1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2010/06/07(月) 16:47:53 ID:???
3 :
名無し三等兵:2010/06/07(月) 16:50:46 ID:Ci5j8jz+
4 :
名無し三等兵:2010/06/07(月) 16:51:53 ID:???
4get
5 :
名無し三等兵:2010/06/07(月) 17:13:45 ID:???
5レンジャー!
前スレは粉もの文化がどうたらいう話でしたな。
7 :
名無し三等兵:2010/06/07(月) 17:20:04 ID:???
次スレが立つ前に埋めたクズどもはシベリア送り
8 :
名無し三等兵:2010/06/07(月) 17:30:35 ID:???
「バッテラ」が絶滅寸前と申すか!!
9 :
名無し三等兵:2010/06/07(月) 17:37:38 ID:???
大阪では握り寿司は禁止な
10 :
名無し三等兵:2010/06/07(月) 17:41:01 ID:???
京都でウナギ食ったら関東風蒸し蒲焼きだったんでがっかり。
関西風のタタミイワシみたいなバリバリのを食ってみたかった。
11 :
名無し三等兵:2010/06/07(月) 19:48:08 ID:???
名古屋でハモの湯引き食ったらワサビ醤油つけるヤツ等がいた。
こいつら魚素麺も知らないんだろな。
12 :
名無し三等兵:2010/06/07(月) 20:01:35 ID:???
>>11 ハモなら梅肉だろがjk
泥臭い水で育ったウナギは蒸してから焼かないと客に出せない
13 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/08(火) 00:38:16 ID:pNB2OodW
東海道線の急行ビュッフェといえば、寿司コーナーだが。
あれも、品川営業所のやつだと普通のにぎりだが、大阪営業所のやつだと「大阪寿司」とかいって
ばってらとか柿の葉寿司とかだったらしい。
14 :
名無し三等兵:2010/06/08(火) 00:43:53 ID:???
柿の葉寿司は奈良だよ。
大阪寿司は箱寿司。
あれ、蒸したりして「ぬく寿司」としてもたべたりするんだったかな。
15 :
名無し三等兵:2010/06/08(火) 00:57:44 ID:???
>>1式戦闘機乙型
あとミロリさん、品川だの大阪だのって日食の営業所の事だよな?
間違っても都ホテルとかビュッフェ東京とか、そういうのは…
16 :
名無し三等兵:2010/06/08(火) 01:05:10 ID:???
サハシ153なんてもうどこにも走っとらんだろ
17 :
名無し三等兵:2010/06/08(火) 01:06:18 ID:???
バッテラも箱寿司の一種だけど、大阪の箱寿司ってもっと華やかな
具材が載った豪華な寿司なんだよね。
京都とか滋賀にいくとまだわずかに残ってる。かなり年配の寿司職人だから
いずれ完全消滅すると思われるが。
18 :
名無し三等兵:2010/06/08(火) 08:48:10 ID:???
>>前スレ991
団地だらけな横浜の郊外に住んでるけど、規制緩和で乱立したロードサイド型のGMSが
団地内のサブセンターの商店街や小規模スーパー、トラック行商に止めを刺したね。
小さな商いだけどどうにか続いていたこの手の店が無くなって、独居老人には致命傷になった。
さらに問題なのは鳴り物入りで出店したロードサイド型のGMSの多くが道路事情や
買い物需要を見誤って、数年で撤退したり廃業しちゃったこと。
こうなると移動弱者でなくとも日常の買い物に苦労するようになる。
生鮮食料とか日用品、下着類や医薬品はコンビニじゃ賄いきれないからねぇ。
最近では見るに見かねた自治会とかが要請して、近隣の個人経営のスーパーとかに移動店舗を
曜日を決めて派遣してもらってるとこが多い。
スーパーの店主も商売にならないのは覚悟の上で、どうにもならない状況を見かねて
半ばボランティアでトラックに品物積んで団地の広場に店広げてる。
19 :
名無し三等兵:2010/06/08(火) 08:51:22 ID:???
日本の場合、ヤクザが露店関連を牛耳ってるとこに買い物難民や食事難民の問題があると思う。
東南アジアとか中国とか韓国じゃ確かに速攻で露店が立つわな。
20 :
名無し三等兵:2010/06/08(火) 08:55:46 ID:???
そういうところも、胴元なんかがいて
いろいろと複雑らしいですぜ。
21 :
名無し三等兵:2010/06/08(火) 10:46:39 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________
22 :
名無し三等兵:2010/06/08(火) 10:50:16 ID:???
>>19 露天や行商は法律や行政規則で規制されてるんだよ。
ヤクザってw 繁華街やイベント会場じゃないんだから。
オフィス街の移動のランチ弁当販売でもヤクザなんかに
金を払ってねえよ。業者がびくついてる対象は地元役所の係員。
23 :
名無し三等兵:2010/06/08(火) 13:06:19 ID:???
東南アジアじゃ路上営業の規制なんてザルだもんな
歩道塞いで営業してる屋台も、取り締まるべき所轄の警察官に毎回タダ飯食わせて
見逃してもらってる(警官の給料が激安で、担当地区に関する裁量権が大きいせいだが)
24 :
名無し三等兵:2010/06/08(火) 13:58:45 ID:???
>>18 俺も横浜だが、生協の宅配かスーパーの買い物宅配で老人共は全く困ってないだろ
市営バスはタダみたいな優待パスで乗れるから、バス停一つとか二つしかのらない老人で日中はバス満員近いし、
前市長の時代の整備で、今や15分歩いてバス停たどりない地域って市内に存在しないだろ
というか、車使わない市内の移動については、現役より老人の方が圧倒的に便が良いだろ
老人共はバス乗り継ぎまくってどこにでも行ってるぞ
しかも、個人経営の糞みたいな店を除いて、ほとんど全ての大手スーパーが午前中の買い物を午後に配送してくれるし、
生協はじめとした前日まで注文式の宅配共同購入やスーパーの宅配食品配達が発達しすぎだろ
15年くらい前までは、生協くらいしか宅配してなかったし、バス停も辺境は政治的な整備から取り残されていて
一時廃れた巡回販売が団地や新興住宅地でまた復活してたが、散歩が出来る程度の高齢者なら
スーパー行って宅配頼むの方が安いし便利になって、巡回販売再駆逐してる
いまだに昔ながらの巡回販売あるのって某県営団地くらいしかないだろ
25 :
名無し三等兵:2010/06/08(火) 20:47:41 ID:???
>>13 急行なにわのビュッフェで鮨握ってた職人さんが静岡の清水に店出してますよね
それにしても
直流急行…サハシ153(ビュッフェ、寿司)、サハシ165(同、そば)
交直流急行…サシ451(ビュッフェ、そば)
気動車急行…食堂車無し
同じようなアコモなのに、電車と気動車のこの差はなんだ
気動車でも80系、181特急車は食堂車が作られたのに
26 :
名無し三等兵:2010/06/08(火) 20:59:19 ID:???
気動車が走るのはローカル線が中心だから
割愛されたんだろうね。
グリーン車や食堂車は贅沢品あつかいだった時代だもん。
27 :
名無し三等兵:2010/06/08(火) 22:43:39 ID:???
それでもグリーン車は気動車急行にもあったんだよね。
飯よりグリーンを優先するのもよく判らん。
単に料金を儲けたいだけだったのかな
28 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/08(火) 23:24:16 ID:pNB2OodW
東海道筋よか、長距離長編成の気動車急行があって、同区間を走る客車急行なんかには
本格的なオシ17とかついてて、とかいうのは確かにありますね。
全国の気動車急行用にはどうかと思いますが、確かに不思議なんですよねぇ、1両もビュッフェ気動車が
ないなんてのは。
私も理由はわかりません・・・
29 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 00:24:09 ID:???
客レ時代の「おが1号・1号」にはオシがついてたのに
43.10の改正でキハ28・58になったらなくなってたんだよな。
田舎者ばっかだから足元見られたかな?
30 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 02:33:03 ID:???
オシ17は北陸トンネル火災でお蔵入りしてるんですよね。
気動車も客車も、長距離急行に食堂車をあてがってもらえない。
31 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 08:22:28 ID:???
携帯食はおにぎりが代表的だと思うけど
バリエーションはどのくらいあるの?
シーチキンに梅におかかに昆布に鮭くらい?
味噌や醤油の焼きおにぎりとか作ったりしないのかね
32 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 08:32:05 ID:???
>>25 短編成の運用が基本だったというのもあるけど、一番大きいのは電車と違って、
長編成組んでも制御用のわたり線やサービス電源の配線を山側と海側で逆転させる必要がなかったから。
末期の佐渡やよねしろとかくずりゅうのように、営業休止なのにビュッフェを長く繋ぎ続けた列車が
結構多かったのもそのため。
電車の場合グリーン車とか食堂車で配線を逆転させて、分割併合や長編成に対応してた。
気動車でも固定編成の特急型なんかはそうだったな。
33 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 08:44:08 ID:???
>>24 18だが、横浜って住宅地が大抵山や丘陵の上にあるのに対し幹線道路やバス路線が谷間にあるから
結構お年寄りには悲惨だぞ。
中田市長や松沢知事が駅から30分政策を徹底させたお陰で、住宅地や丘陵上への
バス路線がここ10年で整備されて劇的に改善されたけど、それでもバスがあるのは恵まれてる方。
生協がある地域はいいけどないと悲惨なんだよ…。
民間スーパーで宅配始めたのはここ2〜3年のことだし、肝心の生協が民間のGMSに負けて
存続が危ぶまれる店が出始めてる。
前スレのNHKニュースで取り上げられたのも公田団地(横浜市栄区)だな。
ここは根岸線の本郷台からバスが30分に1本通るようになったけど、団地自体が傾斜地な上、
近隣商店が壊滅して今も結構悲惨な状況。
巡回販売は緑区や旭区、それに市南部じゃ結構普通に残ってる感じがする。
34 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 09:03:43 ID:???
横浜広いからなぁ
さいたまの2倍以上の面積に満遍なく分散して街がある・・・
市の面積だと札幌、仙台、京都、神戸、広島もでかいけど、人がロクに住んでない山地が半分以上占めてるだけで市街地はまとまってるし
35 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 09:36:16 ID:???
横浜の問題点は普通人が住んでないような傾斜地とか丘の上まで家が密集していることだもんなぁ。
この手の土地に人がロクに住んでいなければ問題もなかったんだけどもうどうしようもない。
この手の住宅地のてっぺんから周囲を見渡すとラピュタな気分になれるぞw。
住宅地に行くバスなんかも、やっとすれ違える程度のクソ狭い急坂をローギアでゴリゴリ登っていく
無理のある路線ばっかだもんなぁ。
老人でなくとも、よほど健脚な若者でもない限り自転車は無理なとこが多いからバスがとにかく混む。
スイスとかドイツだったら、ケーブルカーとか登山電車敷いてそうなとこばっか。
震災が起きて給水とか給食の必要が出たら、この手の土地は大変だと思う。
冗談抜きで主要な公園とか学校の校庭にヘリポート設営して丘の上まで空輸することになるかもな。
36 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 09:45:46 ID:???
(ですがスレより転載)
483 鳥坂 ◆ItZu8OLJOg sage New! 2010/06/09(水) 00:25:58 ID:???
i"ヽ _,,_/゙i
.i.ノ .⌒ili⌒ヾノ
シ," (● ●) ミ
彡:= (_人_) =:ミ フツ・パワー いあいあ
(~゙ 、 `-' (~゙ 、ツ
! ゙! ))
ヾ ノ
`-'~  ̄ `-'
インドネシアなんて言う中世には影も形もなかった国が、植民地から国家へと変身できた
のに、アフリカ諸国が国としてのまとまりが付かないのは、歴史に何か原因があるんだろうねぇ。
インドネシアは不思議な国だぜ。
総体としては共和制連邦国家なはずなのに、中にウン百年続く王制支邦を抱えていたりする。
そこの女王様だか王女様が、日本でタコ焼きを知って
「タコ焼きは素晴らしい!」←豊富な海産物を考えれば原価が安いからね。
って臣民にタコ焼きを布教中なんだから。
37 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 10:08:56 ID:???
>>33 前スレで大元のネタを書き込んだものだが見たのは「噂の!東京マガジン」だったりする。
取材先も横浜ではなかったような・・・
38 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 10:19:34 ID:???
ミリタリーヲタってのは、鉄ヲタを兼ねるんだな・・・と感慨深い。
39 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 10:24:40 ID:???
>>36 たこ焼きなら韓国でも絶賛普及中だな…まぁアチラはチェーン店の
プロデュース任された関西人が火付け役らしいが。
他にも彼の地ではビジネスマンや受験生をターゲットにオニギリが定着しつつあるとか。
40 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 10:41:05 ID:???
たこ焼きの起源は(ry
41 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 16:03:32 ID:???
韓国には「鮒焼き」というものがある。もちろん鯛焼きのパクりだ。
42 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 16:30:12 ID:???
>>31 よく実況系の板でみる「おにぎり1人1個ずつ」のAAがあるけど
アレの倍はバリエーションあんでしょ。
コンビニなんかじゃ「ますのすし」とかあるし
43 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 18:07:09 ID:yITT89yy
あれはおにぎり状に小分けしただけのます寿司
異論は許さない
44 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 18:11:49 ID:???
伊豆で、釣れたての魚(鰺とかサバとかマグロの幼魚とか)を本物のわさびで食べた感動は忘れられない。
45 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 18:30:34 ID:???
>27
>飯よりグリーンを優先するのもよく判らん。
キロ28新成時は等級切符の時代だから、無理にでも付けないと1等切符持った客から文句出る。
しかも出張規定とかで乗る等級は決まってたりするし
1・2等組合せ切符は見た事無いw
キハシ作るとやっぱ1エンジン車になるのがつらかったのでは
46 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 18:38:39 ID:???
>>45 >しかも出張規定とかで乗る等級は決まってたりするし
なるへそ。目からウロコ。
たしかに役所も会社も昔は偉くなると2等や1等に乗れるように
決まってたわ。
政治家も汽車で移動していた時代だしね。
47 :
突撃兵:2010/06/09(水) 22:22:36 ID:???
平成になってからもあったぞ。
以前いた会社の大阪出張のケース。
平…ひかりの指定席。
主任〜係長…のぞみ(指定席とグリーン車だけの頃)の指定席or飛行機のエコノミー。
課長以上…のぞみのグリーン車。
姫路以西の場合には平〜係長は一つ上のグレードを使用してた。
課長以上は変わらん。
48 :
名無し三等兵:2010/06/10(木) 10:34:57 ID:???
海軍士官が木更津へ出張するとき2等車にしか乗っちゃいかんので
乗れる列車の本数が少なくて困ったなんてのが「暗い波濤」にありましたな。
49 :
名無し三等兵:2010/06/10(木) 12:20:38 ID:???
>>41 あれ、鯉じゃなかった?普通に東京にあったが
50 :
名無し三等兵:2010/06/10(木) 13:14:26 ID:???
あれってウロコ模様がワッフル同様に火が通りやすいから良いんだよな?
ウロコ模様の無いナマズ焼きとかはダメな訳で
51 :
名無し三等兵:2010/06/10(木) 17:06:37 ID:???
>>48 当時の房総線で二等車連結した列車しか、って
いじめにしか見えないw
52 :
名無し三等兵:2010/06/10(木) 17:56:12 ID:???
鉄ヲタは村さけえれ!
53 :
名無し三等兵:2010/06/10(木) 18:41:20 ID:???
タングステン ハァハァ
54 :
名無し三等兵:2010/06/10(木) 20:09:05 ID:???
ボーキサイト ハァハァ
55 :
名無し三等兵:2010/06/10(木) 23:40:27 ID:???
>>52 おらは石原閣下さご恩がある。
ヲタでも食い物さ関係ある話すればしぇえなんねのが?
56 :
名無し三等兵:2010/06/11(金) 00:54:24 ID:???
>52
>鉄ヲタは村さけえれ!
鉄オタの村から来ました。
動員列車とか復員列車の供食事情に興味津々なんですが、何かご存知有りませんか?
1列車数百人分どうやって飯炊いたのか?
57 :
名無し三等兵:2010/06/11(金) 06:18:56 ID:???
ヒント:駅弁
58 :
名無し三等兵:2010/06/11(金) 06:24:26 ID:???
腰にくるなあ
59 :
名無し三等兵:2010/06/11(金) 06:30:28 ID:???
おーい山田君、
>>58の座布団みんな持ってちまいなー
60 :
名無し三等兵:2010/06/11(金) 23:30:24 ID:???
>>56 うちの爺さんは、九州から電車で故郷の新潟に帰るまで、
1週間水だけで過ごしたというぞ。
61 :
56:2010/06/12(土) 01:31:42 ID:???
>57
> ヒント:駅弁
供食の形態として駅弁は理解します、てか他に無いでしょう。
でも駅弁屋にそこまでの供給余力有ったのでしょうか?
通常の生産力と動員列車等のピークの差はどうやって埋めてたのか謎です
生産量一桁違うと思うので
62 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 01:34:18 ID:???
>60
復員時はなんもホローしなかったですか
63 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 03:40:47 ID:???
>>61 駅弁屋(専業は少ないから、早い話が仕出し屋な)に
供給能力が無いとおもう理由がわからんのだけど。
平時、または準戦時下での動員なら、通常の旅客数に
すこし加えた程度の需要増でしかないし、戦時下での
大規模動員なら、民間は統制されて軍事優先になってる。
それに各地の仕出し、パン工場は軍への納品のために
作られたところもお多いし
64 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 05:46:19 ID:???
65 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 05:53:24 ID:???
ユダヤもタコは食べないんだっけ。
66 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 08:04:45 ID:???
鱗のない魚は食べない
67 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 08:07:46 ID:???
「君、ウナギゼリー寄せでもどうだね?」
68 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 10:32:22 ID:???
鰻は近年、肉眼では見えない小さなうろこを持つことが発見されて
解禁になったんじゃなかったか?
69 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/12(土) 11:48:24 ID:r9tK+OV7
>47
え〜?
平でも指定席乗せてくれるんだぁ、いいなぁ。
旅費でなく運搬費の場合は、後払のキップで自由席特急券しかもらえないよぉ。
将官はグリーン車移動なんで、部長のお供で行くと車内で泣き別れになるのだが、それは楽だから許す(笑)
ただ、旅費の場合は日当がけっこう出るので、旅費の場合は佐官になればうはうはなのだが(ry
ちなみに、一人のときはセコいマネですが運搬費で貰った乗車券と自由席特急券にグリーン指定席料金だけ
上乗せしてグリーン車に乗りますがなにか。
70 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/12(土) 11:51:55 ID:r9tK+OV7
>56
駅弁だす。
ちなみに戦後自衛隊も、わざわざ青函輸送隊なるものを作ったのは、移動してくる部隊や隊員に
青森駅や函館駅で弁当手配して渡すためだったそうです(笑)
もっとちなみですが、昔は青函連絡船に対する自衛官の乗船数の制限があり、閑散期で1日500人
繁忙期には100人だったそうです。
71 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 12:01:44 ID:???
>>69 特急は指定席の方が基本で自由席は500円前後安いだけ。
そんなわずかなとこまで削るってるんか、自衛隊は。
後払のキップってことは自由席特急券の回数券の類だと思うけど
自衛官ってチケットの現物支給で後精算できないんだ。
リーマンなら後精算だから金券屋で自由席より安い指定席特急券を買えるし
そもそもヒラでも旅費規程で自由席限定なんてまず無いし。
72 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/12(土) 12:33:35 ID:r9tK+OV7
>71
違う違う(笑)
「旅費」の場合は全額現金支給で自分でキップ買え、だが、運搬費ちうのは物や人を部隊として
「運搬」するたものものだす。
部隊移動も個人出張もたいていは運搬費なんだす。
で、自衛隊の場合の後払は「ごばらい」と読ませて、JRの場合は普通のキップに○の中に衛と
書かれたスタンプ(マルス発行の場合は印刷されてる)がついたもので、普通に自動改札通れるやつです。
で、後日JRから会計隊に回ってきて支払う、ちうものだす。
これが私鉄だと書類持たされて窓口で書いてもらってキップと引き換えなんだが、これがまためんどくさい
うえに書き方知ってる人が少ないので、たいてい窓口から事務所に回されて、近傍の駅という駅に電話
かけまくられて「○○駅の××さんなら書き方知ってるかも」というふうにして軽く30分はかかるという
シロモノでしてぇ。
ええ、東京メトロで140円区間のキップでもそんな調子なんですが、これやってもらわないと会計隊から
えらい怒られるので・・・
73 :
突撃兵:2010/06/12(土) 12:47:19 ID:???
ちなみにうちはのぞみやった。
広島や福岡はグリーン車使えたが飛行機のほうが早いから飛行機にしてた。
新潟の人から聞いたがきたぐにで大阪出張はけっこうあるみたい。
74 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/12(土) 12:51:15 ID:r9tK+OV7
>73
パンタ下下段で出張ですなぁ(笑)
出入りの、いつも怒鳴りつけてやってたばざーるでござーる社の使えない担当は、通勤定期が
グリーン車だった・・・orz
SUICAのグリーン定期券なんて初めて見ますた。
75 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 13:04:29 ID:???
76 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/12(土) 13:05:32 ID:r9tK+OV7
>75
私有車駐車場に馬が並ぶ駐屯地なんて(ry
77 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 13:17:37 ID:???
>>72 おお。すまんです。
勘定項目が違うということでしたか。
まあ、民間企業でも硬直してるのは同じですけどね。
のぞみがデビューしたときはちょっとした混乱が出張族の間でありまして
のぞみ料金なんてものを設定したため、交通費前払いの会社だとのぞみ乗車
すると差額は自己負担になったり、のぞみが来てるのに後続のひかりを待ったり。
当時、のぞみは割引切符無しだったので回数券利用が前提の会社だと
いちいち現金払いした理由を併記しなくちゃならないなんてのもあった・
78 :
突撃兵:2010/06/12(土) 13:21:23 ID:???
ちなみに今の会社は神戸、新潟、仙台までは新幹線。
金沢、青森、広島からは飛行機。
松本はあずさ。
79 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/12(土) 14:04:23 ID:r9tK+OV7
ヤダヤダヤダー!
矢臼別までの移動が輸送艦なんてやだー!
ヤダヤダヤダー!
日生台までの移動が団臨の12系なんてやだー!
贅沢言わないので、トワイライトのロイヤルにしてくらはい。
80 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 14:22:05 ID:???
>>79 だめ。あんたらがブルトレ乗ったら「皇帝のいない8月」を思い出すから。
81 :
突撃兵:2010/06/12(土) 15:01:37 ID:???
ふと思ったんだが陸自が海自の輸送艦で移動する場合は海自が温食を出してくれるの?
もしかして、陸自は雑魚寝?
82 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/12(土) 15:03:32 ID:r9tK+OV7
>81
輸送用のベットあります。
飯は温食出ます。
食事伝票は陸自から海自に回ります。
83 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 15:13:48 ID:???
>>69 以前コテで板に棲みついてた某新聞記者と呑んだ時にぼやいてましたが
その社の旅費規程では
部長級職以上と政治部・経済部記者→鉄道:グリーン車 航空機:ビジネスクラス以上
(政治家などVIPのおつき取材をするため)
副部長級職と社会部記者→鉄道:指定席 航空機:エコノミー
その他の本社記者→鉄道:自由席 ひこーき乗りたいなら同区間が鉄道より安くなるよう
ディスカウント使うなり勝手に乗れ 自由席料金以上は精算させんぞ
地方支局記者→鉄道:運賃実費のみ 特急料金付けて領収書出しても精算させんぞ
という惨状だったそうです
そいつは地方勤務だったので、高速バス愛用してたとか
84 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 15:23:06 ID:???
>>82 ○ベッド
×ベット
横文字に弱い田舎の爺ちゃん婆ちゃんかあんたわ
85 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/12(土) 15:25:49 ID:r9tK+OV7
>83
ぽこ太か(笑)
86 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 15:26:39 ID:???
>>79 おまいなんかロングシートで十分だ
キハ120の長大編成で日本原でもあいば野でもどこへでも行け
87 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 15:30:02 ID:???
>>83 将軍様→豪華寝台応接サロン浴室AVルーム付重装甲特別列車
平民→無蓋貨車
の北朝鮮よりましだ
88 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/12(土) 15:31:42 ID:r9tK+OV7
>86
ヤダヤダヤダー!
東千歳駐屯地の中にあった引き込み線に横付けしたキハ56・27で矢臼別まで行くのなんて。
89 :
突撃兵:2010/06/12(土) 16:03:30 ID:???
つうと金曜日に輸送艦に乗せられたらカレー?
有事に鉄道で移動する場合には特急で移動かな?
もし総武横須賀線等で使用されてるような車両で長距離移動は最悪だな…
映画スターリングラートの有蓋貨車すし詰めよりはマシかもしれんが。
90 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 16:10:42 ID:???
>>87 その特別列車って、列車砲は付いてないのかね。
91 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 16:18:24 ID:???
>>90 残念ながら、防弾防爆のみらしい
ちなみに、防弾防爆仕様になっているのは、将軍様関連の客車のみ
随員や護衛兵の乗る車両は通常の客車
92 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/12(土) 16:22:35 ID:r9tK+OV7
>91
重連の機関車が両端についたプッシュプルの16連らしい。
バイカル湖の湖畔で列車止めてシベリヤ鉄道のダイヤが大混乱して、ロシア国鉄が
乗客から訴訟起こされたそうですが。
93 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 16:28:41 ID:???
>>88 「宗谷」とか「すずらん」を思い出しますな
>キハ56・27
94 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/12(土) 16:29:08 ID:r9tK+OV7
>89
そら、海自ですからカレーでしょうなぁ。
普段の乗員以上の数ですから、そっちのほうがいいかとも。
ちなみに、カーフェリー移動時の食事はレストランで「スペシャル定食」です。
1食300円程度での提供なので、まあ貧相だとか・・・
有事に鉄道輸送なんてあるのかどうかわかりませんが、波動輸送用の車輛になると思います。
・・・ええ、幕僚諸元の「輸送」の項目に乗ってる
「オハ型」だのいう、定員がどう見ても12系な車輛見てはぁはぁしてましたが。
今なら絶滅危惧種に指定されてるので無理でしょうが。
ちなみに、くだんの本には主要機関区と在籍している機関車数の概要なんかも載ってましたが
当然、毎年出版される全国車輛配置表とはかけ離れていて笑えますが。
95 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 16:30:08 ID:???
>>83 上層部はともかく下っ端の扱いがむちゃくちゃ
96 :
突撃兵:2010/06/12(土) 16:35:33 ID:???
波動輸送用の車両でも583系に当たればラッキーだけど485系で九州まで移動は悲惨…
今なら運が良ければ旧北陸の車両を使えるかも…
97 :
名無し三等兵:2010/06/12(土) 16:38:27 ID:???
>>94 >海自ですからカレーでしょうなぁ。
寸胴鍋でまとめて作れるからねえ。多少痛んだ食材も、魔女の大鍋のごとく
地獄の業火(機関室からスチームパイプで引っ張ってきた蒸気)で煮込んでしまえば
わかりゃしねえwww
つかうちの会社の食堂のカレーがそんな感じなんだが。あと餡かけ揚げソバとか。
98 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/12(土) 16:38:45 ID:r9tK+OV7
>96
まあ現実的に言って、イマドキの軍隊の移動で兵隊だけ輸送しても始まらないので(笑)
人事センターに送る予備役とか、後方に下げる負傷兵がメインになるのでしょうね。
そうなると、583系の昼間仕様で予備役を送り込んで、帰りは寝台仕様にして負傷兵を・・・
な、なんて軍事的な電車だったんだっ!?
99 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/12(土) 16:40:31 ID:r9tK+OV7
>97
市ヶ谷の直営食堂、たまーに「カレーと豚丼の合い盛り」を出すのだが。
・・・ええ、カレーは売れ行きがいいのですが豚丼の売れ行きはあれなの知ってますから
在庫処分でしょうが。
「カレーと豚丼の合い盛り」というと、築地の牛丼屋で出してるな。15年くらい前に
あの辺の会員制ビジホに月〜金まで宿泊してたんだが、一回だけ食べた事がある。
個人的には近所の定食屋のマグロぶつとモツ煮のほうが美味かったんだが。
吉野家でも昔あったよ。狂牛病でカレーと豚丼と鮭そぼろ丼だけに
なったときに
牛とカレーのあいがけだと松屋では人気メニューだな。
>>97 故・サトウサンペイの漫画「夕日くん」であったネタ思い出した
会社の昼食時。管理職はみんな経費で高い店へ。
夕日くんたちヒラ社員は、カレーしか出ないケチな社員食堂へ。
その厨房での会話
調理スタッフ「チーフ。この古古米変色して変な臭いしますけど」
チーフ「構わねえ。どうせ食うのはヒラだ」
調「このタマネギも腐りかけてますけど」
チ「構わねえって。食うのはヒラだ」
貧乏カレーを食べる夕日くんたち
「今日も具はタマネギだけ。しかもこのタマネギをどけた方が健康の為ときてる」
(悔し涙流しながら)
作者が以前務めてた某デパートでの話かねえw
103 :
突撃兵:2010/06/12(土) 18:07:05 ID:???
なんで、自分は弁当持参。
大半は夕食の残り物をぶち込んでるが、酒飲んだ次の日はツマミの残り物。
まあ、チータラやサキイカは入ってはいないが。
築地の合い掛けの店は閉店したよ。主人高齢化のためと言っていたが、
正直最近はあまり客が入っていなかったからなぁ。
>>102 え、サトウサンペイって死んだの?
知らんかった・・・
川島四朗先生の本の挿絵書いていたマンガ家・・・
>>104 ちょっ!マジかーっ!!
外国人観光客が幅を利かせてるらしいが、ヤツ等らの口に合わなかったのかねえ。
107 :
102:2010/06/12(土) 19:43:55 ID:???
>>105 ごめんなさい。ほかの故人のネタ書こうと思って書き換えたので
サトウ先生を殺してしまいました。
先生その他関係者の方にお詫び申し上げます。
ただ先生の消息も存じ上げないんですが。
108 :
60:2010/06/12(土) 19:46:42 ID:???
>>62 一応、米や缶詰貰ったけど、リュックしかないから、
持って行くにも限度があって、駅で仲間と食べちゃったらしい。
んで通りがかりのおばさんが、これに水入れて飲んどけって一升瓶くれて、
一週間、鉄管ビールこと水道水で賄ったそうな。
109 :
102:2010/06/12(土) 19:48:21 ID:???
ちなみにサトウ先生はご存命だったはずです
>>108 缶詰は嵩張るからねえ
MRE発明した奴は偉いわ
>>107 おい、ググッたら本人のブログ出てきたぞ。
112 :
105:2010/06/12(土) 19:50:46 ID:???
何だスレが進んでると思ったらミロリン来てたのか。
ミロリン、隅田川から矢臼別まで19Gで移動とかやんないの?
軍隊ではない軍隊とは別の親方日の丸系だが、旅費の精算に学歴聞かれた。
ランクをあてはめるらしいが、研究会の話者に聞くか。中卒の偉い芸術家とか
だっていると思うが。
京都・東信間が、東京乗り換え新幹線は不可、長野・名古屋と乗り継げ
だった。景色はいいけどタイミングによっては余分な一泊が発生する。
その場合はもってくれるという。
ワカラン・・・
曼荼羅華を食っちまったのか
見なくてもわかる。花の名前に反応してるお馬鹿さんの宴になってる
ははぁ〜ん、「華岡清州の妻」祭だな!?
>>115 さすが+、チョウセンとついてりゃ何でもいいらしい
チョウセンアサガオって種はごま、つぼみはオクラ、根はごぼうに
似てるので誤食に注意。
つまり、パクリが上手い植物と
121が擬態なんて用語を知っていたら奇跡がおきる
こ…ここ…こりくま…
サバイバル用のストロー式の濾過器ってありますよね。
あれはアミノ酸は除去してしまうのでしょうか?
毒も使い方によっちゃ薬になるんだよな、鈴蘭も確かそう使われていたような
鈴蘭を薬用には使わないような・・・
「薬用 鈴木蘭々」
よく「生物の種名をカタカナ書きすることで元の意味と味わいが薄れる」と
不満を洩らす人がいる
しかしスズランを鈴蘭と漢字で書く事で
90年代に活躍した芸能人の名前にイメージが被って
却って分かりにくくなるという例は珍しいw
そこで平仮名書きの急行「すずらん」(函館〜札幌)ですよ
>>130 あくまでも食事と関係ない話にもっていく鉄男キモイ
かねだー
鉄道といえば国鉄、金田といえば400勝投手の正一
つまりカネやんは国鉄時代が最高ということなんだよ11!!11
135 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/14(月) 23:31:45 ID:L1fw9WWj
>129
鈴蘭は、やはりひらがなだろう。
急行すずらんから始まり、特急すずらんとして札幌〜室蘭間(東室蘭〜室蘭間普通)と現役であるし
それよりもどさんこ体操に「すずらんの体操」があるうえに、恵庭市のすずらん踊りは世界的にも
有名であるからにして。
136 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/14(月) 23:32:26 ID:L1fw9WWj
>130
ううう・・・やられてた・・・
わはー
特急の中で喰う弁当とかって美味く感じるんだよな・・・
駅弁特有の、少し水気のヌけた固めの白飯が好きだ。
駅弁独特の風味って、旅情と直結してるよなあ。
コンビニ弁当じゃ味わえ無いんだが、最近は398円弁当持参をよく見るよ。
各地の弁当屋さんは駅売りは赤字、デパートの駅弁大会で
利益出してるようなところもあるし廃業も続いてるんだってなあ。
冷めた時にうまいご飯が本物のうまいご飯。
危うい針金ハンドルのケミカル緑茶を忘れるな!
ケミカルじゃないから、すぐにほうじ茶みたいな色になっちゃうじゃん。
あの茶色いお茶の苦みがまた、駅弁のオカズとマッチするんだよなあ。
あの容器故のケミカル臭なのだ
そう、ペットボトルじゃ出せないあの風味。
環境ホルモン(死語)たっぷりだったろうな。
また飲みたい。
>>131 >>八代亜紀クラスの超大物が篤志でやってる
>
>× 篤志
>○ 親分さん筋の差し金
>
>外にいる組長とかの親分さんが、お勤めに入ってる子分の慰安のために派遣してるんだよぉ。
>
>だから、じっと一点(たいていその子分)を見つめて歌ってるとかなんとか。
しかもこういうこと書いちゃうコテだと死んで欲しいレベル
その前は焼き物でくさくなかったおぼえが。
>>147 汐留貝塚から大量に出てきたそうじゃないか。
滋賀県甲賀郡の信楽では、満鉄向けの汽車土瓶もつくってたとか
150 :
突撃兵:2010/06/16(水) 10:08:58 ID:???
駅弁も東京駅に行けば色々なのがあるな。
少し前なら東京駅だと崎陽軒でしか買わなかったが…
東京駅だと大丸の地下で買う人が多かったせいか、ありきたりの駅弁が多かったけど
改装してからは凝った駅弁が増えたと思う。
つかNREになってから東京はおろか、
新宿、上野、大宮あたりまでの駅弁が画一化してしまったのが…
ほんと、東京駅でローカル色のあるって崎陽軒と万世かマイセンの
カツサンドくらいしか無い状態だったねえ(崎陽軒は東京なのかという
疑問はあるけどw)。
どこの主要駅にも「ド定番」で”旅情を感じさせる駅弁”ってのがあるけど、
東京駅にはない。
ローカル色が無いのが東京らしいといえばらしいんだけど、
そういやこないだ大阪の水了軒が倒産してたな。
今時千円前後の弁当買わせようと思うと大変だよな。
751:底名無し沼さん[]
2010/06/17(木) 11:24:27
★陸自隊員、訓練中に迷子…1300人捜索で翌朝発見
・16日午後2時ごろ、北海道恵庭市の陸上自衛隊北海道大演習場で、訓練中の
陸自第5旅団所属の男性士長(29)が行方不明となった。一夜明けた17日
午前4時10分ごろ、捜索した第5旅団が発見した。けがはなかった。
第5旅団によると、士長は演習場内の食料配分所から配置に戻る際、迷った。
訓練場所は森林地帯で高さ1メートルほどの草が密生し、見通しが悪かった。
1300人態勢で捜索。疲れてうずくまっているのを保護した。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100617038.html …いささかスレチだが、見っからなかったらどうやって生き延びたか気になるな
行方不明兵士は日本のトラウマ
行方不明兵士とその捜索は漢の浪漫
杉野は何処、杉野はあr(消失されました・・全てを読むには旅順を攻略してください)
>>126 戦国・江戸時代に携行非常食として各地で作られた所謂『兵糧丸』の中にも
ごく微量のトリカブトを入れる物があったと聞きますからな。
もちろんトリカブトは猛毒ですが、ごく微量であれば胃の満腹神経を麻痺させ
空腹感を感じさせなくする事ができるので、あたかも
「ちっぽけな兵糧丸数個で満腹になれる」という錯覚をもたらせたとか。
無論少量の兵糧丸だけで長期の重労働に耐えられる物ではありませんし、
誤ってトリカブトを多目に入れてしまうと確実に体を壊すので、通常の
携行兵糧より使い道の限られる類の物でしたが。
>>163 ものすごくリスキーな携行食だなあ。
トリカブトって微量でも猛毒だし、毒の含有量に個体差はあるんで
わずかな量の違いで、死んだり働けなくなるヤツが出そうだ。
http://japanese.joins.com/article/article.html?aid=130233&servcode=400§code=400
野生のヘビ・カエルを獲って食べないで
>栄養があると言ってヘビやカエルをむやみに獲って食べると大変なことになる。 環境部は16日から来月15日まで
>全国健康院(ヘビなどを煮込んで作ったドリンクの販売店)を対象に違法行為に対する集中取り締まりを実施する。
>現行「野生動植物保護法」上、捕獲が禁止された両生類・は虫類27種を獲れば2年以下の懲役または1000万ウォン
>(約80万円)以下の罰金刑に処せられる。 また食用禁止のヘビやカエルなど両棲類・は虫類9種の場合、この事実を
>知りながら食べれば1年以下懲役または500万ウォン以下の罰金刑を受けることになる。
>環境部のチェ・ジョンウォン自然資源課長は「一部の有名人がインタビューでヘビなど野生動物で作った滋養食を食べたと
>自慢することがあるが、これは違法行為」とし「滋養食に関する誤った国民認識が変わるまで持続的に取り締まる」と
>述べた。 また環境部はヘビの摂取を勧めている健康院のインターネットサイトも自主閉鎖するように協調を要請することにした。
ヘビって体にいいのか?マムシ酒やイラブーぐらいは知っているが
栄養が十分に摂れない時代はヘビは強精食だったけど
朝鮮人参と同じで、現代では単なる迷信だよ。プラセボ効果はあるだろうけど。
モツ煮込みを食っても同じ。
>>163 あとは砒素ですね
代謝が低くなるので愛用されたらしい
栄養も刺激物も十分足りてる現代人と
砂糖食っただけで病気が治った気がして寝床から起きあがる大昔の人の基準を比べてはいかん
>>167 モツ煮込みは勝鬨橋近くの定食屋がお勧め。
タクシーが常時集団で止まってるからすぐ解る。
わたしゃ上野の「大統領」派
177 名前:専守防衛さん[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 23:35:38
これはミリ飯ってやつですか?
どこの国のものですか?
178 名前:専守防衛さん[age] 投稿日:2010/06/22(火) 23:38:45
あ、貼り忘れた。ついでにあげ
http://imepita.jp/20100622/846830
誘導されてきま……
>>173 なんっ……だと……
173の質問者です。仕事はえぇってレベルじゃねーぞ
いいえ、エチオピア難民さえ拒絶する物体です
>>174 右側の袋に書いてある通り、「すぐ食える食い物」(Meals Ready to Eat)でMRE。米軍の保存用食料ね。
ミリメシネタ会話では「不味い」ことで定評があり、それを皮肉ったのが
>>175の言う「エチオピア人ですら拒否する食い物」(Meals Rejected by Ethiopians)とか
「食べ物っぽいけど食べ物じゃない何か」(Materials Resembling Edibles)なんていうフレーズ。
>>175>>176 ありがとうございます!
そんなにまずいのか、これwww
豆知識も増えました〜
中身はミートソースのマカロニだったらしいです
>177母ちゃん元気?
人違いぢゃったか
ミートソースはうまい「方」だから、一般人が食べても大丈夫だよ
レーションの本で見たカルボナーラがすげぇ美味そうに見えた
後レーションワールドカップのスペイン軍のタコの缶詰も食ってみてぇ
パスタ缶の話すると奴らが弾のでない銃で銃剣突撃してくるからやめるんだ
183 :
名無し三等兵:2010/06/25(金) 14:29:42 ID:6EM4cxl9
日本に来たら納豆食わせられる的な
ブリテンに来たらフッシュアンドハギス食わせられる的な
そういう何かなんだろ
アメリカだと30ドルのハンバーガー+他メニューなんて店も多いからそういう所かと思ったら
本当に普通の食堂だなw
>>183 オバマ氏はうまそうに食ってるように見えるから、うまい店なんだろうが・・・。
北海道でジンギスカンが普及してるということは
チンギスハンは北海道に来た
若しくは
チンギスハンは北海道出身だった
?
そりゃ、自分から誘った店で不味そうには食わんでしょ。
日本でも安居酒屋にクリントンを連れて行ってたけど、
料理は特別だったはず。
こっちのハンバーガーは少し丁寧に作るくらいだろうから
豪勢な暮らしをしてるメドには苦痛だろさ。
>>189 ハンバーグとサラダをパンで挟んだ米国的合理性の産物だろ(w>ハンバーガー
田舎者のロシア人の舌には合わなかったかもしれないが。
大統領が食うようなものじゃあないな。
サンドイッチは大臣が食べるものなんだがなあw
ハンバーガーが御気に召さないメドベージェフ大統領。
ちなみに、ロシアの普段のメシ(ランチなんて特に)は何を?
ボルシチ、ピロシキみたいなコッテリしたもん食べてたら
胸焼けするべ。
恐ロシアは何の料理にでもサワークリームが乗るんぢゃ、アメリカ人が何にでもピーナッツバターを塗るようにの
195 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/25(金) 22:28:32 ID:ZuYqsem3
>188
北海道のジンギスカンは、戦後羊毛が売れなくなって羊をただつぶすのはもったいないので
なんか食えないもんかと模索した結果できた料理
モンゴルの羊料理風に見せるために、わざわざ鉄兜みたいな鍋まで作って普及させたんですよ。
ええ、北海道ですから官主導ですたい。
羊肉に牛脂くっ付けた奴のステーキが好き
香りが牛肉に近くなるのに羊肉の爽やかさも残る
ああああああああああ
こんな夜中にマトン食いたくなってきたぁぁぁぁぁぁぁぁ
ラムのステーキ肉を角切りにして
スープカレー作って食ったけど(゚д゚)ウマー
>>199 この贅沢もんが! 本気で嫉妬してしまったぞ
メ゛〜〜
羊ってニンニクみたいな強い薬味がないと喰えたもんじゃないね
ストライクウィッチーズ・スターライトストリームでミリメシについてのコーナー
がありますがこのスレ的には影響がありますか?
ミリメシはこっちの担当じゃない。
むしろ本懐
>>204 その書き込みがネタなのかマジなのか判断に困る。
さぁ、SPAMとCOKEについて語ろうか。
SPAMとSMAPってときどき間違えそうになる。
ああ、それで草薙が全裸に……
211 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/26(土) 20:20:31 ID:WqhPkKKQ
>209
いや、俺も>208読んで「なんでスマップ?」と素で間違えてたから。
木村「ちょっちょっちょっ待てよ!!」
中居「えんだ〜〜〜〜!!」
羊肉は好き嫌い評価別れるよな・・・俺は好きだが、バーとかで食べる骨付きとかうめぇ〜
217 :
名無し三等兵:2010/06/28(月) 04:35:59 ID:3StK2m30
陸自の沖縄海兵隊研修では北部訓練場にヘリで降ろされると、そこには梱包天幕やコットや"MRE"ケースだけ。
結局、4日間の研修訓練中はMREだけで過ごしたけど、別に不満はなかったんだけどなぁ…。
文句言ってる連中は海外旅行したらどうするんだろ…。MRE以前の地域もあるんだが…。
貧しい味覚でようござんしたね
1、海外旅行しない
2、安い海外旅行はしない
のどっちかでしょ?
肝心なのを忘れていた
3、MRE以前の地域には旅行しない
MREのエセポークリブとかは普通に食べてみたいと思うな
たとえばイギリスかな
何食ってもMREより不味かったのは
イギリス人の味覚はエチオピア人以下
味覚じゃない、忍耐力だ!
「食うものが無い」
「食えたものでは無い」
似て非なる物だ。
栄養摂取と食事を一緒くたにしてはいけない
Meals Rejected by the English
シュールストレミングを缶ごとフライドフィッシュにしたもの
そんときゃ「飛び魚が飛び込んだ」とか言い訳しとけばOK
シェフィールストレミング
234 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/28(月) 19:21:09 ID:w6SjBamP
イギリスが変態なのは別に兵器に限ったことではないが。
ガスタービンエンジン積んだ高速ディーゼル列車開発したはいいが、編成のどまんなか2両に
動力車(まあ機関車みたいなもんで、客は基本通り抜けられない)繋いだ列車作っておまけに
振り子式にしたのはいいが、カーブで逆振り子かかって非常停止するわなんやらで結局1週間
営業運転して廃車になったという。
おい陸パン、書き込むスレ間違えてるぞw
236 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/06/28(月) 19:42:02 ID:w6SjBamP
>235
え?
イギリスの悪口を言うスレじゃなかったっけ、ここ(笑)
言っていいのは食い物ネタだけだw
パンジャンドラムのスレと聞いて飛(
鉄オタのスレでやれよカス
責めるとまた逆切れするから放置しかない
>>234 意味がわからないから詳細きぼんぬ。ガスタービンは速度型内燃機関で、ディーゼルは容積型内燃機関だ。
>>193 シチは野菜主体のあっさり系もあるしピロシキって
シベリア料理じゃなかったっけ?
まともなロシア料理って日本人向けだと思う
>>234 そもそもディーゼルってドイツ人じゃないか。
なんで国鉄=JRのディーゼル機関のアルファベット記号はドイツ語由来らしいんだが。
ロシアってソ連時代にはアメリカから小麦を輸入してたんだよなー
レンドリースみたいに踏み倒したりしてたのかww
ジュード・ロウ主演の『スターリングラード』はそこそこ面白かったが、
いかんせん、主人公も含めソ連人がみな英語を話してるのが難だった。
地元の共産党が発行してる新聞まで英語の活字なのには、ただもう・・・
>>244 レンドリース糧食には缶詰のスパムもあった
サーロとか食う民族には意外と好評だったとか
スパムは美味である
毎食続かない限りは…
>>245 そのくせ、原作では「ウクライナ系米国人義勇兵」のターニャが
ユダヤ系ソ連人に改変されてるんだから、何考えてるのか判らん
>>247 解ったから、さっさと墓場へ戻って糞して寝ろ。この糞坊っちゃん。
>>245 >ジュード・ロウ主演の『スターリングラード』
いやかなりの傑作だぞ、あれ・・・子供を吊るした戦争映画なんてハリウッドじゃなかんかないしw
パイレーツオブなんたらで女子供まとめて吊るしとったではないか。
ブリテン軍が。
>183、メドはんはロシアでちゃんとした食い物で接待するんだろう。
,,,..........,,,,,
,rェ<ミミ:;:;:;:.:.:.:.ュ,,、
/:.:.:/ "゛'-ェ,;:ュ、
. i:.:.:.! ` i!
!:.:.:.! i!
. rユ.:ミ ______、 r--ュ !}
{ノ i! ー=・-:|. i =・-' !
ヽイ ヽ`ー‐'|. |`─‐' i
| ト_,--r' ュヽ__,イ
|. 丶‐' /
,,__,イ \ `ー==-' /
‐''":::::::::::::;\ ヽ、 ''- /
:::´:::::::::::::::: |  ̄  ̄ ̄/ハー-、_ ,,,
:::‐":::::::::::::: | ヽ  ̄ ̄;;;;:;:;:;:;:;:;:;::;::;:::::ヾ
:::::::::::::::::::::::: l― -、ヾ三/ __::::::::::::::::::::::`>― ---- 、
::::"´:::::::;.:::::ノ、 ', ⊂) 〈フフ _,::::::::::::::::::r'´ /¨>'" )
::::::::::::::::::::::::| ヽ ⊂⊃ノ7 '"´l _l. ― 、`='-、/( _,∠ヽ
:::::::::´::::::::(cl= ⊂二ノ ,r'‐、 ポ } `ヽ | }
:::::::::::::::::::::::`l ⊆¨l ハ __ノ} ロ .,' ⊂) 〈フフ\-‐'´}
::::::⊂) 〈フフ:::l ⊂ 」 { `¨´ .ニ / ⊂⊃ノ7 ヽ/}
::::⊂⊃ノ7:(cl"´┌i 00 V ム .ウ/ ⊂二ノ l/}
::::⊂二ノ:::::::::l`⊂ ⊃ {` ー''" ⊆¨l l/
:::::::::::⊆¨l::::::::l (フl」<)=、‐-∨⌒ヽ ⊂ 」 /
 ̄ ̄⊂ 」 ̄ ̄ ̄r'rブノ ` ', ┌i 00 // ̄ ̄
┌i 00'" ̄ ̄} }} ̄ ¨''‐、____ノ_ ⊂ ⊃ //
⊂ ⊃ |`` ========''"r==、ヽ-(フl.」<)‐'´
(フl」<) ', ノ } }´
ロシアの飯はヤンキーの餌よりずーと上等だろ?
ロシアは菓子系列は普通に上手そうだ。
寒いのにアイスを食う連中だから甘い物には目が無いんだろうけど
甘いものが好きというより、カロリー取らないと命にかかわるからでね(w>ロシアの風土
極東の地、ドサンコノヤルスクではアイスは冬場の暖房がガンガン効いた部屋で食うものだ。
女がブクブク太るのも、寒さに備えた生活の知恵?
しかたなかろう、皮下脂肪がないと生き延びられない。
冷麺が冬の食べ物だって話を思い出した。
事実、北海道のコンビニに於いて最もアイスが売れるのは真冬である。
夏の北海道は涼しいからねえ。
あー単車で行きたい。
熱帯の国でCOLDというのは、常温のことである。
氷のように冷やすという発想そのものがない。
今はさすがに冷蔵庫が普及しているが。
中国、台湾へよく行くんだが、中華系の国(タイ、インドネシア等の東南アジアも)は
概してフルーツを冷やして食べる・・・って習慣が無いようだ。
せっかくのトロピカルフルーツなのに生ヌルイ状態で販売、レストランでも運ばれてくる。
ギンギンに冷えてりゃ、もっと美味いんだが。
代わりに空調がギンギンに冷えている
真夏でも肌寒い位にな
東京で、真夏日に鍋焼きうどん食べるのとおんなじ理論だな。
>>264 室温30℃近い中で汗だくで七味たっぷりの鍋焼きうどん食ったあとに飲む麦茶の美味い事上手い事…
中国人の観光ビザ緩和で「週末は万博より日本!」(読売)
日本政府が、富裕層に限定していた中国人の個人観光ビザの発給要件を7月1日から大幅に緩和した
のを受け、中国都市部の「白領」(ホワイトカラー)を中心に、日本ツアーが盛り上がりを見せている。
主役は、東京や大阪でのショッピング目当ての若い女性たちだ。
(中略)
関係筋によると、中国政府は、5月の上海万博開幕以来、有給休暇をとって万博を見に行くよう国有企業
や官庁に奨励。
ところが、若い世代の中間層には、その休暇を利用して日本観光を計画するケースが少なくない。
国有企業に勤める北京市在住の女性(33)は「大勢の中国人で混雑している万博には行きたくない。
有給休暇が取りやすい今こそ、家族で東京ディズニーランドに行く絶好の機会」と喜ぶ。
中学の女性教師(28)も「ビザ発給のハードルが下がったので、私も日本に行ける。
校長は万博に行けというけれど、行くわけないでしょう」という。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100701-OYT1T00430.htm?from=main6 お前ら愛国心はないのかー(棒
まぁ、無理に夏場の上海万博なんかに行っても大行列と酷暑で地獄を見るのは確実なんだから、
懐に余裕のある者はビザ発給要件緩和でぐっと行き易くなった日本観光の方がマシかと。
267 :
266:2010/07/01(木) 12:37:27 ID:???
ごめん上の誤爆
269 :
名無し三等兵:2010/07/01(木) 13:19:39 ID:j6YlLzRg
夏でもエアコンがんがん効かせて、三つ揃いのスーツで仕事をしたい九州人
冬に暖房がんがん効かせて、Tシャツで過ごしたい北海道人
>>265 節子それ麦茶ちゃう、そうめんつゆや!!
すまん誤爆
最近、確信犯的な誤爆が多いな
>>271 ガキの頃ガチでそういう間違いをした(´・ω・)
>>262 冷やす習慣は大陸にもちゃんとある
清朝までの官営氷室・氷冷貯蔵庫の組織規模はもの凄い事になっていて、そこからのおこぼれや放出品が市中に出回っていた
真似する奴も多くいて一定以上の規模の都市でならよほど南でない限り、真夏でも氷が入手可能だった(それなりに高価ではあったようだけど)
漢籍の古典には、夏場にロックで酒のんだり桃やらなんやらの果物を氷で冷やしてツマミにしてる描写が結構ある
蛇足だが、日本でもそれを真似て平安期までは官営氷室が京周辺に作られて、年間で何十トンも貴族連中が消費していた
ただ、中国より温暖だったことと長期的な気候変動による温暖化で冬季の氷の出来が悪くなり、同時に鎌倉期への移行で
朝廷の力が落ちて官営氷室は衰退・消滅する
関西方面から琵琶湖周辺のあたりに点在する氷室神社って名前の神社は、大抵当時の氷室跡だったりする
って、食物貯蔵の歴史とは結構密接だけど戦争関係ないな…
アレキサンダー大王が兵站の一環で氷室の氷で冷やした酒やジュース出したくらいか…
>清朝までの官営氷室
>夏場にロックで酒のんだり
そんなサロンにはボーイさんが必要だ
>>276 鎌倉でも頼朝が富士の氷穴から氷を取り寄せたが
「かれこれ民の煩いとなるを以て止めらる」と吾妻鏡にあるな。
>>276 >アレキサンダー大王が
それってアイスクリーム(シャーベットか?)の起源だと学研の不思議シリーズで見た覚えがあるが、
何となく都市伝説っぽいよなあ。
280 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/07/01(木) 22:21:57 ID:GAMGnMRi
>255
真冬のビール売上日本一はきっと北海道に違いない。
夏なんて寒くてビール飲んでられっかぁ〜!
281 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/07/01(木) 22:26:08 ID:GAMGnMRi
>276
江戸時代だかに、加賀かどっかから氷を将軍様に届ける飛脚みたいなのなかったっけ。
で、最初はすんげぇ大きな塊なんだが、江戸まで来るとカップ1杯くらいになって将軍様が
ひとくち食って終わりという・・・
>>281 冬の間に上屋敷に運んで、真夏に献上じゃなかったか?>氷
>>281 それNHKかどっかでやってたな。
実際にそういう早飛脚が走ったかどうかは知らんが
学術的にネタが揚がってたら束のトランヴェール辺りでネタにする筈。
>>279 もともとペルシャ王がやってたのを征服後真似たんだろうね。
オリエントの専制君主がやりそうな贅沢だ。
気仙沼の氷の水族館
南極の氷新調 気仙沼市魚市場前の「氷の水族館」に展示されていた
南極の氷が解けて小さくなり、新しい氷に交換された。自衛隊宮城地
方協力本部から7年ぶりに贈られた。
南極から運ばれた約10キロの氷(氷の水族館で)
新しい氷は、海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」が4月、初の観
測支援から持ち帰った。重さ約10キロ。数万年前に南極大陸
に降り積もった雪が圧縮されてできたもので、普通の氷と比べて
無数の気泡が入っており、色が真っ白なのが特徴だ。
2003年から展示していた氷は徐々に解け、重さは約500
グラムに減り、拳2つほどの大きさになっていた。自衛隊は同館
の窮状を聞いて再度贈呈しようと考えた。
同館を経営する気仙沼産業センターの千田満穂社長(72)は、
「新しい氷をいただき、ほっとした。子供たちに見てもらって、
南極を身近に感じてもらいたい」と話していた。
確かイスラムでも山から雪運んで、食べていたって聞いたような・・・
北海道はムダに暖房しすぎ、内地並みに抑えろ
内地と言うと…モスクワか…
燃料手当の代わりに火酒手当が必要だな。
>>281 「官営」氷室は平安期まで
官営時代は官営独占が建前で勝手に氷室作っちゃいけんって建前だったのよ
平安末からは官営外の氷室も沢山出来て、豪族や寺院運営もあるし商人が販売用で作ったり個人用とかもあって、幕末からは北海道だかで大規模生産チャレンジして大成功した人とかいた
北海道で量産保存して、夏場に大型保冷船で東京や大阪に持ってきたらしい(大型保冷船つくるまで結構難儀して、何回も破産寸前までの失敗繰り返したとか)
幕末から国産が軌道に乗るまでは、わざわざアメリカから太平洋渡ってきた輸入氷だったんだと
あと、東北だと単に山に登って雪氷取ってきて、天秤棒担いで売るとかいう商売も江戸時代にはあった
献上氷もいわくがあって、将軍献上用は実際にマラソンで運んだらしいが
それ以外の加賀藩からの振る舞いや贈答品、一部市販された氷は、冬の間に加賀藩の江戸藩邸内の氷室に運んで溜め込んだものの放出らしい
(しかも利根川水系沿いの氷室からの供給で、加賀藩領とはなんも関係ない氷というw)
マラソンしての将軍献上はある種の宣伝・忠誠の証みたいなもんで、それでブランド化した藩邸内の氷室の氷を売ったり贈ったりで実利稼いでいたんじゃないかと
>>284 アレキサンダー大王のは、穴掘って中にワインと蜂蜜と氷いれて、それを疲労した自軍の兵士に飲ませて回復早める事で戦い抜いたってな伝承
実際には、穴の中に瓶とか埋めて夜間の放射冷却と日中の氷で保冷しながらの、冷たい水割りワイン+蜂蜜ジュースだったんじゃないかと
まあ伝承だからあれだけと
ただ大昔から酒と氷はどうも切り離せないらしい
ギリシャの大昔から食用の氷の記録は大抵酒が絡んでる
肉とか保存するよりまずロックで!ていうのが人類の本性らしい
たぶんそのワインは蜂蜜でも入れないと飲めないビネガーモドキだったころのお話じゃないかと。
酒と肉なら、酒選ぶ奴のほうが多そうだな。
古代人は鉛の杯を愛用した。鉛の杯に注ぐと酸っぱいワインが甘くなったと。
ワイン中の酢酸と鉛が化合して酢酸鉛になると甘くなる。ローマの滅亡は
鉛ワインの飲み過ぎで鉛中毒が蔓延したから、という嘘臭い説もあった。
ビネガーモドキってことはないだろう。
ワインの歴史はアレクサンドロス大王よりずっと古いし
古代ではワインを割ったり蜂蜜を入れたりするのは一般的なことだ。
>>295 密閉が出来ないので醗酵が止まらず長期保存が利かないぞ<当時のワイン
>>294 だが、実際に骨から鉛が出たそうだぞ。
>>296 密閉より火入れの有無が問題だったんではないかな。
酵母と酢酸菌の耐熱性の違いを利用して酵母だけ入った
ブドウ果汁を得たのはパスツールあたりの功績だとか。
冷凍船の発明によって南米の食肉の大量輸出が可能となり、
アルゼンチンがのしあがったと読んだことがある。
あと、中東からインドにかけては素焼きの壷に水を入れ、気化熱で冷やすという方法があるそうだ。
>冷凍船の発明によって南米の食肉の大量輸出が可能となり、
アルゼンチンがのしあがった
アルゼンチンは一時期、世界8位のGDPを得た
しかし国内に口蹄疫が蔓延し、煮沸肉しか輸出出来なくなったため没落した
ああ、それでマラドーナが神の手を…おい!何だお前ら!やめろなにをする!cヴぉdんcもっそのんv;;vんm
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
牛肉なんて、牛革をとった後の廃棄物にすぎないからねえ
牛革はグランチャコに生える樹木のタンニンでなめす
エスニック雑貨店できれいに彩色された牛革製品を見ると
結構な割合でインド製だったりするが、なんか違和感ありまくり。
(ヒンズー教徒以外の人がやってるんだろうけどさ)
一休さんでも献上氷の話があったなぁ。
将軍様が一口大の氷を食べるシーンだけ覚えてて、その後の頓智話は記憶にないw
305 :
名無し三等兵:2010/07/04(日) 01:34:41 ID:caaWotkQ
>>298 素焼きの器に水吸わせて気化熱利用で冷やすのはワインクーラー
なんかで今でも普通にあるぞ。
もっとワイルドな方法だと濡れ新聞紙巻いたワインボトルを持った手を
車の窓から外に出しつつ片手で運転すればピクニックの目的地に
着いた頃には飲み頃の赤が一丁あがりとか…
椎名誠の「怪しい探検隊」で、濡れタオルで包んだ缶ビールを風通しの良い
日陰に置くと良い感じに冷えるとあったような。
>>294 それと同等以上に嘘臭い説で、「暴君ネロの悪行の原因は鉛中毒による精神の異常」というのもあったな。
カリギュラは無かった事になってるのな…
>>307 中島悟は現役のころ、世界中どこに行っても和食と中華しか食べなかったそうだが、
その話しを思い出した。
>>303 ちゃいます
アウトカーストやムスリムがやってます
あと水牛と牛は違うw
>>311インドではウシは神様の乗り物で
スイギュウは悪魔の乗り物だったな
それで、水牛肉は食べても一応OKだと
それでも悪魔も祟るからその乗り物食ったらダメと考えている人達もいるから
単純ではない
つまり悪魔はランボルギーニに乗っている、と?
YES ディアブロ
>>294 そのワインを甘くする方法を、昔『モーツァルトは子守歌を歌わない』で
覚えた。あの頃もやってた様な書き方だったと憶えが。
>315 ウヤマ氏も亡くなったな・・・
ケンカしないですむ方法はなかったのだろうか。
ワインを甘くするといったら
エチレn
不凍液・・・
つ「ずるちん」
中世だと「石灰入りワイン」があったな。庶民向けの安酒だが。
グリセリン入りワインならもうちょっと安全か?w
一方イギリスは豚のクソを乾燥させたのを紅茶として飲んだ
>>321それは正しい使い方、らしい?
そしてグリセリンよりジエチルグリコール等の方が安いので時々混ぜる悪い業者がいて問題になった
軍板的にはニトログリセリン入りエタノール飲料とか?
そんないつ爆発するか分からないもの心臓に悪いよ
いやニトログリセリンなら心臓にはいいだろw
これがホントの
モロトフカクテル
さぁ人民諸君、焼きたてのパンだぞ
>>326 血管の拡張させる効果のために飲む狭心症のお薬ニトロが心臓にいいとな?
モロトフおじさんのパンかごだ
モロトフカクテル職人の朝は早い
赤パンマン「さぁ、僕のパンを食らいやがれ、この人民同志」
>279>291
実際、氷 正確には雪が結氷した物を用いていたらしい
ドナルド・W・エンジェルス著「アレクサンドロス大王とマケドニア軍の補給システム」
参照されたし
上で氷室の話題が出ていたけど
古代ローマでも、一角の邸宅には氷室が備えてました
小プリニウスも「書簡集」の中で招待をドダキャンした友人にをなじってますが
掛った費用の中でロック用の雪に、特に拘りを見せてます
ルクルスなら戦地でも氷とか要求しそうだなw
336 :
名無し三等兵:2010/07/08(木) 13:29:58 ID:AxBG18CH
日本でカレーライスとか肉じゃがって
海軍を除隊した隊員が広めた料理なんだよね
カレーについては陸軍で徴兵を終えた者が広めた説もあるよ
大正時代の料理本にもその旨の記述がある
まあ、いろんな経路であっという間に広まったということだと思う
ビーフシチュー作ろうとしたら肉じゃがになったんだっけか
煮詰め過ぎたんだな
肉入っててジャガイモ入ってて少し甘くてとろみがある煮物を作ってくれ
を日本人に伝えたら、甘辛生姜醤油煮っぽくしてコンニャクとか添えてきた
カレーは外見がアレだから、本来なら日本人には広まりにくい食物だったろうな。
明治の川柳に「ライスカレー 汚い飯と 下女覚え」なんてのがあるように、
農村出身者が大半の当時は、飯に下肥をかけたようにしか見えなかったろう。
出されたもの以外食うものがない軍隊だからこそ、という気がする。
>>341 建軍当時の兵隊なんざ、米の飯食うだけで幸せだったような奴らが大半だからな。カレー以外のぶっかけ飯が流行ればそれが定着していただろう。
ところで日本以外に米を食べる国の海軍は、カレーを導入していないのかね?
インド・パキスタン・スリランカ・バングラデシュあたりの海軍食はカレーがメインなのかな。
宗教・宗派別に用意しないといけないから、面倒そうでもあるなあ。
まずカレーの定義を明確にしてくれたまい
346 :
名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:04:42 ID:Tby1s8Ex
>>343 以前、何かのTVで観たがインド海軍は宗教別に複数の兵員食堂が艦内にあり、
それぞれの食堂に複数のカレー料理が準備され、
主食もナン、パン、ご飯の3種類が用意されていた。
士官食堂は紹介が無かったので判らない。
番組は確かインド洋の覇権を争うインドと中国のドキュメンタリーだった。
中国…
そうか、連中に言わせればインド洋もお庭の池でしたな。
軍板とは思えないレベルの話題ばっかだな
今日の午後、うちの会社(製造業)に大陸の取引先から40人くらい見学者が来た。ぎゃーぎゃーと
やかましいうえに全員カジュアルな服装だった。間違いなく観光のついでだww
余談だが同じく今日の午前中は地元の陸自駐屯地からの見学者もwこっちも40人だったから
一個中隊か?さすがにチャイニーズ共と違ってぴしっと制服で決めて、無駄話しは一切無かった。
製造ラインの若いお姉ちゃんの中に制服萌えがいるらしく、きゃーきゃー喜んでたよww
>>349 シナ人、軍関係者も見学に来る会社・工場ったぁ・・・
重工?
いや、案外サンリツパンの工場とかかも知れんぞ。
352 :
349:2010/07/09(金) 20:49:46 ID:???
>>350>>351 日常生活用品です。直接防衛省自衛隊には納入してません。詳しく書くと特定されるのでご勘弁をw
シナから大挙してくるのは輸出品が好調だからで、陸自から来るのは退官した人の再雇用が多いからです。
今はもう退職された人で、饗庭の機甲科に20年いたって方がいました。74式で苦労したクチらしく、
普段は笑顔を絶やさないけど何かの拍子で眼光が鋭くなるのがすごく怖かった。その人は副社員、俺は正社員で
立場は俺のほうが上ですけど、防大出の幹部の気持ちがすごく良くわかりましたよ。
余談ですがシリア、イラン、イラク、イスラエルが蓮チャンで来た時はどうして良いのか解らなかった。
まあ、花見のシーズンだったしなあwww
>余談ですがシリア、イラン、イラク、イスラエルが蓮チャンで来た時はどうして良いのか解らなかった。
シリア、イスラエル、イラク、イラン
この順序なら井の頭公園あたりでいい花見になるな。あぁ。
> 蓮チャン
> 蓮チャン
> 蓮チャン
蓮ホウちゃん
どうして下から二番ではいけないんですか?
358 :
356:2010/07/10(土) 09:33:58 ID:???
>>357 こんなのあったのかw自分は勢いでてきとーに書いたんだが。
つかジェネレーターってなんかすげーwwwwww
大正時代からハウス食品てあったの?
松本ハウス
ハウス加賀谷
治ったかなぁ、加賀谷
カロリーメイトのCMに出てるの、加賀谷でしょ? 黄色いモジモジくんスーツ着てるの。
ちがうよ、加賀屋は引退してます。
復帰はまず無いでしょう。
加賀屋、復帰してるよ
コンビは解消してる
隔離病棟から出てこれたのか。すげえな。
>368
精神疾患か何かで?
>>367 09年は緩解期だったらしいけど
TVを筆頭に、大手マスコミじゃ無理だろうね〜ネット上でもビミョー
今はな・・・・無理だよ
活動してんじゃん
ツイッターもやってら
がんばれよ、加賀谷。病識もってちゃんと病院へ行って、そこまで治したおまえはえらいよ。
>ツイッターもやってら
まだ完治してなかったのか
ツイッターって美味いのか?どんな食べ物なんだい?
かっぱえびせんの様なものかと
鬼ケ島と辛子明太子の合いの子の様なもので、古ぼけた手回し式で
ハンドルを回すと「チャカポコチャカポコ」と音がする。
この「チャカポコ」というリズム感が素晴らしくて、特に東北地方の盆踊りには…
クネクネと踊り狂う人形の物体として欠かせない存在である。
また、これをやると
>>372により障害者認定をもらえる。
戦争・兵役を通じて広まった食事
それでは各自、明日の夕飯に食すのに相応しいレトルトカレー名を挙げよ
なお、米飯代別で一人前分税抜き500円以下の予算とし、即日調達が全国的に可能なものとする
宇宙食と軍隊食はとても近いような希ガス。
ただ、軍隊食は携行の為に軽さに重点を置いてるから、乾燥がメインか。
水も水で溶けば戻る粉末の水とかあるかもしれない。
それにしても軍板でのパタリロネタの通りやすさったら異常
タマネギ部隊って近衛部隊なのかマリネラ王国の黒幕なのかわからんw
遊んでばっかの国王に変わって政務をこなしてるしな。
パタリロはアニメは知ってるけど、漫画の方は未だに読んだことが無い
つうか約30年前なんだよな〜あのアニメw
全員男って???なんで〜・・・部分的に当時は理解出来ませんでしたし
小学校低学年が面白いと友達や家族に公言するにはなんか抵抗の有るアニメですたw
EDの背徳感とかは異様だしOPとの対比で
>>379 ベストプライスレトルトカレー 68円
全国のイオンでお買い求めいただけます
※肉は入っていません
>>379 レトルトならボンカレーが外れないと思う。
>>383 大人になって再度触れるまでマライヒとか女の人だとばかり。
>>385 バンコラン少佐が思いっきりくわえてましたなw
つかジャック・ヴァルバロッサ・バンコランってイギリス人の名前としてどうなの?
しかも00ナンバーなんてww
バンコランは(主観的)美食家。イギリス人ではなかろう。
風のうわさに聞いたんだが、なんでもマライヒに赤ちゃんができたそうな。
作品での確認はやって無いが。
三蔵法師もやってたような
パタリロにはまって単行本はおろかグッヅも収集も盛大にやってたやつ
他にもどうもゲイ臭いなという言動があったのに
久々に有ったら10歳も年下の嫁を貰っとった
もしかしてゲイっ気があるヤツはモテるのか?
ゲイのためなら 女房も泣かす
それがどうした 文句があるか
さぶや! さぶや!
さぶ こうてこ〜い!!
あんさん さぶあれしまへんて
こんなんあってこうてきましたけど?
つ 「薔薇族」
神聖隊にようこそ♪
浪花の ド阿呆 春男色〜♪
カーテンとジャガイモをば
>>387 バンコランは血のしたたるステーキしか食わないんじゃなかったっけ
「600グラムのステーキと大瓶のワインをわずか数分で」という描写はあったけど
焼き加減に言及している記憶はないな
たしかミディアムレアとオーダーしてるところもあったような
その健啖振りを褒めるウェイターに
「エネルギーの補給に時間をかける趣味はない」
だから
そんな時間があったら男の娘のケツメドにじゃがいもを挿入するんですね
そういえば、一杯のウォッカと睡眠時間を引き換えに出来るそうですね、バンコラン少佐は。
出勤前にワイン一本あけて余裕で車を運転してたな。
タマネギ「イギリスの道交法はどうなってるんでしょうねえ。」
スポーツクラブのヨガ講座に通ってるのだが、「魚のポーズ」が
確かにクック・ロビン音頭っぽい。だがそこに至るまでの過程が
厳しく、とてもじゃないが気分が落ち着かない。
魔夜先生、ヨガやったことないでしょw
>>406 フランスだとワイン3杯まではセーフなんだっけ?
水魚のポーズならわかるが…
バンコランとタマネギ部隊の「スラップスティック」(クックロビン音頭歌ったバンド)
プロデュースしてたのがハンニバルの羽佐間道夫だったと知ってショック
パタリロといえば朝食
「またこんなにたくさん出す…。よし、このハムとタマゴだけを」
>>407 あれは不易のポーズといってだなぁ…
(83巻で事実が明らかにw)
>>408 今でもそうかは知らないが路面の白線の上を平均台のように歩かせて
足元が確かだったら問題なし、と聞いた
アルコールに対する耐性には個人差が大きいから、一律に量で規制するのは不合理なんだとか
殿下のことが気になったので久しぶりに少女漫画のコーナーをのぞいたら源氏物語の続きが出ていた(三巻までしか持ってなかった)
どうもありがとう
>>412 酔ってなくてもミスる人とかいそう
元からバランス感覚悪いとか、緊張しすぎたとかで
女性看護師に血圧を測られると高めにでます
>>410 タマネギ「…残して後は全部食べちゃうんだよなあ。」
つかパタ陛下って国王ゆえの重圧で過食症になってるような気が。
バンコランにやたらとかまってもらいたがるのも彼なりのストレス
解消策だと思うんだが。
鉄腕ダッシュでムラサキイガイのネタやってたけど、あれって喰えるよなあ?
東京湾のは生体濃縮で変な物を取り込んでるから危険か。
ムラサキイガイというか、ムール貝は鮮度によってはどうも変な味がすることが…
いや、別に中ったりはしないんだけど、どうも臭みがある場合があるんだよね
15〜20年前の夜10時以降の番組で料理して食おうとして全く食えなかったのが
鮮烈に記憶に残っている。なんかドブ臭いだかヘドロ臭いだかそんな感じだったかと。
そんな「探偵!ナイトスクープ」じゃあるまいし…
>>419 なんとなく琵琶湖に生息しているアメリカザリガニを思い出した。
瀬田のマンションのテナントに入ってた仏料理店でたしかザリガニ料理があった
ような……
テナガエビのムニエルとか偽って出してるのとは違うよな?>瀬田のザリガニ
アメザリでアレだが、古来のザリガニもまたしぶとく生きてるんだよな。
雑菌だらけでそこらのザリガニは使えんよ。食用飼育したザリガニを使ってる。
>古来のザリガニもまたしぶとく生きてるんだよな
いや、もう滅びる寸前だが。
ニホンザリガニなら北海道や東北地方の渓流にいる
しかし北海道では、ウチダザリガニが分布を広げているためそれに押されている
(ウチダザリガニの持つ病原体への抵抗性が、ニホンザリガニは低い)
ウチダはヤバいらしいな
特定外来生物だろ?
発表見た時在来種だろwと思ったが
ウチダは生販売してたとき、バカみたいに大量に送ってやがったから
食いきれずに捨てられて増えてんだよ
道民どもは大量に送るのをサービスと勘違いしてたからな
通販4匹程度って書いておきながら、10匹送ってくるってドアホな真似しやがって
生物を食えないほど送られても迷惑だっつーの。
そったらもん全部〆て茹でて
近所と鍋パーティーすればいいべや
都会もんはな、
おまえら開拓民とちがって、生存のための近所づきあいなんて不要なの。
むしろ違う価値観の押し付け合いになって何かと面倒なことになるから
そんな糞面倒くさいことやらねーんだよ。
田舎の基準を、客商売に持ち込むな。
都会もん(笑)
屯田兵(笑)
中国人の若い女が
都営住宅の階段の踊り場で
おしっこをシャーとして
窪みにおしっこが溜まってるんだけど
それを現行犯で注意したのに
”そんなことしてません。これは雨です。”と言い張り
それでもまた毎日のようにやらかすので
匂いが染み付いて
他の住人からクレームが殺到
それでも、やってないと言いはり、あげくには
”水がもったいないから、水は大切でしょう?あなたたち無駄遣いしてないか?”
と逆に説教はじめたり
で、結果として、どうなったかというと
当番制で、毎日、他の住人が
その小便の後始末をするようになりましたとさ。
さらにヲチとして
住人の一人の女の子が
いつもその中国女がやらかすあたりの場所に
水のはいったペットボトルを何本か置いたんだそうです。
そしたら、次の日、水だけなくなってたそうな。
このスレ、っていうかこの板の雑談系スレって地方の人多そうだよね
431
マルチ乙
花火大会の音や、公園で遊ぶ子供の声も騒音公害として攻撃する都営住宅住民が立ちション中国女なんて許すわけねぇ
貴様何故立って用を足していると知っている!?
>>419 それカワヒバリガイでムール貝とは別物。
外来種で発電所の水路とか河川の下流で大発生して問題になってるけど、泥臭い上
ムール貝の磯の香りや風味がまったくないのでマジでマズくて食いようがない。
ムール貝も水の汚れを濾過して栄養を取ってるような生き物だから、東京湾なんかだと
館山とか三浦のような湾口のきれいなとこ以外基本的に食えないな
>>426 …ウチダザリガニ10匹って欧米人(特にスウェーデン人とかフランス人)なら狂喜乱舞する豪華さだがw。
日本におけるズワイガニとかクルマエビクラスの贅沢な食い物だからなあっちじゃ。
おまいが日本人だったのが最大の不幸だったのかもw。
>>430 「食いきれない」って書いてるのが読めないのか?デブw
いくら美味くてもな、おまえとちがって胃袋は有限なんだよ。
発注+aを極端に超えた数量を送りつけるのは
サービスではなく、不良在庫の押しつけっつーんだよボケ。
員数外を否定すると申すか
岡山の小学校に転校して、給食の豪華さに驚いた。
皿いっぱいの鰆の焼きもの、食いきれないほど盛られた桃、
ままかりの酢漬けは皿からこぼれそうだ。
それにジョッキに入った蒜山の牛乳、デザートには一ふさの
マスカットと山盛りのきびだんごまで登場する。
>>440 そりゃ1尾2尾なら嬉しいけどな。
倍以上ってないわー
日本で食糧事情が一番露骨に表れるのは給食だよなw。
田舎の給食は反則過ぎる。
もし主要交通路がゲリラに寸断されたら横浜や東京、仙台は一月でパンと牛乳とマーガリンだけになって、
逆に農村部は出荷できない食材を給食で片っ端から捌いてそう。
それで白いご飯が出たら言うことないんだけどパンなんだろうなぁ。
都会モンは飢えて死ねばええんだべさ
>>445 貧乏なお前は
冷蔵庫が一杯になったことがないのか?
最近の冷蔵庫はでかいし、計画性がたりんのでね?>冷蔵庫一杯
今日の夕飯:
・押し麦+白米ご飯3カップ
・シャケの切り身
・大根・ジャガイモ・にんじん・ねぎ・たまねぎの味噌汁大鍋ひとつ
・スーパーで買ってきた鳥ナンコツ唐揚200g
・出前一丁味噌味(+たまご+たまねぎ+揚げ玉)
・生協で売ってたミックスピザ
・牛乳1パック
・お昼のマカロニ(ボロネーズ。粉チーズたっぷり)の残り
・・・なんだかおかしい。サナダ虫さんかな?かな?
>>438 ムール貝という食い物を初めて知った上にこの件で
「東京湾のムール貝=やべぇ」と言う図式がくっきり刻み込まれたんで、
東京湾のムール貝ということで話してたと思う。
>>438 潰して肥料か何かにしたらいいんじゃないか?
週刊新潮に書いてあったんだけど
予算削減で自衛隊の装備と訓練内容の劣化が激しいらしいな
M3A1グリースガン、M1ガーランド、64式小銃、62式機関銃、M2ブローニング、M20改バズーカ、
M40A1無反動砲、L−90高射機関砲、FH−70榴弾砲、64式対戦車誘導弾、ホーク地対空誘導弾、
74式戦車、73式装甲車、75式自走榴弾砲、87式自走高射機関砲、78式戦車回収車、75式装甲ドーザー、
F−4EJ改戦闘機、P−3C哨戒機、RF−4E偵察機、RF−4EJ偵察機、E−2C早期警戒機、C−1輸送機、
AH−1S対戦車ヘリ、UH−1H輸送ヘリ、CH−47J輸送ヘリ、
ひえい/しらね級護衛艦、はつゆき級/あさぎり級護衛艦、はたかぜ級ミサイル護衛艦、はるしお級潜水艦が未だに現役だし、
自衛隊は中国様の侵略大艦隊相手に日本を防衛しきれるのか・・・かなり不安だぞ。
>>453>中国様
なぜそんな文面で中国に様をつける必要があるんだ?
そもそも食事関連のネタでもなんでもない
コピペ厨
>>453 心配するな。へたれ日本政府は抵抗せず降伏するよw
もっとまじめに煽りましょう
ついにばれたか!
俺の股間もムール貝だぜ!
暑さのせいで腐ってる
冷や奴で一杯やりてー
以前、イオンの生鮮食品売り場で「枝豆入り豆腐」なるものが売ってったが、
落ち着いて考えれば枝豆も豆腐も原料は全く同じである事実に気が突いた。
岡田さーん…
豆腐入り味噌汁なめんな
466 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/07/22(木) 22:58:22 ID:3AhKRe7T
>464
ご飯、味噌汁(豆腐と油揚げ)、納豆に醤油かけて食うと、なんと米と大豆しか食ってないという(ry
467 :
名無し三等兵:2010/07/22(木) 23:17:58 ID:EwHzk8a4
今もあるのかもしれないが
一週間に30品目食べましょう、というので
味噌汁に豆腐入れて、納豆食って
何品目食っているのか未だにわからない。
ダイエットでご飯の代わりに冷や奴を...
469 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/07/22(木) 23:29:23 ID:3AhKRe7T
>468
なにその大豆生活
470 :
名無し三等兵:2010/07/22(木) 23:33:47 ID:T+88q1A2
過去スレに当然あった?ろうけど改めて。
よくレンジャーは蛇食ったりってPRとかもあるけど、あれって"最後の手段"でそこまで行ったら
作戦はある意味、半分は失敗なんだよなぁ…。
「レンジャー」なる「挺身隊」(挺進隊)と「遊撃隊」とは別物で、前者は実戦は食糧も「日数分」計算で携行。
要は、往路に何食〜帰路に何食…。往路で規定量食い越してたら任務完了日時まで間に合わなかった…。
復路は…。成功した故に敵の配置が変わって離脱できずに食糧欠、なら作戦見積誤り…。
確かに対外上「それでも生き延びろ」だろうし、自信にも繋がるが何か変だな…。
, -.―――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
| ー' | ` - ト'{
.「| イ_i _ >、 }〉}
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' 何かね、同志
>>464 | ='" |
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
>>470 一日にたった3発しか銃弾が飛んでこないとしても
敵が近くにいるという感覚はすごく嫌なものだし
レンジャーの最後の任務は、嫌がらせで敵の兵力移動を困難にする
ということだと思っていたんだが、違うのか?
レンジャーの任務は
対馬警備隊のお手伝い
レジャーのお供に
「レンジャー!!」
>>474 同志、シベリアで木を数える仕事に欠員が出てな。
君のような逸材こそ適任だと思うのだが、どうかね?
え!?党中央よりカザフスタンの水力発電所勤務を命じられて
着任したのでありますが、では此処は一体…!?
シベリアで木を数える人が足りないなら、全部切り倒してしまえばいいじゃない
あ、「平和的核爆発」を使えば楽に終わるわよ
同志閣下の御指示通り、シベリア派遣要員を根こそぎ「平和的核爆発」で
薙ぎ倒しましたが余計に人員が不足しております、次の御命令を!!
>>480 私はそんな指示などしていない。
やあ、そこの君。この私の指示を騙る裏切り者の反革命分子を処分してくれたまえ
,,.-―― - 、、
, ''´ `ヾ、
/ミ' ‘ii
lミ゛ ll
_ fl ニ _ ,, ニ |、
〈 rヽ '' -・= -・=` ,l7
. マゞ'  ̄7 ヽ ̄ |'
. `'l /ゝ‐v‐' ヽ l
. | ト‐ェェェ‐イ |
! ヽ `=='' ,ノ ,/、
,, :::''´/\ ヽ -一 .::/ハ`:::、、
´::::::::::/::::::::ヽ 、 _:::;;/ /::::::ヽ:::::
まぁおまえら少し落ち着いて
もう土用なんだから、このうなぎパイでも食え
「う」のつく食べ物なら何でもいいらしいぞ>土用
うなぎの蒲焼、うどと湯葉の炊き合わせ、うまい棒、(鍋焼き)うどん、
梅干、ウリーンなどなど
それでは、とっておきのうなぎ缶を開けて、梅干しを乗せてと
えがった…スタスレにならねてホントにぃえがった…
ヨシフだってうなぎは好きですよぉ
では俺は、うれたてフレッシュなパッションフルーツを食べよう。
昨日は給料日だし鰻の肝焼きとウマキと肝吸いとうな重を食いますた
その後の我慢できずに、14歳の子も食べちゃいますた
タイプじゃないのにいきり立ったJr.の暴走を抑えられなかった・・・美味かったけと不味い事になりそうです
「うなぎかと思ったらどじょうが出てきたの。つまんなーい」
人肉食はちょっと・・・
>>484 うまい棒ワロタw
うまい棒でウナギ味を出せば完璧だね。
urineで調べてみるといいかも知れないね。知らない方が良かったかも知れないけど。
うなぎか・・・ブリタンニアにはウナギゼリーってあるらしいね
ウナギゼリーは観賞用だよ。
ハギスは絶滅危惧種。
スコティッシュは怒っていい
あのうなぎゼリーもただ単にカラメルで琥珀色にするだけでもだいぶ印象が変わるだろうになあ
商品として売る品物にその程度の発想もしないのがいろいろ言われる所以だろうな
味で勝負です!
五味に加えて今回「破壊力」が加わります
鰻は茗荷を入れた鰻茶漬けにすると美味いよ〜
>>495 聖水のことか。
しかしこれユリーンって読むんじゃないか?
最後のeはいらん>ドイツ語
ギュンターウリーンと書くとかっこいいのう
ボールペンがクーゲルシュライバーになるようなもんだな
プリンドゾー
つ 【ギュンター・プリソ】
※魯介ぇ…
乳酸飲料【ヨグ・ソトート】もよろしくね
軍人が、生きていく上で必要な栄養分を、口からではなく、体に張り付ける
「パッチ方式」で供給するという、最先端のレーション(戦闘食)の開発が
進められている。7月5日付本紙既報。
韓国軍が新たなレーションの開発に関心を持つようになったのは、昨年の
ことだ。与党ハンナラ党の金武星(キム・ムソン)議員(現・同党院内代表)
は、昨年 10月の国政監査で、「軍に普及している即席調理型のレー
ションから、非常に多くの水蒸気が発生するため、敵に見つかる危険性
が高い」と指摘した。
現在のレーションは、鉄とマグネシウムを粉末にした発熱材に、水
を注いだときに発生する熱を利用し、食べ物を温める方式だ。容器の
中に取り付けられているひもを引くと、発熱材に水が加えられ、化学
反応を起こして水蒸気と水素が発生する。このうち、水素は目には見
えないが、水蒸気は食べ物を温めている間、常に目に付くことから、
敵に居場所が分かる恐れがあるという点が問題だった。また、かさ張
るため持ち歩きに不便という点、食べた後の空き容器も敵に見つかり
やすいという点も、短所として指摘されていた。
未来の兵隊は点滴付けて戦うのか。
歯車をずらすレーションってあるんだな。
数日から一週間程度までなら食わない(パッチや点滴で補給)で出さない(カテーテルで捻り出して吸収・回収)ってことになったら
後は無睡眠でのレベルの低下を解決すれば、理想に近い完璧に近い兵士が出来上がるなw
死なず壊れず食わず眠らず命令には服従し自立行動可能なのが理想の兵士としたら
ロボットと生身の技術競争だねw
韓国人はとうとう質量保存則とかまで無視し始めたのか
>>515 飲み口が詰まったり、飲み口に砂とか付着しやすくなって不衛生度が跳ね上がったりとか
いろいろ問題がありそうな気がする。
てか、カロリーをそれだけで取るとかいう話になったら、粘度とか甘ったるさとかとんでもない
状態になるんじゃね?コーラ3Lで1350kcal、牛乳3Lで2115kcal、ウィダインゼリー3kgで
3000kcalてなところみたいだし。
>>515 ハイドレーションは水だけにしてくれ、っていわれるね。
やっぱり最大の問題は衛生管理みたいよ。
でも米軍中古のキャメルバッグとか買うとたまにゲータレード臭いがしたりするらしい
あんなもんの中古(中身のプラスティックのバッグの話ね)を買う気持ちは
俺にはわからんが
軍用の茶色版もフィルターも通販でいくらでも買えるのに
着用済み下着と同じようなもんだろw
はぁはぁ(*´Д`)
同じJKでも自衛官の使用済みじゃぁなぁw。
>>512 ファルージャ攻防戦じゃ実際に海兵隊が休憩時間に点滴打ちながら戦ってる。
脱水症状を確実に防ぐにはこうするしかなかったらしい。
しかし「レーションの加熱に水煙が出る、だからパッチ方式で栄養供給しよう」って
少し考えればどんだけアホな思考かわからないんだろうか
そんなもんで食った気になれるんならそもそもレーションを温める必要すらないんだぞ?
人間の「食」ってのが単なる栄養表の数字で測れるもんなら
そもそもこんなスレなんて立つわけもないしレーションの進化はMREで終わりだ
>>523 まぁ食事を単なる栄養摂取としてしか考えないのなら、宇宙食もずっと
栄養錠剤や歯磨き粉みたいなチューブ入りのままで良かったろうしね。
では戦場における極度のストレスを緩和する為技術の粋を尽くし開発した、
「チューブ入り水飴と割り箸セット」、「型抜きガム」、「ねるねるねるね」
一式をレーションにだな…
つ兵糧丸
つ【いもがら縄】
つトップバリュしお焼きそば
単なる水分・栄養補給と割り切っても加熱の必要がなくなるくらいで、
かさばり具合や重量はほとんど変わらないしなあ
>レーションの進化はMREで終わりだ
でもこれは違うと思うが
>>527 「へうげもの」での明智光秀の最後の晩餐か
臨戦時や極限時での使用大前提でしょ、基地内や平時で兵士に食事に制限がかかる状況ってオワットルしw
ギリスーツ着て敵勢力圏下で斥候やら諸々してる時には食うことより無事痕跡残さず帰ること
帰ってからまともな食事は出来るけど、栄養補給をしなけりゃさすがに死ぬしね
「そんな時」用の食事が現時点で存在しないんだとしたらアホの極みだろう
おや、こんなところに「食事しなくてもお腹が減らない不思議なお注射」が…
それってもしかして「睡眠不要になる不思議なお注射」と同じですか?
そういえば湾岸戦争の頃、米軍のMREには「兵士をインポにする薬が入っている」
という噂が流れ、ただでさえ不味いMREを余計に食わなくなったとかいう話が・・
・米兵が現地サウジアラビアの女性をレイプすると政治的に極めてまずい
・ならば米兵全員をインポにしてしまえばレイプも出来まい
という調子でそういう噂が流れたんでしょうが。
ヒロポンが処方薬に残っているのもその辺の意味合いがあるんだろうな。
しかし覚醒剤施用機関って実際どんなとこが残ってるんだろ。
男性の性欲を抑制し、前立腺肥大も抑える生薬として
北米の乾燥地産のノコギリヤシというのがある
これをMREに加えていたのかなw
>536 つ米軍の航空隊
>>537 ノコギリヤシて副作用として発毛効果があるとか無いとか…
>>538 あれって日本の覚せい剤取締法に従って届け出ているのか?
基本的に日本国の法律は適用対象外だろ米軍は。
乱用楽物関連の研究やってる医療機関とか法執行機関関連の分析・研究施設以外で
使ってるとこの想像がなかなか付かない。
医療現場で覚醒剤必要になるのって精神科とか心理療法の覚せい剤インタビュー位だもんなぁ。
これも治療薬が進歩した今ではやってるとこほとんどないだろうし。
麻薬は麻酔やら鎮痛、疼痛ケアで今でも必要不可欠だけど、覚せい剤は基本的に不必要。
>>532 食事自体、排泄自体の手間や時間を排除したいんでないのかとw
大便は二週間程度は体内で平気で溜められるし、小便も回収しなくて良くなれば楽
>大便は二週間程度は体内で平気で溜められる
便秘の人はそう言うんだよなあ
毎日2回行く人間だと24時間しなかったら
頭痛がして堪らんのだがw
だいたい、戦死前提ならまだしも戦後の平時にフラッシュバックでも起こされたら・・・
覚せい剤なんてリスクだけ高くて効果は低い、たかたが100時間前後の行動力
脱水や糖質不足で心停止の突然死を起こされかねないし
食わないと胃腸の活動が停止する
元に戻すのが大変
ストを起こすんだな?
ストマックが。
山田君、なにやってんの。
>>545さんの座布団3枚持って行って!
>>541 大腸がんになりやすくなるよ。 99・岡村さんみたく。
出してない状態で腹に一発喰らって漏れたらイチコロではw
549 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/07/29(木) 20:55:30 ID:H1qi9tBz
もうロボットに戦わせればいいよぉ。
旧軍のヒロポンとかの原料ってやっぱ満州産?
>>550 どうなんだろう・・・
ヒロポンの主成分は、麻黄から抽出された物だと言う話だが、
かなり簡単に化学合成が出来ると言う話だし・・・
満州名産阿片はいかぁーっすか〜
マオウは一見出来損ないの草みたいな植物だが裸子植物
植物図鑑には、ナミビアのウェルウィッチア辺りと並べて図示されている
麻薬成分を含む
熱帯に広く見られるモクマオウの方は、れっきとした被子植物であり
松葉っぽい葉を持っているが裸子植物とは縁遠い
一見松ぼっくりに似た球果もつけるが、同様の球果はハンノキでも見られる
先日エフェドリンから覚せい剤精製していたイラン人が捕まったな。
麻薬や覚せい剤の前駆物質は基本的にしっかり取引等が規制されているけど、
エフェドリンは風邪薬とかぜんそく薬で多用されるんで規制が緩いのを狙われた。
ただ今の日本でまとまった量密造するのはいろんな意味で無理。
酢酸の取引の規制や監視が非常に厳しいし、刺激臭を発する工程があるんで
シロウトが自宅で製造しようもんなら即近隣公害起こして御用になるのがオチ。
子供の頃お使いで薬局に行ったら若い男が咳止め薬をまとめて箱買いしていて、
すごく咳の出る人なのかなと思っていたが、今思えばラリパッパの人だったんだなぁ
確か今のブロン液には麻薬成分含まれてないんだよな?
銀英伝だったと思うけど、新興宗教に潜入したら麻薬みたいな物を飲まされそうに
なって、それを拒否したら夜中に壮絶に咳が出た、みたいな話しが確かあったと思ったが
元ネタはそのへんか。
>>554 六甲山の奥地にモルヒネを無水酢酸でジアセチル化してヘロインに転換する工場(実態はプレハブ)を作って操業してたら
副生する酢酸の臭気でバレた、って話はあるな。
>>557 潜入してしばらくしたら既に食べてしまった食事に麻薬が混入されていることにポプランが気づいて、
食事はとるなってことにしたら夜中にユリアンが禁断症状を起こして医務室へ、
そこで一暴れ、って展開な。
そうして精製された「ブツ」は阪神タイガース私設応援団の活動資金となり、
それによって恐怖心を払拭された若者は次々と戎橋から道頓堀川へ…
なぁに、ただのホラ話だよ。
>>558 銀英伝読み直したほうがいいぞ。
>副生する酢酸の臭気でバレた
酢酸を使う業種なら隠れ蓑にいいな。・・・ミツカンとかならばれないかも(ソンナアホナ
ところで俺が勤めてる会社は、純度99%のトルエンを
ドラム缶で購入してるのだが。
オウムもそうだけど、仮に製造プラントを私有地の中に完璧に隠蔽しても材料の取引で割れる。
化学業界って基本的に素性を知り尽くした相手への長期供給がメインだし、危険性の高い品物を
日常的に扱っているんで、警察や消防との連携は他の業界以上に密接。
オウムも迂回用のダミー法人立てるなど入念に隠蔽工作したけど、毒ガス前駆物質の
単発で大量の現金取引が各地で行われているというのを長野県警にしっかり掴まれて
強制捜査を食らうことになった。
技術力や資金力がどんなにあっても違法薬物の密造は日本じゃ無理な好例。
単にラリるだけならコーラと制汗剤でも出来ちまうしな…
違法板の道端スレが面白かったな。
その辺の適当な雑草とかを片っ端から吸ってみようというスレ。
いろいろ試した結果、効果がありそうなのは「ガジュマルの葉」と「レモンに生えたカビ」だそうな。
つか後者は吸ってみようと思った奴が勇者過ぎるw。
まとめサイト読むと、ワタボコリにチャレンジした奴とかもいて世の中広いと思った。
そういう意味不明なチャレンジ精神が「ホヤ」とか食用にしちまうんだろうな
今日放送された「満天☆青空レストラン」で群馬のレタスを特集してたが、
レタスの芯からにじみ出る白い液体って乾燥させてパイプで火をつけて吸引
するとヒャッハー!になるんじゃなかったっけ。
つかマネすんなよお前ら!!
567 :
名無し三等兵:2010/08/01(日) 01:59:44 ID:nkDDC59P
>>562 それなのに、「一市民が除草剤混ぜて毒ガスにした」とかバカなことを一時期本気にしてたんだよな。
警察も、報道機関も
>>566 紅茶を紙巻きで吸うとにおいだけは例の葉っぱに近くなる
>>567 しょうがない。今の日本の地方警察の無能、腐敗は目を覆うばかりだから。
まあ警察に限らず、地方の腐敗はひどいもんだけど。市町村議会とか無茶苦茶だし。
ストロベリーフィールズ
571 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/08/01(日) 07:08:20 ID:C59syirh
>569
>市町村議会とか無茶苦茶だし。
おっと、阿久根市長擁護はそこまでだ。
>>567 >それなのに、「一市民が除草剤混ぜて毒ガスにした」とかバカなことを一時期本気にしてたんだよな。
>警察も、報道機関も
その一市民を犯人と決め付けていた当時の警察庁長官が後に腹をマグナムで撃たれるも
一命を取りとめた国松長官(当時)なんだよな。
後でこれを聞いて一気に同情する気が失せたけど。
>>572 そりゃあ仕方が無いでしょう。
普通の人は、新興宗教団体が神経ガスを自作してばら撒いた、
なんて事は考えないでしょ。
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
アホらしい
575 :
名無し三等兵:2010/08/01(日) 11:50:36 ID:OcEbkl5x
コ・ミョンデ(高明大)は人間のクズ
財産狙いで、アパート所有の両親をもつブスな女と付き合い、まんまと「できちゃった婚」w
一女、一男を授かるも、女房のあまりの不細工さに耐えきれなくなり、出会い系サイトで知り合った女と浮気
不審に思ったブス女房に探偵を雇われ、挙げ句の果てに証拠写真まで撮られて三行半www
名前から分かるとおり、在日韓国人であるが、本人はそのことを隠そうと必死
休み時間になると、これ見よがしに日本の戦国史モノの文庫本を広げる
漢字の読めないヤツが読書?と疑われ始めたのが運の尽きwww
>>573 普通の人は、「一市民が除草剤混ぜて神経ガスを作った」なんてことは考えないよ。
>>567 長野県警は極めて早い段階で河野さんへの容疑を解いてるよ。
河野さん宅の薬品でVXを合成するのはどうやっても無理な上、前駆物質をオウムのダミーが
大量に買い集めていたのを速攻で洗い出してる。
原因物質を特定して製造者や問屋に取引を当たるのは化学や薬物関連の事件捜査の基本。
ただ当時の風潮としてオウムの名前を出すのが非常に難しかった上、厳重な機密を守る
必要があったんで、結局初動捜査の段階で徹底的に調べられた河野さんをスケープゴートとして
扱わざるを得ず、おバカなマスコミがそれに乗せられてさんざん人権侵害したまでの話。
> 後に、当時の国家公安委員長であった野中広務から謝罪を受け、マスメディア各
> 社も謝罪文を掲載した。 しかし、長野県警は「遺憾」の意を表明したのみで「謝
> 罪というものではない」と捜査の間違いを認めなかった。のちに河野が長野県公安
> 委員を務めた際、長野県警本部長が当時の捜査について謝罪せざるを得なくなった
田中康夫知事が河野さんを公安委員に推薦した時も、県警は猛反対したんだよね。
とにかく面子だけが大事でそれ以外はどうでもいいという体質なんだよ長野県警は。
>>578 いや、厳密な機密を守る必要があってもスケープゴートとして”扱わざるを得ず”の理由にはならないぞ。
法にも人道にも反している上に、目的と手段を取り違えている。
しかもそれを
>おバカなマスコミがそれに乗せられてさんざん人権侵害したまでの話。
マスコミに責任転嫁して〜までの話なんて矮小化するのは無理。
マスコミに情報を与えたのは警察だし(メディアアスクラムについては責任アリだが)。
実にどうでもいいクソ議論だな
スレ違いはこのスレのお約束みたいなもんだが
それでも書き込む前にスレタイをもう一度読み返すくらいの作業はして欲しいもんだな。
というわけでスレタイに絡むかどうか分からんが一応食い物の話を。
先日台湾旅行をしてきて、そこで甜不辣(てんぷら)というものを食べてきたんだ。
要はこれ、さつまあげなんだが、台湾北部の基隆港に駐留していた日本の海軍軍人の1人が薩摩出身で、
亜熱帯の気候でも魚を安全に食べる方法として故郷のつけあげ(さつまあげ)を作ったのが
由来、と基隆は廟口夜市の88歳になる老人から聞いた。日本語で。
ホントかどうかは知らないけど、ありそうだな、とは思った。
ところで、肉じゃがの起源は舞鶴と呉のどっちなんだ
海軍カレーは呉と横須賀のどっちなんだ
>>582 まぁ釜山名物「関東炊き」がある位だし…
>>582 >先日台湾旅行をしてきて、そこで甜不辣(てんぷら)というものを食べてきたんだ。
民明書房発行のの旅行記かと思ったのは、自分だけではないはずだ。
昔の韓国の「オデン」は練り物を恐ろしく長い串に挿したやつだけだったな・・・
今はどうだか知らないけど。
実にどうでもいいクソ議論だな
議論って…書き込みを読んでいないのか、議論という言葉の意味を分からずに使っているのか。
なんというか、夏だね。
>>586 あちらのは今も基本的に練り物だけの様だ。
>>588 6レス程前をオウム返しする程度の知能は有る様だからそっとしとけ。
>590
コメ粉を使った食品(麺、パン、ケーキ・・・)増えてきたし一般的になってるし
そうでもないんじゃないか?
主食としての消費量からすれば微々たる物だろう。
少しばかり米加工品が売れたとしても一時の流行で終わりかねないしな…
米粉のソーメンサイズの麺作ってくれ
小麦より喉越し良さそうだ
つ [ケンミンビーフン]
.
妖怪人間ベム「早くケンミンの焼きビーフンが食べたーい!!」
同ベロ「食べたーい!!」
ピーマン、入れんといてやぁ!
598 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/03(火) 22:27:59 ID:THyeZA4K
>583
>ところで、肉じゃがの起源は舞鶴と呉のどっちなんだ
>海軍カレーは呉と横須賀のどっちなんだ
霞ヶ浦の住人の回答。
肉じゃがの起源は分かりません。
海軍カレーの起源は呉ではないと、想像します。
説明。
肉じゃがが海軍起源とは、テレビ番組用の創作だそうです。
ましてや、東郷元帥は関係していません。
その張本人が本に書いています。
参考図書。
海軍肉じゃが物語―ルーツ発掘者が語る海軍食文化史 [単行本]
高森 直史 (著)
1889年(明治22年)7月1日 - 呉鎮守府開庁 です。
それ以前に、海軍でカレーは食べられていただろうと想像します。
599 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/03(火) 22:34:35 ID:THyeZA4K
>582
>スレ違いはこのスレのお約束みたいなもんだが
>それでも書き込む前にスレタイをもう一度読み返すくらいの作業はして欲しいもんだな。
>というわけでスレタイに絡むかどうか分からんが一応食い物の話を。
>先日台湾旅行をしてきて、そこで甜不辣(てんぷら)というものを食べてきたんだ。
>要はこれ、さつまあげなんだが、台湾北部の基隆港に駐留していた日本の海軍軍人の1人が薩摩出身で、
>亜熱帯の気候でも魚を安全に食べる方法として故郷のつけあげ(さつまあげ)を作ったのが
>由来、と基隆は廟口夜市の88歳になる老人から聞いた。日本語で。
>ホントかどうかは知らないけど、ありそうだな、とは思った。
霞ヶ浦の住人の回答。
西日本の人が伝えたのは事実と想像します。
説明。
東日本の人が薩摩揚と呼んでいるのを、西日本の人はテンプラと呼んでいます。
東日本の人がおでんと呼んでいるのを、西日本の人は関東炊と呼びます。
台湾へは、西日本の人が多かったです。
そのため、それらの呼び方か伝わりました。
松山か今治の駅の立ち食いうどんで天ぷらうどん頼んでびっくらこいたな。
でも四国旅行していると1日1食は何らかの形で天ぷらのお世話になる気がするw。
なんつうかさつま揚げと押し寿司への依存度の高さが凄い。四国の飯ってどこでも。
でも四国産のさつま揚げのうまさはガチ。特に宇和島から松山あたりの周防灘沿岸は。
ホタルジャコ使うだけでここまで美味くなるもんかぁと感心する。
普通あの魚を食用にしようとも思わんだろうし(体長10センチ程度の小型の深海魚)、
さつま揚げとの相性の良さを発見した愛媛の人は大したもんだと思う。
ジャコ天は美味いね
もう何年も喰ってないけど…
>>599 沖縄では長方形になるが「チキアギ」と呼ぶのだよ。
…どっちが元祖か判らん。
あぁ、堺駿二の息子でテーブルクロス引きが得意な…
ぉあちゃああああああああ!
>>602 チキアギってのはつけあげのなまったもん?
つけあげって呼ぶのはどこの言い方だっけ?
小笠原行ったとき、亀の刺身と煮込み喰ったが美味かったけど、亀肉ってあんな赤いんだ
缶詰の味は最悪だった
海亀・陸亀の肉は美味いらしいね〜、スッポンしか亀は食ったことないからうらやましい
30年以上前に読んだ本(名前失念)に、アオウミガメは海藻食ってるので肉が美味。アカウミガメは魚を食ってるので臭みがあってX、ってのがあったけど。
実際どうなんだろ?
その亀肉が亀から得られたかどうかを確かめてはならない。なぜなら……
そう、奥様は魔女だったのです
奥様はマゾだったのです
マゾから老婆が見える
613 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/04(水) 21:17:07 ID:d2RbYxsj
>600
>松山か今治の駅の立ち食いうどんで天ぷらうどん頼んでびっくらこいたな。
>でも四国旅行していると1日1食は何らかの形で天ぷらのお世話になる気がするw。
>なんつうかさつま揚げと押し寿司への依存度の高さが凄い。四国の飯ってどこでも。
>でも四国産のさつま揚げのうまさはガチ。特に宇和島から松山あたりの周防灘沿岸は。
>ホタルジャコ使うだけでここまで美味くなるもんかぁと感心する。
>普通あの魚を食用にしようとも思わんだろうし(体長10センチ程度の小型の深海魚)、
>さつま揚げとの相性の良さを発見した愛媛の人は大したもんだと思う。
霞ヶ浦の住人の回答。
徳島県の薩摩揚のかつは美味しかったです。
説明。
平べったく、丸い薩摩揚に衣を付けてかつにしてあります。
カレー味が付いています。
徳島県だけの特産品らしいです。
名前が複数あります。
てんかつ、フィシュかつ。
「徳島でカツと言えば、この「かつ天」!徳島で食べられているローカルフードです。
魚のすり身にカレー粉等の香辛料を加え、パン粉をまぶして揚げた練り物です。
昔から徳島ではこどものおやつに、また大人はビールのおつまみ等として食べられています。
当店では2枚入り220円で販売中。毎週月曜日入荷なので、週末には売り切れていることもあります。」
下記を参照ください。
ttp://tokushimakennomise.blog113.fc2.com/blog-entry-4.html
つけあがんなよ!!
616 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:20:19 ID:BXOnLVai
>608 たぶん本当。水族館関係者やウミガメ研究者もそう言う。
すくなくとも、アオウミガメが美味(でフルコースに多用された。だから
偽物−アリスの−までポピュラーになった)のは確実に本当。
アカがくさいかどうかは微妙。処理次第かも。ブラインドテストすると
魚食っていて臭いまずいという世評のサギがキジより先に消えたりする。
あぁ亀頭を舐めまわしたいよ〜下のお口で食べちゃいたいよ〜
溜まってる〜
軽井沢というのは恐ろしいところだ
母方の田舎が愛媛で毎年大量に送ってもらってるが、じゃこ天てのは
軽く炙って醤油垂らしただけのモンが一番美味いな
最近はホタルジャコが不漁で八幡浜とか宇和島の天ぷら製造業者は困っているそうで。
深海魚であまり他の地域では利用されない魚なんで生態とか回遊とかあまり研究されておらず、
県の水産当局とか漁協もどうしていいんだかよく分からんそうな。
ただ繁殖力が弱いのは事実らしいんで、最近は乱獲は避けるようにしているそうだけど。
加工業者も他の魚で代用する研究はしているけどどうしてもホタルジャコにかなわないそうで。
特に最近はB級グルメブームでホタルジャコ使用がブランド化しているので痛し痒しだそうな。
どこがうまいか効かれても表現に困るんだけど、確かにホタルジャコ使用品は一味違う。
不漁なのか…味もさることながらあのシャリ感のある食感が良いんだが。
ちなみに母の実家は八幡浜。
じゃこ天オバちゃんは元気?
今年はサンマも不漁なんだよなあ。新物とは言え一匹400円なんてありえんわ。
あたり年、ウラ年は、サカナ、農作物にもあるもんでしょ。
米は豊作らしいね
>>628 その代わりサクランボがスカだった。
大体サクランボが不作の年は米が豊作になる傾向があるな、我が田舎では。
今は穂が出て花が咲きだしたとこだけど
受粉した後でも長雨とかになると病気が発生したりするから
米作りはこれからも大変だ。
>>628 今年の米は高温の日が続くので量はともかく
品質が心配だそうだ。
うまいじゃこ天は生でそのまま齧れるもんなぁ。
近所に八幡浜産のじゃこ天を2枚210円の特売価格で置いてくれる奇特なスーパーがあるんだが、
完成度が違い過ぎるというか上質のウインナーとかハム並に味わって頂ける。
>>631 オレは松山でしかじゃこ天食ったことないが八幡浜のはもっとうまいのか。
やはり四国一周やらんといかんなー。
松山でも充分うまいのに・・・もっとうまいのか・・・
食いたい!
マツヤマンだが、そんなにうまいか?>じゃこてん
あれは一度食ってみる価値ある>八幡浜とか宇和島方面のじゃこ天。
確かに松山のじゃこ天も十分うまいと思うけど東京の人間的には。
関東の人間にとってさつま揚げは味付けて煮るものだからなぁ基本。
グレードが高い割には、現地価格は本州で普段売ってるさつま揚げとか練り物の類と
ほとんど変わらん(むしろ安い)のが四国のじゃこ天の偉大な点かと。
水産資源の有効活用や栄養価という意味では超優等生な食い物なんで、もっと自信を持って
東京のみならず世界に広めていいと思う。
アマゾンのジャングル切り倒して生産してるマックの牛肉と、他に用途がなく捨てる雑魚を
一手に引き受けるじゃこ天じゃ環境への負荷が全然違うともっと自信を持って主張すべき。
7月の多雨、酷暑で枝豆が大豊作、しかも甘くて美味いのが出来てるんだとな。
大豆製品の会社の株、かっとけ。
>>634 焼き鳥屋とか炉端焼き屋とかで、炙って生姜醤油で食うもんじゃないのか?>薩摩揚げ
うまい日本酒飲みたくなってきた。
天ぷら(薩摩揚げ)とショウガ買って帰ろう。
揚げ豆腐焼いて、わさび醤油か生姜醤油、大根おろしもうまい。
>>625 亡くなられたよ、ワッキーからも弔電は届いたらしい
薄揚げを一口サイズに切って、餅焼き網でパリっと焼いて刻み葱、ラー油、
醤油をかけて食べたら安くてウマー!
男前豆腐のあられ揚げか。
あれ旨かったんだが、三和との騒動で無くなっちゃったんだよな
食べるラー油の乱立っぷりが何となく引っかかる。
来年の今頃は無くなってるんだろうな。
夜の
揚げ出し豆腐( ゚д゚)ウマー
てんぷら食うのに醤油はいらん
あぶって焼いておろし生姜をなすりつけるのが一番旨い
>>639 ありがとう。
体調が悪いっていっていたが・・・・
646 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/08/07(土) 10:00:14 ID:2fefuhnE
>634
モスバーガーはじゃこ天ライスバーガーでマックに対抗すべき、まで読んだ。
トラギスとかヒメジのような身の締りの悪い底物は他に用途がないけど練り物用としては
最高品質だし、小骨の多いダツやエソとかアンモニアを含むサメ類も良い材料になる。
何より洋上封鎖真っ只中のWWU英国人ですら音を上げたクロタチカマス(スミヤキ)も
小田原に来ればかまぼこや郷土料理の最高級の材料。
刺身によし焼いてよし、かまぼこにすれば最高ッスよというのが小田原っ子の統一見解なんだが、
戦時内閣のメンバーが試食会開いてまで無理矢理消費させようとしていたイギリスの苦労は
何だったんだろと思う。
主に缶詰に加工されて流通していたそうなんだが、加工を間違ったのでしょうか。
小田原っ子の魚を見る眼は全国基準でもかなり厳しい部類なだけにもったいなさが残る。
648 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/08/07(土) 11:41:13 ID:2fefuhnE
>647
結論:イギリス人の味覚はかなりずれている。
英国人が茶菓子と朝食以外でまともに調理した事があるとでも?
だれか裸のシェフを呼んで
俺は朝から全裸だけど?
日本人じゃ駄目だ
バンド組んでる英国人アイドルシェフでないと
暑い最中、部屋の模様替えとは御精が出ますな。
じゃぁ、芋は椅子の上に置いておきますので…
>>647 エソは一般主婦には捌くのが難しいせいか、まるのままでは売ってないけど
生のすり身ならそこらのスーパーでも普通に売ってる@瀬戸内
エー、ソーなんだ
657 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/08/07(土) 17:54:16 ID:2fefuhnE
>655
長距離フェリーの厨房で向こう一年芋の皮むきを命ずる。
>>655 腕にガス壊疽を移植する実験台になってもらうぞ。
ガソリンスタンドを語るスレがあると聞いて飛んできました!
一人しょんぼり歩哨に立てば
学校帰りの女学生
それに見とれて欠礼すれば
ハァちょいと三日の重営倉
イギリス近海では使い道ないのにうんざりするほど獲れる魚だそうで>クロタチカマス。
逆にあちらではオヒョウとかシタビラメのような白身の底魚が高級魚だね。
オヒョウが取れたら歓喜ものだな
うひょう!って
>>659 残念、そこは釣り板の釣りビスレだ。
見よ、アフォな関西人がジギング船の上で外道をかけて喜んでいるのを!
664 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 05:32:14 ID:G7LsOoOO
コ・ミョンデ(高明大)は人間のクズ
財産狙いで、アパート所有の両親をもつブスな女と付き合い、まんまと「できちゃった婚」w
一女、一男を授かるも、女房のあまりの不細工さに耐えきれなくなり、出会い系サイトで知り合った女と浮気
不審に思ったブス女房に探偵を雇われ、挙げ句の果てに証拠写真まで撮られて三行半www
名前から分かるとおり、在日韓国人であるが、本人はそのことを隠そうと必死
休み時間になると、これ見よがしに日本の戦国史モノの文庫本を広げる
ロクに漢字が読めないヤツが読書?と疑われ始めたのが運の尽きwww
包丁の切りかたで味が変わるって証明したの日本人なんだっけ?
666 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/08/08(日) 11:51:04 ID:h39IQMrZ
>665
つ「このあらいを作ったのはダレだぁ〜っ!」
あのマンガってまだやってんの?
>>661>>662 今日放送のイッテQで、イモトアヤコが120cmのオヒョウを釣り上げ
無理無理にカマボコにしてた。現地のガイドさんが大物を上げた時にそなえて
グロック17を携行してたが出番は無かった。
わざわざカマボコにしなくても身は握り寿司、アラは出汁をとって吸い物にすれば
良かったのに。開高健も「オーパ!」でそうしてたのに。
そこでフィッシュ&チップスですよ
>>662 バルパンサー乙。
>>642 食べ物に限らず流行り廃りはあるもの。
モツ煮、ティラミス、ナタデココ…
さ、紅茶キノコが程良く育ちましたよ
かつて一過性のブームがあったのはモツ煮じゃなくてモツ鍋でしょ
ティラミスはブームこそ去っても定番のひとつとして定着してるし
674 :
671:2010/08/08(日) 23:34:52 ID:???
あ、そうだった。記憶に頼ってサッと書いたので少し違っていた、御免。
あと、紅茶キノコはどちらかと言えば食事というより健康法のジャンルに入っていたような気もする…
飲尿療法とかな
パンツを被って寝る健康法もあったな
失礼、パンツを脱いで寝る、だった
ナタデココも本来単品で食べるものじゃないのでゼリーとかに入って生き残っているぞ
ナタデココの入ったヨーグルトもある。
ナタデココはガンに効く
ナデテココはチンコに利く
俺の股間をナデテココ!
断る
秋葉原で冷やしパンツを買って穿こう。
暑くて寝苦しい時は思い切って「おいなりさん」をポロリしてみよう!
これ豆知識な。
俺は寝てもさめても全裸だぜ!
ネタ切れスレ特有のしみじみとした寂寥感が漂ってますね
餃子について語ろうか
/ / / | /| /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
/ 〃 i .::| /:.:.| |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
,゙ /| | .:::|. \|:.:.:.:| |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
! ,' ! ::| ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
l ,' │ ::|:.. ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ:: 嘘だッ!!!
ヾ '、 |\ ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
'、 :| \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
ヾ、/.::>:、:;ヽ、__ /ーァ''"´ ̄ ヽ
/ .::::::::::::::::ヘ ̄ {|::/ }
/...::::::::::::::::::::::::::\ V j}
メンマ職人が割り箸でメンマを作ってましたが理論上可能ですか?
>>679-682 ブームの当時、フィリピンのどういうトコで作られてるかを探る
ドキュメント番組を見た。
只でさえ不衛生なフィリピン、そのまた貧しい農村部の汚い家、その納屋みたいなとこで作られてるのを知ってから
口にするのを辞めた。
伊藤忠商事がナタデココ輸入で相当儲けたらしい。
勘違いしたフィリピン農家がこぞって生産体制を敷いたが、アッというまにブーム萎縮
借金だけが残って日本企業、日本社会を恨みがましく思ってるとな。
まぁフジッコのナタデココの方が普通に美味いしな
694 :
名無し三等兵:2010/08/10(火) 20:49:26 ID:RWP+3UqU
発酵食品なんて、そんなもんだ。
695 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/08/11(水) 07:17:39 ID:VFAhd+UI
つまり、発酵一宇でアジアはみな兄弟ですね。
「すすめ一億皆かもせ」
「欲しがりませんカツカレーまでは」
「贅沢は無敵だ!!」
「足らぬ足らぬは欲が足らぬ」
「足らぬ足らぬは功夫が足らぬ」
にげろ一億火の車
「勝って兜の尾形大作」
戦争・兵役を通じて広まった食事
辛そうで辛くない少し辛い兵役も、暖かい食事で束の間のやすらぎ。
郷里料理が出ればお国自慢にも華が咲く。
北海道で演習する時の前日はやっぱりジンギスカンで天幕宴会らしいね
知り合いが現役で、車で迎えに行ったらなんか営門で書かされて駐屯地内のその知り合いのタイシャ?の中に入った時に、便所のついでにジュース飲んで、ゴミ投げる時に瓶ゴミがやたらあると思ったらソ○チのジンギスカンのたれの空瓶ばっかりだったのはマジでびっくりしたなwww
706 :
名無し三等兵:2010/08/11(水) 14:48:41 ID:gjT/I0vT
せめてパン板じゃなくもっとそれっぽい板にしてくれ
ダム板も却下な
自衛隊のジンギスカンって何時からあったの?
いや、まさか官給品な訳ないでしょ
皆で金出して持ち寄るんだよ
「明日から大変だけど頑張ろう!」的な感じでさ
陸自音楽隊の「ジンギスカン」なら80年代に聞いたことがあるぞ
2ちゃんでもジンギスカン祭りはあったようだが
フビライカン祭はいつ始まるの?
もう終わったよ
では2年後、オゴデイハン祭でまたお会いしましょう
なんかモヤシを一気に2キロ位投入してそうだw>陸自のジンギスカン。
肉なんかも1ロットがキロ単位なんだろうな。
自衛隊用ジンギスカンセット(小隊パック)を納入業者が開発したら面白そうだ。
30Lの使い捨てクーラー数個にぎっしり詰まったラムと、45Lゴミ袋に詰められたカット済野菜。
んで食用油1缶とタレ1箱をセットにして空輸パレット1個に収めたら結構使えそう。
中東方面へ派遣する用事がまたできたら、慰問を兼ねて週1回程度送ってやれば
隊員の士気も上がるのではと愚考。
羊肉ならイスラム圏でも問題ないし、逆に盛大に羊肉焼いてるのを見られたら親近感持たれそう。
最近はあまり聞かないジンギスカンブームなんてのもあって、本州でも食える所が増えたけど、人によっては臭いが独特らしくて食えない人もいるらしいね
道産子なら食えない人はあまりいないんだけどねぇ…
内地じゃ臭わないラム肉が殆どでしょ
>>715なんか羊肉を使っただけの微妙な味付けの「戦闘糧食U型ジンギスカン風」というのが頭をよぎったwww
あくまで「風」なwww
大阪の俺からすると鯨肉ぐらい稀少で高価
とか言ってみる
>>715 中東でやるなら現地でハラール肉買い付けて地元の人間巻き込んで
石原軍団よろしくジンギスカン炊き出しでもやった方が受けそうだがなw
ジンギスカンといえばムッチーを思い出す
>>720 ジハーディストの見境の無さを舐めないほうがいい
とりあえず地元の支持は必要だろう。ジンギスカンで中東の人の
支持を得られるかは未知数だが。
つ「キャプテン翼」
つ「おしん」
つ「オトト軍票」
後…何があるかな
725 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/08/12(木) 20:41:43 ID:PArt+pTm
>709
つ「現品支給」
・・・野菜とラム肉とご飯はあるんだが、野菜ももやしとか種類少ないし、ウインナーだとか
ほかのもの欲しいから、酒と一緒に金出して買い足すが・・・
だから缶詰ウインナーはとっておけとあれほど
727 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/08/12(木) 21:44:42 ID:PArt+pTm
>726
班長っ!
ウインナー缶は全くありませんが、支給したセット数と同じ量のオレンジスプレッドと、若干量の
乾パンが残っていますっ!
728 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/08/12(木) 21:45:32 ID:PArt+pTm
あと、ゴミ箱から大量のこんぺいとうの小袋が出てきましたっ!
まとめて鍋投入を許可する、責任を持って完食する様に。
>>727 オレンジスプレッド不人気だよなぁ、俺はあの味大好きなんだがw
オレンジスプレッドが大好きでぺろぺろと舐めていた俺ガイル
732 :
名無し三等兵:2010/08/12(木) 23:51:26 ID:1TSV5j9p
>>725部隊によって違うんでないかい?
一応、演習でも状況前はあげ飯出るじゃん
そのついでで肉焼くなりなんなりならしたが
オレンジスプレッドと醤油を合わせてジンギスのタレをry
>>722 一緒に鍋囲ませて肉食わせてやれば8割脱落しそうな気はする。
ベル派とソラチ派で内戦が起きるのなら話は別だがw。
自衛官も真っ二つに割れて地獄絵図になる悪寒。
まあ何にせよよく分からん肉の塊に粉末マッシュ添えて出すより友好親善の効果はあるかと。
735 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/08/13(金) 07:27:48 ID:2R2GpHk/
>730
>731
えーっ!
オレンジスプレッドって、頭痛くなるからキライ(笑)
乾パンには、マーガリン塗って食うのが好きだな。
あと、遠泳のときに、鯉に餌やるようにばらまかれた乾パンを拾って食ったときが一番うまかった。
塩水が乾パンの香ばしさを引きたてていたように思う。
そのかわり、呼吸しながら食うから、乾パンの粉が肺に入ってげほげほになるがな(笑)
736 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/08/13(金) 07:32:04 ID:2R2GpHk/
>732
状況中にジンギスカンなんてやるかいっ!(笑)
現品は、申請上げれば貰えますからね。
管理野営なんかで、最終日の夕食分を「ジンギスカン」で上げるのがこつです。
ちなみに、年末の餅つきんときのもち米なんかも、「炊事訓練」ということで現品で上げて
貰ってるんですよ。
だから、部隊ごとで炊事車出して米を炊くでしょ?
厨房で炊けばいいのにって思うけど、炊事訓練だから厨房使えないわけですよ。
737 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/08/13(金) 07:34:04 ID:2R2GpHk/
>734
やはりベルだろ(笑)
ここ数日間NHKBS1でやっている中国国営放送のニュースは甘粛省の大水害ばかり
報じているけど、被災者への緊急援助糧食はやはりインスタントラーメンが主みたい。
今日のニュースではラーメンを入れた大箱が被災地に次々と送られていく様子が
報じられていたし、現地では清潔な水が手に入らないのでペットボトル入りの水も
最優先で送られているみたいだけど。
739 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/08/13(金) 11:47:47 ID:2R2GpHk/
>738
被災地には、パック飯のほうがいいだがなぁ。
パック飯だと、たとえ泥水でも沸かして温めることができるので、真水が貴重な地域では
更に有効なんだが。
人民解放軍はパック飯持ってないのかのぉ。
甘粛省あたりだと麦/雑穀食で米はあまり食わんだろう
中国人は普段からレトルト飯よりインスタントラーメンの方を好んでるんじゃないの?
日本のふりかけ結構好きらしいから飯とセットで送ればいい
743 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/08/13(金) 14:15:07 ID:2R2GpHk/
>742
送るなら、それがいいかもしれんなぁ。
>>734 いや、ここは中を取って上北農産のスタミナ源たれで
よし、錦松梅の手配だ
>>739 パック飯とは贅沢な・・・
缶飯余ってるから、それ食ってろ
そして数年後、北朝鮮の工作船から
自衛隊のパック飯が見つかって・・・
でも自沈の理由はベル派とソラチ派の対立
そんなに重要なことなのかw
沈没後数日にして引き揚げられた船体には大きな鉄鍋と多数の空き瓶がw。
分析してる自衛官「モヤシ焦げてますね」
>>739 コストが全然違うし、温かいメシ必須な中国じゃインスタントラーメンの方が評判がいいそうな。
レトルト飯だと冷めたの適当に出される危険性があるけど、ラーメンは絶対温かいの食えるしな。
ついでに言えば汁気があるんで混乱した被災環境でも喉を通りやすい。
今回は水害だからラーメン作る程度の水はどこでも確保できるし、どっちみち煮沸するから
澄んでて化学的に無害な程度の水なら問題なく使える。
燃料はその辺のガレキから廃材拾ってくればOKなんで困ることはないだろうし。
>>751 煮沸した程度だといろいろと怖ろしいことになりそうだが。>シナーさんとこの水
日本でも被災直後しばらくは普通の弁当や握り飯より、
うどんとか汁気のある麺類を食べたいって声が多いって、
新潟の地震でそういう調査があったような。
755 :
名無し三等兵:2010/08/14(土) 10:19:12 ID:6vKpzs+M
綺麗に並べてしっかり天日干しすれば大丈夫。
一週間くらいな。
それは当座の役には…
味噌汁で充分ありがたかったよ。
自衛隊員も言ってたけど「どこ行ってもほっとする、と言われるのは汁物」
なんだそうだ。
うちの地区では自衛隊が来る前夜に適当な材料つかって味噌汁作ったけど
やっぱりみんな「ほっとする」「うまい」って言ってた。
材料は自家用の畑の大根やらなんやらね。
>>753 たしかに、汁気のあるがベストなんだけど・・・
実際は、
救援物資のの第1波は、飲料水、日持ちしてそのまま食べられる食料、ブルーシート、毛布を持っていた方がよいけど。
第2波以降に、調理器具(カセットコンロとか)とセットで送るべき、
>>751 被災直後の水は普通に危険
パック飯よりパックお粥がいいとも聞いたな
安全な水が手に入らない状況では飲み下しやすいと
761 :
突撃兵:2010/08/14(土) 14:22:50 ID:???
お粥やリゾットは白飯より消化や吸収がいいからな。
震災直後の水は基本的に飲用不可。
ただ、濁ってない井戸水や地下水なら飲用して大丈夫だったような。
味噌汁にうどん突っ込んだらいいんじゃね?
山梨県民がほうとうの準備を始めました
765 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/08/14(土) 19:21:05 ID:FfN1bcQk
>761
あー、パックお粥いいかもね。
中国だし。
車両輸送できない状況だとラーメンがなお有利だな。
レトルトだと中身の水分の分だけ重くなるから持てる量が制限される。
水は最悪現地に浄水キット持ち込むなり素焼きや砂で浄水すれば確保できるし。
あと大鍋に麺とスープと具を放り込めば大人数一括調理できるのも大きいな。
その辺で生き残ってた野菜があれば具に活用できるし。
レトルト飯だと加熱まではいいけどその後主食パックと副食パックを組み合わせて配る手間が。
それにその辺に野菜や肉、魚が残ってても付け合せられないし。
768 :
名無し三等兵:2010/08/15(日) 02:45:39 ID:tIVjEzJx
陸自レンジャーで、毎日山中歩かされても、1日1/2食…な時、敵「兵站部隊」通過の情報!
「食糧確保出来る♪」で嬉々として襲撃計画を立てて、しかも見事「伏撃成功」!
射撃音・爆発音の中から奪ったケースを開けてみると、中身は「うどん」!?…
まぁ、腹持ちいいし、長期の空腹な胃腸に優しいのかどうか解からんが、涙して食った。
しかし未だに、当時の「対抗部隊T」の「ソ連軍」が「うどん」を食ってるとは知らんかった…w。
>>768 良質な書き込み御苦労。
しかしな、軍事板ではsageを入れないと相手にされないのだ。わかったな?
770 :
768:2010/08/15(日) 03:01:53 ID:???
>>769 あ、そうでした(汗。
慣れないビューワなんで、今までどおりデフォがsageだと誤解してました…
>>770 了解済みでしたか。蛇足失礼。
面白い経験に笑わせてもらいましたw
うどんはインターナショナルフーズなのですな
>>768 入手したウドンにタレの類が付随していたか、食し方はどうであったのか詳細を求む
773 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/08/15(日) 03:58:24 ID:Dj3u0eC7
>768
うーん、ちょっと感心しない想定だねぇ。
どういう想定にしたかわからんが、戦利品を自分のものにしてしまうのはいかがなものかと。
ロシアにうどんはないよ
モスクワあたりは最近は和食レストランにあるかもしれんが、
ロシアの一般ではまだ未知の食材だろう。
ロシアの野戦食料輸送なら、たぶん焼きたてのパンとジャガイモ、魚肉の缶詰、
あと塩漬け野菜の瓶詰めぐらいじゃないかな。
で魚や肉をベースにジャガイモ、塩漬け野菜、それに現地調達の薬草でスープを作る
戦地付近のコルホーズにトマトと赤カブがあれば、高級スープボルシチも作れる
ラグマンを常食する中央アジアからきた部隊かも
776 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/08/15(日) 12:02:48 ID:Dj3u0eC7
師団製パン隊ならぬ、師団製めん隊がある香川の第14旅団なのかもしれん。
ビーツ(アカザ科)とカブ(アブラナ科)は全く別の野菜だけど
でも餃子もどきペリメニがあるくらいだしなあ
ジンギスカン作戦で世界食べ歩き。
>>774 そんなもん、みんなわかっとるわw
でも、本当に対抗部隊がロシア的な食料しか持ってなかったら
>>768は涙目だったかもしれんなあw
>>768みたいな状況じゃ
食料放棄して逃げる時に
催涙ガスや唐辛子スプレーで飯を汚したり
手榴弾で爆破させて使えなくしたり
ということは実戦ではしないの?
そんな面倒な事する程時間的余裕があれば、放棄しないで持って逃げるだろ
まあアメさんなら敵の食糧にガソリンぶっかけて
食えなくするだろうが、貧乏軍隊の我が皇軍は…
「北欧系と思われる敵部隊が遺棄して行った物資に大量の食糧がありました!」
「でかした!!で、中身は?」
「缶詰ですね…えーとなになに、シ…しぅ…しぅるすとれみ…」
「総員退避ィィ!!」
自爆缶抱えてくる軍隊がおるかーー保存に向かない缶詰じゃねーか
戦場でも生米持参で飯盒炊爨してた軍隊もありましたがね
初期のゴルゴ13に砂漠のど真ん中の刑務所を舞台にした話があったけど、そこの所長は
脱走を企てていた囚人(元ナチ親衛隊員)とその女にエグい罠を仕掛けていたな。
その囚人が放り込まれている監獄のカギを開け放したまま看守に居眠りのフリをさせて
わざと脱走させるように仕向ける。 当然砂漠を歩いて脱走するには水と食料がいるので、
囚人と女は看守の机に置いてある水筒と缶詰を持ち去っていくのだけど、その水筒に
入っているのは水ではなくガソリンであり、缶詰の中身も塩の塊の様な塩漬け肉だったりします。
そうとは知らず必死で刑務所から脱出した2人は砂漠の真ん中で水筒と缶詰の中身に
気付くのですが、命の綱とも言える水筒の中身が水ではなくガソリンと知り、渇きと絶望の
余り2人とも拳銃で自殺してしまいましたが。
ちなみにこの所長は以前から脱走を企てている囚人に対して度々この手を使っていたとか。
788 :
768:2010/08/16(月) 06:39:33 ID:???
>>768 です。一応補足します。かくなる状況での食糧補給・確保には
1.味方機の空中投下による補給
2.パルチザン(我に友好的な地元住民抵抗組織)からの補給
3.前述した敵兵站部隊を襲撃しての確保
等となりますが、より現実的にソ連軍「製パン小隊」を襲った事にして「ピロシキ」を確保w、にしても
日々喫食予算や現品(食材)確保・手間から何故か「うどん」(+麺つゆ付きw)となったかとw…。
ちなみにレンジャー学生は入校時「生存セット」(採火用レンズ・釣針に糸…etc)を作らされますが
お守りみたいなもんで一度も封を切らずに終了。考えてみればそれで罠を作って小動物捕えたり
魚釣りしてたら、単なる敗残兵かも…。
>ピロシキ
そこはそれっぽくカレーパンで代用とか・・
戦争兵役後広まった昔懐かしメロンの形のメロンシャーベットがまだある信じられないが本当ぢゃ
それって、例のメロン型のプラカップに入ったやつですか?
それ大好きなんですが
うちの近くのメーカー直さんのところだと,メロン以外にもピーチとオレンジの奴があるが。
>791そうぢゃ
いつものアレだあの見解してくれんかのぅ
>793中身がスカスカのがあったから蓋までキッチリ詰めとけて言っといて味は良かった
>>768 もしその対抗部隊が水筒にウォッカを詰めてワザと奪取されるように仕向けたらどうなってたろう?w
まぁレンジャーがヘビ食ったりするのは肝試しだから。
補給が得られない時点でアレだしw
ああ肝試しってそういう…(寄生虫に内臓が耐えられるか的な意味で
牛連れて行って荷物運び兼食料にすればいいじゃん
まあ、同僚も似たような食糧だわな
同僚は食料予備軍なわけ? せめて敵だけにした方が…
>>798 それ実際にインパールなどでやってるんだが。
>>801 んな事も知らん奴がココに書き込むと思うか?
ラバを養育しておくべきだった
しかし巨根が小さな穴に入るのを見たがるスケベ馬担当兵のせいでヒンニーが多数発生!
804 :
798:2010/08/17(火) 23:57:37 ID:???
誰もむっちーってツッコんでくれへんねん
そして馬担当兵を鬼軍曹がry
>>804 定番ネタすぎてツッコミ待ちなのに気づかなかった
>>804 すまん、あまりに定番なので書き捨てギャグだと思ってた
昭和50年前後、西日本のとある駐屯地で、賭けで猫を刺身で食ったレンジャーも裸足で逃げ出す隊員がいて、見事壱万円を同僚から受領したらしい、信じられないが本当にあった自衛隊の兵役を通じて広まっては無い猫刺
その後体調悪くしたかどうかは不明
どう考えても虫とか湧きそうなんぢゃが、又聞した話しなんで話し三分の壱で
そんなんで体調悪くしたらむしろ懲罰モンじゃねえのかw
ほ乳類の生肉は危険な上に、マズイことの方が多い
牛とか馬とかクジラとかの大型で、鮮度管理きちんとしたものじゃないと食用に向かない
つ「父島名産珍味 アベンジャーの肝」
(中の人なんかいません)
父 アヴェンジャー を見てパパブッシュを思い出してしまった
父島の名称それ自体は19世紀かそれ以前からあるのにw
コ・ミョンデ(高明大)は人間のクズ
財産狙いで、アパート所有の両親をもつブスな女と付き合い、まんまと「できちゃった婚」w
一女、一男を授かるも、女房のあまりの不細工さに耐えきれなくなり、出会い系サイトで知り合った女と浮気
不審に思ったブス女房に探偵を雇われ、挙げ句の果てに証拠写真まで撮られて三行半www
名前から分かるとおり、在日韓国人であるが、本人はそのことを隠そうと必死
休み時間になると、これ見よがしに日本の戦国史モノの文庫本を広げる
ロクに漢字の読めないヤツが読書?と疑われ始めたのが運の尽きwww
いまスパム食ってんだがやっぱスパムはレギュラーだな
うす塩とか減塩とか在り得ん
塩分が心配ならワカメでも食ってろ!
カロリーが心配ならハーフ缶買っとけ!
この塩っからさが苦手ならはじめから食うな!
スパムってのは塩っからい肉の缶詰めなんだよ
最近見掛けなくなった焼くと塩の塊みたいになる塩鮭みたいなもんだ
>>815 よしよし、では3年間毎食SPAMを食う栄誉を与えよう。
>>815 最近は市販の梅干も減塩タイプばかりでいかんな。
減塩梅干だと殺菌どころか
梅干自体が腐るもんねえ。
梅干しはともかくランチョンミートはそんなに塩っ辛くする必要無くね?缶詰なんだから。
>>815 薄塩SPAMに塩かけて食えば不満は解消されるんじゃね?
料理に入れる場合ある程度塩っ気がないと味が付かなくて困るんだろうな。
本来単品で食うものでなくハムやベーコンのような使い方を想定しているだろうし。
沖縄でのスパムの魔活用のされ方はコンセプト的には正しいんだと思う。
塩鮭は最近行き過ぎた減塩の反動で強塩や中塩が見直されてるね。
高級スーパーとか百貨店の食品売り場を中心に従来型の強塩鮭が復権しつつある。
確かに和食のメインのおかずとかおにぎりの具にするには低塩鮭は物足りないからなぁ。
塩鮭の塩は調味料と言うより冷凍技術が発達する前の保存法として使ってた物だからなぁ…
でもご飯のお供にはガツンとした塩気がないと物足りない。
確かに鮭の常温保存のための手段だったけど、塩を十分に効かすと身が締まって変化して
独特の風味が生まれるんだよね。
胃がんの元凶として塩魚と漬物の減塩が国ぐるみで進められた経緯はあるけど、食事全体の
塩分摂取量が激減している現状があるから、魚や梅干の塩分を元に戻してもあまり影響はなさそう。
猛暑対策で食事でしっかり塩分取るのは悪くないと思う。
濃い塩鮭をからからに焼いてほぐして
茶漬けにすると至高の味。
最近焼いたら塩の固まりになるような塩鮭
見なくなったな
>>824 最近の塩鮭は甘塩とかなんとかいって全然塩辛くないな。
昔はもっと塩辛くて美味かったのに
チリサーモン好きを国賊扱いしそうなレスだw
サーモンルイベ原理主義者が激怒するな…
サケの山漬けは高いけど美味い
>>823 減塩の流行は高血圧予防(と信じられた)でしょ。
樺太生まれ北海道育ちのウチのお袋は、俺がガキの頃(70年代半ば)
「こっち(西日本)で売ってる鮭は塩辛くて食えたもんじゃない」って
よく言ってたがな。
自分は高血圧だが
どうも酒の飲み過ぎによる脂肪肝が原因っぽい。
脂肪肝で血流が滞るから
血圧上げて、何とか流そうとするのね。
酒やめたら、高血圧関係なくなった。
最近は薬もやめられた。
塩鮭、醤油、特に減らすことなく食っているが
そう上がることもなくなった。
検査の日の前日だけは控えているが。
>樺太生まれ北海道育ち
普通の日本語の表現なのに何故か後で
辛そうな鮭は
と続くイメージ
834 :
831:2010/08/23(月) 20:52:30 ID:???
>>833 戦中戦後の時代でも生鮭や甘塩鮭を普通に食って育った人は
「塩辛い鮭こそが本当の味」なんて思ってないって話な。
鮭も良いが、今年は秋刀魚が少々心配ではあるな。
数年前に知り合いに貰った昔ながらの塩分濃度で漬けた紀州の梅干しは涙が出るほどうまかったな
梅干しと澄まし汁だけで何杯もご飯をおかわりできるもんだからおかずがいらなかった
後で聞いたら買ったらすごい高いそうな・・・もっと味わって食うべきだったなw
>>833 お袋は樺太生まれ北海道育ち
辛そうな鮭は大体内地
>>836 そこまで言うならむしろ自分で漬ける&干すことを推奨
売ってるものとは別格のうまさだ
冷蔵庫にいれっぱにして2-3年たった奴とか、たまに塩が結晶して
岩塩みたいな粒になってたりするのもまたうまいんだ
>>835 魚屋だが今年はイワシが安いよ!
サンマはまた数年したら安くなるでしょ。。
ようわからんけど周期的に安くなったり高くなったりしてる>サンマとイワシ
軍板には魚屋も居るのか……。
層が広いな。
>>830 ん〜、俺が好きだったのと少し違うな…
脂とか滲まなかったし塩が浮く程水分も残ってなかった
焼くと身が塩と化す…正にそんな感じ
あれは塩ですよ塩
味覚的な表現なら「鮭風味の塩」
化学的な表現なら「塩化鮭」
でも一度味を覚えると病み付きになるw
844 :
名無し三等兵:2010/08/24(火) 00:07:56 ID:GhrK70lK
忘れているとそのまま塩辛になりそうな塩鮭
寺の床下から掘り出された数百年前の梅干
本来保存食なんで、こうじゃなければ。
たまにしおからいのはいいもんだが・・・
夫婦共に薄味好き野菜好きなので、長らく、何かあって血液検査するとKが
過剰になっていた。肉や魚は何も味付けしなくてもしおからいと感じる。
生理食塩水相当の塩はある。むろん甲殻類はしょっぱく思う。野菜も
カリウムの味でおいしくいただける。焼いただけのズッキーニとかね。
味覚は敏感になるし、たまにドレッシングなりマヨなり醤油なり使うと、
そのうまさが際だって感じられる。
昔は漬け物に味の素と醤油をかけていたものだが、今となっては
その感覚がわからなくなった。
一度、脱塩症状っぽくなるまで薄味に慣れると素材のうまさが判るよ〜。
でも塩ほど多くの素材の味を引き立たせる調味料も無いんだぜ?
>>831 高血圧の患者のウチで、塩分感応があるのは6割
4割は塩分関係なく高血圧
>>845 極端から極端に行く奴だな。バランスってものを覚えろ
ほとんど塩気のない塩鮭を蔓延させた元凶は吉野家の牛鮭定食とチリサーモンだと思うw。
それはそれでOKだと思うけど塩の効いた塩鮭も食いたい。
サケマス母船式船団操業をまた認めてくださいよロシアよ。
あれは捕鯨や遠洋マグロ漁と並んで日本漁業の華だと思う。
850 :
名無し三等兵:2010/08/24(火) 07:31:26 ID:2XNrwEW/
>>845 俺なんか、惣菜売り場のコロッケが古いかどうか、
酸味で判るようになってしまって後悔。
>>845 まったく運動せずにクーラーでガンガン冷やして
汗をかかない暮らしでもしてるのか?
普通は低ナトリウム血症になるだろ
この時期、朝から濃い味噌汁2杯すすって、出来るだけ麦茶でなく、
塩分の入ったスポーツドリンクを摂るようにしてるのだが、
気を抜くと、頭痛と脱力感の、脱塩症状になってしまう。
そうなると、何も受け付けなくなって、帰って回復が遅れるんだな。
塩分多いから、カップヌードルとか結構効くそうだ。
暑いから、エアコンの効いた部屋で食うことを進めるが。
>>854 濃いコーヒーよく飲むんだけど
それでカリウム取れてないかな。
濃い味噌汁に濃いコーヒー
我ながら駄目な生活習慣だ。
薄味生活って出来るのかしらん
>>852 塩分足りてなくて頭ボーッてしてる時に塩っからいもの食べると目が覚めるよな
>>855 納豆はカリウム豊富だし同じ大豆発酵食品である味噌でも
カリウム摂れるんじゃないか?
逆に半炭化した豆の煮汁(コーヒー)じゃあんまし期待は出来ないと思うが
夏場仕事してるときは麦茶とスポーツドリンクと梅干は欠かせんな。
梅干は自家製に限る。(毎年親が漬けてる。平時に2個同時に口に入れるのが罰ゲームレベルの塩加減。)
あれか、乾燥させると結晶が出てくるレベルか。
>>858 うちのお婆ちゃんが漬けてたのもかなりヤバかったw
正確には梅干しではなく梅漬けなんだが意を決して口に放り込み噛み締めると
顎の付け根にキーンと痛みが走る
いま思い出しただけでも唾液が溢れてくる
当時はもう少しどうにかならないのかと思っていたがこれ赤紫蘇使ってないだろ的に
色が薄く妙に甘ったるい蜂蜜入り減塩梅干し食って気持ち悪くなった後に
食ってみてから「やっぱこうあるべきだ」と思うようになった
塩分の摂り過ぎは体に悪い?
違うよ
食物繊維をあまり摂らない食生活が体に悪いんだよ
毎日サラダ食べてます?
んなもん青虫のごとく食わなきゃ意味ねぇよ
実際10センチのボウル一盛りの野菜サラダで摂れる食物繊維など
煮しめの具の4〜5個にも満たない
塩分摂取量を使用する塩の量のみで調整するとか無茶すぎ
昆布とか芋食えよ
海藻や根菜を少し使うだけで味的にベストの塩加減に出来るんだぜ?
どうせ食うならうまいもん食いたくね?エサじゃねんだしさ
俺的にはやたら減塩をアピールする宣伝広告などインチキ健康食品と同じに見える
>>859 結晶が出てくるレベルっつかそれが普通じゃね?
塩吹かねぇ梅干しなど少しでも外気に曝したら冷蔵庫入れとかないと
ひと月も保たずに腐るぞ
以上、少年の主張でした。
引き続きしょっぺぇ無駄話をお楽しみ下さい。
毎年、梅干し漬けてるんだが今年は梅が高かった…
梅に対して重量30%の塩分で漬けてるけど
この量だと出来たときに美味しいのはもちろん
作ってる最中カビの心配要らなかったり。
(今のレシピ本の濃度だとかびやすいらしい)
白梅酢から梅塩作ったり。赤梅酢から柴漬け&紅ショウガ作るのが楽で良い!
864 :
名無し三等兵:2010/08/25(水) 00:47:42 ID:Lj2i+Eka
親の漬けた梅干をもらってばかりだ。
いずれ自分で漬けなければならない日が来るのかな。
酸味と塩味で舌が痛くなるほどの梅干じゃないと
おにぎりに入れても、効かない。
冷房は体に悪いからと、熱中症で老人が死ぬのと、
病的な減塩は同じような気がするんだよね。
「減塩減塩と、人はいつから塩分が必要じゃなくなったのか」
川島四郎主計科少将
>>865 アルカリ食健康法の人と言うと一気に胡散臭くなるけどねw
…いったいアレはなんだったんだろう??
867 :
名無し三等兵:2010/08/25(水) 01:40:28 ID:Lj2i+Eka
たしか、本棚の奥にそんな題名の文庫本がある。
基本的には、この人は緑黄色野菜とミネラルの人。
ミネラルもビタミンも青菜から摂れ。
ゆでた野菜を丼一杯食べなさい、の人。
結果的にアルカリ食ではあろう
>>867 そうそう
意識して野菜を摂るなら温野菜が一番なんだよな
つかこのところのレス読んでるだけで唾が沸き上がってくる
>>865 減塩食狂で散歩中に倒れて病院に担ぎ込まれて、エアコンは体に悪いとわめきちらし
家族にまで無冷房生活強制するウチのバカ母(団塊フェミ)どうにかしてくれ。
エアコンいやねぇと言いながら熱射病で倒れる老人は救急車呼ばずに自然淘汰されて欲しい。
つか公共の場で他人に強制するからこの手の連中はタチが悪い。
弱者って最強だねw。
声が必要以上にでかい奴は弱者とは言わんよ
匿名掲示板に家庭の愚痴書き込む連中もどうにかしてほしいがのぅ
>>869 団塊世代が子供時代の時より、
今は平均気温が高めで、
都市効果のヒートアイランドで、
家の気密度が上がっているから、
昔より体感で、+5〜8℃位上がっているから、
昔は・・・と固持すると被害甚大になる訳で・・・
高齢者は身体の保水量が若年者に比べてく少ないから、脱水症状や熱中症への
耐性が弱いんで怖いんだよ。
若い頃の気分で、健康のためと勘違いして冷房なしで我慢されると本人が危険を感じる前に
倒れちゃう。
中東とかタイ、シンガポールの冷房の効かせ方を見て苦笑する日本人が多いけど、
外の暑さがシャレになってないから積極的に冷やさないと危ないのは事実なんだよな。
暑い。食欲無いので冷たい麦茶で茶漬けでも。
昨日の残りの塩鮭をほぐして、冷ましたご飯の上に敷き
冷たい麦茶をかける。
東南アジアだったか
かき氷の茶漬けがあるそうな。
もちろんエビやそぼろなどの
おかずものせて。
年寄りがエアコンを使わないのは体に良い悪いは関係なくて
電気代がかかると思ってるからじゃないか?
外でスーパーや喫茶店なんかに入ると長時間でも平気なのに
家でエアコンを使ってると「あー寒い!寒い!!」といってすぐに消とするw
>>869 >ウチのバカ母(団塊フェミ)
自分の親をこの扱い、これも戦後民主主義の(以下略
文句があるのに直接は言えないw取り合われないってのは
部下から上司へでも、会社なら実力不足で周囲の同僚や後輩や部下からの評価も定まっている
無能な癖に口だけな馬鹿の戯言
高齢な母親すら窘められない境遇を想像してやれよw
そりゃ、寄生虫な息子の為に少しでも節約しとかないとね〜
>家族にまで無冷房生活強制するウチのバカ母(団塊フェミ)どうにかしてくれ。
母親は62・63・64歳で同居の息子、二世帯住宅ほど広い家屋でも無い
>つか公共の場で他人に強制するからこの手の連中はタチが悪い。
弱者って最強だねw。
自分が弱者(主に頭脳が)とは気がつけないらしい
ぼちぼち、スレ違いだから戻そうか?
年寄りが多いのか?このスレはww
しまった、これは>869が仕掛けた釣り針・・・
針はあるが糸が無い…さて…!?
884 :
845:2010/08/25(水) 13:12:00 ID:???
>848 東京山の手の教師の家系だからそんなに濃い味付けではなかった
はずだが、それでも「塩味が足りないと思わなくてもとりあえず醤油を
かける」行動パターンが昭和には存在したのよ。
>851 こないだの血液検査では正常。暑くてしおからいものを大目に取って
いるからかな。ふだんもKが正常値上限をやや上回る程度でNa不足には
ならない。山なのでクーラーはないし、犬の散歩行ったり馬を引いたり
畑の世話したりサウナ入ったりと大汗かくけど。冬でも橇引いたり狩りに
行ったりすればけっこうな汗かくし。
Na摂取が少ないのに体が慣れるとNa消費も抑制されるような気がする。
薄味に慣れて嬉しいのは、ものがおいしくいただけることだな。
蒸しただけの温野菜はうまい。海産物も、それ自体に含まれている成分だけ
でかなり「濃く」感じられるし。貝類なんかだと塩気を感じて妻に「これ
塩したの?」「ううん」ってことも多い。
醤油やマヨを習慣的に使っていたら慣れて感動もなくなるが、たまに使うと
それはそれでびっくりするほど新鮮においしい。素材もおいしく、
味を付ければまた別途おいしく、お得なことである。
>「塩味が足りないと思わなくてもとりあえず醤油をかける」
「調理用ではなく卓上調味料として味の素をかける」
ってのも高度成長期にはあったな。うちの親は今でも刺身醤油や漬物に
味の素をかけて食ってる。
刺身醤油に味の素を掛けて食うとは「食べるラー油」の様なものか?
刺身醤油に味の素をかけようが刺身をつけて食うだろ
単におちょくられているだけだと気付け
>>865 病的な減塩というが、今のレベルでもまだ塩分過剰なんだけどね。
もちろん、汗ででていくぶんの補充は別としてね。
昔の人はどんだけ塩分過剰やってんw
塩を肴に酒を呑む程度にはw
スーバーで売ってる梅干しは変な甘さが駄目だ。
子供の頃食ってた爺ちゃんの漬けた梅漬(今になって考えると梅干しじゃない)
美味かった。
糧食はその性格上、一般家庭の食事より塩分多めになってんの?
それとも飲料水で補うようになってんの?
やっぱ野山這いずり回ったりするわけだからカロリーもそうだけど
塩分が不足しがちじゃない
塩分足りないと体に水分蓄められないし少し多いくらいが
いい様な気がするんだわ
実際のとこどうなんかな?
兵隊さんは塩タブレット持たせられてるんじゃないかな。
水筒に入っているのは、水、だよな?
スポーツドリンクの方がよさそうだが
別の用途に使う場合を考えるとどうだろ?
食べてみたいな
>>896 ドラックストアの仁丹売の辺りに売ってる
なんでこう全部漢字にしてしまうのかね自衛隊は
フリーズドライ、略してFDじゃダメなんかね
でもコレ結構美味しいよな
汗の1%程度が塩分を主体とするミネラルなので
1リットル汗をかいたら、10g摂らなきゃならん
尿まで含めたら、30gとか50g摂らなきゃならない
場合もあることになる。
こうなると意識して摂らないと、なかなか採れないね。
海外の軍隊は塩錠剤使ってるとこが多いけど、これに関しては自衛隊が一歩上の気が。
ただ機械的に電解質や栄養を補給するだけでなく、味も楽しめるのはいいね。
海外レーションだとアクセサリにキャンディーとかガム付いているのが定番だけど、この手の
お菓子に電解質補充の機能性を求めたら兵隊さんも助かるんではと塩飴を見て思った。
お菓子をチマチマいじって高機能化する発想が基本的にないんだろうけど。
カバヤとかサクマあたりが個包装の軍用塩飴作って売り込んだら海外で意外とウケそうな気が。
「大人は塩分を1日で小さじ1杯摂りましょう」
しかし汗かきまくりで1日に10リットルくらい水を飲む
自転車のロードレーサーあたりは、その4倍くらい摂取しても
足りないって事か
脱塩症状の時って、ほんの少しの塩分でも濃く感じる。
唾液なんかも塩分不足で、舌が相対的に塩分を強く感じるんだろう。
そうなると、塩分を含むものを口にしても気持ち悪くなって
なかなか回復しない。
だから少年野球とかだと粉ポカリみたいなのを規定の倍以上の水で薄めて飲ますんだろうな
ああ、薄めるのやってた。
標準の濃度だと、ねっとり感じることもあった。
喉を通らない。
ポカリ自体がスポーツドリンクとしては少し濃いって聞いた事ある
ポカリ(スポーツ飲料)は塩分が少なすぎ糖分が多すぎ。
塩分を2〜3倍にして糖分を半分以下にするとちょうど良い。
もっとも不味くなり売れなくなる事請け合いだが。
ドラッグストアで売ってるOS1ってのが一番理想に近い。
500mlで200円と高いのが玉にきず。
経口補水液でググルよろし。
いつも休憩時に塩舐めながらがぶ飲みしてたんだがこれは水分・塩分・
糖分補給にはかなり効果的なやり方だったんかな?
つかその糖分大杉というポカリが一番口当たり良く感じるのは
俺の血糖値が下がり過ぎなんかな
体脂肪率9%未満だからドラッグレーサーよろしく瞬発力はあるが
すぐにガス欠…みたいな
新日鉄は作業員用にあちこちに塩が置いてあるんだよな
清めの塩だったら恐いな
ポカリは新発売当時はしょっぱかったが、途中から明らかに塩分を減らしてる
よな。まああの味じゃ売れなかったんだろうな。
日航123便墜落の夏
桑田PL学園最後の夏
俺は初めてポカリスエットを飲んだ
つぶつぶみかんジュースのつぶを抜いて少し水で薄めた感じ
それが俺のポカリスエット初体験の感想だった
一方その頃、俺は維力を飲んでいた…
補水のためには、等張より少し薄いほうがいいらしいね。
呼吸とかで減る分は塩分残るからねえ。
>>913 そんなにひどい味でもなかったんだがなあ<維力
いまでいうとライチ味のジュースみたいで。
(*´Д`)¶<ぽかりすぅえっと〜♪
ってのが確か最初のCMだった筈。
小学6年だかの時、地区対抗のマラソン大会みたいなのがあって
その時走り終わった人全員に手渡された青い缶
それがポカリだった。
その後、ゲータレードやXL-1が流行って同級の子はみなそれらを買いにスポーツ用品店に走ったけど
秋の遠足の後で、高い金払ってそういうのを買うのは問題があるとかで、買ってはいけないことになった。
>>907 汗の塩化ナトリウム濃度は、0.6%〜0.9%
ナトリウム濃度に換算すると0.24%〜0.36%
汗100mlあたり240mg〜360mgの損失で、多量に汗を出した時ほど濃度は高くなる
で、ポカリはナトリウム49mg、アクエリアスで34mgで、字面だと全然足りてない
ただし、食事での塩分摂取があるので一概に不足とは言えないし、
スポーツ飲料としての飲みやすさ(飲みやすさは補水する上で非常に大事)と水分吸収スピードも併せて考えると売ってる商品程度に集束していく
ただし、スポーツ用であって、肉体労働時の塩分補給用にはなって無い
常に脱水症状ギリギリくらいの重労働の場合は、ポカリの2倍から3倍くらいのナトリウム濃度が必要になる
しかし、0.1%越える濃度になると水分吸収スピードが落ちるので、作業開始前から十分な補水し始めないと後で追いつかなくなる
吸収スピードがウリのスポーツ飲料と長時間大量補水が必要な労働用じゃ別って事
>>908 糖分は2%も入っていればエネルギー補給や水分吸収速度には影響ないが、甘味が薄すぎると失った分を補水しきる前に咽の渇きが納まってしまい
結果的に水分不足に陥りやすくなる
更に、糖分の少ない水を多量に飲んでると、吸収が遅くなり腸で水分が滞留しすぎて下痢になってしまい本末転倒になる
だから、塩分と同時に糖分も大量の補水には必須
また、一時的に大量に補水が必要なスポーツ用は、この点でも甘めに作られている(甘くないと沢山飲めない)
で、オススメは麦茶に塩と砂糖の方が安くて美味しい
炎天下で延々と重労働するときは、麦茶に対して食塩0.3%(これでナトリウム0.12%、ポカリの2.4倍)と砂糖2%入れるといい
麦茶にはカリウムが元々入ってるしね
これを作業前30分の時点から500ml飲んでおくとなお良い
>>913 サスケ吹いたw。
そんなおまいが大好きだ。
個人的に鉄骨飲料の復活を期待したいとこ。
あれは発想が面白いし飲み物としてうまかった。
あと軍人とか屋外労働向けのハードコアなスポドリというのも面白そう。
病院送り寸前の奴が30分で回復できる位の電解質とブドウ糖の塊みたいな奴を。
ポカリはミネラルウォーター系で1.4、1.5倍ぐらいに薄めてちょうど良い濃度。
マラソンランナー・給水所でも確かソノ濃度。
普通の生活ならポカリなんて1/5でちょうど良いくらい
毎日水を5リットル飲む程度に汗かく生活の場合
1/5濃度のスポーツドリンクでも5リットル飲んだらカロリーオーバー
1/5を5リットルと言う事は1/1で1リットル分だよな?
270キロカロリーでカロリーオーバーとかどんだけ燃費いいんだよ
>>923 一応マジレス。
スポーツ飲料に含まれているのは蔗糖。
二糖類で速やかに吸収される。
なので一定量以上摂取すると急速に血糖値が上がる。
血糖値が急上昇すると色々不味いのでインスリンが急速に分泌される。
元々飲料に含まれている糖分だから直ぐ腸内から枯渇する。
で、血糖値が下がった後もインスリンの活性は一定時間持続する。
その結果血糖値が下がり杉、低血糖になる。
低血糖も非常に都合が悪いのでまたスポーツ飲料をがぶ飲みするor甘いもの摂取。
また血糖値が上がり(ry
これを延々繰り返していると耐糖能障害から糖尿病になれるよ。
ペットボトル症候群でググるといい。
そこだけ見ると大した事無くても、繰り返していると、ちりも積もれば何とやら。
だったら糖分の構成変えれば済む話だと思う。
というか延々スポドリだけで動き続けるのを前提にするのは根本的に間違ってる気がするんですが。
栄養補給はしっかり飯でやった上で、運動で失われやすい成分や電解質を急速補充して
急場の負荷をしのぐのが基本だし、黙っててもそうするだろ普通。
特に日本人の場合、食事ででんぷん質を大量に摂取するからそっちから持続的な糖質補給を
アテにできる。
たんぱく質メインの食事を取る欧米のアスリートは、高負荷の運動の前にカーボローディングして
バテないようにしているけど、日本人は普段からそれやってるようなもん。
ホノルルマラソンのカーボローディングとか見ていると、普通の飯じゃん…と思ったw。
ならば1/10にして、
そこに1/20に薄めた牛乳を等量で混ぜるか
乳脂肪もあって多少吸収遅そうだし
これは飲み過ぎると乳糖で腹が下るw
薄めた酢ならどうだ
>>927 酢を入れるとかどこの大航海時代w
>>926 >だったら糖分の構成変えれば済む話だと思う
だからそれじゃあ味的に飲みづらいとw
肉体作業時水分補給用のドリンクの元を出したら売れそうだなー、と思ったが安くないと買わないんだよなあ・・・
というわけで
1/10ポカリと1/20牛乳と1/30酢を等量ずつ混ぜた水を
300kmロードツーリング中に10リットル飲まされるわけだ
ホメオパスドリンク
> 1/20牛乳と1/30酢
牛乳に酸を入れたら固まってしまうぞ
初めからヤクルトかカルピスを1/30に薄めて入れた方がいい
ガキの頃、コップに氷を入れて飲んだ薄めのカルピスの美味かった事。
とりあえず乳製品を薄めて混ぜるというところから離れてはくれまいか
935 :
名無し三等兵:2010/08/27(金) 18:05:20 ID:f44uM5EI
カルピコの悪口はそこまでだ
でも少量のエマルジョン化した油ってみんな乳製品っぽくなるぞ
それじゃないと吸収が速過ぎるというなら尚更だ
青汁とか生卵とかも入れちまうのはどうだろう
オロナミンCに生卵を入れてオロナミンセーキじゃああ!
もうマヨネーズでいいじゃん
結局飯食って麦茶補給でいいじゃん
型枠大工やってた頃は濃い味付けのメシが好きだったなぁ。
水筒代わりに2リットルのペットボトルに水いれて持っていったが、毎日必ず全部飲み干していた。
真夏の時期に歩き遍路やったことがあるが
スポーツドリンクはすぐに生ぬるく甘ったるくなってどれもダメだったな
水分は爽健美茶、食い物は塩味効いたのがよかった
旅館の朝飯の焼き塩鮭をあんなに美味く感じたのは生まれて始めてだった
何とかに不味いものなし。
ロリマンコに不味いものなし?
確かにどんな不細工でもロリマンコの締まりは病みつきだしね
乾パンて結構いけるよな
凄く美味いってわけではないが何つぅか飽きのこない味
仮にも主食なんだから飽きのくる濃いあじとかはまずいだろ。
建設現場だと今の時期、ゼネコンが水飲み場に塩タブを常備してて、
作業員にスポーツドリンクの粉を配布、詰め所に梅干しや熱中飴なんかを置いて
休憩時間に必ずとらせるようにしてるけど、そこまで対策してても熱中症は起きちゃうからな・・・
スポーツ飲料メーカー、梅干製造会社、塩飴メーカーの株、買っときゃ良かった・・・
米軍とかNATO諸国が梅干正式採用したら面白いだろうなw。
より高機能な梅干を求めて南部や紀伊田辺あたりを世界主要国の軍情報員が徘徊。
庭先で梅干し作ってるおばあちゃんの前に突然現れる黒塗りの外交ナンバーリムジン。
そして紀伊山中に忽然と建造された米軍の極秘梅干製造プラントを巡る情報戦。
FSBエージェント「米SOCOMの2010年モデル、塩気が足りないし甘過ぎるよw」
DIAエージェント「新品種の苗木を周参見農協から10株買ったからロスアラモスに植えるか」
梅干の為に各国の軍の糧秣担当が競って来日するのかw
アジア圏以外の国が来日しないで作ったらおぞましいモノと言うか別物ができる予感。
アメリカに作らせたら乾燥梅の砂糖漬けになるのは確信できるw。
あとシソをミントで代用するうっかりちゃんがどっかしらありそう。
逆にフランスとかイタリアが本気出したら妙な高級感漂う別物ができるかも。
中東駐在員経験のある人が書いてたけど、高温の乾燥地で食う梅干は格別だそうで。
下らん妄想も大概にせい
>>952を読んでて思ったんだが、
中東の方の地元料理に漬物の類はあるんだろうか?
地中海側だとオリーブの塩漬けとかあるんじゃね?
梅干はともかくとして、スリランカにはライムの塩漬けがあるという
話が「香辛料の民族学」に出ていた。
塩漬けにしてしばらく置いてから、取り出して日に当てては戻すと
いう工程を繰り返して、水気がなくなったらできあがりと。
古漬けになるとライムの香りも抜けて、ほとんど梅干と同じようだ
と書いてあった。
日本の梅干しも輸入品が多いし、台湾にも乾燥梅干しはあるし
熱帯ではマメ目ジャケツイバラ科のタマリンドという植物の果肉を梅肉のように使う
果肉と言っても、豆の鞘の中にあるジャムのような部分だ
タマリンドの殆どの木では、これは物凄く酸っぱく調味料にしか使えない
そのまま食べると歯が溶けるとまで言われている
薄めて使う
時々甘い実のなるタマリンドの木がある。酸味が殆ど無い。これは干し柿のような味でおやつにされる
甘い木の実を発芽させても、全てが甘くなる訳ではなく多くは酸っぱくなってしまう
材や葉や樹皮も酸が含まれているのか、この木は腐りにくい
タマリンドと言えばタマリンドレッドという食用色素だな。
アレを入れたシロップにあんこを溶いて小豆バーは作られる。
ラックカイガラムシごときにびびってどうする
カイガラムシというとベランダ菜園の宿敵のアレですか?
人が丹精こめて育てた茄子やトマトをボロボロしやがってマジで殺したくなる
いや殺しまくってるんだけどさ…
日本だとイヌツゲなんかにルビーロウカイガラムシが大量に付いていたりする
これは枝から取り外すとイチゴゼリーのように透明感のある赤
これも赤色色素を取り出して、各種用途に使われていた
食物に着色をほどこし始めたのはいつ頃からなんだろう
サフランの雄しべを着色料兼香料として使った辺りかな
ターメリックじゃないの
>>954 オリーブは漬物だし、レモンの塩漬けも漬物のようなものでは?
>>955 それってトルシュですか?
オリーブの実の缶詰とか瓶詰めは、乳酸発酵で酸味は梅干しより強いよ
塩分は少ないけど、アンチョビ入ってると減塩梅干しくらいにはしょっぱい
種抜きしてパプリカ入ってるのが好きで2キロ缶で買ってもすぐ無くなる
日本じゃ実はマティーニかピザのトッピングくらいでしかお目にかからないから、
常食用に安く大量に買うのが大変…
>>694 産業革命の頃の英国では、かなりやばい物まで使って
食品に着色していたそうだが。
緑茶の出がらしに銅化合物で色付けして、偽緑茶にして
売っていたとか言う話だ。
銅化合物ってフタロシアニンブルーか
>>970 そーいう「資本家」ばっかだったからマルクスの発言に説得力あったんだよなあ
>>969 普通にむさぼり食ってる
お茶請け代わり?
スタフッドオリーブは、酒のつまみにちょうどいい。
>>974 うむ。
が、マティーニに添えてある奴は何故か残してしまうんだ、俺。
スパムの「うす塩」と「減塩」はしょっちゅう安売りするくせに
「レギュラー」だけは絶対に安売りしないとか俺に対するいやがらせ?
へえ、特売品ではなく定番品ですねん。
特売は売れ筋商品でやらなきゃ意味が無いってだけの話
それどころか棚に減塩しかないんだが。
塩が足らんのです塩が
足らぬ足らぬは功夫が足らぬ
こ…工夫
コンフーと読むらしい
>>978 つぅ事は?
レギュラー特売=棚落ちフラグ
という事?
新しい商品を入荷>古いものは安くして売ってしまおう>特売
売れなくて古い商品ばかりになってしまった>特売>もうこんな商品並べるのはやめよう>店からその商品消滅
>>986 うん、スレ違いだから十文字に腹切り裂いて腸引きずり出した上で舌噛み切って死んでくれ。
次スレ頼むわ
これは良いランチだ