1 :
名無し三等兵 :
04/08/14 21:52 ID:KK8p2GlO
明級潜水艦で機雷敷設ですか?
3 :
名無し三等兵 :04/08/15 00:02 ID:gmKADjwf
3げっとずざー ,,.、 _、、 / };;゛ l )) . ,i' / / ;;゛ ノ / ,r' `ヽ、 三 ,i" ゛; 三 !. ・ ・ ,!''"´´';;⌒ヾ, (⌒;; (⌒;; x ,::'' |⌒l゛ 三 (⌒ プッ;; `´"''ー-(⌒;;"゛__、、、ノヽ,ノ  ̄ ̄
取る物も取り敢えず取り敢えず阻止放火。
get!っていえるのは5まで! それ以降のgetは敗残兵。 5get
6god
現在の日本の潜水艦は3交代制のため80人も乗っているが、 これを2交代制にすれば大幅に乗員を削減できるのではないか? 今どき民間企業でも3交代制のところは珍しい。 通勤するわけでもないのだし、狭い潜水艦の中ではどうせやることも ないのだから2交代制でよいのではないか?
>7 延々大した変化の無い監視任務でずーっと耳にヘッドフォン当てて音を聞くような仕事を 6時間2交代制でやって精神に異常を来たさない自信があるならどうぞ。
>>7 特殊な作業や業種は民間や
大手でも3交代勤務だよ。
10 :
名無し三等兵 :04/08/22 02:11 ID:MCm1sL5c
政府専用潜水艦ないの?
自営業閣下煮に揚げよう
超伝導潜水艦は?
潜水艦の周りに空気の層を作って 水の抵抗を受けないで進めたら速くなるのか?
ポリマーとは違うの? 無抵抗なら進まない。 その上、沈んでいく悪寒。
マスカーでした。ORZ
16 :
名無し三等兵 :04/08/22 13:02 ID:EGMdqWsx
メタクソ速くなるよ。 『スーパーキャビテーション』で検索作してみ。
シーバット造れないのぉ?あれ一隻で太平洋艦隊壊滅だからなw 5隻あれば・・・・海江田と深町、ソ連崩壊であぶれたサブマリナー を誘致して・・・
>>17 現実と漫画の境界線が無くなった原潜至上主義者は
前スレでは『沈黙厨』と呼ばれていた…。
>あぶれたサブマリナー誘致 おいおい、ソ連崩壊直後ならともかく十年以上たった今では無理だろう。 技術革新は進んでるし、歳取ってるから体力的な問題はどうにもならない。
>あぶれたサブマリナー誘致 と、同時のキャタピラー推進の導入ですよ・・・・。 ラミウス艦長!カムバ〜ック!!
21 :
20 :04/08/22 15:37 ID:???
あ、いけね。 byクランシー厨 が抜けちゃった。 これじゃ、本当に厨じゃん・・・・ orz スマソ。
22 :
名無し三等兵 :04/08/23 00:12 ID:z0n4eYiR
ここはどれくらいまで真実がかかれてるの? 書いていいの? 潜水艦のりも来てるの? はじめてきたんだけど、前スレ読めないよ
24 :
名無し三等兵 :04/08/23 00:27 ID:02VyvFlN
真実を書き込んだ人が、数日後に交差点で潜水艦に轢かれたと聞いたことが ある。
25 :
22 :04/08/23 01:31 ID:z0n4eYiR
長く潜水艦にかかわってきたんだけど 前スレ読めないし、このスレも進んでないから どういうスレなのかよくわからない。 どんな会話してるのかな?と思って質問してみました。 ごめり
26 :
名無し三等兵 :04/08/23 17:34 ID:6ffzZJJs
攻撃型原潜とミサイル原潜とで戦ったら、どちらが勝つのだろう?
防衛型原潜が勝つ
28 :
名無し三等兵 :04/08/23 18:28 ID:1G/2/ZjA
そういえば昔どっかでシーウルフ級とオハイオ級戦ったら 排水量のでかい、オハイオが級が勝つっていうレスがあったな
オハイオ級は魚雷が当たる前にトライデント全弾発射 攻撃型は沈められなかったけど帰る国がなくなる
敵艦の予想位置上で核を起爆すれば、爆圧でぶっ潰せるかな?
ナイアガラフォールズ
32 :
名無し三等兵 :04/08/25 01:30 ID:oAyMjH+1
オハイオでも魚雷一発で沈むの?
33 :
名無し三等兵 :04/08/25 02:04 ID:TX4ZXaVY
そんなことわからねえよ。 アメさんのやることだから、沈まないかもな。
34 :
名無し三等兵 :04/08/25 19:19 ID:YcwxY7c2
水中から陸を攻撃するのって一方的? チキンな兵器だな・・・
おまいら今日発売の世艦は読んだか?
へ へ|\ へ √ ̄| へ ( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __ |\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ' \_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ / / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' ) / /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/ | | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄ \\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /( \_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__ ∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
39 :
名無し三等兵 :04/08/27 13:05 ID:LS8/F2pV
よく潜水艦って、「包囲1−8−6」とか言うじゃん。 あれって何?さっぱりわからないんだが
胸囲86C
>胸囲86C もっとも正解に近い
42 :
名無し三等兵 :04/08/27 15:13 ID:o7YZI0v4
39だが、訂正
「包囲→方位」
>>41 すまん、さっぱりわからない。
教えてくれエロい人おおおおおおおおおっ!!!
43 :
名無し三等兵 :04/08/27 16:09 ID:o7YZI0v4
ごめん、自己解決した。 真北を0度として時計回りってことだったのね。
潜水艦の前じゃ愛も無力
潜水艦は愛でできているんだよ
潜水中の潜水艦の周囲には水しかないから、潜水中の潜水艦の前に逝くと溺れそう
スクリューに巻き込まれてミンチになるだけだと思うが
潜水艦のような能力の限定された艦種を「無敵」と呼ぶとは、 軍板住人の質も堕ちるところまで堕ちたらしい。
49 :
名無し三等兵 :04/08/28 02:27 ID:OxpvAF5v
↑(°Д°)ハァ? お前一人で墜ちてろ
51 :
名無し三等兵 :04/08/28 12:37 ID:vYqo1Egw
艦を回頭するときも、スクリューは回さなきゃダメなの?
潜水艦ってワープ航法できるのですか? 主砲は何cm?ですか? 嫁さんもらえますか?
53 :
:04/08/28 12:56 ID:SJRdhWZZ
ワープはできない。 主砲は3〜8インチくらい。
>>51 艦内で乗員が曲がりたい方向に身体傾けてます。
そのため、ハングオン得意な元バイク乗りが潜水艦乗員に
選抜される傾向がある。
55 :
名無し三等兵 :04/08/28 13:18 ID:e6mqwr+w
まじめな質問だけど、この世にある潜水艦で東京湾に人知れず進入して お台場あたりで浮上するなんていう芸当をできる船ってあるだろうか? 東京湾のような入り口狭い・浅い・混んでるの三拍子揃った海域でそれが できる船ってあるかな?
56 :
名無し三等兵 :04/08/28 15:59 ID:vYqo1Egw
潜水艦でどこまでもー
両津巡査部長によると、最近、国籍不明の潜水艦が隅田川を遡行してくるそうだ。
59 :
名無し三等兵 :04/08/29 01:51 ID:0+3ybJpV
潜水艦が勝てる相手は多くても 潜水艦に勝てる相手は少ないからね 残念ながら戦車マンセーの陸オタにゃ通じないと思うけど
潜水艦の最大の強みは、姿を隠したり、敵の攻撃の届かないところに逃げ込めることだと思う。
>>61 それは同時に潜水艦の用途が限られる原因でもある。
武装した敵から見える位置に姿を現すことができないので、
海上封鎖や海域の制圧、船団護衛、上陸作戦支援などの、
海軍の主要任務の半分には潜水艦は使用できない。
>>51 乗員が艦内を移動して重心を(ry
タンクブロー!!緊急浮上
大和をそのまま伊号みたいな潜水艦に改装できないもんかな
ベント排水。 アップトリム5゜ 潜望鏡深度。
>>64 大和なら潜水しているぞ・・・・・60年近く
69 :
名無し三等兵 :04/09/02 22:28 ID:J6K2aHKu
↑(;´Д`)
70 :
鉄ヲタ :04/09/02 22:54 ID:lMjGGC0I
うずしお型潜水艦はチョッパ制御なんですね。 VVVFはマダ?w
71 :
名無し三等兵 :04/09/03 02:38 ID:snkEf+YW
海上自衛隊のディーゼル潜水艦の性能って高いの?
72 :
名無し三等兵 :04/09/03 03:07 ID:WSZgPBDo
ジーゼルでは世界一
73 :
名無し三等兵 :04/09/03 14:13 ID:l4afvKrg
原潜には敵いません
75 :
鉄ヲタ :04/09/03 17:21 ID:???
うずしお型潜水艦はチョッパ制御なんですね。 半ズボン氏はマダ?w
対潜防止ネットってどんなの?
対潜哨戒機が潜水艦に対してどれだけ有効かが鍵だね 太平洋より大西洋のほうが海況が悪いから 空の脅威を受けにくい大西洋の方が潜水艦が活躍しやすいかもといってみるテスト
78 :
名無し三等兵 :04/09/09 22:20 ID:1TSsgiOi
つまり、潜水艦は有効な兵器でOK? 時代遅れ、陸のプラモはいらねーんだよ!
【北京=野口東秀】中国軍事関係筋は七日、中国海軍が、大陸沿岸から約一千キロを
有事の際に「制海権」を確保する範囲に設定し、潜水艦部隊の増強を目指していると述べた。
同筋によると、中国は一九九六年の台湾海峡危機での経験を踏まえ、米空母艦隊の抑止
には潜水艦部隊が最も有効と判断しているという。
大陸沿岸から一千キロは、千島列島から日本列島、台湾、フィリピンに至る「第一列島線」の
外側(東側)に当たり、日本のシーレーン(海上輸送路)も包み込む。ここに制海権を確立する
ことは、西太平洋海域における海底資源開発や、中国の沿海経済戦略もからんでおり、
日韓など周辺国との新たな摩擦要因になる可能性があるとみられている。
九六年の台湾海峡危機では、中国軍が台湾総統選前に、台湾近海でミサイル演習を実施、
これに対し、米空母艦隊二群が周辺を航行し中国に軍事的圧力をかけた。しかし米側は軍事
偵察衛星で中国の原潜が基地から出港したことを認めた後、台湾東岸から三百五十キロ以上
の海域に離れたという。
これについては、中国海軍潜水艦部隊成立五十周年にあたる今年、専門誌などで宣伝
されてきた。また軍機関紙「解放軍報」もこれまで「将来のハイテク局地戦争に備え、潜水艦
部隊は世界で最も進んだ空母艦隊を仮想敵として新しい方法を模索している」と伝え、台湾
有事の場合の米空母艦隊への対抗を視野に訓練してきたことを示唆している。
昨春の潜水艦事故の後、海軍司令員となった張定発中将も、原潜に搭乗していたとされる。
同筋によると、中国は「米軍からの攻撃は、空母艦載機とイージス艦や攻撃型原潜などからの
巡航ミサイルが中心」と分析、第一列島線外側に潜水艦部隊を展開し、米空母艦隊の接近を
阻止することが、当面最も有効な対抗手段と考えているという。
台湾東側海域は深度が深く潜水艦の作戦行動に適す。また深度が数十メートルから二百
数十メートルと浅い東シナ海や台湾海峡などでは音響探知機が海底に反響して潜水艦探知は
難しいという。米軍が中国の潜水艦部隊を警戒、偵察を重視する理由だ。
ソース:産経新聞 (Yahooニュース)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040908-00000009-san-int
どうせ厨国の潜水艦は機関音うるさ杉で、 すぐに補足出来るんじゃないのか?
>>83 台湾海峡方面用だがキロ級持ってるぞ。
仮に国産の原潜なんかでも簡単にばれるような運用する訳が無い。
それにそうやって相手を舐めてかかるのは良くないでござんす。
85 :
名無し三等兵 :04/09/10 00:28 ID:WFZuwecM
>>83 相手の技術はいつまでたっても進歩しないと純粋に信じれるのは、ある意味偉大だと思うぞ。
数では圧倒的に日本の劣勢なんだから、これで技術力が向上されたら太刀打ちできなくなる、という危機感はないのかな。
>>85 というか潜水艦は海上封鎖が主任務なのだから、数が多いというのは、
結構日本にとっては、きつい話なんじゃ?
なんにせよ、原子力潜水艦が無い日本じゃ、将来的な趨勢は悲観的としかいいようが無いなー。
とはいえ攻撃型潜水艦の大半がロメオ級36隻とロメオ級のコピー発展型と言われる 明級16隻、主力は漢級原潜5隻とキロ級3隻。 機雷敷設用の小型潜水艦も多数保有してるそうだ。
>87 漢級が主力?岸壁で放置プレイ中じゃなかったの?
>>88 ん、ああ?
まあ有事になれば出るんじゃない?(無責任
90 :
名無し三等兵 :04/09/10 08:28 ID:d3M3iTko
軍用潜水艦に1000bとか潜る機能って必要ないの? 飛行機が高高度で、有利なら潜水艦の逆は無いの? 腸エロイ人教えて。
91 :
名無し三等兵 :04/09/10 13:53 ID:POrnI2BM
>>90 そんな深度じゃ魚雷が発射できない。
あと、あまり深海へ潜ったりしていると船体が疲労する。
深く潜れることは悪いことではないがそれだけでは絶対的な優位に立てない。
飛行機だって、U-2は高高度を飛べるしSR-71は地球の自転より早く飛べるが、
あれを武装させたからといって最強の軍用機にはならないでしょ?
ただ、攻撃型原潜はともかく、ICBMを発射する戦略原潜は出番が来るまではひたすら海の中に潜む
だけなのでかなり深く潜れるらしい。
ロシアの戦略原潜はたしか1000m潜れたはず。
>>91 ただ、攻撃型原潜はともかく、ICBMを発射する戦略原潜は出番が来るまではひたすら海の中に潜む
だけなのでかなり深く潜れるらしい。
ロシアの戦略原潜はたしか1000m潜れたはず。
すげ〜地味な役割だなw。ま、敵にとってはこの上なく巨大な脅威なわけだが。
「おい、イワン。出航してから今日で何日目?」
「20日目まで数えてたけど...。もう覚えてないや。」
とか言ってるんでしょうか。
SR-71の武装版はたしか実験されたな。 最強だが高いという結論で落ち着いた。
94 :
名無し三等兵 :04/09/10 21:31:00 ID:vyhQNxIt
でかい潜水艦作って空母みたいにならねえかな
>>94 それ、日本海軍が試みて失敗してますが……
96 :
名無し三等兵 :04/09/11 00:06:33 ID:R+vPK17U
>>92 戦略原潜がその役割を果たすときは地球最後だろうから、たしかに地味だろうね。
潜水艦っつーより海中サイロって感じだろうな。
敵艦と直接戦うわけじゃないからでかい図体で深海にずっと潜むだけ。
艦内にプールがある場合もあるそうな。
>>95 潜水空母が失敗したのではなく、実戦に使う前にその運用国が降伏しただけ。
現に艦載機が史上初めて、米本土への空からの攻撃を行なっている。
>96 昔、艦載機が高性能になってる分使えない?って書いたら、 トマホーク搭載するほうが役立つし、着艦のタイミングが致命的に危険、 とあっさり返された。
98 :
名無し三等兵 :04/09/11 01:16:08 ID:+JhnmHZu
>>97 航空機をある程度まで潜水できるようにすればOKなのか
液体冷却炉を搭載しているそうな ↓ 燃料はプールに入っているそうな ↓ 艦内にプールがあるそうな
100 :
名無し三等兵 :04/09/11 07:24:16 ID:sQV8Cpa6
100なら柏原芳恵とセックス出来る
母国消失後数年経ってから、復興中の敵国へ核を発射する事を目的として乗員の健康を保つ為に タイフーン級にはサウナやプール(日本の温泉の風呂桶くらいだが)が有りましたが何か?
>復興中の敵国へ核を発射する事を目的として んなことしたら、生き残った人類まで本当に全滅しちゃうじゃんかよ!
だからこっちに核を発射しちゃ駄目だよ。 と言う抑止力として機能する。
相互確証破壊?
>104 MADは単なるオーバーキルでは無かったかな?
だからMAD
地球磁気(以下略
108 :
名無し三等兵 :04/09/14 23:34:46 ID:a5q8Dg92
>>1 潜水艦じゃ占領もできないだろw
知識の無いバカはこの板に来るなよ。無教養見てると腹立つ
>>108 ノリを理解できない頭の固い中途半端な軍事オタクもなかなかだけどな
110 :
名無し三等兵 :04/09/15 00:09:50 ID:hhR43pjX
原潜て実際どれくらい潜れるんだろう? 海自のはディーゼルだけど、実は原潜より深く潜れるとかないのかな。 あの船体全部チタンで作るとするとすげー金かかってるね。
とにかく、潜行深度は、はっきりしないね。
>>110 まあ別に通常潜が原潜より潜れないとする理由は何も無いんだよな・・・
ロス級よりは確実に深度は取れるだろう。 それに安全第一の海自だから、とんでもない強度マージンを取ってるかも
>>99 ロシア兵が実際にプールとして使用しても全然不思議じゃない
海自の潜水艦、ここ何十年か、表向きの安全潜行深度が全く変わってないんだよね。 鉄の材質だって、造船技術だって進歩してるはずなのに。
で、誰か、実際、潜行深度は、?
>115 年々船体が薄くなってるのかもしれないぞ。
118 :
名無し三等兵 :04/09/16 00:49:45 ID:pq+dfuJ1
日本の技術なら、米やロシヤより潜れんという事はないと思いたい。
船体素材の性能なら日本は間違いなく世界一なんだろうが、船体構造の技術がどれだけ高いのかも大切だな。
120 :
名無し三等兵 :04/09/16 01:02:30 ID:50W5P7fP
>>117 今までは複殻構造だったのが最新型は単殻構造になったらしいね。
強度が弱くなるとおもうんだけれど・・・技術の進歩でカバーかな?
。
戦後の日本の潜水艦は外国のものと比較されたことがないからなぁ。 もしかしたら海外のより優秀かもしれないし、逆に井の中の蛙状態でたいしたことが無いかもしれないし。
122 :
名無し三等兵 :04/09/16 01:57:00 ID:8LyCNroN
深く潜れても、やっぱ軍用は、非常時に潜水と急浮上を 繰り返すだろうから、深く潜れても中の人間様が耐久不足で 潜水病に・・・なるだろうな。(w 殺る殺られる前に自滅のしたりして。
はぁ?
>117 その可能性はあるな。 アメのバージニア級もロス級より高強度材を使っているのに最大潜航震度は変わっていないとかいうし。
自衛隊の潜水艦は浮上するたんびに露西亜や飴の衛星につかまっとるのかな もしかしたら露西亜はその情報を中国に流してたりしてね
潜水病って、潜水艦乗組員の病気だと思ってるのディスか?
以前どこかの板にあった自衛官の書き込みに 深度1000m潜ったことがあると書いてあったな。 船体がゴーンミリミリ・・・って感じの音を出してもの凄く怖かったそうな。
1000フィートの間違いに一票。
海自も除籍した潜水艦をモスボールしとけばいいのに
外国の潜水艦の艦齢ってどんなもんなの? やっぱ30年ぐらい使うんですかね?
131 :
名無し三等兵 :04/09/16 21:13:24 ID:8LyCNroN
あほ? 仮にふか〜〜〜い深海にもぐれたとして、 有事に緊急浮上や潜水など必要になったら 十分な時間加圧減圧しないと乗組員の体の負担は大丈夫か? と質問したの! 潜水艦乗組員の病気(ONLY)とは一言も言ってないぞ。
132 :
名無し三等兵 :04/09/16 23:46:05 ID:0OahHAsY
>>131 は取り敢えず日本語を勉強してきなさい・・・。
どう呼んでも泉水病ONLYの記述にしか見えん。
16隻+員数外2隻でいいの?
>131 潜水艦の中と外が同じ圧力だと思っているとしか読めんな。
深海6500最強
137 :
名無し三等兵 :04/09/17 14:57:02 ID:BnYYBA54
Red Storm Risingにとってかわる 面白い潜水艦ゲームはありませんか?
138 :
名無し三等兵 :04/09/18 12:31:05 ID:WtUL1m0F
超素朴な質問だが、 潜水艦(潜航中)は敵の潜水艦(潜航中)を本当に撃沈できるんだろうか? 海戦史上でこれをやった例が存在しないので俺の中でこの疑問が消えないん だよな。いや、もちろん潜水艦は第一義的には水上艦を沈めるためにあるって のは分かるんだが。 教えて。
そう言えば一度も聞いたことないなぁ・・・ 映画やコミックはみんな妄想出しな。
二次大戦中には米潜vsUボートとかの魚雷戦はあったのだろうか?
141 :
名無し三等兵 :04/09/18 15:24:36 ID:WtUL1m0F
>>140 ないよ。
素人の俺の考える潜水艦が潜水艦を沈めるやり方。
まず、パッシブソナーで相手の方位を知る(アクティブソナーはりスキー
なので用いない)。音紋を魚雷に記憶させてその方位めがけて発射。
あとは魚雷に追ってもらう。魚雷はアクティブソナーを使って相手の位置を
特定することもできる。いずれにせよほとんど魚雷任せ。
こんな感じかな。パッシブソナーで相手の距離まで知ることは原理的に
できないよね?三角測量が可能でないかぎり。
『沈黙の艦隊』ではソナーがあれば何でもわかるみたいに描かれていて
変だなとおもって読んでいたよ。
距離測定出切るよ 魚雷を調定するには方位、距離、速度が必要なんでない?
戦中後半ぐらいから音響魚雷が出始めたらしけど、普及は戦後らしい。 まっすぐしか進まない魚雷で移動する潜水艦に当てるのまぐれと同じ。
144 :
名無し三等兵 :04/09/18 15:59:05 ID:iUZD+yYr
TMAのことかな?
145 :
名無し三等兵 :04/09/18 16:36:51 ID:WtUL1m0F
>>142 そうなんだ。原理を知りたいんだけど分かる人いるかな。
音源の距離を知るには船尾と船首にソナーを取り付けて三角測量
で距離を割り出すか、あるいは音源から遠ざかるほど音は小さくなる
(エネルギーが失われる)という現象を利用する(でもこの場合
音源のエネルギーが一定であるということが条件になるけど、
相手が機関一杯で走っているときの音の大きさと機関半分のときの
それとは音源のエネルギーは異なるわけだからこの仮定は保持できない)
か、それくらいしか思い浮かばないのだが。
音紋を魚雷に記憶させてパッシブ追尾なんて、そんな技術的に難しい事をさらりと要求せんでくれ。 今の技術だと多分、目標の座標を魚雷に入力してその予測座標付近まで魚雷が進んだら 改めて魚雷のアクティブソナーを起動させる、ハープーンとかSSM-1あたりと同様の誘導法だと思われ。 いや、もちろん光ファイバー引っ張っての有線誘導の方が主力じゃあないかとは思うけどさ。
方位はソナー、速度はデーモンで調べられるけどな距離はどうすんだべ・・・
>145 三角測量に関してはフランク・アレイ・ソナーとS-TASSがあることは忘れない方が良いかと。 あと、音波は高周波ほどエネルギが減衰しやすいから目標の音紋の変化を捉えられれば そこから距離を割り出す事も不可能ではないかと思う。難しい計算を必要とする割に精度が怪しそうだが。
149 :
名無し三等兵 :04/09/18 16:59:17 ID:WtUL1m0F
やっぱり潜水艦は機密の塊って言うだけあって謎が多いね。 そもそも潜水艦同士だと敵か味方かの識別からして難しくない?
>>149 そのために自国の潜水艦、同盟国の潜水艦、敵国の潜水艦の音紋録ってるんだろうな。
潜水艦が行動のほとんどが情報収集かも(戦闘は当然無し)。
>>131 硬式潜水と軟式潜水の区別がついてないあんたの方がアホですよ。
「潜水病」でぐぐれ。
つうかここはシロウトスレなのか…。
…みなさん、測距の一つに進行距離二重測距があるのをお忘れで? 自艦の速度と時間、その間の目標の音量推移で相手の速度と距離を測る方法。 沈黙の艦隊じゃその辺りを完全に無視していたからな。
一定の速度で一定の時間移動すると観測者を中心とした見かけ上の方位が変わるよね。 (観測者にまっすぐ近づく場合とまっすぐ遠ざかる場合を除く) 目標の位置が仮に近かったと仮定すると方位の変化が大きくなる。 逆に目標が遠いと仮定すると方位の変化が小さくなる。 目標の方位と移動速度がわかれば一定時間の観測で位置情報が求められると思う。 たしか天体の軌道計算でも似たようなことやってたはず・・・
>152-153 ああ、確かにあったな、そういうの。三角測量の応用だから微妙にそのやり方すっ飛ばしてた。スマソ ところで、>147の言うデーモンってのは一体どういう原理で働く代物なのか?
ドップラーシフト。
>155 ダンケ。ではどうやってドップラーシフトする前の相手の音紋を推測するんだろうか? まさか、相手はどうせ対潜哨戒状態で原速以下で走るからCPPを仮定して軸回転数を基準音として使うとか? 船体の長さ、幅、プロペラの長さ、舵の長さなんかは基準音には使いにくそうだな。 進行距離二重測距と併用するとなんとなくそれなりの精度で速度が出せそうな気もするが。
157 :
名無し三等兵 :04/09/18 17:53:20 ID:8xCxxuJK
>>151 シロウトで悪かったなオタ君。
って言うか蒸し返すなアホ。
君らオタクの当てにならない知識には、
期待してないし、もう聞きませんので。
この話は、これで終わっといてください。
他の人にも迷惑です。
船体に全方位目視確認可能な窓をつけて目視で魚雷発射すればいいじゃん
>158 敵艦の10m以内にまで近づく気か?
>>159 強力なサーチライトつければ遠くまで見えるんじゃないの?
162 :
名無し三等兵 :04/09/18 18:03:28 ID:8xCxxuJK
>>160 いちいちほんとにも〜〜(w
自分で締めなきゃ気が済まないジャリめ。
>>161 無理。濃霧の中でライトつけるようなもん。
そもそも日光ですら数百メートルの深度には届かん。太陽なみの光源を用意しても
得られる索敵範囲は百メートルのオーダーって事だな。
164 :
名無し三等兵 :04/09/18 18:14:06 ID:3dCUGal7
スレタイ読んで糞スレと思いきや、為になるスレ。 ちょっと潜水艦好きになってきたかも(´∀` ) 俺の中じゃ空母が一番だけどね 海友達ということで記念カキコ
>>162 だから、ジャリじゃない君は黙ってさっさと消えればいいと言ってるんだよ。
何未練たらしくうろついてるの?「他の人の迷惑」なんでしょ?
戦闘するかも知れない潜水艦は窓が無い・・・
167 :
名無し三等兵 :04/09/18 18:18:26 ID:J7COKLW3
空母キラーは潜水艦。間違いない!
168 :
164 :04/09/18 18:25:11 ID:???
>>165 ふふふ(w
暇だからROMってるだけだよ。
返答書いてくれるから。つい応答してましまう(ww
漏れって嫌な奴
>>170 いやいや。
ほんとに止めとくわ・・邪魔だろうし。。
172 :
名無し三等兵 :04/09/18 19:33:41 ID:WtUL1m0F
ああ、荒れてきたよう。いいスレなのに。
>>153 なるほど。恒星の距離を歳差で求めるのと同じ原理ということですかね。
仮に相手が動いていても、相手の絶対座標(海図上の位置)上の位置と速度と
方位ではなく、自艦との相対的な位置・速度・方位がわかれば魚雷攻撃という
目的には事足りるから、この方法は相手が動いていても使える....のかな?。
ドップラーシフトというのはドップラー効果を使うのでしょうか?海中の
音速(1500m/s)の速さと潜水艦の速さ(せいぜい20m/sくらい?)を
考えるとそれによって彼我の相対速度を求めるのはかなり精度の高い測定機器を
使わないといけないような気がするんですが、そういう機械もちゃんと備えて
いるんですかね。って、こんなこと機密かな...。
>>172 潜水艦の中で最も早く動くものはスクリュー羽(ブレード)かも・・・
あれなら横から見れば羽が高速で近づいたり遠ざかったりしてるから音がずれるかも。
174 :
名無し三等兵 :04/09/18 20:44:58 ID:qwuSPsVv
あのなあ、自分の移動した位置は把握してるのだから、ドップラー効果による相対的速度変化は把握できる。 それを元に測量すれば簡単でしょ。別に電卓叩くわけじゃなし。 それから、ソナーが複数あれば、位相差で距離もわかるでしょ。
相手との距離って、音が跳ね返ってくる時間を計測すれば判るんじゃないの?
176 :
名無し三等兵 :04/09/18 20:51:22 ID:Ib4GhVXv
速度が変わると船体後方の渦の周期が変わるからわかるんじゃない?
>>172 別にドップラーシフト自体は特別な機器を使わなくても体感できるよ。知ってるかも知れんが
救急車が身近を通った時とかね。
もちろんそれと水中測的を同一視する訳ではないが、原理的には一緒。
つーかスキュードプロペラの回転数で、速度はわかるな。 速度と角速度の変化で大体の位置は分かるっと 最近の潜水艦はパッシブソナーしかついてないらしいのも解る。
179 :
名無し三等兵 :04/09/18 21:08:52 ID:WtUL1m0F
>>174 そうだ。自分の位置は分かってるはずだよね、すまん。
でもソナーが複数あれば位相差で測距できるというのは原理としては
正しいとしても、実用上どうだろうか?
たとえば戦艦長門などの測距儀。正確な位置を知るにはやはり
着弾確認のための味方機を敵艦上空に飛ばすことを必要とした。
音を使って水中で三角測量をやる場合、原理は一緒でも波長が光より
長く、屈折・回折しやすい音と水温・塩分濃度・潮流などによって
音を伝播する性質を変える海水という条件によって精度は各段に
落ちるように思うのだけれど。これは経験によって(実験・観測
によって)解決されるべき問題なので、こうした問題はすでに解決済み
なのかもしれないけど。
長々とスマン。
180 :
名無し三等兵 :04/09/18 21:14:55 ID:WtUL1m0F
>>178 クリアーな回答ですね。納得しそうです。
捉えたスクリュー音を分析して回転数が分かるなら速度もわかりそう
ですね。そして速度と方位の変化(角速度の変化)からどこへ向かって
いるかも判明する...ってことかな。
>>179 ASWにおけるキモはまさにそれ(6行目以降の問題)。
>>148 氏の挙げた装備で対応はしているが
解決とは言えない。
ヘリや対潜哨戒機の場合、潜水艦の予想進路前方に複数のソノブイを投入して三角測量を行う。
182 :
名無し三等兵 :04/09/18 22:11:37 ID:WtUL1m0F
でも、一般人が考えてるほどキャビテーションノイズは大きくないからなあ〜それで探知は難しい 逆に言うと、スキュードプロペラ以外の騒音が重要なんだろうね
184 :
名無し三等兵 :04/09/18 22:53:28 ID:J7COKLW3
魚雷を三発うって情報交換仕組みがあれば潜水艦にもあたるってことだな
>>184 どうだろうな。まあ理屈から言えばそうだが、
実際には敵を探知する前に闇雲に魚雷を撃つわけにはいかんし、魚雷発射自体
自艦の位置を暴露する危険を孕んでるからね。
急に良い流れになって来ましたナ
しかも魚雷発射の前には魚雷発射管の外扉を開ける必要があるからな… 相手はその音を聞いた瞬間に方位と距離が分かるから 避けるのも簡単だし攻撃するのも簡単。 だから魚雷を三角測量に使うことは出来ないんだよな… あと逆転層の下で上の艦を見つけたら曳航式ソナーを上げて 自艦とソナー点で三角測量をやるという方法もあるらしい。
しかし、なぜ潜水艦で潜水艦を倒す話になってるんだ? わけわからん 海自潜水艦で中国のType-52Cを倒す方法とか 中国の哨戒機や駆逐艦から逃げる方法を討議するならまだしも
本気で隠れたら護衛艦6杯そろえても逃げられるっつーからなぁ
>188 スレタイ嫁 最強無敵同士をぶつけたらどうなるかって事だ。
192 :
名無し三等兵 :04/09/19 21:55:01 ID:jpi3L7hs
ホーミングじゃないのか?
今映画見てるんだけどさ、第二次大戦で対潜水艦どうしの戦闘ってあったの?
>>193 太平洋で「浮上航行中の日本潜水艦を米潜が水中から雷撃して撃沈」というのは
あったと思うが、双方潜航しての雷撃戦というのは不可能だろうな。映画的演出という奴だね。
当時の魚雷は一定深度を直線でしか走れんし、ソナーも水中測的できるほど精度は高くなかったと思う。
イギリス潜水艦がシュノーケル航行中のUボートを沈めたのが唯一らしいけど。
じゃあ、これから沈めに行こうよ
ノーチラスがガーフィッシュを沈めてた
>>193 1945年、英潜水艦ヴェンチュラが、独潜水艦U-864を撃沈してる。
これが、双方とも潜航状態で行われた、史上唯一の戦果。
U-864はずっと潜望鏡を上げたままで航行していたので、それを目標に雷撃されたそうだ。
浮上中に他の潜水艦に撃沈された潜水艦なら、掃いて捨てるほどの戦例があります。
ロシアのタイフーン型はまだ現役ですか?
>>200 6隻中4隻ないしそれ以上が予備役になっているらしい
ということで現役かどうかはびみょ
>>199 結局当時の水準では水上目標が無いと不可能なわけだ。
でも半潜水状態でも戦闘があったのは感動しました。
北極の氷をブチ破ってSLBM発射するタイフーンは最強に萌えますな
その頃には人類はあぼーんしている訳だが
205 :
名無し三等兵 :04/09/21 00:27:52 ID:2Gmmvl/L
>>189 逃げに専念できたら、の話。
攻撃しようとすると話は変わってくる。
昔の潜水艦は、あのなんとも余裕のない感じが面白い。 今の潜水艦もクールでいいけど。
今や主導権は潜水艦側が握ってるからな。 例えそれがどんなボロ船でも。
核戦争やら隕石やらで人類が滅亡するようなことがあっても 原潜なら生き延びることができるかも
>>208 わかっていると思うけど、潜水艦はメンテンナンスフリーじゃないんだよ。
それどころか手間がかかる船の一つだよ。
それは潜水艦を良く知らないSF小説家の発想。
>>208 生き延びたとして、その後どうする。
整備や補給は?
212 :
名無し三等兵 :04/09/27 12:18:20 ID:YGLEwmrk
整備が必要ってったって1ヶ月や2ヶ月整備間隔が伸びたぐらいじゃ問題ないでしょ。 食料等の補給を考えても原潜ならば半年は潜り続けることが可能。無理すればさらに伸びるか? ディーゼル潜にはそんな真似はできない。
いずれバイオプラントによって、艦内での恒久的な食糧生産も可能になり、整備間隔も大幅に伸び、しかも海面に浮上すれば自ら整備を行うことができる。 補給せざるを得ないのは魚雷やミサイルだけ。魚雷やミサイルの補給を無視した場合、ほぼ永久的に航行していられる。 そんな潜水艦がいつかできそうだな
人間も自給自足?
タラレバ・・・つまらん(´・ω・`)
>1ヶ月や2ヶ月整備間隔が伸びたぐらいじゃ問題ないでしょ アホ。大問題。お前の原チャリと一緒にするな。 >無理すればさらに伸びるか? 兵器の「無理」の意味わかってるか?
潜水艦を題材にしたファンタジーを語るスレになりました(w
>>214 女性乗組員がいれば可能だな
だけどそんな長期間生き延びられないか
潜水艦補給基地を海底に作ろう! 退役する原潜を海底にならべて、そこからどんどん基地拡張だ! これで永久に浮上せず活動ができる!
>>219 で、その「補給基地」とやらに備蓄してある物資は何処から持ち込むのよ?
現実世界はあなたの好きな「大戦略」じゃありません。お目出度過ぎ。
まあまあw どうせ、オタクのネタ板なんだからまったりいこうよw
>220 そりゃもちろん掘って自家生産ですよ。 #大戦略懐かしいなぁ・・・
都市耐久度をガンガン上げて・・・使えきれないぐらい稼ぐんだ!
ソ連の潜水艦、または海軍における事故をリストアップしたようなページを誰か御存知ないでしょうか? どこかで見たんですが、控えるのを忘れてしまって。
225 :
名無し三等兵 :04/10/06 00:39:20 ID:WPcYQe1Q
イージス艦配置だそうで・・・ 潜水艦にはイージス艦って天敵かい?
イージスシステムはあくまでも対空戦闘用だから、対潜には影響無いでしょ。 ま、CICやコンピューターの処理能力の違いでDDGとDDの対潜能力の違いはあるかもしれないが。 ひょっとしたら設計が新しい分、こんごう級よりもたかなみ級の方が対潜能力は上かもね。 詳しくは知らないが・・・。
一応イージスシステムは対潜も含めてのはずだが・・・ まあ対空能力のすごさに比べたら見劣りするのは間違いない
イージス潜水艦を作れば無敵という事だなハハハ
229 :
名無し三等兵 :04/10/07 11:29:39 ID:g9IdKIfg
>228 フェーズドアレーレーダーよろしく、アクティブソナーを大音響で響かせながら航行する。
>>229 それって速度25〜30ノット出てたらなにも聞こえないぞ。ノイズがひどくなる
潜水艦のほうはここまであからさまに騒いでると逆に罠なんじゃないかと思うかもしれないなw
アクティブソナーの替わりにモーツアルト響かせてたマンガがあったじゃないの(w
原子炉を横倒しにして運転させるご陽気な漫画だったなw
235 :
名無し三等兵 :04/10/08 09:30:42 ID:dQFkwwC/
>>233 空も飛んでたしな(w
乗員死ぬって・・・。
地中に潜るジェットモグラ等はスレ違いですか?
ドリルつながりで海底軍艦にしとけ。
238 :
名無し三等兵 :04/10/14 18:21:05 ID:qvJfFhwP
艦長には高松英郎を薦める。
239 :
名無し三等兵 :04/10/20 07:26:52 ID:Lnb/hl0Y
日本にも潜水艦基地作って
240 :
名無し三等兵 :04/10/20 08:00:23 ID:OeoEow6y
改オハイオのトマホーク154基ってのすげぇよな
日本もトマホークを100発くらい積んだSSGを保有してもいいと思うが。 でも国会で野党が黙ってはいないか・・。
ところで上にあるカナダの潜水艦どーなったの? なんかbs newsみてたら水までダダ漏れだったけど。
>>243 俺もそこを見るまでは原潜が必要だと思っていたけど、臭いの話とか読んでいたら
原潜による長期間の航海をさせるのは気の毒だと思えてきた
>>244 いや、潜水艦乗りも原潜はほしいみたい。
潜水艦は魚雷を撃った後、攻撃を避けるために全速力でその場を離脱するらしいのだが、
原潜と非原潜ではその能力の差に天と地の違いがあって、勝負にならないそうだ。
非原潜だと、全速力出すと1時間もたないらしい。
>>244 つーか臭いのはディーゼル潜だけじゃねーの?
原潜は電力の点で圧倒的だから、艦内通気も水の使用もかなり自由が利くのでは?
臭いは消せないのよ
シャワーは好きなだけ使えそう
排水の問題でそれも無理
誰かが芳香剤を持ち込んで艦中が便所の臭いに...
>>250 当然そう言うのである程度は消しているが・・・
まあ数ヶ月密閉された空間にいたら・・・ねぇ?
宇宙ステーションの中なんか臭そうだなw 中での機器類の騒音も結構酷いらしいし
>>253 けどまああっちは廃棄するのは簡単だし
ディーゼルも使わないし
潜水艦よりはましなんじゃない?
潜水艦とは値段が違うような? 音がうるさいのはロシア製のステーションとかモジュールとか
256 :
名無し三等兵 :04/10/24 21:22:50 ID:4dnMXAAw
全タンクブロー!
個人的にはフォークランド紛争で重巡を撃沈した艦長が大嫌いだ。 敵に敬意を払わず完璧に雑魚扱いした態度が気に食わん。
誘導魚雷を使わなかったからと言ってそこまで怒る事は有るまいに。
>>258 完璧バカにしてたろ。どうせ三流海軍のクズは
死ねって感じで笑いながら旧式魚雷撃ったんだろ?
あいつ等は腐ってる!
誘導魚雷は高いのだ。イギリス病で金がないんだよ。
>>259 何かオツムに障害がありそうな厨が吠えてるが、
結局それで沈んじゃったんだから、君の言う「三流のクズ」だってことは証明されてるね。
結局英側を非難してるつもりがアルゼンチン側を更に貶めてるって事に気付けよ…。
しかし交戦海域の外にいた巡洋艦を攻撃するよう命令を出した英国政府はとても紳士の国とは言えんな。 それから誘導魚雷を使わなかったのは海面付近はノイズが多くて音響追尾魚雷の命中率が悪いということもある。 まぁ第一の理由は誘導魚雷が高いからだろうけど。
>まぁ第一の理由は誘導魚雷が高いからだろうけど。 あの頃の英国海軍ってそんなに貧乏だったのか?
>>263 当時の英国は深刻な不況で財政難に見舞われていた。
失業率が20%くらいに上り、税収が減る一方なので人頭税を採用したが、これが不評で国民の不満が高まった。
そんな時に起こったのがアルゼンチン軍による突然のフォークランド諸島占領で、それに対して国民の不満を
外に向ける絶好の機会だと、艦隊を派遣したのが当時のサッチャー政権だった。
一方当時のアルゼンチンもひどい不況に見舞われていて、国民の不満を外に向けるための軍事行動だった。
当然両国海軍とも予算はかなり厳しい状態にあったのではないだろうか。
国が貧乏なのは間違いないんだろうが、それはさておき。 戦争中と同じ真っ直ぐしか走らない魚雷で当てるんだから英国の潜水艦は凄腕だわい。
これでおやしお型は何隻目だ? そろそろ終わりだよな?
おやしお型9番艦か? 2900t初AIP潜1番艦はいつ就役するんだっけ。2番艦は順調に行けば21年度末らしいが
しかしそろそろ「○○しお」って命名もネタが尽きるんじゃないのか? そのうち「ごましお」とか「のりしお」とか出てくるかモナー
その後どうなった?
>>269 「はつしお」キボンヌ。
漢字で表記された日にゃ
そりゃあもう萌えるしかないっすよ。
274 :
名無し三等兵 :04/11/11 11:57:05 ID:2/RpMCr0
>265 第二次大戦中の魚雷はカムによるプログラムで真直ぐ走って右に曲がるとか、 いろいろできました。真直ぐ走らせるのもなかなか難しかったらしいですが。
275 :
外資系企業献金緩和に反対!!議員に公的補助を!! :04/11/11 12:11:30 ID:6tbaecB5
276 :
名無し三等兵 :04/11/12 22:30:13 ID:GFfBqlCG
中国キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! しずめちゃえー
277 :
名無し三等兵 :04/11/16 17:19:50 ID:Zh4IyLQR
リアルタイムで航跡を世界に公表される潜水艦… 確かに最強だな。
280 :
名無し三等兵 :04/11/17 09:57:41 ID:8WpTKPq2
他国の領海を侵犯して、発見され追い掛けまわされ実況され、のこのこ家に 帰るまでつけられる潜水艦の艦長に明日はあるのか。
建前「海上自衛隊の能力を探りにいったのさ。威力偵察ってやつ?ふふ・・」 本音「まさか今まで丸見えだったとは・・。隠れているつもりだったのに(涙」
羞恥プレイだよなぁ。 気球に亀甲縛りで吊り下げられ公衆の面前でイカされるくらいの。
次スレのスレタイは 【中朝】潜水艦の前には全てが無力 3隻目【以外】 に決定しました。
284 :
名無し三等兵 :04/11/19 05:08:38 ID:/ynavtca
そんな時のために、 日本海軍からの歴史を持つ海自掃海部隊(世界一の技量)が存在するのです。 機雷除去だけでなく、機雷敷設までやってしまう。 これで中国潜水艦も武装難民も防止できる。
285 :
名無し三等兵 :04/11/19 05:15:05 ID:rIDb9hxo
どうやら駿河湾にアメリカの原潜がきているようだ。 地震探査のためらしい。
新潟の自信は中国の原潜がおkpしゃ」」あ
287 :
名無し三等兵 :04/11/19 06:42:23 ID:VFqAY0Lq
まあ、今後の国防において支那水軍の漢級原潜はカウントしなくてもよい ということが判明したな。 はずかしいから原潜を名乗るなよ。 J隊もけちけちせずに土産話に音響弾でも打ち込んでやれよ。 支那の水兵に武勇伝の一つでも提供してやらんと可哀相だろ。
仮にだけど自衛隊なり米軍なりがコッソリ撃沈してたら 中国側はどういう対応をしてくるだろう?
まずコッソリ出来るのかが聞きたいよ
いや それを言われるとアレなんだが・・・ 中国の潜水艦相手に米軍なら出来そうな気がしないか?
米軍がやったら理由も無く撃沈したって事になるだろう それで全力で追求してくるだろ 領海侵犯されたのは日本であって米国じゃないんだから 日米安保を盾にしても難しいだろうよ
問題の中共軍原潜はデコイ 最新鋭原潜が東シナ海を北上し 日本海でのイージス艦の動きを追っていたのに違いない。 でなければTVニュースで位置が解る原潜なんて意味が無い
>>292 ありえない話ではないが、293の言うとおり
いくら最新鋭でも音紋データは米軍がすでに持ってるでしょ
295 :
名無し三等兵 :04/11/20 13:32:36 ID:mxA7qG7x
新型原潜って清(093)級だっけ? Victor IIIを参考にしてるらしいな。
Friday November 19, 1:22 PM Australia and U.S. to share submarine combat systems Australia and the United States have agreed to install the newest version of a computerized combat system in Australian and U.S. Navy submarines, Defense Minister Robert Hill said the new system _ called the AN/BYG-1 Combat Control System _ would be installed in both Australian and U.S. Navy submarines, signaling a "new era of cooperation" between the two countries. The combat system controls the submarines' weapons and surveillance equipment.
297 :
名無し三等兵 :04/11/21 09:58:43 ID:MHgTHvG6
今日も日高さんのはしゃぎぶりが見れそうだ
>>282 浮上させられて、拿捕されたら「浣腸、失禁プレイ」だね。
>>296 これってやっぱりコリンズ級に搭載するのか?
300 :
シア・クァンファ(夏光華) :04/11/21 11:28:34 ID:NcOz5lcw
>>292 中国海軍の現有攻撃原潜は、091型(漢型)だけですが。
5隻建造されたが、稼働状態にあるのは1、2隻程度。
1隻は最近除籍。
つまり中国海軍は、ほとんど唯一の動ける攻撃原潜を「出撃」させたことになりますね(w
まさに「虎の子」を「投入」したわけですね。
>>295 まだ竣工していませんが(w
>>300 来年一隻、計画が順調なら二隻就役だな。
つーか、来年は中共の新型艦艇就役祭りだな。
潜水艦だと093級に加えてロシアから改良キロ級、
水上艦艇は052B及びC級が導入。戦力化できるのはいつのことかしらんがw
しかし、防衛庁も無様だな。
財務省との予算バトルの最中とはいえ、
「中国原潜は少なくともグァム島近海から二週間にわたって浮上しておらず、
浅海を長期間潜航航行できる操艦技量は極めて高い」
とかメディアに流してさ。
原潜は「それができて当たり前」のフネだろうに。
実際には一度も護衛艦が見失って無い事からも明らかなように、
チャンコロの操艦技量は極めて低いのは明白だろ。
妙なミスリードは、敵を蔑視するのとは別の形で国を誤ると思うんだけどな。
ほとんど必要も無いのに航自が飛んでったりしたわけだし 予算獲得のいい口実にしようとしてるかと
303 :
名無し三等兵 :04/11/21 16:08:53 ID:CmM0+PKg
テレビ東京にオハイオ級出演上げ。
ババナマン日高ー
305 :
名無し三等兵 :04/11/21 16:11:41 ID:QRCzNUtr
日高レポートは面白いなぁ。
306 :
名無し三等兵 :04/11/21 16:12:21 ID:uW/yiLZu
ペンシルバニア
すごいなあ
原潜の中は快適そうでいいなぁ。
309 :
名無し三等兵 :04/11/21 16:26:24 ID:wsfMNiFU
この船は特別でかいから・・・ 普通は狭いよなぁ。
310 :
名無し三等兵 :04/11/21 16:45:21 ID:f2DAjDTh
>>308 潜水艦は快適と言う言葉とは対極。
まあ、大戦中の伊号潜水艦やUボ−トと比べたらマシだろうが。
面白かった てか日高のおぢちゃんいいなあ 俺も乗りたいよ!
312 :
名無し三等兵 :04/11/21 17:13:06 ID:enqaukxQ
潜水艦からインターネットって出来んのかね? 米潜水艦兵は衛星経由のネットかなんかでエロサイトとか見てるんだろうか。
タイフーン級は超快適らすぃ
いつも思うんだが、日高タンはどんなコネをもっているのだ? インタビューの相手はホワイトハウスにいた元副大統領や元長官クラス、 タイプ違いとはいえ、トップシークレットのはずの原潜に2度乗船してるし
今日のまとめ、とかいって全部中国脅威論。 最後は日本も核を持てと間接的にいってたな。 日高は間違いなくガチ。
軍も多少なりとも影響力のある人たちにサービス兼ねて乗せてるよ。 日本の水産高校の船を撃沈したロス級もサービス真っ最中でした。
318 :
名無し三等兵 :04/11/21 17:29:28 ID:enqaukxQ
>>317 リメンバーパールハーバーって言いながら船に突進したんだろ?
>>317 と言う事は、日高氏の「今回の取材許可には1年近くかかった」というのは
単に順番待ちだったってことかね?
320 :
シア・クァンファ(夏光華) :04/11/21 19:14:46 ID:jgdNFSEq
>>295 あと、一口に「Victor III」(プロジェクト671RTM/RTMK)と言っても、
1979年就役の一番艦B-247と、1993年就役の最終艦B-448では、かなりの差がありますからね。
この場合は・・・「B-247並み」かな・・・・?
それに、「ロシアのルビーン設計局の支援を受けて」開発されたとのことですが、
ルビーン海洋工学中央設計局って、本来、攻撃原潜は「専門外」なんですけどね。
旧ソ連、ロシアで攻撃原潜の設計を一手に引き受けていたのは、マラヒート・サンクトペテルブルク海洋工学設計局です。
321 :
名無し三等兵 :04/11/21 19:17:58 ID:JZtBgv41
>>317 当然帰港時には、セイルに700と書いたペナントを‥
322 :
名無し三等兵 :04/11/21 19:21:32 ID:lJFC56V5
ノーチラス号が最強
323 :
名無し三等兵 :04/11/21 20:01:34 ID:V1N6Dj7K
録画して置いたなうあ〜を見ているが、 誇大広告だな。 オハイオ級の内部映像なら、ディスカバリーでかなり前から 流れているのだけど。
ナウアー見逃した・・・・(´・ω・`)
>312 そもそも潜水艦からの電波発信が制限されているからね。 搭乗員への家族からのメールも週一か月一だし。
>>320 まあ来年には就役するんだし、そこで分かる話さ。
とりあえずの問題は、どのレベルであれ台湾にとっては重大な脅威になりうるってことだろう。
新型キロ級の整備も終わったら、事実上潜水艦戦力持たない台湾にとっちゃ結構洒落にならん話になるし。
327 :
名無し三等兵 :04/11/22 15:17:20 ID:OGdxi3lD
>>326 >事実上潜水艦戦力持たない台湾にとっちゃ
一隻くらい保有してるかもしれない。
328 :
ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/11/22 15:21:51 ID:73O5D/Ll
6ヘヘヘヘヘ 6ヘヘヘヘヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||ニ台ニ|| ||ニ回ニ|| | 中国領台湾で海上封鎖したあるアルよ!!
( ゚ハ。) ( `ハ´) < 言う事を聞かない日本は思い知るがいい!!
ノメ⌒||⌒` ノメ⌒||⌒` ペッ \____________
ノヽ_ノ ヽ_ノ ノヽ_ノ ヽ_ノ ヽ。
ノ.,.,.ノフフ,.) ノ.,.,.ノフフ,.) (´Д`)ノ 中共は米国を味方につけアジア侵略をしてきた。
中国2009年優位に 台湾、ミサイル防衛急務 軍事バランス政府分析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041114-00000003-san-pol 中共ロビー買収済み
| ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ |__|_♪ / 中国共産党の猛威はソ連に比べて小さい。
♪ | ´`( / 中国共産党はソ連のような領土拡大政策を
| ∀ )< 表明してはいない。(つまり、米国にとって)
♪/∪ | つ | 中国共産党は侵略的ではない。
( 支那 | .|| | ジェームス・シュレジンジャー元米国国防長官
) ) \|| \__________________
♪(___) \_ つ,, ♪ 2004年11月21日放送 日高義樹のワシントンリポート
| ̄ ̄| ♪
_|__|_♪
| ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∀ )< テロとの戦いで在日米軍は必要ない。
♪ /∪ | つ | 六カ国協議で中国と関係が深まった。
( 支那 | .|| \________
) ) \|| ルーガー米上院外交委員長
♪ (___) \_ つ,, ♪
「だがアメリカ軍がすべて引き上げてしまったら日本はこう言うだろう。
『そんなことは考えていなかった。少々の変化を希望しただけだ。』
ハッハッハ、だがアメリカは(日本政府から兵力削減要請の言質を取ったあと)
この(在日米軍全面撤収の)方向へ向かうことになるだろう。」
リチャード・ルーガー米上院外交委員長(共和党)
2004年10月17日 日高義樹のワシントンリポート
>>327 四隻持ってる。
ただし、二隻は第二次大戦当時のガトー級。
残りは比較的新しいオランダ製。
戦力としては微々たる物で、脅威度は低い。
ガトー級って…訓練程度にしか使えんだろうな 同盟関係にあるなら、台湾向けに日本の潜水艦を…
おやしお廉価版売ってやれ 鋼材ははるしお相当で。
アメリカに売って台湾に転売すれば良い
日本の潜水艦は鋼材からして機密の塊だからな…
トライデントD5
>ガトー級 やっべ惚れた。この間の江田島コスと合わせ技で惚れた。艦長に会ってみたい
>オランダ製の潜水艦 ズヴァールドビス級の台湾向けVerだな。 確か「海龍」と「海虎」だったか。
台湾も6隻以上はAIP潜欲しいんじゃないかな? 中国海軍がキロ級を揃えだすと手がつけられんだろう
八隻ほどアメリカに売却してもらうはずなんだけどね。 あれ結局どうなったの? 最初、アメリカは通常潜水艦なんかないくせに台湾のための開発もしない、 代行輸入にも相手国が消極的っつー詐欺みたいな話だったと記憶してるが。
イスラエルの潜水艦の様に独逸の全額援助って事も有るし。
台湾のガトー級… 「大陸よ!私は帰ってきた!!」 でも最後は沈むんだろうなあ。
あのガトー級事故が起こる前に観光品に転用するべきだよなあ。 アメリカ製新型配備は速くて2010以降らしいが、最近話題ないね。
>>341 観光用って・・・・採算合うの?潜水艦動かすのもけっこう金かかると思うんだけど
>>342 数分間の軌道飛行を体験するためだけに、数億円の料金を払って民間宇宙船の
乗客になろうとする大金持ちが世界中に何百人も居るらしいから、
潜水艦を指揮して決められたコースを潜航し、標的船に模擬魚雷を発射する
潜水艦長体験ツアーを開けば、1回の料金が1億円でも乗りたがる数寄者が
世界中に何千人も居ると思われ...。
>>343 さすがにそれじゃ1億は取れないだろう
1億とるならプラス深度計とかすべて写真撮影許可
さらには身分証明書必要なし
くらいににしないと
まあ最初のうちスパイが大量にきてそのうちこなくなるのかもしれんが・・・
>342 別に運用状態を維持しなくても、岸壁に係留して切符を売って中を見せるだけで良いんでない?
346 :
名無し三等兵 :04/11/24 09:33:06 ID:sUReUdMr
半島か…南北あわせて今必死だしなぁ。
北鮮には日本軍の装備が結構残ってるらしいしな・・・
残ってるなら中国にも南方にもかなり残ってるでよ ただそれを使わざるを得ないってのは・・・
>>341 2010年って……
最近ロシアが中国にアムール級売り込み掛けてるし、
潜水艦戦力じゃ今後も台湾は後手後手に回る事になりそうだな……
やっぱり台湾有事の際には、日本がカバーするしかないのかね。
>>351 台湾をカバーするのはアメリカ艦隊っしょ
そのアメリカのカバーをするのが関の山かな
財政的に。
>341 2010年か。それだと間に合わないな。 にしても、ガトー級とは・・・乗せられてる奴も、たまったもんじゃないだろうなぁ。
356 :
名無し三等兵 :04/11/26 23:40:04 ID:XcRl+Spa
ソナーマンはヘッドフォンだけでどうやって相手の位置関係(3次元)を 把握できるのですか? それなりの解析レーダーも備えて判断しているのだろうけど、素人考え的に ドルビー5.1Chぐらいの再現性がないとイメージが沸かんような気がするが。
潜水艦がソナーマンの「聞き耳」だけで音測してると思ってるなら 君は「沈黙の艦隊」の読みすぎです。
>>336 「海龍」に「海虎」・・・
名前がカッコ(・∀・)イイ!
359 :
名無し三等兵 :04/11/27 12:20:29 ID:Y1lTGu63
次は、 「海玄」 だな。
陸にあがってウルウルしてそうな名前だな
着上陸してフロッグマン産卵する潜水艦萌え
「海雀」に一票
364 :
名無し三等兵 :04/11/28 21:33:29 ID:LbZwHMDr
SSN-774ヴァージニアはどうよ?
「海鳳」では。 潜水艦の名前ではないな・・
「海豚」は?
弱そー
虎河豚
ふる〜いガピー型に「海獅」「海豹」ってついてたな・・
「海皇」
海蝙蝠
海猿
373 :
名無し三等兵 :04/12/03 00:47:03 ID:1srEMR/T
自衛隊も原水作れよ
ワルター機関が再び潜水艦に搭載される日は来るのだろうか? 工業界の常識を塗り替える技術革新でも無いと絶対無理だけどさ
このキ印はこないだ領海を侵犯した国が有った事を知らないと思われ。 たまにはTVや新聞を見ると宜しい。
377 :
名無し三等兵 :04/12/04 00:34:38 ID:hP5jz3qB
潜水艦なんて必要ないわ
離婚して正解だったよ by舛添
さつきたんは 現状の潜水艦戦力では時代遅れ ヴァージニア級みたいに沿岸戦にも対応可能な原潜戦力を拡充しろ という意見の半分だけしけ聞いてなかったのだよ。
半分と言うより自分に理解出来る所だけだろ。
マクナマラの縮小、劣化コピーだな
さつきマラ
383 :
名無し三等兵 :04/12/04 13:32:45 ID:/Yag1uKe
まあ戦略原潜なら気にしないことにしておこう・・・
>383 これも夏型みたいにろくに動けなかったりして・・
>383 ぷっ、潜水艦なんて時代遅れなものまだ続けてるんですか? 中国はアホですね(藁
>>381 マクナマラに死ぬほど失礼だぞ
謝罪と賠償を(ry
>>387 いや、ロバート(マクナマラ)もアフォだったからな・・・。
香具師のせいでベトナムは負けたに等しい。
まあ、アメ車のサブモデルと勘違いして F-111なんて考えたようなアフォだからなあ。 アフォっぷりも軍に与えた損害も さつきタソより遥かにスケールがでかい。
しかしF-111はとりあえず萌える 片山は罰としてマクロスかガンダムに予算出せ
391 :
名無し三等兵 :04/12/05 11:34:36 ID:MxJY21Ct
みんな片山さんを誤解している。彼女がいいたかったのは 潜水艦は時代遅れ、これからはグラブロやゴック、アッガイの時代なのよ! と言いたかったのだ。
ギガノス帝国のズワイの時代だよ
【最強】罪務の前には全てが無力 3隻目【無敵】
>>388 そ、そうか…?
もしかして北進派の方で?
>>391 いや、マッケレルだろ。「連邦軍」だし。
ゾックとジュアッグ忘れんなよ
>>391 グラブロはともかくゴッグ・ズゴックはユーコン潜水艦を必要とするわけだが。
398 :
名無し三等兵 :04/12/06 10:17:18 ID:p+N8NBQS
モビルスーツはともかくかつての日本海軍のように水中戦闘機のような 小型潜水艇を量産するというのはどうよ。
水中戦闘機? ナ ン デ ス カ ?
71番艦?
スカイ1だろ(w
402 :
名無し三等兵 :04/12/07 12:23:25 ID:LU7NlWS2
青の6号に出て来たやつだろ
403 :
名無し三等兵 :04/12/07 14:16:47 ID:eNqJukcu
★領海侵犯の中国原潜、直前にグアムへ 米軍牽制、訓練か
・政府が11月に海上警備行動を発動して追跡した中国海軍の漢級原子力
潜水艦が、日本領海に入る前に米海軍の重要拠点であるグアム島の周囲を
一周していたと、日本政府関係者が6日明らかにした。中国原潜のこのような
行動が判明したのは初めて。政府は今回の原潜の航行目的は、「台湾有事」の
際に米海軍の動きを原潜で牽制(けんせい)する軍事作戦の訓練だった可能性が
高いと分析している。
政府関係者によると、原潜は10月中旬、母港である中国海軍北海艦隊潜水艦
基地がある青島・姜哥荘を出港し、浮上と潜行を繰り返しながら航行した。米軍と
自衛隊、海上保安庁は哨戒機や偵察衛星によって、帰港までの30日間余りに
及ぶ行程のほとんどを追跡した、という。
政府がまとめた原潜の行動記録によると、原潜は青島を出港した後、東シナ海を
南下し、10月下旬には沖縄本島と宮古島の間を通って太平洋に抜けた。そのまま
南東に向かい、11月初めにグアム島近海に到達。同島に距離150キロまで接近
して周囲を一周したという。
その後、原潜は北西方向に戻って再び日本近海に接近。10日に石垣島付近で
日本の領海を侵犯した。その後は東シナ海を北上し、16日に姜哥荘基地に帰港した。
自衛隊は領海侵犯の数日前から対潜哨戒機P3Cなどで追跡していた。
政府関係者は「グアム島を一周するなど、今回の原潜の行動は非常に
挑発的で、中国海軍の作戦準備が新たな段階に入った可能性がある」と
指摘する。今後、太平洋海域で、中国と日米との間で海軍力の競合がより
強まることも予想される。 (一部略)
http://www.asahi.com/politics/update/1207/002.html ※原潜の動き:
http://www.asahi.com/politics/update/1207/images/pol1207001.jpg
中国海軍は原子力潜水艦の最大の武器は隠密性だということを無視しているようだが これはの新しい戦略理論に基づいた原潜の運用法なのだろうか。
あの潜水艦の艦長は公開処刑だな
原潜に限らず静寂が命の潜水艦で何故あえて原潜と書いたのか聞きたい
わざと存在バレバレな状態で航行 ↓ 片山「なんだ、これなら潜水艦なんて必要ないじゃない」 ↓ 日本の防衛力大幅ダウン ↓ ウマー という党上層指導部の深慮遠謀だったりして。 領海侵犯を追及されたら、いつものように靖国とか持ち出して議論うやむやにすればいいだけだし。
違うな。 >浮上と潜行を繰り返しながら航行 恐らくテスト航海だろう。 自 動 浮 沈 装 置 の な 。
童友社のプラモかよ
ありゃ往々にして沈沈装置になったもんだが、中国製はどうなのかな?
>>383 米紙ワシントンタイムズが三日、米国防総省関係者の話として伝えたところによると、
中国海軍の新型の弾道ミサイル原子力潜水艦が今年七月末までに完成したことが分かった。
同紙によると、「094型」と呼ばれ新型原子力潜水艦は、
ICBMDF-31(東風)の海上配備型が搭載される見込みで、今後一、二年以内に実戦配備されれば、
「中国の弾道ミサイル発射能力の近代化、高性能化の象徴となる」(国防当局者)とみられている。
新型潜水艦建造は中国軍の最優先事項とされ、094型潜水艦の導入によって、
中国は初めて「真の大陸間戦略核運搬システム」(国防当局者)を所有することになるという。
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/041203-211237.html
412 :
名無し三等兵 :04/12/08 06:40:04 ID:fESqWuMA
413 :
名無し三等兵 :04/12/12 07:00:59 ID:6WR0sN6P
自衛隊に潜水艦て、何で必要なの?
海江田ごっこをやりたいそれだけ
415 :
名無し三等兵 :04/12/12 07:31:41 ID:6WR0sN6P
>>414 おお、独立国家ごっこですか!なるほどw
じゃなくて、対潜対策は水上からの探査と攻撃で良いような気がするんですが、どーなんでしょ?
自衛官曰く、何処にいるか分からんというのは、かなりの抑止効果がある。 オーバースペックに情報開示も戦略のうち。 日本は奥ゆかしいから、控えめにスペック出しても不気味がられるが。
オーバースペックで出した事なんてあったか? 水上艦は相変わらずマイナス4ノット公表だし
>>417 「そういう開示の仕方もあり」ってだけで
「海自のデータがオーバースペック」
とは一言も言ってないが。
>415 水上艦:潜水艦の交換比率は6:1とも8:1とも言われています。 つまり、1個護衛隊群を総動員して、やっと潜水艦1隻と相討ちって事もありうるのです。
>>417 「諸外国は性能を大袈裟に公表する、日本は控えめに公表する、だから実は日本の兵器は優秀だ」
というネタはいいかげんうんざり。
大戦中の日本機最高速度699km/h
420は妄想激しいな
423 :
名無し三等兵 :04/12/13 14:50:03 ID:s0uXxbHd
妄想じゃなさそうだな。
>>415 取り敢えず
「艦船メカニズム図鑑(正続)」あたりでも読んで勉強されたい。
現代の海戦では主導権は潜水艦側にあります。
>現代の海戦では主導権は潜水艦側 これって今も昔も変わらないんじゃない?
426 :
415 :04/12/14 05:08:01 ID:???
おお、みなさんありがとー!
潜水艦って、今でも強いんですね・・
>>424 読んでみます。ありがとう。
427 :
名無し三等兵 :04/12/21 02:00:49 ID:8e0wHFhp
ところで、勝手に雷撃する兵器を設置すれば楽だよな。 潜水艦で海中にホーミング機雷のようなやつを放流。
>>427 それはすでにあるが、コストかかりすぎ。
潜水艦ならリロケータブルな機雷としても運用可能。
つか、通常動力潜はリロケータブル機雷みたいな運用しかできん。
>>427 「ホーミング機雷」って何だよ(w
つうか、まんまキャプター機雷だろ。もちっと勉強せれ。
中国は、海軍関係はまだろくに開発できない国ですが、それを補う輸入政策があります。
新鋭キロ級潜水艦8隻が、2,006年頃に就役予定ですし、その後の追加注文は十分に考えられる情勢です。
私が中国政府の立場ならば、2,006年にキロ級潜水艦8隻、2,010年にもキロ級潜水艦8隻を追加発注をします。
現有のキロ級潜水艦4隻+新鋭24隻体制が、2,010年代に完成すれば、重大な脅威となりえます。
(私の予想は、2,010年代に、「現有キロ級潜水艦4隻+新鋭16隻体制となる」です。
キロ級の導入予算は、1隻250億円程であり、費用対効果が極めて高い。)
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/636.htm これが、2006年頃に就役(8隻)するキロ級(636型)。
(対艦ミサイル「クラブ」搭載)
ポイントは、中国のキロ級保有隻数と費用対効果です。
おやしお級潜水艦は、キロ級を上回る性能を持っていますが、1隻500億円程の建艦費用が必要です。
(米SSN-774 Virginiaは約15億ドル)
キロ級(636型)は、はるしお級と同等以上の性能ですが、おやしお級1隻の予算で、キロ級が2隻買えることになります。
中国は、内部分裂または米中戦争を引き起こさない限り、2020年代には日本のGDPを追い越し、
現状で自衛隊予算を上回る中国軍事予算(実質上で)は、現在の3倍以上になると予想しています。
その豊富な軍事予算の中で、中国が、日本とアメリカに対抗するためには、潜水艦増強が欠かせません。
私が、最重要ポイントと考えているのは、中国による台湾併合の動きです。 中国による台湾武力攻撃が現実となった場合、アメリカの軍事介入となる可能性が高く、 米空母機動部隊が台湾近海に集結することになると思います。 中国側にとって悪夢であり、これを避けるため、潜水艦による妨害工作が必要であり、 対抗戦略として、中国側のキロ級潜水艦大量保有(前述)が考えられます。 日本とアメリカが共同して、軍事介入をすれば、中国側の対抗戦略はあぼーんですが、 台湾有事に、日本は、米軍に協力(補給・情報面)はしても、軍事介入はしないと思います。 空母の天敵は、潜水艦であり、中国がキロ級潜水艦を大量保有した場合、 米空母機動部隊の活動が制限される可能性があります。 米空母護衛のロス級原潜・P3C・哨戒ヘリコプターにしても、 キロ級(636型)潜水艦の待ち伏せ攻撃を阻止できるとは限りませんし、 ロス級後継のVirginia級は配備が遅れています。 中国によるキロ級(636型)潜水艦大量配備は、現段階では、私の妄想です。 現状では、4隻のみが配備され、新鋭キロ級潜水艦8隻が、2006年頃に就役予定です。 1隻250億円程で調達可能ですので、4千億円程で、16隻が追加注文(2015年頃までに就役)できる計算になります。
元級は、「キロ級」をモデルに建造中と聞いていましたが、"Lada" type、Export Name "Amur"みたいですね。
(気になるのは静粛性)
http://www.steel.sakura.ne.jp/ensub/contents/ru/ru.html >TEST-71M有線誘導魚雷とUGST両用魚雷、3M54クラブS巡航ミサイル(SS-N-27)、
>そしてVA-111シュクヴァル水中ミサイルを運用可能。最大行動日数は45日。
>フリー・メンテナンス性が高く、設計局によれば、造船所でのオーヴァホールは10年間隔。
>静粛性は877号計画の8〜10倍(約20dB?)とされる。
>オプションとして、エネルギア社の長さ12mの燃料電池式AIPユニットを搭載可能。
>1番艦B-100はロシア海軍向け、2番艦は輸出向け仕様と伝えられるが、建造作業は資金不足で大幅に遅延。
>08/2001現在での工事進捗状況は、1番艦が40%、2番艦が25%。セヴマシュ造船所での本級建造計画も存在したが、中止された模様。
>インド海軍が3隻の購入(予算12億ドル)と6隻のライセンス建造(予算15億ドル)を計画中との情報あり。
アムール/ラダ級潜水艦
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/newpage31.htm 海洋権益確保のため、中国海軍力の増強は、潜水艦部隊が主力と思われます。
(大陸国家であっても、ドイツのUボート戦略のように潜水艦増強は有効)
>敵味方識別が、大変大変。
いや、明らかに敵しか海上にいない海域を狙うのだ。
仮にその海域に再侵入するときは、ステルス潜水艦を使うと吉。
ホーミング機雷(
>>430 キャプター機雷とは違うらしい)は
潜水艦じゃなく、タンカーなどの大型船を狙うために敷設。
潜水艦は発見するのも撃沈するのも危険なのでスルー。
対潜機雷を適当に敷設しておくしかないのでは。
キャプター機雷は対空母&駆逐艦専用にして、中にシュクバル搭載。
>>429 コストでも潜水艦を撃沈された場合のことを考えると、少しの
潜水艦でなんども機雷敷設をしつこくやるほうが良いと思うけどな。
でもいずれ機雷敷設も対人地雷のように禁止されるかな。
海中に潜む悪魔、潜水艦最高。 あの無駄な贅肉を剥ぎ落とした無駄のないボディにはハァハァだぜ。 戦艦→空母、と来たからには次ぎは潜水艦だろ。
437 :
名無し三等兵 :04/12/21 20:33:23 ID:5qAf8mYC
そりゃアクラは横に耐圧船殻二つだし
439 :
名無し三等兵 :04/12/21 21:25:04 ID:/hi+nfwN
ホーミング機雷の一種がキャプター トマホークミサイルに比べれば遥かに安い
>>435 >いや、明らかに敵しか海上にいない海域を狙うのだ。
君は機雷戦の知識が少々不足してないか?
そんな都合のいい海域は存在しないし、仮にあったとしても敵国の港湾間近だろう。
敵国近傍の航路に第三国の船舶が航行していた場合、国際問題化してややこしくなる。
利敵行為を働いたと強弁することもできるだろうけど、国際世論の反応を気にするのなら
攻撃のコントロールが利き難い機雷を安直に使うのはどうかと。
仮に敵国の港湾や航路に敷設するにしても、そうなると機雷敷設用潜水艦は
そういう「明らかに敵しかいない海域」=「敵の勢力圏下」に深く侵入しなきゃならなくなる。
潜水艦撃沈のコストを嫌って、わざわざ危険な機雷敷設を行うというのは本末転倒。
>なんども機雷敷設をしつこくやるほうが良いと思うけどな
それをやるためには「少し」じゃなく「大量の潜水艦」が必要です。
>ステルス潜水艦を使うと吉
ステルス潜水艦って何だよ(w
>>440 デムパにマジレスカコワルイ。
レスアンカーもミスってるし。
まあチョイト餅搗け。
そろそろカタヤマさんに書き込みしてもらった方が・・・。
4 >攻撃のコントロールが利き難い機雷を安直に使うのはどうかと。 ちょっと説明がわるかったか。。敵しかいないというか、自軍や第三国 軍がその海域にいれないようにする。 たとえば、敵のシーレンが予測できるとして、その海域に破壊工作を 行うと公式に発表すれば第三国の警戒を促すことができる。 >それをやるためには「少し」じゃなく「大量の潜水艦」が必要です。 機雷で敵シーレーンの妨害を「安全な保証が無い」というレベルで 行うのが目的だから、全部の敵艦を撃沈するのが目的ではなく、商船や 輸送船団に負担や障害を耐えず与え続けるのが狙い。 敵艦を直接叩くのはせず、主に海上での安全な活動を困難にすることで 物資や資金や経済に損害をだすためにやる作戦だったんだよ。 >ステルス潜水艦って何だよ(w プラスチック製は深くは潜れないが、電波・音による探知に 対して高いステルス能力を持つらしい。検索するとでてくる。 ととあるサイトにあったんで。
444 :
443 :04/12/24 06:51:37 ID:???
>>427 =434=443なんだろ。
話が続いてる間はきちんと名乗るようにな。
んでもって
「その海域に破壊工作を行うと公式に発表」したら
敵もその海域に入ってこないだろうよ。
まさか、シーレーンと道路を混同してる…
なんてことはないよな。
さらに言うなら、シーレーンってのは
航路として安全便利だから使われるんで
第三国も利用するケース多し。恨まれるなあ。
ん?敵国専用のシーレーンってか?
「負担や障害を耐えず与え続ける」ために
継続的に機雷敷設したいんだったら
やっぱり「大量の潜水艦」が必要になるんだが。
「機雷敷設用潜水艦」が敷設する機雷は
いったいどこから持ってくるのか、と。
補充は必要ないのか、と。
補充に帰港している間は放置プレイか、と。
「プラスチック製潜水艦」については論評を控える。
当該サイトがトンデモ系デムパサイトでないことを祈るのみ。
つか、そこのアドレス晒したら?
446 :
443 :04/12/24 08:16:54 ID:WMOGputF
>>445 >「その海域に破壊工作を行うと公式に発表」したら
>敵もその海域に入ってこないだろうよ。
それでいいのでは?行動の制限を課すことに成功したことになるから。
>さらに言うなら、シーレーンってのは航路として安全便利だから使われるんで
>第三国も利用するケース多し。恨まれるなあ。ん?敵国専用のシーレーンってか?
いざ戦争になればシーレーン破壊はありえるはずだが?
質問板でも現代でも有効な手段という回答だったし、。
つまり海上戦力をある程度もった国同士の戦争ではそういった無慈悲な海上衝突がありうると思うけどな。
>「負担や障害を耐えず与え続ける」ために継続的に機雷敷設したいんだったら
>やっぱり「大量の潜水艦」が必要になるんだが。
大量があればもちろんいいけど、量を持つより、賢い運用方法で少ない
潜水艦を最大限に使うってのもありかと。貧乏な国がシーレーンの安全率をわずかでも
脅かせる状況を維持できるだけのゲリラ敵利用ができる数があれば
良いと思う。敵がいつホーミング機雷に当るかわからないという
状態であればいいんで、雷撃率が高くなくても良いと思う。
仮に一介でもタンカーなり輸送船が撃沈できれば大ニュースになって
戦略的効果があるかもしれない。
>「機雷敷設用潜水艦」が敷設する機雷はいったいどこから持ってくるのか、と。
>補充は必要ないのか、と。補充に帰港している間は放置プレイか、と。
港だろ普通は。違うのか?
第三国経由でもなんとでもなるのでは。イラクでもシリア、イラン
その後ろにもっと複数の国がレジスタンス勢力の支援をやっているとか。
>つか、そこのアドレス晒したら?
Re: 北の潜水艦戦術とその防御
ttp://www16.tok2.com/home/asyura/sora/bd19991/msg/436.html どっかのニュ=ス記事でもユーゴ製のプラスチックの情報をみた記憶がある。
でも検索してもなかった。
本格的に冬休みだねぇ。
とりあえず妄想乙
>>446 >>445 文章が理解できない知ったか妄想厨のお守りは君に任せたんで宜しく。
船殻をプラスチックにするメリットなんて現状では殆どないじゃん。 ソナーをレーダーか何かと勘違いしてる様だな(w
>>446 ダメだこいつ。
ガノタレベルの思考回路しか持ってないよ。
450 :
445 :04/12/25 05:20:13 ID:???
ああ。
クリスマスの夜を楽しく過ごして
帰ってきたら
>>446 かよ。
アイタタタ。イタイよ兄さん。
>>447 任せられたら宜しくないよぅ。
かかる状況に鑑み、本官は
>>446 に関する限り
以降放置を具申するものであります。
田岡水兵が 世界の艦船に 中国潜水艦領海侵犯事件で中国擁護論文をかいていまつ。 さすが水兵。 すべて日本が悪いんだそうですw
『 ゴォォォォォ… ¶ / ̄ ̄ ̄ヽ ∧ ∧ ‖(`・ω・´)⊃ / ̄∈≡∋ ̄ヽ (* ゚ー゚) / ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ シャキーン号 ¢ \ ∈≡∋ 〓 02番艦 〓 ¢ ) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【お約束】 ☆ sage進行で最下層まで潜航する
潜水艦は見つかったら無力! 本年度書き収め・・・
正論2月号P137 に日本の領海を侵犯した潜水艦の航路図が載っています。 漢級潜水艦(中国名 核潜艇405号)は グアム一周旅行に行って 戻ってきた所らしいです。
中国潜水艦は見つかっても帰港の途につけばOK! 我が国は攻撃しない限り反撃しない平和国家だぞ!?
457 :
名無し三等兵 :05/01/08 22:37:16 ID:CmTc/wZH
458 :
名無し三等兵 :05/01/08 23:06:01 ID:inxn+Ygd
緊急浮上!
459 :
名無し三等兵 :05/01/08 23:40:22 ID:sHwMXwHo
潜行中の潜水艦はどうやって海底までの距離を把握するのですか? 震度は水圧で正確に分かるでしょうが、潮流の影響をうけるので、潜行中は自分の位置が分からなくなると思うのですが。 GPSは水中じゃ使えないし、アクティブソナー使ったら相手にばれるし(そもそも装備されてない?)。 自分の位置が分からなければ、せっかく海底地形図を持っていても海底までどの程度余裕があるのか分からない気がします。 おいらが艦長なら即座礁ですね。
まったく!阪急艦長の爪の垢を飲ませにゃいけませんねえ〜。
461 :
名無し三等兵 :05/01/09 00:28:05 ID:kiZsj8F+
中国の原潜と隠れんぼでもしてたのかな?
>>459 潜水艦の航法は実際非常に困難です。
嘗ては主に転輪羅針儀(=ジャイロコンパス)と天測による補正を主として航法を行っていましたが
現在では地上局からのVLS波を利用したオメガ航法(対馬に地上局があるのは有名ですね)やGPS、TACANなどを併用する他
レーザーを利用した慣性航法装置(INS)の一種であるリングレーザージャイロ、RNS等で航法を行います。
詳しくはぐぐって見てください。
なお、塩分濃度の影響で水圧と深度の関係は一定ではないので、水圧のみでは絶対的な深度は正確にはわからない場合も。
また高周波を使用して伝播距離の短いボトムスキャンソナーで海底との距離を測ったりもする様です。
対馬のアンテナは消えたんで内科医?
なんだかんだで潜水艦の能力はスクリュー音でしょ。 日本は職人が丁寧にきさげ作業で削って仕上げてるから、音と言う点では世界最強である。
>なんだかんだで潜水艦の能力はスクリュー音でしょ …「潜水艦の能力」が「スクリュー音」…? 高周波で敵潜の船体を共振させて破壊する超兵器か?(w
発見されにくさって意味。
>464 禿同! やっぱペラの性能が大事だよね。
たしかに推進架って意味有るけど、ペラは無いんで内科医。
471 :
名無し三等兵 :05/01/20 01:46:38 ID:1UU3cdWH
潜水艦の領海侵犯、直ちに警備行動発令…政府方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050119-00000011-yom-pol 細田官房長官は19日の記者会見で、潜航状態の外国潜水艦による領海侵
犯への対応について、
<1>日本領海への侵入を確認した段階で原則として海上警備行動を発令し、
浮上や領海外への退去を求める
<2>国民に対しても速やかに公表する――
などを柱とする政府の対処方針を発表した。
昨年11月に発生した中国海軍所属の原子力潜水艦による領海侵犯事
件では、領海への侵入から海上警備行動の発令まで約3時間を要した
。また、公表がその約2時間半後となるなど、政府の対応の遅れが指摘
されたため、改善策を検討していた。
対処方針では、潜水艦が領海内に侵入した場合、防衛庁長官は特段の
事情がない限り、直ちに海上警備行動を発令し、領海外に出た後も、再侵
入の可能性の見極めや国籍特定などのため、原則として海上警備行動
を継続するとしている。また、政府内の意思疎通を円滑化するため、潜水艦
が領海に接近した段階で早期に政府部内で情報を共有するとともに、関係
省庁がマニュアルを共有することも盛り込んだ。
(読売新聞) - 1月19日19時43分更新
サンケイはNATOコードで呼ぶのか・・・
>>472 合わせて5隻が解体ってことは1隻残るが、それはどうするんだろ。
>473 ロシア名で書かれてもワケワカランけど。
>471 海上警備行動発令って当初は「公表しない」って方針だったらしいね。 でも民報にすっぱ抜かれたのでしょうがなくて公表したとか。
>>472 冷戦の産物だからしょうがないね(´・ω・`)
今後、潜水艦の任務は巡航ミサイルによる地上攻撃へとシフトしていくだろう
なんて話をどこかで見聞きしたような気がするんだけど、ソース失念orz
>>467 潜水艦乗りの朝はペラ叩きから始まるのか…
神戸は川重のドックハウス横に、小屋がある。 通称「ペラ小屋」。 潜水艦が入渠中、乗員はそこでペラを叩く。 工夫をこらし、心を込めて、丁寧に。 より早く、より静かに潜れるよう、ペラを叩くのだ。
>>481 「小屋」と通称されるが、実物を見るとやはり大きい。四階建てくらいの
高さはあるだろう。飛行機の格納庫のような殺風景な建物だ。ハンマー
は金太郎の使うマサカリほどある。やはりスケールが違うと感心。
どの潜水艦も抽選でエンジンが決まるからな。 静穏性の高い奴に当たった艦はラッキーだ。
>>477 グロいな
何か頭のかち割れた人間に近いものがある
それにしても本当に座礁だったのだろうか?
>>484 鈍器で押しつぶされたかんじだからやはり座礁だろう。他のフネ
に当たったら自動車同士の衝突みたいに引き裂かれたりする部分
が出るんじゃないか?
>>482 CIAの議会報告でプロペラの開発はプロペラグループという
極秘組織によって進められていることが明らかになった。
>485 海底の岩にでもぶつけたのかな? 面舵切ってかわそうとしたが間に合わず鼻面をゴツン、とか
あれ・・・結局一人亡くなっちゃったの・・・?
ロス級って複殻だったっけ? まあいずれにしろおやしお型だって艦種付近は複殻だぞ というか30ノット以上でぶつかるって一体なにがあったのだろうか・・・・?
地図に無い山ってなんだそりゃ。 散々測量したんじゃないのかな? 新しい山が出来つつあるのかも。
>>491 海底は人工衛星で写真取るようなわけにはいかんだろ。
しかしでかい海山だったらいくらなんでも測量で見逃すわけはないから、
やはり艦長が海底に近すぎるところでスピード出しすぎたんだろうな。
えひめ丸を沈めたのも艦長のバカさ加減だったし、攻撃型原潜乗りという
のは調子づいたアフォが多い。
ゴジラにやられたのかも
[HistoryChannel] アメリカ潜水艦隊の軌跡 第9回 「日本の潜水艦」.avi 565,340,160 7f10e792f884ce43b6dccdefe6e2430f
>>495 盲目の薄痴神アザトースに1ネクロノミコン。
497 :
名無し三等兵 :05/02/12 20:15:52 ID:uctsMorm
age
この世でもっとも慈悲深いことは、人間が脳裡にあるもの全てを関連づけられずいることだろう。 われわれは無限に広がる暗黒の海のだだなか、無知という名の平穏な島に住んでおり、 遥かな航海に乗りだすいわれもなかった。
499 :
名無し三等兵 :05/02/13 02:06:56 ID:uDKP9ted
500 :
* :05/02/13 06:06:04 ID:???
面白いDIESELエンジン見つけたので紹介 新潟原動機製 18V26FX 9270馬力 26.5t ちなみにWR21ガスタービン約3万馬力 50t つまりこの船舶DIESELはガスタービンに準じるほど軽量高出力のようです このエンジン二基で18540馬力ってアスチュートの15000馬力を上回り鱒。 おやしおは1700馬力x2=3400馬力なので充電時間が1/5になるかも。 IHIの傘下会社のようなので、技本で指導して潜水艦用DIESELを作れるよう 育成してみては??
501 :
* :05/02/13 06:07:35 ID:???
そういや、通常動力の潜水艦をディーゼル潜水艦って言うけどガスタービン積むメリットは無いんかな? 必要な空気量がシュノーケルでは賄えないとかあるのかな。
>>502 ガスタービン艦とディーゼル艦の煙突の違いを見れば解る
505 :
* :05/02/13 09:20:31 ID:???
ひどーい(ToT)
>505 あんたのディーゼルやろが(苦笑
>503 災害地に出張って行く自家発電車輌をみてどうかと考えたんだけどやっぱり無理ですか。 セイルの殆どが空気の出入り口で立つ場所も無くなるかも?
途中で書きこんじまった。 あんたのディーゼルやろが(苦笑 ガスタービンは莫大な吸排気の処理が問題で、海自のゆきクラスなんて煙突だけは戦艦大和の煙突とスケールが同じという シロモノだったわけで。 つかヴァージニア級売ってくんねぇかなぁ
>508 地味にDRXでも搭載するところから始めましょう。 日本の潜水艦が輸出できないのと同様に、米原潜も他国に見せられない技術がテンコモリだと思うですよ。 ロシアがインドに原潜をリースした事例はありますが、新鋭艦ではありませんでしたしそれでも結構な手間を掛けたようですし……。
510 :
* :05/02/13 10:08:43 ID:???
>>508 海の人氏
??
>>500 で紹介したのはガスタービンじゃなくてDIESELですよ。
DIESELの割りにエライ軽量大出力なんで、面白いエンジンだなー
って紹介したのに折角貼ったリンク見ないでいぢめるから
(TOT)ひどーい おいちゃんがいぢめたーって泣いたわけでつ。
>510
いあ、だから>500はディーゼルだから、ガスタービンを潜水艦に積む話(=>504のスレ行き)とは関係有馬温泉、
といってありおりはべり。
>509
DR-X・・・どうなんでしょ、ぶっちゃけ。
どうも子供の頃にニュースなどで焼き付けられた原子力船「むつ」の記憶が強烈すぎて国産舶用原子炉について
今ひとつ安心感がもてないというか。
というか、漏れ的に、さらに不安感をあおり立てられたのがこれ↓なんですが、居住区の隣に原子炉っていったい(^_^;
ttp://mext-atm.jst.go.jp/atomica/pict/07/07040401/06.gif
DRXじゃSSnにしかならないと思う。
イギリスか何処かのメーカーがガスタービン積んだ潜水艦を構想してなかった?
>513 う〜ん、残念ながら寡聞にして知りませぬ(^_^; むかし、その種の記事を読んでビクーリして原文に当たったら ・潜水艦ではエンジンで発電し蓄電池に電気を蓄えて電池航行する ・ガスタービンで発電機回してモーター直結でポルシェ博士もビクーリだぜ、ひゃっほー という記事が複雑にwhatとかwhereでひっつけられていた長文をテケトーに翻訳した(たぶん学生にやらせたんだと思いますが) シロモノだったという記憶がアター(すいません、どこで読んだか忘れました(^_^;
>>502 他
今更だが
額面出力が同じ様なディーゼルだからって、通常の発電用ディーゼルと潜水艦用ディーゼルを
ごっちゃにはできん。
シュノーケル云々は既に言及されてるが、潜水艦用ディーゼルは低吸入圧(シュノーケルで吸気する上に
不意に吸気が止まったりする)高背圧(潜航中は水中に排気する)に晒されるから一般的なディーゼルの基準から見ても
かなり厳しい環境で運転されてる。
ましてや給排気路の導設がうるさいガスタービンは潜水艦に搭載すんのはムリだな。
なんせ水上で運転するにもデミスターだ何だって大変なシステムだし、
その上ガス発生器部分は定期的にユニット交換しなきゃならんから、給排気路の他に
それ用の大穴も開けなきゃならん。
潜水艦に積むのは実質不可能だな。
>>515 たぶんそれです。
世界の艦船の載ってたのを見たんだけど
何号だったかなぁ
518 :
* :05/02/13 11:43:47 ID:???
>>511 海の人氏
(・◇・)わたすの勘違いですた・・すみませえん(TOT)
.__
/_*|__
/_了 ゚Д゚)∬
>>514 Sageごん氏。
(|〆/|つ旦 今日は小春日和ですな、お茶をどぞ。
/|  ̄ |
∪ ∪
519 :
* :05/02/13 11:50:46 ID:???
>>516 氏
一応軍用船舶DIESELエンジンですが、たしかに給排気条件は潜水艦は別かも
しれませんね。 でも面白いとおもうんだけどなー。
尻の穴は浅見と遊んでろ
何のための隔離スレだと思ってるんだと
隔離スレにコテが遊びに来るのか。 暇だな。
違う 隔離されてるコテがそこから抜け出して荒らしに来てるというのが正確
524 :
502 :05/02/13 18:44:19 ID:???
>516 成程よく判る説明だ。 ありがと。
526 :
* :05/02/13 21:03:20 ID:???
非常に不正確ですな。 例えば、国土防衛に海自はどういう艦隊を整備すべきか? と言うこと一つ論じるにしても @仮想敵国の揚陸艦等の能力集計、補給等輸送能力 Aアメリカの揚陸艦隊の能力集計 Bアメリカの事前集積の配置と量と日本到着所要日数 C仮想敵国の兵力動員能力と動員速度 D仮想敵国の戦闘機/攻撃機国産ラインの立ち上がり、生産力、輸入計画 E仮想敵国のミサイルの種類と性能、生産計画 F仮想敵国と日米のGNPと軍事費統計 G仮想敵国の潜水艦・機雷戦・対潜能力 などなど 膨大なバックデータが必要で、対話型スレはそういう長文データを 張るのに適さないのです。 で・・いろいろ調べる過程で新たに判明したエッセンスを 対話型スレで書き込んで、バックデータは長文スレに書いてます。 今回の軽量大出力DIESELの話は、日・米の艦艇用DIESELメーカーの 供給能力と技術水準調査の副産物ですな。
527 :
* :05/02/13 21:13:41 ID:???
ただし、調査の結果が、普通軍板で言われている”常識”と
異なっているときには、調査結果を優先しております。
で・・長文スレに数字持たずにやってきて、
”バックデーターはないけど、それが常識なんだよおお!!”
と仰る方にはそれなりの対応をしてるので、
>>525 のような方とあまり折りあいは良くありません。
そういうことです。
528 :
* :05/02/13 21:17:34 ID:???
ところで、次のAIP潜水艦ってなんて名前が付くんでしょう? 戦後大分時間がたってきて潮シリーズもネタ切れ気味ですねえ。
>529 鑑賞する勇気がないなら無視ワードに入れておきなさい。 存在を抹消できるし精神的に楽になるぞ。
532 :
* :05/02/13 22:43:40 ID:???
>>529 書き込み時間 21:22
>>530 書き込み時間 21:23
>>531 書き込み時間 21:24
果たしてこのデータが何を意味するのか
賢明な読者の方はお気づきですね。
しかし分身太郎のような奴だなあ。
533 :
* :05/02/13 22:51:44 ID:???
ああ、なんかスレの空気悪くしちゃって御免なさい。 単純に、非常に軽量大出力のDIESELがたまたま見つかったから 紹介しただけです。 命名ネタは使っちゃったからカレーネタ。 潜水艦乗り組み員って月月火水木金金だからカレーを連続2回食うのでしょうか? 落ちます・・
>>532 別にこれに関しては否定しない
というかどう考えても同一人物ってわかるだろう
>>531 は別人
かってに同一人物扱いするな
これだからけつの穴は馬鹿っていわれるんだよ
>>533 で結局こうやって荒らすんだからカエレ
ああちなみに俺は529だから
>>535 なんか、*が命名ネタとかで話題を戻してた所を
おまえさんがもう一度荒立てたように見えるが?
どうでも良いがココで言い合うのはヤメレ。
言い合って荒らしたら和みネタ振ってゆけ。
ところでTRF氏の言ってたDRXについて おいらしらないんだけど、詳しい人解説よろしく。
>>536 すまんな・・・
ただ結局荒れるんだよ・・・
勘弁してくれ
というか勝手に自演扱いされるのはさすがに腹が立つし
うわぁ、なんだこのキモイ奴は!
540 :
536 :05/02/14 00:48:54 ID:???
だからさ、話を正常に戻そうとしてDRXとかに話題を振ってるのに なんで君たちの言い合いに話題をもどすんだよ。 たのむから話題を正常化してくれ。
>>542 しかし、これが採用される可能性というか、そういう未来ってあるんだろうか?
544 :
537 :05/02/15 11:08:53 ID:???
>>海の人氏 親切に資料ご紹介下さって有難うございます。 御礼が遅れて済みませんでした。
>544 いへいへ、漏れも手の空いた時に短時間で調べたにわか勉強なので。 >543 う〜ん、ありえねー、でしょね。 だからこそ、ヴァージニア級売ってもらって、所属は海自、乗組員は海自隊員、けど定係港はアプラ、ドックは サンディエゴなどという、しょーもないことを妄想してみたり。 あ゛〜ヴァージニア級売ってくんねぇかなぁ
あ゛〜セヴェロドヴィンスク級売ってくんねぇかなぁ
あ”〜モンタナ級売ってくんねぇかなぁ
あ゛〜ニミッツ級(ry
あ゛〜オハイオk(ry
あ゛〜シーウルh(ry
あ゛〜夏(ry
>>552 東海てのは日本海のことだと分かる…
東海に面した呉市てどういうこと?
それ以前に、>552の引用先記事に添付の画像で、海自の港が、富山と静岡にあることになってるけど、いつから そんなところに潜水艦の定係港ができたんだろ(苦笑
>>551 ふふふ・・沖縄でわが原潜を見て可潜艦に飽き足らなくなったな、
東夷の倭には原潜は分不相応だと思うが朝貢するなら売ってやってもよいぞ。
新攻撃原潜の093が就役したので、旧式の漢ならバージニアと同じ値段なら
売ってあげよう。夏型は2009年頃MIRVのJL2を装備した094SSBNが就役したら
オハイオと同じ値段なら売ってあげるアルヨ。放射能漏れても知らないが・・
それはそうと、元なんか買って見る気はないか、ほとんどキロを派食ったので
静かだし、射程300kmのGPS対地/ARH対艦ミサイルKlubも撃てるぞよ・・・
>556 う・・・。ウマい事言いやがった!
>556 つ◆座布団
ニクソンじゃないのか
>>560 カーターはアナポリス出身で潜水艦乗りだったから命名されるのは
当然なんだがね。> 海底通信ケーブル盗聴する潜水艦 というのには
そこはかとない悪意を感じるw
シーウルフ級のジミーカーターは最初から特殊作戦母艦として計画されましたがね。
全長が30m、排水量が3000トンも違うのか、ジミーカーター級でいいじゃん
カーター氏って 「潜水艦乗りには不適格」 とされた人じゃないの? …そんな人の名を冠した原潜ってなんか縁起が悪い
>>565 ジミーといえばイラン人質救出大失敗。ご学友のスタンスフィールド・ターナー提督
はジミーがCIAに送り込んで工作能力を破壊しまくった。特殊作戦関係者にとって
はなにもかも悪夢の時代。
おそらく「治にいて乱を忘れるな」という教訓的命名だと思われ。
空母に共和党大統領の名前を連続して付けたからバランス取りだよ。
燃料電池な潜水艦ってどう? ディーゼルで無いから吸気に浮上しなくていいんじゃないの? 原潜よか行動時間は制限されるだろうけど、日本的運用には問題なくね?
>>568 ずいぶん前から防衛庁が研究してますが、何か?
燃料電池だった? 大気独立機関には違いないがスターリングではなかったろうか?
|┃三 , -.―――--.、 |┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ |┃ .i;}' "ミ;;;;:} |┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:| |┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| |┃ | ー' | ` - ト'{ |┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________ |┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' / |┃ | ='" | < スターリングエンジン開発者たちは |┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ シベリア送りだ! |┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \ |┃ ≡'"〜ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
>>571 本命はスターリングエンジンだけど、燃料電池の研究もやってる。
スターリング導入以前に燃料電池によるAIP潜の研究をしてたそうな。 で、まあ満足のいく結果だったんだけど、 「これを実用化してしまうと、原潜が導入出来なくなる(時代だなぁw)」 という理由でお蔵入りに…
>>574 それとやはり水素が潜水艦で使うのには危険だからだっけ。
水素吸着合金って開発進んでるんだろうか?
ドイツの212A型は水素吸蔵合金使ってるんじゃなかったっけ
>>575 あまり進んでない。てか乗り物用としては絶望的に重すぎ。
メタノールを使う個体分子型燃料電池じゃどう?ノートパソコン用次世代電源等で注目されてる奴。 ガス会社系はコージェネレーションで電気と熱を取り出す やっぱ、ディーゼルに較べると燃費悪いのかな?
書きかけで送ってしまいました これで最後にします ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン ガス会社系のは電気と熱を取り出せるコージェネレーション系ですから、それも組み合わせれば 暖房も賄えそうではないかな?等と考えてみた訳で?c。
水素を大量に生産できる君津は気密されて機密まみれだ ナンツッテ ウッシッシ
>>580 ヽ(・∀・)ノ┌┛Σ(ノ`Д´)ノゲシッ
話から推測するに竜宮城では 通常の数千倍程度の早さで時間が流れていると推測される。 つまり1時間程度いれば三ヶ月は過ぎる。 ・・・いや、特に意味はない。
>>582 スレ的なお約束として「自律航行ロボット潜水艦」というのをどうしても企画
してしまうが。海底の要所に着底待機。いざというとき…
しかしどうやって命令を伝えるか? 光ファイバーなら百キロくらいいける
だろうが、底引き網や底引き網を装った妨害工作で切られるおそれがあるし。
そこでAI積んで自律化ですよ!!
>586 なあ、そういう兵器ってひょっとして、万が一にも。 機 雷 って言わないか?
>588 そんな事言う人機雷です。
ちょっと質問。 世界で最初に就役したX舵の潜水艦って ヴェステルイェトランド級でいいのかな?
>597 マクロスにもでてきたな。
>>592 AGSS-569 Albacoreは?
596 :
592 :05/03/06 17:31:53 ID:???
>>595 レスサンクス。
確かにアルバコアは改装されてX舵になってますね。
ただ調べてるのは、最初からX舵を採用して設計・建造された潜水艦なんです。
漠然とした質問してすいません。
VF-1
何でやねん。
599 :
名無し三等兵 :2005/03/25(金) 22:36:55 ID:gHrtk13j
スターリンエンジン?だかを搭載した潜水艦っていつ出るの?
>>599 とっくの昔に。
日本だと練習潜水艦『あさしお』がそうだぞ。
そしてスターリンではなく、スターリングだ。
スターリンエンジンワラタw
|┃三 , -.―――--.、 |┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ |┃ .i;}' "ミ;;;;:} |┃ |} ,,..、_、 , _,,,. .|;;;:| |┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| |┃ | ー' | ` - ト'{ |┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________ |┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;, .!- / |┃ | ='" | < 話は聞かせてもらった。 |┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ クルスク引き挙げてこい! |┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \ |┃ ≡'" ̄ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
ミスをした機関科員は粛正されるのか?
>>603 ルビアンカでのんびりか、シベリアでウィンタースポーツですなw
605 :
559 :2005/03/25(金) 22:59:54 ID:gHrtk13j
>>600 ありがとう。それとスターリングエンジンってどれくらいの性能なの?
必死にスクリューシャフトを回すヒゲ親父の集団思い浮かべてワラタ。
607 :
名無し四等兵 :2005/03/25(金) 23:07:43 ID:5mixCW4W
>>605 たしか2,3ktだったとおもうあくまで低速潜行用。でもほぼ無音潜行できるし、2日ほど上がらなくても大丈夫とのこと。
>>605 ググれ、といいたいところだが、まあ、スズメの涙だな。
ないよりマシって程度だろ。積んでもさっぱり原潜には及ばないからな。
具体的に言うなら、ディーゼルが7000PSくらいで、スターリングは300PSかそこら。
で、さっきは言い忘れてたんだが、ここは潜水艦スレだぞ。ageるな、sageろ。
609 :
559 :2005/03/25(金) 23:14:15 ID:gHrtk13j
>>607 ありがとう。無音航行や潜行時間が長いって利点があってもそんなに遅いんじゃ主力艦に使えないね。
>>609 基本的にAIPというものを誤解していませんか?
611 :
559 :2005/03/25(金) 23:16:19 ID:???
612 :
611 :2005/03/25(金) 23:18:09 ID:???
613 :
名無し三等兵 :2005/03/26(土) 07:47:13 ID:VpiMcASI
ところでさ、潜水艦の л ←この部分ってさ、必要? ( ̄ ̄ ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄ ̄
水上航行を考えてないなら必要ないな。
>>613 乗ってるヒトも外から見てるヒトも
どっちが上かわからんだろう。セールがなければ。
>613 潜望鏡を格納する場所が無くなっちゃうぞ。
>>613 隠顕式セイルの研究も行われているが、
>>616 の言う通り現在の処は潜望鏡やシュノーケルの格納場所として必要。
618 :
名無し四等兵 :2005/03/26(土) 16:38:22 ID:jP88HWCT
各国潜水艦が涙滴型をやめて葉巻型になった理由ってなんだったっけ?
SLBMがいっぱつつめるようにさ 坊や
620 :
少佐 :2005/03/26(土) 16:43:51 ID:DqrLgfLO
最新の潜水艦ってレーダー、ソナー、磁気、赤外線、無線逆探知のいずれでもまったく 探知できないのか? いくらなんでもそれはないだろよ。 全然探知できないという訳じゃないんだろ? 昔に比べたら探知されにくくなったというだけじゃないのか?
621 :
少佐 :2005/03/26(土) 16:46:11 ID:DqrLgfLO
だが深い海中の潜水艦から発射されたミサイルが海中を突き出て、空中 を飛んでいく光景はなんというか科学の力だと思うよな。
>618 ティアドロップのまま艦を大きくすると際限なく喫水が深くなる。
623 :
名無し三等兵 :2005/03/26(土) 17:10:33 ID:RswmnnG+
ロシアの航跡追尾魚雷について教えてくれ。 どうやって追尾するのかが分からん…
>623 海面に向けてソナー波を発射。 反射波から通常の海面と航跡を見分けて、 航跡から出たら戻る、出たら戻る・・・ではなかったかと。
625 :
名無し三等兵 :2005/03/26(土) 22:13:09 ID:hg/1rJ9H
なんか黒い線を辿る玩具のロボットみたいな原理だな>航跡追跡魚雷
627 :
名無し三等兵 :2005/03/27(日) 09:29:00 ID:snzVJOP7
旧日本軍の潜水艦が海底で見つかったそうだが…誰か型を確認したか?
伊401って戦闘機積んでたアレだよな? あれがなければSLBMの実用化は10年遅れてただろうってヤツ。
すげぇも糞もアメリカが持って帰ってちょこっと見た後沈めた奴だろ
キティホークの後継が原子力空母ならそのまま原潜も… みたいな事にはならないかな?
>>629 軍板だから一応つっこんどく。
「戦闘機」じゃねーよ。
>>632 組み立て式の 『艦載機』 でしたっけ…?
636 :
632 :2005/03/27(日) 14:40:50 ID:???
>>634 >オメーもちゃんと教えてやれよ心が狭い野郎め(プ
いやースマンスマン。知ったかぶって晴嵐のデータでも羅列すりゃよかったね。
確かに心が狭かったよ。
人のレスに後出しでツッコミいれて悦に入ってる貴様ほどじゃないけどな。カス。
ローレライを観てこのスレにきました
>>637 いやアレを見て潜二次大戦中の潜水艦がああいうものだと思って欲しくないのだが。
できればUボートを見て欲しい。
つD機関情報
640 :
637 :2005/03/27(日) 22:36:25 ID:???
>>638 U-571とかも観てみたい。
漢は黙ってSSBN。・・・SLBM撃ちまくった後はどうするんだろうね。
食料がつきるまで逃げ回る。
浮上したら世界が灰だぜ。2、3人ショックで倒れるぞ。
>639 歳幾つだよ。 高橋英樹艦長知っているなんて。
>640 あんた、わざと言ってるだろう…
645 :
中国のスパイ :2005/04/03(日) 00:09:25 ID:NhyltEbL
ついさっき、TV朝日のニュースで、防衛庁の元技官が潜水艦の機密資料を 持ち出して、貿易会社社長を通して中国に渡っていたとの報道をしていました。
とてもマズイな
647 :
名無し三等兵 :2005/04/03(日) 00:15:35 ID:Srig3iw8
例えば新イージスシステムやミサイル防衛システムといった超機密文書を盗んで 中国などに渡しても、ただの窃盗で懲役1年執行猶予2年というのが現実
みんな安心汁 中国に持ち出された高張力鋼のデータはニセモノです このデータで造られた潜水艦は深度40Mで圧壊します
650 :
中国のスパイ :2005/04/03(日) 00:32:58 ID:NhyltEbL
数では圧倒的に中国が有利なんだから、こちらは質で勝負しなきゃならんのに、 その虎の子の機密が流れたか・・・。 日本の潜水艦、終わったな。
潜水艦とか、あとイージス艦とくにタービンエンジン、この辺が作りたかったら 三菱川崎IHIのどれかに入れば作れる可能性はあります?
夢ってのはな。 自分でかなえるもんだぞ、坊主。
>>652 そういう事を他人に尋ねて、しかも「タービンエンジン」なんて言ってる様じゃ無理無理。
言っておくが造船と一口に言っても、船体屋と造機屋はお互い親の敵のように憎み合っているからなw
盗まれて中国に渡ったと見られるデータは、潜水艦の対爆強度に関するものだったらしい。
いあ、まぁ「何を今さら」という感じダターリ。 平成何年だかに開発中の次期対潜魚雷発射試験(フネ側は、幹部と電信員、水測と電測以外は知らない)しにいったら 水平線に黄色国のものらしい、アンテナが一杯立った「漁船」(括弧付き)がうろついてたりなんて日常茶飯事だし。 部隊がいくら防諜努力しても、開発元で漏れてるんだから世話ありませんわな(苦笑
659 :
名無し三等兵 :2005/04/03(日) 11:21:22 ID:nkieSKz/
こんなスパイ行為されても、外務省は何もできないわけだ。
660 :
名無し三等兵 :2005/04/03(日) 11:57:39 ID:s6BpVy49
時効でタダの窃盗罪だけ残ったものを、この時期に出してくるってのが やっぱりアレでしょう。
>>659 やっぱり足を引っ張る防衛庁ってクソだな。
クリントン政権時のアメリカも情報漏れまくりだったなあ。 MIRV技術まで流れていたらしいし。
663 :
名無し三等兵 :2005/04/03(日) 14:38:16 ID:69GR6wmj
こういう売国技官は極刑にしろよ
空を見ながらお弁当が食べれない潜水艦は糞。
667 :
少佐 :2005/04/04(月) 14:32:41 ID:9pyXSJsZ
昔の潜水艦は潜ると二酸化炭素まみれで酸素が物凄く薄くなり、窒息寸前 で浮上したらみんなでハッチの所に行って空気を吸ったというが、こうした 資料を読むと私が潜水艦水兵の立場だったらアメリカの「トライデント級」 に乗りたい。 窒息寸前だけは勘弁して欲しい。
とらいでんとしゅがーれすがむ
>>667 トライデントはミサイル。積んでいるのはオハイオ級。
>>667 トライデントに乗ると二酸化炭素ではないが宇宙空間に出たときやはり窒息する。
>>668 トライアンフとかトラファルガーなら原潜にあったかな?
673 :
質問 :2005/04/15(金) 15:14:07 ID:???
液体窒素冷却... 魚雷の衝撃でクエンチするとかw
敵機を潜水艦でどうやって撃墜する木田?!
677 :
673 :2005/04/15(金) 20:39:57 ID:jVsqGWfU
>>674 漏れたらやばいのは通常モーターも同じでは?
>>677 ただし潜航中に超伝導が破れた場合を考えて予備の電動機は必要。それを含めて
スペースや重量のメリットがあるかどうか。
>>673 冷却した後の、気化した窒素はどこへ行くの?
>>679 コンプレッサーで圧縮→放熱→液化を繰り返す。ケーシングの断熱がよければ
ほとんど気化しない。資料によるとモーターの表面温度は常温だから断熱は
すぐれているはず。
中国で大規模反日デモが始まりました!
最強かどうかはともかく「最凶」であることは確実やな(苦笑 う〜ら〜ブリタノフ!う〜ら〜
>678 673はクエンチを知らんので噛み合わない。
>>683 72 名前:海の人 ◆STEELmK8LQ [sage] 投稿日:2005/04/18(月) 12:06:25 ID:??? BE:38996238-#
海王丸の件は、海難審判にはなってるけど、正直当時の状況として迷うのは確かで、どちらの決断を取ったかについて
責任を問われるべきではないと思うけどなぁ。
実際、あの状況であれば「いざとなればちちゅうして乗り切れる」と判断するのは至極当然だし。
中国製で60mまで潜るのか... 乗る前に遺書を書かなきゃなw
安全率はどのくらいなんでしょ? 三菱製「もぐりん」は設計深度75mで運用深度30m、 安全率2.5だよな。
690 :
名無し三等兵 :2005/04/30(土) 02:17:06 ID:rg2Kg+yu
>>688 大丈夫、乗り込む時は鉄製の潜水具を装着して乗り込むことになってるから。
潜水鑑ってそんなに強いというか使えるのか? バカが多すぎ
もちつけw
>690 その潜水具も中国製なんだろ?
潜水鑑ワロス
おまいらNTV見ろ!
696 :
名無し三等兵 :2005/05/14(土) 22:37:35 ID:VMEDPNya
◎明日午後4時から、テレビ東京で『ワシントン・リポート』を放送!! ◆「中国潜水艦隊の脅威!/サリバン米潜水艦隊司令官に聞く」◆
697 :
タママ二等兵 :2005/05/14(土) 22:46:36 ID:vSc+eR8S
潜水艦なんて見つかったら水上艦から ヒィヒィ言いながら逃げるしかないじゃん
698 :
テロリスト :2005/05/14(土) 22:50:34 ID:enY+iEWs
\ (,iiiiiiiiiiii, 、. 靖国神社で会おう同志 \ iiiiiiiiiiiii)゛'-..、 \__ .__________ \ , ゛'‐、 | |/ ヾ \ ゛''‐、.. |,_,.ィ=<~ロロ'ヽ、 \;:.\ ゛''‐、_ ,ィ|=ュ、~>"i´A)}ヾ`i \:::.\ ,r:、 _, -;;>r=、,r'i~ i|,r'}/ }, iI } \::::\:,7 :! i, ';;;;;;;;;;;,r'´ヽ、} ,i!r' ;7/ . ,, 、,_ \:,y' i !;;;;;;;,. '" ^ ,.; '/ (` 、.``` ' - 、.、., `./. ; `ー'" `゛''‐、.、 ゛''‐、_ ` - 、, ~~/. : ,.-' ,yiiiiiヽ ,.'' ,r''‐>- 、._ `゛''‐、._ / :i,. '' _'く、':iiiiiノ ,r' ,.::,' ,/ ``''ー-.、,_ `゛'' -、y' , ,_ ゛^<~゛`''`-'、_ ー-,r'='-、、, ` `'ー-、,,_ /_,,ゝy、 ` 、 `' 、_ `''-r'-,、.、_:::...`゛:゛`:''‐-、. (iiiiiiiiiiiiii゛'、;‐,.、 `6r'´ ゛`''-.、;'` `-.、 ``^'' ‐- :、;、:,_;/ iiiiiiiiiiiiiノ `ヽ `゛''-.、 ,_ ヽ ^``'''‐ -:、、.__, _,ノ ゛''-'、_ヽ ,ノ `~´
>>697 見つけられれば、な。
つーかお前の知識はWW2で止まってるみたいだな(w
700 :
ギロロ伍長 :2005/05/14(土) 23:45:26 ID:vSc+eR8S
699 お前は沈黙とか潜水艦が馬鹿勝ち する系の見すぎじゃねぇの
ID:vSc+eR8Sは 何でもマンガの見過ぎにしたがる馬鹿という事が判明した(w
>見つかったら ワラタ
名前に階級を入れる奴はロクな奴が居ない法則。
ここの名なしは全員三等兵だが… そんなことよりアメリカは既に日本海に原潜を配備してたりしないのか。
705 :
名無し三等兵 :2005/05/15(日) 16:01:55 ID:X3flurfE
日高age
>704 いつも海自相手に追いかけっこしてるよ。
ディーゼル潜の連続潜航時間ってどれくらいですか?
>708 移動する速度で違ってくるけど。 最高速度で走りまわったりしたら二時間くらいかな・・
710 :
名無し三等兵 :2005/05/15(日) 23:03:26 ID:3rOjxvfZ
潜水艦と戦車はどっちが強いの?
そりゃ潜水艦
WW2の時、地上からの砲撃で米軍の潜水艦が沈んだことがあったな。
>709 しょぼいですね!
>>712 今の潜水艦は核搭載の巡航ミサイル持ってたりするけどな。
わざわざ浮上砲戦なんかせんよ。
715 :
名無し三等兵 :2005/05/16(月) 02:46:59 ID:J4mzwFpZ
俺の股間の潜水艦は 作戦中に浮上して怒られます
それは潜望鏡と言わないか? ・・・ああ火星z(ry
魚雷って前方に撃ち出すけどさ、真上にも撃てるようにしたほうが強いんじゃない? 敵艦の真下500mとかから雷撃、これ必勝って感じするんだけど。
流体力学を勉強してください。
まず真下500mに潜るのが大変だ 真下に来る前に探知されて逆に攻撃されちゃうか? アッガイ潜り過ぎ圧壊
>>718 それ、別に潜水艦がやる必要ねーし。
普通の機雷がやってることだしな。
>しょぼいですね! >これ必勝って感じするんだけど。 何だ?連休はとっくに終わった筈だが。
>>705 日高見たけど、中国の潜水艦の質が上がってるってどの程度だかわかんないし、
日本の潜水艦隊は非常に優秀だといっても具体的に言ってくれないと。
収穫は、日米韓豪の合同演習で、WWU後日本の潜水艦がはじめて 韓国の港に入ったという話ぐらいだった。
725 :
名無し三等兵 :2005/05/17(火) 02:53:25 ID:Je8UXP9l
日本のディーゼル潜水艦>>>>>>>>>>>>>>支那の原潜
何を基準にしてだよ。
我慢強さ。
このスレ見てUボート借りてきた。やっぱ居住性は今と比べ物にならんくらい劣悪だったんだろうなあ。 当時の潜水艦と今のディーゼルでは、やっぱ今のほうが静かなんかな?
そりゃ当然今のが格段に静かに決まってる… 今でもガトー級使ってる「国」もあるけど
台湾かどっかだっけ? アメリカの中古をまだ使ってるのは。
心配するな。中国はソ連の中古だ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ +
/ 漢級 \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ |
>>732 ,┤ ト | (●) (●) | 僕も居るよ!
| \_/ ヽ \__■__/ .| (言ってやった言ってやった)
| __( ̄ | \/ .ノ
ヽ___) ノ
潜水艦の初心者です。 質問させていただきたいのですが、 魚雷の「調停」を決めるというのはどういうことなのでしょうか? 調停深度などの言葉はググると見つかったのですが意味が分からず…。 教えていただけると嬉しいです。
>>734 俺もわからないのでえらいことは言えんが、
そーいう質問なら初心者スレのが良いぞ。
736 :
734 :2005/05/20(金) 01:44:40 ID:???
了解です。 スレ汚し、失礼しました。
台湾のはガトーじゃなくてテンチ級のガピー改装艦だろうよ。
台湾よ私は帰って来たー!
「調定」ね、(笑)
中国ってアメリカとロシアの辿ってきた道を数十年遅れでやってきた、って感じだな。
沖の鳥島を魚雷攻撃されたらおしまいだ
中国が超大国になるには、順調に行ってもあと100年はかかる。 でもかの民族はそこまでの忍耐力はないから先走ってソ連のように自滅するだろ。
有り余る安い石油の恩恵を受けてきたアメリカや日本と違い、 資源不足の中国の前途は険しいといわざるを得ない。 石油はあと40年で枯渇すると言われている。 というわけで、やっぱ日本も原潜作ろうよ。
746 :
質問 :2005/05/20(金) 23:21:14 ID:u4uS081+
潜水艦の種類とかも解らんけど、平均的な巡航深度って何mくらいなの?
ロス級が300mぐらいだったか。 シーウルフが400mぐらい。
↑ ちなみに安全深度ね。 巡航時の深度は知らないが深いほうがキャビテーションが起こらないはず。
>>746 平均化するのは無理なんじゃね?
性能(=任務内容)に幅があり過ぎるし、そもそも海域や天候その他状況によって
水中音響の状態は変わるから。
最大潜航深度だけの話なら、100m台(北潜や中国が使ってるディーゼル潜)〜600m前後(旧ソ連の原潜)
位。
(=゚ω゚)ノぃょぅ!
(=´ω`)人(゚ω゚=)ぃょぅ
ぃょ---(=゚ω゚)ノ-( =゚ω)-( =゚)-( )-(゚= ノ )-(ω゚=ノ)-(=゚ω゚)ノ---ぅ
本日1800頃、錦江湾を潜水艦が浮上して、 南(湾の出口)に向かって航走しとったよ。 本物の潜水艦見たのひさしぶりだ〜
755 :
754 :2005/06/05(日) 00:19:10 ID:???
あ、本日じゃなくてもう昨日の事か。
海自のおやしお型の操舵席のコンソールが随分アナログチックだなと思ったのですが、あれはやはりバッテリー推進故の節電対策なのでしょうか? アメリカのヴァージニア級のカラーディスプレイ+ジョイスティックなんかと比べると全然印象が違いますね。
>>756 そんなもんでいくらの節電にもならんだろ。
おやしお級とヴァージニア級が何時の設計か 考えればおのずと答えが出るだろう。
>>757 操舵席に限らず様々な所で細かい努力を積み重ねてるのかな、と思いまして。
>>758 おやしお型と同時期かそれ以前に設計されたと思われるシーウルフとくらべても、若干旧式っぽい感じがします。
若干ってどういう風に?
>761 ワロタ(笑) なんか「船内環境改善しる!」という心の叫びが聞こえてきそうな希ガス
>>760 >>759 の者ですが、シーウルフの操舵席にはカラーではないもののCRTディスプレイが2面づつ並んでおり、ロス級→シーウルフ級→ヴァージニア級と比較していくと段階的に進歩しているように感じるのですが
それと比べるとおやしお型の場合、以前の型からの(技術的な)進歩の度合いが少ない様に感じます。
アメリカの艦を見ていると戦闘機の操縦席が多数のアナログ計器に囲まれた物から、モニターに必要な情報を選んで映し出すグラスコクピットへと様変わりしていく様子を思わせるのですが、海自はまだこれからなのかな、と思いました。
有り余る発電量の原子力潜水艦と、1mWでも消費電力を減らしつつ蓄電池から絞り出すように電力を 消費するディーゼル潜を比較すること自体、意味無し芳一のような希ガス。
766 :
761 :2005/06/08(水) 21:14:36 ID:???
>764 オランダやドイツ、スウェーデンのディーゼル潜と比較しても見劣りする気がするけど。根本的な部分での設計思想の相違を感じてしまう。
その根本的な違いで一番故障も少なくてメンテし易いなら一切構わないんだが
井の中の蛙だったりする。 国産を見慣れた目で外国製兵器用品の展示会へ逝くと肩を落として帰る。
>>764 そんなもんが節電になるかっつーの。お前、理科系ダメなんだからゴタク垂れるな。
>765 蓄電池という限りある資源の有効利用の可否が、すなわち生きるか死ぬかにつながる世界ですからね。 >766-767 「グラスコクピットである理由」が不可避のモノであるならば、限られた電気ソースなどという条件を 克服してでもそうするんですよ、んで現状「その必要は全くありま千円」ということで。 ちょっと考えてみれば判るんですが、グラスコクピットというのは見栄えのためにやってる事じゃなくて その先に引っ付いてる各種センサや機械が全部デジタル化されてるから存在意義があるもので アナログ機器をグラスコクピットに接続しても、必ず間にA/D変換のための装置がひつようになり すなわちシステムの肥大化をまねいてしまうわけで。 卑近な例で言えば、海図があります、紙の海図上でデバイダ使ってコースセットしてるのに わざわざグラスコクピットにする必要はないわけで、海図のシステムも全て統合した上であれば ようやく運用の意味がでてくる・・・というC/P計算であるのだと思います。 あとは、これはまぁもっとレイヤの低い話ですけど「新しいモノが全て良い」とは限らない、という ことで。
>>770 ま、要するに海自が井の中の蛙化して1世代遅れを取ってるってことだな。
ハイテク製品では新しい世代のものは全体に必ずよい。いまさらWindows 95弁護
してみてもな ┐(´ー`)┌
あんまり人間工学とか重要視してなさそうだな
773 :
名無し三等兵 :2005/06/12(日) 23:27:16 ID:XiPOc15V
>>771 基地外発見。
Windows95よりもUnix系OSの方が古いけど、
いまだにUnix系OSは現役ですよ。
WinNT系もまだまだマイナーですけど。
ここ2chもFreeBSDですよ。
まあ、Livedoor株でも買ってなさいってことだ。
俺はWin98SEを現役で使ってるが、環境さえ良ければサクサク動く最強OSだと思う。 XPなんぞ使ってられませんわ。
そもそもOSの世代交代と潜水艦のインターフェースの世代交代を同一視してる時点で
>ハイテク製品では新しい世代のものは全体に必ずよい ハァ?
鱈でもFCSに入れるか…
>>774 2chとWinnyで使ってるぶんにはどっちでも同じことだろうな。
安定性にもセキュリティも無関係なユーザーにはWin2000以降の強力
なOSも無駄といえば無駄だ。
お洒落だな
>>779 nyなんぞ使うか、アホ。
安定性もセキュリティも使う環境次第なんだがな。
仕事で使う(含納品)ものとしては98や95では話にならない。 同じ環境でもNT,2000とは桁違いに不安定。
ガストに置いてある端末未だに納入が98だったりする・・・
昔開発したシステムで98でしか動かない、とか。 ドライバ関連が98用しかない、とか。じゃない? つーかもう98って売ってないしMSもサポートしてないが?
>>786 うちの会社の給与システムは数年前までNECのなんちゃらいうミニコン(?)でCOBOLだったぞ。
いちばん最初に電算化(ってのも死語だなー)されたのが運のつきだったらしいんだが。
いまNHKで改オハイオ級の話がやってた
トマホーク発射特化型だったな
しかし大して重要なニュースじゃなかったような・・・ 太平洋に配備されることがニュースだったのか?
>>788 日本もおんなじのホスイ・・・
半島・シナにトマホークの雨を降らしたる
西村たんが言ってたな 郵便貯金をつかってトマホークを買いこんで半島に降らせるとか。
いや、取り合えず見せしめに将軍様の船を沈めろと言ってテロ
×テロ ○たろ
>>788 START II 条約でアメリカの戦略ミサイル原潜の数が14隻に削減されたため、余剰の
4隻(Ohio Florida Michigan Georgia)を通常弾頭巡航ミサイル搭載型に改造すること
になった。
Tomahawk TLAM x154
ASDS(先進SEAL運搬システム) 小型潜水艇+SEAL隊員102人
こんな巨大原潜を敵地の沿岸に近寄らせて100人ばかりの特殊部隊を進攻させる?
トマホークの発射プラットフォームならもっと安価なフネがあるのでは?
と疑問が出るところだが、潜水艦部隊にとっては水上部隊のアーセナルシップ計画を
撃沈することが主目的だったから、すでに成功しているw
まぁ、その特殊部隊員100人を乗せる事を考えると大きい方が何かと都合はいいだろう。 どうせ100人ばかしの特殊部隊を送り込むような国にまともな対潜戦力など無いだろうし。
>>795 敵地沖合い100kmに深夜密かに浮上するオハイオ級改々。甲板の巨大なハッチが
音もなく開くとエレベータに乗ってするする上がってきたのはオスプレー特殊作戦
侵攻型。24人ずつのSEAL隊員を乗せて4機のオスプレーが自由を守り圧制者を
倒すため次々と舞い上がっていくのであった…(*´д`*)ハァハァハァアハァ
>>797 なんだそのTDD-1もどきは。
V-22(*´д`*)ハァハァ
>>797 水上機積んでパナマ運河攻撃に行った日本海軍の潜水艦とかあったんじゃなかった?
>>797 耐圧船殻にそこまで大きなハッチは開けられないと思ふ。たしか20mx6mくらい必要。
>>799 パナマじゃなくてロサンゼルスの山奥。
どんな意味があったのかは知らないが。
山火事
>>802 だったらスパイ1人にタバコ1箱とライター持たせて送り込んだほうが確実だった Orz
伊401がパナマに行ったのって有名な話だよな・・・
>803 米本土を”爆撃”することに意味があった。 日本版ドゥーリットルだわな。
>>804 行ってないよ。
航海途中で終戦になってハワイかどっかで降伏した。
>>807 言葉のアヤだな、「向かった」と言えば納得かい?
そしてどちらにせよ801がアホ
>>808 804の「行った」は完了形と受け取られかねないよ。
言葉のあやというには誤解が多すぎる。
てふてふが一匹韃靼海峡を渡つて行つた。
>完了形と受け取られかねないよ。 な訳無ー そして801とは関係無いし というか、807がちょっとでも指摘したいだけ
>>811 パナマで米軍と交戦したくらいのことがなけりゃ「行った」で締めらんないだろ。
ケーブルテレビの潜水艦の番組でもロス攻撃はやったがパナマは無視されてたよ。
>>812 締めるも何も向かってる事も全部含めた言葉だろ
>>814 「向かっただけ」でしかなかったことを伝えているか?
「行った」というのは「着いた」ことまで含む言葉である。
いい加減に言葉の不備を認めろよ。
認めたくない年頃なんでしょ
150 :名無し三等兵 :2005/06/29(水) 23:00:23 ID:??? ちょっとスレ違いで申し訳ないが今NHKのニュース録画したの見てたんだけど アメリカ海軍が中国の潜水艦に対応する作戦能力を養う為に スェーデンから1年間ディーゼル潜水艦一隻と乗組員を 約19億円で借りたそうだ 今中国は台湾有事などに備えて潜水艦隊や海軍力を増強している 中国の潜水艦はおよそ70隻 原潜はまだ脅威ではないけど ロシア製のディーゼル艦を購入して 自国でもディーゼル艦を作ってるらしい。 これをどうやってラプたんに結びつけようか・・・ だめだ、風呂入ってくる。
そーいや中国はロシアからキロ級の新型を八隻買ったんだっけ。
>>817 潜水艦はエアカバーを受けられなければ無力。潜水艦のカバーを受けられない
水上艦は無力。よって制海権を獲得する第一歩は制空権を得ること。
敵が侵攻の意欲をなくす絶対的制空権を得るにはラプター以外ない。
>>819 無能?
>潜水艦はエアカバーを受けられなければ無力。
どこが?
根拠プリーズ
というか、21世紀の今になって「制海権」「制空権」というなつかしい概念がでてくることについて。
というか、21世紀の今になって「海の人」というなつかしい無能者がでてくることについて。
無いとか言うな!
髪が無いとは言ってないだろw
>>821 まあよほどあれでないとこんな程度の知識でコテで粘着はしないわけだが。
>>820 あのなー。いまここで大西洋の真中に鎮座してる弾道ミサイル原潜の話なんかしてるわけ
ないだろーが。
>>817 へのレスだぞ。アンカーついてるのが見えないのか?
中国潜水艦が東シナ海から日本近海で日本に脅威を与える可能性を排除するにはどうしたら
いいかって話をしてるんだろうが。
それじゃ聞くが、中国空軍のエアカバーがかかってる海域でPC3/PXや哨戒ヘリがのんびり
潜水艦探して飛んでられるのか? 中国潜水艦がうろうろしている海域で海自の水上艦艇が
行動できるのか? それともイージス艦が哨戒機追いかけて対空護衛できるとでも?
・・・肝心の敵の航空優勢下では 潜水艦は無力の根拠にはなってないが?
>>827 領海侵犯漢級が報復に動静をP3Cから逐一実況中継されてしまったのを知らないようだな。
>828 中国のオンボロ潜水艦の話をしても仕方ないだろ。
>826 つうかシナファクシが「脅威」である根拠の提示がないのは致命的ですな。 やり直し
>>826 おい、深呼吸して、自分の書いたレスを3回読み直してから投稿しろ。
そして、質問で返すな。
無能者が。
>>831 おいおい。そういう時は「無能者が。」じゃないだろ。
「このハゲ!」って言ってやれよw
>>830 中国の潜水艦は良い潜水艦かよ。腹Σ(゚Д゚ υ) イテー!!。
そういやお前、前から中国には土下座叩頭主義だったよな。
三国人なの? それともおっさん左翼?
>833 / ̄ ̄ ヽ ',,,.. ..,, |, |,・,し・= 3 < わしも もう年じゃから | ヽ | クマの中の人辞めさせてくれんかの? ヽ ̄ ノノ もう木に登ったりするのはシンドいんや | ̄'’| /⌒ヽ__ノ⌒ ̄\ ∩__ ∩ / /| / ヽ / / ヽ ノ丶| (゚) (゚) | (_u) | | ミ (_●_ ) ミ / /\ ´、 |∪| ノ ( ( ) ) 丶_ヽノ _ノ / ) ( \ (_/ \_)
>>837 > 「脅威」である根拠の提示がないのは致命的ですな。
だから中国の潜水艦は脅威じゃないと(脅威であると証明されるまでは脅威じゃない)
という立場なわけだな。お前のイデオロギーはよーくわかった。
これからは「中国潜水艦は脅威と証明されるまで脅威じゃない海の人 ◆STEELmK8LQ」
ということで呼ばせてもらうが、異議ないだろうな?
死ね
どうでもいいけど海の人は
>>837 のような馬鹿レスをするから嫌われるんだよ。
いい歳してってヤツだな。
>>837 いい年かどうかしらんが、こんなAA貼っても…ツマラネ
どうでもいいけど名無し三等兵は
>>841 のような馬鹿レスをするから嫌われるんだよ。
いい歳してってヤツだな。
>>837 このコテ本気で中国の潜水艦は脅威じゃないと言い張るつもりなん?
脅威なのか? 俺にはそうは思えないが。
数が多いのは脅威だろう。一応。
そりゃあ、ちゃんと動けばね。 火災発生が日常茶飯事な潜水艦がねえ・・・
>847 動くかどうかは、中国海軍だけが知っていることであって、こちら側としては動くという前提で考えねばならないだろう。 また昨日のBSニュース「今日の世界」でも米海軍の対処が特集されていた。 スェーデンのディーゼル艦をレンタルしてノウハウを得るとか、グアムの基地に関して放送していたぞ。
民間輸送には脅威だろうな。 しかし海自相手にはちょっと。
新型SSNはヴィクターがモデルらしいので萌えれる可能性も有りそうだ。
原潜すら、ボコボコ事故で沈めちゃうの、凄い脅威。 処分費用ださにゃならんの? ロスケのご無体なゴミの面倒見るだけで、正直イッパイ イッパイだよ。
852 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 01:02:00 ID:q8wtcqMS
急速浮上!!!
7枚翼ハイスキュードプロペラを製作するとき、割り切れない端数はどうするのだろう? 考えると夜も眠れない。。。
唐突ですが、タグボートや水上艦のような 潜水艦の外部警笛みたいなのはあるんですかね? ぐぐっても見当たらなくて。
水上航行時には必須の装備だと思うが
あの音を聞くと宇宙戦争を思い出すよ
最新?アクラより新しいの持ってた?
建造中のボレイ型とヤーセン型だろう。
自衛隊の潜水艦って対潜水艦戦も行うことは可能なん?
>>862 キーロフを沈めるためのいい魚雷
ウダロイを沈めるためのいい魚雷
ああ、もう2つとも稼動状況があぼんぬなんて、冷戦ガンガレ モットガンガレ
そしてアルファ級よもう一度
ここ最近の潜水艦戦で有名なのってあるの?
自衛隊の潜水艦に積んでる長魚雷で 対潜水艦戦って可能なん?
原潜って温排水で人工衛星に位置を確認されてるからなあ
深海から真上に魚雷を打ち上げる潜水艦を妄想してみた
>>868 フタ開けなきゃならんので魚雷発射可能深度=可潜深度ではない。
誘導すればよいので必ずしも真上に打ち出す必要ないし、
艦が走っていればむしろ前方に打ち出した方が速度的メリットがある。
トマホークなら既に真上に打ち出してるし。
某USRの潜水艦には装備されておりまする
871 :
名無し三等兵 :2005/08/02(火) 12:01:40 ID:6IIwiJo1
魚雷の発射安全距離が2000mとかいう話が沈黙の艦隊にあったけど 真上に撃ったら600mもないはずだからやばいんじゃないの? 水平距離と垂直距離では安全距離が異なるのかね。
深度100mと深度300mでは水圧が変わるから。。。
>>872 それなら深度300mで使う魚雷の安全距離は2000mじゃなくて何分の一かになるってこと?
874 :
名無し三等兵 :2005/08/03(水) 13:39:54 ID:F3WO3bAa
僕が好きな伊400は活躍できなかった。なぜだ!
875 :
名無し三等兵 :2005/08/03(水) 13:51:47 ID:aYJ+lgTt
「日本船舶喪失史」という分厚い本を読んだら、 7-8割がボカチンなんだね。 アメリカ潜水艦恐るべし。
あー、オレがかつて夢見た潜水空母…… あの頃はレーダーで補足できないから最強ステルス♪なんて思ってた。 ソナー?なんですかそりゃ? 戦闘機よりトマホークバカスカ積んだ方が効率がいいなんて気付きもしなかった。 味気ないじゃん。巡航ミサイルだけじゃ…… ああ、最強にカッコいいだろな…… 大きな波飛沫をあげながら浮上する原子力潜水空母 水はけのいい特殊加工甲板に着艦するV/STOL戦闘機 耐圧甲板が開いてそこから上昇してくるエレベーター ああ、ついこの間まで真剣に導入を願ってたんだがなぁ…… 漢のロマンなんだ! ウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン!
100mより300mで魚雷を発射したほうが高圧空気を多く使うよな?
879 :
名無し三等兵 :2005/08/04(木) 04:27:19 ID:NPnJPyLC
ウエーキホーミングってすごいのか
何を持ってすごいというのか知らんが まあ結構すごいと言えばすごい デコイが役に立たんし
つうか、真上はおろか通常は2000m割る前にどっちかが発見して攻撃するでしょ。 いくら相手が深海でも、真下にもぐりこまれるまで気づかないってのはなかろう。 それ以前に、もっと遠距離で攻撃する手段があるのに わざわざ真下に潜りこむ必然性がない。
つ変温層
883 :
名無し三等兵 :2005/08/06(土) 08:05:15 ID:+oN+CDVM
ぬるぽ
重力異常で見つけられちゃうよ。
>>848 あれってスウェーデンがAIPを中国に売ってしまったら…
という仮想でやってるのか?日本にとっちゃとんでもないことだが
中国に売るとしたらフランスかドイツだろうな。
889 :
ロシア娘 :2005/08/12(金) 02:43:36 ID:???
こないだ助けに来てくれたから お礼にちょっと見せてあげる。 ・・・あ? 調子乗らないでよ! 肝心の役には立たなかったんだから、大事なところは見せてあげないわ!!
奥さ〜ん、お願いしますよ〜 減るもんじゃないでしょ…
いやん ばかん うふん そこは ソナーなの いやん ばかん うふん そこは スクリュなの
892 :
名無し三等兵 :2005/08/12(金) 03:58:36 ID:jMgXPSmE
893 :
名無し三等兵 :2005/08/12(金) 04:53:54 ID:1vFQ5AR/
昼過ぎにはもう報道されていたんだが・・・
895 :
名無し三等兵 :2005/08/12(金) 23:24:38 ID:zdfUzcoP
去年日本の領海を侵犯した中国原潜ですが、あれの艦長ってその後どうなったんでしょうか? 本当にミスや故障による出来事なら、責任を問われて軍から放り出されるか、 良くても艦を取り上げられて閑職に回されるぐらいありそうですが。 逆に命令通りの行動なら出世コースに乗っているでしょうし。 わからないですかね?
>>895 向こうでの報道内容を見る限り、英雄的行動とされているようだから、
左遷するわけにも行かないと思う。
何が英雄なんだかww
台湾の尖閣諸島行きの船から飛び降りて溺れ死んだやつとか 韓国の自分に火をつけて焼身自殺したやつとかと同じ扱いだろ。
技術的問題で領海侵犯したとか言ってた香具師が英雄扱いかよ? 中国人のアタマの中身は我々には到底理解できんなw
ほんと支那・北鮮・南鮮の連中の頭は同じだな。 英雄的行動アホラシw
現場の軍人が、勝手に行動したら軍隊としてすでに終わっているわけで・・・ 軍上層部の暴走と、考えるのが普通だと思うのだが?
艦長を非難=誤りを認める 有り得ん。 共産党的には漢級艦長は日帝の暴虐な振る舞いに屈せず敢闘精神を発揮した、 と、言う事にして置かないと色々問題発生。 中国は民主国家じゃなくてイデオロギーが先行してる国家だし、 軍部と政府のあり方も大多数の国と大きく違う。 なんつーか、いい大人が「ゴッコ」を本気でやってる馬鹿みたいな国。
>>901 は、
>>897-900 が『中国の新聞は真実を書くと思っている』という勝手な妄想を展開し、
『無知な人民ですか?』などと厚顔無恥な発言しているのがとても痛々しいと思います。
というか事故そのものを報道したというのが驚きだな。
英雄話にヽ(-@∀@)ノ デッチageすれば何だって書けます。
907 :
名無し三等兵 :2005/08/17(水) 22:48:11 ID:+BDPqStB
原子力潜水艦はどうしてずっと潜ってられるの?
__ _ ..... _ ,. -(",`ヘ´ ! ノ /`> 、 __ ./("∠ゝ〜へ/ヽへヘ〜、(" )ヽ、 .// / / ! .iヽ,'ヽヽヽ`、 、ヽ(" ,) ヽ / / ,' ,' ! !.! ! } .} ! l l ヽヽ~| l lヽ 〃 l | { { _,.L{ | ├.!┼.ト|、ヽヽ| l l lヽ ! ! .! ! ヽ.ヘ _」,,_ヽ ノノ,⊥」,,!└--'l. l l l ヽ LL⊥ !_ヽヘ.f;;i| |f;;;ソ| | |l. 、 ! l l ! ` 空母より原潜ほしいの・・ ! |__//|. `. ‐‐' ` ` ''' | ! !.! ! lヽ!Mノ 露助一個譲ってほしいの // l ヽ ` .ノWレ l l l `、 ././ ,ハW/ ` ‐ .. _ .. l | | | | |.`, `、 / / / | | ,.f┘- ‐ ' }ヽ、l ! ! ! `、`、 / ./ / i !, '´ ハヽ−'/ \ | |. l !. ヽ / i i < ! ` / , 彡、 l } \
やっぱりロシア政府と海軍上層部は、 英米の迅速な動きにこそ苛立っていたんじゃないか。 機材は引き上げて欲しくても、人間は窒息死するまで待っていて欲しかっただろう。
912 :
名無し三等兵 :2005/08/22(月) 21:20:26 ID:P7fIP0tg
913 :
名無し三等兵 :2005/08/23(火) 10:06:25 ID:3pASof5s
>>912 日本から盗んだ高張力鋼のデータを使って作ったものですわな、時期的に。
>>913 元級の設計は件のデータを行かせる時期に行なわれたものではありませんわな、時期的に。
知ったか乙(w
>>914 データ流しが発覚したのは最近だけど、データが流れていたのは何年も前ですが?
916 :
名無し三等兵 :2005/08/23(火) 12:24:07 ID:KTO9l/cv
独自製造の => 独製造の に見えた。
>>913 あのザマでは盗まれたじゃなくて日本が流したというべきだろう。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / 漢級 \ / ヽ / ̄\ l \,, ,,/ | 元級には中国原潜の汚名返上を頑張って欲しいね! ,┤ ト | (●) (●) | | \_/ ヽ \__■__/ .| | __( ̄ | \/ .ノ ヽ___) ノ
元って日本に攻めてきたあの国ですか?
921 :
名無し三等兵 :2005/08/24(水) 11:52:21 ID:MI1tZVCT
質問です。 潜水艦は圧縮空気でバラストタンクから水を抜くことで浮上するんですよね? タンク内の海水を直接電気分解して水を追い出すようなことはしないんでしょうか?
922 :
名無し三等兵 :2005/08/24(水) 12:07:30 ID:1ajY9tb4
みなさんにお聞きします。 原子力空母が魚雷で撃沈されたらヒロシマでしょうか?
>>914 設計は出来ても、品には粗悪な鋼材しかなかったと解釈するのが正常では。
てか時代遅れの設計+品の設計だからいくら優秀な鋼材を使っても無駄な努力かも
>>921 で、それにどれだけの電力が必要かは考えたか?
電気分解後に何が発生するのか、についても。
爆雷の雨嵐で太平洋の底に
927 :
名無し三等兵 :2005/08/25(木) 16:38:36 ID:072ZX3A5
928 :
名無し三等兵 :2005/08/25(木) 17:16:12 ID:TEhlBZmK
釣られてみる。原子力空母で使われている原子炉の燃料は核兵器ほどの濃度を持ってないため、いいとこメルトダウン。爆発はしない。&各種の安全装置もあるはず←推測
929 :
漢 :2005/08/25(木) 20:25:31 ID:???
オレ、おやしおさんにくらべて、音もうるさいし、ソーナーだって...。 オレ、ホントはこんな事したくなかったのに....。 今回の事だってイヤだっていったのに、艦長が無理矢理...。 オレとおやしおさんじゃ釣り合わないって頭では理解してるけど、 やっぱり諦め切れなくて領海の影から見守ろうと思ってたんだ。 だけど、艦長が.....。オレ、拒み切れなくて..。そんで、いつの間にか 海自の人たちにかこまれてて、さんざんボコられて......。 オレ、彼女に嫌われちゃったかなあ? なあ、誰か答えてくれよ........。
>>928 潜水艦の燃料の濃度は広島型よりずっと高いっていうよね。
でも原潜が沈んでメルトダウンしたって地上からわかるものなのかな。
>930 核分裂のメカニズムを調べてみることをオススメします。 あと「メルトダウン」が本当に発生したら、 潜水艦が行動可能なような「浅い海」だったら盛大な水蒸気爆発が起きるものとオモハレ……
>>931 最近の艦は炉心寿命を長くする為に相当高濃縮化された燃料棒を使ってると聞いたけど。
寿命っつうか燃料交換を省くためだ罠。 船体ぶった切らなきゃならないし。
で、実際のところどれぐらいの濃縮率なの?
120%濃縮
どろり濃厚
潜水艦搭載の大概の原子炉の構造からいって、核による大爆発は無いだろう。 水蒸気爆発なら可能性は否定できない。 もっとも原子炉容器を破壊できればのはなしだが。
>>939 ロシア原潜はメンテナンス中にメルトダウン起こした奴が居たと思ったがな。
なんの、日本はバケツで(ry
しかし、いくら冷却剤が安価で化学的に安定で減速効果があるから信頼性が高いからって、 いい加減PWRばっかりというのも飽きてきた。ガス炉系で原潜向きの面白い炉は 何かないのだろうか?PWRは約420℃でシステムに限界がくるから熱効率が上げにくい。 あと、2次冷却系も蒸気機関はタービンの都合で減速歯車が必要だが、 ここを例えばスターリング機関にすれば熱効率も上がるし低回転域のトルクが太く 機関とペラを直結できて便利そうに思えるのだが。速度を急変させにくいのが弱点か?
フランスの原子力ターボ・エレクトリックは駄目か?
>943 モーターを使うとどうしても幾ばくかの損失がでる。 また、回転機構が発電系と推進系の2系統になるからその分雑音発生源が増える。 大容量のバッテリーを搭載する必要もあるし、原潜ならではの長距離高速展開が 電路の信頼性や発電機・モーターの性能で制限を受ける。 低速無音潜行を維持、そこから戦術機動に移行するような運用なら強いだろうが、 それはAIP潜水艦を少し強くしたって程度で原潜ならではの強みに欠ける。
太陽電池パネルをボディに貼り付けまくるのはどうでしょう?
潜水艦って、いざとなった時にからきしだよね。多分。 根暗マッチョ。。 一番、好きくないタイプ。。
>947って、常に印象だけで語るよね、多分。 デムパ評論家。。 一番、好きくないタイプ。。
スターリング機関並みのサイズで原子炉作れば、 こっそりAIP潜のフリして原潜の配備も可能? 「我々が開発した新型AIP機関は、酸素不要にも関わらず大出力で、 水の電気分解で乗員に酸素を提供できるシステムの搭載を可能としました。」 「供給電力の増大に伴い、AIP機関のみでも戦術機動が可能となりました。」 とか。
>>949 第二世代AIPはディーゼル機関を搭載しない予定。
ただしバッテリーは搭載する。
フランスのリュビ級はおやしお型より小さい。
水中排水量2,670tだから、はるしお型以下ゆうしお型並み。
次の型には搭載されるであろう原子炉なんかは直径3m高さ3mほどで、
二次遮蔽や基礎など込みでも船体に10mの内径があれば収容出来る代物。
AIPは燃料タンクが必要だったりなんだりで結構重いし大きい。
>950 リュビはずいぶん小さいのだな。日本が非核式の上限を目指すのとは逆に、 フランスSSNは原潜の下限を目指しているのだろうか。 そういえば、どこの大学かは忘れたが、深海調査船用の耐圧型原子炉を 研究している所があったような。耐圧船殻の外に炉を置けるから交換に便利。
静粛性に欠けるぽ。
953 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 19:53:46 ID:XOjfEqJ3
アクラの排水量って世艦だと9500tだが、丸だと12800tだった。 どっちが正しいの?
アクラ型ったって971型と改971型と09710型とあるし、 水中なのか水上なのかでも違うだろう。
つってもアクラU型なんか現役バリバリの新鋭艦だから、 公表されてる各種数値が本当かどうかなんて保証は無いだろうな。
956 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 20:34:48 ID:XOjfEqJ3
>>954 09710型の水中排水量が、世艦だと9500t
丸だと12800t
正確に公表されてないとしても、12800tは大きすぎでは?
8,140/8,632 (971型/09710型) 12,120/12,770 (971型/09710型) 上から水上、水中な。
つうか潜水艦を額面通り受け取るのはなぁ・・・ 10,000tとしている資料もあるし、目安でいいと思うよ。
ロシア艦は予備浮力が大きいんで水上と水中の差が大きい。
いっつも海底に沈んだっきりになるしな
いや、ホラ、氷海域でも行動するしさ・・・多分。
>>953 「9500t」というのは、ジェーンなどに載っている数値で、
「12800t」は、ロシア側の公表値。
確かに、ちょっと重いような気もするが、
971は、もともと、チタン製の945(シエラ)を、そのまんま鋼製化したフネなので、重くなるのも当然かと。
tって排水量じゃなくて本当の重さだったのか・・・
>963 何を今更。着底しない限り、船体総重量=排水量だで。
>>964 それだと962の説がおかしくならないか?
>965 たしかに、形状とサイズが同じなら水中排水量は同じにならないと不自然だ。 水上排水量の方は、喫水が深くなれば変わるからどうとでもなるが。
水上が重さで、水中が体積では?
水中ではバラストとして飲み込んだ水は、重さとして0になるのではなかろうか。
>>965 いや、
>>964 は
着底してる場合は同体積の水より重くなってる筈だから
排水量<自重
になると言いたいのだと思うが。
中性浮力なら排水量=自重だけどな。
コップの水に水の体積の1/2の氷が浮かんでいるとします。 さて、この氷がすべて溶けたら水の水位はどうなるでしょうか?
初心者スレで回答が無かったのでこちらで質問させて下さい。 自衛隊などの潜水艦に搭載しているMk48は長魚雷ですよね? 短魚雷はHEATで外殻を破壊するようですが、 長魚雷の場合は対潜水艦の時は触発信管で外殻を破壊し、 対水上艦の場合は艦艇爆発と使い分けられるようになっているのでしょうか?
なってないよ。 指向性爆薬弾頭を艦底起爆するだけ。
973 :
名無し三等兵 :2005/09/25(日) 09:49:34 ID:DSeNPhKb
補給に関してだけど、海中で魚雷受け取って装備して発射とかは出来ないの? 必ず地上で補給しなければいけない時間を短縮したい。
自衛隊はMk48使ってないし。
>短魚雷はHEATで外殻を破壊するようですが、 外殻破壊するだけなら、成型弾頭でなくても良かったろ。 外殻から距離の離れてる内殻を貫くための成型弾頭だろ。
>>973 できない。海中で何処から積み込むんだ?
それに、敵の制圧海域近くの潜水艦に補給艦をどうやって差し向けるの?
補給艦の方をマークされてたら艦の位置がバレバレでしょうが。
977 :
名無し三等兵 :2005/09/25(日) 21:36:45 ID:DSeNPhKb
>>976 うーん。空から物資を投下してそれをね、海中で装備できないかな・・と。 荒唐無稽なのはわかっているんだけど・・・。
>>977 病院を紹介してやるから電話番号教えてくれ
合体ロボアニメの見過ぎw
>>977 輸送機はレーダーにひっかかるし
そんなもん投下してたら
「この下にウチの潜水艦がいますよ」
って言ってるようなもんだろ。
それに、どうやって海中で積み込むかの答えになってない。
荒唐無稽どころか支離滅裂。
981 :
名無し三等兵 :2005/09/25(日) 23:04:48 ID:jSUu1CEi
あのね、WW2頃の潜水艦ってディーゼルなんでしょ? そんで、水中では電池で動くんですよね〜! 潜水艦から煙を出すエントツとか見たことないんですけど、あれってどうしてるの? だれか教えて!
Uボート最強
そもそもディーゼルの煙突はそんなに目立たない。
>>981 あのな、今の海自の潜水艦もディーゼル・エレクトリック。
WW2のUボートと変わらん。
煙突付潜水艦が見たいならイギリスのK級を調べろ。
停泊中の潜水艦が主機を動かしている所の写真など珍しくも無い。
986 :
名無し三等兵 :2005/09/25(日) 23:20:15 ID:jSUu1CEi
じゃぁ、そのディーゼル・エレクトリックだと煙が出ないから エントツないんですね(゚∀゚)! アリガト〜ヽ(´ー`)ノ
987 :
名無し三等兵 :2005/09/25(日) 23:21:41 ID:LVt0U0gH
大砲の付いたやつあったよね
何か勘違いして帰ったみたいだが、もうほっとこう。
そうだな。 別に困る訳でも無し。
991 :
971 :2005/09/26(月) 06:04:58 ID:???
>>972 ,974,975
回答有り難う御座いました。
ふむふむ、って事は弾頭は指向性爆薬で、
信管は対潜水艦の場合は触発で、対水上艦の場合は近接でって事でしょうか?