1 :
ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :
2005/06/10(金) 02:09:50 ID:bQGHvR6o
2 :
一等自営業阻止委員会 :2005/06/10(金) 02:10:28 ID:F9Jv7rsT
一等自営業阻止
3 :
ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :2005/06/10(金) 02:10:37 ID:bQGHvR6o
自営業閣下代行
4 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 07:12:42 ID:???
/\___/ヽ / :::::::\ .| .::::| | '''''' '''''' .:::| .|(●), 、(●)、::::| F-2は欠陥飛行機、ッと。 \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/ /``ーニ=-'"一´\ _/((┃))_____i |_ キュッキュッ .. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \ / /_________ヽ.. \ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 08:39:35 ID:???
何この中途半端なスレタイ?
6 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 08:48:17 ID:???
…スレタイだけじゃ無くテンプレもか…
>>1 氏ね!!!!
7 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 16:33:58 ID:???
AAM-4、AAM-5が使えるようになるのはいつ?
8 :
1 :2005/06/10(金) 16:54:51 ID:???
100年後
9 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 16:56:42 ID:???
>>7 ARHAAM搭載研究は2008年度に終了する
10 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 20:05:40 ID:???
で10年くらいかけて改修するから、全機使えるようになるのは2018年くらいか。
11 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 20:07:43 ID:???
そうかもしれないし、そうでないかもしれない
12 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 20:49:26 ID:???
なんでそんなに時間かかるの? 射撃試験とかがそうそうできないから?
13 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 20:51:26 ID:???
14 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 20:52:55 ID:???
15 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 21:28:51 ID:???
読んだけどわからん
16 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 21:34:40 ID:???
>>15 (その1)では、システム設計、レーダーのソフトウェア改修、レドーム(注2)改修等
(その2)ではレーダーのハードウェア改修、ミサイルの指令送信装置(注3)の改修等
(その3)ではミサイル関連ソフトウェア、ハードウェア改修等
(その1)は16年度に(その2)は17年度と言った具合に段階的に進行するから
17 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 21:54:18 ID:???
>>16 それらはもうちょっとペース早められないのかなぁって思った
18 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 21:56:29 ID:???
19 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 22:02:53 ID:???
防衛予算≒GDP1%なんてこと決めたの誰だ
20 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 22:08:33 ID:???
21 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 22:16:20 ID:???
2%よこせ!
22 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 22:17:00 ID:???
むしろ男女共同参画予算を全て防衛予算に
23 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 22:31:09 ID:???
むしろ公共事業費をすべて防衛予算に
24 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 22:31:43 ID:???
25 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 22:33:22 ID:???
いい加減スレタイ読め
26 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 22:34:07 ID:???
出たよスレ違い厨 最近がんばってるな
27 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 00:04:13 ID:???
>>21 現時点で国防予算は国家予算の5%前後だから、
GDP比2%だと単純計算で国家予算費10%になってしまうんだが・・・
28 :
27 :2005/06/11(土) 00:04:50 ID:???
×国家予算費10% ↓ ○国家予算比10%
29 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 04:11:32 ID:???
国家予算の1/4を人民解放軍につぎこんでいる某国に比べれば
30 :
ふみ :2005/06/11(土) 04:37:53 ID:???
>国家予算の1/4を人民解放軍につぎこんでいる某国に比べれば 一般会計80兆でも税収は50兆。そこへ5兆の防衛費を倍額すれば税収の20パー セントをぶっ込むことになる。25パーを笑えるほどではないと思うが?
31 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 04:48:38 ID:???
アメリカとかヨーロッパはGDP比率何パーくらいいっとんの? やっぱ1%くらい?
32 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 08:40:08 ID:???
大抵は1、5〜2、5%の間
33 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 12:41:57 ID:???
連中は税金とりまくるからな。
34 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 16:29:10 ID:???
陸続きの隣国が無い分、日本は助かってるよ
35 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 17:13:35 ID:???
肝心のコーストガードが法務省でも警察庁でもなく国交省傘下なんだが
36 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 17:14:28 ID:???
海保が総務省管轄だったらあの韓国の違法操業漁船は簡単に渡さなかっただろうな 麻生だしw 北側は駄目だ、公明党だもん
37 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 18:30:15 ID:???
「ゆず」のメインボーカルも北川だっけ(字が違った) あれも創価だったかな 北川苗字にちと注目
38 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 18:32:25 ID:???
まだスレ違い続けてるのか…
39 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 19:25:39 ID:???
スレ違い指摘中の注目していると思われる言葉 「朝鮮」「支那」「創価」「公明」「(支那朝鮮のシンパに不利な事実)」
40 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 19:29:31 ID:???
FSの話ししてね
41 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 19:38:31 ID:???
兵器というのはそれこそ敵と対峙することがまず要求の根底にあるわけですが
42 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 19:56:59 ID:???
該当スレに行って思う存分どうぞ ここは"支援戦闘機"を語るスレです
43 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:04:10 ID:???
朝鮮・創価は自分たちに不利な話題が続くとすぐにファビョるよな。w
44 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:05:25 ID:???
45 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:23:19 ID:???
エセ自治厨ウザい
46 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:23:43 ID:???
47 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:24:43 ID:???
スレタイ読め厨うざい
48 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:25:29 ID:???
>>47 スレ違いの話題を続けられるのもウザイのですが?
49 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:26:50 ID:???
>>44 ,46,48
お前こそ、スレタイ読め。
スレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違い
とバカの一つ覚えみたいにレス消費する方がウザいんだよ!
50 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:27:20 ID:???
51 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:33:59 ID:???
朝鮮人か創価学会員かどっちか知らんが、すさまじい粘着暴れぶりですな。w
52 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:34:30 ID:???
朝鮮氏ね 創価氏ね
53 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:34:46 ID:???
スレ違い指摘中の注目していると思われる言葉 「朝鮮」「支那」「創価」「公明」「(支那朝鮮のシンパに不利な事実)」
54 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:36:14 ID:???
>>51-53 スレタイを良くお読みください
それとも読めないのですか?
55 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:36:53 ID:???
スレ違い指摘中の注目していると思われる言葉 「朝鮮」「支那」「創価」「公明」「(支那朝鮮のシンパに不利な事実)」
56 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:37:16 ID:???
>>55 スレタイを良くお読みください
それとも読めないのですか?
57 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:37:55 ID:???
スレ違い指摘中の注目していると思われる言葉 「朝鮮」「支那」「創価」「公明」「(支那朝鮮のシンパに不利な事実)」
58 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:38:13 ID:???
>>57 スレタイを良くお読みください
それとも読めないのですか?
59 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:39:09 ID:???
スレ違い指摘中の注目していると思われる言葉 「朝鮮」「支那」「創価」「公明」「(支那朝鮮のシンパに不利な事実)」
60 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:39:21 ID:???
軍専門家ですから。 |-`).。oO(・・・軍「ヲタ」とか「マニア」とか言うな。「専門家」だ!)
61 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:39:38 ID:???
>>58 スレタイを良くお読みください
それとも読めないのですか?
62 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:39:47 ID:???
63 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:40:16 ID:???
64 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:40:17 ID:???
スレ違い指摘中の注目していると思われる言葉 「朝鮮」「支那」「創価」「公明」「(支那朝鮮のシンパに不利な事実)」
65 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:40:35 ID:???
66 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:41:11 ID:???
スレ違いの指摘ばかりで、何の話題提供もできない奴もゴミ
67 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:41:23 ID:???
>>58 スレタイを良くお読みください
それとも読めないのですか?
名無し三等兵 sage 2005/06/11(土) 20:39:47 ???
>>59 このスレは何のスレかお分かりですか?
名無し三等兵 sage 2005/06/11(土) 20:40:16 ???
>>61 >>59 へどうぞ
名無し三等兵 sage 2005/06/11(土) 20:40:17 ???
スレ違い指摘中の注目していると思われる言葉
「朝鮮」「支那」「創価」「公明」「(支那朝鮮のシンパに不利な事実)」
68 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:41:29 ID:???
スレ違い指摘中の注目していると思われる言葉 「朝鮮」「支那」「創価」「公明」「(支那朝鮮のシンパに不利な事実)」
69 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:41:55 ID:???
70 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:42:29 ID:???
もう学会員は死んでいいよ
71 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:42:52 ID:???
スレ違い指摘中の注目していると思われる言葉 「朝鮮」「支那」「創価」「公明」「(支那朝鮮のシンパに不利な事実)」
72 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:43:29 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:43:52 ID:???
そういえばそうだな。…イギリス人水兵って一体… 名無し三等兵 sage 2005/06/11(土) 20:41:01 ??? ラム酒ってアルコール度数40%前後だったと思うが、防腐効果は期待できるのかね? 内臓抜いて血抜きしないと、あっという間に腐る希ガス。 どっちかというと、酒に漬けるよりも燻製にしたほうが海上での遺体保存的には良くないか? 名無し三等兵 sage 2005/06/11(土) 20:42:07 ??? 酒を薬として飲みつつ酔いつぶれるのがわからんよ英国人>ラム、ジン 百害しかないよ。 名無し三等兵 sage 2005/06/11(土) 20:42:22 ??? 洋上で薫製にするには木材が足りないのでは?
74 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:44:30 ID:???
スレ違い指摘中の注目していると思われる言葉 「朝鮮」「支那」「創価」「公明」「(支那朝鮮のシンパに不利な事実)」
75 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:45:37 ID:???
あちこちで見られるレポートには、クリーン時のみ可能だとか 空対空兵装時で可能だとか諸説ある ただ「機内燃料が半分で、ASRAAMを2本搭載」でスーパークルーズ可能だ という説もある。中射程AAM無しでスーパークルーズに意味があるのかどうか? タイフーンの空虚重量は10.5tくらいになっている。以前は9.7tだったらしいが 設計変更で増えてしまった。 一方で、EJ200はパワフルとは言うものの割に小さいから、ミリタリー推力は 6tしかない。ただ、デルタ翼ゆえ抵抗はF-15とかより小さいか? F/A-22の機内燃料満載+機内フル兵装時の重量は、恐らく24t程度。 F119のミリタリー推力が11.5tゆえ、F/A-22程度の後退角及び抵抗なら 機体総重量と同程度の推力をミリタリーで出せないといけないわけか? 「タイフーンは武装してAB使って音速に達した後、AB無しでのM1.3を維持できる」 と表現した資料もある。これでもAB使いっぱなしよりは、随分燃料を節約できる。 後退角が小さい方が一応抵抗が少ない事になっている。 しかしF-104みたいに翼面積自体が極度に小さければ関係ない。
76 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:46:14 ID:???
スレ違い指摘中の注目していると思われる言葉 「朝鮮」「支那」「創価」「公明」「(支那朝鮮のシンパに不利な事実)」
77 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:46:41 ID:???
◎ 技本、F−2発展性の研究、次期中期防で着手へ 長期的運用に対処/量産機への適用も視野 防衛庁技術研究本部は、次期中期防衛力整備計画(平成17年度〜21年度)の期間内で、新規にF−2戦闘機の発展性に関する研究に、着手する方針を固めた模様である。 研究期間は平成18年度から次々期中期防計画(平成22年度〜26年度)にまたがるものと見られている。 航空幕僚監部の要求に基づく同研究は、わが国周辺諸国の脅威動向およびF−2型機の長期的な運用に備えたもので、発展性のベースとなる機体および搭載装備品など機体構成要素の改修を実施し、 同機の将来性を追求するためのもので、その成果は将来的に量産機へ適用することを考慮に入れている。 具体的な研究対象は、情報処理能力の向上、アビオニクス機器の性能向上/小型統合化、ECS(Environmental Control System:空調システム)能力の向上などとなっている。 こうした試改修によって、新規アビオニクス機器を搭載するための機体内スペースの確保、それに伴う冷却能力の向上といった、将来想定されるF−2型機の能力向上のための土台作りの効果が期待されている。 これとは別に、F−2型機に関しては、平成16年度契約による「アクティブ・電波・ホーミング・ミサイル搭載に関する研究」が始まることになっている。 これは、同機に国産開発の99式空対空誘導弾(AAM−4)の搭載・運用能力を付与させるもので、研究内容は主に射程の伸びたAAM−4の性能を引き出すために不可欠であるレーダーの探知距離延伸が中心になる模様となる。 また、必要に応じてコンピューターの能力向上の研究も図られることになる。 この研究は、20年度にAAM−4の実射を伴った総合試験を実施し、改修効果を確認する最終的スケジュールとなっている。
78 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:47:07 ID:???
そういえばそうだな。…イギリス人水兵って一体… 名無し三等兵 sage 2005/06/11(土) 20:41:01 ??? ラム酒ってアルコール度数40%前後だったと思うが、防腐効果は期待できるのかね? 内臓抜いて血抜きしないと、あっという間に腐る希ガス。 どっちかというと、酒に漬けるよりも燻製にしたほうが海上での遺体保存的には良くないか? 名無し三等兵 sage 2005/06/11(土) 20:42:07 ??? 酒を薬として飲みつつ酔いつぶれるのがわからんよ英国人>ラム、ジン 百害しかないよ。 名無し三等兵 sage 2005/06/11(土) 20:42:22 ??? 洋上で薫製にするには木材が足りないのでは?
79 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:48:08 ID:???
スレ違い指摘中の注目していると思われる言葉 「朝鮮」「支那」「創価」「公明」「(支那朝鮮のシンパに不利な事実)」
80 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 20:54:03 ID:???
>>49 学会員が馬鹿の一つ覚えなのは仕方ないよ。
あいつら、馬鹿みたいに南無妙法蓮華経と唱えることしか能がないんだから。
81 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 21:25:45 ID:???
何故ユーロファイターのスーパークルーズに関するレポートが コピペされているのだろうか?
82 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 21:26:22 ID:???
そんな事なら何故ラム酒www
83 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 23:23:54 ID:???
>>82 なぁ
ラム酒関係ないっつーのにスレ違いじゃないらしい
84 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 23:50:22 ID:???
不良債権化したpreMSIPを無理矢理FS任務機にするってのはどうよ?
85 :
名無し三等兵 :2005/06/11(土) 23:50:53 ID:???
FSは足りてるが
86 :
名無し三等兵 :2005/06/12(日) 02:55:02 ID:???
FS枠は全機F-2で埋まってるからねぇ。
87 :
名無し三等兵 :2005/06/12(日) 10:27:14 ID:evfScRGa
低空侵攻能力が低いF-15Jに、ASM積むことの意味があるのですか?
88 :
名無し三等兵 :2005/06/12(日) 10:44:18 ID:???
ない
89 :
名無し三等兵 :2005/06/12(日) 12:44:42 ID:???
90 :
名無し三等兵 :2005/06/12(日) 13:39:33 ID:???
>>89 そいつの脳内だとF-2=発展性のないなんだっけ?
91 :
名無し三等兵 :2005/06/12(日) 13:50:48 ID:???
>>87 GPS誘導爆弾の投下には使える。(どうせ高度必要だし)
92 :
名無し三等兵 :2005/06/12(日) 14:06:49 ID:???
>>91 デジタル・バスがないから座標入力できないのでは?
93 :
名無し三等兵 :2005/06/12(日) 14:16:48 ID:???
94 :
名無し三等兵 :2005/06/12(日) 14:22:30 ID:???
>>93 デジタル・データバス(MIL-STD-1553B又はその上位互換の1760)
95 :
名無し三等兵 :2005/06/12(日) 16:55:41 ID:???
F-15J Preで爆撃なんてパイロットの職人技に頼るしかないぞなもし。
96 :
名無し三等兵 :2005/06/12(日) 17:03:28 ID:???
pre MSIPでも爆撃コンピュータはありますが何か? CCRPもできるぞ。
97 :
ふみ :2005/06/12(日) 17:05:40 ID:???
F-4よりも精度も生残性も高いってセールストークにあったな。
98 :
名無し三等兵 :2005/06/12(日) 17:09:56 ID:???
どっちにしろJDAMとかGCS-2はデジタルデータバスがないと装備できないだろ。
99 :
名無し三等兵 :2005/06/12(日) 17:11:20 ID:???
500lb通常爆弾ならなんとか。
ボムキャットってMIL-STD-1553Bを追加したの?
pre MSIPのボムキャット化が最善だな。
どーでも良いがFS枠は開いて無いからな。
要撃:F/A-22J 60機 F-15J改/DJ改 100機 支援:F-2A/B 80機 FB-15J 90機 偵察:RF-15DJ 10機 汎用:国産F-3 300機 でオッケー
DJって改修されるんか? つーかチラシの裏だな 定数も基地のキャパもパイロットの数も予算も何も考えて無さそうだし。
>>98 デジタルデータバスがあればAAM-4/5の運用が可能になり、立派に要撃機として使えることになるな。
preMSIPをボムキャット化してFS F-2をMRF化してFI
B52 30機
>>98 出撃前に目標の座標をあらかじめ入力しておく手はどうでしょうか?
それなら自己誘導なので、投下さえできればOK。
J改/DJ改化できないなら、PreMSIPにもとっととデジタル・データ・バスを積めばいいじゃない。
一端バラして組み直す位の手間がかかるのでやらんと言う話しじゃ無かったか
>>110 それはISAのPCのM/BからCPUからVGAから総取っ替えして
PCIなPCに作り直せと言うようなもの。
F-Xもあることだし、J-MSIPを全部改修してくれれば、DJ-MSIPを改修するのはは数機だけでいい。 どうせDJには機上ECM載せるスペース無いんだし。
>J改/DJ改化できないなら、PreMSIPにもとっととデジタル・データ・バスを積めばいいじゃない。 漏れも、あんな細いケーブル一本主翼内に通すぐらい何とかなるだろ。 と素人目には思うが。
116 :
110 :2005/06/13(月) 01:45:13 ID:u72fPsie
ごめんなさい、ほんの冗談のつもりだったんですが・・・。
>>115 その細いケーブルを通すためだけでも莫大な時間と金をかけて
IRANでもやらないような分解をしろと仰るのですね?
しまった、今度はageてしまった。吊ってきます。
医療用のカテーテルとかの技術を使えばひらかなくてもそういうの通せるんじゃ? そういう技術はないのかな
>>118 ・・・マジレスすべきなんだろうか、ネタで返すべきなんだろうか・・・
>>120 外付けといっても、さすがに宙ぶらりんという意味ではないと思われ。
従来の電子機器に追加でデジタルバス対応の機器を加えれば済む話じゃ 無くて、従来の機器も(バスが変わる事に対応するため)総交換が必要って 話じゃないの?
F-2は高くて低性能の欠陥機
主力戦闘機スレで相手にされないからってこっちに来たな。
兄弟スレであってもこんなに内容がリンクするなんて珍しい現象だな
なんだ、部品鳥が来ていたのか。w
最近英語略称の順番間違える奴があっちこっちにいるなあ
F-15J PreMSIPのFS化でよいだろ。FSならAAMはAAM-3が積めれば良いんだし。
Baz 2000の日本版か
ASM-2の運用が出来ないFSに存在意義はあるのか。
無い
有罪
('A`)かかって来なさい
嫌です
∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡っ━~ < お前ら、F-2の愛称は「瑠璃」でいいよな?
と~,, ~,,,ノ_. ∀ \_________________
ミ,,,,/~),│ ┷┳━
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
F-2にニックネームを!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1077533323/901-1000
良い訳ないだろボケカスが
F-2安くなったじゃんか っていうかアパッチタケー
コマンチは1機100億の見込みとまで言われたそうな そりゃ中止だ罠
しかし似た形状の無人ヘリがもう計画されているし 人命の高くつくご時世の「乗り物」じゃなくなっちゃったのか
F-2はエンジンと機体で80億程度、 アビオの価格を上乗せすると、最新納入価格で108億。 LM生産分担分(とエンジン価格)のボッタクリが無ければ、 公約の一機あたり80億は満たせるという三菱の言い分もどうやら事実のようだ。
>>143 公約は全体を通した平均が一機80億だな。
最終価格が60億ぐらいまで下がらんと無理。
>>145 上のにゃレーダーの価格は含まれてないよ
一定して同じ価格じゃないっての 航空ファンの例の内訳の奴なら平成9年度の価格だし
警 告:ターゲットとする人のパソコンに「さいたまさいたまさいたま!」を無限に表示させる! あなたはきっと信じられないでしょう・・・しかし、これは現実です!埼玉圏で大ブレイクした 究極のさいたまさいたまさいたまです!なぜならさいたまを無視することは不可能だからです! さいたまさいたまさいたまに革命を起こします! さいたま市民以外の人のホームページを訪れた人がそのサイトを出るとき! 自動的に「さいたまさいたまさいたま!」を表示してくれる! Fly-In-Ads-さいたまJapan ・・・しかも、100%完全無料で! ★Fly-In-Ads-さいたまJapanを無視することは不可能!★ 現在展開されているさまざまなさいたまコピペの何百倍も強力です。答えはシンプルです。 "無視されることが不可能”だからです。あなたのFly-In-Ads-さいたまJapanが表示されたとき ユーザーはそれを永久に閉じ続けなければ次の動作が取れないんです。メインウインドウをアクティブ にすることも出来ません。Fly-In-Ads-さいたまJapanは無視できないのでさいたまさいたま! ★Fly-In-Ads-さいたまJapanはポップアップブロッカーにブロックされません!★ Fly-In-Ads-さいたまJapanはそれ自体独立したウィンドウで出現しますが、ポップアップ ブロッカーが阻止することは不可能です。ポップアップウィンドウは死滅への道を早める中で、 ブロックされないことはあなたのさいたまさいたまにおいてさいたまさいたまさいたま!!!
>>149 >>148 の防衛庁の予算関連書類は17年度だからあまり変わってないってことね。
それでも5億は安くなってるようだが。
>>138 >>148 量産効果かF-2の機体・エンジンの値段がH15年度90億円からH16年度81億円にまで下がったことは評価できる。
ただしFLIRやAAM-4対応などでアビオがますます高くなる可能性は捨てきれないな。
FSXはF-16XLの双発バージョンをベースにすれば良かったのに。
154 :
名無し三等兵 :2005/06/25(土) 15:02:46 ID:??? BE:47820454-##
グリペンくれ
>F-16XLの双発バージョン また馬鹿が湧いたか・・・
F-2Bの後席って前席とまったく同じことできるんですかね? だったら爆撃任務なんかの時はF-2Aよりよさげですが。
HMDなら後席でもドッグファイトできるのかな?
後知恵マンセー的な馬鹿が沸いてる
F-16XLの双発案よりはマシだろ
F/A-22の主翼を流用するシロモノをFS-Xにって言ってる段階で同列
次期FS-Xにですよ
>>163 次期FS-XならF-35A(若しくはC)の方が良いんじゃないか?
F-2厨に乾杯〜! ,. -‐==、、 ,. ===、、 o ○o. i :::ト、 _,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\ // .::::/ :::::!===l :::|ス. ', /./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、 . ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\ /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\ /::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\ . /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、 / ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::... . / i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ \';';';';';';';';';!::::
>>164 F-35で自衛隊の大好きなASMを4発も搭載できるんかな?
168 :
名無し三等兵 :2005/06/26(日) 15:04:24 ID:EUS8qClQ
翼にぶら下げりゃあいいんでないかい。
つか次期FS-Xといえば30年後、早くても20年後だろう。 流石にF-35では厳しいのではないかね? それにせっかく国産エンジンの研究も進んでるんだ。 いっそ国産でいってみようじゃねぇの。 次期FS-Xくらいはよ。 気の長い話だが。
次期はマルチロールだから、FSもFIも一緒かな? まあ「現在稼動しているF-2の機体寿命到来に伴う代替機」 という意味でなら別だが
パイロットはマルチロールにできねぇしなぁ。
別に部隊はFSとFIで分かれてたって、開発/製造コストとか 損耗予備機の共有とかでメリットは出るんジャマイカ?
整備面でも有効だよな
174 :
名無し三等兵 :2005/06/26(日) 22:03:49 ID:XvYQo7oa
>>169 国産エンジンの開発と言っても技術実証エンジンであり、現在の技術を実証してみるための、言って見れば実験の延長のような開発であって戦闘機などに搭載する予定はいまのとこない
確か現在開発中のXF7がPXに搭載予定のだけだな。これは戦闘機用としては第四世代戦闘機の初期に搭載されていたクラスでないか?
この技術実証エンジンは、XF10で一応の終わりの予定だが、すでにF16の最新型が推力13トンクラスのエンジンを搭載している現状では、たかだか推力10トンクラスでは戦力にはなるまい
XF7を戦闘機用って… つか推力だけ比較するなよスペック厨
アメリカの航空機技術は、その他の国と比較して20年は発達している。 これに追いつくのは難しいが、せめてフランスを目指して日本も開発をがんばって欲しいもんだけどね
XF10はサイズから言ってF404、M88系統と同じなんだけどな。 当然戦闘機に積む時は双発が前提。
別に30年後にXF10そのまま使うわけでもあるまいに。 もっともその時の有人戦闘機市場がどうなってるか予想も付かんがね。
>>174 F100より小型で同等の推力(しかもベクターノズル)なら十分戦力になると思うが?
F2が開発される前には、知識がある人から含み笑いが出るような華々しい記事が掲載されていた。 日本が世界最高の戦闘機を開発するとか、世界で始めてのフィールドズアレイを搭載するとか。 結局、アレは予算獲得と国論を自主開発への雰囲気作りのためにやったことだが、あの報道でアメリカを刺激してしまってから この種の華々しい報道は為されたことはない PX/CX開発にしても、実に控え目な報道しかやってないからな。 これで果たして次期支援戦闘機の国産開発の雰囲気作りが出来るのだろうかと思ったりはする
>フィールドズアレイを搭載 詳しく
「F-16XLの双発バージョン」の次は「フィールドズアレイ」かよ・・・。 無知とデムパに満ちあふれたスレだな。w
>フィールドズアレイ ・・・「フェイズドアレイ」の事・・・なのかな?
いや、フィールドズアレイとは電磁波の「場」を 直接アレイとして使う未来技術だ アンテナ類が不要になるので、オフ状態では完全な ステルスを実現できる
レーダーの話が電波でないわけがない
ツマンネ
電波とデムパは区別して下さい
ブラジルとインドとインドネシアは国産航空機開発経験が一応はある タイは???
あるっちゃああった気がする
レシプロだったかターボプロップの練習機とか、ライトツインの 輸送機とかは自前で開発、配備してるな 昭和30年代後半から40年代の日本と同じような水準だと思う
インドのLCAは量産の目処たったんかいな?
196 :
名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:39:44 ID:aS+3KRt5
明日、宮城ローカルのKHB(東日本放送)6時台ニュースにて、松島基地のF2飛行隊が特集されるもよう。
見れねいよぅ
199 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 18:31:36 ID:5ln4lAh4
宮城県民は今すぐKHBを見れ。 松島基地F2空撮(・∀・)イイヨイイヨー
ちなみに番組は好意的な作りなの?
201 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 18:42:37 ID:5ln4lAh4
教官&訓練生のインタビューと、飛行前点検やら装具着用やら、間に基地提供の空撮ビデオを挟み、訓練後の反省会?までをザッと。>KHB放送 5分ちょいの分量かな。
202 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:23:01 ID:WiKxkc8A
領海侵犯に対して出撃することってあるの?
まず海保が出動するんじゃね?
204 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:00:07 ID:WiKxkc8A
はい で、海保では対処できない場合に海自に出動命令が出る そん時に空自も動くのかな?と
ASM-2を4発抱えてですかw
207 :
名無し三等兵 :2005/07/14(木) 10:06:52 ID:SYd3XmKB
F2の双発化はできないのか、エンジンは、F2のものを二基(かなり強力になる) 垂直尾翼、主翼の設計もF2のものを流用、寸法のみ数値を変える。コックピットは F2複座のものを利用。主脚は、F18あたりのを流用。ソースコードは、新設計。 F18以上の双発、艦載機ができないか。(新規開発よりコスト高いか?)
>>207 そこまですると、新規設計とたいしてかわらん
というより部品流用するだけ設計しづらくないか? しかも主脚がF/A-18なんて整備は悪夢だな。 あれは狭い場所をAIM-7と取り合った結果の形状であって普通ならあんな複雑な脚は必要ない。 端からF110双発艦上機を新規設計したほうがいい。 …もっともジェット艦上機の経験がゼロの日本じゃ無理だが。
F-2改造では着陸速度が速すぎ
>端からF110双発艦上機を新規設計したほうがいい >F-2改造では着陸速度が速すぎ じゃあF-14に脚でもくっ付けるか
>>219 艦上機を新規設計するよりも、
F-2やF-15Jをそのまま運用できる全長1000mの空母を造る方がまだ可能性がある罠。
ツマンネ突っ込み
しかしお約束
素人質問ですが、単発機としては異常な搭載能力を誇るF-2ですが、 トマホーク発射母機として運用することは、物理的には可能ですか? 可能ならば、何を追加でくっつけないといけないのですか?
F2の搭載量って、現代の戦闘機じゃ並みだよ で、トマホークだろーがハープーンだろーが、配線さえすりゃ F2もF16も問題なく積める
>現代の戦闘機じゃ並みだよ 単発で8t搭載が? 双発ならもっと多いのがいくらでもあるが ミラージュ2000やグリペンは6tにも達せず、 単発で機外搭載量8tを越えるのは、F-16系の 幾つかの機種だけ。 J-10も8t行くのではと思っていた時期があったが 最近の資料だと6t未満らしい。 F-35はステルスという縛りゆえ機外パイロン設置がややこしい (F/A-22同様に引き込みパイロンにするだろうか?)のでF-35Cでも 8tに達しない。F-35Aは5tほど。
F-35で引き込みパイロンは…どうなんだろ? 廉価がウリの一つだし、コストかかりそうなギミック付けるか微妙。 ランチャーならブロック幾つからだか忘れたが付けるそうだけど。
ここでも引き込み式のパイロンのヨタか
引き込みで無く、パイロンと増槽がセットになっていて、機体側から切り離す。 更に機体に残るパイロン穴が塞がる 動画100回見直せ。 ついでに降雨氷雪試験機に頭冷やしてもらえ
あのリンクはもう残ってないだろ
日本が戦略爆撃機を購入することも開発することも、近い将来には不可能ですが、 F-2にトマホーク発射能力を持たせれば、戦略爆撃機の代替になるかな? と素人ながら考えたのですが、この板の住人的には、どう思いますか?
>>221 思いついたことをまじになって研究して実現するのがアメリカ人のいいところだよな
F-2にトマホークなど積めるか無能! 羽が?げるぞ。
600ガロンタンクの燃料満載時で1.9dか
つ空気抵抗とサイズ つ空気嫁
なぜ?に、半角で変換されているんだろう? 機種依存文字?
JASSMでいいじゃん、射程短いけど
ジャスミンティイわぁ〜
F-15の機体規模で、どてっ腹に1発トマホーク詰めない? PreMSIPをトマホーク発射母機に改造と言うのはどうでしょう? ガンダムで百式とかが使ってた馬鹿でかいビームライフル(ハイパーキャノンだったけ?)見たいに、 一発必殺の巨大兵器ぶらさげて、ヨタヨタ飛行する姿を妄想しているんですが。
トマホークなら基地から直接発射すればいいだけだろ なんのための長射程だよ
トマホークって元々艦載用に開発されたもんだろ なんで航空機に搭載しなきゃいけないんだ
そこでB-52をだな
イージス艦から発進させる。
そこでB-52が実際に艦船から飛び立ち、攻撃をするわけです。 直接に、攻撃をするわけです。
キッチンミサイル?
ふつー潜水艦
日本海航海中のカーフェリーの前甲板がかぱっと開いて そこには100セル以上のVLSが装備されているのですよ んでもってトマホークの釣る瓶打ち
アーセナルシップですな
ブースターをつければよいだけのことです
アーセナルシップって日本向きじゃね?
インキャットのウェーブピアサーをアーセナル化するとちょっと萌えるな
イージス艦からトマホークは技術的には簡単でしょうが(政治的には?) 潜水艦からとなると、かなり大掛かりな改造が必要そうですが、技術的には可能でしょうか? 支援戦闘機すれでスマソ
すでに現行の海自潜水艦はハープーン撃てるじゃん トマホークに換装する改造がそんなに大がかりとは思えん。
>>249 ちゅうことは、トマホークを買えば、とりあえず、イージス艦および潜水艦から打てる。
北朝鮮のノドンおよび中国の東風21のミサイル基地をたたく能力は確保できるから、
ある程度の抑止力は期待できる。
でも、東風21って、固形燃料だったよね?
実際には発射兆候を捕まえて攻撃するのは、難しそう。
>>250 キタチョンのミサイル発射基地は山の中にあるのも多いからトマホークで全ては狩れないと思うな
支那経由で移動式のランチャーも持つだろうし
レーザーじゃなくミサイルで弾道弾を迎撃するのは実質的にムリポと思うんだが ていうかSM-3の精度は果たしてコストに見合うくらいには向上しているのか?
>>250 ミサイル発射前は人の出入りが急に増えたり、通信が多くなったりして
わかるもんなんだよ(ニヤニヤ
>>255 比較的弾速の遅いIRBM限定ならなんとかなるかな。
ただしその場合発射即迎撃のための早期警戒態勢を強化しなきゃならん気がする。
ターミナルのPAC-3と合わせれば首都・自衛隊基地防衛限定ならなんとかなるんでないの?
おいおい、発射から着地までの時間が短いIRBMの方が対処が難しいことぐらい 幼稚園児だってわかるぞ
>>255 飛行速度がICBMとIRBMじゃ全然違うでしょ。
それに発射から着地までの時間はどちらも大して有意な差は無い。
であるならば飛行速度が遅いIRBMがより迎撃しやすいのは当然。
10分未満と30分程度、十分差はあると思うが。
だから早期警戒態勢を強化しなきゃならん、と言っているわけだが。 探知→迎撃ミサイル発射までがスムーズにいければ同じミサイルで迎撃する難易度はIRBMのが低い。
>255
そりゃ対応時間の短さによる対処の難しさであって
>>252 で言うSM-3の精度云々とは別ベクトルの問題だと思う。
260 :
名無し三等兵 :2005/07/19(火) 17:49:14 ID:JGmQvKzp
トマホークをC−130かC−1に積んで1万メートル位からパレットごと投 下ってだめですか。
パ、パレット!?
262 :
名無し三等兵 :2005/07/19(火) 17:58:29 ID:JGmQvKzp
デイジーカッター落っことすみたいに
カーター時代、似たような構想はあったよ 母機はB747やC5だったけどね で、SALTで禁止になってその構想は消えた
>>253 シナのミサイル発射兆候を察知したとしても、日本政府に先制攻撃をする根性があるわけない。
それを言ったら御仕舞いだが。
>>257 迎撃部隊の展開等を考えるとどちらも大差ない気がする。
結局事前察知が重要なのは変わらないし。
GCS-2って開発中止になったのか?
JSOWでいいじゃん
開発終了だよ。制式化はされていないが。
F-2のこれからの改良で予定にあるのはどんなもんですかね? HARM装備の予定はないのかな?
>>271 HARMミサイルの勉強してきな。空自には不要だから
確かに。北朝鮮の基地を叩くには不要だな。
>The radial augmentor, derived from both the F414 and F120 engines, will continue to provide the pilot with unrestricted throttle capability throughout the entire envelope. >The -132 has been designed to be 100% compatible with existing F110 airframe installations to allow current operators the option of upgrading their current fleet with cost effective -132 kits as the requirement for enhanced capability evolves. augmentorはアフターバーナの意味。 やっぱF110-GE-132の強力なAB推力は、バーナーに頼るところが大きかったのか
キット取り付けだけで良いなら、既存のF-2につけたF110-GE-129も これに換える事が安価に出来るわけか。 勿論GEに代金払わなければいけないが
ハイレートクライムage
F-1最終号機の277
漏れの脳内
281 :
278 :2005/08/19(金) 10:34:41 ID:???
>>280 訊き方が悪かった。
ニュースの出所何処だったっけ。
>>282 d。
2005年4月号?
2004年12月号と合わせて古本屋でバックナンバー探してくるかな。
>>283 あい、2005年4月号のニュース欄でし
AAM-5がF-2に優先して配備されるって話は本当かな? 現在F-2のAAM-5対応のためのFCSの改修作業が終了し、今後量産型に随時改修が行われていくらしい。
>>285 ソースきぼんぬ
HMDはどうなったの?
>>286 航空ファン10月号F-2の特集記事
HMDなしで運用するのではないか?
近距離格闘戦で最強か? アクリッド並に射程40kmだが、高機動と高い追尾性能のIRAAMぶっ放す
F-2はH16年度よりJDAM導入によりGPS航法装置を追加装備するみたいだね(航空ファン10月号)。
>>287 HMD無しだと変態機動不可能じゃないか?
>>290 HMD無しだと、オフボアサイト能力が著しく下がるだけで、
一度発射されればHMD有ろうと無かろうと変態機動かましてくれると思うぞ
で、島津製作所になったの?>HMD
>>291 さすがにHMDなしだとLOALはできないのではないか?
OH-1に搭載されるのも島津製なんかな
島津のページ行っても防衛関連企業臭が全然しないw HMDのトピックも空対空ミサイル云々とか全然無いwwww
F-2はもともと、多彩な発展型が計画されていました。 現行のF-2A/B型に加えて、基本能力を向上させたC/D型、さらにFS能力を向上させたE/F型、 その他に偵察機や戦技研究機、インフライトシュミレーター等です。 その中でFI-XたるF-2邀撃型は以下の能力向上が計画されていたようです。 ・FIウェポン搭載能力向上 ・FI火器管制能力向上 ・生存性向上 ・運動性向上 ・マンマシンインターフェイス向上 某HPの掲示板より甜菜
C/DやE/Fなんてのは公式発表はされてないだろ… 確かにアップデート計画が存在するのは事実だが…
301 :
名無し三等兵 :2005/08/27(土) 09:10:03 ID:G/OIbjFC
話それっけど、日本の飛行機なんだからCとかDとかアルファベット使うの やめてほしい。 やっぱ気合入れて、「い」とか「ろ」とかにしてほすぃ。 ところで、海自は偉い。ちゃんと船に 「こんごう」 とかいう 名前つける。
命名法なんざどうでもいい。
陸自のネーミングセンスみてると激しく不安だ。 自走砲がゴッドハンマーだし。
304 :
名無し三等兵 :2005/08/27(土) 10:35:46 ID:FMkVparI
>>303 それはですね、
そんなネーミングセンスの兵器に攻撃されることで敵の戦意を大幅に(ry
305 :
呉の床屋 :2005/08/27(土) 10:49:23 ID:zXw+0hmc
スパホはJHMCSが標準装備だって聞いてるが 使ってるかな? ヘルのおでこ部分が「若干もっこり」なんで着陸の時とかよく見てればわかると思うが どうだろうか 厚木の住人いないかな?
小泉ブッシュのうちに決めないとF22は手にはいらんとですか
ところでブッシュの後の共和党候補は誰?
308 :
呉の床屋 :2005/08/27(土) 10:59:20 ID:zXw+0hmc
日本が採用を決めた途端に 生産中止になったりして
>>308 というより、
国防費大幅削減→米軍調達キャンセル→焦るロッキード→日本に売り込み
って流れになんねかな
311 :
名無し三等兵 :2005/08/27(土) 11:03:00 ID:DYbyJqK6
>>305 使ってるよ。ペアになるAIM-9Xも運用が始まった模様。
>>311 マケイン、ジュリアーニは?
自民と民主
日本が対地巡航ミサイルを保有したとしても、法律の制約から先制攻撃はほぼ無理。 どうしても「報復用兵器」になってしまう。 それが、超射程巡航ミサイルを保有できない最大の理由。
>>314 どんな弾頭を装備しているか極秘にしときゃいいじゃないか
最高の報復兵器になりうる可能性があるぞ
316 :
呉の床屋 :2005/08/27(土) 11:21:21 ID:zXw+0hmc
>312 さんくす これからのパイロットは大変かもな よそ見運転が上手いやつが向いてるかもな
ゲルはできると言ってたがな。 民主の若手も。
日本が極秘に開発できるのは、CBU-72 FAE1、BLU−82相当品ってところか。 報復兵器としては十分すぎる威力を持っている。
NBCのNは無理でも・・・ まあそれやったら悪魔だけどな
>>316 使ってはいるが、ロシア製のよりも機能面で大幅に劣る中途半端なシロモノだ
よそ見運転してたら自分が死ぬ
>>320 ロシア製兵器はスペックだけは凄いからね。
322 :
呉の床屋 :2005/08/27(土) 12:01:10 ID:zXw+0hmc
>320 ? そんなにダメなのか? 軽くていいと思ってたんだが
うーん、実用面もなかなかだぞ 連中が想定してる状況で使えばな 現実がそれに合わせてくれるとは限らないが、そこは米製兵器も同じ
>>322 軽くなったのは機能を大幅カットしたから
しかもヘルメット本来の機能も低下させたりしてる
評判はよくないみたいだ
326 :
呉の床屋 :2005/08/27(土) 12:31:09 ID:zXw+0hmc
>324?? ヘルはHGU-55だよね。ユニット・タイプでとりつけてるのだし・・・ ソースあります?
変なのが混じっている予感
>>324 ラプターがJHMCSを採用しなかったのもそのせいなのかな?
F-15JをFSに改造することは出来ないの?
出来ない
F-2をまともな戦闘機に改造することは出来ないの?
出来ない
出来ない
336 :
名無し三等兵 :2005/08/28(日) 16:26:51 ID:1oo1mB/0
出来ないことはないけど あえてする必要がない。
既にまとも。J/APG-1はAPG-63(v)1以上の性能だし。
ほう。
対艦攻撃モードはね
>>333 日本が要求する支援戦闘機として既に実にまともな能力を持ってる。
初期不良も既に改善済みだしな。
ただ今後20年使い続ける事考えれば改良したい点が有るのも事実。
たとえばアクティブ電波略の研究成果を早期に反映させてAAM-4/5運用能力を付加したりとか、
今後追加されるJDAM運用能力の他に各種対地攻撃能力を順次付加するとか。
>>339 空対空のルックダウンでもAPG-63(v)1より上だよ
ほう。
J/APG-1は設計自体ではAPG-63(v)1、(v)2より上らしいね。 ソフトがこなれていないだけで。
解像度が高いってことなん?
某HPでは日本のAESAはオールデジタルだが米国のAESAはデジタル+アナログって書いてあったな。 どういう差が出るのか知らんがね。 APG-1がAPG-63(v)1より上ってことはないだろう(空戦のみね)、APG-63と同等とは聞いているが。 APG-63の70%の大きさのAPG-1が同等の性能を発揮するだけでもかなりスゴイよ。
かなり無理している、ピーキーな基本設計ともとれる。
J/APG-1はAPG-68よりも小型にできているから、F-16よりも設置位置を後退させることになった(重心を取るため)。 結果レドームの干渉をおもいっきり受けることになった。
今のところ航空機用AESAを実用化してるのは日米のみ。 英仏は手間取ってるし、ロスケはパッシブしかできないし。
米もAPG-77ではだいぶ手間取ったようだが
レーダー技術 米>日>>>>EU>>(超えられない壁)>>ロスケ>>(土人と文明人の壁)>>支那
>>350 一応フェイズドアレイレーダー開発してるんだし、そこまでEUとの差は無いんじゃない?
EUと言うか欧州陣のレーダーの性能について全くわからん。 米軍レーダーについちゃ良く話を聞くんだが。
353 :
名無し三等兵 :2005/08/28(日) 18:22:08 ID:4kKXeuKG
レーダー技術 米>(予算の壁)>日>>(技術の壁)>>EU>>(文明人と野蛮人の壁))>>ロスケ>>(野蛮人と原始人の壁)>>支那
>>351 ラファールのはパッシブだし。
台風のは未定だし。
>>349 APG-77が手間取ったって話は初耳ですね。APG-77(V)1を開発してるのは知ってるけど。
手間取ったのはAPG-63(v)2でなかったかな? 極めてうろ覚えなんだが。 つーかロケット開発もそうだけど、予算も時間も無い中でよーやるよ→日本の技術研究。
>>356 APG-63(v)2は生産中止になって(v)3を開発してるんだよ。
(v)2は重過ぎるとかなんとかでダメだったらしいね。
>>356 マニアが多いからね。ラムジェットだって人口の割に異様に研究してるところ多いし。
レーザーも多いな。
ワンダバだなw
>F-16よりも設置位置を後退させることになった(重心を取るため)。 尾翼をもっと頑丈にするか? あるいはデコイでも詰めるか
>(v)2は重過ぎるとかなんとかでダメだったらしいね。 重心って難しいんだなあ? ・・・フランカーの奴ってアクティブフェイズドアレイじゃなかったっけ? まだパッシブ?
>>362 ダッソーの発表によるとラファールは第五世代でスーパークルーズ能力があって
アクティブステルスにも対応するらしいぞ!
発表なんてそんなものなので、実際に開発中なのはAESAではなくてドリフAESAだと思われ。
>>363 >スーパークルーズ能力があって
ライバルのタイフーンも似たようなこといってるけど
両者ともラプターを意識してるのかな?
>アクティブステルスにも対応するらしいぞ!
アクティブレーダーキャンセラーってやつだね。B-2爆撃機にも付いてるらしいけど
効果のほどはどうなんだろう?
パイロット「うわぁ、AMRAAM発射した途端にレーダーが対地モードに切り替わって友軍の陸上部隊に甚大な被害が!」 友軍「(瓦礫の中から煙を吐きながら出てきて)ダメだこりゃ(タライが脳天直撃)」 ・・・こんな感じ?>ドリフAESA
築城に配備されたF-2が先日、エンジンから火噴いたらしい しばらく飛行停止な悪寒
>>366 何時?
本当ならそろそろニュースになるだろう。
ん? CCVが評価項目に入っていて当然だろ 日本で初めての実用CCV機なんだから
>>366 原因が機体側にあるのか、エンジン側にあるのか
原因究明まで、世界全体でF110系が当分使えなくなるのか
それともIHIでライセンス生産した分だけか?
この際F-2のエンジンをよりパワフルなF100-PW-232にしてしまえ
究明までF110系が全部使えないとしたら、F-15Kもその間はダメなわけか まあ10月のF-15K引渡しまでには解明されているだろうが
うーんF-15KはF100系なわけだが
F-15KがF-15Eの通常版と違う点の1つは、 F-15系戦闘機としてはA、B、C、D、Eで初めて F110エンジンを使ったことである F100エンジンが不調続出で*、KF-16が頻繁に飛行停止になるのに業を煮やした (アイゴー?)韓国空軍上層部がF110への換装を願い出たのだろうか *F100が悪いのか、韓国の整備が悪いのか?
>>375 アメリカ担当の部品に問題があったと韓国側は言ってる。
わざわざ韓国の新聞のインターネット版見て確認してきたw
>>369 のリンク先PDF資料に、MRMとあるから何の略かなと考えたら
「ミドルレンジミサイル」の略だったのか!
そっかF-1は短射程IRAAMだけでスパロー撃てなかった
F-2でその進歩を評価してくれと言いたいのか。そうですか
orz
AMRAAMもAAM-4も中距離空対空誘導弾だと思うが?
>>375 F-15E→F-15Kでレーダーや装備はインターセプター風に変更した。
一方でエンジンはバイパス比の高いF1000系のエンジンに変更され、
中どんな期待であるにもかかわらず加速力は悪化しているという謎。
半島の厨は推力だけを見て喜ぶ。
誤字脱字だらけになってスマソ。 F-15E→F-15Kでレーダーや装備は 対地攻撃から対空任務向けに変更された。 一方でエンジンはバイパス比の高いF110系のエンジンに変更されている。 フレーム強化で重鈍な機体になっているにもかかわらず、 この変更で加速力はさらに悪化していると予想される。 半島の厨は推力だけを見て喜んでいるようだが。 いや、煽りじゃなくて何をさせたい機体なのか良くわからないのです。
>いや、煽りじゃなくて何をさせたい機体なのか良くわからないのです。 分析的に考えてはいけません。 あれは大韓民族の夢を語る機体なのです。 「このF-15K量産の暁にはイルボンなど・・・」
シンガポールみたいにF100-PW-232なら分かるけどなあ F100-PW-232をF-15Cに搭載した場合、スーパークルーズが視野に入ってくる。 ただどの位搭載してスーパークルーズが可能か? AMRAAM搭載でも可能なら意味がある。しかしAIM-9までしか無理っぽいな
>>380 あえて新しいエンジンに挑戦するリスクを避けたって所じゃないのか?
チキンな奴等だな
>>385 その分、今日本には、米軍にはほとんど無いと言っていい、
純然たるAESAレーダーのノウハウを得たわけだが
>>386 AESAの実戦配備は米軍の方が早かったんだが?
>>386 米もフェイズドアレイレーダー技術は持ってますがな。
日本サイコー!アメリカはドロボー とか言ってる奴がまた身の程を知らない戦争へと国家を導いてゆく・・・
APG-77やAPG-79は純然たるアクティブフェイズドアレイレーダーじゃない なる説が、最近石鹸しているなあ
なんかアメのボールペンとソ連の鉛筆の話みたいだな
392 :
名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:16:01 ID:WjdeSFNC
今週の週プレで、F−4EJの後継機の選定を来年度から本格化 させるとの記事が掲載されていたが、どの機種が適しているんだ。 F−15EやF/A−18は評価が低く、ラファールC、Su−27 は高評価だったが、実際採用する事はありえんだろう。
>>392 空自次期主力戦闘機考察スレ1〜92を読んでみるといいんじゃない。
参考になるのは最初の数個だげで、それ以降は厨に占領されてて、読むだけ無駄
>>394 無駄とかなんとか言う前に、参考にしてる時点でダメだと思う
納得した
同じ事を延々ループしてるから読むにしても全部読む必要無いわな。
あのスレを擁護しるのはたしかに田舎モノだけさw
てか、わかってないのに限って他人がわかってないと思い込む典型の人がいまつね
404 :
403 :2005/09/10(土) 21:17:09 ID:???
ここまで全部俺の自演な。
ゆきだるま、400レスを超える自演を告白
F-15EのCFTのハードポイントがキモイと思うんだ
あれは確かにキモイ。
韓国が欲しがるだけあってキモイのは当然
>>413 は恐竜のように腰に神経節があるのかと思われるほどの
脊髄反射だ
>レーダーはどこに付けるつもりだ……。
別にF-15EをMiG-21のような鯉のぼりにしろとは言っていない。
コンフォーマルタンクを大きく膨らませて、タンク先端に穴を開けてインテークとして
途中から本来のダクトに繋がるように穴を開ける。
(勿論燃料入ってる部分はその後ろにあるし、隔壁もある。
燃料がだだ漏れになるとかバカな想像しないでくれ)
そしてタンク先端とインテークというが、これはF-35みたいに切れ込み型にして
インテークを隠すようにする。
従来からあるインテークは塞いでしまおう。
あるいは更に延長してコクピット横近くまで持ってきて
機首からサイドエッジつけて低いRCS実現。
だから機首はそのままだ。
_______________________________________________________
以上、産油国に戦闘機カスタマイズマニアの元首が誕生した場合に
F-15Eに行われると思われる改造例ということで。
1機あたり総額2億ドル越えるだろうな
↑それって物凄い抵抗増えてる悪寒。 多分F119双発で積んでも音速出せないだろうなw
コンプレッサストールの悪夢ふたたび だろうな。
捕手
418 :
名無し三等兵 :2005/09/21(水) 20:19:57 ID:xuYjMc3U
開くてょ部ふぇい図ドア例レーダーの話をしたい被と圧マレー
なんだ突然このキチガイは
アクチブフェーズド(ryのスレなら既にある。
421 :
age :2005/09/23(金) 10:02:38 ID:JJLayVWK
保守党
支援戦闘機じゃなくて多目的戦闘機に改めるべきだと思うこの頃。
F-2をMRFにしてしまったらF-Xが自動的にF-2になってしまう。
FSとFIの区別廃止の方針は白書や大綱にも明記されてる事なんだが。
しかし2010年以降に、AAM-4運用能力を持ったF-2が配備されても 他国とせいぜい同レベルの性能を持ったに過ぎないわけで 後はスーパークルーズは出来ず、レーダー探知距離も(レーダー性能が当初の 予定通りだとしても)他国と大差無く、空中戦に関して十分な抑止力には 2010年以降ではなり得ない。 勿論本来の目的である対艦攻撃では今でも十分過ぎるくらいの能力があるが (それでも、中国海軍の増強を考えるとKh-41クラスの 巨大高速長射程ASMを持ちたいところなのだが) 今は抑止力として十分機能している。しかし2011年にFI任務にF-2というのは ちょっと世代遅れにならないか?と懸念されるわけだ。 AAM-4及びAAM-5を運用する能力を持ったF-2改修型は、APG-66搭載のF-4EJ改や AMRAAM運用可能になったF-4ICEに相当する、便利な名機には成ってくれるだろう しかしそれを、Su-30MKK2だらけの東シナ海に今の日本の部隊配備数で対峙させて 太刀打ちできるのかというと、大いに苦しいなと言うわけだ
F-2が世代遅れならF-15J改も世代遅れ。 当然タイフーンやスパホも世代遅れってことだな。
シナのSu-27や30なんて相当に時代遅れだよなw
>>426 つーかタイフーンなんて対空オンリーの虎1ですらフライトコントロールが暫定仕様で周回遅れ入ってますが。
F-2の話になると必死になるやつが出てくるのはなぜだろう。 F-2が欠陥機なんて思っていないけど、そこそこの機体で最高の機体じゃないんだから。 なんかF-2がとんでもない高性能機だと思っている人がいるような。
そりゃ最高の機体なんて今時アメちゃんでもちょっとだけ買ってもらうのがやっとだわな。
>>431 その必要がなければAAM-4搭載研究なんてやらんだろ
戦闘機260機体制になるので、FSといえども今後は要撃もやってもらわねば対応しきれないから。
>>431 そう。2010年以降は、少なくとも現状のF-2の空中戦能力では
FI任務にはいささか心許ない
更にそれにAAM-4運用能力を追加したとしても、2010年以降には
ありふれた性能となってしまう。
勿論、艦船攻撃能力は十分で、立派な抑止力となっている
2010年代になったら第四世代機がありふれた存在になるのは致し方ない。 また第五世代機といってもラプターかF-35くらいしか存在していない。
そう。だから、2010年のF-4EJ改FI任務機後継には、 第5世代のF/A-22を直輸入で導入しよう! 新時代に合わせた機体を導入していけば良い
>>436 世代が同じでも能力が同じとは限らない
同次世代の中でも一歩突き抜けた存在にすることが肝要
だからさぁ、おまいら、日本が戦争すると本気で思ってるのか
>>435 2010年代だと依然F-15J MSIPが主力FIであり続けるのでは?
>>439 戦争したくないから軍事を疎かにしないわけ。
プサヨにはワカランだろうな。
>>439 日本が戦争をするつもりが無くても、周辺諸国もそうだとは限らないけど?
つーか、将来に渡って決して戦争にならないと本気で思っている人間の方こそ恐ろしいが。
スルーしようよ
>>442 この手の輩を相手にするなら最後まで責任持てよな。
445 :
名無し三等兵 :2005/09/26(月) 21:52:25 ID:gCKM2HzA
| \ / ----(○)----- → -----(OO)-----のように i i i i F2を主翼やコクピット流用で双発に改装はできないか? FA18に近い機体が出来そう。推力向上型で。
>>445 残念ながら、それを作るメリットは日本には無い。
それをやるとしたら、韓国がT/A-50を双発(インテークは既に2つだが
エンジンをちゃんとF404などの2つにする)、双垂直尾翼にした方が
良い結果が出ると思う。
中国のJ-10を双発に出来ないか?とパキスタン軍事掲示板で言っていたが 誇大発言の多い中国人ですら「そんな無意味なものは未だに 中国上層部の願望としての発言すらなされていない」と蹴ってしまっていた。
448 :
名無し三等兵 :2005/09/26(月) 22:25:19 ID:gCKM2HzA
F2BとFA18の同縮尺模型(1/72)を比べると、主翼、水平尾翼、 コックピットは、殆ど同じ。インテーク周りを再設計、ステルス性も考慮。 エンジン換装双発化でF2スーパー改とか出来そうな希ガス。最近は設計はコンピュータだろう。 条件をインプットしたら意外と簡単にできそうだが。紫電改のように、迎撃戦闘機 (艦載型)に変身できないかなあ。
大臣も安くて最強のフランカーがいいって言ってたよ。 メンテも楽チンだよ。
双発厨はまだ生きていたのか。
双発厨はまだいいとして、 「単発機を双発に改造」厨は軍板でも最もアタマのわるい部類だね アホさとしては「部品取り用に予備機導入」とか言ってる鳥と同レベル
「F2を双発に改造」厨と「F-15JをF-15E(又はK)に改造」厨、どっちが頭悪いだろう…w
>>453 「F-15Kの日本バージョン」厨も加えてくだされw
>>447 その手の魔改造は中共の得意技なのに・・・
456 :
名無し三等兵 :2005/09/27(火) 07:11:46 ID:OB2NsDKj
双発機の計画だったFSXを強引に単発機にしておいて、 単発機は、機体の大きさから装備の発展性がないと 計画予定数を大幅減少させてるアホのために、(一機当たりの単価も高騰) 無理してF2を生かす方法をひねっとるんじゃ。ドアホ! 改良型でもF18ベースだったら、なんとかなっただろう。 当時、風見鶏や媚中売国が、首相、防衛庁長官だったのが、最大のガン。 最悪に近い政治決着だったといえる。(アメは、内心ほくそえんでる) 大戦中でも技術者が軍令部の無理な要求を取り入れると 中途半端な機材が出来たりしたもんだ。FXとか開発しないと 技術者の戦闘機開発の経験がなくなるから、改良(再設計) でもいいから、計画してみるべきだと思うわけだ。
457 :
名無し三等兵 :2005/09/27(火) 07:22:42 ID:OB2NsDKj
日本人で30代、40代の技術者は一人も戦闘機開発の経験が無い世代 になる。この世代が、次世代のステルス戦闘機(F22、F35の更に先か) 開発の時2010〜2020頃、強いリーダーシップが発揮できるか? FSXの失敗で日本の戦闘機開発は、実質的に断絶している。 それを何とかするために配備中のF2の改良(艦載機化でもいい)でも 出来んか、考えてるわけだ。強引、無鉄砲は承知の上で。
>>456-457 F-2の近代化改修とF-15JpreMSIPの後継機開発で仕事は回って来るでしょ。
今さらF-2を魔改造する方が費用対効果が合わない。
そんな事するくらいならF/A-18E/Fを導入した方がナンボかまし。
F-4EJ後継は順当にF/A-22でしょ。
つーかT-4の後継でも開発生産しとけ。 それで十分だろ。
461 :
大将 :2005/09/27(火) 11:12:39 ID:Z07FVshE
皆戦う気がないから使えない、、、、、、
実際のところ、自主開発これからするならば、ステルス技術の導入が不可欠だよね?? 日本のステルス技術ってどうなの?? レーダー技術は海自の三次元レーダー開発の時点では、世界より先んじていたらしい。 余談だが、中国はラジオ電波の乱れを応用した対ステルス機レーダーを研究しているとか数年前に聞いた。現在どこまでものになってるのかな??
ATD-Xの結果見て判断するしかない。
散々既出だと思うが、そもそも、F-4の後継機はF-2になる筈だったが、 FSX計画当時の首相、防衛庁長官が無能だった所為で駄作機になってしまい、 一つ前の長官に価格相応の性能に達してない、発展性が無いなどの理由で 調達数を減らされてしまい、結果的に一部のF-4の後継機が無くなり、現存する 不適な機体の中から嫌でも後継機を選ばなければならなくなってしまったん だが・・・。 こんな事態を招いた当時のFSX計画の責任者等は国民に謝罪すべきだ。
465 :
464 :2005/09/27(火) 22:09:07 ID:???0
誤爆
誤爆にしてウソ情報
468 :
名無し三等兵 :2005/09/28(水) 21:18:17 ID:PiYw5pY6
>>464 FSX当時の首相、中曽根。防衛庁長官、加藤紘一。風見鶏と媚中売国じゃあ
アメの圧力にはイチコロだった訳だ。(中曽根は、最近小泉首相に靖国参拝自粛を
言い始めただろう。ホント信念のない奴。風が強くなると土壇場でグルンと反転、寝返る。
小泉が引退勧告したのもわかる希ガス。)
また誤爆ですか
既存機の改修案を採用したのと、米低との不平等条約、不平等契約を結んだ 時点でF-2は駄作機になる事が決定してたんだよ。
>>470 今となってはF-16Block62のが使いがってもいいしな・・・
477 :
age :2005/10/04(火) 09:59:57 ID:???
F-2も松下やトヨタに量産させれば一機30億円+40億円位で済むと思うんだ
>>477 すまねーよ
しかも支那朝鮮に技術流出しまくりんぐ
松下がやれば出来そうな気が・・・ ただし日産5000機位の規模で
FSXにはF-16やF/A-18の様にマルチロール性が必要だったにも 関わらず、F-2は対艦攻撃にしか使えない、価格が高いの駄作機だから、 国民、空自、政府、防衛庁の間でもお荷物扱いされてるよ。 誰なんだろうね、F-16ベースで作ろうと言ったのと、アメに不平等な契約、条約を 結ばされる事を容認したのと、F-2に空対空戦闘、対艦攻撃、支援戦闘しか 考慮に入れなかったのは・・・。
>>481 じゃあ、何をベースにしろと?
殆ど手を入れる必要ないF-15?
日本の割り当てが極度に少ないF/A-18?
それとも今のF-2以上にマルチロール性に劣りそうなトーネードか?
つか、「アメに不平等な契約、条約を結ばされる事を容認」しなけりゃ老体に鞭打ってF-1が現役ですな。
>>482 >じゃあ、何をベースにしろと?
まず、○○をベースにって考えをやめろ、バカ。
>>481 空対空、対艦攻撃、支援戦闘の出来る戦闘機はマルチロールじゃないのか?
>>483 じゃあ、五社案ですか?
エンジンが手に入らないので現状以上マシにならないですね。
つか、開発自体できないからお話にならない。
>>481 日本がSEAD、対地攻撃を使用する場面を出して欲しいね
そもそもの要求性能のASM-2を四本抱えて対艦攻撃ができる、日本製の電子戦システムを積む等は達成してるんですが?
>>483 エンジンを自作できない時点で無理だ
勉強しろよ
>>478 これはASM−2を4本抱えた状態でのGリミッタの制限が緩和されたってことかな。
今後訓練飛行でもASM−2を4本装備した状態が見られるようになるといいんだが。
対艦形態での荷重制限はフラッターが要因で、そいつは配備前に解消済みでは それと4本装備なんて今までも確認されてるでは
ASM-2を四本という重装備でG制限無しなんて航空機なんて存在しないだろ
エンジンはRB199でも使えばよかったのかな しかしヨーロッパ式の親方がガミガミ怒鳴って 技師やら職人やらが指示通りに動く方式は、 アメリカ流のマニュアルをしっかりさせて分かりやすい方式に慣れた 現代の日本人には辛かったようだ。アドーアで懲りた (分からない所がある度に担当者が電話してその度に 英語で怒鳴られて、うまく意味が伝わらずまた電話して怒鳴られての繰り返し) つーかよくそれで、複雑な機器を低い故障率で動かせるものだ ロールスロイスやツルボメカの鬼チーフマイスターが使えないぬるぽ職人を
で、チーフがどやしつつもの作りをする方式のままでいたから タイフーンのソフトウェアはドリフ状態になったわけか
>>490 >しかしヨーロッパ式の親方がガミガミ怒鳴って
>技師やら職人やらが指示通りに動く方式は、
誉とか栄とかの時代?
本来は「動機」であるべきモチベーションを 「根性」と訳して使っても通用してしまう職場 てめーやる気吹かしてバタついてるだけで 手順何も分かってねえだろバカがww というわけで、アメリカはラップトップで読めるマニュアル兼 そのラップトップと機体を端子で繋いで自動検査する システムまで作りやがった 効率で勝てねえよ。そもそもそんなシステム作れる潤沢な予算が羨ましい
だから前からいってたろ F-2のFCSが実用になるのは10月ごろだって 代償としてスパローの運用は完全にあきらめることになったようだ こっちも以前からいってたけどな
>>494 _ ∩
( ゚∀゚)彡 ソース!ソース!
⊂彡
>>494 なにその一年前の話
スパロー使え無くてもAAM-4つかえるようになりゃ十分だろ
先生、AMRAAMのAの字も見当たりません。
>>497 別にF-2の性能に疑問があるわけじゃないし、F-16より劣ると主張したいわけでもないが、
DACTは一定の条件で行われるものでその条件が公平であるとは限らない。
あまりその記事を過大評価しないほうがいいと思うが。
盲目国産マンセー厨はこれだから。
>>500 事実を事実として書かれると何か困る事でもあるのか?
電波出してないでとっとと本国へ返れよ半島人
ぼうづ必死だな。
F-2の初期不良は既に全部改善済み。 ソースは航空ファン2004年12月号
その記事、具体性がまったくないというジャーナリズムとしては決定的欠陥がある 航空雑誌は空自のご機嫌をそこねると大変だから、まちがっても「要求の大幅引き下げで決着」なんて書けないんだよ
>>505 お前の誇大妄想池沼脳よりは遥かに信頼度が高いから安心しろ
お、新ネタで盛り上がってるのか
>>505 J翼以外はずげずげと悪い所も書いてるだろ
そーかな? 文林堂の信頼度も学研と大差ないぜ ややまし、ってところか
>>510 もっと具体的に踏み込んでくれよ
それじゃ判断のしようがない
何がどう改善されたかまったくわからない記事より「スパロー運用断念」の方がはるかに具体的だ こっちは検証可能だからな
全員句読点うてないんですねw
何がどうなって運用断念したのか具体性のかけらも無いじゃ無いか
ASMを四発搭載する事を除いて、F-2BがF-16E/Fに勝る部分ってありますか?
>>517 低空での良好な飛行特性
CCVの恩恵を受けた機動性
ステルス性もあるのかな?
F-2とF/A-18Eの、どっちがRCSが小さいかは判断が難しい クリーン時にはF/A-18Eの方がやや小さいかもしれない (部品の組み合わせの継ぎ目角度が、レーダーを反射しない方向になっているらしい) 一方で、AESAを初期から使用しているF-2は、通常型レーダー使用の F-16Cブロック40あたりよりRCSが小さいらしい。ステルス塗料も多用しているし。 2年後以降に納入されるF/A-18EはAESAのAPG-79になるので、F-2のRCSを 小さくしているアドバンテージはがぐっと減る。 しかしこれらはクリーン状態の話。 実際の運用時にはゴシャゴシャ増槽と兵器をぶら下げて、どちらの機種とも ステルスも何もあったもんじゃない。 日本のように領海が広く守る空域が広いなら特にそうなる
ところで何故あえてBなのだ
>>517 よ。
F-2のが勝っているのは、
現時点で既にAPAR実用化していると言う事。F/A-18E/Fは早くて2006年から。
それと低空時の高い機動性か。
>>519 一応F/A-18E/Fは非ステルス機の中で一番RCSに気を使って機体設計したって噂は聞いた事があるが、
実際どんなもんだろう。
>>498 レーダーの能力が勝敗を決めたのDACTに使用するミサイルはなーに
>>499 繰り返すけど、「空戦能力評価」のためのDACT
結果で出てくるのは空戦能力
>>523 >>497 にはDACTの結果自体は出てねーぞ。
と言うか、基本的にDACTの結果は公表されてないが。
ロックみたいに退官した人が出す本とかを頼りにするしかない。
確かにF-2のレーダーは素晴らしいと褒められてるけど、そっからF-2が勝ったと連想したか?
だとしても結果は想像の域を出ない。
DACTの結果どちらが勝ったって事が具体的に明記されてたんならちょっと抜き出してみてくれ。
F-16がスパロー装備なのかAMRAAM装備なのか、DACTの条件も出て無い。
F-2は優秀な対艦攻撃機であり、初期不良は全て改善済み。
さらに機動性も優秀でレーダーの性能も高い事。
その事は否定しないが、その記事だけだと不確定要素が多すぎ。
もうちょっと詳しくその時の状況を解説しているサイトなり書籍なりが欲しい。
>>524 The pilots conducted Dissimilar Air Combat Tactics training, simulating battle scenarios
to learn what different aircraft bring to a fight.
The U.S. commander said he was impressed with the F-2, which is designed and built by
the Japanese. The aircraft has some capabilities “that our aircraft does not,” Waskow said,
mentioning the Active Electronically Scanned Array radar, which has three times the range
of a conventional antenna.
これを読んでいるのはF-16に命を預けて戦闘に出撃するワスコー中将の部下であることをお忘れなく
>DACTの結果どちらが勝ったって事が具体的に明記されてたんならちょっと抜き出してみてくれ。
DACTを知っているなら、結果を直接的な表現で公表することは禁止されていることも知ってるよね
結果を公表しているのは政治的な判断を含む場合だけだよ
>F-16がスパロー装備なのかAMRAAM装備なのか、DACTの条件も出て無い。
レーダーレンジが勝敗を決する時どんな装備をするかな?
繰り返すけど、シロート向けの記事じゃないんだよ
>>525 別にF-16に命を預けて戦闘に出撃云々ってのはともかく
>レーダーレンジが勝敗を決する時どんな装備をするかな?
その時は間違いなくAMRAAM装備だろうな。
ただこのDACTのときの具体的な装備は全くわからない。
あんたは行間読んで
『DACTの後にレーダーの探知距離を褒めてるんだから相手はAMRAAMフル装備だったに違いない』
って判断したんだろうけど、お互いの装備が具体的に明記されていない以上、
『DACTをしてその後に地上に戻ってお互いの戦闘時のデータを付き合わせた結果、
F-2がF-16を探知した距離はF-16がF-2を探知した距離の三倍だったと気付いたのでその事を褒めたけれど、
具体的な訓練内容は有視界戦を想定したものだった(かもしれない)』
って解釈も成り立つわけで。
中距離ミサイルがスパローしか使えないF-2と条件を同じにした可能性だって有る。
そこら辺はDACTの時どのような条件設定をするかでいくらでも変わってくる。
ただ、どんな解釈が正しいのかは、具体的記述が無く行間から判断するしか無い以上誰にも断言出来ないはずだよ。
もっともこれ以上頑固にお互い主張しても、
具体的証拠に乏しい状況判断のみの水掛け論になるだろうから止めようと思うんだけど。
>>526 DACTの直後のこと
ワスコー中将はF-2を賞賛しているがオダ中将(空将)はF-16の評価を控えている
これが大人の世界、と言うこと
特別な思い込みが無ければ結論は一つさ
じゃあね
>>527 あんたの中に答えが一つしか無い事はわかった。
行間をいかに作り出すかで書き手としてのレベルが上下される。 いや下がるんだけどね。
単純に探知距離が三倍ってところから眉唾なんだけどな。 レーダーの探知距離は空中線の寸法にほぼ比例すると考えて良い。 これはAPARもほとんど変わらない。 でレーダーアンテナの開口部の直径がほぼ同じなF-2とF-16の対空目標探知距離は殆ど変わらないはずなのだが。 F-2とF-16の機体のステルス性の影響を考慮した結果探知距離三倍ってのなら納得できなくもないんだが。 まぁDACT直後ならそう言う印象持っても仕方無いかもしれんが。
>>530 >これはAPARもほとんど変わらない。
動作原理が違うのでこれは当てはまらない
従来型のレーダーは電磁波密度が同じなら反射板の面積で探知距離が決まる
つまりアンテナ利得はアンテナ面積で決まる
しかし、APARの場合はモジュールの素子(パワー、周波数)とモジュールの数で単津距離が決まる
この場合アンテナ利得は面積ではなくモジュールの数で決まる
同じモジュールでもGaAsとGaNでは探知距離は1.8倍(パワーは10倍)違う
具体的には、RCSが100uの海上目標の探知距離は
APG-63(F-15)が80nmであるのに対してJ/APG-1(F-2)は100nm以上
とされている(軍研2004年12月)
ところで500lb爆弾にJDAMの誘導キット装着するようだが、 空自の340kg爆弾にこのJDAMのキットは装備できるのか? あとGCS-2ってどうなったっけ?
>>531 その記者の名前は?
航空ファン2005年10月号の宮本勲氏の記事だと、
海上目標:100nm
航空目標:56nm前後(F-15のAPG-63の場合大型の航空目標の場合80nm)
と書いてある。
あとF-2のJ/APG-1のモジュール数は約800個。
各モジュールの出力は理論上10Wで、システム全体の送信出力は8kW。
ただし発熱する事から実用上は一個辺り数W以下で、
800個全てに同じモジュールを使用するわけではなく、最適のビームを形成するように配列を工夫している。
だそうだが。
534 :
533 :2005/10/06(木) 01:53:22 ID:???
ああ、でも今読み返してみたら一応、 「単純に比較するわけにはいかないが」と一言断りは入れてはいる。 理論上は50nm越えるともある。 で実際どうなん?
537 :
536 :2005/10/06(木) 02:14:34 ID:???
あと氏の計算はF-2とF-15のアンテナの直径を比較して、 『条件が異なるので単純に比較するわけにはゆかないが、 APG-63の探知距離は目標が大型機の場合、最大80nmとされている。 ごく大雑把に言うと、レーダーの探知性能は空中線の寸法に比例すると考えて間違い無い。 F-15用のAPG-63レーダーのアンテナ直径が900mmであるのに対し、 F-2のアンテナ開口部は約700mmである。 従ってAPG-1の探知距離はAPG-63の70%程度だと考える事が出来る。 すなわち56nm前後と言うことになる』 って出し方だった。 本人も言ってるが大雑把みたいだなこれ。
>>538 ちと気になって引いてみたが、
例の航空ファンの宮本勲の記事だとF-2のJ/APG-1のレーダーモジュールはガリウム砒素だって書いてあるぜ。
以下引用
筆者の手元にある資料によると、APG-1の運用モードにはたしかに「空中同時警戒モード」が含まれている。
このあたりが「トンボの複眼」に例えられる所以であろう。
複眼の1つ1つに相当するのがガリウム砒素モジュール。
APG-1レーダーは直径約700mmのアンテナ開口部に...(以下略。
>>533 の記述に続く)』
だからもしこれが正しい場合、J/APG-1に関しては「出力10倍、探知距離1.8倍」ってのは考慮しなくても良いと思う。
>>538 のリンク先にも
>If all goes according to schedule,
>the first radar prototypes using gallium nitride semiconductors could be deployed by the end of the decade.
>But the partners still have to overcome a number of technical challenges to improve the reliability
>of the materials and guarantee the availability of high-quality substrates for gallium nitride semiconductors.
ともあるし、ガリウム窒化物モジュールの本格的な実用化はまだなんじゃないかな?
この記事の通りだとすると現行APAR(AESA)の全てはガリウム砒素で、
ガリウム窒化物モジュールを使用したレーダーのプロトタイプが出てくるのは10年後じゃない?
541 :
:2005/10/06(木) 18:04:11 ID:???
F-15EのアップグレードはAPG-63(V)3/4かAPG-77(F-15最適化バージョン)のどっちになるんだろ?
分解能が高い、あるいは従来ならノイズに埋もれてしまいそうな情報まで判別できるから遠くまで見えるとかいうことはないんだろうか?
543 :
540 :2005/10/06(木) 18:37:11 ID:???
APG-77の場合はモジュール数が1500〜2000個とか言われてるけど だとしたらアンテナが小さすぎるよね。モジュールのサイズが違うのかな? それと発展型のAPG-77(V)1は別のモジュールを使うらしいから、今使ってるのも 最新のじゃないんだね
>>543 モジュール数がF-2の2倍から2.5倍かよ…
これでガリウム窒化物使われたら探知距離どんだけになんだ…
日本もJ/APG-1(v)2を開発すべきだな。ガリウム窒化物で。
>>544 APG-77の探知距離は、エビエーションウィーク誌によると
RCSが1uの目標で125nm(約230キロ)だそうです。
これは要求値を5%ほど上回っているようです。
>RCSが1uの目標で125nm(約230キロ)だそうです。 見えすぎじゃ! RCSが0.01m^2でも70kmで見つかるのかよ これに窒化ガリウム加えたら、その1.8倍? これに全周コンフォーマルレーダー組み合わせた中型機作れば マジでミニAEWか。 イスラエルに技術が漏れるとマジヤバ
>>546 F/A-22はおろかJSFからもハブられかかってたが米と関係改善は出来たんだろうか。
つーか、窒化ガリウムのAPARなんて正にAWACSの為にあるような物ですな。
レーダーの場合は、受信したシグナルが ノイズに埋没してるかどうかというのがポイントなわけで ある強度の信号を拾えるかどうかはアンテナの利得に比例するだろうが どの程度の強度までシグナルとして把握できるかどうかは、また別の話なんじゃない?
弱い短波を複数のビームとして発射して敵に気づかれずに捕捉できるレーダーが研究中? よくわからんけどとにかく秘匿性の高いのが研究されてるって聞いた記憶があるけど どうなんですかそういうのって 現実性ありますか
これだとアメリカはF/A-22を海外に売ることはできないな…
>>552 そうか?
放っておくと要素技術を実用化しちゃいそうな国になら、売っても問題は無いだろ。
>>552 F-35のレーダーって基本的にAPG-77の素子数減らしたものだろ?
これで輸出できないならF-35も輸出できなくなってしまうような…。
日米共同研究の次世代イージスシステムで
>>551 の利用するんじゃ無かったっけ
>>552-554 輸出は有りなんじゃない?
ライセンス生産とかの技術開示に関しては厳しいだろうけど。
>>554 F-35のAPG-81は、APG-77よりモジュールの数は減ってるが
モジュールの素子自体はより進んだものになっている。
APG-77(V)1はその技術をフィードバックして開発されてる。
改憲すればカッチョよくて強い飛行機が作れるようになるの?
そんなわけないだろ
さて。 先月の航空ファンによれば ・11年度契約分からFLIR用プロビジョニング導入開始。 ・16年度から既存機のJDAM対応改修、及びJDAM導入がスタート。GPS航法装置も追加。 ・AAM-5対応の火気管制レーダー改修はほぼ終了し、今後は量産期への適用に移行。 部隊へのお目見えは三年くらい先になるのではないか?とのこと ・AAM-4対応研究は19年度までに一連の試作を終え、20年度の研究終了を目指す。 対応は早くて21年度から。 だそうだ。
>>485 ○○をベースが駄目なら五社案しか無いのか?
貴様は、新型機を共同開発と言う発想もできんのか・・・。
>>486 >日本がSEAD、対地攻撃を使用する場面を出して欲しいね
はあ?
そんな状況はたくさんあるだろうが。
何でそんな簡単な事も分からないんですか?
>エンジンを自作できない時点で無理だ
亜米利加のエンジンを使えば良いだろう。
そんな簡単な事も分からないお前が勉強しろ。
>亜米利加のエンジンを使えば良いだろう。 都合良く売ってくれると思ってるのか?
>>563 F-15のラ国でも、F-2でも売ってくれたのだから、
売ってもらえるのは確実だ。
>>564 F-15はラ国。
F-2はF-16がベース。
>483 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/10/04(火) 15:59:13 ID:???
>
>>482 >>じゃあ、何をベースにしろと?
>
>まず、○○をベースにって考えをやめろ、バカ。
>>562 「エンジン欲しけりゃ、アメリカ機をベースにして技術をよこせ」と言って来たんだろ。
技術発展を封じたいアメリカが新型機を開発させると思ってるか?
>>567 純国産じゃなくて、米帝との共同開発をすれば良いだけの話。
無理に駄作機にしかならない既存機の改修をする必要は無い。
>「エンジン欲しけりゃ、アメリカ機をベースにして技術をよこせ」と言って来たんだろ。
ソース
なんか頭おかしい奴が居着いちゃったね
後知恵で自分が頭良いと思い込んでるんだろー 相手しなければ居なくなるよ
世の中には頭おかしい奴と頭良い奴しかいないと思いこんでるだろー
小学生なみの理屈だなw
頭の悪い奴の脳内は、 ・FSXは既存機ベースで米と共同開発するしかなかった ・F-2は世界最強の対艦攻撃力があり、優秀な機体 だと思うよ。
頭おかしい奴の脳内 ・FS-Xは新造機を国内独自開発 ・エンジンはアメリカが売ってくれる(理由:F-15ラ国では売ってくれたから)
次期主力スレへ基地外は逝ってくれ
次期主力スレの基地外はこっちに移動してきたのかw
577 :
561 :2005/10/09(日) 02:49:05 ID:???
変だなー…俺はフランカースレからこっちに誘導したはずなんだが…
マトモな奴の脳内は、 ・FS-Xは新型機を日米共同開発 ・自衛隊だけでなく、米軍でも採用される機体を作ろう
・FS-Xは新型機を日米共同開発 ・自衛隊だけでなく、米軍でも採用される機体を作ろう 発想がT-50を開発した(つもりの)某国と同じだな・・・。
>>578 アメリカ:「ATFとかJSFとか(の前段階の当時の計画)があるんで間に合ってます」
>>580 FSXの頃にはJSFは影も形もなかったよ。
ちゃんと読めよw
>>580 >>582 ttp://www.jsf.mil/history/his_prejast.htm ハリアー代替のASTOVLや海軍のATAは直接は関係無いから、前FSXに絡むとすれば
F-16代替のMRF計画で1990年から。前FSX純国産断念、日米共同開発決定が1987年
だからちょっと間に合わないな。前FSXがもう数年遅れてればMRF〜JAST〜JSFに
相乗りしてた可能性もあったかも知れんけど、その場合は老朽化したF-1を今だに
使ってたりとか繋ぎでF-16をFMS/リースしてたりとかの恐ろしい状況がw
要はNATFクラスの艦載機を共同開発すればいいわけだな ドンガラ込みで
>>568 日本はともかくアメリカが日本と”既存では無い新型機”を
わざわざ共同開発するメリットなんぞ無い
>>586 そうだな
日本のものを共同開発すればいいわけだからな
日本が独力で戦闘機を作れるようになれば別だが
でも、既存機ベースで日本だけが採用する戦闘機を共同開発しても、 無理をした仕様、価格は高い、すぐに陳腐化で泣きを見るだけだぞ。 自主開発が駄目なら、もはや日米で新型機を共同開発するしか 道は残ってないよ。
開発・更新サイクルが一致すればねー
新規開発なら、 航空自衛隊、米空軍での使用を想定した陸上戦闘攻撃機型、陸上電子戦機型と、 米海軍、米海兵隊での使用を想定した艦上戦闘攻撃機型、艦上電子戦機型と、 海外への輸出型を作れば良かったんじゃないの? 例え、我が国の開発分担比が低くても、航空自衛隊仕様の機体は、日本製の部品の 使用比率を上げれば良いだろうし。
>>590 それはアメリカの同意が得られないだろ。
当時はF-16,F/A-18の寿命が全然来てなくて、後継機なんて早急すぎる。
もし開発してアメリカにも配備させたいならそれの購入費用まで請求されかねん。
一番いいのは、戦闘機用エンジンを自力開発してしまうことだな。 ってことで技術実証機に期待。
アメリカのエンジンを模倣してそれを国産エンジンってことに して生産すれば良いじゃん。
なにその中華式開発法
んな韓国人のような真似は敗戦と同時に廃れました。
フライマンタみたいなのはどうですか?
>>597 フライマンタって外観アレだけどマッハ3.6出るんだぞ
600 :
名無し三等兵 :2005/10/12(水) 11:40:24 ID:gB2fZiXF
ASM-1にGPS積むのはいつですか? ASM-2にデータリンク積むのはいつですか? はやく…はやくしてください…
相対的に射程の短いASM-1にGPS積んで何する気だと。
602 :
名無し三等兵 :2005/10/12(水) 14:07:25 ID:gB2fZiXF
対地攻撃!
('A`)
>>600 いつも思うのだが、対艦ミサイルベースの空対地ミサイル作れ!と主張している
人たちって、基本的に北朝鮮のノドン・テポドン潰しに使いたいというのが、その
考えの根底にあるんだよね?
でもさ、北朝鮮のノドンって、地下化されてソフトターゲットではなかったり、
移動式だったりするわけで。
ハードターゲットであれば、ASMに搭載可能な弾頭では破壊できないし、移動式だったり
すると、湾岸戦争の米軍のスカッドハントでもわかるように、発見即攻撃というサイクル
のため、数十キロのオーダーから発射する空対地ミサイルは意味がないし… それ
以前の問題として、砂漠だらけのイラクならともかく、地形が起伏にとみ、隠蔽が簡単な
朝鮮半島でどうやって移動発射台探すつもりなのさ?
さらに、空対地ミサイルだけでは、北朝鮮の対空防衛網はつぶせんぞ?
つ「核弾頭型バンカーバスター」
>>606 核武装できるのであれば、普通に核ミサイルという形で核武装して、北朝鮮との間でMAD
を確立したほうが、日本の安全保障につながるかと(w
ただし、日本が核武装すると、東アジア全体が核軍拡に向かうのでお勧めできないけど。
>>605 BROACHって比較的小型の貫徹弾頭があるよ。
実験では数メートルの強化コンクリートを貫通したっていうから充分でしょ。
移動式のランチャーならSLAM-ERみたいな奴を飛ばして目標を索敵、そのまま突入って手もある。
無いよりは遥にマシになるでしょ。
東亜地域を日本が束ねてNATOみたいの作れば日本が核持っても問題ない
XASM-3では是非、アクティブレーダー誘導用シーカーと画像赤外線誘導用シーカーの双方を装備していただきたい ・・・無理?
あのときにF-15EJとGBU-28を導入していれば良かったのに。
XASM-3 ざさむさん
>>613 >現有ASM−3後継弾
ASM-1の間違いだろうか?
あれっすか? スクラムジェット搭載するとかゆう
XASM-3の開発凍結以来、IRR(Integral Rocket Ramjet)の研究のみ 続けられてたのは聞いてたが、ASMにスクラムジェットとは豪勢な話だなw
ASM-2をIRR化することは可能なのか?
>>617-618 ラムジェットでなく、スクラムジェットなのか。
マッハ5を出すASM。
そんな速度だと対気速度高過ぎて、圧縮で温度上がりすぎるから
発射後上昇して高高度を飛行するのだろうが、
それじゃ目標近辺で十分な速度を出せない事になるのか?
ラムジェットが、空気流路を狭くして空気それ自体の勢いで圧縮し、 エンジン内部で亜音速になった空気に燃料吹き込んで燃焼させるタイプ。 スクラムジェットが、空気を圧縮させずエンジン内で超音速のまま燃やし続けるタイプ。 だったっけ?
>>621 そこでSM-3のノーズコーンとIRシーカー技術ですよ。
いや、どの程度なんかは知らんが。
どうせならASM−4はバサードラムジェットでキボンヌ
>>624 なにそれヤンイレギュラーズでも相手すんの
>>622 ラムジェットは圧縮機のコンプレッサーブレードなどは使わず
流路のみで空気を圧縮して、音速未満に減速する
スクラムジェットだとそれすらやらない。しかしそれだとエンジン内で
燃料が反応する前に機外に出てしまうから、燃焼器付近で
燃料分子バラバラのプラズマトーチという状態にしてしまい
空気の酸素もバラした状態で即時に反応させる。
これなら超音速の空気流でも発火してくれる。
しかししかし、スクラムジェットという単語にラグビーのスクラムでもイメージしたか
何か特別な方法で圧縮させるエンジンだろうと勘違いして
「SR-71はスクラムジェット」などと書いてある書物やらテレビ番組の
多いこと多いこと。ディスカバリーチャンネルまで間違えている。
プラズマトーチ以外の方法で、超音速流内で発火させる方法は自分は知らない
ディスカバリーチャンネルまで、って あれ間違いありまくりじゃん
>>629 だな、あれ見てるとF-14A+が未だに世界最強戦闘機
ディスカバリーチャンネルは確かに英語でも間違いがあるが、その原因の半分以上は 翻訳のせいだと言ってみるテスト。
>>631 根本的に内容が間違っている事がたびたびあります。
優しさでできています
635 :
名無し三等兵 :2005/10/23(日) 23:49:36 ID:KqjX82IL
週刊誌等では、好き勝手ボロクソにF−2は書かれているが、対艦攻撃能力は 他国の戦闘攻撃機と比べたらどんな物なんだ。 個人的な意見だが、世界水準レベルには十分達していると考えて間違えていない のか?
>>635 対艦攻撃能力は世界最高。
ASM4発と自衛用赤外線ミサイル二発搭載して戦闘行動半径450nm実現出来る戦闘機有ったら見せてみ。
>>636 Su-32Fn/Su-34ならいけんじゃね
>>637 電子レンジで加熱した暖かいボルシチを食べることができるアレですね。
高度10mだか50ftだかで飛べる能力も付け加えとく >F-2
>636 アードバーク。 戦闘機と名乗っているだけだが。
>>639 15mくらいじゃない?
充分低いが。
>>640 アレを戦闘機と言うには結構抵抗があるなw
でも大好きだw
MSIPで5,7番ステーションにもAAM-4改がつくって本当? あと、対艦ミッション(ASM-1/2×4)時に2,10番ステーションは兵装できない?
645 :
636 :2005/10/24(月) 00:17:22 ID:???
>>644 カモノハシとアードバーグだとあんま悔しくないのは何故だ。
対艦攻撃能力は搭載するミサイルの性能の方が物を言いそう。
対艦攻撃機世界最強はバックファイアやブラックジャックさんだろボケ。詫びんかい
戦闘機と同じようなサイズの巨大ASMを搭載して機動部隊に攻撃するのが漢のロマン
制空専門PをF-1の複座に乗せて「水平線より低いところ飛んでいる!」 と焦りまくった、とかどこ書いてあったっけ? この場合、周辺の風圧やら衝撃波やらで海面にどう影響してくるか気になる。 海が盛り上がって機体の前は全て海水、とかはあるまいしw
世界最強の軍事国家であるアメリカは何故対艦攻撃専用機を持たないんでしょう?
なんでだろ。 そこまでムキにならなくても大丈夫、という余裕の表れか。
>>650 攻撃機の機首が下向きについてるからそう感じただけじゃないの
>>653 「どうせそんな懐まで敵艦これねぇし」
みたいな。
「対艦戦闘は海軍がやっといてよ」
A-12だって縦深攻撃主体なんじゃね
そう言えばアメリカに対して、太平洋を超えて「艦隊」と言えるような物を向かわせられる 国って限られるよなぁ。もしもそれが海自だったら、少しは嫌がってくれるかな?
海自にそんな力は無いから安心汁
>>661 む、なんで力が出てくるのだ?
艦隊山盛りでアメリカまで行って、アメリカの港を埋め尽くして
米艦隊が入れないようにするだけだが何か。
これぞ嫌がら…qあwせdrftgyふじこlp;
>>645 機体規模が違いすぎるからなw
いっそB-1Bも加えるか
B-1BにGAU8/A搭載すれば…
666
>>666 F-Xスレでゲット出来なかったからといってこんな過疎地で・・・w。
669 :
名無し三等兵 :2005/11/07(月) 13:41:50 ID:XY0jz7qg
670 :
百理難民 :2005/11/07(月) 15:57:31 ID:LPQViHJ1
F-1の最期をみとりました。 思い残すことはありません。 成仏m
ジャギュアはまだ使ってるの?
672 :
F-1 :2005/11/08(火) 00:26:19 ID:???
>>670 ゴラァ!来年の3月まで現役だ!勝手に殺すな!
673 :
F-2 :2005/11/08(火) 01:52:07 ID:???
674 :
名無し三等兵 :2005/11/19(土) 10:02:50 ID:UDm/6YMp
初心者なもんでよく分からないんだが、ASM−2はASM−1 と比較した場合どこが発展したんだ。周辺国で採用している対艦 ミサイルと比較しても高性能なのか? もし中国、韓国、北朝鮮の海軍と相対する事になった場合充分使える 代物と見ていいのか。
そのくらいググれ。
ASM−1=アクティブ・レーダー誘導方式+固体ロケット・モーター ASM−2=赤外線画像誘導方式+ターボジェット推進 ASM−2の射程は150KM、しかも電波を発信しないから隠密性も高い。 ASM−1やSSM1Bと組み合わせて使うと最強ですな。
先月の航空ファンに、F-2のレーダーが改善されたという記事が載ったというのは本当ですか?
韓国軍総合スレ 103
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132057367/ 969 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2005/11/20(日) 20:43:13 ID:???
F−2のレーダーってもう直ったの?運用によって解決でなくて?
971 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2005/11/20(日) 20:45:29 ID:???
先月の航空ファンニュース欄でF-2のレーダー性能の改善が確認された云々ってあったはずだけど持ってなくて確認不可能
972 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2005/11/20(日) 20:47:29 ID:???
>>969 ソフトウェアの一部改修とレーダーレンジを絞ることによって解決したらしい。
探知距離がカタログスペックの8割になったらしいが、それでもAN/APG-66より長いんだと>探知距離
少なくとも10月号にはレーダーレンジを絞ったなんて一行も書いてないし、
昨年12月号には普通に改善されたって書かれてるが。
>>678 本当かそれ?
10月号では対空探知距離56nm前後、対地(対艦)100nmって書かれてるんだが。
出来ればうp希望だね。
どっちにしろ対戦闘機で100kmオーバーか。 まあR-77やR-27の射程よりは長いからアウトレンジだけは避けられる (後ろでAWACSに見ててもらえるならその心配も無いが)
682 :
名無し三等兵 :2005/11/22(火) 23:10:45 ID:k+iRQzpP
今更ながら上のほうで話題になってた、航空ファン2005年10月号と軍事研究2004年12月号の
探知距離に関係しそうなところを読んだけど、ほんとに56nmの根拠は無いと言っていいほど薄いな。
>>537 以上に何か根拠を書いてるかと期待したんだけど、本当にそれ以外に何もないんだな。
軍事研究のほうは、j/apg-1の探知距離がapg-63を上回るとか書いてあって期待させるんだけど、
比較のためにあがっている数字がどうもおかしい。
それと
>>531 が言っているRCS 100uってどっかに書いてあった?発見できなかった。
結局探知距離は謎のままであると思ったほうがいいのかもしれない。
同じ探知距離100kmでも条件を合わせないと比較できんし。
>>683 いや、俺が知りたかったのは一般的な艦船のRCSではなくて、j/apg-1が100nmで
探知できる艦船目標としてどの程度のRCSを想定してるのかってことで、
それを軍事研究で発見できなかったんだよ。
誤解させてすまん。
>>684 なる。
でもそこまでの情報はぶっちゃけ何処にも載って無いんじゃないかなぁ。
>>685 そうだよなあ。
でもその類の情報がないと、他のレーダーと比較することはできないよねえ。
結局他のレーダーとの比較としては、不確かながら、あのF-16との3倍という
探知距離差だけかな・・・
>>686 とりあえず絶対的な公式資料で無ければ宮元氏の記事も参考にはなると思うが…
>>687 でも、56nmの根拠があれだけじゃあ・・・
確かに利得だけ考えると、探知距離がアンテナの大きさに比例するといえるかも
しれないけど、AESAについて書いてるこのサイトの中に、
ttp://www.ausairpower.net/aesa-intro.html >Typically this yields between a two and fourfold reduction in receiver
>thermal noise, in turn contributing to improved radar sensitivity and thus
>detection range, all else being equal.
という記述がある。
これを、ノイズが2分の1から4分の1になると解釈すれば、識別可能な信号電力が
それだけ低下するってことだろうから、これが3分の1だとしてレーダー方程式から
計算するとだいたい探知距離は1.3倍になる。(計算間違いは指摘して)
スレの上のほうでも出てたけど、出力の問題もあるし、アクティブフェーズドアレイに
するだけで、こんだけ違うとなると、やはりアンテナ利得差のみから数字を導くのは
乱暴だと思うなあ。
>>軍事用のレーダーの探知距離を示す場合、目標のRCSについて特に触れていなければ 艦船 100u、航空機 30u が標準だったはず、現在の実情に合っているかどうかはともかくとして、言わばお約束 で、探知距離はRCSの平方根に反比例するので艦船で100nmなら航空機で55nmは妥当なところ
>>688 アンテナ利得をアンテナ(リフレクター)面積だけで比較するのは同一種類(従来型とAPARとか)のレーダー間のみ
アンテナ利得は発信源(ダイポール)から球状に発進された電波をどれだけリフレクターでビームとして利用できるかに依存する
言い換えるとダイポールから見たリフレクターの立体角とビームの立体角で決まる
対リフレクター立体角は大きく、ビーム立体角は小さくするとアンテナ利得は大きくなる
PARはダイポールがリフレクターに近接しているので、リフレクターの面積は小さくても立体角は大きい
また、高速でビームを掃引できるのでビームの立体角は小さい
このためアンテナ利得は通常アンテナと比べ桁違いに大きくすることが出来る
>>690 違う方式なんで、やっぱりアンテナサイズのみで比較するのは、おかしいってことだよね。
そこは同意する。
ただ、apg-63もスロット平面アンテナなんで、送信機がどこにあるのかは違うけど、
アンテナ自体の原理は同じじゃないかな。
>>689 そうなんだよ。
RCS 100uが正しければ、ルックダウン探知距離がルックアップの6割だとして、
RCS 1uに対するものとしては、その付近の数字は妥当だと思う。
でもRCS 1uだと、ほとんど、apg-63に匹敵しているこの数字では、ちょっと高すぎる気がする。
そんな風に考えて、両雑誌を探しに言ったんだけど、結果はねえ・・・
>>691 >>690 は一般的な話です
APG-63もJ/APG-1もダイポールとリフレクターの位置関係は公表されていないので良く分かりません
アレイの中にダイポールとリフレクターを詰め込んでいるAPARの方が有利なような気がしますが、これは感想です
ただ、機械式にビームをスキャンするAPG-63に対し電子的にスキャンするJ/APG-1はビームを絞ることが出来ます
ですから、リフレクターの立体角が同じでもビームの立体角が小さくなる分アンテナ利得には有利です
探知距離はパワーの4乗根、アンテナ利得の平方根に比例しますから探知距離を2倍にしようとすると
パワーなら16倍にしなければなりませんが、アンテナ利得なら4倍ですみます
別な見方をするとアンテナ利得を2倍にすると、パワーは1/4でも同じ探知距離になります
>>692 うーん。
スロットアンテナでは、スロット自体がダイポールのような働きをすると
どっかで読んだ記憶があって、どちらのレーダーもスロットアレイであるので
そのスロットから出る無指向性の電磁波の重ね合わせがビームを形成するという
原理は同じと書きたかったんだけど、スロットの奥まで考えるのならよくわからん。
アンテナ利得は、機械式スキャンのほうが、ひとつの方向に最適化できるから有利の
ような気もするし、捜索のためと追尾のためのビームを使い分けできない機械式が
その平均的なビームで妥協するときに、利得を損するのかとも思う。
でもapg-63とj/apg-1の性能が同程度だというのなら、利得や受信機の性能や
捜索アルゴリズムなどが総合的に良くなってるんだろうね。
少なくともAPG-66よりは格段に優れるという情報しかない
ウンコメーカー三菱に作らせたから高くて低性能になったけど 世界一の技術大国日本なんだから他のメーカーだったらちゃんと作れた 三菱みたいな売国メーカーは防衛産業から外せよ
くまー(棒読み
AN/APG-79くれ
喜んで防衛産業から外れそうだが
>>695 三菱が抜けたらもう戦闘機の組み立て技術を持つラインが無くなるよ
三菱自動車と一緒にすんな
とりあえず、腐っても三菱ということにしておこう。
名前ばかりで気にしてるからそうなる・・・・
アカピービール
>>703 ラ国したF-4、F-15で三菱が原因のトラブルなんて無いでしょ
横から申し訳ない。 F-4は以前20mm機関砲の誤射があったし、F-15はこれも誤射とはいえ初めて航空機に 撃墜される不名誉な事を自衛隊はやらかしましたが…。
>>706 それが三菱重工とどう関係するのか?
F-4は不要になった配線と整備員がパネルの取り付け時に傷をつけたからであって
ライセンス通りに配線を組んだ三菱重工に落ち度は無い(むしろ勝手に変更したら重大な違反行為)
F-15の件はは完全にパイロット側のミス
>>706 F-4は設計した米か、もしくは整備要員のミスの問題だし、
F-15はパイロットがうっかり誤射しちまっただけだろ…
タチの悪いクレーマーじゃないんだから…
ここは三菱社員ばっかだなwwww
まっとうな技術的視野があるか、三菱製戦闘機の現場での評判を知っている人間にすれば普通だ
実は川崎社員だったり。
川崎はトヨタの傘下になったので防衛庁逃げ腰
[防 衛] F110エンジン、平成20年度契約で生産終了予定 石川島播磨重工、F−2戦闘機の調達機数削減で
ではIHIは次に何作ろうか? XF9が出来るのは平成22年度らしいが、 それに協力でもするのかどうか? 次期T-XがT/A-50になるのではと本気で心配してしまうw
つF7
この事大主義者め!
718 :
名無し三等兵 :2005/12/10(土) 18:51:21 ID:0Cp18RKv
F-2ってスパローで多目標同時攻撃ってできますかね? あと、両翼端から二番目のSta.2/10にもスパローを搭載できますか?
>>718 よく分からんがMIG−31はセミアクティブを多目標に誘導できたような
720 :
名無し三等兵 :2005/12/11(日) 01:44:08 ID:pfUPlJeQ
>>719 でもそれはミサイル自体に慣性航法誘導がついてるからであって、スパローにはンなモンついてなかった希ガス・・・
721 :
名無し三等兵 :2005/12/11(日) 14:02:26 ID:zF9xeLio
>>718 短AAM2発にに中AAM6発、計8発の搭載形態ができたと思う。
思う。
すまないが、F−2のいい画像が載っているお勧めサイトは無いかね? スパローフル搭載画像とか・・・・
事故解決しました・・・スマソ
保守
725 :
名無し三等兵 :2005/12/30(金) 20:28:24 ID:Pe2JlGnF
しつこい奴だな
>>725 そういうパイロンはないしそういう運用も想定されてない
イカロス出版のF-2本にはセンタータンク一個にトリプルエジェクターラック×4で12発って形態もあるように書かれてたけど 空自は6発エジェクターラック持ってんのかな
空自のデータリンクもLINK16みたく、戦域の地図に敵味方の緒元等の戦況を重ねて表示したり出来るのか?
一応対艦ミッションで500lb×6って形態は有ったと思うが、 他の形態が取れるのかどうか判らん。 ASM用のハードポイントに専用のパイロン装備すれば可能かも知らんが。
>>731 >マルチ死ね
_, ._
な・・・ なんて酷い事を! Σ(゚Д ゚;)
マルチタソが何をしたって言うんだ!!
マルチロールファイター 被覆マルチ マルチウィンドウダイアログインターフェイス マチルダさん
マルチ→Multi→Multi Ejector Rack(MER) 漢の六連発に氏ねと申すかヽ(`Д´)ノ
F-2のFLIRって航法オンリーでターゲティングができないって聞いたんですが ほんとですか?!?!
マルチポスト乙
ほっしゅ
743 :
名無し三等兵 :2006/01/13(金) 18:18:04 ID:GGp/agPg
F1モエス。ほんとにどこから見てもカコイイ。 なんか能力あんまり高くないところも奥ゆかしい。
>>743 ジャギュアにはない儚さがあっていいよな
空自次期主力戦闘機考察スレ F-161
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1137491111/162 >162
> >113
> いずれも2年前には解決していました。
> 対艦ミサイル4発搭載時の強度問題は搭載位置をずらして振動の発生を防ぎ、ほとんど重量増加無しに解決出来ました。
> レーダーは一時期には機数の数倍用意して交換に追われたり(イーグルの配備開始の頃と同じ)、
> メーカー担当者が出張して素子をひとつひとつ調整する状態でしたが、ソフトウェア書き換えにより部隊側で運用出来るようになりました。
だそうな。2年も前に直ってたのに古い情報に踊らされてたわけね。
>>745 いや、つか航フとか読めば普通に書いてあるわけで。
747 :
名無し三等兵 :2006/01/19(木) 17:10:52 ID:RYsFwuZG
戦闘機が活躍する映画やアニメの中でパイロットが 言っている用語の意味がわからないので、 知っている方おしえてください。 ・フォックスツー ・エンゲージ ・シーカーオープン ・グッキュー!グッキュー! ・ブレイク!ブレイク!ブレイク!
749 :
名無し三等兵 :2006/01/19(木) 17:54:20 ID:RYsFwuZG
>>747 ・フォックスツー =狐二匹
・エンゲージ =求婚しました
・シーカーオープン =歯科開業
・グッキュー!グッキュー! =下痢気味です
・ブレイク!ブレイク!ブレイク! =ビルを破壊する
グッキューワロス
>>752 これでF-2は艦船の近接防御なんたら砲にも耐えちゃうんですね!!!11
おお ついにF-2のコクピットがA-10並の防弾能力に
お前らF-2に何させる気だw
JDAM導入でFS部隊でFAC育成してるとなればCAS任務が追加されると考えるのが当然では
何って・・・あんなことやこんなことをw
>>JDAM導入でFS部隊でFAC育成 レーザー照射機能無いし、被弾覚悟の2.75inロケットでマーキング?
JDAMはGPS/INS誘導ですが何か ニ、三年前の予算化分からは生産の時点でGPSが搭載されてるし、 それ以前に生産された機体もIRAN時にGPSを搭載することが決定してる。
5inFFARてんこ盛りでCASするF-2が見たい…
>>760 FAC育成なんだろ?
GPS誘導じゃFACは出来ん。
米軍みたいな外征軍じゃないんだから地上管制官でも十分なんでは
> レーダーは一時期には機数の数倍用意して交換に追われたり(イーグルの配備開始の頃と同じ)、 レーダーは1機に1台しか買ってないんだから(F−15のときも同じ) これはうそ情報だってわかるな
>>764 故障、修理を要するときの予備が全く調達されてないと本気で考えているのか?
ドンガラだって在場予備、減耗予備って言葉で多めに確保するのに
初期の話だから16年度の持ち出してもしょうがないべ
>>764 >レーダーは1機に1台しか買ってないんだから
そりゃずいぶんとのんきな話でつな。J/APG-1がシステム全体としての不良がおきたときは機体丸ごと
役立たずになっちゃいますなぁ…
初期導入時には交換用予備を多めに確保しておくのは軍事に限らず常識なのですが…
さらに言えば、防衛庁側の交換分のほかに、メーカーサイドでも交換用予備の製造を行っている傍証
がいくらでもあるでしょ。
なんつーか、馬鹿が多すぎ。
まあ、モノがモノだし、もう一機組めるくらいのストックがあったとしても俺は疑問に思わないな
>>768 「〜のはず」「〜が常識だ」と主観で済ますのでは無く、
客観的な証拠を提示すれば済む事。
>さらに言えば、防衛庁側の交換分のほかに、メーカーサイドでも交換用予備の製造を行っている傍証
がいくらでもあるでしょ。
自分の発言を否定する証拠を自分で探し出せと?
俺は、否定する側が出すべきだと考えます。
>>764 を擁護するつもりも無いし、どっちが正しいかなんてどうでもいいが、
これでは、お前の方が馬鹿に見えるぞ。
自己弁護乙
ばーか、ばーか、ばーか
フッケバイン フッケバイン フッケバイン
スツーカ、スツーカ、スツーカ
もんごりあんもんごりあん
保守
>初期の話だから16年度の持ち出してもしょうがないべ じゃあ初期の調達情報を調べてみたら(w ちなみにF-15の場合、最初の国産15機については昭和54年3月に契約され レーダーは三菱電機に15台発注された。
何日前のネタを蒸し返す気ですか貴方。
必死で調べてたんじゃね
ま、正しい情報が分かるのは良いことだな
そりゃどうだろ
784 :
ユンボ :2006/02/11(土) 15:48:08 ID:???
ゆーとぴあ!ゆーとぴあ!
もうその記事は何度も見た。
>下院調査会、日本へのF22の売却を公認。 これはどこに記載されている?
789 :
名無し三等兵 :2006/02/24(金) 09:36:41 ID:tFdD/0IE
平成18年2月24日(木曜日)第13275号 [防 衛] AAM−4搭載研究試作(その3)に27億円確保 技本/空自、F−2戦闘機の能力向上に寄与期待
いよいよ大詰め? もう機器の加熱とか配線が曲がり過ぎてたとか ありませんように!
機材積む場所がねえ、って言われてたけど 積む場所はちゃんとあったんだろうか。 何か別の機材外して無理やり積むってことはないよね?
新しくて小さな機材にどんどん変えていって 最後に隙間作ったかw
ソフトウエアだけ書き換えて終わりとかってオチだったり・・・
>ソフトウエアだけ書き換えて終わり AAM-4改で、AMRAAM同様にレーダーから送信のための情報を 送れるようになると。 で、専用送信機も調達終わりと
ぅおおおい J/ARG-1の中の人まじ失業wwwwwwwwww
マジレスすると、指令送信機はFLIRと同様に機外搭載されるんじゃなかろーか? FLIRが右側だから、J/APG-1は左側かな 送信に必要な装置自体そんなに大きなものでもないし
右のFLIAで探知した後、左のJ/ARG-1で送信しなさい ・・・F-2教?
799 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 22:52:59 ID:QGP1x8RU
発展性確保のため搭載機器の小型化を研究してるってことを忘れないでくれ
800 :
名無し三等兵 :2006/02/26(日) 01:01:07 ID:A1gwKJF8
A型のキャノピーも複座型のにして後部座席を機械室にすればよかったのに。
実際それに近い状態になってるんじゃないの?
複座のほうが抵抗大きいの? 複座好きなんだけど…
803 :
名無し三等兵 :2006/02/26(日) 15:07:47 ID:IUpmKrY/
>>800 それはT-2改^h^h^h^hF-1でやった手法では…
>>795 >AAM-4改で、AMRAAM同様にレーダーから送信のための情報を送れるようになると。
信じていいんだな?
信じるからな?
裏切るなよ?
切るも切らぬも 技本部次第
送信機は外装です
>>795 AMRAAM方式はECM環境化での運用に難があるんでなかったか?
808 :
名無し三等兵 :2006/02/27(月) 14:57:05 ID:E6YEcMey
イスラエルのF-16がつけてるドーサルスパインを今からくっつけれないんですか? 見た目は悪いですがそのスペースに積めると思います。 それが無理ならやっぱり副座型の後部座席を埋めるしかないと思います。 外付けは2本ぶら下がることになるんでかっこ悪いと思います。
思います思いますか( ´,_ゝ`)
>>808 MHI提案のF-2E/Fにはまさにその手法で機内容積の大幅拡大を図るという構想もある
個人的にあの背骨は嫌いだけどナー F-2のエロいラインが駄目になる
まったくだね。
F-2が開発当初からAAM-4搭載を検討してこなかったのは日米共同開発という性格上 はじめからF-2にAAM-4が搭載可能にしておくとミサイル技術が米に漏れるから、 という話をよく聞くが、なら搭載不可能にするにしても送信機を配置するスペースくらい 最初から確保しておけよという話にならない?
>>813 只でさえスケジュールの遅延を起こしていたため、その時点での必要以上に
アビオニクスを小型化する余裕が無かったと思うよ。
開発側からすれば、先ずは機体を使えるレベルに仕上げるのが最優先。
三菱のミサイル屋と機体屋は仲が悪いってのも1枚かんでるかもしれないけどね
ラファール伸びてるのが笑えるな
>>813 下手にスペースがあるとアメリカ側から「このスペースは何だ」と突っ込まれるからじゃない?(w
F-4EJSuper改が無い。
>>820 これ以上はもう動けないしこの年で過労死なんてごめんだよってばっちゃが言ってた
もーさ、機銃おろして、空いたスペース使おうよ。
どうしてF-2の要求仕様に「将来的な発展性の確保」という項目がなかったんだろうな。 当初から技術的に厳しいと考えられていたのだろうか。
>>823 つか、あのサイズの機体にA−10並の搭載量とF−16を上回る航続距離を求めている時点で異常だし
まあ、そうだな。 異常といえば、AAM-4はまだしも防弾装甲って本気なんだろうか。 いくらFSに求められるものが変わってきているとはいえ・・・
本気でCAS任務に割り振る気か?>>防弾装甲
防弾装甲付けるならついでに機関砲をアヴェンジャーに換装しないか、と言ってみたり
でも正直F-2の航続距離でCASなんかできるか? 排他的経済水域内の不審船にバルカン砲発射が関の山だと思うが・・・
そこでスティンガーですよ
>>828 上陸してきた連中や離島を叩くのには十分だべ。
別に対艦兵装でCASやるわけでも無いだろうし。
防弾装甲、既存機を改修なのかな。 機首は構造から作り直しか、かなり大掛かりな作業になるし重くなるだろうな。 重心の変化を補正するためにSu-27の如くカナードが必要になったりしてw
那覇にF-2配備して
>>832 F-2のコックピット周りは元から相当堅牢に作られてるよ
改修の必要なし
>>836 海鳥に体当りされることもあるしヤワじゃやってられねーっスよ!
ってことだろうか
>>837 うんにゃ、普通に対空砲対策として堅牢に作られていたはず
一説にはA-10並かそれ以上と聞いていたが
その辺については確証なし。
839 :
名無し三等兵 :2006/03/01(水) 23:29:26 ID:MdIWw53/
オヤジギャグ言う人が前に 「防弾をA-10並にする研究は行われている」と書いてたことがあるけどそれかな? どうなることやら
A-10ったら23mm弾に耐えるんだろ?
841 :
名無し三等兵 :2006/03/02(木) 22:31:54 ID:dNggVuEw
ちょいまて、F-2って炭素繊維とかのコンポジット素材だから対空砲弾なんか 貫通しまくりんぐだと思てたらそんなに頑丈だったのか!?
コックピット周りの話でないんかい
>>839 2〜3年前だったか、「F-2も対象としたコクピット防御技術の研究予算要求」と
いう報道があった。
更にもうちょっと前、某s氏が似たような内容の発言をしていたらしい。
元はそこら辺から出た話かと
>>843 それは現状より更に強化しようって話だな
対35mm砲弾防御とか考えていそうな・・・・'`,、('∀` ) '`,、
フラグメント弾とか指向性弾頭とか平気で直撃させる奴とか出てきてるからな。
で、F-22無理でF-2でも不条理な要求呑まされるとしたら それでもやっぱりF-2制空型作るしかないのん?
>>846 FI任務のF-4分を純減にする覚悟で、
一度ガチで単独開発してそれなりの機体を作ってみせる。
開発現場は地獄になるが、アメリカに大和魂が未だ滅んではいない事を見せ付けられる
究極の選択肢を採用しますか?
やっちゃう
やっちゃう
やっちゃう
やっちゃう
ATD-Xの検証が2013年だっけ? F-15J PreMSIPの代替が2015年からと言われているから、 F-4分の純減だけじゃF-3(国産戦闘機)は無理。 素直にF-XはF-4とF-15J PreMSIP一飛行隊分をFMSなりラ国なりして(計三飛行隊=約90機)、 残りのF-15J(PreMSIPとMSIP分)をF-3に順次代替していくのが正しい国産厨の願いだろう。 で、F-3は純国産になるので、性能的に正直自信が無いので、 F-3の出来に対する保険の意味で、F-XにはF-22Aを望みたい。
FIのF-2はF-16みたいなグレー基調の塗装になるのだろうか。 もうF-16と区別付かんw
にっこりインテーク レドームが何だか平たい 主翼後縁が前曲がり 垂直尾翼付け根後部にドラッグシュート収納部 これでまあ見分けられる。 水平尾翼切り欠きも。
キャノピーのピース数。これ鉄板。 ドラッグシュートはF-16でも付けているものがあるので難しいかも。
爆装したF-16と並べて、糞の山ほど爆弾ぶら下げてる方がF-2ってことで
>>848 そうなると、機種別飛行隊数分布が微妙・・・
F-X:三個
F-2:三個
F-3:六個
F-2を一個飛行隊分増産、F-Xを四個飛行隊分調達にできれば、
↓こういうふうになっていい感じにバランスがとれるんだが・・・無理か
F-X:四個
F-2:四個
F-3:四個
854 :
名無し三等兵 :2006/03/07(火) 16:14:14 ID:3XBbLS7m
ドラッグシュートの所に光波ECMを積むがよろし 統合電子線システムとチャフフレア光波ECMで撃墜不能
光波ECMって三年前に開発完了してたんだ・・・ その割に既存機に搭載する計画を聞かないけど、どういう事?
>>855 開発完了じゃなくて基礎研究が終了したところ。
開発段階に移行中じゃないかな。SM−3みたいなもんだ。
>>856 SM-3は既にBlockIAの生産が開始されているけどなー
これから開発段階に移行するのは日米共同開発のSM-3後継ミサイルだな
日米共同開発してるのはSM-3BlockIIだよ。
完全新規設計に等しい物を、果たしてBlokIIと呼べるのだろうか?と横レス
なんとでも。
まぁまぁおまいら、退役するF-1/T-2を労いながらマターリしる
F-1、フィリピンで引き取って使わないかな
>>863 寿命の来た機体を引き取らせてどうすんだよ。
もう飛べなくなったF-5だってとっくの昔に寿命は過ぎてたわけですが
マニュアルの翻訳がネックだな
>>866 B-29のマニュアルはアメコミ風だった?
じゃあ萌え絵たっぷりのタガログ語のマニュアルを
びんちょうタンの作者に描いてもらおう 悲哀たっぷりのF-1タン、オメガカワイソス(´;ω;`)
まだ飛べるのにゴミに変えちまうほうが可哀想だ
フィリピンに戦闘機輸出しよう もう2回くらい乗って使い捨てでもいいじゃん ・・・下手すると、空軍に燃料すら支給されて無い可能性があるw
以前から比国にF-1を売りたがる奴が居るが・・・
何を期待しての発言だろう?
>>873 独特の迷彩がなければF-2と判らんなw
>>871 ばたばた死んでいくの見るぐらいならこのままゆっくり眠らせてやりたいが
第一まだ飛べるってなんでF-4が一部FSについてたのか知ってるの?
876 :
名無し三等兵 :2006/03/11(土) 13:43:07 ID:g77glDGU
ASM-2の的ができるらしいね
ドローンターゲットにすればいいじゃないか!
そもそもフィリピンはF-5の寿命というより 維持する金が払えなくて退役させたんだから、 F-1だろうとF-15だろうと貰ってもその維持費が払えない状態なんでどうしようもない
F-5の維持費も出せないってのは深刻だなあ
めっちゃ安い使い捨て戦闘機ってないのか? 1回飛ばせば維持しなくて良いみたいな
>>880 裏返すと「一回飛ばすたびに一機購入するのと同じ維持費が掛かる」と……。
エンジンとFCS使い回し、 翼とか負荷かかって傷んでくる部分使い捨て 木製戦闘機・・・
↑ 誘導装置が高価すぎる
>高価すぎる モノによる。
フィリピンは世論で動くから兵士を使い捨てには出来ない
>>880 第二次世界大戦で日本の最後の戦闘機、風船爆弾。風船爆弾の前の神風特攻隊も
1回飛ばせばOKだったな。戻りの燃料代もいらなかった。
訓練の時も使い捨て? とんでもない数が必要だな
age
使い捨てはエコの精神に反するので写ルンですの循環生産方式で
ハイレートクライ ム
ここでF-2のエンジンをF135に換装
ジャギュア導入?
ほす
897 :
名無し三等兵 :2006/03/30(木) 23:23:08 ID:WuGfk5Tm
保守ならあげんか!
次の劇場版クレしんにF-2出るみたいな。
>898 今日やってたから見たけど敵にやられてた。 悲しかった
900 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 16:04:06 ID:5qnmxNAE
ところでF2って対艦ミッション時はASM1とASM2、ハイローミックスで 使用するらしいんだけど、ASM1の射程40kmは短すぎ。 海自のASM1Cは搭載出来ないんだろうか。
なにその質問スレからパクった話題
902 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 16:26:21 ID:5qnmxNAE
パクリだったらスマソ。 取りあえず知ってる人、教えて。
空自でASM-1Cを採用するよりは、ASM-2のシーカーのみをASM-1Cのものに変えたほうが早い。 ちなみに射程はASM-1<ASM-1C<ASM-2となる。 しかし、これをやるとXASM-3の開発が先延ばしになる恐れがある。
904 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 00:06:39 ID:8+CQni3H
確か、ASM3の開発は(研究は継続)決定してなかったような。
XASM-3の本体開発は凍結。スクラムジェット推進の研究のみが認められた。
IRRの研究が今年度で終了するから、早くて次年度からXASM-3の開発が始まるかもしれない。
>>900 別にハイローミックスで使用するのではないと思われ
ちゅうかXASM-3を整備するだけで F-2の対艦攻撃能力はとんでもなくうぷすると思うんだがな 超音速空対艦ミサイルって他にあったけ?
Kh-31P
Kh-41とかKh-31は超音速。 フランスも独自に超音速長射程ASMを計画していた しかしポシャったという話
台湾は?
開発中の雄風3は地対艦だったような これから空対艦型も開発されるのかもしれんけど
将来、戦闘機系の兵器メーカーにつきたいんですが どのような過程でそこまでいけるんでしょうか? 詳しい方、おしえてください
914 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 23:55:21 ID:8+CQni3H
XASM3の開発凍結残念だな。 これからの時代、足の遅い対艦ミサイルは目標に辿り着く前に撃ち落とされそうだし。
今期中防中に復活させる話はある。 どのみちIRRの研究が終了しなければ話にならんが。
>>916 これからの時代日本で戦闘機つくれますかね?
>>917 以前より大分ましになりつつある。エンジンの開発もずっと進んで実用的なものを
作れるようになってきたし、可能性は十分ある。
>>918 でもアメリカがうちの戦闘機を買えって感じじゃないですか?
>>919 多分これからも横槍は入るだろう。でも、エンジンから機体まで自前で全て揃えられる
ようになれば、アメリカも日本に買わせることを強要することは困難になる。
F-Xはアメリカからの導入になりそうだが、F-XXやFS-Xは国産機を導入する可能性はある。
特にFS-X。多分君は中学生や高校生ぐらいじゃないかと思うが、そうだとするとちょうど
開発計画で手腕を振るえるタイミングに居るんじゃないかね。
それまで世界がもちますかね? マヤの予言 ノストラダムス フォトンベルト ファティマ第三の予言 これらすべて回避できますかね? 全部が嘘だといいけど
F-X → F-22A 3個飛行隊 F-XX → F-22A改 3個飛行隊 FS-X → F-3 6個飛行隊
ジョン・タイターでググって絶望しろ。
あいつは信じれない
●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル
ほす
ttp://www.kojii.net/news/news060407.html ○小ネタいろいろ (Defense-Aerospace.com, 2006/4/5)
米 Lockheed Martin 社は三菱重工から、F-2 支援戦闘機のコンポーネンツ・5 機分を 1 億 4,500 万ドルで受注した。
既発注分は 76 機で、今回の分を加えると 81 機分になる。
LM 社は F-2 の後部胴体、前縁フラップ、兵装管制システム、左主翼ウィング・ボックスのうち 80%、
その他のアビオニクスや関連支援機材を担当している。
HAARPってどれくらいすごい?
929 :
名無し三等兵 :2006/04/08(土) 01:34:11 ID:wh8NLENr
火器管制って国産じゃなかったっけ?
火器管制とは書いてないな
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ASM−3か。 どれくらいの重さになるのかいな。 F−2で4発積める程度の重量ならいいけど。
1000ポンド以内に納まったら神
射程据え置きなんだから既存ASMより極端に重くなる理由が無い
射程据え置きなの? でもまぁ、燃費の悪くなるかわりに飛翔速度が上がるわけだからしょうがないか
それに核弾頭積まなくていいしな。
ほす
>>938 1/3過ぎた辺りにある、
RFセンサと統合し云々のとこでメインに描かれている
謎の戦闘機について
歌うパイロット 小嶋社長 空の英雄と言えば彼でしょう、やはり。 インメルマンターンの神様 小嶋進
ナイフエッジ→バレルロール→シザース→シャンデル→インメルマンターン→ハイスピードヨーヨー→フック→クルビット→ハンマーヘッドターン→ノーズを真下に向けたままバレルロールで着陸
>>841 炭素繊維の中にはケプラーが入ってるよ。
案外と強いのかもね。
ところで、787はF-2を耐久試験代わりにしてるのか?
945 :
名無し三等兵 :2006/05/03(水) 09:16:16 ID:KptMFpPu
>>938 F-35の Rear looking て、レーダだよね。図の色からしても。
思ったよりすごい。
ほしゅ
ブッシュ
どうしましょうねこれ。
最後のF1視界不良 引退後進路決まらず…「鉄くず」の危機も
ttp://www.sankei.co.jp/news/060512/sha046.htm 国産初の超音速ジェット戦闘機として昭和五十二年から防空の任に当たり、
今年三月九日に福岡県・築城基地でのラストフライトを終えて現役を引退した
航空自衛隊の最後のF1支援戦闘機七機のうち、三機の今後の身の振り方が決まっていない。
F1パイロットや航空ファンから解体を惜しむ声が高まる中、
地方自治体や博物館・学校などの教育機関、関連企業での展示の道がみつからないと、
三機は解体され鉄くずとして売却される運命となる。
F1をジュラ屑にするのは簡単だが鉄くずにするのは困難を極めるであろう
核融合か、 陽子を原子核に挿入するのか!?!?
>>949 兵装関係抜いてオクに出したら結構な値段で売れるんじゃないかな・・・
問題になるとは思うけどw
ドンガラのみで88億8千万円。 エンジンとFCS入れたら、また40億円くらいupするのかな? しかし量産効果ゼロの不思議な機体。 設計図が初期と最後でまるで違って、 強度が2.5倍になるという変更がなされているのだろう
ここの記事のは大抵エンジン込み FCSとIEWSいれたら100億くらいだな
複合素材のプラスチック部分が原油値上がりでヤバいか? とも思っていたのに ポリ乳酸樹脂をABSと同程度に強度を上げた とかどっかに書いてあった。 一瞬複合素材に使えないかと思ったが、 カビ生えて酸っぱくなって?崩れる戦闘機は嫌だw
機体・エンジン・FCS等のアビオ以外のその他が結構な割り合いを占めるのは初期から
実は消耗品や年間の予定使用潤滑油まで価格に入ってたりw
アップグレード費用が含まれてるって記事もあったりする
そこで3軸織り炭素繊維複合素材と。 10年後に出来る何らかの機体には、長さ10mまで製造可能になった カーボンナノチューブ入りの複合素材が多用されるのだろうか? しかしそんな素材がもし出来たら、アメリカがどんな戦闘機を作る事やら 敵国機のRCS減少に合わせて、強力なレーダーを搭載するため 物凄く大きな戦闘機を作り、CNT強化された翼で高機動させるかも? 複数人乗りにして、UCAV指令機能も付ける
俺はいつの日にか必ず全長30m級の前進翼機が高性能機の定番になると信じてる
しかし巨大高機動戦闘機が出来た途端に 「そんな大きな飛行機幾つも予算出せない!」 「機数を制限する!」 と議会から圧力 で、機体当たりの搭載量を大きくする方向になってしまう ・・・で、結局翼面荷重が膨大になり、やっぱ可変翼も 前進翼も現在の戦闘機の任務では強度不足ですが何か? となっちまう気がするなあ 前進翼は翼強度保持のため、翼内燃料タンクを大きく作れないのが困る。 随伴のUAVに給油機能を持たせるか?
>>954 GPS航法装置搭載とか、FLIRのプロビジョニング搭載とか、
地味にアップグレードしてるから量産効果分がそれに食われて…
佐藤道明氏はF-2厨のような気がする
l^丶 | '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま ミ ´ ∀ ` ,:' (丶 (丶 ミ いあ いあ (( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ ;: ミ ';´∀`'; ';´∀`';, , `:; ,:' c c.ミ' c c.ミ U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J /^l ,―-y'"'~"゙´ | それ すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん ヽ ´ ∀ ` ゙': ミ .,/) 、/) いあ いあ ゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ (( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`'; '; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ (/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u ∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
防衛庁契約本部 H16のデータで1億円以上の契約は
F−2A/B支援戦闘機(機体) : 81.3億円
F110−IHI−129ターボファン・エンジン(搭載用) : 16.3億円
レ−ダ−・セット J/APG−1 : 5.8億円
統合電子戦装置 J/ASQ−2 : 4.7億円
ちなみにF-15近代化改修用のAN/APG−63(V)1は 27.3億円 高!!
どのデータも本体価格で保守部品等は含まれていない(別契約有)
http://www.cco.jda.go.jp/index.html
969 :
968 :2006/05/14(日) 22:56:09 ID:???
>>968 はF-2関連でと言うことでお願いします
F-15のレドームに入るくらい大きくしたJ/APG-2を作れたらなあ 値段5倍かよ!
>>970 アレイの数を増やすことは簡単らしく、作ることに問題は無い
ただ規格外になるのでボーイングの許可が出ない
ちなみにJ/APG-1は対艦(地)攻撃と対空戦闘が同時に出来る
つまりAAMとASMを同時に発射できる
AN/APG-63(V)1はこれが出来ない
出来るのはAN/APG-63(V)3
せめてこっちにしてくれ
平成18年度までの、F-2の累計調達数って何機? 2009年から新戦闘機の調達が始まるみたいだけど、 それまでに98機も確保できそうなのか?
残り11
>>971 対水上モードと対空モードがいっしょって
すげーな
ここ2〜3年、金属関連の相場もかなりの値上がり指向みたいだし、 単価上がってしまうのもしかたねぇのかなぁ・・・・なんて思ったりもするわけだが
希少金属で値上がり激しいのはタンタルと金とチタンか?
>>973 ほうほう、もうそんなに予算化されてたのね
2007年2008年で6機と5機を予算化すれば調達完了か・・・
第8飛行隊のF-2改編終了は何時だっけ?
>>978 今年度から更新開始らしいから3〜4はかかるんじゃなかろーか
うめ
梅
ume
ウメ
宇目
計画
いぬ