【文化】ジャポニスム第二十四面【世界の中の日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
日本人は、その控え目な性格故に、
しばしば世界では自己主張下手だとか
恥ずかしがりやだとか寡黙だとか言われてしまっている。
代わりに日本を能く代弁してきたのは日本文化であった。

【注意事項】
・次スレは>>950。反応無い時は>>970。 それでも無いなら気付いた人が立てる
・なるべくs a g e メール欄に半角で sage と入れる

前スレ
【文化】ジャポニスム第二十三面【世界の中の日本】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1079269111/

過去ログ>>2-5あたり
2日出づる処の名無し:04/04/06 16:15 ID:1X6W2+ra
3日出づる処の名無し:04/04/06 16:15 ID:1X6W2+ra
41乙 :04/04/06 16:24 ID:cgIigtwn
    |┃三           _________
    |┃            /
    |┃ ≡ .∧_∧  <   アリがトハムニだ~
____.|ミ\_<丶`∀´>   \
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
5日出づる処の名無し:04/04/06 16:25 ID:/J+6TkBJ
Z!!!
6(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :04/04/06 19:01 ID:BnlaYtWp
前スレからのつづきだけど、台風って、昔は「野分・のわき」と呼んでいた。
台風と呼ぶようになるのは、明治以降、気象観測が始まってからだと思う。
岩波の辞書には「台湾を越えてくるという意味でこの名ができた」とある。
だから日本語が先で、英語のタイフーンが後と思われる。
7日出づる処の名無し:04/04/06 19:32 ID:RZmfT04S
乙アゲ
8日出づる処の名無し:04/04/06 20:39 ID:1X6W2+ra
米欧の世界政治独占を批判する社説
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040406ig91.htm

なかなかいいこと言ってる。
9蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :04/04/06 20:49 ID:msM8/drc
「プロジェクトX」中東へ 文化協力事業の一環
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040406-00000135-kyodo-ent
 国際交流基金は6日、日本の経済発展を追ったNHKの人気ドキュメンタリー番組
「プロジェクトX」の英語版を、中東と北アフリカの10数カ国をカバーする衛星放送局
「Future TV」に無償提供すると発表した。

 同基金の文化協力事業の一環。新幹線建設、自動改札機の開発など日本で放送
され好評だった計13話が、11日から毎週日曜夜にアラビア語の字幕付きで放送される。

 同基金視聴覚課は「中東地域では、日本が伝統を保ちながら近代化を達成した
過程に関心が高い。無名の人々が果たした役割を通じ、理解を深めてほしい」と
話している。(共同通信)
10日出づる処の名無し:04/04/06 22:07 ID:1sNPJjO3
>>9
これを見た中東の人々が中心になって、
中東の世界を発展させることができたならどんなに素晴らしいことか

で、今日のX見た?
11日出づる処の名無し:04/04/06 22:23 ID:XvcAz60x
>>10
漏れはイラク人の日本への依存心が高まりそうなオカーン
12日出づる処の名無し:04/04/06 22:24 ID:PqYtAYJ7
>1
乙〜。
13日出づる処の名無し:04/04/06 22:30 ID:PrHdp3rL
中東に響きわたる風の中のすーばるー♪
14日出づる処の名無し:04/04/06 22:34 ID:qV/6Q+M/
ベトナムでは、従業員にプロジェクトXを見せてるとか。
実践されると日本企業のライバルが増えることにもなるが
15日出づる処の名無し:04/04/06 22:49 ID:asENJ07Y
まぁ、見ただけで実践できるってもんでもないだろ。
How Toモノじゃないんだし。
16日出づる処の名無し:04/04/06 23:00 ID:P4LAK7RS
地震 雷 火事 台風
17日出づる処の名無し:04/04/06 23:41 ID:LAvT5Lry
今日のプロXは鉄道指定席の電子化、んでオンライン化。
海外はどんな感じで指定席とってるんだろ。
18日出づる処の名無し:04/04/06 23:44 ID:cMi/zzGd
シュリーマンの日本紀行文にもタイフーンは日本語だったのだ!
ってびっくりしてる記述があったな。

自分はテュポーンから来てると思うのだけれど。
19日出づる処の名無し:04/04/07 00:03 ID:DJLoGeML
  / ̄ ̄ ̄ ̄\〜プゥン ◆ネット右翼の正体◆
 (  人____)
  |ミ/  ー◎-◎-)  /
 (6     (_ _) )<「月曜日 極東板開いて 自信満々 カキコした・・」と。
  |/ ∴ ノ  3 ノ  \ぷぷっ、ボ、ボクタンまじ愛国者
  \_______ノ,,    ∩_
  /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
. / ヽ| .|  バ  | '、/\ / /
/ `./| |  カ  |  |\   /
\ ヽ| lゝ    |  |  \__/
  \..|  ̄ ̄ ̄   |
・引篭り歴1年以上・童貞、彼女無し(女と喋った事が無い)・全身から悪臭・身長159cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上
・年賀状は3枚以下・アニメサークル所属、合コン歴無し ロリコン・所持エロゲーは軽く100を越える・ママの手料理しか食べられない
・風呂には3日に1回・自分の年齢=彼女いない歴・AV、アニメを1日最低3回は見る・趣味:軍事系板徘徊、「丸」購読
中道一般市民を見つけると攻撃し、チンポをこすりレスを待つ・モテモテ芸能人を目の敵にしている ・エアガン多数所持
20日出づる処の名無し:04/04/07 01:09 ID:A7OJdhSe
オナニーじゃん・・・
さすがに引くんですけど
21日出づる処の名無し:04/04/07 02:05 ID:IiPQDwUo
>>20
既出
22日出づる処の名無し:04/04/07 02:15 ID:+Yl+nEK2
-------------------------------------------------------------
 昔の右翼は、資本家に忠実で労働組合叩きがお仕事で、
浪花節ばかり聞いている体育会系の角刈り頭の筋肉マッチョマンばかりだった。

 最近の右翼に走る暴徒の層は、主にヒキコモリ秋葉原系アニメヲタで
家庭・近所や町内会や福祉などの中間地域社会とは無縁な連中。
公共の場で2chねる用語を平気で使い、従来通りの靖国・神道オナニーで、
マスコミ・世論に対しては2chで牙をムキ出しで叩いては、後で直接
被害者へ右翼テロを行い、相手が自作自演をしていると2chで自慢げに
叫ぶのが特徴。
-------------------------------------------------------------
23日出づる処の名無し:04/04/07 02:20 ID:6RcBDy+u
こういうレッテル貼りのコピペをシコシコ造ってるのが左翼か
24日出づる処の名無し:04/04/07 03:06 ID:bgUz8TRY
日本人のイメージとして知られていた「カメラとりまくり」だが、今は「ケータイうちまくり」だそうだ。
25日出づる処の名無し:04/04/07 04:33 ID:/z/f8xUw
明治の頃はプロジェクトxの変わりに「西国立志偏」を読んでいた。

さいごくりっしへん【西国立志編】

啓蒙書。イギリスのS=スマイルズの著「Self help(自助論)」の訳書。中村正直訳。一八七一年(明治四)刊。
西欧の歴史上の人物三百数十人の成功談を掲げて、その原動力となった個人主義精神を鼓吹(コスイ)。
明治初期の青年層に多大な影響を与えた。
26日出づる処の名無し:04/04/07 04:35 ID:2av+cZHj
今は、サヨクもウヨクもないよ。国民と売国奴がいるだけ。
で、売国奴が普通に日本が好きな人をウヨ市ねとか言ってるだけ。
27日出づる処の名無し:04/04/07 04:43 ID:mYIEj61o
サヨやらウヨやらのレッテルと同じように、売国奴というレッテルも
移ろいやすいもんだけどな。
28日出づる処の名無し:04/04/07 05:13 ID:gMqnQbSN
小さな、しかも「老人」といわれる年齢の「sensei」が大男を相手に、ひら
りひらりと身をかわしていく。「かかって来い、思いっきり!」と相手を誘
い、弟子たちが「sensei」を突き飛ばそうと精一杯の力を出しているのに、
「sensei」は鼻歌を歌いながら(この辺も彼の演出か)、涼しい顔をしている。
このデモは、「力」を信仰するアメリカ人にとっては、かなりのインパクトが
あるようだ。


テリヤキ通信「野球感戦記、ついでに独断的スポーツ論」
ttp://www.minpaku.ac.jp/staff/p/hirose_koujirou/007.html
29日出づる処の名無し:04/04/07 08:12 ID:ao0NN2+1
中国姑娘・ニッポン女体盛り体験記
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/k-uehara/scrap/1.htm

★ピンクコンパニオンQ&A★
http://www.eyamax.com/group/q&a.htm

石川県・山中温泉   山乃湯(ヤマノユ)
北陸一のスケールをおもてなし。超過激!超感激!超セクシー艶会!
オプション■形盛(女体盛り) 1体 84,000円(税込) 2体 126,000円(税込) 3体 157,500円(税込)
http://www.eyamax.com/group/ishikawa/yamanoyu2.htm
http://www.eyamax.com/group/ishikawa/yamanoyu2.htm
30日出づる処の名無し:04/04/07 08:12 ID:ao0NN2+1
石川県・山中温泉   山乃湯(ヤマノユ)
http://www.eyamax.com/group/ishikawa/yunoya-c.jpg

http://www.maracas.net/himehime/otayori.html
>みんな、素敵だよ〜。 投稿者:ひろみだよ〜!!!  投稿日:07月19日(月)23時33分02秒
> みんな、がんばってるね!!!
> 私は高校を卒業した後、今春から女体盛り要員として山中温泉で働いてるよ!。
> お客がチップをくれるので、まあまあ良い仕事だと思ってるんだ。
> 悩みは、あまり清潔にすると怒られるってことかな。
> スケベな客たちが刺身にマンコカスをなすりつけてから食べるわけさ。
> ちょっと匂いがきついぐらいがいいわけよ。わかる?
> 私、グッチの新作のオレンジ色のトートバッグが欲しいんだ。
> たくさんチップがもらえるように、あそこをぷんぷんさせちゃうぞ。
> じゃね。
31日出づる処の名無し:04/04/07 08:47 ID:eln1Lz2v
...日本の恥部。
32日出づる処の名無し:04/04/07 09:28 ID:6CMDetXI
恥部というより暗部。
アナルファックショーなるものが日本に存在するなんて…
33日出づる処の名無し:04/04/07 09:37 ID:x93uSshl
性に関する興行も日本の伝統芸能ですよ。と言ってみる。
34日出づる処の名無し:04/04/07 09:38 ID:6bpSeCfh
温泉においては、酒池肉林でなければならないのだ。
35日出づる処の名無し:04/04/07 09:43 ID:11bk2Knm
この掲示板ネタちゃうの?
36日出づる処の名無し:04/04/07 09:43 ID:w5IClJlq
この世は夢、幻。
37日出づる処の名無し:04/04/07 09:48 ID:exiJFGbd
温泉芸者ってのは、凄い(そう、まさに凄いの一言)な芸を持ってるらしいしねえ。

バナナ切ったり、鉄瓶ぶら下げたり、クラッカー鳴らしたりとか。
38日出づる処の名無し:04/04/07 09:50 ID:w5IClJlq
そりゃ手があれば不可能ではないな。
39日出づる処の名無し:04/04/07 09:52 ID:exiJFGbd
んー・・・・・・・・怒られるかもしれんが一つ。
これも一つの日本文化。

ttp://www.kinjonobaka.com/movie/onsen.htm
40日出づる処の名無し:04/04/07 09:54 ID:ZeRDOnyo
>>37
こんなネタでスマソだが、ストリップ嬢にもすごいのが多い。
吹き矢で5Mくらい先の風船割ったりとかw
41日出づる処の名無し:04/04/07 10:00 ID:4/bJfllH
>>11
いや、依存じゃなくてこの場合、「ピンチがあっても、誰かに安易に
頼ろうとするな!」という事を、日本としては伝えたいのだ思われ。

>>14
コニカミノルタやホンダの生産拠点の一部は、ベトナムだった気がするが。

>>23
まぁまぁ。22は「日本国民の8割が皇室存続賛成派・7割が政府の対北朝鮮
強硬姿勢に賛成」だという事実(NHK調べ)を認めようとしない、前世紀の
遺物みたいな人なんだろうよ。
42日出づる処の名無し:04/04/07 11:33 ID:uo/qCWHO
ttp://www.official-robocon.com/jp/daigaku/daigaku2004/index.html

>大学ロボコンは、2002年から「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト」の
>国内代表チームを選出する新しい大会になりました。
>2004年についても引き続き代表選考会を兼ねて実施します。
>なお当大会の優勝チームは日本代表として

>ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト2004ソウル大会

>に出場していただきます。
>ソウル大会開催日は2004年9月11日です。


出場する各国の選手には申し訳ないが、
今からホスト国にDQNな展開を期待している俺
43日出づる処の名無し:04/04/07 11:35 ID:w5IClJlq
三食必ず「ご飯とキムチ」を食べる事。


なんて規則が出来たりしてな。
44日出づる処の名無し:04/04/07 12:03 ID:+2ohuXU7
>>42
日本代表の宿泊ホテルの前では、なぜか連日どんちゃんさわぎがおきる予感。
45日出づる処の名無し:04/04/07 12:36 ID:DJLoGeML
  / ̄ ̄ ̄ ̄\〜プゥン ◆ネット右翼の正体◆
 (  人____)
  |ミ/  ー◎-◎-)  /
 (6     (_ _) )<ぷぷっ、ボ、ボクタンまじ愛国者
  |/ ∴ ノ  3 ノ  \
  \_______ノ,,    ∩_
  /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
. / ヽ| .|  バ  | '、/\ / /
/ `./| |  カ  |  |\   /
\ ヽ| lゝ    |  |  \__/
  \..|  ̄ ̄ ̄   |
・引篭り歴1年以上・童貞、彼女無し(女と喋った事が無い)・全身から悪臭・身長159cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上
・年賀状は3枚以下・アニメサークル所属、合コン歴無し ロリコン・所持エロゲーは軽く100を越える・ママの手料理しか食べられない
・風呂には3日に1回・自分の年齢=彼女いない歴・AV、アニメを1日最低3回は見る・趣味:軍事系板徘徊、「丸」購読
中道一般市民を見つけると攻撃し、チンポをこすりレスを待つ・モテモテ芸能人を目の敵にしている ・エアガン多数所持
46日出づる処の名無し:04/04/07 12:39 ID:w5IClJlq
>>45
まぁ、こういう変なAA貼って楽しんでるのが、所謂「ネットサヨ」と言われる人たちでして。

良い子は真似しちゃ駄目だよ。
47日出づる処の名無し:04/04/07 12:51 ID:w64tWmZ2
イカレすぎだよな。こういうのがネット左翼っていうの?↓

どうせここは糞なんだから糞スレで埋め尽くそうぜ!
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1081309340/
1 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:04/04/07 12:42 ID:DJLoGeML
そして新しく来るやつにもここは肥溜めだと認識してもらおう!
48日出づる処の名無し:04/04/07 14:46 ID:BpKdUgKp
新しく来る人をナメてる(馬鹿にしている)方に
好感を持つ新しく来た人などいない!
49日出づる処の名無し:04/04/07 14:53 ID:t5De5LfK
>>48
新しくきた人が立派で尊敬に価する人なら、
きっとみんなに好かれると思います。
周りの反応は自分や自分が属する国の鏡です。
50日出づる処の名無し:04/04/07 16:20 ID:hgH8plHo
【政治】外務省、「プロジェクトX」をイラクで放送★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081260456/l50

184 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:04/04/07 10:26 22a+5tVQ
漏れはアラブの某国に住んでいたのだが、普通に受けると思う。
そういえば、ホタルの墓がテレビで放映していて、
ヒゲのアラブ男たちが号泣していたのを覚えている。
あと「ちびまる子ちゃん」で大笑いしたり、
「風雲、たけし城」も人気番組の一つだったなw
51日出づる処の名無し:04/04/07 17:09 ID:mRWHXV0g
プリジェクトXなんてオナニーだろい
52日出づる処の名無し:04/04/07 17:11 ID:w5IClJlq
韓国版プロジェクトX(not ProjrctK)ってのがあるんじゃなかったっけ。
53日出づる処の名無し:04/04/07 17:39 ID:Z80PEei0
タイ国籍車いすランナー、「日の丸」背負いアテネへ

タイ国籍の車いすランナーが、日本選手として、9月に開催されるアテネ・パラリンピックの出場を確実にしている。

 タイ選手として出場した8年前のアトランタ・パラリンピック1万メートル銅メダリストで、大分市在住のプラソチョーク・クルンゲルン選手(31)だ。
登録名もこのほど「安岡チョーク」と変更。都内に住む安岡由恵(なおえ)さん(36)との新婚生活を先延ばしし、不慣れな土地で金メダルを目指して練習を重ねている。

 生まれつき両足がないチョーク選手。1990年以降、ほぼ毎年参加している大分車いすマラソンで、通訳だった由恵さんと出会い、2001年4月に結婚。
翌年6月に来日した。

 ただ、同居は出来なかった。日本語が不自由なチョーク選手を看護助手として雇ってくれたのは、由恵さんの古里・大分の開業医。
由恵さんは、レースを転戦する夫の資金作りのために、収入の多い東京を離れられなかった。

 独り暮らしも、異国での生活も、フルタイムで働くのも初めてだった。
だが、チョーク選手は1年もたつと地力を発揮。400メートルと800メートルでアテネパラリンピックの参加A標準記録を突破し、1月の豪州での国際大会では、関係者が「雨でなければ世界新だった」という日本新記録で400メートルを制した。

 チョーク選手は「タイ人の自分を多くの人が支えてくれている。いい結果を出して、恩返ししたい」。アテネで、日の丸を背負って快走する日を夢見ている。

          ◇

 パラリンピックでは、五輪同様、国籍のある国を代表するのが原則。だが、チョーク選手の場合、日本パラリンピック委員会からの要請を、タイ障害者スポーツ協会が昨年1月に認め、日本選手としての出場が可能になった。

(2004/4/7/13:53 読売新聞 無断転載禁止)

二つの国を代表してガンガレ!
54日出づる処の名無し:04/04/07 17:41 ID:dMLqDgBS
>>1
ごめん。安岡チョークワロタ
55日出づる処の名無し:04/04/07 18:16 ID:cvpzYUmG
>>51
まぁな・・・少し引く場面が多いのは確かだが、そういう番組だからいいのでは?
56日出づる処の名無し:04/04/07 18:50 ID:JmSp2aya
質問。
戦後、日本の金(キン)はアメリカが保有してるから
アメリカとは絶対に今後、戦争できないしくみになってるとか、
それ故、日本が好景気のときはアメリカが操作して日本を
不景気にさせ、力を付けさせないようにしてるとかって
以前、どこかのスレで見たんだけど、これってマジ?ガセ??
どなたか、詳しい方、教えて下され、、。
57日出づる処の名無し:04/04/07 19:07 ID:8mu0m6Gd
金の保有量は確かに極端に少ないが、雨は関係ないんじゃないかな。
もっと増やすべきと検討中。
金・パラジウム・白金・銀

ただ、日本領土にまだ莫大な金があるとの調査結果あり。
もしかしたら、どんどん出来ているかもしれないらしい。無尽蔵

>>アメリカが操作して日本を
これは完全に逆も然り。アメリカは日本がいなきゃ一気に恐慌。
日本も一緒にだけどw

58日出づる処の名無し:04/04/07 19:21 ID:0pwR51/Q
金の延べ棒は少ないかもしれないけど、金の鉱脈はある。
採掘に費用がかかるのと、金の世界相場が安いので、今は掘るだけムダ。
相場があがるまで、じっと待つしかない。
59日出づる処の名無し:04/04/07 20:07 ID:SnQ5yHc7
>56
江戸末期の時点で、既にかなりの金や銀が流出してしまったらしい。

>58
そういえば、恐山に良質の金鉱脈があるって話をニュースで聞いたことがある。
国立公園だから勝手に掘れないけど。
60日出づる処の名無し:04/04/07 20:37 ID:e/Mn9Yf9
>>59
 良質どころでない含有量と読んだ記憶が。
d中c単位(rだったかも)らしい
61日出づる処の名無し:04/04/07 20:43 ID:8MxkaSfM
金だっていっぱいあったら価値がないもんな。
でもずっと消えないんだから埋めたままにするしかないのかな・・・
62日出づる処の名無し:04/04/07 20:54 ID:jwKhNq4V
>>56
安政のゴールド・ラッシュ、っつの聞いた事無い?
日本は開国早々、金のほとんどを失ってるんだよ。
それが薄汚い欧米人による最初の洗礼だった。

まあその頃から延々と毟られ続けてるわけだな。
63話の途中でスマン:04/04/07 20:58 ID:2/DgLdbT
日本って、スリランカに毎年数百億円援助してるよね?
どういった理由で、日本がしないといけないの?
64日出づる処の名無し:04/04/07 21:00 ID:THGeuhQc
>>63
スリランカ産のものをいろいろ輸入してるからじゃないの?
65日出づる処の名無し:04/04/07 21:22 ID:6R7Zagz4
セイロンティーとウィッキーさん
66日出づる処の名無し:04/04/07 21:25 ID:f9vH3ASO
>>64
スリランカっていやぁ紅茶だろ。 と、すぐに頭に浮かんだが、
ぐぐってみると、色々あるのね。
ttp://www.embassy-avenue.jp/srilanka/Tradel.html
67日出づる処の名無し:04/04/07 21:28 ID:do0yx+wl
前スレの905で、生産品の自給率がたいへん興味深く。自分でも調べようとしたんだけど。 ソースがわからねー。 ググッてなんとかなるデータじゃないみたい。 おしえてー。
68日出づる処の名無し:04/04/07 21:40 ID:hgH8plHo
>>56
そこまで言えるかどうか材料をもってないが、
事実として言えることがある。

金保有に各国が積極的な中、
アメリカは特に金保有に積極的で
日本は なぜか 消極的。

日本はアメリカ国債という金より限定的な価値しか持たないものを積極的に勝っている。

以上の事実からある推測が予感される。
日米間に何らかの密約があるのではないか。
69日出づる処の名無し:04/04/07 21:55 ID:hgH8plHo
>>67
前スレのリンク先では
「食糧自給は無駄で、食糧確保先のリスク分散にだけ意味がある」
ということだったが、俺の考えでは違う。

現状の自給率から禁輸措置をとられた場合の食糧自給率から
戦闘員のみの糧食を確保するような極限状態にいたるまでの
多段階にわたる潜在的食糧自給率は、外圧耐性の強度に関わる。

中進国や小国の場合はこれを度外視しても、
外交に関するパラメータは変わらない。
もとからそういうポジションだからだ。

しかし、日本のような強大な国の場合は違う。
強大で富裕な先進国が食糧自給率が低いと
ネゴシエーションの際に案件テーブル内では
日本有利であっても、論題以外の無言(あるいはオフレコ)の圧力によって
自主的に譲歩せざるを得ない場面があり得る。

事実、過去に対米関係で日本は異常なまでの多数の不可思議な譲歩をしてきたが、
それは食糧自給も関わる複合的な判断でなされたものだ。
70日出づる処の名無し:04/04/07 22:08 ID:EoWUov/r
>>67
生産品の自給率って家電のやつ?
あれなら俺がネットで調べた生産台数と出荷台数で計算した簡易自給率です。
ネットで調べても載ってなかったので自分で計算しました。
71日出づる処の名無し:04/04/07 22:11 ID:SkrqPUOY
>>69

食料自給率を高めるのは大事だよね。
リスクをいくら分散したって、
輸送おさえられたら終わり。
海と空おさえてるのはアメリカ。
だから、アメリカに警戒されないように
うまく自給率をあげておくことが自衛の為に肝心。
潜在的自給率ね。
それと協調路線をまもって、同盟関係を保つこと。
72日出づる処の名無し:04/04/07 22:18 ID:EoWUov/r
最近日本の農産物もアジアの富裕層に人気だっていうし、やりようによっては生き残れるのでは?
あんまり経済理論だけで割りきるのって危険だと思う。

日本の農業は保護されてるから競争力はないっていっても価格の問題だけだよね。
コメ・野菜・果物は一応自給できてたわけだし(今は中国産に押されてるけど)、農業技術は向上してるし
品質だって世界トップクラスだし、決して保護されて駄目になってるとは思わない。

価格だって中間層が経済的に豊かだったら問題なく買えたわけだし、今みたいに輸入して安くなっても
産業空洞化で所得も減ったら同じことじゃん。
73日出づる処の名無し:04/04/07 22:27 ID:SkrqPUOY
>>72
ほんとほんと。そのとうりだね。
74日出づる処の名無し:04/04/07 22:49 ID:rxXCQOsc
>>72
品質がトップクラス・・・根拠は?
例えば
うどんの原料の小麦は、オーストラリア産が品質よくて安い
向こうは日本に買ってもらう為にうどんに特化した品種改良を重ねてるらしい

まぁ国産品を使っていくのは賛成だが
75日出づる処の名無し:04/04/07 23:11 ID:+2ohuXU7
食料に関して言えば品質もそうだけど安全性。
どんなに厳しい検査基準を設けても、輸入が多くなるとどうしてもすり抜けが多くなる。
支那の毒菜やアメリカの遺伝子操作作物、ポストハーベストなど。
国内業者が指定農薬以外の農薬使ってたり、流通で産地のごまかしなんかやってれば
法で禁止する事もできるし、何より信用を失う。
でも、輸入品の場合、国外業者の責任を問うのは難しいし、自国民の口に入るわけでは
ないから、輸出国の検査も甘くなる。
食料自給率はぜひ高めるべきだ。
76日出づる処の名無し:04/04/07 23:18 ID:J2LxhrQa
>>74
果物のことじゃないの?
日本の梨とかリンゴの大きさや甘さはものすごいらしい。
アメリカ人だったかカナダ人だったか、試食用のリンゴを食べて高いわけが分かった、
てな記事を読んだことあるよ。
リンゴは今中国で贈答用に人気があるとか。大きくて甘くて見た目がきれいだから。
77日出づる処の名無し:04/04/07 23:24 ID:eln1Lz2v
NHKだからだろうが...日本の高級イチゴが中国でものすごく高くても飛ぶように売れていたというのもあったな。
78日出づる処の名無し:04/04/07 23:28 ID:27+QyKsh
また技術をパクられるから、気をつけろ!>農家
79日出づる処の名無し:04/04/07 23:30 ID:muK+TsUj
今BSでやってる「台北俳句会」の台湾の方々、凄い難しい日本語知ってらっしゃる。
80日出づる処の名無し:04/04/07 23:36 ID:8yEWBxg7
>>79
つけてみた。いま出てる老婦人、上品な美しさだねぇ。
81日出づる処の名無し:04/04/07 23:38 ID:7pAqXykx
>>70
> >>67
> 生産品の自給率って家電のやつ?
> あれなら俺がネットで調べた生産台数と出荷台数で計算した簡易自給率です。
> ネットで調べても載ってなかったので自分で計算しました。

それそれ!
実に面白い視点と、感心しました。
ソースの生産台数が載っているURLをご教示ください。
82日出づる処の名無し:04/04/07 23:38 ID:8yEWBxg7
「一晩として日本の夢を見ない日はありません」 (ノД`) 黄さん・・・
83日出づる処の名無し:04/04/07 23:44 ID:hgH8plHo
>>71
食糧自給に限らず反米かアメリカべったり危機意識欠如に陥りがち。
そうではなく、協調路線をとりながら潜在食糧自給率を確保しておく。

先を長く見て手は広く持て
84日出づる処の名無し:04/04/07 23:50 ID:hgH8plHo
>>72
そもそも現在の円高基調がおかしい。
アメリカも80年代の危機は脱したんだろうから、
いいかげん日本の円を自由にさせてくれ。
不自然な超円高にさせておいて、
自由経済をたてに農業の開放を迫るアメリカは悪党。
日本ももっとしたたかにならねば。

永久不変な自由市場はあり得ない。
だから保険をかけておくべき。

リスク分散というのは供給元の分散とかの現状のみに適応したものを指すのではない。
状況の変化を想定した潜在食糧自給などの確保を含めたリスク管理のことをいう。
日本にはリスク管理の思想がない。
85日出づる処の名無し:04/04/07 23:50 ID:RxfFhDbi
金鉱脈はもうちょっと詳しいこというと、鹿児島の菱刈金山は金の含有率が世界一。
http://www.hishikari-kouryukan.com/town/gold.html

佐渡なんかはまだ掘れば出てくるけど、人件費の問題で採掘していない。

小笠原方面の海底でも高品位な金鉱脈が発見されている。ただ、採算性の問題で
こちらはまだ開発は厳しい。
尖閣諸島もそうだけど、日本近海は宝の海かもしれない。中国が日本の経済水域内で
海底調査していたっていうけど、これは軍事目的以外におそらく資源調査もしていたんだろう。
86ss:04/04/07 23:51 ID:RGLPg14v
>>56
 確か日本の保有金は、アメリカの連邦準備銀行にあるはず。だから、
>アメリカとは絶対に今後、戦争できないしくみになってるとか、
↑これはそう言えると思う。

 ただし、わざと不景気にさせようとはしないと思う。
そんなことしたらアメリカにもダメージがあるからね。

 
87日出づる処の名無し:04/04/07 23:54 ID:hgH8plHo
>>75
欧米が日本の農業分野の開放を迫るなら
徹底的な検査でしめだすまで。

欧米特にアメリカのいう「市場の開放」なぞ真に受けてはいけない。
日本の弱体化とコントローラビリティの向上を狙ってるだけなのだから。

>>78
パクられるもなにも商社からボランティアまで
日本自ら盗ませに行っているんだが。
88日出づる処の名無し:04/04/08 00:04 ID:htUwhCpC
>>79-80
大日本帝国の教育法と熱意は優れていたんだなあ。
それにくらべて現代日本の教育事情は犯罪者生産装置だものな。
89日出づる処の名無し:04/04/08 01:29 ID:IFiILm20
このスレッドは、糞スレッドではありません。                        



゙i、   `i、
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     糞そのものです。
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`

90日出づる処の名無し:04/04/08 01:56 ID:d7pQcGRB
アメリカは日本の金を握っていて、日本がアメリカに牙を剥かないようにしている。

日本はアメリカ国債を大量に保有し、ドルの下支えをしている。
アメリカから見れば、日本に牙を剥くと自爆覚悟のアメリカ国債売却の恐怖がある。
日本がアメリカ国債全て売却すると、ドルの価値は崩落するからね。
もちろん円もだけど。

つまりお互いにお互いを攻撃できないほど、深い繋がりを持ってしまったわけだ。
これは日米間の戦争における最強の抑止力になっている。
俺はこれはこれで、いーと思うけどね。
91日出づる処の名無し:04/04/08 02:33 ID:vjaHNRVw
>>90
その意見にはおおむね賛成なんだけどさ。
経済的なつながりでいったら、今後ますます中国とも密接になってくるはず。
現在でさえ、日本が不況を脱しつつあるのは、中国様々っていうのも事実だよな。
じゃあ、それで中国と戦争がないか…といったら、あんたの理屈では「ない」
ってことになるよな?

もちろん、俺も今更日本が中国だろうがアメリカだろうが戦争するとは思ってない。
ただ、人間の本質的に、経済的な結びつきだけで争いが起こらないか?…と
いえば「NO」のような気がする。第一次世界大戦前のドイツとフランスだって
経済的な結びつきは非常に強かったが、関係が悪化すればバタバタバタと
なし崩しのまま戦争が始まってしまった。

国家の尊厳や民族の誇り等というものの前では、経済的な損失など無視できる
のかもしれないね……特に貧しい人々は。
92日出づる処の名無し:04/04/08 03:23 ID:tTB2Mdlh
しかし兵器の性能や各国のつながりも100年前とはだいぶ違うだろうし。
一般人の交流が桁違いに多い今、民族を理由に戦争できるか?
どうやって兵士に「あいつらは殺されて当然、撃ていっ」といわせるか。

なーんて平和ボケですかね。
93日出づる処の名無し:04/04/08 04:28 ID:hoe3Cv7F
ドル建て米国債を買いまくってるけど
あれ円高になればなるほど大損なんでしょ?
なんかすでに数十兆円分失ったってなんかで読んだし。
その額があれば、真面目に日本単独の防衛力確保出来るかもってな額だよ。

あとさ、日本ってミサイル防衛システムとかイージス艦とか
米から買わなきゃいけないモンあるけど、あの辺ちゃんと
無駄が出ないように為替介入と協調してやってるのかね。
円で買ってたら怒るぞ、ホントに。
94日出づる処の名無し:04/04/08 05:24 ID:KFpkXn+Z
あいかわらずスレ違いのまま進行してるなー。ま、俺は好きだが。
95日出づる処の名無し:04/04/08 05:37 ID:6gNQ+ZdM
>>50
>漏れはアラブの某国に住んでいたのだが、普通に受けると思う。
>そういえば、ホタルの墓がテレビで放映していて、
> ヒゲのアラブ男たちが号泣していたのを覚えている。
>あと「ちびまる子ちゃん」で大笑いしたり、
>「風雲、たけし城」も人気番組の一つだったなw

ちびまる子ちゃんまでやってるのか。
ヒゲのアラブ男たちが号泣って、ほほえましいというか‥‥ワロタ
96日出づる処の名無し:04/04/08 05:40 ID:KjQLV/NE
ちびまる子ちゃんは中東の子供達に大人気らしいね。
確か向こうでは題名は「まる子」
97日出づる処の名無し:04/04/08 06:39 ID:ByS04507
"サザエさん”、”ちびまる子ちゃん”、”クレヨンしんちゃん”
それぞれ年代の違う日本の日常風景(?)を見せてくれるアニメだが
どれが一番受けるだろうね。国によっても違うだろうが。
その国の国情に近いものが受けるんだろうか?
98日出づる処の名無し:04/04/08 08:04 ID:6Uosz2JY
そういえば、中国も米国債を買い始めているらしいな。
中国の購入額が増えた場合、米国側の日本への
経済依存の度合いが弱まることになりはしないだろうか?
99日出づる処の名無し:04/04/08 08:08 ID:uvk9nskz
米国が気にするほど増やせるわけなし。それにここはジャポニスム
100日出づる処の名無し:04/04/08 08:30 ID:vWmc1CoA
必死に中国の話へもっていこうとしてるヒトがいるね
101日出づる処の名無し:04/04/08 09:03 ID:WiXmWW9s
日本の海に水素かなにかが沢山あるってテレビで見た記憶あるんですけど本当ですかね。
102日出づる処の名無し:04/04/08 09:07 ID:LOoQpa18
>>59
遅レスだが、聞いた話だと砒素の含有量がやたらと多くて、採掘には今ひとつらしい。
それよりも何よりも、「恐山」という「霊場」と言う条件が心理的ブレーキとなっていて、
誰も手を出したがらないらしい。
103日出づる処の名無し:04/04/08 09:20 ID:PtttJFei
>>101
水素ならそこらじゅうにありますが。
104日出づる処の名無し:04/04/08 09:27 ID:vPdnB9jf
>>100
同感
ちょっとうざい

世界史板でも何かにつけて中国貶す香具師がいたな
挙句の果てに「中国ってこれまでに人類の発展に役立ったことありましたっけ」とか言って
製紙法、火薬、羅針盤、アヒルの飼育etcetc・・・挙げられて逃走してたなw
105日出づる処の名無し:04/04/08 09:28 ID:VJYHbA88
>>81
ソース出せゴルァ!ってことなので、貼っておきます。
http://www.kaden-pc.com/page03.htm

それとデータのほうももう一度。
02年自給率と93年自給率
17% 132% カラーテレビ
25% 353% VTR
34% 226% ヘッドフォンステレオ
53% 164% ステレオ
60% 125% 電子レンジ
69% 469% DVD 97年―02年
75% 106% エアコン
75% 105% 冷蔵庫
83% 111% ジャー炊飯器
84% 120% 扇風機 
85% 111% 洗濯機
93% 121% 掃除機
96% 143% パソコン
116% 126% 換気扇
130% 123% 電気カーペット
136% 131% カーナビ 96年―02年
258%    デジカメ
563% 655% CDプレーヤー




106日出づる処の名無し:04/04/08 09:42 ID:OLQP/EWy
>>97
異国情緒なもんが受けるんじゃないかなあ。
「一休さん」とか「犬夜叉」とかはイタリアで受けてたそうだし。

だからNHKは、ラスサムが各国で受けてる今、ナベケンの伊達政宗を積極的に
輸出しろと。
107日出づる処の名無し:04/04/08 09:50 ID:Hj43D38T
>>104
アジアでは中国と日本が特にとび抜けてるな。

こういうカキコがあった
189 名前:日出づる処の名無し メール: 投稿日:04/03/18 20:13 ID:RnoiVDYZ
17〜18世紀頃、ヨーロッパで流行した『シノワズリー(中国趣味)』。 19世紀後半には『ジャポニスム(日本趣味)』が流行、
印象派の絵画等に影響与えたりしてるね。
過去からずっと、世界では定期的に日本&中国モノがはやる。
そういや韓国趣味のことはなんて呼ぶんだろ?
108どっかと違ってけっこう冷静:04/04/08 09:52 ID:BS4QhUYl
---------------------------------------------
中国科学院が総合国力を自己分析 軍事力は日本以下
---------------------------------------------
中国科学院は27日、2003年版の中国持続的発展戦略報告を発表し、
初めて中国の総合国力についての評価を行った。総合的な国力の要
素として、生態環境の価値を重要な評価指標として組み込み、経済力、
科学技術力、軍事力、社会の発展レベル、生態力、政府の政策運営能力、
外交能力の7項目の指標について評価した。

中国、米国、英国、ロシア、日本、イタリア、インド、ドイツ、
フランス、カナダ、ブラジル、オーストラリア、南アフリカ
の13カ国のうち、2000年の中国の総合国力は第7位だった。
ポイント数では、中国は米国の約半分。
項目別に見ると、経済力では米国、日本が上位2位で、中国は第3位。
軍事力では中国は第4位で 、上位3位は米国、日本、英国が占めた。
これ以外では、中国は外交能力が第5位、生態力が第6位、
政府の政策運営能力が13位、社会の発展レベルと科学技術力が第11位だった。
「人民網日本語版」2003年2月28日
109日出づる処の名無し:04/04/08 09:57 ID:8Zx3fR7J
>>108

>政府の政策運営能力が13位

……
110長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/08 10:13 ID:51BW05n9
>>63
1、先の大戦後に、日本が極悪国家の濡れ衣を着せられた時に、日本を庇ってくれたのがスリランカ
2、日本のシーレーンの重要な位置にある

費用対効果を考えれば、スリランカへの援助は合理的だと思う
少なくとも、アフリカのどこにあるかわからんような国に出すのよりはマシ
111日出づる処の名無し:04/04/08 10:20 ID:xRi+thkk
>>107
> そういや韓国趣味のことはなんて呼ぶんだろ?

ショノワズリ?
ショニスモ?
112日出づる処の名無し:04/04/08 10:22 ID:C1P4qAU4
>>101
 めたんはいどれーど?
11381:04/04/08 11:02 ID:T1A7ZqlR
>>105
> ソース出せゴルァ!ってことなので、貼っておきます。
> http://www.kaden-pc.com/page03.htm

どうも、ありがとうございます。
こんなサイトがあったなんて…。勉強になります。
114日出づる処の名無し:04/04/08 11:05 ID:IL00bKKV
>>111
ないない
115日出づる処の名無し:04/04/08 11:16 ID:96h75kGP
>>63
>日本って、スリランカに毎年数百億円援助してるよね?
>どういった理由で、日本がしないといけないの?

スリランカに現在どの程度の援助をしているのかは知りませんが、戦後の日本が最初
に援助をした国がスリランカです。恐らく、サンフランシスコ講和会議でスリランカ(当時
はセイロン)代表のジャヤワルデネ蔵相(後に大統領)が、「日本への賠償を放棄しよ
う」と呼びかけてくれたことに起因するのでしょう。

116日出づる処の名無し:04/04/08 11:22 ID:96h75kGP
>>115
自己レス。以下のサイトからの引用。鎌倉の高徳院にジャヤワルデネ大統領の顕彰
碑があるそうですが、日本の恩人ですから教科書にも載せて欲しいんです。

http://www.keicho.com/world/sl2002-12.html
憎しみは憎しみによって止まず、愛によって止む。 (2002/12/09)

 以下のような歴史の話をご存知だろうか?第二次大戦終了後の1951年、各国が参加し
て「サンフランシスコ平和会議」が開かれました。この会議では、戦後の日本の独立問題
や日本への制裁について話し合われたんだそうです。会議の中でソ連の代表は、日本を
独立国とすることを認めず、独立国としての自由を制限する何らかの措置を日本に科す
ることを執拗に主張したといいます。西側諸国の中には、この考えに同調するものもあっ
たと聞きます。その中で、スリランカのジャヤワルデネ代表の演説が日本を救ったという
のです。

 ジャヤワルデネ代表は、同じアジアの仏教国という立場から、「憎しみは憎しみによって
止まず、愛によって止む。」というブッダの言葉を引用して、強く日本を擁護したのです。そ
して、日本に対するいかなる制裁にも反対し、日本の完全独立を認めて国際社会の一員
として迎えるべきだと説いたといいます。このスリランカ代表の演説が効を奏して、日本が
独立国として認められたというわけです。
(以下略)
117日出づる処の名無し:04/04/08 11:27 ID:18qkAZRm
>>115-116
(・∀・)イイ!!
118日出づる処の名無し:04/04/08 11:55 ID:ByS04507
>>116
こういう話をみると中国のODAをもう少し減らして
こちらに回しててもらいたくなるなぁ。
119日出づる処の名無し:04/04/08 12:07 ID:equiKMRu
>>65
ニコラタン
120日出づる処の名無し:04/04/08 12:57 ID:xRi+thkk
>>116
法句経

 怨みは怨みによって果たされず、忍を行じてのみ、よく怨みを解くことを得る。これ不変の真理なり。 (5)

http://www10.0038.net/~butto/hourin.htm
121日出づる処の名無し:04/04/08 13:02 ID:xRi+thkk
http://www.j-theravada.net/5-chourou.html
アルボムッレ・スマナサーラ長老

  スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)長老。1945年スリランカに生まれる。13
歳で出家となる。スリランカの国立大学で仏教哲学の教鞭をとられたのち、1980年
に派遣されて来日。現在は、日本テーラワーダ仏教協会などで初期仏教の伝道、
ヴィパッサナー実践の指導に従事されており、修行練磨の誠実温厚な人柄、的確
流暢な日本語による説法で定評があります。朝日カルチャーセンターで講師をつ
とめている他、NHK教育テレビ『心の時代』への出演も反響を呼びました。
 スマナサーラ長老は、お釈迦さまの根本の教えを通じて、仏教とは今この場で役
に立ち、自ら実践し理解する智慧の教えであることを説かれています。
 著書は、『賢い人愚かな人 人生を克服する34の智慧』(大法輪閣)『恐れること
は何もない』(泉書房)『逆境をはね返すブッダの智恵』(アルマット)『ブッダは最高
の治療をする』(スタープレス)『ブッダの瞑想法は、こんなに簡単です。』(協会印
施)ほか多数出版されています。>>>主な著作リスト(通販可) >>>カセット&ビデ
オ・DVDリスト(通販可)

音声ファイルで聴く長老の法話集

 このたび新たに、スマナサーラ長老の法話を収録した音声ファイル配信[WMA
形式]を開始しました。ぜひご利用下さい。(2003/8/15)
 ウェーサーカ法話に[MP3形式]を追加しました。(2003/9/19)
122日出づる処の名無し:04/04/08 14:30 ID:KV8N64ht
>>111
韓国趣味→悪趣味
123日出づる処の名無し:04/04/08 17:52 ID:JZDNsbqW
>>89   ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     糞そのものです。

半島って中国人の糞でできてたのか
124日出づる処の名無し:04/04/08 18:15 ID:ZMOTWYby
>>123
そういえばそんな形してる。
125日出づる処の名無し:04/04/08 18:27 ID:4WPHc/IM
セレンディピティとは、スリランカ(セイロン)のことだったはず。
宝石とお茶の産地。
126日出づる処の名無し:04/04/08 18:46 ID:lQ2dc3K3
> そういや韓国趣味のことはなんて呼ぶんだろ?

ハン板
127日出づる処の名無し:04/04/08 18:52 ID:T1tRnRhx
>>122
ファビョニズムを提案する。
128日出づる処の名無し:04/04/08 19:18 ID:aL5aa3GA
日本の自慢だけしてればいいのになぜ韓国を馬鹿にする必要があるんだ?
ほんっと低俗だなおまえら。。。
129日出づる処の名無し:04/04/08 19:46 ID:Z7Y2CS1m
>>128
少しでも優越感に浸りたいんだよ
ここの香具師よりよほど有能な韓国人はたくさんいるのにな
日本人(自分達)>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>全ての韓国人
これで思考停止

極東板だし別に構わんが
130日出づる処の名無し:04/04/08 19:50 ID:F1Zfz2v9
韓国の自慢だけしてればいいのになぜ日本を馬鹿にする必要があるんだ?
ほんっと低俗だなおまえら。。。

韓国人は妄想で思考停止w
生きた実例>>129
131日出づる処の名無し:04/04/08 19:57 ID:Z7Y2CS1m
チョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
132日出づる処の名無し:04/04/08 20:29 ID:IFiILm20
>>129
まあこの板の方々はよほど優秀なんでしょう。
自己を省みず他者の批評に明け暮れるなんて一般庶民にはできませんからね。
133口惜しかったら少年法撤廃してみろよ:04/04/08 20:42 ID:zQBaBq8j
とにかく、日本では少年法で、どれだけ凶悪犯罪犯しても糞餓鬼は保護
されて死刑にはならない。
こんな治安の悪さは韓国以下。

なんだかんだ言っても治安の悪さ、殺人犯に対する司法の甘さは
韓国以下なんだよ。

日 本 は 韓 国 以 下

憲法第九条より先に少年法撤廃しろや
134日出づる処の名無し:04/04/08 20:49 ID:i3ezY9CS
【2000年度犯罪件数】 (10万人あたり)
◆殺人    韓国 (1.7件)   日本 (1.1件)
◆強盗    韓国 (15.2件)  日本 (2.7件)
◆強姦    韓国 (9.7人)  日本 (1.8人)
◆暴力    韓国 (592.6人) 日本 (5.8人)
韓国の殺人事件発生件数は日本のおよそ1.5倍
韓国の強盗事件発生件数は日本のおよそ3.6倍
韓国の強姦事件発生件数は日本のおよそ8.5倍
韓国の暴力事件発生件数は日本のおよそ102.2倍

韓国人は4人に1人が前科者
世界日報取材チームが検察、警察等、捜査機関の資料を確認した結果、6月1日現在、
警察庁が捜査資料表で管理する国民は男子1044万人、女子234万人で、事実上、
全国民(2000年11月末現在4612万人)の27・7%が前科者として取り扱われている事になる。

なんで日本は韓国以下なんだよ(w
135日出づる処の名無し:04/04/08 21:05 ID:WXY+Fwmy
キムチ臭い人が居るスレはここですか?
136日出づる処の名無し:04/04/08 23:58 ID:j23+klfh
>>108
なんで韓国が入ってないんだよ
中国まで無視しやがって
馬鹿にするな
137日出づる処の名無し:04/04/09 00:07 ID:+z4ZNdDS
中国人にとっては朝鮮自治区の南部地方だからな。
138日出づる処の名無し:04/04/09 00:11 ID:9NZsNZT3
ふだん好き勝手に日本と日本人の悪口いって差別してるから
こういう時かばってもらえないんだよね
139日出づる処の名無し:04/04/09 01:31 ID:J7U7AgMp
クサッ!
だれだよ、ここでキムチパーティしたやつは!
140日出づる処の名無し:04/04/09 02:31 ID:PjoF9bcK
キムチってあれ焼酎にけっこう合うね。最近発見した。
あと、コンビニで売ってるキムチね、あれわりと美味い。
141日出づる処の名無し:04/04/09 04:27 ID:vrMGAe6q
本場もののキムチは生臭くて、美味くないと思う。
母親が韓国のキムチは塩辛が入ってるからおいしいんだって、といって買ってきたが
その後2度と韓国産キムチは我が家の食卓にのる事は無かった。w
142日出づる処の名無し:04/04/09 04:28 ID:RB5bG46L
しかし日本人ってどんなものでも自分達の口に合うようにアレンジするのが上手いな。
143日出づる処の名無し:04/04/09 05:05 ID:PjoF9bcK
知り合いの留学生が牛丼屋でキムチ丼ばかり注文するので、
(ちなみに彼は日本語けっこう喋れる人)
一度キムチそのものを買って食べてみたら?と勧めてみたことがある。
後日彼が言うには、買って食べてみたけど臭いし辛いし不味くて食えなかった。
ラベルみたら韓国製だった、失敗したよ、だそうな。 (;´Д`)

キムチは日本のものだと思ってるらしい。あえて否定はしていない。
144日出づる処の名無し:04/04/09 07:40 ID:dPNoCVfQ
>>133
>殺人犯に対する司法の甘さは韓国以下なんだよ。
日 本 は 韓 国 以 下
憲法第九条より先に少年法撤廃しろや

この部分は同意しとこう。
145日出づる処の名無し:04/04/09 07:41 ID:dPNoCVfQ
>>143
いや、否定しろよw
146日出づる処の名無し:04/04/09 08:57 ID:YoCGEI1h
>>143
否定しろ。
そしてキムチは中国産が最高だと教えておけ(ぉ
147日出づる処の名無し:04/04/09 10:12 ID:er6qafT3
>>111
韓流熱風だから、カタカナだと
コレアンカラントホットウインドスムかな?
148日出づる処の名無し:04/04/09 10:25 ID:kH1Wo5qN
っつ〜か、韓国ネタはもういいでつよ。
悪口にしかならないことが多いから、すれの雰囲気悪くなるしw
149日出づる処の名無し:04/04/09 12:15 ID:rYu/d4es
第1条(目的) この法は日本帝国注意の強点期及びその直前に日本帝国注意に賦役した者が行った反民族行為の真相を糾明して歴史の真実と民族の伝統性を確認して社会正義の具現に貢献することを目的にする.

第2条(正義) この法で “親日反民族行為”だと言うことは日帝強制占領期間またはその直前に行った後各号の 1にあたる行為を言う.
1. 我が国の主権を守るために日本帝国注意と争う部隊を討伐するとか討伐するように命令または勧めた行為
2. 我が国の主権を回復するために闘争した団体や個人の活動を邪魔した行為
3. 独立運動者及びその家族を逮捕?殺傷?虐待?処刑するとかこれを指揮した行為
4. 独立運動を阻害する目的に組職された団体で幹部及び職員で活動した行為
5. 密偵行為で独立運動を阻害した行為
6. 乙巳條約?韓日合併条約その他に韓国の主権を侵害した条約の文書に調印した行為
7. 韓日合併の球で王位または作為を受けるとかこれを受け継いだ行為
8. 日本帝国議会の貴族院議員または衆院議員で活動した行為
9. 朝鮮総督府中枢院副議長?顧問または参議で活動した行為
10. 和製国株の軍隊に将校または下士官として侵略戦争に協力した行為
11. 学兵?志願兵?徴兵?徴用または供出を勧めるとか強要した行為
12. 日本軍を慰安する目的に婦女子を提供した行為
13. 創氏改名を主唱するとか勧めた行為


150日出づる処の名無し:04/04/09 12:15 ID:rYu/d4es
14. 神社(神社)を建てるために造営(造営)委員として活動した行為
15. 言論?芸術?学校?宗教?文学?その他に文化機関や団体を通じて日本帝国注意の統治をほめたたえて, 内線融化?皇民化運動に音頭を取るとか日本帝国注意の侵略戦争に協力した行為
16. 日本帝国注意の戦争遂行を助けるために兵站品を生産して資源を提供した行為またはこれのために巨額の金品や飛行機などを献納した行為
17. 部(府)?道(道)の自問?決意機関議員, 邑面会議院または学校評議会員として日本帝国注意に協力した行為
18. 司法部内の判事?検事?西紀?執行里または刑務管理として我が民族の弾圧に先に立った行為
19. 奏任官以上の管理または軍警の判任官以上官吏や高等係刑事などとして我が民族の弾圧に先に立った行為
20. 警察管理?憲兵または憲兵補助員として我が民族の弾圧に先に立った行為
21. 日本政府?日本軍部または朝鮮総督府から我が民族の弾圧に先に立った球で褒賞または勳功を受けた行為
22. 和製国株の統治器具の各種外廓団体の幹部または職員として日本帝国注意に協力した行為
23. 銀行?会社?組合?山林?漁場?工場及び鉱山などの幹部または職員として我が民族の財産を収奪した行為
24. 朝鮮史編修会などに所属して我が民族の歴史を歪曲するとか抹殺した行為
25. 土地調査事業その他に多くの殖民統治事業で日本帝国注意の権力を背景にして民族に経済的な苦痛を加えた行為
151日出づる処の名無し:04/04/09 13:36 ID:J2JbhvXx
12. 日本軍を慰安する目的に婦女子を提供した行為
13. 創氏改名を主唱するとか勧めた行為

強制説がくずれてる・・・。w
152日出づる処の名無し:04/04/09 16:21 ID:t2RUIya+
ほんまやね。
153日出づる処の名無し:04/04/09 20:13 ID:ieXaKv66
今でこそ犯罪とみるけど戦争していた時代を同じ視点で論じても意味無いと思う。
せめてそういうのが国際通念的に禁止されていたのならわかるが。
154日出づる処の名無し:04/04/10 00:38 ID:dn3hGN9W
スレ違いもはなはだしい、、うんざりする。
155日出づる処の名無し:04/04/10 01:33 ID:iB6NcAza
まあ、事後法で遡及処罰をする時点で、韓国には司法もクソもないわけだが。

例・歴代韓国大統領
156日出づる処の名無し:04/04/10 04:22 ID:28ZGQ/iH
サマワに放送局をつくる
   ↓
「おしん」全話を放送
   ↓
放送時間は夜間
   ↓
夜のテロはなくなる
   ↓
再放送は翌日昼間
   ↓
日中のデモがなくなる

これでどうだろう?
157日出づる処の名無し:04/04/10 05:48 ID:QyMUDjcc
>>156
放送局作らなくったって
アルジャジーラで放送してもらえばいいんじゃねぇの?
158日出づる処の名無し:04/04/10 06:19 ID:HpNUxtAm
「二百三高地」や「トラトラトラ」も放送しる!
159日出づる処の名無し:04/04/10 07:58 ID:BVU+ycoy
だから、おしんはイラクであんま人気出なかったんだって
放送の仕方も悪かったらしいが
160日出づる処の名無し:04/04/10 10:45 ID:k73bQn/6
>>159
ソースキボン
161日出づる処の名無し:04/04/10 10:47 ID:k73bQn/6
http://www.asahi.com/sports/update/0409/162.html
レスリングのアテネ五輪代表が心強い味方を得た。9日発表された
五輪試合用ウエアには仁王像が描かれている。

これいいね。
162日出づる処の名無し:04/04/10 11:13 ID:KsrWpOUa
>>161
再撮影を。モデルを代えうわなんだkhjtygひ
163日出づる処の名無し:04/04/10 11:18 ID:ds3YQYxo
■「おしん」放送でイラク復興支援=外務省

外務省は22日、イラクに対し、国際交流基金のソフト提供事業の一環として、
NHKの人気ドラマ「おしん」を無償提供すると発表した。
イラク国民が外出を控え高視聴率が見込まれるイスラム教の
ラマダン(断食月)初日の26日ごろから放送開始の予定。
約300万円の放映権料は基金が負担する。 
 同省はアラビア語の字幕が付いた英語の吹き替え版をエジプトのテレビ局でダビングし、
バグダッドの日本大使館まで運搬した。
放送されるのは少女時代の96話分。
福田康夫官房長官は22日午後の記者会見で
「おしんの辛抱、ひたむきで前向きな考え方が(復興の)大きな事業を達成する
(イラク国民への)いいメッセージになると思う」と語った。

(時事通信)
164日出づる処の名無し:04/04/10 11:23 ID:cg1lEVLZ
>159
エジプトでは大人気だったんでしょ、アラブ世界の感性にそう差があるとは思えんし。
放送の仕方が悪いとは何?時間帯とか、放送日が不定期だったとか、変にカットしたダイジェスト版
だったりしたのか。
165日出づる処の名無し:04/04/10 12:12 ID:CMAUE5dL
おしんの与える影響は大きいよ
貧しい女性のシンデレラストーリー
という面よりも

普通の女性が、自分の意見を意思を表現したり
自分の才能を生かして自立して生きていくのは
間違ったことではない

ということをTV通して男女区別無く視聴者に訴えるから。
もちろん一回放送したぐらいですぐに社会が変わるわけ無いけれど、
イスラム圏での女性の声や思想がストレートに表現できる社会を作るのは
長期的に見て必要だと思うし、その下地にはおしんは良いと思う。
(自分はアラブの女性が弱いとは思っていない。むしろしたたかな強さがあると見ている)
166日出づる処の名無し:04/04/10 13:17 ID:DVBzJHsU
イラク人ってイスラムの中でも世俗的っていうじゃん。
だから耐えて耐えてのおしんストーリーは受け付けないのでは? と勝手な推測w
167日出づる処の名無し:04/04/10 14:40 ID:phXPnZ9n
>>163
なんでもないときに勝手に相手国側が放送している場合はともかく、
ある意図をもってタイミングよく日本の意志で放映すると
反発が予想されるのだが。
168日出づる処の名無し:04/04/10 14:57 ID:w6e/2x+T
>>167
ハゲ堂。外務省って省庁の中で群を抜いてバカだよな。
169日出づる処の名無し:04/04/10 15:00 ID:7P8tsmSk
>>167
日本での親韓報道みたいなもんか。ウザいんだよ、と。
170日出づる処の名無し:04/04/10 15:27 ID:o6ESf7F3
リアルおしん世代の明治女ビートたけしの母親の故北野さきさんはおしんを見て、あんなもん甘っちょろいと言ったそうな。
この人の書籍は関東大震災をリアルで体験してたり、奉公先で初めて見た血のしたたるステーキは気持ち悪かったとか書いてあって当時の庶民の感性を知る上で興味深い
171日出づる処の名無し:04/04/10 15:38 ID:AO3z3hdp
>165
サウジアラビアと違って、イラクは社会主義国家に近く、
元々イスラム圏でも女性の社会進出は多い方なんだが。
いいかげんなイメージだけで異文化を語るのは辞めた方がいい。

日本だって「男尊女卑の国だ」なんてイメージを持たれているけど、
それと同じ。
172長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/10 15:51 ID:vnDY4ziM
>>171
比較の問題なんで
そりゃサウジやクウェートよりはマシだが、西欧や日本よりは男尊女卑だし
依然として、女性がビジネスで自活して成功するなんてのは珍しいと思うぞ
OLとして使われる立場と、女社長として事業を切り盛りするってのでは随分違うしな
173日出づる処の名無し:04/04/10 16:25 ID:28ZGQ/iH
それならアルジャジーラでチャンネルひとつ借り切って
ありったけの大河ドラマを流しまくればいいw
174165:04/04/10 16:45 ID:CMAUE5dL
いいかげんなイメージってのは認めるよ。
語るなっていうのはたぶん無理だけど

イラクの体制が社会主義に近いから、女性の社会進出が進んだって考えていいの?
イラクの女性進出は、イライラ戦争の時に頭数足りなくなったんで
女性が動員された結果だと思ってた。その後は、フセインが締め付けて
後退こそしなかったけど、前進もしなかったっていうのが今のイラクの現状じゃないかと。
ソースも無しのいいかげんな意見でごめんな。
あと、サマーワのような地方はバクダットなんかと違って相当旧来の因習引きずっているみたい。
175長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/10 16:54 ID:vnDY4ziM
今だったら、パールハーバーを流したほうが、日本に対する印象はアップしそうな予感(w
176日出づる処の名無し:04/04/10 16:56 ID:7P8tsmSk
>>175
確かに、中東で日本の人気が高いのは
日本製品の質だけじゃなくて、
「かつてアメリカと戦った」って歴史があるのも大きいだろうし。
サヨはここでも論理破綻だな、オイ。
177日出づる処の名無し:04/04/10 17:10 ID:b1eB20aL
シビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビ
シビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビ
シビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビシビ
178日出づる処の名無し:04/04/10 17:18 ID:TN2MRasQ
>>176
日露戦争の時から大人気。
ノギやトーゴーは欧米の元植民地では超有名人。


・・・東アジアは除くw
179日出づる処の名無し:04/04/10 17:39 ID:d086alyc
トルコで203高地を放送した時、乃木が明治天皇の前で泣き出す場面で、髭面の男達が一斉に泣き出したらしい!!
180日出づる処の名無し:04/04/10 18:33 ID:dbdM4fX3
えーと、私は>>159では無いですが、
イラクでおしんの人気はどうか?
という話題で、私はずっと気になっていたので
ネットでも検索してました。
さっぱり話題になってないですね。評判自体がわからない。
んで、テレビの情報なんかと合わせて考えたのですが、

もしやあんまりうけていないのかも?って思います。

・もし評判になっていたら、報道されるはず
・イラクではインフラの復旧がすすまず、
 停電が多いそうです。したがって、テレビがあっても
 電気がこなければ見れないと思う。おしんは連続物なので、
 見のがしてしまうとなかなか入り込めないと思う。

自衛隊が給水活動するのも、水道局が停電でうごかなくなることが
しばしばのため、給水能力が無いわけではないそうだとテレビで
言っていた。
181日出づる処の名無し:04/04/10 18:41 ID:m1Dn5OdS
>>173
個人的には『おんな太閤記』キボン。
あと『徳川家康』。
182日出づる処の名無し:04/04/10 19:15 ID:CzZf7p80
独眼竜政宗+ラストサムライ
これ最強。
183日出づる処の名無し:04/04/10 19:17 ID:dbdM4fX3
真田十有志 とか 八犬伝 とか
184日出づる処の名無し:04/04/10 19:40 ID:6ZcPQRt3
ドラえもんではいかんのか?
子供を親日にするのが長期の国家戦略に寄与すると思うが。

・・・・やっぱり しずかちゃんのヌードが問題なのか!
185日出づる処の名無し:04/04/10 19:48 ID:88zsosqf
新番組「遠くにありて にっぽん人」
NHK BS2 4/10(土)後9:30〜10:30

ニュージーランドの秘湯で日本風温泉宿をいとなむ荻野多賀子さん。
温泉は水着で楽しむレジャーだと考えていたこの国に1 3 年前、
「裸で入る大浴場」を登場させ、驚きをもって迎えられた。温泉旅館の
娘として育った荻野は、裸で入る温泉の魅力を伝えることこそが自分
の使命だと考えた。自然の厳しさや文化の違いを乗り越えて、今や
地元の人気者となった温泉女将( おかみ) 。その奮闘ぶりをニュージ
ーランドの雄大な自然の中に描く。
186日出づる処の名無し:04/04/10 19:48 ID:dbdM4fX3
>>184
ヌードは絶対だめです。イスラムでは
水着でショーに出ても親戚に殺されたりすることがある。
187日出づる処の名無し:04/04/10 20:16 ID:Nuah2SnK
>>186
ま、まじですか
アラブ圏でもネットを通じてアニメは人気なのだけど、
彼ら命懸けで視聴してたのか
188日出づる処の名無し:04/04/10 20:34 ID:5hii+o9V
>>187
アニメを視聴したぐらいじゃ大丈夫だし、
さばけてる国もイスラムでもあるし。
ただ、一方でかなり厳しい国もある。
トルコなんかはさばけてる方だけど、
やっぱ女性の一人歩きとか裸は厳禁だ。
まあトルコでは殺されたりはしない。大顰蹙なだけ。
もっと厳しい国では、
女から離婚を申し出ただけで殺されたりする。
法律では禁止されてるけど、
親戚中で隠ぺいして殺しちゃう。
で、そういうのが問題になってる国もある。
この前ドキュメンタリーでやってたよ。
189日出づる処の名無し:04/04/10 20:36 ID:5hii+o9V
190日出づる処の名無し:04/04/10 21:24 ID:phXPnZ9n
【自動車】ロシアで日本車人気沸とう 耐久性・信頼性を評価
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1081569895/l50
191天霧 ◆AIiyQbwmCg :04/04/10 21:32 ID:G9Oug3ky
おしんはイランでは大人気だったらしい。
蔵前仁一著「旅ときどき沈没」で著者一行がイランに行った時、イラン人たちから「おしん攻撃」
を受けたと書いている。
とにかく日本人と見れば「オシン!」と声がかかり、やはり朝ドラの「はねこんま」も人気だったため
「シンノスケ!」という声もかかったと言う。今だったら「くれよんしんちゃん」の方かもしれないが。
田中裕子主演の映画「天城越え」には彼女のヌードシーンがあるため、裏ビデオ並の扱いで流通
していたそうな。
ちなみにホメイニ師が絶対者として君臨していた頃のイランである。そんなもん見つかったら、今の
日本で児童ポルノ所有でつかまるより酷い目にあったに違いないが。
また、イラン当局が「理想のイスラム的人物」という官製アンケートをやったが、当然ホメイニ師が
選ばれるものと思っていたところ「おしん」が選ばれてしまい、当局が激怒したという。
192日出づる処の名無し:04/04/10 21:44 ID:mdbTD4IZ
そういえばイラクでプロジェクトX放送するらしいな。
NHKでイラクの技術者が日本に研修に来てたがその前振りか
193日出づる処の名無し:04/04/10 22:51 ID:SjOZGVML
>>188
トルコはさばけてるなんてものでは…。

しかしアニメを見ることは「偶像崇拝」にはならんのだろうか?
194日出づる処の名無し:04/04/10 22:52 ID:SjOZGVML
>>192
日本も一筋縄で隆盛したわけでもないしね。
『プロX』見てもらうのはいいんじゃないかな。
見てくれるかどうか、見てどう思われるかはわからんが…。

連投スマソ。
195日出づる処の名無し:04/04/10 23:26 ID:3CJ+XxE1
>>193
テレビや映画でも揉めたそうですよ。
196日出づる処の名無し:04/04/10 23:29 ID:YxoHKh7S
トルコはポケモンカード禁止だったと思う。
197日出づる処の名無し:04/04/10 23:50 ID:qOBIw39B
>191
中国で阿信(アシン)攻撃を受けたこと想い出したw
198日出づる処の名無し:04/04/11 02:31 ID:pVO4EK6r
<中国青年意識調査>日本製より韓国製が格好いい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040411-00000127-mai-bus_all

これは、ただ中国と韓国の美的感覚が似ているという事なんだろうな。

日本は、やけに立体的湾曲フォルムを「だせえ」と思うわけで。
199日出づる処の名無し:04/04/11 02:37 ID:Av9hlEeo
テレビの映像は、「光の集合体」なだけだからOKってする
イスラム国もあるのにねぇ。
200 :04/04/11 02:42 ID:CeSbB5vU
>>198
これはですね...

>20〜30代の若者の32.4%(複数回答可)が「韓国製品がすばらしく、
>センスがいい」と答えたことが

>日本製がすばらしいと答えた割合は30.4%、同じく米国製は27.6%

日本と韓国の差は2%なのですよ。「同じぐらい」と報道すべきものです。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/08/20040408000049.html
201日出づる処の名無し:04/04/11 03:02 ID:MV7IbK3T
支那では最近ずっと
反日で盛り上がってるから
それの影響もあるんだろ
202日出づる処の名無し:04/04/11 03:39 ID:1eDk596t
確かに十分誤差範囲内だわな。
203日出づる処の名無し:04/04/11 04:09 ID:Aeu/DMnO
厚かましいデザインという意味では、支那と韓国は非常に似ていると言える。
204日出づる処の名無し:04/04/11 04:26 ID:nJVDS1zF
>>200
感性が近いだけじゃないのか?国民性など似てるじゃん
205日出づる処の名無し:04/04/11 05:01 ID:qouHlodt
そもそも韓国製なんて日本のパクリなんだから調査自体に意味が無い。

http://photo.jijisama.org/Pakuri01.html
206日出づる処の名無し:04/04/11 06:58 ID:YfqDWQry
こっちにもちゃんとコリアの名前いれとけよ↓

---------------------------------------------
中国科学院が総合国力を自己分析 軍事力は日本以下
---------------------------------------------
中国科学院は27日、2003年版の中国持続的発展戦略報告を発表し、
初めて中国の総合国力についての評価を行った。総合的な国力の要
素として、生態環境の価値を重要な評価指標として組み込み、経済力、
科学技術力、軍事力、社会の発展レベル、生態力、政府の政策運営能力、
外交能力の7項目の指標について評価した。

中国、米国、英国、ロシア、日本、イタリア、インド、ドイツ、
フランス、カナダ、ブラジル、オーストラリア、南アフリカ
の13カ国のうち、2000年の中国の総合国力は第7位だった。
ポイント数では、中国は米国の約半分。
項目別に見ると、経済力では米国、日本が上位2位で、中国は第3位。
軍事力では中国は第4位で 、上位3位は米国、日本、英国が占めた。
これ以外では、中国は外交能力が第5位、生態力が第6位、
政府の政策運営能力が13位、社会の発展レベルと科学技術力が第11位だった。
「人民網日本語版」2003年2月28日

207日出づる処の名無し:04/04/11 06:59 ID:oQ6jMKiN
ジャポニスムスレなのでやめれ
208日出づる処の名無し:04/04/11 07:20 ID:ENQ+G52V

914 名前:名無シネマ@上映中 メール: 投稿日:04/04/10 23:19 ID:k0R4aWq6
この記事見たら「パーフェクト」を思い出したよ。
映画の影響もあるのかな?

8日には、日本の庭園や文化を紹介するために滞在している
ベルギーのテレビ局クルーが訪れ、撮影した。
案内役の市内の造園会社社長鈴木重壱さん(53)は「一番の見ごろ」。
クルーのメンバーは「ベリー・ナイス」「桜を見る人の顔が明るくなる
のがまたいい」などと感想を話し、日本の春を楽しんでいた。

http://mytown.asahi.com/niigata/news01.asp?kiji=5887
209日出づる処の名無し:04/04/11 11:02 ID:srUoNL6b
>>206
項目に「反日力」を入れたら、中国の国力が第1位!
210日出づる処の名無し:04/04/11 12:34 ID:sDT+kaus
日本製より韓国製がかっこいい
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china_economy/
211日出づる処の名無し:04/04/11 12:40 ID:IlVUMNIW
>>210

 >>198- を見ろ。
212日出づる処の名無し:04/04/11 12:41 ID:sDT+kaus
しまった!
213日出づる処の名無し:04/04/11 13:59 ID:HVt+L8UL
>>210
あれだけ反日政策やってネットでも反日工作やってる中で
たった2%しか差がない方が韓国にとっては屈辱だろ?
214日出づる処の名無し:04/04/11 14:38 ID:yjqBmju4
でも、確かに日本製品のデザインはイマイチだとは俺も思う(韓国製はよく知らんけど)。
が、逆に言えばあと足りないのはデザインだけ、とも言える。
215日出づる処の名無し:04/04/11 14:42 ID:oQ6jMKiN
いや、中国だろ?中国人のセンスでどうこう言われてももなと言うかんじ。
216 ◆I8NA0FaViA :04/04/11 15:32 ID:rhEby+tx
>>191
>また、イラン当局が「理想のイスラム的人物」という官製アンケートをやったが、
>当然ホメイニ師が選ばれるものと思っていたところ「おしん」が選ばれてしまい、
>当局が激怒したという。
激しくワラタ。

>>192
プロX見ててうならされるのは、「逃げない・諦めない・そのうちに周囲から
協力者が出てくる」というあたり。
イラクあたりの光景を見てると、この最初の「諦めない」というあたりが
どうも民衆には欠けてるんじゃないか(お客様気分?)って気がする。

>>208
しかし、ソメイヨシノの寿命って、だいたい60〜70年じゃなかったか?
大正末期(1920年代)だから、もう寿命はとっくに超えてるのでは…。
217日出づる処の名無し:04/04/11 15:40 ID:FZGyUcSq
>>216
ソメイヨシノは手入れが良ければ寿命が延びるそうだ。
千鳥が淵あたりのは やばくて手入れが必要なのだが
1本当たり年間5万円ほど必要なので手がつけられないらしい。
218日出づる処の名無し:04/04/11 16:32 ID:/dW8iJsW
んじゃ、ソメイヨシノってそのうち「幻の桜」になっちゃうの?
219日出づる処の名無し:04/04/11 16:34 ID:V8Ja4XBm
>>210
カッコイイ優柔不断な男と、ブサイクなしっかり者どっちが(・∀・)イイ!???
220ワハハ:04/04/11 16:40 ID:dJ8nMVtb
勧告人の牧師の証言はあやしい 大体3万ドル渡した
なんて見栄張りすぎ ワハハ
221日出づる処の名無し:04/04/11 16:45 ID:ccy0YQWb
476 名前:   投稿日: 04/03/19 18:46 ID:YjKK87F/
>>466
いい加減、既出ながら

ソメイヨシノという品種は、エドヒガンとオオシマザクラの交雑種であることは、植物学者の竹中要によって
解明されています。しかしここで重要なのは、ソメイヨシノは種としては脆弱で、種を取って増やすことは
出来ず、接木のみで植樹されていること。つまり、全国一円のソメイヨシノは、基本的に同じ形質を持つ同一
の木なのです。桜前線予報が有効なのは、同一の木である以上、環境変化のみを考慮して予想することが可能
だからというわけ。
済州島の桜の場合は、エドヒガンとオオシマザクラの交雑はよくあることらしく、ソメイヨシノの親戚のような
ものであるのは確かなようですが、親となる品種が同じでも、完全に同じ子供が生まれるわけではありません。
エドヒガンとオオシマザクラの交雑種ではあっても、ソメイヨシノそのものではないわけです。

いずれにしろ、済州島起源説の言いだしっぺは、戦前の日本人学者なのですが・・
222日出づる処の名無し:04/04/11 16:50 ID:FZGyUcSq
>>218
ソメイヨシノは接ぎ木で増やせるのでなくなりはしません。
223日出づる処の名無し:04/04/11 17:02 ID:+NUbHrV0
江戸時代の吉原遊郭は、春には満開の桜の木が植えられた。
現代でも難しいことを、江戸の職人たちは毎年やっていた。
花見がしたいだけで、粋ですね。
224日出づる処の名無し:04/04/11 17:02 ID:8Hy4b24Q
225日出づる処の名無し:04/04/11 17:04 ID:6PNS33bZ
>>216
働くことが神の×と考える(イスラムがそうかどうかは知らない)宗教観や
富める者はまずしいものに施しを与えるのも逆にそれを求めるのが当然
という考えの人たちには絶対プロX的考え方は理解できない。
226日出づる処の名無し:04/04/11 17:13 ID:/dW8iJsW
>>222
ああ、よかった。
ある日いっせいに無くなったらどうしようかとw

>>225
「なぜ日本人はわざわざ苦行に励むのか…」と
不思議がられたりしてね。
日本では勤勉=美徳だったからなぁ。(過去形?)
227日出づる処の名無し:04/04/11 17:24 ID:Iqgfv4zc
>>226
「なぜ日本人はわざわざ苦行に励むのか…」
この発想で受け取るとすると

・・・インド人にはウケるのか?
あの転がり続けたり、片足で立ち続けたり
身体に針突きまくったりしてるインドの苦行僧が
「研究開発」を苦行に選んだら世界最強かもしれない・・・

日本人には苦行の認識はないから、なお日本とは違う開発物語が展開されそうだ。
228日出づる処の名無し:04/04/11 17:25 ID:L8rN5xCP
勤労を美徳とし、人間の業ひいてはそこで生み出されたモノを尊重する社会と
全ては神(アッラー)の思し召し、アッラーアクバル(神は偉大なり)で全てがすまされる社会とでは
努力は報われる型vs人生運次第型で死生観が違うからなあ。
229日出づる処の名無し:04/04/11 17:29 ID:FZGyUcSq
>>226
何かの番組で見たのですが接ぎ木ということは
クローン作ってるのと同じらしいです。
だから一斉に咲いて一斉に散るのだと。
ということは同じ時期に植えられた同年齢のソメイヨシノは
枯れ始めるとみんな一斉に枯れるらしいです。
だから桜の名所でも一斉に・・・
230日出づる処の名無し:04/04/11 17:35 ID:FZGyUcSq
>>227
インドにはいろいろな宗教の信者がいます。
ヒンドゥー教、イスラム教、キリスト教徒、シーク教徒、ジャイナ教徒、仏教。
それぞれウケの度合いが違いそうです。
231日出づる処の名無し:04/04/11 17:36 ID:nhmlGWjU
>>229
Σ(゚д゚)!

(((((((゚д゚;)))))ガクガクブルブル
232日出づる処の名無し:04/04/11 17:42 ID:JqUdCglB
今、桜を植えよう運動をしている人達もいますよ。
あと、樹齢120年のそめいよしのもあります。
233日出づる処の名無し:04/04/11 17:47 ID:frZGVCYR
接ぎ木、株分けはクローン
普段食ってるじゃがいもやバナナとかもそう
234日出づる処の名無し:04/04/11 18:02 ID:FZGyUcSq
>>232
植えられるところには植えられるのでしょうけど
今名所といわれるところの桜はどうすればいいのでしょうね?
年を取って花の付きが悪くなったからといって
若木にスコーンと植え替えるのは毎年一生懸命咲いてくれる
古木がかわいそうです。
植え替えられた古木はおそらく燃やされてしまうか
移植に耐えられなくて枯れてしまうでしょう
でも、そのうち植え替えるんだろうな。
桜の名所に頼ってご商売してる人もいるだろうから。
235日出づる処の名無し:04/04/11 18:19 ID:yjqBmju4
新しいのを植えられるんだ。
だったら、間引きして新しいのを植えて、段階的に新しいのに入れ替えていけば良いんじゃないの?
↓この様に
古古古古古古古古 → 古新古新古新古新 → 新新新新新新新新
木木木木木木木木    木木木木木木木木    木木木木木木木木

素人考えですが・・・
236日出づる処の名無し:04/04/11 18:27 ID:sBmTeooU
裏では努力してるんだな、桜も。自然に生え揃ってると思ってた。
まあ多少植樹はしてるだろうがあとは勝手に成長してるんだろうと。
237日出づる処の名無し:04/04/11 18:51 ID:bnlTuObJ
>>227>>228
そういう精神のあり方、プロテスタント的な禁欲的な倫理が資本主義をもたらしたというのは
マックスウェバー「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」を始めとして、
欧米じゃ常識だよ。
現に日本が経済成長するまではキリスト教圏以外は資本主義は無理だと思われていた。
238日出づる処の名無し:04/04/11 19:08 ID:O0xsFHMy
日本は最高神である天照大神がはたおりで働いてるからね。
汗して働くやつはかっこいいよ。
239日出づる処の名無し:04/04/11 20:05 ID:DWpL9whi
上でソメイヨシノの種ができない理由が木が脆弱だからと出てるけど、これは間違い。
桜は同一DNAの場合種をつけない事が原因。
つまり、ソメイヨシノは一本の木から増やされたため、種ができたとしてもそれはソメイヨシノ
とは違う木になってしまうと言う事。

ちなみに木は寿命が存在しないため、一般に言われてる50〜60年っていう寿命も嘘らしい。
手入れさえしっかりやってれば問題無いんだと。
そして一斉に枯ることが有るのは、同一DNAのため同じ病気に一斉に罹っちゃうのが原因。
ソースは今月号のニュートンのソメイヨシノ特集(w
240日出づる処の名無し:04/04/11 20:38 ID:i126KnOp
「クローン」って言葉自体、元々はギリシャ語で「小枝」とか「挿し木」のことだったのでは・・・
241日出づる処の名無し:04/04/11 20:39 ID:4LoxMNvG
>238
戦争でも自分が先陣に立つけどね。
スサノオがたずねて来たとき、
「わが弟が役目を放棄して我が国にやってくる。
きっと良い思いで来たのではあるまい」と言い、
自ら髪を男の髪(みずら)に結い剣を佩き、
弓と矢を手に軍の先頭に立った。
242日出づる処の名無し:04/04/11 21:05 ID:zOHMrgHe
ちょっと脱線するけどスマソ
ソメイヨシノとか日本酒などの話をここや、他のサイトで調べると日本って昔からバイオ大国だったのかと
思ってしまう
243日出づる処の名無し:04/04/11 21:11 ID:Y1LBnq52
桜ってやつはそれだけで200種類もあるらしーからね。
ほとんど全部日本人が改良して作っちゃったみたいだ。

染井吉野が枯れたら、染井吉野を継ぐ桜がこの国に咲き誇る事になる。
桜は染井吉野だけではないからね。
そもそも桜が枯れて日本人が黙ってるワケが無かろう。
「だって花見が出来ないとツマンナイし」、の一言で次の桜を植え始めるよ(w
244日出づる処の名無し:04/04/11 21:25 ID:FZGyUcSq
>>242
バイオ大国というか園芸大国だね。
江戸時代にいろいろな朝顔が作り出されたはずなんだけど
いいサイトが見つからなくて・・・
取っかかりはこの辺から↓
ttp://www.rekihaku.ac.jp/kikaku/indexasagao/asagao.html
245日出づる処の名無し:04/04/11 21:31 ID:eoPEipfD
>225
フセインが独裁していたせいで、イラクはイスラム圏の中でも世俗的だよ。
宗教熱が高まったのは、フセイン政権が滅んだ後だ。

イスラムの教えと勤勉性に相関があるかどうかは分からないが、
イラク人はアラブの中でも勤勉な国民らしい。
ただし、自分で商売を起こすのは苦手みたいだ。
部族社会というのは、ボスが絶対で、仕事も全てボスが与えるもなのだそうだ。
イラク人のデモが「救援物資くれ」ではなく「仕事くれ」なのはおそらくそういう理由だろう。
仕事を与えれば結構真面目に働くと思われ。
246 :04/04/11 22:33 ID:Zl5gF0qR
テレビ東京で、海洋堂
247日出づる処の名無し:04/04/11 22:52 ID:4owAd89a
>>239
>>桜は同一DNAの場合種をつけない事が原因。

それならもう一度エドヒガンとオオシマザクラの交雑を行い、
既存のソメイヨシノと同じ形質(DNAは違う)のサクラを作れば交配OKってこと?
その子供が必ずしもソメイヨシノにならないとしても。
248日出づる処の名無し:04/04/11 23:03 ID:DWpL9whi
>>247
それはあくまでもソメイヨシノに似た形質の桜ってことなんじゃないかな。
結局ソメイヨシノとイコールでは無いってことで。
249日出づる処の名無し:04/04/11 23:22 ID:uf1ogRN8
ソメイヨシノってのは、葉が芽吹く前に花だけが咲くことが特質なわけ。
だからその条件を満たさないと需用はない。
ところがそれは桜としては以上生理。
それを奇跡的に成し遂げたからこそ、
ソメイヨシノは全国に拡がったんじゃないかな。
250日出づる処の名無し:04/04/11 23:27 ID:+Y1gslz/
金魚なんか見てもわかるとおり、日本人は昔からマニア。一般市民がマニア。
251日出づる処の名無し:04/04/11 23:36 ID:uf1ogRN8
マニアっつうか粋
252 :04/04/11 23:44 ID:6G/AtzeN
イランのおしんアンケート事件は、正確にはこんな感じ
「理想の女性」というアンケートで、本来はマホメットの妻(名前忘れた)が1位になるべきところ
おしんがなってしまった。
これにホメイニ激怒、アンケートを行ったTV局責任者を鞭打ちにした。
253日出づる処の名無し:04/04/11 23:50 ID:GU87tpKU
>>249
そっか。葉があるとジャマで、綺麗に見えないもんな。
254日出づる処の名無し:04/04/11 23:57 ID:TCKzzqug
しかし、葉桜は葉桜で趣があると思う^^;
255日出づる処の名無し:04/04/11 23:59 ID:YUSiRyAT
桜の種類が多くても、桜自体は綺麗だもんね。
好みの差はあっても何々の桜は嫌いと言う人は少ないと思う。
綺麗な桜のなかでさらに+α(散り際の潔さ等)が
あるからそめいよしのが好まれるんだと思う。
256日出づる処の名無し:04/04/12 00:02 ID:sImEkWIT
今日長野マラソンをニュースで見たけど、満開の桜並木の中を走り抜けるなんて風情があってイイよね。
優勝したエチオピアの選手二人の感想を聞いてみたい。
257日出づる処の名無し:04/04/12 00:05 ID:hHXqOW1r
ソメイヨシノは大丈夫です。

サクラを救え 「ソメイヨシノ寿命60年説」に挑む男たち

という本が出ているので、興味があったら読んでみて。、

青森の弘前公園にあるソメイヨシノは、
以前、絶滅寸前になったこともあるようです。
そのとき、公園の管理担当の責任者の方がいろいろと
やってみたけどうまくいかず、
寿命が60年たつといっせいに枯れるといわれていたこともあり、
絶望的になっていたのですが、その苦労を見かねた他の従業員が
彼の目の前で桜の病気の枝をバチバチ剪定しはじめたので、
担当者はびっくり。
「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」といわれるとおり、
一般に桜は、剪定するのはご法度でした。
実は従業員はみんなりんご農家出身。
彼らはりんごの木の剪定を小さいときから見て育ち、
その感覚を自然に働かせたのでした。
担当者ははらはらしたようですが、
ところが、ソメイヨシノはみごとに蘇えりました。
こうして、りんごの剪定技術を生かして、管理技術が確立され、
弘前公園では、ソメイヨシノの寿命は60年といわれたものが、
今では樹齢100年以上のものがあります。
この先駆的な桜の管理方法は、海外からも見学が来るそうですよ。

プロジェクトXみたいですよね。
258日出づる処の名無し:04/04/12 00:25 ID:CJZb5aME
日本人は良い意味でオタクたるべきなのだなぁ…
259日出づる処の名無し:04/04/12 00:31 ID:u3Zw6hhn
>> 254
個人的には同感。
山桜が素朴で好き。

しかし、ソメイヨシノの幻惑されるような、まるであの世を感じさせるかの
非日常的な美しさには桃源を感じる。
260247:04/04/12 00:31 ID:9kuGt0Vt
>>248
そうです。で、更にそれをソメイヨシノを交配させてソメイヨシノに似た形質の子供を作って、
それをまたソメイヨシノと・・・とやっていけば「ほぼ」ソメイヨシノができるのではと思いました。
もちろん>249氏の言うような異常生理を固定できなくては意味がありませんが。
261日出づる処の名無し:04/04/12 00:31 ID:RrrIqe7O
日本人は園芸好きって話だけど、どうも江戸時代の武家社会が
深くかかわってるらしいね。武士は平和すぎてやることが無いし給料は少ないしで、
園芸で盆栽とかを作ってそれを売って生活費を稼いでいたらしい。
花とか盆栽をやっていたら粋人にもなれるし一石二鳥の稼業だった。

今年の桜ももう終わりですね。北のほうはこれからでしょうけど。
また来年きれいな花が見れるといいな。
262日出づる処の名無し:04/04/12 00:32 ID:u3Zw6hhn
>>257
傷口の感染さえ防げば剪定は問題ではない。
263日出づる処の名無し:04/04/12 00:33 ID:u3Zw6hhn
>>260
バイテクなしの交配のみでその奇跡を起こした染井の植木屋は偉い。
264日出づる処の名無し:04/04/12 00:51 ID:1gtcxdm6
植物の知識が無いんで解らないんだけど、ソメイヨシノって手術したオカマみたいなもんですか?
265日出づる処の名無し:04/04/12 00:58 ID:sImEkWIT
>>264
ん〜と・・・
毛が生える前に初潮が来る美少女って感じ?
266日出づる処の名無し:04/04/12 01:00 ID:WFPC0KHG
>242
さんくす。
日本酒は酵母の発酵を制御とかがあったんもので。
刺身を食いながら日本酒を飲むと日本に生まれてきて幸せと感じる瞬間
267日出づる処の名無し:04/04/12 01:02 ID:fjcCkrok
>>265
その美少女は勿論処女なんだろうね?
268日出づる処の名無し:04/04/12 01:11 ID:sImEkWIT
>>267
ソメイヨシノ同しでは交配しないことと、一般的にソメイヨシノは群生させてるから、
処女の可能性は非常に高いです。



・・・なに逝ってんだオレ・・・
269日出づる処の名無し:04/04/12 01:12 ID:m/2HbANb
交配してないから処女だと言いたい所だが、接ぎが入っているから微妙
接して漏らさず by 貝原益軒
270日出づる処の名無し:04/04/12 01:12 ID:Cr/yPpPl
いんや、石女(うまずめ)だろ
271日出づる処の名無し:04/04/12 01:15 ID:9kuGt0Vt
どちらかと言えば「行かず後家」のような・・・
272日出づる処の名無し:04/04/12 01:25 ID:B2vwSDoq
【国際】日本軍の細菌戦・虐殺に関する本を出版 米国学者
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081697942/l50

南京大虐殺でいつの間にか58万人殺したことになってる。
俺が高校生だった頃から約2倍に増えてるよ。
273日出づる処の名無し:04/04/12 01:25 ID:n9Q95Sp0
>265
そうか、パイパンのまま子供が孕めるのか・・・。
パイパンの美少女妊婦、妖女というかんじでちょっとそそる。まさに桜(w
274日出づる処の名無し:04/04/12 01:36 ID:sE8J3AaN
>>272

今世紀中には1000万を超えるな(w
275日出づる処の名無し:04/04/12 01:49 ID:oFlAUkWP
ちなみに、桜の精は男だそうですよ。
276日出づる処の名無し:04/04/12 02:42 ID:KzHtSVWV
>>275
えの素の郷介と田村さんの精子が思い浮かんだ。
277日出づる処の名無し:04/04/12 04:10 ID:8C2dcx+3
映画「ビートルジュース」で、ミニチュア作りが趣味の夫へ奥さんからのプレゼントなんだけど、『Manchurian tung oil!』(吹き替えは中国産のニス!)って驚いてる。
満州国なのか満州地方って事なのか詳しい事はわからないしスレ違いなんだけど、満州名産の世界的な物があってなんか嬉しかったのでカキコ。
278日出づる処の名無し:04/04/12 05:09 ID:EPtqUC4P
マンチュリアンと読むの?
フーマンチューは満州と関係あるの?
279日出づる処の名無し:04/04/12 05:24 ID:GYcfR59b
ホメイニと聞くとどうしても

ホメイニ シタコタ シタバッテン というギャグを思い出してしまう。
280日出づる処の名無し:04/04/12 09:00 ID:3bqiZBJM
>>275
記紀では桜の精(神)は、木花咲耶姫(このはなさくやにめ)
美しい姫で富士山から桜を蒔いた。
「さくら」も「さくや」からきている、ついでに酒造りもこの姫が関わっている。
木花咲耶姫
ttp://www.chiba-muse.or.jp/art/syuzo/image/0001.jpg
281日出づる処の名無し:04/04/12 09:34 ID:LLQUi8by
>>274
俺はいつか、一億の大台を突破すると見ている(w
282日出づる処の名無し:04/04/12 09:36 ID:qFdTENXC
>>247
同じ組み合わせでも、毎回違う花になってしまうから無理らしい
283日出づる処の名無し:04/04/12 10:44 ID:kkbs7zKr
つまり絶世の美女がどんな美形な相手と結婚しても子供が美人になるとは限らないから
それならクローンで美人本人を量産しちゃえと
284日出づる処の名無し:04/04/12 10:47 ID:BnEnBjuN
>>283
それ北朝鮮あたりが真剣に取り組んでそうなんだけど
285日出づる処の名無し:04/04/12 12:33 ID:1YtB1ZIt
>>283
やべ、綾波 思い出した。逝きます。
286日出づる処の名無し:04/04/12 13:37 ID:JmjxA46/
綾波は日本の桜文化へのオマージュだったのか!
287日出づる処の名無し:04/04/12 17:32 ID:D4XtVp/4
>>279
熊本育ちだが、そんなギャグ聞いたことないよw
288日出づる処の名無し:04/04/12 20:03 ID:R6f8XyVy
>>287

それを知ってるのはある年代で木曜に夜更かししてたやつだけ
289日出づる処の名無し:04/04/12 20:09 ID:XzrLc2eJ
元ネタはおてもやん?
290日出づる処の名無し:04/04/12 20:29 ID:yuQb9n3w
全然関係ないけどさ、MD・MDプレイヤーってもう世界でも一般に流通してるの?
291日出づる処の名無し:04/04/12 20:55 ID:yqhOrXM3
ばってん熊川?
292日出づる処の名無し:04/04/12 21:00 ID:uQ/6GDgz
>>288
たけしのオールナイトニッポンじゃないかな。
293日出づる処の名無し:04/04/12 21:30 ID:6fM+vmrh
>>290
イタリアでは高嶺の花、らしいぜ。値段は倍だが手に入らないこともないようだ。
294日出づる処の名無し:04/04/12 21:51 ID:B98F6dWF
>>279 君はフランキー堺〜
思い出した。
295日出づる処の名無し:04/04/12 21:55 ID:FAARBeZh
>>290
全然してない。
テープからiPodに突然ワープって感じかな。
多くの家庭が録画をVHSからHDDレコーダーに切り替えつつあるのと同じ感じだよ。
中途半端で高価な規格だと思われている。
296日出づる処の名無し:04/04/12 22:06 ID:+GneqAoQ
>>295
なるほどね。ていうか、漏れ持ってるのよ…。_| ̄|○ >携帯MDレコーダ
いきなり生MDが生産されなくなる事は無いだろうけど、不安は不安。
297日出づる処の名無し:04/04/12 22:23 ID:R6f8XyVy
>>296

ベータのビデオテープだってまだ売ってるから大丈夫でしょ。
それより少し前に乱立したPC用メディアはだめぽ
おれもPDとZIP持ってるけど、有効利用したのは短期間だった。


NTT、切手大の1GBプラスチック媒体を開発。−1枚200〜300円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040212/ntt.htm
>2006年までには同サイズで10GBの記録が可能なモデルも実現可能で、
>研究所レベルでは25GBモデルの動作も確認しているという。

これがうまくいったら、メモリーカードどころか、次世代DVDもふっとびそう
298日出づる処の名無し:04/04/12 22:36 ID:m1e5wcqH
>>260
それ聞いてマンモス復活計画を思い起こした
氷浸けマンモスから遺伝子をとってゾウ、マンモス半々のゾウを作り、
それをまた掛け合わせていくとだんだんマンモスになっていくってやつ
299日出づる処の名無し:04/04/13 00:27 ID:4uDhnRzS
>>281
いや、笑い事じゃないよ。

「30万人が将来子供を生んで、その子供がまた子供を生んで…。
つまり、将来1億人になる可能性があった芽を日本は摘んだんだ。
それは1億人を殺したのと同じ事だ」

と言う中国人がいても俺は驚かない。w
300日出づる処の名無し:04/04/13 00:36 ID:IaLAslC4
>>295
そういえばSONYが不発で終わらせた音楽メディア規格がなかったっけ?
えーと…エヴァンゲリオンでシンジ君が音楽聴いてたヤツ;
301日出づる処の名無し:04/04/13 00:41 ID:g8/sPrat

>>SONYが不発で終わらせた音楽メディア

 「L−カセット」ですね。

302日出づる処の名無し:04/04/13 01:22 ID:W8KSm+PZ
ハチトラカセットなんて、知らないだろうな。
303日出づる処の名無し:04/04/13 01:29 ID:KZaEAhZG
トラックの運転手は、ハチトラまだ持ってそうだ。
304日出づる処の名無し:04/04/13 02:25 ID:Rn/QZVfr
いま朝日で「トルコのさぬきうどんの店」やってる
305日出づる処の名無し:04/04/13 02:31 ID:PINT00hU
デジタル録音メディアといえばDAT DCC MD
盛り上がることもなく消えたDCC
性能随一値段も随一、プロ専用になったDAT
CDなのかフロッピーなのか、安くて使いやすいMDってとこか。
録音時間に不満があって結局MDは未だ使ったこと無い。
それが↑に出ていたカセット→携帯HDDの理由じゃないかねー。
306日出づる処の名無し:04/04/13 02:36 ID:joANWVgh
>>300
SACD(スパーオーデオシーデー)か?と思ったけど、最近ちょっとやる気出したっぽいね。
307日出づる処の名無し:04/04/13 02:43 ID:RMJMuJdh
>>300, 301

今でさえ絶滅しているのにさすがにエヴァの年代にLカセットは生き残って
いないと思うんだが(w

308日出づる処の名無し:04/04/13 09:55 ID:0+BY2C5R
パラレルワールドだから何でもありってことで。
細長い棒状のお金が流通してる架空世界もある。
309日出づる処の名無し:04/04/13 11:41 ID:jWJrdhOn
>>308
古代の中国ですね。象牙の点棒を貨幣としていた。
犬も歩けば棒に当たるの元になったそうで、それは豊かな国だったとか。
310日出づる処の名無し:04/04/13 11:57 ID:3LanLiXG
>>304
どんなんでした?
311日出づる処の名無し:04/04/13 12:51 ID:Vxqoe84e
>>308
オネアミスの翼?
312日出づる処の名無し:04/04/13 13:45 ID:zUYE10SN
シンジが聞いていたウォークマンですが
S-DATと書かれていました。
313日出づる処の名無し:04/04/13 14:28 ID:5r8qdEvX
>>311
俺も真っ先にオネアミスを連想した。
「ポケットに入れておくと穴が開いてしまうことも」っていう変な設定が
好きでした。
314309:04/04/13 17:33 ID:bujZfM4G
しょぼいネタ書いちゃったけど、まあ、おねツバのことだと思う。
一応メ欄に書いておいた。
315311:04/04/13 17:47 ID:igKW6tp4
お客は日本人ばかりで、イギリス大使館爆撃テロのあとは日本人観光客がいなくなってあぼ〜ん寸前っていう内容でした
「さぬきうどん」そのものがトルコ人に受け入れられてないし、雇ったトルコ人も結局解雇
日本人のオーナー氏もちゃんとした営業戦略があってやってる感じではなく、普通のお人よしタイプの方だったのがイタかったです
こんなのを流してる「テレメンタリー」ってただの冷やかし?
尻切れトンボな感じのドキュメンタリーですた
316しまった:04/04/13 17:49 ID:igKW6tp4
↑311じゃなくて304です
スマソ
317日出づる処の名無し:04/04/14 02:29 ID:poHjojae
  
318日出づる処の名無し:04/04/14 02:42 ID:poHjojae
今日、指輪物語の「王の帰還」を見ました。



・・誰も言わないので敢えて俺が一言。ある意味、この最終輪はラストサムライより
日本マンセー映画になっとる。
直接日本について言及しているというわけではなく、日本の武士道精神というか、
死生観マンセーのオンパレードで、普通、西洋人はこんな考え方しねーよ、という設定が
多すぎ。

1.最後の方で、主人公と従者の会話で、ついに飲み水が無くなって主人公が
 「帰りの分は無いな・・・」に対して従者、「帰る事は初めから考えていませんよ」

2.同じく終盤、主人公を側面援護するために人間の王が陽動作戦で敵の主力を
 引き付ける作戦を提案、周囲から全滅必死で無謀だと言われたのに対して
 のセリフ。
 「確かにこの戦力差では俺達はだれも生きて帰る事は出来ないだろう、だが、
 それによって少しでも(主人公達の)助けになれば希望が残るのだ」
 
 周り「うおー!」

その他にも、騎士道とダブルけど日本の精神がちょこちょこと・・・・見ていてお前ら
何人かと。
319日出づる処の名無し:04/04/14 02:59 ID:IGyiKMxJ
>318
その手の自己犠牲精神が本当に西洋に無いものなのかどうか知らんが、
少なくとも劇中、
> 「確かにこの戦力差では俺達はだれも生きて帰る事は出来ないだろう、だが、
> それによって少しでも(主人公達の)助けになれば希望が残るのだ」
こんな演説してないぞ。陽動作戦なんだから、こんな事大音声で
呼ばわったら作戦がバレてしまうではないか。
あそこでアラゴルンが兵士達にした演説は、「いつの日にか人間が
打ち倒される日がくるかもしれない、だがそれは今日ではない。
今日は戦う日だ!」 大体こんな内容。
320日出づる処の名無し:04/04/14 03:08 ID:XnjdnOx4
>>319
違う、字幕版で見たんだけど、君の言っているのは現地で黒き門の前で兵
達を前に演説したやつ。

俺の言っているのは城でこの作戦を提案した時のやつ。
321日出づる処の名無し:04/04/14 05:54 ID:0IdN/hWD
>>312
DATはMITSUBISHIの発明だよ。1987頃かな・・・(´・ω・`)
322日出づる処の名無し:04/04/14 09:45 ID:NXWojhik
指輪で思い出したが「リフトウォ−サーガ」という早川から出てるファンタジーシリーズに
「こりゃどうみても日本(&武士道)がモデルだろ」といった敵役&少数民族が出てくる。
初作のタイトルは「魔術師の帝国」。
323日出づる処の名無し:04/04/14 09:52 ID:8KOQJm20
字幕版というだけで誤訳の可能性を疑ってしまう。
たしか指輪の字幕って筋金入りのあの人だよね?
324日出づる処の名無し:04/04/14 10:07 ID:QJUR0bgJ
>>323
あの人のこトダナ?
325日出づる処の名無し:04/04/14 10:28 ID:IrDf0394
>>324
ええっと、誰だっけ?
箪笥じゃなくって水屋でもなくって食器棚でもなくって・・・
326日出づる処の名無し:04/04/14 11:18 ID:Gqw502NR
本棚かな?(w
実際、「ホンダナツコ」なら居てもおかしくないよね。
327日出づる処の名無し:04/04/14 11:42 ID:D2V0qOE7
>>318
1は沖縄奪還作戦で大和の最期となったやつ(蛇足だけどEVAで冬月、赤木、葛城
のネルフ幹部はこの作戦で大和のお供だった戦艦や巡洋艦からとったんだろうね)
2はフィリピン奪還作戦で武蔵が囮になって上陸部隊を上陸させようと
したが指揮官栗田?が引き返したせいで大失敗になったやつ

イタリアとメキシコは太平洋戦争の映画結構買い付けてるから
シナリオライターのスタッフの中にこういうの見た人がいたんじゃないだろうか?
328日出づる処の名無し:04/04/14 12:08 ID:g+CkEX4k
>>327
蛇足だけど、赤城も葛城も航空母艦の名前で、しかも大和のお供はしてないぞ。
329日出づる処の名無し:04/04/14 12:48 ID:MXZBgtpO
>>323-326
王の帰還は戸棚さんではなかったんでは?
あ、戸棚さんじゃないや〜と思った覚えが。……勘違いだったらスマソ
330日出づる処の名無し:04/04/14 12:53 ID:8KOQJm20
EVAのあれは海とか船関係でまとめてたような。
錨とかキールとか舵とか。
でも「そうりゅう」って何だろう。
331329:04/04/14 12:58 ID:MXZBgtpO
やっぱり戸棚さんだった。スレ汚し申し訳ないです(´・ω・`)

ttp://www.herald.co.jp/official/lotr_3/
332日出づる処の名無し:04/04/14 13:02 ID:UDhhbSBf
蒼龍は帝国海軍の空母じゃなかったっけ?
333319:04/04/14 13:16 ID:dxf4PYSS
>320
どっちにしてもニュアンスが少々違う。
作戦会議のシーンなら、
> 周り「うおー!」
こんな雄叫びは無かった。
ギムリが「危険は多く成功の可能性はちょっぴり。
じゃ、やろうぜ」と、飄々と言うだけ。字幕だけど。

も一つ思いだした。
> 「帰りの分は無いな・・・」に対して従者、「帰る事は初めから考えていませんよ」
サムは最初から考えてなかったんじゃない。
映画の最初の方で、「帰りの分の食料も計算してあります」とか言うじゃないか。
あそこは、「ギリギリまで自分たちの生還を諦めてなかったのに、ついに
自分たちの運命は使命を果たして死ぬことだと悟った」というシーンなんだよ。
ちなみに、サムがこういう決心をするシーンは原作にもある。映画オリジナルではない。

ともあれ、今風の価値観に流されない、いい映画だと思いました。
そろそろ板違いなのでこの辺で。
334日出づる処の名無し:04/04/14 13:23 ID:Y9oP8Wq7
「指輪物語」のホビットや、「スタートレック」のクリンゴン人などは、サムライや日本文化の影響を受けて
創作されたキャラクターと思われる。

ただし、「わが身を犠牲にして祖国を守る」という発想は、日本だけの思想ではない。
イギリスのネルソン、アメリカのデイビークロケット、フランスのジャンヌダルクなど、いわゆる救国の英雄は、
欧米にもいる。かなり普遍的な思想だと思う。
335319:04/04/14 13:39 ID:1uv1KxSw
>「指輪物語」のホビットや、「スタートレック」のクリンゴン人などは、サムライや日本文化の影響を受けて
>創作されたキャラクターと思われる。
クリンゴンは分からんが、ホビットについては妄想しすぎ。
トールキンの伝記やら資料やら探っても、「ホビット=サムライや日本文化の影響を受けた」
を裏付けるものは一つもない。
トールキンと日本の関わりは、「ホビットの冒険」の挿絵が良くできていたので、挿絵の画家に
トールキンから御礼の手紙が届いたことくらいだ。
336日出づる処の名無し:04/04/14 13:45 ID:C8LCpWi9
書かれた時代が時代なのでトールキンに対してあれこれ言うつもりは無いが、
指輪物語はそれぞれの種族にモデルがあって、人種差別バリバリです。
337日出づる処の名無し:04/04/14 13:58 ID:lOU9vqX7
ヨーロッパに住んでる子の日記で、MDは普通にうってるけど人気ないと書かれてたよ。
MDは小さすぎて存在感がないので人気内らしい。
338 :04/04/14 14:23 ID:K3Iw5y76
>>334

クリンゴンは初期はサムライっぽかったが、だんだんイスラム戦士ってかんじになっていった。
日本人がイラクのウダイ・フセインにあったとき
「クリンゴン人を知ってるか?あれはアラブ人がモデルだ」
と怒っていたという。

戦後日本人のイメージはフェレンギ人に投影されている。
ぶさいくな小男で、商売がうまい。
といっても金のためなら、相手をだましてもかまわないという主義。
好物は生の魚と生きた虫。
鯛の尾頭付きみたいなのを食べるシーンもある。

最新シリーズの「スタートレック・エンタープライズ」では
バルカン人がもろ日本風になってきてる。
バルカンの寺院が、なんと畳ばりだった。(畳っぽいじゃなく、本物の畳)
第7話「汚された聖地」に出てくる。
非暴力で平和主義、感情を表に出さない高度な文化を持つという設定のバルカン人。
ところが、隣接するアンドリア星人が
「バルカンが我々を侵略しようとしている」
と 言いがかりをつけてくる。
アンドリア星人は野蛮で暴力的だから、平和主義のバルカン人が正しいように見えたが
実はバルカンの聖地で部外者を入れない寺院の地下に秘密基地があったという話。

その寺院が畳ばりだったことからも、バルカン人=日本人イメージで作られてるのは間違いないだろう。
すると、「平和ぶっているが内心は侵略をたくらんでる」と主張するアンドリアは中国か。
過去の偉人をまつるというバルカン寺院は靖国神社か。
そしてエンタープライズ=アメリカが、寺院に潜入しバルカンの陰謀をあばく。
339日出づる処の名無し:04/04/14 14:25 ID:8KOQJm20
そりゃまた露骨だなあw
340日出づる処の名無し:04/04/14 14:27 ID:YjPcRWyW
>>336
せっかくだから、その種族とモデルを教えて欲しい
341日出づる処の名無し:04/04/14 14:30 ID:YjPcRWyW
>>338
実に露骨で面白い。少し腹立つが。
342 :04/04/14 14:36 ID:K3Iw5y76
>>338
フェレンギ人補足。
フェレンギはものすごい男尊女卑社会。
女は、外に出てはいけない。服を着てはいけない(裸でいること)。
「スタートレック・ディープスペースナイン」のラストで
フェレンギ女性が、これからは女性の地位をあげていくと宣言する。
343日出づる処の名無し:04/04/14 14:46 ID:46293U7O

>>338
そういう描写があたりまえだったのに
よく『ラストサムライ』までいきついたなぁ。
344日出づる処の名無し:04/04/14 14:54 ID:C8LCpWi9
>>340
質問に対する答えになってないが、
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1045922351/-100
色々な解釈の仕方があると思うのでこれはこれだ、とは答えられません。
345日出づる処の名無し:04/04/14 15:00 ID:1lnyk1vG
>>338
その当時の日米関係が現れてるな。
クリンゴン=日本人 → 高度成長時代。太平洋戦争時代の匂いが少々
フェレンギ=日本人 → エコノミックアニマル。経済戦争の敵扱い
バルカン = 日本人 →ブッシュ・ジュニア - 小泉 同盟時代。一番ましな扱い。
346日出づる処の名無し:04/04/14 15:09 ID:UcxgaIV8
【イラク】自衛隊守れ-サマワの聖職者が『全ての日本人』
を守るよう宗教令発布(4/14)
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1081911499/

人質事件を非難 サマワの聖職者が宗教令
陸上自衛隊が駐留するイラク南部サマワのイスラム教シーア派
聖職者マード・アルワイリ師は13日、邦人人質事件や陸自宿
営地への砲弾攻撃について「イスラムの教えに反する」と厳し
く非難し、「すべての日本人」を守るよう呼び掛けるファトワ
(宗教令)を同日発令したと述べた。

アルワイリ師は2月にも自衛隊を守るよう求めるファトワを出している。
アルワイリ師は14日に陸自の佐藤正久・復興業務支援隊長と会談し、
こうした考えを伝達する。同師はまた、陸自やサマワ在留の日本人記者
団などの安全確保のため、地元宗教界も全力で支援し、必要な場合は自
らの警備員50人を警護に当たらせる意向を示した。
今回のファトワは、自衛隊は占領のための部隊ではなく「人道的な理由
で派遣されている」と強調している。
ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/040414/kok027.htm
347日出づる処の名無し:04/04/14 15:10 ID:5eevv2nQ
>>345
クリンゴンってソ連じゃなかったけ?
348日出づる処の名無し:04/04/14 15:19 ID:1lnyk1vG
>>347
その辺は良く知らないのだ。
とりあえず ”クリンゴンは初期はサムライっぽい”に反応して書いた。
趣旨は日米関係に応じて 反映する人種が違ってきているのはないか?
ということでつ。
349日出づる処の名無し:04/04/14 15:31 ID:icHBmVAI
>>338
かつては
ユダヤ系の人達もそんな風な(揶揄)描写されてたらしいね。
シェイクスピアの「ヴェニスの商人」とか。

350日出づる処の名無し:04/04/14 15:36 ID:jxAF/yeN
俺の印象は違う。
むしろ最近のクリンゴンが日本をモロ意識したものになってきた。
初期のクリンゴンは文化面の描写にまでは踏み込んでないが、
最近はウォーフてのが武道の鍛錬したりして明らかにサムライのイメージだった。
イスラム的要素なんてどこにあるのかな、フセインの自意識過剰じゃないか?
フェレンギが日本人というのもどうも違う。
フェレンギの商売というのは隙間産業というか裏社会的なもので、
キャラは人を騙して平気で嘘つく信用ならない奴というものだ。
これらは当に世界における日本人と正反対のイメージであってどうも相容れない。
351 :04/04/14 16:14 ID:U/gDnkQB
>>350

クリンゴンの武器を知ってるか。
日本刀じゃない。イスラムの象徴、三日月をイメージした剣。
また短剣も、イスラムの半月刀風。
そもそもヒゲをはなした風貌がアラブだろ。
勇敢に死んだ戦士だけが天国へ行けるという考えもジハードに近い。

フェレンギの商売がなんで裏なんだ。
フェレンギ人は子供との時から、金もうけの秘訣を教えられて育つ。
なにかにつけて、「金もうけの秘訣第○条」とことわざのように持ち出す。
フェレンギ社会を支配するグランドネーガスは、一番金をもうけた者が選ばれるんだぞ。
>人を騙して平気で嘘つく信用ならない奴
これがまさに真珠湾だまし討ちをやる日本人イメージ。
日本の経済発展も、アンフェアなやり方でやってるに違いないというアメリカ人イメージからきてる。
宇宙人なのに、わざわざ生魚を食べるシーンを入れてるところからも明らか。
352日出づる処の名無し:04/04/14 16:28 ID:0nV9g47w
フェレンギはもろ朝鮮人じゃん。
性格の悪さといい、虫を食うところといい。

353日出づる処の名無し:04/04/14 16:28 ID:LRdfQB6N
>>350
それってまるで
闇金融等の世界で悪事やりまくってお金が全てで
平気で嘘ついて日本人のふりして日本に寄生してて(ry
でも、事情をしらない外国人からしたら
日本人にしか見えないだろうね。つらいなぁ。
354 :04/04/14 16:33 ID:U/gDnkQB
>>349
フェレンギの金もうけイメージは確かにユダヤ人が入ってるね
355日出づる処の名無し:04/04/14 16:39 ID:rvMq/UiU
>>351
それってユダヤ人のイメージじゃん。
356日出づる処の名無し:04/04/14 16:46 ID:QFkB+tiv

その番組のシナリオライターは何系の人だろ?
357日出づる処の名無し:04/04/14 17:00 ID:mOGS8xFS
けっこういってるなラストサムライ。
そういや監督さんはユダヤ系の人だっけ?


66 名前:名無シネマ@上映中 メール: 投稿日:04/04/14 06:35 ID:rCnaQZEl
Total as of Apr. 8, 2004: $111,127,263
+ Overseas Gross: $342,900,000

ミッション・インポッシブル $456.5
ラストサムライ       $454.0
世界興収なにげにまだがんがってる。   
358日出づる処の名無し:04/04/14 18:44 ID:0Srwkudh
>>330
蒼龍は日本空母、ラングレーは米空母の名前。詳しくは軍事板かエヴァ関連スレで。
359日出づる処の名無し:04/04/14 19:00 ID:lkcVi+CD
21:15 その時歴史が動いた ローマ教皇を涙させた戦国少年▽新史料・幻の文明開化・日本の運命は?
360日出づる処の名無し:04/04/14 19:19 ID:jxAF/yeN
>>351
>>クリンゴンの武器
バトラフのことか?あれは中国の半月刀だかをモデルにしたと云われてる。
(公式サイトか何処かググればわかるだろう)
侮辱されることを嫌い名誉ある死を尊ぶところなど武士のイメージだと思うけどな。
ジハードなんて出てこない。
>>フェレンギが裏稼業
DS9内ではそんなかんじだったから。一般には宇宙商人か。
いずれにしてもユダヤ商人や華僑のイメージだね、むしろ。
あと日本人の信用度については、もういい。めんどくさくなってきたw
361(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :04/04/14 20:01 ID:Y9oP8Wq7
>>334 補足
意外なほどにレスがついたので、補則しておきます。
まずスタートレックのクリンゴンとフェレンギですが、どちらも日本人の要素が部分的に含まれていると感じます。
クリンゴン文化は、サムライとヴィーキングのミックスだと思います。
フェレンギの特徴では、八重歯と、生ものを食べるところが、日本のイメージ。「金儲けのひけつ」という聖典に
こだわるところはユダヤとイスラム。男尊女卑は日本、中国、イスラム全般。全体的には華僑でしょうか。
絶対的権力者・グランドネーガスは、水戸黄門のような気もしますが、おそらく関係はないでしょう。もしも脚本家
が影響を受けていたら、もう笑って見てるしかないですね。
362日出づる処の名無し:04/04/14 21:02 ID:OUatRYor
>>361
水戸黄門みたいな
「偉い人が庶民の中に身をやつして最後に偉い人だとわかってははー」
ってプロットの話は、欧米にもあるよ。
確か将軍かなんかの話だ。
だから日本独特のテーマでもないみたいだよ。
363日出づる処の名無し:04/04/14 21:15 ID:1lnyk1vG
>>362
欧州はともかく
米国には似つかわしくない話だね。
話のタイトル分かる?
364日出づる処の名無し:04/04/14 21:29 ID:tTxLu71P
アメリカンをモデルにしたキャラは居ないのかな
365日出づる処の名無し:04/04/14 21:31 ID:MNGJmwn7
>362
貴種流離譚の一種でしょうか。
制度としては巡察使とか、これだったら古代ペルシャにも唐にもバチカンにもあるよね。
366日出づる処の名無し:04/04/14 21:32 ID:OUatRYor
>>363
欧米と書いたのはまずかったかな?
たしかヨーロッパの民間伝承のような話でした。
聖人の話になったのと、偉い軍人さんのやつとか
いくつかバージョンがあったと思う。
367日出づる処の名無し:04/04/14 21:45 ID:i0MPSeJA
NHKみてる??
368日出づる処の名無し:04/04/14 21:48 ID:OUatRYor
岩倉少年使節団か
369日出づる処の名無し:04/04/14 22:19 ID:kA+712aU
>>362
かの国にも水戸黄門あるらしいじゃない?
印籠の代わりにメダルだとw
370日出づる処の名無し:04/04/14 22:39 ID:NFdd0BRz
>>369
暗行御使?
色々癒着して庶民から搾取していたようだが。
371日出づる処の名無し:04/04/14 22:44 ID:Gqw502NR
April 12, 2004 日本製品大進出中。


友人が携帯を買い換えたいというので、いわゆる携帯ショップ店が建ち並ぶ
場所のひとつである、パリの東に位置するオーベルカンフへと出かけました。
しかし、駅を降りてみると・・・

ttp://blog.odn.ne.jp/paris/index.html
372日出づる処の名無し:04/04/14 23:07 ID:qj2SOdzr
>>371
不思議に思うのが、なぜ名詞や設定を現地の言葉にしてしまうのだろうか?
翻訳吹き替えなら仕方ないけど固有名詞はそのまま使った方が自然だと思うんだけどなぁ。

まさか自国製と偽るためじゃないだろ?。
指輪物語の主役達が太郎・次郎じゃ萎えるよね。
373日出づる処の名無し:04/04/14 23:17 ID:II3+w5n7
日本アニメブラジルでも人気−ファンは子供から医者、弁護士
ttp://www.brazil.ne.jp/sociedade/news/195.html
374日出づる処の名無し:04/04/14 23:26 ID:OUatRYor
>>372
海外に輸出される日本製アニメは、1960年代の輸出当初から
無国籍風を心掛けて、日本色を消していたようだよ。
輸出する方も、それを意識していた場合もあるし、
輸入する方も、子供にわかりやすいようにする配慮もあったそうな。
それと今よりもっとジャンク物の扱いだったので、
権利関係が結構適当で、
ある会社が日本から権利を買って英語吹き替えを作ったら、
日本のスタッフロールや主題歌はばっさり切って、
かわりに英語吹き替えを作ったスタッフの名前と国名が入る。
んで、その国からさらにヨーロッパ各国へ配給。
その分のお金は日本に入ってこない。
というような不平等貿易が平然と行われていたそうな。
まあ今ではそんなこともないけど、(皆日本製だと知っている)
当時は、そんなこともあって自国で作っていると信じている人も多かった。
日本のアニメ会社も、当時は安いお金で叩き売ってたような感じ。
おかげで安く買えたので、世界に日本のアニメが流通した。
そのころにくらべればすごく良くなった今のアニメの状況。

375 :04/04/14 23:28 ID:sSERMo7g
>>372
子供向けだからじゃないの。
日本で最初に紹介されたアルプスの少女ハイジは、「楓物語」に変えられた。
ハイジはかえで、ペーターは弁太。
なぜかアルムの山とかマイエンフェルトという地名はそのまま。

バットマンの敵役リドラーも、日本でテレビ放映されたときはナゾラーと変えられた。
376日出づる処の名無し:04/04/14 23:34 ID:DUOXUqb+
>バットマンの敵役リドラーも、日本でテレビ放映されたときはナゾラーと変えられた。
ワラタ
なんかヘンなクイズ問題を出してきそうだな
377日出づる処の名無し:04/04/14 23:34 ID:2dDCx6ny
国道など3000キロで電柱撤去 国交省が5カ年計画
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040414-00000237-kyodo-pol

 国土交通省は14日、2004年度からの5年間で、市街地の幹線道路など計3035キロで電柱や電線を撤去するとした無電柱化推進計画をまとめた。
 観光立国を目指して都市部や観光地の景観を向上させるのが目的で、欧米に比べ立ち遅れが目立つ道路の無電柱化を加速させる。
 計画によると、市街地の幹線道路は、都市計画法の市街化区域や、人口10万人以上の都市の商業地域などにある国道や都道府県道が対象で、無電柱化率を9%から17%にアップさせることを目標とする。
 政令指定都市や道府県庁所在市の商業地域でメーンストリートの無電柱化率は5年間で48%から58%に引き上げる。
 宿場町など歴史的街並みのある重要伝統的建造物群保存地区や、バリアフリー重点整備地区など全国407地区のうち約70%の地区で、無電柱化に着手する。(共同通信)
378日出づる処の名無し:04/04/14 23:42 ID:rZnD+KZp
>>376
ナゾラー「ふっふっふっ このもんだいのこたえがわかるかな」
こんな感じかw
379 :04/04/14 23:43 ID:0p4DuQCQ
>>376
そう。バットマンになぞなぞを出すからナゾラーになった。
380 :04/04/14 23:46 ID:0p4DuQCQ
381日出づる処の名無し:04/04/14 23:54 ID:uo5yZohs
>>377
金の無駄遣いのような気がするが。
もっと別の使い道はないのか。
電柱はあれはあれで風情があるだろうに。
382日出づる処の名無し:04/04/14 23:56 ID:2dDCx6ny
いやあ、以前京都に行ったとき、街がごみごみしていてショックだったよ。

少しでも景観よくして欲しいよ、観光地だけでもね。
383日出づる処の名無し:04/04/14 23:59 ID:mFxtInfr
>>381
古い住宅街なんかは電柱は似合ってると思うけど
それ以外はチョットなぁ〜
384日出づる処の名無し:04/04/15 00:19 ID:doJsgizy
観光地以外の電線撤去は金の無駄遣いだろうなぁ。
それよりも充実すべきインフラがあるだろうに。
385日出づる処の名無し:04/04/15 00:27 ID:W/xGbn1q
夕焼けの空と電柱には詩情があると思う。
386日出づる処の名無し:04/04/15 00:38 ID:vUzAjoc5
交通事故減るんで無くしたほうがいいよ
道が狭くて危ない
387日出づる処の名無し:04/04/15 01:11 ID:FfBgvzBA
>>385
日本の風景ですな。
昔、東京電力のCMの曲が好きだった。

ぼーくは 三丁目の電柱ですー♪
あーめの日 かーぜの日 街角にー立ちー♪

ってやつ。
388日出づる処の名無し:04/04/15 01:12 ID:lUaoWocc
歩道や路肩を塞いでる電柱なんかはどうにかしたほうがいいと思うけどね。
歩行者や自転車の安全を犠牲にしちゃってる場所ってけっこうあるし。

十分に電柱を置ける場所だったら、とりあえず道路を横切る電線をどうにかしたら
かなり景色がすっきりすると思われ。横断している電線は空を分断しちゃって
空を狭く感じさせる効果があるし。これなら予算が多少は減らせるのでは?
専門家じゃないからわからんけど。
389日出づる処の名無し:04/04/15 01:22 ID:S2IX2q3E
電線が地下式に出来ないのは、地震の場合を考えたからなのだろうな。
390日出づる処の名無し:04/04/15 01:31 ID:aa75jTpb
>>389
どうして?
391日出づる処の名無し:04/04/15 01:34 ID:1Bn3Ya9M
>>390
断線したときから復旧までの手間と時間は
地上にあったほうが短時間で済むんじゃ無いか?
392日出づる処の名無し:04/04/15 01:38 ID:obTHE8f5
>>391
けど垂れ下がって危ない。
393日出づる処の名無し:04/04/15 01:54 ID:aa75jTpb
>>391
でも地下の方が断線とかし難いんじゃない?
神戸の時も地下街は大丈夫だったし。
394日出づる処の名無し:04/04/15 01:55 ID:a0dDZGV0
単に金がかかるからだろ。
395日出づる処の名無し:04/04/15 02:10 ID:ytUWhc5e
別に全部埋めるわけじゃないから電柱が大好きな悪趣味嗜好の皆さんは安心してくださいな。
396日出づる処の名無し:04/04/15 02:42 ID:9J6d71ze
もうさ、この際だから地下街道を張り巡らせようぜ。
掘る掘るマシンは日本が一番〜だし
地上の車道は撤去。土地も広くなるし。いいじゃん。
もちろん地下の道路はどの場所だあっても国有地にする。
地上の道路を一部売却して借金返せ屋
397日出づる処の名無し:04/04/15 02:42 ID:yziVA7qc
電柱よりも色彩感覚のイカれた看板(特に創価関係)と
パチンコ屋を消して欲しい
398日出づる処の名無し:04/04/15 04:27 ID:2D/8Zkyj
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。byビスマルク


俺の私見によれば、これは間違いである。
歴史というものは別に過去の失敗を知り、未来に備える為に学ぶようなものでは
ないからだ。

歴史とは日記である。
人は日記から何も学ばない、日記をつけている時に、ふと、過去と同じ失敗を
繰り返していることに気がつき、苦笑するだけのことである。
何故同じ失敗を繰り返すのかというと、それは愚かだからではなく、それが人間の
業に起因する避けがたい物事であるから繰り返すのだ。



馬鹿はそれを弁えないからこう言う。

「日本人は歴史に学ばない。」
399日出づる処の名無し:04/04/15 04:44 ID:4wzubqpy
名無しの私見など
400日出づる処の名無し:04/04/15 04:47 ID:2D/8Zkyj
>>399
じゃあ、カカシでいい。
401日出づる処の名無し:04/04/15 04:48 ID:C4EN411M
>>398
>人間の業に起因する避けがたい物事であるから繰り返す

「これを素で行くのが愚者で、
歴史なりなんなりから学んで繰り返さないのが賢者である」
という話ではないのか?
402日出づる処の名無し:04/04/15 04:49 ID:XkqckxAZ
歴史=日記??????
到底同意出来ないが。
403日出づる処の名無し:04/04/15 04:54 ID:2D/8Zkyj
>>401
人類の歴史は数万年に及ぶが、未だに殺人も強姦も盗みも、ありとあらゆる
罪悪は繰り返されている。
別に歴史に学ばなくても誰でも罪だと知っていても、これらは繰り返される。


知らないから繰り返されるのでも、愚かだから繰り返されるのでもない。
これを業という。
404日出づる処の名無し:04/04/15 04:54 ID:2D/8Zkyj
>>402
歴史とは、事が終わった時点で読んでみて、あはは、と笑うためのものである。
405日出づる処の名無し:04/04/15 04:55 ID:1ZIk5gLO
賢者は歴史に学び、愚者はに名無し学ぶ。by名無し
406日出づる処の名無し:04/04/15 04:55 ID:2D/8Zkyj

歴史から学べば、過ちを繰り返さないと考えられる者は愚者である。
407日出づる処の名無し:04/04/15 04:58 ID:C4EN411M
>>403
それは『いつの時代も愚者がいる』ってだけの話だろ。
408日出づる処の名無し:04/04/15 05:01 ID:2D/8Zkyj
>>407
何で?
409日出づる処の名無し:04/04/15 05:04 ID:2D/8Zkyj
この言葉を残したビスマルクも最後には失脚した。

では、枯れは愚者だったのだろうか?歴史に学べば良かったのにw
良い事は全て神様のせい、悪い事はすべて人間のせい、としたキリスト教の教え
の傲慢性と同じものを感じることが出来る。
410日出づる処の名無し:04/04/15 05:06 ID:XkqckxAZ
てめえの勝手なご高説なぞ聞きたくも無いわ。失せろ。
思想板とか世界史板あたりで論陣を張ってろよ。
ボコボコにされるか、相手にされないかだろうがな。
411日出づる処の名無し:04/04/15 05:20 ID:C4EN411M
そもそも歴史を歴史小説や歴史教科書の中だけの
「お話」だと思ってるんじゃそれこそ話にならんぞ。

歴史のない国の悲惨さを見ろよ。アメリカや
オーストラリアは歴史を持ってる国から来た移民が
歴史の一部を持ち込んでるから例外だが
アフリカや南米は悲惨極まりないぞ。

歴史ってのは同史を経験した集団に蓄積される知識そのものなんだよ。
教科書に書いてあるもんなんざ、その極々一部だ。
戦争も政治も外交も経済も文化も言語も娯楽もなにもかも全部歴史だ。
ID:2D/8Zkyjは文字通り「歴史認識」を間違えとるわ。
412日出づる処の名無し:04/04/15 08:23 ID:rQKfW0c6
歴史の薀蓄(゚听)イラネ
413日出づる処の名無し:04/04/15 08:57 ID:T9TdHPtx
電柱と電線がないと、ワイヤードと交信できないじゃないか。
などとマニアックなことを言ってみる。
414日出づる処の名無し:04/04/15 09:28 ID:lUaoWocc
はむ?
415日出づる処の名無し:04/04/15 09:34 ID:IW9aAMan
歴史は人間が書き残すモノだから本当のことが残るとは限らないよな。
日本はわりと精確に書き残すけど、権力者の都合に合わせて書き換える国もあるじゃん。
多かれ少なかれ先祖は偉大でしたと言いたい気持ちもあるし。
歴史のない国ほどそうしたがったりするんじゃないのかな。

史実に学ぶ前にその歴史(記録書)がおかしかったらどうしようもない。
416日出づる処の名無し:04/04/15 11:04 ID:SJj6jKDn
一冊の歴史書にしか記載されてないことは史実としては認めがたい
というのは常識となってるよ。
他国の記録とか当時の状況、遺物から固めていって史実として認められる。
中国なんか政権が交代する度に歴史書を書き換えていたから。
南京大虐殺なんて彼らにとっては伝統芸みたいなもの
417日出づる処の名無し:04/04/15 11:18 ID:j2/4LNhW
どこまで虐殺された人数が増えるのかが楽しみで仕方なくなってきた。
418 :04/04/15 11:48 ID:S5EYZ1O5
電柱は汚らしい。汚いのに無頓着っていう美意識の欠如が日本の都市景観を最悪にしている。
焼け跡のバラックの延長線上の街しかないのは萎える。電柱反対。
419日出づる処の名無し:04/04/15 11:56 ID:U2M7dLn8
じゃあお前がかねだして何とかしろよ
俺は地中化は必要ないって思ってます。
420日出づる処の名無し:04/04/15 11:59 ID:4wzubqpy
電柱が無いと犬が困る。
421日出づる処の名無し:04/04/15 12:03 ID:8KzWsVE2
電柱が好きな奴は変態
電柱は都市の景観を著しく害する。
422日出づる処の名無し:04/04/15 12:13 ID:TrBjHrV2
プ
また電柱馬鹿が出てきたか
じゃあ、消費税15%くらいにしないとな
穴掘ってうめるだけでも大変なのに、地震の時のことも考えないとな
423日出づる処の名無し:04/04/15 12:18 ID:zbqtgbFh
日本がここまで光通信で進んでいるのは電柱のおかげなんだがねぇ
欧州は大変ですよ。いまだに56k。ADSL1.5Mが5000円もする
424日出づる処の名無し:04/04/15 12:38 ID:PmUWdJj0
>>388
歩道のある道は電柱なくてもいいが、
歩道がない道で電柱なくすと、むちゃくちゃ危険だぞ。
小学生なんかは、車さけるとき電柱の陰を利用してっからな。
425日出づる処の名無し:04/04/15 12:40 ID:bIxNJFMW
電柱の話題は定期的にでてくるな
426日出づる処の名無し:04/04/15 12:56 ID:RHvqHR1r
電柱は景観損ねるとか、ジャマって意見には同意だけど、でも埋めるの大変だし、修理する時も大変じゃない?
427日出づる処の名無し:04/04/15 15:45 ID:MxlICpwt
>>424
工事は幹線道路とか大きいとこ中心なんじゃない?
428日出づる処の名無し:04/04/15 15:54 ID:UL4T8YhX
>>423
ガス管と水道管も役立ってる。
429日出づる処の名無し:04/04/15 16:00 ID:/GtuI742
【音楽/ゲーム】ファミコン・ミュージックを生演奏するバンドがUSにてデビュー!
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081992062/l50

タイトルのバンドより、スーパーマリオをギター一本で効果音つきで再現したやつでもりあがってた。
ttp://mo-mus.com/mario.wmv
430日出づる処の名無し:04/04/15 16:03 ID:U1XsPq0U
電柱がカコイイデザインになればいいんじゃねーかな?
431日出づる処の名無し:04/04/15 16:17 ID:2qwny8rN
ビューティフルマインドで
ナッシュとライバル?が碁対決をした際の配置を設定したのは
NHKの大河ドラマのスタッフらしい

ナッシュは映画の通り、碁が弱かったらしいが
432日出づる処の名無し:04/04/15 16:33 ID:lUaoWocc
>>424
路肩が狭い道だと、歩行者や自転車は電柱をよけるために
車道にはみでないといけないでしょ。それが俺は危ないと思うわけだが。

>小学生なんかは、車さけるとき電柱の陰を利用してっからな。
車が小学生をよけろよ……というと理想論とか言われちゃうのかな。
433日出づる処の名無し:04/04/15 17:46 ID:Yz4PpGK3
人が立って入れるくらいの大きなパイプの中に水道・ガス・電気・通信が全部入ってしまえば理想的なんだけどね〜。
新興住宅地ならともかく他ではいくら金と時間かけても工事終わらなそうだけどな。
434日出づる処の名無し:04/04/15 19:38 ID:lU/Eqy3/
電柱が地下にあるとネットの回線増強が難しくなるんじゃない?
435日出づる処の名無し:04/04/15 19:53 ID:QliA/DEG
温泉街と観光地の電線を何とかしてくれたら、俺は満足だ。

温泉街から電線消えたらもっと情緒があっていーと思うんだ。
ぁー、温泉たまごがくいてー
436日出づる処の名無し:04/04/15 20:00 ID:iAulNbeV
>>429
マリオのピアノヴァージョンもいいよ。
http://homepage.mac.com/mrspleen/iMovieTheater6.html
437日出づる処の名無し:04/04/15 20:31 ID:RHvqHR1r
電柱を隠すのではなく、新たな電柱に代わるものを創作すればいいのさ!
いや、具体的にとか突っ込まれたら困るのだが・・・
438日出づる処の名無し:04/04/15 20:33 ID:iR/1ZTPh
トーテムポール
439日出づる処の名無し:04/04/15 20:36 ID:VubLycE9
隠すんじゃない
それを利用すれば良いだけのことだ
ようするに、見えてもいいブラジャーみたいな。
ファッションのように。
440日出づる処の名無し:04/04/15 20:49 ID:S2IX2q3E
もうめんどくさいから全部無線方式で
441日出づる処の名無し:04/04/15 21:11 ID:wlUgPujs
>>439
いいね!しかしどうすりゃかっこよくなるかな?
442日出づる処の名無し:04/04/15 21:17 ID:zDJJAMlv
>>436
うまー、っていうか面白いw
443日出づる処の名無し:04/04/15 21:38 ID:Eus6e0dA
発電所からの給電が必要なくなれば
必然的に電線は消える→電柱も無くなる。
家庭用燃料電池が実用化されるのを待つべし。
444日出づる処の名無し:04/04/15 21:54 ID:IW9aAMan
電柱に広告が出てきたらやだな。今でも柱には付いてるけど
電線にまでさ、運動会でよく国旗が並ぶ紐かけたりするけど、あんなかんじで。
しかもアイフルとかプロミスとかしかないの。

個人的には電柱が無くなっても「なんかすっきり」するだけで美しくはならないような気がするな。
雰囲気を考えないユニークな建物が建ち並ぶのが日本だし。
445Niur ◆jjkdNiurZE :04/04/15 21:56 ID:V36qHZJD
引越しで1スレぶりに来て見たら
また電柱。
新たなニュースの投下があったんですね。


一応ニュース。
http://www.asahi.com/business/update/0415/101.html

セブン―イレブン北京1号店がオープン 日本のおでんも


セブン―イレブン・ジャパンの出資による「セブン―イレブン」の
北京1号店が15日午前7時、市中心部の東城区内に開店した。
当初、大勢の客がどっと訪れ、入店制限をしたため、入り口前に
30メートルほどの行列ができた。

 店内には食品、日用品など2000種類。地元の主食である蒸しパン、
油あげパンや、日本式のおにぎりやおでんもある。
値段はおにぎりが1個2元(1元=13円)だが、開店セール期間は半額。
(以下略)



米国生まれの711。今や日本が逆買収して名実ともに
日本化されたコンビニですが香港あたりには
数年前でもいくつもあった気が。(うろ覚え、間違いあったらスイマセン)

南の人は宵っぱりのイメージがあるけど北中国では
成功するのか?北京は今一、堅苦しいイメージが。
446日出づる処の名無し:04/04/15 21:57 ID:phN81p/R
家庭用燃料電池は給湯器としての役割がメインで発電は二の次。
家庭で使う電気の3分の1をまかなえる程度で残りは今まで通りコンセントを使う。
447日出づる処の名無し:04/04/15 22:01 ID:EcJwf4e6
月で太陽光発電してマイクロ波で地球に送電そして各家庭で受電
448日出づる処の名無し:04/04/15 22:12 ID:XuDgJDaS
何かの手違いで、送電ビームがずれたら‥
すごい事になりそだな。
449日出づる処の名無し:04/04/15 22:13 ID:Z0Xq75EN
>>448
ガンダムXで実際にそれをやってた気がする。
450日出づる処の名無し:04/04/15 22:27 ID:GnVOr6rM
電柱は街路樹の様な色にすればいいんじゃないかな?
邪魔なのは電線、線が多すぎもう少し纏められればいい
それと、景観は電柱よりもビルや家のデザイン
1つ1つは良いのかもしれないけど、街として見れば
デザインも外壁の色もグチャグチャ
あれを少し規制すれば以外とスッキリする
451日出づる処の名無し:04/04/15 22:29 ID:eOsIhrBT
そうだね。
電柱・架線をスマート化するのが日本の電気事情だね(?)
452 :04/04/15 22:33 ID:uh18Sxa/
ていうか、50年後とかにもまだ電柱メインでやってると思ってるのか
いずれなくなる傾向なら、はやめにやっとくとこが出てきてもいいだろ
いつまでも現状維持なんてありえない
453日出づる処の名無し:04/04/15 23:56 ID:adSzHpYA
横山光輝先生が亡くなられますた
ご冥福をお祈りします・・・。
454日出づる処の名無し:04/04/16 00:16 ID:lXyWvglO
>>448
マイクロウェーブ送電衛星をメーザー衛星として利用するのは男のロマンですよ( ゚Д゚)ムッハー
そう言えばウルトラマンティガでは、マイクロウェーブ送電衛星の影響でなんか生物が怪獣化する話があったような…
455日出づる処の名無し:04/04/16 00:37 ID:e8U4xBX7
>>429
ワロタ
456日出づる処の名無し:04/04/16 00:41 ID:e8U4xBX7
>>436
(・∀・)イイ!!
457日出づる処の名無し:04/04/16 04:53 ID:v7/Ebp66
「間」から「おたく」へ――ヴェネツィア・ビエンナーレ第9回建築展記者発表
http://www.artscape.ne.jp/artscape/exhibition/focus/0404_01.html

欧州最大の日本映画祭、フランクフルトで14日開幕
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040415AT1G1402J14042004.html

ファミコン・ミュージックを生演奏するバンドがUSにてデビュー!
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=6509

ヒカル夫・紀里谷キャシャーン、米メジャーと交渉
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_04/g2004041511.html

出演CMすべてを打ち切られた江角マキコの厳しい現実
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040405150000/6255.html
458日出づる処の名無し:04/04/16 05:15 ID:kPMU6ZEb
今回の邦人3人人質事件が解放へ動いたのは、天皇陛下のおかげである。
川口外務大臣がイラクの武装勢力へ向けた声明を日本で収録したが、
その内容は「あなた方が人質にしている3人は、純粋の民間人で、イラク
の友人です。その3人を人質にしたことについて、日本国民は驚きと
怒りを感じています。日本国民はイラクの人々に敬意と友情を持って
います。日本は長年病院や学校の建設などで積極的に協力してきました。
今も多額の資金と人員をもってイラクの復興に取り組んでいます。
我が国の自衛隊もこのために派遣されているのです。」といったもの。
それを、あの3人の家族は、「日本国民が驚きと怒り」の部分の「怒り」の
部分と、「我が国の自衛隊は復興ののために派遣されているのです」の
部分を削除しろとクレームを出して来た。もし削除しないというなら
放送するのは許さないと・・・。そんな時にアメリカのチェイ二ー福大
統領が天皇陛下に謁見した。その会談の中でチェイ二−福大統領は
イラクで人質になっている日本人の件で、アメリカは協力を継続していく
考えを語った。天皇陛下は3人のことを「大変心配している。早く解放
されるよう心から祈っている」と言われたそうだ。そしてチェイ二ー氏が
日本の自衛隊について謝意を示した。天皇陛下は「自衛隊は給水活動や
学校や病院などの復興活動のために派遣されたものであり、イラクの
人々に貢献することを願っております」と言われた。
この天皇陛下のお言葉がマスコミによってイラク国民に流れたことが
日本の自衛隊派遣の意義を動かぬものとして理解され、
翌々日の解放という運びになったのだと私は思っている。
459日出づる処の名無し:04/04/16 05:44 ID:hL75oJhf
>>458
どうかな〜・・・
陛下は相変わらず無難なお言葉で、ありがたいけど。
460日出づる処の名無し:04/04/16 07:15 ID:0OkdXRWi
>>457 「わび」「さび」、「萌え」  い、いやぁぁ
461日出づる処の名無し:04/04/16 07:20 ID:K8k4vIIA
>>452
けっこう地中ケーブルに移行してるよ。
道路の下はガス管やら水道管やら下水管やら電気ケーブルやら配管だらけ
462日出づる処の名無し:04/04/16 08:22 ID:3GiIDsAs
その地中ケーブルのパイプだかなんだか造ってる会社に勤めてる知り合いが
2〜3年前からバブルだバブルだとうるさい。
社員旅行がハワイだったり臨時ボーナスが何度も出たり、非常にうらやますぃのだが。
463日出づる処の名無し:04/04/16 09:42 ID:O6hUFF62
ODAでゼネコンに支那の公共工事やらせるくらいなら
日本中で電柱埋め工事させてやれ
464日出づる処の名無し:04/04/16 09:50 ID:v+NEgozd
殿中でござる。いいかげんにしよし。
465日出づる処の名無し:04/04/16 10:19 ID:PVgjETlp
地中に埋めた後で新しい通信配線ができたらどうするの?
466日出づる処の名無し:04/04/16 11:55 ID:dSHs9Wb+
>>456
なにをどんすんの?w
467 :04/04/16 12:12 ID:93/DqRuE
>>457

大橋巨泉も、今週の週刊現代に年金払ってないといばって書いてる
468 :04/04/16 12:40 ID:8pIXKcaO
アメリカ人の京都紀行
http://www.skyscraperpage.com/forum/showthread.php?s=2129839bae4ceab3c5a9bec64cf04939&threadid=37642

汚ねえ街だな。
電線を地中化してないのか、って書かれてる。

469日出づる処の名無し:04/04/16 13:18 ID:zyZ/sTRF
日本のように、地震が多い国の場合は電線を地中化しないほうが良いのだが。
あと、電柱は歩行者が車とすれ違う時の退避所として使える。
470日出づる処の名無し:04/04/16 13:29 ID:GQJKcRKI
>>469
阪神大震災のとき専門家は地中化しないと危険といってたよ。
何しろ、重たいトランスが落っこちてくるし、感電するしで。
471日出づる処の名無し:04/04/16 13:35 ID:1FEomPU/
汚いとまで言われたか。 ちょとショックだな
はっきりそこまで言われるとうすうすわかってはいても
472日出づる処の名無し:04/04/16 13:38 ID:1mcDnyde
アメリカは臭いくせにな(人間が)。
473 :04/04/16 13:45 ID:8pIXKcaO
俺的に路上のゴミ捨て場問題をもっとしっかりやって欲しいな
欧米マンセーじゃないが、欧米みたいにゴミ専用ボックスを設けて欲しい
日本だと道が狭いから色んな問題があるけど、周辺住人と話し合って
やって欲しい。カラス問題、異臭問題も解決されるだろうし
474日出づる処の名無し:04/04/16 14:06 ID:vqJjjfD2
京都の場合は、下手に地面を掘るわけにもいかないと思うんだが。
475日出づる処の名無し:04/04/16 14:09 ID:xv7MJ10C
ちみら電柱の話がほんと好きね
476長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/16 14:09 ID:s2eaSIOl
>>448
朝鮮人の出す電波と干渉して、斜め上に方向がずれたりして(w
477日出づる処の名無し:04/04/16 14:42 ID:zyZ/sTRF
>>470
はっきりいって、地中における地震のメカニズムはまだわからないことが多すぎるのだ。
よって、見える状態である現在の状況のほうが、今はよりベターであると思われる。
478 :04/04/16 15:43 ID:whwd/47K
>>477

じゃあ水道、ガスも露出しろ。修理簡単になるぞ
479日出づる処の名無し:04/04/16 15:55 ID:0OkdXRWi
>>477
別にマントル層の深さまで電線埋める必要はないと思われる。
480 :04/04/16 15:58 ID:wbO35dJ8

>>475
原因は >>469
とっくに終わった話をまた蒸し返した。
しかも >469 に書いてることは昨夜、思いっきりガイシュツ。
ちょっと前のレスくらい見ろぼけ
481日出づる処の名無し:04/04/16 15:58 ID:XLK3PE8z
相手するのもなんだけど、上水道・ガスに関してはその重量が
電線等に比べはるかに重い為、架空線とするのは全く不向き。
かといって、地上に直接置いたり、架台設けてその上に設置したの
では邪魔でしょうがないし、保安上も問題があるため、地中埋設
が適当。
482 :04/04/16 16:28 ID:/FWbbwRQ
電柱好きって、要はノスタルジィ派だろ。
自分が育ってきた時代のものがなくなるのが寂しい。
その心の原風景に電柱があるから、何かと理由つけて擁護する。
しかしいくら電柱を残せと叫んでも、日本の発展とともに消え去る運命だよ。
483日出づる処の名無し:04/04/16 16:54 ID:anyzAxzD
>>482
問題は発展するべき日本に金がないってことなんだが。
俺は電柱の地中化という目的に反対はしないが、
税金を沢山使うことには反対だ。
484日出づる処の名無し:04/04/16 17:30 ID:izTUGr6C
電柱とスカトロの話はもうウンザリだっ!!
485日出づる処の名無し:04/04/16 17:37 ID:v6eQpInS
>>484
スカトロの話がしたいの?w
486日出づる処の名無し:04/04/16 18:14 ID:Y6KX5ttC
スカトロ・ヴァギーナ、百式出る!
487日出づる処の名無し:04/04/16 18:19 ID:ukmnf2ss
キューバ スカトロ政権
488日出づる処の名無し:04/04/16 18:48 ID:J/1vs2AI
サーキットからストリートまで
スカトロール
489日出づる処の名無し:04/04/16 18:51 ID:3GiIDsAs
スカトロ丼ウマー!(゚д゚)
490日出づる処の名無し:04/04/16 19:05 ID:hc5cW3wC
>電線地中埋設化
その前に東西周波数の統一と、電圧200Vを実現してくれ
491日出づる処の名無し:04/04/16 19:25 ID:lXyWvglO
二形の話はどうでスカトロ?
492日出づる処の名無し:04/04/16 19:27 ID:FTkeFco/
>490
200V化は簡単。
柱上変圧器は200Vも取れるようになっているから。
493日出づる処の名無し:04/04/16 19:45 ID:ayYXCGs1
京都が汚い、という話は大島渚も外人さんから
『なんて汚い街だ』
といわれたと書いてたな。
大島さんは『俺もそう思う』と返したんだと。
494 ◆I8NA0FaViA :04/04/16 19:49 ID:ekkbRkQn
>>490
>その前に東西周波数の統一と
そうなったらそうなったで、じゃぁどっちのほうに統一すれば
いいんだ?という話になるので、余計にややこしくなる気が。
495日出づる処の名無し:04/04/16 20:05 ID:eGJrX1Ow
>473
俺はイングランドに住んでいたモンだけど
危険物の心配を差し置くとゴミ箱設置は同意だが
路上が汚いのは日本もイングランドも地域次第だった。
日本だと千葉茨城DQN生息地域の県道の渋滞ポイントでは
車からの吸殻やゴミ捨てがヒドイよな。

ユーラシア大陸についてはどうだか知らん
496長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/16 20:32 ID:s2eaSIOl
>>473
>>495
ゴミの夜間招集をすれば解決する問題なんだよな
497日出づる処の名無し:04/04/16 21:13 ID:jXkcfgt9
>>496
ゴミの夜間招集は人件費のコスト高と近所「うるさい」との苦情が出そうな気が。

あと電圧200V化は個人的には嬉しい反面、家中の家電製品を買い換えなきゃならん?
てのがちょっと厳しいかも。
498日出づる処の名無し:04/04/16 21:14 ID:f191cTj6
200Vにするとなんか良いことあるの?
499 :04/04/16 21:19 ID:iWdlbHs3
>>497

実際に夜間収集やってる所はたくさんあるよ。
そういう所から東京に行くとカラスの多さにびっくりするそうだ。
500日出づる処の名無し:04/04/16 21:37 ID:EDLZNpph
電柱を擁護している奴は海外に行ったことないんだろうね。
俺米軍基地の生まれで、基地内にも入ったことあるけど、
はっきり言って日本の町並みは醜すぎてとても人の住むところじゃないと思えるよ。
よくこんな悲惨な町並みで我慢していられるなと思う。
一度空襲で全部破壊したくなってくる衝動に駆られる。
自動車と人間がスレスレですれ違っていて危険すぎ。
電柱が歩行者の退避場所として使えるなんていうのもいるけど
そもそも十分な広さの歩道と車道を両方とも作らないのがおかしい。
よく日本人は伝統的に残虐だとか言われるけど、
それは、こんな醜い町並みでも我慢していられるという
非人間性から生まれていると思う。
あと、地震対策として地中に電線を埋めた方が被害は少ない。
とにかく街の景観対策は緊急の課題だと思うよ。
電柱が好きな奴は自分のうちの庭に思う存分電柱を密集させればいいだろ。
綺麗な町並みを望む他人にまで迷惑かけるな。
501日出づる処の名無し:04/04/16 21:39 ID:VJOyHqCk
>>500
>俺米軍基地の生まれで、基地内にも入ったことあるけど、
>はっきり言って日本の町並みは醜すぎてとても人の住むところじゃないと思えるよ。
あれは「日本のカネで、日本の中に作られてる租界」。
そのツケが、日本の普通の町に来てるとは考えないの?
502日出づる処の名無し:04/04/16 21:39 ID:zcZkCzhU
とりあえず、電柱は目立たない様な色に塗り替えたらどうだろう?
昔の木の電柱風とか街路樹風とかにすればあまり金が掛からなくて
いいと思う。
電線も黒ではなく、もう少し目立たない風景にとけ込むような色に
塗り替える。
503日出づる処の名無し:04/04/16 21:44 ID:htC7uSaX
>>498
電気還元のロス(無駄)が減るそうです。
504日出づる処の名無し:04/04/16 21:45 ID:EDLZNpph
>>501
あのさあ、そうやって何でもかんでも外国人の所為にしないで
自分の国は自分で何とかするという自立心を養った方がいいと思うよ。
戦争が終わってもう何十年にもなるというのに何時まで経ってもアメリカの所為、
中国韓国の所為って言うのはあまりにも自分の国に対する誇りがなさすぎ。
よく言うよね、弱い犬ほどよくほえるって。
505日出づる処の名無し:04/04/16 21:54 ID:Xl4d8rBO
朝銀(北朝鮮への不正送金)に投入された
あの何兆円ものお金が戻ってくればなー
506日出づる処の名無し:04/04/16 22:03 ID:zAyJuXJd
>>504
>自分の国は自分で何とかするという自立心を養った方がいいと思うよ。
じゃぁ、日本も核武装しようか、って話になるんだが…。
安保解消するなら、日本も「中共・北朝鮮への脅威」に対抗する為の
軍備は備えないと。
げんに中国は、日本の各都市向けのICBMを多数備えているんだし。
507日出づる処の名無し:04/04/16 22:08 ID:B9W+JC0A
日本の面積はベトナムと同じくらいだが、世界的に通用するようになった日本語を考えてみてほしい――ニンジャ、アニメ、ポケモン、シュリケン、ヘンタイ、ブッカケ。
ある意味、日本はイギリスに非常に似ている。どちらも島国で、外国に多大な文化的影響を及ぼしてきた。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20040416202.html
508日出づる処の名無し:04/04/16 22:08 ID:jigd2TGG
>よくこんな悲惨な町並みで我慢していられるなと思う。
一度空襲で全部破壊したくなってくる衝動に駆られる。

なんて残虐なんでしょう!
509日出づる処の名無し:04/04/16 22:12 ID:B9W+JC0A
WN:
日本のポップカルチャーのなかで、次なる大きなトレンドは何でしょう?

ペイン:
それはわからない。人にいつも尋ねられるが、どのような要因が働いて爆発的なヒットが生まれるのかは、私にもわからない。
数年前「ドッグタグ」というIDプレートが流行したときは、瞬く間に東京の女の子たちがみんな、これを首からぶら下げていた。
次に流行ったのはユニオンジャック、イギリス国旗だった。
なぜか?
わからない。
どこからともなくやって来るのだ。
510日出づる処の名無し:04/04/16 22:16 ID:SdQWtx+t
バカ、東京はあの猥雑さがいーんじゃねーか。

まぁ、地方に欲望剥き出しさ加減の価値観を当てはめる気はねーがな。
511 ◆I8NA0FaViA :04/04/16 22:17 ID:zAyJuXJd
>>509
日本国内で「クイーン」への人気が再燃している事とも
無関係では無いと個人的には思う。
512長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/16 22:37 ID:s2eaSIOl
>>500
米兵相手のバンバンの息子かあ
苦労したんだな
513日出づる処の名無し:04/04/16 22:53 ID:Raw0blcK
ノスタルジィといっても、今の日本人はほとんど
生まれたときから電柱を見て育ってきたはずなのに、
未だに馴染めずに、なくなった方がいいと思う奴がたくさんいるってことは
よっぽど邪魔なんだろうな。

うちの近所の電柱、倒れないように横にワイヤー2本で引っ張ってあって
これが夜に自転車で帰るときぶつかりそうで危険だったが
最近ワイヤーだけなくなった。
単独でも倒れないよう強化されたのかな、それとも倒れたときは倒れたときとあきらめたのか
514日出づる処の名無し:04/04/16 23:00 ID:2FxhJoUD
街に出たときに想像してみてよ、電柱のない風景を。
515日出づる処の名無し:04/04/16 23:03 ID:xDynQeIm
オカルト板のこのスレにあるような、
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1076059243/
巨大というか、空に映えている左右対称の電柱が恐ろしい。
小さい頃家の前のでかいのを見てトラウマになったんだろう。
でも埋めるかと言われれば金かかるしどうかと思うな
516日出づる処の名無し:04/04/16 23:05 ID:jXkcfgt9
蒸し返すのもなんだが
>>500はいかにもアメ公的な思考だな。
よくもまぁこんな勝手な事ばかりほざけるもんだ、手前の事は棚に上げて。
517日出づる処の名無し:04/04/16 23:07 ID:bLrNu+Mb
>>516
アメ公じゃなくて「生粋の日本人」だと思うぞ(w
518日出づる処の名無し:04/04/16 23:12 ID:jXkcfgt9
>>517
いや、だから「アメ公的思考」と書いた。
考え方がそれっぽいと。
519日出づる処の名無し:04/04/16 23:13 ID:jeau0Lkg
>>507
>ニンジャ、アニメ、ポケモン、シュリケン、ヘンタイ、ブッカケ
何か誇れない単語ばかりだな
520日出づる処の名無し:04/04/16 23:21 ID:sjz8apKP
ブルータスって雑誌で東京特集。
ソフィアコッポラのインタビューなんかもあってなかなかいい感じ。
明日はロスト・イン・トランスレーションの公開ですよ。
ちょっと気になったのが   ↓
http://www.lit-movie.com/

[本編の日本人女性の留袖姿の合せについて]
本編中で、ボブ(ビル・マーレイ)と、シャーロット(スカーレット・ヨハンソン)が
パークハイアット東京のエレベーターで出会うシーンがありますが、一緒にエレベーターに
乗り合わせた日本人女性の留袖姿の合せが逆になっているというご指摘を頂きました。
これについて返答致します。

これは、ソフィア・コッポラ監督が、ボブとシャーロットを逆にしてフレーム中で捉えるために
ネガを反転させたという演出上の意図によるものです。従って、画面全体が左右逆になった結果、
合せも逆に見えるという事になっております。

何卒、ご了承頂きたく思います。
============================================
こういう指摘ってよくでるよね。みんなよく見ている。

その割にはアニメとかの食卓風景で御飯と味噌汁の左右を気にしていなかったりする。
まあ色々意見があるみたいだけど。
521日出づる処の名無し:04/04/16 23:33 ID:/bfpyDW0
今12chで通訳ガイドの特集をやってた。
522日出づる処の名無し:04/04/16 23:59 ID:6i53kTAs
>>506
小泉の政策は、長い目で見れば日本を自立させる方向性だと思うんだけどね。
よく小泉の事をブッシュのポチだのアメリカのポチだの言う人がいるけど、そういう人は
現状の日本と日本国民そのものがアメリカのポチである事を忘れていると思う。
ポチをやめるという事は、自活して自分の事を全て自分で面倒見なければ
いけないわけで、残念ながら今の日本にそんな生命力は無い。
今ポチをやめてノラになったら、餓死するか新しい飼い主を見つけるか(日本を
中国のポチにしようとする勢力はいるが)アメリカの元に舞い戻るだけ。
それよりは、現状のアメリカとの関係を深める事でアメリカにとっての地位と信頼を
高めつつ、日本が引き篭もり状態から少しずつ脱していく政策のほうが良い。
なんだかんだで五月蝿い抵抗勢力を振り切って自衛隊を海外に派遣できたし、
まだ2人が残っているが、邦人を人質に取られてもテロリストの要求に屈しないで
いる事も出来た。
少しずつ良くなっていると思うよ。
523日出づる処の名無し:04/04/17 00:26 ID:pRZiHHrX
アメリカを一国のように考えて、日本をそれに付き従う国、という様に
みること自体疑問なんだな。アメリカはいわば西側諸国の人材集めた連合軍、
アメリカの政治文化に従うということは、
西側社会全体に従うというのとほぼ同意なんだよ。選択するまでもない。
524Niur ◆jjkdNiurZE :04/04/17 00:26 ID:S6mJQ9WU
>>507
リンク先から


http://www.pcrdist.com/

>Funny Japanese T- Shirts
>(中略)
>All shirts are 100% cotton and printed in the USA.
>All sizes are full U.S. sizes.


これでプリント柄が「鬼畜米兵」かよ!
525日出づる処の名無し:04/04/17 00:42 ID:o9thwitE
北朝鮮に拉致された日本人が帰って来ない理由が
>>522を見て分かった気がする。国民が拉致されていても、
アメリカが何の関心も示さなければ、20年以上も放置される現実。
526日出づる処の名無し:04/04/17 00:50 ID:PrWoWT9A
>>525
ってことは最近はアメリカも感心を示してるから、
解決は近いのかな?
けっこう西側諸国へのアピールも進んでるよね。
ブッシュ政権のうちに話進めないとな。
民主党政権になったらまた風向きかわりそう。
民主党は反日・新中国だからな。
クリントンの時はかなり大変だった。
パールハーバーやらレイプオブナンキンやら反日キャンペーンばかり
してたしな。
527日出づる処の名無し:04/04/17 00:53 ID:L6TsBqw9
アクティブな軍事力を持ってないんじゃしょうがないだろう。つっても、これからアクティブな軍事力をそろえて乗り込むんじゃ更に20年経ってもまだたりないような状況だから、アメリカに介入させるしか無いんだよな現実には。
528日出づる処の名無し:04/04/17 00:56 ID:sa68s3Vf
とりあえず9条イラネ。
529日出づる処の名無し:04/04/17 07:02 ID:m1hPsPou
>>500
米軍基地で生まれたんじゃないの?
530日出づる処の名無し:04/04/17 07:04 ID:m1hPsPou
>>500よく日本人は伝統的に残虐だとか言われるけど、

シナ人や朝鮮人がよく言ってるよな
531日出づる処の名無し:04/04/17 07:07 ID:m1hPsPou
>>504
>戦争が終わってもう何十年にもなるというのに何時まで経ってもアメリカの所為、
>中国韓国の所為って言うのはあまりにも自分の国に対する誇りがなさすぎ。

朝鮮人とシナ人だろ

532日出づる処の名無し:04/04/17 07:14 ID:v7/SBcrb
自立は少しづつでよろしい。

それすらできないのがK(略
533日出づる処の名無し:04/04/17 10:26 ID:L18ERMCC
>>522
小泉の政策は長い目で見れば日本を衰退させてゆくと思うんだよね。
アメリカに日本の財産を売り渡しすぎて、このままじゃ今後200年は経済は回復しなくなるよ。
馬鹿の一つ覚えの「郵政民営化」、
需要不足経済下での供給強化、
中途半端な緊縮財政で財政赤字増大(歴代1位)。
到底達成できない公約を打ち出してそれをほとんど全部守らずに
「公約違反など大したことじゃない」
これらは全部経済を悪化させてまじめに働いている人たちの意欲をそぐものばかり。
それでも国民が黙っているのはこの社会に対してもうやる気が無くなったんだと思うよ。
国民に対して絶望を与え続けるこの首相は日本史上最低の指導者として
今後100年200年語り継ぐべき最悪の指導者だ。

一番問題なのは右だ左だ左翼だチョンだって時代遅れのイデオロギーにとらわれて
まともに政策で判断しようとしない愚か者がいること。
自分の気に入る思想の持ち主だったら小泉みたいな最低なのでも賛成。
気に入らない思想の持ち主ならいい加減なレッテルを貼って何が何でも反対。
これってよく非難されるいわゆる団塊の世代と一緒じゃないか?
「ネット引きこもり世代は日本の癌だ!」って下の世代に罵られる日が来るだろうね。
534日出づる処の名無し:04/04/17 10:38 ID:EC59xPUH
>>533
小泉は経済悪化させてないよ。
「何もやってない」から。(w

ただ、何もやらない事が悪い事というわけでもないけどね。
今までのように政治を食い物にしてた連中が身動きとれなくなってきたしね。
535500:04/04/17 10:47 ID:L18ERMCC
>>534
小泉は明らかに失政をやっているが?
何もやらないならまだマシ。国民生活を悪化させることばかりやっている。

それと政治を食い物にしてきた連中って具体的に誰のことだ。
536日出づる処の名無し:04/04/17 10:49 ID:59GK3evU
>>533
まるでチョンみたいな発想だな(w
537日出づる処の名無し:04/04/17 10:52 ID:Y5cJadPj
>>500
外国ってあんた欧米しか見えてないんじゃないか?
アジアもアフリカも、ヨーロッパの田舎やアメリカの田舎なんかも
ほとんど電柱使ってるよ?経済的だし。便利だし。

テレビや観光でで見る外国は電柱無いかもしれないけど、ほとんどの地域は
電柱つったってる。何も日本だけ特別ってわけじゃあない。
538日出づる処の名無し:04/04/17 10:56 ID:L18ERMCC
>>537
電柱だけの話ではない。
経済大国になったんだからいい加減
歩道がなくて危険だったり、醜い町並みを
変えていった方がいいと思っただけ。
日本の街は米軍基地内部と比べるとホント悲惨だと言う印象から考えたことだ。
539日出づる処の名無し:04/04/17 11:03 ID:EC59xPUH
>>535
今の状態が小泉の責任かね?
改革をことごとく反対してきた勢力のほうが問題多いと思うけどな。
俺は正直言って郵政民営化さえやってくれれば後はどうでもいいと考えてる。
で、そんな最悪の指導者の支持率が歴代総理に比較して依然として高いのはなぜ?
ついでに小泉よりいいと君が考える指導者を挙げてみてほしいとこだな。
540日出づる処の名無し:04/04/17 11:03 ID:59GK3evU
>>538
米軍基地内部と比べるなっての。
まさか、あれがアメリカの全ての街の景観だとでも思ってるのか?
541日出づる処の名無し:04/04/17 11:07 ID:EC59xPUH
>>535
それから俺は日本経済の立ち直りを妨げたのは橋本政権時代の消費税と社会保険料のupだと考えてるし、
財政赤字は小渕政権時代の大判振る舞いのツケが今来てるんだと思ってるよ。
542日出づる処の名無し:04/04/17 11:09 ID:EC59xPUH
>>538
あのな、米軍基地以上の居住環境がアメリカ国内でもどれだけあると思うよ?
543日出づる処の名無し:04/04/17 11:10 ID:L18ERMCC
>>539
株価に一喜一憂しない!
改革なくして回復なし!
痛みに耐えろ!
そして、公約違反は大したことじゃない!!
株価が20年前の今の状態は明らかに低脳小泉の所為だろ。

大体改革ってなんだよ?
改革に反対した勢力の何が問題なんだ?いってみろ。
改革に反対する議員も国民の支持を受けた上で
国会に送り込まれているんだぞ。それを無視して支持率だけで
政治をやっていいものではない。
支持率が高いのは日本人がこの社会に対してやる気がなくなったからだろ。
小泉より悪い政治家はいない。
544日出づる処の名無し:04/04/17 11:10 ID:MgwUumxo
>>538
米軍、米軍ってうるさいな〜。
お前は景観の心配するよりも、自分の頭を心配した方がいい。
「空襲された方がいい」なんて、これマジで言ってんの?言うなとは言わんが、あまり気分の良い発言じゃない。

確かに、景観は大切だし、電柱は醜いのも同意。でもな〜景観を変えるのは、住民の同意と相当な金が必要だ。
今、日本にそれほどの余裕があるのかい?経済大国で、不況から脱しつつあるとはいっても、まだまだゆとりがないこの状況でそんなの求める方が無理だろ。
545日出づる処の名無し:04/04/17 11:13 ID:EC59xPUH
>>543
もちつけ。
>改革に反対する議員も国民の支持を受けた上で国会に送り込まれているんだぞ。
>支持率だけで政治をやっていいものではない。
2行で矛盾するようなカキコするなよ。(w

ところで財政投融資って言葉知らないだろ。
546日出づる処の名無し:04/04/17 11:15 ID:qqrS6lhQ
>>538
>米軍基地内部と比べると
米軍基地ができたのは1900年代後半。
日本の各都市ができたのはいつ?
都市の形成年代と様式をばらばらに考えてるんだね。
ちなみに、生活のインフラが整ったのは戦後の高度経済成長期以降のこと。
せいぜい30年程度だ。
道の幅なんかそれ以前にとっくに決まってて手が出せるわけねーだろ。
共産国家じゃあるまいし。>例:中国の北京(w
547日出づる処の名無し:04/04/17 11:16 ID:L18ERMCC
>>544
空襲云々は煽りで冗談。不快だったら失礼。

余裕はありまくりだろ。
今失業者が大量にいるんだから
そいつらを動員すれば景観なんていくらでも変えられる。
失業者がへれば金も回るし景気がよくなる。
548日出づる処の名無し:04/04/17 11:18 ID:EC59xPUH
>>547
おまいがガキなのはよくわかったからもうこのスレにカキコするのはやめれ。
スレ違いがひどくなる。
もちろん俺もこれを最後にするから。
549日出づる処の名無し:04/04/17 11:21 ID:qqrS6lhQ
>>547
失業者が大量にいても土地の買収はできない
550日出づる処の名無し:04/04/17 11:35 ID:Ni4AYGB6
経済大国ってなあ……。
道が狭いのとか、電柱の乱立って、経済の問題じゃないよ。
美意識の問題でもない。
551日出づる処の名無し:04/04/17 12:10 ID:IlRsg+Dw
参考スレ
【緊急アンケート】あなたは景気が回復していると思いますか?
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080754456/
552日出づる処の名無し:04/04/17 12:56 ID:yqVQXYXB
ビートたけしの「こんなはずでは」によると
東京に関しては都市計画の失敗があるらしい。
・関東大震災
・東京大空襲
・東京オリンピック
の3つの時が都市整備の絶好の機会だったのに
予算が足りず縮小したためグチャグチャになったらしい
上の3つの計画の内1つでも成功していたら
江戸自体並の景観のとれた都市になっていたんだって。
やっぱり首都の都市計画失敗も大きい
553 :04/04/17 12:59 ID:kpUyTiEo
震災は次のチャンスがあらーな。
森ビルが狙ってんだっけ?
その前に回転ドアでつぶれなければの話だな
554日出づる処の名無し:04/04/17 13:11 ID:mpaEKLir
>民主党は反日・新中国だからな。

安易に決め付けてはいけない。
アメリカは、お前さんが考えているよりずっと複雑でしたたかな外交をする。
民主党が親中国になれば共和党が反中になり
共和党が親中になれば民主党が反中になるのがアメリカの恐ろしいところだ。

近年は、支持層である労働者からの要求もあって、
国内産業の保護+雇用確保のために、民主党は中国を経済的脅威とみなしている。

逆に、共和党は、外交面では対北朝鮮の交渉の仲介として中国の手助けを必要とし、
経済面では、支持層の大企業が中国に進出しているために
中国を経済的パートナーと見なしている。
反中だったら、「台湾の独立を認めない」などという発言は出てこないだろう。
555日出づる処の名無し:04/04/17 14:48 ID:IlQRlj/F
まーアフォは放置。そもそもスレ違い
556日出づる処の名無し:04/04/17 15:10 ID:OPKJYjXr
>>552
この3回の機会で色々やったからこそ今がマシな状態に済んでると
思うわけだが。まあ考え方の違いだろうけど。

新興国のバンコクあたりとかどう考えても都市インフラが不足してるでしょ。
東京は地下鉄もあるし首都高もあるしで必要最低限だけは一応確保されてる。
都市の大改造ていうのは強い権力と豊富な予算がないとできないけど
災害の復興による大改造だとどっちかが欠けちゃうからな。

神戸くらいの都市だったら日本国の財力でなんとかなったけど。
557日出づる処の名無し:04/04/17 15:27 ID:cIvRdFvD
小泉の経済政策を評価するとしたら、何点ですか

中小企業同好会:70点(昨年度 40点)
経済同友会:80点(昨年度 60点)
日本経済連合:100点(昨年度 80点)

小泉の政策は経済界から支持されてます。
558日出づる処の名無し:04/04/17 15:27 ID:MgwUumxo
でももう、東京の景観は元には戻らないだろうね〜。
まぁデンチューを何とかするぐらいは出来るが、町並みを整えるにはあまりにもお金が足りなく、あまりにも人が多すぎ。
559日出づる処の名無し:04/04/17 15:35 ID:yqVQXYXB
ディスカバリーチャンネル「変わりゆく都市 東京編」では、
東京の土地不足解消として数万人〜数百万人が住める
大型ビル・東京湾に作る大大ピラミッドがあった
どちらも森ビルの発想、景観をどうにかするにはそのぐらい
大規模な事をしなければ無理。
そして大建築物を建てた後の土地には植林をして森を作る。

私個人としては、そんな大建築物が建っても、周りの森に住みたいが・・・
560日出づる処の名無し:04/04/17 15:39 ID:ghh/xZBm
>>554
おめーは何も分かってねー馬鹿だな
民主党は分散戦略 包囲打尽
共和党は統一戦略 一点突破
それぞれの政党が今まで一貫してやってきた戦略

外交調整は民主党の方が上だが
外交解決は共和党の方が上

金融、貿易政策は民主党が強いが
内需、税制政策は共和党が強い

台湾の独立を認めないのは
北東アジア安全保障政策の日米安保や韓米安保に亀裂が入るからだ
中国と親しいから台湾の独立を認めてないわけじゃない
中国側にはそう喧伝してるがな
毎年発表されるワシントンレポートとフォーリナーズレポート読めば台湾独立を容認しない理由が分かる

経済的な問題だけでなく、米中はイデオロギー対立と北東アジア安全保障政策との兼ね合いがある
日本政府が 2025年に東アジアで軍事活動可能な民主主義防衛軍の設立(2002年東京宣言計画)
と、ASEANとの軍事融合、その次の段階にある米中日拮抗の中で果たす日米安保の調整と戦略も関係している

対外タスクフォースや、ASEAN 新千年期 でググれ
561日出づる処の名無し:04/04/17 15:40 ID:L18ERMCC
>>557
支持率と同じ。自分達の利益だけを追求できるから支持している奴もいるだろうし
到底その数字だけを根拠に政策を実行できるものではない。
国家全体としてどういう方向に行っているか見れば
今の小泉政権の悲惨さがわかるだろ。
今の景気回復といってもそれは中間層を傷つけ削り落として
ようやく生まれた危ういものだ。犯罪は増え貧富の差は拡大し社会は荒れた。
外交面でも拉致問題は解決できずにさらに日朝国交正常化も出来ない。
またアメリカの言いなりで海外にまでなし崩し的に兵隊を送る。

>>558
そこで首都機能移転。
東京は残念ながら首都としては不適格だったんだろう。
あの死亡寸前の町並みが江戸時代から400年続いた首都としての東京の結論なんだろ。
562日出づる処の名無し:04/04/17 15:59 ID:j2xSdPQ7
>>538
>日本の街は米軍基地内部と比べるとホント悲惨だと言う印象から考えたことだ。

お前、馬鹿だろう?
563日出づる処の名無し:04/04/17 16:04 ID:n2Hlw/O2
政治の話なら他スレがいくつもあるのだが。
564日出づる処の名無し:04/04/17 16:12 ID:3Zal5D7j
建築物ならこのページが面白いっす

超高層ビル情報
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/index.htm

このサイトのコンテンツ「超超高層ビル・プロジェクト」
なんか、見た時目が点になったよ・・・
565日出づる処の名無し:04/04/17 16:23 ID:RvlBjA3G
>>564
確かに・・・・4000メートルって・・・・・
566日出づる処の名無し:04/04/17 17:41 ID:EW8UYJlF
>>565
窓ふきが大変そうだなあ。
あと、高山病にならないかなあ。

567日出づる処の名無し:04/04/17 17:50 ID:a2J+sPWe
>>556
オリンピックの時なんかは時間的にも厳しかったが、惜しいのは敗戦直後。
焼け野原だからなんとでもなった。実際、幹線道路を造ろうとしたが
GHQが敗戦国にふさわしくないといって却下した。
名古屋は首都じゃないから放置されたので結構造れた。
アメリカ人が東京の街の景観や渋滞にイチャモンつけてると妙に腹が立つ。
おまえらが邪魔しなかったもうチョッとはマシになったんだよ。
568日出づる処の名無し:04/04/17 17:58 ID:EW8UYJlF
>>567
敗戦国にふさわしくない

アメリカめーーーーーー…メラメラ。
569日出づる処の名無し:04/04/17 18:09 ID:dbUVxrKG
敗戦後は駅前の土地を…
570日出づる処の名無し:04/04/17 18:24 ID:ppr3g+49
焼け野原になった自分の土地に戦地から帰ってくる息子の為に家族が避難(疎開)先を立て看板に書いていた。つまりその看板がない土地は一家全滅した土地。それをいいことに奴らは…
571日出づる処の名無し:04/04/17 19:38 ID:v7/SBcrb
看板あっても引っこ抜いてたんじゃない?
572日出づる処の名無し:04/04/17 20:20 ID:PBgdNlS9
まあその後は朝鮮系の暴力団と日系ヤクザの仁義なき抗争事件に
発展していくのですが。
一時期は駆逐に成功したものの、今ではすっかり朝鮮系に
のっとられてしまった日本のヤクザ。
573日出づる処の名無し:04/04/17 20:22 ID:ws8eF3mG
>>559
エクソダスだな。
俺もしちゃうだろうなw
574日出づる処の名無し:04/04/17 20:25 ID:He/XTnXp
>>567
だって、三国人が土地を占拠しまくりでやくざ無しでは
どうにもならない状態になってしまった訳だ。
これが日本社会のやくざ依存の始まり。
575日出づる処の名無し:04/04/17 21:28 ID:gZgrNBJN



さて、日本人種の未来についてだが、

現在の日本の国際結婚率が約5%だから、
新生児の約5%が異種との混血児と推測できる。
平均的に約30才で子供を出産したとすると、
30年で5%ずつ日本人の血が異種の血に占められていく訳だから、
このペースで行くと、約300年後には、日本人の血の半分は
異種の血で占められてしまい、現在の日本人とは

全 く 違 っ た 人 種 に な っ て し ま う 。


576日出づる処の名無し:04/04/17 21:30 ID:S3doX2Fx
>>575
今よりもっと押しの強いごう慢な民族になりそうだなあ。
まあいいや。しかたない。
精神的に日本文化を受け継いでゆくしかないかも。
577日出づる処の名無し:04/04/17 21:32 ID:S3doX2Fx
今、テレビBS1でオマーンの日本人の校長先生の話やってるよ
578日出づる処の名無し:04/04/17 21:34 ID:YNhOeAzy
>>577
サンクス、すっかり忘れてた
579日出づる処の名無し:04/04/17 21:41 ID:Cw6HK0NP
>押しの強い
これは必要かもしれん。
580日出づる処の名無し:04/04/17 21:44 ID:S3doX2Fx
>>579
わはは。そうかも。
581日出づる処の名無し:04/04/17 22:55 ID:uk5Qp2JA
582日出づる処の名無し:04/04/18 00:29 ID:ucKTdiU7
>>575
今でも日本人は十分に多様です。
朝鮮顔が認識できるのは彼らが日本ほど多様でないので
目立ってしまうに他なりません。
八百万の神というのもあながち嘘ではありません。
そこに一つ加わったところで………
583日出づる処の名無し:04/04/18 02:32 ID:syuuHBvB
>>559
>>東京の土地不足解消として数万人〜数百万人が住める
>>大型ビル・東京湾に作る大大ピラミッドがあった

トウキョウミレニアム?
584日出づる処の名無し:04/04/18 03:46 ID:SeN4Zl7w
>>582
そうだよな。
元々南方系から北方アジア系やら果てはヨーロッパ系まで色々混じってるからな。
アフリカ系が新たに混じってきてるくらいで、遺伝子的には大して変化無いような気がする。
文化的な物は知らん。
585日出づる処の名無し:04/04/18 06:50 ID:8gPxvn8P
http://yashimax.hp.infoseek.co.jp/ymx_menu.htm

がいしゅつかもしれんが、
この人すごいな。
まじで6月以降に島唄がヨーロッパで大ヒットしそうな雰囲気だよ。
この人の行動力は尊敬に値する。みんな読んでくれ。
586日出づる処の名無し:04/04/18 07:01 ID:46p6fb7N
575は統計的な嘘だよなー。
国外の血が混じるのは昔から世界あちこちでしてることだぞ。
ばらつきすぎもせず、純潔しすぎもせずの今の状態が一番いい。
587日出づる処の名無し:04/04/18 11:03 ID:aGjHBDZe
【国土】幹線道路3700キロで電柱や電線撤去、景観にも配慮
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082247352/
588日出づる処の名無し:04/04/18 13:22 ID:KEMTA3t3
>>585
ブラクラ?
589日出づる処の名無し:04/04/18 14:30 ID:xguFueYb
>>567-568
農業国として再生させようとしてたから
590日出づる処の名無し:04/04/18 14:48 ID:L/cJk2iV
>>588
違うよ。留学中に島唄広めた人のサイト。(?)
まだ全部読んでないけど、面白そう。
591日出づる処の名無し:04/04/18 15:25 ID:Tysrp3Rm
元丸紅だかどこかの商社員で現在、国際青年協力隊だかの偉い人になっている
人の著書で、中東での日本の商社の活躍を書いた本があったんだけど、なかなか
面白いものがあった。

日本商人10人は中国商人1人に及ばず、中国商人10人はアラブ商人1人に及ばず、
アラブ商人10人はインド商人1人に及ばず、そしてインド商人100人は日本の商社
一つに及ばず・・・・・こんな民族ジョークが出来るくらい日本の総合商社というものは
商売上手という認識がある。
面白いのは、個人としての日本商人は大した存在とは認められていないのに
集団となると全く逆の評価になるというところで、ここでも集団としての日本人の
強さという固定観念が出来ているようである。

そもそも、中東に限らず世界には日本の総合商社のような形態の会社というものは
当時は存在せず、家族規模とか、よくて一族で経営するという程度が普通で
その商法というのは人を騙したり脅したりが普通で、且つそれが良いものであり商売
の才能だと思われていた。
ところが・・・・・日本の商社はまるで正反対で犯罪紛いの取引はしないし、払う
と言った金額は後になって絶対に反故にしないし、納入すると言ったものは確実に
期限までに納入するし、その品質も詐欺的な誤魔化しは絶対にせず、定められた
品質を絶対に落とさない。

592日出づる処の名無し:04/04/18 15:25 ID:8gPxvn8P
>>585

失敬な。あたくしはそんな事しやせんよ。ポーランドで体育教師をしている柔道家日本人のHPです。
593日出づる処の名無し:04/04/18 15:26 ID:Tysrp3Rm
日本人としてみれば、それって当たり前なのでは?という事が当時の中東では
実に新鮮で驚くべき事であって、利潤は低くても高品質、完全保証体制の日本
商社はメキメキと取引を増やしていったそうだ。
確かに、今までだって個人単位では、そのような素晴らしい商人だって居たけれど、
結局は個人の資質で、その人間が死んでしまうとか、居なくなってしまえば元の木阿弥
だったのに比べて、商社の場合は担当者が変わっても会社としての対応は変わらず
何十年でも保証され続ける。これは素晴らしい体制だと言う事だ。

アラブ商人達は(とても自分達には出来ない)このシステムを賛美し、「日本人はやっぱり
優秀だ、頭がいいよ」と讃えるという。
個人では優秀でも、皆が足を引っ張り合う社会では結局は部族単位での繁栄しか
掴めない、それに比べて日本はさすがである・・・そうだ。

日本式というのも結構いいものだし、強い競争力があるんだなあと思った。
読んでてアラブ人と韓国人がだぶったけど。
594日出づる処の名無し:04/04/18 15:28 ID:Tysrp3Rm
1.商品を誤魔化さない。

2.納期を守る

3.高品質

4.代金はごねないで約束通り払ってくれる

5.揃わない物は無い

6.担当が替わっても契約は守り続ける

が日本企業の美質だそうで、中東では日本の名のある総合商社と取引をしている
というのは大きなステータスなんだそうだ。
日本企業との商売では大きな利潤は見込めないほど査定が厳しいが、その代わり
に代金の取りっぱぐれを心配して保険をかけたり、商品を誤魔化していないかチェックしたり
期日までに商品が届かないのではないか?と気に病まなくていいので、結果として
トータルコストは安く済み、空いた時間と資金で別の商売にも力を注げ、儲かるんだそうだ。

信頼って大事だよね。
中東での韓国の進出も結構古く、日本の進出から10年位で韓国も進出してきてプラント関係
で大量の労働者も流入したらしい。
勿論今でも根を張ってそれなりのシェアを持っているが、評判としては安かろう悪かろうで
特別悪いイメージもないがブランドも無いらしい。もう30年近い実績があるのに・・・・

その辺がやっぱり、競争力の違いだと思うし、競争力っていうのは製品の競争力に限らないなと
思った次第。
595日出づる処の名無し:04/04/18 15:53 ID:ZLa3zoFV
596日出づる処の名無し:04/04/18 15:55 ID:xoHpoBcD
信用販売ってのは江戸時代からだからねぇ。
講とかの共済制や両替商、先物取引とか、
日本の商業の歴史は長く発展してきたから、
信用を特に重んじる。
597日出づる処の名無し:04/04/18 16:34 ID:01Aos6nm
一人前の魚屋には、トロ箱の中を確認しなくてもも仲卸人がいい魚を
入れてくれるもの。 すべては「信用」だね。
598日出づる処の名無し:04/04/18 16:38 ID:pzQUnG4n
日本人て商売そのものはそれ程得意じゃないんだよね。
別にとりたてて金儲けの上手い民族ではなかったと思う。
いくら信用第一といっても残念ながらそれだけでは
巧妙な打算や悪知恵の前には負けてしまうこともある。
それにもかかわらず金持ちになれたのは作るものが高品質で魅力的だったから。
要するに売り方が多少下手でもモノが良ければ売れる。
これはジャポニスムスレ>>1の言うことと似たことと思う。
599日出づる処の名無し:04/04/18 16:41 ID:kjQ+p4PB
>>591

日本人って、個人でミスした時は「損するのは俺だから、まぁ、自業自得。仕方ないか」って自分に言い聞かせ、
集団の中にいる時は「皆に迷惑かけるわけにはいかない」と粘り、頑張る傾向が強い……様な気がする。

……ちょっと、美化し過ぎかな。
600日出づる処の名無し:04/04/18 17:46 ID:p8IXgp7Q
>>598

渡辺昇一だか日下公人だかの本で読んだんだが、
日本人ってのは基本的に「ボロ儲け」というのはあまり
考えずに「コツコツ」という商売方針なんだとか。

だからこそあなたがいうように打算や悪知恵の前に
「一時的」に負けてしまうこともある。
しかしながら、そういう行為をした相手の情報というのを
日本企業は自社だけで抱え込まずに他者に積極的に
流しているらしい。したがって、「日本人相手に一度は
騙せても二度はない」どころか誰にも相手にしてもらえなく
なるという現象がおきてくる。

だから欧米の会社も日本人相手に「契約だから」と
ゴリ押ししてくることも少なくなってきているんだとか。
601日出づる処の名無し:04/04/18 17:57 ID:xguFueYb
>>600
昆虫みたいな生態だな
602日出づる処の名無し:04/04/18 18:13 ID:/fiU/3h5
蟻や蜂は十匹いたら2匹がよく働く、8匹が普通に働く、2匹は働かなくて
人間にもあてはまるそうです。
会社だと2人の優秀社員、8人の普通社員、2人ダメ社員
アメリカとか能力主義の会社は2人のダメ社員はクビにして新しい人材を入れる。
反対に日本は少々待遇は悪くても2人のダメ社員もクビにしない、
そして、ダメ社員の中から大器晩成型の社員が出てきて結果として会社の利益に
繋がることがあると思う。
プロジェゥトXを見てるとそう思う。
今はその日本式がダメと言われてるけどそういった強みみたいなのがある。
603日出づる処の名無し:04/04/18 18:44 ID:BTzeqY/q
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040413-00000126-kyodo-soci
↑最近はこういう話も聞く。

例の青色ダイオードの訴訟以来、技術者が会社に対して訴訟を起こす例が増えてる。
んでその技術者はアメリカで教授やってたり・・・

段々と日本人の集団意識が低くなって来てる様な・・・
でもこんな事ばかりやってると、いずれ中国辺りに食われちまいそうでちと心配になる。
何か良い策はないもんかな。
604日出づる処の名無し:04/04/18 18:45 ID:1tdnDtrP
>>602
なぁ…12匹いないか?
605日出づる処の名無し:04/04/18 18:48 ID:I9lHcVSM
>>602
>蟻や蜂は十匹いたら2匹がよく働く、8匹が普通に働く、2匹は働かなくて

Q.二匹はどこから湧いて出たのかを答えよ。(完答5点 函館ラサール高校)
606日出づる処の名無し:04/04/18 18:51 ID:/fiU/3h5
すまん、間違えた
607日出づる処の名無し:04/04/18 18:55 ID:Tvfba7ls
ワロタ
608日出づる処の名無し:04/04/18 19:04 ID:tnCfKeDq
>>603
確かに団結意識は低下してるかも知れんが、青色ダイオードの人は別だと思うぞ。
彼の場合は、ギブ&テイクに合ってない感じだし。
まぁ、日本は個人主義じゃやっていけない社会だとは思うがね
609 ◆I8NA0FaViA :04/04/18 19:07 ID:bB1HHHZA
>>603
こういうエポックな発明でも、その後の応対の格差があるのは
その人の性格も絡んでると思う。
対照的なのが島津製作所の田中さん。
あの人は「あまりに誠実・地味すぎる」くらいのキャラクターで
受賞発表後も「とにかく研究に打ち込みたい。騒がれるのは私の
本意ではありません」と対応し続け、ついには会社のほうが
本人の希望を汲み、研究所の主席研究員(フェロー)というポストを
新たに作る待遇を行なった。
会社としては知名度を伸ばすと共に田中さんの技術を生かした
機器の売上げも伸びてハッピーになれたし、田中さん本人も
自分の研究に没頭できてハッピーだし。
610日出づる処の名無し:04/04/18 19:12 ID:/gP6yJs9
>603
技術者の評価が低すぎるんだよ。
単純に給与の問題だけじゃなく、社会的な評価とか。
海外の企業や大学も日本の事情を分かっているから
これからどんどん人材が流出するよ。日本国唯一の国産資源がね。

あと、日本の企業は高齢の人材を採りたがらない。
中村教授も、「青色ダイオードを開発したけど、年齢的にもう『次は』無いだろう」
という理由で、日本の企業は当初声をかけなかったんだと。
技術者の中には、上位管理職に不向きなものやDQNもいるけど、
人材育成能力や管理能力のある人を技術畑から見つけて
採用していかないと、若い世代も育たんと思う。
611日出づる処の名無し:04/04/18 19:21 ID:/HowZUIb
美徳はいいとしてなんでそういう性質になったのかね。

顔立ちでも分かるような気がするよ。
ずるして儲けたい奴、だましたい奴は目付きも悪くどこか顔が引きつってる感じだもん。
612日出づる処の名無し:04/04/18 19:42 ID:/yYKTXws
|∀´>
613日出づる処の名無し:04/04/18 19:45 ID:CUs5nyOQ
|д・`)
614日出づる処の名無し:04/04/18 19:46 ID:CUs5nyOQ
|彡サッ
615日出づる処の名無し:04/04/18 19:50 ID:eSwfa+DE
がんばれー日本人

がんばれー!  




  by日本人
616日出づる処の名無し:04/04/18 20:00 ID:xguFueYb
>>603
理系の待遇を改善せよ
617日出づる処の名無し:04/04/18 20:32 ID:wu4DQkuO
>>616
何で理系だけ特別扱いしなきゃならんのだ?
618日出づる処の名無し:04/04/18 20:35 ID:wu4DQkuO
つーかね、外国だって底辺の技術者なんてチンケな扱いしか受けていないと
思うぞ。
日本より下手すりゃ下の待遇かもしれん。
いい待遇を受けているのは、それなりの実績を上げている奴らだけで、ギブ&テイク
がモロだよな。

そういう方がいいのか?
619 :04/04/18 20:46 ID:XiU9tZrS
茶髪の弁護士は、青ダイオード教授を擁護してた。

これが許されると誰でも会社を訴えはじめる。
一緒に研究していた同僚技術者たちも訴訟起こしたら
どうするんだという意見に、替えがきくかどうかが重要だそうだ。
同僚たちは、他の者でも替えがきくかもしれないが
教授がいなければ開発はなかった。
この違いなんだと。
620日出づる処の名無し:04/04/18 20:46 ID:xguFueYb
>>617
秀才はほとんどが理系になる。
その選別は数学への適性で行われる。
恵まれた才能を持った理系は、文系の十倍以上の勉学をこなして、
研究機関や企業の劣悪な待遇下で奴隷として働く。
そして、その能力や努力と待遇の差額分は、等しく日本社会全体に配分し直される。

これが職能奴隷「理系」に支えられた日本の国力の正体だ。
621日出づる処の名無し:04/04/18 21:25 ID:0S0GZYCu
とりあえず、博士持ちの求人を増やしてくれ。
622日出づる処の名無し:04/04/18 21:37 ID:aA4pCfy/
>>620
そりゃあ、おかしな理屈だ。
恵まれた才能を持ち、文系の10倍以上の勉強をして、就職したならば、さぞかし
バンバンと発明をして結果を出してくれているんだよね?

見違えるような結果を出し、会社に利益を出しているのなら、誰もそんなに悪い
待遇などしないでしょうにw
現実は、少数の結果を出せる奴と、その他大勢の使えない理系の研究員だけと
いうところでないの?
日本国全体に配分し直されているわけではなく、研究機関なり、企業なりの単位の
理系同士で配分し直されているだけでないの?
無能な理系を有能な理系が助ける形になるから、給料も待遇も平均化される
だけ。

それだけの話でしょう。
623日出づる処の名無し:04/04/18 21:39 ID:aA4pCfy/
人より勉強したら人よりよい給料をもらえると考えるのがおかしいのでないの?

人より利益を出すからというのならまだしも。
結果を出せないなら給料カットでもいいんだね?
624日出づる処の名無し:04/04/18 21:52 ID:guh21Y8O
っていうか理系文系の区別って海外にもあるの?
625日出づる処の名無し:04/04/18 21:54 ID:zJSQeg95
日米では社会基盤が全く違うのに、
アメリカ的手法をそのまま日本で実行するのは不可能なんだよね。
「成果主義」一つにしても。
626日出づる処の名無し:04/04/18 21:54 ID:/gP6yJs9
>622
おかしな話かどうかは知らんが、あんたの理屈で給与も待遇も平均化されるなら、
ちょっと結果出した奴はすぐに待遇の良い会社に移ってしまって
手元には「使えない技術者」だけしか残らないと思うんだが…

実際そういう会社もあるしね。(社名は出せないけど就職関連の板で調べれば分かるよ。)
人件費の安い若手と、安月給相応の実力しか持たない社員ばかりの下請け会社とか。
人海戦術であれこれやるから規模だけはでかいけど、将来性は皆無。
離職率も高い(w

今問題なのは、実際に結果を出した技術者の流出を止める方法なわけで。
627日出づる処の名無し:04/04/18 22:01 ID:kd5aPprH
>>626
何で俺の理屈だと技術者が逃げ出すんだ?
俺は平均かされているのでは?と言っているだけだし、そもそも理系に限らず
日本型の企業風土では自分の利益の為だけに逃げ出すという輩も少なかったじゃないか。

理解しかねる。
628日出づる処の名無し:04/04/18 22:05 ID:kd5aPprH
そもそも、馬鹿な理系の精神パターンは、俺達が商品を開発してやって、他の
者はそれを売って会社が成り立っているのだから俺達が一番偉い。
なのにこの待遇は何故?っていうところがあるね。

其の程度の認識だから、技術馬鹿と言われるのだと思うよ。
だから不満が絶えない。
社会の仕組みも会社の仕組みも理解できてないから。
629日出づる処の名無し:04/04/18 22:07 ID:WwePhbpA
>>591
遅レスだけど、面白い話サンクス。
よかったら著者名か書名をおながいします。

ぐぐってみたけど分からなかった。
630日出づる処の名無し:04/04/18 22:26 ID:/gP6yJs9
>日本型の企業風土では
既に日本の企業が日本型の経営を止めてるじゃん。
終身雇用は当たり前ではなくなったし、正社員を増やす代わりにバイトを雇ったり、
福利厚生軽視だったりとか。
理系の新卒採用は、昔は文系以上に優遇されていたけれど、
今じゃ買い手市場で文系とあまり差がなくなってるし。

理系に限らず、若手の社員が会社組織に対して冷笑的になるのは当然の帰結だろう。
631日出づる処の名無し:04/04/18 22:32 ID:xguFueYb
>>622
画期的な発明・改良なんて確率の問題なの。
才能があって努力をする人間を大量に用意して、あとは誰かに神がおりるのを待つ。

その利益は理系や技術者で配分されるんじゃなくて日本全体で配分される。
当然、理系は不遇。

>>623
完全な成果主義は理論的に破綻するよ。
強い組織が成り立たないからね。
その実験をして成り立っているように見えるアメリカは
世界中から才能を集められる特殊国家だから。

>>628
それはあるよ。
でもそういう「馬鹿な」理系がいるおかげで
(いやそういうシステムを誰かが作った当然の帰結か)
日本はここまでこれたんだがね。
632日出づる処の名無し:04/04/18 22:34 ID:xguFueYb
>>630
微視的合理化は浅薄。
不合理の制御こそが真の合理。

要は全体のバランスとシステムだよ。
633日出づる処の名無し:04/04/18 22:35 ID:9vMnRwI7
>>631
>画期的な発明・改良なんて確率の問題なの。
>才能があって努力をする人間を大量に用意して、あとは誰かに神がおりるのを待つ。

>その利益は理系や技術者で配分されるんじゃなくて日本全体で配分される。
>当然、理系は不遇。



・・・・・あんた分かってないよ。絶望的に。
あんた自身が「馬鹿な」理系だよね。自分が不当に報われていないと考えられる馬鹿。
634日出づる処の名無し:04/04/18 22:44 ID:9vMnRwI7
理系の人間が研究出来る施設や機材、データーの積み重ねなどは、莫大な
金額の投資によって賄われているのであり、これは個人で負担しているわけではなく
企業なり研究機関の財産。

結果が出るまで、例え給料泥棒的な状態が何年も続いても養ってくれている
コストも企業持ち。

世の中には無数の新規の発明、技術は存在するが、優れていても世の中に広まらず
埋没していった技術は山ほどある。
これを埋没させないで、世の中に使わせる戦略とその実行は文系が、というか企業が
担っているわけで、そのコストも企業持ち。



それらの事を都合よく無視していませんか?
会社というものは、技術者だけでは成り立たないし、オマンマは食えないんですよ?
それは文系でも同じ事で、双方がどっちが偉い、なんて比べるのはナンセンス。
それが分からないから不満ばかりの馬鹿技術者が後を絶たない。
635日出づる処の名無し:04/04/18 22:47 ID:dZ/M2hni
プロジェクトXのお陰でで技術者にもあれじゃないですかね。
636日出づる処の名無し:04/04/18 22:51 ID:xguFueYb
>>633
理系じゃないし。
理系の不満はさんざん見聞きしているがな。

>>634
君の話は無意味だ。
それでは理系が奴隷であることを補強しているだけだ。
もっとでかいシステムを見ろ。
637長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/18 23:00 ID:ABF/JmW7
優れた発明が即金になるわけではないからなあ
理系の方が努力して作り上げた発明も、文系がビジネスになるように纏め上げなければクズ同然だ
例えばさ、理系的な考え方だとウィンドウズはクソだし、マックOSなんてのはクソ以下のダメダメなOSだよな
でも実際には、ユニックス系のOSを個人ユースで使うやつなんて一部の変態だけだ
大多数はウィンを使ってるし、なかにはマックを使うような大変態だっている
その差はどこにあるかといえば、文系の能力差ってことよ
同じようなことが、AV機器にも家電にも車にも言えるわけ
コンシューマー向け商品ってのは、技術力よりも企画力がものを言う場合のほうが多いんだよね
さらに、企業や国家相手の商品は、営業力がものを言うことが多い
どっちにしても、理系だけじゃどうにもならんってことね

638日出づる処の名無し:04/04/18 23:03 ID:vFKPn6eF
>>636
ずうずうしい奴隷だな。
639日出づる処の名無し:04/04/18 23:07 ID:vFKPn6eF
大体、どの程度の年棒で文句を言っているのかさっぱり分からない。
図々しいにも程があるw

青色ダイオードのおっさんだって、発明するまでのうん十年の期間は会社に
利益を与えていたのか?
ずーと給料泥棒だったのなら、其の分は差し引かなきゃいけないよな?会社の
施設は使っていないとか、自宅で研究してたとか・・・胡散臭すぎ。
まあ、どうでもいいけど。
640日出づる処の名無し:04/04/18 23:09 ID:xguFueYb
>>637
なぜそう極論に走るかなあ。
私は単に理系を持ち上げているわけではない。
日本全体として理系の待遇改善が利益をもたらすと考えているだけだ。
641日出づる処の名無し:04/04/18 23:13 ID:xguFueYb
>>639
あんな事件はこの場合参考にならんよ。
あいつは死んでも良いと私は思っている。

問題はまた別のところにあるんだ。
待遇とは報酬のことだけではない。

君たちは研究環境の劣悪さを知らないんだろう。
才能の無駄遣いをする日本は凋落する。
理系や技術系が奴隷なら奴隷で良いから、
せめて能力選別した奴隷ならそれなりの環境を与えて活用しろよ。
642日出づる処の名無し:04/04/18 23:14 ID:vFKPn6eF
理系というものが、それ単体では如何に役に立たないかを示す為には、
例えば理系人間を一人で石器時代に叩き込んで見れば分かる。

知識があっても、道具も無い、施設も無い、今日寝る場所も、食べるものも無い。
発明をしたくても、材料も原料も無い、それを探しに行って掘り出す気力も無い。
何も出来やしない。

結局、大勢の他人の助けを借りなければ、何一つ達成できない。
じゃあ、知識があるっていうのはどんなに偉い事なのだ?
協力してくれて発明を助けてやった人間の行為はそれより価値が劣るものなのか?

そんな当り前のことが分からない馬鹿が多すぎる。
文句を言うなら、自分の年棒を書きこんでから文句を言えよ。
生活できないほど虐待されているってか?
643日出づる処の名無し:04/04/18 23:15 ID:vFKPn6eF
>>641
あんたの話は何一つ具体的なものが無いんだよ。
644日出づる処の名無し:04/04/18 23:17 ID:R6rTIXsI
別に文系の価値を貶めた覚えは無いけどな。
何で話をすりかえるのかね。
技術者だけでは会社は動かない。それは事実。
でも、同じ会社なら条件の良いところに移るのは別におかしな話じゃない。
そういう人は文系にもいるでしょ。

給与だけの問題ではなく、会社の組織形態とか、仕事場の環境とか
技術者が働きやすいと感じる条件が整っていれば、人材も集まるし、
優秀な人間が来る確立も上がる。逆なら逃げ出す。
海外に流出する技術者の場合、彼らにとっては海外の企業の方が
提示された条件が良かったのだろう。

>609にもあるけど、島津製作所はその点で努力していると思う。
田中さんがあそこで働きつづけたいと思ったのは、
良い環境が整っていたからだと思われ。
645日出づる処の名無し:04/04/18 23:18 ID:xguFueYb
>>642
こういう議論をしたいなら自分の立場を一度捨てろ。
そうじゃないと極論か恣意的な偏りに陥る。

何故だれも日本全体をシステムとしてみようとしない。
ここはそれなりの年齢のそれなりの社会的地位のある人間がいるスレだと思ったが、
見込み違いだったのか、それとも日本人の質が落ちたのかどちらなんだ。

あまり失望させないでくれ。
646日出づる処の名無し:04/04/18 23:22 ID:vFKPn6eF
>>645
具体的な話をしろよ。

虐待だ、劣悪だ、と騒ぐ割には一向に具体的な話が出ない。
まったく君には失望したよ。
口先だけの学生か?
647日出づる処の名無し:04/04/18 23:37 ID:R6rTIXsI
技術者云々ではなく、実際のところ話はすごく単純なんだけどね。
「世界中から日本国に優秀な人材を集めるにはどうすれば良いか。」
「成果を出した優秀な人材を引き続き雇いつづけるために必要なことは何か。」
これだけ。
説教するだけで人材が集まるなら、コスト0で楽なんだけど
実効性があるかといえば…
648日出づる処の名無し:04/04/18 23:43 ID:BIPSRHEf
>>647
金。
649日出づる処の名無し:04/04/18 23:53 ID:k85CUesW
>>645
議論の内容は不問にするとしても、
そういう自分の意見に同調しない人間は碌な人間じゃないと
決め付けるような文章を書いてたら誰もまともに相手しなくなるよ。
650長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/18 23:55 ID:ABF/JmW7
>>640
だから理系だけが特別待遇が悪いわけではねえだろ?(w
日本の伝統的給与体系はさ、年功序列型だったわけよ
文系・理系に関らず、会社に多大な貢献をした社員だって、年功序列の給与体系だったわけ
文系の人が出した企画で、会社が数百億もうけることだってあったけど、やはり年功序列だぜ

年功序列&集団体制ってさ、今では悪いことみたいに言われることが多いけど、本当のとこはどうなんだろうな
今の世の中さ、昔のような年功序列型は無理だってのはわかるけどさ、でもアメリカほどの成果主義もまた違うんじゃないかな
ちょうどよいバランスってのがあるはず
実際に生産現場でのシステムはさ、日本型のほうが能率がよいってわかってるしな
651長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/18 23:59 ID:ABF/JmW7
結局さ、アメリカ的な成果主義を突き進めると、金で引き抜いた人材を、より多くの金を払う会社に引き抜かれるってことなんだよな
金だけじゃない、なんらかのモチベーションを与えない限り、無限に人件費が膨らむことになる
652日出づる処の名無し:04/04/19 00:01 ID:L71g0IXs
なるなる。
長期的にはどうか見えない部分もあるが、ここ最近の傾向で
いうなら理系人材の待遇アップは効力あると思うよ。

過去の政策の誤りとはいえ、出遅れてるからねえ。
653日出づる処の名無し:04/04/19 00:05 ID:L71g0IXs
会社のありようとか、労働者の家族の形態とか
都市機能とか交通とか、生活まわりで考えることは
無数にあって考えると泥沼になる。

でも、偶然にしろ誘導にしろ、それらの整合性が
取れたときに最大の力を発揮するのは違いない。
654日出づる処の名無し:04/04/19 00:08 ID:z6C3biU7
理系擁護の人は言いたいことをまとめれてなくて勘違いをされやすくしてる。
vFKPn6eFは何かピントがずれた反論をしてる。

そう思った。
655日出づる処の名無し:04/04/19 00:08 ID:/+Af5mFP
>>652
理系人材の待遇アップは効力あると思うよ。
理系人材の待遇アップは効力あると思うよ。
理系人材の待遇アップは効力あると思うよ。
理系人材の待遇アップは効力あると思うよ。
理系人材の待遇アップは効力あると思うよ。
理系人材の待遇アップは効力あると思うよ。



具体的な話をしろよ。

虐待だ、劣悪だ、と騒ぐ割には一向に具体的な話が出ない。
656日出づる処の名無し:04/04/19 00:10 ID:RVRvjGKY
>650
年功序列+終身雇用の日本型経営が、古いものとして葬られた結果が
人材流出問題だと思うけどね。簡単に首を切れる状況が、簡単に辞められる風潮を作った。
同じ成果主義での人材獲得競争で、本当に国外の企業に勝てるのか?
大貧民よろしく、使えないカードが溜まるだけではないのか?
657長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/19 00:11 ID:oX/qG1fv
>>652
ただね、開発における後席ってさ、容易に数値化できないでしょ?
例えば営業職であったりさ、工場であったりすれば数字がでるわけですよ
営業だったら売上アップとか、工場だったら生産数とかね
だが開発部門ってのはそう単純ではないわけですよ
まずは開発グループの中でダレがどれだけ貢献したかを数値化できない
また、開発部門だけで商品が売れるわけではないから、営業部門や企画部門の功績との比較の問題もある
よってキチンと数値化できないんだよな
658長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/19 00:23 ID:oX/qG1fv
結局実社会ってのはさ、野球よりサッカーに近いんだよな
野球っての個人の成績がしっかりと数値化されるわけよ
だがサッカーってのは個人の成績が数値化されない
数値化できないものに成果主義は導入できんわけよ
結果的に上司の主観的な判断によってギャラを決めるしかないってことになる
もちろん数字ってのも参考にするんだろうが、あくまで補助的なものってことになるよな
全てを数値化しようとするアメリカ的なシステムってのは、どう考えても無理があるんだよな
659日出づる処の名無し:04/04/19 00:24 ID:SUaZC2TS
showbizcountdownでやってたヘルボーイの主人公って明らかにちょんまげだよな?
660日出づる処の名無し:04/04/19 00:28 ID:7+RJlAaJ
理系の待遇を改善しろと主張する理系出身者って、
他人を納得させるだけの論理的な説明をする能力がない香具師ばっか。
661長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/19 00:29 ID:oX/qG1fv
例えばサッカーの得点ってさ
ボールを相手から奪う人がいて、起点になる人がいて、アシストをする人がいて、おとりになる人がいて、ゴールを決める人がいるわけだ
ちゃんと数値化できるのはゴールを決める人だけなんだよね
それ以外の人だって確かに得点に貢献しているんだけど、キチンと数値化するのが難しいわけだ
実社会だって同じだよな
会社への功績がわかりやすく数値化される社員と、功績が数値化されない社員が出てくる
それなのに極端な成果主義に走れば、一部の社員以外のモチベーションは低下する
そして数値化される一部の社員は、金によって転職を繰り返すわけだ
これがアメリカ型システムの限界なんじゃないかな?
662日出づる処の名無し:04/04/19 00:31 ID:9AKoB85H
アニメからアダルトまで、日本の大衆文化を世界に発信する『Jリスト』
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20040416202.html
663日出づる処の名無し:04/04/19 00:40 ID:aXh/XJ1w
尖閣諸島問題

間違いなく日本固有の領土。
明治時代にどこの国にも属していない島であることから日本に編入される際、清をはじめ何処の国からも領有権の主張なし。
664日出づる処の名無し:04/04/19 00:40 ID:PtpU+9Q2
>>661
アメリカで人気のあるプロスポーツの順番(おおざっぱ)

野球
アメラグ
バスケ
モータースポーツ(IRL/NASCAR)
アイスホッケー
プロレス(ただし完全にショーアップ化)

何かが見えてくる物がある気がする。
665日出づる処の名無し:04/04/19 00:47 ID:pUvX3R36
>>658
同じようなこと、中馬宏之って学者が言ってたな。
「日本型雇用調整」って本だったかな。
港で流布されているような日本型経営の崩壊論とその誤解について
すごく詳しく検証されていた。

あと田中秀臣とかも単純な成果主義導入や構造改革論を批判してた。

でも自分は経済学・経営学は勉強中&畑違いなんで
正しいかどうか判断できるレベルじゃない。
666日出づる処の名無し:04/04/19 00:47 ID:VpFGkALg
まあ、なにはともあれスレ本来の話題に戻ってもらえるとありがたい。
667日出づる処の名無し:04/04/19 01:03 ID:RVRvjGKY
成果主義の問題点はわかったけど、日本型経営VS成果主義で
優秀な人材を確保できるかという肝心の問題はどうなるのかな?
極端な話、金に代わるモチベーションが生まれなければ結果は同じでは?

技術者側も金に代わるモチベーションを求めている部分がある。
SONYとかが理系の学生に好かれるのは、単に待遇のよさだけではないだろう。
668日出づる処の名無し:04/04/19 01:56 ID:OPkaoNlJ
南朝鮮は数十年前までイラクに出稼ぎを派遣してたよ。
669日出づる処の名無し:04/04/19 01:59 ID:kFTcZbaj
>>668
そのときの評判や実績はどうですか?
670日出づる処の名無し:04/04/19 02:00 ID:OPkaoNlJ
中国なんかに日本は負けない。

蟻や蜂は十匹いたら2匹がよく働く、8匹が普通に働く、2匹は働かなくて
人間にもあてはまるそうです


中国はまさに10匹の中でまともに利益を出すのは1匹で、5匹は詐欺まがいで生活、3匹は同じ中国人から泥棒、強盗、
犯罪で飯を食べ、1割は海外へ逃亡する社会。

中国ほど中国に貢献できる人間が少ない国はないだろう。

まあ、国が国民に貢献していない国だから当然だけど。
671日出づる処の名無し:04/04/19 02:04 ID:OPkaoNlJ
終身雇用とか言う馬鹿がいるが、大昔から日本企業は出世しなければ終身雇用じゃないよ。

大手銀行ですら定年退職まで働くのは100人に1人の世界です。

今までは終身雇用とういう幻想を社員に与え、安い給料で雇えた。

これからはそうはいかない。

そもそも企業は30年たったら潰れずに残っている方が希だ。

終身雇用?

郵便教管でもリストラだぜw
672日出づる処の名無し:04/04/19 06:33 ID:lzWf38b6
いや、おれもそう思う。

昔の会社を見ても、年配の人間は一部の世渡り上手な人間が
残っているだけで、

ほかの人間は、Uターンしたり、建設、土木、道路、ダンプ、

こういったDQN仕事へ、散っていったと思う。

おれの入った会社も、年配がすごい少なくて、残っている年配と言えば、倉庫管理、
わけのわからない塗装など、
ろくな仕事も与えられず、世渡り上手の課長クラスでも、
あからさまな左遷左遷の連発。

このまま、この会社にいて、壮年をむかえても、この状態になるのか
と思って、すぐにやめたけどね。
673日出づる処の名無し:04/04/19 07:51 ID:JOWXNXh7
>>670
>蟻や蜂は十匹いたら2匹がよく働く、8匹が普通に働く、2匹は働かなくて

細かいツッコミだけど、

全部で十二匹だろ、それ。
674日出づる処の名無し:04/04/19 07:52 ID:MZ4O5jB8
そもそも、日本企業の8割以上を占める中小企業には終身雇用なんて無い。
単なる神話。

でもな、中小企業だろうと大企業だろうと、年功序列やチーム重視型のスタイルは
ずっとあったよ。終身雇用が嘘なだけでしょ。
そもそも、そんなものは日本型でも何でもないんだから。
675日出づる処の名無し:04/04/19 08:09 ID:4arUuYXd
日本には12000万人いて、そのうちの8000万人が仏教徒で
8000万人が神道(数字は適当)とか言うと外国の人は
「頭悪い」と思うらしい
676日出づる処の名無し:04/04/19 08:16 ID:YvG+EzLM
>>675
677日出づる処の名無し:04/04/19 09:01 ID:PexZntQ1
>>676
複数の宗教を信仰している(当の日本人には自覚はないだろうが)のが
信じられないって事でないの?

まあ、八百万も神々がいる国ですから。細かい事言っちゃいけない。
678日出づる処の名無し:04/04/19 09:22 ID:AdEe1Tov
宗教に関しては曖昧にしておくというのが日本の知恵です。
679日出づる処の名無し:04/04/19 09:39 ID:UDWL8bjA
日本では、死んだ功績が大きい人間を神として祭り上げる。
よって、神の数が増えるばかりで減る事は無い。
一神教を信仰する諸外国の皆様には、到底理解できない事なのだろう・・・。
680日出づる処の名無し:04/04/19 10:17 ID:GWXb5e2i
日本は大雑把に言って1億人が仏教徒で、1億人が神道だ、
と言う冗談とも本気とも取れない話があるな。
681日出づる処の名無し:04/04/19 10:22 ID:Qmb4Zvem
昨夜のTV、「ガイアの夜明け」は良かった。
伐採や焼き畑で失われつつある、アマゾンの密林を
複数の有用植物を同時栽培することによって、再生させ
ようとしている日系移民、坂口氏の話。
再生されたジャングルは畑として活用できるのみならず、
昆虫など従来の生態系も戻って来ているとのこと。
現在ブラジルの国家プロジェクトとして支援され始めている
とのことで、他人種の開拓民に農法を説明している日系人
の姿も紹介された。
682日出づる処の名無し:04/04/19 10:58 ID:NGseJcbe
>>681
中国向けODAをこちらに回したいな。
683日出づる処の名無し:04/04/19 12:19 ID:pHwON1yC
南米での日系人の地位ってかなり高いって聞くけど実際どう?アメリカのユダヤみたいに経済を握ってたりするの?
684長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/19 12:37 ID:oX/qG1fv
>>664
アメリカってさ、スポーツでも徹底的に数値化しようとするんだよね
サッカーだってDFのタックル成功率とかのほとんど意味のないランキングを作って喜んでる(w
アメリカ人ってさ、全てを数値化したいっていう強迫観念があるのかもね
全てをデシダル化したがるってのは、理系のバカが陥る罠だな
でも実社会ってのはアナログ的な動き方をしてるんだよな
デジタル的な割り切り方をすれば、そりゃ無理が出てくるさ
日本文化ってのは究極のアナログ文化なわけで、アメリカ的なデジタル文化を上手く中和できるわけだ
アメリカと日本の中間、すなわちデジアナ感覚ってのがベストなはず
今は少しアメリカ的=デジタル的な方向に進みすぎているかもね
685日出づる処の名無し:04/04/19 12:39 ID:CiPiC70x
>>683

ジャポネス・ガランチーノっていう言葉があるぐらい
信用されてるらしい。
686日出づる処の名無し:04/04/19 12:50 ID:33KDdV12
>>664
自分達が勝てるものしか興味ないんだな
687日出づる処の名無し:04/04/19 12:51 ID:sQLJ/yTh
>>673
すごい、よく気付いたじぇ。ところで >>604 は読んだ?
688日出づる処の名無し:04/04/19 13:05 ID:iCWRF4oM
世界が見つめる日本の建築
http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?c=14&kiji=277
689日出づる処の名無し:04/04/19 17:29 ID:W/Iops5F
>>686
でも考えてみるとどこの国も自国が強いスポーツが好きじゃない?
690長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/19 17:39 ID:oX/qG1fv
>>689
っていうより、人気スポーツは必然的に強くなるってことかと
691ぺんぎん:04/04/19 17:45 ID:DXgz4Z6/
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1082030462/l50

話を遮ってしまって申し訳有りませんが
よかったら何でもいいのでこのスレに書き込みして下さい
荒らしも大歓迎です。
692日出づる処の名無し:04/04/19 18:14 ID:8GCk6VNe
>>664
遅レスですまんが、アメリカで野球はアメフトの足元でしかないよ。
アメフトぶっちぎり、かなり下がって野球かバスケ。

蛇足だがNFL、NBA、MLB、NHLで4大スポーツというけど、人気を考えたらMLSとどっこいのNHL抜いて
3大スポーツでも良いのではないだろうか。
693日出づる処の名無し:04/04/19 18:17 ID:qsZFxVfq
【国際】"総額2224億円の円借款" タイ初の地下鉄開業へ…「名物」渋滞解消なるか
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082361679/l50
694長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/19 18:41 ID:oX/qG1fv
>>692
どういう基準で順位をつけるかにもよる
観戦者数を基準にすれば、野球がブッチギリで1位
テレビの視聴率ならアメラグ
実際に自分でプレイする人数ならバスケが一番
695日出づる処の名無し:04/04/19 19:01 ID:8GCk6VNe
観戦者数ってスタジアムでの観戦でTVは含まず?
野球はたしかに試合数が多いけど、球団によるものの全スタジアムが満員になるわけじゃない。
シアトルみたいな野球の人気のあるところでは動員は多いけど、入らないところはちっとも入らない。
TVで見てても分かるよ。

>実際に自分でプレイする人数ならバスケが一番
これもどうだろう。日本と違ってアメリカでは一つのスポーツだけをやるってことはないから、
野球もやり、バスケもやり、アメフトもやるってのが一般的。

っていうか、人種も宗教も民族もバラバラのアメリカ人を一元的に語るのはどうだろうって
言いたかったんだけど、スレの内容からずいぶんずれた。
696(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :04/04/19 19:39 ID:IlGd5B0D
ベースボールは、アメリカの象徴的スポーツ。
観客動員数とか、最近の人気ではバスケやアメラグに負けてるけど、
アメリカ人が「自分たちのスポーツ」と認識しているのはベースボール。
日本人にとっての、相撲や剣道みたいなもの。
697日出づる処の名無し:04/04/19 19:52 ID:YZXRR4wp
昔Numberかなんかで読んだが、雨人にとって

アメフト=ハリウッド女優=たまには高嶺の花に酔ってみたい
ホッケー=馴染みのバーの美人女将=良い感じに酔える
野球=古女房=何だかんだで一番安心

だそうだ。ホントかどうかは知らんが。
698日出づる処の名無し:04/04/19 20:05 ID:BncK6KaS
へー意外だね。
そのなかでは野球が一番スタイリッシュで格式高くみえるのだけど。
(殿堂とかあるし)
アメフトが最も野蛮な感じがする。
699日出づる処の名無し:04/04/19 20:12 ID:/Z+Ut79E
アメラグは試合数が少ないからチケット高いらしいね
野球はいつでもみにいける手軽な娯楽って感じでしょう。
大都市以外では普通にマイナーリーグのナイターとか見に行くしね
700日出づる処の名無し:04/04/19 20:30 ID:tdunI0or
>>692

俺の極めて個人的な印象だが

NHL>>NBA>>MLB

という風に感じた。

アメリカ出張した時にちょうどNBAファイナルの時期にあたったのよ。
ブルズが強い時期で俺もNBAが好きだったので「ちょうどいい時期に
出張に当たったな」と非常に楽しみにESPNを見たら、NBAではなくて
NHLの普通の試合ばっかり流れていた。

もうひとつスポーツチャンネルがあった気もするがそっちもなぜか
NHLの試合を流していた。
NFLに関してはシーズンオフだった記憶がある。
701日出づる処の名無し:04/04/19 20:30 ID:33KDdV12
>>698
野蛮に見えて、実はかなり頭を使うスポーツだったりする。>アメフト
702(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :04/04/19 20:53 ID:IlGd5B0D
ウロ覚えだけど、「ベースボールは選手の年俸闘争でストライキがあって、人気が落ちた」と、
なんかで読んだ気がする。
いまメジャーは、人気回復にむけて、色々と試行錯誤中とか。日本人選手を招いているのも、
TV中継が日本に高く売れるから。もちろん、日本人選手の実力があがったことと、メジャー球団が
増えて、メジャー選手の平均レベルがさがったこともある。
スポーツ番組の中で言ってたことだから、どこまで本当かは不明。パンチョさんが亡くなられたから、
今は誰のメジャー情報が信じられるのかわからない。
703日出づる処の名無し:04/04/19 21:00 ID:QjoM3yQs
704日出づる処の名無し:04/04/19 21:25 ID:tdunI0or
>>701

例えるなら

アメフト:海軍
野球:海兵隊

といった感じでしょうか(w
705日出づる処の名無し:04/04/19 21:47 ID:uBb6pp+p
>>703
とりあえずこれを貼っていきますね


        /⌒\  /⌒\
      ((    ; 三    ,,))
        ヽ   (  /    ミ
         キ   .メ   ./
  /⌒\   乂      ノ    /⌒\
((( ^人^ )   (・∀・ )   (((・∀・  )
  )  (⌒)))   )   (⌒))) ノ  つ つ ))
 (_ノ⌒ ̄   ((__)⌒ ̄ (((⌒ノ⌒(_)
706日出づる処の名無し:04/04/19 22:04 ID:oS3wVSC8
ロストイントランスレーションみたか???
感想もとむ
707日出づる処の名無し:04/04/19 22:19 ID:92A0ybs6
>>684
遅レスだけど、その意見鋭いかも。
西部暹が言ってたことだけど、ブッシュはネオコンとか呼ばれて右翼みたいに思われてるけど
実は左翼である、と。未来をすべて予測できると信じていて、自らの理想(民主主義とか)のために
現在の社会を徹底的に改造するのはソビエトと同じである、らしい。


708日出づる処の名無し:04/04/19 22:40 ID:7S38qb+p
>>684
>>707

どちらも賛同しかねる。アメリカは多様な社会なので、
こうだこうだと一般化するのは非常に危険だと思う。
またブッシュが改革派かどうかも???やっぱ保守派だと思うが。
1960年代くらいから世論が左にゆれてたのを
右にふりもどしてたのでそう見えるのではないか。
709天霧 ◆AIiyQbwmCg :04/04/19 22:51 ID:VBxE6Nhs
>>684
ベトナム戦争で破綻したんだけどね、懲りていないと言うか…
マクナマラが北爆の時、一定の面積にこれだけ爆弾落とせば、この地域のべトコンは
殲滅できる、てのが失敗して、レコンで戦略村見つけてファントムでナパームまいて虱
潰しにすれば勝てる、と戦術かえても効果なく、とち狂って枯葉剤撒くは、ソンミ村虐殺
事件みたいな蛮行起こすは、むちゃくちゃになった。
計画経済と同じで不確定要素は必ずあるわけだから、何事も計算通りいく分けないのに。
ブッシュも同じ轍を踏みつつあるみたいだが、今回はベトナムと違って日本も巻き添えさ
れかねない。
710長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/19 23:00 ID:oX/qG1fv
>>709
ご先祖さまのイギリスがさ、生粋のアナログ派なのにね(w
なせか分家のアメリカはデシタル派
711長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/19 23:02 ID:oX/qG1fv
>>708
もちろんアメリカは多民族国家だからね
でも主流といわれるワスプや、陰の実力者であるユダヤに、デシタル派が多いのは事実

712日出づる処の名無し:04/04/19 23:05 ID:Cpf07io1
>684
>全てをデシダル化したがるってのは、理系のバカが陥る罠だな
これは嘘。量子力学を勉強すれば分かるけど、0or1のデジタルな思考では
原子レベルのミクロの世界の現象を説明することは不可能。
自然界のモデルには数値化可能な部分と不可能な部分があることくらい
理系の人間なら理解している。

デジタル化を科学と思い込んでいるのは、高校レベルで自然科学の勉強を辞めた人と、
科学を宗教の代替品と思い込んでいる人。どっちも非理系に多い。
713長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/19 23:10 ID:oX/qG1fv
>>712
例え話だから
全てを計算でで割り切ろうとするバカ→理系バカ
数字に弱いバカ→文系バカ
っていう意味ね
714日出づる処の名無し:04/04/19 23:13 ID:Cpf07io1
>683
日系移民が野菜を持ち込んで、原住民の平均寿命が上がったという話を聞いたことがある。
森の中で暮らす原住民達は、それまで果物と獣の肉が主食だったので
栄養バランスが悪く、病気で早死にする人も多かった。

日系移民は現地で農業を始め、野菜を作っていたのだが、
原住民は「葉っぱや根っこを食べるなんて変な奴らだ」と最初は馬鹿にしていた。
しかし、日系移民が意外に健康であることが知られるようになり、
同時に彼らが野菜を積極的に売り込んだことで
原住民も野菜を食べるようになり、平均寿命が伸びたらしい。
715日出づる処の名無し:04/04/19 23:47 ID:21RiSRrt
>683

ペルーだと日系人というだけで金勘定を任されがち
という話を聞いたことがある。
「計算が得意で、誤魔化さない」からだそうだ

出典は10年位前に聞いたペルーで発掘している先生の講演。

この先生自身も発掘物を保管する場所がペルーにないため
発掘した宝物を日本で展示してその金で博物館を建設することを提案。
現地の人は同意したものの、どうせ口だけだろと思っていた…
ところが2年後発掘現場の村に博物館が建設され宝物が帰ってきた。
「日本人はやっぱり約束を守るんだ」と感激したらすい。
716日出づる処の名無し:04/04/19 23:54 ID:pHwON1yC
>>683です。
前にブラジルで一流ホテルで大成功してる日系2世の女性社長をテレビでやっていた。ブラジル経済は日系人が結構根幹を握ってそうな感じがしたけど。ウルルンでもサトエリが行った日本語を使う日系人村があったね。
717日出づる処の名無し:04/04/20 00:04 ID:yv8zptLj
ブラジルでは日系の若者の間で日本ブームらしい、
ブラジル人は考え方がバラバラだけど、日系人は考え方が
大体同じで気が合うそうです。
新しくできたビルの喫茶コーナーの様な所に自然と日系人があつまりだして
今では日系人だけのパーティー等がさかんに行われて新しい日系の若者の
コミュニティーが出来てます。
718日出づる処の名無し:04/04/20 00:11 ID:lZAUHsIf
>>717
でもそういうのって
もともとのブラジル人にとってはなんとなく脅威にうつるんじゃないかと
ちょっと心配。
719日出づる処の名無し:04/04/20 00:20 ID:KdZfHChP
>>718
っと言っても、もう長いからね。
変な心配はないと・・・・・・・・・・・・・・・・思う(思うだけ)
その場に住んでみないと、実際のところはわからないね。
いい加減日本人出て行け!といやがっていないとは限らない。

でもまぁ、私も日本在住のブラジル人ネットゲーム仲間がいるから
日本人だけ異様に嫌いってことはなさげかな。
ただ、彼らの環境が特殊なだけかもしれないけど。
720長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/20 00:30 ID:7gygZS4V
ユダヤのように金融や不動産を握っているわけではないから、日系人が南米経済の支配的な地位にあるということはない
ただし、平均年収は飛びぬけていいらしいけどね
721日出づる処の名無し:04/04/20 01:22 ID:EN+y13Bm
>>717
何年もしないうちにそのコミュニティーは気まずくなって解散するよ。
その内ニダーが入って空気を乱すから。
722日出づる処の名無し:04/04/20 01:30 ID:B5XErO97
>>721
貴方はジョーク職人さんですか?
723日出づる処の名無し:04/04/20 01:31 ID:B5XErO97
うわ、IDがエロだ。
724日出づる処の名無し:04/04/20 01:51 ID:A+wkWj8o
エロリスト キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀
725日出づる処の名無し:04/04/20 02:20 ID:QVoYO9F7
ロスト・イン・トランスレーションを観たが、ソフィア・コッポラに
殺意を覚えた。どうやって殺すかまで考えた。こんな映画がアカデミー賞の
しかも脚本賞をとっている。どこからどう見ても人種差別的な内容なのに。
726日出づる処の名無し:04/04/20 02:28 ID:749bvuXR
アメリカが弱くなったのは、民間人を殺さないようにし始めてからだね。
第二次世界大戦で日本にやったように、民間人も軍人も関係なく、皆殺しに
していれば最強。

枯葉剤?いいじゃないの。ベトナムのジャングルなんて真っ裸にしてしまえば
いいんだよ。住民が飢える?それがどうかした?
はっきりとベトナム人は敵だ、俺達は別に解放に来たわけではない、敵を殺しに
来ただけだって割り切ってやれば負けっこない。
中国からの補給線など、国境線で原爆を落としてやれば二度とちょっかい出さないよ。



結局、表面だけいいかっこしていたいから、イラクを解放しに来た、イラク人に
歓迎されている、なんて言うくせに、そのイラクの統治を、イラク人に任せるのではなく
自分達のコントロール下における統治評議会に支配させて、自由選挙を阻止して
石油利権にありつこうとしているのが、ありありだから馬鹿にされる。

そりゃあ、自由選挙やらせれば、あっという間にイランのような宗教国家になるのが
見え見えだもの。
でも、それがイラク人の為だよな。
つーかさ、イラク人の為に無料奉仕で戦争したと言うならさ、一切の石油利権
から手を引く、という位宣言してみろよ。
そうすれば、さすがと思うさ。
727日出づる処の名無し:04/04/20 02:35 ID:749bvuXR
イラク人が今でも馬鹿なのは、民間人が殺されなかったから、日本にやったように
都市ごと絨毯爆撃で焦土となるまで焼き殺してやって何十万単位で殺してやれば
恐怖が染み付いて素直になったよ。

そうする事が結局は一番良い方法なんだよね。
はっきりと、負けた事が認識できるから、あきらめがつく。



スペインがイラクから撤退してもスペインは別に何ともならない。
だって、さしせまった外敵がいるわけでなし、アメリカとの貿易が死活的に重要
であるわけでなし、結局は何にも困らない。
ヨーロッパ圏はアメリカに頼らなくてもいいから困らない。

日本とは事情が違うよな。
728日出づる処の名無し:04/04/20 02:56 ID:fUXI0mRl
>>726
同感だ。
たかだか1万人の民間人虐殺でもう国連に投げ出すとは・・・
米国の弱腰には驚きを禁じ得ない。
ベトナムで200万殺したあの米国とは思えない・・・

もはや、日本の国策「米国追随」も考え直す時期と感じた。
729日出づる処の名無し:04/04/20 03:08 ID:fB7fxJeY
そうだな。 徹底的にやったほうがあとくされがないんだよ。
日本も朝鮮や支那でそうやるべきだった。
730日出づる処の名無し:04/04/20 03:40 ID:pE1z8khW
日系ブラジル人ってブラジルにいるときは日本人気質で頑張って成功してるんだけど日本に出稼ぎにくる奴らはとんでもない奴らばっかりだよね。マナーも最悪だし。まぁブラジルで成功してたら出稼ぎなんてこないからDQNナなんだろうね。モロ日本人顔より混血された日系人はやっぱ…。
731日出づる処の名無し:04/04/20 04:37 ID:uyjjYrbt
>>730
予備知識無しで読んだらただの中傷文にみえたかもしれないが、
残念なことに自分が一人だけ知ってる日系ブラジル人がまさにそんな感じ。

友人宅に遊びにゆくとどういう間柄か知らんけどよくいる。
部屋の中でもいつも変な帽子かぶっている。声がでかい。
話の最中でもいきなりギター取り出して歌いだす。
ブラジル人は日本人と違ってまず行動なんだよ、というのが口癖。
陽気な嫌みを持った人、とでもいうべきか。
もちろんその人だけの話だけどね。
732日出づる処の名無し:04/04/20 04:58 ID:xbVWtLNR
どーでもいいが、日本が敗戦後アメリカに従ったのは
何十万単位で殺されて恐怖が染み付いて素直になったからなのか?
733日出づる処の名無し:04/04/20 05:07 ID:1cCzI9rz
人口比にすると物凄いパーセンテージで米軍に殺されてる広島長崎沖縄ほど反米運動が根強いからなあ。
恐怖感なんか関係無いだろ。
むしろ冷静な計算の結果だよ。
734日出づる処の名無し:04/04/20 08:12 ID:uGf4JplE
>>732
結局戦後のドイツとおなじで、経済の戦勝国だっけ?そういわれたじゃん
気にしてたらビジネス出来ませんがなって感じでしょ。騒いでるのはキチガイ広島人長崎人沖縄人北海道人だけ
この道県はビジネスとかにあまり関係ないところだしなぁ。田舎って感じだし。
東京人とかはもう、戦争なんてどうでもいいって思ってるし、そうしなければ今後儲けられないって感じでしょう。
まぁ東京でも、ババアとかいろいろ騒いでるよね
やはり暇な奴らがそういうこと気にするのかねぇ。ババアはすることなくて反日。田舎もすることなくて反日。あと、発展途上国も同じ理由で釣りやすい。上の人間も扱いやすいだろうねぇ。
香港とかはあまりそういったことが目立たないよね。やはりビジネスでうまくやっていかないといけないからだろう。台湾も同じく。
735 :04/04/20 08:47 ID:/MfTcbir
http://www.cji.jp/Link/coffebreak/story25.htm

おまいら、感想ある?
736日出づる処の名無し:04/04/20 08:52 ID:Pe1t2kS1

>>732

特攻、玉砕、空襲が当たり前だったから、恐かったろうが、恐怖が染みつくという程では
なかったと思われ。
日本は本気で本土決戦を計画していて、ゲリラ戦を想定していた。
国民が素直?に降伏したのは天皇陛下が初めてマイクの前(録音だが)に立ち、全国民に
降伏を宣言したため。現代ではそれほどでもないが、当時は凄まじいインパクトがあった
らすい。
占領直後に天皇陛下が虐殺でもされた日にゃ、旧軍人らが暴動起こしたでしょうな。
現にそれを想定して、武器を隠していたそうだし、皇族の血筋を地方に避難させようと
した人達も少なくなかったとのこと。
737日出づる処の名無し:04/04/20 09:00 ID:yJSNGvpk
>>736
同意。
陸軍の強硬派も、本土断固一戦って言ってた奴もいるらしいが、天皇の「終戦宣言」があったから大人しくなった。
それでもまだ渋る奴には「陛下のお言葉を護れぬのか!逆賊か!貴様」と言えば大抵素直に従ったとさ。

だけど、イラクには天皇はいない。
国民の動揺を抑え、軍の強硬派を鎮めるストッパーがいないんだよね。
だからアメリカがイラク占領のモデルケースを「日本」にしたときは、アホかと思ったけど。
738日出づる処の名無し:04/04/20 09:10 ID:s/8UVZeL
>>725
やっちまえ。
739 ◆I8NA0FaViA :04/04/20 10:23 ID:B9T9axUh
>>732
あと日本って、天災が多いからじゃないのかな。
地震(津波)・雷・台風・山火事…天災のバリエーションには事欠かない。
ことに台風などは、ほぼ毎年定期的に襲ってくるし、地震に至っては
予兆も無しに来る。しかも、しばしば壊滅的被害をもたらす。
だから、「天災に遭ったならしょうがない」という一種の諦観が、
民族というか国民単位で、心のどこかにある。

空襲はきわめて人為的なものだったけど、本土決戦が事前に
ウワサされていた事もあって、一種の天災のように捉えていたフシが
あるんじゃないかな。そして、「玉音放送」を聞いて「これからはもう
空襲が無い」と分かった時点で、事後処理にいそしんだ、と。

>>737
ブッシュ陣営が占領統治のモデルを日本に求めたと聞いたアメリカ人が、
「イラクにはヒロヒトに相当する精神的支柱がない。だからこの占領は
失敗する」と言っていたのを、ネットのどこかで見た記憶が。
(詳細失念なので、ヨタ話と思って聞き流してください)
740日出づる処の名無し:04/04/20 10:45 ID:KdZfHChP
日本が雨のおかげで復興できたなんて言ってるとこが
ねじはずれてるのがよく分かるな。

貴様が役に立ったのは、貴様が貴様の利益のために朝鮮で
戦争したことによる、たまたまおきた特需だけだ呆けたこ市ね脳無し

ってことはイランシリアに戦争しかけてイラクに特需を呼ぶってことか?
あほあほあほあほあほあほあほあはおは


>>739
あほの空襲を「一種の天災」な。
わらえる
741日出づる処の名無し:04/04/20 12:39 ID:V7I806x3
>>715
えーと、それを多分ハポネス・ガランティーノっていうんじゃないかな?
言葉の意味からするとそんな感じだけど。
間違ってたら御免。
742日出づる処の名無し:04/04/20 13:09 ID:HkhbMjKq
元々アメリカを力任せに倒そうってのが目的で真珠湾行ったわけではないんでしょ。
ちょっとお花畑風にいえば
「世界的な戦争や差別とかをやめて仲良く暮らしましょう」みたいなのが目的だったんじゃないの
だったら負けようが勝とうがどっちでも良かったと思う。
むしろ勝ちまくって暴走しまくる日本を見たくないやね。今のアメリカみたいな。
743日出づる処の名無し:04/04/20 14:34 ID:Rbhg+lsD
>>737
>アメリカがイラク占領のモデルケースを「日本」にしたときは、アホかと思ったけど。

同意w
744日出づる処の名無し:04/04/20 14:53 ID:5CQgWNzB
>>734
ちょ、ちょちょ、ちょっと待って。
国家的な意識や民族意識は無いわけ?

「広島が」やられた
じゃなくて
「日本が」とか「日本人が」とか「黄色人種が」と言った、
もっと大きな存在の被害意識も無いわけじゃないでしょ?

例え原爆で戦争が早く終わったとしても、例え原爆で日本が共産化しなかったとしても
それでも原爆を落とされて何十万人と言う人間が一瞬で死んで焼けて白血病になって

相手を許す事は大切だけど、そう言う目にあった事を忘れる必要は無いと思う。

日本人は原爆を気にしてない、アメリカが正しいと思ってるんじゃなくて、
ただ単に原爆の対象が何であるかを考えない様にしてるだけだと思う。

何故なら、それを考え出すと恨み、憎しみ、復讐心が出てくるから。
それを考えない事がアメリカを許すと言うのかは私には分からないけど。
アメリカが原爆を落とした事が正義だと考える日本人は少数派だと思う。
745日出づる処の名無し:04/04/20 15:03 ID:VdmHEe9K
>>740
戦後のGHQによるWGIPみたいなのの成果で、
なぜか「自分達が悪いから原爆を落とされた」みたいな
ロジックに思考がすりかわって論じられることが多い。
原爆によって日本の戦争の狂気がストップしたと主張する
アメリカ人多いしね。
日本にはもともと過ぎたことは水に流すという習慣があって
そういうのもあいまっての状態なのかとも思う。
しかしながら人間そんな簡単には流されないもので、
やっぱどう考えても原爆落とす方が悪いだろっていうのが
やっぱ主流になってるね。

746日出づる処の名無し:04/04/20 15:05 ID:1FwYAUDY
726から729は自作自演ってやつ?
こういう人間が多くいるとは考えたくないのだが。
747日出づる処の名無し:04/04/20 15:07 ID:SBUNhgyS
はぁ?だれもアメリカが正義だなんて言ってねーだろ
ビジネスだよビジネス
大人の世界な
アメリカ人だって、ビジネス上では日本人をまともに扱うだろ
本心では糞ジャップとか思っててもな
それが普通の大人の態度だし、それが当たり前なんだからそれで良いだろ
それは国家レベルでも同じこと
だからチョン国はガキみたいな国だなとか言われるんだろ?

そんなチョン国と同レベルなのが、広島長崎北海道沖縄の連中なわけだ

748日出づる処の名無し:04/04/20 15:13 ID:SBUNhgyS
ようするに何が得かってはなしだよ
チョン国は昔は、こうやって反日にしたほうが得だと判断したわけだ
賠償金もらえるし、国もまとまるし一石二鳥
しかし、そんな教育で育った馬鹿チョンは、本気で反日になっちゃってさあ大変って感じですよ。
得かどうかで判断はしない。とにかくこの恨みを晴らさなければ気が済まない!って思考回路なんだよな。まさにガキ
台湾は、中国の存在があって、反日より親日の方が得だと判断しているだけだしな。
香港も日本との貿易は無視出来ないから、中国よりはまとも。
749745:04/04/20 15:15 ID:VdmHEe9K
>>745は >>744 に対してのレスでした。
750日出づる処の名無し:04/04/20 15:23 ID:xXXyIpzg
なんで原爆がいけないのかなんて、落として反応見なきゃわからないだろ
ただのでかい爆弾って感じで作ってたんだし
んなことまでアメリカせめるのか?じゃあ兵器開発するなとか、そもそも戦争しなければいいとかになるだろ
751日出づる処の名無し:04/04/20 15:25 ID:D/w4conb
>反応見なきゃわからないだろ

科学者をなめんなよ
752日出づる処の名無し:04/04/20 15:30 ID:9fhxOdg0
だから、世界の反応だよ。人間がどうなるかなんてどうでもいいだろ
おなじ殺人兵器なことには変わりないんだしな
鉛玉が心臓貫いて死ぬのと、原爆で高熱と爆風で死に、放射能に汚染されるのと、なにが違うんだって話だろ
世界中の避難だって、かなりたってからだろ?
753750&752:04/04/20 15:32 ID:k7Y+cTDt
なんでIDかわるんだ
754日出づる処の名無し:04/04/20 15:34 ID:LH6ewnLZ
>>694

アメリカでも、プレイ人口はサッカーが一位になりつつあると聞いた。

単純なアメリカ人が、野球やアメフトみたいなルールの複雑なものを
なんで喜ぶかふしぎ。
複雑なコースをテクニックを駆使してクリアするF-1より
単純なコースをアクセル全開でぶっとばし、ひたすらグルングルン
回りつづけるインディの方が人気なのは納得できるのだが、
なんで野球みたいな展開がトロくて、ルールも教えられないとわからないものが
国民的スポーツなのだろう。
755日出づる処の名無し:04/04/20 15:36 ID:Tn1Z9NP7
核兵器の開発にソ連が成功して
そのあと、アメリカが核兵器は危険なものだと宣伝し始めた。もちろんソ連にも
ようするに、自分が食らったらヤバイと判断したからだ。
その後だよな、広島長崎うんぬんって話は。
756(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :04/04/20 15:45 ID:vfg/JLjn
>>754
>なんで野球みたいな展開がトロくて、ルールも教えられないとわからないものが
>国民的スポーツなのだろう。

アメリカ人によれば、ベースボールはアメリカ人が発明したからです。でも、最近はこの説もちょっと
怪しくなってきてるみたいです。
それから、野球はトロいけど、ベースボールは展開が速いです(w
日本の野球にくらべれば、スピーディに試合が展開します。
757日出づる処の名無し:04/04/20 15:58 ID:1FwYAUDY
ここってジャポニズムスレだよな。
皆殺しだの、チョン国だの
「鉛玉が心臓貫いて死ぬのと、原爆で高熱と爆風で死に
放射能に汚染されるのと、なにが違うんだ」だの
気分悪くなるからやめろ。
758日出づる処の名無し:04/04/20 16:04 ID:WpvmouMC
言ってることは間違いないけどねぇ
759日出づる処の名無し:04/04/20 16:29 ID:s8Y6M2dX
そのうち"jieitai"が受けはじめるヨカーン
760日出づる処の名無し:04/04/20 16:36 ID:IXfIlILY
>>756

フィールド・オブ・ドリームスを見ていれば理解できる(ような気がする)。

郷愁なんじゃないかなぁと思ってみたりして。
761日出づる処の名無し:04/04/20 16:44 ID:uLCKHLEU
>>最近はこの説もちょっと
怪しくなってきてるみたいです。

やっぱり半島が起源なんですか?
762日出づる処の名無し:04/04/20 17:19 ID:Vd06XWab
>>756
アメフトはルールを覚えるだけなら野球やラグビーより簡単だぞ。
やる側としても専門職のスポーツだから覚えるルールはかなり少ない。
763日出づる処の名無し:04/04/20 18:27 ID:3hPj9e4l
>>737
>だけど、イラクには天皇はいない。
>国民の動揺を抑え、軍の強硬派を鎮めるストッパーがいないんだよね。
>だからアメリカがイラク占領のモデルケースを「日本」にしたときは、アホかと思ったけど。


おい、ドイツはどうなんだよ?
764日出づる処の名無し:04/04/20 18:38 ID:j4Wdp9/x
>>763
独逸は・・・というか、あの辺りの国は良くも悪くもさまざまな経験があるから・・・・・・。
765日出づる処の名無し:04/04/20 18:43 ID:WhHU2atc
日本やドイツの戦後統治が上手くいったのは、何年間も戦争して、何十万、
何百万と殺されたから。

要するに精根尽き果てたんだよ。生活は困窮するし、住むところは焼けるし、
家族、親戚、友人は次々に死ぬし、楽しみは無く、苦しみだけが延々と続く。
誰だってそんな生活が長く続けば嫌になる。
思想とか信条とか、そういうレベルではなく、人は誰だって普通に苦痛は嫌なんだよ。

それは相手国も同じ、アメリカなんて自国が戦場にならないからまだしも、イギリスなんて
戦勝国だけど自国が爆撃されるわ、兵士は大量に死ぬわ、植民地は失うわ、
散々な目にあって、敗戦国に対しても今のイラクみたいに甘い感情はない。
本当なら殺してやりたいのを抑えて統治するという感じ。
そういう姿勢だから統治は上手くいく。
何しろ、反抗すれば即銃殺だし、それは当然の事だと統治側は思っている訳だから。

当然だよな、自分達の町を焼き多くの兵士を殺した相手に寛容であるわけが無い。
敗戦国もそれが分かっているから反抗しない。

翻ってイラクはどうだ?連合国はほとんど死者は出さずに一方的な勝利。
過剰な憎しみも無いから、相手に対して憎しみも持ちにくいし、イラク人はほとんど
戦わずに体力有り余っているから何時までも反抗する。

要するにアメリカは全てに対して覚悟が無いんだよ。
766日出づる処の名無し:04/04/20 18:48 ID:tnlPjhT8
イラク戦争はドイツを参考にすべきだろ。アホなんだよアメリカは。
日本政府は国民を抑えるだけの力があるウチに条件付きで降伏した。
ドイツは政府ごと破壊された。

フセイン政権打倒を目標に戦争するならどっちがモデルに相応しいかなんて
すぐ分かりそうなもんだがな。
767日出づる処の名無し:04/04/20 18:52 ID:uLCKHLEU
そうか、おまえらってアメリカネオコン連中より
頭がいいんだな。
すごい、尊敬しちゃう
768日出づる処の名無し:04/04/20 18:53 ID:mpDk5Dqe
戦争というものをブッシュはゲームだと思っているから失敗する。
ちゃんと殺し合いなんだ、本当の戦争のあり方というものは、どちらかが殲滅
されるまで戦い続ける殺し合いだという事を分かっていないから失敗する。

確かに、戦術レベルではアメリカは世界で一番の大国だ。誰も敵わない。
だけど、支配して、統治するのには全くの力不足。
たかだか100万人程度の軍隊では支配なんて出来やしない。
それを全く弁えていない。

早い話が、イラク戦争というものは、戦ってイラクを滅茶苦茶にした後はさっさと
引き揚げればよかっただけの話。
後がテロリストの温床になる?そんな事が心配なら最初から戦争すんな。
フセインを暗殺すれば済むだけの話だろうが。

ラムズフェルドのアホみたいに、フセインを倒せばアメリカ軍はイラクの民衆に
歓迎されるから戦後統治はスムーズに行くなんて事を、素で喋れる馬鹿が
アメリカというものが如何に馬鹿だか分からせてくれる。

日本とドイツは、精根尽き果てるまで戦ったから反抗できなかっただけの話で、
そんな事は馬鹿だって分かるだろう。
769日出づる処の名無し:04/04/20 19:00 ID:mpDk5Dqe
結局、戦争をゲーム、軍隊をチェスのコマ程度にしか考えていないで、最強の
軍隊を持ったことに浮かれて、世界を意のままにする為に戦争を利用できると
考えたアホの始末がこのざま。

刀は無闇に抜くべきではないし、抜いた以上は必ず相手を切らなければならない
んだよ。
アメリカはそれが分かっていない。
イラク戦争に廻す数兆円の金があれば、暗殺でもクーデターでも思いのまま
だろうに。

つーかね、それだけ金使えば、今後数十年間の石油権益なんてパーだよ。パー。
頭もパーだよ。
770日出づる処の名無し:04/04/20 19:16 ID:MSnmPd4U










【文化】ジャポニスム第二十四面【世界の中の日本】









771(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :04/04/20 19:33 ID:vfg/JLjn
サヨナラ・ゲーム
日本で生まれた野球用語のなかで、もっとも美しい言葉。
FENのアナウンサーや、テレビの2か国語放送のアメリカ人解説者は、
この言葉を積極的に使い、日本のプロ野球をどんなに批判している”外人”選手でも
この言葉を口にし、最近ではアメリカ本国でも西海岸のほうで使われはじめたという。
プロ野球大辞典、玉木正之著、新潮文庫、平成2年3月25日初版より
772日出づる処の名無し:04/04/20 19:35 ID:kY80m+5f
アメリカは軍需産業があるから、弾をどんどん消費したくて戦争してるんじゃないのか。
773日出づる処の名無し:04/04/20 19:54 ID:ElVRyHCm
>771
いいね。BSの中継とかで聞いてみたいな。
774日出づる処の名無し:04/04/20 20:24 ID:2UYXqOaj
>>772
軍事産業があるのはアメリカに限らないでしょ。

弾丸とかは寿命があるだろうから、別に消費しなくてもどんどん入れ替えていると思うが。
それに、先進国はおしなべて死の商人やってるから、自国で戦争しなくてもそれなりにやっていけるだろうし。
アメリカには、泣く泣く言い値で買う日本というお得意様もいるしね。
775日出づる処の名無し:04/04/20 21:18 ID:WpvmouMC
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20040416202.html
アニメからアダルトまで、日本の大衆文化を世界に発信する『Jリスト』
776日出づる処の名無し:04/04/20 21:23 ID:j4LrdrP5
↑さんざん既出です。
777日出づる処の名無し:04/04/21 00:05 ID:hQMOHMV3
日本にも軍需産業はあるけどね。
ガッツリ利益得てる企業もあるし。川●重工とか。
技術の維持ってのを名目に、
コストパフォーマンス無視で防衛庁が受注してるものって結構有るよ。


F-15製造コスト
アメリカ:30億
日本:120億

アサルトライフル製造コスト
アメリカ(M16):2万程度
日本(89式小銃):12万以上
778日出づる処の名無し:04/04/21 00:26 ID:EyylnqEw
>741
私も昔聞いた講演会での記憶に頼ってのカキコなんで
これ以上詳しいことは覚えてない。すまん。
探せばこの先生の書いた本在る筈なんだがなぁ。
腐海の底に沈んでしまって何処にいったか…
779日出づる処の名無し:04/04/21 00:28 ID:xNPC6GM8
780日出づる処の名無し:04/04/21 01:00 ID:aImX9a+y
>>774
泣く泣く言い値で買ってる兵器なんてそんなに無いけどな。
自衛隊兵器の国産率は結構高いし。
デカイのはTMDぐらいか(苦笑
781日出づる処の名無し:04/04/21 01:13 ID:JZOdwR+k
>>777
そだね。だから、もっと大量生産=武器輸出させてコストを下げさせてやんないとね。
やっぱ、日本も死の商人になるべきだな。
つまらん平和のお題目を唱えたところで、他の武器輸出国が無くなるわけでもない。
世界で紛争が起きても日本企業が儲かるだけ、ってなことになったら、
死の商人が相対的に減るかもしれんし。w
782日出づる処の名無し:04/04/21 02:01 ID:dn1UbGVw
ジサクジエンだかなんだか知らないが
関係ないことでスレを伸ばされても読まないなー
783日出づる処の名無し:04/04/21 10:42 ID:VLJWqKOX
>>766
納得しますた。おらぁ、あんたみたいな方に
倫理・政経の授業を教わりたかっただ…。

>>781
>そだね。だから、もっと大量生産=武器輸出させてコストを下げさせてやんないとね。
む、個人的信条としては、そーゆー事で日本がシェアを持って欲しく無いのだが…。
784日出づる処の名無し:04/04/21 11:34 ID:3CTuMbXv
最近のスパモニは凄いよ。連日のようにレギュラーとゲストが熱く戦っている。
レギュラーは全員電波なのに、ゲストが全員反論するので結局やり込められている。

今日のゲストは小林よしまりも居たんだけど、もう一人の大学教授の爺さんが大した
もので、1から10まで的確に反論してレギュラーをやり込めている。

レギュラー・「議員の皆さんがね、自己責任だとか言うのはおかしいんじゃないんですか?
        思っていても口に出すべきことではないような?自衛隊を派遣したのがそもそも
        の原因なんだから」

爺さん・  「違いますね、議員の皆さんは自らの立法で法案を可決して自衛隊をイラクに
       派遣したわけですから、それを公然と否定するような発言や行動に対しては
       反論するのが当り前です」

レギュラー・「小泉さんにこそ自己責任と言いたい!」

爺さん・  「そんなものは自己責任でもなんでもないでしょう。小泉さんが一人で自衛隊を
       派遣したわけではなく、国民によって選ばれた議員の賛成を過半数以上得て派
       遣したのだからそれは我々国民の意思でもあるのですから」

レギュラー・「この番組にも視聴者からのたくさんの同情のFAXが届いています」

爺さん・  「そもそも、同情している人達は主に人質達に対して同情しているのであり、
       批判している人達は家族に対して批判をしているのだと思いますよ?
       そういう意味で、日本人は非常にバランスが取れていると思います。
       3人の家族達が自分達の責任を脇において政府を批判する、其のやり方が
       反発を招いたからこそあれだけ叩かれたのであり、その叩くために「自己責任」
       という言い方が出てきただけであって、現にその後誘拐された2人の家族は全く
       バッシングされていません。」

こんな感じ。この爺さん、最近よくゲストとして出ていて、確かに、方針転換し始めている
のかもしれない。
785日出づる処の名無し:04/04/21 12:10 ID:AhkaEKi3
見たかったな。残念!
爺さんって誰だろう。すごく気になる。
786日出づる処の名無し:04/04/21 12:33 ID:IK1qB2Ch
爺さん?誰だろ・・・?
近頃、出てくる爺さんで正論って言えば・・・森本敏?
787日出づる処の名無し:04/04/21 12:37 ID:8Umq+Pib
拓殖大・森本敏教授
788日出づる処の名無し:04/04/21 12:58 ID:bHx8nWGk
そのスパモニで小林が、

「ネットでは陰謀論やら自作自演説が流布されていて・・・・・一方に偏りすぎる
 んですよね、思想が」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お前が言うな!
789日出づる処の名無し:04/04/21 13:04 ID:iHcMlySr
>>788
まあでも彼の場合は偏っていることを自覚して書いているわけだから。
ただ、ネットで意見が出たときには大抵反論や議論がなされることを
無視してはいかんと思うね。
むろん不確定・未確認な情報も多いが、たまに真実があったりもするわけで。
790日出づる処の名無し:04/04/21 13:06 ID:8h84tqFA
>>767
イラクの現状みれば、ネオコンどもが馬鹿だったと言うべきだろヴぉけ
791日出づる処の名無し:04/04/21 13:16 ID:8h84tqFA
>>789
反論議論ねぇ
俺はこの件に関しては、感情論になり過ぎに見えたな
一方に偏り過ぎてるのは確か
いまだにやってるみたいだが、あれじゃ単なるイジメだろ
てか、馬鹿過ぎ
792日出づる処の名無し:04/04/21 13:52 ID:GwiQ/S6H
感情論に矮小化してるのはマスゴミじゃん。
それをみて怒ってんだろ。
それに会見を避けてるのは3馬鹿なんだから、
非難の一方通行になってるのをイジメというのはおかしい。
馬鹿はお前
793日出づる処の名無し:04/04/21 13:56 ID:zoWbco76
>>791
正確にいうと、それをそのまま鵜呑みにするのが馬鹿過ぎ、ね。

ただ2chの予言能力はなかなかバカにはできない。
最近だと、KTXの事故の予言。
予め事故の起こる箇所まで予想されていたのには驚き呆れてしまった。
人質の件もろくに根拠もない段階から演技説が流れてたが、
今現在そのとおりの証拠が少しずつ出始めている。
794日出づる処の名無し:04/04/21 14:13 ID:tOUXXftm
2chの予言というのは、根拠無き予言ではなく、データー収集の結果の推測だからね。
3馬鹿の活動履歴、ホームページの言動を検証した上で、普通に予測された
結果だというだけ。

本人達の主張と、誘拐犯の主張が一緒なんていうのは、どう考えてもおかしい、とか、
支援者グループが共産系の団体とか、家族がそもそも共産系だとか、常識問題として
誰でもおかしいというのが当り前。

偏っているのではなく、これが世間の普通の感覚だよね。
2CHは電脳井戸端会議なんだから。
主婦の利用者も多いしね。そのまんまやん。
795日出づる処の名無し:04/04/21 14:27 ID:ALjfbS8s
語るところを与えれば国民は賢くなるのだろうか?
マスコミから教えてもらうがままの時代と
自らがWEBサイトをもって、または掲示板に書き込んで主張し始めれば
変わるのかもしれないな。
796日出づる処の名無し:04/04/21 14:42 ID:tOUXXftm
>>795
語るところ、では無く、語り合うところを提供すれば自然と頭も良くなるよ。
何故なら、人数が多ければ、それだけ頭がいい奴が混ざる率も高くなるから
そういう人の意見を皆が参考に出来、レベルの引き上げが図れる。

自分のHPを持っても、一人でブツブツ呟いているだけでは大した役には立たない。
同時に、人の来ない掲示板も意味が無い。
797日出づる処の名無し:04/04/21 15:01 ID:XbvgG9NN
>>796
>何故なら、人数が多ければ、それだけ頭がいい奴が混ざる率も高くなるから
100%間違いじゃないけど、100%正しくは無いな。
人数が多ければ、それだけ色々な意見も出て多角的に物事を検証できるからだろう。
いや別にどうでもいい話だが。
798日出づる処の名無し:04/04/21 16:05 ID:tYTV6QFg
>>797
んーなこた無い。にゅー+のしょうもないスレを見ていれば、例え1000人集まっても
馬鹿ばかりだと何の役にも立たない事が良くわかる。

チリも集まればゴミになる。
799日出づる処の名無し:04/04/21 16:17 ID:LFDiC+oD
チリが積もって山になったところで、所詮はゴミの山だからな。
その中に少しでも良いものが混ざっていれば宝の山にもなりえるけど。
800日出づる処の名無し:04/04/21 16:25 ID:h6zk1yFS
>>798
あそこは人もいっぱいいて多様だが、議論対象も多様に存在してしまってるんで
何の役にも立たない事になってしまってるのだと思われ。
801日出づる処の名無し:04/04/21 16:29 ID:k+fOWCI4
うそ800
802日出づる処の名無し:04/04/21 16:32 ID:k+fOWCI4
orz
803日出づる処の名無し:04/04/21 16:33 ID:vtot9j+F
>>802
( ´,_ゝ`)
804長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/21 16:44 ID:pojxGXkz
大型掲示板だけだと、結局はマスコミと同じになっちゃう
平均的な意見に収束していくからね
マニアックな人間が、マニアックなネタを楽しめるところにインターネットの利点があるわけだ
100人に向けてのネットワークでもいいわけだ
その100人向けのネットワークが縦横無尽に絡み合って、巨大ネットワークになるのがインターネット
ある意味2chがインターネットの象徴よ
805日出づる処の名無し:04/04/21 18:20 ID:4z8CUdT4
>>804
2chが大型掲示板の代表だろうが。
806日出づる処の名無し:04/04/21 19:47 ID:+K1oZecu
>>792
非難じゃなくて誹謗中傷になってるから馬鹿過ぎと言われるんだよ。
そんな事も気付いてねーのかよ。アホか。
大体、マスゴミ以下の言動だろが。他所のせいにしてんじゃねーよ。
807日出づる処の名無し:04/04/21 20:01 ID:eAtMilrN
>>806
>非難じゃなくて誹謗中傷になってるから馬鹿過ぎと言われるんだよ。
そんな事も気付いてねーのかよ。アホか。

 誹謗中傷が馬鹿だといってるのに、そのあとすぐ「アホか」と
他人を誹謗中傷する。こんなぶんだと人間は一万年経っても
穏やかに話し合うことなんて出来ないだろうな。
808日出づる処の名無し:04/04/21 20:08 ID:gh123aRZ
自虐ユーモアかと思うよな。誹謗中傷になってるから馬鹿すぎ、だのと言いながら馬鹿だのアホだのとww
809日出づる処の名無し:04/04/21 20:23 ID:5b+/KkI7
>>807

人間はともかく、>>806は無理だろうね。
810日出づる処の名無し:04/04/21 21:06 ID:OQrgfLl7
>>798
バカニュース見てるとそう思うな…
811日出づる処の名無し:04/04/21 21:28 ID:hQMOHMV3
選挙に行きもしないのに、
年金問題や増税に愚痴だけは一人前。
イラクとイランの区別もつかない。

そんな烏合の衆がばかりなのが事実なんだ。

まだニュー速で政治関係のニュースに
群がってる香具師の方が、マシな気がする。
812日出づる処の名無し:04/04/21 21:52 ID:OQrgfLl7
>>811
それはいえる。玉石混合の中から真実が見えるときもあるし。
813日出づる処の名無し:04/04/21 22:02 ID:EyylnqEw
おまえら偉そうなこと言う前にスレタイぐらい確認しろや
814日出づる処の名無し:04/04/21 22:09 ID:hVZg6fK2
次においしネタがくるまで脱線するのはこのスレの伝統。
なので、スレ違いを修正したい人は率先してネタふってくだされ。
815日出づる処の名無し:04/04/21 22:43 ID:c5JkNW75
816Niur ◆jjkdNiurZE :04/04/21 22:44 ID:0rFObT3d
この所、イラク関係で殺伐としてるからなぁ。>各ニュース板
それにしても最近このスレ、
スレ趣旨からは斜め上の方向に進んでしまってますな。

後でネタ拾ってくるので漏れも一言二言。


>>810
司馬遼太郎描くところの大村益次郎
「ゼロは一万個集めてもゼロです。」
まあバカNは住人がゼロを楽しむ場所なんでしょうけど。

>>811>>812
まあ漏れの意見だけどN+は玉石混交と言えば聞こえは良いけど
実際は石ばっかりで玉は珍しいと思うぞ。
しかも群がってる連中は石を有難がって
群がってるといえば言い過ぎか。つまらんAAとか。
817日出づる処の名無し:04/04/21 22:48 ID:EyylnqEw
>814
715などでふっているんだけどね。
詰まらないネタならどこがどうつまらないか指摘してくれんかね。
スレ違いの話していないでさぁ。
818Niur ◆jjkdNiurZE :04/04/21 22:53 ID:0rFObT3d
報道各社ざっとみたけど、既出を除けば
イラク関係ばっかりでネタに乏しいなあ。

日本語の海外での広がりを反映してるとも言える、このネタ位か。

【ぽってりぷぅ!】
http://www.asahi.com/international/potteri/040410.html

消費者金融をはじめ、日本国内の顧客に対応する
コールセンターが増えているのを紹介しています。

インド(英語)の話は聞いた事はあったけどねえ。
沖縄に立地させるという話はどうなったんだろうか。
819日出づる処の名無し:04/04/21 22:54 ID:RLfCF/Ib
カーボンファイバーって大阪工業技術研究所が発明したそうですけど。
820日出づる処の名無し:04/04/22 00:44 ID:K93JHXXO
カンヌのコンペティション部門ってどういう部門なんだ?
821日出づる処の名無し:04/04/22 01:05 ID:64qNgQXO
日テレに藤岡広が出ているよ
822日出づる処の名無し:04/04/22 01:10 ID:64qNgQXO
あっ終わっちゃった、無駄なスレしてごめんなさい
823日出づる処の名無し:04/04/22 01:18 ID:TajCwjOp
イラク関連ニュースに厨が飛びつく中・・・
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082136272/l50
↑これなんか三馬鹿よりスゲー事件なんだけどな、
雪印の事件は叩きまくったのにこの事件は叩けないマスコミとか・・・・もうね。。。。
824日出づる処の名無し:04/04/22 02:14 ID:/LNk5w/9
>>823
やはり、映像としてのキャッチーさが足りないのが問題かも。
「寝てないんですよ!!」とか「政府を許しません!!!」とか。
やはり映像の力って凄いんだね。
現代は、マスコミ対応能力が善悪を分けるな。

825日出づる処の名無し:04/04/22 06:07 ID:CSXewOD6
>>821
和田アキ子じゃ藤岡の魅力を引き出すのは無理だったな・・・
826日出づる処の名無し:04/04/22 09:49 ID:ezsNNOL9
藤岡、ずっとシーハー言ってたねえ。以前このスレで話題になったけど
昔の日本人は話すときにシューシュー言ってるってのは
これのことだったのね。
827日出づる処の名無し:04/04/22 13:55 ID:cr4f98/9
>>766
日本・ドイツと、イラクを同列に比較してる時点で間違い。
日本もドイツも国民国家としてひとつにまとまった当時でも先進国だ。
イラクはクルド・シーア・スンニなどの対立だけじゃなく、
小さな部族ごとに武装してるような、国とも呼べない地域だ。
強圧的な体制でなければ何を参考にしようと失敗する。
828日出づる処の名無し:04/04/22 16:28 ID:1J61eWj4
日本でいえば、戦国時代かそれ以前みたいな感じか?
いずれにしても、日本人が考える国家の概念でいくと、
とんでもない過ちを犯しそうだな。
829日出づる処の名無し:04/04/22 18:34 ID:KHD33pRx
>>820
コンペ部門は各国から正式出展された作品で賞レースを繰り広げる部門。
この部門から選ばれた最高評価の作品にパルム・ドールが与えられる。
つまりカンヌの正式部門にイノセンスがエントリーされたってことだね。

ちなみに今年のカンヌの審査委員長はあのクエンティン・タランティーノ。
イノセンスの前作「攻殻機動隊」が大好きで、KILLBILLのアニメパートを
「攻殻機動隊」「イノセンス」を手がけたプロダクションI.Gに自ら赴いて
作って欲しいと頼みにいったほど。

「イノセンス」の声優をやりたい!!と言ってたほど、「攻殻〜」はお好きなようなので
タランティーノは「イノセンス」をプッシュするかもしれないですね。

830日出づる処の名無し:04/04/22 20:11 ID:W2cvYpaZ
この前見逃した方、再放送のおしらせ。
心があらわれまつよ。

01:00-01:45 NHK総合
その時歴史が動いた 「ローマ教皇を涙させた戦国少年」
   新史料・幻の文明開化・日本の運命は?
831日出づる処の名無し:04/04/22 20:42 ID:ULKj+aVC
>ちなみに今年のカンヌの審査委員長はあのクエンティン・タランティーノ

い、いいのかよ、ヤツにやらせて(ww

こっちのほうが驚きなんだけれども
832日出づる処の名無し:04/04/22 20:49 ID:Hvr+Ja/1
たけしがベネツィア獲った時、塚本晋也が審査委員してたはず。
馬鹿メディアはたけしヨイショしかしてなかったけど、選ばれるより選んだほうが凄くないのか?
同じ映画監督だし。
833日出づる処の名無し:04/04/22 21:08 ID:aFR8UFF2
>>832
どっちも凄いような気が
834Niur ◆jjkdNiurZE :04/04/22 23:41 ID:P+d/j4s5
また中国ネタで済まん。N+から。
日本好きで無い人は韓国からも買えるのだが。。。
反米の連中がアメリカ産バーボンを飲んでる様な物か。
ただ、日本人は酒に関しても口が奢っている国民ではある気がする。


http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082462124/
【国際】「いいちこ」、製造元も知らぬルートで中国へ

1 :潰れかかった本屋さんφ ★ :04/04/20 20:55 ID:???
三和酒類(大分県宇佐市、熊埜御堂宏実社長)は、生産する麦焼酎
「いいちこ」が同社の全く知らないルートで中国に大量に輸入されている
ため、4月から正規輸出を開始、不正規品の駆逐に乗り出した。20日
には上海で説明会を開き、日本料理店や酒類問屋に正規品を扱うよう
呼び掛けた。
熊埜御堂社長によると、中国への流入量は年間約200キロリットルと、
他のアジア各国への同社の正規輸出総量220キロリットルにほぼ匹敵する
とみられる。
上海などの日本料理店の多くが仕入れているが、中国市場向けのラベル表示が
ないため、衛生当局から摘発を受けるケースもあるという。
中国の複数の貿易業者が何らかのルートで輸入しているもようで、密輸品も
あるとみられる。同社は「流通ルートが不明なので、品質などにメーカーと
しての責任も及ばなくなる」として、3年がかりで正規輸出の準備を進めて
きた。
ことしは約70キロリットルの輸出を計画、徐々に量を増やしていく方針だ。

引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00000207-kyodo-soci
835日出づる処の名無し:04/04/23 00:05 ID:Yoj9hiQS
アニメって全部制覇するには1日3時間ぐらいみて何日かかるんだろ?
836日出づる処の名無し:04/04/23 00:08 ID:gxYZM/hn
>>835
週に90本近くあるから、たった3時間じゃ「その日放映されたアニメ分全部」
すら視聴不可能だろう。
837日出づる処の名無し:04/04/23 00:26 ID:gbieOqgv
>>835
今放送されてるものを全部ってこと?
今までに作られたものなんか、一生かかっても見きれないよ。
自分なんか今放送されてるのだけでも録画破綻起こしてるし。
社会人には無理。

>>836
土日なんか、朝だけでいっぱいいっぱいですな。>3時間
838日出づる処の名無し:04/04/23 00:37 ID:Yoj9hiQS
週90本ってマジなの?再放送もはいってるんじゃ・・・?

30分アニメでCM&OP&ED見なければ実質20分だから
3時間あれば9話みれる計算だけど、考えが甘かったかW

平日4時間土日15時間の週50時間で一日平均7時間見れば何日かかるんだろ?
839日出づる処の名無し:04/04/23 00:39 ID:gxYZM/hn
>>838
マジ。
半年くらい前のNewTypeで全アニメ視聴するというネタ記事があったけど、
家事と仕事以外一日中アニメ見てるような状態になっていたよ。
840日出づる処の名無し:04/04/23 00:49 ID:5yFw5yEG
>>839
・・・新手の苦行ですか?
841日出づる処の名無し:04/04/23 01:07 ID:gbieOqgv
>>840
見る方も作る方(人材)もカバーしきれずに破綻を起こしているという
かなり滑稽な状態になっておりまつ…。>現在のアニメ事情
842日出づる処の名無し:04/04/23 01:10 ID:jV1egdJ5
>>839
学生時代に1ヶ月だけやったことがある。
その頃は週70本未満だったので意外と楽だった記憶が…
843日出づる処の名無し:04/04/23 02:06 ID:KzLgRIQb
ガンスリンガーガールを観たい、、、、
844日出づる処の名無し:04/04/23 02:20 ID:UY5aqi7d
>>843
アニマックスで再放送するらしいよ
845日出づる処の名無し:04/04/23 10:05 ID:lam5YceV
>>839-840
漏れもその記事見たよ、まさに苦行そのものだった(w

本気で日本文化として海外に発信するつもりなら
この粗製乱造状態をどーにかせいと小一時間・・・
846日出づる処の名無し:04/04/23 15:46 ID:7KGzpu0u
>>845
すそのが広いということは大事なことだよ。
玉石混合で玉がたとえ少なく見えても、
今石作ってるやつが将来玉に化けるかもしれない。
まずは関わってる人材が多いこと、それが大事。
847日出づる処の名無し:04/04/23 16:37 ID:aFoKxCZf
実際、こんなに立派な12人の国民が集まった陪審員の審議とはどれ位立派か。
これが皆目分からない、何故なら、法廷で双方の言い分を聞いた後、12人のチーム
は別室で判決を下すために話し合いに入るのだが、最初に言ったとおり、この部屋で
の話し合いの内容は外部には漏らしてはいけないことになっているからだ

裁判官でさえ部屋に入ることは許されない。彼らの判定は裁判官の意見に左右され
てはならないからだ。
デモ、がっかりすることは無い。絶対中立公正の権利をしっかりと守っているところは 
あっぱれなのだけど、そこは人間のやる事。喋るなと言われれば余計喋りたくなるも
のだから、秘密はポロポロ漏れてくる。

(中略)

被告人がアジア系や黒人系だと、それだけでもう有罪と決め付けてみたり、逆に陪審員にマイノリティー
が多い場合は白人の被告が偉そうな態度だと嫌な奴だというだけで有罪に決めてしまう事が
あるという。

有名なケースでは、1993年、陪審員がOuijyabord(西洋版コックリさんの様な物)を使って
犠牲者の魂を呼び出し、被告人を有罪と決めたことが明るみに出て裁判がやり直しになったことがある。
 又、新しいところでは、2002年1月、ヨーク地方の裁判所で、陪審員が審議中にテレビを見ていた事がば
れてしまって、レイプの裁判がやり直しになったことがある。
陪審員の目をテレビに釘付けにしていたのはダーツの世界選手権の準々決勝だという。
 又、別の事件では二人の容疑者のうち、どちらが真犯人か決められないので、大事をとって
二人とも有罪にしておいたという例がある。

                      イギリス人は建前がお得意。 緑ゆうこ著 紀伊国屋書店

日本でも陪審員制が話題になりますが・・・・・・・デメリットも良く考えたほうがいいと思います。
848日出づる処の名無し:04/04/23 17:12 ID:lam5YceV
>>846
いやここ何年か業界の規模は変わらないのに製作本数は着実に増えてるのよ
上のレスで週90本とかでてるけどその号あたりのコラムで複数の業界人が
週60本くらいが品質維持できる限界って書いてた

なのにニュースに出る支援策って海外での著作権ビジネスの確立とかそんなんばかりで
現場の状況を改善しようって話はあまり出ない (広告代理店とTV局のピンハネが原因らしいが)
下っ端の新人は月収10万以下とかいう状態じゃ才能ある人材だって逃げるよ・・・
849日出づる処の名無し:04/04/23 17:23 ID:EBXr71F3
>>847
なんか三谷幸喜の「12人の優しい日本人」を思い出すなァ。
アレなかなか面白かったけど、やっぱあんなコンジになるんだろうか。
日本が陪審員制度導入したら。
850日出づる処の名無し:04/04/23 20:56 ID:kppQjX7W
>>848
広告代理店と放送業界の戦後の経緯を調べてみろ。

あいつらをへこませるには表裏含めた戦後史の知識が必要。
851日出づる処の名無し:04/04/23 21:00 ID:UXMu+ysG
陪審員制度導入のメリットってなんだかわかんねえ。
やっぱり被告の人生にかかわる問題なんだから専門家に任せるべきじゃないのかね。
素人は感情論になりがちだし、秘密も守れるわけないもん。
どんなDQNだって呼ばれるわけだし。
852日出づる処の名無し:04/04/23 21:02 ID:4wfIaMll
>>828
そうそう、
日本だけじゃなく、殆どの先進国が
戦国時代みたいな歴史を経て、
統一されたんだよな。
853日出づる処の名無し:04/04/23 21:05 ID:gxYZM/hn
>>851
大学の時のサヨク教授がマンセーしていたな。
日本の場合、マスコミが偏向しまくってるので陪審制はサヨクの思う壺
の判決が量産される危険性が大きいと思う。
市民に伝わる情報がこうも実質統制下にあるとな。
854日出づる処の名無し:04/04/23 21:08 ID:NhiAvsi4
日本の伝統文化に明るい人達は非常に左翼が多いような気がするのですが、どうでしょうか?
能、歌舞伎、狂言等の芸能人もそうですし、日舞や茶道にもそう言った傾向がみられるのですが。
私の個人的な感想ですけどね。
そんな事はないでしょうか?
855日出づる処の名無し:04/04/23 21:19 ID:C4rfdjL3
マスコミが思想傾向で選別してたのかもなー。
856日出づる処の名無し:04/04/23 21:19 ID:2PcMURGT
なんでも左翼、右翼ってやるの止めようよ。
そもそも左翼思想はいきすぎるとバカなだけで間違ったものでもない。
売国奴が多いから毛嫌いしてるんだろうけど。
反戦=左翼も間違い。
郷土愛と責任感を持った真のリベラル目指そう。

と思うけど極東地域は某一部のせいでそんなこと言ってられないくらいに右に
かたむかなきゃやってけないから辛い・・・・。
857日出づる処の名無し:04/04/23 21:27 ID:mnsKSsPP
右、左どちらにしても帰納法でしか物事を考えられない人たち。
858日出づる処の名無し:04/04/23 21:37 ID:YEUgPRcd
右翼、左翼って言っても、日本では保守、革新って意味で使われてないような気がする。
一部じゃ自分の意見にそわないやつは全員右翼認定する奴もいる品w
859日出づる処の名無し:04/04/23 21:40 ID:kppQjX7W
>>854
WGIPの成果じゃね?

GHQの「伝統の否定と破壊」から古来の伝統を守り関係者が生き残るためには
ふりだけでも転向が必要だった時代があったから。
860日出づる処の名無し:04/04/23 21:51 ID:R6It1eD5
>851
俺も裁判員制度はちょっと不安。
以前2chでこんなカキコを見て、妙に納得してしまった。

 ・呼び出し>プロ市民
 ・呼び出し>一般人拒否>プロ市民
 ・呼び出し>一般人拒否>一般人拒否>プロ市民
861日出づる処の名無し:04/04/23 22:21 ID:26hSFQ/i
>>858
その逆も然り
ここで保守、右翼気取ってる連中は「(ネット)ウヨク」だろ
862日出づる処の名無し:04/04/23 22:23 ID:gxYZM/hn
>>856
つうか、日本の場合、サヨク=売国だけど、日本以外の国は
こんな事はあり得ない。
国防の放棄やら国権の放棄を主張してるのは単なるアナキストで、
左翼では無いのだけど、日本の場合これが主流ってのがおかしいのだ。
863日出づる処の名無し:04/04/23 22:24 ID:c3m/FMW5
>>858 この板じゃ自分の論敵を「サヨ」「売国」「朝鮮」認定して満足感に浸る奴が多いがな。
864日出づる処の名無し:04/04/23 22:26 ID:1HyqJZgf
>>863
そして認定される側もまた然り。
865日出づる処の名無し:04/04/23 22:29 ID:DAkoSbtv
>>863
それは多分、君のレベルに合わせてあげてるんだと思うよ。
866日出づる処の名無し:04/04/23 22:57 ID:QwzkkXVz
アメリカを好きなのは、ウヨクなの?サヨクなの?
867日出づる処の名無し:04/04/23 23:00 ID:RNUj4oFx
>>866
アメリカが好きかどうかだけでは分類し難いが、サヨクはまあ
アメリカ嫌いだね。
868日出づる処の名無し:04/04/23 23:23 ID:+fBIbz8g
>>867
民主党政権になれば変わるかも?w
869日出づる処の名無し:04/04/23 23:39 ID:TgsxFCNN
スレタイ見てジャポニカ学習帳を想像した私はもう寝ていいですか?
870日出づる処の名無し:04/04/23 23:46 ID:TkTbo/28
>>869
じゃ! じゃ! じゃっぽにっかがっくしゅっうちょうっ!

寝ろ。
871日出づる処の名無し:04/04/23 23:52 ID:B7Z+KDgO
872 :04/04/23 23:58 ID:exrR3Uqh
>>851
日本の裁判は以上に進行が遅い。
オウムの麻原はまだ一審の地裁なのに10年もかかってる。

ルーシーブラックマンさんを殺したオバラはこの前見に行ったけど
5年ぐらいたつのにまだ一審の東京地裁だった。

裁判員を入れることで裁判のスピードアップ効果も期待されてる
らしいけど、何故スピードがあがるのかはシラネ。
873日出づる処の名無し:04/04/24 00:59 ID:926Fr73N
>>872
自分が見た番組では、

裁判員は一般人

一般人だからあまり時間をかけられない

よってスピードUP

という、かなり飛躍が激しい説明がされてたよ。
874日出づる処の名無し:04/04/24 01:32 ID:/RuTFz9e
>872
東京地裁・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
875日出づる処の名無し:04/04/24 03:17 ID:awsygvKD
オーウ!フジヤーマ!ハラキーリ!
876日出づる処の名無し:04/04/24 04:35 ID:aTtQrZbd
>>846
前の方にあるレスを読んでね。
裾野が広いとかそういう問題じゃないのよ…。
新しい人材が確保しにくい状況にもかかわらず
製作数だけは必要以上に多くなっていっていってて
業界内部がエライコトになってるのさ。

>>848
よっぽど才能とやる気に溢れた新人じゃなけりゃ
首都圏に実家がないとやってけないよねぇ…。
生活できないもん。
センスがあっても仕事の速さも必要だし。
877日出づる処の名無し:04/04/24 04:54 ID:qyE0G3wi
>>860

つーか現実問題そうなる可能性はかなり高いと思われ。

陪審員制のアメリカやイギリスでさえ陪審員に選ばれるという
のは(なんか登録名簿から無作為抽出らしい)、いやだけど
やらなければならない義務というものらしいから。

ましてや日本なら「陪審員に選ばれましたから仕事休みます」
なんて言える社会人はまずいない。
ということで陪審員が日ごろ何しているのかよくわからんプロ市民
だけという事態になることは容易に想像できる。

その結果どういう判決が下されるかはわかりきっているわ。
総藤山状態な判決ばかりになるだろうなぁと・・・・・・
878日出づる処の名無し:04/04/24 05:38 ID:/MkC04Ju
基本的に拒否はできねーんだよ、あほ
879日出づる処の名無し:04/04/24 06:45 ID:VaAmdihc
>>878
正式に陪審員を行うことが決まるまえに、
電波な発言しまくれば外される。
「被告人は間違いなく有罪に処せられるべきだ」
とか言ってれば、やらずに済むだろ。
880日出づる処の名無し:04/04/24 07:29 ID:/MkC04Ju
>>879
一般人がそんなことすると思うか???????
お前は相当2chに浸ってるようだが、世間はお前みたいに馬鹿じゃない。
881日出づる処の名無し:04/04/24 07:49 ID:rd3fHnSO
「あのう・・・どうしても意見て持たなきゃならないんでしょうか?」

”12人のやさしい日本人”より
882日出づる処の名無し:04/04/24 07:55 ID:7bGbfcfw
俺は陪審員制度に強く賛成なんだけど、とりあえず>>851

>やっぱり被告の人生にかかわる問題なんだから専門家に任せるべき
>素人は感情論になりがちだし、秘密も守れるわけないもん。

という懸念だが、この専門家というところがいかに曲者かは、
最近のほとんどの凶悪事件判決のおかしさを見てれば明らかだと思う。
知識が豊富な専門家だからより妥当な判断をしてくれるとは限らない。
過去の判例や人権論を頭いっぱいに詰め込んだ人間でも、
一般人の常識とかけ離れた判決はする。
日頃普通に自分の仕事してる一般市民の判断のほうが余程健全にみえる
今日この頃なのであるが、どうだろう。
883日出づる処の名無し:04/04/24 12:33 ID:cWH8PZhT
>>882
まさにその意見こそが陪審員制度の目的らしい。
何事も専門家は専門分野に偏り過ぎて行き過ぎてしまう。フェミニズムが必ずしも
女性の支持を受ける訳ではないのと同じ。

そこで「敢えて」素人を裁判に参加させて中和する。全ての裁判を素人に委ねるのではなく
国民の生活に大きく影響を及ぼそうとするものに参加を認め、専門家の行き過ぎを是正する。
884日出づる処の名無し:04/04/24 13:38 ID:11Talcfp
>>883
イギリスもアメリカも、何で陪審員制度というものが作られたのかというと、人民裁判、リンチの
延長なんですけど・・・・・

というのは言い過ぎだとしても、本来は地域社会の同階層の人間を裁きに参加させて、擁護させる
というのが始まり。仰せの通り、其の社会の常識を反映させるため。





だけどね、素人に法律って分かると思う?
法律無視の感情論だけで判決下された日には冤罪がゴロゴロになるよ。証拠が無くても有罪
にだって出来るし、それが罷り通るのだから。
885日出づる処の名無し:04/04/24 13:47 ID:11Talcfp
イギリスにしてもアメリカにしても、陪審員は義務なんだけど、運悪くそれに選ばれてしまうと
まともな職業に就いている人間は必死で逃げようとする。
仕事を休業する補償として日当も出るんだけど、高レベルの職に就いている人には全然足らないし
当然、会社からは休んだ分はカットされるから収入ダウン、しかも一日では終わらず何日も
かかるものだし、仕事で重要な地位にあったりすると外される理由となってしまう。

だから、あれこれ理由をつけて何とか逃れようとする。
結果、日当の方が有りがたい奴やら、ワイドショーに左右される暇な主婦やら、無職な反戦活動家
やらが陪審員の多数を占め・・・・・・・・となるわけ。

証拠があっても、そんな証拠は信じられない。
アリバイがあっても、そんなアリバイは信じられない。
判例があっても、そんなものは参考にならない。

というわけで・・・・・・ああ・・・・・

886日出づる処の名無し:04/04/24 13:54 ID:aLuOQYSe
反対ならきちんとした反証あげて官邸か法務省にメールでも書面でも送ったほうがいいと思うが。
決まってしまったからあれだが、問題点あげといて改善してもらうしかないような。
887日出づる処の名無し:04/04/24 14:44 ID:D1MBEVCi
OJシンプソンの刑事無罪も陪審制ならではでしたな。
当時、米のマスコミでも
「今回の陪審員はDNAとPTAの区別がつかない連中だった」
なんて言われていた。
それでも米の連中は頑なに「陪審員制」の見直しはしないんだよね。
「裁判官のみによる裁判」に凄い嫌悪感があるみたい。
たまに「変な裁判結果」もあるが「陪審員制」の方が遥かにマシと。
888日出づる処の名無し:04/04/24 14:58 ID:I7s6sNgd
アメリカの法律ドラマで
陪審員がタバコ会社に多額の賠償を命じる油剤判決を出した。
すると弁護士が、裁判長に判決無効判決を求めた。
裁判長は、陪審員の判決は明らかに社会常識を逸脱していることを認め
判決無効判決を言い渡し、その裁判はなしになった。
889日出づる処の名無し:04/04/24 15:38 ID:fbq0Gfvh
陪審制度は国によって少しずつ違うのですが、陪審制度を導入している事で有名なアメリカの例で説明します。
まず市民から無作為に12人の陪審員が選ばれます。
その陪審員は検察官・弁護士の有罪・無罪の立証を聞きます。
その後、別室で全員一致に至るまで評議し、『有罪』か『無罪』かの事実判断のみを行います。
量刑は裁判官が下す。という仕組みになっています。
ものすごく、簡単に言ってしまいわかりにくくてすみません


で、疑問に思ってしまうのは、普通、日本では罪状によって刑罰の期間や種類というものは
法律で決められています。殺人ならば最低、何年から最高何年、又は死刑とか、そういうやつです。
裁判官の都合で、罰金刑で済ませたり、懲役一週間とかには出来ません。あくまでも決められた
範囲での裁量権です。

変な話ですが、どれを選んでも法律の保証する範囲内ですので、あまり変わらないから影響は
微少であるとも言えます。そりゃあ死刑とその他では偉い違いですが・・・・
アメリカ式だと、裁判官って何の為にいるんだろう?という気がしますけどね。
決められた範囲の中で量刑をチョイスするだけなら、別に全部陪審員に任せたって変わらない
と思いますが。
890日出づる処の名無し:04/04/24 15:49 ID:ZMyfZ3ZZ
日本の陪審員制度がどういう形になるのかな?
アメリカのような制度なのか。それとも、ただ「”一般人”としてはこう思います」みたいに裁判官に感想や意見を裁判官に言うだけなのか・・
法律や裁きに深く関わるようなら・・・ちょっと遠慮したいよね。
俺は人を裁けるほどの知識も経験もないわけだから。
891長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/24 16:18 ID:copZ+GMd
昔、12本の怒れるペニスっていう洋物のAVを見たことある(w
まったく裁判とは関係なかった
892日出づる処の名無し:04/04/24 16:56 ID:IJhtSaT6
アメリカの陪審員制も問題があるんじゃないかな。
市民が企業を訴えたとき陪審員が「企業は金儲けしてるんだ」って
感じで億単位の賠償金を決めてそのせいで中堅企業がバンバン倒産
して問題になっているとか
日本の企業が黒人の社員をクビにして人種差別だって訴えられて、
企業はクビにした理由とかの証拠があるから大丈夫って裁判に挑んだら
負けて何億もの賠償金を払わされたとか
日本の裁判制も問題あるんだろうけど、いきなり陪審制にしてもうまく
行かないと思う。
893日出づる処の名無し:04/04/24 17:02 ID:RhYHHOB8
筒井康隆の『12人の浮かれる男」は面白かった。
894日出づる処の名無し:04/04/24 17:03 ID:fEvitK5x
>>891
×12本の怒れるペニス
○12人の怒れるペニスたち

何か気になって調べちゃったYO
895日出づる処の名無し:04/04/24 17:52 ID:f4mhpbvL
「海辺のカフカ」大人気 独語版、ベストセラーに

村上春樹さんの小説「海辺のカフカ」のドイツ語版が、オーストリアで22日発表されたベストセラーリストの1位に躍り出た。
日本の小説としては異例のブームを巻き起こしている。
 オーストリアは、晩年をウィーンで過ごした作家カフカの“地元”を自認するだけに題名も関心を引き、
3月にドイツ語版が発売されると地元紙の書評欄が大きく取り上げ、6週連続でベスト10入り。
 ドイツでも高級週刊誌シュピーゲルのベストセラーリストに入るなど好評で「ことしドイツ語圏で発売される翻訳小説で
有数のヒットになるかも」(出版関係者)との声も聞かれ始めた。
 作品は、田村カフカという名の少年をめぐる物語。一昨年、日本では発売1カ月で50万部以上を売り上げ、
昨夏は中国でも大ヒットした。
 ドイツ語版は約640ページで24・9ユーロ(約3200円)と大部ながら、読者の反応は「厚さを感じさせない」
「題名を見て手に取ったが、ミステリアスなストーリー展開で面白かった」とおおむね好評という。(共同通信)

896日出づる処の名無し:04/04/24 18:15 ID:epAAm2Hj
>海辺のカフカ

妙に気がかりな夢から覚めると
自分が一匹のフナムシになっているのに
気づいたりするんだろうか?
897日出づる処の名無し:04/04/24 18:19 ID:4V+OYa0u
>>896
フランツ・カフカの「変身」を海の生物でやっただけじゃないかw
898日出づる処の名無し:04/04/24 18:22 ID:GY5OMiLc
ウイッキーさんのワンポイント英会話って言って分かる人いるかな?
そのウイッキーさんの本読んでいたら、昔ウイッキーさんが日本に来たばかりで日本語良く
話せなかった頃、バスの降り方が分からなくて人に教えてもらったら、ブザーを押せば
勝手に止まってくれますが、どうしても心配だったら「降ります」と言えばいいですよ。

と言われたそうで。
ある日、ブザーを押し忘れてバスが動き出してしまってパニクッたウイッキーさんは大声で
「おろしてください!降ろしてください!」と叫んだところ車内は大パニックに。

乗客には、「殺してください!殺してください!」と聞こえたそうで、何ヶ月もの間、町中で笑いものに
なったらしい。
まだ、テレビとか出るずっと前ね。
そんな彼は、東大の大学院卒業で博士号持ち。スリランカからの奨学生、かなりどころではない
頭の良さ。
大橋巨泉と喧嘩した事もあるらしい。
899日出づる処の名無し:04/04/24 18:35 ID:fdZBeqYM
あのさあ、陪審員制度はないけど日本にも似たような制度はあるの知ってた?
http://www.houko.com/00/01/S23/147.HTM

俺、これに選ばれて参加したことがあるんよ。
で、感想。

1.確かに仕事持ってると参加するのが大変。実際、選ばれても一回も出席しない奴がいた。
 (裁判所の方から会社に提出してくださいつって意義と理解を求める文書もくれるんだけどね)

2.警察はまだまだ捨てたもんじゃない。犯罪の現場も状況も容疑者も徹底的に調べ上げてた。
  とにかく取調べの調書が圧巻。絶対に外に持ち出さないってルールがあって、
  審査会が開かれてる時だけ読めるんだけど、取り調べられてる奴の半人生が詳細に
記されてたよ。ほとんど人生一代記だった。
  これほど徹底的に調べられるのかって俺は読んでて震え上がった。

3.実際の裁判は劇的じゃない(w
  身振り手振りのオーバーアクションでデカイ声で話すのはテレビの中だけ。
  普通に検察も国選弁護士もぼそぼそ喋って終わってた。
  ただ裁判官はなかなか皮肉めいた物腰でよく声も通って役者よのうwと
  見ててニヤリと笑えますた。
  見学した裁判の一例だけ依頼された弁護士が出席しててな、それも食えない親父風と
  いかにも新米な若造の二人組み。この二人はおもに若造が弁護をしていたんだが、
  そいつだけ張り切った声で緊張しきって弁護してたーヨ。
  結果、わりと温情判決になって、その瞬間小さくガッツポーズ。にやりと笑う親父。
  あそこだけはテレビドラマの匂いがしたw
900日出づる処の名無し:04/04/24 18:36 ID:fdZBeqYM
結構、この組織は権限があって、現場検証も出来る。訴え出た人間の話も聞ける。
実際、警察の取調べや判決は妥当だったという結論でひっくり返ることはほとんど
ないけど、たまに調べ上げてたら矛盾点が見つかって、検察審査会が判決に
疑問ありとして裁判所に報告、結果、取調べからやり直しになった例もある。
まあ日本版陪審員も捨てたものではないのだ。

ただ東京だけは、訴える数の多さに審査会の人数が間にあわずに毎週審査会を開いても
訴えの数に追いつけない状況らしい。東京で選ばれちゃった人は大変だけどがんばってけろ。
俺はやってよかったとしみじみ思ったから。やろうと思ってやれることでもないしな。

長文になってしまってスマンかった!
901日出づる処の名無し:04/04/24 19:52 ID:t9JxlnOR
CASSHERN観てきた。

チープ&クール
セピア&サイバー

邦画の新しい方向が見えた。

CGアクション(・∀・)イイ!! 原作に忠実、ジャイアントスイングキター
時代背景(・∀・)イイ!! 大亞細亞連邦共(和)國萬歳
色づかい(・∀・)イイ!! チープチープ最高w
思想背景_| ̄|○ダメポ 日本人らしい脳天気さが逆に海外でウケそう

予告編メット無し( ゚Д゚)ポカーン
本上映メットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
30秒後メット壊れた Σ(´D`lll)

アンドロ軍団キター
ヤルッケブラッッッツェン!!

総評:30〜40代は観て損はない。



たった一つの 命を捨てて
生まれ変わった 不死身の身体
鉄の悪魔を 叩いて砕く
キャシャーンがやらねば 誰がやる

ヴォーピロリ ヴォーピロリ ファーーー


ピャキャーン!!!
902日出づる処の名無し:04/04/24 20:07 ID:xfri9kvO
>>901
映画板では大多数があなたの意見と違って否定的なんだが…
本当に楽しめる映画なら観に行きたいが…
903日出づる処の名無し:04/04/24 20:37 ID:hNdoVrG7
>>882
> 俺は陪審員制度に強く賛成なんだけど、とりあえず>>851

被害者(殺害された家族など・・・)を陪審員にっっていうか裁判官に!









死刑しか言わないかw
904日出づる処の名無し:04/04/24 20:44 ID:t9JxlnOR
>>902
映画板住人はひね杉。

この映画の欠点は後半の冗長なところだけ。
905日出づる処の名無し:04/04/24 21:15 ID:t9JxlnOR
映画板見に行く前に書いとくよ。

肝心の原作アクションの表現は最高にいい。
銀河鉄道999のオマージュ入ってる。
その他にいろいろ遊びを入れている。

しかし、冗長で幼稚。
それはわかる。確かにつっこみやすい。
色調のパクリやわかりやすいオマージュ盛りだくさんなところなど
他にもつっこみどころも満載だ。
つっこみたいなら誰でもいくらでもできる。

でもなそれをふくめてチープさが最高。
もっと素直に楽しめ。

これセンスのあるやつが編集仕直せば
国際的に通用するいいものに仕上がるぞ。
906日出づる処の名無し:04/04/24 21:29 ID:xfri9kvO
>>905
今映画板見てきたら意外と評判良いのね
昨日までは酷い雰囲気だったんだが
ちょっとは希望が持てた
チープな映画もある意味好きだから見て来ようかな
907日出づる処の名無し:04/04/24 22:50 ID:X/z8sPRY
>>896
主人公の中学生が実の母&姉とSEXしちゃう。
で、ジョニーウォーカーさん家の冷蔵庫には猫の生首がたくさん入ってて
大島さんはヴァージンだけどアナルSEXは経験済み
ナカタさんは猫と話せるけど、良くうんこをする人で
ホシノさんはケンタッキーおじさんの紹介で神社でむちむちのSEXマシンと3発抜いた。

そんなお話・・・・・・

漏れは1つも嘘は書いていない。
908日出づる処の名無し:04/04/25 02:22 ID:eYtZxbTX
陪審員は世間に知られた有名人ばかり。
ただし全員こまわりくんみたいな。
909日出づる処の名無し:04/04/25 03:05 ID:z3O4I1FD
>>908
おまい、まさかそれは巫女(略
910 :04/04/25 08:11 ID:lg00IlOM
つか、「ローマ人の物語」呼んでると、陪審員って言葉が頻繁に出てくるんだが。
紀元前の昔からあった制度なんかな?
911日出づる処の名無し:04/04/25 10:34 ID:+ht9q3ym
だから元はリンチなんだろ。
912日出づる処の名無し:04/04/25 15:56 ID:l/OApLpM
ソクラテスを死刑判決にしたのは国民の投票によってだったかな?
913日出づる処の名無し:04/04/25 16:16 ID:ctDVzMuf
元老院だってにたようなものでは
914日出づる処の名無し:04/04/25 20:58 ID:9iQGoOmn
「有罪」か「無罪」ではなく、「有罪(guilty)」か「有罪ではない(not guilty)」ではなかったけ?
915日出づる処の名無し:04/04/25 23:02 ID:c17X2VzA
>828
ちゃうねん
日本人やアメリカ人が考えるような
国家が遠い昔に崩壊しちゃってるんですよ。
現在イスラムのある地域は
メソポタミア文明やエジプト文明、イスラエル
などはすべて古代に滅んでしまった。
エジプトはローマに滅ぼされその後イスラムに
に書物も焼き払われた。
イスラエルはご存知のとおりローマに滅ぼされます。
滅ぼされる前イスラエルがローマの属領だったときキリストが
誕生してる。
それ以外にもイスラム、モンゴルやらロシアやら最近では英米
が荒らしまわってたので古代以降まともな政府があったためしがない。

そんでアッラー(神)にすがりコーランによる最低限のルール
を決めているわけ。

現在のイラクやパレスチナの状況は文明のなれの果て、
ジャポニズム的に言えば
北斗の拳の世界。w
916(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :04/04/25 23:43 ID:S6oh8bAX
>>915
イスラムの正統カリフ=天皇陛下と考えれば良いのかな?
コーラン=聖徳太子の17条憲法かな?

徳のある人物が登場しない限り、イスラムの混乱は終わりそうもないね。
917日出づる処の名無し:04/04/26 01:02 ID:LcKxvtcS
残業を終えて部屋に戻ると、今朝したうんこが便器に残っていた。
おかしいな、ちゃんと流したハズなのに。
もう一回流してみる。流れない。あれれ、もう一回。流れない。
普通のティッシュでけつを拭いたのがマズかったみたい。
何度やっても流れないので、ほじくり返す事にした。
割り箸を二本、輪ゴムでつなぐ。先っちょにカレースプーンをつける。
何回もほじくった。うんこが分解した。吐きそうだ。
小一時間ほじくって、水を流してみた。流れない。
流れないどころか、水かさが増えて溢れた。
ぞうきんで拭いた。これはだめだ。
インスタントラーメン用の手鍋ですくう事にした。
すくう、近くの公園に捨てる。
すくう、近くの公園に捨てる。
何度も繰り返した。繰り返しながら、少し泣いた。
何十回繰り返しただろう、ようやく水が綺麗になってきた。
若干うんこの繊維が残っていたが、疲れ果てて寝た。
次の日、会社帰りにでっかい吸盤みたいなのを思い出した。
買った。使ってみたらずももももって音させながら
一気に汚水が流れた。なんだ、簡単じゃん。
不意に昨日の事を思い出したら、切なくて寂しくて声を出して泣いた。
918日出づる処の名無し:04/04/26 01:31 ID:NH6HS13B
919日出づる処の名無し:04/04/26 02:38 ID:6s2G+UuZ
>>917
おいら、うんこが詰まって便器から汚水があふれたことあるよ。
泣くより、むしろワラタ。
920日出づる処の名無し
>徳のある人物が登場しない限り、イスラムの混乱は終わりそうもないね。

イラクがいくつの宗派に分かれてるか知ってて言ってる?
イラクは内乱一直線ですよ。