●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 428

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/


 軍事板常見問題(FAQ)
  http://mltr.free100.tv/index02.html
  ※FAQは軍事板と直接関係のない個人のサイトであり、軍事板の公式見解集などではありません。
  FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、内容に対する批判や誤りの指摘などは直接FAQ
  サイトの方に申し出て頂きますようお願いします。

 前スレ
 ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 427
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1196329973/
2名無し三等兵:2007/12/02(日) 16:00:28 ID:???
おまんこ女学院
3名無し三等兵:2007/12/02(日) 16:01:01 ID:le0+6TDi
・自衛隊関係はこちらへ。
  ■■スレを立てる前にここで質問を■■92
   http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1193091111/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
創作関連質問&相談スレ 34
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1196183715/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
   http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 41
   http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193668162/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
  派生議論スレ28
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1195813622/
・軍事と関係ない政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1218◆◆
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1196562936/
4名無し三等兵:2007/12/02(日) 16:01:33 ID:le0+6TDi
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・早々と冬将軍が襲来しましたが一等自営業先生は寒さにめげずお仕事を頑張って下さい。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。
5名無し三等兵:2007/12/02(日) 16:03:49 ID:???
まぁ乙
6名無し三等兵:2007/12/02(日) 16:03:50 ID:???
うんこー
7名無し三等兵:2007/12/02(日) 16:10:18 ID:???
テンプレ訂正

ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄にsageと記入してIDを隠してください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もsage推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 ttp://www.google.co.jp/

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 4189
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1194169580/
8名無し三等兵:2007/12/02(日) 16:10:48 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 419
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1194062851/
・映画や小説などの創作の内容・設定についてはこちらへどうぞ。
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 419
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1194062851/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 419
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1194062851/
・ネタを思いついたら
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 419
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1194062851/
・バナーについての質問はここで
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 419
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1194062851/
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレです。
 議論したい方はこちらで。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にもこちらで願います
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 419
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1194062851/
・軍事と関係ない政治についてはこちらで
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 419
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1194062851/
・このスレは雑談を行うスレです。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などはこちらでお願いします。
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 419
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1194062851/
9名無し三等兵:2007/12/02(日) 16:11:28 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分については諦めてください。
 ※回答の催促はこのスレで最も尊ばれる行為ですのでどんどん行ってください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問もOKです。。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味ですが「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレでは構わず行ってください。

・回答を得たらそれを鵜呑みにしましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も怪しい見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確な場合、回答が不正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れていないという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問をひかえるのはご遠慮下さい。それは知っていなくても言ってしまう類のものです

○回答者の皆さんへ
・sage推奨,回答者もなるべくIDを隠して下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・一等自営業閣下は背景に手を抜かずにお仕事がんばってください。
・未回答質問は>>1000以降を参照願います。
10名無し三等兵:2007/12/02(日) 16:55:35 ID:???
ゴムタイヤで走る戦車ってないんですか?
1110:2007/12/02(日) 16:56:39 ID:GWF/ESqn
ゴムタイヤで走る戦車ってないんですか?

sageで投稿してしまったので再挑戦。
12名無し三等兵:2007/12/02(日) 16:58:36 ID:???
>>11
ある。
13名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:01:29 ID:???
>>10
クリスティ戦車という、装軌外すと転輪がゴムタイヤの代わりになる戦車がWW2の前に有った。
14名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:06:34 ID:???
>>11
現代では、例えばチェンタウロ(伊)
15名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:06:38 ID:???
チェンタウロって装輪戦車と言って良いのかな
16名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:08:20 ID:???
>>11
戦車の定義によるな。
戦車の定義に履帯で走行するという条件が含まれる場合も
あるわけで、そうなると質問自体が無意味ということになる。
1715:2007/12/02(日) 17:10:53 ID:???
>>14
装輪戦車で良いのですね。
ちょっと自信が無かったので。
18名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:12:18 ID:???
>>14
チェンタウロはイタリアでもautoblindo(装甲車)扱いで戦車ではない。
ちなみに戦車はcarro armato。
19名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:12:21 ID:3ZhoqmaW
重複スレのほうに書いてしまったので再度、投稿します

九八式10cm高角砲は、艦内工作で内筒を交換できるそうですが、実際に艦内工作で内筒の交換を行った記録はあるのでしょうか?
また、九八式の搭載艦は内筒交換のために、何か特別な装備を搭載する必要があったのでしょうか?
よろしくお願いします
20名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:12:26 ID:???
>>15>>17
ここによると、対戦車自走砲ないしは装輪戦車だとしている

>The Centauro B1 tank destroyer was designed to carry out tactical reconnaissance and territorial defence tasks.
>The main mission of the Centauro heavy armored car is the protection of lighter vehicles and units of the Cavalry.
>It is not a reconnaissance vehicle, but a tank destroyer/wheeled tank.
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/europe/centauro.htm
21名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:14:08 ID:???
>>16
そこで装軌でも装輪でも走れるクリスティですよ。
22霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/02(日) 17:14:12 ID:nTtGuhU2
>>10
>ゴムタイヤで走る戦車ってないんですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
過去にありました。
アメリカのクリスティー戦車と、その後継のソ連のBT戦車です。
履帯を外して、ゴムの転輪で走行できました。
しかし、あまり実用的ではなく、T34の頃には、履帯を使っての走行だけとなりました。

下記、ウィキペディアのジョン・W・クリスティーのクリスティー式サスペンション
を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BBW%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC
下記、ウィキペディアのBT戦車を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BT%E6%88%A6%E8%BB%8A
23名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:15:11 ID:62Ce4eHb
>>19に同じく重複スレに書き込んでしまったので・・・

戦車の砲塔をクレーンで外して整備している写真を見たのですが
戦車の砲塔は上から引っ張れば簡単に取れるものなんですか?
それとも中に入ってボルトとかを外してから持ち上げないと
外れないようになっているんですかね?
24名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:18:40 ID:idioPqJY
前スレの942ですが、返答ありがとうございましたー
25名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:28:12 ID:5fTO6KfU
M1カービンのクリップ型挿弾子、残弾一発〜二発といった場合、
兵士達はどうしていたのでしょうか?
都合良く弾を撃ちつくして次の場面と言うわけにもいかないと思いますが。
26霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/02(日) 17:31:41 ID:nTtGuhU2
BT戦車から、履帯を外して、ゴムの転輪で走行できる機能を外したのは、1939年製作のT32からでした。

参考図書。無敵!T34戦車―ソ連軍大反攻に転ず (1973年) [古書] (-)
加登川 幸太郎 (翻訳)
2710:2007/12/02(日) 17:37:50 ID:???
>>12-18
>>20-22
ありがとうございました!
過去にはアメリカのクリスティ戦車、ソ連のBT戦車、
現代ではイタリアのチェンタウロ戦車ですね!
ずっとこんな戦車を探していたんです!ありがとうございました!
28名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/12/02(日) 17:41:19 ID:???
ただいま寄生中、もとい規制中でまとめができません。
どなたかまとめお願いします。

>>25
残弾が残ったままクリップを排出して再装填しています。
29名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:41:21 ID:???
>>25
空撃ちして再装填すればおk
30名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:42:54 ID:oOdj0duH
旧日本軍の潜水艦、とくに潜望鏡について質問です
諸外国の潜望鏡に比べて日本の潜水艦の潜望鏡は短い(高さが低い)と聞いた覚えがあるのですが、
これは事実なのでしょうか?

また、事実であれば、日本軍は短い潜望鏡に問題を感じていなかったのでしょうか?
それとも、問題は感じていたけれど何らかの障害があって、改善できなかったのでしょうか?

WW2の艦艇に詳しい方、回答よろしくお願いします
31名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:46:03 ID:JoSwpLcm
坂井での一家惨殺事件のナイフは専門店で購入の可能性が高いんだってね
何処とは言わないけど


これ書き込んだ後アクセスできなかっんだけど何か問題ある
俺 ジ・エッジで購入したとは書いてないんだけど。
32名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:46:45 ID:???
>>31
で?
33霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/02(日) 17:47:13 ID:nTtGuhU2
>>25
>M1カービンのクリップ型挿弾子、残弾一発〜二発といった場合、
>兵士達はどうしていたのでしょうか?
>都合良く弾を撃ちつくして次の場面と言うわけにもいかないと思いますが。

霞ヶ浦の住人の回答
M1カービンではなく、M1ガーランドのことと思います。
「ムダ弾撃ち」をしまた。

M1カービンはクリップ型挿弾子ではありません。
M1ガーランドがクリップ型挿弾子です。
解決法はありません。
そのため、残った弾を「ムダ弾撃ち」しました。
下記、ウィキペディアのU.S.M1カービンを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/U.S.M1%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3
下記、ウィキペディアのM1ガーランドの短所を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M1%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
3410:2007/12/02(日) 17:48:40 ID:???
>>26
霞ヶ浦の住人様、度重なるご回答ありがとうございます!
クリスティとは米国のエンジニアの名前、BTとは快速戦車を意味するロシア語の
頭文字だと分かりました。
ほかにも検索したら読み甲斐ありそうな関連サイトがどっさり。
35名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:49:33 ID:JoSwpLcm
なんだカスのオナニーショーかよ
今日は終わり
36名無し三等兵:2007/12/02(日) 18:17:31 ID:m19oD+8H
・M1ガーランドライフルは弾を撃ち尽くさない限りマガジンが変えられないという仕様ですが
なぜそんな使いにくいんでしょうか?
そのころにはガバメントなど、普通にマガジンが取り出せる構造が作れたと思うのですが。

・エンフィールドNo.2というリボルバー拳銃は今では全く使用されてないんでしょうか?
昔もアメリカのS&Wのほうが使い勝手が良くてあまり普及しなかったらしいのですが。
37名無し三等兵:2007/12/02(日) 18:20:37 ID:???
最近の滓は人間としての駄目さ加減に磨きがかかってきたな。
前スレ未回答質問↓

627 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/12/01(土) 21:41:27 ID:eYP5nuc8
思ったのですが特攻(菊水作戦)はなぜ特攻機200機規模でちょびちょび10回もやったのでしょうか?
ちょびちょびやらずに一回で特攻機1000機以上投入したら敵艦隊を殲滅出来た可能性があったように思います。
戦力の逐次投入は全くの愚策ですが日本は何故このようにちょびちょびやったのでしすか?

662 名前:451[] 投稿日:2007/12/01(土) 22:21:30 ID:ZC5fQjvY
451です。ご回答ありがとうございます。

ところでいくつか質問させて欲しいのですが、
1、ロシアヘリやヨーロッパヘリにおけるCH47チヌークに相当する輸送ヘリで最新のものは何でしょうか?
ロシアヘリの場合はMi26ヘイローが最新なのでしょうか?

2、AH64アパッチはイスラエルとエジプト両国で採用されていますが
今エジプトはイスラエルやアメリカとの関係は良いのでしょうか?

3、ドイツ・フランスで運用されている
AH64アパッチに相当する最新の攻撃ヘリは何でしょうか?
EC665ティーガーでしょうか?

867 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/12/02(日) 13:05:58 ID:cWYwvHVx
イギリスやフランスは本土から離れた海外領土を持ちますが
そこに駐留させる軍隊にかかるコスト等は負担にならないのですか?

889 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/12/02(日) 13:54:37 ID:yDM5Bt+U
質問です。
隣国パキスタンのアルハーリド戦車が順調な一方で、インドのアージュン戦車はなぜああもグダグダになっているのでしょうか?

以上。
39名無し三等兵:2007/12/02(日) 18:29:53 ID:???
>>36
ガーランドの売りはセミオートで連射できることによる火力の大きさ。
で、そもそも「弾が残ってるのにマガジン交換する時ってどんな時?」と
いうことになる(設計者的には
何発か撃ってしばらく射撃をしないなら、セフティ掛けときゃいいじゃない
・・・と。
そもそもあれは「マガジン」ではなく、「装弾クリップ」に過ぎないので。
時代的に、「着脱可能なマガジン」というものが小銃についてることは
ほとんどない時代の設計なので、そういう発想がなかったのもしょうがない。

エンフィールドリボルバーは今では「骨董品」。
ブレイクダウン構造の為に強力な弾が使えないので、その後のリボルバーの進化に
取り残された。
構造が複雑なのでメンテが面倒な上に埃や汚れに弱く、軍用銃にはあんまり向いてない。

ただ、イギリスの植民地だった国々には今でも使ってる人が結構いる。
アフガンのムジャヒディンで年配の人がこれ持ってる写真が結構ある。
40名無し三等兵:2007/12/02(日) 18:32:11 ID:cWYwvHVx
イスラエルは米国の重要な同盟国なのに何故イラク戦争に加わっていないのですか?
41名無し三等兵:2007/12/02(日) 18:32:11 ID:???
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

17 :名無し三等兵:2007/11/29(木) 21:19:57 ID:KntSapx4
本土決戦の策定にあたって第5方面軍のみ総軍の序列から外れているのはなぜでしょうか?
地理的に分離したかってけど総軍と呼べるだけの戦力が無かったから?

26 :名無し三等兵:2007/11/29(木) 21:53:58 ID:I8r58+S3
質問です、91式SAMは鳥を追いかけてしまう不具合があると聞いたのですが、
これは改良型では改善されているのでしょうか?

117 :名無し三等兵:2007/11/30(金) 01:18:20 ID:AYgf5Q6n
SLAMRAAMの射程ってどれ位あるのですか?

415 :名無し三等兵:2007/12/01(土) 09:58:57 ID:cmLrE897
第二次大戦時の帝国陸軍の牟田口や辻政信が良い例かと思いますが、
指揮下の兵士達にとって、
無能や狂気の司令官が味方のトップにいることは、
敵の優秀な司令官と対峙するより恐いということもありますか?

485 :名無し三等兵:2007/12/01(土) 14:59:11 ID:AyDv3Gf6
メルカバ戦車の主砲の付け根の上の、.50口径.30口径かのマシンガンは
どうやって使うんですか、同軸機銃しょうか?

627 名無し三等兵 2007/12/01(土) 21:41:27 ID:eYP5nuc8
思ったのですが特攻(菊水作戦)はなぜ特攻機200機規模でちょびちょび10回もやったのでしょうか?
ちょびちょびやらずに一回で特攻機1000機以上投入したら敵艦隊を殲滅出来た可能性があったように思います。
戦力の逐次投入は全くの愚策ですが日本は何故このようにちょびちょびやったのでしすか?
42名無し三等兵:2007/12/02(日) 18:33:29 ID:???
662 451 2007/12/01(土) 22:21:30 ID:ZC5fQjvY
451です。ご回答ありがとうございます。

ところでいくつか質問させて欲しいのですが、
1、ロシアヘリやヨーロッパヘリにおけるCH47チヌークに相当する輸送ヘリで最新のものは何でしょうか?
ロシアヘリの場合はMi26ヘイローが最新なのでしょうか?

2、AH64アパッチはイスラエルとエジプト両国で採用されていますが
今エジプトはイスラエルやアメリカとの関係は良いのでしょうか?

3、ドイツ・フランスで運用されている
AH64アパッチに相当する最新の攻撃ヘリは何でしょうか?
EC665ティーガーでしょうか?

742 名無し三等兵 2007/12/02(日) 00:20:32 ID:Xzvh7nef
米海軍の空母が、別名で蜂の巣と呼ばれていた時期があるそうですが、
何故、空母が蜂の巣と呼ばれるようになったのでしょうか?
また、米空母のことを蜂の巣と呼び始めたのは誰でしょうか?
現在でも、蜂の巣と呼ばれていますか?

889 名無し三等兵 2007/12/02(日) 13:54:37 ID:yDM5Bt+U
質問です。
隣国パキスタンのアルハーリド戦車が順調な一方で、インドのアージュン戦車はなぜああもグダグダになっているのでしょうか?

911 名無し三等兵 sage 2007/12/02(日) 14:52:13 ID:???
ベルリン攻防戦で最後まで戦っていた戦場はどこですか?

以上です。よろしくお願いします。
4341:2007/12/02(日) 18:34:27 ID:???
>>38
ごめん、被った。
嫌味な奴だな。
45名無し三等兵:2007/12/02(日) 18:35:08 ID:???
>>40
イスラエルはアメリカの同盟国ではあるが日本とかと違ってわりとマイペース
人口少ないうえに周り敵だからイラクなんかに出す兵力ないだろうし

あと、アメリカにしてみてもユダヤ人出すと他のアラブ諸国の協力を得にくくなるかもしれんし
46名無し三等兵:2007/12/02(日) 18:39:39 ID:???
>>39
なるほど勉強になります
どうもっす
47霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/02(日) 18:46:05 ID:nTtGuhU2
>>36
・>M1ガーランドライフルは弾を撃ち尽くさない限りマガジンが変えられないと>いう仕様ですが
>なぜそんな使いにくいんでしょうか?
>そのころにはガバメントなど、普通にマガジンが取り出せる構造が作れたと>>思うのですが

霞ヶ浦の住人の回答。
重量を抑えるため箱型弾倉を付けなかった。
傷つきやすい箱型弾倉を付けることを嫌った。

下記の本の著者は、そのように想像しています。
本当の所は、設計者のガーランドのみが知るでしょう。
参考図書。
拳銃・小銃・機関銃―日独伊・米英ソ歩兵兵器 (1972年) [古書] (-)
小野 佐吉郎 (翻訳)
48名無し三等兵:2007/12/02(日) 18:51:09 ID:gqHL7TcD
DB601は倒立Vを採用し下方視界は良くなる言う事ですが、
着陸時の滑走路を確認する前下方視界はどのくらい良くなったのでしょうか?
例えば飛燕とマスタングで比較した場合とか。
49名無し三等兵:2007/12/02(日) 18:54:33 ID:???
滓が話すと本当も嘘にしか聞こえないのはどうしたものか。
50名無し三等兵:2007/12/02(日) 18:56:42 ID:???
>>47
>下記の本の著者は、そのように想像しています。
>本当の所は、設計者のガーランドのみが知るでしょう
ちょっとマテこら。
他者の推論を転載するな!
51霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/02(日) 18:59:38 ID:nTtGuhU2
>>40
>イスラエルは米国の重要な同盟国なのに何故イラク戦争に加わっていない>のですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
イスラエルが加わると、アラブ全体がアメリカの敵となってしまうからです。

説明。
1990年の湾岸戦争で、イラクはイスラエルにミサイルを発射して、盛んに挑発しました。
アメリカは、イスラエルが挑発に乗らないように押しとどめました。
イスラエルは、アラブ全体の敵です。
そのイスラエルがイラク戦争に加わったら、イスラエルの同盟国であるアメリカが、アラブ全体の敵になってしまうのです。

下記、ウィキペディアの湾岸戦争を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%BE%E5%B2%B8%E6%88%A6%E4%BA%89
52名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:16:56 ID:mOc4PbA/
日本は台湾と国交断絶して大陸中国と国交結びましたが、本当にそれは正しかったのでしょうか?
台湾のような小さい国よりも中国と国交結んだほうが現在のように貿易で経団連は
潤うのは当然でしょうが、長い目で世界の資源や食料問題を考えれば、台湾海峡戦争などを
契機として中国と臆せず戦争をし、大陸中国を混乱させあわよくば崩壊に導くのが
日本国家として正しい百年の大計ではなかったのでしょうか?
53名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:19:19 ID:???
>>52
それは歴史の問題なのでここで訊かれても困るな。
54名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:20:40 ID:???
中国と臆せず戦争をし、米英と臆せず戦争をし、国を滅ぼしかけた奴らが居たような気もする
55名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:21:53 ID:???
>>52
まず国交断絶してません。
次に在台湾の下請け・外注からは毎日のように荷物が入ってきます。
その中には台湾企業から中国本土の下請けから発注された製品も多数
入ってますが?
56名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:22:33 ID:???
>>52
戦争なんて下の下の下策であって軍事的には大間違いですな。
57名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:22:47 ID:mOc4PbA/
>>54
いえ、かつてのあの戦争は、あまりにも同盟を組む相手を間違いすぎたと思います。
まあ陸軍もヒトラーにかぶれたんでしょうけど、どう考えても大国アメリカ、イギリス、ロシアを
まとめて敵に回すなんて正気とは思えない。今回日本には日露の時と同じく最強の
アメリカがついています。
58名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:25:28 ID:???
釣り決定
59名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:25:32 ID:???
>>23
車種にもよるが、普通はボルトだけでなく電源ケーブルなども外す必要がある
60名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:27:04 ID:???
>>57
まあ世界史板とかで聞いてみるのはどうか
あちらも大変だろうが
61名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:29:24 ID:vL27DMbr
野営中に、調理や暖をとるために焚き火をする場合、
煙を出して敵に気づかれないようにする方法はあるのですか?
62名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:37:43 ID:???
>>41

> 627 名無し三等兵 2007/12/01(土) 21:41:27 ID:eYP5nuc8
> 思ったのですが特攻(菊水作戦)はなぜ特攻機200機規模でちょびちょび10回もやったのでしょうか?

搭乗員、機材、燃料、統合作戦能力
すべてのリソースが、それだけでイッパイイッパイの状態

> ちょびちょびやらずに一回で特攻機1000機以上投入したら敵艦隊を殲滅出来た可能性があったように思います。

無理

> 戦力の逐次投入は全くの愚策ですが日本は何故このようにちょびちょびやったのでしすか?

決戦の場において逐次投入は愚作だが、作戦目的は決戦を強要し敵戦力を殲滅することではなく
決戦を先延ばしにして、敵に消耗を強いる事にある(戦力だけでなく時間も)
仮に目の前の敵戦力を全力で攻撃して、殲滅したとしても、それで自軍戦力が底を尽くようでは、敵の第二派を阻止できない
チョビチョビと打撃を与え続ければ、自軍戦力が尽きるまでは、敵の本格侵攻を阻止できる
63霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/02(日) 19:37:45 ID:nTtGuhU2
>>55
>>52
>まず国交断絶してません。
>次に在台湾の下請け・外注からは毎日のように荷物が入ってきます。
>その中には台湾企業から中国本土の下請けから発注された製品も多数
>入ってますが?

霞ヶ浦の住人の訂正
「国交断絶して」います。

説明。
政府間の国交と、貿易は別の次元のことです。
1972年の日中国交回復以前に、大陸中国との国交はありませんでしたが、貿易関係はありました。
このとき以降、台湾とは国交は無くなりましたが、貿易関係は続きました。

下記、ウィキペディアの台北経済文化代表処を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E9%A7%90%E6%97%A5%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E5%87%A6
64名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:40:45 ID:???
>>61
つ「石油ストーブ」
65名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:41:33 ID:???
>>63
こっこうだんぜつ[国交断絶]
国家間の平和的関係を、外交・通商・交通などあらゆる面で断絶すること。

ビザの発行、貿易、交通ともに断絶してませんが何か?
66名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:43:01 ID:uGPBS7bu
日本は、どうして射程の長い巡航ミサイルをもてないのですか?
また日本国内でトマホークのような巡航ミサイルを開発できるのですか?
67名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:49:32 ID:???
>>65
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E4%BA%A4

>中華民国や北キプロスなどと日本の間には国交はない。
68名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:49:48 ID:???
>>66
憲法解釈上の制約から「他国の領土を攻撃する事を目的とした装備」は装備できない
ことになっている。
もっとも何か法律で規定されてる訳じゃないし、ちょっと前から北韓対抗用に導入が
検討されてたりはしてるけど。

性能に拘らないなら今すぐでも開発できるよ。
実際どれほど使えるかは未知数だろうが。
あと、日本が国産開発して装備してる対艦ミサイルは、現行型は事実上巡航ミサイルだ。
69名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:50:19 ID:???
・日本に巡航ミサイルを運用できるだけの偵察・情報収集力が無い。
・保有しても巡航ミサイルだけでは打撃力が低すぎ嫌がらせにしかならない。
・巡航ミサイルでの先制攻撃はろくな防空網を持たない弱小国にしか通用しない。
・日本は米のように弱小国へのリンチを主導する訳ではないのでその点でも無意味。
70名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:53:14 ID:???
長射程の巡航ミサイルは敵地攻撃用以外に使い道がないから。

また、ミサイル自体の開発は可能だろうが、
その運用を支える各種システム(GPSその他の航法支援システムや目標に関するデータの収集・分析など)
を全て勘定に入れれば「開発は不可能」。
71名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:56:25 ID:???
>>47
なるほど
トンクスです
72名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:57:21 ID:???
「国交断絶」と「国交が無い」って別物に感じる
国交断絶だと宣戦布告と道義に思えて
(日露戦争みたいに)
73名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:57:47 ID:JBl328FV
AMOS連装迫撃砲は なぜ 2連装にしているのでしょう?
どんな利点があるのでしょうか?
74フェチ:2007/12/02(日) 20:02:39 ID:???
>61

 蝋燭とか、細く裂いた乾燥した竹を使うとか、木の葉等で覆って其の屋根を通ってから煙が出て行く用にするとか。
75名無し三等兵:2007/12/02(日) 20:04:35 ID:???
>>73
投射弾量(同じ時間に撃ち込める)2倍にできる。
複雑な自動装填装置とか使わなくても連射砲と同じ効力が。
76名無し三等兵:2007/12/02(日) 20:20:53 ID:???
>>61
「無煙炊爨」と言って、旧軍が行っています。
穴を掘る、炭を使うなど・・・。

無煙炊爨でググってみてください。
77名無し三等兵:2007/12/02(日) 20:21:39 ID:???
>>61
三島いわく「ハイキングじゃないんだから・・・・」

高部談

ジャングルで火を炊いても敵に見えないと現地人は平気で火を炊く

米軍サバイバルバイブルより

暖は衣服で取るべし


結論 敵性区域では火を炊かないでがまんしな

78名無し三等兵:2007/12/02(日) 20:24:18 ID:???
>>76
リンク貼れと
79名無し三等兵:2007/12/02(日) 20:24:52 ID:???
80名無し三等兵:2007/12/02(日) 20:28:04 ID:???
>>79
51件しかヒットしない・・・・
81名無し三等兵:2007/12/02(日) 20:44:52 ID:60ne5Iq2
BMP、BRDMってそれぞれ何て読むのですか?
バンプ、バドム?
82名無し三等兵:2007/12/02(日) 20:48:16 ID:???
びーえむぴー
びーあーるでぃーえむ
83名無し三等兵:2007/12/02(日) 20:48:48 ID:VUv7d+Zy
びっとまっぷいめーじ
84名無し三等兵:2007/12/02(日) 20:50:30 ID:wo9c8tp7
ソ連ではタンクデサントを歩兵の一般的な輸送方法として運用していたようですが、
これによる戦車への負担はどうだったのでしょうか?
85名無し三等兵:2007/12/02(日) 20:55:27 ID:T3NPBS11
4号突撃砲と4号駆逐戦車の違いってなんですか?
4号中戦車(V)4号中戦車(A)との違いは砲台の口径が違うので分かりますが4号突撃砲と4号駆逐戦車は同じのように思います。
なぜこのような似た(性能はほぼ同じ)車種を作ったのでしょうか?
86名無し三等兵:2007/12/02(日) 20:56:39 ID:???
砲兵が使うか戦車兵が使うか
87名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:00:02 ID:BQZprlpj
レーザーでミサイルのシーカーを潰す装置のようなものがあると聞いたのですが、
どんな装置なのですか? どんなシーカーに効果的なのでしょうか?
88名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:02:04 ID:???
>>85
全てが違います
画像検索して両者が同じように見えるのなら眼科へ行ってください。

>4号中戦車(V)4号中戦車(A)
(Vと(A)って何?AからJまであるけどVなんてないぞ

>なぜこのような似た(性能はほぼ同じ)車種を作ったのでしょうか?
4号突撃砲は突撃砲を増やすために4号のシャーシを使用した
4号駆逐戦車はシャーシを流用し駆逐戦車にしたもの

言うなれば全車は数合わせにシャーシを流用したもので
後者は最初からそのように計画して作られたというもの
89名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:03:08 ID:cWYwvHVx
アメリカはC-5があったにも関わらず何故C-17を開発したのでしょうか?
90名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:09:16 ID:???
>>87
研究はされてるらしいがまだ実現には程遠い。
可能性として考えられるのは、
・高出力のレーザーでシーカーを焼き切る
・シーカーを飽和させる
この二つだろう。
前者の場合、あらゆる種類のシーカーに有効だろうし、
後者の場合は、赤外線探知のものに限定されるだろう。
91名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:09:40 ID:???
>M1カービンのクリップ型挿弾子、残弾一発〜二発といった場合、
>兵士達はどうしていたのでしょうか?
ttp://taka25th.cathand.com/newpage318.htm
このように 行います

クリップイジェクト
92名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:10:56 ID:???
>>87
日本では光波自己防御システムが該当する
特に最近登場してきた赤外線画像誘導に対しては、従来のフレア等の防御手段は効きにくくなっている
そこでこのタイプのシーカーに対しては、レーザーを照射して無力化することを狙う

ここの「光波自己防御システムに関する研究」を参照のこと
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/16/jizen/index.html
93名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:11:00 ID:???
>>89
C-5は戦略輸送機
拠点(具体的に言えば空港)から拠点へ大量の物資を空輸する
前線に運ぶにはC-130のような戦術輸送機かトラックで直に運ぶしかない

C-17はC-5に近い積載量を持ちながら
前線飛行場でも離着陸できる輸送機を目指して開発された
これなら使用する機数も減らせるし直接運ぶから時間もかなり短縮できる
94名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:14:40 ID:???
>>88
IV号中戦車/70(V)&IV号中戦車/70(A)のことでしょ。
あれは格好があれでも扱いは中戦車だから
95名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:16:46 ID:???
>>94
あのゲテモノか
96名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:19:22 ID:???
>>85
4号突撃砲は3号突撃砲の生産ラインが破壊された時の代替として3凸の上部シャーシを流用して生産開始。
4号駆逐戦車はその戦果を受けて改めて本格的な対戦車車両として設計された車体。
97名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:27:44 ID:IPDA2lY1
質問です。兵器ってのは国の会計上どういう位置づけにされるのでしょうか?簿価で「資産」として計上されて
たりするのでしょうか?
98名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:27:49 ID:T3NPBS11
>>88>>96
ご解答ありがとうございます。
つまり4号突撃砲は3号突撃砲が予測以上に有用なので増産のため4号の車体に3号突撃砲の砲台を乗っけた。
4号駆逐戦車は最初から計画されてた駆逐戦車。
では性能もだいぶ違ったんですか?
99名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:30:12 ID:???
>>97
会計基準は国によって違うし
固定資産は簿価によっても違う
100名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:32:34 ID:BQZprlpj
>>92
ありがとうございます。
101名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:40:24 ID:9AkWqqIJ
ALHTK (Air-Launch Hit-to-Kill)って、どんなミサイルなんですか?
102名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:40:34 ID:mM89iNb6
十字軍は遠征の際に人間を殺して食べたと聞きましたが、
近代の戦争でも似たような行為は発生したんでしょうか?
また、どのように調理するんでしょうか?生?
103名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:47:12 ID:OOVkG5OT
戦闘機が単独で敵地に行く事なんてあるんでしょうか?
104名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:49:23 ID:???
>>98
>4号突撃砲は3号突撃砲が予測以上…
3号突撃砲の生産工場が連合軍の爆撃で破壊されて生産が停止してしまったのです。
その代替品として供給が可能だった3号突撃砲の車体上部を流用して生産が始まった
のが4号突撃砲。
もっとも当時のドイツ戦車の例に漏れず、突撃砲/駆逐戦車への流用案はあったわけ
ですが、4号戦車の生産がいっぱいだったので流れています。

>4号駆逐戦車
4号駆逐戦車F型と解釈。
対戦車戦闘を意識して被弾に強くなり、主砲も榴弾砲から戦車砲に換装されています。
歩兵直協任務から対戦車戦闘が主任務に本格的に変わったというと乱暴かな?
105霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/02(日) 21:50:55 ID:nTtGuhU2
>>91
>M1カービンのクリップ型挿弾子、残弾一発〜二発といった場合、
>兵士達はどうしていたのでしょうか?
>ttp://taka25th.cathand.com/newpage318.htm
>このように 行います
>クリップイジェクト

霞ヶ浦の住人の苦言。
質問やこれまでの回答を読んでください。

質問者は、残弾がある場合の装弾方法を聞いているのです。
クリップの排出方法ではありません。
回答は、出来ませんです。
銃もM1カービンではありません。
M1ガーランドです。
106名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:51:18 ID:???
辻はイギリス兵の太ももの肉をすき焼きにして食ったそうだ
あと生き胆もな
107名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:51:25 ID:???
>>103
偵察や哨戒なら普通にある
>>105
私の苦言

これまでの質問やあなたの回答を読んでみてください。
質問者の意図と違う回答を与え続けたのはどなたでしょうか。
109名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:53:48 ID:???
M1カービン全弾打てばクリップピョーンて出るだろうが。
110名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:55:42 ID:???
>>109
いや、それはM1”ガーランド”の方だから・・・。
111名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:57:27 ID:???
というかクリップ型挿弾子のM1カービンってあるのか?
俺もガーランドのタイポ・ミスかと普通に思ったが。
112名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:57:51 ID:???
カービンも自動排出だと思ったが?
113名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:58:58 ID:???
>>98
君さあ、まったく同じ質問を前スレでも前々スレでも見たけどどういうつもりでやってるの?
114112:2007/12/02(日) 22:01:51 ID:???
間違った
カービンはマガジンじゃねーか?
115名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:02:53 ID:iheTHbIU
日本が終戦した後
日本全国に米軍が送られる事はあったのでしょうか?
116名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:04:02 ID:???
送ったよ
117名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:07:37 ID:???
>>115
ついでに言うと、進駐してきた米軍を日本兵が警護していた。
118名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:08:46 ID:???
>>105
そもそも質問文をそのままコピペしただけで、表示されてるリンクはM1ガーランドの残弾がある場合の
排出方法ですが、排出して、再装填してると解釈すべきです。
119名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:09:32 ID:???
>>61
カセットガスコンロ
120名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:14:30 ID:???
>>61
使い捨てカイロ
朝鮮戦争のとき開発された
121名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:26:19 ID:???
>101
パトリオットミサイルの発展型PAC-3を航空機(F-15が検討されてる)に積んで
弾道ミサイルを迎撃しようっていう計画。

発射母機が車両から航空機に変わるので発射地点の柔軟性が上がるしいいんじゃないの、って
考えられてる。

空中で発射するからAir-Launchで、
PAC-3は弾道ミサイルにぶつかって壊すので(爆風や破片をぶつけるのではなく)Hit-to-Kill。
122名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:27:31 ID:???
>105
>質問者は、残弾がある場合の装弾方法を聞いているのです。

質問者の聞いてもいないことを勝手に答えるオナニー回答者の言うことじゃないなw
123名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:27:42 ID:???
Yahoo! JAPAN ID: jo___o
名前: JO_O
住所: 愛知県半田市 
年齢: 100
誕生日: 11月25日
血液型: A型
未婚/既婚: 独身
性別: 男性
職業: 個人で電子回路設計、プログラマー&SEをやってます
メール: 非公開
メッセンジャー:



詳細プロフィール
趣味:
素敵な女性との語らい
ビリヤード
スキー
ジャズ
バーボンウイスキー

最近の出来事:
2006年7月に「椎間板ヘルニア」での入院 手術、
2006年8月に「脊椎損傷」で入院しておりました。
首の神経を痛めた為の後遺症で、体の麻痺が残っております。


124名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:29:24 ID:9AkWqqIJ
>>121
ありがとうございました。
125名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:33:45 ID:???

原子力空母の運用費用は、小国の国家予算に匹敵する。
とか言う事をよく聞きますが、運用費用、整備費用、人件費etc.etc
すべて込込で、大体、年間のいくら位かかるものなのでしょうか??
もし参考になるサイト等ありましたら、お教え願えませんでしょうか?

126霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/02(日) 22:34:33 ID:nTtGuhU2
>>120
>>61
>使い捨てカイロ
>朝鮮戦争のとき開発された

霞ヶ浦の住人の質問。
誰がいつ開発したか教えてください。

ウィキペディアには、「1978年にロッテ電子工業から発売されて以降である」と記されているのですが。

下記、ウィキペディアの懐炉の使い捨てカイロを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%87%90%E7%82%89
127名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:34:59 ID:aVm+SvPP
B-17ってどれくらい作られてどれくらい撃墜されたの?
128名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:43:41 ID:???
>>127
B-17各型の合計生産数は12,731機。
撃墜数はわかりません・・・ゴメンナサイ。
129コスってオーマイハニー:2007/12/02(日) 22:50:17 ID:ZdGVyx+L
核兵器を爆発前に無力化することは可能でしょうか?
130名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:50:57 ID:???
>>126
ほらよ
ttp://www.kairo.jp/kaironohi/kaironohi.html
「1950〜1953年頃厳寒の朝鮮半島で戦うアメリカ兵の間で水筒のような容器に鉄の粉と食塩を入れて発熱
させる保温具が使われていました。
それを日本人が工夫して、現在のカイロを作りだしたのです。」

鉄粉が酸化するときの熱の利用という意味では同じ。
商品名云々なら勘弁な。
131名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:51:07 ID:???
>>126

ナティクの誰か、俺はカイロ博士じゃないからそんなの知らん

そんなに知りたければ自分で調べれば、それが小学生の自由研究からの進歩だよカスちゃん
132名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:53:13 ID:IwesK6nf
第2次大戦後期の硫黄島攻防戦、米艦隊が硫黄島に襲来し、海兵隊が上陸して以後、
日本軍守備隊は兵器を整備する事はあったのでしょうか?
それとも銃砲に煤がつこうが泥がつこうが弾が尽きるか故障するまで撃ちまくったのでしょうか?
133名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:53:19 ID:???
ほら130が調べてくれたぞ、感謝しなさい
134霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/02(日) 22:55:13 ID:nTtGuhU2
>>127
>B-17ってどれくらい作られてどれくらい撃墜されたの?

霞ヶ浦の住人の回答。
生産数12,731。
敵の手にかかって失われた数4750。
これには、撃墜以外に、基地へたどり着いて爆発炎上した機体を含むかどうかは不明です。
参考図書。
B-17空の要塞 (1977年) [古書] (-)
南郷 洋一郎 (翻訳)
下記、ウィキペディアのB-17 (爆撃機)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-17_(%E7%88%86%E6%92%83%E6%A9%9F)
135名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:55:50 ID:???
>>132
ウキで調べろカス
136名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:57:39 ID:???
>>129
そりゃまあバラバラに破壊すりゃ無力化されますな、MDのダイレクトヒットするKW(運動エネルギー弾頭)ではそれを狙います。
かつてのABMでは核爆発の高エネルギー中性子・X線で無力化を図りました。
137名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:58:24 ID:???
>>134
「ありがとうございます」位言えないのかカス
138名無し三等兵:2007/12/02(日) 22:59:34 ID:???
種ガンダムでたしか核が無効になったはず
139名無し三等兵:2007/12/02(日) 23:03:49 ID:???
>>129
核兵器に使われてる核部質の半減期によって、あまりに長期間退蔵されてると
核爆発に必要な質量を確保できず勝手に無効化される場合があります。
140名無し三等兵:2007/12/02(日) 23:03:59 ID:???
>>129
信管を作動させなければ良いわけだから、何らかの手段で破壊すれば良い。
放射性物質で汚染されたりはするかもしれないが…。
141名無し三等兵:2007/12/02(日) 23:05:56 ID:???
落ちるか・・・
142名無し三等兵:2007/12/02(日) 23:09:58 ID:???
>>127
ttp://www.taphilo.com/history/8thaf/8aflosses.shtml
ヨーロッパ戦域で失われた米第8空軍のB-17の総数は4,754機とある。
ただしこれには訓練中および作戦中の墜落・衝突事故、行方不明、損傷による廃棄なども含まれるので撃墜数はこれよりも少ない。
さらに第8空軍でB-17に搭乗したクルーの総数は約25万人。
うち約46,500人が死亡もしくは負傷している。
143名無し三等兵:2007/12/02(日) 23:13:57 ID:???
負傷者は死者の3倍、の原則でいくと、1万人強が死んでるのか…

爆撃機も楽じゃないね
144名無し三等兵:2007/12/02(日) 23:14:30 ID:???
>>143
P-51様がいなかったからな
145名無し三等兵:2007/12/02(日) 23:19:53 ID:???
P47とP38をもう少し早く護衛に投入出来ていれば犠牲も減っただろうな。
146名無し三等兵:2007/12/02(日) 23:22:18 ID:???
>>145
縦深攻撃はP-47なんかは無理。航続距離伸びた奴はできるけど。
実際第8空軍はP-51が登場するまでしばらく爆撃を休んでたり。
147名無し三等兵:2007/12/02(日) 23:27:16 ID:???
>>146
だが、実際にはドイツ空軍の崩壊が決定したのはP51投入前という不思議。
148名無し三等兵:2007/12/02(日) 23:41:13 ID:???
すみません。今度5日に16SSの進水式があると聞いたのですが、
これって一般人が見物できるのでしょうか?
もし見られるのであれば地元ですし休みを取って行って見ようと思っているのですが。
149名無し三等兵:2007/12/02(日) 23:41:14 ID:???
ペロ8なんてただの雑魚
150名無し三等兵:2007/12/02(日) 23:41:59 ID:0lvdGgCy
>>148
ID忘れてました。すみません。
151名無し三等兵:2007/12/02(日) 23:52:00 ID:???
>>148
事前に招待状をもらってるか、防衛省記者クラブ加盟社以外は一般不可でしょう。
それでもあきらめきれないなら、三菱重工神戸造船所へ自分で電話で問い合わせてください。
152名無し三等兵:2007/12/02(日) 23:58:44 ID:???
軍事板全部ID表示になんないのかねぇ・・・
153名無し三等兵:2007/12/03(月) 00:07:48 ID:???
>>151
やっぱり無理ですか。まあ機密の固まり潜水艦ですからそうだとは思っていましたが。
「ひゅうが」のときは3000人集まったとのことでちょっと期待してしまってました。
どうもご回答ありがとうございました。
154名無し三等兵:2007/12/03(月) 00:33:05 ID:jEULqM9k
サン・ジョルジョ級揚陸艦って、LCACを搭載していないのですか?
155名無し三等兵:2007/12/03(月) 00:35:40 ID:tbnIRewn
ROTCについてですが、軍事訓練って毎日あるの?それとも授業のある日だけ?
例えば昼間は一般生徒と一緒に授業に出て昼もしくは夕方に訓練とか?
どういう風になってるのか教えて下さい。
アメリカの大学で歩兵科の学生についてでよろしくお願いします。
156名無し三等兵:2007/12/03(月) 00:42:36 ID:laDp+3eg
無薬莢のG11でコックオフが問題になったように、燃焼薬莢の現代の戦車砲に同様の問題は起こったりするんでしょうか?
157名無し三等兵:2007/12/03(月) 00:45:02 ID:???
>>155

ROTCでぐぐれば、1番目のwikiだけでなく2番目以降も有効な情報絵がえられるんだが、
とりあえずここよめ。
ttp://www.goarmy.com/rotc/
158名無し三等兵:2007/12/03(月) 00:48:35 ID:???
>>154
イタリア海軍は保有してないから、積んでないだろ。
159名無し三等兵:2007/12/03(月) 00:48:45 ID:???
>>156
戦車砲の発射速度は自動小銃なんかに比べて著しく遅い(自動装填装置付けて
どんなにがんばっても4発/分とかがせいぜい、しかもそんなに連続して照準付けて
撃ったりは出来ない)のでそういった問題は無い。
160名無し三等兵:2007/12/03(月) 00:49:47 ID:???
>>156
ありゃ無薬莢な上に発射速度が凄まじく速く、装弾数が多く長時間の連射が出来たからそれが問題になった。
戦車砲なら発射後の動揺が収まるまで二発目は撃てないし、砲弾は満載でも30発程度だからそんなに問題にならんよ。
それよりか狭い戦闘室内が薬莢まみれになる方が問題だったから、燃焼薬莢になった。
排出孔は戦車黎明期の頃から、格好の弱点だったからすぐに塞がれたし。
161名無し三等兵:2007/12/03(月) 01:04:39 ID:???
>>137
と言うより「私がバカでした」だな
162名無し三等兵:2007/12/03(月) 01:11:06 ID:jEULqM9k
>>158
ありがとうございます
似ているおおすみ型輸送艦が二隻つめるので、
搭載できるのかな?と思ったもので。
元々、搭載の方は考えてなかったのでしょうか?
163霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/03(月) 01:13:18 ID:5VM/668p
>>155
>ROTCについてですが、軍事訓練って毎日あるの?それとも授業のある日>だけ?
>例えば昼間は一般生徒と一緒に授業に出て昼もしくは夕方に訓練とか?
>どういう風になってるのか教えて下さい。
>アメリカの大学で歩兵科の学生についてでよろしくお願いします。

霞ヶ浦の住人の回答。
土日に軍事訓練をするそうです。

平日は、授業を受けていました。
夏休みに、軍の基地で新兵としての集中軍事訓練を受けたそうです。
参考図書。
名誉除隊―星条旗が色褪せて見えた日 (単行本)
加藤 喬 (著)
164名無し三等兵:2007/12/03(月) 02:14:41 ID:VUQgtQ6Z
質問させてください。 米陸軍でサブデュードの記章類が使用されだしてからは、戦闘服やフィールドジャケット等にカラーの部隊章を取り付ける事は無いのですか?
165名無し三等兵:2007/12/03(月) 02:31:11 ID:ZpGdZfow
なんでゼロ戦32型はあんなに翼が短いのですか?
166名無し三等兵:2007/12/03(月) 02:33:01 ID:ZpGdZfow
あと97式艦戦も後退翼付けた方が運動性能が向上したはずなのに採用しなかったのは理由があるのですか?
167名無し三等兵:2007/12/03(月) 02:37:02 ID:ZpGdZfow
そう言えば41型や42型は無いのに52型があるのは、やはり死ぬとかを連想させて縁起が悪いからでしょうが、
四式戦を陸介が制式しているのは矛盾です。
168名無し三等兵:2007/12/03(月) 02:37:56 ID:???
>>165
空母のエレベータに載せるとき
翼端が引っかかって壊れるので
翼端50センチのところで折り曲げられるようにしたのが二一型。

でも「よく考えたら折りたたみ機構って結構めんどくさくね?もしかしてそっくり切り落としちゃったほうが簡単じゃね?」
と思いついて折りたたみ部ごと取っちゃったのが三二型。
169名無し三等兵:2007/12/03(月) 02:43:47 ID:/QTcaXWI
便乗質問ですが、何故零戦の翼折り畳み機構ってあんなに中途半端なんでしょうか?

どうせなら、もっと翼を大きく畳めるようにした方が、格納庫のスペースが稼げる
気がするんですが・・・。
170名無し三等兵:2007/12/03(月) 02:48:36 ID:???
>>169
日本の工業力が貧弱だったので端っこだけの折りたたみ機構しか作れなかった。
ホントは根っこからパッタリ折れたほうがいいのは確か。
171名無し三等兵:2007/12/03(月) 02:50:24 ID:???
零戦は強度がな…
172名無し三等兵:2007/12/03(月) 03:00:51 ID:???
M1カービンとガーランドを勘違いしてる質問については
質問の最大関心事がクリップ挿弾子云々・・・からガーランドでよいとして、
クリップ排出は出来ても、残弾数の少ないクリップをどうしたか?
そのままナリで行動したのか、改めて新しいクリップを挿し込んだのか?
ってことでしょ?
だから空撃ち・無駄撃ちのレスがあったんだよね?

クリップがないと他のライフルみたいに一発ずつ補充装弾できないから、
バラ弾を持つ意味がないので、ついでに撃ち尽くしていた。
アメリカ軍でも兵士の無駄撃ちは問題になってたけど、前線の兵士は
そんなことに構っちゃいられなかったってのが真相のようですね
173名無し三等兵:2007/12/03(月) 03:09:19 ID:???
まあ、アメリカの場合数発の弾丸が戦況に影響するような状態でもなかったしね。
174名無し三等兵:2007/12/03(月) 03:16:01 ID:cgJqJ+N9
WW2のポーランドについての質問です。
ポーランドの工業技術力というのは日本と比べてどんな感じだったのでしょうか?
7TPなどを見る限り装甲がリベットで、かつチハより車体が小さいあたり
日本と大差ないかあるいはそれ以下だったのでしょうか?
175名無し三等兵:2007/12/03(月) 09:49:14 ID:xneK+fV9
先日、自分の前の車が自衛隊の車両と思われる車で、ずーっとそいつの後ろにいるハメになり、
観察してたんですけど、車幅は車線ギリギリで、車高は異常ともいえる高さで、後ろにジャッキの様なゴツい部品がついてる
という変なトラックだったんですが、あれはなんですか。
176名無し三等兵:2007/12/03(月) 10:19:28 ID:???
>>175
とりあえず
ハマー H2
で画像検索

あとナンバープレートは自衛隊の
XX-XXXX(Xは数字)になってた?
177名無し三等兵:2007/12/03(月) 10:20:33 ID:???
>>176
H2は確かにトラックだが・・・
178名無し三等兵:2007/12/03(月) 10:28:50 ID:kk+V0GgV
アメリカの地政学の本とか架空戦記の本とか読むといつも日本が悪者っぽく書かれます
もちろん地政学的に日本の位置はとても微妙です
もし日本が中国やロシアに寝返れば朝鮮半島や台湾に危険が及ぶという懸念があるのも当然だと思います
しかし日本人としては自分達が中国やロシアに寝返る余裕すらなく
もし世論が中露の工作員によってそのような風潮になったとしても
アメリカが日本で新米政権を作ろうとすればいとも簡単に作れることを知っています
日本人は何があっても徹底的な裏切りがない限りアメリカについていくでしょう
ではアメリカ人の間にある日本に対する不信感とはいったいなんでしょうか?
やはり枢軸国入りと真珠湾が大きいのでしょうか?
179名無し三等兵:2007/12/03(月) 10:43:15 ID:???
霊性が低い人間は麻薬を使用する。魂を魔物に食べられているからである。
180名無し三等兵:2007/12/03(月) 11:07:02 ID:???
>>179
で、質問は?
181名無し三等兵:2007/12/03(月) 11:15:55 ID:TXQbIr4K
120mm戦車砲弾(HEAT-MP)の威力半径って、
どのくらいありますか?
182名無し三等兵:2007/12/03(月) 11:16:44 ID:???
>>166
>あと97式艦戦も後退翼付けた方が運動性能が向上したはずなのに採用しなかったのは理由があるのですか?
後退翼のほうが運動性が向上するなんてことは空力的にありません。
むしろ空力中心が後退するから安定性が向上(機敏性が低下)するかもしれない。
183名無し三等兵:2007/12/03(月) 11:31:35 ID:???
>>178
質問の形をとった自説の披瀝はおやめください。
184名無し三等兵:2007/12/03(月) 12:36:14 ID:???
>>169
空母は載せられるだけの数を運用するのではないというのもあります。
米空母と違って二段式を採用するなど格納庫が広いですから、必要な数を工夫してまで
積み込む必要はなかったのです。
それに格納庫に入らないなら飛行甲板に置けばいいのです。

日本空母の格納庫が広いことは他の問題を引き起こしていますが、それは別の話です。
185名無し三等兵:2007/12/03(月) 12:43:59 ID:6QWf3kNJ
1942年のキスカ沖で撃沈されたとされるSS-216。
朝日ソノラマの戦史でも表紙を飾った殊勲の鹿野丸ですが、SS-261を撃沈した際は
艦首・艦尾に装備されていたアームストロング砲にて砲撃されたとの記述がありました。

既にその本は手元になく、題名も忘失してしまいましたが、
使われたというアームストロング砲に関する詳細な記述は無かったと記憶しています。

この当時装備されていたアームストロング砲とは、
薩英戦争で英軍が使用するも尾栓破損により爾後前装砲に戻し、
その後改良を施して再び艦載砲として甦ったアームストロング砲と見て宜しいのでしょうか?

どうも検索掛けても上野戦争の佐賀藩砲兵隊や薩英戦争時の英軍使用砲しか出てこず、
改良後の記述、その後のアームストロング砲の記述が出てこないもので…
186185:2007/12/03(月) 12:47:36 ID:6QWf3kNJ
失礼。途中がSS-261になってた。
SS-216グラニオンですね。
187名無し三等兵:2007/12/03(月) 12:53:11 ID:???
>>185
アームストロング社製の旧式砲と見るべきかと
一般的な話をすると、特設艦船や輸送船に載せた砲は実用に耐えうる旧式砲で、世代的には日露戦争世代前後の主力艦の副砲や巡洋艦の単装砲が多い
で、この時期の輸入の砲だと、メーカー名を使って安式15センチ砲などと正式名称としているので、この辺の話から「アームストロング砲」と勘違いされたものと思われ
188名無し三等兵:2007/12/03(月) 14:15:30 ID:gu4x10W+
ロシア30_グレネードランチャーのAGS-17と30について質問です
グレネードの寸法は西側40_よりも小さいのに
トライポッドも付けたランチャーが、ガションガッション揺れていました
これは40_のように低圧で放つ技術がないのか、他の狙いがあるのかどちらですか?
189名無し三等兵:2007/12/03(月) 14:41:33 ID:???
>>188
なにと比べて「揺れる」という話かわからないが、
とりあえずAGS-17は本体18kg、米のMk.19は本体35kg。
仮に弾が同じでも揺れは倍になって当然。
190189:2007/12/03(月) 14:48:54 ID:???
ちなみにAGS-17のグレネードの方が、米のMk.19の40mmより弾重が軽く、初速も遅い。
つまり弾の反動自体はAGS-17の方が少ない。
191名無し三等兵:2007/12/03(月) 14:51:04 ID:i82s75L6
AGS-30なんかは三脚まで込みで16kg。一人で運べる軽さ。
そりゃガショガショ揺れそうだ。

つまり可搬性を重視したって事だろ。
192名無し三等兵:2007/12/03(月) 14:53:48 ID:???
>>54
まあ、所詮は猪武者だからな、土人は
193名無し三等兵:2007/12/03(月) 15:19:41 ID:tbnIRewn
>>163
>土日に軍事訓練をするそうです。

土日だけですか。毎日訓練すると思ってたので意外です。
これは今でもそうなのですか?
194名無し三等兵:2007/12/03(月) 15:25:20 ID:???
海軍戦闘機紫電改、高高度の対B29迎撃用空戦フラップ
自動空戦フラップ
http://www.belbel.or.jp/~takatsukasa/air/n1k1-j.htm
フラップには手動と自動がある

グラマンF6Fと紫電改とどっちが強いの? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1411295859&sort=1
零戦の構造初級篇
http://www5d.biglobe.ne.jp/~cocoro/sub53.htm
高揚力装置 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%8F%9A%E5%8A%9B%E8%A3%85%E7%BD%AE
自動空戦フラップ -
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E7%A9%BA%E6%88%A6%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97

Wikipedia自動空戦フラップ(じどうくうせんフラップ)とは、ドイツの
クルップ社の砲身自動水平維持装置のライ
センスを1940年に大日本兵器が購入し、1943年に川西航空機の子会社が
航空機のフラップを自動に操作を行う補助操縦装置に転用したもの。 ...

(軍事板)震電と震電改

http://choco.2ch.net/army/kako/1029/10296/1029672562.html

1 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/08/18 21:09 ID:hYFrC1e+

実物がみたい。
195名無し三等兵:2007/12/03(月) 16:06:22 ID:???
>>193
「予備役」将校訓練課程だからね。本業(この場合は学業)に支障があってはいけない。
196名無し三等兵:2007/12/03(月) 16:07:41 ID:???
追加
それに士官学校だって毎日軍事教練を行なっているわけではないぞ。
大部分の教科は教室の座学で、普通の大学生としていることは変わらん。
197名無し三等兵:2007/12/03(月) 16:09:17 ID:???
ホロコーストの否定:アメリカ式
http://teanotwar.seesaa.net/article/69894794.html

イラクで暴力的に殺された人々の数は100万人を超えている。メディアには
取り上げられませんが、様々な情報からの信頼できる推定が示しているところです。

(ry
198名無し三等兵:2007/12/03(月) 16:12:13 ID:VCRw9gek
>>187殿
なるほど、一般的に言われるアームストロング砲ではなく、
アームストロング社製の日露戦争前後に使用されていた艦載砲を搭載していた、
とのことなのですね。
どうも有り難う御座いました。
199名無し三等兵:2007/12/03(月) 16:14:10 ID:???
元々のCBSの記事
http://www.cbsnews.com/stories/2007/11/13/cbsnews_investigates/main3496471.shtml
http://www.cbsnews.com/stories/2007/11/14/cbsnews_investigates/main3503362.shtml
には自殺者の数が、ただコソコソっと書いて有る感じで、
もっと騒ぎ立てても良いと思いました。
結局、この記事を読んだ他の人達がウェブで騒ぎ出したって感じですね。

イラク戦争に因って、自殺者等も考慮すると、
米人だけでも既に15,000人の死者くらいに上っているという評価は、
決して、過大評価ではなさそうです。

本当に、米でこんな話が広まり始めると、大騒ぎになっても良い筈なのに、
その傾向が無いのは、徴兵制を敷いてないからとも考えられます。
それから、米人の一般的傾向としてのアジア人や異教徒蔑視。

ベトナム戦争の時の帰還兵の間でも、自殺者の率は同じ程度だったのか等も分かると、
比較し易いと思います。
何れにしても、イラク戦争については、もっと反戦の声が大きくなって欲しいものです。

ところで、最近のネオコン達は、イラン攻撃についての戦法として、
イスラエルに先ずイランを先制攻撃させて、それを庇う形で、
イランに攻撃をする事を狙っているそうです。

やはり、イラクで大失態を犯したために、国際世論を気にし始めていて、
流石に、今回はイランに先制攻撃は出来ないと睨んでるのでしょうね。 

しかし、一番恐ろしいのは、また、米の浮動票層が、
そんな安っぽい米政府のスローガンに洗脳されて、
簡単にイラン戦争を支持に回るのではないかという点です。
200名無し三等兵:2007/12/03(月) 16:14:50 ID:???
で?
201名無し三等兵:2007/12/03(月) 16:28:18 ID:gu4x10W+
>>189-191
反動がゆるくしたグレネードランチャでも、(銃を撃った事が無いんですが)
ライフルよりも大きい反動を生み出すってことですか
202名無し三等兵:2007/12/03(月) 16:29:19 ID:AK7Z9Gbn


豆知識「パトリオット」

自衛隊では、英語発音に近いペトリオットという。
ようやく時代が俺に追い付いてきたな!!英語は発音大事である。

で、あるから、MP5も、
×機関拳銃
×エムピーファイブ
○マッシーネンピストゥーレ・エン・ペ・フィア

とやるべきだ。
ドイツ兵器はドイツ語大事。
203名無し三等兵:2007/12/03(月) 16:35:45 ID:/QTcaXWI
>>201
いや、単純に銃本体が軽いと自分自身の生み出す反動を自重で支えられないから、
反動、と言うか射撃時の銃のモーションが大きくなるという事。
204名無し三等兵:2007/12/03(月) 16:36:33 ID:/QTcaXWI
零戦の質問に答えてくださった皆様ありがとうございました。
205名無し三等兵:2007/12/03(月) 16:43:32 ID:i82s75L6
>>201
その通り。ロシアの30mmグレネードで初速185m/sec, 重量0.275kg。運動量は約51kg・m/sec。
反動が大きい7.62mmライフル弾でも初速840m/sec, 重量0.010kg。運動量は約8.1kg・m/sec。
八倍ほど反動が大きい。

軽いAGS-30でも7.62mmライフルよりずっと重いが、反動も大きいので揺れがでかくなる。
さらにいえば、反動が同じでも肩付けして単発で撃てば、反動が吸収されるので外見は揺れない。
206名無し三等兵:2007/12/03(月) 16:44:43 ID:???
連発するならまだしも、グレネードは連射できないだろ
開発中止の及川でもない限り
207名無し三等兵:2007/12/03(月) 16:49:29 ID:i82s75L6
>>205
× 運動量は約8.1kg・m/sec。
○ 運動量は約8.4kg・m/sec。

反動は運動エネルギー(もグレネードの方が大きいが)ではなく運動量の方で決まる。
正確にいえば、射出物(発射ガスを含む)の運動量 ÷ 発射プラットホームの重量。

もっと正確にいえば、上記の数値を、その発生に要する時間で割った数字になる。
運動量の発生が時間的に一定でない場合は、各時点で反動が異なり、
たいていはピーク値が実際の反動を反映する。
208名無し三等兵:2007/12/03(月) 16:51:09 ID:tbnIRewn
>>195
ありがとう。
出来れば今現在(2000年代)の訓練内容が知りたいのですが
そういう本売ってませんか?
209名無し三等兵:2007/12/03(月) 16:57:40 ID:UU0j10bp
http://www.uploda.org/uporg1141664.jpg

迷彩の塗装の所に塗られていない所がありますが、どういった理由で塗装されていないんですか?
なにか書いてあったりするんでしょうか。
210名無し三等兵:2007/12/03(月) 17:04:40 ID:/QTcaXWI
>>209
コーションレター(注意書き)の周囲は塗り残してある。

普通は迷彩したらコーションレターもそれに合わせた色で書き直すけど、
これは制式の迷彩ではなく臨時塗装みたいなものなので、そこまではしてない。
211名無し三等兵:2007/12/03(月) 17:15:16 ID:UU0j10bp
>>210
ありがとうございます。注意書きのまわりは塗り残してあったんですね。
そういえば教導隊に機体を貸し出しているという話を聞いたことがあります。
212age:2007/12/03(月) 17:17:43 ID:UYvc8Zxg BE:1831845097-2BP(0)
テスト
213名無し三等兵:2007/12/03(月) 17:22:07 ID:yTbNkoHe
アサルトライフルの下に、グレネードランチャーやショットガンが付けられているものを見たことがあるんですが、
ロケットランチャーやミサイルランチャーがつけられることはないんでしょうか?
214名無し三等兵:2007/12/03(月) 17:23:40 ID:???
>>213
アサルトライフルとロケットランチャーの大きさの違いを考えてみましょう
215名無し三等兵:2007/12/03(月) 17:24:40 ID:???
>>213
アサルトライフルに付けられるショットガンなんて聞いたことないぞ
だいたいグレネードランチャーとロケットランチャーやミサイルじゃ大きさも反動も違い過ぎる
216名無し三等兵:2007/12/03(月) 17:25:31 ID:???
>>213 ロケットランチャーは研究されてた事があったが、ミサイルランチャーは知らんな。
217名無し三等兵:2007/12/03(月) 17:29:48 ID:???
>>215
つ マスターキー
218名無し三等兵:2007/12/03(月) 17:31:14 ID:???
>>215 "LSS ショットガン"でググってみな。
219名無し三等兵:2007/12/03(月) 17:32:11 ID:???
何か頭悪いのが解答者に紛れ込んでるな
質問者は注意
220名無し三等兵:2007/12/03(月) 17:32:54 ID:yTbNkoHe
>>216
どのようなロケットランチャーですか?
その研究についてのサイトや書籍があったら教えてください
221名無し三等兵:2007/12/03(月) 18:07:34 ID:yTbNkoHe
ガスマスクってライフル構えるときに頬が出っ張ってて邪魔になりませんか?
そういう事を考慮して左右非対称に作られたものや、
フィルターを後方に回したりするというこころみはなかったんでしょうか?
222霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/03(月) 18:12:48 ID:5VM/668p
>>193
>>163
>土日に軍事訓練をするそうです。

>土日だけですか。毎日訓練すると思ってたので意外です。
>これは今でもそうなのですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
分かりません。

説明。
本の著者である加藤氏の1980年代の、田舎の大学での経験です。
「今でもそうなのですか?」は分かりません。

著者は、アラスカの田舎の大学でROTC(予備士官訓練隊)に入りました。
仲間は少なかったと思われます。
軍事の名門のバージニア大学でしたら、平日から軍事訓練をしていたのかもしれません。
同級生の殆どがROTCなのですから。

海軍の第二次世界大戦前の海軍の予備士官訓練隊では、平日に座学を行なっていたようです。 
海軍軍人が海軍学の講座を受け持ちました。
その中に、天文学がありました。
大学の天文学教授が、海軍軍人が天文学を教えることに反対しまた。
結局、海軍学の天文学の講座は、大学教授が受け持ったそうです。

参考図書。 名誉除隊―星条旗が色褪せて見えた日 (単行本)加藤 喬 (著)
参考図書。提督ニミッツ (1979年) [古書] (-) 南郷 洋一郎 (翻訳)
下記、ウィキペディアの予備役将校訓練課程を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%82%99%E5%BD%B9%E5%B0%86%E6%A0%A1%E8%A8%93%E7%B7%B4%E8%AA%B2%E7%A8%8B
223名無し三等兵:2007/12/03(月) 18:14:24 ID:???
>>221
非対称に作ったり、下に回したり工夫したのは普通にある。後ろに回すと普通に息ができない。
224名無し三等兵:2007/12/03(月) 18:20:55 ID:???
横付け式のヤツで、左右好きな方に付けられます、ってのもあったはず。
225名無し三等兵:2007/12/03(月) 18:29:46 ID:ZLyJtm9K
手榴弾で丸いものはボール、
円筒形のものはなんて呼ばれているのですか?
226名無し三等兵:2007/12/03(月) 18:30:54 ID:???
>>225
丸いのにはパイナップルとかアップルという呼び方もあるぞ
227名無し三等兵:2007/12/03(月) 18:32:29 ID:???
> 霞ヶ浦の住人の回答。
> 分かりません。
分かんねえんなら黙ってろよクズ
228名無し三等兵:2007/12/03(月) 18:34:30 ID:???
>>220
80年代に雑誌に載ったくらいしか知らないが、アメリカ、ライフルグレネード代り、スピン安定、球形に近い外形くらいしか覚えていない。
229名無し三等兵:2007/12/03(月) 18:34:37 ID:???



SOCOMしてますか?



230霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/03(月) 18:36:07 ID:5VM/668p
>>166
>あと97式艦戦も後退翼付けた方が運動性能が向上したはずなのに採用し>なかったのは理由があるのですか?

霞ヶ浦の住人の質問。
「97式艦戦」は存在するのですか?

海軍の96式艦戦と零式艦戦の間に「97式艦戦」が存在するのですか?
陸軍の97式戦の意味ですか?

下記、ウィキペディアの九六式艦上戦闘機を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%85%AD%E5%BC%8F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F
下記、ウィキペディアの零式艦上戦闘機を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B6%E5%BC%8F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F
下記、ウィキペディアの九七式戦闘機を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E4%B8%83%E5%BC%8F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F
231名無し三等兵:2007/12/03(月) 18:39:47 ID:ZLyJtm9K
>>226
そうですね。それらは聞いたことがあります。書いてなくてすみません。
円筒形のものはどういった呼び方をするのか聞いたことがなかったので。
232名無し三等兵:2007/12/03(月) 18:41:56 ID:???
>>230
typoの可能性を考慮しないのか??
233名無し三等兵:2007/12/03(月) 18:54:01 ID:i82s75L6
>>220, >>228
それは「RAW」。

ttp://www.angelfire.com/art/enchanter/rpg.html

のまん中辺にある、一見なんなのか正体がつかめない物体がそれ。
234名無し三等兵:2007/12/03(月) 19:19:55 ID:???
>>233 おうコレだこれだ、スピン用ノズルが冗談みたいだな。
235名無し三等兵:2007/12/03(月) 19:23:27 ID:???
>>222
今の話を聞かれて、WW2のころの事情を回答するな。
茨城はいまだ1940年代なのか?
236霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/03(月) 19:33:55 ID:5VM/668p
>>235
>>222
>今の話を聞かれて、WW2のころの事情を回答するな。
>茨城はいまだ1940年代なのか?

霞ヶ浦の住人の回答。
1920年代です。
カルフォルニア大学、バークレー校でのことです。

下記、ウィキペディアのチェスター・ニミッツの大戦の間を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%84
237名無し三等兵:2007/12/03(月) 19:34:13 ID:???
ROTCは実質的に兵舎に住んで大学に通っているわけで、体力練成でランニングとか
軍の規律を保って日常生活とかは普段からやっていると思うんですよね。
238名無し三等兵:2007/12/03(月) 19:37:27 ID:???
>>169
>>170
>>171
インテグラルタンク使って根元から翼を折りたためる戦闘機なぞ
当時のどこの国でも作れないって。
239名無し三等兵:2007/12/03(月) 19:40:27 ID:???
>>236
茨城が、1920年代なのは分かったが、どうせだすbなら英語版のwikiを出せ。
あと157が、紹介サイト出してるぞ。
ttp://www.goarmy.com/rotc/
240霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/03(月) 19:50:30 ID:5VM/668p
>>237
>ROTCは実質的に兵舎に住んで大学に通っているわけで、体力練成でラン>>ニングとか軍の規律を保って日常生活とかは普段からやっていると思うん>>ですよね。

霞ヶ浦の住人の回答。
加藤氏は大学の寮に住んでいました。
アメリカ全土の大学の近くに兵舎がありますか?

平日の生活は軍とは関係ありません。
しかし、ランニングは毎日していました。
同級生より年長で、小柄でしたので、それを補う意味があったのでしょう。
難関と言われるパラシュート降下訓練を終了して、空挺記章を付けていました。

ちなみに、パラシュート降下は、背の低い順にします。
軍の行進は、敵に威圧感を与えるためか、背の高い順にします。
その順で飛行機に乗り込みますので、降下は、逆に背の低い順ということになります。
加藤氏は、最初に降下したそうです。

参考図書。 名誉除隊―星条旗が色褪せて見えた日 (単行本)加藤 喬 (著)
241名無し三等兵:2007/12/03(月) 19:51:33 ID:IhdwBAJQ
飛行機の体当たりで運動エネルギー以上に大爆発が起こるのはなぜ?
242名無し三等兵:2007/12/03(月) 19:53:20 ID:???
>>241
具体的には何の事を言ってる?
神風特攻?9・11?
243名無し三等兵:2007/12/03(月) 19:54:51 ID:???
グライダーでも無い限り飛行機には大抵、原動機が付いてる
その燃料が爆発すりゃ大変な事にもなるさ
244名無し三等兵:2007/12/03(月) 19:55:50 ID:???
燃料が残っていてそれに引火すれば大爆発が起こる。
飛行機が胴体着陸とかしないといけないときに燃料捨てたりするシーンって
その手の映画とかで見たりしない?
245名無し三等兵:2007/12/03(月) 19:59:15 ID:???
>>241
爆発起きてる時点で運動エネルギー以外のもの(燃料やミサイル等)が関わってると分かりませんか
246名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:01:45 ID:???
>>245
だからこそそれが何の原因で起きてるのか知りたいと書かれてるのがわかりませんか
247名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:10:00 ID:???
>>241
搭載された燃料は数百トンもの金属の塊を何時間も滞空させるエネルギーを発生させるだけの量があるのです
それが一箇所で燃えればたかが鉄骨の建築材料などすぐに強度を失いますが、何か?
248名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:13:11 ID:???
911の事だと勝手に解釈して過剰反応してる奴がいるね。

まぁ、そうなのかも知れないが、
質問者が明示している訳でも無いのに喧嘩を売るが如き回答はやめろよ。

無駄に荒れるだけ。
249名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:15:18 ID:???
>>246
だからどの事例での事だ?
それと質問者ならIDは出しつづけろ。
質問者に成りすましrて、煽るだけの奴がいるからな。
250名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:19:36 ID:???
まあここまで出た回答で考えれば燃料が残っている状態で激突した911や
滑走路から離陸時に事故で爆発した機体は派手に炎上してるし
なるべく最悪の被害を抑えようとした着陸時の事故では爆発は起きないか起きても控えめ。
それだけのことだな。
251名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:54:46 ID:???
>>240
期間中だけ兵舎に寝泊りするのもあるが
252霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/03(月) 20:55:36 ID:5VM/668p
>>169
>便乗質問ですが、何故零戦の翼折り畳み機構ってあんなに中途半端なんで>しょうか?
>どうせなら、もっと翼を大きく畳めるようにした方が、格納庫のスペースが稼>げる気がするんですが・・・。

霞ヶ浦の住人の回答。
「翼折り畳み機構」が重量を食うことを、設計者が嫌ったのだと想像します。

説明。
「翼折り畳み機構」は良いことばかりではありません。
重量を食うのです。
重量軽減のために、機体構造に穴を開けまくった零戦です。
戦闘性能を優先したのかもしれません。

ちなみに、「翼折り畳み機構」は難しい技術ではありません。
中島が製作した97艦攻では実用化しています。

アメリカ海軍でも、A-4 (攻撃機)は「翼折り畳み機構」を採用しませんでした。
そのことが、軽量化や、構造の頑丈さに貢献しました。

下記、ウィキペディアのA-4 (攻撃機)の概要を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/A-4_%28%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%9F%29
253名無し三等兵:2007/12/03(月) 21:00:32 ID:???
>>240 go army のROTCだとフォートノックスで基礎課程から上級課程への進級認定を
3年生と4年生の間に評価認定を受ける訓練がフォートルイスであるとは書かれて居ます。

兵舎のような規律を寮で保って予備将校訓練生徒団として起居するという感じで
もともとは書いたつもりでしたが、お引きになられている本ではどう書かれていたでしょうか?
254霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/03(月) 21:01:24 ID:5VM/668p
>>251
>>240
>期間中だけ兵舎に寝泊りするのもあるが

霞ヶ浦の住人の回答。
そうですね。

夏休み中に、大学のあるアラスカから遠く離れた、アメリカ南部の軍の演習地で訓練をしているとき、「兵舎に寝泊り」しました。
255名無し三等兵:2007/12/03(月) 21:04:18 ID:yTbNkoHe
F-22ってどこから燃料捨てるんですか?
写真とかあったら教えてください
256名無し三等兵:2007/12/03(月) 21:15:12 ID:???
>>255
は、まさか、捨てるす、にかける気・・・ おそろしい子・・・
257霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/03(月) 21:16:41 ID:5VM/668p
>>253
>>240
> go army のROTCだとフォートノックスで基礎課程から上級課程への進級>認定を3年生と4年生の間に評価認定を受ける訓練がフォートルイスである>とは書かれて居ます。
>兵舎のような規律を寮で保って予備将校訓練生徒団として起居するという感>じでもともとは書いたつもりでしたが、お引きになられている本ではどう書か>れていたでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「兵舎のような規律を寮で保って予備将校訓練生徒団として起居する」状態ではありません。
加藤氏は、大学の寮で奥さんと暮らしていました。

「演習地で訓練をしているとき」は、もちろん兵舎へ単身赴任です。

ちなみに、アメリカ東部で現役勤務をしているときは、奥さんとの関係は冷え切っていました。
アラスカからやってきてはくれなかったそうです。

参考図書。
名誉除隊―星条旗が色褪せて見えた日 (単行本)
加藤 喬 (著)
258眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/12/03(月) 21:26:09 ID:18I0XJdk
>174
PolandはCzechに比べ、原材料供給国でしたから、工業そのものの発達が遅れました。
重工業の本格的な構築は第一次大戦以後の事です。
そして、Polandは、その工業立国の礎として、兵器に着目し、優れた兵器を造り、それを輸出して外貨を
稼ぎ、更に工業を発展させると言う計画を建てています。
特に航空兵器は、競争相手がそれほどいないと言う点から積極的に育成され、東欧諸国などにそれなりに
輸出されています。

で、日本と比べた場合ですが、この辺は各々の主観で変わってくるかも知れません。

先ず、造船技術に関しては明らかに日本の方が優れています。

航空技術については、建国以来整備を続けてきたお陰で、日本並みの技術力は有していますし、
各国からの技術導入も、それなりに出来ていました。
但し、戦闘機に関しては、Franceの影響から長い間逃れられなかったのと、軍内部の対立で、空冷か
液冷かで揉め、結果として、日本に比べれば劣ったものしか配備できませんでした
が、ポテンシャルは十分にありました。

車輌や其の他兵器に関しては、ほぼ日本と同等です。
日本の方は外国技術を取入れながら、1930年代からは国産化技術の育成に努めていましたが、
Polandは海外の技術を積極的に導入し、消化していってます。
そして、それをアレンジして自国向けに製作しています。
259名無し三等兵:2007/12/03(月) 21:35:36 ID:liXEXZtS
パンターは正面に比べて側面装甲が薄い事で気になったのですが、
普通戦車が配備された時に「正面の装甲は何o、側面は何o」と教えられるのでしょうか?
側面が薄い事を知らないまま撃破されたらいかにも間抜けだと思いまして。
260名無し三等兵:2007/12/03(月) 21:40:00 ID:???
>>259
慣熟訓練をはじめる前の座学で、普通教わります。
どこぞの国みたいに、工場で組み立てた戦車を運んできた工員ごと
部隊に組み込むような事をしなければ。
261名無し三等兵:2007/12/03(月) 21:42:25 ID:???
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|   
  |  ー' | ` -     ト'{  
 .「|   イ_i _ >、     }〉}  
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'   
   |    ='"     |    <同志>>260、それはどこの国のことだね?
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
262名無し三等兵:2007/12/03(月) 21:51:19 ID:liXEXZtS
素早い回答ありがとうございます。
ちゃんと装甲厚を教わるのですね。
263名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:02:23 ID:???
>>253
空軍のROTCのFAQだが、16番に
「下宿代の補助はないし、寄宿舎も用意していない」と書かれている。
兵舎に入るどころか部屋代は自前だ。
http://www.afrotc.com/scholarships/scholFaq.php#16
264霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/03(月) 22:03:13 ID:5VM/668p
>>259
>パンターは正面に比べて側面装甲が薄い事で気になったのですが、
>普通戦車が配備された時に「正面の装甲は何o、側面は何o」と教えられる>のでしょうか?
>側面が薄い事を知らないまま撃破されたらいかにも間抜けだと思いまして。

霞ヶ浦の住人の回答。
教えたと思われます。

根拠。
ティーガーI戦車の教本で教えていたからです。
同時代の戦車ですから、同じように教えていたと思われます。

女性や食べ物の絵をふんだんに使って、ティーガーI乗員に取り扱いを説明しています。
ティーガーIの場合、敵を斜めに見るように車体を置くと、防弾効果があると説明していました。
その角度を食事の時刻にひっかけて、覚えさせようとしていしまた。

参考図書。
『ティーガー フィーべル』書名はうろ覚えです。
265名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:10:24 ID:Teoqzfbu
なぜ飛行機に内臓されているレーダにまで電波は届くのですか?
もし、レーダの周りだけ電波を透過する材料なら、それを全体に適用すればステルス機になりませんか?
266名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:14:32 ID:???
http://cadets.citadel.edu/bat1/

たぶん大学によりかなりROTCの訓練内容は変わるのではないかと思える。
たとえばシタデルの場合、課業終了後に訓練がある。
267名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:22:51 ID:???
>>265
エンジンも電装品もでんぱを透過する素材でできればそうなるかもね。
しかし、今の人類の技術ではそんな事は出来ないのよ。
あとレーダーのアンテナ部分は、そのような材質だけど本体部分を囲ってるのは
非透過性だよ。
268名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:26:46 ID:JWSKW6ac
WW2最後の水上戦となったペナン沖海戦で日本側が一方的に敗北したのは、
羽黒も神風も魚雷発射管を取り外していたからなんでしょうか?
269名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:27:50 ID:???
>>265
エンジンやら兵装やらも電波を反射する。
透過する物質ではそれらの反射を逸らすことができない。
また、レドームを覆っているのはガラス繊維複合材料で、
機体の材質にするには強度が足りない。
強度のある材質で桁とか作っても、その桁にレーダー波が反射してしまう。
270名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:29:12 ID:???
戦車や戦闘機が格好良く見えてしまう僕は精神病なんでしょうか?
271名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:30:38 ID:???
そうです、人殺しの機械を見て喜ぶと言うのは正常な神経ではありません。
それを踏まえた上で、普通の人と会話できるようになれればいいですね。

では次の患者さん、どうぞ
272名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:36:08 ID:???
>>271
先生!
私もが軍オタをT72がカッコよく見えるんですが、ビョーキなんですか!
273名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:37:39 ID:???
>.271
軍オタを卒業するのにはどうすればいいんですか?
274名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:38:40 ID:???
>>272
信徒の方はこちらへ
神戦車T−72 第十一章
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183116513/1
275名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:39:24 ID:???
>>271
つまり軍板は精神病患者達の隔離病連だったんですか?
276名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:42:39 ID:???
体に悪いと知りつつ煙草を吸うようなものです
277名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:47:30 ID:???
>>270-276
笑心者スレでやれ

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 41
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193668162/
278名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:48:33 ID:xxhZxMlv
自衛隊の中期防みなおしだそうですが、コピー用紙代の次はトナー代も
自腹になるのでしょうか?
279名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:48:37 ID:???
やっぱり悪いものなのか・・・(´・ω・`)ショボーン
280名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:52:03 ID:???
>>278
当然!
自衛官達は国防機密を売りわたして、金沢山もってんだから!
281名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:53:36 ID:On7ULbfV
こっちのスレででいいのかな?
イギリスのマフィアが使いそうな銃ってどんなのか知っている方(予想できる方)
教えていただけませんか
282名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:54:30 ID:???
>>281
マフィア?AKとかハンドガンならなんでもいけそうだが。
283名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:55:22 ID:???
>>281
フィクションの設定を考えているなら、↓へ

創作関連質問&相談スレ 34
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1196183715/
284名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:55:26 ID:???
>>281
創作のネタにするなら、創作物スレへ行った方がいいぞ。
285名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:55:45 ID:???
>>281
やっぱステンでしょ
286名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:56:16 ID:???
>>278
コンビニで自腹コピーになる
287名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:56:28 ID:???
>>281
ステン。
288名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:57:29 ID:???
>>281 IRAからAR-15とか貰えそうだ。IRAは武器は色々使っている。
289名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:05:03 ID:Q+D9rkpG
最近のIRSTはどの位の探知距離があるとされているのでしょうか?
レーダーよりも探知距離は短いとは聞いたことがあるのですが……。
290名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:08:30 ID:???
281です
皆さんありがとうございました>>283のスレにも逝ってみます
すみませんでしたありがとうございました
291名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:14:05 ID:azVuSJEu
>>289
地上、海上からだと条件が悪いので大型のIRSTでも15〜20kmが限界。
機載だと高度があるので条件がよいが、大型が積めないので同程度〜せいぜい30km。
アクティブ誘導ミサイルに位置データを渡して撃てるレベルの方位、距離判断ができるのは15km程度。
292名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:16:53 ID:azVuSJEu
>>281
渋いマフィアならステンでウェイブリ&スコットも持っていて欲しい。

まあ、どうみても創作スレの話題なので、

創作関連質問&相談スレ 34
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1196183715/
293名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:16:59 ID:???
>>289 早期警戒衛星ならば、弾道弾の噴射炎を軌道上から探知できるとされていますが
航空機搭載のIRSTとは随分違う話なのでした。失礼しました。
294名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:26:01 ID:azVuSJEu
>>291 補足

IR誘導ミサイルの場合、視野はごく狭い。15kmから発射してその視野に敵機を捉えてロックオンするためには
母機からのデータアップリンクが不可欠。撃ちっ放しの場合は、敵機が直進してくれてないと困る。

IRSTは周囲警戒には有効だし、条件によっては攻撃にも使えるが、かなり限界のある装置だと思ってください。
295名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:42:08 ID:???
>>264
おい、キチガイ!
↓これにケリを付ける方が先だろ。何バックレてるんだよ。

126 霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 2007/12/02(日) 22:34:33 ID:nTtGuhU2
>>120
>>61
>使い捨てカイロ
>朝鮮戦争のとき開発された

霞ヶ浦の住人の質問。
誰がいつ開発したか教えてください。

ウィキペディアには、「1978年にロッテ電子工業から発売されて以降である」と記されているのですが。

下記、ウィキペディアの懐炉の使い捨てカイロを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%87%90%E7%82%89

130 名無し三等兵 sage 2007/12/02(日) 22:50:57 ID:???
>>126
ほらよ
ttp://www.kairo.jp/kaironohi/kaironohi.html
「1950〜1953年頃厳寒の朝鮮半島で戦うアメリカ兵の間で水筒のような容器に鉄の粉と食塩を入れて発熱
させる保温具が使われていました。
それを日本人が工夫して、現在のカイロを作りだしたのです。」

鉄粉が酸化するときの熱の利用という意味では同じ。
商品名云々なら勘弁な。
296名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:46:37 ID:???
なぜドラムマガジンのトンプソンが出ないんだ……マフィアの定番といったらあれだろうに
297名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:48:30 ID:sBaKHeNf
日本はF-35を買わないんですか?
298名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:50:06 ID:???
>>297
可能性は無くはないだろうって程度。
だけど、開発が絶賛炎上中のF-35の計画に今から参加してもなあ、って感じ。
299名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:50:39 ID:???
>>297
買いません。まあもしかするとずっと将来(といっても十数年〜数十年とか)買うかもしれません。
300名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:51:35 ID:???
>>297
F-35はまだ完成していません
また日本はF-35の開発に参加していません
F-35の供給は開発参加国の後になると思われますので
現段階および近い将来で日本がF-35を買うことは無いと思われます
301名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:52:54 ID:???
>>297
今のところ予定は無し。
少なくとも、現在検討中のF-X計画には、時期的にまず間に合わないです。
302名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:54:28 ID:???
>>298
どうでもいいことだが、なんだかF-35の開発が大問題といいたがるヤツがいるなあ。わかって書いてるならいいんだが。
303名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:54:37 ID:Q+D9rkpG
>>291>>294
ありがとうございました

もう一つ伺いたいのですが、
第二次大戦の太平洋戦線と欧州戦線では消費された物量の桁が違うそうですが、
なぜそのような物量差ができてしまったのですか?
304名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:58:45 ID:???
>>302
新型機の開発が遅れるのなんて毎度のことなのにな。
というか当初予定してたスケジュールで完成した機のほうが少ないだろ。
305名無し三等兵:2007/12/04(火) 00:05:16 ID:???
           ├─────────┐
.  当初計画価格 |.          2800 |
           ├─────────┘
           ├──────────┐
.  初期設計価格 │.            6100 │
           ├──────────┘
           ├──────────┐
.  量産設計価格 │.            8100 │
           ├──────────┘
           ├───────────┐
.  物価反映価格 │              11250│
           ├───────────┘
           |
            │−−│−−│−−│−−|−−│
       ←low 0   10   100  1000 10000 100000 high→

 現在のところ、開発費の高騰は計画進捗の大きな妨げに
 なっているという指摘は当たらないと考えられる。
306名無し三等兵:2007/12/04(火) 00:12:01 ID:???
一瞬だまされそうになったわw
307名無し三等兵:2007/12/04(火) 00:13:21 ID:ILVegMVv
ttp://homepage2.nifty.com/~oscar/uniform_usmc.html
このページに載っている、「☆海兵隊男性 ALL−WEATHER COAT」
というトレンチコートには、正式名称と言うものは無いのですか?
軍隊内でも「トレンチコート」しか呼ばれないのですか?


308名無し三等兵:2007/12/04(火) 00:18:35 ID:???
>>307
COAT, ALL WEATHERが正式名称かと。
M-xxみたいな名称がついていれば、ラベルに書いてあります。
309名無し三等兵:2007/12/04(火) 00:21:29 ID:???
>>308
回答ありがとうございます。
軍隊らしく、ちゃんとした名称があるのかと思っていましたが・・・
310名無し三等兵:2007/12/04(火) 00:22:54 ID:wJrJlRZj
アフターバーナーの噴射を見るとノズル口径と同じ丸い円の光が
一定間隔で見てとれますが、あれはなんなんですか?
311名無し三等兵:2007/12/04(火) 00:27:16 ID:???
>>310
スチールくらい出せ。
312名無し三等兵:2007/12/04(火) 00:27:51 ID:???
>>310
 ダイヤモンドショックと呼びます、ノズル出口での衝撃波の反射で形成されます。
313名無し三等兵:2007/12/04(火) 00:28:40 ID:???
>>310
衝撃波。排気ガスの速度が音速を超えているので。
314名無し三等兵:2007/12/04(火) 00:37:28 ID:wJrJlRZj
>>311 こゆやつですttp://i3.photobucket.com/albums/y85/railsback/F-16_takeoff_-_Morte_98578a.jpg

衝撃波でああなるのですか。不思議ですねえ。ありがとうございました。
315名無し三等兵:2007/12/04(火) 00:54:20 ID:???
>>304
F-35の場合、そんなもんじゃない
何せ、最初のロットは亜音速攻撃機として運用すると米空軍が表明したぐらいだからな
スイフト以来の大失敗作かもわからん
316名無し三等兵:2007/12/04(火) 01:02:33 ID:???
横だが爆装して超音速を出せる攻撃機もそうはあるまい
F-111とかならともかく
317名無し三等兵:2007/12/04(火) 01:04:46 ID:???
三菱F-1つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
318名無し三等兵:2007/12/04(火) 01:08:00 ID:???
>>316
現状のF-35はクリンでも音速を突破できない
エンジンが2000゚Fまで過熱(水が水素と酸素に分解する温度だ)、ダイバータレスインテークが空気を吸い込めず推力がでないという
初歩的欠陥が明らかになり、半年ほどグラウンドしてるが解決方法が見つかっていない
319名無し三等兵:2007/12/04(火) 01:11:55 ID:???
まあアメリカらしいや
320名無し三等兵:2007/12/04(火) 01:13:30 ID:???
横だが戦闘中に超音速を出す攻撃機もそうは(ry
321名無し三等兵:2007/12/04(火) 01:17:26 ID:D68dj3Wo
http://blog.livedoor.jp/kaibu222/archives/50811346.html
現実にこういうことが起こった場合、実際問題日本は勝てますか?
322名無し三等兵:2007/12/04(火) 01:19:40 ID:???
1番簡単な解決方法は爆弾やミサイル類の機内収容を止めて、インレットをXF-35と同じ位置に戻すことらしいが
それだと兵装は全て機外に装着することになり、売りのステルスが台無しな上に
武装状態での超音速飛行も諦めることになる
323名無し三等兵:2007/12/04(火) 01:20:21 ID:???
>>321
勝てないけど負けないから気にすんな。
324名無し三等兵:2007/12/04(火) 01:21:53 ID:???
>>321
アドレスからして痛いニュース、内容は韓国(朝鮮)と日本が戦争したらとかそんな内容、
あたってるだろ!
325名無し三等兵:2007/12/04(火) 01:26:34 ID:???
>>321
ここは、未来予測するスレじゃないので、他行ってくれ。
実際に戦争する前に日銀総裁が、日銀砲、発動承認と記者会見で
わめいただけで、韓国経済が爆沈するよ。
326名無し三等兵:2007/12/04(火) 01:29:38 ID:???
>>321
まあ無理だね。互いに戦争を終わらせる能力を持たない
税金と自衛隊員の無駄遣い。互いに紛争のようなものをこじらせる必要も利益もない
あえて挙げるなら竹島問題だが、棚上げになってるでしょ?
327名無し三等兵:2007/12/04(火) 01:34:46 ID:???
>>326
なってねぇよ
328名無し三等兵:2007/12/04(火) 02:16:16 ID:4ACryCIY
軍用ナイフについてですがアメリカや日本で採用されてる
もしくは評価の高いナイフ教えて
329名無し三等兵:2007/12/04(火) 02:21:55 ID:???
マインゴージュ
330名無し三等兵:2007/12/04(火) 02:25:25 ID:???
そういえばナイフについて語るスレは今は無くなったのか?
331名無し三等兵:2007/12/04(火) 02:28:53 ID:???
>>330
無いフ。
332名無し三等兵:2007/12/04(火) 02:33:29 ID:???
マチューテ
333名無し三等兵:2007/12/04(火) 02:35:12 ID:???
平野レミのナイフ
334名無し三等兵:2007/12/04(火) 02:35:22 ID:4ACryCIY
グリーンベレーって特殊部隊名じゃないと聞いたのですが
どういう意味なのか分かりやすく教えて下さい
335名無し三等兵:2007/12/04(火) 02:38:36 ID:???
>>334
当時(まぁ今もだけど)アメリカ陸軍で特殊作戦部隊に属していた将兵が
略帽として緑色のベレー帽を着用していたことに因む。
336名無し三等兵:2007/12/04(火) 02:41:02 ID:4ACryCIY
>>335
その特殊作戦部隊について詳しく教えて下さい
337名無し三等兵:2007/12/04(火) 02:48:53 ID:???
>>336
もう少し正確に言うなら、アメリカ陸軍の「特殊戦教程」をクリアした人たちが
その記念として与えられた徽章付きのベレー帽が緑だったことから。

今だとアメリカ陸軍特殊作戦群というところの所属将兵が”グリーンベレー”と
呼ばれることになる。
一応公表されているうちでは、
第1、3、5、7、10の各特殊作戦群と、州兵管轄下の第19.20特殊作戦群の2つがあるとされる。
338名無し三等兵:2007/12/04(火) 03:09:17 ID:4ACryCIY
>>337
陸自の特殊作戦群みたいなもん?
339名無し三等兵:2007/12/04(火) 03:17:26 ID:???
>>338
つか陸自の特殊作戦群はアメリカのをほとんどそのまんま移入しただけだろ。
340名無し三等兵:2007/12/04(火) 03:17:41 ID:AkWFXccU
旧陸軍の歩兵から現在の陸自の普通科隊員までに
行軍時、戦闘時において担ぐ荷物の重量はどのように変化したのでしょうか?
ボディアーマー、ライフルの自動化、赤外線装置などの配備で
かなり重量が増えたような感じがするのですが。
341名無し三等兵:2007/12/04(火) 03:30:12 ID:???
>>340
荷物も重くなってるし、装備の種類と数も激増しています。
で、それが世界の軍関係者の間でとても問題になっています。
外骨格装備という代物の出現も、これに起因しているわけで。
342名無し三等兵:2007/12/04(火) 03:30:20 ID:???
>>334
米軍の特殊部隊連中が「グリーンベレー」って呼ばれると「俺達は"ベレー帽じゃないっ"…orz」って言う
ジョークすらある。つまり、この「グリーンベレー」はあくまで通称・俗称・ニックネームであって正式には
SOG(特殊作戦群)とかの軍事名称があるのに…ってこと。つまり本当の「特殊部隊名じゃない」の意味。
343名無し三等兵:2007/12/04(火) 05:07:09 ID:4ACryCIY
344名無し三等兵:2007/12/04(火) 05:10:54 ID:???
>>343
アメリカのM4カービンかな。

やたらオプションがついてるが。
345名無し三等兵:2007/12/04(火) 05:27:38 ID:???
もう3回目
いい加減ウンザリだ
346名無し三等兵:2007/12/04(火) 07:06:23 ID:???
Hk416じゃないのか?
347眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/12/04(火) 07:10:49 ID:bBk26f+3
>303
記憶モードだけんど、太平洋戦線の場合は、島嶼戦が主で、島嶼を一気に攻略した後、
その線からずれた島嶼は放置して、立ち枯れるだけにしています。
よって、攻略に必要な物資を集積するのもそんなに多くなかったのに対し、欧州戦線は
面を制圧する必要があり、必然的に物資が多くなったと言う事だったか、と。
348名無し三等兵:2007/12/04(火) 07:38:17 ID:???
 HK416とM4はレシーバーの上部の形状が異なるんだったかな。

 クリュングマン式(発射ガスを導いて作動させる)よりもプッシュロッドを用いるほうが
信頼性が高いとかいうけども。
349名無し三等兵:2007/12/04(火) 08:33:56 ID:???
>>318
グラウンドの理由は360度ロールを行ったときに電力が失われたのが原因。
復旧したが操舵が完全でなく、350km/hで着陸することとなって機体が一部破損した。
F-35の電力/油圧操舵装置(通常の全油圧ではなく)の問題で、機体全体の構造の問題ではない。
新規な装置なのでトラブルは仕方ないとはいえ、価格がまた上がり、配備が遅れることにはなりそう。
しかし「ショー・ストッパー」ではないと考えられている。

エンジンの「過熱」は当然。F135はそもそも従来のエンジンより数百度高い温度で燃焼するように作られている。
トラブル自体も低圧タービンで生じており、対策はさほど困難でないと考えられる。
とはいえ、これでF136を落とすという選択肢をとりにくくなったわけで、価格はもう一段上がるかも知れない。
価格上昇と納期遅延にもかかわらず、いまのところF35から降りた国はない。
350349:2007/12/04(火) 08:36:48 ID:???
興味のある人のために。

F35のトラブルに関する記事
ttp://www.nieuwsbank.nl/en/2007/11/20/J001.htm
351名無し三等兵:2007/12/04(火) 09:08:24 ID:pS4HG3z5
米空軍は先日のF-15のグラウンディングを初めとして、
「F-22をもっとくれなきゃイヤだい」で染まってるからなあ。
他機種の悪口を素直に受け取れない。
352名無し三等兵:2007/12/04(火) 09:23:30 ID:???
>>349
降りられないんだよ
賭けた金がでかすぎてさ





しかし、どうするかね…
353名無し三等兵:2007/12/04(火) 09:25:20 ID:???
>>351
F-35がストップして1番困るのは米空軍だぜ
354名無し三等兵:2007/12/04(火) 09:28:18 ID:???
>>353 困らないよ。F-16の維持と更新に金かければいいよ。その間に議会も
考え変えてF-22を大量調達に踏み切るだろう。ロシアのベアがグアムやら北海やらに
来てるから。
355名無し三等兵:2007/12/04(火) 09:32:09 ID:???
アメリカがロシアに宣戦布告>中国・北朝鮮・韓国がアメリカに宣戦布告>戦後中国と朝鮮半島は日本のものに

戦争ウマー
356名無し三等兵:2007/12/04(火) 10:14:39 ID:???
>>165
問題は発生しています。
実際、初期の燃焼薬莢では燃えカスが次弾を発火させると言う問題が発生しています。
銃と違って物がデカイ分、圧搾空気などによるクリーニングで回避可能です。
357名無し三等兵:2007/12/04(火) 10:23:50 ID:???
>>10
何か盛大に嘘教えられてますけど。
アメリカのクリスティー戦車に対し、ソ連のBT戦車は後継ではありません。
クリスティー戦車はプライベートな開発。
ソ連のBT戦車は権利を購入して生産→発展させただけです。
同様な例はイギリスの巡航戦車にも見られます。マチルダUの設計にもクリスティーの意匠の
影響が指摘さえています。
なお、クリスティー氏は自作を装甲車としても使えるとして売り込んでいるのであってタイヤで
走る戦車などとは称していません。
要するに、整地の行動速度を速めるだけの話です。
その意味で履帯を外して転輪で走行する機能は実用性は充分ありました。

・イギリスは単に快速な戦車としてクリスティー戦車の製造権を購入しただけで
 始めから装甲車として使える機能には興味は無かった。
 鉄道輸送を前提にしていたので、整地の高速移動は始めから眼中に無かった。
・ソ連はコーシキン技師の私的な判断で装甲を強化するために、設計を単純化
 すべく機能を取り去りました。
 (軍幹部の中には不満を持っている者もいました。)
どちらも装輪走行機能の実用性とは関係ない次元で取り外しが決定しています。

このスレには初心者に間違ったことを教える回答者がいますので、即座に礼など
しなくて良いです。数日待つことをお勧めします。
358名無し三等兵:2007/12/04(火) 10:49:25 ID:???
あの蜘蛛女、今度会ったら、ただではすまさん
359名無し三等兵:2007/12/04(火) 11:08:53 ID:???
『少女菜美 思春期調教編』
360名無し三等兵:2007/12/04(火) 11:33:56 ID:???
>>266
>たぶん大学によりかなりROTCの訓練内容は変わるのではないかと思える。
>たとえばシタデルの場合、課業終了後に訓練がある。
舌出るとかバージニアミリタリー大学とかは実質的に私立の士官学校だからね。
一般の大学に課外課程みたいに併設されているROTCとはまったくちがう。
361名無し三等兵:2007/12/04(火) 11:37:46 ID:???
アザラシの黒い斑点はアザらしい。
みたらし団子を食べているのをみたらしい。
362名無し三等兵:2007/12/04(火) 14:58:00 ID:???
×ハッスルマニア
○ヘッソゥ・メィニゥァー

363名無し三等兵:2007/12/04(火) 15:45:50 ID:aC5GXVHI
なんか人間の性格を軍人の階級にあてはめたもので、最後に
「〜は永遠に同じことを繰り返す。」
みたいな名言?があったとおもうんですが、
言った人と正確な言葉を教えていただけませんでしょうか?
確か小林源文の作品にも載ってた記憶が、、、
364名無し三等兵:2007/12/04(火) 16:09:14 ID:IBE3z+a7
A-10サンダーボルトに搭載されている30mmガトリング砲で
レオパルド2A6 を破壊することは可能なんでしょうか?
365名無し三等兵:2007/12/04(火) 16:12:53 ID:???
>>364
可能
正面装甲を破るのには色々条件があるかもしれないが、上面・側面なら軽く破られる。
366名無し三等兵:2007/12/04(火) 16:18:02 ID:???
>>363
「ゼークト 組織論」でググるよろし。
367名無し三等兵:2007/12/04(火) 16:25:48 ID:???
流れを読まず唐突な質問です。
RPG-7ってスコープありますよね。
あれのゼロインってやはり試射して行うんでしょうか?
試射用のダミー弾頭とかあるんでしょうかね?
368名無し三等兵:2007/12/04(火) 16:44:35 ID:???
レーザー誘導や赤外線追尾は対抗手段が発達してきているから画像シーカーを採用した

って、画像シーカーは煙幕で相手が見えなくなっても大丈夫なんですか。
369名無し三等兵:2007/12/04(火) 17:12:20 ID:???
画像って言っても赤外線画像が多いはずだから煙幕ですぐ見えなくなるというわけではないはず

ただ赤外線と言えどまったく煙幕に影響されないわけでもないから
対抗手段として基礎研究程度なら行われているみたいだが
370名無し三等兵:2007/12/04(火) 17:17:27 ID:???
>>367
物理的なアラインメント(平行性というか)をチェックするだけ。
別のヤツではレーザーか何かの光源をセットしてやってたけど、RPG-7も似たようなものかと。

>>368
画像シーカーにも煙幕は有効。ただ、フレアとか赤外ストロボとかの妨害手段に対しては
画像シーカーの方が強い。レーザー誘導はまったく違う。むしろレーザー誘導の方が妨害には強い。
ただレーザーを照射すると相手が気付くことがあるので、パッシブな赤外誘導の方が有利なことがある。
371名無し三等兵:2007/12/04(火) 17:25:39 ID:o272TXf7
質問です。
中国の99式以後の新戦車開発状況はどうなっているのでしょうか?
372367:2007/12/04(火) 17:30:48 ID:???
>>370
なるほど。
スコープの調整だけでボカボカ撃ちまくるのかと疑問に思ってました。

ありがとうございました。
373名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:00:11 ID:???
機関砲を戦闘機に搭載するときは、大体どこに配置するのでしょうか?
374名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:01:51 ID:Qar+c6zp
質問です。

A国とB国が戦争になりました。
A国にはB国には無いCという兵器が、B国にはA国には無いDという兵器がありました。
戦争の後、A国はB国が使っていたDという兵器を模倣した兵器を作り使用しはじめました。
B国はA国が使っていたCという兵器を模倣した兵器を作ることはありませんでした。

敵国に模倣されなかったCという兵器の使用頻度や実戦でどれだけ役に立ったか、敵に嫌な思いをさせたのか。
また、敵国が模倣するようになったDという兵器のの使用頻度や実戦でどれだけ役に立ったか、敵に嫌な思いをさせたのか。

こういった点について、諸兄の意見を御聞かせ願いたいのですが。
(抽象的な質問でスミマセン。)
375名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:06:05 ID:???
>>374
時と場合による
376名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:08:30 ID:???
>>373
プロペラ機がそうでないか、どのくらいの口径のものを使うのかとかによっても違うけど・・・。

基本的には機首に積むのが一番いい。
重くて振動するものは機体の中心線、重心近くに載せたいものだし、翼にはあまり重い
物は載せられないから(載せてもいいけどそれに耐えるだけの強度を翼に持たせると
重くなっちゃう)。
ただ、機首に銃砲を積むと、自分で自分のプロペラを撃ち抜かない様にするための
機構が必要なので、面倒が増える。

ジェット機の時代になると、プロペラの制約がなくなるので、大概機首にある。
あとは翼の付け根とか。
377名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:10:28 ID:JhvBQLKz
ファットマンでは巨大だった核爆弾はデビークロケットでは一人で扱えるまで小型化しましたが
その小型化の方法を教えてください。
378名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:12:22 ID:???
>374
具体的にいつの戦争のなんて兵器についてききたいのだ?
はっきりと言いたまえよ。

創作の参考にしたいなら創作向け質問スレがあるからそっちで聞くといい。
379名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:13:23 ID:???
>>374
質問の意味がわからんのだけど・・・
380名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:13:58 ID:???
>373
>376に補足して・・・。

プロペラ機でも機首に大型の機関砲を積み、なおかつプロペラの制約をクリアするために
考えられた「モーターカノン」という形式もある。
これはプロペラの軸を◎こういうパイプ状にして、軸の中に機関砲の重心を通したもの。
重心が機体の完全な中心にあるので安定性が高く、諸般の問題がクリアできたが液冷式の
エンジンでないと搭載が困難、という欠点があった(空冷式のエンジンだと機関砲を積む
スペースがないから)。
381名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:16:58 ID:ps7KWRdn
先進国の兵士不足対策ってどんなのがある?
382名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:18:46 ID:???
>>381
一番有名なのはアメリカの
「兵士になって我が国の為に戦えば市民権を与えるよー」
というやつ。
383名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:20:43 ID:ps7KWRdn
ありがとう。
まさにアメリカならではの特典やね。
384名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:21:12 ID:???
>>381

民間へ業務外注 兵士の待遇引き上げ 入隊時の特典を追加 

任期切れでも法律で強制的に隊内に留める 予備役部隊の充実

徴兵制の施行 
385名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:22:32 ID:???
ちょっと前までの日本の
「自衛隊に入れば衣食住タダ、しかも公的資格がタダで所得できます!」
というのも。

今じゃ対策するまでもなく人が集まるようになったが・・・。
386名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:23:59 ID:???
>>381
・単純に給料を上げる
・業務を効率化して、同じことをやるのに必要な人的資源を減らす
・福利厚生を強化する
などなど

一例として米軍でも兵士が不足していて、
・募集官を増やす
・新規入隊者にボーナスを出す
などの対策を現在進行形で行っている
387名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:24:49 ID:???

ゲームで釣る

って手もあるではないか。
388名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:26:41 ID:???
>381
兵士の装備のハイテク化で一人当たりの戦力向上
389名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:30:30 ID:ps7KWRdn
なるほど、やっぱり金銭面の利点をアピールってのが基本なのかな。
あとは数が少なくても大丈夫なようにすると。
ありがとう。
390名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:31:12 ID:???
>>381
兵士不足といっても、兵士を維持する金が無いという場合もあるから。
特に錬度の高い兵士を多く揃えるには待遇だけでなく教育の費用もかかるから
対策としては軍事予算を増やすか、少ない人数でも効果的に戦える体制を整えるか。
391名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:46:23 ID:Djgv7b0J
軍用オフロードバイクは偵察部隊等で活躍していますが、
軍用のオンロードバイクは存在するでしょうか?採用している軍はありますか?
392名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:50:08 ID:???
>>391
憲兵隊が使ってる事はよくある。
393ウィナ・ツァハル ◆FH.6lStFnA :2007/12/04(火) 19:50:39 ID:???
>>381
イスラエルは幹部に私用で使える車を支給するなど、必死で有能な人材の引きとめを行っています。
394名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:51:56 ID:???
>>391
自衛隊の警務隊の白バイは、オンロードですよ。
395名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:53:03 ID:???
>>391-392
自衛隊の警務隊もオンロードバイク使ってるよ。
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jgsdf/mp/auto/automp.html
396名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:55:40 ID:DXFvNo8z
便乗質問

「○○郵便局」とかペイントされたままの払い下げ郵政カブを
バリバリ現役で軍用に使ってる軍はけっこう多いとか聞いたけれど
どこまで本当なんでしょうか

カブがオンロードかどうかは意見の分かれるところかもしれませんが
397名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:58:34 ID:???
>>396
日本語の社名を書いたままのトラックなら海外の紛争地では偶に映ってたり
郵便局なら払い下げられる場合でもロゴとかは消すと思うけど
398名無し三等兵:2007/12/04(火) 20:23:52 ID:???
>>385
今はいないのかね、広報係
職安の前で「免許取れるよ〜」と誘われた事がある。
399391:2007/12/04(火) 21:03:19 ID:Djgv7b0J
ありがとうございました。なるほど、憲兵・警務隊の装備で使う事があると。納得です。
400名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:05:09 ID:xsAe2bsC
戦闘機のファーキンにウェポンベイはあるんですか?
もし、あるのなら写真などお願いします
401名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:13:29 ID:???
>>400
そもそもファーキンなんていう名前の戦闘機なんぞあるのか?
402374:2007/12/04(火) 21:16:40 ID:Qar+c6zp
>>375>>378>>379
とりあえず、ありがとう。
質問の仕方が悪かったのですね。
歴史上の兵器、例えば航空機や戦車、核兵器のように戦略レベルで変えてしまったものから、ローカルでマイナー、記録もあいまいなものまであるもんね・・・。

聞きたかったことは、
「実戦で役に立たなかった兵器は、敵に模倣されることは無い(可能性が低い)」かどうか。
或いは、「敵が模倣した兵器は、実戦で役に立っていた(可能性が高い)」かどうか。
(未完成レベルの兵器を将来性を見越して・・・という場合もあるけれど、それは除外。)
403名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:27:06 ID:???
>>402
多くの人の意見が欲しいアンケートなら、雑談スレもしくは、派生スレへどうぞ。
404名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:28:34 ID:???
>>402
それもまたケースバイケースだと思う。
兵器というのは運用と密接な関係があるわけで
ある国での運用では役に立たなかったものが
他の国の運用では役に立つこともあるし、
その逆もある。
まあ、どこの国のどんな運用でも役に立ちそうに無いものは
作った国をはじめどこの国でも作ろうとはしないだろうが。
405名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:34:52 ID:JhvBQLKz
クリミア半島のドイツ軍は何故退路を断たれるまで撤退が遅れたのですか?
406名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:37:25 ID:???
太平洋戦争終了後、満州国軍は国民党,共産党のどちらについたんですか?
407名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:37:31 ID:???
>>400 もしかしてウェルキン?
408名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:38:07 ID:???
>>405
クリミア半島から、ルーマニアの油田地帯への爆撃を懸念したヒットラーが
撤退を禁じたから。
409名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:43:25 ID:???
欧州戦線でドイツ市民達は、日本みたいにあまり意味のない防空壕を掘ったんでしょうか?
410名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:47:38 ID:???
>>409 日本でも防空壕は大いに役立ってるんだけど。
411名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:47:55 ID:???
>>409
IDだせ。
そもそもヒットラーが死んだ場所が地下防空壕ですが。
412名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:48:08 ID:iDCfZz8V
74式戦車の重量は、公式には38トンと発表されてますが、実は36トン足らずしか無いという噂は本当でしょうか?

仮にその噂が本当だとして、重量を水増しして公表した理由としては、何が考えられるでしょうか?
413名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:49:15 ID:???
>>411
一般市民もあんなすごい防空壕を使用できたのか?
414名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:51:32 ID:???
>>412
燃料・弾薬を含むか含まないかの違いじゃないのか?
415名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:52:50 ID:???
>>409
IDだせ
防空壕がなかったら逃げる場所がなくなるぞ
416名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:53:44 ID:7PN/UAzV
ハンドガンについて質問なのですが
フルオートがついてない普通のセミオートマチックピストルは
最高どれくらいのレートで発射することができるんでしょうか?
それ以前にセミオートマチックのスペックで
発射レートが公表されているものはあるんでしょうか?
417名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:55:33 ID:???
>>416
セミオートの場合、発射速度は射手によって左右されるし、わざわざ計測する意味がない。
418名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:57:03 ID:???
>>412
全備重量と乾燥重量の差じゃないのか?
重量計算でインチキしてるのは90のほうだ
419名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:59:28 ID:???
>>413
ドイツ 防空壕でぐぐると防空壕ツアーとか引っかかるぞ。
420名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:02:44 ID:???
霞ヶ関の住人にお聞きします。

@ミッドウエー海戦において利根4号機は何故、あの様な曖昧な報告を
  繰り返したのでしょうか?

A赤城はじめとする空母は、飛行甲板上にあった大量の爆弾や魚雷が
誘爆した為にあっけなく沈んでしまいました。、
唯一生き残っていた飛龍は攻撃を受けた際、飛行甲板に大量の爆弾が
 あったわけでもないのに何故、あんなにもあっけなく沈んだんでしょうか?

B飛龍はヨークタウンに打撃を与えた後、戦力が枯渇していたのにも
  関わらず何故、反復攻撃などを試みずに撤退しなかったんでしょうか?
  ろくに戦闘機がないのに、敵攻撃圏内にいたらいい的とは考えなかった
  のでしょうか?

以上、宜しくお願いします。
421420:2007/12/04(火) 22:04:42 ID:???
失礼!霞ヶ浦の住人でしたね。
宜しくお願いしますm(_ _)m
422名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:06:00 ID:???
>>420
派生スレでやれ
423374:2007/12/04(火) 22:06:06 ID:Qar+c6zp
>>404
ありがとう。

>>402
いや、アンケートじゃないんですよ。
兵器史に関しての疑問があったもので。
424名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:06:32 ID:JhvBQLKz
>>408さん回答ありがとうございます。
無茶な命令が無ければ撤退できていた可能性があったんですね。
425374:2007/12/04(火) 22:07:16 ID:Qar+c6zp
>>402じゃなくて>>403だったスミマセンorz
426420:2007/12/04(火) 22:08:24 ID:???
>>422
あなたに聞いていません。
黙っていて下さい。
427名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:09:18 ID:???
>>426
カスミンと遊びたいなら派生でやれ
428名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:10:56 ID:???
日本の調査捕鯨船に対してオーストラリアが軍艦を派遣するということですが、
これに対して自衛隊の艦船は法律上、捕鯨船を護衛する為に出動できるんでしょうか?
429420:2007/12/04(火) 22:11:52 ID:???
>>427
此処は質問スレでしょう?
コテハンに質問することがいけないんですか?
430名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:13:26 ID:???
>>429
とりあえず質問者はID出せ、テンプレを読め
431420:2007/12/04(火) 22:16:21 ID:???
>>430
だからあなたに聞いていないんです!
霞ヶ浦の住人さんは、「ID出せ!」とかのケチくさいことを言わない
上に、きちんとコテまでつけられている方ですから私は信頼して
お聞きしているんです!

人に「ID出せ!」というのだったら、まずは自分がお出しなさい!無礼者!
432名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:17:23 ID:???
分かり易い自演だなあ。
433名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:19:49 ID:???
>>428
法学板もしくは政治板で聞いてください。
もうそれは政治的決断の話になりますので。

434名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:19:54 ID:???
>>430
テンプレ>>7

>★★質問の際はメール欄にsageと記入してIDを隠してください★★

とあるじゃんか!
435420:2007/12/04(火) 22:20:16 ID:???
>>428
ID

オーストリアのアレが言ったのは
「必要とあれば調査捕鯨が適正に行われるか確認するために艦艇を派遣する」
という事で可能性の話をしている訳
今のところ艦艇を派遣するなんて決まってない筈だが

>これに対して自衛隊の艦船は法律上、捕鯨船を護衛する為に出動できるんでしょうか?
総理大臣が必要だと感じたら派遣できる、ただし国会での追認がないと戻さなければならない。
詳しくは防衛出動とかでぐぐってくれ。

過去の例としては核物質の輸送に海保の巡視艇がついていったから、
(まずないだろうが)仮に護衛をつけるとしても海保が行く事になるだろう。
436名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:21:19 ID:???
>>435
おいちゃん、名前欄、名前欄!
437名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:21:44 ID:pS4HG3z5
>>377
デイビークロケットは直径30cmほどの爆縮型プルトニウム原爆であり、長崎の原爆の1/20以下の出力しかありません。
小型化には爆縮型原爆の効率化テクニック、すなわち中性子反射材の使用、爆縮レンズの最適化、爆縮中心での
中性子ブーストなどが使用されています。結果として、直径が半分になれば質量は1/8にできるわけです。

ttp://www.tonyrogers.com/weapons/davy_crockett.htm
438名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:23:49 ID:ZxPJPasa
>>434
それテンプレじゃないよ?
439昭和の忙霊 ◆PHANTOMjXE :2007/12/04(火) 22:27:40 ID:???
何じゃ? 定期的に沸くキチガイか?
440名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:31:24 ID:???
>>425
相変わらず文章が分かりにくいんだが・・・
こういうことが聞きたいんだと思うけど、これ↓で合ってる?

>実戦で役に立たなかった兵器を、他国が模倣して上手く活用した事例はあるのでしょうか?
441437:2007/12/04(火) 22:31:54 ID:pS4HG3z5
>>437 補足

まあ、最大の理由は「とにかく確実に爆発させる」から離れて多くの実験ができたこと、
高速度X線撮影によって爆縮時の衝撃波の振る舞いに対する理解が進み、
フライングプレートやレビティテッド・コア(どちらも爆薬による衝撃波を、いわば空隙を介して
凝縮する方法)のような効率的な手法が使用できるようになったこと。

初期の爆縮型原爆も中性子反射材や爆縮中心での中性子ブーストを使用してはいましたが、
進化した原爆ではブーストにもトリチウムや中性子放射管を使用し、爆縮レンズも
バリウムを使用した遅い爆薬の替わりに高性能爆薬の最適成形、配置を使用しています。
これらの相乗効果で臨界質量を最低限にし、附属部のサイズを大幅に小さくすることに成功しています。
442名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:34:10 ID:???
>>438
でも訂正されていないよね?
443名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:36:23 ID:pS4HG3z5
>>434, >>442
おもしろくない。おもしろいつもりならかわいそうだ。
444名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:38:36 ID:raWrjLz9
EF-18などの電子戦機のジャミングって、
どの程度の規模でどの程度の妨害が可能なのですか?
相手のレーダーや通信をまとめて妨害できるものなのですか?
445名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:38:43 ID:???
>>443
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
446名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:40:56 ID:???
重装備のキエフ級空母は、護衛艦がなしでの単独行動が可能だったんでしょうか?
447名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:43:12 ID:dCj6r9SM
日本とオーストラリアがくじら戦争したらどっちが勝ちますか?
448名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:43:14 ID:???
>>444
一応できるといわれてるけど、詳細な能力は、非公開。
449名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:45:03 ID:???
>>444
相手のECCM能力にも左右されるし、採用する戦術にもよるだろうし。機密事項も多く、よく分かっていない
一般的には、出力が同程度なら
反射して戻ってくる必要があるレーダーよりかは効力範囲が広いと考えられる
450名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:45:21 ID:pS4HG3z5
>>444
先日のイスラエルによるシリア空爆の際、F-16の電子戦ポッドでもシリアの携帯電話が
広範に使用不能になったといわれています。

もちろん携帯電話の電波は微弱ですが、F-16の電子戦ポッドも基本的には個機防御手段であり、
出力は最小限です。

専用の電子戦機は敵の通常のAAMの射程外(50〜100km)からレーダーや通信を妨害できます。
どこまでまとめて(多種の周波数帯を)妨害できるかは搭載機器のセッティング次第ですが、
数種類はカバーできると考えられます。
451名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:46:46 ID:???
>>447
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 41
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193668162/1
452名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:56:20 ID:???
>>447 オーストラリアが勝つと思いますがさしたる根拠はありません。
453名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:00:20 ID:raWrjLz9
>>448>>449>>450
ありがとうございます
ジャミングは相手のレーダーの周波や通信の周波数を探知して、
それを相殺する感じだと思っていたのですが、

>>450さんの、
> シリアの携帯電話が
> 広範に使用不能になったといわれています。

というレスから推測するに違うものなのですか?
454412:2007/12/04(火) 23:23:04 ID:iDCfZz8V
>>414>>418
回答ありがとうございます
しかし測定方法云々ではなく、故意に過大に公表していると言う話でしたので…(^_^;)
一応74式スレでも聞いて来ます!
455名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:25:15 ID:ZeDdRVyr
 日露戦争前までの乃木将軍の軍/一般での評判とはどのようなものだったのでしょうか?
456名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:27:04 ID:???
>>455
戦下手。
457名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:27:13 ID:pS4HG3z5
>>453
ジャミングには帯域などを選択するジャミングと、広帯域全体に強力なノイズを流すバラージ・ジャミングがあります。
後者は敵が未知の周波数を使用してもジャミングできる一方、強力な出力、発信器が必要であり、
自機の電子機器とも干渉しやすいため、通常機の後付けポッドレベルでは困難です。

シリアでの携帯電話との干渉は、バラージ・ジャミングによるものではなく、意図的に携帯電話を妨害したか、
目的とした電波の周波数が重なったかによるものと思われます。
458名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:39:02 ID:areuBL+y
戦争が一段落し、外征先から引き上げる際、
荷物になる重機が山ほどある場合など、
「持って帰るのも手間かかるし、金もかかるし、捨てて行こう」
という感じで、行った先に放置して帰ることはありますか?
459名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:45:59 ID:raWrjLz9
>>457
ありがとうございます。
そのパラージ・ジャミングを行った場合、
敵味方共にレーダー・通信を使用不可能になるのですか?

> 通常機の後付けポッドレベルでは困難です。
どのような電子戦機ならばできるのでしょう?
F-18から改造されたEF-18Gなどでしょうか?
460名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:46:47 ID:???
>>458
基本的に捨てる事は無い。
無償援助とか、適当な名目をつけて贈与扱いで、管理権限を移管して処理する。
461名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:52:36 ID:8s/vLCly
英国のブラックプリンス歩兵戦車の砲塔リング径がわかりません
1.7m前後だと思うのですが、知っている方居ませんでしょうか?
462名無し三等兵:2007/12/05(水) 00:06:53 ID:???
放置して帰る事はあり得ないが、相手国に「あげちゃう」事はある。
韓国軍のF-4の中のかなりの数は駐留米軍のお下がり。
463名無し三等兵:2007/12/05(水) 00:16:16 ID:???
ベトナムでヘリを海へ捨てている映像は有名だな

ちょっと質問の内容とは違うが
464名無し三等兵:2007/12/05(水) 00:18:06 ID:???
>>463
あれは、後続のヘリの着艦スペースを確保するためで、ぜんぜん違うぞ。
465名無し三等兵:2007/12/05(水) 00:19:16 ID:???
>>463
むしろ同時期の9ドルセールを紹介すべきでは?
466名無し三等兵:2007/12/05(水) 00:20:39 ID:???
>>458 鹵獲した敵の重機材であれば、サイパンや硫黄島にイラクといった戦場には
残っていますが、自国が持ち込んだ重機材だとどうでしょう。

 ダムの建設なんかだと建設に使った重機などはそのまま残しちゃうって話を
聞いたことがありますが、どこまで本当なのか。
467名無し三等兵:2007/12/05(水) 00:24:15 ID:???
>>464
持って帰る余裕がないって意味では同じだと思うんだがなぁ

まあ一番の理由がずれているのは確かだが
468名無し三等兵:2007/12/05(水) 00:40:10 ID:XDhvpYk6
すみませんおねがいします。

サイトをさがしています。日本語で書かれており、割とシンプルに白地に黒の文字で戦車などの解説をしており、
Q&A的なサイトです。記憶の限りでは

・九〇式はトレーラーで産業道路なら輸送できる
・一等自営業氏が「日本はアメリカがM1もってくるまでふんばればいいのだから、M1運べる橋、道は全部調べている」
と言っていた
・六一式と七四式が鉄道輸送されている写真が二枚

位の記憶しかありません。なにかお分かりでしたらお教えください
469名無し三等兵:2007/12/05(水) 01:48:44 ID:NDGtiLXp
最近話題のP-Xを、P-3とかとは逆に旅客機に改造する事は可能でしょうか?

旅客機に改造しても、やはり無意味にオーバースペックな機体になるだけとは
思いますが・・・。
470名無し三等兵:2007/12/05(水) 02:06:05 ID:???
>>469
可能か不可能化といえば可能でしょうが、
まともな旅客機にするには胴体を再設計しなければなりませんし、
売れる機体にするにはエンジンの基数変更/換装・主翼の再設計も必要になるでしょう、
まあ要は技術を流用して違う機体を作るって事になります。
471名無し三等兵:2007/12/05(水) 02:14:56 ID:???
>>455
つ軍旗奪取
472名無し三等兵:2007/12/05(水) 02:24:12 ID:vLzpphOt
マウザー・ヴェルケ社=モーゼル社って認識で正しいですか?
発音の違いでなく、そう呼ばれてる会社自体の点で
473469:2007/12/05(水) 02:52:40 ID:NDGtiLXp
>>470
レスありがとうございます。

結局一から作る事になってしまうわけですね。
まぁ、例え内部を改造するだけで旅客機にできるとしても、価格の問題で
売れはしないでしょうけれども・・・。
474名無し三等兵:2007/12/05(水) 03:10:32 ID:???
>>459
>敵味方共にレーダー・通信を使用不可能になるのですか?
そういうこと。味方の通信をできるだけ妨げないためには、
あらかじめ時間と周波数を決めておいて、その間だけジャミングを止めるなどの方法を使う

>どのような電子戦機ならばできるのでしょう?
できる・できないというより、単純に考えれば出力の問題
全部の周波数にジャミングをかけると、それぞれの周波数に割ける電力量が減ってしまう
つまり技術的に可能であっても有効範囲が激減する
475名無し三等兵:2007/12/05(水) 03:33:25 ID:???
>>473 離陸重量80tで100人も乗せられない機体ではとても売れま千円。
476名無し三等兵:2007/12/05(水) 05:49:58 ID:???
477名無し三等兵:2007/12/05(水) 06:29:14 ID:XjzJiamc
第二次世界大戦のとき、軍艦に乗っているアメリカの兵士は、
普通のヘルメットより二回りほどデカいヘルメットを被っているのを見かけますが、
あれは何の為ですか?また、名称は何と言うのですか?
478名無し三等兵:2007/12/05(水) 07:28:32 ID:YeesBQbL
自衛隊の警務隊や各国の憲兵は、犯罪捜査を行うにあたり、どのようにノウハウを蓄積しているのですか?
一般の警察と協力しているのでしょうか。それとも独自に蓄積してきたのでしょうか?
479名無し三等兵:2007/12/05(水) 07:31:01 ID:???
>>477
ヘッドセットを付けたまま被れるように、大きめになってます。
名称はちょっと資料が出てこないので識者を待って。
480名無し三等兵:2007/12/05(水) 08:22:34 ID:zc00WMJW
>>459
AESAのように指向性が強く、周波数、時間に分散した送受信ができる装置を用いて、
ジャミングと通信、レーダーを同時に使用する研究も進んでいるようです。
ただ、自機のレーダーとジャミングを同時に(実際には時分割で)使用することはなんとかできても
他機のレーダーを妨害しないようにするのはなかなか困難なようです。

強力で広範なジャミングを行うにはもちろん電力が必要ですが、同時に自機の電子機器と
干渉しないようにしないと、まともに飛べなくなってしまいます。
このためにはあらかじめ広範な波長について航法装置や電子制御部分に異常が出ないかどうかテストし、
干渉する部分には対策を行う必要があります。複数のジャミング装置を同時使用する際には、
相互の干渉も問題になります。電子戦機ではこの点で問題が出て開発が遅れることが珍しくありません。
481名無し三等兵:2007/12/05(水) 08:28:24 ID:zc00WMJW
>>472
Wikiになりますが、
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Mauser

Mauser社はMauser-Werke社とMauser Jagdwaffen(ヤクトヴァッフェン)社に分割されたということなので
Muaser = Mauser-Werkeではないようです。民間用がJagdwaffenに行ったということらしい。

で、上記サイトによればMauser-WerkeはRheinmetall Waffe Munition 社に併合されたわけです。
482481:2007/12/05(水) 08:30:27 ID:zc00WMJW
軍事、銃火器関係では英文Wikiが詳細かつ正確なことが多いので、
まずそちらを検索してみられることをお薦めします。

そこでキーワードを拾って、さらに別サイトを検索して裏を取るわけです。
カタカナしかわからない場合は、つづりで困ってしまうこともありますが・・・
483名無し三等兵:2007/12/05(水) 08:35:01 ID:???
>>481
なるほど。ありがとうございます。
英語は辞書と顔突っつき合わせながらならなんとか読めるので、
今度じっくり読んでみようと思います
484名無し三等兵:2007/12/05(水) 09:05:26 ID:Wkb0epJw
グリペンはミサイル何つめますか?
何発つめますか?
485459:2007/12/05(水) 09:21:26 ID:cqnMbyBM
>>474>>480
本当にありがとうございました。
とても為になりました。
486名無し三等兵:2007/12/05(水) 09:30:39 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/JAS_39_Gripen

>>484 搭載可能な兵装が下のほうに出てきます。組み合わせについては不明。
487名無し三等兵:2007/12/05(水) 10:27:40 ID:g+sZk4xG
額賀氏のXデーはいつですか
488名無し三等兵:2007/12/05(水) 10:53:40 ID:jsIptzbK
自衛隊の航空際で流れてる音楽って自衛隊内で作詞・作曲されたものですか?
もし、そうならば米軍や英軍でもそういうことはしてるんでしょうか?
489名無し三等兵:2007/12/05(水) 11:04:07 ID:b4uEqysZ
>>484

>>486氏のリンク先にあるミサイルに加えて、AMRAAM、R-Darter(南ア採用のGripen)も使用可能です。
490名無し三等兵:2007/12/05(水) 11:05:00 ID:???
>488
何の曲か判らんと答え様も無いが
戦前からの軍歌・戦時歌謡曲もやるし他国のマーチもやるしなー
491名無し三等兵:2007/12/05(水) 11:20:42 ID:???
>>488
内部で作ったのもあれば、昔から使われてるのもあれば、
今の流行りのをすることもあれば(アニソンまであった希ガス)でいろいろ。
英米も同様。
492名無し三等兵:2007/12/05(水) 11:24:03 ID:???
>>488
ttp://www.7andy.jp/cd/detail?accd=C1058518
この斉藤高順という人は民間人から登用されて空自の音楽隊長を務めた経験があるそうな。
ということで、在職中に作曲してるみたいだね。
493名無し三等兵:2007/12/05(水) 12:15:25 ID:3Oy7EgGJ
参考資料として酒たまねぎやというサイトを使う人がいますが、
信頼できるサイトですか?
494名無し三等兵:2007/12/05(水) 12:22:14 ID:???
>493
アンケートは雑談スレで。
495名無し三等兵:2007/12/05(水) 12:22:53 ID:???
>>491
そういえば、護衛艦が出航するとき「真っ赤なスカーフ」を
演奏していたなぁ
496名無し三等兵:2007/12/05(水) 12:33:58 ID:???
浜松の航空祭では宮崎アニメのメドレーからサンダーバードまでやってた。ミクはまだ出演してない。
497名無し三等兵:2007/12/05(水) 12:38:05 ID:b4uEqysZ
アニソンだけでもないらしい。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2448179.html
498名無し三等兵:2007/12/05(水) 12:48:54 ID:WW23bZZj
「韓国は近年日本との対決を宣言し、米軍に日米安保を破棄するように要請した
(もちろん米軍はこれを即座に拒否)」との話を本で読んだのですが、
これに該当する宣言がなされたのはいつごろの話なのでしょうか?
また最近韓国海軍に比較的大きめの駆逐艦が導入されているようですが
この流れに関連しているのでしょうか?
499名無し三等兵:2007/12/05(水) 12:56:08 ID:???
>>498
ヨタ話
500名無し三等兵:2007/12/05(水) 13:29:23 ID:Wkb0epJw
>>486
>>489
どうもありがとうございましたm(__)m
ではグリペンクラスのステルス戦闘機は国産でできますね。
501名無し三等兵:2007/12/05(水) 13:31:30 ID:???
>>500
F-2開発構想練ったとき、「エンジン以外は国内開発可能」という国内メーカーのお返事だったとさ。
502名無し三等兵:2007/12/05(水) 13:39:14 ID:ug1C9cjF
核を使用しないEMP爆弾は主に電子回路、大容量コンデンサ、アンテナの組み合わせで、秋葉原などで購入可能な部品で構成されていると思うのですが
爆発物及び、有害な化学物質など直接的な危険物ではないので通常の警察官や警備員ではそれが何なのか理解できないと思われます
そこでそれを行政、司法、金融、企業活動などのハブとなる場所に多数持ち込み、同時多発的に起動させるテロが計画実施された場合、その計画の成功率及びその被害はどの程度と考えられますか?
注:私はEMP爆弾の具体的な構造も知りませんし、開発製造する資金もテロを実行する意思もありません。
503名無し三等兵:2007/12/05(水) 13:39:37 ID:???
開発予算一兆円だせばな。
たった千六百五十億じゃ到底無理っちゅうことでペンタゴンに止められた。
それを曲解した馬鹿どもが何やら騒いでいたが、あんな端金で開発できるか!!
まあ、結局倍に膨れ上がったし。
そもそも百機ばかしだけ国産と言うのが間違い。
504名無し三等兵:2007/12/05(水) 13:42:23 ID:???
>>502
核を使わないレベルのEMP兵器の威力ってたかが知れちゃってる部分もあります。
もしも社会インフラを麻痺させたい程度に、通常構造のEMPをしかける位なら、既にその段階で
職質必至な位、あちこちにしかけないと無理です。

それなら、まだ密かに通常爆発物を使った周到なテロ計画の方がまだマシかも知れませんな。
505名無し三等兵:2007/12/05(水) 13:46:16 ID:b4uEqysZ
>>502
大容量コンデンサレベルでは有効なEMP兵器はできません。以上。

ちなみに米がテストしてたのは爆薬を使用して磁場を急激に圧縮し、強力な電磁波を発生させる仕掛け。
506名無し三等兵:2007/12/05(水) 13:47:30 ID:b4uEqysZ
>>500
グリペンクラスの航続距離、ペイロードでは国産しても意味ない。日本では使いものにならないし、海外に売ることはできない。
507名無し三等兵:2007/12/05(水) 14:08:58 ID:???
>>502
>核を使用しないEMP爆弾は主に電子回路、大容量コンデンサ、アンテナの組み合わせで、秋葉原などで購入可能な部品で構成されていると思うのですが
秋葉原で調達できるレベルの部品で大出力のEMP爆弾が造れると思うのか?

>爆発物及び、有害な化学物質など直接的な危険物ではないので通常の警察官や警備員ではそれが何なのか理解できないと思われます
仕組みは分からずとも怪しい代物なのは一目で分かる。

>そこでそれを行政、司法、金融、企業活動などのハブとなる場所に多数持ち込み、同時多発的に起動させるテロが計画実施された場合、その計画の成功率及びその被害はどの程度と考えられますか?
それだけの規模の攻撃が仕掛けられるのであれば通常の爆薬でも効果十分。爆薬のほうが効果は持続するし。
508名無し三等兵:2007/12/05(水) 14:32:28 ID:???
>>476
ちげーよバカ氏ね
509505:2007/12/05(水) 14:44:56 ID:b4uEqysZ
>>502 補足。

米が実験した爆薬型EMPはピークの出方や指向性が制御できず、標的に対する効果がばっちり出ることもあれば
まったく無効なこともありました。現在は最近発達してきている大容量キャパシタを利用したEMP兵器が研究されていますが、
今のところ最先端の技術、素子を用いても文字通り「実験室サイズ」です。

また、核によるEMPのように無指向性に周囲の電子機器を破壊する能力はなく、指向性を用いて標的の電子機器を
破壊するのが精一杯です。つまり、そのような爆弾を仮に仕掛けられたとしても、標的の位置がわかっていないと
無効、せいぜいまぐれ当たりしか期待できないということです。

正体不明のものが置いてあれば当然警備員等が処理してしまうことから始まって、非核EMP兵器の能力に至るまで、
どこにも現実性はありません。
510名無し三等兵:2007/12/05(水) 15:09:19 ID:jsIptzbK
敵のミサイルを飛行機に積んだレーザーで落とすという計画があるらしいですが
どうして飛行機からうつんですか?地上から撃てばいいと思うんです
それとレーザーじゃなくてミサイルじゃ駄目なんでしょうか?
また、そのレーザーて敵の飛行機を落とす計画とかはないんでしょうか?
ミサイルより敵の飛行機の方が遅いですよね
511名無し三等兵:2007/12/05(水) 15:12:59 ID:???
>>510
レーザーも光の一種ですから水で吸収・拡散されます。
つまり雨や霧といった天候に非常に弱いのです。
航空機から、というのは雲や雨の影響を受けない高空で迎撃することに意味があります。

ミサイルと比べるなら照準・照射すれば即命中するという即応性の高さが挙げられます。
目標を追尾して照射し続ける能力があればミサイルよりずっと確実です。

問題は基本的にはコストね。当然大出力レーザーは大規模な照射装置を必要とするので
その運搬手段と動力源の確保も大きな課題です。
512名無し三等兵:2007/12/05(水) 15:30:43 ID:???
>>502
>核を使用しないEMP爆弾は主に電子回路、大容量コンデンサ、アンテナの組み合わせで、秋葉原などで購入可能な部品で構成されていると思うのですが

なんで構造も原理も良く知らないのにここまで言い切れるんだ?
513名無し三等兵:2007/12/05(水) 15:38:43 ID:???
>>510
>>510に加え、現状レーザーによる迎撃は、低速で赤外線を振り撒き発見しやすく脆弱なブースト段階に限られますから、
打ち上げ場所の見通し線内にいる必要が有ります、つまり敵震源地近くに機動出来る必要が有り高空いる方が有利になります。
514名無し三等兵:2007/12/05(水) 15:44:37 ID:b4uEqysZ
>>510
敵の飛行機を落とそうとすると、ミサイルより低空の、つまり水蒸気やもやなど、減衰の大きい大気を通過する必要があり、
より大きな出力が必要となります。また、ミサイルのようにまっすぐ上がり続けてくれるわけではないので、追尾が困難です。
また根本的に、ミサイルの第1段はとことん軽量化されているため外壁は薄く、中は燃料なので穴が開けば即無力化できます。
航空機はずっと頑丈にできているのでなかなか穴が開けられない上、さらにその中の構造物を破壊する必要があります。
遠距離からそのような正確な照準を維持し続けるのは現在のところ不可能です。
515名無し三等兵:2007/12/05(水) 16:01:29 ID:jsIptzbK
では人工衛星からレーザーを発射すればいいと思うんですが
どうしてわざわざ飛行機から発射するんですか?

日本には居合いという不利な状況を打開するための近接戦闘術が存在しましたが、
外国でも同様の技術は存在したんでしょうか?
調べた限りでは既に抜いた状態から〜というものが多くいまいちわかりません
516名無し三等兵:2007/12/05(水) 16:04:16 ID:???
人工衛星からというのは当然研究されてます。
今のところコストがネックで実用化には至っていません。

また人工衛星は望むときに望む射点にいるとは限らないのです(周回しているから)。
GPSの運用のために全部で20基以上もの人工衛星が空を回っていることを思い出してください。
コストってのはこれら全てを維持するためのコストですよ。
517名無し三等兵:2007/12/05(水) 16:08:33 ID:???
>では人工衛星からレーザーを発射すればいいと思うんですが
どうしてわざわざ飛行機から発射するんですか?


低軌道衛星は速すぎる
目的地上空付近を数分で通過してしまう
一日か二日に一度しか射撃位置を通過できない


静止衛星では遠すぎる
518名無し三等兵:2007/12/05(水) 16:10:27 ID:b4uEqysZ
>>515
>>516に加えて、軌道上までレーザーを持ち上げるのに大変な費用がかかる。
しかも現在のレーザーは化学燃料を使用するので、補充が必要であり、これを持ち上げるのにまた費用がかかる。
さらに苛酷な宇宙空間に耐えるように作るのが大変。

どうして飛行機一機持って行けばすむのに、高価な衛星をやたらに上げて、莫大な費用かけて維持する必要があるのかと。
519名無し三等兵:2007/12/05(水) 16:29:09 ID:MRiENMR9
戦闘機無用論の影響を受け
日本海軍航空隊は、昭和11年に戦闘機隊の削減を行なったという話はよく聞くのですが
この際、全体の内どの程度が削減されたのかについて、諸説でもあるのでしょうか?

実際の所はどの程度だったのか、具体的な根拠のようなものがあれば教えてください。
520名無し三等兵:2007/12/05(水) 16:59:51 ID:???
>>519
戦闘機パイロットが、養成削減、攻撃機への転向等で2/3に減少した。
521名無し三等兵:2007/12/05(水) 17:06:03 ID:MRiENMR9
>>520
ありがとうございます。

確かに、その2/3になったという話は良く聞きますが、
実はその数値は実際にはもっと多く、1/2、あるいは1/3にまで減少していた、というような説は存在するのでしょうか?
522名無し三等兵:2007/12/05(水) 17:12:10 ID:g+sZk4xG
ぃかれまにぁ
523520:2007/12/05(水) 17:16:10 ID:???
>>521
聞きませんなぁ。もっとも「説」だったら、どんな妄想な説でも存在はしているかも知れないけど。
524520:2007/12/05(水) 17:19:36 ID:???
まあ、おれの根拠も坂井三郎の「零戦の真実(講談社)」なんで、坂井の「説」に過ぎないかも知れない。
525名無し三等兵:2007/12/05(水) 17:34:30 ID:XXpLpGCi
太平洋戦争に負けた原因を箇条書きにして教えてください
よろしくお願いします
526名無し三等兵:2007/12/05(水) 17:42:38 ID:???
>>525
・日本がアメリカより弱かった。
・アメリカが日本より強かった。

以上。
戦争の時代背景や要因なんて、ただの羅列で終わらせようと思ったら、ホントにこんな
レベルでしか語れない。
527名無し三等兵:2007/12/05(水) 17:42:40 ID:???
>>343
WILCOX社が開発中の熱感知式暗視装置付きのHK416

詳しくはStrike and Tactical誌2008年1月号に
その画像そのもののページもあるぞ
528名無し三等兵:2007/12/05(水) 17:46:34 ID:lEaPgmP6
スレ違いだったらすみません。
「週刊オブイェクト」ってどういうものなのでしょうか?
どこかの週刊誌かなと思ってググってみても個人のブログ?のような
ものしか見当たらないのですが。
529名無し三等兵:2007/12/05(水) 17:58:25 ID:VQp3P7hz
>>528
JSFという人がやってる個人の軍事関係ブログです。
軍事関係のニュースなどの解説等をしてます。

http://obiekt.seesaa.net/
530名無し三等兵:2007/12/05(水) 17:59:25 ID:IT8xluIe
さっきフジでレンジャー部隊の特集やってたんですけど、そういう話はどこでしてるんですか
531名無し三等兵:2007/12/05(水) 18:00:16 ID:lEaPgmP6
>>529
回答ありがとうございます
週刊〜とあるけど週刊誌とは関係なかったみたいですね
532名無し三等兵:2007/12/05(水) 18:02:22 ID:b4uEqysZ
>>530
そーゆーのを扱ってるスレはどこかって意味ね。ひとまず、

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1188133089/l50
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1187044056/l50
533名無し三等兵:2007/12/05(水) 18:02:25 ID:???
>>530
ここかな?

日本と外国の軍事系特殊部隊を語ろう24
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1187044056/
534名無し三等兵:2007/12/05(水) 18:03:30 ID:YUP48HUN
手榴弾とグレネードランチャーのグレネード40mmとか30mm
を被害の範囲で比べると
似たようなものですか?どちらかが劣りますか??
535名無し三等兵:2007/12/05(水) 18:03:40 ID:IT8xluIe
>>532-533
ありがとうございます。
536名無し三等兵:2007/12/05(水) 18:48:04 ID:b4uEqysZ
>>534
40mmと手榴弾なら同程度。30mmはやや劣る。
537536:2007/12/05(水) 18:48:36 ID:b4uEqysZ
ちなみに手榴弾も40mm(HE)も致死半径は5〜6m。
538名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/12/05(水) 18:53:01 ID:8bJHDeFS
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


19 :名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:12:21 ID:3ZhoqmaW
重複スレのほうに書いてしまったので再度、投稿します

九八式10cm高角砲は、艦内工作で内筒を交換できるそうですが、実際に艦内工作で内筒の交換を行った記録はあるのでしょうか?
また、九八式の搭載艦は内筒交換のために、何か特別な装備を搭載する必要があったのでしょうか?
よろしくお願いします

30 :名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:42:54 ID:oOdj0duH
旧日本軍の潜水艦、とくに潜望鏡について質問です
諸外国の潜望鏡に比べて日本の潜水艦の潜望鏡は短い(高さが低い)と聞いた覚えがあるのですが、
これは事実なのでしょうか?

また、事実であれば、日本軍は短い潜望鏡に問題を感じていなかったのでしょうか?
それとも、問題は感じていたけれど何らかの障害があって、改善できなかったのでしょうか?

WW2の艦艇に詳しい方、回答よろしくお願いします

48 :名無し三等兵:2007/12/02(日) 18:51:09 ID:gqHL7TcD
DB601は倒立Vを採用し下方視界は良くなる言う事ですが、
着陸時の滑走路を確認する前下方視界はどのくらい良くなったのでしょうか?
例えば飛燕とマスタングで比較した場合とか。

84 :名無し三等兵:2007/12/02(日) 20:50:30 ID:wo9c8tp7
ソ連ではタンクデサントを歩兵の一般的な輸送方法として運用していたようですが、
これによる戦車への負担はどうだったのでしょうか?

164 :名無し三等兵:2007/12/03(月) 02:14:41 ID:VUQgtQ6Z
質問させてください。 米陸軍でサブデュードの記章類が使用されだしてからは、戦闘服やフィールドジャケット等にカラーの部隊章を取り付ける事は無いのですか?
539名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/12/05(水) 18:53:48 ID:8bJHDeFS
181 :名無し三等兵:2007/12/03(月) 11:15:55 ID:TXQbIr4K
120mm戦車砲弾(HEAT-MP)の威力半径って、
どのくらいありますか?

225 :名無し三等兵:2007/12/03(月) 18:29:46 ID:ZLyJtm9K
手榴弾で丸いものはボール、
円筒形のものはなんて呼ばれているのですか?

255 :名無し三等兵:2007/12/03(月) 21:04:18 ID:yTbNkoHe
F-22ってどこから燃料捨てるんですか?
写真とかあったら教えてください

268 :名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:26:46 ID:JWSKW6ac
WW2最後の水上戦となったペナン沖海戦で日本側が一方的に敗北したのは、
羽黒も神風も魚雷発射管を取り外していたからなんでしょうか?

371 :名無し三等兵:2007/12/04(火) 17:25:39 ID:o272TXf7
質問です。
中国の99式以後の新戦車開発状況はどうなっているのでしょうか?

461 :名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:52:36 ID:8s/vLCly
英国のブラックプリンス歩兵戦車の砲塔リング径がわかりません
1.7m前後だと思うのですが、知っている方居ませんでしょうか?

478 :名無し三等兵:2007/12/05(水) 07:28:32 ID:YeesBQbL
自衛隊の警務隊や各国の憲兵は、犯罪捜査を行うにあたり、どのようにノウハウを蓄積しているのですか?
一般の警察と協力しているのでしょうか。それとも独自に蓄積してきたのでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。
540名無し三等兵:2007/12/05(水) 19:17:16 ID:???
M2 12.7mm重機関銃の後継として開発されたM85というのがあったらしいのですが、
これは一体どの様な改良をされていて、なぜ短期間で姿を消してしまったのでしょうか?
541名無し三等兵:2007/12/05(水) 19:22:36 ID:???
ID
542名無し三等兵:2007/12/05(水) 19:24:57 ID:yV8RTHVf
現代の爆撃機って、空力は戦闘機並に考慮されているんでしょうか
543名無し三等兵:2007/12/05(水) 19:26:54 ID:???
>>540
M85って、M60戦車に搭載された、同軸機銃を示すんじゃなかったっけ?
544名無し三等兵:2007/12/05(水) 19:29:36 ID:???
>515
外国、西洋諸国での剣術は1対1の決闘向けの剣術が中心
日本の武士階級に相当する西洋貴族の住居は
天井が高く間取りも広いので、日本家屋よりも剣が使いやすい
あと、西洋ではフリントロック式の拳銃が出てきたので
屋内での奇襲はそっちを使用するほうが主流になった
火縄銃は火縄が必要なので携帯する拳銃には不向き、
また火縄のにおいがするので奇襲攻撃にも不向き
545名無し三等兵:2007/12/05(水) 19:30:52 ID:???
>>225
柄付き手榴弾?
546名無し三等兵:2007/12/05(水) 19:34:37 ID:???
>>545
フラッシュバンみたいな細長のヤツだろ。俺はなんと呼ぶのかは知らないけど。
547名無し三等兵:2007/12/05(水) 19:36:23 ID:???
>>542
なにをもって戦闘機並みと考えているのかしらんが飛行機である以上
空力は最重要レベルで考慮されている
548名無し三等兵:2007/12/05(水) 19:40:36 ID:???
>>540
M85 12.7mm機銃は、M2の後継として車載用に開発された。

M2の欠点とされた、
*発射速度が低いので対空弾幕を張るのに不向き
*機関部が大きいので車内に搭載するとスペースを喰う
*トリガーが重すぎる
という点を主に改良したが、そもそも
「今更12.7mmなんて対空にも対装甲にも威力が低すぎる。
 人間撃つなら7.62mmで十分だ」
というので廃れた。

12.7mmの長射程は歩兵用火器としてとても役に立つ、という戦訓がフォークランドで
導き出されたのは廃れたあと。

12.7mmの復活に伴ってこの機関銃にも再び陽の目が当たる・・・筈だったのだが、
*電磁式激発機構なので専用の弾薬が必要で、既存の12.7mmと弾薬が共用出来ない
 車載型なので給弾に専用のシュートが必要
*電磁式なので電源が無いと使えない=車載したものを降ろして歩兵が使ったり出来ない
*M2に比べると構造が複雑になってるのでよく壊れる
ということで「M2に比べて汎用性が低く使えない」と評され、一部の車両に元々搭載されて
いたもの以外は結局使われなかった。
549名無し三等兵:2007/12/05(水) 19:43:08 ID:???
尚アメリカ海兵隊は今でも300万発以上のM85用弾薬を死蔵している。
もうほとんど使わないのだが、一応制式兵器なので弾が無いと困るので・・・。
550名無し三等兵:2007/12/05(水) 19:43:31 ID:yV8RTHVf
>>547
そうですか…
いや、F-16とかF-35は見た目がいかにも空力を考慮した感じですが
B-52とかはどこがどうなのかと思いまして
551補足:2007/12/05(水) 19:48:21 ID:???
M85は発射速度を変更できるレートデリューサーが付いていたが、これは
発砲しているときにレートを変更すると一発で機関部が壊れる、という
欠点があった。

あと、装弾している状態で装弾部のカバーを開け(開くのを防ぐ機構がない)たまま
発砲すると、これまた一発でエキストラクターとボルトが壊れるという欠点があった。

なので「モロい」と兵に不評だった。
552名無し三等兵:2007/12/05(水) 19:49:01 ID:???
>>550
何をもっておまえは空力を考慮したと思っているんだ

揚抗比だけで見れば現代の戦闘機なんかU-2の足下にも及ばないぞ
553名無し三等兵:2007/12/05(水) 19:52:36 ID:???
>>550
現在の B-52 の役割は、味方の航空優勢下での行動が大前提。
だから最新設計でなくても十分に現役が勤まる。

かつては戦闘機より高速かつペイロードの大きい XB−70 や F-111 があった。
あの空力形状でなぜ飛行可能なのか不思議でならない F-117 や B-2 なんてのもある。

戦闘機とは違う方向性で空力の限界を極めようとした爆撃機は色々あるよ。

554373:2007/12/05(水) 20:16:50 ID:???
>>373>>380
ありがとうございました。
555名無し三等兵:2007/12/05(水) 20:29:27 ID:zc00WMJW
>>550
戦略爆撃機の第一条件は航続距離とペイロード。
戦闘機にも航続距離とペイロードは必要だが、それは第一条件ではない。
それぞれに空力はとことん考慮されてる。
556名無し三等兵:2007/12/05(水) 20:33:18 ID:???
>>552>>553>>555
返答感謝です
いやあ無知で本当すいません
557名無し三等兵:2007/12/05(水) 20:49:07 ID:WW23bZZj
現代の迷彩についての質問です。
人民解放軍の歩兵の戦闘服に陸自のものに
ほとんどそっくりなものがあるのですが、
これだと上空からどころか地上からでも味方を誤射しかねないような気がするのですが
これについてはどのように敵・味方を識別できるようにしているのでしょうか?
またM1エイブラムスなどを海外に持ち込んだ場合、
塗装パターンの変更はどのようにされるのでしょうか?
事前にペンキなどで塗り替えるのでしょうか?
558名無し三等兵:2007/12/05(水) 20:55:58 ID:1VH8fIt9
もし家が機関銃を持った武装勢力に襲われたらどこに通報すればいいですか?
もしこういうケースで自衛隊が動くなら、やはり知事の承認が必要なのですか?

こんなご時世なので不安で不安で…
559名無し三等兵:2007/12/05(水) 20:59:06 ID:???
まず警察でいい。
自衛隊が動くかどうかはそうやって入った情報から偉い人々が判断するから。
560名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:01:21 ID:???
>>558
> もし家が機関銃を持った武装勢力に襲われたらどこに通報すればいいですか?

警察

> もしこういうケースで自衛隊が動くなら、やはり知事の承認が必要なのですか?

いかなるケースの出動要件にも「知事の承認」なんてのはない
「知事の要請」に基づく災害派遣には該当しない
防衛出動や治安出動の発令権者は内閣総理大臣
承認するのは国会(事後承認でも可)
561名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:07:44 ID:???
>>558
とりあえず、そんな不安を持つあなたが心配です

家が、ではなく地域や都市が外国の武装勢力に襲われた場合の
対処方法や法律はすでに存在します。
内閣官房の国民保護ポータルサイトをご一読ください
ttp://www.kokuminhogo.go.jp/pc-index.html
562名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:08:45 ID:jsIptzbK
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071205-00000061-mai-pol
心神開発に六年間で四百六十六億円と書いてあるんですが、
アメリカがF-117やF-22、B-2を開発するのに使ったそれぞれの額や、
ロシアや中国がいくら使って研究してるのか分かったら教えてください
563名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:09:47 ID:???
>>558
そんな心配をしてるって事は海外在住?
自衛隊が動く事はまずないだろう
現地の警察(あればだが)に通報汁
564名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:19:40 ID:ZijjxV3V
>>558
あなたの病気は悪化しています。
薬をやめたのが原因です。
このままでは危険です。
薬を再開し、主治医の先生にあなたの今の状態をよくお伝えしてください。
565名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:34:59 ID:???
軍曹さんのまとめになかっので、もう一度のせます。

霞ヶ関の住人にお聞きします。

@ミッドウエー海戦において利根4号機は何故、あの様な曖昧な報告を
  繰り返したのでしょうか?

A赤城はじめとする空母は、飛行甲板上にあった大量の爆弾や魚雷が
誘爆した為にあっけなく沈んでしまいました。、
唯一生き残っていた飛龍は攻撃を受けた際、飛行甲板に大量の爆弾が
 あったわけでもないのに何故、あんなにもあっけなく沈んだんでしょうか?

B飛龍はヨークタウンに打撃を与えた後、戦力が枯渇していたのにも
  関わらず何故、反復攻撃などを試みずに撤退しなかったんでしょうか?
  ろくに戦闘機がないのに、敵攻撃圏内にいたらいい的とは考えなかった
  のでしょうか?

以上、宜しくお願いします。
566名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:38:53 ID:???
>>565
飛龍は”あっけなく”沈んだわけではありませんよ。
味方駆逐艦による雷撃処分後も、しばらく漂流し自沈しました。
567名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:38:53 ID:???
>>562
 F-22の場合ですが、
ATF計画において(強いて言えば)「心神」に対応するDem/Valフェーズにおいて、二社に対するデモンストレーター開発を含め20億ドル掛けています。
(勿論それ以前に概念研究や別途エンジン開発を行っていますが、日本も先行して各種要素開発を行っています。)
それ以降の戦闘機として完成させるEMDフェーズでは、更に200億ドル掛かっています。
568名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:40:13 ID:wKH65doM
第二次大戦時のドイツ軍について質問です。
「偵察大隊」というのがありますが、本当のところ、この部隊は何のための部隊なんでしょうか。
記録を見ると、偵察よりも戦闘の方を主任務としているような印象すらあります。
扱いとしては、「場合によっては偵察もする快速機動部隊」みたいなものでしょうか?
569名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:40:19 ID:VwQ52ZUv
F-22のウエポンベイの寸法ってどうなってますか?
570名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:44:33 ID:ZijjxV3V
>>568
「威力偵察」・・・とりあえず攻撃して敵の反応から敵情を知ること。
571名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:44:41 ID:???
>>568
威力偵察部隊の事だろ。
適度な打撃力を持って、あいてに探りを入れる部隊。
572名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:51:00 ID:???
>>566
じゃあ何で雷撃処分する前に、曳航するなりの処置がとられなかったのさ?
573名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:51:12 ID:???
>>568
ドイツ軍に限らず、偵察隊はかつての騎兵隊の延長であり
その任務は情報収集だけでなく、敵の情報活動遮断、警戒や短期間の地域確保まで含まれている
そもそも、「偵察」ってのが戦術行動の一環として行われるわけで、戦闘を伴う偵察活動もある・・威力偵察や、警戒組織を排除しての強行偵察等

ドイツ装甲師団内の偵察大隊に近い位置づけの陸自7Rcnなんか、戦車や重迫まで装備してる立派な戦闘部隊だぞ
574名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:51:37 ID:wKH65doM
>>570-571
そのはずなんですが、どうにも
「偵察大隊を先頭にして突撃」とか
「偵察大隊をしんがりにして後退」とか
「偵察大隊に敵陣を突破させて司令部を制圧」とか
明らかに威力・強行偵察の領域も超えた任務をしばしば果たしているようなので、
額面通りの「偵察」部隊とは思えないんです。
575名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:51:40 ID:???
>>565
個人叩きは他の板でやってろ厨房
576名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:51:44 ID:???
>>568
偵察部隊は本隊に先行して敵の所在やその戦力を確認するのが任務。
その途上で遭遇した敵と戦闘になることもあるし、あえて敵と交戦してその戦力を確認する(威力偵察)する場合もある。
あるいは敵に攻撃を仕掛けて本隊の来援まで足止めする場合もある。
そのためにはある程度の戦力は必要。
ただし防衛戦が主体となった大戦後半では予備兵力として投入される場合がほとんどとなった。
そのため後期に編成された師団では代わりに軽装備の軽歩兵大隊(フュージリア)が代わりに置かれることが多かった。
577名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:55:25 ID:???
>>575
はあ?質問しているんですけど?
それに霞さんという個人を叩いているのはあんたらだろw
笑わせるなハゲ!
578名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:57:44 ID:???
>>577
だったらIDだせ。
579名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:58:09 ID:wKH65doM
>>573,576
つまり、もともとがある程度の戦闘参加を想定している部隊で、
かつ、戦況による必要上から純粋な戦力として運用されることが増え、
結果的に純粋な戦闘部隊めいたものになってしまった、
ということですね。

ありがとうございました。
580名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:58:28 ID:???
>>578
だったらおまえも出せや!チキン野郎がw
581名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:03:13 ID:jsIptzbK
爆撃機は必ずしも航空優勢の確保が済んでいる場所にばかり行くわけではないと思うんですが、
護衛をつけるにしても(機種にもよりますが)戦闘機とはかなりの速度差がありますよね?
航続距離だけ見ても段違いだし、どのような対応をしているのでしょうか?
空中給油繰り返し?
582名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:03:43 ID:???
>>572
曳航だと速度は出ないから曳航する艦も空襲を受ける危険がある。
それは曳航する艦と曳航される飛龍に残った乗員の命が失われる危険にも繋がる。
無事に戻れる見込みが無いのなら乗員だけでも救う、ということ。
583名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:06:15 ID:???
>>581
状況によって、空中で集合したり、味方基地の周辺だけ護衛して敵地での護衛はあきらめたり、
ずっと付き添うように護衛したり、途中で護衛役を引き継いだり、いろいろです
584昭和の忙霊 ◆PHANTOMjXE :2007/12/05(水) 22:06:59 ID:???
>>557
知っているかもしれないが、湾岸戦争においてM1戦車の同士撃ちが相次いだ。
湾岸戦争においてのM1戦車の損害の半数近くは同士撃ちであったと言われておる。

当時のM1に敵味方識別装置(IFF)が搭載されていなかったためであるが、
現在のM1戦車にはIFFが搭載されている。
585名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:07:24 ID:???
宜しく、とかみたいなところで漢字を使ったり罵倒がハゲだったり、こいつ三等自営業じゃねえの?
586昭和の忙霊 ◆PHANTOMjXE :2007/12/05(水) 22:10:30 ID:???
587名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:12:11 ID:???
>>580
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
お前は質問者だからIDを表示する義務がある
>>578は質問者じゃないからべつにIDを出す必要は無い
逆切れするなよヴァカ
588名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:13:31 ID:jsIptzbK
>>583
可能な限り臨機応変に対応しているが、特にそれ自体は問題になってないんですね
ありがとうございました

CTOLとSTOLは何で分けられてるんですか?
絶対的な離着陸距離?同重量航空機に対する離着陸距離?離着陸を意識した設計?
589名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:14:20 ID:???
>>581
現在唯一爆撃機を大規模に運用しているアメリカは、
基本的には航空優勢化で爆撃機を運用しています。
航空優性を確保できない開戦劈頭での攻撃では、B-2を単独侵攻させています。
590名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:17:05 ID:???
>>588
いや、さすがに、空中集合に失敗したり、敵地上空での掩護をあきらめざるをえない場合は、
爆撃隊出血大サービスで大問題ですが……
591名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:17:42 ID:???
>>587
訂正されているテンプレをちゃんと嫁や厨房!

>>7
★★質問の際はメール欄にsageと記入してIDを隠してください★★

だいたい質問者だけにID出させること自体がおかしいんだよ!
592名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:21:58 ID:???
以後、阿呆はスルーで・・・。
593名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:27:22 ID:vQ3yjPkg
今NHK観ているのだが、満州とモンゴルって隣り合ってるよね?
そこで、満州からモンゴルに逃れた在外邦人ていたのかしら。
ついでに戦中〜戦後の日蒙関係ってどんな感じだったのだろうか
594名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:30:59 ID:czcFxEYy
809 :本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 10:50:35 ID:5MpMQaTc0
列車砲ドーラのプラモ
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi//070810/dora.jpg


これの砲撃している動画ってありますか?見れますか?

595名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:39:56 ID:???
>>594
ニコ動にあるっぽい・・・。
596名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:43:49 ID:???
>>594
ようつべに行って「dora cannon」で検索するかニコ動で「ドーラ 列車砲」で検索する。
597名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:49:21 ID:???
>>578
悪ですけどあなたに聞いていませんから
598名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:52:10 ID:???
>>593
ひとつだけ聞きたい
高校の世界史の時間は寝てたのか?
599名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:54:02 ID:???
>>597
「悪ですけど」ってどーゆー意味だ?
600名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:54:06 ID:62d99Kbm
水兵の服からセーラー服が産まれた、ってのは良く聞くんですが
そのほかに軍事由来のファッションで民間に広まったものはなにがあるのでしょうか?
601名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:55:22 ID:???
>>600
ズボン&袴などなど
602名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:56:16 ID:???
>>599
「悪いですけど」のミスタイプです。
っていうか、それぐらいは脳内変換できませんか?
603名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:56:34 ID:???
>>600
トレンチコート
カーディガン

他にも結構あると思う
604名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:56:52 ID:???
>>600
ドイツ軍の軍服
605名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:57:07 ID:???
>>600
おんにゃのこの、肛門を強制的に拡げて、しつける器具などは
元は軍用
606名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:57:38 ID:???
>>600
マッカーサーのコーンパイプ
607名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:57:39 ID:???
日本に限定すれば学生服が代表例だな
人民服は学生服から派生したんだと中国の友人から聞いたが真偽は不明
608名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:57:47 ID:???
カスミン>>>>カスミンに粘着してる奴
609名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:57:57 ID:???
>>600
腕時計、トレンチコート(トレンチは塹壕の意味)など、いろいろと。

カーディガンは、英軍のカーディガン将軍が、負傷して手が不自由だったため、
奥さんが脱ぎ着がしやすいように考案したとか、そういうエピソードなども。
610名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:58:52 ID:???
>>602
できるわけねーだろ朝鮮犬
611名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:59:49 ID:???
>>608
逆じゃないのかw
612名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:00:08 ID:???
スレのルール守れない奴には質問する権利はネーんだよばーか
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
613名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:00:22 ID:???
>>610
黙れ在日
614名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:01:10 ID:???
>>612
テメーに聞いてねーよばーか
615名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:01:30 ID:???
>>613
半島から出張ご苦労さん
616名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:02:11 ID:???
>>612
心が狭いなーw
軍板に総意なんかないんじゃなかったのかw
617名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:03:06 ID:???
>>615
バーカw
618名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:03:49 ID:???
>>600
ドッグタグ
619名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:04:13 ID:???
>>616
前にもいったが、本官が「軍板の総意」を代行しておる
僭越ながら先ごろ軍板の総意で任命されたんだ
620名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:04:24 ID:???
>>600
紙巻タバコ
621名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:06:19 ID:???
>>619
奇遇だな
本官も昨日「軍板の総意指揮官」に任命されたばかりだ
貴官は本官の指揮下に入ってもらおうか!
622名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:08:28 ID:???
このスレの総意は俺だよ
俺がいうのだから間違いない!
623名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:09:42 ID:???
>>621
本官は「軍板の総意指揮官」の任命権を委任されているが、貴官を任命した覚えはない
624名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:11:08 ID:???
だれが最先任なんだよw
625名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:11:35 ID:???
>>622
おれはきみの脳に直接指令を送り込んでいるんだ
さぁ、右手でちんちんを握れ!
626名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:13:13 ID:???
>>623
本官は「軍板の総意師団長」だが、貴官を「軍板の総意指揮官」の任命権を与えた憶えはない
627名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:16:00 ID:???
>>626
師団長は指揮権はあるが任命権、人事権はないぞ
628名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:16:07 ID:???
余が軍板の総統である
したがって軍板の統帥権は余のものである
629名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:16:59 ID:???
>>625
              ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      ( ^ω^)'゙ヽ.     _/ おっおっおっおっおっおっおっ!!
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !   
     し'
        シュッシュッシュッシュッ
630名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:18:57 ID:???
貴官らは全員、軍板政治委員からの告発を受け解任された
ついては、我ら総意憲兵にご同行願いたい
631名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:20:55 ID:???
朕が軍板の天皇である
したがって軍板の統帥権は余のものである
632名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:22:35 ID:???
軍事板は本日2300時をもって無条件降伏した
2400時までに武装解除を行うように

初心者質問スレには801軍の管轄区域だ
スレ司令は明日0800時のスレ管轄権の委譲を行うので出頭する事

各指揮官は占領軍将兵に可能な限り強力すること
633名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:25:32 ID:???
私は「軍板の総意」機関説を提唱する
634佐藤 ◆fi6yVLSK36 :2007/12/05(水) 23:30:15 ID:???
いいかげんに軍板の総意を決めようか!
とりあえずは俺が軍板の総意なるよ!
異議も無いようだし、決定ね!
635名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:30:29 ID:ln4wcsJQ
東部前線でドイツとソビエトは互いに大量の捕虜を得ましたが捕虜交換も大規模に行われたのですか?
636名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:32:09 ID:???
>>635
スターリンの息子をパウルスと交換しようとしたけど、ソ連側に断られていますw
そもそもソ連は捕虜を裏切り者としていましから、捕虜の交換は行われていません。
637佐藤 ◆fi6yVLSK36 :2007/12/05(水) 23:36:09 ID:???
では、軍板の総意として以下のことを決定する!

@IDなしの質問者の煽りは絶対に禁止

A派生への誘導の場合は、全員がIDを出すこと

BIDなしの回答は信頼できないものとする
638名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:37:37 ID:3vKuHN3J
弾道ミサイルの核弾頭は、目標地点にの上空何m程で爆発するのでしょうか?
また、爆発するタイミングはどうやって測っているのでしょう?
639名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:40:07 ID:czcFxEYy
>>595-596

     ∧_∧
   /(´Д` )ヽ ありがとーごぜーあした!
  mn´(_(_nm
   ,.-、
  (■,,)
640名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:41:58 ID:???
>>600

ドックタグ 渋谷などでは1枚しかつけてない人がごろごろ。
ラグラン袖 袖の断ち切りが肩までを覆う形となっており、手が動かしやすい。
月代とちょんまげ もともとは兜をかぶる人のために蒸れないようにする工夫だったとされる。
迷彩服 サープラスショップに始まりやがてはファッションとして定着。
641名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:45:15 ID:???
>>568 師団長が直接好きに使える、戦線を築いて戦う能力がある大隊で大抵の歩兵大隊よりも
装甲の度合いや火力が大である非常に便利な部隊です。
 師団長の下には歩兵連隊もあるんですが、通常は歩兵連隊長が大隊を好きに動かせるんで
あって師団長はそれを見守る立場となります。勿論連隊長には命令だせるんですけどねぇ。

 そこで、歩兵連隊を投じるにはもったいないけども、ここにちょっと戦力があるといいってな
ところに使ったり、工兵と一緒に予備戦力として控えて置いたりといろいろ便利に使います。
642名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:45:33 ID:???
>>600
後は肩章も軍服からファッション化したと言えるんじゃない?
643名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:47:17 ID:???
>>638
目標の性質と弾頭規模により変わります。
ミサイルサイロのようなハードターゲットは地表爆発、
都市のようなソフトな面目標は空中爆発で、その場合担当規模が大きくなる程爆発高度を上げて破壊面積を広げます。
(15ktの広島の場合570mでした)
高度は電波高度計で。
644佐藤 ◆fi6yVLSK36 :2007/12/05(水) 23:47:59 ID:???
回答者はID出せ!
645名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:50:23 ID:???
>>600
そういえばTシャツも暑くて軍服の下着だけで行動していたのががルーツじゃなかったっけ?
646名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:51:53 ID:HjT5XwwY
AAM(Air-to-Air Missile)は分かるけどAIMってなんの略か分かるひといますか?
ググっても見つけられん
647名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:52:28 ID:3vKuHN3J
>>643
着弾爆発ってあり得るんでしょうか?
着弾衝撃で弾頭自体が壊れては核分裂反応を起こせないのでは?

それとも、ごくごく地表近くで爆発する、ということなのでしょうか?

通常弾頭の場合は着弾爆発なのですか?
648名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:53:03 ID:???
>>600
腕時計も軍人が腕に懐中時計をつけたのが起源
Pコート、ダッフルコート、トレンチコートは軍用
ネクタイも起源をたどれば、軍人(騎士)のファッションから
今では少ないが、学ランの学生服も軍服

などなど、ジーンズみたいに軍用としての利用が一般社会に広まるケースまで含めると
枚挙にいとまが無いよ。ベルトとか鞄とかね。
649名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:53:56 ID:???
>>646
air interceptor missile
もしくは
air-launched intercept missile
650名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:59:56 ID:???
>>646
アメリカが使ってる空対空ミサイルをさす型番名の頭文字と覚えとけばもんだいない。
651名無し三等兵:2007/12/06(木) 00:04:20 ID:???
>>647 地中爆発もあります。
652名無し三等兵:2007/12/06(木) 00:07:11 ID:???
>>651
それはバンカーバスターのような誘導爆弾では無く、弾道ミサイルにもあるという事なのでしょうか?
653名無し三等兵:2007/12/06(木) 00:12:57 ID:XS7/XbCv
イギリスはアメリカ人に紅茶を海に捨てられたので
アメリカ独立戦争を起こした言うのはマジですか?
654名無し三等兵:2007/12/06(木) 00:15:19 ID:???
>>653
ボストン茶会事件でググれ。
655名無し三等兵:2007/12/06(木) 00:16:27 ID:???
>>653
それはきっかけとなった多数の出来事のうち、
一つの事件だけをおもしろおかしく取り上げているだけ。

それ以前からの、植民地と本国との待遇の差なんてのがあるし、
百年にわたる英仏の対立が、背景として存在する。
656名無し三等兵:2007/12/06(木) 00:17:08 ID:O+7LWmok
F-2の開発時に日本の技術がアメリカに提供されましたが
イスラエルも独自開発した技術や戦訓をアメリカに提供しているのですか?
657名無し三等兵:2007/12/06(木) 00:18:49 ID:???
>>656
市街戦に於ける戦車の運用、とかイスラエル独自のノウハウについては
結構提供はしてるみたいよ。
658名無し三等兵:2007/12/06(木) 00:19:03 ID:???
>>656
当然提供してる。
659名無し三等兵:2007/12/06(木) 00:20:36 ID:O+7LWmok
素早い回答ありがとうございます。
同盟国としては当然の事みたいですね。
660名無し三等兵:2007/12/06(木) 00:20:53 ID:???
>>653
世界史でやると思うが…

すげぇ端折ると
イギリスが植民地であるアメリカから搾取するために無茶苦茶な課税をした
それに民衆が反発し最終的には独立戦争に到る

ボストン茶会事件はその中の一つ
何が面白いのか判らないがボストン港では茶箱を投げ捨てるというアトラクションがあるらしい
661名無し三等兵:2007/12/06(木) 00:22:42 ID:???
>>652
ノーラッドのような、地下司令部攻撃用に当然用意されてる。
662名無し三等兵:2007/12/06(木) 00:25:09 ID:???
>>653 結局のところ、アメリカの13植民地にいた連中の三分の一が独立を志向したから。
税金とかボストン茶会事件とかは後付け。
663名無し三等兵:2007/12/06(木) 00:40:18 ID:???
>>661
なるほど、有難うございました。
664名無し三等兵:2007/12/06(木) 01:12:36 ID:???
質問
あのさ、T34とか、T62とか、タンクが露出してる車輌あるよね。
あれって、戦闘時被弾した場合、火だるまにならないの?
665名無し三等兵:2007/12/06(木) 01:22:26 ID:???
>>664
中身はディーゼル燃料だから、そう簡単には火はつかない。
あと、あれはあくまで予備燃料タンクで、メインの燃料タンクは車内の装甲された区画にある。
666名無し三等兵:2007/12/06(木) 01:22:48 ID:???
>>664
あれらはディーゼルエンジンの車両なので、ディーゼル燃料は引火点が高く、
タンクが被弾してもガソリンみたいに燃え上がったりはない。

とは言え絶対安全というものでも無いけど。
667名無し三等兵:2007/12/06(木) 01:34:03 ID:???
なるほど。じゃあ、めったなことじゃ火災にならないね。

戦闘中、破片や銃弾で被弾した場合ジャバジャバ重油を漏らしながら、活動する場合もあるわけか。
668名無し三等兵:2007/12/06(木) 01:36:36 ID:???
>>667
重油じゃなくてディーゼル燃料ね。

戦車によっては増加装甲を燃料タンクにしてるものすらあったりする。
あとあくまで”補助”燃料タンクだから、ジャバジャバ漏れ続けるほどの量は
入って無いのが多い。
669名無し三等兵:2007/12/06(木) 01:37:36 ID:???
よーくわかりました。ありがとうございました。
670佐藤@本物 ◆i3FjaNbBfI :2007/12/06(木) 02:00:53 ID:???
偽物が居ると聞いて飛んで来ました!!!
671名無し三等兵:2007/12/06(木) 02:01:44 ID:???
お局さまに冷蔵庫に入れていたペットボトルのお茶に洗剤入れられてた。
すぐわかったけど、彼女の前で平気な顔して飲んでやった。けど夜中吐いた。
672名無し三等兵:2007/12/06(木) 02:03:21 ID:???
>>664
火達磨になる。
ビットマンがその手を使って、何台も火達磨にしてる。
673名無し三等兵:2007/12/06(木) 02:03:36 ID:???
軍用機には漢字使うのに艦船に漢字使わないのはなぜ?
674名無し三等兵:2007/12/06(木) 02:05:15 ID:???
>>673
命名規則による。
ところで漢字の軍用機って「心神」の事?
675名無し三等兵:2007/12/06(木) 02:13:25 ID:???
>>674
そう
最近の軍用機でこれ以外に漢字使った機体があるのかは知らんが
676名無し三等兵:2007/12/06(木) 02:20:46 ID:???
>>675
ありゃ、ただのデータ取り用の模型で、軍用機以前のものだぞ。
677名無し三等兵:2007/12/06(木) 02:21:01 ID:???
心神は実験機(それも模型)であって、正式採用機の名前とされてるわけじゃないんだが…
678名無し三等兵:2007/12/06(木) 02:22:35 ID:???
模型だから漢字使えたのね
無知ですまんかった
679名無し三等兵:2007/12/06(木) 02:39:16 ID:???
>>676-677
「心神」は先進技術実証機(ATD-X)のニックネームであり、模型の名前じゃないよ。
だからあれらの模型は、心神のスケールモデルであったりRCSモックアップであったりするわけ。
680名無し三等兵:2007/12/06(木) 02:45:48 ID:???
調べてみた。

…なるほど、単にステルス機ってわけじゃなく、先進技術を色々試してみよう、って機体なわけね
で、今はその外形をどうするか模索している段階と


でも一応戦闘機開発の為の実験機なんだから、ウェポン・ベイの設置くらいしたほうが良いんじゃないだろうか
ステルスには欠かせないし…そうでもないのか?
681名無し三等兵:2007/12/06(木) 03:15:47 ID:???
>>680
少ない予算・小さな機体規模で、出来るだけ開発した技術を盛り込んでテストしたいという機体なんで、
兵装関係まではとても手が回らないのよ。
YF-23もウェポンベイないっしょ。
682名無し三等兵:2007/12/06(木) 09:52:12 ID:???
>>681
あほ、あったわい
作りが悪くて扉がしっかり閉まらず、RCS試験で敗退の原因を作った
もっとも、ロッキードはなぜか実機での試験があることを察知していたのに対し
ノースロップは知らなかったから作りがいい加減だったんだが
683名無し三等兵:2007/12/06(木) 10:08:58 ID:???
>>664
行進用の増加タンクだから、戦闘加入時には切り離すのが吉
ってか、タンク背負ってる場所(機関室側部や後部)に被弾するようじゃ、タンク無くてもアボーン率高し
684名無し三等兵:2007/12/06(木) 10:13:27 ID:???
>>667
違うので訂正しておく。
ソ連の場合、車外のタンクは戦場に近づく前に使い切るか完全に抜いておくように
教育される。また、大戦末期頃から航空機のドロップタンクのようにタンクそのもの
を放出出来るようにしている。

戦車にとって燃料火災と言うのは、被弾時の燃料漏れの他、普段走っているだけで
(なまじ不整地走破性能が高いために)燃料配管が傷んだり、各種シーリング材の
不備、工作精度の低さなどから来る燃料漏れがある。
被弾時の燃料漏れと言うのは本当に危険なので、軽油だから安全などと言うことは
無い。実際、弾種によってはアルミですら気化して燃えてしまうと言われている訳で。

実はタンク内が空に近い時の方が、タンク内に気化ガスが充満してかえって危険とする
説もある。

なお、被弾時の火災についても、直撃弾と至近弾(重砲や航空ロケット攻撃とか)の
場合の差があって、後者はどちらかと言うと不整地走破中の衝撃による燃料漏れなどと
似通っている。ドイツがロケットによる対戦車攻撃を好まなかった理由は、「ソ連戦車
は直撃じゃないと燃えないことを急降下爆撃をした経験で理解していたから」と言う説
がある。

燃料火災の性質、警戒感・対処法と言うのは国によって異なる。
第2次世界大戦当時の工業力では、アメリカのみ普段の走行中の燃料漏れはほぼ心配が
無いレベルに達している。結果としてアメリカは被弾時の燃料漏れだけを問題と捉え、
被弾時の危険性はガソリンも軽油も同じと言う結論に達している。(自動消化装置を
完備していることが前提)
日本はガソリンエンジンの普段の燃料火災を警戒してディーゼルを早期に採用した。
ドイツなどはエンジンを一時間おきに止めて換気して対処していた。
685名無し三等兵:2007/12/06(木) 10:18:30 ID:???
>>84
鉄道→徒歩→戦場に近づいてから乗車。
飯は数日分を纏めて持たされており、弾薬と合わせて寝具などに来るんで運ぶ。
だから歩兵のために小まめな補給はしない。
686名無し三等兵:2007/12/06(木) 10:35:33 ID:???
>>656 提供しているというか、イスラエルに出来た市街戦訓練場で米海兵隊が
イスラエル軍と一緒に訓練したり、イラク戦争前にはイスラエルから専門家がいき
助言したりしている。
 
 逆に米国はイスラエルに対して多額の援助を毎年している。
687540:2007/12/06(木) 11:42:25 ID:???
>548-549
遅くなりましたが回答ありがとうございます。
成程M2に比較してそこまで使いづらいんじゃ引退も納得ですね。


? でも各国に輸出されたM60やLVTPなんかもそれ装備ですか?キューポラ変更した奴なんかはどうなったんでしょうね。
688名無し三等兵:2007/12/06(木) 14:19:33 ID:???
>>687
基本的にM85が装備された車両を供与、購入した国はそのまま使ってるよ。
イスラエルなんかは銃塔を外して低姿勢型のキューポラに換装してるけど。
(外付け式のガンマウントにはM2とかM1919とかFN-MAGが付いてる)
ただどの国もM60シリーズは使い続けるなら小改造してたりしてるので、
その時に銃塔は順次低姿勢キューポラに換装されていってるみたいね。

LVTP-7(AAV7)も使ってる国はそのまんまだが、これもA1仕様に改造するか
アメリカの中古A1型を買って更新する国が大半で、A1型は新型の銃塔を搭載して
いる。
新型の銃塔はM85の替わりにM2積んでるのが何ともだ。
アルバコアとソードフィッシュだな。
689名無し三等兵:2007/12/06(木) 18:48:32 ID:6ztc28Uc
海兵隊のトレンチコートにピン留めのインシグニアをつけようと思うのですが、やはり変でしょうか?
また、付けても良い場合、どこに付けるべきでしょうか?
難しい質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
690名無し三等兵:2007/12/06(木) 19:10:20 ID:l4WRw6pC
冷戦中について質問です。
ソ連は新しい兵器を導入するたび西側に対してその兵器の情報について
どのように扱ったのでしょうか?
NATO側のマスコミに『うちでこういう凄いの作ったんだぜ』
とアピールしたのでしょうか?
それとも『CIAがどうせ嗅ぎつけてくるんだろうけど、内緒にしとこう』
という感じだったんでしょうか?
691名無し三等兵:2007/12/06(木) 19:17:34 ID:???
>>690
ある時は航空ショーなんかで披露したり
またある時は衛星写真で見つかったり

そいえばT-72の主砲口径がなんぼかを調べるためにアメリカは血眼になってたが
フランスの駐在武官が見せてくれと頼んだら見せてくれたという本当にあったのか判らん話が
692名無し三等兵:2007/12/06(木) 19:22:00 ID:kpHU5VlC
>690
ケースバイケース。なんらかの記念パレードで見せびらかす物から、とにかく隠してる物までいろいろ。
693名無し三等兵:2007/12/06(木) 19:29:11 ID:???
>>690
見せつけたいものは赤の広場のパレードや航空ショーなんかで披露した。
秘密にしておきたいものは軍事閉鎖都市(関係者以外は出入り出来ない)の
試験場からは出さず、野外テストも極力曇りの日に行ってたりした(衛星に
撮影されるのを防ぐため)。

ただ、「どんなに秘密にしててもバレる時はばれるんだろうな」というのは
自覚していたらしく、二重スパイなんかを通じて”それとなく”嘘のスペックが
混じった情報を流したりもしていた。

それでも、ソビエトが崩壊して軍の施設に自由に西側のマスメディアが入れる
ようになるまで存在すら知られてなかった、という兵器は結構あったりする。
694名無し三等兵:2007/12/06(木) 19:34:02 ID:5y9F+9Z7
どうして二人一組以上で行動するんですか?
一人のほうが目立たないと思うんですが
695名無し三等兵:2007/12/06(木) 19:36:02 ID:???
>>694
2人居れば互いに援護しながら行動できる
てか何の話?
696名無し三等兵:2007/12/06(木) 19:37:58 ID:5y9F+9Z7
>>695
すいません、文章が不完全でした
狙撃手の話です
697名無し三等兵:2007/12/06(木) 19:39:52 ID:???
>>694
狙撃手を狙撃に専念させる為に、周囲の状況把握や命令伝達、
場合によっては接近する敵の排除などを受け持つ観測手とペアを
組んで活動するのが一般的である。
698名無し三等兵:2007/12/06(木) 19:45:09 ID:O+7LWmok
機動力は装甲の代わりとはならないという大戦の戦訓があったにも関わらず
何故AMX-30や74式戦車は装甲が薄いのですか?
699名無し三等兵:2007/12/06(木) 19:47:17 ID:???
>>698
HEATの発達で、「もうどんなに装甲厚くしてもダメぽ」ということになったから。

複合装甲の発明であっさりその説は捨てられる。
700名無し三等兵:2007/12/06(木) 19:50:46 ID:x5lyHfvf
ルガーP08のトグルアクションってどんなメリットがあるの?
てか流行らなかったってことはやっぱデメリットの方が大きかったの?
701名無し三等兵:2007/12/06(木) 19:56:49 ID:???
>>700
機構が複雑でジャムりやすい
702名無し三等兵:2007/12/06(木) 19:58:17 ID:???
>>700
「自動式」という機構の試行錯誤の中で生まれた形式
>トグルアクション

画期的といえば画期的だったが、その後よりシンプルで確実な作動機構が
生み出されたのであっさり廃れた。

自動火器の機構としては、構造が複雑で製造と調整が面倒であり、整備性が
悪いという欠点が。
ただし、大きく重いスライドが勢いよく後ろへ動いたりしないので、反動に
よる銃のブレが少なくてすむ。
703名無し三等兵:2007/12/06(木) 19:59:55 ID:???
>>694
狙撃というと隠密にやるものとイメージするかもしれませんが一種の火力支援
として行われることも多いですよ。
704名無し三等兵:2007/12/06(木) 20:01:54 ID:5y9F+9Z7
>>703
どういうことですか?
狙撃で相手の動きを止める
実質的な面制圧で機関銃みたいな使い方ってことですか?
705名無し三等兵:2007/12/06(木) 20:04:35 ID:???
>>698
正面はそれなりに防御されているように見受けられますが。
側背面こそ対20mm防御ですけども。
706名無し三等兵:2007/12/06(木) 20:08:51 ID:???
>>704
誰か一人か二人狙撃して殺してみせれば
やられた側はこれ以上の被害を受けるために隠れたりするだろうから
しないよりも行動が制限される。
敵を殺すこと自体よりもそうやって味方の支援を狙う使い方をする。
707名無し三等兵:2007/12/06(木) 20:10:01 ID:???
>>704
例えば、自陣に突撃しようとしてくる兵を方端から狙撃すれば、敵兵は
撃たれたくなかったら伏せてるしかない。
ちょっとでも身を起こすと撃たれる、というのなら地面に伏せて動かないで
いるしかなく、それは機関銃の制圧射撃を受けてるのと同じ。
708名無し三等兵:2007/12/06(木) 20:17:41 ID:???
>>704
2人1チームで編成
1人が射手でもう1人が観測(距離や風向きを測る)

観測手は戦果確認もやる
また周辺の警戒も受け持ち短機関銃やカービンで武装してる事も多い

映画ジャーヘッドは海兵隊の斥候狙撃手の話だから見てみるといいかも
狙撃手っぽい事をやってるのは数分程度だが
選抜、訓練、実戦をちゃんと消化してる。あと見るとしても女性や家族の前で見ないようにw
709名無し三等兵:2007/12/06(木) 20:30:19 ID:???
>>704
第一次大戦時の歩兵は密集して突撃したり、射撃したりしていましたが、その後散開して
行動することが基本になりました。機関銃射撃でも敵兵を一人ずつセミオートや
バースト射撃で狙い撃つことが基本的な射法の一つとなりました。

狙撃手でも一人ずつ狙い撃つ分には機関銃と同様の仕事ができます。
また、重い機関銃と違って部隊に随伴することが容易です。
710名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:15:20 ID:TAp2mi7L
狙撃兵に味方をやられた方は、
「敵の狙撃兵に仲間を殺された」
という事実がはっきりわかるわけですよね?
その狙撃兵が敵に捕まったりした場合は、
やはり、捕虜にされる以前にぶち殺される運命なのですか?
711名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:18:29 ID:5y9F+9Z7
>>708
女性の前で見るなとはどういうことですか?
女性が見ると何かまずいことでもあるんでしょうか?
712名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:19:45 ID:???
>>710
狙撃兵は捕虜になるのは難しい。
君の思ったとおり捕虜になれる状況でも殺されちゃうことが多いので。

もちろん狙撃兵であろうと戦争法規に既定された条件を満たしているのなら、
戦争法規に従って取り扱われる権利があるし捕虜にした側はそれを遵守しなければ
ならないが、現実に狙撃兵として捕虜になったらまず虐殺されると思っておいた
方がいい。
713名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:20:25 ID:???
>軍の施設に自由に西側のマスメディアが入れる
>ようになるまで存在すら知られてなかった、という兵器は結構あったりする。

それは計画段階でポシャッた兵器の話だろ
714名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:20:47 ID:???
>>711
男子校的シモネタ満載の映画なので
>ジャーヘッド

まぁ男しかいないような環境描いたお話だから当然なんだけど。
715名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:25:55 ID:???
>>713
逆に開発したソビエト自身は早々に試作でお蔵入りさせたのを
大量に実戦配備されてるに違いないと思ってた、とか言うのもあったな。
なんだっけあのT-72に饅頭潰したような砲塔の載ってる奴。

いずれにしても別に間違った事では無いのでは?
>軍の施設に自由に西側のマスメディアが入れる
>ようになるまで存在すら知られてなかった、という兵器は結構あった
716名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:26:14 ID:???
 レーダーで探知されにくいステルス技術を搭載した国内初の実験戦闘機に関する防衛省の開発計画の概要が5日分かった。開発総経費は466億円で、名称は「心神(しんしん)」。
来年度から6年かけて飛行試験も含めた開発を進める予定で、初飛行は11年度中の実施を目指す。

 開発計画によると、「心神」は全長14メートル、重量9トン。急速な方向転換や超音速飛行を可能にする高機動エンジン(XF5−1)も初めて搭載。
飛行中に全方位的に周辺の探査ができる高性能レーダーの研究開発も並行して進める。

 ロシアはすでにステルス戦闘機の開発を進めており、中国も開発を急いでいるとされる。
こうした事情を踏まえ、実験機を「仮想敵機」として日本のレーダーシステムで捕らえ、防空能力を高める狙いがある。

 一方で次期主力戦闘機(FX)の機種選定は、有力候補だった米国のF22(ステルス機)の禁輸継続が延長され先送りされた経緯がある。
今回の実験機には、将来的にステルス機の自主開発も選択肢であることを示し、FXをめぐる国際交渉力を高める思惑も働いている。【田所柳子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071205-00000061-mai-pol
717名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:26:59 ID:???
25mm機関砲(ブッシュマスター)って基本的に人に撃つんですか?
718名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:33:00 ID:???
>>717
簡易陣地や軽装甲目標を前提としているが、それらには当然中の人がいるし
他に適当な手段がなければ、生身の人にも撃つだろうな
719名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:33:25 ID:???
>>717
あれは対装甲/対ヘリ用です。
M2/3もLAV25も対人用には7。62mm機銃別に積んでます。

あと質問者はIDを出すように。
720名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:35:16 ID:???
「人間ひとり殺すのに20o弾ばら撒いてたんじゃ採算が合わん」
721名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:35:21 ID:???
対ヘリにも使うんですか。回答どうもです
722名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:43:10 ID:???
>>715
そこまで言い張るなら
例えばどんな兵器が発見されたのか
言ってみろよ
723名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:44:37 ID:QOZZH5H3
戦時中に日本の外交官がドイツに行くのには、シベリア鉄道を使っていたんでしょうか?
724名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:45:21 ID:O+7LWmok
フランス占領中、フランス人の航空エンジニアや海軍エンジニア達は何をしていたのですか?
725名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:56:34 ID:???
>>715
チョールヌイ・オリョール?
726名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:57:42 ID:???
>>723
昔に読んだ本では
船でフランスまで、そっから鉄道を乗り継いでドイツまで。
終戦後、帰る際にはシベリア鉄道を使って帰国。

これは戦争直前のルート
日本が参戦する前ならまだ客船で行けたけど
参戦後は潜水艦による連絡程度しか出来なかったと思う
727名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:58:16 ID:???
>>725
FS-T1じゃねーの?
728名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:59:23 ID:???
>>725
FST-1じゃないか?
729名無し三等兵:2007/12/06(木) 22:00:01 ID:???
そのハイフンはどこに入れるのが正しいんだwww
730名無し三等兵:2007/12/06(木) 22:03:07 ID:sjWP1cJ5
夜間に空母の甲板の照明が最小限なのは何故ですか?
離艦後のパイロットの視力の問題でしょうか?
731名無し三等兵:2007/12/06(木) 22:37:19 ID:???
>>730
それ以前に、軍艦の照明は最小限であるべきだろ
732名無し三等兵:2007/12/06(木) 22:39:59 ID:???
>>724
一応、地味ーに新型兵器の開発や、既存の兵器の改良を続けてはいましたよ。

戦後になってようやく量産できるようになったら、既に時代遅れになっていたなんて話もあるけど。
733名無し三等兵:2007/12/06(木) 22:47:23 ID:???
アパッチに搭載されているM230チェーンガンって戦車の上面装甲ブチ抜く事ってできますか?

なんか出来ないって話を聞いたんで。
734名無し三等兵:2007/12/06(木) 22:47:41 ID:???
>>730
あんまり眩し過ぎると、艦の位置はわかりやすくても、甲板上の狭い着艦ラインの幅や位置が
掴みにくくなる。
735名無し三等兵:2007/12/06(木) 22:48:16 ID:rYuzSEiB
>>733sage抜くの忘れてました

アパッチに搭載されているM230チェーンガンって戦車の上面装甲ブチ抜く事ってできますか?

なんか出来ないって話を聞いたんで。
736名無し三等兵:2007/12/06(木) 22:50:15 ID:???
>>733
相手の戦車や、そのときの交戦距離、角度などによって異なるので何とも。
737名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:00:38 ID:A3pqMIIm
電磁推進艦っていつ頃実用化される見通しですか?
また電磁推進にするメリットってなんですか?
738名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:04:24 ID:???
>>737
今の所実用化なんてほど遠い状況だと思うが
739名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:05:35 ID:sNtPDy4p
>>737
ttp://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/map/denki12/2/2-2-2.htm
実用的なレベルへの到達はまだ先の話
740名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:06:24 ID:???
>>737
タービンが要らなくなる
またデリケートな出力調整も可能
稼動部分が少なくなり維持整備が容易に
741名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:10:04 ID:???
ウォータージェットを真面目に改修する方が
結局はよさげ、だと思うけどね
742名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:12:28 ID:A3pqMIIm
そうなんですか。
あと最近アメちゃん海軍がが軍艦蒸気からガスタービンに変えてるみたいなんですが、あれはどういう意図なんですか?
それからエンタープライズやニミッツの燃料棒の寿命教えてください。
743名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:13:25 ID:???
>>737
大きなメリットは、原理的に推進に速度による制約(スクリュウのキャビテーションような)が無いってのが有りますが、
実際には>>738-739
744名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:16:57 ID:???
>>742
出力が高いので高速が出せる。
後、出力の増減コントロールがしやすい。
エンジンそのものは小さく出来る。

エンプラやニミッツの燃料棒寿命ぐらいは、ググってWikiの項目でも読めば直ぐに
出てくるから、流石にそれくらいは自分で調べてみましょうよ。
745名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:17:20 ID:???
>>742
蒸気タービンは、ボイラーの火を落としてしまうと、蒸気の温度と圧力を上げるのに時間がかかる。
つまり、ディーゼルやガスタービンと違って、急な出港が困難。
加速・減速も困難。

アメリカに限らず、また、軍艦だけでなく商船も、原子力艦以外の蒸気タービン艦は、消え去る日も近いかと。
746名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:24:11 ID:A3pqMIIm
そうですか。
ありがとうございました。
747名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:26:30 ID:???
>>745
焼き玉機関がいまだに存在してるように瞬間的な加速性を要求されない艦種にとっとっては存在価値はあるので、
その分野では残るかも。あと、ガスタービン艦は当然のことながら、燃費がゲロ悪いので、軍用艦でも戦闘艦艇以外には
採用されにくいと思うが。
748690:2007/12/06(木) 23:27:18 ID:l4WRw6pC
690です。ご回答ありがとうございます。
ところで西側の兵器開発についてなのですが、
基本的に東側が新しい兵器をつくるたびにそれに対抗できる
兵器を開発するという受動的なスタイルだったのでしょうか?
それとも常に東側に対して圧倒的有利になるように開発し続ける、という能動的なスタイルだったのでしょうか?
749名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:30:47 ID:???
>>748
当然のことながら、どっちも両立してやってる。
どうも、回答がひとつしかないように思ってるようだが、個々の兵器ごとに
得意分野があるように圧倒的に優位に開発してた武器があるのと逆に
受動的な分野もあったということ。
750名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:38:27 ID:???
なんか頭きたからここ潰すわ
もう誰にも止められねえからよ
751名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:44:31 ID:1xxpUHAe
>>748
>>749に全面的に賛成。それぞれ互にできない分野があり、秀でている分野があった。
最終的には東側の技術的劣勢はあったものの、それでも流体力学的分野という
軍事的に大変重要な部分ではアメリカはソ連に決定的な遅れを取っていた。
一方、ソ連は電子技術、デジタル技術で遅れを取った。

それぞれに同じ分野、レベルで対向するという考えが成立しないほど、
当時は機密のベールが厚かった、とも言える。
752名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:44:33 ID:???
>>747
燃費を重視する艦艇はディーゼルになる。いやまクルーズ船だってディーゼルの時代だ。
753名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:48:21 ID:1xxpUHAe
>>733
次から質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

最近の上面装甲までしっかり設計された主力戦車相手ではまったく無理。
そうでもない主力戦車相手の場合、いい感じに当たればいける。

基本的には装甲車両相手の機関砲であるものの、タンクバスターではない。
754名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:49:28 ID:1xxpUHAe
>>752
燃費重視で固定費用無視するなら、オールエレクトリックでタービンがベターという話もありますが。
755名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:51:11 ID:???
俺、この間までヘリは排気口からジェット噴流出してると思ってたんだよね。
756名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:52:23 ID:???
>>753
仕切んじゃねーよボケナス
757名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:54:13 ID:???
硫黄島と言おうとぅしても無理だな

なんちてw
758名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:55:20 ID:???
>>756
誰相手にからんでるのかわかってねーのかw
759名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:56:45 ID:???
朕が軍事版なり
760名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:58:21 ID:???
>>753
おい!チマチマ仕切ってんじゃねーぞすっとこどっこい
761眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/12/07(金) 00:03:20 ID:KeW9iRua
>723
戦時中は、潜水艦以外に、シベリア鉄道ルートがありました。
但し、シベリア鉄道経由ですが、カザフ辺りで途中下車し、列車を乗換えて、コーカサス方面に抜け、
其処からトルコに入国し、ダーダネルス海峡を通航して、ブルガリアに渡り、ルーマニアを経てハンガリー
を抜けて、ドイツに赴くと言う超遠距離ルートもあります。
ただ、途中で運が悪ければ、重要書類を抜き取られたり、暗殺されたりする事があります。

他に、捕虜交換船で日本からポルトガル領ロレンソ・マルケスに赴き、其処からポルトガル船で、リスボンに
渡り、ポルトガル、スペイン、フランスを経てドイツに入国と言う事もしています。

>724
フランスの航空技術者、艦船エンジニアも仕事がなければ食っていけませんから、それなりに仕事をしてい
ます。
よって、ドイツ軍に協力してドイツ向けや、ビシー政府向けの装備を作っていました。

積極的に関わったのがDewoitineですが、その他の会社も消極的ながら関わっています。
その中で、戦闘機などの開発も行われていました。
これらは意図的に開発が遅らされたりしています。
762名無し三等兵:2007/12/07(金) 00:15:15 ID:???
ステルス実験機の「心神」ってなんで中国語みたいな名前なんですか?
由来ってなに?
763名無し三等兵:2007/12/07(金) 00:34:46 ID:???
>>762 シンシンとロンロンから来ている。
764名無し三等兵:2007/12/07(金) 00:43:26 ID:???
>>763
NHK人形劇三国志で、松本竜介と島田伸介がやった役?
765名無し三等兵:2007/12/07(金) 00:49:12 ID:M1uMcwrB
空母アメリカは標的艦として沈没したそうですが、どのような攻撃で沈んだのですか?
766名無し三等兵:2007/12/07(金) 00:55:04 ID:???
「心神」は精神や魂を意味する単語だろう。

‥いや、君の感じている感覚はわかってるつもりだ。
命名基準がわけわか(ry
767名無し三等兵:2007/12/07(金) 00:56:24 ID:???
>>765

×>空母アメリカは標的艦として沈没した

○空母アメリカは標的艦として使用された後、海没処分された
768age:2007/12/07(金) 01:38:56 ID:???
ID
どうしてヘッドフォンってRとLのように付ける位置が決まっているのですか?
逆にしても特に違いは感じられないんですけど?
769名無し三等兵:2007/12/07(金) 01:43:26 ID:???
>>768
どう考えてもスレ違いだなおまい

まあバイノーラル録音とか
バーチャルサラウンドを使ってみるとよくわかると思うが
770名無し三等兵:2007/12/07(金) 05:11:48 ID:???
>>768
ソナー員が逆につけてたら大事じゃね
771age:2007/12/07(金) 06:29:49 ID:???
それ、逃げろ
囮に気を取られている内にな
目指すは木星のイオ
また閣下の犬に会えるかもしれんぞ
772名無し三等兵:2007/12/07(金) 06:43:16 ID:???
>>769
>>770
そうですか。サラウンドだと自分の向きが前後逆になるんですかね。

ありがとうございました。
773名無し三等兵:2007/12/07(金) 08:18:51 ID:???
オーケストラとかライブとか、配置が決まってるのを聞き慣れてると、
左右逆になるととても気持ちが悪い。
アンプ逆接やったとき、この変な感じはなんだ、としばらくわからなかった。
774名無し三等兵:2007/12/07(金) 10:19:49 ID:???
>>762
横山大観作の富士山の絵のタイトル。
日本人の魂であるところの富士山、というくらいの意か。
775名無し三等兵:2007/12/07(金) 10:26:18 ID:???
>>765
ぬっちゃけ米空母の防御力は重要機密なので、詳細な内容は発表されるはずもなし。
ただ、
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/news/2005/04/mil-050419-nns03.htm
>The events will consist of a variety of comprehensive tests above and below the waterline.
とある通り、喫水線の上方および下方に対する包括的な実験とされている。
複数の条件を想定したテストを行ったことは間違いなし。
776名無し三等兵:2007/12/07(金) 11:33:25 ID:vpgeCQ0M
エイワックスって平時も24時間、日本上空を飛んでるって本当ですか?
有事の時だけじゃないんですか?
777名無し三等兵:2007/12/07(金) 11:45:40 ID:xbHH0CyX
【社会】陸自隊員(20)が訓練中に小銃と銃剣などを持ったまま行方不明 700人体制で捜索…滋賀
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195048807/

この隊員はその後どうなったんですか?
778名無し三等兵:2007/12/07(金) 11:51:25 ID:???
779名無し三等兵:2007/12/07(金) 11:52:11 ID:???
>>777
>440 名前:専守防衛さん 投稿日:2007/11/16(金) 12:50:44
>ネットカフェで財布盗む 不明自衛隊員逮捕<11/16 12:01>
>http://www.news24.jp/97417.html

>14日に滋賀・高島市にある陸上自衛隊の演習場から小銃などを持ったまま行方不明になっていた隊員の男が16日、15日夜に京都市のインターネットカフェで財布を盗んだとして逮捕された。
780名無し三等兵:2007/12/07(金) 12:53:36 ID:mQndQrF0
米軍グリーンベレーは現役5個群と州兵2個群があるそうですが、なぜ州兵にもグリーンベレーを作ったのでしょうか?
どうも州兵というと郷土防衛や連邦陸軍予備の感じがして。

781名無し三等兵:2007/12/07(金) 15:36:38 ID:???
>>780 誰かが作りたかったから。というよりもともと州兵は現役と比べて装備は古いものの、
他国の常備軍に優るとも劣らぬ規模の重装備を有している。

 州兵は州知事が動かせ、災害出動から治安出動までやる。
もちろん連邦政府の大統領が指定すれば連邦軍とともに外征もする。

 このため、後方警備用や連邦の現役陸軍ではどうしても普段から
設けて置けないような種類の部隊、例えば憲兵や民生などを中心とすると
思い勝ちだけども、さにあらず。実際にはエイブラムス、F-15イーグル、MLRSなど
を備えた重装備の編制だったりする。
782名無し三等兵:2007/12/07(金) 16:17:05 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/United_States_National_Guard

>>780 ちなみに連邦陸軍と州兵との関係については、ここが詳しいのですが
要するに大規模な常備軍、ことに正規陸軍を連邦政府が持つことに州政府
ひいては米国民は反対してきていた。これが変わるのは大規模な動員が
必要とされる世界大戦やその後の冷戦による。

 なので、グリーンベレーというか特殊作戦群についても州政府が必要とみ、
予算があれば作られる可能性があり、事実作られたということなんでしょう。

 直接の答えになっていなくてすみませぬ。
783名無し三等兵:2007/12/07(金) 16:27:17 ID:???
要するに退役グリーンベレーの受け皿を作りたかったんじゃないの?
784777:2007/12/07(金) 16:27:28 ID:???
>>778
>>779
どもー。どういう事件だったのかよく分かりませんね
785名無し三等兵:2007/12/07(金) 16:30:31 ID:???
>>784 脱柵で検索すると分かるんですが、取り立てて珍しい事件でもないです。

 あえていえば、小銃を持ってるときに自衛隊を辞めたくなっちゃったのが珍しいですが。
786名無し三等兵:2007/12/07(金) 16:34:52 ID:???
小銃が確保されたのかね
787名無し三等兵:2007/12/07(金) 16:36:10 ID:???
>>786
小銃と銃剣は脱走後割とすぐに演習場のそばでゴミ袋に入った状態で見つかった。
788名無し三等兵:2007/12/07(金) 16:49:05 ID:???
やっぱり持って行ったら大事になると理解してたんだな
789名無し三等兵:2007/12/07(金) 16:54:29 ID:???
>>783 その線は強いかも。過去には州兵の特殊作戦群は3個あり、さらに陸軍予備役でも
特殊作戦群があったそうです。
 現在はこれらが州兵の特殊作戦群2個(第19、第20)に纏められていますが
その組織はかなり広汎な州に跨っています。

http://en.wikipedia.org/wiki/20th_Special_Forces_Group

 もちろん、州兵旅団や州兵師団も人口が大きい州は別として複数の州に跨ることは
ありますが、それと比較してもかなりあちこちに中隊を分散させています。
790名無し三等兵:2007/12/07(金) 17:00:00 ID:???
>>788
放置して持ち去られたら、もっと大事になるとは理解できてなかったがな
791名無し三等兵:2007/12/07(金) 17:20:16 ID:n4f8Xndo
ずり粘稠化流体が防弾チョッキに使われてない理由を教えてください
単純に防弾性能がない?
792名無し三等兵:2007/12/07(金) 17:29:12 ID:cYAYmBjy
>>791
ttp://www.nanonet.go.jp/japanese/column/2006/501.html

防弾着は重量が最大の問題となるので、少々フレキシブルになっても重さが増すのでは意味がない。
また、ラフに扱っても流体が漏れない、漏れた場合に周囲のトラブルのタネにならないなどの条件も必要。
実用化にこぎ着けるかどうかわからず、軍事産業関係の雑誌を見ても今のところ現実性のある話は出てない。
793名無し三等兵:2007/12/07(金) 17:31:05 ID:???
>>791
でんじろう先生の片栗粉のアレね。ダイラント流体。

ある。防弾だけではなく、防刃も期待されると言われている。
昨年だが、開発中であるとの話を聞いたな〜
794名無し三等兵:2007/12/07(金) 17:47:48 ID:JP98dghh
とにかく莫大な量の拳銃の画像があるサイトをご存知でしたら、教えてください。
質問というかアンケートというか、何かスレ違いな気もしますが、何卒よろしくお願いいたします。
795名無し三等兵:2007/12/07(金) 17:54:24 ID:???
796名無し三等兵:2007/12/07(金) 17:59:54 ID:???
>>795
目から鱗です。ありがとうございます。
797名無し三等兵:2007/12/07(金) 18:24:00 ID:cYAYmBjy
>>794
画像だけでいいなら、英文Googleを「handgun」「pistol」で画像検索する手もあるが。

名前とかも知りたいなら定番スレとして
ttp://world.guns.ru/handguns/hg00-e.htm

左のフレームから結構な数の拳銃を引っ張り出せる。
798名無し三等兵:2007/12/07(金) 18:30:17 ID:???
陸上兵器で、インチ換算で割り切れない口径というのは、何が基準で
制定されてるのでしょうか?5.56mmとか105mmとか155mmとか、なんでこんな
中途半端な数字なのでしょうか。
799名無し三等兵:2007/12/07(金) 18:30:22 ID:???
>>797
こういうのを待ってました!
初見ですが、定番サイトなのですね。お気に入りに入れておきます
ありがとうございます。
800名無し三等兵:2007/12/07(金) 18:40:10 ID:cYAYmBjy
>>799
親ページの
ttp://world.guns.ru/main-e.htm

から入って、左のフレームから選択するとマシンガンからグレネードランチャーまで出てくるから便利だよ。
801名無し三等兵:2007/12/07(金) 18:59:46 ID:???
>>798 いろんな事情による。

 砲弾をその兵器を使用する国の平均的成人男子が抱えて無理なく装填できる重さと寸法に
したり、砲を砲員だけで押し引きできる重さだったり、砲を分解して駄載して運べる重さと寸法
だったりという事情。

 或いは既にこの口径があるから、それを上回る口径として技術的に無理の無い範囲での
大口径化。

 或いは従来の砲口径では非力な装甲、防護陣地に対してこれを十分に貫徹、撃破できる
能力をもつ砲弾の口径を探した結果。

 などなど。
802名無し三等兵:2007/12/07(金) 20:29:12 ID:P7abZE0N
ギャグでなくて本気で疑問なんですが、潜水艦の乗組員
っていびきをかく体質の人はどうしてるんですか?
やっぱり乗務が不可能なんですか?
足音にも注意するくらいらしいから、いびきも探知されますよね
自分がいびきがひどいので気になります
803名無し三等兵:2007/12/07(金) 20:33:50 ID:f4ZxnrN0
61式戦車はT-34-85を仮想敵に設定して開発されたそうですが、
61式の開発開始当時の1954年ソ連の主力はT-54。
一世代型落ちの戦車をあえて目標に据えた理由は
いったい何なんですかね?
804名無し三等兵:2007/12/07(金) 20:38:15 ID:fVUkFKL9
ガガガSPの自衛隊に入ろうって曲の歌詞に
悪いソ連と中国をやっつけましょう♪とありますが
あの時すでにソ連は無いのですが何でソ連なんですか?
805名無し三等兵:2007/12/07(金) 20:39:43 ID:???
>>802
今は遮音が徹底してるから、いびきぐらいでは探知されない。
そもそも敵の探知から逃れるために息を潜めてるときような非常時に寝てるヤツはいない。
806名無し三等兵:2007/12/07(金) 20:40:09 ID:???
>>804
その曲が作られた時代を考えような

ついでに言えばそれは元々反戦歌だったのだが
本当に自衛隊に入った人が居たとかで作曲者は演奏を止めたらしい
807名無し三等兵:2007/12/07(金) 20:42:00 ID:???
>>804は「自衛隊に入ろう」がガガガSPのオリジナルだと思ってるんジャマイカ。
808名無し三等兵:2007/12/07(金) 20:47:32 ID:???
>>803
開発初期にT−54の情報が杯って105ミリクラスの主砲が欲しいという話がでったが
自前で105mm法なんて開発できず、たま、105mmL7がまだ、開発されてないので、その当時の、
アメリカ戦車で主力の90mm砲で我慢したから。
809780:2007/12/07(金) 20:49:34 ID:B7Hp44qD
皆さんレスありがとうございました。納得です。
私は、以前見た報道等で、
・州兵をイラクに投入する事になって、軽い気持ちで州兵登録していたそこらへんの
 太ったおじちゃん、やせたにいちゃん達をあわてて鍛える。本人達は郷土貢献・学資確保が目的で、連邦陸軍
 と違って戦争に行く事は無いだろうと高をくくっていたので(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
・装甲車が無く、トラックに防弾チョッキや拾った鉄板を貼り付けて気休めにしている。
・普段は本土で災害派遣に本領発揮。

なイメージを州兵に対して抱いていました。州兵もなかなかやりますね。
810名無し三等兵:2007/12/07(金) 20:50:07 ID:???
>>806
本当に入ったどころか自衛隊の方からうちの公式宣伝ソングにしたいと打診したらしいぞ
811名無し三等兵:2007/12/07(金) 20:52:00 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=LjAJZyobyoI

今は亡くなったシンガーソングライターで高田渡という人の歌が元々あります。
812名無し三等兵:2007/12/07(金) 20:53:11 ID:???
>>804
自衛隊に入ろうの原曲は高田渡というフォークシンガーです。

槍でも鉄砲でもありますよ〜♪

槍ってか銃剣だろ常考。
813名無し三等兵:2007/12/07(金) 20:53:31 ID:f4ZxnrN0
>>808
えーっとT54って1946年開発で翌年から量産開始、
54年の段階でもう何千両と完成しているんですけど・・・
それなのに61式の開発初期に情報入手ってちょっと
ありえないんじゃないですか?
814名無し三等兵:2007/12/07(金) 20:55:35 ID:???
>>809 2001年9月11日以後は州兵も予備役もどんどん出征しているのでした。
で、装備は古いそうです。
 また、常時勤務の軍人もいますが、大抵の者は週末訓練だけの人です。

でも、かつての州兵といえば、ベトナム戦争のころは出征を逃れる手段だったのでした。

815名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:03:04 ID:TKquLDdV
寺内正毅は伯爵の位を持ってたけど、ということは寺内寿一は元帥位の
ほかに爵位も持ってたの?
816名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:06:01 ID:???
>>815
伯爵を継いでる
817名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:06:18 ID:???
>>813
存在はわかっていても、詳細なスペックが入手出来なかったんでしょう。
冷戦まっただ中ですから・・・。
818名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:07:54 ID:???
>>813
だって、SF条約締結して、自衛隊が出来たのが、そのくらいだから仕方ないだろ。
819名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:08:16 ID:???
米英でさえ1945年のベルリンのパレードでのJS3の威容に衝撃を受けてるくらいだし。
820名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:09:28 ID:???
>>815
1919年に継いでます。
821名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:10:15 ID:???
 61式戦車と60式自走無反動砲は日本の装甲車両開発の第一世代なんで、
技術だって旧軍の物を使っていると言えなくも無いです。そういうわけで
色々制約があるなかで、なんとかM41とかM4E8とかよりも能力が上のものを造った
ということで評価して下され。
822名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:18:03 ID:f4ZxnrN0
ぶっちゃけ、T-54には目をつむってなんとか対抗可能な戦車をつくれそうな
T-34-85を仮想敵にしちゃったってことでいいんですかね?

なんか旧軍のときから、あまり進歩していないような気がするんですけど。
823名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:21:27 ID:???
>>822
そりゃ同じ国なんだから当たり前。
824名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:22:17 ID:???
>>822
同時に74の開発も進めてるぞ
825名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:24:48 ID:???
>>822
出来る事と出来ない事が有る。
826名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:34:06 ID:???
旧軍と違って米軍の支援があるしな
827名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:38:42 ID:???
61式戦車の開発段階で90mm砲以外にそもそも選択肢はあったのか
828名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:43:01 ID:???
民間人でも買える、コンパス(方位磁針)で一番性能が良いやつでお勧めってなんですか?
あまりかさばらないやつでお願いします。
829名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:44:39 ID:???
>>828
米軍のコンパスなら¥7000位で買えます。
830名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:52:36 ID:???
>>822
当時はボスの米軍も90mm装備の戦車が主流だったという事情をご考慮くださいませ。
831名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:55:47 ID:???
社会にでれば、上司がセドリックなのに俺がシーマなんかに乗れるかという事が往々にしてあります。
832名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:06:56 ID:HRcQ7m1Z
http://203.141.130.66/~showa/228.html
盧溝橋事件のサイトなんだけどこれってマジなの?
右翼の妄想にしか思えないんだけど
833名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:07:03 ID:hZqF1cja
米軍がT54と同時期に作った主力戦車M48A1は、
T54と比べ、遥かにうすらデカく、重く、最大装甲厚も半分くらいしかなく、
それでいて遅く、主砲口径も劣っているように感じるのですが、

これは私がスペックしか見えていない半可通だからという意外に
何か事情でもあったのでしょうか。
834名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:11:02 ID:???
>>832
盧溝橋は日本側にとって不測の事態で、
発砲したのは中共か、というのは右翼でなくても普通に知られている話じゃないか。
835名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:13:55 ID:???
戦車と電車がおもいっきり正面衝突したらどっちが勝つの?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1197031791/
836名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:15:54 ID:???
のぞみと90式戦車なら相打ち
837名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:16:24 ID:???
>>835
せめて電車の重量がどれくらいなのか教えて欲しいね
838名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:20:32 ID:???
>>837
電車だと通常35t前後(先頭車両以外で、旅客等のせない乾燥重量の場合)
839名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:21:26 ID:QvEYKqe7
レイテ沖海戦において、武蔵は主砲方位射撃盤が故障した時点で事実上、戦艦として
使いものになわないわけですが、栗田にはその時点で武蔵をコロンへ回航させるという
発想はなかったんでしょうか?
840名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:30:05 ID:???
>>835
どっちも壊れると思うが
「勝つ」ってどういう意味?
841名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:31:37 ID:???
トータルフィアーズで質問者来るかなあ・・・
842名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:31:51 ID:???
>>831 セドリックであると言う時点で充分うらやましい。
843質問:2007/12/07(金) 22:37:08 ID:i2JJ/cud
80cm列車砲ドーラの威力は
第二次大戦中の航空機の爆弾に例えるなら
何になるんですかね

お願いいたします
844名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:38:31 ID:???
5t爆弾です。
845名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:39:53 ID:???
>>834
軍事的にはなんの根拠もないものは妄想扱いでも別に構わんと思う。
846名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:48:16 ID:VYMFvhJ8
WW2の量産された兵器のうち、完全にもう世界のどこにも現物も現物大の模型も存在しなく、
当時の写真でしか姿を見ることができなくなった兵器にはどのようなものがありますか?
(艦艇以外でお願いします。)
847名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:48:29 ID:???
>>844
ありがとうございます
848名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:49:22 ID:???
>>793
> ダイラント流体

素で間違えてた・・・・
×ダイラント
○ダイラタント

http://en.wikipedia.org/wiki/Dilatant
849名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:56:24 ID:???
>>846
その「現物」には、孤島や海底で朽ち果てた残骸も含まれるのか?
850名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:00:36 ID:dyL4Be3M
軍板でもしもの話は禁物ですが北朝鮮の独裁体制について

金正日が「民主化しよう平和的統一しよう」と言い出したら
贅沢品で潤っている軍部はそれに従うのでしょうか?
私の考えてはすぐに殺されて新しいTOPが誕生しそうです
851名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:01:23 ID:???
852名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:02:41 ID:???
>>850
そうですか。お帰りはあちらです。
853名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:04:25 ID:???
>>850
北は
朝鮮民主主義人民共和国
です。
常々、南北の平和統一をスローガンとして掲げています。
854名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:06:56 ID:???
>>846 艦艇搭載の兵器ってことで46cm砲とかはだめでしょうか。
弾とかは残っているけど砲身は残ってたかな。

 あとは日本陸軍の装甲車の類は結構該当すると思います。それと
四式戦車などもそうかも。浜名湖に沈んでいるという噂はありますが。
855名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:09:52 ID:???
>>850 北朝鮮の国内情勢はなんとも複雑怪奇であり、新聞報道での動静から
権力の移り変わりを推定したり、パレードや党大会の席次などから力関係を
推し量ったりしている世界なので、正直確実なところは専門家にも分からないし、
下手すると本人達も分からないと思います。

 ヒトラーとかはポーランド侵攻のとき英仏から宣戦布告を受けて絶体絶命だと
観念したといいますし、ここらはほんとにわからない。
856名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:26:36 ID:HRcQ7m1Z
>>834
知りたいのはそれじゃなくてコミンテルンが関与してるのかどうかってこと
857名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:27:05 ID:???
戦闘機で、右のラダーペダル踏んだら、右へヨーするんですか?それとも左へヨーイング?
858名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:28:39 ID:???
>>856
それはこんな初心者向けのスレでなく日本近代史板でお問い合わせください。
859名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:29:01 ID:???
>>857
860名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:29:54 ID:VYMFvhJ8
>>849
ごめんなさい、質問の内容を若干変えさせてください。
WW2の兵器で、カラー写真の数があまりないため
軍事関係の書籍ですらほとんどモノクロ写真かイラストでしか載ることのない兵器というのはあるんでしょうか?
861名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:31:26 ID:???
>>858
日本近代史板では関東大震災すらコミンテルンの陰謀になりかねないけどな。
862名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:34:38 ID:???
>>861
特撮板へ持ってくと、すべてゴルゴムの仕業か?
863名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:35:22 ID:???
>>859
どうもです。
864名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:36:28 ID:???
>>860
カラーフィルムがほとんど無かった日本の兵器って答えが返ってくるぞ。
それにその質問はアンケートとってるのと同じなので、派生スレか雑談スレで聞き直せ。
865名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:38:16 ID:QvEYKqe7
欧米のサラリーマンには、日本のサラリーマンでは一生不可能なバカンスという一ヶ月以上の長期休暇がありますが、欧米の軍隊でもバカンスはあるのでしょうか?
866名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:41:28 ID:???
ドイツがソ連の河川用砲艇を鹵獲して使用したことはあるのでしょうか
867名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:47:17 ID:???
>>865
いやーんバカンス
868名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:51:44 ID:???
>>867
しゃぶれよ
869イヤミ:2007/12/07(金) 23:52:52 ID:???
>>867
バカざんす
870名無し三等兵:2007/12/08(土) 00:00:03 ID:???
>>839
砲塔個別射撃は可能だよ。
871名無し三等兵:2007/12/08(土) 00:02:39 ID:???
久しぶりにきたんだけど
大日本帝国VSドイツ第三帝国スレってなくなった?
872名無し三等兵:2007/12/08(土) 00:16:04 ID:???
>>871
最近クソスレが乱立したおかげでいろいろスレが流れた。
873名無し三等兵:2007/12/08(土) 00:29:35 ID:???
>>872
ありがと
874名無し三等兵:2007/12/08(土) 00:29:45 ID:+vpWR9pt
>>858
ちょっと覗いてみたけどあの板は駄目だとすぐわかった
一体何が真実なのかわからないままだけどまぁ別に困るわけではないからよしとする
875名無し三等兵:2007/12/08(土) 00:56:41 ID:???
>>833
M48は元々朝鮮戦争でT-34/85に対する絶対的な優位を得るために開発された。

アメリカは中戦車(主力戦車)のM4A3E8と重戦車のM26の二本立てで朝鮮戦争に望んだが、
M4はT-34に十分対抗できるものの優位に立てるというほどでもなく、M26はエンジンが
車体重量に対して非力で、機動性に問題があった。

その為、急遽M26のエンジンとトランスミッションを新型に換えたM46を生産する一方、
M26を発展、改良し中戦車と重戦車を統合したた新型主力戦車を開発することになった。
だが、この新戦車を延々と開発していたのでは戦況に間に合わない、とされ、新戦車の
砲塔だけをM46の車体に積んだものが(またも)急遽開発される。
これがM47。

M47は完成を急いだ暫定型のために導入した新機軸(ステレオ式測遠機等)を中心に
不具合が多く、アメリカ軍は「M47と同等の性能を持った、より堅実な戦車」をこれまた
急遽開発する。
この新戦車は車体構造の基本はM47(というか、M26)を踏襲しつつ、全ての面において
設計が見直されたものとなった。
これがM48。
M48は急ぎ開発したが結局朝鮮戦争には間に合わなかった。

ということで、M48は本来の本来はT-34/85対抗用なので、開発計画がスタートしてから
登場したT-54/55よりも1世代前の戦車であり、登場、部隊配備こそ「同時期」でも世代的
には一歩差がついている。
876名無し三等兵:2007/12/08(土) 01:07:20 ID:???
M60もたいした代物とは思えんけどね。
877名無し三等兵:2007/12/08(土) 01:07:44 ID:???
バットン?
878名無し三等兵:2007/12/08(土) 01:17:53 ID:???
>>876
M60だって
「T-54/55にとりあえず対抗するためにM48の主砲だけ105mmにした(ついでに車体をちょっと改良)」
だけの戦車だろ。

んで
「やっぱり90mm砲前提の砲塔に105mmは無理がある。とりあえず砲塔だけでも105mmを前提と
 した設計として新しくすべ」
でM60A1作って。
 後でM48A5が造られたのを見てからだと、
「M60/M60A1って本当に必要だったの?」
って気が激しくするけどな。

んでんでMBT70がコケちゃったのでしばらくそのまんま・・・と。

なんか改めて見てみると戦後のアメリカの戦車開発って激しく泥縄だな。
まぁ予算のほとんどは空軍が持っていってたし仕方がないか・・・。

その辺の悔やみは全部M1で果たしたんだろうけど。

でもM1も最初の型は「ホントは120mmにしたいけどとりあえず105mm積んでて」だし、
体質なのかね
>米軍は戦車をいつも泥縄式に開発する
879名無し三等兵:2007/12/08(土) 01:38:18 ID:???
その前から泥縄だろ。
本当は75mm砲をつけたかったので、とりあえず車体にくっつけてみました。とか
880名無し三等兵:2007/12/08(土) 01:44:40 ID:???
とはいえ必要充分なものが作れるのは、やっぱりアメリカだからかな…
881名無し三等兵:2007/12/08(土) 01:48:00 ID:???
まあなんだ、盾と矛と予算のせめぎ合いだからな>>戦車開発
882名無し三等兵:2007/12/08(土) 01:49:55 ID:???
今はロシアがああだからのう
883名無し三等兵:2007/12/08(土) 01:53:29 ID:???
ほんとうはアメリカほど基礎工業力と溢れる予算があれば、
全分野で最高水準が当たり前だけどもね。
884名無し三等兵:2007/12/08(土) 01:55:48 ID:???
ブラッドレーとかF-35とか、補助的というと何だがそういった兵器の開発だと
様々な紆余曲折があったりするけどねえ
885名無し三等兵:2007/12/08(土) 02:32:54 ID:mmHpUzL1
もしも海賊対策に商船への武装化が解禁されたとして、
今ある兵器の中から搭載して一番有効なものってなんですか?
やっぱり20mmバルカン砲とか40mm連装機関砲のあたりでしょうか?
886名無し三等兵:2007/12/08(土) 02:36:53 ID:???
ほとんど自動化された現代の船が海賊相手にまともに戦えるのかと…
887名無し三等兵:2007/12/08(土) 02:43:22 ID:fKZhNASo
防衛利権で兵器や開発が高くなる批判が出てますが、
そういうのを排除できても、F-22のような戦闘機の開発は
数千億円もかかるもんなのですか?
888名無し三等兵:2007/12/08(土) 02:48:19 ID:AgrRt6Ee
近世の他国との戦争、例えばスペイン継承戦争とか7年戦争とか、
数年に渡って戦う時、兵や将軍達は休暇も取らず前線にいずっぱりなのですか?

それともたまには交代して本国に戻るのですか?
あるいは、年に数度しかない会戦のためにずっとへばりついてるのではなく、
会戦の時だけ本国から出張ってくるのですか?
889名無し三等兵:2007/12/08(土) 03:06:41 ID:???
>>885
現状では放水銃とか非殺傷音波装置とか使ってるね。
マ・シ海峡などの海賊は漁船や漂流船の振りをして近づき、乗船後に正体を
現したりするので商船が固定武装持ったとしても殆ど無意味です。
ソマリア沖あたりなら意味があるかもしれませんが。

まぁ、海賊対策以外ならMOX燃料輸送船が20mm機銃を搭載して相互護衛
しながら日本まで来たという例もあるが、船内には英国原子力警察部隊も
いたので商船の武装とは言いがたいかな。
890名無し三等兵:2007/12/08(土) 03:06:52 ID:???
>>887
F-22のような最新鋭技術のカタマリを開発するに当たってはあまり関係無い。
どの道金がかかるので。

そもそも、最新鋭技術てんこ盛りだと「開発させるトコ(メーカー)がそこしかない」
いうことになってしまうとが多く、利権がなんだかんだいう以前に選択肢がなかったりする。

一応F-22は別メーカーの開発した(Y)F-23と競作しているだけマシな方であろう。
891名無し三等兵:2007/12/08(土) 03:11:23 ID:???
あんなもの作れるメーカーを二つも持ってるのはアメリカだけだけどな
892名無し三等兵:2007/12/08(土) 04:38:52 ID:???
>>885
両舷に一門ずつファランクスってのはどうよ?
893名無し三等兵:2007/12/08(土) 04:57:57 ID:keeNRR71
滓は買春ツアー中ですかね?
894名無し三等兵:2007/12/08(土) 05:49:27 ID:???
それの何処が「軍事」の質問だ(w
895名無し三等兵:2007/12/08(土) 06:14:17 ID:???
>>878
泥縄式というか、余裕をもって設計してるのはさすがだと思うよ
日本は今あるスペックでいっぱいいっぱいの設計をしちゃうので、拡張できないし
発展性がない
74式だって増加装甲積んだり、120mm砲に換装できれば
まだまだ一線で使えるはずなのに
896名無し三等兵:2007/12/08(土) 06:14:25 ID:???
>>892
ファランクスは対水上射撃であんまり役に立たない(ブロック2であっても)
というかファランクス使うような距離じゃ、相手が海賊かどうか分からないだろ
897名無し三等兵:2007/12/08(土) 06:25:50 ID:???
>>888
ケースバイケース。どの選択肢もありうる。
898名無し三等兵:2007/12/08(土) 06:37:32 ID:LVZ3Om4/
爆発反応装甲についての質問です。
T72などで使用されている爆発反応装甲は
アサルトライフルの弾や榴弾砲の命中、近くに落ちた焼夷弾などにより
誘爆する、ということはありえるのでしょうか?
899名無し三等兵:2007/12/08(土) 06:45:54 ID:fHn9hCyc
質問です
大日本帝国の兵器で日本の90式戦車を
撃破しようとした場合
破壊することができる兵器は存在しますでしょうか

1.戦艦は考えません
2.陸上兵器で損害又は破壊できる兵器があるか
3.航空機の爆弾で何キロ爆弾からなら破壊できるのか

お願いいたします
900名無し三等兵:2007/12/08(土) 06:47:02 ID:???
>>898
重機程度には耐えられると聞いてるが、榴弾砲の直撃食らったら、爆発装甲が作動しても
動いてくれたらもうけもの損傷を受けると思われるが。
901名無し三等兵:2007/12/08(土) 06:49:13 ID:???
>>898
一応「作動する必要が無い打撃」には反応しないような設計になっている。
筈。

「じゃあ絶対に小銃弾が当たったくらいじゃ作動しないんだよね?」と訊かれたら
それは解らん、としか言いようが無いな。

ただ
>榴弾砲の命中
152mmとかの榴弾砲の弾が命中したら、ERAが作動しようがしまいが致命的な打撃を
戦車本体が受けると思うぞ。
902名無し三等兵:2007/12/08(土) 06:50:58 ID:???
>>899
それなりに存在する。
例をあげれば、対馬要塞の要塞砲などの要塞砲。
150mmクラス以上の重砲など。
航空爆撃なら、25番以上の直撃なら破壊可能だろう。
903902:2007/12/08(土) 06:54:10 ID:???
>>902
正面でなく側面とか後部の0距離からなら、90式野砲で抜けるかもね。
904名無し三等兵:2007/12/08(土) 06:56:34 ID:???
>>899
極端な事言えば、歩兵に対戦車爆雷か地雷を抱かせて体当たりさせれば
完全破壊は出来なくても行動不能にはできる。
それこそ地雷背負わせて踏んづけさせればいい。確実にキャタピラが壊れる。

公表されたり推測されたりしてるデータが正しければ、一式砲戦車とかの
75mm砲でも、超近距離から側面や後面撃てば貫通できると思う。
あと、15cm.10.5cmとかのカノン砲弾を砲塔天面や車体上面に食らったら、
貫通されて破壊されるか行動不能になるだろな。
905名無し三等兵:2007/12/08(土) 07:34:22 ID:fHn9hCyc
>>902
確かに要塞砲なら貫けますね
戦艦の連装砲使ってるし
航空爆撃もやはりそのぐらいないと
破壊できなさそうだのう

>>903-904
確かにかなり強力な75mm砲を使えば撃破又は損害を与えられるみたいだけど
超近距離か零距離の側面又は後面からの攻撃ですか
めちゃめちゃ難しいですね
そういう状況に持っていくのは

回答ありがとうございます
有効な攻撃はやはり
要塞砲や戦艦の主砲とか
爆撃機による直撃弾しかないみたいですね
906名無し三等兵:2007/12/08(土) 07:49:10 ID:???
IEDでいいやん
907904:2007/12/08(土) 07:52:08 ID:???
>>905
だからキャタピラ壊すのにそんなに手間はかからんとゆうてるだろが

天皇陛下の命令のもとに、捨て駒に爆弾背負わせて一斉に突っ込ませればいいんだよ
臣民という名の家畜人である日本民族の背中のへこみは、地雷用なんだからさww
908名無し三等兵:2007/12/08(土) 07:53:21 ID:???
もうその辺の設定は、妄想している本人に任せてやるか
創作スレでやるのもいいのではないかと思う
909名無し三等兵:2007/12/08(土) 08:01:25 ID:???
あ すみませんでした
たしかにキャタピラ壊すのは簡単ですが
ただ単にそういう状況に持っていくのが
相当難しいのではないかと思ってしまいまして

なんせ埋めた地雷を撤去するのはお手の物だし
(戦時下で出来るかどうかはさすがにわからないけど)
壊そうとしたら街中の混戦の時か又は
森の中とかしかないような気がする
(さすがに戦車に近づけさせないように見張っていると思われるので)
素人で意見をいってすみません
910904:2007/12/08(土) 08:11:32 ID:???
>>909
おいおい、それをいったら要塞砲を直撃させるほうがもっと難しいぞ
大砲を喰らうところまで、歩兵随伴で「好きにして!」っていう部隊はなかろうが

地雷を埋めて置くんじゃなくて、家畜人や慰安婦が抱えていくんだよ、
天皇陛下の命令だから、もちろん強制じゃありませーんwww

それで街中と森の中で破壊できれば充分だろが、次は海の上でってかww
911名無し三等兵:2007/12/08(土) 08:28:08 ID:???
慰安婦ねぇ…
912名無し三等兵:2007/12/08(土) 08:32:51 ID:???
というか
砲塔を無力化できなければ
意味ないのではないだろうか
行動不能にしても攻撃は出来るし
913名無し三等兵:2007/12/08(土) 08:41:11 ID:???
次スレ用テンプレ
余計なものを足したり引いたりしないように

今のスレの1も 余計な改変がそのまま残っているので、
次スレを立てる人は注意注意


---------------------------------------------------

ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 軍事板常見問題(FAQ)
  http://mltr.free100.tv/index02.html
 ※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
 誤字脱字、誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします

・前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を429 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1196578682/l50
914名無し三等兵:2007/12/08(土) 08:45:49 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
  ■■スレッドを建てる前にここで質問をしようVol.93
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1196680230/l50
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 34
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1196183715/l50
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 41
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193668162/l50
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
  派生議論スレ28
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1195813622/l50
・政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
  ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1222◆◆
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1197016256/l50
915名無し三等兵:2007/12/08(土) 08:46:25 ID:vV/XE4su
たしか、M1A1は250キロ爆弾(訓練用、爆薬なし)で上面装甲が貫通されたと思ったが。
916名無し三等兵:2007/12/08(土) 08:48:44 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。
917名無し三等兵:2007/12/08(土) 08:49:26 ID:???
テンプレ補足

自営業氏についてのコメントは任意で

URLは最新のものに直したはずだけど
直ってなかったら指摘ヨロ
918名無し三等兵:2007/12/08(土) 08:58:39 ID:???
次スレは、〜430でOKなのかな?
919名無し三等兵:2007/12/08(土) 09:44:58 ID:???
>>913


>>918
このスレが428だから次スレは429になる
920名無し三等兵:2007/12/08(土) 09:49:16 ID:???
>>919
そうだよね。 テンプレ貼ってくれている>>913で、前スレが〜429ってなっているから・・・???な俺。
921名無し三等兵:2007/12/08(土) 09:55:29 ID:cd/bvr75
質問とは違いますが「ミッドウェイで大勝利なら」「真珠湾なかりせば」「インド洋作戦やれば」
戦況はどう変わったかとのイフで語り合ってるときに「何も変わらない、玉砕して日本は負ける」
と言って議論を止める奴が必ずいてウザいんですがどう対処したらいいんですか?
922名無し三等兵:2007/12/08(土) 09:56:41 ID:???
>>921
スルーできない奴は、そもそも掲示板での議論なんてするもんじゃない
923名無し三等兵:2007/12/08(土) 10:07:05 ID:???
>>921
このスレでの話ならテンプレ嫁
>>3とか>>4とか
924名無し三等兵:2007/12/08(土) 10:21:23 ID:???
>>915
それはM60だったはず。床下まで貫通したとか。
925名無し三等兵:2007/12/08(土) 10:23:13 ID:???
>>921
そのウザい奴は正しいから、ひとまず「確かに最後は同じだろう」といったん認め、
「でも、××なら○○の途中経過がこう変わったかも知れない」と続けるしかない。
926名無し三等兵:2007/12/08(土) 10:31:56 ID:???
それができるなら対処法など聞かないような気もするがw
927名無し三等兵:2007/12/08(土) 11:01:09 ID:???
>803
開発仕様を作った時点ではT-54の詳細を知らなかったため。
過去ログを手繰れば出てくる。

>833
過去の回答の誤りを訂正しておく。

まずM46だが、開発開始は1947年である。
この時点ではアメリカはソ連のT-34-85とJS-3を見据えて開発を開始している。
加えて、1948年には新型の重戦車・中戦車・軽戦車の開発が開始される。
これが後にM103・M47・M41になる。
中戦車と重戦車を統合しようなどとは考えていない。
イギリスのコンカラーとセンチュリオンの関係にも当てはまるが、一旦はセンチュリオンや
M46を現在のMBTと同様の思想で運用しようと考えるが駐ソ大使館員からJS-3の性能(過大
評価の)が伝わったことから重戦車も継続的に開発することになっている。

M47は完成を急いだ暫定型などではなく、車体・砲塔とも枯れた技術しか使っていないと言う
判断の元に充分な試験無しに採用されている。
後に不具合を多発したFCSも実は海軍艦ではお馴染みの技術と言えたが、海軍艦と戦車とは
異なると言う点を無視している。
・被弾を抑えるために砲塔を細くする→ステレオ測距器の基線長不足
・照準手が覗ける砲塔前方にステレオ測距器を装備する→反動によるブレを生じやすい
・距離を測定した後、砲が俯仰角を設定し終わるまでのタイムラグが大きい→直接照準に
 なれた戦車兵には使い難い。
同様のこと(海軍艦の技術流用が巧くいかない)はM3中戦車の砲安定装置でも発生している。
928名無し三等兵:2007/12/08(土) 11:02:09 ID:???
>>878
M60は主砲だけ新しくしたのでは無い。良く誤解されるが。
まず、数的不利や核戦争下での補給頻度低減を狙ってディーゼルエンジンを採用している。
M48A3はM60用に開発されたエンジンを流用している。 (この順番を間違うと本質が理解
出来ない。)加えてM60では燃料タンクの大型化も行われている。
また、M48は車体前方に溶接ラインが隠されており、その部分は40mm程度の機関砲弾でも
貫通することが判明し、M60A1では車体を一体成形している。(M60は車体の拡大はしたが
溶接は使用していたようだ。)

そもそもM60の砲塔とM60A1の砲塔は後者の方が装甲の傾斜を増していると言うことであって
何も105mm砲に適した改造をした訳では無い。
元々主砲のM68(ビッカースL7A1)はイギリスがセンチュリオン(当時20ポンド砲)の砲塔に
搭載可能なように(つまり一回り小口径な砲を搭載する既存の戦車の砲塔に納まるように)
極力コンパクトに設計した砲なので。M60は操砲に不都合があったと言う話は聞かない。

もう一つ言うとM48A5はイスラエルの強化キットを買って組み込む形で1975年に州軍や予備
役に配備されている。 その時点ではM60A1RISEやM60A3の配備が始まっており、M48A5との
性能差は大きく開いたままとなっている。

なお、ソ連の戦車開発も多分に泥縄的である。
T-54→T-44ではパンターに劣るので開発。
T-55→T-54では核戦争に使えないので開発。
T-62→T-55では西側105mm砲搭載車に対抗できないので開発。
T-64→T-62と同じ理由で開発された。

多様な理由は戦車開発を設計局間で競作させていたため。
特にフルシチョフ時代にミサイル万能論が台頭すると重戦車が不要と判断され、ブレジネフ
時代に通常戦力の強化が望まれるとかつて重戦車の設計をしていたグループと中戦車の設計
をしていたグループが主力戦車の座を争いだしている。
(ティーガーショック前、KV-1不要論が出た時期も短期間だが同じことが起きている。)
929名無し三等兵:2007/12/08(土) 11:02:31 ID:wgEPNo4K
超初心者です質問させてください
柘植さんの本などで
手榴弾の空中投擲によって遮蔽されている敵を有効に攻撃し得た・・云々
とありますが(SSあがりのドイツ人にフランス外人部隊に居た頃学んだと)、
手榴弾が空中で爆発したところでそんなにも殺傷能力があったのでしょうか?
それとも「あぶりだす」ことが目的だったのでしょうか?
また大戦時にポピュラーな戦法だったのでしょうか?

ついでに、「手榴弾の撒き散らす破片」とは、どんなものなのでしょうか?
外殻が砕片となって飛び散ってくるのか、中に何か入ってるのでしょうか?
勝手に蒔きビシのような物が入ってるのではないかと想像しています・・・。
930名無し三等兵:2007/12/08(土) 11:16:51 ID:???
>>929
>「手榴弾の撒き散らす破片」
手榴弾の外殻部分が破砕されて飛び散ります。
931名無し三等兵:2007/12/08(土) 11:22:02 ID:???
>>929
遮蔽の状況が判らないが、遮蔽物の手前で爆発しても遮蔽物で防がれるが
空中なら上から破片が降り注ぐことになるのかと。
危険範囲は数mなので、よほど高い位置で爆発しなければ効果は十分ある。

破片はWW2の頃などは外殻が破片となる。
ベトナム戦以降の手榴弾だと、調整破片という切れ込みを入れた鋼鉄の輪がコイル状になって入っている。
932名無し三等兵:2007/12/08(土) 11:30:48 ID:9gFgIuux
軍艦が除籍されてから解体されるまで十数年以上の間隔がある例が結構ありますが
何故そのような時間がかかるのですか?
933名無し三等兵:2007/12/08(土) 11:39:35 ID:9gFgIuux
英国の航空機はコメットからヴァルカンまで主翼の基部にジェットエンジンを埋め込む形式が多いですが何故なのですか?
934名無し三等兵:2007/12/08(土) 11:44:25 ID:???
>>932
ドックは新造で忙しいから。
くず鉄を生み出すだけの解体作業なんてヒマを見てやる。
935名無し三等兵:2007/12/08(土) 11:55:06 ID:???
スクラップヤードは造船所と別だろ
936名無し三等兵:2007/12/08(土) 11:56:56 ID:???
>>932 記念艦になったりする可能性があったり、いろいろその先を決める期間だったりもする。
解体のほか、海に沈めて漁礁にしたりとか、堤防に埋めたり、陸に上げたり、その後の人生は
色々。
937名無し三等兵:2007/12/08(土) 11:58:32 ID:???
>>932
予備艦として、戦時になれば短期間で現役復帰できるように保管しておく場合もあり。
938名無し三等兵:2007/12/08(土) 11:59:26 ID:???
あと機密保持のために業者選定に手間取ったり
939名無し三等兵:2007/12/08(土) 12:06:21 ID:???
>>935
いいや。
隼鷹も青葉も鳳翔も上構は洋上で解体されているが
船体はドックで解体されている。
940名無し三等兵:2007/12/08(土) 12:11:26 ID:wgEPNo4K
>>930
>>931お二人様とも
早速のレスありがとうございました!
「斜面の起伏に身を隠しながら攻め上ってくる敵を上から迎撃」
という状況だったので>>931さんの説明で納得です。
WW2の頃より余程発達しているのですね。
941名無し三等兵:2007/12/08(土) 12:18:09 ID:???
>>929
手榴弾の空中投擲っていうか空中で破裂させる方法は
スターリングラードなどの市街戦でドイツ軍兵士達が必要に迫られて
編み出した戦法と言える
勿論同時発生的に各国同じようなことはしていたと思われるが
942名無し三等兵:2007/12/08(土) 12:19:24 ID:9gFgIuux
>>932です、多くの回答ありがとうございます。
解体待ちの状態が続いたり処遇が決まらなかったりといろいろな理由があったんですね。
943名無し三等兵:2007/12/08(土) 12:36:08 ID:???
>>933
極論を言えば好みなんだろうが
まあ主翼をクリーンな状態にできるからじゃないかな
あとは重心と推力方向のずれが少ないというのもあるか?
944名無し三等兵:2007/12/08(土) 13:28:15 ID:???
>>933, >>943
最大の理由はジェットエンジンを安全に主翼の下につるせるところまで素材、技術が進歩していなかったから。

整備点検、エンジン破損時の被害、設計の複雑さ、どれをとっても主翼埋め込み式にメリットなどない。
強いて言えば空気抵抗ぐらいのものか。それも主翼埋め込みのために不自然な設計となるデメリットで
相殺されそう。もちろん搭載エンジンのサイズにも大きな制限がかかる。
945名無し三等兵:2007/12/08(土) 14:07:58 ID:???
>>933
理由は二つあって、敗戦國ドイツの考案したアイデア(パイロン方式)より勝った自分達の考えが優れていると信じたこと
王立航空研究所がこのころ誤判断を繰り返していて、翼付け根にエンジンを装着する方式を強く押したこと
946名無し三等兵:2007/12/08(土) 14:10:05 ID:???
>>913
【仮設!2ch軍事板用語集】ってなくしてもいいんじゃない。
ほとんど中身ないし、更新する気もないようだし
947名無し三等兵:2007/12/08(土) 14:10:05 ID:???
>>944
素人は黙ってる方がいいよ
948名無し三等兵:2007/12/08(土) 14:13:50 ID:aJZxNYLn
lnfantryの日本語訳を教えてください
949名無し三等兵:2007/12/08(土) 14:15:01 ID:???
>>948
普通科

てか、辞書引け
950名無し三等兵:2007/12/08(土) 14:21:17 ID:Yv+7TQyU
次スレ立てようかな
内容は913で
951948:2007/12/08(土) 14:22:45 ID:aJZxNYLn
>>949
自衛隊用語じゃなくて、軍事用語の方をお願いします。
952名無し三等兵:2007/12/08(土) 14:24:20 ID:???
歩兵
953名無し三等兵:2007/12/08(土) 14:25:23 ID:???
>>951
機動戦士に決まってるだろ
954名無し三等兵:2007/12/08(土) 14:28:19 ID:Yv+7TQyU
次スレです

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 429
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1197091540/
955名無し三等兵:2007/12/08(土) 14:35:50 ID:???
>>946
俺もそう思うが、そう思わない奴もいるかもしれないので派生で話し合うべきだろうな
956名無し三等兵:2007/12/08(土) 15:10:28 ID:???
教導師団って、超エリート部隊という意味でいいんですか?
957名無し三等兵:2007/12/08(土) 15:10:48 ID:vV/XE4su
>>945
パイロン方式の方がさまざまな面で便利だし安全そうなのに、
なぜ翼に内蔵する方が優れていると考えたのでしょう?

単にドイツの反対にしたかったから、ということなのでしょうか?
958名無し三等兵:2007/12/08(土) 15:19:40 ID:xm/cp0ZW
■VIPで物々交換■
お宅に眠ってる漫画やゲーム、小説、服、etc.
そのまま捨ててしまうなら一度物々交換出さないか?

1、捨てアド取得
2、メールで交渉
3、郵送&受け取り
の3ステップで誰でも交換可能!
梱包や郵送についても熟練の住人kwsk教えてくれるぜ
更に困ったときのトラブルシューティングも完成済み
http://www.freepe.com/i.cgi?vipdetrade

携帯でもPCでも分け隔てなく参加可能!
まずは>>1をじっくり読んで、早速交換やらないか

     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、 めんどくさい!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/    交換するのも
. (( ___>rュ<リノ__      めんどくさい!
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ
       |:.:.:o.○| ´
        `lノ^"lノ´
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1196844188/
959名無し三等兵:2007/12/08(土) 15:21:48 ID:???
>>956
ID

各地の教官やらを集めたわけだから期待されていた
装備も一般の装甲師団より段違いに良く
この師団があれば連合国軍が上陸しても叩きだせるだろうと誰かが言ってた

実際には初動の遅れ、連合の爆撃、逐次投入などで消耗しまくった
960名無し三等兵:2007/12/08(土) 16:23:25 ID:LVZ3Om4/
装甲に溶接が初めて使用された戦車と
砲搭が一体成型で製作された初めての戦車は何でしょうか?
961名無し三等兵:2007/12/08(土) 17:01:13 ID:???
>>957
推進源は機体の中心軸に近いところにあるほうが効率的。

でも内蔵型は整備が面倒だとか壊れたときに廻りの構造材を派手に破壊するとかいった
デメリットがある。あとエンジンの過熱も起き易い。
962名無し三等兵:2007/12/08(土) 17:10:37 ID:vV/XE4su
>>961
たったそれだけの理由なんですか? 欠点の方がどう見てもありありですけど。
963名無し三等兵:2007/12/08(土) 17:12:39 ID:???
>>962
だから廃れちゃったんだってば
>大型多発機の翼埋め込み方式

じゃあ何でそんなものを英国は延々と、というのはもう

イ ギ リ ス ン(C)大滝よしざえもん) だ か ら

としか言いようがない。
964名無し三等兵:2007/12/08(土) 17:14:50 ID:???
神連中の使えなさはすでによくわかっている
仮に人間型でもな
それなら最初から人間の方が話が早い
965名無し三等兵:2007/12/08(土) 17:15:59 ID:vV/XE4su
>>963
ありがとうございます。英国の偉大さに頭が下がりました。
966名無し三等兵:2007/12/08(土) 17:20:31 ID:???
>>963
よしざえもんの名を久々に見たな。
まだ同人活動をやっているのかな。
967名無し三等兵:2007/12/08(土) 17:23:06 ID:???
>>966
サイトは健在。
今も時々コミケに出てるみたい。

・・・ラスカルにしおはどうしてるんだろうね???
968名無し三等兵:2007/12/08(土) 17:29:47 ID:???
つかコンバットコミックでマンガ描いてた人たちって一等自営業先生以外
みんな先細った気が・・・。
969名無し三等兵:2007/12/08(土) 17:50:00 ID:???
自営業も…
970名無し三等兵:2007/12/08(土) 18:03:10 ID:SBnrL87D
第二次世界大戦の
日本の陸・海軍の兵数
アメリカの陸・海軍の兵数
ドイツの陸・海軍の兵数
イギリスの陸・海軍の兵数
フランスの陸・海軍の兵数
中国の陸・海軍の兵数
イタリアの陸・海軍の兵数
ロシアの陸・海軍の兵数

どのくらいの規模だったのか教えて下さい
971名無し三等兵:2007/12/08(土) 19:09:06 ID:???
>>968
同じネタを使いまわす上に、背景が真っ白な自称日本一のペン画家の
一等自営業が、先細っていない様に見えるとはw
まあ、コンスタントに新作を出しているのは、滝沢先生ぐらいじゃないのか。
972名無し三等兵:2007/12/08(土) 19:11:30 ID:???
>>971
先細っていません
元から細いだけです









ってか
973名無し三等兵:2007/12/08(土) 19:17:17 ID:???
>>970
1939年時点で17万4千人しかいなかったアメリカ陸軍兵力は、
1941年11月末までには約170万人にも膨れ上がっていた。
と、いう感じなんで、どの時点で捉えますか?
974名無し三等兵:2007/12/08(土) 19:49:12 ID:???

なんか何でも「英国だから」で済ませる人がいるが、
基本的に航空技術者はスリークな形態を好み、
B-47が登場しその性能とメリットから亜音速機のスタンダードになる以前は
大型ジェット機は翼内/胴体・埋め込み/一体型エンジンが普通だったのだ。
イギリスの3V爆撃機を始めB-45、Tu-16など1940年代に計画された爆撃機はこの形態が一般的だ。
またパイロン吊り下げ式をドイツの技術というのも我田引水の感が強い。
975名無し三等兵:2007/12/08(土) 19:53:47 ID:???
でもなんとなく納得してしまうのが怖いところだな
>英国だから
976名無し三等兵:2007/12/08(土) 19:57:53 ID:???
>>974
言いたい事は解るが、でもそれだと元々の質問の
>英国の航空機はコメットからヴァルカンまで主翼の基部にジェットエンジンを埋め込む形式が多いですが何故なのですか?
の説明にはいまいちなっとらん気がするぞ。

つまりは英国の大型機は設計が古いのが多いということだよな?
977名無し三等兵:2007/12/08(土) 20:07:24 ID:???
そんなの最初から分かっている話だと思っていたが・・・
978名無し三等兵:2007/12/08(土) 20:07:30 ID:???
>>976
コメットからヴァルカンまでって意味ならそのとおりだな、基本設計40年代の機体だし。
それ以降の機体では VC-10はちょっと我を通した感が有るが、ソ連もIL-62作ってるし。
979名無し三等兵:2007/12/08(土) 20:17:15 ID:???
>>538の164 残僅少だし
詳しくはないが知ってる範囲では無いようだ。もっとも部隊章・布パッチ類は制服の更新と違い予算的にも
対応しやすいし、この点も意外と米軍は徹底してる(70年代の陸自制服更新はお笑いだった…)。
さらに、布に換えて金属製のバッジ類を着用する場合(融通性もあるw)でも、黒ツヤ消し仕様を着用など。
ただし行事等では迷彩戦闘服にワザと銀色ピカピカのバッジつけたり長靴に真っ白の靴紐をダブルに
編上げたり等はあるが。制服用フルカラーの部隊章を戦闘服に着用するのは禁止だし戦場で目立ちたいとも
思わんだろう…。ところでベトナム帰還兵あたりで古い人の慣れとは別に、新しい人でも迷彩服に
フルカラーを貼り付けてるな。ま、ファッション以前に当時のアイデンティティーの表示があるんだろうが…。
980名無し三等兵:2007/12/08(土) 20:27:14 ID:rp19zOSW
水中兵器は、炸裂する深度によって加害半径が違ってくるということはありますか?
981名無し三等兵:2007/12/08(土) 20:48:50 ID:???
>>980
具体的な数字は思い出せないが、深度が深いと加害半径も小さくなる
982名無し三等兵:2007/12/08(土) 21:12:00 ID:mtVqPQqz
自衛隊で訓練中に手榴弾で爆死したり、ヘリプターのローターでミンチにされたり、
戦車に轢かれたりして殉職するケースってあるのですか?
983名無し三等兵:2007/12/08(土) 21:14:33 ID:???
>982
手榴弾と戦車に轢かれた例は実際あった
ローターは知らない
984名無し三等兵:2007/12/08(土) 21:19:56 ID:???
手榴弾は誰かが引っこ抜いたのに教官が覆いかぶさった奴か
985名無し三等兵:2007/12/08(土) 21:23:59 ID:???
>>984
間違ってピンの方を投げて爆死、という話も昔聞いた
986名無し三等兵:2007/12/08(土) 21:35:02 ID:???
>>985
不覚にもワラタw
987名無し三等兵:2007/12/08(土) 21:59:34 ID:???
そろそろ埋めのアタマトリ
手榴弾の「て」
988名無し三等兵:2007/12/08(土) 22:08:10 ID:???
ゴリアテ の「ご」
989名無し三等兵:2007/12/08(土) 22:11:04 ID:???
後家の「け」
990名無し三等兵:2007/12/08(土) 22:14:27 ID:???
>>989
これこれ、これはあたまとりだぞ。

ということで「後家」ということで、
「ブラックウィドウ」の「ぶ」。
991名無し三等兵:2007/12/08(土) 22:18:39 ID:???
>>990
サーブの「さ」
992名無し三等兵:2007/12/08(土) 22:35:42 ID:???
三笠の「み」
993名無し三等兵:2007/12/08(土) 22:35:49 ID:???
フェンサー(Su-24)の「ふ」もしくは「ふぇ」
994名無し三等兵:2007/12/08(土) 22:43:36 ID:???
時間が早い方から・・・。

エンリコ・フェルミ の「え」
995名無し三等兵:2007/12/08(土) 22:48:36 ID:???
近衛の「こ」
996名無し三等兵:2007/12/08(土) 23:46:00 ID:???
セミョーン・ティモシェンコの「セ」
997名無し三等兵:2007/12/08(土) 23:57:35 ID:???
エクゾセ の「え」
998名無し三等兵:2007/12/09(日) 00:12:02 ID:???
シュヴァリエ の「し」
999名無し三等兵:2007/12/09(日) 00:39:09 ID:???
兵士の「へ」
1000名無し三等兵:2007/12/09(日) 00:39:39 ID:???
シモ・ヘイヘ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。