[重量級]装甲車第六輌[軽量級]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
RPGに弱いなどの問題を抱えつつも低コストかつ高い展開能力を持ち、
様々な国で開発運用されている装甲車についてまったり語るスレ。

・基本的に戦車以外の戦闘車両について。
・第二次大戦前、後は問いません。
・『装軌式と装輪式どちらが優れているか?』や『装甲車有れば戦車なんてイラネ』
  と言った話題禁止。
  それぞれ一長一短であり互いが補完しあうものであります。
・煽りはスルーしましょう。

前スレ
[どうなる]装甲車第五輌[MRAP]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1202219866/l50
2名無し三等兵:2009/01/11(日) 10:49:17 ID:???
過去スレ
【多機能】装甲車【高速展開】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1106287658/l50
【いろいろ】装甲車第二輌【あるよ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1118222697/l50
【ファミリー化】装甲車第三輌【推進】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125830074/l50
[搭載砲も]装甲車第四輌[いろいろ]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1151050734/l50
3名無し三等兵:2009/01/11(日) 12:28:27 ID:???
一乙
4名無し三等兵:2009/01/11(日) 13:18:45 ID:???
前スレ>>994
先手を取って脅威を排除するというのは大半が思い描く想定ではあるが、
メイン想定戦場が市街戦という超変わり者軍隊がIDFであり、
市街戦ではどんだけ掃討してもどこかに隠れてる敵から一撃貰う可能性が
他の戦場よりずっと高く、それから可能な限り耐えうるというのが第一。
IDFのドクトリンから考えればあれが現状でのベストな戦車なんだよ。
あと、あいつらが撃ちあう可能性のある戦車は精々がT-72であり、
それが相手ならあの性能でも十分過ぎる。
5名無し三等兵:2009/01/11(日) 13:40:16 ID:???
第5次中東戦争で第3世代級が…みたいな事は起こらないと踏んでる?
6名無し三等兵:2009/01/11(日) 15:11:27 ID:???
もうエジプトはイスラエルと事を構えることはないだろう
唯一、直接交戦の可能性がある国はシリアだが
シリアも単独でイスラエルに挑む自殺行為はしないと思える
となるとイスラエルの直接的敵はハマスやヒズボラ
対非正規戦が重点になるが、RPGやATM相手なら抗たん力のある戦車が装甲車よりマシという結論になる
7名無し三等兵:2009/01/11(日) 15:37:16 ID:???
考えてみると、今の歩兵火力ってすさまじいモノがあるんだなぁ
8名無し三等兵:2009/01/11(日) 19:27:39 ID:???
先制攻撃最優先論者がまだいるのか。
場所と状況と適性をもっと考えて欲しいものだ。
9名無し三等兵:2009/01/11(日) 20:22:16 ID:???
>>8
そりゃ可能な状況であれば先制攻撃で相手の戦力を削れるだけ削るってのは当たり前の話だろう

>>6
エジプトもサウジも米製兵器を受け入れすぎるしな
何かあって部品の供給なりをストップされたらキツいし
10名無し三等兵:2009/01/11(日) 20:26:12 ID:???
>>9
イスラエルはそれだけを優先していられる状況ではないという事だな。
11名無し三等兵:2009/01/11(日) 20:31:08 ID:???
>>10
何かを棄ててるわけじゃなく、全てを底上げしてるわな。
Mk3から120mm砲を、
Mk4で新しいリコイルシステムを搭載したのだって、
威力の向上に加えて有効射程の延長と命中精度の向上を図ったものだし。

それ以上にRPGやミサイルに対する防御を優先してるが。
なんだあのトップアタック対策の円盤砲塔。
12名無し三等兵:2009/01/12(月) 05:32:01 ID:???
仮に第三世代保有国と戦争する可能性があるとしても(というかあるだろう)、目の前の脅威のほうが優先でしょ
その辺は最近のアメリカあたりも一緒
13名無し三等兵:2009/01/12(月) 11:54:05 ID:???
そんな中ただひたすら水上航行力を重視したEFVを開発するマリーン
14名無し三等兵:2009/01/12(月) 12:16:59 ID:???
それはそれで与えられた状況に適応した結果、か。
装甲車としてはバケモノだよなあ。
15名無し三等兵:2009/01/12(月) 12:22:11 ID:???
海兵隊の中の人からも「水上能力削って装甲厚くするべきじゃね?薄いだろコレ」って疑問が出てるみたいだけどな
16名無し三等兵:2009/01/12(月) 20:26:54 ID:???
そこは火力でカバーですよ
17名無し三等兵:2009/01/13(火) 00:03:46 ID:???
そういや初の海兵隊純正IFVか、アレ?
18名無し三等兵:2009/01/13(火) 00:05:02 ID:???
中国に負けてたりしてな。
19名無し三等兵:2009/01/13(火) 00:20:35 ID:???
AAV7は…APCか。
20名無し三等兵:2009/01/13(火) 19:32:57 ID:???
>>18
そういや中国もEFVもどきのAPCだかIFV開発してたな
21名無し三等兵:2009/01/13(火) 20:11:25 ID:???
中国陸軍が十分な機械化しようと思ったら、いったいどれだけの車両が必要になるんだろうか…
はてしないな大陸は
22名無し三等兵:2009/01/13(火) 22:54:08 ID:???
戦時徴用
23名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:43:45 ID:???
24名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:57:17 ID:???
>>23
車体の後ろに10円玉乗せたらウイリーしそうだなw。
25名無し三等兵:2009/01/14(水) 00:00:06 ID:???
26名無し三等兵:2009/01/14(水) 00:05:15 ID:???
前が重くなってるんかもしれんが、なんか落ち着かないなぁ・・・
27名無し三等兵:2009/01/14(水) 13:56:21 ID:???
なんかかわいいなw
チョコリん♪って感じでww
28名無し三等兵:2009/01/14(水) 14:58:25 ID:???
斜面に弱そう
29名無し三等兵:2009/01/15(木) 03:38:51 ID:???
30名無し三等兵:2009/01/18(日) 01:15:53 ID:+RDtRsCa
http://img107.imageshack.us/img107/6223/1001244qd5.jpg

作業してる手元が見えないと思うんだよね。
31名無し三等兵:2009/02/02(月) 08:20:21 ID:???
保守
32名無し三等兵:2009/02/05(木) 17:39:28 ID:???
BMPTって、歩兵随伴させず対歩兵戦闘出来るの?RPG10門、12.7ミリ3門な、歩兵小隊に囲まれて、1輛で対処出来る?

正面複合装甲、サイド、バック、上面ERA装甲、対RPG防御、正面以外の主砲防御300ミリ(76ミリ砲くらいまで)、
40ミリテレスコープ1門、12.7〜20ミリ2門、ミサイル4発、
乗員4名 ドライバー 主砲+副砲 副砲 指揮
一個1000万の視覚レーダーカメラ10機+指揮者が見る奴
8輪走行 30トン
1輛5億を考えてるんだけど、
歩兵20〜40人くらいの対処、ゲリラ対処出来るかな?
33名無し三等兵:2009/02/05(木) 20:00:28 ID:???
>>32

>BMPTって、歩兵随伴させず対歩兵戦闘出来るの?

諸兵科連合の一角として整備された車両に、何を求めているのだね?
34名無し三等兵:2009/02/05(木) 21:52:59 ID:???
>>32 イスラエルの監視塔付き工兵戦車のほうが向いていると思います。

どちらかというと移動式機銃陣地といった観のある車体ですから、歩兵20人から40人に
囲まれても安心というか。

それ以上の物を目指すならば多砲塔戦車の再来になると思う。
35名無し三等兵:2009/02/11(水) 00:18:21 ID:OjIPKF7Y
軍事研究 2009年3月号
島嶼防衛は英国マリーンに学べ
自衛隊に「海兵隊」を創設せよ
我国の島嶼の一部は周辺国により実効支配されている。海兵隊戦力の創設を提言!
清谷信一 P46より

また偵察、対戦車、通信中継、対空などには軽装甲機動車の派生型を開発すればよい。
本来軽装甲機動車のような軽装甲車はこれらの任務に使うのが主流であって
陸自のようにAPCとして使うのは理にかなっていない。
少なくとも他国ではあまり例がない。
また軽装甲機動車の装甲は5.56mm弾に耐えられる程度で、7.62mm弾には耐えられない
(採用後に仕様が変更されているのならば別であるが)。
しかも、コストを削減するためにスポール・ライナーさえ貼られていない。
装甲を強化すべきである。
36名無し三等兵:2009/02/11(水) 02:14:07 ID:???
7、62つうても規格がAKとか308とかトカレフとかさらに弾種も色々だよ
37名無し三等兵:2009/02/11(水) 09:58:56 ID:???
38名無し三等兵:2009/02/11(水) 10:28:21 ID:???
アルェー
後方任務用の装甲トラックだったはずなのに…>fks
39名無し三等兵:2009/02/11(水) 17:21:47 ID:???
戦車についてとことん語るスレ 4両目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1219816689/l50

定格防護能力…同一箇所もしくは同一エレメント内被弾に対して冗長的に耐える脅威
最大防護能力…同一箇所被弾1発に対して耐える最大脅威
4039:2009/02/11(水) 17:22:21 ID:???
誤爆
41名無し三等兵:2009/02/11(水) 17:39:44 ID:???
>また軽装甲機動車の装甲は5.56mm弾に耐えられる程度で、7.62mm弾には耐えられない

また清谷か

車重3.6トン(原車2.5トン)でサイズが軽装甲機動車とほぼ同じ防弾ランドクルーザーでも
AK-47の通常弾ならに耐えられんだぞ。
流石に防弾ランクルの繊維系防弾素材では7.62×39の徹甲弾や焼夷徹甲弾は無理だけどよ。
(これを防ぐにはセラミックや特殊鋼等を使ったコンポジット素材が必要)

同サイズで2トン重くてその上全周防弾鋼板で抜かれるとか
清谷の脳内ではどんだけ質の悪い防弾鋼板使ってる事になってんだろ軽装甲機動車
42名無し三等兵:2009/02/11(水) 17:50:05 ID:???
7.62x39 BZ 弾の貫通力が射距離100mでRHA9.3mmだけど、
コレ軽装甲機動車の装甲が貫通試験用の鋼板そのまま使ってるんでも無い限り抜かれなくね?
43名無し三等兵:2009/02/11(水) 18:15:03 ID:???
実は7.92mmの対戦車ライフルだったんだよ!!!!!11!!1!
44名無し三等兵:2009/02/12(木) 02:47:12 ID:???
>>34 BMP-Tは5人乗っていてそれぞれが周囲を監視している。
45名無し三等兵:2009/02/12(木) 09:29:54 ID:???
「アイボールセンサー最強」って車両だよな>BMPT
46名無し三等兵:2009/02/12(木) 09:54:35 ID:???
>>37
フクスか
ルクスと間違えた
ルクス退役しちゃったのか
配備当時の性能は他の装甲偵察車両と比べてもかなりのもんだったが
47名無し三等兵:2009/02/12(木) 10:04:55 ID:???
人間が判断する限りめんたま多い方がスペック上なのは間違いないからなあ。
48名無し三等兵:2009/02/13(金) 00:36:53 ID:???
普通のBMP3も前方監視席が二人分あってガンポート操作もするんでな
49名無し三等兵:2009/02/18(水) 22:06:24 ID:1u9vnyfs
http://i44.tinypic.com/2eus8kh.jpg

っていうか中に入れよ
50名無し三等兵:2009/02/18(水) 22:09:11 ID:???
外が見えねぇのが辛いんかね
ベトナムの米軍は地雷が怖くてM113の上に乗ってたそうだけども
51名無し三等兵:2009/02/19(木) 01:28:15 ID:???
>42
RHA9.2ミリって、軽装甲車RHA20〜30ミリくらいまでは耐えられるのかと思った。
50ミリ砲で、貫通力100RHA、30ミリで、30〜40RHA、12.7ミリで、10〜20RHAくらいだよな。

52名無し三等兵:2009/02/23(月) 14:16:48 ID:???
ttp://www.defensenews.com/story.php?i=3954204&c=AME&s=TOP
2010年度のアメリカ国防計画に関してロバート・ゲイツ国防長官は、
生産が中止、または調達数が縮小される兵器計画をリストアップするよう支持しました。
このリストの中にはF/A-18スーパーホーネットとF-22ラプターが含まれています。

アナリストによれば、国防総省は170億ドルもの予算節減を行う予定であるとの事です。
この削減の波には航空機から艦船、そして陸軍兵器も含まれています。
特にF/A-18スーパーホーネットとF-22ラプターは生産が中止される可能性が高いです。
また、DDG51駆逐艦と水陸両用強襲艦はすでに計画中止が見込まれています。

また、別の関係者はミサイル防衛費が94億ドルから75億ドルまで削減されるとみています。



俺達のEFVがああああ!!
53名無し三等兵:2009/02/23(月) 21:45:52 ID:???
ライノもラプターもあぼん。F-Xにこいつらは無くなった。
ズムォルトの穴埋めにアーレイバークの追加は無し。
サンアントニオ級は現状の9隻で終了。
アメリカ級もこの様子じゃタラワ以下の建造数で終わるか。海軍涙目。
FCSも方針を大転換か最悪中止。これは半分SFだったから仕方ないか。


EFVは…装甲車の本分は兵員を運ぶ事。
それより泳ぐことを優先したのが全ての間違いだったのでは…。
54名無し三等兵:2009/02/23(月) 23:46:38 ID:???
アメリカにも性転換した片山さつきが居たのか?
55名無し三等兵:2009/02/24(火) 03:17:23 ID:???
でもEFVは揚陸戦ビークルとしては冗談抜きで画期的な車両だったのに。
使い勝手も人運ぶならLCACより上だと思うんだが。
56名無し三等兵:2009/02/24(火) 06:05:32 ID:???
>>54
金融危機とその対応策で金が無くなった
57名無し三等兵:2009/02/25(水) 23:40:54 ID:QDRHX8Zm
58名無し三等兵:2009/02/26(木) 03:32:17 ID:???
セラミック板をプチプチでくるんでベニヤ板でレトルトラミネートW輸出前提だとこんなもんかな
59名無し三等兵:2009/02/26(木) 20:55:37 ID:???
虫ひっくり返したみたいだな
60名無し三等兵:2009/02/26(木) 23:52:00 ID:???
床下トーションバーやらデフやらシャフトやらでひっくり返った96式の腹は戦闘車両らしからぬやばさ
61名無し三等兵:2009/02/28(土) 03:31:07 ID:???
>>58
AMV 8x8の2番目の画像だけど、これ、弾が抜けた痕だよ。そこ、見落とさないでね。
実感としては、AMVなんて安かろう悪かろう…

>>59-60
不整地走行を求められてるから、車体下面のカバーリングはデフォ。
市販のオフロード車のアンダーカバー(ラジエター〜エンジン部分)と同じだね。
96装輪やLAVの車体下面を、展示施設で見てくるといいよ。
62名無し三等兵:2009/02/28(土) 09:58:51 ID:???
ああ、わかってるけど、なんか芋虫みたいだなぁ・・・とw
63名無し三等兵:2009/02/28(土) 12:00:28 ID:???
イモムシ
64名無し三等兵:2009/02/28(土) 12:38:50 ID:FwqmxDPz
65名無し三等兵:2009/03/01(日) 00:38:37 ID:???
96式は座席下にデフ収納してる薄っい床下にパワーロス激しい細っいプロペラシャフトと細っい床下トーションバー仕込んでるが
サスが車台側面にモジュール化されてて床下が整然と装甲化されてなお強化の余裕もあるAMVは今時っぽいね的な
66名無し三等兵:2009/03/01(日) 01:28:57 ID:???
サンバーは座席下にデフ収納してる薄っい床下にパワーロス激しい細っいプロペラシャフトと細っい床下トーションバー仕込んでるが
サスが車台側面にモジュール化されてて床下が整然とフレーム化されてなお強化の余裕もあるアクティは今時っぽいね的な
67名無し三等兵:2009/03/01(日) 01:58:55 ID:???
AMV自体は安かろう悪かろうには見えんがそのケースやボルトで無意味な重みがかさみそうな軽量型追加装甲は安っちいかな
68名無し三等兵:2009/03/01(日) 19:11:53 ID:???
>>65
96装輪の後4輪は、左右軸が独立していて、それぞれトランスミッションから独立して分岐しているので、デフはありません。出任せ、乙(W

>薄っい床下にパワーロス激しい細っいプロペラシャフト
凄い、凄杉る。透視能力もってる超能力者なんですね、穴多わ!(W

>細っい床下トーションバー仕込んでるが
トレーリングアームの中をドライブシャフトが貫通しているので、もともとトーションバーは使えません。出任せ、乙その二(W
69名無し三等兵:2009/03/01(日) 22:19:57 ID:???
>トレーリングアームの中をドライブシャフトが貫通しているので、もともとトーションバーは使えません。出任せ、乙その二(W
あれはトーションバーだろ?
ファイナルドライブ内臓トレーリングアーム基部と下部車体下端を左右に貫くトーションバーとがパラレルリンクで接続されてる。
もっとも外から見ても太さは判らないけど。
70名無し三等兵:2009/03/02(月) 01:02:01 ID:???
いあどう見てもデフ8個あるんすけど
71名無し三等兵:2009/03/02(月) 01:52:50 ID:???
>>69
ドライブシャフトを貫通させたトレーリングアーム基部は、直径■センチあり、それが■度の範囲で回転する。
つまり、可動範囲は■度の円弧になる。もちろん、基部の中心にはドライブシャフトが通っている。
それをどうすればトーションバーに接続できるのか?、そんなの無理だ。

>>70
この嘘つき野郎(w
現物を見てないのが明らかだし、たとえ見ても分からんな、こんなんじゃ。
軸系がH型のセンタウロさえ、デフ=デフレンシャルギアは7個なんだぜ。
8個なんて出鱈目もいいとこ。
72名無し三等兵:2009/03/02(月) 01:58:53 ID:???
てか、トーションバーは捻りん棒。
トレーリングアームの回転軸と直結するのでなければ、トーションバーを使えない。
出鱈目こいてんじゃねーよ、馬鹿(W
73名無し三等兵:2009/03/02(月) 02:20:03 ID:???
いやどう見てもトーションバーだから
74名無し三等兵:2009/03/02(月) 02:53:00 ID:???
>いあどう見ても
>いやどう見ても
透視能力もってなきゃ、絶対に見えないって。
だって、車体下面が防弾鋼でカバーされていて、可動部分しか露出してないんだぜ。
後4輪は、トレーリングアームとショックだけが外から見えるだけで、その先は車体の中だ。
偽超能力者、ハケーン!(WW
75名無し三等兵:2009/03/02(月) 03:00:36 ID:???
>トレーリングアーム基部と下部車体下端を左右に貫くトーションバーとがパラレルリンクで接続されてる

出鱈目ならべやがって(w
76名無し三等兵:2009/03/02(月) 04:14:54 ID:???
77名無し三等兵:2009/03/02(月) 05:05:07 ID:???
ああやっぱり、こいつ解ってねぇよ、デフ=デフレンシャルギアって何かがさ(WWW
デフって、差動装置なんだぜ。
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/AHHC_fig02.gif
の図でも、前輪軸(左右)の第2輪の分岐と、後輪軸(左右)の第3輪の分岐は、デフの可能性がある(計4個)。
つまり、第1輪と第2輪の差動や、第3輪と第4輪の差動を行っている可能性があるからだ。
しかし他の4個は、プロペラシャフトの出力方向を90度変えるだけでしかなく、デフの必要性すなわち可能性は全くない。
それを分からずに、この図を持ち出してくるなんて、馬鹿杉(WWW
78名無し三等兵:2009/03/02(月) 08:38:43 ID:0mpUlO8h
トーションバーはトーションバーだよ
79名無し三等兵:2009/03/02(月) 10:10:16 ID:???
トレーリングアームのスイング軸に直結出来ないからこそパラレルリンクでスイング軸後方のトーションバーに荷重を伝達してるんだけど…

あと俺は>>66じゃないよ。
80名無し三等兵:2009/03/02(月) 10:22:17 ID:???
>>66じゃない>>65だorz
デフに関しては>>77に同意。
でもトーションバーに関しては譲らないw
96式の後4輪の特殊な懸架装置は特許とってたはず。
トーションバーじゃないと言うなら懸架装置の構成品としての「ばね装置」の形式と位置を言ってみてくれと

ちなみにパラレルリンクの引桿?とトーションバーの受軸は外から見えます。
81名無し三等兵:2009/03/02(月) 14:04:44 ID:???
いやデフに当たる機械は一つだよ4個もないよ
残りは8個の傘歯車機
82名無し三等兵:2009/03/02(月) 22:33:03 ID:???
>>80
実物を見てない(のに、見てきたように言い張る)人に説明するのって、つくづく難しいもんだぜ(w
96装輪の後4輪の懸駕機構は、トレーリングアームとショックしか露出してないんだよ、本当に。
見てないから、架空の引桿だか受軸だかを「ある」と言い張れるんだろうけどな。
  @左側面 ttp://www.geocities.jp/aobamil/shasin/96APC/IMG_2044.jpg
  A右側面 ttp://www.geocities.jp/aobamil/shasin/96APC/96sourinR90Back.jpg
@では、左側・後2輪の陰から前方に向かって出ているのが、ショックの車体側固定部。
Aでは、右側・後2輪のショックがもっと良く見える。しかしトレーリングアームは、タイヤの陰で全く見えない。
このショックの装架法は、実は戦車のそれに類型が見られる。サス側固定部の位置を工夫してショックの作用方向を変え、巧妙に露出部分の高さを抑えてるが。
ユニークな足回りではあっても、当然ながらショックアブソーバーが必要だし、このパーツがショック以外の何物でもないことは確かだ。

特に@は、前4輪と後4輪とではタイヤハウスの奥行きが違う点を見落とさないでくれよ。
今さら言うまでもないはずだが、96装輪は前4輪と後4輪とではサス形式が違い、前4輪はオーソドックスなダブルウィッシュボーンだ。
前4輪で操向するから、前4輪をダブルウィッシュボーンにする必要があったし、操向するからタイヤハウスの奥行きを深くする必要があったんだ。
だから、前4輪と似たようなロアアームやら何やらが後4輪にも付いていると思い違いしてもらっては困るんだよな(w

>「ばね装置」の形式と位置
コイル発条、車体内、トレーリングアーム基部の外周に横置き。
つまり、コイル発条の中にトレーリングアーム基部が通り、そのまた中を駆動軸が通っている訳だ。
トレーリングアームが縮み側に動けば、コイル発条の先端が螺旋方向に押され、伸び側に動けば、先端が螺旋方向に引っ張られるという、原理としては単純な仕組。
83名無し三等兵:2009/03/02(月) 23:06:00 ID:???
それ床下トーションバーですよね?
ウイッシュボーンでないと二軸操向できないってのは間違いだね
84名無し三等兵:2009/03/02(月) 23:27:32 ID:???
トーションバーは、捻り棒なんであって、コイル発条じゃない。
ああ、こいつトーションバーって何か?さえ知らないで、知ったかぶってたんだ(WWW

ウイッシュボーンと二軸操向は不可分の関係じゃないが、そんなことは全く書いていないが。
存在しない物が見える目には、書かれていない文まで読めるらしいな(WWW
もちろん、ダブルウィッシュボーンでなければ操向輪に使えない訳じゃない。
しかし、ダブルウィッシュボーンは、装輪AFVでは最も一般的なサス形式だよ、操向/非操向を問わず。
85名無し三等兵:2009/03/02(月) 23:33:53 ID:???
まさに、奇怪汚多pupu
86名無し三等兵:2009/03/02(月) 23:58:24 ID:???
車体内って言っても使えるスペースは座席下の狭くて細長いスペースしかないよね、でもそこはプロペラシャフトと動力分配装置(トレーリングアーム基部の車内側ね)で占拠されててそれなりの径のコイルばねが収まるスペースなんてないんだけど…
87名無し三等兵:2009/03/03(火) 00:08:33 ID:???
疑問なんだが>>82の方式だと左右方向に置かれたコイルと前後方向に走るプロペラシャフトが干渉しないか?
両者は同一レベルに置かれて、しかも直交してるんだろ?
コイルの隙間がシャフトの太さより大きくて、しかも荷重変動しても接触しないくらいクリアランスがあるって事なのか?
88名無し三等兵:2009/03/03(火) 00:12:17 ID:???
奇怪汚多、見てきたような、嘘をつき
89名無し三等兵:2009/03/03(火) 00:18:36 ID:???
というか、ないんだよ、機械のセンスがさ。
>>86-87
コイル発条の内径は、それを通るトレーリングアーム基部の外径より少しだけ大きければいいんだ。
そして、巻き数も少なくていい。発条の伸縮ではなく、螺旋方向への圧縮と反発を利用するからな。
90名無し三等兵:2009/03/03(火) 00:55:22 ID:???
http://www.geocities.jp/aobamil/shasin/96APC/IMG_2044.jpg
この写真、一番後ろの車輪の後ろ側に見えるリンク機構はなんだろ。
91名無し三等兵:2009/03/03(火) 00:58:41 ID:???
トレーリングアームの根元にコイルバネって初耳だな。
どっかソースある?
92名無し三等兵:2009/03/03(火) 01:03:16 ID:???
>>90
リンク機構なんて存在しない。
それは、牽引用フックの付け根だ。
ttp://weapons-free.masdf.com/land/japan/pic/96apc4.jpg
93名無し三等兵:2009/03/03(火) 01:09:52 ID:???
>>91
センスもなけりゃ、知識もないから、どんなものでも初耳なんだろな。

トレーリングアームに限定しなければ、それこそ、ありふれた仕組だぜ。
例えば、鰐口クリップとかな(WWW
94名無し三等兵:2009/03/03(火) 01:10:39 ID:???
洗濯ばさみも!
95名無し三等兵:2009/03/03(火) 01:11:06 ID:???
後部ハッチのヒンジの直前の涙型のやつ。
下が回転軸、上が前方に延びるロッドに繋がってるように見える。
よくみると前から3輪目のタイヤの後ろ側にも上端がちょっと見える。
96名無し三等兵:2009/03/03(火) 01:14:25 ID:???
いや、96式にその機構用いてるってのが初耳。
他の装輪でも聞いた事が無い。
是非ソースください。
97名無し三等兵:2009/03/03(火) 01:26:23 ID:???
ふむふむ、悪名高きP誌(03.9)や萌えよ!陸自学校ではトーションバーと書いてあるな。
図で見る限り前2軸ではダブルウィッシュボーンの上側の可動軸についているようだ。
98名無し三等兵:2009/03/03(火) 01:29:43 ID:???
ダブルウィッシュボーンのアッパーアーム軸にトーションバー繋ぐのは旧ソ連のBTRとかもそうだな。
99名無し三等兵:2009/03/03(火) 01:45:43 ID:???
>>92
図面見ればわかるが、違うものを見ている。
100名無し三等兵:2009/03/03(火) 01:50:59 ID:???
写真見つけた
ttp://type61tank.la.coocan.jp/image/type96wapc/type96wapc-201/type96wapc-suspension-rear203.jpg
トレーリングアーム

ttp://type61tank.la.coocan.jp/image/type96wapc/type96wapc-201/type96wapc-suspension-rear206.jpg
リンク機構

ttp://type61tank.la.coocan.jp/image/type96wapc/type96wapc-201/type96wapc-suspension-rear207.jpg
別角度から

ttp://type61tank.la.coocan.jp/image/type96wapc/type96wapc-201/type96wapc-suspension-rear208.jpg
ロッドはトレーリングアーム基部に繋がってる。下に見えるのはトレーリングアームのストッパ

見た感じではパラレルリンクになってるね。
101名無し三等兵:2009/03/03(火) 01:56:24 ID:???
また悪名高いP誌だが、簡単すぎる「駆動系概念図」が載っているけど、
これに後2軸で使うトーションバーが一応書いてある。
戦車と同様の横置きで、3軸と4軸の間に2本、車体後端に2本。
サスアームじゃね?
102名無し三等兵:2009/03/03(火) 02:00:54 ID:???
どうやらトーションバーでFAみたいだな。

さて、

「見てきたような嘘」をついていたのは…
103名無し三等兵:2009/03/03(火) 02:03:38 ID:???
ま、同じレベルまで落ちる必要は無いわな。そっとしといてやろうぜ。
104名無し三等兵:2009/03/03(火) 02:19:19 ID:???
全然関係ないがアリアドネの本で96式は8輪駆動じゃないから糞って書いてあるのがあったのを思い出した。
本書くなら少しは確かめろよと言いたい。
105名無し三等兵:2009/03/03(火) 05:12:33 ID:???
>>100
100おめ&乙。

>>101-102
ヒント
「P誌の推測はトーションバー、だから車輪の数と同じになってる」

しかし、これは左右の取付位置が全く同じだから、左右間で連結されている可能性が高い。
ということは●●●●●●●(カタカナ7文字)ではなくて、■■■■■■■(カタカナ7文字)であるという落ち(w
アームの先端とロッドの連接は、短いシャフトの両端にボルトが2本だけ。
これはショックの取付要領と同じで、その程度の入出力でしかないことを示している。
その点も、●●●●●●●には否定的な要素だな。
106名無し三等兵:2009/03/03(火) 05:39:05 ID:???
実際に見ていても、「あ、この細いリンク、どーせ大した物じゃない」と忘れてしまうことだってある。
印象が薄いと、そーなりがちだな(w
撮った写真もどこかへ紛れてしまったし、
ttp://type61tank.la.coocan.jp/sub-type96wapc.htm
のサイトはありがたかった。写真のアングルも、記憶するところでは、俺が撮ったのと大体同じだったしな。

とはいえ、そうした貴重な資料を目にしながら、センスと基礎知識が欠けていると見当違いな結論に至る。
その見本が、数レス上に…(WWW
107名無し三等兵:2009/03/03(火) 06:52:56 ID:???
言い訳とゴタクはいいからさっさとコイルバネのソース出せよ
どーせ思い付きのでまかせだから出せないのはわかってるけど。

ホント恥ずかしい奴だな。
108名無し三等兵:2009/03/03(火) 08:06:48 ID:???
トレーリングアームが意外に細いな。
車体との隙間も全然ない。
コイルばね仕込む余積なんて無いように見えるが。
車体内もすぐ内側を各車軸を結ぶプロペラシャフトが通ってるし…
109名無し三等兵:2009/03/03(火) 11:37:02 ID:???
コイルばね論者側も関係者で構造を知ってる訳ではなく外観からの推測で語ってるのね。
道理であからさまに目立つリンクを存在しないと言い切ったり、
ソース示せなかったり、
「可能性がある」だの「ヒント」だの「センス」だのと歯切れが悪いわけだ。
(つか別に伏せ字にせんでも普通にスタビライザーってかけばいいやん)

思わせぶりな物言いしておきながら実はよく知らないと自らバラすのは下策だとおもうよ。
110名無し三等兵:2009/03/03(火) 11:43:26 ID:???
http://data3.primeportal.net/tanks/brent_sauer/m47_patton/images/m47_patton_08_of_16.jpg
この劣化つため(てゆーか本人だろ)の言ってる事は、↑この写真だけを見て
「M47のサスはコイルバネだ」と言ってるのに等しい。
アホだな。
111名無し三等兵:2009/03/03(火) 18:30:37 ID:???
トレーリングアームの基部貫くドライブシャフトを覆うようコイルバネ置くっても床下端っこの傘歯車機に直結してるし
特に3軸目はデフと4軸目に続くプロペラシャフトが左右通じてるからスペースはまさに壁の中でしかないよ
112霧番:2009/03/03(火) 19:12:03 ID:dVcSNfNZ
しかしまあ今月の某P誌に掲載された樽度は見れば見るほど
某国陸上自衛隊の某89式戦闘装甲車に似てるな
113名無し三等兵:2009/03/03(火) 19:14:20 ID:???
>>105
>しかし、これは左右の取付位置が全く同じだから、左右間で連結されている可能性が高い。
実物見てるなら目が節穴だと言わざるを得ない。右舷側のほうがやや前寄りについてるぞ。
だからスタビライザーというのはあり得ない。
車体への取り付け方法も左右で違うから(左舷側は真横から見てベースを傾けて取り付けてある)

しかしまあ、機械の「知識」も「センス」もあるくせに、
車外にモロに露出してる懸架装置の主要構成品をさして、「存在しない物」 と言い切ってみせたり、
卓越した透視能力でもって、存在しないコイルバネを見出してみたり、
中々の逸材だったとは思うよ。
114名無し三等兵:2009/03/03(火) 23:09:04 ID:???
>>113
>右舷側のほうがやや前寄りについてるぞ。
気のせいだ。でなけりゃ、思い込みが視覚を歪めたんだろ(WWW
@ttp://type61tank.la.coocan.jp/image/type96wapc/type96wapc-201/type96wapc-suspension-rear206.jpg
Attp://type61tank.la.coocan.jp/image/type96wapc/type96wapc-201/type96wapc-suspension-rear207.jpg
アングルが違うから、アームの角度が異なって見えるかも知れない。
しかし、ロッド上方の車体側面のエッジ(浅く段が付いてる)と、アームの前方・外側のエッジとの角度を測ってみろよ。目測で85度位か?、同じ角度だぜ。
そして、アームの回転軸が車体から出ている位置も、ともに車体下面後端だ。少なくとも、左右でトーションバー1本分のズレは見られない。

>>109
ご名答、これはスタビライザーだ(w

115名無し三等兵:2009/03/03(火) 23:32:55 ID:???
ご覧の通り、この知恵遅れは他人を侮蔑する隙を見つけてはその場その場の思いつきで
珍説をひけらかし、ただただ他人を不快にして自慰を行ないます。
たとえ珍説の間違いを指摘されても決して認めようとせず、時間の無駄でしかないので
相手にしないようにしましょう。


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
116名無し三等兵:2009/03/03(火) 23:34:37 ID:???
こんばんは。
コイル発条のソース示してください。
117名無し三等兵:2009/03/03(火) 23:51:53 ID:???
>>114
右舷側は車体底面切り上がりのナックルラインより前側、左舷側はナックルラインより後ろ側にある。
あなたが示した右舷側の写真は角度が悪い。
118名無し三等兵:2009/03/03(火) 23:55:36 ID:???
トレーリングアームの回転軸にコイル発条仕込んでるってのは妄想でFA?
催促してもソース出さないし。
119名無し三等兵:2009/03/04(水) 02:56:27 ID:???
>>117
>左舷側はナックルラインより後ろ側
  @ttp://type61tank.la.coocan.jp/image/type96wapc/type96wapc-201/type96wapc-suspension-rear203.jpg
  Attp://type61tank.la.coocan.jp/image/type96wapc/type96wapc-201/type96wapc-suspension-rear204.jpg
  Bttp://type61tank.la.coocan.jp/image/type96wapc/type96wapc-201/type96wapc-suspension-rear207.jpg
車体下面から車体後面の立ち上がりは、僅かに隅切りされており、その部分がAに見られる、車体下面とランプゲート下端の間にある約40度(水平面に対して)の傾斜面。
その傾斜面と車体下面がなすエッジが、114がいうところのナックルラインであろう。
とはいえ@で明らかな通り、第4左輪スタビライザー・アームの基部が「ナックルラインより前」に位置する訳ではなく、エッジより僅かに前方および上方にずらした位置にある。
Aに見られるように、車体下面に起伏があり、それを避ける必要からだ。
そしてB(既出)は、実は貴重な資料であり、フック基部を境に車体後面と隅切り=ナックル部分が見え、しかも車体下面との位置関係が解る画像だ。
つまり、アーム基部とタイヤの間に僅かに地表が写っており、それで車体下面の高さが解る訳だ。
その上で、ロッド上方の側壁段差のエッジと平行に、車体下面の高さに直線を引いてみよう。その直線と、隅切り部分の延長線の交点がナックルラインである。
そのナックルラインと第4右輪のアーム基部の回転軸との位置関係はどうだろうか?、左側と同じである。
少なくとも、こうしてネットで拾った画像で示しうる範囲では、左右でアーム基部の位置が違うことを証明できない。
むしろ、アーム基部の位置を左右で前後にずらす余地などない証拠になっている。
なぜなら、隅切り=ナックル部分の40度に傾斜している上に短いので、あえて左右で前後に位置を変えれば、必ずそれが写真に現れるためだ。

何にせよ、グズグズごねる前に朝霞に行って見てくれば良かろう(W
120名無し三等兵:2009/03/04(水) 03:19:29 ID:???
>>118
トレーリングアームの内部にドライブシャフトを通すサス形式自体が稀なんだよ、ボーヤ。
96装輪以外の著名な例では、数多ある装輪AFVの中でもAMX-10RCと82CCVシリーズしか、俺は思い付かん。
82CCVシリーズでは、トレーリングアームの動きを上下動と捉え、トレーリングアームにコイル発条を縦に外付けした。
96装輪の後4輪は発条を外付けしていない以上、明らかにトレーリングアームの動きを円弧状の回転運動として捉え、発条を車体内に備えている。
駆動軸内蔵型トレーリングアーム式の中でも異端であり、類例が存在しない位にユニークな形式なんだと(w
121名無し三等兵:2009/03/04(水) 06:09:21 ID:???
なんだ、やっぱりソース無しの妄想だったのか。
期待して損した。
122名無し三等兵:2009/03/04(水) 09:20:08 ID:???
やっぱり妄想だったか
123名無し三等兵:2009/03/04(水) 10:55:06 ID:???
アホにつける薬無し。アームの動きを前後の運動として捉えている事すら思いつけないとは。
124名無し三等兵:2009/03/04(水) 12:58:46 ID:???
>>120
ガチンコオフローダーにスタビライザーって…
トレーリングアームのストロークの自由度が、もう片輪のトレーリングアームの位相により制限されて低下することによって、不整地における路面追従性が著しく低下する上に、
片輪からの入力が路面状況に関わらずもう片輪にも入力されるためピッチングを励起しそうな気がするんだが、

オフロード前提の装輪装甲車でスタビライザーって、不必要どころか害悪なものに思えるんだけど?
そこんところどうなのか、
機械の知識もセンスもない根っから文系脳のゆとり世代であるところの俺様に教えてくださいな。
125名無し三等兵:2009/03/04(水) 15:52:31 ID:???
左右連結なら独立懸架の意味無しかな
126名無し三等兵:2009/03/04(水) 20:18:32 ID:???
スタビはアンチロールバーともいい、バネ効果でロールを抑制し、オンロードでの走行安定性と乗り心地を向上させる為の物。
ロールを抑える、つまり左右のサスアームの逆位相の動きを抑える訳だから、当然凹凸の激しい悪路では車輪がうまく路面を捉えることができない。
オフロード車に好き好んで付ける様なものではないし、装輪装甲車でも聞いた事がない。
127名無し三等兵:2009/03/04(水) 22:56:14 ID:???
>>82
>前4輪で操向するから、前4輪をダブルウィッシュボーンにする必要があったし、
あやまれ!82CCVにあやまれ!!!11

>ダブルウィッシュボーンは、装輪AFVでは最も一般的なサス形式だよ、
ストラットやトレーリングアームの方がポピュラーじゃね?
BTR、Piranha系、Centaur、Boxer、Rooikat等々
まあ外から見える範囲ではダブルウィッシュボーン式とストラット式は間違いやすいから仕方ないんだけど。
ダブルウィッシュボーンはアッパーアームがある分タイヤハウスがでかくなってしまうから敬遠されるのかもね。

変わり者だとリンク式のLuchs/Fuchsとかスイングアクスル式?のVABとかがあるね。
128名無し三等兵:2009/03/04(水) 23:26:15 ID:???
フクスとかVABとかXA180が独立サスですらないのからしたら82式は凝ってるよな
あれトレーリングアームん中に終減速機とか動力伝達歯車グルグルなんしょ?
129名無し三等兵:2009/03/06(金) 05:42:55 ID:???
残念ながら床裏の捩回し穴のサイズと位置からして短っかいトーションバーだろうからスタビライザなのは事実だろうな
あの車高も投影面抑えるよりか坂登りオフローダ性向上よりか路上高速巡航優先が理由だろうしね
あの図体で意外と峠多い道内を時速100キロ機動やるわけだし
130名無し三等兵:2009/03/06(金) 08:41:13 ID:???
なんかまたアホが沸いた。
131名無し三等兵:2009/03/06(金) 09:11:46 ID:???
他国の装輪も高速走行する上に総じて96式より車高も重心も高いけど、スタビライザーなんて付いてない。
少なくとも俺が>>127で挙げた車種や、Stryker、Vextraにも付いてない。
只でさえ路外機動力の低い装輪に、更に路外機動力をスポイルさせるスタビライザーを、無くても必要十分な路上機動力を向上させる為に実装する必然性は、全く無い。

それと、Strykerの第3、第4軸は、トレーリングアーム式で横置きのトーションバー付きだけど、左右の取付け位置は同じなんだよね。
132名無し三等兵:2009/03/06(金) 10:32:40 ID:???
ピラニア3からカナディアンLAV3まではトーションバーだけどストライカー系は違うんでないの
133名無し三等兵:2009/03/06(金) 10:39:59 ID:???
>>129
左右のハブを(多くの場合)トーションバーで結合する事により左右逆相
ストロークを制限する機構がスタビライザ(アンチロールバー)であって、
トーションバー=スタビライザでは無い。
134名無し三等兵:2009/03/07(土) 02:33:57 ID:???
>96WAPCの後4輪
あらトーション・バーだぇ、コイル発条は撤回すらぁな(ニヤリッ
だが、「他人がAと言ったら、それを否定してみせてぇためだけに、碌な根拠
もなくBと言ったりするよな阿呆-アス*ホール-」が何-ド-う鱈だの、
ttp://www.geocities.jp/aobamil/7-9.html#%8B%E3
に「後2軸4輪がトレーリングアーム+横置きトーションバー」と書いてあった
からだのでも無ぇ。
96WAPCをネチっこくヤラしく視姦した結果、その設計に通底するデザイン・
フィロソフィーに思い至ったからだぁな(エッヘン

以前ならばDA、ここで「んじゃ、それが(第4輪の)トーション・バーだったとし
て、何故その位置なのだぇ?」と謎々を出したところだが、今回は止めたぇ。
どうせ碌な答えは返ってこん、つか返ってきた例しが無ぇからNA(w
つまり、第3輪と第4輪とじゃあトーション・バーの相対位置が異なり、則ちリン
ク・ロッドの長さが違うのだぇ。第3輪のトーション・バーのアームは、タイヤ
の陰に完全に隠れているけれども、第4輪のソレはタイヤの後方に露出し
てる、こら何故か?と。
答え。第3輪のトーション・バーの位置はDA、第3輪トレーリング・アームの
縮み側上限の緩衝ゴムを避け、かつ第4輪のショック取付位置(車体側)と
被らねぇ、ギリ々々そこしか無ぇ場所なのだぁな。その結果、第3輪のトー
ション・バーを破損して交換せにゃならなくなった場合、タイヤも外さにゃな
らんのだぇ。
そうした交換時の面倒を減らすため、第4輪じゃあタイヤの径をオフセット
してトーション・バーを配置したのだぁな。こら、リンク・ロッドの長さが少々
違っても操縦性に癖が出難いからこそ、可能だったとも云えらぁな。96WA
PCはDA、こうした“凝り過ぎ”とも云える位の思いやり満載なのだぇ(w

96WAPCに通底するデザイン・フィロソフィーとは?
そら、部分的にゃあ特殊な、否、世界で唯一の独自な機構を用いながらも、
生産性を重視して部品点数や加工の手数を可能な限り省くこと,及び整備
性に可能な限り配慮してること。則ち、全てにわたって妥協しない、極めて
メリハリ利かせた設計なのだぁな。                 →次に続く
135名無し三等兵:2009/03/07(土) 02:34:34 ID:???
>>134の続き
もちろん、ギミックてんこ盛りな理由は、生存性および路外走破性の要求
と車両制限令を両立させる事だぇ。
ついでだから、96WAPCのトランス・ミッションに関する前言を訂正するGA、
あら4軸出力だったぇ。則ち、鎖太郎-チェンタウロ-のH型軸系の上を往く高級
メカだったと(w。こら詰まり、車体下面-トランス・ミッションより前方ならば、
地雷で何処-ドコ-をヤられても(もちろんエンジンが死なない前提で)、操
向能力を失わないつぅ事だぁな。
ストライカーのデモ・ビデオにゃあ、タイヤを次々に外しながら演習場を走り
続け、遂には左右の第3/第4輪だけ(中央の4輪)になっても走行できた
つぅのがあらぁ。96WAPCの場合、おそらく左右いずれかの第1輪および第
2輪を外しても、操向可能なのだろYO。

整備性の咄に戻すと、エンジン・ルームの上面グリルの周囲にゃあ、点検
用の小さな蓋が幾つもあり、それだけでも親切設計なのだGA、それだけ
じゃあ無ぇ。点検蓋だけ見てると気付き難いけれども、エンジン・ルームの
天井のほとんど全面がパッカリ開く仕掛なのだぇ。だもんで、パワー・パッ
ク交換も楽〜くラク(w。プロペラ・シャフトから各輪に分岐するギアを整備
するための蓋も、車体下面に設けて在るつぅ親切設計!(w

さて生産性の咄だGA。96WAPCは、「無くても構わない物」はもちろん「在っ
た方が良いが、無くても何とか成る物」もバッサリ斬り捨ててるのだぇ。で
ある以上、後4輪のスタビライザーなんぞ許されん事に成る訳だぇ。
スタビライザー自体はNA、左右輪をガッチリ同期させるものじゃなく、スタ
ビライザー自体がしなったりたわんだりしながら適度な範囲で同調させる
ものなのだぇ。しかもDA、不整地つってもモーグルのコブ斜面じゃあるめぇ
し、各輪のサスの伸び縮みが全て違うなんて事ぁ在り得ねぇ以上、相応に
有用ではあろーYO。しかし「無くても何とか成る物はバッサリ」な訳だぁな。

んで、トーション・バーの使い方、これが秀逸つかユニークつかギミックなの
てだぁな(WWW。うう、書き切れんから、最後に宿題として出すぇ(w
お題;縦置きトーション・バーを指摘し、説明せよ
136名無し三等兵:2009/03/07(土) 02:49:40 ID:???
134 ABONE [ABONE] Date:ABONE ID:??? Be:
ABONE

135 ABONE [ABONE] Date:ABONE ID:??? Be:
ABONE
137名無し三等兵:2009/03/07(土) 03:25:29 ID:???
↑の意味
読んだ。だけど直ぐには反論できないから、後にしよう。それまで、ゆっくり考えよう。
ニートでヒッキーな漏れには、時間だけは沢山あるから…
だそーだpupu
138名無し三等兵:2009/03/07(土) 07:04:47 ID:???
縦置きトーションバーって前4輪のやつ?
あれも何か変っていうか
アッパーアームのスイング軸にただ取り付けましたって感じじゃないよね。
139名無し三等兵:2009/03/07(土) 09:13:47 ID:???
>何か変 >>138
って感じ鱈、とっくり観てジックリ考えるのだぇ。直に見に行くのが最も医院
だGA、それが困難なら手当たり次第に画像検索し、その部分を異なる角
度から撮った画像を集められるだけ集め、細部を蔑-ナイガシ-ろにせず、細
部に到るまで全て説明できるよな仮説を追い求めるのだぁな。以上、要ら
ぬ能書き(w
  @ttp://type61tank.la.coocan.jp/image/type96wapc/type96wapc-201/type96wapc-suspension-front209.jpg
  Attp://type61tank.la.coocan.jp/image/type96wapc/type96wapc-201/type96wapc-suspension-front212.jpg
  Bttp://type61tank.la.coocan.jp/image/type96wapc/type96wapc-201/type96wapc-suspension-front216.jpg
@のアッパー・アーム車体側ヒンジのボス(中空の短ぇシャフト)を貫通して
るナニが、縦置きトーション・バーだぁな。そのアッパー・アームから後方の
圖-ズ-がB。第1輪のダブル・ウィッシュボーンの全体像がAで、つまり@
→A→Bと一繋がりなのだぇ。
んでDA、縦置きトーション・バーの車体側固定部が、@の右上にボルトの
頭3つが見える三角形の突起なのだぁな。マァここまでは、誰でも見当が
付こうYO。
次からが味噌なのだGA、サス側固定部は、Aのアッパー・アーム車体側
ヒンジ後方にある、小さなボルト多数で固定された円筒の付け根なのだぇ。
その円筒も前出のボスと同じく中空であり、縦置きトーション・バーが貫通
してる。そしてBに見られる通り、円筒の終端で円筒とトーション・バーが
接続してるぇ。こら詰まりDA、トーション・バーは少なくとも袋状に成った円
筒の分だけ長さを稼いでおり、事に因ると円筒もまたトーション・バーの一
部として機能し得る訳だぁな。まぁフロント・サスに限れば、件-クダン-の円
筒が割合短ぇので、エクステンショナーとしての機能しか果たして無ぇよに
思うGA。
また、なる程この伝で往きゃあ、後4輪の横置きトーション・バーの全長圧
縮も可能だった訳だぇ。

ついでだから、コイル発条貫通説を撤回した理由だGA。コイル発条よりも
トーション・バーの方が、価格および構造つぅ生産性の面でも整備性の面
でも勝るからだぁな。仮に同等な性能-機能だったにせよDA、96WAPCに
通底する思想に遵えば、コイル発条は否決されざるを得ん(苦笑
140名無し三等兵:2009/03/07(土) 12:01:13 ID:???
なるほど、そうやって十分な有効長を確保する訳ね。
あと後2軸がトーションバーってのはかつて公式HPで公開されてた「アレ」にガッツリ記載されてるんで、
コイル発条の可能性はZEROです。
もっと早くバラした方が良かったかな・・・ゴメンね。
141名無し三等兵:2009/03/07(土) 13:39:01 ID:???
誰か、つための書いたの翻訳キボヌ
142名無し三等兵:2009/03/07(土) 13:51:09 ID:???
TKXスレのビジョンブロックの件を思い出した。
つためはビリーバーなとこさえ無ければキライじゃないんだけど。
143名無し三等兵:2009/03/07(土) 14:14:59 ID:???
>>135
オフローダーにとって、スタビライザーは
「在った方が良いが、無くても何とか成る物」
ではなく、
「有害なもの」
です。
正確には、
「オンロードでは在った方が良いが、無くても困らない物。オフロードでは害悪そのもの」

オフローダー乗りは、わざわざ自分の車のスタビライザーを取り外したり、
機能を無効化できる特殊なスタビライザーを取り付けたりしてます。
144名無し三等兵:2009/03/07(土) 17:27:25 ID:???
>>140
フン)有り難ぇ資料が在っても、その意味を汲み取れねぇ明き盲-メクラ-じゃあ
仕方ねぇやNA。俺ぁ、考察を深める餅兵ヱションに成ったから、豚々だぇ(ニヤリッ

>>143
ほほぉ、こら御高説だぁな(w
不整地走行じゃあ、独立懸駕それ自体は必須の要素じゃあ無ぇのだがNA。
パトリアAMVのXA-185は3軸リーフ・リジッドだし、ジープなんざ前後ともリー
フ・リジッドだぇ。
145名無し三等兵:2009/03/07(土) 17:36:07 ID:???
ついてるものが見えないめくらな上にビリーバーなあんたにそんな事いわれても…
あと独立懸架でない装輪は沢山あるけどわざわざスタビ付けるようなアホな装輪は無い。
146名無し三等兵:2009/03/07(土) 17:46:42 ID:???
レスする度に突っ込まれるつためさんマジパネエっす!
おいらだったら耐えれないよ…
147名無し三等兵:2009/03/07(土) 17:58:02 ID:???
>143
スタビライザーよりアンチロールバーの方が、実態を表してるかもだ。
速くコーナーを回ると、遠心力が働いて車体が外に傾く。これをロールという。
その時、もともとトラクションの大半はコーナー外側のタイヤが受け持つが、ロールが強すぎるとコーナー内側のタイヤが浮く形になる。
そうなると、内側のタイヤに加わる車重がますます減り、全体のトラクションが減ってコーナリングに不利になる。
むしろ、内側のタイヤを路面に押しつけるというよりも、内側のボディをタイヤに引きつけるように働く。
それによって、内側のタイヤのトラクションを低下させ過ぎないように働く。それが、アンチロールバーだ。

四輪独懸は、舗装された路面とタイヤの密着性を高める機構だ。
不整地の路外じゃ、よっぽど地表が堅くないと、タイヤは少し潜った状態でトラクションをきかせる。
だから、オフローダーに四輪独懸は必要ないし、スタビライザー何それ?という話になる。
148名無し三等兵:2009/03/07(土) 18:04:25 ID:???
>>144
スタビライザー云々と、独立懸架云々を混同するのはどうかと思う。
意図的にやってるなら卑怯だし、
意図的でないなら機械に関するセンス無さ過ぎ。

大体リジッドアクスルでもスタビライザー付けた独立懸架よりは地形追従性能は高いし。
149名無し三等兵:2009/03/07(土) 18:19:20 ID:???
>>148
知ったか乙
装輪AFVの独立懸駕は、地形追従性能は関係ないの
駆動系のうち、モノコックボディの中にしまえる物を全部しまったら、結果的に独立懸駕になっちゃったてゆう
そーれーだけー
150名無し三等兵:2009/03/07(土) 18:25:53 ID:???
96装輪だって、舗装路を走らないわけじゃない。
てか、舗装路を走ってる距離数が大きいだろ、路外よりも。
151名無し三等兵:2009/03/07(土) 18:56:06 ID:???
リジッドは独立懸架に比べてバネ下重量が大きい分地形追従性は劣る。
ただリジッドにも地上高(車軸下のスペースね)が縮まらないというメリットがあるけど。
それにルクス等独立懸架でない装輪もあるぞ。
最も床面高ひいては車高の上昇を嫌って独立懸架にする装輪の方がはるかに多いけど。
152名無し三等兵:2009/03/07(土) 18:58:49 ID:???
8輪全てダブルウィッシュボーンなんてのもあったな…なんだっけ?
153名無し三等兵:2009/03/07(土) 19:07:23 ID:???
>>150
どの装輪も路上走ってる方が多いけど、
路上でしか役に立たないスタビをわざわざ付けた装輪なんてないぞ。
そもそも路外機動性能を犠牲にしてまで路上機動性能の、しかも必要不可欠とは言い難い部分を向上させるなんて、装輪のデザインの方向として間違ってる。
そういう事も思い至らないつためはセンスに欠けてると言わざるを得ない。
154名無し三等兵:2009/03/07(土) 19:50:09 ID:???
>>149
モノコックボディで、なおかつ独立懸架だけど、リジッド式と同様に差動機以降の駆動系が車外に露出してる装輪って結構あるぞ。
チェンタウロとかストライカーとかVABとか。

リジッド式が一般的でない理由は駆動系を中にしまったかどうかよりも、車軸の揺動スペースを要するが故の車両の見かけ容積に対する有効容積の減少と、床高及び車高の増加を嫌ったというほうがより適当かと思う。
155名無し三等兵:2009/03/07(土) 19:51:24 ID:???
>リジッドにも地上高(車軸下のスペースね)が縮まらないというメリット
それ、デメリットだ。
てか、ハイクラスの装輪装甲車は、それを嫌って独立懸駕にした面もあるぜ。

>8輪全てダブルウィッシュボーン
ストライカーが、それだ。
ロアアームだけのストラットよりは、堅牢だしな。
セミトレは、アームの動く向きがダブルウィッシュボーンと90度違うしな。
156名無し三等兵:2009/03/07(土) 20:16:06 ID:???
M1126ストライカーの後2軸はダブルウィッシュボーンではなくトレーリングアーム。
そしてトーションバーは左右同じ位置に付いてる。
前後の車体構造やショックの実装要領の違いから判りそうなもんだけど・・・?
ttp://i86.photobucket.com/albums/k95/MightyRhinox/Stryker/AFV%20M1126%20ICV/strykerbuild011.jpg

全8輪ダブルウィッシュボーンなのはフランスのVBCI
157名無し三等兵:2009/03/07(土) 20:20:24 ID:???
>>155
>それ、デメリットだ。
>てか、ハイクラスの装輪装甲車は、それを嫌って独立懸駕にした面もあるぜ。

どういう点でデメリット?
地上高が縮まらいってことは車軸こする危険性が低いってことなんだけど。
158156:2009/03/07(土) 20:36:48 ID:???
模型の写真だけだと馬鹿にされそうなんで実車の写真も貼っとく。
ttp://img.photobucket.com/albums/v484/seahawk_3/stryker-ESVRoller001.jpg
ストライカーの後2軸はダブルウィッシュボーンではなくトレーリングアーム。これはガチです。
159名無し三等兵:2009/03/07(土) 20:52:30 ID:???
全軸ウイッシュボーンなら将来装輪だろ
ソースは誰かさん
160名無し三等兵:2009/03/07(土) 20:58:07 ID:???
つための方が知ったかに見えるんだけど、気のせい?
161名無し三等兵:2009/03/07(土) 21:14:00 ID:???
リジット使ってるのは退役間近のばかりだし前時代的ってことだな
162名無し三等兵:2009/03/07(土) 21:19:18 ID:???
そうだな、コストの縛りが異常に厳しいとか特殊な理由が無い限り今時リジッド採用する事は無いだろう。
163名無し三等兵:2009/03/07(土) 21:46:15 ID:???
リジットはドライブシャフトを頑丈にできるけど真正面からデフ丸見えなら無意味でしょ
デフの前面に別個装甲板張るのも難しいしね
164名無し三等兵:2009/03/07(土) 22:18:41 ID:???
口調を変えてもひねくれねじ曲がった根性は変えられない、と。
どうせバレるんだからコテつけろよ狂人
165名無し三等兵:2009/03/08(日) 06:47:33 ID:???
なに?、この独り相撲pu
166名無し三等兵:2009/03/09(月) 19:44:01 ID:???
>>163
その点については、今時の装輪には、たとえリジッドでもデフが隠れる程度に車体前面装甲が下に伸びたものもあるので、デザイン次第で割とどうにでもなるかと。
まあそれでもリジッドは今後主流にならないだろうけど。
167名無し三等兵:2009/03/10(火) 00:42:24 ID:???
リジットで前面のアゴ延ばして正面が鈍角なってフンドシ型にデフカバーもすると最低地上高がヤバイから不整地に向かなくなるよ
168名無し三等兵:2009/03/10(火) 02:18:43 ID:???
デフの露出それ自体は、不整地走行ではマイナス要因ぢゃないでふ。
デフを地面に擦るのはデフォ、デフを岩盤の上に乗り上げて亀の子にならない限りオケ。
そうならないために、オフローダーは最低地上高を高めにしてる訳だ。
それ以前に、タイヤで地面を掘りながらトラクションを得るので、タイヤの径を大きくして最低地上高を稼ぐ必要がある。
リジッドの場合、デフが上下に遊動するので(僅かだが左右にも)、デフと車体の間に余裕が要る。
そのため、リジッドは独立懸駕に比べ、地表から車室床面までの高さが増えてしまう。

つまり、リジッドは車高抑制に不利、あるいは車室内高の確保に不利になる。
いうまでもなく、車高が増せば重心が上がって横転しやすくなるし、車室内高が減れば居住性や積載量が低下する。
リジッドは、目的を不整地走行に限れば低コストな選択肢ではあるけれども、AFVとしてはデメリットが多い。
これが、比較的新しい装輪AFVが、リジッドを避けるようになった理由だ。
169名無し三等兵:2009/03/10(火) 10:59:15 ID:???
デフ擦るとかでなくてちょっとした起伏乗り越える時にも第一軸デフがおもいっきし露出するのがマズイってんだよリジットは
くの字なってる前面装甲でバネ下の可動部がカバーできんからから
170名無し三等兵:2009/03/10(火) 12:27:56 ID:???
>>168
つため殿
分身の術使うなら常用漢字使った方が良いでござるよ。
論争相手の主張をパクってさも自分で考えたかのように言うのも感心できないでござる。
171名無し三等兵:2009/03/11(水) 00:48:40 ID:???
>第一軸デフがおもいっきし露出するのがマズイってんだよリジットは
それは一瞬だし、射点が限られるし、陽射しの高さや方向にもよるけど、車体の陰になって見えにくい。
リジッドの防御上の弱点は、地雷に対する耐性だな。
とはいえ、リジッドは爆圧に堪えやすい形状ではあるよ。
172名無し三等兵:2009/03/11(水) 00:51:36 ID:???
てか、おもいっきし露出したデフを狙い撃てるなら、
車体下面を抜くだろよpupu
173名無し三等兵:2009/03/11(水) 01:31:06 ID:???
フンドシ装甲部位ないリジットじゃ重機でデフ抜け下面抜け無装甲のバイタルに直通でソフトキルだ阿保pupu
174名無し三等兵:2009/03/11(水) 01:54:25 ID:???
>重機でデフ抜け下面抜け
で、
>無装甲のバイタルに直通
そうなのか?
デフか下面を抜いた後、もしくはデフと下面を抜いた後なのに、直通なのか?
>ソフトキルだ阿保pupu
重機の弾が中っているのに、ソフトキルなのか?
…論理性がないのか?、気違いなのか?わからないけど、これじゃあな。
175名無し三等兵:2009/03/11(水) 01:55:00 ID:???
靴だからpupu
176名無し三等兵:2009/03/11(水) 02:10:58 ID:???
駆動系そっくりやられるからソフトキルなんだがWリジット採用の装輪つうとどれもミドルエンジンなんすけどW
だいたい装甲車は重機程度で側面抜いてもハードキル判定なんざならねーしW
177名無し三等兵:2009/03/11(水) 02:17:16 ID:???
やっぱり靴で、ageだからpupu
178名無し三等兵:2009/03/11(水) 02:18:18 ID:???
>176
ソフトキルとハードキル、言葉の使い方が滅茶苦茶(w
179名無し三等兵:2009/03/11(水) 02:55:04 ID:???
嘆く前に正しく教導したらよろしいのにpupu
180名無し三等兵:2009/03/12(木) 00:33:33 ID:???
靴=ageに、教育は不可能かつ無意味ということで、わかってます
181名無し三等兵:2009/03/12(木) 00:36:17 ID:???
靴=ageは、議論も不可能かつ不毛ということで、わかってます

適当にいじって、飽きたらポイッが吉
182名無し三等兵:2009/03/12(木) 01:00:38 ID:???
なんつうか必死だなあ
183名無し三等兵:2009/03/12(木) 01:03:19 ID:???
たった2レスで、必死とわ

そうとうな構ってチャソでつねw
184名無し三等兵:2009/03/12(木) 01:30:06 ID:???
自分で自分の首しめて楽しい・・・んだろうなこの阿呆は。
記憶にある最初っからこんな感じだし。
185名無し三等兵:2009/03/12(木) 02:11:34 ID:???
もし目の前にウザイ阿保いたら再教育でこてんぱんに叩き潰すよなあ
つか反証で一発即死位な幼稚な阿保なら尚更W
再教育価値無しとかほざいてお茶濁すのは出来もしないからかなあ(爆
186名無し三等兵:2009/03/12(木) 09:56:00 ID:???
>ウザイ阿保
上の方で見てきたような嘘をついてコテンパンにのされた事にも気づけない
日本語が不自由な奴のことですね、わかりますわかります。
187名無し三等兵:2009/03/12(木) 11:33:56 ID:???
上ってどれW
188名無し三等兵:2009/03/12(木) 14:35:25 ID:???
つためと愉快な仲間たち(計1名)の事じゃね?
189名無し三等兵:2009/03/12(木) 21:34:41 ID:???
ヤギと大文字Wの2匹か
190名無し三等兵:2009/03/12(木) 22:01:02 ID:???
いあ僕そんなにエライ目あってませんがW
191名無し三等兵:2009/03/12(木) 22:02:47 ID:???
気づけてないんだよ、





脳の病気だから。
192名無し三等兵:2009/03/12(木) 22:06:28 ID:???
結局指摘できないのは分かってますW
193名無し三等兵:2009/03/12(木) 23:20:37 ID:???
なんだこの流れ
194名無し三等兵:2009/03/13(金) 00:29:27 ID:???
馬鹿2匹で遊んでます
195名無し三等兵:2009/03/13(金) 00:43:13 ID:???
>>184
昔陸自系スレを荒らしまわったバ幹部って言う自称海上自衛官思い出すよ。
書けば書くほどフルボッコで相手の経験値を稼ぐだけのサンドバックだった。
90式戦車スレの過去ログや着上陸スレの過去ログが充実したのはこいつのおかげと言う奇妙な話。
Wもつためもこれぐらいの領域まで行けば価値もあるけど。
196名無し三等兵:2009/03/13(金) 03:08:49 ID:???
相手の経験値Wなにそれ?にちゃんでスキルアップかな?
197名無し三等兵:2009/03/13(金) 11:50:24 ID:???
バ幹部懐かしいなw
奴のおかげで蟹さんやミリ哲の貴重な話が聴けてラッキーだったよ。
198名無し三等兵:2009/03/21(土) 12:23:31 ID:???
浮上
199名無し三等兵:2009/04/08(水) 13:51:58 ID:???
200名無し三等兵:2009/04/08(水) 13:59:13 ID:???
日本だとM901みたいなのって作らないのかね
ミサイル技術は素晴らしいモノがあると思うんだけど
201名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:20:29 ID:nBberPYr
25o機関砲で良くね?
202名無し三等兵:2009/04/09(木) 03:29:54 ID:???
日本には、かあいい60式たんがいるじゃないか!
203名無し三等兵:2009/04/09(木) 04:27:40 ID:???
60たん去年で退役しちゃったじゃん
60たんの後継って作らないのかなーと
73式APCを96式WAPCに置き換えて、あまった73式にMAT積んで…
204名無し三等兵:2009/04/09(木) 05:08:52 ID:???
つMFV


73APCは、あまらない
すりきれたって、機甲が手ばなさない
205名無し三等兵:2009/04/09(木) 09:59:13 ID:???
64式MAT積んだAPCって60式だけだったっけ?
206名無し三等兵:2009/04/09(木) 16:13:27 ID:???
>>204
そーだろーなー、73APC手放したら替わりに来るのが96WAPCだもん。
普通科ならともかく機甲科じゃーねぇ
207名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:01:19 ID:???
60式だけかって、APC自体他には73式しか無いやん。
73式に載せてるのを見た記憶は無いけど、、、
ジープに載せるぐらいだから載せたこともあるんじゃない
208名無し三等兵:2009/04/18(土) 11:30:08 ID:???
ハマー乗ってる人居ない?
H3ってかっこいいね。
209名無し三等兵:2009/04/19(日) 10:58:38 ID:9EAQtyKs
もはや別の車やがな
210名無し三等兵:2009/04/20(月) 00:47:37 ID:???
ぶっちゃけハマーH10ぐらいまでサイズダウンしたら
ジムニーベースで作れそうな気がしてきた。
まぁ、GMの立て直しでハマーブランド終了の可能性もあるらしいがな。
211名無し三等兵:2009/04/20(月) 11:56:08 ID:???
ジムニーのクロスカントリー用に車高上げたやつでええやん
212名無し三等兵:2009/04/20(月) 14:44:50 ID:???
>>211
ジムニーのボディだけ、GMがデザインしたやつを
のっければいいな。
ボディオンフレームばんじゃーい
213名無し三等兵:2009/04/21(火) 01:13:12 ID:???
古いJeepはマニアに高く売れるんじゃね?
214名無し三等兵:2009/04/21(火) 22:03:26 ID:???
GMのハマーは中国に買収されるんじゃね?
売りに出されているみたいだし、中国が買いたがっている。
215名無し三等兵:2009/04/30(木) 22:35:58 ID:???
216名無し三等兵:2009/04/30(木) 22:42:51 ID:???
LTTEの中に西洋かぶれのSF映画好きでもいたんだろう。
217名無し三等兵:2009/05/17(日) 11:00:24 ID:???
>>215
新幹線型装甲車
218名無し三等兵:2009/06/03(水) 06:13:29 ID:???
GM、「ハマー」売却で暫定合意
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2608118/4221434
219名無し三等兵:2009/06/23(火) 19:25:10 ID:???
ロシア、ギリシャにBMP-3歩兵戦闘車1000両を輸出
ttp://en.rian.ru/mlitary_news/20090622/155316411.html
ロシアとギリシャはギリシャ軍向けに1000両のBMP-3歩兵戦闘車を
輸出する契約を完了したとロシアの役人が月曜日に明らかにした。

以前の報道では、ロシアが415両のBMP-3Mをギリシャに輸出する
交渉を行っていたと伝えられていた。

ギリシャは陸軍と海兵隊向けにBMP-3を購入する。この取引はロシ
アとNATO加盟国との間での最大規模の取引の1つであろう。ギリシ
ャは1990年代に10億ドルに上る兵器をロシアから調達している。

ロシア製のTor-M1 SAM、コルネット/ファゴットATM、ジュブル級エア
クッション揚陸艇がギリシャ軍で運用されている。
220名無し三等兵:2009/06/23(火) 21:22:24 ID:???
>>219
BMPって、結構人気有るな。
UAEクウェート、韓国、キプロス、スリランカ、インドネシア、で今度はギリシャか。

対戦車ミサイル対応の100mm砲とか、対空対応の30ミリ機関砲とか、
歩兵戦車としては、便利なんだろうか。
221名無し三等兵:2009/06/24(水) 05:26:46 ID:???
RPGの親玉(低圧砲)と機関砲と機銃積んでる軽トーチカだと思えばかなり便利だな。
逆に攻める側にとってはこれが手頃な地形に潜んで粘られたらかなり厄介。
対歩兵戦闘で煮え湯飲んできたソ連ならではの発想だ。
222名無し三等兵:2009/06/24(水) 06:22:35 ID:???
どちらかというと「攻めの兵器」なんだろうな
歩兵に火力を与える、という

守るんだったらイスラエルやアメリカみたいな重装甲路線だろうし
223名無し三等兵:2009/06/24(水) 06:30:05 ID:???
徹甲弾が撃てないどころか迫撃砲に毛が生えた程度の初速しかない100mm砲だけど
市街地戦では役に立ちそうだ
224名無し三等兵:2009/06/24(水) 17:51:22 ID:???
>>223
市街地戦ではなく対歩兵戦では。
225名無し三等兵:2009/06/25(木) 05:22:43 ID:???
対歩兵戦だと初速がイマイチでも投射鉄量が多ければOKだからな。
BMPの低圧砲は「車載RPG」のノリなんだと思う。
東側の歩兵戦闘だと火点つぶすために必ずRPG持っていくけどそれを機械化した感じか。
226名無し三等兵:2009/06/25(木) 16:59:01 ID:???
そういや機械化迫撃砲ってのが有るな

従来の迫撃砲に外付けして弾込めるのまで試作されてた
機械でうにょーんって弾を持ち上げて、先のほうから落とし込むのは妙な光景だw
227名無し三等兵:2009/06/25(木) 19:53:31 ID:???
それならAMOSの方がいくね?って言ってMILテスト
228名無し三等兵:2009/06/25(木) 21:02:10 ID:???
>223
それでもBMP-3用のAPFSDS弾があるとの事。
低圧砲からAPFSDS弾を発射する事にどの程度のメリットが有るのか
知らないが。
229名無し三等兵:2009/06/25(木) 21:43:23 ID:???
>>228
それってT-55のD-10、100mm砲用のAPFSDSと混同してるんじゃないかな
BMP-3も発射可能な9M117ATGMも近代化されたT-55なら撃てるから勘違いしたのだと思う
230名無し三等兵:2009/06/25(木) 22:00:20 ID:???
古是三春氏がグランドパワー誌のBMP-3特集でその存在について
記述している。

ATMを使うまでも無いIFVなどの目標に対して使用されるとの事。
(とはいえ同軸の30mm機関砲もあるのだが)
231名無し三等兵:2009/06/25(木) 22:15:28 ID:???
どう考えても理に適ってない気がする。
何号?今度調べてみたい。
232名無し三等兵:2009/06/25(木) 22:23:45 ID:???
と、見つけてしまった。2006/12だな。引用してみよう。

 前略)3UOF19…いずれも高性能炸薬弾、対軽AFV用のAPFSDS弾=3BM25等…詳細は不明)か、

やっぱ誤認している状態で記事にしちゃってるんだよ。
http://echo501.tripod.com/Military/100mm.htm
http://www.orteh.com/eng/products/catalogue/books/07.php
いずれもD-10T用として書いてあるし、榴弾が400m/sに満たない初速の砲でAPFSDSを撃っても意味は無いよ。
233名無し三等兵:2009/06/25(木) 22:24:24 ID:???
>>232
タングステンの節約にはなるんじゃないの?
234名無し三等兵:2009/06/25(木) 22:26:08 ID:???
235名無し三等兵:2009/06/25(木) 22:27:30 ID:???
>>233
使わない方がよっぽど節約だろJK
236名無し三等兵:2009/06/25(木) 22:37:12 ID:???
>229氏の推測の通り、古是氏の誤認なのか?

氏が何を出典にしているのかが分かればよいのだが。
最近は戦車研究室のグランドパワー掲示板にもいらっしゃられていない
からなあ。

グランドパワーのアドレスで問い合わせてみるか。
237名無し三等兵:2009/06/25(木) 22:38:44 ID:???
なんというか当時もこういうやり取りやった記憶があるなw
238名無し三等兵:2009/06/27(土) 18:51:33 ID:???
BMP-3って火力は強力だけどその代償というか難点はあるの?
239名無し三等兵:2009/06/28(日) 02:30:30 ID:???
機関砲と低圧砲に両対応するFCSが馬鹿高価い(BMP-2までと比べると)、ってのがなかったっけ。
240名無し三等兵:2009/06/28(日) 05:12:20 ID:???
>>238
リアエンジンなんで歩兵の乗降に若干無理がある。
あとは値段だな。
241名無し三等兵:2009/06/28(日) 05:34:14 ID:???
やっぱ元戦車だからか
242名無し三等兵:2009/06/28(日) 07:40:34 ID:???
>リアエンジン >>240
正面左右両端に30mm AGL各1を装備したから、あのレイアウトに成らざる
を得んかったのだぇ。
つまりDA、こら対歩兵火力を搭乗歩兵の乗降性より優先したのだぁな。
243名無し三等兵:2009/06/28(日) 07:56:43 ID:???
>>242
>正面左右両端に30mm AGL各1を

要は機関(短)銃を打ちまくる兵士を鈴なりに載せた
タンクデサントを、NBCなどより環境が苛酷になった
現代(1980年代)に復活させたものなのかな。

BMP-1辺りから、それはずっとか。
244名無し三等兵:2009/06/28(日) 08:40:13 ID:???
>>243
要するにNA、乗車戦闘の比重増加/下車戦闘の比重減少だぇ。
BMP-3じゃあ、歩兵が降りて戦うよりも、乗ったまま射撃する事を重視され
てる訳だぁな。
245名無し三等兵:2009/06/28(日) 08:54:42 ID:???
正面左右両端に30mm AGL各1
って、BMPTじゃない?

でも、主砲/副砲搭載、
機関銃てんこ盛り、
って大戦前のIndependantやら歩兵戦車
につらなる厨戦車を連想させるな。
でも、イラクの情勢とか見ると、主砲一つだけの
MBTの方が時代遅れ、てことなのだろうか。
246名無し三等兵:2009/06/28(日) 11:51:39 ID:???
市街地専用戦車ってのもなぁ〜
あんまり特化しすぎてて他の用途に使いづらくなるから、配備するのは結城がいる
247名無し三等兵:2009/06/28(日) 14:51:15 ID:???
>BMPTじゃない? >>245
うむ。
BMP-3は、7.62mm PKTだぁたぇ。
PKT;7.62mm GPMGとAGS-17D;30mm AGLとの違いはDA、端的にゃあ
歩兵が携行するに適するか否か?だぁな。
つまりBMP-3じゃあ、まだPKT抱えた機銃手に下車戦闘させる所存-ツモリ-
でいた。しかしBMP-Tに到るや、もはや下車戦闘を一顧だにしなくなったと。
248名無し三等兵:2009/06/29(月) 05:30:08 ID:???
>>244
戦車やヘリの支援が無くとも、単独で敵小部隊の襲撃に対し持ちこたえられることを
追求したのかも。

乗車戦闘云々はどうかなぁと思う。
この期に及んでもガンポート残しているのは事実だけど。

非対称戦闘に直面し、自由主義圏とソ連が逆の教訓を引き出したのは興味深いな。
米英は「ICVの装甲には限度があるんだからさっさと降りろ!」でソ連は「敵の襲撃受けたら
絶対降りるな!」。
249名無し三等兵:2009/06/29(月) 13:34:24 ID:???
>>248
BMP-3が設計されたのは冷戦華やかりし頃だから
乗車戦闘云々は、NATO軍との全面戦争になった場合の話だろ
そもそもつためは非対称戦については一言も言及してない

非対称戦なら普通に下車戦闘する。アフガンでもチェチェンでもそうしたし
250名無し三等兵:2009/07/01(水) 19:06:25 ID:???
国防総省、新型装甲車両でオシュコシュ社と契約 アフガン向け
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200907010024.html
251名無し三等兵:2009/07/02(木) 15:28:05 ID:???
(・∀・)オシュコシュ
http://www.youtube.com/watch?v=n5wT58L1uME
252名無し三等兵:2009/07/02(木) 20:53:02 ID:???
>>251
不自然に車高が高いな。地雷対策?
253名無し三等兵:2009/07/02(木) 22:08:09 ID:???
床下エンジン装甲にすればいいのに
254名無し三等兵:2009/07/02(木) 23:21:53 ID:OHnDzTRZ
255名無し三等兵:2009/07/03(金) 01:54:46 ID:???
ホイールハウスが無駄にでかくないか?
256名無し三等兵:2009/07/03(金) 02:28:50 ID:???
>>255
兵員室に人や荷物が載ってないからじゃないか?
つまり、本来の上げ代+空荷による浮きで、
後輪サスの上げ代が大きくなって見えるんじゃないか。
257名無し三等兵:2009/07/03(金) 06:42:43 ID:???
四輪は無いな
258名無し三等兵:2009/07/03(金) 10:22:12 ID:???
地雷踏んだときにサスのストロークが小さいと車体ごと跳ね上がって転倒、で
乗員が死傷する可能性がより高くなる気がするんだ。
259名無し三等兵:2009/07/03(金) 22:44:42 ID:???
車体が浮き上がるならサスのトラベル長なんか関係ないよ。座席を工夫するしかない
260名無し三等兵:2009/07/05(日) 06:58:22 ID:???
ポストアフガン・イラクのAPCは確かに装輪装軌問わず触雷対策で座席が豪華だね。
一昔前は折りたたみ式ベンチのような代物がほとんどだったのに、今はクッションに加え
三点式シートベルト完備が普通。

でも狭い兵員室でシートベルトにガチガチに固定される兵士はしんどいだろうなw。
座席が良くなったとはいえ。
261名無し三等兵:2009/07/05(日) 07:40:55 ID:???
そういやベトナムのときのM113、地雷を警戒して天井に乗るヤツが多かったっていうけど
その状態で地雷ふむとやっぱデサント連中は放り出されて飛んでくんだろうか
262名無し三等兵:2009/07/05(日) 08:19:44 ID:???
>たんくでさんと
被雷時に、シートから跳ね上げられて天井で脳天を割ることだけは、避けられる。
道で地雷を踏むのは、たいてい先頭車だから、その跨乗兵がどうなるか?別として、
二番目以降の車両が急停止して跨乗兵が跳び降り、周囲に散開できればいい。
263名無し三等兵:2009/07/05(日) 09:08:29 ID:???
アフガンでも密室で火ダルマになるよりは外で弾食らった方がマシということで、APCやICVに
跨乗する歩兵が多かったな。
ムジャヒディンの狙撃戦術か苛烈になってから我慢して車内に入るようになったけど。
264名無し三等兵:2009/07/06(月) 15:31:36 ID:???
あと特にBMPに限らずソビエト系のAFVは乗降性が悪いというのが原因としてあるかと
265名無し三等兵:2009/07/06(月) 21:05:03 ID:???
ドイツ、405輌のプーマIFVを31億ユーロで発注
ttp://www.defpro.com/news/details/8472/

ドイツ軍への配備は2010年から開始される。
266名無し三等兵:2009/07/06(月) 21:32:47 ID:???
10億か、金持ちだなあ。
267名無し三等兵:2009/07/06(月) 21:41:12 ID:???
ドイツ以外では採用されないね。
268名無し三等兵:2009/07/06(月) 21:49:43 ID:???
>>267
すでにCV90とかあるじゃん。
…レオUと二頭体制ってのが、欧州のデフォになるかな。
269名無し三等兵:2009/07/06(月) 22:24:27 ID:???
プーマは例のたゆんたゆんが頭から離れん
270名無し三等兵:2009/07/07(火) 00:50:35 ID:???
来年以降から配備されるAFV
ドイツ
プーマIFV
日本
TK−X

生産される日独のAFVが第二次大戦前半とは完全に逆になったなw
271名無し三等兵:2009/07/07(火) 08:20:17 ID:???
空母と戦艦だったりして。
272名無し三等兵:2009/07/16(木) 02:37:12 ID:???
機関砲と機銃が主兵装の空母?
273名無し三等兵:2009/07/16(木) 14:37:13 ID:???
はづめて軽装甲機動車を公道で目撃したっぺさ(´;ω;`)
まんづかっこえがったっす(´;ω;`)
274名無し三等兵:2009/07/16(木) 21:43:52 ID:???
マジっすか
275名無し三等兵:2009/07/28(火) 22:38:46 ID:4G+Lvrz6
おフランスのVBLに比べたらヘボく見える
276名無し三等兵:2009/07/29(水) 20:08:30 ID:???
どんぐりの(
50歩(
目糞(
277名無し三等兵:2009/07/31(金) 00:20:55 ID:???
日本的美があるね
278名無し三等兵:2009/07/31(金) 20:46:29 ID:???
TRDIの全面再設計だけあってどんぐりの〜とか50歩〜とか目糞〜とか迷惑な話だよね
279名無し三等兵:2009/08/01(土) 09:46:03 ID:bG3L9FVt
280名無し三等兵:2009/08/02(日) 03:38:32 ID:???
サファリパークの観覧トラックw
281名無し三等兵:2009/08/02(日) 19:58:26 ID:???
282名無し三等兵:2009/08/06(木) 13:14:52 ID:???
軽装甲機動車(改)及び軽偵察警戒車の研究のための調査書
ttp://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/k-145.pdf
283名無し三等兵:2009/08/12(水) 00:32:41 ID:???
大抵の弾薬はNATO共有化で互換性持たせるけど
こと機関砲となると各国でバラバラ
284名無し三等兵:2009/08/12(水) 06:35:41 ID:???
ある意味、一番個性のでる部分なのかも
285名無し三等兵:2009/08/12(水) 10:02:17 ID:7f2kpT/4
>>282
404
286名無し三等兵:2009/08/14(金) 13:46:04 ID:???
アメリカ海兵隊向けのEFVの開発は中止なの?
287名無し三等兵:2009/08/15(土) 03:28:42 ID:???
>>286 QDR待ちかな。EFVはオスプレイ、両用群、揚陸打撃群、海兵隊を支援するF-35B、
空母、ズムウォルト級などと組になってるセットメニューだから、これを外すなら他に何か
入れる必要がある。

だけど、両用能力ってどの程度必要なの、敵火を浴びつつ海浜に上陸するってありえるのって
ところから聞かれると辛いかも。
湾岸戦争で上陸作戦してないし、イラク戦争では必要なかったしで、最後にまともな上陸作戦
やったのは沖縄、仁川、元山あたりじゃないだろうか。
288名無し三等兵:2009/08/15(土) 03:55:24 ID:???
ただ、米海軍は戦力が他を圧倒してるけど、海軍が沿岸国に何らかの作用を及ぼすには
延々と海上封鎖をするか、トマホーク乱れ打ちか、海兵隊を揚げるしかない。

海上封鎖はイラク相手の経済制裁やってたころやりはしたが、陸でそれなりにまわりと
繋がっているし、効果は緩慢にしか現れない。

日本は北朝鮮相手の奢侈品禁制に加わったと思うけど、それにしたって社会の特定層に
きちんとした打撃があるわけじゃない。

もちろん、総合的には効果はあるけど副作用も強いし、いつまで関わるか分からないし、
相手にも色々手ははある。

だから、揚陸戦能力、場合によっては敵火を浴びつつの揚陸を相応な通常戦能力を持つ国相手に
やる能力を整えておく必要はあるのかもしれない。

とはいえ、マンタ機雷と、ハニトを戦闘不能にしたであろうヒズボラのシルクワーム?は怖い。
ならば、水平線の向こうから高速で海上を突っ走る車両は必要。
289名無し三等兵:2009/08/15(土) 08:33:23 ID:0VmhUy63
>>288
EFVは『海上高速航行用』の底面装備が問題になるかも>格納式フラップ


LCACみたいに揚陸専用艇と違い、最前線まで機甲部隊に随伴するの
だから、あそこまで凝った水陸両用装軌戦闘車は、戦闘地域によって
はトラブル抱えそうだw
290名無し三等兵:2009/08/16(日) 00:21:54 ID:???
AMX10RCの新砲塔を積んでる件について
http://www.army-technology.com/projects/cv90/images/cv90_2.jpg
291名無し三等兵:2009/08/16(日) 13:47:59 ID:???
弱いからイラナイペッされたCV90105だな。
292名無し三等兵:2009/08/16(日) 14:18:25 ID:???
293名無し三等兵:2009/08/16(日) 15:28:37 ID:???
この手のガワで覆われたスモークディスチャージャーって蓮コラ思い出すからキモイよな
294名無し三等兵:2009/08/16(日) 18:11:38 ID:???
>>292
車体はピラーニャ(Wあたり?)の10x10、砲塔はさんざん出てる「AMX-10RCの新型砲塔」と同じもの。
295名無し三等兵:2009/08/16(日) 23:11:46 ID:???
ピラーニャなのか。
10輪は格好悪いから6輪にすればいいのに。ってかAMX10RC買えばいいのに。

>>293
www
迷彩塗装すれば目立たなくなるさ。きっとw
296名無し三等兵:2009/08/18(火) 03:57:09 ID:xuOiz9UA
>>294
もっと古い

米軍StrykerのベースになったPiranha III(ヘッドランプが車体内蔵「でない」のが特徴)>車体

その中の車体バリエーションで提案されてた、10×10の『LAV-AG(105ミリ砲搭載型火力支援車)』
をアップデートしたテスト車両と思われる>このタイプの販売実績はない

…砲弾積載量と大型砲塔を選んだ性で、8×8車体では載らなかったから
297名無し三等兵:2009/08/18(火) 14:41:08 ID:???
>>290
何これ?
輸出用のコストダウンした軽戦車?
かなり良さそうだけど
298名無し三等兵:2009/08/18(火) 14:44:38 ID:???
日本も似たようなの作ってるから首を長くして待っとけ。
299名無し三等兵:2009/08/18(火) 20:11:13 ID:???
>>286>>288>>289

防衛用水陸両用車技術に関する調査研究
ttp://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/72.pdf


これって、まさか
海兵隊とかのあれか? なあ?

誰か答えてくれ!!
300名無し三等兵:2009/08/19(水) 02:32:58 ID:rdMIJlAN
2009/08/19 22:54〜23:58 の放送内容 日本テレビ
NEWS ZERO
アフガン米陸軍に“従軍取材”装甲車同乗で爆弾遭遇
301名無し三等兵:2009/08/19(水) 03:29:00 ID:???
302名無し三等兵:2009/08/19(水) 16:39:28 ID:???
シャーマンDDですねわかります
303名無し三等兵:2009/08/19(水) 17:48:12 ID:???
>>299
米・西のピラーニャ装甲車の水陸両用

を作るのかと思ったけど、
だったら装甲車って書くわな

よって、英のBvS10バイキングの様なのだと思う
304名無し三等兵:2009/08/19(水) 19:07:35 ID:???
>AMX-10RC

あら、AMX-10Pと成るべくコンポーネントを共用するつぅ背景もあったからだぁな。
それが無けりゃあNA、スキッド・ステアなんつぅ駆動方式を採る必然性きは無かったのだぁな。
305名無し三等兵:2009/08/20(木) 03:50:45 ID:???
M901搭載の2発のTOWを撃ち終わったあと
そそくさと手作業で装弾するところを見てみたいw
306名無し三等兵:2009/08/20(木) 04:42:39 ID:???
>>305
BMP-1のサガーも同じノリだなw。

M901って今どこで何やってるのか気になるな。
湾岸戦争ではそれなりに活躍したけど、TOW搭載ハンビー登場以来音沙汰が無い。
相当両数があったからどっかしらで生き残ってはいると思うんだけど。
307名無し三等兵:2009/08/20(木) 11:16:45 ID:???
901大好きなんだけどなぁ。ランチャがうぃんうぃんして
60も直系の子孫は残さず引退しちゃったし
308名無し三等兵:2009/08/20(木) 21:13:37 ID:???
やっぱりモスボールされて眠ってるのかねぇ。M901。
309名無し三等兵:2009/08/20(木) 23:42:37 ID:???
ヤグアル2なんか一発ずつ手込め手撃ちなんだよな
310名無し三等兵:2009/08/21(金) 13:28:28 ID:???
>>290
戦車?
311名無し三等兵:2009/08/22(土) 10:44:34 ID:???
>>306
イラク戦争でイラク軍のM901がアメリカ軍に鹵獲されました。
312名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:43:01 ID:mCv6iWat
>>303
>英のBvS10バイキングの様な

BAESystems製の元スウェーデン製連結装甲車、日本の軍事ネタサイトや雑誌「Strike and Tactical」
マガジンなどでは結構評価高いけど、イラク・アフガン戦では余り有効とは言えず、別の車両の調達
が決まったけどなw
313名無し三等兵:2009/08/24(月) 00:55:24 ID:???
>>312
>別の車両の調達 が決まったけどなw

シンガポールの同じ様な改良版の車輌だと思うけど・・それ
ちなみに
アフガンの英のバイキング見て、仏も採用したはず
314名無し三等兵:2009/08/24(月) 01:05:02 ID:???
>>312
でも他の装軌車両よりは小回り効いて軽量なんでまだ使いようがあったという話だけど。
特にアフガンじゃチヌーククラスのヘリがあれば空輸可能なのは大きい。ゴム履帯で軽いし。

装輪車でもマトモにゲリラの追撃に使おうとしたら、SUPACATとかの全地形車レベルじゃないと
使い物にならないからなぁアフガンじゃ。
315名無し三等兵:2009/08/24(月) 02:14:29 ID:???
BvS10はロール軸が高くて見てる方が不安になるが深刻なことにはなってないのかな
…軽いから横転してもすぐ起こせるのか
316名無し三等兵:2009/08/24(月) 23:51:09 ID:I9xssMvq
>>304
一定位置で360°車体回転て有意義だと思わないかい?
たとえ旋回砲塔付きでも
317名無し三等兵:2009/08/25(火) 01:02:04 ID:???
>316
AMX-10RCは、信地旋回を可能にするために、スキッドステアを採用したっつぅのかぇ?(w
318名無し三等兵:2009/08/25(火) 06:18:32 ID:???
VBCIが信地旋回できる点からするとありえる話だな
319名無し三等兵:2009/08/25(火) 22:50:55 ID:???
市街地では信地旋回できるのは有利だな。
中央分離帯で阻害されて大型車両はなかなか転回できない。
320名無し三等兵:2009/08/26(水) 06:12:30 ID:???
信地旋回できるかどうかでなく、AMX-10Pとのパワートレイン共用とタイヤハウス容積の削減のために
あんなヘンテコな駆動法選んだだけだろ。>AMX-10RC
360°旋回はできないことはないけど、タイヤも路面もタダじゃ済まないと思う。
321霧番:2009/08/26(水) 10:07:15 ID:DPXUQz5a
360°旋回してどうするんだよ
322名無し三等兵:2009/08/26(水) 10:55:47 ID:???
タダじゃ済まないってつまりナニで済むの?
323名無し三等兵:2009/08/26(水) 10:59:42 ID:???
>>322
・トレッドは削れまくるでしょ。
・路面もカラー舗装なんかは容赦なく削れると思う。
・駆動系統にも強烈に負荷がかかるから、やり過ぎると故障の恐れ。
324名無し三等兵:2009/08/26(水) 11:08:51 ID:???
VBCIだと制動中に信地旋回で急カーブしてもローリング制御してたりするから織り込み済み
325名無し三等兵:2009/08/26(水) 12:39:13 ID:???
米軍のM113はいつまで現役なのだろうか
326名無し三等兵:2009/08/26(水) 13:31:22 ID:???
もうほとんど保存状態じゃないか
イラクではM1に追従できず、アフガンじゃハンヴィーの方が使いやすいトカ
装軌APCがだめなんじゃなくて単純にM113が古すぎるようだ
327名無し三等兵:2009/08/26(水) 15:04:25 ID:???
ということは米軍APCはストライカーに統一されるんかな
328名無し三等兵:2009/08/26(水) 15:34:50 ID:???
エンジン、トランスミッション換装の話がまた出るんじゃないか?
329名無し三等兵:2009/08/26(水) 15:36:46 ID:???
もうM113を休ませてやってください
330名無し三等兵:2009/08/26(水) 15:42:31 ID:???
改修はA3型でいっぱいいっぱいじゃないか・・・
331名無し三等兵:2009/08/26(水) 17:03:21 ID:???
州兵で使っていると思う。野戦救急車、司令部車両、工兵車などでも活躍しているかな。
MRAPが導入されたので代替された部分はありそうだけど。
332名無し三等兵:2009/08/26(水) 17:36:28 ID:???
MRAPは重旅団で汎用には走破性に問題あるよ
333名無し三等兵:2009/08/26(水) 20:21:29 ID:???
イラクでスラット装甲装備したM113が治安維持用途で運用されてる
334名無し三等兵:2009/08/26(水) 21:50:11 ID:???
イラク軍に供与されたやつじゃなくて米軍がですか
335名無し三等兵:2009/08/26(水) 22:14:28 ID:???
336名無し三等兵:2009/08/26(水) 22:22:56 ID:???
装備的にこれか
Southern Baghdad. Iraq - Unit unkown
http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?t=86922
337名無し三等兵:2009/08/27(木) 05:31:41 ID:???
>>326
それはない。装軌式部隊のコマンドポストやアンビュランス等後方支援車両としてガンガン使ってる。
この手の用途はM2系列を転用するのは無駄が多い上手間がかかるし、装甲ハンヴィーじゃ
不整地突破するのが大変なんで。

M2系統はこの手の第二線での運用にあまり向いてないからかなりしぶとく生き残るのでは。
338名無し三等兵:2009/08/27(木) 15:34:35 ID:???
そういえばFCS計画の兵員輸送車ってどうなったの?
339名無し三等兵:2009/08/27(木) 17:19:28 ID:???
M113 Wildcatは何者だろう、偵察車なのか空挺戦闘車か軽IFVか
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:38:33 ID:b7ET0NAy
>>331
つべで『森林火災消防隊向け』消火車両仕様に改造されたヤツが出てるなw

…特殊救難用途向けで残減して余生を過ごすんじゃね?

>>338
ベースとなる『ハイブリッド装軌車体』がテスト納入された段階

…まだ後5年は掛かりそう
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:01:55 ID:???
ディーゼル電気駆動をハイブリッドと言うべきなのか
342名無し三等兵:2009/09/01(火) 00:10:44 ID:???
>>337
何気に浮航能力も付いてるし重宝しそうだよね
343名無し三等兵:2009/09/01(火) 00:52:01 ID:???
近代化されたM113に浮航能力あるのか?
重量が厳しそうだが
344名無し三等兵:2009/09/01(火) 01:25:49 ID:???
戦闘支援系車両だけ浮航してどうする
345名無し三等兵:2009/09/01(火) 01:28:08 ID:???
調べてないけど多分あるんじゃないかな。
M163やM901になっても何故か浮航能力は維持してたし。
346名無し三等兵:2009/09/02(水) 22:55:10 ID:???
浮航能力は防御能力とトレードだからなあ。
347名無し三等兵:2009/09/02(水) 23:14:07 ID:???
正確には浮航能力は防御能力、コスト、重量とのトレード

コストをべらぼうに掛けても良いならば破綻しない重量の範囲で軽量高性能の装甲を取り付けられる。
348名無し三等兵:2009/09/03(木) 01:05:56 ID:???
一々言い直さんでも皆分かってる
349名無し三等兵:2009/09/03(木) 03:54:37 ID:???
>>346-347
それは設計の仕方による。
BMP-3はPT-76の後継となる試作水陸両用戦車をベースにしているだけあって
防御力、機動力、浮航能力がバランスよく実現されている。
エンジンを車体後部に配置したおかげで車体前面の装甲を厚くしても重量バランスが
保たれて、良好な水上浮航能力が実現する事ができた。
車体と砲塔の前面にはアルミとチタンの複合装甲が使われ、軽量ながらも
30mm砲弾を食い止める防御力を実現している。

あと韓国の新型IFVもユニークな手法で防御力と浮航能力を実現しているね。
水上浮航中に銃撃されたら水没確実だからお勧めしないけどw
350名無し三等兵:2009/09/03(木) 04:06:43 ID:???
車体全面は2ステージ装甲であるのと同時にフローターでもあるエアスペースがあるのもお忘れないように
そしてケツにエンジンルームがあるのは水没問題の対応方法でもあることも
351名無し三等兵:2009/09/05(土) 23:19:38 ID:???
352名無し三等兵:2009/09/06(日) 00:38:22 ID:???
首都決戦予備の202憲兵コマンドの装甲砲兵大隊だな
首都防衛用といいつつこの不安定車台から120mm飛ばしてたんじゃ市民涙目w
353名無し三等兵:2009/09/06(日) 17:56:49 ID:???
大陸側の(81mm)
http://i30.tinypic.com/nnnn86.jpg
354名無し三等兵:2009/09/10(木) 07:03:02 ID:L8K0pWdS
>>351-353
スウェーデンの『AMOS連装重迫』導入した方が良いな>砲塔型の120ミリ迫撃砲システム

センサー搭載で「目標上空で軌道修正可能」な砲弾や、射程延伸型砲弾も導入してw
355名無し三等兵:2009/09/10(木) 13:04:10 ID:???
2ちゃんねる板対抗バトルロワイヤル 軍事軍

http://nazo-p.ddo.jp/~br/brx/brlist.cgi
356名無し三等兵:2009/09/11(金) 04:10:19 ID:???
>>354
陸自は「貧乏ゆえの必中主義」だから、
迫撃砲といえどもCEPが甘い滑腔砲身は採用されないよ。
357名無し三等兵:2009/09/11(金) 10:33:55 ID:???
しかもAMOSは高いよー。
155SPHと値段が変わらんし、連装砲はムダな感じがするな。
携行弾数が2倍に増えるわけじゃないし。
358名無し三等兵:2009/09/11(金) 23:15:57 ID:???
359名無し三等兵:2009/09/11(金) 23:31:17 ID:???
軍用トラックにまでルノーのエンブレムが…w
360名無し三等兵:2009/09/12(土) 04:19:33 ID:???
>連装砲はムダな感じがするな

そんな貴方に、NEMOがあると。
ただし、AMOSが連装なのは、必要弾数の射撃に要する時間を短縮するため。
361名無し三等兵:2009/09/12(土) 23:16:01 ID:???
自動装填装置までならいろんな国で採用してるが、
砲自体増やすってのは思い切ってるよな
362名無し三等兵:2009/09/13(日) 01:23:01 ID:???
ま、オートローダーが2セットになるし、実装上、各ローダーのマガジン容量(つか装弾数)が
制限されるのは、致し方ない。
でもね、所詮は低腔圧の迫撃砲だから、砲身や閉鎖器の強度が小さくて済む。
だもんで、連装にしたとしても単価は許容範囲内に収まるってゆー判断だったと。
363名無し三等兵:2009/09/13(日) 06:07:54 ID:887YEEmC
>>361
『初撃で痛撃を与えて素早く撤収する』のが近代砲兵隊に与えられた命題だからね
探知技術も進歩してて、昔のように撃ってたらレーダーで射撃点割り出されて反撃喰らうしね

…『どうせ数が必要であっても、砲撃時間が短いなら、時間当たりの
砲戦能力倍増した方が特』って考え方なんだろうな

>>362
連装も単装も、沿岸海軍用の小型艇にも搭載可能だからなぁ…>軍用パワーボートサイズに

誘導迫撃砲弾使えば、うねりのある海上からでも高価値目標に攻撃可能だし


364名無し三等兵:2009/09/13(日) 06:24:26 ID:???
単純に車台含めてでかなり高価になるシステムだから個体数少なめでも火力を発揮できるようにするためのダブル砲だよ
365名無し三等兵:2009/09/13(日) 11:48:08 ID:???
http://www2.ezbbs.net/13/atf19450815/img/1118257055_1.jpg

絵は関係なが、
TRDIには直射・曲射両用法とミサイルランチャと20mm機関砲の
3連装を作ってほしい。
366名無し三等兵:2009/09/13(日) 13:28:16 ID:???
>>365
にゃんだこれは?
初めて見た
367名無し三等兵:2009/09/13(日) 22:39:05 ID:???
CV90にAMOS載せたバージョンだよ。
AMOSは、各種プラットフォームに搭載可能な砲塔システムの名称で、特定の車台に限定されない。
368名無し三等兵:2009/09/14(月) 00:42:18 ID:???
> 各種プラットフォームに搭載可能な砲塔システムの名称で

どうもこのタイプの売り文句を見ると不安を覚えてしまう
いや、失敗したヤツが印象に残ってるせいだとは思うんだけど…OTOMATICとかADATSとか
369名無し三等兵:2009/09/14(月) 05:48:59 ID:???
>OTOMATICとかADATSとか

出来が悪かったんじゃないよ、売れなかっただけ。
370名無し三等兵:2009/09/14(月) 13:28:15 ID:???
特定の車台に限定はされないが自ずと対応可能なものは
比較的新しく高性能な車台に限られるよね
そしてそれらは基本的に高額
371名無し三等兵:2009/09/14(月) 23:34:45 ID:???
システム全体が最適化されてないから、どうしても重量過重になっちゃたり、それを解決するために無駄にお金がかかったり。
372名無し三等兵:2009/09/15(火) 00:07:29 ID:y7rOPdVJ
>>368-371
対空防御に関しては、エリコン・コントラバース社が対空機関砲『スカイシールド35』を
装輪装甲車搭載可能にした『スカイレンジャー・ガンシステム』を売り込んでるな…

…対空警戒レーダー車両と、対空ミサイル搭載車両とセットで、拠点防衛システム用に
売り込むらしいが>Piranha3に車載したデモユニットをEURO SATORY 2004で披露済み

確かに、拠点対空防御の点で、ADATSは性能で勝っても(他のシステムに)コストで負けたなぁ…
373名無し三等兵:2009/09/15(火) 00:42:08 ID:???
>>370
それは、必ずしも当たらない。
パトリアAMVの6輪(XA-180シリーズ)は、見るからにチープな造りだし、たぶん実売価格も安い。
それでもAMOSが載る、CV90に載せた物よりCEPが広がるのは仕方ないが。
マークスマンは、東欧の某国(ポーランド?だかチェコ?だか)に売れたが、車体は手持ちのT54/55を流用した。
古い例では、マルダー、AMX-30、トレーラー(装輪)に載せられたロラントIIもある。

>>371
もともと全体を最適化できないのは当然だし、運よく最適化できる既製車両を選べれば良いが、それは難しいだろう。
だが、それ以外の認識は誤り。

AMOSのようなモジュール化された兵装システムは、車台の大小に適応できるように考慮されている場合が多い。
なぜなら、新旧東西の車台に適応して市場を拡げることを目的とした商品であり、その代わり最適化は諦めている。
例えばAMOSでは、砲塔下・車体内に収める弾倉が大小2サイズ用意されており、重量過多にはならない。
374名無し三等兵:2009/09/15(火) 00:47:47 ID:???
>>372
マークスマンが売れたのはフィンランド
375名無し三等兵:2009/09/15(火) 00:48:00 ID:???
>>373
>砲塔下・車体内に収める弾倉が大小2サイズ用意されており

たった2サイズじゃ、重量を抑えるために弾薬数過小とかありうるんじゃないの?
特に日本の装甲車は欧州の大陸を走り回る装甲車より若干小ぶりだし。
そういう調整が利かない面はやはりあるよ。
376名無し三等兵:2009/09/15(火) 00:57:15 ID:???
パトリアAMVの6輪(XA-180シリーズ)?
AMVとXA180系は全く別門だが?
XA185に乗せる場合はターレットリングそのものが普通はないから大改造なるんでその費用もあるし
そもそもリーフスプリングの6輪車台にアウトリガ無しで乗せて本当に使い物なるかな?
あの世代はミドルエンジン式で車体高高めなんで大砲で頭でっかちだと走破性能最悪だろ
はっきり言ってあれはデモンストレーションでしかないわな
377名無し三等兵:2009/09/15(火) 01:10:02 ID:???
>そういう調整が利かない面

それ則ち、最適化が困難ということ。
重迫に、10榴を代替できる程の命中精度を求めてみたり、装輪装甲車に装軌並みの路外走破性を求めてみたり…
そんな陸自みたいな、要求が厳しい陸軍ばかりじゃないからな。
取りあえず仮想敵国のカウンターパートと同等以上の性能で、お買い得価格ならOKという陸軍は多いだろう。第三世界は軒並それ。
だから、そうしたユーザーは、高性能とか性能の最高度の発揮とか高い要求を、最初から持っていない。だから無問題。
378名無し三等兵:2009/09/15(火) 01:12:28 ID:???
>>376
ttp://schafe.s246.xrea.com/combat/data/AMOS.jpg
そうしたユーザーは、高性能とか性能の最高度の発揮とか高い要求を、最初から持っていない。だから無問題。
379名無し三等兵:2009/09/15(火) 01:27:41 ID:???
頭でっかちと言えば、

日本の軍オタを絶句させ絶望させたのがあったね。ホラ・・・
380名無し三等兵:2009/09/15(火) 01:34:50 ID:???
そうしたユーザーは3tもあるそれでないもっと簡素で安価な方向のを欲しがると思うよ
直接照準迫が欲しいなら中国製でも東欧製でも安いのがいくらでもあるしな
381名無し三等兵:2009/09/15(火) 03:18:35 ID:???
ユーザーは、貧乏なのからリッチなのまで様々だ。
だから、商品の階層(カテゴリー)も色々ある。
当たり前だが、中国製の最廉価版しか買わない・買えないユーザーもいれば、
東欧製(西側技術をミックス)や自称「安くて良い品」ロシア製を選ぶユーザーもいれば、
イスラエル製や南ア製の出物を探すユーザーもいれば、
米欧製の中で手頃な価格の物を欲しがるユーザーもいれば、
金に糸目を付けない産油国もいる。
中国製や東欧製の兵器だけが流通している訳じゃないし、それには同意するよな?w
382名無し三等兵:2009/09/15(火) 09:09:42 ID:???
同意もクソも10年経っても開発国以外には実際に売れてない以上能書き並べても無駄だな
383名無し三等兵:2009/09/15(火) 11:11:59 ID:???
10年もなんも時間かけて入念にテストして、最近ようやく配備始めたものですがなにか?
384名無し三等兵:2009/09/15(火) 11:26:41 ID:???
開発段階で運用試験の長期協力受けてるはずの開発国の軍に
製品化後に再び10年も時間かけて入念にテストしてもらってやっと少数受注じゃ
そら売れるわけ名井
385名無し三等兵:2009/09/15(火) 12:17:53 ID:???
最初の試作車=製品完成と思ってるヴァカハケーン
386名無し三等兵:2009/09/15(火) 12:39:44 ID:???
最初の試作車とかすごく意味不明なんだけど?
387名無し三等兵:2009/09/15(火) 12:50:42 ID:???
つか製品発表する前に協力してくれてる軍で最低1〜2年は運用試験してもらってるはずだよね?
その発表後のさらにその軍が採用に際して追加10年って意味なんだけど通じるかな?
最初の試作車=製品完成ってどこのレスに対するヴァカハツゲンかしらないけど
試作のまま製品として発表するなんて頭おかしいこと現実にありえるの?
388名無し三等兵:2009/09/15(火) 13:12:42 ID:???
搭載例

現在AMOSを搭載した車両は二種類提案されている。
パトリア社が開発したAMV装輪装甲車(Armoured Module Vehicle)および、
2002年に発表されたヘグルント社の装軌車CV90に搭載されたものである。
AMV搭載型はフィンランドが制式採用を決定し2003年に24両を発注し2006年3月に
試作型2両が運用開始。
CV90搭載型は、2006年7月にスウェーデンが採用を決定し2011年より配備開始予定
であるほか、現在サウジアラビアが採用試験を実施中、ポーランドおよびノルウェーも
関心を示している。

そうだったね、試作車が完成したのは2006年、3年前だったね。
389名無し三等兵:2009/09/15(火) 13:15:44 ID:???
>つか製品発表する前に協力してくれてる軍で最低1〜2年は運用試験してもらってるはずだよね?
国とかメーカーによるだろ。
390名無し三等兵:2009/09/15(火) 13:26:51 ID:???
試作のまま製品として発表するなんて頭おかしい

・・・ってお前の方が頭おかしいわw
OTOMATICとかその際たる例じゃねーか
M60-2000とかミラージュ4000とか大物だって山のようにあるだろうが
391名無し三等兵:2009/09/15(火) 13:33:44 ID:???
いずれもAMVとCV90採用国に互換性のバーターで高額高性能なシステムとして採用されてる
それこそ採用国の要求に合わせた仕様の車台がセットで車台を選ばない汎用性なんてのは実績には無縁
AMOS車単体でなく単純にファミリーとしての装備なんでそこよろしく
392名無し三等兵:2009/09/15(火) 13:51:01 ID:???
OTOMATICもM60-2000もミラージュ4000も技術立証だったりベンチャーだったりなんすけど
コンセプトモデルの展示でも製品発表と言っちゃうわけかな?
そもそもAMOSは自社製車台のバージョン展開で計画スタートしてんで
採用見込み在りの軍の協力在りきが前提なんですが???
393名無し三等兵:2009/09/15(火) 14:01:26 ID:???
AMOSがベンチャーでないという根拠は?
394名無し三等兵:2009/09/15(火) 14:05:58 ID:???
最近の子供って0か1かのデジタルな考え方しかできないんだなあ・・・
395名無し三等兵:2009/09/15(火) 14:15:43 ID:???
自分が子供だっていうコンプレックスがあるから、顔も見たことない相手を子供子供って思うんだろうなぁ
396名無し三等兵:2009/09/15(火) 14:20:55 ID:???
で、AMOSって10年前にどういう状態で製品化したの?
397名無し三等兵:2009/09/15(火) 14:52:23 ID:???
>>試作のまま製品として発表するなんて頭おかしいこと現実にありえるの?
そこ最初の試作のまま〜の最初が抜けてたwテヘ

>AMOSがベンチャーでないという根拠は?
>で、AMOSって10年前にどういう状態で製品化したの?
ずいぶんとまた必死w
そんなんだから同じだろう思ってオトマティックとか唐突なものを不意に出しちゃうんだね
砲塔メーカーでなく車台製造メーカー同士の国際共同開発品という背景すら知らないんだろうか
398名無し三等兵:2009/09/15(火) 14:55:48 ID:???
ミラージュ4000は生産機数1ですよ。
最初じゃない試作ってあるの?
399名無し三等兵:2009/09/15(火) 15:02:48 ID:???
OTOMATICは夜の話題に出てたので唐突でもなんでもないな
むしろ流れ読んでないのは誰だろうかしらと
400名無し三等兵:2009/09/15(火) 15:03:34 ID:???
一騎で製品として売り出すに足りる試験はこなせるかな?総飛行時間数は?
技術実証機を製品と呼ぶバカは誰?
401名無し三等兵:2009/09/15(火) 15:07:59 ID:???
>OTOMATICは夜の話題に出てたので唐突でもなんでもないな
そういうAMOSと形体として無縁なものを同じだろう考えてぽろっと
言っちゃうところが唐突って話なのにw
402名無し三等兵:2009/09/15(火) 15:08:38 ID:???
>>400
ベンチャーなら受注の見込みを得てから試験だろ。
ノースロップのP-530やF-18Lなんてモックアップしか無いのに製品として売り込み掛けてんだから。
403名無し三等兵:2009/09/15(火) 15:27:57 ID:???
F-15SEとか記憶に新しいな。
404名無し三等兵:2009/09/15(火) 19:17:05 ID:???
仕掛品を製品と呼ぶスレはここですか?
405名無し三等兵:2009/09/15(火) 19:35:44 ID:???
経済用語はお呼びじゃないです。
406名無し三等兵:2009/09/17(木) 04:59:26 ID:t8EH0Q9Q
NEXTER(旧GIAT)社の戦車駆逐車『VEXTRA』とかですか?
407名無し三等兵:2009/09/21(月) 15:05:21 ID:???
フランスは
海外緊急展開部隊向けの空輸可能な火力支援型の偵察用装輪装甲車である
AMX-10RC
ERC-1
VBC90
の3種類もほぼ同時期に開発し、3種類ともフランス陸軍で採用されているが

同じ性格の装輪装甲車を3種類も開発生産するのは無駄ではないのかね?
それともフランスは単なる装輪装甲車のマニアックな国なのか

あと解せないのはこれら装輪装甲車の後継がベクストラと言われているが
ベクストラでは重過ぎてフランス軍の輸送機では運べないんじゃ?
408名無し三等兵:2009/09/21(月) 15:28:44 ID:???
A400Mとセットなんじゃね
409名無し三等兵:2009/09/21(月) 20:03:12 ID:???
>>407
>AMX-10RC
105ミリ砲装備で、全備重量15.9トン。
>ERC-1
90ミリ砲装備で(TS90砲塔)、全備重量8.1トン。
このふたつは、用途が違うのは明らかだね。
>VBC-90
90ミリ砲装備で(ERC-1と同じ砲塔)、全備重量13.8トン。
仏陸軍に採用されたといっても、生産台数はたったの32両で、配備先はジャンダムリ(憲兵隊)。
AMX-10RCやERC-1に比べて、桁がひとつ少ない。
量産断念、完成していた物を一括して買い上げたって感じなのかな。
410名無し三等兵:2009/09/22(火) 01:17:15 ID:cFaXEkw0
>>407-409
NEXTER社の『VEXTRA』は、社内ベンチャーで造った「実証研究車両」
であって、フランス軍の次期装甲車両向けの先行試作じゃない

ルノーとのジョイントベンチャーだった「Satory MV」社で開発開始した
ユニットモジュール方式の次期装輪装甲車シリーズを引き取り、『VBCI』
としてまとめ上げ、フランス軍への納入が始まっている…

NEXTERだけあって、ルクレール譲りの高級なC4Iを搭載してるし、
『戦車駆逐車両』として120ミリ機動砲を搭載したモデルも設定されてる

ドイツの「ボクサー」ほどではないが、重量級装輪なのでやはり空輸はA400M前提とか
…何時ものようにフランスが共同開発から降りなければ、ボクサーの兄弟車になった筈なんだけどねw
411名無し三等兵:2009/09/22(火) 01:30:43 ID:???
しかしちょっと調べてみたけどベクストラはアルミ装甲みたいだな。
412名無し三等兵:2009/09/22(火) 21:45:48 ID:???
アルミ装甲も厚さを3倍にすればスチール装甲と変わらんよ。
熱には弱いがなー。
413407:2009/09/23(水) 15:34:04 ID:???
>>409-410
情報サンクス

フランスはなかなかいい装甲車は作るけど
対携帯対戦車火器に対しては複合装甲や中空装甲で対策されているみたいだが
IED対策はまだ十分じゃないみたいだね
イラクでストライカ−がかなりIEDでやられてるデータは入ってると思うけどな

センタウロみたいに車体下部に複合装甲を増加させるのはいいが重くなっちゃうからね
センタウロは対戦車自走砲的性格だから重くなった方が砲発射時の反動少なくなっていいけど

V字車体の開発も必要かな


イラクあたりだとストライカ−に対しRPGでスラット装甲された車体を避けて
熱による炎上を狙いタイヤに対して射撃してるケースが多くなってるそうだから
タイヤの耐熱性向上も急務か
414名無し三等兵:2009/09/24(木) 05:16:13 ID:dxFyib8t
>>413
チャドとかでフランス駐留軍にIED被害が出るようなら考えるだろうけど、
(日本と違って)基本イラク・アフガンへは深入りしようとしてないしね>フランス

IEDや近距離RPGも層だけど、つべに動画が上がってた『手投げ式』の
自己鍛造弾型手榴弾も脅威だしな…

…Stryker相手だと流石に加害距離までテロリストも近付けないけど、HMMWVの
ような軽装甲車だったら、市民に紛れて投げられたら確実に車両破壊されるからねぇ

見た目は、第二次大戦中のドイツ軍手榴弾そっくりだから余計ね>作り方まで流れてるとの噂

見たのは、それを特集したニュース動画だったけど、HMMWVがあっさりぶっ壊されてて吹いた
415名無し三等兵:2009/09/24(木) 07:31:40 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=333cImJqOfY

これか。車両は関係なさげですね。道端に立ってる少年少女に男性女性、全部撃ちながら
通過するってんなら話は別ですが。

そいと仏はアフガンに結構な人数送ってますよ。
416名無し三等兵:2009/09/24(木) 09:04:46 ID:???
RKG-3のコピーじゃねーの?
ソ連伝統の対戦車手榴弾の。
417名無し三等兵:2009/09/24(木) 14:24:44 ID:???
『手投げ式』のEFP手榴弾なんてのはマズありえないと何故気づかないの?
418名無し三等兵:2009/09/24(木) 14:28:25 ID:???
手投げ式じゃなかったらそもそも手榴弾じゃないよと突っ込んどこうw
419名無し三等兵:2009/09/24(木) 14:33:50 ID:???
HEATやEFPをブチ当てたいなら弾頭に竿くくりつけて槍投げの要領でやるべきだな
それなら比較的大型の形でも投弾手が安全圏から扱えるようなると思う
420名無し三等兵:2009/09/24(木) 14:37:22 ID:???
手投げ式の手榴弾って日本語自体がおかしいと突っ込んどこうw
421名無し三等兵:2009/09/24(木) 15:33:33 ID:???
>>419
多分それだとくるくる縦回転するよ。重心が前すぎる。
422名無し三等兵:2009/09/24(木) 16:35:35 ID:???
155mm手投げ式溜弾、相手は死ぬ、自分も死ぬ
423名無し三等兵:2009/09/24(木) 17:21:06 ID:???
勝手に死んどけばいいよ
424名無し三等兵:2009/09/24(木) 17:30:42 ID:???
うるせえ、手投げ式手榴弾ぶつけんぞ><
425名無し三等兵:2009/09/24(木) 17:49:40 ID:???
新しい新人ですねw
426名無し三等兵:2009/09/24(木) 18:24:46 ID:???
でだ自己鍛造弾型手榴弾ってどんなん?
427名無し三等兵:2009/09/24(木) 18:27:25 ID:???
414の想像の産物だろ。
428名無し三等兵:2009/09/24(木) 19:37:16 ID:???
すれ違いざまに投げつけるならそもそも手榴弾では危険なんで
MK3A2のようなタイプでないと手投げサイズでも自分がやばい
HEATのRKG3系だってあんな扱い方したら投弾手も死ぬだろうよ
429名無し三等兵:2009/09/24(木) 20:10:45 ID:???
>>428 たぶん死んでないんでしょうね。壁越し、コンクリ分離壁越しに投げる例もあります。
この場合、爆風と破片を壁が吸収してくれる。

もう一つは跨道橋の上から投げたりするのもありえます。

車両の受動装甲で対抗するには限界があるし、都市で交通の流れに乗って走っている場合は
加速減速で対応するのも無理だろうし。

こうなると車体がなまじ大きいとかえって危ないのかもしれない。
430名無し三等兵:2009/09/24(木) 21:08:46 ID:???
http://www.liveleak.com/view?i=798_1251843076
http://www.liveleak.com/view?i=c31_1252741231
普通に30メートル位ぶん投げてるけど投擲手は無事だな
車両の方も破壊される事もなく走り去ってる
431名無し三等兵:2009/09/25(金) 02:00:55 ID:???
>>426
自己鍛造弾が自分のほうに飛んできそうだな。
432名無し三等兵:2009/09/25(金) 20:58:03 ID:???
RPGなら射距離取れるからいいが
手榴弾はねぇ
投擲距離に近づけるのはマッドな連中しかいないじゃないのかな
装甲車側だって馬鹿ばかり載せてるわけでないし
そもそも近づく人間や車輌を警戒する訓練は受けてるはず
しかも複数車輌なら相互援護当然するだろうし
手榴弾投擲する以前に蜂の巣状態になるのでは

第四次中東戦争でスエズ市街に逆侵攻したイスラエル軍機甲部隊に対し街路両側面の建物上層から
手榴弾や火炎瓶を装甲車輌上面目掛け投擲しある程度被害をもたらしたが
対するイスラエル軍は車間をとりある程度のスピードで投擲してきそうな建造物の上層を機関銃で撃ちまくり被害は低下したというね
433名無し三等兵:2009/09/26(土) 03:45:09 ID:???
>>432 バグダッドの市街地で機銃を乱射しながら進む米軍車両に萌えよとおっしゃるのですね。

アルジャジーラがなんということか。
434名無し三等兵:2009/09/26(土) 07:32:18 ID:???
「先祖代々受け継がれたる伝統工芸品」
「変える?許さーーーん」

と考えれば別におかしくないでしょ
そういえばアメリカと同等がそれ以上に「RPGの脅威」を受けている筈のロシアもガンポート残してるなあ
435名無し三等兵:2009/09/26(土) 15:21:54 ID:???
ロシアのRPG対策はBMPデサントをまず止めることが先だからじゃねw
436名無し三等兵:2009/09/26(土) 23:18:26 ID:???
一方、西側は鳥かごを付けた
437名無し三等兵:2009/09/27(日) 01:24:39 ID:???
>>435
その為にはまず兵員室の容積を広げないとな。
BMP-3でやっと西側並みの広さになったようだが。
438名無し三等兵:2009/09/27(日) 14:56:37 ID:???
439名無し三等兵:2009/09/27(日) 15:52:26 ID:???
440名無し三等兵:2009/09/28(月) 13:36:10 ID:???
もはや軽戦車だな
441名無し三等兵:2009/09/28(月) 15:12:20 ID:???
兵員輸送軽歩兵戦車
442名無し三等兵:2009/09/28(月) 17:40:12 ID:???
443名無し三等兵:2009/09/28(月) 18:11:51 ID:???
それは誰得戦車じゃまいか
444名無し三等兵:2009/09/28(月) 18:53:32 ID:???
125mmや120mmじゃ色々無理や出鱈目がいっぱいだし弾数もアレだろうが
MBT並みのサイズと価格でいいと言うなら105mmIFVで良い物はできるだろ
445名無し三等兵:2009/09/28(月) 22:49:03 ID:???
何のための105mm砲なのか?
露中の装甲技術が劣るから、現時点では、西側の105mm戦車砲でも露中のMBTを正面から撃破可能だ。
しかし、その優位はいずれ失われると考えざる得ず、仮想敵のMBTを正面から撃破するには、少なくとも
120mm砲の装備が必須となろう。ゆえに、なぜ120mm以上でなく90mm以下でもなく105mm砲なのか?という
疑問が生じる。
なぜなら、105mm砲で仮想敵MBTの正面を抜けなくなった情勢ともなれば、35mm以上105mm以下の機関砲
ないし戦車砲は、仲良く「仮想敵MBTの側面を貫徹可能」という括りに収まる。ゆえに、最小限35mm砲で足りる
にもかかわらず105mm砲を採用するからには、そのための代償を正当化できる理由がなければならん訳だ。
446名無し三等兵:2009/09/28(月) 23:16:08 ID:???
砲や弾の在庫が余ってるとか?
447名無し三等兵:2009/09/28(月) 23:51:03 ID:???
能書きウザイだけのちんたらりん乙
448名無し三等兵:2009/09/29(火) 00:06:24 ID:???
>105mmIFV

結論、要らん。
449名無し三等兵:2009/09/29(火) 00:10:03 ID:???
てゆーか、
「和製メルカバ欲しいよう」な夢みる子供に付き合うのは無駄w
450名無し三等兵:2009/09/29(火) 00:16:23 ID:???
日本人は質素にね。89式なんぞイラン。
451名無し三等兵:2009/09/29(火) 00:32:56 ID:???
てゆーか、「和製メルカバ欲しいよう」って意味不明過ぎw
なんでそこが日本につながってくるのか心底意味がわからない
452名無し三等兵:2009/09/29(火) 00:34:57 ID:???
90TKと89FVはベター・ハーフ。
これに自走迫等を加えたユニットで、機甲逆襲や奇襲-突破-擾乱を行う。
89FVは、そうした構想を成り立たせるための1アイテムであり、
「一点豪華主義の贅沢品」などという物ではない。
453名無し三等兵:2009/09/29(火) 00:42:12 ID:???
「漏れは、2chで論陣はってる。
 そのうち有名になって、軍事評論家として世に出で、それで食っていく。
 だから今は、正業につかないで親に食わせてもらっていてもいいんだ」

そーゆー勝手な屁理屈でニートを正当化してる惨めなやつがいるwwww
454名無し三等兵:2009/09/29(火) 00:47:17 ID:???
匿名掲示板で名無し決めこんで、それで世に出てやろうなんて、無理杉。

軍板で何をどれだけ書きこんでも、評論家なんかになれっこない、JK。

てか、それってマヂでジョーク(常考じゃなくって(w)。
455名無し三等兵:2009/09/29(火) 00:52:01 ID:???
あらゆる脅威下あらゆる地形下でもって反撃やれる贅沢師団の装備の中では高級品ではないかもね
ところで擾乱って何それ
456名無し三等兵:2009/09/29(火) 01:05:24 ID:???
ぷっぷっぷっ、105mm砲搭載機動戦闘車がデビューしたあかつきには
お前らみな俺様に平伏するんだろうなぁ
457名無し三等兵:2009/09/29(火) 01:06:27 ID:???
>>445
先生!Fvが戦車砲を持っていれば現在では対戦車能力不足となっておる重対戦車自衛誘導弾を
対戦車自衛用に装備する必要もないですし未来永劫同等機種にアウトレンジされる心配も無い上に
近接遭遇戦で戦車以外に撃ち負ける心配も無いですし直射支援を長距離でこなせて万々歳だと思うのですが!
458名無し三等兵:2009/09/29(火) 01:10:04 ID:???
なんでTKとFVを合体せにゃならんの?

てか、別々に誂えて、その都度適切な配分で部隊編成した方が良いんじゃないの。
459名無し三等兵:2009/09/29(火) 01:11:49 ID:???
>>456
MFVはIFVじゃないから。
460名無し三等兵:2009/09/29(火) 01:23:51 ID:???
もしBMPが浮行性能を捨ててもっと重装甲系でやってたら
FVは105mm搭載が適切な火力配分となってたはずだがな
BMPがあんなんだから89式もあんなんですよというだけの話
461名無し三等兵:2009/09/29(火) 01:40:04 ID:???
BMP3がもっと早くに登場していれば、89FVは一体どうなっていたのだろう?
462名無し三等兵:2009/09/29(火) 01:59:40 ID:???
105mmに飛躍しないで57mm〜76mmに回り道したと思うけどなあ
463名無し三等兵:2009/09/29(火) 06:58:02 ID:???
90mmコッカリル砲が取り回しも楽で無難だったと思うが。
464名無し三等兵:2009/09/29(火) 15:42:50 ID:???
なんで一撃必中じゃないと自分が危ない105ミリ積むんだ。

74式並みのFCSと足周りを要求するはめになるで
465名無し三等兵:2009/09/29(火) 15:55:05 ID:???
>>464
たった6゚姿勢変えるのに6秒もかかり、走行中は全く要をたさぬ74の油圧牽架装置なんか要らんでしょ
それに車両炎上を目的とするRPGの格好の目標にされるのがオチ
466名無し三等兵:2009/09/29(火) 16:09:23 ID:???
や、まず105ミリのせるなや、と言いたい
467名無し三等兵:2009/09/29(火) 16:30:06 ID:???
走行中は全く要をたさぬ74の油圧牽架装置って何それ
走破性能向上すべくのハイドロ油気圧をムダとのたまうので?
468名無し三等兵:2009/09/29(火) 16:35:27 ID:???
>>464
74式並みのFCSってどの程度のもんか知ってんの?
469名無し三等兵:2009/09/29(火) 16:38:59 ID:???
MBT並みと言っておけばいいところを74式並みと言ってしまったばかりにフルボッk
470名無し三等兵:2009/09/29(火) 19:58:54 ID:???
89FV開発時でも当時の74TK最新型のFCSは十分高性能だろ。しかも高価。
今作るならもっと高性能なの要求されるはめになるが。
471名無し三等兵:2009/09/29(火) 20:17:23 ID:???
アナログFCSなど値段が張る代物なわけもない
むしろ砲安定装置のほうが遥かにゴージャスなくらい
自動追尾するわけでもFLIRと同期するわけでもないのになあ
472名無し三等兵:2009/09/29(火) 20:25:05 ID:???
89FVに元々搭載してるやつに比べりゃ高価。
473名無し三等兵:2009/09/29(火) 20:38:42 ID:???
FV専用の重MAT車載インテグレverの誘導装置一式含めたお値段を考えてほしいもんだ
474名無し三等兵:2009/09/30(水) 06:39:02 ID:???
89FVは調達が続いている99式自走155mmりゅう弾砲の車体として生きているじゃないか。
それだけでも十分開発した意義はあった。
475名無し三等兵:2009/09/30(水) 16:54:06 ID:???
それだけに意義を見出してどうすんの
476名無し三等兵:2009/09/30(水) 19:58:16 ID:???
>>475
89FVは価格的に失敗したんだから、しょうがない。
もう、軽装甲機動車をベースに遠隔操作で01式軽対戦車誘導弾とAH-1Sの20mmガトリング砲を撃てるように改造すればいいんじゃね。

477名無し三等兵:2009/09/30(水) 20:52:51 ID:???
勝手に失敗扱いにしてんじゃねーよ
478名無し三等兵:2009/09/30(水) 21:10:46 ID:???
装備開発上でのミスは無かったと楽天的に考え、あとはバランタインの三十年物を一杯やって
忘れてしまおう。
479名無し三等兵:2009/09/30(水) 22:04:46 ID:???
調達されなくなった時点で、失敗と同じだろう。
これがアメリカだったら成功というだろうが、陸自は貧乏なんだよ。
優先順位の低いものは調達されない。
480名無し三等兵:2009/09/30(水) 22:26:58 ID:???
装備完結を調達されなくなったとは言わない
481名無し三等兵:2009/09/30(水) 23:05:51 ID:???
70両で装備完結って・・・。
73式装甲車でも340両も生産されたのに。
482名無し三等兵:2009/10/01(木) 00:41:17 ID:???
73式ですら高すぎて60式を更新できなかったって評価なのにね。
90式と1:1にできなかった時点で失敗は明白。
483名無し三等兵:2009/10/01(木) 00:41:36 ID:???
で今だに73式が主力w

484名無し三等兵:2009/10/01(木) 00:55:31 ID:???
90式と1:1?意味わかりません
485名無し三等兵:2009/10/01(木) 00:58:57 ID:???
73式が主力 これも意味わかりません
486名無し三等兵:2009/10/01(木) 00:59:00 ID:???
知らないほうが幸せかもね。
487名無し三等兵:2009/10/01(木) 01:13:00 ID:???
お花畑は幸せだね〜とか言ったもん勝ちのつもりですか?
自分で広げた風呂敷の収拾ちゃんとつけろよ
>90式と1:1にできなかった時点で失敗は明白 とか
>で今だに73式が主力w  とか
488名無し三等兵:2009/10/01(木) 01:23:58 ID:???
ゆとりが情報聞き出そうと挑発してますねw
489名無し三等兵:2009/10/01(木) 01:25:33 ID:???
これくらいググればすぐ分かる話なのにな。
490名無し三等兵:2009/10/01(木) 01:47:54 ID:???
具具って出るのかにゃ?
現状の73式総配備数や何処に集約されてるか
そしていくらの戦闘偵察や戦闘施設が73式化されてるなんてなあ
90式と1:1にできなかった時点で失敗は明白とか完全にアレの洗脳としか思えんが
アリアドネ厨の常識は日本の非常識ってくらいはゆとりでないなら知ってるはずだと思うんすけどw
491名無し三等兵:2009/10/01(木) 02:12:28 ID:???
http://www.dvidshub.net/media/thumbs/img/0909/207148.jpg
僕は今ヤキマと言うところにきています
492名無し三等兵:2009/10/01(木) 02:57:19 ID:???
あほくせw
90式は実戦部隊に20個中隊以上に配備。
機甲部隊の編成は部隊数で歩兵と戦車が1:1が基本。
73式APCでは90式に随伴できない。
70輌の89式でそれができるとか、73式APCで随伴出来ると思うなら、勝手にほざいてくれやwww

493名無し三等兵:2009/10/01(木) 03:49:00 ID:???
あほくせwじゃねーよ脳タリン
戦車連隊基幹の支隊には普通科連隊一個組んで一対一にしろとか言うのかいw
というか自信満々に73式じゃ随伴できない随伴不可能言い切る根拠を説明してほしいなあ
494名無し三等兵:2009/10/01(木) 03:55:00 ID:???
日本の国土ではヨーロッパ平原のような大規模戦車戦は中々できないから、
戦車にIFV/APCが随伴するというよりもIFV/APCに戦車が随伴できればいい。
495名無し三等兵:2009/10/01(木) 05:01:35 ID:???
481 :名無し三等兵:2009/09/30(水) 23:05:51 ID:???
70両で装備完結って・・・。
73式装甲車でも340両も生産されたのに。



482 :名無し三等兵:2009/10/01(木) 00:41:17 ID:???
73式ですら高すぎて60式を更新できなかったって評価なのにね。
90式と1:1にできなかった時点で失敗は明白。


483 :名無し三等兵:2009/10/01(木) 00:41:36 ID:???
で今だに73式が主力w


賢者様がわざわざ出題して下さってる間違え探しをスルーすんなよお前らw失礼じゃないかwww
496名無し三等兵:2009/10/01(木) 09:30:16 ID:???
>>495
>>481は俺だが、それ以外は俺じゃないぞ。
勝手に巻き込むな。

ちなみに60式装甲車と73式装甲車は96式装輪装甲車に置き換えられてる。
96式の生産数は305両。

19年度が17両、20年度が20両とがんばっているが、置き換えするには間に合ってない。
次の装甲車が開発されたら96式装輪装甲車の調達も止まると思うがしばらくは調達が続くだろう。

装甲車用に平成18年度からシリーズハイブリッドを開発しているから次はハイブリッド駆動方式になるかもしれん。
シリーズハイブリッドの試験車両は今年完成する。そこから実証・検証が始まる。

個人的にはハイブリッド化されると調達価格が上がって89FVの二の舞になるから止めた方がいいとは思うが・・・。
一般車両と違って軍用車両には燃費がいいからといって政府の補助金はおりないだろうしな。

497名無し三等兵:2009/10/01(木) 15:46:01 ID:???
>>70両で装備完結って・・・。
>>73式装甲車でも340両も生産されたのに。
普通科専用のそれも第11連隊専用装備となってるFVと諸兵科で汎用され
全国配置されるわ贅沢師団の軍馬でもあるAPCを一概に数で見てどうする
498名無し三等兵:2009/10/01(木) 16:01:03 ID:???
>普通科専用のそれも第11連隊専用装備となってるFV

最初っからそういう前提で作られたとでも思ってんのかねこの阿呆は。
499名無し三等兵:2009/10/01(木) 16:16:47 ID:???
第11普通科連隊に集中的に配備が進められていたが、年間調達数が1〜2両故に1両6億円以上という価格であった為、
第11普通科連隊の全ての73式装甲車の更新には至らなかった・・・

第11普通科連隊
# 本部管理中隊
# 第1中隊 - 89式装甲戦闘車 
# 第2中隊 - 73式装甲車 
# 第3中隊 - 89式装甲戦闘車 
# 第4中隊 - 73式装甲車 
# 第5中隊 - 89式装甲戦闘車 
# 第6中隊 - 73式装甲車 
# 重迫撃砲中隊 - 96式自走120mm迫撃砲、73式装甲車
500名無し三等兵:2009/10/01(木) 16:33:42 ID:???
>>498
自分の身の程加減を知れないリアルアホは他人にアホアホほえるだけで優越感浸れるの?
最初っから冷戦終わる前提で作られたとでも思ってんのかねこの阿呆はwww
501名無し三等兵:2009/10/01(木) 16:48:15 ID:???
金の無いのが悪いんや。

なまじ金の掛かる装備を作ってしまったのが悪いんや。

堪忍してつかっさい。
502名無し三等兵:2009/10/01(木) 17:29:01 ID:???
どこ逃げたか知らんけど自分で広げた風呂敷の収拾ちゃんとつけろよ

>90式と1:1にできなかった時点で失敗は明白 とか

>で今だに73式が主力w  とか

言ったどっかの誰か
503名無し三等兵:2009/10/01(木) 18:10:11 ID:???
>>第11普通科連隊の全ての73式装甲車の更新には至らなかった・・・
冷戦終われば90が9億のところを4億もかけてAPCに機関砲とATGM乗っける必要もないって話なだけ
掩護の90が激烈的反撃で減耗しまくる様相も想像しにくいしBMPの群れが突撃してくることも考えにくいんで
504名無し三等兵:2009/10/01(木) 22:55:53 ID:???
>>493
あほくせw 
73式が90式の全力機動に随伴できるってwwww
たった70両の89式で340両の90式の随伴歩兵を運べるってwww

お前は脳タリンwww 一生精神病棟に篭っていろよwww
505名無し三等兵:2009/10/01(木) 23:16:12 ID:BOVXk1eB
発狂晒し揚げ
506名無し三等兵:2009/10/02(金) 00:03:13 ID:???
>>504
お前はもうちょっと落ち着け。

草を生やして書き込けばただのおかしな奴としか見られないぞ。
まあ、草生やしている以前に内容が既に発狂しているとしか思えないが・・・。
507名無し三等兵:2009/10/02(金) 00:41:12 ID:???
で、73式で90式に追随できる根拠ってあるの?
508名無し三等兵:2009/10/02(金) 00:48:57 ID:???
73式に合わせて時速60キロで移動すればいいだけじゃないか。
戦車だけ突出するわけにもいかんだろ。
509名無し三等兵:2009/10/02(金) 01:01:56 ID:???
あっ、そうw
510名無し三等兵:2009/10/02(金) 01:10:01 ID:???
>>508
戦車だけ突出するわけにいかん=90TKに追随できる路外機動性。
90TKの足を引っぱらないほど高い、火力や抗堪性。

それらこそが、89FVの存在理由さ。
511名無し三等兵:2009/10/02(金) 01:26:38 ID:81Tf3094
で、73式で90式に追随できない根拠ってあるの?
512名無し三等兵:2009/10/02(金) 02:06:27 ID:???
61TK 最高速45km/h  60APC 同左45km/h
74TK 最高速53km/h  73APC 同左60km/h
90TK 最高速70km/h  89FV  同左70km/h

以上、条件を合わせたテストデータから算定した、維持可能な路上最高速。
当然ながら、最高速が劣れば、路上機動性でも劣ることがわかる。
また、条件を合わせた不整地走行でも、これらに差があることがわかる。
513名無し三等兵:2009/10/02(金) 02:10:16 ID:???
>>当然ながら、最高速が劣れば、路上機動性でも劣ることがわかる。
戦場機動力を公表されてる路面最高速度だけで算出できるなんてボクちゃん超天才だ
514名無し三等兵:2009/10/02(金) 02:37:37 ID:???
装輪が一番早いんです!異論は認めません!
515名無し三等兵:2009/10/02(金) 02:45:52 ID:???
>差があることがわかる ≠ >算出できる

字が読めない「ゆとり」は、平仮名だけの絵本でも見てなw
516名無し三等兵:2009/10/02(金) 02:53:40 ID:???
オーバーヒートで頭回ってねーのはどっちだよw
公表路面最高速度で追随できない根拠の戦場機動力の算出してんは自分だろボクちゃん
517名無し三等兵:2009/10/02(金) 02:59:03 ID:???
戦場はサーキットです
518名無し三等兵:2009/10/02(金) 03:03:23 ID:???
いか臭い厨房が、センズリに飽きたら釜ってちゃんかw

寝ろよ、クズ。
519名無し三等兵:2009/10/02(金) 03:04:11 ID:???
字が読めない「ゆとり」でない賢者さんなら当然ながら
74式よりFVが戦場機動力で優秀とわ言わないよね?
520名無し三等兵:2009/10/02(金) 03:04:53 ID:???
>>518
勝ち逃げフラグ立ちました
521名無し三等兵:2009/10/02(金) 03:08:22 ID:???
これは醜い展開w発狂持続中
522名無し三等兵:2009/10/02(金) 04:26:19 ID:???
ゆとりを教導するはずのお父さんがこんなんじゃ、日本終わりだな。
523名無し三等兵:2009/10/02(金) 06:59:55 ID:???
>>512
ニート乙
524名無し三等兵:2009/10/02(金) 08:12:03 ID:???
>>518は発狂フラグ。
こんなやつがモンスターペアレントって呼ばれるようになるんだろな。
525名無し三等兵:2009/10/02(金) 08:33:26 ID:???
>>512
>>また、条件を合わせた不整地走行でも、これらに差があることがわかる。
勝手な妄想が根拠だと認めたも同じだろ…。
526名無し三等兵:2009/10/02(金) 09:04:25 ID:???
>>73式ですら高すぎて60式を更新できなかった
はあ?
>>90式と1:1にできなかった時点で失敗は明白 
はああ?
>>で今だに73式が主力w  
はああああああああ?
527名無し三等兵:2009/10/02(金) 09:28:54 ID:6Zz58iIX
お前は何自分の知識の無さをひけらかしてんだよw
528名無し三等兵:2009/10/02(金) 09:45:58 ID:???
無駄に偉そうに知識の無さをひけらかした上、勝手に発狂してんじゃ救いようが無いな。
529名無し三等兵:2009/10/02(金) 10:47:21 ID:???
>>526はもう残念すぎる人になっているな。

530名無し三等兵:2009/10/02(金) 11:02:51 ID:RdNva7Vm
>>496
ハイブリッドは、米軍でも装軌と装輪でMCSテスト車両造って、路外走行性能で
装軌を選んだからなぁ…>戦闘車両、兵員輸送車両共に


…ハイブリッドを自衛隊車両に導入するなら、米軍に倣って輸送車両から導入した方がイイと思われ
531名無し三等兵:2009/10/02(金) 11:42:04 ID:???
じゃあまずプリウス導入
532名無し三等兵:2009/10/02(金) 12:21:03 ID:???
RXしかないだろ
533名無し三等兵:2009/10/02(金) 13:54:43 ID:???
自衛隊の人も馬鹿じゃないから、ちゃんと戦車と装甲車速度合わせて運用するよ
最高速のスペック違っても、操作するのは人間
534名無し三等兵:2009/10/02(金) 14:22:21 ID:???
大体最高速で運用なんてありえないけどな
535名無し三等兵:2009/10/02(金) 14:30:06 ID:???
73式をイギリス軍のFV430mk.3みたいに改修すればw
536名無し三等兵:2009/10/02(金) 16:00:08 ID:???
>>530
MCSはUGMのハイブリッドシステムから流用して開発を始めたので日本のシリーズハイブリッドとは違う方式になっている。
MCSのハイブリッドシステムで使用しているモーター数を見ても分かる。

重量のある軍用車両には日本のシリーズハイブリッドの方がモーターを小型化して電力を効率よく使える分、優れている。

アメリカのハイブリッド技術が後れているというのもあるが単純にMCSでの結果は比較対象にならない。


537名無し三等兵:2009/10/02(金) 17:58:57 ID:???
>>529
具体的に残念な部分説明してみろよ
538名無し三等兵:2009/10/02(金) 18:22:17 ID:???
>73式ですら高すぎて60式を更新できなかった
>90式と1:1にできなかった時点で失敗は明白 
>で今だに73式が主力w

↑発狂君の戯言一覧ですか?
539名無し三等兵:2009/10/02(金) 18:37:15 ID:???
で、73式で90式に追随できない根拠ってどれ? 脳足りんは中身空っぽの能書きダラダラしかよこさないし
540名無し三等兵:2009/10/02(金) 19:08:35 ID:???
無い物を説明できるわけないだろJK
541名無し三等兵:2009/10/03(土) 00:21:45 ID:???
>>511
「追随」を機動性に限った意味で使っているなら、その前提からして誤り。
抗堪性や火力まで含めなければ、戦場で90TKを追求ないし追従できるか否か?を判断できない。
542名無し三等兵:2009/10/03(土) 01:06:57 ID:???
防護性や固有自衛火力は想定脅威に相対的なもので90TKを追随ないし追従できるか否か?には無関係
74式ではより近代的な上位機種には非力だから同じ戦車戦力として用を成さないわけでないのと同じ
陸自の戦車戦闘団の場合は連隊を直掩グループと攻撃グループで二分するのが基本なほど戦車に余力のある編成なんで
下車班に01ATMがあるなら車両固有火力にFV並が必ずしも必要でないしな
543名無し三等兵:2009/10/03(土) 01:22:13 ID:???
90TKに想定された戦術環境が、すなわち89FVの戦術環境。
「追随ないし追従できる」とは、脅威を排除しつつ追随ないし追従し、戦力として生存し続けられることを意味するが。
544名無し三等兵:2009/10/03(土) 01:34:40 ID:???
ヒント 冷戦
545名無し三等兵:2009/10/03(土) 02:06:28 ID:???
冷戦構造終結なので戦車は不要、こうですねわかりますわかります。
新たな世界の構造に対応して緊急派遣軍向けの重APCないし
重装甲装輪APCを装備開始してるならともかく、日本がそんなフットワーク
軽いわけ無いじゃなーい。
546名無し三等兵:2009/10/03(土) 02:20:13 ID:???
なんか変なの沸いた
547名無し三等兵:2009/10/03(土) 02:52:42 ID:???
医科臭いです
548名無し三等兵:2009/10/03(土) 05:28:35 ID:???
重装甲車両の開発の予定は今のところはないな。

開発中の軽量戦闘車両はネットワーク化されることが前提になっている。
開発中の新電子戦システムに組み込まれる。

UAVや10式戦車、新型軽量戦闘車両が上位ネットワークへデータを送ることで相互支援しながら戦闘を行う。
問題は今のところはUAVが戦闘機から射出されるものしかないということだが。

アメリカのFCSの構想に近いが、あれ程開発費を使えないから現実的な部分から開発している。
549名無し三等兵:2009/10/03(土) 05:48:14 ID:???
>>511
総火演にいくチャンスがあったら隊員に直接聞いてみるとよい。
機密事項ではないので教えてくれる。

まず90式と74式では速度だけでなく機動性や走破性がはっきり違い90式が格段に上
(走破性については74式もかなりの物だそうだが・・)
でく機動性や走破性という面で73式はかなり劣り90式が本気で機動した場合はまずついていけない。
73式に合わす必要があるのだが陸自では防御力を単なる装甲性能だけでなく機動性も重要な要因だと考えている。
だから73式に合わすのはかなりまずいので89式が必要となる。(というかセットで設計されている)
走破性についてある程度制限があるにせよ73式より装輪の96式の方が遥かに共同作戦に向いているという話だった。
550名無し三等兵:2009/10/03(土) 06:00:49 ID:???
軽量戦闘車両?あんなん政経中枢即応用と空中機動隊の島嶼戦用の用途限定装備だろ
APCやFVと同列の普通科将来中核装備の新型装輪戦闘車はFVよりでかいよ
551名無し三等兵:2009/10/03(土) 06:38:17 ID:???
>>535
FV432の7.62mm銃塔搭載型は結構いい感じだと思う。
冷戦中は西ベルリンに集中配備されていたタイプね。
73式改造して似たようなAPC作れないかなぁとよく思った。

しっかしまだまだ使う気なのは凄いなFV432。
数年前に引退撤回して下回り更新するのを発表した時は正気かイギリス軍と思った。
552名無し三等兵:2009/10/03(土) 06:45:47 ID:???
>73式より装輪の96式の方が共同作戦に向いている

納得してないが、もし本当だとすると、
装甲の差かも知れんな。
553名無し三等兵:2009/10/03(土) 08:21:45 ID:???
自衛官だからって誰もが73式と96式の特性を熟知してるもんでないし
554名無し三等兵:2009/10/03(土) 11:04:56 ID:???
>>550
お前、政策評価書を読んでないだろ。
島嶼戦以外にもテロやゲリラ戦も想定している。
そして、それをカバーするのが新電子戦システムだ。


555名無し三等兵:2009/10/03(土) 12:30:47 ID:???
でも、身軽な部隊の裏付けとして当然に重戦力が想定されているものだろ?
556名無し三等兵:2009/10/03(土) 14:52:32 ID:???
政策評価書の運用構想例によれば、対人戦闘には直接射撃、戦闘車両にはデータリンクからの情報による間接照準射撃。
勝てない敵には正面から戦わない。

装軌ではなく装輪なので車体重量にも制限がかかる。
重戦力というより装甲車に軽量砲を積んだものになる。

対人相手でも対戦車ミサイルが怖いのでモジュラー装甲を付けることも検討している。
557名無し三等兵:2009/10/03(土) 15:25:15 ID:???
>>553
富士学校の連中なら知っている(というか開発時の試験陸自担当)
それに戦術も基本は富士で構築するので全ての装甲車両が真っ先に配備されるし
それを組み合わせての戦術も研究している。(その結果を教えるのが役目)
558名無し三等兵:2009/10/03(土) 18:01:31 ID:???
開発でなく研究をこれから始めたいからと試作研究の予算取りを要求したに過ぎないものを
開発中の軽量戦闘車両  とかポロっと言っちゃう人に政策評価書を読んでないだろなんて言われたくないが
それに政経中枢即応用という言葉の意味も理解できてないみたいだ
559名無し三等兵:2009/10/03(土) 18:09:48 ID:???
富士学校の連中がみんな装甲車両担当じゃねーよって意味すら通じないわけで?
560名無し三等兵:2009/10/03(土) 19:58:41 ID:???
>>471
アナログFCSは高い。
当時のデジタルコンピュータを遙かに凌ぐハイエンドコンピュータだぞ。
「アナログ」って語感でなめてないか?
561名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:00:22 ID:???
砲弾・破片・爆風防護
要するにアップリケ装甲で非対称な相手のRPG砲弾やEFP含めたIEDに対抗するいう意味
軽装備だけの部隊にこいつを付与すりゃ装甲スクリーン役をやれるなあ程度の軽装甲車
じゃあなぜ軽量であるこの意味が強いのかと言えばヘリで吊れる規模が目標なんだろうよ
562名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:02:48 ID:???
>>560
正式化当時は高価だったからって今も高価なわけねーだろ
563名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:06:35 ID:???
>89FV開発時でも当時の74TK最新型のFCSは十分高性能だろ。しかも高価。
正式化時のものと何かが違うの?最新型とかなにそれ
564名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:07:34 ID:???
機械部品の塊だろうから価格はそんなに下がらない気がする。
565名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:08:11 ID:???
>>562
残念でした。
今作っても高価だよ。
566名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:10:38 ID:???
http://img193.imageshack.us/img193/8754/125303639611.jpg

重装甲でない奴はダックインして戦うニダ
でも穴掘るから戦場に早くいかないといけないニダ
567名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:15:58 ID:???
軍用は信頼性がより一層重要なんでハイエンドなんて言い方はちゃんちゃらおかしな話
一要素のFCSは戦車全体の開発期間と同じではなくとも相応の時間は開発にかけてるわけで
正式化された時点ですでに古めなのはしょうがないんだけど
568名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:20:11 ID:???
>今作っても高価だよ。
そだねwww正式化当事のままを保守し続けるのは金がかかるもんだし
アナクロ過ぎて同等のものを今再現するのは相当金がかかるもんな
569名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:25:37 ID:???
570名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:27:50 ID:???
後発装備に74式と全く同じのとか無意味なことしたがる時点で意味不明なのはあえてスルー
571名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:30:02 ID:???
>>567
何をもって古いって言う表現を使ってるのか分からないけど、1974年当時に戦車に積めるサイズで
アナログコンピュータを上回る計算速度を実現したデジタルコンピュータなんか存在してないよ。

アナログって言うとタイガー計算機みたいな歯車の塊を連想しがちだけど、コンデンサやダイオード
なんかの電子部品を組み合わせて作られたれっきとした電子計算機だよ。
デジタル式との違いは連続量を連続量のまま扱えるのでレスポンスが桁違いに速いって事。
572名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:31:09 ID:???
>>560
貴方は草食ってる臭いがします。
573名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:35:24 ID:???
>>アナログって言うとタイガー計算機みたいな歯車の塊を連想しがちだけど、
しがちじゃないと思うよ
574名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:43:59 ID:???
>>558
すでに、研究報告の中で予算がついてない要素研究として装輪戦闘車両の研究結果がいくつか上がっている。
個々に研究していたものに今年予算が付いただけで開発中というのは間違っていない。
政策評価書の中で研究済みとある、低反動砲技術、耐爆構造、装輪装甲シュミレーション研究あたりは研究結果が報告されている。

シリーズハイブリッドの研究まで組み込むのかは政策評価書では分からないが。

日本の場合は、予算がついてから開発することはまずない。要素研究である程度形が出来て実用化の見通しがたったものに予算が付く形だ。
575名無し三等兵:2009/10/03(土) 21:06:20 ID:???
>>個々に研究していたものに今年予算が付いただけで開発中というのは間違っていない。

間違い
これまでの研究成果等ってのは全く別の研究開発で得られたものの転用にすぎない
これまで実施した軽量砲に関する研究成果ってのはまんまあの低姿勢榴弾砲のことで
これまで実施した装着型付加装甲、耐爆構造、とは陸海空全般利用で開発されたもの
装輪車両走行シミュレーション等に関する研究成果は将来装輪対空が揺られてたロードシュミレータ
全部転用でまかなえるという意味に過ぎないのに 開発中の軽量戦闘車両 って意味不明
576名無し三等兵:2009/10/03(土) 21:08:39 ID:???
>>575
> ロード「シュミ」レータ

説得力ゼロw
577名無し三等兵:2009/10/03(土) 21:15:18 ID:???
515 :名無し三等兵:2009/10/02(金) 02:45:52 ID:???
>差があることがわかる ≠ >算出できる

字が読めない「ゆとり」は、平仮名だけの絵本でも見てなw
578名無し三等兵:2009/10/03(土) 21:20:30 ID:???
>>問題は今のところはUAVが戦闘機から射出されるものしかないということだが。
579名無し三等兵:2009/10/03(土) 21:26:58 ID:???
>>575
将来装輪対空の対空ってなに?

戦闘車両シミュレーターの研究

戦闘車両の研究開発において、コンセプト段階でのシミュレーション検討並びに試験評価等の迅速化及び効率化を図るため、
装軌・装輪戦闘車両等の車両モデル並びに不整地等の走行路面モデルが利用可能で、また、戦闘車両の実機コンポーネントが連接可能な、
車両運動性能等に関するリアルタイム・シミュレーション(注1)を行うことができる戦闘車両シミュレーターに関する研究を実施する。

戦闘車両の能力向上を図るために、戦闘車両のコンセプト策定段階において、機構・運動解析及び各種実機コンポーネントとリンクした
リアルタイム・シミュレーションが実施できる戦闘車両シミュレーターに関する技術資料を得る。

90式戦車、96式装輪装甲車、先進懸架車両及び電気駆動車両モデルを構築し、実機データ等との比較によりモデルの妥当性を確認した。

シュミレーションモデルの中に対空なんてどこにもないがな。
580名無し三等兵:2009/10/03(土) 21:43:29 ID:???
・装輪戦闘車両の機動性向上
・装輪戦闘車両システムの火力性能シュミレーション(発射反動低下のシュミレーション)

これらも対空は関係ない、装輪戦闘車両に特化した研究だ。
581名無し三等兵:2009/10/03(土) 21:54:32 ID:???
>>将来装輪対空の対空ってなに?
将来装輪対空の研究で利用されてた装置って意味なんだけど通じてないの?
582名無し三等兵:2009/10/03(土) 22:00:03 ID:???
>>581
装輪戦闘車両を対象として研究していたのには違いがない。
なにを否定したいのかが分からない。
583名無し三等兵:2009/10/03(土) 22:01:57 ID:???
部転用でまかなえるという意味に過ぎないのに 開発中の軽量戦闘車両 って意味不明
584名無し三等兵:2009/10/03(土) 22:07:25 ID:???
>>583
それでは要素研究をしていたのは認めるんだ。
それなのに意味不明っていってることが意味不明だ。
585名無し三等兵:2009/10/03(土) 22:15:56 ID:???
そもそも一連の装輪戦闘車系やNBC偵察車とは方向の違う存在で完全新規
しかもこれから試作研究始めるといってるものを開発中と言うわけがない
開発とは要素をそろえ正式化に向けた段階
586名無し三等兵:2009/10/03(土) 22:36:02 ID:???
技本の担当者は心神はF-2が完成した時点で次期戦闘機の開発を始めたと言っている。
予算はまだついてなかったが。
国産化できなかったことが悔やまれたんだろう。

それでなければ予算が付いてから今のスケジュールでは開発できなかった。
特に多機能RFセンサーは完全に次世代のものだ。
F-2と心神は全く違う世代で完全新規だがそれにはなんというつもりだ?
587名無し三等兵:2009/10/03(土) 22:43:43 ID:???
???

エンジンの開発をしろよ
588名無し三等兵:2009/10/03(土) 22:53:02 ID:???
心神の開発に着手したのはF-2の共同開発中だった。

>>587
降参ですか、わかりました。
589名無し三等兵:2009/10/04(日) 00:29:26 ID:YrI9rtTV
>技本の担当者は心神はF-2が完成した時点で次期戦闘機の開発を始めたと言っている。

頭回ってなくて自分が何言ってるかも分かってないんでないかと疑いたくなるよ
590名無し三等兵:2009/10/04(日) 00:51:53 ID:???
次期戦闘機の開発って…
591名無し三等兵:2009/10/04(日) 00:56:51 ID:???
開発とは達成見込みのある要素をそろえ正式化に向けた段階 が正しくだわどうでもいいけど
592名無し三等兵:2009/10/04(日) 02:31:06 ID:???
ただ、単に開発の定義の問題だろう。

アメリカ軍は Future Combat Systems の開発ではスパイラルモデルを適用している。
開発と改良のスパイラルを繰り返すことでプロジェクトを進める。
まず全体の要求を分析し、単純で実現が容易なもののみに限定した要求を抽出し、研究・実験を行い、試作・実用化に入る。
この場合には、要素研究は要求に対する研究部分に該当し、開発の一部に入る。

スパイラルモデルは開発に要求仕様の変更が発生した場合に対応しやすいという利点がある。

日本の場合には、技本で研究したものから実用可能なものに対して、予算を要求して試作・試験・実用化を行う。
実用可能と判断する場合には、実用化に必要な要求を抽出して、研究・実験を行う。
C-Xのような実用化に問題が発生した場合には、開発・改良を繰り返してプロジェクトを進める。

客観的に見れば、日本の開発もスパイラルモデルに近いと言える。

人によっては違う開発モデルというかもしれないが。
593名無し三等兵:2009/10/04(日) 03:41:02 ID:???
C-Xの場合は、単に開発過程で問題があって手戻りが生じてるだけでは
形態としてはウォーターフォールモデル
実用化できたものから順次採用していくスパイラル的なアプローチとは異なると思う
594名無し三等兵:2009/10/04(日) 03:58:30 ID:???
>>506
お前も似たようなもんだ。似たもの同士仲良くしなよw
595名無し三等兵:2009/10/04(日) 05:21:01 ID:???
>>ただ、単に開発の定義の問題だろう。
あのね自衛隊の装備のお話しかしてないんで自衛隊基準でしかものも言ってナインですが?
なんで軽量戦闘車については開発段階以前の研究段階でしかなく
要素技術選定やシステム化の検討用というか技術転用で間に合わせれる実証のために研究試作が必要だっていうてんの
そらあ世間一般的には構想図出しといてポンチ画も整ってながら研究中なんていわんかもしらんが
正式化するかも確定しちゃいないものを防衛省規格で組み上げる開発をしますなんて簡単にはいわん
596名無し三等兵:2009/10/04(日) 06:15:41 ID:???
富士の中の人に聞きましたとか技本発表会でブースの担当者に聞きましたとか
現職だからその人の身分なんか知らんがソースになるんですとかすごくキヨっぽいね
597名無し三等兵:2009/10/04(日) 10:58:13 ID:???
>>592 FCSは当初は”システムのシステム”ちゅうことで、16の兵器の開発を
ネットワークとともにすすめていく野心的なものじゃった。

ところが、イラク戦争が始まってみるとなんか、情報支配とかありえなくね、
ってことになってきた。

そこで、開発路線を修正してどうも先行きの見通しが暗い有人戦闘車両ははぶって
まだしも有望で今やってる戦争で使えそうな携帯無人ロボットマジックハンド+カメラ
とか、二人組み携帯垂直発着UAVとか、ヘリ吊り下げで運べる垂直発射式ミサイル
を残す方向へと姿勢を切り替えたのだそうな。

幸いにして、アメリカの情報産業業界とかじゃ、スパイラル開発っちゅう便利な言葉が
あるってことで、広報戦略で節操も無く取り込んだ。

そういうお話。
598名無し三等兵:2009/10/04(日) 13:16:33 ID:???
情報支配とかありえなくねでなくて今後脅威の主役になりえる非対称戦のセルや個体相手には
FCSという戦場情報優勢で暫定対処しようする正規戦向けの体系じゃ別に効率上がるもんでないから
軽歩兵主体の最軽量FCSで再構築しようと快速軽歩兵BCTにインテグレートするなっただけだろ
見通しが暗い有人戦闘車両装備の完全版ストライカーは先送りというのが実際のところ
599名無し三等兵:2009/10/04(日) 21:26:42 ID:???
>>588
心神が次期戦闘機とか頭大丈夫?
600名無し三等兵:2009/10/04(日) 23:02:13 ID:eyLZ0V6K
600ゲットン
601名無し三等兵:2009/10/07(水) 01:21:11 ID:???
日本はアフガン警察に軽装甲起動車をたくさんプレゼントすべきだよね
602名無し三等兵:2009/10/08(木) 09:29:10 ID:???
呼ばれた気がした・・・

特型警備車

http://policecar.nomaki.jp/tokukei.jpeg

603名無し三等兵:2009/10/10(土) 17:47:54 ID:???
ランクルとか日本車が結構あるようだからな。
それらの部品を使いまわせるほうが現地人も喜ぶだろう。
604名無し三等兵:2009/10/11(日) 18:01:41 ID:xtExIE6r
ところで2両編成の全地形車って結構優秀なの?
605名無し三等兵:2009/10/11(日) 18:44:26 ID:???
超信地旋回はできないけど地面凹凸への追従はよい
606名無し三等兵:2009/10/11(日) 19:54:18 ID:???
>>602
これって、フロントガラス装甲板の上の方に隙間あいてるけど
上げきってこの状態なのかな??
607名無し三等兵:2009/10/12(月) 11:20:33 ID:???
>>606
途中で止まってるだけだろ>装甲板の角度良く見ると

…側面の装甲板がきっちり上がってるのに、フロントがこの状態までだったら欠陥車両だw


セキュリコが造ってるんだっけ、この特車?
608名無し三等兵:2009/10/15(木) 16:37:10 ID:???
陸自の軽量戦闘車(仮称)が無人制御可能で従来装輪と全く違い3軸操向や信地旋回する住宅地戦闘用になりそうな件
一応装輪装甲車の系譜で単なる空挺系かと思いきや方向性がUAVの発展系のような様相になりつつような
609名無し三等兵:2009/10/17(土) 13:22:08 ID:???
スキッドステアですか?
610名無し三等兵:2009/10/17(土) 21:43:26 ID:???
AMX10RCの出番だ
611名無し三等兵:2009/10/18(日) 05:49:09 ID:???
珍走とか走り屋上がりの隊員にはたまらんだろうな>差動操向式AFV。
普通に走っても交差点ではドリフトキング状態だしw。
612名無し三等兵:2009/10/18(日) 16:45:18 ID:???
市街戦に限らず必要に応じて遠隔操作で火力偵察のできる装甲車は結構使えるかもね
今あるラジコン偵察機だと狙撃で簡単に行動不能になるし反撃能力も無いし
613名無し三等兵:2009/10/30(金) 22:05:05 ID:???
やっと、分かったよ。
装甲車って、基本12.7ミリ耐性要求される→12.7ミリ耐性あれば強いだけど、自衛隊でも、20ミリ機関砲
が正式かされてないから、
基本20ミリ以上は重くてかさ張るから、どこの国もホイホイ配備出来ないんだろ、だから、とりあえず、簡単に輸送できる12.7ミリ耐性あればいい。

逆に20ミリ以上耐性〜搭載すれば重くて、12.7ミリレベルが1億すれば、20ミリ〜レベルは5〜10億かかる。
なら、騎兵戦車が買えるだろうと。
だから、みんなプーマクラスはそんなかわんし、自衛隊も積極配備しないわけだね。

また、重い20ミリより軽い96てきだんのがいいわけでしょ。


20〜40機関砲攻撃〜防御って需要が少ないわけだね。
実際、lav〜apcクラスの車両のほうが、コブラ、ブッシュマスター、スカラブ、ピラーニャと需要がおおいわけだね。
あとは、20〜耐性より対rpg対地雷防御があればいいと。成形弾防御のほうが軽いし
614名無し三等兵:2009/10/31(土) 17:01:50 ID:???
これまた中身以前に脳味噌が膿んでいる文章ですね
615名無し三等兵:2009/11/03(火) 15:20:15 ID:???
616名無し三等兵:2009/11/05(木) 05:16:46 ID:???
米国防総省、アフガン向け新型軽装甲車両「M-ATV」を公開
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2659168/4844932
617名無し三等兵:2009/11/07(土) 00:47:47 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org336726.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org336730.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org336732.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org336737.jpg


ネタが無いので話題振ってみる。軽装甲機動車って車高低いから
悪路に滅茶弱そうだし各国が嫌ってる銃眼付けてるし12.7mmに耐え得る
装甲だとは到底思えないしこのアメリカのM-ATVに比べると楽にヘッドショット
されそうだしリモートウェポンステーションの研究してるらしいけど即応性無さそうだし
軽装甲機動車って改より新規に設計し直した方がいいんじゃないの?
618名無し三等兵:2009/11/07(土) 00:50:35 ID:???
窓を跳ね上げるのを銃眼と言うのかというと言わない気がする。
619名無し三等兵:2009/11/07(土) 01:24:01 ID:???
車高て、これタイヤ径が同じくらいならそんなに変わらんぞ。(真横の画像見る限り)
後、荷台の部分を覆わない辺り(LAVは覆ってる)、アメリカも割り切ってるなぁ。
620名無し三等兵:2009/11/07(土) 01:37:42 ID:???
621名無し三等兵:2009/11/07(土) 01:40:08 ID:???
【将来型装輪戦闘車両】軍用装輪車総合13【ストライカー】
が落ちて次スレが立ってないけど、もうここ辺りに合流なのか?
622名無し三等兵:2009/11/07(土) 03:52:22 ID:???
次スレは
【装輪】装甲車第七輌【装軌】
623名無し三等兵:2009/11/07(土) 08:05:42 ID:???
一般的なAPCに12.7o徹甲弾撃ち込んだらどうなるんだ?
624名無し三等兵:2009/11/07(土) 08:43:03 ID:???
正面のみ12.7mmに抗堪、側背は7.62mmに抗堪というのが一般的。
12.7mm HMGは軽車両に搭載可能だから、最低でも正面装甲はそれに堪えて欲しい。
また、7.62mm GPMGは徒歩でも可搬だから、そんなもんに抜かれては装甲車として使えない訳だ。
625名無し三等兵:2009/11/07(土) 10:32:48 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org337606.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org337607.jpg



軍事素人の考えで悪いのだけどさ、アメリカのドアって両側に開いてるから
背後にも対応出来るしドア開けて足かければ前後を支援出来そうなんだけど
軽装甲機動車って背後から攻撃されたら不利じゃない?せっかく銃眼付いてるのに
ドアから身を乗り出してるし。足撃たれそう
626名無し三等兵:2009/11/07(土) 11:00:49 ID:???
New vehicle concept would protect crews from roadside bombs
http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?p=4539026#post4539026
627名無し三等兵:2009/11/07(土) 11:24:22 ID:???
血を流さないとわからないことがいっぱいあるんだな・・・
628名無し三等兵:2009/11/08(日) 00:28:49 ID:???
>>625
>軽装甲機動車って背後から攻撃されたら不利じゃない?
試作車は、後部ハッチの窓も開閉式で、左右の窓と同じく銃眼代わりに使えた。
しかし量産車じゃ、後部ハッチの窓の開閉機構は廃止された。
後方から撃たれたら、そのまま走り続けて距離を開け、その上で適切に対応するっていう考えじゃないか。
だから、必要不可欠ってほどじゃないと、結論されたんだろよ。
629名無し三等兵:2009/11/08(日) 00:40:36 ID:???
単に省略でコスト下げたのかもね。
630名無し三等兵:2009/11/08(日) 00:42:30 ID:???
年間180両ペースで調達出来るならもう少し何とかならなかったのかと問い詰めたい
631名無し三等兵:2009/11/08(日) 00:53:05 ID:???
まー日本じゃ戦勲ってやつを血を流して得る事ができないから。
その方が幸せとかそういう事は別にして。
632名無し三等兵:2009/11/08(日) 00:57:24 ID:???
>>630
だから、必要不可欠ってほどじゃないって。
もし目標単価に収まるなら、あっても構わないとは思うが。
例えば、撃ってきた敵と積極的に交戦したい場合、左45度に斜めにして停車させれば、左側の窓から後を撃てる。
また、屋根の銃座にミニミを据えて1人立たせておけば、その隊員が対応できる。
後部ハッチの直ぐ内側にシートを設け、5人目が座るというのでもなけりゃ、後部ハッチの窓を開閉する必要ないって。
633630:2009/11/08(日) 01:01:36 ID:???
もう1つ。
後部ハッチの窓を開けると、排ガスや砂塵を車内に巻き込む場合がある。
それが、廃止された理由に関係あるかもだ。
634628−632−633:2009/11/08(日) 01:03:19 ID:???
ごめw
635名無し三等兵:2009/11/08(日) 01:15:56 ID:???
アメちゃんの車の方も走行中にドア開けて射撃、みたいなことは出来ないしなあ。
自衛隊のその写真もケースバイケースでは。
636名無し三等兵:2009/11/08(日) 09:03:11 ID:???
日本て最近やっと全自動車化が完了したんだよね?
余裕出るなら開発費に回してくれ
637名無し三等兵:2009/11/08(日) 15:02:39 ID:???
実際には完了してるかも知れないが、書類上第9師団の対ゲリコマ重視名目での改編終了は
今年度末だったはず、つまりまだ
638名無し三等兵:2009/11/09(月) 05:23:11 ID:???
ああリアカー機動する自衛官の勇姿がw。
639名無し三等兵:2009/11/10(火) 00:09:38 ID:???
とりあえずイラクの軽装甲機動車は装甲分厚くしてヘッドショットもされないようにしてくれ
640名無し三等兵:2009/11/12(木) 23:16:37 ID:???
わかった西部普通科の軽装甲機動リヤカーは装甲分厚くしてヒップショットもされないようにしておく
641名無し三等兵:2009/11/13(金) 02:11:01 ID:???
こうして耐地雷リヤカーは装備されたのである
642名無し三等兵:2009/11/13(金) 10:10:09 ID:???
リヤカーをナメるなよ

油無しで走るんだぞ
643名無し三等兵:2009/11/14(土) 00:04:02 ID:???
完全リアカー化連隊ってすんげぇ嫌だな。
コマンドポストからIFV、戦闘工兵型から対戦車駆逐型まで勢揃いw。

ただ地雷処理用ビークルとしてはなかなか優秀だと聞いたことがある。
644名無し三等兵:2009/11/14(土) 01:39:32 ID:???
電気自転車みたいな感じで日本の技術なら負担軽減出来そうだけどな
645名無し三等兵:2009/11/14(土) 08:09:46 ID:???
>>644
RT迫を電動アシスト付きにすれば、ぷちFH-70になるかも知んないw
646名無し三等兵:2009/11/14(土) 12:35:12 ID:???
TRDI「電動アシスト付きリアカーか・・・迂闊だったぜ」
647名無し三等兵:2009/11/14(土) 19:57:17 ID:???
仕分け人
「この電動アシスト付き装甲リヤカーというのは何ですか?・・・ふむ。
わかりました。TK-Xの代替として許可します」
648名無し三等兵:2009/11/15(日) 11:58:52 ID:???
俺の知り合いが先日の台風で
「部隊のリヤカーが壊れた…orz」とか言ってたな


板くくりつけて修復したそうだが
649名無し三等兵:2009/11/15(日) 12:22:56 ID:???
CFRPで軽量化できるんじゃないかな
650名無し三等兵:2009/11/15(日) 13:54:22 ID:???
メンテが手軽にできる素材でないとな。
651名無し三等兵:2009/11/15(日) 21:15:17 ID:???
>>630
年間180両ペースで調達出来る価格に収めてるというのが重要なんじゃない?
大量に配備できることで、一台あたりの戦力のベースアップは少しでも全体としては大きく上がる
M社に作らすといいものができるが、高価になりがちで数が揃わず、結局防衛に穴があく
しっかりした重装甲のものをM社、安価で軽装甲のものをK社と、うまく役割分担されていると思う
652名無し三等兵:2009/11/15(日) 22:33:51 ID:???
まぁ…今まで指揮通と偵察警戒車しか装甲車がなかった某普連に、
LAVにしろようやく装甲車化の兆しが見えてきたのは有り難い…が
653名無し三等兵:2009/11/15(日) 23:58:27 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org364095.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org364098.jpg


イラク用にこんな偵察車や防壁(?)付きのLAV作るとかいう話はどうなった?
654名無し三等兵:2009/11/16(月) 01:07:35 ID:???
フェネクと同じカメラだ
655名無し三等兵:2009/11/16(月) 07:19:26 ID:???
>>653
電動のリモートターレットは開発中だった気が
防衛省の政策評価にあったよな
656名無し三等兵:2009/11/16(月) 08:05:57 ID:???
>>653
右の写真のWWIIドイツっぽくて良いな。6輪車なら買ってた
657名無し三等兵:2009/11/16(月) 14:49:11 ID:???
この上に付いてる防壁(?)はダサいから
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org364098.jpg


こういう感じにしてくれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org365211.jpg
658名無し三等兵:2009/11/17(火) 00:53:28 ID:???
>リモートターレットは開発中

NBC偵察車に載る予定
659名無し三等兵:2009/11/24(火) 15:01:38 ID:dNhFESC5
りっくんランドの有料化より、陸自グッズの売上げを当て込んだ方がいいと思うな
660名無し三等兵:2009/11/25(水) 04:08:17 ID:???
トレーニングレーションセット
缶飯民間調達セット
ガンバレ食・海用/空用
野外炊具民間用
などを直売すればよいのだ
661名無し三等兵:2009/11/25(水) 05:39:31 ID:???
むしろボクササイズならぬ陸自サイズで会員募れよ飯付きで
662名無し三等兵:2009/11/25(水) 21:51:17 ID:???
ついでに集団脱柵も体験できるとか。
663名無し三等兵:2009/11/26(木) 02:25:21 ID:???
あまりにもしょっぱい粗探しだよなぁ蓮舫w。
まぁ元モデルにできることなんてこのレベルなんだろうけど。

広報費全体で年間36億って戦車4台分だと思えば格安なんだが。
全国放送でCMバンバン打ってる諸外国の軍隊(中韓含む)に比べたら恐ろしく低い水準だし。
それに広報施設兼博物館として考えた場合、陸自広報館は大成功の部類なんだが。
全国各地の一等地で閑古鳥鳴かせてる○×平和資料館の類と比べたら尚更。
>>660
屋外炊具2号なんて市販したらPL法騒ぎになるぞ絶対w。
wikiの血の滲むような記述読むだけでヤバさが分かる。
664名無し三等兵:2009/11/26(木) 02:55:17 ID:???
なんでまたあんな大改悪したんだろうな>野外炊具
665名無し三等兵:2009/11/26(木) 08:31:04 ID:???
思ったんだが総火演で大人2,000円子供500円くらいとればいいんじゃないの?
レーションセットも公式サイトから買えるようにしてさ。
666名無し三等兵:2009/11/27(金) 21:07:26 ID:???
でも基地祭や演習の有料化やグッズ販売しても売り上げは全部国庫行で、
防衛費にはビタ一文寄越さないんだろ
667名無し三等兵:2009/11/27(金) 21:27:39 ID:???
退役させる74式を砲撃てないようにした上でマニアに売るとか
668名無し三等兵:2009/11/27(金) 23:50:35 ID:???
戦車は砲を使わなくても街中を走るだけで脅威なんだぜ。
669名無し三等兵:2009/11/28(土) 05:38:46 ID:???
路面も大荒れです
670名無し三等兵:2009/11/28(土) 08:33:13 ID:???
火砕流防御車
671名無し三等兵:2009/12/05(土) 14:09:21 ID:???
672名無し三等兵:2009/12/05(土) 16:44:46 ID:???
http://37006.l-3-l.me/1248866244/image/

こんなんもあったw
673名無し三等兵:2009/12/05(土) 16:56:52 ID:???
窓はやめてカメラとモニターにしちゃえば?
674名無し三等兵:2009/12/05(土) 17:57:26 ID:???
なんだこりゃw
675名無し三等兵:2009/12/06(日) 19:03:37 ID:???
>>667
民間委託でエンジン、FCS、懸架装置などを更新。
平時は広告付きにして使う。
676名無し三等兵:2009/12/08(火) 16:44:18 ID:???
軽装甲機動車ってそろそろ調達打ち止め?
概算要求で去年の180両から100両にしてるし
フランスの軽装甲機動車も1600両程度だし
後継とか考えて無いのかね?

日本の軽装甲気動車って車高低くて地面擦りそう。
もうちょっと大きめの走破性の高い車両造って欲しい
677名無し三等兵:2009/12/08(火) 20:37:17 ID:???
メリケンのM-ATVやMRAPはトップヘビー気味だから
ひっくり返った時のための脱出訓練をやってるとか

軽装甲機動車も装甲銃座乗せたら必要になってくるだろうなあ
678名無し三等兵:2009/12/08(火) 20:39:12 ID:???
とりあえず1個連隊につき1個中隊分は配備できそうだから、後は偵察隊用?
まあ、そこら辺合わせても次を考え出してもいい気がするねえ。
679名無し三等兵:2009/12/09(水) 11:45:19 ID:???
>>676
あれ以上車高高くしたらひっくり返るぞ、路外で。逆に走破性が悪くなる。
680名無し三等兵:2009/12/09(水) 12:18:48 ID:???
でもイラクではLAVは悪路に弱いでしょ
狭いし頭出して狙撃されそうだし
681名無し三等兵:2009/12/09(水) 17:43:45 ID:???
……停止中ならまだしも移動中に狙撃できんの?
それに地元のおんぼろ車すら走れているんだからちょっとやそっとぐらい大丈夫。
682名無し三等兵:2009/12/11(金) 01:55:30 ID:???
国内でもイラクでもひっくり返ってるしなあ>LAV
683名無し三等兵:2009/12/19(土) 07:52:46 ID:???
>>681
おんぼろ車は軽くて重心低いからなー
重くて重心高いと不安定になる。

実際MRAPはかなり転倒してるし

>>678
よし警務隊を発展的解消して国家憲兵を組織して装輪を中心とした装甲車部隊を(ry
684名無し三等兵:2009/12/19(土) 12:12:26 ID:WM9LEwxA
 アジア最強の韓国軍の最新兵器が浸水してエンジンが停止   川に沈んでしまう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261191721/l50
685名無し三等兵:2009/12/21(月) 04:11:17 ID:???
http://www.99chan.org/w/src/125723214075.jpg

いちおう、乗員は助かってる風だね
686名無し三等兵:2009/12/21(月) 04:27:24 ID:???
http://www.99chan.org/w/src/125726390639.jpg

こっちもキャビンは無事っぽい。

http://www.99chan.org/w/src/125723274544.png
こういう設計みたいね。
687名無し三等兵:2009/12/21(月) 08:42:46 ID:???
最後のは微妙に違う気がするが、まあ立派に役割は果たしてるな。
688名無し三等兵:2009/12/21(月) 11:20:29 ID:???
ベルトしてればね
689名無し三等兵:2009/12/21(月) 18:38:35 ID:???
>>688
ベルトはちゃんとしてるみたいよ。
gunnerのDVDで、sealsの隊員が緊急時に車のベルトを切るための装備を自慢げに披露してた。
690名無し三等兵:2009/12/21(月) 18:47:17 ID:???
交通事故でベルトしなかったせいでフロント突き破って死んでも笑われるだけなんだよな。
691名無し三等兵:2009/12/24(木) 19:52:52 ID:???
仏政府、BAEに軍用車両を発注=軍事協力拡大の第1歩か[製造]

英航空・防衛大手BAEシステムズは22日、フランス政府からオプションを含めて129台の装甲車「BvS10バイキング」を受注したと発表した。
受注総額は2億2,000万ユーロ。フランス政府が英国企業に軍事機器や設備の注文をしたのは、ここ数十年で初めてだという。

「バイキング」は、兵士の搬送やロジスティクスなどに使用される。
フランス政府は伝統的に、軍事機器や装備の製造をタレスやダッソーといった国内の防衛企業に発注していた。

23日付タイムズによると、サルコジ大統領は昨年、ブラウン英首相と会談し、両国の軍事協力を拡大することで合意している。
両国は共同で新型空母や無人飛行機の開発プロジェクトなどを進める意向だ。
フランス政府のBAEへの発注は、こうした大規模な軍事協力の第1歩と見られている。

ttp://news.nna.jp/free_eu/news/20091224frf001A.html
692名無し三等兵:2009/12/24(木) 21:03:03 ID:???
EUは前門の虎、後門の狼か

日本に比べれば楽だな
693名無し三等兵:2009/12/25(金) 20:32:52 ID:???
技本が小松に発注したび「軽偵察警戒車」でなんだ?
詳しい人は教えて欲しい
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/21-ekimu-zuikei-h-10.pdf
の7ページ目
694名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:29:16 ID:???
695名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:47:24 ID:???
LAVとRCVをファミリー化するのか?
696名無し三等兵:2009/12/26(土) 13:57:25 ID:???
LAVの偵察車verを作るって書いてるやん
697名無し三等兵:2009/12/26(土) 21:39:17 ID:???
2人乗りにしてカメラのポールとか装備するんだろうか。
698名無し三等兵:2009/12/28(月) 08:38:13 ID:???
699名無し三等兵:2009/12/28(月) 21:01:42 ID:???
MGSは油気圧サスだけにゲインコントロール付きか
700名無し三等兵:2009/12/28(月) 21:33:34 ID:???
GL積んでるのか
701名無し三等兵:2009/12/29(火) 00:05:16 ID:???
>>698
良い餌、乙。
POWER (on/off)のGTDってなんだろ?
GRENADE LAUNCHERは、たぶん煙幕弾発射器なんだろけど。
702名無し三等兵:2009/12/29(火) 01:12:06 ID:jKlgK485
陸自は軽機動車の開発に関して、トルコOtokar社は見習うべきかも…w
ttp://www.youtube.com/watch?v=UnFUcmhb2Ok
ttp://www.youtube.com/watch?v=BD5DPs_zdBs

陸自の高機動車が朴った『HMMWV』ベースだが、Cobraの機動性は結構魅力的
703名無し三等兵:2009/12/29(火) 10:59:56 ID:???
トルコのコブラはグルジア紛争でロシア軍に破壊されたり鹵獲されて
ロシア軍が西側メディアに公開したりされて哀れなイメージだな
704名無し三等兵:2009/12/29(火) 18:20:47 ID:???
>>702
Cobraはあの狭い車内スペースに1個分隊を押し込む地獄の棺おけだぞw
頼むから陸自は和製Cobraを採用しないでくれ〜!
705名無し三等兵:2009/12/30(水) 13:23:53 ID:???
コブラは足回りはハンヴィーをベースにしてるな
あの重量でエンジンは6.5リッターV8、馬力不足かな
706名無し三等兵:2010/01/06(水) 11:16:02 ID:???
FBIに配備されたMRAP
ラスベガス ttp://i46.tinypic.com/33oqlpd.jpg
マイアミ ttp://i49.tinypic.com/foqhzp.jpg
クリーブランド ttp://i46.tinypic.com/wsnqg.jpg
707名無し三等兵:2010/01/06(水) 11:58:41 ID:???
>>704
珍走の箱乗りみたいだな
708名無し三等兵:2010/01/06(水) 19:57:34 ID:???
>>706
そのうち一般にも売られそうだな
709名無し三等兵:2010/01/07(木) 00:16:21 ID:???
爆発物処理班が1台持ってりゃ確かに便利かもしれないけど、わざわざ買うこともない感じが…。
MRAPが必要な位、ガチに強力な爆発物と渡り合うことはまずないだろFBIなんかは。
街で乗る分にはジャマでめんどくさいことこの上ないと思う。
710名無し三等兵:2010/01/07(木) 00:23:13 ID:???
自動小銃や爆発物で武装したテロリストに対応するなら無難な選択じゃないの?
APCを使うよりこういう軽めのMRAPのほうが乗りやすいと思う
711名無し三等兵:2010/01/07(木) 02:02:00 ID:???
量産効果で値段もどんどん下がってそうだしね
712名無し三等兵:2010/01/07(木) 06:47:35 ID:???
ストライカーでさえ「ケブラーの棺桶」なんて言われるくらいのIED戦場じゃあ
軽装甲機動車なんて羨ましがられる訳ないな
713名無し三等兵:2010/01/07(木) 09:20:13 ID:???
>>712にハマー搭乗の上で市街地パトロールを命ずる
714名無し三等兵:2010/01/07(木) 18:21:04 ID:???
非装甲の高機やハンヴィーに比べりゃ頼もしいのは確かだろうけどさ

それはそうと警務隊を発展的に解消し国家憲兵を創設してLAVを中心とした装輪祭りを(ry
715名無し三等兵:2010/01/07(木) 21:54:52 ID:???
>>706
いつ見ても重心の高そうな車だな
まあ大丈夫なんだろうけど
716名無し三等兵:2010/01/08(金) 03:48:58 ID:???
>>712
ストライカーは基本的に身軽さが身上だからIEDには弱いわな。
717名無し三等兵:2010/01/08(金) 13:32:08 ID:???
ストライカーは元々が緊急展開用だからなぁ
718名無し三等兵:2010/01/08(金) 15:49:23 ID:???
いくら緊急展開用っていってもあんな装甲弱そうな奴に乗る兵隊さんはかわいそうだな
719名無し三等兵:2010/01/08(金) 21:35:25 ID:???
RPG以外に対してはそこそこではあるんだが、肝心のRPGがなー
720名無し三等兵:2010/01/08(金) 21:41:54 ID:???
>>706
SATもLAVとか装備しねーかなー
721名無し三等兵:2010/01/08(金) 21:42:16 ID:???
でもあれ16トンもあるんでしょ?
それなりの防護力は備えてると思うんだけどな
というか戦車も壊すIEDにどう対応しろと言うんだよ
722名無し三等兵:2010/01/08(金) 21:45:33 ID:???
>>721
IEDつってもピンキリだからな。
ストライカーの装甲は300m先から撃たれた14.5mm弾に抗堪できるそうな
723名無し三等兵:2010/01/08(金) 23:01:59 ID:???
>>715
キャビンよりもタイヤが出っ張ってるから、重心の高さほどには安定性は低く
ないんじゃないかな?
724名無し三等兵:2010/01/09(土) 00:08:57 ID:???
>>718
APCとしては標準〜贅沢な部類でしょ
ストライカーよりも凝ったやつとなると、ほとんどIFVになってしまう
ボクサーやVBCIのクラス

Quick Killがものになれば大規模採用といくのかね
725名無し三等兵:2010/01/09(土) 00:26:07 ID:???
IEDに耐えるにはどの位の装甲が必要なんだろう
726名無し三等兵:2010/01/09(土) 00:28:49 ID:???
そらもう車高と高重心と引き換えにMRAPみたいなV字車体にするしか。
727名無し三等兵:2010/01/09(土) 01:02:12 ID:???
725の言う「耐える」がどのくらいの「耐える」なのかわからないとにんともかんとも
728名無し三等兵:2010/01/09(土) 01:12:26 ID:???
タイヤの真下で直撃を受けても走行可能&怪我人が出ない
729名無し三等兵:2010/01/09(土) 01:13:32 ID:???
つってもIEDにもピンからキリまで…
730名無し三等兵:2010/01/09(土) 01:51:57 ID:???
ミーネンロイマーを強化したような奴じゃないと無理だな
731名無し三等兵:2010/01/09(土) 14:41:25 ID:???
タイヤの下で爆発されても空中でくるっと回って着地して、何事もなかったかのように走り続けるくらいでないと。
732名無し三等兵:2010/01/09(土) 18:32:13 ID:???
鬼才あらわる
733名無し三等兵:2010/01/09(土) 21:02:36 ID:???
地雷原処理ローラーをタイヤに!
734名無し三等兵:2010/01/09(土) 22:47:10 ID:???
 地雷処理車で装甲車作ればいいような気がしてきた。
735名無し三等兵:2010/01/11(月) 03:21:33 ID:zO4lD8FC
>>725-729
耐爆構造を謳った装甲車は、どれも車両下部での爆発は「TNT換算で7kg」までしか耐えられないよw

MRAPの売りは、耐爆構造よりも『至近爆破で壊れても、ユニット化のお陰で再使用が容易』って
事と『衝撃吸収シート+シートベルトで致命傷を受けにくい』って事』だけだろうな…


陸自がアフガン戦に巻き込まれるなら、英軍が最近採用した『小型装甲車』
(第2世代MRAP)みたいなのを導入した方がいい悪寒…
736名無し三等兵:2010/01/11(月) 08:10:53 ID:???
TNTで7kgって相当でかい印象があるんだが、どうなんだろ
TOW2で弾頭重量6kgでしょ
737名無し三等兵:2010/01/11(月) 10:41:25 ID:???
>TNTで7kg
15榴HE 1発の炸薬がTNT 6.8kg位。
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/155_t75_he.htm
738名無し三等兵:2010/01/11(月) 10:45:36 ID:???
つまり、152〜155ミリのHE弾1発を用いたIEDの爆発に堪えることって要求だな。
739名無し三等兵:2010/01/11(月) 10:45:37 ID:???
15榴HEを使ったIEDをギリギリ凌げるかどうかってところか。
740名無し三等兵:2010/01/11(月) 11:40:12 ID:???
15榴1発分に耐えられるんならかなりいけるべぇ。
741名無し三等兵:2010/01/13(水) 00:29:46 ID:???
軽装甲気動車の装甲より上部を観音開きにして狙撃してくださいと
言わんばかりに身を乗り出すのを何とかして欲しい
742名無し三等兵:2010/01/13(水) 04:38:51 ID:9rL6oTHB
>>741
アレに載せられるだけの小型RWSがないと…

戦死者に神経質になってる米軍も含め、まだ『身を晒す事による監視』
を重視してる所があるからな、何処の軍隊も
743名無し三等兵:2010/01/13(水) 16:06:52 ID:???
RWSは確かに便利だけど
それだけでは十分に監視できないから
装甲展望台みたいなものが存在してるんだよね
http://www.warwheels.net/images/m1114HMMWVbelue2.jpg
http://adipedia.files.wordpress.com/2009/06/hmmwv-m1114uah_3.jpg
744名無し三等兵:2010/01/14(木) 02:44:32 ID:???
>>742
モニターじゃ気配や微小な音を察知できないからな。
現実問題としてさんざんこの問題に取り組んできたイスラエルがOICWでやっとこさ
満足できるレベルの製品を作れたことを考えると、実戦経験の乏しい日本は
完成度を追求する上で難しい面が多過ぎると思う。

ヘタに乏しいリソース突っ込むより、完成品を十分な数購入した上で実戦部隊に使い倒させて、
その上でおもむろに新規開発した方が無難だと思われ。
745名無し三等兵:2010/01/14(木) 03:00:59 ID:???
イスラエルでOICW?
746名無し三等兵:2010/01/14(木) 03:02:55 ID:???
日本は、赤外線とか各種センサー造るのは無駄に得意だから、無理でもないんじゃない?
747名無し三等兵:2010/01/14(木) 08:41:32 ID:???
完成品となるとアメリカからご購入ということに・・・
高い!でかい!強い!燃費が悪い!とアメリカ製はどうもな
748名無し三等兵:2010/01/15(金) 00:46:46 ID:tJVsCvLk
陸自の偵察部隊向けに独KMW社製『フェネック』欲しい気がするが、どう?w

…最近は、米軍のHMMWVのように『ウェポンプラットフォーム』としても注目されてるみたいだけど

>>744
複数のマイクロフォンを使った『対狙撃検知装置』の検知データをGPS連動地図に
落とし込む仕組みが出来たのがつい最近らしいからねぇ…

…既に実戦配備始まってる他国の先進個人装具やRWSを1から技本が開発して導入
なんていったらさらに10年遅れてしまう訳だから、他国で装備化始まってるモノは
輸入してでも自衛隊に装備すべきなのは同意

Strykerで問題になった第1世代RWSよりも高性能なRWSも制式化始まってるし…

>>747
RWSに関してはイスラエルや欧州の国防企業の方が進んでる

Saab Bofors Dynamicsからは『車内で弾倉交換可能』なRWS出てるしw
749名無し三等兵:2010/01/15(金) 01:03:48 ID:???
広角ハイビジョンついてて駆動が高速なのがあればなあ・・・
750名無し三等兵:2010/01/15(金) 01:24:01 ID:???
HDデジタル程、高速に弱いモノも無い気が…

…何処ぞのソニーが協賛してるサッカー中継、最近はマシになってきたけど、高速パンすると
背景が流れすぎてグチャグチャな映像出力されるの、HDデジタルになって多くなった

画素多くてもNVやサーマル対応出来なければ無用の長物だし>軍制品として
751名無し三等兵:2010/01/15(金) 01:41:27 ID:???
陸自のフィールドなら下車斥候でいけるから横転しやすくなるガラス張り車上展望台はいらね
むしろ雑木林から突っ立てれる伸び縮み監視カメラポストが向いてる
RWSは96式改装して乗っけるべきものでLAV一両丸々で専用車当てるのは無駄
というわけで軽偵察警戒車はリモコン銃と地上監視装置を統合した新機材を載せるべくLAVを拡大する方向
752名無し三等兵:2010/01/15(金) 08:39:16 ID:???
>>750
それはデジタルTVの帯域が少ないからだな。
RWSの直結カメラなら配信を前提に作られるものじゃないから帯域の制限はそこまできつくないはず。
ということで期待。
753名無し三等兵:2010/01/15(金) 14:03:58 ID:???
>>751
つまり和製フェネックを作るのか。

754名無し三等兵:2010/01/16(土) 04:40:51 ID:???
高機動車のルーフからダイワの釣竿(分隊長の私物のキンメダイ用)突き出して、
テレビカメラその先にくっつけて偵察する図が浮かんだ俺w。

高級釣り竿装備率では世界の軍隊でも圧倒的だろうからいけるかも知れんぞw。
755名無し三等兵:2010/01/16(土) 11:26:15 ID:???
言われてみれば釣り好き多いな〜。
釣り道具会社 PXに卸しても結構売り上げがあると思うので
是非卸値で販売を!
756名無し三等兵:2010/01/16(土) 11:35:36 ID:???
757名無し三等兵:2010/01/16(土) 12:37:20 ID:K5Yy7LqF
>>756
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org565897.jpg


随分シンプルだな、カメラの位置おかしくないかこれ
M2も車内から給弾出来るようにしないと。
758名無し三等兵:2010/01/16(土) 12:38:31 ID:???
ageてしまったスマン
759名無し三等兵:2010/01/16(土) 12:53:27 ID:???
試作品が本当にこの形になるのかはわからんからなー
試作して試験して問題が出れば別の形にあんるだろうし。

しかしRWSでM2か。
以前空挺がM2を乗っけてはいたが結構無茶やって乗っけてたそうだからなぁ
デフォで乗せられれば面白いなコレ
760名無し三等兵:2010/01/16(土) 13:42:09 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org566043.jpg


イメージとしてはこんな感じで頼むよ技本
761名無し三等兵:2010/01/16(土) 14:10:22 ID:???
762名無し三等兵:2010/01/16(土) 15:14:00 ID:???
>>757
なんかカメラの危なっかしいな。
まあ上にあるほど視界が広がるんだろうけど。
しかもこれは手動でも撃てるようになってるみたいだね。
手動で射撃するときの視界確保もかねてカメラが中心線から脇にそれてるのかな。
ストライカーならM2の下にカメラがあったよな。
763名無し三等兵:2010/01/16(土) 15:30:12 ID:???
これ逆L字型のベースの角 折りたたみになっているのではないか?
折りたためばほぼ銃身と平行しアンブッシュ時などではカメラだけ上に上げる。
昇降式より構造は簡単かつ安価になる。
764名無し三等兵:2010/01/16(土) 15:41:22 ID:???
車内から給弾できるようにしたら、それはもうRWSではなく無人砲塔かと。
765名無し三等兵:2010/01/16(土) 16:11:42 ID:???
>リモートウエポンステーション
21年度予算の概要では別のイメージ図がつかわれてるけど
こっちだといくらかそれらしくなってるね
ttp://www.mod.go.jp/j/library/archives/yosan/2009/yosan.pdf
766名無し三等兵:2010/01/16(土) 17:52:59 ID:???
作りかけでもいいから現物を公開してくれ(´・ω・`)
767名無し三等兵:2010/01/16(土) 17:54:07 ID:???
>>765
22年度請求のタイプはそれの偵察機能強化型だと思う。
768名無し三等兵:2010/01/16(土) 21:08:29 ID:???
ストライカーに搭載されてるプロテクターM151RWSがこんな感じだな
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up31302.jpg

まぁ、流石に車内給弾は無理
769名無し三等兵:2010/01/16(土) 21:44:44 ID:???
RWSって即応性無いらしいけど市街戦で高所から攻撃されたら対処出来るんかいな
770名無し三等兵:2010/01/16(土) 21:53:30 ID:???
ストライカーの問題点に「RWSの旋回速度が遅い」ってのがあった気がする。
確かにまぁ、人間がキョロキョロするのに比べれば視界も狭いし首の振りは遅かろうが
771名無し三等兵:2010/01/17(日) 02:09:40 ID:???
車内給弾せずとも玉入れをでっかくすればいいでないか
772名無し三等兵:2010/01/17(日) 13:34:43 ID:???
>>742
RG-35は
RWSで、なんか砲塔みたいな所から操作する。がある
って読んだんだけど、理由はやっぱ>>742 みたいな事なんだろうか?

写真が無いから分からんけど
773名無し三等兵:2010/01/17(日) 22:33:49 ID:???
写真あるが…
ttp://defense-update.com/images_large/ridgeback.jpg
ttp://defense-update.com/images_large/panther.jpg
載せてる機銃は、7.62mmのFN-MAGのようだ。
774名無し三等兵:2010/01/17(日) 23:44:47 ID:???
軽装甲機動車でM2の反動押さえ込めるのかねぇ
775名無し三等兵:2010/01/18(月) 00:30:04 ID:???
ポンチ絵でM2と思い込ませておいて実は74式車載機関銃というオチかも
776名無し三等兵:2010/01/18(月) 00:38:55 ID:???
>ポンチ絵でM2と思い込ませておいて実は74式車載機関銃というオチかも
歩兵相手なら74式車載機関銃でも大丈夫だろうから十分ありえそうだね
まぁM2でも大して問題なさそうだけど。
777名無し三等兵:2010/01/18(月) 03:00:20 ID:???
http://www.pbase.com/ac40/image/80085522
さぞや派手にひっくり返ったんだろうなあ。
なんたって軽装甲機動車の1/4の重量だもんなあ。
778名無し三等兵:2010/01/18(月) 09:42:15 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org572314.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org572315.jpg


フランスの同タイプの装甲車は偵察型と対戦車ミサイル
搭載型があるんだよな。日本は偵察型と通常型らしいが
軽SAM搭載型はどうするんだ?担いで撃ってたら撃たれるぞw
779名無し三等兵:2010/01/18(月) 10:52:54 ID:???
>>軽SAM搭載型はどうするんだ?担いで撃ってたら撃たれるぞw
いみふ
780名無し三等兵:2010/01/18(月) 11:11:59 ID:???
近SAMを全否定すんなよw
781名無し三等兵:2010/01/18(月) 12:00:51 ID:???
総火演で軽装甲機動車から撃ってるのは何か滑稽な気がしてな
782名無し三等兵:2010/01/18(月) 15:04:30 ID:???
軽MAT搭載型どうするんだ、と言いたかったのではないか
783名無し三等兵:2010/01/18(月) 16:02:35 ID:???
SAMとMAT間違えるような奴はまさかいないだろ。
いないよな?
784名無し三等兵:2010/01/18(月) 16:08:55 ID:???
>>783
(´・ω・`)・・・
785名無し三等兵:2010/01/18(月) 17:45:19 ID:u2/tnYaN
>>768
つSaab Trackfire
ttp://saab.picsearch.tv/?cat=&q=&bandwidth=high&lmediaid=&order=posted&mediaid=Z4xQRy6XxonANh2IleCbnw&page=1

5.56ミリ〜40ミリ擲弾まで対応し、車内で弾倉交換が可能なRWS
786名無し三等兵:2010/01/18(月) 18:13:29 ID:???
787名無し三等兵:2010/01/18(月) 18:23:41 ID:???
>軽MAT搭載型
対戦車ミサイル搭載型を作るなら軽MATより
中MATとか中MPMSのほうがいいんじゃないか?
788名無し三等兵:2010/01/18(月) 18:42:50 ID:???
相変わらず海外のはかっこいいな。
日本が作ると、どうしても地味(無難)になる。
789名無し三等兵:2010/01/18(月) 21:39:34 ID:???
>>773
ゴメン!! 間違えた・・
RG-33だった

画像あります?
マジごめん
790名無し三等兵:2010/01/18(月) 23:32:03 ID:???
>>778
ドアの内側まで迷彩塗装されてんのなw
791名無し三等兵:2010/01/18(月) 23:59:51 ID:???
>>786
これはいいものだ ちゃんと車内から給弾出来てるな。

軽装甲機動車が今1500台ほどでフランスが1600台くらいだけど
改も作ってるし2000台を軽く越えそうな勢いだよね。BC兵器も防げるなら
最高だけどどうなんだろう
792名無し三等兵:2010/01/19(火) 01:18:08 ID:???
>>789
なぜ愚具らん?、やり方しらんのか?。
因みに、RG-33は4輪のMRAPで、それ自体はRWSを指してる訳じゃない。
また、RG-33Lは6輪バージョン。
どちらも、防弾ガラスを用いた銃座をルーフに設けてる。
てか、銃座の画像ばかりで、RWSを載せてる画像はなさそうだ。

それとも、まさか「防弾ガラスをめぐらせた銃座≠RWS」と言いたかったのか?
そんなの当たり前で、他人に訊ねるまでもなかろうに…
793名無し三等兵:2010/01/19(火) 12:05:40 ID:???
>>792
カリカリすんなよ。
794名無し三等兵:2010/01/20(水) 01:49:15 ID:???
792 :名無し三等兵:2010/01/19(火) 01:18:08
793 :名無し三等兵:2010/01/19(火) 12:05:40

792はカリカリしてるの?、呆れてるだけじゃないのか。
てか、もしその時カリカリしてたとして、12時間も経ってるのにまだカリカリしてると思う?
だったら、793の書込って何の意味が?
795名無し三等兵:2010/01/20(水) 13:13:42 ID:???
>>794
お前もカリカリすんなよ。
796名無し三等兵:2010/01/20(水) 14:48:56 ID:???
カリカリモフモフ
797名無し三等兵:2010/01/20(水) 16:19:34 ID:???
カリカリクポー
798名無し三等兵:2010/01/26(火) 03:44:11 ID:???
クルックー ポッポー
799名無し三等兵:2010/01/28(木) 23:18:49 ID:???
800嘘800:2010/01/29(金) 00:50:59 ID:???
何に使うんだよ?、何に要るんだよ?、あんなもん
801名無し三等兵:2010/01/29(金) 20:33:04 ID:???
>>799
味があるね
でも四輪車に20ミリ積んで安定するのかね
802名無し三等兵:2010/01/30(土) 00:43:14 ID:???
ガトリング砲みたいに連射速度速くないから大丈夫でしょ
803名無し三等兵:2010/01/30(土) 02:51:13 ID:???
>ガトリング砲みたいに速くない
思い違い、その@
多銃身機銃でも、発射レートを低めに抑えたモデルがある。
多銃身機銃は、外部動力で装填-発射-排莢機構を駆動するので、弾づまりが生じない。
つまり、発射レートの高さだけが多銃身機銃の利点じゃない。
(この利点は、いわゆるチェーン・ガンも同じ)
そのA
切り撃ち=バースト射撃を主用するので、一般的に、発射レートが高い方が弾着の散らばりは少ない。

でも、そこが問題なんじゃない。
>何に使うんだよ?、何に要るんだよ?、あんなもん=VAB_x4_20mm
VABの4輪型って、ほとんど路上機動専用だよ。
だから、20mm砲を載せたって歩兵の火力支援に使えないよ。
例えば強力な敵と遭遇した時、路外に逃げ隠れするのも苦手だから、偵察にだって使いづらい。
装甲も薄いし。
使えそうなのは後方のパトロール位だけど、そうなると20mm砲じゃ無駄、12.7mmで十分ってことに。
VAB 4輪でもできそうで20mm砲が無駄にならない用途って、行軍隊形の側面警戒に限定されるんじゃ?
804名無し三等兵:2010/01/30(土) 03:31:07 ID:???
20mmの長射程で歩兵支援の制圧射撃とか出来ないもんなのかね
805名無し三等兵:2010/01/30(土) 03:46:36 ID:???
>>803
VABの20mm機関砲搭載型って空軍基地や戦略ミサイル基地の警戒用に開発されたタイプだからね。
積極的に機動戦闘を仕掛けるためのものでなく、「兵士も運べる移動機関砲陣地」で
間違ってない。所属も空軍だったし。

ユーゴ紛争へ介入した際現地のVAB部隊から火力増強の要求があって、急遽派遣したら
極めて好評だったんで陸軍にも制式配備したのが実情。
確かにチェックポイントの守りを固めつつ、重武装の武装勢力に反撃するには使い勝手の良い
装備だと思う。
806名無し三等兵:2010/01/30(土) 05:05:40 ID:???
>VAB_x4_20mm
キャビン側面、前後のカバー付き視察窓の中間にあるのは、ガンポートじゃないの?
それと、1マン・ターレットには左右各1対のスモーク・グレネードがが…
一説には、装甲厚:最大32mmとあるけど、本当かな?
操縦席のフロント防弾ガラスの耐弾性と装甲カバーの薄さから邪推すると、
良くても12.7mm抗堪のように思えるからさ。
ま、対物狙撃銃に抜かれなきゃいいか。
807名無し三等兵:2010/01/30(土) 11:14:07 ID:???
>空軍基地や戦略ミサイル基地の警戒用に開発されたタイプ
現在の基準だったら、FLIRを組み込んだRWSが欲しいね。
この場合RWSの目的は、銃手が狙撃されちゃうのを避けるってことより、
監視能力を抜本的に改善して、それと火器照準をシンクロさせることにある。
理想的には、IRSTで全周監視、FLIRを載せたRWSで疑わしい方位を精査ってシステムだけど、
そこまで求めると贅沢かも知れないね。
火器については、お好み次第ってか、こうでなくちゃって決まりはないでしょ。
12.7mm機銃なら、車両で強行突破を図ろうとしても阻止できるし、
ゲリコマを瞬時に制圧したいなら、5.56mmマイクロガンXM214が適してる。
(でもXM214は、試作だけで終わっちゃったけどね、残念)
大型車で突っ込む自爆テロに対して阻止力を高めたいなら、20mm機銃が適してるかも。
7.62mm機銃だって十分に役立つ、装甲車+RWSならゲリコマの機銃より有利だからね。
808名無し三等兵:2010/01/30(土) 11:21:47 ID:???
何十年前に作られたもんだと思ってんだ?
809名無し三等兵:2010/01/30(土) 15:51:55 ID:???
>現在の基準だったら・・・
>何十年前に作られたもんだと思ってんだ?

808は、誰かれ構わずツッコミたい子なんだろが、
その前に、何が書いてあるか?キチンと読む習慣を身につけなきゃな、ボーヤ。
810名無し三等兵:2010/01/30(土) 15:54:30 ID:???
きっと、第一次反抗期なんだよw
811名無し三等兵:2010/01/30(土) 18:52:19 ID:???
>>803
ガトリングだと反動がきついって話じゃね。

それと、ガトリングの場合、バースト射撃はむいてない。
連射後、再度連射するまでにタイムラグが出る。
812名無し三等兵:2010/01/30(土) 20:16:03 ID:???
誰かが大好きな(本筋を離れて)枝葉に逸れるだが…
>>811
駐退装置を介さずに直に銃架に固定されるので、反動は振動に転嫁される。
だが、車載火器に用いられ、その振動を抑え込めるならば、反動は問題にならない。

確かにガトリング砲は、バースト射撃よりも連射に向いている。
だが、それはタイムラグと関係ない。
そのタイムラグとは、モーターを起動してから規定回転数に達するまでの遅延に過ぎず、
その点に留意して使用する限り、実用上の問題はない。
813名無し三等兵:2010/01/30(土) 21:02:52 ID:???
ロシア系装甲車は旋回砲塔に14.5mm積んでたりするけど、あんなんじゃ駄目なのかね。
814名無し三等兵:2010/01/30(土) 21:23:00 ID:???
またそんな中途半端な。
815名無し三等兵:2010/01/30(土) 21:26:21 ID:???
ベルト給弾できて大量配備なら20mmで限界なんじゃね?
816名無し三等兵:2010/01/31(日) 00:13:32 ID:???
>>812
連射後、スピンアップが停止するまで最低でも0.5秒程度射撃可能にならないはず。
その後、サイクルが安定して本来の連射ができるまで1秒はかかるしな。
817名無し三等兵:2010/01/31(日) 00:17:57 ID:???
818名無し三等兵:2010/01/31(日) 03:49:44 ID:???
>>805
VAB20mmは湾岸戦争時点で参戦していたけど、あれは制式配備じゃなかったのん?

ちなみに歩兵中隊内の防空目的で配備だったはず。
819名無し三等兵:2010/01/31(日) 04:13:51 ID:???
>>818
まだ空軍からの装備貸出という形だったと思われ。
あんまりしょっちゅう借りに来るので空軍にゴルァされたんだろうなw。
820名無し三等兵:2010/02/02(火) 09:42:49 ID:???
http://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/20/jigo/sankou/09.pdf


この頭でっかちは今何をしているのだろうか
少しは小型化したのかな
821名無し三等兵:2010/02/02(火) 18:00:35 ID:???
空軍に( ゚Д゚)ゴルァ!!されて (´Д⊂グスンな陸軍www
822名無し三等兵:2010/02/02(火) 21:09:25 ID:???
頭隠してタイヤ隠せず
http://vetiairbe.free.fr/notahotlink/vab3.jpg
823名無し三等兵:2010/02/02(火) 23:25:35 ID:???
おー凄いな、このカモフラージュ、、、

ん?これジオラマじゃないよね?
824名無し三等兵:2010/02/04(木) 15:30:00 ID:DoXx0DbQ
>>823
日本で一時期『騙されて』流行ったジオラマ調写真でしょw


…現地改修したカモフラの効果見るために撮られた写真な希ガス
825名無し三等兵:2010/02/04(木) 15:32:39 ID:???
最強装輪装甲車を決めようとか、そんなんやらないの?
826名無し三等兵:2010/02/04(木) 16:28:11 ID:???
まあ、くるくる回るガトリングガンとか、厨房が喜びそうな兵器ではある。
827名無し三等兵:2010/02/04(木) 17:32:45 ID:???
>>825
フェネク
偵察任務はおいらに任せろってところが最強
828名無し三等兵:2010/02/04(木) 18:28:27 ID:???
つまりベージュ色のタイヤを出せば良いんだよ
829名無し三等兵:2010/02/04(木) 20:04:58 ID:???
割とマジに考えてるんじゃなかったっけ?>色つきタイヤ
830名無し三等兵:2010/02/05(金) 12:40:29 ID:???
色付きタイヤ自体は一応売ってるんだよな。
2輪用で見たことがある。
831名無し三等兵:2010/02/06(土) 03:22:58 ID:???
塗装するとタイヤの品質が下がったりするのかしら
832名無し三等兵:2010/02/06(土) 08:46:24 ID:???
装輪装甲車のタイヤってどの程度の銃に耐えられるの?しょせんタイヤでしょ?
キャタピラ捨ててまで装輪にする必要あるのか
833名無し三等兵:2010/02/06(土) 10:27:17 ID:???
おっと釣りはそこまでだ。
834名無し三等兵:2010/02/06(土) 19:07:30 ID:???
エコだからです。エコこそ正義なのです。
835名無し三等兵:2010/02/07(日) 01:12:34 ID:???
これからは兵器もエコの時代だぜ
836名無し三等兵:2010/02/07(日) 04:33:28 ID:???
タイヤの塗装といえばなんで中国はタイヤや転輪を白く塗ってんだろ?
すっげえかっちょわるくて笑うわwww
837名無し三等兵:2010/02/07(日) 10:22:24 ID:???
1950年代のアメ車のイメージじゃないか?
タイヤのサイドが白く塗ってあると高級ってゆーww
838名無し三等兵:2010/02/07(日) 11:01:18 ID:???
ツマンネ
839名無し三等兵:2010/02/07(日) 11:22:28 ID:???
>>836
パレード用の化粧だな。
それ、旧ソ連が先だし、北鮮だって真似してる。
汚れ落として塗装し直して磨き立ててパレードするから、タイヤの白が如何にも綺麗に見える。

また、タイヤを大きく見せることで車両がシャープに見える、そういう視覚的効果も狙ってるのだろう。
将にそういう効果を狙い、50年代のアメ車にサイドが白いタイヤが流行した。
一般の人民と異なり、党や軍の幹部はアメリカ映画を鑑賞できたので、
彼等の脳裏にある「お洒落で高級な」アメ車のイメージが彼等を喜ばせたという説も、あながち否定できない。
840名無し三等兵:2010/02/07(日) 12:56:51 ID:???
>>839
実は赤外線放射対策だったりしてw

つべなどにある『サーマルカメラ』動画見ると結構タイヤの
発熱も馬鹿にならないからねぇ


…陸自の装輪車輛なんか、そんな事気にもしてないんだろうけど
841名無し三等兵:2010/02/07(日) 20:01:25 ID:???
赤外線で見えなくなっても可視光でハデハデじゃあなあ
842名無し三等兵:2010/02/07(日) 20:22:12 ID:???
そんなもんパレード以外じゃ白じゃないんだ、すぐにわかるこったろ。
843名無し三等兵:2010/02/13(土) 21:56:20 ID:???
日本もMRAP高床式装甲バスが欲しいなぁ
844名無し三等兵:2010/02/14(日) 00:40:59 ID:???
845名無し三等兵:2010/02/14(日) 08:06:16 ID:???
>>844

スレちか知れんけど、何でハーフトラックって廃れたんだろ。
あのイスラエルは、かなり後々まで使ってたよね。
846名無し三等兵:2010/02/14(日) 08:41:54 ID:???
全軌より有利な仕途、コストが明示出来れば復活の余地はある。
847名無し三等兵:2010/02/14(日) 09:27:23 ID:???
>>845
WWIIの頃はサスペンションの技術が未発達で装輪車両では路外走行性能が低いし、
装軌式ではコストが高くて数を揃えられない為、やむなく妥協策として半装軌式を取るのが
ちょうどよかった。
現在ではサスペンションの技術が発達したおかげで装輪車両の路外走行性能も向上したが、
本格的な路外走行性能や重装甲を要求するなら装軌式の方がいいわけで、目的に合わせて
装輪式か装軌式かにはっきり分化した。
848名無し三等兵:2010/02/14(日) 10:57:07 ID:???
>>844
悪くはない。でもさ、せっかくだからベースはベースで生かして
装甲貼りつけるのはジムニーとかでもいいんじゃね?と言いたくなるw
849名無し三等兵:2010/02/14(日) 11:55:29 ID:???
>>847
d。

技術の進展と共に中途半端なものが
淘汰されたわけか>ハーフトラック

艦載機で、戦後下駄履き機がすたれて、
ジェットとヘリに特化したようなもの?
850名無し三等兵:2010/02/14(日) 21:35:49 ID:???
波にちゃぷちゃぷ浮かびながら
恨めしそうな顔でシーダーツが>>849をみています。
851名無し三等兵:2010/02/15(月) 00:50:01 ID:???
ベリエフなら・・・ベリエフなら水上戦闘機を作ってくれるはずだ!
852名無し三等兵:2010/02/15(月) 01:43:47 ID:???
アントノフなら・・・アントノフなら水上戦車を作ってくれるはずだ!
853名無し三等兵:2010/02/16(火) 03:02:08 ID:???
あとゴム履帯の発達で中小型のAPCなら対応できるようになったのも大きい。
WW2の頃の合成ゴムの製造技術じゃM3あたりがゴム履帯の重量的限界だった。
今じゃM113用のゴム履帯もあるからねぇ。カナダのメーカーが作っていてノルウェー軍が
制式採用しているはず。
854名無し三等兵:2010/02/19(金) 15:44:50 ID:???
自動車化ってまだ十分じゃないのかな?
855名無し三等兵:2010/02/20(土) 00:05:22 ID:n8jVtItT
しかし、コレってマジ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=6S9n9W_iXBE
Fennek静かすぎ、吹いた
856名無し三等兵:2010/02/24(水) 23:34:05 ID:???
「新戦車は必要か」 清谷信一,コンバットマガジン2010年2月号,p126
------------------------------------------------------------------
因みにドイツの新型歩兵戦闘車であるプーマは現状もっとも防御力の高い
歩兵戦闘車であるが、無人砲塔を採用するなど、コンパクト化に力をいれている。
その重量は増加装甲装着時で43t。新戦車とほぼ同じ重量だ。無人砲塔を採用
している分、砲塔が小型で、その分装甲を厚くできる。にも関わらず、正面装甲は
中口径の機関砲に耐えられるレベルでしかない。もちろん歩兵戦闘車と戦車を
同列には比較できないが、装甲車両の軽量化がどれほど難しいかは理解できる
だろう。
------------------------------------------------------------------

つまりキヨは何が言いたいわけ?
43tのプーマの正面装甲は機関砲に耐えられるぐらいだから、TK-Xの防御力もその程度だとでも言いたいわけ?
ところでプーマってTK-Xよりサイズが大きいんですけど、どこがコンパクトなの?
857名無し三等兵:2010/02/25(木) 10:26:46 ID:???
マルチすんな。
858名無し三等兵:2010/03/08(月) 01:04:02 ID:???
軽装甲機動車改の詳細はまだかね
859名無し三等兵:2010/03/09(火) 01:55:31 ID:???
幅若干広く、ホイールベースがけっこう伸びるでしょう
860名無し三等兵:2010/03/11(木) 16:24:38 ID:???
858

ttp://www.asagumo-news.com/news/201003/100304/10030401.htm

関連装備では軽装甲機動車の国際活動仕様化、
輸送ヘリCH47JAの改修などのほか、
新規に射撃位置探知装置の研究に着手する

>軽装甲機動車の国際活動仕様化

どんなんなるんかね?
イラク仕様程度だったりして・・

IED対策仕様とかであって欲しい
861名無し三等兵:2010/03/11(木) 21:32:22 ID:???
>IED対策仕様とかであって欲しい
LAVがベースなら、そりゃ無理だって。

>CH47JAの改修
エンジンとパイロンだけらしい。
ローターが折り畳みできるように、ハブを改修して欲しかった。
そうすりゃ、フネに載せやすくなるのに。
862名無し三等兵:2010/03/13(土) 06:33:34 ID:???
イラク仕様ってひょっとすいて通常仕様の車体の内側にさらに鉄板と防弾ガラス貼ってるのか?
トラックに防弾板と防弾ガラス追加した奴は見たことあるけど
863名無し三等兵:2010/03/15(月) 10:45:05 ID:???
ttp://www.asagumo-news.com/news/201003/100311/10031111.htm

C国際活動基盤の強化=装備面では、多様な環境下での運用性・安全性向上のため
CH47JA輸送ヘリのエンジン高出力化、機体空輸前後の作業時間短縮のための後部パイロン改修、
軽装甲機動車の車体上部にワイヤーカッターや防盾の追加など
各種装備の国際活動仕様化を進める。

>軽装甲機動車の車体上部にワイヤーカッターや防盾の追加など

・・この程度だけ? 

マジ?
864名無し三等兵:2010/03/15(月) 11:44:38 ID:???
他に何か必要でも?
865名無し三等兵:2010/03/15(月) 15:09:59 ID:???
友愛シールドとか人間の盾とか
866名無し三等兵:2010/03/16(火) 03:10:38 ID:???
ヘルメットに毛とか、ボディアーマーにトゲとか
867名無し三等兵:2010/03/16(火) 08:47:36 ID:???
やたらマッチョな拳法家とか
868名無し三等兵:2010/03/16(火) 08:58:45 ID:???
ヒャッハー
869名無し三等兵:2010/03/25(木) 11:22:25 ID:CEpX7uN4
ほっしゅ
870名無し三等兵:2010/03/28(日) 00:13:55 ID:???
鳥かご軽装甲機動車
871名無し三等兵:2010/04/01(木) 02:36:48 ID:???
872名無し三等兵:2010/04/03(土) 13:19:20 ID:???
社内自主試作ではないのねw
873名無し三等兵:2010/04/12(月) 19:20:48 ID:???
軍研ニュース欄

ストライカー IED対策 重量増大
26t
874名無し三等兵:2010/04/12(月) 20:11:50 ID:???
大丈夫か26t増とかw
875名無し三等兵:2010/04/12(月) 21:11:04 ID:???
どこの国も形振り構ってられないみたいね・・・

日本だけ逆行してるwww
876名無し三等兵:2010/04/12(月) 22:11:08 ID:???
IED?地雷?RPG?
そんなもの見えやしねえ

日本の目に映るものはただ1つ!
待ち伏せ戦車戦ーーー
877名無し三等兵:2010/04/12(月) 23:41:20 ID:???
>>874
26トンになったって意味でしょ
重量が2倍になるわけがない
878名無し三等兵:2010/04/30(金) 01:07:55 ID:???
まぁ、国内運用ならIEDの心配も少ないが。
879名無し三等兵:2010/04/30(金) 01:14:07 ID:???
自衛隊はイラクで地雷食らったりしてないのかね
軽装甲機動車で本当に大丈夫なのかね
880名無し三等兵:2010/04/30(金) 01:42:53 ID:???
ホントに食らったら木っ端微塵だよ。
881名無し三等兵:2010/05/14(金) 02:10:29 ID:???
路肩爆弾は喰らってなかったっけ
ガラスが割れた程度だったみたいだけど
882名無し三等兵:2010/05/18(火) 22:14:22 ID:???
なあ、APCってさ?戦術的にアレだよな?

例えばAPC1連隊80〜140両そろえんのに140億以上、C4Iつきなら250億くらい

ところが、これだけあれば、
歩兵1連隊に、
スカイシールド1中隊50〜100億
120ミリじそうりゅうだん砲1小隊10億
LAVクラスの車両150両、30億程度
MAT等1中隊以上20〜億
ここまで、100〜150億程度
揃うよな。
APC中心だと、戦術レベルでは、アレで、結局今の大隊〜連隊クラスで動く兵単位だと歩兵小隊にまけるじゃん。
オールAPCって、歩兵1連隊に戦車1小隊30億加算したのより金かかって弱いんだぜ。

仮に防空とかついかしたら、300億かかるよ。戦車1大隊と同額

で、結局市街とか展開でLAVに劣るよな。だから、フランスはVBLやVAB揃えたじゃん。
兵科の単位として、APCってどうなの?微妙すぎない?

IFVなんかは、値段高すぎて、もうほとんど見限り体制入ってるだろ。
フランスとか見限りで、本気でIFVやってるの、ドイツだけじゃん。
戦車より高くて、戦車より弱いんだから、
883名無し三等兵:2010/05/18(火) 22:27:09 ID:???
ちょっとまえまで
IFVかえ
だったけど、
IFVは純粋歩兵1小隊並の火力を1両におさめただけで、値段高すぎ、
ブラッドレーも、改修で5億以上
無限機動のメンテ大変
戦車より弱い
まともな、戦車随伴して、機関砲を圧倒する防護力もとめるなら、戦車より高い、10億
無限機動のメンテに戦車並に金かかるんなら戦車かったほうがいい→APC

APCかえ→
大隊、連隊単位の戦術単位なら、歩兵に劣る、大きすぎて、歩兵に機動性劣る

→VAB,LAB,コブラ装甲車、ドラグーン装甲車揃えろ

IFV1連隊80〜140両は、最低400〜700億、防空等追加したら、800億、で、機関砲APC圧倒するなら、1500億かかる、後方支援に1大隊以上いる→流れ
APC1連隊は、200〜300億、歩兵連隊に負ける、歩兵より遅い
LAB,VAB,ドラグーン歩兵連隊は150億程度、

IFV,APCは補給と展開考えたらクソだな

原理的に、戦車大隊は、歩兵連隊圧倒出来ても、
戦車大隊>>歩兵連隊>>APC連隊>大隊コスト考えたら
だろ。
884名無し三等兵:2010/05/25(火) 21:08:02 ID:???
>>882-883
日本語が微妙に大体言いたい所は分かるが一部意味がわからんw
885名無し三等兵:2010/05/25(火) 22:05:43 ID:???
>>882-883
日本語でおk
886名無し三等兵:2010/05/26(水) 00:46:44 ID:???
トップアタック当たり前時代になって来たらIFVは厳しい。
日本はゲリコマじゃないから特に。兵員輸送はヘリかソフト
スキン、せいぜいLAV、そのあたりに落ち着く気がす。
887名無し三等兵:2010/05/26(水) 11:57:08 ID:???
いや、その理屈はおかしい
888名無し三等兵:2010/06/01(火) 23:34:38 ID:???
転載

ttp://www.epco.mod.go.jp/supply/jisseki/22-7.pdf

軽量戦闘車輌システム(の研究試作機)その1 納期2012年6月
機動戦闘車(その3) 納期2011年10月
889名無し三等兵:2010/06/05(土) 13:56:14 ID:???
>>トップアタック当たり前時代になって来たらIFVは厳しい。
いんや地上軍向けPGMが普及しまくって砲弾は高精度化知能化しまくりで
個人ATMがトップアタックしまくりの激烈な地上戦を想定して考えられたAPCが
プーマでありボクサーなわけでむしろヘリボンはPSAMの敷居低下を見越してドイツは乗り気でなかったぞ
低強度戦争向けでこそヘリボンとか緊急展開向け軽装甲が活躍もするが本格重戦力戦闘となると
シナーが相手でもFVどころか戦車も察知されれば狩られまくりんぐなんで次世代系は上面重装甲はデフォ
それか察知されにくい根本低シグネチャ系に進むかだがLAVは一両4人と中隊車列がアリの行軍並なんで結構微妙
せめて倍乗るタイプがいいが所詮は装甲ジープなんで最も低シグネチャかつ最も踏破性のある徒歩機動に限るってもんだろ
陸自が激烈化進む戦場に向けて装甲ジープ整備というお寒さ加減なのは何も望んだ話でないよ
890名無し三等兵:2010/06/05(土) 19:00:35 ID:???
一般の装甲車両はともかく偵察警戒車には渡河能力をつけるべきだったな。
でないと河の向こうの様子が分からない。
なんというか渡河能力は要る・要らないの極端な思考がはびこって残念だ。
891名無し三等兵:2010/06/07(月) 08:09:44 ID:???
干す
892名無し三等兵:2010/06/07(月) 09:08:11 ID:ytcnph4X
アチリザット戦闘車なんかどうなのかな
74MBTの用廃車使って、エンジンは現行エンジン見繕い


893名無し三等兵:2010/06/07(月) 13:16:48 ID:???
73式をあと1000両生産、もしくは、自走120ミリ迫の車体利用APC、もしくは203ミリ弾薬車車体利用APCに
40ミリ自動てき弾銃と74式機関銃or12.7ミリの付いた流行りの簡易銃塔つければいいじゃん。
894名無し三等兵:2010/06/07(月) 17:02:35 ID:???
99式の延長89式車体でAPCやれば最大20人は乗せれるようなるんでね?
しかも40tまで任意で装甲貼り貼りできるモジュール仕様にできんだろ
火力も欲しけりゃリモート式機関砲でいいかな
895名無し三等兵:2010/06/07(月) 18:59:46 ID:???
火山噴火時の救出活動とかどうするんだろう?
896名無し三等兵:2010/06/07(月) 22:30:14 ID:???
>>892
「アチザリット」な。
897名無し三等兵:2010/06/08(火) 07:57:52 ID:???
>>890
渡河能力は俺は要らない派だけどな。
日本の河川の場合、大半は渡渉能力があれば渡り切れるし、一級河川でも冬季や晩夏の
渇水期は特別な装備なしでもどうにかなっちゃう。

逆にそれ以上の規模の河川だと、装甲車でチンタラ渡ってたらいい的になるだけ。
大規模河川は大抵河川敷含めて1キロ程度は見通しの効く、日本では珍しいロングレンジの
交戦が想定される環境だから。
だったら警戒の緩い橋梁なり橋の根元を伝って歩哨を夜間に忍び込ませたほうが無難。

さらに田植えや梅雨時、台風時のような増水時だと生半可な浮航能力で渡るのは自殺行為。
陸自も普段のORでこの辺は想定しているし、水量の変化が極端で流速の速い日本の河川に
欧州大陸発の渡河理論を安易に適用するのは問題があると結論を出してる。
日本の河川で欧州流の渡河が可能なのは荒川と江戸川、利根川に淀川と北上川位かと。
898名無し三等兵:2010/06/08(火) 20:31:01 ID:???
確かに日本の河川は流速が速いから生半可な浮航能力じゃ実用性が低いな。
だが偵察車両に浮航能力がないのに不安を感じるのは俺だけかな?
899名無し三等兵:2010/06/09(水) 00:08:31 ID:???
じつはこんなこともあろうかとひそかに(ry
900名無し三等兵:2010/06/09(水) 00:39:22 ID:???
Bv206をひそかに(ry
901名無し三等兵:2010/06/09(水) 17:52:50 ID:???
大原鉄工所:「じつはこんなこともあろうかとひそかにぼるぼと(ry 」
902名無し三等兵:2010/06/09(水) 18:28:31 ID:???
自衛隊でも1台持ってたよな、日本での渡河能力はどんなものだったのかな
73式が無くなっても、Bv206なら世界にばら撒かれてるんだからいざってときはすぐに揃えられんだろ
7,62mm防弾 Bv206sで、瑞価格約7,000万円ナリ
通常のBv206なら中古で2,000万円くらいで手に入りそうだな


903名無し三等兵:2010/06/09(水) 18:35:05 ID:???
>>897
そういえば、どこぞの国で溺れたIFVがあったよな
実戦だとそうそうカタログスペック通りにはいかんね
904名無し三等兵:2010/06/09(水) 19:24:19 ID:???
NBC偵察車はまだですか?
905名無し三等兵:2010/06/13(日) 22:00:30 ID:???
装軌APCね、日本で必要な装軌APCって何だってところから考えないと
イスラエル、ドイツみたいに重装甲思考か
Bv206みたいに積雪等を鑑み踏破性能を重視するのか
データリンクや生産性まで考えてやらんと
数の問題か…、さて74式でも(待て
906名無し三等兵:2010/06/14(月) 00:42:04 ID:???
74式は穴を掘って埋めて砲だけ出すのでスクラップにはさせん!
907名無し三等兵:2010/06/15(火) 10:28:40 ID:???
0よりは1が良いって事で、最低限度の装甲、機動力を持った物を
全普通科中隊に配備位で  >APC
908名無し三等兵:2010/06/15(火) 10:35:30 ID:???
装甲リヤカーでも作って74に牽引させとけ。
909名無し三等兵:2010/06/15(火) 21:44:45 ID:cpkPJ4Zy
910名無し三等兵:2010/06/16(水) 21:26:17 ID:???
キヨタニズムのする装甲車ですね
911名無し三等兵:2010/06/21(月) 06:29:34 ID:???
北欧はCV90の増加装甲の重APCで進むみたいだな
27〜35tのモジュール化とAPSで対応
APCも目的別に対応の時代かな
EFVみたいなものも考えないといけないし


912名無し三等兵:2010/06/21(月) 08:01:41 ID:???
日本の場合は、ロシアの計画も潰れて極東再編成までは余裕あるし
西方も現状の水陸両用車両の性能では使い物ならん
MBTがあればまずは装輪からってことで様子見なんだろうな。
913名無し三等兵:2010/06/21(月) 08:20:30 ID:???
「なぜだ、なぜシェリダンは使い物にならなかったのだ?」

「あなたブリテンに憑かれてるのよ、機械を投下すれば壊れるのは自然の摂理よ」

「ならば壊れない空挺戦車を作ろう。」

「極限までシンプルに簡素化するのだ!!エンジン、ミッションこんなモノなぞイラン!!」

「極限まで軽量化するのだ、そうだチタンフレームだ!!」

20世紀、空には戦車が駆け、地には人間ブリッジが架けられた
21世紀、浪漫が蘇る、皇軍の末裔に相応しい装備が出来上がった、そう空挺装甲リヤカーである


離島任務で高高度進入作戦するなら使えそうな気もしてきた
…何かに憑かれてるんだろうな
914名無し三等兵:2010/06/21(月) 23:58:12 ID:???
ベルギーのコッカリル社、新型装輪装甲車用の105mm戦車砲搭載砲塔を発表
ttp://www.army-guide.com/eng/article/article_1797.html
915名無し三等兵:2010/06/22(火) 00:49:12 ID:???
90mmに比べるといまいち垢抜けないな。
916名無し三等兵:2010/06/22(火) 02:14:31 ID:???
105mm搭載装輪ならAMX10の完成度が高すぎて他が霞む・・・
もっとも8×8ばかりで6×6は珍しいけど
917名無し三等兵:2010/06/22(火) 21:35:09 ID:???
wwwどっかで見たような砲塔のせてる
http://img340.imageshack.us/img340/1089/p6169164.jpg
918名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:38:20 ID:???
どうしてだろう?
プーマの砲塔はどうしても生理的に受け付けないんだ。
919名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:38:52 ID:???
対空火器スレで装輪車両にとんでもないもの載せてるの見つけたw
http://www.deagel.com/library/Draco_m02010061500078.aspx
920名無し三等兵:2010/06/23(水) 12:15:30 ID:???
多様性とか面白そぢゃな暫くやっかいになるかのぅ
921名無し三等兵:2010/06/24(木) 00:42:19 ID:???
コッケリルのがヒットファクトにしか見えんけど
922名無し三等兵:2010/06/24(木) 00:57:32 ID:???
>>新型装輪装甲車用の105mm戦車砲搭
従来のCTCVと見た目同じだな
923名無し三等兵:2010/06/25(金) 20:27:55 ID:???
>>914
ホローチャージ?
あ、結局は、サボーが使えない低圧砲だったんだね!(納得

>>916
RCはスキッドステアだし、縦横比を考えれば、アレでいいんじゃないの?
924名無し三等兵:2010/06/26(土) 20:07:52 ID:???
925名無し三等兵:2010/06/30(水) 15:04:21 ID:???
>>924
これ81ミリ?120ミリ?
926名無し三等兵:2010/06/30(水) 15:27:57 ID:???
>>925
SM4は輸出向けなので西側式の81mm口径とされている
ttp://mil.news.sina.com.cn/p/2008-12-08/0747533663.html


中国軍では99式82mm速射迫撃砲(W99)として運用している。
http://baike.baidu.com/view/54927.htm
927名無し三等兵:2010/06/30(水) 21:32:59 ID:xDySiKqD
「アメリカがイラク戦争の戦訓から、もっと大型重装甲の歩兵戦闘車の開発を考えている」
とどっかのスレで読んだ事があるような気がするけどホント!??
928名無し三等兵:2010/06/30(水) 22:00:43 ID:???
アメ様はプーマに興味を持たれたそうですw
MGV系で重量級やんのは無理だし将来系なのに革新性無いのな
929名無し三等兵:2010/06/30(水) 22:36:13 ID:???
アメリカって車幅2.5メートル、20トン程度の装軌車両ファミリーでIFV作るんでしょ?
凄い窮屈そうだな。
930名無し三等兵:2010/06/30(水) 23:25:51 ID:???
車幅2.5メートルってC130で運ぶの?25t級だけど
931名無し三等兵:2010/07/01(木) 18:22:09 ID:???
装輪車と装軌車でスレを分けるべきだと思うな
932名無し三等兵:2010/07/02(金) 02:53:06 ID:???
装軌式装甲歩兵戦闘車、装軌式装甲兵員輸送車、装軌式装甲戦闘偵察車と、
装輪式装甲歩兵戦闘車、装輪式装甲兵員輸送車、装輪式装甲戦闘偵察車を、
どちらも十分な数揃えていたら、それだけで財政破綻する。
933名無し三等兵:2010/07/02(金) 09:11:02 ID:???
そんな事したがる馬鹿はいないから安心しろ。
934名無し三等兵:2010/07/03(土) 05:25:58 ID:???
車内幅1.6メートルになる悪寒

935名無し三等兵:2010/07/03(土) 08:59:30 ID:???
おれより4cmしか長くないwww
936名無し三等兵:2010/07/03(土) 13:10:24 ID:???
>>932
APCはともかくIFVは戦車連隊に対応する数だけあれば充分だと思う。
937名無し三等兵:2010/07/03(土) 13:43:34 ID:???
>>933
じゃあどうするのさ?
どれを削るんだよ?
938名無し三等兵:2010/07/03(土) 14:57:23 ID:???
>>928
GCV shortlist revealed
ttp://www.shephard.co.uk/news/landwarfareint/gcv-shortlist-revealed/6378/

これだね。
国内開発の余裕が無いのなら、海外からの導入も悪くないかも。
でもC-17で一回に三両は無理だろうな。
939名無し三等兵:2010/07/03(土) 15:06:23 ID:???
何で日本は、海外に兵器を輸出しないのだ?

アメリカ辺りは、輸出したところで日本の安全が脅かされるわけじゃないから別にいいだろ。
940名無し三等兵:2010/07/03(土) 15:10:28 ID:???
>>939
おちんちん
941名無し三等兵:2010/07/03(土) 15:36:47 ID:???
パワートレインはユーロ品で確定だろうけど流石にプーマお買い上げはないな
942名無し三等兵:2010/07/03(土) 16:00:45 ID:???
仮に採用するとしてもプーマベースの別物だろうね。

システムもアメリカ開発のものだろうし、砲もブッシュマスターなんじゃないかなあ。
大半の部品含め生産もアメリカ国内だろう。
943名無し三等兵:2010/07/03(土) 17:05:32 ID:???
>>938
ヘリコプター下、アーマー上の奴?余裕で縦4人乗りくさいんだけど
944名無し三等兵:2010/07/03(土) 17:07:13 ID:???
IFVっていうより、RCV軽戦車クセー。
945名無し三等兵:2010/07/03(土) 17:52:34 ID:???
英、次世代装甲偵察車の製造試作が確定
http://www.defense-aerospace.com/article-view/release/116125/general-dynamics-wins-%C2%A3500m-uk-contract-for-ascod-prototypes.html
ASCOD歩兵戦闘車をベースにして、40mm砲を搭載した2人用砲塔
を搭載している。
946名無し三等兵:2010/07/03(土) 19:04:17 ID:???
CV90が負けた理由が値段以外でよくわからん件
947名無し三等兵:2010/07/03(土) 20:49:06 ID:???
ウォリアーの短いのはどうなったんだ?
948名無し三等兵:2010/07/04(日) 02:22:01 ID:???
>>946
おまえさぁ、財布に1000円しかないときに
うなぎパイと
うなぎパイVSOPの
どっち買うよ?
949名無し三等兵:2010/07/04(日) 04:11:59 ID:???
>>945
アスコッド2SVの別の写真と動画
ttp://www.army-guide.com/eng/article/article_1829.html
950名無し三等兵:2010/07/04(日) 05:57:03 ID:???
>>946
性能が大差ないなら安いほうが採用されるだろ。
951名無し三等兵:2010/07/04(日) 06:18:35 ID:???
>>937
装軌式歩兵戦闘車、 装輪式装甲兵員輸送車、装輪式戦闘偵察車だろJK

高い攻防能力がなければ装軌の高機動能力も活かせないし、偵察も主力の動向を
偵察するだけなら路上で足りるとした戦訓で87式や海外の同等品があるのだから
952名無し三等兵:2010/07/04(日) 10:37:03 ID:???
>>951
痛い子だからそんなJK杉な事もわかんないんだよ。
だからみんなスルーしてるのに、わざわざ乙w
953名無し三等兵:2010/07/04(日) 12:55:26 ID:???
>>性能が大差ないなら安いほうが採用されるだろ。
その値段の違いがどんなんか知ってんの?
954名無し三等兵:2010/07/04(日) 17:20:45 ID:???
>>951
陸自は装輪式装甲歩兵戦闘車を開発中だし、
米陸軍はM2を改造したM3装軌式装甲戦闘偵察車を開発してますね。
955名無し三等兵:2010/07/04(日) 18:56:49 ID:???
>>954
略称がくどいよ
956名無し三等兵:2010/07/04(日) 18:58:47 ID:???
金の無い国は装輪になるんだよ。ビンボはやだねえ。
957名無し三等兵:2010/07/04(日) 19:18:50 ID:???
アメリカは、装輪装甲車をたくさん開発してますね。
958名無し三等兵:2010/07/04(日) 21:57:26 ID:???
空輸前提で重量と大きさを定義したら装輪になるわな
959名無し三等兵:2010/07/04(日) 22:04:48 ID:???
即応展開の構想に基づいてストライカーが採用されるまで
天下のアメリカ陸軍は装輪に殆ど興味無かったよな
海兵隊も主力は装軌のAAVで装輪のLAVは偵察用だし
960名無し三等兵:2010/07/04(日) 22:25:08 ID:???
装軌車両を大量に持った上での装輪と装軌車両を高くてあきらめた上での装輪には雲泥の差があるわけで
961名無し三等兵:2010/07/05(月) 16:03:42 ID:???
マーパット柄見たことある?ありゃ海岸線から熱帯雨林の湿地帯が最適柄なんだよな
他の国の海兵柄だとまんま水色迷彩だったりするし海兵ってのは海辺で戦うのがメインなんで
メインを泥濘む装輪にはできんしピラニアLAV系だって予算難でああなっただけで本当はM2系とか
英軍のシミターみたいの求めたが遠征積載規模も考えると重車両は無理で新規開発も予算難でダメだっただけ
マリンコって今でもハンビーですらデカイってことで一部ウイリスジープ使うくらい遠征部隊はサイズはシビア
962名無し三等兵:2010/07/07(水) 11:31:21 ID:???
>>945 続報

BAEシステムズ社は英国の車輌生産工場を閉鎖
ttp://www.janes.com/news/defence/jdi/jdi100702_1_n.shtml
英陸軍の次世代装甲偵察車の入札に敗北した事による物。
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:37:50 ID:???
日本の機械化って諸外国と比べて遅れてるというけど
あと何両軽装甲機動車が必要なの?
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:47:45 ID:???
>>963
軽トラックを中古で購入して、それに軽装甲と
兵装搭載用マウントをつければ安く済むぞ。
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:18:23 ID:???
アフリカンスタイルですねわかります
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:24:45 ID:???
トヨタ戦争ですねわかります

トヨタに装甲車とか一度作らせて見たい
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:43:11 ID:???
後輪クローラ化すれば軽トラだって・・軽トラだって・・
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:01:32 ID:???
高速で長距離移動したら途中でクローラがもげて・・・
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:46:59 ID:???
苦労するぽ
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:12:37 ID:???
4WD軽トラックの走破性は侮れない。

ただ、荷物が無いとケツが軽くなるけど。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:10:01 ID:???
軽装甲機動車をいくら増やしても駄目。
装甲隊員戦闘車と装甲隊員輸送車を増やさないと。
972名無し三等兵:2010/07/14(水) 14:03:36 ID:???
荷物が無い時は2速発進で。
973名無し三等兵:2010/07/14(水) 18:21:11 ID:???
雪道走行の時は、荷台の後ろに夏タイヤを置いて。
974名無し三等兵:2010/07/14(水) 19:25:54 ID:???
軽トラの積載量は350kgだから荷台に載せられるのは4人だな。
運転席が2人だからトータルで6人か・・・

今でも演習場でアクティクローラが走り回ってんじゃないか?
975名無し三等兵:2010/07/14(水) 21:15:40 ID:???
>装甲隊員戦闘車と装甲隊員輸送車

また新語開発してるよ・・・
976名無し三等兵:2010/07/14(水) 21:37:09 ID:???
自衛隊って「軍人」とか「兵隊」って言葉を使うと隊長さんに怒られるの?
977名無し三等兵:2010/07/14(水) 23:20:31 ID:???
>>966
メガクルーザーで我慢してください。
978名無し三等兵:2010/07/15(木) 00:50:28 ID:???
>>975
自衛隊は、兵員じゃなくて隊員だからそうなる罠。
979名無し三等兵:2010/07/15(木) 08:01:22 ID:???
89FVも自衛隊は歩兵じゃないからとかいう理由でIが付かないんだったっけ?
でも護衛艦は艦種DD(駆逐艦)と言う…w
980名無し三等兵:2010/07/17(土) 19:49:00 ID:???
「兵」、「軍」、「攻」あたりが付かなければいいんじゃね?
981名無し三等兵:2010/07/18(日) 03:18:51 ID:???
主力防衛車MDC
隊員防衛車ODC
防衛ヘリ
積極的防衛
予備防衛
防衛原子力潜水艦
防衛空母DCX
中距離防衛弾道弾MRDM


むぅ・・・素晴らしい(左巻き対策的な意味で)
982名無し三等兵:2010/07/18(日) 04:40:22 ID:???
左巻き以前に幹部学校指揮幕僚課程の講師が
「平和宇宙戦艦を建造しろ」とか言っちゃうようなレベルだからなぁ、今のじえーたいってw
日本の将校の未来は暗いぜ。
983名無し三等兵:2010/07/18(日) 12:03:58 ID:???
>>982
何でそんな痴呆野郎が、防大で講師ができるんだよ?
984名無し三等兵:2010/07/18(日) 12:30:52 ID:???
>>983 マジレスすると、ネタ本をきちんと仕上げられるのは
筆力の証。きちんとした小説家がエロ小説で稼ぐのと似たもの。

平和的宇宙戦艦はネタと展開力で素晴らしいらしい。
ネタをただ連ねるだけでなく、きちんと展開してあるのが申し分無い
という話。

無理やり話を戻すと

平和維持任務に使える装甲車ってば、白塗りでUNと青く描くことになる
と思うのだけど、あれは水性塗料なのかな。下地はそのままにして厚塗り
してあるだけなんだろうか。
985名無し三等兵
そろそろ次スレ?