海自は有事になったら本気で日本沿岸水域、重要湾口、基地、港に至る全海域を
対水中浸透対策以外海保に任せるつもりなんだろうか
合同警備に曳船で参加
ゲリコマとの戦闘で被弾した海保艇でも引いて帰るのかな(W
一応警備艇はあったはず…
>>228 まさかと思ったら、全て除籍済みかよ。本当に1隻もない・・・。
外洋で戦えて、港を守れない海自
縛は本気で有事基地や重要湾口海保に哨戒してもらおうと考えているよ
奴らのシナリオは「戦争は外洋でしか生起しない」らしい
掃海艇を警備艇代わりにするんだろうよ
すがしま型は哨戒艇とは言わないだろ掃海艇とは云うが
有事とは国の総力戦海上交通路の通商破壊は勿論、国の沿岸重要施設、海自の各基地補給所、家族隊員本人
に至るまでのテロ活動やゲリラ破壊工作はしてくるだろう
その基本となる基地警備能力が無に等しいなんて、チャンチャラおかしいよ<海自
>>231 そういや九管あたりが退役巡視艇を曳航して標的代わりにしてたな。
穴だらけの巡視艇を見てちょっと複雑な気分になった・・・撃ってるのも巡視船なのにねぇ・・・
海自と違うところは何度も使ってるとこw
海外では掃海艇を哨戒任務に当てている海軍も多い
まぁ港潰した程度じゃ、海自止められませんし。
てか、潰せんし。
アメリカ海軍みたいに海保がある程度の数、警備艇を調達したところで古い船とのトレードを申し込むんだよ。
USCGはせっかく建造した警備艇をむりやり海軍の老朽揚陸艇と交換させられたらしいぞ
>239
その国は掃海艇しか持ってないのかな
よーく考えてみそ
で何今の掃海型哨戒艇のみの体制で十分と申されるのか
まぁ、海自が警備艇に力を入れなくても海自自身は困らないだろうなぁ
その分は国民と陸自普通科が苦労するだろうが
占拠された港湾はカリフォルニア仕込みの西方普連が奪還してくれるんですよ!
占拠すんのか・・・・・・
>>240 だからその自信はどこから沸いてくるのか
護衛艦に積む燃料は飯は弾薬はどっから来るの又その輸送手段はロジステックの
破壊は戦術の基本
あと玉に名無しになるのは止めてね
港湾占拠って…
破壊された港湾はサマワ帰りの施設科が復旧してくれるんですよ!
>>243 流石に有事になったら陸自や空自は海自には構いたくても構う余裕なんか無いでしょ
250 :
名無し三等兵:2006/01/16(月) 22:50:14 ID:dbRbcQ4a
>>246 一部の破壊ならともかく、全面的な麻痺にどれだけの手間がかかるのかと…
港湾機能を停止させるのならタンカーを座礁させたり、港湾局や海上保安部の陸上施設を襲撃するだけで充分。
ゲリコマとか自爆ボートとか目立つ手を使う必要はない・・・・
>ゲリコマとか自爆ボートとか目立つ手を
すいませんこの2つは目立ってはいけないと思いますが
>246氏
君には、前にもレクチャーしたと思うんだけど。
艦艇は特定の策源に全てを依存しないよ。
タマに名無しになるのは、Meたん使ってる上に、臼砲はうっかりさんなので、避けようが無い(笑)
その都度断り入れるようにしてるし、今は注意してるんで、その機会も少ないけど。
ていうか、多数派工作の必要なんぞ感じたコトも無いしね(w
テロだけで護衛艦隊の機能を喪失させるのは不可能ではないが
カンニングだけで東大に入るくらい奇跡だな
護衛艦隊でも戦争を想定してある程度の冗長性が確保されてるはずだから、
ドックの1つや2つが潰されても(作戦に遅滞をきたすかもしれんが)それほど困らないんじゃないのかなぁ
>>250 新防衛大綱主柱
・ゲリラ特殊部隊の上陸・破壊工作対処に根本的に反抗しているね
>手間がかるからやらない
別に君が手間隙かかるわけじゃないだろ、その行為(工作活動)一つで潜水艦
の1隻でも行動不能になればそれで目的は達成されたも同じ
何より攻撃側より防御側の方が何倍の兵力を持っていなければ成しえないのは、今までの
経験で知っていると思う
それが高い士気を持ったゲリラ特殊コマンドー相手ならなお更警備は重要
>レクチャー
別に間違った方向性のレクチャーなんて受ける気はさらさら無いが
>>253 そうだよ、パパのおっしゃる通り特定の策源に全てを依存しちゃあだめだよ
今の自衛隊は、対潜のみに固執しすぎてバランスを崩しちゃあいませんか?ってこと。
258 :
名無し三等兵:2006/01/16(月) 23:23:02 ID:dbRbcQ4a
>>256 攻者3倍則でなくて?
海保、港湾管理、公安、全てが防御側でもあるけど。
っていうか、だからと言って警備艇全廃はどうかと思うけど。
>>254
これはちょっときついでしょ
作業艇は18kt程度だし何より小回りと銃座が乗せられない
"対潜のみ"から脱却したのは、ちょいと前のジハナシですが、対潜最優先なのは確かだなぁ。
なんたって、海自以外に対応出来る組織は、他に無いから。
>256氏
君は正直だね。あの時の当人であると自ら認めるんだから。(笑)
んじゃ、あの"レクチャー"に対する、理論的な反論を御願いしますよ。
北特殊部隊は一人で10人分の能力はあるといわれている
韓国での武装工作員潜入事件で何人の兵士が掃討戦したか知っているよな
根本的に勘違ってますが、それ以前に。
海自が、ソレに対してナニをしろと?
263 :
名無し三等兵:2006/01/16(月) 23:32:51 ID:dbRbcQ4a
>>240 お前みたいな奴が居る限り海自も終わりだな
ぱぱの如き市井の軍ヲタがナニをホザこうが、海自はビクともしませんが、ナニか?
だからほら、海自の策源を恒久的に殲滅し得る兵力と戦術について、ひとつ御願いしますよ。
核ミサイルであぼん。
終了。
>>262 はぁ
戦争になったら正規戦、ゲリラ戦やら工作活動なんて頻繁にある
日本に密かに送り込まれるゲリラ特殊工作員は数知れづ、その中に海自担当の
ミッションを受けた精鋭ゲリコマだって送り込まれるだろうよ
そんな奴らに曳船やら海保やらに任せられるのか
柔軟性の無い頭だなグリス塗ってやろうか
268 :
名無し三等兵:2006/01/16(月) 23:49:35 ID:dbRbcQ4a
>>267 公安警察を忘れないで、忘れないで公安警察を。
269 :
254:2006/01/16(月) 23:51:01 ID:???
>>259 さすがに無茶か。
じゃあ護衛艦を鎖でつないで城のようにすればゲリコマもよってこれないんじゃね?
という与太はおいといて。
>>256 >その行為(工作活動)一つで潜水艦の1隻でも行動不能になればそれで目的は達成されたも同じ
ここが肝ですよね。
逆にゲリコマ対策のために潜水艦1隻動かせるリソースつぎ込むのも本末転倒なわけで。
脅威見積もりをどうするかってことなんでしょうけど。
なにが笑えるって、本職自称してる奴が、市井の軍ヲタとしか名乗ってない奴を中の人認定してることだな。
劣等感丸出しでおっかしーのなんのって(藁
271 :
名無し三等兵:2006/01/16(月) 23:55:07 ID:dbRbcQ4a
>>269 現状においては、北朝鮮のゲリコマ戦力を、ある程度見切ってはいるんだとおもう。
監視態勢や、傍受体制で、装備や規模についても。。
どの程度かは不明だけれど、港湾防護を海保に任せて良いと判断したのかもしれない。
公安警察対中華特殊部隊
>>271 それは有事に対してもそう云えるのでしょうか
274 :
名無し三等兵:2006/01/17(火) 00:06:36 ID:o0WgXGlU
>>273 敵特殊部隊の出撃を認知する能力が次第だと思う。
日本が独自でどれくらい持っているのかは、不明。
ただ傍受能力は非常に高いらしい。
今は、米の衛星の監視下にあったと思う
敵特殊部隊が出撃していることがあきらかなら、主要な艦艇を出港させてしまえば良い、とも。
海保の即応態勢も、相応のものがあるようだから、出撃の警告が出せれば完全に受け手ではないと思う。
今の日本の国家に、どれだけの事前警告能力があるのか、それが不明だけど。
掃海艇で警備するから今の状態で十分といっている工作員が紛れ込んでいます
純粋なインテリジェンス活動を目的とする工作員や協力者もゲリコマに含まれるのか?
ゲリコマ支援できる工作員は、さらに少ないらしいんだが、どんくらい把握しているかとかは、もちろんわからない。
ぶっちゃけ破壊工作は逆効果。シンスゴやカンサンジュみたいなのが民主国家には
一番有効的な工作員
市民団体にはどれ位入ってるんだろうね?w
>>265 港ほっぽらかして、対潜対艦最強じゃバンザーイなんてしてると、
決戦至上主義で輸送船ほっぽらかした経験が生きてないのかと、小一時間問い詰めたくなる
正面から戦うのには分が悪いのなら、最初は艦艇での戦闘は避けて、
警備の薄い島嶼をゲリコマで占領して兵力の分散を図ったり、
港湾部を狙って補給力や停泊艦艇、経済にダメージをあたえようと考えるのは、普通やないのかと
それでだ、対潜対艦も重要だろうが、そんな戦闘に対して対応力ゼロはまずいだろう
>>281 これが自称軍ヲタ正常脳の持ち主が考える事だと思うが・・・・
なんかすごいのが来ているな(w
>>281 そんなチクチクやったって、嫌がらせにはなっても、戦争には勝てないよ
>港ほっぽらかして、対潜対艦最強じゃバンザーイなんてしてると
?
、
>決戦至上主義で輸送船ほっぽらかした経験が生きてないのかと、小一時間問い詰めたくなる
??
>正面から戦うのには分が悪いのなら、最初は艦艇での戦闘は避けて、
>警備の薄い島嶼をゲリコマで占領して兵力の分散を図ったり、
???
>港湾部を狙って補給力や停泊艦艇、経済にダメージをあたえようと考えるのは、普通やないのかと
????
>それでだ、対潜対艦も重要だろうが、そんな戦闘に対して対応力ゼロはまずいだろう
?????
>>248 そーいや、鉄道テロなんかのスレで、「それでは戦争に勝てないよ」つう結論もあったなあ…
バカモノ、誰がゲリコマだけで戦争をするといった。
7:3で日本が有利なら、これを5:5にできればいいんじゃ
>>281の言やよし!
鎮守府と海兵団をフカーツ!
兵隊は陸自からスカウト。給料1.2倍(w
>>287 ちまちま削って、米海軍+海自相手に5分ねぇ…
中国海軍漸減作戦(w
海洋国家は、敵の港湾のさらに背後を国防線とする、とwww
ゲリコマってなぁ、心理戦っぽい側面が強いんだよな。んで以て、他国に圧力を加え得る程の通常
兵力や核兵力を持ってないから、ゲリコマで代替してる訳だ。
北鮮軍に占める特殊戦部隊は合算すると総兵力の1/7位になるけれども、これらは金正日や労働
党の親衛隊みてーな役割を負ってるため、その全てが作戦に投入されるってこたぁ考え難く、半分
出てくるかどーか?も疑わしい。しかも総兵力の1/7を占めるってこたぁ、単に成績上位者を掻き
集めて非正規戦を重点的に訓練してるってだけ。資質に特に優れた者を選抜して鍛え上げるつぅ
西側の通念であるところの“特殊戦部隊”とは、大きな隔たりがある。で、特殊戦部隊でない残る
6/7は、食料自給と政治教育に忙殺され碌な訓練が施されてないから、戦力としては限りなく低い。
詰まるところ北鮮軍は張り子の虎で、ゲリコマにも“心理戦”的効果以上の脅威はない。だもんで
金正日は、核武装に躍起になってんだよな。そこんとこ、ちゃんと理解してもらわんと。
うぜぇよ
>>284,285,289,291,293
また負け惜しみテロリンが来たか
つまらんから逝ってよし
>>295 日本の防衛リソースを誤った方向で使わせようとする工作員乙。
港湾警備は、ハード面より、海保との協働ができるよう法改正を含めたソフト面の強化のほうが
効果は高い気がする。
前スレはまあまあ面白かったんだがな・・・
DE建造せんだろーしなぁ。少なくとも暫くは。
>>298 海自オタってこの手の分野弱えーよな
何が何でもミサイルか魚雷使いたがるし
>>296 >防衛リソースを誤った方向=(イージス、DD、潜水艦イパイ作ろう
海自の警備能力、MOOTW能力なんていらん、基地警は警備員でも雇っとけ有事は海保と警察に任せればいい)
直訳するとこうなるが
こいつ物本バカ
イージス増やせばMOOTWに割けるリソースを増やせますよ。
>302氏
乗る人が育ってませんです、サー!(苦笑)
>>303 具体的になぜそうなるかご教示願いたい
対テロ、ゲリコマも含め
少ないフネと人手(価格性能比)で、在来型脅威への抑止が可能だから、ですよ。
で、また。対MOOTW、対LIC、対テロ用に特化した主力戦闘艦艇は、ドコの海軍も構想していません。
前にも書いてますが、海軍が古来対応して来たマターだから、ですね。
海自が対応してきたかどうかは、別の話ですが。
要するにイージス寒がいっぱいあると在来型脅威への抑止が可能
その分余った人員、予算で、対テロ、MOOTWに注ぎこぐ事が出来る
という事ですか
であると同時に、イージス艦の情報収集/処理/共有能力は、MOOTWにおいても重要な役割を果たします。
対テロ戦争ゆーても、特攻テロりんボートを機関銃で撃つコトが全てでは無いんで。
何でこいつは海自の非正規戦能力の低さを素直に認められねーんだ
>特攻テロりんボートを機関銃で撃つコトが全てでは無いんで。
そんなん当たり前、その基本の事が出来てないのは事実だろが
おまえハンドル改めて「大戦馬鹿方」にでもしたら
対非正規戦能力ってのは、艦艇の武装の話ではなく
1 国家としての意志
2 国内組織間の対非正規戦対処意志、能力
3 各種インテリジェンスや国家間情報協力
4 海自の意志及び能力
ときてから、イージス艦とかリブとか機銃とかになるわけですな。
いくら艦艇に能力があってもそれは些細なことで。
いや、確かに低いと思うですよ。うん。
でもまぁ、海自の主要艦艇が港で全滅とか、ドコぞで海自護衛艦がテロりんボートの多方向同時飽和攻撃受けるとか、
そーゆー心配はせんで好い・・・というか、軍隊って、フツーに対応してますんで。
日本の法体系を変えて
怪しい奴は即しょっ引くようにすればテロは100%防げると思うが
それは無理(笑)
完封出来ないのが、テロであり、非正規戦です。
>>310 では今の海自の基地警備や海外派遣での自艦防御能力も情報収集/処理/共有能力
のみの強化で十分と申される訳だ
じゃ空自の基地警備誘導隊創設や陸自の市街地戦闘訓練や対ゲリコマ掃討訓練も
必要ないと考えるんだな
言っとくがな、基地警備訓練で陸自レンジャー隊員数人で海自の通信所、弾庫、補給所
同時にすべてやられてしまったことがあるが
彼らにすれば海自の施設は「ちょろい紋」らしい
いや、強化策は何度も提案してるですが。
>>305 多分、誤解してると思う・・・。非戦争時のMOOTW、テロ相手は、海保なのです。
「つるぎ」とか立派にそのような事態を想定した船を作っているわけです。
>316氏
お外に出るようになっちゃいまいたからね。
そうとも言ってられない面は、確かにあります。
>>316 だったら「つるぎ」にソナーと爆雷、魚雷、データーリンク、SIF、秘話通信機
C2T等も搭載してください
あとそのレーダー止めれ、EAに簡単にかかるしスペック分かりすぎ
早々海保EODとの連携もよろしく
>>317 防衛出動や警護出動でも発令されてるの? >今は戦時だ
あのーおれ保安庁通ですけど「つるぎ」とかそんなに期待しない方がイイと思うよ。
>>321 海保の宣伝文句は対テロ、工作船対処の切り札的存在とのいわれだが
MAX50KT弱、対14、5mm防弾、夜間悪天候でも正確に照準できるRFS、隊員の資質
どれをとっても優秀なはずだが
嘘はよくない
>>322 それって、工作船を沈める為の船にしか見えないんですけど・・・・・・
324 :
321:2006/01/17(火) 22:49:01 ID:???
>322
ここは宣伝文句とかスペックとかでなんですねえ。
嘘と言われるならしょうがないです。横槍失礼しました。
まー海保は海の雑用多いしな…
>>324 おいおい、具体的に何も言及できてないじゃないかい。
「なんですねぇ」はないだろ。馬鹿にしてるのか。
そりゃRFS、隊員の資質を優秀だと思ってりゃ馬鹿にもされるだろ
まぁいきなし"嘘吐き"呼ばわりされたら誰だって気分悪いっしょw
≫323
奄美沖のアレは自沈であって、20mmRFS機銃つっても通常弾と曳光弾だけじゃ半々沈まんだろ。榴弾
使えば少しは捗るとは思ーが(w
要は、工作船の任務達成を阻止できるなら、ミゼット・サブだの可潜侵攻艇だのの母船に改装された
貨物船なんぞも阻止できる訳で、海保が阻止できない潜水艦は海自が阻止すりゃ医院だ。全く無問題。
>>293に続けると、北鮮が日本に仕掛ける鴨しれんゲリコマは、後方擾乱以上には成り得ない。なぜか
つぅと、日本に通常兵力を送り込む能力を欠き、またゲリコマであれ何であれ日本に進出させた兵力に
対して継続的に補給し増援する能力を欠くから。
かつて湾岸戦争に於ける米英特殊戦部隊の活躍が世に流布されたけれども、彼等の主たる任務は正規
部隊の戦力を十二分に発揮させるための情報収集だったり、通信系統や電力供給の一時的な遮断だっ
たりしたのであり、純粋に彼等がイラク軍に与えた損失は些程でもない。実際、特殊戦部隊の最も有り
がちな行動様式は、ひたすら交戦を避けて情報収集を続けたり深く長く浸透し続けたりすることだ。
である以上、通常兵力を後続しない北鮮の特殊戦部隊は、仮に成功できたにせよ一発花火に過ぎず、
所詮は日本国民を少々動揺させるだけの後方擾乱に留まると。しかも人民軍の叛乱抑止のため主力は
動かせないから、その脅威もまた取るに足りないと。
んで、その大したことないリスクに対して相応しい防衛リソースを割り当てりゃ医院であって、過剰な
対応や危険視は我が国に不利益であると。
>>319 魚雷だのソナーだのは、もろに海自の分野だろう?そんなもの巡視船に積むより
海自のフネと連携させて動かしたほうがいい。
あと、海自海保間の秘話通信回線はすでに構築されている。
>>323 工作船を沈めるための船だからこそ不正規戦にも対応できるのでは?
「嘘は良くない」とは嘘つき呼ばわりではなく、「根拠足る事実で説明せよ」の意であ?
海保20mmRFSで普通弾や曳光弾だったら水面下に当っても沈まない。だから海保が採用してるんだよ。
沈めるための船なんて認識不足も甚だしい。勉強し直しっ!
だからって、40mm・30mmの話し持ち出すなよ。
>>332 工作船つか近海漁船位の大きさだと、絶対に沈まないって訳じゃあねぇよ。
(水面下でなく)水線部分を狙って射弾を集中すれば、1区画の侵水は確実。それを繰り返し2-3
区画侵水させれば、かなり危険な状態にはなる。ま、1隻沈めるために巡視船の弾庫が空になりそー
出羽あるが(w
>>334 そりゃね絶対沈まないかって言われりゃそんな保証は無いよ。
でもね貴殿が考えるほどそー簡単に沈ま無いのよ。これが。
≫335
てか、別に沈めなくとも構わねぇんだよ(w
舵あるいは操舵機を破損させたり主機を破壊すりゃ航行不能に陥る訳で、そうなりゃ工作船は浮かぶ
証拠物件。だもんで、奄美沖じゃあ自沈した訳だ。それを工作船の往路で実施できりゃ任務達成の
阻止になるし、工作員やゲリコマの浸透手段を減殺することにもなる。
自爆しないで工作船が海保に抑えられたなら、それこそ「北鮮はテロ国家で犯罪国家」つぅ事実を
全世界に曝す事になる支那(W
問答無用に沈めてサルベージとかw
そこで海保とサルベージ会社の癒着を泡沫野党が叩くわけですw
>>336 だから、それを俺も力説してる訳だけど・・・。
>>337 君は奄美の件でどれだけの税金と人員と日数をかけたか知ってて言ってる?
いや、沈めるとかえってまずい。基本的には救助活動をしなくてはならないし、
正当性を示す為には船を引き上げなくてはならない。
それに死傷者を出すのは目的外だし、乗員に犯罪加担者以外の人がいるかもしれない。
>>341 まぁ心配せんでも、北鮮の工作員は追い詰めりゃ自決してくれるから(w
んで、自決すると死体の消化器の中に未消化の食物が残ったりする。
法医学や遺伝子工学の進歩は有り難いもので、未消化の食物のDNAから品種や産地が割り出せ
たりする訳だ。
話がどんどんズレてきてるけど、
【組織・法体系】【武器性能・効果】【海事】【社会情勢】等々について認識不足がいたら本題も語れないだろ。
>>340 いやいや、冗談だって。
あの工作船は証拠隠滅のために自爆したんだろうしね。
>343
「平時に」「海上自衛隊が」「公海上で」「臨検できる」と思っている、
ランプ太郎が頻繁に出入りしている当スレで各員の「認識不足」は前提とするべき。
≫339 :332=335
>20mmRFSで普通弾や曳光弾だったら水面下に当っても沈まない。だから海保が採用してる ≫332
を力説してるつぅなら、それも一寸っと違うよーな(w
それを言うなら「だから、海保は20mmRFSに榴弾を採用して“ない”」とする可き。20mm M61の
先代はエリコン20mmで、昔から20mmつぅ口径は船殻を撃ち抜いて停船を強いる目的に適すると
判断されてた訳だ。
20mmじゃ手に余るデカい船を停船させるためにエリコン35mmがあり(さらに前はボフォース40
mmや3インチ単装砲)、PLクラスに装備されてるな。
>40mm・30mmの話し持ち出す<とすりゃ、それは工作船が新たに装備してくる鴨しれん25mm機関
砲に対して安全な距離から制圧するためなんであって、沈めるとかどーとかは海保に於いては
問題外。この“安全な距離”つぅのは、25mm砲が巡視船の装甲鈑を抜けない距離って意味であり、
25mm弾が飛んで来ない距離って訳じゃあないと(w
40mmと30mmの違いは、上記の距離に於いて柔軟な対応ができるか?制圧できるだけでいいか?
って点になると。
この人誰もが敵らしいw
>>347 世の中には自分の意見に全面的に従わない人間を
敵としか認識できない欠陥のある人間がいるんだよ
こうした人間と議論することは無意味かつ無駄なのさ
疑わしきは罰する!
これぞ新時代の日帝臨検ドクトリンに相応しい!!!
>>345 平時に海自は臨検出来る→出来ない。ただし船舶検査は出来ます
根拠文書 自衛隊法100条の9第2項(改正)
船舶検査活動方2条
主旨
周辺事態に際し貿易、その他経済活動に関わる規制措置
国際連合安全保障理事会の決議に基づいて、又旗国の同意を得て、対象船舶の
積荷及び目的を検査し、確認する活動又必要に応じ目的地、航路の変更を要請
する活動である。
*わが国領海及びわが国周辺公海上(排他的経済水域含む)でわが国(海上自衛隊)が
実施するもの
という事であって有事でも海上警備行動発令でもなく実施できます
また海警行動もご存知でしょうが有事ではありません
そのために海上自衛隊も立ち入り検査の重要性をやっと認知しつつあります(遅すぎるが)
海自の船舶検査って相手船の同意が無いと出来ないから
海保みたいな強制措置は出来ないと聞いたが・・・
ちゃんとスレ嫁>又旗国の同意を得て出来る
当然船舶検査に関しては強制力は無い
よって検査活動は出来る(海自の能力は未知数だが)
>350
ちゃんと法嫁
都合の良さそうな条文見つけて嬉しいのは分るが精査してから来い。
厨に知識与えるとこれだから困る。
有事でも戦闘状態でもないのは確か
果たして周辺事態は戦争状態と解釈していいものか
房でも判る
356 :
洋燈他郎:2006/01/18(水) 22:35:41 ID:???
≫345 >ランプ太郎
一体、どこのランプ太郎やら
357 :
洋燈の魔神:2006/01/18(水) 22:44:46 ID:???
≫345 >ランプ太郎
一体、どこのランプ太郎やら?
根拠レスな言い掛かりが好きなヤツなんで、困ったもんだ。
根拠があるってなら、レス番ageてみな。
無意味そーなレスは跳ばしてたから、今まで気付かなかったぜ(w
HAHAHAHA、コノヒトトテモオモシロイデス
まあ周辺事態における船舶検査や海上警備、外に出てテロによる攻撃を受ける
可能性に比べ、艦隊決戦、防空戦、島嶼奪回戦は限りなく低い値だが、装備の更新
練度維持は必要だろう これは疑いの無い事実
そのために新DDやSS、F22や新戦車の正面装備の新規調達は必要
だが、そればかりにリソースを取られ、新たな脅威に対する対応を怠る事は避けなければならない
陸自の市街地近接戦闘訓練の導入や対ゲリコマ用装備の調達、部隊新設、空自も
基地やレーダーサイト防衛用警備隊の強化に見られるよう着々と進んでいる
で我が海自を見渡すと、どうだろうか、米軍との情報の共有化は進んでいるが、すべて
リリースされる訳ではない、ハード面での基地警備や護衛艦の対テロ対策を含むMOOTW能力
の未整備
これほどバランスの欠く海軍は世界にも類を見ない
対潜、対機雷戦マンセーだけではもう無理
>>346 お前、一度病院行った方ガ言いと思うよ。
本気で。
>>359 もう一度世界の海軍を勉強し直す事から始めた方がいいよ
海自が世界の海軍の中でも驚くほどバランスが言いことに気付くから
>>362 正面装備に対するバランスは悪くは無い だ が
君の頭の中は
リムパックで潜水艦見つけますた=さすが
中国の潜水艦追尾できますた=さすが
艦隊防空能力あります=さすが
掃海艇ぎょうさん持ってます=さすが
インド洋で燃料補給できます=さすが
スマトラ沖に救援迎えまつ=さすが
この程度の認識しか無いだろうなあ
まずは世界の主要海軍はどのような警備部隊持っているか又どんな装備訓練
しているか見てきたほうがいい
小銃に対する考え方一つ違う
大砲やミサイルばかりに見ないでさ
海自が驚くほどMOOTW能力が無いことに気付くから
≫339 :332=335
貴殿を力説されても困るのだが、お武家様じゃあるめぇに貴殿はねぇだろー、貴殿は(w
さて、
>>346では言葉が足りなかったので補足する。
20mmつぅ口径は、「もっと大きな口径を選んでもよかったのに、該船を沈めないために敢えて
選ばれた」のではなく、20mmで必要な機能が得られたから、それ以上の口径を選ばなかったつぅ
のが適切な見方。
>>334で例に上げた近海漁船以上が相手で、通常弾や曳光弾しか射たなけりゃ、そりゃあ沈める
のに手間暇がかかる。しかし、もっと小さな船に対しては致命的な威力を発揮する。では大きな
船に対してなら安全か?つったら、そうではない。例えば船橋を入念に掃射すりゃ、船の士官や
操船に不可欠な機器は壊滅する。これは、一回り小さな12.7mmであっても同じこと。
要は、海保は射撃の仕方によって該船に与える破壊の度合を調整してるのであり、銃砲の口径で
制限してる訳ではないと。
なお35〜40mmも採用した理由は、一つには船体射撃によって生ずる破孔の大きさ、則ち侵水量に
よる。大型の船に「こりゃ堪らん!、降参して停船せにゃ」と思わせるには、それに足る程の侵水
量を生じさせる必要がある。また舵や操舵機を破壊するにも、そこぞこの口径が要るからでもある。
したがって「沈めないために、20mmを選んだ」つぅのは、微細な違いに見えて、実は根本的な誤り。
工作船が自沈してから引き揚げるまで、国内の北朝鮮工作員や諜報組織が
身を潜めるための猶予を十二分に与えて保護してやるような日本政府だからな。
自衛隊や海上保安庁が現場でどれだけ頑張っても無意味だろ。
自衛官や海保隊員が、殺人罪で無期懲役喰らって投獄されるだけの話だ。
>>363 あのね、MOOTW能力が欠けているのを否定しているわけじゃないのよ
それ一つ欠けているだけでMDから救難までこなす海自を、
『これほどバランスの欠く海軍は世界にも類を見ない』というご高説を掲げる君に勉強をお勧めしたのよ
インド洋に空母機動部隊を展開させるために他国の補給船を必要な国や
やたらとSSM搭載する割にはまともな対空対潜能力を持たない艦隊の国や
後方支援艦艇が碌に揃ってないにも関わらずイージスに手を出す国など
海自以上に『バランスに欠けた』海軍ってのは世界に沢山あるわけよ
MOOTW能力があるだけで、君が頑張ってあげた対潜能力からスマトラ救援の能力
に欠けた海軍は『海自よりバランスのいい海軍』になるのかい?冗談じゃない
>>365 中国がいちゃもんつけてきたり、例年になく台風が来たりしただけですが
>>365 海上保安庁法が改正されて充分な合理性のある危害射撃は罰されなくなったのはご存じないか?
もちろん海上警備行動時は海自にも準用される
>>367 中国に言われて引き下がるようじゃ、中国に言われて中国の工作船と交戦した自衛隊員や海保隊員を、超法規的措置で公開処刑しかねんな、日本政府わ。
まあ日本の領事館は自国民を保護しないことで有名だが、
今の政府はそれほどヤワじゃなかろうて。
体制も整いつつあるしな。
>>369 外務省が勝手に中国に1億円払うって約束してきただけですよ♪
まぁ、払わされたのは海保ですが・・・・
後悔諸兄って、あーた・・・w
海自以上にバランスのいい海軍なんて米海軍くらいじゃないか。後はイギリスくらいか。
でもイギリス海軍は沿岸警備も併せ持つ必要性からきてるしなぁ、海自と海保を持つ日本の状況とは単純に
比べられんし。
>>371 いやほら、中国に脅された日本政府が、交戦した海自や海保の隊員に、”一部英雄主義者”として責任をなすり付け、公開処刑するか中国に身柄を引き渡して寛恕を請う、みたいな。
>>372 バランスいいっていうか、全部持ってるって感じだな>米海軍
とはいえ沿岸艦艇はそんなにないぞ。サイクロン級もほとんど他国かUSCGに引き渡してるし
>>373 九州南西海域工作船事件では中国は比較的協力的だったよ。
船籍船名の確認や事実上の射撃黙認など・・・
中国公安部と海保が仲がいいからかも知れんが。
まぁ、その後外務省の弱腰に付け込まれるわけですが
今の中国は工作船なんてショボイ手は使わんでしょう。尖閣での活動家の船に対しては武器を使うまでも無い
>>366 それは正面装備のバランスと云うだろ
ではカナダ、オースストリア海軍はどう、日本ほどの周辺脅威国がそれほど無いにも
関わらず、国力に見合うフリゲイト、補給艦、揚陸艦、掃海艇などバランスよく持っている
でMOOTW能力を見てみると
彼らの基地の警備体制は日本のその比ではない、多数の哨戒ボートの整備、警備要員の
練度、装備どれ一つとっても海自の比ではない、又臨検や対テロにつぎこむリソースの多さ
全然優れれています
もう一つ最近大型フリゲートや潜水艦の増強が著しいシンガポール海軍
の警備体制を一例に上げる
・基地の約1km前に歩哨を立てて、車両チェック人員のチャック
・不定期な基地歩哨
・ゲートの中に入ると機関銃を構えた車両が待機
・歩哨海軍兵の個人装備の充実
・夜間警備員の装備の充実
・岸壁付近の隙の無い哨戒装備(至る所にレーダー、機関銃装備)
・大型艦の整備と同時に哨戒艇や哨戒ボートの万遍無い整備
他の海軍を上げると枚挙に暇無い状態
>後方支援艦艇が碌に揃って・・イージスに手を出す国
その国はなぜ大規模海軍特殊部隊やテロ工作員も要請しているんですかね
軍艦や戦闘機ばかりしか興味持たないで軍ヲタだったらもっと広い知識を得ようと
努力しようぜ
どこも日米のようなコーストガードを持ってない国だな
カナダ=日米に次ぐ大規模な沿岸警備隊をもつものの警察権の行使はしないためすべて非武装。
オーストラリア=沿岸警備隊なし。税関艇と海軍のMEKO級を巡視船的に使っている。
シンガポール=PoliceCoastGuardが警察傘下にあるものの水上警察の域を出ない。
警備力が低いからバランスに欠けるのかw
後方警備能力が欠ける事と、海軍の戦力バランスは次元の違う話なんだよね
与えられたリソースで何もかも実現はできないから、重要な能力を優先して配分するんだ
バランスというのはその結果生じる組織としての汎用性や能力として表されるものだと思うけどね
どうも君は俺が基地警備能力の重要性を否定していると思っているようだが、そんな事は無い。
ただ君のように〇〇が無い=バランスが悪いという考えに同調できないのさ
それどころか警察や海保との連携や治安の良い国内事情を無視している視野の狭さに
勉強しようね、と忠告したまでさ
ちなみにサンディエゴ軍港には電車が乗り入れているんだが、俺がテロ後に
旅行で行った時は銃を構えた歩哨なんて正門にいただけで、中何か簡単に見れたな(駅で降りなかったけど)
派遣先の警備力は高くとも、後方はスカスカな米海軍もバランスに欠ける海軍なのかい?
>364
オオワライw
>>378 横レスだが、そもそも海自の戦力バランスがいいってどういうことなのか説明してくれ。
>>380 >>363が例を挙げてくれているじゃないか
まあ彼は基地警備能力が海自内で自己完結していないから、それだけで
バランスが世界で類を見ないほど悪いと思っているみたいだが
他にも海洋調査能力、救難任務、災害派遣など、各々の分野で世界でも
トップクラスの能力を持っているでしょ。別にドンパチだけじゃないのよ
与えられた幅広い任務をほぼ完全にこなしているという点で『バランスがいい』でしょ
国防戦略に囚われない汎用性という意味でも、欠けているのは
陸上/航空戦力の投射能力と核兵器運用能力ぐらいのもんだし
基地警備能力はさすがに問題だけどね、人もカネも足りないからねぇ
まあ仕方ないんだよ。MDも国際支援も災害派遣も米軍の後方支援も
もちろん従来の防衛任務も訓練もやれ、となると基地警備に回す余裕なんざ無いからね
予算と人員を増やす以外の解決策といえば陸自や国内治安組織との提携ぐらいじゃん?
何れにせよコイツは解決せなあかん問題であることを否定した憶えは無い
”≫”の人って働いた事ないのか? 『貴殿』は普通に使っているけどな。
軍ネタは詳しいけど、社会常識は知らないのか!?
>>376 >>366の指摘も正しいと思うけど、プラスして国情の違いって大きいんじゃないかなあ。
オーストラリアは実質的にオセアニアの諸島国の安全保障を担っている一種の地域覇権国家だし、
シンガポールは地理的にイスラムテロの脅威がある上に、国土の縦深がほとんどない
(あと軍港もほとんど一箇所に集約しているんじゃなかったかな?)。
ってかまあ平時の基地警備は警察の力をどこまで算定するかだとは思うんだけども。
| MOOTW能力が全てなんだ!!!
| MOOTW対処が低い海軍はバランスが悪いんだ!!!
| 中の人だってきっと理解してくれる!!!
| 軍ヲタだって待っていてくれるはずだ!!!
\___________ ____
∨ カタカタ____ ___
∧_∧ ||\ .\ |◎ |
(.#`Д´) || | ̄ ̄| |:[].|
∧_∧ . ┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
∧_∧ ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
( TДT) ( つつ  ̄]||__) | || | ||
(つ つ / / / ./ ̄\ / || / ||
と_)_) (___)__) ◎ ◎ .[___|| .[___||
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もういいんだ・・・・・・・
| 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
| 楽になっていいんだ・・
つーか地方隊ネタ無ぇなー…
>>378 サンディエゴの海軍基地の正門はね、入り口にM16A3もしくはM4持った海軍警衛
とその後方には待機所が必ずあり、ハマーなどのジープに乗った増援部隊(場合によっては対戦車ロケット装備)
が待機している。又入り口付近は、自爆トラック等に突入に備え数々のトラップや障害板が構築されている
最近米海軍横須賀も同じような施設が建造されているね。
湾口警備:海軍の哨戒艇やRHIBがものすごい勢いで日夜走り回っております
対テロ対策にも力入れてますよ<米海軍
>>384 だから豪、加とかだけじゃなく、ほとんどすべての海軍・・・・・・・
疲れる
そーいやオーストラリアにはCVS「メルボルン」が居たな。
金さえあれば所有し続けただろうか?
>>363 確かにあの防弾チョッキやホルスター、暗視双眼鏡などの出来の悪さ→市販の格安紋の方が遥かによい
安全靴や作業服、作業ジャンバーどれ一つとってもまともな紋が無い→ユニクロに頼め
これもMOOTWの一種だろ
≫382-383
ニートなヒッキーが何を言うやら(WWW
貴殿なんぞ使うのは、時代劇位のもんだ。ビジネス文書じゃあ、フツー使わねぇよ。
あ、そうそう、表彰状の文面には現在でも使わなくはないな、決して多くはないが(w
>>387 現地に行ったことある?まあ俺が見た部分が全てというわけでも無いだろうが
取り敢えず一昨年旅行した時の体験談を元に語るよ
ttp://www.navstasd.navy.mil/SECURITY/SECURITY.htm 『入り口にM16A3もしくはM4持った海軍警衛』には見えないな
この写真のように現地ではそんな重々しい警備なんざしていなかったがな
基地内に乗り入れている電車に乗れば身分証明も何も無しで楽に入れるし
(駅にあった検問所みたいな小屋で普通のおじさんが暇そうにしてたよ)
湾内を走り回っている哨戒艇やRHIBは誰がどう見てもSEALSの訓練だし
上空を飛んでいるSH-60Bは半島部分への着陸態勢に入ろうとしているだけだし
さすがに空母や強襲揚陸艦の停泊周辺は防潜ネットみたいなもんで囲まれていたけど
本来観光地なだけあって気楽だな、と思ったよ。空母とか対岸の双眼鏡で除き放題だったし
元々サンディエゴ自体が日本みたいに治安がよく、本格的な警備の必要性が薄いんジャマイカ?
天気もいいし観光スポットは多いし軍ヲタならずとも一回行って見ても損は無い
>>391に付け加えると、
“貴殿”を使うのは、敬称に『殿』を用いた場合が圧倒的に多いな。
『様』を敬称に用いた場合だと“貴殿”は使わないし、もし使えば語法的にも誤りとなる。
コノ人は大丈夫ですかねぇ・・・
ハイハイ。それからそれから。
き‐でん【貴殿】
[代]二人称の人代名詞。男性が目上または同等の男性に対して用いる。あなた。「―の御尽力の賜物と感謝しています」
◆もと、目上の相手への敬称として用いたが、のちに、同輩に対する親愛の気持ちを表す語としても用いるようになった。
現代では多く手紙や文書で用いる。
[名]相手を敬って、その住宅をいう語。貴宅。
当社は、『お問い合わせフォーム』にご記入いただく貴殿の個人情報について、以下のとおりお取扱いいたします。
1. ご記入いただく個人情報は、貴殿からのお問い合わせに対して当社からご回答する目的のみに利用し、他の目的には一切利用いたしません。
なお、この目的の範囲外で収集又は利用する場合には、再度通知し、同意を得るものとします。
2. 貴殿が個人情報を提供するか否かは、貴殿の任意で決定してください。但し、当社から貴殿へご回答するにあたり必要な個人情報のご提供をいただけない場合、
貴殿からのお問い合わせに対するご回答はいたしかねますので、ご了承ください。
3. 当社は、1.の目的を達するため、個人情報の取扱いに関する契約を締結した上で、情報処理サービス業者に貴殿の個人情報を預託する場合があります。
4. 当社は、貴殿からの情報については、原則として思想、信条、宗教、門地等の『特定の機微情報』を収集いたしません。但し、
1.の目的に利用するため、やむを得ず必要となる場合には、必要最小限の範囲内において、例外的にこれらの情報を収集することがあります。
5. 貴殿は当社に対して、いつでも当社が有している貴殿の個人情報を開示するよう求めることができます。
6. 前項の開示の結果、当該個人情報に誤りがある場合、貴殿は当社に対して個人情報の訂正又は削除を要求することができます。
7. 前2項の開示、訂正又は削除を要求される場合、以下の個人情報に関する窓口まで文書かお電話でご連絡ください
≫貴殿なんぞ使うのは、時代劇位のもんだ
≫貴殿は使わないし、もし使えば語法的にも誤りとなる
≫貴殿なんぞ使うのは、時代劇位のもんだ
≫貴殿は使わないし、もし使えば語法的にも誤りとなる
≫貴殿なんぞ使うのは、時代劇位のもんだ
≫貴殿は使わないし、もし使えば語法的にも誤りとなる
≫貴殿なんぞ使うのは、時代劇位のもんだ
≫貴殿は使わないし、もし使えば語法的にも誤りとなる
ヲヤヲヤ、よほど暇コイてんだな(w
一、『貴殿』の用法は、現代では文語表現に限られる。
一、ビジネス文書は主として口語表現であり、文語表現たる『貴殿』の用例は僅か。
一、何処から引っ張ってきたか?、オリジナルの『お客様』を『貴殿』に入れ替えたか?知らんが、
もしオリジナルも『貴殿』だったなら、それを書いたヤツは“語感痴”に違いねぇ(w
最後に、辞書に載ってるからつって日常的に使うたぁ限らねぇんだよ。違うってんなら、身近な人に
「貴殿」つって呼びかけてみろや(WWW
400Get
苦しいなw
2006/01/19(木) 23:47:37 貴殿なんぞ使うのは、時代劇位のもんだ
↓
2006/01/20(金) 00:30:59 用例は僅か
2006/01/19(木) 23:58:47 語法的にも誤りとなる
↓
2006/01/20(金) 00:30:59 辞書に載ってるからつって
さて、すかさずキリ番Getを果たしたところで、≫398に筆誅を加える。
>貴殿なんぞ使うのは、時代劇位のもんだ
日常の口語としてな。
文語表現としても、表彰状や感謝状の類、ビジネス関係としてなら辞令位にしか使われなくなった。
私信としての手紙文でも『貴殿』は既に陳腐であり、ますます用例は少なくなりつつある。
>貴殿は使わないし、もし使えば語法的にも誤りとなる<の前に、>『様』を敬称に用いた場合だと<が
あるんだが、そーゆーのをツマらん歪曲つぅんだ。
んで文句があるなら、
>>364や
>>346に真っ向から反論してみろ。
それができねぇから煽ってるんだろ、ザマねぇや(WWW
2006/01/19(木) 23:47:37 ビジネス文書じゃあ、フツー使わねぇよ
↓
2006/01/20(金) 00:45:03 ビジネス関係としてなら辞令位にしか使われなくなった
2006/01/19(木) 23:47:37 貴殿なんぞ使うのは、時代劇位のもんだ
↓
2006/01/20(金) 00:30:59 用例は僅か
↓
2006/01/20(金) 00:45:03 既に陳腐であり、ますます用例は少なくなりつつある
辞令が、フツーのビジネス文書なのだろーか?と。
シッ! 知らないんだからしょうがない.......
≫406
勝手に省略しなけりゃ、矛盾してる部分は全くないが。
・・・ああ面倒臭ぇ。
文句があるなら、
>>364や
>>346に真っ向から反論してみろ。
それができねぇから煽ってるんだろ、ザマねぇや(WWW
んで終いには、相手が一人だと決め込んでる。典型的な(ry
因みに
>>407は、俺。
次に>シッ! 知らないんだからしょうがない....... ≫408
が続いてたものだから、「ニートなヒッキーなら仕方あるめぇ(w」と嗤っちまったよ。
皆の衆。貴殿が嫌なそうだから馬鹿とでも呼んでやれや(w
つーかまず社会人としての礼儀から教せーてやれ
≫410
どーでもいーさ。
ま、論破されると本論とは無関係な枝葉に逸れて絡み続けるのは、阿呆の何時もの癖だしな。
悔しかったら、
>>364や
>>346に真っ向から反論しろよ。それができなきゃ、ROMってろ(蔑
本気で逝ってると感じた
てか無関係な枝葉は貴殿からなんだけど。
つか、こいつって「ランプ太郎」だろ?
去年辺りからあちらこちらで放電を繰り返してたが
どーやら本格的に壊れかけのレディオになっちゃったのね、ご愁傷様。
本当の礼儀を学んでこいよ、壊れかけのレディオ
ぶっちゃけ奴の軍ネタに関して『なるほどっ!』と思う所はある。
がっ! 援護する気には到底なれない。
これが人付き合いってもんなんだろうなぁー
とりあえず、営業職にだけは間違ってもならない方がいいだろうな
偶々見つけた、自分に都合良い例を上げて、それが一般的であるかのよーに主張する。
これもまた欺瞞の一つだな。
マジでそー思い込んでるなら、社会に出て一から勉強しろや。
まぁ何だ、教養のない経営者や管理職が起草した文書は、誤字脱字を直しただけじゃ変な文章に
なることが多いんだよな。例えば『各位』の後に『様』や『殿』を付けてみたりとか、『各位』には
既に敬意が含まれてるのにな(w
人を認め無い奴は、人から認められない。
取りあえず時代劇位しか使わないという【貴殿】をググってみたよ。
貴殿 の検索結果 約 1,640,000 件
「為」を多用する奴は、営業失格
知識があるから尊重される、なんて思っていたら大間違い.
ま、確実な事はだな、>422がここに居ても邪魔なだけ。
ぶっちゃけ、まともにスレが機能しないし、迷惑。
貴殿と呼ばれて気に入らなければ、バカと呼べばいいじゃない(w
自分が荒らしだって自覚がないんじゃろか?
嫌われている自覚がないからだろ
壊れ掛けのレディオかと思ったが
同じ事しか繰り返せない壊れたテープレコーダーだったようだ
嫌われているのがデフォルトで、なぜそう扱われているのか理解していないに 500≫
もうスレ本来の趣旨に戻りましょう。
とりあえず
>>387はデタラメだということだな。
ここで知識ひけらかしてると、自分が強くなった気になれるんだろ。
そろそろ、≫○○に反論してみろ!出来ないから話を逸らしやがって、と言い出す。
×知識をひけらかす
○偶々見つけた、自分に都合良い例を上げて、それが正しいかのよーに主張する。
そろそろスレ本来の趣旨に戻るか
まあなんだ、本来の趣旨にネタが余り無いのも事実だな
≫424
俺がググったら、『貴殿』は約1,100,000だったぜ。
因みに『貴兄』約1,220,000、
『貴女』約1,910,000、
『客様』約2,130,000、
『貴方』約2,260,000、
『利用者様』約3,380,000。
なお『客様』と『利用者様』では、直前に付ける“お”や“ご”が漢字だけでなく平仮名の
場合も多いので、省いて検索した。
こーして検索結果を並べてみると、貴殿の用例が少数派であることが判る。さらに検索された
貴殿の用例を幾つか拾って見てみると、洒落として『貴殿』を敢えて用いた場合や、明らかに
文章力に乏しい文が目立つ。やはり『貴殿』は、日常フツーに使う言葉じゃねーな(w
時代遅れ
ググってる間に終わったよ
>>439 貴殿≒貴兄
貴殿X2≒客様≒貴方
貴殿x3≒利用者様
で、少数派と言い張るわけか
>>439 まだ言ってるのか?働いてるのなら明日会社にいって「ビジネス用例辞典」でもみな
個人を強調するような場合に使うんだよ、
んでなんだったけ?そうだ、自衛隊がバランスが良いかどうかだったけ?
だーね
前にもどこかのスレでやった希ガス。
俺>海外に泊地を持っていない海自は、真の海軍とは言い難いんジャマイカ
海/対潜臼砲/そのほか>海自はおろか、旧海軍をふくめても、米英のような真の海洋国家海軍とは言いがたいだろう
ってことで、バランスが悪くて何か、という気もする。
>>439の続き。
ツマんねーことだが、少し面白くなってきた(w
『ユーザー様』約1,440,000、
『各位』約1,930,000、
『得意様』約2,010,000、
『取引先様』約3,200,000。
外にまだねぇか?(WWW
日本語って、語彙が豊富だな。
さあ寝るかな....
>446
おいバカ、コテ付けろNGにするから。
>>392 貴方は基地の中に入って見てしっかり確認しましたか?
アメリカ海軍と限らず基地のセキュリテー、警備はどこ行っても日本の比じゃないです
身近な例で横須賀海軍や厚木、岩国基地の状態を見学してみてください
アメリカより平和な国日本での警備体制がうかがわれます
>>450 基地の中に入ってしっかり確認?
さすがに警備体制を確認するために基地を襲撃したりこっそり写真を撮る
CIAのお兄ちゃんに苛められそうな怪しい行動は取らなかったけどさ
観光船で軍港は見放題だし、見学許可を取れば中は見れるよ
厚木や岩国がそうだからといって、米本土もそうだとは限らないというハナシね
いくら治安がいいからといって、日本は所詮は他国なんだから
本土より厳重な警備体制を敷くのは当然でしょ(基地祭とかやってるけど)
要するに予算や人員の適材適所が肝要なんであって、テロが危険だからといって
そう簡単に他の重要な能力を削ってまで基地警備を増強するのは難しいわけね
そうした基地警備に予算を使って海自が果たすべき能力を落としたら本末転倒でしょ
『戦力のバランス』っつーのはそういうことを含むわけよ
基地警備は万全ですがインド洋まで行けません、MDできません、じゃあ組織としてやっていけない
基地警備力を高める必要はあっても、それは海自の本来業務ではなくて
本来業務を果たすために必要な対策なのさ
警察が警察署の警備は万全ですが都市の治安は悪いです、なんて言ったらおかしいだろ?
452 :
384:2006/01/20(金) 15:07:32 ID:???
>>388 疲れるとかいわれたけどいまいちピンとこないというか。
例えばフランスなんかの兵力構成は植民地警備に向いていてある意味MOOTWに向いているとは思いますが、
その分正規戦の戦力は相当お寒い。ドイツもミサイル艇やコルベットが充実していて警備力は高いですが、
バルト海/北海沿岸より遠くはいけそうにないしなあ。
そういうバランスなら海自はそう悪くない(万全じゃないけど)と思いますが。ううむ。
>>450-451 横浜の瑞穂埠頭は、神奈川県警の警備艇がいつも周辺警戒してますね。
内部の様子までは分からないのですがご参考になれば。
俺は不思議で仕方ないのは、現地に行っていないであろう人間がどうして
『正門にM4やM16持った警備員がいてハマーなどのジープに乗った増援部隊が待機している』
なるサンディエゴ海軍基地の警備体制を知っているのか、という事ね
ちなみに言っておくと、アメリカで基地の正門などを撮影するのは違法
さて彼はどこで米海軍の基地警備能力を上記のように具体的に述べるだけの知識を得たのだろうか
正門を撮影するのが違法でも見るのは合法でそ?
>>454 現地に行っていないであろう人間が正門を見る方法と言えば?
現地に行ったんじゃないの?
見ても居ないのにそんなことが言える人間が居るはずない(棒読み
別に否定するわけじゃないんだけどね
ただM4やM16を持った警備員なら確認しようがあるけど、
『ハマーなどのジープに乗った増援部隊(場合によっては対戦車ロケット装備)』
なんざ確認しようとしたらあの世行きかCIAのお兄ちゃんに苛められちゃう
俺は命が惜しかったから中に電車で入るのと対岸から空母眺めるのだけにした
ましてや彼はカナダ海具もオーストラリア海軍の警備体制にも詳しいわけだし
シンガポール海軍の警備体制に関しては一家言あるかのごとく知識を披露してくれている
どこでこれだけの詳しい知識を得られたのか、今後の勉強のためにも教えて欲しい
胸につけているマークは警備員、基地警備の専門家、
軍事の国から基地警備のために、来たぞ我等の基地警備マン
敢えて言わせてもらいますが。
ちょっと歌い難い。
腕につけてる、腕輪は警備
自慢の知識をひけらかす
ニートの国から軍事の板に、来たぞ我等の基地警マン
ランプ太郎でパッシブソナラーで57mmガンナーでディーゼラーで基地警マンか。
オレの構想と真っ向対立しているのはもはや運命?
・・・いや、基地警は別に対立してないけど。
>基地警マン
キチゲエまん?(W
>>451 ああ世界の艦船とかに載っていたな「サンディエゴ海軍吉」お前が取ったのかあの写真
あの雑誌は基本的に船吉の為の本であって、正門の警備員やらジープなんちゃらなんて
まったく関係ない雑誌だからな
ちなみにサンディエゴのバーグフライUAに行ったとき、艦尾の警戒配置の兵はM4にエイム
ポイントM2ダットサイトにシヤ・フャイヤーをつけ、タクティカル防弾ベスト、キャメルバック
を背負い警戒していた。
世艦だけ見ているヲタじゃ判らんだろうなあ
イェーイ
俺が夕焼けだったころ〜
>462に追加
靴はベイツシリーズのタクチィカルブーツ
拳銃ホルスターはイーグル社
M4は三点スリングに吊っている
海自の警戒員
防弾板の外した防弾チョッキ?(重くて肩がこる為中は抜いている)
ノーマルの64式に肩がこる+即応性の無いノーマルおいひも、腰に木の警防、
今時でかいマグライト、収納スペースの無い服装、ペンキの付いた疲れやすい安全靴
これがバランスの優れる海軍のやることか
>>462 君は数百メートル離れた位置から相手のホルスターの製造元やブーツを判断できる素晴らしい視力の持ち主なのか、
直接バークの艦尾に行って警備兵を確認できるだけのコネが米海軍とある人間なんだろうね
もちろんシンガポール海軍の警備機密も教えてもらえるし
世界中の海軍の警備状況も正確に記せる程の知識の持ち主なんだろうね
ゴメン、俺は軍港を遠くから眺めるだけで精一杯の一般人だから
こんなとこで書いていないで、その素晴らしい知識を本にでもまとめた方がいいよ
お、僕らの基地警備マンがまたやってきたぞ。
彼は本当に詳しいね
海自の警戒員の防弾チョッキが『肩がこる為』
実は防弾板を抜いていることまで知っているぐらいだぜ
多分警戒員が今日の昼飯後にどんな雑誌を読んだかを
『怠慢な海自警備員はこんなものを読んでいる!』と教えてくれるよw
>>465 別に本人が行かなくても、その手の知識のある現場の人からいくらでも聞けるんじゃない
わざわざ太郎電波飛ばす必要なんて無いし
>>467 むしろ波を被る舷側に機銃をつけてる艦があれば見てみたい。
>>469 いやいや、彼は『行った』と明記しているわけだから
その上で装備品のブランドまで知っているわけで
ホルスターのような装備品まで見るだけで
どこのブランドかわかるぐらいだから多分とてもオサレな人
あ、それとも現場の人からブランドまで教えてもらえるのかな?
>ちなみにサンディエゴのバーグフライUAに行ったとき、艦尾の警戒配置の兵はM4にエイム
>ポイントM2ダットサイトにシヤ・フャイヤーをつけ、タクティカル防弾ベスト、キャメルバック
>を背負い警戒していた。
>靴はベイツシリーズのタクチィカルブーツ
>拳銃ホルスターはイーグル社
>M4は三点スリングに吊っている
きゃはははは(爆
厨房しだるま(w
>世艦だけ見ているヲタじゃ判らんだろうなあ
どうせアームズかCOMBATのネタだろ(w
まったくくだらんスレになっちゃったもんだ。
だってもうDE建造せんだろ。海自。
地方隊ネタも無いしさ。
>>472 いや派米訓練時やリムパック時パールに停泊中よく加の艦が入ってくるけど
真面装備はいいよ(加、アメさん)
50口径は艦首、中部、艦尾と1甲板に装備してるし
真面と書いてマジと読む。馬路おすすめ
>>472 人のノノシルだけのコテは尻の穴登録スマス
どうぞお引取りください
>>472は口が悪いけども、海自を罵るだけの馬鹿よりはマシかも。
>>467 判らねぇ。
たちかぜ なのか、その右舷側の きり型(おそらく、はまぎり以降の艦)なのかも判らんが。
>>478 MOOTWってのは装備自慢じゃなくて日本という国家機構にとってどういうことなのか考えないとな。
国内では警察との絡みや海外においてもいろいろとあるしな。海自だけに留まらない問題なんだな。
で装備自慢ですかそうですか(プ
というか、混ぜモノが大杉で。
今後日本ってDE建造せんの?
今後DDのお古が回ってくるにしても必要な要員が多くて人手不足が加速されそうな気がするんだけど。
>>483
新LGS
基準排水量 2400トン 全長 115m 幅20m 主機ガスタービンウォータージェット
速力 45KT強 乗員 約100名他40名弱の便乗者居住区あり
主要兵装
ボフォ−ス57mm単装機関砲 1門 VLS8セル(新A/R用) シーRAM 1門 対潜ロケットエルマ 4門
12、7mmM2 4門 対潜用短魚雷 2門
その他 60K 1機搭載(MH101用飛行甲板)RHIB 2隻
(艦内に任務に応じUAVや輸送艇、軽車両、特殊機材搭載可)
建造費 約400億円弱 年間建造数2〜3隻
だそうです
いや、そんなの作る予定ないし。
地方隊には掃海艇とミサイル艇しか残らないのではないかという不安と戦うスレ。
心のの問題でしょ。
純減純減さらに純減よりマシで
掃海艇にASW能力を持たせるスレ
哨戒艇に掃海能力を持たせるスレの方が(・∀・)イイ!!
しかし哨戒艇はもういない。掃海艇に哨戒能力を持たせるしかなかろう。
・・・という禅問答(違)を投げかけるスレ。
>心の問題
こと臼砲に関する限り、コ・コ・ロ・・・と表記するが正しかろう。
と、軽いというには、余りにも内容の薄いメーカのゲームにすら触れるスレ。
大胆大胆さらに大胆…な再編とか、ひょっとしたら削減とか…
掃海艇にFCSとかデータリンクとかを積んで25ktくらい出るようにすればおkじゃね?
どうせ兵装は20oで十分なんだから
あ、暗視装置を忘れてた
>>490 そ、それは・・・・地方隊がマイナーソフトハウスのような末路をたどると・・・・
そうだLCSが機雷戦能力を持てば良いんだ。
攻勢敷設から、掃海まで
ずいぶんシュールなスレになりましたなぁ
掃海艇だと速力がアレで哨戒任務はきびしかろう
ミサイル艇1号の出番ですよ
ミサイル艇は必要だが
ミサイルは必要ない
船型からして30ノット以上出るフネでは掃海をしにくい件について
しかし浮木にブツかって壊れちゃったから、帰らなきゃイケナイ罠
あ、そうそう。
UUVを使おう!
ちょwwっをまwwwぱぱの500Get!!
( ̄ー ̄)
BS見てるけど・・・脳コンピュータインターフェイスの軍事利用
軍板で言うのもなんだが、ロボラットはちょっと怖かった
>>490 君はなぜゲームぐらいにしか考えられない?ホルスターやスリングは必要ないというのか!
俺はそうは思わない、トータルシステムや艦艇の装備運用の話題は今時の小学生でも出来る、
もっと重要なのは、運用する人の能力、軍の教育体制やその基本となる個人装備
まずは靴や服〜小銃まで論議するのは結構重要だぞ(W
適切な装備、で済んじゃうもんね。
後は任せた!!みたいな(笑)
>>504 最後のほうしか見れなかったけど、あれって去年地上波で放送した奴と違うの?
>>508 情報追加版だと思う、パワースーツの完成版が出演してたから
>>505 せっかく、r./AaRUネタが振られたのに返せないとはつまらない人だな
哨戒艇復活しねぇかな
やっぱり自分の家は自分で守やらにゃ
つまり
海保→より警備力強化
沿岸→昔のドイツみたいにボランティアで
ですね!
あとUAVで広域監視とか適当に言ってみる。
海保はFCSとか電子兵装周りが弱い希ガス
>>515 電子系FCSを使う距離じゃ警察活動できないからね。
警告を与えつつ拿捕するために射撃するには光学系FCSで十分。
いやぁでも海保って偉いよな
自分のマークの仕事もこなし、専門以外の事も深くやってるから
例
海保 射撃+立入検査員+船橋ワッチ+各種業務
海自 射撃+立入検査×←なんで射撃員がそんな事やる警告射撃はどうするんだ(一般的言い訳)
海保も小銃班とか移乗班とか決まってるよ。
最近では立入検査を任務とする機動警備隊を巡視船ごとに配置している。
まぁ、兼任だけどね
そらヤる事が、治安組織と軍隊じゃ違うからですな。
自衛隊≒軍事組織に向ける日本人の期待が、今でもそれなりに大きいってことでしょう。
海自の誹謗中傷とか海保の無見識な礼賛の前に、基地警備能力向上を含めた
海保と海自の本格的な協力体制を敷くとか、そうしたハナシとかが欲しい
確か今年の予算概算要求だっけ?海保とデータリンク能力を向上させる予算が付いたのって
(模式図みたいのに海保の巡視艇がギアリング型駆逐艦みたいのになっていたやつ)
>>521 「ギアリング」型巡視船には笑ったけど、防衛庁の新しいPDFではちゃんと「えりも」型巡視船になってたよ。
まぁ、あれも防衛庁―海上保安庁の間でデータ通信が可能になるって話で
護衛艦―巡視船の間は既存の音声通信なんだけどね。
リンク14なら一般船舶との間でも構成可能
>>521 海保に有事何をやらせるのか、特殊部隊の対水中浸透上陸でも叩かせるのか
それ以前に海保に交戦権あんのか
交戦権の話を持ち出したら、そもそもわが国自体が交戦権を否定しているでしょ。
わざわざそんなこと言わなくても海保なら警察権の延長としての危害射撃が可能。
>>525 そんな治安組織に戦闘やらせようなんて大袈裟なハナシじゃないよ
データリンクに代表されるような相互関係強化を、どこまで推し進められるか
そんな大雑把な事を雑談交じりでまったり語ろうと言いたいだけさ
他に話題があればいいんだけど
USCGの新型カッターが積んでるシステムはどこまで海軍と連携できるものなのかね?
それがわかれば、ある程度参考になると思うのだが。
>>526 はああ 有事(防衛出動時)には海保は武力行使は不可能
その権限は自衛隊のみ「出動を命じられた自衛隊は、わが国を防衛する為
必要な武力を行使できる」隊法88条
=海保は自ら軍隊相手に攻撃できる権限は無い
いやはや海軍とは、いまだにブルーウォーターが一番の思っている輩は居るは
こまったスレだ
武力行使ってwww
>>529 防衛出動発令時で海保が直接、軍隊と対峙してかつ武力行使せざるをえない状況ってどんなだよ。
それは海自の仕事であって、海保にやらせるようなことではないってのがこのスレのだいたいの流れではなったのか?
基地防衛についてどう連携するのかって話ではなかったのか?
警察権の延長にある警告射撃を武力行使と考えている人間の言うことですから
多分彼は工作船に射撃をした海保を法律違反だと上告してくれるでしょう(笑)
基地警備マンとは随分と立派な名前をもらったもんだ。ただのバカなんだが(w
実際に海自基地の警備を海保が部分的にでも担うのは法律的に可能なのだろうか?
水中侵入の特殊部隊にまで対処しろ、なんて言いやしないけど
出港を妨害しようとする脳内お花畑の運動家とか爆発物積んだゴムボートぐらいは
警察権ということで海保に何とかしてもらえんものかねぇ
有事ならともかく平時だと海自も怪しいからといって自由に対処できないだろうし
>>533 バカが馬鹿と言っても説得力が無いんだが
>>534 海の部分は海保、陸の部分は警察がもうやっている
問題は有事の場合これら脅威に対して海自が対処して行くか
>有事の場合
これは実は軍事マターではなく政治マターだったりする
>>536、537
海自の警護も定常的な任務に含まれるの?
そうであるなら別に海自の基地警備能力が深刻な問題を抱えているわけでは無いと思う
有事となると海自は余計に仕事が増えるから、基地警備に廻す人手ってあるのだろうか
>>540 インド洋派遣やイラク陸自輸送のための出港のときは警備してたな。それ以外のときは、あまり目にしない気もするが・・・
地方隊は無人艦(2000トン)装備すれば良くね?
突っ込みはフキョカ。
>>542 フキョカもなにもそれだけじゃ突っ込みようが無いぜ・・・・?
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
IFFに不備があって民空機を撃墜する無人艦に萌え
基地警備に関しては空自にも遅れをとっている有り様だからね。
やはり専門マークとしての警備マークは必要ではないだろうか。
現在の要員の分け方にも一考の余地があると思う。現在の要員の大別の仕方は、
甲板要員(攻撃、船務)
機関要員
経補要員
航空要員(整備、基地)
となっているが、基地要員は独立した上で、施設、地上救難に加えて、警備のマークを創設する。
また空自との統合警備コマンド編制に向けて努力する。
というところかな。
>>505 確かに服装には大いに議論の余地があるな。
あの新型作業服は確かにいただけない。(個人的には着心地は好きなんだけどね)
航空観閲式で見た空自作業服と航空整備服はなかなかいいように見えたがこれは、隣の芝生の類かねぇ。
>>546 海自の場合空自や陸自と違い主が海、次に陸上警備と二種類をこなさなくてはならない
主特技を「警備」として専修科としてMSFのような課程を別に設けるか、最初から警備の
課程でMSFのような一部高度な技能も習得させるべきかは検討を要すべきだが
>>547 このような件に関しては「隣の芝生系」ではなく
間違いないでしょう(笑
>>548殿
あくまで「基地」警備なので、主は陸警で、メインマークは「警備」として、サブマークとして、MSFなどを付与するのがよいかと。
専修科で付与する形式にしないと空自と統合を視野に入れると不都合でしょうね。
空自は基地に完全に依存してるからねぇ。
統合運用も間もなくスタートするし、他幕のよいところを取り入れることも必要。(ウチはこれこれがあるから〜ではなく)
海自は空自から学ぶことは少なくない。
古くは平成10年の後方支援体制の見直しによる、整備補給隊や造修補給所への改編があるし、最近では乙航空隊の編制見直しの研究(松空の列検方式)などがあるわけで。
>>550 なるほど空自と統合を視野に入れるとその方がベターか
海自はすべて基地には依存しているとは言えないが、艦船の修理部品や弾薬
生糧品から真水に至るまで結局は基地等に依存しなければ継戦能力、人間のメンタル面は
維持不可能
しかし艦艇部隊の方は外に出る機会が今以上にあると思う。
テロなどの脅威に備える体制を早期に創りあげないといけないでしょう
>>553殿
激しく同意です。
統合警備タイプコマンドの創設は警備部隊のレベルの底上げにもつながるでしょうし、従来人事上冷遇されていたのも改善されると思います。
また、そのなかでも精鋭(基地防衛教導隊のような)がMSFなどを編成することになるのではないでしょうか。
だな
新中期防衛力整備計画
海自 護衛艦:50→47
潜水艦 16隻(5個隊)→16隻(4個隊)
航空機 170→150
ここで問題となるのが人員の確保
対潜ばかりでは無く(ASWは必要無いと言う事ではない)、やはり時代にあった
組織体制作りは必要
これら警備組織にも人的プールを広げないと質的向上は望めない
61 :対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/01/07(土) 10:54:19 ID:???
まぁソレはともかくね。
お望みのような精鋭部隊を揃えようつったら、海自単独では分母が足りない、ちゅーハナシは前にもしました。
コキおろされてる陸警にしたってさ、海自がソレに向いた人材を充てる努力をしてるかどうか、ってー疑問もありんすが、
そもそも、ああも訓練や座学に充てる時間もなくて、実務実務に追われてるんじゃ、練度向上/維持なんぞ夢また夢です。
さらに言えば、そうまでしてでも(最低限のリソースで)数揃える方が重要な仕事ってのは、あるわけでして。
だもんで臼砲としちゃ、海自や空自の警備部隊含め、統自の元で陸自部隊と統合しちゃってさ、訓練/座学と実務の
ローテイション組めるように計らえ、って意見になるんですわ。
もちろん海自単独で数千名規模の陸戦隊組織するってんなら話は別ですけど。
護衛艦5隻減らして省力化進めたところで、なんぼ人集められるか知らんですが、それとて、ですな。
Mk-46氏も指摘されてた、"新しい戦争"に対応する情報機関の規模拡充とかさ。
対テロ戦争なんて、拳だけギチギチ固めたって、上手にゃ出来ないよ、というハナシですな。
さんざん勘違い野郎とののしっていた軍ヲタの案に収斂していく件について。
>さんざん勘違い野郎とののしっていた軍ヲタの案に収斂していく件について。
? どこが?
>502
むやみな番号ゲット禁止
統合警備タイプコマンドつーのは、自衛隊板では、結構古くからある案でして。
それをたまたまこちらでもご紹介させて頂いたまでですわ。
服装についてなんですが、消防被服なんかも参考になるんじゃないかなと思いますねぇ。
なんか今の海自見てると大和のガンルームで語った臼淵巌大尉の言葉が脳裏に写る
「進歩の無い者は決して勝たない日本は(海自)進歩と言う事(MOOTW)を軽んじスギタ
、私的な潔癖ヤ徳儀にコダワッテ真の進歩を忘れていた、破れて目覚めるそれ以外にどうして日本
(海自)が救われるか、今目覚めずして何時救われるか・・・・・。」
散って終ってからじゃ遅いぞ(W
>>561 それなんにでも使えるよ。
「進歩の無い者は決して勝たない日本は(海自)進歩と言う事(諸外国の潜水艦の静粛性向上対策)を軽んじスギタ
、私的な潔癖ヤ徳儀にコダワッテ真の進歩を忘れていた、破れて目覚めるそれ以外にどうして日本
(海自)が救われるか、今目覚めずして何時救われるか・・・・・。」
先人の言葉を自分の都合のいいように解釈して使うってのはどうかと
方面統自と基地防護群とか、特殊作戦群や空挺団、西方普連とのリソース共有によって
海自特殊部隊(臼砲的には艦隊防護群ですが)の為の"分母"を増やす、とか、そゆ話も
270式さんや81式さん、名無し整備兵さんとの話の中で培ってきたモンですんで、根っこは
自衛隊板でのハナシと同じ・・・ていうか臼砲がパクったハナシではあります。
しかし、「地方隊のフネ」の話から離れて久しいですな(苦笑)
いや、もう地方隊の「正面」兵力は艦隊と統合しちゃうから。
地方隊は後方支援組織に専念した上で、沿岸防衛は「自艦隊隷下の」地域配備部隊が担当するってカタチになるから、フネのハナシは艦隊スレでやね。
>諸外国の潜水艦の静粛性向上対策)を軽んじ
おいおい本気で言っているのか
ほとんどこればっかの対応しかして無いじゃん
地方隊にフネは残らないそうです(笑)
ところで空自の基地防衛教導隊はどれぐらいのスキルを持っているのか
陛下「地方隊に船は無いのか」
そいや、海自って警備艇持ってたっけ?
警備艦なら持ってるですな。50隻ばかし( ̄▽ ̄y-oO
甲型かよw
>>572 ああ、有るんだ…てっきり海保に任せっきりだと…
>>574 えーと、防衛庁の予算説明のPDFとか、よく読んでみるといいと思う。
>>490 そこでスタンフレックス300ですよ!!!!11
海保の測量船もこれで代替。
つ「基地基地BANG!BANG!」
>569
ペリー級のアレはターター発射機と言えるのか?ミサイルはSM-1MRだし、システムもターターじゃないし。
>578
システムはターターだが、日本でもMk13発射機にはターター載ってない。
>>470むしろ波を被る舷側に機銃をつけてる艦があれば見てみたい
えーと今発売中のJシップ、バーグフライUAクラスの写真を見ると
前部VLSの横12、7mm、艦橋横機銃座、1甲板中部25mmブシュマスター、
後部VLS横12、7mm、後部飛行甲板12、7mm確認できるだけでこんだけ装備している。
ここは昨年から海賊事件が多発している海域だよな
今陸岸から数百マイルまで警報注意を発している地域だそうだ。
そういえば豪華客船も狙われたよな
>>581 国際法上は可能なんだけどねぇ・・・
偶然遭遇した場合なら海自でも緊急避難的にできるかもしれないが
今回は米海軍が国際海事局の要請を受けたそうだし。
しかしこの記事、国際海事局がIBMになってるぞw
正式には国際商業会議所国際海事局はIMBだ。
IBMじゃノート事業を中国に売ってしまうw
>>581 ウィンストン・チャーチル号ということはヘリ搭載型のフライトUAだな
追跡にはヘリを使用したんだろうか?
>緊急避難的
それは可能かも知れないが海自の立検隊(MIT)の能力は無いだよ
そもそもこのような事象は突然起こりえる事だし初めから護衛艦にSBUを
乗せていることはあり得ない。
となると艦のMITに任せるしかないが、彼らの艦内CQB能力は、刑法36,37条
正当防衛、緊急避難程度のもん、格闘は勿論、射撃の腕もたかが知れている。
まったくすべてにこまったもんだ(w
ええ、だって東南アジアからインド洋にかけては、海保が海賊対策に協力してますから。
海自の船舶検査(臨検)における考え
普通の船員=MIT
屈強な船員、すべての海賊、工作員、ゲリラ、特殊部隊=SBU
米海軍
普通の船員、屈強な船員、普通の海賊、=艦固有VBSSチーム
工作員、軍隊上がりの海賊、ゲリラ、特殊部隊=海兵、シール
>>586 曲がりなりにも東南アジア各国には海保と連携できる沿岸警備隊があるから
海賊対策のしようもあるが、ソマリアはどうしようもないな・・・・
ソマリアに、何しに行くんだよwww
海保もMIOに行くんでしょ
>>589氏
しかもココ、地方隊のスレなんだよね(苦笑)
>>589-590 海保が、じゃなくて国際的にどう取り組むか、って話でしょ。
いくらIMOやIMBの要請で艦艇が少し取り締まってもソマリア自体が無政府状態じゃ
根本的な解決にはならない。そこを、どうするか
・・・てことまで議論するとスレ違いになるのでこの話題はここまでにしよう。
やはりPKF送り込むしかないなあ
ついでに海保を送り込みMIOと泊地哨戒やらせて巡視船の補給を海自が担当(安全海域で)
補給地の警備は北海道県警に頼むのはどう?
海保は忙しいんです。なんかこう、鉄砲の弾が飛んで来るとか、そーゆーコト以前の問題で。
マラッカの海賊退治の協力は、頑張って欲しいところですが。
>581氏
"バッジ付けた保安官"なら、どこの国の海洋警察(海自じゃなくて海保でも)解決出来た事件ですな。
バッジ付けた保安官じゃ無くバランスの取れた大海軍がやっている事の方が重要
じゃなくてね。
"バッジ付けた保安官"を、ソマリアくんだりまで派遣してのけるのが、大海軍なんですな。
地方隊にバランスの取れた海軍力を要求するんですね!!11!
599 :
574:2006/01/23(月) 22:06:52 ID:???
そしてぱぱが600Get!!
このスレでこの番号は譲りません!!極力!!出来る限り!!可能であるならば!1多分!!
601ですがそれでも>600に尻穴献上を要求する。
ごめん。もう挿れちゃった。
ズヴリ( ̄▽)C-Σ( ノ゜▽゜)ノ
なんだ久しぶりに来たらこのスレの進み具合
で地方隊はどうあるべきなんだ!警備哨戒専門部隊にする方が良い様だが
(*  ̄ー)rァΣ(*  ̄▽)C-Σ( ノ゜▽゜)ノ
>603氏
警備と哨戒以外のナニをせいと。
>604氏
みんなで輪になろうか( ̄▽ ̄
やっと「甲型警備艦」の意味を知った
>>599のことも思い出してあげて
>>603 地方隊といっても、その下には護衛隊、航空隊から基地隊、基地業務隊、警備隊
さらには衛生隊、音楽隊まであるのだが・・・。
どれをどうするんだね?
とりあえず、音楽隊を拡大強化し音楽を通じて中、朝と親善を図る
まずは、日中海軍競演演奏会でも開きますか
海自のMITってそんなに能力無いのか?写真では高いスキルがあるように見えるが
フネによっては「まぁ、うちでも一応やってますが」みたいなところもあるからな
しかし公表されている写真を見る限りは銃の構え方、隊員の体格、警戒体制
普通の軍隊と変わらないがな(ただ拳銃だけでは大丈夫か)
写真でわ。好意的なメディアに載ったヤツ限定で(苦笑)
ホルスタがイーグル社製じゃ無い点でどうとか言い出す人の御眼鏡にはかないませんが
( ̄▽ ̄;
俺がガキの頃はホルスターと言えばビアンキだった(w
ミッチーローゼンは高いけれど高品質ですよ。
>>603 前スレでは、延々ソナーと魚雷の話だったような・・・
そろそろ、警備艇には飽きちゃったんだよ
良い悪いは別にして、無いものは無いんだし
>>607 次は音楽隊ネタですか?うーん、ここの住人にはハードルが高すぎかも
>615
中国の潜水艦見つけたらピンガーの代わりに音楽隊が盛大に演奏して大歓迎するんですね!!
もう巫女巫女ナース大音量で流してやれよ
モーツァルトなら気分は沈艦
航空隊だって新大綱改編で、空団隷下になる(今だって実質上はそうなんだけどね)し、護衛隊だって全て護艦隊隷下に組み込まれるから、地方隊隷下の正面兵力は実質上0になっていくよ。
警備と哨戒どころか、後方支援組織だよ。
思わず浮上したくなる音楽ってなんだろう。
造・弾補所が補本に移されれば、後方支援機能すらなくなるな。
も、目標から「春の祭典」が聞こえます!
>>610 「オージーチェーン」ではないかと・・・
18年度正面装備で要求していた、1、9トン型SBが0隻になっていた
あの手のもんは年間10隻建造でも少ないぐらいなのに・・・・呆れて言葉が出ない
ヘリ1機査定落ちよか、はるかにマシ。
雑船なんざ、困った時に予備費か補正で買えばよい。陸のピューマみたいにな。
たまには困る前に手を打って欲しいのう。
困る前→心の問題
困ったあと→責任問題
628 :
名無し三等兵:2006/01/27(金) 00:15:42 ID:NIF18F8x
>18年度正面装備で要求していた、1、9トン型SBが0隻になっていた
>あの手のもんは年間10隻建造でも少ないぐらいなのに・・・・呆れて言葉が出ない
搭載艇として本体の修繕と混ぜりゃ無難に通るモノを、単体で要求するなんて呆れて言葉が出
ない。
敢えて単体で要求したあたりは、まぁ意気込みみたいなモノを感じないでもありません。
まぁ年10隻揃えても、乗る人が一朝一夕では育ちませんから。
>搭載艇として本体の修繕と混ぜりゃ無難に通るモノ
あ、それで通るんだ?
壊れてなくても?
RHIBの必要性は昨年のシンガポールPSIであのDDHがRHIB母艦にならざるを得なかった例
を見ても解るようかなり重要装備品だなあ(これが無いとヘリには出来ないPSIやグレー
ミッション、個艦哨戒に至る様々な任務に対応できない
またDDHもこんな使い方も出きるんだと云ういい例を我々に示してくれた
60J:「おまえなんで俺の家にいるんだ」
新型リブ:「おまえが役立たずだから出張ってきたんだ」
60J:「しかしおまえのお陰で相棒が搭載できねえな」
新型リブ:「そんなことおれの知ったことか、文句があるなら親に言え”
さすがの海自も各国船舶検査訓練に内火艇は持っていけなかったらしいな
そんなもん他の海軍の装備見れば昔から分かっていることなのに
ちなみにアメやカナダやオーストラリア、ペルーに至るまで20年以上前から
RIB装備してるよな
海自はリムパックで何を学びに行ってたのやら・・・・。
ほんの10年前といえど海自がRIB持って検査訓練なんかしていたら
政治的にエライことになっていたと思われ
>>633 ほーぉ
じゃ今の護衛艦でRHIB搭載している艦何隻あるんけ
今だって政治的には問題や山積みだ(w
海保との協同は最優勢課題だな。
来年巡視船と共同でソマリア沖でMIOを行う護衛艦
>>632 1997年11月に初めて米海軍に配備されたRIB(RHIB)がどうして20年前にあるんだ?
たろちん脳の持ち主に、時制とか、空間認識とかを求めちゃ行けないよ。
彼らの脳内では、時空は現在と、任意の空間に直結して、ジェネレータとなるんだから。
例:沖縄上空に突如湧き出す中国空軍機
>>637 あー、護衛艦に海保のRIB乗せりゃーいいんだなw
>>632 ほんと?訓練で落水があったらどうする気だったんだろうか
>>638 RIBは英国でマウントバッテン伯の支援を受け、海難救助用に
開発されたもので、すでに世に出て30年近く経つ。
ブリテンで海難救助といったら・・・・・王立救命艇協会?
>>643 最初lに運用したのは王立救命艇協会のようです。
開発は Atlantic College
RIBの運用は英海軍が早く80年代にはMIO等に使用していた
米海軍は90年代初期バーグTクラスに搭載開始
その他の海軍も90年代にはRIBに換装され、その運用実績は今日の各種RHIB
に見られるよう発展を遂げている。
>>645 いや、Atlantic College のはFRP船底のRHIBで
つまり今日の RHIB のこと。それ以前に木製船底
の物も存在してたようだけど。
ちょうどj庇護者だったマウントバッテン伯がIRAの
テロで死んだ頃だったので、一般メディアでも大き
く報道されていた>FRP船底のRHIBの実用化。
それに開発目的が救難というだけで、最初から
警備舟艇(というより特殊任務?)としても使わ
れてる。
>>646 英海軍が1980年に使い始めたRIBはPacific22型みたいだね
漁業保護のための哨戒艦に搭載されていたっぽい
英軍用RIBはここで提供しているみたい
ttp://www.vtplc.com/halmatic/product.asp?func=1&catID=93 米海軍が90年代初期に運用していたソースは見つからない
でも1997年に配備の始まったNSWRIBを開発する前に
運用調査ぐらいはしただろうから、事実だと思う
>>647 上記のVTHalmatic社によると、最初に英海軍に配備されたPacific22型は
従来式の内火艇を代替するために配備され、艦間輸送、艦陸間輸送、救難
そして特殊作戦任務に使用している、とある
というわけで軍用RIBの始祖は米海軍の11M NSW RIBでは無かった
>>645は間違いなので訂正する
>>648 FFG-7 O.H.ペリー級は、就役時からRHIB積んでたな。
目的は重量軽減で、在来型の内火艇の代わりとしてだが。
<A.バーク>級でも、就役した頃のキャプションには「重量軽減の為」とありました。
しかし軍隊は、有るモノはなんでも使うのだ。かつては内火艇どころか手漕ぎのカッターで臨検しとる(笑)
そーだなー。<むらさめ>のESSM搭載工事の折にでも「重量軽減」名目で(・▽・)b
重量軽減で、帆走するカッターキボンヌ
今必要なのは、燃料費節約の為の帆走フリゲイトではないか。
6ポンド(57mm)砲を、舷側にズラっと並べて。
>>652 おお、それは地球に優しい。時代にマッチしてまさに次世代型艦艇ですな
今こそ、世界に先駆けて第一級の戦列艦を
ホーンブロワーか笹嶋中佐か
はやぶさ型のRIBは小さすぎ又速力も20KT強しか出ないため運用実績はよくないらしい
16DDH以降に搭載予定の7、5m型RIBはもろ米海軍の艦載RIBとほぼ同等だが、MIT員の
人数や輸送、哨戒警備任務に使用するとなると、やはり米海軍の30フィート型RHIB
が理想だと思うぞ
たまにはボライソーの事も思い出してあげて下さい。
>RIBは小さすぎ又速力も20KT強しか出ないため運用実績はよくないらしい
てか、運用してんの?
海上自衛隊艦載RHIBに求められる任務、装備仕様
1 MIOの為の人員輸送ユニット
2 海外派遣時の警戒艇任務
3 速力30KT以上(出来れば40KT強程度)
4 簡易通信器機(TV伝送装置、レーダー、FLIR搭載可)
5 防弾装備
6 運用作業にも使用可
全長 10m弱 幅2、5m 速力 40KT
輸送人員最大20名 武装 12、7mmもしくは5、56mm機銃座×2
RIBのイフレタブルチューブに弾を食らったら…
まぁ安価い手段で安価い脅威に対する、とゆー面はありますから。
>>658 それはすでにRIBではない。
RB-HSでも難しいだろ。
あぶくま型は、まだまだ現役続行の予定だからこの際少々予算かけて改造するのはどうだろうか
改修案
通信能力情報処理能力向上:リンク16の装備、UYKコンピューターの換装(COTS化)
CIWSをブロック1Bに換装
対潜ロケット弾搭載
内火艇をRHIBに換装、あわせて昇降用ダビットの改修
短魚雷発射管を97式改を打てるよう改修
艦橋等に対14、5mm機銃対策
これなら今後予想される脅威やMIOなどの海外派遣任務も含む派遣も可能じゃないか
都合が悪くなると次のネタ。た ろちん 脳の人みたいだ
>>662 必要なのは小さな駆逐艦ではなくて大きな警備艇だと思うが
海保の警備艇で十分じゃない。
>RB-HSでも難しいだろ
おいおいマジで言ってるのかRB-HSは対機雷戦から対舟艇戦まで難なくこなす
又無人で運用できる為の各種仕掛けが施されている、そんな物と比べられても
海自とは運用が違うからな
しかし30mm機関砲搭載とは恐れ入った
乗ってる人は、脱ぎっぷりが足りませんな。左端の人の、今後のアクションに期待したいトコロです。
ただ、有名なゾディアックなんてのは、ヨット乗りには「安かろう悪かろう」と言われていたそうな。
サクセスフルクルージングだったかな?ソースはそれ。
日本でRIBが見られるようになったのは何時頃?
海保がサミット警備で大量導入してからかな?それ以前に海保以外でもレスキューとかで使ってたかもしれないけど。
当時から船影未公表にしてたのに代理店のサイトに堂々と「海上保安庁様ご採用!」って書いてあったのには笑った。
MSFの警備艇か あまり見た目良く無いね
>>676 確かにSB90は日の丸MSFには欲しい装備だね
だが艦載RHIBにはちと大きすぎるが、16DDHには搭載可能だな
作業艇なんか2隻も積まないで、こういう選択も有りだな
で、臨検のたびに16DDHがのこのこ向かうのかwww
普通に考えれば艦隊のワークホースとかの仕事だよな
はっきり言って裏方仕事なんだが、なんでこんなに臨検とか低強度紛争への対策が求められるかね?
10年もたてば忘れ去られるのじゃない?
>>678 このCB90は機銃艇程度の銃撃に対しても耐弾性を有しているのが伺われるなあ
てか多様性が向上すると思うよ、臨検にも使えるし、通常の人員輸送から、偵察任務、
警戒哨戒から特殊部隊搬送まで幅広いニューズに答えてくれるだろう
>>679 たろちん脳の人が言い出してることだから、もう、どうしようもないって。
>10年もたてば忘れ去られるのじゃない?
本業になっとりますな
海保のな。
海保は今でも本業ですわな。
EEZ以内で。
>>681、683
また艦待決戦太郎か
おまえもう来なくていいから
米軍の場合、全世界に展開していくわけで
危険な地帯では沿岸警備隊がいるわけじゃない。
日本なら間違いなく海保の本業だわな
>>685 いや、別に艦隊決戦太郎では無いよ。
現実問題、臨検は海自じゃ法的に無理だろ。
海保の場合、相手が抵抗しても、銃撃しづらい状況だから、小型船で乗り込むのは危ないらしいけどね。
だから、横付けでボーディング、制圧してからの連絡にRIBを使ってるわけだし。
>>688 海賊行為を現認すれば別だけど、そんなことはめったに無いし。
明らかな工作船で、重武装だろうと予測される相手なら海自マターだが
そんなの相手にリブだろうが臨検なぞ無理
>>688 おまえ停船検査ってわかる
いつどんな時やるんだ
海上警備行動は?、周辺事態船舶検査活動って何?で各検査で海自は何をしなくてはならない?
しっかりお勉強してからいらっしゃい 太郎君
>>692 どれもこれも旗国の同意が必要でしょ。臨検とはいえないんじゃないの?
だからたろちん脳なんだよ。
そのたびに90Hのせた16DDHがのこのこ向かうんですか、って言う流れ
>>676-678があるんだから。
>>688 あと全世界に展開している米海軍の補給基地哨戒に何を使用しているかもね
海自もそれら部隊の恩恵を受けているが、自艦警備は 自 前
自国の港湾でテロを行うテロボート対策と
沿岸で工作している工作船対策では話が違うと思うんですが
なんかごっちゃになてません?
警備とボーディング機材とがごっちゃになってるし…
>>693
戦争中にお願いして、だめだったら臨検できない海軍なんて
だったら戦争しないでくれ→だめだミサイル打つぞ→やめれ→FIRE→アボン
てことと同じ
>>698 周辺事態に際して実施する船舶検査活動に関する法律
旗国(海洋法に関する国際連合条約第九十一条に規定するその旗を掲げる権利を有する国をいう。)の同意を得て、
船舶(軍艦及び各国政府が所有し又は運航する船舶であって非商業的目的のみに使用されるもの(以下「軍艦等」という。)を除く。)
の積荷及び目的地を検査し、確認する活動並びに必要に応じ当該船舶の航路又は目的港若しくは目的地の変更を要請する活動であって、
我が国領海又は我が国周辺の公海(海洋法に関する国際連合条約に規定する排他的経済水域を含む。)において我が国が実施するものをいう。
>旗国(海洋法に関する国際連合条約第九十一条に規定するその旗を掲げる権利を有する国をいう。)の同意を得て
ってあるが?
>>698はただ罵倒するしか芸のないアホだからスルーが吉
>はい 大はずれ
>一生ROMってろ
説明すらできない
海上自衛隊の立ち入り検査権って何に由来するんだろ。
>>702 古来からの海賊退治の話じゃない?
公海でならどの国の海軍艦艇も、商船を検査できるらしいし
704 :
702:2006/01/29(日) 17:38:31 ID:???
スマソ自己解決。
93条2項に由来するのか。
すると立ち入り検査ができるのは海上警備行動発令時か。
>>677-678 それこそ「哨戒艇」を作ればいいんだよw日本海軍の言うところの、ね。
艦尾から大発をすべり落とすようにCB90Hを降ろす。
立入検査隊は、あくまで停船要求に応じ、検査を受けることを了解した船舶への検査が前提。
海保の場合、停船命令に従わなくても強行接舷し移乗制圧することができる。
>CB90H
1隻当たり20名の武装兵(小銃小隊1/2個)を載せて揚陸するための高速艇だから、そりゃあSOF=
特殊戦部隊の侵入-撤収には向いてるだろ。
しかし一般的なFAC=高速戦闘艇との違いは、武装兵20名を収容するキャビンを備える代わり、大方の
FACに比べりゃ兵装が貧弱つぅ部分だけ。該船に接舷するに当たってはFACと余り違わないから、特に
臨検に向いてるって訳じゃあ無さそーだが。
(  ̄▽ ̄)つ<あさぎり>改級APD(第151号級哨戒艇)
>>707 ヘリ格納庫・ヘリ甲板・シースパローを外すのか・・・
アスロックもSSMもどけるよー(笑)
ヘリ格納庫は、そのまま使えばよろしいかと。
てかさぁ
>>706でもCB90H礼賛を批判したんだけど、何でRHIBなのか?論点がブレてねぇかい。
RHIBが導入された当初、従来の内火艇に比べたアドバンテージは軽量さだった。その代わり耐久性
つか堅牢さは、従来艇に比べて劣っても仕方ねぇやと忍んだ訳だよな。使い勝手からすりゃ高速で
小回りさえ利けばRHIBでなきゃなんねぇつぅ理由は特に無く、ソリッドな船体の艦載艇でも構わん
訳だ、例えばCB90Hを艦載化するよーにさ。
“何でRHIBなのか?”
それは艦載化する際、軽量なら適応範囲が広くできる,軽量だから艦側の負担が少ないつぅ利点が
あるからなんだし、RHIBが軽量だからこそ、高速性や小回りが比較的容易に実現できてるんでさ。
CB90Hみてぇなのを艦載化しても構わんつぅなら、RHIBにせにゃならん理由も無い訳なんで、その
辺り見失っちゃあイケねぇな。
CB90Hは改造哨戒艇に至るためのネタだ。もっと楽しめ。
艦載挺でなければ、股間防衛には使えないと思うが
もともと個艦防御に使うためじゃないんだが?
>臼砲氏
現今の防衛政策に関する論議は、ふた筋に分かれるんじゃあ無ぇですかい?
1つは定員〜定数の箍(=タガ)を受け容れて、その上でどーすりゃイイのか?論ずる流れ。今1つは
現今の定員〜定数じゃあ如何ともし難い遺憾な状況だから、何がどーでも定員〜定数を見直してもらわ
にゃならんつぅ流れ。
思うに俺は、後者だな。
海保の旧式船って可愛いなあ(´∀`*)
旧式船?ふざけるな、十分に現役だよ(泣
ごめんな。海洋新秩序以前の、むろと、しれとこなんか、旧式だけど大好きでさ…
>>700 それは船舶検査時の権限
海上警備行動時の権限と有事の場合の臨検拿捕(停船検査)の権限をご教示願いたい
えらそうな教えて君ですね。一生ROMっていてはどうですか?
海警行動時に与えられるのは「行政警察権」の行使権限。
「司法警察権」ではないため相手を拘束する場合も一般民間人が行なう「常人逮捕」と同じ扱い。
すみやかに司法警察員(この場合、海上保安官)に引き渡さなければならない。
>>723 でそれと「海自の臨検は無理」との関係は何
戦争するなら防衛出動でどうぞってことだな。
それまではどうであれ、海保の延長線の仕事しかできない。
726 :
723:2006/01/29(日) 21:06:29 ID:???
>>724 知らんよそんなの。私が言った事ではないし。
まぁ、海自の行なう立入検査では強制的に停船させることは出来ないってことジャマイカ
>>725 おまえは手当たりしだい怪しいと思う日本周辺の船舶攻撃するのか
やはり「艦隊決戦坊」の脳内は・・・・・
>>721 92条3項ですね。
でも現実としてテロや工作船は海上保安庁の能力が向上した今、海自の出番はあるだろうか。
防衛出動は置いといて、海上警備行動は海保の手に余るときに発動されるわけで、
ひだ型等警備力強化船の手に余る工作船って何ってことに。
まぁ備えはしといたほうがいいですけどね。
>>727 おまえは何を言っているんだ?
防衛出動がかかるまで、海自が無警告で武力攻撃なんてできるわけなかろう
やれることは海保と同じだといっているんだが?
レッテル貼りもまともに出来ない基地外君カワイソス(´・ω・`)
海戦法に基づく臨検拿捕(停船検査)
権限行使者:交戦資格のある軍艦、航空機(海保は認められていない)
対象目標:外国軍用品等を輸送している疑いがあるすべての外国船舶
目的:敵性の確認、武器弾薬等輸送の確認
場所:わが国領水内を含む公海上(他ROEによる)
権限:停船拒否=攻撃可
検査隊員:海上自衛隊立入検査隊
>731
日本政府は海自にそんな攻性作戦を命令しませんが何か。
>>731 わざわざ(海保は認められていない)とか書くところに何らかの意思を感じるw
CB90Hは16DDHのような海外派遣任がが多く、場合によっては警戒輸送任務などより柔軟な使い方が出来るんじゃないかな
と思うんだが。
>>731 ソースキボン
”海戦法に基づく臨検拿捕(停船検査) ”でググッても出てこないんです
そこで護衛艦改造哨戒艇ですよ!
艦尾のスリップウェイにより立入検査から上陸支援まで(ry
そもそも海戦法ってなんの略だろう。海上戦闘に関するうんたら法か? そんな法律あったかな。
>>738 戦時国際法とか武力紛争に関する国際法の「海戦法規に関する宣言」あたりかな?
>>737 その任務しらね型改造DDHが向いてる
既に昨年しらねがやっているし
>権限行使者:交戦資格のある軍艦、航空機(海保は認められていない)
国際法レベルの考えだと海保は軍隊だと認められるだろ、国内法がどうあれ
その場合、海戦法ってのは国内法なのだろうか?
わけがわからん。
海保が軍隊であろうと無かろうと、政府公船であれば国際法上、軍艦と同じ扱いになるはずだが。
745 :
名無し三等兵:2006/01/29(日) 22:00:39 ID:stWsqX0H
国内法が神様
で海保には交戦権は認められていない=海上自衛隊も立入検査能力向上は必至
>>746 交戦権は海自にも無いよ
防衛出動でもしなけりゃ。
交戦権ってのは国家として発動するものであって、海自がとか海保がとかの話ではない。
そして交戦権と立入検査は話が別
748 :
745:2006/01/29(日) 22:08:43 ID:???
交戦権は、憲法で否定されてる。
自衛権のみ、つまり緊急避難、正当防衛のみっす。
どうも交戦権ってのが、日本の側にしか存在しないような言い草だな
相手にとっては海自も海保も同じ敵なのに。
(防衛出動)
第76条 内閣総理大臣は、我が国に対する外部からの武力攻撃(以下「武力攻撃」という。)が
発生した事態又は武力攻撃が発生する明白な危険が切迫していると認められるに至つた事態に際して、
我が国を防衛するため必要があると認める場合には、自衛隊の全部又は一部の出動を命ずることができる。
この場合においては、武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに
国及び国民の安全の確保に関する法律(平成15年法律第79号)第9条の定めるところにより、
国会の承認を得なければならない。
日本人の場合、戦争状態を防衛出動とか正当防衛とかに言い換えているだけ
ビバ!言霊の国
>>751 認めなくても交戦状態になるときはなるのでした
憲法に台風を認めないと書いても、毎年台風はやってくるのです
殺人は認めないけど、正当防衛は認めるってことで。てかなんの話だっけ。
護衛艦改造哨戒艇の話です。
こうスリップウェイから(ry
>752
売春を援助交際と返還できるお国ですから
>>753 交戦権ってのは先制攻撃を含んでいる。
台風が上陸したら防ぐってのが現在の政治の判断。
わかるかな?
正直護衛艦1、2隻つぶして特殊任務艦にするのも有りだなあ
この任務ヘリ運用能力は必需だから、ただし101が離発着出来ないと意味ないし
やはりしらね型が適任か?後部のTASSやVDS外してスリップウェイ付けCB90Hタイプを
搭載、格納庫にはMH60もしくはRHIB搭載5インチ一門とアスロック(弾庫)撤去
し、居住スペースと装備格納箇所の増設、指揮所の新設
FCS1型1基撤去、光学FCS装備ついでに三次元をOPS24Cに換装しよう
カヌーって臨検に使えないかな。
外洋でカヌー漕ぐのは勘弁な
>>758 で、その特殊艦を何に使うの?
自衛隊の政治的立場は攻撃的な特殊部隊の運用が不可能なんだけど?
>>761 有事島嶼防衛のためSBUを送り込むユニット
平時?はPSIや海警行動のためのユニット
又海外派遣時あらゆる任務に対応可能
かな
あと攻撃的特殊部隊の定義とは何、有事島嶼奪回の為SBUの浸透作戦も攻撃的運用と言えるのか
>攻撃的な特殊部隊
ってのがよくわからん。新概念だなw
>>764 その任務には通常の護衛艦でもできるでしょ
SBUなんて小所帯だし、重武装しているわけでも無い、DDHがあれば事足りる
いやいやRHIBを積んだしらねでは格納庫から出して海面に降ろし、検査隊員が乗り込むのに
だいぶ時間がかかったと聞いている又海面状況が悪いときは降ろせないし
やはり専門艦が必要じゃないかなあ
そこで一等輸送艦の再生産ですよ(w
>>767 専門艦だと海面状況悪くても艦載挺が活動できるの?
専門の昇降装置があれば、SIRANEのクレーンよりマトモニ下ろせるだろーテ
この場合はリブを下ろす装置についての論議
>>770 海面が荒れていれば、無事に降ろせてもそれだけだろ
第一、リブ降ろせる程度で、専門艦作るほどの意味あるの?
おろしても活動できない海象萌え
>専門艦作るほどの
どこをどう読めばそれだけの任務艦に成るのだろうか
どこをどう読んでも、RIBをおろすとかそんな話しか出ていない希ガス。
その程度なら改造する必要無いと希ガス
,.. -─-,、__
;{`(’':.;:,ヽ”〉\
Vヾ〜rv' } <誰か呼んだ?
__,..{ .{`-| {-' }
,.. - "~ { l |{ ; _ }
,.. -"~ : . {l ヾ! ;. }
., -"~ : ; : ._ 、 ;. !
, -"~ ;. } { ! .._ 、ヽ. . :, l
/ _ i :} ;} :{; i }} ;;};;. ;.i
{ `ヾ}._ ;} :;i ;;i {; { { y;.;;..; ,.イ
} ( ー;_ ´ '~` ー、._;;{ ヾ >' /;;:;.,.-"\;; `.-.、
\`"~___  ̄\ ' _~-く;, ,ノ  ̄  ̄ ̄
 ̄  ̄"~  ̄`ー''" `'"’
>>773 RIBは、波高7mぐらいまでだったけ?
かなりいけるはず、そのための腹巻
ボーディングのことを忘れるなよ。
RIBの搭載は
>>716の写真でもわかるようにそう難しいものではない。
また、海保が「とから」型や「あそ」型で採用した揚収装置なら母船が航走した状態でも発進・収容が可能。
改造艦やら特殊装置・スリップウェイが必要になるのはCB90Hとか揚陸艇とか積むことを想定した場合だろう。
スリップウェイ云々の話はこのスレでの専用艦についての話でしょ
>>781 世艦では「航走しながら発進・収容できる」と言っていたな
てか14、15DDGに作業艇はねえべ
いい加減にシロ海自
大半の<A.バーク>級が積んでるのも作業艇だけどね。
まぁ微々たる努力の萌芽すら、財務に積まれたわけで。
ちょっと説得してくれませんか。
海自以上の難敵ですが(苦笑)
>>785 用兵側の無知が作業艇を積ませたのだろう
ここで元海将が一括・・・してくれねかな
ダメポ
14DDG搭載作業艇
全長 11m 幅 3、2m 排水量 4、6トン 深さ1、5m
速力約18kt 船質 FRP 最大搭載人員約45名
主目的 人員輸送、貨物輸送約3トン
主武装 なし
標準的RHIB
全長約10m弱 排水量約2トン弱 速力40KT以上 最大搭載人員20名程度
主目的 臨検、MIO 個艦警備、救難、人員輸送、特殊部隊の水上浸透支援
主武装 各種機銃座もしくはグレネード
>>786 >用兵側の無知が作業艇を積ませたのだろう
ソース。
ホント海自の先見性のなさは頭が下がる
流行にホイホイ乗らない堅実性とも言えるなあ
伝統墨守唯我独尊 対艦巨砲主義
結局は時代に乗り遅れ先進海軍の後追い
最近は陸や空にさえ乗り遅れている感じ
先進海軍って具体的になんだろ?
タロちんみたいにむやみに欧州海軍を絶賛することなのだろうか?
>>792 きみぃいい加減自分がタロちん脳の持ち主だと気付いた方がいいよ
誰も怒らないから
作業艇は積載性が高いけど、同じ任務をRIBにはさせられないからねえ…
前に北朝鮮が輸出しようとしたミサイル部品を積んだ輸送船を
米海軍/スペイン海軍がイエメン沖のアラビア海で臨検し見つけた時、
停船命令に応じなかったから威嚇射撃+ヘリで部隊を送り込んでいたな
海自の船舶臨検は相手の同意が無ければいけないんだっけ
となると無理にRHIBに拘る必要はあるのかい?SH-60K+臨検要員でいいような気もするが
フォークランド紛争で、SBSが徴発漁船監視船を拿捕自沈させたときもね。
>>797 使えるなら別に作業艇でもいいんだよね
とにかくRHIBを無理に載せる必要は無いと言う事だべ
パスカルメイジじゃ駄目ですかw?
このあいだ佐世保に遊びに行ったときに「とね」にゴムボートっぽいの積んであったんだけど
あれってRIB?
そうそれです。
何かが瓦解する音を、私は確かに聞いた
ただ単に、重量的な問題かもしれん
>>806 あっそれ潜水作業か溺者救助用、本格的な臨検にはとてもじゃないが使用できない
それに散々既出
名称 複合型作業艇 製造会社 アキレス株式会社
全長 4、9m 幅 1、95m 重さ 410kg
最大搭載人員 6名 実用運用人員4名
馬力 36馬力 速力約16(軽荷)
>>804 そんなもん姿形も無い
>>808 >本格的な臨検にはとてもじゃないが使用できない
なんで?
>>810 作業艇にできてRHIBにできない事の方が重要だと思うが
理想は両方搭載だが、それが無理なら通常業務に必要な作業艇だな
SH-60Kがキャビンを拡大して収容人数を増やし、船舶の臨検に使える上で
RHIBにしかできない事があれば、そしてそれが海自に必要なら
海自がRHIBを導入しない点は批判されて然るべきだが
RHIBみたいな装備のハナシより臨検チームの設立の方が重要だわな
>>811 その肝心の臨検チームを送り込むユニットが無い有様なんで
ちなみに海自は艦固有の立入検査チームは、ヘリからのボーデングは想定して無いどすえ
現状の法体制相手船舶の同意が必要だからね
同意があるんだから作業艇でも十分で、RHIBを無理に装備する必要は無い
無理に立ち入り検査できる法体制ならスペイン海軍よろしくヘリ降下だしなあ
となるとRHIBの装備理由は低重量というメリットか速力を活かした警備力かな
しかし米海軍みたいにFACや自爆ボートが活動する海域に行くわけでもないし
>>813 なんでしらねがヘリを潰してまでシンガポールにRHIB持って行ったかね
どこの海軍の戦闘艦で作業艇系搭載している国があるのかね
おおあった 北チョンフリゲイト
閃いた
内火艇の周りに浮体つけてRIBっぽくすればいいんジャマイカ
>臨検はただの検査
ちょっとそれは早合点だぞ
停船した船舶に作業艇が近づいていった場合、突然衝突される可能性や銃撃される
可能性だってある
ましてや、有事の臨検なんか強制力が船舶検査時と比べもんにならないくらい
大きい為何らかの反撃に備える為の、速力、機動性、防弾性は必要でしょ
内火艇や作業艇は臨検や個艦警備哨戒任務には不向き
RIBに防弾性は期待できない
>>816
おいおい外洋で作業艇や内火艇で立入検査なんてよほど波が穏やかじゃないと
出来ないシロモン
だいたい溺者救助すら出来ないぞ
じゃなぜ内火艇のようなもんを搭載しないか、米英加伊豪・・・などに聞いてみな
てかさイージスだVLSだあ語っても内火艇積んでるようじゃ笑われるよ・・・アジアン海軍にまで
一丁ランのブランド背広 なぜか靴は銭湯のサンダル<海自護衛艦
>>817 大丈夫、当該船が停船してタラップを降ろして歓迎してくれる時にしか使えないのだから・・・。
しかも、艦艇には砲が装備されてるわけで、そのような状況下であえて作業艇に銃撃される可能性は低いし、
もし近づいてデッキから銃撃されたとしても、10tの交通船でも作業艇でも対応できない事に変わりは無い。
さて訓練ではRHIBを使っているが、RHIBで乗り込んだ実例はあるのだろうか?
ちなみにヘリで送り込むのはスペイン海軍の実例(停船命令を無視した奴)があるね
単に国有財産台帳上の登記の問題
内火艇は艦艇と国財上一体なんで恒常的に搭載してるだけであって、国財上別に登記されているRHIBは必要の都度搭載するだけなのだが・・。
>>820 あらこれはまた随分古い写真だこと10年以上は前ですな
もうすべてRIBに変わってますよ→アメ艦艇
>SH-60KやEH-101の数が揃えば
だからSBU以外ファストロープは想定して無いと何度も説明してるのに
>RHIB持っていったソースってある
そんなもんSATマガジンNO11にデカデカと載ってるじゃないか
ちなみに第1回目のPSIもRHIB持ってきてタネ
>>823 もう10年も前からRIBを使用しMIOは行われています
もっと勉強してからこの板来てね
>艦艇には砲が装備
砲を使うようなそんな危険な状況で臨検に行くんですかオー怖
>10tの交通船でも作業艇でも対応できない
でもMAX45KT以上のRHIBなら逃げる事は可能
作業艇?将官艇じゃないの?
>>813 >RHIBの装備理由は低重量というメリットか速力を活かした警備力かな
んむ、その辺りかな、正解は。
まずRHIBに価値が見出された始まりは、艦載艇を軽量化し、その搭載に費やされる排水量つぅ艦の
リソースを節約するためだった。
次いで艦載艇を余分に積んで遠い海域に進出する際、それに軽量なRHIBが適してたと。
さらにRHIBは軽量ゆえに高速化が容易で小回りも利き、臨検の際なんぞに揚卸〜接舷の時間を短縮
できるつぅメリットがあり、実際に使ってみると警備等には思いのほか使い勝手が良かった。
この点、海保の高速警備救難艇じゃあ“高速”つったところが25ノットまでしか出ない。
そらそーだ、艇体が重いし、30〜40ノットやそれ以上でカッ飛ぶ必要なんて考えてなかったしな。
付け足しだが、RHIBだったら接舷のための防舷材を付けておく必要もないつぅのも、メリットの
一つだろよ。
その代わりRHIBだと搭載重量が限られてるから、艦-艦間,艦-陸間で多くの人や物を運ぶつぅ従来の
用途には余り適してない。RHIBのサイズにも因るが、その搭載量は警備や臨検をこなせる程度と。
また高速警備救難艇を見ての通り、従来艇だからつって転覆しやすい=RHIBの方が転覆しにくい
つぅ程の差はない。RHIBの船縁の低さは溺者救助に向いてそーに見えるが、スクリューが溺者を
切り刻んだり漂流物で破損したりすること防ぐ対策がフツーは施されてないから、RHIBが救難に
向いてるたぁ必ずしも胃炎と。
やはりRHIBの特長は、それ自体が軽量であり、軽量だからカッ飛べるつぅ点なんだよ。
>>830に補足。
暖かい(つか暑い(w)ペルシャ湾やインド洋だからこそ、RHIBの短所が露呈せんかったとも
云えるんじゃないか?
軽さを保つため、大方のRHIBにはキャビンが設けてない。寒い高緯度の海域で吹きっ曝しじゃあ
辛いだろなぁ。また浮いてる氷を押し退け掻き分けして進むにも、RHIBは適してない。てな訳で
RHIBを過大評価するのもナニだし、従来艇を軽視してない某海軍を腐すのも如何なものかと(w
>>830 RHIBの特長は、それ自体が軽量であり、軽量だからカッ飛べるつぅ点なんだよ。
ここは同意なのだが・・・
>RHIBの方が転覆しにくいつぅ程の差はない。
浮沈構造で復原性は圧倒的ですよ。
ゴムボートの安定性+Vハルの高速安定性を目的に作られた船ですからね
>溺者救助に向いてそーに見えるが・・・スクリューが溺者を切り刻んだり・・・・対策がフツーは施されてないから
スクリューの保護がなされていないぐらいで救難活動できない操縦能力では困る。
なにせ救難活動は、船舶免許の必須項目ですし、義務です。海保の救難艇ではないのでスクリュー保護は不要かと
キャビンが無いのは用途や重量の問題で、浮いてる氷を押し退け掻き分けして進む小型高速艇などRHIBにかぎらず無い。
×浮沈構造で復元力は圧倒的
○浮体のために初期復元力は圧倒的
転覆してしまうかどうかは、波高と船の大きさによる。
836 :
832:2006/02/01(水) 22:43:47 ID:???
837 :
832:2006/02/01(水) 22:50:48 ID:???
>>834 それを言っちゃうと警備艇は警備艦になっちゃうw
>>832 >キャビンが無いのは用途や重量の問題
将にその通りなんで、RHIBは高緯度海域には適してないし、敢えてキャビンを設けるとRHIBの
特長たる軽量さをスポイルしちまう。
だがキャビンに関して云えば、PLや大きめの客船に搭載されてる『全天候型救命艇』ってなぁ、
艇体全面が不燃・耐熱素材でカバーされてて、流出した貨油や燃料が炎上した海面火災にも対応
してんだよな。つまりキャビンによって避難者の安全が確保されてる訳だ。しかしRHIBじゃあ、
こーはいかねぇ。またキャビンが無いために、高緯度海域や荒天下に於ける用途や行動時間が
大きく制約されもすると。
>浮いてる氷を押し退け掻き分けして進む小型高速艇
高速艇つぅ条件なら、当然だが在りゃしねぇ(w
だが高速艇たらざる“高速”警備救難艇は勿論、港が流氷で埋まらん限り道東の沿岸漁船は出動
/出漁するぞ。それは船体に相応の強度があり、高速性に特化した“高速艇”船型じゃないから
可能なんだよな(w
>836(832)氏
・・・・・・硬い船体の爆弾ボート?
>838氏
RHIBは運用環境と目的に適しているから使われてるわけです。
今の所、結氷海面においてRHIBを運用する必要性は無いですなぁ。
まぁRHIBマンセー論に対する釘刺し、だってのは理解してるツモリですが。
>>839 >RHIBマンセー論に対する釘刺し
今晩は、ぱぱ。将に、その通り(w
>>839 結氷してなくても、北の太平洋とかで運用するのは厳しいと思われ
まあ、艦載挺すべてに共通することだけどね
まぁコト地方隊において、という前提であるならば、軽火力に支援された接舷/乗船捜査は海保の所掌である、
というコトになるですね。
海保が今後整備する態勢を見る限り、アレで応じられない相手に、ピントル機銃の支援下でRHIBによる
強行接舷試みるなんざ、自殺行為でしかありません。
海自艦艇に求められる能力は、海保を補完して、そうした脅威に対し致死性暴力の迅速な投射を実施する、
というコトになるでしょう。
具体的には、FCS40mm機銃を超える投射能力を有する艦砲、あるいはSH-60Kの"ヘルファイア"です。
地方隊/海保の活動海域を超える、つまり日本の主権海域を遠く離れた海外でのMOOTWやLICとなれば、
また別の話になりますが、敢えてココでヤりましょうか。艦隊スレでヤりましょうか。
76mmか、ヘリパッドは必須、できれば両方が必要,と言う結論にしちゃって良い?
127mmで御願いします。ちょっと大きいですが、他のコトにも使うので。
あと、ヘリ格納庫。なんならアレです。ミッション・モデュール・ベイと呼んでも可、です。
DEにはでかすぎね?>127mm
ボーディングだけじゃないSOFと支援機材もモジュールチェンジで乗せようなんて、エロ杉です!!11!
>>846 >DEにはでかすぎね?
あぶくま型と横々の基準2000tなら、5インチ砲1門には充分。
5インチ砲L54を3門備えた先代むらさめ型なんぞ、基準1800tだぜ(w
同じ127mmでも種類によって重量は違う
20mmくらい乗っけられんのかな。掃海艇に載ってるやつ。
どり〜むを語れば、エリコンKB25mmRFS機銃で対水中脅威戦艇、海保PM/PSとかのの主砲と、
護衛艦の近接防御火器を統一したかったですな。
>>850 それは、海保の20mmの高機能化ということ?
旧ソ連の警備艇が30mmCIWSを主砲として装備していた、みたいな感じの
でも、ファランクスと、高機能20mmとじゃ想定する状況があまりにも違いすぎるような…
今度、海保が採用する新30mm機関砲で統一しましょう。
850もレスが付いてからやっとフネ本体の話になってきたw
で、ここから20mmVS25mmVS30mmの戦いが始まるとw
艦載RHIBの本来の目的は有事の停戦検査や海警時の立入り検査、周辺事態における
船舶検査や基地や泊地での警備、海外派遣時の警備、外洋での救難等さまざまな用途
に柔軟に使用できる
特に臨検では舷側が大きな防舷帯となっており、接舷に便利また
>>810の写真に見られるよう
ラダーを使い乗船するため、検査隊員の押さえる力と艇長の波外力との微調整は作業艇や内火艇では、
到底出来ない、さらに対象船舶からの予想もしない反撃等から退避するための、速力機動力は是非とも
必要なのだよ。
また寒い高緯度の海域での運用は作業艇や内火艇でも到底無理
さらに、搭載艇の上げ下ろし能力や外洋での運用能力はRIBやRHIBの方が遥かに凌駕する
そもそも護衛艦搭載備品は戦闘や想定するあらゆる緊急事態対処を第一目的としてぎ装や運用を行なうものであり、上陸員や作業員の輸送目的
を優先して考えるのは戦闘艦の意義自体を否定するものであり、あたご型の作業艇搭載は、その典型ではなかろうか
を
を?
そういえば16DDHや19DD、21LCS?にはRHIB搭載予定だよな
そういえば米LCS搭載の11m型RHIBは30mm機関砲搭載するね
さらにはソナー、レーダー、機雷掃討具などテンコ盛
ありゃ、RIBつーかUSV。人が乗るところがない
RHIBが何でもできると思っている信者がいるな
軍事は0か1の世界では無いのに
>855
権限も与えられていない臨検、一義的には治安機構が対処するべき警備に、
輸送・作業効率をバーターするのは利口とは言いがたい。
>>862 御前頭悪いねー
こんなバカはスルーでヨロ
おいおい作業艇に何をやらせるんだ
だいたい今の時代どこに世界の海軍で主要戦闘艦に作業艇や内火艇クラス積んでいる国あるのか
多くの実任務のノウハウの結果RIBを搭載しているのだぞ
RHIBで食糧や砲弾なんかを輸送できるのだろうか。
それより、18kt.くんだりでアッサリ座礁かます連中に40kt.出るボートは任せられない。
RHIB派必死だな?
なんでこんな艦載挺なんてどうでもいい話に必死になれるんだ?
>>865 内火艇や作業艇で脅威があるかもしれない中、食糧や砲弾運ぶのか?
でいままでそんなこと演習でもやったことあるか?米英もそのための任務に
そんなもん搭載しているか?
>アッサリ座礁
当然艇長は講習実技を受けますよ
RHIBだって脅威があるところでは無力でしょ
しょせんゴムボートに毛が生えたような代物だし
そこでCB90Hですよ!と蒸し返してみる
まあ、アレだけ推奨するんだからRIBに乗ったことくらいあるんだと思うわ。
>867
>内火艇や作業艇で脅威があるかもしれない中、食糧や砲弾運ぶのか?
RHIBだば出来るなが?
>でいままでそんなこと演習でもやったことあるか?
RHIBだば演習やったなが?
>米英もそのための任務にそんなもん搭載しているか?
米英と海自でやること同じななが?
>>アッサリ座礁
>当然艇長は講習実技を受けますよ
内火艇艇長は講習実技はせねなが?
RHIBだば、って排他的優位性がねねが。
もう端艇でいいよ
手漕ぎは嫌
じゃ船外機付けよう
船外機つけると救難とかに不都合だから
ヲータージェットにしとこう
とりあえず議論を整理しよう。
1.海自が搭載艇に要求する任務
2.将来要求されるだろうMIOへの対処手段
3.洋上での人員輸送・軽補給手段
ここら辺が搭載艇選択のポイントだろ。
伝馬船でいいよ
そうだ!ミサイル艇を搭載すれば非対称戦にも対応できるぞ
>878
それ採用!
艦載水雷艇の復活ですね!
ミサイルで臨検すればいいよ
・・・・・両方積めばいいんでね?
96MPMSを海陸共用するのですか?わかりません!
本艦で直接接舷移乗すれば何も悩まなくて済むよ
そうかラムを装備すればいいのか。
おまいらRIBにラムを装備すべきだとは思わないのか!
じゃなくて、ですね。
SBUユニットの構成要素の一つ、と考えれば好いんじゃないかな。
どのみちRHIBによる強行接舷&強行乗船なぞ、艦艇乗組員が兼務出来るもんでも無し。
少なくともM4にエイムポイントM2ダットサイトにシヤ・フャイヤーをつけ、タクティカル防弾ベスト、
キャメルバック を背負ってるヒト程には、上手にヤれません。
装載艇をRHIBに換えたくたって、壊れて無いモノの代替品を請求するのわ、新兵器の導入より難しかったり
するしなぁ(苦笑)
>>885&886氏
あんまりソワソワしないで♪
といいつつ88Getするぱぱは、モノホンの鬼畜!!(・▽・)
888Getのハズが88Get宣言な件についてorz
最近キリバンゲットに必死なコテハンをみると
中略
な気がする
RHIBや作業艇で接近すればここぞとばかりに撃たれ放題
ヘリで接近すれば携帯SAMがご挨拶に来る
よし、ハリアーと中に炸薬の代わりに隊員の入ったSSMを用意して(ry
全裸の1J氏を射出するわけですね!!11!
>>876 1
@各種船舶検査における安全かつ効果的にMIT隊員を送り込む為のユニット
A海外派遣時の自艦警備哨戒任務
B有事や不測事態発生時テロゲリラ対策のため基地警備の為の増援
C各種救命艇任務
D海外派遣時人員輸送
E潜水員の支援
FSBUの為の特殊任務支援
2
@速力、運動性の確保
A機銃座の装備
B乗員防護手段の検討
C検査隊員の乗船人数の確保
3
@ヘリによる全幅活用
A現内火艇の定員25名より若干定員が少ないが(最大20数名)、今後の
海上自衛隊が進むべき道を考えると伝統墨守のこだわりは捨てるべきだなあ
>893氏
金粉を忘れてます。
>894
>各種船舶検査における安全かつ効果的にMIT隊員を送り込む為のユニット
現行法制下では船舶検査が有名無実な件。
>海外派遣時の自艦警備哨戒任務
沿岸国の治安機構が対処するべき件。
>有事や不測事態発生時テロゲリラ対策のため基地警備の為の増援
母艦が不要な件。
>各種救命艇任務
>海外派遣時人員輸送
>潜水員の支援
現用の内火艇で概ね足りる件。
>SBUの為の特殊任務支援
特殊任務が現行法制上ほぼ不可能な件。
否定されるべきはRHIBでは無い、という件について(・w・)
>>887 >SBUユニットの構成要素の一つ
ってのはわかりやすいですね。
現行法制化において、海自の艦付き船舶検査隊が強烈度下で臨検を行なうとは思えないので、
より通常業務に適した内火艇を搭載してると。
>897
『現行法制』と『MIT対処』がexclusiveな件(´・ω・`)
議論は、RIBであるかどうかですらない,と言うことは、心の問題でしょうか?
それはともかく、ぱぱが900Getな件
m9^Д^)c━(* ´皿)
プギャー
>900
そんなコトより、貴様は途轍もない不遜を働いた。
ぱぱ如きをTFR氏と同じ高みへと祭り上げたという、許すべからざる不遜を、だ。
>>896 >現行法制下では船舶検査が有名無実な件
停船検査、立入検査、船舶検査の違いをよく勉強せ、あと前スレ良く読め
>沿岸国の治安機構が対処するべき件
自艦警備は自分の仕事現にイラクでもインド洋でも個艦を守るのは自分の仕事
>母艦が不要な件
よくスレ嫁「派出」と書いているだろ
>現用の内火艇で概ね足りる
概ねだろ、RHIBは少なくても内火艇より効果的に行う事が出来る
>特殊任務が現行法制上ほぼ不可能な件
おまえSBUになにをさせる気じゃ
武装工作船や強行接舷、島嶼防衛に使えないとでも云うのか<SBU
便所の落書き見てーに思いついた事書いてんじゃねえよ
>>現用の内火艇で概ね足りる
>概ねだろ、RHIBは少なくても内火艇より効果的に行う事が出来る
なにを?
泊地の安全を確保する全般的能力と言う物に、考えが及ばない種類の人がいるんですね…
それはRIBであるかどうかではなく。
RHIBはゴムボートに毛が生えた程度の代物にすぎないよ
まあ足が早いから便利だけどね。
その代わり搭載量がバーターとなっているが。
>泊地の安全を確保する全般的能力と言う物
海上自衛隊の場合、それは基地の問題ではないでしょうか
アメリカ軍の場合敵性の所に進出する必要があるから自前で警備を完結する必要があるが
自衛隊にそんな必要があるのか?
「必要は生じない」とは、誰にも言えないでしょう。
政治は無節操ですからね。その手先たる海自の意志とは別に。
ああ、「地方隊」だと、かなりアレですね( ̄▽ ̄;
つまり全裸金粉の1J氏が、コテカに銃剣つけて、泊地警備すればいいんですよ!
>>910 そゆこと言いだしたら、陸自に渡洋強襲能力とか、空自に戦略爆撃能力とかの必要論になるんだが
将来必要にならないとは言い切れない(w
だから内火艇やめてリブ搭載すれば解決する問題だろ こんなの
ただ海自は実際の実任務(MIOやLICでの海外派遣)を経験した事が無い=
何が必要かわからない=通常作業優先主義
の図式が長年生まれているのかな
>855の意見は分かる
妄想スレなら、TFRのせんとうばくげきき、と蟹様LHDがあるな>渡洋攻撃能力
もーどーでもいいからRIB積んどけ。無いよりは何かしら役にたつ
ぱぱの戦略打撃護衛艦はどうした。
RIBにしても、乗るべき乗員にボーディングの技能も、クリアリングの能力も無い、
またその要員を供出してなお戦闘力と、運用能力を維持しつづける護衛艦がありません。
まず海保にRHIB乗せてくれ
>>917 あれ?TFRと蟹様には即座に賛同のレスと、考察のレスがついた記憶があるが…
対潜臼砲氏の構想はどうだっけ…(嘘 流れが速くてチェックし切れていないだけです。
>>919 もう大量にのっとるでしょ。ほとんど標準装備なくらいに
>914
政治的に禁止されている事項の経験を勝手に得る軍隊は民主主義に反する。
>>921 それはちと早合点
中期防読めば、これからの防衛政策が判るはずだが
>>923 それを言ったら専守防衛の概念から艦隊防空能力は要らん自艦防空のみの権力しかない
更にSSMなんかもってのほか、127mmで陸上支援射撃<これも専守防衛の概念に反するぞ
船舶検査は海上自衛隊の正式な任務、その任務達成の為のユニットや人の整備、練度維持は
とても重要な事であるぞ
>904
>停船検査、立入検査、船舶検査の違い
この中で「海自が一義的に対処する」事案はあるか?
海保の仕事は海自が勝手にしてはならんのだが。
>自艦警備は自分の仕事
テロリストの取り締まりは沿岸国の仕事。自艦警備とは別問題。
>「派出」と書いている
母艦から警備要員を出す訳でなし、母艦には人員の余裕がない。
>RHIBは少なくても内火艇より効果的
その分、人員輸送・軽補給手段として劣る。
>武装工作船や強行接舷、島嶼防衛
現行法制下ではどれもできないが、何か。
艦隊防空=船団防空。
対潜/対機雷戦能力と合わせ、国民の生命線、それのみを防衛する為にこそ求められ、培われて来た(という触れこみの)能力です。
ドコまでスっ飛んでくんだ(苦笑)
>>924 いや、手元に中期防をプリントアウトしてるの持ってるけどけどどこにも
>RIBにしても、乗るべき乗員にボーディングの技能も、クリアリングの能力も無い、
またその要員を供出してなお戦闘力と、運用能力を維持しつづける護衛艦
を整備するなんて書かれてないよ。
>>926 げっ正真正銘のタロチンだ
恥ずかしいからもう寝た方がいいよ
水上艦艇の行動を妨害に来る敵水上艦艇を阻止撃破するためのSSMは必要なものだよな。
新たな脅威や多様な事態への実効的な対応
(4) 周辺海空域の警戒監視及び領空侵犯対処や武装工作船等への対応
周辺海空域の警戒監視を常時継続的に行うとともに、武装工作船、領海内で潜没航行する外国潜水艦等に適切に対処するため、
引き続き、ヘリコプター搭載護衛艦(DDH)、汎用護衛艦(DD)、哨戒ヘリコプター(SH−60K)及び
掃海・輸送ヘリコプター(MCH−101)を整備するほか、早期警戒機(E−2C)の改善及び自動警戒管制組織の航空警戒管制機能の近代化を推進する。
また、現有の固定翼哨戒機(P−3C)の後継機として、新たな固定翼哨戒機を整備するとともに、早期警戒管制機(E−767)の改善に着手する。
>>928
どうやら脳だけではなく眼も悪くなられたようだ
さぞかし不憫だろうのう
目と頭の悪いたろちん脳の俺に、どこに書いてあるのか示してくれ!ララァ!
>929
故人曰わく、聞かぬは一生の恥と。
説明お願いします。
>>932 中期防で海自に触れられてる部分を
>>931に提示したが。
ほんとに読んだことあるの?
まぁいいけど、で、SUBで対処するという現在の海自にとって
>RIBにしても、乗るべき乗員にボーディングの技能も、クリアリングの能力も無い、
>またその要員を供出してなお戦闘力と、運用能力を維持しつづける護衛艦
は必要ないことがお分かりになりましたか。
>935の記述が要・不要いずれの主張なのか判読困難な件。
新防衛大綱における
テロ、ゲリラ、特殊部隊による浸透攻撃に対処のほか武装工作船、島嶼防衛
と特に以下の文
(ア)国際平和協力活動への主体的・積極的な取組
新防衛大綱においては、国際平和協力活動に主体的・積極的に取り組むこ
ととしたことが大きな特徴の一つである。新大綱では、「より安定した安全
保障環境の構築への貢献」が防衛力の役割とされ、国連平和維持活動に加え、
テロとの闘いといった国際的なテロリズムの防止と根絶に向けた国際社会の取組
への協力、イラク国家再建に向けた取組への協力、拡散に対する安全保障構想(PSI)
などの大量破壊兵器の拡散防止のための取組などといった国際平和協力活動に取り組んできた。
新防衛大綱の下では、こうした国際平和協力活動については、地域紛争、大量破壊兵器などの
拡散や国際テロなど国際社会の平和と安定が脅かされるような状況は、わが国の平和と安全の
確保に密接に関わるとの認識の下、「貢献」という位置付けではなく、わが国の平和と安全を
より確固たるものとすることを目的として、主体的・積極的に取組むこととしている。
938 :
937:2006/02/03(金) 23:03:44 ID:???
と記せられているよう、海自は海外派遣任務やPSIも視野に入れていることが伺われる
そのためのも、通常業務の人員輸送や軽補給部品の輸送しか活用できない内火艇より
MOOTWの為の上記各種任務が優れ尚且つ輸送などでも使用できるRHIBは有効なのは間違いないですね。
頭悪いな。
RIBかどうかではなく、ボーディング能力を持った乗員と、それを供出しても戦闘力とを運用能力を失わない護衛艦は、
日本には存在しない、と言うだけのことだ。
全世界見渡しても、無いですよ。
アタッチメントはしてますが。
>ボーディング能力を持った乗員と、それを供出しても戦闘力とを運用能力を失わない護衛艦
>>939 はぁ? それこそ 各種ボーディングの概念とはどうよ
ボーディングしている最中に敵機からミサイル攻撃や潜水艦から水中攻撃受けるのか???
たとえば今後近隣某国に経済制裁が発令され周辺事態になったとして船舶検査活動中果たして
それら高脅威目標を警戒しながらボーディング作業を行うのか?
機銃員と警戒の60Kを配置着けているだけで十分達成できる
そのボーディングを実施する隊員は、艦の運用に必要な技能を習得/維持する片手間で、必要なスキルを有でるのでしょうか。
さんざんコキ卸して来たじゃないの。特攻ボートの1隻すら手に余る、と。
>>940 では、海軍の古い伝統に立ちかえって、海兵隊員を
レイザーHGネックの復活ですなホゥー!!ヽ(●Д●)ノ
どのみち臨検要員が本来の乗員から供出できないのならば
定員臨検任務に就く護衛艦に外部から専門要員を送り込めばよい
RHIBは臨検用途に使うから必要、っていうのはランペリング等の技能を持ち得ない
艦固有の乗員からSBUを編成するから出てくるのであって、外部から専門要員を
持ってくるならRHIBに拘る必要はなく、むしろヘリ降下などの手法をとることができる
艦固有に編成するよりそっちのほうが人員が効率的に使えるしね
全乗員が戦闘態勢についていても駄目だけど、ボーディング要員が供出されるとなぜか近接戦闘力が強化されるルー ル。
まさにたろちん脳。
全護衛艦隊の、護衛艦に乗せるべきボーディング要員をどの程度と見積もっているやら。
それは海幕に聞かないとわからんのでは。
PSIにしても海保と合同でやるようだし、米軍の後方支援とかいう話もあるし、
大規模ではないだろうね。
>>946、947
護衛艦毎にSBUを編成するなんざ人員の面から見て狂気の沙汰だから
別個に専門部隊を編成して必要に応じて艦に送り込むんだぞ?
フリゲートのヘリで搭乗していた特殊部隊を送り込んだスペイン海軍と同じ
米海軍みたいに海兵隊を各艦に配備するなんて真似できないし
個艦防衛とか威勢の良かった話はどこへ…www
結論:RHIBは海自には必要ない
そんなコトは無いぞ。
護衛艦付き立ち入り検査隊(MIT:Maritime Interception Team)は、海上自衛隊の各護衛艦毎に編成されている海上阻止行動(MIO)を想定した部隊である。
海自内では、立検隊と呼ばれている。
1999年に成立した周辺事態法ガイドライン(周辺事態に際して実施する船舶検査活動に関する法律)により、海自が必要な場合に応じて、一般船舶に対して海上阻止行動を実施することが可能になった。
それらの行動に対処する専門部隊が必要になり、各護衛艦毎に編成された専門部隊が立ち入り検査隊(MIT)が編成された。この部隊は、米沿岸警備隊から海上阻止行動に関するノウハウを学んでおり、
各護衛艦の乗員から選抜、編成されている。
普段は、各職種の任務に就いているが、海上阻止行動の際は、立ち入り検査隊の一員として活動する。
9ミリ拳銃と9ミリ機関拳銃で武装している。
2004年10月に相模湾沖で開催されたPSI訓練及び2005年8月にシンガポール沖で開催されたPSI訓練に参加し、乗船検査訓練を実施した。
隊員は、広島県江田島市にある海上自衛隊幹部候補生学校第1術科学校内に本部を置く、特別警備隊SBUの教育部隊で、立ち入り検査課程を学ぶ。
まぁ実際にPSIやらなんやらが発動されたら、その任務群を構成する艦にRHIBが搭載されるんじゃないかね。
OKOK。そんなコトは、みんな知ってる(笑)
>>954 現在RHIBを搭載できる護衛艦は使い勝手の悪いクレーンを搭載したはるな、しらね型のみでつ。
過去何隻かの艦に搭載試験をして見たものの運用できま偏でした。
>>954 実際は内火艇にアタッチメントをつけた50ノットの高速艇を使う
他のアタッチメントとしては
@ペンシルミサイルを装備したVLS
Aラジコンヘリが発着可能なヘリパッド
Bお弁当ぐらいなら暖められるSPY-1Sレーダー
別名「ミニ・イージス」と呼ばれていて
しかし、ネタ侵攻が始まると、とたんに住人が増えるな、このスレ
ぱぱと淫らな御稚児達。そう表現してみてくれないか。
膨張式ゴムボートと船外機積めば問題ないジャマイカ
(* ´∀`)c━* ´皿)
こうですか!わかりません!
>>957 >過去何隻かの艦に搭載試験をして見たものの運用できま偏でした。
これってなんかソースある? あめ・なみにも小さいクレーンがあったと思うけど。
あとはヘリ格納庫に押し込むとか(ヘリ2機運用できるのなら片隅置けないかね)。
俺は普段は内火艇でかまわないと思うんだけどね。
>>963 主義主張に関係なくRHIBに言及するだけで個艦防衛と言い出す厨がいる
よろしい、ならばこちらとしてもESSMとFCS-2について語ってやろうではないか
真偽はともかく。
積めないと実証されたモノを、積めと主張してたのかね。ヽ(゜▽゜)ノ
RIB積むということだけでこんなにも揉める海自って・・・・orz
積めないのなら曳航すればいいじゃない
なにがなにやらさっぱり分からなくなってきた。さっぱりさっぱり。
区別して欲しい人は、捨てコテくらいつければ良いのに。
揉めてないっていうか、積もうとしたら財務に断られまちた。
>>967 アヒルの子供よろしく護衛艦の後ろに連なるRHIBを想像して萌えた
でも30ノット出したらひきずられていたよ・ ゚・(ノД`)・゚
財務の中の人も、全裸1J氏のハイポートバタフライを期待しているのでは?
だから何度も言っているでしょ
ヘリだろうがRHIBだろうが内火艇だろうが攻撃されたら危険だって
臨検要員を確実に送り込むにはサーカスで人間打ち出すアレに
丸いヘルメットつけたSBUやMITを入れて(ry
燃焼系、燃焼系、海自式♪
燃焼系、燃焼系、海自式♪
こんな臨検しなくても、燃焼系、ホホホ、海自式♪
>>975
>>808から読み直せ
腐すとかそういう問題以前
99年能登岬不審船事案時当時の3郡司令の答弁
▼記者
朝鮮語と英語、日本語を併用した。不審船からの信号は短く五回というのが一回あったが内容は分からない。
−−立ち入り検査の編成は何人で、指揮官はどのクラス、どんな装備を準備したか。
▼吉川
実際に実施していないので仮定として申し上げるが、人数は商船とか漁船タイプだとか、目標の対象によって違う。
脅威の度合いによっても基準、装備は違う。今回はとくに示さなかったが、各艦それぞれ準備していたと思う。通常
は砲雷長など2尉クラスを指揮官に十数人、武器は小銃、拳銃といった小火器を携行する。防弾チョッキは持っていなかった。
海自の保有数が少ないので今後の課題になるだろう。我々は訓練で出たので、それを積む考えもなかった。今後は配慮すべき
だろうと痛感した。
不測事態は突然起こるものである
起こってから、装備したり、訓練は出来ないものだよ
特に差しあたって早急な任務ほど
979 :
名無し三等兵:2006/02/04(土) 14:52:44 ID:x65W15q+
980 :
名無し三等兵:2006/02/04(土) 18:25:51 ID:Kvuvi0FE
PSP とかのコントローラーが使えるシステムを整備しておけば
有事に習熟訓練がいらないんでは
>>981 だって、RIBを積めるかどうかが問題じゃなくて、
ボーディングに使うかどうかの流れだもん。
>>983 >ボーディングに使うかどうかの流れ
つか、海自がRHIBを知らんかった乃至は無視してた訳でなく、通常業務の中で適した用途には使用
実績さえ積んできた。しかし、インド洋派遣以前は立ち検なんぞを準備する必要もなく、当然、それ
用のデカ目なRHIBを手当する必要もなかったと。只、それだけのことなんじゃないか?
いや、警備艇の必要性についてスレの流れから米のRHIBの話がでて、
RHIBそのものに執着しため話題が修正できなくなってる
只それだけのことだと思う。
>あぶくま型に搭載されてるRHIBの
それはRHIBとは言わない、単なるRIB
あと目的も違う なだしお事件以来生存者救助用に導入された
今は潜水作業が主
臨検には小型杉(3名や4名で臨検できる?)速力も足りない
DDGの任務についても、このスレで語られていなかったっけか?
広域監視、管制が任務のDDGが、ボーディング事案のたびに、えっちらおっちら行くのか?
>>989 46時中そればっかやってるわけじゃないでしょ
アラビア海やソマリヤ沖に展開するかも知れないし、臨検もするかもしれない
積んで損はしない、むしろ柔軟性が向上するよ
何の為に派遣するかと言うと、それをさせるために、派遣するんだよ。
はてMDが開発終了と同時に北チョンが無かったりして
日本のイージスが完成したと同時に対象脅威が無くなった様に(w
脅威度
テロ<<<<北朝鮮<<<<越えられない壁<<<<中国
脅威度
中国<<超えられない壁<<ソ連
だろ
過去の脅威より現在の脅威だから。
すると財政難かな。MDかな。
現在の脅威
1テロ、ゲリラ特殊部隊による攻撃
2武装工作船対処
3大量破壊兵器
4浅海域対潜戦
5中国の近代化に対する備え
6島嶼防衛
正直テロは警察と陸自の問題だと思う。海上テロなら海保の。
国家レベルで支援されたテロとも戦うつもりだよな>海保
国家レベルで支援されたテロとは国家レベルで対応するつもりですよわが国は
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。