【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part962

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
『わしは日本を信じる。お前も日本を信じろ』 / 拉致被害者家族 故・増元正一氏
ここは、こうした拉致被害者やご家族の方々の思いを受け止め、北朝鮮関連の情報を集め、議論し、
行動するスレです。


■鯖に優しい2h専用ブラウザが(・∀・)イイ!!■
専用ブラウザは◆無料◆です。ログ取得が早い、ログ保管も簡単。
http://www.monazilla.org/ へどうぞ。
■ルール■
・950ゲットされた方が次スレをお立てください。
・大きなAAは、 こちらでは使わないでください。
・厨・煽りにはスルー推奨の方向で。
・テレビ実況は行わないでください。 実況はニュース実況+ http://live14.2ch.net/liveplus/
【ニュース実況+】北朝鮮関連番組実況スレでお願いします。

■関連リンク■
◆拉致関連 総合◆ http://myjulia.jog.buttobi.net/
・北朝鮮関連ニュースまとめ:http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1880/
・北朝鮮まとめページ(バックアップ):http://page.freett.com/matome2/
・北朝鮮ニューススレ避難所:http://jbbs.livedoor.jp/news/816/
・過去ログリンク集:http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/c00/colm_c01b.htm
・実況@北朝鮮関連番組実況避難所 http://jbbs.livedoor.jp/news/1569/
・北朝鮮総合スレテンプレ置き場:
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/816/1044459495/
・北朝鮮問題のポータルサイト電脳補完録:http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/
・北関連スレ『用語・略語一覧』★ http://page.freett.com/matome3/kotoba.html
前スレ:【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part961
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146774692/
2日出づる処の名無し:2006/05/11(木) 18:42:01 ID:wBxhQGxj
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146774692/241
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146774692/242
【脱北者亡命】法務長官、韓国への誤解憂慮   朝鮮日報 05/11 10:29
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/11/20060511000028.html
 米国を訪問中の千正培(チョン・ジョンベ)法務長官は9日(現地時間)、ワシントン特派員ら
との懇談会で、最近米国への亡命が認められた脱北者ソ・ジェソクさんの裁判は、他の脱北
者の先例とはなりえないと話した。
 千長官は「ソさんは脱北者ではあるが、大韓民国の国民としての地位を実質上回復してお
り、そのような人の政治的亡命が米国に受け入れられたことで、韓国がまるで政治的弾圧を
行っているかのように誤解される可能性があり、憂慮される」と話した。
 これと関連し、趙太庸(チョ・テヨン)外交部北米局長は10日、ラジオのインタビューで「政府
は(ソさんの亡命判決を)厳重に受け止め、検討や議論を重ねている」と話した。趙局長は同
日、「韓国政府の立場を米国側にはっきりと伝えており、米国もよく理解している」とし、「韓国
民の亡命については米国に説明を要求することもできる」と話した。専門家のなかには韓国
政府がソさんの件について説明を求める形で、抗議の表明したと見る人もいる。
 これについて米国政府は「韓国に定着した脱北者を受け入れないという原則に変化はない」
という立場を強調したという。政府のある関係者は「米国政府の関係者も判決の背景をつか
みかねているという話だ」と語った。
ワシントン=ホ・ヨンボム特派員
イ・ハウォン記者
3日出づる処の名無し:2006/05/11(木) 18:42:53 ID:wBxhQGxj
米への亡命者 韓国人と北韓人を区別     KBS韓国国営 05-11 17:45
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=22461
アメリカ政府は、亡命者管理システムに、これまで北韓住民を韓国人として記入してきたのを、
韓国人と北韓人を区別させるようシステムを修正したことが分かりました。
アメリカの国土安全保障省の関係者が、下院国際関係委員会の難民問題関連の公聴会で、
10日明らかにしたところによりますと、「最近、亡命関連業務の担当者に対して、『脱北者の
国籍を韓国にしないように』という通達がきている。これまで北韓脱出者の国籍は、韓国の憲
法によって自動的に韓国人として分類し、アメリカへの亡命申請の資格が与えられなかったが
、一昨年の北韓人権法の制定によって、変った」として、「亡命者管理システムの国籍分類欄
に新しく北韓を入れるようにした」と述べました。
北韓人権法第305条によりjますと、国土安全保障省は、毎年、政治的理由で亡命を申請した
脱北者の数を報告することになっています。
アメリカ政府のこのような措置は、今後、大規模な北韓住民の亡命に備えるためのものとみら
れています。
4日出づる処の名無し:2006/05/11(木) 18:47:03 ID:wBxhQGxj
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146774692/303
北朝鮮に対する「多くの譲歩」とは?   朝鮮日報 05/11 11:21
波紋呼ぶ盧大統領の「北への譲歩」発言(上)
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/11/20060511000033.html
 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が9日に在モンゴル韓国人との懇談会で言及した内容のうち、
「北朝鮮に多くの譲歩」「制度的支援」という言葉をめぐり10 日、さまざまな解釈と反応が飛び
交うなど、真意を問う声が絶えない。盧大統領の言葉の主な内容は「多くの譲歩をしようと思
う」「韓国戦争(朝鮮戦争)など本質的な正当性の問題は別にして、他の制度的・物質的支援
は条件なしにしようと思う」などだ。
◆多くの譲歩とは?
 イ・ジョンソク統一部長官は10日、予定になかった報道機関への事情説明を行った。まずイ
長官は「現在、大統領が外遊中なので連絡がつきにくい状況だ。統一部長官として理解して
いる水準で申し上げる」と述べた。盧大統領が正確にどういう意味で言及したかはもう少し確
認しなければならないという意味だ。そう述べながらイ長官は「大統領の言葉をそのまま、文
脈どおり受け入れてほしい。あまり推論しすぎたり、飛躍的に解釈したりするのは望ましくない
」としている。
 そして「“北朝鮮に対する重大な何かしらの提案があるのではないか”との声もあるが、そう
いうことではない。現政権の対北朝鮮政策の基調で変化はあり得ない」とも述べた。
 これまで北朝鮮は「古い対決時代の慣行・慣習・制度的障壁を取り除かなければならない」
として政治・軍事・経済分野でいわゆる‘3大障壁’の除去を主張してきた。軍事分野では韓米
合同軍事演習中止や西海(黄海)北方境界線(NLL)変更、政治分野では訪問地制限撤廃や
国家保安法廃止を要求している。訪問地問題は故・金日成主席の遺体が安置されている錦
繍山記念宮殿や、北朝鮮の主要人物が埋葬されている愛国烈士陵の参拝を受け入れろ、と
いう意味だ。 (つづく
5日出づる処の名無し:2006/05/11(木) 18:47:54 ID:wBxhQGxj
>>4
 しかしこうした問題は盧大統領が対象から除外するといった「韓国戦争など本質的な正当性
」とかかわる問題だ。ある北朝鮮専門家は「韓米軍事訓練中止や訪問地制限撤廃などを受け
入れれば、南北関係が進展する速度を早めることはできるだろう」と言いながらも、「しかしそ
うすれば、国論の分裂は避けられないため、選択は容易でない」と説明する。
 統一部当局者は「南北間の交渉で譲歩の美徳を発揮するという意味で、特定事案を念頭に
置いて行った発言ではないと聞いている」と語る。


大統領の「譲歩」発言…専門家はこう見る   朝鮮日報 05/11 11:23
波紋呼ぶ盧大統領の「北への譲歩」発言(下)
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/11/20060511000034.html
◆制度的支援とは?
 盧大統領が条件なしの支援方針として言及した制度的支援については当局者も明確に説明
できず、面食らっているような状況だ。
 慶南大の金根植(キム・グンシク)教授は「国家保安法撤廃を念頭に置いているのだろう」と
説明する。一方、西江大の金英秀(キム・ヨンス)教授は「米・肥料を含む対北支援を毎年、北
朝鮮が予測可能な水準で安定して行える制度枠を作るという意味のようだ」としている。
 北朝鮮の核問題解決を前提に準備したヤ包括的対北支援ユ計画を条件なしに推進するという
意味ではないか、との見方もある。盧大統領は去年9月19日の6カ国協議共同声明採択直後、
北朝鮮核問題が解決すれば、北朝鮮にエネルギー・物流運送・通信インフラなどを包括的に支
援するという案を整えるよう指示した。
 世宗研究所の宋大晟(ソン・デソン)研究委員は「開城工業団地などを制度的に支援するとい
う意味かもしれないが、現在、南北協力基金の範囲内で行っている対北支援の門戸を広げる
方向で制度を整えるという意味にも解釈できる」と分析している。
6日出づる処の名無し:2006/05/11(木) 18:49:47 ID:wBxhQGxj
>>4-5
大統領の「譲歩」発言…気になる3点   朝鮮日報 05/11 11:36
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/11/20060511000037.html
■金大中前大統領は特使?
 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は「(金正日〈キム・ジョンイル〉総書記が)金大中(キム・デジュン
)前大統領と会えば、北朝鮮も気軽に柔軟性ある対話ができるのではないか、とかなり期待し
ている。最善を尽くし努力している」と述べた。まるで盧大統領は金前大統領を通じて金総書記
と間接的に首脳会談をするような、言い換えれば、金前大統領を特使と解釈してもいいような
口ぶりだ。イ・ジョンソク統一部長官は 10日の党政協議でこれに関連、金前大統領の訪朝へ
の期待を表したものと語った。統一部当局者も「‘柔軟性ある対話’に言及すること自体が政府
間チャンネルの特使とは遠い存在との意味だ」と話している。
■ブッシュ米大統領に不満?
 米国は最近、脱北者の亡命受け入れ、偽札・麻薬など不法取り引きに対する金融制裁、開城
工業団地労働者に対する労働搾取との主張など、全方位的に北朝鮮に圧力をかけている。こ
うした最中に、盧大統領が「北朝鮮に多くの譲歩」「米国や近隣諸国とのさまざまな関係があり、
韓国政府がすぐに対応できないこともあるが…」と言及したのは、米国に遠回しに不満を表明し
たと理解するに十分だ。事実、一部の専門家も「北朝鮮に圧力をかけ始めた米国に対するメッ
セージとも考えられる」と話す。しかし政府当局者は「すでに米国と北朝鮮に対して十分に認識
を共有している」としている。
■「それとなく…」?
 盧大統領が金前大統領の訪朝について言及する際、「金前大統領が道を開いてくれればわ
たしもそれとなくできるし…」と発言したことに対しては批判が続いている。すぐに野党ハンナラ
党では「国家の品格」を口にした。統一部関係者はこれに対し「現在の南北関係について、北
朝鮮を通じてモンゴルへ輸出できるようにしてほしいというある企業家の陳情に対して、脱線し
てユーモアも交ぜて表現したもの」と言う。この関係者は「金前大統領が北朝鮮の6カ国協議
復帰などを引き出せれば、政府もさらに一歩進んだ立場を示すことができるという意味」と説
明している。
7日出づる処の名無し:2006/05/11(木) 18:52:06 ID:wBxhQGxj
>>6
地方選目前に金大中前大統領の訪朝問題が浮上   朝鮮日報 05/11 11:54
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/11/20060511000039.html
盧大統領、突然金前大統領の訪朝に言及
 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が金大中(キム・デジュン)前大統領の訪朝問題について公の
場で言及、「大いに期待している」との主旨を述べた背景をめぐり、さまざまな解釈が飛び交っ
ている。盧大統領はこれまで金前大統領の訪朝問題について公に関心を示したことはほとん
どなかった。
 野党ハンナラ党の議員たちは10日、「盧大統領が急に金前大統領訪朝について言及したの
は、地方選挙の全羅道票の動きを狙ってのこと」と解釈している。地方選挙を左右するのは
事実上、全羅道の票の動きしかない状況で、盧大統領自らラブコールしたという主張だ。ハン
ナラ党の李季振(イ・ゲジン)スポークスマンは「盧大統領がモンゴルまで行って南北首脳会談
を望むような発言をしたのは、南北問題を地方選挙に利用しようとの意図」と述べた。
 これに対し与党ヨルリン・ウリ党の鄭東泳(チョン・ドンヨン)議長はこの日、「盧大統領が南北
問題に関する所信で前向きな言及を行ったことについて、ハンナラ党が地方選挙向けだひぼう
したのは嘆かわしい」と語った。「金前大統領の訪朝を邪魔し反対する人々の時代錯誤的・冷
戦的思考」とも話している。鄭東采(チョン・ドンチェ)議員は「金正日(キム・ジョンイル)総書記
は手土産がないときに招待はしない。金前大統領が北朝鮮に行けば良い手土産をもらってく
るだろう」と話す。しかし一部では「盧大統領の発言が反与党保守勢力を結集させるかもしれ
ない」と懸念する。 (つづく
8日出づる処の名無し:2006/05/11(木) 18:53:14 ID:wBxhQGxj
>>7
 民主党の李相烈(イ・サンヨル)スポークスマンは「与党は選挙の風向きが不利になると、金
前大統領の訪朝問題を選挙に利用する。金前大統領が個人の資格で訪朝するようにすべき
だ」と述べた。民主労働党は南北首脳会談を支持しているものの、これを選挙に利用するの
には反対している。
 金前大統領のチェ・ギョンファン秘書官は、盧大統領の発言について「前にも似たようなこと
を言っていたではないか」とだけ語った。金前大統領は以前「今度の訪朝はわたしの個人的
な訪朝なので、話題にしすぎるのは望ましくない」と話したことがある。
9日出づる処の名無し:2006/05/11(木) 18:57:23 ID:wBxhQGxj
>>4-5>>6>>7-8
金前大統領が訪朝時に持っていく盧大統領の贈り物は?  中央日報 05.11 14:49
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75605&servcode=200§code=200
 6月に予定された金大中(キム・デジュン)前大統領の平壌(ピョンヤン)訪問に関連、どんな
贈り物が送られるのかが注目されている。政府は落ち着いて訪朝を見守るようにと強調した
が、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が9日、モンゴルで訪朝関連の発言をした後、雰囲気が一転
している。金前大統領と北朝鮮・金正日(キム・ジョンイル)国防委員長の再会に「相当期待し
ている」という盧大統領のコメントは、首脳会談が進んでいるのでは、との観測にまでつなが
っている。
 ◇盧大統領、勝負するつもりか=盧大統領のコメントは、譲歩・支援というカードを同時に出
した、との点から注目される。韓米合同軍事演習について「実際(北朝鮮としては)不安がりう
る様々な事情がある」と述べるなど立場の変化が見られる。北朝鮮は先月末、平壌閣僚級会
談の際、演習の中断を求めた。だが政府は、北朝鮮に「防御的演習」との点を説明し、北朝鮮
側は共同文書に要求事項を盛り込ませることができなかった。
 わずか半月後に盧大統領が北朝鮮の主張一部について、理解を示す変化があったのだ。
そのため、韓米軍事演習だけでなく▽国家保安法の廃止▽訪朝時に見学地を制限しないこ
と−−など北朝鮮の要求事項が、前向きに検討されているのでは、との見方も出ている。金
前大統領の訪朝を成功裏に行い2回目の首脳会談を実現させようとしている、との見方もある。
 ◇第2のベルリン宣言になるか=北朝鮮に制度的かつ物質的な支援を条件なしに行う、と
いう盧大統領の言及も波紋を広げている。北朝鮮が、拉北者(北朝鮮へら致された人)・韓国
軍捕虜問題について前向きに検討する姿勢を示せば「果敢な支援」を行う、という政府の構想
の枠組みが崩れうるからだ。盧大統領のコメントから▽北朝鮮が不安がる体制維持▽韓国へ
の不信感−−などの解消に、物質的支援が効果的なものになりうる、との認識がうかがえる。
 盧大統領のコメントが、2000年の南北(韓国・北朝鮮)首脳会談直前に金前大統領が発表
 (つづく
10日出づる処の名無し:2006/05/11(木) 18:58:33 ID:wBxhQGxj
>>9
したベルリンでの宣言を連想させる、との見解もある。同年3月、金前大統領はベルリンで、
北朝鮮に対する民間レベルの経済協力を政府レベルに拡大、道路・港湾などインフラを提供
したい、との立場を表明し、翌月、南北首脳会談の開催に合意した。だが、李鍾ソク(イ・ジョン
ソク)統一部長官は「『北朝鮮への重大な提案』(200万キロワットの送電)のほかに大規模な
支援を考えたことはない」と述べた。
 ◇非公開の実務接触をめぐる議論=金前大統領の訪朝問題を協議するため16日に開かれ
る金剛山(クムガンサン)での実務接触は非公開で行われる。丁世鉉(チョン・セヒョン)前統一
部長官と北朝鮮・アジア太平洋平和委員会の李鐘革(イ・ジョンヒョク)副委員長など閣僚級が
接触するものの、南北当局が非公開に合意したからだ。だが、金前大統領の訪朝が全国民の
関心事であることから、透明な推進が必要とされる。
 2000年の首脳会談のため板門店(パンムンジョム)で開かれた次官級実務接触の当時に
も、政府は非公開会議のため「秘密取引」の疑惑に苦しめられ、北朝鮮に違法な送金を行った
ことが発覚し、首脳会談の意義が傷付けられたりもした。
 ◇鎭火に出た李鍾ソク長官=李長官は10日、盧大統領のコメントに関連したブリーフィング
を自ら要請し「文字通りに理解してほしい」とし鎮火作業に出た。次は発言した内容をまとめた
もの。
 「大統領の発言は韓半島の和平定着と南北の共同繁栄に向けた枠組みをもう少し大きくし、
積極的に状況を変化させていこうとのこと。参加政府(現政府のこと)は北核問題をめぐる6カ
国協議を進め、南北の軍事的緊張を緩和させるため努めてきた。昨年9月に6カ国協議の共
同文書が採択され一部進展があったが、現在6カ国協議はこう着状態から抜け出せずにいる
。北東アジア構想のレベルから、互恵的な南北経済協力をさらに実質的なものに進展させる
必要がある、との判断もある。大統領の発言はそうした状況を打開し必要とされる進展を得る
ため、政府がさらに積極的な役割を果たすべき、との意を示したもの」。
李永鐘(イ・ヨンジョン)記者
11参考:2006/05/11(木) 19:00:13 ID:wBxhQGxj
>>10
政府「金前大統領の訪朝、全的に個人の資格ではない」  中央日報 05.11 16:26
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75618&servcode=200§code=200
 青瓦台(チョンワデ、大統領府)高官は11日、金大中(キム・デジュン)前大統領が6月に
北朝鮮を訪問することについて「前職大統領として訪朝するものの、全的に個人資格の訪
問、つまり現政権の考えや政策とかけ離れた立場から訪朝するものではない」と述べた。
 大統領の海外歴訪に随行中の同高官は「金前大統領の訪朝が、政府特使としてのもの
か、個人としてのものか」という質問にこのように答弁し「だが『特使だ』、『特使ではない』
といった形式を定義付けるのはまだ早い」と付け加えた。これについて金前大統領側の崔
敬煥(チェ・ギョンファン)秘書官は「政府の代表や特使ではなく個人の資格」とし「南北(韓
国・北朝鮮)関係の特性上、政府を通じて北朝鮮と連絡を取り、支援を受けているもの」と
説明した。


金前大統領の訪朝は政府特使か否か、異なる見解     聯合ニュース 05/11 16:37
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012006051107000
 【バクー11日聯合】青瓦台(大統領府)の当局者は11日、金大中(キム・デジュン)前大
統領の6月訪朝に関連し、「前大統領として訪朝するもので、現政府の意向や政策とまっ
たく切り離された個人的訪朝ではない」と述べた。
 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領のアゼルバイジャン訪問に同行している同当局者が、「金前
大統領は政府特使として訪朝するのか、個人的に訪朝するのか」との記者の質問に答え
たもの。ただ、特使か否かと規定するのは時期尚早だとしている。
 これに対し金前大統領側は、崔敬煥(チェ・ギョンファン)秘書官が聯合ニュースの電話取
材に対し、「個人資格での訪朝」との立場を示している。金前大統領は民族問題解決と世界
平和のために努力しており、今回の訪朝もその次元でのものだとした上で「政府の代表や
特使ではなく、個人訪問だということは何度も述べている」と強調した。南北関係の特性上、
政府を通じ連絡し支援を受けていると説明し、毎週政府との実務接触を行い、静かに準備
を進めていくとしている。
12日出づる処の名無し:2006/05/11(木) 19:01:42 ID:wBxhQGxj
申統一部次官 「韓国の対北韓支援額は大きくない」  KBS韓国国営 05-11 17:45
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=22462
申彦詳(シン・オンサン)統一部次官は、韓国による北韓への支援額は、国民1人あたりに換
算すると年、ん2,900ウォン、アメリカドルで3ドル程度で、決して大きくないという見方を示し
ました。
申彦詳(シン・オンサン)統一部次官は、11日、ソウル市内で開かれた会議で、「1995年から
去年までの11年間、韓国政府による対北韓支援額は、合わせて1兆5,150億ウォンで、国
民1人あたり年平均2,900ウォンを負担したことになる」と説明しました。
申次官は、「1972年に東西ドイツ基本条約が結ばれてから18年の間に、西ドイツが東ドイツ
に支援した金額を、西ドイツの国民1人あたりに換算すると、52ドルとなる。これを見ても、韓
国の支援額は決して大きくない。北韓への支援については、賛否両論があるが、人道的なレベ
ルのものであり、南北間の和解協力を深めるとともに平和維持のために必要だ」と述べました。


http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146774692/318
WFP 北韓への食糧支援再開決める     KBS韓国国営 05-11 17:45
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=22463
WFP=世界食糧計画は、北韓への食糧支援を再開することになりました。
WFPと北韓は9日・10日の2日間、 平壌で協議を行った結果、今年から2年間に190万人を
対象に、総額1億200万ドル相当の15万トンの食糧支援を再開することで合意しました。
しかし190万人分にあたる食糧規模は、これまでの650万人分と比べて大きく減っています。
北韓は去年、食糧事情の好転などを理由に、WFPや人道支援団体に対し、支援形式を、人道
的支援から中長期的な開発援助に切り替えるよう求め、食糧支援は去年末で打ち切られてい
ました。
13日出づる処の名無し:2006/05/11(木) 19:08:06 ID:8t6TshBF
wBxhQGxjさんへ。
根気に敬服します。

テンプレに追加希望します。
http://news.ceek.jp/search.cgi?title=¬kind=&time=&summary=&sort=&kind=triple&way=&q=
14日出づる処の名無し:2006/05/11(木) 19:49:33 ID:wBxhQGxj
>>13 ども。ご要望は判断しかねます。あしからず。
15日出づる処の名無し:2006/05/11(木) 19:50:33 ID:wBxhQGxj
>>3
米高官「脱北者亡命、もっと受け入れる」    中央日報 05.11 18:35
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75627&servcode=500§code=500
 米政府高官らが10日、「脱北者をもっと受け入れる考え」と明らかにした。
 国土安全保障省のロゼンジグ政策担当次官補代行はこの日、下院国際関係委の難民聴聞
会で、「最近、亡命業務担当者らに対し、脱北者の国籍を無条件に韓国とは見なさないよう指
針を出した」と述べた。
 ロゼンジグ代行は「その間、脱北者に対しては韓国憲法により自動的に韓国国籍を持つ者と
して扱い、亡命申請を制限してきたが、04年に制定された北朝鮮人権法302条に基づき新し
い指針を出した」と説明した。
 また「最近、亡命関連省庁では韓国と北朝鮮住民を明確に区分するため、新しい国籍コード
記入方式を導入した」と明らかにした。
 米国のこうした措置は、脱北者に亡命申請の門戸を開くための措置と分析される。 これを受
け、米国に亡命する脱北者は大幅に増える見込みだ。
 ◇「中国が脱北者を北送すれば制裁」=共和党のサム・ブラウンバック上院議員は10日の
記者会見で、「中国が脱北者の北朝鮮送還を続ける場合、米国はこれを阻止するために積極
的に動く」とし、「米国は法制定を通じて、または国連レベルで、中国に制裁を加えることがで
きる」と語った。
ワシントン=李相逸(イ・サンイル)特派員
16社説スレより転載:2006/05/11(木) 19:51:46 ID:wBxhQGxj
5/10産経朝刊文化面「裏読みコピー考」
当コラムは原則として商業コピーは取り上げない。営業妨害になるからだ。しかし「社会の
木鐸」といわれ、極めて公共性の高い新聞社は例外とみなし、最近、街中に大広告を出し
ている朝日新聞のコピーを取り上げる。
まず「ジャーナリスト宣言。」などはいわでもがなのマニフェストだ。いったいだれに向かっ
て宣言しているのか、万国の労働者に向かってか?
コピーそのものも鼻につく。スイスの言語学者、フェルディナン・ド・ソシュールによれば、
言語は記号表現(シニフィアン)と記号内容(シニフィエ)とからなる。
「言葉」という記号表現に、「感情的」や「残酷」や「ときに無力」という記号内容を比喩とし
て持たせることは勝手だが、ソシュール風にいえば、言語が持つ恣意性を無内容的に駆
使しているにすぎない。
この恣意性を逆用すれば、言葉は「感情的」でもないし、「残酷」でもないし、「ときに無力」
でもない、と簡単に言い換えることができる。そんな「言葉のチカラ」を「私たちは信じてい
る」と締められても、あ、そうですか、と返すしかない。
つまり何かを言っているようで、じつは何も言っていないコピーの典型なのである。時たま
見かける朝日の社説とそっくりだ。筆者なら「言葉」などというコトバを使わず、次のように
書き換える。
「朝日は感情的、残酷で、ときに無力だ。/それでも 私たちは信じている、朝日のチカラ
を。」
こちらの方がときに傲岸不遜と言われたりもする「朝日」にぴったりのメッセージが伝わっ
てくる。
(写真は大阪市北区で、  福嶋敏雄)
17参考:2006/05/11(木) 19:52:37 ID:wBxhQGxj
「孫子の兵法」 解放軍教材に “故郷”でやっと再評価    産経夕刊 05月11日
ttp://www.sankei.co.jp/news/060511/evening/12int002.htm
 「敵を知り己を知れば百戦危うからず」などの数々の名言で知られる「孫子の兵法」が中国
人民解放軍の訓練教材として正式に採用されることになった。現代中国では文化大革命(一
九六六−七六年)を経て「封建的」といわれ、その理論の認知が遅れていたが、今回、解放
軍の教材となったことで、ようやく再評価された格好だ。
 軍機関紙「解放軍報」によると、解放軍の最高研究機関のひとつ、軍事科学院が孫子の兵
法を項目別に分けるなどの編纂(へんさん)作業を行い、教材として「孫子兵法軍官読本」と
題し近く出版する。
 原文は十三章に分かれているが、教材では、それぞれの章に注釈や用語解説、要点など
が付けられ、付録として孫子の名言や警句、国内外における孫子研究の書籍リストも加えら
れる。
 孫子の兵法は約二千五百年前の春秋時代の呉などで活躍した孫武が著したとされる。しか
し時を経て散逸したり、他人の著作が混入するなど、原典が分からなくなった。現在伝えられ
ている書は三国時代・魏の曹操(一五五−二二〇年)が整理・分類したといわれる。
 この孫子の兵法は本国より先に、米陸軍士官学校ウエスト・ポイントの教材に採用されたほ
か、米ハーバード大学でもビジネススクールの教材に使われ、日本でも孫子の兵法をもとに
した経営書が発行されている。
 こうした海外での評価を受けて、中国での再評価につながったようだ。(相馬勝)
18参考:2006/05/11(木) 19:53:46 ID:wBxhQGxj
東海新報コラム:世迷言☆★☆★2006年05月11日付
ttp://www.tohkaishimpo.com/scripts/column.cgi
 「主席!日本の経済団体が首相の靖国参拝に反対しましたっ!」との報告に「そうか、つい
に火の手が上がったか。今後が楽しみだな」満面に笑みをたたえて胡錦濤国家主席がうな
ずいた…そんな情景が目に浮かぶ▼経済三団体の一つ(他は日本商工会議所、経団連)で
ある経済同友会が提言とはいえ、首相の靖国参拝に正面切って異を唱えた。70対10の多数
決で決まったという。経済界には経済界の事情があり、せっぱ詰まった対応としても、まだま
だ熟考を要する段階では内側から足並みの乱れを露呈したに等しく、相手の思うつぼにはま
った印象を否めない▼どんな戦法でも、弱いところから突くというのは常道で、中国政府は正
面戦を諦め、からめ手からの攻撃に切り賛えたとみえる。この手は台湾の許文龍氏に対して
使って成功しているが、進出企業にとって生殺与奪の権利を委ねた以上、まずは穏便に事を
済ませたいところ。そこを突いて内部撹乱を図る―という手法はどんなテキストでも一ぺージ
に載っていることだ▼次の標的は経団連だろう。そして包囲網を広げ、ポスト小泉にも縛りを
かける。こんな戦略が明らかになるにつれ、中国の真のねらいが靖国とは別なところにある
ことが、国民にもわかりかけてくるはずである。先には米国に、次には中国によって、日本人
はすっかり骨抜きにされようとしているのである。小泉首相が「政治と経済とは別だ」と不快感
を示したのは当然▼「北叟(ほくそ)笑む」の北隻とは、辺境に住む翁のこと。老境にもたまに
は楽しいこともある。そんな時は思わず笑みがこぼれ、顔がくしゃくしゃになるだろう。中国政
府はいまごろ北叟笑んでいることだろうが、そうは国内世論が卸すまい。
19日出づる処の名無し:2006/05/11(木) 19:57:42 ID:wBxhQGxj
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146774692/307
高速大型巡視船「はくさん」お目見え    テレビ金沢N 05/11 18:42
ttp://tkt.cyberone.jp/news/admin/news.cgi?mode=view&view=53&fl=200605
 不審船対策や原子力発電所などの海上警備にあたる海上保安庁の巡視船がお目見えし
ました。金沢海上保安部に就役した「はくさん」は不審船の追尾を考慮して最新機能が搭載
された大型の巡視船です。
 11日は就役を記念し海上保安部の協力機関や友の会などの関係者に船内の一部が公
開されました。
 これまで県内の海上警備を担ってきた「くろべ」が時速45キロだったのに対し「はくさん」は
時速54キロでの航行が可能です。
 また、外国船に対し、五カ国語で停船命令を表示するLED装置や船の揺れを計算し、正確
に目標にあてる機関砲が搭載されています。
 披露式では、谷本知事が「県民の安全を確保し、安心できるよう努めてもらいたい」とあい
さつしました。
 金沢海上保安部では、以前起きた北朝鮮による不審船騒動や拉致事件を念頭におき、不
審船の徹底排除に努めると話しています。


不審船対策 金沢港に大型巡視船    石川テレビF 05/11 19:00
ttp://www.ishikawa-tv.com/news_database/news_archive/200605111900.html#3
 不審船や工作船対策として高速の大型巡視船「はくさん」が金沢海上保安部に配備されき
ょう、披露式典が開かれました。巡視船「はくさん」は7年前に能登半島沖で起きた不審船事
件などを受け造られた大型巡視船です。金沢港で開かれた披露式典では乗組員34人をはじ
め海上保安庁などの関係者、およそ120人が出席しました。式では谷本知事が「県民の安心
、安全が大きく前進したと思う」と期待を込めました。巡視船「はくさん」は以前配備されていた
「のりくら」に比べると総トン数が3倍を超える770トン、時速56キロ以上、全長およそ80メー
トルあります。また射程範囲や精度の面で優れた40ミリ機関砲を備えています。「はくさん」は
きょうから能登半島沖を中心にパトロールや救難活動にあたっています。
20日出づる処の名無し:2006/05/11(木) 20:01:31 ID:wBxhQGxj
救う会HPによると
5/11 石川県白山市 島田洋一副会長、米国報告会
5/12 石川県志賀町 寺越事件の日 43回目の集会

とありますが、まだ報道ありません。おち。
21日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 05:50:41 ID:zBLmtYx/
>>19
◆ 最新鋭の巡視船はくさん公開     北陸放送T 05/11 20:06
ttp://www.mro.co.jp/news/newscontents.html?newsdate=20060511&sno=4
 金沢海上保安部に配備された国内で3隻目となる不審船対策用の巡視船「はくさん」が11日
、関係者に公開されました。
 1999年3月、能登半島沖に日本の漁船を装った不審な船が現われ、史上初めて、海上自衛
隊に海上警備行動が発令されるなど、海での治安体制全体を見直すきっかけとなり、日本海の
警備の要となる金沢海上保安部にも不審船を追尾できる高速の巡視船が配備されることになっ
たものです。
 「はくさん」は、総トン数、およそ770トン、長さ79メートルで、乗組員34人が不審船や工作船
の警戒にあたるほか、志賀原発の警備も担当します。
 船に装備された40ミリ機関砲は船の揺れに関係なくより遠く、より正確に目標を射撃できると
いうことです。
 また船の出力はウオータージェット式になっていて、最高速度は時速30ノット以上と高速での
航行が可能です。
 さらに五カ国語で停船を命じられる表示装置や、夜間でも海上の監視ができる赤外線装置も
備えていて、これから最新の機能をいかして、日本海の安全を担うことになっています。
22日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 05:53:57 ID:zBLmtYx/
6カ国協議:中断から半年 再開に向け駆け引き続く   毎日 05月11日 19:26
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060512k0000m030052000c.html
 【北京・西岡省二】北朝鮮の核開発問題をめぐる6カ国協議が中断して11日で半年になっ
た。議長国・中国外務省の劉建超報道局長は同日の定例会見で「中国は引き続き努力して
いるし、北朝鮮の経済・社会の発展、平和と安定を望んでいる」と述べたが、金融制裁をめぐ
る対立から米朝は、中国の度重なる仲裁にも双方は譲らず、第5回協議再開のめどは立っ
ていない。ただ、各国とも枠組み維持では一致しているとみられ、イラン核問題などの動向を
にらみながら、再開に向けた駆け引きが続けられそうだ。
 東京で先月開かれた学術会議に出席するため訪日したヒル米国務次官補は、引き続き協
議への無条件復帰を北朝鮮に要求し、2国間協議を拒否した。関係筋によると、北朝鮮側は
「制裁解除は困難」と判断し、復帰の条件として新たに「協議参加国が、制裁で凍結された
北朝鮮関連口座の総額(約2000万ドル=約22億円)分を補てんする」ことを提示。各国は
難色を示したという。
 東京会合の不調を受け、4月20日に開かれた米中首脳会談では、中国の胡錦濤国家主
席が各国に一層の柔軟性を示すよう要求した。北京の外交筋によると、中国は関係国に新
たな非公式会合の「5月末、上海開催」を水面下で打診。武大偉外務次官を米国に派遣す
る段取りも取った。
 ところが、首脳会談直後に胡主席の特使として平壌に派遣された唐国務委員(前外相)が
金正日(キムジョンイル)総書記と会談した際、金総書記は「制裁解除が復帰の条件」との
態度を崩さず譲歩を拒否。非公式会合も暗礁に乗り上げ、武次官の訪米も結局、取りやめに
なった。 (つづく
23日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 05:54:48 ID:zBLmtYx/
>>22
 北朝鮮情勢に詳しい中国・延辺大学の姜龍範教授は「6カ国いずれもが協議の枠組み崩
壊を望んでいない」と指摘。そのうえで「核問題でイランが強硬姿勢を見せたため北朝鮮で
も『イランよりも強い態度』を求める声が出ており、イラン問題の動向を注視している状態。ま
た金大中前韓国大統領の訪朝準備が進んでおり、訪朝の際に金総書記が協議推進という
『土産』を持たせるか注目したい」と話した。


中国、6カ国協議の早期再開に尽力    CRI中国国際放送 05-11 21:15
ttp://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/05/11/[email protected]
 中国外務省の劉建超報道官は11日北京での定例記者会見で「中国は、朝鮮半島の核問
題をめぐる6カ国協議の早期再開を推進している。関係各側が柔軟な姿勢を示し、協議再開
の障害をなくすよう希望する」と述べました。
 劉建超報道官はさらに、「中国とアメリカは、対話によって6カ国協議の場で朝鮮半島の核
問題を解決し、朝鮮半島の非核化を一日も早く実現させ、平和と安定を維持することを主張
している。現在、協議再開の障害は、朝鮮の金融問題における朝米の対立だ」と語りました。
(訳:コオリ・ミン)
24日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 05:58:30 ID:zBLmtYx/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146774692/308-309
6カ国協議:中国、影響力行使せず 米国務副長官が批判  毎日 05月11日 20:19
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060512k0000m030082000c.html
 【ワシントン笠原敏彦】ゼーリック米国務副長官は10日、下院外交委員会で対中政策につ
いて証言し、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議で議長国の中国が、北朝鮮の体制崩壊を懸
念して影響力を十分に行使していないと批判した。また中国が「北朝鮮の現状は維持できる」
と考えていることは誤りだと指摘した。
 同副長官は、中国の6カ国協議での対応を「協力的だ」と評価しながらも「率直に言って、中
国は多少ためらっている。北朝鮮の(金正日体制の)崩壊が何をもたらすのかを懸念して、経
済的な関係を十分に使っていない」と述べた。北朝鮮が崩壊すれば大量の難民が押し寄せる
ことなどを中国が警戒しているとの見方を示したものだ。
 また、同副長官は「中国が間違っているのは、(北朝鮮の)現状が維持できると信じているこ
とだ」とも指摘。北朝鮮の「現状」が続かないと見る理由として、同国が「紙幣(ドル札)偽造や
麻薬取引など」で成り立つ「違法体制」だからだと説明した。


米国務副長官、中国の北朝鮮への対応を批判    読売 05月12日 00:10
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20060512/20060511id22-yol.html
 【ワシントン=貞広貴志】米国務省のゼーリック副長官は10日、下院国際関係委員会の中
国に関する公聴会で証言、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議に関連して「中国は、北朝鮮
が崩壊するのを恐れる余り、経済的な影響力を全面的に行使するのを躊躇(ちゅうちょ)して
いる」と、中国の取り組みへの不満を表明した。
 副長官は、「中国は(北朝鮮の)現状が続くと考えているが、間違いだ」と示し、北朝鮮が核
放棄という「正しい選択」をするよう中国が説得に当たるよう求めた。
25日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 06:01:55 ID:zBLmtYx/
>>12
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146774692/318
WFP、北朝鮮への食糧支援再開へ 113億円相当   産経(共同) 05/11 20:08
ttp://www.sankei.co.jp/news/060511/kok086.htm
 世界食糧計画(WFP)は11日、支援方式の転換をめぐる北朝鮮との協議が10日までにまと
まり、今年から2年間、約190万人を対象に総額1億200万ドル(約113億円)相当、約15万
トンの食糧支援を再開することで合意したと明らかにした。9、10の両日、訪朝していたWFP
アジア担当幹部が11日、北京で会見し、述べた。
 WFPは来週から配給を始める。しかし、WFPの監視要員は従来の48人から10人に、監視
立ち入り可能な地域も約5分の1以下に縮小され、昨年末に閉鎖された平壌以外の地方事務
所が再開する見通しも当面ないという。


WFP、北朝鮮への食糧支援再開    日経 05月11日 23:03
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060511AT2M1101511052006.html
 国連機関の世界食糧計画(WFP)は11日、北朝鮮への食糧支援を再開すると発表した。今
年から2年間、190万人を対象に15万トン、1億200万ドル(約113億円)相当の食糧を援助する
。北朝鮮は開発支援方式への転換を求め、食糧支援は昨年末に打ち切られていた。北朝鮮
が半年に満たない間に支援再開で合意した背景には食糧事情の悪化があり、このままでは
夏ごろに北朝鮮住民の大量脱出が起きるとの見方もある。
 【北京=桃井裕理】WFP幹部が9日から2日間の日程で北朝鮮を訪れ、北朝鮮政府と同意
書に署名した。来週にも食糧の配給を再開する。規模は約650万人が対象だった過去の援助
よりも大幅に縮小する。
 北朝鮮は昨年、食糧事情の好転を理由に、単年度方式だった食糧支援を、農業インフラや
食料加工工場の建設などを含む中長期的な経済開発支援型に切り替えることを要望。WFP
はこれを受け、10年間続けていた北朝鮮への支援を昨年末に打ち切った。
26日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 06:36:30 ID:zBLmtYx/
>>25
世界食糧計画、北朝鮮支援の再開を合意     東亞日報 05/12 03:00
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006051299238
 今年1月から北朝鮮に対する食糧支援を中断していた世界食糧計画(WFP)が、来週、食
糧支援を再開することを決めた。トニー・バンベリーWFPアジア地域局長(左)と李ホンシク北
朝鮮外務省国際機構局長が10日、平壌(ピョンヤン)でWFPの対北朝鮮食糧支援の再開
に合意し、握手をしている。バンベリー局長は11日、「食糧支援は、子どもや乳児、妊産婦に
限って、向こう2年間、190万人に支援される予定だ」と明らかにした。

>>15
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146774692/311
米上院議員、北朝鮮難民の受け入れ拡大との見通し     産経 05/11 20:43
ttp://www.sankei.co.jp/news/060511/kok093.htm
 【ワシントン=有元隆志】北朝鮮の人権問題に取り組んでいるブラウンバック米上院議員(共
和党)は10日、記者会見し、米政府が北朝鮮からの難民を初めて受け入れたことについて、
「始まりにすぎないと期待する」と述べ、今後も受け入れが進むとの見通しを示した。米政府や
議会には、核問題をめぐる6カ国協議の再開の見通しが立たないなか、人権問題を前面に出し
、北朝鮮の変化を促すべきとの声が強まっている。
 ブラウンバック議員は同日、東南アジアのある国から5日に米国内に到着した6人の脱北者
と電話で話したことを明らかにし、「彼らは米国にいることを非常に喜んでいた」と説明した。
 6人の身元や滞在先は、北朝鮮などにいる親族の安全上の問題を理由に明らかにされてい
ない。4人は女性で、強制結婚をさせられたり、強制収容所に収容されていたという。
 同議員は北朝鮮人権法の旗振り役の一人。この法律は、東欧の旧共産主義国家が難民の
流出によって崩壊した例を参考に、脱北者を支援する組織への支援などが盛り込まれている。
2004年10月に成立して以来、今回が脱北者を難民として受け入れる初めてのケースとなった。
 (つづく
27日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 06:40:15 ID:zBLmtYx/
>>26
 米政府が今後200人の難民を受け入れるとの見方も出ている。同議員は具体的な数字は
挙げなかったものの、「(難民受け入れは)北朝鮮から出たいと願っている人たちに大きな影
響を与えるだろう」と語った。また、同議員は中国政府に脱北者を北朝鮮に送還しないよう求
めた。


米国:脱北者の受け入れ続ける ブラウンバック上院議員  毎日(共同) 05/11 23:06
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060512k0000m030149000c.html
 北朝鮮からの脱出住民(脱北者)の米国受け入れを推進するブラウンバック上院議員は10
日記者会見し、今月5日に米国に到着した6人の脱北者受け入れが「始まりにすぎない」と述
べ、今後も脱北者が「難民」として米国に入国し続けるとの見通しを示した。


>>3>>15
「脱北者の米国亡命申請を簡易化、韓国ではなく別途に国籍を付与」 東亞日報 05/12 03:00
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006051200178
 米国務省当局者は10日、「脱北者6人に難民の地位を付与することで、米国の脱北者亡命
プログラムが正式に稼動した。大規模な脱北者に対する支援プログラムが設けられている」と
述べた。
 エレン・サワブリー人口・難民・移民担当次官補は10日、下院の国際関係委員会の聴聞会
に出席した後、韓国記者たちにこのように話した。
 しかしエレン氏は、さらに米国に難民資格で入国する脱北者数については、「第3国政府や
国連傘下の機構と連携しなければならないため、正確に予測することは難しい」と述べた。
 そして、「米国は今年、国連難民機構を通じて、アジアやアフリカから少なくとも2万5000人の
亡命を受け入れる予定だ」と付け加えた。 (つづく
28日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 06:41:48 ID:zBLmtYx/
>>27
 聴聞会に出席したポール・ローゼンジグ国土安保部政策担当次官補代行は「米政府は、脱
北者の国籍を自動的に韓国として扱わないという指針を下した」と述べた。これまで米政府は、
韓国の憲法によって脱北者も韓国人と見なし、亡命申請資格を与えなかった。
 また、「米政府の亡命関連省庁では、韓国人と北朝鮮住民を明確に区別するために、亡命者
管理システムに新たな国籍および国家コードの入力方式を作成した」と述べた。
 ワシントンではこの他にも北朝鮮人権および脱北者に対する聴聞会と記者会見が相次いで
開かれ、最近、米国で高まりつつある北朝鮮人権問題に対する関心を反映した。
 北朝鮮人権法制定を主導したサム・ブラウンバック上院議員は、野外記者会見で「脱北者を
米国が受け入れることは、6者協議を後退させるのではなく、北朝鮮を会談場に引き出す圧迫
カードだ」と主張した。
 ロバート・ゾーリック国務副長官は同日、下院国際関係委の他の聴聞会で「北朝鮮への影響
力行使に消極的な中国は韓半島政策の現状維持を望んでいるが、麻薬や偽ドル製造に依存
した不法政権である北朝鮮は、決して今の状態を継続することはできないだろう」と述べた。
29日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 06:44:39 ID:zBLmtYx/
中国の人権活動家と面会 米大統領、反発は必至    共同 05月12日 0時32分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060512-00000001-kyodo-int
 【ワシントン11日共同】ブッシュ米大統領は11日午前(日本時間12日未明)、ホワイトハウス
で中国の人権活動家らと面会、信教や言論の自由抑圧など一向に改善されない中国の人権
状況などについて話し合った。
 ホワイトハウスは明らかにしていないが、面会相手は北京在住の著名作家でキリスト教地下
教会の活動にも参加している余傑氏ら3人。面会は非公開。
 大統領と中国の人権活動家との面会は2001年1月の就任以来初めて。人権批判を「内政
干渉」ととらえる中国側が強く反発するのは必至だ。
 ブッシュ大統領は、自らの支持基盤の宗教右派が中国の宗教抑圧を厳しく批判していること
もあり、胡錦濤中国国家主席らに信教の自由拡大など人権状況の改善を再三にわたり要求し
ている。


中国反体制派と初面会=人権で圧力強化−米大統領
時事通信 5月12日 1時0分 3時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060512-00000003-jij-int
 【ワシントン11日時事】ブッシュ米大統領は11日、中国の反体制派キリスト教徒ら3人とホワイ
トハウスで約1時間面会した。ホワイトハウスに中国の反体制派を招くのは初めてで、中国に
対する宗教の自由拡大など人権状況の改善に向けた圧力を一段と強めたものだ。会談にはチ
ェイニー副大統領、ライス国務長官も同席した。
 ブッシュ大統領は4月、公式訪米した中国の胡錦濤国家主席と会談した際にも、宗教の自由
拡大や政治犯釈放などを強く求めていた。大統領が反体制派と会談したことで、中国側が強く
反発するのは必至だ。


中国の人権活動家と面会 米大統領、反発は必至  U.S. FrontLine(共同) 05/11 14:59米東
ttp://www.usfl.com/Daily/News/06/05/0511_011.asp?id=48448
 (ry:>上共同記事と同文
 しかし、胡主席は大統領の改善要求に応じていない上、中国との復交を模索するバチカンの
意向を無視する形で政府公認の「中国カトリック愛国会」が新司教を任命、逆に宗教管理を強
めており、面会では、こうした問題も協議するもようだ。
30日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 07:05:16 ID:zBLmtYx/
>>29
米大統領、中国人権活動家と面会 言論の自由などで意見交換  産経 05/12 01:16
ttp://www.sankei.co.jp/news/060512/kok008.htm
 【ワシントン=有元隆志】ブッシュ米大統領は11日、中国の人権活動家らとホワイトハウス
で会談し、中国での信教や言論の自由について意見交換した。大統領が中国の人権活動家
と面会するのは、就任以来初めて。
 人権活動家の名前について、ホワイトハウスは明らかにしていないが、大統領が面会する
のは中国の反体制作家で、キリスト教地下教会にも参加している余傑氏らとみられる。
 大統領は4月20日に行われた胡錦濤国家主席の歓迎式典での演説でも、中国における「
人権や自由の尊重の重要性」を提起し、中国が「結社、言論、信仰の自由」を認めるべきとの
考えを強調した。


米大統領、中国の人権活動家と初面会     TBS 05月12日 05時13分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3287650.html
 アメリカのブッシュ大統領は11日、中国の人権活動家らと初めて面会し、中国に対し人権問
題の改善を求める姿勢を示しました。
 「ブッシュ大統領は米中関係には自由な貿易だけでなく、宗教や表現の自由も必要なのだと
強調していました」(人権活動家 余傑氏)
 ブッシュ大統領と面会したのは、中国で反体制活動を行っているキリスト教徒ら3人です。
 面会にはチェイニー副大統領やライス国務長官も同席し、およそ1時間にわたり、宗教や表現
の自由などの人権問題について意見交換しました。ブッシュ大統領が中国の人権活動家と会う
のは、初めてのことです。
 これまでも再三にわたって、中国政府の人権抑圧について批判し、宗教の自由の拡大や政
治犯の釈放など改善を促してきたブッシュ大統領ですが、人権活動家と面会することで、中国
に対し、さらなる圧力をかける狙いがあるものと見られます。(12日02:55)
31参考:2006/05/12(金) 07:07:55 ID:zBLmtYx/
>>6>>7-8>>9-10>>11
「我々の運命、米に任せられない」     東亞日報 05/12 03:00
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006051200328
「盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の特使だ」
「いや、個人資格の訪朝だ」
 盧武鉉大統領が9日モンゴル・ウランバートルで、金大中(キム・デジュン)前大統領の訪朝
による南北首脳会談の成功に期待を示したことで、「金大中前大統領特使論議」が激しくなっ
ている。
 大統領府と与党は、直・間接的に金大中前大統領の訪朝と与党の関係を強調している。事
実上、盧大統領や政府の特使の役割を帯びているということだ。これは、地方選挙で、湖南(
ホナム)の民心と首都圏の湖南出身の票心を狙った側面が強い。
 しかし金大中前大統領側は「個人資格の訪朝」であることを強調している。与党が地方選挙
と金大中前大統領の訪朝を結びつけることに対して、金大中前大統領は不愉快に思っている
という話も出ている。
 金大中前大統領側の抵抗感のためか、同日、大統領府と政府内では、交錯した声が出ていた。
 ▲「個人資格の訪朝ではない」〓盧大統領の海外訪問に随行している大統領府関係者は11
日、「前大統領として訪朝することが全面的に現政府の考えだが、政策と離れて実施される個人
資格の訪朝ではない」と述べた。
 同関係者は「金大中前大統領の訪朝が、政府特使資格なのか、個人資格なのか」という質問
に対して、「政府特使かどうかという形式を規定するのは、まだ早い」と述べ、このように明らかに
した。
 さらに、「(北朝鮮に)多くを譲歩する」という盧大統領のウランバートル発言について、「韓半島
問題で最も重い責任を持ち解決策を見出さなければならない当事者は韓国であり、韓国大統領
として解決策を提示するという意志の表現だ」と説明した。 (つづく
32参考:2006/05/12(金) 07:09:27 ID:zBLmtYx/
>>31
 そして「他の人々は状況が良くなければ怒ったり『悪い』とスローガンを掲げればいいが、韓
国政府は解答と対策を提示しなければならない」と強調した。同日、ソウルのある政府高官は
「われわれの運命を米国に任せることはできない」と強調した。
 ▲「個人資格の訪朝だ」〓金大中前大統領側の崔敬煥(チェ・ギョンファン)秘書官は同日、「
金前大統領は、民族問題の解決と世界平和のために渾身の努力をしている。このような次元
で、今回の訪朝も政府代表や特使ではない個人資格の訪朝であることを、数回にわたって明
らかにしてきた」と強調した。
 金大中前大統領側のある人物は「金前大統領は、与党が今回の訪朝を政治的に利用し、野
党が反対して政争の対象になる状況を決して望んでいない」と付け加えた。
 ▲「前大統領として訪朝」〓政府当局者は同日午後、統一部記者室を訪れ、「特使は検討さ
れたことがない。金前大統領は『前大統領』として訪朝するのであり、政府はこれを積極的に支
援する立場だ」と明らかにした。さらに同当局者は、大統領府高官が同日午前、「個人資格の訪
朝ではない」と述べたことについては、「金前大統領の比重や位相を考慮して、そう言ったのだ
ろう」と説明した。
 金大中前大統領が事実上、特使役を果たすことを望みながら、金大中前大統領の気にさわっ
てはならないというのが、与党のジレンマだ。このような事情のため、政府は「特使」と「個人資
格の訪朝」の間をとって「前大統領資格の訪朝」という形で折衷点を見出すのではないかという
分析が出ている。
33参考:2006/05/12(金) 07:10:23 ID:zBLmtYx/
韓国大学の韓総連離れすすむ「学生運動圏」衰退を象徴   世界日報 5/11 19:54
ttp://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/060511-195459.html
 【ソウル11日上田勇実】ソウル大学など韓国の大学で、全国の大学ごとの総学生会が集ま
って組織する韓国大学総学生会連合(韓総連)を脱退する動きが相次いでいる。盲目的に親
北反米などを叫び、過激な暴力デモに走る韓総連の方針に学生たちが背を向け始めた格好
で、民主化運動などを主導した「学生運動圏」の衰退を象徴しているといえそうだ。
 ソウル大学の総学生会は11日までに、韓総連脱退を正式に宣言したのに続き、檀国大学
や東国大学、慶北大学などの総学生会も近く脱退する意思を明らかにした。各大学とも脱退
理由として「闘争一辺倒の学生運動に対する拒否感」などをあげているが、特に学生運動の
中核的な役割を果たしてきたソウル大の脱退宣言は、「韓国学生運動史に一つの転機として
記録される」(韓国日報)ともいえ、「非運動圏組織への脱皮」を模索する他大学が追随するの
は避けられない。
 韓総連は1987年に結成された全国大学生代表者協議会(全大協)を母体とし、一時は軍
事政権に対する民主化要求の主軸をなした。90年代に入りノンポリ派や市民団体の台頭な
どで社会運動における役割が低下し、学生たちの価値観も多様化したが、その後も反米デモ
への参加や北朝鮮との共同行事など偏った政治活動を続けている。98年には、その反国家
的活動を理由に司法当局から「利敵団体」に規定された。
 現在、全国4年制大学207校のうち韓総連に加盟しているのは、わずか30校余りだという。
34参考:2006/05/12(金) 07:27:49 ID:zBLmtYx/
金剛山観光事業、初めて黒字に 韓国の現代峨山    朝日 05月11日 21:55
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20060511/K2006051103920.html
 北朝鮮の金剛山観光を手がける韓国・現代峨山の05年決算が初めて黒字化したと同社が
11日、明らかにした。南北の経済協力の象徴として98年11月に始まった事業は、着実に観
光客数を増やしてきた。「観光名目の北朝鮮への補助金」との批判もくすぶるなか、現代は黒
字化を「民間による交流拡大で南北関係が成熟した証拠」としている。
 現代峨山によると、本業のもうけを示す営業利益は56億ウォン(約6億6000万円)。観光
収入での黒字は初めてだ。
 観光客数は99年の14万7000人から05年には30万1000人と急増。累計では116万人
に達した。04年から陸路での金剛山入りが本格化し、海路と比べて安価なコースが受けた。
また、かつては北朝鮮と米国、南北関係が悪化するたびに予約キャンセルが相次いだが、最
近は「観光と割り切り、政経分離が進んだ」(同社関係者)という。
 一方、金剛山観光には観光客1人当たり15〜70ドルの「対価」が北朝鮮に支払われ、その
額は事業開始から05年末までで約4億4000万ドル(約490億円)にも及ぶ。
 現代峨山は北朝鮮南西部の開城と中朝国境の名勝・白頭山の観光事業でも北朝鮮と協議
中。ただ開城では昨年9月に試験観光を実施した後も進展が見られず、白頭山では中国側が
ふもとに民間飛行場を建設する動きを見せるなど「ライバル」も登場している。
35日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 07:32:10 ID:zBLmtYx/
「親善工場」に原料供給制限=中国、核問題で対北圧力か   時事 05/12 7時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060511-00000184-jij-int
 【ソウル11日時事】中朝両国協力の象徴として昨年、中国の無償援助で北朝鮮の平安南道
大安郡に建設されたガラス工場をめぐり、中国側がガラスの製造に必要な原料の供給を制限
していることが11日、明らかになった。核問題を話し合う6カ国協議の再開に応じない北朝鮮
への圧力の一環である可能性が大きい。北朝鮮事情に詳しい消息筋によると、北朝鮮側は
中国の姿勢に不満を持っており、経済関係を深める両国の実情の一端を示すものとして注目
される。
 問題の工場は「大安親善ガラス工場」。昨年10月の竣工(しゅんこう)式には金正日労働党
総書記や中国の呉儀副首相らが出席し、同月末に訪朝した胡錦濤国家主席も視察した。


>>12>>25>>26
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146774692/318
WFP、北朝鮮への食料支援再開へ   朝鮮日報 05/12 07:21
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/12/20060512000008.html
 世界食料計画(WFP)は11 日、春窮期を迎え食料不足の問題が深刻であるとされている北
朝鮮に対し、食糧支援を再開することで北朝鮮当局と合意したと明らかにした。北朝鮮に対す
る食糧支援再開について話し合うため2日間北朝鮮を訪問し、北京に戻ったトニー・バンバリー
WFPアジア地域局長は、この日記者会見を行い、「来週末から北朝鮮に対する食糧支援を再
開するだろう」とした。WFPは北朝鮮の約30地域の学校にビタミンなど必須栄養分が含まれた
菓子、コメ、牛乳を供給し、乳児のための粉ミルクや妊婦のための豆乳などを支給する計画だ。
 バンバリー局長はまた、「食料配給がしっかり行われているか確認するのも重要だが、それ
より食料不足により苦しんでいる住民のために食料供給を再開することがもっと重要」と話した
。WFPは昨年1年間、計600万人が食べることができる食料を供給したが、今年からその規模
を縮小、今後2年間、190万人の分量の食料を供給する。
36東亜スレより転載:2006/05/12(金) 07:47:03 ID:zBLmtYx/
【米国】 反日スプリンクラーとして世界に歪曲・偏向記事を垂れ流すNYT東京支局長 [05/10]
05/12(金) 03:00:06
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147370406/

反日スプリンクラーとして世界に歪曲・偏向記事を垂れ流すNYT東京支局長
 戦略情報研究所客員研究員 ジャーナリスト 西村幸祐

『ニューヨーク・タイムズ(NYT)』といえば、『ワシントン・ポスト』と並んで、アメリカを代表する大
新聞である。そんな世界屈指の新聞社の東京支局長ともなれば、日本の政治経済のみなら
ず、日本の社会や歴史、文化を知り尽くした人物であると考えるのが自然だろう。
 だが、現実はそうではない。海外メディアの日本発記事の偏向についての指摘の度に名前
があがるのが、他ならぬNYT東京支局長、ノリミツ・オオニシ氏である。朝日新聞本社内にあ
るNYT支局から発信されるオオニシ氏の"反日怪電波"を、西村幸祐氏が暴く。
 外国メディアの東京発の特派員記事の質が低下していると言われて久しいが、とりわけ大き
な批判に晒されてるのが、米国リベラル紙の雄、ニューヨーク・タイムズ(NYT)である。
 もともとメディアバイアス(偏向)が強い新聞とはいえ、かつてNYTには三島由紀夫の評伝を
著したヘンリー・ストークス東京特派員のように、日本社会や日本文化を真摯に取材する人
物もいたはずである。この質の低下は、いったいどこから生まれたのであろうか? わが国が
「失われた10年」から脱しつつある過程で、それに反比例するように駐在特派員の粗悪品が
目立ってきたという背景もあり、それはそのまま、海外メディアがいかに日本を軽視しているか
ということを逆証明している。
▼天皇制の男系維持論を意図的にねじ曲げ だが、日本を軽視しているからと言って、歪曲
に満ちた卑劣な記事が許されるわけがない。 例えば昨年4月11日付には、当時、中国で巻
き起こっていた反日暴動に触れた、《東京は中国の反日集会に抗議する》と題したノリミツ・
オオニシ東京支局長の記事が掲載された。 (つづく
37東亜スレより転載:2006/05/12(金) 07:48:42 ID:zBLmtYx/
>>36
 反日暴動の原因が日本だけにあるという前提のもと、《日本は最近、より積極的な主張を
する外交政策を採ることで、また韓国との関係を悪化させたので、今回の中国との紛争は
日本をアジアで孤立したままにさせるだろう》と、「アジアで孤立する日本」を印象づけた。-略-
 さらに、オオニシ氏は、今年3月12日付で《幼い天皇、募集!日本の国家主義者、Y染色体
のみに期待=Wanted:Little Emperors ;To Japanese Na-tionalists, Only the Y Chro-mosome
Counts》という記事を書いている。-略-
 この記事は3月7日に日本武道館で行われた「皇室の伝統を守る1万人大会」を取材した
ものだが、見出しから日本の伝統・文化を冷笑する悪意が感じられる。男系直系がY染色体
を継承するのは科学的事実だが、男系支持者はそれを唯一の(=only)根拠としているわけ
ではない。多くの男系支持者に共通するのは、皇室が築きあげてきた歴史と伝統の重要性
であり、Y染色体論は、そうした文化的主張を科学的根拠で強化にすぎない。-略-
 オオニシ氏だけでなく、こうした記事を許すNYT自体の暴力的な反日体質も追及されるべ
きだ。今年2月13日付には、レッテル貼りと一方的な決めつけで麻生太郎外務大臣を口汚く
罵る、《日本の攻撃的な外務大臣》という社説が掲載された。-略-
 日系カナダ人(?)であるオオニシ氏が、日本を心底から嫌悪し、差別する暗い情熱がどこ
から生まれたのかは、本人に聞かねばわからない(残念ながら、『SAPIO』誌からの取材依
頼に対し、オオニシ氏は「多忙であり、自分は取材をする立場で取材を受けることは控えて
いる」との理由で断わっている)。また、別に誰が日本を憎悪しても、その本人の自由である。
 だが、報道の名の下で発信される記事とその行間に、個人的憎悪と差別感情を塗り込み、
真実を歪める情報をバラ撒くことが許されるのだろうか?
▼韓国紙の反日プロバガンダと見まごう記事 3月2日付の「アジア短信」という記事では、
盧武鉉大統領が日本の改憲の動きを批判したことに触れているが、その内容はNYTが韓
国紙ではないかと錯覚するほどだ。-略- (つづく
38東亜スレより転載:2006/05/12(金) 07:50:11 ID:zBLmtYx/
>>37
 蛇のような執念深さで、再び麻生外相に言及しているのはさておき、盧武鉉大統領を全肯
定し、小泉首相を全否定する根拠が幼稚な歪曲史観であるならば、客観報道と程遠い、韓
国の反日プロバガンダの手先と批判されても文句は言えまい。繰り返すが、オオニシ氏はN
YTの記者であって韓国メディアの記者ではない。また日系カナダ人であって韓国人ではな
い。-略-
▼格差社会の取材に大阪の小学校を選ぶ不思議
 その一方で、オオニシ氏は、恣意的な取材対象を探し出すことにかけては"ジャーナリスト
らしい"情報収集能力を発揮する。
 4月16日付の《日本の回復は、経済格差を広範に生む》という記事では、最近の日本での
格差社会論争を題材に、日本の教育の不平等を論じている。-略-
 これだけでもオオニシ氏の記事が「結論ありき」のものであることが推察できるが、それ以
上に注目されるのは、オオニシ氏が「公立学校の現場」として取材している以下の部分だ。
 《「私たちは分裂を目にしました」と、30年間、南大阪の公立の矢田小学校で講師をしてい
るコイド・トシオ氏は語った。大阪市が援助資格の収入最低基準を引き上げたが、生徒の約
60%は教育費の援助を受けている。コイド氏は生徒の父親の多くが一時雇用か低賃金労
働に仕事を変えたと述べた》
 と、オオニシ氏は大阪市東住吉区の矢田小学校関係者を取材している。
 だが、同校には大阪市教育委員会と在日朝鮮人・韓国人団体などの間で結ばれた「覚書
」に基づいて民族学級が設置されていることには一切説明がない。
 もちろん、オオニシ氏の記事が「在日朝鮮人・韓国人の子供たちの教育不平等問題」をテ
ーマにしているのであれば、矢田小学校のケースを取材するのは妥当であろう。だが、果
たして「日本の教育の不平等」をテーマにした記事において、東京支局長のオオニシ氏が
わざわざ大阪まで出張して、矢田小学校の取材をするというのは、どう考えても不自然では
ないだろうか。 (つづく
39東亜スレより転載:2006/05/12(金) 07:53:03 ID:zBLmtYx/
>>38
 滑稽なのは、この記事を共同通信がわざわざニューヨーク発の外電で4月16日に「日本で
格差拡大と米紙 日本社会の良さ喪失懸念」と報じていることだ。朝日新聞者内にあるNYT
東京支局で製造されるトンデモ記事がNYTから発信され、共同電がそれを記事にして日本
に報道する。あるいは、朝日が編集する『ヘラルド・トリビューン』にNYTの記事が掲載される。
まさに、オオニシ氏は反日スプリンクラーとして、ソース(情報元)ロンダリングに余念がない。
 政府は麻生外相の中傷記事に抗議したらしいが、良識ある日本メディアも海外メディアの
反日偏向記事を追求する必要があるのではないだろうか。日本のパブリック・ディプロマシー
(広報外交)を成立させる情報発信力と、海外情報分析力は、こうした点でも問われているのだ。

ソース:SAPIO 5月24日号 PP 76-78ネット上にソースがないため、記者が誌面を確認し、
テキスト化しました。
-----
以上、適当に改行し転載ますた。m(._.)m
40東亜スレより転載:2006/05/12(金) 08:14:16 ID:zBLmtYx/
【独逸】 「ドイツは謝っているのに・・・・・・」戦争責任を問う「反日報道」に中韓の影 [05/10]
05/12(金) 01:30:34
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147365034/

「ドイツは謝っているのに・・・・・・」戦争責任を問う「反日報道」に中韓の影 ノンフィクション
作家 クライン孝子

 日本とドイツは、同じ第二次世界大戦の敗戦国として、歴史認識をめぐって常に比較対象
とされてきた。「ドイツは反省しているのに」とは、もはや中国や韓国が日本を非難する際の
決まり文句である。ところが、そのような言説が、当のドイツ国内でも目立っているというの
だ。これはいったいどういうことか。ドイツ在住のノンフィクション作家・クライン孝子氏が分
析する。

 以前からドイツでは、一部メディアの東京特派員を中心に反日寄りの報道がなされてきた
経緯がある。「ドイツは謝罪しているのに日本はしていない」という主張の代表格、『南ドイツ
新聞』元記者のゲプハルト・ヒールシャー氏や、小林よしのり氏の『戦争論』を「戦争賛美の
駄作」と誹謗中傷し問題になった『ツァイト』記者のヘンリク・ボルク氏などが有名だ。
 最近ではどうかといえば、ドイツで目にする反日報道は相変わらず多いのだが、どうもそ
こには一定の傾向がみられる。
 例えば、『GEO』という雑誌が別冊日本特集「天皇の国日本」を出版し(1月30日発行)、
日本の歴史と文化を紹介している。
 うち第二次世界大戦、太平洋戦争の章は、日本軍が暴走した結果、中国や韓国、東南
アジアでさんざん残虐行為を行ったと書かれてある。その典型的な例として、中国での南京
虐殺や百人斬り、731部隊による囚人人体実験を挙げた。
-略-
▼中韓がドイツで仕掛ける日本のイメージダウン
 これらの報道や映像は、東京特派員の直接の取材によるものもあれば、ドイツ国内での
情報収集によるものもあるが、いずれにしろ明らかに中韓の反日志向がそのまま反映され
ている。 (つづく
41東亜スレより転載:2006/05/12(金) 08:16:43 ID:zBLmtYx/
>>40
 両国は、国内の反日政策の延長線上として、海外でも日本のイメージダウン、反日工作
を画策している。それらには大きく分けて、日本国内の東京特派員をはじめとする海外メデ
ィアへの働きかけと、欧米諸国などで出先の公的機関から留学生までを使って行われる
活動の2つがある。
-略-
 そうした活動のなかで、最近もっとも目立ったものといえば、昨年4月、中国で発生した若
者による反日デモである。-略-
 時期的にもタイムリーだった。
 ドイツ各地では、4月の同時期にナチスからの解放60周年を期した犠牲者追悼記念式典
が開催されていた。中国としてはこれに乗じて、「ドイツは素直に謝っているのに日本は謝
らない」というプロパガンダを世界に流布すれば、日本は必ずや非難の矢面に立たされ孤
立する。そうなれば当初のもくろみはほぼ完璧に達成されるというわけだ。 それだけでは
ない。中国は本国での反日デモに合わせ、ミュンヘンやデュッセルドルフでも在独中国人
留学生を扇動して、韓国人留学生も含めた反日デモを仕掛けたのだ。
 ところが、そうは簡単に「問屋が卸さない」のが世の常である。 意外にもこの仕掛けは、
完全な空振りに終わった。反日デモがプロパガンダ戦略の一環であることを見抜いた一部
ドイツメディアでは、客観的かつ冷静に受け止められ、中国に対する批判の声まで上がっ
たのだ。流れはかわりつつあるのである。 ドイツ国内で高まったデモの動きにしても、中
韓両国共同で実施し盛り上げるはずだったフランクフルトでは、私の知人であるドイツ人の
「中国政府によるヤラセデモに協力して、一体彼らは何なのだ。それでも学生か。政府の
犬ではないのか」という発言にみられるように、ドイツ人には冷ややかにしか受け止められ
ず、道ばたで迷惑だと自動車のクラクションを鳴らす人まで現れる始末。結局、警察が出動
した効果もあって、尻すぼみになってしまった。
 流れが変わった要因はほかにもある。この頃、バチカンでは前法王の葬儀と新法王の就
任という世紀の式典が行われていた。4月8日に前法王の葬儀が行われ、19日には新法王
ベネディクト16世が誕生した。 この際に中国は、「反国家分裂法」の標的となった台湾の
 (つづく
42東亜スレより転載:2006/05/12(金) 08:18:26 ID:zBLmtYx/
>>41 さいご
陳水扁総統がこの式典に参列したことを理由に自らの参列を拒否してしまった。それだけ
ではない。偶然とはいえチベットのダライ・ラマが来日していたのだが、これに対し中国は
猛烈な反発を繰り返し、妨害工作を行っていた。 このことが、世界の宗教関係者、とりわ
けカトリック教信者に、中国における熾烈な宗教弾圧と悲惨な人権侵害をあらためて想起
させてしまった。
−略−
▼日本の在外公館ではじまった反日報道への反論 こうしてドイツのメディアは疑惑の目
を逆に中韓両国に向けるようになった。 事実、最近では中国に厳しい見方を示す報道が
目立ちはじめた。『フランクフルタ−・アレゲマイネ(FAZ)』紙の4月19日付社説のタイトルは
「中国の夢」。胡錦涛国家主席の訪米に関連し、中国が軍事拡大により日本などアジアの
平和を乱していることに、アメリカは不信感を持っているとの分析を示した上で、「アメリカ
の夢は個人の夢を果たしてくれるが、中国の夢は中国政府の夢を果たすことにあり、この
大きな相違に我々は注目する必要がある」と結んでいた。
 もう一つ、この問題において期待すべき動きがある。最近、日本側で、中韓両国に対す
る巻き返し戦略を本格的に開始したことだ。例えば、日本の在外公館では、各国のメディ
アにおいて、歴史認識問題で事実誤認があるもの、表現などが不適切で著しくバランスを
欠くものに対しては即反論し、日本に対する正しい歴史認識を紹介するようにしており、
それが少しずつ効果をあげはじめている。
−略−
 もちろん、冒頭で紹介したように反日報道はまだなくなる気配はない。それでも、中韓
両国の反日工作に対抗できる体制は、ようやくできつつあるようだ。

ソース:SAPIO 5月24日号 PP 82-84
ネット上にソースがないため、記者が誌面を確認し、テキスト化しました。
43日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 08:20:17 ID:zBLmtYx/
>>12>>25>>26>>35
WFP 北に食糧支援再開へ      東京朝刊 05月12日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20060512/mng_____kok_____001.shtml
 【北京=城内康伸】世界食糧計画(WFP)は十一日、昨年末に中断した北朝鮮への食糧
支援を来週にも再開すると発表した。WFPのバンベリー・アジア担当局長が九日から十日
まで訪朝し、北朝鮮当局と合意した。二年間で約百九十万人を対象に、総額一億二百万ド
ル(約百十三億円)相当の食糧、約十五万トンを支援する。
 WFPによると、支援対象は主に女性と子供で、従来の対象者六百五十万人から大幅に
減る。配給地域もこれまでの約百六十地区から三十地区に減らす。一方で、北朝鮮側の要
望を受け、監視要員はこれまでの四十八人から十人に縮小。昨年末に閉鎖した地方事務所
が再開する見通しはないという。
 北朝鮮は昨年、WFPや人道支援団体に対し、一年ごとの緊急援助方式の支援を打ち切
り、中長期的な支援に変えるよう要求。再開条件として監視要員の削減を求めていた。支援
食糧の用途拡大と監視活動の制限が、北朝鮮側の狙いとみられる。
 WFPはこれを受けて昨年末に支援をいったん中止。しかし、北朝鮮への支援は必要と判
断しており、従来レベルの監視体制を維持しようと、北朝鮮と断続的に交渉を続けてきた。
 バンベリー局長は「食糧配給が適切に行われるかどうかの監視活動は重要だが、食糧不
足で苦しむ住民への供給再開はより大事だ」と述べ、支援再開の必要性を強調した。
44日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 08:21:27 ID:zBLmtYx/
オチ
45日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 13:55:15 ID:FQfqTNlY
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=FLASH
家宅捜索の船は事件使用の船 警視庁
【13:39】 覚せい剤密輸事件で、警視庁が捜索している北朝鮮の船は、2002年10月に覚せい剤を密輸入
したとされる貨物船「TURUBONG−1」。

容疑を否認 覚せい剤密輸入容疑の2人
【13:34】 覚せい剤を密輸入したとして逮捕された2人は、警視庁の調べに、いずれも「知らない」と容疑を否認している。

鳥取県境港に入港の北朝鮮の船捜索 警視庁
【13:21】 覚せい剤を密輸入したとして韓国籍の男が逮捕された事件で警視庁は12日午後、鳥取県・境港に
入港した北朝鮮の貨物船の捜索を始めた。

覚せい剤密輸入で日本人逮捕 警視庁
【13:21】 覚せい剤を密輸入したとして警視庁は12日、覚せい剤取締法違反容疑で韓国籍の禹時允容疑者(59)
のほかに、日本人の男1人を逮捕した。

北朝鮮の船鳥取県境港入港 覚せい剤積み込み情報
【12:57】 覚せい剤を密輸入した韓国人が逮捕された事件で、覚せい剤が積み込まれたとの情報がある船とみられ
る北朝鮮の貨物船が12日正午すぎ、鳥取県境港に入港した。

北朝鮮の船捜索へ 覚せい剤取締法違反容疑、警視庁
【12:48】 覚せい剤を密輸したとして韓国人を逮捕した事件で警視庁は12日、覚せい剤取締法違反容疑で、同日
午後、鳥取県境港に入港予定の北朝鮮籍の船を家宅捜索する方針を決めた。同船には大量の覚せい剤が積み
込まれているとの情報がある。
46日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 15:26:20 ID:xmr3Ja10
>>45 記事確認しますた。出掛けるためうpは7時以降になります。
47日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:20:33 ID:xmr3Ja10
「寺越事件」発生から43年    北陸朝日放送  05/12 15:23
ttp://www.hab.co.jp/headline/news0000053326.html
 石川県志賀町沖で寺越昭二さんらが行方不明になってから43年が経ちました。拉致被害者
家族会の長男・昭男さんらが現場近くで集会を開き、「寺越事件」の真相究明を訴えました。
1963年5月12日、志賀町の寺越昭二さんら3人が沖へ漁に出たまま行方不明になり、その後、
寺越武志さんら2人は北朝鮮で生存が確認されましたが、昭二さんは北朝鮮の工作員に射殺
された疑いが持たれています。いわゆる「寺越事件」が43年目を迎えた12日、昭二さんらが
最後に立ち寄ったとされる志賀町の福浦漁港には長男の昭男さんや救う会石川の支援者ら
が訪れました。この中で、昭男さんは「寺越事件」の拉致認定や父・昭二さんの遺骨の返還を
改めて訴えました。


寺越事件から43年 志賀で集会「真相究明を」    テレビ金沢 05/12 18:54
ttp://tkt.cyberone.jp/news/admin/news.cgi?mode=view&view=60&fl=200605
 能登沖で寺越昭二さんら3人が行方不明になってから12日で43年が経ちました。
 3人が最後に立ち寄ったという志賀町の港では昭二さんの遺族らが集会を開き、真相究明
に向け思いを新たにしました。
 拉致被害者を支援する「救う会石川」は12日3人が最後に立ち寄った志賀町の福浦港で
集会を開き昭二さんの長男・昭男さんはおよそ50人の支援者を前に早期解決に力を込めま
した。
 集会のあと、昭男さんらは近くの海岸に花を手向け真相究明を誓いました。
 「救う会石川」では6月3日に定期総会を開くことにしています。
48日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:21:52 ID:xmr3Ja10
>>47
43年の歳月 改めて拉致認定訴える    石川テレビ 05/12 19:08 更新
ttp://www.ishikawa-tv.com/cgi-bin/news/news.cgi
 志賀町の寺越昭二さんたち3人が能登沖で消息を絶った寺越事件からきょうで43年になり
ます。救う会石川はきょう集会を開き改めて3人の拉致認定を訴えました。志賀町出身の寺越
昭二さんと外雄さん、武志さんの3人は旧富来町の福浦港を出港後、消息を絶ちました。その
後、外雄さんと武志さんの2人は北朝鮮で生存が確認され武志さんは、現在ピョンヤンで生活
しています事件から43年。救う会石川は福浦港で集会を開き寺越事件が政府に拉致認定さ
れるよう強く訴えました。寺越事件は北朝鮮による拉致が濃厚です。しかし日本政府が拉致
認定に踏み切れない理由。それは当事者である武志さんが拉致そのものを否定しているから
です。北朝鮮による拉致事件にはアメリカのブッシュ政権も解決に向けた全面的な協力を表明
すると同時に金正日政権を批判。こうした新たな動きが寺越事件の真相解明につながると残
された遺族は期待を寄せています。
49日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:23:00 ID:xmr3Ja10
>>47>>48
◆ 寺越事件の日 真相究明を      北陸放送 05/12 19:57
ttp://www.mro.co.jp/news/newscontents.html?newsdate=20060512&sno=5
 1963(昭和38)年に志賀町出身の寺越昭二さんら3人が日本海で行方不明となって12日
で43年の月日が経ちました。
 節目の日の12日、志賀町で集会が行われました。
 行方不明から今年で43年目を迎える12日、寺越昭男さんの父親寺越昭二さん、叔父の外
雄さん、いとこの武志さんの3人が最後に出港した志賀町の福浦港で集会が行われ寺越昭男
さんら親族や拉致被害者を支援する「救う会石川」のメンバーらおよそ50人が参加しました。
 集会で昭男さんは「寺越事件の早期の拉致認定と父親の遺骨の返還これが真相究明につ
ながると考えています。拉致問題を1日でも早く解決したいという我々の思いを広げたいと思い
ます」と述べました。
 また、寺越昭二さんの三男、内田美津夫さんも「この一年間何の進展もないのは残念です」
と悔しさを口にしました。
 この後当時、昭二さんたちが行方不明となった現場付近の海岸に花束を手向け海に向かっ
て手を合わせていました。
 事件の解明を求め行われる集会も今年で4回目を数えますが進展がありません。
 1日も早い真相究明へ昭男さんたちの地道な活動は続きます。
50日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:24:36 ID:xmr3Ja10
拉致被害者松木さんの姉、ノルウェーから帰国    朝日 05月12日 10:52
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060512/K2006051201480.html
 欧州で80年に拉致された拉致被害者・松木薫さんの姉、斉藤文代さん(60)が、「北朝鮮
の人権と難民に関する国際会議」が開かれていたノルウェーから12日午前、成田空港に帰
国した。
 斉藤さんは同国大使を兼ねる斎賀富美子・人権担当大使とも面会し、拉致問題解決を訴
えた。


拉致解決訴えた松木さんの姉が帰国     TBS 05月12日 12時20分(y12:29)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3287929.html
 ノルウェーで開かれていた北朝鮮の人権に関する国際会議で、拉致問題解決を訴えた、
拉致被害者、松木薫さんの姉が12日帰国し、「解決のためには、私たち家族が訴え続ける
ことが大切だ」と述べました。
 「やっぱり出て訴えることは大事だと、つくづく思った」(松木薫さんの姉、斉藤文代さん)
 拉致被害者・松木薫さんの姉、斉藤文代さんは、現地10日、ノルウェー・ベルゲンの「北
朝鮮の人権と難民に関する国際会議」に出席。斎賀富美子人権担当大使とともに拉致被
害者救出を訴えました。
 松木薫さんは80年、旅行先のスペインから北朝鮮に拉致されていて、会議では、ヨーロ
ッパからの拉致に関心が集まったということです。(12日10:56)
51日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:27:19 ID:xmr3Ja10
北朝鮮人権法案で要請書 家族会などが自公民に    共同 05月12日 10:45
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060512/20060512a4510.html
 拉致被害者家族会や北朝鮮を脱出した人(脱北者)を支援する「北朝鮮難民救援基金」など
6団体は12日、北朝鮮による拉致問題の解決や人権侵害を救済するため自民、公明の与党
と民主党がそれぞれ国会に提出した北朝鮮人権法案について、経済制裁を速やかに発動で
きるよう明記することなどを求める要請書を提出した。
 要請書はほかに(1)拉致された疑いのある失跡者を積極的に調査し、拉致認定業務を迅
速化する(2)人道的立場から脱北者の保護に日本政府が積極的な役割を果たす−ことなど
北朝鮮人権を法案に盛り込むよう求めている。
 家族会の増元照明事務局長や特定失踪(しっそう)者問題調査会の荒木和博代表らが議
員の事務所などを訪問、要請書を手渡した。


北朝鮮人権法案:拉致被害家族会など要望書 与野党議員に  毎日 05月12日 10:46
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060512k0000e040024000c.html
 自民、公明両党や民主党が北朝鮮の拉致問題解決などを政府に促す北朝鮮人権法案を
それぞれ国会に提出したのを受け、北朝鮮による拉致被害者家族会や支援団体・救う会、
特定失踪(しっそう)者問題調査会、脱北者を支援する北朝鮮難民救援基金など6団体は
12日、与野党の国会議員あてに要望書を提出した。
 要望は、(1)金正日政権への制裁の明記(2)拉致された疑いのある人たちの積極的な
調査と迅速な拉致認定(3)脱北者保護(4)拉致被害者や脱北者への自立支援(5)脱北
者保護の国際的連携の5点。
 自民、公明案では、北朝鮮が人権侵害を改善しない場合、政府に対して北朝鮮への貿
易や送金停止などの経済制裁発動を義務付ける内容を盛り込んだ。民主党案は▽拉致
事件の早期解決▽北朝鮮を脱出した日本人妻や在外公館に駆け込んだ脱北者の保護
▽脱北を支援するNGO(非政府組織)への資金援助などを政府の責務としている。
【工藤哲】
52日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:28:17 ID:xmr3Ja10
>>51
北朝鮮人権法案で要請書 家族会などが自公民に    共同 05月12日 12:10
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060512/20060512a4650.html
 拉致被害者家族会や北朝鮮を脱出した人(脱北者)を支援する北朝鮮難民救援基金など
6団体が12日、北朝鮮による拉致問題の解決や人権侵害を救済するため自民、公明の与
党と民主党がそれぞれ国会に提出した北朝鮮人権法案について、経済制裁を速やかに発
動できるよう明記することなどを求める要請書を連名で提出した。
 家族会の増元照明事務局長や特定失踪(しっそう)者問題調査会の荒木和博代表らが
議員の事務所などを訪問、要請書を手渡した。
 6団体のメンバーは国会内で記者会見。増元事務局長は「北朝鮮の問題に取り組む団体
がまとまって要請したのは意義深い。日本の取り組みを鮮明にするためにも法案の早期成
立を願っている」と述べた。


北朝鮮人権法案、家族会などが各党に要望書    朝日 05月12日 13:21
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060512/K2006051202300.html
 北朝鮮による拉致被害者家族連絡会や支援団体「救う会」、脱北者支援団体の北朝鮮
難民救援基金など6団体は12日、「北朝鮮人権法案に対する要望」を共同でまとめた。
人権法案を提出した自民、民主各党と公明党の拉致問題関係議員や衆参両院の拉致問
題特別委員長あてに同日、要望書を提出した。
 要望書で6団体は、法案に北朝鮮への制裁を明記することや、拉致被害者の調査や脱
北者保護などに政府が積極的な役割を果たすことを求めている。
53日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:30:51 ID:xmr3Ja10
>>19>>21
高速巡視船で不審船を警戒    朝日石川 05月12日 12時01分
ttp://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000605120003
 ◆金沢海保に「はくさん」◆
 日本海に出没する不審船、工作船対策として、金沢海上保安部に大型高速巡視船「はくさん
」(全長79メートル、770トン)が配備されることになり、11日、金沢市無量寺の金沢みなと会
館で就役式があった。同型船の配備は福岡海保の「あそ」、秋田海保の「でわ」に続き3隻目
となる。
 式典には関係者約120人が出席。金沢海保の大内勝美部長は「竹島の海洋調査など周辺
環境は大きく変化しているが、『はくさん』の導入で円滑で迅速な対応ができる」とあいさつした。
 「はくさん」は99年の能登半島沖不審船事案や01年の九州南西海域工作船事案を受けて
建造された。速力は30ノット(時速56キロ)以上で、同型の船としては最速級。また、これま
での巡視船「のりくら」(全長50メートル、220トン)と比べると、武装が20ミリ機関砲から40
ミリ機関砲となり射撃性能が向上したほか、防御力や機動性が優れているという。
 船名は北陸の海の安全を見守る任務にちなみ、日本海を見下ろす白山の名が付けられた。
今後、海難救助のほか、志賀原発など沿岸の重要施設の警備、密輸・密航の阻止などにあ
たる。
54日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:33:06 ID:xmr3Ja10
>>45
覚せい剤密輸の韓国人逮捕 北朝鮮ルート追及へ    共同 05月12日 12:30
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060512/20060512a4690.html
 警視庁組織犯罪対策5課は12日、覚せい剤を密輸入したとして覚せい剤取締法違反容疑
で韓国籍の禹時允容疑者(59)らを逮捕した。同容疑者は、2001年の不審船事件で北朝
鮮工作船から回収された携帯電話の持ち主とされる。
 組対5課は、禹容疑者が北朝鮮からの覚せい剤密輸入に中心的に関与していた可能性も
あるとみて、密輸入の方法などを追及する。
 調べでは、禹容疑者は02年10月、覚せい剤を密輸入した疑い。
 北朝鮮からの覚せい剤の密輸は1990年代から急増。鳥取県や高知県沖で大量の覚せい
剤密輸が摘発されている。


覚せい剤:北朝鮮密輸ルートの男ら逮捕 警視庁  毎日 05月12日 13:07
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060512k0000e040072000c.html
 01年12月に鹿児島・奄美大島沖で沈没した北朝鮮工作船から回収された携帯電話の
通話先とされる韓国籍の禹時允(ウーシユン)容疑者(59)=盗品等有償譲り受けなどの
罪で実刑判決=が覚せい剤売買にかかわっていたとして警視庁は12日、禹容疑者と暴
力団組員数人を覚せい剤取締法違反容疑で逮捕した。禹容疑者は北朝鮮への盗難車不
正輸出事件に関与して実刑判決を受けており、警視庁は覚せい剤が北朝鮮ルートを通じ
て密輸された可能性があるとみて追及する。
 調べでは、禹容疑者は02年ごろ、暴力団組員らと覚せい剤取引をした疑い。同日午後、
関係先の家宅捜索に着手する。
 北朝鮮工作船は奄美大島沖で海上保安庁の巡視船と銃撃戦の末に沈没し、02年9月
に引き揚げられた。工作船は、98年8月に高知県沖で指定暴力団住吉会系暴力団の関
係者らが覚せい剤の受け渡しを計画していた事件で使われた船と同じだった。 (つづく
55日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:33:55 ID:xmr3Ja10
>>54
 引き揚げられた工作船からはプリペイド式携帯電話が回収され、延べ135回の通話履
歴があった。通話先には禹容疑者の親族の自宅の電話と、同容疑者の弟名義の携帯電
話の番号のほか、複数の暴力団関係者らの番号が記録されていた。また禹容疑者の携
帯電話からは関東の暴力団との覚せい剤取引を示す内容のメールが残されていた。
 禹容疑者は過去5年間で計82回も出入国を繰り返し、渡航先のほとんどがソウルと北
京だった。警視庁は北京経由で北朝鮮に入国した可能性があるとみている。


覚せい剤密輸で韓国人逮捕 北朝鮮の船捜索    共同 05月12日 13:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060512/20060512a4750.html
 警視庁組織犯罪対策5課は12日、覚せい剤を密輸入したとして覚せい剤取締法違反
容疑で韓国籍の禹時允容疑者(59)と日本人の男1人を逮捕した。禹容疑者は、2001
年の不審船事件で北朝鮮工作船から回収された携帯電話の持ち主とされる。
 組対5課は、禹容疑者が北朝鮮からの覚せい剤密輸入に中心的な役割を果たしてい
た可能性があるとみて、密輸入の方法などを追及する。
 12日に鳥取県・境港に入港予定の北朝鮮の船に、大量の覚せい剤が積み込まれて
いるとの情報があり、同船とみられる貨物船が同日正午すぎ、境港に入港。警視庁な
どは、覚せい剤取締法違反容疑で家宅捜索した。
56日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:38:51 ID:xmr3Ja10
>>54-55
覚せい剤:北朝鮮密輸ルートの男ら逮捕 警視庁  毎日 05月12日 13:07 13:31
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060512k0000e040072000c.html
(ry:>>54-55毎日記事と同文
 警察庁によると、北朝鮮ルートの覚せい剤は90年代から増え始め、北朝鮮の港で工作船
などに荷積みし、洋上でさらに別の船に積み替え、国内に持ち込まれるケースが目立った。
99年には鹿児島県(約564キロ)と鳥取県(約100キロ)で、00年には島根県(約249キロ
)、02年は福岡県(約151キロ)などで大量押収された。


北朝鮮から覚せい剤輸入容疑、男逮捕 工作船捜査で浮上  朝日 05月12日 13:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060512/K2006051202310.html
 北朝鮮から覚せい剤を大量に密輸したとして、警視庁と海上保安庁などの合同捜査本部
は12日、韓国籍の長野県伊那市伊那部、無職禹時允(ウ・シユン)容疑者(59)と東京都
板橋区中丸町、極東会系暴力団組長宮田克彦容疑者(58)の2人を覚せい剤取締法違反
(営利目的輸入)の疑いで逮捕した。ほかに数人の逮捕状を取った。捜査本部は12日、
鳥取県境港市に停泊している北朝鮮籍とみられる船の家宅捜索を始めた。
 調べによると、禹容疑者らは02年10月9日、北朝鮮から貨物船で覚せい剤数百キロを
運び、島根県安来港に接岸して日本に密輸した疑い。密輸した覚せい剤はすべて暴力団
に流れたとみられる。
 鳥取県沖で02年11月から12月にかけて、ポリ袋などに入った覚せい剤約200キログ
ラム以上が見つかっており、関連を調べる。
 01年12月に鹿児島・奄美沖で海上保安庁の船と銃撃戦の末に沈没した北朝鮮工作船
から回収された携帯電話の通話先に、複数の暴力団関係者とともに禹容疑者が使用して
いたとみられる携帯電話があった。
 禹容疑者は04年8月、福岡地裁で盗難乗用車の密輸事件に関与したとして盗品等有償
譲り受け罪などで実刑判決を受けて服役したが、最近出所したという。
57日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:40:07 ID:xmr3Ja10
>>56
北朝鮮から覚せい剤密輸・2人逮捕、工作船事件と関連?  日経 05月12日 13:41
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060512AT1G1200X12052006.html
 北朝鮮から覚せい剤数百キロを密輸したとして、警視庁組織犯罪対策五課と海上保安庁
などの合同捜査本部は12日、韓国籍の禹時允容疑者(59)=長野県伊那市伊那部=ら2人
を覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)の疑いで逮捕した。同課などは同日午後、鳥取県
境港に入港した密輸に使われた疑いのある北朝鮮の貨物船や、禹容疑者の自宅など8カ所
を同法違反容疑で家宅捜索した。
 禹容疑者をめぐっては、2001年末の北朝鮮工作船事件で船内から見つかった携帯電話に
、親族名義の携帯電話番号が記録されていたことが分かっている。この工作船は覚せい剤
の密輸などにかかわっていたとされ、同課などは禹容疑者らが北朝鮮からの組織的な覚せ
い剤密輸に関与していた可能性もあるとみて追及する。
 ほかに逮捕されたのは、暴力団極東会系組長、宮田克彦容疑者(58)=東京都板橋区中
丸町。組対五課は12日中に鳥取県米子市の遊漁船業の男(54)も同容疑で逮捕する方針。


北朝鮮貨物船を捜索 数百キロの覚せい剤密輸    共同 05月12日 13:43
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060512/20060512a4760.html
 数百キロの覚せい剤を密輸入したとして警視庁組織犯罪対策5課は12日、覚せい剤取
締法違反(営利目的輸入)容疑で韓国籍の禹時允容疑者(59)=長野県伊那市伊那部=
と指定暴力団極東会系組長宮田克彦容疑者(58)=東京都板橋区中丸町=を逮捕、遊
漁船業権田修容疑者(54)=鳥取県米子市皆生=の逮捕状を取った。
 3容疑者とも「知らない」と容疑を否認。さらに数人の逮捕状を取って捜査している。
 組対5課は同日午後、逮捕容疑となった密輸入に利用された北朝鮮の貨物船「TURUB
ONG−1」と釣り船のほか、禹容疑者の自宅などを家宅捜索した。
 禹容疑者は、2001年の不審船事件で北朝鮮工作船から回収された携帯電話の持ち主
とされる。組対5課は、禹容疑者が北朝鮮からの密輸入に中心的な役割を果たしていた可
能性があるとみて捜査する。
58日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:42:44 ID:xmr3Ja10
>>57
醒剤密輸の韓国人逮捕 不審船の携帯から発覚     産経 05/12 13:49
ttp://www.sankei.co.jp/news/060512/sha073.htm
 覚醒(かくせい)剤を密輸入していたとして、警視庁や海上保安庁は12日、覚せい剤取締法
違反の疑いで、韓国籍の禹時允(59)と指定暴力団極東会系組長、宮田克彦(58)両容疑者
ら2人を逮捕した。禹容疑者は平成13年の不審船事件で北朝鮮工作船から回収された携帯
電話の持ち主とされ、北朝鮮からの覚醒剤密輸入に中心的に関与していた可能性があるとみ
て追及する。
 禹容疑者らはいずれも容疑を否認しているという。
 警視庁は同日正午過ぎに鳥取県の境港に入港予定の北朝鮮籍の船を家宅捜索した。船内
には大量の覚醒剤が積み込まれているとの情報がある。
 調べでは、禹容疑者らは北朝鮮から覚醒剤を輸入しようと企画。14年10月、北朝鮮の清津
港で貨物船に覚醒剤数100キロを積み込み、島根県沖で投棄し、小型船に回収させ、密輸し
た疑い。
 北朝鮮からの覚醒剤の密輸は昭和60年代から急増。鳥取県や高知県沖で大量の覚醒剤
密輸が摘発されている。
 禹容疑者は14年8月、北朝鮮へ盗難車を輸出したなどとして、盗品等有償譲り受け罪など
に問われ、福岡地裁で懲役2年6月、罰金50万円の判決を受けた。


北朝鮮の覚せい剤密輸にかかわったとして、韓国籍の男が警視庁に逮捕される
FNN HEADLINES 05/12 13:49(y14:19)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089918.html
北朝鮮の覚せい剤密輸にかかわったとして、韓国籍の男が警視庁に逮捕された。
逮捕されたのは、韓国籍の禹時允(ウー・シュン)容疑者。
禹容疑者は2002年、鳥取沖の大量の覚せい剤取引に関与した疑いが持たれている。
禹容疑者は、沈没した北朝鮮の不審船から発見された携帯電話の持ち主とされている。
警視庁は、関係先の捜索を行い、北朝鮮との覚せい剤取引や不審船事件との関連を調べ
る方針。
59日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:43:56 ID:xmr3Ja10
>>58
“不審船”携帯所有者 覚せい剤密輸で逮捕   NNN 5/12 13:57(y14:17)
ttp://www.news24.jp/58194.html
 01年に鹿児島県沖で起きた不審船事件で船内から見つかった携帯電話の持ち主が、覚せ
い剤密輸事件にかかわっていたことがわかった。警視庁は12日、持ち主の男らを逮捕し、現
在、覚せい剤密輸に使われたとみられる北朝鮮籍の貨物船などの捜索を行っている。
 警視庁は12日朝、北朝鮮からの覚せい剤の密輸にかかわったとして、韓国籍・禹時允容疑
者と暴力団の組長らを逮捕した。また、北朝鮮籍の船「ツルボン1号」は禹容疑者が密輸のた
めに利用していたとみられており、鳥取・境港に着岸して捜索が続けられている。
 禹容疑者らは、02年10月に島根県沖で北朝鮮からの覚せい剤数百キロを密輸した疑いが
持たれている。禹容疑者らは容疑を否認している。
 また、禹容疑者は01年に鹿児島県沖で沈没した工作船から回収された携帯電話の持ち主
とみられており、警視庁では工作船も覚せい剤の密輸船だったとみて、いわゆる「不審船事件
」の全容解明に向けて追及する方針。
 今回の逮捕の最大の目的は、鹿児島県沖で沈んだ北朝鮮の工作船が覚せい剤の密輸船
であったという裏付けを取り、密輸ルートの実態を解明すること。工作船の中からは禹容疑者
の携帯電話が発見され、暴力団事務所への発信履歴が多く残されていたが、これまで覚せい
剤密輸との関係は立証されていなかった。
 しかし、警視庁は今回、関係者から境港での覚せい剤密輸に禹容疑者がかかわっていると
の供述を得て、工作船沈没から4年半がたった12日、覚せい剤を密輸した疑いでの逮捕に
踏み切った。警視庁は、この逮捕を突破口に、密輸ルートの全容解明を進める方針。
60日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:49:11 ID:xmr3Ja10
>>59
北朝鮮から覚せい剤密輸=工作船事件の携帯持ち主か−韓国籍の男ら逮捕・警視庁
時事通信 5月12日 14時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060512-00000073-jij-soci
 北朝鮮から覚せい剤を密輸入したとして、警視庁組織犯罪対策5課などは12日、覚せい剤
取締法違反容疑などで、長野県伊那市伊那部、韓国籍の無職禹時允(59)と東京都板橋区
中丸町、指定暴力団極東会系組長宮田克彦(58)の両容疑者を逮捕した。釣り船船長(54)
や暴力団員数人も逮捕する。
 禹容疑者は2001年12月、鹿児島県奄美大島沖で沈没した北朝鮮の工作船の中にあった
携帯電話の持ち主とみられており、同課などは工作船が覚せい剤の密輸にかかわった可能
性があるとみて全容解明を進める。


「北」覚せい剤密輸容疑で韓国籍の男を逮捕    読売 05月12日 14:09
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060512it05.htm?from=top
 警視庁組織犯罪対策5課などの合同捜査本部は12日、北朝鮮から日本へ覚せい剤を密輸
したとして、韓国籍の禹(う)時允容疑者(59)(長野県伊那市)ら2人を覚せい剤取締法違反
(営利目的密輸)の疑いで逮捕した。
 禹容疑者は、2001年12月に鹿児島県・奄美大島沖で沈没した北朝鮮工作船から回収され
た携帯電話の持ち主である可能性が高い。捜査本部は、この工作船が過去、覚せい剤密輸
に使われていたことなどから、禹容疑者らを追及し、北朝鮮からの覚せい剤密輸ルートの解明
を急ぐ。
 禹容疑者のほかに逮捕されたのは、指定暴力団極東会系組長・宮田克彦容疑者(58)(東
京都板橋区)。
 調べによると、禹容疑者らは02年10月、北朝鮮の清津港で、同国船籍の貨物船に覚せい
剤数百キロを積み込み、松江市(旧美保関町)沖の海上まで同船を運航。覚せい剤を投下し
て小型漁船で回収、島根県安来市の安来港に陸揚げした疑い。 (つづく
61日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:50:06 ID:xmr3Ja10
>>60
 同年11月には、鳥取県大山町(旧名和町)の海岸に、約200キロの覚せい剤が漂着して
おり、捜査本部で関連を調べる。
 沈没した北朝鮮工作船から見つかった携帯電話の通話先のうち20〜30件は、禹容疑者
の親族名義の携帯電話だった。また、禹容疑者は過去に中国に数十回渡航していたことか
ら、同課は、中国経由で北朝鮮に入国し、密輸の手配をしていた可能性もあるとみて追及する。


入港の北朝鮮船捜索 覚せい剤密輸容疑 北ルート主導者?逮捕  西日本夕刊 05/12 14:15
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060512/20060512_044.shtml
 警視庁組織犯罪対策五課は12日、覚せい剤を密輸入したとして覚せい剤取締法違反容疑
で韓国籍の禹時允容疑者(59)と日本人の男1人を逮捕した。禹容疑者は、2001年の不審
船事件で北朝鮮工作船から回収された携帯電話の持ち主とされる。
 組対五課は、禹容疑者が北朝鮮からの覚せい剤密輸入に中心的な役割を果たしていた可
能性があるとみて、密輸入の方法などを追及する。
 12日に鳥取県・境港に入港予定の北朝鮮の船に、大量の覚せい剤が積み込まれていると
の情報があり、同船とみられる貨物船が同日正午すぎ、境港に入港。警視庁などは、覚せい
剤取締法違反容疑で家宅捜索した。
 調べでは、禹容疑者らは共謀し、営利目的で北朝鮮の清津港で北朝鮮籍の貨物船「TUR
UBONG―1」に覚せい剤数百キロを積み込み出航、島根県付近の海上で覚せい剤を投下。
釣り船で回収し、2002年10月9日、同県内の安来港に陸揚げし、密輸した疑い。警視庁の
調べに、いずれも「知らない」と容疑を否認している。
 北朝鮮からの覚せい剤の密輸は1990年代から急増しており、鳥取や高知県沖などで大量
の覚せい剤密輸が相次いで摘発されている。
62日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:52:48 ID:xmr3Ja10
>>60-61
工作船関係者を逮捕 北朝鮮船を捜索      東京夕刊 05月12日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060512/eve_____sya_____009.shtml
 警視庁組織犯罪対策五課と鳥取県警、海上保安庁などの合同捜査本部は十二日、覚せい
剤取締法違反(営利目的密輸)の疑いで韓国籍の長野県伊那市伊那部、無職禹(ウー)時允
(59)、東京都板橋区中丸町、指定暴力団極東会系組長宮田克彦(58)の両容疑者を逮捕、
鳥取県米子市皆生五、遊漁船業権田修容疑者(54)や、暴力団関係者数人の逮捕状を取っ
た。鳥取県の境港に同日入港した北朝鮮籍の貨物船など計八カ所を家宅捜索した。
 奄美大島沖で二〇〇一年に沈没した北朝鮮の工作船から回収された携帯電話の通話履歴
に、禹容疑者の携帯電話の番号が残っており、警視庁などは、北朝鮮に絡む覚せい剤密輸入
の中心だった疑いがあるとみている。
 調べでは、禹容疑者らは〇二年十月、北朝鮮の清津港で覚せい剤数百キロを同国籍の貨
物船に積み込み、島根県の安来港で覚せい剤数百キロを密輸入した疑い。禹、宮田の両容
疑者は「知らない」と否認している。
 禹容疑者らは、覚せい剤を松江市沖で海上にいったん投下し、小型漁船で回収、陸揚げし
ていた。
 禹容疑者は〇四年三月、盗難車を購入し、北朝鮮に輸出しようとしたとして、盗品等有償譲
り受け容疑で福岡県警と警視庁の合同捜査本部に逮捕され、懲役二年六月の有罪判決を受
けていた。
 工作船事件は〇一年十二月、停船命令に従わなかった工作船に対し、海上保安庁が威嚇
射撃を実施。工作船が自動小銃を乱射したため応戦し、工作船は沈没した。船体は〇二年九
月に引き揚げられ、海保などは乗員十人を容疑者死亡のまま殺人未遂などの容疑で書類送
検した。
 <メモ>北朝鮮工作船事件
 2001年12月22日、防衛庁から連絡を受けた海上保安庁の巡視船が、鹿児島県・奄美大
島沖の東シナ海で北朝鮮の工作船とみられる不審船を発見。停船を命じたが逃走したため、
巡視船との間で銃撃戦となり、不審船は沈没した。海保が乗組員の遺体を収容し、02年9月
、船体を引き揚げた。回収した対戦車ロケット砲などから、不審船を北朝鮮の工作船と断定した。
63日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:54:14 ID:xmr3Ja10
>>62
北朝鮮から覚せい剤密輸 逮捕      NHK 05/12 14:19
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/12/d20060512000129.html
 北朝鮮から覚せい剤数百キロを島根県の港に密輸したとして、警視庁などは、韓国籍の男
と暴力団組長の2人を逮捕するとともに、密輸に使っていた北朝鮮船籍の貨物船が、12日午
後鳥取県の境港に入港したことから、捜索しています。
 逮捕されたのは、長野県伊那市に住む韓国籍のウー・シユン容疑者(59)と、東京の暴力団
組長、宮田克彦容疑者(58)の2人です。警視庁などは、12日午後、密輸に使われた北朝鮮
船籍の貨物船「TURUBONGー1(ツルボン・ワン)」が、鳥取県の境港に入港したため捜索
するとともに、東京の暴力団事務所を捜索しました。調べによりますと、ウー容疑者らは、平成
14年、北朝鮮のチョンジン港から覚せい剤数百キロを「TURUBONGー1」で運んで島根県
沖でいったん海に落とし、漁船で回収して島根県の安来港に密輸したとして、覚せい剤取締法
違反の疑いが持たれています。「TURUBONGー1」は300トンの貨物船で、平成12年ごろ
から、毎月1回程度、境港に入港し、北朝鮮から積んで来たカニなどの海産物を降ろして、中
古の自転車や電器製品などを持ち帰っているということです。ウー容疑者は、平成13年12月
、鹿児島県の奄美大島沖合の東シナ海で、銃撃戦の末に沈没した北朝鮮の工作船から見つ
かった携帯電話の持ち主とみられ、この工作船も覚せい剤の密輸目的だった疑いが強いこと
から、警視庁などは北朝鮮の覚せい剤密輸の鍵を握る人物とみて捜査を進める方針です。
64日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:55:12 ID:xmr3Ja10
>>63
覚せい剤事件 密輸北朝鮮船を捜索 北ルート主導者?逮捕  西日本夕刊 05/12 14:47
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060512/20060512_046.shtml
 数百キロの覚せい剤を密輸入したとして警視庁組織犯罪対策五課は12日、覚せい剤取締
法違反(営利目的輸入)容疑で韓国籍の禹時允容疑者(59)=長野県伊那市伊那部=と指
定暴力団極東会系組長宮田克彦容疑者(58)=東京都板橋区中丸町=を逮捕、遊漁船業
権田修容疑者(54)=鳥取県米子市皆生=の逮捕状を取った。
 3容疑者とも「知らない」と容疑を否認。さらに数人の逮捕状を取って捜査している。
 組対5課は同日午後、逮捕容疑となった密輸入に利用された北朝鮮の貨物船「TURUBO
NG―1」と釣り船のほか、禹容疑者の自宅などを家宅捜索した。
 禹容疑者は、2001年の不審船事件で北朝鮮工作船から回収された携帯電話の持ち主と
される。組対五課は、禹容疑者が北朝鮮からの密輸入に中心的な役割を果たしていた可能
性があるとみて捜査する。
 調べでは、禹容疑者らは共謀し、営利目的で北朝鮮の清津港でTURUBONG―1に覚せ
い剤数百キロを積み込み出港し、島根県付近の海上で覚せい剤を投下。釣り船で回収し、
02年10月9日、同県内の安来港に陸揚げし密輸した疑い。
 禹容疑者は密輸の手引をし、宮田容疑者は覚せい剤の受け取り統括で、権田容疑者は釣
り船の船長で回収役だった。
 同課は、02年11月に鳥取県の海岸に漂着した約200キロの覚せい剤についても禹容疑
者らが密輸した可能性があるとみて追及している。
 禹容疑者は04年8月、北朝鮮へ盗難車を輸出したなどとして、盗品等有償譲り受け罪など
に問われ懲役2年6月、罰金50万円の判決を福岡地裁で受けた。
65日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 20:58:35 ID:xmr3Ja10
>>64
北朝鮮から覚せい剤密輸・2人逮捕、工作船事件と関連?  日経 05月12日 14:47
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060512AT1G1200X12052006.html
 北朝鮮から覚せい剤数百キロを密輸したとして、警視庁組織犯罪対策五課と海上保安庁な
どの合同捜査本部は12日、韓国籍の禹時允容疑者(59)=長野県伊那市伊那部=ら2人を
覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)の疑いで逮捕した。同課などは同日午後、鳥取県境港
に入港した密輸に使われた疑いのある北朝鮮の貨物船や、禹容疑者の自宅など8カ所を同法
違反容疑で家宅捜索した。
 禹容疑者をめぐっては、2001年末の北朝鮮工作船事件で船内から見つかった携帯電話に、
親族名義の携帯電話番号が記録されていたことが分かっている。この工作船は覚せい剤の
密輸などにかかわっていたとされ、同課などは禹容疑者らが北朝鮮からの組織的な覚せい剤
密輸に関与していた可能性もあるとみて追及する。
 ほかに逮捕されたのは、暴力団極東会系組長、宮田克彦容疑者(58)=東京都板橋区中丸
町。組対五課は12日中に鳥取県米子市の遊漁船業の男(54)も同容疑で逮捕する方針。


北朝鮮貨物船を捜索 数百キロの覚せい剤密輸    共同 05月12日 15:13
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060512/20060512a4790.html
 数百キロの覚せい剤を密輸入したとして警視庁組織犯罪対策5課は12日、覚せい剤取締法
違反(営利目的輸入)容疑で韓国籍の禹時允容疑者(59)=長野県伊那市伊那部=と指定
暴力団極東会系組長宮田克彦容疑者(58)=東京都板橋区中丸町、遊漁船業権田修容疑者
(54)=鳥取県米子市皆生=の3人を逮捕した。
 3容疑者とも「知らない」と容疑を否認。さらに数人の逮捕状を取って捜査している。
 組対5課は同日午後、逮捕容疑となった密輸入に利用された北朝鮮の貨物船「TURUBON
G−1」と釣り船のほか、禹容疑者の自宅などを家宅捜索した。TURUBONG−1はこの日、
鳥取県・境港に入港した。
 禹容疑者は、2001年の不審船事件で北朝鮮工作船から回収された携帯電話の持ち主とさ
れる。組対5課は、禹容疑者が北朝鮮からの密輸入に中心的な役割を果たしていた可能性が
あるとみて捜査する。
66日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 21:09:05 ID:xmr3Ja10
>45>54-55>>56>>57>>58>>59>>60-61>>62>>63>>64>>65
北朝鮮から覚醒剤密輸、組員ら逮捕    TBS 05/12 5時19分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060512/20060512-00000035-jnn-soci.html

北朝鮮の覚せい剤密輸取引にかかわったとして韓国籍の男と暴力団組長ら3人を逮捕
FNN 05/12 15時38分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060512/20060512-00000922-fnn-soci.html

北朝鮮から大量の覚せい剤を密輸 暴力団幹部ら逮捕    ANN 05/12 15時39分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20060512/20060512-00000025-ann-soci.html
-----
以上記事消失補足できず。以下、19時頃まで記事補足不可の民放かなりあるとおもわれ。
他の記事も更新あると思われ、おっかけてません。


釣り船船長も逮捕=北朝鮮覚せい剤密輸事件−警視庁    時事 05/12 17時2分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060512-00000080-jij-soci
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、警視庁組織犯罪対策5課などは12日午後、覚せい剤取
締法違反容疑などで、釣り船船長権田修容疑者(54)を逮捕した。同事件での逮捕者は3人目。
権田容疑者は容疑を否認しているという。
67日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 21:11:08 ID:xmr3Ja10
>>66
北朝鮮から覚せい剤密輸 逮捕      NHK 05/12 18:21
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/12/d20060512000163.html
 北朝鮮から覚せい剤数百キロを島根県の港に密輸したとして、韓国籍の男や東京の暴力団
組長ら3人が逮捕されました。警視庁などは、密輸に使われた北朝鮮船籍の貨物船を鳥取県
の境港で捜索するとともに、韓国籍の男が密輸の鍵を握る人物とみて捜査しています。
 逮捕されたのは、長野県伊那市に住む韓国籍のウ・シユン容疑者(59)や、東京の暴力団
組長、宮田克彦容疑者(58)ら3人です。警視庁などは12日午後、密輸に使われた北朝鮮船
籍の貨物船「TURUBONGー1(ツルボン・ワン)」が、鳥取県の境港に入港したことから捜索
しました。調べによりますと、ウ容疑者らは、平成14年、北朝鮮のチョンジン港から覚せい剤数
百キロを「TURUBONGー1」で運んで、いったん海に落としたあと、釣り船で回収し、島根県の
安来港に密輸したとして、覚せい剤取締法違反の疑いが持たれています。このうちウ容疑者は
、北朝鮮側との交渉役、宮田組長が覚せい剤を受け取って売りさばく役とみられていますが、
調べに対していずれも容疑を否認しているということです。「TURUBONGー1」は、北朝鮮の
貿易会社が所有する300トンの貨物船で、平成12年ごろから毎月1回程度、北朝鮮から積ん
で来たカニなどの海産物を降ろして、中古の自転車や電器製品などを持ち帰っていたというこ
とです。ウ容疑者は平成13年12月、鹿児島県の奄美大島沖合の東シナ海で、銃撃戦の末に
沈没した北朝鮮の工作船から見つかった携帯電話の持ち主とみられ、警視庁などは北朝鮮の
覚せい剤密輸の鍵を握る人物とみて捜査を進めています。
68日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 21:18:58 ID:xmr3Ja10
整理中
69日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 21:35:43 ID:xmr3Ja10
>>67
日本、覚せい剤運搬容疑の北朝鮮船を捜索    中央日報 05.12 18:34
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75667&servcode=500§code=500
 日本警察は、暴力組織と連係して数百キロの北朝鮮産覚せい剤を日本に密輸した疑いで、
在日同胞の禹時允(ウ・シユン)容疑者(59)を12日、逮捕した。 警察はまた、鳥取県境港
に入港した北朝鮮船籍の貨物船「TURUBONG−1」が覚せい剤運搬に関与したものとみ
て、捜索を実施した。
 逮捕された禹容疑者は、01年、日本領海で海上保安庁の巡視船と銃撃戦の末に沈没し
た北朝鮮工作船から発見されたプリペイド式携帯電話と何度も通話した記録があり、日本
警察が注視してきた人物。 当時、北朝鮮工作船は日本当局の追跡を避けて公海に逃走し
た後、自暴する直前、覚せい剤と推定される物を海に投げ捨てる場面が撮影された。
 数年前、北朝鮮国籍から韓国国籍に変えた禹容疑者は、04年8月、盗難車を北朝鮮に
輸出するため関連書類を操作した疑いで逮捕され、懲役2年6月、罰金50万円を宣告を受
けている。
 日本警察は禹容疑者が▽北朝鮮工作船から発見された携帯電話と何度も通話した記録
がある点▽最近5年間に80回以上もソウルと北京などを往来している点−−などからみて
、数回にわたり海外で北朝鮮の麻薬密売組織と接触し、麻薬を日本国内の暴力団に渡す
役割をしてきたとみている。
 日本警察は禹容疑者とともに暴力団幹部の宮田克彦容疑者(58)を密輸容疑で逮捕し、
遊漁船業の権田修容疑者(54)に対しても逮捕令状を請求した。
東京=イェ栄俊(イェ・ヨンジュン)特派員
70日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 21:36:36 ID:xmr3Ja10
>>69
覚せい剤密輸、北朝鮮船の捜索現場では     TBS 05月12日 18時41分(y19:8)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3288017.html
 鳥取県の境港に停泊している北朝鮮の貨物船「ツルボン1号」の船内には、12日午後1時
頃、警視庁や鳥取県警などの捜査員が家宅捜索に入りました。午後6時現在も捜索は続い
ています。
 この事件発覚の発端となったのは2002年11月、当時の鳥取県名和町の海岸にビニール
の包みに入った覚せい剤、約240キログラムが漂着したことからでした。
 鳥取県警などが捜査を進めていましたが、2002年の10月9日頃、北朝鮮から覚せい剤
数百キロを積んだ「ツルボン1号」が、覚せい剤を現在の松江市美保関町沖に投下。それを
日本側の受け取り手が遊漁船で回収していたことが分かりました。
 警察によりますと、貨物船「ツルボン1号」の船員の約半数は、4年前と同じだとのことで、
合同捜査本部は事情聴取や当時の書類の捜索を進め、日本海を舞台にした北朝鮮からの
大規模な覚せい剤密輸事件を解明する方針です。(12日17:52)
71日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 21:37:59 ID:xmr3Ja10
>>70
北朝鮮の覚せい剤密輸取引にかかわったとして韓国籍の男と暴力団組長ら3人を逮捕
FNN HEADLINES 05/12 18:43(y19:17)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089941.html
北朝鮮からの覚せい剤密輸にかかわったとして、韓国籍の男ら3人が警視庁に逮捕された。
逮捕された韓国籍の男は、北朝鮮との密輸ルートのキーマンとみられている。
2001年の北朝鮮の不審船事件で、奄美大島沖で沈没した船にあった携帯電話の持ち主と
みられる韓国籍の禹時允(ウ・シユン)容疑者(59)が、覚せい剤取締法違反の容疑で逮捕さ
れた。
禹容疑者は、北朝鮮覚せい剤密輸ルートの最大のキーマンとされている。
12日、鳥取・境港に入港した北朝鮮籍の貨物船「TURUBON-1」に対し、家宅捜索が行わ
れた。
山積みの日本の中古自転車を積んだこの船は、2002年10月に北朝鮮・清津(チョンジン)か
らカニだけでなく、数百kgの覚せい剤を運んでいた疑いが持たれている。
この事件の中心にいたのが禹容疑者と指定暴力団極東会系組長の宮田克彦容疑者(58)
とみられている。
さらに、2002年11月には鳥取県の海岸に大量の覚せい剤が漂着した。
漂着した覚せい剤を目撃した人は「茶色いような袋が、一緒になって5、6個...」と話した。
警視庁では、この覚せい剤も禹容疑者らが密輸しようとしたものとみて捜査している。
また12日午後4時すぎ、安倍官房長官は「北朝鮮のいわゆる覚せい剤をはじめとした違法
活動については、しっかりとわれわれは取り締まりを強化し、対処していきたい」と述べた。
72日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 21:40:31 ID:xmr3Ja10
>>71
北朝鮮から覚せい剤密輸、組員ら逮捕     TBS 05月12日 18時53分(y19:9)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3288016.html
 北朝鮮から数百キロの覚せい剤を密輸したとして、警視庁などは韓国籍の男と暴力団組員
の男ら3人を逮捕するとともに、鳥取県・境港に停泊中の北朝鮮船籍の貨物船を捜索しました。
 覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕されたのは、長野県出身のウ・シユン容疑者(59)と、
極東会系暴力団組長、宮田克彦容疑者(58)ら3人で、警視庁はさらに、暴力団組員の男ら
数人も逮捕する方針です。
 調べによりますと、ウ容疑者らは2002年10月、「ツルボン1号」から数百キロの覚せい剤
を島根県沖の海上に投下させ、小型漁船で回収して北朝鮮から密輸入した疑いが持たれて
います。
 ウ容疑者をめぐっては、2001年、鹿児島県奄美大島沖で沈没した不審船から、ウ容疑者
のものとみられる携帯電話が見つかっていました。警視庁などは密輸ルートの実態解明を進
める方針です。(12日17:09)


北朝鮮覚せい剤密輸 韓国籍の男ら3人逮捕   NNN 5/12 19:10(y19:13)
ttp://www.news24.jp/58213.html
 北朝鮮から覚せい剤数百キロを密輸入したとして、警視庁などは12日、韓国籍の男ら3人
を逮捕した。この男は、01年に鹿児島県沖で起きた北朝鮮工作船事件で船内から見つかっ
た携帯電話の持ち主とみられている。
 覚せい剤取締法違反で逮捕されたのは、韓国籍・禹時允容疑者(59)と、指定暴力団極東
会系組長・宮田克彦容疑者(58)と釣り船船長・権田修容疑者(54)。禹容疑者は02年10月
、北朝鮮で北朝鮮籍貨物船「ツルボン1号」に覚せい剤数百キロを積み込み、島根県沖で宮
田容疑者らに受け渡しをした疑いが持たれている。
 密輸に使われたツルボン1号の捜索は12日午後1時過ぎから鳥取・境港で始まり、午後6
時にはほぼ終了したとみられる。押収物はないもよう。
 船は02年に鳥取県沖に覚せい剤が大量に漂着した際にも漂流地点の近くにいたのが確
認されており、警視庁では密輸とのかかわりをさらに調べる方針。警視庁は、今回の逮捕を
突破口に、北朝鮮密輸ルートの全容解明を進める方針。
73日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 21:43:25 ID:xmr3Ja10
>>72
関東地方に保管専用マンション=極東会系組長が主導−北朝鮮覚せい剤事件・警視庁
時事通信 5月12日 20時1分 21時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060512-00000126-jij-soci
 北朝鮮からの覚せい剤密輸入事件で、逮捕された指定暴力団極東会系組長宮田克彦容
疑者(58)が密輸を主導、関東地方の専用マンションにいったん保管した覚せい剤を、中心
になって売りさばいていたことが12日、警視庁組織犯罪対策5課などの調べで分かった。
 同課などは、韓国籍の無職禹時允容疑者(59)が北朝鮮側との連絡調整に当たり、宮田
容疑者とともに、ほかにも北朝鮮から覚せい剤を密輸した可能性が高いとみて、ルートの
全容解明を進める。


別の密輸事件にも関与か 捜索の北朝鮮貨物船    共同 05月12日 20:11
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060512/20060512a4030.html
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、北朝鮮の貨物船「TURUBONG−1」が2002年
11月下旬、鳥取県の海岸に大量の覚せい剤が漂着した同時期に、近くの沖合を航行して
いたことが12日、警視庁などの合同捜査本部の調べで分かった。
 合同捜査本部は同日、02年10月9日に覚せい剤数百キロを密輸入したとする覚せい剤
取締法違反容疑(営利目的輸入)で同船など10カ所を家宅捜索した。
 大量の覚せい剤が漂着したのは翌11月28日で、合同捜査本部は同船が今回の容疑と
は別に覚せい剤を密輸入しようとして回収に失敗した可能性があるとみて、禹時允容疑者
(59)ら3人を追及するとともに、同容疑で指定暴力団極東会系組員ら数人の逮捕状を取
って捜査している。


官房長官、北朝鮮の非合法活動「取り締まりを強化」    日経 05月12日 21:01
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060512AT3S1200V12052006.html
 安倍晋三官房長官は12日の記者会見で、警視庁などの合同捜査本部が北朝鮮から覚
せい剤数百キロを密輸した容疑で韓国籍の男らを逮捕したことに関して「北朝鮮の非合法
活動については取り締まりを強化し、対処していきたい」と述べた。
74日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 21:44:20 ID:xmr3Ja10
この件はいったんおわり。
75日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 21:52:10 ID:xmr3Ja10
原 敕晁さん拉致事件で国際手配されている北朝鮮の元工作員がFNNの単独取材に応じる
FNN HEADLINES 05/12 18:34(y19:18)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089936.html
原 敕晁(ただあき)さん拉致事件で、辛光洙(シン・グァンス)容疑者(76)とともに国際手配され
ている北朝鮮の元工作員、金吉旭(キム・ギルウク)容疑者(78)がFNNの単独取材に応じた。
原さん拉致の舞台裏を明かすとともに、辛容疑者への怒りをあらわにした。
取材班は、原 敕晁さんを拉致した実行犯の1人、金吉旭容疑者を取材するため、8日から韓国
・済州(チェジュ)島にあるアパートの周辺で張り込みを開始した。
そして、5日目の12日、外出先から戻ってきた金容疑者に接触することに成功した。
白い野球帽をかぶり、チェックのシャツの上に、グレーのジャケットを羽織っていた金容疑者は、
動揺を隠せない様子だったが、説得の末、インタビューに応じた。
金容疑者は「結論を言うと、わたしは被害者。そして犠牲者です。わたしの家族は破たんしまし
た。そういうことを誰も知らない」と、ややかすれた声で話した。。
北朝鮮の元工作員、辛光洙容疑者が、3人の在日朝鮮人の「補助工作員」と共謀して実行した
原 敕晁さん拉致事件、元朝鮮学校の校長だった金容疑者は、補助工作員の1人として事件に
かかわり、その後、韓国に潜入し、1985年にスパイ容疑で韓国当局に逮捕された。
早稲田大学国際教育学部の重村智計教授は、金容疑者が果たした役割について「辛光洙が、
工作活動する手先に使ったんですね」と話した。
原さんの拉致を認めた金容疑者は、韓国の法廷で無期懲役を言い渡され、その後、恩赦で仮
釈放されている。 (つづく
76日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 21:53:05 ID:xmr3Ja10
原さんの拉致について金容疑者は「辛光洙がすべて手引きをして誰かと一緒にやったことです。
わたしは初めから知りませんでした。ただ、『九州・別府に一緒に行ってくれ』と言われ、行った
だけです」と話し、原さんと一緒に別府まで行ったことは認めた。
「辛光洙容疑者に言いたいことは?」との質問に、金容疑者は「わたしの敵です。殺したいほど
憎いです。人間じゃありません」と話した。
また、金容疑者は、「拉致事件にかかわった身として拉致に関してどう思うか?」との質問には、
「そういうことは、わたしは知りません。まったく知りません。辛光洙に聞いてください」と話した。
日韓両国は、犯罪人に引き渡し条約を締結しているが、金容疑者の日本への身柄引き渡しは
実現していない。


>>50
北朝鮮の人権に関する国際会議に出席した拉致被害者・松木 薫さんの姉が帰国
FNN HEADLINES 05/12 20:17(y20:33)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089944.html
ノルウェーで開かれていた北朝鮮の人権に関する国際会議に出席した拉致被害者、松木 薫
さんの姉が12日に帰国した。
斉藤文代さんは「やっぱり出て訴えることは大事だとつくづく思った」と話した。
北朝鮮による拉致被害者、松木 薫さんの姉、斉藤文代さんは、現地10日、ノルウェー・ベルゲ
ンで開かれた「北朝鮮の人権と難民に関する国際会議」に出席した。
会議では、松木 薫さんが1980年に旅行先のスペインから拉致されたことから、ヨーロッパから
の拉致に関心が集まったという。
77日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 21:55:34 ID:xmr3Ja10
【米亡命脱北者】「こんな世界があるとは思ってもみなかった」 朝鮮日報 05/12 11:35
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/12/20060512000030.html
 「わたしが教育を受けた場所とはあまりにも違う世界でした。こんな世界があるとは思いもし
ませんでした」
 今月5日、米国に到着した6人の脱北者のうちの一人が、打ち明けた最初の感想だ。「ハン
ナ」と名乗ったこの20代の女性は「身辺の安全と北朝鮮に残してきた家族のため、本名は明
かせない」とした。一行が米国に到着して6日目となる10日、ハンナさんと彼らを支援している
トゥリハナ宣教会のチョン・ギウォン牧師に電話で話を聞くことができた。
?何がそれほど違うのか。
 「すべてにおいて違う。人も、家も、道も…」(これ以上言葉が続かなかった)
?「本当に憎い敵」と教えられた米国人と実際会ってみてどうだったか。
 「皆さん紳士的で…、北朝鮮で聞いていたのとは違い、とても親切だ」
?米国の空港に降りたとき、最初に考えたことは。
 「(長い沈黙の後)何も考えられなかった。今ここにいること自体、夢のようだ」
?米国に到着して最初に希望したものは。
 「テンジャン(韓国みそ)とキムチを欲しがった」(チョン・ギウォン牧師)
 一行は今月5日午後5時30分にユナイテッド航空の便で米国東部ニュージャージー州のニュ
ーアーク空港に到着、一般人と同じ入国審査を受けた。ニュージャージー州の一時定着施設
に移された後、近郊のスーパーマーケットで買ってきたテンジャンやキムチなど韓国食品で
食事を取った。以下はチョン牧師との通話。 (つづく
78日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 21:56:35 ID:xmr3Ja10
>>77
?今後の日程はどうなっているか。
 「6カ月間、定着プログラムに沿って健康診断と米国生活についての教育を受ける予定だ」
?韓国のように定着金のような手当は支給されるか。
 「定着金はない。代わりに労働許可証が発給された。米国に向かう際、航空運賃を後で働
いて返すとの誓約書にも署名した」
 脱北者らは労働許可証を身分証明書代わりに、各自で運転免許を取得し、英語を学び、職
業を見つけなければならないという。そして1年後に永住権が与えられるとのこと。チョン牧師
は「一時定着施設には6カ月間滞在できるが、すぐに宣教会の方で引き取る予定」とし、「まず
住む家を準備する必要があり、家を貸してくれる篤志家を求めている」と話した。また6人のう
ち25歳以下の3人については学校に入学させる予定だという。チョン牧師は「彼らに続く第2陣
の入国が予定より早まる可能性もある」とし、「その後も脱北者の米国入国は続くだろう」と付
け加えた。
ワシントン=ホ・ヨンボム特派員
79日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 22:01:08 ID:xmr3Ja10
>>12>>25>>26>>35>>43
WFP、北朝鮮に食糧支援再開      韓国世界日報 05/12
ttp://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/kita/060512-3.html
 世界食糧計画(WFP)が北朝鮮に対する食糧支援を再開することで、北朝鮮当局と合意した
と、ロイター通信が11日報道した。
 北朝鮮に対する食糧支援再開議論は、9日から2日間、北朝鮮を訪問したバンバリーWFP
アジア局長はこの日、中国、北京で記者会見し、「早ければ来週から北朝鮮に対する食糧支
援が再開される」とし、「今後2年間190万人が食べられる分量が支援される」と話した。
 これに伴いWFPは2年間1億200万ドル(約950億ウォン)を投入し、年平均7万5000トンの食
糧をコメと必須栄養素が含まれる菓子、豆乳、粉ミルクなどの形態で、北朝鮮の子供と妊産
婦などにまず提供する予定だ。


対北朝鮮食糧支援、米国が配給モニタリングを強調     聯合ニュース 05/12 09:28
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=712006051201500
【ワシントン11日聯合】米国は11日、国連世界食糧計画(WFP)の北朝鮮に対する食糧
支援再開と関連し、食糧配給に対する効果的なモニタリングが実施されない限り、米国は食
糧支援をしない方針を改めて示した。
 米国務省のマコーマック報道官は定例会見で、「人道的な支援食糧が実際に最も必要と
する人々にいきわたるかどうかをモニタリングする能力について、われわれは懸念を抱いて
いる」と述べた。米国は昨年12月以降、WFPを通じた対北朝鮮食糧支援を中断したという。
また、対北朝鮮食糧支援の再開を検討する要素として、モニタリング以外に、北朝鮮内の食
糧事情と世界の他の地域の食糧難を挙げた。
 一方、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が訪問先のモンゴルで、北朝鮮に対し譲歩する考えを
明らかにしたことについては、「米国は韓国と北朝鮮間の交流を鼓舞し、対話を勧めてきた」
とした上で、韓国の対北朝鮮政策に変化はないものと理解していると述べた。
80日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 22:02:44 ID:xmr3Ja10
>>79
米は物資送らず、WFPの北朝鮮支援再開を疑問視    日経 05月12日 10:30
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060512AT2M1200R12052006.html
 【ワシントン=加藤秀央】米国務省のマコーマック報道官は11日、世界食糧計画(WFP)が
北朝鮮と合意した食糧支援の再開について、米政府は物資援助を見送る方針であることを明
らかにした。
 同報道官は「援助が本当に必要な人々のところに届いているかを監視する能力に懸念を抱く
」と述べ、援助食料が横流しされる可能性が排除できないことが理由だと説明した。WFPと監
視態勢について協議を進めているという。北朝鮮の食糧事情を見極める必要があるとの立場
も示した。


WFPの対北朝鮮食糧援助再開、米側は「見守る」    朝日 05月12日 10:58
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20060512/K2006051201490.html
 米国務省のマコーマック報道官は11日、世界食糧計画(WFP)が北朝鮮と合意した食糧支
援の再開について「必要としている人に支援が届くのかを監視できるかどうかなどを見守る」と
し、米政府としては当面支援に乗り出さない考えを示した。米国はWFPの支援中断を受け、昨
年末に援助を停止している。
81日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 22:24:49 ID:xmr3Ja10
>>24
米国務副長官、中共が抱える問題は山積み      大紀元日本 05/12 08:27
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2006/05/html/d39776.html
 【大紀元日本5月12日】米国務副長官ロバート・ゾーリック氏は、下院の国際関係委員会で
証言を行い、中国は急速に発展しているのだが、問題は山積みであると指摘し、「最も重要
な問題点は、中共政権の基盤は、民主主義ではない上、共産主義の理論も通用しなくなり、
単純な経済成長と民族主義と化した。このような基盤は非常に弱く、随時に異変が生じうる」
と分析した。
 中央社の報道によると、米国下院の国際関係委員会は5月11日、「中国の突起」というテ
ーマの公聴会を開き、ゾーリック副長官は招かれたという。
 また、国務副長官は、「中国の表社会は、非常に繁栄しているように映っている。軍事力が
増強され、国際影響力も益々強くなった。しかし、詳しく分析してみると、問題は山積みである
」と指摘、以下のいくつかの問題点を挙げた。
 1.約1億5千万人(米国人工の約半分)の流動人口が、農村から都市部に流れ、そのうち
多くの人は住所不定。約2億人の生活は貧困状態である。
 2.中国の国土は非常に広いのだが、しかし、半数の人口にあたる6億5千万人は、8・2%
の国土に集中している。この面積は、米国のテキサス州に相当する。テキサス州に6億5千
万人が居住していたら、どういうことになるだろうか。
 3.専門家の研究結果によれば、2025年までに、中国の人口が1億4百万人を増加する
見込み。米国総人口の3分の1に相当する。
 4.中国の耕地面積は、国土の13%に過ぎない。沿海地域と内陸部の貧富格差が激しい。
全国で約1億6千万人は極貧で、毎日の収入は1ドルにも満たない。
 5.約1億5千万人の30代以下の農民は、都市部に流れている。
 6.全国の銀行には、25%から30%の不良債権を抱えている、その大半は国営企業が倒
産したための借金。 (つづく
82日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 22:26:58 ID:xmr3Ja10
>>81
 7.全世界で環境汚染が最も深刻とランクされている10の都市のうち、7つは中国にある。
 8.官僚汚職が非常に深刻で、政権の合法性を脅かす可能性が生じた。全世界の(政治)
透明度ランキングで、中国は78番目。
 9.国民の民主意識が日々高まり、抗議事件が続発している。中共政権の統計によると、
昨年一年間に、8万7千件の暴動が発生したという。


>>22-23
中国、対北圧力か 米の“弱腰”批判に反論  西日本朝刊 05/12 00:04(y10:1)
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20060512/20060512_003.shtml
 【北京11日傍示文昭】中国外務省の劉建超報道局長は11日の定例会見で、ゼーリック米
国務副長官が中国の北朝鮮に対する“弱腰姿勢”を批判し、米国による金融制裁を理由に6
カ国協議への復帰を拒否している北朝鮮への圧力を強めるよう求めたことについて「断固とし
た立場で大きな努力を払っており、今後も6カ国協議再開に向け、引き続き努力していく」と反
した。
 ゼーリック氏は10日、米下院外交委員会で「中国は北朝鮮の現状を容認し、偽ドル札製造
などの不法行為をやめさせるための影響力行使をためらっている」と強調。
 その上で、金正日総書記が対外開放に向けた「正しい選択」をするよう促してほしいと中国
に要請した。
83日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 22:28:41 ID:xmr3Ja10
>>29>>30
米大統領 中国人活動家と会談      NHK 05/12 09:02
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/12/d20060512000046.html
 アメリカのブッシュ大統領は、11日、ホワイトハウスで中国の人権活動家と会談し、先月行
った拉致被害者家族の横田早紀江さんらとの面会に続いて、人権問題の改善を政権の重要
課題とする姿勢を明確にしました。
 ホワイトハウスを訪れたのは、北京在住の作家でキリスト教徒の立場から信教の自由の拡
大を求めている余傑氏ら、3人の中国人活動家で、ブッシュ大統領のほか、チェイニー副大統
領とライス国務長官も同席しました。出席者によりますと、会談は30分の予定を越えて1時間
にわたって行われ、ブッシュ大統領は「中国で信教や言論の自由が保障されることが、米中関
係の発展にとっても重要だ」としたうえで、「今後も中国の指導者に対しそうした働きかけを続
ける」と述べたということです。ブッシュ大統領は先月、横田めぐみさんの母親の早紀江さんや
いわゆる脱北者の家族をホワイトハウスに招いて面会しており、中国人活動家との会談も、人
権問題の改善を政権の重要課題とする姿勢を明確にするねらいがあったものとみられます。た
だ、体制批判を行っている活動家を大統領が公の場で支援する態度を示したことで、中国側の
反発は避けられないものとみられます。
84日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 22:30:37 ID:xmr3Ja10
>>83
信教の自由:米大統領、中国のキリスト教活動家と面会  毎日 05月12日 10:21
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060512k0000e030017000c.html
 【ワシントン笠原敏彦】ブッシュ米大統領は11日、中国での「信教の自由」を求めるキリスト
教徒の中国人活動家3人とホワイトハウスで面会した。「自由の拡大」を掲げるブッシュ大統
領は活動家らへの連帯を示すことで、中国政府に対し信教の自由の重要性を訴えるメッセー
ジを送る狙いがあるようだ。
 面会にはチェイニー副大統領とライス国務長官も出席。公認の宗教施設での礼拝しか認め
ていない中国の「宗教弾圧」の実情などに耳を傾けたとみられる。ロイター通信によると、ブッ
シュ大統領らは面会の終わりに活動家らと祈りをともにし、中国に対し今後も信教の自由を
求めていくことを約束したという。
 熱心なプロテスタントであるブッシュ大統領は昨年11月の訪中時には北京市内のキリスト
教会を訪問。4月のワシントンでの胡錦濤・中国国家主席との会談でも宗教問題を取り上げ
ている。(最終更新時間 5月12日 10時25分)


「宗教問題提起」と約束 米大統領、中国活動家に    共同 05月12日 10:34
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060512/20060512a3360.html
 【ワシントン11日共同】ブッシュ米大統領は11日、北京の著名作家でキリスト教地下教会
の信者でもある余傑氏ら中国の人権活動家3人とホワイトハウスで約1時間にわたり面会、
中国の宗教抑圧問題解決に向け「今後も中国指導者との会談などを通じ、宗教問題を提起
していきたい」と約束した。
 大統領と中国の人権活動家との面会は2001年1月の就任以来初めてで、チェイニー副
大統領やライス国務長官も同席。人権批判を「内政干渉」ととらえる中国側が反発するのは
必至だ。
 中国では、当局が許可した宗教活動しか認めない極めて厳しい管理政策がとられている
ため、自由な宗教活動を求める非公然の地下教会が増加。余氏によると、面会でブッシュ
大統領は、非公然活動の合法化を求める3人の意見を強く支持した。
85日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 22:31:43 ID:xmr3Ja10
>>84
米大統領、中国のキリスト教活動家と面会 中国側に圧力  朝日 05月12日 10:46
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20060512/K2006051201450.html
 ブッシュ米大統領は11日、宗教の自由を訴える中国のキリスト教活動家3人とホワイトハウ
スで会見した。ホワイトハウスは会見内容を明らかにしていないが、会見に出席した活動家の
一人が朝日新聞に語ったところでは、大統領は宗教の自由を守るよう中国政府に今後も働き
かけを続ける考えを示したという。
 会見したのは、北京在住の作家、余傑氏、弁護士の李柏光氏、王怡・成都大学教授。3人は
、個人の住宅などで開かれている中国当局非公認の「家庭教会」に参加するなどし、宗教の自
由や民主化を求める活動に携わっている。中国政府はこうした活動に神経をとがらせており、
会見に反発しそうだ。
 出席者によると、北京のある家庭教会は今年1月、2度にわたり警察の捜索を受けた。会見
ではこうした家庭教会の置かれた状況を説明、「民主的な制度がなければ本当の宗教の自由
はない」などと大統領に活動への理解を求めた。昨年11月の訪中時に当局公認のキリスト教
会を訪れている大統領は「次の訪中では家庭教会を訪れてみたい」などと話したという。
 大統領は先月28日に北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさんの母、早紀江さんや脱北し
た家族らと会見するなど、このところ人権問題を重視する姿勢を改めて強く打ち出している。た
だ、この際には会見後に大統領が報道機関の取材に応じたが、今回は応じなかった。中国に
対して一定の配慮を見せたとみられる。
86日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 22:34:32 ID:xmr3Ja10
>>85
中国人権活動家と面会、米大統領「民主化を全面支援」   読売 05月12日 11:48
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20060512/20060512i405-yol.html
 【ワシントン=貞広貴志】ブッシュ米大統領は11日、ホワイトハウスに中国の作家で中国政
府非公認のキリスト教地下教会信者の余傑氏ら人権活動家3人を招き、中国政府による宗
教活動や言論への抑圧について意見交換した。
 大統領は、先月20日の米中首脳会談で脱北者の強制送還問題を取り上げ、中国に人権
分野で注文をつける姿勢を強めており、この日の面会も「民主化攻勢」の一環となる。
 中国側の出席者は余氏と王怡・成都大学教授、貧しい農民の支援活動を行う李柏光氏の
3人で、いずれも地下教会の信徒。チェイニー副大統領らも同席した。
 関係者によると、大統領は席上、「今後も中国との協議で宗教の自由を求めていく」と言明
し、「故マーチン・ルーサー・キング牧師を手本とした非暴力、平和手段による民主化活動を
全面支援する」と述べた。


ブッシュ米大統領の支持団体が働き掛け=中国の反対押し切る−反体制派との面会
時事通信 5月12日 16時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060512-00000077-jij-int
 【ワシントン12日時事】ブッシュ米大統領は11日、中国政府の反対を押し切って反体制派キ
リスト教徒3人と面会した。北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさんの母、早紀江さんらと
の4月末の面会に続き、人権問題で妥協しない姿勢を改めて明確に示したが、その背景には
ブッシュ大統領の支持基盤であるキリスト教・人権団体の強い働き掛けがあった。
 今回の面会実現に尽力した大統領の地元テキサス州のキリスト教団体「対中援助協会」の
傳希秋会長によると、在米中国大使館が11日朝、ホワイトハウスに面会中止を強く申し入れた。
 しかし、ブッシュ大統領はこれを拒否しただけでなく、面会にチェイニー副大統領、ライス国務
長官、ハドリー補佐官(国家安全保障担当)ら政権首脳まで同席させた。
87日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 22:37:55 ID:xmr3Ja10
>>29>>30>>83>>84>>85>>86
「自由へ中国人は発奮を」 米大統領と面会の余傑氏    共同 05月12日 17:44
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060512/20060512a3420.html
 【ワシントン12日共同】ホワイトハウスで11日、ブッシュ米大統領と面会した北京在住の著
名作家でキリスト教地下教会信者の余傑氏(32)が同日、共同通信のインタビューに応じ、
中国で人権問題が一向に改善しない状況に対し「もっと多くの中国人が自由を求め奮い立た
なければならない」と述べ、粘り強く民主化運動を進める決意を示した。
 今後の運動については、あくまでも目標を「宗教の自由の拡大」に置いて、インターネットな
どを利用し人々に支持を訴えていくと表明。急進的な政治改革を避け、宗教面から着実な民
主化を目指す考えを明確にした。
88日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 22:39:41 ID:xmr3Ja10
>>87
米、中国の人権対応にいらだち 人権活動家との面会で圧力   産経 05/12 20:34
ttp://www.sankei.co.jp/news/060512/kok101.htm
 【ワシントン=山本秀也】ブッシュ米大統領が11日、中国の人権活動家をホワイトハウスに
招き会談を行った。異例の面会は、予定の倍に相当する1時間以上に達した。ブッシュ政権は
、脱北者の処遇を含めた人権問題に対する中国政府の冷淡な姿勢に不信感を募らせており、
この日の面会は、人権状況で中国に圧力を加える同政権のシグナルとなった。
 この日、ブッシュ大統領と会ったのは、反体制作家の余傑氏、成都大学法学講師の王怡氏
、弁護士の李柏光氏。3氏は官製宗教団体に属さない「中国家庭教会」(いわゆる「地下教会
」)のキリスト教徒で、言論や社会活動のほか自由な信仰そのものが抑圧の理由になるという
、米国社会に最も人権問題をアピールしやすい。
 面会で3氏は、中国国内で発禁処分となった余氏の散文集「光と影」や、地下教会の活動ぶ
りを収めたDVD「十字架−中国のイエス」を大統領に贈ったようだ。ホワイトハウスは、3氏と
歓談する大統領の写真をウェブサイトで公開した。
 ここにきてブッシュ政権が中国の人権状況に関与を強め始めた背景は、中国が国内で拘束
した女性脱北者、キム・チュンヒさんを北朝鮮に送還した事件が絡む。
 ホワイトハウスは今年3月、この事件での中国側の送還処分に対し「重大な懸念」を表明す
る報道官声明を発表。4月の米中首脳会談でも、ブッシュ大統領が直接、事件に言及し、中
国側に善処と人権状況の改善を迫ったが、「中国側がほとんど無視した状態」(消息筋)といい
、ブッシュ政権のいらだちを誘う結果となった。
89日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 22:42:34 ID:xmr3Ja10
>>29>>30>>83>>84>>85>>86>>87>>88
ブッシュ大統領、中国地下教会の信者と面会     大紀元日本 05/12 21:56
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2006/05/html/d87425.html
 【大紀元日本5月12日】米国ブッシュ大統領は11日、中国の地下教会の3人のキリスト教信
者とホワイトハウスで面会を行った。会見の中、3人の中共の宗教規制に対する批判に対して
、ブッシュ大統領は、今後中国のトップリーダーに引き続き中国の宗教自由問題を言及すると
表明した。チェイニー副大統領などの閣僚も同席した。今回の面会は、米政府が中共当局に
中国での信教自由への関心以外、キリスト教徒の信教権利への支持表明のシグナルと見ら
れている。
 3人は、ワシントンで開かれた中国の自由状況に関するサミットに参加するために米国に訪
れている若手人気作家余傑氏(男、34歳)、成都大学法学教授兼反体制作家の王怡氏(男、
34歳)、人権派弁護士李柏光氏。3人が、ブッシュ大統領による中国の宗教自由の推進への
努力に対し、深く感謝の意を伝えると同時に、近年中国での宗教自由への侵害や、中国地下
教会のキリスト信者が状況を改善するために挫けずに努力していることなどを報告した。また
、大統領に、ヤフー社が中国の使用者情報を中共に密告する事件を言及、ヤフー社の行為が
米国の立国原則と価値観を裏切っていると批判した。
 面会は予定の30分を超え1時間となり、終了前に、ブッシュ大統領と閣僚は3人と一緒に祈
りを行った。 (つづく
90日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 22:44:14 ID:xmr3Ja10
>>89
 サミットの主催者、米国対華援助協会の責任者・傅希秋氏も面会に同席した。傅氏が今回
の面会について、「ブッシュ大統領は、中国の宗教・自由問題の改善に強い関心と決心を持っ
ている」とコメント、また、「ここ数年間、ブッシュ政権は、再三にわたり中共指導者に対し、中
国の信教の自由が深刻に悪化し、後退していると指摘し続けてきたが、事実上、人権問題や
、特に宗教への迫害などの面において、状況がまったく改善されていない」と述べた。
 また、傅氏は、中共政権が遂行している金銭と貿易外交は、米国の民衆に中国の宗教迫
害の現実から目を背けさせていると語り、ブッシュ大統領に対し、「米国は貿易商談と同時に
、良識まで売りさばいてしまうことはない」とのメッセージをぜひ中共側に伝えるよう懇願し、
この面会を通して、中国人、特に信教自由を堅持するため迫害されている1億人以上の国民
に、「信教の自由を有する米国国民は彼らの強い見方である」と伝えたいと述べた。
 中国情報センターの廖天h氏は、「ブッシュ大統領は三人との面会を承諾したのは、彼らは
中国地下教会のキリスト教徒であるからだ。中国では政府が組織した『三自教会』以外に、
ほかの信者が常に厳密に管制されている」と語った。
91日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 22:55:59 ID:xmr3Ja10
>>12>>25>>26>>35>>43>>79>>80
北朝鮮への食糧支援、WFPが韓国に支援を要請     聯合ニュース 05/12 21:37
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006051205200
【ソウル12日聯合】国連世界食糧計画(WFP)アジア地域局のバンブリー局長は12日、
先ごろ北朝鮮と合意した1億200万ドル相当の対北朝鮮支援プログラムの施行に向け、外
交通商部に支援を要請したと明らかにした。ソウル市内のホテルで開かれた記者会見で述
べたもの。要請した支援規模については分かっていないが、対象品目は妊婦や乳幼児に
割り当てられるトウモロコシや小麦粉、野菜オイルなどと見られる。
 統一部関係者は、バンブリー局長から支援計画を受け取ったが再度協議する必要がある
と述べ、関係官庁との話し合いを通じ検討していく方針を示した。
 政府はこれまで、直接提供する食料支援とは別に1996年に穀物3409トンを支援したの
をはじめ、1999年と2000年を除いて2004年まで毎年WFPを通じて食料支援を実施して
いた。しかし、昨年北朝鮮が支援の性格を「緊急救護」から「開発支援」に変更するよう要求
したことや、WFPの支援の不透明性が明るみになってきたため、WFPを通じた支援を1年
見送っていた。
 バンブリー局長は「北朝鮮が(支援の性格について)従来の立場を変えたわけではない。
今回北朝鮮と合意した支援は食料支援だが、緊急救護支援ではない新しい形態の支援だ」
と説明している。
92日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 23:01:13 ID:xmr3Ja10
>>4-5>>6
市民団体「対北譲歩発言撤回せよ」   朝鮮日報 05/12 08:29
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/12/20060512000016.html
 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が歴訪先のモンゴルで行った対北譲歩発言と関連、自由民主
非常国民会議は11日声明を発表し、「金正日総書記に条件なしの支援をするということは、
北朝鮮同胞の自由と人権を放棄し、大韓民国のアイデンティティーと正統性を破壊すること」
と批判した。
 国民会議は「北朝鮮が国軍捕虜、拉致者、脱北者を認めることもなく、謝罪や送還もなしに
多くのことを譲歩するとすれば、この国の国民の怨恨は誰が晴らすのか」と非難し、「盧大統
領が『モンゴル発言』を取り消し、国民に謝罪しなければ、韓国の国民は左翼政権打倒のた
め決起するだろう」と主張した。


非常国民会議が「盧大統領のモンゴル発言糾弾」声明   中央日報 05.12 17:44
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75663&servcode=200§code=200
 自由民主非常国民会議(代表議長・李哲承)は11日、「盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領のモン
ゴル発言を糾弾する」と題した声明書で、「盧大統領が金正日(キム・ジョンイル)に無条件の
支援をするというのは、北朝鮮同胞の自由と人権を放棄し、大韓民国のアイデンティティーを
破壊するものであり、反米親北左翼政権であることを自認するものだ」と主張した。
93日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 23:04:45 ID:xmr3Ja10
韓国政府、独自の南北関係改善方策を推進へ   朝鮮日報 05/12 08:45
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/12/20060512000017.html
 韓国政府は核開発問題をめぐる6カ国協議が、北朝鮮のドル紙幣偽造や人権問題などをめ
ぐって中断している状況をこのまま放置しておけないとして、米国の動きと関係なく独自に南
北関係改善のための方策を講じていく方針であることが分かった。
 韓国政府が独自の方策を講じた場合、北朝鮮に全面的に圧力をかけている米国の戦略に
打撃を与えることが確実となり、韓米両政府が衝突する可能性が高まる。
 韓国政府は、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の海外歴訪前に開いた安保関連部局の幹部会
議でこうした立場を決定したという。政府幹部は11日、「6カ国協議が韓半島(朝鮮半島)の
将来に大きな影響を与えるからには、米国に韓国の運命をまかせておくだけというわけには
いかない」と話した。またイ・ジョンソク統一部長官は同日、漢陽大での特別講義で「6カ国協
議が決裂したとしても、政府は北朝鮮に対する経済援助や協力を中断することはない」と語った。
 盧大統領に随行してアゼルバイジャンを訪問中の大統領府幹部も、盧大統領の9日のモン
ゴルでの発言について「韓半島問題で最も重い責任を持つ当事国の大統領として、(独自の
)方策を提示していくとの意思を表明したものと考えてよい」と話した。この日ソウルで「世界
と北東アジアフォーラム」が主催したセミナーで、外交通商部の文正仁(ムン・ジョンイン)国
際安保大使は盧大統領のモンゴルでの発言の背景について「盧大統領が米国に対する不
満をあらわにしたものだ」と説明した。
 一方、今月5日に脱北者6人を受け入れた米国では、行政当局と議会の幹部らによる、脱
北者を大量に受け入れる旨の発言が相次いでいる。
 エレン国務次官補(人口・難民・移民問題担当)は10日、米下院の国際関係委員会アフリカ
・人権・国際活動小委員会が開いた聴聞会で、脱北者の入国・受け入れについて「脱北者の
亡命プログラムが始まったということだ。もっと多くの脱北者を効果的に手助けしていく方策を
講じている」と語った。
ワシントン=チェ・ウソク特派員
イ・ハウォン記者
94日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 23:06:10 ID:xmr3Ja10
>>93
「対北朝鮮独自路線」報道は事実無根、青瓦台     聯合ニュース 05/12 11:42
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012006051206000
【ソウル12日聯合】青瓦台は12日、政府が安保関係官庁の高官会議で、北朝鮮に対し
独自路線を推進することを決定したとする報道内容に対し、「全く事実と異なるもの」と否定
した。
 崔仁昊(チェ・インホ)副報道官が定例会見で述べたもの。盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領
の海外歴訪前に、安保関係長官らが会合を行い主要懸念を点検したのは事実だが、その
席で独自路線については言及もされていないと述べた。青瓦台の状況点検会議と統一外
交安保政策室を通じ確認した結果、報道内容はまったくの事実無根だと明らかにした。
 これに先立ち朝鮮日報は、政府は北朝鮮核問題6カ国協議をこのまま放置するわけに
はいかないと判断し、米国とは異なる独自の南北関係解法の策定を進めると報じていた。
95参考:2006/05/12(金) 23:10:41 ID:xmr3Ja10
「北朝鮮への積極姿勢、米国も認識」統一部長官     聯合ニュース 05/12 12:03
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006051201100
 【ソウル12日聯合】統一部の李鍾ソク(イ・ジョンソク)長官は12日、北朝鮮に対し多くの
譲歩と制度的・物理的支援を明らかにした盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の発言は6カ国協議
の滞りを積極的に打開しようとする意思を示したもので、米政府も韓国政府の積極的な役
割を分かっていると述べた。しかし、これらの発言に対し米国とは事前に調整済みだったか
についてはわからないと答えた。
 また、安保関係官庁の高官会議で米国とは別に独自の方法で北朝鮮との関係を模索す
ることを決めたという報道に関しては、「独自路線」などの話はなかったと否定、米軍基地な
どの安保懸案を話し合う会議だったと説明した。6カ国協議をめぐる困難な状況の打開に米
国も努力しているが、その役割には限度があるとみて、韓国政府として積極的な役割を果
たす考えがあるとした。
 一方、北朝鮮に対する制度的・物理的支援の内容については、特別な措置は考えてい
ないと答えた。現状打開に向けた状況作りの過程で信頼を築くため、原則に基づき国民が
納得する範囲で、韓国の誠意を見せることができるという意味だと話している。
 このほか、金大中(キム・デジュン)前大統領の訪朝は特使としてではないことを明確にした。
96参考:2006/05/12(金) 23:11:42 ID:xmr3Ja10
>>95
李統一相「米、『6カ国』打開に向けた韓国の積極的な役割知っている」
中央日報 05.12 15:04
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75649&servcode=200§code=200
 統一部・李鍾ソク(イ・ジョンソク)長官は12日、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の「モンゴル発言
」が米国との共感に基づいたものかに関連「6カ国協議の停滞を打開するため、韓国が積極的
な役割を果たそうとしている点を、米政府も知っている」とし「その趣旨と意味については、米国
も理解できるレベルで共感している、と考えている」と述べた。
 李長官はこの日、民放MBC(文化放送)のラジオ番組「孫石熙(ソン・ソクヒ)の視線集中」で
こうした認識を示した後、北朝鮮に多くの譲歩・物質的かつ制度的支援を行う意思を表明した
盧大統領のコメントについて「(6カ国協議が停滞する)状況を打開するため、韓国が積極的に
動く、との意味」と分析。だが「モンゴルでどんな発言をするかについて、(米国と)事前に合意
したかどうかは、正確に分からない」とした。
97日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 23:13:50 ID:xmr3Ja10
北朝鮮問題で深まる韓米対立   朝鮮日報 05/12 11:53
韓米、北朝鮮問題で立場の違い浮き彫りに(上)
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/12/20060512000032.html
 韓米両国が北朝鮮の核開発問題、人権問題、米国の北朝鮮に対する金融制裁などの問題
をめぐって意見が対立している中、韓国政府が独自の解決方策を講じていく方針を打ち出した
ことで、韓米関係がますます不透明な状況となる可能性が高まった。
◆一線を超えた韓米の対立
 米国は昨年9月、北朝鮮の核開発問題をめぐる6カ国協議の共同声明が採択される直前に
北朝鮮に対する金融制裁を始め、北朝鮮は制裁の撤回を6カ国協議復帰の条件としたことで
歯車が狂いはじめた。
 米国は金融制裁によって北朝鮮に打撃を与えることがきることが分かると、北朝鮮人権法
の施行、脱北者6名の受け入れ、韓国籍の脱北者の亡命許可など、北朝鮮を全面的に圧迫
する方策に打って出た。米国の政府や議会の一部では、北朝鮮を体制変革に導く必要があ
るとの声も上がっている。これに対し韓国政府は「北朝鮮の体制変革を促す動きに断固として
反対する」(イ・ジョンソク統一部長官)とし、北朝鮮の人権問題は生存権の次元での対策が
より重要であると反論するなど、米国と対立している。
 さらに米国のジェイ・レフコウィッツ北朝鮮人権問題担当特使は開城(ケソン)工業団地の労
働環境の問題を取り上げ、同団地の開発事業を批判した。これに対し韓国政府は「不公平な
内政干渉だ。レフコウィッツ特使が国務部との調整も行わないまま事実を歪曲し続けている」
と反論したが、米ホワイトハウスは在韓米国大使館を通じ、レフコウィッツ特使がブッシュ大統
領に直接報告している写真を公開するなど韓国側の神経を逆撫でした。
 このような状況の中、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領がモンゴル在住の韓国人との懇談会の席
で「(北朝鮮に対し)多くの譲歩をしようと思う。制度的・物質的な支援を無条件で行うつもりだ
」と発言したことで、韓米間の対立がより深まる可能性が高まった。盧大統領が懇談会で韓米
 (つづく
98日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 23:14:49 ID:xmr3Ja10
>>97
合同軍事訓練について「北朝鮮にとっては不安で仕方ないだろう」と発言したことも、北朝鮮
の核兵器保有には一理があるというロサンゼルスでの発言と類似しており、対立を深める要
素となっている。


韓国独自の北朝鮮問題解決策とは   朝鮮日報 05/12 11:55
韓米、北朝鮮問題で立場の違い浮き彫りに(下)
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/12/20060512000034.html
◆独自の解決方策とは?
 南北関係改善に向けた韓国政府独自の解決方策とは何なのか。政府幹部は「これから作
業を進めていく」と話している。
 一部では北朝鮮に対する大規模な支援を行う代わりに、核開発の凍結など目に見える措置
を引き出す可能性も指摘されている。世宗研究所の白鶴淳(ペク・ハクスン)南北韓研究室長
は「唯一の方法は北朝鮮との首脳会談を含む対話と協議を通じて、6カ国協議の再開など核
開発問題解決のきっかけを作ることだ」と話している。
 慶南大の金根植(キム・グンシク)教授は「韓国政府は核開発問題が解決しなくても、南北
関係を後戻りできないところまで進展させる方案を模索しているのだろう。核開発問題の解
決は金大中(キム・デジュン)前大統領の北朝鮮訪問や南北首脳会談を通じて金正日(キム
・ジョンイル)総書記を直接説得する以外にないだろう」とした。
 一方、ソウル大の白珍鉉(ペク・ジンヒョン)教授は「韓米関係にきしみが生じれば、韓国の
北朝鮮に対する説得力も低下する。妙案がない状況下で韓国が独自の方策を講じた場合、
問題解決がより困難になる恐れもある」とした。
99参考:2006/05/12(金) 23:18:00 ID:xmr3Ja10
>>11>>31-32
金大中前大統領、「政府特使」として訪朝?   朝鮮日報 05/12 12:12
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/12/20060512000042.html
 6月の金大中(キム・デジュン)前大統領の北朝鮮訪問に大きな期待を示した盧武鉉(ノ・ム
ヒョン)大統領のモンゴルでの発言以後、金前大統領の北朝鮮訪問の位置付けをめぐって大
統領府と金前大統領側の考えの違いが浮き彫りになっている。
 盧大統領のアゼルバイジャン訪問に随行している大統領府幹部は11日、盧大統領の発言
が「金前大統領を北朝鮮問題の特使に任命したと解釈してもいいのか」との質問に対し、「特
使なのかどうかといった位置付けをするのは適切でない」とした上で、「前大統領として北朝鮮
を訪問するが、それが前大統領としてであれ、個人としてであれ、現在の政府の方針とかけ
離れたものではない」と答えた。金前大統領が盧大統領の特使であるとの見方をあえて否定
しなかったものだ。
 一方、金前大統領側の崔敬煥(チェ・ギョンファン)秘書官はこの日電話取材に応じ、「政府
の代表、特使といった形ではない、個人としての訪問だ」と強調した。崔秘書官は「南北関係
の特性上、政府を通じて連絡し支援を受けている」として、個人としての北朝鮮訪問であるこ
とを数回にわたり表明してきたと話した。
100日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 23:19:41 ID:xmr3Ja10
>>93>>94
韓国:独自の対北関係改善策 米国とは別に  毎日 05月12日 12:26
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060512k0000e030060000c.html
 【ソウル中島哲夫】12日付の韓国紙・朝鮮日報は、韓国政府が北朝鮮の核問題をめぐる
6カ国協議の長期中断状態を放置できないと判断し、米国とは異なる独自の南北関係改善
策を推進することにしたと報じた。この結果、ドル紙幣偽造や人権問題をめぐり北朝鮮に圧
力をかけている米国の戦略がダメージを受け、米韓両政府の衝突につながる可能性が高い
と指摘している。
 現在、海外歴訪中の盧武鉉(ノムヒョン)大統領は9日、モンゴルで、北朝鮮に対して「多く
の譲歩をしようと思う」などと発言し波紋を広げた。朝鮮日報は、対北独自路線の推進方針
が盧大統領の出発前に安保関連の幹部会議で決まったと報道。政府高位関係者の「われ
われの運命を米国の手にまかせておくだけというわけにはいかない」との発言や、文正仁(
ムンジョンイン)外交通商省国際安保大使の「盧大統領は(米国の)ブッシュ政権に忍耐心
を失いつつある」というセミナーでの言及などを引用している。
 この報道について、李ジョンソク統一相は12日のラジオ番組で、指摘された幹部会議では
「独自路線」を決めたわけではないと釈明しつつ、「6カ国協議が停滞している難しい状況で
、米国の役割にも限界が見えるようなので、われわれが積極的に乗り出さねばなるまい、と
いうことだ」と述べた。
101参考:2006/05/12(金) 23:23:52 ID:xmr3Ja10
>>100
「盧大統領はブッシュ政権に対する忍耐心失いつつある」  朝鮮日報 05/12 12:28
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/12/20060512000043.html
 韓国外交通商部の文正仁(ムン・ジョンイン)国際安保大使は11日、盧武鉉(ノ・ムヒョン)
大統領が訪問先のモンゴルで「北朝鮮に対し制度的・物質的な支援を無条件で行う」方針
を表明した背景について、「盧大統領はブッシュ政権に対する忍耐心を失いつつある」と説
明した。
 文大使はこの日、「世界と北東アジアフォーラム」が主催したセミナーで「ブッシュ(米国)政
権が北朝鮮に対して否定的な政策ばかり打ち出してくるため、新たな突破口を求めようとし
たことだ」とし、このように説明した。文大使は「これまで北朝鮮に対し否定的・強圧的な政
策が成功したためしはない。北朝鮮に外交圧力をかける時は慎重に行わなければならない
」とも述べた。
 文大使は盧武鉉政権で北東アジア時代委員長を務め、盧大統領の外交・安保政策のブレ
ーン役を担っている。
 文大使は「昨年9月19日の共同声明を実現に導いたのは米国ではなく韓国だ」とも発言し
た。これは6カ国協議がこう着状態に陥っている中で、韓国が積極的に突破口を求めていく
必要があるとの趣旨とみられている。ただ文大使は「盧大統領がブッシュ政権の対北朝鮮
政策を変えるために、イラクに派遣している韓国軍の撤退を交渉カードに使うことはないだ
ろう。北朝鮮が今度の機会を逃さずに、6カ国協議に復帰しなければならない」と述べた。
 文大使は、最近米国が脱北者6人を受け入れたことについて、「米国はこれまで脱北者を
受け入れてこなかったが、ここへ来て数名受け入れたに過ぎない。米国が北朝鮮の旅券を
所持している人を受け入れるのは自由だが、韓国の旅券を所持している人を受け入れるの
は困る」と語った。
 文大使は「米国の脱北者受け入れ政策に関して、人権状況改善と経済援助を交換条件
とする『ヘルシンキ・プロセス』に言及されているが、これは主権を認めることと介入政策が
 (つづく
102参考:2006/05/12(金) 23:25:09 ID:xmr3Ja10
>>101
前提条件だ。北朝鮮の主権を認めずに、他国が北朝鮮に対する介入政策を遂行できない
ようにするのは矛盾している」とも述べた。
 文大使は韓米関係について「北朝鮮問題において韓国は『良い警察』、米国は『悪い警
察』の役割を演じているが、互いに調整ができていないことが問題だ」と指摘した。


国際安保大使「盧大統領の発言は6カ国協議のため」   聯合ニュース 05/12 13:08
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006051201200
【ソウル12日聯合】外交通商部の国際安保大使を務める文正仁(ムン・ジョンイン)延世
大学教授は12日、北朝鮮への大幅な譲歩と南北首脳会談の意志を示した盧武鉉(ノ・ム
ヒョン)大統領の発言について、「北朝鮮に名分を与えることで膠着(こうちゃく)状態に陥っ
た6カ国協議を盛り返そうとする苦肉の策」と解釈した。
 聯合ニュースの電話インタビューに対し文大使は、米国が北朝鮮に圧力をかけ続ければ
、北朝鮮は米国の圧力に屈し協議に臨んだとみられることを懸念し、6カ国協議に出てこら
れないとの見方を示した。また、国際安保大使としてではなく教授の立場でみた場合、偽造
紙幣や人権問題など北朝鮮鮮への米国の圧力に対し、「盧大統領がブッシュ政権に対する
忍耐を失いつつある」と述べた。
 文大使は前日、「世界と北東アジア平和フォーラム」が主催したフォーラムでも同様の趣旨
で発言した。米国の圧力に韓国政府が賛同すれば、北朝鮮との関係がぎくしゃくし北朝鮮
核問題も解決できないと指摘した。
 一方で、北朝鮮は6カ国協議の場で核問題を解決する意志があることを見せるべきと強
調した。協議に復帰せず協議の枠組みが壊れることになれば、韓国政府の北朝鮮支援も
難しいとしている。
103日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 23:30:57 ID:xmr3Ja10
>>97-98
<コラム>「正面衝突」する盧・ブッシュ両大統領    中央日報 05.12 14:55
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75648&servcode=100§code=120
 韓国の米大使館がホワイトハウスの指示だとして、ブッシュ米大統領とレフコウィッツ北朝鮮
人権問題担当特使(大統領特使)が立ったまま打ち解けて話す姿の写真を韓国のマスコミ各
社に配布したのは、ブッシュ大統領が北朝鮮の人権問題に関連、韓国に対し、どれだけ大き
な不満感を抱いているのかを雄弁に物語る「事件」だ。
 写真の配布は、北朝鮮の人権に関する限り「レフコウィッツ米大統領特使の発言はブッシュ
大統領の考えを代弁するもの」という深刻なメッセージを韓国政府、とくに盧武鉉(ノ・ムヒョン)
大統領に伝えているのだ。同特使は、北朝鮮の人権に沈黙する韓国を批判し、検証なしの北
朝鮮への支援は、北朝鮮政権だけを助けるもの、と声を高めている人物だ。
 北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の当事国が「北朝鮮は核を放棄し、残り5カ国は北朝鮮
に経済支援を行ない、米国は北朝鮮との関係を正常化し、南北(韓国・北朝鮮)と米国・中国
が平和協定の締結を協議する」という共同文書を採択したのが、わずか昨年9月のことである。
北朝鮮の核問題がついに解決されるのか、と思われていた。
 何が事態を反転させたのか。北朝鮮が提供した原因については、多くの専門家が意見を示
した。しかし、米国の事情については十分な理解がない。「米国の責任」論は、北朝鮮を支持
するもので、反米的なものなどと「偏向」見解に見なされている。それは、「北朝鮮の責任」論
が、「反冷戦」と「極端な保守」という偏見に格下げされるのと同様だ。
 米国のほうの根本的な問題は、ブッシュ大統領が原初的に北朝鮮・金正日(キム・ジョンイル
)国防委員長を嫌悪することだ。02年の夏、ブッシュ大統領は米紙ワシントンポスト・ウッドワ
ード記者とのインタビューで次のように語った。「私は金委員長が嫌い。彼(this guy)につい
ての私の反感は本能的(visceral)だ」。ブッシュ大統領は金委員長が原初的に嫌い、との言
葉を繰り返した。 (つづく
104日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 23:32:28 ID:xmr3Ja10
>>103
 同大統領は、それが自身の宗教のためかもしれない、と語ったりもした。ブッシュ大統領は
それを話す際、手振りをまじえて声を高めた。誰かを本能的に嫌う人の心を変えることはむず
かしい。宗教が介入すればさらにそうだ。ブッシュ大統領は、「政教分離」が不十分な人に思
われる。
 北朝鮮との交渉を強調するヒル国務次官補がつかの間に浮上したものの、停滞してしまっ
たことや、ラムズフェルド国防相が03年に「作戦計画5030の樹立」を指示したのも、ブッシュ
大統領の「北朝鮮への認識」につながっている、と考えるべきだろう。
 作戦計画5030は、偵察機「RC−135」を@北朝鮮の領空に接近させることで、北朝鮮空
軍機を発進させA空軍機が貴重な燃料を消尽し、数週間にわたり軍事演習を行ない、北朝
鮮の人々が地下のバンカーへ入り、食料品などを食べ尽くす状況になればB混乱に陥った
軍部が「反金正日」の大事を決行するよう誘導する、というまるで映画のような内容だ。
 北朝鮮への金融制裁も、作戦計画5030に盛り込まれている「北朝鮮の金融システムをこ
う乱させるシナリオ」の予行演習のように思える。盧大統領がモンゴルで発言した内容も、ブ
ッシュ政権の北朝鮮関連政策の基調が、「北核解決」よりは人権・偽造紙幣を手段にした北
朝鮮政権交代の路線に戻りつつある、との判断から出たものと見られる。
 ブッシュ政権の北朝鮮関連政策が執権初期のものに戻れば、韓国は▽核を保有した北朝
鮮と共存するか▽外部の勢力による北朝鮮の変化・混乱・戦争の危険に露出されることにな
る。だから「金委員長、たくさんのものを差し上げるから、条件なしに会い、一緒に問題を解い
てみよう」というのが、モンゴル発言のポイントと思われる。 (つづく
105日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 23:34:02 ID:xmr3Ja10
>>104 さいご
 問題のある発言だ。第一は、北朝鮮に「与えるいっぽう」の取り組み方で国論を分裂させた
状況で、またも条件なしにさらに与えるとしたら、「勝手に決めるな!」との反発があり得る。
第二は、モンゴル発言は事実上、真向かいからブッシュ大統領と対決する、との宣言になる。
ブッシュ大統領の「北朝鮮への圧迫」が不吉に思え、けん制が必要とされるのは事実だが、
外交的な説得ではなく民族自主的な対応に思われる政策は、韓国を孤立させるだけだ。
 とりわけ、韓米合同軍事演習を北朝鮮が不安がるのを同情するようなコメントは、「北朝鮮
の核開発に一理ある」としたロサンゼルスの発言と同じもので、同盟関係の国の大統領が語
るべき言葉ではない。米国の反発を買うのに十分だ。 盧大統領は、ひとまず「たくさんの譲歩
と条件なしの支援」の内容を明らかにし、韓国内の世論と米国の疑惑を解消しなければならない。
金永煕(キム・ヨンヒ)国際問題記者
106日出づる処の名無し:2006/05/12(金) 23:59:40 ID:xmr3Ja10
>>3>>15>>26-28>>97-98>>103-105
米、北に「揺さぶり」…脱北者の亡命大量受け入れ示唆  朝鮮日報 05/12 14:49
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/12/20060512000049.html
 今月5日に6人の脱北者が米国に到着して以来、米国政府が脱北者を大量に受け入れる
方向に転換したかのように思える雰囲気が感じられる。難民問題を直接担当する米国政府
幹部らが、相次いでこのような政策転換を示唆する発言をしているためだ。
◆「脱北者は韓国国籍者と区別し受け入れを」
 米国土安保部のポール政策担当次官補代行は10日、米下院の国際関係委員会アフリカ・
人権・国際活動小委員会が開いた難民関連の聴聞会で「米国移民庁傘下の亡命局は亡命
審査官らに対し、脱北者は韓国国籍者として処理しないよう、明確な指針を打ち出した」と語
った。同次官補代行は「これまで脱北者は韓国の憲法に基づく韓国国籍を保有しているため
、米国への亡命申請ができなかったが、2004年の北朝鮮人権法制定で状況が変わった。韓
国国民と北朝鮮国民を区分できるよう、別のコードを設けた」とした。これは、今後脱北者が
米国に入国する場合に備え、きちんとした手続きを踏んでいくとの意思を表明したと解釈でき
る。また脱北者問題で韓国側の意向を気に留めないとの姿勢も見て取れる。
 同小委員会のクリス・スミス委員長(共和党)も聴聞会で「脱北者6人の入国がついに実現
した。北朝鮮人権法が実行に移されている」と語った。
◆ヘルシンキ・プロセスが準用される可能性も
 最大の関心事は、米国の脱北者の大量受け入れを示唆するこうした発言の背景が何かと
いうことだ。ワシントンDCの北朝鮮人権運動関係者らは「ブッシュ大統領の脱北者金韓美(
キム・ハンミ)ちゃんの家族との面会、脱北者の直接受け入れなどは、米国の対北朝鮮政策
の中心が今や核開発問題から人権問題に移ってきていることを表すものだ」と口を揃えて答
えている。 (つづく
107日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 00:00:32 ID:7qu6IqIR
>>106
 北朝鮮人権法案の生みの親と言われた米ハドソン研究所のマイケル・ホロウィッツ研究員
も「ブッシュ政権の対北朝鮮政策が核問題優先なのか、人権問題優先なのかという論争は
終わった」と断言した。
また、米国が北朝鮮の人権問題を本格的に提起し、政策を推進していく方向は、過去に旧ソ
連に対して行った「ヘルシンキ・プロセス」と類似しているとも述べた。サム・ブラウンベック上
院議員も人権状況の改善を条件に資源を供給する「ヘルシンキ・プロセス」に言及した。
 つまり、過去に旧ソ連に対し、経済支援の見返りに100万人の政治犯(主にユダヤ人)を難
民の資格で米国に受け入れたように、北朝鮮に対しても国際社会の経済的支援を条件に人
権問題を提起するのではないかということだ。これは核問題の協議を中心に据えていた米国
の対北朝鮮政策が、「体制変革」または「体制崩壊」を導く方向に変わりつつある可能性も示
唆している。
 しかし国務部を中心とした一部の勢力では、人権問題を含め北朝鮮に全面的に圧力をかけ
る動きに反対する見解も依然として存在していると伝えられている。
108日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 00:02:37 ID:7qu6IqIR
PC不調により中途ですがおちます。
明朝はたぶんやすみます。
うpは昼以降となる鴨。
109日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:05:58 ID:da/mqqjm
>>47>>48>>49
寺越事件から43年 救う会石川 福浦港で集会    読売石川 05月13日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news005.htm
 1963年に志賀町出身の寺越昭二さん(当時36歳)らが能登半島沖の日本海で出漁中に
行方不明となった「寺越事件」の発生から丸43年たった12日、昭二さんらの漁船が最後に
立ち寄った志賀町の福浦港で「寺越事件の日・43年目の集会」が開かれ、拉致被害者支援
組織「救う会石川」の会員ら約50人が参加した。
 昭二さんの長男昭男さん(56)は「拉致認定や父親の遺骨の返還が事件の真相究明につ
ながる。拉致問題を解決したいという我々の思いを広げていきたい」と話した。また、三男の
内田美津夫さん(52)は「年内に拉致問題を解決できるようがんばりたい」と訴えた。
 集会の後、参加者は近くの小福浦海岸に花束を手向け、海に向かって手を合わせた。


寺越事件から43年 全員帰るまで解決訴え    朝日石川 05月13日 10時56分
ttp://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000605130004
 ◆家族と「救う会」が集会◆
 63年に能登半島沖の日本海で、志賀町出身の寺越昭二さん(当時36)ら3人が行方不
明となった「寺越事件」の発生から12日で丸43年となり、昭二さんらの漁船が最後に立ち
寄った同町の福浦港で「寺越事件の日 43年目の集会」があった。昭二さんの長男昭男さ
ん(56)ら家族や、「北朝鮮に拉致された日本人を救出する石川県民の会」(救う会石川)
の会員ら約50人が参加した。
 集会で昭男さんは「寺越事件だけでなく、すべての被害者を取り返せるよう政府は努力し
て欲しい」とあいさつ。三男の内田美津夫さん(52)も「拉致被害者は世界中にいることをア
ピールしていきたい。そして、寺越事件の真相解明を訴えていきたい」と話した。
 その後、参加者は昭二さんが消息を絶ったとされる沖合にもっとも近い海辺で花束を供
えた。
 集会後、昭男さんは、4月末に米下院外交委の公聴会でも「寺越事件」が取り上げられ
たことなどを背景に、「状況は少しは良くなったように思う。寺越事件の拉致認定も近いの
では」と感想を話した。
110日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:08:22 ID:da/mqqjm
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146347946/16
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146347946/144
朝鮮総連の税減免/千葉市が見直し    朝日千葉 05月13日 10時05分
ttp://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000605130006
 千葉市は、同市中央区栄町にある在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)関連施設に対する
固定資産税の全額免除措置を、06年度から廃止することを決めた。市の内部規定を改正し、
免除措置の条件となる施設の利用、活動実態を厳しく判断した。朝鮮総連の関連施設をめぐ
っては、福岡高裁が今年2月、同税の減免を違法とする判断を示したことなどから、課税に
転じる動きが全国的に広がりつつある。県内では、関連施設への減免を続けてきた他市で
も利用実態の調査などが進められており、見直しの流れが今後広がる可能性もある。
 福岡高裁は2月、熊本市の朝鮮総連関連施設について「公益のために利用されたかは大
いに疑問」として、同市の固定資産税減免措置の取り消しを命じる判決を出した。同市は「憲
法が定める法の下の平等に反する」などとして上告している。
 この高裁判決を重く見た総務省は4月、全国の自治体に関連施設の使用実態把握と公益
性を厳しく判断するよう求める事務次官通知を出している。
 千葉市は4月、市税の「減免事務取扱要領」を改正。公益目的で税の減免が申請された
施設に対し、現地調査や利用簿の確認、周辺自治会からの聞き取りなどを行って判断する
と定めた。
 市税制課によると、これまで税を減免してきた朝鮮総連関連施設は、県本部がある不動
産管理会社「興成商会」所有の千葉朝鮮会館(中央区都町2丁目)と、同「コリアンビジネス
サポート」社所有の土地建物(中央区栄町)、興成商会所有の土地建物(花見川区検見川
町3丁目)。
 このうち栄町の施設は、02年度から土地、03年度から建物について減免してきた。今年
度も4月12日に減免申請があったものの、市は新要領に従って調査。「利用簿などが整っ
ておらず、不特定多数の人が広く公益的に使っているという確証が得られなかった」として、
同28日に却下した。5月12日現在、申請者側から異議は出されていないという。 (つづく
111日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:10:06 ID:da/mqqjm
>>110
 一方、花見川区の施設からは4月24日、千葉朝鮮会館からは5月1日にそれぞれ減免
申請が出され、現在市が調査している。5月中には結論が出る見込みだ。
 総務省のまとめでは、3月末現在、全国の90自治体が朝鮮総連関連施設を「公益目的
の公民館や集会施設」などと認め、固定資産税の一部または全部を減免している。ただ03年
以降、水戸市や和歌山市、松山市など七つの自治体が減免を廃止。さらに福岡高裁判決後
は、盛岡市が課税の方針を固めた。
 県内では、千葉のほか、船橋、松戸、木更津、茂原の4市にも朝鮮総連の関連施設がある
。4市は、昨年度まで減免措置をとってきたが、総務省の通知などを受け、課税も視野に入れ
た実態調査を進めている。
 船橋市は、朝鮮総連関連施設を含め、公益目的で同税を減免している約200の集会所や
自治会館などすべてを対象に、実際の利用状況を聞き取る方針。これまでは、一度認められ
た施設は毎年ほぼ無審査で減免してきた。全施設対象としたのは、「公平性も考慮したため
」としている。
 松戸、木更津、茂原の各市も使用状況を聞き取りするほか、施設利用簿の確認、現地調査
などをする予定だ。ただ今年度課税するか、減免するかは結論を出しておらず、「最高裁判決
や全国の動きを見ながら判断したい」と様子見だ。
 ある市の担当者は「どんな決定をしても批判にさらされるおそれがある。しっかりとした論拠
ができるまで、慎重にならざるを得ない」と説明する。
 その理由は、在日朝鮮人も市税を払っている市民であり、こうした人たちが利用する集会
所を公益目的でないと説明するのは難しい、との見方もあるからだ。その半面、「総務省の
通知を受けて『減免継続』の決定は出しにくい」とも言う。
 朝鮮総連側は全国的な課税の動きに反発を強めている。朝鮮総連中央本部は「政治的
圧力による在日朝鮮人への人権侵害だ。憂慮している」としたうえで、「課税された場合、
個別に異議申し立てなどをしていくだろう」としている。
112日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:19:11 ID:da/mqqjm
衆院 韓国の家族参考人招致へ      NHK 05/13 07:51
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/13/d20060513000042.html
 衆議院の拉致問題に関する特別委員会は、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの夫であ
る可能性が高い韓国人キム・ヨンナムさんの家族を、今月29日の委員会に参考人として呼
ぶ方針を固めました。
 政府は、先月、横田めぐみさんの夫とされる男性について、1978年に韓国で拉致された
韓国人のキム・ヨンナムさんである可能性が高いとするDNA鑑定の結果を発表しました。
日本の拉致被害者の家族は、今月28日に東京で開く大規模な集会に、キム・ヨンナムさん
の家族など韓国の被害者の家族を招く計画です。これに合わせて、衆議院の拉致問題に
関する特別委員会は、今月29日に委員会を開き、キム・ヨンナム氏の母親のチェ・ゲウォル
さんと姉のキム・ヨンジャさんを参考人として委員会に呼ぶ方針を固めました。委員会では、
横田めぐみさんの両親の滋さんと早紀江さんも同じ日に参考人として呼びたいとしており、
来週16日に特別委員会を開いて、こうした日程を正式に決めることにしています。今回の
参考人質疑では、拉致被害者の家族の思いを話してもらうとともに、拉致問題の解決に向
けた国際社会の協調のあり方などについて議論が行われる見通しです。
113日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:20:58 ID:da/mqqjm
>>51>>52
北朝鮮人権法案 拉致家族会など関係6団体、「制裁を円滑に」明記を自民・民主に要望
FNN HEADLINES 05/13 01:23(y1:45)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089954.html
自民党や民主党などが今の国会で成立を目指している北朝鮮人権法案について、拉致被害
者の家族会など関係6団体が12日、北に対する制裁が円滑にできるよう明記することなどを
自民党と民主党に要望した。
増元照明さんは「6団体がまとまって要望書を提出できたということが、一番意義のあることだ
と思っています」と話した。
要望したのは、横田 滋さんが代表を務める家族会と救う会のほか、北朝鮮難民救援基金、
北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会など6団体。
6団体は、法案を作成した自民党と民主党に対し、「2つの法案に共通項があるので、法案は
議会の満場一致で可決してもらいたい」と述べた。
また、法案に、北への制裁を円滑にできるよう明記することや、拉致された疑いのある人たち
の調査を積極的に行うことなどを盛り込むよう要望した。
114日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:21:51 ID:da/mqqjm
小泉首相、訪朝を米に事前伝達=大統領「返報」で極秘情報提供
時事通信  5月13日 11時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060513-00000029-jij-pol
 【ニューヨーク12日時事】グリーン前米国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長は12日に
ニューヨーク市内で行った講演で、小泉純一郎首相が2002年9月の第1回訪朝前の8月中に、
自身の平壌行きをアーミテージ国務副長官(当時)に直接伝達していたことを明らかにした。
 グリーン氏は、小泉首相は「多分自民党のリーダーに伝える前に、アーミテージに教えてい
た」としており、北朝鮮問題でも日米首脳間の意思疎通が極めて密だったことが裏付けられた。
 グリーン氏によれば、首相は02年8月、日本を訪れていたアーミテージ氏を呼んで、平壌行
きを伝達。アーミテージ氏から連絡を受けたブッシュ大統領はすぐに首相に電話し、「われわ
れは北朝鮮のウラン濃縮計画があると判断している」と伝え、同計画の概要を教えた。


北朝鮮核問題、解決は当面困難=中韓はあきらめムード−前NSC部長
時事通信 5月13日 11時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060513-00000028-jij-int
 【ニューヨーク12日時事】グリーン前米国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長は12日、
ニューヨーク市内で開かれた時事トップセミナー(時事通信社主催)で講演し、北朝鮮の核
問題の解決は「今は大変難しい状態」と語り、6カ国協議の再開を含め当面は進展がないだ
ろうとの見方を示した。
 グリーン氏はこの中で「中国は、これ以上圧力を掛けると、金正日(労働党総書記)体制
が崩壊すると見ており、半分(解決を)あきらめている。韓国も半分あきらめている」と指摘。
一方、北朝鮮も2008年の米大統領選挙を「待っている」と述べた。
115日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:24:05 ID:da/mqqjm
>>29>>30>>83>>84>>85>>86>>87>>88>>89-90
米大統領、中国の人権活動家と面会・中朝に圧力    日経 05月13日 00:18
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060512AT2M1201112052006.html
 【ワシントン=丸谷浩史】米国が人権問題で中国、北朝鮮への「圧力」を急速に強め始めた。
ブッシュ大統領は11日、中国の人権活動家と就任以来、初めて面会。北朝鮮から脱出した「
脱北者」についても米政権は受け入れを増やすとともに、北朝鮮と国境を接する中国にも事
態改善を促す方針だ。
 大統領が面会したのは中国の非合法のキリスト教会で活動する反体制派の作家ら3人。
ホワイトハウスは面会時の写真をホームページで公開した。面会はチェイニー副大統領、ラ
イス国務長官も同席して一時間に及び、政権首脳がそろって人権問題を重視する姿勢を印
象づけた。
 大統領は先月の胡錦濤国家主席との会談でも、中国に人権問題の改善を求めている。今
回の面会はそれを具体的な行動で示した格好だ。
 中国には、北朝鮮からの脱北者問題も絡めて圧力をかける。
 米国は最近、04年に成立した北朝鮮人権法に基づき初めて脱北者6人を受け入れた。
116日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:28:08 ID:da/mqqjm
>>115
米大統領、中国人権活動家と面会 進まぬ対応不信感   産経朝刊 05月13日 03:06
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20060513/m20060513011.html
抑圧…改善へ圧力強める
 (ry:>>88記事とほぼ同文
 人権問題については、中国の役割を大幅に認め、国際社会での責任ある「ステークホルダー
(利害共有者)」とすることを掲げるゼーリック国務副長官も、労働者の権利保護のため、中国
国内での「自由労組の結成」が望ましいとの考えを下院国際関係委員会で表明していた。
     ◇
≪中国、国際社会の非難無視≫
 米政府はこれまでも一貫して中国の人権状況に厳しい姿勢を示してきた。中国における人権
侵害が大きく注目されたのは一九八九年の天安門事件。西側諸国は経済制裁に踏み切るな
ど中国政府を強く非難したが、その後も米国が中心となり「人権状況の改善」と「自由の拡大」
を中国当局に求め続けている。しかし、江沢民、胡錦濤指導部はいずれも要求を拒否し続けた
ままだ。
 最も批判を集めている人権侵害問題としては、(1)キリスト教など宗教団体の活動に対する
政府の管理、干渉(2)気功団体「法輪功」の活動禁止と、メンバーの不当逮捕(3)チベットに
おける宗教、民族弾圧(4)多くの死刑囚の臓器移植(5)民主活動家やジャーナリストなどの
不当な身柄拘束−などが挙げられる。
 最近では、政治情報などを規制するためインターネットの検閲体制を強化したことや、自由に
言論を発表したメディアを締め付けたことが米中間の新たな問題として浮上している。
(矢板明夫)
117日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:32:01 ID:da/mqqjm
米国、脱北者6人亡命受け入れ…ブッシュ大統領が直接指示  中央日報 05.13 09:01
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75677&servcode=500§code=500
 今年100〜200人受けるよう米国が最近脱北者6人の亡命を受け入れたことはブッシュ大
統領の力強い意志と直接指示によるものと確認された。
 これによって北朝鮮の人権問題を圧迫する手段として米国の脱北者政策はさらに積極性を
帯びるものとみられる。
 ホワイトハウス事情に明るいワシントンのある消息筋は11日「今回、脱北者の受け入れで
大きな役割をしたサム・ブラウンベック議員が先月、ホワイトハウスでブッシュ大統領に会い、
「米国亡命を願う脱北者を受け入れることは外交問題ではなく道徳の問題(moral issue)
であるため、受け入れるべき」と要請した。
 ここにブッシュ大統領は、陪席したマイケル・チャートフ国土安保部長官に「すぐにもそうせよ
(make it happen)」と指示した」と明らかにした。
 この消息筋は「ブッシュ大統領はすでに昨年から脱北者を受け入れる案を推進してきたが、
6カ国協議問題を考慮して慎んでいた」とし「しかし最近、会談の見込みが不透明になると日
ごろの考えを実践に移した」と付け加えた。またほかの消息筋も「ブッシュ大統領の脱北者受
け入れの意志が非常に固かった」と話している。
 また「ブッシュ大統領の指示に従ってホワイトハウスはずいぶん前から脱北者受け入れ計
画を作って来た」とし「脱北者のうち、子供、女性、病弱者を優先的に受け入れる方針」と伝
えた。このほか「米国が今年受け入れる脱北者規模は初期の現実的な問題を勘案して100
〜200人水準になるだろう」と見通した。 (つづく
118日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:33:09 ID:da/mqqjm
>>117
 ブッシュ大統領の支援下で脱北者受け入れ問題を主導してきたJ・レフコウィッツ北朝鮮人
権特使は、最近、本紙との電話インタビューで「私が開城(ケソン)工団の劣悪な勤労条件に
懸念を表明したことに対し、韓国政府が責めてくるのを見て非常に驚いた」とし「米国は北朝
鮮の人権問題改善に積極的に出る」と述べた。
 一方、脱北者キム・ハンミさん一家のホワイトハウス訪問に関与した米国人権団体関係者
は「ホワイトハウスはまた別の脱北者や関連関係者に会う計画を立てている」とし「ホワイト
ハウスは面談の象徴性を著しく表すため、韓国側人権の関係者に面談の日付を6月25日
や8月15日にするのはどうかと問い合わせた」と伝えた。
ワシントン=姜賛昊(カン・チャンホ)特派員
119日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:34:02 ID:da/mqqjm
米国の韓国人社会、脱北者の居留地設置を検討     聯合ニュース 05/13 11:03
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=712006051301100
 【ワシントン12日聯合】米国内の韓国人社会の一部で、脱北者の大規模な米国亡命に備え
、米国内に脱北者が集団で居留できる定着先を設置する案を積極的に検討する動きがある。
 ワシントンで脱北者の支援活動を展開するキリスト教系団体の関係者は12日、聯合ニュー
スの電話インタビューに対し、脱北者6人の集団亡命が米国で初めて認められたことから、今
後も亡命者が相次ぐとの見通しを述べた。いくつかの支援チームが脱北者の米国亡命の手続
きを進めているという。
 この関係者は脱北者の米国定着支援について、「米政府の亡命プログラムに基づき支援さ
れるが、実質的なサポートは現地在住の韓国人や韓国系の宗教団体が行うなど、韓国人コミ
ュニティが十分に手助けできるだろう」とし、ワシントンやロサンゼルスの州政府など当局と協
議し、脱北者が集団で定着できる場所を設ける案を積極的に検討していると述べた。米政府
側もこうした韓国人コミュニティの構想を積極的に歓迎する意を示しているという。
 脱北者の米国亡命規模に関しては、200人から1000人との話もあるが、米政府としては
数を定めておらず、ケース別で亡命可否が決まるとの見方を示した。
120日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:40:25 ID:da/mqqjm
>>66>>67>>69>>70>>71>>72>>73
北へ盗難車輸出を計画 04年福岡県警など逮捕 禹容疑者  西日本朝刊 05/13 00時22分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060513/20060513_004.shtml
 警視庁に逮捕された韓国籍の禹時允容疑者(59)は、北朝鮮への輸出目的で窃盗グルー
プから盗難車を購入したとして、盗品等有償譲り受け容疑で2004年3月、福岡県警などに逮
捕されていた。福岡地裁での実刑判決に続き同年12月27日には福岡高裁で懲役2年、罰金
50万円の実刑判決を受けた。その後、上告を取り下げ05年1月に判決は確定した。
 判決文などによると、禹容疑者らは01年5月、盗品と知りながら窃盗グループから盗難車8
台(約2000万円相当)を800万円で買い取る契約を結び、福岡県新宮町の車両置き場に搬
送させるなどしていた。
 福岡県警などは当時、北朝鮮工作船銃撃・沈没事件への関与を調べたが、裏付けが取れ
なかったという。
121日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:41:36 ID:da/mqqjm
>>120
覚せい剤事件 北朝鮮から密輸3人逮捕 容疑で警視庁 北ルート首謀者か
西日本朝刊 05/13 01時52分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060513/20060513_015.shtml
 2002年に北朝鮮から数百キロの覚せい剤を密輸入したとして警視庁組織犯罪対策5課は
12日、覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)容疑で韓国籍の禹時允(59)=長野県伊那市
伊那部、指定暴力団極東会系組長宮田克彦(58)=東京都板橋区中丸町、遊漁船業権田修
(54)=鳥取県米子市皆生=の3容疑者を逮捕。さらに極東会系組員ら数人の逮捕状を取っ
て捜査している。
 3人とも「知らない。覚えていない」などと容疑を否認している。
 組対5課は同日午後、逮捕容疑となった密輸入に利用されたとみられる北朝鮮の貨物船「
TURUBONG―1」と、覚せい剤の回収に使われた釣り船、3人の自宅などを家宅捜索した。
貨物船はこの日、鳥取県・境港に入港した。
 禹容疑者は、01年12月の不審船事件で沈没した北朝鮮工作船から回収された携帯電話
の持ち主とされる。組対5課は、禹容疑者が密輸入に重要な役割を果たしていた可能性があ
るとみて北朝鮮ルートの実態解明を進める。
 調べでは、禹容疑者らは共謀し、営利目的で北朝鮮の清津港でTURUBONG―1に覚せ
い剤数百キロを積み込み出港し、島根県付近の海上で覚せい剤を投下。釣り船で回収し、
02年10月9日、同県内の安来港に陸揚げし密輸した疑い。
 翌11月下旬には鳥取県の海岸に覚せい剤約200キロが漂着したが、ほぼ同じころ、近く
の沖合をTURUBONG―1が航行していたことも新たに判明。同課はこの大量漂着事件に
も同船が関与していた疑いが強いとみている。
 禹容疑者は手引き役、権田容疑者は釣り船の船長として回収役、宮田容疑者は覚せい剤
の受け取りを統括する立場で、密輸入の首謀者だったとみられる。
 禹容疑者は04年8月、北朝鮮へ盗難車を輸出したなどとして、盗品等有償譲り受け罪など
に問われ懲役2年6月、罰金50万円の判決を福岡地裁で受けた。
122日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:43:31 ID:da/mqqjm
>>121
覚せい剤密輸:禹容疑者が暴力団の依頼受け北朝鮮に手配?   毎日 05月13日 0:49
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060513k0000m040187000c.html
 北朝鮮から覚せい剤を密輸したとして覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)容疑で12日に
逮捕された韓国籍の禹時允(ウシユン)容疑者(59)=長野県伊那市伊那部=が、暴力団の
依頼を受け覚せい剤を北朝鮮に手配していた疑いのあることが警視庁組織犯罪対策5課の
調べで分かった。警視庁は、禹容疑者が暴力団による覚せい剤密売の北朝鮮ルートの仲介
役とみて追及している。
 ほかに逮捕されたのは、東京都板橋区中丸町、指定暴力団極東会系組長、宮田克彦容疑
者(58)と鳥取県米子市皆生5、遊漁船業、権田修(54)の両容疑者。
 調べでは、禹容疑者らは共謀し、北朝鮮の清津(チョンジン)港で貨物船「TURUBONG−
1」(約300トン)に覚せい剤数百キロを積み込ませた。同船が02年10月9日、島根県沖で
海に落とした覚せい剤を釣り船で回収して同県の安来港で陸揚げした疑い。3人は容疑を否
認している。
 宮田容疑者の依頼を受けた禹容疑者が北朝鮮側に手配。権田容疑者は釣り船の船長で
回収を手伝った。覚せい剤は宮田容疑者が売りさばいたという。【佐々木洋】
123日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:46:43 ID:da/mqqjm
>>66>>67>>69>>70>>71>>72>>73>>120>>121>>122
北朝鮮ルート覚せい剤、密輸1回で10億円動く    読売 05月13日 03:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060513/20060513i401-yol.html
 北朝鮮籍の貨物船を使った覚せい剤大量密輸事件で、覚せい剤取締法違反(営利目的密
輸)の疑いで逮捕された韓国籍の無職禹時允(ウ・シユン)容疑者(59)(長野県伊那市)が、
陸揚げした覚せい剤を、指定暴力団極東会系の密売グループに売り渡していた疑いが強い
ことが12日、警視庁や海上保安庁などの合同捜査本部の調べでわかった。
 捜査本部は、この密売グループが1回の密輸につき、約10億円の資金を動かし、少なくと
も数億円を禹容疑者側に支払っていたとみて調べている。
 この事件では、禹容疑者と極東会系組長・宮田克彦容疑者(58)(東京都板橋区)ら3人が
、2002年10月、北朝鮮籍の貨物船「TURUBONG―1」で覚せい剤を200キロ以上密輸し
た疑いで逮捕された。


北朝鮮から覚醒剤密輸入 “疑惑の船”捜索    産経朝刊 05月13日 03:06
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20060513/m20060513004.html
 平成14年10月に北朝鮮から覚醒(かくせい)剤数百キロを密輸入したとして、警視庁など
は12日、覚せい剤取締法(営利目的輸入)違反の疑いで、韓国籍の禹時允(59)と指定暴
力団極東会系組長、宮田克彦(58)ら3容疑者を逮捕。先月末から鳥取・境港に入港してい
た「北」の貨物船「ツルボン1号」を約50人の捜査員が捜索した。同船は逮捕容疑となった
覚醒剤の運搬に使われていた。航行日誌などが押収され、北の外貨獲得に利用された“疑
惑の船”の解明が始まった。
124日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:49:25 ID:da/mqqjm
>>123
中韓など40回渡航=覚せい剤密輸、数回関与か−北朝鮮ともつながり・禹容疑者
時事通信 5月13日 6時3分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060513-00000008-jij-soci
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、逮捕された韓国籍の無職禹時允容疑者(59)が中国
や韓国を中心とするアジア各国に約40回も渡航を繰り返していたことが、13日までに分かっ
た。中国を経由して北朝鮮に渡ったとの情報もあり、警察当局は同容疑者が北朝鮮との仲介
役として、複数の密輸にかかわった可能性もあるとみて調べている。
 調べなどによると、禹容疑者は2000年ごろから、商用と称し、成田空港などからアジア各国
に約40回出入国。ほとんどが北京とソウルだった。
 捜査当局は、禹容疑者が北京などで北朝鮮側と接触した可能性もあるとみている。また、
北朝鮮に渡航したとの情報もつかんでいるという。
125日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:50:39 ID:da/mqqjm
>>124
頻繁に北朝鮮渡航 密輸交渉か      NHK 05/13 04:54
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/13/d20060513000023.html
 北朝鮮から数百キロの覚せい剤を島根県の海岸に密輸したとして韓国籍の男や東京の暴
力団組長らが逮捕された事件で、このうち韓国籍の男が中国経由で頻繁に北朝鮮に渡って
いたとみられることがわかりました。警視庁は、覚せい剤を密輸するため北朝鮮側との交渉に
あたっていた疑いがあるとみて調べています。
 この事件は、平成14年、北朝鮮から数百キロの覚せい剤を貨物船などで島根県の港に密
輸していたとして、韓国籍のウ・シユン容疑者(59)や東京の暴力団組長、宮田克彦容疑者
(58)ら3人が、12日に逮捕されたものです。警視庁の調べによりますと、このうちウ容疑者
は、中国の北京経由でこれまで頻繁に北朝鮮に渡っていたとみられることがわかり、事件の
直前にも北朝鮮に入国していた疑いがあるということです。ウ容疑者は、平成13年、鹿児島
県の奄美大島沖の東シナ海で銃撃戦の末沈没した北朝鮮の工作船から見つかった携帯電
話の持ち主とみられ、北朝鮮からの覚せい剤の密輸で以前から中心的な役割を果たしてい
た疑いが強いということです。警視庁は、覚せい剤を密輸するため北朝鮮側との交渉にあた
っていた疑いがあるとみて、当時の詳しい行動を調べるとともに、密輸事件への北朝鮮側の
関与についても解明を進める方針です。
126日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:52:54 ID:da/mqqjm
>>125
100キロ、3億円 逮捕の組長売りさばく 貨物船で覚醒剤密輸   産経朝刊 05月13日
ttp://www.sankei.co.jp/news/060513/morning/13na1003.htm
工作船事件関与?韓国籍の男「北」に太いパイプ
 平成十四年十月に、北朝鮮の貨物船「ツルボン1号」が利用され、覚醒(かくせい)剤数百キ
ロを島根県に密輸入したとして逮捕された指定暴力団極東会系組長、宮田克彦容疑者(58)
が、このうち少なくとも約百キロを日本国内の暴力団関係者に売りさばき、三億円前後を得て
いたことが十二日、警視庁と鳥取県警などの調べでわかった。関係者が「覚醒剤は東京まで
運び、埼玉の倉庫に保管した」と供述していることも判明。別の事件で逮捕している暴力団関
係者数人が覚醒剤の陸揚げや東京への運搬に関与したとして来週中に逮捕する。
 同年十一月下旬には、鳥取県の海岸に約一キロ入りの小袋に分けられた覚醒剤約二百七
キロが漂着していたが、同時期に近くの沖合を「ツルボン1号」が航行していたことも判明。こ
の漂着でも同船や宮田容疑者らが密輸入を図り、回収に失敗したとみて追及する。
 宮田容疑者は覚醒剤の受け取りや国内密売の首謀者で遊漁船業の権田修容疑者(54)は
海上で覚醒剤を回収する「瀬取り」役、韓国籍の禹時允容疑者(59)は「北」との連絡役。覚
醒剤は北朝鮮の清津港から「ツルボン1号」で積み出され、島根県付近の海上で投下。権田
容疑者の釣り船で回収し、十四年十月九日、同県の安来港に陸揚げした疑いが持たれている。
                   ◇
 禹時允容疑者は自沈した北朝鮮工作船から回収された携帯電話の持ち主とされ、覚醒剤
密輸で日本の暴力団と「北」をつないだキーマンとみられる。一方、北の外貨獲得策は、覚醒
剤から偽ブランドたばこの製造にシフトしているとされる。
 ▼【通話記録】 平成十三年に奄美大島沖で海上保安庁の巡視船と銃撃戦の末に北朝鮮
工作船が自沈。船内から回収されたプリペイド式携帯電話に、禹容疑者の親族の自宅、さら
には松葉会や極東会といった暴力団関係者との間でのべ百三十五回の通話記録が残され
ていた。別の事件で、禹容疑者から押収した携帯にも暴力団との覚醒剤取引を示唆するメー
ルが残されていた。 (つづく
127日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:54:07 ID:da/mqqjm
>>126
 自沈した工作船は逃走中に多数の黒い袋などを海に捨てており、十年に東シナ海で日本
の暴力団と覚醒剤を洋上取引した工作船と同一だったため、海保は「覚醒剤運搬用」と断定
している。
 「新田」や「新井」と名乗る禹容疑者は平成三年に国籍を朝鮮籍から韓国に変えた。北へ
の盗難車輸出未遂事件でも過去に逮捕され、関与の暴力団組長に「福岡で北の軍関係者
を接待する」と話していたとされる。
 北に太いパイプがあったようで過去五年に計八十二回にわたって出入国。「うち四十回以
上、北朝鮮に入った」(捜査幹部)
 ▼【3年連続ゼロ】 北では、覚醒剤の密輸出など外貨獲得につながる対外工作は朝鮮労
働党の「39号室」が主に管理しているとされる。十二日に鳥取・境港で捜索された貨物船「
ツルボン1号」は北の貿易会社の所有。「39号室」は外貨獲得で貿易会社に指示を出して
いるという。
 北の覚醒剤は純度が高く、警視庁によると、卸値で一キロ三百万円から四百万円と相場
の一・五倍から二倍の高値が付くという。ただ、警察庁のまとめでは、北を積み出し地とする
一キロ以上の覚醒剤の押収は、平成十五年から昨年までの三年間は連続ゼロ。
 米国の取り締まり機関関係者は「情報衛星や船舶などを活用した日米連携の監視網が強
化されたため」などと、指摘する。
 ▼【シフト】 最近の北の外貨収入源とみられるのは偽ブランドたばこだ。十五年ごろから、
米国内で流通が拡大したとみられている。
 米国務省の現状報告では「マルボロ」の北製偽たばこが流通し摘発された事件が、十四
年から十七年までの間に約千三百件発生。北国内で少なくとも一棟の偽造工場が確認さ
れ、「年間数十億箱の生産能力があるとの推計もあり、最大の外貨獲得源に成長している
」(在日米当局筋)。もっとも、日本の公安当局や米当局は偽たばこへの取り締まりを厳格
化させた場合、再び覚醒剤などの薬物密輸を本格化させる可能性もあるとみている。
128日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:56:40 ID:da/mqqjm
>>126-127
02年覚せい剤漂着にも関与か・禹容疑者ら    日経 05月13日 07:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060513AT1G1202B12052006.html
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)容疑で逮捕され
た韓国籍の禹時允容疑者(59)らが、2002年に鳥取県沿岸に覚せい剤計約240キロが漂着し
た事件にも関与した疑いが強いことが、警視庁と海上保安庁などの合同捜査本部の調べで
分かった。捜査本部は、禹容疑者らが組織的に北朝鮮からの密輸を繰り返していた可能性が
強いとみている。
 調べによると、禹容疑者とともに逮捕された暴力団極東会系組長、宮田克彦容疑者(58)ら
は、北朝鮮船籍の貨物船が島根県松江市沖で投下した覚せい剤を遊漁船で回収し、02年10
月9日ごろに同県安来港に密輸入した疑いが持たれている。


極東会系組長に直接電話か 密輸容疑の禹容疑者    共同 05月13日 07:04
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060513/20060513a4120.html
 北朝鮮からの覚せい剤大量密輸事件で、警視庁などの合同捜査本部に逮捕された禹時允
容疑者(59)が、宮田克彦容疑者(58)が組長を務めている指定暴力団極東会系の組事務
所に、携帯電話で直接連絡していた疑いが強いことが13日、分かった。
 使っていたのは不審船事件で沈没した北朝鮮工作船から見つかった携帯で、禹容疑者の
親族らとの通話記録も残っていた。
 また、別に使用していた携帯の通話記録でも、海外に渡航すると組事務所への電話が頻繁
になる傾向があったことが判明。合同捜査本部は、2人が電話で密輸に関する打ち合わせを
重ねていた可能性があるとみて追及している。
 密輸事件について、禹容疑者は「全く知らないし、関係ありません」と供述。宮田容疑者も
否認している。
129日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 12:58:39 ID:da/mqqjm
>>128
北朝鮮覚せい剤密輸に関与の韓国籍の男ら3人逮捕 関係先からアドレス帳などを押収
FNN HEADLINES 05/13 07:37(y8:8)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089961.html
北朝鮮の覚せい剤密輸にかかわった韓国籍の男ら3人が逮捕された事件で、警視庁などの
合同捜査本部は、関係先からアドレス帳などを押収した。
12日に覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕された韓国籍の禹時允(ウ・シユン)容疑者(59)、
指定暴力団極東会系組長の宮田克彦容疑者(58)らは、2002年10月、北朝鮮の貨物船に積
んだ覚せい剤、数百kgを島根県沖の海上に投げ、漁船で回収して密輸した疑いが持たれて
いる。
捜索では、禹容疑者のアドレス帳や名刺、宮田容疑者の携帯電話や組の住所録などが押
収されたが、貨物船からは密輸取引と直接結びつくものは発見されなかったという。
禹容疑者は、2001年に奄美大島沖で沈没した北朝鮮の不審船にあった携帯電話の持ち主
とみられ、警視庁などは北朝鮮覚せい剤密輸組織の全容解明を目指している。
130日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 13:01:05 ID:da/mqqjm
>>129
200キロ漂着事件も関与か 『北』から覚せい剤、3人逮捕   東京朝刊 05月13日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060513/mng_____sya_____009.shtml
 北朝鮮から二〇〇二年十月、島根県・安来港に数百キロの覚せい剤を密輸したとして、警視
庁組織犯罪対策五課と鳥取県警などの合同捜査本部は十二日、覚せい剤取締法違反(営利
目的密輸)容疑で韓国籍の男や暴力団幹部の日本人ら計三人を逮捕。同十一月に鳥取県・
境港近くの海岸から約二百キロの覚せい剤が見つかっており、同じグループが密輸をしようとし
たが回収に失敗し、結果的に覚せい剤が漂流したとみて追及する。
 調べによると、〇二年十月の密輸にかかわったとされる北朝鮮の貨物船「TURUBONG−1
」が〇二年十一月下旬に鳥取県沖の海岸を航行し境港に入港していたことが判明した。
 さらに同月二十八日以降、鳥取県大山町の海岸に約一キロ入りの小袋に分けられた覚せい
剤約二百キロ(約百二十億円相当)が漂着。直前にTURUBONG−1が松江市沖を航行して
いたという。同課は、同船から投入された覚せい剤が潮の流れで、同町に流れ着いた疑いが
あるとみている。
 同課などは十二日午前、覚せい剤取締法違反(営利目的密輸)容疑で逮捕した韓国籍の長
野県伊那市大字伊那部、無職禹時允(ウー・シユン)(59)と東京都板橋区中丸町、暴力団極
東会系組長宮田克彦(58)の両容疑者に続き、午後には同じ容疑で鳥取県米子市皆生五、
遊漁船業権田修容疑者(54)を逮捕。ほかに暴力団関係者ら数人の逮捕状を取った。TURU
BONG−1など十カ所を家宅捜索、航行日誌などを押収した。
 調べでは、禹容疑者らは〇二年十月、北朝鮮の清津港で覚せい剤数百キロをTURUBON
G−1に積み込み、島根県の安来港から密輸入した疑い。宮田容疑者がこのうち少なくとも百
キロを売りさばいていたとみられる。
 禹容疑者は、過去複数回にわたり中国経由で北朝鮮に入国し、密輸の手引きをしていたと
みられる。北朝鮮籍だったが一九九一年、韓国籍を取得した。
 TURUBONG−1は北朝鮮の貿易会社が所有し、二〇〇〇年ごろから清津港と境港を月
一回程度往復してきた。
131日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 13:02:09 ID:da/mqqjm
>>130
北の『国策』立証に期待 覚せい剤密輸事件      東京朝刊 05月13日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20060513/mng_____kok_____002.shtml
 【ソウル=山本勇二】警視庁と海上保安庁などは十二日、覚せい剤取締法違反の疑いで関
係者を逮捕、鳥取県・境港に入港した北朝鮮籍の貨物船を捜索したが、北朝鮮では国家機関
が麻薬や覚せい剤の製造、密輸に関与しているといわれており、これを裏付ける物証が出て
くる可能性もある。
 米国務省が今年三月に発表した「国際麻薬統制戦略報告」は、北朝鮮について「外貨を稼ぐ
目的で、政府が麻薬製造・取引などのスポンサーになっている」と指摘。「過去数年、日本で
押収された覚せい剤の30−40%は北朝鮮製」との見方を示した。
 ソウルにいる北朝鮮公安警察出身の亡命者によると、人民軍に所属する貿易会社や労働
党傘下の特殊機関がヘロインや覚せい剤の製造、密輸を担当。「外貨稼ぎ」が目的で、多くは
中国、一部は東南アジアを経由して密輸されるという。
 韓国へ一九九七年に亡命した黄長〓(ファン・ジャンヨプ)元労働党書記は韓国紙「朝鮮日報
」の取材に対し、「九〇年代初め、労働党全員会議で全国の道、郡ごとにケシを栽培するよう
公式に指示があった」と述べた。
 また金正日(キム・ジョンイル)総書記の指示があり、「現代的な施設の加工工場を咸鏡南道
咸興に建設し、完全な粒状の麻薬を作り全世界に売るようになった」と証言した。
(〓は火へんに華)
132日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 13:05:24 ID:da/mqqjm
>>131
北朝鮮覚せい剤密輸 複数暴力団から資金    朝日 05月13日 08:15
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060513/K2006051203970.html
 北朝鮮から大量の覚せい剤が密輸された事件で、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕され
た韓国籍の禹時允(ウ・シユン)容疑者(59)の銀行口座に、複数の暴力団関係者から多額
の振り込みがあることが警視庁などの合同捜査本部の調べでわかった。捜査本部は、禹容
疑者が北朝鮮ルートで覚せい剤の密輸を繰り返し、こうした振り込みが覚せい剤取引にかか
わる金だった疑いがあるとみて調べている。
 調べでは、禹容疑者は都銀や地銀などに複数の口座を持っている。それらの口座には、
福岡県に本拠を置く暴力団関係者から98年12月に800万円の振り込みがあったという。
 03年8月には、埼玉県内の指定暴力団系の関係者から1000万円の振り込みがあったと
いう。
 いずれの暴力団も過去に、覚せい剤の密売に関与したとして摘発されたことがあり、捜査
本部は、禹容疑者が複数の暴力団の覚せい剤取引を仲介していたとみている。
 また捜査本部などによると、禹容疑者らによる密輸事件で使われた北朝鮮籍の貨物船ツ
ルボン1号は、02年10月に北朝鮮の工作船の基地とされる清津港で覚せい剤を積み込み
日本に向かっていたことが分かった。
 同船は松江市沖で、ポリ袋などに包んだ覚せい剤に浮輪を付けて投下。これを日本側から
出港した小型漁船で回収し、安来港に運んだという。
 この小型漁船の船長だった鳥取県米子市皆生5丁目、遊漁船業権田修容疑者(54)も12
日午後、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕された。
 こうした手口は「瀬取り」と呼ばれ、海流を計算に入れて投下地点と離れた場所で回収す
るという。船の接触を軍事衛星などで捕捉されるのを逃れる目的とみられる。 (つづく
133日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 13:07:41 ID:da/mqqjm
>>132
 密輸した覚せい剤は、安来港から陸路で関東地方に運ばれ、禹容疑者とともに逮捕され
た暴力団組長宮田克彦容疑者(58)の主導で、保管専用に借りたマンションに集められ、
そこから暴力団に流れたという。
 鳥取県沖や海岸で02年11〜12月に、ポリ袋などに入った覚せい剤約240キログラム
が見つかった事件についても、捜査本部は、ツルボン1号が02年11月下旬、松江市沖を
航行していたのを確認しており、瀬取りに失敗した覚せい剤が漂流したり、漂着したりした
可能性が高いとみて、禹容疑者らとの関連を調べている。


北朝鮮の覚醒剤大量密輸事件 禹容疑者、極東会系組長に直接電話か  産経 05/13 08:21
ttp://www.sankei.co.jp/news/060513/sha045.htm
 (ry:>>128下共同記事と同文
 密輸事件について、禹容疑者は「全く知らないし、関係ありません」と供述。宮田容疑者も
否認している。
 調べなどによると、携帯は、平成13年5月に岐阜県内の業者がインターネットを通じて販
売したプリペイド式。北朝鮮工作船とともに沈没するまでの約7カ月間、15カ所の相手に計
135回にわたり発信された。
 禹容疑者の親族や知人が多かったが、宮田容疑者の組事務所の一般電話や、ほかの
極東会系組員の携帯も含まれていた。
134日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 13:14:44 ID:da/mqqjm
>>132-133
北朝鮮覚せい剤密輸 船から航行日誌押収   NNN 5/13 9:11(y9:15)
http://www.news24.jp/58252.html
 北朝鮮による覚せい剤の密輸ルートのキーマンとされる男らが逮捕された事件で、警視庁
などでは12日、密輸に使われた貨物船など関係先を捜索した。
 この事件は、02年10月に島根県沖で覚せい剤数百キロを密輸したとして、韓国籍・禹時
允容疑者(59)と、指定暴力団極東会系組長・宮田克彦容疑者(58)と釣り船船長・権田修
容疑者(54)が覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕されたもの。
 警視庁などでは、禹容疑者が覚せい剤を運ぶのに使った北朝鮮籍貨物船「ツルボン1号」
を12日、約6時間にわたって捜索し、航行日誌などを押収した。
 禹容疑者は北朝鮮による覚せい剤密輸のキーマンとされ、鹿児島県沖に沈んだ工作船か
ら発見された携帯電話も禹容疑者のものとみられる。
 警視庁などでは、この船も覚せい剤の密輸船だったとみて調べを進めるなど、北朝鮮の密
輸ルートの全容解明に向け、本格的な捜査に乗り出した。


北朝鮮覚せい剤密輸 権田容疑者の船を使用か     ANN 05/13 11:39(y12:27)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news.html?now=20060513115829
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、逮捕された権田修容疑者(54)の知人が「覚せい剤の
引き上げに、権田容疑者の船を使った」と話していることが分かりました。
 12日に逮捕された権田容疑者は2002年10月9日ごろ、禹時允(ウ・シユン)容疑者(59)らと
共謀し、北朝鮮の貨物船「トゥルボン1号」が運んできた覚せい剤、数百キロを密輸した疑いが
持たれています。これとは別に、麻薬取締法違反の疑いで、すでに警視庁に逮捕されている
権田容疑者の知人の男が「2002年10月の密輸で、権田容疑者の船を使った」と話しているこ
とが分かりました。この男の供述で、覚せい剤の回収に権田容疑者がかかわっていた疑いが
浮上し、今回の逮捕に結びつきました。権田容疑者は調べに対し、「覚えがありません」など
と容疑を否認しています。
135日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 13:16:35 ID:da/mqqjm
>>123>>124>>125>>126-127>>128>>129>>130>>131>>132-133>>134
覚せい剤密輸、組員3人と頻繁に連絡 05月13日 12時25分(y12:44)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3288554.html
 北朝鮮からの覚せい剤大量密輸事件で、逮捕された韓国籍の男が少なくとも3人の暴力団
組員と頻繁に連絡を取り合っていたことが警視庁の調べで新たにわかりました。
 この事件は北朝鮮から数百キロの覚せい剤を密輸したとして、韓国籍の無職、禹時允容疑
者や極東会系の暴力団組長、宮田克彦容疑者ら3人が逮捕されたものです。
 禹容疑者が使っていた携帯電話は5年前に鹿児島県沖で沈没した北朝鮮の工作船から見
つかっていますが、この携帯電話から少なくとも3人の暴力団幹部や組事務所に電話がかけ
られていたことが新たにわかりました。
 うち1人は宮田容疑者で、板橋区内の組事務所に通話がありました。また、東京・豊島区に
住んでいた別の極東会系暴力団幹部の携帯には14回の着信が、さらに千葉県内に住んで
いた松葉会系の暴力団幹部の携帯にも着信記録があったということです。
 警視庁は禹容疑者が密輸した覚せい剤を宮田容疑者が中心となって複数の暴力団関係者
に売りさばいていたとみて、さらに追及しています。(13日11:37)
136日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 13:18:37 ID:da/mqqjm
>>135
北朝鮮から覚せい剤密輸 名和の大量漂着に関与か   日本海新聞 05月13日
ttp://www.nnn.co.jp/news/060513/20060513003.html
「TURUBONG−1」を捜索する捜査員=12日午後2時、鳥取県境港市昭和町
 北朝鮮から覚せい剤を安来港に密輸入した疑いで警視庁などが韓国籍の男ら三人を逮捕
したことを受け、鳥取県警は十二日、会見を開き、〇二年十一月と十二月に鳥取県大山町(
旧名和町)の海岸に大量の覚せい剤が漂着した事件にも三人が関与しているとみて捜査し
ていることを明らかにした。日本海を舞台にした大規模な覚せい剤取引事件は、発覚から三
年余りを経て全容解明に一歩近づいた。
 同県警によると、〇二年十月の密輸入事件では、米子市皆生五丁目、遊漁船長、権田修
容疑者(54)は回収役を担っていた。権田容疑者は密輸グループから連絡を受けて松江市美
保関町の地蔵崎付近の日本海に釣り船で出向き、ビニール袋詰めで海上に浮かんでいる
覚せい剤を回収。境水道から中海を通って安来港まで運んだという。
 東京都板橋区中丸町、指定暴力団極東会系榎本組組長、宮田克彦容疑者(58)が計画を
立案し、韓国籍で長野県伊那市伊那部、無職、禹時允容疑者(59)は北朝鮮との仲介を行っ
ていたが、権田容疑者と面識はないという。合同捜査本部は、同会系の暴力団員三人が同
港から関東のマンションまで運び、売りさばいたとみて捜査を進めている。
 〇二年十一月と十二月には約二百四十キロ(末端価格約百億円)の覚せい剤が大山町
豊成の木料海岸で見つかった。密輸入に利用された北朝鮮船籍の貨物船「TURUBONG
−1」はこの際も時期をあわせるように境港に入港しているが、天候が悪かったため、回収
に失敗したとみられる。この事件をきっかけに同県警が捜査を進めたところ、関東で発覚し
た覚せい剤密売事件の販売ルートから宮田、禹両容疑者が浮上した。
137日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 13:20:10 ID:da/mqqjm
>>136
北朝鮮から覚せい剤密輸 貨物船捜索 境港    朝日鳥取 05月13日 10時38分
ttp://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000000605130003
 覚せい剤を北朝鮮から大量に密輸したとして韓国籍の男らが逮捕された事件で、鳥取県境
港市の境港では12日、覚せい剤を運んだとみられる貨物船の家宅捜索が警視庁や海上保
安庁などによって午後6時ごろまで続けられた。港周辺はあわただしい雰囲気に包まれた。
 北朝鮮籍の貨物船「ツルボン1」(300トン)は同日午後0時25分ごろ、フェンスで立ち入り
が制限された境港の岸壁に接岸。自転車や車を満載していた。午後1時ごろ、まず海上保安
庁の職員ら約10人が船内へ。同2時前、警察や神戸税関境港税関支署などの車が相次い
で乗り付け、段ボールを持った捜査員らが次々と乗り込んだ。
 境水道では海保の巡視艇が警戒。フェンス越しに報道関係者数十人が貨物船の様子をう
かがっていたが、船のわきで止まったバスタイプの警察車両2台に遮られた。
 船上では、捜査員らが自転車や甲板上のレーダーなどを撮影し、甲板上で青いシートを広
げる姿も見られた。午後6時前、捜索終了。警察車両が去った。
 鳥取県警によると、捜索態勢は総勢約140人。関係書類や、覚せい剤を海中に投棄した
場所を示す全地球測位システム(GPS)のデータが残っていないかなどを調べたが、とくに
何も出なかったという。
138日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 13:24:01 ID:da/mqqjm
産経社説:【主張】覚醒剤密輸 北の国家犯罪徹底解明を  05月13日
ttp://www.sankei.co.jp/news/060513/morning/editoria.htm
 北朝鮮ルートによる大がかりな覚醒(かくせい)剤密輸事件が、警視庁の捜査で急速に浮き
彫りになってきた。
 平成十三年十二月に奄美大島沖の東シナ海で北の工作船が海上保安庁の巡視船と銃撃
戦の末、沈没した。警視庁などが今回摘発した覚醒剤密輸には、この時の工作船が深くかか
わっていた疑いが濃いとみられる。
 警視庁は今回の事件の中心人物とみられる韓国籍の男や日本の暴力団組長らを逮捕し、
北の密輸ルート解明に乗り出した。
 直接の容疑は、北の貨物船に覚醒剤を積み、“瀬取り”といわれる洋上での取引を繰り返し、
覚醒剤を密輸した疑いだ。密輸の量は、これまでの最高クラスの数百キロに及ぶという。
 北の覚醒剤密輸ルートは、この瀬取りによる洋上取引が主体とされている。警察庁による
と、覚醒剤の密輸は、韓国、台湾ルートが主だったが、九〇年代から北朝鮮による密輸が増
え始めている。
 手口は、北朝鮮の港で覚醒剤を工作船などに船積みし、洋上で別の船に積み替えて、日本
の洋上で海に投下、日本の漁船が回収し、暴力団が密売するというやり方だ。
 しかし、今回のように北の工作船が覚醒剤密輸に深く関与していた実態が捜査当局によっ
て突き止められたのは初めてである。それだけに、今後の捜査の進展を注視したい。
 工作船の関与が明らかになったきっかけは、引き揚げられた工作船から、プリペイド式の
携帯電話が回収され、通話履歴から、逮捕された韓国籍の男の親族の自宅電話番号や暴
力団関係者らの番号が判明したことだ。
 海上保安庁、警視庁などが粘り強い追跡を続けた結果、今回の強制捜査に至った。関係
者の逮捕を契機に、捜査当局には北の覚醒剤密輸の全容解明を急いでもらいたい。
 先月には米国議会上院で、北の国家ぐるみの米ドル札の偽造や麻薬密輸、偽造たばこの
輸出の実態をブッシュ政権の高官が証言し、注目された。米国は北の不法な外貨獲得に厳
しい取り締まりを展開している。
 今こそ、日米の捜査当局は緊密に情報交換しながら、北の国家犯罪を封じ込める時である。
139日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 13:25:59 ID:da/mqqjm
>>138
読売社説:[工作船]「『北』の覚せい剤事業に使われた」  05月13日
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060512ig91.htm
 工作船は、やはり覚せい剤密輸という北朝鮮の国家犯罪に使われていたのだろう。
 韓国籍の禹時允(ウ・シユン)容疑者と、暴力団極東会系組長ら3人が、北朝鮮から覚せい
剤を密輸した疑いで逮捕された。
 鹿児島県の奄美大島沖で2001年12月、海上保安庁の船と銃撃戦となり、自沈した北朝
鮮の工作船は、密輸する覚せい剤を運搬中だったとみられていた。
 工作船から押収された携帯電話の通話記録に、工作船と禹容疑者が頻繁に連絡を取り合
った形跡が残されていた。工作船の覚せい剤密輸が、極めて濃厚になったと言える。
 今回の直接の逮捕容疑は、02年10月、北朝鮮船籍の貨物船で数百キロの覚せい剤を
運び、島根県の安来港から陸揚げした疑いである。
 この貨物船は毎月のように日朝間を往来していた。その際、大量の覚せい剤を密輸したと
みられている。
 工作船に加え、貨物船を動員してまでも、北朝鮮が覚せい剤の密輸を続けていたことを示
すものだ。
 このような大がかりな犯罪は、製造から密輸まで、国家上層部の指示がなければできな
い。薬物ビジネスが、外貨獲得のための国家事業として位置づけられているのは間違いあ
るまい。
 工作船による密輸疑惑が明るみに出た後も密輸船が堂々と日本の周辺海域を航行して
いたとなれば、正常な航行を装い不法行為を行っている貨物船は、ほかにも多いのではな
いか。
 沿岸の警戒を強化し、定期的に入港する北朝鮮船舶の違法行為に厳しく目を光らせてい
かねばならない。 (つづく
140日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 13:27:22 ID:da/mqqjm
>>139
 北朝鮮からの覚せい剤の密輸が目立ち始めたのは90年代後半からだ。成分分析などか
ら、一時は国内に出回る覚せい剤の3割は北朝鮮製と見られていた。暴力団を通じて全国
に流れ、日本社会に深刻な薬物汚染をもたらしてきた。暴力団にとっても大きな資金源とな
ってきた。
 北朝鮮の不正について、米国は、覚せい剤の製造とともに、精巧な偽ドル札の製造、日本
や米国のたばこの偽造なども行っていると指摘し、重大な国家犯罪だとして厳しく非難してい
る。金融面での経済制裁も発動している。
 北朝鮮が日本や中国の犯罪組織と連携を深めている疑いがある。中国や韓国を迂回(う
かい)した密輸ルートもあるという。
 北朝鮮の国家犯罪に対しては、国を挙げて対抗策を講じていく必要がある。だが、日本だ
けで十分に成果を上げ得ない面もある。米国や中国、韓国などとも連携を強化すべきだ。
141日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 13:30:12 ID:da/mqqjm
産経抄  05月13日
ttp://www.sankei.co.jp/news/060513/morning/column.htm
 香港籍の女性が以前、上着にモルヒネ四千グラムを隠し持っていてシンガポールの税関に
見つかった。この国の法律では、モルヒネが三十グラム未満で無期または二十年以上の懲
役と十五打の鞭(むち)打ち刑となる。それ以上は死刑だ。香港女性は「それ以上」だから、
死刑台の露と消えた。
 ▼大アマの日本と違って、大麻でも五百グラム以上で死刑だから、日本の大女優の息子
のように再犯を繰り返すという贅沢(ぜいたく)はできない。それが韓国籍の男と暴力団組長
らが北朝鮮から密輸した覚醒(かくせい)剤は、なんと一度に数百キロもある。北ルートを追
跡していた警察は、ブツを運んできた北の貨物船をついに押さえた。
 ▼犯人の韓国籍の男は北への盗難車輸出で捕まり、出所したばかりだ。日本の刑罰はゆ
るいから、捕まってもすぐに出て今度は覚醒剤だ。さて、どうしてくれよう。シンガポールなら
命がいくつあっても足りない。当然、北朝鮮の送り手も摘発しなければならない。
 ▼北朝鮮の主力産業は麻薬、偽札、拉致の三つだ。このうち偽札は米国が証拠をつかん
で、マカオの銀行に制裁を発動した。凍結された北朝鮮口座は実際には五十三億円にのぼ
るという。これが金正日ファミリーに直結する口座だったらしく、あちこちで悲鳴が聞こえる。
 ▼警察は北朝鮮や朝鮮総連が嫌う「法の厳格な適用」を断固として行うべきだろう。新潟
にやってくる万景峰号の捜索も、当然だ。今回の一件は家宅捜索の十分な理由になる。い
つまでも、北を銅像建設とミサイルだけの先進国にしておくことはない。
 ▼それにしても、北からの密輸とは日本の暴力団も地に落ちた。もはや任侠(にんきょう)
道などあるはずもないか。これが街に流れて日本の若者を蝕(むしば)んでいる。二重、三重
にその罪は深い。

【産経抄】日本の刑罰はゆるい…警察は北朝鮮や朝鮮総連が嫌う「法の厳格な適用」を断
固として行うべき[5/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147469615/
142日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 13:31:01 ID:da/mqqjm
しばし、休憩。m(._.)m
143日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 15:04:05 ID:da/mqqjm
>>114
小泉首相訪朝前に核開発情報=米大統領、電話で伝達−前NSC部長
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060513-00000037-jij-int
時事通信 5月13日 13時1分
 【ニューヨーク12日時事】グリーン前米国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長は12日、
ニューヨーク市内で行った講演で、2002年9月に初めて訪朝した小泉純一郎首相が事前に
ブッシュ米大統領との電話から、北朝鮮のウラン濃縮に関する核開発情報を得ていたこと
を明らかにした。
 グリーン氏によれば、首相は02年8月、日本を訪れていたアーミテージ国務副長官(当時)
を呼び、平壌行きを伝達。アーミテージ氏から連絡を受けたブッシュ大統領はすぐに小泉首
相に電話し、「われわれは北朝鮮のウラン濃縮計画があると判断している」と伝え、同計画
の概要を教えた。
144日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 15:06:03 ID:da/mqqjm
横田滋さん「韓国の世論高めたい」…訪韓前の心境語る    読売 05月13日 14時41分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060513i407.htm?from=main4
 拉致被害者の横田めぐみさんの父親、滋さん(73)が、15日からの訪韓を前に読売新聞の
インタビューに応じ、「韓国内の関心を高めるきっかけにし、日韓で手を取り合って被害者救出
の世論を高めていきたい」と意気込みを語った。
 滋さんら家族会と支援組織「救う会」のメンバーは17日までの3日間、ソウルを訪れ、日本
政府のDNA鑑定の結果、めぐみさんの夫の可能性が高いと判明した金英男(キム・ヨンナム)
さんの母親、崔桂月(チェ・ケウォル)さん(78)ら、韓国人拉致被害者の家族と面会し、日韓
両国の連携を深める。
 滋さんにとって訪韓は1997年、2003年に次いで3回目。韓国では、拉致問題に対する国
民の関心は決して高くなかっただけに、滋さんは「数年前の日本の雰囲気と似ている」と指摘
する一方、先月公表されたDNA鑑定結果を韓国メディアが大きく取り上げたことから、「韓国
世論も変わってきているはず」と期待を寄せる。
 16日の崔さんとの面会では、幼いころのめぐみさんの写真を見せ、「こんな子だったと説明
したい」。その際、鹿児島市の女性工芸家から届いた円すい形の置物を贈る予定だ。この置
物には、手を合わせた天使と、救出活動の象徴の「ブルーリボン」のデザインがあしらわれて
いる。また、妻の早紀江さん(70)からは、手紙と土産の手鏡、オルゴールを託されたという。
 「日韓関係は竹島問題でしっくりいっていないが、救出に向けて両国が連携する態勢を作り
たい」。今回の訪韓が転機になることを滋さんは強く願っている。
145日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 15:07:13 ID:da/mqqjm
横田めぐみさんの娘・ヘギョンさんに支援の歌響け 市内の竹林さん、自作をCDに
道新札幌圏 05/13 14:25
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060513&j=0019&k=200605137439
 【北広島】市監査委員の竹林顕さん(68)がこのほど、北朝鮮に拉致された横田めぐみさん
の娘キム・ヘギョンさんに贈る歌「みんなが貴女(あなた)を愛してる」を自主制作した。竹林
さんは「多くの人に拉致問題に関心を持ってもらうことで、被害者家族への支援につながれ
ば」と願っている。
 二十年ほど前から趣味で歌謡曲の作詞をしているという竹林さん。めぐみさんやヘギョンさ
んについての報道を通じ、「(めぐみさんの父親の)滋さん夫婦は、孫のヘギョンさんに会いた
い気持ちもなかなか表に出せないのでは」と感じ、その思いを代弁しようと作詞し、曲も付けた。
 歌詞は、「直(す)ぐにも行きたい」と祖父母の会いたい気持ちをヘギョンさんに切々と伝え
る内容。曲はスローテンポの歌謡曲調で、歌は札幌のカラオケ愛好家に吹き込んでもらった。
 CDには男性用、女性用のカラオケも収録した。「多くの人に自分の持ち歌にしてもらい、
CDやテープに吹き込んでさらに多くの人に伝えてほしい。それが支援の広がりになる」と語る。
 CDを滋さんにも贈ったところ、お礼の手紙が届いたという。竹林さんは「ヘギョンさん本人に
も聴いてほしい」と願っている。
 一枚千五百円で、百五十枚制作した。問い合わせは竹林さん(電)373・0707へ。
(松本悌一)
146参考:2006/05/13(土) 15:09:01 ID:da/mqqjm
『北朝鮮内部映像 帰れなかった日本人妻たち』  呆ステ 5月10日放送 5/12うp
ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/special/060510.html
脱北日本人妻の平島筆子さんが2年余りの日本での暮らしを切り上げ再び北朝鮮に渡った
のは去年のこと。当初、北朝鮮のメディアは帰国した平島さんの様子を世界中に配信したが
今では消息すら分らなくなっている。
番組では北朝鮮で暮らす日本人妻の映像を入手した。
最初に登場したのは関東地方出身の日本人妻。日本から仕送りがあるため生活は恵まれて
いる方だった。「朝鮮は生活が苦しくて悪いとか、そういうことを書いたら駄目よ。偉大な将軍
様の配慮で…とかそういう具合に書けば届かないことはないよ」。手紙を日本に届けるにも
秘訣があるという。
1959年に始まった北朝鮮への帰還事業。北朝鮮に渡った約9万3千人の在日朝鮮人とその
家族のうち日本人妻は1831人。
平島筆子さんもその一人。北朝鮮への帰国船の第一陣に加わった平島さん一家は出発前日
の新聞にも紹介がされていた。日本を離れる時、日本人妻が3年経ったら里帰りできるという
約束があったという。しかし里帰りが実現したのは90年代になってから。それも3回実施され
ただけで中断した。再び日本の土を踏むことができたのはわずか43人。
生活の苦しさを訴えたり助けを求めたりする手紙は北朝鮮当局の検閲に引っかかる。このた
め中国経由で日本の親戚に手紙を送るケースが出てきた。ある中国人貿易商に手紙を託し
たのは東北出身の日本人妻の息子。子供の頃、日本で一度だけ会ったことのあるいとこへの
手紙だった。「どうか私たちのことを理解して下さい。そして一度だけお助けくだされば、その
温情は決して忘れません」。そう書かれた手紙を携え、我々は宛先である東北地方の港町へ
向かった。この家に手紙が送られてくるようになったのは90年代に入ってから。しかし「いとこ
ですけれども、うちの生活だって並大抵じゃない苦しい立場もあるので」。と言ういとこはこれ
まで一度もお金も荷物も送ったことはないと話していた。 (つづく
147参考:2006/05/13(土) 15:10:04 ID:da/mqqjm
>>146
北朝鮮の協力者に手紙の差出人である日本人妻の家を訪ねてもらうと、そこには息子夫婦が
住んでいた。母親である日本人妻はすでに亡くなっていた。「家にあった目ぼしい物はすべて
売り払いコッチェビ(浮浪児)のような暮らしをしています。どうか肉親の情を忘れず一度だけ
助けてください」。日本人妻である母親の戸籍謄本と日本で写した家族3人の写真だけが残
る息子夫婦と日本との関係は、さらに薄くなってしまった。
148参考:2006/05/13(土) 15:16:12 ID:da/mqqjm
「読み・解く」【政治】拉致で動く米の思惑 上杉隆(ジャーナリスト)
朝日be-business 05月13日
ttp://www.be.asahi.com/20060513/W12/20060509TBEH0001A.html
 「毎日、聖書の上に手を置き、祈っている。めぐみさんが無事に帰ってくるよう、共に祈りたい」
 4月28日、ブッシュ米大統領は、同じクリスチャンでもある、拉致被害者横田めぐみさんの母
早紀江さんを前に、こう語った。
 今回の面会実現は、大統領の親友でもあるシーファー駐日米大使の存在を抜きにして語る
ことはできない。3月、大使は新潟のめぐみさん拉致現場を視察し、直後、大統領に拉致問題
の重要性を訴えた。安倍晋三官房長官の働きかけもあったのだが、背景には、米国の極東戦
略の裏事情が見え隠れする。
 昨年来、米国は「北朝鮮はドルを偽造している」(ブッシュ大統領)として、金融制裁を発動し
てきた。「スーパーノート」と呼ばれる偽百ドル札の押収を進める一方、金正日総書記の個人
資産を預かっているとうわさされ、マネーロンダリングの温床ともなっていたマカオの銀行との
取引も停止した。
 この断固たる処置は、北朝鮮を慌てさせた。国家経営の大部分をブラックマネーに頼ってい
る金正日政権としては、「制裁」はなんとしても避けたいところだったからだ。
 北朝鮮の核をめぐる6者協議の北朝鮮代表、金桂寛外務次官は、4月の来日時にも「制裁を
解除しなければ、核開発を協議しない」と揺さぶりをかけていた。だが、米国の態度に変化はな
い。むしろ、米国代表のヒル国務次官補が追加の経済制裁発動をにおわし、さらにスティーブ・
チャボット米下院議員は、早紀江さんの訪米に同行した拉致議連の古屋圭司・事務局長に向
かってこう迫っている。 (つづく
149参考:2006/05/13(土) 15:17:43 ID:da/mqqjm
>>148
 「我々はやっているのに、なぜ日本は北朝鮮に経済制裁をしないのか」
 日本政府は既に、北朝鮮をねらい撃ちにした改正外為法などの制裁法を成立させているが、
小泉首相は依然発動を見送っている。確かに「制裁」は、一国が単独で行っても効果的とはい
えないかもしれない。03年、筆者は訪朝してNGOの食料支援のスクリーニングに同行したが、
特権階級だけが潤うような経済援助が、北朝鮮に対してはほとんど無意味であることを痛感し
た。日本だけが制裁を科しても、必ず抜け道を探して生き延びる。金正日が頂点に立つ北朝鮮
とは、そうした国だ。
 だが、複数の国家が連携すれば、事情は異なる。「制裁」は「封鎖」に変わり、強力な武器に
なるかもしれない。とりわけ、金正日総書記が最も恐れる米国がその先頭に立てば、これまで
は「制裁」の抜け道となっていたとされる中国も容易には手を出せない。
 拉致は、米国にとっても極東戦略上の新たな意味を持つ。この問題を取り上げることで、人権
問題に絡めて中国を牽制(けんせい)する狙いもあるからだ。
 日米関係を誰よりも重視する小泉首相が「制裁」への決断をするならば、今をおいて他にない
のではないだろうか。
150参考:2006/05/13(土) 15:18:45 ID:da/mqqjm
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146774692/323
北朝鮮崩壊時の対応を協議    日刊スポーツ 05月12日 14時43分
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060512-30957.html
北朝鮮崩壊時の対応協議 在韓国連軍、部隊運用で    産経(共同) 05/12 19:41
ttp://www.sankei.co.jp/news/060512/kok096.htm
 韓国メディアが12日報じたところによると、在韓国連軍司令部と同軍参加国が9−11日に
ソウルで開いた会議で、北朝鮮の政権崩壊時に北朝鮮住民への人道的支援活動や反乱軍
鎮圧などを行うとする在韓国連軍特殊部隊の運用策を協議した。
 中央日報によると、同種の会議は5回目で、13カ国の軍や民間の専門家が参加。戦争抑
止と北朝鮮政権の崩壊、南北の武力衝突の3つのシナリオに対応する特殊部隊の運用が検
討された。政権崩壊時の対応では北朝鮮内の情報収集も同部隊の任務に挙げられた。東亜
日報によると、参加国の部隊が朝鮮半島に投入されることに備え、韓国文化に対する理解を
深める学習も行われたという。
 伝えられた会議参加国は大半が朝鮮戦争時に参戦した国で、日本は含まれていない。


北朝鮮崩壊時に特殊部隊派遣を検討・韓国メディア報道  日経 05月13日 23:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060512AT2M1201C12052006.html
 【ソウル=峯岸博】韓国メディアは12日、北朝鮮の金正日政権崩壊など朝鮮半島有事の際、
在韓国連軍司令部が特殊部隊を北朝鮮に派遣する案を検討していると報じた。同部隊は反
乱軍鎮圧や住民への人道支援活動、北朝鮮内の情報収集などを担うとしている。
 複数の韓国紙によると、在韓国連軍司令部は9日から3日間、国連軍に参加する13カ国の
軍や民間の専門家ら約200人を招いた会議をソウルの米軍基地で開催。戦争抑止、北朝鮮
政権崩壊、南北の武力衝突の三つのシナリオに対応した特殊部隊の運用を協議した。
 参加国の部隊が朝鮮半島に投入される事態に備え、韓国文化への理解を深める学習も実
施したという。東亜日報は、米韓両軍の特殊部隊が朝鮮半島の有事に備えた共同訓練を5年
にわたって続けてきたとの在韓米軍高官の話を紹介した。
151参考:2006/05/13(土) 15:20:51 ID:da/mqqjm
変質した基地移転反対運動 韓国左派 「反米」植え込みに暗躍  世界日報 05/12
ttp://www.worldtimes.co.jp/w/korea/korea2/kr060512.html
 韓国京畿道平沢市への在韓米軍基地移転をめぐる反対運動が鎮静化する兆しを見せない。
当初は地元農民を中心に「生存権の死守」だったスローガンが、突然「在韓米軍撤収」に変わ
るなど、反対運動の背後には「デモのプロ」と呼ばれ、反米を叫ぶ左派活動家たちの存在があ
る。こうした動きに一部では、来年の大統領選に向けて国内の反米感情をあおり、左派政権
の続投につなげようという政治的な意図が働いているとの見方も出ている。
(ソウル・上田勇実)
「デモのプロ」が主導、来年の大統領選へ基盤作りか
 平沢への米軍基地移転は在韓米軍再編の一環で、平沢のハンフリー米軍基地に隣接する
農地など約十一・五平方キロを拡大し、ソウル市龍山区の在韓米軍司令部や北朝鮮との軍事
境界線近くの米第二師団軍を移転させる計画。米韓両政府が合意した国の事業であり、「韓
米同盟関係を強化することで韓半島での戦争を抑制する」(尹光雄国防相)ものとして位置付
けられている。
 今年七月に着工、二〇〇八年末までに完成の予定で、政府はこれまでに敷地の約80%の
買収を終えたが、一部農民らが市民団体などとともに反対運動を繰り広げていた。軍はこれま
でに地元住民と百五十回以上の対話をし、反対派幹部とも三十八回の公式・非公式協議を持
ったが、外交的信頼や移転事業費増などを勘案し、これ以上の移転延期は困難と判断したと
いう。
 韓国の軍・警察が兵力約一万六千人を投入し、移転予定地内の分校に対する強制撤去と鉄
条網設置を開始した今月四日、警察と反対派が十時間以上にわたって激しく衝突し、反対派
のうち五百二十四人が公務執行妨害容疑で連行され、双方に約二百十人の負傷者を出した。
また六日には、一部の反対派が敷設されたばかりの鉄条網を破って警察と再び衝突し、軍事
施設保護区域に侵入した容疑で逮捕者もでた。反対派は今週末もソウルや平沢で一万人規
模の反対集会を開く構えを見せるなど、反対運動は一向に収まる気配を見せない。 (つづく
152参考:2006/05/13(土) 15:22:55 ID:da/mqqjm
>>151
 今回の事態で最も問題視されているのは、基地移転反対運動を利用して反米感情をあおっ
ている韓国左派の存在だ。
 反対派は、今回のデモを「第二の光州闘争」と呼んでいる。光州闘争とは、一九八〇年五月
に韓国全羅南道道庁所在地の光州市の学生や市民が民主化を求めて軍部隊と衝突した光
州事件での民衆の抵抗を指す。軍事封鎖され、電話も遮断、軍の武力鎮圧により多数の市
民が死傷したが、韓国軍に指揮権を持つ米軍が軍の弾圧を支持したため、韓国における反
米感情をあおる結果ともなった。
 反対運動は、最初は農民たちが生存権を訴える性格のデモとして展開されたが、今年に入
って反米闘争に変質した。運動を主導してきた平沢米軍基地拡張阻止汎国民対策委員会(
汎国民対策委)は表向きには、「基地移転は住民たちの生存を脅威する行為」と主張してきた
が、移転敷地の集落に入ってきた今年二月になって、農民たちの闘争行動の方法が「生存権
守護」から「米軍基地移転反対」「在韓米軍撤収」に変わり、激しくなった。村のあちこちに掲
げたプラカードや旗の文句も変わり、町内会館前には米軍基地をシャベルで掘り起こす大型
の絵も現れ、闘争の焦点は完全に米軍撤収に変わっていった。
 反米運動の背後には、これを扇動する「デモのプロ」、左派活動家たちがいる。ここ数年、主
な反米活動に登場してきた文正鉉神父、呉宗烈・全国連合常任議長、韓サンニョル統一連帯
常任議長をはじめ、親北政党として知られる民主労働党、韓国二大労働組合団体の一つであ
る韓国民主労働組合総連盟(民主労総)などの幹部らがそうだ。ちなみに、今月末の統一地
方選で民主労働党が公認する京畿知事候補の金容漢氏は、汎対委の共同代表も務めている。
 (つづく
153参考:2006/05/13(土) 15:24:26 ID:da/mqqjm
>>152
 最初の衝突で連行された五百二十四人のうち二百五十人は、親北反米団体で有名な韓国
大学総学生会連合(韓総連)の学生たちだったこと、親北反米色の強い日刊紙ハンギョレ新聞
が社説で「果たして韓半島有事に対する抑止力なのか、それとも北東アジア有事に介入する
米国の基地なのか分からない」などと指摘したことをみても、反対運動の性格を推し量ることが
できる。
 反対運動を背後で主導する韓国左派について一部では、彼らが反米感情を全国的に広げ、
来年末に迫った次期大統領選で「金大中、盧武鉉」に続く左派政権の続投につなげる基盤を
つくろうとしているという見方も浮上している。こうした見方が正しければ、彼らが今後も「反米」
の口実を見つけては扇動的なデモを繰り返す可能性は十分あるといえる。
154参考:2006/05/13(土) 15:26:24 ID:da/mqqjm
>>151-153
在韓米軍移転めぐり大もめ 保革・左右の“決戦場”に    産経 05/12 19:41
ttp://www.sankei.co.jp/news/060512/kok095.htm
 【ソウル=黒田勝弘】韓国でソウルにある在韓米軍司令部などの移転先をめぐって大騒ぎ
になっている。ソウル南方の京畿道平沢市への移転は決まっているが、反対住民や支援の
親・北朝鮮の学生組織など反米団体が激しい阻止運動を展開し、機動隊や軍部隊との衝突
が続いているのだ。
 移転予定地は広大な農地で、そこで繰り返される反対派と当局の衝突は往年の日本での
“成田闘争”を思わせる。韓明淑首相は12日、移転は基地縮小になるとして国策への理解
を求め、反対派に自制を訴えたが、反対派はこの週末にも数万人規模の大闘争を予定して
おり激突が予想される。
 軍用地として農地を収用された地元住民の間には、農業へのこだわりなど生活上の素朴な
反対もある。しかし、反対運動の中心になっているのは外部の親北・反米勢力で、衝突による
逮捕者もほとんどが外部勢力だ。
 このため平沢は韓国の親北・反米勢力が総結集する一大闘争現場になっており、これに対
し親米・保守勢力もソウルや現地で移転賛成運動を始めている。平沢問題は今や韓国におけ
る保革、左右の“決戦場”になりつつある。


在韓米軍司令部の移転先 保革・左右の“決戦場”   産経朝刊 05月13日 03:06
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20060513/m20060513012.html
親北反米勢力が総結集
(ry:上記事と同文
 平沢移転は在韓米軍再編の一環で、在外米軍の再編計画に関連しているため在日米軍再
編問題ともつながっている。在韓米軍のうち、最前線の第二歩兵師団と在韓米軍司令部の移
転が目玉になっており、とくに在韓米軍司令部のソウルからの“撤収”は国民感情などから韓
国世論も望んできたことだ。 (つづく
155参考:2006/05/13(土) 15:27:27 ID:da/mqqjm
>>154
 韓米両国政府は二〇〇四年に移転に正式合意し、〇八年末までに移転完了の予定になっ
ている。平沢は米軍の烏山空軍基地に近く、既存の米軍基地に隣接する約十二平方キロを
収用して移転先にする計画だ。
 すでに約70%の買収は終わっているが、長期籠城(ろうじょう)など反対派の抵抗が強く、
五日の強制収用に際しては負傷者二百人以上、逮捕者五百人以上を出している。土地収用
後も韓国軍が設置した立ち入り禁止の鉄条網が反対派に寸断され、警備の兵士多数が暴行
される事態にまでなっている。
 盧武鉉政権は当初、反米色が強かったが、最近は韓米自由貿易協定(FTA)推進など対米
関係への配慮が見られ、今回の基地移転問題でも国民に理解を求めている。
 しかし十二日の韓首相の談話は反対派の過激な不法行為への批判はなく「デモ、警察、政
府当局など、みんなが一歩下がって冷静になるべきだ」などとあいまいな態度だ。親北・反米
勢力はそうした政府の足元を見ており、闘争の手を緩める気配はない。
156参考:2006/05/13(土) 15:29:56 ID:da/mqqjm
南北、25日に鉄道試運転 朝鮮戦争以来55年ぶり   産経(共同) 05/13 12:30
ttp://www.sankei.co.jp/news/060513/kok069.htm
 北朝鮮の開城で11日から行われていた南北の鉄道・道路連結に関する実務協議は13日、
軍事境界線を縦断して南北を結ぶ鉄道の試運転を25日に行うことで合意した。韓国の聯合
ニュースが伝えた。実現すれば、朝鮮戦争中の1951年以来、55年ぶりの運行再開となる。
 韓国側は金大中前大統領が6月に鉄道を利用し平壌を訪問する計画を進めており、同計画
も実現に向けて前進する。
 今後の本格運行に当たっては、16日の南北将官級軍事会談で安全な通行を保証する文書
の合意を目指す。
 今回、金前大統領の訪朝が実現すれば2000年6月の南北首脳会談以来となる。金前大統
領の再訪朝については16日に実務協議を開いて話し合う予定。
157参考:2006/05/13(土) 15:31:21 ID:da/mqqjm
>>156
京義・東海線の試験運行、25日実施で合意(1)     聯合ニュース 05/13 08:37
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006051301400
京義・東海線の試験運行、25日実施で合意 (2)    聯合ニュース 05/13 09:46
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006051301800
南北縦断鉄道:試運転を25日に運行で合意 55年ぶりに  毎日 05月13日 11:19
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060513k0000e030041000c.html
南北縦断鉄道:試験運行合意の意義あるも恒常的は意味せず  毎日 05月13日 11:38
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060513k0000e030048000c.html
南北縦断鉄道の試験運行、25日実施で合意    読売 05月13日 11:52
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20060513/20060513it04-yol.html
韓国と北朝鮮結ぶ列車、55年ぶり試験運行で合意    朝日 05月13日 12:19
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20060513/K2006051301300.html
南北、25日に鉄道試運転 半世紀ぶり運行再開    共同 05月13日 12:20
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060513/20060513a3590.html
韓国―北朝鮮、南北鉄道が55年ぶり運行へ    日経 05月13日 12:32
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060513AT2M1300Z13052006.html
韓国・北朝鮮を結ぶ鉄道 25日試運転で合意      東京夕刊 05月13日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20060513/eve_____kok_____000.shtml
南北「京義・東海線25日試運行」で合意     中央日報 05/13 13:57
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75682&servcode=500§code=500
南北、鉄道の試験運行で歩み寄り   朝鮮日報 05/13 14:12
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/13/20060513000020.html
158参考:2006/05/13(土) 15:33:13 ID:da/mqqjm
>>156>>157
南北縦断鉄道:試験運行合意の意義あるも恒常的は意味せず  毎日 05月13日 11:38
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060513k0000e030048000c.html
 【ソウル中島哲夫】韓国と北朝鮮が双方を結ぶ鉄道の試験運行に合意したことは、朝鮮戦争
以来初めて南北間を列車が走るという歴史的ニュースであり、その意義は大きい。しかし、そ
れは恒常的な南北間の列車往来の実現を意味するものではなく、金大中(キムデジュン)前韓
国大統領の希望通り、列車で訪朝出来るという保証もまだない。
 朝鮮戦争で断絶された南北間の鉄道再連結は、「分断」から「統一」を目指す努力において
象徴的な意味がある。特に北朝鮮に対する包容(太陽)政策を打ち出した金前大統領が熱心
で、00年6月の平壌訪問、南北首脳会談で北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記に実現
を呼びかけ、翌月には京義線を連結させることで南北が合意した。これが南北共同宣言の最
初の結実だった。
 その後、02年4月に東海線の連結でも合意し、同年9月には両線で連結工事の起工式が行
われた。
 しかし、その後は韓国の熱意ばかりが目立った。韓国は同年末に早くも京義線の南側工事を
完了、東海線の工事も韓国が先行した。北朝鮮は経済難があったにせよ、対応が遅れ、ほか
の南北協力事業と併せて南側から利益を引き出すため、意図的に工事を遅延させているよう
な印象さえ残した。
 そうした経過はともかく、今後の焦点は試験運行が実用運行につながるかどうか、短期的に
は金前大統領の列車による訪朝が実現するかどうかだ。
 実用運行のためには安全を担保する南北軍事当局間の合意が不可欠だ。これは16日から
板門店で行われる南北将官級会談で論議される見通しだが、特に北朝鮮側の警戒心が強い
だけに妥結は容易でない。また、金前大統領の訪朝についても16日から、金剛山で南北間の
実務接触が行われる。この場合、列車で北朝鮮入りするとしても臨時的な措置であり、実現可
能性はあるだろう。(最終更新時間 5月13日 11時50分)
159参考:2006/05/13(土) 15:36:26 ID:da/mqqjm
>>158
南北軍事会談、16〜18日板門店で開催    中央日報 05.12 15:40
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75652&servcode=500§code=500
 第4回南北(韓国・北朝鮮)軍事会談が16日〜18日、板門店(パンムンジョム)の韓国側
区域にある「平和の家」で開催される。
 今年3月初旬の第3回会談に続く同会談では▽鉄道・道路の通行のため軍事的保障合意
書を締結する問題▽韓国西海(ソヘ)岸に共同漁労区域を設ける問題▽第2回南北国防長
官会談を開催する問題−−などについて話しあう予定だ。とりわけ、6月に再び北朝鮮を訪
問する金大中(キム・デジュン)前大統領が、京義線(キョンウィソン、ソウル〜新義州区間)
の鉄道を利用できるかどうかが、同会談で決まる見込みだ。
-----
以下韓国メディアのみうp。
160参考:2006/05/13(土) 15:37:59 ID:da/mqqjm
>>159
第4回将官級軍事会談、16日から板門店で開催     聯合ニュース 05/12 17:43
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006051202700
 【ソウル12日聯合】第4回南北将官級軍事会談が16日から3日間、板門店の韓国側に位
置する「平和の家」で開催されることが決まった。
 国防部の文聖黙(ムン・ソンムク)北朝鮮政策チーム長は12日、「韓国の要請に対し、北
朝鮮側が予想に反して速やかに同意したため開催が早まった。今回の会談では第3回会談
で話し合った議題を中心に議論されるだろう」と述べた。今回は、前回の会談で意見調整を
図ったものの失敗に終わった、黄海での偶発的衝突防止の改善策や共同漁労区域の設定、
京義・東海線鉄道と道路通行の軍事保障合意書締結など、軍事的緊張の緩和問題や信頼
構築問題を中心に協議する方針だ。
 前回の会談で韓国側は、黄海での偶発的衝突防止の改善策と関連し、無線通信網で北
朝鮮側に呼びかけても即座につながらない問題点を解消するため、軍当局間のホットライン
を別途に設けるほか、すでに開通している無線通信網のテスト通信を定例化させる案を提示
した。また、偶発的な衝突を完全に排除するため、黄海上の特定水域に共同漁労水域を設
定し、共同操業を開始することを提案した。これに対し北朝鮮側は、すでに合意、施行してい
る措置を改善するよりも、新たに海上境界線を設定する協議が先だとし、真っ向から対立し
た。そのため今回も北朝鮮側が同様の立場を示した場合には交渉がもつれ込む可能性が
高い。
 一方、京義・東海線鉄道と道路通行の軍事保障合意書締結に関しては、北朝鮮側もある
程度同意していることから意見のまとまりはつきやすいと観測される。
161参考:2006/05/13(土) 15:38:55 ID:da/mqqjm
>>160
南北将軍級会談が16日に開催    東亞日報 05/13 06:54
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006051316668
 第4次南北将軍級軍事会談が16日から18日までの3日間、板門店(パンムンジョム)韓国
側「平和の家」で開かれる。
 今回の会談では、南北軍の政府間ホットライン(緊急交信チャンネル)の設置と南北間の鉄
道道路通行のための軍事保障合意書の締結問題が、集中的に議論される予定だ。
 国防部のムン・ソンムク(大領)北朝鮮政策チーム長は12日、「5月初めの韓国側の会談
提案に北朝鮮側が9日同意し、将軍級会談が開かれるようになった」と明らかにした。
 今回の会談の主な議題は、△西海(ソヘ)での偶発的な衝突防止のための詳細計画、△西
海上の共同漁労区域の設定、△京義(キョンウィ)・東海(トンヘ)線鉄道道路通行のための軍
事的保障合意書の締結などだ。
 今回の将軍級会談で軍事的保障合意書が締結される場合、6月に予定された金大中(キム
・デジュン)前大統領の列車での訪朝も可能になる。
162参考:2006/05/13(土) 15:40:54 ID:da/mqqjm
>>159>>160>>161
南北将官級会談、16日から板門店で開催   朝鮮日報 05/13 11:50
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/13/20060513000011.html
 韓国と北朝鮮は今月16日から18日に板門店の南側にある「平和の家」で第4回南北将官級
会談を開催し、軍当局間のホットライン設置と鉄道・道路の通過のための軍事保障合意書の
問題を論議する。
 ムン・ソンムク(大領)国防部北朝鮮制作チーム長は12日、「韓国側からの会談の提案に北
朝鮮側から予想以上に早い返事が寄せられ、今回の開催となった」と話した。会談では、両者
が今年3月に行われた第3回会談で意見の調整を行ったものの、合意に至らなかった西海上
での衝突防止措置の改善案、西海共同漁業水域の設定、鉄道・道路通過に関する軍事保障
合意書の締結などが議題となる。
 金大中(キム・デジュン)前大統領の来月の北朝鮮訪問に関連し、政府関係者は「鉄道・道
路による通行の軍事保障合意書の締結問題は金前大統領の北朝鮮訪問とは関係なく議題
に上がっている」としながら、「北朝鮮側も一定の同意を示しており、今回の会談で意見のすり
あわせが行われる可能性がある」と話した。
 韓国側は西海における偶発的な衝突を防ぐための改善案と関連し、国際商船共通網(無線
通信網)により北朝鮮側を呼び出した際に、すぐに連絡が付かない問題点を改善するため、
軍当局者間の交信チャンネル(ホットライン)を別途に確保し、すでに開通している無線通信網
について試験通信を定期化する案を北朝鮮側に提案している。
 一日ごとに通勤する形で行われる今回の会談では、韓国側の首席代表はハン・ミング(少
将)国防部政策企画官、北朝鮮側の団長(首席代表)はキム・ヨンチョル人民軍中将(韓国の
少将にあたる)がそれぞれ交渉に当たる。
ユ・ヨンウォン軍事専門記者
163日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 16:37:26 ID:da/mqqjm
前スレ埋め中・・・でしたが、500KBで埋めれず、放置します。スマソ
休憩後、再開。
164日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 16:54:55 ID:da/mqqjm
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146774692/230
北朝鮮妨害電波:短波放送に…元工作員の批判に対抗?   毎日 05月13日 15:00
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060513k0000e040065000c.html
北朝鮮に向けて発信される短波放送「しおかぜ」のスタジオ=東京都内で 拉致被害者の
支援や救出を目的に「特定失踪(しっそう)者問題調査会」が運営する短波放送「しおかぜ」
に対して、北朝鮮側から妨害電波が発信されている。日本政府は、今月から妨害電波が始
まったことを確認している。関係者の間では、北朝鮮の元工作員の体制批判発言を流し始
めたことに刺激を受けたとの見方が強まっている。
 しおかぜは、昨年10月から放送を開始した。会の依頼を受けたロンドンの放送配信会社
が北朝鮮の近隣国の施設から毎日計1時間半、決まった時間に周波数5.89メガヘルツで
流している。
 ◇3カ所から発信か
 当初、拉致被害者や特定失踪者らの名前、生年月日などを日本語で読み上げていたが、
今年1月から被害者家族が「元気で帰ってくると神様にお願いしています」など本人に直接訴
える内容が加わった。4月からは拉致問題の動きなどを伝えるとともに元工作員の安明進(
アンミョンジン)氏が定期的に出演して、朝鮮語で北朝鮮の人民らに決起を促している。
 調査会や政府によると、初めて妨害電波が確認されたのは今月5日ごろ。飛行機内で聞こ
えるような「ゴー」という音のほかに「ブヨブヨ」という雑音と「ピー」という高音が重なっている。
東アジアの電波事情に詳しい民間組織「アジア放送研究会」の山下透理事長(45)は、3種
類の音が同時に確認されていることから「妨害電波は北朝鮮国内の3カ所から発信されてい
る」とみる。 (つづく
165日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 16:56:10 ID:da/mqqjm
>>164
 北朝鮮の体制を批判する放送としては、米政府系の「ボイス・オブ・アメリカ」(VOA)や「自
由アジア放送」(RFA)、北朝鮮の元将校で韓国在住の脱北者が代表を務める「自由北朝鮮
放送」があるが、これらに対しても妨害電波が発信されているという。しおかぜへの妨害電
波の一つは、これらの放送で確認された妨害電波の音の特徴と一致していたという。
 同調査会の荒木和博代表(49)は「放送が少なくとも北朝鮮の人に届き、当局が気にし始
めていることが分かった。放送が有意義なことの証明でもあり、周波数を複数にしたり、電波
の出力を上げたりして続けたい」と話す。【工藤哲】
166参考:2006/05/13(土) 16:58:51 ID:da/mqqjm
北朝鮮のウィーン・コネクション(1)
駐オーストリア兼国際機関担当北朝鮮大使 金光燮氏    韓国世界日報 05/10
苛立ち募る「総書記の義弟」
政治亡命事件で責任追及の観測
ttp://www.worldtimes.co.jp/special2/korea3/060510.html
 北朝鮮最高指導者・金正日労働党総書記は、欧州では「スイスが好き」といわれているが、
映画や芸術を好む金総書記は、隣国オーストリアの首都ウィーンをこよなく愛し、その音楽や
文化に熱い憧憬(しょうけい)を持っていることはあまり知られていない。ウィーン音楽学校に
エリート学生を留学させて、西欧音楽を吸収させる一方、「喜び組」の若い女性たちをウィーン
の高級ダンス学校に送ってワルツを学ばせ、西欧史に大きな足跡を残したハプスブルク王朝
時代の建築を学ぶためにウィーン大建築科に学生を派遣する、といった具合だ。最近では、
ウィーン産の赤ワインに目がないともいわれている。
 北朝鮮とウィーンの結び付きはそれだけではない。ウィーンは、大韓航空機爆破事件(一九
八七年)の北朝鮮工作員が爆発物を受け取った場所であり、欧州唯一の北朝鮮直営銀行「
ゴールデン・スターバンク」があった都市でもある。中東諸国へのミサイル輸出、不法資金の
洗浄(マネーロンダリング)、米紙幣の偽造、麻薬取引など、冷戦時代に旧ソ連・東欧の窓口
だったウィーンは、「東西の三八度線」として北朝鮮の工作拠点の役割をも果たしてきた。そ
こで、ウィーンを愛した北朝鮮の面々を紹介しながら、ウィーンで繰り広げられた北朝鮮の「
光と影」を追った。
◇  ◇  ◇
 金光燮・駐オーストリア兼国際機関担当北朝鮮大使は、金正日総書記の義弟とみられるの
をことのほか嫌う。大使がオーストリア商工会議所で羅津・先鋒自由経済貿易地帯の説明会
に参加した時だ。商工会議所主催者が面と向かって、「大使は金総書記の義弟に当たると聞
きますが」と質問したことがある。その時、大使は「それは間違いだ」と堂々と答えたという。も
ちろん、それはうそだ。しかし、金大使はその後も、このうそを何度もついてきた。
 金大使の敬淑夫人は、故金日成主席と金聖愛夫人との間に生まれた。故金日成主席と故
金正淑夫人から生まれた金総書記を正統派とすれば、金大使の家庭は否応なく「傍系」に属
 (つづく
167参考:2006/05/13(土) 17:00:06 ID:da/mqqjm
>>166
することになる。その点、金平日・駐ポーランド大使(敬淑夫人の実兄)とよく似ている。望んで
もいなかった骨肉の争いの舞台から引き下がれなくなった苛(いら)立ちが、大使の中にくす
ぶり続けているのかもしれない。
 オーストリアに赴任したのは一九九三年三月だ。既に十三年が経過した。その間に駐ハン
ガリー大使も兼任した。ジュネーブ駐在の李哲大使に次ぐ長期任期を誇る北朝鮮大使だ。
 金大使への評価は悪くなかった。北朝鮮は、二〇〇〇年一月にイタリアと国交を樹立したの
を皮切りに、欧州連合(EU)諸国と次々と外交関係を結んでいったが、「金大使がEU本部の
ブリュッセルへ栄転するのではないか」といったうわさが流れたこともあった。
 しかし、大使はもともと、外交官らしい外交官であったわけではない。就任直後、オーストリア
外務省を訪れ、「金日成主席が発表した『祖国統一のための全民族的大団結綱領』を公表し
てもらえないか」と要請したが、一蹴(いっしゅう)され、その非現実的外交を冷笑された苦い
体験もしている。
 金大使はウィーンで西側の外交を学んでいったのだろう。金大使を知る西側外交官は今で
は、「金日成主席が娘の婿に選んだだけのことはある」として、金大使の外交能力を一様に評
価している。
 金大使はここ数年間、心臓病を患っている。ウィーンで治療を受ける一方、毎年夏、休暇を
兼ねて、二カ月間ほど平壌に帰国して治療を受けている。同じ傍系の金平日大使がほとんど
帰国できないのとは対照的だ。
 ところが三月に入り、ハンガリーの北朝鮮国営企業の責任者が、家族とともに韓国に政治
亡命するという事件が明るみに出た。西側外交関係者は、「ハンガリーを管轄してきた金駐
オーストリア大使の責任が追及されるだろう」と予想している。
 しかし、金大使は「平壌からは何の指令も受け取っていない」と主張、解任説を一蹴した。
にもかかわらず、「大使が今夏に治療に帰国すれば、ウィーンに帰任できなくなるのではな
いか」といった観測が、外交筋で根強く流れている。
(ウィーン・小川 敏)
168日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 17:58:41 ID:Ka9GdJLR
PC不調のため中断してます。
169日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 18:19:55 ID:Ka9GdJLR
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146774692/275
人権記録の非難国、国連「新・人権理事会」理事に当選  大紀元日本 05/13 10:55
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2006/05/html/d40688.html
 【大紀元日本5月13日】国連総会は5月9日に人権委員会を改組し、人権理事会の選挙を行
った。キューバ、中共、パキスタン、ロシアおよびサウジアラビアを含む、これまで人権記録で
非難された各国が、47カ国からなる国連新人権理事会に当選したという異例の結果となった。
 BBCの報道によると、かつて人権記録において最悪とされたスーダンおよびジンバブエが
国連人権委員会の構成員であるため、国連人権委員会は笑いものにされていた。今回、新に
人権理事会を創設した目的は、人権問題で非難される理事国を除外することにあるという。
 本部は米国にある人権団体「ヒューマン・ライツ・ウオッチ」は、人権記録の劣等国である中
共、キューバ、パキスタン、ロシアおよびサウジアラビアの票を投じないように呼びかけたが、
懸念された結果となった。また、新人権理事会は、人権問題を改善できるかどうかは継続的
な観察が必要とし、責任は重大で前途は遠いとの見解を示した。評論家らは、キューバおよ
び中共、ロシアが当選したことに鑑み、新理事会は人々を迫害、拷問およびその他の人権侵
害から守ることができるかに疑問を抱いているという。
 国連観察事務長ニューア氏は、人権理事会はこれまで人権委員会が指摘されたすべての
問題を脱却しなければならないと主張した。しかし、今回は当選国の中に多くは人権問題で
非難されている国であるから、ニューア氏は、前委員会の影響を受けて新理事会は改善され
ないままに運営を引き継ぐことになると懸念している。 (つづく
170日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 18:20:44 ID:Ka9GdJLR
>>169
 また、「ウォールストリート」紙および「フィナンシャル・タイムス」紙は、新理事会の組合せは
これまで劣等な人権委員会と同様なものを作り出すのみであるとし、ことをさらに悪化させる
国連改革であると指摘した。「ウォールストリート」紙の評論で、声名が地を払う同委員会は、
世界における人権侵害を無視して来たとは、構成員にキューバ、ジンバブエおよびスーダンな
ど人権侵害を踏みにじる国がいるからであると強く非難した。
 今回はもっとも新理事会の構築内容を疑っている米国は、理事国の選挙にすら参加しなか
った。一部のヨーロッパ国家も同理事会に対して疑問視しているという。
 一方、北京当局は新理事会の当選に大々的に宣伝しているという。北京当局は、インター
ネット上で、平和的に意見を唱える異見者を勾留し、自国で死刑に直面する脱北者を北朝鮮
へ強制送還し、中国カトリック教信者がローマ法王に対し、公開に忠誠を表すことを禁止する
などの抑圧が継続している。
171日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 18:21:55 ID:Ka9GdJLR
北と同じ「圧政国家」並みと米政府、中国を激辛批判  ZAKZAK(共同) 2006/05/13
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006051311.html
 米政府は、3月に公表した世界の人権に関する2005年版の年次報告書で、中国を北朝鮮
など「圧政国家」と同列に位置付け「世界で最も組織的な人権侵害」が行われていると批判す
るなど、一貫して中国の人権状況に厳しい姿勢を示している。
 自身が敬虔(けいけん)なキリスト教徒で宗教右派を支持基盤とするブッシュ米大統領は、
とりわけ中国での信教や言論に対する抑圧に強い懸念を抱いており、中国の胡錦濤国家主
席ら指導部に「自由の拡大」を要求。しかし胡主席は、これを拒否し続けている。
 共産党の一党独裁体制を敷く中国では、当局が許可した宗教団体の活動しか認めない極
めて厳しい管理政策がとられているため、自由な宗教活動を求める非公然の地下教会が増
加。大統領は、こうした管理政策の是正を求める立場だ。
 米政府はまた、政治情報を統制するため中国当局がメディアの締め付けやインターネット
検閲を強化していることにも批判を強めており、米中間の新たな火種になりつつある。
172日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 18:27:57 ID:Ka9GdJLR
>>106-107
【用語解説】ヘルシンキ・プロセス   朝鮮日報 05/12 14:51
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/12/20060512000050.html
 米国・英国・ドイツなど北大西洋条約機構(NATO)加盟国とソ連・東欧などの35か国は1975
年、フィンランドのヘルシンキに集まり、平和体制の構築と人権の尊重、内政不干渉、国境の
尊重などで合意した。これを「ヘルシンキ協約」という。以来、この協約を履行していく中で進め
られた、ソ連・東欧の社会主義国の解体過程を「ヘルシンキ・プロセス」という。米国など西側
諸国は「ヘルシンキ協約」以後、ソ連・東欧の社会主義国に対し、経済援助を与える代わりに
政治犯100万人を西側に脱出させ、これが最終的に、東欧諸国の民主化とソ連の崩壊につな
がった。


>>97-98>>103-105
盧大統領のモンゴル発言に、政府関係者が交錯した反応   東亞日報 05/13 06:54
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006051317088
 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が、9日にモンゴルで言った「条件のない対北朝鮮支援」発言
に対し、連日、交錯した反応が出ている。
 李鍾?(イ・ジョンソク)統一部長官は12日、同発言について、「米国との線引きだと言える」
と強調した。しかし、文正仁(ムン・ジョンイン)国際安保大使は、「盧大統領が米国に対して
大変寂しく思っている」と述べた。
 ▲「米国は一定の限界がある」〓李長官は同日、MBCラジオの「孫石熙(ソン・ソクフィ)の
視線集中」に出演し、「6者協議再開と韓半島の緊張緩和は、米国の対韓半島政策目標だ」
とし、「(この目標を果たすうえで)米国が一定の限界があるため、韓国が一度やってみると
積極的に言ったことであり、米国との線引きとは言えない」と述べた。
 李長官は、「米国も、南北関係を通じて北朝鮮が6者協議に出てくるように、もう少し説得
できればいいと考えている」として、このように述べた。金大中(キム・デジュン)前大統領の
6月の訪朝資格について李長官は、「基本的に特使として行くのではない」と述べた。 (つづく
173日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 18:29:16 ID:Ka9GdJLR
>>172
 しかし、「モンゴルで大統領がどのような発言をするのかについて、米国と事前に合意した
のかについては、正確に分からない」と述べ、韓米間に事前協議がなかったことを示唆した。
外交通商部当局者も、「大統領がそのような発言をすることは知らなかった」と述べた。
 ▲「すべて聞き入れたのに、そのように出るのか」〓文大使は同日、東亜(トンア)日報の
記者に、「盧大統領が米国に対して、大変寂しく思っている」と述べた。
 文大使は、「(盧大統領は)イラク派兵や戦略的柔軟性、ソウルの龍山(ヨンサン)米軍基
地移転など(米国の要求を)すべて聞き入れたが、このように出るのか、ということだ」と付け
加えた。盧大統領が、米国の対北朝鮮圧迫措置を不満に思っているという意味だ。
 文大使は盧大統領のモンゴル発言について、「米国が動かないので、韓国が積極的に出
て、北朝鮮を6者協議に引き出そうとするものだ。米国に依存し、北朝鮮核問題を解決しよ
うとしたが、それがだめなので、韓国が乗り出すということであって、北朝鮮を殴って問題が
解決されるとは思っていないということ」と説明した。
174日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 18:31:10 ID:Ka9GdJLR
>>172-173
「北朝鮮に大きく譲歩」盧大統領のモンゴル発言の真意は…  中央日報 05.13 09:52
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75678&servcode=200§code=200
 国内の政府関係は困り果てている。統一部も外交部もである。
 盧武鉉大統領の5.9モンゴル発言のためだ。
 「地方選挙用」(ハンナラ党李季振スポークスマン)から「第2次首脳会談に対する意志の
表明」(ウリ党崔星議員)まで…。発言の背景と意味をめぐり政治権の解釈はまちまちだ。
 学界も同じだ。「対北独自路線を明らかにした」「6カ国協議再開のための誘引策」などと
意見もまちまちだ。
 しかしいざ該当の部処である統一部や外交部は 「これが本当の大統領の意」とは自信を
もって説明できない。当局者たちはその理由を「盧大統領の発言があらかじめ関係部処間
ですり合わせたものではなく、即席の演説形態で出たから」と吐露している。ある当局者は
「厳密に検討されなかった発言」とも言った。
 対北問題を担当しているイ・ジョンソク統一部長官もそうだ。イ長官は9日、開城(ケソン)
訪問を終えた後、記者たちに「金大中(キム・デジュン、DJ)前大統領の(再)訪朝が成立
する前に話題化されることを東橋洞(トンギョドン)側も願ってはおらず、政府や北朝鮮も同
じはず」と述べた。
 しかしその何時間か後、盧大統領はDJの訪朝を話題化した。イ長官は結果的に嘘をつい
た形になった。国家安全保障会議(NSC)事務次長時代から対北朝鮮問題に対してだけは
大統領と十分に息が合っていたはずなのにそうなった。12日の放送インタビューでもイ長
官は「私は正確にはわからない」「そのように理解し、そのように聞いています」という自信
のない発言ばかり繰り返した。
 あらかじめ話を聞くこともなくあわてたのは訪朝を控えたDJ側も同じだ。11日、DJに会っ
た丁世鉉(チョン・セヒョン)前統一部長官は「北朝鮮の招請を受けて行く方に曖昧に負担
をかけるのは道理ではないのではないか」と話した。 (つづく
175日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 18:32:07 ID:Ka9GdJLR
>>174
 米国など関係国に大統領の発言を説明しなければならない外交部関係者は「前もって聞
いた情報がなく困惑している」とだけ言っている。盧大統領のモンゴル発言は今までは少な
くとも何も裏付されたもののない「個人の構想」だというわけだ。
 ◆政策として現実化されるか=連合政権の話がそうだったように、大統領のモンゴル発言
はすでに1人歩きし始めた。ポイントはどうやって現実化させるかだ。
 米国の対北圧迫策を北朝鮮が受けて立つという対立で6カ国協議は出口のない洞穴の中
に閉じこめられている。盧大統領発言には南北関係進展を通じて韓国が主体的に突破口を
模索するという意が盛りこまれている。
 イ・ジョンソク長官は「状況妥結のため米国もあれこれやっててきたが限界が見えるので、
これからは韓国側がもっと積極的に出る」と述べた。
 問題は相手である北朝鮮の態度の変化を誘導する案が何かという点だ。そのため大統領
のモンゴル発言が今後、どうやって具体化されるかに関心が集まる。政府当局者は「今、用
意あるいは論議されてきたものはない」とし「大統領が帰国すれば本格的な論議ができるで
はないか」と話している。
 しかし盧大統領の構想は危険も抱いている。韓国が主体的に解決策を見つけると出たの
にかかわらず成果がない場合、米国は対北圧迫の強度を上げてくる可能性が大きい。その
ようになれば難しい韓米関係はもっと過酷な試練を経験することになるかもしれない。
パク・スンヒ記者
イ・ヨンジョン記者
176日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 18:37:30 ID:Ka9GdJLR
>>97-98>>103-105>>106-107>>172-173>>174-175
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146774692/291-292
東亞日報社説:盧政権に国家の運命を任せられるか  05/13 06:54
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006051317878
 政府関係者が、「韓国の運命を米国に任せることはできない」と述べた。また、盧武鉉(ノ・
ムヒョン)大統領は「モンゴル発言」の背景を説明する席で、「(北朝鮮関連)状況がよくなけ
れば、解決策を提示しなければならないのが韓国の立場だ」と述べた。理解し難い発言で
ある。国民がいつ国の運命を米国に任せろと言ったのか。米国は、韓国の同盟国であるう
え、現実的に米国を排除した韓半島問題の解決は想像できず、緊密な協力を通じて解決
策を見出してほしいと言っているだけだ。
 現政権は、国民のこのような要求を満たすうえで、不十分なだけでなく状況をむしろ悪化
させた。政府は、北朝鮮核問題を解決するために、韓米同盟を効果的に活用しなければな
らなかったにもかかわらず、米国との不和を増幅させることで、むしろ問題をさらに混乱させ
たのではなかったか。
 にもかかわらず文正仁(ムン・ジョンイン)国際安保大使は、「盧大統領が米国に対して、
大変寂しく思っている。イラク派兵、戦略的柔軟性、龍山(ヨンサン)基地移転などをすべて
聞き入れたのに、米国がそのように出るのか」と述べた。金融制裁、人権問題圧迫など、
米国の対北朝鮮政策に対して露骨な不満を表わしたのだ。そのために、独自に乗り出す
という話である。
 偽ドルを製造し、世界最悪の反人権状況を改善する気配もない北朝鮮を、韓国が「独自
に」援護・支援さえすれば、北朝鮮が正常な国家に生まれ変わると期待できるだろうか。
むしろ、金正日(キム・ジョンイル)政権の「時間稼ぎ」だけを手伝って、米国は言うまでも
なく、他の周辺国を含む世界から、韓国までも疎外される不幸な事態を招かないだろうか。
 (つづく
177日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 18:38:14 ID:Ka9GdJLR
>>176
 盧大統領のモンゴル発言は、「米国が北朝鮮に与えられるもの」以上を与えてでも、核
問題を解決するという意思に読み取れるが、このような接近の仕方はすでに失敗した前
例がある。昨年、鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一部長官(当時)が北朝鮮に約束したものの
、うやむやになってしまった200万キロワットの電力支援がまさにそうだ。金大中(キム・
デジュン)前大統領の訪朝成果も懐疑的だ。金正日総書記が、金大中前大統領に6者協
議出席の意思を明らかにするとしても、会談に出るだけでは大きな意味はない。
 ブッシュ米政府の対北朝鮮圧迫政策の基調は、残り任期3年の間は変わらないという観
測が支配的だ。米国の対北朝鮮政策と食い違う「独自解決策」に固執する場合、韓米同
盟はさらに決定的に揺れ動くだろう。今後も4強の間で生きていかなければならない韓国
にとって、韓米同盟は相当期間、頼るしかない安保の枠組みだ。韓米同盟が崩れれば、
直ちに外国投資家が韓国を去り、韓国経済の全般が深刻な打撃を受けるだろう。
 盧大統領が、韓米同盟を揺さぶり、韓半島に築こうとする秩序がいかなるものかは分か
らないが、国民は不安だ。任期が2年も残っていない政権が、国家の運命を「実験」する
つもりなのか。
178日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 18:40:38 ID:Ka9GdJLR
「開城工業団地に疑問持つ米国人多い」   朝鮮日報 05/13 11:38
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/13/20060513000009.html
 アレクサンダー・バーシュボウ駐韓米国大使は11日(現地時刻)、「開城工業団地の労働条
件は、ジェイ・レフコウィッツ北朝鮮人権特使だけでなく米国の多くの人たちが疑問を持ってい
る問題」と語った。
 李泰植(イ・テシク)駐米韓国大使とともに米国の7都市を訪問し韓米関係の説明会を開いて
いるバーシュボウ大使は同日、ハーバード大学で「開城工業団地の北朝鮮労働者には月額
57ドル50セント(約6300円)の賃金が支給されていると聞いているが、実際にどの程度が労
働者の手に渡っているのか明らかでなく、そもそもどのような労働基準と待遇が適用されてい
るのかわからない」と語った。
 これは韓国政府当局者がウォールストリートジャーナルに掲載されたレフコウィッツ特使の
寄稿について「事実と異なる」との反論会見を行った後の発言であるため、開城工業団地を
めぐる韓米間の深刻な意見の相違が露わになった形だ。
 バーシュボウ大使は同日の説明会で「これはレフコウィッツ特使の個人的な見解か、それ
とも米国政府で支配的な意見なのか」との質問に対し「大統領から政府関係者のすべてが
北朝鮮の人権について憂慮する認識で一致しており、レフコウィッツ特使の見解は大統領
のこうした懸念を反映している」と話した。
 同大使は講演の後、記者と会って「開城工業団地についての懸念は、北朝鮮への現金の
流入よりも労働条件が中心となっていると思う」と話した。
 バーシュボウ大使は一方で「米国が脱北者を大量に受け入れる可能性」について「北朝鮮
人権法により、脱北者が韓国ではなく米国に難民申請した際に、これに対処できるだけの
手続きがちょうど整ったところ」と話した。
ケンブリッジ(米マサチューセッツ州)=ホ・ヨンボム特派員
179日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 18:43:53 ID:Ka9GdJLR
北朝鮮支援に11億円要請 ユニセフ    共同 05月13日 11時57分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060513-00000067-kyodo-int
 【ニューヨーク12日共同】国連児童基金(ユニセフ)は12日、北朝鮮の子供の保健衛生や
教育分野の支援のため1000万ドル(約11億円)が必要として、各国に拠出を求める声明
を発表した。
 ユニセフによると、北朝鮮では過去10年間で子供の栄養状態に「相当な改善」が見られ
たが、栄養不良の子供は37%、年齢平均に比べて体重の少ない低体重児の割合も23%
に上っている。
 また生活に不可欠な薬が不足し、水質の悪さや不衛生などが原因で2歳未満の子供の約
20%が下痢を患っている。教科書や文具も不足しているという。
180日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 18:50:56 ID:Ka9GdJLR
>>135>>136>>137
北朝鮮船覚せい剤密輸事件 貨物船から密輸が行われた2002年当時の航行記録など押収
FNN HEADLINES 05/13 12:18(y13:19)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089970.html
北朝鮮の船による覚せい剤密輸事件で、警視庁などの合同捜査本部は、12日の捜索で、北
朝鮮の貨物船から、密輸が行われた2002年当時の航行記録などやプラスチック製の容器な
どを押収し、覚せい剤密輸の裏づけを急いでいる。
韓国籍の禹時允(ウ・シユン)容疑者(59)らは、2002年10月、北朝鮮の貨物船に積んだ覚せい
剤数百kgを密輸した覚せい剤取締法違反の容疑で逮捕され、この翌月、鳥取県の海岸に覚
せい剤200kg以上が漂着した事件にも関与していた疑いが持たれている。
12日に行われた北朝鮮の貨物船の捜索で、合同捜査本部は、2002年の航行記録のほかに
、プラスチック製の容器数個を押収したほか、船の塗料なども採取したことがわかった。
捜査本部は、鳥取に漂着した覚せい剤が、貨物船からのものかを裏づけ、北朝鮮からの覚せ
い剤密輸の全体像の解明を急ぐことにしている。


日本の警察、北朝鮮貨物船を捜索    朝鮮日報 05/13 12:21
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/13/20060513000012.html
 日本の警察当局は12日、北朝鮮産の覚せい剤を密輸した容疑で在日韓国人の禹時允(ウ
・シユン)容疑者(長野県居住/59)と暴力団組長の宮田克彦容疑者(58)、釣り船貸し出し業
の権田修容疑者(54)の3人を逮捕した。
 警察はまた、覚せい剤の密輸に使用されたとみられる北朝鮮船籍の貨物船「トゥル峰1号」
と釣り船、禹容疑者の自宅を家宅捜索した。警視庁と海上保安庁による合同捜査本部の係
官らはこの日、午後12時25分ごろに北朝鮮の貨物船が鳥取県の境港港に入港したのを受け
、船内捜索を行った。
 禹容疑者らは2002年10月9日に北朝鮮船籍の貨物船のトゥル峰1号を通じて北朝鮮産の
覚せい剤数百キログラムを密輸した疑い。警察はトゥル峰1号が清津港から覚せい剤を積ん
で出航し、鳥取県付近の海上で落下させ、禹容疑者一味がこれを釣り船で回収して島根県
の安来港から荷揚げしていたとみている。 (つづく
181日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 18:51:59 ID:Ka9GdJLR
>>180
 警察は禹容疑者が密輸を取り仕切り、権田容疑者が釣り船で麻薬を回収、宮田容疑者が
日本国内での密売を担当したとしている。また警察は2002年11月に鳥取県の海岸に漂着し
たビニール袋に入った200キログラムの覚せい剤も禹容疑者らが密輸しようとしたものとみ
ている。
 警察は特に禹容疑者が2001年12月22日に鹿児島県奄美大島沖の東シナ海で日本の海
上保安庁の巡視船と銃撃戦を繰り広げた末に撃沈された北朝鮮の工作船ともなんらかの関
連があるものとみている。当時撃沈された工作船の内部から発見された携帯電話が禹容疑
者のものと推定されたうえ、日本の暴力団員との通話記録が残っていたためだ。
 朝鮮籍から韓国籍に国籍を変えた禹容疑者は2004年8月、盗難車両を北朝鮮に密輸した
疑いで福岡地方裁判所に懲役2年6カ月の実刑判決を受けて服役していたが、最近出所し
ていた。日本では1990年代以降、鳥取県や高知県などの沖合で北朝鮮産とみられる麻薬の
密輸が相次いで摘発されている。
 300トン級の貨物船であるトゥル峰1号は2002年以来毎月1回の割合で清津港と境港港を
往復し、北朝鮮産のカニなどの水産物を日本に運び、日本の中古自転車や電気製品に換え
て帰港していた。東京の外交消息筋は「貨物船の入港に合わせ、警視庁と海上保安庁が合
同で捜査に着手したところからみて、このところの対北朝鮮圧迫政策の一環と受け止められ
る」と話した。
東京=鄭権鉉(チョン・グォンヒョン)特派員
182日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 18:54:09 ID:Ka9GdJLR
>>180-181
複数暴力団通じ流通 北朝鮮覚せい剤      東京夕刊 05月13日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060513/eve_____sya_____004.shtml
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、覚せい剤取締法違反(営利目的密輸)の疑いで逮捕
された東京都板橋区中丸町、指定暴力団極東会系組長宮田克彦容疑者(58)が、密輸した
覚せい剤数百キロをいったん東京近郊に保管した後、複数の暴力団を通じて売りさばいてい
た疑いがあることが十三日、警視庁組織犯罪対策五課などの合同捜査本部の調べで分かっ
た。同課などは、同容疑で売買などにかかわった暴力団関係者の逮捕状を取っており、近く
逮捕して密輸された覚せい剤の国内密売ルートの解明を急ぐ。
 調べでは、宮田容疑者は、韓国籍の長野県伊那市、無職禹時允(ウー・シユン)容疑者(5
9)らと共謀し二〇〇二年十月、北朝鮮の清津港で同国籍の貨物船TURUBONG−1に覚
せい剤数百キロを積み込んだ。松江市沖でいったん海上に投下した後、遊漁船で回収する
いわゆる「瀬取り」といわれる洋上取引を経て、島根県の安来港から陸揚げした疑いがある。
 陸揚げされた覚せい剤は、暴力団関係者が陸路で東京近郊に運搬。宮田容疑者はこの覚
せい剤を倉庫代わりの場所に一時保管した後、百キロ以上を複数の暴力団を通じ売りさばい
たとみられる。
 宮田容疑者は、国内で北朝鮮ルートの覚せい剤の売人として知られていたという。同課な
どは宮田容疑者が密輸と売買を主導し、北朝鮮との連絡役の禹容疑者に直接依頼したり、
禹容疑者と密輸の手法や時期など綿密な連絡を取ったりした疑いがあるとみている。
183日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 18:56:29 ID:Ka9GdJLR
>>182
覚せい剤密輸“キーマン”鳥取でも連絡役か   NNN 5/13 14:01(y14:7)
ttp://www.news24.jp/58262.html
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、12日に逮捕されたキーマンとされる男は、鳥取県の
海岸に大量の覚せい剤が漂着した事件でも北朝鮮籍の貨物船に乗り、現場の沖合で連絡
役を果たしていたとみられていることが新たにわかった。
 12日に逮捕された禹時允容疑者(59)らは、02年に島根県沖で覚せい剤を北朝鮮から
密輸した疑いが持たれているが、禹容疑者は、その1か月後に鳥取県の海岸に200キロ以
上の覚せい剤が流れ着いた事件への関与も疑われている。その後の調べで、禹容疑者は、
鳥取県の海岸に覚せい剤が流れ着いた2日前から、今回捜索を受けた北朝鮮籍の貨物船
「ツルボン1号」で漂着現場の沖合にいたことがわかった。
 警視庁は、鳥取県の事件も禹容疑者らが海に漂流させる手口で覚せい剤を密輸しようと
して失敗したもので、禹容疑者はその際に船からの連絡役をしていたとみている。警視庁な
どでは、鳥取県の事件にも関与した疑いで禹容疑者らを再逮捕する方針を固めた。


覚せい剤密輸疑惑の北朝鮮貨物船、鳥取・境港を出港    読売 05月13日 16:02
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060513/20060513i311-yol.html
 北朝鮮からの覚せい剤密輸に使われたとして、警視庁と海上保安庁などの合同捜査本部
から捜索を受けた同国船籍の貨物船「TURUBONG―1」は13日午後2時15分ごろ、鳥取
県境港市の境港を出港した。
 境海上保安部によると、行き先は不明という。
 12日に行われた捜索では、覚せい剤を海中投下したとする場所を示す全地球測位システ
ム(GPS)のデータが残っていないかなどを調べたが、事件にかかわる押収物はなかった。
184日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 19:01:39 ID:Ka9GdJLR
>>183
覚醒剤密輸 禹容疑者 組長に直接連絡か 工作船から回収の携帯、15カ所へ発信
産経夕刊 05月13日 16:21
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20060513/e20060513011.html
 北朝鮮からの覚醒(かくせい)剤が島根県沖から大量に密輸された事件で、警視庁などの
合同捜査本部に逮捕された韓国籍の無職、禹時允容疑者(59)が、宮田克彦容疑者(58)
が組長を務めている指定暴力団極東会系の組事務所に、携帯電話で直接連絡していた疑
いが強いことが十三日、分かった。
 連絡に使っていたのは、平成十三年十二月に鹿児島県奄美大島沖の銃撃戦で沈没した
北朝鮮工作船から見つかった携帯で、禹容疑者の親族らとの通話記録も残っていた。また、
別に使用していた携帯の通話記録でも、海外に渡航すると組事務所への電話が頻繁になる
傾向があったことが判明。合同捜査本部は、二人が電話で密輸に関する打ち合わせを重ね
ていた可能性があるとみて追及している。
 密輸事件について、禹容疑者は「全く知らないし、関係ありません」と供述。宮田容疑者も
否認している。
 調べなどによると、携帯は、十三年五月に岐阜県内の業者がインターネットを通じて販売し
たプリペイド式。北朝鮮工作船とともに沈没するまでの約七カ月間、十五カ所の相手に計百
三十五回にわたり発信された。
 通話先は禹容疑者の親族や知人が多かったが、宮田容疑者の組事務所の一般電話や、
ほかの極東会系組員の携帯も含まれていた。
 携帯は海底に沈んでいた北朝鮮の工作船とともに約八カ月後に引き揚げられたが、本体
の着発信記録が残っておらず、海上保安庁が携帯電話会社側に残された発信記録を調べた。
     ◇
 ■暴力団と「北」つなぐ
 北朝鮮工作船から回収された携帯電話の持ち主とされる禹容疑者は、覚醒剤密輸で日本
の暴力団と「北」をつないだキーマンとみられる。一方、北の外貨獲得策は、覚醒剤から偽
ブランドたばこの製造にシフトしているとされる。 (つづく
185日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 19:03:51 ID:Ka9GdJLR
>>184
 ▼通話記録
 平成十三年に奄美大島沖で海上保安庁の巡視船と銃撃戦の末に北朝鮮工作船が自沈。
船内から回収されたプリペイド式携帯電話に、禹容疑者の親族の自宅、さらには松葉会や
極東会といった暴力団関係者との間でのべ百三十五回の通話記録が残されていた。別の
事件で、禹容疑者から押収した携帯にも暴力団との覚醒剤取引を示唆するメールが残され
ていた。
 自沈した工作船は逃走中に多数の黒い袋などを海に捨てており、十年に東シナ海で日本
の暴力団と覚醒剤を洋上取引した工作船と同一だったため、海保は「覚醒剤運搬用」と断
定している。
 「新田」や「新井」と名乗る禹容疑者は三年に国籍を北朝鮮籍から韓国に変えた。北への
盗難車輸出未遂事件でも過去に逮捕され、関与の暴力団組長に「福岡で北の軍関係者を
接待する」と話していたとされる。北に太いパイプがあったようで過去五年に計八十二回に
わたって出入国。「うち四十回以上、北朝鮮に入った」(捜査幹部)という。
 ▼3年連続ゼロ
 北では、覚醒剤の密輸出など外貨獲得につながる対外工作は朝鮮労働党の「39号室」
が主に管理しているとされる。十二日に鳥取・境港で捜索された貨物船「ツルボン1号」は
北の貿易会社の所有。「39号室」は外貨獲得で貿易会社に指示を出しているという。
 北の覚醒剤は純度が高く、警視庁によると、卸値で一キロ三百万円から四百万円と相場
の一・五倍から二倍の高値が付くという。ただ、警察庁のまとめでは、北を積み出し地とする
一キロ以上の覚醒剤の押収は、十五年から昨年までの三年間は連続ゼロ。米国の取り締
まり機関関係者は「情報衛星や船舶などを活用した日米連携の監視網が強化されたため」
などと指摘する。 (つづく
186日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 19:08:46 ID:Ka9GdJLR
>>185 さいご
 ▼偽たばこへ
 最近の北の外貨収入源とみられるのは偽ブランドたばこだ。十五年ごろから、米国内で流
通が拡大したとみられている。
 米国務省の現状報告では「マルボロ」の北製偽たばこが流通し摘発された事件が、十四
年から十七年までの間に約千三百件発生。北国内で少なくとも一棟の偽造工場が確認され
、「年間数十億箱の生産能力があるとの推計もあり、最大の外貨獲得源に成長している」(
在日米当局筋)。もっとも、日本の公安当局や米当局は偽たばこへの取り締まりを厳格化さ
せた場合、再び覚醒剤などの薬物密輸を本格化させる可能性もあるとみている。


覚せい剤密輸:北朝鮮からのルート、美保湾まで 県警など「徹底的に解明」 /鳥取
毎日鳥取 05月13日 (y16:0)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20060513ddlk31040361000c.html
 北朝鮮からの覚せい剤密輸ルートが北朝鮮・清津港から美保湾に伸びていた−−。県警
や境海上保安部、警視庁などの合同捜査本部が12日、覚せい剤取締法違反の容疑で3人
を逮捕したが、うち1人は米子市皆生5、遊漁船業、権田修容疑者(54)だった。密輸量は数
百キロと膨大で、県警などは「徹底的に解明する」としている。
 県警によると、北朝鮮籍貨物船「TURUBONG−1」(298トン、17人乗り組み)が覚せい
剤を海上投下したのは、松江市美保関町の島根半島・地蔵崎沖。その後、「第八若丸(現・
光洋丸)」の元船長、権田容疑者が海上で覚せい剤を回収し、島根県安来市の安来港まで
運び、陸揚げしたという。投棄ポイントは北朝鮮側と事前に携帯電話で決め、覚せい剤は安
来港から関東方面へ運ばれていたとみられる。
 一方、大山町の日本海沿岸では、今回の覚せい剤密輸があった2カ月後の02年11月下
旬、こん包された覚せい剤計約240キロ(末端価格約100億円)が漂着する事件が発生。
権田容疑者が悪天候で回収できなかった可能性もあるとみて、関連を調べている。【小松原
弘人、田辺佑介】
187日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 19:16:24 ID:Ka9GdJLR
>>184-186
朝鮮からの覚せい剤、首都圏に保管庫    日経 05月13日 16:48
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060513AT1G1300813052006.html
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)容疑で逮捕され
た暴力団極東会系組長、宮田克彦容疑者(58)が、密輸入した覚せい剤を保管する倉庫を首
都圏に持ち、少なくとも100キロを売りさばいていたことが13日、警視庁と海上保安庁などの合
同捜査本部の調べで分かった。
 捜査本部は、宮田容疑者が国内での覚せい剤密売の首謀者である疑いが強いとみて調べ
ている。


北朝鮮覚せい剤、密輸3回計1トン 末端価格600億円  朝日 05月13日 17:27
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060513/K2006051301910.html
 北朝鮮から数百キロの覚せい剤が密輸された事件で、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕さ
れた韓国籍の禹時允(ウ・シユン)容疑者(59)が、逮捕容疑となった02年10月の密輸以外に
、同年4月と7月の2回にわたって密輸に成功していた疑いがあることが警視庁と鳥取県警など
の合同捜査本部の調べでわかった。3回の密輸量は合わせて1トン(末端価格約600億円)近
くに上るとみられる。
 禹容疑者は02年10月、北朝鮮から数百キロの覚せい剤を北朝鮮の貨物船「ツルボン1号」
で松江市沖まで運び、ポリ袋などに包んだ覚せい剤に浮輪を付けて海に投下、日本側から出
港した漁船で回収する「瀬取り」という方法で島根県の安来港から輸入したとして逮捕された。
 しかしこの他にも02年の4月と7月の2回にわたり、ツルボン1号とは別の船で北朝鮮から覚
せい剤数百キロをそれぞれ運び、やはり鳥取・島根の県境沖で小型漁船が回収して密輸した
疑いがあるという。 (つづく
188日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 19:17:11 ID:Ka9GdJLR
>>187
 密輸された覚せい剤は、02年10月の際と同様、暴力団側に渡ったとみられる。
 さらに、禹容疑者は、成功したとみられるこの3回の密輸のほかに、02年11〜12月、鳥取
県沖などでポリ袋などに入った覚せい剤約240キロが流れ着くなどして見つかった事件にも、
関与した疑いが浮上している。この時は「瀬取り」に失敗したとみられている。
 禹容疑者は01〜04年には、北京などへ約40回、渡航を繰り返したという。捜査本部は、鳥
取・島根沖での密輸とこうした渡航の時期が重なっていることなどから、北京などを経由して
北朝鮮に渡り、密輸についての手配をした可能性があるとみている。


関東地方の貸倉庫に運搬 北朝鮮貨物船の密輸事件    共同 05月13日 19:00
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060513/20060513a4380.html
 北朝鮮からの覚せい剤大量密輸事件で、逮捕された指定暴力団極東会系組長宮田克彦容
疑者(58)らが、島根県沖で回収した数百キロの覚せい剤をトラックで関東地方の貸倉庫に送
り、1グラム未満の微量に小分けして売りさばいていたことが13日、警視庁などの合同捜査本
部の調べで分かった。
 合同捜査本部は既に運び役の組員数人を別事件で逮捕しており、近く密輸に関与した容疑
で再逮捕する。
 韓国籍禹時允容疑者(59)の手引きで北朝鮮の貨物船「TURUBONG−1」が松江市沖に
密輸した覚せい剤のうち、少なくとも100キロは宮田容疑者が売りさばいたとみられる。合同
捜査本部は、残りの売買に別の暴力団組織が関与していた疑いもあるとみている。
189日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 19:22:41 ID:Ka9GdJLR
>>144
横田滋さん15日訪韓 韓国世論よ動け 早紀江さんも解決と無事祈る
産経朝刊 05月13日 14:57
ttp://www.sankei.co.jp/news/060513/sha075.htm
 十五日から韓国を訪れる拉致被害者の「家族会」代表で、横田めぐみさん=拉致当時(13)
=の父、滋さん(73)と、自宅で家族会メンバーらの訪韓を見守る母、早紀江さん(70)が産
経新聞の取材に応じた。昨年末に重篤な状態に陥り、四月の訪米を見送った滋さんに、早紀
江さんは「無理しすぎないで」と気遣う。その言葉を胸に韓国へ。滋さんは「向こうの被害者家
族と友好を深め、拉致問題で韓国の世論を喚起したい」と訪韓への意欲を語った。(中村将)
 訪韓は三回目になる。めぐみさんについての詳細な情報を亡命した元北朝鮮工作員から最
初に聞いたのもソウルだった。南北軍事境界線にある板門店にも行った。鉄条網の向こうは、
めぐみさんのいる北朝鮮。韓国側を向き微動だにしない朝鮮人民軍の兵士の後ろに目をやっ
たとき、「何ともいえない気持ちになった」という。
 今回は大きな面会がセットされている。めぐみさんの夫とされる韓国人被害者、金英男さん
=同(16)=の母、崔桂月さん(78)と姉、金英子さん(48)と初めて会う。
 政府のDNA鑑定の結果、金英男さんがめぐみさんの夫だったことが確実となり、崔さんの様
子が日韓のメディアを通じて伝えられた。涙を流し、幾重にもしわが浮き上がった顔。「今まで
苦労された気持ちがよく分かる。同じ立場に置かれた一人として、直接慰めてあげたい」と滋
さんはいう。早紀江さんも「気の毒な気持ちは分かる。本当なら一緒に行きたかった」と語り、
「『ここまで来たのだから、希望を捨てないで』と言ってください」と崔さんらへの言葉を滋さんに
託した。
                 ◆◇◆
 早紀江さんが韓国行きを見送ったのは、訪米の疲れが残っているため。下院公聴会での証
言やブッシュ大統領らとの面会。拉致問題解決に米政府が協力する姿勢を示したことは大き
な成果だった。
 「公聴会もうまくいったし、大統領に直接お会いできた。テレビに映る早紀江の表情も元気そ
 (つづく
190日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 19:23:33 ID:Ka9GdJLR
>>189
うだったので安心しました」と滋さんは早紀江さんらの訪米を高く評価する。だからこそ、この
ムードが冷めないうちに訪韓したかった。
 「まだ、完治していないから心配なのですが、私の方も怪しいし…」と早紀江さん。このため
滋さんにはめぐみさんの双子の弟のうち、哲也さん(37)が同行し、父の体調管理に気を配る
。ワシントンでもうひとりの弟、拓也さん(37)が早紀江さんにしたように。
 「私が言っても聞かない人ですが、哲也の言うことなら聞きますから」。早紀江さんはそうい
って笑った。
                 ◆◇◆ 
 滋さんと哲也さんには、増元るみ子さん=同(24)=の姉、平野フミ子さん(56)と弟、照明さ
ん(50)も同行する。四人は滞在中、脱北者が北朝鮮向けに放送している「自由北朝鮮放送」
を訪れ、番組の収録を行う。被害者たちに家族が救出のために動いていることが伝わるように
願いながら。
 「元気にしていますか。めぐみちゃんのことをみんなが気にしています。もう少しですから頑張
ってください」。滋さんはこんな言葉をかけてあげたいという。
 家族会は設立から十年目に入った。今の韓国の拉致問題に対する雰囲気は、日本の家族
会設立当初と似ている。対北融和政策を進める盧武鉉政権。南北対話に口をはさむつもりは
ない。だが、拉致という人道上の問題は譲れない。
 「日本は政府がずいぶんやってくれるようになった。日韓の家族が一緒にやることで、世論
が盛り上がってくれれば、政府も変わっていくと思っています」。滋さんの今回の訪韓にはそ
んな思いが込められている。
【2006/05/13 東京朝刊から】
191日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 19:27:23 ID:Ka9GdJLR
>>144>>189-190
横田滋さん、15日訪韓 金英男さんの家族と対面へ    共同 05月13日 17:14
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060513/20060513a4310.html
 北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさん=失跡当時(13)=の父滋さん(73)と弟哲也さん
(37)は15日から3日間、韓国を訪れ、めぐみさんの夫の可能性が極めて高い韓国人拉致被
害者金英男さん=同(16)=の母崔桂月さん(78)らと初めて対面する。
 「子供を奪われた親の思いは同じ。これまでの苦労を慰め合いたい」と滋さん。13年間撮り
続けためぐみさんのアルバムを持参し、「幼いころはこんな女の子でした」と崔さんに紹介する
つもりだ。
 4月の訪米後、体調がすぐれない母早紀江さん(70)は日本に残る。母親同士の対面はお
預けとなったが、「崔さんたちへのお土産に」と手鏡やオルゴールを用意。手紙を添え、滋さん
から手渡してもらう。
192日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 19:36:36 ID:Ka9GdJLR
拉致被害者救出を 横田さん夫妻がタイ外相と会談   ANN 05/13 18:03(y18:29)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news.html?now=20060513185838
 拉致被害者家族会の横田滋さん、早紀江さん夫妻らが、来日中のタイのスパモンコン外相
と面会し、拉致被害者救出での協力を要請しました。
 今回の面会は、タイ側からの要請で実現しました。家族会は、北朝鮮による拉致の実態や
救出活動などについて説明しました。去年秋には、ジェンキンスさんがタイ人女性を北朝鮮で
見たとも証言しています。
 横田滋さん:「(タイの外相は)日本の家族会などと連携して、国際的な力で問題を解決しな
ければいけないと話していました」。


タイ外相、北朝鮮に拉致された疑いのあるタイ人女性の情報得るため横田さんらと面会
FNN HEADLINES 05/13 18:34(y18:40)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089992.html
来日中のタイのカンタティ外相は13日、東京都内で横田 滋さん夫妻らの拉致被害者家族会
のメンバーと面会し、北朝鮮に拉致されたのではないかとみられているタイ人女性の情報な
どについて話しを聞いた。
横田 早紀江さんら「拉致をされた状況とか、いろいろな日本の拉致問題という観点から、率
直に対面してお話しができたということは、とても良かったと思ってます」と話した。
北朝鮮に拉致されたのではないかとみられているのは、タイ人女性のアノーチャ・パンジョイ
さんで、面会では、家族会が日本人拉致事件や曽我 ひとみさんらの証言をまとめた資料を
提供した。
193日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 19:39:37 ID:Ka9GdJLR
>>192
タイ人女性拉致で意見交換 来日中の外相、横田夫妻と   共同 05月13日 18:43
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060513/20060513a4370.html
 横田めぐみさんの父で拉致被害者家族会代表の滋さん(73)と母早紀江さん(70)らが13
日、来日中のタイのカンタティ外相と東京都内のホテルで面会し、北朝鮮に拉致されたとされ
るタイ人女性アノーチャー・パンチョイさんについて意見交換した。
 面会は外相側の希望で実現し、家族会副代表の飯塚繁雄さん(67)や事務局長の増元照
明さん(50)も同席した。
滋さんは「1977−78年を中心にたくさんの日本人が拉致され、日本政府は16人を被害者と
認定している」と拉致問題や救出運動の現状を説明。外相は「何のために拉致をするのか」な
どと質問したという。


横田夫妻らタイ外相と都内で面会、拉致問題で意見交換  日経(共同) 05/13 18:54
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060513STXKG031613052006.html
(ry:上共同記事と同文
 面会後、外相は「有意義な話を聞くことができ、理解が深まった。タイ政府はアノーチャーさん
が北朝鮮にいると信じており、家族と連絡が取れるよう北朝鮮側に協力を求める」と述べた。
 曽我ひとみさん(46)の夫ジェンキンスさん(66)の著書「告白」などによると、アノーチャーさん
は78年、マカオから北朝鮮に拉致されたとされるが、北朝鮮側は全面否定している。
194日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 19:44:24 ID:Ka9GdJLR
>>192>>193
タイ外相、拉致被害者家族と面会     TBS 05月13日 19時13分(y19:11)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3288799.html
 来日中のタイのカンタティー外務大臣が、「北朝鮮にいるタイ人女性を救出するため、拉致
被害者についての情報を集めたい」として、横田滋さんら拉致被害者の家族会と面会しました。
 「(タイ政府はアノーチャさんについて)照会しているが、北朝鮮は『そういう人はいない』と言
っているそうです」(横田滋さん)
 カンタティー外相によりますと、タイ政府は、ジェンキンスさんが北朝鮮に拉致されたと証言し
たタイ人女性、アノーチャ・パンジョイさんについて北朝鮮側にただしたところ、北朝鮮側は「
そういう人物はいない」と回答しているということです。
 タイ政府は現在も「アノーチャさんと家族が連絡を取れるようにすべきだ」と北朝鮮側に要請
しています。
 外相は「拉致被害者についての情報を多く集めたい」と話していて、家族会は「北朝鮮と国
交がある利点を生かして解決を強く迫ってほしい」と述べたということです。(13日18:19)
195日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 19:52:40 ID:Ka9GdJLR
北朝鮮への経済制裁求め県民大集会     テレビ愛媛F 5.13 17:07
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=23051
日本人拉致問題で北朝鮮に対する経済制裁の発動を求める集会がきょう、松山市で開かれ
元北朝鮮工作員らが経済制裁の必要性を訴えました。きょうの集会は「救う会愛媛」が開い
たもので、市民およそ1000人が参加しました。集会では拉致被害者・横田めぐみさんの弟
横田拓也さんや元北朝鮮工作員・安明進さんらによるパネルディスカッションが行われ、安さ
んが「少なくとも100人程度の日本人が拉致されているのでは」と北朝鮮による拉致の実態
を明らかにしました。そして、横田さんが先月のブッシュ大統領との会談の様子を報告、それ
を受け、安さんが「アメリカと拉致家族が接近したことで金正日総書記はショックを受けている
はず。今こそ経済制裁を発動すべき」と訴えていました。


経済制裁を求める県民集会      愛媛朝日テレビA 05/13
ttp://eat.jp/news/news_pc.cgi#1
北朝鮮による拉致被害者の救出を求める県民集会が松山市内であり、経済制裁を求める
大会決議を採択ました。この集会は、拉致被害者全員の救出を目指す事などを目的に救う
会愛媛などが開きました。集会には横田めぐみさんの弟の横田拓也さんや、元工作員の安
明進さんらが参加しました。このなかで、横田さんは、ブッシュ大統領と面会した時、「なぜ、
この問題をアメリカにお願いしなければならないのか疑問が残った」と述べ、日本政府の対
応に不満を示しました。また、安明進さんは、「日本政府は強い姿勢を示し、北朝鮮の国民
も助けて欲しい」と訴えました。この後、日本政府に対して北朝鮮への経済制裁を求める決
議を採択しました。県内では5人が特定失踪者に登録されています。
196日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 20:00:41 ID:Ka9GdJLR
拉致被害者の母親に花をプレゼント     南日本放送T 05/13 16:57
ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00079058_20060513.shtml
明日は母の日です。北朝鮮に拉致された市川修一さんと増元るみ子さんの母親に「救う会鹿
児島」のメンバーからカーネーションがプレゼントされました。これは明日の母の日を前に「救う
会鹿児島」が行ったものです。きょうは会のメンバー4人がまず、姶良町に住む増元るみ子さ
んの母親・信子さん(78)を訪れ、カーネーションなどをプレゼントしました。さらにこのあと、鹿
屋市輝北町に住む市川修一さんの母親・トミさん(89)にも、母の日のプレゼントをしました。


あす母の日 拉致被害者家族に花贈呈    鹿児島讀賣テレビN 5月13日 18時37分
ttp://www.kyt-tv.com/news/news_disp.php
あすの母の日を前に拉致被害者の母親へ救う会鹿児島のメンバーからカーネーションが贈ら
れました。救う会鹿児島のメンバーはまず、姶良町の増元 るみ子さんの実家を訪れ、母親の
信子さんにカーネーションと、募金活動で集まった義捐金を手渡しました。その後、鹿屋市の
市川修一さんの家も訪ね、母親のトミさんと面会しました。救う会鹿児島が母の日に拉致被
害者の家族に花を贈るのは初めてだということです。拉致被害者家族はあさってから韓国を
訪問し、韓国の拉致被害者金 英男さんの家族と面会する予定だということです。


地村さんら参加し署名活動      新潟日報 05-13-17:46
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2006051331751
 北朝鮮による拉致被害者の支援団体「新潟救出の会」(小島晴則会長)は13日、新潟市の
古町十字路で被害者の救出を求める署名活動を行った。福井県小浜市から地村保志さんの
父、保さん(79)も駆け付けた。
 15日から横田めぐみさんの父、滋さん(73)が訪韓し、めぐみさんの夫の可能性が高い金英
男(キムヨンナム)さんの母らに面会する。同会のメンバー10人と街頭に立った地村さんは
「(金さんの母らは)同じように家族が北朝鮮に拉致された同胞。『家族』として付き合いを深
めてほしい」とエールを送った。
197日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 20:17:35 ID:Ka9GdJLR
>>117-118
脱北者:6人の米国受け入れ、ブッシュ大統領が指示    毎日 05月13日 19:16
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060514k0000m030028000c.html
 【ソウル中島哲夫】13日付の韓国紙・中央日報は、米国が今月上旬、北朝鮮脱出住民6人
を難民認定し受け入れたのはブッシュ大統領の直接指示によるものだったと報じた。人権問題
で北朝鮮に圧力を加える米国の政策はさらに強化されるだろうと指摘している。
 同紙が証言を引用したワシントンの消息筋によると、今回の脱北者支援に関与したブラウン
バック米上院議員が先月、ホワイトハウスでブッシュ大統領に会い、「米国亡命を望む脱北者
の受容は外交問題ではなく道徳問題だ」と訴えたところ、大統領は同席した国土安全保障省の
チャートフ長官に即座に受け入れを指示したという。
 この消息筋は、ブッシュ大統領が昨年から脱北者受け入れを検討しつつ、北朝鮮の核問題を
めぐる6カ国協議への影響を考慮して自制していたが、同協議の展望が開けないため実行に移
したと証言。別の消息筋によると、大統領の指示でホワイトハウスが作った脱北者受容計画で
は「子供、女性、病弱者」を優先するものの、まだ初期段階であり今年は100〜200人程度の
受け入れにとどめる方針だという。
198日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 20:18:36 ID:Ka9GdJLR
>>117-118>>197
米の脱北者6人受け入れ ブッシュ大統領が直接指示   KBS韓国国営 05-13 19:59
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=22495
今月5日、アメリカが亡命を受け入れた北韓脱出者6人はブッシュ大統領の直接の指示によ
って行われたことが分かりました。
ホワイト・ハウスに詳しい消息筋は11日「今回の北韓脱出者の受け入れに大きな役割をした
共和党のサム・ブラウンバック上院議員が先月、ホワイト・ハウスでブッシュ大統領と会った際
、アメリカへの亡命を希望している北韓脱出者を受け入れるのは外交問題ではなく、モラルの
問題だと述べて難民受け入れを要請し、これについてブッシュ大統領はその場にいたチャトフ
国土安全保障長官に亡命受け入れを指示した」と述べました。
この消息筋はさらに「ブッシュ大統領は去年、北韓脱出者を受け入れることを検討したが、6カ
国協議を考慮して自制していた。しかし最近、6カ国協議の見通しが不透明になったことから、
脱北者を受け入れた」とも述べました。
これについて他の消息筋は「脱北者のうち、子ども、女性などを優先して受け入れる方針で、
今年、アメリカが受け入れる脱北者の規模は現実的に考えると100人から200人ほどになる
ものとみられる」と述べました。
199日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 20:25:55 ID:Ka9GdJLR
>>135>>136>>137>>180-181>>182>>183>>184-186>>187>>188
覚せい剤100キロ超 密売か      NHK 05/13 19:27
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/13/d20060513000120.html
 北朝鮮から数百キロの覚せい剤を島根県の海岸に密輸したとして、韓国籍の男や東京の
暴力団組長らが逮捕された事件で、このうち暴力団組長が密輸した覚せい剤のうち、少なく
とも100キロ以上を、別の暴力団員などに売りさばいていた疑いがあることがわかりました。
末端の密売価格は、数十億円に上るとみられ、警視庁は、国内の流通ルートの解明を進め
ることにしています。
 この事件で警視庁は、北朝鮮から数百キロの覚せい剤を島根県の港に密輸していたとして
、韓国籍のウ・シユン容疑者(59)や、東京の暴力団組長宮田克彦容疑者(58)ら3人を逮捕
して、調べを進めています。これまでの調べで宮田組長は、密輸した覚せい剤のうち、少なく
とも100キロ以上を別の暴力団員などに売りさばいていた疑いがあることがわかりました。覚
せい剤は、島根県の港から車で東京近郊の倉庫に運ばれて、いったん保管され、その後複数
の暴力団に渡ったとみられています。末端の密売価格は数十億円に上るとみられ、警視庁は
、北朝鮮からの覚せい剤の密輸が暴力団の大きな資金源になっていたとみて、運搬や売買に
かかわった疑いがある暴力団員ら数人を近く逮捕し、国内の流通ルートの解明を進めることに
しています。
200日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 20:27:48 ID:Ka9GdJLR
>>192>>193>>194
拉致家族がタイ外相と面会      NHK 05/13 19:27
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/13/d20060513000123.html
 横田めぐみさんの両親ら拉致被害者の家族が、来日中のタイのカンタティ外相と面会し、北
朝鮮に拉致された可能性があるタイ人女性について、情報を交換するとともに、問題解決に
向けた協力を要請しました。
 面会は、タイ側の希望で行われたもので、13日午後東京都内のホテルで、めぐみさんの両
親ら拉致被害者の家族4人が、来日中のタイのカンタティ外相と面会しました。この中でカン
タティ外相は、曽我ひとみさんの夫のジェンキンスさんの証言で、北朝鮮に拉致された可能性
があることがわかった、タイ人女性のアノーチェ・パンジョイさんについて、「タイの家族の話と
一致する点が多く、同一人物だと考えている」と述べたということです。また家族側が「北朝鮮
と国交があるタイが、北朝鮮に問題の解決を迫ってほしい」と求めたのに対して、カンタティ外
相は「現時点ではアノーチェさんは、行方不明者として扱っている。今後さらに情報を集めて、
対応していきたい」と答えたということです。面会のあとカンタティ外相は「日本の家族と意見交
換ができ、理解が深まった。この情報をもとに北朝鮮にも協力を求めていきたい」と話しました。
また、増元照明さんは「タイの外相と家族が面会したという事実は、北朝鮮への大きな圧力に
なると思う」と話していました。アノーチェさんをめぐっては、北朝鮮が拉致を否定していることか
ら、家族会は今後もタイとの連携を強めて、問題解決を目指していくことにしています。
201日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 20:33:01 ID:Ka9GdJLR
>>200
家族会がタイ外相と面会、拉致被害者救出に協力要請   読売 05月13日 19時48分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060513i412.htm?from=main4
 横田めぐみさんの両親ら拉致被害者の家族会と支援組織「救う会」のメンバーが13日、来
日中のタイのカンタティ外相と面会した。
 タイ人女性が1978年、マカオで北朝鮮の工作員に拉致されたとみられ、家族会などは「被
害者救出に向け、タイ政府も日本政府と連携して取り組んでほしい」と協力を要請した。
 面会はタイ側の希望で実現。めぐみさんの父親、滋さん(73)によると、外相は会談中、「北
朝鮮はなぜ拉致をするのか」などと積極的に質問してきたほか、「家族会や救う会と連携し、
国際的な力で問題を解決しなければならない」と語ったという。
 面会を終え、家族会事務局長の増元照明さん(50)は「拉致問題を世界に広く訴えていか
なければならない時期に、タイの外相と会った事実は、北朝鮮への大きなインパクトになる」
と話した。


拉致家族ら、タイ外相と面会=経験説明し「両国連携を」−東京
時事通信 5月13日 20時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060513-00000075-jij-soci
 北朝鮮による拉致被害者家族会のメンバーらは13日、東京都内のホテルで来日中のタイの
カンタティ外相と面会した。面会はタイ側の要請で行われ、横田めぐみさん=失跡当時(13)=
の父滋さん(73)や増元るみ子さん=同(24)=の弟照明さん(50)らが出席。約1時間40分に
わたり意見交換した。
 家族会メンバーによると、家族会側がそれぞれの失跡状況や日朝首脳会談後の北朝鮮の
対応について説明。外相は「なぜ北朝鮮は拉致をするのか」などと真剣に質問していたという。
 会談後、滋さんは「外相は、家族会や救う会と連携して国際的な力で解決していかなければ
とおっしゃっていた。タイ政府にも、日本側と連携するよう要請した」と話した。増元さんは「金
正日(総書記)が、友好国のタイ外相が拉致家族と会ったと知れば圧力になる」と語った。
202日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 20:39:27 ID:Ka9GdJLR
>>192>>193>>194>>200>>201
横田滋さん:来日中のタイ外相と面会「拉致解決協力を」  毎日 05月13日 20:08
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060514k0000m040053000c.html
 北朝鮮による日本人拉致事件で、拉致被害者家族会代表の横田滋さん(73)らが13日、
東京都内で来日中のタイのカンタティ外相と面会し、「国際的連携がなければ問題解決は難
しい」と訴え、協力を求めた。
 面会には滋さん、早紀江さん(70)夫妻のほか、飯塚繁雄副代表(67)、増元照明事務局長
(50)らが出席。タイでは78年に女性のアノチャさんがマカオで行方不明になったが、その後
曽我ひとみさんの夫ジェンキンスさん(66)の著書などから、北朝鮮による拉致の疑いが浮上し
ている。
 約1時間40分の面会終了後、カンタティ外相は「アノチャさんの健康や安否が心配で、北朝鮮
に協力を求めている。貴重な意見交換だった」と話し、増元事務局長も「タイ外相と会えた事実
は北朝鮮への圧力になる」と語った。【工藤哲】


家族会などタイ外相に拉致問題解決で協力要請    日経 05月13日 20:10
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060513AT1G1301F13052006.html
 北朝鮮による拉致被害者家族会などは13日、東京都内のホテルでタイのカンタティ外相と面
会した。横田滋さん(73)は「拉致問題の解決には国際的な協力が不可欠。タイ国政府も連携し
て取り組んでほしい」と訴えた。
 来日中の同外相が家族会側に面会を申し入れていた。家族会側は、この日の面会で日本の
拉致事件の経緯や被害者に関する情報などについて説明。横田早紀江さん(70)は「私たちの
状況を率直に話せたことはよかった」と話した。
 タイでは、タイ人女性アノーチャー・パンチョイさんが1978年、北朝鮮に拉致された疑惑があり、
同外相は「アノーチャーさんの行方に関しては既に北朝鮮に真相解明の協力を要請している。
個人的に悲しいことだと考えている」などと話した。
203日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 20:42:01 ID:Ka9GdJLR
>>196
拉致支援者 2人の母を励ます      NHK地域 05/13 19:27
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/13/d20060513000124.html
 14日の母の日を前に、鹿児島県出身の拉致被害者、増元るみ子さんと市川修一さんの
母親に、地元の支援グループの人たちが花を贈って励ましました。花を贈ったのは、鹿児島
で拉致被害者の家族を支援している「救う会鹿児島」の人たちです。
 13日は、救う会のメンバーで増元るみ子さんの中学時代の同級生4人が姶良町にある
増元さんの実家を訪ねました。そして母親の信子さん(78)に、「るみ子さんの代わりにお花
を持ってきました。元気で頑張ってください」と声をかけてカーネーションやバラなどを贈りま
した。信子さんは「みなさんの心遣いに元気が出ます。支援してくださってほんとうにありが
たいことです」と話していました。このあと、市川修一さんの同級生も加わって鹿屋市にある
市川さんの実家が経営する商店を訪れ、母親のトミさん(89)に花を渡して、「修一さんが帰
ってくるまで元気でいてください」と励ましました。トミさんは「ありがとうございます。みなさん
の優しさに勇気づけられます」と応えていました。トミさんは「解決まであと少しだと思うので、
修一を元気で迎えられるよう頑張ります」と話していました。
204日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 20:46:17 ID:Ka9GdJLR
>>192>>193>>194>>200>>201>>202
横田さんらタイ外務大臣と面会 拉致被害の状況伝える     産経 05/13 20:28
ttp://www.sankei.co.jp/news/060513/sha102.htm
≪タイ人被害者についても情報交換≫
 横田めぐみさん=拉致当時(13)=の父、滋さん(73)と母、早紀江さん(70)ら「家族会」の
メンバーが13日、東京都内で来日中のタイのカンタティー外相ら政府関係者と面会した。家族
会が北朝鮮による拉致事件の日本人の被害状況を説明し、マカオで拉致された疑いが強まっ
ているタイ人女性、アノーチャー・パンチョイさんについて意見交換した。
 面会は、日本とタイの友好行事で来日した外相側が要望。家族会副代表の飯塚繁雄さん(6
7)や事務局長の増元照明さん(50)も同席した。
 外相らタイ政府側は、北朝鮮が拉致を引き起こした目的などについて真剣な表情で質問。こ
れに対して家族会側は、拉致事件が1977年ー78年に集中的に起きていること、拉致の目的
が北朝鮮工作員への語学教育や工作員の結婚相手の獲得など多岐にわたることなどを伝えた。
 面会後、外相は「アノーチャーさんの健康が心配だ。ジェンキンスさんの著書の女性とアノー
チャーさんは同一人物だと思う。北朝鮮にいると信じているが、アノーチャーさんが家族と連絡
できるよう、北朝鮮に申し入れる」と述べた。
 増元さんは「拉致問題を世界的な問題に広げていかなければならない。タイの外相と面会で
きたことで、金正日(総書記)に対する圧力になる」と話した。
205日出づる処の名無し:2006/05/13(土) 20:47:34 ID:Ka9GdJLR
オチ
206日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 00:46:19 ID:JgrDQ31u
>>205
お疲れさまでした。いつもありがとうございます。
207日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 09:09:17 ID:afyxYUeg
横田めぐみさん事件が映画に、来年日韓で公開    日経 05月14日 07:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060514AT1G1300O13052006.html
 【ソウル=合六謙二】韓国の芸能プロダクションが北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさん
(失跡当時13)拉致事件を題材にした映画を制作する。めぐみさんの北朝鮮での暮らしや家族
らが救出活動に奔走する姿を通じ、悲運な人生をたどる人たちの心の痛みを描く。プロダクショ
ンは「映画を通じ、韓国でも拉致問題解決の機運向上につながれば」としている。
 映画を制作するのはミュージカルの企画などを手掛ける「アイスターメディア」(ソウル市)。先
月、韓国人拉致被害者の金英男(キム・ヨンナム)氏(失跡当時16)がめぐみさんの夫である可
能性が高いとの日本政府のDNA鑑定結果が出たことで、韓国の拉致被害者家族会の崔成龍
会長(54)に提案、映画化が決まった。


>>195
北朝鮮に経済制裁を        読売愛媛 05月14日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news002.htm
 北朝鮮による拉致問題を考える県民会議「救う会愛媛」(中矢民三郎会長)は13日、松山市
総合コミュニティセンターで、県民大集会を開き、経済制裁発動を求める大会決議を採択した。
 市民ら約850人が参加。「めぐみさんたちは生きている。すべての拉致被害者の救出を」と題
し、拉致被害者横田めぐみさんの弟拓也さん、安明進・元北朝鮮工作員をパネリストに討論した
。この中で、拓也さんは先月、母早紀江さんとともに米大統領に会ったことについて「北朝鮮に
政治的な圧力をかけられる」としたうえで「全員が帰ってくるまで闘う」と語気を強めた。
 集会には、北朝鮮に拉致された可能性がある県内の3人の家族も参加。1991年に韓国慶州
で行方不明になった伊予市の大政由美さんの母悦子さん(64)は「皆さんの支援をいただいて、
1日も早い解決を」と話した。
208日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 09:11:42 ID:afyxYUeg
>>203
拉致被害者母に カーネーション 「無事に戻るまで元気で」  読売鹿児島 05月14日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news002.htm
 北朝鮮による拉致被害者と家族を支援する「救う会鹿児島」(花牟礼薫会長)は13日、吹上
浜で拉致された増元るみ子さん(当時24歳)、市川修一さん(同23歳)の実家を訪ね、二人の
母親にカーネーションなどをプレゼントした。
 14日の母の日を前に、被害者が無事に戻るまで、増元さんの母・信子さん(78)(姶良町西
姶良)と、市川さんの母・トミさん(89)(鹿屋市輝北町)に元気でいてもらおう、と救う会が企画
した。
 信子さん宅には、木村宏次郎副会長ら4人が訪問した。ピンクやオレンジのカーネーションの
ほか、地元のシンガー・ソングライターが作った拉致事件を題材にした歌のCDなどを手渡した。
 信子さんは「るみ子はきっと元気でいると思う。声を聞きたいが、今はそれはできない。るみ子
の友人からも昨日プレゼントをもらい、本当にありがたい。早く帰ってきてほしいと祈るだけです」
と激励に感謝していた。
209日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 09:12:49 ID:afyxYUeg
>>196>>203>>208
わが子待つ母励ます花 市川・増元さん拉致      南日本新聞 05/14 07:06
ttp://www.373news.com/2000picup/2006/05/picup_20060514_1.htm
救う会鹿児島「帰郷の日まで力に」
 修一さん、るみ子さんからの贈り物と思い、帰国の日まで頑張って−。北朝鮮による拉致被
害者市川修一さん、増元るみ子さんの同級生らでつくる「救う会鹿児島」(花牟礼薫会長)は
母の日前日の13日、市川、増元さんの実家を訪れ、それぞれの母親に花束を贈って激励した。
 姶良町西姶良1丁目の増元さんの実家には、木村宏次郎副会長(52)ら男女4人が訪問。
母信子さん(78)に「拉致問題は国際的な関心が高まり、いい方向に進んでいる。るみ子さん
が帰ってくるまで、体に気をつけて頑張って」とねぎらいの言葉をかけ、カーネーションの花束
を手渡した。
 信子さんは「同級生が一生懸命に応援してくれるのは本当にありがたい」と感謝。「るみ子が
拉致されて28年たつが、きっと元気でいるはず。早く声を聞きたい」と再会を願った。
 一行はその後、鹿屋市輝北町市成の市川さんの自宅も訪れ、母トミさん(89)に花束を手渡
した。
 花牟礼会長は「気心の知れた同級生だからこそ、高齢の親御さんを支えていける。2人が
古里に帰ってくる日まで、力になり続けたい」と語った。
210日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 09:14:33 ID:afyxYUeg
与党の対北人権法案「脱北者支援除外」 危険人物侵入?懸念強く見送る
産経朝刊 05月14日 02:56
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060514/m20060514005.html
 北朝鮮による拉致をはじめとする人権侵害に対する厳しい措置を定めた、与党の「北朝鮮
人権侵害問題対処法案」(人権対処法案)の国会審議が近く始まる。北朝鮮の人権侵害へ
の国際的な圧力が強まる中、「人権問題は北朝鮮の弱点。ダメージがあるはず」(外務省筋)
と期待されている。ただ脱北者の受け入れ・支援を法案に盛り込むことは見送られた。テロリ
ストの侵入防止策などが解決しなかったためで、課題を残した「見切り発車」となった。
 「米国と横並びに脱北者の受け入れを入れるべきだとの議論は最近まであったが、そこま
で踏み込むと面倒なことにもなりかねない」
 与党幹部は、国会提出した人権対処法案に脱北者支援を盛り込むかどうかを最後まで検討
していたことを打ち明ける。
 国連が昨年十二月の総会で北朝鮮による外国人拉致を非難する決議を採択。米国も拉致
問題に強い関心を示す一方、今月五日、脱北者六人を難民として初めて受け入れるなど「人
権圧力」を強めている。
 こうした国際情勢の変化を追い風に、対北朝鮮圧力を支援する同法案への期待も高まった。
与党内には「脱北者支援は北朝鮮の人権侵害状況をアピールする有効な手段」として経済
制裁と並ぶ法案の柱とする動きが強まっていた。
 しかし、国内の受け入れ態勢には問題が多いのも事実だ。
 脱北者は現行法では難民として扱われるケースが多いとみられる。日本の難民受け入れは、
昭和五十七年から昨年までで三百七十六人で、他国に比べて難民認定が厳しい。テロリスト
やスパイが紛れ込む可能性があるため、厳格な審査を課しているためだ。 (つづく
211日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 09:16:47 ID:afyxYUeg
>>210
 法案づくりの過程では「脱北者の場合はなおさら、その可能性が高いのではないか」「受け
入れた後に当局が監視を続けるわけにはいかない」などの声が出たという。
 「脱北者が日本の在外公館に駆け込んでも保護、収容する施設とスタッフが十分でない」(
脱北者支援組織)という事情もある。
 政府は「これまで数十人を受け入れている」(外務省筋)と強調するが、いわゆる「日本人妻」
など日本国籍を持つ人や戦後の集団帰国で北朝鮮に渡った人ばかり。
 結局、「脱北者を出さないように北朝鮮の人権状況を改善させることが主眼」(与党関係者)
とし、経済制裁のみの法案となった。
 一方、民主党が二月に国会提出した北朝鮮人権侵害救済法案は脱北者を「難民に準じた
扱いをする」ことで、日本の定住資格を与える条項を盛り込んだ。
 衆院拉致問題特別委員会での審議では、脱北者支援が大きな争点になりそうだ。
-----
>>51>>52>>113
212日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 09:33:32 ID:afyxYUeg
>>204
拉致被害者家族が来日中のタイ外相と面会   NNN 5/13 22:16(y22:19)
ttp://www.news24.jp/58282.html
 横田滋さんら拉致被害者家族が13日、来日中のタイ・カンタティー外相と面会した。
 タイ人女性が北朝鮮によって拉致された疑いがあるということで、カンタティー外相が横田
さんの意見を求めるなど拉致について意見交換をしたという。


タイ外相、拉致家族会と面会 「拉致とても悲しいこと」  朝日 05月13日 23:09
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060513/K2006051303280.html
 訪日しているタイのカンタティ外相が13日、北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(家族会)
メンバーと東京都内のホテルで面会し、拉致問題について情報交換した。外相は面会後、報
陣に「拉致問題に理解を深めることができた。とても悲しいことだ。タイ人行方不明者アノーチャ
さんも北朝鮮にいると信じ、健康を心配している。北朝鮮に人道問題として協力を要請した」と
語った。
 15日に麻生外相ら日本の政府高官と会談する予定で、その際も拉致問題を「話題の一つと
したい」とも話した。
 家族会側は横田滋代表(73)らが拉致事件について説明。「タイからも北朝鮮に拉致問題の
解決を迫ってほしい」と外相に要請した。
 昨年秋、拉致被害者曽我ひとみさん(46)の夫の元米兵ジェンキンスさん(66)の著書などで
、タイ人アノーチャ・パンジョイさんが78年にマカオから北朝鮮に拉致された疑惑が浮上したが
、北朝鮮側は否定している。
213日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 09:35:14 ID:afyxYUeg
>>192>>193>>194>>200>>201>>202>>204>>212
拉致被害者家族ら、タイ外相と意見交換   NNN 5/14 1:46(y1:48)
ttp://www.news24.jp/58288.html
 横田滋さんら拉致被害者家族は13日、タイ・カンタティー外相と面会し、拉致問題について
の連携を訴えた。
 横田滋さん、早紀江さん夫妻ら拉致被害者家族は13日午後、東京・目黒区内のホテルで、
来日中のタイ・カンタティー外相と面会した。
 タイ人女性のアノーチャーさんが北朝鮮によって拉致された疑いがあるということで、カンタ
ティー外相は家族らに対して日本の拉致の状況や救出活動について質問するなど、積極的
な意見交換が行われたという。


拉致問題で連携呼びかけ 増本さんらタイ外相と会見   ANN 05/14 08:00(y8:26)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news.html?now=20060514082545
 拉致被害者家族会の横田滋さん夫妻らが、来日中のタイの外相と面会し、拉致被害者救出
での協力を呼びかけました。
 今回の面会は、タイ政府側からの要請で実現しました。カンタティ外相は、ジェンキンスさんが
「北朝鮮で見た」と証言したタイ人女性と、行方不明になっているアノーチェ・パンジョイさんにつ
いて、「同一人物の可能性が高い」と話したということです。
 横田滋さん:「北朝鮮側は『そういう人(アノーチェさん)はいない』と言っているようです。『国
際的な力で解決しなければ』とタイ外相は言っていました」
 増元照明さん:「タイ外相が私たちと会ったという事実だけで、北朝鮮側にインパクトを与える
と思う」。
214日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 09:36:18 ID:afyxYUeg
>>199
覚せい剤密輸3回か=複数暴力団から送金も−逮捕容疑前、300キロ・禹容疑者
時事通信 5月13日 20時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060513-00000074-jij-soci
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、韓国籍の無職禹時允容疑者(59)が、逮捕容疑の2002
年10月の密輸とは別に、少なくとも2回の覚せい剤密輸に関与した疑いがあることが13日、捜査
当局の調べで分かった。警視庁や鳥取県警などの合同捜査本部は、北朝鮮と暴力団の仲介役
とみられる禹容疑者が、他の覚せい剤密輸にもかかわった可能性もあるとみて追及する。
 また、禹容疑者関係の口座に複数の暴力団から多額の金が振り込まれていたことも判明。同
本部は、これらが覚せい剤密輸に絡む金だった疑いもあるとみて、解明を進める。
 調べでは、禹容疑者は指定暴力団極東会系組長宮田克彦容疑者(58)らと共謀、北朝鮮から
覚せい剤数百キロを同国籍の貨物船「TURUBONG−1」で運び、島根県沖の海上に投下、釣り
船で回収し、同県安来港に陸揚げしたとして逮捕された。
 捜査当局によると、禹容疑者はこれとは別に、少なくとも同年7月ごろに1回、覚せい剤約300
キロを北朝鮮から同様の手段で運び、密輸入した疑いがあるという。
215日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 09:37:18 ID:afyxYUeg
>>214
覚せい剤密輸“キーマン”鳥取でも連絡役か   NNN 5/13 22:25(y22:29)
ttp://www.news24.jp/58285.html
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、12日に逮捕されたキーマンとされる男は、鳥取県の
海岸に大量の覚せい剤が漂着した事件でも北朝鮮籍の貨物船に乗り、現場の沖合で連絡
役を果たしていたとみられることが新たにわかった。
 12日に逮捕された禹時允容疑者(59)らは、02年に島根県沖で覚せい剤を北朝鮮から
密輸した疑いが持たれているが、禹容疑者はその1か月後、鳥取県の海岸に200キロ以
上もの覚せい剤が流れ着いた事件への関与も疑われている。その後の調べで、禹容疑者
はこの覚せい剤が流れついた2日前から、今回捜索を受けた北朝鮮籍の貨物船「ツルボン
1号」で、漂着現場の沖合にいたことがわかった。
 警視庁では、鳥取県の事件も禹容疑者が船からの連絡役として乗り込み、覚せい剤を
海に漂流させる手口で密輸しようとしたものとみている。覚せい剤は遠くから見ても目立つ、
黄色い油紙のようなもので包んであったということだが、警視庁などでは、引き渡しの当日
は悪天候で視界が悪く、波も高かったことなどから、受け取り役が覚せい剤を発見すること
ができなかったとみている。
 警視庁などでは、鳥取県の密輸事件にも関与した疑いで禹容疑者らを再逮捕する方針
を固めた。
216日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 09:38:49 ID:afyxYUeg
>>215
北朝鮮船覚せい剤密輸事件 2002年に少なくとも4回密輸が行われたとみて捜査
FNN HEADLINES 05/14 00:38(y0:53)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00090008.html
 北朝鮮の船による覚せい剤密輸事件で、警視庁などの合同捜査本部は、2002年に少なく
とも4回、北朝鮮から覚せい剤の密輸が行われたとみて調べていることがわかった。
 韓国籍の禹時允容疑者(59)らは2002年10月、北朝鮮の貨物船に積んだ覚せい剤数百kg
を密輸した覚せい剤取締法違反の容疑で逮捕されているが、合同捜査本部は、このときを
含めて、北朝鮮からの覚せい剤の密輸が2002年に少なくとも4回行われたとみている。
 このうち4回目の取引では、北朝鮮の船が覚せい剤を海に投げ落としたものの、海流など
が原因で受け取り役の漁船が失敗し、240kg余りの覚せい剤が鳥取県内の海岸に漂着した
とみられている。
 取引に成功し、国内に持ち込まれた覚せい剤はこれまでに1トン、末端価格にして600億円
を超えるとみられ、合同捜査本部では、取引にかかわった関係者の洗い出しを進めている。


覚せい剤は盗難車の対価か 北朝鮮から複数暴力団に    共同 05月14日 02:00
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060514/20060514a4490.html
 北朝鮮からの覚せい剤大量密輸事件で、警視庁などの合同捜査本部が逮捕した韓国籍
禹時允(ウーシユン)容疑者(59)が、以前逮捕された捜査当局の調べに対し「北朝鮮に盗
難車を輸出し、代金の代わりに覚せい剤を受け取っていた」などと供述していたことが13日、
分かった。
 処分が難しい盗難車を北朝鮮に持ち込んで覚せい剤に換えた上、日本に密輸して暴力団
組織を通じ換金する形。合同捜査本部は、指定暴力団極東会系組長宮田克彦容疑者(58)
ら複数組織の人物がかかわり、取引が繰り返された疑いがあるとみて、禹容疑者らを追及する。
 また、別の事件で逮捕された関係者の供述から、2002年10月の密輸事件とは別に同年
7月ごろ、禹容疑者がパイプ役となって数百キロを密輸していた疑いが強いことが新たに分
かった。
217日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 09:50:30 ID:afyxYUeg
>>216
盗難車の見返りに覚せい剤 北朝鮮密輸事件     中日朝刊 05月14日
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060514/mng_____sya_____000.shtml
北朝鮮密輸事件『盗難車の対価に覚せい剤』      東京朝刊 05月14日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060514/mng_____sya_____009.shtml
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、逮捕された韓国籍の無職禹時允(ウー・シユン)容疑
者(59)=長野県伊那市伊那部=が「盗難車を輸出する見返りに北朝鮮側から覚せい剤を
もらうようになった」と関係者に話していたことが13日、分かった。警視庁などの合同捜査本
部は禹容疑者が覚せい剤を現金に換えるため暴力団関係者に売り始め1億円以上の利益
を上げたとみて追及している。
 禹容疑者は2004年3月、盗難車を購入し、北朝鮮に輸出しようとしたとして、盗品等有償
譲り受け容疑で福岡県警と警視庁の合同捜査本部に逮捕され、実刑判決を受けた。
 調べや関係者によると、禹容疑者は1999年ごろからRV(多目的レジャー車)の盗難車の
北朝鮮側への密輸を始め、対価として密輸の度に、現金ではなく数キロ単位で覚せい剤を
受け取り、国内の暴力団に販売していたという。
 北朝鮮の覚せい剤は純度が高く、流通しやすいため、指定暴力団極東会系組長宮田克彦
容疑者(58)=東京都板橋区中丸町=や指定暴力団住吉会系組織などから依頼を受けた
禹容疑者が、次第に北朝鮮からの覚せい剤の密輸量を増やしていたとみられる。
 禹容疑者の銀行口座には、盗難車不正輸出事件で摘発される直前の03年ごろまでに、
九州や首都圏の暴力団関係者から500万−1000万円程度の入金が複数回あったという。
その総額は1億円以上になるといい、警視庁などは覚せい剤密輸にかかわる収入だった疑
いもあるとみている。
 今回摘発された02年10月の覚せい剤密輸事件でも、宮田容疑者から禹容疑者に覚せい
剤の代金や謝礼などが渡っていたとみて、調べを進める。
218日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 09:52:01 ID:afyxYUeg
>>217
北の覚醒剤密輸貨物船「ツルボン1号」 乗員の半数関与か  産経朝刊 05月14日 02:56
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20060514/m20060514016.html
9人、14年10月乗船
 平成十四年十月に北朝鮮から数百キロの覚醒(かくせい)剤が密輸された事件で、覚醒剤を
運んだ北の貨物船「ツルボン1号」の現在の乗組員十七人のうち半数以上の九人が、当時の
密輸事件の際にも同乗していたことが十三日、警視庁と鳥取県警の調べで分かった。
 逮捕された韓国籍の禹時允(59)と指定暴力団極東会系組長、宮田克彦(58)ら三容疑者が
、第三者を介して知り合っていたことも判明した。禹容疑者は同年四月と七月にも各数百キロの
覚醒剤を北から密輸した疑いもあり、警視庁は捜索で押収した航行日誌などをもとに同船の不
法活動の実態解明や三人を仲介した人物の特定を進める。
 同船は同日午後、北に向け、鳥取・境港を出港した。
 調べでは、ツルボン1号は北の貿易会社が所有。平成十二年ごろから北朝鮮の清津港と境
港の間を月一回程度往復。北からはカニなどを、日本からは中古自転車などを運んでいた。十
四年十月の覚醒剤の密輸入にも利用され、海上にポリ袋に入った覚醒剤を投下した乗組員と、
釣り船で回収した遊漁船業、権田修容疑者(54)が携帯電話を使って綿密に連絡を取り、覚醒
剤の受け取りを成功させていた。
 警視庁は、当時も乗船していた九人のなかに「投下役」を務めた乗組員がいた疑いがあると
みて、日本国内の関係者の供述や権田容疑者の携帯の通話記録をもとに捜査する。
 今回の事件では、宮田容疑者が覚醒剤の受け取りや密売の首謀者で、禹容疑者は北との連
絡役だったが、権田容疑者も含め、三人は当初面識がなかった。宮田容疑者は“売人”として
暴力団関係者らの間で有名で、大量購入を狙い、第三者を通じて北に太いパイプがあるとされ
る禹容疑者らと知り合ったとみられる。
219日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 09:53:25 ID:afyxYUeg
>>199>>214>>215>>216>>217>>218
北朝鮮籍貨物船の寄港後、覚せい剤の密売活発化    読売 05月14日 03:02
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060514/20060514i101-yol.html
 北朝鮮から覚せい剤数百キロが密輸された事件で、警視庁などの合同捜査本部の捜索を
受けた北朝鮮籍の貨物船「TURUBONG―1」が、2000年に鳥取・境港に寄港するように
なった直後から、指定暴力団極東会による覚せい剤の密売が活発化したことが、13日わか
った。
 同会の関係先から押収された覚せい剤が、北朝鮮から持ち込まれた覚せい剤と成分が酷
似していることなども判明。捜査本部は、同船が少なくとも02年秋ごろまで年数回、1回300
キロ(末端価格150億円)前後を密輸していた疑いがあるとみて調べている。
 捜査本部が、同船を使って密輸をしたとして逮捕した韓国籍の無職禹時允(ウ・シユン)容
疑者(59)の周辺関係者を調べたところ、00〜02年にかけて毎年3〜4回、極東会系の密
売グループに大量の覚せい剤が持ち込まれていたことも分かったという。
220参考:2006/05/14(日) 09:58:51 ID:afyxYUeg
>>174-175
「核問題の解決なくても南北首脳会談可能」   朝鮮日報 05/13 18:59
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/13/20060513000023.html
 米国が北朝鮮に対し全面的に圧力をかける政策と別に、韓国政府が譲歩を通じて南北問題
の解決を図る方策を検討中であることが伝えられる中、イ・ジョンソク統一部長官は12日「韓国
政府は北朝鮮の核開発問題の解決を南北首脳会談実現の前提条件とはしていない。首脳会
談を通じて核開発問題により肯定的な影響を与えられるとの立場だ」と発言した。
 イ長官はこの日、MBCラジオの番組に出演し、「北朝鮮も首脳会談の実施について前向きな
回答をしているが、日時は北朝鮮側が決めると主張しているため、まだ確定していない」とし、
このような発言をした。
 イ長官は「米国の一部でとんでもないことを言っている人もいるが、6カ国協議を再開すること
は米国の政策目標だ。米国に限界があるから、韓国が積極的に動いているのであって、米国
と一線を画したものとはいえない」と述べた。イ長官はまた、金大中(キム・デジュン)前大統領
の北朝鮮訪問の位置付けについて「基本的には韓国政府の特使として行くものではない」とも
述べた。
 11日に「盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は(米国の)ブッシュ政権に対する忍耐心を失いつつある
」と発言した文正仁(ムン・ジョンイン)国際安保大使はこの日電話取材に対し、韓米両国が衝
突する可能性について「まだ韓国の政策が目に見える形で打ち出されていないため、米国とど
う調整していくかにかかっている。米国が韓国の政策を受け入れない場合、対立が生じる可能
性もある」と語った。
キム・ミンチョル記者
221参考:2006/05/14(日) 10:04:26 ID:afyxYUeg
>>156>>157>>158
「南北線」55年ぶり開通 25日試運転で合意 金大中氏、鉄路訪朝へ
産経朝刊 05月14日 02:56
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20060514/m20060514011.html
 【ソウル=久保田るり子】韓国と北朝鮮は十三日、軍事境界線をまたぐ南北縦断鉄道、京義
線と東海線の試験運行を二十五日に実施することで合意した。金大中前大統領は六月に訪朝
を予定しているが、希望する鉄路訪朝が実現する可能性が高まった。「分断鉄路」の再連結は
二〇〇〇年の南北首脳会談で合意していたが、運行が始まれば象徴的な意味が大きく、軍事
・経済など南北融和が一気に進む契機となりそうだ。 韓国統一省によると、試験運行は北朝
鮮・開城で開かれていた南北鉄道・道路連結実務協議で合意した。合意によると試験運行は
京義線が韓国・●山−北朝鮮・開城(二七・三キロ)間で、東海線が北朝鮮・金剛山−韓国・猪
津(二五・五キロ)間。二十五日午前十一時、京義線は韓国側から、東海線は北朝鮮側から、
政府高官など約百人を乗せ発車する。
 合意では北側の両線整備に韓国による約四十億−六十億ウォン(四億八千万−七億一千万
円)相当の資材提供も決まった。
 京義線の再連結は朝鮮戦争時の一九五一年の避難列車としての運行以来、五十五年ぶりだ
。京義線は中朝国境の新義州まで続く。もともと日本と旧満州を結ぶ幹線鉄道として企画され、
一九〇六年に開通、満州鉄道に連結していた。
 一方、東海線は日本時代、朝鮮半島の東海岸に沿って韓国・釜山と北朝鮮・元山を結ぶ鉄道
だったが、一部しか開通しなかった。
 首脳会談合意で再連結が現実味を帯びて以来、京義線には中国が、東海線はロシアが注目
、運行が実現すれば北東アジアの物流、安保環境が大きく変化するといわれてきた。
 今回の合意は、盧武鉉政権による対北朝鮮急接近の成果では、などとも取りざたされている。
●=さんずいに文
----
南北間鉄道 分断後初試運転へ      NHK 05/13 15:43
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/14/d20060513000105.html
(他関連記事は略
222日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 10:06:59 ID:afyxYUeg
いったん、おち。>>206 レスありがd
223日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 11:43:25 ID:afyxYUeg
古森 義久:北朝鮮への対決姿勢強める米ブッシュ政権  日経BP 05月12日 15時01分
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/503563.html
【連載コラム】古森 義久氏 /SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社
“外交弱小国”日本の安全保障を考える〜ワシントンからの報告〜
第22回:北朝鮮への対決姿勢強める米ブッシュ政権〜拉致被害者家族への歓待が示すもの〜
(長文)
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/22/index.html
 北朝鮮に拉致された日本国民の家族の代表がアメリカの首都ワシントンを訪れ、愛する肉親
の悲劇を伝えるというアピールは、ブッシュ大統領をはじめとして、アメリカの各界に大きな衝撃
を与えた。人間レベルでの共感と理解だともいえよう。だが同時に、その訴えに力強く対応した
ブッシュ政権の態度には、北朝鮮に対する従来とは異なる政策の変化がうかがわれた。北朝
鮮の核兵器開発を阻むために、中国やロシアまでをも巻き込み、国際的な外交交渉で冷徹な
構えをみせてきたアメリカ政府が、金正日政権に対する直接の険しい対決姿勢へと傾いたよう
なのである。
 しかも、ブッシュ大統領と横田めぐみさんの母の早紀江さんらの面談には、北朝鮮だけでなく
中国や韓国に対する批判的なメッセージまでがあらわだった。民主主義や人権の抑圧に対す
る中国や韓国の政府の姿勢に不満があることを、ブッシュ大統領は間接的ながら、明確に示し
たといえるのだ。横田早紀江さんらの訪米の人間ドラマの背後に浮かぶアメリカ政府の政策転
換の兆しを報告しよう。

5年前と様変わりした日本政府の態度
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/22/02.html
 話は少し横にそれるが、拉致被害者の家族たちのワシントン訪問というと、私には独特の思
い入れがある。「家族会」の人たちの組織としての訪米は実は今回が3回目だった。今回こそ
大統領との面談も実現して、はなばなしいハイライトをあび、大きな成果をあげたが、第一回目
の2001年3月の訪問はまったく地味で、苦渋にさえ満ちた旅だった。 (つづく
224日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 11:47:11 ID:afyxYUeg
>>223
 そのころ北朝鮮は拉致自体をすべて否定し、日本国内でも関心は低かった。外務省は「北朝
鮮当局による拉致」に背を向けていた。当時の外務省アジア局長の槙田邦彦氏(現駐エジプト
大使)にいたっては「たった10人のことで日朝国交正常化交渉が止まってよいのか。拉致にこ
だわり国交正常化がうまくいかないのは国益に反する」と述べて、拉致の被害者を切り捨てて
いた。
 マスコミの多くも北朝鮮による日本国民の拉致が明白なのに、無視だった。それどころか、北
朝鮮の犯行を非難する側を逆に「北朝鮮への挑発」などと非難するほどだった。2002年9月17
日に金正日総書記が犯行を認めるまでは、そんなふうだったのである。
 日本国内の反応がそのように冷たい時期の2001年3月の家族会のワシントン初訪問は意外
な成果をあげた。その訪米の2ヵ月前に登場したブッシュ政権は北朝鮮を「悪の枢軸」と呼び、
金政権の人権弾圧を非難した。そのせいなのだろう。国務省や連邦議会の当局者たちは横田
めぐみさんの両親の滋、早紀江夫妻や蓮池薫さんの両親の秀量、ハツイ夫妻らと会って、拉致
に関して北朝鮮をはっきりと糾弾した。アメリカ政府のほうが日本政府よりも協力的、同情的な
反応をみせたのである。このことは家族会にとって、はかり知れない励ましとなった。
 ワシントン在勤がすでに長かった私は、家族会を支援する人たちから事前に要請を受けて、
一行がワシントンでだれに会えばよいかなどについて助言していた。一行の現地での最後の夜
、食事に招かれ、初の訪米の成果を総括する話し合いにも加わった。いまから5年前の、3月と
はいえ、凍りつくように寒い夜だった。十数人の一行はそれなりにアメリカ側からの激励を受け
たとはいえ、肝心の日本側は動かず、翌日の帰国を目前にした食事の場でも前途の苦労を思
ってか、表情は暗かった。みな口数も少なく、沈んだ感じだった。

米国の高官が次々に支援を約束
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/22/03.html
 しかし5年後のこの4月24日から29日までの家族会のワシントン訪問は大成功と呼べる結果と
なった。ワシントン中心部のナショナルプレス・ビルで総括の記者会見にのぞんだ横田早紀江さん
 (つづく
225日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 11:49:40 ID:afyxYUeg
>>224
、息子の拓也氏、飯塚繁雄氏(拉致された田口八重子さんの兄)、市川健一氏(同じく市川修一
氏の兄)、増元照明氏(同じく増元るみ子さんの弟)ら家族会のメンバーの表情にも、希望がうか
がわれた。
 訪米団長の飯塚氏が力をこめて語った。
 「私の妹の八重子は22歳で赤子を置き去りにしたまま北朝鮮に拉致され、その子供が成人し
たいまもなお帰ってこないが、今回のワシントン訪問ではアメリカ政府の予想しなかった高官た
ちが北朝鮮の人権蹂躙に対して、日本のわれわれとともに戦うという気構えをみせてくれました。
国防総省のイングランド副長官など、『自分自身の子供や孫がもしそうなったら、という意識でこ
の問題に対処したい』と言ってくれました」
 確かにアメリカ側の対応は予想外に積極的だった。国防総省では外国訪問中のラムズフェルド
長官にかわってナンバー2のイングランド副長官が面会に応じ、最大限の激励と同情の言葉で
飯塚氏や早紀江さんらに支援を表明したのだった。それ以上にホワイトハウスでのブッシュ大統
領の面会は予想外だった。早紀江さんと拓也さんが駐米日本大使の加藤良三氏とともに招かれ、
40分ほども大統領と異例の面談をしたのである。早紀江さんらの報告によると、ブッシュ大統領は
彼女の肩を抱き、手を握りしめて、娘を拉致されたままの悲劇への同情を述べたのだという。大
統領は次のようなことをも語ったという。4月28日のことだった。
 「(めぐみさんの北朝鮮での写真をみて)悲しそうな顔をしていますね。彼女がいまここにいっしょ
にいるつもりで写真を撮影しましょう」
 「国家の指導者が少女の誘拐を奨励することはアメリカ人にとっては想像を越えています」
 「愛する家族を引き離してしまうとは、非情な、心のない国家です。人間の尊厳と自由を奪う国
家の犯罪です」
 「拉致という憎むべき犯罪に対し、ともに手をとりあって、戦っていきましょう」
 この面談にはホワイトハウス高官の多数が同席し、そのなかのクラウチ国家安全保障担当補
佐官は「北朝鮮の核兵器製造を阻止するための6カ国協議でも、この拉致問題の解決を忘れる
ようなことはしない」と公約したという。 (つづく
226日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 11:51:18 ID:afyxYUeg
>>225
 4月27日のアメリカ連邦議会下院国際関係委員会の公聴会での早紀江さんの証言も米側へ
のインパクトは大きかった。
 「めぐみが中学校からの下校途中に行方不明となってから、どうしていなくなったのかわから
ない長い長い20年間の苦悩の日々を過ごしてまいりました」
 「北朝鮮にいるとわかってから今日までさらに9年以上が過ぎたのに、まだ救出できないまま
です。なぜ助けられないのか、くやしくて、悲しくてたまりません」
 「あまりにも数々のウソ、偽りをいい続けながら、開き直っている北朝鮮に憤りを覚えます。罪
なく、このような理不尽な国家テロの犠牲になった、今も長期にわたり監禁され、助けを求めて
いる世界の12カ国に及ぶ多くの被害者を助け出さねばなりません」
 「なにとぞアメリカ議会、政府、国民のみなさまのお力添えをお願いいたします」
 早紀江さんのこうした切々たる言葉はアメリカ人の女性通訳によって的確に訳され、公聴会場
にひびきわたった。満場は水をうったように静粛となり、委員会側の議員たちの間には涙をぬぐ
う人の姿もあった。証言後は多数の議員たちが早紀江さんに寄ってきて、なぐさめの言葉を述
べていた。早紀江さんが持つ独特のまっすぐで真摯な人間性が娘を長年、奪われたままの悲し
みとともに、議員たちに素直に伝わったという感じだった。

背後にあるのは北朝鮮への直接対決姿勢
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/22/04.html
 しかしブッシュ政権はこの時点でなぜこれほどまでに熱心に日本の拉致問題への支援と連帯
を表明したのだろう。
 もちろんブッシュ大統領以下、この政権にしっかりと根づく対日同盟の重視という要因も大きい
だろう。ブッシュ大統領が小泉純一郎首相に対して抱く個人レベルでの親近感も明らかに要因
である。さらに同大統領が対外政策の根幹とする民主主義や人権の尊重という価値観も、拉致
糾弾の当然の基盤だといえる。
 だがそれ以上に、ブッシュ大統領自身が金正日総書記に対して発した警告の厳しさは、アメリ
カ政府の北朝鮮への基本姿勢の硬化を明示していた。早紀江さんらと会った直後にブッシュ大
統領は次のような声明を出していたのだ。 (つづく
227日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 11:54:33 ID:afyxYUeg
>>226
 「私は大統領に就任して以来、もっとも胸に迫る会合をたったいま終えた。娘との再会を切望
する母、姉との再会を切望する弟と会ったのだ。北朝鮮政府が十代の少女を拉致したために
彼らは離れ離れとなっている」
 「この母親に起きたことは北朝鮮政府の行動の結果なのだ。北朝鮮がこの世界で少しでも
尊敬されたいと望むなら、人間の権利と威厳を尊重し、この母親にわが娘をもう一度、抱擁す
ることを許さねばならない」
 「私はアメリカ合衆国が人権を強く尊重することを改めて誓約する。北朝鮮の国民が子供たち
を自由で希望のある世界で育てることができるよう、そして母親たちが拉致された娘のことを
思い悩むことが決してないよう、アメリカは自由の実現のために努力していく」
 こうした公式の発言、とくに最後の「アメリカの努力」の部分を読むと、ブッシュ政権がいよいよ
北朝鮮の自由弾圧の体制そのもの、つまり金正日政権自体を倒すことを誓っているようにも受
け取れる。独裁政権を結果として倒す。つまりレジーム・チェンジ(政権変更)である。
 ブッシュ政権はこれまで北朝鮮に対し人権弾圧や核兵器開発で非難を強めながらも、「レジ
ーム・チェンジは求めない」という立場を公式には表明してきた。今回もブッシュ大統領は金正日
政権の転覆を目指すなどということは一言も述べていない。だがその一連の言明を積み重ねる
と、明らかに金正日政権の本質が悪だという見解を打ち出し、その政権がなくなることが山のよ
うなトラブルの最善の解決策だと示唆していることがわかる。
 ブッシュ大統領のこの姿勢は北朝鮮の核兵器開発を防ぐために日本や韓国、ロシア、中国を
含めた六カ国協議で北朝鮮政府をほぼ対等な交渉相手と扱い、慎重に外交的手段を尽くして
きたこれまでの態度とは明らかに異質な要素を感じさせる。どう控えめにみても、北朝鮮に対
する姿勢の大幅な硬化だといえる。この硬化は6カ国協議が現在、まったくの行き詰まりの状
態にあることと無縁ではないだろう。

中国や韓国など北朝鮮シンパの国々に警告
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/22/05.html
 さらに興味深いのはブッシュ大統領の早紀江さんらとの面談と、その後の大統領の声明は
 (つづく
228日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 11:56:38 ID:afyxYUeg
>>227
中国や韓国への警告のメッセージとも受け取れることである。
 同大統領は早紀江さんらとの会合には他の4人をも同時に招いていた。そのうちの3人は
瀋陽の日本総領事館に保護を求めて駆け込んだ北朝鮮の家族、金グアンチョル氏と妻の李
ソンヒさん、長女の金ハンミちゃんだった。
 2002年5月、一家が日本総領事館に走りこんだところ、中国の武装警察官たちが日本の外
交公館の不可侵権を無視して構内になだれこみ、一家を力づくで連れ去った光景はビデオに
撮られ、全世界に流された。そのとき武装警察官に母親が抑えつけられるのを泣きながらみ
つめる当時2歳の金ハンミちゃんの姿は日本の各新聞にも何度も載った。その一家がいまや
韓国に定住しているのをブッシュ大統領がホワイトハウスに招いたのだ。
 同大統領は早紀江さんらと会ったあとの声明で金一家について次のように述べていた。
 「この家族は自由に生きるために北朝鮮の圧制から逃れ、川を渡って、中国へ避難した。し
かし中国でも自由で正しい生活を送るためには転々とさまよいつづけねばならなかった。そし
てやっと人間の最低条件を尊重する社会を(韓国に)見出すにいたった」
 この言明は明らかに中国への批判をにじませていた。
 ブッシュ大統領がこの面談にもう一人、招いたのは北朝鮮の元軍人で、圧制に耐えられず、
亡命をして、近年は韓国で活動する金ハンミ氏だった。同大統領は金氏がいまも北朝鮮の残
酷な人権弾圧の実態について韓国で語りつづけていることへの賛辞を述べていた。
 こうしたブッシュ大統領の面談の目的についてアメリカ政府の国務省や国防総省に長年、朝
鮮半島問題を担当した北朝鮮研究の専門家チャック・ダウンズ氏は「北朝鮮と同時に中国に
対する警告や抗議が主眼だといえる」という見解を語った。
 「人権や民主主義の弾圧に抗議すれば、その対象には自然と一党独裁の中国が入ってくる
ことに加えて、ブッシュ政権は最近とくに中国が金正日政権の弾圧に協力する形で中国領へ
逃れてきた北朝鮮の難民や亡命者を本国へ強制送還してしまうことに強く反発しています。こ
の3月には金チュンヒという北朝鮮の女性が中国領で捕まり、本国へ強制送還されたことに対
 (つづく
229日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 11:58:00 ID:afyxYUeg
>>228 さいご
し、ブッシュ大統領は中国を非難する声明を出し、4月20日の胡錦涛国家主席との首脳会談で
も再度、この件で抗議をしたほどです。しかし中国側は無反応とあって、ブッシュ大統領は中国
当局にひどい目にあった金グアンチョル氏一家をあえてホワイトハウスで優遇して、中国への
改めての批判のメッセージを発したのです」
 そもそも一般的な人権弾圧への非難自体が中国の独裁への批判としてひびく。そのうえで
中国官憲が一度は乱暴に身柄を拘束した北朝鮮脱出の一家をプレーアップすれば、まちがい
なく中国への警告になるということだろう。
 しかし、ホワイトハウスでのこの面談にはいま韓国に在住する北朝鮮出身の四人の男女が
参加しながら、アメリカ駐在の韓国大使は姿をみせなかった。日本の加藤良三大使が横田母
子にぴたりと付き添っていたのとは対照的だった。このことはいまの韓国の盧武鉉政権が北朝
鮮の人権弾圧への非難を極端に抑えている事実と無縁ではない。いや逆に盧政権はアメリカ
や日本による北朝鮮の独裁非難を嫌がるのである。
 この点、アメリカ議会調査局の朝鮮半島専門官ラリー・ニクシュ氏は今回のブッシュ大統領に
よる横田早紀江さんら拉致被害者家族への熱い歓迎が韓国政府への警告でもあると解説した。
 「北朝鮮当局の外国人拉致など人権弾圧の非道な実態をワシントンで明示し、その被害者た
ちを公開の場でなぐさめることで韓国内の世論を喚起し、国民一般の感情に訴えるというのが
アメリカ政府の目的の重要な一部です。外国人の子供を平然と拉致する北朝鮮政権に対して
韓国側の批判や非難を抑えようとする盧武鉉政権にそれではだめだと警告を送っているという
ことでもあります」
 横田さんら「家族会」のワシントン訪問とブッシュ政権の歓迎の姿勢の陰には、これほど重要
な要因も含まれていた、ということである。
230日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 12:02:01 ID:afyxYUeg
>>223-229
-----
古森義久(こもり・よしひさ)氏
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/22/05.htmlのあとがき
[現職] 産経新聞ワシントン駐在編集特別委員・論説委員。国際問題評論家
杏林大学客員教授
[出身] 1941年、東京生まれ
[学歴] 1963年、慶應義塾大学経済学部卒業。ワシントン大学ジャーナリズム学科留学
[職歴] 1963年、毎日新聞入社。記者として静岡支局、東京本社社会部、外信部を経て72年
から南ベトナムのサイゴン特派員。75年、サイゴン支局長。76年、ワシントン特派員。81年、
米国カーネギー財団国際平和研究所上級研究員。83年、毎日新聞東京本社政治部編集委員
。87年、同外信部副部長。同年に毎日新聞社を退社して産経新聞に入社、ロンドン支局長。
89年、産経新聞ワシントン支局長。94年、同ワシントン駐在編集特別委員兼論説委員。98年9
月から中国総局長、産経新聞の31年ぶりの北京支局再開の責任者となる。2001年から現職。
2005年より杏林大学客員教授を兼務。
[受賞など] 76年、ボーン国際記者賞(ベトナム戦争終結時のサイゴン陥落報道で) 78年、
講談社ノンフィクション賞(著書『ベトナム報道1300日』で) 82年、日本新聞協会賞(ライシャワ
ー核持ち込み発言報道で) 93年、日本記者クラブ賞(日米関係報道などで) 95年、日本雑誌
ジャーナリズム賞(中央公論連載『大学病院で母はなぜ死んだか』で) 90年から98年、米国
ウッドロー・ウィルソン・フェロー
 (つづく
231日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 12:02:54 ID:afyxYUeg
>>230
[著書] 上記の他に『核は持ち込まれたか』(文藝春秋)、『日本はなぜ非難されるのか』(集英
社)、『アメリカの嘘と真実』(光文社)、『国際報道の読み方』(ネスコ)、『遥かなニッポン』(毎日
新聞社)、『嵐に書く』(同)、『USA報告』(講談社)、『ワシントン情報ファイル』(新潮社)、『情報
戦略なき国家』(PHP研究所)、『ヨーロッパの戦略思考』(同) 『日米異変』(文藝春秋) 『倫敦
クーリエ』(同) 『世界は変わる』(同)、『透視される日本』(同)、『日中再考』(扶桑社)、『北京
報道700日』(PHP研究所)、『日中友好のまぼろし』(小学館)、『亡国の日本大使館』(同)、
『国の壊れる音を聴け』(恒文社21)、『ODA再考』(PHP研究所)、『国連幻想』(扶桑社)、
『外交破壊』(小学館)、『中国「反日」の虚妄』(PHP研究所)。
[その他] 文藝春秋、中央公論、SAPIO、 諸君!、ニューヨーク・タイムズ、ウォールストリート・
ジャーナル、インディペンデントなどの誌紙に論文寄稿多数。フジテレビ、TBS、ニッポン放送、
文化放送、CNN、FOX、PBSなどのテレビ、ラジオにコメンテーターとして出演。
232日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 12:13:32 ID:afyxYUeg
オチ
233日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 15:10:23 ID:dDcJr3x7
>>199>>214>>215>>216>>217>>218>>219
覚せい剤密輸、北朝鮮軍幹部を接待か - JNN
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060514/20060514-00000012-jnn-soci.html
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、逮捕された韓国籍の男が知人の暴力団組長に対し、「北朝鮮の軍幹部を
日本に連れてきて接待している」と話していたことが警視庁の調べでわかりました。

 この事件は北朝鮮から数百キロの覚せい剤を密輸したとして、韓国籍の無職、ウー・シユン容疑者と暴力団幹
部ら3人が逮捕されたものです。

 警視庁はウー容疑者が北朝鮮との「仲介役」だったとみて調べを進めていますが、ウー容疑者の知人の暴力団
組長が警察当局の調べに対し、「2002年、福岡のホテルでウー容疑者に会った際、『北朝鮮の偉い人を連れてき
て接待している』と話していた」と供述していたことがわかりました。

 警視庁はウー容疑者が北朝鮮の軍の関係者と頻繁に接触し、覚せい剤密輸の打ち合わせをしていた可能性も
あるとみて調べています。(14日11:06)[14日14時35分更新]
=================
鳥取・覚せい剤200kg漂着事件で北朝鮮の"疑惑船"浮上 - ANN
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20060514/20060514-00000008-ann-soci.html
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、4年前の11月、鳥取県の沿岸に大量の覚せい剤が漂着した同じ日に、覚せ
い剤を運んでいたとみられる船が鳥取県の境港を出航し、不審な行動を取っていたことが分りました。
234日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 15:11:51 ID:dDcJr3x7
>>233
(続き)
 トゥルボン1号は2002年10月、数百キロの覚せい剤を密輸した疑いで捜索を受けています。2002年11月28日、重
さ200キロ以上の覚せい剤が鳥取県沿岸に漂着する事件がありましたが、トゥルボン1号がこれと同じ日に、境港か
ら中古自転車などを積んで出航していたことが新たに分かりました。トゥルボン1号の甲板では、乗組員数人が海上
の漂流物を捜すなど、不審な様子だったということです。兎時充(ウ・シユン)容疑者(59)と暴力団組長の宮田克彦
容疑者は、覚せい剤を密輸した疑いで、すでに逮捕されています。警視庁などは、漂着した覚せい剤についても、
禹容疑者らが関与した疑いが強いとみて調べています。 [14日13時42分更新]

北朝鮮船覚せい剤密輸事件 国内で売りさばいた覚せい剤の一部を合同捜査本部が押収 - FNN
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060514/20060514-00000020-fnn-soci.html
北朝鮮の船による覚せい剤密輸事件で、逮捕された韓国籍の男らが過去に密輸して、国内で売りさばいた覚せい
剤の一部を警視庁などの合同捜査本部が押収していたことがわかった。
14日に送検された韓国籍の禹時允(ウ・シユン)容疑者(59)らは、2002年10月、北朝鮮の貨物船に積んだ覚せい剤
数百kgを密輸した覚せい剤取締法違反の疑いが持たれている。
調べによると、覚せい剤の密輸は同じ年、3回にわたり成功していて、合同捜査本部はその後の捜査で、覚せい剤
の一部を押収していたという。
この覚せい剤について関係者は、これまでの調べに対し、暴力団組長の宮田克彦容疑者(58)らが売りさばいたもの
であると供述していて、合同捜査本部では、容疑を裏付ける証言とみて捜査を進めている。[14日12時44分更新]
235日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 15:14:23 ID:dDcJr3x7
>>234
禹時充容疑者 1か月前にも覚せい剤密輸か - NNN
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20060514/20060514-00000012-nnn-soci.html
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で12日に逮捕された密輸の中心人物とされる男は、今回の事件の約1か月
前にも同じ場所で同じような手口で覚せい剤の密輸を行っていた疑いのあることがわかった。

 禹時充容疑者(59)らは、02年10月に島根県沖で覚せい剤を北朝鮮から密輸したとして、12日に逮捕された。
その後の調べで、禹容疑者らはこの約1か月前にも、同じ島根県沖で、今回、捜索を受けた北朝鮮籍の貨物船
「ツルボン1号」を使い、大量の覚せい剤の密輸を行っていた疑いのあることが関係者の供述などから新たにわ
かった。

 警視庁などでは、この密輸に関しても立件を視野に捜査を進めており、覚せい剤などの証拠品を捜索する方針。
[14日14時13分更新]

====
>>232
いつも乙華麗さまです。
236日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 18:02:21 ID:qtX7qDYk
16:33 交渉に意味なしと結論。米の対北朝鮮強硬派。大量破壊兵器の拡散防止へ。
「対話と圧力」から「体制転換」も視野に。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
237日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 19:03:24 ID:/rJVnG8Y
TBS実況で在日が暴れているのでおまいらの力で何とかしてくれ
【TBS】報道特集2【売国】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1147597323/
238日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 19:56:18 ID:t9iLR4mG
>>195>>207
北朝鮮・拉致問題:制裁求める県民大集会 850人が熱心に耳傾ける−−松山 /愛媛
毎日愛媛 05月14日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ehime/news/20060514ddlk38040359000c.html
 北朝鮮拉致被害者救出を訴える「(経済)制裁発動を求める県民大集会」が13日、松山市
湊町7の市総合コミュニティセンターで開かれ、約850人が熱心に耳を傾けた。
 「救う会愛媛」(中矢民三郎会長)など3団体主催。加戸守行知事が、北朝鮮に拉致された
可能性があるとされる今治市出身の看護師、山下綾子さん(失踪当時27歳)らに触れ「救出
を目指すうねりが全県、全国に広まることを期待します」とあいさつ。元北朝鮮工作員の安明
進さんら3人が、12カ国に及ぶ拉致被害の現状や政府の対北朝鮮政策を話し合い、政府に
経済制裁発動、北朝鮮に日本人拉致被害者全員の返還を求める「県民大集会決議」を採択した。
 長女由美さん(同23歳)が91年に韓国で拉致された可能性がある伊予市の大政悦子さん
(64)は「パネリストと多くの参加者に勇気を頂きました」と話した。【土本匡孝】

>>207上日経記事の続きがあるようで、ν即より転載。
【拉致】韓国の芸能プロダクションが横田めぐみさん事件を映画に 来年日韓で公開
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147580370/
(ry:>>207と同文
 映画では、めぐみさんと金氏の出会いや苦悩に満ちた北朝鮮での暮らしぶり、被害者救出
に取り組む家族らの姿を紹介する。今月中にも決まる日本のプロダクションとの共同制作で、
10月から日本と韓国で撮影。来年2月をめどに両国で同時公開する。総制作費は100億ウ
ォン(約12億円)を予定し、映画の収益金の一部は被害者家族会に寄付する。季社長は「
太陽政策を取り、拉致問題に敏感な韓国政府も映画の制作は容認してくれている」とみる。
 韓国では、北朝鮮の故金日成主席暗殺を目的に創設された特殊部隊が1971年に反乱
を起こし、多くの隊員が軍隊・警察との銃撃戦で死亡した事件を描いた「シルミド(実尾島)」
が約1200万人を動員した。
(ry:アド同じ (紙面からの追加テキスト起こし含む)
239日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 19:58:29 ID:t9iLR4mG
>>196>>203>>208>>209
帰る日信じ…花束で激励 母の日に合わせ「救う会鹿児島」 拉致被害者の母親に
西日本朝刊鹿児島 05月14日
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kagoshima/20060514/20060514_001.shtml
 北朝鮮拉致被害者の支援者でつくる「救う会鹿児島」(花牟礼薫会長)は13日、14日の
「母の日」に合わせ、拉致被害者の市川修一さん=失跡当時(23)=の母トミさん(89)と、
増元るみ子さん=同(24)=の母信子さん(78)に、カーネーションの花束を贈った。
 姶良町の増元信子さん方には、るみ子さんの中学の同級生ら4人が訪問した。花束のほ
か、街頭募金で寄せられた激励金と、日置市のシンガー・ソングライター、マーシーさんが
拉致被害者の家族のために作ったCDもプレゼント。信子さんは「ありがたいことです。るみ
子の友人からも花が届きました」と喜んだ。15日には、るみ子さんの姉平野フミ子さん(56)
が韓国を訪問、韓国の拉致被害者家族と面会する。信子さんは「いい方向に向かっている
みたい。私の代わりに子どもたちが頑張ってくれる」と話した。


拉致被害者に代わってカーネーションを     鹿児島テレビF  5月14日 13時2分
ttp://www.kts-tv.co.jp/news/index.php?idnumber=9239
きょうは母の日です。これにちなんで北朝鮮に拉致された増元るみ子さんなど拉致被害者の
母親にるみ子さんの同級生などからカーネーションがプレゼントされました。北朝鮮に拉致さ
れた増元るみ子さんや市川修一さんの同級生らは救う会鹿児島に参加し、拉致問題の早期
解決を訴えて署名運動などを展開していますが、この日は市川さんや増元さんに代わって母
の日のプレゼントを渡そうと県内の拉致被害者や特定失踪者の実家を訪れました。このうち、
姶良町にある増元さんの実家ではるみ子さんの中学校時代の同級生らが母親の信子さんに
カーネーションの花束を手渡し、近況などを語りながら励ましあっていました。拉致問題は先月
、拉致被害者の家族会がアメリカのブッシュ大統領と面会するなど世論が高まりつつあります
が救う会鹿児島でも拉致被害者を一刻も早く救出するため拉致問題をモチーフにしたCDを製
作するなどして活動を活発化させていくということです。
240日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 19:59:54 ID:t9iLR4mG
>>196>>203>>208>>209>>239
ルリカケス:拉致家族激励のカーネーション /鹿児島  毎日鹿児島 05月14日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagoshima/news/20060514ddlk46040333000c.html
 北朝鮮に拉致された鹿児島市の市川修一さん、増元るみ子さんの家族を勇気づけようと、
同級生らでつくる「救う会鹿児島」(花牟礼薫会長)は13日、母の日より一足早く2人の母親
にカーネーションを贈った。
 姶良町の増元さんの実家では、同会の木村宏次郎副会長ら会員4人が訪問。増元さんの
母信子さん(78)に赤とピンクのカーネーションを使ったフラワーアレンジメントを手渡した。
 信子さんは「多くの人が応援してくれてありがたい。るみ子の声が聞きたいし、早く帰ってき
てほしい」と落ち着いた表情で話していた。
-----
朝日鹿児島、鹿児島放送はスルー
241日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 20:00:47 ID:t9iLR4mG
シリア、パキスタンから核技術取得か―米情報機関報告書  世界日報 5/14 12:03
ttp://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/060514-120302.html
中国は大量破壊兵器の「主要供給国」
 【ワシントン13日早川俊行】米紙ワシントン・タイムズは十三日、米国家情報長官室が作成
した二○○四年の大量破壊兵器拡散に関する議会向け報告書の内容として、シリアがパキ
スタンのカーン博士の核ネットワークを通じて核技術を取得している可能性があると報じた。
 同ネットワークがリビア、イラン、北朝鮮への核技術拡散に関わっていたことは、ブッシュ大
統領も指摘しているが、「ブッシュ政権がシリアとカーン博士の関連を公にしたのは初めて」だ
という。
 報告書は「シリアは〇四年、兵器計画に応用できるウラン抽出技術など、民生用の核能力
を発展させ続けた」とし、シリアの意図を今後も監視していくと強調。また、シリアのミサイル開
発には北朝鮮が関与したとしている。
 一方、中国については、イランや北朝鮮など問題国家への大量破壊兵器関連物資の「主要
供給国」であると指摘。中国企業は弾道ミサイルの開発でパキスタンやイランと協力を続けて
いるほか、リビアや北朝鮮にミサイル関連のデュアルユース・アイテム(軍民両用品目)、原
材料などを提供したとしている。
242日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 20:04:22 ID:t9iLR4mG
>>236:関連?
米、新たな制裁検討 北朝鮮取引の中国の銀行    共同 05月14日 15:51
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060514/20060514a3770.html
 【ワシントン14日共同】米国が大量破壊兵器の拡散阻止を目的に昨年出した大統領令に
基づき、北朝鮮と取引のある中国の複数の銀行に対する新たな制裁措置を検討しているこ
とが14日、分かった。米政府筋が明らかにした。北朝鮮による米ドル紙幣偽造など違法行
為に絡んだマネーロンダリング(資金洗浄)への関与の疑いがあるとして行ったマカオの銀
行バンコ・デルタ・アジアに対する金融制裁と違い、今回検討しているのは大量破壊兵器の
開発・拡散にかかわる北朝鮮企業と取引がある金融機関を狙い撃ちにするものだ。


米、中国の銀行への制裁検討 北朝鮮企業と取り引き    中国(/共同) 5/14
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200605140086.html
 【ワシントン14日共同=太田昌克】(ry:上共同記事と同文
 同銀行への制裁により中国や欧州の銀行が北朝鮮との取引を自粛したことを受け、米政
権内強硬派は「金融制裁は効果がある」と確信、今回の動きは、新たな制裁で北朝鮮への
さらなる圧力強化を目指している。しかし、中国や北朝鮮の反発は必至で、六カ国協議によ
る対話プロセスが頓挫する恐れもある。
 同筋によると、米政府内では現在、昨年六月にブッシュ大統領が署名した大統領令「133
82」により、六カ国協議への復帰を拒み、核や弾道ミサイルの開発を続ける北朝鮮に圧力
を加える選択肢を模索している。
 同大統領令は大量破壊兵器拡散に関与する企業や個人を対象にしたもので、これまで十
一の北朝鮮企業が在米資産凍結や商取引禁止の制裁を受けた。同筋は大量破壊兵器の
開発や拡散に関与する業者と取引がある「中国の小規模な銀行」が検討対象としており、
十一の北朝鮮企業に融資などをしている銀行もリストに載っているとみられる。
 ブッシュ政権は核開発疑惑のあるイランも同大統領令で「金融的に孤立させる」(米高官)
ことを検討。米政府がこれまで発動した北朝鮮関連の制裁はバンコ・デルタ・アジア関連の
ほか、北朝鮮籍船舶への保険供与などを禁じた措置がある。
243日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 20:06:17 ID:t9iLR4mG
「北朝鮮の人、鶏を殺すよりも簡単」人権問題が深刻   中央日報 05.14 17:18
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75690&servcode=500§code=500
 「お前のような北朝鮮の人を殺すのは鶏を殺すことよりも簡単だ」。
 米紙ウォールストリートジャーナルが12日(現地時間)、北朝鮮人権法によって初めて米国
入りした脱北(北朝鮮を脱出)女性の証言を通じ、中国にいる脱北者の悲惨な生活を紹介した
。同紙が紹介したハンナ(仮名・36)さんは、平壌(ピョンヤン)で教師として在職していた当時
、生活苦のため生地の商売を始めたが、人身売買組織によって中国に売られた。
 また、ナオミ(仮名・34)さんは親戚の所を訪ねるため中国入りしたが、やはり人身売買組織
に捕えられ、脱北者の道を歩むようになった。ハンナさんは、生地を手に入れるため国境地帯
へ向かったが、夕食の途中意識を失い、目ざめてみるとすでに売り渡された状況で中国内に
いたとし、北朝鮮に家族がいるのに中国人と暮らさなければならず、罪人になった気分だった
と心境を吐露した。
 ハンナさんは、中国人の夫から「お前のような北朝鮮の人を殺すのは鶏を殺すことよりも簡
単」という暴言と共に、骨折するほど殴打され一時自殺まで考えたとし、当時は「あたかも地獄
にいるような感じだった」と証言した。中国と北朝鮮の国境地帯に住んでいたナオミさんは98
年、生活苦で中国の親戚に支援を要請するため中国入りしたところ、人身売買組織によって
売られた後、中国公安当局に捕まり、北朝鮮に送還されたが、再び北朝鮮を脱出したケース。
 ナオミさんは、中国で激しい労働に苦しめられ、ほぼ1年間は歩けない状態になっていたが、
脱北者という身分のためきちんとした治療を受けることもできなかったとし、北朝鮮に送還され
た後、強制収用所で苦労したが、中国人の夫との間に生れた子どもが忘れられず、再び北朝
鮮を脱北した、と証言。ハンナさんは、初めて接した米国について「私達が知っていたものとは
全く異なる世の中だった」とし、「まだ寂しいが、胸では自由を感じている」と語った。
244日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 20:07:46 ID:t9iLR4mG
北朝鮮テレビ「うさぎで人民に肉を」    中央日報 05.14 17:49
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75692&servcode=500§code=500
 「うさぎを飼って、人民が肉をたっぷり食べられるようにしよう」。北朝鮮の朝鮮中央(チョソン
・ジュンアン)テレビは13日、住民に肉類を摂取させるため、うさぎの飼育に努めるべき、と伝
えた。
 同テレビは「人民が肉をたっぷり食べられる時まで、うさぎなど草食動物の飼育を勧めるとい
うのは、わが党の確固たる決心」と強調した。他の家畜も多いのに何故うさぎか。北朝鮮は、
うさぎが穀物を食べず、草食だけを食べる家畜、との点に注目している。同テレビは「うさぎは
どこででも飼えるうえ、穀類の飼料を使わなくても栄養価のある肉が得られ、皮を生産できる
唯一の家畜」だとした。
-----
たしか以前もおんなじニュースが・・・
245日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 20:14:15 ID:t9iLR4mG
>>233-235
ID:dDcJr3x7さんがうpしてくれたのですが、ストック分時系列で民放見出しアド記載m(._.)m
-----
中国船覚せい剤密輸事件 鳥取出身の男も関与    日本海新聞 05月14日
ttp://www.nnn.co.jp/news/060514/20060514001.html
 北朝鮮から大量の覚せい剤が密輸されていた事件で、逮捕された韓国籍の禹時允容疑者
(59)=長野県伊那市=らが、一九九九年四月に鳥取県境港で摘発された中国船による密輸
にも関与していたことが十三日、鳥取県警の調べで分かった。また、鳥取市出身で群馬県内
の運送業者の男(35)も輸送役として加わっていたことも判明。禹容疑者らが、海外から幅広く
密輸していた実態が明らかになった。同県警は運送業の男ら数人の逮捕状を取っており、容
疑が固まり次第逮捕する。
 九九年四月十三日、境港市昭和町の岸壁に入港した中国船籍の貨物船で積荷のシジミに
隠して計百キロの覚せい剤が密輸され、乗組員や受け取りに来た米子市内の会社員ら十三
人が逮捕された。県警は、覚せい剤は岡山市内の旅館を経由して関東方面に運ばれている
ことを突き止め、この旅館を捜査した。
 その結果、指定暴力団極東会系松葉会組長、宮田克彦容疑者(58)=東京都板橋区中丸町
=らが密輸した覚せい剤の保管などを担当していた埼玉県内の無職の男(50)の関与が判明
した。二〇〇五年二月、男のマンションを捜索、部屋にあった覚せい剤約四キロとMDMA五
万粒を押収し、男を覚せい剤取締法の現行犯で逮捕。マンションに松葉会組員が出入りし、
ひんぱんに荷物の取引していることから、極秘で捜査していた。
 調べによると、禹容疑者や宮田容疑者らは、北朝鮮から同国の貨物船「TURUBONG−1
」に覚せい剤数百キロを積み込み、島根県付近の日本海で投下。〇二年十月九日、安来港
に陸揚げした疑い。
 グループは、手配役の禹容疑者や資金面で指揮する宮田容疑者、実行指揮役の松葉会
最高顧問(68)の三人を中心に、運送、保管、密売など担当が組織分けされている。
 鳥取市出身の運送業者は当時、同市内で運送会社を経営し、密輸された覚せい剤をトラッ
クで運ぶ役割。回収役として逮捕された米子市皆生、遊漁船業、権田修容疑者(54)は運送
業者を通じてグループに加わったとみられる。
246日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 20:15:21 ID:t9iLR4mG
>>245
山陰沖の密輸事件常態化 水際阻止に「民」の力    日本海新聞 05月14日
ttp://www.nnn.co.jp/news/060514/20060514002.html
 北朝鮮から大量の覚せい剤を密輸したとして十二日に暴力団組長ら三人が逮捕された事件
は、山陰沖が舞台となった。日本海に面して東西に広がる山陰両県では二〇〇二年に安来
港(安来市)から密輸された本事件をはじめ、〇〇年、九九年にも島根県温泉津町や浜田市、
境港市への入港船からそれぞれ大量の覚せい剤が押収され、密輸事件は後を絶たない。山
陰で常態化する密輸を防ぐ策はあるのか。 「海を仕事場とする方々の情報は非常に有効」。
神戸税関境税関支署の小片久則総務課長は、民間人による「税関協力員」の意義をこう説く。
 協力員は不審な船や人物の目撃情報を同支署に通報する役目を担う。構成員は漁業、港湾
、警備会社の関係者で、境税関支署の協力員数は約百五十人。全国で神戸税関管内は圧倒
的に多く、その中でも境税関支署は二番目に多いという。
 それだけ、山陰沖の重要性が高いことを物語る。
 背景にはGPS(全地球測位システム)などの通信手段の発達、普及による密輸手口の巧妙
化、多様化がある。境税関支署の職員数も十年前に比べて五倍に増強され、現在は約五十人
態勢だが、それでも水際での摘発は困難を伴い、民間人の協力は不可欠な状況。
 折しも、五月は薬物・銃器の取り締まり強化期間。山陰沖を舞台にした大規模な密輸事件の
摘発で関心が高まる中、境税関支署は十四日、鳥取県日吉津村の大型店で、地元の警察と
海上保安部とともに密輸の防止や情報提供を訴えるという。
 「こういう事件が起きないよう一層取り締まりに力を入れるが、地域の方々からの情報提供
にも期待したい」と小片課長は話している。
247日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 20:17:17 ID:t9iLR4mG
>>246
覚せい剤密輸、北朝鮮軍幹部を接待か     TBS 05月14日 11時50分(y11:57)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3289078.html

北朝鮮船覚せい剤密輸事件 国内で売りさばいた覚せい剤の一部を合同捜査本部が押収
FNN HEADLINES 05/14 11:57(y12:44)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00090020.html

鳥取・覚せい剤200kg漂着事件で北朝鮮の"疑惑船"浮上   ANN 05/14 11:57(y12:29)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news3.html?now=20060514121236


覚せい剤密輸 同じ船を利用か      NHK 05/14 12:14
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/14/d20060514000055.html
 北朝鮮から数百キロの覚せい剤を島根県の港に密輸したとして韓国籍の男や暴力団組長ら
が逮捕された事件で、事件のひと月余りあと、鳥取県の海岸に大量の覚せい剤が流れ着いた
際も密輸に使われたのと同じ北朝鮮の貨物船が近くを航行していたことがわかり、警視庁は同
じ船を使って密輸を図ろうとしたとみて調べています。
 この事件で警視庁は、4年前、北朝鮮から数百キロの覚せい剤を島根県の港に密輸したとし
て、韓国籍のウ・シユン容疑者(59)や東京の暴力団組長宮田克彦容疑者(58)ら3人を、14
日、東京地方検察庁に送りました。これまでの調べで、密輸には北朝鮮の貿易会社が所有す
る貨物船「TURUBONGー1」が使われたとみられています。この事件のひと月余りあとには、
鳥取県の海岸にビニール袋に詰められた200キロ余りの覚せい剤が流れ着いているのが見
つかっていますが、この時期にも「TURUBONGー1」が鳥取県の境港に入港するため近くの
海を航行していたことがわかりました。「TURUBONGー1」は、平成12年ころから境港に頻
繁に入港しており、警視庁はウ容疑者らが同じ船を使って覚せい剤を密輸しようとして失敗し
たものとみて船の航海記録などを調べています。
248日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 20:19:05 ID:t9iLR4mG
>>247
北朝鮮工作船、組事務所と通話 携帯に履歴    朝日 05月14日 13:49
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060514/K2006051303950.html
 北朝鮮から大量の覚せい剤が密輸された事件で、01年末に鹿児島沖で沈没した北朝鮮工
作船から回収された携帯電話の通信履歴に覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕された暴力団
組長宮田克彦容疑者(58)の組事務所との交信記録が残されていたことが、警視庁と鳥取県
警などの合同捜査本部の調べでわかった。韓国籍の禹時允(ウ・シユン)容疑者(59)=同容
疑で逮捕=もこの携帯電話の通話先の一人とされており、工作船が覚せい剤の密輸を目的と
していたことがほぼ裏付けられた形だ。
 北朝鮮の工作船は01年12月22日、鹿児島県奄美大島沖で、海上保安庁の巡視船と銃撃
戦の末、沈没した。約8カ月半後に引き揚げられた工作船の船内からプリペイド式の携帯電話
が見つかり、その後の調べで01年5月から11月にかけ、国内の十数カ所に電話をかけていた
ことがわかった。
 このうちの1カ所は、密輸ルートの北朝鮮側の窓口とされる禹容疑者が使用していた携帯電
話だった。さらに、今回逮捕された宮田容疑者が所属する、東京都板橋区内の組事務所へも
通話した記録が残っていたという。
 捜査本部によると、宮田容疑者は一連の密輸を主導し、禹容疑者を通じて北朝鮮から運ば
れてきた大量の覚せい剤を複数の暴力団に売りさばく際も中心的な役割を果たしていたとさ
れる。
 また沈没の直前、巡視船の追跡から逃れる途中で、工作船の乗組員が袋やドラム缶などを
海に投げ込む様子が確認されており、海保はこの袋などの中身が覚せい剤だった疑いがある
とみていた。
 さらに、沈没した工作船は98年8月、高知県沖で約200キロの覚せい剤が押収された事件
にからんで、押収直前に東シナ海上で日本の暴力団と覚せい剤の洋上取引をした船と同一
である可能性が高いことが、海上保安庁などによって確認されている。
 捜査本部は、この工作船に乗っていた人物が、01年当時から宮田、禹の両容疑者と連絡
を取っていたことなどから、少なくとも銃撃戦が起きたこのころから両容疑者を中心とする密
輸ルートが存在していたとみている。
249日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 20:21:00 ID:t9iLR4mG
>>248
禹時充容疑者 1か月前にも覚せい剤密輸か   NNN 5/14 14:07(y14:13)
ttp://www.news24.jp/58299.html


「面識ない」と船長 北朝鮮の覚せい剤密輸    共同 05月14日 16:30
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060514/20060514a4550.html
 北朝鮮からの大量覚せい剤密輸事件で、逮捕された遊漁船業権田修容疑者(54)が、警視
庁などの合同捜査本部の調べに対し、指定暴力団極東会系組長宮田克彦(58)と韓国籍の
禹時允(59)の両容疑者について「面識がない」などと供述していることが14日、分かった。
 宮田容疑者は密輸の首謀者、禹容疑者は北朝鮮側とのパイプ役とされる。合同捜査本部は、
権田容疑者が覚せい剤の回収役だったとみており、両容疑者との接点となった別の人物が事
件に介在していたとみて捜査している。
 合同捜査本部は、別事件で拘置中の極東会系組員ら数人の逮捕状を取っており、週内に密
輸事件に関与した容疑で再逮捕して役割分担などを調べる。
250日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 20:23:01 ID:t9iLR4mG
>>233-235>>245>>246>>247>>248>>249
密輸 複数暴力団と取り引きか      NHK 05/14 18:35
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/14/d20060514000095.html
 北朝鮮から数百キロの覚せい剤を密輸したとして韓国籍の男や暴力団組長らが逮捕された
事件で、北朝鮮側との交渉役とみられる韓国籍の男は、逮捕された組長のほか別の複数の
暴力団とも連絡を取り合っていたことが、携帯電話の通話記録からわかりました。警視庁は、
複数の暴力団と組んで北朝鮮から覚せい剤の密輸を繰り返していた疑いがあるとみて調べ
ています。
 この事件で、警視庁は、4年前、北朝鮮から数百キロの覚せい剤を島根県の港に密輸した
として、韓国籍のウ・シユン容疑者(59)や東京の暴力団組長、宮田克彦容疑者(58)ら3人
を、14日、東京地方検察庁に送りました。このうちウ容疑者は、北朝鮮側との交渉役とみられ
、平成13年、鹿児島県の奄美大島沖の東シナ海で銃撃戦の末沈没した北朝鮮の工作船か
ら見つかった携帯電話の持ち主だった疑いが持たれています。電話の通話記録を警視庁が
調べた結果、宮田組長の事務所のほか、関東地方など別の複数の暴力団と連絡を取ってい
たことがわかりました。ウ容疑者はこれまで北朝鮮に頻繁に渡っていたとみられ、警視庁は、
複数の暴力団と組んで覚せい剤の密輸を繰り返していた疑いがあるとみて調べています。
251参考:2006/05/14(日) 20:25:01 ID:t9iLR4mG
護憲、改憲派が討論土井さんら熱弁 芦屋     神戸新聞 5月14日 11時52分
ttp://news.goo.ne.jp/news/kobe/chiiki/20060514/T20060514MS00505A.html
 改憲論議が進む日本国憲法について考える討論会「九条対決 活(い)かすか、変えるか-
国を守るって武器を持つことなの?」が十三日、芦屋市業平町の芦屋ルナ・ホールであった。
護憲派、改憲派それぞれの論客が、約五百人の聴衆を前に、戦争放棄を定めた憲法九条を
中心に、改憲の是非や意義について持論を戦わせた。
 市民グループ「芦屋『九条の会』-一周年記念実行委員会」の主催。昨年五月に発足した芦
屋「九条の会」は、憲法を守る観点から講演会や学習会を開いてきた。参加者アンケートで「
改憲派の意見も聞きたい」との要望が多かったことから、発足一年を機に討論会を企画した。
 パネリストは、護憲派が元衆院議長土井たか子さんとジャーナリストの大谷昭宏さん。改憲
派が京大大学院人間環境学科教授の中西輝政さんと弁護士の徳永信一さん。「私たちの生
活と憲法九条」など四つをテーマに討論した。
 土井さんは「九条の役割は非常に大きい。それを踏まえ、日本は自主性を打ち出さなければ
ならない」と主張。大谷さんも「次代を担う子どもたちにどんな社会を残すのか。困難を乗り越え
、九条を守り通すべきだ」と訴えた。
 一方、中西さんは「中国、北朝鮮による武力行使の可能性が高まっている。改正すれば抑止
力につながる」と持論を展開。徳永さんは「徴兵制があってもいいと考えている。公的な事柄に
国民が関与することで民主主義は成り立っているからだ」などと述べた。
252参考:2006/05/14(日) 20:26:21 ID:t9iLR4mG
>>251
9条対決討論会:白熱 護憲派、世界に誇れる/改憲派、現実とは矛盾−−芦屋 /兵庫
毎日兵庫 05月14日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/news/20060514ddlk28040213000c.html
 ◇4テーマ、500人が聴き入る
 憲法改正問題で、護憲派、改憲派の立場で意見を交わす「9条対決討論会」が13日、芦屋
市業平町の芦屋市民センターで開かれた。市民ら約500人は、護憲派の「9条は世界に誇れ
るもの」、改憲派の「9条と現実は矛盾している」などといった活発な意見交換に聴き入った。
【服部陽】
 市民団体「芦屋『九条の会』」が主催した。昨年5月、同市在住の大学教授や作家らで結成
され、学習会や講演会を開催してきた。今回は、1年間の活動の集大成として企画した。
 この日は、護憲派として、▽ジャーナリストの大谷昭宏さん▽元社民党党首の土井たか子さ
んの2人が参加。これに対し、改憲派は、▽京都大大学院教授の中西輝政さん▽弁護士の
徳永信一さんの2人が意見を述べた。
 4つのテーマで討論を繰り広げ、「戦後60年間の平和と9条の評価」では、土井さんが「もし
9条がなかったらベトナムやイラクに戦争に行って犠牲者が出ただろう。国際交流の土台に
9条があったから他国との信頼が築けた」と主張した。一方、中西さんは「日本が戦後、平和
を維持できたのは日米安保で米軍の強大な抑止力があったから。9条は現実と異なり、戦後
日本人の負の遺産。改憲こそが、中国などの脅威に対する抑止力になる」と訴えた。
 また「アジアの平和と憲法9条」では、大谷さんが「北朝鮮や中国は安全装置を外したピスト
ルをいつでも日本に向けているような状態。9条で安全装置を付けている日本の方が平和を
訴えるのに説得力がある」。これに対し、徳永さんは「丸腰と最初から見られたら何も説得で
きない。現実に目を向け、有事の際の切り札を持つべき。守るのは日本の平和で平和憲法
ではない」と話した。
〔阪神版〕
253参考:2006/05/14(日) 20:28:33 ID:t9iLR4mG
>>220
「南北首脳会談は年内開催が望ましい」統一部長     聯合ニュース 05/14 12:07
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006051400500
【ソウル4日聯合】統一部の李鍾ソク(イ・ジョンソク)長官は14日、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大
統領がモンゴル滞在中に示した南北首脳会談への意欲について「会談への意思は過去より
も積極的だ」と評した上で、南北首脳会談を年内に開催するのが望ましいとの認識を示した。
KBSテレビの時事番組に出演して述べたもの。「無条件の支援」を掲げた盧大統領の発言
については、「首脳会談とつながるものではない」と前置きした上で、相互信頼構築のために
より積極的な姿勢で臨むという意思の表現だとの解釈を示した。また、「多くの譲歩」「無条件
の支援」の具体的な内容と関連しては、何らかの計画を立てたものではないと説明した。
254参考:2006/05/14(日) 20:31:17 ID:t9iLR4mG
韓国ネット界の異変!? 「保守層」が大反撃   朝鮮日報 05/14 17:59
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/14/20060514000032.html
 政治・社会的な話題について「書き込みや転載をよく・時々をする」(図表)
 ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/05/14/200605140000321insert_1.jpg
 インターネット空間で保守の大反撃が始まった。インターネット政治研究会(柳錫津会長)の
調査によると、インターネット空間に参加しているネチズンたちの構成と理念の分布はともに
保守優位に変わった。進歩派の専売特許と思われていたインターネットで、保守の参加が活
発になっているという状況はあったが、この変化が実証的な研究により確認されたのは初め
てだ。インターネット政治研究会がオンライン専門調査機関のポーレバーに依頼して4月10日
から14日までネチズン1,500人を対象に実施した調査によると、インターネットに文を書き込ん
だり、他人の文・写真・資料などを無断で転載したりする行為を最も多くする年齢層は50代以
上だとのことだ。これは20代が最もインターネットに活発に参加しているという通念を打ち破る
調査結果だ。
 「この2年間、オンライン上で政治・社会的な話題について書き込みをしたり他の人の書き込
みを無断転載したりした経験があるか」という質問に50代以上の回答者の38%が「よく、または
、時々書き込みをする」と答えた。20代は33.5%、30代は28.4%、40代は27%だった。
 「自分の理念は何だと思うか」との質問には「中道」42.9%、「保守」29.4%、「進歩」27.7%と答え
た。保守性向だと答えたネチズンの 13.9%が「よくインターネットに書き込みをしたり、転載した
りする」と答えたが、進歩派ネチズンでは6.5%にとどまった。 (つづく
255参考:2006/05/14(日) 20:32:46 ID:t9iLR4mG
>>254
 インターネット政治研究会では「今回の調査によりインターネットは進歩陣営の独壇場という
通念が間違っていることが分かった」と述べ、一種の「左派からの感染」だと話す。2002年の
大統領選敗北や2004年の弾劾裁判などでインターネットの威力を目の当たりにした保守層が
、2004年中盤からインターネットで大反撃を始めたというのだ。
 インターネット政治研究会はこうした変化を調べるため、ネチズン対象の世論調査と併せて、
インターネットサイト・同好会・ディベートルームなどを4月の一カ月間分析、それを朝鮮日報が
後援した。世論調査はインターネット振興院で調査したインターネット使用人口の割合によって
実施され、95%の信頼水準で最大許容誤差は±2.5%だ。
柳錫津(ユ・ソクチン)西江大学教授(政治学)
パク・ドゥシク記者
256日出づる処の名無し:2006/05/14(日) 20:34:59 ID:t9iLR4mG
おち。アナンマキコは略。
257日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 05:55:05 ID:opPmhSEi
横田滋さんら韓国へ出発へ      NHK 05/15 05:04
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/15/d20060515000006.html
 横田めぐみさんの父親の横田滋さんら拉致被害者の家族が、15日から3日間の日程で韓国
を訪れ、めぐみさんの夫である可能性が高いキム・ヨンナムさんの家族に面会します。
 韓国を訪れるのは、拉致被害者の家族会代表で、横田めぐみさんの父親の滋さんと、家族会
事務局長の増元照明さんら家族4人と、支援団体のメンバーです。一行は、15日から3日間の
日程で韓国のソウルを訪れ、16日午後、めぐみさんの夫である可能性が高い韓国人拉致被害
者のキム・ヨンナムさんの家族に面会するほか、日韓の被害者家族が合同で記者会見して、
問題の早期解決を訴えることにしています。また、訪問中、めぐみさんの母親の早紀江さんとと
もにアメリカ議会の公聴会で証言に立った韓国家族会のイ・ミイル理事長ら、韓国にある3つの
家族会の代表に面会したり、北朝鮮向けのラジオ放送局を訪れて、家族らが被害者や北朝鮮
の人々に向けたメッセージを録音したりする予定です。拉致被害者の家族は、今月27日にキム
・ヨンナムさんの家族など韓国の被害者家族を東京に招き、28日には大規模な集会を開く計画
で、日韓の家族が相互に訪問しあって問題の解決にあたっていくことにしています。


拉致被害者救出へ署名と募金活動 水戸    読売茨城 05月15日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news006.htm
 北朝鮮に拉致された日本人の救出に取り組む「救う会いばらき」が14日、JR水戸駅北口で署
名と募金集めに立った。拉致被害者の家族会事務局長の増元照明さん(50)も駆けつけ、504
人の署名、約5万円の募金が集まった。増元さんは「未帰還者を取り戻すため、北朝鮮への経済
制裁を訴え続けていく」と話していた。
 28日には午後1時半から、水戸市民会館で県民大集会がある。増元さんや横田滋さん・早紀
江さん夫妻がパネリストで出席し、訪米、訪韓の報告などを行う予定。入場無料。
258日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 05:56:34 ID:opPmhSEi
横田さんと「つらい出会いに」 面会控え 金英男さん姉が心情 拉致問題
西日本朝刊(共同) 05/15 00時12分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20060515/20060515_005.shtml
 【ソウル14日共同】「痛みを抱えた家族同士、つらい出会いになるんでしょうね…」。横田
めぐみさんの父、滋さん(73)が15日から訪韓し、めぐみさんの夫の可能性が高い韓国人
拉致被害者の金英男(キムヨンナム)さんの母、崔桂月(チェゲウォル)さん(78)らと会うの
を前に、英男さんの姉英子(ヨンジャ)さん(48)が取材に応じ、弟の失跡から今に至る複雑
な心境を語った。
 死んだとあきらめていた英男さんが北朝鮮で「元気にやっている」と情報機関から聞かさ
れたのは1992年ごろ。しかし、この知らせは「2度目の苦しみの始まり」だった。
 想像もできない世界にいるという悲しみ。加えて、当時は北朝鮮と関係を疑われる者は公
安当局の監視対象になるのが常識だった。圧迫感の中で、電話が盗聴されていると感じて
もそれを確認することも恐ろしかった。
 「弟のことは口にできなかった。元気だから、と自分に言い聞かせて、心の奥に沈めてき
たの」。離散家族という言葉を聞くのもつらかった。まして、日本に同じ境遇の人がいるとは
想像もつかなかったという。
 今年1月、韓国の拉致被害者家族会の崔成竜(チェソンヨン)代表が、英男さんがめぐみ
さんの夫かもしれないと伝え、4月には日本政府のDNA鑑定が情報をほぼ裏付けた。「で
も、また新しい苦しみの始まり。高齢の母に1度でいい、弟の手を握らせてやりたいけれど、
その日は母が生きているうちに来るのでしょうか」
 桂月さんは横田さんとの対面を前に緊張し、体調を崩している。「夫の母と妻の父。普通
なら縁せきになった喜びの出会いなのに、慰め合わなければならないなんて」。そう言うと、
英子さんは涙を抑えきれなくなった。
259日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 05:58:15 ID:opPmhSEi
日韓外相、来週5か月ぶり会談…北の核・拉致を協議    読売 05月15日 03:02
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20060515/20060515i201-yol.html
 麻生外相は、23、24の両日にカタールの首都ドーハで開かれるアジア協力対話(ACD)に
出席する際、中国の李肇星外相のほか、韓国の潘基文(パン・ギムン)外交通商相、イランの
モッタキ外相と個別に会談する方針を固め、最終調整に入った。
 約1年ぶりの日中外相会談では、日中関係全般や北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議など
が議題となる。
 日韓外相会談は、昨年12月にマレーシアで開かれた東南アジア諸国連合・日中韓(ASEAN
プラス3)外相会議の時以来、約5か月ぶり。麻生外相は、靖国神社参拝問題や竹島問題のほ
か、北朝鮮の核・拉致問題を取り上げ、韓国との連携を強化したい考えだ。


>>243
脱北の2女性、米紙に心境語る…だまされ中国に売られ   読売 05月14日 20:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20060514/20060514i212-yol.html
 【ワシントン=坂元隆】米国のウォールストリート・ジャーナル紙(12日付)は、米政府が北朝
鮮人権法に基づいて初めて受け入れた北朝鮮の脱出住民(脱北者)とのインタビュー記事を掲
載した。
 米国が受け入れを認めた脱北者6人のうち、36歳と34歳の女性2人がインタビューに応じた。
いずれも北朝鮮に家族を残しており、名前や出身地などは伏せられている。
 36歳の女性は平壌で教師をしていたが、2003年に軍人の夫が負傷してから生活に困り、
商売を探して対中国境地帯を訪れた。だが、取引相手にだまされ、中国の農家に2万元(約28
万円)で売られてしまう。無理やり農民と結婚させられ、娘が生まれたが、夫が「北朝鮮人は鶏
より簡単に殺せるんだ」などと言い、暴力を繰り返すため、脱出する道を選んだ。キリスト教の
宣教師が米国行きの手伝いをしたという。
260日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 05:59:35 ID:opPmhSEi
北朝鮮・核施設の活動が活発化     TBS 05月14日 21時23分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3289159.html
 北朝鮮・ヨンビョンの核関連施設が以前より活発な活動を行っていることが、14日公開され
た施設の衛星写真から明らかになりました。
 これは14日、アメリカの「グローバルセキュリティ」がウェブサイト上に北朝鮮・ヨンビョンの
核関連施設の衛星写真を公開したものです。
 写真は今年1月に撮影されたもので、原子炉から多くの煙が上がっているほか、施設のそ
ばには多くの車両やコンテナを見ることができるということで、以前撮影された写真と比べ、
施設の活動が活発化していることを示しているということです。(14日21:09)


北朝鮮とシリア、経済協力で議定書調印    産経(共同) 05/15 01:34
ttp://www.sankei.co.jp/news/060515/kok007.htm
 北朝鮮の朝鮮中央通信は14日、北朝鮮とシリア両政府間の第4回経済共同委員会が13、
14の両日、平壌で開かれ、経済や貿易、科学技術分野での協力を盛り込んだ議定書が調印
されたと報じた。
 議定書とは別に、住宅と建設分野での協力についての覚書、投資奨励と保護に関する協定
も14日締結された。シリアの政府経済代表団は12日から訪朝している。
261日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 06:00:21 ID:opPmhSEi
よど号元妻の長女、帰国へ 6月に北朝鮮から    共同 05月14日 20:43
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060514/20060514a4660.html
 よど号ハイジャック事件メンバーの元妻で、北朝鮮による元神戸外大生有本恵子さん=失跡
当時(23)=拉致への関与を認めている八尾恵・元スナック経営者(50)の長女柴田黎さん(
27)が、6月に北朝鮮から帰国することが14日、関係者の話で分かった。
 八尾元経営者の北朝鮮で生まれ育った子供は2人おり、二女燦さん(25)は2004年に既に
帰国。黎さんの帰国で、メンバーの妻子のうち北朝鮮に残るのは、若林盛亮容疑者(59)=よ
ど号事件で国際手配=の長男(11)だけとなる。
 関係者によると、帰国予定は6月13日。支援者が週内に在北京日本大使館に行き、手続き
を進める。黎さんは健康上の問題で帰国が遅れていたという。


よど号元妻の長女、帰国へ 6月に北朝鮮から    共同 05月14日 21:51
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060514/20060514a4690.html
(ry:上記事と同文


よど号:有本さん拉致関与、元スナック店主の長女が帰国へ  毎日速報 05月15日 0:09
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060515k0000m040104000c.html
 70年の日航機「よど号」乗っ取りメンバーの元妻で、有本恵子さん(行方不明時23歳)の拉致
への関与を証言した元スナック店主(50)の長女(27)が来月13日、北朝鮮から帰国する予定
であることが分かった。支援団体「かりの会」帰国支援センターの山中幸男代表が14日、明らか
にした。長女が帰国すれば、北朝鮮に残るのは、メンバー4人と妻子ら計8人となる。
262日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 06:19:08 ID:opPmhSEi
「職務重圧で自殺」上海領事館、遺体引き取り時に説明   読売 05月15日 03:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20060515/20060515it01-yol.html
 在上海日本総領事館の館員(当時46歳)が2004年5月、中国情報当局から機密情報など
の提供を強要されたとの遺書を残し自殺した問題で、総領事館側が当時、遺体引き取りを円
滑に行うため、中国警察当局に遺書の内容を伏せたまま、「自殺の動機は仕事の重圧」と説
明する書類に署名していたことが14日、明らかになった。 中国側はこの署名文書を「自殺事
件と中国政府は無関係」と「脅迫」の事実を否定する根拠としており、日中両政府の主張が平
行線をたどる最大の要因となっている。遺体引き取りを優先するための措置だったとはいえ、
外務省の対応の是非が改めて問われそうだ。
 外務省の査察チームが現地で自殺の経緯を調査してまとめた内部報告書などによると、中
国国内で外国人が死亡した場合、火葬や遺体の引き取りには中国警察当局が発行する「外
国人死亡書」が必要となる。今回のケースでは、04年5月6日、総領事館が自殺した館員を
病院に搬送した後、上海市の警察が遺体を検視し、この書類を作成した。

>>236>>242
北朝鮮制裁 拡大を検討 軍事企業取引の中国金融機関標的 米、圧力強化を模索
西日本朝刊(共同) 05/15 00時16分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20060515/20060515_006.shtml
6カ国協議頓挫も
(ry:>>242中国(共同)記事と同文
■拡散阻止の米大統領令
 大量破壊兵器の拡散阻止を狙い、ブッシュ米大統領が2005年6月署名した大統領令「133
82」。大量破壊兵器や運搬手段であるミサイル拡散に関与したり、支援するなどした企業や個
人、団体を対象に、資産凍結や商取引禁止といった制裁措置を科すことを可能にした。


対北朝鮮 米、新たな制裁検討 破壊兵器拡散阻止が目的  中日朝刊(共同) 05月15日
ttp://www.chunichi.co.jp/00/kok/20060515/mng_____kok_____000.shtml
(ry:>>242中国(共同)記事と同文
263参考:2006/05/15(月) 06:21:21 ID:opPmhSEi
国連分担金 政府、支払い見送りも 改革案 総長に打開迫る  産経朝刊 05月15日 02:54
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060515/m20060515006.html
 政府は平成十九年からの国連予算分担率の交渉が今年末までにまとまらない場合、分担
金支払いを見合わせる可能性が強いことが十四日、明らかになった。日米などの改革案に中
露が反発しており、六月から始まる国連分担金委員会で改革案が示されないまま協議が始ま
る可能性も。政府は、十六日に来日する国連のアナン事務総長に対し、交渉取りまとめに向け
指導力発揮を求める。
 分担率交渉は三年に一度行われ、今年はその交渉年に当たる。日本は国連総会第五委員
会に対し、常任理事国の分担率の下限を現行の分担率より少し上乗せして設定し、3%以上ま
たは5%以上とする改革案を提出。米国も購買力平価に基づく為替レートで国民総生産(GNP
)を計算して分担率を決める案を出しており、全部で八つの改革案が出そろっている。
 現在、日本の分担率は、米国の22・0%に次ぐ19・5%。日本だけで英・仏・中・露の常任理
事国四カ国の合計(15・3%)よりも多く負担をしている。
 日本は昨年、安保理の常任理事国入りを目指したが、中国の猛烈な妨害工作もあり失敗した
。このため、政府内には「特権を享受している常任理事国には、財政面でもふさわしい貢献をし
てもらう必要がある」(外務省幹部)との声が強く、中露両国の負担増を柱にした改革案を提出
した。
 中露両国の分担率は一九七一年から七九年までをみると、中国が4・0−5・5%、ロシア(旧
ソ連)が11・33−14・18%の実績があり、「過去の経緯をみても中露両国に負担増を求める
改革は妥当だ」(外務省筋)。
 分担率の算定は、第五委員会が加盟各国の提示した改革案をもとに試算を行うよう分担金
委員会に指示することを決議し、分担金委員会は試算した結果を第五委員会に改めて報告し
て算定方式の論議に入るのが慣例だ。しかし、中露両国が第五委員会での改革案決議に猛
烈に反対をしており、決議ができないままになっている。 (つづく
264参考:2006/05/15(月) 06:22:13 ID:opPmhSEi
>>263
 決議ができない場合でも六月からの分担金委員会は開かれるが、「過去に例がなく、分担
金委員会での議論がどのような展開になるのかまったく予想がつかない」(国連外交筋)という。
 通常、第五委員会での算定方式に関する議論の終了を受けて、国連総会で九月末ごろから
分担率改革の具体像をめぐる議論に入り、十二月末までに結論を得ている。しかし、各国の
分担率割り当ての決定は全会一致が慣例で、加盟各国の分担率が決まらないまま、平成十
九年を迎えるという事態も起こり得る。
 このため、日本が負担する分担率が白紙のままで年明けとなれば、必然的に政府は分担
金の支払いを見送らざるを得ない状況となる。
     ◇
【用語解説】購買力平価
 各国の物価水準の違いを調整する通貨換算レート。同じ製品やサービスを実際にいくらで購
入できるのかを比較する。現行の国連分担率は世界のGNP総計に対する加盟各国のGNP
比率に基づき算定。算定の前提となる各国のGNP額は、市場での為替レートに基づいてはじ
き出される。人民元の為替レートが実勢より格段に安い中国にとっては、分担率を低く抑えら
れる有利さがある。
265参考:2006/05/15(月) 06:24:43 ID:opPmhSEi
>>251>>252
兵庫・芦屋:パネルディスカッション、憲法9条で日本を守れるか  大紀元日本 05/14 21:41
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2006/05/html/d66828.html
 【大紀元日本5月14日】憲法9条に対するパネルディスカッションが13日、兵庫県芦屋市の
ルナ・ホールで開かれた。この討論会は芦屋「九条の会」一周年記念として行われた。
 ディスカッションに参加したパネリストは、憲法9条を擁護する護憲派の大谷昭宏氏と土井
たか子氏、憲法9条を変えるべきだとする改憲派の中西輝政氏と徳永信一氏。
 弁護士・徳永氏は憲法による侵略の放棄と平和の守りを強調する一方で、非武装平和主
義は一見して美しい理想主義に過ぎず、朝鮮戦争の発生によりすでに終焉を迎えていると
語り、日米安保条約による米軍が日本の安全を守ることなど国防のあり方という国家の原
点から21世紀にあわせて見直すべきであると語った。また、国民の安全と平和を守ることに
ついて今の憲法は確かに役割を果たしたが、北朝鮮の拉致と先軍政策(軍がすべてにおい
て先立つ)、中国の人権侵害と軍備増強による米軍の守るよりも独立するほうが確かであ
ると話した。
 京都大学教授・中西輝政氏は自民党の新憲法草案には限定的で曖昧さが少なくなった
と話した。自衛隊の地位は憲法で明確に決められた方が望ましいという世論調査は多数で
あると語った。
 前衆議会議員・土井たか子氏は憲法を守りながら日本平和60年が世界に大きく貢献、日
本の憲法は世界で唯一、交戦権も認めないものであると語った。自民党の新憲法草案の2
項では自衛隊が自衛軍になり、軍隊は戦争するのが目的であるから憲法9条の本質と矛
盾していると話した。
 ジャーナリスト・大谷昭宏氏は子供たちにどのような社会を残すのかが大切だと語り、憲
法9条の改正は、戦争する国になるかならないかのことである。やはり憲法9条を守りなが
ら平和の60年を経て来たのはよかったと話した。
 このディスカッションは戦後60年間の日本の平和と憲法9条の評価、アジアの平和と憲法
9条、アメリカの世界戦略と憲法9条などいくつかの論点について議論を展開した。
266日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 06:26:25 ID:opPmhSEi
産経社説:【主張】横田さん訪韓 盧政権は対北姿勢を正せ  05月15日
ttp://www.sankei.co.jp/news/060515/morning/editoria.htm
 横田めぐみさんの父、滋さんらが十五日から韓国を訪れ、めぐみさんの夫とみられる韓国人
拉致被害者、金英男さんの家族と面会する。金さんの家族も今月下旬に来日し、集会で被害
者救出を訴えることになっている。
 今回の相互訪問は、日本側のDNA鑑定により、めぐみさんの夫が金さんである可能性が
極めて強いことが判明したため、実現の運びとなった。このDNA鑑定をきっかけに、韓国の
マスコミも拉致事件を大きく報じるようになった。横田滋さんの訪韓により、韓国の世論がさ
らに盛り上がることを期待したい。
 一方、韓国政府は相変わらず拉致問題に強い関心を示していない。李鍾●統一相は「(横
田さんと)会う必要性はない」「横田さんの訪問の意味がよく分からない」と述べている。盧武
鉉大統領も訪問先のモンゴルで、北朝鮮への物的支援など融和策を強化する考えを強調した。
 盧武鉉政権は、南北の民族統一を目指している。しかし、その問題と北の国家犯罪である
拉致事件は別である。韓国では朝鮮戦争以降、四百八十五人が北に拉致され、朝鮮戦争
でも八万人以上の韓国兵や民間人が北に連れていかれたままだ。
 毛沢東時代の中国を描いた『マオ』は朝鮮戦争について、「(毛沢東は)韓国人捕虜を手放
さないよう金日成に指示した」「捕虜は、人目を避け逃亡を防ぐために、北朝鮮の中でも最も
辺鄙(へんぴ)な場所に分散して収容された」と書いている。
 日本や韓国の拉致被害者も、同じような場所に監禁されている可能性が強い。韓国は南
北統一以前に、まず、これら被害者の救出に全力をあげるべきではないか。
 先月末、めぐみさんの母、早紀江さんは米下院の公聴会で、「子供たちが助けを求めてい
る間は、どんなことがあっても倒れることができない」と訴え、ブッシュ大統領とも面会した。
これが反響を呼び、拉致問題は世界の関心事になっている。
 日本は、七月の主要国首脳会議(サミット)で拉致問題が主要議題に取り上げられるよう
働きかける方針だ。韓国も、拉致事件解決を求める対北包囲網に加わるべきである。
●=夾の人を百に
267日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 06:39:34 ID:opPmhSEi
産経抄  05月15日
ttp://www.sankei.co.jp/news/060515/morning/column.htm
 ブッシュ大統領が中国の人権活動家と会った。北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母親、
早紀江さんと面会したときも驚いたが、今度はいってみれば中国の“隠れキリシタン”。しかも
その写真がホワイトハウスのホームページにも公開された。
 ▼面会者の一人、余傑氏(33)とは面識がある。小説家としての実力もさることながら、北
京の家庭教会の創設者の一人であり、信仰の深さと激しさにおいても感銘を受けたおぼえ
がある。家庭教会とは、中国政府が公認する宗教組織に属さず、個人がそれぞれ家庭で信
仰を維持する、非合法の教会だ。
 ▼余氏によれば、すでに信者は七千万人前後、「共産党員を超える」一大勢力という。実
際、多くの農村でつつましやかな十字架をたてた小さな教会を見つけることができ、浙江省
温州あたりでは民営企業家の寄付金による立派な教会が建てられることもある。もちろん、
すぐ政府が取り壊すが。
 ▼この急速な広がりはわずかこの二十年の間のこと。改革開放後、社会矛盾や貧富の差
の拡大の一方で、ゆるぎなかった毛沢東信仰が色あせはじめ、一種の宗教的真空状態が
生まれたことも背景にあるようだ。
 ▼「毛沢東は中国最大の偶像崇拝だった。今でも神より毛沢東を敬う人は多いだろう」と
いう一方で「党のために死ぬ人はいないが、信仰のために身をささげる人はいる」とも。今後
、宗教は中国の行方を占う重要なキーワードとなるかもしれない。
 ▼残念ながら日本人は中国の民主化や人権に関心が高いとは言えず、「一党独裁でない
と中国は治めきれない」と主張する人も少なくない。しかし、多くの中国人が宗教の自由を
渇望していることは心にとめておきたい。彼の本をまた読みたくなった。
268日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 06:41:59 ID:opPmhSEi
北朝鮮から偽日本たばこ 韓国や台湾へ 海保が運搬船を確認  中日朝刊 05月15日
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060515/mng_____sya_____008.shtml
 日本製たばこの偽造品が北朝鮮から韓国や台湾に運ばれていることが、海上保安庁によ
る外国漁船などへの立ち入り検査で分かった。北朝鮮出港の船舶で日本製たばこの偽造品
が確認されたことが明らかになったのは初めて。日本への密輸目的ではないため押収はして
いないが、海保は海外の関係当局と情報交換を始めた。
 偽造たばこをめぐっては、米国が「北朝鮮が現在、最も収益を上げる不法行為」と警戒。海
保も、密造や密輸が難しくなった覚せい剤に代わる北朝鮮の新たな外貨獲得源とみている。
 海保が排他的経済水域(EEZ)を航行する外国漁船などに行う洋上立ち入り検査は、二〇
〇一年末の鹿児島・奄美沖北朝鮮工作船事件後は、主に覚せい剤などの薬物の発見を狙っ
ている。
 しかし海保によると、北朝鮮を出港したカンボジアや台湾、モンゴル籍船などで、二年前から
たばこの偽造品を確認するようになった。日本製の偽造は「マイルドセブン」と「セブンスター」
の二銘柄で、ほかに米製「マールボロ」や英製など計十数種に上っている。すべてパッケージ
を替えただけで同一種の草が成分の粗悪品だった。
 船員や偵察衛星の情報では、偽造たばこの運搬船は北朝鮮東海岸の元山(ウォンサン)
や清津(チョンジン)、羅津(ラジン)などに入港後、偽造たばこを積み出港。台湾や韓国・釜
山などの沖合で台湾や韓国のマフィアらが手配する船舶に洋上で積み替える「瀬取り」と呼
ばれる方法で運んでいるとされる。
 一隻当たり数十万箱の偽たばこを積み、真正品の六割程度の販売価格から原材料費を
差し引いた収益は、数千万円になると推計されている。
 日本に持ち込まないのは、定価制や自動販売機などの流通面から、偽たばこの販売が難
しいためらしい。日本たばこ産業によると、「マイルドセブン」シリーズは昨年、台湾では台湾
製を抑えて販売本数が初めてトップになり、韓国でも同五位以内の人気がある。
 積載量が最も多い「マールボロ」の偽造品は〇二−〇五年に米国で千三百件摘発されて
いる。
269日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 06:43:12 ID:opPmhSEi
>>233-235>>245>>246>>247>>248>>249>>250
「面識ない」と船長 北朝鮮の覚せい剤密輸    共同 05月14日 21:57
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060514/20060514a4700.html
 北朝鮮からの大量覚せい剤密輸事件で、逮捕された遊漁船業権田修容疑者(54)が、警視
庁などの合同捜査本部の調べに対し、指定暴力団極東会系組長宮田克彦(58)と韓国籍の
禹時允(59)の両容疑者について「面識がない」などと供述していることが14日、分かった。
 宮田容疑者は密輸の首謀者、禹容疑者は北朝鮮側とのパイプ役とされる。合同捜査本部は
、権田容疑者が覚せい剤の回収役だったとみており、両容疑者との接点となった別の人物が
事件に介在していたとみて捜査している。
 合同捜査本部は、別事件で拘置中の極東会系組員や別の指定暴力団松葉会の組幹部ら
数人の逮捕状を取っており、週内に密輸事件に関与した容疑で再逮捕して役割分担などを調
べる。


「面識ない」と船長 北朝鮮の覚せい剤密輸    共同 05月14日 00:02
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060515/20060515a4730.html
(ry:上記事と同文
270日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 07:01:43 ID:opPmhSEi
>>269
運送役ら数人逮捕へ 北朝鮮の覚醒剤密輸    産経朝刊 05月15日 02:54
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20060515/m20060515017.html
 平成十四年十月に北朝鮮から数百キロの覚醒(かくせい)剤が密輸された事件で、当時、
鳥取市で運送業を営んでいた群馬県の男(35)や、埼玉県の無職の男(50)らが、受け取り
や密売の首謀者だった指定暴力団極東会系組長、宮田克彦容疑者(58)の配下で関与し
ていたことが、警視庁と鳥取県警の調べで分かった。
 警視庁などは十五日にも、覚せい剤取締法違反容疑で、この男ら数人を逮捕する。犯行
グループは宮田容疑者の下で「運送」「保管」「密売」などを分担し、指定暴力団松葉会幹部
も実行責任者として関与していた。
 これまでの調べでは、宮田容疑者は密輸した覚醒剤数百キロのうち、少なくとも約百キロ
を、複数の暴力団関係者に売りさばいていた疑いが持たれている。陸揚げされた覚醒剤は
東京方面へトラックで運ばれたが、群馬県の男が運送を担当していたことが判明した。
 覚醒剤は埼玉県内に保管され、一グラム未満の微量に小分けされ、売りさばかれていた
が、無職の男が保管に関与。昨年、保管先を捜索した際に覚醒剤約四キロやMDMAが押
収され、男は覚せい剤取締法違反などの現行犯で逮捕されていた。
271日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 07:02:57 ID:opPmhSEi
>>270
覚せい剤密輸:宮田、禹容疑者が北ルートのキーマンか   毎日 05月15日 3:00
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060515k0000m040100000c.html
 北朝鮮の貨物船を使った覚せい剤密輸事件で、逮捕された指定暴力団極東会系組長、宮
田克彦容疑者(58)は、禹時允(ウシユン)容疑者(59)=韓国籍=と組んで北朝鮮ルートの
密輸を数回にわたり繰り返していた疑いのあることが分かった。「純度が高い」として高値で売
買される北朝鮮の覚せい剤は暴力団の有力資金源で、警視庁と鳥取県警などの合同捜査本
部は両容疑者が密輸ルートの鍵を握る人物とみて追及している。
 北朝鮮からの密輸は中国と並ぶ2大ルートのひとつで、97〜02年に6回摘発されている。
宮田容疑者は北朝鮮ルートの密売人として暴力団などの間で知られていたという。
 北朝鮮の貨物船「TURUBONG(ツルボン)−1」は毎月1回程度、海産物などを日本に運び
、中古家電を北朝鮮に持ち帰る航行を繰り返していた。02年11月に鳥取県名和町(現・大山
町)の海岸に袋詰めの覚せい剤約200キロが漂着した事件の直前にも、付近の海上を「TUR
UBONG−1」が航行していたことが判明しており、禹容疑者らが密輸を図ったものの回収に
失敗したとみられる。02年には10月のほかに2度、密輸に成功した疑いが浮かんでいる。
 宮田容疑者らは02年10月、「TURUBONG−1」を使って覚せい剤数百キロを密輸した覚
せい剤取締法違反(営利目的輸入)の容疑で逮捕された。覚せい剤は島根県で陸揚げされた
後、首都圏の倉庫に運ばれ、少なくとも100キロ、末端価格で数十億円相当が売りさばかれ
たという。警視庁などは運搬などに関与したとみられる暴力団関係者ら数人を今週中にも同
容疑で逮捕する方針。【佐々木洋】
272日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 07:21:46 ID:opPmhSEi
>>271
北朝鮮からの覚せい剤密輸、松葉会系にもルート    読売 05月15日 03:02
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060515/20060515i401-yol.html
 北朝鮮から覚せい剤が大量に密輸された事件で、韓国籍の無職禹時允(ウ・シユン)容疑
者(59)らが陸揚げした覚せい剤が、指定暴力団極東会だけでなく、松葉会系組幹部(68)
を通じて同会系の密売グループにも流れていたことが14日、警視庁などの合同捜査本部の
調べで分かった。
 また、禹容疑者には、中国に数十回の渡航歴があることも判明。捜査本部は、同容疑者が
中国経由で北朝鮮に入り、北朝鮮と日本の暴力団との間で覚せい剤の密輸の仲介をしてい
たとみている。
 松葉会系暴力団の関与が明らかになった発端は、2005年2月に埼玉県内の無職男(50)
の自宅マンションを警察当局が捜索し、覚せい剤約19グラムを押収した事件。このマンション
に、松葉会系組員が頻繁に出入りしていたことなどから、警察当局は、同会系の密売グルー
プの存在と、その中心に松葉会系組幹部がいることを突き止めた。


02年6月にも数百キロ密輸=同じ貨物船で計4回、1トン−北朝鮮覚せい剤事件
時事通信 5月15日 6時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060514-00000083-jij-soci
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、逮捕された指定暴力団極東会系組長宮田克彦容疑者
(58)と韓国籍の無職禹時允容疑者(59)らが、逮捕容疑と同じ年の2002年6月にも、覚せい
剤数百キロを密輸していたことが14日、警視庁、鳥取県警などの合同捜査本部の調べで分か
った。これまでの判明分を合わせると、同じ貨物船を使い計4回密輸を図り、実際の密輸量は
計1トン(末端価格600億円)程度になる可能性もあるという。捜査本部は異例の大量密輸事
件とみて、全容解明を進める。
273日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 07:24:00 ID:opPmhSEi
>>272
実行役の4人も逮捕へ 北朝鮮覚せい剤密輸事件     朝日 05月15日 06:05
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060515/K2006051401580.html
 北朝鮮から大量の覚せい剤が密輸された事件で、別の薬物密輸事件で警視庁に昨年逮捕
された暴力団幹部(68)や元運送会社社長(37)ら男4人が、今回の北朝鮮からの数百キロ
の覚せい剤密輸に関し、日本国内での運搬や保管、密売にかかわっていた疑いのあることが
分かった。警視庁と鳥取県警などの合同捜査本部は、この4人について、覚せい剤取締法違
反(営利目的輸入)の疑いで新たに逮捕状を取っており、近く逮捕する。
 この4人は、群馬県内の倉庫内に合成麻薬MDMA約20万錠(末端価格約8億円)を隠し持
っていたとして、麻薬及び向精神薬取締法違反(共同所持)の疑いで、昨年夏に警視庁に逮
捕された。
 その後の調べで、この4人が、すでに逮捕されている北朝鮮との窓口役の韓国籍禹時允(ウ
・シユン)容疑者(59)や、首謀者とみられる暴力団組長宮田克彦容疑者(58)、北朝鮮籍の
貨物船から海上に投下された覚せい剤を船で回収する「瀬取り」という役割を果たした権田修
容疑者(54)と共謀し、密輸した覚せい剤の運搬などを担っていたことが明らかになった。
 4人のうち、指揮を執ったのは暴力団幹部(68)とみられる。この幹部の指示で、元運送会社
社長が、権田容疑者から受け取った覚せい剤を関東地方にトラックで運んだ。その際、別の密
売役の暴力団幹部(63)と保管役の暴力団関係者(50)も護衛役として一緒にいたという。
 覚せい剤はその後、保管専用に借りたマンションに移され、グラム単位に小分けされたが、こ
のマンションでの保管責任者が暴力団関係者で、幹部がそれを密売していたとみられる。
 捜査本部は、今回逮捕状を取った4人と、すでに逮捕されている禹容疑者ら3人の計7人で、
細かな役割分担をして北朝鮮から繰り返し、大量に覚せい剤を密輸していたとみており、今後
、さらに調べを進める。
274日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 07:26:29 ID:opPmhSEi
>>269>>270>>271>>272>>273
密輸、細かく役割分担 北朝鮮覚せい剤 さらに4人に逮捕状  朝日朝刊社会面 05月15日
ttp://www.asahi.com/paper/national.html
 覚せい剤密輸事件の役割分担(捜査本部調べ)
 ttp://www.asahi.com/full/morning/20060515/photo/TKY200605140171.jpg
 (ry:上記事と同文


北朝鮮から覚せい剤、別の暴力団にも流通    日経 05月15日 07:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060515AT1G1400E14052006.html
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、逮捕された暴力団極東会系組長、宮田克彦容疑者(5
8)は密輸した覚せい剤を、自分が属する極東会だけでなく、東京に拠点を置く別の有力暴力
団にも流していたことが14日、警視庁と海上保安庁などの合同捜査本部の調べで分かった。
同本部は宮田容疑者主導のもと、さらに複数の他系列の暴力団にも「北朝鮮ルート」の覚せい
剤が大量に流れ、国内で広く売りさばかれていたとみて、流通経路の解明を急ぐ。
 捜査本部は同日、宮田容疑者と、北朝鮮との仲介役だった韓国籍の禹時允容疑者(59)ら
計3人を、覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)容疑で送検した。さらに密輸にかかわった暴
力団関係者数人の逮捕状を取っており、近く逮捕して国内での覚せい剤密売ルートの全容
解明を進める。
275参考:2006/05/15(月) 07:28:35 ID:opPmhSEi
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146774692/283
北朝鮮:ソフト開発強国を重点目標に、進む技術者育成   毎日 05月15日 3:00
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060515k0000m030094000c.html
 【北京・西岡省二】北朝鮮が「ソフトウエア開発強国」への脱皮を国家の重点目標に掲げ、
技術者育成を進めている。北京の中朝貿易関係者によると、これまで開発されたソフトは、
日中露など6カ国語の自動翻訳、指紋の鑑識、三次元建築設計、囲碁プログラムなど多岐
にわたり、質も「ハードはダメだがソフトは極めて高水準」(韓国IT関係者)。ただ情報技術(
IT)の発展は軍事力強化に直結するため、周辺から開発の意図を懸念する声も出ている。
 北朝鮮の最高指導者、金正日(キムジョンイル)総書記は90年ごろからIT重視の姿勢を
示し、開発部門に迅速な技術向上を指示。最近の科学技術政策では「人民経済の情報化」
が主要課題に位置づけられ、朝鮮コンピューターセンター(KCC)や平壌情報センターなど
を中心にソフト開発が進められる一方、全国的に光ファイバー網が整備された。
 朝鮮総連の機関紙「朝鮮新報」(電子版)によると、平壌の金策(キムチェク)工業総合大学
内に今年3月、ソフト開発会社が設立され、同時に情報通信関連の設備・機材の製作、知的
財産のライセンス事業などを始めた。4月には同大でのインターネットによる授業が盛況であ
ることが伝えられ、技術者の大規模育成の環境が整えられた。
 またソフト開発・取引会社は最近、中国の北京や遼寧省瀋陽、大連、浙江省嘉興などに進
出して市場開拓に乗り出し、中国や日本などの企業とソフト開発の委託契約を結んでいる。
 先月の最高人民会議で、崔泰福(チェテボク)朝鮮労働党書記は「科学技術の発展」に関
する報告で「国家広域情報通信網を構築してソフト技術を速やかに発展させ、わが国を『ソフ
トウエア開発強国』にすることに力を入れる」と強調。ソフト開発を起爆剤に経済再建を推し
進め、国力を強化したいという意向を示した。 (つづく
276参考:2006/05/15(月) 07:29:38 ID:opPmhSEi
>>275
 一方、北朝鮮のソフト開発推進の動きに懸念の声も上がっている。中国の北朝鮮研究者
は「技術が高まれば、日米韓の軍事情報の収集能力も引き上げられる。サイバーテロ能力
の強化も確実に進んでいる。軍事強化と一体と考えた方が良い」と指摘している。


>>260TBS記事の更新:ほぼ同文:全文掲載
北朝鮮核施設の活動が活発化     TBS 05月15日 06時37分(y6:40)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3289595.html
 北朝鮮・ヨンビョンの核関連施設が以前より活発な活動を行っていることが、14日公開され
た施設の衛星写真から明らかになりました。
 これは14日、アメリカのシンクタンク「グローバルセキュリティ」がウェブサイト上に公開したも
のです。
 デジタルグローブが撮影した写真には、原子炉から多くの煙が上がっている様子や施設の
そばに車両などが多くとまっている姿が映し出されています。
 以前撮影された写真と比べ、施設の活動が活発化していることを示しているということです。
(15日01:53)
277日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 07:50:29 ID:opPmhSEi
>>258
金英男さんの姉「痛み抱え、つらい対面に」    日経(共同) 05/15 07:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060515STXKA010314052006.html
 (ry:"同じ境遇の人がいるとは想像もつかなかったという。"まで>>258記事に同じ。


>>261
よど号犯元妻の長女、6月に帰国    日経 05月15日 07:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060515AT1G1400Z14052006.html
 よど号ハイジャック事件メンバーの元妻で、元神戸外大生の有本恵子さん(当時23)拉致へ
の関与を認めている八尾恵・元スナック経営者(50)の長女(27)が、北朝鮮から6月13日に帰
国する予定であることが14日、関係者の話で分かった。
 今回の帰国で、メンバーの子ども20人のうち帰国は19人になり、北朝鮮に残るのは若林盛亮
容疑者(59)=国際手配=の二男(11)だけとなる。八尾元経営者の二女(25)も2004年に帰国
している。
 八尾元経営者の元夫のよど号メンバー(52)は1988年に潜伏中の日本で逮捕され、服役後、
出所している。
278日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 07:51:27 ID:opPmhSEi
>>257
横田 滋さんら、きょう訪韓し現地で金英男さんの家族と面会へ
FNN HEADLINES 05/15 06:06(y7:38)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00090052.html
 北朝鮮による拉致被害者、横田 めぐみさんの父、滋さんらが15日、韓国を訪問する。
 現地ではめぐみさんの夫とされる韓国人拉致被害者、金英男(キム・ヨンナム)さんの家族と
面会する予定。
 横田 滋さんらは韓国で、めぐみさんの夫とされる金英男さんの母、崔桂月(チェ・ゲウォル)さ
ん(78)と姉の金英子(キム・ヨンジャ)さん(48)らと面会するため、15日正午すぎに羽田空港を
出発する予定。
 現地で滋さんは、金英男さんの家族に救出運動のシンボルとなっている「青いリボン」であし
らわれた置物や、妻、早紀江さんから託された手紙などを手渡すという。
滋さんは「初めて会う親せきとめぐみの写真などを持参して、幼いころの思い出などを語り合
いたい」と話している。


横田滋さん、ソウルに出発へ めぐみさん夫家族と対面   共同 05月15日 06:55
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060515/20060515a4780.html
 北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさん=失跡当時(13)=の父で、被害者家族会代表
の滋さん(73)が15日午後、めぐみさんの夫の可能性が極めて高い韓国人拉致被害者金
英男さん=同(16)=の家族と初めて会うため、羽田空港からソウルへ出発する。
 訪韓は3日間の予定で、弟哲也さん(37)、家族会事務局長の増元照明さん(50)らが同
行。金さんの家族との対面は16日に予定され、母崔桂月さん(78)、姉金英子さん(48)と
会い、日韓の被害者家族として早期救出を訴える。
279日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 07:52:50 ID:opPmhSEi
オチ
280日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 18:42:49 ID:opPmhSEi
「めぐみさんの家はこれ」衛星写真で地村保さん断言   ANN 05/15 10:57(y13:25)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news6.html?now=20060515144404
 横田めぐみさんら拉致被害者が1986年以降に北朝鮮で住んでいた家の場所が、初めて分
かりました。先月、撮影された平壌郊外の衛星写真に、横田めぐみさんと金英男(キム・ヨンナ
ム)さん、キム・ヘギョンさん一家が住んでいた家が写っています。
 家の場所は、平壌から北に20キロの場所にある大陽里(テヤンリ)と呼ばれる秘密地域です
。1986年以降、日本人拉致被害者はこの地域に住み、3カ月ごとに家を転々とさせられていま
した。最後には、蓮池さんと地村さんが隣同士で、400メートルほど離れたところに曽我ひとみ
さん一家、さらに少し離れた場所に横田めぐみさん一家が暮らしていました。また、衛星写真に
は、キム・ヘギョンさんと地村保志さんの二男が通っていた幼稚園も写っています。金正日政
治軍事大学の近くにあり、めぐみさんや地村富貴恵さんが監視役の人間とともに毎日、徒歩で
送り迎えしていたということです。 衛星写真:Digitalglobe。
281日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 18:44:19 ID:opPmhSEi
拉致被害者救出の課題と見通し
韓国拉致被害者家族会代表 崔成竜氏に聞く   韓国世界日報 05/15
ttp://www.worldtimes.co.jp/w/korea/korea2/kr060514.html
 北朝鮮により拉致された横田めぐみさんの父・滋さんが十五日から訪韓し、めぐみさんの「夫
」である可能性が高い韓国人拉致被害者、金英男さんの家族らと初めて面会する。拉致解決
へ“日韓共闘”の雰囲気がいや応なしに高まる中、本紙は、早くから金英男さんの問題に取り
組み、韓国拉致被害者家族たちの実質的な責任者でもある崔成竜・拉北者家族会代表(54)
にインタビューし、支援に至った経緯や救出活動の課題、今後の見通しなどを聞いた。
(聞き手=ソウル・上田勇実、写真も)

横田めぐみさん・金英男氏の救出問題
数奇な因縁、日韓で共助を 北支援には相互主義が必要
 ――めぐみさんの父、横田滋さんの訪韓では何が話し合われるのか。
 滋さんと金英男さんの母、崔桂月さん(78)ら双方の家族が、めぐみさん、英男さんの拉致の
事実が表に出てから初めて会う場は、拉致解決を国際社会にアピールする場でもある。お互
いに少年少女時代に拉致されたという共通の痛みがある。しかも結婚して子供までもうけたの
だから、これほど数奇な因縁もないといえる。もし私が日本語ができたら、滋さんに直接、「足
掛かりはできたので努力し、少しでもお手伝いしたい」と言いたい。
 ――金英男さんの問題に早くから取り組んできたと聞く。
 金英男さんは私の後輩だ。同じ町内で育ち、英男さんと彼のお姉さんとは一緒の学校に通い、
親しかった。私の父も漁業をやっていた一九六七年に北朝鮮に拉致された。
 父は昔、反共活動が盛んだった平安北道定州で治安隊長をしていた当時、たくさんの共産
主義者を取り締まったことがあり、拉致された後、それを問題視され、人民裁判に引かれて行
き、公開処刑された。私自身にも英男さんの家族と同じ痛みがある。 (つづく
282日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 18:45:59 ID:opPmhSEi
>>281
 ――被害者家族会の代表としてどのような活動をしてきたのか。
 二〇〇〇年から約百人の拉致被害者と北朝鮮に捕虜となった元韓国軍兵士二十人に関す
る生死確認を行い、拉致被害者四人の韓国帰還を助けた。また韓国に残され高齢になった
数多くの被害者家族に会っては話を聞き慰労した。一緒に断食し、一緒に泣いたこともある。
 一番心が痛むのは、自分の夫、子供が生きているのか死んでいるのか分からないまま他界
していく家族たちだ。私も被害者家族の代表をしているが、問題が解決できなければ代表で
はない。
 ――この問題で韓国政府は積極的ではないという指摘もあるが。
 韓国政府の誤りは、韓国にいた非転向長期囚を「人道的見地」という理由で北朝鮮に送還し
ておきながら、拉致被害者の返還にめどを付けるという約束を守らなかったことだ。政府に対し
、日本政府のように支援してくれたら五百人近くいる拉致被害者を全員韓国に連れ戻すことが
できる、と迫ったこともある。
 ただ国家人権委員会が〇四年三月、私の陳情を受け入れて拉致に関する特別法を制定す
るよう国務総理と国会議長に勧告し、統一省の中に特別調査チームが発足するなど、前進も
みられる。
 ――拉致解決に向けた日韓の連携は本格化するか。
 特にめぐみさん、英男さんのケースは当然、両国が共助すべきだ。しかし、日本が進めてい
る対北経済封鎖まですることには賛成できない。日本にとって北朝鮮は他国だが、韓国人に
とっては同じ民族であるため、強硬策に対する共感がなかなか得にくい。日本は政府と国民
が一丸となっているが、韓国はさまざまな方法論があって一つにまとまっていないという問題
もある。
 ――それでは韓国として北朝鮮にどう対応すべきなのか。
 金正日総書記は、小泉首相が二度目に訪朝した際、「どうして家族が離れ離れでいられる
でしょうか」と語ったが、韓国に対しては「拉致はない」と繰り返す。しかし金英男さんの件が
北朝鮮に与えた影響は大きい。私の母は生前、「北は譲歩したら付け上がるだけ。譲歩せず
、向こうが要求してきたら、こちらも要求すべきだ」とよく言っていた。コメなどを支援する際に
拉致問題にリンクさせる相互主義が必要だと思う。 (つづく
283日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 18:47:07 ID:opPmhSEi
>>282 さいご
 ――今後の見通しを。
 今月末には韓国政府が日本とは別途に行っているDNA鑑定の結果を発表するが、「めぐみ
さんの夫は韓国人拉致被害者の金英男氏」という日本政府の結果と同じであったとしても、そ
の意味合いは違う。自国民が北に拉致されたという客観的事実を政府が自分の口で認めると
いうことは、政府として問題解決に向け実行しなければならないからだ。
 最近、韓国政府は拉致問題をめぐり北と非公式協議を重ねているようだ。生死確認を前提に
対話を進めれば解決の糸口が見えてくる可能性もある。来月の金大中前大統領訪朝で、支援
と絡めた被害者送還が実現するかもしれない。
(5月14日付け本紙掲載)
284日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 18:49:44 ID:opPmhSEi
>>258>>277
16日、めぐみさんの父と会う金英男さんの母    中央日報 05.15 09:49
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75709&servcode=500§code=500
 「そちらもこちらも互いに心に大きな傷を抱いて生きて来た。だから会えることに対して楽しみ
だというよりはむしろ心が痛い」−−。
 先月、日本政府が北朝鮮による拉致被害者(拉北者)横田めぐみさんの夫と明らかになった
金英男(キム・ヨンナム、45)さんの母親、崔桂月(チェ・ゲウォル、82、全州市湖城洞)さんは
大韓(テハン)海峡を渡ってくる日本人の姻戚との対面について「当事者である息子、娘が抜け
たまま親たち同士で会うことになるなんて…」と述べ、その後言葉をつまらせてしまった。
 1978年、全北群山市沃島面仙遊島(チョンブク・クンサンシ・オクトミョン・ソンユド)海水浴場
で拉北された金英男さんは、日本で拉致されためぐみさんと86年に結婚、間に娘キム・ヘギョン
さんが生まれている。
 崔さんは16日、ソウルで開かれる「拉北者送還および特別法制定要求大会」でめぐみさんの
お父さん横田滋さん(73)と会う予定だ。結婚後、28年目にして姻戚で初対面をする。めぐみさ
んの母親は来ない。
 崔さんと暮らす英男さんの姉英子(ヨンジャ、48)さんは「似ている立場だから日本の姻戚の
方とは目を見ただけで心が通じるような気がする」とし「会えばこれまでの悲しみと傷をなぐさめ
てあげたい」と話す。
 英子さんは先月、崔さんが英男さんの消息を聞いてから身も心も衰えたようだと伝えた。崔さ
んは「食欲もなく、どこかわからないが痛む。末っ子(英男さん)を思うと眠れなくてうなされる夜
が多い」とし「(息子に対して)何の消息もないのか」と聞いてくる回数がかなり増えたと話して
いる。
 そのため英子さんは、ショックで倒れるのではないかと心配し、英男さんが北朝鮮の自宅で
軟禁されていることについては話すことができなかったと打ち明けた。
全州=チャン・デソク記者
285日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 18:51:04 ID:opPmhSEi
>>257>>278
横田滋さんら訪韓、金英男さんの家族らと対面へ     聯合ニュース 05/15 10:47
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=142006051500500
 【ソウル15日聯合】北朝鮮拉致被害者・横田めぐみさんの父で被害者家族会代表の横田滋
さんと、弟の哲也さんが15日、2泊3日の日程で韓国を訪問する。
 横田さんらの訪韓を進めた拉北者家族の会によると、一行は16日午後、めぐみさんの夫で
ある可能性が高いとされる韓国人拉致被害者・金英男(キム・ヨンナム)さんの母、崔桂月(チ
ェ・ゲウォル)さんと姉の金英子(キム・ヨンジャ)さんにソウル市内で面談する予定。また、韓国
内の北朝鮮拉致被害者の実態を把握するため、拉北者家族の会と朝鮮戦争拉致被害者家族
協議会の事務所を訪問する。
 横田さんらの韓国訪問には、拉致被害者・増元るみ子さんの弟で、北朝鮮による拉致被害
者家族連絡会の事務局次長を務める増元照明さんと、姉の平野フミ子さん、北朝鮮に拉致さ
れた日本人を救出するための全国協議会(救う会)の西岡力副会長らも同行している。
 一方、崔桂月さんと拉北者家族の会の崔成竜(チェ・ソンヨン)代表らは27日に日本を訪問
し、衆議院での聴聞会などに出席する計画だ。
286日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 18:52:21 ID:opPmhSEi
>>285
拉致事件:横田滋さんら韓国へ 日韓連携で早期救出に期待   毎日 05月15日 11:24
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060515k0000e040043000c.html
 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの夫の可能性が高まった韓国人拉致被害者、金英男
(キムヨンナム)さん(44)の家族と面会するため、めぐみさんの父滋さん(73)らが15日昼過
ぎ、羽田空港を出発、ソウル入りする。空港で記者会見した滋さんは「韓国の世論が高まり、
政府が救出に動き出してくれることを期待している」と述べ、日韓の連携による被害者の早期
救出への思いを強調した。
 一行は、ほかにめぐみさんの弟哲也さん(37)や家族会事務局長の増元照明さん(50)ら6
人。訪米を終えたばかりのめぐみさんの母早紀江さん(70)は体調を考慮し、見送った。16日
に金さんの母、崔桂月(チェゲウォル)さん(78)と姉、金英子(キムヨンジャ)さん(48)に会う。
 滋さんは「思い出話をしたい」と拉致される前のめぐみさんのスナップ写真を持参、早紀江さ
んから託された「一緒に帰ってくるまで元気でいて下さい」などと便せん3枚にしたためた崔さ
んらにあてた手紙などを手渡す。鹿児島市の工芸家が作った粘土の置物も渡す予定だ。拉
致被害者の救出を願い、天使をかたどった「祈りの塔」と名付けられたもので、支援団体を通
じて滋さんに届けられた。
 出発前の会見で、滋さんは「お目にかかれば何十年の苦労は互いに分かり合えると思う」。
見送りの早紀江さんは「(韓国の)政治家と国民に拉致問題を訴えるため、本当に大事な訪
韓になる」と話した。
 滋さんの訪韓は、▽97年にめぐみさん拉致が発覚した際、情報をもたらした元工作員と面
会▽03年に金泳三(キムヨンサム)元大統領らに面会−−に続いて3度目。今回は「めぐみ
さんの娘キム・ヘギョンさんと、78年に高校生の時に拉致された金英男さんが父子関係にあ
る可能性が高い」とのDNA鑑定が先月出たのを受けて決まった。一行は17日夕に帰国す
る。【西脇真一】(最終更新時間 5月15日 12時38分)
287日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 18:53:35 ID:opPmhSEi
>>286
横田滋さんら家族会、きょう午後訪韓へ     TBS 05月15日 13時14分(y12:33)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3289728.html
 横田滋さんら拉致被害者の家族会が正午過ぎ、韓国訪問に向け出発します。
 「(キム・ヨンナムさんの家族と)お会いしなければと思っていたが、ついに実現する」(横田
滋さん)
 「(ヨンナムさん家族宛てに)頑張ってくださいという手紙を主人に託したので」(横田早紀江
さん)
 横田滋さんらは3日間、ソウルに滞在し、16日午後には横田めぐみさんの夫の可能性が高
い韓国人拉致被害者、キム・ヨンナムさんの母・姉と初めて面会するなど、日韓被害者家族
の連携を協議する予定です。(15日11:24)


横田滋さんら韓国に出発・金英男氏家族と面会へ    日経 05月15日 12:36
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060515AT1G1202M15052006.html
 「何十年の苦労、分かり合える」――。北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさん(失跡当
時13)の父、滋さん(73)ら拉致被害者家族会のメンバーが15日、韓国に向けて出発した。1
7日まで3日間滞在し、めぐみさんの夫の可能性が高い韓国人拉致被害者、金英男氏(同16)
の家族らに初めて面会。韓国の被害者家族団体の集会にも参加、連携を呼びかける。
 訪韓したのは滋さんのほか、めぐみさんの弟、哲也さん(37)、拉致被害者の増元るみ子さ
ん(同24)の姉、平野フミ子さん(56)と弟で家族会事務局長の増元照明さん(50)ら。
 滋さんは16日にソウル市で母親の崔桂月さん(78)ら金氏の家族と面会。韓国人拉致被害
者の家族でつくる「拉北者家族の会」の崔成龍代表(54)とも面会する。支援集会にも参加す
る予定。15日には、北朝鮮向けに韓国在住の脱北者が流している短波ラジオ放送「自由北
朝鮮放送」を訪れ、被害者に向けたメッセージを収録する。
288日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 18:55:53 ID:opPmhSEi
>>287
横田滋さん、ソウル訪問 めぐみさんの写真持参   共同 05月15日 12:43 15:05
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060515/20060515a4910.html
 北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさん=失跡当時(13)=の父で、被害者家族会代表の
滋さん(73)が15日午後、めぐみさんの夫の可能性が極めて高い韓国人拉致被害者金英男
さん=同(16)=の家族と初めて面会するため、羽田発の定期便でソウルに到着した。
 訪韓は3日間の予定で、滋さんは子供のころのめぐみさんの写真を持参。訪韓を見送った母
早紀江さん(70)は、金さんの家族に「希望を捨てないでください」と語り掛ける手紙を滋さん
に託した。
 対面は16日に予定され、金さんの母崔桂月さん(78)、姉金英子さん(48)と一緒に被害者
の早期救出を訴える。17日には韓国の野党・ハンナラ党の朴槿恵代表とも面会する予定。


横田滋さんら韓国へ出発 めぐみさん「夫」家族と面会へ  朝日 05月15日 12:46
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060515/K2006051501740.html
 拉致被害者横田めぐみさん(拉致当時13)の父滋さん(73)ら拉致被害者家族と支援者は
15日、ソウル行きアシアナ航空便で韓国へ向け出発した。日本政府のDNA鑑定でめぐみさ
んの夫である可能性が高まった韓国人拉致被害者・金英男(キム・ヨンナム)さん(同16)の
母崔桂月(チェ・ゲウォル)さん(78)ら家族と、16日にソウルで面会する予定。
 出発に先立ち滋さんらは羽田空港で記者会見し「これまでの何十年の苦労は何も言わなく
てもわかりあえると思う」と述べた。
 滋さんの次男でめぐみさんの弟哲也さん(37)のほか、「北朝鮮による拉致被害者家族連
絡会」や支援団体「救う会」メンバーが同行する。めぐみさんの母早紀江さんは、4月下旬の
訪米の疲れが残っており訪韓しないが、出発前の会見では「希望を持って頑張ってください
と手紙を託しました」と語った。
 韓国には拉致被害者家族団体が三つあり、滋さんらはいずれの団体も訪問する。野党ハ
ンナラ党の朴槿恵(パク・クネ)代表とも17日に面会の予定という。 (つづく
289日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:03:49 ID:opPmhSEi
>>288
 滋さんは、金さんの家族と会ったら「めぐみが妻としてお世話になったことへの感謝、それ
にお母さん(崔さん)のご苦労への慰め」を伝えたいという。面会後は集会や記者会見に参
加し、17日に帰国する。


横田滋さんら 韓国へ出発      NHK 05/15 12:53
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/15/d20060515000076.html
 横田めぐみさんの父親の滋さんら拉致被害者の家族が、めぐみさんの夫である可能性が
高いキム・ヨンナムさんの家族に面会するため、韓国に向けて出発しました。家族らは、17
日までソウルに滞在し、めぐみさんの夫である可能性が高い韓国人拉致被害者のキム・ヨ
ンナムさんの家族に面会するなど、被害者の早期救出に向け連携を強めることにしています。
 韓国を訪れるのは、拉致被害者の家族会代表で横田めぐみさんの父親の滋さんと家族会
事務局長の増元照明さんら家族4人と支援団体のメンバーです。一行は、出発を前に羽田
空港で記者会見し、この中で、横田滋さんは、キム・ヨンナムさんの家族との面会を前にした
心境について「よく似た状況の家族どうしなので、これまでの何十年という苦労は何も言わ
なくてもわかりあえると思う」と話したうえで「今回の訪問をきっかけに韓国の世論が高まり、
韓国政府が救出に動き出してくれることを期待したい」と述べました。また、先月末のアメリカ
訪問の疲れなどから今回の訪問を見合わせた横田早紀江さんも見送りに来て、滋さんにキ
ム・ヨンナムさんの家族あての手紙を託したことを明らかにしたうえで「手紙には、子どもが
帰ってくるまでは健康に気をつけて希望を持って頑張っていきましょうと書きました」と話しま
した。このあと一行は、飛行機に乗り込み、午後0時20分すぎ、韓国に向けて出発しました。
290日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:05:00 ID:opPmhSEi
>>288-289
金英男さん家族と面会へ…横田滋さんまもなく韓国へ   ANN 05/15 11:07(y12:58)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news6.html?now=20060515141119
 横田めぐみさんの夫の可能性が高い韓国人拉致被害者・金英男(キム・ヨンナム)さんの家
族に会うため、横田滋さんらが15日、韓国に向けて出発します。
 横田滋さんらは、15日から2泊3日の予定で韓国を訪れます。先月、ブッシュ大統領と面会し
た早紀江さんは、体調が悪いため、今回の訪問を見送りました。16日に、金英男さんの母親・
崔桂月(チェ・ゲウォル)さんらと会うほか、ソウルに住む脱北者が北朝鮮に向けて流している
ラジオ局「自由北朝鮮放送」を訪れる予定です。17日には、拉致問題解決に消極的な盧武鉉
(ノ・ムヒョン)政権を批判している野党ハンナラ党の朴槿恵(パク・クネ)代表と面会する予定
です。


「苦労分かり合える」=横田滋さん韓国へ出発−めぐみさん夫家族と面会へ
時事通信 5月15日 13時2分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000051-jij-soci
 北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさん=失跡当時(13)=の父滋さん(73)らは15日正午
すぎ、めぐみさんの夫とみられる韓国人拉致被害者金英男さん=同(16)=の母崔桂月さん
(78)らと初めて面会するため、韓国に向け出発した。羽田空港で会見した滋さんは、面会に
向け「これまでの何十年の苦労は、何も言わなくても分かり合えると思う」と語った。
 滋さんは崔さんらへの贈り物に、寄せ木細工の小物入れなどを用意。めぐみさんの幼いころ
の写真も持参する。滋さんは「面会が韓国の世論を盛り上げるきっかけになると期待している
」と話した。崔さんらとは16日午後、ソウルで面会する。
291日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:06:55 ID:opPmhSEi
>>290
横田滋さんらが韓国へ出発       新潟日報 05-15-13:02
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2006051531771
 北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさんの父滋さん(73)が15日午前、めぐみさんの夫の可
能性が高い韓国人拉致被害者金英男さんの家族と面会するため、羽田空港から民間機で韓
国へ出発した。滋さんは出発前の会見で「訪韓で世論が盛り上がり、韓国政府も動き出すこ
とを期待したい」と語った。
 金さんの母崔桂月さん(78)、姉金英子さん(48)との面会は16日午後に予定されている。滞
在中にはこのほか、韓国の3つの拉致被害者家族会を訪ねることになっており、拉致問題解
決に向けた日韓の連携強化について話し合う。


横田滋さんら訪韓 「政府が救出に動き出すこと期待」    産経 05/15 13:15
ttp://www.sankei.co.jp/news/060515/sha070.htm
 北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさん=拉致当時(13)=の父で家族会代表の滋さん
(73)が15日、めぐみさんの夫の可能性が極めて高い韓国人拉致被害者、金英男さん=同
(16)=の家族と初めて会うため、羽田空港からソウルへ出発した。
 めぐみさんの弟、哲也さん(37)、家族会事務局長の増元照明さん(50)や支援組織「救う
会」のメンバーが同行。ソウル到着直後の15日夕には、脱北者が運営する北朝鮮向けラジ
オ「自由北朝鮮放送」を訪ね、被害者家族としての訴えを収録する。
 金さんの家族との対面は16日に予定され、母の崔桂月さん(78)、姉の金英子さん(48)
と会い、日韓の被害者家族として早期救出を訴える。17日に帰国する。
 金さんは4月、日本政府のDNA鑑定で、めぐみさんの夫の可能性が高いと判明。韓国政
府も独自に鑑定を進めている。
 出発前に羽田空港で記者会見した滋さんは「訪韓が韓国世論を盛り上げるきっかけとなり
、政府が救出に動き出すことを期待している。(韓国人拉致被害者家族との間では)これま
での苦労は何も言わなくとも分かり合えると思う」と語った。 (つづく
292日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:07:45 ID:opPmhSEi
>>291
 4月に米国を訪問し、拉致問題解決を訴えてきためぐみさんの母、早紀江さん(70)は体
調を配慮し訪韓は見合わせたが、会見には同席。「長い年月、苦しみは続いていたが、前
向きに希望を捨てないで元気にしていてください」と韓国人拉致被害者の家族らをねぎらう
手紙を滋さんに託した。


拉致被害者・横田 めぐみさんの父親・滋さんら、金英男さん家族と面会のため韓国へ
FNN HEADLINES 05/15 12:57y13:50)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00090069.html
北朝鮮による拉致被害者、横田 めぐみさんの父親、滋さん(73)と弟の哲也さん(37)が、めぐみ
さんの夫とされる韓国人拉致被害者、金英男(キム・ヨンナム)さんの家族らと面会するため、1
5日に韓国へ出発する。
3日間の訪韓中、韓国政府関係者との面会予定は一切入っておらず、大統領自らが面会した
アメリカと比べ、韓国政府の消極的な姿勢が際立っている。
横田 滋さんは「もっと韓国の世論が高まり、その結果、(韓国)政府が動き出してくれることを
期待しています」と話した
韓国へ出発するのは、横田 滋さんとめぐみさんの弟の哲也さんら、家族会と救う会のメンバー。
滋さんらは、16日に金英さんの母、崔桂月(チェ・ゲウォル)さん(78)と姉の金英子(キム・ヨンジ
ャ)さん(48)と面会する予定。
横田 滋さんは、拉致問題に対する韓国政府の消極的な姿勢が気にかかると話し、家族同士
が会うことで、韓国でも拉致問題への世論を盛り上げたいとしている。
293日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:09:15 ID:opPmhSEi
>>291-292
横田滋さん きょう訪韓   NNN 5/15 13:29(y14:42)
ttp://www.news24.jp/58342.html
 北朝鮮による拉致被害者・横田めぐみさんの父親・滋さんが15日、めぐみさんの夫とみられ
る男性の家族に面会するため、韓国に向け出発した。
 滋さんは15日午前、羽田空港で「韓国語はわからないが、お目にかかれば、何十年の苦
労はわかりあえると思う」と語った。
 滋さんは韓国に到着後、北朝鮮向けのラジオ放送局を訪ね、めぐみさんに向けてメッセージ
を収録する予定。16日午後には、めぐみさんの夫とされる金英男さんの家族と面会すること
にしている。
 妻・早紀江さんは、体調が優れないため、今回の訪韓を見送ったが、英男さんの家族のた
め、小物入れと英男さんの母親にあてた手紙を滋さんに託したという。滋さんら一行は17日
に帰国する予定。


横田滋さん韓国へ、金英男さんの家族と16日に面会    読売 05月15日 14:49
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060515/20060515i207-yol.html
 横田めぐみさんの父親、滋さん(73)ら拉致被害者の家族会と支援組織「救う会」のメンバ
ーが15日、韓国へ向けて出発した。
 これに先立ち、羽田空港で記者会見が開かれ、滋さんは「これまでの何十年の苦労は、
何も言わなくても分かり合えると思っている」と語り、めぐみさんの夫の可能性が高いことが
判明した韓国人拉致被害者・金英男(キム・ヨンナム)さんの家族との面会への期待をにじま
せた。
 今回の訪韓を見送った母親の早紀江さん(70)は、「みんなが帰国するまで絶対に希望を
捨てず、必ず元気でいて、頑張って下さい」としたためた、金さんの家族あての手紙を滋さん
に託したことを明かした。
294日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:12:28 ID:opPmhSEi
>>293
横田滋さんが韓国に到着   NNN 5/15 15:24(y15:34)
ttp://www.news24.jp/58361.html
 北朝鮮による拉致被害者・横田めぐみさんの父親・滋さんが15日、めぐみさんの夫とみられ
る男性の家族に面会するため、韓国を訪問した。
 滋さんは15日午前、羽田空港で「韓国語はわからないが、お目にかかれば、何十年の苦
労はわかりあえると思う」と語った。
 滋さんは韓国に到着後、北朝鮮向けのラジオ放送局を訪ね、めぐみさんに向けてメッセージ
を収録する。16日午後には、めぐみさんの夫とされる金英男さんの家族と面会することにして
いる。
 妻・早紀江さんは、体調が優れないため、今回の訪韓を見送ったが、英男さんの家族のた
め小物入れと、英男さんの母親にあてた手紙を滋さんに託したという。滋さんら一行は17日
に帰国する予定。


横田滋さんら訪韓 北拉致 「めぐみさん夫」家族と対面  産経夕刊 05月15日 16:11
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20060515/e20060515011.html
(ry:>>291-292産経記事と同文
295日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:13:59 ID:opPmhSEi
>>294
拉致被害者の横田さんが韓国入り     KBS韓国国営 05-15 17:08
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=22508
横田めぐみさんの父親の滋さんら拉致被害者の家族が、めぐみさんの夫である可能性が高い
キム・ヨンナムさんの家族に面会するため、15日、韓国入りしました。
今回の訪問には、拉致被害者の家族会代表で横田めぐみさんの父親の滋さんや、家族会事
務局長の増元照明さんら家族4人と支援団体のメンバーが同行しています。
家族らは、17日までソウルに滞在して、めぐみさんの夫である可能性が高い韓国人拉致被害
者のキム・ヨンナムさんの家族に面会し、被害者の早期救出に向け連携を強めることにしてい
ます。
また野党ハンナラ党の朴槿恵代表と拉致問題について話し合うことにしています。
キム・ヨンナムさんの母親のチェ・ゲウォルさんは、横田滋さんとの面会を前に、15日、
記者会見し、「私の息子は現在、北韓で生きているようだが、子どもを先にあの世に行かせて
しまった横田さん夫妻の心はどんなにつらいだろう。私との面会が少しでも慰めになればと思
う」と述べています。
一方、チェ・ゲウォルさんと韓国にいる拉致被害者団体のチェ・ソンヨン代表は、今月27日、日
本を訪問し、衆議院の聴聞会に出席することにしています。
296日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:16:23 ID:opPmhSEi
>>285>>286>>287>>288-289>>290>>291-292>>293>>294>>295
【写真】日本人拉致被害者めぐみさんの父親が来韓    中央日報 05.15 17:20:59
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75737&servcode=500§code=500
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2006/05/20060515172031-1.jpg
日本人ら致被害者・横田めぐみさんの父親、滋さんが15日午後、金浦(キンポ)空港に到着し、
記者の質問を受けている。聯合ニュース

日本人拉致被害者横田めぐみさんの父、訪韓  朝鮮日報フォトニュース  05/15 18:05
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/15/20060515000059.html
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/05/15/200605150000591so_03.jpg
 日本人拉致被害者の横田めぐみさんの父で被害者家族会代表の滋さんが15日午後、金浦
空港から入国、拉致被害者家族協議会が準備した花束を受け取った(写真=聯合ニュース)。
297日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:30:05 ID:opPmhSEi
>>296
「めぐみ、待っている」 滋さん、放送で呼び掛け    共同 05月15日 18:25
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060515/20060515a3970.html
 【ソウル15日共同】北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさん=失跡当時(13)=の父滋さん
(73)らは15日午後、羽田発の定期便でソウルに到着し、北朝鮮向けの放送をするラジオ局
で、めぐみさんらに対するメッセージを収録した。
 滋さんは「めぐみちゃん、お父さんです。日本中の人が1日も早く帰ってくるのを待っています」
と心を込めて呼び掛け、めぐみさんの弟哲也さん(37)も「もう少し辛抱してください」と語り掛け
た。18日から4日間で計6回、繰り返し放送される。
 16日には、めぐみさんの夫の可能性が極めて高い韓国人拉致被害者金英男さん=失跡当時
(16)=の母崔桂月さん(78)らと初対面する。
298日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:31:09 ID:opPmhSEi
>>297
横田さん 北朝鮮向け放送収録      NHK 05/15 18:28
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/15/d20060515000132.html
 横田めぐみさんの父親の滋さんら拉致被害者の家族が15日午後、韓国に到着し、早速、北
朝鮮向けのラジオ局を訪れて、拉致された肉親に呼びかけるメッセージを収録しました。
 韓国を訪れたのは、横田めぐみさんの父親で家族会代表の横田滋さんと増元るみ子さんの
弟で家族会事務局長の増元照明さんらで、15日午後3時前にソウルのキンポ国際空港に到
着しました。空港には、韓国の家族会会長のチェ・ウヨンさんが出迎えたほか、地元のテレビ局
など大勢の報道陣が訪れました。横田滋さんは「多くの人の出迎えを受け驚きました。キム・ヨ
ンナムさんの家族と会ったら互いに慰め合い、双方が手を取り合って問題解決につなげたい」
と話しました。このあと、家族は、北朝鮮から韓国に脱出した人たちが北朝鮮の人々に向けて
放送しているラジオ局を訪れ、拉致された肉親に呼びかけるメッセージを収録しました。この中
で滋さんは「めぐみちゃん、お父さんです。しばらく会わないうちに白髪が増えましたが、お母さ
んと元気に暮らしています。拓也、哲也もそれぞれ結婚し、3人の男の子が生まれました。日本
中の人がめぐみちゃんが1日も早く帰ってくるのを待っています。みなでいっしょに暮らせる日が
来るのを楽しみにしています。それまで健康に気をつけて下さい」とメッセージを読み上げました
。また増元さんは「るみ姉が拉致されてもう28年が過ぎてしまいます。おやじは蓮池さんたちが
帰国した2日後に他界しました。最期までるみ姉の生存を信じて救出しようとしていたおやじの
思いを引き継いで、俺もがんばるから、あきらめずに生き抜いてくれ」と訴えかけました。家族は
16日午後、めぐみさんの夫である可能性が高いキム・ヨンナムさんの家族と面会し、被害者の
早期救出に向けた連携を強めることにしています。
299日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:32:02 ID:opPmhSEi
>>297>>298
北朝鮮向けラジオでメッセージ=横田滋さんらソウル入り    時事 05/15 19時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000119-jij-int
 【ソウル15日時事】北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさん=失跡当時(13)=の父滋さん
(73)と弟哲也さん(37)らが15日、ソウルに到着した。滋さんらは韓国在住の脱北者による北
朝鮮向けラジオ局「自由北朝鮮放送」で収録に臨み、めぐみさんら北朝鮮にいる家族へのメッ
セージを読み上げた。
 滋さんはメッセージで「日本中の人がめぐみちゃんが1日でも早く帰ってくるのを待っています。
一緒に暮らせる日を楽しみにしています」と語り掛けた。哲也さんは北朝鮮当局に対し「拉致被
害者に手を出すな。危害を加えると容赦しない」と警告し、被害者の早期送還を求めた。
 この日の収録の模様は18日から3夜連続で北朝鮮に向けて放送される。
 同行した拉致被害者増元るみ子さん=同(24)=の姉平野フミ子さん(56)は「わたしたちが
必ず助けるから、希望を持って生き抜いて。頑張れ」と呼び掛けた。
300日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:33:22 ID:opPmhSEi
>>213
安倍官房長官:タイ外相と会談、拉致事件で意見交換    毎日 05月15日 12:31
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060515k0000e010064000c.html
 安倍晋三官房長官は15日午前、タイのカンタティ外相と首相官邸で会談し、北朝鮮による
日本人拉致事件について「問題解決には、国際社会での北朝鮮への働きかけが大切だ。7
月の主要国首脳会議(サミット)の場などで協力を各国に要請したい」と強調した。
 また、タイ人女性が北朝鮮に拉致された疑惑についても「日本側が得た情報は提供したい」
と伝えた。カンタティ外相は「問題解決のために、両国でしっかり協力することが大切だ」と応じた。


北の拉致問題で連携確認=タイ外相と会談−安倍官房長官   時事 05/15 13時2分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000069-jij-pol
 安倍晋三官房長官は15日午前、首相官邸でタイのカンタティ外相と会談した。安倍氏は、19
78年に失跡したタイ人女性が北朝鮮に拉致された疑いが浮上していることに関し、「今後、日
本とタイで情報を交換・共有することが重要だ。日本側が得た情報はタイに提供していきたい」
と強調。同外相は「日本とタイでしっかりと協力していくことが大切であり、ぜひ情報交換をお願
いしたい」と応じた。
301日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:34:26 ID:opPmhSEi
>>300
拉致問題解決 各国に協力要請      NHK 05/15 13:39
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/15/d20060515000079.html
 安倍官房長官は15日、日本を訪れているタイのカンタティ外相と会談し、北朝鮮による拉致
事件の解決に向けて、両国が情報の共有を進めるとともに、国際社会による働きかけを強め
たいという考えを示しました。
 この中で安倍官房長官は、曽我ひとみさんの夫のジェンキンスさんの証言で、タイ人女性の
アノーチェ・パンジョイさんが北朝鮮に拉致された可能性があることがわかったことについて、「
今後、日本・タイ両国で情報をお互いに交換し、共有することが重要だ。日本が得ている情報
もタイに提供したい」と述べました。そのうえで安倍官房長官は、「日本政府は、拉致問題の解
決に向けて、北朝鮮に対して対話と圧力の姿勢で努力している。国際社会における北朝鮮へ
の働きかけも大切であり、7月にロシアで開かれるサミット・主要国首脳会議の場などで、各国
に協力を要請したい」と述べました。これに対してカンタティ外相は、「拉致問題を解決するため
には、両国でしっかりと協力していくことが大切だ。ぜひ情報交換を進めたい」と述べました。
302日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:35:08 ID:opPmhSEi
>>301
「拉致事件解決に向け協力強化を」 安倍長官がタイ外相と確認  産経 05/15 14:03
ttp://www.sankei.co.jp/news/060515/sei075.htm
 安倍晋三官房長官は15日午前、来日中のタイのカンタティー外相と首相官邸で会談し、北
朝鮮による拉致事件の解決に向け、両国が情報面などの協力を強化していくことで一致した。
 会談で安倍氏は、日本側の拉致問題への取り組み姿勢を説明した上で、タイ人女性、アノ
ーチャ・パンジョイさんの拉致事件に言及し「情報の交換、共有が重要だ」と述べた。カンタテ
ィー外相は「問題の解決には日本とタイの一層の協力が大切だ」と応じた。
 また、安倍氏は「国際社会による北朝鮮への働きかけが大切だ」として、7月中旬にサンクト
ペテルブルクで開催される主要国首脳会議の場でも日本側が拉致問題を提起する考えを伝えた。
 拉致事件をめぐっては、曽我ひろみさんの夫、チャールズ・ジェンキンスさんが、パンジョイさん
は北朝鮮工作員に拉致されたと証言し、タイ国内でも大きな問題となっている。
303日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:37:07 ID:opPmhSEi
>>300>>301>>302
拉致問題で連携=日・タイ外相    時事 05/15 17時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000095-jij-pol
 麻生太郎外相は15日、外務省でタイのカンタティ外相と会談し、北朝鮮による拉致問題の
解決に向けて、両国が緊密に連携していくことで一致した。
 カンタティ外相は、1978年にマカオで失跡したタイ人女性が北朝鮮に拉致された疑いが浮
上していることに関し、「拉致問題について、両国間で引き続き情報交換をしていきたい」と
協力を要請。これに対し、麻生外相は「(拉致被害者・横田めぐみさんの母の)早紀江さんの
訪米やブッシュ大統領との会見で、米国でも関心が高まっている」と指摘。「問題の解決には
一層の国際的な連携が必要だ」と述べた。


拉致問題で協力確認 タイ外相が安倍、麻生両氏と会談   朝日 05月15日 18:20
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060515/K2006051503110.html
 来日中のタイのカンタティ外相が15日、安倍官房長官、麻生外相と都内で個別に会談した。
70年代にタイ人女性が北朝鮮に拉致された可能性があることから、拉致問題では協力して
対応することで一致した。安倍氏は「国際社会における北朝鮮への働きかけが大切で、主要
国首脳会議(G8サミット)の場などで協力を各国に要請していきたい」と説明。カンタティ外相
は「タイ政府としても問題解決に情報交換をしていきたい」などと応じた。
304日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:43:29 ID:opPmhSEi
>>268
北の偽タバコ、日本の船舶検問で発見される    中央日報 05.15 11:52
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75713&servcode=500§code=500
 北朝鮮で作られた偽日本製タバコが韓国と台湾に運搬されている事実が日本海上保安庁
の外国船舶海上検問で確認されたと東京新聞が15日、報道した。
 北朝鮮から出航した船舶で偽日本製タバコが確認されたのは初めてだ。日本の海上保安
庁は問題の偽タバコが対日密輸を目的にしたのではないため押収はしなかったが、外国の
関係当局と情報交換を始めたということだ。米国は最近、偽タバコの生産は「北朝鮮が現在
最も稼げる不法行為」と明らかにしたことがある。また日本の海上保安庁も偽タバコ生産が
覚せい剤に代わる北朝鮮の新しい外貨獲得策であるものとみていると同新聞は伝えている。
 海上保安庁によると偽タバコは「マイルドセブン」「セブンスター」など日本製2種類を始め、
米国製「マルボロ」と英国製タバコなど数十種類にのぼるということだ。


>>236>>242>>262
米、北朝鮮取引の中国銀行に制裁措置    中央日報 05.15 14:16
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75718&servcode=500§code=500
 共同通信は14日、米政府筋が明らかにしたものとして「米国が北朝鮮と取引のある中国
の一部銀行に対する新たな制裁措置を検討中」と伝えた。同通信は、米政府は大量破壊
兵器の拡散阻止を目的に昨年出した大統領令・第13382号に基づき「小規模の中国銀行
」に制裁措置を取る案を検討中、と報じた。また、中国と北朝鮮が反発することが確実である
ことから、6カ国協議がこう着状態に陥るかも知れない、と伝えた。
305日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:45:44 ID:opPmhSEi
>>260>>276
「北の原子炉、活発に稼動」   朝鮮日報 05/15 08:16
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/15/20060515000004.html
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/05/15/200605150000041insert_1.jpg

 米商業用衛星写真サービス会社のデジタル・グローブ社が今年1月5日に撮影した北朝鮮
寧辺の5メガワット原子炉の衛星写真。
 2004年9月29日の衛星写真にはなかった施設物が新たに誕生しており、包装されていな
かった道路が包装され(赤い円の中)ている。原子炉の煙突から出ている水蒸気の量がは
るかに多くなっていることから、原子炉が活発に稼動していることが分かる。駐車場と推定
される場所(青い円)には車やコンテナが確認できる。


北朝鮮の原子炉、活発稼働 米シンクタンクが写真公開   共同 05月15日 12:05
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060515/20060515a3900.html
 【ソウル15日共同】米シンクタンク「グローバル・セキュリティー」は、北朝鮮の平安北道寧
辺にある実験用黒鉛減速炉(5000キロワット)が活発に稼働していることを示す衛星写真
を15日までにホームページ上に公開した。
 この原子炉はプルトニウムの生産が可能で、米専門家によると年間に核兵器1個に相当
する6キロのプルトニウムを製造できる能力がある。
 写真は米デジタルグローブ社が撮影。今年1月と2000−04年当時の状況を比較する形
で掲載された。今年1月は周辺道路が舗装され、新たな施設も建設された様子が確認でき
る。原子炉施設の煙突から出される煙も過去より多くなっている。
306日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:47:12 ID:opPmhSEi
>>305
「北、寧辺原子炉を稼動中」証拠写真を公開    中央日報 05.15 13:37
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75716&servcode=500§code=500
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2006/05/20060515135619-1.jpg
 北朝鮮・平安北道寧辺(ピョンアンブクド・ニョンビョン)にある実験用黒鉛減速炉(5000キロ
ワット)が活発に稼働していることを示す衛星写真が公開された。
 米シンクタンク「グローバルセキュリティー」は▽今年1月に5日に撮影した寧辺原子炉の衛
星写真4枚▽04年9月29日と03年3月5日、2000年2月22日にそれぞれ撮影した写真−
−など計8枚を、最近ホームページ(www.globalsecurity.org/wmd/world/dprk/yongbyon-5.h
tm)上に公開した。今年1月と以前の状況を比較する形で掲載された。
 今年1月の写真では、煙突から出される煙が鮮明に見える。北朝鮮が原子炉の稼働を中断
していた2000年2月の写真には、蒸気が見えない。煙突の蒸気は原子炉が活動中であるこ
とを示す。北朝鮮は94年10月、米国とジュネーブ枠組み合意に至った直後、寧辺原子炉を閉
鎖したが、03年2月27日から原子炉を稼働している。
 04年4月18日には、原子炉の稼働を再び中断したものと確認された。これは、原子炉の使
い済み燃料棒から核兵器原料のプルトニウムを生産するためのもの、と見られた。1月の写真
は、04年にしばらくの間中断されていた原子炉が、再稼働中であることを示す。1月の写真で
は、周辺道路が舗装され、新たな施設も建設された様子が確認できる。
 04年9月の写真では舗装道路ではなかった。「グローバルセキュリティー」によると、北朝鮮
は寧辺原子炉の燃料棒から、毎年、核爆弾1個を作れる量(少なくとも6キロ)のプルトニウム
を生産できる、というのが韓米情報当局の判断。
李相逸(イ・サンイル)特派員
307日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:49:30 ID:opPmhSEi
>>306
北朝鮮の原子炉、活発に稼働・米シンクタンクが衛星写真   日経 05月15日 13:47
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060515AT2M1500N15052006.html
 【ソウル=峯岸博】米シンクタンク「グローバル・セキュリティー」は15日までに北朝鮮・寧辺
の実験用黒鉛減速炉(5000キロワット)が活発に稼働していることを確認できる衛星写真を
ホームページ上で公開した。
 写真は商業衛星で写真を提供している米デジタルグローブ社が今年1月と2003年当時など
を比較する形で掲載した。同原子炉は核兵器に転用できるプルトニウムの製造が可能。今年
1月の写真は原子炉関連施設の煙突から出る水蒸気の量が多くなっており、周辺道路の舗
装が進んだことなども確認できる。
 北朝鮮は1994年の米朝枠組み合意により寧辺の原子炉の稼働を中断したが、2002年末
に再稼働を表明。05年5月に「8000本の使用済み核燃料棒取り出しを終えた」と宣言した。
308日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:50:58 ID:opPmhSEi
>>260>>276>>305>>306>>307
北朝鮮、寧辺の核施設の稼動再開か      ロイター 05/15 14:22
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20060515/JAPAN-213344.html
 [ソウル 15日 ロイター] 北朝鮮は、寧辺の核施設を再び稼動させたもよう。米の安全
保障関連のオンライン・メディア会社グローバル・セキュリティが週末にかけて公開した衛星
写真で明らかになった。
 約1年前、北朝鮮は、核燃料棒8000本を取り出すために寧辺の原子炉を停止させたと
表明していた。専門家によると、8000本の核燃料棒で、核爆弾2─3個分を製造すること
が可能とされている。
 米グローバル・セキュリティが公表した今年1月の衛星写真では、原子炉の塔の1つから
煙が出ており、原子炉が稼動していることをうかがわせている。
 さらに写真では、施設内の未舗装だった道路が舗装され、ここ数カ月間に車やコンテナが
施設に入っている可能性も示している。


北朝鮮の原子炉、活発稼働…衛星写真に新たな施設も  ZAKZAK(共同) 2006/05/15
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006051542.html
 (ry:>>305下共同記事と同文
 北朝鮮は1994年の米朝枠組み合意により寧辺の原子炉の稼働を中断したが、03年に
再稼働。05年5月に使用済み燃料棒約8000本の取り出し完了を宣言した。
309日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:53:05 ID:opPmhSEi
>>274
覚せい剤密輸…北朝鮮船入港時、組員らが頻繁に港に   ANN 05/15 11:10(y13:11)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news8.html?now=20060515144404
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、逮捕された暴力団組長の関係者が、密輸船が入港す
るたびにレンタカーを借りて下見をしていたことが分かりました。
 極東会系暴力団の組長・宮田克彦容疑者(58)は、2002年に北朝鮮から貨物船「トゥルボン
1号」で、覚せい剤、数百キロを密輸した疑いが持たれています。捜査当局は、この船が鳥取
県の境港に入港するたびに、宮田容疑者の関係者がレンタカーで現場の下見をしていたこと
から、ほかにも数回、密輸が行われたとみています。捜査当局は、今週半ばにも、この関係
者ら数人を新たに逮捕し、密輸ルートの解明を進める方針です。


覚せい剤密輸「工作船に数百キロ積んだ」   NNN 5/15 13:26(y13:29)
ttp://www.news24.jp/58341.html
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、別の事件ですでに逮捕されている関係者が、01年に
鹿児島沖で沈んだ工作船に当時、数百キロの覚せい剤が積まれていたなどと供述している
ことが新たにわかった。
 この事件は、01年に鹿児島沖で沈んだ北朝鮮の工作船から発見された携帯電話の持ち
主である禹時允容疑者らが、島根沖で大量の覚せい剤を北朝鮮から密輸したとして、警視
庁などに逮捕されたもの。工作船に関して、すでに別の覚せい剤事件で逮捕されている関
係者が「工作船には覚せい剤数百キロが積まれていて、密輸に失敗した。すべった」などと
供述していることがわかった。
 工作船を追跡中の映像には、乗組員が袋のようなもの海に捨てているところが映ってい
る。警視庁などは、この中身が覚せい剤だったとみて、工作船事件に関しても捜査を進め
る方針。
310日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 19:54:15 ID:opPmhSEi
>>269>>270>>271>>272>>273>>274>>309
都内の組関係者に通話・北朝鮮沈没工作船の携帯から    日経 05月15日 16:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060515AT1G1500H15052006.html
 北朝鮮からの覚せい剤密輸事件で、2001年12月に奄美大島沖で沈没した北朝鮮工作船
内から見つかった携帯電話の通話先に、都内の暴力団事務所や暴力団関係者の携帯電話
が含まれていたことが15日、警視庁と海上保安庁などの合同捜査本部の調べで分かった。
 この携帯電話には覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)容疑で逮捕された韓国籍の禹時
允容疑者(59)の親族名義の携帯電話番号2件が記録されていたことがすでに判明。うち1件
は禹容疑者が使っていたとみられる。
311日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 20:02:23 ID:opPmhSEi
>>262
官房長官「上海領事館員自殺問題、中国にウィーン条約違反」  日経 05月15日 12:06
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060515AT3L1502R15052006.html
 安倍晋三官房長官は15日午前の記者会見で、在上海日本総領事館の男性館員が2004年
5月に中国側当局者から機密情報の提供を強要されて自殺した問題を巡り、「我が方の見解
は、館員の死亡の背景には現地の中国側公安当局関係者による領事関係に関するウィーン
条約の接受国の義務に反する遺憾な行為があったと考えている。本件発生直後より、この見
解を外交ルートを通じて中国政府に伝え、事実関係の究明を求めるとともに、厳重な抗議を行
っている」と強調した。
 総領事館側が当時、中国警察当局に館員の遺書の内容を公開しないまま「自殺の動機は仕
事の重圧」と説明する文書に署名していたとの一部報道について、「本件発生当時行われた監
察、査察担当参事官による調査結果においても、中国側が作成した外国人死亡証にも報じら
れている内容は含まれていないと承知している」と語った。〔NQN〕


安倍氏、中国側の「仕事の重圧」否定 上海総領事自殺事件   産経 05/15 12:48
ttp://www.sankei.co.jp/news/060515/sei065.htm
 安倍晋三官房長官は15日午前の記者会見で、平成16年5月に在上海日本総領事館の男
性職員が自殺した事件に関連し、総領事館側が遺体引き取り時に中国当局に対して「自殺の
動機は仕事の重圧」と説明し関係書類に署名したとする一部報道について「(外務省の)監察
査察担当参事官の調査結果にも、中国側作成の外国人死亡書にも、報じられた内容は含まれ
ていない」と述べ、明確に否定した。
 安倍氏は「男性職員が職務の重圧のために自殺したとする中国側の主張に根拠はなく、受け
入れられない。中国側公安当局関係者によるウィーン条約上の接受国の義務に反する遺憾な
行為があった」と述べ、中国側の対応を批判した。
312日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 20:05:15 ID:opPmhSEi
>>311
領事館員の「職務重圧で自殺」、査察結果になし    読売 05月15日 12:51
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20060515/20060515it05-yol.html
 安倍官房長官は15日午前の記者会見で、外務省が在上海総領事館館員の自殺の動機を
「仕事の重圧」とした書類に署名していた問題について、「当時の監察査察担当参事官による
調査結果も、中国側が作成した外国人死亡書にも(問題の事実は)含まれていないと承知して
いる」と述べた。
 自殺の動機について、「中国側は『日本側が職務の重圧のため自殺したと証明した』と主張
しているが、このような主張には根拠がなく受け入れられない旨を中国側に申し入れている」
と強調した。


館員自殺は「仕事の重圧」=上海当局に当初説明−総領事館  時事 05/15 13時2分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000064-jij-pol
 2004年5月に中国・上海の日本総領事館員が自殺した問題で、総領事館側が遺体引き取り
時に中国当局に対し、自殺の動機について「仕事の重圧」と説明し、関係書類に署名していた
可能性があることが15日分かった。中国側は、この署名文書を「自殺は中国政府と無関係」と
する主張の根拠としており、総領事館員の対応は論議を呼びそうだ。これに関し、外務省幹部
は同日、「自殺者が出た当日の混乱の中で、自殺の背景事情を何も知らない上海総領事館の
館員が、遺体を引き取るために自殺の動機を『仕事の重圧』と説明したかもしれない」と指摘し
、総領事館員が一時、中国当局に自殺原因を「仕事の重圧」と説明した可能性を認めた。ただ
、同幹部は「日本政府の公式見解ではない」として、これを根拠とする中国側の主張は「受け
入れられない」と強調した。 (つづく
313日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 20:05:49 ID:opPmhSEi
>>312
 別の外務省筋によると、04年5月6日に自殺した館員を上海市内の病院に運んだ後、総領事
館員が中国当局に遺体の発見から病院に運ぶまでの事情を説明し、関係書類に署名したという。
 一方、安倍晋三官房長官は15日午前の記者会見で、総領事館員が「自殺の動機は仕事の
重圧」とする書類に署名したかどうかについて「当時行われた監察査察担当参事官による調査
結果でも、中国側が作成した外国人死亡書にも(そういう内容は)含まれていない」と指摘。「中
国側の主張は根拠がない」と改めて強調した。
314日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 20:08:44 ID:opPmhSEi
>>262>>311>>312-313
妻あて遺書の中身…在上海日本総領事館員自殺事件    ZAKZAK 2006/05/15
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006051523.html
「絶対に国を売ることはできない」
 在上海日本総領事館の電信官(当時46歳)が中国情報当局からの恫喝を苦に自殺したと
される事件で、総領事館側が、上海警察に対して「自殺の動機は仕事の重圧」とする書類に
署名していたことが分かった。中国側に恫喝はなかった根拠にされたとみられるが、それとは
裏腹に、電信官が妻に宛てた遺書では「死ぬまでヤツらに追い回される苦しみ、自責の念に
さいなまれることは、耐えられないことです」などとつづっていたことも明らかになった。
 電信官は04年5月6日未明、在上海総領事館内で自殺した。これまで報道された遺書など
によると、交際していた中国人女性が売春容疑で逮捕されたのをキッカケに中国情報当局か
ら電信官に恫喝が繰り返されていたとされる。
 だが、中国側はホームページなどで、「日本側は、館員が職務の重圧のために自殺したと表
明し、遺族の意思に基づき中国側に事件を公表しないよう求めた。この事件は中国政府関係
者といかなる関係もない」と脅迫の事実を否定していた。この「職務の重圧」の表現は、日本
側総領事館が署名した「外国人死亡書」を根拠にしたとみられる。
 15日付の読売新聞が外務省の内部報告書などとして報じたところによると、中国国内で外
国人が死亡した場合、遺体の引き取りには中国警察当局が発行する「外国人死亡書」が必要
になる。事件当時、総領事館側は電信官の遺書を通じて恫喝を把握していたが、「(上海警察
に)真相を伝えた場合、発覚を恐れる情報当局に妨害され、遺族への遺体引き渡しを拒否され
る可能性がある」と判断し、自殺の動機を「仕事の重圧」と説明し、署名したという。 (つづく
315日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 20:09:34 ID:opPmhSEi
>>314
 また、読売では、電信官が妻宛てに残した遺書でも、恫喝された模様を総領事館宛ての遺書
以上に直接的でこと細かに書いていた内容も報じた。
 それによると、中国側は「年老いたお母さん、奥さんと一緒に住むことも、今の仕事も続けられ
なくなるぞ。それどころか、国と国の問題に発展する」などと脅迫し、内部情報を求めてきた。
 これに対して電信官は「また明日6日、会うことになっています。電信官と知っている以上、絶
対にシステム、電報の内容を聞いてきます」「おれは絶対に国を売ることはできないし、死ぬま
でヤツらに追い回される苦しみ、自責の念にさいなまれることは、耐えられないことです」「いつ
か、死ぬくらいなら仕事を辞めると言いましたが、やめるだけでは済まない状態になってしまい
ました。卑劣なヤツらです」「本当に怖い国です」と自殺に至る判断や苦悩を妻に訴えている。
316日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 20:10:38 ID:opPmhSEi
いったん、おち。
317日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 21:09:20 ID:opPmhSEi
拉致で北朝鮮の説明必要 アナン事務総長   共同速報 05/15 18:24
ttp://www.373news.com/context.php?id=FN2006051501003995&genre=General
 【ソウル15日共同】アナン国連事務総長は15日、韓国の潘基文外交通商相との会談後の
記者会見で、拉致問題について、被害者の苦痛を解消するために北朝鮮による説明が必要
だと述べた。


北朝鮮は速やかに説明を=拉致問題で国連総長    時事 05/15 19時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000125-jij-int
 【ソウル15日時事】訪韓中のアナン国連事務総長は15日、ソウルで記者会見し、北朝鮮に
よる拉致問題について「容認できない。(被害者家族の)苦痛を解消するため、速やかな説明
が行われるべきだ」と語り、北朝鮮が真相を明らかにすることが不可欠との考えを強調した。
通信社・聯合ニュースが伝えた。
318日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 21:10:50 ID:opPmhSEi
>>317
「北朝鮮の人権は核問題とは別に」アナン事務総長     聯合ニュース 05/15 19:00
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006051503400
 【ソウル15日聯合】国連のアナン事務総長は15日、朝鮮半島の平和と安定には北朝鮮核
問題の解決が最も重要で、人権やその他の問題は核問題とは別個に扱うべきとの考えを明
らかにした。同日午後、外交通商部の潘基文(パン・ギムン)長官と外交通商部庁舎で会談後
、記者会見の席でアナン事務総長は、6カ国協議の参加国は現在のこう着状態を持ちこたえ、
協議再開に努力し続けるべきだと述べた。
 潘長官が会談で北朝鮮核問題の解決に向け国連事務局の持続的な関心と声援を求めた
のに対し、アナン事務総長は韓国の外交的努力を評価し、6カ国協議の早期再開へ期待感を
示した。両者は北朝鮮とイランの核問題を含め核不拡散という問題を慎重に話し合い、国際社
会が関心を持つべきとの認識で一致したという。
 靖国神社参拝など日本の過去の歴史問題については、「一般的な原則からすると、歴史は
真実をもってアプローチすべき」とした上で、歴史は過去の記録であると同時に後世が学べる
機会で、不幸な過去は繰り返されてはならず、誰もが共感する歴史が必須と強調した。韓日中
の3国の歴史問題は、ほかの地域のケースをモデルにするよう忠告した。
 日本人拉致被害者問題についての見解を問われると、拉致はどんな形であれ認められない
ものだとし、北朝鮮の説明があるべきだと答えた。一方、国同士の領土問題に関しては、「平
和的に解決されるべき」という原則を示すにとどまった。
 この日の会談は、韓国と国連間の協力や国連の改革問題、開発や人権など、主要な国際
問題と朝鮮半島の地域情勢が中心となった。国連改革問題について潘長官は、韓国政府の
革新の経験をもとに事務局の改革を話し合うプロセスに建設的に寄与する考えを打ち出した。
アナン事務総長は、韓国が人権理事会の理事国に選出されたことを祝うとともに、理事会が
国連の人権保護機能を強化する方向で定着するよう目指すと述べた。
 アナン事務総長は16日に盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領と会った後、次の訪問国、日本に向
け出発する。
319日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 21:11:41 ID:opPmhSEi
>>318
核問題の平和解決で一致 アナン氏と韓国外相    共同 05月15日 19:11
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060515/20060515a3980.html
 【ソウル15日共同】訪韓中のアナン国連事務総長と韓国の潘基文外交通商相が15日、
ソウルの同省で会談、北朝鮮の核問題の平和的解決に向けて努力することで一致した。
事務総長は会談後の記者会見で、拉致問題について被害者の苦痛を解消するために北
朝鮮による説明が必要だと語った。
 日韓が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)問題については、事務総長は対話を通じ
た解決を望む考えを示した。
 潘外交通商相は会談で、米国による金融制裁をめぐる米朝対立で手詰まり状態にある
6カ国協議の再開が重要との認識を示した上で、韓国が南北対話を進展させることは核
問題解決へも寄与するとの考えを強調。事務総長は南北対話の進展を評価した。
320日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 21:12:35 ID:opPmhSEi
>>319
「拉致被害者を家族に戻せ」      NHK 05/15 19:37
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/15/d20060515000143.html
 韓国を訪れている国連のアナン事務総長は15日、北朝鮮による拉致問題について、「すべ
ての拉致被害者は家族のもとに戻されるべきだ」と述べ、北朝鮮は、被害者に関する情報を
明らかにするべきだと強調しました。
 14日から韓国を8年ぶりに訪問している国連のアナン事務総長は15日、パン・ギムン外交
通商相と会談し、北朝鮮の核開発問題の平和的な解決のためには、6か国協議が有効であ
るとして、協議が早期に再開されるべきだとする考えで一致しました。このあと2人はそろって
記者会見し、アナン事務総長は、北朝鮮による拉致問題について、「いかなる拉致も受け入
れられない」と述べました。そのうえで、「すべての拉致被害者は家族のもとに戻されるべきだ
」として、北朝鮮は被害者に関する情報を明らかにするべきだと強調しました。また、小泉総理
大臣の靖国神社参拝や、竹島の領有権などをめぐる問題でぎくしゃくしている日韓関係につい
ては、両国が対話を継続すべきだとの認識を示しました。一方、パン外交通商相は、ことしいっ
ぱいで任期が切れるアナン事務総長の後継候補としてすでに立候補を表明していますが、こ
れについて、「事務総長は、最高の外交官として、指導力が必要だ」と述べ、40年にわたるみ
ずからの外交官としての経験を強調して、あらためて強い意欲を内外にアピールしました。
321日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 21:14:00 ID:opPmhSEi
>>320
拉致問題:アナン事務総長、北朝鮮に真相説明訴える  毎日 05月15日 19:58
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060516k0000m030081000c.html
 【ソウル中島哲夫】訪韓中のアナン国連事務総長は15日、潘基文(バンギムン)外交通商相
と会談し、北朝鮮とイランの核問題や国連改革について意見交換した。
 終了後の記者会見で、アナン事務総長は小泉純一郎首相の靖国神社参拝などをめぐる日中
韓の摩擦について質問を受け、まず対話継続の重要性を強調。3国に、戦火の歴史を経て統合
へと進む欧州の歩みを見習うよう提言した。また、北朝鮮による拉致問題では被害者家族の怒
りと苦痛に共感を示し、速やかに真相を説明すべきだと訴えた。
 会見で両者は、北朝鮮核問題の平和的解決のために6カ国協議の再開が重要だと指摘。アナ
ン氏は最近の南北関係の進展を評価するとともに、核問題の解決が最も重要であり人権問題な
どは別途、取り扱うべきだと述べた。これは米国とは異なる側面がある韓国の姿勢を支持したよ
うにも受け取れる。
 次期国連事務総長の有力候補である潘氏は、国連改革や韓国と国連の協力関係強化などに
積極的に言及し、強い意欲をにじませた。(最終更新時間 5月15日 20時02分)
322日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 21:19:00 ID:opPmhSEi
>>317>>318>>319>>320>>321
国連改革、拉致で協力 アナン事務総長16日来日    共同 05月15日 20:11
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20060515/20060515a1880.html
 アジア諸国歴訪中のアナン国連事務総長は16日午後、来日する。19日までの滞在中、小泉
純一郎首相、麻生太郎外相、安倍晋三官房長官らがそれぞれアナン氏と会談し、国連安全保
障理事会改革、北朝鮮の拉致、核問題などでの協力継続を確認する見通しだ。
 ただアナン氏は来日に先立ち、首相の靖国神社参拝や竹島(韓国名・独島)の領有権問題を
めぐる日本と中韓両国の対立の克服を要請。今回の来日でも日中韓の歴史問題に言及する可
能性があり、首相らが難しい対応を迫られる場面も予想される。
 首相らは、今年が日本の国連加盟から50年目に当たることを踏まえ、あらためて国連重視の
外交方針を伝達。その上で国連の安保理拡大、事務局改革などの必要性をアナン氏に訴える
方針だ。


日中韓の対立解消促す 拉致で北朝鮮に説明要求    共同 05月15日 20:40
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20060515/20060515a3010.html
 【ソウル15日共同】訪韓中のアナン国連事務総長は15日、韓国の潘基文(バンキムン)外交
通商相とソウルの同省で会談した。会談後の共同記者会見で、小泉純一郎首相の靖国神社参
拝などをめぐる日中韓の対立解消を訴え、歴史認識問題の克服を促した。さらに北朝鮮による
拉致問題を「許されることではない」と批判、被害者らの苦痛を解消するため北朝鮮側の説明が
必要だと述べ、被害者の安否情報開示などをあらためて求めた。
 アナン事務総長と潘外交通商相は会談で、北朝鮮核問題の平和的解決に向け、米国による
金融制裁をめぐる米朝対立で手詰まり状態にある6カ国協議の早期再開が重要との認識で一致
。事務総長は、南北を結ぶ鉄道試運転が25日実施で合意したことなど南北交流の進展を高く評
価した。
323参考:2006/05/15(月) 21:20:41 ID:opPmhSEi
田中均氏「北朝鮮とのこう着しばらく続く」   NNN 5/15 20:22(y21:6)
ttp://www.news24.jp/58382.html
 02年9月の日朝首脳会談の立役者となり、去年、外務省を退官した田中均元外務審議官が
15日、都内で講演し、拉致問題や核問題をめぐる北朝鮮とのこう着状態はしばらく続くとの見
方を示した。
 田中元外務審議官は、講演の中で「アメリカは対北朝鮮政策を固められないでいる」と指摘
した。そして、北朝鮮との交渉は「首相、大統領といった国のトップの権威をもってやらないと、
絶対に物事はまとめられない」と指摘した上で、「それが今のアメリカにできるかというとそうは
思わない」と述べ、現在のこう着状態がしばらく続くとの見通しを示した。


北朝鮮、軍の発言が一定の影響力・田中前外務審議官   日経 05月15日 21:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060515AT2M1501715052006.html
 田中均前外務審議官は15日、東京・内幸町の日本記者クラブで講演し、金正日総書記の独
裁とされる北朝鮮で、実は軍の発言が一定の力を持っていると指摘した。北朝鮮の意思決定
は「金総書記だけでなく、軍を中心に集合的に」なされていると説明した。田中氏は2002年の
小泉純一郎首相の北朝鮮訪問時に交渉役を務め現在、日本国際交流センターシニアフェロー。
 小泉首相が3度目の訪朝を実施するかどうかについては「訪朝には一定の成果が求められ
るが、それに向けて協議しているようにはみえない」と語った。
324参考:2006/05/15(月) 21:27:49 ID:opPmhSEi
「朝鮮半島有事で自衛隊は作戦参加せず」国防研究院   聯合ニュース 05/15 14:30
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006051501400
 【ソウル15日聯合】1日に採択された在日米軍再編に関する日米最終報告書を受け、今後
朝鮮半島の安保に与える影響について様々な意見が出されている。こうした中、韓国国防研
究院(KIDA)は15日、「在日米軍再編及び日米同盟強化に関する誤解」と題した分析資料を
まとめ、韓国で一部の内容を誤って解釈されているとの見方を示した。
 報告書によると、朝鮮半島有事の際に自衛隊が在日米軍と共に朝鮮半島で軍事作戦を展
開することはできないと説明した。自衛隊は在日米軍の円滑な作戦遂行に向けた軍需物資
の支援ができるだけで、作戦には参加できないことは1997年に策定された日米防衛協力指
針(ガイドライン)でも確認されたと指摘している。
 また、米陸軍第1軍団司令部が日本のキャンプ座間に移転する計画をめぐり、米国の戦略
が韓米同盟から日米同盟の強化に変わっているとの声が出ているが、それは推測にすぎな
いとした。韓国には軍団より上位の概念である米第8軍司令部が展開されているためだ。
 米陸軍第1軍団司令部の移転先のキャンプ座間が今後米軍の北東アジア地域拠点司令
部になるとの観測についても触れ、キャンプ座間に移転する第1軍団司令部の役割は東南ア
ジア南西アジアなどで発生する紛争やテロ、自然災害のような世界レベルの新たな脅威に迅
速かつ有効に対応する役割を担当すると予想している。
325参考:2006/05/15(月) 21:28:52 ID:opPmhSEi
「米の脱北者受け入れは良くやったこと」朴庚諮l権大使   中央日報 05.15 14:29
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75719&servcode=200§code=200
 今月9〜11日、ノルウェー・ベルゲンで開催された北朝鮮の人権侵害問題に関する国際会
議に出席した朴庚氏iパク・ギョンソ)国連人権大使は13日、米VOA(ボイス・オブ・アメリカ)
とのインタビューで「最近、米政府が脱北者(北朝鮮を脱出した人)の亡命を受け入れたのは、
国連難民協約に基づいて良くやったこと」と述べた。
 朴大使は「人道レベルの原則、つまり(脱北者に)難民の地位を与えるのは、国連加盟諸
国など約200カ国が合意した事項。そうした脈絡から(米国の措置は)良くやったもの」とした
。同大使は「今後、(脱北者に関連した)米国の出方を見て、それによって取り組み方を決め
る考え」と付け加えた。
 また「北朝鮮に多くの譲歩をしようとする」という盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領のモンゴル発言
に関連「私の主張が一つで相手も一つを主張する場合、互いに譲歩しなければ二つになるだ
けで、一つになれない」とし「南北(韓国・北朝鮮)がそれぞれ半分ずつ譲ってこそ、真の意味
の和解・統一を実現できる」と説明。続いて「早期に朝・日国交正常化を実現すべき」とし「そ
れでこそ北東アジアの平和定着が早期化する」と強調した。
李永鐘(イ・ヨンジョン)記者
326参考:2006/05/15(月) 21:29:36 ID:opPmhSEi
在米韓国人、米で「脱北者定着村」推進   朝鮮日報 05/15 08:43
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/15/20060515000007.html
 在米韓国人らが脱北者集団定着村作りを進めている。ロサンゼルスで活動中のピョン・ホン
ジン国軍捕虜送還推進委員会事務総長は13日、「脱北者らの大規模な米国亡命に備え、韓
国人教会などを中心に脱北者集団の定着村を作る方策を進めている」とし、「米政府の難民
移民委員会(USCRI)などと話し合っていると聞いている」と伝えた。
 今月5日に米国入りした脱北者6人も韓国人教会の支援を受けていることが分かっている。
 米政府も韓国人社会が脱北者に就職や住居、子どもの学校登録など、定着までの過程を
支援できると判断したとされている。ワシントン地域の韓国人会は「脱北者らがこの地域での
定着を希望する場合、それに必要な各種の支援を行う計画」とした。
327参考:2006/05/15(月) 21:31:39 ID:opPmhSEi
北朝鮮人民軍、鉄道開通に同意したもよう    中央日報 05.15 09:25
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75708&servcode=500§code=500
 南北は25日京義(キョンウィ)線と東海(トンヘ)線の鉄道連結区間で列車を試験運行する
ことで合意した。
 同じ時刻にそれぞれ100人を載せた5両の列車が京義線区間はムンサン駅から北朝鮮
開城(ケソン)駅を、東海線は北朝鮮金剛山(クムガンサン)駅から韓国の猪津(チェジン)駅
を走る。
 韓国戦争のあった1951年6月、ソウル〜新義州(シンウィジュ)間の気笛が聞かれなくな
って55年ぶりに南北間の血脈をつなぐ準備が本軌道に入ったのだ。
 ◆北朝鮮どうして合意したか=試験運行の合意は13日の未明に終わった第12回南北鉄
道・道路連結実務接触でのことだ。北朝鮮は2004年6月と昨年7月試験運行を約束してか
ら履行しなかった。日にちまで定めたのは今回が初めてだ。
 統一部当局者は14日「政府がこれまで鉄道試験運行日を提示せよと圧迫したため、北側
も負担を感じたのだろう」と説明した。イ・ジョンソク統一部長官は先月の閣僚級会談での北
朝鮮の石けん、履き物原料提供要求に「試験運行日付から決めよ」と対立した。韓国政府
が開城工団建設、金剛山観光とともに 3大経済協力事業と見なしてきた鉄道連結を進展さ
せなくては韓国側の経済支援を得にくいと北朝鮮指導部が判断したとも考えられる。
 この過程で非武装地帯(DMZ)を管轄する北朝鮮人民軍の同意があったのではないかと
も憶測されている。日付を定めたからだ。政府は試験運行合意直後、肥料20万トンの対北
追加支援を15日に始めると発表した。
 北朝鮮の呼応には米国の対北圧迫を南北関係の活性化で突破しようとする意図があると
も考えられる。米国の北朝鮮締め付けは偽造紙幣問題から人権問題まで全方位で強化さ
れている情勢だ。北朝鮮はブッシュ行政部の「テロとの戦争」が真っ最中だった2002年9月
、韓国とともに鉄道・道路着工式を行った。翌年6月14日には鉄道軌道連結行事で6.15
共同宣言を発表している。 (つづく
328参考:2006/05/15(月) 21:32:47 ID:opPmhSEi
>>327
 ◆DJ列車利用で再訪朝するか=金大中、キム・デジュン、DJ)前大統領の列車利用によ
る再訪朝にもはずみがついた形になった。試験運行で大きな障害物が除去されたとものと
見られるからだ。しかし北朝鮮が分断克服と南北和解、協力の象徴になる軍事分界線(MD
L)貫通列車表をDJに渡すかはさらに見守らなければならない。ある北朝鮮専門家は「北朝
鮮は金正日(キム・ジョンイル)国防委員長のためのイベントとしてこれを残しておくのではな
いか」と分析している。16日に行われるDJ再訪朝のための実務接触と 第4回南北閣僚級
会談でDJの列車利用が決まるものと思われる。
 ◆首脳会談の雰囲気つかんだか=イ・ジョンソク長官は14日KBSテレビに出演し「南北
首脳会談に対する(盧武鉉大統領の)意志が過去より積極的だ」と述べ「首脳会談が任期
中に、年内に開催されれば望ましい」と付け加えた。北朝鮮に対する譲歩と条件なしでの支
援を強調した盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の言及以後、第2回南北首脳会談のための何か
の措置が切迫しているのではないかという憶測も出されているが、イ長官はこれについて「
首脳会談とは関係ない」と否認している。
イ・ヨンジョン記者
329日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 21:39:57 ID:opPmhSEi
492KBですが、規制で次スレ建てれません。どなたか支援よろしく。m(._.)m
テンプレ↓
-----
『わしは日本を信じる。お前も日本を信じろ』 / 拉致被害者家族 故・増元正一氏
ここは、こうした拉致被害者やご家族の方々の思いを受け止め、北朝鮮関連の情報を集め、議論し、
行動するスレです。


■鯖に優しい2h専用ブラウザが(・∀・)イイ!!■
専用ブラウザは◆無料◆です。ログ取得が早い、ログ保管も簡単。
http://www.monazilla.org/ へどうぞ。
■ルール■
・950ゲットされた方が次スレをお立てください。
・大きなAAは、 こちらでは使わないでください。
・厨・煽りにはスルー推奨の方向で。
・テレビ実況は行わないでください。 実況はニュース実況+ http://live14.2ch.net/liveplus/
【ニュース実況+】北朝鮮関連番組実況スレでお願いします。

■関連リンク■
◆拉致関連 総合◆ http://myjulia.jog.buttobi.net/
・北朝鮮関連ニュースまとめ:http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1880/
・北朝鮮まとめページ(バックアップ):http://page.freett.com/matome2/
・北朝鮮ニューススレ避難所:http://jbbs.livedoor.jp/news/816/
・過去ログリンク集:http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/c00/colm_c01b.htm
・実況@北朝鮮関連番組実況避難所 http://jbbs.livedoor.jp/news/1569/
・北朝鮮総合スレテンプレ置き場:
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/816/1044459495/
・北朝鮮問題のポータルサイト電脳補完録:http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/
・北関連スレ『用語・略語一覧』★ http://page.freett.com/matome3/kotoba.html
前スレ:【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part962
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1147340442/
330日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 22:08:56 ID:GSqtEGd9
スレたては超久しぶりで不安もありますが、トライしてみますね
331日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 22:12:37 ID:opPmhSEi
>>330 よろしこ。m(._.)m
332日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 22:12:38 ID:GSqtEGd9
すみません。私のホストでは無理なようでした。他の方、お願いします。
333日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 22:27:48 ID:4PcHeJ3+
立てました

【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part963
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1147699632/l50
334日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 22:30:25 ID:opPmhSEi
>>333m(._.)m×10
335転載:2006/05/15(月) 22:46:49 ID:opPmhSEi
>>110-111
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146347946/20
★朝鮮総連地方〈本部〉への固定資産税の状況 〔49自治体/千葉市の記事(05/13)後 暫定版〕

●課税免除 札幌市、青森市、前橋市、さいたま市、昭島市、松本市、
         福井市、大津市、奈良市、米子市、出雲市、岡山市、
         高松市、高知市、福岡市、佐賀市、長崎市 (以上17)

▲減額課税 盛岡市、秋田市、山形市、千葉市、東京都、横浜市、
         新潟市、富山市、金沢市、甲府市、静岡市、京都市、
         大阪市、徳島市、熊本市、大分市 (以上16)

×公表拒否 郡山市、宇都宮市、川崎市、岐阜市、名古屋市、津市、
         神戸市、広島市、下関市、北九州市、宮崎市 (以上11)

○通常課税 仙台市、水戸市、和歌山市、松山市、鹿児島市 (以上5)

参考 :【国内】朝鮮総連の税減免除を千葉市が見直し[05/13]
     http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147533812/l50
-----
転載者註:
>など七つの自治体が減免を廃止。さらに福岡高裁判決後は、盛岡市が課税の方針を固めた。
 盛岡市:●課税免除→▲減額課税
336日出づる処の名無し:2006/05/15(月) 22:48:02 ID:opPmhSEi
新スレ
【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part963
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1147699632/l50

現在495KB
337日出づる処の名無し:2006/05/18(木) 14:26:01 ID:g0yaDjyc
「めぐみさん写真展」原点再び 15日から    朝日神奈川 05月11日
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000605110002
  横浜市都筑区の市営地下鉄・センター南駅コンコースで15〜21日、拉致被害者・横田
めぐみさん(不明当時13)と家族の写真パネル20枚が展示される。全国6カ所の開催で約
12万人が訪れた写真展「めぐみちゃんと家族のメッセージ 横田滋写真展」の原点となった
写真パネルだ。(松沢憲司)
  「横田滋写真展」のきっかけは、めぐみさんの父・滋さん(73)と母・早紀江さん(70)が住
む川崎市内の団地の祭りに合わせて開かれた手作りの写真展だった。05年9月、団地住民
でつくる支援団体で、「横田滋写真展」を主催する「あさがおの会」(約200人)が、より多くの
団地住民に拉致問題に関心を持ってもらおうと企画した。
  横田夫妻が、生後間もないめぐみさんにほおずりする滋さんの姿や、拉致直後とされる白
いブラウス姿のめぐみさんの写真などを提供。写真を引き伸ばし、台紙にはり付けてパネルを
作った。写真説明の執筆には夫妻も参加した。写真展は盛況で、涙をぬぐいながら見入る人
も多かった。
  写真展の反響が大きかったことから「本格的なパネルで写真展を開けばもっと多くの人に
関心を持ってもらえる」と、「横田滋写真展」の開催が決まり、専門業者に頼んで大きいもの
で畳1畳ほどの大きさのパネルが作られた。 (つづく
338日出づる処の名無し:2006/05/18(木) 14:26:51 ID:g0yaDjyc
>>337
  手作りパネルは役目を終えたかに思われたが、サイズが小さいだけで写真自体は「横田
滋写真展」と同じもの。各地から「パネルを借りて写真展を開きたい」という声が寄せられた。
  これまで、川崎市幸区、北海道函館市、東京都青梅市、静岡県裾野市、三重県伊賀市で
あさがおの会の手作りパネルが使われた。いずれも公民館などの小さな会場で展示されたが
、多くの人が詰めかけたという。
  センター南駅での写真展は、昨年11月に東京・有楽町であった「横田滋写真展」を見て
感銘を受けた都筑区内の商店街や学校の関係者、大学生らが企画。「幅広い世代の関心が
拉致問題の早期解決につながる」と、利用者が多い駅のコンコースを選んだ。
  展示は15〜21日の午前10時〜午後6時(21日は午後5時)。入場無料。めぐみさん拉
致事件のDVDも上映される。問い合わせは写真展実行委員会事務局(045・914・6588)。
339埋め記事:2006/05/18(木) 14:28:50 ID:g0yaDjyc
北朝鮮新義州の未婚女性60%に整形手術     大紀元日本 05/14 10:24
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2006/05/html/d86599.html
 【大紀元日本5月14日】デイリーNKによると、中国との国境付近にある北朝鮮新義州では
未婚女性の60%超が整形手術を経験しているという。中国丹東と新義州を往来し、履物と衣
類を取り引きする貿易業者・金マンギル氏(53)は 、「北朝鮮の若い女性を中心に、両目に
手術を施す事が多くなった」「路頭でざっと見ても半分以上が手術を受けたように見える」と
述べた。
 北朝鮮では平壌、清津、新義州を中心に、病院整形外科で比較的簡単なまぶた及び眉毛
入れ墨整形手術が行われてきた。北朝鮮政府は整形手術を禁止して来たが、大都市では
大っぴらに成り立って来たと脱北者たちは言う。北朝鮮の女性たちによると、観光地に勤め
る女性たちに対しては例外的に政府が二重瞼手術を推奨してきたという。
 金氏によると、2004年から新義州では医師ではない無認可の手術師たちによる整形手術
が流行しており、北朝鮮政府が手術を禁止しているが、既に手広く浸透して実際の取り締ま
りはほとんど成り立っていないという。同氏によると、新義州では外貨を稼ぐ職場に勤務する
人が多く、生活程度が概して豊かな人々は手術を受ける余裕があり、金のない女性は食糧
を減らしてでも手術を受けたがるという。
 しかし、金氏によると、新義州から離れた郡郊外では、兄弟3人のうち1人は学校へ行くこ
ともできないほど人々の生活が困窮し、貧富の格差が増大しているという。整形手術は比較
的簡単な目(二重瞼)と眉毛(眉毛入れ墨)に限定されており、新義州の場合、一重瞼の未婚
女性60%以上が手術を受けたようで、綺麗になりたいという女心は朝鮮女性も中国女性も同
様だと金氏は述べた。 (つづく
340埋め記事:2006/05/18(木) 14:30:26 ID:g0yaDjyc
>>339
 北朝鮮での二重瞼手術の特徴は、手術後にまぶた下端が厚ぼったく目立つようになり、
自然ではなく人工的であるという。整形手術費用は二重瞼の場合、片目当たり 2004年には
北朝鮮貨幣 500ウォン、2006年現在は 1500ウォンであるという。両目二重瞼手術を受ける
場合は 3000ウォン。韓国の貨幣に換算すれば 9000ウォン水準(邦貨900円相当)と極めて
安価だ。眉毛入れ墨の場合、片方当たり 2004年に 200ウォンだったが、現在は 500ウォン
だという。
 新義州未婚女性の 60%が整形手術を受けたという事実について、北朝鮮内部消息筋に問
い合わせると、「高額ではないから余裕がある女性たちは大部分したか、しようとしている」「
きれいになるということが何がおかしいのか」とむしろ聞き返してきたという。
 金氏によると、ほとんどすべての人が口コミで紹介を受け、隠密に手術を受けており、人気
のある手術師たちは大金を儲けているという。
341埋め記事
前NHKの手嶋龍一氏が反撃…意外な趣味明らかに ZAKZAK 2006/05/16
バカラ、ルーレット、競馬…
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006051601.html
 前NHKワシントン支局長の外交ジャーナリスト、手嶋龍一氏(56)=顔写真=が15日、
月刊誌に3300万円の損害賠償を求めた名誉棄損裁判の法廷に立った。小説デビュー作
『ウルトラ・ダラー』がベストセラーとなっている手嶋氏。イラク戦争報道などで全国区となっ
た独特の語り口で自らの主張を訴えたが、意外な趣味も明らかになった。
(ry
 2時間半を超える緊張続きの法廷で、傍聴席がザワついたのは手嶋氏の趣味が明らか
になったとき。テーミス側の弁護士が手嶋氏の公私混同を主張するため、「世界各地で賭
けごとをしたことがありますか」なとど趣味について質問した際、生真面目そうなテッシーが
バカラやルーレット、競馬などのギャンブルに興じていたことを認めたのだ。
 北朝鮮の偽100ドル札と拉致事件の闇を描いた『ウルトラ・ダラー』が20万部を超える
ベストセラーとなっているが、こうした趣味も小説執筆のためだったのか。注目の判決は夏
以降に出る。
-----
現行スレ
【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part963
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1147699632/l50