「やっぱりロボットアニメ? 3」恐怖のロボヲタ討論!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
第2シリーズも3クール目に突入!
敵か味方かスレ内部の自称「製作者(疑うつもりはないっす)」!
謎が謎呼ぶ新作ロボアニ!書けよソース!呼べよ荒らし!
スレ住人は口論の果てに何を見るのか!?

◆前スレ
「やっぱりロボットアニメ? 2」大討論!!厨vsヒッキーvsプロ!
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1083383747/

◆過去スレ(可読)
・【徹底】「ロボットアニメなんかいらない」?【討論】:
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1019/10196/1019647338.html
・徹底討論】「ロボットアニメなんかいらない」?【その煮】
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1023/10237/1023717640.html
・【徹底討論】「ロボットアニメなんかいらない」?【その3】
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1031/10316/1031615131.html
・徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その4
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1036/10362/1036214695.html
2メロン名無しさん:04/07/08 20:26 ID:???
◆過去スレ(html化待)
・徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その期
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1040818141/
・徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その禄
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1046965631/
・徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その質
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1061173718/
・徹底討論「ロボットアニメなんかいらない?」8台目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1065246843/
・徹底討論「ロボットアニメなんていらない?」その苦
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1070453231/
・徹底討論「ロボットアニメなんていらない?」その渋
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1072080007/
・徹底討論「ロボットアニメなんていらない?」その揉位置
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1073389611/
・徹底討論「ロボットアニメなんていらない?」その汁煮
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1074622656/
・徹底討論「ロボットアニメなんていらない?」その従、散(終)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1077448932/
【史上最大の】「やっぱりロボットアニメ?」【討論】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1079371076/l50

◆姉妹スレスレ
徹底討論「女ロボットアニメなんかいらない」?
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1079372281/
3メロン名無しさん:04/07/08 20:40 ID:???
>>1乙鰈
「姉妹スレスレ」ワロタ。確かにもはや存続スレスレなスレ。
4メロン名無しさん:04/07/08 20:52 ID:???
>>1乙。

が、前スレから思っていたんだが、スレタイもうちょっとマシにならないか・・・。
5メロン名無しさん:04/07/08 21:27 ID:???
>呼べよ荒らし
嫌な同音異義語だw
6先任AP:04/07/08 23:36 ID:???
>>1
 乙です。
 ただ、本文の「自称製作者」が自分を指すならですが、
 自 分 は 制 作 者
です。一応、製作会社の社員ですが、社内カースト制によって職階・待遇とも制作に分類されてます。
 製作(業界通称「衣の付くセイサク」)と制作(業界通称「簡単な方のセイサク」)との間には、ベルリンの壁よりも厚く高く、マリアナ海溝よりも深い隔たりがあります。
 頭と体力と命削って作品作るのが制作で、カネ出して口出して文句たれて成果品受け取って商売するのが製作です。

 でまぁ本題に入って、現在のアニメ業界はロボ物には厳しい。
 一点突破にしようが豪華絢爛にしょうが、ハイターゲット向けオリジナルの場合DVDセル1巻あたり5万枚は要求される。
 玩具付きロボアニメ(1年物)の場合はそれに加えて、玩具のみで年間50億、キャラグッズでほぼ同額の売り上げが最低要求ライン。
 ↑「雪風」「マクロス0」クラスの大人向けの場合はどうか知らない。
 それもこれも種が化け物みたいな売り上げを記録した為なんだが。
 ビデオメーカーも代理店も、その成功の原因をロクに調べないまま「種みたいに売れる奴」と要求してくる。
 「ガンダムだから」「女性層に受けるキャラクターだったから」程度で終わり、もう一段掘り下げる事をしない。
 何故「ガンダムが売れるのか?」 どうして「女性層に受けたのか?」を調べようとしない。
 そんでもって、「種世代のハイターゲットが次に求める作品は何か?」なんて事も考えない。

 それは企画を考える我々制作側の仕事だ、というのがビデオメーカーや代理店の主張だが、馬鹿も休み休みに言って欲しい。
 そんな市場調査をやってる時間もカネも人材もノウハウも無い。
 だいたいウチの業界は長く「見たいモノを作る」で企画を作り続けてきたのだから、今さら顧客のニーズを先取りしろなんて言われてもねぇ。

 と開き直っているワケにもイカンのだが、イロイロ難しいんだわなぁコレが。
 長文、失礼。  
7メロン名無しさん:04/07/09 00:25 ID:???
>>6
大変ですなぁ、と思いつつも「見たいモノを作る」と言って過去のパロディ
みたいな物ばかり作られても困るよな、と思わせてしまう作品もチラホラ。
先任AP氏とは関係ない作品だろうけどさ。

これって制作側の「見たいモノ」ってのがアニオタ的な方向に特化しては
いけないって事になるのかな。
8メロン名無しさん:04/07/09 01:24 ID:???
>DVDセル1巻あたり5万枚は要求される。
!!!!!!!!攻殻でオリコンセリ15000枚ぐらいなのに・・・。

>↑「雪風」「マクロス0」クラスの大人向けの場合はどうか知らない。
よくわかりませんが雪風はバンダイがプラモだしてました。
マクロスゼロはバンダイはまったくかかわっておらず
プラモ、オモチャは長谷川、ヤマトと別々のところがだすみたい。

>それもこれも種が化け物みたいな売り上げを記録した為なんだが。
基準が高くなったのですね。ドラグナーみたいのが量産されないといいですね。
ガンダムっぽいの。

9:04/07/09 01:26 ID:???
OVAは宣伝にかかる金や中抜きが少ないってことですかね。
放送時間帯をとるのって金がものすごくかかる見たいですね。
ガンバッテクダサイ
10先任AP:04/07/09 01:54 ID:???
>>7
 うーん、それはですね、「見たいモノ」のレベルの差なんですよね。
 単に「ロボット動かしたい」だと、クリエイター側も「ロボさえ出てれば何だっていい」って事になっちゃう。

 そう言う物だと「劣化コピー」だの「萌え萌え」だの「お乳プルンプルン」だのと指弾されも知ったこっちゃ無い。
 ロボさえ出るンならリメイクだってやっちゃう、って事になる。
 ↑更にレベルが下がると「アニメさえ作れるなら・・・」ってなる。
 でまぁこう言う企画ってのは具体的に「○○みたいなの」とズバリ言えるからクライアント側とイメージを共有化し易く、プレゼンも楽。
 それに「過去の実績」を例に出せる分、通りやすい。

 あとはそれなりに実績のあるメインスタッフが、今時人気の作品を見て「俺ならこう作る」ってビデオメーカーのPDに言っちゃうとアッサリ通る場合もある。
 そうなればもう「パクリ」だの「劣化コピー」だのと言われるのは避けられない運命で。
 ↑まぁ中には「EVAみたいなの作って」と言われて「今僕」を作っちゃった大地カントクみたいな例もあるけど。

 で、ロボアニメのオリジナル企画を通す場合だが、余程のビッグネームをスタッフに入れない限り、すんごい手間がかかる。
 キャラデ・メカデ起こして、イメージボード作って(まぁココまでは普通にやる)、
更にパイロットフィルム作って「こんなすんごいアクションします」ってハッタリ効かせて、
最後に「過去の作品の売り上げからして、ココとココのツボは押さえてますからこれぐらいは売れます」って大見得切らないといけない。
 以上、全て企画側持ち(まぁ当然だけど)。
 これで企画アボンしたら目も当てられない。中規模スタジオなら屋台骨にヒビが入るどころか折れてしまう。

 だったら説明の楽な「○○のようなモノ」か、キャラデ一枚見せて「これでオタクどもは萌え萌えでイチコロですよ」ってヤツになってしまう。
 身も蓋もない生臭い話だけど、こっちも組織を存続させるために何かを作り続けないといけないワケで、安易な企画に走ってしまうのですよ。

 連続長文失礼。
11メロン名無しさん:04/07/09 02:27 ID:???
ロボットモノにはまったことないから
劇中におけるロボットの観念から作劇してくれないと困る。

アトムはそこらへんすっ飛ばしてたらしいが・・見なかったけど。
12先任AP:04/07/09 02:30 ID:???
>>8
 うん、まぁ「数値目標」ですよ。
「それぐらい気合い入れても、実際売れるのは2万ぐらいだし」
と現場に近い製作PDは言うとります。
 件の攻殻SACもリリース前は石川社長、「1巻あたり国内で8万は売れる」とムチャ強気でしたし。
 これぐらいの強気じゃないとアカンのでしょうなぁ。

 ただ、種&鋼の化け物的売り上げ(公称)で、「それだけの市場規模はある」って分かったんで、中高生がメインとなるハイターゲット向けのアニメは収益ハードルが高くなったのは確かですよ。
13メロン名無しさん:04/07/09 03:20 ID:???
ファフナーって今更エヴァみたいな奴って事で企画されたんですかねぇ?
平井の起用は凄くわかり易いんだけど。
14メロン名無しさん:04/07/09 03:37 ID:???
>>13
そのあやかり元のSEEDからして、三石琴乃の起用が「あの『セーラー』『エヴァ』の…!!」
って今更な惹句を用いる為だったのではと言う疑念が…
15メロン名無しさん:04/07/09 04:04 ID:???
そろそろ若い人はエヴァを体験していないから
時期的にはいいかなーと思ったんじゃない。
で、今風にあった起用。
知らなきゃ種みたいに新鮮だし。
16メロン名無しさん:04/07/09 04:16 ID:???
でも既存の概念から実際新しい物を作れないことはないと思うんですけどね。
アニメ業界はそういった安易な二番煎じが特にひどいんじゃないっすか?
次にラノベ、少年漫画かなあ(inヲタク文化)。
17メロン名無しさん:04/07/09 06:34 ID:???
富野御大のインタビューとか読む限り、いかに上を表面的に騙して
実質自分側に引き込むかって所がポイントとしてあるみたいなんだけど
そのまんまの物が出来上がって来ちゃっているヤツってどうなんだろうね?

>>15
見た事ない物が必ずしも新鮮で面白いと認識して貰えるとは限らないからなぁ。
それにSEEDと違って別にブランドの力にあやかれる訳じゃないし。
18メロン名無しさん:04/07/09 06:46 ID:???
>>13
いや、平井で作りたいから。キング失敗してないし、SEEDでブレイクしたから。
PDとかの影響で、どこかでEVAに変質したらしい。
19メロン名無しさん:04/07/09 06:51 ID:???
>>12
本当はニッチターゲットで冒険して積み重ねでマスを狙うみたいな地道さが
要求されると思うのに、局や広告含めてPDの無能って困ったもんですね。
出来の悪い株の予想屋みたいな価値基準で。
20メロン名無しさん:04/07/09 06:52 ID:???
ファフナーねえ……中高生にはどうだろって時間帯だが、逆に言えば学生だから見られる時間帯かもしれんな。
種ほどいけるかはわからんが、1/3くらいはいけるかもな。
21メロン名無しさん:04/07/09 11:12 ID:???
>>14
三石はサイバー、電童の頃から福田作品では定番の声優だけどね。
22メロン名無しさん:04/07/09 11:57 ID:???
今度の種2でも出てくるだろうな。
23メロン名無しさん:04/07/09 16:23 ID:???
種はFF8のパクリ
24メロン名無しさん:04/07/09 17:07 ID:???
>>18
ナルホド、やはりまず平井ありきなのか。

それにしてもエヴァって別にロボット物としてのあの形態が肝って訳でも
ないと思うんだけど、何故かそこに着目してロボット物で真似をする傾向が
ズルズルと来てしまった感じが。
使徒みたいなカイジュウっぽい敵って敵側にドラマ性が皆無なんで
いつも身内での揉め事とかに終始してしまって幅を狭めている気が
するんだけどなー。
25メロン名無しさん:04/07/09 18:07 ID:???
やっぱりその原因は向こう側を書かずにすむから、でしょうか?

そうだとしても、エヴァ方式だと「謎の解き明かし」が時間を食ったり
人間関係が複雑すぎて時間を食ったりで、結局描き切れない事があるような。

「敵はただ単に攻めてくる。武器も決まっている。後は人間関係。」
「人間関係は単純明快なのだが、敵や自機などに謎がある。」
これだと日本のアニメでは健康食みたいな味気ない物になるけどな。
26メロン名無しさん:04/07/09 18:57 ID:???
>>24
戦闘機や戦車をアニメで動かすのって見た目以上の重労働だから。
あと神似性をもたせるなら人型のが楽だしね。
27メロン名無しさん:04/07/09 19:14 ID:???
>>26
何故エヴァスタイルじゃないと戦闘機や戦車って話に?
28メロン名無しさん:04/07/09 19:15 ID:???
現行兵器って派手な稼動部分がありえないからね。
その点ロボットは殴ったり飛んだりできるからわかりやすい。

あー、なんか欲求不満。以下全く意味なし、でも書きたいので書く。
武器装着用のやわなマニュピレータでぶん殴る!
想定されていない衝撃に砕け散る腕部!
ひしゃげる装甲、飛び散る破片、流れ落ちるオイル、
金属の軋む騒音、爆ぜる電光、振動する視点。
そんなワンシーン"だけ"を見たい。
29メロン名無しさん:04/07/09 19:32 ID:???
>>26
ロボットじゃなくて戦車とかそういう事じゃなくて、あれがあそこまで
逝っちゃったのは、もっと極端に言うとバトル物ですらなくても
良いんじゃないかって部分による所が大きい訳で。

まぁそういう部分に着目して作られたアニメも実際あるんだけどね。
30メロン名無しさん:04/07/09 19:42 ID:???
>>28
>そんなワンシーン"だけ"を見たい。
スパロボやGジェネのカットインで十分だな。
3128:04/07/09 20:37 ID:???
>>30
おいおい、漏れもゲーム好きでスパロボ好きだけどさ、
ゲーム絵とアニメ絵では何もかも違うだろ。
ドットとサンプリングで描かれた「チームの製作物」ではなく、
人間の手がかかった所こそがかっこいいんだよ。
描いた人間の「かっこよさ!」のイメージが滲み出るから。
32メロン名無しさん:04/07/09 21:00 ID:???
>31
”だけ”とか言ってしまう人には賛同しかねるなぁ。
俺もスパロボのカットインで”ガマンしろ”と言っておこう。
3328:04/07/09 21:07 ID:???
だって「作画に気合が入っていても話ボロボロ」とかを見てるとさ
話も意味もないワンシーンだけを見たほうが気分が良いじゃん。
他に頭を回さなくて済むから。
34メロン名無しさん:04/07/09 22:05 ID:???
>>33
それって「右斜め45度の一枚絵+数行のプロフィル」だけで
後から後から出ては消える使い捨て萌えキャラへ向け、
「○○タン萌え萌え〜」と言ってるのに似てる希ガス。

いや止めやせんけど…。
35メロン名無しさん:04/07/09 22:17 ID:???
まー、そういう消費の仕方も一つの形かもしれないなぁ>ワンシーンだけ
ガキの時分から重機萌えだった俺としては、重機カラーのダサカッコイイロボ
(可動部剥き出し)が地味ーなアクションするだけでもう辛抱たまらん
3628:04/07/09 22:22 ID:???
>>34
あんまりそっち方面に染まったことがないんで理解不能だが
エロネタで一発抜くには使い捨ての方が適してると思うな。
下手にシナリオがあるとそっちが気になる性格だから。

逆に「絵はそれなりだが話が面白い」でも良いんだけどさ。
37蝙蝠男:04/07/09 23:17 ID:???
>18
平井絵って、そんなに華があるとは思えないんだけどね。
SEEDあたりからの少女漫画的瞳が本当の画風という感じもしないし。
けして下手とは思わないけど。

>28
さしあたり、ガサラキ見んさい。
そういうシーンがやたら多い。
たしかに最近の作品ではほとんど見れないけど。

そういや、世界観とかにリアリティを持たせたリアルロボは多くなったけど、
ロボ自身に演出的リアリティが与えられたリアルロボは少なくなったね。
38メロン名無しさん:04/07/10 02:06 ID:???
>>37
まず「平井絵ありき」なのは別に絵を見てって訳じゃなくて平井がやっていた
SEEDが売れたって事だけを見ての判断なんだろうからそういう事を言っても
意味はないと思われ。
39メロン名無しさん:04/07/10 05:08 ID:???
>>38
リヴァイアスもスクライドもDVD販売で失敗してない。むしろ成功。
SEEDだけを見たんじゃない。
SEEDをやらなかったのは逆に後悔してるんじゃなかろうか。
40メロン名無しさん:04/07/10 05:33 ID:???
じゃあ、SEED限定じゃなくて最近平井は売れているらしいって結果だけで
「まず平井ありき」なのを決めたんじゃないの?
どっちにしろどういう絵なのかなんて事は「平井で作りたかった人達」には
関係なさげな気がするのでどちらにしろ絵柄への言及に意味はない気が。

>>39
>SEEDをやらなかったのは逆に後悔してるんじゃなかろうか。

前半二行と話が繋がっていないような感じなのでわかり辛いんだけど
ファフナーのスタッフがって事?
あとさ、前半についても別にリヴァイアスやスクライドが失敗とは
誰も言ってないような。
41メロン名無しさん:04/07/10 06:46 ID:???
>>40
>最近平井は売れている
売れてるらしい、じゃなくて売れたという実績。

>やらなかった
キングが。
分かってないのかもしれないが、ファフナーはキング主体の企画。
SEEDをやらなかったのは、商業的に不発だったターンA後のガンダムだったから。
42メロン名無しさん:04/07/10 12:33 ID:???
売れているらしいでも売れているでも書いた奴の指している事は一緒だと思われ。
リヴァイアスとスクライドの事に触れなかっただけで失敗じゃなくて成功とか
いちいち指摘したりと、随分と正確さを要求するなあ・・・平井ファン?
でも、言いたい事の本筋はそこじゃないんだけどねぇ。

>キングが

そういえばガンダムは元々大半がキングレコードが音楽担当してたんだったね。
でもキングがやったらSEEDの主題歌担当だったソニーのような露骨な
タイアップ戦略はしてこなかった気が。どうせやるのはスタチャなんだろうし。
BGMやキャラソンに関してはビクターとやる事は変わらなかっただろうけど。
43メロン名無しさん:04/07/10 19:33 ID:???
>>42
売れてる「らしい」と「売れた」ではそこに込められた意図が全く違うと
思うんだけどね。
そのあたりの「ネガティブなフィルター」をかけた捉え方が、そもそもの
間違いだって指摘されてることが分からないのは残念。
完全に読み切られて、やんわりと否定されてるんだよ。
44メロン名無しさん:04/07/10 19:41 ID:???
>>42
>随分と正確さ
本当に全てについて雰囲気で企画GOの意思決定をしてると思ってるの?
ある意味前例主義ってのは絶対なんだよ。
一作ならラッキーとも取れるが、三作も重なって共通項があれば、まぐれとは
言えなくなる。環境を整えてもダメだった、と不発だった時の言い訳にもなる。
「意味がまるで違う」から、重要なことなんだけどね。
SEED的なるものを否定した視点からは、そういう穿った見方も出来るのか、と
新鮮だったけど。
それに一ファンの視点や価値基準と、ビジネスマンのそれは違うから、仕方無い
けどね。
4538:04/07/10 19:58 ID:???
やっぱり論点ずれて受け取られてるよ・・・。
俺の言い方も悪かったとは思うけど、相手して来る人って日頃から
SEEDアンチ相手にし過ぎてんじゃない?

”らしい”と言ったのは個人的に断言出来るほどのソースがないので
断言を避けただけ。それにポイントは前例主義の否定じゃないし。
作っている側に若い視聴者の絵の好みなんて感覚でわかるモンではないから
そういう手段はとりざろうえないだろうし。
言いたかった事は、まず平井ありきなのは前例主義による物だろうから
蝙蝠男氏の平井絵に対する評価と言うか印象と言う視点を持ち出しても
意味ないんじゃないの?という事。
46メロン名無しさん:04/07/10 20:10 ID:???
ロボットは伝統芸能化してしまい新しいロボが受け入れられる
素地がないのではないかと思われてるので
企画を通すのが大変らしい。
ガンダムは別。
47メロン名無しさん:04/07/10 20:33 ID:???
ゲームにしても原作の無いロボットモノは大変。
最近出たオリジナルのロボゲーでANUBISというのがあるんだが、これが全く売れない。
今時珍しい、見た目だけでなく中身もある良ゲーなんだけど、不発。
会社も悔しかったらしく値段を半分にして本編に色付けした廉価版を出したけど、それでも売れない。
出たら売れるロボゲーはスパロボくらいじゃないか?まああれも戦闘アニメで頑張ってはいるけども。

今はどのジャンルにも関わらず話題性が商業兵器だよな。
イケメン俳優が声優初挑戦ってだけで本編の動画が流れてもいないのにニュースで取り沙汰される。
48メロン名無しさん:04/07/10 20:43 ID:???
アヌビスってどれくらい売れたの?
ゴーダンナが初週で5600本ぐらい売れてた。

今のゲーム業界は10万売れればヒットだっけ?
49メロン名無しさん:04/07/10 20:51 ID:???
>>47
アヌビスが売れなかったのは相当売れた一作目が酷すぎたからだろ?
雑魚メカ3種、兄弟機とは決着をつけず尻切れ蜻蛉END。
これで2作目も買う人は普通おらんて。

ACも最近落ち気味だが、1作目でファンを掴んでるから何とかなってる(最新作ヤバイかったが

>>48
アヌビスはハーフミリオン狙って10万ちょいでランク外に。廉価版いれて15万位かな。
20万いけば年間トップ100入り。キャラゲーなら3万行けば十分。
FF・DQ・ポケモン等はまた別格ね。

アヌビスは買って損はないよ。面白いし安い。
50メロン名無しさん:04/07/10 21:50 ID:???
>>45
>>37に繋がっていると思うのは勝手な解釈。
そこからきみの話がおかしくなってるんじゃないか?
>>38の>SEEDが売れたって事だけを、からはじまってるのであって、キャラをどう見るか
とか、好きか嫌いかなんて要素は関係無いというか、正直どうでもいい。
嗜好性じゃなくて、純粋に売れるか売れないかの判定基準、というところから話がはじまって
いるんだよ。

正直な話、仮に平井風キャラが嫌いだとしても、それが売れているという裏打ちされた実績
があって、それを採用できる立場にあるなら、オレは多分採用すると思う。
ビジネスマンとして。
51メロン名無しさん:04/07/10 21:55 ID:???
>>48
10万はヒット。
でもCGにコストをかけたゲームじゃおいしく無いけどね。
PS2におけるゲームビジネスのモデルは、正直考え方が間違ってるところが多い。
52メロン名無しさん:04/07/10 22:27 ID:???
最近のアニメって「ロボットでなければダメ」という世界観設定ってある?
最近のは見てないから分からんのだけども、ガンダムなんかはミノフスキー粒子とかの設定があったよなあ。
ちょっと考えたんだけど、「既存技術だけの世界」でロボットでなければダメ、というシチュエーションは在り得るんだろうか?
つまりミノフスキー粒子も超合金ZもATフィールドも無い世界。長距離ミサイルや重力が弊害になる世界において、戦闘用ロボットは必要とされるのか?

足りない頭で考えた。相当入り組んだ渓谷が舞台ってのはどうだろう。重力問題を考慮して、火星とか。
谷間は細く曲がりくねっていて長距離ミサイルは使えず、戦車は足場が悪くキャタピラでの運用が不可。
白兵戦だけが有効な地理条件でのみ、人型ロボットは活躍できるかもしれない。
ああ、でも対戦車ミサイルでドッカーンかな。ジャンケンの三すくみのように、
対戦車ミサイル→ロボット→人→対戦車ミサイル
というパワーバランスになれば「ロボットじゃなきゃダメ」になるかなあ。

長文スマン。
5338:04/07/10 22:45 ID:???
>>50
俺は元々前例主義だと思われる話に嗜好性を持ち出しても意味ないぞ
って>>37に向かって言っていただけなんだが・・・何が言いたい?
俺自身の嗜好性の話はしていないのに何故そんな判りきった事
言われにゃならん?
54メロン名無しさん:04/07/10 22:50 ID:???
>>50
>正直な話、仮に平井風キャラが嫌いだとしても、それが売れているという
>裏打ちされた実績 があって、それを採用できる立場にあるなら、オレは
>多分採用すると思う。ビジネスマンとして。

でも他所様で売れた人材に便乗して起用するより、自分で見出した人材で
尚且つ売れた方が実力のある人間だと思うけどね。
55メロン名無しさん:04/07/10 22:53 ID:???
>>52
自分なら渓谷で使うなら蜘蛛型の多脚ロボにするなぁ。
それこそ足の数本、対戦車ミサイルで持ってかれても使えるように。
アニメ映えを考えるなら、ノーマルな人型で、
渓谷を二本足で飛ぶように駆け抜けるというのはアリかと思う。
56メロン名無しさん:04/07/10 23:03 ID:???
>>55
多脚、コスト抑えるためにメインの脚と補助の脚に分かれてたら面白いかも。
二三本パージして人型になるとか面白い。
でもロボットは兵器として運用する場合、単騎じゃ役にたたないだろうな。
57メロン名無しさん:04/07/10 23:15 ID:???
現代戦だと、戦車だろうが戦闘機だろうが、単騎で運用というのは考えられないんだけど、
それが故、単騎で大活躍というのは燃えるシチュエーションになるんだよな。
隠密行動とか、仲間が次々とやられて単騎になって、それでも万難を排して
任務を完遂しないと戦局がひっくりかえせないとか、
シチュエーションの組み方しだいで燃える場面は作れるだろうと思う。
いつでも単騎だと、さすがに不自然だろうけど。
しかし、蜘蛛型ロボが大部隊でわさわさと渓谷を進軍してくるのは、
生理的にものすごく見たくないシーンなんですけど。
58メロン名無しさん:04/07/10 23:22 ID:???
蜘蛛型ロボというとスパイダーマンのスパイダースレイヤーか
ビーストウォーズのブラックウィドーを思い出す
59 :04/07/10 23:33 ID:???
>>52
 実用に耐えるロボット兵器という時点で、超技術入りまくりだから、「既存技術だけの世界」
という前提から崩壊してしまう罠(w)
 まあ、それは眼をつぶっても、予想される近未来の範囲における考察は、既に出尽くしてい
る―つまり、「んなんあり得ねぇ」、だ。
<ビームライフルを禁じ手にしたらガンダムですら、現用の最新鋭戦車に負けるんだぞ。アウ
トレンジで一発食らってコケたところをタコ殴りにされてオシマイ>
 機動性× 装甲× 火力人間よりマシ そんな兵器を開発し、投入する必然性など、これっ
ぽっちもない。
 かろうじて可能性がありそうなのは、人間サイズの自律行動可能な「弾除け」ロボかパワー
ドスーツくらい。それも市街など複雑地形限定。

 ロボ兵器は、フィクションの中にしかないロマンなのさ。だから、カリカリにリアルな世界には
似合わない。

60メロン名無しさん:04/07/10 23:48 ID:???
>>58
タランスはスルーですか
61メロン名無しさん:04/07/10 23:49 ID:???
>ヒトガタ理由
ゲームだけど「フロントミッション」で地雷処理機として開発されたものが
意外と使えることから二足歩行作業機械(WAW)として一般に広まり
お約束の成り行きとして軍事目的に転用(WAP)されたって設定になってたね

まあ地雷処理機がルーツって言うのは器用な手が二本付いてる事の
理由くらいにしかなってないけど、ゲーム内だと脚部は地形やミッション内容に
合わせてホバーやキャタピラに付け替え可だから「二足」にはそれほど
こだわりないのかも。
62メロン名無しさん:04/07/11 00:01 ID:???
>>機動性× 装甲× 火力人間よりマシ

小学生時に初代G劇場版を見たら、冒頭のスレンダー機ザクが
連邦軍車両の有線ミサイルを「ヒョイッ」って避けちまうショットが
子供心に強烈に印象深かった。
細かいリクツは抜き、「“ここ”じゃコイツが最強なんだぞ」
って見せ付けられた演出。
63先任AP:04/07/11 00:19 ID:???
>>52
 それはずいぶん前に軍板で散々議論し尽くされ、結果はガノタの死屍累々。
 結論「(陸戦において)ロボなんてカカシですよ、ガノタにはそれがワカランのです」
 空中戦は問題外、水中戦はファンタジー、宇宙戦は板違い、で話にならず、逆ギレしたアニヲタが荒らしまくり、隔離スレ設置と相成った。
 生き残ったのは拠点防御用の多脚砲台と、パワードスーツ、無人兵器(軍板的にはコレもロボット)ぐらい。
 あ、あと工兵重機としてレイバーは評価された(筋金入り軍ヲタ・押井カントクへのシンパシーもあるんだろう)。

>>57
 うん、まぁ結局「ロマン」なんだよなぁ。
 どうやって、ロボ兵器を存在させる屁理屈やウソ技術・映像的ハッタリで視聴者を上手く騙すか、そこなんだよね。

 以前、マクロスの石黒監督と「軍事的に正しいマクロス」ってのを酒入りで議論した事があるんだが、結論は
「アニメ相手に目ぇ血走らせて細かく突っ込むな」
だった。
64蝙蝠男:04/07/11 00:40 ID:???
37の平井絵感想は売り手の立場を考えた意見じゃなく、少数派に属する受け手の
ぼやきや文句だから。
まあ受け手の感想のみに徹しきっていたわけでもないけど。

もう一つ感想を言わせてもらうなら、種で評判が悪かった唇の表現・・・煽り構図で
下唇を描いてたのは、けっこう面白い冒険だと思ってたりする。
むしろもっとブサイクに描いても良いくらい。

>52
舞台設定としては火星のスラム街なんかどうだろ?
火星にはそういった渓谷は無いようだし。

>55
あんまり足を増やしても、重量増加をまねいたり、メンテナンス性が悪化したりして
良くないらしい。4〜6本くらいが良いそうな。
6552:04/07/11 00:41 ID:???
ん、まあ確かにアニメだけども。やはり現実世界において「人型ロボットの必要性」は皆無なのか…?
惑星開拓の際もロボットのマニュピレーターに頼るよりも、ショベルカーや爆薬のが良いのか…?

実際レイバーみたいなロボットは造れるのかな。重力を無視した場合(宇宙用とか)どうなんだろう。
コストパフォーマンスは無視して、現在造れるかどうか。その一点だけ知りたい。
ホンダのアシモってのがあるけど、あれは姿勢制御だけなのかね?物を知らなくてスマン。
66メロン名無しさん:04/07/11 00:46 ID:???
気に入った私物への愛着レベルでいいですよ。ロマンなんて
67蝙蝠男:04/07/11 00:55 ID:???
>65
まず、宇宙(特に無重力状態)での戦闘は誰にもわからない。
どうやっても前例が無いので。
いくつか有力な有用論は存在する。もっとも、人型とは言い切れない
形状になるという話も同時にある。頭が無いとか、足は一本だとか。
プラネテスのように宇宙戦争そのものが困難というSFもあるが。


ちなみに陸戦での人型兵器有用論に関しては、一個持論がある。
・・・基本的に匍匐前進させりゃいいじゃん。
要するに限定的な四足歩行兵器。
それでももちろん軽量化は必要なので、戦車と戦ったりはしない。
二乗三乗の法則に従って、身長は4m以下。
四つん這いで戦って、貧乏なテロリストとかを狭所で虐殺する。
これが人型兵器にロマンを求める人の嗜好と一致するかは別にして。

も一つ、水中戦でも機雷除去とか、特殊な状況では人型っぽい機械が
必要かもという人もいる。ドンパチには縁遠い話だけど。
68メロン名無しさん:04/07/11 01:04 ID:???
>>60
素で忘れてた・・・・・orz
69メロン名無しさん:04/07/11 03:18 ID:???
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/wadai/news/20040710spn00m200008000c.html

これがサイトのトップ面にあるのかい
毎日…
70先任AP:04/07/11 03:51 ID:???
>>67
 深海探査艇に脚付けようってハナシなら聞いた事がある。
 スラスターだと海底の泥を巻き上げるんで、タカアシガニみたいな長い脚でコソーリ移動する。
 まぁ技術的な問題は多々あるから構想と言うより空想段階らしいが。
 頭の中でイメージしたら、スレンダーな脚を生やしたタチコマ君になった・・・
>>70
深海調査の潜水艦になら船底に車輪が付いている奴がある。
↓は米海軍の小型原潜NR-1
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/nr-1.htm
7252:04/07/11 08:34 ID:???
>>67>>70
アニメ的なものは求めてなかったので、そういう話が聞けると嬉しい。
そうか、水中では脚が有効なのか。ってことはある意味レイバーが現実のものに?

空想段階とはいえ状況が変われば現実にもなり得るから、悲観したものでもないね。
ちょっと前まではSF小説の中だけのものだった宇宙に行く「軌道エレベーター」も、今作られてる。カーボンナノチューブという新素材のおかげ。
まあ既存技術じゃ無理、という話になってしまうけども、最近の技術進歩はめまぐるしいし、生きている間に講工事用ロボットとか見れるかもしれない。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:26 ID:qWM/9cie
>>72
 いや、単に素材、技術の進歩があれば可能という次元の話じゃないんだが。
 一気に介護用メイドロボ=人間クリソツのアンドロイドってなら、まだしも、作業・
戦闘を前提としたロボは、その形態からして不向きなの。まあ、厚さ5ミリで戦車砲
の直撃にも耐える装甲とか、トランクサイズの原子炉とか、ドリームな物ができれ
ば、可能と言えば可能だが(無論、それを現用兵器に応用すれば、より強力な物がで
きるw)。
 目的、環境に特化するなら、人型は不都合な部分が多すぎるのよ。
 本来の、ロボットの定義に従うなら、ある程度実用化されている物もあるが、要は
現用機械のリモコンだ。

 とりあえず、ドイツの森林作業用多脚作業機でガマンしとけ。
 あ、そういや、日本のどこぞの企業がガンタンク型のユンボ作ったな。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:54 ID:uIIjJOFY
>>73
テムザックの援竜だね
ベルセルクの作者が終わったら火星を放浪するロボット物書きたいとか発言してたらしいけど。
まぁ、ベル終わるのにあと十年はかかるだろうし、期待しないで待っておこう。

スペースデブリ対策のために装甲技術が向上、
ついでに浮遊物に取り付いたりするためにマニュピレータが搭載されて、
んでもって特殊事態用のトレースシステムを使いやすくするためにある程度人型、程度か。
結論 タチコマ>人型でFA タチコマハァハァ
デス種みたいな奴。

エプソン、異物検出機能を搭載した無接点電力伝送モジュールを展示
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/07/09/650520-000.html
>>52
あくまでショー、娯楽として使われるものはどうだろう?
ダイガンダーとか。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:28 ID:OqBWBmyM
人型ロボットが開発される可能性のひとつとしては、
経済学で言う「収穫逓増」や「ロックイン」っていうものが働く、ということが考えられると思う。

例えば、現行のガソリンエンジン技術が発達した原因は、
蒸気機関全盛期に起こった馬の口蹄疫だったと言われている。
当事、蒸気で動く車は水を木の桶から補給していたわけだが、口蹄疫が広まるとして、木の桶は使えなくなってしまった。
そこでガソリンエンジンが登場し、一気にガソリンエンジンの開発研究に資金が流れていってしまったわけだ。
口蹄疫がなければ、今ごろスチームパンクな世界になっていたかもしれない。
基礎技術っていうのは、それの優劣じゃなくて、タイミングなんかによっても大きくかわってきちゃうらしい。
他にも、時計が右回りなのも、キーボードの配列が不規則なのも、こういった現象の一つだそうだ。

そう考えると、
>>61みたいな理由で、人型ロボに研究開発の資金が集中すれば、人型兵器が戦場で活躍できるようになると思う。
何故、人型兵器の開発というトレンドが起こったのか?という理屈で人型ロボットの存在理由を構築するのも良いかもしれない。
日本のロボットアニメって海外で収益は望めないの?
海外のDVDは日本に比べたら安いみたいだから
利益があがらなそうだけど、おもちゃはそこそこいけないんですか?
ビッグーオーやエスカフローネは海外で評判よかったんだっけ。
>>77
多分、マイクロウェーブ送信だと思われるので(熱を持つって書いてあるし)、
ガンダムXのサテライトキャノンの方が近いですね。
>>80
北米でSDガンダムフォース、ガンダムSEEDが放送中。
TFスーパーリンク(TFエネルゴン)も今は日本制作か。
ゾイドも日本未放映の物があったような。
過去にもロボテック(マクロス・サザンクロス・モスピーダ)とか
あるにはありましたな。

あとフランスで昔グレンダイザーが大人気だったとかフィリピンで
ボルテスVが大人気だったとかは聞くけど、今はどうだろう?
イタリアあたりだと、スポーツ(サッカー)以外にロクな娯楽が無いから、日本とかアメリカから
番組が来るとあっという間に大人気になってしまう。
……なんて話を聞いたことあるけど、ホントかねぇ

ロボットの必然性とはあんまり関係ないけど、世界設定がスチームパンクにするとか、
ロボットの存在よりもっとでかい嘘を入れることで、巨大ロボットという嘘を目立たなくさせる。
って手段もあるな。

石川賢の漫画みたいに、時代劇に妖術師は出るは、空中戦艦は出るは、ガトリング砲は
出るわ、ロケット砲ぶっぱなすわ、宮本武蔵はサイボーグに改造されるわ。って後に
20mくらいのロボが出てきても全然普通に受け入れられるし(w
84メロン名無しさん:04/07/11 20:55 ID:???
>>83
 結局、そこなんですよ。
 世界観まるごと、ロボットを主役にするための大嘘で構築する。そうすりゃあ、ロボの存
在にもリアリティが出る。ゲームに出てくる勇者パーティ対悪の魔王の戦いをやりたけりゃ、
それっぽい世界を用意すればいい。それと同じコトだ。無理に現代世界の延長に考えず、
まるっきり違う、ロボのための世界を構築すれば、ロボは存在理由を持てる。

 昔のロボアニメはその辺あまり考えなくてなくて、『ガンダム』で(たぶん)初めて「人型ロ
ボが存在する理由のある世界」が設定された。
 ところが、『ガンダム』=リアリティある作品世界を作っていたのが、世界観を作るための
設定ではなく、Z以降(いや、『ガンダム・センチェリー』以降か)の「異様に細かいだけの個
々の設定の集積」と誤解されてしまったのではないかと思う。非UCシリーズでは「なぜ、
人型」という理由はスルーされ、『種』に至ってはストーリーに活かせもしない無駄で整理
されていない設定の塊になっている(そのクセ、ロボを否定しかねない世界設定になって
いるんだよな)。
 
85メロン名無しさん:04/07/11 21:04 ID:???
>>84
別に平成Gに人型の理由は特別にはいらんでしょ。まずガンダムである事が
大前提なんだから既にガンダムである事が人型の理由かと。
86メロン名無しさん:04/07/11 21:04 ID:???
でもロボットが存在するような大嘘って。
「ロボットに発展した」が一般的だけどややこしくなるし
「巨人がいる」というのはマクロスで使っちゃったし

「とりあえず最初からロボットが居る世界」とか?
野良猫野良犬野良ロボットってぐらいに。
んでポケモソのように捕まえて乗る。
87メロン名無しさん:04/07/11 21:21 ID:???
>>86
人型じゃないけど、ゾイドでやってる。
88メロン名無しさん:04/07/11 21:45 ID:???
>>79
最も合理的であることが求められる戦場において主戦力として、
キーボードや時計の回り方の進歩と同じにするのは違うと思う。
タイミングとその伝播を語るにしてもガソリンと後者2つでは基礎的な条件が違うし。
その辺分けて考えるべきところだと思うよ。
89メロン名無しさん:04/07/11 21:55 ID:???
理屈なんてどうでも良いよ。何故ワザワザ現実の延長線でロボット物
なんぞやらにゃならん?
90メロン名無しさん:04/07/11 22:04 ID:???
古今東西ネタにしまくってきたからなぁ。
あとは中国的活劇とかか?
91メロン名無しさん:04/07/11 22:07 ID:???
>>87
いや、異世界じゃなくって普通の地球で「見渡せばそこにいるロボット」
でも、これを普通の機械にしちゃうとレイバーなので、ちょっとファンタジー込み。
92メロン名無しさん:04/07/11 22:15 ID:???
超古代文明の遺跡だとかいうのも結構ありきたり。

人型であることで精神的プレッシャーを与える「張り子的兵器」とかどうだろう。
ほとんど実戦は不可能だけど、ある戦において使ってみたら効果が出ちゃった、とか。これじゃロボットが活躍しないけども。
93メロン名無しさん:04/07/11 22:21 ID:???
>>91
何を言ってる!
惑星Ziは異世界じゃなく他惑星だ!

と、言う話でないのは判りますが、

それだと、何で地球で自立ロボが闊歩するようになるかがちゃんと説明できないと。
無人のロボが落ちてるとしても、
普通の地球じゃなくて、「北斗のロボ」に成っちゃうんじゃないかと思うんだが?
結局ロボである説明にはならないし。

と書いていて急に思い出した。
「ゼントリックス」があった・・・
94メロン名無しさん:04/07/11 22:27 ID:???
Zナイトってゾイドコアを地球に持ってきて人型ロボットに転用した
みたいな設定だったな、確か。

>>93
ゼントリックスの世界はロボ以外にもポケモン系の変な生き物も
闊歩してたな。
95メロン名無しさん:04/07/11 22:44 ID:???
>>93
いや、最初の時点では「なんでそこにロボットがいるんだ?」という話をせずに

理由はない、そこにロボット(使役できる強い力)がある。とするんだよ。
設定は「よく似た世界だが、ロボットが動物的に存在している」で十分。
そこから始めて、キャラ決めて、ラストを決めて、中間決めて、
ついでに「ロボットが存在するのは云々」という設定も話中に盛り込んで、

こんな感じの単純な物からやった方が良いと思うんだがなぁ。
96メロン名無しさん:04/07/11 22:48 ID:???
まあ正直メダロット系の使役モンスター型転用作品になると思われ
97メロン名無しさん:04/07/11 22:51 ID:???
「トランスフォーマー」の場合だと、
ロボットではなくて巨大な人型の宇宙人、という扱いだったな。
あれも生まれた時からロボット。
98メロン名無しさん:04/07/11 23:43 ID:???
ウソを本当っぽく見せるのが世界観構築の一つとしてあるわけだが、
なまじ知識が身につくとそれら全てがハナからウソに見えてしまう罠。
ロボットものの裏づけは雰囲気だけで良いと思う。
99メロン名無しさん:04/07/11 23:45 ID:???
>>85
 そら、商売的理由だろ?
 まあ、観る方も「ガンダム」というくくりで観るから、クドクド説明するこたぁなかったが。
 ただね。『種』は、「21世紀の1st」と言い、一種仕切りなおし企画だったはずだ。ならば、
その辺りももっと神経使うべきだったんだよ。それなのに、「イージス艦みたいな戦闘やり
ます」とか、接近戦でしか存在理由のないMSの、その存在理由を根本から否定するよ
うなコンセプトで始めようとするのは何よ?ってこと。結局、全部うやむやになった上に、
戦闘シーンも全然アイディアがないというカスカスになってしまったではないか(まあ、ひ
とえに監督とシリーズ構成が無能だったからに他ならないが)。
100メロン名無しさん:04/07/11 23:50 ID:???
多脚系メカといえばサソリ型ゾイド「ガイサック」とかあるね、無印初期には何十機もワラワラ出てきて
かなりキモかったですが、ああいうのこそCGじゃないと困難な表現じゃないかなと思われ

>>65
ある意味パワーショベルって万能作業機械だからね、それこそ穴掘りからATM強盗まで(w
おっちゃんがユンボを器用に使いこなしていろんな作業をやりこなしているのをみると
無理にロボにする必要は正直余り無いかなあと(苦笑)






101メロン名無しさん:04/07/11 23:51 ID:???
>>99
種は平成Gの括りには入りません(w
102メロン名無しさん:04/07/11 23:53 ID:???
>>99
えーと、巣にお帰り

うやむやとかカスカスとか書き込みたいだけなら、
チラシの裏とかあるからね。
103メロン名無しさん:04/07/11 23:58 ID:???

もう自民がアレでナニなもんで、
ムシャクシャしてるんだろw
104メロン名無しさん:04/07/12 00:03 ID:???
リアル系ロボットのなんと空しいことか。視聴者はどこかで諦観を持って「フーン」と言わなければならない。
105メロン名無しさん:04/07/12 00:04 ID:???
>>100
ガイサックは最後の最後まで活躍してましたな。画面の端で。
ああいう風にワラワラウラワラ出せるのがCGの強みだな。

どうでもいいことなんだがGBAに「ロックマンゼロ」というゲームがあって、
前身シリーズの主人公の量産型が物凄い量で登場する絵やシーンがたくさんあって
そうやって見せられると量・産・型!という感じに引き立てられて、カコイイですね。
106メロン名無しさん:04/07/12 00:08 ID:???
「変にリアリティを持たせる」なら、土木作業ロボットを主役に一つ話が作れんものか。
ひたすら地味な作りでやるわけさ。エイリアン2のラストに出たフレームみたいなロボットでいいからさ。
作業員が「やっぱクレーンのが効率イイッスよ」「仕方ねえだろ、ピーアールなんだから、この建物の会社の」みたいに自虐ネタやったり。
商業的に大失敗するだろうけどw
107メロン名無しさん:04/07/12 00:08 ID:???
>>100
ユンボを器用に使いこなすのは職人芸だけど、
援竜のリモコンモードみたいにパワーフィードバックのある、ウォルドー式の操作系なら
もっと習熟が早いんじゃないだろうか。
108メロン名無しさん:04/07/12 00:11 ID:???
>>106
そうすっと氾濫する萌えアニメと変らんくなるからちと悲しいや
109メロン名無しさん:04/07/12 00:18 ID:???
「D-LIVE!!」の援竜の話みたいなのキボン

といっても通じるのかどうか
110メロン名無しさん:04/07/12 00:28 ID:???
>>109
援竜のシルエットが死ぬほどかっこよかった。
111メロン名無しさん:04/07/12 00:52 ID:???
>>106
それやるんだったら、もういっそのこと昔のロボアニメ
全部皮肉る作品にするね。叩かれる事も可能!そっちの方が気分がいい。

あと巨大ロボットなんか作るぐらいなら
俺は小さなロボット作って腹の中に爆薬入れてテロの道具にデモする罠。
絶対ロボットださなけりゃならないってならね。
112メロン名無しさん:04/07/12 00:53 ID:J/cUxO8O
>>109
弾除けに「盾」を使ったのがミソ。

トランスフォーマーは、実はクインテッサが作った奴隷用機械人形。
日常用人型工作機械が「サイバトロン」
軍事用人型戦闘兵器が「デストロン」
だったと思ったが・・・。

ガンダム以前にしても、ゲッターロボは漫画版とTV版では建造目的自体違っていたのは有名。
TV版は宇宙開発用重機として建造。
漫画版は爬虫人類との戦闘兵器として建造。
戦闘用ではなく工作重機として建造されたものが多い。
あと、オーパーツだったり、異星の王家の権威の象徴だったりするのも多い。
113メロン名無しさん:04/07/12 01:07 ID:???
まあどんなにツッコンでも冴島総監が「カッコイイからだ!」って言って終わりなわけで
114メロン名無しさん:04/07/12 03:42 ID:???
>>106
>土木作業ロボット

それ、ザブングルじゃん。
115メロン名無しさん:04/07/12 03:55 ID:???
>114
ロボットだけならザブングルやパトレイバーだけど、世界観がザブングルの
西部劇風とかではなかったり、主役メカがイングラムではなくザコレイバー的
ってのがポイントって事で>>116氏は発言したんじゃないかと。
116メロン名無しさん:04/07/12 03:59 ID:???
ロボットからキャラクター性を削るとか乗り捨てしてしまうくらい脇においても
主人公にさえロボットに乗る事で能力なり魅力を発揮出来るキャラクターが
あれば、ある程度なら何とかなるよね。
ただ、ロボ自体のキャラが弱いからロボットで商売は出来ないけど。
117メロン名無しさん:04/07/12 04:52 ID:???
>>116
ボトムズ……
118メロン名無しさん:04/07/12 05:21 ID:???
なんか通ずるものがあると思うよ。

> 国際競争力がある日本にコンテンツといえば、アニメーションとともに必ずあげられるのが
>ビデオゲームであった。その日本のビデオゲームの先行きが怪しくなってきた。

> 米マイクロソフトの家庭用ゲーム専用機「Xbox」の米国とオーストラリアでの販売台数が
>2004年4月に、初めて日本の家庭用ゲーム専用機を上回った。


>一方、テレビが強すぎるといっていいほど強い日本では、ビデオゲームのデータが作られた
>1990年前後にはすでに、映画産業はビデオゲームに追い抜かれていた。日本国内でビデオ
>ゲームがなぜ売れなくなっているかについては、中古市場、若者人口の減少、開発経費の
>増大によるチャレンジングなゲーム開発の減少、携帯への移行など、さまざまな理由が挙げ
>られているが、海外についても説明可能な理由を考えてみる必要があろう。

> その理由の一つが、操作や世界観が複雑になりすぎていることだ。遊ぶために学んだり
>知っておかなければならない事柄や前提が多すぎるのだ。そのため、世界観や操作方法に
>慣れたシリーズものばかりに頼らざるをえなくなるのだ。そして、このことが、アメリカのビデオ
>ゲームの優位となっているのだ。
ttp://hotwired.goo.ne.jp/culture/hamano/040706/textonly.html
119メロン名無しさん:04/07/12 05:39 ID:???
>>117
もちろんそれをイメージして言った訳ですが、あれってまたATには
当時は新味があったんでロボ商売が出来たんだよなぁ。
乗り捨て上等でも基本的にキリコのスコタコ搭乗に拘っていた分
主役メカ的な部分は生き残っていたし、スポンサーが今と違って
あの手の内容なのに普通に玩具メーカーだったのも大きいケド。
120メロン名無しさん:04/07/12 15:25 ID:???
>>115
ドラマが面白ければ可能かも知れないけど
それはロボットアニメじゃなくてロボットが出てくるだけのアニメだよね。
言わば自動車とかと同じ扱い。

むしろ車や自転車なら、それに関わった人々の
様々なエピソードで話を作れるだろうけど
架空のメカではちょっと難しいかも。
121メロン名無しさん:04/07/12 16:48 ID:???
>120
そこでボトムズのようになるべく主人公がロボットを生かすキャラである事が
必要になってくるんじゃないかと。
主人公がロボットに乗るキャラでも、どこぞやのアニメのようにロボなしでも
大活躍とかしてしまうようなヤツでは全然効果ないだろうし。
逆にロボット単体の魅力があってもパイロットがそれを生かせないようじゃ
玩具は売る事は可能かもしれないが作品としての面白さは半減だし。

まあ個人的にはロボットが出ているアニメよりロボが全面に出ている
ロボットアニメの方が好きだけどさ。
122メロン名無しさん:04/07/12 16:50 ID:???
>>119訂正
×またATには
○まだATには
123メロン名無しさん:04/07/12 20:26 ID:???
ロボットが兵器なのはファンタジーだって、過去のここでもSF板でも軍板でも
とっくに結論が出てたと思うけど。
それでファンタジーならファンタジーで面白ければいいじゃないかと。
何故にループ?
124メロン名無しさん:04/07/12 20:31 ID:???
いつも同じ人がいる訳じゃないし、ってこれを言うのもループなんだが。
125メロン名無しさん:04/07/12 20:42 ID:???
人型が絶対不利ったって、歩兵もいつも匍匐前進してるわけじゃないしな、とか言ってみる。
まぁ、生まれついて人型の人間と、わざわざ人型にしなきゃならんわけでもない機械とでは
比べる意味は無いんだけど。
126メロン名無しさん:04/07/12 20:49 ID:???
巨大ロボットバトルを変に兵器に持って行きたがるのも好みの問題
と言えばそうなんだけど、チョットなぁとも思う。
現実味持たせたいなら尚更巨大だったり人型には拘らない方が
良いみたいだしなぁ。
127蝙蝠男:04/07/12 23:23 ID:???
いや、それはちょっと違うねん。
ロボットに現実味を持たせたい要望は、兵器である事の(必ずしも)等価や上位じゃない。

人死にが出る話、戦争というシビアなジャンルを語るには、それなりの現実味が必要という事。
つまりは順番が逆。

なぜロボットでやらなきゃならないかというと、機械化された戦争とか、顔の無い
兵士のアイロニー、血を見せない残虐表現とかにロボットが便利だから。

そもそもロボットの語源であるR.U.Rも、ロボの人間に対する独立戦争話だったのさ。
128メロン名無しさん:04/07/12 23:55 ID:???
臓物まき散らしながら兵士が死ぬシーンは規制上無理でも、オイルとコードぶちまけながら
ロボがぶっこわれるシーンは描けるから。ってのもあるのかね
人間なら嘘臭くなら大立ち回りも、ロボなら違和感なく描けるし

関係ないけど、ロボの手持ち武器で、二丁拳銃ってのが最近いくつか見たけど、
そういうのに限って線の多いCGロボなもんで、銃と本体の区別がつかなくって、
全然意味無しだったりする。
そのへん含めて、デザインとかって大切だなと思った
129メロン名無しさん:04/07/13 00:25 ID:???
>>127
「それなりの現実味」を持たせるのは舞台背景には必要だけど
あまりロボット自体に求めるのは、古いというか今更だなとは思う。
それに別に「戦争話」ってだけなら鉄人28号だって出来るんだし、
バトルが観たいって言うなら戦争って形でなくても良いし。
130メロン名無しさん:04/07/13 00:53 ID:???
ttp://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2004/07/12-4.html
◇続編は「DESTINY」 さらに壮大に

 2002年10月から放送され、大ヒットを記録した「機動戦士ガンダムSEED」は、ザフト軍と地球連合軍の
宇宙戦争を軸に、 主人公のガンダムのパイロット、キラ・ヤマトの成長やライバル・アスランとの愛憎などを描き、
若い女性を中心に人気を集めた。

 続編では、戦争で両親と妹を失ったザフト軍パイロットのシン・アスカを主人公に、
アスランら前作のキャラクターも登場。 前作に引き続き、福田己津央さんが監督し、
「『思想戦』をテーマに描く」とという。
また、竹田プロデューサーは「人間関係に重点を置いた前作より、経済や宗教、人種問題など
戦争が起きるメカニズムにまで踏み込んで大きなスケールで描く。
パレスチナ問題など現代の戦争の問題点をも感じ取ってもらえるような作品にしたい」と話していた。
131メロン名無しさん:04/07/13 01:02 ID:???
俺、福田監督の戦争はファッションの意見に賛成だったんだよね。
俺、マクロス好きだから河森も好きなんだけど
河森は中国や奥地にいって体験して
この質感でさえ、アニメではなかなか伝えられないのに
自分が体験したことのない戦争を伝えるのは無理だと
悟って、俺もうんうんと思ってるんだよね。
まぁ、自分の体験したことをゼロやアルジュナでやってしまい
舞台が自然だったのが受け入れられなかったのか、2chでは・・・。

でも福田監督、「『思想戦』をテーマに描く」
うーん、支離滅裂してるなぁ。
まぁがんばってとしかいえない。
132メロン名無しさん:04/07/13 01:18 ID:???
福田監督には「最初からそんな事言ったら誰も見てくれないでしょ(w」
発言があるからカケラも信用出来ないけどね。
そんな事やったってSEEDのファンは興味ないんだからやめときゃ
良いんだよ。今年はファン内で派閥争いでもさせたいのか?

>>130はMBSのプロデューサーが空回りしているようにしか見えないなあ。
133蝙蝠男:04/07/13 01:24 ID:???
>129
いやもちろん鉄人28号もありっちゃありだけどさ。
今川鉄人だって、原作そのままじゃなくて現在なりの知識や演出が加えられている。

鉄人28号にしても発表された時代ではそれなりのリアリティが絵にも話にもあった。
今川鉄人は、昔の記憶を喚起されるようなフィルターを意図的にかかりやすくしている。

それなりに現実っぽく感じられるだけの文脈があってこそ、漫画っぽい今川鉄人でも
それなりに戦争話を語れるわけで。
今からオリジナルの戦争ロボットアニメを作ろうとしたら、それなりに前例をふまえて、
ツッコまれる箇所を把握した上でのリアリティはそれなりに必要と思うわけ。

>130
後で「思想戦なんかアニメで描けるわけがない」「ああいわないと見てもらえないでしょ」と
言ってしまう可能性に100アースダラー。
134メロン名無しさん:04/07/13 01:29 ID:???
>>133
竹田Pが種で戦争描こうとしている昨今でオリジナルの戦争ロボットアニメ
ってのもゲンナリするんだけど・・・。
135メロン名無しさん:04/07/13 01:49 ID:???
10年後もガンダム、1st、ゼータっぽいのをやりそうと
思うのは俺だけ?
もともと保守的だったけどもっと保守的になったような
気がする。
10年後とに新規層、釣り上げ。
もちろん監督の技量もあったかもしれないけど。
136先任AP:04/07/13 02:28 ID:???
>>130
 なんかまた軍ヲタ歴史ヲタの神経を逆撫でるような発言してるな。
 ガンダムで「坂の上の雲」でもやろうって言うのか?
 種を見る限り、そして準備期間の短さを考えるとゼッテー無理だと思う。
 名著「8月の砲声」と映画「13DAYS」ぐらいは押さえたんだろうな?

>>131
 それは「戦争の何を描くか」の違いだと思う。
 川森氏が描こうとしたのは、人が死ぬとか建物が壊れるとかそういう「戦場の現実」であり、それはどう頑張ったってリアルに叶うはずがない。
 俺のお袋は神戸大空襲を体験した世代だけど「火垂るの墓」を見ても「ヌルイ」と言ってたからね。
 自分が描きたいのは「戦争の本質」です。
 国民が「開戦だぁ!」と熱狂し、あらゆる要素が坂道を転がるように開戦へと向かう。
 教養も知恵もあるいい年こいた大人達があらん限りを振り絞って如何に敵を効率よく倒すかという課題に没頭する。
 その為に呆れるほどの膨大な物資と人命を拡大再生産無き国家事業(戦争)に注ぎ込む。
 敗色濃厚な陣営は一発逆転を狙って、無謀な大博打を打ち、そして負けるべくして負ける。
 空を焦がし屍山血河を築き、やっと得たのはつかの間の平和。
 そういった、ハタ目から見たら「あんたら、アホやろ」と言いたくなるような事を真面目にやってる連中を描くのが「平和な日本で戦争を描く事」だと思ってますから。
 真面目に戦争やってるからこそ「格好良い」んだけど同時に「悲しい」んです。
 身も蓋もない言い方だけど、自分にとって戦闘場面や人の死に様ってのは、作品を売り物にするための要素でしかない。
 主人公が平和な生活から突然理不尽で悲劇的な環境に突き落とされるという逆境を描きたいなら、やまぐちかいじみたいに大震災でも舞台にすりゃいいんです。

 これは川森氏が絵描き師であり、自分が文芸屋志望(なりかけ)だと言う差だと思うけど。

 長々と軍ヲタ発言、失礼。
137先任AP:04/07/13 02:42 ID:???
>>136
 訂正
 × やまぐちかいじ
 ○ かわぐちかいじ
あと、
 川森氏の描こうとしたモノ:「戦争の映像」
 自分の描きたいモノ:「戦争の事象」
・・・としておきます。どっちも「現実」であり「本質」ですからね。
138131:04/07/13 03:01 ID:???
映像とか事象じゃなくて簡単にいうと
童貞がセックスの快感を伝えるのが難しいと
同じですよ。結局、二次情報では
真実は伝えにくいという事じゃないですか。
自信をもっていってるわけじゃなりませんが・・・。
でもそれもアニメだと映像だから同じか。
ああ、先任APさんの事がなんとなく理解できたような
気がします。
っていうか戦争って扱うのが大変ですね。
139メロン名無しさん:04/07/13 03:22 ID:???
>>138
・・・そんなみもふたもない事言われてもなぁ。
それって一番駄目な極論だと思うが。
140メロン名無しさん:04/07/13 03:26 ID:???
>>131
皮森曰く中国の田舎の子供は目がキラキラしてたとか言うやつか。
つうかそりゃ日本人のお前が珍しかっただけだっつうの、といいたいが。
日本の子供だって興味引くもんがありゃ目え光らせて喜ぶよ。

どうもロマンチストは頭脳が単純で困るな。
141蝙蝠男:04/07/13 03:27 ID:???
そういや明後日深夜はプラネテスだ。

>131
ちょっとばかし。
河森氏は「体験は現実と同一ではない」という危うさに行っちゃっているから。
例えば、すでにインチキとわかっているOリングを実演していたりと。

河森氏は自然を体験し、超常現象やディープエコロジーを身体で感じた。
でも身体感覚というのは本当はあてにならない。
自称超能力者の手品を見ても、信じてしまえば「体」で経「験」した事になる。

岡目八目というと少し違うけど、体験した事象でさえも実際にそこに居た人間より、
事象の情報を複数吟味した人間が事実に近づける事も、ままある。
注意しておくけど、もちろん体験が不要とかいう事じゃない。
>136での先任AP氏の話とも少しかぶっているかな。

>134
こればっかりは。「戦争物ロボットアニメを僕は見たい」という個人的欲望だから。
むしろ種やデス種があるからこそ、ガチな戦争物を毎週テレビで見たい気持ちが
膨れ上がってる。
142メロン名無しさん:04/07/13 03:28 ID:???
>>136
福田が嘘つきなのは前作のインタビュー関連で証明されているんだから
そんな事で逆撫でされる必要はないと思われ。
あとかわぐちかいじ氏は訂正して河森氏は変換ミスしたままなのは
如何なものかと(w
143蝙蝠男:04/07/13 03:58 ID:???
>140
それはそれで河森氏の話にうなずけなくもない。
今の日本じゃ、外国人くらいで目を光らせて喜ぶ子供はほとんどいない。
物事への興味が異様に薄れているんだよ。(まあ狭い周囲を見た「体験」だけど)

もちろん中国でのそれも、新しい情報に触れられない生活の裏返しだけどね。
144メロン名無しさん:04/07/13 04:23 ID:???
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/0208/earthlights02_dmsp_big.jpg
ちむら夫妻の子供は日本に来てびっくりしただろうか?
145メロン名無しさん:04/07/13 06:36 ID:???
ガンダムが当時主流の子供よりも少し上の世代に受けたのは「リアルな戦争」だったからではなく、
「アムロが見た戦争」だったからだろー。
視聴者とリンクする主人公の視点から見た戦争なんだから、デフォルメされた物でもいい。
146メロン名無しさん:04/07/13 08:33 ID:???
あれ、当時ガンダムって放映時は全然ダメなんじゃなかったっけ。
プラモが売れてから注目されて、しかも売れ出したのは著作権をサンライズが買い取ってからだったような。
商業戦略も上手かったから流行ったんだろ、ガンダム。確かに独特の世界を築いていて見ていて心地いいアニメだけどね。

あと社会現象になったロボットモノはエヴァか?あれは…新ジャンルだったから売れたのかなあ。それともキャラ萌え?
147メロン名無しさん:04/07/13 09:42 ID:???
ガンダムはハイターゲットには男女問わず本放送中からうけてたよ
それはアニメ誌の創刊ラッシュとガンプラブーム前に映画化が決まったことでも分かる
148先任AP:04/07/13 11:32 ID:???
>>142
 ・・・・・・素で勘違いしてた。
 失礼。
149メロン名無しさん:04/07/13 11:45 ID:???
>>141
ああ、そういうのわかる。
うちの母も神戸大空襲の体験者なんだけど、なにぶんガキだったということもあって、
「戦争とは何か、戦争はなぜ起きるか」ということを聞いてもまったくわかってないんだよね。
「アンネの日記」なんてのもそうで、戦争が悲惨だなんてことはとっくにわかってる、
知りたいのは、なんでそんな戦争をやらなきゃならなかったかってことだ、
と中学のときに「アンネの日記」の読書感想文に書いたら、先生に怒られた。
150メロン名無しさん:04/07/13 12:36 ID:???
久しぶりに書いちゃうぞ。

軍オタ先任APウザイ
151メロン名無しさん:04/07/13 12:37 ID:???
>>146
かなりの人気はあったらしいよ。
ただ、クローバー製が全然駄目だったものだから、商売側でコケた。

逆に言えば、駄目作品でも商売がうまく行けば続投されるわけで。
152メロン名無しさん:04/07/13 14:35 ID:???
1年の予定が3クールに短縮されたということは
視聴率的には振るわなかったんだよね?
153メロン名無しさん:04/07/13 14:38 ID:???
どっちかってーとスポンサー的に振るわなかった。
視聴率的にも、なんかの高視聴率アニメの裏番組だったとかで伸び悩んでたんじゃなかったかと記憶してる。
154メロン名無しさん:04/07/13 14:46 ID:???
>>152-153
キー局のある名古屋では本放送で高視聴率だったが、
関東では>>153氏のような理由で不振だった、という話も聞く。
155メロン名無しさん:04/07/13 15:36 ID:???
関東で5%、名古屋で9%ってとこ>1st本放送
当時の夕方五時半でこの数字じゃ打ち切り決定もやむなしかと。

でも、クローバー製ガンダムはその年のクリスマス商戦じゃ人気だったらしいし、
打ち切りからわずか2ヶ月で再放送が始まってるから、3クール目辺りから火は付いてた模様。
ちなみに旧1/144ガンダムが出たのは、再放送終了後の80年7月。
156メロン名無しさん:04/07/13 16:00 ID:???
>155
DX合体セット(Gアーマー付きのヤツ)は結構売れたらしいね。
俺も当時欲しかったんだけど売り切れで仕方なくGアーマーなしの物を
買ってもらった記憶がある。余談。
だから再度延長要求が出たんだけど、全43話での制作が
進んでいて無理だったって話だけど。
157メロン名無しさん:04/07/13 17:07 ID:???
そういや最近の風潮をあらわしてるようなロボットアニメが二つあったね。
グラヴィオンとゴーダンナー。これって萌え系に走ってる感があったけど内容的にはどうだったんだろう。
158メロン名無しさん:04/07/13 17:18 ID:???
悪くはないが、良くもない。
159メロン名無しさん:04/07/13 17:20 ID:???
玩具の出ないロボットアニメに興味は無い。
160メロン名無しさん:04/07/13 17:23 ID:???
萌え要素も少なくないが
スーパーロボットアニメのパロディとしての
側面の方が強い。
161メロン名無しさん:04/07/13 17:41 ID:???
ただパロディーとしては非常に煮え切らない出来だったって話もよく聞くよね。
そこんところはどう?
162メロン名無しさん:04/07/13 17:44 ID:???
煮え切ったパロディって何だ?

ゲキガンガーとかGダンガイオーの最終回みたいに
全編パロディのみで構成されたアニメのことか?
163メロン名無しさん:04/07/13 17:48 ID:???
「煮え切らない」の反意語で「煮え切った」って言う人を初めてみたよ(笑
言葉が悪かったか。
パロディー物としてはパッとしない、ぼやけた出来だった、でどうだ。
164メロン名無しさん:04/07/13 18:25 ID:???
Gダンガイオー最終回は、ショックで死にそうになった。
165157:04/07/13 18:59 ID:l5Bg1BO7
中途半端ってやつね。昭和的なスーパーロボットを意識してたから、昔ながらのガッツンガッツンなのを期待してたのに。
個人的にスーパー系ではビゴーが面白かったな。二期は悪かったけど。
166メロン名無しさん:04/07/13 19:08 ID:???
今日のF-ZEROにワラタ。
167メロン名無しさん:04/07/13 19:39 ID:???
未だに矢尾でダンクーガネタやるんだな、葦プロって。
168メロン名無しさん:04/07/13 20:03 ID:???
>>165
最初から中途半端って書けばよかったね……orz

それはともかく、ビゴー第一期は俺も好き。
つーかRドロシー萌え。
すれ違いな俺様。
169メロン名無しさん:04/07/13 20:53 ID:???
>>166-167
何があったん?
170メロン名無しさん:04/07/13 21:19 ID:???
>>169
F-ZEROマシンが合体してロボになる提案をしたらレギュレーション違反に
なるので却下されていた。その時シミュレート映像でロボの合体シーンがあって
最後に矢尾のキャラが「やってやるぜ!!」と叫んでいた。

あと次回予告で矢尾が「やってやるぜ!!」連呼。
171メロン名無しさん:04/07/14 00:31 ID:N4WAwYB+
>>151
同時期放映していた「闘士ゴーディアン」は、玩具の人気がすごくって6クールも延長を重ねた。
172先任AP:04/07/14 00:50 ID:???
>>170
 たまたま見てたけど、同じパロなら「やってやるぜ。ヤリパンサー!」の方が清々しかったなぁ。

>>171
 入れ子構造のロボ玩具だったな。
 メチャメチャ欲しかったが、当時消防高学年の自分は大人ぶって「欲しい」とは言えナンダ。
 クローバーの超合金ガンダムも、ロケットパンチは飛ぶわ、肩にミサイル砲担いでいるわで、「こんなんガンダムじゃない!」と怒ってたっけ。
 その反動で、バンダイMSVにハマッてガンプラ少年になったんだが。
 ↑消防のクセに接着剤のシンナーで少々ハイになりながらタミヤ・パンターにウェザリングをしてた身としては「これがプラモ?」と少々不満だったけど。
173メロン名無しさん:04/07/14 10:05 ID:???
やってやるぜパロディと言えば、プリティサミーのパパさんの

「やってやるぜ!」
「やってくれるぜ!」
「やってらんないぜ!」
「やられちゃったぜ!」

の4連発があったなぁ。
おまけにタイトルがダンクーガでもあった「月は地獄だ」w
174メロン名無しさん:04/07/14 20:57 ID:???
>>172
ヤリパンサーではダンクーガのパロディの更にパロディに・・・
175メロン名無しさん:04/07/15 02:56 ID:???
鉄人、悪くないんだけど再構築し過ぎだし、妙な番組のパロになっちゃってるなあ。
もっとストレートな奴が見たいよ。
大人の感性じゃなくて、大人の童心に媚びて欲しい。
それと、最後の曲は昭和でも鉄人の時代より15年以上は後の雰囲気の奴だから、
もっと古臭い奴を頼む。
176メロン名無しさん:04/07/15 03:22 ID:???
ロボの出番は原作以上に少ないのは確かだけど、ロボアクション比重を
高くすると太陽の使者やFXの二の舞だと思うけど。
あれはあれで持ち味殺してしまっているし。
177先任AP:04/07/15 04:36 ID:???
>>175
 アレはまぁカントクとPDとのせめぎ合いがあってねゴニョゴニョ・・・

 やっと寝られる。
 デモ8ジオキダヨ・・・
178メロン名無しさん:04/07/15 05:31 ID:???
>177
ロボの出番削れと言われてその通りにしたら出番が少ないと言われたとか
バランス感覚のズレなのか言う事に一貫性がないのかって感じの話の事ですな。
179メロン名無しさん:04/07/15 10:32 ID:???
つーか鉄人はもう反戦アニメとして見た方が良いんじゃ。
180メロン名無しさん:04/07/15 14:07 ID:???
10月からゾイドの新アニメが始まるって正式発表されたみたい。
181メロン名無しさん:04/07/15 16:06 ID:???
スタッフはどうなるんだろうな。
182メロン名無しさん:04/07/15 16:11 ID:???
「不乱拳の弟子達」
深夜オタアニメなら、ネタが無きゃティーンのエロラブコメでお茶を濁すのが
定番だろうが、鉄人だと中年の不倫物になるのかい。定着しなさそうな手だ。
183メロン名無しさん:04/07/15 16:28 ID:???
あのキャラデザでエロラブコメやられてもなー。

鉄人は今川と視聴者の間に微妙な、それでいて埋めがたい温度差があるような気がする。
184メロン名無しさん:04/07/15 17:39 ID:???
視聴者って言い方はさすがに括りがデカ過ぎ。
素直に喜んでるオッサンもそれなりにいるみたいじゃん。
対象が大学生以上って言っているアニメだし。
185メロン名無しさん:04/07/15 18:41 ID:???
>対象が大学生以上
高卒は?
186メロン名無しさん:04/07/15 19:29 ID:???
>>184
ああ、ちと範囲が広すぎたな。
じゃあ「一部の視聴者」ってことで。
187メロン名無しさん:04/07/15 19:34 ID:???
>>185
対象年齢18歳以上って事でしょ。こう書くと18禁みたいだから
そういう言い方なだけで(w
188メロン名無しさん:04/07/15 21:41 ID:???
>>181
海外でやってた「ZOIDS FUZORS」をそのまま放送するみたい。
ただ、日曜なのが不安なんだよな…。デカレンの裏にならなければいいんだけど。
189メロン名無しさん:04/07/15 21:57 ID:???
>>178
時間と必要シチュエーションで具体的に指定すりゃいいんだよ、って最近の若者並なアホさ
だなこりゃw
190メロン名無しさん:04/07/15 22:06 ID:???
>>188
ぐぐってみた。
キャラは割と日本人向きかな。
以前のシリーズが好きだった人間にはちょいと物足りない感じだけど。
あとは内容次第か。
アメリカンな馬鹿テイストだとちょっと冷めるかもなー。
まあファイヤーストームやガイスターズが平気だったから大丈夫だと思うけど。
191メロン名無しさん:04/07/15 22:33 ID:???
最近の若者並なアホさ
だなこりゃw
↑こうやって若者を馬鹿にしてる奴って
凄く馬鹿なんだよなw
192メロン名無しさん:04/07/15 23:02 ID:???
釣れると思ったw
193メロン名無しさん:04/07/15 23:09 ID:???
ここは釣りの名所でも釣堀でもありませんよ。
最近は某有名ロボットアニメ系統のスレが全体的に
絶好の釣り場になってますのでそちらへ移動してくだちい。
194メロン名無しさん:04/07/15 23:31 ID:???
ZOIDSのアニメは、海外サイトの感想を見ると「とても退屈な出来」らしいんだよなぁ
しかし、アメリカ先行で作った二期シーズンが一期よりも評判がいい、って話を聞かないのは
何故なのやら。
「アメリカ向け」を意識するのがいかんのかな
195メロン名無しさん:04/07/15 23:55 ID:???
アメリカ側だと「日本のアニメはストーリーが(ry」と言われ続けているんだから、
やっぱりその空気をしっかりと持たせることが必要なんじゃないかな。
196メロン名無しさん:04/07/16 00:06 ID:???
>>193
釣られちゃったからって逆ギレするなってw

でも事実だけどね、>>189って。
最近の新入社員は緊張感が無いとか指示待ちだとか礼儀作法の基礎無しだとか。
新人動画マンの話として、そんな話を或るアニメーターからも聞いた。

でもこういう傾向って、範とすべき題材を外部から持ってこれず、過去作品に求めて
しまう業界全体の企画傾向にも言える気がする。
マーケティング重視って、一種の言い訳じゃないだろうか?
197先任AP:04/07/16 00:51 ID:???
>>189
 水戸黄門みたいなアニメになるぞ。
 まぁアレはアレで厳密なフォーマットに従ったストーリーや作劇を作り続けるケッコウ面倒なんだが。

>>196
 新人云々についてはほぼ同意。ここで書き並べる気にはならないが・・・
 笑い話として、自分が某スタジオに電話したら、電話を取った新人クンが「応対するのが恐くなって」切ったってのがあった事を挙げておく。
 ↑普通に「おはようございます。○○の××です」って言っただけなんだが・・・

 マーケティングってのは本来、過去と現在の状況から未来(次の需要)を予測するための材料であって、現在のアニメ業界がやってるのは単なる「思考停止の後追い」。
198メロン名無しさん:04/07/16 02:49 ID:???
>>197
>マーケティングってのは本来、過去と現在の状況から
データの取り方とか、データから読み取って行う推論だとか、その答えに当て嵌めるパッチ(知識)
だとか、いろんなものが不足してたり、創造性が欠如してたり、ファン心理が読み取れなかったり
とか、ま、色々問題があるんでしょう、縮小再生産なのは。
199禿発言より要約:04/07/16 02:56 ID:???
「アンケート葉書を返してくるような偏った層の意見を有り難がってるような、
数値に逃げてるサラリーマンプロデューサーの作る作品に未来はありません」
200メロン名無しさん:04/07/16 02:59 ID:???
>>199
昔のジャンプはそれが顕著だったけどね、それが弱体化の原因を作ったんだと
思うけど。
201メロン名無しさん:04/07/16 03:03 ID:???
あとデータってのは、既にあるものだけじゃなくて、無かったら試しに取ってみるとか
反応を見る、ということも必要なんだよね。だから捨て駒覚悟な実験も必要な訳で。
5本のうちの4本、そういうのやって欲しいよね。1本大ヒットすればいいんでしょ?
202メロン名無しさん:04/07/16 04:02 ID:???
捨てゴマってのはちょっとw…。受けるはず無いって思って作る事は無いはずだから。
広く受けなくっても一部層へ狭く深くアピール出来りゃあ、ってんなら。
昔ロボット物なんてのは、30分玩具CM扱い…真っ当な「作品」とはみなされないって程の
冷遇っつうか異端視を受けてたジャンルだったが、だからこその冒険や実験や雑食・交雑化が
出来た。だからこその`80年代の盛況だったかと。さんざ既出の意見だろうけど。
203メロン名無しさん:04/07/16 07:09 ID:???
>>202
> 真っ当な「作品」とはみなされないって程の冷遇っつうか異端視を受けてたジャンルだったが、
> だからこその冒険や実験や雑食・交雑化が出来た。

最近の萌えアニメがそういうジャンルだったと思う。
そろそろ硬直化しているようにも思うが。
204メロン名無しさん:04/07/16 07:26 ID:???
>萌えアニメ硬直化
「何を取り入れても、主要部分の揺らぎが少ないから」でしょうな。
205メロン名無しさん:04/07/16 08:02 ID:???
「言いたい事ヤりたい事の方便」としてのロボ出しと、
「まずエロありきでお文芸めかしたネタを後付け」は
似て非なるものかと。
206メロン名無しさん:04/07/16 08:34 ID:???
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1088508941/395-404
昨日↑のような進行がありますた。

まぁ、内容の正確不正確はともかく、漂う空気はそんな感じだな。
207メロン名無しさん:04/07/16 09:40 ID:???
つまり冨野が萌えアニメを作ればいいという結論だな?
208メロン名無しさん:04/07/16 10:02 ID:???
最近の富野アニメは作画もいいし結構萌える。

・・・それともハーレム系のテンプレに則った萌えアニメじゃないとダメですか。
209メロン名無しさん:04/07/16 10:05 ID:???
ある日、主人公の下に空から12体の巨大ロボが・・・
210メロン名無しさん:04/07/16 10:06 ID:???
いやいや、かつてのロボ玩具販促アニメからガンダムが生まれて流れに変化が起こった、という話から、
今の萌えキャラ商品販促アニメからガンダム的なものが生まれればいいのか、という話だろう。
決して一切合切を萌え化ヴィジョンで見ればOK、という話ではない。
211メロン名無しさん:04/07/16 11:39 ID:IxnVkvhx
>>209
半数だとゴッドマーズになるという・・・。

・・・12体の巨大ロボ、どういう扱いにする?
低年齢層やおもちゃ購買層に訴える(キャラ商品で稼がないと、作画予算取れないし・・・)には、変形合体機構は必要だし・・・。
萌え層に訴えるには、パイロットを女の子にして、ロボは・・・使い魔かサーバンツ(従者)扱い?
下手にリアル系やガチ戦争系にすると、狭い範囲のみ食いついてくるからなあ・・・。

212メロン名無しさん:04/07/16 11:52 ID:???
>>211
それぞれ6体を善サイド、残り6体を悪サイドにして、
主人公を奪い合うというのはどうだ。
213先任AP:04/07/16 12:11 ID:???
 コアとなるボロに主人公が乗って、状況に応じて12体(or6体)のボロをとっかえひっかえ・・・
「お兄ちゃん、私と合体して!」
・・・・・・
 スマン、真夏の白昼夢だ。
 忘れてくれ。
214メロン名無しさん:04/07/16 12:59 ID:???
お兄ちゃんロボが胴体として、残りの妹ロボが手足。
そうなると、手足に変形する後もなんかの特徴がないと子供には受けないでそ。
215メロン名無しさん:04/07/16 13:20 ID:???
パイロット(やロボのAI)を女性にした時点で子供にはウケない(玩具が売れない)。
神聖なロボの操縦シートに女を乗せるな。
216メロン名無しさん:04/07/16 13:43 ID:???
機能を特化したそれぞれのロボットが生き延びようとしている、ってのは駄目かね。
主人公はその中から一つだけを選ぶことを求められる。
戦闘中に「Aロボじゃ駄目だ!Bロボに乗り換えるぞ!」とか。
んでAI(といっても生物レベルの)ロボット同士の嫉妬とかその他諸々。
最終的には全機融合、13番目の機体に乗せたくなるけど。

つーか、ネタも飛び出す異端話題だな。
丁度良く「姉妹」スレがあるし、そっちに移動しない?
217メロン名無しさん:04/07/16 14:26 ID:???
>>213
新白雪姫伝説プリーティア?
218メロン名無しさん:04/07/16 14:27 ID:???
このスレって、経済学の素人が多いような気がする。
219メロン名無しさん:04/07/16 14:43 ID:???
女の子のAIっつったらdoloresだろ。夢まで見るからな、ヤツは。
「キャー、オジサマがたくさん!」
220メロン名無しさん:04/07/16 15:39 ID:???
複数のヒロインと合体変形するロボは
ヴァンドレッドという前例があるな。
221メロン名無しさん:04/07/16 15:41 ID:???
>>215
そんなネタロボを子供相手に売るワケなかろう。
スタッフが全員メイドのロボだって既にあるのに
222先任AP:04/07/16 17:00 ID:???
 いや・・・だから・・・忘れて・・・ね?
223メロン名無しさん:04/07/16 17:01 ID:???
ロボット( エロ)を方便にってのは、作品コンセプトとして如何なる題材・ネタ・商品をあてがわれても、
そこにおのが主張と持ち味をネジ込んで自家薬籠中のモノとしてしまう作り手の根ズブトさってのを指してるんだろう。

スポンサーから合体積み木ロボオモチャを押しつけられてこれで一本作れと言い渡され、そこに
集団青春ヒーロー物と美形キャラとお色気(w)までも放り込んで新ジャンルを創出しちまったり、
はたまたそれこそ硬直化したオモチャロボ物に、自分の戦争体験やSF嗜好や社会観・人間観までも
ヤンワリ直にぶち込んじまったり…。

要は「作る機会さえありゃ、それがポルノでも30分CMでも利用し尽くす」って気概。そのクリエーターが、
作らずにおれないナニかを腹ン中に抱え込んでる奴か否か、って。
224メロン名無しさん:04/07/16 17:02 ID:???
>>221
いや、>>214が子供に売るつもりだったらしいからさ。


まー、本気で売るとすればヲタ向けだろう。
225ワナビー名無しさん:04/07/16 17:16 ID:???
>>223
試行錯誤が許される黎明期はそれで結構。そういう時期はクリエーターの勘がだけが頼りだ。
だが、そのジャンルで勝ち組と負け組みが出現するようになると、
ヒットの方程式は確立したと見なされ、
後は勘よりも勝ち組のフォーマットに倣うことが重要視される。

ジャンル自体も飽きられていくので、後はリピーター相手の狭く硬直した市場へと移行し、
後はゆるやかな衰退を待つのみとなる、って訳だ。
226メロン名無しさん:04/07/16 18:14 ID:???
>>225

…(つД`) 嗚呼、何の反論も出来んその見事な論、悲しくて父ちゃん涙も出ねぇや…
      過去の類例の多くは同じ末路を辿ってる…
227メロン名無しさん:04/07/16 18:34 ID:???
>>218
そんな物に秀でたヤツばかりいるのも変だけどな。
何故こんな所にって感じが。
228メロン名無しさん:04/07/16 20:58 ID:???
声優が全員女なTFスーパーリンクがどれくらい受けるかって話かな
229メロン名無しさん:04/07/16 21:33 ID:???
>>225
硬直した市場、か。
まぁ、アニメに対しては人間それぞれの好みがあるから、
完全な硬直は無い、と信じたいな。

まぁ、「がっこう」で漫画を教えるような時代だから、
何が起きるかわかったもんじゃないけどな。
230メロン名無しさん:04/07/16 22:00 ID:???
ふと思ったんだが、ガンダム以外売れない→ガンダムなら売れるってのは、
SDガンダムから入った小学生→成長してガンダムを見る、
という図式なのかしら?
SDガンダムに他のロボット作品が先行リンクしたらどうなるんだろう、とちょっと妄想してみる。
231メロン名無しさん:04/07/16 22:16 ID:???
SDガンダムはSDGFで初めてテレビシリーズをやった(しかも米主導)
ってシロモノなのでそこまでの影響力はないと思われ。
しかも掲載誌もコロコロじゃなくてボンボンだし。

あとガンダム自身も下火だった時期もあった訳で、ガンダムなら売れる
なんて言っていられるのも今の内だけだよなぁ。
232メロン名無しさん:04/07/16 22:19 ID:???
いや、まあ、たしかに∀みたいな例もあるが、あれは禿の奸計があったわけで、
種とか売れてるのを考えるとなにかしら要因があるんじゃないかなあと。
どうせ架空の話なんだから思考停止しても面白くないし。
233メロン名無しさん:04/07/16 22:29 ID:???
確かに、VとかXとか∀の時期に「ガンダムなら売れる」なんて言ったら
「このドシロートが何トンチンカンな事言ってんだ」くらいは言われただろうなぁ。
234メロン名無しさん:04/07/16 22:33 ID:???
>>230
某騎士ガンダムシリーズではエルガイムだのなんだの登場したけどな。
235メロン名無しさん:04/07/16 22:35 ID:???
Xはそれなりに売れたよ。放映期間が短かったんだからしゃーないじゃんかよう(TAT)
全部が全部外人シャチョサンのせいにするつもりはないが、3クール目なんて早朝だぞ。
宣伝番組として考えればまともに放映されたのは半年しかなかったんだぞ。
こんだけ恵まれない環境で善戦したとほめてやれよ。

逆にVも∀も禿がガンダム終わらせようと必死になってたからな。
∀のデザインでGOサイン出した番台が悪いわい(笑
236メロン名無しさん:04/07/16 22:36 ID:???
>>234
終わった作品でリンクしても、続きがでてなけりゃ意味ないじゃーん。
237メロン名無しさん:04/07/16 22:36 ID:???
>>233
∀はガンダム20周年・ガンダムゲー大ヒット・MGで出戻りが発生等、
ある意味種以上の好条件だったよ。

V〜Xは環境がイマイチだったね。
238蝙蝠男:04/07/16 23:19 ID:???
ファフナーのライターが飛ばされたという噂を作画スレで見た。

>230
その方法論の一つがスパロボだね。
色々批判もあるが、昔のロボットアニメに目を向けさせる一定の効果はあると思っている。

>235
Xは視聴率も悪くなかった。実は移動前の平均、最高、最低視聴率はWと大差無し。
239メロン名無しさん:04/07/16 23:22 ID:???
それではいったい、なんでXはあんなに冷遇されたんだ?
240メロン名無しさん:04/07/16 23:49 ID:???
>>238
スパロボは、確かに古い作品を掘り出すのにはいいんだが、新しい作品を作り出す能力はなさげかも……
つーかアニバスターがトホホな出来だったのが正直イタイ……
あれでアニバスターが制作に恵まれていたら、どうなっていたか。
よく言われたのが、原作(スパロボ)の設定を全く活かしてない、だからなあ。

>>239
よく言われるのが外人シャチョサンがアニメやバラエティー路線を切りたがってた、という話。
Xも無理な目標掲げさせられて、やむなく時間移動、話数縮小に追い込まれた。
241メロン名無しさん:04/07/16 23:49 ID:???
>>238
そもそも平成Gの視聴率が低すぎるんだよ。
40本前後のアニメがある中で、常に4時半開始のアニメと最低視聴率を争ってたんだから。
当時のゴールデン以外の平均視聴率は7〜8%前後、ゴールデンは20%前後だ。

>>239
Wから見て2〜3割ほど売上が落ちていたのは事実。
平均視聴率は0.6%ほど落ちている。
それでもVと同程度の数字&売上だったから、打ち切りの必要はなかった。
Xを含め、アニメが次々切られてたのは外人社長が原因(TV朝日をニュース専門にしようとしたとか)

戦隊も危うく切られる所だったが、歴史あるシリーズで数字も売上も悪くなかったので
日曜朝への島流しで済んだ(当時は現プリキュア枠以外イマイチだった
242メロン名無しさん:04/07/17 03:29 ID:???
あの頃、戦隊もやばくなかたっけ?
クレしんはPTAがうるさかったし。(今でも)
セーラームーンは綺麗に終わったところを見ると
ガンダムXは悪かったんだろ。
243メロン名無しさん:04/07/17 10:12 ID:???
そういった弾圧を乗り越えてこその表現だ!

…と言いたいがアニメは電波に乗せてもらってナンボの世界、うーむ。
244メロン名無しさん:04/07/17 11:01 ID:???
>>242
当時やってたのがGでもWでも打ち切りは免れなかった、という話。
245メロン名無しさん:04/07/17 11:49 ID:???
Xはなんつうか、キツすぎる初代へのオマージュやらなんやらに、反感持ったガノタが
打ち切りってー事実を自分の都合のいいように解釈したのが広がった印象があるな
246メロン名無しさん:04/07/17 11:55 ID:???
GやWと比べてもXのファン層はよくわからない
ターゲット層が見えにくい作品って印象しか残っていないなぁ
247メロン名無しさん:04/07/17 12:11 ID:???
えーとね、ファン層は「ラピュタ好き」(笑
よく言えば素直、悪く言えば馬鹿正直なのがXファン。
248メロン名無しさん:04/07/17 12:44 ID:???
>GX
ボーイミーツガールものの冒険活劇としての評価だね。
目の前でさらわれてしまったヒロインを救出するため、切り札として、
敵方の新型機ダブルエックスの強奪を決意する辺りの、二号ロボ登場エピソード前後のくだりはとても好き。

他はタルくて見てられなかったが。
249メロン名無しさん:04/07/17 16:06 ID:???
>>246
GやWはガンダムの中でも特にターゲットがはっきりしている作品だから、それらと比べて語るのはあまり
適当ではないと思うけどとりあえず。
>>247>>248の言う層(フツーのお約束アニメが好きって層)の他に、実は初代ファンも(結果的にだが)ターゲットに
なり得ると思う。内容的に。
監督の自己満足に近い締めではあったものの、富野作品(ターンエー除く)でのNT強すぎ、活躍しすぎと思う
初代ファンの自分としては胸のすくような結論だった。

>>248
もしかして途中までしか観てない?
打ち切りが決まった後の駆け足展開は挙げてるシーン以上に内容詰まってたよ。
話としてはまとまり切れてないけど筋はそれなりに通ってたし。
250メロン名無しさん:04/07/17 16:30 ID:???
見てられなかったってくらいだから見てないんじゃないかしら。
251メロン名無しさん:04/07/17 17:19 ID:???
>>238
>ファフナーのライター
冲方っていうのはガセ(元々アソコまで)で、山野辺じゃない?
萌えが足りなかったのかな?
252メロン名無しさん:04/07/17 19:38 ID:???
新しい層にとっては
ニュータイプなんかどうでもよかった。
これも大きいんじゃないの。
ニュータイプ?何それ?みたいな。
253248:04/07/17 21:12 ID:???
>>249
最終2話だけは見たかな。
たまに見る分には面白かったけれど、どうにも毎週見る気にならなかった作品だった。
駆け足展開になってから面白いという意見はよく聞くので、ラスト1クールを集中して見られなかったのは確かに惜しかった。
254メロン名無しさん:04/07/17 23:02 ID:???
「駆け足展開になると面白い」
要するにいつもはだらだら展開ということ。
密度を上げろ密度を。
255メロン名無しさん:04/07/17 23:12 ID:???
そんな何年も前のアニメにそんな事言ってもなぁ。
256メロン名無しさん:04/07/17 23:21 ID:???
つうか毎回ダラダラ戦闘されてても飽きるので
たまに一回休み的にマターリとした日常話とかサブキャラ立て話とか
しっとりした話とか入れてくれるくらいがいいと思う
俺個人の趣味としてはだが
257蝙蝠男:04/07/17 23:31 ID:???
>251
作画スレの内容だと、○○に似すぎているからとかどうとか。
まあ噂だけど。

>256
ある意味、Xは凄いマターリ展開だったよ。
サブキャラが帰郷するだけの話とか(戦闘は一応あるけど)、ガンダム売ったりとか。

エヴァブームに押されたのがマニア評価に一番悪影響だったと思う。
前年のWもそうだけど、はったりを密に詰めた展開が流行りだした時期だった。
ああいうゆったりした展開が、僕は昔から好きだったから、見ていられたけど。
258メロン名無しさん:04/07/18 00:09 ID:MSFuld2j
GX、タルイとはいえ、種よりはましでしょ?
259メロン名無しさん:04/07/18 00:28 ID:???
比べるのも失礼なくらいyo
260メロン名無しさん:04/07/18 00:29 ID:???
種は話の種になる。
ネタとして種は非常にいい。
種のほうが娯楽性はある。
261メロン名無しさん:04/07/18 00:32 ID:???
種はそもそもの整合性が(ry

福田は場面描き、絵描きまでの人材だな。そこそこの格好良さは描ける
だから、キャラクター管理にしっかりとした人が入れば。
262メロン名無しさん:04/07/18 00:34 ID:???
ageで種の比較話出すのはやめてくれ・・・そろそろ本格的に夏だし。
263メロン名無しさん:04/07/18 00:40 ID:???
まあ種が好きな人もいればXが好きな人もいるわけだし、叩き合ってもしょーがあんめえ。
俺も種は正直苦手な方だが(主に福田嫁成分)福田が場面場面は上手いっつーのはそうだなあと思う。
ていうか勇者系とかの整合性よりもハッタリ優先の作品だったら違う結果が出せたかも。
脚本別の人で。
264メロン名無しさん:04/07/18 00:42 ID:???
じゃあ、話題かえていい?
すぐスパロボ参戦を狙ってるとかいう人がいるけど
なんとかならんか?
265メロン名無しさん:04/07/18 00:51 ID:???
ここで言うような話題じゃねーじゃん、それ。
つうかどこのスレの話だ。該当スレでしろよ。
266メロン名無しさん:04/07/18 00:56 ID:???
>>264
対処法1、無視。
対処法2、スパロボなんて下らないゲームに参戦するような雑魚作品じゃありませんからなどと返す。
対処法3、その通りですが何か問題でもあるのですか?などと返す。
対処法4、会社の問題で出せるわけないだろ、馬鹿か?などと返す。
対処法5、スレ違い、帰れ。などと返す。
267264:04/07/18 00:57 ID:???
>265
スマソ
>266
サンクス
268メロン名無しさん:04/07/18 00:59 ID:???
スパ厨ウザい死ね、でいいだろ。
269メロン名無しさん:04/07/18 01:03 ID:???
狙っていると思われるフロスト兄弟、地上で飛ぶファンネル。
どんな事をやっても何も言われない。誰も覚えていない。不思議。
270メロン名無しさん:04/07/18 01:39 ID:???
>>269
ZZ・Gで飛んでるし、サイコミュ兵器持ちが地上に降りてきた事がほとんどないし。
確かにリアルさで言えば飛ばないほうが良いだろうが、ビットは強敵の演出として映えるから。

ちなみに、ギレンの野望や最近のGジェネで飛ばないのは、リアルだからってだけじゃなく、
3D戦闘で宇宙と同じ動きだとビットが地面にめり込むが、別パターン作るの面倒臭い。
って事情もあると思うよw
271メロン名無しさん:04/07/18 01:42 ID:???
あの時期に機動”新世紀”ってのがイメージ悪い
臆面無さ杉
272メロン名無しさん:04/07/18 02:04 ID:???
アニメ新世紀宣言から15年という理由でつけられた新世紀のどこが問題なんだ?
273先任AP:04/07/18 02:15 ID:???
 GX・・・懐かしい。
 友人に「コレイイヨ」とLDボックス押しつけられた。
 #1、「かつて戦争があった」でホウとなり、コロニーがバンバン落ちてくるので仰け反り、ガンダムがコロニーぶち抜く辺りで憤死した。
 それでも全部見たけど(つまり、それぐらいの出来だった)。
 ガンダムでザブングルやりたかったんやろか?
 ウチらの世代には主人公ガロードのバカ脳天気がジロンと被ったんで。

 月面からのエネルギーチャージは、仲間内で散々突っ込んだ。
 ↑当時、大学で軌道発電所の基礎研究やってる奴が居たから、そりゃもう・・・
 結局「まぁガンダムだから」で落ち着いたけど。
274メロン名無しさん:04/07/18 02:24 ID:???
ああ、ここはちゃんと見てから評価してる人多いんだ……。
見もしないで叩く奴とか、ナデシコのパクリとかって電波飛ばす奴ばかり見てきたせいか、
何かもう見てくれてたってだけで幸せだな……。
275メロン名無しさん:04/07/18 02:39 ID:???
Xといえば、何故かDX玩具が出なかったな。
Wまで必ず出てたのに。
玩具ラインで出たのは操縦桿だけだった。
276蝙蝠男:04/07/18 02:40 ID:???
>>273
>「かつて戦争があった」でホウとなり、コロニーがバンバン落ちてくるので仰け反り、ガンダムがコロニーぶち抜く辺りで憤死した。

いや、そこ笑うとこです。

>月面からのエネルギーチャージは、仲間内で散々突っ込んだ。

それはガンダム自体が巨大なファンネルビットという伏線で・・・
あのエネルギーチャージはマイクロ波に見せかけたサイコミュ波だったんだよ!

ΩΩΩナンダッテー!!!

>274
・・・微妙に気持ち分かる(w
277メロン名無しさん:04/07/18 03:18 ID:???
>>257
>に似すぎて
確かに芸が無いからねえ。

>>274
見てないものは分からない、として評価しないに限る。
278先任AP:04/07/18 03:39 ID:???
>>276
 そうか。
 なら、
 #1、「かつて戦争があった」でプッとなり、コロニーがバンバン落ちてくるのでゲラゲラ笑い、ガンダムがコロニーぶち抜く辺りで笑死した。
 これでいいでつか?

>あのエネルギーチャージはマイクロ波に見せかけたサイコミュ波だったんだよ!
 おおっ! ウン年来の疑問が氷解した!! アリガトン。

>>277
 ○○に似すぎてって、「○○みたいにしてくれ」って言ったのは、どうせPDだろ。
 オーダー通りに作って首チョンパされたら、たまったモンじゃないな。


279スレ違い:04/07/18 04:02 ID:???
>>オーダー通りに作って首チョンパされたら、たまったモンじゃないな
年金法案を政府自民党にせっつかれて突貫で作ってミスった挙げ句
政府の責任逃れに尻尾切りされる役人ってこんな感じW?
280メロン名無しさん:04/07/18 05:01 ID:???
>>272
新世紀エヴァンゲリオンと近い時期、それも後だったが故の不幸だな。
281メロン名無しさん:04/07/18 05:29 ID:???
ヲタ系の板でなにげに政治的なネタにからめるやつってウザイよな。
ある意味スパ厨以上。
282メロン名無しさん:04/07/18 09:24 ID:???
>281
まぁまぁ、ついて行けん話題を振られたからって腐るな腐るなw。
283メロン名無しさん:04/07/18 10:43 ID:???
まぁ政治をからめた軽口というのは
オヤジトークの話題の定番のひとつだしな、
あんまり気にするな。
284メロン名無しさん:04/07/18 10:57 ID:???
フランスでは彼女とデートに行ったカフェで政治談議の一つも出来ないと
馬鹿にされるらしいので、とりあえずフランス人に生まれなくて良かったねという事で
285メロン名無しさん:04/07/18 11:00 ID:???
フランスだろうがどこだろうが彼女とデートに行ったカフェかサ店でアニメ談義の一つも出来たら
どっぴきだと思うんだが。
いや、彼女が非ヲタって前提だけどな。
286メロン名無しさん:04/07/18 11:08 ID:???
・ジブリ話→彼女の好感度UP
・ディズニー話→ 無難な話題として間が持つ
・ガンダム話→どん引゙き
・富野話→速攻別れ話
287メロン名無しさん:04/07/18 11:22 ID:???
>>273
ああ、その感覚なんとなくわかる。
ZガンダムでZの変形見て憤死というには大げさだけど、呆れ返った。
子供馬鹿にするのもいい加減にせーよ、変形ロボなんざとっくに卒業しとんのじゃボケ!って感じで。

ZZ、Vガンも俺はダメ。
でもZが特にダメ。
あとアッシマーとバウンドドックとかわけわかんない。
なにあの変形。
W〜Xの変形はどうにか許容範囲。

Xは、正直MSの使い方がなってなかったと思う。
空戦型変形MSのエアマスターがいるのにXは空飛べちゃう。
エアマスターも変形しなくても空飛べちゃう。
なんか違うだろ、それ。
288メロン名無しさん:04/07/18 11:26 ID:???
>>286
ジブリだろうがディズニーだろうが、内容と語り口による。
その辺を話題にしても、非ヲタの彼女を引かせない自信は無いよ・・・
まぁ、俺の彼女はヲタだから大丈夫なんだけどね。
289メロン名無しさん:04/07/18 11:32 ID:???
オタの彼女と宇宙世紀以外のガンダムをガンダムと認めるか否かで大喧嘩


…というカップリを実際に海の近くの三角い建物で見たことがありました
そんなことでケンカできるなんて若いなあ
290メロン名無しさん:04/07/18 12:03 ID:???
>310 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ メール:sage 投稿日:04/06/25 15:35 ID:???
>ポストホビーで、レジ店員に
>「すいません、『シャア専用なんとか』ってありますか?」
>と、いかにもシロウトさんっぽい若い女性が…。
>店員「ええと、『シャア専用』ってのは、シャアが乗ればみなそう呼ぶんですよ」
>女性「あっそうだ、赤い色をしてるんです!」
>店員「『シャア専用』はみな赤いんです。その『なんとか』が重要なんです…」
>その後彼女が、無事その『シャア専用なんとか』を買えたかは不明…。

>どうやらこの女性、男に買い物を頼まれたらしい。ははは…  ウラヤマスィーッッ(泣
291メロン名無しさん:04/07/18 13:18 ID:???
>>287
Zの可変MSが複雑な変形過ぎて嫌ってのもわからんでも無いが
(当時プラモで再現不可なヤツばかりだったし)そういう事なら
Wの空中でバスターライフルとシールドが合体しちゃったりするのはどうよ?
ファーストガンダムでもGアーマー付属の二つのシールドが空中で
一つにくっ付くと言う芸当をやっていたけど。
292メロン名無しさん:04/07/18 14:15 ID:???
>店員「ええと、『シャア専用』ってのは、シャアが乗ればみなそう呼ぶんですよ」

シャア専用ララァ・スン・・・
293メロン名無しさん:04/07/18 15:10 ID:???
>>291
ああ、あれね。
技術的には無理だわな。
まあ他の印象が強すぎて霞んでるってのが本当のところだけど(藁

あとZの可変MSでもメッサーラやギャプランはましな方かな。
少なくともZよりまし。

それと俺としてはもう一つ嫌なのが、ガンダムじゃないがバルキリーが嫌。
なにが嫌ってあの股関節が嫌。
自重支えられねーよあんな股関節の変形じゃ。
294メロン名無しさん:04/07/18 15:28 ID:???
>>293
まだその手の理屈をロボットに求める人っているんだね。
ガンダムはSFじゃないって叩かれていた頃並に逆行した
気分だよ。
295メロン名無しさん:04/07/18 15:38 ID:???
小学生のころの印象だからなかなか変わらないんよ。
その後も「Zはリアル」「マクロスはリアル」ってアホみたいに聞かされつづけてきたしな。
296メロン名無しさん:04/07/18 15:56 ID:???
好き嫌いは幼少の頃の刷り込みが多分にあるから仕方がないけど
理屈の部分(この場合の”リアル”って事に対しての認識とか)くらいは
整理しても良くない?
297メロン名無しさん:04/07/18 16:29 ID:???
まあガンダムそのものがリアルじゃないってのは認めるよ。
平成シリーズにはそれほどリアルさを求めてないのは確かだしね。
でもZは特に酷かった。
話そのものもティターンズ側の間抜けさが目立っていたし、
主人公のDQNさもアムロの比じゃなかったし、子供心にアレはひいたなあ。
298メロン名無しさん:04/07/18 17:17 ID:???
いや、まんまリアルじゃないって事じゃなくて、当時それまでのロボット物が
お約束として放置していた事に対しての配慮がある、と言う意味で
比較的それっぽくなっているというのが、この場合のガンダム等リアルロボットの
「リアル」たる所以だと思うのだが。
例えば武器を使う時に(基本的に)名前を叫ばないとか、敵の攻撃も受けず
のんびりと合体していた(例外もある)のが戦闘中でも瞬時に変形するように
なったとか等々。

だからZなんかが言われている「リアル」も、ファーストと比べて設定等が
細かくなった部分に対して言われているんだと思われ。
まぁ俺も好みで言えばZは作品的に好きじゃないんだけどね。
299メロン名無しさん:04/07/18 17:45 ID:???
Ζは設定が細かくなっというよりは、1stガンダムメカ設定受けたから
細かくした。ウェイブライダーの存在意義って微妙。
300メロン名無しさん:04/07/18 18:11 ID:???
>>299
>Ζは設定が細かくなっというよりは、1stガンダムメカ設定受けたから
>細かくした。
 そのせいで、「細かい設定」=リアルっぽいという誤解が生じたような気がするな。
 上の方でも書いたけど。
301メロン名無しさん:04/07/18 18:19 ID:???
KOグループはオタクといい、設定といい
後世に嫌なものを残したな。
302メロン名無しさん:04/07/18 18:38 ID:???
>>299
1stとZの間にサンライズで数多くのリアルロボットが作られた結果
という側面もあるけどね。後に引けなかったと言うか。
ドラグナーで一度流れが途切れるまでは。
303メロン名無しさん:04/07/18 19:41 ID:???
ドラグナー好きだったなあ。
空飛べるようになるまでは。
304メロン名無しさん:04/07/18 21:43 ID:???
Zの変形も会社の命令だったんでしょ?トランスフォーマーの波にのれー!って。
そうか…SEEDは萌えか…
305メロン名無しさん:04/07/18 22:06 ID:???
俺は好きだったけどな、ZとかZZとか。
本放送で1stを見た頃はガキ過ぎてストーリーの意味がわからなかったし。

ヤザンが駆るハンブラビのダーティーな魅力に惚れていた、
微妙に反抗期だった消防の思い出。
306メロン名無しさん:04/07/18 22:10 ID:???
ヤザンとかね、いきいきとしてたけどカミーユやクワトロがダメ。まるでダメ。
307メロン名無しさん:04/07/18 22:48 ID:???
Zはなぁ、作戦がリアルじゃなかったからなぁ。
「メールシュトローム作戦って何?」
「大きな渦巻きのように包囲して攻めるんだよ」
それ、作戦か?と思った。
308メロン名無しさん:04/07/18 22:57 ID:???
別に作戦なんてリアルじゃなくても良いや。
それよりもロボオタ的にはビーム兵器主体になった事で単純化した戦闘と
可変MSの描写が単調な機体が多い等の方が気になった。
だからZZの初期はそれを立て直そうとしていたフシがあるけど
ただドタバタして終わっちゃった感じが。
309メロン名無しさん:04/07/18 22:59 ID:???
いやね、宇宙に上下があってだな、渦をその北向きのw…(ry
310メロン名無しさん:04/07/18 23:24 ID:???
放映時にすら
「『死ね!Z!』と叫んでライフルを構えた悪役機の手に友軍機のビームが」
「悪役機がやられる時『この○○がやられるなんて…』ボカーン」
こればっかだぞ、なんて投稿がお膝元のB-Clubで。
311蝙蝠男:04/07/18 23:34 ID:???
Zは設定が細かい方面でリアルになったわりに、MSの商品的なスーパーさが増したり、
ドラマが観念的になったりと、統一感が無かったな。

だから最初からハッタリで見せてたWは少し細かい描写をするとリアルに見えたり、
バカで統一されたGガンダムは許容されやすいんだと思う。

>278
サー、イエス、サー!

(>276の発言は両方とも冗談半分ですので、話半分に聞いてくだちい)
(でもエネルギーチャージとNTが関係あるのは公式設定)
312メロン名無しさん:04/07/19 00:29 ID:???
430 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:04/07/17 14:25
Zの時は可変する戦闘機マクロスに対抗して可変MSで
ZZの時は当時逆輸入されていた合体するロボットトランスフォーマーに対抗して合体MSだった

ってのをニュータイプ付録のブレンパワードの冊子だったかな?
↑ので見たの思い出した
まぁ両方とも大人の都合の被害者な訳だが

MSが嫌いになるのは仕方ない。
31379:04/07/19 01:03 ID:6vjOkeDr
>>88
ものすごい亀レスだけど、それは軍ヲタの「おごり」だと思うよ。
時計だってキーボードだって、大量生産の時代には最も合理的であることが求められ続けてきたんだから。
ただ、それを凌駕するトレンドの力ってのは必ずあるんだよ。
例えば、恐竜の時代に生きていた哺乳類だって、最も合理的な生物ではなかったが、今では栄えているね。
生物の世界は戦場なんかよりもよっぽどシビアなのに、だよ。
314先任AP:04/07/19 02:04 ID:???
>>312
 まぁ
・玩具の想定購買者(ローターゲットからハイターゲット)
・アニメ雑誌のユーザー(ハイターゲット以上)
で、スポンサーは前者を見て、アニメ制作陣は後者を見る。
 ハイターゲット向け玩具付きアニメのダブルスタンダードが生んだ断層ですな。

 ファフナー・・・「ヒョッコリひょうたん島」までネタにするとは・・・・・・ある意味奥深いな。
 個人的には、ああいう人柱的描写は好きじゃない。
 まぁ自分が元土木技術者で、いにしえの人柱伝説がトラウマになってるせいもあるんだけど。
 ↑大規模構造物の工事がニッチもサッチも行かなくなると、ふと頭をよぎるんだよね。
315メロン名無しさん:04/07/19 02:14 ID:???
リアルであることとリアル風味、ミリタリー風味の違いを理解しよう。
カニ風味は原材料カニじゃないんだよ。
316メロン名無しさん:04/07/19 02:34 ID:???
ロボットである時点でリアルじゃないとか
リアルを追求する事なんて無駄だとか
そういったことはとっくの昔に分かった事じゃないの?
317先任AP:04/07/19 02:35 ID:???
>>311
 了解。

>>315
 とは言え、パッケージに「本場タラバガニの云々」とかいているクセにカニカマだったりすりゃ「亭主を呼べ!(by海原のオヤジ)」となるわな。
 まぁ、何がとは言わないが・・・
 カニカマはカニの美味さではなく、カニカマの美味さを追求したからこそ食材たりえた。
 しかし何だな、甘酢アンをかけて「中華風」と言うのはやめて欲しいな(リアルなメシの話だよ)。
318メロン名無しさん:04/07/19 02:57 ID:???
>>316
風味を追求することは、それはそれで独特の味なんだよ。
スパロボ厨には不要かもしれないけどね。
まあ、リアルで制服着用よりもコスプレの方が燃えるSEXみたいなもんかな。

>>317
本場タラバガニの「風味」なら偽りなしでOKでしょ?
その「風味」度が不足してりゃ腹立つけど。
そういうことでしょ?
319メロン名無しさん:04/07/19 03:57 ID:???
「風(ふう)」と「そのもの」を、ええっと>>「コスプレイメクラ」と「職業での制服着用」か、それを
無能故か意図的にか混同させて流通させて商売するのが昨今風。
映画館の前で「かんどうしますた」「ナキますた」とかホザかせるCMと似てる。
またちゃんとそれで泣いたり本気になれたりするリテラシーの薄い層が居てくれるから。
泣かせオカズエロゲで「泣いた!」「エロはいらん!」と手前ぇの○○○握ったまま真剣に疑問を抱かず吠える
萌えオタみたいなモンで。
320メロン名無しさん:04/07/19 04:31 ID:???
例えのセンスが親父やね
321メロン名無しさん:04/07/19 08:11 ID:???
すごいな、ロボ→カニ→エロと来たもんだw
322メロン名無しさん:04/07/19 10:28 ID:???
>>315
そもそもフィクションにおける「リアル」というのは
「現実」という意味ではなく「いかにも本物らしく見えるウソ」のこと
時に「現実より本物らしいウソ」のこと
本物が好きなら、脚色されたフィクションよりショボくてつまんない本物を愛でていればいい
323メロン名無しさん:04/07/19 10:33 ID:LcpEqEpz
>>322
自分の事言ってるの?
324メロン名無しさん:04/07/19 13:16 ID:LgaUINog
325メロン名無しさん:04/07/19 15:29 ID:???
実際、「タラバガニ風料理」に入っているのがカニかまで、タラバガニの味もしない。
で、店員に
「タラバガニ”風”ですから。タラバガニが入ってるとも、タラバガニの味がするとも言ってません」
なんて言われたらさすがに詐欺だと思うけどな
326メロン名無しさん:04/07/19 15:32 ID:???
で、そのタラバガニ風ロボットアニメってのはどれのことよ?
327メロン名無しさん:04/07/19 16:03 ID:???
>>脚色されたフィクションよりショボくてつまんない本物
真のフィクションとは現実の写し鏡。現世の相似形として組み上がった
虚構世界の向こうに、直視せにゃならんモノを見出すのが作品鑑賞。
現実を無視した心地良い物キモチイイ物だけ見てりゃ良いってんじゃ無いはず。

その為の小/大道具としてのデザインニングやプロップには、
現実の雛形として最もふさわしい姿や挙動は、という資質が要る。
んでもってそれは、単純な現実感とは必ずしも一致しない虚構内でのリアリズム
をこそ重視する事があるんで。作り手が最終的に見せたいモノは何か、という視点。
328メロン名無しさん:04/07/19 16:07 ID:???
食い物で例えるのって話がズレて来るんであまり良い例えじゃないなんて話は
散々既出な訳だが・・・やはり使いやすいんだねぇ。
329メロン名無しさん:04/07/19 18:51 ID:???
食い物が中心になってきちゃうのなw
330メロン名無しさん:04/07/19 19:19 ID:???
単に馬鹿だから覚えてないだけだろ。
331メロン名無しさん:04/07/19 22:27 ID:???
食い気か色気しかねえのかよ
332メロン名無しさん:04/07/19 22:42 ID:???
眠気もあるぞ!
333メロン名無しさん:04/07/19 22:55 ID:???
本能でしか動いとらんのか
334メロン名無しさん:04/07/19 23:34 ID:???
理屈っぽいのより本能直撃の活劇のが好みだ
335蝙蝠男:04/07/20 00:39 ID:???
でもゴーダンナーはダメと。

純粋な動きで快感を覚えたロボットって、最近どんなのがあるかな。
某所で見たファフナーOPが予想外に気持ちよかった。
今川鉄人OPのババババーンと破裂する所も。
・・・OPばっかだな。
336メロン名無しさん:04/07/20 00:46 ID:???
ビゴーはかなり好きだね。
サドンインパクトとか古くさい必殺技がかっこいい。
337メロン名無しさん:04/07/20 01:05 ID:???
マイクロン伝説の最終回はけっこう燃えたなあ
動きって言うか殺陣が
338メロン名無しさん:04/07/20 01:17 ID:???
>>311遅レス
>Zは設定が細かい方面でリアルになったわりに、MSの商品的なスーパーさが
>増したり

1stって放送当時はV作戦のMSとホワイトベース以外は商品化前提ではないので
玩具への考慮は不要だったけど、Zの場合敵MSもプラモ化の対象だからね。
(まぁ当時はプラモ化しなかったMSも結構あるけど)
その後、WXはガンダムタイプのみが商品化対象って感じになったけど。

それにガンダム自身もプラモ化前のクローバーの玩具はアニメと玩具のギャップが
かなりあっても許される時代だったしね。それでもGパーツは出ていた訳だが。
339メロン名無しさん:04/07/20 01:20 ID:???
>>335
ダンナーは燃えも萌えも中途半端だからなあ。

>>336
ビゴーはロボの魅力はあったな。北米での2ndシーズン時の
商品展開がキャンセルされたのが悔やまれる。
やはり2ndシーズンの内容がネックになったのかねぇ?
340蝙蝠男:04/07/20 01:28 ID:???
>337
あ、たしかに良かったな。手書きのメカががちゃがちゃ動いているだけで気持ちが良い。
細部を書き込んでいただけで、いわゆる作画アニメ的な気持ち良さじゃなかったけど。

>338
もちろん初代の敵MSがリアルだったわけじゃないけど(w、作品の統一性から見れば
商品化優先のZより世界観にそってたね。

しかしGアーマーの似てなさ感もたいがいだったな。透明ドームとか。
341メロン名無しさん:04/07/20 02:03 ID:???
>>335
>ファフナーOP
未発表の大物火器持って予想外に格好良く描かれてるからね。
そのまま本編でガンガン動かないのがネック。キャラの方が重要だから。

>>340
でも描き方としては、ジャンプしたびっくり!で話が作れた初代より、妙竹林な物体が空を飛ぶ
ビームを撃つ大気圏突入するということで、むしろスーパー風味倍増のリアル風味減退なZは
デザインにおけるミリタリーチックなディティール感への配慮を随分スポイルしてた。
342メロン名無しさん:04/07/20 02:11 ID:???
>>341
ZのMSってサンライズのリアルロボットアニメの中での進化の方が
ミリタリーチックなディテール感より勝っていた気がする。
あと若手デザイナー複数投入による統一感なさと無謀さとか。
まぁ今みたいに大河原御大に頼りっきりなのもどうかとは思うけど。
343先任AP:04/07/20 02:58 ID:???
 ファフナーOPなぁ、本編にもアノ発砲シーンは実装されるんだろうか?

 にしてもOP終わり際に登場する有翼タイプは何とかならんモンか。
 通常航空機の形状からして、未だ人類はニュートン力学とベルヌーイの法則からブレイクスルーしていないのは明白なんだから。
 どう考えても揚力不足の主翼と空力バランスを無視した配置、それに申し訳程度の小さなブースターから盛大に火を噴いて、ハイ飛びました・・・と言われてもナァ。
 種みたいなゴールデン時間帯の子供向けアニメじゃないんだから、雰囲気出しメカとは言えジェットスクランダーから少しも進化が無いのは何とかして欲しい。
 まぁ、重力制御とか慣性制御とか(翼とブースターは、あくまで補助)、ファフナーオンリーのオーバーテクノロジーが出てくるのかも知れないが。
344メロン名無しさん:04/07/20 03:27 ID:???
酔っぱらってるとしか思えない愚痴だなあ。

内容そのものにはおおむね同意だが、空飛んで戦うなら戦闘機が(現状では)最上なんだから
後は何やったって嘘になると思うけどな。
ファフナーの嘘は「人型兵器」の部分も含まれてるわけで、「子供向けアニメじゃない」なんてのは
勝手な思いこみにすぎないんじゃないかしら。
345メロン名無しさん:04/07/20 03:34 ID:???
>>343
>空力バランス
まああれで飛ぶんだから翼は飾りなんだろうけど、そのバランスから生じる合理的な美しさを
著しくスポイルしたデザインではある。空力中心が前のめりで随分変。独逸の非対称航空機
Bv141なんかの方がまだ美しい。ノーズをもっと長く引っ張れば随分違ったのに。
というか、全体的にどうデザインすると格好良く描けるのかとか、そういう配慮の無さ、という部分
に大河原氏との著しい差を感じる。
違うものにしようという努力が勝ってしまい、普遍的な格好良さがその分減退。
あとどうして発進シーンとか格好よくないのかと思ったら、絵的な想定としてカメラアングルとか、
巨大感の演出とか、角度とかw、実に中途半端。
もっと真正面から遠近感のあるパースでバーンやれよと小一時間(ry

発砲シーンは当然挿入でしょう。最初は大げさに、しかしOPのバンクで。
346蝙蝠男:04/07/20 03:40 ID:???
ファフナーOP最後に飛んでいる奴の“動き”は気に入ったよ。
けっこう良い感じに手書きで空間を描けていたし。
手書き無茶機動の気持ち良さではマクロスプラス以来かな。
カウボーイビバップはけっこうおとなしかったし。

普通に飛行出来そうなデザインを書けるのに、あえて空力を外した
デザインといえばビバップの山根デザインとかかな。わざと翼断面を
無茶苦茶にしている。
ベターマンの飛行覚醒人も翼に見えて全く別の原理と分かるように
していた。

実際のステルス機を例に上げて「一見無茶なデザインだが風洞実験で
合理的と証明された」と博士が言い張るなんて描写も面白いかも。
347メロン名無しさん:04/07/20 03:41 ID:???
>>344
「美しい」デザイン的な話で語るべきところを、「合理的」デザインと混同する語り口だから
じゃないの?一応最後の行でちゃんとフォローあるからして。
あと、少なくともトランスフォーマーと同世代向けではないでしょ?
348メロン名無しさん:04/07/20 03:45 ID:???
>>346
前後のひっくり返った全翼機、と考えれば、長く引っ張ったテールを無視さえすれば、
死ぬほど無茶苦茶、という訳でも無い。
でもまあ、美しくも無いし、重量感を表現するのでも無いし、純粋にファフナー同様
変わったデザインを目指したものでしょう。
349メロン名無しさん:04/07/20 03:49 ID:???
一応参考に
全翼爆撃機YB49
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/4295/YB-49.html
350メロン名無しさん:04/07/20 03:51 ID:???
>>347
ああ、いや、最期の一行が「酔っぱらった愚痴」と思った要因なわけだが(苦笑
自己完結してる分な。

トランスフォーマーって対象何歳だっけ?
まあそこまで低くはないけど素材を見る限り中高生ターゲットだと思うよ。
メカとか表面上のディティールさえ整ってれば満足する程度のライトユーザー向け。
メカ名とかの言語感覚も種に似てるしね。
351メロン名無しさん:04/07/20 03:56 ID:???
>>350
>中高生
まあそれはそのなんというか、という部分で多少上かな?というものがあるものの、
ハイターゲットでしょう。
本来ならキングもリヴァイアスやスクライド同様6時代でやりたかったんだろうな、と。
でも事実上、ハイターゲットを越えて上のロボット物は企画として有りえないでしょ?
352メロン名無しさん:04/07/20 04:03 ID:???
>>351
鮒は玩具っていう制約から解放されてるからなあ。
本来はハイターゲットを越せる可能性はあったかと思う。
でもまあ、言ってることはおおむね同意。


余談だけど鉄人は明らかにハイターゲットだよね。
もちろん鮒とは全くベクトルも素地も違うから比べようがないんだけど。
353メロン名無しさん:04/07/20 04:06 ID:???
>>352
>鉄人
成人向けwだと思っていたが、良く考えたら成人も呼べるハイターゲットだな、確かに。
354メロン名無しさん:04/07/20 06:43 ID:???
>>343
???
あの作品を見て、何故そんな珍妙な着眼点になっているんだ?
いつぞやの所詮ガンダムである事を放置してミリオタ視点のみでの
08MS小隊バッシングしてた時のような病気がぶり返したのか?

>>352
鉄人は大学生以上って言い方をしていたな、そう言えば。
MONSTERも同じような感じのターゲット年齢設定らしいが。
355メロン名無しさん:04/07/20 13:33 ID:???
プラモ関係なしなロボ物を作って良いなら、悪役側を主役に据えた作品を作りたい('A`)
力を持っているのに手を出さない上司と、詰めが甘い部下に挟まれた中間管理職組が主人公で、
悪逆非道の限りを尽くそうとするが、毎回毎回ヒーローロボットに阻止され続けるような。

そこの所だけしっかりしてくれれば、主人公以外のキャラデザが美形でも美少女でもいいから。
356メロン名無しさん:04/07/20 14:47 ID:???
>>355
「悪を勧める教育に悪いアニメ」として、
いろいろな団体から叩かれます。
357メロン名無しさん:04/07/20 14:51 ID:???
タイムボカンの三馬鹿を主役にした話を想像した。

まあ、毎回悪役が負けて酷い目にあうのなら因果応報が成り立つから問題ないだろ。
358メロン名無しさん:04/07/20 15:55 ID:???
ていうかタイムボカンシリーズは元々3悪が主役のような。
359先任AP:04/07/20 17:22 ID:???
>>354
 いや、別にリアリティとかリアリズム以前の、アイデアの段階で何とかならんかったのか? と言う事。
 バカの一つ覚えと言うか様式美と言うか、人型を飛ばすとなるとジェットスクランダーの改良型を背負わせるんじゃなくて、
「おお、その手があったか!」
と言うトンデモテクノロジーを捻り出す工夫が無い(見えない)のが何ともナァ・・・と。
 デジャブーだらけの中身なんだから、1つぐらい何か創意工夫が欲しいよ。
 Vガンのミノフスキー推進とか、アップルシードのダニュソス・システムとか、頭捻れば考えつくと思うんだがナァ。
 かく言う自分も2個ぐらい秘蔵している(1個は進行中の企画でネタとして使用中)。
360メロン名無しさん:04/07/20 17:36 ID:???
>>359
そういう言い方だと、またミリオタのロボ物解釈に逆戻りだと思うよ。
現在の技術水準では外形からも含めて原理を理解出来ないから、オーバーテクノロジー
なんだから。

思うに、変だな、と感じる理由って、合理的であるか理屈があるかとは逆の理由であって、
美的、常識的な経験に反するものから生じるのではなかろうか?
08小隊のおかしさって、現用軍事技術や軍事常識から感じるおかしさではなくて、MSって
こういう兵器だっけ?初代〜Zへの流れって、こういう使い方を想定する兵器体系だっけ?
という抵抗感の方が強かった筈。それは理屈じゃなくて作品世界での自然さということ。

ファフナーの妙な飛行システムも、絵で見ると前後逆を強調するような、フラップだかエレボン
だかが前向きに付いてるような絵が一層奇妙さを掻き立てる、そういう部分から生じる不自然さ
から生じるものだと思うよ。
361メロン名無しさん:04/07/20 17:40 ID:???
>359
ファフナーはそんな所よりもっと何とかしなくてはいけない所が満載
って認識なんだが・・・何故よりにもよってソコなんだ?
そんな所だけ秀でていても全体像は好転しないでしょ、あれ。
362メロン名無しさん:04/07/20 17:53 ID:???
>>361
普通に頭カラにして見てると、普段の生活や基地回りの設定が少し薄味なこと除いて、
そんなにひどくないと思うよ。枯れ廃人的視点の人を除いて。
好みの問題かもしれないけど、癖の無さ過ぎな絢爛よりも記憶に残り易い。
363メロン名無しさん:04/07/20 18:00 ID:???
絢爛辺りとロボットの名前がタイトルになっている作品を比べてもなぁ。
364メロン名無しさん:04/07/20 18:13 ID:???
そもそも…、あんな人智を超えた敵に
メリケンサックやらレールガンで立ち向かえるのが不思議だw
365メロン名無しさん:04/07/20 18:14 ID:???
ガンダムを凌ぐ次世代機が人型で無く、「あんな人型がそもそも戦闘に適してるか」とメカニックに言わせるガンダムアニメは無いものか。

366メロン名無しさん:04/07/20 18:16 ID:???
「足なんて飾りです。偉い人には〜」でガマンしましょう。
367メロン名無しさん:04/07/20 18:16 ID:???
>>365
「MSに足なんて必要な(ry
368メロン名無しさん:04/07/20 18:19 ID:???
絢爛って水中で人型ロボットが大活躍するアニメでしょ?
ガンダムもファフナーも絢爛も、違うと思ってるのは老アニメオタクだけだよ。
369先任AP:04/07/20 18:20 ID:???
>>360
 んー、何て言えばいいのかなぁ。
「何の目新しさも無い」
 これが不満のタネで、翼はその中の一つなんだが。
「ロボが飛ぶ」→「じゃあ前例に従って翼を付けよう」
と言う思考停止状態が嫌なんだよね。
 こう言う事をしている技術・芸術(演劇・ドラマ含む)ってのは必ず衰退するから。
「誰もやってない事をする」と言う技術屋&クリエイター魂を感じさせて欲しい。

>>361
 だってココ、ロボスレなんだもん。
370メロン名無しさん:04/07/20 18:20 ID:???
>>364
それは、それを使うのがロボット物伝統の美学だからだよ。
371メロン名無しさん:04/07/20 18:23 ID:???
>>365
デス種のガンダムの一機はバクウ型に変形すると聞いたけど…
地上戦においては4つ足というのは賢い選択かも。
372メロン名無しさん:04/07/20 18:26 ID:???
>>369
ファフナーは、設定や世界観はともかくとして、デザイン的に成功か否かは別に
すると、デザインのコンセプトは比較的に前例追認じゃ無い方だと思う。
ロボットの間接構造とか、問題になってる飛行システムの形態とか。
逆に幾ら理屈が付いていても、デザインが竜型とか円盤型とかの方がイヤw
373メロン名無しさん:04/07/20 18:27 ID:???
>>370
いや…、エヴァやラーゼフォンやガオガイガーは
味方も敵に劣らずトンデモロボだったから納得できたけど
あんなトンデモな敵と戦うにはファフナーはトンデモ度が足りないような。
374メロン名無しさん:04/07/20 18:27 ID:???
>>371
>地上戦においては4つ足というのは賢い

まあ、玩具デザイン的には賢い選択とも言える。
375メロン名無しさん:04/07/20 18:32 ID:???
>>368
あれのどこが大活躍なんだと(ry
それにそれを言うなら老オタとかじゃなくてロボオタでしょ。

>>369
>だってココ、ロボスレなんだもん。

ロホットアニメスレだよ。ファフナーのロボ単体のちまちました所だけ
ツッコまれても・・・色々ある中でまずソコに着目ってのが何とも。
376先任AP:04/07/20 18:38 ID:???
>>372
 そうなのか・・・
 自分には増加装甲型EVA○号機にしか見えない。>マークエルフ。
377メロン名無しさん:04/07/20 18:44 ID:???
>376
貴方の有翼タイプへのツッコミも>>372のロボットの間接構造への
言及も似たようなもんだ。
378メロン名無しさん:04/07/20 18:47 ID:???
>>376
否定する為の否定に陥ってない?
なんか反論出来ないところは巧妙に避けて反論したり、反論できる部分だけ見つけて
反論する厨みたいになってるぞ。
379メロン名無しさん:04/07/20 18:49 ID:???
>>377
>似たようなもん
ついでに>>377のツッコミと有翼へのツッコミもね。
380メロン名無しさん:04/07/20 18:54 ID:???
>>376
それはシルエットでしょ?
合理的な動きを「しそうな」回転する間接構造ってヒーローロボに取り入れられたこと
は、記憶の限り無いと思うんだけど。
てか、そもそも翼にばかり目が行って前身翼機前身翼機って思い込んでて、全翼機を
前後ひっくり返したデザインなことに気が付かなかったでしょ?
381メロン名無しさん:04/07/20 19:02 ID:???
>>379
まぁね。だからその程度のツッコミしてどうすんだって感じですな。
382メロン名無しさん:04/07/20 19:05 ID:???
格好いい要素とからしい要素としてのデザインの話ならともかく、合理的か否かというと、
そもそもの作品世界の枠を規定してから話をせんと。
つまり、ロボット物でそれをやるのは難しいということ。
383メロン名無しさん:04/07/20 19:14 ID:???
てか廃人の視点って、素直に楽しめないというか、気に入らないところばっかり目がいっちゃうっ
ていうか、悲しいもんだね。
384先任AP:04/07/20 19:19 ID:???
>>380
 自分は、シルエットで他作品と見分けが付かないようなヒーロー(主人公)ロボはアカン。と思ってるから。

 前進翼機って、#3本編ラストのヤツですよね?
 自分が言ってるのは、OP部分ラストのヤツなんだが・・・
385メロン名無しさん:04/07/20 19:29 ID:???
ttp://images.dip.jp/src/200407/20040720104242.jpg
の上段2コマ目だな。
正直これだけだとどういう形状なのかはっきりわからん。
386メロン名無しさん:04/07/20 19:32 ID:???
>>384
ああ、ロボットが背負ってる奴のこと?
そもそもあんな中途半端な羽根はいらねえなあ、って感じでは?
つまりあっても無くてもいいや、ということで。
なんか、語る必要も無い感じがする。
正直語るまでも無いから、アレのこととは思わなかったよ。
387メロン名無しさん:04/07/20 19:47 ID:???
388メロン名無しさん:04/07/20 19:49 ID:???
>>384
>OP部分ラスト
そこにはジェットスクランダーと輸送機が一緒に登場ですよ。
389メロン名無しさん:04/07/20 19:59 ID:???
ときにあの羽根って、標準装備でも空飛べるんだから、形なんてどうでもいいもんだよね?
390メロン名無しさん:04/07/20 22:47 ID:???
スレ違いかも知れないし、既に現在datの過去ログで何かの方向性が出てる上で
今みたいな議論になっているのかもしれないけど、
ロボットで戦争ロボットで戦争って言ってるけどロボットってもともと人々の頼れるパートナーなんじゃないの?
戦争とかイデオロギーをテーマにしたようなロボット戦争ものよりも、
 バトルはあるけどそれは目的達成の障害でしかないようなZOEとか、
 設定からしてそもそもバトルが見世物やスポーツでしかなく、バトル抜きでもドクタースタディや
ホーリーナースが人間の良きお手伝いさんとして生活に溶け込んでる世界なメダロットとか、
 善悪の戦いはあるけど悪(ブラッチャー)のやることは罪も他愛も無い悪事で(時に皆を喜ばせたりもするし)、
基本的に善悪、人間とロボット(微妙だ……まあTFもロボだし)が入り乱れて楽しくやってるヒカリアンとか、
 バトルというバトルがまったくと言っていいほど出てこない、
ロボットと人間の関係が大半描かれているアイアンジャイアントとか、
そう言う方向性(うまく言えない……)のロボットアニメの放映を望んでるのは漏れだけですか?
こういうのはダメ?

391メロン名無しさん:04/07/20 22:53 ID:???
とりあえずエヴァや鮒のバトルってーのは生き残るという目的のための障害だったりするわけで。
392先任AP:04/07/20 23:05 ID:???
 んーまぁ、重箱の隅をつつくようなネタではある。>翼
 ただ、何かと「○○みたいな」と言う縛りの多い作品だから、O月PDの目の届かない重箱の隅で「オレ流」を見て欲しかったかな・・・と。
 確かに関節部分に新味はあるが、だからといって作品の性格上そこを「ココはこうなんだよ!」って見せつけるカットが撮れるわけでもなく、だったらひと目でわかるところで出して欲しい。
 ↑CGでやりゃ間接構造の違いは見せれたかも知れないが・・・セルのロボットだと鉄人もファフナーも同じ動きになっちまう。
 まぁ何だな、彼らスタッフ同様に色々縛りのある中で何とかしようとあがく同業者のボヤキだ。
 荒らしでスマソ。

>>390
 こんどやるウィル・スミス主演の「アイ・ロボット」をお奨めする。
 予告編しか見てないが、手塚センセが「メトロポリス」でやりたかったのはある意味コレじゃないのか? と思ったりした。
393メロン名無しさん:04/07/20 23:30 ID:???
>>390
ぶっちゃけアトム系ね。

ロボット漫画の元祖と言えばアトムと鉄人だろうが、
鉄人にはマジンガー、ガンダム、マクロス、エヴァと
偉大な後継者が次々現れたのに対し
アトムには後を継ぐ作品が現れなかったからなぁ…。

例外としてジェイデッカーのように両方の要素を併せ持つ作品もあるけど。
アイアンリーガーは…、どちらかというとアトム寄りかな?
394390:04/07/20 23:50 ID:???
>391
た……たしかにそうですね……ていうか侵略対抗ものはほとんどそうか……
漏れがZOEを特別視してしまったのは……多分ドロレスの萌えAIが(ry
>392
ありがとうございます、お仕事がんがって下さい
アイ・ロボット良さげですね、単なるロボットのあり方みたいな
テーマにならなさそう、ブレードランナーみたいな感じ
>393
ジェイデッカー、アイアンリーガー、懐かしい……
最近の「アトム系」だと士郎正宗作品系ですかね
まあ、忘れてはならないのが最近のアトムリメイク(ry
小中先生……

アイ・ロボットもアイアンジャイアントもアメリカですね
あとロボコップにニューヨーク東8番街の奇跡に微妙だけどマトリックスも……ってあれ?
アメリカは非アニミズムの国なのに不思議
日本じゃあまり……ってのも不思議ですね……
395メロン名無しさん:04/07/21 00:00 ID:???
>>392
まあ羽根なんて無くても飛ぶもんだから、逆におかしいって言えばおかしいもんだけど、
目くじら立てるほどじゃないかな?とは思うが。
だけど、>見せつけるカットが撮れる、の部分はそうだと思うと同時に、ダメだよなあ、とも
思う。
演出にもよるだろうけど、少し前のJCあたりならもう少しマニアックに見せてくれたんじゃ
ないかなあ、とか。

アイ・ロボットはどうかなあ?とんでもなく軽くはなさそうだけど、微妙。
396メロン名無しさん:04/07/21 00:03 ID:???
>>393
アトムはメカ臭さやSF臭さを抜いてお友達になっちゃったんだよ。ドラえもんに。
397蝙蝠男:04/07/21 00:11 ID:???
>348
後の流れを見てようやくわかったけど、ファフナーの事?
僕はそこまで無茶苦茶とは言ってない。
前後がひっくり返っている時点で無茶な気もするけど。
イタリア戦車かよ!みたいな。

だいたい、OPしか見てないんで。
実際の画面からアレンジされている可能性がある。

>390
求めているっちゃ求めているけど、それがサヴァイブの
チャコの事なら悲しすぎる。
平成アトムもちょっとダメだった。

そういうタイプのロボットって、話の主役というよりも
世界観を示すサブでしかないのが多いよね。

あ、ドラえもんがあったか。でも別格だよな、ドラは。
398メロン名無しさん:04/07/21 00:17 ID:???
米なんかでは人種差別の隠喩としてロボットを使ったりしますからなー。
日本ではデフォでお友達だから。
メダロットのクライマックス辺りが例として分かりやすいかも。
399メロン名無しさん:04/07/21 00:23 ID:???
>>398
鉄腕アトムも今昔物語辺りから手塚御大が完全に人種差別の隠喩
とか言っちゃっているけどね。

米の場合、とりあえずトランスフォーマーみたいに人格付けて
スーパーヒーローと同じ扱いにしてしまう傾向が強かったよね。
(ロボテックとか一応あるけど)
だからSDGFなんかも日本よりウケが良いらしいい。
ただ、最近ではリアル(SDに対してのね)ガンダムも受け入れられる
ようになったりビッグオーが日本よりウケたりするようになったらしいので
変わって来たようですな。
400メロン名無しさん:04/07/21 00:31 ID:???
でもまあ実際には何年かに一度はそーゆーのが出てるわけで、決して不遇だとは思わないな。

たとえばダイガンダーなんぞはメダロットの系譜だし、
ロボというよりは戦車だが、ポトリスはアイアンリーガーに構造が似てるし。
(もっとも奴らがやってるのはスポーツではなく戦争ですが。戦車だけに)

もっとも、それでヒットが出てるのか、と言われれば出てないわけですが。
基本的に「いい話」で終わることが多いので、視点が斜め横を向いてるヲタには敬遠されるんでしょう。
401メロン名無しさん:04/07/21 07:31 ID:???
>>390
そういう話聞いてると、メカニック視点の物語って無いのかなあと思う。
実際、戦車や航空機の整備員って自分が人殺しの道具を作ってるんだっていう思いがあるんだろうか。
ちょっとスレ違いだけど、地球防衛家族の中で主人公(小学校低学年)とヒロインの
「戦車だ!うおー、カッコイイ!」
「あんな野蛮なもの、どこが良いのよ」
「女にはワカンネーよ」
「人を殺す道具なのよ?」
「…分かってるよ」
っていうやりとりが心に残った。
402メロン名無しさん:04/07/21 09:21 ID:???
>>390
「ちょびっツ」はどうだ。
403メロン名無しさん:04/07/21 13:50 ID:???
>>402
ダッチワイフ物語……
404先任AP:04/07/21 14:15 ID:???
>>403
 そりゃ「ぶっとびCPU」ダロ。
405メロン名無しさん:04/07/21 14:44 ID:???
>>404
似たようなものだ。
406メロン名無しさん:04/07/21 15:17 ID:???
>>405
ネタは似たようなものだが、内容のタイプが違うな。
407メロン名無しさん:04/07/21 21:57 ID:???
話題に口をはさむ気はないんだけど、ひとつだけ。
「関節」だと思う。「間接」じゃなくて。
408メロン名無しさん:04/07/21 22:27 ID:???
2chで誤変換につっこむとは……

……そっか、夏だもんな。
409メロン名無しさん:04/07/21 23:51 ID:???
>>407
一応教えといて上げるが、2chでは誤変換にこだわって突っ込むヤツよりも、誤変換を
ものともせず掻きまくるヤツが幅を利かせ、尚且つ誤変換や誤表現を掲示板内に流行
させてしまうヤツのほうがえロい。
410メロン名無しさん:04/07/22 00:07 ID:???
それが「間接」じゃあまりにお粗末過ぎて何のネタにもなりゃしないがな。
411メロン名無しさん:04/07/22 00:11 ID:???
あえて言おう!

必死だな。
412メロン名無しさん:04/07/22 00:13 ID:???
↓そこで「オマエモナー」
413メロン名無しさん:04/07/22 00:16 ID:???
別に。
414メロン名無しさん:04/07/22 00:17 ID:???
>メカニック視点の物語
ワンダバスタイルとかキテレツ大百科とか
415メロン名無しさん:04/07/22 00:19 ID:???
ワンダバは糞。
キテレツはポストドラえもん。
416メロン名無しさん:04/07/22 00:28 ID:???
ときに、今日の鉄人28も鉄人小暴れなのか?
417メロン名無しさん:04/07/22 00:29 ID:???
いちおうVL2号が出るみたいだし、それなりには活躍するんでね?
つーか特定作品の展開予想の話題は作品本スレでしたほうがいいんでは。
418メロン名無しさん:04/07/22 00:38 ID:???
>>417
それもそうだな。
でも話題が続かなくて。

関節で思い出したが、ファフナーの関節は山口式という情報を初期の本スレで仕入れてた
から知ってたんだが、雑誌とかHPじゃあまり語られてないから、知らない人が多いのかな?
419メロン名無しさん:04/07/22 00:51 ID:???
ちゅーか関節構造なんて気にするのはこんなスレに入り浸るような人くらいだから知らない人は多いんじゃない?
420蝙蝠男:04/07/22 01:22 ID:???
模型化しないと映えないしねえ>モノシャフトドライブ
あるいは、設定を地の文でかっこよさげに説明できる小説とかでないと。

つうかアニメーター一人一人に「こういう可動しますから」と設定を
わたしたって動かせそうにないし。
設定見ない人だって少なくないし、どう考えても関節部分なんて修正
順位が低いだろうし。
まあ先任AP氏をはじめとして色んな人がすでにつっこんでるけど。

>401
プラネテス2とか。
NHK側はやりたくて、無理だったみたいだけど。
421390:04/07/22 04:00 ID:???
>397
>それがサヴァイブの チャコの事なら
えっ、そんなのが!?
>悲しすぎる。
……な、なるほど、分かりました(w

>400
>でもまあ実際には何年かに一度はそーゆーのが出てるわけで、決して不遇だとは思わないな。
そうですね。不遇だと感じてしまったのは、メダロットとアイアンジャイアントの「そういうアニメ」が
一年に二本という1999年を忘れられない漏れのわがままです……スマソ

>401
メカニックものもいいですね、戦争の兵器でなければロボットと人のパートナーシップを描くには
格好の題材のひとつでは?奇天烈もヒットしたし最近(?)ではカニパン(違うかも……)も
続編出来てたしヒットの下地はある気はしますが……

>402
漏れの主観とか好みの話になってしまいますが……
ちょびっツは単に萌えモノだとすると良いですが、ロボットものの観点だと主役ロボの
性能が低過ぎって感じはします 一から覚えさせないとなんにも役に立たない、ほんとに
ただのパソコンだし 同じ萌え萌えの美少女ロボットだったら鋼鉄天使の方がそばにおいておくと
楽しいと思います、個人的に

できれば現在の我々の日常の中に色々なロボットが日常のものとして溶け込んでて、お手伝いをしてくれたり、
相談役になったりしてくれる世界で、争い事とかじゃなく日常の些細な事件や、恋や喧嘩とかのごたごたを
ロボットと人間が協力して解決するような夢のある作品を、今ライブでやって欲しいというとこまで行くと完全に
漏れのわがままですね、辛抱して待つことにします 駄文失礼しますた
422メロン名無しさん:04/07/22 05:52 ID:???
>>421
ヨコハマ買い出し紀行がそんな感じかね。漫画だけど。あと全然ロボットに見えないけど。
実は漫画の世界ではよくある構図なんだわな。
今の漫画のアニメ化は、本当に人気があるか、萌え優先なので掃除機そういうのが出る素地は少ないんだけども。
423メロン名無しさん:04/07/22 07:11 ID:???
>>422
ヨコハマ買い出し紀行はOVAになっているね。未見。
424メロン名無しさん:04/07/22 07:45 ID:???
>>421
ちぃの性能は高いぞ。
何と言ったってプロトタイプだし、周囲のパソコンを停止させられるし、
(アニメでは)完全防水設計だし。
425メロン名無しさん:04/07/22 07:46 ID:???
プロトタイプが性能高いのはガンダムだけで十分だ。
(実際にはプロトタイプで問題点を虱潰しにして製品版になるわけで、プロトタイプだから性能が高いっつーのはニントモカントモ)
426メロン名無しさん:04/07/22 07:52 ID:???
最初に製品版がいて後から強化版ってパターンもあるけどね。
427メロン名無しさん:04/07/22 09:41 ID:8IF2N/G6
>>421
 『ちょびッ』は、そこが売りだろうに。「ナニも知らない無垢な女の子」が変わっていく、変
えていく過程(子供の成長と言い換えてもいい)に萌える話。それだけにしとけば、まだ面
白かったろうに。あそこの悪いクセで、妙な方向にデカイ設定を持ち込んで「なんとなくス
ゴイ」と匂わせるだけでストーリーをグタグダにしてしまった。

 しかし、これみよがしにエロネタ振りまいといて、「Hしたらオールリセットだから」って設定
は、底意地悪いよな。元同人屋だけに、キャラをどうイジられるかよくわかっている(w)
428メロン名無しさん:04/07/22 09:45 ID:???
つーか奴らは同人OKのスタンスなわけで、まあこの話はロボ話とはあんま関係なかろうよ。
ロボットが無垢だったり純真だったりする話ってのは割とある話だわな。
しかしこれもまた美少女アンドロイドスレの話か。
夏だね、どーにも。
429メロン名無しさん:04/07/22 13:08 ID:???
このスレ、「美少女アンドロイド&サイボーグ」と横のつながりがあるのか。深いな。
430メロン名無しさん:04/07/22 13:21 ID:???
姉妹スレ

美少女アンドロイド&サイボーグ★四式
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1078632091/l50
431407:04/07/22 14:30 ID:???
とりあえず、「関節」を「間接」と書かなくなったようなので、ほっとしました。
どうにも気持ち悪くて、ね。
432メロン名無しさん:04/07/22 15:38 ID:???
最後に巨大ロボ戦で締めるという点は動かせなかったが、「Theビッグオー」は
街で様々なアンドロイドが普通に働いてるという作品世界だったから、そういう
盛り上げ方のエピソードもあった。刑事のアンドロイド、工員のアンドロイド、
ピアニストのアンドロイド…、 そもそもメインヒロイン自身がアンドロイドで、
それが扱いにくい若い女の子の戯画になってた訳で。
ニンゲンそっくり、同時に全然別物、この辺のビミョーな部分がストーリーと演出を
転がす縦糸になる。
433メロン名無しさん:04/07/22 16:00 ID:???
転載

817 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/07/22 14:54 ID:GEVfrDVe
http://s03.2log.net/home/char/image/2004072201.jpg

ザクウォーリア。
434メロン名無しさん:04/07/22 16:33 ID:???
>種ザク
一足遅かったか。

まぁ、下手な人間ほど道具に頼ろうとする。
いくらザクを出しても、その兵器としての動き、キャラクターとしての動きを描けなければ
結局前作の雑魚敵MSと変わらんよ。

まぁザクという「ねぇむばりゅぅ」で多少売れはするだろうけどな。
435メロン名無しさん:04/07/22 17:49 ID:???
>>421
これもロボ娘漫画だけど「家電少女MISOCCUS(ミソッカス)」とか
ttp://websunday.net/museum/no38/no38.html

模型板の神がうpしてくれますた
ttp://gun-seed.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040722170155.jpg
とにかく今夜は新板は祭りだねコリャ
436メロン名無しさん:04/07/22 18:08 ID:???
ザコ もとい「ザクウォーリア」って、次世代機のくせに
`80年代のニホヒがふんぷん…
437メロン名無しさん:04/07/22 19:27 ID:???
今日の絢爛は…まぁ悪くはないんだがロボアニじゃねぇ…(;´Д`)

でも、馬鹿話とかを挟み込める余裕があるってことは良いことだと思う。
深刻すぎたり真面目すぎたりすると、逆に照れちゃって直視できなくなるからさ。
438メロン名無しさん:04/07/22 20:28 ID:???
つーかさ、ガンダムのパチモンプラモみたいなデザインだよな。実際。
439メロン名無しさん:04/07/22 20:33 ID:???
ザクはいいけどさ、ジンはどこ行ったの?
440メロン名無しさん:04/07/22 20:35 ID:???
旧式なので廃棄処分、とか。
つーかみんなザフトMSなのね。
441メロン名無しさん:04/07/22 20:58 ID:???
ザクはこういう風なデザインより、マッシヴな方がカコイイよ。
442メロン名無しさん:04/07/22 20:59 ID:???
グフグラップラーとかドムデストロイヤーとか出そうな勢いだな。
443メロン名無しさん:04/07/22 21:07 ID:???
こんな意見もあるぞ

>454 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/22 20:06 ID:???
>>433
>ザクはそんなにカクカクしてないやい!
>丸くて、分厚くて、暗闇からぬっと出てきたときのインパクトがたまらないのがザクなんだい!
444メロン名無しさん:04/07/22 21:08 ID:???
ザクって姿形でウケたというよりあのガンダムの世界をガンダム以上に
体現したモビルスーツだからと思うので、ただ単にザクっぽいヤツに
ザクって名付けたからって売れるモノなのかねぇ?

やはりジンがケバいザク風でHGまでは出せたので
ザクって付ければもっと売れるって発想なんだろうか?
445メロン名無しさん:04/07/22 21:09 ID:???
>>443
その引用先氏は、全国のカンヌキハトメ信者を敵にま(ry
446メロン名無しさん:04/07/22 21:11 ID:???
>>444
小学生の若い層は「ザクってこの程度のやつ」と刷り込まれて育って行くさね。
447メロン名無しさん:04/07/22 21:14 ID:???
味方側だったら、「暗闇でモノアイが光る」なんていう描写は出来ないだろうしな。
448441:04/07/22 21:15 ID:???
>>443
それ、漏れが種Dスレにカキコした奴だw
449メロン名無しさん:04/07/22 21:18 ID:???
>>444
TV最新作に出す理由は子供世代にもう一つの看板MS「ザク」を知ってもらう事。
これに尽きるだろ。SDは国内じゃイマイチだし。

以下模型板より抜粋

1st・UC以外認めない層=機体名がなんだろうが否定的
(極端な話、作品名がガンダムというのすら許せない)・TVは見ない・プラモは買わない

1stも好きだが他のガンダムも見る・プラモも買う層
=名前は所詮名前なので特に気にしない・(見切るまで)TVはとりあえず見るプラモのできが良かったら買う

平成以降の層・SEEDからの層=特に問題なし

なのでこれといって(商業的に)問題はないんじゃないかと。
450メロン名無しさん:04/07/22 21:22 ID:???
>ザクって付ければ
今度のは「主役が上半身下半身+戦闘機という3ピースに分離するなど
往年のファンにもアピールする云々…」っていう文を見た。
ジジィへの色目使ってるつもりなんだろ。
451メロン名無しさん:04/07/22 21:24 ID:???
>>435
ガンダムF90の在庫処分ですか?とマジで思った・・・
452メロン名無しさん:04/07/22 21:28 ID:???
ザクという名前がどうのというよりも、あの敵MSの象徴とも言えたモノアイに代わる
インパクトのある敵記号が中々確立できないんだなという感想が。
WのTV顔とか、色々試行錯誤はしてたみたいなんだが結局モノアイに落ちるのか。
453メロン名無しさん:04/07/22 21:45 ID:???
遮光ー顔とかな。
454メロン名無しさん:04/07/22 21:54 ID:???
旧ジオンのモノアイだって、見てくれがああだから受けたって以前に、
あの見てくれのカオをああいった作品世界にああいった画作りにより
前代未聞のああいった形で提示してくれたからこそ受けたってのが
大きいはず。「記号」は所詮記号。記号をイカに生かして映えさせるか
こそが肝要かと。
455メロン名無しさん:04/07/22 22:11 ID:???
モノアイをギラリと光らせる描写とか?
初代ザクってのは、古式ゆかしいわるものかいじゅうロボとしての資質と、
近未来宇宙戦争の量産兵器としてのSF(っぽさの記号)性とどっちも兼ね備えていて、
しかもその機械獣と兵器各々の見せドコを、作中世界の構築とドラマツルギーとを
最大化する為の具として使い倒す、という姿勢・態度の、ある種の結節点だった。
だから往年のジジィマニワ+ガキ(含むオレw)をうならせた訳で。
ジジィには「SF風味入りでいてしかも心地よいお約束の機械獣風味もバッチシ」だったし、
小学ガキには「慣れ親しんだ機械獣が、(当時としては)斬新なハードSFみたいな設定で出てる」
ってインパクトも同時に与え得た。
457先任AP:04/07/22 23:26 ID:???
>>456
 うんまぁ、ガンダム#1のドラム缶のような薬莢がゴロン! と言う描写はインパクトあった。

 ただ、1stのザク2人気ってMSVでブレイクしたと思う(少なくとも自分の小学校では)。
 パッケージに書かれた、なんとも「それっぽい」解説がコドモ心を刺激したんじゃないかと。
 何て言うか、ルパン3世のワルサーP38とか、頭文字DのAE86とか、「憧れの人が使ってた道具」という魅力。
 加えてデザインが「大人の道具的」であったからこそ、より魅力が出たんではないか・・・と。

 ザク2は、本来は道具に過ぎないロボをキャラクター化して売ろうとする玩具ロボの販売戦略とは真逆の方向で(思わず)売れたのだと自分は考えている。
 だから、(SEEDを見る限り)ソレを使う人間に余り魅力が無いのに、ロボ自体のキャラクター色を前面に出すSEEDザクが初代ザクと同様に売れるかというと、カナリ疑問だ。
 ちゅうか、主人公が最初っから滅茶苦茶強い事になってるから、ガンダムのジーンやデニム、ドアンと言った「普通の兵士」が持つ、素人(主人公)に無いモノってのが出せないんだよね。
 ↑バンダイの意向なのか、スタッフの考えなのか知らないけど。 
>>457
>>大人の道具
おお、いい語感っす! メモメモ φ(..)…

道具は道具、単なるモノ、記号と思う。そこに血肉を通わせ生きた大/小道具としての演技や見せ場を授けてこそ、
「その作品を観て味わったイカすフインキ・場・座、の結実点もしくは象徴」としてのオモチャやプラモを
思わず買いたくなる… これでは。ワルサーもトレノも。

んで、架空のメカニックでそういったインビジブルなモノ・事・場ってのを醸成出来る人材ってのは、今や
凄く限られるんでは。デザインも作劇も、表面上の見てくれだけなら今風のを若いのがいくらでも描いてくれるけど…。
459メロン名無しさん:04/07/23 00:11 ID:???
>>449
知ってもらうのは結構だが、今度のザクのデザインってSEEDのMSが
好きな層に喜ばれるデザインなのか?って疑問が残る。

ガンダムは記号として成立するようになったが果たしてザクで
同じ事が出来るかどうか、ここがバンダイの勝負どころですな。
これは以前原えりすん氏も提唱していた手口だけど。

>>452
モノアイってだけならSEEDの頃からやっているから、今回の話とは
また別かと。
460蝙蝠男:04/07/23 00:50 ID:???
ぶっちゃけ、本編が面白ければどうでもいいねん。

>452
じゃあSEEDでモノアイならではの演出がされていたかというと、せいぜい1話の
アバンタイトルくらいだったような。

>459
ザクのリメイクってのはあまりやられてなかったから、今どのように見られるかは
けっこう興味あるね。

でもジン自体が記号的にはザクをかなり継承していたからなあ・・・特に顔が。
地味なジンに見られてしまうかもな(正直、ジンのデザインは過剰すぎたと思うけど)
誰が乗っても一応は格好が付くヒーローロボと違い、悪役脇役でブランド構築なんて、大層
難しいんでは。表面上の見てくれだけじゃどうにもならん。文芸スタッフのセンスが期待薄な
斯界全体のこの現状では…。

初代ザクはじめ旧ジオンのMS達ってのは、当時の客層に新しい価値観ってモノを与えて根付かせた
からこそ人気者になれたと思う。(建前上は)使い捨ての道具、いかにもなヒーロー性とは違う見てくれと見せ方…。
従来のこの手のメカニックキャラクターとは大きく違う別の切り口とアピールを見せられたからこそ、
当時の客層はシビれたかと。

今からそういった何か新しいサムシングを創出するんでは無いんじゃぁ、ザクの新ブランド化なんて…。
単に絵を刷っただけのキャラクター商品扱いでは。アンパンマン靴とかウルトラマンソーセ−ジとかと
同次元の、「ザクって名を刷っただけのあやかり物件」。
462メロン名無しさん:04/07/23 01:28 ID:???
ヒーローとかスーパーロボと逆の文法で道具らしく、それが使う人間によって滅茶苦茶強い、
という当たり前といってはなんだけど、所詮メカというか、兵器らしさを体現したのがザクだった
訳で。大きなお友達にはそれが受けた。そんなものなかったから。
スーパーロボとしてのガンダムも、兵器としてのロボットも浸透した現在、例え過去と同じ描写
がされたとしても、同じように受ける訳でもないし、インパクトもない。
ましてやガンダムが前面に出てるSEEDでそんな描写なんて有りえない。
マーケティング上以外の理由は余り無いでしょ。
463メロン名無しさん:04/07/23 01:35 ID:???
>>420
遅レスだけど、制作会社は模型とか玩具出したくない訳じゃないんだよ。
商売の種なんだから。それをバンダイが嫌ってるだけで。
でも人気の出方次第では、低価格シリーズで出るというのはあるかもしれない。
女性ファン購入狙いで。
間接構造のこともあって、ガレキくらいは出るかも。
464メロン名無しさん:04/07/23 01:56 ID:???
>>462
>マーケティング上以外の理由は余り無いでしょ。

だからザクの名だけにそのマーケティング効力がどこまであるか
ってのが今回のバンダイの判断のポイントなんでしょ。

>>463
それこそ人気さえ出れば海洋堂がアクションフィギュアを出すとか。
特にレッズが潰れる前ならその可能性は高かったかも。
なんせXEBEC TOYS 名義も入っていたし(w
465メロン名無しさん:04/07/23 02:15 ID:???
>>464
>効力
効力なんて言ってないでしょ。
マーケティング上の「都合」でしょ。
466メロン名無しさん:04/07/23 02:20 ID:???
>465
その都合ってのもバンダイが効果があると判断しなければ成立しないような。
467ここは初代Za…(←ry):04/07/23 02:41 ID:???
バソダイが、ズブの新人ロボに「ザク」って名を冠しさえすれば売れる、そこまで行かなくても
少なくとも客が手に取る可能性は増える、露出する機会も増す、という皮算用を持ってるとは思える。
ホントにそれほどの「効力」って奴を期待出来るだけの存在か、は別にしてそういった打算を託すほどの
有名人(←人じゃ無ぇって)ってのは間違い無いはず。
もっとも、「21世紀の石原裕次郎」なみのw、リスキーかつお笑い種って奴になりかねない
あやかり元と当の本人とではある気もする。
ザクなら良いんだろホレホレこういうのが欲しいんだろウリウリ、ってあからさまに狙った萌えエロキャラを押し立てて
クズ作品を押しつけてくるみたいな感じかも。
468メロン名無しさん:04/07/23 02:48 ID:???
HGUC=6
MG=11
SD=3(一つはガンダムフォース。NO200〜265まで)

「ザク」の名を冠した商品はパッと確認しただけでもこれだけあるのに、
殆どオッサンにしか興味を持たれていないのが現状だしなぁ(SDのリリース数に注目せよ)
これじゃあ、バンダイだって子供へのアピールが要ると思うだろうよ。
469先任AP:04/07/23 02:49 ID:???
 ザク2を超える量産型敵ロボの開発を断念し、過去の威光にすがった・・・としか思えない。>バンダイ&サンライズ
 サンライズが、過去のガンダム・シリーズでザク2を超えるモノを結局作れなかった事はサンライズの内田社長が公の場で言っちゃってるし。
 ↑それが「ガンダムいっぱい」と言う今の流れを作った。
 単に成功要因を見誤っただけと思うんだがナァ。「作れなかった」んじゃなくて「作ろうとしなかった」としか思えない。
470メロン名無しさん:04/07/23 03:19 ID:???
>>468
アピールはしないよりはした方が良い、と言いたい所だが
ガンダムは種のみって世代にはザクってジンやシグーよりダセェ
とか言われない保証もないのがリスキーだな。
それともその辺の層にちゃんとリサーチしてのザク投入なのかね?
もし、ザクって付ければ種ファンだけでなく古参ガノタも手には取るだろう
ってだけだったら、更にリスキーさが増す気がしてならない。
471メロン名無しさん:04/07/23 03:21 ID:???
なんか・・・ザク以外にもいろいろ言うことがないか?

個人的にガンダムのデザインは5機とも酷いと思う。
SEEDの時より没個性的。
472メロン名無しさん:04/07/23 03:37 ID:???
>>470
そういう子はジンやシグーを買ってくれるんじゃなかろうか。
幸いと言うべきか、ガンプラはそうそう簡単には絶版にならん訳で。

味方としてザクを出してきた+入門用のコレクション第二段がガンダム系ではなくザクってのは、
古参だけじゃなく、子供へのアピールも強いって事だと思うがナ。
473メロン名無しさん:04/07/23 03:49 ID:???
>>472
>そういう子はジンやシグーを買ってくれるんじゃなかろうか。

確かに。その為のMSVか。ジンバリエーションあるし。
だったらジン続けた方がとも思ったが、ザク出すって事は
そういう子はあまりいなかったからかも。
474メロン名無しさん:04/07/23 03:55 ID:???
他スレでもあったが、G自身はもはや戦隊。
デンジマン以降、殆どマイナーチェンジの域を出ないように出ないようにと
敢えてするマンネリズムで…。

ライダーは、名のみ冠した斬新な別物を連発出来て、過去の物と共にブランドとして
大きくなれた。 中途半端にジジィに媚びたパチ物では無かったからこそ、今の
子供にも受けたんであって、今度のガルダンやメガロザマックの悪役みたいな
凡庸なザク“風味”で、どれほど子供向け「現役」キャラクター商品ってのを張れるか…。
475メロン名無しさん:04/07/23 04:32 ID:???
>>466
分からないかなあ。
効果がなきゃ売ることを止めるの?
効果があるってのを確認するんじゃないの。効果がある方法、やり方を模索するの。
市場に新しいものを出すんじゃなくて、あるものをどうすれば売る目的なんだから。
476メロン名無しさん:04/07/23 04:43 ID:???
ザクが人気あったのはシャアザクが強かったからじゃないかと。
いやまあもちろんそれ以外の要因もあったろうけど、シャアザクいなかったらここまで人気は出なかったべ、とも思う。
今回のザクに誰が乗るのかわからんが、一般兵や仮面程度のキャラでは結局ジンやシグーの二の舞だろうね。
仮面はラスボスになったけど、終盤までフラガ相手に苦戦する雑魚って印象しかなかったし。
ガンダムと戦わせろやボケー。


あとザクのリメイクなんだが、個人的にはスコタコがザクのリメイクだと思ってる。
ブルーティッシュがシャアザクのリメイク。
あとハイザックとザクIIIはセルフリメイクだと思う。
477メロン名無しさん:04/07/23 04:54 ID:???
SEED DESTINY 早速模型化!!
ttp://upjo.com/up/html/pachidum.html
478メロン名無しさん:04/07/23 05:07 ID:???
>>477の母でございます。

この度は、またしても息子がこのようなことをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックにより内気で
陰気な子供に(ry
479メロン名無しさん:04/07/23 05:10 ID:???
ザク=独特の個性がある魅力ある量産兵器、と置き換えてみりゃいいんだよ。
480メロン名無しさん:04/07/23 05:32 ID:???
>>475
>効果がなきゃ売ることを止めるの?

効果がないなら当然やらないでしょ。
この場合だとザクを出さないって事になるだけで結局は
他の物は売る訳だし。

>効果があるってのを確認するんじゃないの。効果がある方法、やり方を模索するの。

そりゃあ結果がわかっていない以上、確認って要素もあるに決まっているけど
模索するにしても、さすがに何の勝算もないままやる訳じゃないでしょ。
その為にリサーチとかしてるんだろうし。

大体、バンダイがザクと付くMSなら売れると予想、もしくは種ファン層に
ザクの知名度を上げようとしている程度の予想話は通過済みで、では
その目論みってどうなんだろう?って流れになっているのだと思うが。
481メロン名無しさん:04/07/23 05:33 ID:???
その魅力ってのには、「作品世界と舞台背景を背負って立つ存在たる」
ってのが含まれて欲しい。“個性”“魅力”は勿論だが、それだけじゃ無く
(当時は画期的だった)斬新な作品コンセプトを体現する象徴、そしてそれを
>>オトナの道具 として肉付けし立ち上げた、文芸面との有機的関係性…
482メロン名無しさん:04/07/23 05:42 ID:???
>>476
ザクウォーリアが量産ザクでザクファントムがシャアザク(指揮官用)らしけど
種スタッフじゃファントムもシグー程度の扱いしか受けなさそうな気が。

>>479
量産期自体がロボットアニメでは前例が少なかったから
存在するだけで魅力的だった側面もあるから今更それは
求められないからなぁ。

新規ファンにはザクだと他の量産機とどう違うのか理解出来る
というか理解させられるのかな?
ジンじゃ買わなくてもザクなら買うガンオタならいそうだけど。
483メロン名無しさん:04/07/23 06:11 ID:???
>>475
>効果がなきゃ売ることを止めるの?
効果がなけりゃ当然売らないわなあ。

>効果があるってのを確認するんじゃないの。効果がある方法、やり方を模索するの。
なんのために企業が市場調査や企画会議をしてるのかと小一時間(ry
模索は商品をつくる以前の段階で終了してなきゃ駄目だろ。普通に。常識的に。
実売の結果思ったより売れた売れないはあるだろうけどな。

>市場に新しいものを出すんじゃなくて、あるものをどうすれば売る目的なんだから。
ザク魚やザク扇は「新しいもの」なんだがなー。
484メロン名無しさん:04/07/23 06:15 ID:???
まあなんつうか、種の駄目さ加減ってネーミングセンスが絶望的に破綻してることもあると思う。
485メロン名無しさん:04/07/23 08:57 ID:???
ネーミングなんてダサい方がいいんだよ
486メロン名無しさん:04/07/23 09:16 ID:???
>>483
>効果がなきゃ当然
?だめだこりゃ。

ガンダムの作品を作るのは、そのガンダムそのものを売るのと同時に、関連作品全てに
対しての話題性を盛り上げる、購入意欲を促進する、という効果も狙ってる。
ザクというメカをを登場させることで、過去作品でのザク、という存在にも焦点を当てるんだよ。
過去のザクという名メカの威光で新メカを売るという側面もあるが、その逆もある、ということを
認識しないと、ガンダムという作品の商売のやり方を理解してないことになる。
487メロン名無しさん:04/07/23 09:35 ID:???
>>486
おいおい……orz
お前さんの言は「効果があるからやる」って前提で話してるだろ。
「>効果がなきゃ売ることを止めるの?」のどこに効果があるということがわかる部分があるわけ?
「>効果があるってのを確認するんじゃないの。効果がある方法、やり方を模索するの。 」
模索した結果、効果がなくてもやるのか?
やるとしたらメチャクチャ馬鹿な企業だぞ、それ。
488メロン名無しさん:04/07/23 11:23 ID:???
確かにメチャクチャな話にきこえるんだけど、
バンダイってそういうメチャクチャな商売のやりかたをよくやるからなぁ。
489メロン名無しさん:04/07/23 11:27 ID:???
うーん……まあ、確かに……
種でガンダムが売れた→ザクがガンダムに次いで売れるアイテム→種にザクを出せばガンダムの次に売れる、
とか程度の調査と企画会議しかしてなさそうだ……(鬱
490メロン名無しさん:04/07/23 13:01 ID:???
基本的にバンダイの方針は「売れてる物を売る」であって
未知の可能性に大枚をはたいたりしないでしょ。
491メロン名無しさん:04/07/23 13:59 ID:???
>>490
子供にザクを売ろうってのはかなりの冒険ですよ。
武者ガンダムなんか、ここ4年半敵味方ともガンダムしか出てないし。

現状だと子供にとってはほぼ無価値なんですよ>ザク
492メロン名無しさん:04/07/23 14:08 ID:???
ガノタにはともかく、一般層への求心力は弱いのか・・・・<ザク
493メロン名無しさん:04/07/23 14:11 ID:???
売れるかどうかはともかく知名度はあるでしょ。
ガンダムフォースにも出てくるし。

ウルトラシリーズに何度もバルタン星人が出るようなもんだ。
494メロン名無しさん:04/07/23 14:12 ID:???
そう言やゴジラも最近、
モスラ、キングギドラ、メカゴジラ以外の怪獣は殆ど出てこないね。
495メロン名無しさん:04/07/23 16:28 ID:???
>>493
SDガンダムフォースの客層の子供と種のプラモを買う客層では
年齢層のズレもあるし、種オンリーのファンがどれだけザクを
”ちゃんと”知っているかというのも未知数だし、知っているというだけで
買ってくれるという保証もないからねぇ。

バルタン星人になれる(なってしまう)かどうかは今回の試み次第かと。
496メロン名無しさん:04/07/23 16:36 ID:???
>>488
でもそれなら根拠はないけど自身があるからやるって事になるから
少なくとも効果はあると思ってやっているって事だよな。
なら効果がないと思えば当然やらないだろう。
497メロン名無しさん:04/07/23 17:18 ID:???
まぁ今回のザク採用は単なるテコ入れだろうなぁ。

どーして種はこうも中途半端にUCを引きずるんだろうか。
498メロン名無しさん:04/07/23 18:13 ID:???
UCに頼らない新たな試みがことごとく失敗したから
499メロン名無しさん:04/07/23 22:29 ID:???
こりゃまた頭の悪い発言をするアンチですね
500メロン名無しさん:04/07/23 22:46 ID:???
>>494
一応オルガとかメガギラスとか出してはいたのだけどね。

結局は過去の遺産にすがる様になったということでは同じか。
501メロン名無しさん:04/07/23 22:58 ID:???
ゾイドはプリキュアの裏かよ
502メロン名無しさん:04/07/24 00:01 ID:???
男女分けたわけだ。漏れみたいな大きいお友達はどうしたらいいんでしょうかね。
プリキュアは突っ込み所満載でアレだけど、でも見てたのちいアニメだからなぁ。
503メロン名無しさん:04/07/24 00:05 ID:???
小さな男の子と女の子の兄妹(姉弟)がいる家族はどうすればいいんだ。
504メロン名無しさん:04/07/24 00:13 ID:???
>>503
そりゃあ血で血を洗うテレビ争奪戦の始まりですよ。
姉に蹴られ、姉に殴られ、姉に物を投げつけられて… 。・゚・⊃дT)・゚・。ウッウッ
505メロン名無しさん:04/07/24 00:18 ID:???
普通にビデオ録画かキャプしろよ。
506メロン名無しさん:04/07/24 07:31 ID:???
噂には聞いていたけど、トランスフォーマーの実写化にちゃんとゴーサインが
出たみたいですな。スピルバーグが製作総指揮で入っているんだとか。
ただまぁハリウッド映画は二転三転したりするんでどうなるかわからないけど。

そう言えばエヴァとアトムの話はどうなっているんだろうか?
507先任AP:04/07/24 14:02 ID:???
>>506
 向こうは映画の仕込みに3〜4年かけるのは当たり前だからね。
 その代わり、撮り始めると異常に早いけど(日々積み重なる制作費の利子を考えれば当然だが)。
 シナリオの推敲はハンパじゃないし。
 ↑この段階でカントクとPDが大喧嘩してカントク交代なんてザラだし。
 それに看板役者のスケジュールなんてだいたい2〜3年先まで決まってるから、ヒトを揃えるのも大変。
 ↑VFXバリバリ系だと、スタジオも似たようなモンだし。
 んでもって、もっとややこしくなるのが役者の代理人が間に入る事。
 役者本人が知らない間にギャラや条件のアップで制作側と揉めたりする。
 おかげで、蜘蛛男2のマグワイア君は危うく降板しかけたし。

 まぁウチの業界もヒトを揃えるのが難しくなっているけど、海の向こうはその比じゃないよ。 
508メロン名無しさん:04/07/24 14:24 ID:???
そういやマトリックスのタンク役の人だっけ?
出演料が安いっつって出なかったんだよな…
だからマトリックスからリローデッドの間で死んだって事になった。
あたりまえだけど映画もビジネスなんだよなあ、と思ったり。
そういや劇場版Zってカミーユの声優替わるんだっけ。なんでだろ。
509メロン名無しさん:04/07/24 20:38 ID:???
>メカニック視点の物語

スチームボーイ
510メロン名無しさん:04/07/24 20:39 ID:???
新ゲッターってどうなの?
511メロン名無しさん:04/07/24 20:41 ID:???
そういやスチームボーイってどうなんだろうね。気になってはいるけどまだ見てないや。
512メロン名無しさん:04/07/24 22:12 ID:???
「綺麗だけど、内容が伴ってるわけではない」らしいよ。
513蝙蝠男:04/07/24 23:47 ID:???
いつもの大友やん。
514メロン名無しさん:04/07/25 00:00 ID:???
>>510
今までのOVAゲッターの中では一番石川賢色が強い。
ゲッタースレの反応ではキャラは良好だがロボに関しては
シーンによって不満も出ている模様。
515メロン名無しさん:04/07/25 00:37 ID:???
>>508
カミーユ役の飛田くんも今ではすっかりジジイ役専門声優の感があるからかな。
でもキディグレイドでは久しぶりに美少年声を披露してたのにな。
この人、ひょっとして20歳未満か60歳以上の役しかやってない?
516テラザウラー:04/07/25 00:45 ID:???
>>515
ミーを忘れては嫌ザンス!
517メロン名無しさん:04/07/25 01:13 ID:???
>>508
飛田さんは続投だよ、代わるのはファ役の人
518先任AP:04/07/25 01:30 ID:???
>>516
 メタルスになったら消えちゃったね、貴方。
 結構、面白キャラで好きだったんだが。

 アドリブって、声優さんノリノリなのよね。
 その他キャラでセリフ自由(後ろで好きに騒いでろ)とかになると、やりたがるベテランさんが多い。
 以前、ある声優さんに1分ぐらいの長台詞(モノローグ)で一応台本はあるんだけど「まぁ主旨を外さなければご自由に」と言ったら弾けまくり。
 ブースの外(スタッフ側)は大爆笑だった。
 おかげでキャラの性格設定が若干変更になって、あとでライターさん以下が大変な思いをしたけど。
 立て続けのスレ違い失礼。
519メロン名無しさん:04/07/25 03:06 ID:???
クイックストライクではガンダムネタや川口探検隊や北の国からネタ等
ハジけてましたな、飛田氏。
520メロン名無しさん:04/07/25 06:02 ID:???
つーかメタルスに関してはハジけてない方を探すのが難しい。
あれも>>518みたいに「まぁ主旨を外さなければご自由に」とやったんだろうか。
521メロン名無しさん:04/07/25 06:11 ID:???
まあ飛田氏は今放映中のスパリンでもナイトスクリーム演ってるわけだが
(TFの年齢概念はよく解らないけど前世のスタースクリームが「青年士官」という
設定だったからまだ若者のうちには入るんじゃないかと)
522メロン名無しさん:04/07/26 00:07 ID:???
デカレンロボいいねー
まさか巨大ロボのバイクアクション見て興奮するとわ思わんかった。
523メロン名無しさん:04/07/26 04:15 ID:???
特板行けよー。
524メロン名無しさん:04/07/26 14:31 ID:???
なんかワタルの新作やるって噂が出てきたね
525メロン名無しさん:04/07/26 18:31 ID:???
>>522
戦隊ロボって玩具物故に結構ムチャなヤツもいるから
結構演出的に色々とチャレンジしてたりするからね。
むしろこの辺は自由度が実写より高いわりにロボ演出が
固まってしまっている物も多いアニメは見習わないとって時も
たまーにある。
526メロン名無しさん:04/07/26 18:55 ID:???
昔の戦隊ロボは直立姿勢のまま回転したり殆ど動けなかったけど、
今はCGがあるんでかなり無茶なアクションもやってるね。
527メロン名無しさん:04/07/26 21:07 ID:???
ここにもCGが役に立ってるな。
特撮の場合、昔はそういうの使うと
金がかかってしかたなかったからガチばっかやってた。
アニメの場合は必殺技バンクを使う。
存在自体に金がかかるから。
528メロン名無しさん:04/07/26 22:10 ID:???
昔のトランスフォーマーみたくバンクなしでごく自然に変形やってくんねぇかなぁ・・・・
529メロン名無しさん:04/07/26 22:43 ID:???
トランスフォーマーも全然自然じゃないけどね。
ゲッターロボ並にモーフィングしてたりする所も結構あった。
530メロン名無しさん:04/07/26 23:24 ID:???
>>529
ゲッター以上じゃないか?
531メロン名無しさん:04/07/26 23:56 ID:???
あ、この場合の自然ってのは普通に歩いたり飛んだりするのと同じ感覚で変形するって意味で使いました。
バンクシーンとかを用意していると変形がいかにも特別な行動扱いされてるみたいで・・・・
532メロン名無しさん:04/07/27 00:03 ID:???
スーパーリンクはそこそこやっていると思うけど>非バンク変形
CGだからやり易いんだろうけど。
まぁスーパーリンクやグランドクロスはさすがにバンクだけど。
533メロン名無しさん:04/07/27 00:07 ID:???
Zとか。
534メロン名無しさん:04/07/27 02:05 ID:???
名古屋組、一週間+1日遅れファフナー視聴完了。

司令官システム、全然意味無いじゃん。話を動かすための方便としてはちょっとダメダメじゃないか?
つーか、あそこで司令官システム操縦者が機体のシステムカットして、戦闘機が撃墜されて
手も足も出ない状況で、主人公がコンソールぶっ叩いて絶叫する。
これぐらいのシビアさが無ければあの司令官システムは意味がないような気がする。

また、そういう見せ場も無い状態で、それなりに有用な設定を使われるのは
「オマージュ」もしくは「パクリ」と言われかねない後続にとって物凄く迷惑だと思うのだが、気のせいか?
535メロン名無しさん:04/07/27 02:07 ID:???
>>533
マジンガーかガンダムかTFか・・・
536メロン名無しさん:04/07/27 02:31 ID:???
>>534
ちょっとデータ整理しようと思っていて、つい劇場版マクロスとプラスにゼロを続けて
見てしまった。
色々なものがレベルアップしてるのに、何かだんだん退化してるな?という印象。
生々しさというか、執拗な拘りがなくなって、観念的になってきてる感じ。
ディティールのこなれは単に経験の差とか技術の差とか。

ファフナーの問題って、単にエヴァ風の設定だとか何とかって問題じゃなくて、何を
描写したいのか、そういう拘りを全く感じない、そういう部分がもっとも大きい気がする。
結論。設定でも脚本でも無く、監督の問題が一番大きい。
何か生々しい拘りとか、描写の丁寧さがあれば違う作品になれる。
現状は単に色々な要素のザッピング。それがオリジナリティのある部分の魅力まで
スポイルしている。
537メロン名無しさん:04/07/27 02:41 ID:???
制作者にはもっと実体験ぶつけて欲しいぞ。
そのまま転用できそうな痛い苦しいor楽しいものとか、アニメ内でなら解決できる!という理想を込めたものとか。

…まさか、実体験のほとんどがアニメ視聴に向かってる、という状態になってるとか言わないで欲しいけど。
538メロン名無しさん:04/07/27 02:56 ID:???
ゼロの自然は、アニメ的な描かれ方だけど生々しいよ。
でもおっぱいの微妙なふくらみぐらいの方がもっと生々しいよ。






539メロン名無しさん:04/07/27 04:18 ID:???
>>538
演出の生々しさ、というべきか。
間の取り方とか驚きとか、全てが完成度の高い演技を見せられてる感じ。
というか、>ディティールのこなれは でその辺言われてるし。
540メロン名無しさん:04/07/27 04:44 ID:???
ファフナーは前歴がレイナ剣狼伝説とゲキガンガー3な羽原監督な段階で
個人的には信用してないなぁ、今後も含めて。

ところでマクロスゼロの河森監督の新作の話はどうなっているんだろう?
541メロン名無しさん:04/07/27 05:39 ID:???
ん……ああ、普通に鮒見忘れた。
しかも全然くやしくねえし。
こんな感覚は種以来だ。

……切るか。
542メロン名無しさん:04/07/27 08:48 ID:???
>>535
Zナイトかも。
543メロン名無しさん:04/07/27 11:28 ID:???
毒にも薬にもならんな。>ファフナー
544メロン名無しさん:04/07/27 17:35 ID:???
青田買いスレより。

349 名前: メロン名無しさん 投稿日: 04/07/25 15:07 ID:???
エルフェンリートに引き続き、ついに神戸監督のザ・ムーンが始動らしい。
製作もエルフェンと同様、アームス。

352 名前: メロン名無しさん 投稿日: 04/07/25 16:32 ID:???
漏れもキャラショーでその情報を入手した。
ジェンコのコーナーの隅にすっごく小さく書かれたんで
見落とすこと頃だったけど。
製作はジェンコで制作はアームスというのは
エルフェンと同じだから、そのまま同じスタッフが移行しそうだな。
9月に正式発表らしい。

353 名前: メロン名無しさん 投稿日: 04/07/25 16:35 ID:???
俺も見た。
JENCO=Arms=神戸守に、もはやタブーはない!
とかいうキャッチコピーが笑った。
545メロン名無しさん:04/07/27 18:43 ID:???
マジデスカ

ジョージ秋山のキャラ絵と
「サンスウ」「カテイカ」等の愛称はどうするんだろうな。

他にも「糞虫」とか般若心経で飛んだりとか
546メロン名無しさん:04/07/27 19:03 ID:???
神戸監督としてはマシンロボレスキューとパンダーZに続く
ロボット物ですな。
547メロン名無しさん:04/07/27 20:22 ID:???
>528
最近のトランスフォーマーでも呼吸をするようなバンクなし変形って言うのは
随所に挟みこまれてるよ。バンク変形の方が目立つし印象に残りやすいけど。

マイクロン伝説の序盤の方でよくあった、ロボット形態でどつき倒された奴が
起き上がらずにそのまま車に変形して走り出したりとか、斬りつけられたとき
しゃがんだりしないでビークルモードになることで身を低くするような演出とか
けっこう出色だったと思う。
548蝙蝠男:04/07/27 23:29 ID:???
>545
エルフィンリート情報を聞く限りでは何でもありっぽいね。

映像は公式サイトのOPEDしか見た事ないけど。
省力アニメとしては、かなり良い感じだった。
549メロン名無しさん:04/07/28 00:09 ID:???
エルフィンリードってヤンジャンの、猫耳系の女の子が首やら指やら飛ばすやつだっけ?
何でもありって…。最近エロの規制が激しいのでグロでガンバローって感じなんだろうか。
まあ地上波じゃ無いんだろうが。
550メロン名無しさん:04/07/28 03:42 ID:???
今日の爆裂、ちょっと良かったんじゃない?
551メロン名無しさん:04/07/28 03:45 ID:???
爆裂天使は1話冒頭のロボCG以外良いと思った事ないなぁ。
CG云々以前に話に全然ノれない。
552メロン名無しさん:04/07/28 06:54 ID:???
でもフジの深夜枠じゃ規制はいりまくってどのみちダメだな。
いや、フジとは限らんが……どうせフジだろ。
553メロン名無しさん:04/07/28 13:07 ID:???
ttp://s03.2log.net/home/char/image/2004072801.jpg

叩かれるのを覚悟で。ストライクとアーガマとシャアとセイラですかッ!?
554メロン名無しさん:04/07/28 13:08 ID:vOGl/9iK
>>549
猫耳に見えるけれど、角です。ラムちゃんです。

悲しいかな、40代の漏れの世代は、画面に叩きつけるような実体験をあまり経験していない世代でつ・・・。
555メロン名無しさん:04/07/28 21:53 ID:???
普段、習慣的にやっていることが出来なくなって、
情緒不安定になってしまったことぐらいだが、

しかし、ロボットに乗れなくなって、そうなる。というのはただの危ない人間だな。
基本的にアニメロボットってのは破壊に使われるわけで、
それのジャンキーというのは危険人物ということ。
556メロン名無しさん:04/07/28 21:56 ID:???
「ジンキ」のアニメ化が公式になったようですな。
557メロン名無しさん:04/07/29 00:30 ID:???
>>556
例によってゴンゾ?と脊髄反射で思ったのは私だけではあるまい(w

となると秋から放送開始が
ガンダムSEED DESTINY、ゾイドFUZORS

アニメ化決定が
ジンキ・エクステンド
ザ・ムーン

10月はガンダム・ゾイド・TFが揃い踏みかあ
558メロン名無しさん:04/07/29 00:57 ID:???
すげー、旧世代の直系子孫が勢揃いか。
まぁ、子孫が優れているとは必ずしもいえないのがミソであったり。

しかしSDGFはともかくガソ、ゾイド、TF、ファフナー等、結構凄い量だな。
スレタイを「またロボットアニメ?」に変えたほうが良くないか?w
559メロン名無しさん:04/07/29 01:14 ID:???
おっとフルメタも3回目のアニメ化らしいね
長編のDBDとかだったりするとメカ戦もあるね
しかしフルメタ世界では中国が内戦で南北に分裂していたりするけど
そういうのはどうするのかな(苦笑)
560蝙蝠男:04/07/29 02:22 ID:???
ジンキアニメ化の話はもう出てたか。

今月のSFマガジンの漫画紹介コラムは、ロボット漫画特集。
なるたるの人や、ムーンライトマイルの人の書く新作ロボ漫画が紹介されてる。

>558
どっちかというと数の多さよりリメイクやシリーズ作の多さに突っ込むべきかと。
561メロン名無しさん:04/07/29 02:30 ID:???
>>560
>数の多さより
いえてる。でもオリジナルは通り難いだろ。

どうでもいいが、TMはすっかりガンダムシンガーに成り下がったな。
562メロン名無しさん:04/07/29 03:01 ID:???
TMって本当にガンダム好きなのかね?
ガクトのほうが好きそう。
ガクトの好きなアニメ ガンダム 北斗の拳
ガクト「最近のアニメの男は弱々しい。昔のアニメは
男とはどういうものかというのがあった。」
こんな感じの事、どっかで言ってた。w

オロジナルのロボット、作ろうとしてる人達は
ガンダムを超えてやるとか考えてるのかな?
それともはなから諦めてるかな?
563メロン名無しさん:04/07/29 03:42 ID:???
>>561
オリジナルだと萌えキャラに頼ったりするケースが多いよね。
オリジナルじゃなくてもそう言うのはあるけどさ。

>>562
TMRはかなりのガノタみたいよ。以前ラジオでGガンもDVDで観ていると発言。
あと時間さえあればそれなりにアニメも観る(実際はなかなか観られないらしい)
みたいだし。例えばらぜぽんとか(w

>ガンダムを超えてやるとか考えてるのかな?

ガンダム超えを発言しているのは、よりにもよってブシロード・・・。
564先任AP:04/07/29 03:47 ID:???
>>562
 超えたいんだけどねぇ(内容でも、売り上げでも)。
 山は見るためじゃなくて、登るためにあるモノだから。
 ただ正直な話、「リアルっぽいスパロボ系アニメ」でガンダムを超えるのは難しい。
 「太陽に吠えろ」に対する「踊る大捜査線」のように、過去のお約束や様式美を粉砕するところから始めないと駄目だろうね。
 ↑今の企画がそんな感じ。故に難航中。
565メロン名無しさん:04/07/29 04:12 ID:???
ガンダムはリアルタイムでは売れなかったからスポンサーの横槍で企画変更でザク以外の
MS続々シリーズになったからな
しかしそれが結果的に後の大ヒット(とDX合体セットの売り上げ好調)に繋がるんだから
世の中分かんないね
566メロン名無しさん:04/07/29 09:33 ID:???
結局過去のお約束や様式美を粉砕できたのがGガンだしねえ。
どっちみちガンダムという。
567メロン名無しさん:04/07/29 10:56 ID:???
ガンダム以外のブランド造れないのか、造る気がないのか・・・・
568メロン名無しさん:04/07/29 12:21 ID:???
まあ過去の惨憺たる有様を見れば、作れなかった、が正解かね。
いちおうTFも勇者もブランドっちゃブランドだったものの、ガンダムほど浸透しなてないしね。
569メロン名無しさん:04/07/29 14:07 ID:???
>>562
>ガソ歌手
逆に、旧ガンダムにこだわりがある人間は使い辛いのかもしれない。
ビジュアル系なあんちゃんに「燃え上がれー燃え上がれー燃え上がッれーガンダムー」と歌われても
…逆に不気味だろう。
570メロン名無しさん:04/07/29 14:45 ID:???
>>567
創ろうとしたが結局どれもこれもダメだった。
571メロン名無しさん:04/07/29 17:03 ID:???
これが閉塞状況という物か…
あらかじめ最初から勝っている者のみが一層肥え太り
新しいチャレンジャーは新しさ自体が故に門前払い。
572メロン名無しさん:04/07/29 17:56 ID:???
サンライズで言えば、イデオンとかドラグナーはポストガンダムを目指して
作られたんだろうけどね。

そうこうしているうちにバブルが弾け日本経済は不況へまっしぐら
安全パイ以外は敬遠されるようになったと。
573メロン名無しさん:04/07/29 17:57 ID:???
いや、単に新しさを勘違いしてるだけだと思うぞ。
ファフナーとか。
574メロン名無しさん:04/07/29 19:03 ID:???
>>568
TFは海外では強いんだけどねぇ。実写化もGセイヴァーより
まともなモノが作って貰えるだろうし(w
575蝙蝠男:04/07/29 23:55 ID:???
Gセイバーは放映版しか見てないけど、吹き替えがひどかったなー
特撮も低予算丸出しで、話もカット部分が多いらしいし。
わざわざ親戚に録画してもらったくらいだったのに・・・

ファフナーはSFマガジンの特集ページによると、後半に冲方が
シナリオを書いてみるらしい。
576メロン名無しさん:04/07/30 00:25 ID:???
>>575
あれはガンダムと言うよりスタートレックのパチモンに見えた
しかも作りがチープでもうどうしようもない
577メロン名無しさん:04/07/30 11:04 ID:vsrmCmAf
「ガンダムはSFではない」発言のバカチホが持ち上げていたのが、確か「マクロス」だったような・・・。
「ロボットアニメはもう終わりですね」と言っていた庵野が作ったのが「EVA」だった・・・。

両者の失敗?(ガンダムに匹敵するコンテンツになりきれなかった)の原因は・・・。
578メロン名無しさん:04/07/30 11:19 ID:???
ていうかガンダムが異常に肥大化しただけで
10〜20年経ってもいまだに売り続けてる
エヴァもマクロスも充分に新ブランドでしょ。
579メロン名無しさん:04/07/30 11:26 ID:???
まあマクロスは7でロボ物としてはこけたけど、ビデオとか出てるし、新ブランドと言えるかな。
エヴァは、ガイナックスみたいな中小じゃなく、もっと体力のある企業だったら続編とか出せたかもしれん。
(まあその場合、最初からエヴァみたいなヲタ向けに先鋭化された作品は作られなかった可能性のがでかいけど)
エヴァはなにしろ、ブランドというより過去作品を食いつぶしてる感じがするしな。
580メロン名無しさん:04/07/30 11:47 ID:???
エヴァはガンダムがズルズル続編出す事への反発で1シリーズで終えたんでしょ。

当時は今みたいにファーストがここまで商売になるとは誰も考えてなかったし、
GやWに対して「そこまでして続けたいか?」とうんざりする声だって多かったし。
そういうガンダムへの不満を救い上げる形でヒットしたってのもあるから。
581メロン名無しさん:04/07/30 13:47 ID:???
>>580
 そういうガイナが、『トップ2』を出すワケだが(w)

 今更、しかもあそこまで変えるなら、別タイトルでやれよ…という意見は山ほどあるだろうな(w)
582メロン名無しさん:04/07/30 13:54 ID:???
ガイナ自体、王立作ったらすぐ解散する予定の会社だったからなぁ。
志の高さは認めるけど、結局は…ってとこが哀しいね。
583メロン名無しさん:04/07/30 13:56 ID:???
もう、その辺の事はどうでもよくなってきた。
重要なことだとはわかってるけど、それでもどうでもいい。

シリーズで駄作が生まれることもあれば名作が生まれることもある。
単発で駄作が生まれることもあれば名作が生まれることもある。
シリーズという枠で名作を作った人は、そのままシリーズを作っても問題ないし、
新たな新作を作るチャンスだってもらえるかも知れない。
単発で新たな開拓をした人は(少なくとも評価する人からは)人気が出るだろう
その人がシリーズに参加したらそれはそれで「妙な」面白い物が出来るだろう。

シリーズというのは大きくはあるけど、突き詰めれば道具に過ぎない。道具に振り回されるのではなく、
シリーズを「利用してやる」、流行を「利用してやる」、それぐらいにした方が良いのではないかと。
駄作の何処が悪い点&良い点で、良作の何処が良い点&悪い点を見極めること。
あとは自分ならではの濃い味を、スタッフならではの濃い味を付けられるかだな。

まぁ、理想論を語っても、作品が出来上がるわけじゃないけどさ。
584メロン名無しさん:04/07/30 15:24 ID:???
>>583
で、その話の要旨と結論はなに?
585メロン名無しさん:04/07/30 16:25 ID:???
>>580
その1作を延々とゲーム等で食いつぶしていくのも如何なものかと。

>>583
漠然とし過ぎて論点がイマイチ見えて来ないんだけど・・・。
586メロン名無しさん:04/07/30 17:50 ID:???
>>583
あえてアドバイスすると、理想論にすらなってないんじゃないか?
普通に作ってる状態で必然的に起きる事、普通に作ってる状態で皆が考えている事、
それを文章にしました、というだけであって。

行動レベルに落とし込んだ具体性や具体的な示唆が無いと、理想なんて個人や組織の
能力のハードルで決まるもんだから、それは低レベルな組織、低レベルな人なら容易に
常に達成しているものかもしれないよ。
587583:04/07/30 18:12 ID:???
無難にし過ぎましたか。やっぱり障りの無い文章じゃ駄目か。
588メロン名無しさん:04/07/30 20:02 ID:???
>>587
うんにゃ。
単に文章力の問題。
589メロン名無しさん:04/07/30 20:29 ID:???
アニメBGMって
第10回日本ゴールドディスク大賞 マクロス7 レッツファイヤー
第11回日本ゴールドディスク大賞 エヴァンゲリオン オリジナルサウンドトラック
第12回日本ゴールドディスク大賞 エヴァンゲリオン デス
10年前はロボットアニメBGMブームがきてたんだね。
590メロン名無しさん:04/07/31 01:51 ID:???
ぷしゅー。
591メロン名無しさん:04/07/31 05:36 ID:???
>>589
マクロス7の歌は40万ぐらい売れたとか聞いたことあるな。
592バサラ:04/07/31 20:21 ID:???
四十万人が俺の歌を聞いたわけだなw
593メロン名無しさん:04/07/31 23:34 ID:???
歌バサラ、ノーマルバサラ
594メロン名無しさん:04/08/01 01:12 ID:???
音楽は格好良くないとダメだな。
「耳について離れない」とか「汎用性がある」とか

キンッ!キンッ!キングゲイナー!(゚∀゚)キンッ!キンッ!キングゲイナー!
595メロン名無しさん:04/08/01 07:52 ID:???
昔のアニソンじゃねえか。
タイトル連呼式?洋楽も起用される世の中だから
難しいね。アニソンのほうがうれしくはあるが
スポンサー問題で難しい。商品タイアップのアニメか、地上波以外ならありえるかもね。
596メロン名無しさん:04/08/01 08:38 ID:???
>>594
それはその作品が主たる消費者をどこに置くか、によるね。
キングゲイナーに関しては、作品がハイターゲットなのだから主題歌は失敗だろう。
597メロン名無しさん:04/08/01 09:14 ID:???
キンゲの主題歌は「らしからぬもの」をハイターゲットが楽しむ作りになってるから。
むしろあれを子供向けに使う方が子供を舐めてるよ。
598メロン名無しさん:04/08/01 09:23 ID:???
>>597
>むしろあれを子供向けに
舐めているという根拠とか基準が分からない。子供に聞いたの?
599メロン名無しさん:04/08/01 10:27 ID:???
売れるかどうかは出してみない事にはわからないけど、キャラクター名連呼して
わかりやすい歌詞にしてればそれで「正しいヒーロー番組の主題歌」だとか思うのなら早計だって事。
600メロン名無しさん:04/08/01 11:14 ID:???
600
601メロン名無しさん:04/08/01 11:28 ID:???
キンゲって売れなかったの?
602メロン名無しさん:04/08/01 12:00 ID:???
>>601
サンライズの株主総会だかで名指しで「これが足を引っ張った」って言われるくらい
だったらしい。

まあ、名指しされたのは単純に売れなかっただけじゃないんだけどね。権利問題とかあるから
603メロン名無しさん:04/08/01 13:55 ID:???
WOWOWのスクランブル枠で流して、売れるのを期待する方が間違ってると思うけどな。
しかもあの時期は宣伝を全部種に回してたわけだし。

宣伝とメジャー度が全て、というのは種が証明してくれたしな。
604メロン名無しさん:04/08/01 14:50 ID:???
>>599
キャラクター連呼は売れるか売れないかじゃなくて、本来刷り込みを徹底させる為だよ。
あとマニアックなロボット物がヒットしてる状況で、カウンター的にそれを皮肉るという手口は
あると思うけど、真面目にマニアックな作品が無い状況でそれをやっても、只のピエロだと
思うが。
やはり時代勘の喪失というか、年には勝てなかったんだろう。
605メロン名無しさん:04/08/01 15:01 ID:???
>>601
オリコンで2000〜4000、大体6000って所ですな。
それなりにお金かけてあるから、一万行かんと赤字でしょう。
でも、報告書で名指しされたのは一巻を回収してさらに赤字が増えたから。
これはバンダイビジュアル側の責任なんで株主への報告書に載ってるだけ。

>>603
種ってそんなに沢山宣伝してたっけ?
3巻以降は本編CMでDVDの宣伝とかはしてなかったが。
どっちかってーと、他のバンダイゲームやCDの宣伝の方が多かったような。
キンゲはファミ通のDVDコーナーとかにも(小さくだが)載ってたよ。
606メロン名無しさん:04/08/01 15:20 ID:???
メディアや2chでも絶賛してる声しか聞かなかったけど、実際そんな所なんだ。
声の大きなマニアだけに受けた所で仕方ないって事の良い例というか…
つか∀の時点で気づけよ、って話なんだけど。
607メロン名無しさん:04/08/01 15:28 ID:???
それじゃあ富野の行動は老害でしかない、ということか。
まぁ、今更年寄りに頼るようじゃアニメの先に問題が起きるしな。

どうでもいいが>>605
バンダイ系の放送の多くで種ゲーやらアニメ誌で大きく取り上げられているんだから
(ガソAとかもあるし)かなりの宣伝だよ。
そもそも、種の地上波全国放送自体がもっとも大きな宣伝、と言えるかな。
608メロン名無しさん:04/08/01 15:47 ID:???
>種の地上波全国放送自体がもっとも大きな宣伝
ロボアニは販促30分CM、か。
結局、種が最も理想的なんだな。全国ネットのブランド持ちで時間は休日夕方。
609メロン名無しさん:04/08/01 17:21 ID:???
おおむね>>607の言うとおりやね。
ホピージャパンをはじめとするホビー紙も種ガンばっかりだったしな。
610メロン名無しさん:04/08/01 19:58 ID:???
ホビー誌は昔からガンダムばっかりじゃん。
キンゲの事で2chと世間がこれほど違うのかと知った。
ネットは声のでかいやつの威力がすごい。
611メロン名無しさん:04/08/01 20:09 ID:???
キンゲって売れないぐらいに面白くなかったのか。
やたらいろんな所で騒いでたのは信者だったんだな。
612メロン名無しさん:04/08/01 20:37 ID:???
面白いかどうかは別として、シスプリやテニプリより売れなかった。
613メロン名無しさん:04/08/01 20:39 ID:???
衛星なんて誰もが見てるわけじゃないからな。
しかもアニメとなると、本当にコアなヲタしか見てない。
614メロン名無しさん:04/08/01 21:10 ID:???
同じWOWOWの(こっちはノンスクもやったが)おねティが一万を越えて黒字で名指しされ、
キンゲが赤字の筆頭だったってのは笑えないが名ー
615メロン名無しさん:04/08/01 21:42 ID:???
WOWOW前作のブレンパワードは視聴率良かったらしいし、キンゲ=富野にゃ期待してたんだろうな
ブレンのOPが反則だったてのはあるだろうが
616メロン名無しさん:04/08/01 23:09 ID:???
そもそもWOWOWスクランブルに期待する事自体が間違い。
ブレンの時とは周りの状況も違うしね。
それに玩具屋ついてないと結局ねぇ。禿も玩具屋で縛りを
設けた方がまだ良い仕事をしてたと思う。
ロボット物は禿の言う物語云々だけじゃ駄目でしょ。

かと言って種の商売だけでも厳しいと思うけど。
617メロン名無しさん:04/08/01 23:17 ID:???
「あえてメジャー受けしない作りが良い」とか、そういう類のファンに絶賛された所があるしね。

富野アニメって、作品としてはここが駄目だと言い切れる部分が少ないから、
一度ハマると「理解できない方が悪い」みたいな思考に陥りやすいんだろうな。
だから賛否両論と言うより、端から相手にしてない層と信者とに真っ二つに分かれてる。
618メロン名無しさん:04/08/02 00:19 ID:???
>富野アニメって、作品としてはここが駄目だと言い切れる部分が少ないから
流石信者。自覚症状がまったくない
619メロン名無しさん:04/08/02 00:36 ID:???
仮に種の変わりに∀をやっても種のようには売れなかった気がする
今の富野アニメは金を生み出す作品じゃないよ
620メロン名無しさん:04/08/02 00:40 ID:???
∀は映画でもこけたからな・・・自称信者がいかに頼りにならないのかの証明
621メロン名無しさん:04/08/02 00:49 ID:???
SEEDの絵は気になるが若い人は
ああいうのが好きなんだろうとか言ってたけど
それが分かってるなら一体どういう層に向けて作品を作っているんだろう?
622メロン名無しさん:04/08/02 00:55 ID:???
>>620
一応モトはとったって話だけど、やはりサイマル上映ってのがキツイ。
623メロン名無しさん:04/08/02 01:07 ID:???
>>618
そこまで言う必要は無いだろう。
映像としてそつの無い作りはしてると思うよ。
ダメというか万人に受けないのは、もっと本質的なところの問題だから。
既になんでもある時代に、アンチテーゼがあって天邪鬼で作ればいい、という
姿勢が一番問題だと思う。
誰に向けてどういう要素を喜んで貰うのか?それは商売として成立するボリューム
を獲得出来るのか?という考え方をしないと。
624メロン名無しさん:04/08/02 01:20 ID:???
禿自身は邦画屋に近い作品づくりをしてる気がする。
今のアニメ業界は中身のない大衆に迎合したハリウッド的作りが主流なのに対して。

↑もちろん極論であり、反論異論はあると思うけどな。
あと、ハリウッドが低俗で邦画屋が高尚なんて言う気はさらさらない。楽しませた方が偉い。
625メロン名無しさん:04/08/02 01:25 ID:???
確かに戦いながらしゃべりすぎだよね。
626メロン名無しさん:04/08/02 01:37 ID:???
>>624
もう感性として革新的なものが出せる年齢じゃないんだよね。
だから自分じゃ意味があると思ってることが、周りから見るとそんなの幾らでもあるよ、
という訳。
あるテーマをどこまで深く掘下げられるか?それにどれだけ感動を呼び込めるか?と
いう部分に注力すべきと思うなあ。宮崎っぽくなっちゃうかな?
627メロン名無しさん:04/08/02 01:54 ID:???
>>625
ドラマをやりつつロボバトルをやるには、あの方法ぐらいしかないですがな。
戦闘シーン内に会話を挟み込むことで戦闘シーンの尺を目立たないように削りとって、
それで作画負担を減らす。
逆に戦闘シーンのテンポを損ねないようにセリフも掻い摘んで短縮したものになるんだけど。
628メロン名無しさん:04/08/02 02:08 ID:???
あと、内面描写もしゃべらせた方が早いってのもあるんじゃないか?
629メロン名無しさん:04/08/02 02:14 ID:???
チリコキューピーみたいに黙々と殺し合いつつドラマを演じおおせた野郎もいた。
まぁトミソものは、自縄自縛で観念的な方向・描写に走りすぎてる嫌いはあったかと。
彼流の言いたい事・見せたい事ってモノが、周囲の業界内では絶無って頃には、
若気の至り・思い入れ込み過ぎって好意的な受け止め方もあったろうが、それが
セルフパロディじみた所にまでなったら…
630メロン名無しさん:04/08/02 02:28 ID:???
その「黙々と殺し合い」が売り物になると思うのか?
631先任AP:04/08/02 02:51 ID:???
 んーでもなぁ、逆シャアの「革命家云々」のシーンみたいに、ああいうのを長々とやられると、戦いの最中に何を悠長なことをと思ってしまう。
 舌戦が、カレーの福神漬けみたいな役割にならずに、主菜になってたりするから。
 バトルするならそっちを魅せろ。
 プロレスだってマイク・パフォーマンスはオマケなんだから。

 個人的には、ソレより何より政治を語りたければ軍服脱げよ・・・なんだが。
 アニメの軍人は、すぐに当事者口調で政治を語るから嫌だ。
 今、ブクオフで買った「イーグル(かわぐちかいじ)」をまとめ読みしてる。
 舌戦だけ(舞台が大統領選だから)で、これだけ間を持たせられるのか・・・と感心してる。
 メディアが違うとは言え、アニメでもヤレン事はないと思うんだがナァ。
 ↑バトル抜きの舌戦で間を持たせる。
 良輔サンのアニメ(ダグラム、ガサラキ)はコレに近いが。
 ↑ロボバトルと舌戦を切り分けて描くという点でね。

>>630
 ゴルゴ13・・・黙々と超人的な技量で殺しまくり。
 はじめの一歩・・・黙々とモノローグで殴り合い。
 餓狼伝・・・黙々とトレーニングして睨み合って殴り合う。
 売り物は、バトルに至るまでの過程(ドラマ)と、華々しいバトル。

 ファフナー
 もうロボ関係以外のメカはどうでも良いんだな。
 艦艇デザインと用兵で激萎え。
632メロン名無しさん:04/08/02 02:57 ID:???
それが「トミノ節」だけどな。
トミノ節を改悪したのが種戦闘。
アップ絶叫と使い回し攻撃バンク。
633先任AP:04/08/02 03:03 ID:???
>>632
 まぁ確かに。
 それに「最後は声のデカイ方が勝つ」と言うのは、悪慣習ですな。

 ファフナー追加。
 群像劇と言ってた割には、人物描写が偏ってるぞ。
 合気道少女達はどした?
634メロン名無しさん:04/08/02 03:08 ID:???
群像激はリップサービスこと福田節かと。
「カズキきゅんハァハァじゃ誰も見てくれないでしょ?」とか。
635メロン名無しさん:04/08/02 03:09 ID:???
>>625
逆にSEEDみたいな戦闘だと(プロヴィデンスVSフリーダム等除く)
間が持たないけどね。
そして他で喋らせる為に戦闘のない回が増える、と。

>>629
確かに高橋監督の作品も戦闘中あんまり喋らないけどそれでも
成立するキャラだからだったりするので、それなりの工夫が必要だね。
636メロン名無しさん:04/08/02 03:12 ID:???
>>632
このあいだプリキュア流し見してたら芸の無い突撃を根性で繰り返してたら
それが敵に効いた描写があった。
理屈や御託並べても、所詮トミノはそれと同レベル。
理屈を並べることに意味があって、理屈の中身に意味がある訳じゃない。
637メロン名無しさん:04/08/02 03:13 ID:???
>>636
悩むことや反発することに意味があって、その中身の価値や結果は問わない、と。
638メロン名無しさん:04/08/02 03:13 ID:???
>>631
プラモ売りたいロボットアニメで戦闘削ってまで何か語られても困る
ってのはあると思うケドね。
それでも種は売れましたってのはあるけど、無名の新作で
これって出来るのかねぇ?
639メロン名無しさん:04/08/02 03:15 ID:???
>>633
声の大きさ=感情の昂ぶりの大きさ、らしいですから。
640メロン名無しさん:04/08/02 03:15 ID:???
でも、「声の小さい方が勝つ」というのは爽快感に欠けると思うな。
投影できるタイプの主人公は人間が持つ言葉に出来ない表面に出せない感情を出すから格好良くなる。
投影できないタイプ(少しは可能)の主人公は「キャラクター萌え」の種類に入っていってしまうのでは。

どうでもいいけど「敵と喋って、冷静なまま勝利」はどっちかと言うと、悪役とか余裕を持ったキャラのイメージがある。
まぁ、最近の流行は「圧倒的な武力を持った主人公が敵を掃討してゆく」だから、悪いことにはならんと思うけど。
641メロン名無しさん:04/08/02 03:16 ID:???
野郎同士がギャースカ怒鳴りあったり右往左往するだけのに「クリムゾンタイド」面白いしね
まあ潜水艦物の王道なんだけど、副長がスタトレを引き合いに出してクルーを励ますけど
日本でやるとしたらやっぱりガンダムなんだろうなあ(w

>ファフナー
なして新国連のトップのオバチャンがあんなところに?とは思った(苦笑)
しかしあの予告・・・やっぱりそうなのか・・・。
642メロン名無しさん:04/08/02 03:17 ID:???
や、「声が大きい方が勝つ」って物理的な声の強さじゃなくて、意志の強さって意味だろ。
643メロン名無しさん:04/08/02 03:23 ID:???
流石に一般的小市民な発言をぼそぼそと喋るだけの主人公はいやだなぁ。
きっちり描けば確実に名作になるだろうけど、見ていて痒くなったり、辛くなる気がする。
もしあったとしても最終回まで見ないな。アクションや演出の凄い回だけ見て、流すわ。
644メロン名無しさん:04/08/02 03:26 ID:???
ロボアクションねえ。

a.会話型
b.モノローグ型
c.解説型
d.上記複合型

が定番なわけだが。
たしかにトミノはaかbばっかり多用してるんだよな。
まあcの解説型はそれこそロボットプロレスくらいしか使いどころがないわけだが。
645メロン名無しさん:04/08/02 03:28 ID:???
>>642
意志の弱いのが勝つというのは見ていて嫌だ
確かにそういう話も必要ではあるが、全編通してほとんどが〜なんてのは大嫌いだ
646メロン名無しさん:04/08/02 03:31 ID:???
漏れはエヴァで>>643に書かれたようなことをやった記憶があるな(苦藁
647メロン名無しさん:04/08/02 03:42 ID:???
>>644
いや、トミノはA・Bと見せかけてCの事が多いぞ…
648メロン名無しさん:04/08/02 03:44 ID:???
解説なら潔く「解説しよう」、とやって欲しい。
649蝙蝠男:04/08/02 04:00 ID:???
流れを読まずにカキコ。

アニマックス大賞、かすりもしませんでした。 orz...十五歳にも負けた。
んでも、アドバイスしてくれた人、ありがとでした。

受賞作は「ロボットはお師匠サマ」らしい。
もともとロボットじゃない話を、テーマに合わせて書き直したそうな。
見た感じ、直球でなく変化球だった。

>844
銀河英雄伝説みたいに、作戦本部と戦場を交互に映せばcもできると思う。
650蝙蝠男:04/08/02 04:24 ID:???
あ、大賞作品は違う。テーマに合わせて書き直したのは本当。
「たださいわいを希う」火冬 作で、君が望む永遠みたいな話らしい。
君が望む永遠知らないけども。
651メロン名無しさん:04/08/02 04:52 ID:???
>>632
???
652メロン名無しさん:04/08/02 05:18 ID:???
>>651
改悪って言うより表面上だけの真似、西施のひそみに倣うって感じ。
653メロン名無しさん:04/08/02 05:47 ID:???
>>647
いや、当事者がしゃべってるから解説じゃないだろ(藁

>>649
オツカレチャーン。

>>652
いや、きっと福田はまたアレをやって福田節を定着させるんだよ!

……そうなったらどうしよう orz
654メロン名無しさん:04/08/02 07:09 ID:???
本家本元が何やっても当てられない中でパクリでも当てた奴が勝ちだと思うがね
655メロン名無しさん:04/08/02 07:09 ID:???
>>649-650
エロゲもどきとサイボーグじいちゃんGのパチモンみたいなのか…
結局選出の基準になったのは何なんだろうね?
「ロボットを素材にこういう物語を作れるのか」みたいな意外性のみみたいな印象あるけど。

656メロン名無しさん:04/08/02 08:51 ID:???
緻密で丁寧なロボットアクションなんて代物は、
掃いて捨てるほど書いてくる奴が多かったんじゃ。

と、適当なことかいてみる。
657メロン名無しさん:04/08/02 09:58 ID:???
>>631
>政治を語りたければ軍服脱げ

その、軍人のあり方を真っ向から否定してるのが種なのだと
「遥かなる暁」で再見して気付いた。
自分の行いが、所属している陣営が正しいかどうかを軍人一人一人が考えろと。

つまり盲目的に権威に従うなってことだ。
これは…、特に若い視聴者にとってはかなり甘い蜜だな。
658メロン名無しさん:04/08/02 10:22 ID:???
>>657
自我に目覚めたティーンらしい正義感へ訴えるからね。
いい年こいたロートルマニアだとそういう部分は見えないでしょ。
659メロン名無しさん:04/08/02 10:45 ID:???
>>657
 しかし、それは「立場なりの責任」とか「筋の通し方」ってのを前提にしないとなぁ。
 「考えたら、間違っていると思ったので、抜けます」は、世の中通用しない。一度選んだ
立場からは、簡単には逃げられないよ(それをあっさり逃げているから、無責任極まりなく
見えるワケだが)。
 別に意図的に「甘い蜜」を仕掛けるのはかまわんが、作ってる側が「大人」なら、そのアン
チテーゼも提示してくれんとなぁ。

 主人公と立場・思想的なアンチになっているキャラがいない=対立構造が希薄な物語の
どこが面白いのだろうか? 今のアニオタと言うのは、物語の中でまで甘やかされて、自分
マンセーされないとついてこないものなのかね。

660メロン名無しさん:04/08/02 10:52 ID:???
年を取ると若者に呪いをかけたくなるのがデフォとは言え、何だかなあ。
舐めすぎと言うか何と言うか。

アニメ一本で道を間違えるような人は、初めから話にならんでしょ。
661メロン名無しさん:04/08/02 11:00 ID:???
>>659
ただ…、基本的に過去のガンダムの殆どは
独自の判断で動ける独立部隊で
最高責任者の艦長も理不尽な命令を出したりしない良い人だったから
(理不尽な大人は大体外部の人間だった)
主人公も迷わずに命令に従うことが出来たんだよね。

種とは別の意味で甘やかされていたと言えるかも。
662メロン名無しさん:04/08/02 11:20 ID:???
それでも修正や房詰めはあったけどなあ。
663メロン名無しさん:04/08/02 13:16 ID:???
>>661
昔は、「善悪の逆転」は富野監督でさえ最終話でしか出来なかったからなぁ。
そういうことがZやWを経て普通に出来るようになったのは
アニメが成熟したと見るべきか、単にタブー無視の何でもアリになっただけなのか。
664メロン名無しさん:04/08/02 13:59 ID:???
>>659
今のアニオタと言うのは、物語の中でまで甘やかされて、自分マンセーされないとついてこない

だからこそ深夜枠の気味悪いヌルマ湯オカズアニメが途絶えないんだろう。エロ妄想の中ですら
上記の通りな訳で。ましてやバトル物なんてジャンルじゃぁ…。「対立」って物の描き方・商品化
の方法論自体が変質してるんだろうて。
665メロン名無しさん:04/08/02 15:31 ID:???
>>657-659
種は自分の所属している陣営が間違っているから抜けるって所で
実質主人公達の判断が終わっちゃってるんだよな。
そして独立した勢力をって事にはなっているんだけど、その後がね。

盗んだバイクで走り出す〜なパターンはロボット物でもあるパターンだけど
こいつらどこ走ってるんだか・・・・・・って感じ。
666メロン名無しさん:04/08/02 15:46 ID:???
>最高責任者の艦長も理不尽な命令を出したりしない良い人だったから

自分で民間人を機密兵器のコックピットに放り込んだくせに銃向けて拉致ってますが。

主人公がストーリーの中で甘やかされていたのではなく、
主人公がストーリーの都合で甘やかされていただけでは?
667メロン名無しさん:04/08/02 15:48 ID:???
>>666
文脈からすると旧ガンダムっぽいですが。
668メロン名無しさん:04/08/02 15:57 ID:???
エヴァのシンジなんかは、いかにも不幸を背負ってるようでその実
同年代の視聴者からしたら極楽のような環境だったよなぁ。
669メロン名無しさん:04/08/02 16:24 ID:???
>>667
うむ。君はキティーガイが電波だ。病院から出てこないように。

種に決まってるだろ。
1stは命令無視したら主人公だろうが独房入りさせられてたんだぞ。
見ずに語ってたならキティーガイ。
見て語ってたなら電波。


>>668
そうかー?
まあ同年代から見たらそうなのかなあ。
上の世代から見たら、親父にはシカトされたうえ化け物と戦わされてと、ろくな目にあってないんだが。
670メロン名無しさん:04/08/02 17:12 ID:???
>>666>>669
もしもし?

>ただ…、基本的に過去のガンダムの殆どは
>独自の判断で動ける独立部隊で
>最高責任者の艦長も理不尽な命令を出したりしない良い人だったから

と書いてあるようにしか見えないんですが…
671メロン名無しさん:04/08/02 17:17 ID:???
おお、誤読すまん。
てっきり種限定の話かと思ったよ。
理由は>>666>>669
「甘やかされていた」って感じるガンダムは種くらい。

逝って来ますノシ
672メロン名無しさん:04/08/02 17:32 ID:???
>>671
暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打
暴打暴打暴打暴打暴打暴打ヽ\\ヽ(m ノノノノ/m)//暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打
暴打暴打暴打暴↓暴打暴打 \ (m ヽ(#゚∋゚)/m)/暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打
暴打暴打暴打暴1T暴打暴打暴打丶\(m\  m)//暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打
暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打(m\(m (m m)/暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打
暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打( (m  m)/暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打
暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打ミヘ丿 b,,゚∀゚(;;;;)暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打
暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打 (ヽ_ノゝ _ノ暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打
暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打

ゴルァw
673メロン名無しさん:04/08/02 18:35 ID:???
やっぱりただのアンチ種は頭悪い
674先任AP:04/08/02 19:38 ID:???
>>659
 でも、それがこの業界住人の性根なんだよね。
 個人的コネクションでの繋がりで仕事貰ったり、気に入らなかったら抜けたり。
 〆切ぶっちぎってバックれた後に何食わぬ顔で「仕事下さい」とノコノコ顔出したり。
 ↑こんなヤツに仕事は来ないと思うだろうが、何故か仕事出すヤツがいるというか、そんな馬鹿でも使わないと回らないと言うか・・・
 ヘマやっても納品が迫ってるから誰かがフォローして、責任追及する前に次の仕事が押しつけられる。
 ↑たいてい、同じヘマを繰り返す。
 結構ナァナァで成り立ってるから、組織の論理、特に軍隊みたいな「鉄の規律」で縛り上げないと成り立たない集団ってのが理解できてないフシがある。
675メロン名無しさん:04/08/02 20:12 ID:???
必要なのは鉄の規律か?最低賃金しか払わないで馬車馬のごとく使って「もっと良くしろ」
ってのは通らんだろ
676メロン名無しさん:04/08/02 20:43 ID:???
>>675
使われている方の方デスカ?
677先任AP:04/08/02 20:48 ID:???
>>675
 いや、そうじゃくて、「規律で縛られた組織」ってモノを理解できてないフシがあるって事で。
 業界問題とはまだ別ですよ。アニメーターなんか法定最低賃金も貰ってないし・・・
 自分だって就職時の初任給から一円も昇給してない。責任と仕事は増えたのに・・・
678メロン名無しさん:04/08/02 21:10 ID:???
賃金が少なければ、そんなふるまいをして良いのだろうか
679メロン名無しさん:04/08/02 22:08 ID:???
賃金が少なければ
・真面目にやって、給料が上がるのを待つ。→上がらない。
・辞める覚悟でストを起こしてみる。→即クビ
・適当に手を抜いて、副業でもする。→それほど問題なし。

やっても見てくれるのは身内のヲタクだけ。
いくら綺麗に描いても宮崎作品のような評価を受けるでもなし(最初から期待してないけど)
他の香具師のオナニーの手伝いをするのは流石にいらいらするな。
680メロン名無しさん:04/08/02 22:24 ID:???
まったく手塚の功罪は大きすぎるなw
681メロン名無しさん:04/08/02 22:35 ID:???
生き甲斐と、苦しみを両方くれるとはね。
流石に神だけのことはある。
682メロン名無しさん:04/08/02 22:36 ID:???
現状のアニメ業界は、「皇軍兵士は、食わず眠らず弾も無くても闘って勝つんだ!!」ってな、
労使が互いに相手を舐めて&甘え合って無理矢理に業務を転がしてる状態みたいに見えるけど。

かつて子供向けのロボ物などに、善玉側内でも軋轢・対立があるとかいった図式を一部のトンがった
作り手が盛り込んでシーンを切り拓いた…って図式はみな納得すると思うが、今じゃ作り手受け手共に、
商業作品でそんなゲンジツカンを生っぽく出してもナンだし、って風潮かも。
かといってその辺をナァナァに描写したら、現況のオタヌルマ湯作品になるんだろうし。

恣意的な疑似軋轢…なんちゃってゲンジツカン…で目眩ましして箱庭的オタヌルパラダイス世界を糊塗して、
受け手の後ろめたさを解消しようってやり口が例えば某鮒ーとか。
683メロン名無しさん:04/08/02 22:57 ID:???
>>680
手塚の問題じゃないよ。
手塚はキャラクタービジネスというアクロバティックな手段で、TVアニメという新しい
ビジネスモデルを創造したんだ。
しかし後に続いた人たちが職人だったから、その本質を理解出来なかったんだよね。
ホップはしたんだけどステップ出来ない段階。ジャンプなんてとてもとても。
684メロン名無しさん:04/08/02 23:39 ID:???
ビジネスモデルったってダンピングだからなあ
健全な業界の発展にはならない罠
685メロン名無しさん:04/08/02 23:45 ID:???
あまり関係ないが、リメイク版ミンキーモモがヒデえ終わり方したのは、監督以下スタッフ全員が
劣悪な労働環境に「こんな状況で夢のある終わりかたなんかできるかボケ」と投げ出したから
って、話を思い出した。
 だからって、作品に八つ当たりするなよとも思った若かりし日の漏れ
686メロン名無しさん:04/08/02 23:48 ID:???
最初から投げ出してるならともかく、普通の作品に八つ当たりは良くないな。
687メロン名無しさん:04/08/02 23:50 ID:???
で、今「御大」とか言われてそうな方達は、そういう現状についてどう考えてるのかな?
「俺達はそういう過酷な環境から上り詰めたんだから、お前らも同じように苦しめ」とか
そのくらいの認識しかないんだろうか。
688メロン名無しさん:04/08/03 00:11 ID:???
>>684
>ダンピング
分かってないな。
でもそういう人が多かったので、下請け体質から脱却出来なくなっちゃったんだよな。
だからきみが特別な訳じゃないよ。
689メロン名無しさん:04/08/03 00:21 ID:???
>>687
困ったものだと思ってる。感想を問われたなら苦言も言う。何とかしてくれ、と。
誰かが何とかしてくれるの待ってる。でも何とかしてくれないので我慢してる。
それだけ。
690メロン名無しさん:04/08/03 00:21 ID:xHT1P0t6
>>685
海モモには確かにアニメーターが過労死する話はあるけど、
そのせいで救いの無い終わり方になったとは初めて聞いたぞ。
691先任AP:04/08/03 00:26 ID:???
 スマン。自分が変なこと書いたんで話がスレ違いになっちまってる・・・

 お詫びにネタ投入。
 某代理店PDと呑んだ先日のこと・・・
PD「あのさ(←かなり酔ってる)」
漏れ「へい(←漏れも酔ってる)」
PD「ロボット物でさ」
漏れ「はぁ(なんかヤな予感)」
PD「プライベート・ライアンとかバンド・オブ・ブラザーズみたいな企画ない?」
漏れ「・・・(キターッ!AA略)」
PD「アキバ系ユーザー無視のさ、プラネテスとか勇午とか、あんな感じで真面目に作った戦争物」
漏れ「ストラトス4とかフルメタとかじゃないんですね?」
PD「うん、オッサンとアンちゃんばっか。オンナは出してもエリ8のセラや攻殻の草薙みたいな色っぽいネーチャンだけ」
漏れ「泥まみれの陸戦ですよね?」
PD「当然。ATやTAみたいに、現実兵器の横に置いても違和感の無いヤツ」
漏れ「・・・(真面目に陸戦ねぇ。作画にせよCGにせよエライコッチャ)」
PD「ああ、時代っちゅーか技術レベルはWW2ぐらいね。ミサイル出すと味気ないから」
漏れ「鋼鉄の虹ですな」
PD「うん、まぁそんな感じで」
漏れ「売れるんですか?(俺が聞く事じゃないよな)」
PD「俺が見たいんだよ。国内外で5万枚吐ければいいよ」
漏れ「・・・(アンタんトコの社内審査で通るのか?)」
PD「で、企画ある?」
漏れ「んなモンなら一杯ありますけど」
PD「んじゃ、今月中に甲乙丙の3案ぐらい、だして」
漏れ「はぁ・・・」
 ・・・・・・翌日、「ちゃんと書けよ」とメールが来た。
 本命のオリジナル企画だって四苦八苦してるのに・・・

 バラしていいのかって? どうせ向こうの審査を通らないよ。
692メロン名無しさん:04/08/03 00:40 ID:???
これが伝説の始まりだった。

と、もしものときの保険をかけておくw
693先任AP:04/08/03 00:58 ID:???
>>692
 に、なりゃいいんだが。
 実際のところ、作品の想定仕様(放送媒体・時間帯・話数など)がマダ来てないから、叩き台も書きようがない。
 ↑向こうが「出す」と言った。
 仕様が来る前に酒が抜けて「アレは無かったって事で・・・」と言われる可能性が高いし。
694メロン名無しさん:04/08/03 01:19 ID:???
「全てのロボットアニメは道を譲れ!!!!!!」
コミックブレイド最新号、「ジンキ・エクステンド」アニメ化予告ページより

流石にもうね、あほかと
695メロン名無しさん:04/08/03 02:32 ID:???
国内外で5万って大変なんですか?
日本だけで5万は大変だと思うんですが。
新ゲッター、あんまり売れてないみたいですね。
某大戦で毎回でてるんだからファンが増えてるのかなと思ったら
そうでもなかったみたい。

696メロン名無しさん:04/08/03 05:09 ID:???
んー、どう考えてもハード陸戦アニメのユーザーなんて5万もいないよなあ。
ゲーム&DVDとかいう形式ならともかく。
697メロン名無しさん:04/08/03 07:06 ID:???
>>695
>新ゲッター、あんまり売れてないみたいですね。

スパロボでお馴染みの真ゲッターもいないし、流石に3度目じゃいくら
竜馬達初代ゲッターチームが主役(一人微妙にオリジナルなキャラがいるが)
でもさすがに飽きられるでしょ。
あとは今の石川賢の絵柄なのは良いのか悪いのかとか、実はキャラは良くても
ロボ戦がイマイチ良くないという意見があるとか等々、色々とありそう。
そういえばDVDの単価も今までで一番高いな。

最近すっかりOVAのロボットアニメはなくなりましたな。トップ2とマクロスゼロ
くらいか。どっちにしろテレビに行ってしまって完全新作がない。
698メロン名無しさん:04/08/03 14:02 ID:???
>>694
 道を譲るようなヤツ自身、ほとんどいないし、そもそも道自体が崩壊寸前…粋がって
突っ走ると落ちるぞ(w)
699NPCさん(卓ゲ板住人):04/08/03 14:24 ID:???
> 漏れ「鋼鉄の虹ですな」
> PD「うん、まぁそんな感じで」

へぇ、その会話が通るのかー。
700メロン名無しさん:04/08/03 14:49 ID:???
>>699
まぁ、そのぐらいでなきゃ業界務まらんでしょう。
701先任AP:04/08/03 20:51 ID:???
>>695
 正直、無理だと思う。
 アキバ系ユーザー無視(萌え抜き)という段階でハードルはかなり高くなってる。
 映像と文芸(設定・脚本)で、
 ・ブラックホーク・ダウン
 ・プライベート・ライアン
 ・バンド・オブ・ブラザーズ
 ・フルメタルジャケット
とかに肩を並べないと、軍板に巣くうような想定ターゲット層は食いつかない。
 仮想敵はアニメ作品じゃなくて、実写系の傑作戦争映画なのよね(BOBはTV作品だけど)。
 タダでさえ、アニメDVDは高いんだから、3000円ぐらいで買えるそれら実写系DVDよりも面白くしないとね。
 攻殻SAC並の布陣が組めるなら勝ち目はあるけど・・・

>>699
 類友なんで・・・
702メロン名無しさん:04/08/03 21:07 ID:???
フロントミッション・オンラインが盛り上がった(盛り上がるとして)ところで
タイアップOVA出すとか……

あれは個人的には面白そうなんだがどれくらい一般受けするものやら
703メロン名無しさん:04/08/03 21:38 ID:???
戦記ものにロボットくっつけたOVA「機神兵団」が
軍ヲタにボロクソ酷評されて惨敗したのを思い出す…
704メロン名無しさん:04/08/03 22:11 ID:???
くっつけた程度では…なぁ。
物理法則そのものを書き換えたような世界じゃないとロボットの意義は薄いから。
705メロン名無しさん:04/08/03 22:42 ID:???
>>703
アニメ番の機神兵団、ありゃぁ「戦記」「軍事」なんて言えたモンじゃなかったろう。
原版の柱であった衒学的・架空戦記的な矜持(ヤセガマン)ってのを吹っ飛ばしちまった
ヌルマ湯のアチャラカ物だったんだから。
706メロン名無しさん:04/08/04 01:18 ID:???
ttp://www.konamistudio.com/lineup/red_master/index.html
ミリタリ系ロボゲーといえばこれもかな

FMや鋼鉄の虹とかもそうだけどIF戦記物とは言え現実世界をベースにすると
いろいろ難しいのかなナチネタとか

架空世界だとそれこそオネアミスの翼ぐらい作りこんだ世界設定じゃないと
ヲタは食いつかないのかなと、しかしいつ見ても打ち上げ前の
戦闘シーンは凄いね

>>701
対象を「バルジ大作戦」ぐらいで手を打ちませんか(苦笑)
707メロン名無しさん:04/08/04 01:20 ID:???
アニメ版機神兵団は、機神そのものが好きだったなあ。

まあ、俺様の中ではコミック版にかなうものなしだが。
ピンクの白蘭花(*´д`*)ハァハァ
708メロン名無しさん:04/08/04 01:25 ID:???
鋼鉄の虹・・・

ああ、素晴らしきウェストウェストのお城♪

のイメージしかないなあ。
自分のイメージじゃ、
2次大戦似非ミリタリー風味でも、
2次大戦ミリタリーでは絶対無いと思うけど。
709ワナビー名無しさん:04/08/04 02:11 ID:???
亀レスだが、

>>659 >>664
> 今のアニオタと言うのは、物語の中でまで甘やかされて、自分マンセーされないとついてこない

主人公は視聴者が感情移入する存在。そして視聴者とは客。
アニメが客にサービスを提供するサービス業であるなら、
客を客としてもてなす、 も て な し の 心 こそがアニメ製作者に求められる態度だろう?
主人が主人公を客としてチヤホヤしてもてなすのは当たり前。

まあ、主人公は客であると同時に、旅行番組や料理番組のレポーター役に相当する、
エンターテイナーでもあるので、視聴者の心を捉えて期待に応え続けなければならない役目。
視聴者をハラハラさせるような強敵とがっぷり組み合い、それを粉砕し、
主人公に感情移入しているお客の虚栄心を満足させなければならない。
その辺が今のアニメに不足していると言えば不足しているな。

つまりもっと甘やかしてくれよと俺は言いたい。
710先任AP:04/08/04 02:23 ID:???
>>706
 うん、ナチは駄目。欧米圏に売れない。
 それに最近は、アニメでも喫煙シーンに五月蠅いからなぁ。
 ↑戦争物では煙草は欠かせない小道具なのだ! で押し切れればいいけど。

>>707
 ブルセラショップに売り飛ばしてやる(ゲラゲラ)!
>>708
 私は世界の平和をッガボガボッ!
711先任AP:04/08/04 02:47 ID:???
>>709
>まあ、主人公は客であると同時に、旅行番組や料理番組のレポーター役に相当する、
>エンターテイナーでもあるので、視聴者の心を捉えて期待に応え続けなければならない役目。
 これって、エロゲの主人公のポジションじゃないの?
 超然たる主人公の脇に、視聴者目線のサブキャラを置くって手段も、ドラマには普通にあるんだけど。

>つまりもっと甘やかしてくれよと俺は言いたい。
 えー、我々制作陣としては、寂しがり屋なヘタレ主人公の為にハーレムを用意し、ご都合主義で最強ロボに載せ、失敗こいても何故かフォローされ、最後は「おめでとう」で締めくくっているんですが、まだ甘やかし足りないのですか?
712メロン名無しさん:04/08/04 03:16 ID:???
>>709は風俗店でもマグロ一辺倒
713メロン名無しさん:04/08/04 03:22 ID:???
現在のアニメは
「テンサイとサトウキビをブドウ糖漬けにしたものを蜂蜜とメイプルシロップで和え、干し柿を添えたもの」
と言った感じがするが。
714メロン名無しさん:04/08/04 03:50 ID:???
>713
そこに唐辛子や金粉をこれ見よがしにまぶしたり
器だけは銘々品を使って見せたりする事もある。
でもそれらは、作品の文芸面やドラマツルギーなどに
資する訳では無い、単なる思いつきの措置。
715メロン名無しさん:04/08/04 03:56 ID:???
面白ければ

>えー、我々制作陣としては、寂しがり屋なヘタレ主人公の為にハーレムを用意し、ご都合主義で最強ロボに載せ、
>失敗こいても何故かフォローされ、最後は「おめでとう」で締めくくっているんですが、まだ甘やかし足りないのですか?

だろうが

>「テンサイとサトウキビをブドウ糖漬けにしたものを蜂蜜とメイプルシロップで和え、干し柿を添えたもの」

だろうが

>そこに唐辛子や金粉をこれ見よがしにまぶしたり
>器だけは銘々品を使って見せたりする事もある。
>でもそれらは、作品の文芸面やドラマツルギーなどに
>資する訳では無い、単なる思いつきの措置。

だろうが全く構いませんよ?
716メロン名無しさん:04/08/04 04:23 ID:???
>>715
だろうな。
手間暇かけた物だろうと、化学調味料ひと振りっていう物でも、
それへの審美眼の持ちようそれ自体は自由だ。
そこにはそういう物を提示し、それにそういう判断を下した
そういう人たちがいる、ってだけの事だ。
717メロン名無しさん:04/08/04 04:31 ID:???
単純なその場のみの快楽装置としての作品と、その内容で深い考察や内省を客自身へ求めてくる作品とは、
どっちが悪とか高尚とか言うんでは無く、経済的な補填・シーンの裾野拡張、などで互いに共存するのが良いかと。
一作品でどっちも兼ねるなんてのもちゃんとあるし。
718メロン名無しさん:04/08/04 05:51 ID:???
まーた漠然とした微妙な話を料理で例える展開デスカ。
大体「客を甘やかす」って言葉ひとつ取っても色々と解釈のしようが
ある訳で、場が混乱するだけだと思うのだが。
719メロン名無しさん:04/08/04 06:28 ID:???
言葉遊びをしてるだけのところにそーゆー「俺ってクレバー?」論調で水をさされると非常に萎えるねえ。
720メロン名無しさん:04/08/04 06:32 ID:???
この手の場で作品を「使い捨て」「手抜き」「受け狙い一辺倒」だのとくさす論に対して「いやこの○○という作品はこれこれこういうとこが
××だから単純な受け狙いのみでは決してない」ってな具体的・実際的な反駁が帰ってくる事はまれだな。
必ず「感性」「価値観」「見解の相違」って感じの、思いっきり他人事じみた借り物の言説しか帰ってこない様な気がするのはなぜ。
愛する作品をけなされてもなお、語彙の枝葉や一般論にのみ言及するばかりで、なぜ進んで具体的個別的な擁護をしないのかねぇ。
721メロン名無しさん:04/08/04 06:34 ID:???
往々にして、2ch内での「使い捨て」「手抜き」「受け狙い一辺倒」だのとくさす論は煽り荒らしがほとんどだからな。
まともに相手するだけ無駄だし。
722メロン名無しさん:04/08/04 06:42 ID:???
アンハッピーエンドや都合通りにならない物語ってのも、今のオタク業界にとっちゃ案外
エロゲ辺りですら良くあったりしてて、「これはご都合主義で無いから良質な作品だ!」とか、
その程度に消費されてるようなものでしか無いところもあるんだけどね。
要は「甘い」「辛い」ってのが、どっちも等しく「客を釣る道具」にしかなってないって事。
723メロン名無しさん:04/08/04 06:52 ID:???
昨日のサッカーは下手な根性ものよりも良く出来た筋立ての感動的なストーリーだったぞ。
二流の陣容にアンフェアな審判、ヒールな相手チームに回り中敵だらけ。ボロボロになって
根性でつかんだ勝利。
724メロン名無しさん:04/08/04 07:01 ID:???
>>719
皆が揃って言葉遊びしているつもりなら良いんだけどねえ・・・・・・。

>>720
具体名も出さないで漠然とやっているだけだからやりようがないし。
それにいつもの事だから真面目に返す気にならない。
725メロン名無しさん:04/08/04 08:06 ID:???
>>724
議論を深める方向で誘導するか、違うネタ振りをすればいいでしょ。
それが出来ないで批判するだけなんて、あんたが駄目駄目だと思うけど。
726メロン名無しさん:04/08/04 08:57 ID:???
>>722
他スレで、昔の作品でやった「辛い」は良くて、今風作品の「辛い」は単なる不真面目なネタ呼ばわりかよ、
って書き込みがあった。
仰せの通り、作品の有り様・文芸面の展開そのものが一種のハードウェア扱いになってるって現状は間違いなく
あると思うんだが。
記号化されたエピ展開それ自体を“パッケージング”扱いにした「泣きゲー」「激鬱」なんてコンセプトは、真摯な
文芸・作劇を求めた挙げ句に採られた方法論とはとても言えない。 まぁ、こんな事言うとまた一番上で書いた様な
言説が飛んでくるという堂々巡りなんだけどな。
727メロン名無しさん:04/08/04 09:35 ID:???
作劇のテクニックなんてもんは、本来プロだけのもので、消費者に無縁のものだったん
だよね。でもそれがネットの普及による情報入手の容易化とか、消費者の総マニアック化
とか、通同士のコミュニケーションとか、いろんな理由で浸透してしまった。
マジックの手の内が観客に丸見え、みたいなもんかな。
でもタネはバレたとしても違和感無く見せるには熟練が必要なのに、その辺は分からない
ので、作る素養の無い消費者がいっぱしのクリエーターと同じ水準に立ったと誤解して
叩く叩く。
中にはそもそもタネを実現する根本原理なんて理解出来てないのに、他人が叩いてるから
と叩く未熟者も。
728メロン名無しさん:04/08/04 10:09 ID:???
「××タンハァハァ」以外の作品ポテンシャルはゼロのくせに、その記号的展開を
マに受けカンドーし、「エロはいらん」と真剣に叫んでるイタタな萌えオタが良くいる。
なんちゃって熱血ロボがむやみと熱血・燃えるって叫んでるのと同んなじだ。

まるでハナ肇とザピーナッツの「父さんお粥が出来たわよ」「いつも済まないねぇゴホゴホ」
ネタを見て、本当に同情・感動してるようなリテラシーの薄さ。

こういう事を言うと、「感動してるそいつ自身にとってはホンモノだったんだ」
とかいう誠にごもっともな一般論がすぐさま寄せられるんだろうけど。
729メロン名無しさん:04/08/04 10:44 ID:???
>>711
>超然たる主人公の脇に、視聴者目線のサブキャラを置くって手段も、ドラマには普通にあるんだけど。

真っ先に思いついたのがキャプテンハーロックと台場正だが、
そういう場合「視聴者目線のサブキャラ」とやらは
「実力も無いのに突っ走って足を引っ張るウザキャラ」になりかねない罠。
730メロン名無しさん:04/08/04 11:46 ID:???
>>728は早速>>727に該当しちゃってるな。

731メロン名無しさん:04/08/04 11:48 ID:???
>>727
W杯以後のにわかサッカーオタがTVで見た試合をいっぱしの口ぶりで論評するようなもんか。
732メロン名無しさん:04/08/04 12:25 ID:???
台場正は主人公だと思うんだけど?
もしかして認識違い?

733メロン名無しさん:04/08/04 13:30 ID:???
>>729
ムリョウどう?始は物語の中心部にいつつ、誰の足も引っ張らず、
ラストはムリョウと協力して、ヒロインの那由多の命を救ったよ。
734メロン名無しさん:04/08/04 13:42 ID:???
あれは…最弱で最強の傍観者だからなぁ。
混乱することもなく真っ直ぐな。
735メロン名無しさん:04/08/04 13:54 ID:???
ロボットアニメというジャンル自体、
超然たる主人公(主役ロボ)の脇に、視聴者目線のサブキャラ(主役ロボのパイロット)を置く、
って手法で成り立っているジャンルだと思うがどうか。
736メロン名無しさん:04/08/04 14:02 ID:???
>>735
鉄人はそうだな。
今の鉄人はあんまり強く感じないけど。
737メロン名無しさん:04/08/04 15:12 ID:???
>>725
何度もループしている話ですから、話逸らせばカタがつくって訳でも
ないと言う気もしますけど。
ただでさえ人の入れ替わりもあってのループの可能性もありますし
話題を変える前にまずは自覚も必要かと。

まぁ、その指摘の仕方はどうなのかっていうのはありますけど。

>>732
ハーロックとのダブル主人公というかハーロックがヒーローで
台場が主人公というか、そんな感じでは?
ムリョウの場合は始の比重が台場より高いですね。台場って
初代TVシリーズでは後半影が薄くなっていきますし(w

そういえばナディアでは、ジャンとナディアの事を見た目の主人公と
本当の主人公みたいな書き方がどこかのムックでされてました。
738メロン名無しさん:04/08/04 15:40 ID:???
>>730は自分のズリネタを看破されて狼狽しつつ打鍵中
739メロン名無しさん:04/08/04 16:02 ID:???
>>738
四時間も前のレスに今頃になって煽りを入れても無駄だと思うな。
740メロン名無しさん:04/08/04 16:22 ID:???
ttp://v.isp.2ch.net/up/7e5763496315.jpg
スパロボOGのOVAが計画されてるっぽいが…。
741メロン名無しさん:04/08/04 17:25 ID:???
スパロボオリジナル機体のアニメか。微妙だなぁ。
742メロン名無しさん:04/08/04 17:30 ID:???
「主人公」と「語り部」という関係を考えるなら、
シャーロック・ホームズとワトソン君の事を思い出してはいかが?
まあハーロックにおける台場のポジションは、ワトソン君よりは主人公寄りというか
少年の成長譚も狙ってはいるわけだが。
743メロン名無しさん:04/08/04 17:43 ID:???
【ANIMAX】ロボットドリーム2004 ロボットアニメTOP100【投票】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1087303832/l50

順位が書いてあるけど、ヤッターマンがタイトル違いで2箇所にエントリー
なのは如何なのもかと。
744メロン名無しさん:04/08/04 17:47 ID:???
>>741
サイバスターが大惨事だった事を考えると尚更辛いですな。
745メロン名無しさん:04/08/04 19:08 ID:???
>>744
ありゃ利権絡みであんなんになったけども、今度はクスハもリュウセイもレーツェルもちゃんと出ると思われ。
746メロン名無しさん:04/08/04 19:36 ID:???
>745
あれは設定の違いよりクオリティの方が問題かと。
747メロン名無しさん:04/08/04 20:12 ID:???
スパロボオリジナル機体か。
オリジナルの機体ってゴテゴテの機体が多くて
アニメには不向きなような気がしないでもないが。
監督は誰だろう?俺は大張を薦めるよ。w
748メロン名無しさん:04/08/04 20:51 ID:???
>>729
 ちょっと亀気味だが。
 そのパターンの基本形は、やはり初期勇者シリーズだろう。主役ロボ&想定視聴者年齢
くらいの子供sの組み合わせ。特撮モノでは御馴染みの配置でしたね(最近、あまり見ない
が)。
749メロン名無しさん:04/08/04 22:49 ID:???
サクラ大戦やってますた。やっぱりCGは動かすのには便利だねぇ。
つーか、「滅茶苦茶に動かすだけ動かして、粗を隠す」方が正解なのかも…。
750メロン名無しさん:04/08/04 22:59 ID:???
ゲームの世界だと、「ポリゴンキャラは止まってると魅力無いのでとにかく動かしっぱなしにしろ」
は不文律みたいなものだがね。
格ゲーでもただ立ってるだけのときでも呼吸の速度で体を動かしてる。
751メロン名無しさん:04/08/04 23:41 ID:???
ポリゴンと言えば、某エロゲーで「力を込めて剣を打ち合う」って描写が技術的に無理なので、
剣を打ち合わせないで、スピードと技のキレで戦う殺陣をやらせてたな

技術によるネックが逆に新しい動きを作る良い例だと思った。
752蝙蝠男:04/08/05 04:51 ID:???
送ったんだよね。
フルメタルジャケットや突撃、七人の侍に野良犬のオマージュ(ぱくり近似)なシナリオ。
やっぱりそういう”硬派”なネタは、それなりにかぶっちゃうんかもしれない。
好きな人はけっこういるだろうし、ちょうど投稿側にまわる世代だろう。
他にそういう土臭い戦争ネタは一個もノミネートされてないし。
そういう系統のシナリオが、ことごとく駄目だったなら、それはそれでそういう事だろうしね。
(途中から論旨がぐだぐだだ)

>749
明らかにSDガンダムのほうがTFより自然だよねえ。
動かしまくるほうが見ててきもちいい。

いい加減、人間の動きとMSの動きに違いが少ないのは何とかならんかと
思うけどもさ。

>745
あいや、版権問題で色々あった間に予算を使い果たしたそうな。
753メロン名無しさん:04/08/05 05:34 ID:???
>>752
>人間の動きとMSの動きに違いが少ないのは何とかならんかと

キャプテンガンダムは結構意図的にロボっぽい動きしているけどね。
ゼロ(騎士ガンダム)や爆熱丸(武者頑駄無)はああいう生き物だし。
754メロン名無しさん:04/08/05 05:49 ID:???
OGはエルザム兄さんが出てくれればそれでいいや。
トロンベというしゃべらすととても間抜けな語感をどうカコヨクしてくれるかたのしみ。
755メロン名無しさん:04/08/05 05:52 ID:???
っつうかヒトがロボっぽさ丸出しなんだけどな >>SDGF
モーションも見てくれも
まぁ3DCGIとはそうしたメディア、と割り切るしか
756メロン名無しさん:04/08/05 07:34 ID:???
着ぐるみ劇だと思えば腹も立たない。
757メロン名無しさん:04/08/05 11:32 ID:???
EDでガンダムの中の人(キャプチャモデル)も出てるしね。
あれ見たとき、なんか技術進歩を感じた。
758メロン名無しさん:04/08/05 16:23 ID:???
>>755
でも普通の手書きのアニメの人間だってリアルに
動いているかというと、クチパクだけだったりディフォルメ
されていたりする訳だけどね。
結局最終的には見ている側の馴れの問題もあるかと。
759メロン名無しさん:04/08/05 17:11 ID:???
>>755
深作監督が『クロックタワー3』のムービーパートに参加
したとき、モーションキャプチャーシステムを見て、
「骨の動きしか取れないのね。じゃあ、パントマイム
(大げさな芝居)をさせるしかないね」と言ったらしい。

ttp://www6.capcom.co.jp/ct3/

のDOWNLOADで、メイキング映像を見られます。

>>756
どちらかというと、人形アニメーションに近いような?
760メロン名無しさん:04/08/05 18:58 ID:???
人形アニメのカクカク感は感じないな。
着ぐるみ劇のわざとらしさは感じるけど。
761メロン名無しさん:04/08/05 21:18 ID:???
ビーストウォーズのCGは特に違和感無かったけど、
SDGFのは動きに不自然さを感じるなぁ。
SD体型の問題なのか、モーションキャプチャを意識し過ぎて
動きを過剰にしてるせいなのか。
762メロン名無しさん:04/08/05 22:26 ID:???
キャラクターを手描きする代用って扱いのうちは、いわゆるアニメ絵人物の
3D挙動ってのは違和感を払拭できないかもしれない。

人形劇ってのは、人形が余計な事をさせられない/してくれない俳優だからこその、
挙動の取捨選択とミニマムな演技・演出が花開くジャンル。

だが3DCGのモーションってのは、一見緻密な割に、見せるべき動きと切り捨てる動きを
区別出来てない気がする。上でも出てるが、以前より楽に出来るからって動きの要素を
詰め込みすぎてるからかも。しかもその動きの要素って、まだまだ直線的なナマの演算っぽいし。
その上30フレーム/1秒のフルアニメなのが、一層違和感を増幅してるんでは。
763メロン名無しさん:04/08/05 22:49 ID:???
多分今後もCGは改善されていくだろうけど、結局は完全な2Dの代用品
ではない(というかそこまでするなら最初から手描き2Dの方が良い)ので
完全に違和感を拭い去るのは無理でしょうね。
日本のアニメに慣れているとディズニーの2Dアニメの動きも気持ち悪い
と思う人もいるなんて話もあるくらいだし、結局見る側の気持ち次第って
面はどうしてもあるし。
まぁ子供の頃から見慣れていてそういうもんだって思っている世代が
育ってくればまた変わってくるんだろうけどね。

>>761
あれだってモーションに人が演じている事によるブレがないだけ
と言う以前に3Dだからなあ。
と、言っても同じメインフレーム制の2D物のスパイダーマンも
ブレがないのでSDGFほど落ち着きがない感じはしないのは
確かなんだけどね。
でもまあやはりそれでも手描きのアニメとは別物だから。
764先任AP:04/08/05 23:31 ID:???
>>762
 「人形劇・三国志」の操演には、DVDで見るたびに毎度感嘆と賞賛を惜しまないね。
 首(顔)の僅かな動き、目線の移動、光源による演出・・・無意識的に「人形だから」と割り引いて見ていても、あそこまで感情の機微を表現できるとはね。

>3DCGのモーションってのは、一見緻密な割に、見せるべき動きと切り捨てる動きを区別出来てない気がする。
 その通り、今のところ、オペレーターとその後ろにいる演出家達は、「キャラもカメラも自由に動かせる」と言う事ではしゃいでいるのが実状。
 映像演出的に余分な部分をそぎ落とし、「映画」に昇華するには今少しの時間が必要。
 ・・・なんだが、時代の最先端を行くと自負しているCGオペ達は、過去の名作(実写含む)を馬鹿にしくさってロクに見ないんだよなぁ。
 まぁ基本的に彼らの殆どは「CG映像」が作りたくて業界に来たのであって、「CG映画」を撮りたくて来た奴らは稀だからしょうがないと言えばしょうがないんだが・・・ 
765先任AP:04/08/05 23:32 ID:???
>>763
>まぁ子供の頃から見慣れていてそういうもんだって思っている世代が育ってくれば
 正直、それが恐い面もある。
 金と時間が桁違いのゲームCGムービーを見慣れた世代がアニメユーザー主流を成すようになると、時間と予算で劣るアニメCGには満足してくれなくなるだろう・・・と思ってる。
 ↑現在でもそう言う声は聞く。若い局PD辺りで言う香具師がいるし・・・
 マシン&マンパワーと財力にモノを言わせた大迫力映像のハリウッドDVDも同様に、「恐怖」と言っていいほどの脅威だ。
 ユーザーにとっちゃ、どっちも「暇つぶしのネタ」なんだから文句たれるのは当然の権利だから、こっちが言い訳するのは恥でしかない。
 ただ、現在のアニメ業界の製作及び制作スタッフは、映像クオリティーの向上に注力している者が多い。
 しかし、ハードウェア能力に依存する映像クオリティー競争では、絶対にゲームやハリウッドは勝てないと自分は確信している。
 そうなれば、ゲームとの最大の相違点であり、ハリウッドに張り合える唯一の要素要素「完結したドラマ」の面白みで勝負するしかない・・・と自分は思ってる。
 ↑ハリウッドに関してはカメラワークを含む映像演出でも対抗は出来ると思ってるが、これまた厳しい。
 端的に言えば、文芸(シナリオ)のパワーアップなんだが、現在のアニメ業界は絶望的にそこが弱い。
 ライターの地盤沈下もあるが、スケジュール的に「作り込める」環境に無い。
 ↑最近はゲームもそうらしいが。
 
 それでも何とか文芸を補強しようと自分は思っているのだが、諸兄の意見や如何に?
 明日は異常に早いので、今日はここで。毎度ながら長文失礼。
766メロン名無しさん:04/08/06 00:21 ID:???
まあビジュアル面では大作に勝てないので中身(文芸?)で勝負なんてのは
何においても基本の筈なんだけどね。
767メロン名無しさん:04/08/06 00:36 ID:???
金と手間で何とかなるビジュアル面で勝てないのに、
金と手間じゃなんともならない文芸面で勝負なんて、
無謀と言うか、間抜けな物言いに見える。
768メロン名無しさん:04/08/06 00:54 ID:???
>>金と手間じゃなんともならない
「ハード」じゃ何ともならない要素だからこそ、逆に何とかなり得る、
という逆説を信じたい。
つまり、金も人員も絶望的な中から海外の大作に対抗しうる手段、として
文芸面・演出面による作品クォリティの向上という新機軸が日本で発達
した…っていう経緯を思い起こせば。
貧乏国の軍隊は、旧日軍も北朝鮮(Wも皆、「マンパワー」「個々の練度」
と言った物に頼って組織を作る。無論その背景には、社会制度・支配制度上の
苛烈な締め付けと洗脳が必要なんだけど。
作品作りでは、そんな狂った強要でなく、作家達のモチベーション・表現への内的発動
という奴が根底にあってこそ。それらこそは、金でも手間でもどうにもならない
無形のモノ。


…と、ここまで書いといて嗚呼、こんなモノを今後の日本人と日本社会に期待するってのが
無謀で間抜けってのは悲しいが確かに同意(W。
769蝙蝠男:04/08/06 03:00 ID:???
モーションアクタ−に関しては、ゴジラの中島春雄みたいな中の人が
出てくるくらいになれば、また違ってくるかもと特撮史の本を読んでて思った。

>764
人形劇の人形は、実際は微妙に形を歪ませて表情を出しやすくしているらしいよね。
SDガンダムの人間が駄目なのは、左右対称過ぎるのも原因かも。

個人的にアニメのCGで、手書きのテクスチャの質感が結構好きだったりする。
押井がイノセンスでやったアレ。
セルアニメというより美術の領域かな。
でもゲーム業界よりはそっち方面のコネや方法論があるかな。
いってみれば立体ハーモニーだし。

>767
お金がかかってがんじがらめな企画よりは文芸的な足回りはよくなるかもしれない。
最低、権利やらでぐちゃぐちゃな洋画や邦画よりは。

かといってファフナーみたいな作品で他から引っ張るのはもったいないような気もする。
770メロン名無しさん:04/08/06 06:35 ID:???
SDGFのキャラはとりあえず左右対称以前に通常の手描きアニメ的な
デフォルメの産物であるキムタカキャラな段階で厳しそうだ。
771蝙蝠男:04/08/06 07:03 ID:???
木村貴弘自身は、しっかりした技術を持つ絵描き兼デザイナーなんだけどね。
見た目よりもデッサンがしっかりしているし、求められたらリアルな絵も普通に描ける。
それでもCGとは合わんのかなあ。

どうせぺらぺらCGになるなら、おじゃる丸のような系統がデフォルメCGに向いてるかな。
フィギュアにしたおじゃるキャラを見たことあるけど、起伏が全くないオブジェに
ただ顔を描いただけの造型だったのに、おじゃる丸らしさがよく出ていた。
772メロン名無しさん:04/08/06 07:29 ID:???
製作環境で海外大手のような贅沢が出来なくても、つまり日本のテレビの製作環境下でもちゃんと
見栄えがするように工夫した3DCGIのキャラクター造形&操演メソッドってのは、未だそんなに
固まってないと思う。生きた演技やマイムをさせるにしても、見目麗しさのみで受けを取るだけの
楽する次元でさえも。
貧弱な製作体制で強いられた止め絵の多用や文芸面での工夫が、日本的なアニメ独特の様式と
ビジネスモデルをもたらしたんだろうが、3DCGIでそれと全く同じ手は出来んだろうし。
773メロン名無しさん:04/08/06 07:39 ID:???
>>767
文芸と言う面は、ハリウッドは全世界的万人受けを狙うためにあえて抑え気味にして
ストーリーや表現を単純なものに制限してるから、
日本人だけを対象にするという前提ならそこは狙い目になると思うよ。
ハリウッドもさすがにこの頃は「映像は凄いけど話はスカスカ」というイメージが
大衆の間にも広がってきてるし(わざと話スカスカに作ってるわけなんだけどね)。
774メロン名無しさん:04/08/06 08:04 ID:???
子供向けアニメが金になるというのはもう世界的にばれてしまった事だが、
質量共に日本製アニメが世界を独占してきた。この独占状態が
3D技術によって一度スタートラインが仕切りなおされた側面がある。
日本の子どもにとってもビーストウォーズがどこの国で作られたか関係なく
楽しむように(あれはアメリカ資本、カナダ製作だっけか?)、これからの
子どもアニメ事情は独占ではなく国際的な競争原理が働く事になるだろう。
見る側にとってはBWやスパイダーマンみたいなクオリティの高い3Dアニメが
見られるようになって選択の幅が増えたわけだが、国内の製作者にしてみれば
そうのん気にしていられなくもなったわけだ。ただ国内アニメも最初から
世界市場を視野に入れた物が作られるようになった物が増えたわけで、
パイそのものは大きくなったとも言える。この状況をピンチとするか
チャンスとするかは考え方一つだろう。

SDGFはサンライズにとってゼロテスター的なポジションだろうから、今が
駄目だからと言って先々の心配までする事はないと思う。巨大資本で
基礎研究から金と時間がかけられるアメリカと違って、日本は一作ごとの
積み重ねでスキルアップを果たしていくしかないのだから。
775メロン名無しさん:04/08/06 08:56 ID:???
ゾイドの2年間はCG操演の進化を見る上で楽しかったな。
最初は体当たり一つ満足にできなかったのが、
/0の終盤にはゾイドの動きや絡みを本物の獣並に動かして見せてた。

当然モーションキャプチャでもないものを、あそこまで
発展させる過程が見れるってのも、長丁場のTVアニメの面白さかなと。
TFやSDGFは、最初にもう技術が完成された所からスタートしてる感じなので
映像の派手さ以外にスキルの発展みたいなものが望めないのが少し寂しい。良い事なんだけど。
776メロン名無しさん:04/08/06 09:09 ID:???
SDGFは手足が短いからあんまり動きに反映されてない希ガス
777メロン名無しさん:04/08/06 10:04 ID:???
SDGFも進化してる。特に人間キャラ(表情とか)
あとアニメ的な表現を取り入れてみたり(ギャグ系かな)
序盤と比べると結構変わってる。
778メロン名無しさん:04/08/06 13:28 ID:???
>>767
 それは現状の話だろ?
 先任AP氏は>それでも何とか文芸を補強しようと自分は思っているのだが
 と言っているワケで、金も時間もない分、書いてる本人や書かせている上のヒトたち
がルーチンワークに流されず、「できる範囲」での向上を常に意識しなければあかん
つーとこだわな。
 とりあえず、武●のようなライターは完全に捨て回専門にして、シリーズ構成とかは
ちゃんと考えて仕事するヒトに任せたいよね(戦隊モノはそれで生き返ったと思う。まあ、
その武●メインの『ガオレンジャー』なんてのもヒットしてるが、あれはオモチャが受けた
ワケでストーリーの方は最低ライン)。
779メロン名無しさん:04/08/06 13:45 ID:???
ガオレンは俺は普通に好きだったけどね。
むしろ今のデカレンのが痛々しい。
780メロン名無しさん:04/08/06 13:54 ID:???
物事を否定する際にはどこがどのように問題があるのかをしっかり書きましょう。
781メロン名無しさん:04/08/06 15:52 ID:???
>>779
好き嫌い程度の話に痛々しいとか使うと荒れる元です。
単なる好みでないというならちゃんと理由も書いた方が良いかと。
まあ>>778もどうガオレンジャーのシナリオが最低ラインなのかが
書かれていないから同じ事なんだが。

でも結局特撮の話だからちゃんと書いても板違いなんだよなw
782メロン名無しさん:04/08/06 16:26 ID:???
>>771
デッサン力の問題じゃないし、デザイナーとしてもリアルな絵も求められて
いないからね。あくまで2Dセルアニメスタイルのデフォルメされた動きで
映えるデザインだからでしょ。
783メロン名無しさん:04/08/06 23:01 ID:???
 ところでこの先任APさんの所には
SEED DESTINY以降のガンダムが
どうなるのか? とか、バンダイ
が次に用意してるロボット・アニメ
の内容? 等の情報は届いているもの
なのだろうか?
784メロン名無しさん:04/08/06 23:08 ID:???
普通に力のある脚本・演出スタッフがいれば
リアル風味の、歩行戦車系? ロボット・アニメ
で新しいファン層を開拓出来る余地はあると思う。

 それは萌え系でも軍事ヲタでもない、第三の
勢力になるんだろうけど、萌え系、軍事ヲタ系
の人口なんて最大それぞれ二百万未満だろ?
新しく五百万人のファンを発掘出来るような
余地はまだ残されていると思うのだが…
785メロン名無しさん:04/08/06 23:19 ID:???
 まぁ本当に力のあるスタッフ=脚本・演出家の人とか
なら本気で探せば見つけることは簡単に出来るだろう。
後はその人物に金と(十分な執筆)時間を注ぎ込む
勇気や決断がプロダクションにある・出来るのか否か?
ってことだろう。15億の投資で、20億儲けるみたいな
現状ではバンダイの経営判断=腹ひとつで決まるってことか?
786メロン名無しさん:04/08/07 00:08 ID:???
>>784
でもな。フロントミッションだのガングリフォンだの
地味すぎて地味すぎてどうにもこうにもw
あれ系でアニメならOVA以外つくれないと思う。

あと五百万人開拓はあきらめた方がいいよ。
アニメがそれぞれ分かれて、好きな奴を選べるようになったのに
大多数の人間が見るような奴はネームバリュー作品以外ありえないでしょ。
昔みたいにテレビしかなかった時代じゃないんだよ。今はゲームあり
漫画あり、小説、スポーツ、食事、旅行なんでもできる時代なんだから。
無理無理、むしろそれぞれのジャンルを再確認して作る方がいい作品作れるよ。
787先任AP:04/08/07 01:10 ID:???
>>763
 うーん、実のところ、アンマ入って来ない。
 バンダイ系列のコンテンツとは縁遠い系列に属してるんで。
 情報も直接入ると言うより、仕事の仲間の仲間・・・と言う伝言ゲームで「噂話」程度のソースレベルになったヤツしかないな。
 それに、逆探知されて「お前かー!」ってバレたらエライ事だし・・・

 代わりの最新ネタとしては・・・ゴンゾが「GIジョー」をやるって話かな。
 ↑ずいぶん前に別スタジオのアニメやってたが、あんま記憶が無い。

>>785
 プロダクションIGかな・・・
 石川社長が「PDはシナリオの一本や二本書けるぐらいの文芸力がないとイカン」と言ってるから。

>>786
 でも、軍ヲタ男汁タップリの「ブラックホーク・ダウン」で億ドル突破の興行収入ゲットできるんだから、やれん事はないと思ってみたり・・・
 ↑セミ・ノンフクションと言う強みはあるが。
788先任AP:04/08/07 01:12 ID:???
 スタジオの若モンがブロコの催し物に行って、「ブシロード」のパンフをゲト。
 そこからの情報によると(まぁHPで入手可能な話だろうが)、
・二〇〇五年春放映開始(アニメ製作はガイナ&アニプレックス:まぁ実質ガイナだな)。
・本年八月一三日にラジオドラマCD発売。

・作品世界では2007年に第3次湾岸戦争が起こるらしい。
・地球に隕石群が落下して「核の冬」から氷河期になり、海面が下がって列島は大陸と地続きに。
・色々あって日本はトウライ公国(皇国じゃない)になっている(どうやらそこそこ繁栄しているらしい)。
・大陸は黄河以北が「マンチュリア(満州だね)帝国」、黄河以北が「カナン(華南?)」、旧日本海大陸側沿岸は「ファウン」に分割されてる。
・マンチュリアは軍事大国で、トウライとは対抗関係にある。
・マンチュリアは周辺国を属国化し、領土拡大・大陸制覇を目論んでいる。
・こう言う世界で、戦国群雄伝をやるらしい。
・嗚呼、満州の沃野に王道楽土を築かんとする日本男児の活躍や如何に?
・・・・・・なんつーか、頭の痛くなる状況設定だ(半島無視なアタリは笑えたが)。
 海野十三とか、戦前の空想科学戦記を連想したよ自分は。

 いやまぁ事情は分かるけどさ。
 日本人を主人公にして、強そうな悪役軍団と陸上戦やるんだったら、こうするしかないってのはさ。

 それにしても、日本人の無謀な大陸指向は、原爆の2発ぐらいじゃ直らなかったんだろうか?
 ↑スレ違いなんで、コレはスルーして下さい。
789メロン名無しさん:04/08/07 01:46 ID:???
まあ残る手段は架空戦記くらいだしな。
それはそれでコケてるわけだし。
半島は無視かー。
つーか属国化してるって設定なんだろーけどもさ。
まあ日本人EYEだと半島はそうなるわな。

無理に世界をねじ曲げなくても、微妙に日本や中華テイストを入れた
異世界ロボットファンタジーで十分やんって気はするよ。
どうせ世界観の説明なんてほとんどされないんだろうし。
790メロン名無しさん:04/08/07 02:18 ID:???
宇宙船の代わりにロボットに乗るアウトロースターみたいな?
791先任AP:04/08/07 02:27 ID:???
>>789
>半島は無視かー。
 世界観を単純化する為にはやむを得ない事だと思うんだけど。
 ただ、この世界は実際の歴史の延長線上に有るワケだから、実のところ非常に惜しい。
 歴代の中華帝国は、朝鮮半島とインドシナ半島、この両半島に版図を広げようとした時が国家寿命のターニングポイントになってるから。
 まぁ一般ユーザーにはどうでもいいことだし、歴史ヲタが突っ込むような作品でもないけど。

>無理に世界をねじ曲げなくても、微妙に日本や中華テイストを入れた異世界ロボットファンタジー
 天羅万象みたいなヤツ?
 最近の作品だと中公文庫ラノベ「皇国の守護者(佐藤大輔)」かな。
 戦国気質な日本型列島国家とプロイセン気質なロシア型大陸国家が、ナポレオン式陸戦をするという、軍ヲタ鼻血モノの架空世界戦記。
 飛龍と翼竜とサーベルタイガーとフタナリ美女とテレパシー人種が出るので、一応ファンタジーに分類されてる。
 残念ながら、ロボは出てこない。
792蝙蝠男:04/08/07 03:57 ID:???
軍オタばりばりなアニメで多数に受けるには、そういう実写映画が
国内制作で当たらないと駄目じゃないかな、と思ったり。
そうでないと企画に大きな予算も下りなさそうな。

さとうきび畑の歌がしっかり軍事考証されているような状況でないと。
どうしても低予算が足を引っ張って、戦国自衛隊のハリボテ戦車を
持ってくるような状況だものな。
そもそも映画でそういうのが出来ないというのが。
ローレライがこけなきゃいいけどもねえ。

>791
異世界ファンタジーライトノベルで架空戦記っぽくロボットが出るとなると
聖刻1092(数字違うかも)があったかな。
マニュピレーターの予備をぶら下げているデザインは良かった。

そういや、ブラックロッドはどうだろ。アンドロイドとPSしかいなかったけ?
カイオスヘキサはそのうちアニメ化すると思ってたのにな。
793ネタバレ注意:04/08/07 06:38 ID:???
映画ローレライは、真の本当の本音のテーマである
原作最終章の例のあれを、とても映像化出来ない、
に篠沢教授3000点。
794メロン名無しさん:04/08/07 12:58 ID:???
>>787
GIジョーの新作アニメって凄い情報のような気がするけど、
誰も食いついてないな。
795メロン名無しさん:04/08/07 13:18 ID:???
>794
「Thunder Cats」みたいな、いくら凝ってても所詮は
日本人の見れたもんじゃ無い内容ってイメージなのかも。
796メロン名無しさん:04/08/07 14:07 ID:???
>>792
>どうしても低予算が足を引っ張って、戦国自衛隊のハリボテ戦車を
>持ってくるような状況だものな。
 この間、観たけど…あれは、それ以前の問題だぞ。
 旧軍=とにかく悪者という偏向思想に何の疑問も抱かない左巻き人種だろ、ホン書いたの。
全編に渡って頭悪すぎる展開で、改めて「この国では、戦争を題材にした映像作品は、もは
や作られない」と確信したよ。

 61式については許してやれ(w)
 マジにシャーマンだの用意したら、それだけで予算がオーバーする。
 日本で『プライベート・ライアン』のマネはできんよ。
797メロン名無しさん:04/08/07 14:31 ID:???
>792
大仏ロボがあるじゃないですか
(出てきたのブライトライツ・ホーリーランドの方だっけ)
798先任AP:04/08/07 16:20 ID:???
>>794
           ムシャ         |
             ムシャ       |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  しけた釣りだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
             _| ̄|○ マジネタなのに・・・

>>796
>シャーマンだの用意したら、それだけで予算がオーバーする。
 中南米辺りの貧乏国では未だ現役らしい。買えないかな・・・

>日本で『プライベート・ライアン』のマネはできんよ。
 やりたくてもね・・・「勝ち戦」なんて緒戦しかない。
 みーんな最後は「バンザイアタック」「カミカゼ」で締めくくるような、「火垂るの墓」を上回る鬱作品になっちゃう。
 それでも個人的には、大和の水上特攻はガチでやってみたいんだけどね。
 ↑でも雑音(ウヨ・サヨ・皇軍厨)が激しいから無理だな。
799794:04/08/07 17:42 ID:???
>>798
いや、本当かどうかじゃなくて、このスレにいる人らは、興味無いのかと。
昔のアニメは、トランスフォーマー2010と
放送局、スポンサーを越えてクロスオーバーしたから、
このスレと無関係とも言えないかも知れないし。
800メロン名無しさん:04/08/07 17:48 ID:???
このスレにいる人は、タイトルじゃなくて中身で判断すると思う
801メロン名無しさん:04/08/07 18:02 ID:???
GIジョーは玩具や昔のアニメは知っているが新作をやると言われても
どんな物が想像付かないので反応しようがないというのが正直な所。
やはり今回も「GO!GIジョー!!」とか「コォ〜ブラア〜!!」とか
雄たけびあげながら戦うんだろうか?
802メロン名無しさん:04/08/07 18:18 ID:???
そこで宮崎御大による最貧前線のアニメ化ですよ

まあいま架空世界戦記ネタでやろうすると、やっぱり女子キャラが〜とかなって
結局ロボ版鋼鉄の少女たちになりそうな(苦笑)

>GIジョー
敵の戦闘機がVTOLするA−10モドキだったりとか
というのは覚えています
あとやられてもいちいち脱出する描写が入っていたりとか(w

803メロン名無しさん:04/08/07 18:39 ID:???
>>旧軍映画
それって、実写/和製版「GI☆ジョー」?W どう美化したってあまり格好良い物にはならなそう。
大局観の無さと装備の絶望的なのを、個人の技倆と集団主義で乗り切ろうとした、そう今の北朝鮮軍みたいな話だから。

「Das Boot」(`81)くらいの淡々とした重みを持たせられりゃ良いんだけど、「我々ガ死ヌ事デ日本ガ目覚メルノダ」
なんていったネタじゃぁ、娯楽として観客に見せられるかなぁ。ある種の「プロ×」物にする位しか無いかな。
薄っぺらそうだけど。
804先任AP:04/08/07 21:55 ID:???
>>802
>結局ロボ版鋼鉄の少女たちになりそうな(苦笑)
 その手のヤツは、スマンが自分は「ガルフォース(古!)」でお腹一杯だ。
 まぁ、どうしてもそうなっちゃう現状に「ウガー!」となったのが、件のPDなんだが。
805メロン名無しさん:04/08/07 23:38 ID:???
>>796
何いってんだ?
昔から東映、にっかつでたくさん戦争映画やってきたじゃねえか。
それに戦争を悲惨に書くものはある意味とうぜんだろ。
別に絶対悪とは言わないが、それでもあんな戦争中期から末期にかけての
戦なんてろくでもないもんばっかりじゃねえか。
バンザイ、カミカゼ、タケヤリ…。お先真っ暗だ。
(予算さえあればいい出来になったと思っている>さとうきび)
806蝙蝠男:04/08/08 00:03 ID:???
モンスターの後枠に20世紀少年が来たら、などと寝言を言ってみる。

>796
個人的には、案外悪くない出来とは思ったけどね。
当時の人間らしく皇軍を正しいと主張する主人公側の人間もいたし、
主人公が当時の思想から一歩引いた視線になるエクスキューズも
一応はあったし、良い兵隊仲間もいたし。
こないだのフジテレビと比べると、まだそこいらはきちんと作ってたと思う。
考証ミスは色々あったけど。

船や飛行機がCGで作れる時勢、戦車もCGでできんかな。
飛行機の主観映像はそれなりにがんばっていたし。

>802
日本で鬱でない戦争物をやるなら、宮崎駿のアレは一つの理想だよね。
実写で近いのは独立愚連隊くらいかな・・・て、ロボット関係ないや!

>803
ロボット戦争物は、リアリティが適度に薄く、現実と関係ないために
そこらの問題が解消されると思ってるんだけどな、今でも。
807メロン名無しさん:04/08/08 00:42 ID:???
ロボットバトルと戦争を切り離して考えられないもんですかね?
かと言って怪獣と戦うってものウンザリですが。
808メロン名無しさん:04/08/08 00:57 ID:???
日本軍は悪、日本兵はゴロツキ殺人狂…っていかにもなステロタイプは、思考停止でつまらない。
ハリウッドスカスカ活劇のインディアンやギャングやナチみたいな、ベニヤの描き割り扱い。
それは、人間ドラマだって、ひいては背後の歴史的事情への深い探求心だって、かき消させかねない。

辻 真先が、自らも関わったTV版のデビルマンを「脱走日本兵が中国大陸で姑娘を助けて自部隊相手に
戦うみたいなけしからん話でしょう」と笑いながらインタビューに答えてた。
フィクションってのは、ナマ現実とは縁が薄いかも知れないが、ヒトの感情・機微・社会の営みって
次元のリアリティは不可欠と思う。
809メロン名無しさん:04/08/08 01:31 ID:???
いまや巨大メカを運用するお話は、大きな組織と最新の技術って言う
次元のドラマ抜きでは成り立たなくなった。

怪獣・星人ってのは、現実の軍事行動とフィクションのドンパチを
上手く分離する方便だったんだろうけど、盛り込むことを求められる
その辺の軍事・技術・科学上の架空細部ディティールが、もう生半可な
覚悟では扱えない程に肥大化複雑化した昨今ではねぇ。

枝葉末節なんかどうでも良いって言う程にドラマを作って盛り上げられる
なら、そんなん薄くても一向に構わないんだろうけど、今となっては
それこそが実は一番大変…
810メロン名無しさん:04/08/08 01:37 ID:???
>>809
>大きな組織と最新の技術って言う次元のドラマ抜きでは成り立たなくなった。

これは先入観だと思うが。そうじゃない物なんて過去にいくらでもあったし。

>その辺の軍事・技術・科学上の架空細部ディティールが、もう生半可な
>覚悟では扱えない程に肥大化複雑化した昨今ではねぇ。

そんなにリアリティが要求されるんなら、今でも成立しないモノばかり
だと思うけど。
811先任AP:04/08/08 03:24 ID:???
>>808
>日本軍は悪、日本兵はゴロツキ殺人狂…
 ・・・ではないのは確か。
 しかし、旧日本軍は貧乏、日本兵は勇敢、指揮官は(上に行くほど)馬鹿・・・なのは如何ともし難い。
 サンライズ系の軍人描写って、特に後者が激しいからナァ。
 まぁ日本人型組織ばかり見てると、そう思うは分かるんだが。
 ただ、どう見てもアメリカンスタイルの軍隊でソレをやられると萎える。

>>809
 確かに、初期の「ゴジラ」は「史上最大の作戦」とか、同時期に欧米でやっていた戦記物を大っぴらに出来ない日本映画界(円谷組)のフラストレーションの捌け口だった。
 ウルトラマンも、科学特捜隊:自衛隊、怪獣:某共産主義国家、ウルトラマン:自衛隊だからね。
 ただコレ、作ってる本人達は全然意識してなかった。
 前作品のウルトラQにキャプテンアメリカみたいなヒーローを付け足すのがコンセプトだったから。
 が、ある時指摘されて「言われてみれば・・・そうかも」だったらしい。 
812先任AP:04/08/08 04:01 ID:???
>>811
 訂正
 ×ウルトラマン:自衛隊
 ○ウルトラマン:在日米軍
813メロン名無しさん:04/08/08 09:35 ID:???
最近圧倒的な強さを持つ兵器という扱いじゃなくない?>ロボット
リアリズムの追求も良いけど、「あれが来たぞ!全機撤退だ!撃つな、とにかく逃げろ!」と敵さんが慌てふためくようなのが見たい。
対抗兵器が出てもいいけど、あえて「唯一無二の最強兵器」ってのを主軸にドラマを作れないものか。
814メロン名無しさん:04/08/08 10:35 ID:???
最強兵器という扱いにすると、核兵器みたいに抑止力だけの存在になりそう。
格納庫待機とテスト運用だけのロボットというのもなあ……
815メロン名無しさん:04/08/08 10:50 ID:???
つか、エヴァ・・・
816メロン名無しさん:04/08/08 10:51 ID:???
>抑止力級ロボ
それはそれで楽しいと思うけど。
格納庫待機とテスト運用ばかりだと軍事的ダイガード呼ばわりされるだろうが。
そこら辺のマニアだけで売るのでなければストーリー中盤で別の陣営が同レベルの機体を完成させて、
対戦実験と称した事実上の戦争とかを起こすとか。機体の負け=即国の負けでお偉いさん方は戦々恐々、
パイロットや整備陣は(兵器技術の漏洩禁止はあるが)それなりにコミュニケーションとってたりとか。

まぁ、ミサイル最強のルールを覆すためにそれこそ
「核爆弾のエネルギーですら法則捻じ曲げて完全に吸い取る→かつそのエネルギーも動力と化す!」
といったぐらいのデタラメな性能が要求されるけど。
817メロン名無しさん:04/08/08 10:52 ID:???
>>815
エヴァみたいなロボを怪獣とか同型機を相手にする以外に使う作品ってあったっけ?
818メロン名無しさん:04/08/08 11:12 ID:???
>>813
漫画なら、ファイブスターストーリーズのモーターヘッドの扱いとか、
混淆世界ボルドーの戦の竜神兵のポジションとか。
戦車や騎兵、歩兵がいても、巨人同士の戦いには次元が違いすぎて関われない。
819メロン名無しさん:04/08/08 12:08 ID:???
「唯一無二の最強兵器」でストーリーを作るのは難しいでしょ。
「敵の撃破=事件解決」になるような話だと、何のピンチも演出できずに、
主役ロボが出撃した時点で何の葛藤もなく万事解決ということになってしまいそう。
820813:04/08/08 13:15 ID:???
力が強すぎるから「入射角度と衝突エネルギーを絞らないと足元の町が吹っ飛ぶ」みたいに毎回気をつけるロボットとかw
被害を最小限にする条件が数多くある上に、条件が整う間、敵さんが暴れて被害は広まる一方。
街を吹っ飛ばしてヒロインを取るかヒロインは見殺しにして街を取るかとか、そういう葛藤なら出来そうだね。
強すぎる力に取り込まれて暴走し始める主人公とかも見てみたいねえ。まあバッドエンド確定だが。
821メロン名無しさん:04/08/08 13:19 ID:???
>>820
爽快感なさそう。
822メロン名無しさん:04/08/08 13:36 ID:???
>>819
最初から真っ向否定より、それをどう描くかが重要だろう。
823メロン名無しさん:04/08/08 16:48 ID:???
そこでドデカインアニメ化ですよ。
824メロン名無しさん:04/08/08 17:02 ID:???
マジンガーみたいに敵ロボットが全力で殴っても壊せないくらいの圧倒的な性能を持ってる
けど、弱点が多い(飛べない、コックピット剥き出し)ため、そこを攻められるとか、
性能差を悪役が汚い手で埋めるとか、そういうのを見たいんだけどね。

作る側が考えて作らないと、光の速さで陳腐でご都合主義なロボアニメになるけどな
825メロン名無しさん:04/08/08 17:02 ID:???
>>816
原作版ゲッターロボ號の真ゲッターロボ並のデタラメさですな。
826メロン名無しさん:04/08/08 17:06 ID:???
>>824
あのパターンって実際はそれほど主役ロボが無敵な訳でもなくて
延々30分主役ロボが苦戦する姿で話を展開とか多いと思われるので
それはそれでロボ好き以外へのアピールが弱げだけどね。
827メロン名無しさん:04/08/08 19:01 ID:Pq14BsMg
 さて、『サンダーバード』が公開されたワケだが、これをロボに置き換えて……
『レストル』という韓国アニメがあったな……じゃあ、ちょっとズラして『ゼロテ
スター』のテスター1号機をバルキリーみたいにロボへ変形可能とか、サポートメカ
と合体で巨大ロボへ……『ガオガイガー』じゃん……五武冬史&高橋良輔だし。
 まあ、バトルばかりではなく、ロボの活躍場所としてレスキューはありだと思う
のだが、そっち方面はあんまりないね。

 もひとつ。『Gガン』みたいな人機一体ロボ格闘技系で、『空手バカ一代』みたい
な話はどうだろ? ロボバトルなら、人同士なら死亡&再起不能確実なムチャバトルも
できるだろ。牛や熊の代わりに、相手を巨大宇宙生物とかにすればロボに乗る意味も
強化できる。いっそ『キン肉マン』レベルまでつき抜けてもいい。『レッドバロン』
とか言うな。
828メロン名無しさん:04/08/08 19:18 ID:???
ロボ格闘モノなら忍法帳まで突き抜けてほしいな
人型のフォルムしてない、異形の能力を持ったマシン群に真っ当な格闘ロボが戦いを挑むとか
829メロン名無しさん:04/08/08 19:32 ID:???
>>813
とりあえず、ガンダムSEEDを見なさい
830メロン名無しさん:04/08/08 20:05 ID:???
>829
フリーダムって雑魚には無敵だったけど連合のシャブ中ガンダム相手だと
とたんにグダグダな小競り合いになってたからなあ。
まあストライクの段階で雑魚には十分無敵だったけど。
831メロン名無しさん:04/08/08 20:28 ID:???
メインの「男役」だか「シン」だか以外はザコ・ワキ・描き割りっていう
歌舞伎・宝塚的な単純一次元世界の方がアピールが簡単なんだろう。
端役に厚みを与えて描破して…なんてまだるっこしい事してたら、
販売スケジュールに間に合わない。
832先任AP:04/08/08 23:27 ID:???
>>827
>ロボの活躍場所としてレスキューはありだと思うのだが、そっち方面はあんまりないね。
 真面目に考えると、森林火災のド真ん中にで破壊消防するとか、猛吹雪の南極大陸や海底油田基地での救助活動とか、「とても生身の人間じゃ無理だ」という極限環境じゃないとロボの活躍より人の活躍が目立っちゃう。
 あと、どうしてもロボアニメは「ロボバトル」を要求されるので、災害救助中に何と戦うのよ? となるね。
 ↑MRRの神戸カントクも「何だかなぁ」と言いながら作ってたらしい。
 安直に考えれば「○ラーアクバル!」とか「エイメン!」と喚くデムパなテロ組織がロボ使って・・・となるが、今はコレNG。
 最後にこの手のヤツはどうしても消防車や救急車が変形することを要求されるが、コレがまた何とも・・・

 真っ向勝負で「海猿」「め組のダイゴ」に本格レスキューロボを組み合わせたヤツならやり甲斐もあるが。
 けど、コレにするとどうしてもロボは「道具」扱いになるからね。
 あ、無鉄砲主人公(操縦者)とクールなロボAIが漫才しながら救助活動すればいいか。
 でも売れるんだろうか?
833メロン名無しさん:04/08/09 00:19 ID:???
AIロボと漫才しながらレスキューと言うと巨大ロボじゃないけど
特撮のウインスペクターとソルブレインみたいだな。
別に漫才はしてないけど(w
でもあれもあくまでレスキュー+犯罪捜査や捕り物だけどね。

あと特撮だとゴーゴーファイブもあったが、あれも結局バトルに
傾倒していったしなあ。
834メロン名無しさん:04/08/09 00:21 ID:ExwtT8LR
巨大ロボ登場するルパン三世テイストの・・・まあ、80年代国際映画社作品みたいなやつを、
改めてサンライズの文芸でやってみるというテスト。

>>832
扱い次第では「鋼の錬金術師」のようにできるかも。腐女子大喜び。
835メロン名無しさん:04/08/09 00:29 ID:???
>834
サンライズ名指しなのはゴンゾの爆裂天使みたいなのを回避する為デスカ?
836蝙蝠男:04/08/09 01:55 ID:???
>813
真っ先にエグザクソンを思い出した。
最強ロボだが、政治アピールのため自由には使えないという形で
うまく作ってあると思う。
動力源関係でロボが物語の中心に居続けているし。

>829
話の主軸になってないやん。

>832
やはりそれはパトレイバーで完成されたのかな。
劇場版1の設定をいただいて、ロボットが社会全般で使われてる社会で、
暴走するロボを毎回「取り押さえる」話なんて話はすぐ思い付く。
暴走する理由をさぐる話を一つの主軸にしたりして。

他には最近の漫画で、競合組織がパワードスーツに乗っている消防話が
あったなあ。名前は忘れたけども。
837メロン名無しさん:04/08/09 02:19 ID:???
今こそロボコンとかロボッ子ビートンを復活させる時か。
838メロン名無しさん:04/08/09 02:32 ID:???
エヴァを真似るなら、「虐殺」「陵辱」「殺戮」とかの文字で戦闘表現するくらいの意気込みは欲しいな。
839メロン名無しさん:04/08/09 02:45 ID:???
>>ロボコンとかろぼっ子ビートン
エロ萌え畑でなら、歪んだ形で今なお在るとは言える。
ただ、ロボットキャラクターがニンゲンキャラクターと
対等な存在じゃないって言う点で、根本的に違うかもな。
異物でも対等、平等でなくても同列って言う視点はこれら
萌えモノには、無い。
840メロン名無しさん:04/08/09 03:50 ID:???
>>837
ロボコンなんて仮面ライダークウガの前にやったじゃん。もう5年近く前だが。
キカイダーみたいにアニメにするの?
841先任AP:04/08/09 03:50 ID:???
>>832
 ・・・・・・・・構想(妄想?)中・・・・・・・

●主人公:
 見た目厨房、年齢工房。レスキュー部隊最年少のロボオペレーター。
 頭脳明晰なれど、見た目同様にガキっぽいところあり。
 「大人の事情」より正義感を優先し、縦割り組織の壁を突き破る行動をする事しばしば。
 極限状態での瞬間的な判断とカンの鋭さは群を抜いている。
 伝説の火消し屋と呼ばれ、現在行方不明の父親が精神的な壁となっている。
●主人公の相棒:
 人型AIユニット。
 外見は仏頂面な消防(ボディーが小さいのはエネルギー消費量を少なくする為)。
 簡潔で明快な言葉しか言わないが、周りからは「毒舌」にしか聞こえず、主人公にいつも殴られている。
 ↑ARMSのアル・ボーエン君だな・・・
 常に主人公のそばにいるのは、彼の言動を把握し、任務時の行動を予測するというデータ蓄積の為。
 任務時はレスキューロボと合体。当然だが、主人公と「チビとデカ」の対比が逆転する。
●ライバル
 見た目も中身も三十路前のイケメン(・・・やだな)。
 災害救助専門の何でも屋。レスキュー界のブラックジャック。
 被災者・被災物を生かすも殺すもカネ次第。
 主人公のオヤジ失踪の原因を知る数少ない関係者。

・・・・・・ありきたりだな。
842先任AP:04/08/09 03:53 ID:???
>>837
 ASIO使って「ロボット家政婦は見た」でも作った方が面白いぞ。
 電子音声は市毛良江ね。
843蝙蝠男:04/08/09 04:17 ID:???
>841
企業がレスキューしている世界観?
それとも災害ボランティアみたいな?
主人公に災害対策用の資金援助したり、成功時の報酬を支払う
ちょっと年上の少女とか。
偶然助けた大金持ちのお嬢様から非合法な援助をもらう主人公とか。
それが原因で、たよれるが潔癖な先輩から絶交され、一時組織を
追い出される主人公とか。。

すいません、自分で書いてて背中がむず痒いです・・・ OTL

あ、そういや最近のアムドライバーはそこら辺の変化球として、
意外と面白くなってると思う。
レスキューよりの怪獣バトルから、上層部の陰謀から王道の話に
上手い具合に繋げていて。
844メロン名無しさん:04/08/09 06:50 ID:???
レスキューの舞台を宇宙空間にすれば巨大ロボットレスキュー物もいけると思う。
コロニーとかの巨大建造物相手なら巨大ロボットも十分活躍する余地あるしね。
題材が地味なんで、ちょっとプラネテスっぽくなる気もするが。

>>827
ロボ格闘物ならGガンがあるな。
今更作るなら、アレを越えるくらい突き抜けてもらわんと。
なんせ向こうは単純に面白い上に、ガンダムブランドまで背負ってるわけだしな。
845メロン名無しさん:04/08/09 09:15 ID:???
>>835
脚本演出等々があまりにもアレな爆裂天使だが、
ロボ戦とかだけ見ると結構良かったりする。
1話冒頭や大阪ロボ戦、ジョウのライバルのロボ戦など
見所は意外と多い。
846メロン名無しさん:04/08/09 10:15 ID:???
もう単にでかいだけの奴でいいや。ドマックスみたいな。
あれが画面で動くの観れるなら、もはやストーリーなぞいらんよ。
847メロン名無しさん:04/08/09 10:41 ID:???
Gガンにしてもレッドバロンにしても何でもアリのトンデモバトルだったけれど、
レギュレーションとかが細かく規定されたもうちょっとリアルっぽい
ロボット格闘は出来ないもんかね?

体重別で試合前に計量があったりとか。
848メロン名無しさん:04/08/09 11:16 ID:???
ドラマ的には重量級の悪役相手にに軽量級が知恵と勇気と技で勝つのが日本人大好きシチュエーションなわけだが。
敵はスーパーヘビーウェイト〜な歌があるくらいで。
849メロン名無しさん:04/08/09 11:56 ID:???
そのわりに機械獣もMSも殆どは同等のウェイトだったり
850メロン名無しさん:04/08/09 12:18 ID:???
>>849
その場合は向こう側の技量が上だったり、向こう側の事情があったりするわけで。
851メロン名無しさん:04/08/09 12:52 ID:???
むしろデカブツはザコ。
これ少年漫画不変の真理。
852メロン名無しさん:04/08/09 13:37 ID:???
マッドハリケーンを馬鹿にするな!
柔王丸のライバルなんだぞ。
853メロン名無しさん:04/08/09 14:39 ID:???
圧倒的にでかければラスボスになれる可能性が・・・・
854メロン名無しさん:04/08/09 16:02 ID:???
>>846
200光年ロボかよ!でかいとか動くとか以前の問題だろ
855先任AP:04/08/09 17:11 ID:???
>>843
 スンマセン、アンマ考えてません。3分間クッキングなネタ構想なんで・・・
 まぁ一応、主人公は公共(国連?)組織のハイパーレスキュー部隊。
 他にも民間軍事会社みたいな特殊救難請負会社(有料サンダーバード)がある・・・ってな世界。
 ↑ロイズみたいな超大手保険仲介会社がスポンサー。
 ライバルはその中でも一匹狼なヤツ・・・です。
 以上。それだけ。
856メロン名無しさん:04/08/09 19:23 ID:???
>>845
それってまさしくCG屋なだけだな。
以前先任AP氏がトランスフォーマーをゴンゾがって話を
していたが・・・まぁあれは元々物語で勝負って類の作品ではないが。
857角川春樹…:04/08/10 06:55 ID:???
「男たちの大和/YAMATO」企画発表
ttp://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20040810-00000018-spn-ent

話のついでに…
まぁ一切何の期待も抱けない企画ですがね(´д`)=ハァ …。
858先任AP:04/08/10 13:58 ID:???
>>857
 悲劇英雄譚・お涙頂戴モノになりそうだな。
 歪んだ武士道に陶酔している海軍上層部(と観客の一部)に、
「くだらねぇ事に貴重な燃料使いやがって!」
と冷水ぶっかけるキャラ(モデルは実在する)でも出してくれればいいんだが。
859メロン名無しさん:04/08/10 16:04 ID:???
サヴァイヴをロボアニメにしたらどうなるだろ?
補給部隊も略奪対象も存在せず、
ひたすら食料と燃料を探し求めて出動するとか。
860メロン名無しさん:04/08/10 16:08 ID:???
>>859
とりあえずバイファム借りてこい。
861メロン名無しさん:04/08/10 16:31 ID:???
「覚悟がうんたらかんたら、精神がどーたらこーたら。」で結局負けた。
意味がないとはいわないが、方向性をそのまま残し続けるのはみっともないとしか言いようが無いぞ。

信じるものを変える必要はない。その心を別のものへ向かうために使えば良いはずなのに、
昔ダメだったものに向けようとするバカと、昔のように甘い汁を吸いたい腐れがいるから。
862メロン名無しさん:04/08/10 16:36 ID:???
863メロン名無しさん:04/08/10 20:21 ID:???
秋からガンダム種デス以外のロボットアニメって
ガンダム人気にかき消されそう。
そんなことない?
864先任AP:04/08/10 20:31 ID:???
 話題性と宣伝力だけで言えば、開幕前のナベツネ巨人だからなぁ・・・>種デス。
865メロン名無しさん:04/08/10 20:44 ID:???
その前に秋からのロボット物って何かあるの?
継続中の物はあるけど。
866メロン名無しさん:04/08/10 21:05 ID:???
>>865
新作ゾイド
867メロン名無しさん:04/08/10 22:05 ID:???
>>863
既に同じキャラのファフナーがSEEDに消されちゃってるよ。
868先任AP:04/08/10 22:06 ID:???
>>866
 以前、掛け持ちしてた演出サンが白箱(VHS)持ってきてくれたけど・・・
 まぁこれ以上は言うまい。
 伝え聞いた制作苦労話を1つ。
 アニメ工程に、映像に効果音やBGMを乗っける「ダビング」と言う作業がある。
 本来、この段階で本撮(完成映像)になっとらんとイカンのだが、それは今じゃ理想論。
 CGカットならは解像度荒くしたり、セルカットなら(間に合わない)BG抜きで撮ったりして、とにかく動きだけでも分かるようにする。
 ↑タイミング撮と言う。
 で、CGカットの場合、タイミング撮の動きで音が付くから、本撮時にも動きだけは絶対変えてはいけない。
 が、ZOIDのオペ達、ダビング後の本撮で「こっちの方が格好良い」と変えまくり、制作は怒りまくった末に再ダビング・・・
 制作が注意すると「ゲームじゃ当たり前だった」と開き直られた・・・とか。
 アニメ工程の分かってないCG屋とは絶対に組まない・・・と決意したエピソードだた。
869メロン名無しさん:04/08/10 22:08 ID:???
>>868
ゲームの納期管理もいい加減だからねえ。
870メロン名無しさん:04/08/10 22:58 ID:???
>>868
あくまで制作側の苦労話であって、視聴者的には別に出来が良くなるなら
変えまくるくらいの方が良いかと。そうでもないなら迷惑な話だろうとは思うが。
871先任AP:04/08/10 23:19 ID:???
>>870
 音響費で相場150〜250万円を二重に支払うんだぞ。
 ゲームにとっちゃハシタ金だろうが、一話900マソ以下のアニメだとね・・・
 それで鼻血吹き出すようなスーパー映像になるならともかく、差替え前/後の映像を見る限りオペのオナニー映像でしかない。
 つーか、アレぐらいのモーション、ダビング前に決めやがれ! とウチのCGカントクは言ってた。
872メロン名無しさん:04/08/10 23:46 ID:???
直す前後の差が比べられるならともかく、そんな事
視聴者の目に届くモノじゃないから( ´_ゝ`)フーンって感じ。
873メロン名無しさん:04/08/11 00:35 ID:???
つまり、工程どおりスケジュールが進められない、
アニメ業界・ゲーム業界、だめポンってことじゃん。
反省して、タイミング撮なんてアホな事する羽目になるのやめるようにしろよ。
874メロン名無しさん:04/08/11 00:50 ID:???
>一話900マソ以下
これ見ると、種の1話2500万とか攻殻の1話3000万とか
けた違いって感じがする。
875メロン名無しさん:04/08/11 01:22 ID:???
>>874
攻殻は技術投入できる限り投入だから、でもその分の価値はある。
876メロン名無しさん:04/08/11 01:32 ID:???
>>868
ゾイド板住人としては・・・うーんそうですか、それでも期待してしまうヲタの性
で、次はなんとかゾイドヲタが妄想する本格バトストアニメを・・・ってやはり無理か(苦笑)

余計な出費が出るとその分作画にしわ寄せがくるということなのかな
まあ三文字作画はキッズアニメの宿命と半分諦めていますが(w
877先任AP:04/08/11 02:02 ID:???
>>873
 出来るモンなら漏れの先輩達だってやってる・・・
 編集日の前日までカントクがコンテ握って離さないような作品がゴロゴロしている現状では、無理。
 ↑当然、編集はコンテ撮になる。
 日本のアニメ界は、カントク・原画マン>>>>制作PD>デスク>制作 だから強い事は言えない。
 ↑唯一例外は東映か・・・
 スケジュール管理すべき人間が、管理される人間より立場が弱いんだからしょうがない。
 何故か?
「アンタのせいで○万円予算オーバーした。その分はギャラから天引き」
なんて責任負荷システムが存在しないから。
 ↑東映は似たようなシステムがあるらしい(規定枚数オーバー分は、演出が仕上げをやるとか・・・)。
 スケジュール遅らせようが何しようが、払われるギャラは一緒。
 極端な話、番組を落としてもギャランティーは発生する。
 ハリウッドみたいにスケジュール遅らせるカントクの首を問答無用で切れるんだったら、こっちも強気に出られるんだが。
 毎度のスレ違い話、失礼。

>>876
 後話数で分散負担するか、制作会社が背負って傾くか・・・どっちにしろロクでもない結果にしかならない。
878メロン名無しさん:04/08/11 03:38 ID:???
>>877
>ハリウッドみたいにスケジュール遅らせるカントクの首を問答無用で切れるんだったら

福田監督がスケジュールの遅れが理由で一時首を切られそうになったけど
結局切られなかったって話があるそうですな。
まあ丁度売上げ好調の報があったからだそうだけど。
879蝙蝠男:04/08/11 04:32 ID:???
>855
ロイズか、なる。

>857-858
噂の石原慎太郎原案だから、とてもとてもアレになるのは目に見えてそうな感じ。

>877
監督がじっくり切ったコンテの出来が良ければ救われるかもしれない。
とりあえず視聴者は。
でも、そんなアニメはどれだけあるだろうか・・・

>878
そういう業界で首切られそうってのは、よっぽどだったんだろうね。
まあサンライズは他よりはきびしそうだけども。
880メロン名無しさん:04/08/11 09:28 ID:???
>>874
実際一桁違うじゃんよー。
881メロン名無しさん:04/08/11 12:47 ID:???
>>877
わがまま言うな。
先輩が出来なかったから、俺も出来ないだと。
そのせいで業界のジリ貧振りに火が付き掛けてると思ってんだろ。
なら、アンさんがやれ。
結局、ナアナアのぬるま湯でいい気持ちの方が大きいんだろ。
882メロン名無しさん:04/08/11 12:48 ID:???
自分で何もしない奴は好き勝手言えるから楽だよな、>>881
883メロン名無しさん:04/08/11 13:43 ID:???
>>882
その言葉、先任APにも言ってやれ。
結局、自分の家に家事が燃え移ってるのに、
「誰か火を消してくれ」としか言ってないだけなんだから。
俺にとっては対岸の上、風下の火事だ。
884メロン名無しさん:04/08/11 14:02 ID:???
>>883
>俺にとっては対岸の上、風下の火事だ。
のほうが無責任じゃん(藁
885メロン名無しさん:04/08/11 14:51 ID:???
結論的には、社会生活を営んでない>>881が我侭と。
886メロン名無しさん:04/08/11 15:22 ID:???
887先任AP:04/08/11 16:23 ID:???
>>881
 そんな気持ちだったら、昇進を蹴っ飛ばして、この業界にヒラで高齢転職なんかしないよ。
 リーマン続けて、TVから垂れ流されるアニメに文句たれてる方がずっと楽だ。
 下層中間管理職のAPごときに何が出来るのか(自嘲)。
「正しい事をしたければ偉くなれ(by和久)」
 その言葉を胸に刻んで、自分は清濁併せ呑みながら階段を1つ1つ登り、実績を積み上げようとしているんだがな。
 間違ってる?

>>886
 ロボ1は、なんか技術発達が急加速してて、玩具業界が慌ててる。
 構造・スタイル共に洗練されてきて、マニアの道楽で片づけられないレベルに達してる。
 「TVチャンピオン」辺りがバックに付いて「鳥人間コンテスト」みたいな扱いになったら、社会的関心は加速するね。
 既にキットマシンが販売されてるし、去年の玩具ショーではバンダイがホビーモデルの試作品を出していた。
 あとは、RC界の雄タミヤが、普及用マシン出すかどうかが、カギになるね。
 ↑競技玩具のシステム化・規格化で一番ノウハウを持っているところだからね。
888メロン名無しさん:04/08/11 17:29 ID:???
>>886
百式を作ったバカを評価する。
889メロン名無しさん:04/08/11 20:08 ID:???
>ROBO1
過去にも玩具メーカーがナックルファイター等出して普及を試みた
ジャンルだけど、当時は種類も出来る事も少なくてさほど遊べる訳じゃないから
失敗してたけど、やっと多少は普及する可能性が見えて来たって事かな?
目指せエンジェリック〜もといプラレス3四郎って感じですな。
このてのジャンルが普及すれば架空のロボット物じゃなくてミニ四駆モノみたいに
ホビー系としてアニメが出来るようになるかもしれませんな。
890メロン名無しさん:04/08/11 20:43 ID:???
現実でロボットバトルの出来る時代が来るのか…さすが21世紀だなァ。

(w
891メロン名無しさん:04/08/11 22:06 ID:???
確かにさりげなく21世紀だな、SFチックな道具もちらほら出てきてるし。
何かが空から落ちてきたわけでもなく、世界が滅んだわけでもなく、
人類が宇宙へ平気でいけるわけでもないけれど、それでも確実に進歩はしてるわけだ。
892メロン名無しさん:04/08/11 23:33 ID:???
>>887
そう思ってんならこんなとこで愚痴ってないで、
階段をすっ飛ばす方法考えろよ。
「清濁併せ呑みながら」
何て甘っちょろいことえらそうに言わずにさ。
高齢転職組が一段ずつ登って、
ありたい場所に登れるような甘い職場じゃないんだろ。
893メロン名無しさん:04/08/11 23:36 ID:???
階段をすっ飛ばす際には、自分の足元も吹っ飛ぶ危険性があると思うな。
894先任AP:04/08/11 23:53 ID:???
>>889
 まぁ問題は、入力コマンドの煩雑さかな?
 現在はブラレス三四郎のようにキーボード入力か、モーショントレースが主流。
 RCプロポかファミコン並まで簡単になればいいんだが・・・

>>892
 これでも、
 一年目:制作→デスク→AP補。
 二年目:AP兼デジタルデスク。文芸補佐の補佐。
 三年目(今年):AP兼デジタル制作総管理。予告ライター、文芸下請け。
 四年目(来年):制作PD兼デジタル制作部長(・・・かも?)。シリーズ構成補兼ライター兼軍事顧問(・・・かも?)。
と、かなり階段すっ飛ばしてるつもりなんだがナァ・・・。
895メロン名無しさん:04/08/11 23:54 ID:???
>>892
俺は未知の分野の事にそんな偉そうな事いう気にはなれないなあ。
まあわからないから頑張ってくださいとしか言いようがない。
896メロン名無しさん:04/08/11 23:55 ID:???
>>895訂正
まあわからないから→まあよくわからないけど
897メロン名無しさん:04/08/12 00:10 ID:???
そういう点、格闘ゲームのコマンド入力方式ってのは限定的とはいえ画期的な開発だったんだなぁ。
とはいえ、現実空間では歩くのにも苦労するわけだから、そのまま導入は無理。
十字キーに変わる新たな入力機構を考えないとな。
898メロン名無しさん:04/08/12 00:20 ID:???
>>894
じゃあ、いいじゃん。
その調子で階段飛ばしまくって、
「4年後には少なくともウチが関わるところでは改善されてますよ」
ぐらい言ってくださいよ。
そうでなきゃ、愚痴らずにロボットアニメへの情熱を語ってください。

>>895
まあ、未知の分野ですけど、
基本的にどの分野に対してもコピペ対応可能な書き方ですわな。

正直言えば、黒子の苦労話や愚痴なんざ読みたくないわけです、自分。
黒子の楽しみや夢なんかは楽しいと思うのですが。

899メロン名無しさん:04/08/12 00:22 ID:???
自分は黒子の苦労話や愚痴も読みたいです。
人間いろいろですね。
900蝙蝠男:04/08/12 00:31 ID:???
あー、ロボ1は一ヶ月くらい前にNHKでロボコンとからめて紹介されてたよ。
色々と本とかで知っていたけど、動画で見たのは初めてだったので
めちゃくちゃショックだった。

優勝したところのロボがデモンストレーションしていたけど、操縦は
ラジコン方式だった。あらかじめプログラムした歩行や起き上がり、
側転や前転を組み合わせて戦っている感じで。

すでに、ロボットの自立判断で寝た状態から立ち上がり、方向を後ろに
向けて歩き出すのが予選にすぎなくなっている。
そこまでプログラムとバランサーが進化しているんだ。
感動したよ。

>891
すでに民間宇宙飛行も視野に入っているしね。

>894
燃え尽きないよう着実に登ってってください。
僕は期待しとりますんで。
901メロン名無しさん:04/08/12 00:36 ID:???
>>898
俺は門外漢の煽りの方が読みたくないよ。
くれぐれもスレの私物化はせんようにな。
902先任AP:04/08/12 00:37 ID:???
>>897
 実はこの入力コマンド、アニメでも「マンドクセ」な部分。
 スタッフとブレスト(雑談)してても
「どうせやるなら、頭文字Dのシフトワークのような『魅せる操縦テク』やりたい」
って意見は出るが「じゃあどうやって?」「うーん・・・」になる。
 音声入力で「いっけぇー○○!」でパワードッカーン! じゃ月並みだし。
 モーショントレースも、アニメだとロボが跳んだり跳ねたりするから正直キツイ。
 キーボード入力・・・地味すぎる。神速タイプを描ければ絵になるけど・・・
 パッド入力・・・コマンドパターン考えるのが「マンドクセ」
 思考制御・・・ロシア語で考えろ? まぁコレが一番簡単。
 戦闘AI・・・操縦する意味無いじゃん・・・

>>898
 まぁガンバリますよ。
903メロン名無しさん:04/08/12 00:38 ID:???
>>900
そういや昔奇面組に出てきたキメンダーロボ(うろ覚え)の操縦法は
「歩く」「走る」「踊る」等が書かれたボタンを押すだけだったな。
なんとなく思い出した。
904メロン名無しさん:04/08/12 00:41 ID:???
>>902
いっそのこと十字レバーでゲームセンターあらしバリのアクションを!(ヤメレ
まあ両手レバーにフットペダルが関の山だろうなあ。
Vガン式(ファフナもこれに近い)が今んとこ一番合理的なのかしら。
905メロン名無しさん:04/08/12 00:42 ID:???
チャロンのツインスティックはそれなりにカッコイイ気がす
まあ、どんな操縦方法でもチャクラを回しながら水魚のポーズをとるのに優るものは無いけど
906メロン名無しさん:04/08/12 01:07 ID:???
>現実でロボットバトルの出来る時代が来るのか…さすが21世紀だなァ。
今PS2ソフトで出ている『鉄人28号』が、ロボバトルゲームとしては非常に良い出来なのだが、
残念な事にさっぱり売れていない。ハッキシ言ってデモンベインにすら負けている。
ネタが古いと言ってしまえばそれまでだが、操縦系ロボットが言われるほど盛り上がっているかと言うと
やっぱり疑問だ。ナックルファイターから連綿と続くホビー系格闘ロボットも、どのメーカーも
中途半端な出来で終わっているし。

>入力コマンド
ギアコマンダー……あれもひとつの可能性とは言え、結果的には作品の首を締めていたっけか。
今仮にやるとしたら、やはり「カード入力型」になるんだろうな。
907メロン名無しさん:04/08/12 01:14 ID:???
6千本ぐらいか。鉄人が売れた本数。
デモンベインは3万本売れてないよな。
鉄人、深夜にやってるから仕方ないな
908メロン名無しさん:04/08/12 01:20 ID:???
>>902
>キーボード
ピアノの曲弾きの指のクローズアップの格好よさ、というのもあるでしょう?
キーとかホイールとかを手の平型に配置したものを左右に据えて
それで指先を物凄いスピードで的確に動かす。とかをすると格好よいかなぁ、と思います。
「指を中心にすえて、その後ろに主人公の表情(無論パースは魚眼風に歪ませる)」とかの映し方
「一度引いて止めたホイールを弾いて一気にスクロールさせる(実はマウス操作をカッコつけてみただけ)」とか
「AとBのキーを指の腹で押さえつつ、更にその指でCのキーを抉るように叩く(スーファミ操作を後略)」とか

いっけー!とかの物でなく、現実にありそうな操縦とするなら
「みんなが良く知っているコントロールシステムをオレ式に改造したぜ!」
といったものを参考にして、格好よくするしかないでしょう。
909メロン名無しさん:04/08/12 01:27 ID:???
>>906
リモコンダンディやギガドラ作った会社のだっけ。

あの会社のは面白いけどマニアックに過ぎるんだよなぁ。
一度表面だけでもオタク・同人・子供受けするキャラデザ、メカデザ、設定にして
んでもって思いっきり売って会社の名前を挙げて、
それから趣味にシフトしたものを横に並べてゆく、という方法が必要かと。
910メロン名無しさん:04/08/12 01:32 ID:???
>>909
鉄人28号でマニアック過ぎるというのなら、残るのはガンダムくらいじゃないの?
鉄腕アトムはすでに他の会社から発売済だけど自律系なので置いとくとしても。

今の子ども達は、ロボットよりもムシキングの方が良さげみたいだし。
911メロン名無しさん:04/08/12 01:37 ID:???
鉄人、今の子供にはマニアックだけどある年齢層にはメジャー。
だけどこの層はゲーム、やらないんじゃないの。
912メロン名無しさん:04/08/12 01:40 ID:???
>>910
鉄人28号は現在、非常にマニアックだと思われますw
913メロン名無しさん:04/08/12 01:45 ID:???
ステルビアもオペレートを中心にして書いてたけど、あの撫でるだけとか、立体維持では
いまいちコントロールしてるようには見えなかったしなー。
914メロン名無しさん:04/08/12 04:03 ID:???
>>908
それ、アニメでやるの大変じゃないか?

>>912
来年実写とアニメの劇場版があるというのに先行き不安ですな。
915蝙蝠男:04/08/12 06:28 ID:???
オーガス02なんか良い感じだったけど>操縦法
飛行時の操縦を飛行機みたくして、ロボ時の操縦はごまかしてたな。
手元のレバーの動きと機体の動きを同調させる演出は王道だけに
よく出来ていた。

プログラム方式ではリヴァイアスか。
プログラムを一生懸命作ってから動かすってのはやりようによると
カタルシス展開にも使えるかも。
敵が迫って来ている状況で必死にキーボードを叩いてモニターを
機械言語で埋めていき、敵の攻撃が機体に届くかどうかという瞬間、
一気にダウンロードしたプログラムで自機を動かす。
(操縦じゃないけど、エヴァの使徒侵入みたいな感じ)
一人の操縦者でも使える演出だし、戦法の説明とかにもならないかな。

種初期はこういう描写があったけど、ロボット操縦としては微妙だったし、
視覚的にわかりにくかった。
というより、主人公一人の優位性をあらわす描写だったから、操縦法とは
少し違っていたな。
916メロン名無しさん:04/08/12 07:03 ID:???
操縦で魅せるのに成功といえば、ビッグ・オーくらいだな。
あの円弧状のレールの上を操縦桿を滑らせて重たいパンチをお見舞いするというのが
とてつもなくかっこえー。
917メロン名無しさん:04/08/12 09:54 ID:???
>>914
少しは大変なことをやらなきゃ良い物ができるはずはないんだがなー

ゾイドも結構操縦映像入ったような記憶が、
ブレードに乗り換えてからの通常→ブースター起動とかは判りやすくて綺麗だった
戦闘シーンをCG班に担当させた分、余裕があったのかな
918メロン名無しさん:04/08/12 10:54 ID:???
>>915
> プログラムを一生懸命作ってから動かすってのはやりようによると
> カタルシス展開にも使えるかも。
> 敵が迫って来ている状況で必死にキーボードを叩いてモニターを
> 機械言語で埋めていき、敵の攻撃が機体に届くかどうかという瞬間、
> 一気にダウンロードしたプログラムで自機を動かす。

要するにガンダムSEEDの2話みたいな感じね。
919メロン名無しさん:04/08/12 11:35 ID:???
>>918
 その後を嫁
920メロン名無しさん:04/08/12 11:52 ID:???
あとはあれだ。
ハンドル。
ザブングルみたいに。
二足歩行ロボットでドリフトするんだ。
921メロン名無しさん:04/08/12 21:05 ID:???
>来年実写とアニメの劇場版があるというのに先行き不安ですな
鉄人祭りか。
922先任AP:04/08/12 22:10 ID:???
>>920
「アレはハンドルを回す方向と回数がコマンドになってんだよ」
とトミーノ氏がどっかで言ってたような(「ウソだけど」と言うオチ付きで)。
923メロン名無しさん:04/08/12 22:19 ID:???
十字スティックとボタン数個でロボゲーが操作できるくらいなんだから、
ある程度の操作をオートマチック化すれば、
ハンドルとアクセルとブレーキとシフトチェンジだけでも十分操作できそうな気もする。
シフトチェンジで機体の動きとマニピュレーター操作を切り替えたり、
特定のシフトとハンドルのジェスチャーでコマンドを実行したりとか。

問題は、ザブングルに出てくるようなロボットに、
そういう、ファミコン以上に高度な電子回路が積まれているようには見えないことだ。
924メロン名無しさん:04/08/12 22:24 ID:???
>>892
>階段をすっ飛ばす

ファンタジーで何でも出来る人は気軽でいいですね。
親の金でひきこもってないで、世間の荒波に揉まれた方がいいと思いますよ。
925先任AP:04/08/12 22:48 ID:???
>>923
「貴重な美形キャラなんだから死んじゃ駄目だ!」
なんてセリフ(うろ覚え)が飛び出す作品だからねぇ。

 そう言えばダグラムの食玩が出てたが、とうとうネタ切れか・・・
 シークレットは、赤錆びたダグラムなんだろうか?
926メロン名無しさん:04/08/12 23:12 ID:???
>915
>敵が迫って来ている状況で必死にキーボードを叩いてモニターを
>機械言語で埋めていき、敵の攻撃が機体に届くかどうかという瞬間、
>一気にダウンロードしたプログラムで自機を動かす。

ジーンシャフトを思い出すな。
あれはロボの操縦ではなく、OSのデバッグやカスタマイズだったと思うんで
操縦法とは違うけど絵ヅラ的には似たような物になりそう。
絵ヅラが似てると前例が少ないだけにパクリと言われる危険性が高いかも。
927メロン名無しさん:04/08/12 23:51 ID:???
>プログラムでロボ動かす
制御系PGの漏れとしては、デバッグ無しでよく動かすなと。
漏れにやらせたらロボが荒木飛呂彦もびっくりのポーズをとっていそうだ。

いや、基本動作をスクリプト化しておいて、一発コマンド叩いて煙草ふかして見てるだけじゃ、
全然絵にならないからしゃあないっちゃしゃあないけど。
928メロン名無しさん:04/08/12 23:55 ID:???
煙草をふかしながらプログラム修正、
相手が予想外の動きをするたびに舌打ちをしてまた修正プログラムを打ち込む…

敵側ならなんら問題無い映像だが、主役にやらせるには渋すぎるw
929メロン名無しさん:04/08/13 00:03 ID:???
ステルヴィアのしーぽんは天才なので、
シンプルかつバグのないプログラムが作れるらしいが。


超高速でプログラムを組みつつ、
デバッグもやってるんじゃないかと思ってるが。
タイプミスなんかは少ないんだろうね。
930メロン名無しさん:04/08/13 00:33 ID:???
てかどこの誰がはじめたのか知らないが、プログラム組みながら操縦なんて、
凄く非現実的というか、いかにも素人の考える最先端みたいな感じなんだが。
931メロン名無しさん:04/08/13 00:38 ID:???
リヴァイアスではあの人数でカタカタカタカタ一体何計算してんだって感じだったな。
932メロン名無しさん:04/08/13 00:45 ID:???
>>930
二人乗りにして一人が操縦もう一人がプログラムってのはどう?
パイロットの方が既存のプログラムで敵の攻撃をかわしてその間にプログラマーが新たな動きを入れるとか
933先任AP:04/08/13 00:52 ID:???
>>928
 最近のアニメは煙草NGでつ。
 あめ玉嘗め嘗めかガムくちゃくちゃになりまつ。
 ↑ウチのスタジオには「酢昆布噛み噛み」「にぼしバリバリ」なオペが居る。

 神速タイプをアニメで再現する方法。
・実写映像から描き起こす(「耳をすませば」のバイオリン演奏みたいに)
・肩から指先にセンサー付けてモーショントレース。
・ヤケクソ乱打。
のどれかになるだろうね。
 ガン種#2の神速タイプを見たウチのオペ達。
「何でショートカットキーを使わないんだ?」
「アプリ使ってンじゃなくて、OS書き換えてんだって」
「再起動もしないで(そのまま使えるの)?」
「そういう仕様なんだよ」
「MS社製か」
「・・・・・・違うと思う」

 料理ドラマでも、包丁捌きのシーンは苦労してるからナァ。
 編集ポスプロの人に聞いたんだが、モデル役の板前さんが手の甲にホクロがあったとかで、アフターエフェクトで全部消した・・・らしい。
 ↑納品寸前まで誰も気付かなかったってんだから無視すりゃよかったのに・・・
934メロン名無しさん:04/08/13 01:05 ID:???
>>930
操縦式の機体制御プログラムならな。
半自動式や自動式の機体制御プログラムはワガママを言い出さないように見張っている必要アリ。

全く同じプログラムAとBを用意して
片方の効率を見ながらもう片方を書き換えて途中でシフトする。という方法ならなんとか。
それぞれにダミー回線を接続しておいて、物理的に切り替えればすぐ済むし。
935メロン名無しさん:04/08/13 01:29 ID:???
パトレイバーの「あやとり」やってデータ収集とかあったなあ

噂だとアクエリオンは錬金術ロボという話だが・・・
エスカ?アルジュナ?デモンベイン?
936メロン名無しさん:04/08/13 01:37 ID:???
錬金術で錬成するのかな?
なんだかゴーバリアンのサイコジェネシスみたいだな(w
937メロン名無しさん:04/08/13 01:50 ID:???
最初に鋼錬の表紙見たときにちびっこいのがロボットに乗って戦う話だと思ったよ。
んで買ってみた→(*゚∀゚)アヒャーリ
938メロン名無しさん:04/08/13 02:02 ID:???
>>934
パイロット=プログラマー?機動中に?有り得ないなあ。
そもそもオペレーターとプログラマーは別物だろ?
939メロン名無しさん:04/08/13 02:32 ID:???
ゴーバリアンって懐かしいなおい。
どうせ生命の木とか出してエヴァっぽくなるんじゃないかと邪推。


それはともかく、アクエリオンでぐぐった情報サイト、なんかすげー。
ダンクーガリメイク(仮)とかステルヴィア2とかが企画進行中になってるよ。
一番驚いたのは砂ぼうずの企画進行中なんだが。
940メロン名無しさん:04/08/13 02:33 ID:???
>>939
砂ぼうずはGONZOっす。
941メロン名無しさん:04/08/13 02:34 ID:???
それはもしかするとアニオタなら知らぬものはいないあのサイトのことだろうか?
942メロン名無しさん:04/08/13 02:34 ID:???
↓に行ってらっしゃい。

新番組を青田買い! 【Part33】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1091261148/
943メロン名無しさん:04/08/13 02:37 ID:???
>>940
GONZOか……orz

>>942
スマソ
944メロン名無しさん:04/08/13 02:50 ID:???
アニガンツがゴンツと呼ばれるようになったように
砂ぼうずは砂ぼんぞとか呼ばれるのかねぇ。
945メロン名無しさん:04/08/13 02:58 ID:???
砂ぼうずにもロボット兵士が出てきたから、スレ違いではない、とか言ってみる。
しかし、あれってワイヤーで空飛ぶとかはあっても基本的にすげー地味なんだよな。
戦いかたも卑怯上等だし、肥料用のうんこ運搬(うんこまみれ)とかあるし。
まあGONZOだしな……

>>944
なんかやだな。
946蝙蝠男:04/08/13 05:07 ID:???
松浦まさふみが漫画形式でMS考証するへ理屈探検隊というのがあって、
そこで操縦法も考えられていた。
同じレバーだけど、状況によってその役目を変える。
巡航形態ならローギアの位置、戦闘ならトップの位置といった風に。
つまりレバーを「ガッコン」とやるのと、ジョイスティックみたいに動かす
描写とを両方説明しようとしていた。

>926
いや、いつもぎりぎりでダウンロードするわけじゃなくて、作戦を説明しつつ、
プログラムを打つって少ないよね、と思いながら。

あ、MS08小隊の、射程ぎりぎりから狙撃する回で、モニター上の
疑似キーボードで情報を入力する回があったな。
どれくらい狙撃が大変かを説明しつつ、ガンダムでは珍しい絵を見れて
面白かったよ。

>927
まだSFの領域だけども、プログラムミスがあってもそれなりに動くような
概念の言語方式なんかもありはするみたい。

一応>915に書いたのはプログラム用と実際に使うコンピュータを別けてるんで、
書いたプログラムが使えなかったら既成の物をだましだまし使うとか。。。

>928
しぶい、しぶすぎる、是非見たい。

>945
千明孝一監督あたりなら、ゴンゾでもそこそこの物になるかも。
ラストエグザイルはそんなに悪くないと思った。
しかしゴンゾだからオシャレな砂ぼうずになるのかなあ。
947メロン名無しさん:04/08/13 05:57 ID:???
>>928
フィギュアやらでいっぱいのコクピットでポテチを箸で喰いながらプログラム修正。
相手の予想外の動きに「ウホッいい(ry」などとひとりごちながらキーボードカタカタ。
948メロン名無しさん:04/08/13 08:33 ID:???
ロボットにBPS乗せろよ
949メロン名無しさん:04/08/13 09:05 ID:???
>>947
眼鏡に不精髭でなまっちろい亜デブだな。
それはそれで見たいしw
950メロン名無しさん:04/08/13 11:00 ID:???
>>949
汗水たらして手動で機動してた相手パイロットが戦闘後「こんなやつに負けたのか!」
「ふふ、今どき体育会系は流行らないよ〜」
951先任AP:04/08/13 12:37 ID:???
>>950
 ハハハ。
 「ブレイク・エイジ」の一コマなら充分ありえる(笑える)。
952メロン名無しさん:04/08/13 14:00 ID:???
>>949-950
負けたときは周りのものを引っ掻き回して「あああアアアぁぁぁぁっ!!!!!」だな。

つーか手動コントロールvsプログラムオペレートなロボットバトルは楽しいかもな。
どっちかと言うと競技系になりそうだけども。
手動コントロールでやってきた主人公が緻密に組まれたプログラムに動かされた大隊(操作は一人)に負けて
(ここで「英雄は圧倒的な物量には勝てない」を描写できるし。)
それから時代が変わり始めてプログラムを組んだ多数制御が重要になって、
その中で主人公がプログラムを始めて・・・といった感じの話はどうかな。
バトルをゲームチックにすればCGであることの説明もつくし。
953メロン名無しさん:04/08/13 18:35 ID:???
複座にしてパイロットと砲手に分けるのは無しですか?
いっそのこと戦車みたいに3人とか……。
機長…索敵、通信を兼任(いざという場合は二人のバックアップ)
パイロット…機体の運動、制御全般
砲手・・・武器管制、射撃全般。

戦闘中にドラマを入れないでクルーの描写に力を入れれば……。
子供には受けないかな?
954メロン名無しさん:04/08/13 19:20 ID:???
>>953
操作をきちっと見せれば&そしてその効果が派手で大きければ楽しいと思う。

男ばっかりにすればあっちの路線からも人気が出るし、ハァ…
955先任AP:04/08/13 20:01 ID:???
>>953
 クルーが3人以上だと小林源文・一等自営業閣下の「黒騎士物語」を百回ぐらい読まないと、雰囲気を掴めないぞ。
 ↑戦闘車両(ロボ)のクルー役割分担。
 一心同体・運命共同・階級を超えた仲間意識、しかし確実に存在する命令系統と序列。
 種のように万事サークル気分でやられると萎えるなぁ。

>>954
 男子寮=薔薇の園と妄想する手合いですか・・・
 リアル寮生だった自分には、異次元描写にしか思えない。
956メロン名無しさん:04/08/13 20:33 ID:???
>>955
男が女子寮=百合の園と考えるようなもんだw
その辺りに当てはめれば異次元が他惑星程度の距離に縮むだろう。
957メロン名無しさん:04/08/13 20:42 ID:???
エリアルがまさにそれなだがな(笑<三人乗り
958メロン名無しさん:04/08/13 20:57 ID:???
つうか役割分担がハッキリしている合体ロボと同じような気が。
959メロン名無しさん:04/08/13 23:00 ID:WzhjzD9G
 プログラムを着くってそこに表された行動様式に沿って動くロボットみたいのは
有名なものではゲーム「カルネージハート」のOKEがあるけれど、
それをロボット”アニメ”にするなら丹精こめて自分でカスタマイズした機体が
動くという楽しみの変わりになる面白さが必要になってくると思う。
「自分で手塩にかけた」からこそ画面の中でボーッと動いてるのを見るのが
楽しいわけで、それを他人がプログラムしたものが動いているのをただ単に
画面に映したところでその「面白さ」はあるのか?
 手法の一つとして漏れの足らない知識から挙げるなら、AIに感情を持たせて
口頭による伝達でAIを成長させるという方式にすることにより観客に共感を
持たせることがあると思う。そのものズバリなちょびっツを始め、美少女ロボ系では
良くあることで、また萌え系で無くともカニパンとかアイアンジャイアントみたいな
ものもある。
 ただ、例えばメダロットが「がんばれ!」と言われてそれを励みにして
パワーアップするのと、このスレで言われているようなプログラム式ロボットが
一時停止のリスクを負いながらもリミッター解除のプログラムや戦局に応じたAI
行動の書き換えによってパワーアップするのは少々違うような気がする。
 あと、AIによる自律行動兵器の最大の利点は遠隔操作や、完全に無人で行動で
きるってとこにあるのでは?究極的には人が操作してるけど確か遠隔操作だった
ような「バーチャロン」とか、マイナーゲーだけど「怒首領蜂」とかの無人兵器
による人間不在の代理戦争も可能になると思うし。だからプログラムで動く
ロボットに敢えて搭乗するメリットがよくわからないでつ。>948のBPSのすごさ、
カッコよさってのは遠隔操作で意のままに機械を操るところにあるわけだし。
960メロン名無しさん:04/08/13 23:11 ID:???
いっそ通常の戦闘の他に、無線か何かで
ウィルス飛ばし合ってる事にすれば、
プログラマーを乗せる価値があるかもしれない。
961メロン名無しさん:04/08/13 23:53 ID:???
>959
「カルネージハート」か…
「コムサイト」と「アルゴウォーズ」を連想した俺はジジィだな。
スマソ、脱線した。

962メロン名無しさん:04/08/13 23:54 ID:???
なんつうかZ劇場版がすごい事になってまんな
963959:04/08/14 00:00 ID:???
下げ忘れた、スマソ
あと1行目
× 着くって
○ 作って
重ね重ねスマソ
964メロン名無しさん:04/08/14 00:06 ID:???
>>959
読みづれー。
他人に読んで欲しいならもうちょっと文章考えてくれ。
965メロン名無しさん:04/08/14 00:25 ID:???
>>947
ポテチみたいな油系は汚れるので避けると見たが、どうなのかな?>本職の人

キーボードカタカタプログラム系でまず思い出すのは「ウォーゲーム」(古っ)

3人でメカを動かすといえばボカンシリーズの三悪とかそのオマージュのナディアのグランディス一味とか
966メロン名無しさん:04/08/14 00:28 ID:???
>>958
ダイガードは一応役割分担の設定があったような。
967953:04/08/14 00:29 ID:???
>955
やはり難しいのでしょうか。
手間がかかって仕方がないというのであれば、それように
三話ぐらいかけて描写し後は雰囲気だけで誤魔化すとい
う様な手法はとれないのでしょうか?

ええ、そうですとも。僕はロボットアニメでブラックホークダ
ウン(映画)やハープーン(ゲーム)も真っ青な戦闘シーン
が見たいのです。
968メロン名無しさん:04/08/14 00:31 ID:???
>>952
>手動vsオート
プラレス3四郎(アニメ版)の中盤が正にそれだなぁ。
結局一度敗れた後、敵と同じ半自動システムを搭載することで
勝利するわけだが。
969メロン名無しさん:04/08/14 00:31 ID:???
>>965
だから「箸」で喰うの
970959:04/08/14 02:00 ID:???
>964
 三たびスマソ……精進します というわけで>959の要点は

   ・プログラムで動くロボって、ゲームでは「カルネージハート」とかがあるよね

   ・でもそれをユーザーが介入できないアニメにするとなると、アニメならではの面白さが必要になるわけで、
   それってけっこう難しいのでは?

   ・たとえばロボのAIに感情を付するのも手だけど、このスレで議論されている雰囲気とは離れる感じがする

 で話が変わって、

   ・プログラムで動くロボにパイロットがわざわざ乗る必要は無いのでは?

 ですた 要点にまとめられるしorz

あと、>953
  >機長…索敵、通信を兼任(いざという場合は二人のバックアップ)
  >パイロット…機体の運動、制御全般
  >砲手・・・武器管制、射撃全般。
戦車ならこれで良いかもしれないけど、もしロボットが剣持ってたらどうするの?
(まあ、953氏の考えてる形だとリアル思考でロボットは剣なんか持たないかもしれないけど)
……と思ったけど、良く考えたら剣(ないしパイロットと砲手、どちらか片方ではフォローしきれない複雑な兵装)を
「絶大な威力を持つ故に、機長が許可を出し、パイロットと砲手が心を一つに合わせないと使えない必殺剣」
という王道な必殺技設定をすることが出来る組み合わせ、素晴らしいでつ
971952:04/08/14 02:23 ID:???
>>970
その辺りに関しては将棋や囲碁とか、一番似てるのはカードゲーム風のハッタリ試合になると思う。
そのためにロボット一体でなく集団戦も含む戦いとしたわけで
敵が入ってきたところで背後に伏兵を登場させるとかハリボテ誘導隊とか

あと、主人公の操縦や勘をプログラムに変更して搭載した戦闘部隊とかな。
つまり物量戦となったら「命令の行き届く一般兵5000人」vs「命令の行き届く一騎当千の英雄5000人」
この辺り、軍事的に詳しくない漏れは実際の場合ではどっちが強いのか正確にはわからんけど、普通は後者だと思う。
…チームワーク戦が必要になったりして、力攻めだけじゃ駄目だと気がつくストーリーも必要か。
972先任AP:04/08/14 03:43 ID:???
>>965
 アニメーターもポテチを箸で食べてるよ。
 オペ達はアンマ食いながらやってないなぁ。ガムか、飴か、酢昆布か、煮干しか、パイポだね。

>>967
 「分かってるヤツ」がシナリオ書くと無茶苦茶ハマルんだが、「分かってないヤツ」が書くと大ハズレになるだけのこと。
 問題は「分かってるヤツ」が非常に少ない事。>コリ8の悪夢再びって事になりかねない。
 つーか、漏れが書きたい。>BHD風アニメ。
「救援は?」
「俺達だ」
 ゴードン&シュガート燃え燃え。 
973蝙蝠男:04/08/14 05:12 ID:???
みんなポテチ好きなんだねえ。
紅茶やコーヒー飲みながらという人はいないのかな(こぼしたらまずいか)

>959
プログラム式のバトルをアニメで表現すると、遊戯王みたいな演出かな。
互いの出方を予想してコマンドとかを入力しあい、さらに状況の変化に
対応してより良いプログラムに変えていく。
遊戯王ぽくすると、リソースの容量問題とかも表現できるかな。

>967
それができそうな人で思い付くのは、押井と伊藤、野崎くらいかなあ。
974メロン名無しさん:04/08/14 08:39 ID:???
>972>973
「分かっているヤツ」を増やすのが先ということですね。
シナリオ作成時に作家集めてBHDと総火演の鑑賞会でもやるしか…・・・。
「こんなアニメを作りたいんだ……」(by ボ兄弟)

日本人に戦争や戦闘シーンがリアルに表現されることはありえない。
(とてもとてもすばらしいことに。リアルな戦争シーンがあふれるということは戦争の中に日常があるということなのですから)

975959:04/08/14 10:55 ID:???
>971、>973
なるほど、カードバトル!

特殊警察に所属し、数十機の小型OKE軍団を一人で指揮する主人公1。
対するは、お尋ね者のオービタルフレームランナー(搭乗者)、主人公2。
性能の差は歴然、向かってくるOKE軍団を楽勝でちぎっては投げ、ちぎっては投げる主人公2。
しかし、不意に後方から集中砲火が浴びせられる!
 「しまった、伏兵か!?」
 「そうだ、命令プログラム『回り込み』と『潜伏』のコンボ、挟み撃ち作戦だッ!
  そしてこいつらの性能はまだまだこんなもんじゃない、いくぜ!」
そして主人公1は『リミッター解除』のプログラム・カードをスラッシュ!

おもちゃ、ゲーム化してもアクションの得意な人、戦略思考の得意な人両方を幅広く満足させられるかも
ただ、作るのにお金はかかりそうだけど……

 
976959

おもちゃと言えば、
プログラム作動とかの、ロボットの動かし方の議論は
>886 のROBO−ONEの話からだけど、
RONO−ONEは要求される技術、資金が高すぎて
ああいう二足歩行のガチンコバトルが今そのまま民間に普及するのは難しいらしい。
まあ2chロボット板の又聞きだけど。
で、そのロボット板で他に話題になっているロボットバトル大会は

・かわさきロボット競技大会 ttp://www.kawasaki-net.ne.jp/robo/robo03/
 こっちはもう少しライトな層が手を出しやすい……らしい。その分、マジンガーとかテコンV(w みたいな
ぶっ飛んだのはいないけど。
・バトルボット ttp://www.battlebots.com/
 2chの前に「世界まる見え」で見たことあったけど、そのときは「破壊せよ」という
日本じゃ出来そうも無いコンセプトに魅力を感じたものの、デザインなんて無視した無骨過ぎるロボット達を
敬遠してた。しかし、何年かたって今見てみると、「相手を撃破するためだけに生まれてきた」機能美に
ただならぬ魅力を感じる……。

 おもちゃ化は出来そうに無いけど、個人的にはバトルボットをそのまま拡大した奴らが激闘を繰り広げる
巨大ロボットバトルアニメを見てみたい。
 バイオハザードの必殺ブレードが一刀両断する!
 ミニオンの回転ノコギリが切り裂く!
 飛び散る火花、損傷にゆがむ平坦な装甲!
人間不在なのにR指定レベルのバイオレンスっぷりで。