【文化】ジャポニスム第四十四面【世界の中の日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
日本人はその控え目な性格ゆえ、世界の中では自己主張下手であるとか
恥ずかしがり屋・寡黙だという印象を与えてしまっている。
かわりに日本をよく代弁してきたのは、日本文化であった。

【注意事項】
・次スレは、>>900でテンプレ用意。>>950が立てる。反応無い時は>>970
  それでも無いなら気付いた人が立てる。
・なるべくスレを上げないように 。メール欄に半角で sage と入力する。

前スレ
【文化】ジャポニスム第四十三面【世界の中の日本】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1113800215/
2日出づる処の名無し:2005/05/15(日) 18:45:31 ID:Cy1ZhCcW
3日出づる処の名無し:2005/05/15(日) 18:46:26 ID:Cy1ZhCcW
4日出づる処の名無し:2005/05/15(日) 18:48:14 ID:Cy1ZhCcW
5日出づる処の名無し:2005/05/15(日) 18:49:08 ID:5cqjt/MB
  \○ノ ウホホーィ 日本文化は恥ずかしがり屋・寡黙な 日本人をよく代弁してくれるぜ!
 vへ|      
   V   
>>1
6日出づる処の名無し:2005/05/15(日) 19:35:09 ID:SZVlMshm
>>1
乙です!
7日出づる処の名無し:2005/05/15(日) 19:41:04 ID:SV+wfaoA

       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   <乙〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) ) シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ 






8日出づる処の名無し:2005/05/15(日) 19:43:21 ID:GOz0L9dJ
すげー
次スレが立つと同時にやってくる
9日出づる処の名無し:2005/05/15(日) 19:49:54 ID:UMaZluOO
>>1
乙です
10日出づる処の名無し:2005/05/15(日) 19:50:57 ID:UMaZluOO
日本のフォルクス・コンピュータTRON


仮想討論「BTRON..過去から未来へ」 2000.08〜10.1

1.「日の丸パソコン」というレッテル
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron1.htm
2.トロンチップは「時代遅れ」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron2.htm
3.トロン外圧の嘘と事実
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron3.htm
4.トロン教育パソコンは正しい選択だった
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron4.htm
5.アメリカの圧力は、撥ね返せた
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron5.htm
6.孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
7.BTRONが負った制約
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron7.htm
8.超漢字とBTRONの真の実力
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron8.htm
9.やはり多漢字は必要だ
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm
10.トロンは「宗教」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron10.htm
11.だからトロンは期待される
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron11.htm
12.アメリカ・日本・パソコン・そしてTRON
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron12.htm
11(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2005/05/15(日) 22:41:07 ID:QAeEDcYI
新スレ、おめでとうございます。お払いしときましょう。

      ∧ ∧     ◇ 
      ( ゜▽゜)_  /◇◇
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_つつゝ

           ◇    ∧ ∧  
          ◇◇\ (゜▽゜ )
        ◇ ◇  ⊂[|_y⊂|]
       彡   彡  |キ==-丶 
              ⊆⊆≪_\

12深山幽谷 ◆Nippon1kwg :2005/05/15(日) 22:43:07 ID:eWwSuZSh

          ;".:^;         ;".:^;
        ;";'.::.:';        ;'.::.:';
        ;' ;.::;.:;.:'; ;       ;.::;.:;.:'; ':
       ;" ;'.:;.::;:::;';"" "" ;'.:;.::;:::;'; ':
      ;"                   ':,
     ;'                     ':,
     ;                      ';  >>1 さん、次スレ乙〜。
    ミ       ●       ●      ミ
     ミ                        ミ' ~;";^:
    ミ  """   ;"   ▼    ';   """ミoOOoミ
    ';  """   丶,.,,,:" 丶,,,,:"   """;"':,_.○,' ))
     ':,                    ;"ミ   ミ
      ,,;                 _ _;" ;   ;'
      ; "                :'    ;'
      ;    ':,                 ;'
     ; ':,     ':,           ,、:'
     ミ ':,   ;.,,;.,.         ;.,..,;.,.  ',
  ....,.,ミ    ミ' ~;";^:ミ   X    ミ' ~;";^: ミ
 ミ  `"ミ  ミoOOo ミ       ミoOOoミ ミ
 ミ  ,.,.,...':,_ミ  .○ ;ミ   ';   ;ミ ○ ;ミ_:'
         ミ,.,;.,.;,,. 丶, ,:"丶,,:" ミ,.,;.;,.丶
13日出づる処の名無し:2005/05/15(日) 22:45:06 ID:La2Rb22b
必殺!「即死回避」!(走召言迷
14日出づる処の名無し:2005/05/15(日) 22:59:18 ID:g4/ujFu+
>>1
乙です。
15ノルマニアン杉@ ◆JEhW0nJ.FE :2005/05/15(日) 23:01:30 ID:KpolXlJt
            ,   ― '
          γ∞γ~  \
          |  / 从从) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ | | >  < |〃 < うおっしゃぁあぁああ!
          `wハ~ Oノ)   \_________________
         /)) ー -- ー( \ 
        / /(      )ヽ \      
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )    
        ./ |  |ヽ、______,/  |  |    
      .  |  |  |   ,     .|  .|    
        \| ̄ |  ((゚))   /|. ̄ |
         |  |_)*(_/. |  .|     メチメチ
         ( ⌒) ‖    ( ⌒)      メチ ブシャアアアアア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    。゜J       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             U。lU
            。 │|。゜J_     
           l 。 │|。゜ ヽ  
         ,川 。 ll。゜ l。ヽ  
     ⊂_~ し、_ ゜ ー=ー_=ー,。゜ヽつ
16日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 04:40:49 ID:qxRJ+Ldq
>>前スレ987
>>フィンランドのスオミ使用者って少数派じゃなかったっけ?

>公用語はフィンランド語とスウェーデン語。スウェーデン語を話すのは人口の6%で、
>大多数は南部・西部沿岸地方、オーランド諸島に住んでいる。
とフィンランド大使館のホームページにあります。
TVとかでフィンランドのVTRが流れても大体フィンランド語喋ってる
みたいだし、少数派ではないと思う。
17日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 06:13:46 ID:km771x8w
>>16
言語の話とはまったく関係ないのだが、こないだフィンエアに乗ったうちの上司
「ヘルシンキ空港に着いた途端、関西弁ばっかり聞こえてきた」

まさかドバイもそうなのか?w
18日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 08:42:48 ID:bd5MIF7A
>>5
   ヽ○ノ <よく見ろ! ここは極東板だ!!
      )
・∵.◯<V
    /\
     .>\

ハン板の地鎮レス持ってくんなっつの。

>>1さん、乙。
19日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 10:55:04 ID:2uC+be3D
英国で「数独」が大ブーム=クロスワードパズルをしのぐ?

 【ロンドン15日時事】英国と言えば、クロスワードパズル好きが多いことで知られるが、日本の一部マニアの間で盛んな数字パズルの「数独」が最近、大人気を呼び、各紙が競って掲載、専門誌まで誕生するほどのブームとなっている。
 英国でもそのまま「SUDOKU」と呼ばれ、タイムズ、デーリー・テレグラフ、ガーディアン各紙などが「SUDOKU」欄を設け、出題を開始した。 
(時事通信) - 5月16日7時1分更新
20日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 10:59:28 ID:2+FkLXO9
すいません
反日外国人で、たしか大学の教授をやっていて
ナンシー関のイラストに
「なぜ誰もついてこないのだ?」(ちがうかも)
って書かれた人の名前なんていいましたっけ?
21日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 11:19:45 ID:UG8DBvdF
22日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 12:11:14 ID:sq1Sake1
 ┌ー‐[][]┌冖‐冖┐        〃⌒j)     (´ ̄`ヽ      f⌒   / /  /   ノ
 └┐ / └i__n r┘┌─┐ 〃     ,  ,ゝ‐- 、_〉-、 厂    / / /     く
  _,ノ  \   __/ l.  └─┘ {レ-─- 、/ レ'´    /{   \ ,へ //      ノ
 ヽ_/ \j  l_ノ      ハ/       ヽ{   ,∠、 `7  Yヽ `ー 、      Y
              _,, -ヘヘ   ヽ、_、ヽ  ヽ/   ヽノ    YL_   }    、ノ
             ヽ/ 〉ヘ、  Nト、_〉,-、\¬ <ヽ ノ`ヽ |  `ー'  人_ノ
              ヽニヘ ノ ` ̄ ∠_ ,ハr_j、ヾトr‐v^,R、ノ  l (、_ノゝ′
            fT「l    `ハ フ   ,、ツ-`‐-'、`Kスフ‐^ヽ>-ノ ノ
           ⊂' r'うー-rヘfVTh__くノ 、   l‐ノノ __ノ^ ̄
           `ー'---ィ⊂.__ j´__,〉     ノ┘ ̄     ト-─────-、
                `^ー─'´  `ー'‐--'          〈 2  GET !  〉
23日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 15:07:29 ID:gMODU3ux
2005年 太陽政策が実り、長年の夢、統一を達成 
    国名大韓連邦共和国 首都ソウル 人口7500万人
2006年 故国高麗の旧領を回復する国土回復運動が盛んになる
2009年 吉林省・遼寧省の旧領土の返還を中国に求める
    独島の放棄、対馬の返還を日本に求める
2010年 在韓米軍を排除    
2011年 連邦初の空母「檀君王倹」「李世宗」進水
2012年 対中国境紛争で勇猛果敢な大韓連邦軍、弱兵中国軍を圧倒
    延吉・開山屯・和竜・図門の4市を奪還(第1回中国征伐)
2015年 4市への再侵略を図る中国軍が南侵、精強なる連邦軍は直ちに
    これを撃退、追撃の後、長春郊外、九台の会戦で決定的勝利
    北緯43度以下の吉林省を獲得(第2回中国征伐)
    北部の故国領を回復
2017年 独島に日本軍侵攻
    連邦政府は直ちに韓日国交断交・対日宣戦布告
    東海海戦で日本海軍を撃滅
    対馬揚陸戦開始、最弱兵日本軍抵抗もせず対馬守備隊降伏
    安保条約を理由に参戦のアメリカ軍を済州島沖海戦で撃破
2018年 九州揚陸戦開始、福岡・北九州陥落、日本降伏
    釜山講和条約、対馬・壱岐獲得、日本海の名称東海へ
    故国領の回復完了
2021年 東亜細亜の安寧を乱す台湾を征伐、占領後
    啓蒙、台湾より要請により大韓連邦の一員へ
24日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 15:47:42 ID:q9aBMlFk
チョンもチョンをネタにするやつも全員死ね
25日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 17:59:33 ID:4RByoB+u
sudokuって、number placeっていう名前は和製英語だったのか?

むかし全解探索するプログラムを作って大学のワークステーションで
丸1日走らせて解かせてクイズに応募したけどぜんぜんプレゼントもら
えなかったことあるよ(アハアハ)
26日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 18:23:24 ID:2Bt0Rows
>>20
姜尚中(カンサンジュ)?
27日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 18:32:46 ID:pzCmTyfA
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)  _
    |ミ/  ー◎-◎-) {っノノ)
   (6     (_ _) ) l   l
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、 |  / 
 /   \_____.ノ  ノ  /   
/   ,ィ -っ、        ヽ ノ ノ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  彡
|    /        ̄ |  |  ノ  おなにー!シュッシュ!
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ {彡イ
   |     (つ)    | 
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i



28日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 19:09:58 ID:OcHCFOrT
>>19
凄いね、知らなかった。
ちょっと検索してみたら、最初に考えついたパズル雑誌会社が登録商標持ってるから、日本国内では
【ナンバープレース】の呼び名が一般的で、英国人がそれで戸惑うこともあるらしい。
海外では登録商標って関係ないのかな。でも、日本語名称で広まった方がいいよね。
29日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 19:18:47 ID:lroFauDB
数字の数だけ升目うめて絵を作るやつはなんていうの?
あれはどこ発祥のゲーム?あれも日本か?
30日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 19:27:43 ID:rC10jlPT
>>29
ピクロスだったか…。
起源はエロい人に聞いて
31日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 23:27:29 ID:WRmkfXt4
>>29
どうも日本人考案みたい
ソース元ウィキペディア

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ピクロス
32日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 23:48:16 ID:HYJi5QA4
テレビ東ドゾー
33日出づる処の名無し:2005/05/16(月) 23:49:04 ID:HYJi5QA4
テレビ東京ダターヨ
34日出づる処の名無し:2005/05/17(火) 00:24:59 ID:GCqhpT+Q
スマヌ、アットイウマニオワッタ。
35日出づる処の名無し:2005/05/17(火) 06:48:41 ID:KWxj4mcm
>>33-34
なにがあってたの?
36日出づる処の名無し:2005/05/17(火) 17:38:11 ID:pxoAW6rE
数独、はまると廃人になれます。まさしく数毒。
延々何時間もやっちまってた。妊娠中に嵌って腹が張る張る。
しょうがないママでつ。しゅさーん後は封印してマツ。
37日出づる処の名無し:2005/05/17(火) 19:16:39 ID:m1c8QId4
\[ ・∀・]/ ◆ メカウンコー
38日出づる処の名無し:2005/05/17(火) 19:26:43 ID:lGA2p3gv
数独ってはじめてしったよ。ピクロスとはちがうのん

あと妊娠中に嵌るとなんで腹が張るのん?どんな仕組み>36
39日出づる処の名無し:2005/05/17(火) 19:52:08 ID:HH6RauOm
数独はいわゆるナンバープレース(ナンプレ)
ピクロスはお絵書きロジック

おれは爆弾探しのが好き。ボンバーなんとかってやつ。
40日出づる処の名無し:2005/05/17(火) 20:21:09 ID:PXTeX3or
>>39
マインスイーパ(地雷探し)のこと?
Windowsにデフォで入ってるから暇なときとかついついやっちゃうんだよねw
41日出づる処の名無し:2005/05/17(火) 20:54:31 ID:wweptSkx
もう、十年以上昔の話で、当時は厨房だった。
親父の知り合いに、中国との貿易に携わっている人がいた。
その関係から、中国人留学生も世話していた。
親父共々知人を訪ね、留学生と会ったりもした。
たま々女の子(といっても二十二〜三歳か)に、折り紙を折ってあげたら
喜んで全て持っていったよ。
紙は中国で発明されたが、日本のような折り紙は発達しなかったからだ。

だから、個人的には中国に好意的な感情を持っていた。しかし、今では……!
42日出づる処の名無し:2005/05/17(火) 21:39:34 ID:HH6RauOm
>>40
いや〜、パズル雑誌で見つけたやつなんだな。
マインスイーパは昔やっただけで旗たてる記憶ぐらいしかないんで比較出来ないけど、
ナンプレみたいなマスにヒントの数字がいくつか書いてあって
例えば1なら隣接する空欄のどこかに1つだけ爆弾が隠されてるって事。
調べてみたくなったんでググったんだが情報ないなぁ。人気ないのかな。
43日出づる処の名無し:2005/05/17(火) 21:49:57 ID:GyuLlhmN
まんまマインスイーパやん
44日出づる処の名無し:2005/05/17(火) 22:09:26 ID:JzrxVSl4


        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ かあさん、オナニースレを見つけたよ
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、










45日出づる処の名無し:2005/05/18(水) 00:51:10 ID:eUjac/FX
碁はマンガで少しやってる外国人さんもいるみたいだけど、
オセロはどうなんですか?あれって日本産ですよね?
46日出づる処の名無し:2005/05/18(水) 01:05:36 ID:z2cz0G4I
47日出づる処の名無し:2005/05/18(水) 07:17:25 ID:faN8rTKv
 南仏で開催中のカンヌ国際映画祭で15日(日本時間16日)、韓国の人気俳優
イ・ビョンホン(34)の主演映画「甘い人生」(監督キム・ジウン)が、
特別招待作品として上映された。

 深夜0時半という遅い時間のスタートで、会場前に集まったファンや報道陣の数は
まばら。上映前の会見に出席した約40人のうち日韓以外の記者は1割程度で、
韓流ブームは欧州まで到達していない様子。日本での社会現象について
首をかしげる質問も飛び出し、イは「とても熱狂的で突発的なこと」と話した。
また、招待状がないと会場内に入れないため、日本のファンも今回は
“追っかけ”を自粛したようだ。

 それでも、イは初めてのカンヌ参加に「グレートサプライズです」と
“キラースマイル”を披露。「ホテルの階段で練習した」成果もあり、
軽やかにレッドカーペットを歩いた。

ソース:スポニチアネックス 2005/05/17 配信記事より
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/05/17/07.html
関連記事:ビョン様寂しい初赤じゅうたん 「甘い人生」公式上映
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/may/o20050516_50.htm
48日出づる処の名無し:2005/05/18(水) 08:49:26 ID:ACFYQUFq
中国偽造品GDP8% 知的財産保護 当局は口だけ 米公聴会報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050518-00000000-san-int&kz=int
49日出づる処の名無し:2005/05/18(水) 08:54:23 ID:V5CcXP7H
>>47
映画が期待に反して注目されなかったこと自体はよくあることだろうし、
日本人はそんなことじゃ別に喜ばないよ。朝鮮人じゃあるまいし。

それより、韓流ブーム。
マスゴミはいったいいつまでそれが「あったこと」にする気だろうねぇ。
50日出づる処の名無し:2005/05/18(水) 09:03:19 ID:vJ9ApQYJ
>>38
熱中して同じ姿勢を取り続けるとお腹が張りやすい。
まあ、個々人の体質にも由るけど。
妊娠中は血流が悪くなりやすい事と関連していると思われ。
51日出づる処の名無し:2005/05/18(水) 11:13:18 ID:aEjmZ205
52日出づる処の名無し:2005/05/18(水) 20:49:16 ID:wLpxZaWh
>41
中国人留学生の世話してた人や食べ物を差し入れした人が
殺されたりするんだもんね。
人間だから心は通じ合うものと思ってたけど
あいつらは人間の心を持ち合わせていないと思う。
53日出づる処の名無し:2005/05/18(水) 20:55:46 ID:olpb6elM
つーか半分人間で半分猿人の進化途中って感じだな
54日出づる処の名無し:2005/05/18(水) 21:06:11 ID:DqV7puEA
しかも一番狙われやすいのが同胞の不法滞在中国人らしい、被害にあっても警察に行けないからだとさ
55日出づる処の名無し:2005/05/18(水) 22:25:01 ID:LfBmYkGF
>>54
お前の血は何色だ?と聞きたくなるな…
56日出づる処の名無し:2005/05/18(水) 22:31:57 ID:cvXiimtH
故郷の家族を誘拐して脅すとかするらしいよ。
5741:2005/05/18(水) 23:57:39 ID:LWsj+L9d
>>52
かなり幻滅したよ。
知人が生きていたら、今の現状を嘆いたろうて!
58日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 02:05:06 ID:gAo8s/n5
閑話休題

スーパーニュースで、"The Times"(イギリス一般紙)にこの本関連の記事が出た事が紹介されてた
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761262389/249-3167272-9278738
59日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 02:11:41 ID:pXeyMbus
60日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 04:16:35 ID:qah2l1+s
>>58
ああ、漏れもコレ買ったw
半分ネタでみたいなもんだけど。

それより本文カットに流星課長が使われてるのに驚いた。
61日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 09:02:55 ID:MQsMYn1m
>>52
>食べ物を差し入れした人

ああ、これ新聞に載ってたよ。老夫婦が襲われて、夫が殺されて
妻が重症負った事件ね。
家の近くで工事現場で働いている人たちにみかんやお茶やらの差し入れ。
お正月だかには少額だがお年玉まで上げたんだよね。

でもそんな親切な老夫婦を襲ったと。
そしてその理由は、犯人の中国人曰く「人に施しをするぐらいだから、
金があるだろう」だったんだよね。これ知った時、ぞ〜っとしたよ。
感謝のかの字もない。発想が根本から違うんだ。ほんと人間じゃないとオモタ。
世の中には親切や情けをかけちゃいけない人種がいるんだよ。
差別だとか偏見とかいう言葉が空しいほどの、悲しい現実。
62日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 09:41:47 ID:r/UU94VK
>>61
これは俺が大学である先生から聞いた話なんだが・・・
ある中国人留学生がその先生の講義とっていたのだが、アルバイトが忙しくて
単位とるには出席日数が足りず、卒業が危ぶまれた。
でもその先生は事情はよく知っていたので、同情して単位はあげようと約束したのだそうだ。
するとその学生は食事のお礼がしたいと言う。
お金が無いだろうからと断わってもどうしてもきかず、結局ごちそうになったそうだ。

・・・これ日本風に解釈すると、なんて義理堅いんだ、となるのだけど、
実はそうでもなさそうなんだそう。
つまり、中国ではお金とか物品(まあ悪くいえば賄賂)を伴わないと信用できないしされない
という習慣が沁みわたってるみたいなんだな。
義理人情だけで人を信用できる、日本という社会に暮らせるのは幸せなことなのだなあ
と思ったよ。
63日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 09:53:34 ID:x7KmTKKJ
>45
碁は少しどころじゃないぞ
日本に来てプロになった欧米人もいる
マイケルレドモンドとか、ここでもあっちのスレでも全く話題にならないけど
64日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 11:07:00 ID:+0jlrbLl
65日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 12:38:02 ID:tDwmbYP6
誰かこのスレのまとめサイト作ってくれ・・・
66日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 13:41:15 ID:gAo8s/n5
>>62
金の切れ目が縁の切れ目
この言葉を全員が体現してるのが中国人w

日本だと、例えばお札あたりでも「家内安全」みたいな、まずは平穏無事な生活を送ることが重視されてきたが、
(商人さんに限れば恵比寿神社の「商売繁盛」もあるが)、香具師らの正月向けのお札は、どこに逝っても

    恭   喜   發   財

早い話、全ての人間、幸せかどうかは金が儲かってナンボ。
だから、中華思想スタンスとしては、何が何でも反日だが、儲け話がかかわれば、反日置いといて日本と手を結ぶ。
ファビョって、下手すりゃ「北と手を結んでも打倒日本ニダ」のチョソとはそこらが違う。

ただ、義理なり人情なりというものはそこに介在し得ないということだけは覚えておくべき。
ユダヤ系と似てるっちゃぁ似てるか?あれは選民思想から来てる部分も大きいが。
まぁ宗教的背景がないのに中華思想のある中国ってのも…その根拠はどこなのやらw
67日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 14:20:55 ID:weS/LrO0
>61
>犯人の中国人曰く「人に施しをするぐらいだから、
>金があるだろう」だったんだよね。

インドに3万円で旅行に行った女性タレント?が言ってたけど
インドでただで泊めてもらうと言う事は泊めてやった階級の人よりも
低い階級という事になり、次に紹介してもらうとその家よりもさらに低い階級と
旅行者の階級に合わせて低いところ紹介するらしい。
その人は旅費なんてほとんどなかったからどんどん低い階級の家に泊まったけど
どんなに低い階級でもみんなとてもフレンドリーでちゃんと食べさせてくれて
泊めてくれたそうだ。

差別階級がいまだに残るインドの下層階級のひとでさえそういう人情はあるのに
中国人にはそんな感情もかけらもないのか。
68日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 14:59:12 ID:cjY9uP0c
いつ裏切られるかわからない信頼関係より
はっきり対立してぶっ潰す方がよくね?
69日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 15:05:06 ID:ZVY0L2Bk
このスレ池沼ばっかだな
70日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 17:13:43 ID:gG1CSPJG
>>69
それはおまいのことかぁああ?
己を知るのは重要だが、そんなに卑下せんでも。
ま、元気だせよな
71日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 17:22:09 ID:gG1CSPJG
>>67
そうね。件の>>61の老夫婦は実際には金持ちでもなんでもなくて、
年金でつつましく暮らしていたのにさ。
有り余るほどお金がなくっても貧しくても、人に何かを与えたり親切に
できるっていう発想が中国人にはないのかよ、と。
殺伐とした嫌な世界観だな。そういう輩とは共生なんて不可能だね。
72日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 17:31:03 ID:85TOsf4j
中国に関する情報を日本人だってそうたくさん持ってるわけじゃないんだから、「中国人」と一まとめに叩くのはどうかと思うがな。
73日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 18:13:27 ID:5ViELwju
>72

嫌って程日本に来てる。うちの大学にも、犬も歩けばって程居たよ。
情報が無いっていうけど、レッテル貼るには充分なサンプル数は居る。
比較的無害な人間もいい人も居るけど、
無害じゃない人間の比率が日本人より高いのは事実。

彼らにとっては日本は外国。外国で悪質な行動を取れば、
当然同胞もそういう行動を取ると思われるのは、ある程度仕方ない。
日本人だって、例の食人事件のあと、暫くはヨーロッパじゃそういう目で見られた。
それを払拭しようと思うなら、日ごろの行動で示すしかないでしょう。
少なくとも日本人はそうして来た。

彼らが叩かれるのは、ああいう事件を起こしておいて、しかも普段の振る舞いが
それらを払拭するどころか、さもありなんと思われる行動を取るからだ。

日本人が偏見を持たない努力をするのではなく、彼らが偏見をもたれない努力をするべきなのだ。
大体よそ者に警戒しないなんて、今の世の中無防備すぎだろ。
74日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 18:36:48 ID:GkMwctel

       \\\ -=-::.
    /       \:\
   .|         ミ:::| 大日本帝国万歳!!!!
   ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ 
  .  ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
    |ヽ二/  \二/  ∂  チナは氏ね!!!! チョソは氏ね!!!!!
.   /.  ハ - −ハ   |_/
   |  ヽ/__\_ノ  / |
   \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / 白人サイコー!!!!!! 台湾マンセー!!!!!
.     \ilヽ::::ノ丿_ /
      /しw/ノ ( ,人) 
      (  ∪゚  ゚|  |
 シュッ!!  \ \__, |  ⊂llll 
        \_つ ⊂llll  
        (  ノ  ノ    
  シュッ!!  | (__人_) \  
        |   |   \ ヽ
        |  )   |   )






75日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 18:41:26 ID:Wzqyc1FG
>>72
在日外国人の犯罪率圧倒的に中国人が高いから一まとめにしていいと思う。
76日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 18:42:10 ID:eyyCQwRE
>>72
で、どれだけの情報という名の被害を受ければ中国人を
一まとめにして警戒できるの?
チベット人なら「これだから中国人は!」って罵る権利の
許可を>>72から貰えるわけ?

これだけ中国人の犯罪被害を受けても、「1部の人間が
やったこと。いい中国人もたくさんいる」だもんね。
もうね、日本人のひとりひとりが10億の中国人からまんベん
なく被害にあわなければ、中国人を警戒しちゃいけないのかねw
そんなになったらもう手遅れだよ。

治安の悪い場所、たとえばハーレムに行ったら気をつけろ、
っていうのも一くくりでしょ。ハーレムにだっていい人は
いるだろうよ。でも被害に遭う確立が高ければ警戒を呼び
かけるのは当たり前だ。それが危機管理でしょ。
日本人にだって身を守る権利がある。自分は知り合いに、
実例を挙げて中国人には気をつけるように言い続けるけどね。
77日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 19:06:33 ID:85TOsf4j
情報が規制されて全貌が見えてこない国と国民は敵味方がわからない。だからこそ相手を単純化して動くのは余計に日本のためにならんと思うが。
個人的に反中感情持つのは大いに結構だが犯罪者への対策にしても明確に犯罪の意図を持っている人間から身をを守るなんて事はできない。むしろ中国人社会に拠って日本人の影響力を強める方が安全だと思うが
78日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 19:18:41 ID:obdRiYjP
大学のときに中国人留学生に色々聞いたよ。

日本に来て上から下までちゃんと均質に教育が行き届いているのに驚いたってさ。
中国は共通するものが無いほど社会階層や地域によって人間が違っている。
一瞬たりとも気が抜けない社会だって。野蛮の大海の中にポツポツと文明圏が
浮かんでいる状態だって言ってたよ。

もうひとつ憶えてるのが、その人が同じ研究室の同じく留学生の女の子について
曰く。彼女は北京の名家のお嬢さまで、中国にいたら、口をきくどころか、10メー
トル以内に近付くことすらできない、護衛にボコボコにされる、とかなんとか。
「いつの時代だよ!!」と思ったなりよ。

「この社会、大切にしなよ〜」とか言われたよ。
79日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 19:19:19 ID:pdVseKZR
>>77
まず中国政府に過度の抗日愛国教育をやめさせないと。
これは両国のためにならない。

まるで中国は日本のことを何をしても怒らない菩薩のような国だと思って
甘えているようだが、考えが甘すぎる。
日本は煽られればいつでも凶暴な国に変わりうるということが
中国のリーダーたちはわかっていない。
80日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 19:21:10 ID:eyyCQwRE
>>77
何言ってんのかわからないんだけど。
情報が統制されてって、日本で犯罪犯してる中国人のこと言ってるんだからさ。
日本は情報統制されてないだろうよ。

個人的な反中感情を高めていけば、「中国人を移民させよう。ビザ免除に
しよう」なんて戯言には首を縦に振らなくなるので、犯罪の水際対策には
影響はある。

>中国人社会に拠って日本人の影響力を強める
具体的に何さ
81日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 19:39:46 ID:85TOsf4j
中国人社会を警察が守る事で組織を切るのがいいんじゃないか?中国人同士に報告させる。不法滞在の連中も報告すればその時は強制送還に目をつぶってやる。人員や予算も問題だろうが報復から守ってやれるような仕組みを作る
82日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 19:43:43 ID:xHLdp1qx
>>81
ワケワカメ。
中国人社会といえど日本国内の治安は元々日本の警察が守っているし、通報にしても
他方の罪を明らかにするためにその罪を黙認するのでは健全な社会とはいえない。
83日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 20:10:09 ID:v+zGzpOE
>>77,81
平等に作用してこその法だという認識はあるかね?

君の発想は私人間の取引に基盤を置いているようだが、
そのような取引が暴力による裏付け無しに履行されるよう
強制力を担保しているのが法なのだが。
84日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 20:33:00 ID:eyyCQwRE
>>81
でも、中国本国が治安最悪なんだよ?政府は密告奨励してるのに
あのザマだよ?
あんたは「日本にいる中国人はマフィアの報復を恐れて日本に
協力できないだけだ。ほんとはいい子なんだよ」とでも思ってんの?w
85日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 20:51:03 ID:8d7FXpVf
留学生をお世話してた人は、
呼吸器をはずされて殺されたんだよね・・・・
親切にしてくれた人にそんなことするなんて信じられないな。
86日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 21:27:22 ID:oiipXlyZ


       \\\ -=-::.
    /       \:\
   .|         ミ:::| 大日本帝国万歳!!!!
   ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ 
  .  ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
    |ヽ二/  \二/  ∂  チナは氏ね!!!! チョソは氏ね!!!!!
.   /.  ハ - −ハ   |_/
   |  ヽ/__\_ノ  / |
   \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / 白人サイコー!!!!!! 台湾マンセー!!!!!
.     \ilヽ::::ノ丿_ /
      /しw/ノ ( ,人) 
      (  ∪゚  ゚|  |
 シュッ!!  \ \__, |  ⊂llll 
        \_つ ⊂llll  
        (  ノ  ノ    
  シュッ!!  | (__人_) \  
        |   |   \ ヽ
        |  )   |   )





87日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 21:31:21 ID:uZta3RRX
日本人が一番嫌いなのって「裏切り」とか「手のひら返し」なのかもな。
逆に「正直」「一生懸命」な人間とは例え相手が貧しかろうが手を組みたくなる。
88日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 21:39:35 ID:SmVgoG3Q
エロ雑誌「別冊ブブカ」が 創価学会と在日を強力取材
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116503012/

一エロ雑誌が突如神雑誌化
89日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 22:03:25 ID:sjambhzR
>>87
神道の発想ですね。
日本は基本的に呪術信仰の国ですから、恨み、呪いを遺伝子レベルで恐れます。

90日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 22:20:33 ID:XmsqzN0a
ここ変を見て感じた中国人観。
彼らは優秀な中国人が映像で出てくると、もんのすごくまんせ〜する。
しかし、駄目な奴や犯罪者(不法滞在の犯罪者)とかが出てくると、ほぼ100%
「彼らは例外的な中国人で私たちとは違う。彼らを見て中国人を判断しないでください。」
と言う。
日本にいる以上、お前らが中国人代表だという自覚が全くない。
91日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 22:37:54 ID:ADGb0t2u
難しいことは解らんが、日本人が海外で罪を犯して問題になったら、
日本人の俺としてはこれで日本・日本人のイメージが悪くなるんじゃないかと
極端にビビるな。同時に自分が海外に行ったときに迂闊なことはできないと思う。
これが日本人に顕著な考え方なのかはわからんが。
92日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 22:38:43 ID:vLPINrSS
松本幸四郎さん:スペインのラ・マンチャ州から栄誉賞
 
名古屋市中村区の名鉄ホールで上演中の「ラ・マンチャの男」に
出演している松本幸四郎さん(62)に18日、スペインのカスティー
リャ・ラ・マンチャ州から州の栄誉賞が贈られた。
 69年の日本初演以来、36年間にわたって主演している功績を
たたえ、同州政府のフォンテス首相が直接、盾と陶皿を手渡した。

毎日新聞 2005年5月19日 東京朝刊

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/05/19/20050519ddm012200093000c.html

93日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 22:43:23 ID:1fzavpsH
>>85
それって、どんな事件?
94日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 22:44:17 ID:+D3IiXym
教育の高低、民度の高低に関わらず
人口13億の国では人命の値段は安い。

これは完全に価値観の差で埋め難いと思うな。
95日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 22:45:29 ID:ZTvB4zBZ
>>92
それはジャポニスムというより松本幸四郎が偉いんだと思われ
96日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 22:56:48 ID:oiipXlyZ
日本が世界に誇る純国産OS

仮想討論「BTRON..過去から未来へ」 2000.08〜10.1

1.「日の丸パソコン」というレッテル

2.トロンチップは「時代遅れ」なのか?
http://homepage1.nifty.com/DrAGP/Dr.AGP02%5BSyphilis-3%5D.html
3.トロン外圧の嘘と事実
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron3.htm
4.トロン教育パソコンは正しい選択だった
http://homepage1.nifty.com/DrAGP/Dr.AGP02%5BSyphilis-3%5D.html
5.アメリカの圧力は、撥ね返せた
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron5.htm
6.孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
http://homepage1.nifty.com/DrAGP/Dr.AGP02%5BSyphilis-3%5D.html
7.BTRONが負った制約
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron7.htm
8.超漢字とBTRONの真の実力
http://homepage1.nifty.com/DrAGP/Dr.AGP02%5BSyphilis-3%5D.html
9.やはり多漢字は必要だ
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm
10.トロンは「宗教」なのか?
http://homepage1.nifty.com/DrAGP/Dr.AGP02%5BSyphilis-3%5D.html
11.だからトロンは期待される
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron11.htm
12.アメリカ・日本・パソコン・そしてTRON
http://homepage1.nifty.com/DrAGP/Dr.AGP02%5BSyphilis-3%5D.html

97日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 22:58:58 ID:HaXPHObk
うわ〜松本幸四郎ってまだラマンチャの男やってたんだ。
放浪記のおば(あ)ちゃんとか日本人はこういうの好きなのかな。
98日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 23:14:35 ID:9A/IlW9A
>>61の事件の被害者夫婦の親族と知人ですが
この老夫婦は、中国から引き上げの時に現地の人に親切にして頂いたので
何か恩返しが出来ないかと、衣食住は勿論の事
留学生の身元引受人になったり、本当に親身になって、お世話をしていたそうだ。
で結果がこれです。

でもね某団体様「お前らが差別したから恨まれたんだろうが!!!!」は
幾らなんでもあんまりだと思うよ。

99日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 23:17:17 ID:7AMBuSiC
極東板のジャポ二スレ、久しぶりに来たけどあいかわらず
スレタイにそぐわない雑談スレだな
100日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 23:26:53 ID:L0Y2zcQa
暗いと不平を言うよりも、いつもニコニコ現金払い。
101日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 23:47:13 ID:vLPINrSS
米国のオタクたちも歓声:『ファイナルファンタジー』コンサート (Hotwired)

 ロールプレイング・ゲーム・シリーズ『ファイナルファンタジー』のBGMで
高い評価を得ている作曲者、植松伸夫氏。ゲームで耳にするオーケスト
ラのアレンジは威厳と壮大さにあふれている。だが植松氏は、本来はク
ラシック畑の人間ではない。
 16日夜(米国時間)、植松氏の率いるバンド『黒魔道士』(THE BLACK
MAGES)は、ハリウッドのギブソン・アンフィシアター(旧ユニバーサル・
アンフィシアター)のステージに立ち、プログレッシブ・ロック調にアレン
ジされた『ファイナルファンタジー』の名曲の数々を米国のファンに初め
て披露した。
 全席売切となった会場を埋め尽くし、絶叫する「オタク」たちの歓声に
迎えられて、黒魔道士は、1990年に発売された8ビットゲームの『ファイ
ナルファンタジーIII』や初代『プレイステーション』用の『ファイナルファン
タジーVIII』などの戦闘場面で流れていたBGMを、力強いロック・バー
ジョンで披露した(『ファイナルファンタジーIII』は日本だけの発売だった
が、米国の『ファイナルファンタジー』ファンは、そんなことでプレイする
のを諦めたりはしなかった)。
 昨年のゲーム見本市『エレクトロニック・エンターテインメント・エキス
ポ』(E3)の際にも、ウォルト・ディズニー・コンサートホールで同じ曲の
オーケストラ・アレンジ版が披露されたが、今年のコンサートは趣が
まったく異なった。こうしたゲーム音楽のコンサートは、日本では1980年
代後半からよく開催されているが、米国へ進出したのは昨年のイベントが
はじめてだった。
 ビデオゲームのBGMを本格的なオーケストラで演奏する企画は、
『ファイナルファンタジー』シリーズ以外でも進行している。ベテランの
ゲーム音楽作曲家、トミー・タラリコ氏は、『ビデオ・ゲームズ・ライブ』
というタイトルのコンサートツアーを主催し、今年7月のハリウッド・ボウ
ルでの屋外コンサートを皮切りに、主要25都市を回る予定だ。このコン
サートでは、『METAL GEAR SOLID』、『Halo』、『ドンキーコング』といっ
たゲームのBGMが演奏される。
102日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 23:49:04 ID:vLPINrSS
16日に開催されたコンサート――『モア・フレンズ:ファイナルファンタジー
の音楽』(More Friends: Music from FINAL FANTASY)――は、ゲーム
音楽の成長を感じさせるものとも言える。第1部のオーケストラによる演奏
は昨年と全く同じものが多かったが、第2部はロック、ポップス、さらには
オペラと、さまざまなジャンルの音楽が登場した。
 黒魔道士がステージを降りると、米国ではめったにお目にかかれない
2人の日本人の歌手が登場した。沖縄のフォークシンガー『RIKKI』と有名
なポップシンガーの白鳥英美子が、プレイステーション用の最近の『ファイ
ナルファンタジー』に使われているボーカル入りのテーマ曲をそれぞれも
う一度披露したのだ。
 だがこの夜のコンサートが最高潮に達したのは、3人のボーカリストが
オーケストラに加わり、オペラ調の素晴らしい曲を歌ったときだった。ファ
ンたちはこの曲を、10年も前のハードウェア、『スーパーNES』[『スーパー
ファミコン』の北米およびヨーロッパ版]で小さな音で流れていたものしか
聴いたことがなかったのだ。
 不調のマイクが何本もあったり、演奏中ずっと雑音を立てているマイク
があったりと、コンサート自体は数々の技術的トラブルに見舞われたが、
『ファイナルファンタジー』ファンには忘れられない夜となった。
 このイベントの母体となるコンサート『ディア・フレンズ:ファイナルファン
タジーの音楽』(Dear Friends - Music from FINAL FANTASY)――
オーケストラと合唱だけで、黒魔道士やソロ・ボーカリストたちは登場しな
い――の米国ツアーが現在行なわれている。日程はこのコンサートの
公式ホームページを参照のこと。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/square.html?d
=19hotwiredi01&cat=8&typ=t
103日出づる処の名無し:2005/05/19(木) 23:49:15 ID:CWxjEPtX
>>98
ちなみにどちらの某団体様ですか?
104日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 00:42:21 ID:12jy1E7U
>>61
うわあ。
うちの実家近辺、最近中国人がたくさんいるんだよ。工業地帯が近くにあるから。
うち、お金はないけど家がけっこう大きいんだよね。田舎の昔の家だから。
父ちゃん母ちゃんが心配だ・・・
105日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 00:59:21 ID:c9+P3u6p
>>104
多分、不法滞在者だから、かたっぱしから取り締まるように
入管にメールか電話でしつこく要望出しといた方がいいよ。
日本全国から駆逐するのは時間がかかるが、せめて自分の周り
からは追っ払わないと。安全は自分で守らないとね。
106日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 03:02:57 ID:vCSvp1PF
>>104
俺の家の近所はインド人だらけだが、どうしたらいいか。
107日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 03:23:29 ID:Ypdx0Tsn
>>106
インド人で暴力的とか凶暴とかはあまり聞かないなあ。
詐欺は聞いた事あるけど。
108日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 03:28:52 ID:PQKgRXgQ
インド人も相当なもんだよ。結構英米で暴動の標的にされてるし、ネット上でもうざい人多い。
日本ではおとなしいかもしれんけど。
109日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 03:43:04 ID:yDOvnPFU
インド人は右に
110日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 04:21:53 ID:DxYnpj3a
>>99
未了スレほどではないさ。

>>106-108
そういやインド人の悪い噂はあんまし聞かんなぁ。
日本でおとなしい分には別に構わんし。

宿敵パキは一時期事件を起こしていたような気もするが。
同人種でもムスリムの方がタチ悪いって事か?
111日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 10:21:44 ID:T1eqycll
「剣道の起源は韓国」ネット書き込みで広がる波紋
http://www.sankei.co.jp/news/050520/sha018.htm

112日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 10:29:44 ID:MMin+CtI
日本のフォルクス・コンピュータTRON


仮想討論「BTRON..過去から未来へ」 2000.08〜10.1

1.「日の丸パソコン」というレッテル
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron1.htm
2.トロンチップは「時代遅れ」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron2.htm
3.トロン外圧の嘘と事実
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron3.htm
4.トロン教育パソコンは正しい選択だった
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron4.htm
5.アメリカの圧力は、撥ね返せた
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron5.htm
6.孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
7.BTRONが負った制約
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron7.htm
8.超漢字とBTRONの真の実力
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron8.htm
9.やはり多漢字は必要だ
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm
10.トロンは「宗教」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron10.htm
11.だからトロンは期待される
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron11.htm
12.アメリカ・日本・パソコン・そしてTRON
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron12.htm
113日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 11:23:49 ID:jROLXBJU
>>111
ようやく動いたかって感じだな。
それにしても
韓国最大の組織である大韓剣道会の徐丙●専務理事は、
競技・スポーツとしての剣道の起源が日本にあることを認めた上で
「韓国で『剣道』の名称を使用する団体には大韓剣道会を破門されたところもある」と話す。
こういうまともな人も居るが、

「会員20万人」という統一世界海東剣道協会は、「われわれの組織は漢字で『剣道』をあてるが、
日本の剣道とは関係はない。韓国古来の武道の一つだ」と主張する。
と屁理屈抜かす奴も相変わらずいるんだなーとか思う。
114日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 11:33:07 ID:MMin+CtI
>>113
ここはひとつ、旧大日本帝国同士のよしみで、
日本が韓国の病気を分析し治療してはどうだろうか。

少なくとも戦前に優れた情報機関を持っていた
大日本帝国ならばそれが可能だった。
今に日本に不可能とは思えない。
115日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 12:13:35 ID:2KdGuONE
>>114
意味不明なんだが。あんた韓国人だろ?
116日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 12:40:19 ID:TnlsPtFW
朝鮮人の日本人化はいいアイディアだったのにな
117日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 12:46:43 ID:MMin+CtI
>>115
すくなくともおまいよりは家系が古い日本人だが。
118日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 12:58:10 ID:T1eqycll
こんなものを作った外人さん。
http://moblog.co.uk/view.php?id=65091
119日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 13:04:20 ID:MMin+CtI
>>114
治すっていうのは傲慢だな。

「治らなければ自動的に酷い目に遭うように状況を設定する。」

これだな。
120日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 14:33:36 ID:rtAyumbh
>>117
黒蜘蛛巣人は東北で天皇に成敗されなさい。
121日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 16:17:05 ID:9jULU89c
>111
世界中に広める必要があるな。
122日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 17:17:02 ID:SP5svtyU
      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <ヒキウヨもいい加減にしたらどうだろう。
    ´∀`/   現実の卑小な自分から目を反らさず現実を見ろと。
   __/|Y/\.   \__________
 Ё|__ | /  |   
     | У..  |

















123日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 17:27:11 ID:fBWxDzuP
>>113
>こういうまともな人も居るが、

まともじゃないと思う。
「競技・スポーツとしての剣道の起源が日本」というのは
「源流となる実戦的剣術は韓国が起源。日本はあくまでスポーツ化しただけ」という意味。
(韓国はそう主張してる。大韓剣道会の徐丙●専務理事とやらは、この主張に沿った事を言ってるだけ。
124日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 17:36:29 ID:6k+s3aYp
韓国で有名な剣豪とか流派とか
誰か知ってる?
向うでも日本みたいに10や20はすぐ挙げられるんだろか?
125日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 18:21:57 ID:TnlsPtFW
武道武術の世界は誰もが本家だと名乗りをあげるもんだし日本の有名武道家も家系図作ってハッタリかましてたりするんだけど、歴史をそのまま盗もうとするのには言葉を失うな
126日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 18:24:59 ID:thA9OT5V
>>125
歴史の無いかわいそうな国なんだよ。だからお前ら相手にしてやるな。
武士の情けを持て。
127日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 18:36:28 ID:5r1iQbJO
>歴史の無いかわいそうな国なんだよ。だからお前ら相手にしてやるな。 
>武士の情けを持て。 

まあいかにも日本人らしい、この態度が、全てを悪化させてるんだよねぇ。わかって書いてんだろけど。
128日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 18:41:46 ID:rtAyumbh
>>125 >>126 >>127
とりあえず、英語勉強して俺達の言葉を世界に発信できるようにしようぜ
129日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 21:42:56 ID:7yYiVa91
>>111
>「われわれの組織は漢字で『剣道』をあてるが、日本の剣道とは関係はない。
>韓国古来の武道の一つだ」と主張する。

これが、こわいんだな。

つまり最初は剣道の起源はコムドだと、
大上段から認められっこないくらいオーバーな主張をする。
だがそれは認められないから、
次に“譲歩”して、
韓国古来の武道はあったという主張をする。

だがそれ自体が剣道のパクリなんだよ。いつものやり口だ。
130日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 21:47:00 ID:tQ1lfF/n




      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |











131日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 22:01:47 ID:6k+s3aYp
 岡本依子という選手を云々するつもりはないけれど、韓国のゴリ押しで五輪種目になった競技の選手派遣、
協会のゴタゴタが一番初めのニュースなのか? 彼女に対する同情があるのは別にかまわない。
ただ、協会がひとつじゃない時点で、彼女が五輪出場権を獲得しても、出場できないかもしれないのは当然だ。
出場権獲得者も選考試合で敗れれば当然五輪には行けない。ほかの競技でも良くあること。
団体競技では出場権を獲得したメンバーが根こそぎ選考落ちなんて可能性だってある。
テコンドーには選考試合も選考委員会も存在しない。もちろん第一人者は彼女だが。

 「空手を起源とする」テコンドーは、空手の前にどうしても正式種目になる必要があった。
歴史的、政治的判断だ。ソウルオリンピックでテコンドーは正式種目に。
以降、空手起源説は韓国古来の武道「テッキョン」起源説に取って代わられる。
さらに空手の起源は「テッキョン」だとする韓国人も居る。

http://www.hitoridentsu.com/archives/04-097-0420.html
132日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 22:03:18 ID:EoyNuXBd
>>129
ただ、ついに一般マスコミが取り上げるほどになったってのは大きいと思われ。
テレビのワイドショーとかで取り上げられれば、おばちゃんたちも目が覚め…
ねぇだろうなぁ(w
133日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 22:54:35 ID:f0HDoFV4
剣道ついでに聞くけど、坂本竜馬と桂小五郎が御前試合か何かで勝負をして
坂本が勝利したってのは本当?
134日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 23:41:39 ID:HnzLgl9A
テコンドーって競技人口少ないから
次の五輪くらいで廃止になるんじゃなかったっけ?
135日出づる処の名無し:2005/05/20(金) 23:55:34 ID:ss+pXy1e
名前:スカイキッド@暇じゃない怠け者φ ★ 投稿日:2005/05/20(金) 01:34:25 ID:???

 日本の中古車が人気を集めるロシアで、政府が国産車を保護するために右ハンドル車規制の検討を始めたのに反発した日本車オーナーが19日、
ロシア各地で抗議の声を上げた。モスクワでも日の丸を掲げるなどした100台以上の日本車が政府庁舎周辺に集結、クラクションを鳴らすなどして気勢を上げた。
 壊れにくい、高くない、などの理由で、ロシアでの日本の中古車の人気は高い。日本に近い極東部では90%以上の車が右ハンドル。モスクワを含む欧州部でもその数は増える一方だ。
 ところが、産業エネルギー省などが国内の自動車産業育成のため、右ハンドル車に対して▽新規登録を認めない▽高額の課税をする――といった対策を検討していると伝えられ、「死活問題だ」と市民が反発。
関係閣僚がこの問題を討議する19日に合わせて全国で抗議行動を計画した。モスクワでは参加者が「不満の火薬庫に火をつけるな」などと訴えた。

 ショイグ緊急事態相は関係閣僚会議で「わざわざ騒ぎを起こすようなことをする必要はない」と、産業エネルギー省などに対し、慎重に対応するよう注文をつけた。

ソース:朝日新聞
ttp://www.asahi.com/international/update/0520/001.html?t
136肉屋 ◆pth9HssMxQ :2005/05/21(土) 00:16:52 ID:OLL/AeCc
>>133
Q:よく小説などである御前試合で桂小五郎を打ち負かしたエピソード、
あれはフィクションですか?何の史料に基づいているのでしょうか?? 亀山さん 2001/09/07
A:安政の御前試合のもようは、武市半平太が小南五郎右衛門に宛てた
安政5年10月29日付の手紙に詳しく書かれています。「桂は連戦連
勝、向かうところ敵なしだったが、龍馬と立ち合うと10本までが相打
ち、11本目に龍馬がもろ手に付き勝利を収めた」ということになって
います。しかし、龍馬は安政5年それによるとの9月に帰国、桂も10
月に帰国、試合を実見した武市も安政4年9月に土佐に帰っています。
「坂本龍馬のすべて」の著者平尾道雄氏は「手紙はまったく偽文書だ」
と指摘しています。
http://ryoma.ktplan.ne.jp/question/form.html

>>134
 確か、まだ決定じゃなかったような気がする。

 それにしてもコムド問題、5月5日の毎日新聞といい、ようやくここまで
こぎついたって感じ。
137日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 00:38:45 ID:6Tfa3KQW
>>136
司馬遼太郎は「竜馬がゆく」では桂小五郎vs.坂本竜馬を扱ってるが、
別のところでは何も資料がないからと断わってるね。どっちなんだか。

コムドについては、メールによる苦情なんてあまり効力ないとタカを括ってたけど、
やればできるものなんだなぁと思ったよ。今後は俺も積極的にメール出してみよう。
138日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 04:43:09 ID:8ta7dRbi
>>135
日本にとっては車盗まれなくなっていいかもしれない。
139日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 07:55:37 ID:sOPT3eNU
でお約束の

ただ一撃にかける
ttp://www.nhk-ep.com/view/10797.html
140日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 09:11:27 ID:64nH4vrQ
>>126
本当に「武士の情け」を言うのであれば、ばっさり切ってしまうのも「情け」だ。

つまり朝鮮人の妄言を完膚なきまでに叩き潰す。
そして親の友情を新しく築き上げる。

これこそが「武士の情け」ではないか?
141日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 09:11:48 ID:64nH4vrQ
× 親の
○ 真の
142日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 09:18:09 ID:TwoxiUsx



   憂国愛国の人間が真っ昼間から2ちゃんしてるというこの矛盾。
     アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ!!!
                               +
.      +    ∧_∧  ∧_∧   ,∧_∧  +
         ( ゚゚∀∩(゚゚∀∩)( ゚゚∀゚゚)
    +  (( (つ   |(つ   |( つ  つ ))  +
          ヽ ( ノ ノ ( ヽノ ) ) )
          (_し' し (_) (_)_)











143日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 09:31:21 ID:dyQEGM/U
おはよ〜。
今起きました。
今日は会社が休みなので、2chにどっぷり浸かりたいと思います。
144日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 10:01:14 ID:62YdIJYS
>>139
試合後に抱きついてきた人は芸だな
145日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 10:42:51 ID:DSWZclBn
>>132

おばちゃん「剣道ぐらいあげたってええやないの。よん様の国やし。」
146日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 10:46:18 ID:/oB5sHW3
>>131
テコンドー創始者が、
空手をもとに数十年前に作ったみたいなこと言って、
それを知った朝鮮人たちがかなりがっくりきてたな。
147日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 11:13:40 ID:PZBlF57S
それ聞いてがっかりできるような人は、
あの国にしてはかなりまともなほうの人達だろうね。
148日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 11:17:32 ID:2zZeBqeF
その人はやがて、歴史を書き換えられて、
「テコンドー創始者を名乗る詐欺師」に
されてしまうだろう。
149日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 11:22:47 ID:62YdIJYS
がっかりするところが駄目なんだけどな。空手だって柔道だって合気道だって新しい。
自分の国にそれまでの術の伝統が無くても努力して工夫して自分に合うように作るというのは大事。
ロシアのサンボも柔道のエッセンスを加えてる。
新しい古いも大事だけど誇りを持って取り組むのが一番大事なはずだ。稽古の中で折角考えた人間を前に礼儀を失している。
150日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 11:32:47 ID:PZBlF57S
>>149
なるほどね。でもそこまでの考え方ができる人はまたさらに限られるだろう。
がっかりできる、と書いたのは、本当のことを受け入れられる人、という意。
そういう人でさえあの国では稀だろうから。
151日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 11:59:03 ID:3rLH/7rn
>>132
ペヲタのおばちゃんの大半は半島系なんだから気付くことは一生ない
気付いた日本人のおばちゃんはさっさと冬ソナブームから足洗ってます(w
152日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 13:48:06 ID:L4/zj01r
>>140

まあ、126は体内に寄生虫が発生しても
「駆除剤を飲まないのは武士の情けだ」
とかホザける種類の人間なんだろう。

経験から言ってそういうやつに限って
自分が被害にあうととたんに手のひら
返すという表現すら生ぬるいほどの
大騒ぎをするもんだがな(w
153日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 14:01:08 ID:C1bs2L5R
           -=-::.
     /       \:\
     .|   ミ:::|
    ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .  ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
     |ヽ二/  \二/  ∂  \_____  
   . /.  ハ - −ハ   |_/  
    |  ヽ/__\_ノ  /
    \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /
   .   \ilヽ::::ノ丿_ /
.     〈゙ >しw/ノ. i
.     / / ∪'  , i´´
     / / /   ノ ,!
   //r'  ,ノ" ノ
  ,:' ;.' /  /  ,-!―ヽ.
  / ' ノ ,ノ ''"    )
  !  l゙  /    .  /
  ゙、,_ト!、|,!   /  ノ
   ,! ゙̄〉-‐r'  ノ、
   !、_,/  !、_,/






154日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 16:03:16 ID:uKhYJ6Hj
>>149
根本的に思考法が違うから馬の耳に念仏になるだけ。

朝鮮は起源を重視する。古い=年上=偉いという思考法だから。

そのためテコンドーが空手起源だとすると
日本が偉いということになってしまう(w
朝鮮兄、日本弟という朝鮮朱子学的にも許されない2重苦。

彼らが日本文化に必死でウリナラ起源を見出すのは思考法が違いから。
155日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 17:48:01 ID:0OHkg7nq
武士の情けって、相手が武士の場合だけだろ。
156日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 21:18:47 ID:sAKpgOeg
>>155
今までの状況は盗人に追い銭だな。
157日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 21:28:21 ID:HId41II/

名前:山田 ◆Jbvnma4bs4[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 20:49:47 ID:tFB7CKb2

反対派の急先鋒で行動してる代議士事務所に凸してきたけど、今週末から自民若手が人権擁護法案推進派に流れてきてるらしい。
それも今月中に人権擁護法成立の見通しが立ったので反対派は自己保身のために元某代議士から懐柔されている。
凸った事務所の代議士自身も今はどっち付かずで現状様子見路線に変更したとのこと。
恐らく来週あたりがこの法案の天王山になるって言ってたよ。
158日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 21:30:56 ID:9be6iy7s
北亜米利加寄り合い国
159日出づる処の名無し:2005/05/21(土) 21:32:24 ID:64nH4vrQ
>>157
なにそのレス版の無いコピペ(棒読み
160日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 00:03:24 ID:BfkwQo6t



      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  











161日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 01:14:08 ID:PzW61wBn
任期満了に伴うモンゴル大統領選が22日投開票されるが、選挙戦の主役は4場所連続優勝を決めた
横綱・朝青龍関らモンゴル出身の力士。各候補者陣営からテレビの政見放送へのビデオ出演や
選挙コマーシャル、選挙パンフレットに引っ張りだこだ。同国でも大相撲夏場所は生中継されており、
有権者の関心も母国出身力士の取組に集中している。各陣営とも相撲人気にあやかって
激しい「技」の掛け合いを演じている。

当選が有力視される人民革命党(旧共産系)党首、エンフバヤル候補(46)の政見放送では、
朝青龍関、白鵬関、安馬関らがビデオ映像で「応援します」と表明。
さらに、朝青龍関が夏場所前に帰国した際に撮影したとみられるエンフバヤル氏との対談も放映され
「大統領になってください。期待しています」と応援する。

日本から中継される夏場所の合間にも、朝青龍関らの「支持表明」コマーシャルが流れる。

一方、出遅れた形になった対抗馬の民主党前党首、エンフサイハン候補(49)は、
選挙パンフレットに朝青龍関らの写真を大きく掲載。本人の了解を得たかどうか不明で
、朝青龍関のコメントもないが、同候補は「日本の相撲は公正に行われているから、
モンゴルの力持ちも活躍できる。モンゴルでも公正は水と空気のようになくてはならないものだ」と訴え、
陣営の「政治腐敗追放」キャンペーンに活用している。

モンゴルでの相撲の威力は絶大だ。外交筋は「日本で活躍するモンゴル人力士は国の誇りで
国民への影響力は大きい」と語るが、一方で「相撲が政治に利用されるのはどうも……」と困惑気味だ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050522k0000m030066000c.html
162日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 01:19:26 ID:Y/O1xG0r
朝青龍、強いもんな〜('A`)
163日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 01:20:40 ID:F5GDmljK
朝青龍ってイマイチ人気がないんだよね。あんなに強いのに。
大相撲見に行った人の感想が「朝青龍は強い」だけだった。
相撲も最近は寂しいな。
164日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 01:33:24 ID:Y/O1xG0r
ちょっと怖いからかな。
強くて優しいと人気が出るのに。
165日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 01:47:23 ID:UFeNEJl/
強すぎてアンチができるってやつですかね。
しかし、朝青龍はマジ強いね。
誰かライバルになる力士が出てきて欲しい。
166日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 02:34:58 ID:+FprT96C
>149
>稽古の中で折角考えた人間を前に礼儀を失している。

美しい「横蹴り上げ」やトリッキーな「ひねり蹴り」、攻防一体の「半月蹴り」、
見た目にもおっかない「後ろカカト落とし」など、テコンドーはテコンドーで
近代的な技術を編み出しているしな(武技としての有効性はともかく)。
韓国人も、そういう「産み出した人」をもっと評価すればいいのに。
167日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 06:59:28 ID:Dafm+oGu
>>163
んー

相撲以外のところでは、結構無茶やりまくってるとか言う話>朝青龍
奥さんとは「出来ちゃった結婚」だったとか、なんか色々あるらしいです。
168日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 07:39:05 ID:gxIh1uOZ
日本人力士ならそこらへんは周りの空気読んでうまく隠すけど、朝青龍の場合は私生活や性格の部分まで透けて見えるから観客は冷めてるってことかな?
高見盛の人気は実力というより、「天然」でおっとりした性格(少なくとも表面的には)が見てて心地いいし、力士の理想像「気はやさしくて力持ち」を体現してるところがあるからだもんね。
やっぱり性格が大きな要因?
169日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 07:45:03 ID:HW96GFlV
>>167
千代の富士や貴乃花だってそんなもんだったよ。あまり表には出ないけど。
よく横綱にはそれにふさわしい品位が求められる、なんてかしこまってるけど、
あれは周囲が隠蔽してそれらしくしてるだけなんじゃないかな。想像だけど。

俺が思うに、上位陣てそんなに実力的には差は無いと思う。
最後は気迫というか、自分のしたいことやっちゃえる強引さみたいなものの差、だと思ってる。
だから栃東みたいな紳士では、技術は相当なものでもなかなか勝てないってことになる。
170日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 08:00:27 ID:Z5JKnb12
ああ播磨灘スレはここですか?
171日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 08:06:27 ID:/xYm1OyZ
貴は雑誌でも市井の噂でも、かなり叩かれてたからなあ。私生活も実力も。冷たいじゃんとか、実は弱いじゃんとか。
ギャル人気と本人より親に思い入れがあるらしい老人人気は確かにあったが、一般には必ずしも支持されてなかった。
それにくらべれば朝青龍はアンチは貴より各段に少ないとは思う。
だがギャルにも老人にも完全に無視されてはいるな。ギャルは芸能界なんかと絡んだ美男のスポーツマンとして以外の力士には興味無いし、老人は基本的に外国人力士はそんなに好きじゃないから。
朝青龍はあんまりメディア的にもてはやされるキャラじゃないだけだと思うな。
しかし、パフォーマンスやロマンをとことん排除して、純粋に卓越した戦闘能力だけで勝負の世界をわたっていくというのは、まさにモンゴル的というべきか。
172日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 08:10:17 ID:/xYm1OyZ
変な例だが、ボブサップみたいな外国人力士が登場したら大人気になるだろうな。
173日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 08:21:42 ID:HW96GFlV
>>172 う〜ん、そうだろうか?

>>171
>純粋に卓越した戦闘能力だけで勝負の世界をわたっていくというのは、
>まさにモンゴル的というべきか。

俺はこういうのに痺れるけどねw。 
よく思うんだが、女って「本物」ってことに痺れたりしないよな。
ニセモノでかまわないってとこがある。男と価値観で一番違うところだろうな。
174日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 08:24:22 ID:0DGLlxGx
↑こういう決めつけやめてくんないかな。
175日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 08:28:33 ID:HW96GFlV
>>174
ごめん。
ということは、
女でもそういう人がこんな時間でもすぐに出てくるくらいいる、ってことかな。
176日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 08:34:50 ID:FOHk/JkA
>>169
確かに千代の富士が親方になってからバラエティで見たら、すんごい嫌な性格だったw
大横綱なんて神格化されてるけど、しょせん成り上がりって雰囲気だった_| ̄|○
177日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 08:46:53 ID:QqkVdjla
ここには女もいっぱい出入りしてると思うよ。いちいち女名乗りしないだけ。
178日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 09:38:24 ID:5hPLikS6
つうか相撲が上品なもんとして持ち上げられるようになったのって
いつのことだ?江戸時代も相撲は人気だったが、観客同士も殺伐してて
よく小競り合いが起こってたらしい。相撲を観にいくってのは
喧嘩しにいくってのと同じで相撲観にいって無傷で帰ってくるなんざ
軟弱者だと言われてたんだってさ。
179日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 10:00:07 ID:avTxaxmo
私は結構好きだけどな。朝青龍。
やっぱり、強いやつは見てて面白い。秒殺って感じの時とかあるし。
ちなみに桜庭とかも好き。試合が派手で見ててタノスイ♪

女性は格闘技自体を見る人が稀なので、
ワイドショーや週刊誌で取り上げないとそもそも「知らない」場合が多い。
若貴の時代だって、取り組みを見ていた女性がどの位いたのか疑問。
ワイドショーや雑誌などで知って、ファンになった人多いのでは?
マスコミで取り上げやすい人に人気が集まってるだけだと思う。

私は父がプロレス好き、祖母が相撲ファンで見てたけど、
女性がテレビで格闘技見てる状況って少ない気がする。
実際見てファンになるのは、やっぱり女性でも強い人なんでないの?
あまり汚い手や強引な勝ち方は好かれないだろうけど。
もっとも、それは女性だけじゃないか?
180日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 10:17:06 ID:ugCoc0IM
                    ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj ど う で も い い っ つの
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/   
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖







181日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 10:18:43 ID:BOVNK+sn
母親は貴乃花引退した瞬間サッパリ相撲見なくなったな
182日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 10:20:07 ID:Twk4JiVA
ナショナルグラフィックの歴史年表地図にも
韓国側のメール攻撃で誤った歴史が流れている。

historyというボタンの先の
500 BC - AD 1
1 - 500
という箇所が
古代、日本が韓国の支配下にあったような
年表に軽く書き換えられている。

http://www.hyperhistory.com/online_n2/History_n2/a.html
183日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 11:40:20 ID:W3Y+jTI/
強すぎる横綱が人気ないってもう伝統だろ
北の海、千代の富士、貴乃花と
一人勝ちだと覚めちゃうんだよね

>>171
>純粋に卓越した戦闘能力だけで勝負の世界をわたっていくというのは、
>まさにモンゴル的というべきか。

これはあんたの思い込みだろ。
褒めてるのかも知れんが、偏見で語られてはモンゴル人一般に失礼だぞ。

モンゴル男子の理想像もやはり「気はやさしくて力持ち」だそうだ。
だから在日モンゴル人の間でも朝青竜は賛否両論で、そのおかげで
モンゴル力士の間でも派閥みたいなもんができちまったらしい。
旭鷲山がパイオニアというのと、モンゴル人らしい美徳の持ち主ということで
人望集めて一方の旗頭になってるそうな。
184日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 12:03:25 ID:wV7kz1BX
>>183
>モンゴル男子の理想像もやはり「気はやさしくて力持ち」だそうだ。

言われてみると、旭天鵬、白鳳、朝赤龍などみな気のやさしいおとなしい男に思える。
185日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 12:08:30 ID:C1bpvHm+
サンジャポ見てたらレッサーパンダの風太が世界中に配信されトップ扱いの新聞もあったみたいだけど
本とかよデーブ。
186日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 13:00:12 ID:nrxu4ypC
>>185
世界中にも東スポだとかあさぴーみたいなのがあるわけで。
187日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 13:15:05 ID:2JblMKOr
横綱には人格、品格も求められるからなあ
北尾とか小錦とかそれで脱落した奴も多いよ。
だけど格闘家に私生活で闘争心を押さえろと言っても無理な面もあるんじゃないか?
例えば柔道オリンピック金メダリストの山下は人格者だったが、
斉藤は人格糞だったらしい。
斉藤の後輩の話。
強いのに人格に問題があると叩かれるのは何も外国人だけの話じゃないよ。

188日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 13:28:02 ID:Jr62azXc
朝赤龍の人気があれなのは、
結局はルックスがあれだから・・な部分が結構大きい気が
189日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 13:56:15 ID:ILpTNLB4
>>183
朝青龍と旭鷲山は犬猿の中。
そもそも朝青龍の親父はモンゴル相撲の関係者、旭鷲山の親父は実業家で、
日本の相撲で成功した先駆者としての自負がある旭鷲山と、親の代からの
相撲一家で、横綱まで登りつめた朝青龍とは、何かと反目しあってるそうな。
190日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 14:21:45 ID:CjLTCs2w
今もあるかどうか分からないけど、昔相撲板で幕下力士と雑談できるスレがあって、
その力士の書き込みでは、朝青龍がイメージ悪いのは完全にマスコミが作り出したイメージで、
旭鷲山と比べると、全然朝青龍の方がいい人だってことだったな。
やっぱ、「このキムチ野郎!」が効いたのかな。
191日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 15:45:57 ID:Twk4JiVA
共和国の首相が人質になったのが物語の発端。
クローンの艦隊に飛び込み、旗艦に乗り込むアナキンとオビ・ワン。
人質を無事に救出するが、首相が敵を殺すように言うので、ジェダイのやり方でないと反発。
戻ってきたところでパド・メと再会。子供が出来たといわれる。
アナキンは未だにジェダイから信用されきっておらず、それが不満。
アナキンとオビ・ワンが助けた人質となっていた首相はシスだった。
アナキンは首相にそそのかされるが、迷いながらもジェダイの評議会にそれを報告する。
ジェダイの騎士を二人倒すが、追い詰められる首相。
そこに到着するアナキンは、首相が殺されそうになり、それはジェダイのやり方で無いと反発。
その瞬間にシスである首相が反撃し、アナキンは自己正当化のためにジェダイこそが悪だと思い込もうとする。
シスである首相に自己正当化のために忠誠を誓うアナキン。
アナキンはジェダイこそが悪であると思おうとする。
コード66が首相によって発令され、共和国軍は突然クローン軍との戦闘中に後ろからジェダイをうち出す。
アナキンはジェダイの寺院に共和国兵を率いて乗り込み、ジェダイの騎士となるべく子供たちをも殺す。
最後にオビ・ワンとアナキンは溶岩の惑星で一騎打ちをする。
押されているオビ・ワンだが、最後に地の利を得て アナキンの片腕と片足を切り落とす。
ずり落ち溶岩に焼かれるアナキン。
そこで止めをささず(死ぬに決まっているので)立ち去るオビ・ワン。 改造されるアナキン。
192日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 16:45:18 ID:fIhKBFOP
「精一杯やって負けたから仕方ないです。」最近の日本人力士の弁。
「仕方ない」じゃなくて「悔しい」だろうが…

旭鷲山なんかは家族にマンション何個も買ったそうだな。
193日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 19:33:44 ID:TgHJKtNO
朝青龍は強さという点では横綱にふさわしいな。

キムチ発言いらい2chのアイドルだが(w
194日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 19:41:44 ID:W3Y+jTI/
以前TVの企画で「相撲取りは木を見ると無性に鉄砲をしたくなる」
嘘かホントかという実験をやって、実験台に選ばれたのが旭鷲山。

公園の木のところに待ち合わせして隠し撮り。
木をじっと眺める旭鷲山。そのあとおもむろに鉄砲を始めてる様子をみて
こいつはいい人だと確信した。
195日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 19:56:10 ID:QqkVdjla
横綱には強さだけじゃなく精神的な余裕も欲しい。
土俵では鬼神、土俵を降りれば菩薩が理想。
196日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 20:32:47 ID:Ii8dxxiY
その横綱を選ぶ評議会は横綱以上が求められるな。
197日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 20:47:59 ID:vHkJ73+k
>194
その番組見てないけど、なんかやらせっぽいね。
明らかにやらせな番組を見て以来、テレビはやらせばっかりに見える。
198日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 21:11:36 ID:qZmKaIKh
ttp://www.howardwfrench.com/archives/2005/05/22/busty_child_reported_to_ease_antijapan_tension_in_china/
Busty child reported to ease anti-Japan tension in China
(GEOFF BOTTING - The Japan Times) May 22, 2005

中国の反日感情を打ち破るオパーイの大きな少女(週間文春から英訳のジャパンタイムズ記事)

Translated from Shukan Bunshun (May 19)

The wave of anti-Japanese sentiment in China continues, more than a month since
the first round of demonstrations against the Japanese government’s approval of a
controversial school textbook flared throughout the country. Diplomats and
politicians on both sides have been trying to diffuse tensions in a flurry of
meetings and shuttle diplomacy, but so far these methods have had only limited
effect.

Saaya Irie, an 11-year-old Japanese girl, may not be that miracle, but she has
clearly played a part in pacifying a certain segment of China’s population,
according to Shukan Bunshun.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカの、割と読まれているらすいHoward W. Frenchのブログに掲載されたさ〜やネタ。
どうもこういう話を好む人(呂利傾向?)が多いみたいで、このネタはいろんなところに
転載されているような。すかす、いまや世界的存在(?)さ〜や、恐るべし。

199日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 21:48:33 ID:DcAi/3VK
私はもう一人のサーヤのほうが萌える。
200日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 22:34:56 ID:fIhKBFOP
>>199
通だな。
201日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 23:19:08 ID:3EG9WO1H
マニアですな
202日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 23:26:27 ID:8nKP/vN/
今し方ベストキッド4観て凹んだ俺が来ましたよっと。
203日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 23:30:58 ID:PGvmsSgY
>>202
説明してくれ。
204日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 23:51:23 ID:8nKP/vN/
>>203
マンドクサイけど簡単に言うと、1とまんま同じパターンだが更に拍車をかけて単純。
変な禅寺と坊さんだらけ。拙いアクション(ハイキックと回し蹴りの連発。)
絶対におかしい練習方法(今回は笑い飛ばせない)
205日出づる処の名無し:2005/05/22(日) 23:58:11 ID:Pm7Z3mjs
『江戸参府紀行』 シーボルト
1826年2月15日〜
斉藤 信訳      東洋文庫 平凡社

【旅行】
 おそらくアジアのどんな国においても、旅行ということが、日本におけるほどこんなに
一般化している国はない。自分の領地から江戸へ行き来する大名の絶え間ない行列・活発
な国内商業・その貨物の集散地大阪にはこの国のあらゆる地方から売り手や買い手が殺到
するし、また巡礼旅行も非常に盛んである。
206日出づる処の名無し:2005/05/23(月) 00:05:52 ID:ZE6zX+Le
【旅行案内書】
 日本では道路地図や旅行案内書は必要で欠くことのできない旅行用品のひとつである。
旅行者は、ヨーロッパで使われるよりもっと多く一般にこういう類を利用する。海陸の旅行に
好都合なようにできていて、旅行用地図や道程表のほかに日本人旅行者にとって有益なことが
らの要点がのっている。すなわち旅行用品の指示・馬や人夫の料金・通行手形の形式・有名な
山や巡礼地の名称・気象学の原則・潮の干満の表・年表などである。そのうえ現行の尺度のあ
らまし・紙捻(こより)を立てるとでき上がる日時計までついている。
207日出づる処の名無し:2005/05/23(月) 00:17:44 ID:ZE6zX+Le
【カモやガンを捕まえるやり方】
 種の播いてある畑でカモやガンを捕まえるひじょうに簡単で気のきいた方法が、
ここで私の注意をひいた。囮ないし六フィートの長さの棒の先が非常に細くなって
いる端のところに紐を張り、ちょっと触れても棒が先の方からハネ返るようになっ
ている。さて普通だと囮に誘われて、野鳥が舞い降りたり突然舞い上がったりする
とき、うっかり鳥モチを塗った紐にふれると、張っていた紐が離れて羽毛にねばり
つく。鳥は飛ぶことができず、平衡を失って地面に落ち、紐にからまってすぐ駈け
つけてくる猟師に捕まってしまう。こういう方法でたいへんずるい渡り鳥もうまく
罠にかかり、ツルやカルガモやトキなどがとれることも珍しくない。この方法を高
い紐によるカモ猟、すなわち高縄(takanawa)という。
208日出づる処の名無し:2005/05/23(月) 00:19:12 ID:ZsTS/WlS
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |
   /  /  ⌒  ⌒ | おじさん僕の白いものは美味しいですか?
  | /   (・)  (・)|
   (6      ⌒)  | さようじゃ乗り輔、お前のは淡白が濃くて美味じゃ〜!
   |   )  ___ |    ∫
   \    \_/ / / ̄ ̄ ̄ ̄\
     \____/  / /  \ 。  /\
   /⌒        ⌒\(゚)(゚) っ |  |
  / 人  人    ノ゙\ \⌒◯-----6)  |
  \ \|  l    // /|||||||_ J   ∨|
   \⊇ ノ     ⊆/\ \_J \  /  _/⌒v⌒\
    (   Y    ) \__U__/⌒\  ノ     )
    | _人_, |  /        |  |      |









209日出づる処の名無し:2005/05/23(月) 00:24:47 ID:ZE6zX+Le
【水田と灌漑のこと】
 われわれはここでも水田と灌漑をつくり上げた努力と器用さに驚嘆した。ちょうど人々
はすでに前にも述べたように、池の土手をなおす仕事に精を出していた。土手は規則正し
幅広く陶土で盛り上げ、シダやヤナギやその他の潅木を植えていたが、こうやって堤防を
長持ちさせ、かつ美観をそなえていたのである。


【小倉の景観】
 もう少し進んで平松についた。小倉の郭外の町で大部分は藩主の家来が住んでいた。
家々は本当に好ましい外観をしていた。小さいけれど例外なく上品でこぎれいな庭があり、
タケやキヅタやイトスギの生垣で囲まれていた。
210日出づる処の名無し:2005/05/23(月) 00:51:04 ID:ZE6zX+Le
【鶴などの鳥を食用にしていた】
 二月二二日[旧一月十六日]この町で産物を捜し出すことを頼まれていた
門人や従者たちは、市場や魚類・獣肉などを売る人々のところで、ツル・
ノガモ・フクロウ・アトリ・シジュウカラ・魚類や食用になる貝などを手
に入れて持って来た。その中には普通のツルやオオヅル、それから当時ま
だ私の知らない種類で日本人がクロツルと呼んでいたものもあった。ツル
は日本ではたいそう珍重され、しばしば絵画や花瓶や神事の道具に幸運の
象徴として描かれている。ツルを捕ることは元来将軍や大名たちに残して
おかれたもので、彼らは特別の猟区でタカを使ったり弓を用いたりして行
なった。将軍は毎年必ず自分で捕ったツルを天皇に献上することは古くか
らのしきたりで、歴史家や歌人によって長く伝えられている。それにして
も猟の禁止は将軍の居城から遠く離れた地方では、非常に厳しく守られて
いるものではない。ツルの肉はたいへん需要の多いもので、大きな宴会で
はそれで吸物を作り、肉は煮て食べる。
 魚脂のような味のする料理で、この国の人々にはよりぬきの御馳走と思
われているが、ヨーロッパ人の口には合わない。そんなわけでツルはたい
そう高価で、一羽十二ないし二〇グルデンもする。だから読者は、私が毛
をとったやせたツルを贈物として与えた時に、上検使や通詞を驚かせてど
んなに愉快だったかを、容易に御想像いただけるだろう。ほかの鳥の中に
は美しくて珍しいカモ・ウラルフクロウ・カソムリカイツブリがあった。
この土地では食用のハマグリのほかにマデガイという一種のナイフの鞘の
形の貝が市場に出ていた。
211日出づる処の名無し:2005/05/23(月) 00:57:12 ID:ZsTS/WlS

        (⌒⌒)
   ノノハヽ(ブブー )
   从*‘ー‘从 ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)










212日出づる処の名無し:2005/05/23(月) 01:07:00 ID:ZE6zX+Le
【娼婦について】
 これらの女たちはわれわれの耳には異様に聞こえるかもしれないが、この土地では
特別の尊敬を得ている。すなわち日本における遊郭の起源をあの不幸な壇ノ浦の海戦
のせいにし、戦いに敗れた後、内裡や赤間関にとどまった平家一族出の女官や貴族の
娘たちは、戦勝者のいうなりに身を任せる以外にはおのれの身を守り、生活の資を得
ることができなかったのである。それゆえ下関の売春婦は今日に至るまで、われわれ
の国で美しい貴族の令嬢というのと同様に女郎(joro)と称してもよい特権を受けている。
213日出づる処の名無し:2005/05/23(月) 01:35:35 ID:ZE6zX+Le
【瀬戸内海の塩飽諸島付近の景観】
 この内海の航海をはじめて以来、われわれは日本におけるこれまでの滞在中もっとも楽しみの
多い日々を送った、船が向きをかえるたびに魅するように美しい島々の眺めがあらわれ、島や岩
島の間に見えかくれする日本[本州]と四国の海岸の景色は驚くばかりで- ある時は緑の畑と黄
金色の花咲くアブラナ畑の低い丘に農家や漁村が活気を与え、ある時は切り立った岩壁に滝がか
かり、また常緑の森のかなたに大名の城の天守閣がそびえ、その地方を飾る無数の神社仏閣が見
える。はるかかなたには南と北に山が天界との境をえがいている回隆起した円い頂の峯、それを
しのぐ錐形の山、ぎざぎざの裂けたような山頂が見え、- 峯や谷は雪におおわれている。われ
われのすぐ近くを過ぎてゆくいくつかの島は少なからず目をひく光景を呈している。木のない不
毛の岩塊は、赤味の帯びた粗い粒の花崗岩で、白く輝く石英やきらきらする片麻岩の脈が、その
岩を貫いている。また生い茂った森のあるなだらかな丘をなし、またその姿は裂けた渓谷の壁に
も似て、その麓をたくさんのバラバラした石塊がおおっている。これらの島の多くは険しい岸で
特色づけられ、海面下に連なっている山脈の頂上と思われ、その方向は概して東北をさし、山脈
の性質は火山活動による成立を物語っている。それは有史以前の地殻変動の舞台であるが、温和
な島国の気候と千年の努力がこれを野趣の溢れたロマンチックな庭園に作り変えたのである。な
るほどいま植物は休息の状態にあり、島はなお日本の植物群の冬型を示しているが、常緑の葉を
もった樹木の多数の種類、ことにスギ・マツなどのすばらしい松柏類は日本の特徴ある植物であ
り、早く花を開く樹木や潅木はこの地方に常春の外観を与えている。
214日出づる処の名無し:2005/05/23(月) 01:36:14 ID:ZE6zX+Le
【瀬戸内海の景色】
 この海上の活発な船の行き来は美しい自然に劣らぬほどわれわれを楽しませてくれた。数百の
商戦にわれわれは出会ったし、数え切れない漁船は、昼間は楽しげな舟歌で活気をみなぎらせ、
夜は漁火で海を照らしていた。



【製塩方法についての驚き】
 日比の塩田は非常に注目すべきものである。海の塩はこのあたりでは太陽熱で蒸発させる方法
で塩水から精製される。これは日本における唯一の一般に行なわれている製塩の方法である。海
水に含まれる塩を戸外で蒸発させてとるヨーロッパで知られている方法と比較すると、日本人の
もつ設備と方法ははるかに完成度が高い。それにはたくさんの独特な点がある。われわれの知る
限りその方法はわが製塩家にもまだ知られていないから、ここにその記述を続けたいと思う。
(この後具体的な記述が続く)
215日出づる処の名無し:2005/05/23(月) 01:51:31 ID:ZE6zX+Le
【住民の裕福な暮し】
 われわれは向日比と日比のふたつの村を訪ねたが、そこの住民の裕福な暮らしはひときわ
目立っている。
 人々はわれわれを珍しげに眺めていた。そしてわれわれは彼らから、まだ一度もオランダ
人がこの土地を訪れたことはなかったということを聞いた。
 日本において国民的産業の何らかの部門が、大規模または大量生産的に行なわれている地
方では一般的な繁栄がみられ、ヨーロッパの工場都市の人間的な悲惨と不品行をはっきり示
している心身ともに疲れ果てた、あのような貧困な国民階層は存在しないという見解を繰り
返し述べてきたが、ここでもその正しいことがわかった。しかも日本には、測り知れない富
をもち、半ば餓え衰えた階級の人々の上に金権をふるう工業の支配者は存在しない。労働者
も工場主も日本ではヨーロッパよりもなお一層きびしい格式をもって隔てられてはいるが、
彼らは同胞として相互の尊敬と好意とによってさらに堅く結ばれている。この国ではまた工
業の大量生産的な部門は社交的生活のための有益法組織をもっている。村やその町全体がそ
の仕事に従事してはいるが、各家族は家長の監督のもとに、勤労国民階級のギルドの一員を
形成する組織なのである。
216日出づる処の名無し:2005/05/23(月) 09:01:50 ID:sewweh4u




     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |
















217日出づる処の名無し:2005/05/23(月) 18:30:01 ID:dSg7g5yj
関数電卓はスバラスイ


218日出づる処の名無し:2005/05/23(月) 18:58:20 ID:SmTqSlRz
日、米、豪、ニュージーランド、インドの五カ国を中核とし、
これにASEANを加えた「アジア太平洋共同体」、あるいは
「海洋国家連合」を組織することだ。中華圏とは近所付き合いはするが、
距離を保った方がいい。(ややま たろう)

http://www.sankei.co.jp/news/seiron.htm


屋山はいいねえ〜
219日出づる処の名無し:2005/05/23(月) 21:10:21 ID:voRMNhFn
ジャポニスム? ネオ・ジャパネスクじゃなかったっけ?
どうでもいいからエロゲーや有害コミックを捨て値でガンガン輸出して、中国や朝鮮を文化汚染してやろうぜ!
220日出づる処の名無し:2005/05/23(月) 21:12:46 ID:HspsWotl
う〜む、なんて説得力あることば吐く人なんだ。
まさに正論だけど、こんなのでもウヨ認定されちゃうのだろうなぁ
221日出づる処の名無し:2005/05/23(月) 21:16:52 ID:GpkBj18g
>>219
>どうでもいいからエロゲーや有害コミックを捨て値でガンガン輸出して

連中のことだ、放って置いてもどんどん持ち出して、どんどん翻訳するから、
特にこちらが動かなくてもいいような希ガス。
222日出づる処の名無し:2005/05/23(月) 23:09:13 ID:CCReV4lS




      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <もっとがんばれよヒキウヨ
    ´∀`/   \__________  
   __/|Y/\.   
 Ё|__ | /  |   
     | У..  |










223日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 02:08:51 ID:bEn0ofSr
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
  彡● ●;;;;;;;ミ
   |/▼ヽ;;; ;;;;;ミ
   ヽ_^__ノ,,,,;;;;;;;;ミ
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ
  /;;;;ri;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;ミ
  し′|;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;;;i
.    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|`^′
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
.    |;;;;;;;;/\;;;;;;;;|
    |;;;;;;/  ヽ;;;;;| 
    ノ;;;;;」   ノ;;;;;|
224日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 06:25:00 ID:ezVSyc6N


ニートキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! 
225日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 13:25:18 ID:uIJ6Y6DL
無教養な低学歴に日本文化を語って欲しくないんです!(><)
226 :2005/05/24(火) 14:00:39 ID:em2hXwp7
朝青龍にいろいろ注文つけてる奴は結局、
日本人じゃないことが不満なだけ 僻みだな
227日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 14:04:03 ID:KIoL+DF7
そりゃ国技くらい日本人がトップでいて欲しいさ
228日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 14:32:35 ID:kc5TLV1w
>>226-227
朝青龍を叩いてる奴は朝鮮人勢力。

朝青龍は鮮人判定試験紙。
229日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 14:38:35 ID:VyYjYkTB
韓国人記者「日本での差別はひどかったでしょう?」

朝青龍「いや、別になかったっス」

韓国人記者「隠さなくてもいいですよ。どんな差別にあいましたか?」

朝青龍「いや、だから特になかったっス」

韓国人記者「"特に"ってことは、やっぱりあったんじゃないですか!?どんな差別でした!?」

朝青龍「だから、無いって言ってんだろ!このキムチ野郎!!」


http://www.sanspo.com/top/am200305/am0508.html
横綱は、あろうことか「バカ野郎」「このクソ外人」と面罵し、挙句の果てに
「キムチ野郎」と罵倒した』。この記者は留学生として来日した後、新聞社に
入社した韓国人記者で、国際問題にもなりかねないひどい侮辱である。
230日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 15:21:40 ID:LOkqKHAM
最高だナ
231日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 16:54:19 ID:5C+iFdsY
もともとないところに差別を見出そうとした記者が国際問題だな。
つーか、あの圧倒的な相撲は惚れるだろう、フツー。横綱張るのにふさわしいと思うけどな。
審議委員のジジイバアアの方が品位ないし。
232日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 17:32:50 ID:hyxXUWFG
>>231
キムチ野郎が差別的ってのがな。
キムチって韓国人にとってソウルフードじゃないのかな。
日本人なら、おにぎり野郎?


あ、女性だったのかな?
233日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 17:40:08 ID:LNHRIAjx
俺は相撲は日本人じゃないと応援する気にならんが
曙なんかも若貴に対するヒールみたいな存在だったでしょ
234日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 17:46:55 ID:bGZ4Z0in
>>229
確か上のやりとりは創作だよね?
235日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 18:28:27 ID:pFZK+AMX
Morning Blue Dragon
236日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 18:36:24 ID:FQ1Pwljn
>>234
そうだった?
237日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 18:46:15 ID:pFZK+AMX
2ちゃんは朝青龍を応援します。
238日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 19:05:05 ID:bGZ4Z0in
子供の事をしつこく聞かれたんで切れたらしいが。
「差別」云々はソースが無いのでネタ扱いだったと思う。
239日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 19:07:56 ID:G/+shH6a
>>233
朝青龍の相撲は曙の相撲とは根本的に質が違う。

日本人が認めるのは朝青龍の相撲だ。
240日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 20:07:11 ID:6fMWXpug
こうしてみると、相撲は公平なスポーツだと思う。
人種差別も、国籍差別もなく(高見山や小錦のころはともかく)
星を挙げれば公平に偉くなり、尊敬を集めてしまう。
今は亡き蔵馬氏も「どんな奴でも、勝てば偉くなる世界なんて
今時貴重ですよ」と言っていたくらいだ。
とかく嫌われがちだが、俺は朝青龍は天晴な力士だと思う
241日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 20:23:59 ID:+PV/OcZG
あの若さでよく頑張ってると思うよ>朝青龍
最近はずいぶん態度も落ち着いてきたような気がするし
漫画みたいな笑顔はなかなか見ていて気持ちがいい
242日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 21:03:15 ID:PE5AcpEI
朝青龍は曙と同列に語れる力士じゃないよ。
曙が悪役だったのは体が大きいからで、
朝青龍の相撲は日本人好みだと思う。
他のハワイ系の力士に比べて日本語が格段に上手いのも好印象だよ。
243日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 21:13:17 ID:VyYjYkTB
曙は嫌いじゃなかったが、やつは相撲やめてから、
相撲に泥塗りまくってるなw
いまや、格闘技において力士最強説など笑い話にも
ならない。横綱の権威もへったくれもないわ。
244日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 21:26:34 ID:LOkqKHAM
「大相撲の長い歴史の中で、64人しか横綱がいないって
ことの意味をネ、 教えてあげますヨ…」
245日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 21:35:24 ID:1qEEWFVk
相撲とは、力士の強さを通して神様と我々が繋がる為の神事です。
246日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 21:41:42 ID:u+Z1zSYP
北の海だって悪役だった
247日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 21:56:16 ID:Rml9/SS3
>>239
激しく同意。
248日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 21:58:50 ID:Rml9/SS3
>>242
同意。

技の多彩さ、バランス感覚のよさ、みえの切り方、何をとっても日本人好み。

朝青龍を叩いてるのは在日。
249日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 22:15:39 ID:uv/twQ3s
曙はヒザの大怪我があったので、そこまでいうのはちょっと酷かも、、
でもK-1に出るのはやめたほうがよかったと思う。
250231:2005/05/24(火) 22:31:39 ID:5C+iFdsY
>>232
オニギリ野郎と聞くと、南シンボウを思い出す。

>>244
そりゃそうだ。横綱っていう地位ができたのそんなに古くないもんね。

>>249
相撲代表みたいな事を語る今のボノは嫌。逆に、現役時代は認めていた。押相撲も立派な相撲。

スレタイに戻すと、フランスのシラクさんは大層な相撲通で大乃国ファンだったそうですが、
ところでロシアでは日本車の中古車ユーザーがデモ起こしたみたいですね。これもジャポニスムでしょうか。
251日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 22:55:08 ID:gZyhzRQA
               
       . .       _                   
      . .      /   ⌒ヽ   ホッカッホカダヨ!!
       .      '  ノノ)ノレノノ
             イ イ |  | .|'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .      'ヘレゝ l7/ < 糞スレってことで置いときますね
            /       \ \_______
            | |       | |
            | |       | |   
          |⌒\|       |/⌒|    
          |   |    |   |   |  
          | \ (      ) /.|   
          |  |\___人___/|   |
          |  |    ハ .  |  |
         (__)  (;;;;;;;). (__)
               (;;;;;;;;;;)
              (;;;;;;;;;;;;;;;;)










252日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 22:56:08 ID:+hu4CSOJ
朝青龍は、何が強いのかよくわからんのに強いな。
精神力も肉体も技も優れているんだが、特筆するものが無いというか。って全部が全部シンプルに強いのか。
何一つ思いつかないくらい弱点が無いからな。欠ける事の無い満月の如き力士。
「弁慶の泣き所」じゃないが、強くてもひとつくらい弱点があったほうが人気が出てくるかも。
253日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 23:01:34 ID:+hu4CSOJ
曙=膝
千代の富士=肩関節
貴花田=実力

みたいに、過去の有名横綱はみんな大変な弱点を抱えて勝負していた。
朝青龍は何にも無いんじゃないかな。弱点らしい弱点。
だから強いのに、逆説的に強さが見えてこないというか。そして強さほど人気も出ない。
254日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 23:18:23 ID:vQpiCTDv
接待で相撲を生で観た時の感想

朝青龍が一番オーラ出てました。
迫力、存在感、集中力が漲ってました。
素人やガイジンにも伝わるくらいのもんだった。

やる前から強弱が分かっちゃうのは何だけど。
255日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 23:20:30 ID:vQpiCTDv
接待で相撲を生で観た時の感想

朝青龍が一番オーラ出てました。
迫力、存在感、集中力が漲ってました。
素人やガイジンにも伝わるくらいのもんだった。

やる前から強弱が分かっちゃうのは何だけど。
256日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 23:25:46 ID:wAG4+THn
>>252
まあ歴代の横綱と比べると小型ではある。
全盛期の曙みたいなタイプとは分が悪かったかもしれん。
でもそういう自分の弱点を克服しようとでもするような戦い方だったからな。今場所は。
257日出づる処の名無し:2005/05/24(火) 23:27:02 ID:ezVSyc6N
日本人は判官びいきな傾向だから

「完全無欠の最強選手」よりも
「どこか抜けた、最強とはいえないけれども強い選手」
を好むんじゃないかと思われ。
258日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 00:41:02 ID:uwHPK6p5
曙にしろ小錦にしろ、膝がやられるのが分かってるのにダイエットしないってのは。
自業自得じゃないとしか言いようがないな。
259日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 02:18:36 ID:wKCJCoW5
相撲取りのダイエット・・・。
ええと、釣り?
いや、ダイエット=食事調整という意味では確かに相撲取りはダイエットしてるけど(沢山食べて太る方向で)
260日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 02:48:47 ID:8yZTXs81
そもそも外国人が相撲を取ることが疑問だけどなあ。
別にプロ競技じゃないんだから。
261日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 03:30:24 ID:4v1SNd0Y
そうか?相撲は国技だの何だの言われ始めたのって
歴史的にそんな古くないんじゃないの?
あんなの娯楽じゃん
262日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 04:27:35 ID:R/quyAIS
>>252
「この形になったら負けない」とか「これが得意技」ってのが無いからね。
逆に言えば型にはまってないから強いんだが。相手としては対処のしようがない。
263日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 05:56:00 ID:PDAONc+3
朝青龍の弱点=強いて言えば鮮人の粘着くらいかなあ。
運が良かったな。大モンゴル帝国の時代だったら、モンゴル戦士の逆鱗に触れて半島全土が馬蹄で蹂躙されているころだ。
264日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 05:56:25 ID:c9QLgYug
>>260
プロ競技じゃん。
265日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 06:15:47 ID:7WckihZ3
国技と言う概念が出来る前からずっと盛んだったから国技になったんでしょ。
相撲は古事記に記述があったりと相当古くからあるんだから。

相撲と神事の結び付きを考えた場合、ただの娯楽とは言いきれないよ。
今も土俵を作ったら、真中にお神酒と稲穂を入れて御払いしたりしてるからね。
266日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 07:09:01 ID:uwHPK6p5
>259
体重をベストの方向に持っていくってこと。
太ればいいというものじゃないでしょ、相撲も。
膝に負担がかかるなら体重を軽くして膝を労わった方が賢いでしょ。
267日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 07:10:47 ID:zOb7B+Mv
朝青龍の強さって速さだと思うんだけどなあ
268日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 09:07:47 ID:nqluQb3M




      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |










269日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 09:25:56 ID:JK/al3+/
相撲が国技と言われるようになったのは、“国技”館が建てられてから。
それ以前、江戸時代は囲碁と将棋が国技と呼ばれていた。
270日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 09:32:00 ID:JbYY9ik0
【比韓】フィリピンで市長夫人の入店を拒否した韓国人逮捕[05/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116940478/
271日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 09:40:03 ID:20gqkhth
>>253
誰もつっこまないから、3〜4行目でワラタって言っといてあげる
272日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 09:53:01 ID:MGTDu9tD
スモウ界のおえらいさんが言っていたのをテレビで見たことがあるよ。
「朝青龍が強いのは当たり前。誰よりも熱心に稽古し、誰よりも熱心に
相撲に集中しているのだから」
とかそんなこと言ってた。
273日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 12:40:19 ID:SSc1WBNX
274日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 13:37:59 ID:272fz7Ev
>>272
そういや、毎場所解説の人が言ってたな。
朝青龍は集中力がすごい、と。
体使うのも頭使うのも、勝負事は結局どこまで言っても
「精神力」が一番問われるからな。
275日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 13:47:47 ID:wCTEZH+i
こんなことを書くと失礼かもしれないが、外国人力士と戦って負けるような人は、やっぱり
生きる気力というか、精神力が不足してるんだと思う。なにがあってもやり遂げる、
不可能を可能にする大和魂があれば、相撲などで負けたり怪我をすることはないんじゃないか。
とある気功の達人が電車にはねられたとき、気がつくと自分は線路の脇に立っていて、
電車が脱線していたそうだが、これなどは精神力が不可能を可能にした典型的な例と
言えるだろう。日本古来の大和魂をないがしろにしてきたツケが、外国人力士の台頭にも
回ってきたんじゃないかと思う。
276日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 13:52:37 ID:XYK2LFEn
朝青龍の強さは身体の強さじゃね?

風邪はひくけど身体的な怪我は本当に少ない。

最近のスポーツ選手は身体直ぐ壊す
活躍する選手は、まず身体が頑丈だよ。
そして一生懸命練習する。

>>267
速さというか、技をくり出す判断のスピードと実行のスピードだね。
まるで連続技をだしているようにも見える。
277日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 14:31:27 ID:TXnCZwza
私は本来の大和心なら持っているが、下らない精神論にしかならない
大和魂なぞ持ち合わせてはいないなあ。

朝青龍は腰の強さがすごいと思う。
278日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 15:59:10 ID:8yZTXs81
というか、外国人力士を入れてまで求めてる
ものって何なの?
279日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 16:03:57 ID:7/hP4SAn
>278
神の代理人とまで崇められた、ちからびとそのものだろ。
国籍は関係ない。
280日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 16:26:24 ID:3oP1PFwg
>276

そういえば中田が
自分は怪我しても回復が早い。それは自分の強さの一つだ
みたいなことを昔言ってたなあ。
281日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 16:29:53 ID:IJyD6J1z
                                  ___
        彡川三三三ミ   ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1    /     \
       川川 ::::::/ \ヽ ‐=、´抜き放題だぜヒャホー!   /   / \ \
      川川::::::::ー◎-◎-)‐=、´, '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!y |    (゜) (゜)   |
      川(6|::::::::  ( 。。))             |     )●(  | 
    ._川川;;;::∴ ノ  ▽ ノ              __\     ▽   ノ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;∪ノ            /;;;:::::::::::::\__∪ /
 /::::  /::::::::::::    |::::|              /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|             (:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |               \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|               /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )             /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜      |:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー |:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー






282日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 17:52:33 ID:WM5QTN26
巨乳スレでやれよ
283日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 19:47:56 ID:9xEKXcYL
>>253

> 貴花田=実力

オイ(w
284日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 19:50:58 ID:x9HO1Hdr
>>276
ウチのじじい曰く負け方がうまいんだと。
試合に固執する余り怪我するようなことがない。
もっとも…だから嫌いだ,と続くわけですが。
285日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 20:03:22 ID:mgc49LZQ
>>273
これが1位か。
すんげ組織票だなw
286日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 20:44:58 ID:PDAONc+3
歴史上のモンゴル騎兵は大兵力と遭遇して負けそうになると、あっと言うまに遁走するのも特徴。
逃げ足もおそろしく速く、逃げ際の見極めも素早い。
歴史上の中国兵や朝鮮兵とは違って戦う時には鬼神のように勇敢に戦うけど、逃げっぷりもまた見事。
玉砕するまで戦っちゃう日本兵とはまた違うタイプの勇気だな。
朝青龍の戦い方も、まさにモンゴル騎兵。
モンゴル人ってのは日本人とはまた違ったアジア人だよなあ。
おそろしく強いし勇気もあるのは認める。もしかしたら日本人より優れた面もあるのかも知れない。日本人がひそかに中国人や朝鮮人を軽蔑してるようなことは、モンゴル人に対しては当てはまらない。
でもやっぱり日本人は、なんだかんだ言っても玉砕が好きなんだな。
だからあんまり朝青龍は好かれない。敬意は受けているし、嫌われてるわけじゃないが。
それが漏れの結論。
287日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 21:19:05 ID:7WckihZ3
そんな結論だされても、このスレに好きって言う人いっぱいいるやん。
物事を一括りにして見すぎ。
288日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 21:33:54 ID:63dTCLTZ
>>260
じゃあ、日本人が野球をやるのも禁止にすべきだな。
289日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 21:36:29 ID:63dTCLTZ
>>278
ぎゃくに外国人を入れないことにこだわるあんたはなんなんだ?
290日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 21:39:11 ID:hApARUil
>>284
その分ダメ押しがきつくてしょっちゅう相手に
ケガさせるのがモンゴル力士。
俺は朝青龍に限らず好きじゃない。
291日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 21:39:41 ID:HlSISgVZ
外人がやってもいいけど
あんなもんに何で興味を持つのか、理解できない。
292日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 21:41:52 ID:272fz7Ev
>>291
坊やだからさ
293日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 21:44:09 ID:G30aJAUq
裸のデブが抱き合う姿は確かにキモイ
294日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 22:06:25 ID:rWGInfWS
外国のゲイに鑑賞愛好者多いみたいだしね。
295日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 22:11:51 ID:NQqgKgfn
>>293-294
確かにキモイな、おまえら。
296 :2005/05/25(水) 22:13:34 ID:Vke5zS4p
朝青龍にケチつけてるの見ると気分わるいよ

そりゃ日本人横綱がいなくて不満なのは分かるけど
有望株がいないんだからしょうがない
297日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 22:17:08 ID:hApARUil
>>296
好きか嫌いかは個人の勝手。
まあ、このスレでやる話題じゃないからやめるべきだろうけど。
298日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 22:22:25 ID:rWGInfWS
>>295
山田太郎先生が以前そうおっしゃっていたのだ。
相撲は海外では一種のエロトマニア的に受けとめられていると。

ふんどし締めた女力士(フランス人?)が相撲取ってるビデオとか紹介してた。
299日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 22:28:41 ID:NQqgKgfn
山田何とかが何者かはどうでも良いが

そーいう変態プレイヤは路李として通報しとけ
300日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 22:39:15 ID:272fz7Ev
>>297
そうだね。しかし、好き嫌いの理由を人種や国籍に原因を求めてるやつに
対して疑問を持つのはしょうがないだろうよ。
301日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 22:52:29 ID:2/U+Z6vH
>>298
ドカベン?
302日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 23:14:09 ID:jiTvDjRT
張り手炸裂だとカッコいいよ。
国技館が鳴り響く!
303日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 23:15:42 ID:QwPabLx8




      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |













304日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 23:32:50 ID:wMpkypHc
518 :名無しさん@5周年 [sage] :2005/05/19(木) 15:33:33 ID:No6KWV5P
障子戸のある家遊びにきた外人。
慣れないので、戸を開けるときに指で穴を開けてしまった。
「sorry」
外人が恐縮してあやまると、家主はにっこり笑って色付きの障子紙を紅葉型に切り、穴を覆って補修した。
壊れて、より美しく直す日本の文化。
感銘を受けた外人は調子にのってもうひとつ穴をあけ、家主に追い出された。
305日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 23:33:56 ID:rWGInfWS
や、山田五郎だった…
306日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 23:35:58 ID:/+Jkoc8P
「ダイ・ハード4.0」の次は中田秀夫監督と?ブルース・ウィリス来日

(中略)
また、「ホステージ」の脚本家ダグ・リチャードソンと「ダイハード4.0」を
準備していることに話が及ぶと、「前3作を観ていない人でも楽しめる
作品にしたい。来年の夏公開を目指している」と宣言。さらに、「リング」
シリーズの中田秀夫監督とも「ザ・ツーリスト」というホラー映画の製作を
交渉中であることを明かした。
 なお、ウィリスは会見後、新宿の歌舞伎町で行われた試写会イベントに
出席。架空の“歌舞伎町警察署”の1日署長としてパトカーに護衛されて
登場し、つめかけた大勢のファンの声援に応えていた。「ホステージ」は、
6月4日より全国ロードショー。

ttp://www.eiga.com/buzz/050524/04.shtml
307日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 23:52:15 ID:3LfHKVG6
ミリオンダラー・ベイビー:オスカー受賞俳優が来日

 31歳の女性ボクサーと老いた名トレーナーの愛と生きざまを描き、
今年のアカデミー賞の主要4部門を獲得した映画「ミリオンダラー・ベ
イビー」(クリント・イーストウッド監督・主演)のPRのため、主演女優賞
を受賞したヒラリー・スワンク(30)と助演男優賞のモーガン・フリーマン
(67)が来日。25日、都内のホテルで会見を開いた。
 ヒラリーは今回が初来日。「日本人は礼儀正しく親切で、日本に来ら
れてうれしい。(23日に)来日してから表参道でショピングしたけれど、
時間があったら京都にも行ってみたいわ」と日本の印象を語った。モー
ガンの来日は3年ぶり4回目。最初に日本語で「おはようございます」と
あいさつするなど日本通のところを見せた。アカデミー賞を獲れた要因
を聞かれ、ヒラリーは「イーストウッドが監督だからよ。私が主演女優賞
なんていまだに信じられなくて、いつも頬をつねって確認しているくらい」
と話した。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/cinema/news/20050526k0000m040093000c.html
308日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 00:03:36 ID:RAWcjsNa
しかし、タモさんAAって、山田ウイルスの亜種だかが
勝手に貼り付けてるのか?
と思った夜更け過ぎ。
309日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 00:08:10 ID:tAa5At5X
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |
   /  /  ⌒  ⌒ | おじさん僕の白いものは美味しいですか?
  | /   (・)  (・)|
   (6      ⌒)  | さようじゃ乗り輔、お前のは淡白が濃くて美味じゃ〜!
   |   )  ___ |    ∫
   \    \_/ / / ̄ ̄ ̄ ̄\
     \____/  / /  \ 。  /\
   /⌒        ⌒\(゚)(゚) っ |  |
  / 人  人    ノ゙\ \⌒◯-----6)  |
  \ \|  l    // /|||||||_ J   ∨|
   \⊇ ノ     ⊆/\ \_J \  /  _/⌒v⌒\
    (   Y    ) \__U__/⌒\  ノ     )
    | _人_, |  /        |  |      |



310日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 03:29:28 ID:w3Y2+bE+
>>304
ワラタw
311日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 10:29:04 ID:BOz6w5T7
実力で適わないからといって、相手を罵倒し、自己の優越感を満たして虚栄心を満足させるやつを俺は軽蔑する。
312日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 11:16:44 ID:vs13p7Hg
もう一人強い横綱が居ればいいんだがな。
313日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 14:26:03 ID:V37W24+E
モンゴルって最近、中国のスパイ事件が大きく報道されてたね
314日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 14:54:20 ID:QgKm1QMN
朝青龍はいい相撲してる。
がっぷり組んでから、堂々と投げをうてる相撲は、見ててすかっとする。
それに引き換え日本人力士の不甲斐なさ。小手先だけの相撲が多すぎる。
♀だけど朝青龍好きだよ。前は武双山が好きでした。

自分の出身地には「メキシコ記念塔」と言うのがあります。
江戸時代にメキシコから来たスペインの船が座礁し、
それを地元の貧しい漁村の民が助けた記念のオベリスクです。
ttp://www.town.onjuku.chiba.jp/shisetsu/kinentou/mekisiko.html
ttp://www.daichi.nu/gansotukinosabaku/gansotukinosabaku.htm
そのせいか、小学校の同級生には、明らかにアフリカ系やヨーロッパ系の
体色や容貌をした子がたくさんいました。天然パーマの子とかも多かった。
(船にはアフリカから連れられてきた奴隷も乗ってたんだろう……)
それでも、みんな何も気にせずに、フツーにしてたな。
地元を離れてみて、初めて、ああ、そういうことだったのかと気がついた。
裸で漁をする海女さんが抱いて体温で暖めて助けた、と言う話も残ってる。
それで恋も芽生えたんだろうか。
地元にはネガティブな話は残ってないし、彼らの末裔を差別するなんてこともない。
こういうおおらかな優しいところも、日本のいいところだと思う。
315日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 15:40:06 ID:ertn/IIN
いいお話だけど、一箇所気になった。

>岩和田からの知らせがあった大多喜
   城内ではこの処遇について意見がまとまらず、評定は夜明け
   までつづき、その結果はイスパニア人一行を処刑することに
   決まったが、忠朝の恩情で、遭難者全員を助けることになり
   ました。

どういう論理で一行を処刑なんてとんでもない結論に達したのだろう?
316日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 15:44:02 ID:6jVU9P9y
池袋の半田屋で外人の集団を目撃したのだが、なんかのパンフレットにでも載ったのかな?
日本人の日常食を安価に体験できるって意味では穴場なのかもしれん。

中華が多いのが気になるけど w
http://www.handaya.jp/menu.htm
317日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 16:03:23 ID:UrykBTzW
318日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 16:06:00 ID:/CAJjSQ0
JAPANESE TATOO ARTって奴じゃないかえ?
319日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 16:34:23 ID:AHP/+SFR
おしゃれ工房
「ようこそ!わが家へ・ジャパネスク再発見」
5月26日(木)21:30〜21:55 NHK教育
320日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 17:36:35 ID:aTYC9rAG
>>315
サン・フェリペ号事件とかが背景にあるんじゃないかな。
tp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h16/jog336.html
には、
>その数年前に土佐の海岸に漂着して、秀吉の命
>により積み荷を没収せられ、乗組員の一部が死刑に処せら
>れた前例がある
とあるし。
321日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 18:20:18 ID:UQMxqeEq
サン・フェリペ号事件の背景はこんな感じらしい。
ttp://www.geocities.jp/muramiki2002/b_christ.html

>秀吉政権時、土佐の浦戸湾にスペインの貿易船が漂着する。
>今で言う税関が質問した「船の積み荷のほかに、宣教師がどうして乗って
>いるのか?」 航海士はよせば良いのに、真実を正直に告白した。
>「スペインは全世界と貿易を行っている。虐待されることもある。その時は
>国を奪う。その目的の為に、まず宣教師がその土地に行き、住民を懐柔しのち
>軍隊を送り、その地を占領する。」
>報告に驚いた秀吉は、即刻キリスト教を禁教にした。
322日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 18:33:47 ID:PENWbJ9T
>>321
船員バカスwwwwwwwwwwwwww
つーか、一瞬世界史板のジョークスレにきたのかと思ったゼ。
323日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 20:41:55 ID:rWclX53c
人間の身体の急所の解明は、恐らくどんな武術集団にもまして、忍者が発展させたはずだ。
忍者はずばぬけた格闘技術で知られる軍事集団のひとつである。
〜忍術は目的に対する徹底した実用主義によって裏打ちされていた為、その戦闘術は、
多くの精鋭部隊によって研究されてきた。「SAS・特殊部隊式実戦格闘術ハンドブック」
ロン・シリングフォード著

大平洋を渡り世界で最初に海上から戦闘機を飛ばして真珠湾を急襲した戦法といい
世界最大級戦艦大和を造り上げ欧米白人種にアジア人で初めて真っ向からガチ戦争。
中盤までとはいえ圧勝、世界で一番殺傷力の高い日本刀は現代技術でも再現不可能。
戦闘に関してはずば抜けた水準を誇るのに江戸時代は世界中での血生臭い内政を他所に
太平の世を謳歌。
日本人の印象の一部に、戦闘を非常に好む血を見るのが好きな人種というステロタイプな
見方があるが、その反面温厚で礼儀正しい農耕民族というのも事実。真実の日本人とは
どういった民族なのか。俺は訳ワカメ
324日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 21:03:56 ID:6lETNXBW
>>321
ワロスwwww

>>323
基本的に、仏の顔も三度までな民族だと思うよ。
少々の事には怒らないけど、一旦ブチ切れると鬼のようになる。

つーか忍者あのSASでも研究されてるんだ…。
日本の武術って基本的にまず始めに人体の仕組みを理解するからね。
人体の事に関しては今現在の西洋医学よりも分析は進んでるかもしれない。
ただ人体のツボとか、気の流れとか科学的に証明できないから
あまり信用されてないだけで。

325日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 21:05:52 ID:T9RMToHX
不断が曖昧で優柔不断だからこそ、その反動で
やると決めたらやるし
殺すと決めたら殺すんだろ。
326日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 21:29:44 ID:ENmDAUaJ
>>321
それって、イエズス会の布教を妨害する為に
イエズスのライバル団体?が意図的にリークしたんじゃなかったか。

昔本で読んだけど、船員が池沼っていうんじゃなくて
何か裏があった記憶がある。
327日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 21:32:31 ID:k2NhJ5+h
>忍者はずばぬけた格闘技術で知られる軍事集団のひとつである

これって正しいの?忍者って、格闘するような状況に追い込まれた時点で
任務失敗してるっぽい気がするけど。よく知らないからイメージだけど。
諜報活動、せいぜい寝首をかいて暗殺活動。軍じゃなくて情報機関ってかんじ。
328日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 21:33:10 ID:vs13p7Hg
いや優柔不断過ぎて、行動する時には既に背水の陣だからだろ。
329日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 21:41:36 ID:ZrDtUC0R
俺も忍者が体術に優れていたとは、とても思えないんだが。
そもそも、まともに伝承されてる忍術(体術、隠密、暗殺術)って存在してるのか?
330日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 21:49:37 ID:ivBqe15h
英国でも諜報機関として007で有名なMI6があるけど、あくまで諜報だからね。
敵国への潜入工作かつ武器の持ち込み不可となると、MI6よりはSASの特殊部員の出番。
潜入任務で銃をバンバン撃つような場面はないからね。あるようならその時点で任務失敗。
そういう任務では忍者の格闘術は役にたつかもしれない。隠密を旨としているから。
331日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 21:50:16 ID:rZDtxxrb
>>328
ははは、その説に一票!
日本人は決断が遅すぎるんだよ。
332日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 21:59:32 ID:+6MN8Ear
逆境に強いんじゃなくて、逆境でしか強くなれないって感じだよな。
333日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 22:00:24 ID:lbk2WlcB
>>328
今のままだと中国相手にそいういう状況になりそうだな。
この状況でいまだにODAとかやってんの。
北朝鮮相手にも、相手はいよいよ核実験しようかという状況なのにな。
334日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 22:11:55 ID:0H1LP3VH
日本人はギリギリになるまで現実にリアリティを感じられない。
335日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 22:25:52 ID:vCbts9IH
つーか、例えば誰かを排除しようと思う時は
真に有害だと判断した時だからなぁ。
潜水艦タイプとでもいうか。
警告もせずにひたすら我慢(ここが悪い所)。
臨界点を超えるまで我慢w

まぁ我慢強い=鈍い…でもあるわけですね。
336日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 22:28:51 ID:+FZj5LqY
日本人が諜報能力に長けてるのは忍者の遺伝子だろうね。
某国家機関の調査で日本の公安の能力はイスラエルのモサドと同レベルとの結果が出た。
337日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 22:35:41 ID:A5zc/KCh
>>307
ヒラリー・スワンクは「日本人は今まで会った中で
一番礼儀正しくて親切な人たち」と言ってた。
338日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 22:44:03 ID:ivBqe15h
教育水準も民度も高いんだから、頭が悪いわけじゃないんだよな日本人。
ただ国民性というか宗教観は関係してるね。
嫌な事も目をそらしていれば、そのうち解決するんじゃないかな〜とぬるい思考をする節はある。

身近な例だと、体の調子がすぐれないのに病院行かないやつ。
「なんで病院行かないんだ?」と聞くと「だって病院行って悪い結果だったら嫌じゃん。」

平安時代あたりの中世はその傾向が信じがたいほど色濃かったらしい。
他国から軍隊が攻めてきてるのに、国の最高権力者からして対策しない。
気にしなければいつの間にか解決してるだろう・・と。敵が都に近づいてからようやくヤバイと気づく。
339日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 23:02:48 ID:8G+8wdDY




      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <ヒキウヨもいい加減にしたらどうだろう。
    ´∀`/   現実の卑小な自分から目を反らさず現実を見ろと。
   __/|Y/\.   \__________
 Ё|__ | /  |   
     | У..  |














340日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 23:28:32 ID:TdAmrF+o
>>335
そうして沈黙してるのを勘違いして悪乗りするやつが、
外国人日本人問わず「空気の読めない奴」として排除されるのかな。
「黙ってんだから察しろよ!」みたいな
341日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 00:16:29 ID:0Kdr9uC/
>>328
つーか、窮鼠猫を噛むタイプ?
アメリカは、ジャイアン?。問答無用でいきなりガンッ!
隣国は、虎の威をかる・・・・
中国はなんだろね。
342日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 00:22:38 ID:YZKwozT0
>>337
リップサービスに決まってんだろ、くずが。

343日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 00:34:33 ID:BcIVZ883
日本で英語を教えている外国人の掲示板。
JETという国の税金を使っているプログラム目当てに、大学出たての
ヤシが自国の不況から逃げ、日本でマンマくわせてもらっているにも
かかわらず、日本に対して文句たれたれ。

ttp://bigdaikon.org/board/index.php
344日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 00:38:14 ID:9g2SzaYm
>>323
ハーバードの歴史政治学者の書いた本だったかによると(権力論みたいな本、名前忘れたが有名)
日本が戦国時代に諸侯に分かれて血みどろの戦いを繰り広げていたことは、
その時代に初めて日本人を知ったヨーロッパ人達にある種「好感」を与えたらしいね。
いわゆる封建時代というものだろうけど、自分達と似たものどうしでわかりあえると思ったらしい。
現在の価値観からすれば戦争などに無縁な国民のほうが進歩的というとこだろうけど、
あの時代は武力で勝敗を決する社会というのがかえって認められたということか。
345日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 00:48:01 ID:1iWX2Rwj
それ面白そう。
タイトル憶えててくれたらもっとナイス。
346日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 00:51:11 ID:mOoyt9+/
>>327
戦場での特殊工作もお仕事の一つ

CIA+グリンベレー+SSが忍者
347日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 00:58:08 ID:VkTfZI0Q
>>346
知ってる組織や部隊名を適当に書くのはどうかと思うぞ。
軍事板に常駐してるようなやつらがそのレスみたら何言ってくるか・・
348日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 01:44:07 ID:9g2SzaYm
忍者というのは現代の諜報機関員のような存在ではなく、歴とした軍事組織に近い。
例えば伊賀者を例に採ると、藤堂高虎なんかふつうに武将としても政治家としてもすごい人。
その家来が忍者ということになるのだろうけど、別に自分は諜報専門の仕事してるつもりなんて
なかっただろう。正規軍を作れないからゲリラ兵になるように、
立場上忍者的な軍事行動に甘んじていた、というのが真実に近いのではないか。
349日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 02:23:22 ID:kKLadcDO
>>337
昨日の笑っていいともに出てきたけど、
客席に手ふりまくりでごきげんだった
350日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 02:43:42 ID:3A/y2OIv
ねぶたが朴られますた、あの国に

http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/maturi.html
351日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 02:51:55 ID:d2G4Fdag
武力で事を決するのは、一種の民主主義じゃないかな。
352日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 03:25:28 ID:7hSEFMM5
>>378
服部半蔵とかね。槍の名手だったらしい。
2代目はアレだがw 封建時代に部下からストライキ食らうってどうよ。
353日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 03:47:04 ID:Xpqf+2+L
>>338
> 身近な例だと、体の調子がすぐれないのに病院行かないやつ。

あわわ、ソレ漏れだわ。
骨折放置してたことが何度かw
病気なんかも手遅れ寸前になるまで行かない…orz

>>378に縦パスでますた。
354日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 04:44:04 ID:PijIJDM4
>>342
なに逆切れしてるんだ?ニート。
355日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 05:44:11 ID:R5zshNZw
忍者は武術に優れていたと思うけど
リアリストだし、戦う状況に追い込まれて「任務失敗だ!」と諦めたら駄目じゃん
手段を選ばず、武術よりも陰険で卑しいと聞いた
356日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 09:13:33 ID:D/KDiz7L



        ヒキウヨ楽しい?
     アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ!!!
                               +
.      +    ∧_∧  ∧_∧   ,∧_∧  +
         ( ゚゚∀∩(゚゚∀∩)( ゚゚∀゚゚)
    +  (( (つ   |(つ   |( つ  つ ))  +
          ヽ ( ノ ノ ( ヽノ ) ) )
          (_し' し (_) (_)_)











357日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 10:10:01 ID:Fc9wZVgv
古いネタだけどこういうのイイね。
ttp://planet-d.hp.infoseek.co.jp/cache2ch/2005/0521d.html
358日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 11:45:36 ID:IeO0LYN+
>>357
座布団三枚だなw
359日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 12:00:05 ID:/L5Wz/yG
窓の外でホトトギスが鳴いている。
360日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 12:37:16 ID:+BHYb3LJ
>>357
「なんだ、なかなかどうして日本人もユーモアをわかっているじゃないか」
「さすが伝統ある海軍国の士官、粋な事を言うもんだぜ」

…とか言われていたかもねw
361日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 14:45:54 ID:zoG5SYAg
>>314
日本は(・∀・)イイ!!国だ
362日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 14:46:35 ID:/9LcyH9s
「スマートで、目先が利いて几帳面、負けじ魂 これぞ船乗り」

まさにこれだなあ。

363日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 16:14:59 ID:aB88E4ZZ
>>314
女・・・?

      _ _ ∩
   ( ゚∀゚)彡  おっぱい!おっぱい!
     ⊂彡

364日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 16:27:52 ID:cUJUYUuG
>>363
お前ってやつは…
365日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 18:59:28 ID:hpcNj6Ul
ttp://gazo05.chbox.jp/sweet80/src/1117121537966.wmv

87年当時アメリカで放送された「TOKYO DAY」という番組らしい。(約4MB・4分)
何て言ってんのか解らんけど、アメリカ人から見た当時の日本のイメージなのかな?
366日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 20:35:53 ID:GXYh3tYG
>>360, 362

又聞きのウロ覚えで恐縮だが、海軍の軍人の
間には、何か互いに「海軍」という連帯感というか
尊敬の念があるんだとか。

もしかしたら英米日の3カ国の海軍だけの話だったかも。
(詳しい方の解説をお願いしたい)
367日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 23:06:12 ID:S+igRB24
>>366
そういや、チリ海軍が地球の裏側から遥々日本の海事の記念式典(?)
かなんかで来たときに海事の幹部が「遠いところから申し訳ない」
みたいなことを言ったら「海を挟んで隣同士の国だ。気にすんなや」と言われたらしい。
368日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 23:14:41 ID:ON5fJau9
忍者の話が盛り上がってるけど、「忍者」って言葉は、文字どおり「名前を伏せ、しのぶ者」の
総称なんだよね・・・・・・。
多くの日本人が知らないから、異人さんが知らないのも無理無いけど。

江戸期以前は、自分の名を売り、良い意味で広く知られて、初めて出世できる社会構造だった。
名で出世するので、「家」を大事にする根本とも言える。

で、忍者達は、表の出世を捨て実利を得る道を選んだ連中の総称な。

369日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 23:17:15 ID:TYWra5BP

しかしこのニュース実際に戦闘した退役軍人で人によっては激しくゾッとするかも。
「こんなやつらと闘ってたのか!!(;゚д゚) 」って思ウカナ?まさに鉄の意志。
370日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 23:19:29 ID:TYWra5BP
あ、誤麦。例の生き残ってた旧日本兵の事ね
371日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 23:20:58 ID:ON5fJau9
>>368 続き
そのため、単に忍者と言っても、代表的な者だけでも、これだけありました。


乱破:特殊工作員
草:長期潜入諜報員
御庭番:ボディーガード

372日出づる処の名無し:2005/05/27(金) 23:55:10 ID:/K+fPAn2
暗殺は?
373日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 00:04:06 ID:nmWjjPad
 古文書によれば、聖徳太子はシノビ(信乃備)を使って各地の情報を入手
していた。よって忍者の起源は聖徳太子!

 という話を読んだことがあるが、本当かね。確かに聖徳太子は敏腕政治家
だから、情報の重要性を承知していたとは思うけど。
374日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 00:14:14 ID:Q4HwHPZ0
忍者っていうのは、いわゆる山岳民族で山中の抜け道を通って、神出鬼没にどこにでも現れるから重宝されたっていう説をなんかの本で読んだ。
ほら、日本中って山だらけだから。
375日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 00:26:25 ID:UWq9INhl
サンカっぽいな
376日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 00:27:31 ID:GPoOiabK
山の民って終戦後くらいまでは存在したもんな。
たけしの「星をつぐ者」(だっけか?)
はそれを題材にしてるし。
377日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 00:32:08 ID:dHbpsBuB
       \\\ -=-::.
    /       \:\
   .|         ミ:::| 大日本帝国万歳!!!!
   ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ 
  .  ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
    |ヽ二/  \二/  ∂  チナは氏ね!!!! チョソは氏ね!!!!!
.   /.  ハ - −ハ   |_/
   |  ヽ/__\_ノ  / |
   \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / 白人サイコー!!!!!! 台湾マンセー!!!!!
.     \ilヽ::::ノ丿_ /
      /しw/ノ ( ,人) 
      (  ∪゚  ゚|  |
 シュッ!!  \ \__, |  ⊂llll 
        \_つ ⊂llll  
        (  ノ  ノ    
  シュッ!!  | (__人_) \  
        |   |   \ ヽ
        |  )   |   )
378日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 01:13:04 ID:pCoLbe5F
>>375
恐らくサンカの事でしょう。
一時、妙なロマンを持ってサンカが語られていた時代があった。
山を愛し自然とともに生きる縄文の末裔はどこに行ったのか?とか。

>>376
結局研究進まなかったな。
そのせいかどうにもトンデモ説も多いような…
同化してしまったんなら確かに滅んだ民族(文化?)とも言えるか。
379日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 02:37:18 ID:hDbh6stJ
五木寛之「戒厳令の夜」だっけ、サンカがやけに目立ってたの
380日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 02:58:12 ID:+AB26Ers
忍者が大衆娯楽の素材になったのはいつから?
江戸時代の歌舞伎や芝居とかでもすでに題材になってたのか、あるいは、
明治以降の小説の題材としてなのか。

忍者が本当はどういう人たちだったのかはよくわからないけど、日本の文化への
貢献は計り知れないよな。忍者を題材にした作品て国内国外問わず出まくってるし。
381日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 03:01:51 ID:Xv4jNtdt
松聲館
http://www.shouseikan.com/

この人はすごいと思う
382日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 04:50:44 ID:uYRmL8WJ
甲野善紀はNHKの講座で知って以来ホムペやあちこち読んだよ。
でも忍術とは関係あったのかな。手裏剣術は相当な人だけど、あれは忍術というわけではないし。
383日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 09:09:46 ID:7+0NFhPa
>>380
江戸中期以降じゃないかなあ?
講談とかで真田十勇士が面白おかしく語られてあたりからじゃないかと。

思いつきなので、詳しい方訂正等よろ。
384日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 09:34:37 ID:/4KxWPjC




      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |










385日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 11:51:32 ID:60TdIUpG
20年くらい前の海外紀行番組で、ある芸能人が「忍術使い」の青年と
東南アジアに行き、お祭りによく出ているような射的のお店で
マイ手裏剣(細長い形状)を使い全部景品を倒していた。

ただ、今にして思えば、その青年のワザは忍術じゃなくて
ただの手裏剣道だったんだろうな。
386日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 16:09:17 ID:JPFb1ixQ
387日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 18:37:46 ID:7idgpvxv
先週のR25にも載ってたな。忍術道場。
388日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 19:05:13 ID:KjbD133N
江戸のお庭番は知らないけど、戦国時代の忍者ってのは諜報技術者だね。
情報を探り出したり、嘘の情報(に限らないが)を敵の領民に流し込んだりだが、
「喇叭」と云われる様に後者の方がメイン。だから、戦闘はあまり考えられないし、
格好も行商とかであって、忍者スーツみたいな目立つもんは論外ですね(笑)。

こちらが有利になる秘密の真実を苦労して探り出して(そもそも、そんな情報が
あるかどうか判らない)上手く利用するよりも、デッチアゲや敵が不利になる様に
適当に脚色した噂話を敵の家来や領民にぶち分ける方が楽で効果的と思います。
要するに「釣り」ですね。

最近では、巨乳小学生のヨタ話で、中国の反日サイトの狂熱を一発消火した人が
稀代の忍者と云えるでしょう。外交官ン百人分の働きですよ。俺はもっと
燃え盛ってもらいたかったので複雑ですが・・・
389日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 20:23:34 ID:6EqSfGKU
>>388
> 最近では、巨乳小学生のヨタ話で、中国の反日サイトの狂熱を一発消火した人が

あれってほんとに画像で消火したの?
390日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 20:24:46 ID:nQyIL7lq
http://with2ch.net/up/data/1117245091.wmv
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に勃起
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こうやって乳首攻めが普通に放送されてた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のTVなんだよな 今のTVは
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 規制だらけだから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
391日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 22:46:39 ID:eTq+k+O4
>>389
> あれってほんとに画像で消火したの?

まあとにかく、当該サイトは、エッチ画像の飽和攻撃で反日シュプレ
ヒコールを圧殺したんだろ。ふつうの荒しだろ。
392日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 23:19:08 ID:XTz+1Bg5
>>337
ttp://www.tobunken.com/diary/diary.html

>今朝のヒラリー・スワンクの話も聞いた が、映画会社の方から取材してくれと
>言ってきたので、ダメもとで“番組に出てくれ るなら”と答えたら、ホントウに出
>てくれたので驚いた、とのこと。あの笑顔やサー ビスは地で、本当にいい人、
>なのだとか。
393日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 23:55:21 ID:oeep4rRR




      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <ヒキウヨもいい加減にしたらどうだろう。
    ´∀`/   現実の卑小な自分から目を反らさず現実を見ろと。
   __/|Y/\.   \__________
 Ё|__ | /  |   
     | У..  |






394日出づる処の名無し:2005/05/29(日) 02:25:09 ID:OC0hrhF5
いきつけのHP 国際戦略コラムから
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/k7/170510.htm

日本では、聖徳太子が文明の選択をされた。圧倒的な中国文明にもめげず、「日出(い)
 づる国(日本)の天子、書を日没する国(中国)の天子にいたす」と対等・独立の態度
 を示されると共に、遠いインド文明より仏教を摂取された。

 遣隋(ずい)使、遣唐使は中国より文明を輸入したが、菅原道真(みちざね)(天神さ
 ま)は断乎(だんこ)として遣唐使を廃し、和風の日本文明が独自に熟成する道を開い
 た。

 中国大陸からの文物の摂取は、国家レベルの交流が絶えた後も永く僧侶の往来などによ
 って続いたが、日本が中国に臣属するなどのことがなかったのは大幸である。むしろ、
 日本僧イニング然(ちょうねん)は宋の皇帝に会ったとき、「日本の天皇の姓は今何か」
 と問われて、「日本は中国のように革命で何度も王朝の姓(宋は趙)が変るようなこと
 はなく、万世一系ですから、天皇に姓はありません」と堂々と答えて宋帝を悶絶(もん
 ぜつ)させた。

このHPは色々な分析がひろく掲載されていて読み応えがありますね

395日出づる処の名無し:2005/05/29(日) 03:05:55 ID:RWPfn6Ku
>>388

>デッチアゲや敵が不利になる様に適当に脚色した噂話を
>敵の家来や領民にぶち分ける方が楽で効果的と思います。

朝日?!
現代の忍び・朝日。
なんか自分の中の忍者像が穢されたような希ガスorz
396higec:2005/05/29(日) 10:03:21 ID:D4y8ULvU
何故「ニンジャ」が出てこないのよ(w
全米を魅了したのに・・・

http://www.sankei.co.jp/enak/2005/mar/kiji/30kosugi.html
397日出づる処の名無し:2005/05/29(日) 10:51:26 ID:Pe4YpW3j
つうかコソ泥かい。ニンジャも落ちぶれたもんだな。。
398日出づる処の名無し:2005/05/29(日) 18:54:55 ID:OoJc00GY
>ロビン・フッドのようなヒーローではなく、黒装束に身を包んだ悪役として描くという。

おいおい心配だな。受けるかな?
399日出づる処の名無し:2005/05/29(日) 20:18:31 ID:dZa4NZjf
>>394
その当時から天皇は万世一系だと認識されていたの?
400日出づる処の名無し:2005/05/29(日) 21:15:29 ID:5boEoon4
    ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |
401日出づる処の名無し:2005/05/29(日) 21:43:28 ID:UGBTXiL1
タモさん、テポドンの発射準備?
402日出づる処の名無し:2005/05/29(日) 21:47:32 ID:7X248Jwp
あのチキン民族がアメリカと戦争できるわけがないw
403日出づる処の名無し:2005/05/29(日) 22:01:29 ID:0wBXXvt8
タモさん、ヅラっ、ヅラがぁ〜〜っ!!
404日出づる処の名無し:2005/05/29(日) 22:47:34 ID:yAmJk53s
【日本が】この国に魅了された人たち32【好きだ】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1116904096/
【文化】ジャポニスム第四十四面【世界の中の日本】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1116150296/
日本びいきの外人を見るとなんか和む Part6!!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1114768902/
日本が世界に誇れる物や事や人をあげよう 5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1115869858/
405日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 01:02:34 ID:0+kmu337
406日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 01:04:18 ID:dNHUSe8f
>>405
これは何かの暗喩ですか
407日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 01:11:26 ID:gOYYeN8q
イタリア人は変なところに毛がはえてるんだな
408日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 04:12:27 ID:8iltX1Lj
ちなみにこういった輩もいる

浅野健一同志社大学教授 朝日新聞「声」欄に投稿するもボツを喰らう
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/23185627.html
409日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 04:22:50 ID:j+0EoQlC
>>408
すげえ。
こういう人から見ると朝日までも右傾化しているように見えるんだなあ。
410日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 04:23:44 ID:SMe6Mlqf
TBSだけど、昨日の「情熱大陸」は、
日本の鉄道が正確なのは天皇を中心とした
日本社会が理由だとか、大正天皇の病弱説は
ウソだとかいう話だった
411日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 04:43:35 ID:IVBUVK3g
TBS×天皇という取り合わせ見ただけで、視聴する気もおこらない俺
412日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 05:06:44 ID:tAxUqUmz
同志社の浅野ってどこかの講演で
「自分の友人が2chに雅子さまは精神病だ」って噂を流して
実験したけどその情報が2ch中に広まる事は無かった
あそこ(2ch)では国にとって都合の悪い情報は広まらない様に出来てる
だからあそこは裏で国が統制してて管理人のまろゆきも国のエージェントだ!

みたいな事を言ってひろゆきを怒らせた毒電波野郎だよね?
ひろゆきがその後同志社に苦情メールを送ったらしいけど、どうなったんだか
413日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 05:08:49 ID:tAxUqUmz
「の位置間違えた「雅子さまは精神病だ」だわ
414日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 05:14:51 ID:tAxUqUmz
ごめんさらに間違い、文章に俺の記憶違いで左巻きだか誰かの妄想が混じっちゃってた

http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/FEATURES/2005/link4.htm
2ちゃんねるは自由な言論といっていますが、私の友達が実験したところによると、そうではありません。
私の友達が、2ちゃんねるに、日本で組織暴力団の名簿や、皇室に関する情報を発信しようとしたのです。
ところが流れないのです。何度もやってみたそうです。だから西村博之代表らは、絶対チェックしていると思います。
特に左翼からの言論を。2ちゃんねるの自由な言論というのは嘘なのだと私は確信します。
大体90パーセントが右翼的論調かナンセンスな言論ですね。5パーセントくらいが違う人たちです。

↑これが実際の発言(修正済み)

http://cybazzi.livedoor.biz/archives/20090049.html
んでこっちにいろいろ書いてある
415日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 07:30:42 ID:7v1memht
>>414 俺がおもしろかったのはココ↓

>はっきりと進歩的な人をターゲットにしているのは、岩波書店の『世界』、
>株式会社金曜日の『週刊金曜日』、日本共産党の『赤旗』、
>この3つしかないのです。しかし、どんどん部数が減っていて、
>『世界』は1万部も出ていなくて潰れる寸前。『週刊金曜日』も2万部。
>ちっとも伸びないのです。世の中が悪くなっていると思うのに、伸びないという傾向がある。
>そういうのを見ると、ますます進歩的なメディアはマーケットとして弱くなる。

いやいや、『朝日新聞』というすばらしく『進歩的』な読み物がまだあるじゃないのww
416日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 07:43:42 ID:W45qbYyZ
「進歩的」でアクネドートを思い出した。

先生:「アメリカの現状について答えなさい」
生徒:「アメリカは崖っぷちに立たされています」
先生:「では我らがソ連について答えなさい」
生徒:「アメリカより一歩前に進んでいます」
417日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 08:35:14 ID:aEH4+mCp
ん?ソ連は崖から落ちてるってこと?
418日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 09:01:09 ID:jesqklNE
操作したから広まらなかったんじゃなくてネ
タツマンネと思われたから放置されたんだろ。
何度も同じ話書き込んだのも逆効果
419日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 09:10:51 ID:xtRQ8VWq
既出であると思われるがネタ投下が少なめなので大目に見られよ。

タイの緑茶は甘い(2004.11.15)
ttp://www.e384.com/imadoki/007thailand/thailand_32.html

日本のODA in ベトナム(2005.4.4)
ttp://www.e384.com/imadoki/009vietnam/vietnam_32.html

ロシアのトイレ(2004.8.2)
ttp://www.e384.com/imadoki/05russia/russia_20.html
420日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 10:43:12 ID:wkSTV9m2
>>419
ロシアのトイレは中国並みのひどさだな。
421日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 11:28:42 ID:aEH4+mCp
>420
でも他人のンこを見なくてすむだけまだましかも。
一応流せるみたいだし。
新聞紙とかノートの切れ端見るくらいですむみたいだし。
422日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 11:59:57 ID:wpv6NzY+
中国の共同浴場では隣でオサーンがウンコしてるぞ。
屈んで顔洗ってると目の前をそのウンコが流れてく。
423日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 13:30:31 ID:+axDxQ0Z
椎名誠が「シベリア追跡」って本の中でロシア(当時はソビエト)
のトイレの凄まじさを書いてたなあ。

とても食事中には読めない描写だったが。
424日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 13:38:21 ID:mdXc/jqv
シベリアと聴くと超特急しか思い浮かばないのは洗脳されたからかな。
425日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 13:52:09 ID:L/nwrLp5
シベリヤ超特急って映画があったようななかったような。
426日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 14:43:51 ID:k2iYDfNj
シベリアと聴いて超特急思い浮かばない奴はぼんちゃん
427日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 15:45:32 ID:tAxUqUmz
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E9%87%8E%E5%81%A5%E4%B8%80
普通に名前だけでぐぐったらウィキが出てきた
428日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 18:18:33 ID:fbhyPBRB
中国を4ヶ月間旅したことがある。
その時知合った豪州人とワーストトイレの話で盛上がって、ふたりが最悪といったのは
シベリアのトイレだった。
中国ももちろん酷かったんだが、自分的には2,3が中国で4がインドだな。
429日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 18:39:48 ID:xwzJBs9h
北ヨーロッパなんか行くと実感するんだが、寒いとこでは空気も乾燥してるし少々不潔にして
たってバクテリアも発生しないし匂わないし平気みたいよ。
ましてシベリアなんて掃除しなくてもみんな凍ってるのでは。
こういうといかに日本が潔癖かよくわかるけど。
430日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 19:08:42 ID:heq3/l1d
でも、ロシアのトイレは、
衝撃的だという話も、
ちらほら・・・。
431日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 19:28:49 ID:UDRdO3Xe
その国のトイレと民度は比例するって聞いたことがある。
日本って、家でも店でも多少散らかっててもいいけど
水周り(特にトイレ)だけは清潔にしとかないと
DQN認定されるようなとこあるよね。
432日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 19:31:23 ID:CgwLjhHv
民度つーか、微妙に宗教とも関係すると思うけどね。
穢れを水で清めるとか、
玄関や水周り(特にトイレ)は家相・風水では清潔にしないと家運が衰えるとか、
かまどの神様とか。
433日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 20:39:36 ID:Q1lrrudj
なぜ、日本時代劇しかも水戸黄門の監督が朝鮮人なの?
434日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 20:54:34 ID:DiSr0qni
水戸黄門の監督が朝鮮人なのが本当かどうか知らないが
他国人にとっても日本の歴史は面白いからね、ありえるかもね。
その逆はありえないけど。
435日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 21:33:01 ID:Zs3Xoczq
>>433
少し前にそれ聞いてTBS番組HPみたら、
監督かプロデューサーに確かにそれらしき韓国人名があったと思う。

それはそれでいいんだが、、、今もう一度みてみるとなぜか容易にスタッフ名がみつからない。
どこにあるのかな。
ググってもその情報は見つけられない、なんか妙だな。
436日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 21:54:01 ID:LvXY6rs/
フィリピンとかインドとかってウンコしたあと「水で尻の穴を清める」ってゆうじゃん?
あれってどうやってんの?水に浸した手で直接肛門拭いてるのかな?
437日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 21:54:03 ID:qv92bqYW
>>432
綺麗にしないとゴキがわらわら出てくるからね・・・
もうそんな季節なんだよなあ・・・欝だ
438日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 21:57:19 ID:99bPDHk+
トイレにも神様がいるしねぇ。
日本は湿度が高くて、不衛生にしてると疫病が発生しやすい事を
経験で知ってたんだろうね。平安時代の化野とかの積み重ねで。
薬味の殺菌効果も大昔から正確に利用してたし。
寿司桶の中の笹の葉の効用を知ったときには感動した。

所で最近のパソコンはあかんな。あだしの、が変換できなかった。
439日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 22:03:11 ID:gK2YvDqQ
W杯で来日したロシア代表が、日本のハイテクトイレへの
すさまじい感動を語った記事を読んだ記憶がある。
440日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 22:07:32 ID:k4hQB4Y3
そもそも江戸前寿司にわさびつけるのは殺菌のためだしな。
日本ではナマモノを扱う寿司屋よりも火を通す焼肉屋の方に食中毒がよくでるのが不思議。
焼肉屋の衛生管理ってどーなってんだ?と最近疑問に思うよ。
441日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 22:13:33 ID:XDjlqasQ
>>436
確かそうだったと思うよ。
だから左手は『不浄の手』として
知らずにインドとかで子供の頭を左手でナデナデしたりすると
周りから凄い勢いでボコられるって聞いた事がある。
442日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 22:14:11 ID:99bPDHk+
日本のトイレには魔物が住んでいる、と語った外国人も確か居たな。
誰かしらんが、ウォシュレットに感動したらしい。
443日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 22:17:58 ID:4ZOLwAmP
>>440
あくまで想像の範疇を出ないヨタだが:
阿呆が「焼くから大丈夫」と思って、ケンチャナヨな管理やってるからではないだろうか。
444日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 22:40:27 ID:ZjmQHcQz
http://www.e384.com/imadoki/02spain/spain_30.html

日本の武道が浸透してきて、いろいろ面白い話も聞くようになってきました。
私も良く知っている、武道大好きなスペイン人夫妻が、自分の子どもに「セイヤ」、
「アキラ」、「サクラ」などの日本名をつけています


ネタでドイツの話よくコピペされてたが、
現実化しておかしくないな
445日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 22:42:59 ID:vHtPtn+W
マジというソースも無ければネタというソースもない
446日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 23:03:54 ID:crwlrCdh





      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   やっぽー。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |











447日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 23:21:17 ID:1xZDnLpF

こいつは大阪在住の正真正銘 在日2世 チョンが性犯罪を犯すまえに叩くニダ

>401 ヲサーン ◆vpbO.cfkvU 2005/05/29(日) 12:27:16 ID:5TXayQfe
>もえちゃんいいなあ。
>でも、金があると女がついてくるというのも、まぎれもない現実。

>167 ヲサーン ◆vpbO.cfkvU 2005/05/30(月) 22:34:17 ID:ott5a305

>取り扱い要注意ね。
>タカのツメ処理した手で、目やちんちんをさわると、ヒドいことになるよ。

>179 ヲサーン ◆vpbO.cfkvU 2005/05/30(月) 22:44:16 ID:ott5a305

>人数は奇数のほうがコーフンするもんなあ。

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1117437279/
448日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 23:38:12 ID:+R8TJrfJ
「日本のハイテクトイレが米国に進出」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20030820203.html

> 「トイレに近づくと、ふたが自動的に開いたんだ。そして前に立つと、
> 便座まで持ち上がった。化け物トイレだ! としか思えなかった。次に
> 何が起こるのかが怖くて、小用が足せなくなってしまった」マーシャル氏。
449日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 23:42:22 ID:kQVyAvJR
>>448
そろそろ次の展開が欲しいな。
絶対売れるに決まってるんだから。
450日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 00:33:11 ID:EItln4CD
>>436
インドでは、
しゃがんだ目の前に水を張ったバケツが置いてあって
そこにコップがプカプカ浮かんでいる。
そのコップを使って尻の割れ目に水を流しつつ手で拭く。
慣れればなんともない。
逆に紙でこすりつけて拭く方が不潔に思えてくる。
451日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 00:39:41 ID:I40Ts4Gl
まあ、風呂の残り湯でトイレ流すようになったら
そのうち一緒にケツも洗うようになるし、手でケツの周りを
きれいにするのも時間の問題なんだが
452日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 02:26:20 ID:c2f57OYv
タイだとトイレのそばに蛇口があったり、ホースがあったりする。
ズボンが濡れそうだと思った。
453日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 04:09:29 ID:SV7Aswc5
>>441
左手もそうだが、頭を撫でること自体がタブーな所もあるので注意。
454日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 05:33:10 ID:cUCpUe5J
>>453
タイだっけ
455日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 05:39:51 ID:5L9Qf6XX
>>448
日本のトイレ評価されてるんだ・・・確かにちょっと怖いよなwww
どっかのサイトでヲシュレットを馬鹿にしてたフランス人がいて
てっきり海外で馬鹿にされているとばかり・・・
456日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 08:04:33 ID:OWXybTFm
韓国でも17茶が人気だそうです。

http://blog.odn.ne.jp/seoul/archives/2005_05.html
457日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 08:07:10 ID:dCp76ZoP
ウォシュレットは、キレイ好き、ハイテク、細やかな心配りといった「日本らしさ」を
一つで体現する格好のモノなんじゃないか。
呆れるやら感心するやらでイギリス人もジョークのネタにしてるのみたことある。
458日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 09:33:53 ID:8uo85C1w
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000008-mai-bus_all

むこうでもお子様や、一部大人が燃えたりするんだろうか?
459日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 10:05:34 ID:UC4c+zgK
ガチャポンじゃないんだね。
460日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 10:11:44 ID:jV2n+tW0
同じやつが出たから交換しろってゴネたり、ブチ切れて壊したり
するやつ続出だろうな。
461日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 11:12:03 ID:MT8xSaL8
「とくダネ」で、中国のトイレ事情が紹介されたとき
(北京などでは近代的な公衆トイレを作って、監視員がチェックしてまわってるとかいうの)
それまでは壁のない丸見えのトイレだったと説明があったんだが、
その説明の図(とくダネで作ったもの)が、壁にむかってしゃがんでるというものだった。

すると、VTR開けに小倉が、
「あの図は違う。中国人は壁に向かってじゃなく、
反対むいて座るんだよ。で、待ってる人と顔あわせて
しゃべりながらするから、ニイハオトイレというんだ」
と言ってた。

中国人のやることは日本人の想像を絶するということが
よくわかるエピソードだった。
462461:2005/05/31(火) 11:15:11 ID:MT8xSaL8
>>461
補足。「壁がなくて丸見え」というのは、隣りとの敷居がなくて、丸見えということで
トイレ全体が壁なしという意味じゃないんで
463日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 13:05:40 ID:GhqAfzTG
昔外国人がいっぱい出てくるテレビ番組で、「日本に来て驚いたこと」というお題に
ケント・デリカットだか誰かがウォシュレットを挙げてた。
曰く、「ウォシュレット最高!キモチいい!!紙で拭くなんて野蛮だよ!!」
と大絶賛だった。
464日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 13:47:41 ID:UC4c+zgK
ウォシュレット使っても最後に紙で拭かないか?
465日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 14:43:28 ID:VozssopY
水を拭くね。最終チェックでもある。
466日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 14:57:39 ID:x4KNaCKZ
温風出るやつも有るけどな。
467日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 15:12:28 ID:q+PHDMYs
温風の正体が実は便器に潜んだ変態だったらコワイね
468日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 15:15:39 ID:FYr5IQ7C
えらくコンパクトでパワフルな変態だな。
469日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 15:16:20 ID:oVjn6aRl
ウォシュレットの温風って使う人いるのかな。
乾くまでどれだけかかるんだろ。
470日出づる処の名無し  :2005/05/31(火) 15:32:03 ID:8GKyCkHa
ウォシュレットで妹がよくオナニーしてる 気づかれてるとも知らずに・・・ふふふ
471日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 15:52:50 ID:oQrR56m6
>>461
うわ〜中国に出張したとーちゃんが全く同じこと言ってたよ。
「用を足しながらぺちゃぺちゃしゃべりよる。出るモノも出ん。
日本のトイレは世界一じゃ!」って言ってたw
472日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 17:29:20 ID:V8TF0DWA
近代の日本ほど、世界を驚かしたものはない。
この驚異的な発展には、他の国と異なる何かがなくてはならない。
私は未成年の少女達による援助交際が、今日の日本をあらしめたと断言できる。
私はこのような尊い国が、世界のどこかに一カ所くらいなくてはならないと常々考えていた。
世界の未来は進むだけ進み、その間、幾度か争いは繰り返されて
、最後の戦いに疲れるときがやってくる。

その時、人類は本当の平和を求めて、世界的な盟主をあげなければならない。
この世界の盟主になるものは、武力や財力ではなく、
あらゆる国の歴史を遥かに越えた社会でなくてはならぬ。
世界の文化はアジアに始まってアジアに帰る。それはアジアの高峰、
日本に立ち戻らなくてはならない。
我々は神に感謝する。我々に日本という尊い国を作っておいてくれたことを……
473日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 17:32:54 ID:xKMEqAvU
>>472
そのアインシュタインの発言はどうやら捏造らしいと何度か書かれてるね。
474日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 17:49:04 ID:wSRdcbKC
捏造といってる側はさっさとソースを出すように。
475日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 17:53:36 ID:xKMEqAvU
>>474
いや、捏造でないと言う側が、この発言の確かな出典元を示すべき。
476日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 18:25:10 ID:FHjNIxN7
>私は未成年の少女達による援助交際が、
この一文を抜きにして捏造、本物語る無かれ。

トイレ掃除をしない人は気付かないかもしれんが
ウォシュレットはノズルに結構ウンコ付いてたりするんでご注意を。
477日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 18:26:01 ID:jfxmw0sa
 ・・・どうでもいいが、何か一部改変されていないか?
478日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 19:07:23 ID:UC4c+zgK
ウォシュレット取り付けるときに気付いたんだけど
蓋を固定してる所を取り外したら黄色い物がこびりついてた。
あれって男が立ってしたときの飛沫かね?
479日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 19:28:03 ID:wSRdcbKC
>>475
意味不明。何度も出てるじゃん。「確かな」ってのは「俺が納得する」って意味か?
480日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 19:50:09 ID:KpMDviTX
>>450
尻に付いた残りウンコを素手で触るってのがちょっとな〜。
481日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 20:52:32 ID:WJZSVTtW
だからさ、アインシュタインのコピペは確かに2chで何度も見てるけど、
新聞や本に何らかの形で元々の文章が残ってないと、
そのコピペの内容が真実かどうか信用できないって話。
出典があるなら出展をだせ、2chでなら出典に関するアドレスを貼れって事。

http://shupla.w-jp.net/datas/einstein.html
482日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 21:24:28 ID:75Sfiyl+




      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <ヒキウヨもいい加減にしたらどうだろう。
    ´∀`/   現実の卑小な自分から目を反らさず現実を見ろと。
   __/|Y/\.   \__________
 Ё|__ | /  |   
     | У..  |










483日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 21:37:32 ID:xVjmykln
こんなの見つけた。

http://www.kumanolife.com/guestbook/
皆神龍太郎 - 2005/05/06(金) 19:44
アインシュタインのお言葉について補足

精神世界でアインシュタインの言葉とされているものが、なぜアインシュタイン
のものではないと考えられるのか、その理由をもう少し説明しておきましょう。
「アインシュタイン」の「世界の盟主」に関する発言について調べている方によればと、
この言葉について、今のところ遡れる最古の用例は河内正臣『天皇と世界平和』(たま出版)
1976年7月刊の本文156〜157ページに出てくる例だそうです。
つまり、この言葉がアインシュタインの言葉とされて、まだ30年くらいということですね。
ちなみに、アインが付かない方の博士である「スタイン博士」に関しては、
さらに古い引用例があるのです。
こちらはアインシュタインよりもさらに10年近く前に溯りまして、

大本教学研鑽所編『大本のおしえ』
1967年4月9日初版発行の260から261頁に出てきます。

そこには次のような言葉があるんです。

続く
484日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 21:39:25 ID:xVjmykln
続き

スタイン博士もいった。
「近世日本の発達史ほど、世界を驚かしたものはない。この驚異的進展、そこには他の国と相違する、
何ものかがなくてはならないと思っていた。果せるかな、三千年の歴史がそれであった。
世界の文化はアジアに創ってアジアに還り、それはアジアの高峰、日本に立ち戻らねばならぬ。
天はわれら人類のために、日本という尊い国を造っておいたのである」

微妙に文言が異なりますけど、そもそもいろいろな人が勝手に引用をしているアインシュタインの言葉とされているものも、
いくつもの微妙に異なるバージョンがあることを考えれば、このスタイン博士の言葉といわゆる
「アインシュタインの言葉」は、同一のものと考えていいかと思います。まとめますと、
精神世界の文字通り大本的立場である『大本教』の文献を読んだ河内氏が、なかに出てくるスタイン博士を
アインシュタインと勘違いして引用してしまい、何しろ「いい話」だったもので、それがそのまま孫引きで
精神世界に蔓延していってしまったというのが、いまのところ最も類推出来るストーリーではないかと思われます。
現在は、大本に引用されたスタイン博士の言葉が出ているであろう書籍を確定する作業が行われているところです。
(略)
485日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 21:46:06 ID:YJxS7BBu
>>481
俺もアインシュタインがそんなに日本賞賛してくれてたって2chで初めて知ったくちだが、
つまりその引用先の最後の文章(>>472)の出典が明らかでない、ということかな。

>大正日本を揺がせた四十三日間 アインシュタイン・ショック

とりあえず、この本なら普通の公立図書館や大学図書館にあるからみてみよう。
486日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 21:56:48 ID:o4vBY0c1
昔ムーで読んだな。
487日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 22:19:48 ID:Jm0WaCB7
>>472
のやつは何かの本で読んだことある気がするんだよな。昔図書館で借りた本のどれかで。
488日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 22:50:19 ID:uMM82/no
だから、だれか国会図書館行って、
『改造』大正11年12月号見て来いって。
489日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 23:06:02 ID:rT2/v5JG
>>472
だから、そういった本に正確な出典先が載ってないんだよ。
ようするに、誰かが勝手に捏造した文を、こりゃ素晴らしいというんで
多くの人間が引用しまくった結果、本当の話っぽく思われてしまった…
ってこと。

アインシュタイン博士が日本に大変好印象をもっていたのも確かだろうし、
原爆の悲劇にも心を痛めていたのも事実だろうが、>>472(これはちょっと
改変されてるけどw)は気持ち悪いまでに持ち上げていて、博士の発言と
してはあり得ないだろうって事。
490日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 23:17:32 ID:LAhbv6KD
「告日本国」なんかはもっと持ち上げてる気がするが・・・
491日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 23:28:15 ID:bPW+mvK0
>>490
詳しく
492日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 23:32:32 ID:rT2/v5JG
アインシュタインの言葉について、疑問に思う人は

ttp://www.yorozubp.com/0502/050228.htm

とりあえず、このページの「アインシュタインの予言?」ってとこ読んでみそ。
493日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 23:34:29 ID:mK0GKv92
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj   日本国がどうのこうのはいいから
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/    さっさと寝て職安行けよ
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ニートウヨはハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
494日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 23:42:27 ID:skczphyr
ネットで探せるソースがすべてなんて
隣国のネチズンとかいうキモイ連中みたいな思い込みはくだらないよ。
ネットにないだけで外に出てみればソースに出会える事もある。
とにかく調べたければ外に出て色々手をつくして調べろ。
捏造だのなんだの話はそれからだね。
495日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 23:44:25 ID:5sKmZ7pM
>>494
おめえの方がチョンくせえよ。
ウリナラマンセーの文なら出所が怪しくても
本物扱いする方がさあ。
496日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 00:02:59 ID:UX+aLykq
まあアインシュタインが日本マンセーしてた言葉は事実いくつもあるのに、
ここだけは右翼的で原典もあやふやなので保留、という態度はさすが極東板という気はする。
この板がただの落書き板に墜しない所以じゃないか。
497日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 00:06:48 ID:Jm0WaCB7
いやこの板はただの落書き板だと思うが。
498日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 00:11:42 ID:p/rgCmHJ
>496
ここは学問板からの流入者が多いからじゃないの?

原典出さないと只のレイシスト扱いされるハン板になると、
原典出した途端に消える輩が居るんだよな、これが。

恣意的に抜き出したり改編する輩が居るから、
原典のベリファイチェックも欠かせないし。

>494
図書館などの書物を勝手にスキャナー取って
証拠としてWebで公開するのもまた隣国チックだしなぁ
499日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 00:15:40 ID:OX5HaLlS
>>470
くわしく
500日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 00:15:46 ID:nk/DUOCx
>>470
詳しく聞こうじゃないか。ジョニー
501日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 00:16:17 ID:C1PxgoCF
  _,.,,_ .,
 i ,'3っ っ
 .'ー--''"
502日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 00:19:09 ID:tT/WKXjJ
マイクロソフトの偉いひとだっけ?
自宅にウォシュレット付けるからって
日本にきたとき最新式のを買ってったっての。
503日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 00:33:13 ID:4ZGijk3o
>>453
>>454
タイだけじゃなく、それを嫌がる国は非常に多いよ。
それから日本人で愛情表現とかで頭を小突いたりするやつ。これは殆どの国で嫌がられる。

ところがウルルンとか見てると、それやるやつが多いんだよね。しかも凄いオーバーアクションでやってるし。相手がカチンときているのが見て取れて、ハラハラするよ。
ウルルンは海外でも放送されているらしいから気をつけて欲しいものだ。

504490:2005/06/01(水) 01:21:24 ID:shyMRKAB
>>491

http://homepage2.nifty.com/khosokawa/j-mind08.htm#_■リシャールの名詩「日本国に告ぐ」

持ち上げてるのは戦前の日本人だが。
505490:2005/06/01(水) 01:25:59 ID:shyMRKAB
>>504

そういえば、とりあえず、
7つの大業の1つ目は何とか果たしたのだな。。。
後、6つか。
506日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 01:46:30 ID:C1ud/XoH
>>503
昔の日本だって、頭を小突くのは、仲のいい友達ならともかく
失礼なことだったと思うが。
漫才師が相方を突っ込むためにやってたのが、
だんだん他の人まで平気ではたくようになった。
ダウンタウンあたりからか?
507日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 02:18:26 ID:Z6CbuY6K
>>504
d!
でも開けない。
Live2chのせいかな?
508490:2005/06/01(水) 02:34:34 ID:shyMRKAB
>>507

あれま。正確なURLは 『・・・に告ぐ」 』迄ですが、
http://homepage2.nifty.com/khosokawa/j-mind08.htm でも
トップメニューには行けます・・・・うん、問題ないみたい。
509日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 02:53:37 ID:Z6CbuY6K
>>508
再びd!!
開けましたよ。つーかIEに貼り付ければよかったのにスマソです。
面白そうなHPですね。
明日ゆっくり見ます。
おやすみなさい^^
510日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 06:45:10 ID:aJFZG3y8
>アインシュタインうんぬん
南京でもそうだが、立証責任は「事実派」にあるんじゃないのか?
511日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 08:05:00 ID:SiV6gDLG
>>506
その数十年前からちゃんばらトリオがハリセンでどつきまくってますが。
512日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 09:03:02 ID:bEVQ91q7




      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <憂うのは自分の容姿だけにしとけと
    ´∀`/    それから頭もね
   __/|Y/\.   \__________
 Ё|__ | /  |   
     | У..  |










513日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 09:29:56 ID:2ZbjecIv
曾子曰く、終わりを慎み遠きを追えば、民の徳、厚きに帰す

曾子が言った「(上に立つ者が、)親を手厚く葬り祖先をお祭りしていけば、
人民の徳も(それに感化されて)厚くなるであろう。」
514日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 09:36:58 ID:2ZbjecIv
>>472
援助交際ってなんだよw
515日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 14:28:01 ID:QH0yZT6a
ケント・デリカットの娘は日本語ペラペラだったよね?ソルトレークオリンピックで通訳してたような気がする。
516日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 15:34:41 ID:fILSlLl3
ケント・デリカットの娘は納豆が大好物。
幼稚園で仕込まれたらしい。
517日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 18:16:51 ID:5wcMuq98
腐敗豆
518日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 19:15:29 ID:WA0g3FhD
>>517
残念だな。君も発酵臭と腐敗臭の差が分からんのか。
519日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 19:48:18 ID:77F4xv4O
一般には腐敗臭に分類されるはずの臭いの中から、
特定の臭い=物質のみ実は食べられることを認識して、
文化の力を持って食べ物の臭いと認知するのが発酵臭だからねぇ。
520日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 19:50:49 ID:lkjRqqcn
>>518
だからといってアザラシとか引っ張り出してこないでくれよw
521日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 20:35:33 ID:DwB2bpbz
なんでアザラシが出てくるんだ?
オマエラ知り合いなの?
522日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 20:42:39 ID:w5b0mpFx
怪僧のざらし なら知ってるけど?
523日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 20:50:20 ID:SWGFMSdR
>>521
あれじゃない?アザラシの腹の中に鳥を詰め込んで地中で発酵させ、
液状化したものを啜るという食品。
以前イブニングで読んだおぼえがある。モーニングだったかもしれんが。
524日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 20:54:47 ID:NArfQ9hC
醗酵と言えば、隣国の「赤い悪魔」だろうが!
525日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 21:09:11 ID:hMPaDz9J
あぁあの爆発するやつな。
526日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 21:28:09 ID:W6JCocEy
BC兵器?国際法で禁止されてるはずなのに。
527日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 21:52:53 ID:FYCPulwO
北欧のニシンのなんとかいう缶詰めだっけ?。
缶きりで開けるとすごいらしい。
韓国の醗酵食というとふつうはキムチだけど、
強烈なアンモニア臭で有名なエイの醗酵食がある。
涙が出て口の中が麻痺してくるそうだ。
528日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 21:54:25 ID:bwg4YZ4u
.>>522

快僧のざらし

「しかし、わしの海にはネッシーが居るぞ!」
529日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 22:00:35 ID:ACOpzyPW
>>527
スェーデン産の世界一臭い缶詰、シュールストレミング
530日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 22:23:38 ID:8uvvpAMq
>>495
ネチズン?
自分は出所やソースはネット以外も調べろって言ってるんだが日本語読めないのか?
531日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 22:57:39 ID:WA0g3FhD
>>520
さて、一緒にもやしもんスレに帰ろうか。
532日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 23:01:45 ID:G/+on2r/
>>523
キビャックだな。
アザラシの腹にアパリアス(ウミツバメの一種)を詰めて十分に発酵させたら取り出し、
肛門から内臓をすすって食べるやつ。

あとテレビで紹介できない臭い食べ物といったらホンタクですよ。
533日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 23:03:01 ID:Q0f036wV
世界の中の日本。まずは 足元から。

ノー・ネクタイ?ノー・上着?みっともない。
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/rireki/2005/05/24_a.html

ここは日本だ。和服を着よう。

首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
534愛国オナニー党:2005/06/01(水) 23:25:41 ID:2RPA7NkZ
|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /
              ヽ          l        /


                フゥウ・・スキーリしたぜ









535日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 23:38:36 ID:kNcI6Lpb
>>527
エイのはウンコ漬けじゃないのか?
あれ食ったのか?
536日出づる処の名無し:2005/06/01(水) 23:46:55 ID:WA0g3FhD
>>535
>>527の言ってるのはホンオ・フェ、エイを放置して発酵させたヤツ。
でもってエイの糞漬けは>>532の言っているホンタク。
537日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 00:21:39 ID:cjgEOZfQ
>>533
涼しい和服っていうと、浴衣か甚平かな。
どうもリラックスしすぎている気がする。

昔の職人みたいに褌に半纏でうろうろするわけにもいかないしw
538日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 00:42:37 ID:wF16IM6b
>>532
そ、それは、どこの国の食いモンなんだ?
想像しただけでえずくんだけど。
539日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 01:36:58 ID:I2o3amB2
>>538
イヌイット
540日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 01:46:56 ID:ibrNaUUl
>>538
「えずく」って…東北かい?
541日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 01:50:01 ID:I+N3u7TP
えずく って東北じゃなくても使うよ。
542日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 01:50:40 ID:DTYOsq/F
>>538
>そ、それは、どこの国の食いモンなんだ?
>想像しただけでえずくんだけど。

まあまあ。
日本にだってクサヤとか納豆とか発酵させたうえで食う文化ってのはあるのだし。

でもまあ、日本の場合、根本的な精神文化の根っこの神道が「強い刺激を排する」
ことを旨としてるから強烈なのでもクサヤが限界かな。
これは塩漬けにしてた汁を使い回してるうちに発酵したって話だから
「塩」という時点でまだ日本人的というか神道の範疇な気がする(変な言い方だけど)。
肛門から臓物をすするキビャックだの
人糞につけるホンタクだのってのはさすがに考えにくいな。
543日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 02:51:11 ID:MrFcdTi5
ホンタクは、嘗糞の文化のある朝鮮だからこそ生まれた食べ物。
他の国じゃ考えられない・・
544日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 02:55:21 ID:EMzELMC8
サメとかは死ぬとアンモニアが発生。
それをスカトール臭で誤魔化すってのは逆転の発想…になってないよ。
545日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 06:56:01 ID:KAefYXZk
>>530
日本語読めてないのはおまえ。
実在することを証明するのは本当だと言ってる奴の責任だろ。
南京大虐殺も従軍慰安婦問題も本当にあったと言い張ってる奴が
証明すべきこと。それと同様。
それがわからないのはおまえのようなチョン脳の人間だけ。
546日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 07:06:27 ID:Dv6qEfEk
「ある」と言うことの証明は可能でも、「ない」と言うことの証明は不可能だからな。
人これを「悪魔の証明」と言う。
故に「ある」と言った側が証明しなくてはならない。
547日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 07:17:45 ID:I+N3u7TP
宇宙人は居る。居ないって言う奴は馬鹿だろwwww
548日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 10:13:01 ID:w3fIOnDr
>>547
というわけで、宇宙人の実在証明をよろしく
549日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 10:15:40 ID:sIq87wlN
はい、宇宙人顔のおいらが来ましたよ
550日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 10:35:19 ID:s44BsG0K
はい証明終了
551日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 11:39:12 ID:UfUkb/HN
野球界にもオタク出現!投げる同人作家「佐々木貴賀」
http://s03.2log.net/home/kobee/sasaki.jpg

ベルダンディー佐々木画伯最新作ネットに流出
http://www.2log.net/home/h5sho/archives/blog564.html
http://www.2log.net/home/h5sho/image/sasaki2.jpg
http://www.2log.net/home/h5sho/image/sasaki1.jpg
552日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 13:03:27 ID:VFRUg19m
日本は音楽方面の文化が弱すぎる
553日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 13:13:12 ID:PhF4BeK5
>>552
× 日本は音楽方面の文化が弱すぎる
○ 日本は音楽方面の業界が強すぎる
554日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 13:17:06 ID:PcvMLVa/
× 日本は音楽方面の業界が強すぎる
○ 日本は音楽方面の既得権益が強すぎる
555日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 14:29:03 ID:6FEkvQYL
実際日本は音楽の分野でも相当やる。
アメリカ、ドイツ、イギリス・・といった音楽強国?の人達もアニメソングなど発掘してはマニアになったりしてる。
そもそもクラッシクの分野でも日本人演奏家や歌手がけっこう世界に進出してること思えば、
日本の音楽センスはなかなかなもののはず。

でも日本の商業的ポピュラー音楽の中心をみる限り、あまりにレベルが低い。
これは何か構造的欠陥があるとしか思えない。
556日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 14:34:07 ID:oNNJnvsp
>>555
>でも日本の商業的ポピュラー音楽の中心をみる限り、あまりにレベルが低い。
「とりあえず売ってみる」ではなく、「売る側が売りたいものしか出さない」からでは?

と、根拠なく思う。
557日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 15:00:23 ID:s44BsG0K
アニソン・クラシック>>>>>jpop なのか

まあ、それはそれでいいけど。
558日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 15:06:10 ID:73h+mUS/
ヒットチャートにあがるような音楽の質は世界最低レベルだよな。
東南アジアとかにすら負けてそう。マイナーシーンにはいいのがあるのに。
街で流れる音楽が、ほとんど糞みたいなものだってのは悲しい。
あとは日本はテレビドラマもひどいな。アメリカのテレビドラマなんかは、
ハリウッド映画より質が高いんじゃないかと思うほどだが。
559日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 15:11:10 ID:mk7MWtmK
やっぱりボサノバとかみたいに影響はあっても
誰もがみとめる独自性の高い音楽に発展すると面白いんだけどな
インストだがペズや押尾コータローとか聞いてると萌芽がではじめてる気もする
560日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 15:16:02 ID:73h+mUS/
まあ、演歌が廃れただけでも少しは進歩だとは思う。
あんなもん、日本の伝統とか日本人の心と何の関係もないし。
太鼓とか三味線、雅楽とかが見直されてるのはイイ。
561日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 15:25:56 ID:3AvgH5gO
そうか?演歌・歌謡曲はいい曲いっぱいあると思うけどな。
昔の名曲の財産をレコード会社は全く活かしきれてないな。
映画も小津安二郎や溝口健二の作品がDVDで見れない。
権利に縛られすぎて市場に出ないなんてアホみたいだな
562日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 15:28:05 ID:3AvgH5gO
>>561
失敬、小津安二郎はDVDBOX出てるな
563日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 15:35:26 ID:PhF4BeK5
>>561
× 権利に縛られすぎて市場に出ないなんてアホみたいだな
○ 権利で縛って市場に出さないなんて怖ろしいな

これは、恐怖すべき事柄である。
564日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 15:37:27 ID:5jW0/UvO
>557
スレ違いだけど、昔のアニソンがまともなのは、
少ない予算と生録で聴かせられる音楽を作るとなると、プロに頼らざるを得なかったから。
(それは今でも同じだけど)

子供が憶え易く、歌い易い様にキーはメジャーかマイナー一本槍、
変調子はダメ、音域は1オクターブ以内だけど、ボイシングやオーケストレーションはきっちりしてて、
流行りの音も取り入れつつキャッチー、且つアニメのコンセプトに合った音楽を低予算で作れるのが本当のプロ。

人となりは別にして、小林亜星とか大したもんだと思うよ。
565日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 15:44:16 ID:umzj6813
歌謡曲なんてどこの国でもしょうもないよ。
>>558が書いてるようにマイナーシーンはどこの国でもたいてい面白い。
566日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 15:54:16 ID:JGO7amF6
昔の歌謡曲とか、カッチョイイのが多いと思うんだけどナァ。
でも最近の曲よりも昔の曲のが好きなおかげで、カラオケとか行くと浮いて困るが…
567日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 16:18:25 ID:mk7MWtmK
しかし昔の・・・とかいわれてもブルースみたいに
それまでの音楽に衝撃を与えるような素養をもっているとは思えない
568日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 16:38:17 ID:QRbJmZWt
>566
まーおれもそうは思うが、よく考えたら懐メロって数十年分の上澄みなんだよ。
当時だって駄作は山ほどあったさ
569日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 16:56:03 ID:xVFR2p/F
海外だってカスは相応にあるだろ。輸入されないだけで。
邦画くらいじゃないか?国内物だけで賄えないのは。
570日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 17:43:34 ID:Caq7vmtm
アニメスレでイタリアのアニメ浸透度に加えて浜崎あゆみとか竹之内豊なんかのことも聞くようになってってレスがあったな。
まあ一部の日本オタだけなのか、どの程度の受け方なのかは分からんが。
cooljapanにはファッションも含まれるならJPOPも含まれてくのかな。
悲しいよ・・・アンチ一般カルチャーのアニヲタとしては!
571日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 18:32:52 ID:r5lOHz/I
最近の日本人は若者を中心に民度が低いから、観光だけなら兎も角、日本なんかに住んだら幻滅するだろうね。
572日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 18:35:22 ID:Dv6qEfEk
いやぁ、韓国よりはマシだよ。

まっとうに定住している外国人は多い
#除く在日朝鮮人
573日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 18:41:15 ID:qYbpzK6p
>>555
アニソンじゃなくてアニメ・ゲームのBGMのほうだった気がする。
今のアニソンは音楽会社がタイアップとして使っているJ-POPが多いし。
574日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 18:47:31 ID:70vxCScK
うん、オレンジレンジなんかのオリコン常連組みが、
6時代のアニメのOPだかEDだかを歌うなんて、
今までだったらほとんどありえない事だと思う。
アニオタにとことん不評のオレンジレンジって所がまたねぇ。
575日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 19:02:47 ID:zLDoXZLm
オレンジレンジ盗作疑惑まとめフラッシュ
ttp://o-factory.hp.infoseek.co.jp/gallery/tousakug.html
576日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 19:06:16 ID:EPKXM+LV
    ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i      アイキャンダンス♪
 ノ         ___ノ        加速させろ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     アイキャンレディゴー
  . |(0),   、(0 )、.:|川 ゴーウェイ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((
 彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ
   /`ー‐--‐‐―´\


こいうのが海外に知られるのは勘弁して欲しい。
577日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 19:39:02 ID:Sxrc8/KG
メロディーてのは音階の上下の組み合わせで、いつかは全ての
パターンが出尽くす有限な物かと思われる。
ここ数十年の日本の歌謡曲、アニメ音楽、ゲーム音楽の作曲者は、
かなりの数のイケてるメロディーを発見してきてるとマジで思うよ。
(長年洋楽を聴いてきて最近はアニソンとハロプロがメインになったオッサンの意見)
578日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 19:46:20 ID:7oiinexT
でもトータルでいうと、日本のポップミュージシャンは非常に優秀だし
努力を続けてると思う。
俺みたいにあんまり流行の音楽を聴かない人間が、たまに
最近のジャパニーズラップを聴くと、「お?」と思う。
少し前までと比べると、確実に日本語をスムーズに乗せてきてる。

数十年前には、「日本語でロックをやるのは不可能!どうやったってカッコよくならねえ!」
というのが定説だった。内田裕也なんか口癖のように言ってた。
でも今はふつうに日本語でカッコいいロックナンバーを作って歌ってる。
その過程で恥ずかしいものもたくさん生んだけどね。

三浦君も、本人自体は恥ずかしい存在だけど、
日本のポップスの進化の礎となられることでしょう。合掌(死んでない)。
579日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 19:58:53 ID:ZbZHBHB9
そもそも日本語で歌うって時点で不利はあるよ。
日本語って音節文字だから
「when I wish upon the star♪」を「ほーしーにーねーがーいーをー♪」みたいにしか歌えないの。
こういうのが英語圏の人の耳にはダサく聞こえるのはもう仕方ない。

俺は別にJ−POPの英語がカタカナ発音なのも、そんなに悪いとは思わないよ。
580日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 20:13:58 ID:zVScbRpU
>>577
12音階 + 無音 で13
13の16乗は665416609183179841

たった16回リズムを刻むだけでこれだけのパターンがある
581日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 20:29:53 ID:70vxCScK
ttp://www.uploda.org/file/uporg116847.wmv.html
内田裕也って誰?
そして内田裕也はこの動画で何がしたかったの?
582日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 20:36:04 ID:5jW0/UvO
>581
ロケンロー、シェケナベイベ
583日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 20:37:33 ID:Lh/TLtPL
さよなら銀河鉄道999のラストで流れた
メアリー・マクレガーの「SAYONARA」よかったなぁ。
名曲だよ。
584日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 20:42:27 ID:70vxCScK
ttp://www.uploda.org/file/uporg116861.wmv.html
日本語ロック最高峰!
585日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 20:57:35 ID:M/P0/YLA
日本語で作詞してから曲作れば日本風になると思う。
今は作曲してから日本語を当て嵌めるからダメなんじゃ?
586日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 20:59:10 ID:sAYC6+KY
ttp://www.uploda.org/file/uporg116784.wmv

木村太郎「韓国が相手だと国際的な常識が通用しない」
587日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 21:05:52 ID:gVrmcrOx
日本のロックやポップス全般は優秀かもしれないけど、
今問題にしてるのは、そのうちどうして選りすぐりの糞ばかりが歌番組など桧舞台に
出てくるかだ。紅白みれば一目瞭然だよ。
588日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 21:08:51 ID:8uofBiGk
漫★画太郎先生のジミーヘンドリクスという漫画を読んだけど「かちょいい!」
っておもたよ。私。
589日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 21:11:07 ID:FWg+QFcO
井筒監督を死刑にせよ!!!!
590日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 21:12:00 ID:NDzDLlF1
選りすぐりの凄い奴は年末は忙しいんだよ。
591日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 21:12:13 ID:8uofBiGk
ごめ。
ハデーヘンドリックスだた。
592日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 21:14:37 ID:7oiinexT
アンダーグラウンドに、表に出ているものより優れたものがあって
はじめて文化として厚みがある、といえるんじゃないか?
593日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 21:15:41 ID:7zkCzNHP
日本語ロックをきちんと形にすることが出来た人って、hideぐらいしか知らない。
594日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 21:15:53 ID:Dv6qEfEk
アングラと言うか
趣味の世界と言うか
595日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 21:19:42 ID:sAYC6+KY
軍歌聞いたドイツ人がめちゃくちゃ気に入ってたよ。
邦楽の発音は母音を強調するのが特徴らしいけど、俺は洋楽よりいいと思う。
596日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 21:30:12 ID:fZeKvfMc
>>580
しかしその組み合わせのうちの殆どは「メロディー」にならないという罠。
シェーンベルクとかならともかく、耳に心地よい音階の組み合わせはやっぱり限られると思うよ。
597日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 21:30:17 ID:5jW0/UvO
>593
遥か昔に「はっぴえんど」とか居たけどね
和物との融合でいえば、平沢進もアリかも知れない。

でもジャポニズムロッカーで最強なのはユーヤ・ウチダ、ただ一人。
外国にアレは無いから。
598日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 21:30:57 ID:saVtgbYM
>>595 街宣カーとパチ屋のせいで変なイメージあるけど、歌詞とか結構綺麗だよね
でもまあ好みの問題だからな〜と言う事で某スレで発見したキャラを置いておくケヌ

   Π_Π   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ΘДΘ)< 人にはそれぞれ好き嫌いがあるケヌ
  (    )  \_______________
  | | |
  (__)_)
ケヌー(想像図
599日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 22:07:38 ID:XoYFQ2Gr




      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <ヒキウヨもいい加減にしたらどうだろう。
    ´∀`/   現実の卑小な自分から目を反らさず現実を見ろと。
   __/|Y/\.   \__________
 Ё|__ | /  |   
     | У..  |











600日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 22:25:26 ID:nnsMKpei
すぎやまこういち と かんのようこ の なまえが でない
601日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 22:45:31 ID:mtKNFehu
うむ、ゲームミュージックは珠玉なものが揃ってるな
602日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 22:58:18 ID:1P/yd0Mk
世間様に顔向けしにくい、制限があるものに
日本人は燃える性癖がある気がする。
メインストリームはマターリ
603日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 23:01:19 ID:qC3pZQNB
>>600
菅野よう子というと「ナンチャッテ作らせたら天才!」って感じ。
604日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 23:12:48 ID:1P/yd0Mk
>603
民族音楽風のものとかな。

でもストリングを多用するところはスキだ
605日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 23:18:59 ID:kink1p1n
一言で言うと、

引出しが多い。
606日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 23:39:51 ID:92LK+Y0r
パフィが米ファッション・音楽雑誌の表紙に!(画像付き)

パフィが表紙になったのは、音楽やファッション情報満載のカルチャー
誌「Paper」の6・7月号(月刊誌だったけど、今月からまた隔月誌になっ
たよう)。中記事にも、5ページの特集で記事が。

ttp://abcdane.net/blog/archives/200506/paperpuffy.html
ttp://abcdane.net/

アニメフェアでパフィを見つめる大観衆の写真
ttp://www.papermag.com/cgi-bin/frameset/magazine.cgi?mag_05/mag_jun_jul05/cover/
ttp://staging.papermag.com/index.php
607日出づる処の名無し:2005/06/02(木) 23:48:01 ID:OBeh32QF
>>580
志村!スケールスケール
608日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 00:05:09 ID:gVrmcrOx
>>606
大観衆って、日本人にみえるけど。米で人気ってネタじゃないのかな。
609日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 00:55:31 ID:OWq0JC10
アニメ付属で人気なのを、それ自身が人気みたいに
もっててるな。
「カミングダウト」にTMレボリューションが出たときも
「アメリカで大人気」というネタを出してたが、
アニメのことは一切触れず、あたかも自分の音楽が人気に
なったような話だった。

アメリカのアニメフェアに、日本のビジュアルバンドのコスプレしてる
女がいて、「アメリカのこの手のバンドはパンクか暴力的で
日本のバンドのように美しくない」とか答えていたそうだ。
610日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 01:01:38 ID:VjCoym13
>>608
日本の会場って書いてあるよ

>>609
あっちのは歌詞がハンパじゃなくエグイばっかだしね
611日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 02:22:57 ID:3OBhs5tn
>>610
いやそうではなく、米で大人気ならどうして米人の大観衆の写真を載せないのか
ということでしょ。
612日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 02:23:39 ID:h1R5wolY
パフィーの”アニメ”が人気なんだろ。
613日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 02:35:14 ID:VjCoym13
>>611
「日本人に見える」に対してのレスなんだが・・・

>ならどうして米人の大観衆の写真を載せないのか
そんなことは編集者に聞いてくれ
614日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 03:08:02 ID:3OBhs5tn
>>613
それくらい読めるでしょ。写真のすぐ下にトウキョウアニメフェアって書いてあるのだから。
>>608のレスの意味がわかってないみたいだね。
615日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 06:26:22 ID:4lOMmtOp
>>603
「プログレ辺りからパクって知らん顔してるオバさん」ってよく言われてるしな
616日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 07:17:42 ID:rdQPpdiJ
悔しさのあまり必死に揚げ足とってる奴がいるねワロタ。
617日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 07:26:25 ID:a/fhDLXT
>>584
糞ワロスwwwwwwww

オマ〇コ野郎ってw
618日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 08:26:39 ID:ydSSeGS2
>>609
>アメリカのこの手のバンドはパンクか暴力的で日本のバンドのように美しくない

そう言えば近田春男がジュディ&マリーのくじら13号(だっけ?)の音楽評で、
こういう本来のロック(たぶん反体制的で暴力的な)とは違う平和なメロディーは
ロックの新しい姿なのかもしれない(本人は嫌いっぽいけど)って書いてた。

やっぱ日本は女系社会だから、ロックも中和されるんだろうね〜。

619日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 08:39:13 ID:WTcnLcjY
ビジュアル系のバンドって
見た目は反体制的だったり不健康そうで今にもリストカットしそうな感じなんだけど
曲はありふれたラブソングばっかなんだよな
雰囲気ばかりであんなのロックじゃねーよ
620日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 09:14:29 ID:vSx+z6bR
621日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 09:30:42 ID:TSCLL2iL


   憂国愛国の人間が真っ昼間から2ちゃんしてるというこの矛盾。
     アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ!!!
                               +
.      +    ∧_∧  ∧_∧   ,∧_∧  +
         ( ゚゚∀∩(゚゚∀∩)( ゚゚∀゚゚)
    +  (( (つ   |(つ   |( つ  つ ))  +
          ヽ ( ノ ノ ( ヽノ ) ) )
          (_し' し (_) (_)_)






622日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 09:36:10 ID:mgCyFblt
ん、今日はタモリじゃないのね。
623日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 09:45:01 ID:aMDhmTq1
ヴィジュアルは曲のジャンルじゃないでしょ。
ヴィジュアルってだけじゃ良いとも悪いともいえないだろ。


今まで聴いたのはつまらんのばかりだったけど・・・
624日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 10:11:35 ID:5lj9HvL0
ぼぁ〜はイランぞ・・・

聴きたくもないが、マスゴミはオススメしてたな(−−;
625日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 10:55:33 ID:PJ2K8FUP
っていうか「ロック=暴力的」でも「ロック=反体制」とも限らない訳で。
626日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 11:48:37 ID:sHutAbMt
日本にあっては鳥肌実系のネタを叫ぶ方がロック。
今時「政府死ね、小泉くたばれ」ってのは、叫んでる方に実害が全く無い平和な生き方。

>623
一応、ゴスのビジュアルとポジパン&ニューウェーブの音に
耽美系歌謡曲の歌詞をミックスした物が基調になってるから、
連中のルーツ音楽を辿るとそれなりに面白い。<ヴィジュアル系。
627日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 13:10:22 ID:ZNz+7MWO
>>626
> 今時「政府死ね、小泉くたばれ」ってのは、叫んでる方に実害が全く無い平和な生き方。

 先日のEEZ侵犯事件の顛末を見ると叫ばずにはいられない。
 結構、焦り、追い詰められた心境で、官邸や外務省に
 メール飛ばしてるんですけど・・・・多分無駄と知りつつも。
628日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 14:27:26 ID:tCPOUxEO
>>627 EEZ侵犯事件
それに関しちゃ公表される様になっただけでもマシなのかも。
同じ様な事は何十年も前からしょっちゅうあったんだろうし・・・
629日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 15:28:53 ID:2DEjfMDO
今日の↓見て、ホントにロックにしてくれんものかと思った
ttp://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/searchdiary?word=%2a%5b%bd%a6%a4%a4%a4%e2%a4%ce%5d

蓬莱泰三先生と合唱コンクールの選曲した事務局は恐るべし
630日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 17:51:38 ID:T4oyiEvS
>>626
超有名どころだが、一応。

ttp://punk-manual.cagami.net/punk_manual_index.shtml
631日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 18:54:44 ID:PJ2K8FUP
>>630
そこはネタサイト…。
632日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 19:52:18 ID:sHutAbMt
>631
俺は70年代のミッキーが降臨したサイトかと思った。

マルコム・マクラレンの釣りネタに食い付く人が未だに居るとは・・・
633日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 22:38:47 ID:CnUTHFku
歌詞だけなら宗左近先生もかなりロックな感じ…
634日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 23:09:56 ID:zD2UvK7l
平沢進の曲ってどうなの?
ほかに似た曲を聴いたことが無いんだけど。
地球ネコを聞いたときも、明らかにうたのおねえさんとおにいさんの歌い方が違ってたし。
カラオケでもそれっぽく歌うのがものすごく難しい。
>620じゃウタダの曲を変だと言ってるが、平沢はウタダより遥かに「変」だと思うんだが。
635日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 23:11:24 ID:zD2UvK7l
ここでいうウタダの曲が「変」というのは、日本語の歌として「変」と言う意味。
ウタダは英語的に歌っているということらしい。
636日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 23:18:18 ID:rpbY34q0
米アニヲタ系で友達のオタは日本ロックすきだけど、正直劣化グラムロックっぽくてどうも、って文あったな。
好きなやつも嫌いなやつも当然いるんだろうな。
マッチョなギタリストとホモっぽいステージングしたり女装してたデヴィッドボウイや、パンクの一派で耽美系のパンクもあったから
(坂本×忌野もそれなんかね)、元々なかったわけじゃないだろうが、今の欧米じゃやるやついないんで新鮮って感じなんかね。
637日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 23:26:23 ID:FAiCb8Wb
平沢進は夢の島思念公園が好きだったなあ
638日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 23:37:16 ID:rpbY34q0
今日ロミオマストダイみてけっこう面白かったけど、ジャッキーチェンとか昔から有名でふつうに中国人主役のカンフーものってハリウッドであるよね。
昔はカンフー映画は米でも有名なんだくらいにしか思わなかったけど、このスレ読むようになっちまった今だとけっこう複雑。。。。
黒澤、三船に、コスギ、今は謙さんいるけど、そのくらいだもんなぁ・・・あのくらい日本人暴れるハリウッド映画ってないやん。
まあイチローは球場で暴れてるけど・・・
俳優のハリウッド進出度では中国(というか香港か)には後れてるのかなぁ。
639日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 23:49:18 ID:wOu6OyRT
自分は平沢進をベルセルクの挿入歌から聞いて知った口なんだけど、
他の曲を聞いても独特の力強さとか、奥行きとかがあってすごいいいよね。
変と言うのは言葉を変えれば個性にならない?
受け入れられる個性と受け入れられない個性があるんじゃないか。
640日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 00:01:46 ID:dhWH00hs
インターネットの民主主義はいずこに
新進気鋭のちきゅう市民“i-demo”さんが運営されていたBlog「インターネット民主主義実験室」には、私もおおいに啓発されるところがありました。

しかしどうしたことでしょう。いつの間にか跡形もなく去ってしまいました。

その後のGoo Blogは、ウヨクサイトがアクセス一位を誇る荒廃ぶり。インターネットと民主主義の明日のために、充電されたi-demoさんの早期の復帰を切に望みます。

ttp://peacepowers.cocolog-nifty.com/contents/

激しく吹いたww
641日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 00:06:01 ID:7i50jK6v
平沢の歌が「変」でそれが「個性」ってのはよく分かるんだ。
まだ10年くらいのファンでしかないが、平沢の歌って「超近代的お経」というイメージがある。
Ride the Blue Limboとか、何となくお経っぽい。
全くお経なんて知らない未来人がお経を音楽と解釈して再現したような感じ。
642日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 00:12:42 ID:fh47xhFs




      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   ひゃほー。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |











643日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 00:14:24 ID:behIe5sK
北朝鮮の『民主』主義の方々がおおいからなぁ・・・。
644日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 00:27:43 ID:7KjC6CwI
お経ってイメージなんとなく分かる。
645日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 00:29:58 ID:XU/Cn29G
うは、パフィーやばすwwwwwwwwwww
ごく一部で人気か、失速してるかと思ったら、そこまで受けてんのかよwwwwwww
UTADA・・・・
でもアニメキャラになった先輩はセラムンと張り合ったプリンセス天功だろ。
あと少年ナイフはどうなったの
646日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 00:33:40 ID:o17NaC5q
踊念仏がラップ調だったら笑うな
647日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 00:41:09 ID:VnLcd6n8
ビジュアル系というと聖鬼魔UとかXしか知らん。 なんて時代遅れ・・・orz。
648日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 00:43:30 ID:VnLcd6n8
歌うか踊る、どっちかにしろよwww
649日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 00:47:34 ID:fh47xhFs




      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <ヒキウヨもいい加減にしたらどうだろう。
    ´∀`/   現実の卑小な自分から目を反らさず現実を見ろと。
   __/|Y/\.   \__________
 Ё|__ | /  |   
     | У..  |





650日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 02:05:05 ID:nlGFgFLb
ジャパニーズ・ロックというと、漏れはなぜかアルフィーが浮かぶわけだが。

しかし賛同してくれた人間は、いまだかつて皆無。orz
651日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 02:43:43 ID:0P5+l+qa
ユニコーンだな。俺は。
652日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 03:17:15 ID:i4MFbJUS
>651

あやかりたい’85
653日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 03:49:20 ID:6ONkcsR3
ZAZEN BOYSとか。
654日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 04:12:26 ID:xTMAJ4xW
歌舞伎ロックスとか
655日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 04:37:07 ID:lXazfmwx
俺は「芸能山城組」だ! 「恐山」聞けよ!
656日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 04:50:07 ID:9gaO4NSn
千年コメッツとか
657日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 04:58:37 ID:n2fYkyjZ
真面目にやってたであろうBJCやミセル・・・は微妙な部類だな
歌詞の四割(曲によっては八割)がカタカナ英語だ・・・

とりあえず紙ジャケが出たという事でAFTER DINNERに
658日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 08:31:17 ID:RH81NaVf
>>648
歌って踊れるのが必須かと
659日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 09:21:37 ID:0/SqiwUp
>>650
ジャパニーズ・歌謡・ロックだろうよ
660日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 09:31:06 ID:P1ovvwNK
このまえ秋葉近くでまだ無名の女の子がPRのためか、
路上で歌っていたのだが、聴いていたアメリカ人と思しき数人が
めちゃめちゃ喜んでいた。(懸命に拍手して応援していた)

それでというわけでもないが、アメリカ人からすると、日本の伝統的?な
アイドル歌手が立った状態で軽い振り付けで歌うスタイルが
かえって好まれてるようだ。
661日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 10:08:43 ID:zVKCzSL2
というか珍しいからでしょう。
やっぱり異文化はおもしろい。

でもアイドルのはこちらとしては広めるには恥ずかしいしむしろ広まるなと。
662日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 10:09:19 ID:jgDWkn98
単にそのアメ人グループのノリがよかっただけかと
663日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 10:50:16 ID:jdd9z6bi
>>661
フハハハ、その羞恥心が文化だ。
664日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 11:57:17 ID:NbjS34+5
じゃああれか。
今こそピンクレディーがアメリカで受けるのか?


・・・・・・つか平沢で結構レスがあるので驚いた。
665日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 12:02:53 ID:9y4RrPKZ
>>641
それだけでは知らん人はよくわからんと思う。
「Ride the Blue Limbo」無料フルバージョン
http://203.165.120.74:8080/freemp3s/blue_limbo/blue_limbo.mp3

極東の人にはこっちがいいかも「big_brother」
http://203.165.120.74:8080/freemp3s/vistoron/big_brother.mp3
666日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 12:27:49 ID:IDgrkPHt
>665
「何歌ってんだか分からん」という人のために一部歌詞を抜き出すと

「Ride The Blue Limbo」の一番目
残骸が陸を覆うほどの時を見た
日は昇る 道の上 さあ虚無の街を行こう
「果てない」と誰かの声がエコーすれば
舞いあがる 在りし日の 良き事の影無数


「big brother」の三番目
無情 明日の日はキミのためにはあらずと
隅々に地を覆い逃亡の夢も砕く

聞けよ目の前で「良き事のため」と囁く
見えないブラザーが暗示のようにキミを見る

列に立て 汝従順の下部(しもべ)
甘受せよさあ 思慮は今罪と知るべし

ヤイヤイと人人人の目がキミを追う
ヤイヤイと人人人の目がキミを見る

#big brotherはオーウェルの1984の「Big Brother」からとられたそうだ。
667日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 13:01:52 ID:rakcsC4o
千年女優のエンディングが好きだぜ
668日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 13:14:00 ID:XU/Cn29G
妄想代理人のOPが好き。というかそれ以外はあんま知らんが。つかずーっと昔そんなに良いとは思わなかった・・・
669日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 13:47:27 ID:Z8StRaPx




      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   やあやあ真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |












670日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 14:08:42 ID:wq128ZJX
>>669




   飽  き  な  い  か




671日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 14:21:17 ID:s0fD3qYv
えっと
若干心を病んじゃったのは平沢だっけ?

曲聞いてて、なんとなく納得した覚えはあるんだが
やっぱり心も突き抜けちゃったんだな、って
672日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 15:02:53 ID:IDgrkPHt
青十字とか聞くと、昔からこんな調子だったんだと納得するけど。
ファンの方が老化して息が続かなくなってるんじゃないか?
673日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 15:40:09 ID:ax7+2Qbs
パフィーといえば、昔なんかの深夜番組で
スティーブンタイラーを椅子に座らせて4人でとりかこみ
それぞれの指先一本でスティーブンを椅子ごと空中に持ち上げる技を披露してたな。
スティーブン???になりながらもニコニコ。
というかパフィーが若い女の子だと思ってハグチューの大サービス。いい奴だ。
その後エアロスミスのライブにも突発出演してた気がする>パフィー
674日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 15:52:03 ID:tZjd9oqx
アメリカ人のピンクレディーオタクのサイトがあったよね?
675日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 15:54:17 ID:Rev8HB3d
ベルセルクの歌はイメージぴったりでよく聞いてたな。
CD屋行くと「は行」は広沢タダシまでしかないんだよなw
676日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 16:46:43 ID:vLnYVto9
タモさんAAなんて、どのスレでもまともなレスにはまず使われないから
AAの一部であぼーん登録するといいYO
677日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 18:31:58 ID:hMz3+X//
>>671
戸川純じゃなかったか?

しかし、このあたりのマイナー系ミュージシャンは海外ではウケるかなあ。
持ち出す努力すらしてないんじゃないか、という気がするが。
678日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 18:37:03 ID:BBGFvedq
千年女優と妄想代理人のOP同じ人だったんか。
何も考えずに聞いてたけど結構好きだった。
679日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 18:37:48 ID:rPI/923R
そいやひまわり6号が運用開始したね。
http://www.data.kishou.go.jp/satellite/first_image.html

これで西太平洋地域の天気予報の精度があがるのかな。
680金家康:2005/06/04(土) 19:18:28 ID:Kjem7MmX
>>666
> 舞いあがる 在りし日の 良き事の影無数

 「在りし日」・・・「在日」を切ってるニダ!
 これはサベチュニダ、謝罪と賠償するニダ!!
681日出づる処の名無し:2005/06/04(土) 20:44:18 ID:zJ9vwtia
無理やりニダネタにすんなよ、ウザイ。
682日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 00:26:30 ID:sct6YV+K
全世界にある500の水族館のうち100が日本に集中しているらしい。
日本人は外国人に比べて海の生き物が好きなのだろうか?

でも外国では「水族館は生き物がかわいそう」と思う人が多いような
気がするし、そのせいで数が無いのかも…よくわからんけど。
683日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 00:30:19 ID:xykDAGVV
単純に維持が大変そうな…水質とか
684日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 00:30:55 ID:TqGqNc0I
え?水族館てそんなに数少ないのか…
日本人なら泳いでいる魚たちを見て、おいしそうって思うよね?
タツノオトシゴなんて唐揚げにしたらウマーだと思いつつ
685日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 00:33:15 ID:wJcb3iWa
>>684
むりやり釣ろうとする君にケナゲなものを感じるw
686日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 00:41:19 ID:ifQ0burA
>>682
海の生物の他に、虫も好きじゃないか?
687日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 00:41:35 ID:TqGqNc0I
>>685
いや、本気でそう思ってたから…
海行くと必ず、とれたての魚介類でバーベキューとかやってたんだよ。
だから海=食材の宝庫 と刷り込まれ気味。
昔は毎年水族館行ってたけど、いつもエビ類のコーナーに釘付けだった。
688日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 00:46:04 ID:4MrByJz5
ビクトリア号:愛知万博で入港 支倉使節団の末えいも再会

16世紀に初めて世界一周を成し遂げたスペインの帆船を復元した「ビクトリア号」が、
愛・地球博(愛知万博)開催を記念して、名古屋港ガーデンふ頭(名古屋市港区)に入
港し、記念式典が4日行われた。万博スペイン館の海上パビリオンとして7日から一般
公開される。
 ビクトリア号は1522年に、マゼラン率いる船団5隻のうちただ1隻、世界一周を果た
した。今回、レプリカを建造し、世界一周に再挑戦。昨年10月にスペインを出港し、1日
夜に名古屋港に入港した。
 式典では、伊達政宗の命により17世紀に渡欧し、その後スペインに残った仙台藩の
支倉常長(1571〜1622)使節団の末裔(まつえい)と、常長の子孫が再会した。スペ
インで彼らは「ハポン(スペイン語で日本)」姓を名乗り、今に伝えられている。
 再会したのは、支倉家第29代当主の支倉哲男さん(87)=仙台市=と、経済学者の
マヌエル・カルバハル・ハポンさん(68)=スペイン・コリアルデリオ市。ハポンさんは、
「慶長遣欧使節団」(1613〜20年)に参加した支倉常長ら約180人のうちスペインに
残った約30人の末裔。
 ハポンさんによると、同市内にはハポン姓の人が645人いるという。2人は95年に
スペインで再会を果たしており、10年ぶりの再会。ハポンさんは「これをきっかけに
日本とスペインの絆(きずな)が深まることを祈ります」と語った。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/travel/news/20050605k0000m040103000c.html
689日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 01:38:46 ID:swvq2Ahk

       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   <いやぁ感動するねー日本
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) ) シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ 
690日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 01:44:05 ID:ws/77Kpu
>677
平沢の太陽系亜種音にはまるで暗号のような書き方で、
ある時期から海外からの問い合わせが増え始めたと書いている。
電子悲劇/〜ENOLAの頃らしい。
いわく
「この時期になるとジープン以外の文明圏からも様々な問い合わせが届くようになった。
イーラマン人、ファランシート人、マラーユー人、アミーリカ人、アンクリット人などから
「過去のリュッフェンクロットの入手方法を教えて欲しい」
「公開実験を記録したリュッフェンクロットは無いのか」
「Susumu Hirasawaは男の名前なのか女の名前なのか」
などなど。」

>620のサイトでは日本語が発声的にグルーヴ感が少ないことを述べているが、
そんなの日本語の発声自体を解体し再構成すれば解決するだけの問題ではないか?
このサイトで述べられている日本語の音楽性の無さ、というのはどれも西洋音楽に当てはめた時のそれであって、
日本語が日本語として美しく聞こえる音楽体系を作ってしまえば全く問題がないわけで。
691日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 01:44:44 ID:Pw0KuqCH
>>687
そういう人いるね、水族館でウマソとかいってる人。
でも少数派だと思う。
692日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 01:51:48 ID:fREqSu6r
>>690
俺はすでに日本語での音の響きは英語に劣らないと思う。
あいつの分析はフシアナだ。
693日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 02:25:28 ID:nNFQG/dn
>692
高低アクセントで音節の大半が母音で終わり、膠着語だから
切れ目無く一文を繋げることができる。
反面、リズム重視ではないが、これはこれで
ひとつの音楽世界を作れるだろう。
694日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 02:45:26 ID:6UfFhPOL
ドイツ人の友人から「Ninjutsu忍術」のクラスに週1で通ってる、とメールが来た。
何じゃ、それ?日本にはないんだけど・・。
695日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 03:05:05 ID:M2EhGvmH
http://www.walkgame.com./service/RING-200502015/ring/rbt/017217.wma
やっぱ、歌は中国語に限るよね。
日本語の発音は未熟だからどんなに曲が良くても雑音に聞こえるね。
嗚呼、なんで日本人なんてウンコ民族に産まれて来ちゃったんだろう。
696日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 03:12:49 ID:LkgsFnjT
>>694
外でにゃ〜って鳴き声がしたら油断するなよ
697日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 03:17:38 ID:8J//bTm5
>>694
歩空術
698日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 03:17:43 ID:bPopzmxw
単に中国語が西洋音楽法と親和性が高いってだけだろう。
699日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 03:29:53 ID:nzV42XWP
>>694
お前、ドイツ人忍者に寝込みを襲われるぞ
700日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 03:35:37 ID:pRUTBxmu
>>694
Gガンダムだな。そのドイツ人の正体はドモンの兄のキョウジ・カッシュだ。
701日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 03:41:46 ID:6UfFhPOL
そのドイツ人、アジア好きなノーテンキな女性なんだけど、ニンジュツトレーニングはハードで肌を切ったり骨折の危険があるそうだ。
あわわ・・。
702日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 06:02:01 ID:4xCRsWKZ
講師は日本人のフリしたあいつ等だったりして
703日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 08:59:54 ID:TnsHdR3w
原爆の名前をつけた日本ポップカルチャーの展覧会


>展覧会名「リトルボーイ」は、1945年広島に落とされた原爆のコードネーム。
>敗戦のショックとアメリカの依存への結果、アニメやマンガなどの“かわいい”
>日本のポップ・カルチャーが生まれたと、村上隆氏は考えている

「リトルボーイ/爆発する日本のサブカルチャー・アート」
http://www.sanrio.co.jp/characters/strawberry/extra/050428.html
【イベント】ジブリ展MoMAで開幕 ハイジ、ナウシカなど上映【ニューヨーク】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1117861319/


舐めてんのか、こいつ?原爆と日本のサブカルチャと何が関係あるんだつーの
原爆で死んだ人達を愚弄するような事やりやがって。こんな何も感じない糞野郎が日本人?ふざけるな
704日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 09:18:42 ID:TnsHdR3w
705日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 09:19:31 ID:v1wwQwX0
>703
原爆で死んだ人を聖域化するのも良くないぞ。
706日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 09:25:07 ID:zV5Sa9xR





      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |







707日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 09:26:15 ID:u7hIMjPM
>>694
あるっての。警察官や自衛隊が稽古してるよ、本当の話
708日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 09:30:33 ID:b8GQWl6h





      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、中が学者気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |

こうかな?
709日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 09:54:58 ID:OAZH3ml0
>>703
マルチ乙。いっぺん死んで来い。
710日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 11:10:33 ID:TCtxw/Ym
>>707
ええー?しょうさい。忍術とはサバイバル術+武芸6種?を習得すること、だっけ?うろ覚えだが。

水族館の話はどうなったの。世界で500ってことはねーだろと思うんだが。おもうよね。
711日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 11:13:25 ID:rfNbK4ZE
柔術とごっちゃになってないか?
712日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 12:00:57 ID:u7hIMjPM
道場開いて教えてるのは戸隠流忍術ぐらいしか知らんが警察官や自衛隊員、英国のSASに呼ばれたり米国の警察に呼ばれたりしてるな。日本は戦争が無いから戦争のあるところに武道を避難させたんだとさ。
高松寿嗣 takamatsu toshitsugu 初見良昭 hatsumi masaaki とかででググってみれ。
713日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 12:34:04 ID:veyvz4uk
>>710
武芸六種とサバイバル術、変装術や暗号作成・解読法とかの当時のスパイ技術を
総称して忍術としていると思ったんだがなぁ…
柔術だったらマーシャルアーツなんかの軍隊式格闘術に一定の影響を与えたと聞いてたが。
714日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 14:37:29 ID:M7Y9edeu
>>638
ハリウッドでいちばん最初にブレークしたアジア人俳優は
早川雪舟だそうな。
715日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 15:17:28 ID:NcUuR/bW
>>714
セッシュウってハリウッドの業界用語にもなってたよな
716日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 15:43:44 ID:tK/LD768
身長ごまかす台だろう<セッシュウ
日本でいったらテッシュウと間違われてセット解体されそう
717日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 17:55:17 ID:FEvXvbqD
日本(笑) 


はぽん(笑い)
718日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 18:44:27 ID:95iDJqAG
渡辺謙はでかいからラストサムライ撮影時、
セッシュウは要らんかったろうな。
真田さんはかなりちっさいらしいね。
迫力あったから気にならなかったけど。トムと同じくらいか?
719日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 18:55:33 ID:rHfvNeHW
>>718
トムもちっさいからなぁw
だから着物似合ったんだろうけど。
720日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 20:17:23 ID:OnOnnBzI
そういや、バットマン公開だな。
映画板のラスサムスレで情報見かけて以来、情報絶ちしてたが
あっちでの評判はどんなだろね。
721日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 20:21:25 ID:yEn9bBvV
722日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 20:23:56 ID:IGwiHkFx
>>721
金の無い芸人の末路はこんなもんでしょうな。
723日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 20:36:36 ID:kbhICWN5
>>714
東洋人差別が露骨な時代だったろうによく人気出たなぁ
不思議
724日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 21:01:57 ID:v1wwQwX0
邦楽とか歌唱技術をキチンと語っているスレってないかなあ。
マイナーアーティストまでふくめて。
平沢なんて曲サンプルを無料公開しているし、語りやすいとおもうが。

そういや幼虫社ってところも良い曲をつくってたな。
725日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 21:02:40 ID:Dfx+JeJ4
逆にそういう時代だったからこその人気だったんじゃないかと愚考。
未知のもの、怖いものを嫌悪する人は多いが、そういうものに強く惹かれる人もまた多いから。
726日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 21:33:56 ID:O9aQsJi4
>>723
> >>714
> 東洋人差別が露骨な時代だったろうによく人気出たなぁ
> 不思議

最高の悪役だったそうだね。

女性たちが、雪舟に騙され弄ばれめちゃくちゃにされたいと身をよじったそうだな。
727日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 22:02:20 ID:gj4MMMeP
雪舟はものすごい二枚目だよ
728日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 22:56:55 ID:QPSAVTJd
今の方が、女性に人気のアジア人スターなんて考えられないものね。
729日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 23:06:52 ID:8pFAzs6h
早川雪洲については映画板に物凄く濃いスレがあった
ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1001/10013/1001335421.html

アカデミー賞が誕生するよりもずっと前の草創期のハリウッドで活躍した人
30年代のハリウッドの様子を見て「おとなしくなったなぁ」と嘆いたというのが面白い
あんた当時いったいどんな生活送ってたのかと
730日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 23:27:58 ID:A22qe52I
シーボルトは日本を哀史、日本を讃えた

オオサンショウウオについてだけど
今、朝日テレビでやってる
731日出づる処の名無し:2005/06/05(日) 23:35:53 ID:wejuDTnE
シーボルトって外患誘致教唆のスパイじゃないの?
732日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 00:49:30 ID:rzElKXep
外患誘致教唆ってのは言い過ぎだけど、実際には日本地図を持ち出そうとしただけでしょ。
シーボルト自身は日本に帰化したがってたんじゃなかった?
でも許されなくて泣く泣く故郷に帰る際、持ち帰ろうとした資料の中に日本地図があって御用。
まあ、確かにスパイに類する行為ではあるんだけどね。
でも海外に本や資料を持っていった経験があるから、シーボルトの気持ちはちょっと分かる。
少なくともシーボルト自身に悪意は無かったようだし。
733日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 00:53:54 ID:QuF6ab7a
バカウヨども

パンツやるから落ち着け

           ,r'      ヽ、
           ,i"        ヽ、
          i ヽ          ヽ、
           i ヽ         ▲ヽ、
          /i 丶           ▼ヽ、
            /  i i              ヽ、
.           / __ノi i /⌒i            ヽ、
          l.   `iノ /  / |             ヽ,,
           |   ,,,|./ ``´.丿`丶,           丿
.         l.    |``''' /     '、         ノ
        |  ,___l    |、.    `'、      ノ
.         |   ノ     | `'、    , '"⌒`'"""
         | _/    |` ‐、``''"´l
            | /     ヽ-、 _ ̄`|








734日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 01:09:38 ID:6H1/MZER
水族館の話が上にでてたが、さっきテレビでちょっとやってた。
世界の水族館の数は知らないが、日本の水族館は確かに100以上あって世界一の数らしい。

でも日本は確実に水族館先進国ではあると思う。
従来のガラスでは強度に限界があって迫力ある水槽が作れなくて、
アクリルガラスでその巨大水槽を実現したのが香川県の企業だそうで、
現在は世界中の水族館から発注が来てるらしい。

沖縄の沖縄美ら海水族館の「黒潮の海」水槽とか
大阪の海遊館の「太平洋」水槽なんかは間違いなく世界最大級ね。

735日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 01:14:49 ID:jarhJr02
さっき忍術クラスに通ってるドイツ人について書いた者です。
彼女、日本語少しできるのですが、ある漢字2文字を書いてきて翻訳してと言ってきました。
日本で見たことない漢字です。
検索したら、中国人男性の名前でした・・。そのうち一文字は韓国人男性にもよく使われています。
講師の名前でしょうか?
以上をメールに書きましたが返事待ちです。
736日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 01:19:20 ID:xU49+RlT
またザパニーズか?
737日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 01:49:20 ID:htkrDE00
>>735
最近できたホロコースト記念碑についての素直な感想を聞いてみて。
ドイツでも散々もめたらしいがサヨク団体に押し切られたとか。
しかもとうのユダヤ人からは不評で抗議されてる。
738日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 01:56:04 ID:jarhJr02
聞いてみますが、彼女、えらい変わり者なので平均的なドイツ人の考えからはほど遠いです。
何しろ、「貧しい国出身者は泥棒をしてもいいんだ。追い出したらかわいそうだ」と言う様な慈悲深い人です。
アジア好きな白人女性は、慈愛に満ち溢れ過ぎてて話題に困ったことがあります。
739日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 02:29:49 ID:rzElKXep
その手のリベラリストは道理を無視する傾向があるから、かえって性質が悪いと思う。
日本でいえば田島陽子のようなタイプなんでは。
老婆心ながら、あまり深く付き合わない方が良いような・・・。
740日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 02:34:31 ID:O7HIttLw
水族館だったと思うが日本の水族館のレベルは世界でもかなり下のランクらしい。
技術ウンヌン別にして確かソレ系の協会の格付けでは最低の部類だったかと、
ソースは1年以上前にやってたTVの特集番組。
741日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 02:43:17 ID:jarhJr02
田島陽子ほどキーキーしてませんが、彼女は有色人種イコールかわいそうな人、犯罪しても許してあげなければ、と言ってる優し過ぎる人です。
有色人種と好んで交流する白人は大概似たようなこと言います。

日本韓国間トラブルなど外交問題は「豊かな国が小さい国をいじめてる」と言って貧しい国の味方です。なので韓国側をヨイショします。
それ以外はいい人なのですが。
まともな考えの白人さんは好き好んでアジア人と友達にならないような気がします。
私の狭い範囲での話ですが。

742日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 02:56:56 ID:5BN0T4MY
>>741
失礼を承知で言わせてもらうけど、それって、ある意味ですさまじく差別的なんジャマイカ。
貧乏人が犯罪を犯していいなんて考えは、貧乏人に対してすごーく優越感を持った人間にしか出来ないと思うんだが・・・。
743日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 03:01:01 ID:u1qz+3D4
>>741
それ以外で無い部分が結構根っこの部分な希ガス…
744日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 03:07:24 ID:jarhJr02
いえ、優越感というより単にキリスト教的な慈悲深さが濃縮されてこうなったような人です。
日本にはこんな人いませんが、キリスト教圏にはよくいます。
私(アジア人)と友達になってくれる人はこんなのばっかりで、哀れみで付き合ってくれてるのかと悲しいです。

745日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 03:15:25 ID:ANBaxtIs
>>744
なら、あんたがその姉ちゃんから物を強奪しても許してくれるんだよね。
しかしまぁ、こーゆーのも判官贔屓というのか?だとしたら、随分と曲がったジャポニスムだが。
746日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 03:16:00 ID:To6nOpCK
確かこの板だったと思うが、敗戦直後、アメリカ人の夫妻が日本人の子供を家に招いた時
「多少物が盗まれてもしょうがない」とか内心考えていたのに
何も盗まずちゃんと正座して待っていたので驚いたとかいう話を聞いたような
747日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 03:25:17 ID:GTBQMjip
>>741
差別主義者だな。ある意味自覚がないだけ悪質。
748日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 03:29:46 ID:jarhJr02
そのドイツ女性、日本滞在時に「ここがヘンだよ日本人」のオーディションに行ったそうです。
日本語ができないので落とされたそうですが。
もし彼女がペラペラで、採用されていたらトンデモ発言で絶対有名になっていたはずです。
まだ若くて綺麗です。スラブっぽい顔立ちでシャラポワそっくりです。この思想以外は大変いい人です。
749日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 03:45:22 ID:8+DAxFn/
>>784
その思想自体に問題ありすぎだと思う。
750日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 03:53:28 ID:jarhJr02
私もそう思います。日本人の精神は道徳が元になっているような気がしますが、欧米は宗教が元になってると思い知らされます。
ちなみに彼女は弁護士です。正確には、もうすぐ弁護士になります。
国内で頻発するトルコ人犯罪者の国外退去に反対する意思のようです。
あの国、危なくなりそう、と人ごとながら不安です。
751日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 04:43:54 ID:xu6hXEpH
もうすでに極右が勢力を伸ばしてます。その人は日本同様、絶滅危惧種の極左なんでしょう。
752日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 04:51:39 ID:jarhJr02
それはいいことです。あの国、日本以上に左がかってます。全体的に。
いい加減過去の呪縛から解き放された方が、国のためだと思います。
753日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 05:10:53 ID:cNRDyaic
>>750
ドイツに住んでますが、もう危なくなってます。
こっちの極左もはっきり云って売国奴だらけ。
日本の売国奴が中韓朝に精神を売っていたら、こっちのは、イスラエル
に心を売ったって所かな、もう滅茶苦茶。
754日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 05:11:03 ID:nX3bixgm
ところで、メール欄に sage といれていただけませんか?
荒らし避けに皆さんそうしているんですが。
755日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 05:21:38 ID:aCuo36X3
最近読んだ「水族館の通になる」って新書によると、
おいしそうと思うのは正しい反応らしい。
養殖技術を研究してる水族館もあるわけだし。
756日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 05:22:34 ID:ixr+vPEV
ドイツの思想家って売国奴だらけじゃねえか。
マルクス・エンゲルスを中心にフランクフルト学派の連中、ハイデガー、ニーチェ、フロイト、ヘルダーリン、ドイツ凄過ぎwwww
757日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 05:28:23 ID:nX3bixgm
その代わりフィヒテのような人物もいるわけで・・・。
758日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 05:42:10 ID:1Rg/LES3
貧しければかわいそうなら何でも許してあげるべきってのは
かなり怖い思想だな。
まっ 他人にまでその思想を押し付けないで自分で責任とれる範囲で
やってるんならいいのかもしれないけど。

盗みって金銭なら回復可能だけど
極論を言えば思い出の品、特に遺品とか取られても
相手が貧しければ許すべきってことにつながるんだよな。


>>756
カール・リープクネヒト、ローザ・ルクセンブルクもドイツ人だったようなw
759日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 05:47:01 ID:ixr+vPEV
マルクス・エンゲルスのお二人に比べたら屁みたいな影響しか与えてないじゃないか。
上の二人は閻魔様にお尻10000叩きの刑を与えてほしいね。
760日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 06:00:23 ID:jarhJr02
例のドイツ女性から返信が。
忍術講師はドイツ人とアシスタント数人で、生徒はグループに分けられてそのグループ名が「中国人男性の名前(漢字2文字)」とわかりました。
いまいち理解できないので、もっかい聞いてみます。

怪しい思想以外の発言は、日本女性の雑談と変わらないです、
「彼氏の元彼女を見かけた、いつも彼がモトカノを自慢するからどんなにいい女かと思ってたら、ブスじゃねえか!あの男、ヘンだよ」

とか相変わらずです。オナゴ衆のしゃべる内容は世界共通でほっとします。
761日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 06:16:33 ID:ixr+vPEV
火遁轟火球の術とか出来たら素敵だね。
今の俺じゃ、殺虫剤式火炎放射器の術しか出来ないよ。
762日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 06:52:25 ID:lMcPB8ln
http://www.city.narashino.chiba.jp/siyakusyo/kyouiku/horyo/index.html
ドイツ捕虜の写真とかがあった。
763日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 07:36:56 ID:PSbODQO2
>760
ブスには慈愛はないのかい?
764日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 08:36:45 ID:xqac/biZ
>>760
間違いなく、「貧しい人間に慈愛のあるわたしってステキ」系です。
オレの大嫌いなタイプです。
765日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 09:16:40 ID:NrvKaWU3


      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |









766日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 09:30:46 ID:nOnZBoP+
シャラポワ似のお姉ちゃんという一大アドバンティージに比べたら
思想なんてハナクソみたいなものですね。
哀れなアジアに同情してる?大いにけっこうですw
深く考えずにそれに甘えちゃえよ。
767日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 09:54:37 ID:leKUWQq6
>>763
金持ちのブスには「ちょっと金使って小奇麗にしてるだけで顔はブスじゃん」
貧乏なブスには「そんな事言ったら可哀想じゃない、あの人たちは貧しいんだから」
768日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 10:18:27 ID:eYEHZPbC
「弱者」に同情的な良心的リベラルほど、いったん自分に被害が及ぶとヒステリーを起こすものだ。
日本リベラルの創始者と言われる内村鑑三すら、関東大震災では「朝鮮人暴動」の噂におびえて木刀をもって自宅の周りを警備している。実話。
内村鑑三が朝鮮人を木刀で殴り殺さなかったのは、単にたまたま運が良かっただけのことに過ぎない。内村自身と朝鮮人にとって。
恵まれている自分が、恵まれていない弱者に情けをかけてやるというスタイルの良心派がいる。
そういう人は、いざ自分が恵まれない立場に転落しかけたとき、全ての良心が失われるものだ。
おそらくそのドイツ娘も内村鑑三みたいな感じなんだろうな。

その関東大震災で集団ヒステリーから朝鮮人を保護したのは、陸軍と警視庁。
日本人が被害妄想にとらわれてしまうほど当時の朝鮮人の犯罪率は高く、日本社会にも溶け込もうとしなかったことの反映ということだと思うけど、集団リンチとなると話は別だ。
やはり「武士の情け」とでも言うべきか、生死の境にあっても動じない強者として、本当の弱者には慈悲深くありたいものだ。
もちろん弱者の看板を盾に取る卑劣な連中となると話は別。

ここを読んでる在日の人がいたら、いわゆる「良心的」な日本人には気をつけた方がいいよ。
そういう人間ほど、いざ北朝鮮がテポドンで日本に核を撃ち込んだときにはヒステリー状態で何をはじめるかわからない。
内村鑑三と同じ。関東大震災時の朝鮮人暴動を煽り立てたのが朝日新聞だったことを忘れちゃなるまい。
関東大震災の時と同じく、生命の庇護を求めるなら警視庁か自衛隊が良いと思う。これは本当にまじめな話。
769日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 11:17:48 ID:ikJMvHbI
>>768
つーか、震災に乗じて陸軍の武器庫を襲って射殺された
朝鮮人がいなかったっけ…
770日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 12:54:11 ID:8smZ9/O0
ドイツメル友女ネタなんか眉唾。
あと水族館スレねーのかよ。レス総合すると世界一数はおおいがピンキリ、みたいな感じか。
771日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 12:56:08 ID:ixr+vPEV
>>768
>俺は内村鑑三が嫌い

まで読んだ。
772日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 12:57:09 ID:Rgmg9lAY
ドイツか・・・


ナースホルン・エリカ号マンセーとだけ言っておこう(謎
773日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 13:03:35 ID:Rx8Rrbc5
>770
水族館と言えば、醤油とご飯持って水槽に入ったドクター秩父山くらいしか
ネタが思い浮かばないが、関東近県の水族館は何処もそれなりに目玉があって良い。

池袋=交通の便が最高。
鴨川=帰り道さえ長くなければ最高。
八景島=混まなければ最高。
築地=種類と味は最高。

何処も日帰りで行けるから、東京は魚好きには便利。
774日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 13:08:43 ID:nkS2puvf
宮島の水族館は小さいんだけど、スナメリだったかなにかの
出産数世界一の記録を持ってるな。
あとカブトガニを触れるのと

水族館の中をマフラーつけたペンギンが自由に歩いている。

萌えー(*´∀`)
775日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 13:29:45 ID:FXnFHMia
どこで読んだっけ。
日本人はペンギン大好き、っての。
776日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 13:42:40 ID:AwvhX8KB
日本で水族館が多いのは、島国という条件だからというのを忘れてはならない。
考えても見てくれ、北京やモスクワで水族館をやろうとした場合、どれだけ困難なのかを。
水族館にとって、水(海水に調整するのを含めて)を大量に使用しなければならない。
大陸国家にとってそれらを維持運用するのは並大抵のことではない。また硬水であることも
考えなければならない。魚にとってPHに敏感なものも多く、それらの調整などを考えると・・・
動物園の方がランニングコストが安いのが一目瞭然だろう。
ちなみにドイツはアクアリウムに関して非常に感心が高い国民らしく、3軒の内1軒に水槽があるという。
777日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 14:03:17 ID:y6LHzNRf
>>760
【親日的な白人ほど差別主義者である】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1083517786/l50

親日的な人全部じゃないけど、結構な数で政治的に正しい判断として
アジア文化などを肯定する西洋人っていると思う。
「アジアやアフリカなどの文化に理解をしめさ‘ねばならない’」って感じの人がたまーにいる。

778日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 14:09:47 ID:Rcqigmra
>>768
お前がずいぶん偏った考えを持っているということは判った
779日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 15:57:16 ID:d1FXEDdt
>>768
> 「弱者」に同情的な良心的リベラルほど、いったん自分に被害が及ぶとヒステリーを起こすものだ。

っていうか、ああいう連中は、自分を絶対強者の位置に置いてるんだよ。根拠無しに。
780日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 18:24:47 ID:BYPGCAJF
>>776
昨日のシーボルトの番組で、シーボルトが国に持ち帰った
オオサンショウウオが、50年生き続けたって聴いて、
軟水じゃないのによくそんなに生きられたなと、感心した。
781日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 18:52:27 ID:oWvQ1ylY




      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |












J
782日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 18:55:03 ID:bOw/lm1z
783日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 19:29:30 ID:+HMxti7U
>>782
ネタだよな。ネタだといってくれ。
 ほんとだったらお門違いにテラワロス
784日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 19:31:30 ID:sMg17700
>>782
全く意味が分からんw
785日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 19:51:02 ID:NEB0rPGO
>>784
アメリカが北を攻める→日本も一緒に北を攻める→北のため日本と戦う!
じゃないのか、でも日米安保による日本の参戦(後方支援)はわかっていても、
韓米同盟を知らないのかこいつは?

しかし一番笑えるのは"アメリカが"北を攻めるのにアメリカとは戦おうとしないことだなw
786日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 19:56:12 ID:PgqojzB2
彼等の頭の中には、朝鮮と日本しか存在しないんだな。。。
787日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 20:14:08 ID:4vHFfM8a
>>782
さすが、斜め上に行く民族は違うな。
788日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 20:23:31 ID:4xs94BcH
というか、日本と戦いたいのだろう。戦って一度は勝ちたいのだろう
789日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 20:27:05 ID:W3c1kMsR
>>782
一瞬唖然としてしまったよ。コラじゃないの?これw
790日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 20:27:09 ID:lOgKeolv
ああ、また伝説の発言が・・・
791日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 20:31:18 ID:ZzJ4w7mv
一応アメリカの前線基地が日本国内にある以上
あながち斜め上でもない気がする。
792日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 20:38:13 ID:l+QPR2Xo
>>791
おい、しっかりしろ!w
793日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 20:40:28 ID:ZZ45FTvq
>>777のスレ見たが、スレ全体が痛いな。

あれだ。自分の狭い世界で否定されて日本が嫌いになる
バカ女と同じ香ばしさが漂ってるな。

794日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 20:46:38 ID:JwivF+RO




       \\\ -=-::.
    /       \:\
   .|         ミ:::| 大日本帝国万歳!!!!
   ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ 
  .  ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
    |ヽ二/  \二/  ∂  チナは氏ね!!!! チョソは氏ね!!!!!
.   /.  ハ - −ハ   |_/
   |  ヽ/__\_ノ  / |
   \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / 白人サイコー!!!!!! 台湾マンセー!!!!!
.     \ilヽ::::ノ丿_ /
      /しw/ノ ( ,人) 
      (  ∪゚  ゚|  |
 シュッ!!  \ \__, |  ⊂llll 
        \_つ ⊂llll  
        (  ノ  ノ    
  シュッ!!  | (__人_) \  
        |   |   \ ヽ
        |  )   |   )
795日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 21:08:36 ID:MRVhNLbS
>>793
同意。
まさかとは思うが、
北米で暮らしてるのってこんな卑屈なやつばかりなのか。
日本に興味あります、って近づいてきたら素直に喜べばいいものを、
その度に「なんか下心があるに違いない」と考えてるということか。
なんてさもしいやつ。
796日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 21:24:41 ID:+rcTw1jO
あの板はなんつーかああいう感じだな。
自分自身以外を嫌っているような…。
多分、海外生活ゆえか心に余裕がないヤシが多めと思われ。
797日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 21:29:02 ID:xU49+RlT
2chでも屈指の糞板
798日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 21:32:04 ID:uJAVVmLI
海外に住んでる人の暮らしを聞いてみたらさ
「まず自分の身を守れ」って感じだったからなあ。
799日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 21:40:56 ID:d9ndyKQY
水族館についてやってたのは所さんの目がテンて科学番組。
日本に世界の水族館の半分以上が集中しているそうだ。
水族館の水は八丈島付近の黒潮まで汲みにいってるとか、
知らないこといろいろ紹介していて面白かった。

>>776
島国ってのも理由の一つだろうけど、好奇心が強いってのも
大きいんじゃないかと。淡水魚水族館も何ヶ所もあるわけだし。

箱根にも水族館がある。なんでわざわざ…って気もするがw
http://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/suizokukan.html
800日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 22:05:06 ID:tJRrrIig
オレは小規模の水族館が好きだな
801日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 22:17:09 ID:iuqKNjAd
>794
チナもチョソもウラーされなくてかわいそうだね。
でもごめんよ、どうやってもどこをウラーすればいいのかわかんないんだ。

ごめんよ。
802日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 22:18:22 ID:8+DAxFn/
>>782
NAVERにもあった。
日 : 【画像有り】 北朝鮮の核兵器について韓国人にインタビュー  驚くべき結果 【日本は敵国?】
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=1422739&work=list&st=&sw=&cp=1
803日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 23:03:48 ID:TfilJ5X5
ブラジルには「ジャポネース・ガランチード」という言葉が
ある。「日本人は保証付き」という意味である。約束はかなら
ず守る、借りた金は返す、会社でもきちんと役目を果たす。日
系人なら間違いはない。そういう絶大な信用をブラジル国内で
築き上げてきたのである。ブラジルほど日本人が尊敬されてい
る国は他にはないだろう




804日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 23:05:48 ID:Xja7na5R




      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <憂うのは自分の容姿だけにしとけと
    ´∀`/     それから頭もね
   __/|Y/\.   \__________
 Ё|__ | /  |   
     | У..  |











805日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 23:06:26 ID:KQTgvf0z
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは@政治的には、在日参政権反対の自民右派の消滅であり、
A社会的には、2ちゃんねるをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。
一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下4つともアドレス中に◆を1箇所はさんであります、◆を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※
http://zin◆kenvip.fc2web.com/
http://blog.live◆door.jp/no_gestapo/
↑↑【凶悪仰天法案の問題点&背景の全て】
http://www.kan◆tei.go.jp/jp/forms/goiken.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meya◆su.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、
国民の「人権擁護法」への反対意思を、とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
806日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 23:09:01 ID:69I1jttw
>>803
日本に来たブラジル系日系人は犯罪を犯しまくってるのにね。
生粋のブラジル人って一体どんなやつらなんだ?
807日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 23:13:29 ID:us4Gq+6S
さらに今世界で大ブームになっている日本料理の舞台裏をリポート。
NYで活躍の日本人シェフ・ノブも登場。スタッフや客と、英語で
コミュニケーションをとりながら、料理の極意を世界に伝える難しさを
語ってもらう。
http://www.nhk.or.jp/night/nextpgm.htm
808日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 23:13:58 ID:Y/j/GPut
もうすぐNHK総合で「英語でしゃべらナイト」はじまるよ。
世界での日本食をテーマにしているよ。
観てね。
809日出づる処の名無し:2005/06/06(月) 23:15:22 ID:Y/j/GPut
ごめん。かぶっちゃった・・・
810しまりす:2005/06/06(月) 23:15:37 ID:/q3uBavb
      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <日本は極東3バカのおかげで
    ´∀`/     目覚めました ありがとうー
   __/|Y/\.   \__________
 Ё|__ | /  |   
     | У..  |
811日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 02:02:40 ID:nCjvvAH0
ドイツ人友について書いた者です。誰かウソとか書いてましたが、別に嘘に思われるようなこと書いてません。
彼女は東京都のどこか(聞いたけど忘れた)の区営の防災センターのパンフレットに「訪問者モデル」として写真が載ってます。写真がボケてて顔は判別できませんが。
ドイツ人グループで行ったとき、モデルに頼まれたそうです。全員が。

地震を体験できる設備があるよと教えたら、彼らに大受けで皆が行きたい!と言い出し、無料のこともあってリピートして訪れてました。
アメリカ人やNZ人には行きたくない、と言ってたのにあんなに受けるとは思いませんでした。
812しまりす:2005/06/07(火) 02:05:31 ID:L3onOsMm
      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <日本はまだまだおいしいだろー
    ´∀`/     2chでおなかいっぱい?
   __/|Y/\.   \__________
 Ё|__ | /  |   
     | У..  |
813日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 02:32:22 ID:Yef5cGTU
>811
個人的には別にウソだと思ってないし信じるよ。(たぶん他の大多数も)

でも基本的に、ソースの無い個人体験は2chでは(少なくとも極東板では)
ネタの可能性あり、とみなされる。
それは掲示板のレベル維持に必要不可欠だからしょうがない。
814日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 02:37:02 ID:Tn5f7eG9
・・・つか、

俺も行って見たいんだが・・・。w
815日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 07:02:37 ID:XW9gQPfU
「個人体験」をもとにした「証言」を過剰に持ち上げる事は、左翼マスコミの得意技だから叩かれる傾向がある。
昭和25年に日本軍に強制連行 される自称「従軍慰安婦」やら
南京で暴れまわる8歳の日本兵 みたいな「個人体験」の「証言」が批判しにくくなる。
という感じで好まれないのだと思う。

漏れとしては逆だと思うが。
責任あるマスコミは、事実関係を調査した上で「証言」を取り上げるべきだし、
インターネットの投稿に「個人体験」を書き込むのは自由であるべき。
もちろんその投稿を信じるも信じないのも自由。
こういういびつな歪みが出ているのも、左翼マスコミの責任だと思うけどさ。
816日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 07:36:53 ID:znz6klw7
>>802
2以外、日本人しか書いてないし・・・。
817日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 08:20:12 ID:O3qgZnf9
ブラジル系日系人?
818日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 08:54:17 ID:NCeHk2nB
            ,   ― '
          γ∞γ~  \
          |  / 从从) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ | | >  < |〃 < うむぐぐ、かあああああああ!!
          `wハ~ Oノ)   \_________________
         /)) ー -- ー( \ 
        / /(      )ヽ \      
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )    
        ./ |  |ヽ、______,/  |  |    
      .  |  |  |   ,     .|  .|    
        \| ̄ |  ((゚))   /|. ̄ |
         |  |_)*(_/. |  .|     メチメチ
         ( ⌒) ‖    ( ⌒)      メチ ブシャアアアアア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    。゜J       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             U。lU
            。 │|。゜J_     
           l 。 │|。゜ ヽ  
         ,川 。 ll。゜ l。ヽ  
     ⊂_~ し、_ ゜ ー=ー_=ー,。゜ヽつ
819日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 13:53:31 ID:hiI9q9ni
>>816
チョンは自分らに都合が悪いスレはスルーが基本ですよ。
820日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 13:57:46 ID:lLIldMGa
>>819
乳絞りを楽しもう、になってるな
821日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 14:39:14 ID:Hh9sfXt4
>>819
スルーというか、反論できないから「黙って」いるだけだと思う。
822日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 15:58:52 ID:hlM0Bl0D
>>819
>チョンは自分らに都合が悪いスレはスルーが基本ですよ。
別にチョンに限らず自分らに都合が悪い事をスルーする国や人は多いだろうに。
823日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 16:33:14 ID:Gpo6iXpB
というか韓国と北朝鮮が別の独立した国だと皆けっこう本気でみてるんだ。
俺にとっては未だ内紛が続いて統一できないでいる一つの地域にしかみえないんだけど。
まさか韓国人て自分らが北よりはアメリカに信頼されてると思ってるのかな。
824日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 16:43:28 ID:jQJfBNSr
近くに住む知人の英国人夫妻が4月、初めて日本を観光旅行した。30人ほどの
団体ツアーで、京都、奈良、東京、箱根、鎌倉など代表的な観光名所を10日間余
りかけて見てきたが、ちょうど桜の咲いていたころでもあり日本情緒を満喫でき
たようだ。

 ご主人のほうは仏教と日本庭園に関心があり、お寺回りが良かったとの感想。
京都の本願寺、奈良東大寺、鎌倉大仏などについて、撮ってきた写真や買ってき
た置物の仏像を見せながら楽しそうに話してくれた。

 特に、親鸞と浄土真宗の教えが気に入っているらしく、「阿弥陀仏はほぼ神様
と同じだと思われる」などと語り、もっと知りたい様子だ。奥さんのほうは、違
った食べ物や風俗が新発見だったようだ。

 2人とも知的な中流層の人たち(ご主人は元医者、奥さんは学者の家系)だが、
西欧のキリスト教と教会には失望しており、何か違った精神世界を求めている。

 ご主人は「信者が減っており、教会の大きな建物はもはや用を足しておらず維
持ができない。地域が買い上げて文化的イベント会場にでもしたほうが良い」と
英国人特有の皮肉を込めながら語る。
825日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 16:46:02 ID:WpsW5ql0
息をするように皮肉を言うんだな英国人w
826日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 16:50:30 ID:JwXWIPho
実際キリスト教はもう限界だと思う。
西欧が非キリスト教化されれば世界はだいぶマシになる。
827日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 17:29:08 ID:HKBfZIEq
ちからのかぎり
そらいっぱいの
光でできたパイプオルガンを弾くがいい
828日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 17:44:00 ID:zauGgiB8
なんつうかキリスト教にかぎらず、宗教でどうこうしようってのがもう古いんだね。
科学技術もこれだけ進歩してしまったし。
829日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 17:49:30 ID:HKBfZIEq
>>828
「宗教でどうこうしようってのがもう古い」というのが古いと思う。

もう何度目だよ。いいかげん別な脱出方法考えろよ。

830日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 18:25:34 ID:Bo8msFi1
>>829
信者乙
831日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 18:28:13 ID:rL4q69wC
軽く千年を超えるんですぜ、西欧のキリスト教支配は。
ニーチェが過激な言い方でその行き詰まりを指摘してから百年以上。
数多くの西欧人がそれに同意し、いろいろ言ってもいっこう変わらん。
もう遺伝子に組み込まれてる、といっていいレベル。

西欧が非キリスト教化するまで、あと千年はかかるでしょう。
その時西欧人が、もっと悪いものを信じていなければいいけどね。
832日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 18:30:42 ID:d6Nj/wfE
例えばこんなんか?

【国際】生命誕生や進化は、「神」ではなく「知的計画」によるもの…米で新たな進化論争
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118132398/
833日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 18:31:44 ID:HKBfZIEq
>>831
「別の何か」が必要なんだよ。何も無くなるのではなく。

まったく……ルネッサンス、19世紀末、第二次世界大戦以降、
冷戦集結時、インターネットの存在ばれ時……何度「宗教は終わり」と歌って
踊って、挙げ句に木端微塵になったんだよ。

黙って消えていくほどあれは甘くないぞ。
834日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 18:34:26 ID:HKBfZIEq
>>832
> 例えばこんなんか?
>
> 【国際】生命誕生や進化は、「神」ではなく「知的計画」によるもの…米で新たな進化論争
> http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118132398/

……わおッ!!

こいつらSFオタじゃねえのか?
835日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 18:39:46 ID:nMv52aAl
中.国/韓.国(朝.鮮)は日本を明らかに敵国と見なし、反.日.教.育を徹底的に行っている国である。
彼らは捏造された歴史を信じ、「日本=悪」という考えで日本をあらゆる面から攻撃しているのだ。
靖.国.神.社.参.拝.問.題、東.シ.ナ.海.海.底.資.源.採.掘.問.題、教.科.書.問.題と世界のルールなど
お構いなしでやりたい放題、言いたい放題。
本当の「悪」はどこなのか...。真実を知り、知った上で彼らと付き合う必要がある。


【あなたの嫌いな国は】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=dislike

【日本から追放したい外国人はどこの国の人?】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=Tsuihou

【キーワード『China』ででてきたアンケート一覧】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=China

【キーワード『Korea』ででてきたアンケート一覧】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=Korea

【真実の韓国を学びましょう】
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2362/LINK3.htm
836日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 19:35:49 ID:1nvvQdTe
どっちかつーとキリスト教圏よりイスラム教圏の方がやばいけどな。
政教分離ができないから民主主義も出来やしない。
837日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 20:50:29 ID:WN2tMitW
>>836
ちょっと待て、トルコは別格だぞ。
トルコはイスラム国家だけどキチンと政教分離を果たしているし、女性の社会進出も進んでいる。
838日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 21:00:52 ID:VTgZRZwE
けっきょく宗教を超越しちゃった国民て日本くらいか。
なんせ一時期自国を神の国とか言っちゃってるもんな。
宗教を舐めてるというかコケにしてるというかw
839日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 21:11:10 ID:rL4q69wC
たしかに日本は昔から、宗教に関して特異な国ではあるが
それがイイコトなのかどうかは微妙なところがあるな。
仏教伝来の時から儒教導入、国家神道の捏造(とあえていう)に至るまで
国家が宗教を利用し、逆らうなら潰す、というのを繰り返してきた。

宗教が国家をリードしたことがほとんどない、という意味ではGJな国だが
宗教家にとっては悪夢の国でもあった。
840日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 21:16:58 ID:/Lhp/c15
>>838

宗教を超越しちゃった訳じゃあないでしょう。
日本人には本物の無神論者は少ないですし
ただ単に「人間に神様の事なんか解るわけない」って見切っちゃっただけで

日本人の宗教観はひとえに
「なにごとのおわしますかは知らねども かたじけなさの涙こぼるる」と言ったところ
即ち「何か知らないけども、ありがたや」でとりあえず拝む

神の何たるかは追求しない
841日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 21:20:40 ID:RrIBrzC4
>>840
確かにそんな感じだね。未だに俺はおみくじ引くしな。
842日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 22:52:23 ID:uQgMHC+9
日本では「人様」=「神様」だと思うよ。
843日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 23:01:33 ID:zTOR307e
そういやどっかのスレで、雑貨屋の女神像の持ってる皿に
客が小銭入れてどんどん溜まるので仕方ないので寄付して
空になってもまだ溜まっていくからその像は売らずに守り神にしたってのを読んだな。
日本人ってデパートの噴水にまで小銭投げるよな。
どう考えても無神論者じゃない。
844日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 23:02:42 ID:zTOR307e
なんか自分のID苦しげなポーズ取ってるw

zTO
845日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 23:04:56 ID:lLIldMGa
アホほど新興宗教に嵌る奴がいるのに超越してるわけないな
846日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 23:06:29 ID:l1HYlK+N





      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |










847日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 23:08:23 ID:x0uGsIzH
むしろ希少価値がなくなるほど(と言うのは変だが)神様いるよね。やおろずだし。
少し違うかもしれないが、何にでも魂が宿ってるっていうか。
未だに椅子とか蹴ると椅子に向かって謝ったりするし。・・・するよな?
他の国というか宗教に比べて「神様」がすごく近いんだろうなあ日本。
>844
どんなポーズだよソレw
848日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 23:14:12 ID:zTOR307e
>847
なんか持ち上げようとしてるよーな。あ、よく見たら尻尾があった。

自分はある程度使った道具を捨てるときは「今までありがとうございました、ご苦労様です」と
挨拶するが、そこまでいかなくても持ち物に名前つけたりするのは多いよね。
子供にしつける時に物を擬人化して「机さんが痛がってるでしょ」とか言うのは外国ではやらないよね?
キリスト教の上では机や椅子やなんかに意思がある=悪魔、になるんじゃないかと思うんで。
まあ英国ならケルトが根っこに残ってるから妖精とか精霊になるかもしれないけど。
849日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 23:21:56 ID:CIcOdMy0
>>847
何しろ最先端の科学(一部だけど)であるIT関係の神様がいますからねぇ……神田明神って、>>902
確か秋葉原の守り神ですよね?
850日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 23:32:28 ID:+XjEn5x7
秋葉権現の土地にまた神様を祀るというのも日本ならではか
851日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 23:37:56 ID:JwXWIPho
日本でジーコのことをサッカーの神様とか呼ぶのを、
ブラジル人が聞くとビックリして大笑いするらしいが、
連中とは「神様」の意味が違うからな。
こっちには貧乏神や便所の神様までいるわけで。
852日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 23:39:35 ID:7R7YPwr7
日本人は世界一信心深く、世界一罰当たりな国民。
853日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 23:42:19 ID:cs/55EVS
一神教の契約宗教である欧米人から見ると多神教の自然宗教である日本の神道は
未熟に見えるようだけど、ハッキリ言って文化でも宗教でも日本だけが他国よりも
3千年ぐらい進んでる希ガス
854日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 23:43:38 ID:jJcCvC+A
うむ、宗教を超越てとこにやけに噛み付かれてるな。
無神論者なんて大そうなことをいってるのではなくて、より正確にいうならば
宗教「心」を持たない国民というべきか。
例えば日本人は運を担いでおみくじ引いたり、神様お願いしますってやるけど、
あんなの宗教でもなんでもないってこと。
個人のファッション感覚で神道もキリスト教も仏教も渡り歩く。
このいいかげんさは日本くらいしか見当たらない。
それを超越と表現したが、
もっといい表現は・・・もう他の人達がうまく説明してるからいいけど
855日出づる処の名無し:2005/06/07(火) 23:58:39 ID:yYBrg9wv
日本の神様は人間に命令しないからねえ
856 :2005/06/08(水) 00:03:14 ID:eMxjEaiD
>>806
日系人だと嘘付いて入ってきてるのが相当いると聞いたことがある。
実際は知らんが。
857日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 00:08:18 ID:pst0lHPV

       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   <むひょーやってるねー
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) ) シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ 

858日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 00:10:50 ID:6eXXE8+a
>>854
宗教というものを狭く捕えすぎでは?

religionという単語には信仰とか人を超越したものとのつながりといっ
た意味合いがあるので、その定義から言えばほとんどの日本人は無意識
の精霊信仰とか自然崇拝という宗教にドップリ漬かってる。

その大きな枠組の中にキリスト教や仏教といったよりシステマティック
な宗教を当て嵌めて見ているだけなので、結婚式や葬式ではその儀式を
司る神様にパンパンと手を合わせて拝んでるだけで、宗教観はむしろ強
固で一貫してると思うよ。
859DENJIN:2005/06/08(水) 00:16:28 ID:KHiXxPLB
日本人は無宗教じゃなくて、祖霊崇拝と精霊信仰だとかんがえれば、良いんでない?

すぐ物に愛着を持つし。
860日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 00:21:28 ID:I72JTOKS
>854
そうかなぁ。日本人は「宗教心」はあると思うよ。
欧米とかアラブとかの宗教心とは別種だとは思うけど。
ウンを担いだりとかおみくじとかは関係ないんじゃない?
それを宗教心とは思わないよ。
たとえば、うっそうとした森の中とか、自然の中に、
なにか心がしんとなるような大いなるものの存在を
日本人は感じて畏怖してきたと思う。
原始的な感性かも知れないけど。
861日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 00:24:29 ID:CjFM8ycB
こないだ神道の本読んだら、
キリスト教の教えに基づかない日本のクリスマスは、あるいみ
「年末年始は、人はいつもより特に幸せに笑顔で過ごすべき」という神道の行事の一環と考えていいらしい。
キリスト教徒でもないのにキリスト式の結婚式を行うのはどうかと思うけど
日本人からすればキリストもアッラーもゼウスもアメン・ラーも孔子も神農帝も仏陀も何も
全部神様の一種で間違いは無いと思う。
神道の神様は自分を基本的には祭らない人間は祟らない(奉る人間が非礼や決まりごとを破ると祟る)
らしいので、普段奉ってないアッラーやキリストは怖くもなんともない異郷の神様ってだけだし。
ここまでおおらかで寛容的で、なおかつ先進国で浸透している宗教は他に無いんじゃないかな。
862日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 00:27:12 ID:Kaf1ygrU
>>851

正直、あと数10年したら鹿島神宮の祭神にジーコが加わっている気がする
863日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 00:31:34 ID:hJShNHoa
たとえば自然崇拝とか自然への畏怖というものがあるけど、
あれも宗教心に含めるならば日本人は非常に宗教的となるだろね。
でも俺はそれらを宗教になんか含めてほしくない気持ちがある。
キリスト教やイスラム教なんてつまるところ人が作り出した政治や侵略の道具だから。
864日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 00:43:58 ID:caXk6uRJ
日本は言霊信仰が根源にあると思うけどね。
865日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 00:52:45 ID:tNcNI8ps
>>860

同意。日本人には宗教心がある。ただ、ゴッドもアラーも
仏陀(はちょっと意味が違うけど)も八百万の神も信じてないだけ。
>>860 の言う様な自然の中の精霊でもないと思う。
そんな判りやすい「道化」に神性を感じてないだけ。また、
日常容易く呼びかけたりしないだけ。

みんな、本当の危機に立った時、自然に「何か」に祈ってるはずだ。
例えば、親や子のヤバそうな病気の診断結果が出る様な時とか、
自分の身と引き換えにしても、何とかすがりたい時。
身に覚えがないだろうか。そういう風に、普段否定してても、
無意識に心の底で、そういう「何か」を信じていることが宗教心であると思う。

その「何か」は顔も見えない、気配もしない存在だけど、
超越した無情の聖なる存在じゃない、
情を持った、自分と絆を持ったモノの様な気がする(そして多分、力もあんまりない)。
そういう存在にすがっている気がする。やはり、多分、先祖とかじゃないかと思う。
父母もいずれ入る、自分も入る巨大な松明の様なもの。
誰もはっきり口にしないけど、それが「本物」であり、
外国のロジックでぐるぐる巻きにされた神は偽物だと思う。
866日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 01:02:14 ID:tNcNI8ps
>>865

そういえば、母の病気で心配していた時、
俺が心の底で祈りを捧げていた対象は、数年前に他界した飼い猫だった気が・・・
「ミケ(仮名♀)助けてくれ・・・母さんが・・・・」 「んニャン?」
んー確かに猫の困った顔が目に浮かんだ様な。「先祖」は取り消し。
「他界した家族、乃至、先祖」としておこう。ちなみに母は無事だった。
ミケ有難う。お前結構偉い奴だったんだな。
867日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 01:15:09 ID:pqmKlPYm
最近、ギャル服の子とかが
手を合わせていただきまーすとかいってたり
するのを何度かみた。マクドナルドで。
ちょっと昔の子より手をあわせる率多い。
なんか流行ってることでもあるの?
868日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 01:23:44 ID:7ErH23+0




        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ かあさん、オナニースレを見つけたよ
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、







869日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 01:30:06 ID:CLOGRvGD
>>867
ちょっと前に比べれば、左巻き教育が巻き戻されてるのかも。
少し前は、「いただきますと言うな。」といって指導してた話し聞いたぞ。
食べはじめる合図にホイッスル吹くんだとw
理由は「宗教的だから」だそうな…
870日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 01:32:15 ID:uxcOLGkW
>>869
ホイッスルの方がよっぽど「軍国主義的」でまずいんじゃないの?w
871日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 01:32:26 ID:Kaf1ygrU
>>866

ご利益があったのなら神棚なり(もしも大金持ちなら)お社なりに祀ってあげなきゃ
たまには干物なり鰹節なりお供えしてね・・・
872日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 02:01:44 ID:aoqTB1Vh
>>861
> キリスト教徒でもないのにキリスト式の結婚式を行うのはどうかと思うけど

他宗教をファッションとして捕らえてるようなところあるよね。
まぁ、日本人に限らないかもしれないけど。>異文化のファッション化

話がずれるが、教会での未洗礼者の結婚式って、実はバチカン公認だったり…。
日本のみの特例っぽいんだけど。
どうやら余りに例の「日本の1%の壁」が厚すぎるものだから、
「形からでも興味を持ってくれれば…」ということらしい。
教会側からすると、宣教行為なんだね。>キリスト教式の結婚式
でもやっぱり、結婚式の希望者の割りに信者になる人は少ないんだろうなぁ…。

>>865
日本人の宗教心て、いわゆる「宗教」がまだ形になる前の
最も「原始」なものを保っているんだと思う。
…科学文明の先進にいながらにしてってのが不思議だが。
よくまぁ、消化不良やアレルギーを起こさないものだとも思うけど、
八百万の闇鍋的信仰心のパワーのおかげかねぇ。底なし胃袋。
873日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 02:13:50 ID:ah3pGtNT
日本人は胃袋に毛が生えてるって事だな。
874日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 02:27:42 ID:psbUJkzd
だいたい、神がどうのこうのと言い出したやつを「しゅーきょー」と
陰で呼んで準精神病として扱う国って他にあるのか?
875日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 02:36:12 ID:tFUJpDfh
>>874
異端者として犯罪者扱いするよりマシだとは思うぞ。
もちろん、先進国では精神病扱いすると思う。誇大妄想、とか、
精神病理の用語にあるんだからさ。

ところで、いつも欧米人から「日本人は『自然』崇拝者だ」と
言われるとキモさを感じる。

『自然』って日本語じゃないんだが、その辺を理解してないんだよな、連中。

natura に類する単語は、それこそインド・ヨーロッパ語族に共有されている概念で、
基本的に「人間の対極」として定義されている。で、インド・ヨーロッパな人々、
なぜかこの natura に異様に熱心で、彼らの宗教は

 ・人間は natura を駆逐するべきだ(代表例はユダヤ教系一神教か)
 ・人間は natura に従うべきだ(こっちを自然崇拝と呼ぶ)

のどちらかしかない。仏教は後者なんだね、インド由来だけあって。

で、日本人は人間と自然という二項対立の概念がさっぱり分からない。

だって、強いて言うなら、『机さんが痛いでしょ』は机を人間と同じ
価値観を持っている存在だと仮定していて、日本人にとってはそれが
万物に適用可能な存在であるに過ぎないわけだ。
876日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 02:42:03 ID:tFUJpDfh
以下それの延長で、日本人はコトバさえ通じるならば、万物と意思の疎通が
可能なはずで、意思疎通さえ出来るのならば相手をなるべく傷つけないような
選択肢を取ることができるはずだ、という信仰を持っている。この辺の板みてると
よく分かるけれど: http://etc3.2ch.net/charaneta/

で、これは別に『自然』とやらを信仰しているんじゃない。すくなくとも、欧米的
自然崇拝って、「人間の本質は悪なので、文明を否定し、自然と一体になって生活するべきだ!」
という、激しくイデオロギッシュなものを含んでいる。別にそういう信念を持つのは
良いけれど、日本人がそうだと理解しないで欲しいなぁ。

なんちゅうか、欧米人が日本に来ると、しばしば仏教的なものに触れて、
「日本人の自然崇拝の考え方だ、東洋の神秘!」とか騒いでくれるが、
あれは歴史的にはインドを経由した壮大なジサクジエンではあるまいか。

明治時代、natura の翻訳に悩まされた日本人が、成立時点で
仏教の影響が強く疑われている道教の思想用語『無為自然』との
共通性に目を付けて、わざわざ新規熟語『自然』を定義して
natura の翻訳に当てた、なんて事は、連中には通じないんだろうか。
877日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 02:50:49 ID:lFl72QuM
川は、必要不可欠な水をもたらしてくれるけれど、
その一方で、洪水なんぞ起こして、人間に被害を与えたりする。

だから、神格を付与して、
交渉し、平穏を保とうとする。
穢れという、調和を乱す要素を拒むのも、
それが原因。

つか率直な話、
洪水だの地震だの、
噴火だの津波だの、
んなのが起きるたんびに、
創造主の意図を考えてたら、
日本で暮してかれんし。

我々と彼らは、
共存するしかないってことで。
878日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 03:20:14 ID:aoqTB1Vh
「おかげさま」という言葉が示すとおり、日本人にとっては
他者=有り難い存在=神様 なんでないかと。
自分以外の存在は、全て「自分を生かしてくれている」モノなわけで。
生命の有る無しに関らず。
879日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 03:48:05 ID:LYTxxAra
(´ー`)。oO(過去ログ  http://www.geocities.jp/japonisme2c/
880日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 04:44:45 ID:RND0uHB0
>>871
本棚に祭壇みたいなものがあるよ。写真と遺毛が祭ってある。
父母は寝るとき、自然に「お休み」とか呼びかけている。
881日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 05:49:17 ID:bQpgkggc
日本は神道や仏教が死生感、道徳、生活習慣など精神的な物の下敷きになっているだけで
西洋はキリスト教が下敷きになっているし中東ならイスラム教になると思う
こうした宗教の影響は今後も色濃く残るだろうから
超越といってもそう簡単にはなくならないだろう
882日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 08:53:58 ID:UhSIuklZ



      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |











883日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 14:26:50 ID:qxZBobci
日本国内でキリスト教信者が少ないのは
他の宗教が信者獲得に節操なさすぎだからじゃないの?
結婚式とか葬式をすると仏教神道が勝手に信者としてカウント
してしまうので国内全ての宗教信者数を合計すると2億人を
超えると聞いたことがある
キリスト教も仏教神道と同じ方法で信者数カウントすると
クリスマスを祝う人全員信者になるんで軽く1億くらいいくでしょ
884日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 14:41:20 ID:suuEg3t9
>883
神道では、「日本人は生まれた時から神道の信者」であるからね。
仏教の場合は、大抵の日本人は仏教系のお墓に入る事になるし。
飛鳥時代あたりに神仏一体化されたから、日本人は基本的に神道と仏教の両方を
信仰している事になる。別に不思議な事じゃないでそ。
885日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 15:14:22 ID:CLOGRvGD
別にキリスト教信者なんか増えんでいい。
法律の勉強して、判例集読んでみ。
強引な理屈で、国にDQNな言いがかり訴訟おこしてるのは、
物凄い割合でキリスト教団体だから。
神社仏教なんぞ関わらなきゃ別に実害ないし。層かは別にして。
886日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 15:19:35 ID:W1/kKMlq
というか、日本で宗教というと
なんか変なイメージがあるんだよなぁ……それがあるから宗教には絶対入りたくない

俺だけかも知れんが。


宗教は何?と聞かれたら「神道(?)か仏教(?)」って感じ
887日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 15:28:21 ID:3/bZ8Mzb
以前どこかで読んだ話だが、イスラエルに行った日本人が現地の人間に
「何故、日本は宗教戦争が歴史上無かったのか?」と聞かれたそうだ。
彼は、日本史に堪能だったため説明できたそうだが、内容は
7世紀ごろ日本固有の宗教である神道と外来宗教である仏教の間で
戦争が起こりかけたが当時の皇族で日本で最初の憲法を創った
聖徳太子という人が、神仏の習合を為し遂げたために信仰対象が
異なるという理由では日本人は殺し合うという概念が生まれなかった
と説明したそうだ。
で、聖徳太子を「聖なる徳の皇子」と向こうの言葉で説明したそうだが、
あくまでもこれは後の時代の人間がそう呼んでいるだけで当時は
うまやどの皇子「馬小屋皇子」と呼ばれていたと言った。
何故なら、彼は馬小屋で生まれたからだと。

説明を求めた本人は元より、周りの人間は全員黙ってしまったそうだな。
888日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 15:29:26 ID:CjFM8ycB
自分はあんまり宗教に興味なかったんだけど、
子供の頃から漠然と持っていて、高校ぐらいでだいたい固まってその後修正を加えながら考えてきた
自分にとっての神様の定義ってのが、
最近調べた神道とほぼ重なってた。(違うところも勿論あるけど)
親も別に神道とかあんまり言わないし(初詣やら七五三やらの行事は神道と思わずにやってるし
クリスマスも勿論やるし兄の結婚式はキリスト教式で葬式は仏教な一般的家庭)
幼稚園は仏教系だったから、ちょっと驚いた。
日本人の奥底にある何か=神道なのか、
既存の宗教に影響されなかった場合に人間の最も基本的な部分にある何か=神道なのか
わからんけど、一番自然な物なのかもしれんとおもった。

キリスト教式の結婚式については自分はあまり良いと思わない。
キリスト教徒からすれば失礼な話じゃないかと思うし(その辺外国のキリスト教一般信徒の意見も知りたい)
まるで信仰してない神に誓いを立てるから離婚率アップしてるんじゃないかともちょっと思う。
まあ神前結婚も近代に始まった物だけど、まだそっちの方がマシな気がするなぁ。
889日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 15:31:05 ID:KnArLRzn
ID:3/bZ8Mzb

チラシの裏って知ってる?
890日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 15:46:23 ID:noOLundd
>>887
一応浄土真宗と日蓮宗は宗教戦争やってたような。
891日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 15:49:47 ID:Fm8Xo39p
>>886
そうか?
宗教何って聞かれたら俺は浄土真宗徒って答えるけどな
892日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 15:56:16 ID:psbUJkzd
>>886
> 宗教は何?と聞かれたら「神道(?)か仏教(?)」って感じ

わたしゃ、外人に「宗教は?」と訊かれて「知らない」って答えたことがあるぞ。
893日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 15:59:10 ID:D17NH+q+
英語習ってたユダヤ系フランス人に「日本人はみんなシントーイスト」と言われてハァ?と思ったことがある。
その人の勘違いもあったんだろうが、今になるとちょっとうなずける部分もある。
葬式はお寺に頼むが、地鎮祭は神主さんに頼んだし、切れない包丁を切れない呼ばわりできないもんな、
馬鹿にされたと怒って傷つけられそうで。
894日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 15:59:44 ID:wakIDP4S
>>890
あれはどっちかというと利権闘争に近い
895日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 16:16:29 ID:6UA/FEkv
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   プププwwww相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |
896日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 16:35:05 ID:KnArLRzn
人間、生きている事に関する回答装置が
昔は宗教だった。現在は科学に成り代わ
ろうとしているし、事実ほぼそうだろう。
数百〜数千年後、科学の次に何が来るのか・・・
それは誰にも分からない。来るかもしれないし、
来ないかもしれない・・・。

人間、生まれて小さい頃は地元の町を知る。
少し大きくなると、隣町まで行けるようになる。
大人になるとかなり遠くまで行けるようになる。
収入が増えれば海外にも行けるようになる。
大金持ちなら宇宙にも行けるだろう。

しかし、人間、本質的に「何を」知ったのだろうか?
結局認識の対象が拡大しただけに過ぎない。
宗教にしても、科学にしても、次世代の認識装置
にしてもおそらくそうだろう・・・。
897日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 16:47:46 ID:5/cQyAjz
宗教戦争みたいなもんはけっこうあったよな。僧兵、一向一揆、比叡山VS信長、島原の乱。
第二次世界大戦で国家神道対キリスト教と対テロ戦争でイスラムと戦争も入れるか?
898 :2005/06/08(水) 16:55:22 ID:IWv4G8EA
神仏一体化っていうけど神道と仏教はたえず勢力争いしてる感じがする

宗教と呼べるかわからないけど創価なんて明らかに神道敵視してるしね

おれは神道の祭り文化が好きだけど、仏教はあんまり
899日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 17:11:11 ID:L/3BYabU
>>897
>宗教戦争みたいなもんはけっこうあったよな。僧兵、一向一揆、比叡山VS信長、島原の乱。
それはちょっと違う。
それは権力者による宗教弾圧であって、異なる宗教が理由の戦争ってのは日本にはないんだよなぁ。
それに比叡山では僧があまりにも肥大化、堕落して宗教権力を傘にかなり悪どいことをやったので、
信長が比叡山と戦ったのは勢力拡大もあるけど、比叡山に苦しめられていた人にとっては
むしろ歓迎する風潮もあったというよ。
900日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 17:15:02 ID:G2tskOxz
>>898
創価は全くの別物ですがな…。
創価にとって創価以外は邪教と公言してはばからないし。
つか、不特定多数の人間のいる所で堂々と普通の一信者が邪教呼ばわり
するし。選挙前だけコンタクトを取ろうとするとか、何もかもがおかしい。

創価は宗教以前に日本人的じゃないス。
901日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 17:21:05 ID:fnY/lwso
日本人にとって神性とは現象を通して「立ち現れる」ものではあっても、
世界を外部からコントロールする「存在者」ではないのさ。

だから例えば、飛行機で隣り合わせた陽気なアメリカ人が「ヘイ、君の宗教は何だい?」
と訊いてきても多くの日本人は答えに窮する。
「無宗教」と答えると誤解されるのは目に見えているから。
902日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 17:29:00 ID:e5TMehkF
信長は仏教徒だったりする。
903日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 17:33:54 ID:noOLundd
>>900
でも何故か日本でかなりの勢力を持っている。
公明党に入れてる連中は帰化在日だけじゃなかろう。
個人的には、電車の釣り広告で創価関係の雑誌のものを
見ると、これにはまる人達が不思議に思えてならない。
教祖の過剰な賛美(というか大作って本当に自己顕示欲
強いんだね〜と思う)と他宗派への激しい誹謗中傷。
一見してカルトそのものだと思うんだけど。
904日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 17:38:06 ID:XLp8pTUl
>>903
親が付き合いで聖教とってたけど、あれはもう一面だけで「お腹一杯」だったなぁ・・・
もうほとんど北朝鮮国内の、金親子報道レベル
905日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 17:40:37 ID:lJbV8C5e
比叡山焼き討ちや対一向一揆は宗教戦争と言うか
単に政教分離を力ずくでやっただけの事だと思うが
906日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 18:11:25 ID:+Tsn3wSd
>>905
比叡山や一向宗が、仏教的な教義に従って政治をしていたとは、
ちょっと思えないんだけど。
政教分離とは違うんじゃないか?
907日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 18:17:52 ID:noOLundd
当時の比叡山やら一向宗は、軍事力と経済力と政治力を持った
信長にとってのれっきとした政敵でしょ。
大名を相手にするのとあまり変わらない。
908日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 18:30:04 ID:Fm8Xo39p
と言うか、政教分離じゃないな。

>>907の言う通り、政治的な対立勢力と言う見方があってる。
909日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 18:50:52 ID:e5TMehkF
聖教新聞って、断定文と!マークが多いよね。
910日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 19:09:00 ID:MsjKcRPR
まあ「勝利!」「大躍進」とかを日常的に使ってるのは日本でもあそこくらいかと。
911日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 19:37:57 ID:lGidqkuR
>>910
申し訳ないが、貴殿は共産党の赤旗を忘れていらっしゃる
912日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 19:55:52 ID:caXk6uRJ
>>903
あの人達完全に負のループだよ。
層化とか敵対する何とかとかに勧誘された事あるけど

俺は不幸だった→お題目を唱えて幸せになった、正社員になれた
→会社の社長にも勧めたが信心が無いので加護を得られない→
そのせいで会社が倒産しそうだ→社長に信心を勧めるのは俺の役目
…あなたもお勤めしなければいずれ不幸になる。
いや既に不幸なのだが気付いていないだけだ。

こんな感じ。
諸星大二郎あたりの漫画に描いてある適当な事たくさん言って煙に巻いたが。
電波には電波。
913日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 21:56:26 ID:mOWO44SL

       \\\ -=-::.
    /       \:\
   .|         ミ:::| 大日本帝国万歳!!!!
   ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ 
  .  ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
    |ヽ二/  \二/  ∂  チナは氏ね!!!! チョソは氏ね!!!!!
.   /.  ハ - −ハ   |_/
   |  ヽ/__\_ノ  / |
   \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / 白人サイコー!!!!!! 台湾マンセー!!!!!
.     \ilヽ::::ノ丿_ /
      /しw/ノ ( ,人) 
      (  ∪゚  ゚|  |
 シュッ!!  \ \__, |  ⊂llll 
        \_つ ⊂llll  
        (  ノ  ノ    
  シュッ!!  | (__人_) \  
        |   |   \ ヽ
        |  )   |   )




914日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 22:30:06 ID:2ack5o1C
       \\\ -=-::.
    /       \:\
   .|         ミ:::| 大日本帝国万歳!!!!
   ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ 
  .  ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
    |ヽ二/  \二/  ∂  シナは氏ね!!!! チョンは氏ね!!!!!
.   /.  ハ - −ハ   |_/
   |  ヽ/__\_ノ  / |

こうだろ。ちゃんと書けよ。かけない理由でもあるのかなーww
915日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 22:38:04 ID:pqmKlPYm
日本在住18年のアフリカ人が
日本人って基本アニミズムがあって
そこに外からいろんな宗教が入って来たって感じ?
っていってた。本人はクリスチャンだけど
除夜の鐘つきと初もうで大好き。
916日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 22:55:44 ID:eFi9Igfv
創価は互助会なんだよ。
身寄りのない人とか貧乏な人が、身内の葬式出したり供養しなくちゃ
いけないんだけど、自分じゃどうしていいかわからない時に
学会が全部仕切ってくれて助かるらしい。
何か困ったことがあったとき泣きつくと
創価経由で政治家や役所に口もきいてくれる。
芸能人も創価の組織票で好感度タレントに選ばれたり
創価人脈で仕事もらったり。
あそこの教義にある「現世利益」というのも
つまりはそういうことなんだろう。
917日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 23:05:41 ID:Qv3giSue
>>911
そうは言うが、少なくとも『大躍進』は日常的には使ってなかったぞ。
『勝利』については……まぁ、裁判ネタでちらほら使ってるかな。
918日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 23:18:54 ID:aLO19luX
多神教とアニミズムは殆ど同じだが、一神教は根本的に違う。

価値というものは評価されるものとする者という2者の関係しかない<相対的>なものだ。
その本質から言って物に備わった絶対的価値や普遍的価値などというものは存在しない。
例えば、ある人物にとって家族は重要であり、他の人間よりはるかに価値が高いが、ほかの人間にとっては多くの人間のうちの一人に過ぎない。
これはどちらかの評価が間違っているわけではなく、そのどちらもが正しい。
ちなみに、社会的価値というのも実際には<社会>という評価者による評価でしかなく、
人間社会が基本的に絶対視する<人間社会全体からの評価>も基本的には一方面からの眼差しに過ぎない。


つまり、評価者の存在する数だけ一つのオブジェクトに対する価値は存在し、そのどれもが正しい。
ところが価値の相対性は、社会を構成する上で基準が曖昧になり極めて不都合である。
そこで、人類の本能的な共通部分の集合である社会的価値、人類の普遍的価値を神格化した。

つまり、全ての人間から価値基準としての作用を滅し、<唯一神>という一つの視点のみを価値基準と決定してしまったのである。
それによって社会の中での普遍的価値を生み出したのだ。。



つまりアニミズムや多神教は本能による、未知に対する畏怖の念という領域のままであるのに対し、
一神教は、社会的合理性と密接に繋がった人工的な価値基準の統一を含んでいる。
919DENJIN:2005/06/08(水) 23:37:03 ID:nKqbMnD8
>>899
大友十字軍みたいなワケわからないのもあるよ。
920日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 23:49:07 ID:x57A8UJp
宗教の話で盛り上がっているところ聞いてみる。
ファンタジー漫画とか小説でよく「結界」って出てくるけど、
これは宗教の概念?

悪いことをしたとき、「お天道様が見てる」とかよく言う。
日本には「ウチ」と「ソト」と「ヨソ」があって、
この「ヨソ」が行動の規範というか、ブレーキになってると
どこかで誰かが言っていたような。
でも悪いことをしそうなときは「世間」や「ヨソ様」はともかく
「自分」は絶対見ているんだから自分が恥ずかしいと思う・・
921日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 23:50:59 ID:51dd1mqE
>>916
うん、まさにその通りのことを言っていたよ。
だから信者とかはけっこう助かってるんだって。
うちの地元で細々としたことを聞いてくれるのは公明くらいらしい。

>>918
なんか多神教と一神教の世界の見方って
前者は内から外へ、後者は上から下へって感じだ。
922日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 23:53:24 ID:rS85WQXZ
物部氏と蘇我氏の争いは神仏の宗教戦争じゃないのか。
923日出づる処の名無し:2005/06/08(水) 23:55:50 ID:3rRa7lym
>920
自分はそれも踏まえて、親にいつも
「天知る地知る我が知る」と聞かされたよ。
高天原の神様と地上で人間の傍にいる神様と自分は、自分がどんな罪を犯したか知っているっていう。
物の本によれば日本人は「他者と己に省みて恥じない生き方」を美しい生き方と感じる。
罪を他者に赦されても、己の良心の赦しも得なければ贖罪が終らないので、
聖職者への懺悔や神への祈り(時代によっては免罪符)で全ての罪の贖罪を終えられる西洋人よりも
モラルが高いんだそうだ。今はどうだかしらないが。

昔外国で先輩が財布拾って警察に届けたらバカにされたらしい。
こんなアホは初めて見たって。ネコババするのが普通だから。
924日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 00:11:15 ID:bHqpGOX7
>>922
権力闘争だな。
925日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 00:32:57 ID:b5omRMaH
>こんなアホは初めて見たって。ネコババするのが普通だから。

民度の低さが顕れてるな('A`)
926日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 00:46:43 ID:s3OeE14Z
自分も財布拾ってもらって助かったことあるのだけど、
細かくいうと日本人の場合は、正しいことしなくては、というより
身分証や各種カードも入ってるから落とした人はさぞ困ってるだろう、というように
人の立場に自分を置き換えることができる人が多いのだと思う。
927日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 00:55:16 ID:dqqjo4ru
日本人は微宗教
928日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 01:02:56 ID:s3OeE14Z
日本人は宗教的雰囲気が好きそうだね。
鬱蒼と茂った森の中の神社とか、パイプオルガンと教会とか。
929日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 01:08:48 ID:OBKN0Wfi
>>920
結界は神のいる場所と人がいる場所の境目だな。
神社の場合、鳥居や注連縄が結界の門の役目を持っている。
だから、神社へ入るときは鳥居をくぐらないと、神がいる所へは行けない。
一般的には、鳥居は外の穢れを中に入れないようにしていると言われてるけど、
実は神を外に出さないための封印じゃないか、なんて説もある。
930日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 01:11:32 ID:OBKN0Wfi
おまけ
京都の錦天満宮の鳥居
ttp://homepage1.nifty.com/hon/2/2-031/2-031.html

京都人ってw
931日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 01:51:31 ID:XarZNbTM
>実は神を外に出さないための封印じゃないか、なんて説もある。

神道絡みの漫画に、
「日本の神は祟るもの。だから人は結界を張って“そこから出てきて下さるな”と祀るのだ」
みたいなこと書いてあって、なるほどなーと思った事がある。
932日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 01:56:23 ID:flNr7Yp1
もっけ?
933日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 02:02:53 ID:YwOoy/q+
もっけは確か何かに憑かれたら拝んで頼んで出て行って戴くんだって
そんな感じの話だったような 雑誌読みで記憶が曖昧だが

そういや日本の妖怪文化ってのも興味深いよな
俺は京極と水木くらいでしか知らんが
934日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 02:23:19 ID:OBKN0Wfi
神社の神は元怨霊だったりすることが多い。
京都なんか特に。
935日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 02:37:25 ID:s3OeE14Z
天神様(菅原道真)も怨霊と言われれば、そだね。
936日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 02:40:18 ID:SuwhUuxu
>>898>>900>>903
つーか、そもそも宗祖の日蓮からして、日本には珍しく攻撃的だしなぁ。>創価学会(≒日蓮正宗)
(学会は本来、日蓮正宗の在家信者組織だったんだけど、今は寺とケンカして波紋されとる)
ものすごく排他的だし選民思想強いしで、まるで一神教系の原理主義のよう。

創価学会(≒日蓮正宗)の他宗への排斥っぷりはマジで凄くて、
「念仏無間・禅天魔・真言亡国・律国賊」と言って批判してまつ。
早い話が「法華経に帰依しないと不幸になる、日本が滅ぶ」っつー脅し。
特に神社は「中には既に神は無いのに、ケモノを拝んでる邪教の社」扱い。
(日蓮は密教の神仏だけじゃなくて、天照等の神道の神も取り入れてるハズなのに…)

公明党が靖国に批判的なのも、この辺りの作用があるんだと思う。
(マスコミや対立政党で誰かここら辺を公明に突っ込んでくれないものか)

> 選挙前だけコンタクトを取ろうとするとか
創価学会の目標は「広宣流布(世界に法華経を広めよう)」だから、
その政治組織としては、公明党の得票は必死なわけなのですな。
ただ、今は寺に破門されてるから、広めようとしてるのが法華経かどうかは知らんけど。>学会

>>928
「形から入る」のが得意な日本人らしいとも言えるw 教会での結婚式もその延長かと。

> 鬱蒼と茂った森の中の神社
韓国人は、反日と教会の教えの両方から「暗くて怖い場所」と思うらしい。(ソース:呉 善花)
個人的には「森があるから神が居ると思うんじゃねーか」って気もするが。
他の国の他宗教者の感想って、どんな感じなんだろう?>神社
ケルト系とか自然が豊富な故郷を持ってる人なら、日本人と似た感想を持ってくれるのかな。

そういや、鎮守の杜が注目されたってのを昔ナニかで読んだ気もするけど、思いだせん…。
937日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 02:47:06 ID:OBKN0Wfi
京都の怨霊を鎮めてるとこは天満宮の他にも

上御霊神社・・・早良親王を鎮めるため
下御霊神社・・・桓武の皇子伊予親王らを鎮めるため
白峯神宮・・・ 崇徳上皇(日本最強の怨霊)を鎮めるため

などなど
938日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 02:50:09 ID:/FEP+Nn9
創価学会の組織というのは、非常に農村的だと聞いたことがあるなあ。
農村の共同体組織は、とにかくメンバーをとことん面倒みる。
非利益団体なのに、そこで偉くなるとそれだけで飯が食える。
そのかわり外部に対しては非常に頑なで、脱落者に厳しい。

戦後、農村というのがどんどん解体されて、そこにあった
閉鎖的でつながりの強い共同体組織がなくなってきてしまった。
でも農村の人たちは、その強い疑似家族意識が恋しくて仕方ない。
創価ってのは、そういう人たちの心をゲットする組織だったんだ、と。
宗教なんてきっかけにすぎない。あれは巨大な農村互助会なんだ、と。

なるほどなあ、と思った。
939日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 04:40:22 ID:XarZNbTM
>932
八雲立つ
940日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 04:50:55 ID:pIA5mMWY
デビルサマナーのラスボスも鎮められた神様か何かだったな…。
941日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 04:54:40 ID:pIA5mMWY
>>938
在日団体や朝鮮そのものな気もする。
942日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 06:45:25 ID:936PRD1m
>>938
戦後、農村から都会に出てきた人間の吸収先は創価か共産党だった。
で、当時の政治が創価を優遇してきた事実がある。
共産党に勢力を拡大させるわけにはいけないと。

創価と共産党の確執の根は深いぞ
943日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 06:51:35 ID:cRYb2YOr
>>936
日蓮宗ってアレだよね?
美濃の国を乗っ取った『下克上』で有名な
斉藤道三の宗教でしょ?
かわってないねぇ・・・あの宗派も(^^;

南無妙法蓮華経〜っ♪
  南無妙法蓮華経〜っ♪
       南無〜妙〜〜法ぅ〜蓮華ぇ〜〜〜きょぉおぉ〜〜っ♪
944日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 07:08:16 ID:cRYb2YOr
>>943だけど・・・
でもさ・・・正直ゆうとさ、俺・・・昔はサヨクだったのね。
社会主義になればみんなが幸福にくらしていけると信じていた10代の俺・・・。
そして、
『今・道三』の大作センセイなら、
この腐りきった日本を変えてくれるんじゃないかと期待した20代の俺がいたのよ。
なんかさ・・・
全部、あははは・・・うわぁああぁぁんっ!・゚・(ノД`)・゚・
945日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 07:44:16 ID:bJS65oE6
>>922
宗教を絡ませた権力闘争でしょう。
宗教がらみの既得権益を持つ大物政治家の力をそぐために、
別の宗教を持ち込んでくる、という。
946日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 07:53:02 ID:sK0Xl1yT
>>944
腐敗の原因そのものですな…。
947日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 07:57:18 ID:1x/HR5bZ
>>944
ふむ、10代で社会主義を信望しない人間は情熱が足りない。
20代でもまだ社会主義を信じているなら、知能が足りない。

By ちゃーちる(意訳)
948日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 09:04:51 ID:wFWZiyM/
>>912
>俺は不幸だった→お題目を唱えて幸せになった、正社員になれた 
実家の近所に層化な人が何人か居るが、その現状から見て「それはありえない」
とだけ証言しておこう。
949日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 09:10:25 ID:LWM2RWze
>>944
(`A`)人('A`) ナカーマ
950日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 09:19:05 ID:bn7XquEE




      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |










951日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 09:35:49 ID:LrgCF6UR
朝9時になると必ずAAがでてくるな
ホントにホロン部乙だ
952日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 09:38:08 ID:wFWZiyM/
ホントにホントにホントにホントに

ホロン部だぁ〜
953日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 10:11:23 ID:Tc9migXu
近付いちゃってどおしよう〜♪
954日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 10:21:56 ID:lTzWz9cx
>>918
それは俗説だ。
955なんとなく転載:2005/06/09(木) 10:58:20 ID:RYEBriJl
205 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 21:59:48 ID:WR5dRYkp
日本の会社がとある欧州の田舎に進出しようとしていた。
地元は「当地には神社が無い」事から駐在員とその家族を心配し、
その旨をその会社に打診もした。しかしその会社は
「だいじゃうぶ、むぅわーかして」と気にも掛けなかった。

そして日本からやってきた駐在員とその家族たち、
なんと「教会を借景」して宗教行事を済ませるのだった。
曰く「このチャペルって宗教的雰囲気が凄くて素敵」
「八百万の神だからな、ウチの氏神様も気にせんだろ」
と、教会をバックに「お宮参り」の写真を取り捲る。
果ては駐在員の家を拠点に海外旅行に来た親族までが
「異国の地に居て何時もの神社では新年のお参りが出来んが、
丁度いい、ここで済ませておこう」と教会でお参りをする始末。

とまぁ、こんな具合ですね。全部、実話です。

235 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 22:16:07 ID:WR5dRYkp
>>210
みたいですね。
「当地には神社が無いが、駐在員とその家族の宗教的な精神生活の確保は
どうしたらいいんでしょう? 年に数回、日本から神父さんを呼ぶくらいの事なら
できますが、当地に神社を設立するような予算はありません。」
って聞かれた時には、ハァ(AA略)、でしたよ。

そんな事は気にするこたぁない、日本から宮司を呼ぶ? いらんいらん、予算の無駄遣い。
日本人は無宗教と言われているけど、結構宗教に関しては保守的で頑強だから、
異教の地でも何とでもするって。まぁ見ててごらん
って答えたんですけど、工場建設地の地鎮祭から工場の毎年のお払い、
お宮参りに新年の参拝まで、宗教関係者の介在無しにかってにやってのける日本人に
ある意味あきれて、ある意味宗教の原点を確認したみたいです。
956日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 12:22:36 ID:0Rpg+SmP
>955
元スレが見てみたいんだけど、
どのスレ?
957日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 12:31:17 ID:oyiV5cZs
戦前日本統治下の台湾や朝鮮や南洋諸島で日本は神社を作り、
現地の人に神道を押し付け、崇拝するよう強制した。
といわれるが、殆どは現地在住の日本人の為だったんだろうな。
958日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 14:24:23 ID:JAanueyb
たとえ崇拝を強制されたにしても、神道くらい無害な宗教もないような。
今までより自然を大切にするようになりましたw、とか。
でも戦時中の神道は少し違うのかな。
959日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 15:49:14 ID:Goi6iDe7
 
960日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 16:36:33 ID:1wWMMdUq
>>512
何を言い返したんだよ(w
961日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 16:38:44 ID:1wWMMdUq
>>912だった(汗 >諸星大二郎あたり
962日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 18:17:39 ID:6QeUAt/q
963日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 18:35:30 ID:0UGkZFfx
>>956
【中国】中国政府、新ローマ法王に対し、台湾問題等の譲歩を期待【4/3】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112528910/

でも、多分データ落ちかな。この人のを転載。

262 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 22:39:26 ID:WR5dRYkp
>>248 うちの嫁さんの言葉ダス。
ちなみに、その地には雰囲気万点な宗教施設が何点かあり、
たまたま新しい命を授かった駐在員夫婦(複数)が、
それぞれが気に入った教会で「お宮参り」を敢行した模様。
現地の言葉が得意な駐在員は「新生児の健やかな成長を祈る儀式だ。
よもや反対する事はあるまいな。」とその教会の責任者の承諾を得て
「お宮参り」をしたとの事。教会の人も「健やかな成長をお祈りします」
と、キリスト教の流儀でお祈りしてくれたらしい。その嫁さんが
「日本だけじゃない、西洋の神様にもいっぱい祝福されたよ」と喜んでおった。

288 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 23:11:13 ID:WR5dRYkp
>>279
日本人自身は自分が無宗教だと思っているみたいですね。
ですが、春の節句・夏の盆・秋の祭り・新年の参拝と
諸外国からみれば日本独特の宗教行事が生活に根付いています。
日本を良く知る外国人に「日本人は多神教というより無宗教に近いのでは」
と聞けば「とんでもない、日本人は宗教に関しては保守的で頑強だ。」
との答えが返ってくるものと思います。
964日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 18:54:22 ID:faFpaCUX
>963
ありがとう。落ちちゃってるので禁断の壷に手を伸ばそうとしています。

でもこういう話は面白いね。
日本人の四季の行事って根元は皆神道か仏教な気がする。

もっとこういう話知ってる人はいませんか?
965日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 19:17:14 ID:Tc9migXu
>>964
自衛隊は兵器(装甲車、戦車、航空機、艦船)を導入する時、神主にお払いされる。

ソニーがアメリカに工場を建てる時、地鎮祭を行って
アメリカ人に「日本人は何をやってるんだろう」と疑問に思ったそうな。
「全ての土地には神が住む、我々は許しを乞うて工場を建てる」とソニー側が説明したと言うお話。

ケンタッキーの社長(アメリカ人)は、毎年日本の鳥の神社にお参りする。

日本の総理大臣は、総理大臣に就任する時に必ず伊勢神宮に参拝(お伊勢参り)する。

江戸時代から現代に至るまで、全ての捕鯨した鯨に戒名をつけている。

966日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 19:38:32 ID:Jcd4JVGj
>>965
>江戸時代から現代に至るまで、全ての捕鯨した鯨に戒名をつけている。

すごいですね。
美味しく頂いていますので、成仏しておくれ。
967日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 19:39:11 ID:elqkCgiY
お客様も神様になる国 日本
968日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 19:50:22 ID:Lpv892lp
でも最近は、その神様(お客様)が、
厄病神になったりしてるわな。

神も人も、お互い配慮せんと、
生きにくい。
969日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 20:09:24 ID:faFpaCUX
>968
疫病神ってのも日本の神様だし。
便所神様貧乏神様その他モロモロ。
970日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 20:11:46 ID:pYo1vLxS
>968
別スレでもカキコしたけど、
そのフレーズの意味を故三波春夫さんが生前、ラジオで話されていました。
「あの頃は、やたらと忙しく、疲れ切ってステージへ上がる事もあった。
 だけれども、いざステージに上がると観客席から歓声が上がる。
 そうすると疲れが消え、ステージを成功させようという力が湧いてくる。
 そんな不思議な力を与えてくれるお客さまは、正に神様なんです」
かなりうる覚えで正確では有りませんが、こんな内容だったと記憶してます。
971日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 20:15:59 ID:Da7neyu+
修験道ってのも面白いよな。
古くからある山岳信仰に仏教や道教の影響が入ってさ。
しかも修験「教」じゃなくて、「道」だもんな。
972日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 20:37:54 ID:faFpaCUX
>971
そういえば日本の宗教って仏教以外は
何かを「教える」ものって少ないよな。
道だけを示して、後は自分で掴み取れ、みたいな。
仏教は仏教で多分本来のものとは違って、伝わってくる途中で道教やらヒンズー教やら
あれこれ混じった挙句最終的に神道の祖霊信仰が混じっちゃってるみたいだし。
日本人にとっての「神」ってのは、あくまで見守る物だよね。
973日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 20:39:29 ID:KjYnTikc
次スレたててから埋めろ
974日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 20:41:53 ID:1/25OKzK
>>962
Z。極東版は次スレ立てるのがいつも遅い。
それどころか立てない香具師が多いから全然おk。
975日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 20:44:19 ID:XeQPn2Xx
スレを粗末にするのいくない。もったいないオバケがでてくるよ
976日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 20:58:10 ID:olWuNVDB
977日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 21:15:19 ID:KjYnTikc
次スレと共に奴がやってくる
978ピロシム日教組員:2005/06/09(木) 21:26:13 ID:KcXZoCH/
ホッホッホツホッホッ。

ゆとり。

ですな。
ゆとり。

教育に必要なものは、これなのです。

978。
まだまだ。これぐらいでは動きませんよ。
979日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 23:02:34 ID:I0GYvayN

【俳句】ドイツで初の「俳句会議」

本庄市本庄の俳人・宇咲冬男さん(73)=本名・小久保誠=がこのほど、
ドイツのバート・ナウハイム市で開かれた「第一回欧州俳句会議」に
主賓として出席した。

宇咲さんは「HAIKU(俳句)のユーロ」を各国にアピール。
俳句事情の確認と俳句を広める成果を挙げて帰国した。

会議はドイツ俳句協会が主催して五月十三日から三日間行った。
地元のドイツをはじめ、イギリス、フランス、オランダなど十五カ国から
六十一人が参加した。

宇咲さんとドイツ俳句協会とは十五年間の付き合いがある。
バート・ナウハイム市内の薔薇(ばら)博物館には宇咲さんの
詠んだ句碑「薔薇は実に 人活き活きと薔薇の町」が建立されていて、
交流の“記念碑”にもなっている。
980日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 23:03:01 ID:I0GYvayN
宇咲さんはドイツ俳句協会理事のエリカ・シュヴァルムさん、
イギリス俳句協会前会長のデビット・コブさんらと歓談。
スピーチではヨーロッパ俳句との関わりをまとめた著書
「宇咲冬男のヨーロッパの軌跡―俳句と連句(連歌)―」を
各国の参加者に配り、俳句の素晴らしさを話した。

デビットさんは「ヨーロッパの俳人が初めて同じ場所に集まって
俳句を語る意義は大きい」とあいさつ。
ドイツ俳句協会のマルティン・ベルナー会長も
「当協会の呼び掛けにこんなにも多くの国が参加してくれた。光栄に思う。
これを機に相互交流を深めたい」と歓迎した。

各国の俳句事情を紹介するスピーチでは、ドイツ国内で定期的に
句会が開かれていることや、イギリスでは新聞に投句欄があること、
フランスでは来年、ヨーロッパ俳句集が出版される予定になっている
ことなどが報告された。

今後について宇咲さんは「ロシアでは連句をモデルにカット・バック方式の
映画をつくった監督もいる。ロシアで連句と俳句がどうなっているかも、
ぜひ探ってみたい」と話していた。

ソースはこちら
http://www.saitama-np.co.jp/news06/09/26l.htm

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1118324411/
981日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 23:09:42 ID:JJ2H6DF3
>978
お疲れ。天野っちのスレでは世話になってるね。
せめてこのスレぐらいでは一緒にマターリしようじゃないか。
982愛国オナニー党:2005/06/09(木) 23:21:39 ID:6eJGfiNq
           彡川三三三ミ   ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1从,人.  
          川川 ::::::/ \ヽ ‐=、´シュッシュッシューーあらよっと
         川川:::::::: ー◎-◎-)‐=、 '⌒ r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!y v'ヽィ',
         川(6|:::::::: ( 。。))           
       ._川川;;;::∴ ノ  ▽ ノ             
     /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;∪ノ           
    /::::  /::::::::::::    |::::|              
  (:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|          
    \::::: \:::::::   (::: |             
    /:::\::::: \:::    ヽ|             
   /::::   \::::: \::: ヽ )       モワー 〜       
   |:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜     
   |:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)   モワー〜 
   \::::::::::   ミ(;;; );; )      
     \::::::::::::    ) )      モワー〜          
       ):::::   //                
983日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 23:29:10 ID:fOQBooO6
>>965
村山が伊勢神宮に参拝しなかったら
その年に阪神大震災がおきて
その後、慌てて参拝したって話を聞いたことあるんだけど
他に誰かその話聞いたことない?
984日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 23:31:07 ID:bnPkdzVf
>>955>>963
> なんと「教会を借景」して宗教行事を済ませるのだった。
> 曰く「このチャペルって宗教的雰囲気が凄くて素敵」
> 「八百万の神だからな、ウチの氏神様も気にせんだろ」
> と、教会をバックに「お宮参り」の写真を取り捲る。

ええなぁw
宗教に関しては日本人は本当に保守かつノンポリですな。
これでは宗教戦争のしようも無い。
985日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 23:34:45 ID:bnPkdzVf
>>983
漏れは最近やたらと交通系の事故が多いのは
北側が大臣になったのでバチが当たってるんじゃないかと…。
986日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 23:44:59 ID:j6kpbzJl
日本って宗教的な意味合いにおいて明確な敵ってのは存在しないよな。
鬼は平安時代の貴族に敵対したものをさす言葉だし、
妖怪は敵とは少し違い人間の隣にいる奇妙な同居人って感じだし。
唯一宗教戦争らしいものといえば聖徳太子の時代まで遡る事になる。
(キリスト教弾圧はどちらかというと政治的な意味合いだったと聞くし
 それ以前は分かりやすくするためにマリア様を天照大神と同一視して布教していたらしい)
その後の日本は外国から入ってくる神を拒まず災いを呼ぶ祟り神すら奉る。

…何が言いたいんだか分からなくなってきた。
まあとにかく神というものに対し、日本と海外の認識は決定的なズレがあるんだな。
大体「God」に対し「神」という言葉を振ること自体が間違いだったと思う。
987日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 23:45:00 ID:oyiV5cZs
>>984
さすがにそれは敬虔なクリスチャンにとっては不謹慎だろ
つうか外人にはそれ異様に映るぞ。
988日出づる処の名無し:2005/06/09(木) 23:57:48 ID:CyJU7RYF
日本人は神を信じてるんじゃない。
何かを信じてる自分に酔っているだけ。
たとえそれが占いの類であっても。
989日出づる処の名無し:2005/06/10(金) 00:06:33 ID:L+BLGP7z
違うよ。

制御しようとしてるだけだよ。
交渉によって。

だから、
祟り神だろうが、
貧乏神だろうが、
祀るんだよ。

それが、祀るという意味。
990日出づる処の名無し:2005/06/10(金) 00:28:25 ID:yDxvK5m1
蘇我氏vs物部氏の戦いを宗教戦争だと思っている人いるけど、あれは違うよ。
あれは単なる権力闘争、たまたま両者が違う宗教を押していただけ。

で、当時も必勝祈願とかするんだけど、聖徳太子(蘇我氏)が劣勢のときに
「もし勝たせてくれたらお寺を作って貴方を祀ります」って祈願してついに勝った。
それで立てたのが四天王寺。
991日出づる処の名無し:2005/06/10(金) 00:29:25 ID:JYR1p08W
                           __,,,,
                           〈llllllg
                            ]lllllllll.
                            .lllllllll
            .;,,,,,,              .lllll][
       .。、,,gglililllllllllllll.            .lllll][
        llllllllllllllll[[llllllllll[            ]llll],,ggllllg_
        llllllll]゚`、 〈llllllll        g。.。,,glilillllllllllllllllllll
        llll][    .lllllllll        〈llllllllllllllllllll]ll゚゚゚゚゚゚"゜
        llll][    .lllllllll         〈llllllllllllllllllll[、
        llll][__glilillgllllllll!         ^^^llllllllllllllll。.
        llllllllllllllllllllllllllll]          Jlllllllllllllllllllll.
        llllllllllllllll゚".lllllllll          glllllllllili][゚lllllllllr
        llll][    .lllllllll         lilillll[^)llll[ ヨllllllll,,
        llll][    .lllllllll!        lilillll[゜ ]llll[gglilillllllllg_
       .lllll][    〈llll]]       _gllllllllggllllllllllllllllllllllllllllllll。.
       .lllll][,,ggflilillllllll]l.      gllllllll[゜]llllllllllll[ll(".lllllllllllllllllg、
       ]llllllllllllllllllllllllllll]l.     .ヽllll゚^   .lllll]l.  .\llllllll[ll[゜
       〈llllllllllllllllllllllllll]]            〈llll[
        ]llll["   lilillll[            lilillll
        ゚"    .\][            llllllll、
              ^^            〔llll][
                            lililili
                            .lllll[
992日出づる処の名無し:2005/06/10(金) 00:35:56 ID:cQ8w3phT
>>939
そういや、俺も子供のころお化けが怖いと思ったときに、
お化けが味方だったら心強いなと思ってたよ。
993日出づる処の名無し:2005/06/10(金) 00:47:41 ID:rqT4JdKJ
>992
「貧乏神様さま」って童話を思い出した。
実は貧乏神は、疫病神と死神を撃退する力が有るため、
貧乏神に守られている間は、貧しくも幸せでいられたと。
994日出づる処の名無し:2005/06/10(金) 00:56:37 ID:L+BLGP7z
つか、そういう厭わしい神様の代表で、
マガツヒの神様とか、いなかったっけ。

でもあれって、
穢れを逃さず包んで、
綺麗に流されてくれる、
洗剤みたいな神様なのな。
995日出づる処の名無し:2005/06/10(金) 01:00:16 ID:dwU0niId
>>989
装置としたのは京極だったか
996日出づる処の名無し:2005/06/10(金) 01:19:55 ID:L+BLGP7z
あと、穢れってのも、
いろいろあるわな。

大抵の神様は、
怪我や病気なんかを、
穢れとして嫌う。

ようするに、
平穏、安寧を乱しかねない要素として、
神を祀ってる人間が、避けようとするわけだわな。

でも、出産に関わる神様なんてのは、
女性の穢れに関して、特に問題にしなかったりする。

神は、概念であり、
その概念の調和、安寧を乱す要素が、
穢れとして避けられる。

罪も穢れも、その観点では同じだったり。
997日出づる処の名無し:2005/06/10(金) 02:35:03 ID:YCR58o2I
>>994
サスラヒメ?
998日出づる処の名無し:2005/06/10(金) 02:36:30 ID:zjtisiFC
次スレ
【文化】ジャポニスム第四十五面【世界の中の日本】http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118307000/l50
999日出づる処の名無し:2005/06/10(金) 02:43:48 ID:JYR1p08W
                           ..lggg
                           ..lllll][
   .lggggggggggggggggggf            ]llll]l.
   .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll            lllllili
   .lllllllll゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚llllllllll!     gggggggggggllllliligggggggggg、
   .lllllllll       〈llll]]     〈llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   .lllllllll       〈llll]]     .llllllllllllllllllllililllllllllllllililllllllllllllllllll.
   .lllllllll       〈llll]]           lililllllllllili
   .lllllllll       〈llll]]          ..lllllllllllllllll[、
   .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll          lilillllllllllllllll][
   .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll         .;gllllllllllll][lllllllly
   .lllllllll""""""""""llllllll[         Jllllllll゚lllll][ lilillll]t、
   .lllllllll       〈llll]]        ,,llllllll[ llll]] ]llllllll],,_
   .lllllllll       〈llll]]       .;gllllllll[ 〈llll]! ^lilillllllll(
   .lllllllll       〈llll]]      ヨllllllllllllgggllllliliggglilillllllll]g、
   .lllllllll       〈llll]]     glllllllllllllilillllllllllllllllllllllll][]lllllllllllll.、
   .lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,]llllllll    .llilillllllll「|llllllllllllllllllllllll4 ゚lllllllll]゜
   .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     〔llllll[     〈llll]!     ゚llili!
   .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     ゚「゜     ]llll][      `、
   .lllllllll       〈llll]]            ]llll]l.
   .\゚"                      〈llll]!
                           .ヽ゚゚゚゜
1000日出づる処の名無し:2005/06/10(金) 02:44:06 ID:JYR1p08W
                           ..lggg
                           ..lllll][
   .lggggggggggggggggggf            ]llll]l.
   .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll            lllllili
   .lllllllll゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚llllllllll!     gggggggggggllllliligggggggggg、
   .lllllllll       〈llll]]     〈llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   .lllllllll       〈llll]]     .llllllllllllllllllllililllllllllllllililllllllllllllllllll.
   .lllllllll       〈llll]]           lililllllllllili
   .lllllllll       〈llll]]          ..lllllllllllllllll[、
   .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll          lilillllllllllllllll][
   .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll         .;gllllllllllll][lllllllly
   .lllllllll""""""""""llllllll[         Jllllllll゚lllll][ lilillll]t、
   .lllllllll       〈llll]]        ,,llllllll[ llll]] ]llllllll],,_
   .lllllllll       〈llll]]       .;gllllllll[ 〈llll]! ^lilillllllll(
   .lllllllll       〈llll]]      ヨllllllllllllgggllllliliggglilillllllll]g、
   .lllllllll       〈llll]]     glllllllllllllilillllllllllllllllllllllll][]lllllllllllll.、
   .lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,]llllllll    .llilillllllll「|llllllllllllllllllllllll4 ゚lllllllll]゜
   .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     〔llllll[     〈llll]!     ゚llili!
   .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     ゚「゜     ]llll][      `、
   .lllllllll       〈llll]]            ]llll]l.
   .\゚"                      〈llll]!
                           .ヽ゚゚゚゜
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp4.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""