C-X/P-X、その派生型を語るスレ量産44機目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
現在鋭意開発中で7月4日にロールアウトした次期輸送機C-X及び、次期哨戒機P-Xにつ
いての話題を扱うスレッドです。
実機についての話題はもちろん、その派生型による今後の洋上哨戒
輸送任務の将来像など、関連する話題を語りあう場として皆で盛り上げてください。

煽り、荒らしは無視で。
検索して分かる程度の事は事前に調べてから発言しましょう。
では質の高いスレッドになる様に皆で努力して下さい。

前スレ
C-X/P-X、その派生型を語るスレ量産43機目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1187532468/
2名無し三等兵:2007/09/03(月) 07:56:16 ID:???
過去スレ 【同時開発】C−X/P−Xを語るスレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1127023146/
2:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129308972/
3:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130676002/
4:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132104646/
5:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1135354065/
6:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1136621789/
7:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1137476885/
8:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140600905/
9:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142506864/
10:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1144232915/
11:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1146479156/
12:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149257146/
15:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157701843/
16:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1159673535/
17:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1160290703/
18:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161265792/
19:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1163233174/
20:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1165830678/
21:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1168549653/
22:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1171640068/
23:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173084804/
24:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1174529781/
25:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1175934927/
26:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1177668413/
27:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1179279149/
28:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180177233/
29:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180745222/
30:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1181369478/
3名無し三等兵:2007/09/03(月) 07:57:04 ID:???
4名無し三等兵:2007/09/03(月) 07:57:47 ID:???
旧過去スレ
01:ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035836644/
02:ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1041869534/
03:ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053674049/
04:ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1073829238/
05:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1080472808/
06:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1086770334/
07:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1089689063/
08:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1090982549/
【航空自衛隊】輸送機導入議論スレ【政府専用機】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1090981743/
【航空自衛隊】輸送機導入議論スレ 2【政府専用機】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116752153/
【C-X】輸送機・給油機総合スレ【KC-767】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1108760806/
【C−X】輸送機総合スレ3【KC−767】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1119403723/

関連スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ【ニムロッド】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163604139/
【C-1】THE 輸送機【C-130】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

注)来るとこ間違ってませんか?
航空&船舶@2ch掲示板 US−1A改の旅客機が欲しい
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1075199432/l50 (落ちた)
自衛隊@2ch掲示板 【熱烈】C−17を導入しよう【希望】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1048439185/l50
航空&船舶@2ch掲示板 【ついに始動!】国産旅客機開発プロジェクト 2
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1128957331/l50
5名無し三等兵:2007/09/03(月) 07:58:18 ID:???
C-X要目 【】は民間仕様
全長:43.9m
全幅:44.4m
全高:14.2m
エンジン:CF6-80C2×2
巡航高度:【12200m】
巡航速度:890km/h 【マッハ0.8】
カーゴスペース:4m×4m×16m
ランプ長:5.5m
最大ペイロード:約30t 【37.6t】
基本/最大離陸重量:120t 【141.1t】
離陸滑走路長:【2300m】
着陸滑走路長:【2400m 】
航続距離*1: 約6500km (12t)
    【フェリー:10000km】
    【12t:8900km (4,806nm)】
    【37t:5600km (3,023nm) 】
*1最大ペイロード積載下での航続距離などは不明。
平成13年中間段階の政策評価
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/13/chukan/honbun/16.pdf
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/C-X_%28%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F%29
6名無し三等兵:2007/09/03(月) 08:00:06 ID:???
P-X要目 
全長:38.0m
全幅:35.4m
全高:12.1m
エンジン:XF7−10
基本離陸重量:79.7t
巡航速度:830km/h
航続距離:約8000km

平成13年中間段階の政策評価
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/13/chukan/honbun/15.pdf
平成19年度 事前の事業評価
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/19/jizen/youshi/01.pdf
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/P-X_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
7名無し三等兵:2007/09/03(月) 08:00:48 ID:???
★朝雲新聞★
<P-X C-X>ベールを脱いだ海空“兄弟機”実物大模型を公開操縦席や貨物室も
ttp://www.asagumo-news.com/graph/PXCX.html
海自PX 空自CX “兄弟機”開発、最終段階へ PX、CX試作機の写真を公開 深紅のライン鮮やか
ttp://www.asagumo-news.com/news/200705/070524/07052402.html
試作初号機ほぼ完成川重・岐阜で組み立て来夏には初飛行を予定
ttp://www.asagumo-news.com/news/200610/061005/06100509.html
技本研究発表会 最新装備がズラリ (C-XやP-X等の)模型など初めて展示
ttp://www.asagumo-news.com/news/200611/061116/06111602.html
待望の“日の丸兄弟機”P-X C-X オール日本体制で開発
ttp://www.asagumo-news.com/f_photo.html
試験機体に不具合P−X C−X 荷重負担で一部変形
ttp://www.asagumo-news.com/news/200708/070802/07080213.html

★技術研究本部&防衛省★
次期輸送機の静強度試験機(01号機)の受領(次期固定翼哨戒機・次期輸送機)
ttp://www.mod.go.jp/trdi/topics/topi1804.html#2
次期固定翼哨戒機の静強度試験機(01号機)の受領
ttp://www.mod.go.jp/trdi/topics/topi1810.html
XF7−10エンジンの環境氷結試験
ttp://www.mod.go.jp/trdi/topics/topi1903.html#2
次期固定翼哨戒機及び次期輸送機の試作1号機
ttp://www.mod.go.jp/trdi/topics/topi1905.html
次期固定翼哨戒機及び次期輸送機のロールアウト式典について
ttp://www.mod.go.jp/trdi/topics/topics.html
エプロン走行動画
ttp://pcgamer2ch.ath.cx/cgi-bin/src/up0611.mpg.html
ttp://pcgamer2ch.ath.cx/cgi-bin/src/up0612.mpg.html

次期固定翼哨戒機及び次期輸送機の不具合等について
ttp://www.mod.go.jp/j/news/2007/07/30a.html
8名無し三等兵:2007/09/03(月) 08:01:05 ID:6EoJISMW
                    ,_,..,ィヽ,、       | C-X P-X変態スレに
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( よ う こ そ )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX| 
9名無し三等兵:2007/09/03(月) 08:05:01 ID:???
★その他テンプレまとめwiki★
ttp://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/d/FrontPage?wiki_id=57257

★最近の話題(ニュース)★
防衛省は、総額4兆8172億円の2008年度予算の概算要求をまとめ、
29日午前の自民党国防部会などの合同会議に報告した。
今年度当初予算比0・7%増となる。

海上自衛隊P3C哨戒機の後継となる次期哨戒機(PX)については、
4機の購入費679億円を盛り込んだ。
PXは08、09年度に2機ずつ契約する予定だったが、一括契約で単価を下げ、
約141億円を節減する。

10名無し三等兵:2007/09/03(月) 08:07:15 ID:???
テンプレ終了。

C−Xの予算化が見送られましたが、P−Xは概算要求に入りホッとしました。
今月はP−Xの初飛行も控えています。楽しみですね。
11名無し三等兵:2007/09/03(月) 09:05:06 ID:???
>>1
乙でし
12名無し三等兵:2007/09/03(月) 09:55:16 ID:???
>大推力エンジンの搭載等によりC-1並みの短距離離着陸(STOL) 性能を維持しており

C-1より良いって噂はガセか
13名無し三等兵:2007/09/03(月) 10:36:00 ID:???
昔この板で技術力がないから日本は飛行機が作れないって言い切ってた人がいた
俺も真に受けた素人(^-^)v
14名無し三等兵:2007/09/03(月) 10:52:19 ID:???
4重フラップ+実用第2位の推重比なC-1のSTOL性能を推重比増加だけで上回るとか無茶言わないで
あの巨体がC-1並みの滑走距離で浮くだけでも驚きもんなのに
15名無し三等兵:2007/09/03(月) 11:11:42 ID:???
飛ぶまで信じんわ (  ゚̄ー ゚̄ )























その疑り深い目がス キ
16名無し三等兵:2007/09/03(月) 11:28:09 ID:???
同じ川崎で
こんな顔どうよ
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/hanatetsu/700tgata.html
17名無し三等兵:2007/09/03(月) 14:45:53 ID:???
>>13
飛行機なら昔からいくらも作ってますがな。
18名無し三等兵:2007/09/03(月) 14:53:35 ID:???
C-17Bあれ!
19名無し三等兵:2007/09/03(月) 15:31:48 ID:???
>>15
いい加減に死ねこのクソカス
20名無し三等兵:2007/09/03(月) 16:13:49 ID:???
今思いついたんだが、
C−Xを200機くらい作って、
米輸送軍の役割を一部代替したらどうだろうか。

21名無し三等兵:2007/09/03(月) 16:22:57 ID:???
製造費と運用費と整備費を出してくれるなら良いんじゃね?
22名無し三等兵:2007/09/03(月) 16:30:03 ID:???
つーか米軍がさいようして米軍が運用すれば早いんじゃねえの。

ロッキード・マーチンあたりがライセンス国産。
23名無し三等兵:2007/09/03(月) 16:34:40 ID:???
>>20
どうせなら5000機ぐらい生産して世界中にレンタルしよう
24名無し三等兵:2007/09/03(月) 16:35:53 ID:???
>>20
そんな金があればC-17を追加生産しますが何か?
2524:2007/09/03(月) 16:51:28 ID:???
間違った。
>>20 → >>22ね。
26名無し三等兵:2007/09/03(月) 16:56:00 ID:???
>>22
ライセンス料払ってくれるのかな?
27名無し三等兵:2007/09/03(月) 16:56:20 ID:???
>>24,25
サイズ違うし
コストも違う
使い勝手も違う
28名無し三等兵:2007/09/03(月) 17:11:02 ID:???
29名無し三等兵:2007/09/03(月) 17:33:58 ID:???
>>19
うるさいよ禿
おまえなんかこうしてやる
http://www.kami-douga.com/movie/mikake.htm
30名無し三等兵:2007/09/03(月) 18:35:23 ID:???
>>27
大は小を兼ねるでC-17の方が使い勝手いいと思う。
C-17ならM1戦車も運べるし。
31名無し三等兵:2007/09/03(月) 18:42:05 ID:???
もう夏休みは終わりました、早く宿題を提出しましょう。
32名無し三等兵:2007/09/03(月) 20:18:04 ID:???
>>30
C-17は滑走路に大きな負担をかけるし、何よりも価格が高い
整備維持コストも高いし、C-5Mの方が有用性があるとC-17の調達を中止

米軍がAMC-XでA400MやC-Xクラスの機体を欲しているにはわけがある
33名無し三等兵:2007/09/03(月) 20:41:36 ID:???
米軍が日本国内でしか飛べないC-Xなんかに興味を持つ訳がない。
悔しかったらせめてJCABの認定受けてみればーw
34名無し三等兵:2007/09/03(月) 20:50:12 ID:???
CXに興味持ってる米人なら知ってるぞ
35名無し三等兵:2007/09/03(月) 20:52:05 ID:???
>>33
民間型でJCABだけじゃなくてFAA認証取得が予定されているわけだが…。
てか、はなっから民間型を前提にした設計も取り込んでいるわけだが…。
ぶっちゃけ、C-Xを阻むのは某三原則だけなのだが…。

ところで、ようやくKC-767の改修が終わって、飛行試験が再開されたらしい件について。
連中もさすがに、KC-30が出来ちゃった目の前で醜態を晒し続けるわけにはいかなかったらしいw。
36名無し三等兵:2007/09/03(月) 21:00:03 ID:???
C-Xを、エンジン4発、胴体延長した機体を希望!




純国産の大型機を見たいだけです><
37名無し三等兵:2007/09/03(月) 21:10:48 ID:???
金の無駄ですので夢の中で見てください
38名無し三等兵:2007/09/03(月) 21:28:10 ID:???
>>35

相変わらずまともに給油が出来ない状態らしいけど。

そのまま納品か?
39名無し三等兵:2007/09/03(月) 21:34:22 ID:???
>>34
君はこれでガマンしてなさい。

Russia, Ukraine to Restart Antonov 124 Production
ttp://nosint.blogspot.com/2007/09/russia-ukraine-to-restart-antonov-124.html

とうとう再生産までこぎつけましたか…。
40名無し三等兵:2007/09/03(月) 21:36:14 ID:???
>>38
なにその外務省切望の小型政府専用機w。

まぁこれで、KC-Xがエアバスになったら恥さらしもいいとこだがw。
41名無し三等兵:2007/09/03(月) 22:00:16 ID:???
>>38
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 技本に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
42名無し三等兵:2007/09/03(月) 22:07:07 ID:???
TFRさ〜ん!
43名無し三等兵:2007/09/03(月) 22:22:35 ID:???
あれ? ルスランってちょっと前から細々と生産再開してなかったっけ。記憶違いかもだが。

アントノフにCF6積んだルスランを作らせて、それを補助金つけて日本貨物航空あたりに数機買わせておく、
というのはどうだろ。好むと好まざるとにかかわらず海外展開は減りそうにないし。
44名無し三等兵:2007/09/03(月) 22:57:12 ID:???
C−X買う位ならC−17B作るでしょう。
45名無し三等兵:2007/09/03(月) 23:11:07 ID:???
                            ┏━
                            ┃
                            ┃
                      __   ┃
                 ∧∧ |  | / )
              ∧/ 中_☆☆☆_ /┃
             <ヽ`( `八(  ´_つ` )/ ./┃ <PX初飛行前に撃墜だ!
             //  /    _二ノ      
            (  ( ///   /
             \\(_二二づ_∧
             |\_つ\_つ( ´Д`)
           -=≡(  ( ヽ/⌒ヽ  /\
    -=≡ ./⌒ヽ,  \\\\ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ/ / / / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__||||/ i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||/ / / /./ / / / ()二 し二)- ||二)
  -=≡ し|  | \.||( ((  ( ヽ(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii ヽつヽつヽ、つ     i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ                ゙、 _ノ



46名無し三等兵:2007/09/04(火) 00:14:31 ID:???
>>44
阿呆みたいに値段が高い上に滑走路に轍を残して使用不能にするC-17なんて要りません!
47名無し三等兵:2007/09/04(火) 02:10:50 ID:???
我が国の防衛と予算−平成20年度概算要求の概要−[P.11〜P.35]
http://www.mod.go.jp/j/library/archives/yosan/2008/gunji.pdf

>環境対策への取組
>■ 庁舎の温度管理など職員の身近なところから環境への負荷軽減への取組
>を行うとともに、省エネ・省資源対策等を推進
>・ エンジン音を静粛化したP-Xの導入【新規】
>・ 大気汚染対策や廃棄物処理対策等

ひょっとして、それはギャグで言って(ry
48名無し三等兵:2007/09/04(火) 02:17:52 ID:???
音も無く低空で進入し、中国大陸を焼き尽くすP-X萌え。
これで環境対策はばっちりだ!
49名無し三等兵:2007/09/04(火) 02:20:41 ID:???
>>47
それよりも、
http://www.mod.go.jp/j/library/archives/yosan/2008/yosan.pdf
のP6にある、ロービジカラーP-Xの画像が結構カコイイ件について。

にしても、89式全部隊分2万丁を一括調達とはまた極端な。
50名無し三等兵:2007/09/04(火) 02:30:00 ID:???
ぐんくつのねが聞こえてきますね。
51名無し三等兵:2007/09/04(火) 02:33:40 ID:???
>>49
今年は陸上自衛隊が比較的恵まれていたみたい
今まで削られていた分、一括調達して遅れを取り返すような
52名無し三等兵:2007/09/04(火) 02:47:49 ID:???
この一括調達をもっと前からやってたら
陸自はもうちょいマシな装備になってたかもしれんね
53名無し三等兵:2007/09/04(火) 05:50:54 ID:???
>>52
防衛省になってやる気がでたか?それとも片山さつきの呪縛からのがれたか?。
54名無し三等兵:2007/09/04(火) 07:18:14 ID:???
>>53
さっちんに夢見すぎだよw
55名無し三等兵:2007/09/04(火) 08:36:39 ID:???
金がないから、魔法の言葉「量産効果」で財務と戦う決意をしたのかね。
TK-Xも初期に大量発注かけて、後半は低スペース低コストで調達するかな?
56名無し三等兵:2007/09/04(火) 08:51:15 ID:???
練習潜水艦にならって、練習輸送機とか練習哨戒機も作ります。
57名無し三等兵:2007/09/04(火) 09:03:12 ID:???
その発想はなかった
58名無し三等兵:2007/09/04(火) 09:11:41 ID:???
浜松に輸送教育隊つくろう。
59名無し三等兵:2007/09/04(火) 09:41:43 ID:???
2万丁とはすげぉ
60名無し三等兵:2007/09/04(火) 13:07:19 ID:???
>>51
いや、結局はどっかにしわ寄せが行くんだろ。
だって予算枠は増えてないんだから。
61名無し三等兵:2007/09/04(火) 13:44:09 ID:???
コピー用紙・・・
62名無し三等兵:2007/09/04(火) 13:47:31 ID:???
>>61
?
63名無し三等兵:2007/09/04(火) 14:01:11 ID:???
>>59
2万丁を一括取得したってことは、向こう2年は小銃の導入はなしか?
それとも89式は調達中止?
何にせよ、一括調達には大賛成
つか、こんなにコストダウンできるなら、どうして今までやんなかったんだよ
64名無し三等兵:2007/09/04(火) 14:05:23 ID:???
毎年一括発注になったりしてな

今年発注分で足りないものは20年後とかなったりしてw
65名無し三等兵:2007/09/04(火) 15:34:04 ID:???
>>63
企業保護の為だろ。
66名無し三等兵:2007/09/04(火) 15:59:55 ID:???
ようやく省になった事と無縁では無さそうだが
67名無し三等兵:2007/09/04(火) 16:10:41 ID:???
一括だろが毎年だろが生産設備は保持してなきゃいけないし
68名無し三等兵:2007/09/04(火) 17:24:04 ID:???
発注は一括でも納品は数年なんじゃね?
69名無し三等兵:2007/09/04(火) 17:25:25 ID:???
>>65
いや、一括で予算化することと一括で納入することは違うかと思ったわけで
P-Xに関しても予算化を来年度に一括要求しただけで、納入自体は予定通り2年にまたがって行われるみたいだし
これで複数年度予算要求ができれば、かなり安くできると思うんだけどなぁ・・・
70名無し三等兵:2007/09/04(火) 17:34:48 ID:???
それより、カウンターインテリジェンス委員会(仮称)の設置というのが
気になる。
71名無し三等兵:2007/09/04(火) 19:43:48 ID:???
よし!練習機甲師団を創設しよう!
72名無し三等兵:2007/09/04(火) 19:56:48 ID:???
>>71
スレタイを読め
話はそれからだ
73名無し三等兵:2007/09/04(火) 20:33:19 ID:???
防衛予算について財務省に意見しよう!!!:イザ!
http://ysaki777.iza.ne.jp/blog/entry/289743/
74名無し三等兵:2007/09/04(火) 21:06:59 ID:???
>>63

>つか、こんなにコストダウンできるなら、どうして今までやんなかったんだよ

複数年度に渡って納入されるような契約が法律で禁止されていたから
この法律が、改正されたため
75名無し三等兵:2007/09/04(火) 22:48:57 ID:???
いままでリースを単年度で契約していたというのも驚き
76名無し三等兵:2007/09/05(水) 00:10:48 ID:???
>>60
可哀想に、来期から陸自隊員の食事は一品抜きか・・・
77名無し三等兵:2007/09/05(水) 00:39:20 ID:bkb2wQMk
今月初飛行無理だと思うのは自分だけか?
78名無し三等兵:2007/09/05(水) 00:43:30 ID:???
>>77
ああ、無理だよA400Mは
79名無し三等兵:2007/09/05(水) 00:47:55 ID:bkb2wQMk
なぜエアバスなんだ?
80今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/09/05(水) 00:51:39 ID:???
【C-X改】現在妄想されているユニット
C-X改には、8,000kmの足がなくちゃいけない。これなら中東まで無給油で
飛べます。あと、作戦の必要に応じてフロートを装備できること。
ディープスロート8発を懸下できるほどの不必要に強い翼を与えること。

爆撃ユニットA: GBU-28(またはEGBU-28)なら16発搭載できること。
空挺ユニットA: 習志野仕様
海兵隊ユニットA:西普連仕様(フロートあり)
医療ユニット:  ICU(集中治療室)    政府仕様?(国際貢献枠?)
潜水艦救難ユニットA: 無人掃海具 バウスラスター 水中位置監視装置
潜水艦救難ユニットB: 深海救難艇DSRV
小型艦艇発進収容ユニット: (フロートあり)
巨大ミサイルユニット: ミサイルユニット

自衛隊は、爆撃ユニットを持つ。空挺ユニットと海兵隊ユニットも持つ。
潜水艦救難ユニットも持つ。小型艦艇発進収容ユニットも持つ。
その他のモデルは輸出向け。


81今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/09/05(水) 00:53:47 ID:???
【P-X改】現在妄想されている次世代機
水上艦から攻撃されないようにするために、P-Xの次世代機は、
ステルス機にしたい。 ステルス爆撃機のベース機にするのも
ありかも。

F-22またはF-35が調達できなければ、C-X改構想が行き詰まります。
だって、ステルス護衛機がないもん。

この場合、ステルス爆撃機P-X改でいくしかないよ。


82名無し三等兵:2007/09/05(水) 00:54:34 ID:???
本当にウンコだな。
83名無し三等兵:2007/09/05(水) 00:57:09 ID:???
ラクダの瘤のようなコンフォーマルタンクを背負って北京を火の海にするC-X改を妄想して射精した。
84名無し三等兵:2007/09/05(水) 01:04:38 ID:???
長文スレから出てくるんじゃねぇよタコ
85名無し三等兵:2007/09/05(水) 01:23:55 ID:JF2TAL/P
試験ってどんな事をするんだ?携わってみたいんだが
86名無し三等兵:2007/09/05(水) 01:26:32 ID:???
>>85
ではまず、教科書とノートを机の中にしまいなさい。
これから試験用紙を配ります。
87名無し三等兵:2007/09/05(水) 01:31:59 ID:???
P-XとC-X配ってもらえるならその試験受けに行く!
88名無し三等兵:2007/09/05(水) 01:32:45 ID:???
>>85
ルートA. 防衛省I/II種試験を合格し、技術研究本部・航空機関連部署に配属される
ルートB. 川崎重工業に入社し、航空宇宙カンパニーに配属される
ルートC. C-X/P-Xに携わっている関連企業に入社する
89名無し三等兵:2007/09/05(水) 01:35:01 ID:???
>>88
ルートD. 中国大使館に掛け合って、上記いずれかのルートに潜入させてもらう
90名無し三等兵:2007/09/05(水) 01:35:00 ID:JF2TAL/P
ルートA、Bは一般人には難しい?
91名無し三等兵:2007/09/05(水) 01:37:03 ID:???
>>90
就職は出来ても配属は運次第だからなあ…
92名無し三等兵:2007/09/05(水) 01:41:08 ID:JF2TAL/P
関係ない話だかなぜみんなIDが?なんだ?
93名無し三等兵:2007/09/05(水) 01:42:16 ID:???
>>91
運だけじゃなくて、ちゃんと調査もされますよ。
私のM社の知り合いは、90TK作らせて!相模原!と叫んでいたら、フォークリフト部門に配属されて米国中をドサ廻り営業させられてますw。
94名無し三等兵:2007/09/05(水) 01:43:22 ID:???
>>92
世の中には、知らなくてもいい事があるんだよ。
95名無し三等兵:2007/09/05(水) 02:38:47 ID:???
>>90
傾向と対策

・ルートA
防衛省職員試験は三月末に案内が出て、試験を受ける。この時I種とII種では難易度が違う。
技術研究本部に配属されるには倍率が10倍〜20倍になるこの試験を通るだけでは駄目で、
さらに技本の見学を行い採用を取り付けなくてはいけない。就職活動としては社会人が多く、
大学や大学院新卒は比較的有利。高度な理系知識(国立大学院理系入試レベル)が必要。

・ルートB
川崎重工業は幾つか配属部署があるが、就職活動で事業所別募集も行っている(新卒の場合)。
ただし配属先を限定しない募集と比べて枠が狭いため、やはり難易度は高い。
また航空宇宙カンパニーに配属されたとしても、必ずしもC-X/P-X事業に廻されるとは限らない。
この狭い枠を通るには、やはり国立大学か私立上位の理系学部・大学院専攻を出ている事が望ましい。

・ルートC
事情はルートBと同じ。ただし関われる可能性はルートBよりさらに低い。


全般的に高度な理系知識が必要な上に狭い枠のため、大学/大学院理系の新卒が最も有利。
社会人で航空機に関わった人間ならばやや有利か。事務職とかだと試験に関わるのはまず無理。
見栄として学歴がどうのでは無く、理系それも主に工学の知識が無ければ仕事にならない。
96名無し三等兵:2007/09/05(水) 02:42:47 ID:???
>>93
オタっぽい人間に開発をやらせるとろくな事になりませんから。
必要なのは「役に立つ装備」であって「俺様が考えた無敵兵器」ではありません。
97名無し三等兵:2007/09/05(水) 03:08:43 ID:???
>>91
エヴァケンもそのパターンだったね。潜水艦設計に配属されなかったから退職。
98名無し三等兵:2007/09/05(水) 04:22:38 ID:???
色々資料を比較したけど、P-Xは再来年度は調達無し?
今年度はUH-1Jを一括調達した為、来年度の要求は0になっているし。
99名無し三等兵:2007/09/05(水) 04:39:07 ID:???
>>98
20年度で現中期防の潜水艦と哨戒機の調達を終えた分、
21年度は残る2隻の護衛艦の調達に予算を廻せるでしょ

空自はどうなるか不明な新戦闘機7機と新輸送機8機という大きな買い物があるけど
100名無し三等兵:2007/09/05(水) 08:09:03 ID:???
>>99
C-Xは再来年度で一括調達、F-Xは1年先送りで決まりだと思うけどねぇ・・・
海自はSH-60Kを6機と19DDを2隻要求しなきゃいけないから、再来年はP-Xなしだな
101名無し三等兵:2007/09/05(水) 08:56:18 ID:???
金がねえな
102名無し三等兵:2007/09/05(水) 09:29:41 ID:???
>>96
あれだ、「戦艦好き好き、大好き」みたいな人が軍人さんになると
輸送艦とかには見向きもせずに
「はぁ、輸送艦んなものには興味ねぇよ、それより艦隊決戦萌えでしょう」みたいな話になると。
103名無し三等兵:2007/09/05(水) 09:56:23 ID:???
防大の入試でも、軍オタは落とされるいう噂はあるよな。
迷彩服や軍服を着ている奴とか、休憩時間に「急降下爆撃」読んでいるとか
そういう人は、チェックが入り試験でどんなに高得点でも落とされるとか。

2次の面接でも、旧軍の装備のついて聞かれてやたらと詳しい奴とか
戦車について無意味に詳しいとか、F-1からF-35まで全部言える奴とか

そういうのはことごとく落とされるという 噂はあるね。
104名無し三等兵:2007/09/05(水) 09:57:31 ID:???
お前落ちたろ
105名無し三等兵:2007/09/05(水) 10:02:07 ID:???
噂があるなら伝達経路があるはずだ。
誰から聞いた?誰からも聞いてなければ噂と言わず思い込みだが。
106名無し三等兵:2007/09/05(水) 10:59:19 ID:???
アニオタは落とさないけどな
107名無し三等兵:2007/09/05(水) 11:02:32 ID:???
>>105
噂の信憑性は、伝達経路にのみ頼るものではない。
論理的な説明が可能かどうかも大きく関係がある。
そして、本件に関しては論理的な説明が複数投下されていることに注意しよう。
少なくともこの噂を完全否定することは出来ない。

ところで、なぜ必死になっているのだ?
108名無し三等兵:2007/09/05(水) 11:08:09 ID:???
誰も噂の信憑性について何もタッチしてないんじゃね?
”噂が”なら誰かから聞いたか文字などで伝わったんだろう?ということだ

誰からも伝えられていない”噂”ならばそれは”思い込み”というのだと思うが
その思い込み(あるいわ事実)が伝達されてはじめて噂が生成される

言葉遊びと言わればそうだが、そういうことだと思うのだよ。
109名無し三等兵:2007/09/05(水) 11:30:21 ID:???
信憑性を確かめる方法がないから、噂と言う言葉を使ったんだけど。???
110名無し三等兵:2007/09/05(水) 11:41:55 ID:???
じゃあ軍板の誰かが防大受ければいいんじゃね。
111名無し三等兵:2007/09/05(水) 11:44:35 ID:???
やっぱ理解していないようだな。
噂=伝聞などで伝わり、広がった事柄。

話の信憑性を確かめろとか、正しい話だとか言ってないのだよ。
どっから、あるいわ誰から伝わったものなのか?を問題にしている。
誰からも伝わってないなら噂ではない。OK?

112名無し三等兵:2007/09/05(水) 11:45:35 ID:???
>>111
あるいわ × あるいは ○
113名無し三等兵:2007/09/05(水) 11:48:35 ID:E0pUcuE3
>そういうのはことごとく落とされるという 噂はあるね。

いい年して軍オタなんかやってるやつは馬鹿だから合格しないって事だけかと。
114名無し三等兵:2007/09/05(水) 11:49:16 ID:???
まっそういうこっちゃなw
115名無し三等兵:2007/09/05(水) 12:12:54 ID:???
ミリオタだけど防大と防衛医大に合格したよ。

地連のおっちゃんが「もう防衛医大で決まりだよね?他の大学は受けないよね?」って、
しつこく入学手続きの電話をしてきたけど曖昧な返事をしてたら、
家にすげぇ可愛いWACさんがF-15と90式戦車としらね型のポスターを持ってたずねて来た。
「入学してくますよね??」
うら若き俺はかなり悩みましたが、結局地元の医大に行きました。

116名無し三等兵:2007/09/05(水) 12:15:06 ID:???
要するに結局能力がなかったから落ちたということですね。
117名無し三等兵:2007/09/05(水) 12:18:00 ID:???
まあ、唯のミリヲタなら落とされるだろうな。
それ相応の能力のあるミリヲタなら受かるだろうけど。
118名無し三等兵:2007/09/05(水) 12:18:48 ID:???
あまりにも哀れなのでC-X/P-Xの話に戻したいのだがどうだろう?
119名無し三等兵:2007/09/05(水) 12:36:08 ID:???
>>115
結婚してください!!って言えよ・・・
120名無し三等兵:2007/09/05(水) 12:36:18 ID:???
>>47
よくみると、他の頁でもP-XはP-3Cより静粛化していると記述されているね。
こんな記述はこれまで全くなかったから、F7-10の実用化に際しての新たな成果として認識された、ということかな?

※いや、あの歌声ぐらいしかイイトコなし、だったりしたらイヤだがw。

あと、P-Xの任務に対地観測(被災地等)が追加されている件について。
ニムタン@アフガンみたいなことをやらせる気か?
121名無し三等兵:2007/09/05(水) 12:44:50 ID:???
低高度での燃費が悪く速度が速いRFよりも向いている気はする
目の数も多いし
122名無し三等兵:2007/09/05(水) 12:52:34 ID:???
>>121
RF-4リプレースとして空自もP-Xを取得…。
RF-15なんて代物をでっち上げるよりはマシな気もする。
123名無し三等兵:2007/09/05(水) 13:00:00 ID:???
金がかかる
124名無し三等兵:2007/09/05(水) 13:01:40 ID:???
イーグルの低高度における飛行特性は劣悪ともっぱらの評判だしなぁ
125名無し三等兵:2007/09/05(水) 13:02:24 ID:???
ていうか空自が導入しなくてもP-Xにもともと搭載された機器で対応可能じゃないの?
126名無し三等兵:2007/09/05(水) 13:02:31 ID:???
根本的に考え方が間違ってる希ガス
127名無し三等兵:2007/09/05(水) 13:09:58 ID:???
>>125
いやまて、陸上偵察なんて空自の任務を海自に侵食されてもいいものなのか?
128名無し三等兵:2007/09/05(水) 13:53:07 ID:???
米空軍次期給油機KC-Xの選定は
http://www.aviationnews.jp/2007/09/kcx_648c.html
129名無し三等兵:2007/09/05(水) 16:12:05 ID:???
>>127
> ■ 周辺海域の警戒監視能力の向上
> ・現有の哨戒機(P-3C)に比べ、飛行性能、探知性能、静粛性などが向上した次期固定翼哨戒機(P-X)の取得【新規】
>
> 多目的能力
> 水上艦艇(捜索・追尾・撃破)
> 不審船(捜索・追尾・撃破)
> 潜水艦(捜索・追尾・撃破)
> 遭難船舶(捜索・救難)
> 気象、海象の調査(海氷観測・海底火山調査等)
> 被災住民(物資輸送・急患輸送)
> 大規模被災地域(状況偵察・救助支援)
>
> P-Xは、P-3Cに比べ、相当程度エンジン音を静粛化

言うほどには、陸に上がってきてはいないと思うが。
130名無し三等兵:2007/09/05(水) 16:17:08 ID:???
>>124
低高度の飛行特性が酷いのは、ストライク・イーグル系じゃなかった?

>>120
下総基地の近くに住んでいるが、訓練中のP-3Cは「ブォォォォ」と低音域が結構響く。
P-Xは地上試験の音しか聞いてないけど、高音域が強いので飛行中の騒音は結構減衰してるかも。
131名無し三等兵:2007/09/05(水) 16:23:30 ID:???
>>130
ストライクイーグル系になってマシになった。
132名無し三等兵:2007/09/05(水) 16:51:40 ID:???
翼面積が減ってないんだから本質的に変わりないんじゃないの>ストライクイーグル。
133名無し三等兵:2007/09/05(水) 17:00:21 ID:???
フライバイワイヤーが入ったら代わったんじゃね?
134名無し三等兵:2007/09/05(水) 17:02:57 ID:???
F-15EってFBWなのか?
CASのままかと思っていたのだが・・・
135名無し三等兵:2007/09/05(水) 17:15:05 ID:???
>>128
アメは767で決まりそうだな
日本ので実験しやがってという気もするが、部品調達とか考えればよかったな
136名無し三等兵:2007/09/05(水) 17:18:37 ID:???
>>131
まぁ、元々「素っ裸イーグル」の様に、成層圏より上でぶっ飛ばすために作られた機体だからねぇ。
低空を地形追随飛行するようには作られてませんな。
137名無し三等兵:2007/09/05(水) 17:19:50 ID:???
翼面積は増えていないが、機体が2tくらい重くなって
更に翼強化により爆装した重量が激増したお陰で、

翼面積荷重が激増して
低空で安定するようになったw

対地兵器が減ってきたら不安定化w
138名無し三等兵:2007/09/05(水) 17:20:20 ID:???
Eは変わらんだろ
139名無し三等兵:2007/09/05(水) 17:25:44 ID:???
そもそも>>122あたりでトンデモなネタレスしてるのが諸悪の根源。
140名無し三等兵:2007/09/05(水) 17:39:35 ID:???
レーダーがSAR機能持ってるから一応画像情報は手に入るけどね。
戦闘偵察機にはまた別な任務があるだろうし。
141名無し三等兵:2007/09/05(水) 18:01:54 ID:???
F-15Eが"FB-111あたりと比べて"翼面荷重が小さいために低空での安定性が悪い

というのを誤解と言うか拡大解釈した>>124もどうかと。
142名無し三等兵:2007/09/05(水) 18:20:09 ID:5tHzCdIQ
>>41
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| まさに俺こそ
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 技本(えだもと)45歳だが
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 呼んだが?
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | 忙しいからまだなノシ
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
143名無し三等兵:2007/09/05(水) 18:24:07 ID:5tHzCdIQ
イタリアと日本向けのKC-767はそれぞれ4機で、いずれも767-200ERをベース
に、GE CF6-80C2推力エンジン2基を装備。イタリア空軍用は貨客混載可能なコン
ビ仕様、日本空自用は貨物あるいは人員輸送可能なコンバーテイブル仕様となって
いる。


この違いって何だ?

書いたや浪士ってんのか?うら
144名無し三等兵:2007/09/05(水) 18:26:37 ID:???
えだって・・・
145名無し三等兵:2007/09/05(水) 18:29:27 ID:???
コンビ 1
〔コンビネーションの略〕
(1)何かをするに当たっての二人の組み合わせ。また、その二人。
「一・二番の駿足―」「―を組む」
(2)「コンビネーション(3)」に同じ。

コンバーティブル 3 [convertible]
〔型を変えることができる、の意〕
(1)折り畳み式の幌(ほろ)や屋根の付いた自動車。
(2)形を変えて着ることのできる襟やカフス。
146名無し三等兵:2007/09/05(水) 19:04:00 ID:???
>>143
民間機の世界の話で言うなら、両者の違いは「仕切り壁の有無」。
コンビは、仕切り壁を境に旅客室と貨物室に分けられる。
コンパーチブルは、仕切り壁はないが座席を設置することで全座席仕様か全貨物室仕様か変更できることを指す。

旅客と貨物では空調等の条件が変わってくるので、コンパチの場合どちらか一方にしか出来ない。
コンビの場合は両方同時に積載できるが、真ん中に壁があるから貨物の積載自由度が大きく阻害される。
147名無し三等兵:2007/09/05(水) 19:12:22 ID:???
俺の家のガスオーブンレンジ
コンビとコンベックがある
意味は不明
148名無し三等兵:2007/09/05(水) 19:14:16 ID:???
>>147
>コンベック

自己解決
コンビ(オーブン)、コンベック(電子レンジとオーブン)
149名無し三等兵:2007/09/05(水) 19:15:12 ID:???
っていうかかえって意味不w
150名無し三等兵:2007/09/05(水) 20:42:31 ID:???
貨物の条件で人を乗せるのはともかくとして、人の条件で貨物を乗せるのはなんの問題もないように
思えるけどな。
151名無し三等兵:2007/09/05(水) 20:48:56 ID:???
座席あると小パレットでさえ乗らんからなあ。
コンパチか並存かは確かに迷うわ。
152名無し三等兵:2007/09/06(木) 00:50:18 ID:???
>>146
旅客機の客室と貨物室は、ぶっちゃけ内装が全く違うから、壁で仕切ってコンビにするのも、内装全取っ替えでコンパチにするのも意味があるけど、
この子のように軍用輸送の場合、人員輸送でも内装なんぞ要らないから、コンパチで貨物と座席を混在させても何の問題もない希ガス。
153名無し三等兵:2007/09/06(木) 06:37:41 ID:???
誰か絵的にその違い見せて
154名無し三等兵:2007/09/06(木) 07:13:05 ID:???
155名無し三等兵:2007/09/06(木) 08:33:41 ID:???
156名無し三等兵:2007/09/06(木) 10:09:44 ID:???
このポルトガル人はアンチ?アメリカに日本航空機ファンって結構多いの?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7tFG4rIPEXY
ttp://jp.youtube.com/user/ddikazuchi
157名無し三等兵:2007/09/06(木) 12:59:55 ID:???
その映像だけで何でそこまで考えられるんだろう
158名無し三等兵:2007/09/06(木) 17:32:55 ID:???
初飛行は26日らしい。
159名無し三等兵:2007/09/06(木) 19:15:18 ID:???
ソース
160名無し三等兵:2007/09/06(木) 19:27:13 ID:???
ウスター
161名無し三等兵:2007/09/06(木) 19:34:38 ID:???
トマト
162名無し三等兵:2007/09/06(木) 19:37:40 ID:???
>>158
設計担当者の首が?
163名無し三等兵:2007/09/06(木) 20:00:52 ID:???
じつはこの台風の中を
既に極秘に!!!
164名無し三等兵:2007/09/06(木) 20:27:11 ID:???
P-Xの歌声が呼んだ嵐か
165名無し三等兵:2007/09/06(木) 21:29:42 ID:???
正直P-Xの飛行シルエットとイグゾーストが待ち遠しくて・・・
 (;´Д`) シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
  ヽヽ

 ( ゚д゚ ) !!!!!!!!!
_(ヽっノ_
  ヽヽ

 ( ゚д゚)っ
 (彡ηr シコシコシコ・・・
  i_ノ-′
         サッ
⊂( ゚д゚ ) (゚д゚)っ
 ヽ ηミ) (彡ηr =-
  (⌒) |  しu ≡=-
  三`J

シコシコ…
シコシコ…
   "";";;,
     ";";;,
     ;";";;
     ;;";";";
    vymyvwymyv、
 ヽ(゚д゚)v`(゚д゚)っ
(゚д゚)と(゚д゚)(゚д゚)
ヾη(゚д゚)っ⊂(゚д゚)
`し(彡η⊂(゚д゚)ηミ)
  i_ノ-"ヽ ηミ)u
     (⌒) |
      三`J
166名無し三等兵:2007/09/06(木) 21:36:02 ID:???
こっちくんな
167名無し三等兵:2007/09/06(木) 23:46:25 ID:???
TFR氏がP-Xにすごい機能を搭載しますた!
168名無し三等兵:2007/09/06(木) 23:50:20 ID:???
>>167
シベリアンジョークで海を氷結させ潜水艦の行動の自由を奪う機能か
169名無し三等兵:2007/09/07(金) 00:05:47 ID:???
東シナ海に大型台風が直撃したらどうなるんだろうな
支那にとっては千載一遇の侵攻のチャンスかとも思うんだが
洋上の艦艇は満足に動けず、大編隊で迫ればアラートで上がってくる迎撃機も蹴散らせる
170名無し三等兵:2007/09/07(金) 00:24:14 ID:???
そんな天気じゃ自分とこの揚陸艇も全部沈むな
171名無し三等兵:2007/09/07(金) 00:37:38 ID:???
べつに洋上で戦闘するわけじゃないから
空爆できればよし
数時間すれば多くは波も少し穏やかになるし
172名無し三等兵:2007/09/07(金) 00:40:16 ID:???
空爆する前に航空機もバンバン墜落するな
173名無し三等兵:2007/09/07(金) 00:54:00 ID:???
174名無し三等兵:2007/09/07(金) 01:25:32 ID:???
じっさい地対空ミサイルはどのくらいの悪天候の中でまでならいけるんだろう
175名無し三等兵:2007/09/07(金) 01:50:30 ID:???
地対空ミサイルが誘導できないほどの悪天候ならそもそも
航空機は飛べないだろうな
176名無し三等兵:2007/09/07(金) 02:01:45 ID:???
空はいつも快晴
すくなくとも雲や雷のリスクはないし風の乱れも地表ほど酷くない
177名無し三等兵:2007/09/07(金) 02:12:00 ID:???
悪天候でも空中給油って可能なのかな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FFiyrlcIu3c
178名無し三等兵:2007/09/07(金) 02:17:23 ID:???
無理じゃねえの
狭い空域で旋回しながら給油する訓練ならするけど
179名無し三等兵:2007/09/07(金) 02:19:43 ID:???
哨戒機なんて中国空軍機のいいカモなんじゃないか?
180名無し三等兵:2007/09/07(金) 02:21:54 ID:???
>>179
中国軍は戦闘機で体当たりします
181名無し三等兵:2007/09/07(金) 02:25:58 ID:???
それなんてサンバーン
182名無し三等兵:2007/09/07(金) 02:27:22 ID:???
この前は南西諸島を中国の潜水艦が横切って行ったが
そんな所までは中国の戦闘機は飛んで来られない訳だが

そのような海域では、哨戒機が役に立つじゃねえか
183名無し三等兵:2007/09/07(金) 02:32:52 ID:???
フランカーは増槽つけらんないんだっけか
184名無し三等兵:2007/09/07(金) 02:38:35 ID:???
更に、中国の基地から飛び立つと同時に
迎え撃つ事の出来る戦闘機も別個用意すれば良い

そして、なるだけ懐に迫られないように
速力、加速力、上昇力に優れた戦闘機である必要がある

スパホは、このような日本周辺の防空環境からも、要らない!
185名無し三等兵:2007/09/07(金) 02:39:30 ID:???
フランカーはあのでかい図体そのものが増槽代わりだと。
燃料満載で飛び立つとある程度燃料が減るまでフル機動できない、
とは聞いたことがありますが。
186名無し三等兵:2007/09/07(金) 02:40:34 ID:???
戦闘行動半径1000km越えしてるんだっけ
航続距離2500kmくらいと読んだ記憶があるようなないような
187名無し三等兵:2007/09/07(金) 02:44:06 ID:???
フランカーのフェリー航続距離は4000km以上

まあ空戦形態なら1400kmは飛んでくると考えるべきだ
188名無し三等兵:2007/09/07(金) 02:49:14 ID:???
中国が空母配備したらP-Xも無力化か・・・
189名無し三等兵:2007/09/07(金) 02:54:32 ID:???
>空母配備したら

その時こそF-2の出番だな
190名無し三等兵:2007/09/07(金) 03:24:29 ID:???
ていうか自前でASM-2を兵装してるならAWACSからのデータリンクだけで自分を守れるw
191名無し三等兵:2007/09/07(金) 03:32:21 ID:???
そうなると中華厨もKh-31だKh-41だSu-33だと言い出すのだが、

Su-33は、空母から離陸する時の兵器搭載量は5tに限定されると言う
しかも着陸速度は物凄く速い

あれを一定数運用するとどうなるかは、見ものだと言われているw

日本も、ASM-3をなるべく早く開発すべきだろうな
中国が空母を開発し終えるより先に、

そしてなぜかASM-3に民主公明社民共産の議員がしつこく噛み付く事になるだろうw
192名無し三等兵:2007/09/07(金) 07:23:46 ID:???
つまり、中華が攻めてきてもまだだいじょうぶでFA?
193名無し三等兵:2007/09/07(金) 08:30:34 ID:???
>>191
そんなに着艦速度が速いのか?
194193:2007/09/07(金) 08:31:33 ID:???
×着艦
○着陸
195名無し三等兵:2007/09/07(金) 12:01:41 ID:???
>>189
違うだろ、日本が空母配備する良い口実が出来たって事だ。
196名無し三等兵:2007/09/07(金) 12:02:22 ID:???
もろちん乗せるのはF4EJ改々々だな。
197名無し三等兵:2007/09/07(金) 12:12:32 ID:???
F4EJ改々々々の伝説はこれからだ
198名無し三等兵:2007/09/07(金) 12:51:07 ID:???
F4EJ御尻改々々々
199名無し三等兵:2007/09/07(金) 12:55:41 ID:???
F4EJ愉改痛改
200名無し三等兵:2007/09/07(金) 13:21:28 ID:???
>御尻改々々々

ケツに火がついて溶けてエンジンがすっぽ抜けたのは
イスラエルのクルナスだったか
201名無し三等兵:2007/09/07(金) 15:10:23 ID:???
今年に入って自衛隊機が五機、中国空軍機に撃墜されている。
中国側は事故を主張しているが、意図的なものであることは
明らかである。日本政府としても、中国大使館に抗議を申し
入れるものの、両国間の悪化を恐れ大使の召還、経済制裁に
至れないでいる。ある政府高官は、「こちら側が少しでも隙を
見せれば相手は核で脅してくる。パワーバランスを考えれば日本
側として打つてはない」。中国の圧力により、日米同盟も解消された
今、日本の防衛戦略は重大な危機に陥ってる。
202名無し三等兵:2007/09/07(金) 15:12:14 ID:???
ほうほう。それでそれで
203名無し三等兵:2007/09/07(金) 15:20:03 ID:???
>今年に入って自衛隊機が五機、中国空軍機に撃墜されている

聞いた事も無い
何時の話だ?

韓国はKF-16が落ちまくっているが
これを中国空軍の撃墜によるものとした
説でもあるのかね?

そしてそのコピペを、日本 に差し替えたとかw
204名無し三等兵:2007/09/07(金) 15:35:28 ID:???
誤爆だろ、きっと。どこかに仮想戦記スレでもあるんじゃない?
205名無し三等兵:2007/09/07(金) 15:49:30 ID:???
パトレイバーでもなさそうだ
206名無し三等兵:2007/09/07(金) 16:06:30 ID:???
ガノタでは
207名無し三等兵:2007/09/07(金) 19:57:33 ID:???
五機撃墜だけに誤射では?
208名無し三等兵:2007/09/07(金) 20:11:07 ID:???
つまらん
209名無し三等兵:2007/09/08(土) 02:26:56 ID:???
初飛行マダー?
210名無し三等兵:2007/09/08(土) 03:06:52 ID:???
ま、あと3週間以内に飛ぶんじゃね?

22日後かも知れないけどなw
211名無し三等兵:2007/09/08(土) 04:59:07 ID:???
だから26日ですってば。
212名無し三等兵:2007/09/08(土) 09:13:35 ID:wcBK08RP
26は天気わりーぞ

てかこの世界初三枚パドルってラプと比べていいの?直角に曲がれるの?180度ターンできるじゃん?
朝鮮人釣りのようなレスいっぱいカキコあるねw
( ※ )´−`●)ノ~~

http://jp.youtube.com/watch?v=jRPlnT-PD0A
213名無し三等兵:2007/09/08(土) 10:09:32 ID:???
>>188
その時はP-Xの対艦ミサイルが一機につき12発飛んでくるから
タダではやられない
214名無し三等兵:2007/09/08(土) 10:24:47 ID:VruW3ts7
>>209
すみません、まだ死んでも良いというパイロットが見つからないんですー
215名無し三等兵:2007/09/08(土) 10:38:37 ID:/Syj2/en
名前にA付けてどてっ腹に大口径機関砲と90式の自動装填120砲付ければいいじゃない

アメリカが買い付けに来るよ!
216名無し三等兵:2007/09/08(土) 11:20:06 ID:???
フル爆装したアイツを見たい
脱げ
217名無し三等兵:2007/09/08(土) 12:11:51 ID:???
P−Xってガンシップだったのか。
218名無し三等兵:2007/09/08(土) 16:55:11 ID:???
対地制圧型の愛称はファイアーライオンな
219名無し三等兵:2007/09/08(土) 16:55:35 ID:???
任務的には被るよな。
いっそ、バスタブ仕込んでA-10後継に・・・
220名無し三等兵:2007/09/08(土) 17:01:17 ID:???
チタン製バスタブを載せていいのはA-10だけだよねー
221名無し三等兵:2007/09/08(土) 17:06:48 ID:Tu43E/78
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
■F-4EJ改の代替機はスパホ・ブロック3ベースに決定。F-15J代替は白紙。

・FMSで試験的に7機導入。FMS分は1機 80 億円で合計 560 億円。
・ラ国で76機製造。ラ国分は合計 8,000 億円。プライムはFHIとする。
・他にJAXA・技本とIHI/MHIが2000億円で、スパホの騒音対策と加速度up対策。
・他に国産機開発研究とAAM 能力向上(シーカー向上と射程延伸)

スパホFブロック3複座 7機 (FMS分)
スパホFJ複座 タンカー仕様12機 曳航デコイ,AMRAAM 各10本, AIM-9X 各5本 続4
222名無し三等兵:2007/09/08(土) 17:08:01 ID:???
チタン何て生ぬるい事言わずに拘束セラミックス製バスタブで。
223自衛艦隊司令官:2007/09/08(土) 17:08:44 ID:???
マジっすか?ヒャッホー
224名無し三等兵:2007/09/08(土) 17:11:11 ID:???
どっからの転記?
225名無し三等兵:2007/09/08(土) 17:16:13 ID:???
スパホを標的機にすると聞いて飛んできました。
226名無し三等兵:2007/09/08(土) 17:25:02 ID:???
>>FMS分は1機 80 億円
たっけぇぇぇぇぇぇ
227名無し三等兵:2007/09/08(土) 17:26:33 ID:???
FXスレで相手にされないからってゴミネタでC-X/P-Xスレを汚すな
228名無し三等兵:2007/09/08(土) 18:13:45 ID:???
>他にJAXA・技本とIHI/MHIが2000億円で、スパホの騒音対策と加速度up対策

必死すぎw
229名無し三等兵:2007/09/08(土) 18:17:05 ID:???
巣に帰れよw
230名無し三等兵:2007/09/08(土) 18:29:12 ID:???
大体F15代替分は白紙で含めずなのに
なんで調達83機もあんのかと
231名無し三等兵:2007/09/08(土) 18:38:49 ID:???
>>228
そこまですんならまずF15Pre機をぜーんぶ改修しる
232名無し三等兵:2007/09/08(土) 18:38:53 ID:???
大体リンクのリも無い時t(ry
233名無し三等兵:2007/09/08(土) 18:41:09 ID:???
待て慌てるな、これは孔(ry
…まあ、なまじP-Xガンシップとかネタ炸裂させてるから、
飛んで火に入るよろしく厨が釣られてやって来たんでは?
234名無し三等兵:2007/09/08(土) 18:45:28 ID:???
>>221
いい事を教えてあげやう。
スパホ最大の問題は、加速度でも騒音でもなく、短すぎる航続距離なんだがw。
235名無し三等兵:2007/09/08(土) 18:50:46 ID:???
>>234
ライノはいい機体なんだけど、
航続距離がないから日本には完全に不向きだな。


ひゅうがを踏み台にして海自が空母保有すんなら別だけどwww
236名無し三等兵:2007/09/08(土) 18:57:48 ID:???
237名無し三等兵:2007/09/08(土) 19:00:53 ID:???
>>236
AC-130Hスペクターだが?
238名無し三等兵:2007/09/08(土) 19:39:48 ID:???
いあそうじゃなく( - 3 - )

走って逃げる人を虫けらのように留弾砲でしつこく殺してるね
大戦中の米戦闘機の機銃掃射を思い出した
空爆経験者は恐ろしいのは爆弾ではなく機銃掃射だったって
http://jp.youtube.com/watch?v=bAhVw49ALHg
239名無し三等兵:2007/09/08(土) 19:44:58 ID:???
不審船対策に一機いかが
http://jp.youtube.com/watch?v=DpyFMEKQyrk
240名無し三等兵:2007/09/08(土) 20:01:07 ID:???
同じ内容のレスをこれまで何度見てきただろう・・・
241名無し三等兵:2007/09/08(土) 20:09:10 ID:???
242名無し三等兵:2007/09/08(土) 20:21:05 ID:???
DC8て・・
243名無し三等兵:2007/09/08(土) 20:30:32 ID:???
SH-60J "KAI"がノーコメントな件。
この色合いは素敵だと思うんだけどな。
244名無し三等兵:2007/09/08(土) 20:44:53 ID:???
名工の紹介も未だにSH-60J改だし
245名無し三等兵:2007/09/08(土) 20:49:44 ID:???
LeXUS-2とかコテしてSH-60Jまであげてるところ見ると日本オタぽ
246名無し三等兵:2007/09/08(土) 21:00:43 ID:???
The XUS-2 ニヤニヤ
247名無し三等兵:2007/09/08(土) 21:40:29 ID:???
>>221
実際のメーカー名を挙げた以上、風説の流布または業務妨害に該当するので、
とりあえず地検に話をしてみようか。
248今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/09/09(日) 00:05:05 ID:???
>>95

小生はDQNだけど、例えばIBMのスーパーSEが予備自衛官補に
志願しても戦車兵にしかできない現行の予備制度には問題が
あるよね。


249名無し三等兵:2007/09/09(日) 00:14:17 ID:???
>>248
M電機のそれなりSEです。
それなりの所に配備してください。
うんこ。
250名無し三等兵:2007/09/09(日) 07:37:55 ID:???
MELCOの「それなり」はあてにならん!
251名無し三等兵:2007/09/09(日) 09:54:27 ID:???
>>250
>MELCOの
SEにも、扇風機の風力変動のアルゴリズムやってますから、
ミサイルの誘導担当までいるだろうからなあ。
252名無し三等兵:2007/09/09(日) 12:41:56 ID:???
>>251
ミサイルの誘導にも1/fゆらぎを取り入れるのか…
253名無し三等兵:2007/09/09(日) 13:17:28 ID:???
>>252
ゆらぎじゃないが88SSMはファジー制御。
254名無し三等兵:2007/09/09(日) 13:31:21 ID:???
>>253
同一目標に攻撃が集中しないようにする機能に適用しているんだっけ?
255名無し三等兵:2007/09/09(日) 13:34:08 ID:???
…ファジー制御?
256名無し三等兵:2007/09/09(日) 13:41:26 ID:???
洗濯機
257名無し三等兵:2007/09/09(日) 14:15:32 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B8%E3%82%A3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B8%E3%82%A3%E5%88%B6%E5%BE%A1

メンバシップ関数を用いて推論の結果得られた表現を数値で置き換えること。
ファジィ化 → 言語表現による論理 → 非ファジィ化 の手順を経ることで、
最終的には数値的な入出力関係が得られる。

メンバシップ関数がしっかりして無いとダメだなw
258名無し三等兵:2007/09/09(日) 14:56:20 ID:???
P-X初飛行繰り上げ
っ〇∧〃
/ > でもそんなの関係ねぇ!
< \ そんなの関係ねぇ!
259名無し三等兵:2007/09/09(日) 14:57:09 ID:???
P-X初飛行繰り上げっ
〇∧〃
/ > でもそんなの関係ねぇ!
< \ そんなの関係ねぇ!
260名無し三等兵:2007/09/09(日) 16:38:12 ID:???
MHIに強い強いフォローの風が吹くようです。

-----
ロシア航空機大手のスホーイ、韓国から部品調達か

【ソウル9日聯合】ロシア最大の航空機メーカー、スホーイの調達使節団が訪韓し、国内の航空機部品メーカーを対象にした
説明会を開催する。大韓貿易投資振興公社(KOTRA)が9日に明らかにした。
 KOTRAの招きにより訪韓するスホーイの使節団は、現在開発が進められている「スーパージェット100」の開発状況のほか、
同社の部品調達での関心分野などについて説明し、国内メーカーとの商談などを進める予定だ。
 KOTRA関係者は、国内の航空機部品メーカーの生産能力を確認し、「スーパージェット100」用の部品を韓国から調達する
ための訪韓だと説明している。
 「スーパージェット100」はロシア、米国、フランス、イタリアなどの航空機メーカーが共同で開発している75〜95席クラスの
ジェット旅客機で、2008年からの引渡しを目標にしている。
 KOTRAモスクワ貿易館のナ・ユンス課長は、「スホーイが民間航空機の部品ソーシングのため韓国を訪れるのは、ボーイング
やエアバスに部品を納入している韓国の技術力と価格競争力が認められたもの」とし、今回の商談が契約につながった場合には、
輸出規模が数億ドルに達すると期待している。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/09/09/0200000000AJP20070909000600882.HTML
---
あぁ、だから8月初飛行2008年就航とか言っていたのが、いきなり音沙汰無しになったんだ。
261名無し三等兵:2007/09/09(日) 16:44:13 ID:???
なんという獅子身中の虫・・・
262今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/09/09(日) 17:10:07 ID:???
>>249

ほら、こおゆう志願者もいるんだよ!

263名無し三等兵:2007/09/09(日) 17:25:07 ID:???
日本のMRJと思い切りかぶるな。ロシア国内の旧式機の更新需要が確実にある
スホーイスーパージェットにMRJが勝ち目があるとは思えないw
264名無し三等兵:2007/09/09(日) 17:28:06 ID:???
性能は上なのにとぶつぶつ言いながらセールス力で結局負けそうだな
265名無し三等兵:2007/09/09(日) 17:34:54 ID:???
法則頼みか…
266名無し三等兵:2007/09/09(日) 17:47:08 ID:???
マルチ乙。グリペンスレにまで投下してんじゃねーよ。
267名無し三等兵:2007/09/09(日) 20:29:20 ID:???
日本の機体を韓国が下請けと言う前団塊になるやもしれんぞ
268名無し三等兵:2007/09/09(日) 21:13:03 ID:???
>>267
断る
269名無し三等兵:2007/09/09(日) 21:32:45 ID:???
韓国人はよく日本政府が国民に対して借金する日本の国債額を馬鹿にするが、
韓国人は韓国経済が外国からバカバカ借金しまくって通貨危機状態になってるのを誰も知らない。
大枚バラまいて軍事増強したり反日ロビー活動なんかやってる場合じゃない。どこまでも馬鹿だよあの国民は。
何も学習できない民族なのか・・・哀れだ


本当はヤバイ!韓国経済

動画
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=566032
270名無し三等兵:2007/09/09(日) 21:34:57 ID:???
嫌韓厨うざ
271名無し三等兵:2007/09/09(日) 21:36:51 ID:???
>>270
お前はもっとうざい。
272269:2007/09/09(日) 21:50:55 ID:???
スレ違い失礼
273名無し三等兵:2007/09/09(日) 22:54:15 ID:???
>>270
嫌韓は人間としての自然な感情の発露だからしょうがない。
否定する事は出来んよ。
274名無し三等兵:2007/09/09(日) 22:57:10 ID:???
感情を発露させる時と場所ぐらいは理性で制御してもらいたいのだが
275名無し三等兵:2007/09/09(日) 22:59:27 ID:???
場所の使い分けもできない人間に、理性を期待してはいけません
276名無し三等兵:2007/09/09(日) 23:02:30 ID:???
ニムロッド、ポセイドン、そしてP-Xと次世代哨戒機はターボファン世代ともいえるけれども、
ターボプロップなフランスのアトランティックの後継機もやっぱりターボファン?
それとも仏人らしく自国製に拘って開発中のA400Mのエンジンを無理に流用するとか
277名無し三等兵:2007/09/09(日) 23:09:44 ID:???
とべとべぺx
278名無し三等兵:2007/09/09(日) 23:15:59 ID:???
キヨ「ターボファンなんてだめですよ!1!!!
279名無し三等兵:2007/09/10(月) 00:27:04 ID:???
A319MPAという構想は見たことがある。
インドが老朽化したTu-142やIl-38の後継を求めてるので、
それに向けて提案されてるのだが……ご想像の通り、
お前らもP-8Aの苦労を味わいたい/味わわせたいのかと。
280名無し三等兵:2007/09/10(月) 10:07:12 ID:???
>>276
・固定翼哨戒機は廃止してヘリで賄う>大西洋をカバーできない
・英仏独で50機ぐらいの需要を見込み、共同開発>今からやって間に合うか?
・米が放出するであろう中古P-3を取得>結局その場しのぎ
・ロシアの計画に乗って共同開発してみる>未知数
・あきらめてP-8導入>高いよ!
・ブラジルあたりが既存機ベースの安価な機体を提案>有り得る気がする
・P-X導入>夢ですよ夢
・アトランティックとニムロッドを更に魔改…>それは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ

可能性としちゃこんなもん?
281名無し三等兵:2007/09/10(月) 11:34:49 ID:9K/72062
CXの試作2機目の塗装のイラストが今月の「航空情報」の載ってましたけど、
青っぽい迷彩でかっこいいですね。C1よりもいいなぁ
282名無し三等兵:2007/09/10(月) 18:49:05 ID:???
>>280
>>ブラジルあたりが既存機ベースの安価な機体を提案>有り得る気がする
これですな。エンブラエルP-99
ttp://www.embraerdefensesystems.com.br/english/content/isr_systems/p99_state_of_art.asp

しかし、ふつーに考えたらキャパからいっても、A319/320のMMAバージョンの方が確実だろ。
現在、インドに対して提案中。
ttp://www.militaryphotos.net/forums/archive/index.php/t-82468.html
283名無し三等兵:2007/09/10(月) 23:45:51 ID:???
キーンさんのHPのBBSに恐ろしいことがしれっと
書いてあったんだが、まさかな。
岐阜の皆さん死ぬぞ。
284名無し三等兵:2007/09/10(月) 23:49:25 ID:???
死ぬのは厚木や綾瀬の連中だぜ
285名無し三等兵:2007/09/10(月) 23:50:01 ID:???
M&AのBBSで情報通のあっさむ氏が

>政府がCX/PXの取得に難色を示しています
>(F-22とのバーターでP-8等の導入を進めると某幹事長が公言していますし、実際…)
>ので、まぁ、無理じゃないかな?という感じがありますね。

と言ってるんだがまさかここに来てP-8導入なのか?
286名無し三等兵:2007/09/10(月) 23:54:58 ID:???
>>285

F-22を同考えても売るきないのにバーターとか言われてもなw

だいたいTFRもキーンもF-22はガちとか言ってたのにこのざまだぞ。
287名無し三等兵:2007/09/10(月) 23:57:17 ID:???
釣り針F-35に引っかからないからって、P-8は酷すぎるぞ…
288名無し三等兵:2007/09/10(月) 23:58:00 ID:???
最近TFR見ないな。シッポ巻いて逃げたのか?
F-X関連でつっつくと信者が猛反発してきた記憶がある
289名無し三等兵:2007/09/10(月) 23:59:39 ID:???
またアンチ国産と外国機厨が湧く日々に逆戻りか・・・
290名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:01:59 ID:???
まさかP-8は有り得ないと思うが
F-22はゴネにゴネて凄まじい価格で売るつもりなんじゃないかという気がしてる。
使ってこその切り札を出しそびれて
目の前のチップの山を逃す愚は犯さないんじゃないかと。
291名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:04:17 ID:???
>某幹事長が公言していますし

見たことも聞いたことも無いのだが
292名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:05:22 ID:???
C-17萎え
293名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:08:11 ID:???
課内の飲み会をいつも仕切らされる
あいつの渾名は「幹事長」
294名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:11:15 ID:???
というかF-22で釣って、P-XぽしゃらせP-8買わせて、その挙句にF-22売らないというのがアメリカのやり方だ。
295名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:16:26 ID:???
>>294
むしろ
コマンチで釣って(AHに出来そうもない)OH-1作らせて、その挙げ句にアパッチ売りつける、というのがアメリカのやり方だ。
の方が判る様な希ガスw
296名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:16:35 ID:???
あめこうあめこうあめこうあめこうあめこうおめこうあめこう
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …卑怯者っ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
297名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:18:18 ID:???
あっさむ氏が釣りをするとは思えんが
298名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:20:54 ID:???
>>297

釣ってるわけではないと思うが、F-22を売るとか売らないとか、P-8買う買わないという国防上精度の高い話を
聞ける人間がしれっと掲示板に書いたりしないでしょうって事。
299名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:23:38 ID:???
もしかしたら哨戒ヘリみたいに2機種併用になるのかもな
300名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:27:07 ID:???
>>298
>国防上精度の高い話を

よしんばそうであっても。。。ウィキにしれっと省庁のやつが気軽に書き下ろししてるところ見ると。。うひひ
301名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:29:56 ID:???
農水省のPCからエロゲ項目編集するのとは全く次元が違うんだが
302名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:31:19 ID:???
左様でorz
303名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:32:57 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070910it12.htm
宮内庁職員が古代史を編集してたりもするこの頃だしどんな情報戦が繰り広げられてるかわからんよ
304名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:42:25 ID:???
あんまりギリギリの情報を漏らし続けるもんだからと黒服から眼をつけられていて
適当な事を書いて、なんだ推測で書いていたのかと思わせて自分の疑いを晴らすつもりだったりして
305名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:45:00 ID:???
願望を書いてるだけだ
306名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:50:09 ID:???
そんなことよりA400M遅延だってよ

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/
275 名無し三等兵 sage 2007/09/11(火) 00:38:18 ID:???
フランスはA400Mが遅延すると見る
ttp://investing.reuters.co.uk/news/articleinvesting.aspx?type=allBreakingNews&storyID=2007-09-10T062102Z_01_L10114555_RTRIDST_0_FRANCE-DEFENCE.XML
フランスの国防相は月曜日にA400Mの納入が数ヶ月遅延すると述べた。
「僅かな遅延がある。機体は我々が予定していたより数ヶ月遅れて届く」、とLa Tribune紙にインタビューで答えた。
欧州7ヶ国と輸出のために開発されたこのターボプロップ戦術輸送機は2009年に配備される予定だ。
エアバス・ミリタリー社はスペインでの機体の最終組み立てと来年の初飛行を三ヶ月遅らせた。
まだ収支報告に影響する納入の遅延に繋がるかどうかは発表されていない。ただしEADSのCEOは「あり得る」と発言している。
納期通りに納入するため、エアバスはA400M計画のみ直しを実施し、年内に配備の遅延の有無の判断をする。
世界最大の航空機用プロペラを持つエンジンが遅延の最大の要因のようだ。
307名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:51:36 ID:???
マンコと同じ
謎があって丁度いい
最近マンコデスクトップに映しながら飯を食ってる自分がイヤ
308名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:54:01 ID:???
A400Mよどこへいく
309名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:59:19 ID:???
>>298
まぁ、幹事長が言うとはとても思えないが、タロさに入れ知恵をする奴が復権した様だw
---
310 :日出づる処の名無し:2007/09/10(月) 14:55:27 ID:7/xSVbKb
ソースは・・・なんですが。

小池さっそく返り咲き…防衛畑の「基地対策」に

 防衛省の守屋武昌前事務次官と激しいバトルを展開し、先の内閣改造で防衛相から
外れた自民党の小池百合子氏が、党基地対策特別委員長に就任した。
「アイ・シャル・リターン」の言葉通り、党で防衛がらみの重要ポストに返り咲いたわけだ。
“宿敵”守屋氏は省顧問就任は蹴られたものの、「残務処理」と称していまだ同省の
一室に陣取っているだけに、早くも「バトルが再燃するのでは」との声が出ている。
(略)
自民党調査会長と特別委員長の主な顔ぶれ
【調査会】
安全保障   石破 茂
地域再生   伊藤達也
憲法審議会  中山太郎
外交     山崎 拓
社会保障制度 鈴木俊一
総合農政   保利耕輔
【特別委員会】
青少年    高市早苗
障害者    野田聖子
基地対策   小池百合子
下水道対策  古賀 誠
漂流・漂着物対策 加藤紘一
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_09/t2007091001.html
----
関係ないのだが、最後の2行が死ぬ程笑える。
310名無し三等兵:2007/09/11(火) 01:09:47 ID:???
>>308
ピリオドの向こうへ
311名無し三等兵:2007/09/11(火) 01:10:46 ID:???
>>309
ありえねえ・・・
このキャスティングはあまりにも酷すぎる
ネタじゃないとしたら自民執行部はアホ
312>>298:2007/09/11(火) 01:22:32 ID:???
現時点までのタロさは、「喧嘩が上手さ」で評価が高いと思っている。
ソースが無いので何とも言えないのを脇に置いて話すならば、外交が
絡むタロさの発言は駆け引きそのものだ。
今、C-X/P-Xを白紙に戻す動きを見せたらどうなるだろう?
『国費の無駄遣い!』『責任者出て来い!辞めれ』etc
ただでさえ厳しいアベチャン内閣が、反日野党議員に付込まれるだけでは
ないかと思うのだが?
事実がそうだったとしても、現段階でP-X/C-X開発に大鉈振るいますっ
て現時点で言えるほど政局は楽じゃないと思う。
313312:2007/09/11(火) 02:21:56 ID:???
>>298 間違い すみません<(_ _)>
>>285 でした
314名無し三等兵:2007/09/11(火) 03:00:04 ID:???
>>309
加藤紘一と古賀誠が色んな意味で笑える。
315名無し三等兵:2007/09/11(火) 08:25:06 ID:???
>>291
中川幹事長が何を言ったのかをよ〜く調べてみること。
政府筋ではそういう考えだって事だろ。
そういえば来年度の概算要求ではCX/PXの関連試験費用が…
316名無し三等兵:2007/09/11(火) 10:24:40 ID:???
今月の軍研を読んだか?
C-17大絶賛だぞ。
317名無し三等兵:2007/09/11(火) 10:44:36 ID:???
何で量産機調達を要求する段階で試作費を計上しなきゃならんのだ
318名無し三等兵:2007/09/11(火) 10:49:34 ID:???
川津掛けはどうでも良い
319名無し三等兵:2007/09/11(火) 12:38:44 ID:???
>>317
関連試験は21年度あたりまで続くんじゃなかったっけ?
遅れているからなおのこと。
320名無し三等兵:2007/09/11(火) 13:24:22 ID:???
開発費は18年度要求分が最終では
321名無し三等兵:2007/09/11(火) 13:41:07 ID:???
試験
開発
生産

この辺の用語の使い分けどころを深く考える必要がある

試作だって生産だ!と詭弁を使うバカもいる
試験はもちろん開発過程に含まれる

で、開発予算と試験予算ってどう違うのよw
322名無し三等兵:2007/09/11(火) 13:48:01 ID:???
>>316
これでまたC-17信者が増えるなw
323名無し三等兵:2007/09/11(火) 13:49:08 ID:???
>>321
>で、開発予算と試験予算ってどう違うのよw
言葉通りだけで何を悩むの?
324名無し三等兵:2007/09/11(火) 13:51:54 ID:???
>>317
というわけで、確実に配備されて運用されるようになるまでは
試験機 名目の予算で取ってくるようだなw
325名無し三等兵:2007/09/11(火) 16:42:14 ID:???
陸自はアパッチを13機で調達終了なんてニュースもあるけど、不足分は国産かな
326名無し三等兵:2007/09/11(火) 16:44:24 ID:???
AOH-1だろ
武装化の障害だったコマンチは今は既に無いわけだし
327名無し三等兵:2007/09/11(火) 18:40:31 ID:???
>>319
政策評価くらい読め
試験終了はP-Xが22年度C-Xが23年度
当然予算もこのスケジュールに合わせて組まれている
328名無し三等兵:2007/09/11(火) 18:44:20 ID:???
C-130Jがカナダに売れたね、17機も。
値段も結構安いね。

A400MもC-Xも笑気を逃がしたね。
329名無し三等兵:2007/09/11(火) 18:46:31 ID:???
>>321
強度不足が発覚すれば、補強後の再試験が必要だし。
確かC-Xは受油装置と追加があった筈だから、これの
追加予算だって必要だろう。
330名無し三等兵:2007/09/11(火) 18:49:06 ID:???
富士重工の国産機って初等練習機程度で、主契約者としてはラ国のヘリばかりだから
防衛省が国産機重視に方針を変えると危ない(共同契約者なら多いけど)
今まで担ってきたUHもAHも川崎に取られそうだし富士って開発リソースが少ないのかな?
331名無し三等兵:2007/09/11(火) 18:51:15 ID:???
つT1
332名無し三等兵:2007/09/11(火) 18:51:24 ID:???
>>328
契約額知っている?
333名無し三等兵:2007/09/11(火) 19:08:03 ID:???
誰か笑気ガスをくれ
334名無し三等兵:2007/09/11(火) 19:11:34 ID:???
>>329
追加機能は18年度の(その6)に含まれている
335名無し三等兵:2007/09/11(火) 19:50:42 ID:???
>>332
17機で32億カナダドルだっけ。
向こう3年間の運用に必要な兵站サポート設備諸経費諸々コミコミ価格だから
割とディスカウントかと。
336名無し三等兵:2007/09/11(火) 19:56:30 ID:???
>>335
機体本体が200億円、整備費が100億円以上
どう考えても高い
337名無し三等兵:2007/09/11(火) 20:04:41 ID:???
>>321
試験研究費って科目の中に開発試験費がある。
つかそれくらい調べろ。

開発試験費は文字通り開発したアイテムの試験を行うための予算。
逆に言えば、それが無くなれば基本的に試験をやりたくとも出来ない。

もし防衛省内での重要開発品目である、C-X,P-Xの来年度試験費用が大幅
減額されたとすれば、それは防衛省の説明不足でも財務省の無体でももない、
政府からピンポイント指示があってのそれと考えるべきで。
338名無し三等兵:2007/09/11(火) 20:17:40 ID:???
まずはその開発試験費が大幅減額されたという事を、ソースを交えて説明して欲しい。
339名無し三等兵:2007/09/11(火) 20:23:40 ID:???
ソースはwww.mod.go.jp以下
調べれ。
340名無し三等兵:2007/09/11(火) 20:29:27 ID:???
C-Xは試作機が離陸しないまま終了かも・・・。
破格値でC-17とC-130Jが買えることにはなったようですが。
341名無し三等兵:2007/09/11(火) 20:29:44 ID:???
試作費予算取得は19年度の(その7)で「完了」
減額もクソも無い
342名無し三等兵:2007/09/11(火) 20:37:21 ID:???
>>341
今年はs氏が研究費8割カットで吸い出し分は新戦車に取られた(下北が使用できないから)と嘆いていたけど、
来年度は去年の話はまだ笑えた。今年はそれどこじゃないって話をし出すからw
別に信用しなきゃしなくていい。己の半可通を恥じろw
343名無し三等兵:2007/09/11(火) 20:59:02 ID:???
なんだの流れは
何かニュースでもあったの?
それとも自称事情通の噂話?
344名無し三等兵:2007/09/11(火) 21:18:27 ID:???
>>285
つか、常識的に考えてもあり得ない。
>>F-22とのバーターでP-8等の導入

なぜなら、176億のP-X止めて(米軍価格で)200億オーバー、下手すりゃ300億のP-8を買ったとしても、
ウハウハになるのはB社であって、F-22作ってるLM社には何一ついい事はない。海自も犠牲になるだけ。
米空軍関係者が、F-X導入に際してF-15FXを無視してひたすらF-35Aをお薦めしているのも同じ理由。

もしこれが、C-Xの導入を止めてLMの言い値でC-130J導入、ならまだ判るのだが…。
どっちにしても、C-17はないw。
345名無し三等兵:2007/09/11(火) 21:24:22 ID:???
会社単位の話じゃないよ
346名無し三等兵:2007/09/11(火) 21:37:40 ID:???
ここまでネタを真に受けてくれる人がいるなら
俺も情報通になっちゃおうかなw
347名無し三等兵:2007/09/11(火) 21:48:32 ID:???
ネタと思いたいけど情報の出所からしてマジくさい
348名無し三等兵:2007/09/11(火) 21:58:21 ID:???
俺もそんな噂聞いた。きっとマジだな
349名無し三等兵:2007/09/11(火) 22:02:09 ID:???
噂を信じちゃいけないよ♪
350名無し三等兵:2007/09/11(火) 22:04:26 ID:???
名前:keenedge 日付:9月11日(火) 11時5分
>V22クラスの固定翼的な機体をAEW化することで高い生存性・滞空性を付与してあげたいな

P-Xのジェット化の背景が正にそれですし、Mの初期案である四発十座戦闘機案(AAM-4及びM61A1装備)もそういう背景でしょうね。
ただV22の現状がああですし、次善の策としてのEH-101です。E-2Cを空自から管理換したとしても(それともイタリア式に空自管轄のまま)、
運用できるCTOL空母はそこそこの大きさが必要になりますので、海自の現状からいくと近い将来取得できる可能性は少ないでしょうね。(USNのお下がりを貰うか。)

中つ国空母がどの程度の水準で出てくるかは分かりませんが、これによりP-Xの広域哨戒能力が封殺されるのであれば、
何らかの対抗措置を取らざるを得ないでしょう。(タイプシップはバージニア級、リアクターはFMSで。。妄想)


キーンも中華空母は気になるようだな。
351名無し三等兵:2007/09/11(火) 22:07:09 ID:???
出所ってネットの軍オタの書き込みじゃん
情報の漏洩ルートを知りたい防衛省のトラップだったりしてw

そもそも>>344が言うように理屈にあわないし
352名無し三等兵:2007/09/11(火) 22:40:05 ID:???
はいはい。軍ヲタ風情がワロスワロス
353名無し三等兵:2007/09/11(火) 22:53:09 ID:???
だいたい、ただですらムチャ高いF-22買うために、安価なP-X捨ててより高価なP-8買うなんてあるか?
財務省が黙っちゃいないぜ
354名無し三等兵:2007/09/11(火) 22:57:42 ID:???
アメはF-22は絶対売らないから安心汁。
355名無し三等兵:2007/09/11(火) 22:59:20 ID:???
>>353
元々この話が古い〜P-Xの調達予定価格が明らかになる前〜気がする。

ただ、以前はゲルがP-X反対していたけど、それは開発費高騰を恐れていたからであって、
開発自体は滞り無く進んでしまった現在では、反対する理由が消失してしまっている。
中止する事で開発費は回収出来なくなるしな。
356名無し三等兵:2007/09/11(火) 23:29:44 ID:???

カナダ17機のC-130Jの採用を決定

費用は総額49億カナダドル(42億9千万ドル)

内訳 (1) 32億カナダドル・・・17機の機体の調達と最初の3年間の兵站統合サポート及びその他予備費等
    (2) 17億カナダドル・・・20年間のサポート費

軍研10月号より
357名無し三等兵:2007/09/12(水) 00:02:27 ID:???
>>356
1機のC-130Jで、自衛隊向けならC-Xを2機買える価格か
おまけにFMSになるなら予備部品の調達も大変だし整備員も涙目
そして肝心の性能はあまり上がらず空自の要求は達成せず

どう考えても空自がC-Xの調達を中止してC-130Jを買うとは思えんなぁ
358名無し三等兵:2007/09/12(水) 00:12:13 ID:???
政策評価で×が三つ付いたモノをどんな言い訳したら採用できるんだ
359名無し三等兵:2007/09/12(水) 00:20:42 ID:???
>>358
他の候補が悉く炎上して他に選択肢が無くなればあるいは。
360名無し三等兵:2007/09/12(水) 00:38:25 ID:???
空自のF-22のためにP-Xを犠牲にするなんて海自は黙っちゃいないだろ。
361名無し三等兵:2007/09/12(水) 00:42:18 ID:???
政府レベルで話が進んでるなら、海自がどう言おうと無駄だろ
362名無し三等兵:2007/09/12(水) 00:43:21 ID:???
MHI印の提案書を空幕に送りつけるくらいはやってほすぃ
363名無し三等兵:2007/09/12(水) 00:44:00 ID:???
こんなのでP-Xつぶされたら・・・
364名無し三等兵:2007/09/12(水) 00:51:42 ID:???
国産路線を潰したい対米協調/輸入推進派(あるいは外務省)の迷妄って感じ?
365名無し三等兵:2007/09/12(水) 00:52:52 ID:???
害無省になるのはいつになるやら。
366名無し三等兵:2007/09/12(水) 00:55:22 ID:???
よく判った事は、
必死に政治工作を繰り返す特亜にとって、最大の脅威はF-22ではなくP-Xらしい、ということだ。
367名無し三等兵:2007/09/12(水) 00:56:48 ID:???
ただの妄想に一票
百歩譲って政治家の適当な発言を真に受けただけ

そもそもゲル長官が防衛庁長官時代に却下されたP-8の導入案を
P-Xの実機が初飛行しようって時期に実現しようなんて事は無いだろう
368名無し三等兵:2007/09/12(水) 00:59:31 ID:???
P-Xが邪魔な工作員ですから、ネタにマジレスはどうかと・・・
369名無し三等兵:2007/09/12(水) 01:18:06 ID:???
あっさむは工作員じゃないだろ
370名無し三等兵:2007/09/12(水) 01:19:51 ID:???
>>366
まぁ、どーせ取れない制空圏についてあがくより
(米国議会に直接チャイナ/コリアロビーかけた方が早いし、現時点でも確実に効いてるし)、
自国の自称空母や駆逐艦、揚陸艦がASM-1で蜂の巣にされるのを回避する方が先だよなぁ。

F-2はなんとか生産中止にまで追い込めた訳だし。F-22で原潜は狩れないし。
371名無し三等兵:2007/09/12(水) 01:37:35 ID:???
P-8導入が事実なら平成20年度予算要求に盛り込まれたP-Xや政策評価は何なんだろうな
まさか陸上哨戒機二機種体制なんて馬鹿げたことをやるわけもないし今更P-8は有り得ない
372名無し三等兵:2007/09/12(水) 01:46:12 ID:???
まだ予算要求は要求であって握りつぶされる可能性が残ってるんだぜ・・・
誰か影響力あるのかは知らないがP-Xの関係者、導入のためにがんばってください><
373名無し三等兵:2007/09/12(水) 01:55:28 ID:???
日本はアメリカにとって大口の顧客で今まで相当儲けてるから
今後の軍用機の国産の芽をつぶして、今の関係を維持しようとしてるんじゃないかな
374名無し三等兵:2007/09/12(水) 05:47:42 ID:???
っつうかか、そもそも海自はアメリカ製大好きじゃん。
PXがP8に決定しても喜ぶだけじゃないかとw
375名無し三等兵:2007/09/12(水) 06:46:37 ID:???
ソースがない自称関係者は結局大口叩いただけだったな。
376名無し三等兵:2007/09/12(水) 06:49:00 ID:???
を・たw
377名無し三等兵:2007/09/12(水) 06:58:32 ID:???
あっさむ氏とやらが今までどういう発言をしてきた人なのか
そしてそれらの発言の真実性を裏付ける事実がどれほどあったのか。

氏が工作員かどうかは知らんが↑をすっ飛ばして
「氏の言う事だから信頼できる」と叫んだところで
傍から見れば盲信者にしか見えないわな。
378名無し三等兵:2007/09/12(水) 07:51:04 ID:???
>>370
インパルスと教導隊、予備を削られただけで
配備分はしっかり着ているんだけど何言ってるの?
379名無し三等兵:2007/09/12(水) 07:51:17 ID:???
ロールアウトは内外に将来にわたってそれを示したってことなので、
突然話しが中止議論になってるけどこれは酷過ぎ。
何十年も練り上げて来た計画がにわか雨で頓挫するなんてこれこそ国家の黒っ恥。
官民の関係者諸氏が航空産業に国家の威信をかけていると語った以上、
計画の履行は大筋通り煮詰めて終えると思われる。それより産業力だけじゃなく
日本がマーケットを開拓するもの世界が注視しているよ。
国家の利益になるものを阻止するとしたら、まさに世界からアメリカの飼い犬の烙印をまた押されることになる。
今日本は、アメリカからの脱皮と新しい日米関係築こうとしていると思うんだけど。
380名無し三等兵:2007/09/12(水) 07:56:43 ID:???
>>379
その努力を打算で潰そうとしている政治家諸氏がいる、という話なのだが。
381名無し三等兵:2007/09/12(水) 08:15:21 ID:???
それが日本人。それが日本の政治が古いと世界から言われる理由。
382名無し三等兵:2007/09/12(水) 08:36:18 ID:???
>>380
うーん、そういう発言が記録された議事録とか記録等が一切明示されないからな。
383名無し三等兵:2007/09/12(水) 08:41:59 ID:???
ヒント:自作自演
384名無し三等兵:2007/09/12(水) 08:45:39 ID:???
>>381
いやべつに、チャイナロビーにいいようにあしらわれる米下院とか、お隣の酋長を見るに、
どこも大して変わらんと思うが。
385名無し三等兵:2007/09/12(水) 08:50:37 ID:???
「過去に試されたあらゆる政治形態を除けば、民主主義は最悪だ」
                            ウィンストン・S・チャーチル
386名無し三等兵:2007/09/12(水) 10:05:27 ID:???
悪い奴らが民主主義を言うようになったからなあ
ここで人が人のために為すという民民主義を提唱する
いつも食いに行くラーメン屋が民民
娘もカワイイ
387名無し三等兵:2007/09/12(水) 10:07:00 ID:???
388名無し三等兵:2007/09/12(水) 14:07:40 ID:???
C−XもP−Xも時間切れですね。
惜しかったですね、頑張って作ったのに。
389名無し三等兵:2007/09/12(水) 14:20:27 ID:???
給油に流れていた金が少し浮くから
390名無し三等兵:2007/09/12(水) 15:38:03 ID:???
また総辞職で変わるんじゃ?
391名無し三等兵:2007/09/12(水) 15:41:35 ID:???
麻生ってどっち派?
392名無し三等兵:2007/09/12(水) 15:44:54 ID:???
たぶんパンティ派

俺はトランクスだけど
393名無し三等兵:2007/09/12(水) 15:48:53 ID:???
真紅派じゃないのか
394名無し三等兵:2007/09/12(水) 15:49:28 ID:???
麻生幹事長は順当に考えれば、対米協調派(輸入推進派)で、中・韓ともパイプがある古い保守に近いタイプ。
395名無し三等兵:2007/09/12(水) 15:52:09 ID:???
ちょいまち、仮に今麻生になったとして、
必ずすぐさま内閣総辞職して民意を問うでしょ?
また総裁選じゃないの?
396名無し三等兵:2007/09/12(水) 15:53:31 ID:???
総選挙でチョソ防衛大臣誕生です(・∀・)
397名無し三等兵:2007/09/12(水) 15:57:00 ID:???
麻生党首でしばらく凌げば、そのうち民主党が自壊分裂するから無問題かと。
398名無し三等兵:2007/09/12(水) 15:58:57 ID:???
日本はどうして三国がらみな野党しかいないんだ
399名無し三等兵:2007/09/12(水) 16:07:28 ID:???
金もらってるからな
400名無し三等兵:2007/09/12(水) 16:08:51 ID:???
日本共産党は違うぞ

あそこは自前の理論(教義)で変だ。
401名無し三等兵:2007/09/12(水) 16:18:59 ID:kDlem4/M
自民に政権担当能力はあるのか?
402名無し三等兵:2007/09/12(水) 16:19:21 ID:???
共産はいいよ別に。あれはあれで必要だ。大きくなられても困るが。
403名無し三等兵:2007/09/12(水) 16:19:57 ID:???
>>401
どの党もそんな能力は無い。
404名無し三等兵:2007/09/12(水) 16:31:59 ID:???
>>381
そうそう
日本人も日本政治も特に美しくもなければ醜くもない
おおむね世界標準に愚か
405名無し三等兵:2007/09/12(水) 16:46:19 ID:???
でも繁栄。
406名無し三等兵:2007/09/12(水) 16:49:18 ID:???
では訂正
おおむね先進国標準に愚か
407名無し三等兵:2007/09/12(水) 17:03:13 ID:???
ノムタンよりはマシなのは確か。
そう思えば安倍首相もいい人にみえる。
408名無し三等兵:2007/09/12(水) 17:07:33 ID:???
2chでは叩きの対象みたいだけど本当にごくごく普通の宰相だったな。
409名無し三等兵:2007/09/12(水) 17:15:14 ID:???
志はあっても器じゃないよねぇ
410名無し三等兵:2007/09/12(水) 17:23:02 ID:???
小泉に運という運を使い尽されてからスタートを切った感もあったな
問題は次の総理が空自の運と探をどう扱うか…
411名無し三等兵:2007/09/12(水) 17:34:06 ID:???
>>395

奥の手で小泉なら 民意を問う必要はないが
(去年衆院選勝ったのは 彼が総理の時だから)
412名無し三等兵:2007/09/12(水) 17:38:35 ID:???
>>400
中国とファックじゃないの?
413名無し三等兵:2007/09/12(水) 18:39:57 ID:???
あべべは人気はあっても腰が引けてたからなぁ。
ホント右肩下がりだったな。
可哀想なヒトだ。
414名無し三等兵:2007/09/12(水) 18:46:17 ID:???
基本的には安倍支持だったけど、
まあ空気読めないお坊ちゃまな感じではあったな

次が誰になるかは知らんが民主に政権渡すようなことだけは阻止してくれ
415名無し三等兵:2007/09/12(水) 18:55:28 ID:???
で、P-8になるっていう「事情通」の発言のソースと、
その事情通が信頼できるってソースまだあ?チンチン
416名無し三等兵:2007/09/12(水) 19:00:09 ID:???
信頼できるかどうかはそいつの過去発言を見て
自分で判断しろ
417名無し三等兵:2007/09/12(水) 19:07:23 ID:???
前の選挙の前から続いてた伏線の結末だ
「お灸を据える」と調子こいてたアホな元自民党支持者はこの段になっても、未だ自分の
思考の稚拙さには気付かないんだろうな
クゼじゃないけど、まさに「お客気分」「無自覚な消費者」だ
この国の民衆は、あるいは日本が戦争の矢面に立たされてもきっと気付かないだろう
中途半端に政治に「興味がある」だけの子供の群れ
この国は世界を調停する先進国、自由民主主義国の国民としてはあまりにも幼い
これはその烙印が押されたということだろう
内閣再編ということだけど、あるいはさらに政治的混乱と強烈な打撃があっても良い
どこか背中を押してくれるところはないだろうか
この国はもう一度根本に立ち返り、その身をもって学びなおす必要がある
418名無し三等兵:2007/09/12(水) 19:26:43 ID:???
C−Xは生まれたタイミングが悪かった。
自衛隊の海外への平和維持活動を視野に入れた仕様なのに
それに反対する政党がこれから政権握るんだもん。
目の敵にされて当然だよ。
419名無し三等兵:2007/09/12(水) 19:30:48 ID:???
>>418
衆議院解散したわけじゃない
420名無し三等兵:2007/09/12(水) 19:46:19 ID:193+STKk
>>P-8導入ソースまだ〜
みんな待ってるチョンマゲ。
逃げるなよ〜。
どこイッタ〜。
二度と来るなよ〜。
421名無し三等兵:2007/09/12(水) 19:57:11 ID:???
>>418
民主党は国連信者だから海外派遣推進派だろ
連中PKOならどこでも派遣するつもりだぞ
422名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:07:23 ID:???
C-Xモガディシオへ
423名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:21:40 ID:???
>>421
国連参加の海外平和維持活動は自衛隊とは別組織「国連待機軍」
を使って推進があの団体の主張だよ。
当然、自衛隊の装備なんぞ使わんよ。
自衛隊を使うことは連中が忌み嫌う海外派兵になるからだ。
424名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:22:47 ID:???
くだらない言葉遊びのために時間と金を浪費するのか
425名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:27:41 ID:???
>>423
その主張最近してないよ
国連にオーソライズされた活動は国権の発動には当たらないから
武力行使も可能であるというのが最近の小沢のお気に入り
426名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:29:49 ID:???
「国連待機部隊」とは何か

――国際貢献全般について、お二人は「国連待機部隊」を作ることで一致したと報じられています。
この部隊の性格や運用法について、これまでどういう議論をしてきたのですか。

小沢
 カナダやスウェーデンも、軍の中に国連向けの部隊を置いています。
けれど日本の場合は、もっと分かりやすいほうがいいと、僕も横路さんも思っていス。
そこで、自衛隊は専守防衛という役割に徹して、自衛隊とは別個に、国連のために用立てる部隊を作ったらどうかということなんです。
そうしたほうが日本の場合、より国情にあっているし、分かりやすいだろうとね。

戦術的に見ても、自衛隊と国連待機部隊はそもそも軍の前提が違う。
自衛隊は日本の国土防衛だけど、国連部隊は最初から渡洋作戦を前提としているわけでしょう。
だから、考え方も装備も違うものにしたほうがいいんです。

国連待機部隊は武装部隊なので、行政的には防衛長官の管轄下に置かれることになるだろうけど、
この部隊は「われわれは自分たちの意思であっちこっちに展開したりしませんよ」と明確なメッセージを
出さなければなりません。
「国連のため、国際貢献のために力添えをします。ただそれだけです」という姿勢を内外に示すためにも、
この仕組みがいいと思うんです。
427名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:30:57 ID:???
中央即応集団とどこが違うんだ
脳が沸いてんのか
428名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:31:15 ID:???
>>425
海外での武力行使は自衛隊は駄目で国連待機軍ならOK
429名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:33:43 ID:???
めちゃくちゃだな
そもそも自衛官には自分の身と同胞を守るための武力行使が認められてるはずだろ
430名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:35:25 ID:???
>>426
>だから、考え方も装備も違うものにしたほうがいいんです。
「考え方」は分かるが、装備まで違うものにした方がいい・・ってなんで?
431名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:35:47 ID:???
何でもかんでも与党と違う方針を採ればいいもんじゃ無いと思うのだがなぁ
でも創設された国連待機部隊の早期実戦化のために海外展開能力に優れるC-Xの一括取得の可能性が!?
432名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:37:21 ID:???
>>425
それは小沢と横路グループの構想なんであって
民主党自体の構想ではないよ
今は前原グループもいるしね
結構前から非現実的だと一蹴されてる
それで小沢も最近は国連待機軍構想は表に出していない
433名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:37:26 ID:???
>>427
中国が拒否権使えるかどうかの違いじゃない?
今の民主(小沢)ならw
434名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:38:50 ID:???
>>430
確かに、PKFは軽装備になる傾向がある
現行の自衛隊装備の中で、軽装備をピックアップして持っていけばいいだけの話ではあるが
435名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:39:22 ID:???
>>433
まぁそんなとこだろうな
436名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:45:29 ID:???
国連待機軍構想はどう考えてもないよ
冷戦終結後の軍隊のPKOおよび海外派遣の活発化は軍隊の有効利用でもあるわけだから
わざわざ新組織作って新たな別途装備を作るメリットはどこにもない
437名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:46:28 ID:???
プルトニウム船を護衛するのにわざわざ大型巡視船を作ったとか
外から見ればイミフだろうなあ、なんで立派な駆逐艦があるのに?
438名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:48:47 ID:???
今にしてみれば使い道があったので結果オーライ
どのみち無補給で欧州まで行くためには新造艦が必要だったような
439名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:52:13 ID:???
>>431
いや、自衛隊と違う装備だからC-17の大量リースだよ!
440名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:52:56 ID:???
国土防衛にも使えて国際貢献にも使える一石二鳥な装備を配備するのが効率的なんじゃないのか?
さすが大きな政府志向、財政再建なんて到底無理な話だ
441名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:56:50 ID:???
>>440
そこでC-Xの出番ですよ
442名無し三等兵:2007/09/12(水) 21:02:48 ID:???
>>439
よし!空母も作ろう!!
443名無し三等兵:2007/09/12(水) 21:04:52 ID:???
原潜も自衛隊じゃないから持っていいんだべな。
すげえ、今度の選挙は小沢に入れるズラ
444名無し三等兵:2007/09/12(水) 21:20:48 ID:???
よよよ予算の方が・・・
445名無し三等兵:2007/09/12(水) 21:22:05 ID:???
そんなのもちろん自衛隊の予算を削りますですはい
446名無し三等兵:2007/09/12(水) 21:29:06 ID:???
国連待機軍なら核武装も可能だな。
国内に配備しなきゃ良いだけだし。
447名無し三等兵:2007/09/12(水) 21:29:06 ID:???
つ消費税110%
448名無し三等兵:2007/09/12(水) 21:34:13 ID:???
国連待機軍構想の致命的欠点は、自動小銃程度の軽装備でしか考えていなかったこともっさり。
輸送機も輸送艦も別枠になったり、国連の要請があれば戦闘機や機甲車両、それに付随する指揮通信補給整備etc…で、ヘタすると一国の軍隊並みの規模になってしまうという、自国軍事力弱体化か納税者軽視な論理だったんでもう言わないはずもっさり。

根本的に、民主党で考えている「国連決議があった場合の可能な武力行使」とは、自動小銃止まりもっさり。
集団自衛権の行使にしても、友軍が攻撃を受けてても自動小銃でもっさり反撃もっさり。

ま、現場に派遣される人は今以上にハードになるもっさりね(´ー`)y-~~~
449名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:15:18 ID:???
>根本的に、民主党で考えている「国連決議があった場合の可能な武力行使」とは、自動小銃止まりもっさり。
>集団自衛権の行使にしても、友軍が攻撃を受けてても自動小銃でもっさり反撃もっさり。」

ATMとか40mmは使えないの?
450名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:19:51 ID:???
早くC-Xのこういう投稿ビデオが見たい
http://jp.youtube.com/watch?v=Llib7JZo5V8
451名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:24:52 ID:???
おフランスは自走砲まで持ち込んでるのに。
452名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:25:52 ID:???
国民は民主党のATMニダ
453名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:29:48 ID:???
対戦車榴弾や迫撃砲まで使ってくる相手に小銃だけでどうにかせよって正気じゃないな
454名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:36:13 ID:???
>>449
ぶっちゃけ、何も決まってないと思うもっさり。
近隣国に使わない前提でより攻撃的な装備という芽もあるけど、離党者を出さないレベルで考えればこれ以上は無理もっさり。
455名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:38:23 ID:???
これ以上はって、最低限じゃないすか
456名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:38:52 ID:???
457名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:40:22 ID:???
>>454
ところでもさ的に次の草履はだれよ?
458名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:45:51 ID:???
あと、国連決議というのがミソで拒否権を持った中国が他国に武力侵攻した場合でも出動することはないもっさりね。
459名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:46:56 ID:???
>これ以上はって、最低限じゃないすか

ま る ご し がありますよ

湾岸だかで海部がそんなことほざいてた筈
460名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:49:33 ID:???
全裸
461名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:53:29 ID:???
>457
そこはアレよ、「どうせ選挙管理内閣とか呼ばれるんだから
適当な総理経験者の方がいいよねー」とか言って、小泉復活。
462名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:55:59 ID:???
>>454
※注.もさ≠もっさり
誰がなっても各省庁お役人から総スカン食らってる公務員改革を形骸化しない限り短命もっさりね。

ま、スレの趣旨と異なるので、もっさりP-X初飛行脳内シミュレーションしてるもっさり(´ー`)y-~~~
463名無し三等兵:2007/09/12(水) 23:07:37 ID:???
>>462
アリガd、その御意見には同意。

漏れもいつもの居場所に戻りまつ・・。
464名無し三等兵:2007/09/12(水) 23:08:51 ID:???
一方ロシアはMOABの4倍の威力の真空爆弾「全ての爆弾の父」の投下実験をしてみせた
自縛憲法のない国が羨ましいよ
465名無し三等兵:2007/09/12(水) 23:11:44 ID:???
MOABの4倍?何に使うんだ。というか、何から投下するんだ
466名無し三等兵:2007/09/12(水) 23:15:51 ID:???
最大の破壊力「真空爆弾」投下実験に成功…ロシアが発表
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070912i303.htm
ロシアが新通常爆弾を開発
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070912/wld070912002.htm
467名無し三等兵:2007/09/12(水) 23:19:03 ID:???
自縛憲法というか・・・日本じゃ開発予算回せないと思う
妙に保守的な所があるし
468名無し三等兵:2007/09/12(水) 23:28:12 ID:???
>>467
そりゃリスクや失敗を許さないのでは、新しい画期的な事なんぞ出来んし。
469名無し三等兵:2007/09/12(水) 23:34:48 ID:???
こんな珍品にになけなしの予算を回してどうする
米のMOABでさえ、結局はイラクで使われなかった
あまりに威力が大きすぎるし、重量8トンじゃ運用できるのは・・・・・・C-130クラスになる
470名無し三等兵:2007/09/12(水) 23:41:43 ID:???
動画見たけど爆撃機から落としてたぞ
471名無し三等兵:2007/09/12(水) 23:48:20 ID:???
MOABより大きさは小さいらしい
ロシアも意外なところで米と軍拡競争するな
472名無し三等兵:2007/09/13(木) 02:45:59 ID:???
ヤンキー:MOAB
ルスキー:FOAB
ジャップ:N2爆弾
473名無し三等兵:2007/09/13(木) 03:32:53 ID:???
窒素爆弾
474名無し三等兵:2007/09/13(木) 03:55:02 ID:???
日本は電子励起爆薬でいくしか!
475名無し三等兵:2007/09/13(木) 04:21:03 ID:???
T-Pex
MEDAS
N2
476名無し三等兵:2007/09/13(木) 05:12:49 ID:???
>>474
HMXの300倍だってな

あぁー予算が欲しいぃー
つぅーか冷戦復活しねぇかなぁ中韓露と米英日辺りで
477名無し三等兵:2007/09/13(木) 05:24:23 ID:???
冷戦復活しても無い袖は振れません
478名無し三等兵:2007/09/13(木) 09:07:05 ID:???
冷戦復活で第3世界の盟主になる。
479名無し三等兵:2007/09/13(木) 09:32:50 ID:???
日本も回教国になろうぜ。
480名無し三等兵:2007/09/13(木) 09:33:11 ID:???
>>478
んな、第3世界の盟主ってwww
資源と引き換えに低列度紛争と貧困とテロの面倒まで見るのはちょっと……。
481名無し三等兵:2007/09/13(木) 10:00:14 ID:???
この真空爆弾ってMOAB系なのか燃料気化爆弾系なのか、どっち?
482名無し三等兵:2007/09/13(木) 10:42:39 ID:???
>>478
つーかさ、資源は札束で買うもんだぜ。
483名無し三等兵:2007/09/13(木) 11:51:17 ID:???
>>481
MOABって燃料気化爆弾だと思ってたよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
484名無し三等兵:2007/09/13(木) 12:35:48 ID:???
動画みたけど笑っちゃうほどの爆発だな
こりゃハルクでも木っ端微塵だろ
485名無し三等兵:2007/09/13(木) 14:13:40 ID:???
これってもうファステック漏れた?C-XP-Xももう作られて・・・プルプル
中国は韓国と違って妄想は少ないよなあ
人をモルモットに使っても実行

【災害?】中国版新幹線、最高時速350kmへ高速化!寝台車などの新型車両も開発中―北京市【妄想?】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1189654385/
486名無し三等兵:2007/09/13(木) 14:16:31 ID:???
安全性を確保してくれればいいんだがね
487名無し三等兵:2007/09/13(木) 14:20:59 ID:???
プライドにかけて絶対に事故ゼロを目指す日本と違うよね

日本は営業速度で咲子されないのかな

日本:
「2010年度末の東北新幹線・新青森開業時にむけてE954形をベースとした営業最高
時速320km/hの性能を有する新型車両の量産先行車を製作する事を発表」

中国:
「2010年までに新型車両を投入し、中国版新幹線の最高時速を350kmにまで引き上げる」

488名無し三等兵:2007/09/13(木) 14:22:03 ID:???
>>487
>咲子されない

( ´・_・`)
489名無し三等兵:2007/09/13(木) 14:24:05 ID:???
咲子の操が…
490名無し三等兵:2007/09/13(木) 14:40:11 ID:???
BLU-82?85?(失念)を気化爆弾と間違っていた位だから、MOABをそう思ってしまう人もいるんだね。
491名無し三等兵:2007/09/13(木) 15:21:24 ID:???
このスレの連中で全ての正面装備が消え去っても、C-XやP-Xだけ残れば満足みたいだな。
492名無し三等兵:2007/09/13(木) 15:29:06 ID:???
なんでそうなる?
493名無し三等兵:2007/09/13(木) 15:29:39 ID:???
こらまた凄いのが来たな
494名無し三等兵:2007/09/13(木) 15:39:36 ID:???
P-Xは正面装備じゃないのか
495名無し三等兵:2007/09/13(木) 16:00:29 ID:???
このスレに限らずだが、最近構ってもらう為だかマジだか知らんが、
頭のネジがすっ飛んだようなのをポチポチ見かけるよなぁ。
人として恥ずかしく…ないんだろうなぁ、この手って。
496C-17あれ:2007/09/13(木) 16:05:57 ID:???
>>491
全くの誤解だな。
自衛隊の全ての正面装備や後方装備が消え去っても
C-17だけが導入されれば良い。
これが本心だ。
497名無し三等兵:2007/09/13(木) 16:06:58 ID:???
何このつまらない自演
498C-17あれ:2007/09/13(木) 16:28:38 ID:???
テヘ、バレバレか。
499名無し三等兵:2007/09/13(木) 16:45:24 ID:???
テヘと聞くとミチトを思い出す
500名無し三等兵:2007/09/13(木) 16:49:35 ID:???
俺のオカンも屁をこいたときだけテヘとかやってたな
501名無し三等兵:2007/09/13(木) 17:15:02 ID:???
テヘって韓国人の人名っぽいよね
502名無し三等兵:2007/09/13(木) 17:55:01 ID:???
テヘ車と加えるとチハたんのかわいい妹風になる
503名無し三等兵:2007/09/13(木) 18:11:36 ID:???
テヘランがどうしたって?
…世が世なら「大量破壊兵器保有の疑い云々」で軍事侵攻(ry
504名無し三等兵:2007/09/13(木) 18:27:51 ID:???
>>480
武器輸出さえできれば紛争地帯の面倒見るほど都合がいいことは無い。
日本が武器輸出解禁になれば第三国の盟主の立場はおいしいかも。
適当に反米を煽ってテロさせて、アメリカからの非難を第三者の立場として庇ってあげればうまくいくしね。
505名無し三等兵:2007/09/13(木) 18:34:54 ID:???
「テヘ」ってのは南米のゼンボラ部族の朝の挨拶だよ。
506名無し三等兵:2007/09/13(木) 19:58:23 ID:???
南太平洋のパレニガ族では求愛の言葉だぞ!
507名無し三等兵:2007/09/13(木) 20:25:14 ID:???
台湾にP3C対潜哨戒機など売却、米国防総省が議会に通知
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070913i211.htm

P3C対潜哨戒機12機と、144基の迎撃ミサイルSM2で売却額は22億ドル(約2500億円)
さんざ売り惜しみしといて結局バーゲンかよ
508名無し三等兵:2007/09/13(木) 20:33:07 ID:???
キッド級にSM-2積むのか?
509名無し三等兵:2007/09/13(木) 20:37:19 ID:???
>>504
そして何れは自分の手を噛まれるのがオチ。そう簡単に他者を制御出来は(ry
510名無し三等兵:2007/09/13(木) 20:39:19 ID:???
>>504
自国の面倒さえまともに見れない国がクマー
511名無し三等兵:2007/09/13(木) 20:49:19 ID:???
>>506
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´











【9時消灯おやすみなさい!!】
            _,,..,,,,_        _,,..,,,,_
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
          _,,..,, `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"
         / ,' 3  `ヽーっ         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ        l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"       _,,..,,, `'ー---‐'''''"
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
             `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"
512名無し三等兵:2007/09/13(木) 21:15:20 ID:???
本当に今月初飛行するのか?
513506:2007/09/13(木) 21:25:57 ID:???
>>511
おやすみ〜♥
514名無し三等兵:2007/09/13(木) 21:35:22 ID:???
ああC-Xよ、死んでしまうとは情けない。

ところでなんで今更C-130J?一機70億円のバーゲンだけどさ。

P-8も一機160億円のバーゲンセール中なりー。多分高騰するけど。
それに政治の流れ如何によってはどうなるかわからないしー。
515名無し三等兵:2007/09/13(木) 21:37:01 ID:???
え?もう確定なの?
516名無し三等兵:2007/09/13(木) 21:43:56 ID:???
70億でもFMSじゃ・・・。
稼働率で相対的に70%を維持してやっと土俵に上がれるけど
巡航速度も積載量もそもそもの要求に満たない中で勝負になるかどうか。
517名無し三等兵:2007/09/13(木) 21:46:42 ID:???
実際の価格は三倍だしな
518名無し三等兵:2007/09/13(木) 22:05:05 ID:???
>>514
悪質な独り言は止すように
519名無し三等兵:2007/09/13(木) 22:12:44 ID:???
ラプターそんなに欲しいのかよ・・・
まじがっかり
520名無し三等兵:2007/09/13(木) 22:14:14 ID:???
70億でC-130Jを買えた国ってカウボーイだけだと思うが
ひょっとしたらローンチカスタマーのライミーもそれぐらいで買えたかな

今じゃ輸出は200億円以上するから丸っきり駄目な子
他に適当な機体が無いから売れているだけだし
521名無し三等兵:2007/09/13(木) 22:24:20 ID:???
>>519
そっちの世界の国産機は大変そうですね
こっちはアパッチが調達中止になかもしれなかったり
給油機が1年遅れたりするくらい輸入機は不調です
522名無し三等兵:2007/09/13(木) 22:31:17 ID:???
>>507
P-X対策
523名無し三等兵:2007/09/13(木) 22:43:16 ID:???
戦車や艦船は比較的自由に作らせてくれるのに航空機国産への妨害は執拗だよな>アメ
524名無し三等兵:2007/09/13(木) 22:46:43 ID:???
誰が総理になるのか分からんがひっくり返してくれよ
本当にC-X,P-Xが潰されたら泣いちゃうぞ
525名無し三等兵:2007/09/13(木) 22:46:49 ID:???
>>522
P-X対策というならP-Xに輸出の動きがある事になるけど、さすがにまだ無いんじゃない?
それにこの契約ってバーゲン価格かな?かなりの暴利に思えるが
526名無し三等兵:2007/09/14(金) 04:26:39 ID:???
C-Xに付きっきりの関係者達はちゃんと仕事しているのかしら
527名無し三等兵:2007/09/14(金) 07:37:29 ID:???
>>525
>バーゲン価格

破格にする理由がそこにある

1赤字出しても売りたい
2元々ボロ儲けしてた
528名無し三等兵:2007/09/14(金) 09:08:13 ID:???
今はココだ

月周回衛星「かぐや」&H-IIAロケット13号機打ち上げ実況9月14日10時31分01秒
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1189679670/
529名無し三等兵:2007/09/14(金) 10:38:39 ID:???
>>527
ライバル潰しのためダンピングでしょ?
530名無し三等兵:2007/09/14(金) 10:54:11 ID:???
台湾に対潜哨戒機を売るのに、どこがライバルだって?
531名無し三等兵:2007/09/14(金) 11:22:03 ID:???
>>527
だからあの契約はバーゲン価格じゃ無いという話なんだが
532名無し三等兵:2007/09/14(金) 12:48:55 ID:???
台湾の12機のP-3C分の契約額は$1.96 billionということだから、
単純計算で機体単価は196億円でP-Xより高いわな
533名無し三等兵:2007/09/14(金) 14:16:06 ID:???
日本向けC-130Jは機体単価70億円、パッケージ価格も100億円程度ときわめて安価。

おめでとう。
534名無し三等兵:2007/09/14(金) 14:29:32 ID:???
読売がC-Xの価格をリークするからこんなことになったんだ
535名無し三等兵:2007/09/14(金) 14:29:45 ID:???
            __, --──−、_
           /::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
.           /::/        `‐i:::::::ヽ
           |:./           ',ミ::::::}
           }:l             lミ::::::l'
         _!,'_ ,..-- ..、   __ !::::::::|
        lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
         ',.l  ゙、゙゙゙゙゙,ノ  ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
          i|    ̄,'  ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
           ',.    ゙`-"゛''   ,};;;;;;'
          !   ,_、,___,  /;;;/"
         _,` 、       /;;r'
   _,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \    _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /,彡彡}  ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]  宇宙物理学者
        (1915-1997 ロシア)
536名無し三等兵:2007/09/14(金) 15:51:44 ID:???
一方ロシアはシベリアの受刑者を使い1機50億円でムリヤを作らせた
537名無し三等兵:2007/09/14(金) 16:12:11 ID:???
ムリヤ
538名無し三等兵:2007/09/14(金) 18:11:40 ID:???
今回はアメリカ無関心なのかと思いきや
米製の機体を売りつけようと虎視眈々と狙ってたんだな
539名無し三等兵:2007/09/14(金) 18:11:52 ID:???
>>532
ああいうのは機体以外の費用も含んでるのよ。
540名無し三等兵:2007/09/14(金) 18:22:34 ID:???
>>538

買えと言ってるソースはほぼ無いけど?
何かあたらしい動きでもあったか?
541名無し三等兵:2007/09/14(金) 18:35:41 ID:???
なんか散々振り回されたが明確な報道でもでてこないとなぁ
542名無し三等兵:2007/09/14(金) 18:39:26 ID:???
噂が本当か嘘かは知らないけど、たとえ本当だとしても
一般のニュースで出るくらいになるまでにはずいぶんかかりそう
543名無し三等兵:2007/09/14(金) 18:43:01 ID:???
朝雲の次の更新とかで出てきたら泣く
544名無し三等兵:2007/09/14(金) 19:42:26 ID:???
>>542
売り込みがあってほしいのか?
545名無し三等兵:2007/09/15(土) 02:30:56 ID:???
予想通りの展開になってまいりました!
546名無し三等兵:2007/09/15(土) 03:49:06 ID:???
汚職事件でC-X調達は流れるという噂。
547名無し三等兵:2007/09/15(土) 03:52:28 ID:???
ていうかどこに強制捜査が入って誰と誰が逮捕されるというシナリオまで立っているし。
C-X事件はロッキード事件ような扱いになって、結果としてC-Xは調達中止に追い込まれます。
そうなるとP-Xも巻き添えを食う筈なんだけど、その話は聞かないんだよなー。
548名無し三等兵:2007/09/15(土) 04:22:07 ID:???
はいはい楽しいね楽しいね
549名無し三等兵:2007/09/15(土) 04:51:49 ID:???
>>547
統合失調症にご注意
550名無し三等兵:2007/09/15(土) 06:31:28 ID:???
メンヘラが多いスレですね
551名無し三等兵:2007/09/15(土) 09:24:02 ID:???
ネタがないからって妄想しすぎ
552名無し三等兵:2007/09/15(土) 09:26:26 ID:???
一方その頃、A400Mは順調に…

> A400M 用の TP400-D エンジンにスケジュール遅延。Marshall Aerospace 社の C-130 に
> 同エンジンを装備して行う飛行試験のスケジュールが遅れ気味になっているほか、
> 資金的な問題も発生。

…飛行試験も満足に進んでない(てか、まだ付けて飛んだという報道もない)うちに、資金が
ショートっすか…。
おひおひどんだけ〜…。
553名無し三等兵:2007/09/15(土) 09:30:29 ID:???
そしてインドでは

> インド海軍は、アメリカ・スペインで実施していた MPA (Maritime Patrol Aircraft) の評価作業を完了した。
> 老朽化が進んでいる Tu-142×8 機を置き換えるためのもので、一つ星の将官が率いる 4 名編成のチームが、
> スペインで A319 ベースの MPA を、アメリカでは開発中の P-8A Poseidon をそれぞれ検討、A320 と B.737
> への体験搭乗も実施した。どちらも、2009 年末頃に初飛行、2013 年に IOC 獲得と、スケジュール面では
> 同条件。そのため、通信機器、データリンク、IFF といった装備品や、取引条件が重要になってくる。
> なお、これ以外にイスラエルの IAI (Israel Aerospace Industries) 社・Elta Systems 社が Dassault Falcon 900
> ベースの機体を、米 Lockheed Martin 社が P-3C Orion の再生補修機を、ロシアの企業聯合が Il-38SD を、
> それぞれ売り込んでいる。しかし、インド海軍は航続性能に優れた機体が欲しいという考えで、そのために
> 不利な機体も出てくる。なお、代替機導入までのつなぎとして、手持ちの Il-38 を Sea Dragon 付きの Il-38SD
> にアップグレード改修する作業が進んでおり、2008 年末までに 3 機が戦列に復帰する予定。さらに Dornier
> 228-101×15 機と、イスラエル製の Searcher/Heron-II UAV×12 機もある。また、米海軍から中古 P-3C
>×2 機を借りる件も浮上している。以前、8 機の中古機を購入する話があったが、これはポシャった。

これで、もう少ししたらP-8AあるいはA319MPAの海外価格が明らかになると思われ。
しかしよー、体験搭乗って、自国の民間機で出来ないか?w
554名無し三等兵:2007/09/15(土) 09:38:07 ID:???
それ以上に注視すべきは機体の評価そのもの
双発であることをインド海軍はどう評価するのかが一番気になる
機動性はTu-142の代替だからどうでもよさそうだけど
555名無し三等兵:2007/09/15(土) 09:49:41 ID:???
>>554
えーっと、完全な新型としては、どれもこれも双発の様な気がするのですが。
556名無し三等兵:2007/09/15(土) 10:11:41 ID:???
A400Mは昔からこんなんだから、こき下ろすことはないと思うが
いつ飛ぶかは別として
557名無し三等兵:2007/09/15(土) 12:23:16 ID:???
>>553
っていうか、日本政府は早速売り込めよ。インドとは関係強化していく
方針なんだし、何の問題もないだろ?
558名無し三等兵:2007/09/15(土) 12:24:29 ID:???
自国で運用評価もしてないのにまだ無理っす
559名無し三等兵:2007/09/15(土) 12:31:40 ID:???
書いてから上のレス見たら他候補もIOCは先なのね
大変失礼いたしました
560名無し三等兵:2007/09/15(土) 17:34:53 ID:???
>>539
でも、後何年使えるか解らないけど、中古だよ。。。


561名無し三等兵:2007/09/15(土) 18:04:02 ID:???
ライセンス生産していたP-3Cが約100億円だろ?
インフレを加味しても中古・型遅れの機体に倍額ってのは高杉
562名無し三等兵:2007/09/15(土) 18:23:32 ID:???
クズネツォフがベアのエンジンの生産再開したからA400もそれ使っちゃえば
563名無し三等兵:2007/09/15(土) 19:00:46 ID:???
A400MなんかよりIl-76買うウォッカ
ジェットのIl-76が嫌ならAn-70もあるウォッカ
564名無し三等兵:2007/09/15(土) 19:10:04 ID:???
IL-76はMF型でペイロード60tだしクラスが一つ上ジャマイカ
565名無し三等兵:2007/09/15(土) 19:25:59 ID:???
>>564
つまりお買い得♪

冗談はさておき、ロシアがIl-76やAn-70の輸出ライバルになる機体の手助けをするとは思えないなぁ
566名無し三等兵:2007/09/16(日) 04:21:40 ID:???
★彡
567名無し三等兵:2007/09/16(日) 08:27:05 ID:???
C-X☆P-X
568名無し三等兵:2007/09/16(日) 09:03:38 ID:???
C☆X/P★X ふたりはプリキュア
569名無し三等兵:2007/09/16(日) 09:27:56 ID:???
なぁカヨさん、AC-Xはまだかの〜〜
570名無し三等兵:2007/09/16(日) 10:03:46 ID:???
571名無し三等兵:2007/09/16(日) 13:01:50 ID:???
つまらん!お前のレスはつまらん!
572名無し三等兵:2007/09/16(日) 13:18:55 ID:???
まあ今月中
573名無し三等兵:2007/09/16(日) 15:01:54 ID:???
今月中と言われているのに・・・

なんとも静かな日曜日だよねぇ
574名無し三等兵:2007/09/16(日) 17:09:13 ID:???
初飛行はまだかいのう(´ω`)
575名無し三等兵:2007/09/16(日) 17:09:16 ID:???
首相指名・組閣が25日
そんで飛ぶのが26日(という噂)

ロールアウト前日のQ魔辞任といいどうもお偉いサンの顔が見たくないらしいw
576名無し三等兵:2007/09/16(日) 17:31:20 ID:???
偉い人には分からんのです
577名無し三等兵:2007/09/16(日) 17:56:24 ID:???
今月は無理だろう。
12月までずれ込むと見たが、
578名無し三等兵:2007/09/16(日) 18:18:38 ID:???
それはC-X
579名無し三等兵:2007/09/16(日) 18:40:04 ID:???
僕の初S●Xはいつになりますか、?
580名無し三等兵:2007/09/16(日) 20:02:32 ID:/Fi/5vDY
タイ:バンコック発プーケット行き旅客機が墜落、多数の死傷者の模様
581名無し三等兵:2007/09/16(日) 20:04:26 ID:j+D8T0SD
>>578
C-Xは来年。
582名無し三等兵:2007/09/16(日) 20:08:05 ID:???
どんな型だろう?
583名無し三等兵:2007/09/16(日) 20:19:46 ID:???
>>582
事故を起こした航空会社の保有機はB747-100/200/300らしいよ
584名無し三等兵:2007/09/16(日) 20:22:01 ID:???
物凄い人数になるぞ!
585名無し三等兵:2007/09/16(日) 20:26:05 ID:???
プーケット島で旅客機が着陸失敗 報道
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200709160021.html

激安のオリエント・タイだ、ついにやりやがった。
586名無し三等兵:2007/09/16(日) 20:29:13 ID:???
>操縦士が強風と豪雨で視界が悪いなかで滑走路への着陸を試み、
周回しようとしたところで、機体がバランスを崩したとみられる。炎上したとの報道もある。

今プーケットは雨季だもんなあ
北緯10度ちょっとだから台風も来る

この前のB737みたいに「またどっかの整備か?」と突っ込もうと思ったら
いい加減な航空会社だっただけか
587名無し三等兵:2007/09/16(日) 21:07:34 ID:???
>操縦士が強風と豪雨で視界が悪いなかで滑走路への着陸を試み

早くうんこしたかったのなら同情しないでもない
588名無し三等兵:2007/09/16(日) 21:13:53 ID:???
2004年ぐらいには不審船舶に検査で乗船したら自爆して
死亡2名を含む死傷者6名なんて事件も>米VBSS
ちなみにそのときの検査隊は10名以下だった

紙の上の編成とか細かい装備がどうだとか、そんな世界じゃないんだよね
589588:2007/09/16(日) 21:17:17 ID:???
スレ違いスマソ
590名無し三等兵:2007/09/16(日) 21:24:45 ID:???
最近、脅しに近い文句を書き込んで「あ誤爆ったごめん」と書く嫌な奴がいる
591名無し三等兵:2007/09/16(日) 21:32:59 ID:???
ttp://www.defensenews.com/story.php?F=3005689&C=europe
A400Mのエンジン、4月予定の飛行試験を11月に延期だってさ
欧州はもう諦めてC-XかC-130Jでも買えばいいのに
592名無し三等兵:2007/09/16(日) 21:48:30 ID:???
ttp://sorceress.raindrop.jp/siryou/komaki/komaki-r.htm
防衛庁オピニオンリーダーおよび防衛政策懇談会のメンバーによる平成16年度近畿地方部隊見学

>イラク名物の砂嵐にC-130が耐えることは実証された。では次期輸送機C-Xのような大口径のターボファンの場合は
>砂嵐によるトラブルは考えられないのか? ターボプロップで問題なければ、ターボファンでも問題ないとのことであった。

>隊長さんはC-Xの双発には反対で、できれば四発にしてくれというご意見だったんだそうである。
>なんとなれば、空自の輸送は、ランニングコストや運航回転率だけ考えればよい民航と違い戦時想定である。
>エンジンに被弾する場合がある。そのとき、2発の半分を失うのと、4発の1/4を失うのとでは大違いであると。


593名無し三等兵:2007/09/16(日) 22:34:13 ID:???
>>592
>ターボプロップで問題なければ、ターボファンでも問題ないとのことであった。

ということはC-Xは不整地に着陸できるってことだな。
594名無し三等兵:2007/09/16(日) 22:45:42 ID:???
>>592
まあその辺はC−17が証明してるじゃん
595名無し三等兵:2007/09/16(日) 22:53:59 ID:???
>>594
ますますA400Mの立場無いじゃん・・・
ターボプロップに拘って開発を進めたらエンジンが原因で開発遅延しているし
596名無し三等兵:2007/09/16(日) 23:20:59 ID:???
まあ今世紀中に飛べば御の字だな
597名無し三等兵:2007/09/16(日) 23:26:52 ID:???
陳腐化って次元じゃ無いな
598名無し三等兵:2007/09/17(月) 00:08:19 ID:???
F7を8発ってのはどうだろw?>隊長さん
599名無し三等兵:2007/09/17(月) 00:55:09 ID:???
ターボプロップの良さって燃費だけなのか?
まあ燃費も重要だから輸送機にターボプロップエンジンが採用されてるんだろうけど…
600名無し三等兵:2007/09/17(月) 00:55:52 ID:???
>592

>三菱工場の戦闘機の音が目立つようになってしまった。
>当地の住民は過去の墜落例から戦闘機にだけは不寛容らしい。
>ちなみに日本がC-17を買ってもしょうがない理由が、
>この地上ファシリティの不備という。
>千歳と百里くらいでしか運用ができぬのでは困るわけだ。

C-17が駄目な理由も書いてあるね
601名無し三等兵:2007/09/17(月) 02:34:16 ID:???
>>592を読む限りC-130Jがベスト?
602名無し三等兵:2007/09/17(月) 05:15:18 ID:???
文盲か?
603名無し三等兵:2007/09/17(月) 05:38:34 ID:???
C-17は不整地で離着陸可能なのか

それとも離着陸した土地を不整地にしてしまうのか
604名無し三等兵:2007/09/17(月) 13:38:03 ID:???
>>603
わかってるくせに
605名無し三等兵:2007/09/17(月) 18:20:01 ID:???
>>603
釣り?1億年後に成果を聞こうかな。
606名無し三等兵:2007/09/17(月) 18:34:45 ID:???
不整地をロードローラーのようにならしながら(ry
607名無し三等兵:2007/09/18(火) 00:21:48 ID:???
サウジ、1兆円で欧州戦闘機72機を購入契約
http://www.sankei.co.jp/kokusai/middleeast/070917/mda070917003.htm
608名無し三等兵:2007/09/18(火) 06:48:18 ID:???
9月12日、所信表明の2日後に安倍首相が辞任を表明した。

この辞任は、大きく言うと、「自分の運の悪さに愛想が尽きた」のだと思う。
追い詰められた安倍首相

自民党が参議院選挙に惨敗した理由の一つに、社会保険庁の年金の記録が滅茶苦茶であるという問題があるが、この年金記録の問題は安倍さんのせいではない。これは小泉内閣で露呈してもおかしくはない問題だった。もし露呈していたら小泉内閣は大変なことになっていただろう。

また、伊吹文明文部科学大臣、佐田玄一郎行政改革担当大臣、松岡利勝・元農林水産大臣、赤城徳彦・元農林水産大臣、など次々と明らかになる「政治と金」の問題も、今に始まったことではない。前からずっとやっていたことだ。

いずれにしても安倍さん自身の責任ではない。ただ、安倍内閣で問題が露呈したことで、安倍さんは「任命責任」とか「管理能力がない」と言われてしまった。

この「運の悪さ」が今回の辞任に結びついているところがあると思う。

辞任の理由に健康上の問題もあげられているが、それは「心身ともに非常に極限までいっていた」ということで、以前からの持病のある胃腸の問題などでないと思う。

所信表明のわずか2日後に辞めた背景には、やはり相当な覚悟をもって申し込んだ会談を小沢・民主党代表に拒絶されたことが大きいだろう。
609名無し三等兵:2007/09/18(火) 06:49:23 ID:???
11月1日で期限が切れるテロ特措法の延長には民主党はじめ野党が「断固反対」と言っていた。
しかし、この延長を安倍さんはブッシュ米大統領からも頼まれ、ハワード豪首相からも頼まれてしまっていた。

また、アフガン戦争というのは、イラク戦争とは全く違って76カ国が参加し、世界のほとんどが協力している
戦争だ。それに、期限が切れたからと言って日本だけ途中で帰るとなると、世界中から信頼を失ってしまう。
安倍さんは、そう強く思っていた。

しかし、テロ特措法の延長は至難のわざであるということがだんだんわかってきた。そして、自民党内からも強い
反対の声があることも分かってきた。

安倍さんは、そのような状況の中で、例えば新法をつくって、参議院で否決され、衆議院に戻して3分の2の賛成
を得て通すという方法も、無理だと思った。

そこで彼は、最後の手段として小沢一郎・民主党代表に「会いたい」と言った。これは当然、極秘会談だ。
「自衛隊がインド洋から引き返すわけにはいかない。それは国益を損ねる。あなたの方から前向きの法律を提案し
てもらってもいいし、自民党と話合ってもらってもよいから、なんとかしてこれを形作りたい。そうしたら辞めます」

「職を賭す」という発言があったが、政治生命をかけるというのは、このことだった。
610名無し三等兵:2007/09/18(火) 06:49:58 ID:???
そういう覚悟を小沢さんに伝える極秘の会談をなんとか設けたかった。

それに対して小沢さんは「会ってもいいが、それはオープンだ。公だ」と言った。だが、これはオープンではできない話だ。


小沢さんは安倍さんが「オープンではできない話し合いをしたい」と、覚悟を持って会談を申し込んだことは百も承知だ。
百も承知で「オープンだ」と言ったということは、これはつまり会談の申し入れを拒絶したということだ。

安倍首相が辞任を表明した12日に会談を申し込んだことになっているが、政治家の言う事はあてにならない。今日初めて会って、
今日初めて知らされて、今日辞任するなんてことはないわけだから、そういう情報は信用すべきではない。

とにかく、小沢さんは拒絶したわけだ。

安倍さんとしては手がなくなった。肉体的にも精神的にも参っていた。精根尽きての辞任だ。

ここが岸さんとの違いで、祖父の岸さんは大反対されても安保条約改定を通して辞めた。でも安倍さんはテロ特措法を通さないで辞めた。
それが3代目の弱さだ。

安倍さんは「私が辞めれば国民も分かってくれるんじゃないか、テロ特措法も必要だとわかってくれて、賛成も多くなり、同情もあり、
民主党もわかってくれて前向きに行くんじゃないか」と、今も考えているのではないのか。それが安倍さんの“育ちのいい弱さ”だ。
611名無し三等兵:2007/09/18(火) 06:50:44 ID:???
一方、小沢さんは百戦錬磨だからそういう同情のようなものは一切ない。小沢さんは今、「さあ、どうやって自民党を解散総選挙に早く追い込むか」
と練っていると思う。

今度の問題は、岸さんの3代目であるがゆえの弱さが露呈したのだが、大きくいえば、自分の運の悪さに、展望が持てなくなったので辞任したのだ。

麻生さんや与謝野さんの圧力もあったと言ってよいと思う。

当然、権力闘争で、安倍さんの後は麻生さんが野心満々で構えている。

安倍さんが気落ちしたということは、すなわち麻生さんや与謝野さんにチャンスが到来したということだ。そういう圧力が安倍さんの精神的不安、
ストレスを大きくしたと思う。

安倍さんが当初から唱えていた「戦後レジームからの脱却」というのは、一言でいえば祖父・岸信介の“仇討ち”だった。

岸信介・元首相は、1960年日米安全保障条約を改定した。この僕も、デモ隊に参加して「日米条約改定反対」「岸はやめろ」と叫んでいた一員なの
で、当時のことは今でもよく覚えている。

当時、デモ隊に参加して岸政権に反対していた僕らの気持ちは、A級戦犯である岸さん、強いて言えばA級戦犯容疑者である岸さんが総理であるなんて
あり得ない、というものだった。
612名無し三等兵:2007/09/18(火) 06:51:19 ID:???
さんは、安保条約改定の次は、憲法改正を考えていた。しかし、辞任に追い込まれて実現できなかった。

だから、安倍さんにとって憲法改正というのは祖父の仇討ちだ。要するに彼の言う「戦後レジームからの脱却」というのは、祖父・
岸信介を葬った世の中に対して、“岸を復活させる”ということなのだ。「戦後レジームからの脱却」として安倍さんが具体的にやろう
としていたことは憲法改正だった。

さらに、岸政権の時代と比べて、憲法改正を望む声が強くなっていた。だから、安倍さんは意欲いっぱいで参議院選挙に臨んだ。

参院選は結果として「政治と金」や社会保険庁の問題など安倍さんの責任ではない問題で自民党に対する国民の信頼がガタ落ちになり、
惨敗した。

しかし、惨敗したときは、まだ安倍さんの気力は充実していた。

というのも、岸・元首相がデモ隊やマスコミから批判されていたときに、岸さんは「“声なき声”を信じる」ということを言った。

「後楽園には5万人以上の人がいて、映画館にも人がいっぱいではないか。“声なき声”が大きい。自分はそれを信じる」と。

それと同じように、安倍さんも「自分がやろうとしていることは国民にわかってもらえる」と思っていたのではないか。
613名無し三等兵:2007/09/18(火) 06:51:54 ID:???
「年金問題や社会保険庁の問題で国民は誤解しているのだ。だからこそ、自分は続投してこの国のためにしなければならない改革をやるのだ」
と思っていた。そして内閣改造を行った。

僕は、以前も述べた通り(第25回「“お友達”から“お年寄り”へ期待はずれの安倍改造内閣」参照)この内閣改造は失敗だったと思っている。
惨憺たる失敗だった。

実は、安倍さんもこの内閣改造は惨憺たる失敗だったと思っていると思う。安倍さんが新大臣に任命にした人から「政治と金」の問題が続出した
からだ。

松岡さん、赤城さんに続く、遠藤武彦・前農林水産大臣は、わずか8日で辞めざるをえない状態になった。さらに、遠藤さんに代わった若林
正俊農林水産大臣にも問題があることが明らかになった。

また、安倍さんは、今度の「洞爺湖サミット」を何としても仕切ろうと思っていた。そのために一番重要視していたのが環境大臣だったのだが、
その鴨下一郎環境大臣にも「政治と金」にまつわる問題が発覚した。 この「政治と金」の問題で大臣が2度も3度も変わっている。安倍首相が
任命した大臣が、この問題でマスコミから連日のように摘発されている。坂本由紀子・前外務政務官、上川陽子少子化担当大臣などもそうだ。
次から次と明らかになる。
614名無し三等兵:2007/09/18(火) 06:52:28 ID:???
安倍さんはがっかりした。

大臣になれば「政治と金」の問題は当然問われるわけだから、大臣を受けるからにはこれが整理されているはずだと思っていた。とこらが、
全く整理されていなかったからだ。このような状態に、安倍さんも非常にがっかりして気落ちしたと思う。

安倍さんの側近たちが一様に「日を追うごとに安倍さんがどんどん気落ちしていった」と言っている。

遠藤・元農林水産大臣の問題が明らかになったときは、麻生太郎幹事長と与謝野馨官房長官が話し合って、与謝野官房長官が遠藤さんに辞めろ
と言った。つまり、安倍さん抜きで行われていた。安倍さんは気力が落ちてしまって、判断することができなくなってしまっていたのだ。

そこが祖父の岸さんとはとは違うところで、岸さんは百戦錬磨。A級戦犯から10年で総理になった人だけあって、芯が太い。今流行りの言葉で
言えば「鈍感力」がある。ものすごい鈍感力の持ち主だ。それに比べて安倍さんは3代目で、修羅場をくぐってきていない。そういう弱さがある。

自民党は総裁選を14日に公示して、19日の衆議院、参議院の両院総会で投票を実施する。

一般的に考えれば麻生さんが次の総理になるという見方が強いが、実はこれが結構難しい。自民党には反・麻生の気運が強い。麻生さんでは
いずれ小沢・民主党が解散総選挙に追い込むと勝てないんじゃないかという考え方だ。
615名無し三等兵:2007/09/18(火) 06:53:14 ID:???
自民党の中では“小泉待望論”が強まっている。小泉さんの周りも着々と準備をしている。

ただ、本人は「全く無い」と言っている。

小泉さんの気持ちはよくわかる。彼は5年5カ月大成功した。それを、もし今度また首相になったら、あの美学が相当壊れるかもしれない。
小泉さんにとって何のメリットもない。だから小泉さんは絶対やりたくない。

だけど、自民党の中に「小泉さんに是非やってほしい」という声が強まったときに、小泉さんは、エゴイズムをとるのか、自民党に対する
責任をとるか、そのいずれかを迫られる。僕は、彼が相当エゴイズムだから引き受けないと思うが、とにかく、自民党の中には待望論が
日増しに強まっていることは間違いない。

他の候補として、谷垣禎一さんはないと思うが、福田康夫さんという可能性はなくはない。小泉さんが立たなかったら、麻生さんか福田さんだろう。


一般的には麻生さんだと言われているが、五分五分だと思う。

いずれにしても小沢さんが仕掛けてくる解散総選挙になだれ込んだときに、麻生さんや福田さんで本当に戦えるのか。自民党は大きな正念場を
迎えたといえるのではないのか。

田原 総一朗
616名無し三等兵:2007/09/18(火) 07:00:41 ID:???
くだらんコピペをして喜ぶな
617名無し三等兵:2007/09/18(火) 07:03:59 ID:???
仕切り屋、くだらんスレ違いニュースを貼るな!!!!!!
618名無し三等兵:2007/09/18(火) 07:04:53 ID:???


















朝釣り最高ーーーーーーーーーーーーーヤホーーーーーーーーーーイっ
619名無し三等兵:2007/09/18(火) 07:17:49 ID:???
鯛で小蝦が吊れたな。乙。
620名無し三等兵:2007/09/18(火) 09:44:45 ID:???
>>587
うんこしたいなら席でもらせよな〜
JR西みたいに。
621名無し三等兵:2007/09/18(火) 09:55:37 ID:???
田原かよ
622名無し三等兵:2007/09/18(火) 10:01:46 ID:???
おむつすればいいのに
623名無し三等兵:2007/09/18(火) 11:47:10 ID:MkEtiYAc
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!
【国際】サウジ、「ユーロファイター・タイフーン」戦闘機72機の購入契約締結 総額1兆円
2007/09/17-22:43 サウジ、英戦闘機購入契約締結=72機、総額1兆円−国営通信
 
【カイロ17日時事】サウジアラビア国営通信が17日、
国防省当局者の話として報じたところによると、同国と英国の両政府は11日、
「ユーロファイター・タイフーン」戦闘機72機を総額44億3000万ポンド
(約1兆200億円)でサウジが英防衛関連大手の
BAEシステムズから購入する契約に調印した。

タイフーンは英、独、伊、スペインの4カ国が共同開発した多目的戦闘機で、 続3
624名無し三等兵:2007/09/18(火) 12:24:53 ID:???
>>623
いつのニュースだよ(w

2005年12月22日 サウジアラビアがユーロファイター導入決定
http://obiekt.seesaa.net/article/10943622.html
625名無し三等兵:2007/09/18(火) 13:19:24 ID:MkEtiYAc
台風〜 台風〜 今直ぐ台風〜
626名無し三等兵:2007/09/18(火) 13:25:01 ID:???
今は12号だよ (ウィパー)
627名無し三等兵:2007/09/18(火) 17:34:23 ID:???
アメリカからも軍事援助されるんだよね?サウジは。
628名無し三等兵:2007/09/18(火) 19:32:02 ID:???
101 専守防衛さん New! 2007/09/18(火) 19:25:21
28日 09:30

629名無し三等兵:2007/09/18(火) 20:29:40 ID:???
マスゾエさんさえ厚労相の職をそのままにしてくれれば、マンガ太郎でも
福田Jrでもどっちでもいいよ。

まあ、出来れば防衛大臣になって欲しかったがな。外添さん。
兵器に対する専門知識は石破ゲルにはかなわんだろうが、国産かラ国か輸入かの
の判断は、むしろゲルよりマスゾエのほうが正しく判断出来ると思うぞ。


サバイバルナイフがどうとか言うなよwwww。
630名無し三等兵:2007/09/18(火) 20:35:38 ID:???
このスレでゲルの名前を出すなよ・・・
ゲル以外なら誰でもいい


631名無し三等兵:2007/09/18(火) 20:52:35 ID:???
>>630
それでは片山のさっちゃんあたりではどうかな?
632名無し三等兵:2007/09/18(火) 21:13:14 ID:???
2000億削減とか言ってたのは片山さっちゃんだっけ?
5000億とかほざいてる民主よりはアレだが絶対に嫌

つーかクーデター起こるぞ
633名無し三等兵:2007/09/18(火) 21:18:00 ID:MkEtiYAc
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!
P−Xを特攻専用に決定した!北鮮に向けて発った!
634名無し三等兵:2007/09/18(火) 21:20:36 ID:???
ニュー速民がいるのか?このスレ
635名無し三等兵:2007/09/18(火) 21:23:08 ID:???
特攻ならタケコプターでも飛ばしとけ
636名無し三等兵:2007/09/18(火) 21:28:45 ID:???
>>632
潜水艦なんて時代遅れと言い放ったのはまだ記憶に新しい。
637名無し三等兵:2007/09/18(火) 21:46:41 ID:???
カタール空軍
638名無し三等兵:2007/09/18(火) 22:43:08 ID:???
>>624
623から今日に至るまで、どんだけの騒動が関係各国内で繰り広げられたか知らないおこちゃまは、
J-10に六忘星マークを描き込む仕事に戻ってなさい。
639名無し三等兵:2007/09/18(火) 22:52:04 ID:???
ところで、多少マジな質問なのだが、
10月の岐阜航空祭で、C-X/P-Xのお姿を見る事は出来るのだろうか?
640名無し三等兵:2007/09/18(火) 23:05:20 ID:???
まだ自衛隊へ納入をしていないから見せないかも。
641名無し三等兵:2007/09/18(火) 23:14:07 ID:???
>>639
絶対に無理!
まだ防衛省に渡して無い物を展示できない。
642名無し三等兵:2007/09/19(水) 01:34:14 ID:???
川崎側が展示することってあるかな?
基地際で民間出展自体はよく見るけど。
643名無し三等兵:2007/09/19(水) 01:40:27 ID:fhrf99kK
>>642
引渡し前の機体は無い。
644名無し三等兵:2007/09/19(水) 01:40:29 ID:???
ところでいつ飛ぶの??
645名無し三等兵:2007/09/19(水) 01:42:19 ID:???
>>642
開発費を防衛省に負担してもらっているわけだし制限がかかると思うけど
C-1やT-がは川崎重工の出典物として展示された過去があったらそうとも言えないかな
646名無し三等兵:2007/09/19(水) 01:44:10 ID:???
>>644
極秘事項です

公表すると携帯式レーザを持った二人組みの某国のスパイが
初飛行の際にパイロットを失明させて離陸に失敗させる恐れがあるので
647名無し三等兵:2007/09/19(水) 02:05:39 ID:???
>>646

サンクス。 早く飛んでほしいねぇwww
648名無し三等兵:2007/09/19(水) 10:05:13 ID:???
>>646
日米開戦かよw
なつかしいなあ。
649名無し三等兵:2007/09/19(水) 10:14:18 ID:???
650名無し三等兵:2007/09/19(水) 13:12:40 ID:???
明日だねぇ。 




大安は。
651名無し三等兵:2007/09/19(水) 14:17:58 ID:???
>>639
模型で良ければたぶん可
652名無し三等兵:2007/09/19(水) 15:47:25 ID:???
>>639
望みは薄いだろうけど、岐阜には行く予定。
模型(モック)だけでも公開したらワクテカできる。
653名無し三等兵:2007/09/19(水) 16:08:54 ID:???
スケール機と全部本物を集めて大々的にやれば良いんだよ
今どき撮影技術でカバーできる
東部ワールドスクエアに行ったときそう信念した
654名無し三等兵:2007/09/19(水) 16:11:23 ID:???
655名無し三等兵:2007/09/19(水) 16:13:19 ID:???
>>654
このガチャピンには勃起する
656名無し三等兵:2007/09/19(水) 16:21:54 ID:???
昔、みなとみらいでやってた航空宇宙博(だったとおもう)で
今は浜松にあるF-2のモックが展示されてた。
当時、まだ配備前じゃなかったかな?
657名無し三等兵:2007/09/19(水) 16:31:37 ID:???
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l    淫画でモッキするいい子じゃないあなた。
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |    そういう子あたし好きだわ。 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデゴリゴリ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・ω・);;; え・・・?
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ /",U'''U'''⊃
658名無し三等兵:2007/09/19(水) 17:42:54 ID:???
ロールアウト時に記者待ち合わせ場所で展示されたという1/48模型くらいなら見れるんじゃね
659名無し三等兵:2007/09/19(水) 17:47:19 ID:???
展示してあったとして、探すの大変だろうなぁ
660名無し三等兵:2007/09/19(水) 18:02:40 ID:fhrf99kK
>昔、みなとみらいでやってた航空宇宙博(だったとおもう)で

そう言う特別な展示会ならねまだしも、普通の航空祭で展示されないよ。
661名無し三等兵:2007/09/19(水) 18:19:08 ID:???
国際航空宇宙ショーが健在だったら、間違いなく展示されたのに。
662名無し三等兵:2007/09/19(水) 19:29:12 ID:???
>昔、みなとみらいでやってた航空宇宙博(だったとおもう)で
>今は浜松にあるF-2のモックが展示されてた。

FS-Xのモックアップが展示されたのは幕張でやったときだろ。
ちなみに国際航空宇宙展であって、博覧会ではない。
横浜でやったときは、ロッキードがF-2スーパー改案を出して
2chでも祭りになったな。
663名無し三等兵:2007/09/19(水) 19:40:08 ID:???
岐阜のエプロン狭いから置けないだろうな。
倍くらいあるKHIのエプロンには
5機ほどのP-3CとC-1やC-130が1〜2機置いてあるってのに。
664名無し三等兵:2007/09/19(水) 20:18:09 ID:???
>>662
12〜3年前の事なのでハッキリ覚えてないんです。
すいません。
ATACMの実物大モデルだったかが入ってすぐに有ったのは覚えてますが。
665名無し三等兵:2007/09/19(水) 20:48:59 ID:???
>644
先週飛んでたよ。
最初はC-1かと思ったが、白地に赤線塗装されていたから気がついた。
666名無し三等兵:2007/09/19(水) 20:56:46 ID:???
>>665
昨日じゃなかったか?
夜間訓練で、それっぽいのが飛んでたけど。
667名無し三等兵:2007/09/19(水) 20:58:29 ID:???
以下XF-2AとかXOH-1とかXUS-2とかいうオチ禁止
668名無し三等兵:2007/09/19(水) 20:59:47 ID:???
>>666
先週の火曜日昼頃だったかな。
基地の西側の川沿いの道で21号線の信号待ちしていたときに離陸してきた。
ポカーンしちゃって、後ろのトラックにクラクション鳴らされた。
669名無し三等兵:2007/09/19(水) 21:04:07 ID:2uAB10Sr
初飛行なんかしてないよ
670名無し三等兵:2007/09/19(水) 21:09:12 ID:???
>>669
釣りにマジレ(ry
671名無し三等兵:2007/09/19(水) 21:19:47 ID:???
別に信用してくれなくてもいいよ
漏れ自身本当にC-Xだったか自信ないから
672名無し三等兵:2007/09/19(水) 21:20:39 ID:???
先週だったかな。
例のセイレーンの歌声が聞こえたので、窓に走り寄ったんだが、
機影は見えなかったな。
673名無し三等兵:2007/09/19(水) 21:22:29 ID:???
C-Xなら俺のベッドで寝てるよ
674名無し三等兵:2007/09/19(水) 21:51:34 ID:???
目を覚ませ。それは抱き枕だ
675名無し三等兵:2007/09/19(水) 22:09:33 ID:???
C-Xは寝ないよ。それにウンコもしないよ。
676名無し三等兵:2007/09/19(水) 22:34:58 ID:???
でも中でウンコする奴いるからしてるも同然だよ
677名無し三等兵:2007/09/19(水) 22:57:59 ID:???
やはりトイレも共用なんだろうか
678名無し三等兵:2007/09/19(水) 23:15:36 ID:???
C-Xは飛んだよ派─┬─ ていうかC-Xはトンだに違いないからC-17やA400Mにしようよ派(急進的改革派)
              ├─ C-Xは寝るよ派
              │    ├─ C-Xは俺の布団で寝てるよ派
              │    ├─ C-Xは寝るしウンコもするよ派
              │    │    └─ C-Xにトイレ積んでるからウンコしてるも同然だよ派(ラバトリー原理主義)
              │    └─もう永遠に寝ていて欲しいからC-17やA400Mにしようよ派(過激派)
              ├─ C-Xは寝ないよ派
              │    ├─ 機械が寝たりウンコしたりする訳ないよ派(クール派)
              │    └─ 寝ないけどウンコをするように空投下するよ派(ランプ主義)
              └─ P-Xも飛んだよ派
                  ├─ セイレーンを聞いたよ派
                  └─ 実はDC-8だったよ派(他人の空似派)
679名無し三等兵:2007/09/19(水) 23:24:38 ID:???
>>677
もちろん共用。
哨戒中のP-X乗組員はC-Xが近くを飛んでないと大ピンチという訳さ。
680名無し三等兵:2007/09/20(木) 00:29:39 ID:???
C−XやP−Xなんて存在しないよ。
そもそもこの世界が20世紀を模した地球脱出宇宙船の中だし。
681名無し三等兵:2007/09/20(木) 00:47:03 ID:???
>>680
センチメンタル始まるのか
682名無し三等兵:2007/09/20(木) 01:14:22 ID:???
けっこう面白かった
683名無し三等兵:2007/09/20(木) 02:07:07 ID:???
らみどぅーらみどぅーらみどぅー
684名無し三等兵:2007/09/20(木) 04:25:10 ID:???
7Gのオペレーターコンタクト願います
685名無し三等兵:2007/09/20(木) 05:46:01 ID:???
離陸はしてる
686名無し三等兵:2007/09/20(木) 06:05:27 ID:???
>>685
着陸はしてないのか?
687名無し三等兵:2007/09/20(木) 07:37:07 ID:???
天国の鳥だったんたな
688名無し三等兵:2007/09/20(木) 09:02:36 ID:???
>>678
二重反転プロペラ派が居ないぞ
689名無し三等兵:2007/09/20(木) 09:58:46 ID:???

    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <軽く飛んで来たクマー!http://jp.youtube.com/watch?v=TTDuGaTRiJU
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
690名無し三等兵:2007/09/20(木) 11:21:25 ID:???
>>678
DC-8か。コンベア880を思い出したのだが。
691名無し三等兵:2007/09/20(木) 12:04:16 ID:???
>>690
>コンベア880

最速を舐めんなよ
692名無し三等兵:2007/09/20(木) 12:56:51 ID:???
>コンベア880
すごいよなアレ、J79の4発旅客機だぜ。
693名無し三等兵:2007/09/20(木) 13:10:14 ID:???
燃費悪そうだw

だからターボジェットを旅客機に使うなと
使ってたとしても、1963年以降になったら全部ターボファンに取り替えろとあれほど
694名無し三等兵:2007/09/20(木) 13:14:50 ID:???

来たな

防衛省 P3Cの後継機となる次期哨戒機(PX)の取得費を追加要求(読売)
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189829638/l50x
695名無し三等兵:2007/09/20(木) 13:23:16 ID:???
>>694
釣られましたが何か?
696名無し三等兵:2007/09/20(木) 13:23:24 ID:???
>693
彼らだって純ターボジェットじゃ燃費悪いし売れないよな、って考えないはずないんです。
そうして作ったのが、J79の「後方」にタービンとファンをつけたCJ805にエンジンを換装、
コンベア880以上の巡航速度(!)のために主翼にミニニンジンみたいなフェアリングをつけて
颯爽と登場したコンベア990だったのですが……ボーイングもソニッククルーザーとか作らなくて良かったね。
697名無し三等兵:2007/09/20(木) 13:34:51 ID:???
>J79の「後方」にタービンとファンをつけた

だからプッシャー式ジェットじゃ軸構造もクソもなくなるだろうとwwwww
698名無し三等兵:2007/09/20(木) 16:01:44 ID:???
阿附とファンのターボファンってひょっとして知らないのかな?
まあ実用化したのがCJ805くらいだから所詮仇花。
699名無し三等兵:2007/09/20(木) 16:56:28 ID:???
アプトファンならジェットエンジン本に載っている

まあ将来型エンジンとか言って、アプト式やら
次世代ターボプロップやらについで熱く書いてあったなあw

ヨーロッパは次世代ターボプロップの熱い先進国だ!
700名無し三等兵:2007/09/20(木) 16:59:09 ID:???
熱く炎上中だな
701名無し三等兵:2007/09/20(木) 17:02:27 ID:???
>>699
その前にTP400をなんとかしてください
702名無し三等兵:2007/09/20(木) 17:13:27 ID:???
><;
703名無し三等兵:2007/09/20(木) 17:18:16 ID:???
>699
>アプト式

お前はどこへ登山する気なのだ。
704名無し三等兵:2007/09/20(木) 17:38:50 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705名無し三等兵:2007/09/20(木) 18:14:29 ID:???
タキシングかぁ
706名無し三等兵:2007/09/20(木) 18:34:39 ID:???
>>705おぉ!!!
707名無し三等兵:2007/09/20(木) 18:35:33 ID:???
>>694
>防衛省 P3Cの後継機となる次期哨戒機(PX)の取得費を追加要求(読売)
>ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189829638/l50x
1機280億ってなんで上がるの!!
708名無し三等兵:2007/09/20(木) 19:14:10 ID:???
P−X死亡
709名無し三等兵:2007/09/20(木) 19:20:37 ID:???
釣られてみるのも
710名無し三等兵:2007/09/20(木) 19:25:12 ID:???
これはひどい・・・
711名無し三等兵:2007/09/20(木) 19:51:27 ID:???
C-Xキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。 ゜゚・* !! GJ!
http://bbs.meiwasuisan.com/bbs/movie/img/11886806550001.jpg
712名無し三等兵:2007/09/20(木) 19:52:33 ID:???
↑グロにつき各員とも注意されたし
713名無し三等兵:2007/09/20(木) 19:56:21 ID:???
チョンの嫌がらせが多い今日この頃
714名無し三等兵:2007/09/20(木) 19:57:34 ID:???
あいつらの民度の低さだけは世界一だからね。
715名無し三等兵:2007/09/20(木) 20:25:38 ID:???
日本人の悪さを全部チョンのせいか。
さすが民度の低さはアジア一の島国だな。
716名無し三等兵:2007/09/20(木) 20:28:16 ID:???
軍板でいてC−Xを疎ましく思っている日本人はチン米くらいか。
それ以外だとやはり半チョッパリかモノホンくらいしか思い浮かばんな。
717名無し三等兵:2007/09/20(木) 20:32:40 ID:???
P-Xを

ぺX
ぺっくす

と発音した後ペ・ヨンジュンとかいたなあと思い出し

P-Xはウリナラ起ry
718名無し三等兵:2007/09/20(木) 20:41:58 ID:???
今日は滑走路をやんちゃに走り回ってみました
719名無し三等兵:2007/09/20(木) 20:51:18 ID:WbA1Vy7p
720名無し三等兵:2007/09/20(木) 21:10:45 ID:???
こういう画像がその日のうちに手に入れられるのも
国産機では初めてなんじゃないかとふと思った
721名無し三等兵:2007/09/20(木) 21:29:01 ID:???
すぐにこういうのが出回ると中の人としては
特権がなくなったみたいでちょっとさびしい
722名無し三等兵:2007/09/20(木) 22:09:10 ID:???
もう消えてる
723名無し三等兵:2007/09/20(木) 22:16:24 ID:32doDGPV
消えてるよ。
再うぷキボン
724名無し三等兵:2007/09/20(木) 22:38:43 ID:g+J5xqKt
おいおい「P-X」なら俺のベッドで鳴いてるぜ!
725名無し三等兵:2007/09/20(木) 22:42:44 ID:???
該当記事がみつかりません
726名無し三等兵:2007/09/20(木) 22:48:05 ID:???
ふたばなら仕方ない
727中の人:2007/09/20(木) 23:13:16 ID:HGPJJMoU
>>721
まぁね。
728名無し三等兵:2007/09/20(木) 23:15:40 ID:???
つまり、今回の本日はお日柄もよく、は、タキシングテストでしたか…。

次の、本日はお日柄もよく、は、なにかな〜〜〜?w

それにしても、画像再ウプキボン
729名無し三等兵:2007/09/20(木) 23:19:12 ID:???
柵越しの右斜め後ろからの画像だったけど、保存してなかったスマン
730名無し三等兵:2007/09/20(木) 23:21:32 ID:???
お前のブラウザにはキャッシュという物は存在しないのか
731名無し三等兵:2007/09/20(木) 23:42:07 ID:???
>>730
申し訳ないが携帯厨なんでな
732名無し三等兵:2007/09/21(金) 00:11:16 ID:???
733名無し三等兵:2007/09/21(金) 00:17:45 ID:???
>>732
これはどうも。お礼にお茶でもドゾー。
      
(´∀`)っ旦~
734名無し三等兵:2007/09/21(金) 00:44:28 ID:???
>>732
みれたー!!
735名無し三等兵:2007/09/21(金) 00:57:09 ID:???
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1130618.jpg.shtml
これ何処からの撮影アングル?
736名無し三等兵:2007/09/21(金) 01:31:35 ID:???
頭コブかわゆす
737名無し三等兵:2007/09/21(金) 02:23:16 ID:???
あんよは上手 ばぶばぶ
738名無し三等兵:2007/09/21(金) 06:28:35 ID:???
P-Cはウイングレットを装備しないの?
739名無し三等兵:2007/09/21(金) 07:23:25 ID:???
付けりゃいいってもんじゃない
740名無し三等兵:2007/09/21(金) 07:40:26 ID:???
長距離定速巡航する機体じゃないと、重量増加ぶんのメリットが無いんじゃないか。
旅客機でも、国内線専用の機体には普通つけないし。
741名無し三等兵:2007/09/21(金) 07:47:39 ID:???
高亜音速で一度に長距離を飛ぶような飛行機じゃないと、意味は無いか
742名無し三等兵:2007/09/21(金) 08:37:02 ID:???
B747-400Dのウイングレッドが無いのは、重量云々より
国内の空港が狭くて取り回ししにくいから外してる
743名無し三等兵:2007/09/21(金) 08:41:12 ID:???
へー
744名無し三等兵:2007/09/21(金) 08:58:07 ID:???
Pはともかく、Cはウィングレット付けた分の効果はありそうな気がするが

特許とかそこらへんじゃないのかねぇ。
745名無し三等兵:2007/09/21(金) 09:08:03 ID:???
メインは海外展開より国内輸送。
746名無し三等兵:2007/09/21(金) 09:21:53 ID:???
ウイングレットって簡単に取り外しできるの?
747名無し三等兵:2007/09/21(金) 09:37:48 ID:???
>>742
国内の空港が狭くて取り回ししにくいから外してる

おいおい、空港に行ったことある?
混雑するのはターミナル周辺だが、ウイングレットが問題になるような広さじゃない
748名無し三等兵:2007/09/21(金) 09:49:46 ID:???
国内だと燃料満載しないからウイングレットの効果も薄いんじゃないんじゃないだろうか
749名無し三等兵:2007/09/21(金) 10:32:42 ID:???
>>732
凄い!白と赤のP-Xって実在したんだ!
大スクープだね。
750名無し三等兵:2007/09/21(金) 10:44:14 ID:???
はいはいクマクマ
751名無し三等兵:2007/09/21(金) 10:57:54 ID:???
>>749
よく見ろ、模型の特撮だよ。
752名無し三等兵:2007/09/21(金) 11:17:20 ID:???
ウィングレットの効果は翼端を延長するのと同じようなもん。
翼端延長するよりも、翼付け根の曲げモーメント増加が少ないので
重量的に有利という主張もあるが、実際には最初から十分な翼幅が得られるなら
わざわざウィングレットは選ばない。

753名無し三等兵:2007/09/21(金) 11:43:50 ID:???
>>746
全日空のB747-400が実際つけたり外したりしてる
754名無し三等兵:2007/09/21(金) 12:13:51 ID:???
取り付けピンが焼きバメで、外すそのピンを削る
そのため確か一回外すと2度と付けられない

>>747
ターミナルの狭さが問題なんだが…
羽田は何度か改装されたけど成田なんか…
成田は、作られた年代によってスポットの広さが違う
755名無し三等兵:2007/09/21(金) 12:22:34 ID:???
>>754
成田の第一って改装してたけど、スポットまでは手を入れて無かったのなか?
ただの内装工事か
756名無し三等兵:2007/09/21(金) 13:25:13 ID:???
じゃあ、最新の民間機エンジンに採用されてる
騒音低減用の波形(ギザギザ)のエンジンカバー(?)は付けないんだろうか?
自衛隊機でも付ける意味はじゅうぶんある気がするけど…
757名無し三等兵:2007/09/21(金) 13:26:50 ID:xuZElDbD
神聖包茎を馬鹿にすんじゃねぇ!
皆、皮カムリなんて気にすんじゃネェぞ!
損なの関係ネェ!
758名無し三等兵:2007/09/21(金) 13:40:06 ID:???
誤爆した>>757三等兵は営倉入りだ!
759名無し三等兵:2007/09/21(金) 13:57:59 ID:xuZElDbD
⇒イエッサー!三等兵ただ今から営倉にハイります。
安倍総理大臣さようなら。日本国バンザイ(涙)
760名無し三等兵:2007/09/21(金) 14:08:06 ID:???
統計的には包茎の男性は心が優しくおおらかで、包容力が豊かだそうです。
761名無し三等兵:2007/09/21(金) 14:26:33 ID:???
優しくチンコを包みこんでるわけだしな
762名無し三等兵:2007/09/21(金) 14:26:54 ID:xuZElDbD
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
<福田元官房長官>群馬支部に朝鮮籍経営者企業から寄付
9月21日11時20分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070921-00000034-mai-pol

福田氏の自民支部、朝鮮籍会長企業から20万円寄付
9月21日10時42分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070921-00000101-yom-pol
763名無し三等兵:2007/09/21(金) 14:28:49 ID:???
もう禁固でいいんじゃね?
764名無し三等兵:2007/09/21(金) 14:32:00 ID:xuZElDbD
私も終わったな。フッフッフ
765名無し三等兵:2007/09/21(金) 14:51:39 ID:???
あえて言おう、マルチ乙であると!
766名無し三等兵:2007/09/21(金) 14:51:51 ID:6mhy5chr
>764
終わらない
なぜなら、国会でそれを追及する民主、社民も同様の団体や企業から
もっと大規模な献金を受けてるので、追及などできない。
追求するのは党内右派だけ
767名無し三等兵:2007/09/21(金) 16:31:09 ID:xuZElDbD
◇◇◇大スクープ◆◆◆
【政治】 福田元官房長官の自民支部、北朝鮮籍・韓国籍一族のパチンコ経営会社から寄付受ける★3
593:名無しさん@八周年 09/21(金) 16:13 11tU2WDS0 AAS
「すでに返金した」福田元官房長官の支部、総連系企業から献金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070921-00000922-san-pol

ヤフーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
768名無し三等兵:2007/09/21(金) 16:35:39 ID:???
F-Xスレと同じ展開でワロタ
マルチもここまでくるとギャグだな
769名無し三等兵:2007/09/21(金) 16:42:42 ID:???
そんな事よりC-X民間型の開発検討を受けて
アルゼンチン空軍が購入の検討を打診だってよ
770名無し三等兵:2007/09/21(金) 16:45:23 ID:???
空軍が導入したら民間じゃないだろ
771名無し三等兵:2007/09/21(金) 16:51:22 ID:???
馬鹿は放置しろ
772名無し三等兵:2007/09/21(金) 17:39:06 ID:xuZElDbD
お邪魔だったようだな。じゃあまた連絡するわ!
773名無し三等兵:2007/09/21(金) 18:27:11 ID:???
さっきメールしたの読んでね。
774名無し三等兵:2007/09/21(金) 18:28:31 ID:???
>>770
民間会社に民生タイプを売って、それを向こうが改造しても知りません。
775名無し三等兵:2007/09/21(金) 18:38:52 ID:???
無断改造した場合、製品に不具合が生じても当社では一切の責任を負わないものとします。


飛行機じゃだめか
776名無し三等兵:2007/09/21(金) 18:46:15 ID:???
>>774
物知らずが。
それをサポートしたら一緒だろうが。
それとも軍用用途に使ったら即サポートも部品供給も停止するのか?
相手がそんな供給先から空軍向けの輸送機買うか?
777名無し三等兵:2007/09/21(金) 19:05:41 ID:???
そんな事より、初飛行マダー?
778名無し三等兵:2007/09/21(金) 19:36:44 ID:???
来月のJWINGはP-X特集だってさ
779名無し三等兵:2007/09/21(金) 19:36:51 ID:???
>>776
そんな事言ってたら車売れないじゃん。
780名無し三等兵:2007/09/21(金) 19:45:23 ID:lAmPRZ9l
>>777
あと7日まて
781名無し三等兵:2007/09/21(金) 19:52:59 ID:???
>>776
KC-767もしらんのか
782名無し三等兵:2007/09/21(金) 19:55:35 ID:???
>>776
トヨタのランクルの軍用改造キットを某国が売っていますが、サポートが打ち切られた話は聞いたことが無いっす。
あと、パキスタンの核ミサイル部隊の車両はいすゞですけど、サポート実施中。
世界中の軍用バイクは日本製ですけどry
783名無し三等兵:2007/09/21(金) 20:02:11 ID:ahBXHXsQ
トヨタのランクルはメジャー杉。
いっそ、軍事転用10台につき1台自衛隊に寄付とかすれば良いのにw
784名無し三等兵:2007/09/21(金) 20:06:48 ID:???
>>783
迷惑ですw

テロ戦車とわかってて売るトヨタのあくどさだよな・・・問題は
785名無し三等兵:2007/09/21(金) 20:08:41 ID:???
C-X民間型w輸出は、武器輸出三原則に風穴ブチ開けるには
ちょうどいい件だよな。

ただなぁ、(軍用に作られたものを)輸出をしない国ってのが
国際政治じゃ平和国家カードになってるんだよなあ。
長期的に見てこのガードを捨てた方が利益になるかは
判断がつかんなぁ、俺じゃ。
786名無し三等兵:2007/09/21(金) 20:11:06 ID:???
>>785
まぁ緊密な安全保障連帯国を作ってそこと装備を共用化するという名目なら文句も出ないだろう・・・
787名無し三等兵:2007/09/21(金) 20:26:31 ID:???
>>784
あくどさというか、世界中のスタンダードになりつつあるのだから必然と言いますか。
トヨタを批判したら、かなりの企業が引っかかりますがな。
788名無し三等兵:2007/09/21(金) 20:29:19 ID:???
ランクルが駄目ったらハイエースが槍玉になるだけさアハハハハ
789名無し三等兵:2007/09/21(金) 20:33:48 ID:???
ニュルブルクリンクでカルディナ(失笑)がインプSTIより速いタイム出したとか
公式サイトで嘘宣伝こくからなぁトヨタは
790名無し三等兵:2007/09/22(土) 00:07:30 ID:???
>>718
20日やったのはこういうの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=azN2UeNog5o
791名無し三等兵:2007/09/22(土) 00:11:21 ID:???
他社でも普通に売っているような単なる乗用車を世界中で販売している事が「あくどい」なんてわけわからん。
そんな事言っていたらリスト規制に引っかかるような製品を世界中に売ってるウチみたいな所は売国奴とか言われかねんなw
792名無し三等兵:2007/09/22(土) 00:21:07 ID:???
輸出既製品を売るなよおい
793名無し三等兵:2007/09/22(土) 00:21:11 ID:???
>790
そこまで高速では走らん。
794名無し三等兵:2007/09/22(土) 00:25:00 ID:???
>>782
く る ま と ひ こ う き を ど う れ つ に か ん が え る て い の う は く び つ っ て し に な さ い
795名無し三等兵:2007/09/22(土) 00:28:16 ID:???
仮に車が規制リストに入ってた場合、輸出したらまずいでしょ。

という話をしてるわけだが。
796名無し三等兵:2007/09/22(土) 00:28:49 ID:???
>>792
ちゃんと省令や法律を守って売ってるから問題ない。
たまに経産省のお墨付きまで貰って輸出したブツが、何故か中東の核施設で発見されたりするがご愛敬。
797名無し三等兵:2007/09/22(土) 00:29:46 ID:???
>>776
車は部品さえ手に入ればメーカーじゃなくても町の自動車整備工場レベルでどうとでも修理や整備は出来る。
それともトヨターの正規ディラーが海外で軍用車両の整備まで正規に請け負ってるのか?

>>776
>KC-767もしらんのか
知らなかった、B-767は日本企業の輸出製品か。

>>776
ありゃ売ってるだけでサポートなんてしとらんぞ。
あくまで付けるのはユーザー責任です。
ただそC-Xクラスの飛行機ではそんなやり方は通用しないだろうって話だ呆け。
798名無し三等兵:2007/09/22(土) 00:31:16 ID:???
>>796
そういうことなら問題ないな。
しょっぱなから規制を無視して売るってのは駄目だ。
ということですはい。
799名無し三等兵:2007/09/22(土) 03:06:54 ID:???
映画「シリアナ」では、王族がランドローバー、側近がランクル、護衛が日産車と
乗る車がランク分けされてたな。
800名無し三等兵:2007/09/22(土) 05:21:55 ID:???
767の日本企業分担率は15%ぐらいだっけか。
今後更に分担率の上がった787の軍事転用型が出てくる事も十分ありえる罠。


フォークランドでシェフィールドを沈めたのもイライラ戦争でタンカー攻撃したのも
ヒズボラ紛争でイスラエルのステルスコルベットを大破させたのも全部エグゾゼだが誰もフランスに文句付けたりしねーよ。
801名無し三等兵:2007/09/22(土) 05:23:50 ID:???
文句言いそうなのは、国内のアレな人と、特亜くらいなもんだ。
802名無し三等兵:2007/09/22(土) 07:11:56 ID:???
いやイギリス人は結構文句言ってた気がする。
803名無し三等兵:2007/09/22(土) 07:15:01 ID:???
最初から武器として輸出されるエグゾゼと
民生品の軍事転用じゃ事情が違うがな
804名無し三等兵:2007/09/22(土) 07:22:44 ID:???
そういやギリシャじゃYS-11が軍用輸送機として使われていたような。

アレってどうなるの?教えてエロイ人。
805名無し三等兵:2007/09/22(土) 08:40:07 ID:???
>>804
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

武器輸出三原則もマトモに調べないでこのスレに来るな、ゆとり野郎
806名無し三等兵:2007/09/22(土) 08:42:54 ID:???
>>805
>>804がもし事実とすると、輸出三原則でどう説明するんだ?
807名無し三等兵:2007/09/22(土) 08:44:28 ID:???
>>800
イギリス「おいフランス、売る國考えろや」
フランス「笑わすのぉ、アメリカの腰巾着」
こんな感じでやり取りされてました。
808名無し三等兵:2007/09/22(土) 08:51:43 ID:???
>>806
つ【武器輸出三原則がここまで厳格になったのは、1976年の三木答弁以降】

ホメイニ革命でも川重製のヘリがじゃんじゃんつかわれてましたがな。
809名無し三等兵:2007/09/22(土) 09:01:21 ID:???
三木答弁での武器の定義ならC-Xの輸出はOKでP-Xは不可かな?
810名無し三等兵:2007/09/22(土) 09:01:44 ID:???
>>808
っていう所までググって調べられない奴は
このスレに来るなって事か…。
811名無し三等兵:2007/09/22(土) 09:38:11 ID:???
>>800
>ヒズボラ紛争でイスラエルのステルスコルベットを大破させた
のは、イランが渡した中国のミサイルだ。
812名無し三等兵:2007/09/22(土) 10:56:17 ID:???
なるほどつまりCーXラ国なら輸出に引っ掛からないとな?
813名無し三等兵:2007/09/22(土) 11:45:44 ID:???
>>812
>なるほどつまりCーXラ国なら輸出に引っ掛からないとな?
US-2、P-Xの米国を除く各国沿岸警備隊程度のバージョン、C-X
この3機種なら売ったら? と思う。
US-2は競合機種無いので、ODAで配っても良いはず。
教官と、民間整備チームを付けて派遣する。
814今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/09/22(土) 12:45:44 ID:???
P-Xの機体にエリアイを積むのはどうだろう?
ホンダジェットでもいけそうだ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Erieye


815名無し三等兵:2007/09/22(土) 13:01:39 ID:???
>>806
民間用の製品を海外で軍用として使うのは、一応輸出に当たっての許可はいるが禁止はされてない。
ただし軍用としてカスタマイズした場合は、(それこそネジ穴一個でも開けて売ると)書類上軍用となり売れなくなる。
816名無し三等兵:2007/09/22(土) 13:02:33 ID:???
バカな話だよな、まったく
817名無し三等兵:2007/09/22(土) 13:16:54 ID:???
>>785
平和国家カードなるものは左派が勝手に主張してるだけで
外交で威力を発揮したことはないと思う
世界に誇る9条と同じ理屈
818名無し三等兵:2007/09/22(土) 13:23:15 ID:???
評価されてるとしても、それは特定の思想で集まった小規模な政治結社における話で
外交戦略上これまで一度でも日本の自閉的平和政策が功奏したことはない
819名無し三等兵:2007/09/22(土) 13:38:28 ID:???
キーボードを右からasdfで航空自衛隊なんだな
820名無し三等兵:2007/09/22(土) 14:17:35 ID:???
右?
821名無し三等兵:2007/09/22(土) 14:36:39 ID:???
シフトキーを上に向けて使う人なのだろうか
822名無し三等兵:2007/09/22(土) 14:46:35 ID:???
>>817,818
つ【人は、自分の見たい情報しか見ようとしない】

9条教信者とか、817,818とか。
823名無し三等兵:2007/09/22(土) 14:50:48 ID:???
タイフーンを日本に販売する場合に有利とされる点が
「日本は兵器輸出に積極的でないから
転売される事が無い」だったかな
824名無し三等兵:2007/09/22(土) 15:11:43 ID:???
左からだろ
でも言われればそうだな
825名無し三等兵:2007/09/22(土) 16:01:10 ID:???
おい!>>819が画面の中からお前らの事監視してるぞ!!
826名無し三等兵:2007/09/22(土) 16:16:57 ID:???
イラク戦争直前に現地入りした日本のTVカメラに映ってたイラク軍人はMP5ぶら下げたなぁ。

武器輸出をしないからどう有利になるんだ?
武器輸出をしない日本の兵器はコストの面で他国に勝てない。
その為世界有数の武器輸入国になり世界中の「死の商人」の懐を潤し、
その他第3国向けの兵器単価押し下げに寄与したりしている訳で。


兵器産業が伸びれば雇用対策になる、
結果兵器単価が下がって予算も楽になる。
こちとら毎年3万人の自殺者が出てるんだ。
世界のどこで何人死のうが知ったこっちゃねーし他国の兵器が日本製に代わるだけで大した変化はないだろ。

827名無し三等兵:2007/09/22(土) 16:38:47 ID:???
>>826
武器輸出をしない日本の兵器は、諸外国にその性能が明らかにされることなく、
高い民生技術基盤をバックに、その能力を評価しづらくしている。

君は、中国人に日本製の兵器(あるいはそのデッドコピー)で殺されたいかね?

もう一つ。
日本が兵器産業に参入すると、結局他国メーカーとの競争になるから、
>>その他第3国向けの兵器単価押し下げに寄与したりしている訳で。
さらに押し下げるだけだと思うぞ。

さらに、寡占が進む現在の兵器産業に今更参入しても、太刀打ち出来ずにいいように
あしらわれた挙げ句、買収されて自国の兵器産業を他国に売り払う結果に終わるだけ。
Baeに買収されたSaabと、国家ドクトリンまで再考せざるを得なくなった、
スウェーデンの末路を見たかい?
828名無し三等兵:2007/09/22(土) 18:00:43 ID:???
兵器輸出は外交能力も絡むから、メーカーだけでなく行政府にも相応の知識と指針が必要になるよ
829HG名無しさん:2007/09/22(土) 18:22:24 ID:???
マラッカ海峡の海賊対策で、火器を撤去した護衛艦と巡視船を輸出する、
という話が以前あったが(止まってるよなあ)、その場合も日本の兵器
開発能力が流出する危険が出るとはずだよな。


よーっぽどの旧式なんだろうな。きっと。
830名無し三等兵:2007/09/22(土) 18:27:31 ID:???
本当に最先端のものじゃなければ日本が売らなくても
よそから導入できるからあまり意味は無いな
831名無し三等兵:2007/09/22(土) 18:33:16 ID:???
だといいけどなw
832名無し三等兵:2007/09/22(土) 18:47:48 ID:???
あの……落としものですよ? 国産兵器開発に賭けた夢とキボン

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?

  ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |   ありがと。
   /  <  / ▼ ヽ    >   、    ボリッ バリリ
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ
   `<   (つ夢と)  ミミ彳ヘ
      >  `u―u´))  /   \
     /         7      \
     |        /

でっ夢って何?
ラウンデル標識のP-Xと中華民国標識のC-X
833名無し三等兵:2007/09/22(土) 19:21:19 ID:???
>>829
話があったのは巡視船だけ。
それもそーとーのおんぼろ。今必死になって置換えてる奴ね。
834名無し三等兵:2007/09/22(土) 19:58:44 ID:???
>>827
防秘技術を使ってるか否かで気軽に海外に派遣できる兵器とそうでない兵器があるように
輸出が認められる兵器とそうでない兵器を決めれば言いだけの事。
どうしてそう一か十かで判断するのかね。

ましてや国防企業が買収されるかどうかは関係ないし。
どうして輸出する事ができるようになったら経営が悪化するのか意味不明。
あまい経営見通しに基づいて無謀な投資をした場合だろそれは
835名無し三等兵:2007/09/22(土) 21:34:29 ID:???
>>826
船とかなら是非輸出したいが、銃器や陸上兵器はどうだろうなあ。
戦車や装甲車は秘匿しておきたいし。
836名無し三等兵:2007/09/22(土) 21:56:36 ID:???
>>833
>それもそーとーのおんぼろ。今必死になって置換えてる奴ね。
おんぼろでは、工作船は当然、韓国の漁船にも追いつけないのでは?
マラッカ海峡の海賊にも追いつけない。
837名無し三等兵:2007/09/22(土) 22:14:51 ID:???
ヘリ乗っけるんじゃなかったっけ?
838名無し三等兵:2007/09/22(土) 22:18:38 ID:???
>>830
これのことかな。
インドネシアにおける「海賊、海上テロ及び兵器拡散の防止のための巡視船艇建造計画」に対する無償資金協力について
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/zyoukyou/h_18/060615_1.html
839名無し三等兵:2007/09/22(土) 23:08:11 ID:???
古いP-3Cをマラッカで使えないものかな
840名無し三等兵:2007/09/22(土) 23:15:33 ID:???
>>839
>古いP-3Cをマラッカで使えないものかな
自衛隊が出かけて、飛行したら。大騒ぎだろうなあ、各方面。
海上保安庁がP-3Cを、にするのかな、運用は自衛官の出向で行う。
(ほとんど非武装で、対潜水艦各種装備も持って行かない)
インドネシア、マレーシア、シンガポールが同意すれば効果は大きそうですね。
841名無し三等兵:2007/09/22(土) 23:21:44 ID:???
大型輸送機という事で一応共通の話題なら
B787の初飛行も11〜12月に延期なのだとか

飛行機はそういうのがザラだしなあ
842名無し三等兵:2007/09/22(土) 23:35:23 ID:???
それなら壊滅状態のフィリピン軍にてこ入れしてやったらどうかと
クラークABとかガラガラのスカスカっぽいし
843名無し三等兵:2007/09/22(土) 23:53:38 ID:???
>>842
それについては、厄介な事態が進行中。

> 中国がフィリピンに対して、現用中の Bell UH-1H の代替機として Harbin Z-9×8 機の売却をオファー、金額は 2,580 万ドルとみられる。
> フィリピン軍は現在、UH-1H×38 機、そのほかにそれぞれ少数の S-70、S-76、Bell 205、Bell 214、Bell 412 を保有する。フィリピン
> 側は Z-9 に関心を示しつつも、他の中国製ヘリも検討中。中比間の軍事協力関係は、両国が安全保障対話を始めた 2004 年から進展が続
> いており、先日には中国が、工兵機材 250 万ドル分と軍事援助 200 万ドルを提供した。
844名無し三等兵:2007/09/23(日) 02:14:44 ID:???
東南アジアも事大主義だからなぁ。
845名無し三等兵:2007/09/23(日) 06:58:01 ID:???
小国ってのは基本的にそういうもんだろ
じゃないと生き残れない
846名無し三等兵:2007/09/23(日) 07:03:09 ID:???
>>426
国連待機部隊という隠れ蓑で、大軍拡をしよう!と、そういうことか…
中の人どこから連れてこよう?
847名無し三等兵:2007/09/23(日) 13:00:06 ID:???
>>843

スプラトリー諸島は中国にくれてやっちゃうんだね。
848名無し三等兵:2007/09/23(日) 15:45:04 ID:???
ぱんく、おそうじ
849名無し三等兵:2007/09/23(日) 15:47:04 ID:???
パンクやらかした?
850名無し三等兵:2007/09/23(日) 15:51:43 ID:???
うん
851名無し三等兵:2007/09/23(日) 15:58:08 ID:???
852名無し三等兵:2007/09/23(日) 16:13:45 ID:???
これでまた延期か
853名無し三等兵:2007/09/23(日) 16:15:36 ID:???
初日もやったという噂だし予備があるだろ
854名無し三等兵:2007/09/23(日) 16:39:23 ID:???
やっぱり強度設計に欠陥が
855名無し三等兵:2007/09/23(日) 16:39:33 ID:???
バースト連続か
856名無し三等兵:2007/09/23(日) 16:42:04 ID:???
>>855
>バースト連続か
いや、テロ、と言うストーリーで小説を書こう。
吹き矢の名人が。。。
857名無し三等兵:2007/09/23(日) 16:43:10 ID:???
ブレーキのテストとかでないんか
858名無し三等兵:2007/09/23(日) 21:59:32 ID:???
試験飛行だけやって終了みたいですな。

来年度のP-X調達予算は切られて再来年度P-8調達になる?

輸送機はC-17厨が望んだ数機の海外派遣用C-17とC-130J(何を今更)?

新戦闘機はF-22のモンキーモデルのFMS調達?

相変わらずだな、政府。
859名無し三等兵:2007/09/23(日) 22:18:53 ID:???
この腐った餌>>858を用意したのは誰だあーっ!!(AAry
860名無し三等兵:2007/09/23(日) 22:27:32 ID:???
脚なんて飾りです
861名無し三等兵:2007/09/23(日) 22:30:21 ID:???
アメリカがラプターと引き換えにP-X/C-Xをやめて自国のを
導入しろっていってきてるのは本当らしい。
実際そうなったのかは知らない
あとソースもない
862名無し三等兵:2007/09/23(日) 22:30:54 ID:???
それなら脳内乙といわざるを得ない
863名無し三等兵:2007/09/23(日) 22:36:00 ID:???
そういう発言がアメリカ軍の将官から出ているのは昔からあること。
でもそれは世艦で退役した海自の海将が自衛隊は空母を導入すべきだ、と言うのと同じ。

それが現実になる可能性は限りなく0に近い。
だが>>858みたいに簡単に信じてしまい、あろうことか決定事項として脳内修飾してしまう人もいる。
864名無し三等兵:2007/09/23(日) 22:39:05 ID:???
交代した元防衛庁長官とかね
シュッ!シュッ!シュッ!
865名無し三等兵:2007/09/23(日) 22:40:31 ID:???
まぁ、退役すれば個人的見解で色々いえるからな。
866名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:07:18 ID:XceyxXqk
867名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:10:32 ID:???
現役某幹事長が言ってた気がする
868名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:20:58 ID:???
>>867
某幹事長が言っている・・・という文を ネットで見たんだろ?
869名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:21:27 ID:???
>>861
P-X/C-Xがヤバいのは業界で常識だと思うけど。
このままだとF-22購入のためのスケープゴートになる。
空自は結構歓迎みたい。モンキーとはいえ念願のF-22が購入できるんだから。

これでP-X/C-Xはうやむやのまま調達中止となっていくだろう。

日本版P-8の電子機器類はP-Xのものが流用されるらしいが、
そんなんならわざわざP-8を購入しなくともよいのにと個人的には思うけどね。
870名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:22:48 ID:???
キヨは帰れ
871名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:25:05 ID:???
業界のことなんかまったく知らない俺にはどれが本当の話なのか
分からないけど、とにかくP-Xはぽしゃらないで欲しい
872名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:29:12 ID:???
P-8とC-17(C-130J?)を導入する変わりにF-22ライセンス生産させてくれるならまだしも
どうせF-22も輸入だろうし日本の航空産業にとって何もいいことない話だな
873名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:29:23 ID:???
輸入厨はついに妄想に走り始めたか
現実が辛いからな、可哀そうに
874名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:34:07 ID:???
>>871
官側がP-X/C-Xの調達を中止したがってるの。
メーカー側は困惑してる。

上のほうで何があったかは知らないけど、
急にP-X/C-X関係は冷遇されだしてる。
訳わからん。
875名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:37:43 ID:???
業界では常識(笑)
876名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:47:31 ID:???
F-22Aのライセンス生産がなんでそんなに魅力的なのかわからん
高すぎてアパッチの二の舞になるんじゃないの?
877名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:50:28 ID:???
部品を日本で生産できるから稼動率が上がるんだよ
FMSだと今の日本のF-15のような稼動率は難しいと思うな
878名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:55:36 ID:???
>>874、あなた疲れてるのよ」
879名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:58:24 ID:???
なんだか事実が激しく誤認されているみたいだw
危機的状況にあるのはP-XじゃなくてP-8の方ね。

P-8はご存知B737-800をベースに開発されているのだが、やはりというか哨戒機に改造するに当たり
胴体の強度が問題視され始めた。ついこの間も中華航空の737-800に亀裂が発見されたでしょ?
開発予算を最低限に抑えるために胴体の再設計ができず、この最小限の改造で済ませる方針が反って危機を招いた。

それに加えてP-3Cの任務をP-8では代替しきれないため、BAMSが補佐として計画されているけれども
こちらも開発費の高騰と選定の延期と共に、空軍のUAVとの兼ね合いもあって議会が難色を示している。

そんなわけでP-8構想全体が瓦解しつつあるのだが、今更他の計画があるわけでもなく、これが米海軍の悩みの種。



まあそんな状況下で日本がそろそろP-Xを初飛行させようという状況なんだが、当然というべきか注目を浴び始めたわけだね。
もちろんバイ・アメリカン法があるから、アメリカが導入するとなればボーイングがロッキードにライセンス生産権を譲渡する事になる。

ところが日本はご存知、例の武器輸出三原則があり越えなくてはいけないハードルが大きい。
そこで官の中にMU-300方式でP-Xの製造権そのものをアメリカに売り渡すという構想が持ち上がっている。
この場合、海自がP-Xを調達する場合はアメリカが製造したP-Xを輸入するという形になる。

実質日本が開発した機体だから、海自の導入価格が変わらないのだけれども、アメリカにも販売できるわけだね。
川崎としては困った事に、F-22の輸出に反対していた一部議員がこの案ならF-22輸出賛成になると言い出したこと。
このため日米政府と空軍や空自まで巻き込んでてんやわんやの大騒ぎ状態だが、肝心の川崎は蚊帳の外。

特に一部の政治家と官僚は、アメリカにP-Xを渡すことは今後の外交で大きなメリットになるからと張り切っているのさ。
こうした混乱の中で日本がP-8を導入?という噂が流れたけど、それはまったくの誤解さ。
880名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:58:29 ID:???
>>874
官側っていうより、政府側が正解じゃね?
来年度の費用どうするんだろ。
881名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:12:56 ID:???
>>880
P-Xは20年度予算で21年度分とあわせて一括調達しようとしている。
どちらにしろ量産機ではないから調達されると思うけど。
882名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:13:48 ID:FlzJY+pc
管側?
冷遇されているといえば確かにそうかな?
温かくは無いけど。
アメの外圧って政府の代議士や外務の役人を通してだろ。
日本では、通産や財務の役人の方が力があるのを知らんのかね。
一番金を持っている。
年間何十兆や何百兆の金を動かしてる。
自分らの懐に入れてる金がいったい幾らかも外には漏れない。
ある意味、最強最悪のフクマデンだよ。
P-X/C-Xは防衛省の管轄だけど、他の省庁がかんでたらよほどの外圧
でも無いと潰れないかもね。
大統領が乗り込んでくるとか?
883名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:16:16 ID:???
海自は文章からすら爪弾きですか
というか海幕が空自の為に待ちに待った新型哨戒機を供物にするとか有り得ないから
売り飛ばすにしても潰すにしても
884名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:17:53 ID:???
大統領でもブン殴ってみせらあ。
でも、飛行機だけはカンベンな。
885名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:19:12 ID:???
3500億かけて実機まで出来てて今更は無い。
妄想も大概ニダ
886名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:22:34 ID:???
よほどの事が無い限りなー。
P−X・C−X計画を破棄しなければ核攻撃する!とかでもなけりゃw
887名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:23:59 ID:???
政策体系:防衛力整備 で何で試作機を調達するんだ
888名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:26:48 ID:NfRMCzc8
初飛行はいつなんだ?
もうすぐ10月なのに
889名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:27:21 ID:???
>>882
P/C-Xは、開発自体は防衛省の好き勝手なのだが、その先には、経産省の管轄し、既に資金も出ている国産航空機プロジェクトがある。
両機とも、国産民間機のベース機として当てにされているので、これを米国に売り払うのは一筋縄ではいかない。
ま、ラプタンは売ってくれる事はあっても、決してラ国なんかさせてくれないだろうけどね。
890名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:28:20 ID:???
やっぱリベットはメッセージだったのか。カミソリの刃みたいな
891名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:34:08 ID:???
ここまで来ると陰謀論と同じだな、こりゃ

何で空自の機体のために海自が譲歩するんだとか
試作機があるP-Xを蹴って姿かたちが未だに無いP-8を導入するとか
論理的整合性に著しく欠ける上にソースは無し

終いにエリア51に宇宙人が捕らえられているとでも言い出すんじゃないか?
892名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:36:56 ID:???
アメリカに忠誠を示すならP-8&C-130Jの購入、
C-X、P-Xの製造販売権の譲渡をセットにせねばね。

それでF-22200機購入可能になれば御の字ですよ。
893名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:40:01 ID:???
もう飽きたから次のネタ持って来い
894名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:40:52 ID:???
>>879
>>879だと日本がP-8を導入するわけではなく
アメリカが日本の開発したP-Xの製造権を買い取るということだろ?
んで、日本はアメリカのP-Xをラ国と。

895名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:41:13 ID:???
F-2 2200機か
896名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:41:33 ID:???
>>879じゃなくて>>891ね。
897名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:43:47 ID:???
何そのシナ空軍も真っ青の物量
898名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:54:50 ID:???
いまだにF-22輸出が解禁されると思ってる時点でネタだろ。
899名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:56:16 ID:???
日本海はF2で埋め尽くされたのだ。
900名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:58:36 ID:???
>>898
それを言ってやるなよ。アンチ国産厨が縋る最後の妄想なんだから。
901名無し三等兵:2007/09/24(月) 01:02:06 ID:???
>>898
輸出解禁自体はまだあり得る
902名無し三等兵:2007/09/24(月) 01:09:46 ID:???
必死だなあ。ヲタ。
903名無し三等兵:2007/09/24(月) 01:20:25 ID:???
>>879は結局出鱈目でしょ。バレバレ。
904名無し三等兵:2007/09/24(月) 01:26:20 ID:???
>>892
F-2 2200機調達か。
国民戦闘機だなw
905名無し三等兵:2007/09/24(月) 01:27:32 ID:???
2200機も調達すると単価は50億くらいになるのかな?w
906名無し三等兵:2007/09/24(月) 01:28:45 ID:???
最高傑作P-Xが売られてしまう…
そんなことに耐えられるか!
日本版スーパー301条でメリケンバッシングだ
907名無し三等兵:2007/09/24(月) 01:36:43 ID:HjoDWpj8
スレ違いなのでサラっと、F-22FMSの芽が無くなった訳じゃないもっさり。

それよりもP-Xが導入されるのは規定路線だが、毎度の如く調達数が減るのが心配もっさりね。
908名無し三等兵:2007/09/24(月) 01:41:14 ID:???
>>899
F-2が七分に海が三分、だなw
909名無し三等兵:2007/09/24(月) 02:16:07 ID:???
>>883,>>891
海自の考えがどうだろうが話がもっと上の人たちところで進んでるので。
影響力を及ぼせないわけじゃないけどそっちで決まったら従わざるを得ない
910名無し三等兵:2007/09/24(月) 02:45:53 ID:???
イージス情報の事件がラプター導入に影落としてる部分もあるから
海自も強いこと言えまい。
911名無し三等兵:2007/09/24(月) 02:46:32 ID:???
邪気眼だな、ほとんどw
912名無し三等兵:2007/09/24(月) 03:04:03 ID:???
F2が2200機いれば漁船まで吹っ飛ばせるね
913名無し三等兵:2007/09/24(月) 03:11:18 ID:???
話がもっと上の人たちところで進んでる(笑)
914名無し三等兵:2007/09/24(月) 08:18:56 ID:???
>>901

ねぇよ。
915名無し三等兵:2007/09/24(月) 08:24:24 ID:???
>>914
米防衛予算会議は毎年ある
916名無し三等兵:2007/09/24(月) 08:28:31 ID:???
業界→官→アメリカの産軍複合体→もっと上→エターナルフォースブリザード、ル・ラーダ・フォルオルまで読んだ。
転生した運命の少年が世界を救う話しマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
917名無し三等兵:2007/09/24(月) 09:43:57 ID:???
全くソース根拠も無い陰謀論には慎重にならざるを得ないが頭から否定するのもね
918名無し三等兵:2007/09/24(月) 10:19:03 ID:???
>>917
いいやいいんだよ。
確実なソースを出して来ない限り、陰謀論は否定して。

いくらでも捏造可能なのに、一々検証にコストなんぞかけてられるか。
919名無し三等兵:2007/09/24(月) 10:20:12 ID:???
こうびびっと来るものは考えてみたくならない?
もちろん確証取れてないのに人に話すようなことだけは絶対せんが
920名無し三等兵:2007/09/24(月) 10:24:14 ID:???
>>919
貴方が「絶対せん」という事をやるのが陰謀論者。
何故貴方が「絶対せん」のかは、貴方は理解している。
その話しぶりからすると。

陰謀論者は最初から話にならないよ。
921名無し三等兵:2007/09/24(月) 10:42:15 ID:???
F-22の目はゼロではないけど可能性は非常に低いでしょ
F-35以下だと思うね
922名無し三等兵:2007/09/24(月) 10:52:40 ID:???
LMが勝手にF-35日本に売りつけることを決めたから、それにそってアメリカの対日圧力が強まるでしょう。
アメリカの奴隷国家日本ですから従う以外に選択肢はありません。
923名無し三等兵:2007/09/24(月) 11:05:11 ID:???
F-35の開発プログラムに参加してないのに、F-Xに間にあう時期に購入できるなら万々歳でしょ。
選択支が増えるわけで。
924名無し三等兵:2007/09/24(月) 11:22:56 ID:???
>>923

LMは死ぬほど開発費ふんだくる気満々ですが?
925名無し三等兵:2007/09/24(月) 11:26:45 ID:???
>>924
へーそうなんですか。
ユーロファイター社員乙とでも言えばいいのかな。
926名無し三等兵:2007/09/24(月) 11:27:58 ID:???
>>923
万々歳ってか、開発プログラムに参加してる各国の行列すっ飛ばして買ったら、
恨み買うだろうねぇ。

そもそも、そうまでして買いたい機種でもないし。
あくまでも米国の都合だし。
927名無し三等兵:2007/09/24(月) 11:30:35 ID:???
JSFは、主力戦闘機として日本が欲しがるプロファイルは描いてないんでわ?
928名無し三等兵:2007/09/24(月) 11:52:35 ID:???
川崎重工について語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1163234919/l50
929名無し三等兵:2007/09/24(月) 12:24:47 ID:???
1 納税者 New! 2007/09/24(月) 12:19:40 ID:rwpyrw/i
防衛省が開発している次期哨戒機PX、最近正式名称がXP-1となった模様。

さてさて、今後どうなるのか情報をお持ちの方どーぞ
930名無し三等兵:2007/09/24(月) 12:30:45 ID:???
>>929

まだXがとれんのか?
931名無し三等兵:2007/09/24(月) 12:36:27 ID:???
xの意味を知れば理由は自ずとわかる
932名無し三等兵:2007/09/24(月) 12:36:48 ID:???
予算要求が通れば・・・。
933名無し三等兵:2007/09/24(月) 12:47:52 ID:???
次はスレタイを変えねばいかんな・・・
934名無し三等兵:2007/09/24(月) 13:57:24 ID:nDY/KMDa
で、いつ飛ぶんだ
935名無し三等兵:2007/09/24(月) 14:08:24 ID:???
そのうち。
936名無し三等兵:2007/09/24(月) 14:11:02 ID:???
修正してやる!1!!1!
937名無し三等兵:2007/09/24(月) 14:27:32 ID:???
実はもう飛んだよ
938名無し三等兵:2007/09/24(月) 14:33:53 ID:???
近いうちにスレ住人の手の届かない所へ飛んでいきそうだな
939名無し三等兵:2007/09/24(月) 17:30:53 ID:???
一般人には元から手の届かない存在だぎゃ
基地祭公開マダー?
940名無し三等兵:2007/09/24(月) 17:36:13 ID:???
テレ朝で次期防衛大臣にゲルもあるとか言ってるぞ・・・
941名無し三等兵:2007/09/24(月) 17:40:05 ID:???
>>934
今晩
942名無し三等兵:2007/09/24(月) 17:52:31 ID:???
>>940
C-Xは中止だな。
943名無し三等兵:2007/09/24(月) 18:53:10 ID:???
硝酸は神!! 銀をも溶かす! スレで仲良く出来ない人は全員溶かす!
皆の者俺にひれふせい!

>塩酸 銅すら溶かせないような雑魚は引っ込んでな
>硫酸 加熱しなけりゃ何もできないだろ?
>塩素酸兄弟 お前は漂白とプールで目を赤くする時だけ活躍しとけ
>酢酸 おまえ酸だったっけ?弱すぎてしらなかった
>炭酸 お前はゲップが出る
>ギ酸 蟻の体で生産されてる時点で雑魚認定だな
>ステアリン酸 脂肪酸はロウソクの原料かデブのお腹に引っ込んでろ
>パルチミン酸 ビタミンは引っ込んでろ
>オレイン酸 パスタソース限定で活躍しとけ
>スルホン酸 六角形はすっこんでろ、お前は合成洗剤になって環境を破壊してろ
>リン酸 有害な食品添加物疑惑でプロ市民にバッシングされてろ
>フッ化水素酸 ガラスを溶かせる以外はたいしたことないな
>王水 お前は硝酸がないと作れねーだろうが、逆らうんじゃねえ
944名無し三等兵:2007/09/24(月) 19:04:03 ID:???
>>942
お兄ちゃん、日の丸を付けたC-17が見たいよ…
945名無し三等兵:2007/09/24(月) 19:05:20 ID:???
そもそも、F-22Jの導入が出来なかった場合、
日本だけでなくアメリカも困るわけですが。
946名無し三等兵:2007/09/24(月) 19:14:04 ID:???
>>944
耕された滑走路がみたいのか
947名無し三等兵:2007/09/24(月) 19:19:07 ID:???
一瞬A-10のスレと間違えた
948名無し三等兵:2007/09/24(月) 20:22:07 ID:???
何のために生まれた!?
――C−17に乗るためだ!!
何のためにC−17に乗るんだ!?
――滑走路を耕すためだ!!
C−17は何故飛ぶんだ!?
――M1戦車を運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――巨大なペイロードによる物量作戦!!!
ペイロードはなぜ72dなんだ!?
――C−Xのオカマ野郎が36dだからだ!!
M1戦車とは何だ!?
――運ぶまで撃たれ、運んだ後は撃たれない!!
C−17とは何だ!?
――C−130より強く!A400Mより強く!C−Xより強く!どれよりも高い!!
C−17乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏C−X!!エンジン一機停止でおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――重厚長大C−5!!プロペラ機とは気合いが違うッ!!

我等空軍輸送機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)

949名無し三等兵:2007/09/24(月) 20:44:07 ID:???
つまらん
950名無し三等兵:2007/09/24(月) 21:26:44 ID:???
>>943
> >フッ化水素酸 ガラスを溶かせる以外はたいしたことないな
人体への破壊力では最凶だがな。
骨を溶かして地獄の苦しみを与えるぞ。
951名無し三等兵:2007/09/24(月) 21:35:33 ID:???
P-Xのスタックした写真見たけれど右旋回で軸足バーストは
空気圧の設定が熟成不足なのか?
952名無し三等兵:2007/09/24(月) 21:51:15 ID:???
>>948
おれはおもしろかったww
953名無し三等兵:2007/09/24(月) 21:58:17 ID:ZtRkXV9P
>>951
どこに画像ありますか?
954名無し三等兵:2007/09/24(月) 22:57:12 ID:???
>>950
痛いと感じる前に脊髄反射で体が飛ぶと聞いた
955名無し三等兵:2007/09/24(月) 23:55:28 ID:???
>>954
浸透するというのがまた恐ろしい。
956名無し三等兵:2007/09/25(火) 00:59:51 ID:???
A-10のコピペはA-10にこそ相応しいのであって
それ以外の機種を無理にやろうとしてもおかしくなるだけだわな。
957名無し三等兵:2007/09/25(火) 06:14:17 ID:???
NHKによると、ゲルを防衛大臣にする案があるそうだwwwww
国産厨涙目wwwwwwwwwwざまぁwwwwwwwwwww



勘弁してくれよ、マジで
958名無し三等兵:2007/09/25(火) 06:15:44 ID:???
もともとF-X候補に国産機ないし
959名無し三等兵:2007/09/25(火) 06:22:12 ID:???
うお、ごめんここC-X/P-Xスレだ。スレ汚しマジごめんね
960名無し三等兵:2007/09/25(火) 06:46:29 ID:???
福田は日本を米国と支那の言いなりにするつもりか?
攻殻機動隊SAC 2nd.GIGの官房長官のように
961名無し三等兵:2007/09/25(火) 06:52:48 ID:sQR3MCCM
>>951
アンチロックのプログラムの問題と思われ。
開発時の問題は結構あって、珍しいことではないらしい。

飛行機のアンチロックのプログラムは車のモノよりもかなり高度らしいからな。
962名無し三等兵:2007/09/25(火) 07:55:38 ID:???
タイヤ、バーストさせたってホントなの?

>>951
問題は、アンチスキッドのプログラムっすか。
どの位で直るのかな?

ってことは、今週中・・・・・。
つーか、上期中の初飛行はなくなったと考えていいのかね?
963名無し三等兵:2007/09/25(火) 10:47:34 ID:khyC14ki

AWACSも自国で開発できたんじゃないの?
 
 KC-767も。
964名無し三等兵:2007/09/25(火) 10:48:23 ID:???
前者は無理だろう
965名無し三等兵:2007/09/25(火) 10:53:43 ID:???
プーゲラゲラゲラ某情報筋から初飛行日決定入手w近いとだけ言っておく
何かカグヤのような緊迫感ただよう今回の初飛行
完全なる公開大成功でなければならんそうだwwwww
カクテルで落としたは良いが実践で勃たんそこのおっさんらならこの一発勝負劇の重みを周知されているだろうwwwww  ッwっw
その気にされた相手はカマーン猿状態wwっっっwきびしいのうw」っっっww

まぁそれまでエッセイでもお楽しみください

美人度と声の大きさの相関関係

昨日、男友達と夜ごはんしていたんですけれど、後ろの方から、ぎゃははは ぎゃはははと、ものすごい大音量で、
しかも耳につくような笑い声が聞こえてきたんです。ほんと、すごい公害並。ご本人たちには、悪気はないだけに、
静かにしてください、とお願いするのも失礼だし。。。でも、かなり気分悪くて。。。

と思っていたら、いきなり男友達が席を立っていって、その女性たちの席へ・・・・・・
で。彼が戻ってきたころには、その笑い声は無くなっていました。
でも。 ものすごい背中に悪寒を感じました・・・・・・
で。怖くなって、彼に聞いてみました。
966名無し三等兵:2007/09/25(火) 10:54:15 ID:???

− な、なんか言ったの。

− ブスは黙れ っていったよ 
  
− やー。俺もほんとはね、ちょっと静かにしてくださいって、いうつもりだったんだよ。 
  まあ。俺はふぇみにすとだし。 だけどさー。 席 いったら、ものすごいブスなんだもん。
  ひょっとこみ たいなんだもん。すごいひいたわ

− まあ。俺も、かなり危機管理のデキル人間だし、危機意識の高い男だから、
  ブスだってことある程度想像ついでいたんだけどね。。。
 
− 声がデカイってことは、デカイ声を出さないと、誰も話を聞いてくれないってことなわけ。

   つまり、注目されない女。ブスなんだよ。 しかし、想定外のドブスだったわ〜。びっくりしたわ。

ちなみに俺の女はエライ知的で美貌だ。当然上品である。店に入ると某宝塚女優に間違えられる。マジで。
ところが、2人っきりで飯を食うとギャル曽根並の飯の食い方に変貌する。しかもエロのときの声がデカイから手で猿ぐつわかます。
持てないオッサンらに親切に言っておくが、美貌で上品はその反動がでかく、一端おのれに気を許したら逆に恥をさらすのを喜びとする女になる。
自分からSMに興味があることをほのめかされた俺は、最近夕子と聞かないチンチンとともに逃げ腰である、。
967 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/25(火) 11:12:54 ID:???

    /~ ̄ ̄ ̄ ̄.\
  /          .\
  |  人川川川川入   |
  | ./.  -◎─◎- ヽ |
  | .|    (_   _)   │ |
  | |    ) 3 (   .| |
  | ヽ、   ,___,.   .ノ | |
 /           ノ ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
968名無し三等兵:2007/09/25(火) 11:17:57 ID:???
おかしいな・・・。休みは終わったはずだが。
969 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/09/25(火) 11:54:16 ID:???
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   ハァハァ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
970名無し三等兵:2007/09/25(火) 12:59:24 ID:???
さあ〜ゲル防衛大臣来るぞ〜
971名無し三等兵:2007/09/25(火) 13:29:19 ID:???
>>963
KC-767は日本向けで生産終わりそうだな、プラットフォームの
767自体も生産終わるし。
AWACSの輸出製品はプラットフォームを737クラスにしたMESA
レーダー搭載機になりそうだから(性能的にはそう変わらないし
むしろ新しいMESAの方が優れている面もある)。
なんか日本だけ高いもん売りつけられた感じだ。
972971訂正:2007/09/25(火) 13:30:02 ID:???
KC767→E-767
973名無し三等兵:2007/09/25(火) 13:36:55 ID:???
開発費全負担は大きかったな
974名無し三等兵:2007/09/25(火) 16:47:03 ID:???
C-17あれ
975名無し三等兵:2007/09/25(火) 17:21:22 ID:???
>>970
本当に来たね
976名無し三等兵:2007/09/25(火) 17:23:07 ID:DQ2zQTRb
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
977名無し三等兵:2007/09/25(火) 17:31:04 ID:???
P-8Jはじまったー(・∀・)
978名無し三等兵:2007/09/25(火) 17:31:39 ID:???
C-17/P-8ktkr
979名無し三等兵:2007/09/25(火) 17:33:05 ID:???
マジで石破大臣じゃんorz
P-X、C-X潰す流れはブレのない一貫したものだったんだね
980名無し三等兵:2007/09/25(火) 17:43:36 ID:???
P-8がまともに飛ぶまで石破が大臣でいられるわけもないしw
981名無し三等兵:2007/09/25(火) 17:45:44 ID:???
大臣格はそのまま再任じゃないのか!?
982名無し三等兵:2007/09/25(火) 17:46:24 ID:nsi0t9pY
これで、欠陥爆発炎上P-Xと手を切れますね。
983名無し三等兵:2007/09/25(火) 17:47:15 ID:???
>>981
町村外相が官房長官に出世
空いた外相に高村防衛相が移動
空いた防衛相にゲルが納まった
984名無し三等兵:2007/09/25(火) 17:49:12 ID:???
>>983
マジかよ、なんてこった…
985名無し三等兵:2007/09/25(火) 17:53:17 ID:???
C-17導入じゃね?
986名無し三等兵:2007/09/25(火) 17:55:23 ID:???
しかしコロコロ閣僚変わり過ぎだろ。
これじゃ外国の閣僚は日本の閣僚とあっても意味無いなと思うだろう。
987名無し三等兵:2007/09/25(火) 17:56:15 ID:???
C-Xは駄目でもP-Xは平気だろ
988名無し三等兵:2007/09/25(火) 17:59:04 ID:tZn/N57k
祝!!
C−17導入

川崎重工なみだ目TT
989名無し三等兵:2007/09/25(火) 18:03:18 ID:???
これはもうだめかもわからんね
990名無し三等兵:2007/09/25(火) 18:04:52 ID:???
日本\(^o^)/オワタ
991名無し三等兵:2007/09/25(火) 18:12:47 ID:???
欠陥機P-8が爆発炎上し、でかいだけで見掛け倒しのC-17が日本の基地を耕地に変える時代が来たな。
992名無し三等兵:2007/09/25(火) 18:14:50 ID:???
ここまで役人が進めたものを政治家が止められるようなもんでもなかろう
ここで止めて損害出すほど石破は馬鹿じゃないハズ
993まいど>>1です。:2007/09/25(火) 18:15:18 ID:???
次スレ立ててきました。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1190710861/
994名無し三等兵:2007/09/25(火) 18:17:53 ID:???
>>992
常識的なあなたに一票。
995名無し三等兵:2007/09/25(火) 18:21:42 ID:???
>>992
というより、このスレのネタをみても判るけど、ゲルが止めさせようとした頃と違って、
対米交渉カードになるほどにP/C-Xは成長した事を喜ぶべきだろうな。

KC-767の顛末をみて、ゲルがまだB社の製品を買わせようと言う勇気があるかどうか。
996名無し三等兵:2007/09/25(火) 18:22:30 ID:???
996ならC-Xは世界中に輸出され、P-Xは100機量産!
997名無し三等兵:2007/09/25(火) 18:26:12 ID:???
C-Xを拡大コピー4発化してC5クラスを目指します。
998名無し三等兵:2007/09/25(火) 18:26:46 ID:???
998ならC-XはC-47と並ぶ世界標準の輸送機になり数万機量産される。
更にP-Xが米軍次期哨戒機。
999名無し三等兵:2007/09/25(火) 18:28:15 ID:???
999だから俺は涙目
1000名無し三等兵:2007/09/25(火) 18:29:06 ID:???
1000なら石破は国産機に賛同してくれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。