日本・外国の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
日本と外国の軍事系特殊部隊と精鋭部隊について語るスレです。
軍事系特殊部隊の定義ですが、軍隊の特殊部隊及び国家憲兵隊等の国防省・軍隊
に所属している機関の特殊部隊のことを指します。

ここで主に扱われるべき日本の特殊・精鋭部隊

・陸上自衛隊特殊作戦群 (特戦群・SOG)
・陸上自衛隊第一空挺団(空挺・1AbnB)
・陸上自衛隊緊急即応連隊(創設予定)
・陸上自衛隊西部方面普通科連隊 (西方普連・WAiR)
・陸上自衛隊対馬警備隊(ASF)
・陸上自衛隊冬季戦技教育隊(冬戦教)
・海上自衛隊特別警備隊 (特警隊・SBU)
・海上自衛隊護衛艦付き立ち入り検査隊(立検隊・MIT)
・航空自衛隊航空救難団救難員(JASDF/PJ.MEDIC)
・航空自衛隊基地防衛教導隊(基防隊・BDEF:Base Defense Education Force )
・航空自衛隊各基地警備隊

警察系の特殊部隊に関しての書き込みは下記のスレで御願いします。
日本/海外の治安系特殊部隊を語ろう【第3治安】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1103384614/l50
日本の治安系特殊部隊を語ろう【第2治安】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1096538324/l50
特殊部隊能力比較専用スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1094659532/l50
2名無し三等兵:2005/10/08(土) 09:33:05 ID:???
***************************【ローカル・ルール】*****************
・部隊同士の比較、または一部の部隊を貶める発言は荒れる原因なので禁止します。
・コピペ、コテハン叩きも禁止です。
・ここは「軍事板」ですので、文民組織である警察(SAT等)、海保(SST等)ネタの
書き込みを禁止します。
・警察(SAT等)を盲信している厨房の出入りを禁止します。
・和歌山person-flex35才に代表される煽りや荒らし等は完全放置でスルー
してください。
・基本的にはsage進行でマターリお願いします。
*************************************************************
3名無し三等兵:2005/10/08(土) 09:33:56 ID:???
関連スレ
日本・外国の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1120427339/l50
日本・外国の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1109982839/l50
日本・外国の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1103332730/l50
日本の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1099106344/l50
日本の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1094476590/l50
日本特殊部隊を語ろう【警察NG】第13SOG                                                     
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1087817592/l50

ここで扱われるべき海外の特殊部隊
・米国5軍に所属する部隊(デルタフォース・GB・SEAL・TACLET等)
・英国3軍に所属する部隊(SAS、SBS等)
・フランス3軍+国家憲兵隊に所属する部隊(GIGN、1er RPIM等)
・イタリア3軍+軍警察に所属する部隊(GIS、COMSBIN等)
・ドイツ3軍に所属する部隊(KSK、KSKスイマー等)
・その他各国の軍事組織に所属する部隊
4名無し三等兵:2005/10/08(土) 09:34:55 ID:???
【中央即応集団】(ちゅうおうそくおうしゅうだん)とは、日本の新防衛大綱策定に
より2006年に設置されることとなった防衛庁長官直轄部隊である。陸上自衛隊の部隊
を防衛庁長官直轄にするもので、大きく分けて、テロ・ゲリラ対処部隊と国際任務待
機部隊に分けられる。
司令部 朝霞駐屯地 防衛庁長官を頂点として、直接は2005年に創設される統合幕僚長
の指揮下になる。
・特殊作戦群(習志野)
・第1空挺団(習志野)
・第101特殊武器防護隊(大宮)
・第1ヘリコプター団(木更津)
・国際任務待機部隊
PKOセンター(緊急展開教育隊) 北富士駐屯地に設置予定。PKO派遣予定部隊に対し
教育を行う。
PKF大隊 一個大隊約900人規模で、治安維持や停戦監視などPKFを行うための部隊。
PKFは、2001年の国際平和協力法改正で可能になったが、実際に行われた例はまだな
い。方面隊ごと持ち回りになる予定。
後方支援部隊 人道復興支援活動への取り組みを行う部隊。施設建設、給水などを行
う。施設大隊、衛生隊、ヘリ飛行隊からなる。方面隊ごと持ち回りになる予定。
5名無し三等兵:2005/10/08(土) 09:35:51 ID:???
■西部方面普通科連隊■

西部方面普通科連隊(せいぶほうめんふつうかれんたい)とは日本の陸上自衛隊西部
方面総監部直属の部隊。離島対処即動部隊。Western Army Infantry Regimentから通
称WAiR(ワイアー)と呼ばれている。島嶼防衛が主な任務。
2002年に設立され、長崎県佐世保市相浦が本拠地。
600人程度の隊員で構成されているとされ、隊員の約7割がレンジャー有資格者(本
部管理中隊除く)である。各中隊はレンジャー小隊を擁しており、自衛隊初の常設レ
ンジャー部隊となった。(いずれも本部管理中隊除く1〜3中隊) (本部管理中隊
は、普通科中隊の後方支援部隊である) また、2002年5月〜7月にかけて陸曹3人が自
殺した経緯もある。
6名無し三等兵:2005/10/08(土) 09:36:40 ID:???
■第一空挺団■

第一空挺団(だいいちくうていだん)とは、陸上自衛隊東部方面隊に置かれている陸
上自衛隊で唯一の空挺部隊である。航空機から落下傘等による降下を行い、空からの
制圧を主な任務とする。陸上自衛隊の精鋭を集め、従来は特殊部隊に類するものとみ
なされ、日本航空機墜落事件では御巣鷹山で過酷な救助作業を行うなどしてきたが、
特殊作戦群の編成により特殊部隊的任務は特殊作戦群に譲ることとなった。

習志野駐屯地にあるため、習志野空挺と呼ばれる事が多い。駐屯地の住所は千葉県船
橋市薬円台であり、船橋市習志野台や習志野市ではない。昔はこの辺り一帯を習志野
と呼ばれていた。国道296号(成田街道)沿いの船橋市と習志野市に隣接する住宅地の
真ん中にあり、演習場の半分以上は八千代市高津となっている。また演習場の南側の
境界はそのまま習志野市と八千代市との境界になっている。最寄駅は新京成線薬園台
駅、または東葉高速鉄道東葉高速線八千代緑が丘駅。
7名無し三等兵:2005/10/08(土) 09:37:13 ID:???
編成は団本部及び団本部中隊を中心とし、普通科群(三個普通科大隊)、特科大隊、
対戦車隊、施設隊、後方支援隊といった編成となっている。定員は1900人。
第一小隊は飛行機から落下傘により降下する降下部隊であるためエアボーンと呼ば
れ、第二小隊はヘリコプターからラペリングにより降下する降下部隊であるためヘリ
ボーンと呼ばれている。
1999年、海外における邦人保護を目的とした50人規模の「誘導隊」が第一空挺団内に
ローテーション編成された。
ほかに空挺教育隊があり、空挺隊員の育成はそこで行っている。
空挺隊員になるためにはいくつかの条件がある。
年齢は陸曹が36歳未満、陸士が28歳未満
適性検査は知能・性格・作業素質・職業適性の各検査に適正があることが条件であ
る。
体力検定は一般が5級以上で、 第1法が各種目最低45点以上、第2法が合計160点以上
となり、空挺式では懸垂・かがみ跳躍等5種目の各最低60点以上となっている。
体格は身長161cm以上、体重49kg以上、胸囲78.5cm以上
血圧は34歳以下で140mmHg〜100mmHg、90mmHg以下となっている。
肺活量は3,200cm3以上
その他においては握力30Kg以上、呼吸停止50秒以上、その他の検査等
8名無し三等兵:2005/10/08(土) 09:37:58 ID:???
■特別警備隊■

特別警備隊(とくべつけいびたい)は日本の海上自衛隊の特殊部隊である。Special
Boarding UnitからSBUとも呼ばれる。1999年の能登半島沖における北朝鮮工作船事件
を契機に創設された。自衛艦隊の直属部隊である。本部は広島県江田島。
現在は主として海上警備行動時における武装船相手の臨検を主任務としているが、将
来は上陸作戦の先遣偵察等の任務も視野に 入れているといわれている。潜水による
水中浸透や空挺降下等の訓練も実施している。
9名無し三等兵:2005/10/08(土) 09:38:59 ID:???
陸自に対テロ部隊 300人規模新設 来月、イラク派遣も

 防衛庁は平成十五年度末の自衛隊の部隊改編で、陸上自衛隊初の対テロ・ゲリラ専
門部隊となる「特殊作戦群」を発足させる。陸自にはこれまで、世界の多くの国々の
軍が保有しているテロ、ゲリラなど「非正規戦」の脅威に対抗する専門部隊が欠けて
いたが、特殊作戦群の月内発足で日本の防衛体制が国際水準に近づく。最初の任務と
して、小泉純一郎首相や石破茂防衛庁長官らのイラク訪問に備え、四月上旬に隊員数
人を現地へ派遣し、警護に万全を期すことを検討している。
 特殊作戦群は防衛庁長官の直轄部隊。レンジャーなど全国の隊員から選抜した精鋭
約三百人により習志野駐屯地(千葉県船橋市)に新設される。任務は多様で、ゲリラ
や外国のコマンド(特殊)部隊を撃退するほか、アルカーイダなど国際テロ組織が大
規模テロを仕掛けてくるのに備え、首相の指示に基づいて省庁間協力を活用し、要人
の警護や重要施設の警備に当たる。友好国の特殊部隊間の独自のネットワークからテ
ロ情報も入手する。
 さらに、海外派遣の自衛隊部隊の安全確保に協力し、有事には通常部隊を助け、敵
の勢力圏に入り込んでの抵抗や偵察も行う。敵軍やテロリストに拘束された要人、捕
虜の救出も任務となる。
 これらの部隊の特性から、対テロ作戦を専門とする隊員が首相のイラク訪問などの
場合の警護準備に当たる見通しだ。
 特殊部隊は米国だけでなく、日本周辺でもロシア、中国、韓国、北朝鮮、台湾のす
べてが保有。八年には北朝鮮の特殊部隊二十六人が韓国に侵入。韓国軍は六万人の兵
を動員し約五十日間、捕捉作戦を展開したが、民間人ら十六人の犠牲者を出した。防
衛庁はこの教訓や国際テロが急増する情勢を踏まえ、特殊部隊が必要だと判断した。
 隊員は厳しい訓練をこなし、「一つのチームが一個師団の戦果を上げる力を発揮す
ることもある」(米軍筋)と評される米陸軍特殊部隊の「デルタフォース」や「グ
リーンベレー」を参考に、武器、通信、衛生、言語などの専門能力を習得し、小人数
のチームを編成して行動する。
2004/03/19 (産経新聞)
10名無し三等兵:2005/10/08(土) 09:39:31 ID:???
陸自に初の対テロ専門部隊 隊員個人、高い資質
新たな戦争形態への対処 チーム単独で幅広い任務
 陸上自衛隊初の対テロ、対ゲリラ専門部隊となる特殊作戦群が二十九日にも正式に
発足する。海外の特殊部隊の状況や、すでに国内にある他の部隊との比較などをまと
めた。
 ≪海外の状況≫
 平成十三年の米中枢同時テロ以降、対テロ戦など新たな戦争形態への対処策とし
て、特殊部隊の存在意義が世界の軍関係者の間で高まっている。
 アフガニスタン、イラクと続いた戦争で、米英両国などの特殊部隊は反政府勢力を
味方に引き入れる工作や敵軍司令官への離反工作などを担当。さらに、軍事衛星や無
人偵察機に裏付けられた国防(総)省からの軍事情報や、英情報局秘密情報部(MI
6)、米中央情報局(CIA)の特殊工作員とともに潜入するなどして得たヒューミ
ント(人的情報)を基に、多国籍軍の海・空軍火力によって敵の司令部、ミサイル基
地などを攻撃する“おぜん立て”をする。
11名無し三等兵:2005/10/08(土) 09:40:28 ID:???
状況によっては、自らこれらの敵施設を破壊することもあり、米英軍側の勝利に大
きく貢献し、改めてその重要性が認識された。
 特殊部隊は通常部隊とは異なり、軍事的合理性だけでなく、国家指導者保護や軍の
創設のほか虐殺からの市民の保護など、国家の命により政治的効果を狙うケースもあ
る。
 また、特殊技能を持つ隊員で部隊の最小単位を構成。作戦に合わせて規模を変え、
チーム単独で任務を完結できる。状況に応じた柔軟な判断も許される。命令系統も通
常部隊のラインではなく、政治的責任をとれる指揮官の直轄であるという特性があ
る。このため、組織形態は通常部隊とは根本的に違い、隊員個人は高い資質を求めら
れる。
 具体的には、航空機・船舶や建物からの人質救出▽テロリストらとの交渉▽隠密偵
察・索敵▽ゲリラ掃討や奇襲・敵地の後方攪乱(かくらん)▽要人警護▽麻薬捜査・
監視▽大量破壊兵器拡散の捜査・監視−と、任務は幅広い。
 特殊部隊を持つ国家は多い。ドイツ陸軍・特殊任務部隊(KSK)の主な任務は紛
争地域に関する重要情報獲得などで、部隊派遣後に議会が承認することも可能だ。フ
ランス特殊作戦司令部(COS)は陸海空三軍などの特殊部隊を指揮下に置き、特殊
部隊は情報収集など地上部隊の作戦支援などが主な任務だ。
 韓国の特殊部隊は有事に偵察や情報活動などを行い、平時には人質救出などの対テ
ロ作戦を行うほか、北朝鮮軍の挑発行為に対する報復も行う。北朝鮮の特殊部隊は約
十万人に達するとされ、破壊工作からゲリラ戦まで行う。このほか、九年の在ペルー
日本大使公邸人質救出作戦ではペルー海軍特殊作戦部隊(FOES)が投入された。
12名無し三等兵:2005/10/08(土) 09:41:26 ID:???
≪国内の部隊≫
 米英両国などでもそうだが、各国では軍と警察がそれぞれ特殊部隊を持つのが一般
的だ。ただ、軍の特殊部隊と警察の特殊部隊は任務を一部重複させながらも性格が異
なる。軍の特殊部隊は有事まで想定しているが、警察の特殊部隊は犯罪対処を想定し
ているためだ。
 日本では、陸自に発足させる「特殊作戦群」のほか、船舶検査や工作船への対処、
水中で爆発物の除去に加え、攻撃能力も付与した海上自衛隊の「特別警備隊」(SB
U=スペシャル・ボーディング・ユニット)を持つ。また、海上保安庁はシージャッ
クや民間船舶内での暴動鎮圧などを行う「特殊警備隊」(SST=スペシャル・セ
キュリティー・チーム)を、警察庁は「特殊急襲部隊」(SAT=スペシャル・アサ
ルト・チーム)を擁している。
 SATは、一般犯罪者や過激派などによる人質事件、対テロ警備が主任務。平成七
年の函館全日空機ハイジャック事件と十二年の西鉄高速バスジャック事件で強行突入
を成功させ、事件を解決した。十四年のサッカーワールドカップでは対テロ警備にあ
たった。
 陸自の特殊作戦群とSATは、施設警備や要人警護で任務が一部重なるが、このよ
うな例は諸外国でもみられ、政府として選択肢が増すことになる。また、外国の特殊
部隊が、原発などの重要施設を襲撃した場合、両者が協力して対応する可能性もあ
る。
 一方、陸自は高い戦闘能力をもつレンジャー隊員を養成し、通常部隊としては練度
の高い第一空挺(くうてい)団や離島防衛の西部方面普通科連隊(WAiR/長崎県
佐世保市、約六百六十人)を保有しているが、特殊部隊の任務とは異なる。
 レンジャーは、猛訓練で知られる「レンジャー教育課程」を修了した隊員を指す。
過酷な条件下でのサバイバルなどの特殊技能を身につけ、陸自の各部隊に配属され、
中核的な戦闘要員となっている。
 第一空挺団は日本唯一の落下傘部隊で陸自の「最精鋭部隊」。人員は約千五百人
で、千葉県の習志野駐屯地で首都圏防衛ににらみをきかせるほか、有事には落下傘や
ヘリコプターによる空中機動作戦を行う。
 海外の邦人救出の際に警護や安全確保にあたる「誘導隊」(臨時編成)の任務も持
ち、空挺隊員の多くがレンジャー資格をもつ。
13名無し三等兵:2005/10/08(土) 09:42:18 ID:???
■不審船事件 海自特別警備隊が待機 (01/12/29産経新聞)
海上警備行動を想定 海保特別部隊は出動

 鹿児島県奄美大島沖で発生した不審船事件で、政府が事件発生当日、海上警備行動
の発令を想定し、海上自衛隊特別警備隊(SGT)に出動待機するよう命じていたこと
が二十八日、分かった。海上保安庁の精鋭部隊「特殊警備隊(SST)」は、一足先に
現場に向かっており、今回の事件の緊迫した状況が改めて浮き彫りになった。
関係者によると、政府がSGT投入を決断したのは、事件当日の二十二日深夜。不審
船は海保の巡視船の船体射撃にも停船のそぶりをみせずに航行を続け、頑強な船体か
ら重装備の可能性が高まっていたためだ。
政府は、海上警備行動が発令されたとの想定で、「明朝七時半をめどに、SGTのオ
ペレーション(軍事作戦)を行う」方針を決め、後は、防衛庁長官の発令(首相の承認
が必要)を待つばかりだったという。
際はその前に、不審船が沈没したため、出動は見送られたが、出動していれば今年三
月の発足以来、初めてとなるはずだった。
SGTは不審船対策の“切り札”として、不審船にヘリと潜水でひそかに近づき、船
を制圧するのが任務。旧海軍兵学校があった広島県江田島町が訓練本拠地で、「三個
小隊の計六十人」「三尉以上十人、残りは曹」という以外は公開されておらず、所属
隊員の顔ぶれや訓練内容、装備などまで、すべて“秘密のベール”に包まれている。
 「選抜されたスペシャリストだけで構成される部隊」と防衛筋。倍近い海自の志願
者からえり抜かれた精鋭隊員で、米海軍特殊作戦部隊「SEALS」からノウハウを
学んだという。
 政府がSGT、SSTの両精鋭部隊の投入を決意していたことで、発生当日の緊迫
した状況が改めて分かった。 だが、結果的には両部隊とも不審船の沈没には間に合
わなかったことになり、今後に課題も残した。
14名無し三等兵:2005/10/08(土) 09:43:28 ID:???
特別警備隊編成に関する訓令

自衛隊法施行令第32条の規定に基づき特別警備隊の編成に関する訓令を次のように定める。
平成13年3月26日  防衛庁長官 斎藤斗志二

(任務)第1条 
特別警備隊は、次の各号に掲げる業務を行うことを任務とする。
(1)自衛隊法第93条2項において準用する海上保安庁法第17条1項の規定による立ち入り検査
に関すること。
(2)前号に掲げる業務を行う隊員の教育訓練に関すること。
(3)その他長官の命じた事項に関すること。
(編成)第2条
特別警備隊は、特別警備隊本部(以下(本部)という)及び小隊3をもって編成する(隊長及び副長)
第3条 
特別警備隊の長は特別警備隊長(以下(隊長)という)とする。
2 隊長は1等海佐をもって充てる。
3 隊長は、自衛艦隊司令官の監督を受け、特別警備隊の任務を総括する。
4 特別警備隊に、副長1人を置く。
5 副長は、隊長を助け、事務を整理し、隊長に自己があるとき、又は隊長が欠けたときは、
隊長の職務を行う。
(本部)第4条
本部においては、隊長の行う特別警備隊の隊務の総括に必要な事務をつかさどる。
(小隊)第5条
小隊長は、隊長の命を受け、小隊の隊務を総括する。
(委任規定)第6条
この訓令に定めるほか、特別警備隊の内部組織に関し必要な事項は、海上幕僚長が定める。
附則この訓令は、平成13年3月27日から施行する。

15名無し三等兵:2005/10/08(土) 15:30:27 ID:???
新スレ乙!
16名無し三等兵:2005/10/08(土) 15:37:38 ID:???
前スレからの話題の続きね。
おさらいということで・・・

・陸自に特戦群と空挺と西普連があるのにわざわざ緊急即応連隊を作る意味あるの?

・人的プールに乏しい空自に200名規模の基地防衛教導隊を作る意味あるの?
17名無し三等兵:2005/10/08(土) 16:15:42 ID:???
緊急即応連隊はどうしてCRF(中央即応集団)隷下に入らなかったのだろうか?
18名無し三等兵:2005/10/08(土) 17:24:48 ID:???
緊急即応連隊の800人さあ、空挺に割り振ってあのしょっぱい普通科大隊を増強した方がいいような。
他にも、西方普連に一個中隊追加してやるとか。
19名無し三等兵:2005/10/08(土) 18:13:02 ID:???
緊急即応連隊イラネ(*゜Д゜)。。。
20名無し三等兵:2005/10/08(土) 18:21:12 ID:???
>>16

>・人的プールに乏しい空自に200名規模の基地防衛教導隊を作る意味あるの?

陸、海が特殊作戦関係部隊を作っているからその時流に乗り遅れないように
ということだろう。軍人(隊)は他人の持っているものを欲しがるから。
21名無し三等兵:2005/10/08(土) 18:40:38 ID:???
>>17
入るはずだが・・・?
22Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :2005/10/08(土) 18:41:37 ID:???
>>16
>人的プールに乏しい空自
だからこそ、平時から大隊規模の基地警備部隊を、複数維持する余裕が無いからなあ。
フォース・プロテクションへのニーズも高まっているし。
専門部隊を常設できない空自としては、教導隊でせいいっぱいかな。

>わざわざ緊急即応連隊を作る意味あるの
特殊作戦戦力ないしはLIC専門部隊の人的プールを、拡充したいのではないかなあ。
これは、想像にすぎないけれど。
23名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:03:51 ID:???
>>22
空自場合、陸自の普通科等のような本格的戦闘職種が皆無ですから、小火器を取り扱う
基地警備隊のみが人的供給源なので        
24名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:19:31 ID:???
>>22
空自の場合、陸自の普通科等のような本格的戦闘職種が皆無ですから、小火器を取り扱う
基地警備隊のみが人的供給源なので、空自単独での発足運営にはかなり無理があるのではと、
思ってました。        
25名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:33:15 ID:???
空自にしろ海自にしろ、「銃持って走ったりする香具師はアフォ」って
考えがあるからなあ。
26名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:50:58 ID:???
海自には「特別警備隊」という立派な特殊部隊があるよ。
271J ◆KoxG3j4sWc :2005/10/08(土) 21:00:13 ID:???
>>1
乙!
28名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:02:11 ID:???
乙しか言ってないなあんた。
29名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:30:07 ID:???
陸自特殊作戦群は、空挺団、西普連、各普通科連隊・・と人的プール豊富だけど、
海自特別警備隊の人的プールってどの部隊?
30名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:34:38 ID:???
体力バクァ
31名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:35:38 ID:???
特戦群さん、はじめまして。AB地区といいます。
特戦群に配属を希望しているそうですが、まずはレンジャー資格
次いで方面隊と特戦群で行う各種試験や選抜に合格する事です。合格の後に空挺基本降下入校が一番の駆け足かな?(特戦群の試験が難関かな)
空挺団や普通科連隊に配属されなくても問題ありません。他の部隊で経験を積んでください。
ただし、空挺団に配属されるとほとんど特戦群の試験は受けれませんので、他の部隊が得策です。
レンジャー資格保有した後で「空挺レンジャー訓練」なるものは存在はしませんし、空挺から選抜されるといった事実はこの世には存在しませんので、誤解なされないように。
任官した後でも情報は入りますのでご安心を。

32名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:39:22 ID:???
特殊作戦群を志願するにあたって、「まずは普通科連隊に入隊(?)してレンジャー訓練を受け、さらに空挺レンジャー
訓練を受けて第一空挺団となり(?)空挺団から選抜云々」・・・この文面からして、良く理解できないのですが、私の
知っている範囲で当初の質問にお答えしたいと思います。
質問をされているのは、防衛大の1学年に在籍中の方ということですので、この方が防大から陸の幹部候補生学校の
課程を終えて、幹部自衛官に任官したと仮定しますと、原則として履修できるレンジャー教育は、富士学校の幹部
レンジャー課程と空挺教育隊の空挺レンジャー課程の二つだけですから、特に普通科連隊に所属していなければな
らないということはなく、一般の曹・士隊員のように普通科連隊でレンジャー訓練を受ける必要もありません。

また、幹部レンジャー課程を修了した幹部自衛官は、その後に空挺隊員の資格を取得して空挺団に転属したとして
も、改めて空挺レンジャー課程を履修するということはありませんので勘違いをなさらないようにしてください。
さらに、空挺レンジャーの幹部課程(A課程)は、既に空挺隊員として空挺団の部隊に所属しているレンジャー教育
未修了の初級幹部が履修するものであり、同課程を修了した後に空挺団に配属されるわけではありませんので、
これまた勘違いをなさらぬように。
特戦群の採用基準については私も詳しくは知らないのですが、普通科連隊と空挺団から「選抜」されるという
話は聞いたことが無いですね・・・特戦群は全国の部隊から、各職種でそれぞれの専門分野に長けた隊員を対象
として志願者を募っていると聞いた覚えはありますけど。

33名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:40:11 ID:???
また、コピペ荒らしか。
34名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:40:42 ID:???
>空挺団に配属されるとほとんど特戦群の試験は受けれませんので

ここ詳しく。
もともと特戦群は空挺団を母体とする兄弟部隊じゃないですか。
なんで?
35名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:43:09 ID:???
はじめまして 雄志と申します私の知ってる情報を一つこの前特戦群の要員募集の一環で
特戦群の紹介がうちの駐屯地でありました募集内容は本部要員と中隊要員という二種類
のコースの説明がありました中隊要員は確かにレンジャー資格が必要になり大変厳しい
選考基準がもうけられていますが本部要員は選考基準にレンジャー資格が必要ではなく
優れた技能(主に整備、情報関係)があれば採用れるそうです又本部要員で勤務し選考
を受けて中隊要員にコンバートすることも可能だそうです 参考になれば幸いです。
36名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:44:45 ID:???
>>34
それはいつものコピペ荒らし。一文コピーしてググればすぐコピペと分かる。
37名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:57:27 ID:???
緊急即応連隊って、北海道の不要な普通科からかき集めて編成するんだろ。
まあ陸自は、海自や空自や警察や海保と比べても遥かに人的プールが豊富だからな。
381J ◆KoxG3j4sWc :2005/10/08(土) 22:10:58 ID:???
AB地区とか100号隊舎とか馬小屋とか、生々しいっす。

つか馬小屋もう無いし。
39名無し三等兵:2005/10/09(日) 00:53:00 ID:???
>>21
おそらく>>17氏は平成18年度概算要求かそのマスコミ報道(ex.朝雲)を見たんではないかと。
概算要求の中即団の仮組織図では確かに緊即連が入ってない。
でもその報道の数日後に緊即連の座間配備も報道されてる…
40名無し三等兵:2005/10/09(日) 01:52:34 ID:???
防衛庁の行政文書検索サービスで特殊作戦群を検索すると、第1普通科連隊やら
第9施設大隊からの群要員選考の文書がヒットするな。中身はもちろん見れないけど。
41名無し三等兵:2005/10/09(日) 07:51:34 ID:???
42名無し三等兵:2005/10/09(日) 08:44:08 ID:???
SBUは8普連からレンジャー訓練を受けているんだね。
43名無し三等兵:2005/10/09(日) 08:46:54 ID:???
SBUは下総航空基地に訓練で出入りしているんだね。
44名無し三等兵:2005/10/09(日) 08:48:33 ID:???
SBUは第1空挺団で水上降下訓練をしているんだね。
45名無し三等兵:2005/10/09(日) 08:50:42 ID:???
SBUは自衛艦隊航空集団第31航空群の輸送機に搭乗しているんだね。
46名無し三等兵:2005/10/09(日) 09:53:35 ID:???
>>38
1J氏久しぶりっすね。

詳しく教えてくれたら嬉しいなあと・・九州の演習場ですか?
昔報道特集(TBS)でWAiR特集やってたけど、馬小屋を休憩所に使ってたよ。
47名無し三等兵:2005/10/09(日) 10:33:38 ID:???
アジアパシフィックデフェンスフォーラム2004に出席したSBU隊員クマガイ キミオ3佐 
http://forum.apan-info.net/fall04/8-13/12.html
アジアパシフィックデフェンスフォーラム2002に出席したSBU隊員イケダトクヒロ
http://forum.apan-info.net/Summer_02/18_25/18gallery.html
Rite Site comにてSBUに関して紹介
http://www.ritesite.com/12571.cfm

48名無し三等兵:2005/10/09(日) 14:45:10 ID:???
>>42
8普連からレンジャー訓練を受けているのなら、SBUは陸上での戦闘も視野に入れているということか?
49名無し三等兵:2005/10/09(日) 15:05:20 ID:???
一般のレンジャー課程は部隊によって教育内容にバラ付きが有ると聞いたけど
8普連のレンジャー課程ってのは凄い事で有名なの?
50名無し三等兵:2005/10/09(日) 15:07:27 ID:???
温い事で有名。
51名無し三等兵:2005/10/09(日) 15:26:31 ID:???
なんでSBUは、地元広島海田市の46普連じゃなくて鳥取米子の8普連でレンジャー訓練を受けるのだろうか?
52名無し三等兵:2005/10/09(日) 17:35:16 ID:???
どうせなら第1空挺団で空挺レンジャー過程に入校して欲しいものだ。
53名無し三等兵:2005/10/09(日) 18:10:30 ID:???
>>50
温いのかよw
穴場として有名なんだな。
54名無し三等兵:2005/10/09(日) 19:42:19 ID:+w2eYvvz
海自特警は水中浸透による上陸作戦にも対応できるんだな。。。
尖閣諸島や竹島にも隠密に上陸して情報偵察活動できるわけね。
55名無し三等兵:2005/10/09(日) 20:29:35 ID:???
尖閣諸島はそもそも日本が実行支配している。
56名無し三等兵:2005/10/09(日) 20:39:25 ID:+w2eYvvz
>>55
尖閣諸島は中国に武力占拠された場合ね。

ところで、海自特警はEODみたいに陸自迷彩服を着用してるのかね?
57名無し三等兵:2005/10/09(日) 21:06:50 ID:???
SBUが現在保有している能力と将来保有しようとしている能力ってどんなの?
取り敢えず臨検、水中工作、水中浸透くらいかな。
58名無し三等兵:2005/10/09(日) 21:13:40 ID:???
>>42
海保SSTも信太山駐屯地の37普通科連隊と交流があるぜ。
レンジャー訓練を受けているかどうかは知らんが。
単なる体力調整や射場を借りているのだろうけど。
>>51じゃないけど地元の46普通科連隊じゃなく米子の8普通科連隊からレンジャー教育を受けている理由が不明だな。
59名無し三等兵:2005/10/10(月) 00:26:57 ID:???
SBUが今後実戦を経験する可能性は、特戦群よりも極めて低いような・・・
60Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :2005/10/10(月) 02:43:50 ID:???
>>59
このあたりは、判じがたいモノがあるかなあ。
世の中、ナニが起きるのかワカランからね。

ただ、ひじょーに単純に考えたとして、
烈度が低ければ低いほど、事態が発生しやすい、とする。
まあ、MIOやPSIといった、海ネタの方が、起こりやすいかな。
特殊作戦群が出動するような、「ゲリコマ戦争」よりも、現実味があるようにも思える。
また、海警行動は、政府にとって発令しやすい。
もう二回も前例があるからなあ。

それに、核戦争にせよ、警察行動にせよ
人が住んでいない海は、陸よりも、実力行使のハードルが低いなあ。
海には穴が開かないし、うるさいマスコミも「市民団体」も、そうそうやってこない。
部隊行動が、陸に比べて格段とやりやすい。
海面にもよるけれど。

ただまあ、海警行動は、必ずしも海自部隊だけに適用されるものではない。
統合運用の時代も間近なコトだ。
そろそろ、三自の統合特殊作戦を詰めていく時期ではないかなあ。
61Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :2005/10/10(月) 02:58:21 ID:???
>>58
ロックアウト作業をともなうような、高度に複雑な水中戦闘行動は、
戦闘水泳部隊の独断場だなあ。
ごくショートレンジの水中行動や、内陸水面なら、陸自や警察でもナントカなるとは思うけれど。

小舟艇運用にも、能力的にかなりの開きがあるなあ。
船舶のテイクダウンについても、同様。
ただし、テイクダウンのような戦技は、モノにしやすい戦技。
特殊作戦群がヤル気さえ出せば、モノにすることは、さほど難しくはないだろう。
もっとも、モノにすることよりも、技能を維持することのほうが、タイヘンだなあ。

滅多に使わないスキルや、他の機関と競合するスキルは、部隊として維持しにくいモノがある。
621J ◆KoxG3j4sWc :2005/10/10(月) 03:33:19 ID:???
>>61 Mk-46氏
>滅多に使わないスキルや、他の機関と競合するスキルは、部隊として維持しにくいモノがある。

激しく同意です。ちゅうかヤル気云々は「彼ら」はありありですからw
ただ、訓練をする際の調整が中々手間が掛かるようで・・・ちと空回りしてるんじゃないかなと思うしだいで。
特警の活動と平行して自前である装備を調達しちゃってたりして。
なんでこんな仰々しい物持ってるんだと疑問思ってたんですが、暫くしてからこんな単語耳にしました。


   石 垣 島 

納得。
ってどこまでが陸自の担当でどっからが海自なのか益々不明瞭になってきてるような。
63名無し三等兵:2005/10/10(月) 09:24:58 ID:???
特戦群にも舟艇部隊ありましたよね?
今後はこの舟艇部隊もMIO活動に従事するのですかね?
SASとSBSの任務の奪い合いみたいな事態に発展しないことを祈ります。
64トルティーヤ@政治思想板 ◆khaTuItRcg :2005/10/10(月) 11:58:44 ID:???
>>56
特別警備隊のユニフォームで迷彩服を使っているかは分かりませんが…
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  これだけで↓わかるかどうかわかりませんが置いときますね…
|愛|o旦o.          海上自衛官服装細則
| ̄|―u'      ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/e_fd/1965/ey1965090.html
"
【特殊服装の種類】
特別警備服装

【着用品の種類】
顔面覆又は作業帽(准海尉以上は冬略帽)若しくは立入検査帽、特別警備服、
特別警備服上衣、特別警備手袋、特別警備靴、特別警備き章、略章

【着用品の製式及び製式作成担当者】
作業帽及び冬略帽は施行規則別表第3に掲げるもの。
その他の着用品(特別警備き章、略章を除く。)については、
補本長(製式作成担当者)の定めるところによる。

バラクラバやプロテックのヘルメットを被っているようですね。
65名無し三等兵:2005/10/10(月) 15:46:42 ID:EriK64T2
そういえば、SBUの姿って見た時ないな。
SSTは露出多いし、SATも一応ビデオ公開されて先月沖縄県警のSATも公開されたしな・・
66名無し三等兵:2005/10/10(月) 17:53:48 ID:???
「ファイナルオプション」遂にDVD化されるな!
1J市やMk−46氏にもオススメしたい。

http://www.allcinema.net/dvd/finaloption.html
67名無し三等兵:2005/10/10(月) 17:54:38 ID:???
英国陸軍SASの活躍を描いた「ファイナルオプション」遂にDVD化されるな!
1J氏やMk−46氏にもオススメしたい。

http://www.allcinema.net/dvd/finaloption.html


68名無し三等兵:2005/10/10(月) 18:42:43 ID:???
聞いた話によれば、特戦群発足前・・まだ空挺団内に準備部隊があった時に
数名の隊員がイギリスに渡りSASの訓練に参加したが、あまりのデンジャラス
ぶりに途中で断念したそうな。
その後アメリカに渡り、グリンベレーやらデルタフォースやらに訓練を受けさせてもらったとか
69名無し三等兵:2005/10/10(月) 18:54:59 ID:???
>>68
その話、よく出てくるんだけどソースがよく分からない。
訓練内容で言えばデルタはSASをモデルにして出来た部隊だから、「デルタだから安全、SASは危険」ってことは無いはず。
空挺団とグリーンベレーとの関係は昔から深かったから、そのつながりで訓練を受けさせてもらうというのは自然かも。
ちなみにソースは『D446』など。
70名無し三等兵:2005/10/10(月) 19:01:49 ID:???
>>69
特戦群の幹部要員がSASの訓練に参加したのは、去年の「軍事研究」(何月号かは忘れた)に載っていたね。
71名無し三等兵:2005/10/10(月) 19:05:50 ID:???
海自水中処分隊の隊員がアメリカに渡り、SEALかなんかの部隊から上陸訓練やら情報偵察やらの訓練を受けていたと
以前Mk-46さんが話してたけど、現在はどうなんだろうか?
SBU隊員もSBSかSEALからその手の訓練を受けさせてもらっているのだろうか?
72名無し三等兵:2005/10/10(月) 19:15:53 ID:???
SSTがSEALでSBUがSBSじゃなかったっけ?
73名無し三等兵:2005/10/10(月) 19:21:30 ID:???
>>72
そこらへんの事情はよく知らない。
74名無し三等兵:2005/10/10(月) 19:51:33 ID:???
特戦群と特警隊を統合できないだろうか?
75名無し三等兵:2005/10/10(月) 20:04:22 ID:???
>>74
無理に陸軍系特殊部隊と海軍系特殊部隊を統合する必要性はあまりないような気が。
任務も性格もかなり違うから、一緒にしても一つの部隊で二つの性格の違う組織があるくらいになりそう。

ただし、米軍や英軍のように、特殊部隊全般を統括する上級組織を作るのならメリットはありそう。
双方で協力する必要がある事態もあるだろうし、縄張り意識の調整にも上級組織は有効だと思う。
76名無し三等兵:2005/10/10(月) 20:08:30 ID:???
>>72
前記は毎日が暴いて認めてます。
77名無し三等兵:2005/10/10(月) 20:12:46 ID:???
テロ朝でスペツナズやってますだ
78名無し三等兵:2005/10/10(月) 20:58:37 ID:???
だいぶ前にSBSがSASに吸収されるみたいな話を聞いたことがありましたが・・・

79名無し三等兵:2005/10/10(月) 21:00:27 ID:???
>>78
ソース出してから、そう言うこと書け。
ウザイんだよ、age厨。
80名無し三等兵:2005/10/10(月) 21:08:05 ID:???
>SASとSBSの合併話
これにはお互いが猛反対したそうだね。
以下は取り置きしておいたニュース記事の要約なんだけども....
事の発端は去年の4月頃にイラクでSBSのチームが共和国防衛隊の一部と遭遇し
、窮地に立たされたことに始まる。
ある英軍高官は『彼等がこのように敵の攻撃をモロに受けたのは初めてのこと
だが、我々はその時の彼等の反応にがっかりした』と語った。
ある報告によれば、10名編成だったそのSBSチームは敵と接触した際、応戦に
失敗し、ランドローバーを含む高価な装備類を捨てて逃げたそうだ。
後にイラク軍兵士が捕獲したランドローバーに乗ってパレードする様子を現地
のテレビで見たSAS隊員達は非常にうんざりしたという。
SASは以前からSBSの陸戦能力を疑問視していたようで、ある現役SAS隊員は『連
中は任務をめちゃくちゃにし、パニックになり、そして逃げた。
本来ならその状況では戦術的撤退をするべきなのに』とコメントしている。
また、元SAS隊員は『彼等は確かに水中や水際での作戦には熟練しているが、地
上で兵役に就いているのと泳いでいるのとでは訳が違う。
我々は彼等を兵士ではなく水兵だとみなしている。彼等はまさに陸へ上がった
河童なのだ。
我々はどこへ行っても自分達の装備は自分達で運ぶが、彼等は泳ぐだけだ』と
語った。
これらのことを受けて軍上層部はSBSに陸上での戦闘パトロールやより高度な
CQBについてSASから学ぶことを命じ、それと並行して両部隊の合併の可能性を
議論したそうだが、最初に述べた通り両者からの猛反対があって今は棚上げ状
態となっているようだ。
81名無し三等兵:2005/10/10(月) 21:10:25 ID:???
以上コピぺだけど、最近のSBSの能力に疑問に感じる軍関係者が多いらしいね。
82名無し三等兵:2005/10/10(月) 21:49:18 ID:???
元SBSのキャムセルの本なんか読むと、SBSからもSASを毛嫌いしている気配が濃厚ではあるけどね。
大まかに言うと、SBSからするとSASは「ふざけていて、プロっぽくない」という印象を持っているらしい。
フォークランドでSASがSBS隊員を遊軍誤射をしたり、それをネタにして笑い話にしようとしたことがあったとか。
SBS隊員は、コマンドー訓練を既に受けた英海兵隊員から選抜されるので、その分プロとしての自負もありそう。

ただ、SASからすると、>>80にもあるように(多分元ネタはテレグラフの記事)、SBSに対して不信感がある。
でも、2002年にアフガンでタリバンの蜂起で、危機に陥ったCIA職員を救出して叙勲されたのはSBS隊員だったし。

隊員の個人差はあるにせよ、SBSは決して陸戦において無能力というわけでは無いと思う。
83名無し三等兵:2005/10/10(月) 22:20:49 ID:???
SBS側からすると、知名度が高く関連書籍やドラマ等で取り扱われる機会の有るSAS
に対して「世間からチヤホヤされていかれって調子にのるなよ!」っていう感じの
妬み意識が強いのだろうね。
84名無し三等兵:2005/10/10(月) 22:25:07 ID:???
なんだか特戦群とSBSは似ているね。

特戦群=戦闘要員全員がレンジャー訓練を修了したレンジャー有資格者
SBS=戦闘要員全員が海兵隊所属でコマンドゥ訓練を修了した精鋭隊員
85名無し三等兵:2005/10/10(月) 22:37:43 ID:???
そういえば、最近英陸軍は、特殊部隊SASと精鋭部隊パラシュート連隊の間に位置する
米陸軍の第75レンジャー的な準特殊部隊を新設する計画があるそうな。
最近、特殊情報収集部隊であるSRRを発足させたばかりなのに、英陸軍は抜け目無いね。

86名無し三等兵:2005/10/10(月) 22:43:33 ID:???
緊急即応連隊みたいでつね。
87名無し三等兵:2005/10/10(月) 22:49:17 ID:???
陸自も英陸軍同様に新設部隊発足ラッシュだよね。
02年西部方面普通科連隊
04年特殊作戦群
06年中央即応集団
   |_・101特殊武器防護隊
   |_・緊急即応連隊
   |_・国際活動教育隊
07年中央情報隊
88名無し三等兵:2005/10/10(月) 22:54:03 ID:???
英陸軍SAS=陸自特殊作戦群=米陸軍デルタフォース
英陸軍新設準特殊部隊=陸自緊急即応連隊=米陸軍第75レンジャー
英陸軍パラシュート連隊=陸自第1空挺団=米陸軍82空挺師団
英陸軍SRR=陸自中央情報隊=米陸軍ISA
89名無し三等兵:2005/10/10(月) 22:57:38 ID:???
>SASとSBS

ライオンとシャチが喧嘩しても仕方ないのに。
お互い得意な土俵でプロなら、それでいいじゃないかと思うんだが。

相手の優れた点を素直に認めないところが、むしろプロっぽくない。
90名無し三等兵:2005/10/10(月) 23:00:17 ID:???
>>88
空挺団と緊急即応連隊の位置づけが逆な気がする。
幹部・陸曹すべてに空挺レンジャー隊員であることを求める空挺団は、
性格的には75レンジャー連隊に近いと思うんだが。
91名無し三等兵:2005/10/10(月) 23:08:15 ID:???
>>88
第一空挺団の場合米軍の空挺とは違うと思うよ。
どちらかというと75レンジャーに近い部隊だと思うよ。
第一空挺団普通科大隊の隊員の7〜8割ぐらいが三曹以上の階級で空挺レンジャー課程を修了しているからね。
特戦群発足前は特殊部隊の役目も担っていたしグリンベレーとも接触していたからね。
そもそも第一空挺団内で特戦群は産声をあげたんだから。
第一空挺団は今も昔も精鋭であり特戦群が上に行っても緊急即応連隊や西方普連は空挺の上に行くことは絶対ないでしょう。
戦闘能力では特戦群を圧倒しているし。
92名無し三等兵:2005/10/10(月) 23:11:02 ID:???
>戦闘能力では特戦群を圧倒しているし。
もうだめぽ
93名無し三等兵:2005/10/10(月) 23:14:22 ID:???
>>92
いや組織的な戦闘能力では第一空挺団の方が上でしょう。
隊員個人能力では特戦群の方が上でしょうけど。
94名無し三等兵:2005/10/10(月) 23:15:25 ID:???
確かSASとSBSは選抜試験は合同でやっているよな?
95名無し三等兵:2005/10/10(月) 23:21:46 ID:???
緊急即応連隊って、中央即応集団傘下から外れていたよな?
この部隊は謎だな。
任務で言えば、緊急即応連隊が周囲の確保など支援にあたり、特戦群が直接攻撃するという感じになると思うが、それでも第一空挺と被ってしまうね。
米軍のような空挺なら話は違ってくるが、第一空挺の場合8割以上の隊員が空挺レンジャー資格者なので、レンジャー連隊に近い存在だし・・・・
第一空挺をグリーンベレーのような対ゲリラ戦に通じた特殊部隊のようにしたいなら、また話は違ってくる。
陸幕は、どのようなプランを描いているのかしら?

色々と移動が始まっていますね、この分だと第1ヘリ団も対テロや特殊戦に通じる訓練も行い始めている可能性が有りますね。
96名無し三等兵:2005/10/10(月) 23:26:59 ID:???
実は、SASとSBSのような関係は世界各国の特殊部隊にも共通するんだ。
日本なら警察SATと海保SST、アメリカなら海軍SEALと陸軍GB、ドイツなら国境警備隊GSG9と国家警察KSK
97名無し三等兵:2005/10/10(月) 23:30:40 ID:???
訂正・・・国家警察の特殊部隊はSEKでした。
陸軍がKSKでしたね。
GSG9はKSKとも一部任務が被るね。
どっかの特殊部隊書籍(イギリスの元軍人が書いたやつ)にドイツの関係者の中で「GSG9不要論」があるらしいとのこと。
98名無し三等兵:2005/10/10(月) 23:45:55 ID:???
GSG9って、90年代ぐらいまでは、SASやデルタフォースと
並び評せられていた。
やっぱ、内務省所属の準軍事組織の国境警備隊特殊部隊故の任務範囲
の狭さと制約の多さがネックになったのかもしれない。
同じ準軍事組織でも、国防省所属の国家憲兵隊の特殊部隊GIGNの
場合は、任務範囲が軍隊同様なのが大きい。
99名無し三等兵:2005/10/11(火) 01:05:00 ID:z1nQVBnP
昨日はロシアの学校占拠事件が起こって一年ってことで特集やっていたけどね。
父親達が銃をもって戦ったってのは本当だったのだな
しかし、軍や警察にしてみればいい迷惑だっただろうに
戦力的には十分なのに突撃なんぞしてくれたら作戦が混乱して仕方ない
実際、父親の一人の銃が暴発したことが戦闘の引き金になったって言うしな。

それは脇に置いとけば、確かにロシアの人たちの気質は評価できるのだけどね

しかし最期のナレーションにはあきれ返った
「日本では忘れられたものを子供達に思い出させてくれた」って前置きするもんだから、てっきり「悪と戦う勇気とか」そんなことを言うと思っていたのに
「大人を信じる心を」だってさ。
何だかなぁ。。って思ったよ
100名無し三等兵:2005/10/11(火) 01:30:58 ID:???
>陸幕は、どのようなプランを描いているのかしら?

同じような部隊ばかり作って、そのうち統廃合されるような悪寒。
精鋭軽歩兵部隊は空挺団と西方普連隊だけで十分だろ。

むしろ首都圏防衛の第1師団の普通科増強などに、人員を充てるべき。
日本の人口の1/4、3000万人が集中する政経の中枢を、わずか1万人足らずの
部隊で担当するなど、無理が有りすぎる。
101名無し三等兵:2005/10/11(火) 16:09:58 ID:???
>>96
SEKは州警察
102名無し三等兵:2005/10/11(火) 19:55:42 ID:???
漏れも>>100と同意見だね。
緊急即応連隊の新設意図が理解出来ない。
有事の際には、全国に急派展開する空中機動旅団である東部方面隊12旅団隷下の3普連等
存在するのに、新たに緊急展開部隊を創設する必要があるのか?
103名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:05:48 ID:uHtaXnBM
文書分類(大分類) 訓練
文書分類(中分類) 訓練
文書分類(小分類) 訓練一般
行政文書ファイル名 レンジャー関係
作成者 防衛庁海上自衛隊特別警備隊
作成(取得)時期 2002年05月30日
保存期間 1年
保存期間満了時期 2003年12月31日
媒体の種別 紙
保存場所 事務室
管理担当課・係 防衛庁陸上自衛隊中部方面隊第13旅団第8普通科連隊本部
保存期間満了時の措置結果 廃棄
104名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:06:56 ID:uHtaXnBM
文書分類(大分類) 訓練
文書分類(中分類) 訓練
文書分類(小分類) 訓練一般
行政文書ファイル名 平成15年水上降下訓練(1年保存)
作成者 防衛庁海上自衛隊特別警備隊
作成(取得)時期 2003年07月01日
保存期間 1年
保存期間満了時期 2004年12月31日
媒体の種別 紙
保存場所 事務室
管理担当課・係 防衛庁陸上自衛隊東部方面隊第1空挺団本部第3科
保存期間満了時の措置結果
105名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:08:29 ID:uHtaXnBM
文書分類(大分類) 運用
文書分類(中分類) 訓練
文書分類(小分類) 訓練弾薬
行政文書ファイル名 特別警備隊の小火器射撃支援
作成者 防衛庁海上自衛隊自衛艦隊航空集団第111航空隊運用班
作成(取得)時期 2003年06月03日
保存期間 3年
保存期間満了時期 2006年12月31日
媒体の種別 紙
保存場所 防衛庁海上自衛隊第111航空隊総務班
管理担当課・係 防衛庁海上自衛隊自衛艦隊航空集団第111航空隊運用班
保存期間満了時の措置結果
106名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:09:01 ID:uHtaXnBM
文書分類(大分類) 総務
文書分類(中分類) 総務
文書分類(小分類) 一般
行政文書ファイル名 搭乗依頼書
作成者 防衛庁海上自衛隊自衛艦隊特別警備隊
作成(取得)時期 2003年07月10日
保存期間 1年
保存期間満了時期 2004年12月31日
媒体の種別 紙
保存場所 第31航空群司令部庶務班
管理担当課・係 防衛庁海上自衛隊自衛艦隊航空集団第31航空群司令部庶務班
保存期間満了時の措置結果
107名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:13:14 ID:uHtaXnBM
以上、防衛庁・防衛施設庁 行政文書ファイル管理簿検索「特別警備隊」より抜粋


SBUが空挺降下能力及びレンジャー能力及び作戦時の際に航空機による支援を受けることが判明した。
108名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:17:30 ID:???
ttp://www.imgup.org/file/iup100246.jpg.html
これって一般隊員なのかな
109名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:35:51 ID:???
>>102
まぁ第12旅団は東部方面隊だからねぇ。
中央即応集団直轄の部隊が欲しかったんじゃない?
あと、政府も首都に近いところに部隊がいて欲しいみたい。
110名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:45:12 ID:???
1J氏
>>108の画像は特殊作戦群ですか?
111名無し三等兵:2005/10/11(火) 21:10:02 ID:???
SBUって岩国基地から減りに乗って作戦地域に移動するんだね。
てっきり近場の呉から移動するもんだと思ってたよ。
江田島から岩国って移動距離はどれぐらいあるのかな。
112名無し三等兵:2005/10/11(火) 21:25:02 ID:???
>>108
それ、真駒内駐屯地での第11師団創立43周年記念行事での画像だな。
113名無し三等兵:2005/10/11(火) 22:05:22 ID:???
>>112
そうなんだ。最初見たときアメリカかどっかの外国軍かと思った。
114名無し三等兵:2005/10/11(火) 23:20:58 ID:???
日の丸ついてるやん
115名無し三等兵:2005/10/11(火) 23:40:01 ID:???
特警隊がタイガー迷彩服を着込んで水中浸透・・・

と妄想している漏れ。

116Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :2005/10/12(水) 04:17:27 ID:???
>>62 1Jさん
>ちゅうかヤル気云々は「彼ら」はありありですからw

詳細は省くけれども、外から見ているかぎり、
空挺の高いモティヴェーションから出てくる創意工夫の才は、素朴にスゴイと思うよ。
(内からみれば、また別なハナシがあるのだとは、思うけれど。)
柔軟性があるから、あんがいナンデモこなせてしまう。

装備もそう高価というワケではない。
ゾディアックのようなRIBにせよ、攻撃型潜水器によせ、みな民生品ないしはその派生物。
野戦砲や装甲戦闘車両に比べれば、バカ安く調達しやすい。

でも1Jさんご懸念のとおり、やりすぎると、器用貧乏のようなコトになってしまうかなあ。
本気でヤルと、本業に差し支えがでてくるコトは、間違いない。
熟達した潜水員の養成は、普通の「陸戦」特殊部隊要員の養成と同じぐらい手間がかかる。
限られた人員と技能でこなすには、少々キツい。
いっけん簡単そうな小舟艇運用も、実際にはさにあらず。
沿岸の潮と風を舐めてはイケナイ。
ちっぽけなボートのクリューだからこそ、
大型艦艇よりも、いっそうのシーマンシップが求められる部分があるなあ。
ボートクリューの教育訓練も、陸自の手に余りそうだ。

まあ手間隙かけて、できたのは穏やかな海面でしか使えない海洋特殊部隊
・・・・というのは、チト困るなあ。
アンダーウォーターを全くやらないというのも、困ってしまうのだけれども。

ご指摘のとおり、石垣島のハナシは海自・空自との統合的な運用が、先行してしかるべき。
ただ残念ながら、海幕は陸幕よりも頭がカタい。
沿海=対機雷戦の発想が、いまだ残っている。
117名無し三等兵:2005/10/12(水) 20:00:43 ID:???
3幕の中では空幕が1番柔軟だな。
旧軍との繋がりが無い分古い慣習にとらわれなくて済むことが大きいね。
118名無し三等兵:2005/10/12(水) 20:41:04 ID:???
陸自とは違う迷彩服に砂漠用迷彩服・・・・空自は陸自が嫌いなのか??
119名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:20:07 ID:???
中央即応集団(CRF)によって4対戦ヘリが半分になります。
120名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:20:18 ID:???
陸自特戦群に本格的な舟艇部隊(現在よりも任務・規模共拡大)を作るか、
海自特警隊に本格的な陸戦部隊を作るかの二者択一でも良いのかョ!
121名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:12:15 ID:???
>>118
ゲーリングの空軍なんですよ
122名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:47:00 ID:???
■工作員侵入を想定、初の自衛隊・警察共同訓練実施へ ■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000415-yom-soci

武装工作員の侵入に対する治安出動を想定した自衛隊と警察の初の共同実働訓練が今月20日、札幌
市の真駒内駐屯地で実施される。
 これまでは、各地の部隊と都道府県警が図上での訓練を重ねてきた。防衛、警察の両庁では今後、全国
で同様の実働訓練を実施していく方針だ。
 自衛隊の治安出動は、警察力で治安を維持できない場合などに限られており、過去に出動命令が出さ
れたことはなかった。しかし、北朝鮮工作船事件などを受けて、警察庁と防衛庁は2000年以降、武装
工作員が日本に侵入したきた事態などに備えて、連携強化を進めてきた。すでに、今年7月までに全都
道府県で合同の図上訓練を実施している。
 今回の実働訓練に参加するのは、陸上自衛隊北部方面隊の隊員約250人と北海道警の機動隊員ら約
150人の計約400人。パトカーと白バイや自衛隊の車両が隊列を組んで駐屯地周辺の市街地を走行
したり、ヘリから隊員や機動隊員が地上に降りたりする部隊輸送訓練、侵入した武装工作員らを共同で
検問して鎮圧する訓練などを実施するという。
(読売新聞) - 10月13日21時38分更新
123名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:49:14 ID:???
■治安出動で初の実動訓練へ 道警と陸自北部方面隊■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000213-kyodo-soci

 警察庁と防衛庁は13日、武装工作員の上陸を想定し、北海道警と陸上自衛隊北部方面隊
(札幌市)が陸自真駒内駐屯地(同)などで20日に共同の実動訓練を実施すると発表した。
治安出動を想定した警察と陸自の実動訓練は初めて。
 警察と陸自は、2002年11月から治安出動を想定した共同図上訓練を実施。今年7月
の沖縄県警と第一混成団(那覇市)を最後に、47都道府県すべてで図上訓練を終えた。今後、
順次実動訓練を実施する方針。
 実動訓練には、北海道警の機動隊員ら約150人と陸自北部方面隊の約250人が参加。
強力な殺傷力を持つ武器を所持した武装工作員が国内に入り、一般的な警察力では対処できな
い事態が発生したとの想定で行う。
 部隊輸送訓練では、白バイやパトカーが先導し、陸自の車両と合わせた10台前後の車列で
札幌市内を走行。ヘリコプターも使い、自衛隊員と警察官がロープで降下する。
124名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:58:49 ID:???
熊谷基地の警衛隊カコ(・∀・)イイ!!黒のベレー帽に空自の帽章、旧型弾帯に上下空自迷彩に黒色半長靴。陸自にも黒色半長靴が支給されてるのを初めて知った。靴墨で染めた俺の苦労は一体・・・ヽ(`Д´)ノ
125名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:01:36 ID:???
>>124
画像キボンヌ
126名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:02:56 ID:???
ロープ降下って、ファストロープ降下でもするのか?
陸自は、普通科(11普連?、?)のレンジャー隊員だな。
警察の機動隊員でヘリからのロープ降下が出来るのは、SATぐらいだけど・・
沖縄県警のSATが公開されたから、北海道警のSATも公開されても不思議じゃないよな?
当日はニュースチェックだね。
127名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:05:38 ID:???
>>124
うp汁
128名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:18:31 ID:???
冬戦教とSATが参加するのか・・・
129名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:25:04 ID:???
>>126
確かにSATの可能性は否定できないな。
警視庁や大阪府警なら、SAT以外にもSIT・MAATもリペリング降下できるけどな。
地方警察で考えれば、ヘリから降下能力を持ち合わせている部隊は、皆無に等しいからな。


陸自側は、普通科のレンジャー有資格者がレンジャー部隊を編成して、訓練に参加するのだろうな。
130名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:28:58 ID:???
また相浦駐屯地祭のようにヘリ横転するのかもな。
131名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:34:37 ID:???
>>129
>SAT以外にもSIT・MAATもリペリング降下できるけどな。
w
132名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:14:50 ID:???
20日はニュース番組全てをチェックしないとなあ。
録画もせんと。
今週末DVD録画機を購入予定なのでこの訓練のニュースを記念すべき初録画にしたい。
今まで録画した自衛隊・警察・特殊部隊関連の番組のVHSテープもDVDの方にダビングせんとあかんな。
133名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:16:36 ID:???
>>131 (w
134名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:29:35 ID:???
<テロ対策>防衛庁と警察庁、初の実動訓練実施へ

 防衛庁と警察庁は武装集団の上陸に対する治安出動を想定した実動訓練を20日に北海道で実施すると発表した。両庁はこれまで地図上の訓練はしてきたが、警察官と自衛官による実動訓練は初めて。
 訓練は札幌市の陸上自衛隊真駒内駐屯地を中心に実施。機関銃やロケット砲などで武装した工作員が国内に上陸して警察だけでは対処できない事態が起き、自衛隊法にもとづく治安出動が発動されたと想定する。
 北海道警の約150人は防弾チョッキにヘルメットの姿でサブマシンガンを携帯。陸自北部方面隊の約250人も小銃を持ち、自衛隊の車両をパトカーが先導して札幌市内の公道を走る輸送訓練や、双方のヘリコプターからロープを使って地上に降りる訓練をする。
 防衛庁と警察庁は、95年の地下鉄サリン事件で、陸上自衛隊が化学防護服を警察庁に貸し出したのを機にテロ対策での対策協議を始めた。00年12月、「治安維持に関する協定」が46年ぶりに改定され武装工作員のテロ活動への自衛隊の対処が可能となった。
昨年9月には、外国の武装工作員の侵入を想定し、それぞれの役割分担を定めた「共同対処指針」が作成された。防衛庁は「通信、部隊輸送に限ったもので、連携の確認を行う初歩的な訓練」と説明している。【反田昌平】
(毎日新聞) - 10月13日23時1分更新
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051014k0000m040121000c.html

>北海道警の約150人は防弾チョッキにヘルメットの姿でサブマシンガンを携帯。

・・・SATじゃなくて銃器対策部隊じゃねの?
135名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:06:25 ID:???
>>129
は?
山岳救助隊や、機動隊レンジャー、広緊隊、さらには警察官じゃない通信部の一部ですらラペリング出来ますが?
136Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :2005/10/14(金) 22:35:30 ID:???
>>135
>>129さんは、小なりとも火力を使用する部隊だけに、話を絞りたかったのではないかな。

でもまあ、山岳救助隊のような部隊を、
「戦闘部隊」として、運用するところまで、ハナシを広げるのも一興か。

>防弾チョッキにヘルメットの姿でサブマシンガンを携帯
果てしなく、展示訓練に近いコトになりそうだなあ。
よくある防災訓練みたいなもので、
内外へのデモンストレーションを狙ったもののような気がする。

おそらくは、実のある実働検証は、どこぞの施設内でコッソリ、小規模でやっているのだろう。
というか、やっていると思いたい。

しかしまあ、2000年に警察庁が協定改定に同意して、2005年にやっとこさ初の実働訓練。
あいだには、911事件もあったが、
ずいぶん早くコトが進んだとみるべきか、だいぶ遅いとみるべきか。
いずれにせよ、
特殊部隊の部隊建設・維持発展よりも、役所の制度改革のほうが、難しいようだ。
137名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:50:20 ID:???
>>136
>果てしなく、展示訓練に近いコトになりそうだなあ。
つい最近は警察が強制捜査もしていたので、何らかのメッセージかも。

>特殊部隊の部隊建設・維持発展よりも、役所の制度改革のほうが、難しいようだ。
役所の制度改革をするには、「今のままではダメだ」と官僚が言い逃れできないような
事件でも起きないと難しそう。
138名無し三等兵:2005/10/15(土) 12:16:31 ID:KIQcgYxS
>>135
>山岳救助隊や、機動隊レンジャー、広緊隊、さらには警察官じゃない通信部の一部ですらラペリング出来ますが?


・・・・武装工作員相手に非戦闘員である部隊を出すのか?
139名無し三等兵:2005/10/15(土) 18:27:06 ID:ofUwMFGl
>>138
129が
>地方警察で考えれば、ヘリから降下能力を持ち合わせている部隊は、皆無に等しいからな。
と部隊を特定してないからだろw
それに、警察は「戦闘員」じゃないだろ。
140名無し三等兵:2005/10/15(土) 18:44:52 ID:???
>>139
>「戦闘員」
ショッカーですか?
141名無し三等兵:2005/10/15(土) 19:10:55 ID:???
>>140
つまらない。
山田く〜ん。座布団全部持っていきな。
142名無し三等兵:2005/10/16(日) 00:38:31 ID:???
戦闘員が銭湯in
143名無し三等兵:2005/10/16(日) 01:09:21 ID:???
>>142
そのための野外入浴セット2型です。
144名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:14:23 ID:???
>>143
「ついでだから入っていきませんか?」と陸自の指揮官に誘われて
北海道県警の機動隊にファン急増。
145名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:32:11 ID:???
災害派遣で設置された地域にはすでにファンが大勢いそう・・・・
146名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:43:24 ID:DgsISjPL
確かに、野外入浴セットは人気だな。
147140:2005/10/16(日) 18:49:09 ID:???
>>141
正直すまんかった。
148名無し三等兵:2005/10/17(月) 11:52:22 ID:???
レンジャー自衛官遭難 広範囲に移動の可能性 道警に焦りも
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051017-00000008-mai-soci

8日ぶりに無事救助
ttp://www.htb.co.jp/news/index.html
149名無し三等兵:2005/10/17(月) 12:16:17 ID:kmcAyDJz

150名無し三等兵:2005/10/17(月) 21:37:32 ID:CsFW9dlv
空挺レンジャー
151名無し三等兵:2005/10/18(火) 08:26:50 ID:???
89式小銃の動画
ttp://upld2.x0.com/data/upld20018.wmv


バーストでも反動少ないな。89式で十分ジャナイカ?
152名無し三等兵:2005/10/18(火) 12:14:01 ID:dquno9AI
9mm機関拳銃にストック付けろよ。
153名無し三等兵:2005/10/18(火) 14:42:54 ID:???
SAS 英国特殊部隊
ttp://www.wowow.co.jp/drama/sas/

地味なドラマなんだが元SAS隊員も製作に参加している。
すでに第3シリーズまで作られている人気ぶりらしい。




ようやく近年特殊部隊が誕生した極東の島国の軍オタから見て
特殊部隊の元祖の国のドラマに対する的確な評価と感想をお願いしたい。
154名無し三等兵:2005/10/18(火) 15:56:51 ID:???
>>153
第三シーズンは糞詰まらん。
戦闘シーンより隊員の不倫とかの人間関係のほうが面白い
155名無し三等兵:2005/10/18(火) 17:43:29 ID:???
>>153
それ第1話以外糞だと思うんだが・・・
回を重ねるごとに酷くなっていってる希ガス
156名無し三等兵:2005/10/18(火) 19:00:10 ID:OulCrCIH
準主役のジェイミーが死んだ時点で終わってるよ。。。

同僚の妻と不倫した上司(大尉)を射殺するへンノは・・・・

このドラマってエロいな・・
高校生のパンチラとかセックスとか・・
157名無し三等兵:2005/10/18(火) 19:10:12 ID:???
米軍の秘密部隊について教えてください。
158名無し三等兵:2005/10/18(火) 19:30:36 ID:???
>>157
SMUのこと?
SMU(Special Mission Unit)だね。
デルタやDEBGRU(旧ST6)やISA(現名称不明)がそれだね。
SEALやグリンベレーのことはSOF(Special Operations Forces)といって、SMUとは区別されます。
SOFは公式部隊だから「米軍が誇る」でいいのかな。
SMUが担当する任務は「政治的に」微妙な任務が多く(例:エスコバル暗殺)、当然情報なんか出てくる
わけないね。
ここら辺の話は、Mk-46さんが詳しいと思うよ。
159名無し三等兵:2005/10/18(火) 19:31:59 ID:???
訂正
DEBGRU(旧ST6)・・・・DEVGRUの間違いね。
160名無し三等兵:2005/10/18(火) 19:53:31 ID:???
>>153
有名。今更なにを言ってるのやら。
161名無し三等兵:2005/10/18(火) 20:31:50 ID:???
陸軍KSKと国境警備隊GSG9は犬猿の仲らしいな。
162名無し三等兵:2005/10/18(火) 20:34:08 ID:???
ケータイの画像ですまないが、熊谷基地の警衛隊の装備。ttp://p5.ne7.jp/t/t.jsp?i=AIBCrTMfBqJ0
163名無し三等兵:2005/10/18(火) 20:35:15 ID:???
>>161
ソースは?
164名無し三等兵:2005/10/18(火) 20:45:15 ID:???
>>162
なんの雑誌?
165名無し三等兵:2005/10/18(火) 20:46:21 ID:???
米軍横須賀基地にSEAL7の分遣隊があるって本当なの??
166名無し三等兵:2005/10/18(火) 20:50:00 ID:???
>>158

SMUの本格的な概念は1980年代(特にイーグルクロー作戦失敗後)に形成されていったものなんだよね、確か。
レーガン政権が秘密工作好きだったことは有名で、その期間中に数々の秘密作戦組織が創設されているんだが(ISAやTF-160もその一つ)、
多くは予算の不正取得やイラン・コントラ事件の煽りを受けて取り潰しに遭ったといわれている。
従来はCIAが行ってきたような秘密作戦を代わりに国防総省に委ねてしまったせいで、強大な権限を手にした連中が暴走したわけだ。
167名無し三等兵:2005/10/18(火) 21:47:03 ID:???
>>162
自衛官・防衛庁職員とその家族向けの無料雑誌に掲載されてた物だね。
スキャナーないからデジカメの画像(1280×960ぐらい)でよければうpしようか?
168名無し三等兵:2005/10/18(火) 21:48:46 ID:???
>>158は、一部改編したほぼパクリのコピペ。
>>166は、ただのパクリコピペ。
169名無し三等兵:2005/10/19(水) 06:48:29 ID:???
>>167そう!ウェルフェアマガジンね。結構コアな内容が多いから好き。今回の奴は護衛靴に興味もった。
170名無し三等兵:2005/10/19(水) 07:04:42 ID:???
>>167
お願いします。
うPしてください。
171名無し三等兵:2005/10/19(水) 21:34:06 ID:???
明日の警察との合同訓練では、11普連のレンジャー隊員がファストロープ降下します。
172名無し三等兵:2005/10/19(水) 21:51:01 ID:???
>>167
私からもお願いします。
173名無し三等兵:2005/10/20(木) 09:26:33 ID:???
>>171
NHKニュース7の番組欄に、合同訓練の事書いてた
174名無し三等兵:2005/10/20(木) 10:15:55 ID:???
■テロに備え初の実動訓練 道警と陸自、400人参加■

北海道警と陸上自衛隊北部方面隊(総監部・札幌市)は20日、武装工作員が上陸し自衛隊が治安出動する事態を想定した共同の実動訓練を、陸自真駒内駐屯地(同市)などで実施した。
警察庁と防衛庁が結んでいる「治安維持に関する協定」に基づいた、警察と自衛隊による戦後初の実動訓練。
北朝鮮工作船事件など日本を取り巻くテロの脅威が高まる中、役割分担を明確にし、連携を密にするのが目的。
訓練には、道警の機動隊員ら約150人と陸自北部方面隊の約250人が参加。
ロケット砲などで武装した工作員が北海道に上陸して警察力では対処が困難な状況となり、治安出動が発令されたと想定。
公開される部隊輸送訓練では、装甲車をパトカーと白バイが先導して走行、双方のヘリコプター2機がそれぞれの隊員をロープで降下させて着陸地を確保後、陸自ヘリからサブマシンガンを装備した道警の機動隊員を送り込む。
(共同通信) - 10月20日9時59分更新
175名無し三等兵:2005/10/20(木) 10:18:27 ID:???
TBS 16:54 イブニング5 上海ガニ市場に異変!?▽警察自衛隊共同訓練

NHK  19:00 NHKニュース7 ▽警察と自衛隊が初の合同治安出動訓練▽
176名無し三等兵:2005/10/20(木) 10:43:32 ID:???
真駒内駐屯地ということは・・・18普連か冬戦教か・・・
177名無し三等兵:2005/10/20(木) 11:50:47 ID:???
今フジとTBSのニュースで訓練模様がやってたね。
北海道警のSAT&銃器対策部隊と陸自普通科部隊と黒いバラクラバを付けたレンジャー隊員だね。
178名無し三等兵:2005/10/20(木) 11:58:41 ID:???
NHKでもやるね。
1791J ◆KoxG3j4sWc :2005/10/20(木) 12:08:59 ID:???
悲願達成、かな。
まだまだ道半ばですが、これを機に益々の発展を期待します。
180名無し三等兵:2005/10/20(木) 13:08:43 ID:???
自衛隊&警察による合同治安出動訓練

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-04053648-jijp-soci.view-001
181名無し三等兵:2005/10/20(木) 13:11:13 ID:???
東京や千葉で警察と陸自との治安出動訓練があれば参加するのは特戦群と空挺団と警視庁、千葉県警のSATか???
182名無し三等兵:2005/10/20(木) 16:04:03 ID:EY1R0pgk
>>161
詳しく。
遅レス申し訳ない。
ドイツの特殊部隊といえばGSG9が筆頭だったはずだが、最近はアフガンもあって
KSKの方が目立ってるな。
SEKもあるし。
183名無し三等兵:2005/10/20(木) 16:07:53 ID:???
政治家やオタどもが自衛隊と警察どっちが担当すべきか勝手に揉めてるうちに
現場レベルでの連携はどんどん進んでいくね。
184名無し三等兵:2005/10/20(木) 16:08:08 ID:???
ドイツの特殊部隊を日本のれに置き換えると、

GSG9 → SAT
KSK → 特殊作戦群
SEK → 銃器対策部隊

という感じか?
185名無し三等兵:2005/10/20(木) 16:38:24 ID:???
ドイツの特殊部隊で一番目立たないのはZKA・ZOLL(連邦税関)のZUZかな・・・・
186名無し三等兵:2005/10/20(木) 17:05:36 ID:???
ドイツの特殊部隊を日本のれに置き換えると、

GSG9 →SAT 
KSK →特殊作戦群
SEK →SIT

という感じか
187名無し三等兵:2005/10/20(木) 17:06:12 ID:???
今からTBSを観よ!
188名無し三等兵:2005/10/20(木) 17:13:47 ID:???
こっちはローカル番組だ・・・
くそっ、MBSめ!
189名無し三等兵:2005/10/20(木) 17:20:20 ID:???
ドイツ連邦軍でSEK-Mがあるだろ。
Kampfswimmerが属してる海軍部隊で。

あとアフガンかどっかでシュレーダーの護衛してたのはなんだっけ?
フィールドイェーガーじゃなくて、オールバックでスカした連中。
190名無し三等兵:2005/10/20(木) 17:35:13 ID:???
GSG9不要論がドイツ政府内であるそうだ・・・
191名無し三等兵:2005/10/20(木) 17:40:43 ID:???
6時のニュースは民放各局で取り扱われるな。。。。
192名無し三等兵:2005/10/20(木) 17:42:01 ID:???
>>190
GSG-9がというより、国境警備隊そのものが果たして必要なのかどうか。
冷戦時代ならともかく、欧州連合時代に国境警備も無かろう。
一般警察組織で十分対応できるだろ。
193名無し三等兵:2005/10/20(木) 17:49:49 ID:???
欧州憲兵隊とかいうのがEUに設置されるらしいから、ドイツ一国での警備ではなくなるかもね。
連邦軍が海外での活動に重点を移して行ったように、組織のあり方も変わっていくだろう。
国境警備は何とかなるとしてもテロ対策がこれからも必要なのは明らかだし。
194名無し三等兵:2005/10/20(木) 17:56:18 ID:???
TBS特集終わった。
195名無し三等兵:2005/10/20(木) 17:58:21 ID:???
なかなか良かったな。
MP-5装備の銃器対策部隊と89式小銃装備の普通科部隊のコラボ。
196名無し三等兵:2005/10/20(木) 18:03:06 ID:???
なんかこう、違う組織のチームが連携しているのを見ると
燃えるものがある。
197名無し三等兵:2005/10/20(木) 18:07:21 ID:???
これで対外情報庁と危機管理庁ができたら、日本の備えは万全だな。
198名無し三等兵:2005/10/20(木) 18:13:59 ID:???
話題のロシア対外情報局(SVR)なみにやり手ならいいんだがね

日本版FEMAと期待された内閣安全保障危機管理室なんて現場組織から相手にされなかったし。
199名無し三等兵:2005/10/20(木) 18:22:33 ID:N7IHe7JP
TBSは絵的に良かったが、方向性がアレだったな。

『確保を目的とする警察と、粉砕制圧を目的とする自衛隊の乖離』ってさ
SAT出す様な現場ではそんな選択しねーっつぅの。
200名無し三等兵:2005/10/20(木) 18:23:46 ID:???
当然するでしょ。
201名無し三等兵:2005/10/20(木) 18:26:40 ID:???
自衛隊が出て来ると直ぐに皆殺ししか思い付かない低脳がいるよな。
202名無し三等兵:2005/10/20(木) 18:27:14 ID:???
あくまで「治安出動」だからな
203名無し三等兵:2005/10/20(木) 18:28:04 ID:???
しかも、一人だけsageて無いし。。。
204名無し三等兵:2005/10/20(木) 18:34:46 ID:???
>201
そういう香具師は武器や装備に萌えの軍ヲタなんだろw
法律的な事には興味無いんでしょ。
205名無し三等兵:2005/10/20(木) 18:44:36 ID:???
北海道警と陸自「治安出動」想定し訓練
 テロリストなどの敵に対して、自衛隊と警察が共同で鎮圧を目指す訓練が、全国で初めて、札幌で行われました。

 自衛隊のヘリコプターから降りてきたのは警察の機動隊員です。警察と自衛隊の共同訓練は、強力な武器を持った工作員の上陸など、警察だけでは対応できない緊急事態に総理大臣が自衛隊に命じる治安出動を想定したものです。

 20日は陸上自衛隊からおよそ250人が、警察からおよそ150人が参加し、イラクにも持ち込まれた自衛隊の装輪装甲車を白バイとパトカーが先導して公道を走る訓練も行われました。

 自衛隊と警察の共同実動訓練は全国で初めてで、防衛庁と警察庁は今後、課題点を洗い出した上で、全国各地で訓練を行い、連携を強めて行く方針です。(20日11:35)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20051020/20051020-00000146-fnn-soci.html
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20051020/20051020-00000038-jnn-soci.html
206名無し三等兵:2005/10/20(木) 18:59:53 ID:???
>>198
そんな風に呼ばれてたんだ?
でも民主党が創設しるって言ってるのは、米並の本物のFEMAでしょ?
207名無し三等兵:2005/10/20(木) 19:03:22 ID:???
今からNHKニュースでやるぞ!
ヲタクども録画用意出来たか?
208名無し三等兵:2005/10/20(木) 19:04:22 ID:???
キター
209名無し三等兵:2005/10/20(木) 19:11:10 ID:???
「公開しない訓練」ではもっと本格的な訓練やったのかな
210名無し三等兵:2005/10/20(木) 19:11:56 ID:???
ヲタクども
無事録画出来たか???
これで今夜のオカズ確保だな(w

寝る前にチンコをこすって白濁液を出してから寝ろよ!
211名無し三等兵:2005/10/20(木) 19:14:55 ID:???
>>210
お前はそんな使い方をするのか・・・・
なかなかアグレッシブだな

自分は映像を見るだけで脳内がアドレナっとる
212名無し三等兵:2005/10/20(木) 19:22:11 ID:???
>>211
そうだろう?
そんな俺様を尊敬してくれたか?
今日はSAT退院のヘルメットに欲情するつもりだよ(w
213名無し三等兵:2005/10/20(木) 19:27:04 ID:???
そのヘルメットかぶって病院行ったほうがいいぞ
214名無し三等兵:2005/10/20(木) 19:38:25 ID:???
>>209
検問等の訓練をしたらしいぞ。
215名無し三等兵:2005/10/20(木) 19:42:31 ID:???
レンジャー隊員扮する工作員を検問する
216名無し三等兵:2005/10/20(木) 19:57:25 ID:???
>>186
SITは捜査部門。
217名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:09:01 ID:???
TVの映像でヘリから降下した後の陸自と道警が
おしくらまんじゅうみたいにして4人ぐらいで固まって
小走りしてたけど、あれなんなん?
散開しないの?
218名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:13:59 ID:Tt8geFxy
>>217
素人は引っ込んでろ。
219名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:29:23 ID:???
一連射されたりRPG近くに着弾したらみんな戦闘不能にならないの?
220名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:31:42 ID:???
218さんはプロなんですね。
221名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:42:08 ID:Tt8geFxy
>>220
くだらない煽りだね。
「おしくらまんじゅう」なんて表現が出てる段階でお前はアフォ。
222名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:43:55 ID:???
217=219=220みたいな教えて君はウザイな。
発想が馬鹿丸出し。
223名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:45:57 ID:???
自分よりヲタク知識が無い人間を罵倒するのが軍ヲタの趣味ですか?
224名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:50:03 ID:???
>>223
「おしくらまんじゅう」君に知識があるとはとてもとてもw
何がヲタク知識なんだか。
罵倒じゃなくて馬鹿にしてるだけだが?
アフォはさっさと寝とけ。邪魔。
225名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:50:53 ID:???
答えられない質問をされると逆切れ
226名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:50:56 ID:???
何をそんなにイライラしているの?
まるで迷子のキツネリスみたい。
227名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:52:36 ID:???
>>224
じゃあ、世の中の人間の大部分があのフォーメーションの意味を答えられるの?
一部の人にしか分からないんだったら、十分「ヲタク知識」じゃん。
228名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:54:49 ID:???
「おしくらまんじゅう」って表現が真剣に訓練してる人達を
馬鹿にした様に聞こえてたら謝ります。
ただニュースみてて疑問に思った事書き込んだだけなんだけどなぁ。
229名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:56:29 ID:???
軍事板住人はカルシウム不足でごわず。
もう売ってないけどカルボーンでも食えやぁ。
230名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:57:05 ID:Tt8geFxy
必死だなw
そんなに馬鹿にされたのが悔しい?
ヲタク知識じゃなくて専門知識。アフォ。
231名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:59:03 ID:???
>>225
お前が知らないからと言って、他人が答えられないと言いがかりをつけてるな(プッ
232名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:01:58 ID:???
>217
地震が起きたら一目散に外に飛びさすとどうなるか?

似たようなもの。四方の安全を確認してから行動しようね。
233名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:04:11 ID:???
散開して行動するのはブッシュが濃いところだろ。
なんのためのスタックなのか考えろ。
234名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:06:07 ID:???
なんか溜め込んだ知識を自慢したいだけなの?
軍事板は軍事に興味を持った人達が
知識深い人も浅い人も幅広く交流するってスタンスじゃないんですね。

お互いの知識量競い合って、罵倒し合いたいんですね。

「俺はこれを知っている、でもお前は知らないだろ、
はっはっはー、ばっかじゃねーの?」

って言いたいだけなんですねぇ。
235名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:08:51 ID:???
広い場所では散開して、ジャングルとか視界が狭いとこでは
比較的固まるんじゃなんですか?
知識無い人間からのしょーもない質問が
うっとうしんだったら初心者スレにでも行きますわ
236名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:11:42 ID:???
双方ともそこまで必死になるなよ・・・・
237名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:12:10 ID:???
>>162,167の人もう居ない?
238名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:14:59 ID:???
>>235
必ずしも「この状況ではこの隊形」というのがあるわけではない

たとえば海保とUSCGの合同訓練では同じ想定船であっても
海保特警隊は重装備でスタック、一方USCG検査班は軽装で散開していた
239名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:16:21 ID:???
今まで軍事の事興味持ってたけど、
今日から反戦主義者になりました。

これから一般の会話で軍事知識ひけらかす人間を寒い目でみますね。
240名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:20:07 ID:???
>>239
本気で反戦主義者になるつもりならば下手な軍オタよりも軍事知識が必要になるぞ
しかも情報収集に対しては真剣に取り組まなくてはならない。この程度で宗旨替えするようじゃ無理だな

ttp://www1.linkclub.or.jp/~chi-tan/index.html
ttp://www.rimpeace.or.jp/index.shtml
241名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:24:33 ID:???
>>239
必死だな。
交流? 自慢?
それはお前だろ。
調べたり考えたりする努力を怠ったやつの相手なんかしてられるか、ヴォケが。
242名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:34:34 ID:???
>>235
広いところで散開するのは散兵戦術といって、アメリカ独立戦争以来の歩兵の一般的な戦術。
既に指摘されているように、被害を最小限度に抑えるための戦術であることは確か。

ただし、近年の近接戦等(CQB、CQC)が重視されるようになると、相互の連携の重視から比較的密集するようになっている。
狭いところで密集するのはもちろんのこと、比較的広いところでも相互に接近している画像なんかを最近は見かけるね。
もちろん敵がガンガン撃ってくる状況下だったら散開もするとは思うけど。

今回の警察と陸自の訓練で四人集まっている画像があるけれど、よく見ると肩を叩いたりして連携していることが分かると思う。

243名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:36:16 ID:???
ここは2ch。
煽り煽られあって当然。

仲良しゴッコがしたいんなら、TAKE-DOWNにでも行けってこった。
244名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:37:37 ID:???
>>241
別に調査が不十分だったら、もっと勉強しろ、だけで済むじゃん。
なんで急に罵倒するの?
あなたは普段の生活でも他人からしょーもない質問されたらキレるの?

道に迷った人
「すいません、〜さんのお宅はどこですか?」

あなた
「地図調べろヴォケ!」

ってな具合?
245名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:40:54 ID:???
>>242
ありがとうございました。
大変参考になりました。
246名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:42:50 ID:???
訓練にはSATも参加したのかしら?
見間違えでなければ
フラッシュライトつきのMP5 を持った隊員とそうでない普通のMP5持った隊員がおったけど。

247名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:42:56 ID:???
>>244
都合の良い解釈だな。
お前は道に迷った無実の人間じゃない。
地図や交番を前にして「〜さんの家は、どこそこじゃないんですね」と通行人にわめいているだけ。
迷惑な子供ってやつだな。
248名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:44:04 ID:???
>>246
SATと機動隊は、服装が微妙に異なるんで判別可能。
249名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:45:10 ID:???
>>242
初心者からのしょーもない質問がウザイのは承知ですが、
TVの画像ではかなり開けた場所ですよね?
あの様な場所であれほど密集していて弊害は無いのでしょうか?
敵からの攻撃が事前に行われているのであれば、あれほど密集しないと
思いますが、いざ攻撃を食らった時点で急に散開するのは難しいのでは?
それとも報道陣に陸自と道警の連携が出来ているとのアピールも
含むんでしょうか?
2501J ◆KoxG3j4sWc :2005/10/20(木) 21:54:23 ID:???
>>249
ま、宣伝の為の「演技」成分が濃厚ですから。
展示訓練なんてどこも似たようなもの。

要は 見せて何ぼ です。
251名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:56:37 ID:???
SATと自衛隊絡みのホモ同人誌ないですか?
252名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:58:47 ID:???
>>250
実はあれは報道陣向けで、実際はちゃんとした訓練を
裏で行っているんですかねぇ?

私見たいな考えは一般の人(報道関係者含めて)起こらないんでしょうか?
253名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:59:22 ID:???
>1J氏

空挺団から見て、WAiRのような部隊はどうなんですかね。
やはり精鋭部隊の看板を持って行かれたみたいで、ムカつきますか?
254名無し三等兵:2005/10/20(木) 22:01:23 ID:???
ニュースでも、映像以外に非公開の訓練が行われたと報じてた。

一般の人はそこまで考えないだろうよ。報道も然り
2551J ◆KoxG3j4sWc :2005/10/20(木) 22:05:53 ID:???
>>252
非公開訓練があったと報道されていたので、しているんでしょう。
としか答えようが無いです。

>>253
ムカつくとかそんなんじゃなくて
良い環境に恵まれてるかなと思います。
自衛隊は全部隊が精強。って建前ですからね。
256素人:2005/10/20(木) 22:09:39 ID:???
装甲車の前をパトカーが先導していましたね。
細い道で先導のパトカーが潰されたらどーするんだか..。
そのまま踏み潰して進撃?
257名無し三等兵:2005/10/20(木) 22:14:18 ID:???
待ち伏せされそうな狭路に無防備に入らんだろ。
先導されるのは現場に行くまでの一般道だけだろうし
258名無し三等兵:2005/10/20(木) 22:16:56 ID:???
>>255
習志野は首都圏の都市部だから、大変ですね。
イチロー氏にも、空挺団は市街戦対応が遅れてる、みたいな嫌み言われてたし。

でも元祖精鋭部隊としての存在感は大きいですね、やはり。
259素人:2005/10/20(木) 22:17:24 ID:???
>>257
テロ発生現場が狭路の先にある場合は?
ニュースでも法律で先導しなきゃならんのが問題と
としつこく言ってましたが。
260名無し三等兵:2005/10/20(木) 22:24:56 ID:???
その狭路を含めた地域を封鎖。
問題の狭路に車両で進入する必要はない。迂回したり、ヘリから降下したり。
というか、待ち伏せされるようなところでのんびり車列組んで移動はしないだろ。

それに今回の訓練はそのような問題点を洗い出すのが目的のひとつ。
261名無し三等兵:2005/10/20(木) 22:30:23 ID:???
装甲車の先導って怖くないのかな。急ブレーキ掛けれねーw
262素人:2005/10/20(木) 22:32:35 ID:???
今のお上にどれだけそこままでの危機意識があるかが心配ですなぁ。
しかも実施場所が北海道って...。
ソ連はもういませんよ?

せめてもっと南の日本海側でやって欲しかった。
263名無し三等兵:2005/10/20(木) 22:38:18 ID:???
テロは場所を選ばないし、意外な場所を狙ってくる。
今回は最初の合同訓練としてやりやすいところを選んだんだろう。
これからは各地でこのような訓練が行われるはず。

一番の問題は実働部隊ではなく政治レベルでどう動くかだろう。
果たしてスムーズに治安出動が発令されるかどうか・・・・
264素人:2005/10/20(木) 22:38:41 ID:???
でも道警のHK5はカッコ良かった。
市街戦(建物内戦闘)の戦闘力ってどっちが上なんすかね、
テロ制圧能力は。
ニュースの解説通り重装備の工作員に対しては自衛隊の治安出動
しかないのか?
265名無し三等兵:2005/10/20(木) 22:50:13 ID:???
「素人」てのウザイ。
杞憂って言葉知ってる?
教えて君はどこでも嫌われる。
そう言う事をギャーギャー言ってたら訓練にならない。
そもそも、訓練には「想定」てのがある。
自衛隊だと「状況」だったか?
目の前のプレハブに対して「状況、原発」と言われれば、原発になるというアレだ。
だから、TVで周囲がどうこうと言ったところで始まらない。
そもそも、「素人」てのが何をしたいのがかまったく理解不能。
266名無し三等兵:2005/10/20(木) 22:52:50 ID:???
>市街戦(建物内戦闘)の戦闘力ってどっちが上なんすかね、
>テロ制圧能力は。
比べる土俵が違う。
作戦目的も違うし。
比べるだけ無駄なのは、書き込む前の常識。
警察はテロを未然に防ぐための活動もしているので、それを含めれば制圧能力云々を簡単に比較出来ないのがわかりそうなもんだが。
軍隊と警察を比較して嬉しい?
267名無し三等兵:2005/10/20(木) 22:54:24 ID:???
素人ってのは、TAKE DOWNでも行っとけ。厨房専用だからさw
2681J ◆KoxG3j4sWc :2005/10/20(木) 23:02:10 ID:???
さて。
初めての警察・自衛隊の共同実働訓練が行われて様々な見えなかった問題点が
浮き彫りになった事かと思います。勿論両機関は事前に考えられる点を想定してるでしょうが、
それでも解らなかった点、知らなかった事、錯誤が当然出たことでしょう。
では、過去の訓練等から私なりに疑問に思ったことを現場の一隊員からの視点でのお話を少しですがしてみたいと思います。
まず、無線有線などの通信方法について。
皆さんもご存知だとは思いますが自衛隊では交信する際相手を呼び出してから自ら名乗ります。
警察は逆で先に名乗ってから相手を呼び出す方法を採用しています。で、両機関を中継する通信隊員は
おそらく通訳さん状態になるのではないかなと。どちらかの方法で統一するでしょうが
果たして将来上手く運用できるのか、今までのやり方を実行しつつ相手側のやり方にも
合わせなければいけない。日本人のことだから器用にこなせるかと思いますが、
肝心なときにボロがでないように常時専従の要員を確保しておくのが良いかと。
で、こっから本題。ずっと前から言われてきたことですが、unknownな存在と接触した際
末端の自衛隊員が適切な対処を採ることが出来るのでしょうか?
実際に警護行動を行う際において、班単位や組単位で巡察や歩哨を実施します。
行動中にunknownと接触し3曹・士長クラスの隊員が適切に即断即決できるでしょうか。
その場に中隊長・小隊長クラスの幹部が居ればよいのですが。そんな偶然はまず
起こらないでしょう。然るに、歯車或いはロボットでしかない末端隊員にまで
高度な判断が下せるでしょうか?細部に至るあらゆる状況に対応できるROEがあっても
その内容を記憶しきれない、理解できない、では折角の代物も勿体無いです。
これは私個人の考えですが、治安・警護出動の際は
フランスが採用している「vigipitate」方式がベターではないかなと。
これは警察官と兵士は指揮関係にないものの、実質的に警察官が警戒活動の主体を成すもの
だそうです。(警察学論集から)

なんだかんだ言って治安の維持は警察がやらないとね。
歴史を省みれば軍隊が治安維持の主体を成すと大抵ロクでもないからw
ただ、今回訓練って事実上の武力紛争状態を想定でしょうね?
だとしたら、また話は違ってきますね。
269素人:2005/10/20(木) 23:03:34 ID:???
日本以外の国でテロが発生したら、すぐ軍隊呼ぶんですかね?
まー、「テロリスト」の定義によると思いますが。

何がテロ?
重装備=テロ?
不特定多数の市民を自らの目的の為に殺傷する行為=テロ?
敵対外国勢力からの浸透・破壊行為=テロ?

疑問を投げかけるのってただの教えてちゃんなんすか?
軍事に関する事全てを勉強した上でこの掲示板に参加すべき?
防衛大学でも卒業してたらここで質問する権利があるんですか?

スレ始めの説明書きに素人は来るなと明記されておりませんが。
素人じゃなくて初心者だったら良い?
270名無し三等兵:2005/10/20(木) 23:28:07 ID:???
>>269
>疑問を投げかけるのってただの教えてちゃんなんすか?
>スレ始めの説明書きに素人は来るなと明記されておりませんが。
世の中には質問すれば優しく教えてくれる人もいると思うけど、
ついてきたければ自分で駆け上がって来いという厳しい人もいる。
この掲示板では後者みたいだね。

初心者なら初心者用の掲示板もあるし(↓スレを立てる気がなくてもOK)
利用してみては?

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 216
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129522136/l50
271名無し三等兵:2005/10/21(金) 03:13:18 ID:???
>>素人へ。

興味があるんだったら本を読め。とにかく読め。
買う金が無いんだったら、今はwebというものがあるんだ。関連HPを探せ。
色々熟読した上で足りないところがあるならその段階で質問すればいい。

どっちも嫌だって言うんなら、その程度の興味しか無いんだからどうでもいいじゃないか?
知らなくてもお前は普通に暮らしていける。
272名無し三等兵:2005/10/21(金) 07:14:50 ID:???
273名無し三等兵:2005/10/21(金) 08:31:24 ID:???
おはよう。盛り上がってるな。

217辺りからなにやら素人っぽいカキコが目につくが、釣りのつもりか?
だったらおめでとう。まずまずの釣果だね。
もしマジレスキボンヌなら、271がFAかと。
頑張ってくれ。

治安出動関連のwebってったら、ちょっと情報が古いけど、

ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/kawadai/chian/chian.html

辺りがまあまあ参考になるんじゃないかとオモタ

ちなみに漏れは、スタックを知りませんでしたorz
274Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :2005/10/21(金) 12:19:57 ID:???
>>249

>かなり開けた場所
でないと、ヘリは着陸できないなあ。ホヴァリングもできない。
できないワケでもないのだけれども、法律や内規による規制がある。
市街地で、UH-1のような中型ヘリを下すのは、あんがいアブナイことでね。
風圧でモノが飛び、窓が割れたりする。
交通規制も必要になるだろうなあ。
どこぞのビルの屋上に、部隊を降下させる、なんてのはじつにやりにくい。

むろん、イザ実働となったら、安全だ、規則だともいってられないのかもしれない。
必要あらば、平時の演習ではできなかった行動をとるだろう。

かといって、人口密集地帯で、やりたい放題というわけにも、いかないなあ。
どのていど、部隊行動にともなう社会の負担を許容できるのか。
そして、どのまで火力戦闘を実施してよいものか。
第二次ファルージャ戦において、米海兵隊の野戦砲兵が砲撃したのは、50発かそこら。
「敵地」ですらこのアリサマだから、国内における火力の使用はより制約的になるだろうなあ。
もともと市街地における部隊行動は、難しいのだなあ。
治安出動のハナシは別にしても。


で、このあたりについては、ほんらい政治サイドで考えておかないといけないハズ。
あらかじめ、政策を作り、ROEの形で、部隊指揮官たちに示しておく必要がある。
けれども、こうした政治や政策のハナシは、この五年間でそう大きく動いていないようだ。
いちばん肝心なハナシが、まるで動かない。
実働の検証を通して、市街地ゲリコマの諸問題を明らかにし、世論を背景に警察庁・防衛庁内局を動かしていく。
これが陸幕の狙いかなあ。あっ、ハナシが脱線した。
275Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :2005/10/21(金) 12:22:39 ID:???
>>264
>市街戦(建物内戦闘)の戦闘力ってどっちが上なんすかね、
常識的に考えて、自衛隊ではないかなあ。
小火器だけを考えても、火力が違いすぎると思うよ。

ところで、特殊作戦群にせよSATにせよ、
特殊部隊という部隊は、「戦闘力」の高い部隊ではないなあ。
火力だけをみれば、貧弱そのもの。
徒手格闘も、一義的には部隊練成の手段であって、戦闘力にはカウントしにくい。

このあたりは、特殊部隊ではなく、特殊作戦から考えたほうが、ハナシが早いのかもしれない。

>>268 1Jさん

>「vigipitate」方式
ご指摘は卓見だと思う。
いっぱんに、先進国における軍の治安出動というモノは、威力(警備)警察の戦力不足を、補完するものだなあ。
まあ暴動鎮圧や大規模警備のようなネタは、災害派遣と同じようなモノ。
組織化された人手が必要で、しかも刑事警察のような繊細なプロフェッショナリズムがいらない。
仏の場合、
―ギャルド・モビレの粗暴な兄チャンたちでも出来る仕事なら、徴集兵たちでもこなせる。
―プロの警官が現場で軍部隊に同行すればダイジョウブ。
なんて感覚があったようだなあ。
276Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :2005/10/21(金) 12:25:32 ID:???

>歯車或いはロボットでしかない末端隊員にまで
>高度な判断が下せるでしょうか?

ここに特殊部隊と在来部隊のちがいが出てくるのだろうなあ。
また、在来部隊のヘータイを脱ロボット化させる「ワイヤレス・マリーン」のような構想が、
でてくる所以なのかもしれない。
もし在来歩兵部隊をMOOTWに投入するのなら、歩兵のハイブリッド化はさけられない運命だと思う。
照準射撃を不用とする「フリー・ファイア・ゾーン」でしか使えない部隊は、使いにくいかなあ。

あえてタテマエ論から一歩ふみこむと、日本の警察官もまたロボット
…と書けば少々イジワルすぎるかなあ。
銃器対策部隊なりSATなり、武器使用を前提にした行動になれた要員以外の警察官に、
限界状況における判断力は、期待できないのではないかなあ。
つまるところ、ROEについては、警察も自衛隊も似たような悩みを抱えるトコロになりそうだなあ。
277Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :2005/10/21(金) 12:28:25 ID:???
>>269 素人さん

質問することはイイことだと思う。
でも、「何が分からないかが分からない」レベルだと、議論しにくいモノがある。
レベルというのは、知識の水準ではないよ。
自分なりにお考えをすすめられた結果、えられた到達点という意味。 

まずは、ご自身で調べ、ご自身なりにお考えになって欲しい。
そうすれば、自分が本当に知りたいコトが、自ずと明らかになってくると思うよ。

どうか懲りずに、また本スレにいらして頂きたい。
素人さんとオハナシする機会を、楽しみにお待ちする。
278名無し三等兵:2005/10/21(金) 16:39:01 ID:???
いいかげんくだらんウンチク並べてる奴がウザイな。
279名無し三等兵:2005/10/21(金) 17:06:22 ID:???
>>278
ま、そのウンチクの一部すら理解できない
オマエの脳味噌はなんともお粗末だな。

つーかマジレスすれば、ここで議論して何が悪い?
考察を述べて何が悪い?
ウザイならここに来なきゃいいだけ。
280名無し三等兵:2005/10/21(金) 17:12:02 ID:???
SAPIOの「兵士に告ぐ」で西方普連が扱われていた。日本駐在武官団を招いたところ
米は1名だったのに対し中国が3名(准将、大佐、通訳と名乗る日本語が流暢な背広の男)
も参加させたことなんかが書かれていて面白かった。次号に続くらしいので楽しみ。
281名無し三等兵:2005/10/21(金) 17:33:13 ID:???
>理解できない って・・・。
他人の頭の中まで解るお前はネ申。
282名無し三等兵:2005/10/21(金) 17:54:18 ID:???
正直いくら良い事書いてあっても、要点をまとめていない長文、更に連張りはうざいね。
283名無し三等兵:2005/10/21(金) 18:01:10 ID:???
せっかく久しぶりな人たちが戻ってきてまともな議論になってきたと思ったら、これか・・・・
ここも以前とは大分雰囲気が変わったね。
284名無し三等兵:2005/10/21(金) 18:22:40 ID:???
どこがまともなんだ・・・・
285名無し三等兵:2005/10/21(金) 18:32:04 ID:???
スレ建て時代からとか、古参の人とかはいつの間にかスレが自分の物だと勘違いすることが多いよ。
経験からして、そう言う人の意見が強いスレは新規参入を拒み徐々に排他的になる傾向があるね。
286名無し三等兵:2005/10/21(金) 21:28:14 ID:???
*陸自第1混成団 一部訓練をハンセン移転

[概要]日米政府は18日、陸自の第1混成団(司令部 那覇市)の訓練の一部を米軍のキャンプ・ハンセン(沖縄県金武町など)に移転することに合意した。
また第1混成団の一部をハンセンに常駐させることも検討している。
第1混成団は定員1800人で、第1混成群(那覇市)と第6高射特科群(東風平町)とで編制。
県内に適当な演習場がないので、年5回程度ほど、鹿児島や熊本県内の演習場で射撃訓練などを実施している。
日米の再編協議では、自衛隊と在日米軍の役割分担を決め、双方の基地を共同使用して相互運用性を向上させる方向で検討している。
第1混成団のハンセンでの訓練、部隊の移転はその方向の動きである。
また日本政府内には、陸自部隊が米軍基地に移動した後の空きスペースを、米軍の有事の物資集積所などに使用したい思惑もある。
287名無し三等兵:2005/10/21(金) 21:29:43 ID:???
[コメント]第1混成団の一部をハンセンに移転するといっても、ハンセンから撤退する米第12海兵連隊の撤退に合わせるようにハンセンに移転していく。
だから最初は一部でも、最終的には第1混成団の司令部を含むほとんどの主力ということになる。
そうなればトリイの第1特殊部隊群第1大隊(グリーンベレー)が抜けた後には、佐世保の西方普通科連隊が移駐することになる。
嘉手納には空自の百里基地(茨城)からF−15戦闘機が移駐してくる。
米軍の沖縄撤退で本土から自衛隊があいついで沖縄の米軍基地に移駐する。
これは力の空白を生まないという考えで、軍事力を保有する国や地域では必ず起きることである。
そこで心配なのは沖縄住民の自衛隊移転への反発である。でも私は、今想定されている規模なら、それほど心配はないと思う。ハンセン内での実弾射撃でも、自衛隊は世界で最も厳しい安全基準で行っている。米海兵隊のような訓練方法とはまったく違う。
288名無し三等兵:2005/10/21(金) 21:35:28 ID:???
以上軍事評論家 神浦元彰氏の「陸自第1混成団訓練場所移転計画」に関するコメントの
コピぺだが、WAiRが沖縄に移転するという見解は、強ち間違っていないと思う。

皆はどう思う?
289名無し三等兵:2005/10/21(金) 21:42:55 ID:???
必死だな
290名無し三等兵:2005/10/21(金) 22:13:04 ID:???
WAiRの任務には南西方面だけでなく対馬方面の警備も入るんじゃないのか?
沖縄移転されたら結構困ると思うんだが。対馬警備隊とかが
291名無し三等兵:2005/10/21(金) 22:19:59 ID:???
陸幕というか、防衛庁は北よりも中国の方に脅威を持っているのは明らかだな。
唯、北に対しても、それなりの脅威を持っているのも確かだと思うが。
北は武力に持ち込む前に内部崩壊という道筋が決定事項だしな。
北がらみで不安事案は、内部崩壊による軍閥各派による権力闘争により北国内が内乱状態に陥り、
末端の兵士や民が国外へ流出・・・武装難民船が日本領海内に入って来ることだと思う。
其を取り締まる海自や海保、そして離島への上陸に対処する為の陸自の部隊のスキル等の錬度
アップも求められると思う。
292名無し三等兵:2005/10/21(金) 22:24:22 ID:???
>>290

北海道の普通科連隊のように中隊別に分けて駐屯させる手もあるな。
沖縄に一個中隊駐留させるとかね。
対馬警備隊だって、規模的には1個中隊〜2個中隊レベルだからね。
初動対処なら、中隊規模でも対処できる。
12時間以内に増援部隊が現地に急派出来るしね。
293名無し三等兵:2005/10/21(金) 22:28:49 ID:???
北海道の不要な普通科部隊を沖縄に駐留させたら?
冷戦も終わってソ連の脅威も消滅したので、普通科部隊もそんなに必要ないでしょ。
2941J ◆KoxG3j4sWc :2005/10/22(土) 01:12:51 ID:???
    _
  //\    /何を言うか!
 | |(,,゚Д゚)  <  
  |(ノ 歩__|つ  \普通科こそが陸自の花道である!
   ̄...し`J
295野戦特科:2005/10/22(土) 01:26:43 ID:???
>>294
戦場の女神ですが何か?
296名無し三等兵:2005/10/22(土) 01:35:38 ID:???
>>294
機甲科 金 
特科 角 
高射特科 桂馬 
施設科 銀 
航空科 飛車

だろうか。すごい無理矢理だがw
297名無し三等兵:2005/10/22(土) 01:37:32 ID:???
歩兵がほんとに歩くのは日本だけです・・・・って、自動車化は出来たんだっけか?
298名無し三等兵:2005/10/22(土) 01:42:16 ID:???
あ香が無いやw 
2991J ◆KoxG3j4sWc :2005/10/22(土) 01:55:38 ID:???
             ∧_∧ .
            /:彡ミ゛ヽ;)ー、
           / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i       普「歩の無い将棋は負け将棋ってゆうじゃん」
           / :::/;;: 普  ヽ ヽ ::l
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ / |
 /    /ヽ  ,                 / /
/   /´  `´ |      /ヽ_____/l   / /
| ̄ ̄'、      ,l  ̄ ̄ ̄ /     '、 ̄ ̄|/     特「まあ蛸壺掘って中でガクブルしててくれや」
 ̄ / ̄  ,_,..ノ   ̄ ̄ ̄l      l ̄| ̄
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ  |    機「俺らが蹂躙した後の掃除頼むな」
 /  特  , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|     機   |     航・施ほか「おーい俺ら事も忘れるナや」
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′
                    ̄

300名無し三等兵:2005/10/22(土) 04:05:29 ID:???
1J氏に聞きたいんだけど、空自の基地防衛教導隊は米軍から指導受けたりしてるの?もしくは今後そういう予定有るの?
知り合いの空自隊員が、「空自では駆け足できるだけで戦闘員適性が有るって本気で思ってるお偉いサンがいる」って言ってたんだけど。
301名無し三等兵:2005/10/22(土) 08:20:46 ID:???
>>299
各職種の本音を突いていて激しくワロタ
302名無し三等兵:2005/10/22(土) 17:29:42 ID:???
特殊作戦群、緊急即応連隊、西部方面普通科連隊と精鋭部隊が次々と創設され、すっかり
影が薄くなった第一空挺団に未来はあるのか?
303名無し三等兵:2005/10/22(土) 17:31:57 ID:???
>>300
空自の基防教の一部の幹部要員が、沖縄の米軍の憲兵SRTに研修に行ったらしいぞ。
304名無し三等兵:2005/10/22(土) 17:32:02 ID:???
>>302
前も同じこと言ってたな。
杞憂だろ。
305名無し三等兵:2005/10/22(土) 17:34:52 ID:???
空自の基地防衛教導隊の任務内容が明らかにされてないな。
単なる基地警備教育&基地防衛の為の緊急展開部隊菜だけじゃないと思うが。
306名無し三等兵:2005/10/22(土) 22:23:58 ID:???
>>286-288
在沖縄の米海兵隊がどのくらい削減されるかによると思うけど、現状では第三海兵遠征軍司令部をグアムに移転
させて最大で三千〜五千人規模の削減という話だね。

ただ、削減するといっても米軍の進めるトランスフォーメーションの一環なので、沖縄からの移転が即戦力ダウンに
なるとは限らない。
少なくとも国防総省としては沖縄が戦力の空白地帯になるような撤退とは考えていないはず。単に「沖縄に常駐する
必要がない」と判断したと考えた方が良さそう。

西方普連が沖縄に移転するというのはどうだろうなぁ。正直分からない。
島嶼防衛が目的の部隊だし、移転という点だけで考えれば、西方普連は郷土連隊じゃないから移転しやすいといえ
ばしやすいだろうけど。

ただし、第1混成団自体が旅団に改編予定だし、この規模拡大だけでも在沖縄の陸自は十分なのかもしれない。
307名無し三等兵:2005/10/23(日) 00:44:19 ID:???
最近自衛隊でも屋内戦闘に力を入れてるみたいですけど、ブリーチャーみたいな
障害除去要員もいるんですかね?
訓練展示とかで前蹴り一発でドアを破って突入するのを見ると「そんな建付け悪い
扉があるかー」と思わずつっこみ入れたくなるんですが。
それともノウハウを隠匿しているだけなんでしょうか?
308名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:44:14 ID:???
>>302
無いよ。市街戦・近接戦闘ではね。
309名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:48:11 ID:???
>>308
中央即応集団の主力部隊としての存在感はでかいぞ。
何しろ戦闘要員は全員パラシュート降下できて、曹以上は全て空挺レンジャー。
しかも部隊規模は2000名と、陸自の定数からして大規模。
こんな部隊が他にあるかっての。
310名無し三等兵:2005/10/24(月) 02:04:08 ID:???
>>309
いや、一応空挺"団"を名乗ってるんだから規模はその辺の連隊とは比べられんだろ。
それに市街戦・近接戦闘では大幅に出遅れてるのは事実だし。こればかりは体力では
どうにもならない。重要度は以前に比べるとかなり低下したと思う。
今は西部方面普通科連隊や特殊作戦群に抜かれて、40普連等のホットな連隊と同等かそれ以上ってぐらいでしょ?
311名無し三等兵:2005/10/26(水) 03:20:22 ID:???
>空挺団

三個大隊制になって、ますます第75レンジャー連隊に似てきたな。
312名無し三等兵:2005/10/26(水) 12:20:02 ID:???
西方普連隊も、もう少し増強したいところだな。
空挺並の3個大隊制による「団」規模しすれば、西の守りは盤石になる。
313名無し三等兵:2005/10/26(水) 15:03:40 ID:???
さっきナショジオでエールフランスハイジャックでGIGNやってたけど、
コックピットの犯人をターミナルから狙撃してたんだな。
コックピットの窓なんて相当分厚いだろうに。スゲェー!
314名無し三等兵:2005/10/26(水) 15:20:46 ID:???
対物ライフルとかはそのためのものだろう?
315名無し三等兵:2005/10/26(水) 19:24:00 ID:???
あげ
316名無し三等兵:2005/10/27(木) 00:11:31 ID:???
空挺団にも自前のヘリ部隊が欲しいところだな。
贅沢は言わないので、せめて1個普通科中隊を運べる程度のUH-60Jを配備してほしい。
317名無し海兵隊員 ◆okMP7.46ZA :2005/10/29(土) 10:37:17 ID:???
( ・∀・)旦~~~ マターリマターリ
最近の対テロ特殊部隊って、
MP5SDみたいなサプレッサー付きSMG使ってないの?
318名無し三等兵:2005/10/29(土) 12:40:43 ID:???
>>317
ケースバイケースやろうね。
最近はボディーアーマーの能力が上がっているのでSMGよりもアサルトライフルの方が人気だけど
消音が必要な状況もあるだろうし。
319名無し海兵隊員 ◆okMP7.46ZA :2005/10/29(土) 20:00:46 ID:???
( ・∀・)旦~~~ マターリマターリ
http://www.gign.org/accessoires/equipements.php
GIGNでMP5を使ってるみたい。
320名無し三等兵:2005/10/30(日) 13:53:41 ID:WDBfmPwS
321名無し三等兵:2005/10/30(日) 15:03:15 ID:???
>>320
これは、以前の日テレで放送された40普連の屋内戦闘訓練のもの。
凄い、と言われても何を基準にするかで変わってくるので何とも言えない。

客観的に見れば、各隊員の連携が素早くしっかりしているので、室内戦闘における一般歩兵としてかなり練度ということは確か。
例えば声を出さずにハンドシグナルだけできちんと指示出来たり、窓など複数から同時にエントリー出来たりとか。
慣れていないと、こういう複数箇所からのエントリーは不用意な時差が出来たりして危険なことになったりもする。
こういうのは、普段から数をこなして練習しないと無理なので、かなり訓練を積んでいると推測できる。
322名無し三等兵:2005/10/30(日) 16:13:48 ID:???
韓国人も素直に褒めてるねぇ。
それにしても当時の40iの個人装備が羨ましいとは…。
韓国陸軍も大変なんだなぁ。
323名無し三等兵:2005/10/30(日) 20:33:14 ID:???
324名無し三等兵:2005/10/30(日) 22:34:27 ID:???
325名無し三等兵:2005/10/30(日) 22:49:06 ID:???
>>321
建物侵入のときの窓ガラス,薄すぎないか?一般家庭だってあんな薄いの使ってないと思うけど。
326名無し三等兵:2005/10/30(日) 23:05:28 ID:???
普段はガラスすら使わないで訓練してます。つーかパリパリ割ってたら金が…。
それにこの映像も2〜3年前の映像だからねぇ。
327名無し三等兵:2005/10/30(日) 23:09:34 ID:???
>>326
あのオバチャンもイラクに行ってきた直後だっけ?
328名無し三等兵:2005/10/30(日) 23:10:25 ID:???
>>326
本番の時,あのやり方で窓ガラス割れるのかね?
厚いガラスに跳ね返されて,ぶら下がっているところを狙い撃ちされなきゃいいが。
329名無し三等兵:2005/10/31(月) 02:49:37 ID:???
安いから薄いガラスにしてんじゃねーの。
330名無し三等兵:2005/10/31(月) 13:31:49 ID:???
>>324
先進個人うんちゃら装具かコレ。
331名無し三等兵:2005/11/01(火) 10:54:07 ID:???
SASグルカ部隊なんてあるの?
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~ssbohe/one_khukuri.htm
332名無し三等兵:2005/11/01(火) 20:05:57 ID:???
>>331
無い。
グルカ大隊はグルカ大隊。SASではない。
333名無し三等兵:2005/11/01(火) 23:08:58 ID:???
>>331
不覚にも泣けますた
334名無し三等兵:2005/11/02(水) 11:12:32 ID:???
大人しくSASでも使ってるぐらいにしとけばよかったものを・・・
335名無し三等兵:2005/11/02(水) 20:25:11 ID:???
グルカって大分削られたろ。
336名無し三等兵:2005/11/03(木) 18:18:56 ID:???

337名無し三等兵:2005/11/03(木) 19:31:35 ID:???
人脈では空挺団は強いわぁ。
特戦群も空挺の植民地でしょ?
338名無し三等兵:2005/11/03(木) 19:34:04 ID:???
市街戦で、ドアが破れない場合は爆破が基本だと思うが、
交戦訓練装置を使った訓練では、そこまでは無理だろ。
339名無し三等兵:2005/11/03(木) 19:39:02 ID:???
そういえば、空挺団はシステム化の話は、あまり聞かないね。
どうするんかな、現行Recsは空挺向きではないと思う。
重いし、車両が基本だからなぁ。

空挺と特戦群用に衛星データ通信システムを本気で開発するべき
だと思うなぁ。中央即応集団もできることだし。
340名無し三等兵:2005/11/03(木) 22:00:43 ID:???
先月北海道で警察との治安出動合同訓練が開催されたが、千葉で開催されたら
千葉県警のSATと特殊作戦群が参加するのか?
341名無し三等兵 :2005/11/03(木) 22:16:52 ID:???
今回は北海道警・SAT&陸自18普連が参加したのだが、今後主要都道府県での合同訓練で参加が見込まれる部隊として予想すると・・・・


千葉県警・SAT&陸自第一空挺団
警視庁・SAT&陸自第1普連
神奈川県警・SAT&陸自31普連
愛知県警・SAT&陸自35普連
大阪府警・SAT&陸自37普連
福岡県警・SAT&陸自40普連
沖縄県警・SAT&陸自???戦闘部隊無し
342名無し三等兵:2005/11/04(金) 00:06:17 ID:???
沖縄県警・SAT&陸自西部方面普通科連隊
343名無し三等兵:2005/11/04(金) 00:40:10 ID:???
>342
合同訓練の前にWAiRの南転演習も見れるのか!!
344名無し三等兵:2005/11/04(金) 06:55:00 ID:???
>>341-343
沖縄は第1混成群では?
345名無し三等兵:2005/11/04(金) 09:10:26 ID:???
>341
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ道警は蟲でつか?
  """"
346名無し三等兵:2005/11/04(金) 19:21:59 ID:???
奈良と徳島は陸自が無いけど、治安合同訓練どうするの?
347名無し三等兵:2005/11/04(金) 22:40:36 ID:???
>>346
奈良は37普連の管轄だったような。
某ガ●ラ3で、本物の隊員が吉野山中のイリスと戦ってたYo!
348名無し三等兵:2005/11/04(金) 23:03:11 ID:???
>>347
それは、小火器のみで派遣された悲しい部隊のことか
349名無し三等兵:2005/11/04(金) 23:29:45 ID:???
>>348
そだよw
でも、現職の自衛官が、本物の64式小銃を空砲で発砲しているのだから、それはそれで貴重w
よくやった信●山駐屯地w
350名無し三等兵:2005/11/05(土) 01:04:44 ID:???
>>95
「丸」には、CRF発足時ではなくしばらくしてから編成されると思われる
と書かれていた。
351Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :2005/11/05(土) 23:22:01 ID:???
>>302
いまは過渡期だからね。
中央即応集団隷下の普通科部隊と西方普連は、機能がかぶさっている。
ただ、これからは機能分化を遂げるのではないかなあ。

まあとりあえずは、
1)米82空挺隷下部隊や海兵遠征群にみる緊急展開用の歩兵大隊
2)米レンジャー連隊にみる特殊作戦支援用の軽歩兵大隊
のいずれかに、二極化するだろうなあ。

さらに、IT技術の応用による分散/小部隊戦術に秀でた、3)「準特殊部隊」歩兵大隊ができるのかもしれない。
ワイヤレス・マリン構想がその典型だが、まだ先行きがわかりにくい。
陸幕は米海兵戦闘開発コマンドに連絡官を常駐させているから、
あんがい様子見をしているのかもしれないなあ。
これは、個人的な印象だが、ワイヤレス・マリンでの成果に応じて、
緊急即応連隊の性格はかわってくるのではないかなあ。
マスプロ可能な「ハイテク準特殊部隊」というのは、軽歩兵と特殊部隊の将来的な関係を考えるうえで、
重要な要素になっていくだろう。

(ついでに書くと、特殊作戦における「シューター中心時代」は、ほぼ終わりつつあるようだ。
 指揮管制戦(C2 warfare)ならびにインテリジェンスが、今後の特殊作戦のキーになっていくだろうなあ。
 ある意味では、ひじょうに寂しいコトなのだが…。) 
352Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :2005/11/05(土) 23:26:11 ID:???
空挺団の場合、緊急展開部隊になるだろうなあ。
(ついでにいうと、将来的には海外緊急展開も、確実に視野にいれているハズだ。)
冷戦時代のような単なる戦略予備ではないくて、紛争初期ないしは事前に展開する軽歩兵部隊。
ゲリコマを越えた小規模侵略には、使いやすいサイズだしなあ。
ただ、後方支援機能とC4Iが、ひどくお粗末なのだけれど。
でもまあ、そのうち英の第3コマンド旅団のようなかんじになっていくのではないかなあ。

さもなければ、一種のタイプ管理コマンドになるのだろうなあ。
イヤイヤ、すでに空挺団本部は、”空挺タイプ”の管理コマンドか。

>ホット

ホットなモノは、いつかはさめるからなあ。
で、錬度は獲得することよりも、維持するコトの方が難しい。
とりわけ、「何でも屋さん」の軽歩兵部隊として、オールラウンドに錬度を維持することは、
みかけより難しそうだなあ。
どこかで手を抜かないと、特定分野の高錬度維持は、キツそうだ。

かつて海自護衛艦隊は、フォースプロテクションや特殊作戦をサボって、
ブルーウォーターにおけるASWやAAWでの高い錬度を維持してきた。
さて、陸自の普通科連隊は、どこで手を抜くコトになるのかな。
HIC対応なり水陸両用なりゲリコマなり。
普通科連隊の機能分化を強化して、汎用部隊としての性格をやや薄めていくのかな。
353名無し三等兵:2005/11/07(月) 20:30:17 ID:???
Mk-46さん

特殊作戦群は特殊部隊ですが、下記の精強部隊は準特殊部隊に成り得るでしょうか?
・第一空挺団
・西方普連
・普教連
・緊即連

354名無し三等兵:2005/11/07(月) 22:20:35 ID:???
何で普教連をあげる・・・?
355名無し三等兵:2005/11/07(月) 23:28:16 ID:???
ラムズフェルド国防長官は米特殊作戦コマンドの統合承認を受け、
海兵隊に対し米特殊作戦コマンドの構成部隊となる、
海兵特殊作戦部隊を創設することを承認した。
ソースは↓
ttp://www.defenselink.mil/releases/2005/nr20051101-5027.html
356名無し三等兵:2005/11/08(火) 13:26:43 ID:???
>>353
そもそも「準特殊部隊」の定義とは?
3571J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/08(火) 22:59:13 ID:???
仏政府、半世紀ぶり非常事態を宣言

ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051108it14.htm

さてさて、お手並み拝見ですね。
つか、DQNガキどもが火遊びしてるようにしか見えん・・・
358名無し三等兵:2005/11/08(火) 23:33:18 ID:???
国家憲兵隊って、もう出動してるの?
3591J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/08(火) 23:44:37 ID:???
>>358
国家憲兵隊は平時から活動しています。
調べてみればもう陸軍などの各部隊は出動してる模様。

うーん、この後どうなることやら・・・
360名無し三等兵:2005/11/08(火) 23:54:09 ID:???
暴徒鎮圧技術をもたない先進国の警察は脆いな・・・
361名無し三等兵:2005/11/08(火) 23:58:12 ID:???
よく見たら記事に書いてあるね

>ドビルパン首相は7日夜、暴動発生地域に配備されている8000人体制の警察官・憲兵を9500人体制に増員する決定を発表した。
>ただ、一部の首長が要求している軍隊の投入については、「そこまでの事態には至っていない」と言明した。
362名無し三等兵:2005/11/11(金) 10:15:30 ID:???
ありゃ?アメリカ海兵隊に特殊部隊ってこれまで無かったんだ?
私はてっきりフォースリーコンが名前こそ偵察隊だが実質的な海兵隊特殊部隊だと思っていました。
3631J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/11(金) 20:58:09 ID:???
サルコジ打通的発言!
ttp://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__kyodo_20051111ta020.htm


こいつら本当に事態沈静化するつもりあるのかよ・・・・・・orz
364名無し三等兵:2005/11/11(金) 21:48:46 ID:???
>363
でも・・解るなぁ〜w
仏の石原か?w
365名無し三等兵:2005/11/11(金) 21:51:45 ID:???
そろそろ特戦群の演習写真でも出てこんかな?
ネットでは既出のM4装備だけど自分もリアルな伝手で聞いたのでちょっと確信w
新戦車の試作写真とかも流出するんだから一般部隊と演習してたら少しは出ると思うのだけどね〜
366名無し三等兵:2005/11/11(金) 22:14:50 ID:???
>>362
海兵隊は存在そのものが精鋭だから、特殊部隊には敢えて仰々しく
”特殊〜”っていう名前は付けないって何かで読んだことがある。

まぁ今回の動きの中心は特殊部隊自体の創設云々よりも、海兵隊が自身の
特殊作戦司令部を立ち上げて本格的にU.S.SOCOMに参入するってことでしょ。
367名無し三等兵:2005/11/11(金) 22:18:46 ID:???
>>363-364
天安門ならぬ凱旋門事件になるんだろうか・・・・・
368名無し三等兵:2005/11/11(金) 22:23:15 ID:???
天安門と比べられないでしょ?
仏のは犯罪者だよ!
369名無し三等兵:2005/11/12(土) 23:05:46 ID:???
>366
手近な資料漁ったらアリアドネンの
「図説 アメリカ軍の対テロ戦争部隊の戦い」
に書いてあったヨ。
その説の出典までは遡れなかったけど。
370Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :2005/11/12(土) 23:40:35 ID:???
>>353
たしかに、そういう部隊には、特殊部隊要員としての資質をもった人物も多いのだろうね。
その意味から言えば、特殊部隊なり準特殊部隊にコンヴァートさせることも、出来ないではないと思うよ。
(米陸軍レンジャーのような「特殊作戦支援用軽歩兵部隊」に改編ならば、比較的容易かなあ。)
ただ、そういう部隊に改編するならば、軽歩兵大隊としての機能は、あきらめざるを得ない。
現代の西側特殊部隊が要求するレディネスは、ひどく高いからね。
質より量を重視する歩兵大隊では、ちょっと維持しにくいモノがあるなあ。

それでも、特殊部隊の機能を求めるならば、やはIT化したハイブリッド軽歩兵大隊。
米海兵隊で実験されているワイヤレス・マリン大隊のようなモノを考えざるを得ないなあ。
ただ、歩兵分隊を、Aチームのような形で、独立的に行動させることが、ホントにできるのかどうか?
まず、C4ISRにかかわる技術的な問題がある。
(ついでにいうと、デジタル依存となればC2戦にかかわる問題も大きくなろうね)
また下級指揮官の指揮能力の問題もある。
ピラミッド型の指揮系統に慣れた下級将校、NCOに、長期単独行動の指揮はやや酷だろう。

まあ、このあたりは、米海兵戦闘開発コマンドのお手並み拝見、といったトコロかな。
371Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :2005/11/13(日) 00:26:34 ID:???
>>366
歴史的にいえば、米海兵隊が特殊作戦を実施した例はあんがいある。
たとえば、朝鮮戦争における特殊活動グループ(SAG)の後方破壊活動は、ひじょうに有名だ。
ただし、海兵隊は、異端の部隊を嫌う。
かつての米陸軍と同じで、全軍標準化がモットーだから、特殊作戦用の臨編部隊は、
平時になると、トットと解隊されてしまうのだなあ。
教育訓練部隊だけ維持しておけばヨロシイ
訓練専門部隊が、必要に応じて歩兵大隊に専門教育を施せばヨロシイ
という発想なのだなあ。
(ちなみに現在の米海兵隊には、Special Operations Training Group (SOTG)という教導部隊が、ある。
 MEU(SOC)の訓練・評価が主たる任務だが、ココが海兵隊における実質的な特殊作戦タイプ管理コマンドに
 なっている。)

というワケで、海兵遠征部隊(MEU)はぜ〜んぶ「特殊作戦能力化」されている。
というか、そういうタテマエになっているのだなあ。
じっさい、コソボ(だったかなあ)のときは、墜落したF-16のパイロットを敵地奥深くから救出したコトもある。

けれど、タテマエはしょせんタテマエ。
部隊の創意工夫で、ナントカしている時代が、ついに終わったのだと思う。
常設特殊部隊の必要を、海兵隊も、ようやく理解したのだろう。
また、イラク侵攻期における海兵遠征軍と配属特殊作戦部隊との軋轢は、確実に影響しているだろうなあ。
(特殊部隊の作戦サイクルと海兵遠征軍の要求とが、かみ合わなかったようだ。
 結果、長距離偵察で少なからぬ問題が発生した。)
特殊作戦部隊が排他的に支配している「戦略偵察」の領域に、海兵隊も踏み込みたいのではないかなあ。
372名無し三等兵:2005/11/13(日) 18:21:57 ID:???
今発売中のSAPIOに、「西方普連は今まで一度も、その防衛地域である九州・南西方面の
離島で訓練をしたことがないのである」と書いてたけど、以前報道特集で五島列島の島で
訓練やってたような気がするが、あれは違うのかな。
373名無し三等兵:2005/11/13(日) 18:53:06 ID:???
南西諸島での訓練実施がないってことでは?
374名無し三等兵:2005/11/13(日) 21:22:39 ID:???
今月号の『軍事研究』にちらっと、緊急即応連隊に関する記事が載っていた。

それによると、常設部隊が800人として、これが基幹部隊になるとのこと。
さらに、五個方面隊に半年サイクルの持ち回りで1,200人程度の増援兵力を待機させておくらしい。
もっとも、詳細はよく分からないとしていたので、もしかしたら陸幕内でもまだ構想が固まっていないのかも。

当初は「国際待機部隊」の名称が考えられていたらしい。
それが「緊急即応連隊」変わったのは、海外だけでなく国内の緊急事態にも対処するためだとか。

これらの情報からすると、精鋭部隊というよりも文字通り国内外の緊急事態に即応するための兵力のプールという印象がする。
PKOやイラク派遣で兵力の捻出、部隊の編成に苦労した経験から、即応できる兵力をプールしておくための部隊なのかも。
375名無し三等兵:2005/11/15(火) 15:03:58 ID:???
それとは別にPKO教育部隊も作るんだっけか?
376名無し三等兵:2005/11/15(火) 15:29:37 ID:???
<米軍相模補給廠>陸自部隊配置を検討 災害・テロ対策

防衛庁が米軍の相模総合補給廠(神奈川県)を日米共同使用化し、陸上自衛隊が大規模
災害やテロ対策のために新設を予定している「緊急即応連隊」を置く方向で検討しているこ
とが14日、分かった。
 
緊急即応連隊は、大規模災害やテロ攻撃が発生した際、機動的に展開する1000人規模
の陸自部隊で07年度以降に設置。科学防護隊やヘリコプター団とともに長官直轄の中央
即応集団(来年度設置予定)の傘下に入る。ヘリなどを使い、緊急時に全国に迅速に展開
することを想定している。

中央即応集団の司令部が米軍のキャンプ座間(神奈川県)に置かれる方針が確定。その
結果、近接する相模総合補給廠に傘下の実働部隊を置き機動的運用を目指す方向で再
検討される。ただ、相模総合補給廠は、部隊が訓練する十分な施設がないことなどから陸
自内にも慎重論があり、地元の反対が強まれば調整が難航する可能性もある。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051115-00000007-mai-pol

15日放送 ニュースステーション
独占密着!!自衛隊初の市街戦訓練を撮った!!日米同盟にいま何が起きている?
377名無し三等兵:2005/11/15(火) 22:39:49 ID:???
あれ!やらんのか?やらんのかぁ!!!
378名無し三等兵:2005/11/15(火) 22:50:28 ID:Lsq4d4kE
始まった。
379名無し三等兵:2005/11/15(火) 22:59:25 ID:???
やべぇ・・勃起しそうだ!
ほんと市街戦は地獄だぜ!!ガァハハハ
380名無し三等兵:2005/11/15(火) 23:14:22 ID:???
相変わらず、古館はアフォだな。
自分の台詞に酔っているというか。
米軍と肩を並べて戦ってはいかんのか?
チョンが攻めてきたら戦うだろうが(;´Д`)
381名無し三等兵:2005/11/15(火) 23:19:29 ID:???
平和はタダじゃないと、こいつらは何時になったらわかるのかな。
382名無し三等兵:2005/11/15(火) 23:34:10 ID:???
部隊は富士の普通化教導連隊みたいな事いってたけど、
89式のストックは固定と空挺が混じってたね。

空挺ストックの方はダットサイトがタスコのMD-33とフォアグリップのタスコ製フル装備。
どこの部隊?空挺団の選抜メンバ−かな。1Jさんならわかりますかね?
3831J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/15(火) 23:44:37 ID:???
>>382
>空挺ストック
それは普教連のFV装備中隊かと。
他にも偵察隊等も折りたたみ89ですよ。
384名無し三等兵:2005/11/15(火) 23:56:01 ID:???
空挺ストック=空挺団だけ
と思っているところが寒いな・・・・・
385名無し三等兵:2005/11/16(水) 00:01:58 ID:???
140名で五個小隊、きっちり五で割っちゃっていいのかしらこの人数。
386名無し三等兵:2005/11/16(水) 00:18:05 ID:???
ナイフとかつけてる人も何人か居たね。
こうやって重装備で見るとなかなかカッコ良い(^^)
ってか普段の装備は軽装過ぎるんだけど(TPOだけどね。)
あとはまともな抗弾プレートなどの装備かな。
多分マガジンって装備品扱い?なのかな〜一人に何個って決められてそうだ・・TVでは結構撃ちまくってたし5〜6本じゃすぐになくなりそう・・
最初から一人当たりのマガジン支給を12〜16本ぐらいにして状況に応じて装備できるようにして欲しいね

古館は報道ステ始ってからオレ評価激落ち・・って言うかあんな人だったのか?
まーお金のためのポジションだろうけど・・
387名無し三等兵:2005/11/16(水) 00:47:47 ID:???
携帯する数は、任務によって違うだろうけどベストに装着する軽装備だと、5〜6本が妥当な線ですよね。
388名無し三等兵:2005/11/16(水) 00:57:35 ID:???
見逃した・・・・ニュースステーション、古館なんて下らないというか
嫌いだから午後はチエックしてなかった・・・・ 
朝、番組表見た時には黒田さんがどうのこうのしか書いてなかったぞ・・
テロ朝め・・・・・怨んでやる
389名無し三等兵:2005/11/16(水) 01:17:20 ID:???
>388
そこで流行のHDDレコーダーですよ!最新の奴だとキーワード検索で勝手に録画してくれる。
自分は自衛隊のキーワードで自動録画組んでる。今回のも勝手に撮ってたよ

しかし・・アメリカでやる訓練はフインキが違って見えるね。
弾薬って結構重いからね〜 自衛隊はたしかポーチが2本用と1本用が2個ずつで6+1が標準?って言うか最大?
イラクの映像では6本装備してる人はあまり居なかったように思う。
390名無し三等兵:2005/11/16(水) 01:31:05 ID:???
かと思えば、毛利って人が、フランス外人部隊では出動の際は、個人の判断で携行する弾数を決めていたみたいなことを書いていたけど、一律な部隊行動を阻害する要因にしか思えないですよね。
391名無し三等兵:2005/11/16(水) 01:37:41 ID:???
>>389 俺、浪人生だし金ないし、これ以上バイトする時間ない。。。
そんな便利な機能があるんですか、欲しいな・・・。
合格したらバイトして真先に買おうと思います。

>>376->>387 >>389
レポしてくれた皆様ありがとうございます。<(_ _)>
392名無し三等兵:2005/11/16(水) 02:36:28 ID:???
>390
最低携行数は作戦毎に決めた方が良いとは思うけど〜長距離偵察なんかの場合反対に持ちすぎに注意だしね。
ただ最近の市街戦とか警備なんかのオンオフの短い場合は持ちたい奴には持たせたい。

>391
お!受験生さんかい〜勉強がんばってね(^^)

393名無し三等兵:2005/11/16(水) 03:08:57 ID:V35pJL+s
誰か動画をUPしてくださる神はいないものか。
394名無し三等兵:2005/11/16(水) 05:26:32 ID:ohp/uKPa
うpお願いします
395名無し三等兵:2005/11/16(水) 08:44:04 ID:???
作戦行動で弾切れなどの不測の事態の為にも対応するようにある程度は、多めに携行するんだろうが、所持量の制限は必要なのではないですかね。
396名無し三等兵:2005/11/16(水) 09:08:03 ID:???
>382
1J氏も書いてるけど、折りたたみストックは、FVを装備してる普通科(乗車戦闘するから)や
機甲科(偵察隊も機甲科でし)にも配備されてるよ。
本州だとあんまりお目にかかれないけど、たしか90TKの乗員の携行火器も89式の折りたたみに
ショートマグだた。

>386
基本的に支給されるのは6本のようです。
追加の場合は、弾薬のみの追加だそうです(弾倉ごとの追加ではないとのこと)。
まぁ、この辺は都市型戦闘時の改善項目かも。そのための演習でしょうし。
番組中、米兵が弾の使用量に気を配るよう指導してるシーンがありましたね。
397名無し三等兵:2005/11/16(水) 12:40:49 ID:???
携行量の増減で調整するのか、使用量の把握で行動を合わせるのかですよね。

兵士の質の問題にも踏み込むことになりますかね。
398名無し三等兵:2005/11/16(水) 12:44:13 ID:???
普通科隊員の市街地戦闘の再に着用する装備で、ODのバラクラバよりも黒の方がカッコいい
399名無し三等兵:2005/11/16(水) 15:32:29 ID:???
>396
>この辺は都市型戦闘時の改善項目かも
是非改善して欲しいですね〜イベントのたびに拳銃やその他備品を掻き集め無くて済むように。
ところでジャムの原因にマガジンが結構大きなウエイトを占めると聞くのだけど訓練で歪んだ?マガジンなど適時に更新できてるのだろうか?
米軍の特殊部隊向けにマガジンの材質がアルミからスチールになったと聞くし・・
あまり更新されてないとジャムりやすいマガジンの比率が上がっちゃうような〜

弾薬受けつけてなく薬莢ばら撒きまくりの映像は新鮮だな〜w
400名無し三等兵:2005/11/16(水) 16:30:34 ID:???
MINIMIの弾帯がケース無しでプランプランだった。
401名無し三等兵:2005/11/16(水) 16:44:30 ID:???
つ報ステ ワシントン州フォートルイス基地 陸自市街戦訓練
 ttp://www.774.cc:8000/upload/src/up7591.wmv
402名無し三等兵:2005/11/16(水) 17:13:42 ID:???
つ報ステ ワシントン州フォートルイス基地 陸自市街戦訓練 高解像度版
ttp://www.774.cc:8000/upload-plus/src/up2935.wmv


一日程度で消えるので注意
403名無し三等兵:2005/11/16(水) 17:35:27 ID:???
ミニミって、ケース無しでも対応出来るんですね。

BOXしか現行モデルはもう無いと思ってましたよね。
404名無し三等兵:2005/11/16(水) 18:06:26 ID:???
>>402
落ちてこねえ_| ̄|○
405名無し三等兵:2005/11/16(水) 18:21:03 ID:???
>>404
アップローダーに行ってダウンロードしたらすぐに落とせる
406名無し三等兵:2005/11/16(水) 20:28:23 ID:???
ありがとう見れました。
とりあえず報ステは氏ね
407名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:14:00 ID:???
誰か昨日の朝日の放送
実況板のスレへのリンク貼ってください
408名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:22:13 ID:???
ヘルメットは米軍の借り物なのかな。
88式鉄帽とはちょっと違うような気がする。後頭部に回す「うなじ紐」も付いているし。
空挺にしては固定ストックの89式小銃だし、ちょっとよく分からない。
新型鉄帽でも教導連隊で試験運用しているだろうか。
409名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:45:09 ID:???
評価装置が米ので、それをつける関係で米のてっぱち借りたんじゃ。
だけどてっぱちにも陸自迷彩付いてるしなあ。
410名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:53:17 ID:???
>>409
鉄帽やベルトについてた黒いボッチはバトラーのレーザー受光部だと思うけど。
米軍も似たようなやつなんだろか。
411名無し三等兵:2005/11/16(水) 23:11:01 ID:akHBR5Ay
>>402

有難く、頂戴いたします。
412411:2005/11/16(水) 23:11:54 ID:???
うわ、ageちまった…

久々の特殊部隊動画ゲットで、気がはやったんだよ許しておくれ…
413名無し三等兵:2005/11/16(水) 23:13:57 ID:???
>>410
少なくとも陸自のじゃないよアレ。
米軍のと形状が一緒だったと思うんだが訓練で使ってたのは。
414名無し三等兵:2005/11/17(木) 00:03:22 ID:???
>>391 ありがとうございます、勉強がんばります!

>>401>>402 うわああ!!凄い迫力!
陸自市街戦神様、ありがとうございます。しかもわざわざ
高解像度版まで・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
感謝感激しています、本当にありがとうございました!!<(_ _*)>
415名無し三等兵:2005/11/17(木) 01:32:54 ID:???
>>402
ページを表示できません_| ̄|○
416名無し三等兵:2005/11/17(木) 07:01:22 ID:???
>408
あれは富士の普通化教導連隊ってアカヒが言ってたよ。

黒い丸の奴は米軍の交戦装置です。
銃についてたレーザー発信装置も米軍のタイプだし〜
てっぱちは陸自のモノ・ナイトビジョン用のアダプターが着いてたから新型?改良?のてっぱちかと〜
417名無し三等兵:2005/11/17(木) 15:55:51 ID:???
いいな
418名無し三等兵:2005/11/17(木) 21:08:50 ID:???
空薬莢受けが付いてない状態で空砲を撃ちまくる光景がすごく新鮮。
日本じゃ無理なんだろうな。
419名無し三等兵:2005/11/18(金) 01:16:52 ID:???
薬莢受けをつけないで訓練すると、飛んでいく薬莢を目で追ってしまうと
番匠一佐が言ってたな。
420名無し三等兵:2005/11/18(金) 01:47:26 ID:???
悲しい習性だw
421名無し三等兵:2005/11/18(金) 11:32:54 ID:???
薬莢に気を取られて戦死とか出てきそうだな一人くらい。
422名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:08:12 ID:???
現在特戦群は、イラクで警備等の任務に就いているが、今回の任務は今後どのような形でプラスに成っていくのであろうか?
SSTも暴動鎮圧等の地味な任務をこなしていって、アジアトップクラスの特殊部隊に成長していったのだが・・・
423名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:18:10 ID:???
>>418-421
次期正式自動小銃はケースレス弾で。
4241J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/18(金) 21:27:48 ID:???
マジレスすっと、今回のイラク派遣は過去の海外派遣以上に経験と教訓を
積んでる。2年分の蓄積は伊達じゃない。陸自全体の訓練内容もより「実践的に」
(ここがキモ)なると思われ。
つか、既にドンパチなんぞしなくても海外派遣、国内での治安・防衛両出動下での肝要な部分
はしっかりと訓練面でフィードバックされつつある。
皆、陸自(というか、お役所)を甘く見すぎだよ・・・

(極端から極端に走る国民性がよい意味で偉観なく発揮されてる希ガス)
425名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:29:49 ID:???
>>422
(プッ
426名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:36:32 ID:???
やはり、実際の「戦場」に行ったことの意味は大きいなぁ・・・
427名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:51:34 ID:???
中の人的に、豪州軍にお守りされるのは屈辱?
4281J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/18(金) 21:56:59 ID:???
>>427
あれは、単に役割分担してるだけかと・・・・・・
治安維持活動が出来ないんだから、こればっかりはしょうがないよね。
429名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:17:08 ID:???
>>424
>今回のイラク派遣は過去の海外派遣以上に経験と教訓を積んでる。

具体的にはどんな教訓などがあるのでしょうか。
(ここで語る話題じゃないかも。でも教えていただけるとありがたかったり)
430名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:59:52 ID:???
今月27日に福井の美浜で原発テロを想定した訓練だってw
431名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:00:24 ID:???
>>429
国内では車両が停車した際に輪留めをするが、イラクのような場所でそれを
してたら緊急時に慌てるので、輪留めしないような癖をつけさせた、というのも
教訓の一つかもしれないね。
432名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:01:39 ID:???
想像だけど、実際にやってみなきゃわからないことじゃん。
・警備のさいどの程度時間、集中力を維持できるか?
・隊員にどんな、ケガや病気がでるか?
・どんな備品や薬を消費するか?
433名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:07:23 ID:???
まーそんなこと?って思うような事がすごく重要な教訓なのでしょうね。
あとはやはり相手あることですからこのような行動を取った取らなかった等の経験は非常に重要なのでしょうね。

1J氏
非常に頼もしいです!
>極端から極端に走る国民性がよい意味で・・
昨今の市街戦訓練への傾注具合など頼もしい限りです(^^)
世論も変りましたね〜(しみじみ)
434名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:08:22 ID:???
学校の前通ると子供から石投げられるので軽装甲高機動車の銃座の隊員は悲惨だとか道路をあまり高速で走ると地元民から反感を買うとかいう教訓
435名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:34:18 ID:???
>>434
とりあえず、適度に句読点を入れてくれ。読みにくい。
436名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:41:29 ID:???
968 名無し三等兵 sage 2005/11/18(金) 12:49:55 ID:???
今日の毎日新聞の 【自衛隊 変わる現場から】に第40普通科連隊(北九州市小倉駐屯地)の
話が掲載されていたけど、それによるとこの駐屯地では実験的に殆どの隊員がエアガン(電動ガン)を持っているそうだ。
近接戦闘訓練にカを入れていて課業外でも自主的に訓練を繰り返しているとか。
使用していない講堂にベニヤで壁や扉を作って突入訓練などをしているということだが 新聞の写真に載っていた写真では
4人全員がM-4(ナイツSR−16)だった。
437名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:59:04 ID:???
>>434
自衛官はチョソじゃないので石投げつけられませんよwww
4381J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/19(土) 07:33:18 ID:???
マスコミが伝えてないってのもあるし、自衛隊側が隠してるってのもあるが
>434は真実(携帯からからかな?これは)
439名無し三等兵:2005/11/19(土) 08:05:46 ID:???
対テロ合同実動訓練2
ttp://www.higashi-nagasaki.com/c/C2005_22_36.html
440名無し三等兵:2005/11/19(土) 08:30:00 ID:???
>>430
自衛隊は訓練に参加するの?
441名無し三等兵:2005/11/19(土) 12:28:17 ID:???
>>434
半島人乙
442名無し三等兵:2005/11/19(土) 13:32:27 ID:???
>>434 は教訓ではなく真実だな。
443名無し三等兵:2005/11/19(土) 13:55:53 ID:???
美浜・原発テロ訓練 迫撃砲の発射想定
ttp://mytown.asahi.com/fukui/news01.asp?kiji=5515

ttp://mytown.asahi.com/fukui/images/pic1_5515.jpg
自衛隊の動きが銃座付きの装甲車で示された第2回会議の資料(上)と四輪駆動車に変更された第3回会議の資料(下)
444名無し三等兵:2005/11/19(土) 18:55:19 ID:???
プロ市民氏ね!
445名無し三等兵:2005/11/19(土) 19:23:24 ID:???
サマワで自衛隊の警護していたイギリスのPMCは最初、ライフルはAK、マシンガンはRPDだった。
でも途中からライフルはSIG552を使っていた。
中々熱い人達で色々学ばせて貰ったそうだ。
446名無し三等兵:2005/11/19(土) 20:43:15 ID:???
>>445
ソースは?
447名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:18:06 ID:???
>>434 道路をあまり高速で走ると地元民から反感を買うとかいう・・・・
市街地の道路を高速走行すると反感を買うと言う事かな?それだったら別にイラクでなくても、世界中どこの市街地でも
高速走行は嫌われるでしょう。
自衛隊の車両でなく一般人の車両でも。
448名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:32:30 ID:???
イラクじゃカナダ隊のLAVが住民お構い無しに猛スピードですぐ横かすめていくからね。
あんな事されりゃ反感買う処か殺意が芽生えると思うよW
449名無し三等兵:2005/11/19(土) 22:08:17 ID:???
高速で移動するのは、爆弾テロ等の襲撃対策。
手動でタイミングを計って爆破するケースも多いだけに、のんびり移動するより安全。
450名無し三等兵:2005/11/20(日) 02:09:04 ID:IbwDwpXU
子どもから石投げられるのは、俺が思うに自衛隊員が無抵抗だからなんじゃないかと思うんだがなぁ。
米軍やら豪軍だったら遠慮なく威嚇射撃するのにヤバーニは撃ってこないからってんで。


住民から反感を買わないようにしてテロを防ぐか、あくまでも隊員個人の生命を重視するために威嚇射撃や高速走行するか、どちらかだな。
まぁいまだに危険なイラクで外資がサマワだけに金つぎ込むはずもなく。
もちっと長い目で見ないといけないな、イラクの復興は。
451名無し三等兵:2005/11/20(日) 02:49:43 ID:???
餓鬼からの投石に威嚇射撃なんて、イスラエル軍でもようはやらんと思うぞ。
452名無し三等兵:2005/11/20(日) 05:22:47 ID:???
>>450-451
戦えない軍隊から世界一DQNな軍隊へか。
453名無し三等兵:2005/11/21(月) 00:55:17 ID:???
美浜原発でテロがあった場合には家の中で待機してその後に海自、海保のヘリで避難するように言われた。
でもみんな真っ先に逃げるだろうな。
サーベイ使ってのスクリーミングの訓練もしたけど針も安定しないし慣れないと難しいね。
454名無し三等兵:2005/11/21(月) 02:41:06 ID:DXl+pfO8
どうなんだろうねぇ。
年食ってる人は意外と冷静に非難するんじゃないの?
俺が心配なのはマスコミ、それもスポーツ新聞の記者のようなゴシップ系の奴らだな。
あいつら呼吸するかのように事実をねじ曲げたり嘘つくからな。
455名無し三等兵:2005/11/21(月) 20:43:21 ID:???
ラムズフェルド長官が、「自衛隊は、ボーイスカウトのような存在…」云々の発言をしたらしいのですが、要は実戦参加も視野に入れておけっていう意味合いなのですかね。

活動自体にまだまだ不満があるようですがね。
456名無し三等兵:2005/11/21(月) 20:44:10 ID:???
ラミーはああいう人なんで。
457名無し三等兵:2005/11/21(月) 20:46:21 ID:???
認識自体としては適切だな>ボーイスカウト
458名無し三等兵:2005/11/22(火) 10:58:48 ID:???
米軍と比べたら、たいがいの国はボーイスカウトレベルだなぁ。
まぁ、日本の場合、防衛費の枠組みとかで、規模がどうしても限定されるし。
ってスレ違いだな。
459名無し三等兵:2005/11/23(水) 13:00:38 ID:???
>>458
SASやSBSを持つ英国や外人部隊を持つ仏もボーイスカウトですか、そうですか
460名無し三等兵:2005/11/23(水) 13:24:27 ID:???
「戦死者を出して初めて一人前の軍隊になれる」

461名無し三等兵:2005/11/23(水) 17:03:51 ID:???
↑それは違うな
462名無し三等兵:2005/11/23(水) 17:46:59 ID:???
ならロシアは、愚連隊。
463名無し三等兵:2005/11/23(水) 18:11:30 ID:???
自衛隊はいつ戦死者を出すのだ?
464名無し三等兵:2005/11/23(水) 18:40:58 ID:???
>>463
代わりにお前が死ね。
465名無し三等兵:2005/11/23(水) 19:14:33 ID:???
可能性が高〜いの〜は移動中で〜の襲撃によ〜る犠牲‥
466名無し三等兵:2005/11/23(水) 19:35:59 ID:???
任務を遂行できる、これが一人前の軍隊に決まってるがろがボケ

戦闘任務に投入されてないが、与えられた任務はこなしてると言う点で
自衛隊は立派
467名無し三等兵:2005/11/23(水) 19:38:39 ID:???
>>463
考えたくないことだけど、自衛隊が紛争地で活動するようになると、いつかKIA(戦死者)が出てくることを考えざるを得ない。
その時に日本国内の世論がどういう方向で動くかが問題だと思う。
反対派は「危険な地域に自衛隊員を派遣した政府の責任を追及すべし」と来るだろう。
たとえば日本がどこかの国から侵攻されたりしての戦死者なら、「国民の生命と財産を守るため」と世論は考えると思う。
ただし、海外派遣の場合、どう反応するかは未知数。
おそらく、世論の大多数としては冷静な反応になると思うけれどね。
468名無し三等兵:2005/11/23(水) 19:41:21 ID:???
>>467
いくらここ数年で少しずつマトモな国になりつつあるからといって、
そこまで期待するのは、俺はちょっと怖いなぁ。
なんせ今までが今までだからさ(´・ω・`)
469名無し三等兵:2005/11/23(水) 19:52:07 ID:???
こちらの戦死者よりも相手を殺してしまった場合の世論の反応が怖い
470名無し三等兵:2005/11/23(水) 19:55:44 ID:???
その辺は不審船事案で撃沈(実際は自爆したわけだが)した時に以外に国民の
反応は冷静だったから、大丈夫じゃなかろうか。
どれだけマスコミが「煽るか」に懸かってんじゃ。
471名無し三等兵:2005/11/23(水) 20:03:34 ID:scB00W1D
・陸上自衛隊特殊作戦群 (特戦群・SOG)
・陸上自衛隊第一空挺団(空挺・1AbnB)
・陸上自衛隊緊急即応連隊(創設予定)
・陸上自衛隊西部方面普通科連隊 (西方普連・WAiR)
・陸上自衛隊対馬警備隊(ASF)
・陸上自衛隊冬季戦技教育隊(冬戦教)
・海上自衛隊特別警備隊 (特警隊・SBU)
・海上自衛隊護衛艦付き立ち入り検査隊(立検隊・MIT)
・航空自衛隊航空救難団救難員(JASDF/PJ.MEDIC)
・航空自衛隊基地防衛教導隊(基防隊・BDEF:Base Defense Education Force )
・航空自衛隊各基地警備隊
・海上保安庁特殊警備隊 (SST)
・海上保安庁機動隊(特別警備隊)
・警察特殊急襲部隊 (SAT))
・警察特殊犯(SIT)
・銃器対策部隊
472名無し三等兵:2005/11/23(水) 20:04:08 ID:???
誤爆スマン
473名無し三等兵:2005/11/23(水) 20:38:45 ID:???
誤爆にレスするのもなんだが

>・海上保安庁機動隊(特別警備隊)

・海上保安庁特別警備隊(SRS)では?海保では機動隊なんて言わないし。

銃器対策部隊って英語略称ないのね・・・

>>470
あれは正当防衛射撃だったし、日本周辺だったからね・・・海外派遣先で射殺してしまった場合どうなるか。
まぁ、今の国民は一部の煽動に載せられるほど愚かではないだろうけど
474名無し三等兵:2005/11/23(水) 20:39:42 ID:???
何故にゾンビなりきりスレに投下?
475名無し三等兵:2005/11/23(水) 20:56:56 ID:???
>>469
予想される世論の厳しい反応としては、そっちの方が確かに怖いね。
以前に、NHKスペシャルでイラク派遣絡みの取材があったけれど、派遣部隊の指揮官を集めて法務官が講習をしていたっけ。
どういうケースでの発砲が合法で、こういうケースでは違法かということを細かくやっていた。
それでも、現場指揮官は薄氷を踏む思いだろう。
どんなに正当な発砲、場合によっては射殺だとしても、海外に出てのことだから場合によっては厳しい反応が予想される。
その場面に直面した指揮官は、文字通り自分が一手に責任を負うことを覚悟して判断しなければならない。
そういう事態がこなければいいんだけど、これも自衛隊が海外の紛争地で活動するようになるといつかは覚悟しないといけない。
476俄将軍:2005/11/23(水) 21:19:08 ID:???
自衛隊が、海外の紛争地で活動するにしても、筋の悪い所だと、どうにもなら
ないような。

運が悪ければ、ベトナム戦争に参戦した韓国軍化ということになるようでは。
477名無し三等兵:2005/11/24(木) 23:33:53 ID:???
自衛隊やレンジャー訓練って実戦的と言えるの?
478名無し三等兵:2005/11/24(木) 23:48:19 ID:???
>>477
じゃ、何が実戦的と言えるのかね、坊や。
479名無し三等兵:2005/11/25(金) 00:40:40 ID:???
とりあえずレンジャー訓練でわざわざ蛇食うとかバカバカしいよね
480名無し三等兵:2005/11/25(金) 01:04:06 ID:???
どこの国でもそんなことはやっとるよ
481名無し三等兵:2005/11/25(金) 02:11:09 ID:???
韓国の糞尿で顔洗うのと似てるよなw
482名無し三等兵:2005/11/25(金) 10:00:24 ID:???
過酷な条件下でもへこたれない為の訓練でしょ
483名無し三等兵:2005/11/25(金) 17:28:16 ID:???
西方普連駐屯地近くでの上陸訓練もいちいち漁協の許可が必要だったり、
本格的な上陸訓練をしようにも、隊員の練度がそれを出来るレベルまで
達してない(隊員の1割が泳力がおぼつかない)ことなどが、SAPIO今号に
書かれてた。
484名無し三等兵:2005/11/25(金) 17:37:57 ID:???
>>482
ロシア軍が真冬に新兵を外に放置プレイするみたいなもんか
485名無し三等兵:2005/11/25(金) 19:58:04 ID:???
>>484
失礼な!ロシア軍は兵舎の中でも外と変わりませんよ
486名無し三等兵:2005/11/25(金) 20:56:23 ID:???
兵舎の中にはウォッカがあるだろ
487名無し三等兵:2005/11/25(金) 21:11:29 ID:???
今は工業用メチルアルコールしかないんだ・・・・
488名無し三等兵:2005/11/25(金) 21:38:10 ID:???
自衛隊の部隊レンジャー訓練はその部隊毎に訓練内容の差が大きいと自衛隊板に書かれてあったが、
これが本当だとすると改善を要する事項だと思います。

空挺レンジャー訓練を意識した充実した訓練をした部隊もあれば、体力練成に始終して戦術的な訓練量に
不満があったという部隊まで。

本当にこんなに差があるのだろうか?
489名無し三等兵:2005/11/25(金) 22:07:51 ID:???
>>483
ヘリボンはともかく、海路侵入はまだ無理なレベルなのか。
490名無し三等兵:2005/11/26(土) 17:34:14 ID:???

491名無し三等兵:2005/11/26(土) 17:41:48 ID:???
陸自航空学校ヘリアボーンでは、遠方の空自救難隊が吊上げ救助。
潜水調査は海自横須賀水中処分隊爆発物処理班。
うーん頼りっぱなしかぁ・・・
492名無し二飛曹:2005/11/26(土) 18:43:47 ID:dJ/3aUjR
ロシアのスペツナズの実態はどうなんだ、実在するのか?
493名無し三等兵:2005/11/26(土) 18:52:26 ID:???

■救難活動最後の砦■  〜よみがえる空〜

ーRESCUE WINGSー

http://www.rescue-w.jp/

だが航空自衛隊の航空救難団は、自衛隊員を救出するためだけの組織ではない。
事故を起こした民間機、難破船からの漂流者、洪水などの災害で取り残された人々……そういった事故や災害が発生した際に出動要請を受け、民間人を救出することもあるのだ。
通常そういった任務には、警察や消防、海上保安庁といった組織があたる。
だが、大災害で人員が足りない場合などのほか、悪天候などの理由により、海上保安庁のヘリなどが出動困難な場合、空自の航空救難団に要請がかかるのだ。
なぜなら空自の航空救難団は、所持しているヘリコプターなどの機材の性能、そしてパイロットや救難員などの人員の技量が、他の組織と比べてもトップクラスのレベルだからだ。
彼らは最後に出動し、最も困難な状況に立ち向かって人命を救出する"最後の砦"とも言える存在なのである。
494名無し三等兵:2005/11/26(土) 18:54:51 ID:???
>>488
空挺以上に実戦的な訓練やってる所も有れば、そんなもんどこ吹く風と
理不尽なシゴきが蔓延していると言った様なダメダメな部隊も有るそうだね。
レンジャー訓練に参加して帰還した仲間に「どうだった?」と聞いてみれば
とにかく怒鳴られまくった事と靴を徹底的に磨かされた事しか覚えてない、と言われた
なんて話も有る位で。
495名無し二飛曹:2005/11/26(土) 18:55:06 ID:dJ/3aUjR
ほっほーメモメモ
496名無し三等兵:2005/11/26(土) 19:13:34 ID:???
>>492
JグランドVOL.9を読め
497名無し三等兵:2005/11/26(土) 21:37:34 ID:???
黒崎視音の「六機の特殊」読んでるけど、結構おもしろいぞ。
次いで特戦群を扱った「ROE」も読みたくなっちゃった。
498名無し三等兵:2005/11/26(土) 21:41:59 ID:???
>>497
あー、あのパクリの集合小説か。
499名無し三等兵:2005/11/26(土) 23:20:21 ID:???
うーむ、レンジャー訓練の部隊による差が大きい事を陸自の偉い人たちはどう思っているのだろう?
知っていて放置しているのか? だとしたらその理由は何か?
あるいは部隊により差があることを知らないのか?

それとも部隊による差が大きいと言う話の方が誤りで、本当は各部隊とも同程度の訓練を実施しているのか・・・・
はてさて。
500名無し三等兵:2005/11/27(日) 01:47:21 ID:???
本日、クソ寒い中で避難訓練。
せめて雨ぐらい止んでくれよ
501名無し三等兵:2005/11/27(日) 01:53:44 ID:???
>>499
その意味を理解できる人が居ないんだろ陸自のエライ人に。
502名無し三等兵:2005/11/27(日) 09:58:58 ID:???
例えば13iRのレンジャー訓練は山岳機動に重点を置いてたりするし、
地域配備の連隊は部隊ごとに特色のあるメニューでいいと思ふ。

蛇足だが

レンジャーパッチが欲しいからって、レベルの低い訓練やってる
○○iRに異動を希望する香具師っている訳ないと信じたひ。
503名無し三等兵:2005/11/27(日) 12:26:08 ID:???
ぇ?
504名無し三等兵:2005/11/27(日) 23:51:54 ID:???
避難訓練で軽装甲高機動車が来てたけど、アレ近くで見ると以外にデカくて強そうだな。
505名無し三等兵:2005/11/28(月) 11:30:38 ID:oS7g4HZ2
自衛隊は米軍の影響を受けているから「レンジャー」ですよね。
もし、英軍の影響を受けていたら「コマンドー」になっていたのだろうか?
自主自立を保っていたら「忍者」になっていたのだろうか?
506少佐:2005/11/28(月) 11:43:56 ID:nV6Xg6AB
本などを読むとイギリスのSASが最強だと書いてある。
まあ最強かどうかは知らないが、その装備、人間力、指揮系統から
考えたら最強クラスだろう。
507名無し三等兵:2005/11/28(月) 11:44:38 ID:???
自主自立なら「挺身隊」とかだろ?「忍者」なんて旧軍にいたのかよ。
508少佐:2005/11/28(月) 11:46:03 ID:nV6Xg6AB
イギリスのSASは公務員の命令ではなく、イギリスの特権階級の指令
で動くのがいいところではないかと思う。
いかに優れた人間力や装備の部隊でも命令を下す人間がアホな公務員
では作戦は失敗する。
コマンダーの人間力も重要なのだ。
509少佐:2005/11/28(月) 11:49:51 ID:nV6Xg6AB
>>507
忍者もいたらしいぞ。
戦国時代みたいな環境での作戦なら最強レベルだろう。
戦争はアメリカの物量作戦ばかりではない訳で忍者の人間力が
問われる局面もあるだろう。
510少佐:2005/11/28(月) 11:52:06 ID:nV6Xg6AB
韓国軍もベトナム戦争での暴虐略奪快進撃を見る限り、特殊な部隊である
と言ってもいいのではないかと思う。
略奪だけで進むなら韓国軍は間違い無く最強レベルの人間力を持っている。
511少佐:2005/11/28(月) 11:54:14 ID:nV6Xg6AB
北朝鮮の特殊部隊もその餓えた生活からカップラーメンやおにぎりを
与えられたら勇気100倍になりそうで餓えからくる人間力はバカに
できないものがあるだろう。
そこに覚醒剤による人間力も加わる訳やから。
512名無し三等兵:2005/11/28(月) 17:08:49 ID:???
ここはあまりネタとかに寛容なスレじゃないから帰ってくれないか少佐。邪魔。
513名無し三等兵:2005/11/28(月) 20:03:06 ID:???
ネタ的にはともかく、現地調達の能力が部隊に求められるのは事実‥苦笑
少佐のは旧日本軍を連想させるし‥
514名無し三等兵:2005/11/28(月) 20:24:43 ID:???
レッドショルダーは現地調達が基本だ・・・・・・・
515名無し三等兵:2005/11/28(月) 20:49:48 ID:???
スレからズレるがそもそも特殊任務を主眼とする部隊に正規軍のように条約や倫理を歌ってもと思うのだが‥
516名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:48:53 ID:???
>>505
自衛隊が「レンジャー」を導入しているのは、米軍に留学生を出して、制度の導入を図ったため。
ヨーロッパ系の軍隊に留学生を出して導入を図ったら確かに「コマンドー」になっていたかも。

まあ、元々「レンジャー」にしても、米軍版の「コマンドー」だからあまり変わらないと言えばそれまでだけどね。
「レンジャー」の歴史を独立戦争の頃から解説しているものも多いけど、現代の「レンジャー」に繋がるのは、やはりWWIIから。
先行する「コマンドー」が効果を挙げていたので米軍に導入を図ったのだけど、「コマンドー」という名前は使わないと決めたそうな。
それで「レンジャー」としたらしい。
うろ覚えだけど、何かでそんな話を読んだ記憶がある。
517名無し三等兵:2005/11/29(火) 19:13:25 ID:+oDUQQe7
実況スレ

DRAMA COMPLEX 警視庁特殊部隊512 ◆ 1
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1133255127/
518名無し三等兵:2005/11/30(水) 02:41:50 ID:???
学歴とかは別にして、精鋭部隊とか知的水準はどうなの?
519名無し三等兵:2005/11/30(水) 04:29:42 ID:???
↑間違い無く言える
君より上さ
520名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:08:25 ID:???
はいはいわろすわろす
521名無し三等兵:2005/12/01(木) 15:08:07 ID:???
横レスすまんが、対馬警備隊の略称のASFって何の意味だ?
522名無し三等兵:2005/12/01(木) 19:54:36 ID:???
>>521
(A)エリア (S)セキュリティー (F)フォース
523名無し三等兵:2005/12/02(金) 00:17:39 ID:???
>>96SATとSSTライバルじゃないでしょ、SATと特戦群がライバル。
SAT不要論なら知ってるよ。


524名無し三等兵:2005/12/02(金) 00:24:31 ID:???
>>99
同感、最後にがっくりさせられましたね、トホホ・・・。
525名無し三等兵:2005/12/02(金) 06:56:41 ID:???
>>522dクス。
526名無し三等兵:2005/12/03(土) 09:50:46 ID:???
>>99
あれ、エライ人がテロリンと直接電話してた時に銃撃が始まって、
テロリン「ちょ、おま、何撃ってるの」
エライ人「オメーラ銃撃ヤメレ」
治安部隊「撃ってネーヨ」
オヤジ達「ダラララララララ!」
だったらしいなw
527名無し三等兵:2005/12/04(日) 00:22:38 ID:NDsCh3gG
>>523
マジで?て事は
対テロ任務=SOG
ヤクザ&DQN・痛い椰子の銃器事件=SAT
となっていくのだろうか

>>526
不謹慎だがワロタ
528名無し三等兵:2005/12/04(日) 00:32:53 ID:???
>>527
SAT不要論を唱えてるのは、523くらい。
真に受けるなよ。
てか、ageるな。
529名無し三等兵:2005/12/04(日) 00:39:52 ID:???
>>528
レスサンクスコ
そしてスマソ
530名無し三等兵:2005/12/04(日) 00:56:18 ID:???
>>529
いいさ、いいさ。
根本的に警察系の対テロ部隊がいらないなんて言うのは極論だろ?
どこの国にも警察系、軍事系双方に対テロ部隊がいるわけだし。
それに凶悪犯対策ならSITや銃器対策部隊がある。
531名無し三等兵:2005/12/04(日) 08:41:52 ID:???
極論つーか、坊ちゃんが見た目でほざいてるだけでしょw

見た目、同じ様な武器持ってる。同じ様なヘルメット被ってる。同じ様な事してる・・・・・ = 部隊の重複 ⇒ 片方要らない
全然法的理論ってものを知らない僕ちゃん。
532名無し三等兵:2005/12/04(日) 09:58:43 ID:???
つか軍人が文民に警察権を行使するのはいかがなものかと・・。

アメリカじゃ禁止になってなかったけ?
533名無し三等兵:2005/12/04(日) 11:36:39 ID:???
>>532
たぶん禁止。実際戒厳令が憲法違反だし。リンカーンが南北戦争の時に
戒厳令を敷いたが違憲判決喰らったそうな
余談だけど自民党の憲法改正案でも戒厳令は違憲
534名無し三等兵:2005/12/04(日) 12:20:04 ID:???
デルタってなんか国内の事件に出動してなかったっけか?

あれ憲法違反なん?
535名無し三等兵:2005/12/04(日) 14:18:36 ID:???
デルタ含めて司法警察権は賦与されてないよ
536名無し三等兵:2005/12/04(日) 14:21:34 ID:???
国内の事件に出動できるのは州兵と沿岸警備隊くらいだろう。
537名無し三等兵:2005/12/04(日) 15:00:39 ID:???
>>536
あと空輸師団モナー
デルタはもっぱら国外の事件のみに対応しているらしく
国内はFBI-HRTが対テロを担当
538名無三等兵:2005/12/04(日) 17:10:02 ID:qhq++KIZ
アメリカ領海内で不審船が出没したら海軍のSEALは出動できないの?
沿岸警備隊のTACLETが出動するのかな?
そういえば、94年に起きたカルト教集団立て篭もり事件でデルタも出動して、現場付近で
FBIといざこざがあったと聞いたけど?
539エリイアン:2005/12/04(日) 17:15:50 ID:Q/PCC/LT
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
540名無し三等兵:2005/12/04(日) 17:16:35 ID:???
>>538
領海内の事案は基本的にUSCGの管轄。
海軍や空軍が早期警戒機で支援したりはする。

ブランチ・ダヴィディアン(であってるか?)の事件で出動したのはATFとFBI。
制圧に失敗した後、州兵の戦車が投入された。
ウェイコーの失敗として有名。
541名無し三等兵:2005/12/04(日) 18:23:04 ID:???
>538
重箱の隅突付いて申し訳ないけどが、ブランチ・ダヴィディアン事件は93年でつよ。

>540
戦車回収車じゃまかったっけ?
542名無し三等兵:2005/12/04(日) 18:29:42 ID:???
ウェイコの事件は↓が詳しいよ。
ttp://pine.zero.ad.jp/~zac81405/davidian.htm

ttp://pine.zero.ad.jp/~zac81405/image/agent2.jpg
なんか歩兵戦闘車も投入してるっぽい
543名無し三等兵:2005/12/05(月) 00:03:46 ID:???
ブラッドレーも出動してた筈。
催涙ガスを使用するしないで、デルタとFBIが揉めたんだっけ?。
違ったかな??。
544名無し三等兵:2005/12/05(月) 00:16:31 ID:???
対立したのはHRTとネゴシエーションチームでは?
これ以上は治安系で聞いたほうがいいかも
545アンチ黒崎視音:2005/12/05(月) 18:50:45 ID:???
546名無し三等兵:2005/12/08(木) 00:04:17 ID:???
突入結果?
547名無し三等兵:2005/12/08(木) 18:32:17 ID:???
北海道で警察と自衛隊がゲリラ対策訓練やったけど、あの警察の部隊は機動隊じゃなくて
北海道警のSATだったらしい。
548名無し三等兵:2005/12/08(木) 19:11:11 ID:???
>>547
SATマガジンの最新号、読んだな。
549名無し三等兵:2005/12/08(木) 19:14:59 ID:???
陸自ヘリで輸送されたほうの警察部隊の写真と比較したかったんだが・・・・載ってないな
550名無し三等兵:2005/12/08(木) 21:01:33 ID:???
>>547
あの警察の部隊って、どの部隊よ?
SATだけじゃなく、機動隊も銃器対策部隊も機動警察通信隊もいたが?
551名無し三等兵:2005/12/08(木) 21:21:24 ID:???
>>549
>>550
SATマガの編集後記に書いてあるけど、ウラが取れてたらしい。
正真正銘のSAT隊員なのであろう…。
カメラもそれだけを狙って撮影していたんだろうな。
552名無し三等兵:2005/12/08(木) 21:31:05 ID:???
>>551
だから、ヘリからラペリングして、陸自レンジャーと合流したのはSATだが、それ以外にも”部隊”はいたんだって。
553名無し三等兵:2005/12/08(木) 22:03:15 ID:???
>>550
まあ通信隊のことを指してないことは分かるよね
554名無し三等兵:2005/12/09(金) 00:52:41 ID:p5VgtF0b
ロシアを含めた東欧系の特殊部隊の話題があまりないな。
555名無し三等兵:2005/12/09(金) 00:58:36 ID:???
情報無いし
556名無し三等兵:2005/12/09(金) 00:58:38 ID:???
ロシアのスペツナズとオモンならJ-Ground VOL.9で特集されてたでしょ。
ASアサルトがなんかよさげ
557名無し三等兵:2005/12/09(金) 00:59:18 ID:???
実力が怪しいからじゃないの
558名無し三等兵:2005/12/09(金) 01:16:50 ID:aDAw4llZ
SATマガジン出たのか買うかはわからんけど
559名無し三等兵:2005/12/09(金) 02:01:37 ID:???
やっぱり、アメリカの特殊部隊の方がカッコイイ!
560名無し三等兵:2005/12/09(金) 03:06:16 ID:nU8ihuJB
自衛隊の人がいたら質問なんだけど、
西普連や空挺、普通科教導連隊にいく際、視力制限って有るの?
自分、来年自衛隊入ろうと思ってるんだけど、もしそれがあるなら視力強制手術するつもりなんだけどさ。
561名無し三等兵:2005/12/09(金) 03:12:52 ID:???
それは、ここより自衛隊板で聞いたほうがいいと思うぞ
562名無し三等兵:2005/12/09(金) 10:38:23 ID:???
オレは年齢と階級の方が心配だなぁ

あと、アレルギーとかそういうのはどうだろ?
場合によっては喘息以上にハンデになるかもなんだが・・・
563名無し三等兵:2005/12/09(金) 13:54:06 ID:???
>>547
それは嘘だよw
まんまとK札の情報操作に撹乱されてるね。
この点は自衛隊よりも何枚も上手。
564名無三等兵:2005/12/09(金) 19:38:07 ID:???
>>563
嘘だという証拠は?
565名無し三等兵:2005/12/09(金) 20:08:02 ID:???
>>564
嘘に証拠はイランだろうが
566名無し三等兵:2005/12/09(金) 21:50:34 ID:???
つまり、563は嘘(プッ
尚、SAT誌を見てもそうだし、警察内の某機関誌にもヘリからラペリング
したのはSATであると書かれている。
567名無し三等兵:2005/12/13(火) 16:58:28 ID:???
>>561
まぁ自衛隊板の空挺スレは、ひでぇクソだぜな状態なので、ここで
聞きたくなる気持ちも分からんでも無い。
568名無三等兵:2005/12/16(金) 19:06:18 ID:n75IYt0u
WAiRが来年1月に米海兵隊と離島侵攻対処訓練をアメリカ本土でやるらしい。
夜間にゴムボード等で潜入したりするそうな。
今朝の読売新聞に載ってた。
569名無し三等兵:2005/12/16(金) 19:09:18 ID:???
>>566
某機関紙の某って何だよwwwwww
まさか「名前を言ったら身元が割れる」とでも言うんじゃないだろうなwwwwwww
570名無し三等兵:2005/12/16(金) 19:15:02 ID:???
>>568
何面?
571名無し三等兵:2005/12/16(金) 20:06:11 ID:???
>>568
アメリカくんだりまで行かなくても、沖縄の海兵隊と訓練できないのかね。
572名無し三等兵:2005/12/16(金) 20:51:17 ID:???
>>571
つれたクマ
573名無し三等兵:2005/12/16(金) 23:52:51 ID:???
>>569
反論出来ないからって何を言ってるのやら。
それに「機関誌」だが、坊や。
何か言ってやろうか?
「日刊警察」
根本的にお前みたいに言いがかりばかりのアフォには用はない。
氏ね、カス。
574名無し三等兵:2005/12/17(土) 21:51:04 ID:???
>>570
これかな
ttp://www.yomiuri.co.jp/dy/national/20051216TDY01005.htm

いつもは演習場の丘を海に見立てて上陸訓練やってるらしいから、
かなり実戦的な訓練が出来るね。

>>571
今発売中のサピオにちらっとその辺りのこと書かれてたような気がする
575名無し三等兵:2005/12/18(日) 02:33:34 ID:???
>>530
凶悪犯対策=SATも含まれる
重装備テロリストに警察は対応できるわけない

だいたい軍(迷彩服)と警察(紺)一緒にヘリから降りた2ショット可笑しいだろ?
平和ボケだの法整備の遅れだの言われているが、その象徴的な映像だった
今後は変わっていくだろうが平和憲法で日本警察はある意味得をしてる・・・国家安全保障の癌は警察でもある。

576名無し三等兵:2005/12/18(日) 02:40:58 ID:???
>>563
警察オタ必死すぎ
あれはSATです
君は治安系にいけよ


577名無し三等兵:2005/12/18(日) 03:31:14 ID:+/vjlrjx
乙女さんハァハァ

でも自分は実はフカフィレHGが好きなんだよフォォォォォォォッ!
578名無し三等兵:2005/12/18(日) 18:06:39 ID:???
>>576
おいおい。
563は海保オタだろ、どう考えても。
アフォか、お前も。
579名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:20:36 ID:???
>>575-576 >>578
自演乙
580名無し三等兵:2005/12/19(月) 05:01:58 ID:???
日本の特殊戦全力が韓国や北朝鮮のみならず世界の平均にも及ぶ事ができなく弱いことは事実.
第1公正団だと言うと米陸軍の Rangerと似たり寄ったりな, 特殊戦と正規前の間の状況での作戦を上程したことであって,
米陸軍の Green Beretや米海軍の Navy SEAL, 韓国の特殊戦司令部隷下特電旅団みたいな
10人内外の小規模 Team 単位の本当の特殊戦を株任務にしない.
お負けで, 警視庁所属のSATを戦争に動員するという 2Channelsイルボンチョッパリの妄発言は自分がいかに無識かとてもよく現わしている.
SATは正規軍と認められないテロリストのような勢力を相手で Counter-Terror Operationを遂行するのが任務だ,
余分の特殊部隊のように実際戦争で敵展では後方に対する浸透作戦や大浸透作戦を遂行する部隊ではない.^^
こんなのはフンフィ Special Operationで分類. もし 2Channelsは民間人が正規軍に対して攻撃を加えれば
ジュネーブ協定違反という事実は分かっているか?
また自国内で防衛のために存在する自衛隊に敵陣深く侵透して敵戦略拠点を拒否するとか
重要施設物破壊,占拠,要因暗殺等をする特殊部隊が必要ではないですね.
ただ大テロ上黄河で一般歩兵部隊を使うことはできないから作ったんです.
問題は特殊部隊の性格上少ない攻撃するためでいるのではないのかするのです.
日本本土防衛のみのためにはグリーンベレーや SASのような特殊部隊は不必要だと見ます.
特殊部隊の拡充と言う(のは)自衛隊を軍(軍)に変え再びアジア侵略の野心を充足するためではないのか疑心されます.
581名無し三等兵:2005/12/19(月) 08:03:07 ID:???
↑半島人乙
日本語変杉w
582名無し三等兵:2005/12/19(月) 09:57:34 ID:???
極めてー部の人間の書き込みを、全体の見識としてるあたりが馬鹿すぎw
583名無し三等兵:2005/12/19(月) 12:09:35 ID:???
まあ日本の特殊部隊の能力が世界水準に及んでないのは事実だろうけどな
584名無し三等兵:2005/12/19(月) 12:20:06 ID:???
>>583
そりゃまだ創隊したばかりだし
でも世界基準に達していないのに何で増強すると
侵略戦争に繋がるのかと小一時間(ry
585名無し三等兵:2005/12/20(火) 10:09:27 ID:???
離島侵攻備え日米訓練 米西海岸で来月実施へ 佐世保の陸自派遣

防衛庁は十九日、離島侵攻に備えた陸上自衛隊と米海兵隊の共同訓練を来年一月、米国で行うことを明らかにした。
離島有事の日米訓練は初めて。西部方面普通科連隊(長崎県佐世保市)が参加する。
近年、中国艦船や北朝鮮の不審船の領海侵犯事件などが相次いでおり、九州・沖縄近海での有事を想定している。
 訓練は一月九日から二十七日まで米国カリフォルニア州サンディエゴで実施、同連隊から約百三十人を派遣する。
移動手段が限定される離島での対応は「複雑で難しい」(陸自幹部)とされ、侵攻の兆候を察知した後、陸自が敵を警戒しながら上陸する訓練を行う。
 防衛庁によると、九州・沖縄は全国の有人島の約九割を抱えるが、離島に配置された陸自部隊は第四師団対馬警備隊(長崎県対馬市)と第一混成団(司令部・那覇市)の二つだけ。
沖縄から三百キロ以上離れた宮古島など南西諸島の防衛が特に手薄とされ、訓練は同諸島を念頭に置いている。
 昨年十二月に閣議決定した新防衛大綱は、離島侵攻への対処を重要課題に位置付け、部隊の機動的展開に向け「実効的対処能力を備えた体制を保持する」としており、大綱を受けた訓練となる。
 西部方面普通科連隊は陸自西部方面隊(総監部・熊本市)の直轄部隊。ゲリラや特殊部隊の離島侵攻などに対応するため二〇〇二年三月に編成された。
(西日本新聞) - 12月20日2時5分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000015-nnp-kyu
586名無し三等兵:2005/12/21(水) 10:09:33 ID:???
離島侵攻想定し米国で合同訓練 陸自・海兵隊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051221-00000001-ryu-oki

【東京】陸上自衛隊は2006年1月、離島侵攻を想定した米海兵隊との合同訓練を米国西海岸で実施する。
離島侵攻を想定した米軍との合同訓練は初めて。
陸上幕僚監部は「特定の地域を想定した訓練ではない」(広報室)としているが、新防衛大綱では台湾海峡や朝鮮半島の情勢への警戒感を色濃く打ち出しており、主に南西諸島への侵攻を想定した訓練であることは確実。
中国に対し、日米の連携や南西諸島での抑止力を誇示することになりそうだ。
 参加するのは九州・沖縄を防衛区域とする陸自西部方面普通科連隊(佐世保市)の一個普通科中隊の125人。1月9―27日の間、米カリフォルニア州キャンプ・ペンドルトンなどで、米海兵隊から離島への上陸方法の指導を受ける。
 島しょ部侵略のほか、ゲリラや特殊部隊の攻撃に対し、戦闘能力の向上を図るのが狙い。敵が存在するかどうか不明な島へ上陸し、敵の侵略を防ぐ準備をするという想定で、実際にボートなどを使って水際作戦の運用を訓練する。
陸自は「通常の合同訓練のように双方が訓練する形ではなく、島しょ上陸作戦の経験が豊富な米海兵隊から教えてもらう形だ。
離島への進出要領を段階的に錬成したい」と話している。
(琉球新報) - 12月21日9時28分更新
587名無三等兵:2005/12/21(水) 19:14:08 ID:aA0eKakz

WAiR晒しあげ
588570:2005/12/21(水) 23:16:08 ID:???
>>574
WAiRの海外演習の記事はガセだと思ってた。いまさらながらスマソ。

あと、「杉山隆男『兵士に告ぐ』〜素顔の平成自衛隊 第52回」のことですな?
運用幹部が「独力による訓練よりも米軍と(ry」みたいな話だったかと思われ。
589名無し三等兵:2005/12/22(木) 00:13:54 ID:???
空挺とかWAiRに配属されるには何が重要?
日常生活や人間関係とかを含めた上官の評価とかがすごく重要だったりする?
590名無し三等兵:2005/12/22(木) 00:17:25 ID:???
財務省との復活折衝で、中央即応集団新編が認められたらしい。
というか原案時に却下されてたとは。
591名無し三等兵:2005/12/23(金) 16:48:19 ID:???
>>575
自作自演にマジレスするのもアレだが軍人(自衛官)に警察権を付与できるのは
治安出動とか防衛出動とか有事でないとそれは不可。例えば第二次朝鮮戦争が起きて
北チョソの武装工作員が破壊活動を開始したとかアルカイダが日本各地で同時テロを
行ったとか(まぁBRUのような事はいくらなんでも大げさだがw)なら
SATでは対応できないので(つーかもう戦時だろ)SOGやSBUの出番となるが
それ以外、つまり平時には警察や海上保安庁の出番。ただ>>575の言ってる事も
正論だからSATとかSSTの武装を強化する必要はあるかもしれん。スペインの
GEOなんかクレネードランチャー付ライフルも持ってるって話だからな
592名無し三等兵:2005/12/23(金) 18:46:52 ID:cIBNn45t

M16についたM203か?
593名無し三等兵:2005/12/23(金) 19:02:28 ID:???
>>592
M16じゃなくてG36についたM203だよ
ちなみにソースはT○K○ D○W○
実際画像もあるしな
594名無し三等兵:2005/12/23(金) 22:38:36 ID:VvvP7a+4
なるほど、スペイン軍が今更M16シリーズ使ってる訳ないよな。ちなみにこのスレSATばかりだな…コムスビンや自殺コマンドみたく、ちょっとマニアックなカキコはないの?
595名無し三等兵:2005/12/24(土) 00:48:22 ID:???
>>594
揚げ足取りスマソだがGEOはスペイン国家警察の特殊部隊でスペイン軍の特殊部隊ではない
さらにスペイン(に限らず欧州はみんなそうだが)アメ製小銃はM1ガーランド以降は
採用していない。ほとんどがG3かブローニングのFALを採用している
(なぜ自衛隊はFALかG3にしなかったのだろう?当時の日本人の体にも合ってたはず)
コムスビンはイタリアのSBSのようなものか?自殺コマンドはトルコ軍特殊部隊で
あれは確か特攻コマンドという名前だったのに特攻とあったので自殺コマンドと
言うわけわからん名前に誤訳されたとか
596名無し三等兵:2005/12/24(土) 01:46:30 ID:QCRzv/DA
↑(*^o^*)すてき〜漏れの本には自殺コマンド、特攻って言い方も何かの本で読んだよ。あとね、オランダ、、ポルトガルなんかM16シリーズでなかった?NATOで使ってたと思ったな〜。気のせい?
597名無し三等兵:2005/12/24(土) 09:01:35 ID:???
>>595
>ブローニングのFAL
FN FALのこと?
598名無し三等兵:2005/12/24(土) 15:23:51 ID:???
>>595
GEOネタは治安系ネタなのでこっちでよろ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129978537/l50

>>596
オランダは今はL85じゃなかったか?その前は知らんがM16だったのか
ポルトガルは特殊部隊員がFN FALを持っていた写真を本で見たことあるが
今は知らん。て事はポルトガル軍は今はM16なのか
あとトルコ軍特殊部隊は結局特攻コマンドなのか自殺コマンドなのかどっちなんだろう
何年か前にクルド独立派ゲリラでサヨ系のクルド労働者党の代表をケニアだかどこかで
トルコの特殊部隊がタイーホしたときにバラグラバを被った特殊部隊員がいたが
あれは自殺コマンド?
>>597
おそらくそうでしょう。ま、確かにFN FALを自衛隊は採用しなかったのかのう
同じアジア人のシンガポールだって採用したというのにな
599名無三等兵:2005/12/24(土) 20:15:23 ID:5RYbN+E1

600名無三等兵:2005/12/24(土) 21:52:17 ID:???

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31624176
悪魔が舞い降りる夜 北朝鮮特殊部隊日本潜入 / 福原廉太郎/著

書籍内容:

原発に襲いかかる潜入特殊部隊。停止する通信機能。寸断される交通網。
ライフライン壊滅に瀕し、炎上する東京―。
警察力では対処不能の危機に、遂に自衛隊に出動命令が発せられた!衝撃の同時多発シミュレーション。

601名無三等兵:2005/12/24(土) 22:02:32 ID:???
■海上自衛隊特別警備隊の組織内容開示請求について

http://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h17-04/164.pdf
602名無三等兵:2005/12/24(土) 22:06:25 ID:???
■海上自衛隊特別警備隊の大湊における寒冷訓練の情報開示請求について

http://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h17-06/267.pdf
603名無三等兵:2005/12/24(土) 22:28:43 ID:???

SBU副長の熊谷公夫2佐が写っている。
http://forum.apan-info.net/fall04/8-13/12.html
604名無三等兵:2005/12/24(土) 22:31:47 ID:???
605名無三等兵:2005/12/24(土) 22:37:30 ID:???
http://www.ritesite.com/12571.cfm

キ Facilitated JMSDF standup of the Special Boarding Unit tasked with vessel
boarding in a hostile environment.
606名無し三等兵:2005/12/25(日) 00:10:54 ID:???
>>598
L85って、まさかあのL85?
特殊部隊の祖とも言えるSASと一流銃器メーカーのH&Kすら、その性能に
お手上げ状態になったと言う伝説のアサルトライフル、あのL85なのか?
607名無し三等兵:2005/12/25(日) 02:10:24 ID:???
>>596
オランダ軍の画像、映像を一度も見た事が無いのか?
採用してる小銃はM16A2(フルオート版)でその前はFALだ。
608607:2005/12/25(日) 02:11:08 ID:???
訂正>>598だった。
609598:2005/12/25(日) 11:11:03 ID:???
>>606-607
オランダにはあまり興味なかったから知らんかったがそうなんだ
何かの本でL85を持っていたオランダ兵がいたが漏れの見間違いか?
でもブルバップ最強伝説がまがり通ってる欧州でよくM16なんか採用したな
610名無し三等兵:2005/12/25(日) 12:08:12 ID:???
×まがり
○まかり
611名無し三等兵:2005/12/25(日) 19:56:34 ID:CrfCdlwg
A2軽いもんねぇ
軽いのが一番!
612名無し三等兵:2005/12/26(月) 13:00:53 ID:scHu68dr
613名無し三等兵:2005/12/28(水) 22:14:59 ID:???
そういえばMITのRHIBってSBUのものだったんだ。
漏れもおかしいとは思っていたがSATマガジンに詳しく載っていたな
しかしあんなもん護衛艦に標準装備してないのか?
614名無し三等兵:2005/12/29(木) 22:03:33 ID:???
この板のに出てくる部隊でのビジュアルランキング(警察系含む)

1位 海自立ち入り検査隊MIT(全身真っ黒、プロテックヘルに左腕の艦旗マーク最高にいけてる)
2位 海保SST(あのやる気の89式の構え方かっこええ)
3位 SAT(ありきたりだがレベル高そう)
4位 SBU(バラクラバにMP5A4もっとメデアに公開してもいいんじゃね)
5位 SOG(能力的には1番だが外見がダサい)
6位 海保特別警備隊(人的プール的にどうかな)
7位 SIT(まっこんなもんでしょう)
8位 空自基地防教(あの迷彩と装備から改善でしょ)
615名無し三等兵:2005/12/30(金) 00:08:04 ID:???
|ω・)個人的には特殊警棒持って「大見得切る」みたいなポーズの写真は公開すべきぢゃなかったと思ふ
616名無し三等兵:2005/12/30(金) 00:08:06 ID:???
正解
1位 SAT
2位 海自立ち入り検査隊MIT
3位 海保SST
4位 SBU
5位 特戦群
6位 SIT
7位 海保特別警備隊
8位 空自基地防教
617名無し三等兵:2005/12/30(金) 00:12:14 ID:???
>>615
漏れ的には、JグランドにでていたP220を構えるMITは最高にかっちょ良かった
618615:2005/12/30(金) 08:45:09 ID:???
>617
禿堂。特に6頁のフォーメーションの写真がイイ
619名無し三等兵:2005/12/30(金) 09:37:23 ID:???
>>618
きちんと全周警戒出来ているし、さすがSBUから伝授されているだけあるな
620名無し三等兵:2005/12/30(金) 14:27:11 ID:???
>>614 >>616
どっちにしても基防教は最下位なのかw

メディックはどうなの?
621名無し三等兵:2005/12/30(金) 17:30:01 ID:???
空自で航空士とって、陸自で空挺とって、さらに海自で潜水課程を
受けているメディックが実は最キツ
622名無し三等兵:2005/12/31(土) 00:41:58 ID:2j/8Hm/M
確かに
623名無し三等兵:2006/01/01(日) 12:00:01 ID:???
空自基地防教ってまだ発足すらしてない部隊を、何を根拠に考察するんだよ?
624名無し三等兵:2006/01/01(日) 15:24:53 ID:???
築城TAF、春日KAT、下甑島SADとかの訓練展示から推測してんじゃないの
625名無し三等兵:2006/01/01(日) 20:20:58 ID:???
立入検査隊MITの武装って9mm拳銃のみなのか、9mm機関拳銃持ってる写真見た事ないな
前スレでP220と9mmSMGが主武装と書いていたが
それに9mm機関拳銃は生産終了したはず、次期SMGはやはり噂のMP7なのか
626名無し三等兵:2006/01/02(月) 18:11:12 ID:???
>>625
 調べればすぐに分かることですが、リクの調達は終わりましたが
ウミとソラの調達は続いとります。
627名無し三等兵:2006/01/03(火) 09:15:36 ID:???
9mm奇観拳銃拳銃ね、ストックと付属品装着用具付けてくんねぇかな
それがありゃ悪くねぇんだが
628名無し三等兵:2006/01/03(火) 10:38:08 ID:???
なんで警察はけん銃って書くの?(´・ω・`)
629名無し三等兵:2006/01/03(火) 11:14:00 ID:???
自衛隊も機関けん銃って言ってなかったか?
630名無し三等兵:2006/01/03(火) 11:43:11 ID:???
「拳」が常用漢字表外字だから。
631名無し三等兵:2006/01/03(火) 12:10:25 ID:???
そういえば最近習志野に行ったときSOGらしき隊員がM4もって走っていたな
632名無し三等兵:2006/01/03(火) 12:12:59 ID:YFKp991w
写真でも撮ってこない限りは信用できんよ 悪いが
633名無し三等兵:2006/01/03(火) 12:21:06 ID:???
あのな、あそこはそんなもん持って入れないのよ
たとえ、販売機の交換でも
634名無し三等兵:2006/01/03(火) 17:54:15 ID:???
そういえば最近習志野に行ったときSOGらしき隊員が9mm機関拳銃もって走っていたな

635名無し三等兵:2006/01/03(火) 18:46:06 ID:???
そういえば最近習志野に行ったときSOGらしき隊員が38式もって走っていたな
636名無三等兵:2006/01/03(火) 19:28:58 ID:???
そういえば最近習志野に行ったときSOGらしき隊員が竹槍もって走っていたな

637名無し三等兵:2006/01/03(火) 20:16:01 ID:???
>>633
疑いたくはないけど信用しろってほうが無理。
朝日新聞と変わらんよ。
638名無し三等兵:2006/01/03(火) 21:26:37 ID:???
そういえば最近習志野に行ったときSOGらしき隊員がバケツもって走っていたな
639名無し三等兵:2006/01/03(火) 21:56:51 ID:???
>631-638
8日は全員習志野に集合
640名無し三等兵:2006/01/03(火) 22:52:23 ID:???
日本の特殊部隊で一番敷居が低いのは
1SBU(だれもなりたがらない、ただ好奇心のある奴が入隊する)
2SAT(SATの選考試験があまい)
3SST(人的プールは一番低いが、スキルの高さは一番)
4SOG(選考試験、人的プールが最高)
 だよな
641名無し三等兵:2006/01/03(火) 23:12:45 ID:???
なんかね、その「〜は何々、〜が一番」とか決め付ける時点で
どうかと思うよ君
642名無し三等兵:2006/01/03(火) 23:32:51 ID:???
そういえば最近習志野に行ったときSOGらしき隊員がM4乗って走っていたな
643名無し三等兵:2006/01/03(火) 23:37:35 ID:???
そういえば最近習志野に行ったときSOGらしき隊員がバケツ乗って飛んでいたな
644名無し三等兵:2006/01/04(水) 00:17:11 ID:???
そういえば最近習志野に行ったときSOGらしき隊員が後楽園でラーメン食べてたな
645名無し三等兵:2006/01/04(水) 00:34:46 ID:???
そういえば最近相浦に行ったときWAiRらしき隊員がデザートに特戦食、食べてたな
646名無し三等兵:2006/01/04(水) 01:19:01 ID:???
デザートに特戦食、食べたいな。(*´д`)
647名無し三等兵:2006/01/04(水) 08:59:23 ID:???
そういえば最近習志野に行ったときSOGらしき隊員がイケナイ葉っぱで飛んでたな
648名無し三等兵:2006/01/04(水) 10:01:21 ID:???
>>647
そりゃシャレにならないから
649唯の自衛官:2006/01/05(木) 07:21:48 ID:TEKFaCQK
習志野降下始めで、若干名特戦群隊員が参加します。
天候によって変更される可能性もありますけど。
650名無し三等兵:2006/01/05(木) 11:17:20 ID:???
レスが伸びてると思ったらこんなんばっか。
まあ、ネタがないからしょうがないのか?
651名無三等兵:2006/01/05(木) 21:30:48 ID:???

652名無し三等兵:2006/01/06(金) 02:00:26 ID:yQHHUW3y
今年から丸いのエアガンに正規の予算が付いたのだが
653名無し三等兵:2006/01/06(金) 02:01:08 ID:yQHHUW3y
今年から丸いのエアガンに正規の予算が付いたのだが
654RX-U:2006/01/06(金) 02:27:32 ID:sOCcbKvA
おれの友人曰く、
アニメイトいったら丸いのエアガン買う金なくなったそうな
655名無し三等兵:2006/01/06(金) 04:35:55 ID:???
ブラヴォー・ツー・ゼロ読みました。
SASかっこいいですね。でも装備を個人で調達してるのは意外でした。
特殊部隊であってもすべて支給されるわけじゃないんですね。
656名無三等兵:2006/01/07(土) 12:23:21 ID:???
明日1月8日は、習志野演習場での空挺降下初めがあります。
特殊作戦群の群長である荒谷卓1等陸佐も自由降下にて降下します。
657名無し三等兵:2006/01/07(土) 13:00:23 ID:???
群長はだいぶ前に交代しましたが・・?
658名無し三等兵:2006/01/07(土) 16:16:42 ID:???
659名無三等兵:2006/01/07(土) 17:07:51 ID:???
>>657
残念ながら今でも荒谷3佐が群長です。
660名無し三等兵:2006/01/07(土) 18:48:58 ID:???
交代しましたが・・・しかも何故三佐?支離滅裂ですぞ言ってることが
661名無し三等兵:2006/01/07(土) 19:00:43 ID:ziZeYcPM
普通部隊の頭は2〜3年変わらないと思うけど。
海自の特警隊の初代隊長山口透1佐も00年12月から04年3月まで勤めてたし。
662名無し三等兵:2006/01/07(土) 19:34:42 ID:???
山口透1佐て今どこいるの?
663名無し三等兵:2006/01/07(土) 19:35:39 ID:???
思うなのか、変わってないと断言できるのか、どっちなん?

変わりましたが。自衛隊幹部異動ってんでここにも何度かソース
付で貼られてたけど。
664名無し三等兵:2006/01/07(土) 19:37:08 ID:???
>>662
第4護衛隊群司令でつ
665名無し三等兵:2006/01/07(土) 19:48:53 ID:???
宮本 恭良  1陸佐     (特殊作戦群)
平成17年3月の時点

前職は第4陸曹教育隊長

根拠なしに不毛な議論するなバカ共
666名無し三等兵:2006/01/07(土) 19:50:13 ID:???
今のSBU隊長は小林1佐だっけ
667名無し三等兵:2006/01/07(土) 19:52:35 ID:???
中村 雅樹 1佐 かな?
668名無し三等兵:2006/01/07(土) 20:04:16 ID:???
中村1佐って特殊戦に関してどれ程度ノウハウ持ってた?
そういえばシールズに研修行ってたよね

すべては指揮官のレベルで決まるよね
669名無し三等兵:2006/01/07(土) 20:09:15 ID:???
>>668
それはもう部外者には想像はできないでしょ。
670名無し三等兵:2006/01/07(土) 20:23:14 ID:???
>>665
平成17年3月の高級幹部人事発令では(特殊作戦郡)が前職になってるぞ

第4陸曹教育隊長     宮本 恭良  1陸佐     (特殊作戦群)

671名無三等兵:2006/01/07(土) 20:26:45 ID:???
陸自の特戦群の場合、空挺や全国の普通科や教導等の戦闘職種の豊富な人的プールが
あるが、海自の場合戦闘職種が無いので人的プールも乏しいな。
せいぜい水中処分隊程度でしょ。
つまりSBUの指揮官じゃ、特殊戦は勿論本格的な戦闘訓練も受けてない幹部がなっている・・
672名無三等兵:2006/01/07(土) 20:28:39 ID:???
>>665哀れ!
勘違いだな(ププッ
現在も荒谷卓1等陸佐が群長である。
673名無三等兵:2006/01/07(土) 20:29:50 ID:???
明日の初降下で群長が誰なのか、分かるだろ。
674665じゃないが・・:2006/01/07(土) 20:31:19 ID:???
>>672
荒谷卓1等陸佐が現在も群長のソースは?
頼むからソース無しに語らないでくれおまいら。
群長はアンパンマンでつ、って言ってるのとあんま変わらん
675名無三等兵:2006/01/07(土) 20:35:15 ID:???
海外の軍隊でも特殊部隊の司令官は、2〜3年ぐらいの任期らしい。
特戦群が創設の際にモデルにした米陸軍デルタフォースの歴代司令官は以下のとおり。(ネット上でわかる範囲ですが)

77〜81年:Charlie A. Beckwith大佐(77〜80年かも。すでに故人)
81〜83年:Jim R.(Roddy) Paschall大佐(パーシャル。大佐のまま退役)
83〜85年:Sherman H. Williford大佐(ウィリフォード。准将で退役)
85〜89年:William F. Garrison大佐(少将で退役)
89〜92年:Peter J. Schoomaker大佐
92〜94年:William G. Boykin大佐
94〜96年:不明
96〜98年:Eldon A. Bargewell大佐
98〜00年:Gary L. Harrell大佐
00〜02年:James H. Schwitters大佐
02〜04年:不明
05年〜 :不明
676名無三等兵:2006/01/07(土) 20:36:26 ID:???
>>667
んじゃ、荒谷卓1佐が群長では無いという否定する明確なソースは?
677名無し三等兵:2006/01/07(土) 20:36:48 ID:???
>>671
出来たばっかりの部隊の幹部が本格的戦闘訓練積んでる訳
ないだろ・・。これからが始まりなんだよ。

あんまり海自をなめないほうが良い。
678名無三等兵:2006/01/07(土) 20:37:26 ID:???
>>674
んじゃ、荒谷卓1佐が群長では無いという否定する明確なソースは?
679名無し三等兵:2006/01/07(土) 20:38:56 ID:???
さっきからレス番が飛びまくってる件について
680名無三等兵:2006/01/07(土) 20:38:57 ID:???
>>677
出来たばっかりじゃねぇーよ。
もう創設から6年じゃん。
681名無し三等兵:2006/01/07(土) 20:39:51 ID:???
ttp://www.dsimil.com/index.html

このサイトを参考にしてくれ。つってももう知ってるか?
指揮官なんて明日になれば分かることだから、変に荒れないでくれないか
諸君。もっとも本当に明日群長がお出ましになるかどうか分からないけど。
682名無し三等兵:2006/01/07(土) 20:40:58 ID:???
>>680
六年は出来たばかりの範疇に入らないのか?主観だが。
683名無三等兵:2006/01/07(土) 20:42:30 ID:???
SBUって、海曹隊員が5年が任期で、幹部(海尉)隊員は3年が任期。
その後は、隊員本人の希望で1年毎に更新される。
684名無三等兵:2006/01/07(土) 20:45:41 ID:???
>>682
俺の中では、出来たばっかりと言うのは「2〜3年」だと思う。
685名無し三等兵:2006/01/07(土) 20:46:52 ID:???
>陸上自衛隊はさる3月29日に防衛庁長官直属の特殊部隊『特殊作戦群』を編成した。
> 群長の荒谷卓・一等陸佐以下、約300人の隊員は自衛隊唯一の落下傘部隊・第1空挺団をはじめ、
>各地の方面隊から狙撃や接近戦など特殊工作に必要な訓練を受けた選りすぐりの精鋭が集められ、
>国内のテロやゲリラ攻撃の鎮圧、海外での邦人救出を主な任務としている。

これと>第4陸曹教育隊長     宮本 恭良  1陸佐     (特殊作戦群)

これを比較すると
時系列的に荒川→宮元→?になるわけだ


つか人事発令もあれだね前職が特戦郡とは書いてあるけど

郡長への任命はかいてないんだね
686名無し三等兵:2006/01/07(土) 21:16:36 ID:???
特殊部隊の隊長の名前を公表しても良いものなのかな?防衛庁。
特殊部隊隊員の氏名や顔は秘密扱いすべきではないでしょうか?
687名無し三等兵:2006/01/07(土) 21:40:53 ID:???
>幹部(海尉)隊員は3年が任期

3年じゃこれからじゃん
全然使えないな
688名無し三等兵:2006/01/07(土) 21:43:37 ID:???
最初の1年が基礎体力、次の1年で応用基礎、3年目でチーム訓練
さあこれからて時にバイナラじゃね
689名無し三等兵:2006/01/07(土) 21:52:56 ID:???
日本の特殊部隊もスキルアップの為共通の戦技会を開催すればいい

1射撃(個人射撃の部、狙撃の部)
2格闘大会(個人、団体)
3ロープ
4水泳潜水競技
5武装障害走

690名無し三等兵:2006/01/07(土) 23:15:42 ID:???
SASも将校は三年が任期となっているから、格別短いとも言えない。
特殊部隊に限らず、兵・下士官とは違って将校は数年単位で部隊が変わるのは珍しくないしね。
691名無し三等兵:2006/01/07(土) 23:34:30 ID:???
漏れの妄想(結構正しいと思う)
1 1位SAT 2位SST 3位SBU 4位SOG(これは創設順ですな)
2 1位SOG 2位SAT 3位SST 4位SBU(人的プールと力の入れ具合)
3 1位SOG 2位SAT 3位SBU 4位SST(やや軍事系が有利)
4 1位SBU 2位SST 3位SOG 4位SAT(訓練施設等海系が断トツ)
5 1位SOG 2位SBU 3位SAT 4位SST(これは体力の度数から判断)
692名無し三等兵:2006/01/08(日) 00:06:01 ID:???
うぜぇ・・・
693名無し三等兵:2006/01/08(日) 00:32:51 ID:???
>>685
宮本氏って本当に群長だったのかな。群長は今も荒谷一佐で、宮本一佐は
特殊作戦群の幕僚とかだったのではという気もするが。
694名無し三等兵:2006/01/08(日) 07:48:56 ID:???
特警隊の任期終えた隊員はどんな職種に異動になるのかな?
やっぱ陸警やMITなのかな?
695名無三等兵:2006/01/08(日) 09:23:14 ID:???
>>693
以前1J氏が特戦群には1佐が2人いると言っていたね。
1人が荒谷群長でもう1人がこの宮本1佐か・・
696名無し三等兵:2006/01/08(日) 11:05:15 ID:sjukBvNH
>>694
元のマークに戻るだけ

誰がこんな仕事やりたがるんだか・・。
数年死ぬほど辛い訓練、それが終わったら元のマークに戻れと。
697名無し三等兵:2006/01/08(日) 11:42:34 ID:???
>>696
お!給!料! お!給!料!
698名無し三等兵:2006/01/08(日) 13:14:52 ID:???
なんだか、仙台の乳児連れ去り事件のニュースで、初降下のニュースはスルーされてるね。
699名無し三等兵:2006/01/08(日) 17:15:12 ID:???
特殊作戦徽章はあるけど、隊員が制服着てカメラの前に姿を現すことってのかな。
元の部隊に戻ったら徽章も普通科や特科のモノになるだろうし、いまいち新しく
作った意味がそれほど無いような。
700名無し三等兵:2006/01/08(日) 17:19:42 ID:???
降下は強風のため中止
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060108/20060108-00000010-jnn-pol.html

確かにかなりの強風↑
701名無し三等兵:2006/01/08(日) 17:29:31 ID:???
今ニュースで初降下のやってたけど軽装甲機動車にM2重機関銃が装備されてた。
現場での改造なのか、それとも新しいバリエーションなんだろうか?
ともかくかっこええ、ライトアーマーだった。
702名無三等兵:2006/01/08(日) 17:32:24 ID:7SqYSbqV
今年も去年同様空挺降下中止か・・・
703名無し三等兵:2006/01/08(日) 18:31:44 ID:4zzcKTPy
       /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   

704名無し三等兵:2006/01/08(日) 18:39:14 ID:4zzcKTPy
そういや友達が自衛隊専用の団地?にすんでるけど
夜見回りいるんだよな。危ないのかな?
705名無し三等兵:2006/01/08(日) 19:14:52 ID:???
>>704
脱柵対策だろ。たまーに出るから。
706名無し三等兵:2006/01/08(日) 19:19:18 ID:???
脱柵って

官舎は営外だしもうでてるよ
707名無し三等兵:2006/01/08(日) 19:24:37 ID:???
脊髄反射でレスしましたごめんなさい許してください
708名無し三等兵:2006/01/09(月) 09:06:07 ID:???
>>696
>誰がこんな仕事やりたがるんだか・
ならやめればいいだろ
だからスキルも能力も足りねんだよ、お前みたいなやつさっさと やめれ
709名無三等兵:2006/01/09(月) 09:22:55 ID:???

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/09/d20060109000010.html

陸上自衛隊は発足以来、抑止力の向上に重点を置いてきましたが、アメリカでのテロなどを受けて、テロやゲリラ、それに離島への攻撃などを新たな脅威と捉えて、これらに対処する能力を強化しています。
この一つとして現地時間の1月9日からおよそ1か月にわたってアメリカのサンディエゴでアメリカ海兵隊と共同で、離島が攻撃された場合を想定して海上から上陸する訓練を初めて行うことになりました。
参加するのは、離島の防護のために平成14年に設けられた長崎県の西部方面普通科連隊のおよそ125人で、今回は迷彩服を着たまま泳ぐ基本的な動作からボートを使って夜間、秘かに上陸する作戦などをアメリカ海兵隊とともに訓練するということです。
今回の訓練について陸上自衛隊は具体的な事態は想定していないとしていますが、北朝鮮などのほかに軍事力の増強を続ける中国を強く意識したものとみられています。
710名無し三等兵:2006/01/09(月) 09:25:42 ID:???
ついに海兵設立か
711名無し三等兵:2006/01/09(月) 19:24:42 ID:???
WAIRて結構練度高いんだね
サンディエゴで上陸訓練か、もしかするとSBUも水中浸透上陸訓練で参加しているかも
712名無し三等兵:2006/01/09(月) 21:26:55 ID:???
陸と海がそこまで連携できるかな・・・・・
713名無し三等兵:2006/01/10(火) 01:27:54 ID:???
派遣されたのはやはり選抜メンバーかな。まだ本格的な上陸訓練をできるレベルまで
達していないし、泳力に問題のある隊員が1割いると運用訓練幹部が言ってたけど。
714名無し三等兵:2006/01/10(火) 23:21:36 ID:???
空挺、WAIRって諸外国と比べて練度どうなのよ?
715名無し三等兵:2006/01/11(水) 02:36:57 ID:???
練度は高いかも知れんが、訓練で身につけた動きが実戦で通じるかどうか微妙。
716名無し三等兵:2006/01/11(水) 22:51:20 ID:???
実戦至上主義というのも極論だと思うなあ。
実戦の数なら、対ゲリラ戦を年中している中南米やアフリカの軍隊がダントツだろう。
しかし、これらの国の軍隊が世界最強と考える人間はどのくらいいるだろうか。

実際の戦闘から、戦訓として得るものがあることも確かだけれど、それが全てということも無いと思う。
実戦そのものの他にも、戦術・戦技の研究・開発や、他国の軍などからの交流や情報収集から得ることもかなりあるはず。
717名無し三等兵:2006/01/12(木) 02:54:24 ID:???
ロシア・チェチェンは、対ゲリラ&ゲリラとしてどうよ?
すでに10年くらいやってるけど。

ところでさ、アメリカ、イスラエル、ロシア、南アフリカとか
実戦を経験してきた国はグレネードランチャーがかなり普及してるけど、日本は予定無いの?
せめて空挺や西普練みたいな所には多少あってもいいと思うんだけど・・・
718名無し三等兵:2006/01/12(木) 03:46:48 ID:???
>>716
それらの国々の軍隊は車両や艦船、航空機などの兵器の質と量で
足引っ張られてる感じがする。
歩兵の質で言えば相当いい所まで行くんじゃないの?

>>717
世代交代が始まりつつ有る今よりも20mmが発売された時に
一気に普及させようと考えてんじゃないの?
719名無し三等兵:2006/01/12(木) 07:47:39 ID:???
>>718
ある程度の練度がなきゃダメだし、経験からそれを訓練に活かせる所じゃないとな・・・
南米とかすげぇダメそう
720名無し三等兵:2006/01/12(木) 12:04:47 ID:???
10年もダラダラ闘ってるって事はダメダメなんじゃないw
721名無し三等兵:2006/01/12(木) 13:33:07 ID:???
厨房は黙ってるヨロシ
722名無し三等兵:2006/01/12(木) 17:24:27 ID:???
女子高生2人逮捕 ホテルに行った自衛官脅す
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000066-mai-soci

この隊員がWAiR所属だったらアレだな
723名無し三等兵:2006/01/12(木) 17:52:53 ID:???
相浦駐屯地だから無いとはいえないが・・・・そこまで暇ではないだろう
724名無し三等兵:2006/01/13(金) 12:12:24 ID:???
>>709
今のNHKニュースで訓練公開してたぞ
725名無し三等兵:2006/01/13(金) 12:14:41 ID:???
>724
俺も見た!
小銃背負って水泳。Jetフィンかよ!
726名無し三等兵:2006/01/13(金) 12:22:54 ID:???
サンディエゴ、フジでもやってた。
抜き手の少し上向き気味みたいな感じで泳いでた。
727名無し三等兵:2006/01/13(金) 12:25:33 ID:???
てかSBUにやらせりゃいいじゃん、もっと上手に出来るだろ
728名無し三等兵:2006/01/13(金) 12:34:39 ID:OH6zcwUv
>724
オレも見たよ。
みた感じ、離婚みたいだったな

>727
もうやっているんジャマイカ?
もう
729名無し三等兵:2006/01/13(金) 13:39:14 ID:???
対中国を想定、離島防衛で陸自と米海兵隊合同訓練
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000203-yom-pol
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20060113121816/img.news.yahoo.co.jp/images/20060113/yom/20060113-00000203-yom-pol-thum-001.jpg
米海兵隊の教官と共に、ゴムボートの海上航法訓練をする陸上自衛隊員(12日、米カリフォルニア州・サンディエゴ近郊で)=清水健司撮影
730名無し三等兵:2006/01/13(金) 13:44:20 ID:???
731名無し三等兵:2006/01/13(金) 13:58:51 ID:???
732名無し三等兵:2006/01/13(金) 14:02:33 ID:???
FNN動画
米・カリフォルニア州で陸上自衛隊とアメリカ海兵隊による初の日米軍事共同訓練
ttp://www.fnn-news.com/headlines/CONN00083511.html
ttp://www.fnn-news.com/realvideo/sp2006011317_300.ram
ANN動画
"仮想敵国に侵略された"想定し陸自と海兵隊が初訓練
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index7.html?now=20060113133509
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index7.html?now=20060113135114_300k
733名無し三等兵:2006/01/13(金) 14:17:22 ID:???
734名無し三等兵:2006/01/13(金) 14:21:36 ID:???
報道で出てる「第1機動展開部隊」って「第一海兵遠征軍」のことか?
735名無し三等兵:2006/01/13(金) 18:54:59 ID:???
連隊長も空挺レンジャー資格取得してるのか
736名無し三等兵:2006/01/13(金) 21:10:40 ID:???
ミリフォトにも来てるね。
737名無し三等兵:2006/01/13(金) 22:22:15 ID:???
報ステ前半見逃した
738名無し三等兵:2006/01/13(金) 22:51:20 ID:???
>>727
どの部隊が上手い下手というよりも、西方普連の任務上、必要な技術だから学びに行っていると考えた方がいいと思う。
西方普連の規模や性質からしても、敵前強襲上陸よりも、この手の遠泳などの技術を学ぶのは適切だろう。
739名無し三等兵:2006/01/13(金) 22:55:08 ID:???
隠密上陸はSBUの仕事だろ
むしろ強襲上陸訓練した方がよくね
740名無し三等兵:2006/01/13(金) 23:02:54 ID:???
強襲上陸出来る軍隊なんて、現実的にはアメリカ海兵隊くらいなもの。
航空兵力による火力支援から、多数の揚陸艦まで揃えないとそうそう成功しやしない。
他国がマネ出来る余地なんてほとんど無し。
741名無し三等兵:2006/01/13(金) 23:09:35 ID:???
まあこの訓練が終わり来年度予算で陸自が高速RIBや水中スクーター、MKX特殊高速ボート
まで導入しそう
742名無し三等兵:2006/01/13(金) 23:20:55 ID:???
>>739
SBUは自衛艦隊直轄部隊だからなぁ。
もし隠密上陸できるとしても、陸自の指揮下に無いから陸自のために偵察とかしてくれるとは限らないし。
陸自は陸自で自前でそういう能力を備えないと。
743名無し三等兵:2006/01/13(金) 23:22:50 ID:???
統合運用
744名無し三等兵:2006/01/13(金) 23:56:04 ID:???
今、離島が外国に占拠されたら対処しようがないわけか・・・・
745名無し三等兵:2006/01/14(土) 00:32:08 ID:???
限定的な上陸を許しても、体制が立ち上がれば、ほとんど海空からの補給は断てるでしょ
あとは、SBUや特戦群が隠密上陸して橋頭堡や敵兵力の偵察・・あとは揚陸艦で数個中隊を上げてしまえばヘリによる輸送も出来るようになるしこれくらいは今でもできるんで無い?
まー現場はぐたぐたに混乱するだろうけど・・・

>隠密上陸はSBUの仕事だろ
組織が違うと何かと不都合があるだろうしね〜
アメリカみたいに特殊戦兵力の統合がされてれば問題は少ないのだろうけど。
746名無し三等兵:2006/01/14(土) 00:41:17 ID:???
離島対処部隊がいまだ水泳の練習している映像を見て正直心配になった
747名無し三等兵:2006/01/14(土) 01:26:37 ID:???
そもそもSBUは船舶臨検部隊でしょ。隠密上陸とかはお門違いでしょ。
30人とかの規模じゃなかったっけ、SBU。
アメリカと同じに考えたらいかんよ。
748名無し三等兵:2006/01/14(土) 01:37:22 ID:???
>>746
陸自の隊員はキツそうな顔していたな。
水上で特殊活動していると言うより、
水面に浮いているって感じだった。

まだ、足ヒレを使いこなしいないのが
ありありだった。
749名無し三等兵:2006/01/14(土) 01:55:50 ID:???
背泳ぎ(腕は使わない?)が一番シルエット小さいと言うが、やってたのは横泳ぎっぽいなあ。
ホントに上向いた背泳ぎだと方向見失いそうだし。
750名無し三等兵:2006/01/14(土) 02:03:43 ID:???
>>748
ニュースの解説で、この訓練は中国へのけん制なんていっているところがあったけど、
けん制どころか盗れるなら今のうち、なんて誤ったメッセージを送ることにはならないの
かしらねw
751名無し三等兵:2006/01/14(土) 02:12:18 ID:???
>>483は事実だったのね。
それにしても漁協も許可してあげればいいのにねえ。
752名無し三等兵:2006/01/14(土) 02:17:16 ID:???
>>749
以外と背泳ぎは楽だよ。(by ダイバー)
上陸目標に常に気を払いながら進まないといけないから
水中に顔を浸ける姿勢は出来ないのかも。(可也好い加減な発言)

>>750
まー 対中国だけだとは思わないけど、
実際、海自が敵対している相手だから、
ご指名した処で中国も今更ムードだよ。
753名無し三等兵:2006/01/14(土) 15:21:50 ID:???
821 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/01/14(土) 14:47:05 ID:1gxoWwn/ ?
361 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [ sage ] 投稿日:2006/01/14(土) 12:49:21 ID:ET7C1DfW
<パキスタンのザワヒリ空爆事件>
ttp://counterterror.typepad.com/the_counterterrorism_blog/2006/01/cia_strikes_aga.html
The Counterterrorism Blog  カウンター・テロリズム・ブログ

CIA got "good reporting" on al-Zawahiri's presence in a building and it ordered the Predator
airstrike - could be visual confirmation soon but weeks before confirmation through DNA
tests. Pakistani officials tell ABC News that five of those killed were high-level al Qaeda
figures, and their bodies are now undergoing forensic tests for positive identification.

ザワヒリがいるという、現地の住民(?)からの通報でアメリカ軍が空爆に向かったらしい。UAV
との説が有力のような。殺戮された中の5人は、アルカイダ幹部とABCが伝えた。DNAテストで
最終確認するには数週間かかるとしている。

空爆された建物の、現場の写真
ttp://counterterror.typepad.com/the_counterterrorism_blog/images/20060114attack.jpg
ttp://counterterror.typepad.com/the_counterterrorism_blog/images/storymandamadolafridayap.jpg
754名無し三等兵:2006/01/14(土) 17:56:42 ID:???
>>747
船舶臨検部隊はSSTでしょ、SSTにとってはまさにお門違いですね。
SBUは臨検以にも水路潜入・偵察・海辺の敵陣破壊などを想定し創設されました。
専門外はSSTですよ。
755名無し三等兵:2006/01/14(土) 18:09:44 ID:???
>>754
SBUの創設動機からいっても任務は臨検が主目的。
756名無し三等兵:2006/01/14(土) 18:44:08 ID:???
コロナドの2日目の訓練報道してるね。
いつもの装備に米軍の借り物フロート装備を付けてるだけなのに・・イヤーマジカッコ良いw 
しかし自衛隊変ったよな〜
757名無し三等兵:2006/01/14(土) 19:29:42 ID:???
>>755
8普連でレンジャー訓練を受けているけど、どう?
758名無し三等兵:2006/01/14(土) 19:47:42 ID:???
臨検が主目的なのは間違いないと思う。
そう発表してるし・・もちろんもしかしたら上陸偵察の能力もあるかもしれないけどそれは想像の範囲
設立当時で60名・・今は増設されてたっけ?30ほど増やす話が合ったような・・
759名無し三等兵:2006/01/14(土) 20:23:37 ID:J4C3PzA1
初心者で軍板初カキコなんですがロシア軍第106空挺師団というのは優秀なんですか?個人的に好きな格闘家のセルゲイ・ハリトーノフが所属しているんですけど。どなたか教えていただけたら…m(__)m
760名無し三等兵:2006/01/14(土) 21:21:02 ID:???
>>759
空挺部隊というのは、それだけで精鋭部隊とされているよ。
ロシアの空挺師団は全て親衛部隊とされているほど。
ちなみに第106空挺師団なら、モスクワ駐屯の部隊。
761名無し三等兵:2006/01/14(土) 21:33:15 ID:???
762名無し三等兵:2006/01/14(土) 21:45:36 ID:???
>>759
ただ、格闘技の能力とはあまり関係ないけど。
763名無し三等兵:2006/01/14(土) 22:00:54 ID:FFUjEPkF
>>761
>「同じ軍人同士、意思疎通が目を見て計れるところがあるので」(参加した自衛隊員)

同じ軍人同士かぁ・・・・自衛隊はほんと変わったなぁ。ヨキカナヨキカナ。
764名無し三等兵:2006/01/14(土) 22:05:10 ID:???
>「同じ軍人同士、意思疎通が目を見て計れるところがあるので」
ウホッ かと思たよ。
765名無し三等兵:2006/01/14(土) 22:22:48 ID:J4C3PzA1
760殿、親切にありがとうございます。親衛っていうナチのSSと違って精鋭っていう意味なんですかね?以前格闘技雑誌のハリトーノフ特集で軍事評論家と元・緑帽子の人がコメントしてたのですが。ハリトーノフをきっかけに軍関連にも多少興味わいてきました
766名無し三等兵:2006/01/14(土) 22:37:13 ID:???
あの程度の訓練が日本国内でできないっていうのがようわからん・・・・
767名無し三等兵:2006/01/14(土) 22:42:06 ID:???
ピコーン
わかった、じえいたいがぷらいべーとびーちをもてばいいんだ!
768名無し三等兵:2006/01/14(土) 22:45:08 ID:???
そんな公開されてる映像くらいで判断しちゃダメヨ〜
今回の訓練はほんとに1からノウハウを学ぶ意味合いだしね。

ただ公開されている「あの程度」(ほんとはアノ程度じゃないけど・・)でも国内で出来るかと言うと無理。
まず物理的に無理。ボートや装備が無いw
まーあとは日本的な気配りでやはり装備があっても簡単にはやれないらしいよ?(サピオで詳細が乗ってた)

769名無し三等兵:2006/01/14(土) 22:50:33 ID:???
>日本的な気配り
ここが大きそうだな。

ああいうボート持ってるチームがあったなあ。
今回のヤツと同じ様な事やってたけど楽しそうだった。
770名無し三等兵:2006/01/14(土) 23:39:43 ID:???
>>765
ロシア・ソ連の親衛師団は、確か武功をあげた師団に与えられる名誉称号だったはず。
親衛師団になると、装備や補給が優先的に与えられたとか。

ドイツSSの場合、国防軍とは別のNSDAP(いわゆるナチス党)の武装組織なので、その内容はかなり違いますな。
771名無し三等兵:2006/01/15(日) 09:28:45 ID:???
>>768
海自の江田島で出来そうジャン
なんでSBUがいるのに水路潜入水中浸透教わらない
彼らは5年前からやっているだろ、装備だってあるのに
772名無し三等兵:2006/01/15(日) 10:03:49 ID:???
>>771
第1空挺団なんかだと、横須賀水中処分隊から潜水関係の技術を研修してもらっているね。
陸自の他部隊で潜水技術の研修があるのなら、大きく報道されないだけで同様のケースがあるのかもしれない。

それはそうと、海自特別警備隊が水中浸透を五年前からやっているというソースは?
やっている可能性もあるが、今のところそういう明確なソースを見たことがないんで。
773名無し三等兵:2006/01/15(日) 10:11:43 ID:LhJNJo3Q
770殿、色々勉強になりました。空挺師団の戦闘服ってネットとかで購入できるんですかね?迷彩柄でフードのついたメッシュ素材のやつがほしいんですけど。結構トレーニング(ジム通ってるので)で使用できそうなんで。
774名無し三等兵:2006/01/15(日) 13:11:52 ID:???
てかさ武装工作船に水中浸透して乗り込むって出来るのか
出来ないだろうな
じゃ何の為の潜水訓練<SBU
775名無し三等兵:2006/01/15(日) 13:43:21 ID:???
>>774
船底に貼り付けられた爆発物を除去またはその逆。
776名無し三等兵:2006/01/15(日) 15:07:56 ID:???
>>774

SBUをバカにしちゃいけんよ。

SSTよりは戦闘能力があるよ。

777名無し三等兵:2006/01/15(日) 15:17:02 ID:???
>>776
あなたはなんでもしっているようですね
778名無し三等兵:2006/01/15(日) 17:17:28 ID:???
>773
こっち(↓)で質問した方がいいヨ

街中で軍服・迷彩服の奴を見掛けたら報告セヨ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1117157339/l50
779名無し三等兵:2006/01/15(日) 18:07:19 ID:???
>>775
船底に貼り付けられた爆発物を除去<EOD
その逆<SBU
780名無し三等兵:2006/01/15(日) 19:34:25 ID:???


海上自衛隊SBU>>海上保安庁SST
781770:2006/01/15(日) 19:49:34 ID:???
>>773
軍装はあまり知らないので、>>778のスレで聞いた方がいいかと。
ただ、ロシア空挺となると、かなりマイナーなので装備の入手難な上に高価かも……。
782名無し三等兵:2006/01/15(日) 19:55:15 ID:???
WAIRに島嶼浸透までやられたら、SBUの居処は?
頼みの工作船対処や船舶検査、武装海賊対処がMITに取られたらホンとお払い箱<SBU
783名無し三等兵:2006/01/15(日) 20:06:07 ID:???
出動実績SSTダントツの1位

SBUの負け
784名無し三等兵:2006/01/15(日) 20:13:33 ID:???
専門が違う部隊を単純比較して楽しいかい?

いろんな部隊が各組織にあったほうが話のネタになると思うのだが
785名無し三等兵:2006/01/15(日) 20:44:29 ID:???
>>782
どっちにしろ海自に臨検を任務とする専門部隊は必要でしょう。
インド洋派遣のような海外任務に一々海保が出張るわけにもいかないだろうし。
786名無し三等兵:2006/01/15(日) 20:47:34 ID:???
>>785
でもアメリカはそれをやっちゃってるんだよね・・・・
787名無し三等兵:2006/01/15(日) 20:48:36 ID:???
USCGは第5軍の位置づけだから・・・…。
788名無し三等兵:2006/01/15(日) 20:53:11 ID:???
コーストガードの無いオーストラリアはPSIのときに海軍艦艇に税関検査官乗せてたよね・・・・。
789名無し三等兵:2006/01/15(日) 20:57:00 ID:???
>>786
人的資源が違うもの。海保と米コーストガードじゃ。
比べたらいかんよ。
790名無し三等兵:2006/01/15(日) 21:16:47 ID:???
MITの強化で出来そうだ>武装工作船、海賊対処
現在MITはヘリによるテイクダウンは考えられていないが、それなりの訓練日数
をこなせば出来ない紋じゃない(荒波をボートで乗り込む方が危険)
又CQB能力も1MSSでの課程期間の延長を図り、副マークとして各艦に乗艦し
訓練を積み上げていけばSBUは要らないだろう

ただここで問題となるのは自分の主特技との兼ね合いここが一番のネック
791名無し三等兵:2006/01/15(日) 21:26:03 ID:???
>>790
一番の問題はMITの人数だろ。海自に割けるほどの規模か?
海保には海保の任務があるんだよ。
792791:2006/01/15(日) 21:29:27 ID:???
まーちがーえたー
793名無し三等兵:2006/01/15(日) 21:31:42 ID:???
SBUの存在意義はなに
794名無し三等兵:2006/01/15(日) 21:41:29 ID:???
海軍特殊部隊というだけで存在価値があるだろう?
795名無し三等兵:2006/01/15(日) 21:57:16 ID:???
>>794
確かにある
しかし何を目指しているのか明確な目標が無いと・・・・
796名無し三等兵:2006/01/16(月) 04:13:44 ID:???
MIT・・頑張ってるところもあるだろうけどアルバイトから脱しない限りある程度の向上は出来ないんで無いかい?
より強烈度な任務の場合、選任の部隊であるSBUでないと消耗になっちゃうでしょう。
SBUが不審船対策なのは間違いないし規模が増えれば諸島偵察なんかに手を広げても良いし・・・
なによりMITの強化にはSBUの存在が大きいって誰か言ってなかったけか?

海自があまりその手の特種作戦ユニットの活用に積極的でないにしても、対策は急務だしその為にもアグレッサー部隊としての役割が実は一番重要でないかと思ったりする・・
797名無し三等兵:2006/01/16(月) 07:03:29 ID:???
>>761
自衛隊もやっとNVG使うようになったの?
ところでNVGの普及度ってどうなのよ?
山林や市街地でのゲリラ戦とかならすげぇ有利になるはずだけど、
まだまだ行き渡って無い?
798名無し三等兵:2006/01/16(月) 12:33:55 ID:???
陸自の戦闘職種では新型のV8てのが主流。米のNVS-14みたく単眼式のやつね。しかし、米みたく一人一つとまではいかないようで・・・
799名無し三等兵:2006/01/16(月) 20:14:04 ID:???
>>798
いつから、米軍が一人一台持ってるんだよ。嘘をつくな、嘘を。
800名無し三等兵:2006/01/16(月) 20:56:51 ID:???
(´・ω・`)シッタカスマソ。吊ってくる。
801名無し三等兵:2006/01/16(月) 22:21:52 ID:???
一応、転載しておく
228 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/01/16(月) 21:37:35 ID:???
しかしイージスや1万トンのヘリ空母など持っている国が警備艇一隻もそろえる事が
出来ないなんて可笑しいと思いません

229 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/01/16(月) 21:44:51 ID:???
海自は有事になったら本気で日本沿岸水域、重要湾口、基地、港に至る全海域を
対水中浸透対策以外海保に任せるつもりなんだろうか

230 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/01/16(月) 21:46:16 ID:???
合同警備に曳船で参加

231 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/01/16(月) 21:58:38 ID:???
ゲリコマとの戦闘で被弾した海保艇でも引いて帰るのかな(W

232 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/01/16(月) 22:03:42 ID:???
一応警備艇はあったはず…

233 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/01/16(月) 22:03:51 ID:???
>>228
まさかと思ったら、全て除籍済みかよ。本当に1隻もない・・・。
外洋で戦えて、港を守れない海自
235 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/01/16(月) 22:11:52 ID:???
縛は本気で有事基地や重要湾口海保に哨戒してもらおうと考えているよ
奴らのシナリオは「戦争は外洋でしか生起しない」らしい

236 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/01/16(月) 22:13:47 ID:???
掃海艇を警備艇代わりにするんだろうよ
802名無し三等兵:2006/01/16(月) 22:51:27 ID:???
>>801
どこの転載なのか分からないが、規模から言ってもミサイル挺にその役割をさせるのでは?
803名無し三等兵:2006/01/16(月) 22:53:48 ID:???
■次期DE 哨戒艦艇地方隊のあるべき姿 4■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1127629546/229-

今その関係のレスの応酬をやってる。
804名無し三等兵:2006/01/16(月) 22:55:19 ID:???
>>802
いくらなんでもミサイル艇に港湾警備は無理すぎです
805名無し三等兵:2006/01/17(火) 18:48:48 ID:???
そういえば契約本部のHP見ていたら海自がM3散弾銃
発注していた。用途は海保と一緒かな
806名無し三等兵:2006/01/17(火) 21:31:31 ID:???
>790
武装工作船、海賊対処でボートよりヘリが安全って理論は何処で教わったの?!
807名無し三等兵:2006/01/17(火) 23:16:48 ID:???
>>805
海保の場合、催涙弾とゴムスタン程度だな・・・
ドアエントリーには使わないらしい。まぁ、水密扉だしね・・・・
808名無し三等兵:2006/01/18(水) 00:36:22 ID:???
>>807
催涙弾も走ってる船同士じゃ流れてあんま使えネ
809808:2006/01/18(水) 00:43:09 ID:???
海保の一般巡視船じゃ催涙とゴムのみだね。
特警船とかがどう使っているかは知らないけど、奴らの船内エントリー訓練をチラ見した時には使ってなかったと思う。
810名無し三等兵:2006/01/18(水) 19:04:02 ID:???

811名無し三等兵:2006/01/18(水) 19:50:44 ID:???
>>809
2004年の不拡散セミナーと2005年の日米合同訓練では一応使ってたけど
812名無し三等兵:2006/01/18(水) 23:15:35 ID:???
>797
16年度のV8購入数は3515台 最近、買い始めてんだろうけど、かなりのハイペースだね〜
2〜3年後には普通科などには結構配備してそうだね。
813名無し三等兵:2006/01/19(木) 12:20:14 ID:fSWAqxp5
特戦群がCQB用に使用する紺色のつなぎを特攻服と呼ぶらしいな。
814名無し三等兵:2006/01/19(木) 14:18:22 ID:E9r2eGYh
旧軍には特殊部隊って無かったの?
815名無し三等兵:2006/01/19(木) 15:24:05 ID:???
中野学校は少し違うか。
じゃあ、忍者部隊月光。
816名無し三等兵:2006/01/19(木) 16:00:56 ID:f075kaFX
鳥取県特殊武装職員部隊設立の動き

【社会】 "武装県職員" 鳥取県、自己防衛で職員にスタンガンや防刃ベスト…予算計上
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137633574/
817名無し三等兵:2006/01/19(木) 22:08:10 ID:???
818名無し三等兵:2006/01/19(木) 23:21:34 ID:???
古いほうの陸自の迷彩防護衣かな?
新しいやつはちゃんと新迷彩だったと思う。
819名無し三等兵:2006/01/20(金) 01:24:38 ID:???
>>816
へー、鳥取って治安の悪い物騒な所なんだなwww
820名無し三等兵:2006/01/20(金) 13:06:27 ID:???
>>816
これが許されるなら首都圏のJRや私鉄の駅員・車掌も武装するべきだな。
マジでキチガイや酔っ払いが多すぎるし、地震や事故で電車が止まった時なんか
暴動寸前だぞ。
821名無し三等兵:2006/01/20(金) 19:44:52 ID:???
鉄道警備隊に特機隊を創設すべし!
822名無し三等兵:2006/01/20(金) 20:41:12 ID:stpkH35K
毎日新聞によると、今度の第9次イラク派遣部隊は東部方面隊からで、陸自唯一のレンジャー部隊が警備任務に就くらしい。
特戦群か??
823名無し三等兵:2006/01/20(金) 20:50:20 ID:???
>>822あぼーんもある意味レンジャー部隊。
824名無し三等兵:2006/01/20(金) 23:26:46 ID:???
別冊宝島の『日本の特瞬部隊』の空自の警備部隊、突入装備
写真だと64式、9mm機関けん銃、64式、9mm機関けん銃
の順番でフォーメーション組んでたりする

しかし時々64式のフロントサイト倒れてる人が。
あれ未だに固定するアタッチメント別売りしてないんだろうか……
825名無し三等兵:2006/01/21(土) 00:51:57 ID:???
>>817
再うpきぼん
826名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:50:42 ID:gQsPoO6P
初歩的な疑問なのだが、自衛隊装備の9_機関拳銃っていう記載が多いが、正式呼称は何故しないのかね…

機密なのかねぇ…苦笑
827名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:17:13 ID:???
>>826
「けん銃」という表記のことかな?
ちなみに官公庁は常用漢字しか公文書に使えないので、表外字の「拳」はひらがな表記しか認められない。
マスコミは、新聞協会が常用漢字に「拳」など、よく使う字を39字を加えて新聞紙上で使える文字として制定しているため。
大体、多くの出版社は特に事情が無い限り、これに従っているはず。
828名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:21:17 ID:???
空挺団の軽装甲機動車、重機関銃を積んでたな。
さすが精鋭無比、やることが違う。
829名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:46:56 ID:???
>827
(´-`).。oO(文字・活字文化振興法なんかつくる前に外字を使えるようにしてくれといいたひ)
830名無し三等兵:2006/01/22(日) 12:03:55 ID:???
一部の新聞では「第1空てい団」と表記されるが、「挺」の字も駄目なのか?
831名無し三等兵:2006/01/22(日) 12:32:24 ID:???
まぁ普段「拳」はともかく「挺」は使わないな。
832名無し三等兵:2006/01/22(日) 12:34:38 ID:tjveE9md

833名無し三等兵:2006/01/22(日) 13:06:15 ID:tjveE9md


◆<イラク派遣>撤収も視野に、東部方面隊に命令◆

額賀福志郎防衛庁長官は20日午後、陸上自衛隊の東部方面隊(総監部・練馬区)約500人に、イラク南部サマワへの第9次復興支援群としての派遣命令を出した。今月下旬に出国し、現在サマワに駐留する第8次復興支援群(司令部・熊本市)と交代する。
サマワ復興支援群は北海道から九州まで全国から派遣されてきたが、首都防衛を担う関東を中心とした東部方面隊からの派遣は初めて。情報収集を行うため派遣されている陸自の復興業務支援隊約100人とともに計約600人で活動する。
9次群は陸自第一師団(練馬区)を中心に朝霞(同)、板妻(静岡県御殿場市)、古河(茨城県総和町)など各駐屯地のほか、陸自唯一のレンジャー部隊も第一空挺団(千葉県習志野市)から警備要員として派遣される。
復興支援群の活動は約3カ月で交代しているが、サマワでの治安活動を担当する英豪軍が4月以降に撤退する可能性もあり、防衛庁幹部も今回の派遣群は「イラク治安部隊、各国の動向をにらみながらの難しい局面での支援となる」と話している。【反田昌平】
(毎日新聞) - 1月20日18時22分更新
834名無し三等兵:2006/01/22(日) 13:08:06 ID:tjveE9md
>陸自唯一のレンジャー部隊も第一空挺団(千葉県習志野市)から警備要員として派遣される。

第一空挺団には常設のレンジャー部隊は無いと思ったけど・・・
特戦群のことなのだろうか?
835名無し三等兵:2006/01/22(日) 17:04:35 ID:2fvREHbQ
>陸自唯一のレンジャー部隊も第一空挺団(千葉県習志野市)の駐屯地から警備要員として派遣される。

ということだと思うよ
836名無し三等兵:2006/01/22(日) 21:10:03 ID:???
>>830
そう、「挺」も常用漢字の表外字。
新聞協会の定める表外字で使って良い39字にも含まれていない。

ただし、表外字を含んだ言葉でも、書き換えが出来ない場合には一応「乱用しないように」との但し付きで使用可能。
また、各社毎にさらに使える表外字がいくつかあるらしいので、それで表記の違いが出ているんだろうね。
837名無し三等兵:2006/01/22(日) 22:25:45 ID:???
今までだって行ってるだろ特戦群。今度は本隊が出向く訳だ。
多分派遣時と帰還時しか映像は出ないと思われ
838名無し三等兵:2006/01/22(日) 22:58:47 ID:???
つーか1J氏が壮行会したって書いてあったから空挺団のことだろう
839名無し三等兵:2006/01/23(月) 10:31:41 ID:???
>>836
ちょっと待った。習志野駐屯地の表看板にはしっかり「空挺団」と書いてあるぞ。
つーか、日本の官公庁の方がバカだな。
840名無し三等兵:2006/01/23(月) 16:16:53 ID:???
>>839
看板は公文書じゃないしな
841名無し三等兵:2006/01/23(月) 21:08:28 ID:02xdLAr2
>>838
どこのスレ?
842名無し三等兵:2006/01/23(月) 21:48:15 ID:???
>>839
官公庁がバカとかそういうことではなくて、内閣告示で常用漢字以外は公用文で使ってはいけないと決められているため使えない。
ただ、ここ数年、防衛白書などでも「挺」が見られるようになったので、なにかしらの新しい取り決めがあった模様。
843名無し三等兵:2006/01/23(月) 23:25:14 ID:???
844名無し三等兵:2006/01/24(火) 00:56:16 ID:???
内閣告示か…
さっさと普通に使えるようにしろよ小泉さんw
845名無し三等兵:2006/01/24(火) 10:23:56 ID:???
http://cgi.2chan.net/f/src/1138040849805.jpg
ヒャッハー
これから突入だぜー
846名無し三等兵:2006/01/24(火) 19:39:04 ID:nn6rxtTP

【離島防衛へ本格始動
        西方普連など派米訓練
ボート操舵、偵察泳法修得】

【米サンディエゴで日置文恵記者】離島防衛を目的とした陸上自衛隊と米海兵隊による17年度実動訓練が米カリフォルニア州サンディエゴの米海軍コロナド基地を中心に1月9日から始まり、12、13の両日、同基地で日米報道陣に訓練の様子が公開された。
同27日まで。


http://www.asagumo-news.com/f_photo.html
847名無し三等兵:2006/01/24(火) 23:24:58 ID:???
03年版防衛白書の表紙にボートから隠密上陸偵察訓練をしている隊員の写真が載っているけど。
今回が初めてと言うわけじゃないね。上陸訓練。
848名無し三等兵:2006/01/26(木) 14:54:54 ID:???

849名無し三等兵:2006/01/26(木) 20:34:20 ID:???
最近ネタ無しか?
850名無し三等兵:2006/01/26(木) 21:18:18 ID:Oa2kSCPy
講師にスコルツェニー武装SS大佐をお迎えしてこれから要人救出法を伝授して貰います。
851名無し三等兵:2006/01/27(金) 17:20:58 ID:???
そいや基地防衛教導隊って今どんな感じ?
852名無し三等兵:2006/01/27(金) 23:13:48 ID:???
イチローの講習受けていマツ
853名無し三等兵:2006/01/28(土) 00:02:33 ID:???
イティローかいな。
854名無し三等兵:2006/01/28(土) 00:08:51 ID:???
柘植先生の方が良かった?
855名無し三等兵:2006/01/28(土) 19:22:28 ID:???

856名無し三等兵:2006/01/28(土) 19:52:22 ID:+6VQxAIY
去年の夏、習志野駐屯地の夏祭りに行ったら
出店で特戦群の限定キャップ帽が売っていた。
4000円で買って、募集コーナーでかぶって
広報用ヒデオ見てたら、関係者らしき人に
横目でじーっと見られてチと笑ってしまった。
857名無し三等兵:2006/01/29(日) 01:01:24 ID:???
そういえば1J氏が、駐屯地祭りの時、特戦群の人らが私服で警備?してたらしいが世間ズレしてないのか、よっぽど不審者だったと言っていたねw。
858名無し三等兵:2006/01/29(日) 14:13:27 ID:???
うわっ、それ見てみてー。
859名無し三等兵:2006/01/29(日) 16:54:41 ID:???
>>797
年間3000台くらい調達してるらしい

単眼式のやつを
860名無し三等兵:2006/01/29(日) 18:10:19 ID:I6oiDa/i
>>857
どこの駐屯地でも私服警備はやっています

背中にレンジャー5訓だのプリントしたシャツ着てるから私服に
なってないけど
861名無し三等兵:2006/01/29(日) 18:36:38 ID:???
>>852
もう発足してたんだっけ?
862名無し三等兵:2006/01/29(日) 18:38:13 ID:???
>>860
私物シャツだったら、たしかに私服ではあるw
863名無し三等兵:2006/01/29(日) 20:26:07 ID:???
>>862
正式発足は08年3月末

04年から幹部要員選抜&陸自駐屯地での初期研修行われている。
今年春に新編準備室&準備部隊が発足する。
864名無し三等兵:2006/01/29(日) 20:44:16 ID:???
>>863
d。
865名無し三等兵:2006/01/30(月) 20:19:36 ID:xOlQZgge
今回の東部方面隊第1師団によるイラク派遣隊の警備部門は空挺団中心の編成らしい
866名無し三等兵:2006/01/30(月) 20:22:52 ID:P0AWpAE7
867名無し三等兵:2006/01/30(月) 22:34:14 ID:???
海自は基地防衛教導隊みたいなの作らないのかな。
868名無し三等兵:2006/01/30(月) 23:43:05 ID:???
SEALってTEAMが7つか6つあるけど、それぞれ何人くらいいんの?
特に潜入とかする主役(?)の人達。
各10人前後ってことはないよね…
869名無し三等兵:2006/01/31(火) 00:04:42 ID:???
SEAL訓練学校のDVD見るに結構うじゃうじゃいそう
870名無し三等兵:2006/01/31(火) 00:05:52 ID:???
>>868
シールの訓練を修了した有資格者は2000人以上いるという話
871名無し三等兵:2006/01/31(火) 00:23:16 ID:???
さんくす
872名無し三等兵:2006/01/31(火) 02:53:11 ID:???
SEALもアフガン以降、数を減らされたり一般部隊と同等の任務を押し付けられたりでPMCに流れた隊員も決して少なくないらしいw
873名無し三等兵:2006/01/31(火) 03:03:22 ID:???
陸軍の尻拭いで救出に行って、そこでBHDじゃ、やってられん罠
874名無し三等兵:2006/01/31(火) 06:38:53 ID:???
>>868
一個チームあたり、16名の小隊が五個で本部要員とかもいるはずだけど、せいぜい100名程度のはず。
875名無し三等兵:2006/01/31(火) 12:55:59 ID:???
今コロナドにいるのは西普連の他に富士学校、陸幕からも出てるみたいね。トゥエルブYOの世界やな。
876名無し三等兵:2006/01/31(火) 17:16:01 ID:???
今の陸自で「特殊部隊員への道」となると

ふつーの兵卒→レンジャー志願→レンジャー資格ゲット→推薦・志願
→西方普連or空挺or各種学校→推薦・志願→特殊作戦群

になるのかな?
877名無し三等兵:2006/01/31(火) 20:09:30 ID:L3W0fo/r
今の海自で「特殊部隊員への道」となると

水中処分隊、陸警隊、MIT以外の全職種の体力自慢隊員→強制推薦・志願
水中処分隊、陸警隊、護衛艦付きMITに所属する有能な隊員→強制推薦・志願→特別警備隊SBU

になるのかな?
878名無し三等兵:2006/01/31(火) 20:13:00 ID:L3W0fo/r
今の空自で「特殊部隊への道」となると

救難隊MEDIC、基地警備隊に所属する有能な隊員→強制推薦・志願→基地防衛教導隊

になるのかな?
879名無し三等兵:2006/01/31(火) 20:36:49 ID:???
基地防衛教導隊は特殊部隊じゃないし。
メディックが基地警備にまわる分けないだろ。
880名無し三等兵:2006/01/31(火) 20:41:04 ID:???
強制推薦コワッ!

>>879
救難と警備じゃ目的が違うから別ラインやね
海自も護衛艦の臨検隊とSBUと基地警備じゃそれぞれ違うような
881名無し三等兵:2006/01/31(火) 20:52:13 ID:???
メディックはそれだけでも、すでにある意味頂点だよな
882名無し三等兵:2006/01/31(火) 21:33:23 ID:L3W0fo/r
救難MEDICは空挺レンジャー過程を終了しているし、潜水、空挺降下能力も習得している。
立派な戦闘員だと思う。
883名無し三等兵:2006/01/31(火) 22:16:45 ID:???
救難員だって。空挺レンジャーだって戦闘行動理解してやってる分けじゃないみたいだし、
戦闘訓練自体殆どやってないだろうし。あくまで戦場で行動できる救難要員だろ。
884名無し三等兵:2006/01/31(火) 22:20:01 ID:???
PJsに比べるとどこまで戦場で行動できるだろうか・・・
885名無し三等兵:2006/01/31(火) 23:40:49 ID:/x44FsBm
海保SSTの人的プールも戦闘能力の無い特救隊の隊員だろ。
それに比べたら、空自メディックは戦闘能力があるだけマシだと思われ
886名無し三等兵:2006/02/01(水) 00:00:32 ID:???
特救隊?特警隊の間違いではないか
887名無し三等兵:2006/02/01(水) 12:11:30 ID:lVwTefN7
>特救隊?特警隊の間違いではないか
いや特救隊からも選抜されている。

888名無し三等兵:2006/02/01(水) 16:03:38 ID:hit45Tmh
>>883
まあね。でも教育させれば戦闘要員として行動は可能かな。
少なくとも戦闘員としての資質はあると思うよ、救難でやっていける
体力・精神力あるんだから。
889名無し三等兵:2006/02/01(水) 16:10:29 ID:???
しかし実際に戦闘航空救難、となった時に救難隊員が武器を持つことは無いような。
特殊作戦群に護衛されるんかね
基地警備教導がそこまでカバーできたら面白い
890名無し三等兵:2006/02/01(水) 20:22:17 ID:XJZ3U326
2年後に正式発足する空自の基防教って、基地警備や警備研究・教育以外の任務って
何んだろう?
海外派遣の際は、宿営地の警備任務や政府専用機に乗り込んで警備したりすんのかね?
891名無し三等兵:2006/02/01(水) 20:26:26 ID:???
アメリカのPJ目指してるんじゃね?。
敵地に墜落したパイロットの救出と墜落機体の破壊。
892名無し三等兵:2006/02/01(水) 22:05:48 ID:m40iwr1S
>>891
え?俺達の立場は・・・・・・
by救難員
893名無し三等兵:2006/02/02(木) 00:29:05 ID:???
墜落したパイロットを救出するために
・循環式アクアラングで隠密上陸
・上空から隠密降下
・ゾディアックボートで陽動(またの名を威力偵察)
・捕らわれたパイロットを救出するための突入能力

救難を目指してたらSEALSみたいなのができました
894名無し三等兵:2006/02/02(木) 01:27:48 ID:???
SATマガジン no.13
ttp://www.mac-japan.co.jp/index2.htm
ttp://www.mac-japan.co.jp/sat_images/13.JPG

>陸自・西部方面普通科連隊、アメリカへ
>WAiR in USA  by 柿谷哲也
895名無し三等兵:2006/02/02(木) 01:41:51 ID:???
西普連に配属されたい場合はどうすりゃいいの?
空挺みたいに志望して、枠がと適正があれば逝けるって感じではないの?
896名無し三等兵:2006/02/02(木) 10:38:42 ID:???
>>895入隊→前期の最後に希望→通れば後期西普連教育隊→そのまま中隊配属。
897名無し三等兵:2006/02/02(木) 17:10:31 ID:???
基地防衛教導隊はMP5や89式ぐらいは入ったのかね
しかしSBUのように各国の特殊部隊の教官毎年呼んでまでレクチャー受けれんだろうな
898名無し三等兵:2006/02/02(木) 17:14:12 ID:???
むしろ、このまま64式でがんばって欲しい。
64式を近代化だ!
899名無し三等兵:2006/02/02(木) 18:15:38 ID:???
まずは消炎制退器まわりと撃発機構の変更でつね。それと照準。
900名無し三等兵:2006/02/02(木) 19:17:07 ID:???
照星と照門が倒れやすいので最初から倒しておく
901名無し三等兵:2006/02/02(木) 21:13:35 ID:???
64式には脱兎サイト付かんの?
902名無し三等兵:2006/02/02(木) 22:57:51 ID:???
>>896
通る確率ってどれくらいなのよ?>空挺、西普連
903名無し三等兵:2006/02/03(金) 00:00:38 ID:???
>>901
マウントはあるし実際ダットやグリップ付いた64式もある
904名無し三等兵:2006/02/03(金) 00:03:40 ID:???
バーチカルグリップは各隊員のお手製らしいな>64式
905896:2006/02/03(金) 17:19:31 ID:???
>>902西普連は一般の普通科と同じ感じで、区隊長とかと面接して決める。まあ、体力面はないよりあったほうがいい感じ。後期で叩き上げられるからね。空挺は空挺の試験がある。やから、空挺の方が難しいかも。
906名無し三等兵:2006/02/03(金) 20:40:37 ID:JWCv0Nnj

907名無し三等兵:2006/02/03(金) 20:49:12 ID:???
>>903-904
なる
908名無し三等兵:2006/02/04(土) 11:07:01 ID:FBGCWJdy
空自のメディックってさ、初期教育過程で習志野の空挺レンジャー過程に入校して
戦闘訓練とかを学ぶけど、それ以降は戦闘訓練とかしているのかな?
メディックは年にどれぐらい射撃訓練とかをしているのだろうか?
まさか全然していないとか・・??
909名無し三等兵 :2006/02/04(土) 11:25:01 ID:???
SOGの荒谷群長は3月25日で異動になるらしい。
910名無し三等兵:2006/02/04(土) 12:47:44 ID:???
海自は、イベント等で戦闘展示しないんだなあ。
陸自や空自では、駐屯地(基地)祭等でCOB展示をしているし、海保でも船上CQB展示
しているよなあ。
SBUは別としても立入検査隊や陸警隊あたりの訓練展示を披露しても良いのではないだろうか。
911名無し三等兵:2006/02/04(土) 12:50:24 ID:???
>>868
すんげぇ亀レスでスマンが、現在の1個SEALチームの構成は
16名編成の小隊×6個(96名)に加えて指揮官や参謀将校、
その他支援要員などを含めると全部で百数十名になると予想される。

ちなみに以前のSEALチームは8個小隊編成だったが、チーム7と
チーム10が創設される際に既存のチームから2個小隊ずつが
抽出されて新チームの基幹部隊となったので、今では各チーム
6個小隊編成で統一されている。
912名無し三等兵:2006/02/04(土) 12:58:21 ID:???
>>910
レベル低いだろ=MIT
陸警隊に至っては素人の集まり
913名無し三等兵:2006/02/04(土) 13:01:42 ID:???
と素人が申しております。
914名無し三等兵:2006/02/04(土) 13:16:19 ID:???
>>909
イベントで見せにくいんだろう。陸自や空自のように観客の前にプレハブセット作るわけにも行かないし
海保のようにフネを密集させて観艦式をやるわけでもない。
艦艇を並べてやるには派手さがないんだよ。
915名無し三等兵:2006/02/04(土) 13:17:27 ID:???
それに海自自身が見せるほど力を入れているわけでもない
916名無し三等兵:2006/02/04(土) 16:31:37 ID:???
>>914
現在MITは周辺事態時の船舶検査活動のみ主体として考えて教育しているようだ
要するに、相手船舶の承諾を得て=脅威が無い、安全な船舶のみ臨検(安全かどうか行って見ないと判らなそうだが)

その為不測事態に於ける自己及び自己と共に行動を共にする者すら適切な防衛手段を欠く
=展示できる能力は無い

それとなぜか自衛隊の本来の目的である有事の場合の強制的臨検タクティクスは不思議と
教えられていない=有事はすべてSBUまかせ
917名無し三等兵:2006/02/04(土) 19:35:23 ID:???
陸警隊も空自の警備小隊を見習って、陸自にCQB訓練の研修を受ければ良いのに。
918名無し三等兵:2006/02/04(土) 20:50:37 ID:???
MITは本当に戦闘を想定してないのかね?
919名無し三等兵:2006/02/04(土) 20:59:59 ID:B/GZaSUF
>>918
SH-60Jには74式車載機関銃が装備されてるよな
SBUはともかく臨検時は警戒・援護だろ
920名無し三等兵:2006/02/04(土) 22:38:52 ID:???
>>918
というのなら想定しているというソースを出して欲しい。
921名無し三等兵:2006/02/04(土) 23:06:48 ID:???
日本の臨検は大きく分けて3つある
1周辺事態における船舶検査
2海上警備行動時の立入検査
3有事における停船検査

1は相手船の承諾が無いと実施できず、武器使用のハードルも高く、正当防衛、緊急避難
に限られる。
2は武装工作船など多数の強難民船など海保の手に余る脅威がある場合海保と共同して
対処ただしこの場合船体射撃可などの武器使用ゆるくなるが、基本的に戦闘ではなく、あくまで
正当防衛射撃なのだ でこの任務は海自ではSBUが担当
3は有事の場合日本周辺領海を含む公海上で、敵外国軍用関係物資を積載している可能性がある
すべての商船等に課せられるものであり、強制的に停船させ、検査は可能
この場合の武器使用は、職務遂行上やむを得ない場合は武器使用は可であり
ここで初めて、事実上の艦内CQB能力が問われる

ここで問題なのだが、海自では有事のこの任務をすべてSBUにゆだねる事は可能だろうか?
ただせさえ人が居ないSBUに、大量の対象船舶にすべて投入できるのだろうか
他に島嶼浸透偵察や他の武装工作船、重要施設警護等有事はやることがたくさん出てくるだろうな

そこでMITの任務拡大強化も視野に入れる時期でもあるぞ
922名無し三等兵:2006/02/05(日) 00:30:05 ID:???
>>921
「まぁ、そこら辺は海保さんに任せとけば良いんじゃない?
 それより次のイージス艦とヘリ空母だけどさぁ(ry」
by海爆
923名無し三等兵
>>922
いやいや1と3は海自しか出来ないから