中国軍総合スレ part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M
中国の人民解放軍・武装警察・民兵等軍事組織全般を扱うスレです。

中国経済、愛国主義、歴史問題なども軍事に関係する話題であればOKですが、
あまりにも現在の軍事系から逸脱した話題の書き込みは自重願います。
極東情勢の安定化のために実りある話し合いをしましょう。

・嫌中厨・嫌嫌中厨などの空気の嫁ない『厨』はスレ違い。出自の板関係なくすぐに消えろ。
・釣り、煽り、感情的な叩きは自粛せよ。我慢できないのであれば速報・雑談スレで。
・荒らしはスルーで。それが出来ないのなら書き込み厳禁。当スレ住民は品位ある言動を。

前スレ:
中国軍総合スレ part14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1245312929/
2 ◆Robo.gBH9M :2009/10/04(日) 16:28:36 ID:???
参考サイト。
【中国軍総合】
China Air and Naval Power:ttp://china-pla.blogspot.com/
China Defense.com:ttp://www.china-defense.com/
China Defense Blog:ttp://china-defense.blogspot.com/
Chinese Defence Today:ttp://www.sinodefence.com/default.asp
UPI's Asia Online(安全保障):ttp://www.upiasiaonline.com/Security/
   漢和防務評論の平可夫氏の寄稿記事が見られる。
漢和防務評論:ttp://www.kanwa.com/
中国武器大全:ttp://www.zgjunshi.com/
中国軍紹介:ttp://www.globalsecurity.org/military/world/china/index.html
自衛隊紹介:ttp://www.globalsecurity.org/military/world/japan/index.html
中国軍戦力(1998):ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Chine.htm
日本周辺の軍事兵器(中国・台湾):ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/FrontPage
軍武狂人夢:ttp://www.mdc.idv.tw/
中国現代用語辞典-軍事:ttp://www.qiuyue.com/shingo2.htm#gunji
中国語サイトで登場する中国語軍事用語について纏められております

平成20年度防衛白書:ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2008/w2008_00.html
米国防総省「中国の軍事力2008」:ttp://www.fas.org/nuke/guide/china/dod-2008.pdf
2008年度中国国防白書
中文:ttp://www1.www.gov.cn/jrzg/2009-01/20/content_1210075.htm
日本語版:ttp://japanese.beijingreview.com.cn/wxzl/txt/2009-02/12/content_178289.htm
3 ◆Robo.gBH9M :2009/10/04(日) 16:29:18 ID:???
参考サイト2
中国網日本語版:中華人民共和国国家機構
   中央軍事委員会機関
  :ttp://japanese.china.org.cn/politics/archive/jigou/txt/2003-07/21/content_2078471.htm
   国の武装力の構成
  :ttp://japanese.china.org.cn/politics/archive/jigou/txt/2003-07/21/content_2078469.htm

【中国語軍事サイト】
中華網・軍事コーナー:ttp://military.china.com/zh_cn/
新浪網・新浪軍事:ttp://news.sina.com.cn/mil/
千竜網・軍事 :ttp://mil.qianlong.com/
Tom軍事:ttp://news.tom.com/army/
新華網・軍事:ttp://www.xinhuanet.com/mil/index.htm
中華網・軍事:ttp://military.china.com/zh_cn/
人民網・軍事:ttp://www.people.com.cn/GB/junshi/
東方・軍事:ttp://mil.eastday.com/
海峡軍事頻道:ttp://mil.fjii.fj.vnet.cn/
華夏経緯・中国空軍軍力展示:ttp://www.huaxia.com/zt/js/2004-50.html
国防在線:ttp://www.defenseonline.com.cn/index.htm

金竜鉄馬-博la軍事博客報:http://www.bolaa.com/military/
  軍事関連記事を扱ったBlogウォッチサイト
4 ◆Robo.gBH9M :2009/10/04(日) 16:30:48 ID:???
参考サイト3
【航空機関連】
Chinese Military Aviation:ttp://cnair.top81.cn/
Joint-Fighter 17 Thunder - BETA Launch:ttp://www.jf-17.com/
空軍世界:ttp://www.airforceworld.com/
China's Fighters - Chengdu J-10:ttp://www.aeronautics.ru/news/news002/news095.htm
リンク切れ?
中国飛機系列型譜:ttp://mil.fjii.com/2002-08-01/lajldsm_613.htm

【AFV関連】
坦克與装甲車両:ttp://www.airforceworld.com/tank/index.html
中国坦克族譜:ttp://military.china.com/zh_cn/critical3/27/20050401/12211312.html

坦克装甲車両発動機:ttp://www.defenseonline.com.cn/weapon/tank/TANK16.HTM
主戦坦克:ttp://www.defenseonline.com.cn/weapon/tank/tank01.htm
   いずれも国防在線(ttp://www.defenseonline.com.cn/index.htm)より

【小火器】
槍炮世界:ttp://www.gun-world.net/
7 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/04/28(月) 00:53:25 ID:???
リンク切れ?

【艦船関連】
中国海軍艦艇大全:ttp://military.china.com/zh_cn/zghj/
The Mystery of the Hapless Varyag:ttp://www.varyagworld.com/
(ワリヤーグの現状を紹介)
5 ◆Robo.gBH9M :2009/10/04(日) 16:31:37 ID:???
5 名前: ◆Robo.gBH9M [sage] 投稿日:2009/06/18(木) 17:19:40 ID:???
過去スレ:
中国総合スレpart1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1141459766/
中国総合スレpart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1141921892/
中国総合スレpart3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1147855451/
中国軍総合スレpart4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1158108572/
中国軍総合スレpart5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170048793/
中国軍総合スレpart6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1176488385/
中国軍総合スレpart7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1185791691/
中国軍総合スレpart8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1200825617/
中国軍総合スレpart9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1206315857/
中国軍総合スレpart10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1210880134/
中国軍総合スレpart11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1220350133/
中国軍総合スレpart12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1228806181/
中国軍総合スレpart13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1236951473/
6 ◆Robo.gBH9M :2009/10/04(日) 16:32:33 ID:???
参考文献:

平松茂雄氏の一連の著作
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%9D%BE%E8%8C%82%E9%9B%84

村井友秀等編 『中国をめぐる安全保障 (MINERVA人文・社会科学叢書 127)』(2007年、ミネルヴァ書房)
ttp://www.minervashobo.co.jp/find/details.php?isbn=04859-5&PHPSESSID=bb306f52d78384fb9cbdf2e00be15e87

茅原 郁生等編 『中国軍事用語事典』(蒼蒼社、2006年)
ttp://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/gunji/index.html

竹田 純一『人民解放軍―党と国家戦略を支える230万人の実力』 (ビジネス社、2008年)
ttp://www.bk1.jp/product/03032691

茅原 郁生等編 『中国空軍―21世紀航空戦略とアジアの安全保障』(芦書房)
ttp://www.bk1.jp/product/00015874

茅原郁生編『中国の軍事力― 2020 年の将来予測―』(蒼蒼社、2008年)
ttp://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/gunji/gunjiryoku_2020.html
7名無し三等兵:2009/10/04(日) 16:40:23 ID:???
ロボ、スレが無いと死んでしまうん?
8名無し三等兵:2009/10/04(日) 17:31:16 ID:???
>>1
ロボ新スレ乙
9名無し三等兵:2009/10/04(日) 17:43:55 ID:JAMTYaDh
■捏造の歴史によって反日教育、反日プロパガンダを続けている中国

中国人の殆どが今でも日本人を根絶したいと思うほど憎んでいる

それを知らないのは愚かでお馬鹿な日本人だけ

ウイグルは数年後、数十年後の日本の姿である

■在日外国人等によって毎日何十万もの凶悪事件、各種事件が起きている

毎日何十万もの日本人が被害を受けている

密入国、偽造パスポート、偽装結婚等々、あの手この手で毎日何十、何百もの犯罪者どもが日本に侵入し続けている

反日教育を受け、犯罪を犯しに日本にやってきた犯罪者どもに反省の色は無い

逆に日本で犯罪を犯すことが正義だと思っている

■犯罪者であり、スパイであり、侵略者である在日外国人、帰化人、留学生、混血児、密入国者どもを
一人残らず日本から追い出せ!一人たりとも日本に侵入させるな!

日本人の生命と安全、財産を守れ!日本人の純血を守れ!日本侵略を許すな!日本破壊活動を許すな!

■一部に外国人移民1000万受け入れを画策している反日工作員どもがいるが
移民など本当は必要ない!日本人だけで何とでもなる!

反日売国勢力に騙されるな!反日売国官僚、政治家、企業家、マスゴミどもを逮捕しろ!

(転載、拡散お願いします)
10名無し三等兵:2009/10/04(日) 17:46:12 ID:JAMTYaDh
■韓国では禁止されている百害あって一利ないパチンコ産業

日本の国家予算の3分の1もの売り上げがありながら、その90%が在日韓国朝鮮人経営者という事実

日本の億万長者ランキングの上位をサラ金、パチンコといった在日韓国朝鮮人経営者たちが独占しているのである

みんな知っているあの有名なサラ金業者たち、パチンコメーカーたち、みんな在日企業なのである

日本の富みの何割を在日韓国朝鮮人が支配しているのか計り知れない

■GHQ、在日に支配されている反日マスゴミ、反日自虐教育に騙されてはいけません

差別=悪。これは戦後GHQ、在日により徹底的に続けられている、日本滞在、
日本支配、日本弱体化のための洗脳教育、洗脳工作でしょう

本来外国人は差別(区別)されて当たり前、排斥されて当たり前の存在です

ましてや強制連行などと嘘をつき不法入国、不法滞在を続けてきた在日韓国朝鮮人においては論外です

外国人、犯罪者に対する正当なる差別、排斥なくして国は守れません。
国民の生命、安全、財産、純血、生活等も守れません

「差別主義者!排外主義者!」等と叫び、あたかも正義面、被害者面して攻撃をしてくる
反日工作員、在日外国人、キチガイ犯罪者どもに騙されないように注意しましょう

■海外旅行、貴金属、ブランド品、パチンコ(朝鮮企業)=売国奴

海外じゃなく国内に金落とせ!ただの布切れ、石ころに金を捨てるな!外国勢力に騙されるな!

(転載、拡散お願いします)
11名無し三等兵:2009/10/04(日) 17:48:43 ID:JAMTYaDh
■近いうちに反日売国政治家どもによって、日本亡国法案である外国人参政権が成立される可能性があります

この法案が成立すると「都会でも在日外国人の多い地域」「地方など人口の少ない地域」などから
日本全国あっという間にどんどん在日外国人どもに支配されていってしまいます

一度この亡国法案が成立してしまったら廃案にするのは容易なことではないでしょう。
クーデターでも起きない限り不可能かも知れません

いざとなったら外国人参政権が成立される前に国民自ら反日売国政治家どもを
この日本から排除しなければならないかも知れません


■都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人


■外国人参政権に反対する会

http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/


(転載、拡散お願いします)
12名無し三等兵:2009/10/04(日) 17:51:11 ID:JAMTYaDh
■外国人率(人口)、国籍上位内わけ
−) 1.63% (2,084,919人) 全国【日本】 @韓朝29% A中国27% Bブラジル15%

1) 23.96% (32,724人) 生野区【大阪】 @韓朝93% A中国5% Bフィリピン0%
2) 10.57% (15,100人) 中区【横浜市】 @中国48% A韓朝19% Bフィリピン6%
3) 10.47% (21,806人) 港区【東京】 @米22% A韓朝16% B中国13%
4) 10.26% (31,856人) 新宿区【東京】 @韓朝45% A中国29% Bフィリピン3%
5) 9.94% (7,858人) 東成区【大阪】 @韓朝87% A中国9% Bフィリピン1%
6) 9.82% (11,775人) 中央区【神戸市】 @中国50% A韓朝28% B米2%
7) 9.16% (5,173人) 浪速区【大阪】 @韓朝42% A中国39% Bフィリピン4%
8) 9.05% (6,367人) 中央区【大阪】 @韓朝47% A中国34% Bフィリピン5%
9) 8.86% (6,303人) 中区【名古屋】 @中国38% A韓朝20% Bフィリピン20%
10) 7.42% (14,522人) 荒川区【東京】 @韓朝53% A中国33% Bフィリピン4%
11) 7.37% (7,570人) 長田区【神戸市】 @韓朝80% Aベトナム10% B中国7%
12) 6.61% (6,486人) 南区【京都市】 @韓朝90% A中国7% Bフィリピン1%
13) 6.46% (10,891人) 台東区【東京】 @韓朝42% A中国34% Bフィリピン7%
14) 6.19% (15,913人) 豊島区【東京】 @中国54% A韓朝22% Bフィリピン3%
15) 5.99% (2,632人) 千代田区【東京】 @中国30% A韓朝18% B米9%
16) 5.98% (3,890人) 天王寺区【大阪】 @韓朝73% A中国17% B米2%
17) 5.66% (7,388人) 西成区【大阪】 @韓朝77% A中国14% Bフィリピン3%
18) 5.55% (11,347人) 渋谷区【東京】 @米18% A韓朝17% B中国16%
19) 5.30% (1,182人) 小坂井町【愛知】 @ブラジル48% A韓朝31% Bフィリピン11%
20) 5.17% (10,793人) 川崎区【川崎市】 @韓朝43% A中国22% Bフィリピン11%
21) 4.63% (7,034人) 港区【名古屋】 @ブラジル34% A韓朝27% B中国21%
22) 4.62% (121,748人) 大阪市【大阪】 @韓朝71% A中国19% Bフィリピン2%
23) 4.45% (14,740人) 北区【東京】 @中国52% A韓朝23% Bフィリピン7%
24) 4.11% (18,013人) 江東区【東京】 @中国44% A韓朝28% Bフィリピン9%
25) 4.03% (4,150人) 北区【大阪】 @韓朝48% A中国34% Bフィリピン3%
 :

(転載、拡散お願いします)
13名無し三等兵:2009/10/04(日) 17:53:30 ID:???
>>9-12
見えない敵との闘争活動、乙であります。
14名無し三等兵:2009/10/04(日) 18:03:58 ID:???
>1 ロボ乙

参考サイト追加

中国国防部公式サイト

中文版(簡体字)
ttp://www.mod.gov.cn/
中文版(繁体字)
ttp://www.mod.gov.cn/big5/
英語版
ttp://eng.mod.gov.cn/


CCTV-7 軍事報道
ttp://web.search.cctv.com/websearch.php?q=&q=%BE%FC%CA%C2%B1%A8%B5%
YouTubeに投稿されたCCTV7の軍事報道
ttp://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=CCTV-7+%E5%86%9B%E4%BA%8B%E6%8A%A5%E9%81%93&search_sort=video_date_uploaded

防務新観察:軍事に関する様々なテーマを分析する番組です。
ttp://space.tv.cctv.com/podcast/fwxgc

ニュースサイト
China-Defense-Mashup
ttp://www.china-defense-mashup.com/

Chinese Military News Blog 中国軍事
ttp://chinesemil.blogspot.com/
15名無し三等兵:2009/10/04(日) 20:39:13 ID:???
オレの周りでも新型インフルエンザの話を聞くようになった

今秋は中国で大流行するらしい
16名無し三等兵:2009/10/04(日) 22:58:21 ID:dbe0t/nf
>>11 
地方参政権が与えられそうなのはその半分以下
たいした数じゃないし、公明党の1/10程度
選挙に影響は考えられない

まあ、グローバル化で相互主義だからしかたないかな
海外に住んでいる自国民には国政参加権
国内に永住している他国民には地方参政権
どの先進国でも相互にそれがセットになる
17名無し三等兵:2009/10/04(日) 23:37:29 ID:???
板違いだ
巣に帰れ
18名無し三等兵:2009/10/05(月) 20:10:56 ID:???
外国人地方参政権は竹下・野中の時代から話はあった
別に最近降って湧いた話でもない
19名無し三等兵:2009/10/05(月) 20:17:42 ID:???
ttp://blog.goo.ne.jp/dongyingwenren/e/dba24c3375a77d67a851f3ae10a69629

>だから「理解不能な行動原理を持つ相手」を無限に警戒してしまうものです。


>例に、中国人には日本人が「怪獣」に見えます。
>その心は「理由も原因も途中経過もなく、ある日突然損害を与えてくる」と思っているからです。

>中国には長い戦乱の歴史があるので、「征服と統治」をセットで考える文化が根付いています。
>現在のチベットとウィグルやイラク・アフガンを見ても分かるように、
>統治は難しいことであり、失敗して手放すぐらいなら征服しないほうが利口だと考える傾向があります。

>スターリンですら中国全土に手を出さなかったように、立場が逆になった場合、
>この考え方は「でかすぎる会社はつぶせない」という理屈と根源的には一緒の安心感を生みます。


>でも昭和初期の日本は中国・東南アジアと太平洋の双方でいとも簡単にこの「タブー」を破って見せ、
>そしてものの見事に「タブー」通りに負けた。
>この行動パターンは中国がそれまで相手した列強各国とはまるで違うし、
>今に至るまでほとんどの中国人には理解できない行動原理です。

>だからこそ政府のプロパガンダが大きいウェイトを占めるにせよ、
>中国人がいまだに日本を警戒し、その裏返しで憎んでいるんです。

在日中国人が中国人が日本を警戒する理由を教えてくれた。
端的にいえば基地外だと思われてるわけね、俺らw
20名無し三等兵:2009/10/05(月) 21:43:02 ID:???
さて、金正日から温家宝への手土産は何かな。4ヶ国協議だったらガッカリだな。
21名無し三等兵:2009/10/05(月) 22:25:41 ID:???
これで何もなしだったらいい加減中国切れるからな
飴の後には鞭が待ってるんだぜ

中国としては別に4ヶ国でも良いかもしれんがw
22名無し三等兵:2009/10/05(月) 22:30:47 ID:???
Missile Mystery in Beijing
ttp://www.fas.org/blog/ssp/2009/10/chinaparade.php

FASブログで、こないだのパレードのDF-31Aのランチャーは、DF-31のランチャーと
全く同じじゃねえの?とかのうわさ話が、ごにょごにょ。
23名無し三等兵:2009/10/05(月) 22:43:23 ID:???
DF-31が全長13m、DF-31Aは18.3mとなるとされていたが、今回のパレード
の写真を見る限り、ランチャーの外観に変化はみられなかった。

これはパレードを見ていて感じた疑問点の1つだった。

24名無し三等兵:2009/10/05(月) 23:30:46 ID:???
縮尺がわからんからどうにも…
25 ◆Robo.gBH9M :2009/10/06(火) 00:14:30 ID:???
中国、海軍大国への胎動 空母建造へと傾く中国
ttp://globe.asahi.com/feature/091005/01_1.html
[Part1] 潜入した上海の小島。最貧だった島民は、「精品」で活気に満ちていた

連載でござる。
26名無し三等兵:2009/10/06(火) 00:50:45 ID:???
陸軍大国が海軍大国を目指すと失敗するってヨーロッパのある国が言ってた
27名無し三等兵:2009/10/06(火) 01:35:40 ID:???
>25
この長興島造船所の写真は↓で見る事が出来る。


前スレより

774 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2009/09/19(土) 18:56:29 ID:???
一番軍事機密の写真を世界に公開しているのは中国の軍迷。

彼ら彼女らの恐れ知らずにはいつも感心するやらあきれるやら
であるが、またスクープがでてきた。

空母建造が行われると見られている長興島造船所に潜入して写真を
取りまくってupしているスレ。
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2696640.html

報道では造船所周辺の警備体制はかなり厳重とのことだが、これだけ
撮影しているスレ主が心配になる。
28名無し三等兵:2009/10/06(火) 10:56:19 ID:???
>>22
>>23
俺も変だと思ったがやっぱ同じ事思ってる人は世界中に居たんだな
29名無し三等兵:2009/10/06(火) 14:21:56 ID:???
ダライ・ラマ訪米、オバマ大統領との会談なし
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2650028/4724847

ダライ・ラマ訪米 オバマ米大統領との会談予定なし
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200910060006.html
30ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/06(火) 23:19:20 ID:???
>>25続き
[Part2] 経済成長が促す「抑止力」の正当性
ttp://globe.asahi.com/feature/091005/01_2.html

>>27
┗┫ ̄皿 ̄┣┛<ウヒャw
31名無し三等兵:2009/10/06(火) 23:47:29 ID:???
アメリカは使えないしもう少し中国にはアメリカの脅威になってもらおう
32名無し三等兵:2009/10/07(水) 00:43:36 ID:???
もう日本を常任理事国にして、アメリカは中東に専念汁
33名無し三等兵:2009/10/07(水) 06:36:14 ID:???
アフリカ、新たな「中国型新植民地主義」に懸念の声
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2650250/4725860
34名無し三等兵:2009/10/07(水) 18:58:03 ID:???
超大国中国の貫禄に英高級誌が逆ギレ
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2009/10/post-604.php
35ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/07(水) 19:10:34 ID:???
>>34
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<イヨッ、ウォルト屋!名調子!w
36名無し三等兵:2009/10/07(水) 21:48:22 ID:???
>>34
これは面白いw
原文を読んだことがないがエコノミストがこの通りの事を書いてるんなら

>中国が超大国として行動していないことではなく、
>中国の考える国益が一部の保守的なイギリス人の願望に叶っていないことだ

正しくこの通りだな
37名無し三等兵:2009/10/07(水) 22:17:23 ID:???
中国の考える国益と相反する国なんて先進国じゃほとんどじゃないか
38名無し三等兵:2009/10/07(水) 22:22:09 ID:???
ウォルトが平然とコラム書いてるってのは
さすがニューズウィークだなあ
39名無し三等兵:2009/10/07(水) 22:28:24 ID:???
エコノミストの理屈で言うと
中東やアフリカ諸国にとっちゃアメリカは超大国じゃなくなるなw
40名無し三等兵:2009/10/08(木) 17:35:35 ID:???
ウイグル族に中国への聖戦呼び掛け アルカーイダ幹部
http://sankei.jp.msn.com/world/china/091008/chn0910081256002-n1.htm


中国を攻撃するならウイグル領外で頼む><
 
と大半のウイグル人思ってそう
41名無し三等兵:2009/10/08(木) 17:57:53 ID:???
>>40
そもそも大半のウイグル人は馬鹿けたテロのせいで町中ぴりぴりして迷惑だ
って思ってる
42ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/08(木) 17:58:15 ID:???
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ウィグルは任せろー
  タリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!ウチの名前、出さないで!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
43名無し三等兵:2009/10/08(木) 18:37:06 ID:???
>>33
某アフリカスレより

977 :名無し三等兵 :2009/10/07(水) 11:38:54 ID:???
( `ハ´)我が国の発展を嫉妬する勢力による我が国を貶める陰謀アル

アフリカに56式や対人地雷など軍事兵器を大量安価に提供して何が悪いアルか?
アフリカに廉価かつ低品質な民生工業製品を大量安価に提供して何が悪いアルか?
アフリカの政府や反政府組織に資金や物資を大量に提供して何が悪いアルか?

アフリカの天然資源を見返りに買い取って何が悪いアルか?
みんな中国の押し付けではなくアフリカ人が望んだことアル!
44名無し三等兵:2009/10/08(木) 18:44:54 ID:???
>>43
ぶっちゃけ
今までアフリカを見捨ててほとんど支援も投資もせず
形だけの民主化で内戦発生させといてほうっておいた
西側諸国に非難する権利なんてないけどな

世界的な資源争奪戦でやっと脚光浴びたら
ずーと投資してた中国の影響力が絶大だったから非難してるに過ぎない
西側に任せたって第二の中東化するだけだろうに
45名無し三等兵:2009/10/08(木) 19:12:58 ID:???
>>44
アフリカスレでは「間違ってない」というレスがついた。
倫理的に中国のアフリカ政策を批判できる国はそう多くないだろう。
46名無し三等兵:2009/10/08(木) 20:36:03 ID:???
アフリカ人にも一人っ子政策が必要
47名無し三等兵:2009/10/08(木) 21:28:17 ID:???
アフリカはヨーロッパの影響力が強いけどね。
中国が影響力を行使できるのは、ヨーロッパからハブられてる様な
脛に傷ある連中が多いだけなんだな。
48名無し三等兵:2009/10/08(木) 22:15:35 ID:???
だが軒並みアメリカが嫌いこれは大きい
EUにしろロシアにしろ中国にしろ
将来的には脱アメリカをひっそりだったり露骨だったりだが狙ってるからな
49名無し三等兵:2009/10/09(金) 00:48:12 ID:???
>>43
流石超大国G2中国様!中華正当化論法に痺れるッ憧れるッッ!!
50名無し三等兵:2009/10/09(金) 05:34:52 ID:???
中国が軍事力で米国を圧倒する日
正面装備だけに目を向けると見誤る〜「中国株式会社」の研究〜その28
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1890
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1890?page=2
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1890?page=3
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1890?page=4
51名無し三等兵:2009/10/09(金) 08:57:35 ID:???
>>50
東大卒で元外務官僚なのにビックリするほど内容が無い記事だな
中国脅威論を煽れと誰かに言われたのかね?
52ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/09(金) 11:06:03 ID:???
>>30上続き
それは脅威になるのか
太平洋を中国艦隊が自由に往来する日
ttp://globe.asahi.com/feature/091005/02_1.html
空母に合理性なし 「脅威」はミサイル 米国の見方 ゲーム変える?
ttp://globe.asahi.com/feature/091005/02_2.html
米国と日本の対中戦略
「抑止」か「関与」か、探るオバマの対中戦略
ttp://globe.asahi.com/feature/091005/03_1.html


>>50
「軍事」という日本のセンセ方には、甚だ苦手な分野ですからこんなモンじゃないですかね。
目新しいネタは無いものの、ビジネス紙としては結構まとまってる記事だと思います。
因みに、この連載「中国株式会社」は、俺も何度かここに貼りましたが、なかなか読み応え
有りまする。

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<ホント、宮家センセ、中国だけ書いてくれてると良いのに(苦笑
53名無し三等兵:2009/10/09(金) 16:28:23 ID:???
フェラーリ599、中国限定車第2弾…わずか1台の陶磁器バージョン
http://response.jp/article/2009/10/08/130541.html
http://response.jp/imgs/zoom/219685.jpg

欧州流の皮肉か?w
54名無し三等兵:2009/10/09(金) 17:30:30 ID:???
>>53
皮肉?むしろ大サービスに思えるが?
デザインも悪くないし随所で中国を強調してるし
目立ちたい富豪には喉から手が出る車だろ
55名無し三等兵:2009/10/09(金) 17:38:51 ID:???
一見陶器で車体を作ってるのかと思ったw
単なる塗装の模様だと知ってホッとしたわい。
56名無し三等兵:2009/10/09(金) 17:45:04 ID:???
>>53
まあ玉砕とか民族・国家分裂の暗喩に思えなくも無い
57名無し三等兵:2009/10/09(金) 17:55:49 ID:???
//壁//|ハ´)小日本豚
58名無し三等兵:2009/10/09(金) 17:58:46 ID:???
>>56
玉砕って和語なんだが・・・
翡翠にも見えるから中国的には幸運的な感じだと思うけどな
中国人のデザイナーと一緒に作ったんだし
59名無し三等兵:2009/10/09(金) 18:17:53 ID:???
中国語では玉碎だべ
60名無し三等兵:2009/10/09(金) 18:22:30 ID:???
>>53
微妙なデザインだな。やっぱフェラーリは赤に限る。中国でも縁起色だから。
61名無し三等兵:2009/10/09(金) 18:26:21 ID:???
>>53
ボディーを擦ったらどこで直すんだ
板金屋に持ち込んでも仕事してくれないだろうな
62名無し三等兵:2009/10/09(金) 18:44:59 ID:???
>>61
普通高級車ってパーツが特注だったりするから
修理はメーカーがやってくれる
63名無し三等兵:2009/10/09(金) 23:36:16 ID:???
10年後にはおかしくなった中国で西洋かぶれの堕落分子として公開処刑されるんだろうなあ
64ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/10(土) 09:02:29 ID:???
>>52続き、一応完結かな?

沖縄に領事館打診、津軽海峡横断…活発化する隣国。民主政権の戦略は?
ttp://globe.asahi.com/feature/091005/03_2.html
65名無し三等兵:2009/10/10(土) 09:14:00 ID:???
友愛って言ってるじゃん
66名無し三等兵:2009/10/11(日) 18:52:11 ID:???
紅7軍、第64集団軍 の名前の響きは良い・・・
67名無し三等兵:2009/10/11(日) 20:01:27 ID:???
68名無し三等兵:2009/10/11(日) 20:15:11 ID:???
ttp://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?t=152513&page=58

ワリャーグの艦橋そっくりだね
四角の穴はフェイズドアレイレーダーを埋め込むところだろうか
69名無し三等兵:2009/10/11(日) 20:42:58 ID:???
>>67
こちらの中国語の掲示板だと、この施設があるのは湖北省武漢にある
中国艦船設計院で撮影された写真との事。
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2712753.html
70名無し三等兵:2009/10/12(月) 13:12:46 ID:???
2000年代半ばから中国軍の近代化の内容・進展の状況に肯定的な評価に変わっていたけど
これからも解説をお聞きしたかったね。

軍事評論家 江畑謙介さん死去
ttp://www.nhk.or.jp/news/k10013057891000.html
71名無し三等兵:2009/10/12(月) 20:18:03 ID:???
江畑スレの被弾ぶりは凄いな。
特定の人間が死者を誹謗してるだけだろうが、どっから湧いて来るんだか…
72名無し三等兵:2009/10/12(月) 23:29:10 ID:???
匿名ならどんな反社会通念のことを言える人間が世の中には一定数いるのさ
73名無し三等兵:2009/10/13(火) 07:21:02 ID:???
メシウマなんて2ch語もあるし
74名無し三等兵:2009/10/13(火) 07:21:08 ID:???
戦闘型無人機の輸出を開始、欧米の市場独占に風穴=12時間滞空が可能―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000000-rcdc-cn

>2009年10月10日、新華社通信(電子版)によると、中国は、中国航天科技集団公司が開発した「彩虹−3」(CH−3)戦闘型無人機の海外への輸出を始めている。
>同機の最長滞空時間は12時間、最大航程は2400キロメートル。

>同記事によると、建国60周年を記念して行われた閲兵式で初めて、中国は独自に開発した軍用戦闘型無人機を公開した。
>また同公司が開発した「彩虹−3」型機は、中国が初めて大量に輸出する無人機となった。
>同機は無人機用AR−1型空対地ミサイルを搭載可能で、同ミサイルは最大で1.4メートルの厚さの装甲を破壊する威力をもつという。

こんなの出てたのか
75名無し三等兵:2009/10/13(火) 07:23:14 ID:???
以前中国兵器スレで取り上げられてた気がする
76名無し三等兵:2009/10/13(火) 18:51:34 ID:???
ウルムチ騒乱で6人に死刑判決 中国報道
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200910130006.html

中国・新疆暴動で初の判決、ウイグル人6人に死刑
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2651748/4752910

カーディルさん、6人の死刑判決は「さらなる怒りを招くだけ」
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2652289/4753449
77ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/13(火) 23:30:51 ID:???
弾道ミサイル発射を事前通報=実利重視の関係強化−中ロ首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009101300919
中国中央テレビによると、弾道ミサイルや宇宙ロケットの発射を相互に事前通報する
協定や資源分野など11の協力文書に調印した。
78名無し三等兵:2009/10/14(水) 03:20:26 ID:???
むしろ今まで事前通報制度がなかったことのほうが驚き
79名無し三等兵:2009/10/14(水) 06:01:57 ID:???
インド首相が国境紛争州を訪問、中国の抗議に反論の応酬
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200910130032.html
80名無し三等兵:2009/10/14(水) 16:11:50 ID:???
10月1日の軍事パレード 英ガーディアンの動画の編集旨いな
http://www.youtube.com/watch?v=vo242-rYv0g
81名無し三等兵:2009/10/14(水) 16:15:38 ID:???
>>80だがHD版あったのでこっち見てくれ
http://www.youtube.com/watch?v=SyeLcb1IvtU
82ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/14(水) 23:12:54 ID:???
軍事パレード効果? 中国で入隊希望者が急増
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091014/chn0910140935000-n1.htm
画像30枚…だけど、どれも前スレでガイシュツな気がする
83名無し三等兵:2009/10/15(木) 13:12:18 ID:???
>>76
中国・新疆暴動で新たに6人に死刑判決、計12人に
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2652958/4761852
84名無し三等兵:2009/10/15(木) 18:00:42 ID:???
>>79
中国が、アルナチャルプラデシュ州とジャンムー・カシミール州の住民が入国する際に、
旅券とは別紙の査証を与えて、インド主権不承認の姿勢を示すようになったのは、既出かな
http://www.thehindu.com/2009/10/01/stories/2009100156021200.htm
85名無し三等兵:2009/10/15(木) 18:46:29 ID:???
中国の軍事力台頭もあり、日米同盟はより重要に=北沢防衛相
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11960620091015
86名無し三等兵:2009/10/15(木) 19:07:47 ID:???
米核戦力の中枢を中国軍代表団に初めて公開へ
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091015/chn0910150946002-n1.htm

ウイグル暴動の発端となった工場乱闘で死刑判決 中国
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091010/chn0910101401001-n1.htm
87名無し三等兵:2009/10/15(木) 19:32:56 ID:???
>>84
インドと中国は人口密集地については論争地から除外するって同意してなかったっけ?
88名無し三等兵:2009/10/15(木) 20:12:55 ID:???
中台間民航機への緊急発進増=防空識別圏内に新航路設定で−防衛省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009101500993
89ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/16(金) 12:02:34 ID:???
>>64続き、完結してませんでしたーw

「空母とは国家の威信そのもの。中華民族の歴史的な劣等感を克服する意味で不可欠だ」
ttp://globe.asahi.com/feature/091005/04_1.html
上海政法学院政治学部 倪楽雄教授
90名無し三等兵:2009/10/16(金) 16:57:00 ID:???
>>89
これは指摘されなければ気づかなかった。
ロボに深謝。
91名無し三等兵:2009/10/16(金) 17:53:02 ID:???
湖北省武漢の近郊で建設中の模擬空母施設について地元紙が取材を申し
込んだ所あっさりOKが出た模様。

「長江日報」紙による取材
ttp://cjmp.cnhan.com/cjrb/html/2009-10/15/content_2071340.htm
ttp://www.stnn.cc:82/glb_military/200910/t20091015_1144137.html
中国艦船設計研究センター新施設として建設が進められていることが明らか
になった。空母型建築物は現物の空母(ワリヤーグか?)と同じ寸法で建設さ
れているとのこと。二機の航空機が模型なのかそれとも現物なのかは分から
なかった。この建築物は事務用途に使用する事が明示された。地上の二層部
分はコンクリート構造物の事務建物で、一部は既に使用されている。

大判の写真集
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2716716.html
「空母型」ビルディングとして建設中であるとの事。たしかに艦載機の発着陸に
は使えそうにない。アメリカでイージス艦の試験を行った際に陸上に艦橋構造
物を建設して実施試験を実施した事例があるが、それと同じような実験を行う
のか、それとも単なる飾りなのかは、今後の展開を待つ必要があると思われる。

写真を見ると、艦橋部分はコンクリートではなく鉄で作られているようだ。
ttp://www.fyjs.cn/bbs/attachments/Mon_0910/25_135516_907fcf6c0bb2b6b.jpg
92名無し三等兵:2009/10/16(金) 17:54:06 ID:???
同じ施設を撮影した写真であるがこちらの方が写真の枚数が多い
ttp://www.fyjs.cn/bbs/read.php?tid=212394&page=2

ttp://www.fyjs.cn/bbs/attachments/Mon_0910/25_64166_a994de1b8bef485.jpg
フランカーの前輪はSu-27とは異なるダブルタイヤであるとの指摘あり。
(観察眼が鋭い)。カナードの有無をとらえた写真は残念ながらないのか?

ttp://www.fymil.com/bbs/attachments/Mon_0910/25_131653_a9ece966cc7f4fc.jpg
こちらを見ると、垂直尾翼の頂部が三角形になっているのが分かる。これは
Su-27/J-11A・Bと同じで、Su-30MKK・MK2とは異なる。。


大連のワリヤーグの艦橋部分の艤装工事の連続写真
ttp://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/25/0910/211904.html
フェイズド・アレイ・レーダーの搭載過程が見て取れる。
93ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/16(金) 17:58:22 ID:???
>>67-69
>>91-92
実物大の空母模型を建造=離着陸訓練用か−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009101600664
中国艦船設計研究センターはこれまでに多くの艦艇を設計してきた政府系の研究施設。
空母の模型に船体はないが、巨大な艦橋と甲板がほぼ完成している。甲板はロシアの
空母と同様、先端が上に反った形状(スキージャンプ式)になっている。

http://www.singtao.com/index.html
記事中にある香港紙・星島日報のサイトはこちら…なのだが、例によって俺には
記事を見つけられまへんでした、スマネー


>>90
イヘイヘー、朝日のグローブは筋の良いRSSをちゃんと用意してくれてるんでチェックも楽なんどすー
94名無し三等兵:2009/10/16(金) 18:57:43 ID:???
中国へのミサイル技術移転規制を実質緩和 米大統領が権限を中国系商務長官に委譲
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/091016/amr0910160909003-n1.htm
95名無し三等兵:2009/10/16(金) 19:54:04 ID:???
>>94
もう自国製のでアメリカまで届くからなー
衛星も撃ち落としたし
96名無し三等兵:2009/10/17(土) 12:47:44 ID:???
米中交流、軍事面も活発化 中国軍事委副主席が訪米へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091015AT2M1501215102009.html

レバノンPKO部隊が出発 中国軍中将が見送り
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1016&f=national_1016_019.shtml

建国は遠くなりにけり…中国解放時「最後の大将」呂正操氏が死去
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1014&f=politics_1014_006.shtml

中国軍兵士の採用高学歴化 大卒など13万人
ttp://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2009101202000149.html
97名無し三等兵:2009/10/17(土) 13:13:33 ID:???
党員にならなくてもなれるのか?
98名無し三等兵:2009/10/17(土) 13:28:04 ID:???
>>97
中国軍(解放軍+武装警察)の中での共産党員の割合は

竹田 純一『人民解放軍―党と国家戦略を支える230万人の実力』 (ビジネス社、2008年)
ttp://www.bk1.jp/product/03032691

のP59をみると大体半分程度とされる。将校の殆どは党員だが
兵士の党員数は少ないとのこと。

99名無し三等兵:2009/10/17(土) 14:52:19 ID:???
しな艦隊何だけど、ここ15年に建造されたフリゲ〜駆逐艦って、
どれくらいの戦力なの?

3500〜5000トンで、
レーダーが探知距離300km(むらさめクラス)
対空ミサイルが16〜32発

同時防御は何発?ソブレメンヌイの8発以下なはずだけど
100名無し三等兵:2009/10/17(土) 15:18:55 ID:???
中国海軍の艦艇数についてはこちらを参照されたし
ttp://www.sinodefence.com/navy/vessel.asp

ここ15年間(1994〜2009)だと

エリアディフェンス艦
【駆逐艦】051C型…2隻(2007〜2008)、052B型…2隻(2004)、052C型…2隻
(2005)、956EM(改ソブレメンヌイ)…2隻(2005〜06)、956(ソブレメンヌイ)…
2隻(1999〜2000)

【フリゲート】054A型フリゲート…4隻(+2隻建造中。2008〜)

ポインドティフェンス艦
【駆逐艦】015B型…1隻(1998)

【フリゲート】054型…2隻(2005〜06)、053H3型…10隻(1998〜2005)

同時目的防御は、052C型と051C型が最も高く、051C型は12発のミサイルを同
時に制御可能(1目標に二発を誘導)。
101名無し三等兵:2009/10/17(土) 15:20:49 ID:???
>100
ポイントディフェンスのフリゲートに053H2G型一隻(1994)を追加。
同級は1991年から1994年にかけて4隻建造されている。
102名無し三等兵:2009/10/17(土) 15:26:43 ID:???
>>99
中華ソブレメンヌイは確か同時6個対処のシステムを合計2セット積んでて
最大12個目標を同時対処できたはず。
あと艦隊防空能力を持っている中華の水上戦闘艦なんてあったかなぁ?
103名無し三等兵:2009/10/17(土) 15:32:15 ID:???
フリゲートの主力は3000トンクラスで沿海任務が中心。外洋任務も可能となった
最大級の054A型で満載排水量4500トン。

駆逐艦では、国産では051C型が最大であり満載7000トン、ロシアから購入した
ソブレメンヌイが約8000トン。

対空警戒レーダーについては、最近ではロシアのMR-750MA 三次元レーダー
を装備する艦が多い。

MR-750MA
最大探知距離は300km、戦闘機大の目標であれば230km、対艦ミサイルの
場合50kmの距離で探知が可能。最大20目標を同時追尾可能。
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/054A%b7%bf%a5%d5%a5%ea%a5%b2%a5%a4%a5%c8

対空、対艦ではそれなりの能力向上を見せつつあるが、フリゲートの主力SAMであ
るHQ-7は同時攻撃に対しては限界があり、射程もそれほど長くない。また、対潜で
は短魚雷や対潜ロケットといった短距離攻撃の兵装が中心で、遠距離では対潜ヘ
リに依存する傾向が強いが、機体が小型で能力は限定される。アスロックのような
長射程対潜兵器は試作はされているが、実用化には漕ぎ着けていない。
104名無し三等兵:2009/10/17(土) 15:37:34 ID:???
>102
エリアディフェンス能力を有する中国海軍の艦艇

【射程100kmクラスの長距離SAM搭載型】

051C型…2隻(2007〜2008)。S-300Fを搭載。
052C型…2隻(2005)。HHQ-9を搭載。

【射程30〜40kmクラスの中距離SAMを搭載】

・9M38M2シチューリ1を搭載
 052B型…2隻(2004)
 956EM(改ソブレメンヌイ)…2隻(2005〜06)

・9M38ウーラガンを搭載
956(ソブレメンヌイ)…2隻(1999〜2000)

・HQ-16を搭載
054A型フリゲート…4隻(+2隻建造中。2008〜)

長距離SAMと中距離SAMを組み合わせるロシア式のエリアディフェンス体系
となっている。ただし、東海艦隊には長距離SAM搭載艦は配備されていない。
105名無し三等兵:2009/10/17(土) 15:42:42 ID:???
>>102
956EM(改ソブレメンヌイ)と956(ソブレメンヌイ)は、ミサイル誘導用の
イルミネーター「MR-90」を6基搭載しているので、理論上は6つまでの
ミサイルを同時に誘導可能。

「中華ソブレメンヌイ」とよばれる事の多い052B型駆逐艦、そして054A
型フリゲートはMR-90を4基搭載しており、同時に4目標にミサイルを指
向する事が出来る。
106名無し三等兵:2009/10/17(土) 15:49:06 ID:???
防空能力を分かりやすく示すとこんな感じかな?

瀋陽級駆逐艦(051C型)7,100t キーロフ相当
広州級駆逐艦(052B型)6,600 t ソヴレメンヌイ相当
蘭州級駆逐艦(052C型)6,500t キーロフ相当
107名無し三等兵:2009/10/17(土) 16:24:52 ID:???
同時対処数だけなら
12発のアーレイバーク相当だな
108名無し三等兵:2009/10/17(土) 16:32:43 ID:???
エリア・ディフェンス艦の各艦隊の配備艦艇で見ると

北海艦隊…2隻(051C型二隻)

東海艦隊…6隻(ソブレメンヌイ四隻+054A型二隻)

南海艦隊…6隻(052C二隻+052B二隻+054A二隻)

北海艦隊の051C型の搭載するS-300Fは限定的ながら弾道ミサイル迎撃
能力があるとされており、北京首都圏や戦略原潜の基地などに対する攻撃
に対処する狙いがあるとされる。

長射程SAMと中射程SAMの組み合わせが完成しているのは現時点では南海
艦隊のみ。なお、051Cの建造を最後に、ここ数年は駆逐艦の建造は行われて
おらず、今後どのような駆逐艦を建造するのか注視されている。
109名無し三等兵:2009/10/17(土) 16:48:16 ID:???
http://i34.tinypic.com/spdksk.jpg

・・南海キャンディーズのしずちゃん?
110名無し三等兵:2009/10/17(土) 16:53:55 ID:???
>>109
kwsk
111名無し三等兵:2009/10/17(土) 18:29:52 ID:???
空母の想像図を公開=結党100周年までの建造示唆−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009101700259
112名無し三等兵:2009/10/17(土) 19:00:53 ID:???
>>107
イージスシステムの場合は、
イルミネータを中間誘導に貼り付けなくてもいいから
同時対処数はもう少し多い

よく知らないんだが、ソ連系のシステムだとどうなるんだろうか?
113名無し三等兵:2009/10/17(土) 19:03:11 ID:???
>>106
051C型はキーロフ相当じゃなくてスラヴァ相当ですな
イルミネーター1基しか積んでないし(キーロフは2基)
114名無し三等兵:2009/10/17(土) 19:41:15 ID:???
>111
このCG自体は数年前からネット上に出回っているもので、わざわざ
ニュースとして取り上げる価値は無いような気がする。

例:ttp://www.lz602.com/attachments/month_0812/e2008124135737.jpg
115名無し三等兵:2009/10/17(土) 19:44:04 ID:???
>>112
いや、アーレイ・バーク級は12発までしか同時対応できない
新型なのにタイコンデロガ級の15発より減ってる
116名無し三等兵:2009/10/17(土) 19:45:51 ID:???
高性能でなくコストダウンを狙って作った艦なんだから当たり前。
117名無し三等兵:2009/10/17(土) 20:09:06 ID:???
>>109
響のキモイ方
118名無し三等兵:2009/10/17(土) 20:29:31 ID:???
>>115
SPG-62が3基だと、最大で同時12目標に終端誘導できるらしいという点に異論はない

ただしイージスシステム+SM-2の場合は、中間誘導にSPY-1を使うから
ミサイルの誘導数自体はもっと増やせる
それに対してソ連系の防空システムだとどうなってんのかね、って話
119名無し三等兵:2009/10/17(土) 20:51:07 ID:???
051C型のS-300F「リフM」システムでは、30N6E1(ツーム・ストーン)フェイズド・ア
レイ・レーダーが目標の探知及びミサイルの管制をおこなう。1基の30N6E1が6発
のミサイルを同時に管制できる。
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/48n6Ye%b4%cf%c2%d0%b6%f5%a5%df%a5%b5%a5%a4%a5%eb%28SA%2dN%2d20%20%a5%ac%a1%bc%a5%b4%a5%a4%a5%eb%29


120ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/17(土) 23:33:18 ID:???
中国が「友愛」無視の強硬姿勢 東シナ海の主権主張に米懸念
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091016/plc0910162324026-n1.htm


知日派の死に広がる悲しみ=「日本組」幹部、最後の一人−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009101600676


『広東人ですか』合言葉に集合 ウルムチ暴動の経緯
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009101702000094.html
121名無し三等兵:2009/10/17(土) 23:51:47 ID:???
>>120
ウルムチ暴動に関しては、
・世界ウイグル会議が抗議デモを煽ったこと
・民衆の伝言ゲームで悪意が増幅されたこと
は暴動の原因の一つではあるだろうが
デモが暴動になった経緯の説明になって無いなあ。
122名無し三等兵:2009/10/18(日) 00:34:41 ID:???
そもそも海外ではデモがある程度大きくなると必ず暴徒化する
欧州でもアフリカでもアジアでもだ
123名無し三等兵:2009/10/18(日) 00:36:42 ID:???
けんか祭りとかしないからだろう
124名無し三等兵:2009/10/18(日) 16:11:33 ID:???
125ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/19(月) 00:11:05 ID:???
>>89続き
「中国空母は脅威ではない。ゲームチャンジャーは対艦弾道ミサイルだ」
ttp://globe.asahi.com/feature/091005/04_2.html
アンドリュー・エリクソン 米海軍戦争大学准教授(博士)
126名無し三等兵:2009/10/19(月) 05:41:49 ID:???
中国、2年以内に日本を抜いて第2の経済大国へ アナリスト
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2654067/4738092
127名無し三等兵:2009/10/19(月) 17:46:30 ID:???
>>126
PPPベースではとっくに抜いてるじゃん
128名無し三等兵:2009/10/19(月) 18:21:40 ID:???
>>126
> 香港に拠点を置く証券グループ、CLSAアジア・パシフィック・マーケッツ
>(CLSA Asia-Pacific Markets)のエコノミック・リサーチチームを率いる
>エリック・フィッシュウィック(Eric Fishwick)氏は、中国が世界第2位になる
>タイミングはもはや「計算方法によって前後するだけの問題」と述べた。


つまり中国としてはいかに中国が偉大で小日本より優秀な民族であるかを
日本国民に周知させる為に絶妙のタイミングを選んで日本のマスゴミに
流させる時期を選んでいるということかな。

基本的に中国人は北朝鮮・韓国人に似てるので
どんな事を考えているのかすぐ分かる。
あいつらの行動原理は1に虚栄心2に虚栄心、
3、4が無くて5に虚栄心だからな
129名無し三等兵:2009/10/19(月) 18:32:57 ID:???
>>125
そりゃたった2〜3隻の空母で11隻持ってて
更に増加予定のアメリカにとって脅威になったらなー
中国の空母はマクロスかよw

>>128
そう思ってるから足をすくわれる
130名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:33:28 ID:???
051C型駆逐艦「石家荘」、補給艦「洪澤湖」、南米各国訪問航海に出港。
ttp://mil.news.sina.com.cn/2009-10-18/1710570516.html
チリ、ペルー、エクアドル、仏領ポリネシアを訪問予定。
131名無し三等兵:2009/10/19(月) 21:32:24 ID:???
中国内モンゴル自治区で死刑囚ら4人脱獄、看守1人を殺害
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2654355/4780976


・・・男塾?
132ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/20(火) 14:37:51 ID:???
ウイグル会議主席にビザ 新政権初、中国の反発必至
ttp://www.usfl.com/Daily/News/09/10/1019_030.asp
133名無し三等兵:2009/10/20(火) 23:24:23 ID:???
>>128
購買力平価なんざ計算法次第だからな〜

沿岸部の中流階級にとっての物価水準を基準にすれば、まだまだ日中
のGDPの格差は大きいと思うよ

そのことは、当の中国人の知識層だって認識してるわけで
134名無し三等兵:2009/10/20(火) 23:34:54 ID:???
都市部は平均月収3000元で物価は約1/10
だから平均月収47万相当だな

ただ食料とか生活必需品は滅茶苦茶安いが
携帯電話とか先端技術的なものは逆に滅茶苦茶高い

だから安い偽携帯とかが流行る
偽物でもそれなりの機能だから満足したゃうし
135名無し三等兵:2009/10/21(水) 08:10:55 ID:???
正直そっちのほうがいいな
携帯やテレビなんて滅多に買わないし
136名無し三等兵:2009/10/21(水) 09:02:16 ID:???
>>134
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027068860
↑こういう在住者からの情報読んだり、実際に旅行すれば明らかだけど、
中国の物価は実際にはそんなに安くないよ?

逆に、日本の10分の1の価格の安価な消費財を購入している階層の人々の年収は
信じられないくらいに低い。

中国みたいな深刻な格差社会においては購買力平価のGDPって、国民の豊かさの
指標としてあんまり意味をなさないと思う。
137名無し三等兵:2009/10/21(水) 09:45:39 ID:???
>>133
世銀のICPでも中国のGDPは日本を上回ってるし、MERよりは実相を反映してるでしょ
一応参考に
ttp://www.imf.org/external/japanese/pubs/ft/survey/so/2008/res018aj.pdf
138名無し三等兵:2009/10/21(水) 11:40:17 ID:???
>>136
上海は銀座だと思っていい
そんな所に住んでたらそりゃ高い

瀋陽とか大連辺りを基準にしとけ
139名無し三等兵:2009/10/21(水) 12:16:21 ID:???
少し前NHKの上海でのコンビニ戦争って特集で
日本企業が参入して競争が激化して家賃や地価が
異常に釣り上げられてるみたいだな。

今の中国の富豪の上位も不動産で財を成した成金連中ばかり。
バブル期の日本と同じ流れになってるんだなぁ
140名無し三等兵:2009/10/21(水) 18:06:34 ID:???
中国貨物船の乗っ取り、ソマリア海賊が乗組員の殺害警告
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-12047820091021
141名無し三等兵:2009/10/21(水) 18:14:53 ID:???
>139
中国側は人質解放に向けてあらゆる手段をとるとしている。
ttp://theasiandefence.blogspot.com/2009/10/china-vows-all-out-efforts-to-rescue.html
142名無し三等兵:2009/10/21(水) 19:02:38 ID:???
殺したら中国は大義名分で新兵器の実戦試験できるし
ソマリアの海賊は減るしで一石二鳥じゃね?

フランス特殊部隊がアップ始めてるだろうけどw
143名無し三等兵:2009/10/22(木) 01:12:11 ID:???
>>137
中国の2005年時点でのGDPは速報値に対して40%も下方修正されてるね。

PPP基準によるGDPは物価水準についての推計が変更されると大幅に変動する
可能性があるわけで、とりわけ近年の数値については大幅な修正の可能性も残さ
れており、参考程度にとどめた方いいように思う。

144名無し三等兵:2009/10/22(木) 02:09:42 ID:???
>>143
>中国の2005年時点でのGDPは速報値に対して40%も下方修正されてるね。
その結果が出た最新の世銀ICPで、中国のGDPがPPPベースで世界第2位って出てるんだが

>PPP基準によるGDPは物価水準についての推計が変更されると大幅に変動する
>可能性があるわけで、とりわけ近年の数値については大幅な修正の可能性も残さ
>れており、参考程度にとどめた方いいように思う。
修正した結果が最新の世銀ICPである以上、重要な指標の一つと考えるべきだと思うけど
145名無し三等兵:2009/10/22(木) 05:47:36 ID:???
中国とアフリカ:虐殺なんて気にするな
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1981
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1981?page=2
146名無し三等兵:2009/10/22(木) 13:32:38 ID:???
>>140-141
中国政府、海賊に乗っ取られた貨物船の救出に全力
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200910220005.html
147名無し三等兵:2009/10/22(木) 20:19:29 ID:???

IMFやCIAの調査でも中国はGDP世界2位だと認めるしな
148名無し三等兵:2009/10/22(木) 21:44:52 ID:???
>>144
いろいろと問題は残されているような気がするけど
、差し当たりそれしか指標がないのも確かだね。

149名無し三等兵:2009/10/22(木) 23:03:18 ID:???
何故だろう、自演臭い
150名無し三等兵:2009/10/23(金) 05:43:13 ID:???
英国の諜報機関が見た中国のスパイ活動
ネット上の掘り出し物〜中国株式会社の研究〜その30
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1996
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1996?page=2
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1996?page=3
151名無し三等兵:2009/10/23(金) 09:59:40 ID:???
jbpressの記事って具体性が無くて中国の太鼓持ち的な
マンセー記事が多いから信用できない

特にミリオタ関連は素人が書いたのかと思えるほどひどい
152名無し三等兵:2009/10/23(金) 18:46:29 ID:???
「ハッカーは中国政府」米議会諮問機関が報告書
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091023-OYT1T00550.htm

ラサ暴動でチベット人3人に銃殺刑を執行、NGO発表
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2655625/4798246
153名無し三等兵:2009/10/23(金) 21:07:36 ID:???
>>152
まずハッカーって言ってる時点で・・・
そりゃどこの政府もハッカーだろ
むしろそうじゃないと困る
154名無し三等兵:2009/10/23(金) 21:33:13 ID:???
日本政府が中国へのクラッキングの方法教えてくれるなら
俺もスーパーハカー目指したいお
155ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/24(土) 00:22:49 ID:???
>>152
中国サイバー攻撃 軍民一体で推進 議会図書館2棟分の内部データを盗み出し
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/091023/amr0910231953012-n1.htm



中国海軍が海自基地を訪問へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013305451000.html
日本を訪問する見通しとなったのは、中国海軍の艦艇1隻とそれに乗り組む士官候補生ら
300人余りです。防衛省は、広島県にある江田島基地と呉基地への寄港を受け入れる
方針を固めました。

日本と中国の艦艇の相互訪問はおととしから始まりましたが、ことし8月、日本側が香港への
寄港を打診した際には中国側から受け入れを拒否する姿勢を示され、実現できませんでした。
今回、寄港が実現すれば、艦艇の相互訪問は去年6月に海上自衛隊の艦艇が中国を訪れて
以来、1年4か月ぶりに再開することになります。



ダライ・ラマが中印国境訪問計画 両国間の火種に
ttp://www.asahi.com/international/update/1023/TKY200910220562.html
156名無し三等兵:2009/10/24(土) 17:53:31 ID:???
月刊「丸」 2009年12月号
10月27日発売

特集●アジアの大国 中国の空軍力

驚異的な経済成長を背景に急速に近代化と戦力増強をすすめる中国の航空軍。
海軍は空母導入をいそぎ、空軍はロシア機購入と国産機開発で、
今や世界的にも大きな存在感を示す中国海軍力の秘密をさぐる。

 ■急成長ハイテク空軍の長所短所
 ■中国空/海軍航空戦力バランス
 ■チャイニーズ空母への期待と不安
 ■新星ファイター J-10の実力
 ■近未来型ステルス戦闘機予想図
 ■“巨大な翼”の今そこにある脅威

ttp://www.kojinsha.co.jp/maru/index.html
157名無し三等兵:2009/10/24(土) 20:44:14 ID:???
>>156
特定アジアの大国 中国の空軍力

に見えた…
158ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/24(土) 23:43:54 ID:???
中国、軍事パレード中継に映った東芝の看板放映禁止
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091024/chn0910241718002-n1.htm
中国のネット上では「閲兵式に日本(企業)の看板が出てきて腹が立った」などとして、
生中継した国営の中央テレビに対する批判が相次いでいた。通知は批判が一段と
拡大しないよう情報を統制するのが狙いとみられ、この映像に関する報道も禁止した。

問題となったのは、車両に乗った胡主席が北京市中心部の長安街で、軍事パレードに
参加する部隊を閲兵した時の映像。通りに面した老舗ホテル北京飯店の壁に掲げられた
東芝の看板が、背景に大きく映っていた。

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<ンモー、細ケー事、ウルセーナー(苦笑
159名無し三等兵:2009/10/25(日) 00:02:21 ID:???
ケツの穴が小さすぎワロタ

逆に言えばこんな細かい所まで修正しなきゃならんほど
中国人は日本人に対する敵愾心を持っているということか。
朝鮮人がアイゴー!日本海じゃないニダ!東海ニダ!と言ってるのと似てる
160名無し三等兵:2009/10/25(日) 00:03:51 ID:???
日本も向こうも糞青は一緒だなw
161名無し三等兵:2009/10/25(日) 00:46:55 ID:???
日本の糞青はネットで憂さを晴らすぐらいで、デモとか暴動はしないが、
途上国の糞青はマジで暴れるので危険度が違う。
162名無し三等兵:2009/10/25(日) 00:56:53 ID:???
ロシアと中国、カラシニコフ小銃のライセンス権に関して新たな協定締結へ
ttp://en.rian.ru/russia/20091022/156560593.html
163名無し三等兵:2009/10/25(日) 01:05:14 ID:???
別に欧米でも普通に暴れるが…
日本は戦って独立を勝ち取るって経験ないからなのか
何故か少ない

精々極右や極左団体がたまに警官と衝突するくらい
164名無し三等兵:2009/10/25(日) 01:55:21 ID:???
>>161
我が日本が綺麗、だとでも?
頭の悪さでは大してかわらん
165名無し三等兵:2009/10/25(日) 02:10:42 ID:???
ベクトル違えど一昔前は同じ事してたからなw
166名無し三等兵:2009/10/25(日) 09:12:39 ID:???
靖国通りで軍事パレードしようぜ
167ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/25(日) 09:28:39 ID:???
┗┫; 汗 ┣┛<ヒャー
タイマー仕掛け間違って、お米が炊けてなかったー
168名無し三等兵:2009/10/25(日) 09:58:02 ID:???
169名無し三等兵:2009/10/25(日) 10:18:39 ID:???
マルチコピペしてる奴は死ねば良いと思う
170名無し三等兵:2009/10/25(日) 21:45:02 ID:???
>155 関連記事
ttp://www.mod.go.jp/j/kisha/2009/10/23.html
防衛大臣会見概要 平成21年10月23日(11時20分〜11時42分)

11月5日から11月9日の間、中国海軍の艦艇1隻が日本を訪問することになりま
した。これは、本年3月の日中防衛相会談の際に、艦艇の相互訪問を引き続き実
施し、本年中に中国海軍艦艇が日本を訪問することで合意をしていたものであり
ます。これは、今回2巡目になるということでありますが、訪問地は江田島及び呉
、訪日艦艇は練習艦「鄭和」ということであります。
171ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/26(月) 00:13:03 ID:???
中国首相:ASEANに150億ドル規模の融資など表明
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20091025k0000m030097000c.html
100億ドル(約9200億円)規模の投資協力基金や、150億ドル規模の融資などを
表明。ASEANに対する大規模経済協力をさらに拡大する姿勢を鮮明にした。
172名無し三等兵:2009/10/26(月) 19:54:21 ID:???
【中国の検索ワード】地元政府が奨励!無免許で乗れる違法自動車ブーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091025-00000013-scn-cn
173ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/27(火) 00:31:52 ID:???
>>96
大卒者の大量採用で、近代化を急ぐ中国軍
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091026-00000302-fsight-int
胡錦濤国家主席は軍人の学歴向上を重視し、尉官以上の地位に就く軍人のうち、
大卒以上の学位を持つ者の割合を八〇%に引き上げるよう指示したという。現在は、
連隊長ポスト以上の軍人でも大卒レベルが七〇%程度にとどまっているといわれる。

軍の戦略ミサイル部隊では、既に大半の軍人が学士か修士の学位を持っているが、
他の部隊でも高学歴軍人を増やし、軍の近代化を急ぎたいというのが胡主席の考えだ、
と北京の西側軍事筋は見ている。



誤報だった「毛沢東の孫」の将軍昇格、「無能は折り紙つき」との評判も
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091026-00000301-fsight-int



中国と米国:奇妙なカップル
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2005
米国は最大のライバルである中国との交渉に、今よりずっと自信に満ちた態度で
臨むべきである。(英エコノミスト誌 2009年10月24日号)
174ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/10/28(水) 10:36:55 ID:???
中国“軍備増強 脅威与えず”
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013381301000.html
人民解放軍で制服組ナンバーツーの徐才厚中央軍事委員会副主席の講演。
175名無し三等兵:2009/10/28(水) 18:02:14 ID:???
>13
これ以上見えてる敵もめずらしいがなw
カス乙であります。
176名無し三等兵:2009/10/28(水) 18:10:46 ID:???
>16

>海外に住んでいる自国民には国政参加権
>国内に永住している他国民には地方参政権
>どの先進国でも相互にそれがセットになる


どこの先進国でも???
EUの極一部(しかも大失敗)以外で、どこの国か教えてもらえませんかね??


まぁ、スレチなんで帰りますわ。
177名無し三等兵:2009/10/30(金) 13:40:39 ID:???
中国の第四次アデン湾派遣艦隊が出発
ttp://news.xinhuanet.com/english/2009-10/29/content_12356508.htm
今回は東海艦隊所属の054型フリゲート「馬鞍山」「温州」が参加。
178名無し三等兵:2009/10/31(土) 15:01:41 ID:???
銭学森氏が北京で逝去
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2729500.html
ttp://www.chinanews.com.cn/gn/news/2009/10-31/1940660.shtml
中国の宇宙開発やロケット開発で中心的な役割を果たし「中国航天之父」と
呼ばれていた銭学森氏が10月31日、北京で逝去された。98歳だった。

179名無し三等兵:2009/11/03(火) 02:45:11 ID:???
中国で兵器産業に民間企業が本格参入 国産化に拍車も
http://sankei.jp.msn.com/world/china/091027/chn0910271804004-n1.htm

180名無し三等兵:2009/11/05(木) 03:54:43 ID:???
中国海軍の練習艦「鄭和」が本日日本に来航。

海自:親善訪日の中国海軍「鄭和」にホストシップ派出
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1028&f=politics_1028_012.shtml
2009/10/28(水) 17:32

海上自衛隊は27日、11月5日から9日にかけて親善訪日する中国海軍の練習
艦「鄭和」に対して、ホストシップとして練習艦「やまぎり」を派出すると発表した。

「鄭和」は5日に江田内入港。乗員は幹部候補生学校を見学する。6日はスポ
ーツ交歓を行う。「鄭和」は午後、呉回航。7日は艦艇相互訪問と呉方面で史
跡見学。9日に呉を出港する。

「鄭和」の艦長は、範魁挙海軍上級大佐、「やまぎり」艦長は森山進2等海佐。
(編集担当:如月隼人)
181名無し三等兵:2009/11/05(木) 05:01:49 ID:???
>>150
あなたの周りにいる中国のスパイたち
中国人だけでなく日本人も〜中国株式会社の研究〜その31
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2036
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2036?page=2
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2036?page=3
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2036?page=4
182名無し三等兵:2009/11/05(木) 12:50:06 ID:???
183名無し三等兵:2009/11/05(木) 23:06:03 ID:???
中国海軍が江田島の海自訪問 '09/11/6
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200911060018.html

中国海軍練習艦:広島・江田島湾に到着
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20091105dde041040079000c.html

中国海軍練習艦が来日=海自幹部候補生らと交流−広島
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009110500095

中国海軍艦が2回目の訪日 広島、原爆ドーム見学も
ttp://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110501000214.html
184名無し三等兵:2009/11/06(金) 18:31:59 ID:???
185名無し三等兵:2009/11/06(金) 18:41:47 ID:???
「軍事脅威とならない」=中国主席、各国空軍代表に表明
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009110600415
186名無し三等兵:2009/11/06(金) 21:08:37 ID:???
宇宙連動目指す中国空軍 創設60周年、日中軍事バランスすでに逆転
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091106/chn0911061947005-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091106/chn0911061947005-n2.htm
187名無し三等兵:2009/11/06(金) 21:42:33 ID:???
中国の軍事的脅威に対応するのはいずれにしても日本の防衛力拡充ではなくて、
中国に冨の再分配・内需拡大を求めていくことによる民心の安定だろう。
中国国民が経済的に安定すれば武力紛争は望まなくなる。逆に冨の再分配が
進まず中国の国民が生活に不満を持つようになれば、それが軍事的な野望に
結びつきやすくなって非常に危険なことになる。
188名無し三等兵:2009/11/07(土) 00:21:47 ID:???
そう、その軍事的脅威を諦めさせるためには
中国の軍拡に対応した軍事力を持続的に保持することである
189名無し三等兵:2009/11/07(土) 01:49:31 ID:???
冷戦から進歩してねえな、おい
190名無し三等兵:2009/11/07(土) 06:21:36 ID:???
東シナ海ガス田共同開発、「小規模の衝突も」 中国軍幹部
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M0201W 02112009&g=G1&d=20091102
191名無し三等兵:2009/11/07(土) 06:44:25 ID:???
中国空軍の最新鋭戦闘機が曲技披露 創設60年控え
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091103/chn0911032046003-n1.htm

中国、外交官法を可決 配偶者が外国籍なら赴任認めず
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091031/chn0910312047002-n1.htm

中国統計また水増し? 地方のGDP11%膨張
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091029/chn0910291745004-n1.htm
192名無し三等兵:2009/11/07(土) 18:30:45 ID:???
旅順、数カ月後に開放=中国大連トップ
ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=%ce%b9%bd%e7&k=200911/2009110300446
193名無し三等兵:2009/11/07(土) 21:51:45 ID:???
中国海軍が原爆ドーム視察 方針変更、私服姿で
ttp://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000275.html

194名無し三等兵:2009/11/07(土) 21:53:21 ID:???
中国海軍が原爆ドーム視察 方針変更、私服姿で
ttp://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000275.html

練習艦「鄭和」で広島訪問中の中国海軍の幹部候補生ら約230人が7
日、広島市の平和記念公園にある原爆ドームや原爆資料館を視察した。

外国の軍人が集団で同公園を訪れるのは極めて異例。海上自衛隊側
が勧め、中国側が受け入れた。当初は全員が軍服着用の予定だった
というが、直前に方針変更され私服での視察となった。

被爆者の写真や熱線で人影が残った石の前では多くの候補生が足を
止め、見詰めていた。原爆ドームを背景にグループで記念写真を撮る
姿も。記者の問い掛けには一様に「上官の許可がないと、話せない」と
口をつぐんだ。

鄭和は候補生ら約360人を乗せて5日、広島県江田島市の海上自衛
隊江田島港に入港。海自の幹部候補生と意見交換したり、一緒にサッ
カーやバレーボールをしたりして交流した。

8日は戦艦大和の模型を展示している呉市海事歴史科学館(大和ミュ
ージアム)などを見学、9日に呉港を出港する予定。
195名無し三等兵:2009/11/07(土) 23:01:40 ID:???
>>189
冷戦からしか脳内データがないんだね
196名無し三等兵:2009/11/08(日) 18:02:44 ID:???
天候不順で60周年記念エアショーがキャンセルになったとか。
197名無し三等兵:2009/11/08(日) 22:06:04 ID:???
中国首相、アフリカ諸国へ100億ドル融資を発表
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2661251/4870905
198名無し三等兵:2009/11/09(月) 05:40:09 ID:???
対チベットで現実的政策を=中国に「高度な自治」を要求−ダライ・ラマ単独会見
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2009110600715
199名無し三等兵:2009/11/09(月) 18:35:26 ID:???
ダライ・ラマ、中印の国境係争地にある僧院を訪問 中国は反発
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2661481/4870880
200名無し三等兵:2009/11/09(月) 18:47:38 ID:???
最新鋭戦闘機、初輸出へ=パキスタンと交渉−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009110900606

>>199
ダライ・ラマ、インド北東部の国境紛争地を訪問
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200911090005.html
201名無し三等兵:2009/11/09(月) 19:18:00 ID:???
>>200
FC-1じゃインド軍相手には力不足だからな

とはいえF-16相当のJ-10でもMig29Bやテジャスには勝てるかもしれないが
Su-30相手には無理があるし
次期採用されるであろうMig-35やスーパーホーネットとも渡り合えないからな・・・
202名無し三等兵:2009/11/09(月) 19:30:58 ID:???
軍事研究
2009/11/10発売号 (12月号)
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/625/b/277473/
特集 中国建国60周年天安門軍事パレード

全面近代化進む中国軍の戦車・装甲車
注目は自衛レーザー兵器装備99式戦車、05式水陸両用歩兵戦闘車、03式空挺戦闘車
宇垣大成

天安門全登場兵器から見る
中国民解放軍の現代化
十年ぶりのパレードは人民解放軍の「機械化」と「情報化」の飛躍を見せつけた!
竹田純一

中国軍現用最新ミサイルと航空機
最後に地対空、地対艦、弾道ミサイル部隊が登場、空では航空部隊が「空中大閲兵」
石川潤一
203名無し三等兵:2009/11/09(月) 23:51:49 ID:???
>200
の元記事
ttp://www.hkcd.com.hk/content/2009-11/09/content_2425877.htm

J-10はロシア製AL-31FNエンジンを使用しており、第三国への輸出は承認
されておらず輸出のネックとなっていたが、記事を見ると中国空軍の情報筋
によるとしてパキスタンへの輸出版では中国製のWS-10A「太行」を搭載する
ことになるとのこと。


もう1つ、パキスタン空軍関連の報道

パキスタン空軍参謀長、パキスタン製のJF-17(FC-1)初号機が今月末までに
ロールアウトすると明らかに
ttp://theasiandefence.blogspot.com/2009/11/first-jf-17-fighter-plane-produced-in.html
ttp://mil.news.sina.com.cn/2009-11-09/1148573126.html
204名無し三等兵:2009/11/10(火) 02:38:07 ID:???
中国海軍練習艦、日本から帰国の途へ 
ttp://japanese.cri.cn/881/2009/11/09/146s149969.htm

建国60年パレード影響か 中国軍志願の女性急増
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009110802000072.html
205名無し三等兵:2009/11/10(火) 13:07:13 ID:???

「丸」によればJ-10はF-16と同等の性能を持つ
206名無し三等兵:2009/11/10(火) 13:12:35 ID:???
F-16と同性能を戦闘機を作れるとは中国も侮れないな。
207名無し三等兵:2009/11/10(火) 14:50:34 ID:???
>>206
もうすぐF-15Eと同性能のJ-14が出来るよ。
208名無し三等兵:2009/11/10(火) 14:52:26 ID:???
恐るべし中国の技術発展
209名無し三等兵:2009/11/10(火) 15:00:03 ID:???
一人で会話しているように見せかける、しかも複数の場所でするというのは
心の病気だ。
210名無し三等兵:2009/11/10(火) 16:01:09 ID:???
そもそもSu-30MK2は既にF-15E初期型相当だがな
次のJ-XXは第五代戦闘機だし
211名無し三等兵:2009/11/10(火) 18:19:06 ID:???
ウルムチ騒乱に関与の9人、死刑執行 中国報道
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200911100006.html

中国・新疆暴動で9人の死刑執行、当局が発表
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2661918/4875709
212名無し三等兵:2009/11/10(火) 18:28:51 ID:???
中国、第5世代戦闘機を開発=「近く初飛行」と空軍首脳
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009111000717
213ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/11/11(水) 00:42:28 ID:???
中国軍事費、透明性向上を=北沢防衛相がインド国防相に
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110900950


イスラム社会との融和訴え 中国首相がエジプトで
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091108/chn0911080018000-n1.htm
214名無し三等兵:2009/11/11(水) 11:05:24 ID:???
>>210
ということはJ-14はF-22と同性能か・・・・・
中国の勢いは止まらないな
215名無し三等兵:2009/11/11(水) 11:07:53 ID:???

J-10=F-16

J-11=F-15

J-14=F-22
216名無し三等兵:2009/11/11(水) 11:31:47 ID:???
そんな簡単にF-22と同等性能の戦闘機が作れたら苦労しないだろ
217名無し三等兵:2009/11/11(水) 11:59:43 ID:???
それが2015年には完成してるんだよ
218名無し三等兵:2009/11/11(水) 22:03:39 ID:???
見た目それっぽいのは造れるんじゃね
性能なんぞいくらでも捏造できる
219名無し三等兵:2009/11/12(木) 06:28:20 ID:???
中国空軍の新鋭機投入進む 日本、航空優勢喪失を懸念
ttp://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111101000647.html
220名無し三等兵:2009/11/12(木) 06:54:47 ID:???
>>200
>>203
中国、新型戦闘機150機をパキスタンに供与
ttp://www.chosunonline.com/news/20091111000032
221名無し三等兵:2009/11/12(木) 14:51:05 ID:???
供与つーと無償っぽく聞こえるな
借款込みだから余計に高くつくだろうに
222名無し三等兵:2009/11/13(金) 06:05:42 ID:???
アフガン情勢と中国:両天秤
2009.11.13(Fri) The Economist
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2133
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2133?page=2
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2133?page=3

中国の人権活動家、成田空港で9日間立ち往生
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2662986/4888299
223名無し三等兵:2009/11/13(金) 09:52:23 ID:???
イギリスの記事なんて信用できね

反米のフランスの記事持ってこいや
224名無し三等兵:2009/11/13(金) 10:13:55 ID:???
中国、初の国産大型軍用機 200トン級輸送機、ロシア依存脱却
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091113AT2M1202512112009.html
225名無し三等兵:2009/11/13(金) 11:10:25 ID:???
わざわざh外してアドレス貼ってる奴は全部同一人物か?
よほど暇なんだな・・・
226名無し三等兵:2009/11/13(金) 11:24:10 ID:???
初心者乙といわざるをえない。
227名無し三等兵:2009/11/13(金) 12:57:40 ID:???
たまにソース貼ることすら否定する困った人もいるのよね
228名無し三等兵:2009/11/13(金) 15:47:58 ID:???
蔑んでオナニーしたいだけでしょ暇しか言えないw
だいたいh抜くアドオン有るだろ
229名無し三等兵:2009/11/13(金) 18:22:33 ID:???
中印の主導権争い、インド洋とアフリカで激化
ttp://www.chosunonline.com/news/20091113000013
230名無し三等兵:2009/11/13(金) 21:15:49 ID:???
82年に核兵器用ウラン提供=中国がパキスタンに−米紙
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009111301040
231名無し三等兵:2009/11/16(月) 19:02:58 ID:???
【外信コラム】北京春秋 「空天一体」への意志
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091116/chn0911160258000-n1.htm
232名無し三等兵:2009/11/16(月) 20:50:58 ID:???
ミリオタ的にはこの塗装はどうなの?
ttp://mil.huanqiu.com/photo/newpic/2009-10/615482.html

アンケートを見ると、中国人から見ても不満足度が少々多いようで。
233名無し三等兵:2009/11/16(月) 22:33:32 ID:???
>>232
ロシアのルースキエ・ヴィーチャズィもそうだったが
なんか中途半端でゴテゴテしててカッコ悪い

中国なんだらファイヤーパターンみたいにしたらどうだろう?
カッコイイと思うんだけどな目立つし
234名無し三等兵:2009/11/17(火) 06:01:35 ID:???
中国空母、全長300メートル 武漢に実物大の模型
ttp://www.asahi.com/international/update/1117/TKY200911160383.html
235名無し三等兵:2009/11/17(火) 09:07:36 ID:AthFfyOv
J-10をパキスタンに36機輸出するってさ
236名無し三等兵:2009/11/17(火) 16:44:10 ID:???
フランス製とロシア製が合体して隠し味に国産製を少々

まさに最強の中国兵器
237名無し三等兵:2009/11/17(火) 16:46:45 ID:???
中国も本当はロシア製よりフランス製のを信用してるんだけど
できればフランス製オンリーでやりたいんだろうけど
フランスが部分的にしか協力しないから

嫌々ながらも仕方なくロシア製を買ってるんだろうな
238名無し三等兵:2009/11/17(火) 16:58:26 ID:???
>>220
凄げえな!
中国はウハウハでパキスタン空軍は一気に戦力大増強だな!
239名無し三等兵:2009/11/17(火) 17:57:17 ID:YzDaZnvz
中国が空母を建造するためにロシアの空母を研究してるみたいだけど
日本はどうするんだろうね。日本が抱える借金の状態じゃ空母の保有は無理かな。
240名無し三等兵:2009/11/17(火) 18:32:54 ID:???
>>237
中国は兵器を1国に依存したくないからそれはない

>>238
パキスタンはF-16C/Dを買うし
インドはMig35やSu-30MKIとかあるから
そこまで大増強ではない

>>239
中国のはインド洋のシーレーン確保やASEANへの牽制とかあるけど
日本が空母作って何するんだよ
241名無し三等兵:2009/11/17(火) 18:39:22 ID:???
>>240
F-16とJ-10が両方とも大量に手に入るなんて大増強以外何者でもないだろうw

こりゃパキの航空戦力は5年以内に印を抜くかも
242名無し三等兵:2009/11/17(火) 18:42:58 ID:???
中国は経済的な脅威と米国民の71%回答、軍事では51%
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200911170027.html
243名無し三等兵:2009/11/17(火) 18:47:51 ID:???
>>238
>>220の記事ではなぜかオミットされているが、パキスタンが購入を
前提として交渉中のJ-10の機数は36機。


150機購入というのは、現時点ではパキスタン空軍の中での最終的な希望
として語られている数字であり財政的な裏付けのあるものでは無い。

244名無し三等兵:2009/11/17(火) 18:55:24 ID:???
ここ数年でパキスタン空軍が調達する戦闘機について

F-16C/D…確定18機(オプション18機)
JF-17×150機(最大300機希望)
FC-20(J-10A/B)…36機を調達の交渉中(最大150機希望)
245名無し三等兵:2009/11/17(火) 19:16:08 ID:???
中国と関係ないがパキスタン空軍はインド空軍を絶対に抜くな
たぶん2015年には抜いてるだろうな。
246名無し三等兵:2009/11/17(火) 19:19:35 ID:???
F-16=80機
JF-17=300機
FC-20=150機

これが実現すればパキ空軍は南アジア最強空軍の座を手に入れるな
247名無し三等兵:2009/11/17(火) 19:28:17 ID:???
中国もパキスタンなら何百機でも売ってあげるだろうね。
しかもウハウハだし
248名無し三等兵:2009/11/17(火) 19:33:11 ID:???
>>246
インド空軍は比較的新しい奴だけでも
Su30が現在98機あり最終的に230機購入決定。
次期中型多用途戦闘機(恐らくFA18EかMig35になると思われる)126機調達予定。
50数機保有するMiG-29Bを近代化予定。
他にテジャスとか空母購入に伴って購入する海軍のMig29Kが加わる。
で南アジア最強の空軍が何だって?w
249名無し三等兵:2009/11/17(火) 19:34:54 ID:???
パキスタン、軍事費で破産しそうな勢いだが……。
日本と違って陸軍だってかなり整備しないといかんだろうし……。
250名無し三等兵:2009/11/17(火) 19:39:20 ID:???
>>280
じゃあ、F-16を200機導入すればいいだけ。
米はパキスタンに協力的だからな

>>249 
無駄に陸軍兵も人口も多すぎるインドの破綻が先かな?
パキスタンは人口と面積のバランスが取れてるし。

インドは面積狭いのに人口が多すぎる
251名無し三等兵:2009/11/17(火) 19:41:04 ID:???
露骨にインドを贔屓したがる奴がいるな?

人口密度で見たらパキスタンの方が成長力はあるだろう。

インド軍は無駄多すぎる兵の人件費でそんなに兵器は変えないよ。
252名無し三等兵:2009/11/17(火) 19:42:46 ID:???
>>248
たぶん230機も126機も無理だね。多くても半分以下で終わる

今の海軍優先のインドに空軍に回す金も余裕もないよ
253名無し三等兵:2009/11/17(火) 19:45:19 ID:???
意外に中国の人口密度って日本の半分しかないんだよな。

インドはそんなに広くないのに12億もいるからパンク状態だわ。
実際に環境汚染は中国以上に酷いしな
254名無し三等兵:2009/11/17(火) 19:48:11 ID:???
つか印は陸軍の無駄に多すぎる兵隊の費用で破綻しますよ。

もう戦闘機も買えませんよ。 
たぶん5年後にはパキスタンに抜かれてますよ
255名無し三等兵:2009/11/17(火) 20:33:18 ID:???
中国ブラジル国防相会談、5項目の合意を得、今後の協力を推進する事
で一致
ttp://mil.news.sina.com.cn/2009-11-17/0638574062.html

中国国防相、タイ軍司令官と会談
ttp://mil.news.sina.com.cn/2009-11-17/0815574134.html

中国軍総参謀長と防衛省統合幕僚学校の宮島俊信校長が会談
ttp://mil.news.sina.com.cn/2009-11-17/0646574112.html
日中の防衛交流の推進、特に若手士官の人的交流を進めることで合意。

11月15日、中国空軍建設60周年記念展示飛行が実施される
ttp://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/27/0911/217650.html
天候不順で延期されていた
256名無し三等兵:2009/11/17(火) 21:07:42 ID:???
何?パキスタン厨でも湧いてるの?
インドは面積こそ狭いが生活に適した平野部が多いから
中国より人口にゆとりが持てるって中国人も言ってる
宗教上人口抑制ができないから将来的にはやばいが
まだしばらくは大丈夫だ

パキスタンが導入予定の最強戦闘機はF-16C/DにJ-10
それで勝てるのは精々Mig-29Bやデジャスくらいで
Su-30MKIや今後導入予定のスパホ、Mig-35相手は難しい

単機の機体性能だけなら現在の中国軍と同等以上なのに
まともな双発機すらないパキスタンが勝つって無理過ぎる
ソ連ばりに経済破綻まっしぐらで買い続けるとかしない限りな
257名無し三等兵:2009/11/17(火) 21:13:34 ID:???
>>255
>11月15日、中国空軍建設60周年記念展示飛行が実施される

そういや、動画をみかけたなあ。

Air show marks PLA Air Force's 60th Anniversary
( Source: CCTV International )
ttp://eng.mod.gov.cn/SpecialReports/2009-11/16/content_4104477.htm

Air force show held for anniversary
(chinadaily.com.cn)
ttp://www.chinadaily.com.cn/video/2009-11/16/content_8976585.htm
258名無し三等兵:2009/11/17(火) 21:48:38 ID:???
そもそも事実上の内乱に突入したパキスタンには、もう経済成長なんぞ見込めないだろw
最近の軍拡は中国の借款付きだから、完全な植民地化も遠くない話だろうね
259名無し三等兵:2009/11/17(火) 21:56:42 ID:???
パキスタンて国はタリバン退治には金が要るとか行ってアメリカとかイギリスからさんざん金をもらっておいて
タリパンに積極的に協力するまでいかないまでも国境沿いに群れ成してるのをずっと見てみぬふりしてたんだからな。
これからは泥沼の消耗戦だろう。
260名無し三等兵:2009/11/17(火) 22:36:00 ID:???
中国も北朝鮮だのパキスタンだのミャンマーだの
欧米から腫れ物扱いの問題国家としか関係強化できないんだから
後進国の悲哀だな。
261名無し三等兵:2009/11/17(火) 22:39:50 ID:???
ドバイ航空ショーで展示飛行を行うL-15「猟鷹」05号機
ttp://slide.mil.news.sina.com.cn/slide_8_538_1849.html
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2742588.html
L-15の海外での展示飛行は今回が初。


南京軍区の陸軍所属水陸両用師団で運用される05式水陸両用戦車
ttp://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/26/0911/217234.html
63式系列に換わって配備されている。
262名無し三等兵:2009/11/17(火) 22:55:10 ID:???
空軍60周年J-10A展示飛行を報じるニュース動画
ttp://space.tv.cctv.com/video/VIDE1258256734350883

空挺部隊で使用される91式4連装ナイフ銃(QSB91)
ttp://club.mil.news.sina.com.cn/viewthread.php?tid=131113

タイトル「撫仙湖級輸送艦が漁業監視船に?」
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2743291.html
離島への輸送任務に携っている撫仙湖級輸送艦の所属が中国海軍
から中国漁政部門に変更されている事が分かった。タイトル通り
に巡視船になるわけでないだろう。

実はこのような事象は前例がないわけではなく、輸送船が所属を
変えているのはこれまでも確認されている。
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/904%b7%bf%cd%a2%c1%f7%b4%cf%a1%ca10975T%b7%bf/%a5%c0%a1%bc%a5%e6%a5%f3%b7%bf%a1%cb
263名無し三等兵:2009/11/17(火) 23:00:53 ID:???
>>260
アフリカ諸国は中国とかなり密接してるし
湾外会議は上海協力機構に接近してASEANともそれなりに仲が良いんだが
264名無し三等兵:2009/11/17(火) 23:02:42 ID:???
親善目的? 北朝鮮の軍高官が訪中
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/091117/kor0911172002007-n1.htm

米中共同会見、共同声明の要旨
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091117-OYT1T01092.htm
「協力的・包括的関係」構築で合意…米中共同声明
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091117-OYT1T01079.htm?from=main1

中国:原発事故を想定し、初の訓練
http://mainichi.jp/select/science/news/20091117ddm016040130000c.html

台湾の雑誌に掲載された対艦弾道ミサイル特集記事
ttp://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/254/0911/217588.html
265名無し三等兵:2009/11/17(火) 23:28:35 ID:???
>>263
南米諸国とも協力関係を築いてるし、ロシアとの国境紛争も終わったしな
266名無し三等兵:2009/11/18(水) 00:54:50 ID:???
パキスタン空軍はJ-7やA-5、ミラージュV系列の大量退役という大問題を抱えているんですが。
世界中から戦闘機を買い漁っているように見えて、実はそれを差し引いたら大して増加分は
ないのが事実。

80年代末の核開発に伴うアメリカからの制裁で、F-16の供給が10年以上途絶えたのが
強烈に効いている。
F-6や初期F-7系列の退役分は中国からF-7を買い足して誤魔化せたけど、ミラージュ系列は
足が短くて電子装備のショボイ中国機じゃ代わりにならないから、強引に延命したり
中古機や中古部品を世界中から買い集めて凌いでたのが悲しいけど現実。
267名無し三等兵:2009/11/18(水) 01:03:14 ID:???
>266 過去スレで投稿されたこの表はすごかった
パキスタン空軍の戦闘機損耗率
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2640251.html

JF-17…8機調達(2008年時点)/8機現存

F-7P…80機調達/60機現存   最近では2008年4月17日と10月9日に事故

F-7PG…42機調達/40機現存/2機墜落

ミラージュ5DD…3機調達/3機現存  2004年5月にリビアから調達

ミラージュ5DE…5機調達/5機現存  2004〜2007年にかけてリビアから調達
                        5機以上の機体を購入

ミラージュ5DPA2…2機調達/1機現存/1機墜落

ミラージュ5EF…34機調達/33機現存/1機墜落

ミラージュ5PA…28機調達/18機現存/10機墜落

ミラージュ5PA2…18機調達/12機現存/6機墜落

ミラージュ5PA3…12機調達/10機現存/2機墜落

ミラージュVBE…6機調達/5機現存/1機墜落
268名無し三等兵:2009/11/18(水) 01:04:09 ID:???
ミラージュVBL…1機調達/1機現存  2001年にレバノンから調達

ミラージュVDP…6機調達/2機現存/4機墜落

ミラージュVEA…42機調達/30機現存  オーストラリアからモスボール機を調達

ミラージュVEL…9機調達/9機現存  2001年レバノンから調達

ミラージュVEP…18機調達/2機現存/1機墜落/15機は別用に転用

ミラージュVOD…8機調達/5機現存  オーストラリアから調達した複座練習型

ミラージュVRP…13機調達/10機現存/3機墜落

FT-7P…26機調達/19機現存/7機墜落

FT-7PG…8機調達/7機現存/1機墜落

K-8練習機…12機調達/11機現存/1機墜落

K-8P練習機…17機調達./17機現存

F-16A-15 OCU…30機調達/21機現存/6機墜落/1機転用

F-16B-15 OCU…27機調達/25機現存/2機墜落

A-5C…58機調達/40機現存/4機墜落/14機転用

FT-5(J-5/MiG-17複座型)…64機調達/20機現存/4機墜落/40機転用

FT-6(J-6/MiG-19複座型)…40機調達/6機現存/30機+バングラデシュに売却
269名無し三等兵:2009/11/18(水) 02:09:09 ID:???
インドネシア、ロシアや中国の練習機の購入を検討
ttp://www.defenseindustrydaily.com/Indonesia-to-Buy-Russian-Chinese-TrainerAttack-Aircraft-05947/

2007年から同国空軍では、現用のBAEホークMk/53とOV-10ブロンコCOIN機
などを代替する練習/軽攻撃機の調達を検討している。

主な候補は、ヤコブレフのYak-130、アレニアのM346、貴陽飛機工業集団公司
のJL-9「山鷹」/FTC-2000「マウンテンイーグル/プラトーイーグル」だったが、最
近になってYak-130とJL-9に絞られることとなった。
270名無し三等兵:2009/11/18(水) 07:22:27 ID:Kt4Q2gXy
>>240
日本だってシーレーン確保は必要だよ。でもアメリカのような10万トン級の空母は持てないだろうけどね。
271名無し三等兵:2009/11/18(水) 08:55:14 ID:???
まぁ、台湾がこっち側で、米軍がちゃんと機能して、
さらに日本と合わせた三軍が連携取れて、
さらに国民の理解を得ることができてれば、
なんとかなりそうではあるけれど・・・

ハードル高すぎワロタwww
272名無し三等兵:2009/11/18(水) 09:16:13 ID:???
中国がシーレーン防衛のための防御型空母を造ると公表したから
日本が防御型空母を保有しても何の問題も無いなw
273名無し三等兵:2009/11/18(水) 17:33:02 ID:???
防衛型空母ってw
日本列島自体空母みたいなもんだろうに
何に使う気だよ
274名無し三等兵:2009/11/18(水) 18:54:37 ID:???
てか兵器に攻撃型とかつけるのおかしくないか?
潜水艦だって防御型潜水艦なんてないわけだし
275名無し三等兵:2009/11/18(水) 19:07:17 ID:???
防御の前に沿岸とつけるとアラ不思議
276名無し三等兵:2009/11/18(水) 19:26:31 ID:???
>>274
江畑氏も無意味という趣旨のことを書いていたね。
277名無し三等兵:2009/11/18(水) 19:45:33 ID:???
先日来日した練習艦
文化の違いからくる目の錯覚だと思いたいが、数日訓練や航海を共にした者が得た情報を開示する。
やたら便所が汚く、食事は床に置かれたデカイボールに盛ったオカズを、各自が取っていくシステムだった。
朝食はお粥かパン
パンは剥き出しで、手渡しで配られていくという。
また、艦内に飲料水を飲む設備は無く、代わりにリンゴが山盛りに置かれているそうだ。あと、謀略の可能性もあるが、入浴設備が無く、洗面所で体を洗っていた。
ソースは言えない。
278名無し三等兵:2009/11/18(水) 20:00:54 ID:???
取り敢えず朝飯は粥と油条という一番オーソドックスな形式だね、北方人は饅頭欲しがるだろうけど
279名無し三等兵:2009/11/18(水) 21:32:37 ID:???
>>278
東北部に行ったことあるけど
牛乳か豆乳+油条が一般的だったから別になくても良いんじゃない?
280ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/11/18(水) 22:36:10 ID:???
機密漏えいで懲役15年 チベット語サイト創設者に
ttp://www.usfl.com/Daily/News/09/11/1117_026.asp
国際人権団体「インターナショナル・キャンペーン・フォー・チベット」は17日までに、
中国甘粛省甘南チベット族自治州の裁判所が著名なチベット語サイトの創設者、
クンチョク・ツェペル氏(39)に対し、国家機密漏えい罪で懲役15年の判決を言い
渡したと伝えた。

チベット文化の保護を訴えたり、チベット自治区ラサで起きた昨年の大規模暴動に
触れたりしたサイトの内容が罪に問われたとみられる。
281名無し三等兵:2009/11/19(木) 00:17:28 ID:???
質問させてください。

高校の時事問題を調べることになり、中国の軍拡を調べることにしました。
中国総覧がいいらしいので、調べてみたら価格も高すぎで、図書館でも貸出不可になっていました。

古本で2004年度版が2000円程度であったので買おうかと思いますが、5年近く経っているので少し心配です。
そのほかにもいい書籍があれば教えていただきたいです。

平松茂雄氏の著作は2冊ほどよみました。
282名無し三等兵:2009/11/19(木) 00:38:46 ID:???
オレは大学一年生なんだけどさ。
そういう授業でメッタな内容のもの提出するとことによると教師に目をつけられるぞ。
283ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/11/19(木) 00:58:53 ID:???
こんなに就職難なら、いっそ、兵隊になっちゃえ!
好条件に女子大学生までが殺到
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091116/209809/
遠藤センセの記事は、いつも面白いなぁ
284名無し三等兵:2009/11/19(木) 03:27:28 ID:???
>>277
貴重な情報乙。

>艦内に飲料水を飲む設備は無く、代わりにリンゴが山盛りに置かれているそうだ。
>あと、謀略の可能性もあるが、入浴設備が無く、洗面所で体を洗っていた。

これは機密保持というより、造水関係が単純に故障していたんじゃないかなぁ。
さすがに造水能力や候補生の収容能力を今時機密にしても仕方ないだろうし。

疑えばいくらでも疑わしい面は出てくるけど、聞いた話を総合した限りでは単なる故障と
考えた方が合理的だと思う。便所の汚れとか配食簡素化も説明が付くしw。
逆に政治レベルの責任問題に発展するから、艦隊サイドが日程を延期せずに無理して訪日したと
考えるとなんとなく人民解放軍的に納得できる。
山盛りのリンゴは候補生を無理して送り出す側のせめてもの気遣いかも。
285名無し三等兵:2009/11/19(木) 04:11:06 ID:???
>>281
スレの最初の方で推薦書籍が幾つか紹介されている。

お勧めなのは
竹田 純一『人民解放軍―党と国家戦略を支える230万人の実力』 (ビジネス社、2008年)
ttp://www.bk1.jp/product/03032691

村井友秀等編 『中国をめぐる安全保障 (MINERVA人文・社会科学叢書 127)』(2007年、ミネルヴァ書房)
http://www.amazon.co.jp/dp/4623048594

茅原郁生編『中国の軍事力― 2020 年の将来予測―』(蒼蒼社、2008年)
ttp://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/gunji/gunjiryoku_2020.html

本田義彦『中国人民解放軍は何を考えているのか-軍事ドラマで分析する中国』
(光文社新書 2008年)
ttp://bookweb.kinokuniya.jp/htm/4334034675.html

アメリカ国防総省の「中国の軍事力」や中国軍自身が出している防衛白書(日本語
あり)もお勧めです。何れもネットで閲覧できます

米国防総省「中国の軍事力2008」:ttp://www.fas.org/nuke/guide/china/dod-2008.pdf
2008年度中国国防白書
中文:ttp://www.scio.gov.cn/zfbps/ndhf/2009/200905/t307858.htm
日本語版:ttp://japanese.beijingreview.com.cn/wxzl/txt/2009-02/12/content_178289.htm

先日なくなられた江畑謙介氏が寄稿されていた雑誌「東亜」2007年6月号は
中国軍特集で中国の軍備整備を知る上で興味深い記事が多いです。図書館で
バックナンバーを探されてはいかがでしょうか。
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1281680376/b/148848/
286名無し三等兵:2009/11/19(木) 04:17:28 ID:???
>>281
なお、「中国総覧」の「軍事」は質の高いまとめ記事になっております
が、中国軍の変化は日進月歩ですのであまり以前の物を購入するのはお
勧めできません。

平松茂雄氏の著作でしたら、最近のではなく2005年以前の勁草書房から出
版されているご著作にされた方が宜しいかと思います。

平松茂雄氏の著作一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%9D%BE%E8%8C%82%E9%9B%84
287名無し三等兵:2009/11/19(木) 15:16:17 ID:???
開設直後からハッカー攻撃=1カ月で230万件−中国国防省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009111900538
288名無し三等兵:2009/11/19(木) 15:57:40 ID:???
>>287
今こそ攻性防壁の出番だな
289名無し三等兵:2009/11/19(木) 17:09:20 ID:N55E2vS1
>>277
リンゴには抗菌作用があって、感染症予防にもなると聞いた事があるけど、
インフルエンザ対策とかと関係あるのかな?
290名無し三等兵:2009/11/20(金) 13:07:53 ID:???
中国とベトナムの国境画定が終了
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M1902N 19112009&g=G1&d=20091119
291名無し三等兵:2009/11/20(金) 17:37:20 ID:???
ニュースになってるのは元型かな?
292名無し三等兵:2009/11/20(金) 18:25:53 ID:???
中国が対米スパイ行為を拡大、手口も洗練 米議会報告書
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2666020/4936535
293名無し三等兵:2009/11/20(金) 21:03:01 ID:WJEPkVl0
140ミリ砲を備えてレーザーで敵戦車の照準を外させる99式戦車は
とてもネット右翼が最強と信じて疑わない90式では勝ち目がないと思う
294名無し三等兵:2009/11/20(金) 21:18:20 ID:???
中国からの移民が300万人を突破、最多はカリフォルニア州―米国
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4461826/

恐ろしや恐ろしや
295名無し三等兵:2009/11/20(金) 21:21:16 ID:???
移民国家のアメリカにとってはどうてことない罠
296名無し三等兵:2009/11/20(金) 21:22:23 ID:???
C4I付いてるし90式よりは上じゃないの
297名無し三等兵:2009/11/20(金) 22:30:33 ID:???
中国は発展途上国だからな。
程度が低いと思うか、伸びしろがあると思うか。
中国の一人当たりGDPの低さを見ると、北京や上海に較べて
貴州・陝西以西はどんな僻地なのかと思うね。
298名無し三等兵:2009/11/20(金) 22:56:01 ID:???
>>297
確かに辺境部は貧乏だがこういうこともあるみたいだな
ttp://d.hatena.ne.jp/kaikaji/20091119/p1
299ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/11/21(土) 00:41:39 ID:???
中国のPKO活動を称賛 国連事務次長
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091120/chn0911202038004-n1.htm

中国石油天然ガス集団、スーダンの主要製油所を拡充へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-12579620091120


NHKスペシャル「チャイナパワー」
第1回 “電影革命”の衝撃 11月22日(日) 午後9時30分〜10時19分
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/091122.html
第2回 巨龍 アフリカを駆ける 11月29日(日) 午後9時45分〜10時34分
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/091129.html
チャイナパワー 第3回 世界を駆ける中国マネー(仮) 12月13日(日)
300名無し三等兵:2009/11/21(土) 03:46:10 ID:???
>291
ttp://www.stnn.cc:82/glb_military/200911/t20091120_1187813.html
ttp://www.fawan.com/Article/ShowArticle.asp?ArticleID=248729
この辺りで報道されているが、クラス名は発表されていない。記事を見ても
どのような艦が何処で作られたかを判断できる情報は徹底的に排除されて
いる。

ttp://www.stnn.cc:82/glb_military/200911/t20091120_1187813_2.html
ただ、造船所の気温が零下20度になるとの記述がある。

939A/B型「Yuan型」など通常動力潜水艦が建造される湖北省武漢はここ
まで気温が下がる事は殆どない

同市の年間気温
ttp://www.arachina.com/city/wuhan.htm

とすると、原子力潜水艦を建造している遼寧省葫蘆島市にある渤海造船所の
可能性が高くなってくる。恐らくこの記事の新型潜水艦は原子力潜水艦のこと
をさしているのだと思われる。
301名無し三等兵:2009/11/21(土) 04:25:34 ID:???
>>300
こちらのスレによるよ攻撃原潜の093(商)と戦略原潜の094(晋)らしいけど
http://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/25/0911/218334.html
302名無し三等兵:2009/11/21(土) 04:56:09 ID:???
>300
紹介深謝

記事自体は同じものだが「新型の2クラスの潜水艦」とある。

渤海造船所で建造された2クラスの潜水艦となると、093型攻撃原潜
と094型戦略原潜に絞られる。

記事にある2006年に胡錦濤主席が訪問した潜水艦というのは、2006年
の報道によって093型一番艦で間違いないので、この記事で書かれてい
る新型潜水艦は093、094型ということになるのだろう。
303名無し三等兵:2009/11/21(土) 10:14:03 ID:???
梁・中国国防相:26日から来日 北朝鮮訪問後に
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20091120ddm005030033000c.html

中国、PKOセンターを初公開 積極参加をアピール
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091119AT2M1902O19112009.html

レコードチャイナ:中国がアジア最大規模の沿海域戦闘艦隊を所有―海外メディア
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37272
304名無し三等兵:2009/11/21(土) 21:43:43 ID:???
>>297
しかし国家においては国のGDPが一番大事。

例としてカタールは一人当たりのGDPが日本より高いが国力自体は高くない。

まあ日本も1人当たりGDPは世界30位と褒められたもんじゃないがな
305名無し三等兵:2009/11/21(土) 22:15:06 ID:???
1人当たりGDPで国力が決まるならルクセンブルク最強だなwwwwww
306名無し三等兵:2009/11/22(日) 08:29:56 ID:???
ドミトリー・リトフキン「ロシアは戦闘機市場を失っている」(11月17日)
ttp://www.izvestia.ru/armia2/article3135413/


ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1247199035/880-882
307名無し三等兵:2009/11/23(月) 14:41:13 ID:???
308名無し三等兵:2009/11/23(月) 16:46:27 ID:???
かわええww
309名無し三等兵:2009/11/23(月) 17:18:54 ID:???
>>307
結構重労働のはずなのに
端っこにちょこっと写ってる人もメッチャ笑顔だなw
楽しいのか?
310名無し三等兵:2009/11/23(月) 22:23:22 ID:???
自衛隊みたいな陰湿な上下関係が無くて良いよな
311ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/11/23(月) 22:55:33 ID:???
日本尻目に援助即決 フィリピン 巨竜の影(5)
ttp://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200911140228.html
312名無し三等兵:2009/11/25(水) 00:00:28 ID:???
>>310
演出支持が出てるにきまってんだろw
313名無し三等兵:2009/11/25(水) 00:50:50 ID:???
南京事件で何の関係も無い画像を日本軍に虐殺された証拠写真として
60年以上粘着してきた国だぞ。虚栄心の塊の中国人が軍の写真を
検閲しないわけが無い
314名無し三等兵:2009/11/25(水) 03:20:11 ID:???
上官の命令で内職させられる中国が良いとでも?w
315名無し三等兵:2009/11/25(水) 09:35:34 ID:I6irQlxq
軍関係の施設で仕事したことあるけど、
確かに上下関係は日本に比べてゆるいと思う。
けじめはつけるところでは日本以上にきっちりつけるだろうけれど、
普段は友達同士みたいな感じでゆるい。
316名無し三等兵:2009/11/25(水) 09:56:33 ID:???
新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略の流れについて

スイス政府著「民間防衛」
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」


中国による対日ロビー活動Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8678939

ウイグル暴動ニュース09年7月7日
http://www.youtube.com/watch?v=CcawBpAxHLU

中国のチベット侵略虐殺
http://www.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0

http://www.youtube.com/watch?v=MUv12Ae7ojE
民主党の中身は旧社会党。
317名無し三等兵:2009/11/25(水) 19:14:00 ID:???
ひさしぶりに「0910工程」戦車の話題が出てきた
ttp://club.mil.news.sina.com.cn/thread-138232-1-1.html
砲塔を使用したシミュレーターの写真とのこと。


南米諸国を訪問する中国海軍艦艇
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2750987.html
ttp://slide.mil.news.sina.com.cn/slide_8_203_1943.html
北洋艦隊所属の051C型駆逐艦「石家荘」と補給艦「洪沢湖」。
11月23日にチリのバルパライソ港に到着した際の写真。中国海軍艦隊が
南米諸国を訪問するのはこれが初めてとなる。
318名無し三等兵:2009/11/26(木) 07:01:07 ID:???
中国・パキスタン、共同開発の戦闘機完成 軍事協力アピール
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M2501C 25112009&g=G1&d=20091125
319名無し三等兵:2009/11/26(木) 12:46:18 ID:???
>>315
普段は上下関係の陰湿さがなく和気藹々と緩くやっても
ケジメはきちんとつける。

ある意味理想の軍隊じゃないか!

これに関しては自衛隊も見習うべきだな
320名無し三等兵:2009/11/26(木) 13:16:20 ID:???
なんか良いよね
321名無し三等兵:2009/11/26(木) 17:30:06 ID:???
中国軍格好いいよね
322名無し三等兵:2009/11/26(木) 18:20:26 ID:???
転載
いわゆる「痛機」J-10のスレ
ttp://club.mil.news.sina.com.cn/thread-138241-1-1.html
中国語でも「痛機」というのか…

このキャラは、 中国政府がパソコンへの導入を義務付けた有害サイト遮断
ソフトウェア「Green Dam Youth Escort」を、中国のネットユーザーが萌え擬
人化したもの
ttp://d.hatena.ne.jp/mame-tanuki/20090615/Green_Dam_Tan
323名無し三等兵:2009/11/26(木) 18:23:46 ID:M7ugUWFj
お国柄とか民族の性質はあるけど、
どの国でも軍人さんは偉いもんだと思うよ。
解放軍でも下っ端で警備会社あたりに飛ばされているのは、
つくづくバカだと思うけどさw
324名無し三等兵:2009/11/26(木) 18:25:15 ID:???
中国人民解放軍香港駐在部隊、第12回目の交代を完成
ttp://japanese.cri.cn/881/2009/11/26/145s150855.htm

中国新型軍用訓練機、海外でのライセンス生産を認可へ―米国誌
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37431&type=1

中国軍少将が台湾の馬政権を批判 現状維持は「平和的分裂」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091122/chn0911222209003-n1.htm

北朝鮮:金正日総書記、中国国防相と9年ぶり会談
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20091126dde007030043000c.html
325名無し三等兵:2009/11/26(木) 18:35:17 ID:???
>>322
そういう単語は基本的に中国語にないから日本語そのまま使っただけだと思う
HENTAiみたいなw

それより
>今年初頭の「CCTV張殊凡事件」の際、
>事件に関して、とある市民が広州テレビ局の記者に取材を求められたところ、
>「知ったことか!俺は醤油を買いに来ただけだ!」と、カメラに向かって発言
外人はNice boatといいよく名言残すなw
326名無し三等兵:2009/11/26(木) 20:56:08 ID:???
中国が米空母群向けに対艦ミサイル配備の可能性 2009-11-26

25日付の台湾紙『中国時報』によると、中国は米国海軍の空母群に対する対艦ミサイルを実戦配備する可能性があるという。
米政府関連の事業計画の評価を行う機関は、台湾海峡から米空母を遠ざけることが目的で、
配備されれば同海峡の軍事バランスに大きな変化をもたらす可能性があると指摘している。

ttp://www.naruhodo.com.tw/news/search2.php?daydata=2009-11-26
327名無し三等兵:2009/11/26(木) 21:01:07 ID:???
対艦ミサイルで軍事バランスがガラッと変わるなら苦労は無い
328名無し三等兵:2009/11/26(木) 21:04:36 ID:???
対艦弾道ミサイルの事じゃないの?
329名無し三等兵:2009/11/26(木) 21:43:14 ID:???
対艦弾道ミサイルなんて、アメリカが一番研究してんだろ。
自分が研究してることを、予算取るために相手が研究してるって
プロパガンダする典型的手口だと思うのは穿ち過ぎか?
330名無し三等兵:2009/11/26(木) 21:53:21 ID:???
へぇ。
331名無し三等兵:2009/11/26(木) 22:26:00 ID:???
>>326 の報道に対する台湾国防部の反応

中国の対艦弾道ミサイル(ASBM)に関する台湾国防部の見方
ttp://tw.myblog.yahoo.com/sunponyboy-IDF/article?mid=20571&prev=20572&next=20570
マスコミで、中国がASBMを配備するのではとの報道がなされていること
に関して、台湾国防部は立法院の国防委員会の席で、その件について
は掌握しているが、目下のところASBMはなお研究段階にあり、部隊配
備は行われていないと表明した。

ASBMの実用化に必要な、大気圏再突入後の方向調整や洋上での移動
目標追尾に関して中国が技術的な突破を見せたのかという質問について
は、具体的な中国の科学技術の能力についてはなお査定を待つ必要が
あるが、もし中国が同一時間に空母機動部隊に対して広域から飽和攻撃
を行えば、「理論上」は空母機動部隊の艦載機などにより構築される防御
網を突破できる可能性はある。しかし、中国のASBMが空母機動部隊に対
してどの程度の脅威になるかは、マスコミが報じている厳しいものではない
とした。

アメリカのスタンダードV型SAMはASBMを迎撃可能なのかという質問には
可能であるが、その効果には限界があるとした。
332名無し三等兵:2009/11/27(金) 06:37:11 ID:???
333名無し三等兵:2009/11/27(金) 08:16:12 ID:???
対艦弾道ミサイルは米露で条約があるが
中国にはないからアメリカが焦ってる
334名無し三等兵:2009/11/27(金) 09:30:20 ID:???
へぇ。
335名無し三等兵:2009/11/27(金) 18:18:43 ID:???
タダ乗り批判に中国はどう動く?
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2009/11/post-762.php
336名無し三等兵:2009/11/27(金) 20:41:05 ID:???
>>335
NATOが治安活動×
NATOが侵略行為○

アフガニスタンの国民にまったく支持されてない政府を守って
やれアフガンのための正義だやれ中東平和だとかやってられんわな
337名無し三等兵:2009/11/27(金) 23:15:37 ID:???
欧米が撤退してアフガン情勢が悪化したら、中国はどうするのかね。
ま、欧米が去ったとたんクーデーターが起こって、軍事独裁政権になり
お決まりの中国が支援するパターンになりそうな気もする。
338名無し三等兵:2009/11/27(金) 23:23:28 ID:???
欧米は撤退出来ないんじゃないの?
アフガンは中国・パキスタン・イランと隣接してるんだぞ

日本は金出しても何も変わらないし兵出しても石油が貰える訳でもない
対岸の火事過ぎる
339名無し三等兵:2009/11/28(土) 06:31:38 ID:???
中国の国防政策の透明化を
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014068081000.html
340名無し三等兵:2009/11/28(土) 09:27:32 ID:???
>>337
情勢によるな
パキスタンと中国も一応テロリストと戦ってるし
パキスタンなんて最近酷いから場合によっちゃ中国も撤退するかもしれん
341ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/11/28(土) 11:47:51 ID:???
>>339
海自・中国海軍、初の共同訓練へ 日中防衛相が合意
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091128AT3S2703P27112009.html
342名無し三等兵:2009/11/29(日) 08:34:31 ID:???
ttp://world.huanqiu.com/roll/2009-11/645581.htm

わざと誤航するアホ人員ばかり搭乗する潜水艦のことはどこへやら、の記事。
343ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/11/29(日) 09:07:44 ID:???
海自イージス艦に中国国防相 「機密」へ異例の招待
ttp://www.asahi.com/politics/update/1128/SEB200911280002.html
「ちょうかい」。海幕監部の幹部が明らかにした。30日午前、米海軍佐世保基地内にある
海自桟橋から乗艦する。開発した米国に配慮し、視察区画は限定的となる模様だ。
344名無し三等兵:2009/11/29(日) 22:38:35 ID:???
中国海軍航行保護編隊の士官と兵士に表彰
ttp://japanese.cri.cn/1061/2009/11/27/146s150894.htm

島々を巡る医療サービスがスタート
ttp://japanese.cri.cn/1061/2009/11/27/146s150892.htm
345名無し三等兵:2009/12/01(火) 05:56:13 ID:???
中国、2回目の月探査を来年10月に実施へ
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200911270014.html

中国の失速を願うのはもうやめよう
金融危機の真の勝者は景気対策に成功し、未来投資も怠らない中国だ
ttp://newsweekjapan.jp/stories/business/2009/11/post-761.php
ttp://newsweekjapan.jp/stories/business/2009/11/post-761.php?page=2
346名無し三等兵:2009/12/02(水) 18:42:37 ID:???
中国軍、女性の入隊選抜に一芸面接
ttp://www.chosunonline.com/news/20091202000023
347名無し三等兵:2009/12/02(水) 20:01:39 ID:???
コマネチでもやらせるつもりか
348名無し三等兵:2009/12/04(金) 05:26:21 ID:???
中国に嫉妬の炎を燃やすインド米中関係をインドから見る〜「中国株式会社の研究」〜その36
2009.12.04(Fri) 宮家 邦彦
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2288
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2288?page=2
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2288?page=3
349名無し三等兵:2009/12/04(金) 16:19:15 ID:???

中国はパキスタン・バングラデシュ・スリランカに援助をしてインド包囲網の結成か

善悪はともかく中国は外交が上手すぎる

さすがは孫子の兵法の国である
350名無し三等兵:2009/12/04(金) 16:23:00 ID:???
湾岸戦争時の米軍も【孫子の兵法】を参考にしてるしな
351名無し三等兵:2009/12/04(金) 16:31:38 ID:???
外交・政治戦で中国に勝てる国が存在しない件。
352名無し三等兵:2009/12/04(金) 16:32:28 ID:???
世界一気が長く念入りな民族それが中国

ただし内乱で滅んでまた国を造り直してを繰り返す難民国家
353名無し三等兵:2009/12/04(金) 16:33:29 ID:???
そもそも外交だけでWW2の「戦勝国」になったんだぞ、気付くのが50年遅いわ
354名無し三等兵:2009/12/04(金) 16:35:56 ID:???
ぶっちゃけ国家は武力戦よりも外交・政治戦の重要だわな。
武力戦で負けても外交戦で勝てば戦勝国になれるわけだ。

これに気づかなかったのが旧日本軍
355名無し三等兵:2009/12/04(金) 16:37:13 ID:???
>>349
中国の交渉術の上手さは豊臣秀吉でさえ負けたぐらい。
356名無し三等兵:2009/12/04(金) 16:42:25 ID:???
たぶんね米軍も中国には負けるよ。

え、軍事力が違うって? 戦争は武力だけじゃないよ。
中国はありとあらゆる地球規模での全世界同時ゲリラ戦を仕掛けてくるよ。

道教最強の神仙術まで駆使してくるに違いない。
357ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/12/04(金) 16:42:26 ID:???
>>348
日本メディアが報道しない 中印対立の深層 激しく火花散らす中国とインド
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/655
有本香。『中国はチベットからパンダを盗んだ』(講談社)『なぜ、中国は「毒食」を
作り続けるのか』(祥伝社)などの著作がある。
358名無し三等兵:2009/12/04(金) 16:47:39 ID:???
既にアメリカは中国に負けたよ。

最大の米国債保有という人質を取った中国の勝利
359名無し三等兵:2009/12/04(金) 16:55:08 ID:???
外務省の無能っぷりは昔から変わらんからな
頭は良いが頭が良すぎて国益より個人の利益に走る

中国は金本位制をどうするかがカギだな
360名無し三等兵:2009/12/04(金) 16:57:22 ID:???
その前のユーゴ紛争で意図的な大使館爆撃の挑発に乗らなかった時点で中国の勝ちは決まってた。

中国が真の軍事・経済大国に成る前に潰したかったアメリカは
大使館をわざと爆撃し挑発して中国の対米攻撃を待っていたが。

中国がアメリカの意図を理解して耐えていたからな。
361名無し三等兵:2009/12/04(金) 16:59:30 ID:???
アメリカが常任理事国でもあり核保有国でもある中国相手に
戦争を挑発した?ないない
362名無し三等兵:2009/12/04(金) 17:02:51 ID:???
>>359
そうじゃなくて、
ただ単に中国に強硬姿勢で行けと言ってるバカが日本を駄目にしてるんだろ。

要するに協力するところは協力しないと世界で日本は生きていけない。
363名無し三等兵:2009/12/04(金) 17:05:57 ID:???
>>360
中国では徳川家康がブームらしい。

忍耐の果てに最後の最後に勝つのは中国かもな。

その前に地球を支配するだろうEU連合が豊臣秀吉。
アメリカは織田信長
364名無し三等兵:2009/12/04(金) 17:07:07 ID:???
なにこれ、コピペ?
365名無し三等兵:2009/12/04(金) 17:17:49 ID:???
一部のバカ保守派が言う中国崩壊なんかさせたら
一番困るのが日本経済ひいては世界経済がパンデミックになる。

そこを分からん愛国者気取りの自己満足バカ保守派はほっておいて

これから日本人はどうやって中国人にマナー・人権・環境保護の意識を広めるかを考えた方がいいわ

アニメ戦略でもええがな。
366名無し三等兵:2009/12/04(金) 17:20:27 ID:???
>>363
ケ小平の人生なんか家康そっくりだべ
367ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/12/04(金) 17:21:31 ID:???
>>364
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<ただいま調査中
368名無し三等兵:2009/12/04(金) 17:31:42 ID:???
>>361
あの時にアメリカはやりたかったらしいぜ。
今となっては無理だがな。
369名無し三等兵:2009/12/04(金) 17:45:19 ID:???
>>365
何時の時代も声高に叫ぶのがカッコイイ!みたいに思う奴が出てくるのは仕方ない。
司馬の歴史本にも書いてある。
370名無し三等兵:2009/12/04(金) 18:10:27 ID:???
>>349
孫子の兵法「九地篇」の作戦だな。
371名無し三等兵:2009/12/04(金) 18:13:05 ID:???
毛理論も忘れずに
372名無し三等兵:2009/12/04(金) 18:26:25 ID:???
将来重要な国、中国トップ=日本は6位に転落−米調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009120400774

ウルムチ騒乱で死刑判決新たに5人、計17人に
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200912040017.html

>>222
中国の人権活動家、帰国拒否され成田空港に滞在1カ月余り
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200912040008.html
373名無し三等兵:2009/12/04(金) 20:23:45 ID:???
今日の『今日の世界』は人民解放軍が特集されてます。
解説者はいくつかの中国軍事本を書いてる茅原郁生氏。
374名無し三等兵:2009/12/04(金) 20:33:34 ID:???
>>373
おお、いいこと聞いた
さんきゅ
375名無し三等兵:2009/12/04(金) 21:36:32 ID:???
>>368
ソ連なんて中国が核保有する前に潰したがってたしな
ギリギリで中国が自力で核保有しちゃったから不可能になったが
それが大躍進の唯一の功績だろうな
376名無し三等兵:2009/12/04(金) 23:26:58 ID:???
今思えば、ソ連という国は中国を抑えつけていてくれる有り難い国だったんだなぁと
しみじみ思うわ
最大のライバル(共産的に)がいなくなった途端にやりたい放題
377名無し三等兵:2009/12/04(金) 23:34:32 ID:???
ロシアのヘタレっぷりに目を覆いたくなる
378名無し三等兵:2009/12/05(土) 02:43:05 ID:???
確かに長期的な国家戦略を練らせたら世界一だけど、策士策に溺れることが多いからな中国。
あと現有の国力をフル活用するのは得意でも国力の絶対値を伸ばすのは下手だと思う。

あと100年に一度は国家崩壊しているのも痛いな。
中国史紐解いても、どんな王朝でも上向きなのはせいぜい2〜30年で、他の時期は
やっとこさ統一を維持している感じ。
まぁ北方遊牧民の脅威がゼロになったという点で現代は根本的に国際環境が変わってるけど。
379名無し三等兵:2009/12/05(土) 06:55:13 ID:???
日本は中国の属国になる
平松 茂雄
海竜社
ttp://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32353508
380名無し三等兵:2009/12/05(土) 09:26:42 ID:???
>>378
北方遊牧民よりもたちの悪い脅威がすぐ北にあるからけっきょく同じでね?
381名無し三等兵:2009/12/05(土) 10:14:53 ID:???
中国がこのまま南進してたらどうなんのかね
中国もシーレーンを守るにはインド洋に出ざるをえないが、インドとは致命的に仲が悪いからな
そもそもペルシャ湾にアメリカの第六艦隊がいる状況でシーレーンもくそもないという気もするが
382名無し三等兵:2009/12/05(土) 10:33:42 ID:???
アメリカはむしろインド洋を中国に押し付けたいみたいだけど
中国は断ってる
383名無し三等兵:2009/12/05(土) 13:53:29 ID:???
中国は東太平洋なら管理してもいいって思ってるみたいだがな
384名無し三等兵:2009/12/05(土) 19:19:32 ID:???
【緯度経度】ワシントン・古森義久 中国研究学者への圧力
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/091205/amr0912050753003-n1.htm
385名無し三等兵:2009/12/05(土) 19:38:22 ID:???
>>376

当時からすればソ連という
386名無し三等兵:2009/12/05(土) 19:39:49 ID:???
>>376
当時からすればソ連という最大の極左共産主義国家を抑えてくれる
「中国」は日本にはありがたい存在であったとさ。

だから自民党のタカ派議員が日中国交に積極的だった
387名無し三等兵:2009/12/05(土) 19:41:42 ID:???
まあ、中国の毛沢東や周恩来やケ小平は親日派だったからな。
所がソ連の政治家は反日派だらけで話にならなかった。
388名無し三等兵:2009/12/05(土) 19:43:07 ID:???
>>363
アメリカ=織田信長
EU=豊臣秀吉
中国=徳川家康

確かにこういう感じかもなww
389名無し三等兵:2009/12/05(土) 19:45:01 ID:???
まずいな。早く北カナダ航路を開発しないと。
390名無し三等兵:2009/12/05(土) 19:46:52 ID:???
>>375
やっぱり毛沢東は超一流の戦略家だったんだよな。
>>387
毛沢東なんか「我々は旧日本軍に感謝してる」と日本社会党訪中団の前で公言してたぐらいだからな
391名無し三等兵:2009/12/05(土) 19:50:00 ID:???
>>360
今のアメリカは中国を敵でなくパートナーと認識してるみたい。
392名無し三等兵:2009/12/05(土) 20:01:30 ID:???
なんの?
393名無し三等兵:2009/12/05(土) 20:02:36 ID:???
>>390
毛沢東が評価される時代が絶対にくると見た。
394名無し三等兵:2009/12/05(土) 20:04:15 ID:???
>>392
これから毎年米中相互協議会があるの知らないの?
それからG2て知ってる
395名無し三等兵:2009/12/05(土) 20:24:30 ID:???
しかし、いつも中国は一番おいしい立場にいるよなwww

この立ち回りは見事と言うべきか
4000年の内乱を経験しなきゃ身につけられない知恵だと言うべきか。
396名無し三等兵:2009/12/05(土) 20:28:41 ID:???
今の中国が日本の80年代みたいな感じか
日本の漫画・アニメ・ゲームみたいな文化面で
果たして中国がどこまで躍進出来るのか楽しみ。

海賊版文化なので多分無理だが
397名無し三等兵:2009/12/05(土) 20:37:19 ID:???
70年代が本当だろ
398名無し三等兵:2009/12/05(土) 20:40:39 ID:???
日本の70年代か.......
じゃあ、あと40年は成長し続けるな。
399名無し三等兵:2009/12/05(土) 20:44:27 ID:???
アメリカ=織田信長

EU=豊臣秀吉

中国=徳川家康
400名無し三等兵:2009/12/05(土) 20:58:55 ID:???
「中国のユダヤ人」温州商人が不動産売り抜けへ=バブル崩壊を察知か―北京市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000017-rcdc-cn

中国失速は痛いね
401名無し三等兵:2009/12/05(土) 21:11:57 ID:???
>>399
なら日本は伊達政宗か?
402名無し三等兵:2009/12/05(土) 21:19:01 ID:???
直江兼続だろ

(友)愛
403名無し三等兵:2009/12/05(土) 21:29:22 ID:???
軍でも新型インフル流行=中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009120500432
404名無し三等兵:2009/12/05(土) 21:43:48 ID:???
スーパー・インフルエンザ誕生の予感。
405名無し三等兵:2009/12/05(土) 21:50:39 ID:???
>>403-404
自演うざい。 消えろ
406名無し三等兵:2009/12/05(土) 21:54:31 ID:???
中国の外交上手な所は金のみならず相手の欲しい物を与えるとこ。

金がほしい奴には金を
女がほしい奴には女を
食料がほしい奴には食料を
武器がほしい奴には武器を
407名無し三等兵:2009/12/05(土) 21:58:09 ID:???
しかし中国はちゃんと協力者に協力してくれた分の対価を払うから偉いわ

ソ連は協力者をポイ捨てにするから身内からも離反者が相次いで崩壊した。

これも孫子の兵法ってやつかな。
408名無し三等兵:2009/12/05(土) 22:22:01 ID:???
>>407 俺は韓信のほうが好きだな
409名無し三等兵:2009/12/05(土) 22:37:35 ID:???
末期のソ連は経済が停滞してたから、余裕が無くなっただけだろ。
初期のソ連は物資・技術の援助に積極的だったじゃないか。
410名無し三等兵:2009/12/05(土) 22:39:46 ID:???
>>402
なら日本は安泰だなw
411名無し三等兵:2009/12/05(土) 22:45:06 ID:???
>>407
史上初、五輪を世界の半分からボイコットされたぐらい
嫌われてた共産主義独裁国家だから仕方ない
412名無し三等兵:2009/12/05(土) 22:45:14 ID:???
ソ連やアメリカは必要以上に相手に自分のイデオロギーを押し付ける
だから最終的には反発されて造反される
対して中国は支援してその分ほしいものを提供してくれたら後は好きにしろ
ってスタンスなのが上手い

移民が反発の要因になってるが
413名無し三等兵:2009/12/05(土) 22:48:28 ID:???
>>411
と思ったら開会式参加国が史上最多だったっていう
初期にボイコットするって言ったフランスが
ごめんなさい参加しますって言うのに三顧の礼w
414名無し三等兵:2009/12/05(土) 23:03:25 ID:???
>>395
欧州一の狸フランスが小物に見えるぐらい中国は立ち回り上手いよなw
415名無し三等兵:2009/12/06(日) 00:09:00 ID:???
フランスは裏で中国支援してるから別に・・・
416名無し三等兵:2009/12/06(日) 00:45:21 ID:???
開会式に出ないと言った事を取り消しに行ったら
謝罪すら断られるフランスの面子丸潰れだったからな
それでも開会式出たんだから
逆に中国がどれほど世界に影響力あるか見せつけられた
417名無し三等兵:2009/12/06(日) 17:41:02 ID:???
チベット問題でボイコットしろ!って声あったけど結局無視したしな
中国との関係を反故にしてまでチベット応援する奴なんかいないってことだ
418名無し三等兵:2009/12/06(日) 20:19:16 ID:???
力こそ正義
419名無し三等兵:2009/12/06(日) 21:30:16 ID:???
>>418
まあその通りではあるんだけれども、じゃあ正義であれば
豊かな生活になるのかというとそういうわけでもないんだよな。
420名無し三等兵:2009/12/07(月) 05:09:01 ID:???
チベットだけならCIAだけでも扇動できたけど
1年後にウイグルが反中戦線に入ってきたのでアメリカの中国叩きのチャンスと思いきや
アルカイダがウイグル支援するとか言い出してワラタ
ネトウヨは大喜びだったがCIAやペンタゴンは顔真っ赤だったろうな

ダライがウイグルと連携するとか言い出せば中国の目論見どおりになるし
これまでアメリカがチベット独立派にくれてやった金がパーになった瞬間だった
421名無し三等兵:2009/12/07(月) 07:53:57 ID:???
何も知らないんだな

元々ウイグルで独立しようとしてるのは一部の過激派だけ
そしてそいつらはイスラム過激派だって国連もアメリカも承認してたし
アメリカは前からウイグル独立派はアルカイダと繋がってるとも主張してた

今でも大多数のウイグル人は暴動は一部の馬鹿のせいで
街がピリピリして俺達も迷惑してるって言う

だから今回欧米はほとんど騒いでない
422名無し三等兵:2009/12/07(月) 14:18:56 ID:???
>>421
3段落目は抜いた方がいいな
423名無し三等兵:2009/12/07(月) 14:33:54 ID:???
実際の旅行者のブログ読むと本当にそうみたいだけどな
亡命ウイグルなんとかに対しても
自分達から勝手に出て行ったのに好き勝手言うからむかつく
とか思ってるらしい
424名無し三等兵:2009/12/07(月) 14:34:35 ID:???
政治の話はよそで
425名無し三等兵:2009/12/08(火) 05:32:33 ID:???
日中関係「良い」日本45%、中国50%
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091208-OYT1T00061.htm

中国、見せしめ外交 「人権」のカナダ首相を冷遇
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/091206/amr0912062026004-n2.htm
426名無し三等兵:2009/12/08(火) 19:19:46 ID:???
【コラム】中国の核兵器は果たして大丈夫なのか(上)
ttp://www.chosunonline.com/news/20091208000059

【コラム】中国の核兵器は果たして大丈夫なのか(下)
ttp://www.chosunonline.com/news/20091208000060
427名無し三等兵:2009/12/08(火) 19:37:27 ID:???
過去10年で最も読まれたニュースは「中国の台頭」=調査
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-12830620091208
428名無し三等兵:2009/12/08(火) 20:00:16 ID:???
韓中が戦略パートナーであるためにって…
そもそも米中露は朝鮮半島が今の緩和地帯であり続けるために
努力してるって言うのに

てか孔子は韓国人だと言ったり
漢字や端午の節句を韓国起源として
国際機関に登録しようとするような国と何を話し合うんだw

韓国こそ果たして(頭は)大丈夫なのか?
429名無し三等兵:2009/12/08(火) 21:18:33 ID:???
「韓国」だからって何でもかんでも一絡げにしたら
矛盾の化け物になるのは当たり前なのだが
ましてメディア
430名無し三等兵:2009/12/08(火) 21:58:43 ID:???
ヘタリアでの韓国の扱いが悪い!
って事が国会に提出されちゃうような国だから基本的に同じだと思うぞ・・・
431名無し三等兵:2009/12/08(火) 22:09:39 ID:???
朝鮮半島は数千年前から大国が戦争するための道として
使われてるからこれからもそうなんだろうな・・・

もしアメリカ韓国主導で統一しても今度は中国と国境を接する事になる。
アメリカとしてはそんなことをして中国の機嫌を損ねる必要は無い。
従って今後最低でも数十年は現状維持。

米中が経済的に接近する事で冷戦も形骸化、
在日米軍の意味も無くなると。
432名無し三等兵:2009/12/08(火) 22:36:57 ID:???
>>430
米議会が悲しそうな目でこっちを……
433名無し三等兵:2009/12/08(火) 23:10:08 ID:???
朝鮮半島は軍拡頑張ってるから問題ないよ
日本のほうが終わってる
434名無し三等兵:2009/12/09(水) 05:14:16 ID:???
今でも激しい爪あと残すラサ暴動チベットでは今、何が起きているのか
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2320
435名無し三等兵:2009/12/09(水) 05:50:57 ID:???
ガス田「白樺」中国が掘削施設完成…海自確認
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091209-OYT1T00074.htm?from=main1
436名無し三等兵:2009/12/09(水) 07:35:47 ID:???
普天間移転問題で日米に確執が出来た途端報道されるEEZ問題ワロタ
米軍は北方領土・尖閣諸島・竹島問題でも傍観した役立たず。

東シナ海のガス田は赤字状態出し今更ガス田を取られたところで痛くも痒くもない。
日本は福田時代以前から取られた後に抗議・共同開発を申し入れて却下されてるし
中国脅威論を煽ろうとしても無駄。

日本が対抗したいなら何をするにも足枷になってる在日米軍基地を日本に変換させるのが先。
マスゴミも本当ワンパターンだなw アホすぎる
437名無し三等兵:2009/12/09(水) 07:36:44 ID:???
返還だな まだ寝ぼけてるわ
438名無し三等兵:2009/12/09(水) 12:12:36 ID:???
>>436
中国人じゃあるまいし「日本が中国に対抗=在日米軍撤退が必要」とか
極端すぎて意味不明なんだが。そんなのやって中国以外に誰得なんだ?

民主党ですら沖縄から日本本土への移転であって在日米軍撤退じゃない。


それに中国や沖縄や日本のサヨウヨが米軍基地をどう思おうとアメには関係無い。
いずれにせよ対中軍事戦略として縦深性確保から沖縄の米軍兵力は削減される。

普天間の問題は有事の施設能力維持の問題であり平時兵力はグアムに下がるだろう。
439名無し三等兵:2009/12/09(水) 12:30:04 ID:???
東半球・極東戦域での海系諸国の最大の拠点としての日本という位置づけは代わらない
太平洋中部まで前線を下げるわけにも行かぬはずだ
440名無し三等兵:2009/12/09(水) 13:05:43 ID:???
>>438
在日米軍撤退が必要 ×
在日米軍基地の日本返還が必要 ○


極端な解釈をしないように
441名無し三等兵:2009/12/09(水) 13:13:58 ID:???
2009年米海軍:
原子力空母:10隻以上保有
イージス艦:60隻以上保有
原子力潜水艦:約80隻保有

1941年末時点の日米海軍比率ですら3〜3.5:5


いや〜対米軍備拡張する中共ってホント世界の脅威ですね(棒



中国の脅威煽る米国や虚勢張る糞青を虚しいと指摘してはいけません><
442名無し三等兵:2009/12/09(水) 14:20:29 ID:???
詰まらんこと言ってるから変な奴が来ちゃったじゃんよ
443名無し三等兵:2009/12/09(水) 14:25:17 ID:???
・沖縄は、中国の通常弾頭巡航ミサイルの射程圏内に入りつつある。
→弾道ミサイルの射程には既に入っている
→中国本土から沖縄に届く中距離や大陸間弾道ミサイルは半数必中半径(要するに命中精度)が充分でなく、全て核弾頭装備と推定されている。
→核弾頭ミサイルを沖縄に使用した場合、米からの報復核攻撃が当然予想される
→中国はそれを望まない
→従って、朝鮮半島有事や台湾有事の際、沖縄の米軍を牽制もしくは無力化する場合、その攻撃は通常弾頭に限られる

・従って、一撃目での被害を減らす為、緊急の際でも逃げられる航空機を除き、グアムまで下がるべきだ
444名無し三等兵:2009/12/09(水) 18:33:09 ID:???
>>379
日本は中国の属国になる
平松茂雄
海竜社
(12月10日発売)

建国以来50年の期間に、10数回もの戦争を行なっている軍事国家、中国。
国家戦略に基づきながら「大国」へと変貌を遂げ、日本併合をも視野に入れる中国の戦略的な意図はなにか?
日本と台湾を分断して「台湾統一」を実現し、米国を東アジアから後退させ、
日本を東アジアで孤立化させるとともに、日本の経済力・技術力を利用して経済発展を遂げる。
それらを基盤とした強力な軍事力で「中華帝国」の再興を目論む中国の実情を、
長くその危険性に警鐘を鳴らしてきた著者が解き明かしていきます。
中国は軍事大国として世界の脅威になるのか、あるいは時代遅れの軍事力にすぎないのか。
冷徹な分析で近未来を読み抜く画期的一冊です。

ttp://www.kairyusha.co.jp/ISBN/ISBN978-4-7593-1102-0.html
445名無し三等兵:2009/12/09(水) 18:47:28 ID:???
中国当局、逃亡中の94人を逮捕 新疆暴動に関与の疑い
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2673076/5016494
446ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/12/09(水) 18:52:41 ID:???
>>443
アッ、人の文章、勝手に転載してっ。コノーw
しかも、二つの文章テケトーにくっ付けてるから「従って」「従って」ってなってるじゃんっ
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<ンモー(苦笑
447ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/12/09(水) 20:54:24 ID:???
>>339
>>341
災害救助や人道支援 日中で共同訓練へ
陸の部隊交流も開始 防衛首脳会談で合意
ttp://www.asagumo-news.com/news/200912/091203/09120301.htm
448名無し三等兵:2009/12/11(金) 06:09:27 ID:???
中国の対アフリカ投資は悪か?好条件を引き出して発展するアフリカ諸国
2009.12.11(Fri) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2344

二階氏秘書の略式起訴を報道=中国新華社
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009120901084
449名無し三等兵:2009/12/11(金) 11:15:45 ID:???
>>415
逆に中国がフランスを利用してるのが現状だろw
450名無し三等兵:2009/12/11(金) 11:16:27 ID:???
利用してるつもりが利用されてるフランス。
451名無し三等兵:2009/12/11(金) 11:25:31 ID:???
>>395
あの大陸を生き抜いてきたケ小平や周恩来とかの怪物政治家に比べると
日本のどんな大物政治家も小物に見えちゃうよな・・・・・・
452名無し三等兵:2009/12/11(金) 18:50:14 ID:???
中国軍拡を懸念=小沢氏、国防相に伝える
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009121100470
453名無し三等兵:2009/12/11(金) 23:21:38 ID:???
>>451
文化大革命や大躍進政策をやって、無駄に国力を落としたりしたことを思うとけっこうヘボイだろ
454名無し三等兵:2009/12/12(土) 13:42:13 ID:???
>>453
全然、あれで核開発に成功したんだから立派な業績さ。
455名無し三等兵:2009/12/12(土) 13:43:41 ID:???
>>451

ケ小平は徳川家康

必要に応じて悪になれる。
456名無し三等兵:2009/12/12(土) 14:46:13 ID:???
織田信長=アメリカ

豊臣秀吉=EU

徳川家康=中国
457名無し三等兵:2009/12/12(土) 14:51:20 ID:???

何このスレ、キモイんですけど・・・
国際政治板かどっか他所でやってくれ
458名無し三等兵:2009/12/12(土) 14:56:04 ID:???
ってかここ被害担当艦だから
わかってるでしょ?
459名無し三等兵:2009/12/12(土) 15:59:50 ID:???
>>457
はぁ? ようするにお前は中国の批判がしたいわけか?
なら余所に行け。

ここは感情論抜きで褒めるとこは褒めるスレだ
460名無し三等兵:2009/12/12(土) 16:11:30 ID:???
だよねえ。批判がしたいだけの知恵遅れは政治板に行けばいいのにねえ。
461名無し三等兵:2009/12/12(土) 16:50:05 ID:???
愛国者気取りのニートて奴か? 
きっとネットで声高に他国を批判するのが唯一の生きがいなんだろうな。
462名無し三等兵:2009/12/12(土) 16:53:04 ID:???
>>451
そういやキッシンジャーも周恩来を絶賛してたな。
463名無し三等兵:2009/12/12(土) 17:00:28 ID:???
>>453
それ四人組の仕業。
464名無し三等兵:2009/12/12(土) 17:23:30 ID:???
>>457
キモイは言い杉にしてもデジャブという点では(ry
徳川とかは先週の>>350あたりからの流れと同じだからな
読んでて違和感持たないのは・・・先週の時点で(ry

364 :名無し三等兵 :2009/12/04(金) 17:07:07 ID:???
なにこれ、コピペ?

367 :ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/12/04(金) 17:21:31 ID:???
>>364
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<ただいま調査中


まあ軍事板がID強制表示なら今みたいな流れでは荒れないだろうな
淡々とソースの文章を書き込む中国兵器スレのエロイ人達が救いか
そんなに気に入らないなら
↓NGワードすればいいかもw

毛沢東
ケ小平
徳川家康
織田信長
465名無し三等兵:2009/12/12(土) 18:31:24 ID:???
空母建造、既に開始=「1隻ではない」−元中国高官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009121200261

韓国に親しみ63.1%=米国とともに過去最高−内閣府調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009121200246
> 対中国では、「親しみを感じる」が同6.7ポイント増の38.5%に対し、「親しみを感じない」が同8.1ポイント減の58.5%。
また、日中関係を「良好だと思わない」とした人は同16.7ポイント減の55.2%となった。 
466名無し三等兵:2009/12/12(土) 21:06:41 ID:???
>>465 空母報道の元記事

宋健料華正造航母且不止一艘
ttp://www.cnwnc.com/content/2009-12/12/content_2444737.htm
退休高官露口風 中國?建多艘航空母艦
ttp://udn.com/NEWS/MAINLAND/MAI2/5304255.shtml
467名無し三等兵:2009/12/13(日) 13:58:04 ID:???
>>465
日中韓が良好的になってきてるな
468名無し三等兵:2009/12/13(日) 14:34:25 ID:???
軍でも新型インフル流行=中国
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200912/2009120500432

中国、軍事外交を積極化…各国と合同演習次々
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091213-OYT1T00158.htm
469名無し三等兵:2009/12/13(日) 14:41:03 ID:???
米軍機と中国軍機の同能力機

J-10B=F16C/D

J-11B=F-15C

J-14=F-15SE
470名無し三等兵:2009/12/13(日) 15:05:09 ID:???
そのぐらいが妥当だね。
471名無し三等兵:2009/12/13(日) 15:06:53 ID:???
ええ?w
472名無し三等兵:2009/12/13(日) 15:10:09 ID:???
J-10B、J-11Bはまだ試作、少数配備段階で具体的な能力は不明な
点が多い。J-14にいたっては正体不明といってよい段階。

とても能力比較をできるだけの段階には無いというのが正直な所だろう。
473名無し三等兵:2009/12/13(日) 15:13:44 ID:???

「丸」によれば初期J-10はF-16ABと同性能だとの事。

つまり発展型のJ-10BはC/Dと同じぐらいだろう。
474名無し三等兵:2009/12/13(日) 15:14:42 ID:???

J-11BはF-15Eよりは若干劣るからF-15Cぐらいと同性能だろ?
475名無し三等兵:2009/12/13(日) 15:16:54 ID:???
J-14もF-22には若干劣るだろうからF-15SEと比べるのが妥当
476名無し三等兵:2009/12/13(日) 15:17:55 ID:???
J-11Bは、J-11が制空戦闘中心の戦闘機だったのに対して、対地対艦など
の多用途任務をこなせる様に改良を加えた機体であり、F-15シリーズでいう
ならF-15CよりもF-15Eに近い性格の機体。
477名無し三等兵:2009/12/13(日) 15:19:04 ID:???
>>J-14
全く具体的な情報の無い機体について評価する勇気は私にはありません
のでノーコメント。
478名無し三等兵:2009/12/13(日) 15:19:10 ID:???
原型機が同等だから、その発展機も同等という謎の理論
479名無し三等兵:2009/12/13(日) 15:22:19 ID:???
J-10BとF-16C/Dの比較を行っているパキスタンの軍事掲示板
ttp://www.defence.pk/forums/military-aviation/38696-j-10b-vs-f-16c-d.html
480名無し三等兵:2009/12/13(日) 15:26:50 ID:???
>>475
>>J-11BはF-15Eよりは若干劣るからF-15Cぐらいと同性能だろ?

まず、F-15CとF-15Eは性格の異なる機体であり、さらに生産時期やバリ
エーションによっても能力にはかなりの差異があるので、そのような乱暴
な比較はできない。
481名無し三等兵:2009/12/13(日) 15:35:16 ID:???
そもそもJ-11Bだって数機しか配備されてないし
J-10Bなんて試作機なんだからどれくらいかなんてわかるわけない

J-11Bは性質的にはF-15CよりもF-15EがF-15Eよりは少し劣る
482名無し三等兵:2009/12/13(日) 15:35:48 ID:???
J-10Bに関してはこれまで明らかになっている情報を総合すれば
F-16E Block60に相当するのではと推測しているサイトもある

ttp://cnair.top81.cn/J-10_J-11_FC-1.htm
J-10Bの項
>Overall J-10B is thought to be comparable to American F-16E/Block 60.

J-11Bの複座型であるJ-11BSはSu30MKKやF-15Eのような複座多用
途戦闘機を目指しているので、これが実用化すればF-15Eと比較する
評価の対象となるだろう。
483名無し三等兵:2009/12/13(日) 15:47:22 ID:???
>>482
F-16C/D相当ではあると思うがF-16E/Fは言い過ぎじゃないか?
例えばF-16Eに積んであるレーダーはAN/APG-80だが
J-11Bに積んでるのすら高性能だがAESAではないって話だし
484名無し三等兵:2009/12/13(日) 16:01:44 ID:???
ttp://cnair.top81.cn/J-10_J-11_FC-1.htm
にも掲載されているが、J-10Bには中国が開発中のAESAレーダーが搭載
されているという情報がある。

もちろん、そのレーダーの具体的な性能については現段階では不明なので
軽々に判断する事は慎まなければならないのだが。
485名無し三等兵:2009/12/13(日) 16:19:02 ID:???
J-10シリーズについては、J-10B、J-10ベースの艦載戦闘機型、J-10-21
など複数の派生型が開発されているとの情報がある。

ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2728467.html
雑誌「海陸空天慣性世界」83号に掲載された記事によると、J-10BはJ-10の
攻撃力強化型。J-10-21はステルス性能を強化した戦闘機とされる。

J-10をベースにした第四世代戦闘機(西側で言うところの第五世代戦闘機に
相当)の開発という報道がなされているが、J-10-21がその第四世代J-10に
相当すると見られる。
486名無し三等兵:2009/12/14(月) 05:53:44 ID:???
新疆トップ更迭か=7月の暴動で批判−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009121300042

今なお言論の自由がない中国
政府の報道統制はいつまで続くのか
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2280
487名無し三等兵:2009/12/14(月) 06:43:10 ID:???
日本の男は無能!?「中国の男」との結婚が日本人女性にブーム
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4501354/
488名無し三等兵:2009/12/14(月) 07:43:38 ID:???
J-19あたりでF-16C/Dと互角になるんじゃないでしょうかw。
いろいろ吸収し過ぎて消化不良起こしているような感じがするなぁ最近の中国機は。
489名無し三等兵:2009/12/14(月) 08:41:02 ID:???
何を根拠に…
490名無し三等兵:2009/12/14(月) 18:20:55 ID:???
中国「地下の万里の長城」を公開…核攻撃時も反撃できる地下の迷宮(1)
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=123948&servcode=A00§code=A00

中国「地下の万里の長城」を公開…核攻撃時も反撃できる地下の迷宮(2)
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=123949&servcode=A00§code=A00
491名無し三等兵:2009/12/14(月) 18:39:45 ID:???
>>488
こいつみたいな妄想反中バカが来るせいで、いつもスレが荒れる。
492名無し三等兵:2009/12/14(月) 18:45:15 ID:???
>>476
じゃあ、これが正確だな。

J-10B=F-16C/D

J-11B=F-15E

J-14=F-15SE or F-35
493名無し三等兵:2009/12/14(月) 19:00:36 ID:???
習近平副主席の「謎」を解く手紙
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2009/12/post-835.php
494名無し三等兵:2009/12/14(月) 20:13:45 ID:???
>>492
正解など無いことを理解いただけなかったようで残念。
495名無し三等兵:2009/12/14(月) 20:35:24 ID:???
>>488-494

先月号の「丸」に軍事評論家がJ-10はF-16と同性能だと認めている。

まあ、お前みたいな基地害には何言っても無理か・・・・・・・・
496名無し三等兵:2009/12/14(月) 20:36:35 ID:???
>>492
だいたい、そういう感じだな
497名無し三等兵:2009/12/14(月) 20:37:48 ID:???

俺は戦闘ヘリの武直10が一番気になるんだがな。
498名無し三等兵:2009/12/14(月) 20:51:40 ID:???
来年部隊配備だろうね。
ユーロコプターが協力してるから、かなりの高性能らしい。
499名無し三等兵:2009/12/14(月) 21:07:23 ID:???
>>497-498
現時点では試作機の試験が続いている事は確認されているが、その現状は
必ずしも順調では無い模様。

中国軍に関して詳しい「漢和防務評論」によると、WZ-10については攻撃ヘリ
の配備に関して他の装備との兼ね合いで後回しにされているとの情報がある。

より深刻な問題としては、WZ-10の試作機はP&Wカナダ製のPT6C-67Cエンジ
ンを搭載しているがこれは民生ベースで調達したエンジンであり、カナダやア
メリカで政治問題になったこともあり、その後の輸入は困難になり量産機には
使用できなくなっている。

中国でヘリコプター用に開発中の渦軸9エンジンがあるが、これの実用化は
暫く先になると見られており、エンジン出力もPT6C-67Cよりも低いという問題
がある。かわりに外国からエンジンを調達するにしろ、それなりの時間を要す
るのは避けられない状態になっている。このほか、動力伝達系統からの油漏
れ等の問題も発生しており、開発は直暫くの時間を要する事は避けられない
状況になっているとの事。

参照: ttp://www.mdc.idv.tw/mdc/army/wz10.htm
500名無し三等兵:2009/12/14(月) 21:23:02 ID:???
>>495
J-10のどれがどのF-16に相当するんだよw

ノーマルのJ-10がF-16A/B相当なのはアメリカも認めてる

しかし他の型については情報が少なく
判断できる段階にはない
J-10BはF-16C/D相当ではないかとは言われてるが
根拠のない推論の域をでない
501名無し三等兵:2009/12/14(月) 21:34:53 ID:???
>>500
>>495 氏が触れている「丸」の記事は浜田一穂(野木恵一)氏が執筆した
記事の中での記述。

J-10のサブナンバーは記載されていないが、記述から見て現在就役中の
J-10A/Sを指していることは間違いない。

F-16についてもサブナンバーは記載されていないが、スペック比較として
出されていたのはF-16C Block30であった。 ラファールC、タイフーン、グ
リペン、F-16とスペックを比較しており、性能として最も近いのはF-16であ
るとしている。ただし、兵装搭載量についてはF-16と比べて遜色があるとし
ている。
502名無し三等兵:2009/12/14(月) 21:39:04 ID:???
503名無し三等兵:2009/12/14(月) 21:41:41 ID:???
感情論に流されない「丸」の1流軍事評論家が嘘を言うとも???
504名無し三等兵:2009/12/14(月) 21:43:10 ID:???
>>501
J-10BがF-16C/Dと比べて遜色のない凄い機体というのは良く分かった。
505名無し三等兵:2009/12/14(月) 21:45:22 ID:???
>>499
もう400回も飛行試験してるし2003年以降事故を起こしてないから
もうすぐ実戦配備は間違いない
506501:2009/12/14(月) 21:48:02 ID:???
>>504
浜田一穂氏は「丸」の該当記事の中ではJ-10BとF-16C/Dに関しては
一切比較していらっしゃいません。
507名無し三等兵:2009/12/14(月) 21:49:29 ID:???
>>483
確かにJ-10BはF-16E/Fまでは行かないからF-16C/Dだな。
508名無し三等兵:2009/12/14(月) 21:51:06 ID:???
>>505
武直9の改良型でもコブラよりは強いらしいよ。
509名無し三等兵:2009/12/14(月) 21:51:24 ID:???
複数の雑誌・ソースの内容を比較して情報を検証せず
一つの雑誌・ソースだけを根拠に妄信して他者を罵倒とか・・・

軍板住民を馬鹿にしてるのか。
510名無し三等兵:2009/12/14(月) 21:51:54 ID:???
>>505
WZ-10は2007年7月11日に景徳鎮で試験飛行中に墜落事故を起こしております。
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/WZ%2d10%b9%b6%b7%e2%a5%d8%a5%ea%a5%b3%a5%d7%a5%bf%a1%bc%a1%ca%c9%f0%c4%be10%a1%cb
511501:2009/12/14(月) 21:52:47 ID:???
>>509
馬鹿にしているんです

スレがあれることがこの人物の楽しみですから
512名無し三等兵:2009/12/14(月) 21:54:18 ID:???

アパッチ>武直9>コブラ

さあ武直10はアパッチを超えることができるか?
513名無し三等兵:2009/12/14(月) 21:56:16 ID:???
>>511
あんたを荒しとして報告しとくわ
514501:2009/12/14(月) 21:57:27 ID:???
スレが荒れれば荒れるほどこの人物にとってはうれしい事ですので
スレ住人に置かれましては、くれぐれも触らずに無視をお願いいたし
ます。
515名無し三等兵:2009/12/14(月) 21:59:46 ID:???
>>509
海外に足を運んで現地軍人とまで接触してる軍事評論家を何だと思ってるんだお前は???

ネットで見た情報だけで知ったかぶりの馬鹿とはレベルが違うわ。
自分の目で試してきた人の言葉の重みとは全然違う
516名無し三等兵:2009/12/14(月) 22:01:28 ID:???
>>512
後5年ぐらい研究を重ねればアパッチ越えも可能かもよ
517名無し三等兵:2009/12/14(月) 22:03:59 ID:???
コマンチは超えられますか
518名無し三等兵:2009/12/14(月) 22:05:13 ID:???
>>515
百聞は一見にしかずだなw

やはり実物兵器をあちこちで見てきてる人の話は大きいよ。
519名無し三等兵:2009/12/14(月) 22:06:25 ID:???
>>517 コマネチかとオモたよw
520名無し三等兵:2009/12/14(月) 22:09:21 ID:???
見てきてる専門家って、その記事スペックで比較してるだけじゃん

くだらん釣りはやめてくれ
521名無し三等兵:2009/12/14(月) 22:49:38 ID:???
>>515
日本には感情論に流されない一流軍事評論家はいないと思っていいぞ
そういうのがほしいなら
ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリーでも読め
中国軍専門でいいなら漢和防務評論がおすすめだぞ
522名無し三等兵:2009/12/14(月) 22:54:31 ID:???
平可夫が「感情論に流されない」かは議論の余地があると思うw
523名無し三等兵:2009/12/14(月) 23:03:21 ID:???
平可夫は見た目が基地外なおっさんなのが最大の問題だw
524名無し三等兵:2009/12/15(火) 00:09:22 ID:???
小沢共が仮に向こうから「人民解放軍」の武器を持って帰れたとしたら、どの位の量なんだろ
525名無し三等兵:2009/12/15(火) 00:30:13 ID:???
数週間前からこのスレでも活動を開始していたが、99式戦車スレでの荒らし行
為に飽きたのか、今度は本格的にこちらに眼を付けるようになったか。

この人物の荒らしは大体ロシア関連スレの荒らしと同時期に発生することが多
く、ロシア関連スレや坂の上の雲スレの荒らしがアク禁で出てこない時はこの人
物も出てこなくなるのを繰り返している。

荒らすスレごとに論調を変えているが、スレ荒らしの行動パターンは殆ど変わら
ない。普段は成りすましで少しずれた書き込みを続けて、何らかの言葉尻をつか
むと壊れたスピーカー状態になってスレ荒らしを開始するのが特徴。

何度アク禁になっても行為をやめないので、こちらも無視と通報を繰り返すしか
対処がないのが正直な所。
526名無し三等兵:2009/12/15(火) 00:59:37 ID:???
中パ共同開発のFC-1/JF-17に関するパキスタン側の生産ワークシェア
リング計画に関する情報
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2767102.html

・年間生産機数:15〜20機

・実施計画:
中国がパキスタンでの生産ライン立上げに協力。しだいにパキスタンでの
生産割合を増やしていく。パキスタンでの生産率は最終的には50%まで高
める。

・パキスタンでの生産は、機体の組み立て、主翼、機体前方部分、水平尾
翼等。(注:中国側はこれ以外の機体部品とアビオニクスなどを担当。エン
ジンはロシア製。)パキスタンでの生産量は年間15機+1機分の部品とする。

・2006年から計画が開始され、最終的には2011年までにパキスタンでの共
同生産体制を確立する。

・経費・権利分担関係
中国側が主生産機関として、製品の経営権(輸出権も込みか?)を得る。パ
キスタンは50%の生産を担当する。生産に必要な経費はそれぞれで投資し、
財務も別々に管理する。
527名無し三等兵:2009/12/15(火) 01:15:19 ID:???
当スレでは紹介されていなかったが、12月に入ってペルーの軍事パレード
に中国製MBT-2000/VT-1Aが登場し、その後同国軍の次期主力戦車とし
て採用されたとの報道がなされた。
ttp://china-defense.blogspot.com/2009/12/perus-military-is-close-to-deal-to-buy.html
ttp://www.chron.com/disp/story.mpl/ap/latinamerica/6760527.html
ttp://ww1.elcomercio.com/noticiaEC.asp?id_noticia=321427&id_seccion=5


こちらは、そのペルーで放送されたMBT-2000/VT-1A特集番組
前編:ttp://www.youtube.com/watch?v=o5lDlLFadZo
後編:ttp://www.youtube.com/watch?v=s9bKLub3qjA
(前編の終わりと後編の最初は一致しておらず、後編の最初は前編末の
動画が収録されている)
528名無し三等兵:2009/12/15(火) 11:45:53 ID:???
米国の台湾への武器供与に不満。中国網民ら「在中米国企業に経済的制裁すべき」
http://world.huanqiu.com/roll/2009-12/660447.html

言うようになったものだな。
529名無し三等兵:2009/12/15(火) 11:55:42 ID:???
台湾にMBT-2000売りつけてやれw
台湾の持ってる超古い戦車達より格段に強く
M1みたいに道路の耐久問題もなく
96式Gとも渡り合えてそんなに高くないから理想的な戦車だろw
530名無し三等兵:2009/12/15(火) 15:53:04 ID:???
>>521
ネットの情報だけで知ったかぶりのネット中毒バカの戯言より

実際に海外で現物兵器を見てきてる軍事評論家とは言葉の重みが違うんだよ重みがw

感情論で兵器の優位性を決めるのは引きこもりネット中毒者の特性
531名無し三等兵:2009/12/15(火) 15:57:42 ID:???
偉大なる江畑閣下もステルス技術は日本より中国のほうが進んでると認めておった。
532名無し三等兵:2009/12/15(火) 16:06:54 ID:???
必死に連投するなよネットジャンキー
533名無し三等兵:2009/12/15(火) 16:11:18 ID:???
中国ってステルス技術発達してるの?

なんちゃってステルスで他国にナメられないように
性能より外観を重視した威厳と虚栄心の塊って印象なんだけど
534名無し三等兵:2009/12/15(火) 16:17:47 ID:???
>>533
中国のステルス技術をバカにしたらいけない。

書類上では存在しているはずなのに誰も実物を見たことがない
ステルス兵器・ステルス部隊なんていくらでもある。w
535名無し三等兵:2009/12/15(火) 16:40:11 ID:???
ステルスには各国とも取り組んでるが、新造艦が多い中国だと
とりわけ特徴的になるってだけの話じゃなかろうか

ただ、どこまで徹底するかは国ごとに差が見られる
536名無し三等兵:2009/12/15(火) 17:08:59 ID:???
>>532-534
もうちょっと上手く自演しろよ役立たずの人生ばかり送ってw

江畑様の顔に泥を塗るのか?
537名無し三等兵:2009/12/15(火) 17:10:45 ID:???
>>531
江畑閣下が認めてるって事は凄いんであろう。

しかし、さすがは閣下。。。。願望だらけのネット廃人とは見識が違う
538名無し三等兵:2009/12/15(火) 17:11:51 ID:???
>>535 J-14が楽しみだな
539名無し三等兵:2009/12/15(火) 17:57:01 ID:???
やっぱり今日も来たか…

わざとずれたレスを繰り返して、訂正されても決して認めることはなく、あから
さまな自演とageを続けてスレを混乱させるのがこの人物の目的です。

何度アク禁になっても行為をやめないので、こちらも無視と通報を繰り返す
対処療法しか手段がございません。無視に努めて下さい。
540名無し三等兵:2009/12/15(火) 18:05:09 ID:???
中国の潜水艦研究施設から情報漏洩?
ttp://www.jfdaily.com/blogart/120870.html
ttp://news.ifeng.com/mil/2/200912/1213_340_1472762.shtml
まだ日本語での報道はないが、中国の潜水艦研究施設から情報漏洩が
起きたとの報道が成されている。

研究機関からインターネット経由で潜水艦の建造材に関する機密文書が
漏洩したとされる。研究所のパソコンは外部へのネット接続は禁止されて
いたが、この規則が守られていなかったため、外部と接続したパソコンに
補完されていた機密情報が漏れてしまったとのこと。


541名無し三等兵:2009/12/15(火) 18:11:13 ID:???
中国:遠隔探査衛星打ち上げ、ロケット「長征」で120回目
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20091215ddm016040190000c.html
【北京・共同】新華社電によると、中国内モンゴル自治区の酒泉衛星発射セ
ンターで9日、運搬ロケット「長征2号D」でリモートセンシング(遠隔探査)衛
星(注;「遥感8号」)が打ち上げられた。

国産ロケット「長征」による打ち上げは120回目となった。

同衛星は、国土資源探査などが目的で、農作物の生産量の見積もりや、自然
災害の被害減少などの分野でも活用される。


12月7日には同じくリモートセンシング衛星「遥感7号」が打ち上げられており
これにより一週間に二基のリモートセンシング衛星が打ち上げられたことに
なる。
542名無し三等兵:2009/12/15(火) 18:21:27 ID:???
>>533
ステルスなんて意識してないフランカーのRCSを
J-11Bで15uから3〜5uに落としてる

ちなみに同じく大幅に軽減したF-15EのRCSは6u程度で
中国が持つ最新鋭機であるSu-30MKKは4u
小型戦闘機のF-16CのRCSが2uだから
大分頑張ってるよ
543名無し三等兵:2009/12/15(火) 18:25:21 ID:???
アメリカ、台湾に対して沿岸用の小型潜水艦の提供を提案
ttp://news.chinatimes.com/2007Cti/2007Cti-Rtn/2007Cti-Rtn-Content/0,4526,110101+112009121501219,00.html

アメリカが台湾に提案している潜水艦は、これまで伝えられてきた通常の
ディーゼル潜水艦ではなく、沿岸用の小型潜水艦であることが国民党議
員の林郁方氏によって明らかにされた。

アメリカは、アメリカが再びディーゼル潜水艦の生産ラインを立ち上げるに
は高い費用がかかることを理由に挙げ、台湾に対して沿岸での活動を前提
とした近距離で運用する小型潜水艦に要求を改めることが出来ないかとし
ているとのこと。

林郁方議員は、もし台湾が近海用の小型潜水艦を採用すると成れば、この
問題を解決できる方法になるかもしれないとした。

林郁方議員は、同じく懸案となっているF-16C/Dの輸入については解決まで
にはなお時間を要するとした。胡錦濤主席がアメリカを訪問するのを待って、
その後に決定が成されるであろうとの見通しを示した。
544名無し三等兵:2009/12/15(火) 19:28:50 ID:???
軍事力透明化に努力=中国副主席、谷垣氏らと会談
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009121500883
545名無し三等兵:2009/12/15(火) 19:43:51 ID:???
>胡錦濤主席がアメリカを訪問するのを待って、
その後に決定が成されるであろうとの見通しを示した。

なんで胡錦濤がここで出てくるんだろ。
お伺いでも立てるの?

546名無し三等兵:2009/12/15(火) 19:47:51 ID:???
>>545
元記事を見ると、今は決定に関して大変敏感な時期であるとしており、事を
荒立てないようにとの配慮とみられる。
547名無し三等兵:2009/12/15(火) 20:32:27 ID:???
将来、自衛隊なんて人民解放軍の
小日本省軍管区のいち部隊になるよ

アメに捨てられる運命の日本の次の飼い主は
超大国=中国だからね。

548名無し三等兵:2009/12/15(火) 20:41:23 ID:???
つか下手に台湾に兵器渡すと
何年か後にあっさり平和統一でもされて全部中国の手に渡りかねないじゃん
549名無し三等兵:2009/12/15(火) 22:37:46 ID:???
>>548
F-16E/Fなら別にしてもF-16C/Dくらいだと今更だろ
J-10の改良進めてりゃ十分

どうしても欲しければイスラエルから技術は手に入るだろうしな
550名無し三等兵:2009/12/16(水) 10:26:06 ID:???
最近は市場荒らされてるから無理じゃね?>イスラエルから
551名無し三等兵:2009/12/16(水) 12:10:22 ID:???
イスラエルはパレスチナ問題で
中国を味方にしたいから行けるだろ
どうせ自国産の戦闘機輸出する予定なんかないし
552名無し三等兵:2009/12/16(水) 13:11:27 ID:???
シナー様マンスイ!
553名無し三等兵:2009/12/16(水) 14:33:19 ID:???
万歳の発音は「wan4 sui4」(数字はアクセントの四声)
554名無し三等兵:2009/12/16(水) 17:22:56 ID:???
ウリナラマンセー
555名無し三等兵:2009/12/16(水) 21:41:22 ID:???
中国のネットスラングにもは満塞ってのがある
556名無し三等兵:2009/12/16(水) 23:06:52 ID:???
本当にJ-10を1200機保有すれば中国は無敵だ
557名無し三等兵:2009/12/16(水) 23:23:53 ID:???
>>556
J-10の年間生産数は、24機から28機程度とされる
ttp://military.china.com/zh_cn/top01/11053246/20090221/15337062.html

これまでに100機+が製造されているとみられる

機体ナンバーが判明しているJ-10の情報
ttp://cnair.top81.cn/gallery.htm
(一番下の表)
558名無し三等兵:2009/12/17(木) 12:48:59 ID:???
来年から大量生産突入よ
559名無し三等兵:2009/12/17(木) 13:51:30 ID:???
J-10Bはまだできたばっかだし
ステルスJ-10もあるから
今大量生産するような馬鹿な真似はしないだろ

そもそも大量に生産されるって予想は
中国が積極的にJ-10を輸出した場合であって
ようやくパキスタンと交渉始めたばかりだから
例え大量生産されるとしてもまだまだ先の話
560名無し三等兵:2009/12/17(木) 13:59:00 ID:???
いや国防費増額し続けるんだから大量生産間違いないだろう。

まあ既にJ-10は130機保有してるんだよな?

これだけでも十分大量保有と言えるが。
561名無し三等兵:2009/12/17(木) 14:31:47 ID:???

ウィキぺディア参照

「J-10は同じ単発機であるグリペンを大幅に上回る推力を誇っておりグリペンよりも高性能機である」
562名無し三等兵:2009/12/17(木) 15:11:55 ID:???

F-16E/F>J-10B=F-16C/D>J-10A=F-16A/B>グリペン=ラビ
563名無し三等兵:2009/12/17(木) 15:15:09 ID:???
それが妥当だな
564名無し三等兵:2009/12/17(木) 15:15:44 ID:???
J-10なんてグリペンよりもひとまわりでかいだけじゃん?
アビオニクスの性能が西側並みに優秀というわけではないんだろ?
565名無し三等兵:2009/12/17(木) 15:16:47 ID:???
>>562
俺もそう思う
566名無し三等兵:2009/12/17(木) 15:18:30 ID:???
J-10BとF-16C/Dが同性能ということだけは良く分かった。
567名無し三等兵:2009/12/17(木) 15:44:28 ID:???
>>560
中国には近代化したい装備が山ほどあるんだが?
新型が完全しては新たなのを開発してるから
予算はいくらあっても足りないくらいなのに
今からF-16A/B相当の戦闘機を大量生産するメリットはない

>>564
意外と優秀だよ
アメリカもJ-10はF-16A/Bと同じくらいと認めてる
西側の技術も入ってるからな

J-11魔改造してF-15Eに近づけてるくらいだし
568名無し三等兵:2009/12/17(木) 17:02:12 ID:nG8ALTPQ
>>J-11魔改造してF-15Eに近づけてるくらいだし
いやいやそれはないw
そもそも中国のアビオニクスはロシアからの輸入物で
その輸入するロシアのアビオニクスは西側より遅れてるのに
どうやってF-15Eに近づけてると言うのだ?
569名無し三等兵:2009/12/17(木) 17:15:51 ID:???
えっ?11Bのアビオってロシア産だったの?おいらずっと中国産だと思ってたよ
570名無し三等兵:2009/12/17(木) 17:52:38 ID:nG8ALTPQ
J-11のアビオニクスはロシア製
Bは一応国産と言えるけど正式にまだ国産とは言えない
MFDと多用途レーダーは国産できたけどIRSTはできなかった
それにところどころの部品は今だロシアから輸入に頼ってる
571名無し三等兵:2009/12/17(木) 18:08:07 ID:???
性能見てみりゃ良いじゃん
ロシア製の弱点であるレーダーは大幅に強化されてる

しかもRCSはF-15Eより低い
572名無し三等兵:2009/12/17(木) 18:14:05 ID:???
>>561
>「J-10は同じ単発機であるグリペンを大幅に上回る推力を誇っておりグリペンよりも高性能機である」


イリノイ、引用1つまともにできないのかw

Wikipedia「J-10」より
http://ja.wikipedia.org/wiki/J-10_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
>第1期生産分はロシアのAL-31F A/B(Su-27搭載エンジンの派生型)
>ターボファン・エンジンを搭載し、AL-31Fは推力の大きなエンジンであ
>り、J-10は同じ単発機であるラビやグリペンを大幅に上回る推力を誇
>っている。

「グリペンよりも高性能機である」とは何処に書いてあるんだ
573名無し三等兵:2009/12/17(木) 18:31:16 ID:???
中国世論
中国に最大の脅威は日本からの投資?
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2009/12/post-846.php
574名無し三等兵:2009/12/17(木) 18:48:00 ID:???
昨年来、事業が停止していた中国でのMi-171のライセンス生産が
漸く実現したとの報道
ttp://china-defense.blogspot.com/2009/12/update-on-mi-171-helicopter-joint.html
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2770540.html
ロシアのウラン・ウデ工場は中国に対してMi-171の部品を供給して
中国でのライセンス生産に協力するとの協定が2008年に結ばれて
いた。

その後、ロシア側の企業統合で交渉が白紙に戻っていたが、 このた
び漸く中国で生産されたMi-171の01、02号機が引き渡し式典を行った。

汎用ヘリコプターの不足は中国軍にとって長年の問題であり、Mi-171の
ライセンス生産が実現したことは中国陸軍航空隊にとって意義の大きな
事であるといえる。
575名無し三等兵:2009/12/17(木) 19:25:57 ID:???
>>574
Mi-38採用してる所ないんだから
中国が買っちゃえば良いのに

やっぱり高いのかね?
576名無し三等兵:2009/12/17(木) 19:28:36 ID:???

しかしF16C/Dと同性能の戦闘機を自前で作れるとは中国の技術成長は凄い!
577名無し三等兵:2009/12/17(木) 19:37:14 ID:???
J-10とF-16の改良比較

スーパーJ-10=F-16E/F

J-10B=F-16C/D

J-10A=F-16A/B
578名無し三等兵:2009/12/17(木) 19:37:45 ID:???
>>575
ライセンス権の付与という点がミソ。

ロシア側では、中国にライセンス権を付与した場合の知的財産権の保護
や技術流出という点を問題視し、これがライセンス生産の一端停止という
事を招いた。

Mi-171でもこれほど警戒しているのに、最新型のMi-38になるとさらに懸念
は高まるであろう。

今年の中露軍事協力会議においてその点に関する協議がなされ、一定の
合意ができたためにライセンス生産が再開されたのであろう。
579名無し三等兵:2009/12/17(木) 19:44:28 ID:???
>>544
それじゃJ-14作る必要もないかもね。

J-10系を2000機保有した方が安上がりだろ
J-10だけでも十分F-16に対抗できるほど高性能だし。
580間違えた、失礼:2009/12/17(木) 19:45:32 ID:???
>>577
それじゃJ-14を作る必要もないかもね。

J-10系を2000機保有した方が安上がりだろ
J-10だけでも十分F-16に対抗できるほど高性能だし。
581名無し三等兵:2009/12/17(木) 19:46:29 ID:???
>>578
ロシア国内でも採用されてないんだから
開発社としても苦しいだろ

軍用だけではなく民間用でもあるから
民間用として中国と契約すれば
政府も反対はできなさそうな気はするんだけどなー
582名無し三等兵:2009/12/17(木) 19:48:43 ID:???
>>581
懸念しているのは、ライセンス権の付与後に、J11Bのように一部設計が
変更された機体が「独自開発」機とされて、第三国に輸出されロシアの市
場を侵すのではという危惧。
583名無し三等兵:2009/12/17(木) 19:50:31 ID:???
>>581
なお、中国でライセンス生産されるMi-171は民用型であり、まさに
>>581の理由で、民用型であれば問題ないであろう、としてライセン
ス生産を行おうとしたところ政府から待ったが架かった形になる。
584名無し三等兵:2009/12/17(木) 19:51:37 ID:???
>>577
そもそもF-16E/Fはステルス性をあまり考慮してないってわかってる?
スーパーJ-10(仮)とはまるっきり方向性が違うだろ
585名無し三等兵:2009/12/17(木) 19:55:02 ID:???
それじゃスーパーJ-10は、もはやF-16系を超えた存在なのか?
いやはや中国空軍の成長は恐るべし・・・・・・・
586名無し三等兵:2009/12/17(木) 20:02:12 ID:???
S.J-10がどれくらいのステルス機になるのか楽しみだ。
587名無し三等兵:2009/12/17(木) 20:47:20 ID:???
>>585
ステルス性を追求するための機体と
ステルス性を捨てて単純に戦闘能力に特化した機体を比べるっておかしいと思わないのか?

ステルス機にすると文字通り値段が1桁跳ね上がる
だからF-16E/Fはステルス以外F-35と差はないと言われるまで強化しながら
F-35の半額以下というコストパフォーマンスだ
588名無し三等兵:2009/12/18(金) 00:31:15 ID:???
中国がステルス機?
パクリ元のロシアだって実用化してないもんをどうやって中国人が作るんだ
589名無し三等兵:2009/12/18(金) 00:47:10 ID:???
きっと機体を木製にするんだよ(・∀・)
590名無し三等兵:2009/12/18(金) 01:06:55 ID:???
ロシアが中国をステルス機作ろうって誘ったら
中国に自分で作るからって断られたの知らないのか?
591名無し三等兵:2009/12/18(金) 03:32:38 ID:???
11月30日時点での旧ワリヤーグの写真
ttp://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/25/0912/223659.html
ttp://china-defense.blogspot.com/2009/12/put-up-mast-for-christmas.html

艦橋部の改装作業が進み、新たにマストが取り付けられたことが分かる。
また、フェイズド・アレイ・レーダーの取り付け部分らしきものも見受けられる。
592名無し三等兵:2009/12/18(金) 03:49:35 ID:???
エンジン開発の状況紹介
ttp://www.top81.com.cn/2009/1201/2984.htm
http://junshi.daqi.com/bbs/00/2770545.html (エンジン写真)
出典記載がないので真偽の程は分からないが、それほど的外れな内容で
は無いので参考までに紹介。

WS-15…最初の試製エンジン2基が試験を開始。中国第四世代戦闘機(西
側でいう所の第五世代戦闘機)のエンジンはスーパークルーズ能力が求め
られている。 (注:WS-15は次世代戦闘機用として開発中のエンジンで2018
懇ろの完成を目指している。推力は基本型で175KN、改良型で195KNクラス
を目標としているとの情報もある。)
ttp://bbs.cjdby.net/viewthread.php?tid=318688

WS-10シリーズ
…WS-10Aが少数生産開始。WS-10Aの艦載機搭載バージョンWS-10H (H
は恐らく海Haiの頭文字)が初飛行。WS-10Hは推力が向上しており艦載機
のスキージャンプ発艦に必要な推力を確保している。

今後、J-11シリーズの発展型は皆WS-10シリーズのエンジンを搭載して実
用化される。

WS-10A「太行」の状態は次第に改善されてきており、品質と信頼性の問題
が解決された後に、何年か後にはAL-31に取って代わるであろう。 (注:現
時点ではまだ実用化レベルには達していないことを指摘している。)

・WS-13
貴陽発動機公司はWS-13(ロシアの支援の下でRD-33をベースに開発)の
開発をまもなく完了するであろう。
593名無し三等兵:2009/12/18(金) 05:21:51 ID:???
日中関係:中国が旧敵に歩み寄る理由
2009.12.18(Fri) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2397
594名無し三等兵:2009/12/18(金) 05:47:43 ID:???
普天間のチャンスに、焦り傷ついた中国
習近平副主席訪日の裏事情〜「中国株式会社の研究」〜その38
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2396
595名無し三等兵:2009/12/18(金) 09:24:21 ID:???
jbpressは憶測で記事を書いてるから全然参考にならん
596名無し三等兵:2009/12/18(金) 10:45:21 ID:???
どうでもいいが合成の誤謬の使い方を間違ってる気がする
597名無し三等兵:2009/12/18(金) 19:38:50 ID:???
ユーロコプターと哈爾浜航空工業集団有限公司が共同開発中のEC175/直
昇15の試作機が初飛行に成功
ttp://china-defense.blogspot.com/2009/12/ec175z-15-performes-its-maiden-flight.html
ttp://slide.mil.news.sina.com.cn/slide_8_193_2221.html

598名無し三等兵:2009/12/18(金) 21:03:15 ID:894aKUnw
>>590
ただ金出して貰いたいだけだろ?
599名無し三等兵:2009/12/18(金) 21:08:12 ID:???
>>597
30人輸送可能なのか
今中国が喉から手が出るほどほしいんだろうな

>>598
代わりに参加したインド可哀相ですねw
600名無し三等兵:2009/12/18(金) 21:31:53 ID:???
>>590
ふーん。
物は言いようですね。
601名無し三等兵:2009/12/18(金) 21:50:51 ID:???
ペルー国防相、MBT-2000戦車の契約調印は来年1月になるとの
見通しを示す
ttp://www.correoperu.com.pe/correo/nota.php?txtEdi_id=4&txtSecci_parent=&txtSecci_id=100&txtNota_id=240656
ペルーのラファエル・レイ国防相は中国のMBT-2000戦車の輸入に関
する契約調印は来年1月30日に成るとの見通しを示した。

現在、最終的な価格と支払い時期をいつに設定するかを交渉してい
る。また、ペルーの企業が戦車の部品の一部を生産すること、ペルー
への技術移転についても要求するとしている。
602名無し三等兵:2009/12/18(金) 22:02:57 ID:???
>>601
部分的ライセンス生産なら問題ないんじゃない?
ただ技術移転となるとパキスタンも関わってるから難しい気がする
603名無し三等兵:2009/12/18(金) 22:34:50 ID:???
>>601
てか地味にペルーが南米最強クラスの戦車を保有する事にならね?
南米最大の軍を持つブラジルの最新戦車はレオパルド1A1BE
南米屈指の近代化した陸軍を持つチリでも最新戦車はレオパルド2A4だ

MBT2000VT-1Aがレオパルド2A4と戦って勝てるかは
実際にやってみないことにはわからないが
少なくともこれに対抗するために買われたんだから同程度の戦力なのは確かだし
604名無し三等兵:2009/12/18(金) 22:47:17 ID:???
MBT-2000の選択には価格が影響を与えた。
http://www.larepublica.pe/archive/all/larepublica/20091212/4/node/238006/todos/15
こちらは、ペルー軍の次期主力戦車の選定に関わったJulio Cassareto大
佐へのインタビュー記事の要約。

ペルーはチリが保有するレオパルト2A4に匹敵する戦車を中国に要求。大佐
は今年の4月と7月に調査団の一員として中国を訪問している。最初に提示さ
れたのはパキスタンの「アル・ハーリド」と同じ仕様であったが、これはペルー
軍が必要とする仕様とは合っていなかった。二度目の訪問ではペルー軍の要
求を満たすためMBT-2000が提示されたが、ペルーの要求を完全に満たすに
は二年の時間を要するとされた。調査団はこの結果を今年の7月24日に報告
書に纏めて提出していた。

しかし、それから程なくして中国は、レオパルト2A4に対抗するための能力向
上に関する技術的要件を解決することに成功したと伝えてきた。大佐による
と、ペルーが要求した3点の要求について2点はほぼ満足されたとの事。MBT
-2000の射程5000mの砲発射式ATMはチリのレオパルトを含む南米の他の
国には無い装備であるとした。

大佐は、ドイツ、ウクライナ、イスラエル、オランダ、ポーランド、クロアチア、セ
ルビア、チェコ、ロシアの提案を評価しており、T-90についても熟知している。
ロシア大使は「MBT-2000とT-90Sはラーダとベンツのよう大きな差がある。」
としたが、大佐は両者の間には顕著な差はなかったとしており、価格面が決
め手となったとした。
605名無し三等兵:2009/12/18(金) 22:48:46 ID:???
>604 続き
ペルーが中国に行った3つの要求とは、(1)2年以内に砲発射ATMシステムを
MBT-2000に組み込む。(2)対空機関砲を暗視装置と連動させる (3)モジュラ
ー装甲の上にさらに爆発反応装甲を装着する。であった。中国側はT-90に
対抗するため、これらを改善する事を行った。中国側が優位に立ったのは
そのコストであった(注:ペルーに提示されたMBT-2000の価格は一両あた
り500万ドルとされる)。

大佐は中国でMBT-2000から砲発射ATMが4200m離れた目標に対して発射
される試験を見ている。ただし、9秒以内には発射されなかったとした。

大佐はMBT-2000のレオパルト2A4に対する優位性について、その射程にあ
ると述べた。
606名無し三等兵:2009/12/19(土) 00:04:28 ID:???
チリが腹立ててLAHATでも導入すればそこまでよと。
607名無し三等兵:2009/12/19(土) 00:24:29 ID:???
結局チリのほうが金あるんでしょ?
ならなんかしら対抗策取られて元に戻るだけじゃないの。
608名無し三等兵:2009/12/19(土) 00:56:24 ID:???
>>606-607
チリとペルーはここ40年ほど戦車のシーソーゲームを繰り返している
仲なので、いずれはそうなる可能性が高いでしょう

ペルーのT-55購入
     ↓
チリ、イスラエルからM51アイ・シャーマンを購入

チリ、レオパルト1を購入
     ↓
ペルー、T-55をアップグレード
(FCS近代化、APFSDS弾やHJ-73 ATMの運用能力付与など)。

チリ、レオパルト2A4を購入
     ↓
ペルー、MBT-2000の購入へ(今ここ)
609名無し三等兵:2009/12/19(土) 03:08:29 ID:???
ペルー軍の戦車部隊って対チリ防衛と失地回復を建前に整備されているけど、実際には
北部砂漠地帯で左翼ゲリラ狩りに付き合うのが主要任務のような感じがする。

今じゃ陸軍の主力も機甲部隊というより高地戦やジャングル戦向けの特殊歩兵部隊だし。
アマゾン源流域で年中実戦やってる海軍河川舟艇隊とか、アンデスの超高地で
酸素ボンベ持参でゲリラ討伐やってる陸軍山岳戦部隊の錬度はガチ。
610名無し三等兵:2009/12/19(土) 03:15:06 ID:???
MBT-2000と共に導入を計画している装備がエンブラエル「スーパーツカ
ノ」だったり、韓国空軍から退役したA-37Bドラゴンフライを譲渡してもらう
などの最近の報道を見れば、>>609氏の見解はうなづけるところが多い。
611名無し三等兵:2009/12/19(土) 20:47:28 ID:8Bf4BtdV
中国「あれ…我が中国海軍は日本の海上自衛隊以下…?」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261205569/

ちょww正直すぐるwwww

612名無し三等兵:2009/12/19(土) 21:03:27 ID:???
違う違う、それ、中国が軍拡を続けるための口実。
613名無し三等兵:2009/12/19(土) 21:13:13 ID:???
中国は新型少し作ったら
すぐに新しい開発始めるから

既に満足した性能の艦を生産すりゃ良い日本と比べて
今劣ってるのは当たり前だろ

いつか本格的な生産に乗り出すとヤバい
614名無し三等兵:2009/12/19(土) 21:16:25 ID:???
陸軍国家が海軍増強すると失敗する法則
615名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:40:18 ID:???
まー昔の中国人はアフリカまでたどり着いていたようだが。
616名無し三等兵:2009/12/19(土) 23:00:07 ID:???
ヨーロッパが大航海時代を迎えるより1世紀近くも前に
鄭和の船団による大航海が7度行われたからな
今でもたまに当時の船団の残骸と思わしきものが世界各地で見つかるらしい

中国は造船技術はもちろん船の数でも欧州を圧倒する
世界最大の海洋国家でもあった

明が衰えると共にそれもまた幻と化してしまったがな
617名無し三等兵:2009/12/19(土) 23:08:06 ID:???
あ、そうそう

イギリスの歴史学者が
鄭和船団はヨーロッパより先に世界一周したって発表してたはず

根拠はオーストラリアとかに中国のと思わしき難破船が沈んでたり
マゼランやコロンブスよりずっと以前に欧州にアフリカや南米の正確な地図が伝わってたり
残された数少ない航海日誌からコンピューターでシミュレーションすると
南北アメリカの沿岸線を通ってるからだとか
618名無し三等兵:2009/12/19(土) 23:31:25 ID:???
>>617
Gavin Menzies氏の「1421」だったら、本国イギリスの歴史学会では全くの
デタラメとして一蹴されている珍説なので注意されたし。
tp://www.1421exposed.com/html/1421_and_all_that_junk.html
ttp://uk.reuters.com/article/idUKL242804420080730?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
ttp://www.asianreviewofbooks.com/arb/article.php?article=201

中国語版wikipediaでもトンでも説として紹介されている。
ttp://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%96%87%C2%B7%E5%AD%9F%E5%B8%AD%E6%96%AF
中国人歴史家による否定記事
ttp://tech.163.com/06/0329/11/2DCL2VKJ00091537.html

区分するなら、「衝突する宇宙」のヴェリコフスキーやムー大陸説のチャ
ーチワード、ヘイエルダールに類する議論と考えたほうが良い。
619名無し三等兵:2009/12/19(土) 23:33:33 ID:???
訂正

>、ポリネシア人南米起源説やアステカ文明はエジプトからの移民が
>建設したなどと主張したヘイエルダール
620名無し三等兵:2009/12/20(日) 00:32:13 ID:???
ビッグバン理論や膨張する宇宙だって
何一つ実証はない訳だから

こういう話のネタにしか役立たない話が
本当か嘘かは少なくとも短い尺度で見れば
実はそんなに大事じゃないのかもしれないな
621名無し三等兵:2009/12/20(日) 00:46:48 ID:bYfoZIUg
んなこと言ったら人間なんて取るに足らない星の上にへばりついて繁殖してるカビみたいなもんだw
622名無し三等兵:2009/12/20(日) 01:06:39 ID:???
鄭和の場合、東南アジアやインド洋は、現地人に情報を得て、既にある交易ルートをたどってるだけだしな。
本当に情報も海図も無い未知の海域には行ってない。
勿論、航海自体は偉業と呼べるが。
623名無し三等兵:2009/12/20(日) 08:19:48 ID:???
鄭和の船団の船に比べるとサンタマリア号はあまりに小さい。小船としかいいようがない

まぁそんな船で大西洋を横断したのが凄いといえなくもない
624名無し三等兵:2009/12/20(日) 11:24:07 ID:???
>>585

スーパーJ-10=F-35

J-14=F-15SE

こういう感じになるだろうね
625名無し三等兵:2009/12/20(日) 11:25:51 ID:???
>>601
中国と南米の結び付きも深いからな。
さすがは外交上手な中国の事
626名無し三等兵:2009/12/20(日) 11:33:37 ID:???
EUの裏庭の次は米帝の裏庭も戴きアルよ
627名無し三等兵:2009/12/20(日) 11:33:52 ID:???

スーパーJ-10はF-16系じゃなくF-35に相当するな。
628名無し三等兵:2009/12/20(日) 11:36:51 ID:???
>>625
今も周恩来は南米で尊敬されてるからな。

チェ・ゲバラも周恩来を崇拝してたし
629名無し三等兵:2009/12/20(日) 12:24:25 ID:???
>>624
ステルス機として設計したJ-14の方が
ステルス改修を受けただけのJ-10より
ステルス性能が劣ってる件w

いい加減馬鹿は黙ってろよ
630名無し三等兵:2009/12/20(日) 12:54:04 ID:???
じゃあこれだな

J-14=F-22

スーパーJ-10=F-35
631名無し三等兵:2009/12/20(日) 12:58:50 ID:???
>>630
そうそう、それが妥当
632名無し三等兵:2009/12/20(日) 14:24:48 ID:???
F-22ってw
中国だってあんなに機体数の少ないものの情報を集めるには時間がかかるだろうに
633名無し三等兵:2009/12/20(日) 16:59:32 ID:???
>>629
ここ数週間ほどこのスレで荒らしが目的でわざと馬鹿な事をいっている
人物なので、相手にするだけ無駄。

今日は、このスレと99式戦車スレ、坂の上の雲スレなどで同様の荒らし
行為を行っている。
634名無し三等兵:2009/12/20(日) 18:12:05 ID:???
99式戦車スレなんて元からバカばっかじゃん。
635名無し三等兵:2009/12/20(日) 18:19:10 ID:???
ぶっちゃけ、この板で頭がいいスレなんてあるの?
俺、軍板にきて日が浅いけど、こんなにレベルが低いなんて思わなかったわ
636名無し三等兵:2009/12/20(日) 18:23:34 ID:???
>>634
確かに馬鹿な書き込みも多いが、イリノイがアク禁のあいだは馬鹿
な書き込みはぱったりと止むので、「バカばっかり」の中の人は1人
なのだろう。
637名無し三等兵:2009/12/20(日) 18:47:24 ID:???
スレタイ工夫して変な人が来ないようにしてるスレもある
638名無し三等兵:2009/12/20(日) 19:04:23 ID:???
人が増えれば相対的に馬鹿な書き込みが増えるよ。
しかも馬鹿な書き込みは考えてないからレスする反応も速い。
レスが速ければさらに同レベルの人が寄ってくるので、レベルは下がっていく。
世界史板なんかも、出典を明記したレスの数は減り、
レスの量は増えたが、10年前を思えば著しくレベルは下がった。
639名無し三等兵:2009/12/20(日) 19:17:19 ID:???
中国軍に関しては正しく理解してる人が少ないから
たくさんの人にスレを見てもらいたいがなぁ
640名無し三等兵:2009/12/20(日) 20:58:07 ID:???
パキスタン向けのF-22P型フリゲート二番艦「シャムシール」が公試を開始
ttp://theasiandefence.blogspot.com/2009/12/commissioning-of-f-22p-frigate-held-in.html
上海で建造中のF-22P型フリゲート二番艦「シャムシール」がパキスタン海
軍参謀長をゲストとして招いて公試開始を記念する式典を挙行した。


国防大学軍事後勤&軍事科技装備教育研究課副主任で軍事評論家として
活躍している張召忠少将による、中国海軍の空母保有を目指したこれまで
の歴史の回顧と展望
ttp://mil.news.sina.com.cn/2009-04-23/1702549870.html
オーストラリアからの空母「メルボルン」のスクラップとしての購入と調査、
1980年代の劉華清大将を中心とした空母保有を目指した動きとその頓挫
、ウクライナからのワリヤーグ調達の顛末、アジア諸国の空母に対する動
向、中国にとって空母保有が持つ意味などについて解説している。

記事によるとワリヤーグの就役に必要な費用は当初500億元と見積もられ
ていたが、その費用は後には700億元となったとの事。
641名無し三等兵:2009/12/21(月) 05:38:26 ID:???
>>640
ジャンク船って竜骨がないから巨大化は容易な反面、外洋航行能力は極めて低いぞ。
荒天時はいつでも避航停泊できる沿岸航行を前提に割り切った造りだから。
大きいからって外洋に出たらちょっとした嵐でバラバラになるのがオチ。

鄭和の用いた船が欧米の大航海時代のフネの数倍の大きさだったのは事実だけど。
設計思想が根本的に違うから単純比較するのは無意味。
642名無し三等兵:2009/12/21(月) 13:21:45 ID:???
つーか鄭和って漢民族じゃないって説が(粛清されますた
643名無し三等兵:2009/12/21(月) 13:35:11 ID:???
イスラム系とのハーフかなんかだっけ?

でも中国では漢民族かなんてあまり関係ないんだよな
同じ中華民族だからokって考え
アメリカ人だって本当はネーティブアメリカンしかいないけど
みんなアメリカ人だろ?

実際中国を支配した異民族で
中華文明に飲み込まれなかった例はない
漢民族って言っても歴史は古いから純血は少ない

無論地方の族社会的考えや国士様的な奴とかいるけど
一般的にはむしろ日本の方が変に意識してる
644名無し三等兵:2009/12/21(月) 13:42:59 ID:???
>>642
説あるもも糞も定説だが

http://baike.baidu.com/view/1988.htm

?和(明洪武四年1371年?宣コ八年1433年),回族。
                             ~~~~~
645名無し三等兵:2009/12/21(月) 15:19:39 ID:???
>>631
おい、一つ忘れ取るぞ!

J-11BS=F-15SE
646名無し三等兵:2009/12/21(月) 16:09:50 ID:???
なんつうかJ-11BSが中国最強の戦闘機になりそうだ
647名無し三等兵:2009/12/21(月) 16:11:52 ID:???
>>642
一説にはコーカソイドというかトルコ系じゃなかったか

>>643
漢民族は圧倒的人口比で多数派たる故の余裕がある感じか
逆に民族が滅びることに対する意識が希薄で危機感なさそう

一度イスラムやインドに支配させてみて中国がどうなるか
そういう歴史が見たかったかも(ここしか人口比で対抗出来ない)
648名無し三等兵:2009/12/21(月) 17:33:52 ID:???
>>647
同化させられるだけだと思うぞ
歴史上中国ほど他の文明を同化できる民族は存在しない

原始ならまだしも
ある程度時代が進むと宗教で支配すると
対抗心からか逆に民族的な支配が薄れる傾向にあるしな
649名無し三等兵:2009/12/22(火) 05:51:44 ID:???
マカオ、中国返還から10周年 民主化要求デモも
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2677117/5070344

カンボジア、不法入国のウイグル族を中国に送還
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200912200013.html

英国、COP15交渉妨げたとして中国など非難=新聞
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-13040820091221

江沢民の長男を院士選考で落とした、中国科学院の「骨太の原則」
フォーサイト12月21日(月) 12時31分配信 / 海外 - 海外総合
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091221-00000302-fsight-int

あと20年でチベットがなくなる
既に自分たちの言葉を話さない若者が増えている
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2414

【オピニオン】日本の対中重視路線に潜むリスク
ttp://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_14903

【日本版特別寄稿】軋む米日同盟、影響はアジア全体に
ttp://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_12755

【オピニオン】日本のミサイル防衛が持つ意義
ttp://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_950
650名無し三等兵:2009/12/22(火) 08:42:25 ID:???
>>648
いや>>647は漢民族上回るくらい異民族流入させて
支配したらどうなるか、ということなのだろう

同化は多数派や優位な側が出来るもの
651名無し三等兵:2009/12/22(火) 09:49:53 ID:???
つか漢民族は世界最大の民族なんだけど
652名無し三等兵:2009/12/22(火) 10:01:28 ID:???
イスラムとかインドは単一民族ではない
宗教によって縛り上げてるだけ
よって支配も宗教に頼りざるおえない
653名無し三等兵:2009/12/22(火) 10:06:13 ID:???
ttp://ziza.ru/2007/07/06/devushki_topless_na_pljazhe_20_foto.html

ダルフールで暑さに耐えかねた女性自衛官らが、男子隊員がいない時に、
入浴しているのを、中国軍がみたらどうなったかな?
654名無し三等兵:2009/12/22(火) 10:09:43 ID:???
まあ漢民族も言語の互換性も酷く単一民族とは言い難いけどな
つーか未だにTVは字幕あるしいつ日本みたく標準語が普及すんだよ
655名無し三等兵:2009/12/22(火) 10:11:28 ID:???
一応北京語が共通語だろ。
656名無し三等兵:2009/12/22(火) 10:14:13 ID:???
>653
もちろん、混浴さ。

>655
そうだね。
657名無し三等兵:2009/12/22(火) 10:31:35 ID:???
>>654
普及してるよ
標準語しゃべれないのなんておじいちゃんおばあちゃんくらいだよ

>>655
北京語って言い方気に入らん
北京語は北京語であって標準語(マンダリン)とは違う
658名無し三等兵:2009/12/22(火) 12:09:07 ID:???
>>654
香港とか返還して間もない場所は違うが
地方でも普通にみんな喋れるよ
ただなまりが酷いから
中途半端に中国語できる程度の日本人は聞き取れないかもな

方言を喋ったら外国語そのものだから
ほとんど何も聞き取れない

>>655
確かに北京語は少し標準語と違うからな
東京語は標準語じゃないみたいな
659名無し三等兵:2009/12/22(火) 18:59:56 ID:???
中国、パキスタンに最新戦闘機36機を売却、生産技術も供与へ=両国関係、
さらに緊密化―米調査機関  http://news.livedoor.com/article/detail/4513667/
660名無し三等兵:2009/12/22(火) 19:40:23 ID:???
>>843-844
>国民革命軍は全期間を通じて370個の標準師団と46個の新編師団
>12個の騎兵師団と8個の新編騎兵師団
>66個の臨時師団と13個の予備師団の計515個師団が存在した。
>もちろん同時に500個師団でなく、例えば新編師団は戦争初期に喪失した師団の代替
>1941年時点で前線に246個師団、後方に70個師団で兵員380万人。
>国民革命軍の主力はドイツ式の訓練と装備による8個師団。
>他にドイツ式訓練と中国式装備による12個師団がある。

>ドイツ式訓練を受けた師団の定員は14000人、他は元軍閥の所属で通常5〜6000からなり、概して訓練も受けていない。
>40個程度の師団は欧州製の装備を持つ。

よく帝国陸軍は1920年代から数百万人誇っていた中国軍相手に
開戦当初の1937年にはわずか常設17個師団+特設13個師団の兵力で
しかも上海上陸からたった数ヶ月の期間と数万程度の損失のみで
上海〜南京間の数百キロに点在するゼークト線など各種陣地や
クリークや河川を突破して首都南京を数日で攻略できたな。
661名無し三等兵:2009/12/22(火) 19:41:11 ID:???
間違えました><
662名無し三等兵:2009/12/22(火) 20:43:35 ID:???
まあそのあたりは日本軍の兵力が数倍になってたりして中国では黒歴史
663名無し三等兵:2009/12/22(火) 20:53:23 ID:???
黒歴史ではない
今でも侵略者と戦わず共産狩りで血眼になり
軍閥同士が私利私欲のためいがみ合い
折角戦っても多くの司令官はすぐ逃げる

と旧中国のダメダメ加減を示す逸話になってる
最近は国民党の有名な司令官が日本軍と戦ってるドラマも多くなったが
基本的には中国国民には役立たずのイメージみたいだ
664名無し三等兵:2009/12/22(火) 21:52:41 ID:???
まあそのあたりは

国民党軍を否定して只管抗日戦を自画自賛する中国人民解放軍?
日帝相手に八路軍も数回の攻勢以外は只管ヒキコモリじゃねーかw

と中国の軍事掲示板ヲチする韓国の軍事掲示板(有用院)の軍オタからも
言われるくらいだから日本人以外でも国民党と共産党軍の評価は微妙なんだろ
665名無し三等兵:2009/12/22(火) 22:17:22 ID:???
第四次ソマリア沖派遣艦隊に054A型フリゲート「巣湖」が増援として加わる。
ttp://mil.news.sina.com.cn/2009-12-22/0806578169.html



インドネシア、中国から対艦ミサイルの調達を検討
ttp://mil.news.sina.com.cn/2009-12-22/0821578172.html
ttp://defense-studies.blogspot.com/2009/12/kapal-perang-indonesia-akan-dipasangi.html
C-802とC-705の調達を検討中との事。
666名無し三等兵:2009/12/22(火) 22:17:36 ID:???
数億単位のニ本脚消費してでも遅延戦術続けてやるアル!(`ハ´ )
数億単位のニ本脚捕虜にさせて敵の食料食い尽くすアル!(`ハ´ )

中国奥地の秘境まで追えるものなら追い詰めてみろアル!(`ハ´ )
667名無し三等兵:2009/12/22(火) 22:25:12 ID:???
>>664
八路軍は現代ゲリラの開祖なんだが

敵が進んだら我らは引き
敵が休んだら我らは撹乱し
敵が引いたら我らは進む

おかげで点と線になったじゃないか
今のアフガンと同じ
668名無し三等兵:2009/12/22(火) 22:31:21 ID:???
>667
ttp://ziza.ru/2007/07/06/devushki_topless_na_pljazhe_20_foto.html

暑さに耐えかねた女性自衛官らが、男子隊員がいない時に、
入浴しているのを、中国軍がみたらどうなったかな?
669名無し三等兵:2009/12/22(火) 22:49:36 ID:???
>>667
そうやって自画自賛していることを韓国人が笑ってたんだろ
実際マクロ的影響でしかない
670名無し三等兵:2009/12/22(火) 22:51:39 ID:???
×実際マクロ的影響でしかない
○実際マクロ的影響でもない
671名無し三等兵:2009/12/22(火) 22:53:35 ID:???
マクロ?
672名無し三等兵:2009/12/22(火) 22:55:52 ID:???
正面からつっこんで玉砕したどこぞの馬鹿帝国にも見習って欲しかったね
673名無し三等兵:2009/12/22(火) 23:03:02 ID:???
ロシアで冬将軍相手に玉砕したナポレオン帝国軍を馬鹿にしやがって
674名無し三等兵:2009/12/22(火) 23:04:03 ID:???
共産党軍はリアルメタルギアばりに
ないないつくし状態で敵から拿捕した兵器で戦ってたのがすごいw
それに比べてドイツ式兵装をしてる精鋭部隊まで持ってた国民党軍の腰抜けぶりがな・・・

>>669
韓国人に笑われるってむしろ名誉じゃね?
孔子は何人ですか?w
675名無し三等兵:2009/12/22(火) 23:07:10 ID:???
中国人民解放軍は偉大、異議があれば思想修正所逝きでFA
676名無し三等兵:2009/12/22(火) 23:36:46 ID:???
中国軍にフルボッコにされた韓国涙目www
なだけだと思う

まともな学がある中国人なら
国民党は全く無力で日本と戦ってたのは八路軍だけ!
なんて事は言わないし
ちゃんとした兵器を持ってて人数も多い
国民党も抵抗に貢献してたと認識はされてる

でもやっぱり国民革命軍は全体的に士気が低過ぎたから
見苦しくて人気ないんだよな
677名無し三等兵:2009/12/23(水) 06:40:51 ID:???
>>649
米政府、ウイグル族送還でカンボジア非難 相互関係に影響と
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200912210025.html

カンボジアのウイグル族強制送還、中国が米国批判に反論
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200912220035.html

混乱したCOP15めぐり英中が批判合戦
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2677444/5072873

EU市民、中国で初の死刑執行か 麻薬密輸の英国人
ttp://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122201000305.html
678名無し三等兵:2009/12/23(水) 06:48:55 ID:???
人権問題、直接批判せず 仏首相、対中関係に配慮か
ttp://www.usfl.com/Daily/News/09/12/1222_024.asp?id=75808
679名無し三等兵:2009/12/23(水) 13:54:13 ID:???
>>660
点と線で占領したに過ぎないからな
広さ考えたら数百万の軍隊っても密度的には大した事が無いよ
680名無し三等兵:2009/12/23(水) 15:22:10 ID:???
>>679
それは日中戦争中盤以降、中国全土に戦線拡大した頃の話。

元スレ見てきたが>>660はゼークトライン周辺に展開していた
数十万の国府軍兵力のことを言ってる。

>上海〜南京間の数百キロに点在するゼークト線など各種陣地や
>クリークや河川を突破して首都南京を数日で攻略できたな。

実際上海から南京の間は湿地帯ばかりで防御しやすく
本来ならば数的優勢な状況で防御側でもある国府軍が有利。
681名無し三等兵:2009/12/23(水) 23:27:42 ID:???
カンボジア侵攻で中越国境に主力が居ない完全有利な状態なのに
べトコン・北ベトナム軍に撃退されるような無様な有様だった頃より
現在の中共軍の話しようぜ。
682名無し三等兵:2009/12/24(木) 00:25:24 ID:???
勘違いしてるようだが
確かに中越戦争では大きな被害出したが蹴散らされてはない
戦線は普通に押し上げてたし
ベトナムが投入した首都の精鋭部隊も1週間で破られた

ベトナムは軍人の被害を公表していないが
中国より多いのは明らか
683名無し三等兵:2009/12/24(木) 05:53:59 ID:???
ミャンマーに戦闘機20機 ロシアが売却契約と報道

 23日付のロシア経済紙ベドモスチは、ロシアがミャンマー軍事政権に対し、戦闘機ミグ29を20機売却する契約を結んだと報じた。
ロシア軍需産業筋が明らかにしたという。

 契約額は約4億ユーロ(約524億円)。中国も新型戦闘機の「殲10」と「梟竜」(FC1)の契約を狙っていたが、ロシアとの受注競争に負けたという。

 同紙によると、ロシアは2001年にもミグ29を12機ミャンマーに売却した。(共同)

ttp://www.usfl.com/Daily/News/09/12/1223_016.asp?id=75838


ロシアの目の前にぶら下がるチャイナマネー
中国に天然ガスを売り込みたいロシアの思惑
2009.12.24(Thu) コンスタンチン・サルキソフ
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2416
684名無し三等兵:2009/12/24(木) 05:58:38 ID:???
「普天間、日米同盟への影響は限定的」 中国軍関係者ら
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091223AT2M2302A23122009.html
685名無し三等兵:2009/12/24(木) 10:24:39 ID:???
>>681
お前中国軍馬鹿にするとムキになってる奴がいるから
わざと煽ってるだろ>>682が反応してるじゃねーかよw
686名無し三等兵:2009/12/24(木) 10:48:31 ID:???
軍板なのにニュー速みたいな反応するなよ
間違いがあったら指摘する
根拠のない煽り繰り返して何になる
687名無し三等兵:2009/12/24(木) 10:49:00 ID:???
話題変わるがウィキペディアの中国の政治家(華国鋒など)の項目が
中国ユーザーに編集されて簡体字になってる件について。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/%E6%B3%89%E5%B7%9E%E5%A4%A7%E5%A4%AB%E6%83%9F%E5%AE%97%E6%9C%9D%E8%87%A3
688名無し三等兵:2009/12/24(木) 11:09:23 ID:???
>>686
間違いの指摘ではなく>>682は中国側の主張だろう。

カンボジア侵攻でベトナム軍の大半はタイ側近くまで進出しており
中越国境はスカスカであったしべトナム側はの一部の精鋭を除き民兵や
二線級兵力が主力であり、なおかつ兵員数も劣っている。

ベトナム軍が中越国境に戻るまでに中共が撤退したというのが実態だろう。

一時的にハノイを攻略したとしてもすぐ押し返され戦争の長期化どころか
以前文革で疲労したPLAでは中国領内侵入すら許す可能性すらあった。

一説としてPLAが大損害を出したのは予想されており
ケ小平による軍部の文革残滓粛清という笑えない話もある。
689名無し三等兵:2009/12/24(木) 11:12:46 ID:???
ケ小平らPLA近代化にとって紅衛兵出身者や旧来の人海戦術に固執する勢力は
邪魔でしかなかったので「在庫処分」と言われればあの損害は納得できなくもない。
690名無し三等兵:2009/12/24(木) 11:28:20 ID:???
>>688
>>689
それもケ小平の説も面子を保つだけの中国側の作り話では?

国境からゲリラによるゲリラ戦や遅滞戦術により時間を稼ぎ
ハノイ北部付近にベトナム正規軍5〜6師団による防衛戦を配置
ベトナム内部まで深く中共軍を進撃させ防衛線で受け止め
後はベトナムお得意の長く伸びきった補給線へのゲリラ攻撃や
じっくり包囲殲滅戦をする腹積もりだった

意図を察知した中共軍は包囲殲滅を逃れるため
多くの装備を遺棄して危うく撤退して難を逃れた
691名無し三等兵:2009/12/24(木) 11:36:39 ID:???
中国軍は大苦戦したという主張と

でもベトナム側の戦線は後退し続けたし
一部の精鋭部隊もすぐに蹴散らされたし
ベトナムの方が人的被害も大きい

って主張は矛盾しないと思うが?
692名無し三等兵:2009/12/24(木) 11:48:38 ID:???
実際はベトナムも中国も同じ程度の損害だったと思う
だが硫黄島と同じく兵力に劣るベトナムが善戦したのは事実だろう

北部五省制圧とはいえ下記の都市を除けば山岳ジャングルしかない
2月末〜3月初旬に陥落したベトナムの都市ラオカイとランソンは
中国国境からわずか15km以内の近距離でしかない

しかもランソン防衛にあたるべトナム軍部隊は北部五省制圧状況下で
包囲殲滅されることなく撤退している

ランソンのように一部の国境線付近では進軍が進まなかった地区も多い
693神様:2009/12/24(木) 11:59:29 ID:xCzOOL6c
中国は確かにいろいろと改善しなければならないところは沢山あります。
しかしそんな中国を見ながら嘲笑うほうがやばいと思います。
過去10年だけでもみればいい。
嘲笑われながら中国はここまで成長してきた。
欧米でさえ今や中国の顔色をみなければならなくなった。
こんな日を誰が夢見たのか?

賢明な中国政府は中国をもっとよくしたくないわけがない。
笑われようがほめられようが、やることはやっていけば必ず結果は出てくる。中国は今までそうした来たし、これからもそうするでしょう。
問題を沢山抱えていることを国際社会にここまで知られている、ここまで議論されているという事実だけをみても、
何も議論されない10や20年前の中国と比べたら有望だ。

民族性といえば、香港や台湾など南の中国系人より、北方や中部にいる中国系人のほうが性格も文化も考え方などなども違うし、
これからの中国は香港や台湾などとも違った繁栄社会ができるでしょう。

振り返ってみると、嘲笑いながら日本と欧米では今までなく社会面からといい経済面からといい、すべてが落ちる一方。
日本は欧米が中国を軽くみてるうちに、中国は安心できるといってもいいだろう。

日本は大好きだから日本人の感情を傷つけることはいいたくありませんが、
人はだれであれ、傲慢なものは堕落に陥る運命になる。
日本軍だろうが日本製品だとうが日本民族のいろいろは世界にない優れたものである。
ただ、隣で頑張ってるやつを笑っているかぎり日本は損をする。
隣で一生懸命邁進しようとする中国を馬鹿にする暇があるのならば、
自分達をなんとかしたほうがよろしいかと思います。
694名無し三等兵:2009/12/24(木) 12:17:39 ID:???
中越戦争が軍近代化と改革開放政策を推し進め天安門事件となり
成田空港にいる馮正虎の話題へと繋がるわけですね、分かります。
695神様:2009/12/24(木) 12:24:18 ID:xCzOOL6c
馮正虎のことはよく知らないが、
多分あの中国の入国が認められない中国人のことでしょう。
なんだか面白いことをするね。
民主国家でない中国がよーくこんなことを座視するね。笑
天安門事件だが、
多分まだいろいろというのは早いような気がする。
あれは中国の恥だったが、
あれは中国新しい国民の栄光だとさえ思える。
まだそこまではいえないが、
フランス革命を連想させられる天安門事件だ。

そんな天安門事件の夜、中国の指導者達は密かに泣いたのだろうね。
心が破裂しそうにまで泣いて、
頑張るから!頑張るからと一生懸命になって、
今日の中国が誕生したのだろうね、、、
勝手に想像した話だけど 笑
696名無し三等兵:2009/12/24(木) 12:46:36 ID:???
え〜と
片言なのは仕方ないとして

メール欄にsageって書いてから書き込んでくれ
697神様:2009/12/24(木) 12:59:06 ID:???
sageッテ、スミマセン、ワタシノコトデスカ?
698名無し三等兵:2009/12/24(木) 13:16:07 ID:???
>>687
日本のネットはどこも五毛ばかりだな
699名無し三等兵:2009/12/24(木) 18:27:31 ID:???

1962年の中印戦では中国軍が圧勝してるだろw

過去が関係ないと言うなら核弾頭50発保有のパキスタン軍はインド軍に勝てるかもしれないw

しかし俺はパキスタン軍はインド軍には勝てないし、インド軍は中国軍には勝てないと思う。
700名無し三等兵:2009/12/24(木) 18:37:02 ID:???
これが現実の戦力順位だ

中国軍>インド軍>パキスタン軍>イラン軍
701名無し三等兵:2009/12/24(木) 18:45:48 ID:???
中国政府系研究所:国力順位で1位は米国、2位日本…自国は第7位

中財網によると、中国政府に付属する国営シンクタンク「社会科学院」は24日、
研究リポート「国際形勢黄皮書」を発表した。
同リポートは、世界の主要国の国力比較を行い、
第1位は米国、第2位は日本との見方を示した。中国は第7位とした。

同リポートによると、世界の主要11カ国を国土、資源、人口、経済、軍事、科学技術、
社会の発展度、持続可能性、安全、国内政治の各分野で評価し、総合的国力を順位付けした。
米国、日本、ドイツ、カナダ、フランス、ロシア、中国、英国、インド、イタリア、ブラジルの順になったという。

〜〜〜

同リポートは、軍事力の順位を米国、中国、ロシアとして、
中国を「三大軍事大国のひとつ」と評価した。
ロシアは装備の面で最高の評価。戦車台数で2万2800台を保有し、
米中それぞれの7000台程度を圧倒しているなど、兵器の数で優勢という。

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1224&f=national_1224_021.shtml
702名無し三等兵:2009/12/24(木) 18:58:04 ID:???
フランスの軍事雑誌は5年後に中国海軍は世界2位になると予想してるな
703名無し三等兵:2009/12/24(木) 19:04:20 ID:???
>>702
ロシアもようやく海軍増強しだしたからそれはないんじゃないか?
そりゃ本当に空母機動艦隊3つ運用できたら世界2位かもしれんが
仮に出来ても10年以上先だろ
704名無し三等兵:2009/12/24(木) 19:06:59 ID:???
空母諦めて潜水艦を作りまくれば世界2位になれるかもな。
705名無し三等兵:2009/12/24(木) 19:10:39 ID:???
中国は晋級原潜を5隻に商級原潜を20隻保有すれば間違いなく2位だな。
706名無し三等兵:2009/12/24(木) 19:13:17 ID:???
巨浪2も完成したしね
707名無し三等兵:2009/12/24(木) 19:16:48 ID:???
>>701
中国から持ち上げられて中国軍拡の口実になり中国に隣接した
アジア諸国が軍備増強にならざるを得ず結果として
アジア全体に軍拡が波及するくらいならば
戦前のように日本は世界から過小評価され舐められていた方がいい


というのは嘘(だってアジア全体が強くなれば中国も好き勝手出来まい)
708名無し三等兵:2009/12/24(木) 19:31:39 ID:???
>>705
商形の静粛性はロサンゼルス級と同等だとか
709名無し三等兵:2009/12/24(木) 20:04:09 ID:???
>>707
しかし実際はASEANは中国に対して無謀な軍拡を行うより
協調して利益を得る道を選んだし
東アジアも上海協力機構のように中露中心の戦略図になりつつある
710名無し三等兵:2009/12/24(木) 20:29:07 ID:???
>>702

現世界2位のイギリス海軍を超えるのは難しいぞ。
711名無し三等兵:2009/12/24(木) 20:31:03 ID:???
>>708
887 :名無し三等兵 :2009/11/23(月) 00:50:27 ID:???
中国海軍の潜水艦の静粛性に関する記事
http://www.fas.org/blog/ssp/2009/11/subnoise.php

米海軍情報局(ONI)が編纂した中国海軍のレポート
ttp://www.fas.org/irp/agency/oni/pla-navy.pdf
を参照している。

潜水艦の静粛性グラフ(下に行けは行くほど静粛性が高い)

Xia<Han<Shang<Jin<デルタV<ヴィクターV<TYPE095 SSN(2015)<アクラT
<オスカーU<アクラU<ユーリ・ドルゴルキー<セヴェロドヴィンスク

ROMEO<KILO877<MING<SONG<YUAN<サンクト・ペテルスブルグ<KILO(636)

この表はPDFの22頁に掲載されている。

このレポートでは中国の最新の原潜の静粛性レベルは、1970年代のソ連原
潜よりも良くないと見ている。また2015年ごろから就役すると見られる095型
もソ連のアクラT型には劣ると推測している。ディーゼル潜水艦については
SONG/039型やYUAN/039A型はかなりの向上を見せている。

JL-2 SLBMの射程としては〜4000海里(7400km)としているが、これは米本
土に届くのは困難な射程。米国防総省ではJL-2は米本土攻撃可能としてお
り見解が異なっている。

潜水艦の哨戒回数は昨年の3倍に増えたが、元の数が少ないので依然とし
てその活動は不活発としている。
712名無し三等兵:2009/12/24(木) 20:37:17 ID:???
ハワイ沖まで近づいて巨浪2を打ち込めばよろしい
713名無し三等兵:2009/12/24(木) 20:40:27 ID:???
気づかないままストーカーされた事件の後だと
大分信憑性に乏しいが

中国潜水艦の静粛性がロサンゼルス並みな無いと思う
714名無し三等兵:2009/12/24(木) 20:41:24 ID:???
中国とアメリカの摩擦を増やして軍事衝突させる良い方法は無いかねぇ
715名無し三等兵:2009/12/24(木) 20:42:40 ID:???
馬鹿なことはやめろ
一番大打撃を受けるのは日本経済だろw
716名無し三等兵:2009/12/24(木) 20:43:24 ID:???
まぁアメリカとロシアを軍事衝突させる手はあるが。
717名無し三等兵:2009/12/24(木) 20:46:39 ID:???
>711
通常潜水艦の元型はかなり高いらしいけどな。
718名無し三等兵:2009/12/24(木) 20:48:21 ID:???

そりゃ元型はフランスのAIP技術が使用されてるから静粛性は高いだろうな。
719名無し三等兵:2009/12/24(木) 20:52:11 ID:???
中国で一番静粛性が高い潜水艦は宋型じゃないか?

米空母「キティホーク」でさえ浮上まで探知できなかったそうだからな。
720名無し三等兵:2009/12/24(木) 20:54:49 ID:???
>>711>>713
魚雷の射程距離である8km圏内まで
気づかないまま宋級に接近された米空母キティーホーク涙目だなw
721名無し三等兵:2009/12/24(木) 20:58:49 ID:???
>>719
いや宋型より元型の方が最新だから元型が上だろ。
722名無し三等兵:2009/12/24(木) 21:10:00 ID:???
>>720
それ言ったら
フィリピン沖で中国の潜水艦とソナーが接触事故起こした
イージス艦も涙目だな

どっちかというとスクリューに巻き込みかねない
潜水艦の方が危険であったが
723名無し三等兵:2009/12/24(木) 21:30:39 ID:???

イージス艦は国民殺してますから........
724名無し三等兵:2009/12/24(木) 21:43:08 ID:???
>>723
接触したのはアメリカのイージス艦

おそらく中国の潜水艦がアメリカのイージス艦を追尾して
アメリカのイージス艦はスクリュー音を取ろうとソナー出したら
ぶつかったってところだろうな
725名無し三等兵:2009/12/24(木) 21:47:13 ID:???
>>713
少なくともこのスレの軍オタよりは信用できる
726名無し三等兵:2009/12/24(木) 21:48:14 ID:???
詳しい状況は当面公開されないだろうが、一般人が推測できるのは
対潜オペレーションは極めて難解だということ
うるさいと言われる漢級でさえ、あの事件の時には一時ロストしたなんて話すらあった
727名無し三等兵:2009/12/24(木) 21:49:09 ID:???
>>724
漁船員殺したのを忘れたか?しかも艦長は居眠りしてw
728名無し三等兵:2009/12/24(木) 21:51:36 ID:???
ちなみにロストしたのは5分だけな

5分のためだけに新型低周波ソナーや新型短魚雷や
新アスロック開発して採用する海自の危機感は他国にはない

当事者の中国にすらも無い


まさに対潜番長
729名無し三等兵:2009/12/24(木) 21:53:35 ID:???
日米印露越豪「中国様のおかげで軍事予算ついて美味しいです」
730名無し三等兵:2009/12/24(木) 21:55:44 ID:???
>>728
P-XとSH-60Jより対潜探知範囲2〜3倍となったSH-60Kも入れといてくれ
731名無し三等兵:2009/12/24(木) 21:58:37 ID:???
中国が軍備を自慢してくれればしてくれるだけ
世界の軍では「中国の脅威」で予算が通るからな
732名無し三等兵:2009/12/24(木) 22:02:10 ID:???
だな。おかげで日本も22DDHも新戦車も調達認められそう。ありがたや。
733名無し三等兵:2009/12/24(木) 22:03:51 ID:???
>>725
ペンタゴンと食い違ってるんだから
どっちかは間違ってるだろ
734名無し三等兵:2009/12/24(木) 22:06:56 ID:???
中国潜水艦は脅威。中国海軍は危険。もっと海自の予算獲得したい。
735名無し三等兵:2009/12/24(木) 22:07:41 ID:???
中国潜水艦は脅威。中国海軍は危険。もっと米海軍の予算獲得したい。
736名無し三等兵:2009/12/24(木) 22:10:35 ID:???
うざい氏ねよ
737名無し三等兵:2009/12/24(木) 22:12:57 ID:???
>>732
次は空自の次期戦闘機F-XとXASM-3が欲しいところだな
738名無し三等兵:2009/12/24(木) 22:17:33 ID:???
随分伸びてると思いきや本スレと比べて煽りばかりで低レベルなスレだな。
739名無し三等兵:2009/12/24(木) 22:22:28 ID:???
だって被害担当艦ですもの
お客さんを誘引してなんぼでしょ
740名無し三等兵:2009/12/24(木) 22:22:54 ID:???
厨房やウヨサヨ五毛工作員の隔離スレですので
741外人:2009/12/24(木) 23:07:56 ID:???
設備の話をしているのかな?
実際戦争になると、設備だけではかならずしも勝つとは限らないかもよ。
頭だよ頭、頭使えるやつが勝つ。
742名無し三等兵:2009/12/24(木) 23:18:36 ID:???
超天才パイロットが一人いれば勝てます
743名無し三等兵:2009/12/24(木) 23:22:04 ID:???
どうあがいてもライバックには勝てんよ。
744名無し三等兵:2009/12/24(木) 23:35:29 ID:???
ハルトマンやルーデルのような
アムロやキラとかにも劣らない天才パイロット居たが
負けましたよ
745名無し三等兵:2009/12/24(木) 23:51:35 ID:???
メイトリクス大佐一人いれば充分
746ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/12/25(金) 00:05:04 ID:???
「軍事力は世界2位」中国の政府系研究所が報告書
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091224-OYT1T01406.htm
夕刊紙「法制晩報」によると、報告書は西側先進7か国とロシア、中国、インド、
ブラジルの計11か国を対象に、軍事費、兵員規模、武器装備の3点から
軍事力を評価した。

米国が100点中90ポイントで圧倒的優位で、2位の中国が33ポイント、3位の
ロシアは31ポイントだった。武器の質は反映されていないという。


┏┫; ̄皿 ̄┣┓<「質」の数値化って難しいかもしんないけど、そこを丸きり
無視したんではあんまし、意味の無い報告のよーな…


中国新疆ウイグル自治区で愛国教育を徹底
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091224/chn0912242315001-n1.htm
747名無し三等兵:2009/12/25(金) 00:11:16 ID:???
叩き台だわな。全ての面で十分現実に即しているとは
誰も考えていないだろう
748外人:2009/12/25(金) 00:27:27 ID:???
アメリカは世界最強の軍備をもってるとうるさいけど、
アフガニスタンみたいななーんにもない国さえ完全に勝ててない。
戦争となると、やり方とやっぱり頭だよ頭。

749名無し三等兵:2009/12/25(金) 00:31:53 ID:???
そりゃ先進国が裏で武装勢力に資金・武器供与してるからな
アメリカVSアフガニスタンというよりアメリカVSアメリカが嫌いな国だろ
750名無し三等兵:2009/12/25(金) 00:53:58 ID:???
勝ってもこれと言って得るものがあるわけもないから、半永久的に戦時下にあった方が得だよね
751名無し三等兵:2009/12/25(金) 02:45:28 ID:???
つうか、アメリカがやってるのは対米国内人権戦争だからw
何も気にせずフリーハンドでいいのなら
通常兵器だけでアフガンの人間を殲滅出来るでしょw
752名無し三等兵:2009/12/25(金) 08:32:46 ID:???
アフガンの人間を殲滅することが戦争目的ではないのだが
753名無し三等兵:2009/12/25(金) 08:33:54 ID:???
財政難のイギリスは、アフガン戦費を捻出するために、飛行隊の廃止など大幅に軍縮するらしい
754名無し三等兵:2009/12/25(金) 11:29:57 ID:???
一年でGDP超える国債刷ったイギリスはもうダメだろ。
1970年代にIMFに援助されてるからIMF2度目になりそう。
755名無し三等兵:2009/12/25(金) 13:11:25 ID:???

中国軍のSAM部隊が、あのU-2を5機撃墜してるのには驚いた。
756名無し三等兵:2009/12/25(金) 13:12:14 ID:???
運が悪いとガイドラインでも落ちるっぽいからね
757名無し三等兵:2009/12/25(金) 13:13:36 ID:???
中国軍の防空能力の高さは米軍も一目置くぐらい。
758名無し三等兵:2009/12/25(金) 13:17:05 ID:???
中国が開発中のHQ-15はPAC3を超えれるかどうか?
759名無し三等兵:2009/12/25(金) 13:18:54 ID:???
>>755
ECMがビーコンの役をやってミサイルひきつけたんだっけ?
760名無し三等兵:2009/12/25(金) 13:20:43 ID:???
つまり中国は潜水艦とSAM部隊の能力は世界トップクラスだな。
761名無し三等兵:2009/12/25(金) 16:09:10 ID:???
762名無し三等兵:2009/12/25(金) 18:07:40 ID:???
いつもの馬鹿か。
763名無し三等兵:2009/12/25(金) 19:50:28 ID:???
反露厨の反動で中国マンセーしてるイリノイなんか相手にするな
764名無し三等兵:2009/12/25(金) 21:12:20 ID:???
>>758
2015年に配備されるって本当か?
765名無し三等兵:2009/12/25(金) 21:17:29 ID:???
>>760

中国軍はSAM部隊と潜水艦の「運用能力」はかなり高いよな。
766名無し三等兵:2009/12/25(金) 21:27:54 ID:???
>>710
え?世界2位って海上自衛隊じゃないの?
767名無し三等兵:2009/12/25(金) 22:50:34 ID:???
>>760
生身の人間の職人技が要求される物は中国が最強かもな。

五輪の体操競技や卓球で中国が上位を独占してるのを見れば分かる。
768名無し三等兵:2009/12/25(金) 22:55:45 ID:???
世界最難関のアーミーブートキャンプでも中国兵は多数の合格者を出してるんだっけ?
769名無し三等兵:2009/12/25(金) 23:08:10 ID:???
支那人は個人戦は強いが団体戦は弱いという
サッカーの体たらくを見れば推して知るべし
770名無し三等兵:2009/12/25(金) 23:27:27 ID:???
>>767
小林拳総本山の嵩山少林寺では
箸や茶碗までを武器にする技があるらしい。

もはや刃牙の世界だなww
771名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:00:47 ID:???
指でカボチャに穴開ける達人とかいるからなw
772名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:01:30 ID:???
米に字を書く技術を軍事転用できないだろうか
773名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:13:11 ID:???
>>758
開発中はHQ-18じゃないのか?
774名無し三等兵:2009/12/26(土) 01:33:40 ID:???
>>769
>支那人は個人戦は強いが団体戦は弱いという
学生時代のバイト先に中国人留学生がいっぱいいたけど、
彼らにチームワークを教えても根本的にできないんだよね。
日清戦争で勝てたのもこの辺が原因かな、と思ったよ。
775外人:2009/12/26(土) 02:59:42 ID:???
戦争は軍備なども大事だけど、
結局頭とチームワークだよ。
日本軍だって、ロシア軍に勝ったことはあったでしょう?
奇跡の勝利だと日本人自分達がいっていたじゃなかったけ??
776名無し三等兵:2009/12/26(土) 07:56:04 ID:???
中国のトンデモ科学が日本に勝利!? 深海で繰り広げられる代理戦争
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4518911/
777名無し三等兵:2009/12/26(土) 08:49:51 ID:???
>>771
日本にも高橋名人という超人がいるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=QeCexWzeobs&feature=related
778ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/12/26(土) 08:55:43 ID:???
>>649二番目
>>677一番目、二番目
中国は親切だからカンボジアに援助した
ttp://newsweekjapan.jp/foreignpolicy/2009/12/post-76.php
ForeignPolicy、ジョシュア・キーティングのコラム


中央アジアの地図を書き換える中国
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091221/202096/
forbes、Paul Maidmentのコラム。原文公開は12月12日
779名無し三等兵:2009/12/26(土) 09:46:45 ID:???
>>746
国力7位、中国が「自己分析」 政府系が報告書
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091226AT2M2502225122009.html
> 領土・資源や人口、経済力、軍事力など9項目を数値化して分析。
軍事力では中国を2位にしたが、100点満点で33点の評価で、90点の米国と大きく差が開いた。
ロシアは32点で3位、日本は8点で7位だった。中国の装備を核兵器240個、原子力潜水艦8隻、戦闘機1700機、戦車7580両とした。

中国・ウイグル騒乱で新たに5人に死刑判決
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200912250012.html

中国の改革訴えた人権活動家に懲役11年、「08憲章」起草の劉暁波氏
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2677982/5085698

中国、2008年GDP伸び率を9.6%に上方修正
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13113120091225

南京虐殺など認識の溝埋まらず、日中歴史共同研究
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2677989/5084067

産業スパイ、日本人元社長に懲役刑=自動車部品現法から独立−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2009122500386
780名無し三等兵:2009/12/26(土) 10:50:26 ID:???
確かにSAM部隊と潜水艦の「運用能力」は中国軍が世界一かもな。

SAM部隊はU-2を5機撃墜してるし。

潜水艦の宋型は米空母「キティホーク」を全く気づかれずに追跡できてたし。
781名無し三等兵:2009/12/26(土) 10:55:44 ID:???
中国軍の世界一は自給自足能力。

WW2時みたいに日本は海上封鎖されれば簡単に消滅してしまうが。
中国はそれが無い。
782名無し三等兵:2009/12/26(土) 11:01:01 ID:???
世界でも珍しい「自力更生」だな。
783名無し三等兵:2009/12/26(土) 11:06:40 ID:???
>>774
インド人とかアラブ人はもっと自己主張が強くて酷いぞwwww
中東の戦争で小国イスラエルに負け続きの現実を見れば分かるw
基本的にB型が多い大陸国家は集団プレーが苦手。
784名無し三等兵:2009/12/26(土) 11:11:16 ID:???
何処の国でも軍隊はA型とO型で埋めるべき。
785名無し三等兵:2009/12/26(土) 11:16:57 ID:???
>>783
最強はブラジル人だろ?浜松に行けば分かる
786名無し三等兵:2009/12/26(土) 11:50:10 ID:???
やる気のない有能は司令官向き
楽に勝てる策を探すから
やる気のある有能は前線指揮向き
適切に部隊を導けるから
やる気のない無能は兵士向き
命令に従うだけで余計な事はしないから
やる気のある無能は…
後方の整備班とかにでも送れ
787名無し三等兵:2009/12/26(土) 11:54:05 ID:???
何この流れ?
788名無し三等兵:2009/12/26(土) 11:56:35 ID:???
>>780
所で中国最新防空ミサイルのHQ-9の能力ってどのくらい?
789名無し三等兵:2009/12/26(土) 16:26:28 ID:???
790名無し三等兵:2009/12/26(土) 21:07:55 ID:???
離島管理で新法成立=尖閣、南沙も保護対象か−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009122600173
791名無し三等兵:2009/12/27(日) 17:37:44 ID:???
本当にサルコジ様のおかげで中国は随分助かってるな。
792名無し三等兵:2009/12/27(日) 20:46:30 ID:???
ヘリコプターも高速鉄道もフランスと共同開発だし。

最近になって旅客機エンジンの共同開発も発表したし。
793名無し三等兵:2009/12/28(月) 00:38:03 ID:???
そのうちフランスは空母建造でも技術支援するようになるよ。
先日エアバス機大量購入と引き換えに、それが密談されたみたいだし。
794名無し三等兵:2009/12/28(月) 00:43:50 ID:???
フランスも航空産業を守るために背に腹はかえられんだろうからな。
お互いうまく利用し合ってるな、この両国は。
795名無し三等兵:2009/12/28(月) 10:40:24 ID:???
>>793
フランスは前に電磁カタパルト中国に売ろうとして
アメリカに止められた

てか欧州は結構中国と軍事関連の貿易したがってるが
アメリカの圧力で出来ない
アメリカの軍事企業だって中国に売ろうとしたが止められた所あるし
796名無し三等兵:2009/12/28(月) 12:06:37 ID:???
おフランスのド変態技術体系と支那の人海戦術が合体したら
凶暴そうだなwww
おフランス+キムチ国は変態同士で相性がよさげだったが。
797名無し三等兵:2009/12/28(月) 18:31:49 ID:???
>>795
>てか欧州は結構中国と軍事関連の貿易したがってるがアメリカの圧力で出来ない

地理的にソ連と違って中国の戦車が自国を占領する事態を心配する必要がないから
いくら中国軍が近代化しようが他人事でいられるもんね。
798名無し三等兵:2009/12/28(月) 18:50:53 ID:???
そもそもフランス空母のカタパルトはアメリカ製だし。そんなもんかってに売ろうとしたら
相手がどこだろうと圧力かかるに決まっとるがな
799ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/12/28(月) 20:58:42 ID:???
げげげ…

ウイグル族が漢族殺害、民族衝突の恐れ…中国
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091228-OYT1T01082.htm
800名無し三等兵:2009/12/29(火) 06:07:41 ID:???
日本、埋没の危機も=EUの視線は米中に
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009122800485
801名無し三等兵:2009/12/29(火) 07:22:00 ID:???
先進国自体が埋没しそうなのに能天気な記事だな
802名無し三等兵:2009/12/29(火) 10:30:01 ID:???
>>800
「EU、埋没の危機も=日本の視線は米中に」
803ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/12/29(火) 22:45:39 ID:???
中国、英国人の死刑執行=ブラウン首相が非難声明
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009122900447
804名無し三等兵:2009/12/29(火) 22:56:12 ID:???
すでに詰んでる国の遠吠えなど屁でもないアル
805名無し三等兵:2009/12/30(水) 14:09:08 ID:???
>>792
フランスの技術力はアメリカよりは多少低いがロシアよりは高いから
中国としてはフランスでも満足なんだろう
806名無し三等兵:2009/12/30(水) 14:19:20 ID:???

今月号(2月号)の「Jウイング」33ページ目に書いてある。

「中国最新戦闘機のJ-11BはSu-27SK以上の柔軟性・信頼性を獲得している」と本当に書いてある。

つまり感情論に流されない軍事評論家は中国軍の急成長を認めておる。
807名無し三等兵:2009/12/30(水) 14:20:56 ID:???

今月号(2月号)の「Jウイング」33ページ目に書いてある。

「中国最新戦闘機のJ-11BはSu-27SK以上の柔軟性・信頼性を獲得している」と本当に書いてある。

つまり感情論に流されない軍事評論家は中国軍の急成長を認めておる。
808名無し三等兵:2009/12/30(水) 14:22:30 ID:???

今月号(2月号)の「Jウイング」33ページ目に書いてある。

「中国最新戦闘機のJ-11BはSu-27SK以上の柔軟性・信頼性を獲得している」と本当に書いてある。

つまり感情論に流されない軍事評論家は中国軍の飛躍コピーを認めておる。
809名無し三等兵:2009/12/30(水) 14:45:04 ID:???
>>793
もはや中国市場だけで勝敗が決まる、エアバスvsボーイングw

そして中国は両社の最新技術が手に入りウハウで笑いが止まらんなww
810名無し三等兵:2009/12/30(水) 14:46:53 ID:???
冬休みだなぁ・・・
811名無し三等兵:2009/12/30(水) 19:17:08 ID:???
>>761で指摘されてる自作自演してる奴だろ
イリノイ?かキチガイかなんか知らんけど

わざと中国褒め殺しレスを連投していてウザイ
812名無し三等兵:2009/12/31(木) 01:18:52 ID:???
813ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/12/31(木) 10:16:35 ID:???
新疆ウイグル自治区、ネット再開 ただし新華社など限定
ttp://www.asahi.com/international/update/1230/TKY200912300167.html

南京にまた抗日記念館 国民党軍の“功績”に異例の評価
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091230/chn0912302007000-n1.htm
814ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2009/12/31(木) 12:05:26 ID:???
中国軍、幹部若返り人事 江主席時代の色彩消す?
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091231/chn0912311022001-n1.htm
815名無し三等兵:2010/01/01(金) 12:02:51 ID:???
>>812
煙が風で真横にたなびいてるなあ……大変そうだ。
816名無し三等兵:2010/01/01(金) 15:12:44 ID:???

ヘリコプター・爆撃機・大型輸送機

この3つが中国軍の弱点やな。
817名無し三等兵:2010/01/01(金) 15:22:59 ID:???
>>816
海軍の最新潜水艦保有数は既に海自を超えてるし
陸軍は世界一の歩兵数での人海戦術で何とかなるし

やはり中国軍一番の弱点は空軍力か・・・・・
818名無し三等兵:2010/01/01(金) 17:36:52 ID:???
>>812
手袋ごつすぎて、トリガーにかかるんかな?
819名無し三等兵:2010/01/01(金) 17:48:13 ID:???
旧ソ連兵を知らないな
820名無し三等兵:2010/01/01(金) 18:00:34 ID:???
華南部隊はウキウキ
821名無し三等兵:2010/01/02(土) 00:57:46 ID:???
チャイナ厨って、なんてJ−11はFー16より強いと嘘付くの?
あぁ、今度はsu-27に変わったんですかwwくすくすww

明日はF−22より強いと言い出すのかな!
とてもたのしみ!
822名無し三等兵:2010/01/02(土) 05:37:49 ID:???
>>821
バカwwww
機体性能を客観的にしっかり見ようね。
823名無し三等兵:2010/01/03(日) 19:58:10 ID:???
>>821
今月号の「Jウイング」33ページを読め。
824ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/01/05(火) 17:21:16 ID:???
「反民族団結」の言論や情報収集を処罰 中国がウイグル自治区で
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100104/chn1001042005009-n1.htm


2010年を読む 中国の台頭 アジア諸国、経済・安保面で対策急務
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100104/mcb1001040502001-n3.htm
≪結論≫
すべてのアジア諸国では、中国の急速で持続的な経済的・軍事的台頭に
どう対抗するかが課題になっている。日中関係は中国重視政策を打ち出す
鳩山政権の下で全般的に良好だが、東南アジアと中国の関係は、経済、
安全保障の両面で緊張をはらんでいる。米国は、09年7月にASEANの
基本条約、TACに署名した。EASへの参加資格を得て、米国はアジア地域への
関与を深めることになるだろう。
825名無し三等兵:2010/01/06(水) 06:04:09 ID:G6Wyo4Q5
495 名前: [´・ω・`]eAc1Aax069.tky.mesh.ad.jp [sage] :2010/01/06(水) 06:00:30 ID:Go64ncjG
よろしくお願いいたします。

【スレのURL】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1254641211/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
米制裁措置を巧みにかわす中国企業
ttp://jp.wsj.com/Economy/node_18889
826名無し三等兵:2010/01/06(水) 06:19:33 ID:???
>>822-823
はいはい、狼少年さんですね^^
827名無し三等兵:2010/01/06(水) 21:57:32 ID:???
青天井で伸び続ける軍事力
日本を抜いて世界第二位の経済力
アフリカを舞台にした資源外交
まるで冷戦中のアメリカではないか

この事から考えるに
21世紀中に中国版湾岸戦争&イラク戦争がアフリカで起こると思う
また中国はアメリカが起こしたそれら二つの戦争の前後、また戦争の中身を研究して
アメリカの二の舞にならないような作戦、政策を取るであろう
さもなければ歴史を学ぶ意味が無い

戦争の中身を研究と言っといて後付で言うのもなんだけど
本当は戦争が起きないように工夫するのが一番いいんだよね
だから出来る限り中国は戦争は起こさず、特殊部隊を使って工作を行うだろう
またこれらの不正規戦は今までのものとは違い
銃を一発も撃たない、心理戦や情報戦を主体とした不正規戦であると私は考える
それこそがまさに第三の戦争形態と言うに相応しいだろう
828名無し三等兵:2010/01/06(水) 22:10:03 ID:???
US Naval College Review での中国空母に関する論文
ttp://china-defense.blogspot.com/2010/01/chinas-aircraft-carrier-ambitions.html
ttp://www.usnwc.edu/getattachment/99679d4b-cbc1-4291-933e-a520ea231565/China-s-Aircraft-Carrier-Ambitions--An-Update
中国の空母保有に向けた動きを、政治指導部の意向、コスト、海軍の
戦略、技術面の問題、中型空母と大形空母の比較、空母導入をめぐる
論議、空母の想定される運用シュチュエーションといった多面的な分析
とこれまでの経緯の紹介が行われている。
829名無し三等兵:2010/01/06(水) 22:52:39 ID:???
>>827
歴史に学ぶなんて能力が人間に欠片でも備わってるなら
そもそも戦争なんか起きるはずないだろタワケ。
830ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/01/07(木) 00:23:04 ID:???
>>803
イギリス人処刑を強行した中国の論理
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/01/post-886.php
国外で高まる非難の声を無視してイギリス人の麻薬密輸犯の死刑を執行した背景には、
急変する国内事情と深いトラウマがあった。

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<どーなんかなー、これ(苦笑<阿片戦争とか
831名無し三等兵:2010/01/07(木) 06:37:27 ID:???
現状、中国は金をばら撒くという単純だが有効な手法で着実平和裏に勢力を拡大していると思う
832名無し三等兵:2010/01/07(木) 06:47:33 ID:???
>>830
死刑と麻薬に対する寛容度と、犯罪捜査や裁判のプロセスについて、中国と欧州で社会の価値観が違いすぎるだけじゃないかね

死刑
寛容←―→不寛容
中  日米  欧

麻薬
寛容←―→不寛容
欧米     日中

捜査や裁判
厳密←―→杜撰
日欧    米中

こんな感じだろ大体
833名無し三等兵:2010/01/07(木) 07:23:29 ID:???
白人だったら強制送還で済んだんだろうね
834名無し三等兵:2010/01/07(木) 07:58:51 ID:???
もともと中国は麻薬密輸に対して厳罰で臨むし、日本人だって中国に
大量の麻薬を持ち込んで逮捕されて死刑になる奴もいる。
そんなのしょっちゅうニュースになってるし、まさかそんな当たり前の
知識すら持たないで世界情勢を云々と知ったように語ってるんじゃ
あるまいな、ロボ。
835名無し三等兵:2010/01/07(木) 07:59:33 ID:???
おっとすまん、アヘン戦争はリンク先の記事のことか。
836名無し三等兵:2010/01/07(木) 08:47:01 ID:???
シンガポールでも死刑だっけ
837名無し三等兵:2010/01/07(木) 09:28:28 ID:???
オーストラリアに旅行へ行って、
麻薬密売人に「させられた」人を思い出した。
冤罪だったらと思うと、怖くて旅行へ行けないな。
838名無し三等兵:2010/01/07(木) 09:35:54 ID:???
この間、mixiの求人情報で「無料で海外旅行に行ける」とかいうのがあったよ。
うっかり応募したらそのまま刑務所行きかあの世行きか……。
839名無し三等兵:2010/01/07(木) 10:19:18 ID:???
>>834
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100103-00000522-san-int
家宅捜索では、約15キロの大麻が庭に埋められているのが発見された。
その後、ソロンズ被告は麻薬密造の罪で起訴されたが、起訴内容の詳細は
不明だ。ただ、父親がAP通信に語ったところによると、公判では、
ソロンズ被告が薬品を使って大麻草から液体を抽出しようとしていたなどと
する証拠が提出され、11月下旬に禁固3年の実刑判決が言い渡された。

■軽い量刑
中国で薬物を扱うことは、死刑さえもあり得る重大犯罪だ。そんな国で
ソロンズ被告の受けた禁固3年の刑は、かなり軽い判決だったといえる。
ソロンズ被告の両親は、息子の公判のために、中国の有力弁護士を雇ったという。
840名無し三等兵:2010/01/07(木) 11:53:25 ID:???
>>839
いや、単純所持で死刑とかないからww
死刑になるのは密輸、販売などの「麻薬を広める行為」
やっぱ産経はレベルが低いわ
841名無し三等兵:2010/01/07(木) 19:29:23 ID:???
>>831
そのいみでは人民解放軍も昔の公務員と同じで、現金収入の限られた
地方向けの雇用創出+現役やOBを増やして中央の影響力拡大だぬ

そんで麻薬とか売春で食ってる土地の有力者≒ヤクザは厳罰主義と
カタギ向けの貸し金やミカジメ料減少により衰退という日本の高度成長期
みたいなパターン
842名無し三等兵:2010/01/07(木) 21:47:43 ID:???
「まさに空母建造の時」中国空軍大佐が意向
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100107-OYT1T01025.htm

中国の空母、2艦隊で2百億ドル 訓練は既に開始と軍当局者
ttp://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010701000518.html

空母建造費「中国にとって大きくない」 軍当局者
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100107AT2M0702K07012010.html
843名無し三等兵:2010/01/07(木) 21:55:55 ID:???
中国、インドと国防安全会議
ttp://japanese.cri.cn/881/2010/01/07/146s152790.htm


レコードチャイナ:中国製気象観測レーダー、購入するも設置できず
=軍が反対―インド紙
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=38590&type=1
844名無し三等兵:2010/01/08(金) 08:27:32 ID:???
>>842
同じアジア人として誇らしい。
845名無し三等兵:2010/01/08(金) 14:24:12 ID:???
国産空母2隻建造に1兆8千億円 中国軍幹部が試算公表
ttp://www.asahi.com/international/update/0107/TKY201001070458.html

中国が自主開発した殲−10戦闘機が編隊訓練を実施
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0108&f=national_0108_004.shtml

中国政府、米政府に「厳重な抗議」−台湾へのミサイル売却
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aayVBd2XYaYQ
846名無し三等兵:2010/01/08(金) 19:44:59 ID:???
>>845
弾丸で弾丸を撃ち落とすのは無理なので
台湾へのPac-3輸出は問題なし。
847名無し三等兵:2010/01/09(土) 08:55:34 ID:???
中東、アフリカも自分の庭にしてしまう中国
中国人は常に世界を見て動く〜「中国株式会社」の研究〜その40
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2516
848ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/01/09(土) 11:06:58 ID:???
>>824
ウイグル族刺殺で7人拘束=新疆への影響警戒−中国広東省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010010800341


>>834-835
イヘイヘー
849名無し三等兵:2010/01/09(土) 19:19:49 ID:???
アジアで軍事費増大のドミノ(上)
ttp://www.chosunonline.com/news/20100109000028

アジアで軍事費増大のドミノ(中)
ttp://www.chosunonline.com/news/20100109000029

アジアで軍事費増大のドミノ(下)
ttp://www.chosunonline.com/news/20100109000030
850名無し三等兵:2010/01/09(土) 21:01:26 ID:???
取り残されてる国があります。
851名無し三等兵:2010/01/10(日) 08:46:36 ID:???
フィリピンのことか
852名無し三等兵:2010/01/10(日) 11:47:18 ID:CYpwJMQl
東南アジア情勢スレより転載
379 名前: ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M [sage] 投稿日: 2010/01/09(土) 09:52:07 ID:???
中国・タイ海軍が合同演習へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100108AT2M0804H08012010.html
タイ海軍高官が今年前半に、タイ領内で実施されることを明らかにした。中国とタイは
2007年から、双方の陸軍特殊部隊による小規模な合同演習を行っているが、海軍
同士の演習は初めて。昨年12月に中国の梁光烈国防相とタイのプラウィット国防相が
2国間軍事演習の拡大で一致したことを受けた措置。

タイ海軍高官によると、中国側は大規模演習を希望したが、タイ軍の予算上の制約で、
今回は小規模演習となる。両国海軍による上陸作戦演習のほか、災害救助や人道支援
物資輸送など非軍事面での訓練も実施する予定。オブザーバーとして他国の軍関係者も
招く方針という。
853名無し三等兵:2010/01/10(日) 12:01:50 ID:???
>>852
日本は孤立している。
854名無し三等兵:2010/01/10(日) 14:59:58 ID:???
孤立というか、居るけど居ない人扱いになりつつあるな
855名無し三等兵:2010/01/10(日) 17:19:59 ID:???
米国が低賃金労働の下請け国としての役割を中国に求めているこのたいみんぐで
米国追従をやめるとかいって距離を置きつつ友愛路線で迷走しているのだから
今の日本といつ反古になるか分からない契約を締結しようという国はいないだろう。

856名無し三等兵:2010/01/10(日) 18:04:45 ID:???
ロシアは16年、中国は21年以降 次世代戦闘機配備で米分析
ttp://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011001000273.html
857名無し三等兵:2010/01/10(日) 18:18:23 ID:???
>>856
しばらくは、F-4でも大丈夫そうだな。
858名無し三等兵:2010/01/10(日) 20:34:00 ID:???
本当にそう思ってるならお前は病気だ
859名無し三等兵:2010/01/10(日) 22:46:20 ID:???
俺が一番好きな中国戦闘機はJ-8Uだな。
MIG23に対抗するため必死に開発したあたりがいいな。
860名無し三等兵:2010/01/11(月) 02:17:07 ID:???
とうぶんはF-4です。
861名無し三等兵:2010/01/11(月) 06:17:18 ID:???
軍都・旅順を対外開放 中国政府、日本人観光客に期待
ttp://www.asahi.com/international/update/0110/TKY201001100255.html
862名無し三等兵:2010/01/11(月) 15:50:50 ID:???
中国の国産空母の建造、最前線を報告 日テレNEWS24#
ttp://news24.jp/articles/2010/01/10/10151306.html#
(動画あり)

中国人民解放軍 国産空母2隻の建造進める
ttp://news24.jp/articles/2010/01/08/10151220.html#
(動画あり)
863ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/01/11(月) 17:26:35 ID:???
2010年1月 中国かアメリカか 日本の選択を考える
ttp://www.foreignaffairsj.co.jp/
論文公開、四つ
864名無し三等兵:2010/01/11(月) 18:52:41 ID:???
おれは民主党政権ではF35を売ってもらえなくなる OR 超高価で買えなくなる気がしてならない。
865名無し三等兵:2010/01/11(月) 19:20:58 ID:???
海自補給活動 中国が“後釜”を検討  政府に広がる警戒感
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100111/plc1001110123000-n1.htm

中国の09年輸出額、ドイツを抜いて世界一へ
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2681205/5150002
866名無し三等兵:2010/01/11(月) 19:39:19 ID:???
>>864
大丈夫、J10がアルよ
867名無し三等兵:2010/01/11(月) 19:49:40 ID:???
あるアルか?あるないアルか?
868名無し三等兵:2010/01/11(月) 20:40:07 ID:???
>>860
キチガイのお前の目にはなw
869名無し三等兵:2010/01/12(火) 05:23:39 ID:???
中国がミサイル迎撃実験 「目的を達成」と新華社
ttp://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011101000560.html
870ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/01/12(火) 23:06:03 ID:???
>>865
インド洋補給交代、可能性ない=中国紙
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010011200878
12日付環球時報は、「可能性は全くない」との軍事専門家・尹卓氏の見解を紹介した。
871名無し三等兵:2010/01/13(水) 00:09:16 ID:???
あの編成と装備で出来るならやってほしいですねw
872名無し三等兵:2010/01/13(水) 00:56:09 ID:???
最近はやたらと民主政権の背後の脅威兼黒幕として扱われ過ぎてるきらいがあるなぁ人民解放軍。
中の人もニヨニヨ通り越して苦笑いしているだろうな。
873名無し三等兵:2010/01/13(水) 01:24:00 ID:???
実際は自民党の方が中国関係が強い政治家が多いのに、
2chは無知と妄想が幅を利かす世界だから。
天皇の会談と小沢一郎の訪問とを関連付けるナンセンスな議論が主流だし。、
習近平が天皇と会えなくたって、胡錦濤は困るどころか都合が良いぐらいだろう。
胡錦濤が日本の三下議員と大量に握手して写真とる道理は無い。
でも、小沢一郎がその無茶な要求を通せた謎は全然解明されないんだな。
874名無し三等兵:2010/01/13(水) 09:45:50 ID:???
>>873
>2chは無知と妄想
>でも、小沢一郎がその無茶な要求を通せた謎は全然解明されないんだな
自己批判ですね分かります
875名無し三等兵:2010/01/13(水) 10:02:29 ID:???
小沢は元自民党幹事長でしかも親中最大派閥だった田中派出身だし
民主党はそういう人材に依存して幹事長を任せている時点で(ry

まあ早く逮捕でも政界引退でもされればいいんじゃね
876名無し三等兵:2010/01/13(水) 10:48:23 ID:???
小沢なんかどうでもいいから>>869の話でもしようか
オブイェクトが中国軍スレの本スレになってるじゃねぇかよ
877名無し三等兵:2010/01/13(水) 21:20:38 ID:???
グーグル、中国からの撤退も検討 人権活動家へのサイバー攻撃めぐり
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2681948/5159244

米グーグルが中国撤退を検討、マイクロソフトとヤフーも追随か
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-13320120100113

米政府とグーグル、中国のネット検閲・サイバー攻撃に強硬姿勢表明
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-13315420100113

中国のネット検閲問題は重大な懸念=米国務長官
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13318320100113

グーグル、中国から撤退も サイバー攻撃と検閲に反発
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN201001130003.html

中国・百度にハッカー攻撃
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_21719

中国経済の今後が明るくない三つの理由
2010年1月12日 フォーリン・アフェアーズ日本語版
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100112-01-1601.html
878名無し三等兵:2010/01/13(水) 22:11:01 ID:???
>>877
米グーグル、検閲めぐり中国当局に反旗
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_21757

米グーグル、中国からの撤退を検討
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_21701

グーグル:中国からの撤退の可能性に関する声明(英文)
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_21747
879ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/01/13(水) 22:45:45 ID:???
一時的?米中緊張高まる 台湾武器売却vsミサイル発射実験
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100113/amr1001132046013-n1.htm
880名無し三等兵:2010/01/13(水) 23:29:15 ID:???
ミッドコース対弾道弾システムはHQ-9やPAC-3とは質的に全く異なる。
ttp://mil.news.sina.com.cn/2010-01-13/0845580542.htm

宋暁軍氏は、現在報じられている情報では中国が陸上配置式ミッドコース弾
道弾防御システムがどのような核心技術を使ったのか、それを確定する事は
できないとした。

外国の報道によるとHQ-9 SAMが陸上ミッドコース対弾道弾防御システムの
核心であるとしているが、宋暁軍氏は、ミッドコース弾道弾迎撃システムはHQ
-9やPAC-3とは性格の異なるものであるとしている。HQ-9やPAC-3は弾道弾
迎撃の中でも終末迎撃(高度15000〜20000m)を担当する。各国でも終末段
階での迎撃能力を有する国は比較的多い。

宋暁軍氏は、弾道弾迎撃システムとは、弾道弾の探知、早期警戒、精密な追
尾、大気圏外でのミサイル誘導能力、最終的な弾道弾の撃破、これが対弾道
弾迎撃システムの核心であると述べた。

宋暁軍氏は、中国の陸上配置式弾道弾迎撃システムは防御的性格のもので
あるとした。この度の陸上配置式弾道弾迎撃試験は、まさに長期的な努力の
成果の表れであり、国民経済と国防建設が協調して発展したものといえる
(略)。
881名無し三等兵:2010/01/13(水) 23:30:47 ID:???
風水で迎撃するアル
882名無し三等兵:2010/01/14(木) 03:10:51 ID:???
THAADとかSM-3並みの迎撃能力をHQ-9に期待するのはそりゃ無茶だな。
それ以前の問題としてミッドコース迎撃が中国の地政学的環境においてどの程度有意義か
検討しなおす必要があると思う。

国境の内側に切れ目無く中距離迎撃ミサイルを配置したら国家財政が破綻するだろうし、
弾道弾の飛翔経路を局限できない戦略的な難しさがあるからな。
883名無し三等兵:2010/01/14(木) 03:35:07 ID:Bbz/y5+L
>>882
やはり防御するのは勿論、政治の中心である北京と経済の中心の上海など沿岸部
に限定されるだろうから・・・・

一番有効的に配置できそうなのはインドの弾道弾攻撃に対してなのかな・・と感寝てみる
884名無し三等兵:2010/01/14(木) 05:27:14 ID:???
>>869
中国 ミサイル迎撃で初実験か
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014913781000.html
>これについて中国の軍事に詳しい拓殖大学の茅原郁生名誉教授は「高いところを飛んでいる物体を打ち落とすという意味では、
中国が2007年に弾道ミサイルで人工衛星を破壊したときの技術を応用した可能性もある」と指摘しています。

>>877-878
天安門事件の「戦車の男」、中国で閲覧可能に グーグルの検閲中止受け
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2682153/5160270
885名無し三等兵:2010/01/14(木) 08:25:21 ID:???
人民解放軍の武器訓練、中国
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2682154/5145984
886名無し三等兵:2010/01/14(木) 16:03:44 ID:???
オブイェクトで紹介された記事によると、中国軍が先の弾道弾迎撃実験で、ミッド・コースにおける目標撃破に
成功した可能性があるそうだ。
米側も、大気圏外で二つのミサイルが衝突したことを確認したそうだ。

ハッタリかもしれないが、あちらもやるネェ。

それと、これに発奮して米側もMD能力向上に励んでもらいたいところ。
887名無し三等兵:2010/01/14(木) 18:32:09 ID:???
米高官、中国の軍事力に懸念表明 「誤解で衝突も」
ttp://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011401000185.html

ミサイル実験、事前通報なし=中国対応に不快感−米政府高官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010011400475

台湾への武器供与「続ける」 米次官補、中国軍に懸念
ttp://www.asahi.com/international/update/0114/TKY201001140200.html

グーグルへのサイバー攻撃は「中国の情報活動の一環」、専門家
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2682523/5160340

中国のグーグル検索に「天安門事件」登場、オフィスは厳戒
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN201001140005.html

中国からGoogleほか30社以上に攻撃:目的はソースコード
ttp://wiredvision.jp/news/201001/2010011422.html

グーグル「中国撤退」の不可解な論理
ttp://newsweekjapan.jp/stories/business/2010/01/post-905.php

インタビュー:日本外交「中国寄り」に反論=岡田外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-13343520100114
888名無し三等兵:2010/01/14(木) 23:24:42 ID:???
漢和防務評論の平可夫氏による中国弾道弾迎撃試験に関する見解
ttp://www.kanwa.com/mrdt/showpl.php?id=763
今回の試験はミッドコースの迎撃試験であり、大気圏外での対弾道弾迎撃
試験になる。これは二重の弾道弾迎撃システム(ミッドコース+終末段階)を
建設することが可能であるといえる。ただし、中国は大気圏内・外での対弾
道弾迎撃システムに関する研究を既に30年近く行ってきていることから、今
回の試験結果は意外な物ではなかったとした。

彼は、このたびの試験を公に公開したのは明らかにアメリカが台湾にPAC3を
輸出した事に対する物であり、同時に中国は周辺国(インドや北朝鮮など)
の弾道弾の中国に対する潜在的脅威を次第に重視するようになった事の現れ
であるとした。

なお、中国は日米の洋上配置型SM-3弾道弾迎撃システムに対して反対の
意向を示している。SM-3は大気圏外での弾道弾迎撃能力を有しており、中
国はSM-3は単なる防御的ステムでは無いとしていた。しかし、今回の試験
について新華社電は「防御的性格」であるとしており、今後中国は日米共
同開発のTMDへの批判への説得力をなくす事になりかねない。
889ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/01/14(木) 23:26:55 ID:???
>>887
中国空母は2年後に配備 米軍首脳が軍事侵攻を警戒
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100114/chn1001142001010-n1.htm
890名無し三等兵:2010/01/15(金) 00:05:38 ID:???
米軍も冷戦時代は対ソ連を名目に多額の軍事予算をぶんどっていたからな
人民解放軍というライバルが出てきてうれしいだろ
891名無し三等兵:2010/01/15(金) 00:49:26 ID:???
>>890
だが悲しいかな財政が破綻してしまい軍事予算が増やせない (つД`)
892名無し三等兵:2010/01/15(金) 05:42:38 ID:???
中国が「地震外交」=台湾にらみハイチ救援
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010011400880

共産党の意に反して「報道の自由」が加速
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/01/post-893.php

中国検閲ソフト訴訟の米法律事務所にサイバー攻撃
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2682570/5165001

>>887
中国ユーザー、グーグルに「撤退しないで」の大合唱
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2682670/5165181

中国政府に挑むグーグルは例外に非ず
行き過ぎた強硬姿勢に我慢の限界
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2562
893名無し三等兵:2010/01/15(金) 16:00:21 ID:???
米太平洋軍司令:「中国は巨大な脅威」と直に批判
http://military.china.com/zh_cn/top01/11053246/20100115/15777959.html
894名無し三等兵:2010/01/16(土) 22:15:30 ID:???
天安門広場で学生を轢殺す日帝の写真が中国国内でも見れるようになった様だね。
反日感情を抑えるためにせっかく政府が隠していたことを無駄にして。
これで中日関係が冷え込んで、世界経済が悪化したらグーグルはどう責任を取るんだ?
895名無し三等兵:2010/01/16(土) 23:08:16 ID:???
対中国については日米欧がもっと結束して当たらないとダメだろう?
896名無し三等兵:2010/01/16(土) 23:52:05 ID:???
天安門事件もチベット弾圧も逆の意味でプロパガンダ化してんだよな。
ナチスの人間石鹸なみだよ。
学生を戦車で轢殺した、学生が戦車に立ち向かったなんて話も典型的だ。
死者はセンセーショナルに殺され、侮蔑されて欲しいという被害者願望か。
897名無し三等兵:2010/01/17(日) 08:58:14 ID:???
>>894
その写真の戦車に赤い星が書いてあるのは気のせいかw
898名無し三等兵:2010/01/17(日) 09:02:23 ID:???
海外の情報をろくに見られないで検閲脳で自分に都合の良い中国観を
植えつけられた日本語のできる中国人が流入してきてるんだろ。
899ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/01/17(日) 09:46:22 ID:???
チベット自治区主席に軍出身者…引き締め強化?
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100115-OYT1T01339.htm
シャンパ・プンツォク主席の辞任を承認し、後任にパドマ・チョリン副主席を選出した。
主席ポストは、漢族が務める共産党委員会書記に続いて、同自治区で事実上の
ナンバー2に当たる。

中国チベット自治区主席に軍出身者
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100115ATGM1503X15012010.html
バイマ・チリン氏は前任者と同じチベット族


中国版GPS、20年に完成
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100116/chn1001161855003-n1.htm
まずアジア太平洋地区で12年ごろから実用化させる。


>>892
グーグルを追い詰めたサイバー企業スパイ
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/01/post-908.php
ジョシュ・ロギンのコラム
900名無し三等兵:2010/01/17(日) 10:28:53 ID:???
>>894 >>898

1 名前: ◆Robo.gBH9M [sage] 投稿日: 2009/10/04(日) 16:26:51 ID:???
中国の人民解放軍・武装警察・民兵等軍事組織全般を扱うスレです。

中国経済、愛国主義、歴史問題なども軍事に関係する話題であればOKですが、
あまりにも現在の軍事系から逸脱した話題の書き込みは自重願います。
極東情勢の安定化のために実りある話し合いをしましょう。

・嫌中厨・嫌嫌中厨などの空気の嫁ない『厨』はスレ違い。出自の板関係なくすぐに消えろ。
・釣り、煽り、感情的な叩きは自粛せよ。我慢できないのであれば速報・雑談スレで。
・荒らしはスルーで。それが出来ないのなら書き込み厳禁。当スレ住民は品位ある言動を。
901名無し三等兵:2010/01/17(日) 16:28:41 ID:???
http://img508.imageshack.us/img508/1871/20100112141515.jpg

シナの新戦車は装輪型www
902名無し三等兵:2010/01/17(日) 17:01:59 ID:???
>>901
ただの履帯を装着する前の99式じゃないか。
903名無し三等兵:2010/01/17(日) 18:32:45 ID:???
ガス田開発「条約締結を」=岡田外相が中国側に要請
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010011700005

米政府は近く中国に外交文書を送付、サイバー攻撃に懸念表明へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-13368920100115

グーグル提起の情報規制問題で中国は解決に自信、米国は警戒
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-13361620100115

中国、自国のインターネット政策を擁護
ttp://jp.wsj.com/IT/node_22621

サイバー攻撃、 マイクロソフト「IEのぜい弱性悪用された」
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2682987/5166071
904名無し三等兵:2010/01/18(月) 02:56:47 ID:???
>>901
ジオン脅威のメカニズム
905名無し三等兵:2010/01/18(月) 16:58:48 ID:???
転載
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100118ATGM1800O18012010.html
中国、測位衛星「北斗」の打ち上げ成功 新華社報道

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0118&f=national_0118_004.shtml
中国・長征ロケットの残骸が貴州省に落下―10万人が避難
906名無し三等兵:2010/01/18(月) 18:09:57 ID:???
>>902
これが妄想反中キチガイの現実だよwww

しかし反中派もとことん落ちぶれたな
907 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/01/18(月) 19:14:36 ID:???
と、心の中で叫びながら 今日もシナーは荒らし続ける・・・
     ∧∧
    / 支\ ミ __ __
   ;( #`八´)つ| |\\.| |
    ( つ ノ  | |_|≡| |`、`  カタカタカタカタ...
908名無し三等兵:2010/01/18(月) 19:27:02 ID:???
その戦車じゃ
わが国 VS シナ 1:2 くらいまでなら勝てそうだが
さすがに1:3以上になると無理っぽいなw
909名無し三等兵:2010/01/18(月) 19:32:09 ID:???
中国、測位衛星「北斗」の打ち上げ成功 新華社報道
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100118ATGM1800O18012010.html
910名無し三等兵:2010/01/18(月) 19:43:06 ID:???
>>907-908
キチガイが連投すんなよw
それしか生き甲斐がないのは分かるがなw
911910:2010/01/18(月) 19:44:58 ID:???

いや、ネットで中国批判するしか楽しみが無い池沼に何言っても無理か・・・・・・
912名無し三等兵:2010/01/18(月) 19:47:49 ID:???
馬の耳に念仏。
913名無し三等兵:2010/01/18(月) 19:52:48 ID:???
馬は食材アル
914名無し三等兵:2010/01/18(月) 19:56:05 ID:???

今日の反中キチガイは粘着荒らしが長いな?
どうした? しかもあちこちのスレに書き込んでるなw

なんか学校で嫌な事でもあったか?

頼むからネットで憂さ晴らしだけは止めろよなボウヤwwww
915名無し三等兵:2010/01/18(月) 20:52:29 ID:???
http://i49.tinypic.com/70jdd2.jpg
香港と中国本土をむすぶ高速鉄道の建設で揉めてるらすい
916名無し三等兵:2010/01/19(火) 05:26:17 ID:???
中国との関係見直しを迫られる西側諸国
頭をもたげる中華思想にどう対処するのか
2010.01.19(Tue) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2581

BRICsは世界経済のリーダーになれるか
2010.01.19(Tue) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2584
917名無し三等兵:2010/01/19(火) 08:10:08 ID:???
【中印】インドにもサイバー攻撃、インド国家安全保障顧問「中国人で間違いない」[01/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263845143/

スピニングバードハック!
918名無し三等兵:2010/01/19(火) 12:17:22 ID:???
>>914
基地害には何を言っても通じないからやめとけ。
だって基地害なのだから
919名無し三等兵:2010/01/19(火) 13:49:40 ID:???
自己紹介乙

イリノイの書き込みはまとめてレス削除依頼へ送っているから安心しろ。
920名無し三等兵:2010/01/19(火) 14:49:11 ID:???
誰だそりゃ?
反論できなくなると一人の人間だとレッテル張りしたい気持ちは分かるがw
921名無し三等兵:2010/01/19(火) 20:50:35 ID:???
「中国の脅威化」日米で対応=同盟深化協議で提起へ−政府
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010011900875

白樺ガス田の主権強調=中国外相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010011900237

「ハッカーの最大被害者だ」=中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2010011900742

PKO要員8人の遺体帰国=ハイチ地震で殉職、「烈士」に−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2010011900433

グーグル、中国スタッフのサイバー攻撃への関与について調査
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_23661

外国人特派員のGメールアカウントに不正侵入 中国
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN201001190011.html

新疆ウイグル自治区で携帯メール再開 中国国営メディア
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN201001180020.html
922名無し三等兵:2010/01/20(水) 10:08:10 ID:???
米国 宇宙開発で中国と協力 国際協調の象徴 軍事転用に懸念
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100120/mcb1001200505003-n1.htm

今の中国はバブル期の日本か?
偽物ではない経済成長
2010.01.20(Wed) The Economist
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2591

「ネット版天安門事件」を恐れる中国当局
グーグル撤退事件は米中の外交問題に
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2589

予算を“使い切れない”中国政府 日本の上いくムダづかいの懸念
ダイヤモンド・オンライン1月20日(水) 8時30分配信 / 経済 - 経済総合
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100120-00000000-diamond-bus_all
923名無し三等兵:2010/01/20(水) 20:26:26 ID:???
一部の金持ちがバブルになってるのか。
やっぱ、胸糞悪い隣国に戦争でもしかけるしかないんじゃね?
924名無し三等兵:2010/01/20(水) 21:59:01 ID:???
中国は今年に宇宙ステーション打ち上げるのか
天宮ってネーミングも神船と違ってセンスある
当面は小型のだろうけど2020年からは大型のも作るんだろ?

日本は金ないから自力じゃ到底無理だし
技術協力してアジア宇宙ステーションとかにならないかな?
日中印と宇宙開発能力がある国3つもあるんだし

ただの実験観測施設だしISSに参加するなら機密にする事もない
中国も単独じゃ効率悪いし時間かかるだろ
925名無し三等兵:2010/01/20(水) 23:13:53 ID:???
ニュース・ステーションをあげます。引き取って下さい。
926名無し三等兵:2010/01/21(木) 09:39:20 ID:???
軍学講座

日程とテーマ

● 2月7日(日) 「中国の国家戦略 核・宇宙・海洋の三位一体」 会場:403会議室
  午後2時〜 定員45人               講師:平松茂雄(中国軍事研究家)

● 3月7日(日)「日本の直面する海洋問題 日本が守るべき海域とシーレーン」
  会場:305会議室 午後2時〜 定員45人  講師:平松茂雄(中国軍事研究家)

● 4月4日(日)「中国軍拡の実像とその限界」  会場:404会議室
  午後2時〜 定員26人              講師:竹田純一(中国軍事研究家)

ttp://www15.ocn.ne.jp/~gungaku/kouzahp.htm

中国の世紀がまだ来ない理由
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/01/post-918.php
927名無し三等兵:2010/01/21(木) 13:37:06 ID:???
教えてくんですまんけど旧日本軍の89式てきだんとうみたいなの
採用してなかったっけ中国軍?
928名無し三等兵:2010/01/21(木) 15:42:48 ID:???
>>927
89式100mm迫撃砲とか93式60mm迫撃砲とかの事か?
別にそういう歩兵携帯式の迫撃砲は中国に限らず
今でも世界中の軍隊で火力強化目的に採用されてるが?
929名無し三等兵:2010/01/21(木) 16:10:59 ID:???
>>927
歩兵分隊向けの89式50mm榴弾発射機(QLT-89)ですね。
http://www.zgjunshi.com/Article/Class38/Class88/Class124/200407/20040713194822.html
930名無し三等兵:2010/01/21(木) 16:35:13 ID:???
>>928
そういうのじゃなくて歩兵用のハンドグレネードを投射出来る奴
文字どうり日本軍のてきだんとう(変換できない)みたいなの…
931名無し三等兵:2010/01/21(木) 16:36:31 ID:???
>>929
それそれw
932名無し三等兵:2010/01/21(木) 20:36:57 ID:???
>>861
旅順観光で注意喚起=日本総領事館
ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=%c6%fc%cb%dc%c1%ed%ce%ce%bb%f6%b4%db&k=201001/2010012100071

中国 グーグル撤退問題の余波 独善的管理体質に外資嫌気
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100121/mcb1001210506003-n1.htm

中国、今後10年で世界最大の経済大国に 米会計大手
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2685164/5208599

中国GDP、10年にも日本超え 世界2位の経済大国へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100121ATGM2005E21012010.html

中国GDP、2ケタ成長回復 09年10〜12月は10.7%増
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100121ATGM2005I21012010.html
933名無し三等兵:2010/01/22(金) 01:49:44 ID:???
独善を取ったら劣等感しか残らん。
934名無し三等兵:2010/01/22(金) 05:25:12 ID:???
EU議長国スペインの大使、「対中武器禁輸解除を要請」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100121ATGM2102Q21012010.html
935名無し三等兵:2010/01/22(金) 05:53:04 ID:???
緊急発進、5年で最多=4〜12月、ロシア機が6割超−防衛省
ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=%b6%db%b5%de%c8%af%bf%ca&k=201001/2010012100715
936名無し三等兵:2010/01/22(金) 09:43:28 ID:4STrVXfU
以下、中国の自画自賛記事なんだけど、
武装警察の武警総医院の救援部隊がアメリカより2時間早く
地震があったハイチに行けたってことで嬉しくて自分らで
救援用の装備を紹介してる。
http://news.hexun.com/2010-01-20/122420313.html

写真をクリックすると、装備品を見ていける。
写真の装備が中国標準なわけではなくて、もっとも状態がいい
最高の装備がこれって話。
937名無し三等兵:2010/01/22(金) 10:08:49 ID:???
米国務長官、中国にサイバー攻撃の調査を呼びかけ
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2685329/5212388

クリントン長官、ネット規制に反対表明 グーグル問題受け
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN201001220002.html
938名無し三等兵:2010/01/22(金) 18:34:10 ID:Kt/qLBPI
939名無し三等兵:2010/01/22(金) 18:35:34 ID:Kt/qLBPI
すみません誤爆
940名無し三等兵:2010/01/22(金) 18:59:30 ID:???
>>935
まだロスケは北海道を諦めていないからな〜
在日米軍と自衛隊の配備状況を調べるための偵察飛行だな。
941名無し三等兵:2010/01/22(金) 19:37:25 ID:???
ロスケはいつまでもロスケ
942名無し三等兵:2010/01/22(金) 21:17:56 ID:???
オバマ政権 中国の情報収集活動への監視弱める
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100122/amr1001221736014-n1.htm

中国、「インターネットの自由」めぐる米国の中国批判を非難
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2685574/5215898

インターネットに関する米国の非難、米中関係を阻害=中国外務省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-13474120100122

クリントン長官のネット検閲批判に反発、中国外務省報道官
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN201001220024.html

中国が見失うアイデンティティー
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/01/post-925.php
943ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/01/22(金) 23:35:07 ID:???
944名無し三等兵:2010/01/23(土) 01:51:32 ID:???
中国の弾道弾迎撃試験について
ttp://www.defensenews.com/story.php?i=4460204&c=ASI&s=AIR
この試験は、中国のBMD(対弾道弾迎撃)能力とASAT(衛星攻撃)能力の
向上が目的としている。情報提供者によると「HQ-19」ミサイルはBMDもしく
はASATシステムのための運動エネルギー迎撃体(KKV:kinetic kill vehicle)
を装備していると見られる。

ワシントンのProject 2049 Institute所属のIan Easton研究員は、1月11日に発
射されたHQ-19はロシアのS-400「トライアンフ」の共同開発か不正入手による
ものであると見なしうるとした。

またある米軍幹部は、中国の航空宇宙企業である「409 Issue Technical
Expert Group」が、BMDとASAT技術を得るためにアメリカ研究センターを訪
問 したと述べた。彼らの目標はKKVに関する技術であった。その中にはダイ
ヤモンドコーティング技術も含まれており、米研究機関は支援を惜しまないと
述べたとのこと。中国側は、技術を「盗む」のではなく、正面からアメリカ等の
国々の民間高等教育機関からアドバイスを得ている。

米国防総省の匿名の情報提供者は、1月11日の試験はASAT試験である可能
性を示唆した。実は2007年に中国が行ったASTA試験も1月11日に実施されて
いた。先に登場したイーストン氏はこれは偶然ではなく、中国人は日付や記念
日を極めて重視すると述べた。発射が中国最初のASAT試験と同じ日に行わ
れたということは、今回の試験はBMDのみならずASAT能力の向上を目指す
大きな努力の一環であった事を示唆する。
945名無し三等兵:2010/01/23(土) 01:52:19 ID:???
2007年の試験で使用されたのはDF-21をベースに製造された民間用ロケット
KT-1/2を転用して開発された「SC-19」と呼ばれるミサイルである。SC-19は
運用が難しく、発射には12時間の準備が必要であり、弾道弾迎撃用ミサイル
に使用するのは困難。その点から言ってもHQ-19は迎撃システムとして興味
深い。しかしまだ情報は乏しい、とイーストン氏は語った。

イーストン氏は「この試験の潜在的な意味は大変大きい。それは確かに中
国の軍事技術の大きな飛躍を表わしている。」とのべた。ミッドコース迎撃
試験はこれまでアメリカと、その支援を受けた日本しか実施しておらず、両
国にとっても最先端の技術である。イーストン氏は、大気圏外でKKVによる
迎撃を実施するためには、中国もキューイングと管制技術、言うまでも無く
ソフトウェアとその背後にある高度なアルゴリズムなど技術での飛躍が必
要であり、それは信じられないとした。

しかしながら、そのミサイル試験は、中国のASAT能力向上を目指した試験で
ある可能性もある。イーストン氏は、中国が衛星破壊を目指したASAT技術を
向上させ、それに対してアメリカも衛星の小型化や宇宙での有人・無人機に
よる戦闘など様々な手段で対応する可能性を示唆している。
946名無し三等兵:2010/01/23(土) 01:54:12 ID:???
『China's Strategic Modernization』の著者であるMark Stokes氏は、中国
の目標は核抑止力の生存性を保障するためにBMD能力を向上させて中
国の核ミサイルン防衛能力を発展させる事にあるとした。BMD、特にミッド
コース迎撃能力は、中国上空を飛行する衛星を攻撃することも可能。」と
した。彼は、中国によるASBM(対艦弾道弾)の開発についても懸念を表
明した。

ASAT、ASBM、BMDはいずれもアメリカの軍事作戦に対処した物である。し
かし、アメリカの懸念にも拘らず、中国に対して真に脅威となる弾道弾はイン
ドの物であると思われる。米日台はアメリカのICBMの傘の元で防衛戦略に
おいて弾道弾に依存していないのに対して、インドとロシアは短射程から長
射程までの各種弾道ミサイルを保持している。
947名無し三等兵:2010/01/23(土) 01:55:03 ID:???
中国空軍の補給改革
ttp://china-defense.blogspot.com/2010/01/pla-air-force-pushes-forward-logistics.html
ttp://eng.chinamil.com.cn/news-channels/china-military-news/2010-01/19/content_4120700.htm
・医療救助支援での航空輸送などの訓練を強化。緊急時の空中輸送
能力を強化
・大規模な訓練基地による統合的な物流の訓練体系を形成
・部隊のIT技術を学習するため空軍士官学校での学習を強化

中国軍、初の重装備輸送分隊を編成
ttp://www.stnn.cc:82/gate/big5/news.stnn.cc/glb_military/200912/t20091221_1236519.html
従来の鉄道輸送中心から道路網を使用した輸送能力の向上、緊
急展開能力の改善を目指した措置。

中国J-10を4000万ドルで輸出市場へ
ttp://english.peopledaily.com.cn/90001/90776/90786/6875587.html

中国、追加購入したKa-28の写真が公開
ttp://vpk.name/news/35740_pervyii_vertolet_ka28_okrashen_v_cveta_vms_noak.html
中国は2009年にKa-28ヘリを9機発注したが、その機体と思われる
写真が公開された。機体ナンバーの9234から判断すると、この機
体は海軍航空隊第四部隊に配備されたと見られる。
948名無し三等兵:2010/01/23(土) 06:18:06 ID:???
胡指導部、チベット工作を強化=9年ぶり会議で独立阻止訴え−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2010012200651

「日米関係しっかり」=中国党高官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010012300007

中国の経済成長:理性と感情の是非
2010.01.22(Fri) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2614
949名無し三等兵:2010/01/23(土) 06:30:50 ID:???
中国、原油の海外依存度が初の50%超に 09年、国内生産は減少
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100122ATGM2203022012010.html
950名無し三等兵:2010/01/23(土) 10:12:38 ID:gR1T10C9
ロスケと中華は覇権主義の国だからねえ
つねに領土拡張を目論んでいるんだね
国が潰れるまでね
951名無し三等兵:2010/01/23(土) 12:26:11 ID:???
あの広大な国土に弾道弾迎撃ミサイルを配備するの?
952名無し三等兵:2010/01/23(土) 13:58:10 ID:???
沿岸部だけでいいだろ
内陸の山と化砂漠に核攻撃する馬鹿がいるかは知らんが
953名無し三等兵:2010/01/23(土) 16:52:08 ID:???
>>952
まぁ、秘密研究所などが密集しているらしい四川とか、いまや中国経済を支える要になりつつある西域油田
とかなら、迎撃ミサイルを配備する価値があるんじゃないかな?
954名無し三等兵:2010/01/23(土) 19:52:56 ID:???
http://i46.tinypic.com/30hlv06.jpg

特殊な訓練です。
955名無し三等兵:2010/01/24(日) 03:28:30 ID:???
>>948
>「日米関係しっかり」=中国党高官
中国政府に説教されるようじゃ終わりだぞorz。
確かに取引相手としても今のみんす政権はちょっとおっかないというか危ない橋渡り過ぎ。
956名無し三等兵:2010/01/24(日) 19:10:18 ID:???
情報BOX:米中間にくすぶる「火種」の数々
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-13485920100124
957名無し三等兵:2010/01/24(日) 19:41:26 ID:???
ここでミンスを潰せない雨も相当アレなわけだが
昔のアメなら鳩山のクビなどとうの昔に飛んでる
958名無し三等兵:2010/01/24(日) 20:03:23 ID:???
世界経済は密接にからまっているし日本経済が急失速して得をする国はいない。
959名無し三等兵:2010/01/25(月) 17:56:14 ID:sL43VxmU
恐らく中国製だと思うのですが
このレーザー銃みたいな物は何でしょうか?

http://www.defencetalk.com/pictures/showphoto.php/photo/11719
960名無し三等兵:2010/01/25(月) 18:00:09 ID:???
普通にレーザー銃だよ。目潰し用の。
軍用というよりは警察用じゃないかな?
961名無し三等兵:2010/01/25(月) 18:03:34 ID:sL43VxmU
>>960 早い回答ありがとう御座います

962名無し三等兵:2010/01/25(月) 21:04:55 ID:???
大気汚染がひどくて使えないんじゃね?
963名無し三等兵:2010/01/26(火) 05:26:54 ID:???
台湾へのミサイル供与を巡り米中が神経戦
2010.01.26(Tue) 阿部 純一
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2610

グーグル問題、中国政府はサイバー攻撃への関与を否定
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2686241/5231368

中国政府のサイバー攻撃関与説、工業情報省が反発表明
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN201001250007.html

「自民は反中国に?」=党高官らが疑問
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010012600008

経済成長の思わぬ余波で、石炭の「純輸入国」に転じる中国
フォーサイト1月25日(月) 13時 8分配信 / 海外 - 海外総合
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100125-00000301-fsight-int
964名無し三等兵:2010/01/26(火) 09:48:55 ID:???
オバマ政権、対中外交 景気低迷・強硬策準備 高まる緊張
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100126/mcb1001260506008-n1.htm
965名無し三等兵:2010/01/27(水) 01:17:19 ID:???
オバマは靖国神社に参拝すべき
966名無し三等兵:2010/01/27(水) 05:22:59 ID:G5R6GBP2
中国への武器禁輸解除を EU議長国が表明
ttp://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012601001001.html

人権擁護団体サイトに集中サイバー攻撃、中国
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2687218/5238104

BRICs時代はこれからが本番
ttp://newsweekjapan.jp/stories/business/2010/01/brics.php
967名無し三等兵:2010/01/27(水) 10:18:44 ID:PXf1jUsN
中国のSLBM実験失敗、発射した潜水艦に落下=台湾紙(朝鮮日報)

 25日付台湾紙自由時報は、中国人民解放軍が数カ月前に黄海(韓国名・西海)の海中で潜水艦
発射弾道ミサイル(SLBM)の巨浪2号の発射実験を行ったところ、海面に出てもミサイルが正常に
点火しないまま海中に落下。
 ミサイルは発射した海中の潜水艦と衝突し、潜水艦が沈没寸前の状況に陥ったと伝えた。

 同紙の記事を引用したマレーシア華字紙・星洲日報によると、巨浪2号は米本土に到達する射程
8000キロの性能を備え、ゴルフ級弾道ミサイル潜水艦から発射された。
 事故当時、ミサイルを発射した潜水艦は、落下した重さ10トン余りのミサイルが直撃し、艦体が大きく
破損したが、緊急修理後に自力で帰港し、大規模な修理を受けたという。

 中国のポータルサイト大手「新浪網」は、軍事専門家の話として、
「中国は潜水艦を離れたミサイルが水面に浮上する際、一定の角度を維持する高難度の技術が不足
しており、海中での発射実験は失敗が多い」と指摘した。
http://www.chosunonline.com/news/20100127000021
968名無し三等兵:2010/01/27(水) 11:40:37 ID:???
逆に考えるんだ、
旧式潜が大ダメージ負ったのに沈まなかったのは
中国の艦艇ダメコン技術が向上したためであると
969名無し三等兵:2010/01/27(水) 11:49:43 ID:???
水中発射は難物らしいからなあ
米の現行トライデント2も、最初の20回ぐらいは失敗混じりだった
970名無し三等兵:2010/01/27(水) 11:52:26 ID:???
ロシア海軍の新型SLBMも失敗しまくりだからな
971名無し三等兵:2010/01/27(水) 13:25:38 ID:???
未だにゴルフ使用してるのは沈んでも惜しくないから
というのも理由の一つなんだろうな



あと中の人も安(ry
972名無し三等兵:2010/01/27(水) 15:30:39 ID:???
>>971
ゴルフ級を水中発射型に改造するって凄くない?
973ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/01/27(水) 19:37:07 ID:???
多くの銀行で貸し出し停止か=「中国の監督当局が命令」と香港紙
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010012700488

なんだ、おい。取付騒ぎで暴動とか止めてけろよ
974名無し三等兵:2010/01/27(水) 22:31:19 ID:???
旧正月で経済活動停止してるときに銀行倒産の発表だな。
975名無し三等兵:2010/01/28(木) 00:14:55 ID:???
>>973
ていうかバブル抑止のためなんて言われるけどさ
景気刺激政策のせいで一年前からこうなるって言われてるよね
976名無し三等兵:2010/01/28(木) 08:43:42 ID:???
ぶっちゃけ予想の範囲内
977名無し三等兵:2010/01/28(木) 10:16:12 ID:???
成熟した対中関係望む=台湾武器売却問題で−米国防総省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010012800150

ガス田写真の公開要求=自民
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010012701093

ダボス会議に向け米中「G2」提唱に勢い
ttp://jp.wsj.com/World/China/node_26494

財政危機のギリシャ、中国に国債購入を要請
2010.01.28(Thu) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2655

お金に困ったら中国詣で
行列に並ぶギリシャ
2010.01.28(Thu) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2656

ギリシャ財務省、中国に対するギリシャ国債購入打診との報道を否定
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-13562320100127

グーグル撤退警告で米中は?
海外メディアを読む
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100122/212374/
978名無し三等兵:2010/01/28(木) 13:05:09 ID:???
後にグーグル戦争と呼ばれることになる世界大戦のはじまりであった。
979ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/01/28(木) 14:48:34 ID:???
中華VSアングロサクソン 冷戦時代到来か?
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/754
見出しほどトバしてる記事ではありませぬw
980名無し三等兵:2010/01/28(木) 19:15:03 ID:jWf5dczl
日本国債を中国が購入するときが、来るか来ないか。
981名無し三等兵:2010/01/28(木) 19:36:16 ID:???
そんな紙屑買うかー
982名無し三等兵:2010/01/28(木) 20:11:41 ID:???
東・南シナ海の監視強化=海洋権益で緊張局面に−中国紙
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010012800691

ネット検閲と経済成長は両立する
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/01/post-947.php

オマケ

中国初の動物愛護法、犬肉・猫肉料理禁止へ
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2687265/5239383
983名無し三等兵:2010/01/28(木) 21:50:48 ID:fqmBJVQJ
なんだかな〜
牛や豚は良いのに何故犬や猫はダメなのか
わざわざ食用に飼育してるのなら問題ないだろ

残酷って言うならブロイラーの一生の方がよほど残酷だし
ヨーロッパ人がウサギを食べるのは良いのか?
羊だって可愛いのに食べるじゃないか

反捕鯨に通じる意味不明さがある
984名無し三等兵:2010/01/28(木) 21:53:22 ID:???
サゲ忘れたorz
985名無し三等兵:2010/01/28(木) 22:48:06 ID:???
狂犬病とか中国だとリアルにあるそうだからな
986名無し三等兵:2010/01/28(木) 23:26:48 ID:???
>>985
狂犬病な(ほぼ)ない国なんて日本や北欧の一部のような
ほんの僅かな国だけだぞ

発展途上国は言うまでもなく中国やインドのような新興国はもちろん
アメリカやEU構成国等の先進国でも多くば撲滅できてない
今でも世界で毎年5万人も死ぬ身近な病だ

試しに日本に来た外国人に日本には狂犬病がない
って言えば大体は驚くだろう
987名無し三等兵:2010/01/28(木) 23:27:02 ID:???
それなら納得。
988名無し三等兵:2010/01/28(木) 23:30:39 ID:???
うちの近所では中国人労働者が来てから野良犬が減ったって噂になってる。
保健所の人より捕まえるのが上手くって、餌付けして捕まえるらしい。
989名無し三等兵:2010/01/29(金) 01:28:25 ID:???
別に日本でも食用の犬肉買えるのにわざわざ捕まえるか?

俺も知り合いの中国人が作ってくれたの食べた事あるが
不味くも旨くもない普通の肉って感じだった

犬の肉は臭みが強いから上手く調理しないと不味いくて
手間かかるし自分はあまり好きじゃない
中国でも珍味的なもので頻繁に食べるものじゃないとか言ってた
990名無し三等兵:2010/01/29(金) 01:37:36 ID:???
犬は肉はまずいがスープにするとおいしい

つか北の人らは犬食べるし広東人は猫食べるけどほかの地域の人間は元々犬猫を食う習慣がないしなぁ・・
上海人とかは禁止にすりゃいいじゃん、別に困んないしって思ってそう
あるいみ共産党内の地域閥の争いかもしれないw
991名無し三等兵:2010/01/29(金) 05:09:39 ID:???
美味しい材料がタダで簡単に手に入るから、ってのは大きいんじゃない

あちらさんはよく池や川で、ザリガニやモクズガニとってるのをみる
漁業権に絡まないものだと猟師や警察も黙認状態だしな
992名無し三等兵:2010/01/29(金) 05:15:24 ID:???
中国は「世界の保安官代理」にはならない
指導的な役割を期待しても無駄?
2010.01.29(Fri) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2665

欧州と不可解な中国
楽観論のバブルが弾け、現実路線に転換
2010.01.29(Fri) The Economist
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2658

>>977
中国によるギリシャ国債購入をめぐる取り決めない=ギリシャ財務相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-13597020100128
993名無し三等兵:2010/01/29(金) 05:30:59 ID:???
EU武器輸出解禁、早期決断を=中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010012801041
994名無し三等兵:2010/01/29(金) 08:44:53 ID:???
>>983
牛、馬、豚、羊、鶏、犬、猫などは飼育して増やせるが
鯨は養殖できないから

鯨が養殖できるようになったら反捕鯨はしなくなると思うよ
995名無し三等兵:2010/01/29(金) 08:56:20 ID:???
鯨の養殖ってどんなでかい生簀が必要なんだ。
996名無し三等兵:2010/01/29(金) 09:16:21 ID:???
マグロは養殖できるんだから鯨だって・・・
997名無し三等兵:2010/01/29(金) 10:11:56 ID:???
>>994
だったら野生動物を殺して楽しむハンティングはどうなのかと
998名無し三等兵:2010/01/29(金) 14:09:57 ID:???
中国海軍が「ゲーム大会」…マウス握り“見敵必滅”の腕競う
1月29日13時22分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000043-scn-cn
999名無し三等兵:2010/01/29(金) 19:04:37 ID:IiZTc3xo
いまさらクロタルでも欲しいのけ?
1000名無し三等兵:2010/01/29(金) 21:00:25 ID:???
秘蹟神姫アルカナセイバー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。