【累積】暗闇の財政システムで借金地獄【赤字】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
我が国の財政制度は、収支の出入りが入り組み複雑怪奇で不透明である。
このため、国民の監視の目も届きにくく、借金地獄の放漫財政となった。
一般会計に加え、特別会計と財政投融資制度が複雑に絡んでいる
現状のシステムの整理、透明化を進めなくては、借金額は今後も
最終到達点まで止まることはないだろう。
建て前予算一般会計八〇兆円は、国会で審議されているが、その裏の
本音予算四〇〇兆円の特別会計については国会の審議を経ず、
省庁の采配で用途が決められて、穴のあいたバケツからこぼれる水のように
浪費されてきた。
相互のやり取りなどを除くと、一般会計三〇兆円、特別会計二五〇兆円
というのが真の予算額であろう。
財政・会計制度の抜本的改革を加速し、監視・評価機能を高める必要がある。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 08:34:15
2だったらうんこ食べる
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 09:07:49
3だったら、日本の借金時計

http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm

加速してまっせ。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 11:31:50
資本主義のフリをした社会主義国家ニッポン、
人治国家ニッポン、
ドロボー国家ニッポン、

ポンポンポン!
>>1
>最終到達点

詳細きぼん
寝バックで挿入後、私(女)が両足をぴったり閉じてピストン。
もっと密着したくて両足首をクロスさせてみたらもー、硬いティムポの挿入感ってか
出し入れされてる感がたまらなかったぁ…形もくっきり解るような感覚。
そんなこと考えて、もっともっと!って両足に力を入れてるいやらしい自分
にも萌えてしまいますた。はぁ…
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 11:22:01
日本は必ずや復活しましゅ。
黒字転換でしゅ。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 11:33:29
寄生虫駆除しない限り、復活はありえん。寄生虫駆除は無理だろう。
未来はアメリカか在日、ヤクザに支配されているだろう。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 11:41:43
>>7
あれ?国の借金が多しゅぎて破綻しゅるんじゃないの?ww
ちなみに何が黒字転換しゅるのぉ??


>>8
ずっと支配されてるから困ってるんだろwww
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 11:46:31
>>9
本当は国の巨額借金でもうすぐ破綻するんだけどね。
だけど僕はウヨクだから、神風が吹いて国の計上収支が黒字になること信じてるんだ。
日本には世界2位の経済大国というプライドがあるからぜったい復活する。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 12:16:06
赤字再生機構が設立されて、借金も再生されるから
大丈夫なり。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 12:26:44
はぁ?その借金って、結局国民が払わされるんですが?
まぁ、よその国よりこれでもましかな
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 12:33:49
日本が世界2位の経済大国というのは悪いジョークだろう
金持ち大国と持ち上げて大盤振る舞いさせられているわけだ
地震大国というのを隠蔽し損なった結果を見ろ
新潟は発展途上国並だろうが
よーく経済大国の救援体制というものを注視してみろよ
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 12:43:52
先進国として影響力をもっている証としてのODA支出が激減している。
他のどの先進国も増えているのに日本だけが激減。
2、3年後にはフランスやドイツなどにも抜かれる。
EUという単位で見たとき、もう日本の立場なんぞどこにもないw
日本は発展途上国ではないが、もはや先進国でもない。
先進国としての国際的影響力はもうない。
ただの島国。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 12:52:49
ハハハハハハハハハハ
>>14
ODAという形での支援をしてないだけ。
イラクやアフガンにどういった形で支援したかくらいわかるでしょ。

あと2〜3年後にドイツやフランスに抜かれるというデータを希望。

EUは日本とはあまり関係ないから、立場も糞も関係ないのでは?
身動きできないくらいに攻められるの好き (/・ω・)/
手おさえられたりとか。でも痛いのは厳禁。
どちらかというと「身動きしたくてもできない」系の攻めが萌えます。
....とかゆって遠距離3週間目。寂しいよう。
次に会えるのは3ヶ月後...。・゜・(PД`q。)・゜・
騎乗位用のバイブ使ってみたいんですけど
経験者いませんか?
私が見つけたのはミートミンチャーってやつです。
あれで3cmぐらいの太さなら即買っちゃってたかも。
4cmは太くて痛そう…
でも欲しいなぁ

/////////////////////////////////////////////////////
石井 紘基 (いしい こうき) 1940年11月 東京都世田谷区代沢生まれ。
池之上小、成城学園中・高、中央大学法学部卒。早稲田大学大学院・
モスクワ大学大学院修了。法哲学博士。東海大講師。

1993年 衆議院議員に日本新党から出馬、初当選以来、当選3回(東京6区選出)。
労働・商工・安全保障各委員会理事、総務庁政務次官、国土審議官委員、
衆議員決算行政監視委員会理事を歴任。

自社さ連立時代に国民会計検査院を創設し代表を務め、零細企業の経営環境
整備議員の会幹事長、日米議員連盟副会長、男女共同参画委副会長などを歴任。

2002年10月25日、民主党東京都連副会長在任中に東京都世田谷区の
自宅前で、暴漢に刺され帰らぬ人となる。

石井紘基ホームページ http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/
/////////////////////////////////////////////////////


20 ◆cQa9Vm/Gv. :04/10/30 10:05:44

/// PHP研究所 ////////////////

 石井 紘基 (著) 日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす
 出版社: PHP研究所 ; 2002年1月出版 価格: ¥1,785 (税込) 単行本: 293 p

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975419348
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569614140/qid=1097155269/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/249-8950674-7610769
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/40b9c78bede2b01032ee?aid=&bibid=02115280&volno=0000

石井紘基ホームページ http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/

///////////// 絶賛発売中! ///



21 ◆cQa9Vm/Gv. :04/10/30 10:26:27

/// 誰も知らない日本国の予算 1 /////

 石井 紘基 (著) PHP研究所 2002年1月出版 価格:¥1,785
 「日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす」より

・・・・・

第一章 利権財政の御三家 ―― 特別会計、財投、補助金
  第一節誰も知らない日本国の予算
    本当の予算額は二六〇兆円

 われわれはこの章においては、わが国の政官一体の利権システムを台所で
支える財政の仕組みについてみることにしよう。利権システムを財政の面から
支えている財政制度は、特別会計と財政投融資計画、そして補助金である。

///// PHP研究所発行 ///



22 ◆cQa9Vm/Gv. :04/10/30 21:46:46

/// 日本国の予算 2 /////

 これを私は「利権財政の御三家」と呼んでいる。政官権力はこの「御三家」を
使って、財政的に特殊法人や認可法人、公益法人を支え、増殖し、天下り、
巨大な権カビジネスを展開する。これこそ経済・財政を根底から犠牲にする
国をあげての利権システムの要である。
 まず、図表1-1によって、この国の財政をめぐる資金の流れをみておこう。
 財政の第一の枠組みは、表の顔である「一般会計」だ。平成一二年度でいえば、
税金と借金(国債発行)を主な財源として八五兆円を集める。それを社会保障や
公共事業、教育、防衛などに使う。その使い方を別の角度から分類してみると、
図のように、特別会計への繰り入れが五一.六兆円で最も多い。補助金等も
二一.二兆円に達している。

///// 2002年1月出版 ///



女性の膣中は同じ男性とセックスしているうちに、その男性のペニスにあわせた
形になってくるそうですが、私の場合2年以上付き合ってる彼氏でも
どうしても痛い体位はあります。

お互いの形の相性等によって、いつまでたっても無理なものもあるらしいので
あんまり慣れさせるとか思わないほうがいいかもしれません。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 23:07:46
もうだめだけど、どうして政府は今の体制続けんのだろうね?
ばかじゃん??
私が最近よく妄想するのは、M字開脚させられて電マ責めされてしまったり
指と舌だけで何回もいかされて身も心もグダグダにされたいです…

OTZ …溜まってますな
26 ◆cQa9Vm/Gv. :04/10/31 20:50:47

/// 日本国の予算 3 /////////////

 通常、国の予算というと、この一般会計のことをいい、マスコミもこれしか報道
しないが、じつは「特別会計」と呼ばれる裏の予算があり、こちらのほうが規模は
はるかに大きいのである。特別会計については次節で詳しく説明するが、国が
郵政とか道路整備とかといった特定の事業を営む場合や、厚生年金保険のような
特定の資金を保有してその運用を行う場合につくることができる、一般会計とは
別の会計のことだ。
 その特別会計がいま三八もあって、それらの歳入を合計すると三三六.五兆円、
歳出を合計すると三一八.七兆円にもなる。ここに入ってくるのは、揮発油
(ガソリン)税のような税金もあれば、厚生年金の保険料もある。一般会計の
四倍もの規模をもつ、この特別会計こそが"財政の横綱"なのである。

////////// 日本が自滅する日 ///



27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 01:09:50
>>26
国は特別会計の年金分とかを払えないかもしれない物を強制徴収して、この金を使って何とか破綻を長引かせるつもりかな?
もしそうなら虫以下の存在。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 01:16:19
なんだこの糞スレ
乗っかって腰振ってると気持ちいいんだけど、
男性が無反応だとちょっと寂しいので、
胸をもんだり(乳首は気持ちよすぎて腰を動かせなくなるのでパス)、
おしり(腰骨の横でもオケ)に軽く手をそえてくれると嬉しい。
ハァハァ喘いで興奮しているさまを見せてくれると尚よろし。
30 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/01 21:08:00

/// 日本国の予算 4 /////////////

 この国の財政にはもう一つ、他の先進国には見られない「財政投融資」という大きな
枠組みがある。詳しくは第三節で説明するが、私たちの郵便貯金や簡易生命保険の
保険料、年金の積立金を集めて、それを特殊法人に融資したり、国債や地方債を
引き受けたりしている。その規模が平成一二年度の計画段階では四三.七兆円だった。
 これら三つについては通常、一般会計を第一の予算とみなし、財政投融資を
「第二の予算」ということが多いが、それはことの本質をみていない。規模の点でも、
実質的な意味でも、特別会計こそ第一の予算であり、財政投融資はそれに次ぐ
第二の予算、一般会計は単なるたてまえ予算といっても過言ではないのだ。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///



私も最初に騎乗位したよ。
正常位じゃ痛くて入らなくて上になった方が自分のペースで
入れられるから。
童貞な彼と最初は正常位でしてたんだけど、
どこにいれるかわからないらしくて
まごついてるのがじれったくなって自分から乗っちゃいました。
33 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/02 21:01:01

/// 日本国の予算 5 ////////////

 また、これら三つの枠組みの間では、たとえば一般会計から特別会計に資金が繰り
入れられたり、財政投融資で調達された資金が特別会計に繰り入れられたり、相互に
複雑な資金のやり取りが行われている。そしてその財政資金がさまざまなルートを
通って地方自治体に流れたり、特殊法人・公益法人に流れたりし、さらには関連企業に
流れて、この国の"官制経済"体制の動脈を形成しているのである。
 それではわが国の本当の予算はいくらなのか。これをはじき出すためには「一般会計」
と「特別会計」から、複雑極まりない出入りや二重三重の重複部分を除いた数字を
算出しなければならない(さらに正確には財政投融資会計との関連においても集計
しなければならないが、それは不可能に近いほど複雑であるので、ここではこの関係を
捨象する)。

///////// ¥1,785で絶賛発売中 ///



34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 22:11:37
日本を救えるのはロボ総理だけ、早く導入してほしいものです
>騎乗位

この体位が彼を犯しているみたいで一番好き
私も最初の時、相手も童貞だったから、貫通したのは騎乗位だった。
最初は普通に正常位でトライしたけど、痛くて思わず彼を突き飛ばした。
これじゃ処女を卒業できないと思って、仕方がないから私が上になった。
Hが気持ちよくなるまでは、騎乗位とか体面座位とか、私が上になって
挿入することが多かった。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 23:55:50
エロコピペの人って、騎乗位が好きだね。
38 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/03 19:05:09


/// 日本国の予算 6 ///////////

 まず平成一二年度の一般会計予算は八五兆円である。
 次いで平成一二年度の特別会計の概要をみると、<歳入>の単純合計が三三六.五
兆円であり、そのうちの重複分(一般会計、他の特別会計から入ってくる分)は
一九二.三兆円である。つまり、重複分を差し引いた総計は一四四.二兆円である。
 これに対して<歳出>は単純合計が三一八.七兆円であり、その内の重複分
(一般会計、他の特別会計へ出ていく分)は一四三.三兆円である。つまり、重複分を
差し引いた総計は一七五.四兆円となるわけだ。

//////////// 石井 紘基(著) ///




39 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/04 21:32:48

/// 日本国の予算 7 ///////

 ここで重複分というのは、歳入であれば、国債整理基金特別会計に一般会計から
入る二二兆円や、地方交付税として交付税及び譲与税配付金特別会計に入る
一四.九兆円などを指す。歳出であれば、一般会計へ繰り入れられる印紙収入
一.二兆円や、重量税〇.八兆円などを指す。
 以上の通り、一般会計の歳出が八五兆円、一般会計との重複分を除く特別会計の
支出が一七五.四兆円であるから、わが国の歳出における財政規模(=年度予算額)は
二六〇.四兆円ということになるのである。

/////// PHP研究所発行 ///



40 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/05 21:10:13

/// 日本国の予算 8 /////

    税収二二年分の借金大国

 つぎに、二一世紀初頭におけるわが国の借金について見ていきたい。
 「平成一三年度末で国と地方を合わせた借金は六六六兆円になる」とよくいわれる。
この数字は、旧大蔵省が平成一三年度予算案を編成したときに発表した「国および
地方の長期債務残高」に示されている。国債や長期借入金など国の長期債務が
五〇六兆円、地方の長期債務が一八八兆円、重複分二八兆円を差し引いて
六六六兆円というわけである。

///// 2002年1月出版 ///




41 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/06 09:10:09

/// 日本国の予算 9 /////

 しかし私にいわせれば、この数字は債務を長期に限るなど過小評価である。
そこで、財務省、総務省などで把握されているデータに基づいて推計してみた。
 それによると少なくとも、わが国の借金は六六六兆円などというものではない。
実際には一〇〇〇兆円を上回っていると思われるのである。
 まず国の借金について、財務省が平成一三年六月二五日に出した「国債および
借入金並びに政府保証債務現在高」に示されている数字は図表1-2、他方、
総務省が把握している地方債の平成一一年度末の現在高は図表1-3の通りだ。

///// 日本が自滅する日 ///




42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 11:46:32
社会保健町の横領額は政治家のワイロとは比較にならないほど巨額だね。
1兆円コンピュータシステムは、どう考えても精々数十億しか掛かっていないと思われる。
その他合わせれば、少なくとも数兆は誤魔化してると思われる。これを
社会保健町の職員のみで山分けしたのだろうか? そうであれば一人当たりの額
はあまりにも巨額である。それともほかにも流れていったのだろうか?
43わかものがり:04/11/06 12:09:05
ゆうせい じゅうねんも かかるちゅうのは
もっと ひでー かねの つかいみちがあるわけじゃね-よ
ますこみしょくん すく-ぷなんかしないで
こうせい しゃほちょう ぐらいで がまんしてくれ

ななひゃくにくらべたら たいしたことね-んだから
44 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/07 09:02:52

/// 日本国の予算 10 //////////

 二つの図表に示された国の借金と地方の借金を合計すると、(若干の
時期的ズレはあるが)ざっと七八〇兆円となり、これだけでもすでに
六六六兆円をはるかに超えている。
 政府の六六六兆円という計算には、特殊法人の借金の一部を保証している
「政府保証債務」と恒常的な調達資金である「政府短期証券」、さらに地方の
公営企業分の一部を含めていない。
 だが、特殊法人の借金残高は、第二章の特殊法人の項でも述べる通り、
年々歳々大幅な増加を続けている。しかも、特殊法人の経営構造はほぼ
例外なく赤字体質で、莫大な欠損金を政府補給で埋めている。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///



45 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/08 20:31:22

/// 日本国の予算 11 //////////

 さらに、若干の資産はあるものの、それらは売却しても今日までの政府出資金にも
到底満たないことと合わせて、現実には行政による社会資本整備部門の資産評価は
論外というべきであるから、現在、特殊法人(認可法人も同様)が抱えている借金は
事実上、国の借金なのである。特殊法人と認可法人が積み上げてきた借金残高は、
財投からの二五七.三兆円を含め計三四四兆円である。
 なお、特殊法人の借金のうちの一部は「政府保証債務」に計上されており重複する
ので、この分は特殊法人の借金から除く。また、「政府短期証券」は外貨資金証券や
食糧証券などの資金繰りに使うお金であるが、恒常的にある借金である。

/////// ¥1,785で絶賛発売中 ///



46 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/09 21:09:12

/// 日本国の予算 12 ///////

 これらの借金のほかに、一般会計と交付税特会のやりとりの中に隠れた借金が
ある。財務省の試算では五兆円前後ということだ。
 以上、わが国の長期・短期の借金総額ははっきりしているだけでも一〇六六兆円
超となるのである。これは国税収入の二二年分に相当する。
 中には、この借金の一部に見合う資産があるので、借金は実際には、もっと
少ないかのごとく吹聴する向きもある。しかし、それは後述するようにまやかしであり、
正真正銘、わが国は一〇〇〇兆円以上のマイナス勘定である。

//////// 石井 紘基(著) ///



47 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/10 21:02:28

/// 日本国の予算 13 /////

 また、約一四〇〇兆円の個人金融資産(国民の預貯金等)があるではないか、
とする見方もあるが、これは国のものではなく国民のものである。しかも、この
数字には、国民が将来受けるはずの社会保険給付分なども含まれている。
さらには住宅ローンなどの負債もあるのだから、実質的な個人金融資産は
この半分程度しかないのである。
 わが国の財政が想像を超える恐るべき事態に直面していることは、国債の
状況を見ればさらに明らかである。平成一二年度に返済しなければならなかった
「国債償還額」は五七兆七五七九億円で、じつに、当年度の税収入を一〇兆円も
上回っている。

///// PHP研究所発行 ///






48 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/11 20:10:51

/// 日本国の予算 14 ///////////

 なぜ収入以上の借金返済をクリアできるのかといえば、借金返済のための借金に
併せて返済繰り延べのための借金操作もしているからにほかならない。五七兆
七五七九億円の国債償還額のうち、五三兆二六九七億円は借替債の発行によって
返済が先送りされているのである。それに上乗せして新たな国債発行による借金の
積み増しも行われている。政府は、三四兆五九八〇億円の新規国債発行を行った。
一方、国債整理基金特別会計に入れられた国債費は二一兆九六五三億円。
このうち九兆九〇〇〇億余円が償還に、一〇兆余円が利払いに、残りが手数料
などにあてられた。一日当たりの利息等は三〇〇億円超となる。借金返済のための
借金、そして新たな借金である。
 ところが、「借金のための借金」のほうは特別会計という襖の奥で操作され、
目立たないようになっている。

////////////// 2002年1月出版 ///



49 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/12 19:04:48

/// 日本国の予算 15 /////

    自分の借金を自分が引き受ける自家撞着国家

 日本政府の国債発行残高は、世界に類例を見ない四四〇兆円(平成一三年度末、
図表1-4)という巨額に達している。しかもその過半は発行者である政府自身の
関係機関が所有しているという恐るべき実態だ。
 日銀の資金循環統計(図表1-5)によると、国債の時価総額は四二四兆円であり、
そのうち政府機関財政融資資金(特別会計、以下特会と略す)が、七六.六兆円、
郵貯や簡保(特会)が六一.三兆円、(国家機関である)日銀が六〇.七兆円
その他で計二一四兆円を保有している。全体の五〇.五%である。つまり、
国債発行残高の半分以上は、じつは国自身がかかえているのである。

///// 日本が自滅する日 ///




50 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/13 21:02:09

/// 日本国の予算 16 ////////////

 さらにこの統計では、事実上の政府機関である農林中金が所有する国債
(七兆五七三七億円)は、「市中金融機関」に分類されていると思われる。同様に
特殊法人(以下(特)と略称)年金資金運用基金、(特)簡易保険福祉事業団など
四二の特殊法人が財投資金で運用委託している分(約一八兆三九〇〇億円、
図表1-6参照)は、「証券投資信託」や「証券会社」などの分類に含まれている
はずである。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///


51 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/14 18:33:01

/// 日本国の予算 17 /////

 そうだとすれば、国の機関の保有高は、さらに(特殊法人と農林中金の保有分を
合せて)約二六兆円も増える。したがって、実質政府関係機関の保有高は
二四〇兆円、五六.六%になる(国債総額の数字に、財務省の資料と日銀統計で
相違があるのは、財務省は発行残高、すなわち簿価で、日銀の数字は時価評価額
となっているからである。ちなみに、財務省資料はあくまで発行残高を表したもの
である。たとえば、「財政融資資金」の四三.九兆円は発行した金額であり、同じく
「財政融資資金」であっても日銀統計の七六.六兆円は、財政融資資金特別会計が
保有している国債額である)。

//// ¥1,785で絶賛発売中 ///



52 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/16 20:09:09

/// 日本国の予算 18 ///////

 一方、民間が保有する国債においても、銀行や証券会社のものは、必ずしも
自主的な市場原理による保有とはいえない。旧大蔵省の強い指導・監督下にあり、
その子会社といわれた市中銀行や証券会社は、国債を買ったのではなく、否応なく
割り当てられたといってよい。
 このようにわが国は、際限のない借金財政の結果、市場の許容範囲と返済能力を
はるかに超える、とてつもない規模の借金の証文を出し続けたため、自分で自分の
足を食わなければならない事態に陥った。いまや足から胴体へ、胴体から心臓へ、
自分の口が伸びている。心臓に触れるのをむりやり緊急避難したのが日銀の国債
買い切りオペ(本章第三節)であった。しかし、もはや、そうした問題先送りの悪循環も
限界にきた。

///////// 石井 紘基(著) ///




53 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/18 19:53:54

/// 日本国の予算 19 //////

 わが国の、洪水のように溢れ出した国債は、定まらない構造改革によって、
日本列島を倒壊の危機にさらしている、国債の暴落ももはや一触即発の段階に
入ったといってよい。国債の暴落によって長期金利が急上昇すれば、市場が
失われた官制経済国家日本は、ひとたまりもなく経済恐慌に直面してしまう。
この日本崩落を防ぐ道は、意を決した、正しい構造改革、すなわち市場経済革命
しかないのだ。

/////// PHP研究所発行 ///



54 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/20 08:24:35

/// 日本国の予算 20 /////

    この国のバランスシートはできない

 大蔵省(現・財務省)は政府の指示に従って平成一二年一〇月一〇日、
「国の貸借対照表(試案)」なるものを発表した。これによると、公的年金を除く
負債の合計は六三八兆円であるのに対し、資産総額は六五八兆円となっている
(公的年金については、三通りの試算を示しているが、ここではそのうちの
「案一」によって、公的年金が一五三兆円の預かり金をもっているとした)。
 これを見る限りにおいては、資産が負債を上回り、バランスしているように
見えるが、この「バランスシート」には大きな問題点がある。

////// 2002年1月出版 ///



55 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/21 09:18:32

/// 日本国の予算 21 //////////

 第一に「資産」評価にどれほどの意味があるかという点である。まず、貸付金
(二六八兆円)と投資等(三九兆円)の大半は、資金運用部、郵貯、年金などの
財政投融資から出ている特殊法人や地方公共団体、公益法人に対するものである。
これら貸付金や出資金の大部分は実際にはすでに消えてしまっているものが多く、
とても簿価によって資産に計上できる性質のものではない。
 またそれ以前に、特殊法人、公益法人については本質的に行政との関係が
あいまいであるため「国のバランスシート」に載ってこないという問題がある。他方、
特殊法人等の財務、経営実態に手を伸ばせば、それが基本的に投資による
収益事業であるがゆえに、国の財務の範囲を逸脱することにもなるという矛盾を
含んでいる。このため「バランスシート」に載せられないのである。

///////// 日本が自滅する日 ///




56 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/23 09:20:26

/// 日本国の予算 22 /////////////

 あるいは、道路や国有林、建造物、土地、公共設備等についても売却できないものを
資産といえるのか。建設費や投下予算額をもって資産価値とすることに意味がある
だろうか。むしろ国民の目をあざむくものである。基本的に営利事業ではなく清算を
前提としない国の財務に関して「資産」を計上することはばかげている。
 わが国には外国に売却できそうな地下埋蔵資源のようなものは、きわめて少ないうえ、
人的資源や技術などは国家が自由にできる財産ではない。ましてや、個人の金融資産
などをあてにするなどは論外である。つまり、わが国の貸借対照表には貸方「資産」は
ほぼないといってよいのである。借金の額がそのまま国の資産状況を表し、国民の
負担の重さを表すのである。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///



57 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/24 20:05:46

/// 日本国の予算 23 ///////////

 第二に、国の負債に関しての問題である。「バランスシート」では国の債務を
(公的年金分を除いて)六三八兆円としている。しかしこれには、特殊法人等の
借金の他に地方公共団体の借り入れが含まれていない。地方公共団体が財政破綻に
直面した場合には再建団体として国の財務管理に移行する建て前から、地方の
債務を国の借金にカウントすべきである。
 特殊法人についても行政上の法人である以上、破綻に際して基本的に私的責任を
追及することはできない。したがって、特殊法人等の借金も当然に国の借金である。
しかも、繰り返し述べているように、この借金は返済がほぼ不可能なものである。

/////// ¥1,785で絶賛発売中 ///



58 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/26 21:09:42

/// 日本国の予算 24 /////////

    「企業会計」の導入と「長期予算論」は危険

 第三に、国の会計のあり方の問題である。そもそもわが国政府は憲法違反を犯し、
法律に反した財政運営を行っている。憲法第八三条は「国の財政を処理する権限は
国会の議決に基いて、これを行使しなければならない」と謳っている。
 しかし、国の一般会計予算から特別会計、特殊法人などへ年間約三〇兆円も投資
されており、この財務については現実には国会の与り知らぬところとなっている。
特別会計における"公共事業"などの事業予算・箇所付けについても国会を素通りして
決定されているのである。

/////////// 石井 紘基(著) ///






本当の財政悪化のスタート 投稿者:応援団  投稿日:11月26日(金)14時20分20秒

財政の健全性をみるには、金融債務額だけでなく、金融債権額を考慮する必要がある。
OECDの基準では、金融債務額から金融債権額を差引いた純債務額を名目GDPで割り返す
ことになっている。

日本は、外貨準備高、公的年金額など金融債権額が極めて大きかったので、97年までは
先進国の中では非常にこの債務比率が小さく、財政は抜群に健全であった。債務比率が悪化
したのはまさにこの97年からの橋本政権による財政再建が始まってからである。小泉政権
では、緊縮財政を続けているが、確実に悪くなっている。

97年には財政が危機というキャンペーンが行なわれた。日経も「2020年からの警鐘」という
インチキキャンペーンを行なっていた。本格的に構造改革とやらが始まり、故なく公共事業
が批難を浴び、金融の早期是正措置がスタートしたのもこの年である。

今日、債務比率はとうとう他の先進国並まで悪くなっている。悪党は「日本の財政が破綻する」
という大嘘をついていた御用財政学者やこれに雷同したマスコミである。財政当局は、大悪党
なのか大ばかなのか判らない。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1099573530/257/
60 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/27 21:15:23


/// 日本国の予算 25 ////////

 一方、財政法第二条は、国の会計についてその「現金主義」を定めており、
企業会計における「発生主義」と明確に異なる概念に立っている。つまり、営利を
目的とする企業会計においては、期間損益計算を行うため「発生主義」がとられて
いるのに対し、国の予算・決算は損益計算を目的とするものではないから
「現金主義」となっているわけである。併せて憲法第八六条と財政法一一条は
予算・決算の単年度主義を定めている。
 そもそも国の予算とは、税収の範囲内ですべての国民に「健康で文化的な
最低限度の生活」を保障し、「社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進」
(憲法第二五条)のための配分を行うものであって、税収を収益事業に投下する
ことを目的とするものではない。国には費用と収益の対応関係は基本的に
あり得ないので、企業会計の原則で費用を把握することは不可能であると同時に、
誤りなのである。

//////// PHP研究所発行 ///




痛がっても無理矢理入れちゃった方がラク。
あたしもいつも入らないけど、痛くても我慢して入れてもらう。
そのあとはラク。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 00:43:09
財務省の方ですね?
63 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/28 20:05:02

/// 日本国の予算 26 ///////////

 したがって、旧大蔵省がいうように「国において企業会計と同様に損益計算を行う
場合には、本来伝達されるべき会計情報が伝達されない、あるいは歪められた形で
提供される」(「国の貸借対照表」)ということになる。旧大蔵省がいいたいのは、
わが国の財政は、現実には特別会計や財政投融資で多くが動いているにも
かかわらず、国の損益計算では、それが出てこないのだから「バランスシート」は
矛盾なのだ、ということである。
 この指摘は正しい。憲法や財政法は、資本主義に立脚し、国には投資・収益事業を
予定していないのだから、企業会計のようなバランスシートを作ったところで意味を
なさないのである。

//////////// 2002年1月出版 ///








64 ◆cQa9Vm/Gv. :04/11/29 20:45:05

/// 日本国の予算 27 /////////////

 最近国会の審議などで「企業会計」を導入すべきだとか、予算の単年度主義を
改めるべきだといった議論が増えている。また、「行政評価法」も俎上に昇り
"公共事業"を含めた事業評価を行うという傾向が強まっている。政府の投資活動
としての公共事業が常態化したからだ。
 これらの動きは公共事業のあり方とともに行政の原則を踏みはずすものであり、
断固排斥されなければならない。むしろ反対に行政による投資活動としての"事業"や
開発をなくし、行政事務を基本とする財政に戻ることこそ必要なのである。

//////////// 日本が自滅する日 ///





65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/29 21:03:38
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/29 21:14:49
制度上不正とされる支出より
制度上認められた支出の中により大きな問題が隠れている。

グリーンピアを批判する国民に向かって、社保庁は捨て台詞を吐いた。
「法律を知らぬ素人ども」
>>66
つまり、法律自体が問題だらけということでをけ?

北みたいな無法国家ももうすぐだな。w
68 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/01 20:34:30

/// 日本国の予算 28 ////////////////////

    決算せずに予算を組む国

 わが国では、税金の使い方や配分には血道を上げるが、その金がどう使われたか、
つまり、決算にはほとんど無関心である。
 すなわち、わが国の決算は二一世紀になったというのにまだ平成九年度までしか
行われていない。平成一〇年度分の委員会審議は、ついに平成一四年に持ち越し
というありさまなのだ。つまり決算がなくても予算が組める、決算の結果が予算に
影響を及ぼさない国会では四年前の決算が行われなくても何ら不都合はない(!)、
というのがわが国の現状なのである。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///




69 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/04 08:45:50

/// 日本国の予算 29 ///////////

 また、わが国には一応、会計検査院という機関がある。補助金や交付金など
国の予算が不正に使われていないかを検査する建て前だが、実際には使い途を
決める各省庁に対してほとんど口出しできない。
 足し算引き算の間違いや水増し支出などを捜し出す程度で、幾多の議員の
"口利き"や利権による不正支出や無駄な"政策"をチェックする力はない。
強制権限もなく、比較的細かな不正を「指摘事項」などとして公表するのみだ。

/////// ¥1,785で絶賛発売中 ///



70 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/04 20:32:40

/// 日本国の予算 30 ///////

 これには財政や法律、政策を各省庁が所管し、権限も握っているという要因がある。
予算の多くは省庁が持つ特別会計、事業法、事業認可などの権限に基づいて"合法的"に
執行されるため、問題があっても、その限りでは不適正といえないのである。
 また、九〇〇人程度の調査官では、調査対象の補助金交付団体等が七万団体近く
あるのだから、とうてい十分な検査もできるわけがないうえ、族議員が群がる他省庁に
比して補助金の配分先を持たない会計検査院には利権の手がかりもなく、わが国
政界から見向きもされない存在なのだ。私が仲間に呼びかけて「国民会計検査院」を
設立したゆえんである。

///////// 石井 紘基(著) ///







エロコピペしてる馬鹿って寄生虫官僚か引きこもりのカスだよな。
72 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/05 12:01:00

/// 日本国の予算 31 /////////

 企業経理では、こんな監査制度はありえない。企業では監査役による監査が
義務づけられており、監査役がなれ合いの監査ですませていると背任に問われる
ことも珍しくない。国税庁などの監視の目も光っている。経理上の不正や不当支出が
見つかれば、すぐにフィードバックして、その不正の芽を摘むというのが、企業経理の
原則だろう。
 国の決算がお座なりにされている理由はただ一つ、税金の本当の使途を国民に
知らせることができないからなのである。

///////// PHP研究所発行 ///




73 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/06 21:36:28

/// 日本国の予算 32 /////////////////

 ご承知のように、予算委員会ではもっぱら政策論議やスキャンダル追及が主で、
予算そのものについての具体的な議論は少ない。
 これにはさまざまな要因があるが、根本はわが国の財政制度に問題があるのだ。
わが国の財政制度は行政権力による"事業"展開の体系として各省庁が所管する
「特別会計」を軸に構成される。その中で歳出については大半が「補助金」であり、
それは行政権限による配分の形で決められる。
 年間予算二六〇兆円のうち「一般予算」として提出されるのは八〇兆円余であり、
それも大半は「特別会計」に繰り入れられ、省庁による箇所付けに付されるため、
予算は事実上、決して憲法の定めるように国会で決められているとはいえない
のである。

//////////////// 2002年1月出版 ///






74:04/12/06 23:59:01
大都市部の自治体と農村部の自治体の財政の違いってなんでしょうか?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/07 07:23:08
新幹線作るしね。めちゃくちゃだな。

>>74
規模の違いだけでしょ。
76 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/08 19:02:44

/// 日本国の予算 33 ////////////////

 国会で決めるのは単に抽象的な「予算」に過ぎない。「予算」支出の中身は省庁
(官僚)が与党の指示や族議員の意向などを考慮して決めるのである。
 この節で示したようなわが国の全体予算の総額については、私が指摘するまで
国会で議論されたことはなかった。国の主たる予算に浮上した「特別会計」についても、
その実態については語られたことすらほとんどないのである。もっぱら予算といえば
「一般会計」で論議されてきた。
 しかし、「一般会計」はまさに"大本営発表"以外の何ものでもなく、実際の国の
会計とはまったく異なるものである。

///////////////// PHP研究所発行 ///






77 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/10 22:00:16

/// 日本国の予算 34 ////////////

 このような"カモフラージュ(迷彩)"された「一般会計」を重要な予算として示す
のは国民に対する欺瞞であるし、これを真に受ける議員も議員である。
 なんと、わが国の国会やマスコミ、学会のほとんどがこの"大本営発表"にマインド
コントロールされてきたのである。このように、わが国では予算の実態がわからない
仕組みであることが、予算委員会をはじめとする国会の議論で予算審議が空回り
している原因の一つである。・・・・・

///////////// 2002年1月出版 ///




78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/11 00:29:08
日本は世界最大のバナナ共和国。
そんなバナナ
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/11 06:04:01
バナナ共和国とは、政治・経済の運営能力がなく外貨に操られるばかりの小国を表す蔑視用語。


「世界第2位の経済大国は、今やバナナ共和国のようだ」
「日本のルビコン」と題した社説( 2002-09-20日付英タイムズ紙)
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/11 06:04:34
日本国債はボツワナ並み。
82 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/11 08:52:35

/// PHP研究所 /////////////////

 石井 紘基 (著) 「日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす」
 出版社:PHP研究所; 2002年1月出版; 価格¥1,785(税込) 単行本293p

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569614140/qid=1097155269/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/249-8950674-7610769
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/40b9c78bede2b01032ee?aid=&bibid=02115280&volno=0000
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975419348
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0001406834/
http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=30924600

石井紘基サイト http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/

////////////// 絶賛発売中! ///



83 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/12 09:54:01

//////////////////////////////////////////////

石井 紘基 ( いしい こうき, 1940〜2002 ) 日本の政治家

公式サイト http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/
追悼メール http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/mail.htm
応援メール http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/mail2.htm
真相究明プロジェクト http://homepage1.nifty.com/kito/ishii/
“理由” http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2002/1110/tokusyu1.html
本当は誰に殺されたのか http://www.interq.or.jp/pacific/getjapan/ISIIKOKI.htm
FNS Documentary http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/backnumber/12th/03-226.html
石井ターニャ http://www012.upp.so-net.ne.jp/tanya/

//////////////////////////////////////////////



84 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/15 19:34:35

/// 究極の"裏帳簿"特別会計 1 //////////

・・・・・
  第二節 究極の"裏帳簿"特別会計

    闇の世界で三三〇兆円を動かす特別会計

 現在ある特別会計を網羅したのが図表1-7である。特定の事業を行う「事業会計」が
一〇、特殊な保険を管理する「保険会計」が一一、特定のものの管理や需給調整を
行う「管理会計」が八、など合計三八もある。
 このうち、とくに公共事業関係の特別会計に問題が多い。国営土地改良事業特別会計、
港湾整備特別会計、空港整備特別会計、道路整備特別会計、治水特別会計の五つが
代表的である。

/////////////////// PHP研究所発行 ///




85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/15 20:38:33
いったい その金は、何処に逝っているんだ?
その金を旨く廻せば良く成るはずだが

廻らなくしてるのも官僚の責任なのだろうか ?
政治家か ?

86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/15 20:40:30
>>85
地方の土建屋とか医療関係が多そうだね
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/15 20:41:06
地方でも医療関係なんかは結構活気があるからね
そいつらが、金
使ってないと言うことかー
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/15 20:52:24
使ってないというよりも、税金として集められてた金を
どういう風にばらまくか?という話になった時に
医療関係とかに集中的に金がばらまかれているということ
90 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/17 19:53:06


/// "裏帳簿"特別会計 2 /////////

 これら三八ある特会の予算規模の合計額の推移を図表1-8に示した。いまや
年間予算規模は三三六兆円で、一般会計のちょうど四倍である。しかも「一般会計」の
過半は特別会計に入ってしまうのだから、何といっても国の予算の黒幕はまさに
「特別会計」なのだ。ということは、わが国の財政制度は国民の福祉のための財政
ではなく、憲法に違反する政府の投資事業、すなわち官制経済のための会計が
主体となっているといえるのである。

////////////// 2002年1月出版 ///




91 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/18 20:27:12

/// "裏帳簿"特別会計 3 /////////

 「国の予算」というと一般会計と思われているのが通常で、特別会計(以下、特会と
略称)といってもその存在すら意識しない人が大半かもしれない。しかし特会に投入
される税は、国民誰もが支払っている。五一兆円を超える一般会計からの繰り入れを
別にしても、クルマに乗る人は揮発油(ガソリン)税や軽油引取税を、電気を使う人は
電源開発促進税を、石油を使う人は石油税等を払う。
 図表1-9に示したように、これらを含め九種類の税金は一般会計を素通りして(一部は
いったんくぐってから)特会に入れられる。また、会社に勤める人が納める雇用保険と
労災保険、さらには国民の年金保険料や郵便貯金、健康保険、電信電話の株式
売却益なども特会の財源となる。

////////// 日本が自滅する日 ///




92 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/19 19:34:57

/// "裏帳簿"特別会計 4 /////////////

 マスコミも特会や財投についてあまり報道しようとしない。政府は「知らしむべからず」で、
詳細な内容を示したがらない。マスコミは調査に手間がかかるし、それぞれ複雑な
仕組みなので、読者・視聴者に説明しにくい。マスコミが報道しないのにはじつは
記者クラブ制も影響している。特別会計の実態を探ることは省庁の権益を傷つける
ことになり、官僚からの情報に依存している新聞社などにとっては自殺行為にも
なりかねないからである。しかし実際には財投や特会、それに特殊法人予算など
「隠された大きな財布」を見なければ、税金の使われ方はわからない。
 特会が大規模なものになるのには理由がある。特会は財投と同様、基本的に各省庁が
予算編成権を持っているので、省庁の自由裁量で事業予算を決めることができる。
そのため、特会を持っている省庁は、お手盛りで予算を膨らまそうとするのである。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///




93 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/20 20:14:25

/// "裏帳簿"特別会計 5 ////////

 他方、政治的公共事業や官営ビジネスが増えすぎて、一般会計では到底合理性を
貫くことができない規模になっている。そこで国民の監視の目が光っている一般会計
については一見もっともらしくカムフラージュし、本体は特別会計に隠蔽するという
形になる。
 意外に知られていないことだが、国家公務員の五割以上は特会から給与をもらって
いる。これも一般会計をきれいに見せようというつまらない見栄か、あるいは官僚
ビジネスの人件費を公然と一般会計から受け取りにくいので裏帳簿にしたのか。
いずれにしても釈然としない。

/////// ¥1,785で絶賛発売中 ///






94 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/21 21:18:17

/// "裏帳簿"特別会計 6 ////////

    逆マネーロンダリング、一般会計予算の大半は特会へ

 「マネーロンダリング」とは、麻薬売買など犯罪で儲けた汚いカネをきれいなものに
見せかけるための「洗浄」行為をいう。日本の財政では、それと逆のような操作が
行われている。
 税金や社会保険料として集めたお金が「きれいなカネ」であることはいうまでもない。
それを使うにあたって、その大半を特別会計という裏帳簿に入れる。つまり税や
保険料の大半を、見えない裏帳簿に入れ、「汚染」させて使うのである。

///////////// 石井 紘基(著) ///




95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/21 22:15:39
シャーリプトラよ、、。
この世はすべて空である。
したがって、そこにある国債残高もまた無いのだ、、。
96 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/22 19:38:46

/// "裏帳簿"特別会計 7 ////////

 これを平成一一年度の予算でみると、なんと一般会計の七割を特別会計に繰り入れた。
一般会計予算は八一兆八六〇〇億円であった。そのうち特別会計を通して使われた
五八兆円の内訳は国債償還費二〇兆円、前年度不足分一兆六〇〇〇億円、
地方交付金一三兆五〇〇〇億円、公共事業費九兆八〇〇〇億円、社会保障等の
補助金一六兆円のうちの一三兆円、などとなっている。
 いったん特会のトンネルをくぐった公共事業費、社会保障費などは、大部分が
補助金の形で地方公共団体や特殊法人、公益法人などを通して業者へと流れていく。
それらの経路はすべてにおいて政治家とつながっており、金の流れは本流から傍流へ、
傍流から支流へと消え去っていく。

//////////// PHP研究所発行 ///




97 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/23 20:24:22

/// "裏帳簿"特別会計 8 //////////

 なお、特会を通らない補助金もあり、これは各省庁から直接に特殊法人、
公益法人、業界団体へと配られる。一部は直接業者に行くが、いずれも
政治献金と天下りがつきものであることに変わりはない。
 以下、いくつかの特会について、実際の運用がどうなっているのかを
詳しく見ることにする。
特会がいかに利権の温床として重要な役割を果たしているかが明らかと
なろう。

////////////// 2002年1月出版 ///








98 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/24 21:13:54

/// "裏帳簿"特別会計 9 ///////////

    利権の巣窟――道路特別会計

 道路整備特別会計は、高規格道路と国道・県道など一般道路整備事業を
扱うものとされている。財源の中心となるのはガソリン税(揮発油税)である。
 道路特会をめぐるカネの流れをまとめたのが図表1-10である。ガソリン税、
軽油引取税などの特定財源を四つのルートに分けて、また一つの所に集める
という奇妙な仕組みをとっていることがわかる。

//////////// 日本が自滅する日 ///





99 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/25 20:41:31

/// "裏帳簿"特別会計 10 /////////////////

 ガソリン税収は年間三兆円弱で、その四分の一が直接、道路特会に入る。残りの
四分の三はさらにニルートに分かれる。いったん一般会計に入れ、そこから道路特会へ
入るのが一つ。もう一つは交付税特会に入ってから一般会計経由で道路特会に入る。
石油ガス税もガソリン税とは別に二分割で道路特会に入る。さらに軽油引取税、
自動車取得税、自動車重量税が道路事業に使われる。NTT株売却益を使った
産業投資特別会計からの無利子融資もこの特会に入る。
 目的税としてのガソリン税などと道路特会がある限り、道路整備事業は自動的に、
無限に続いていく仕組みになっているわけだ。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///






100 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/26 17:46:31

/// "裏帳簿"特別会計 11 //////////

 道路特会の予算規模は四兆四七六〇億円だが、中には受託工事や附帯工事費、
貸付け・償還といった「通り抜け」経費もあるから、実質規模は約四兆二〇〇〇億円
である。この予算はどう使われているのか。
 一部は特殊法人である日本道路公団等への出資金、利子補給金に当てられている。
高速道路事業を中心とする道路公団とファミリー企業群は利権の巣窟といわれている。
他は道路建設費などに支出されるが、地方公共団体を通して回っている金が建設地点で
ドッキングし、道路事業関係のゼネコンを中心とした業界団体から公益法人、第三セクター、
政治団体へと連結している。道路予算全体は、この他に道路公団、地方事業分など
併せて年間一三兆円の巨額にのぼる。これが、土建業界と政治家を潤わせる。

/////////// ¥1,785で絶賛発売中 ///






101 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/27 21:00:11

/// "裏帳簿"特別会計 12 ///////////

 誰かが潤っているということは、誰かがその分を負担しているということだが、
いうまでもなく、ガソリン税などを納めている国民全員の負担である。
 この負担は結局、運輸、流通、製造など多くの産業分野にかかってくる。すなわち、
これらの産業で使うガソリン代や通行料などが、世界に類例のない高価格のもの
として直接国民生活に跳ね返る。他方では、高いガソリンは生計費を押し上げるから、
従業員の給与水準も引き上げなければならず、それが物価に反映されるという
側面もある。
 つまり、ガソリン税を道路の特定財源とするシステムによって、政治屋と官庁の
天下りだけが潤い、政治系土木業者が喰いつなぎ、それ以外のすべての産業が
犠牲をはらうという構図になっている。これが日本経済全体にとって大きなデメリット
になっていることはいうまでもない。

//////////////// 石井 紘基(著) ///








102 ◆cQa9Vm/Gv. :04/12/28 21:15:20

/// "裏帳簿"特別会計 13 /////////////

 日本が貧しかった時代、確かに基礎的社会資本は生産性の向上に役立った。しかし
いまや社会資本も高い水準に達した。とりわけ日本的利権構造の下では、政府が行う
社会資本整備はむしろ極端に経済的社会的コストを高進させてしまう。わが国の
国土面積当たりの道路延長は、アメリカの一七倍、ドイツの一.七倍である。高規格
道路のみで比較すると、ドイツに次いで第二位となっている。日本は国土の三分の二が
山地なのだから実質ドイツ以上である。
 わが国で道路整備に使われる予算額は、平成一二年度で約一三兆円というべらぼうな
数字である。ちなみに一キロあたり建設費の単価は、首都高速道路で一〇〇〇億円、
東京湾横断道で九五〇億円となっている。山の中の高速道路でも一〇〇億〜二〇〇億
である。日本の高速道路は、カネを敷きつめているベルトだといってもいい。

///////////////// PHP研究所発行 ///




コピーしかできない馬鹿はいらねー
目障りだ
104 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/01 01:41:20

/// "裏帳簿"特別会計 14 ////////////

    税金をたれ流す――石油特別会計

 石油特別会計の正式名称は「石炭並びに石油及びエネルギー需給構造高度化
対策特別会計」である。通常石油特会と呼ばれるこの会計は、そもそも昭和四二年に
原重油関税を特定財源とする「石炭対策特別会計」として発足した。「石炭対策の
緊急性」を旗印に、炭鉱労働者の離職対策を目的とするという看板だったが、同時に
石油開発公団(現・石油公団)も設立した。

///////////////// 2002年1月出版 ///






105 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/02 09:53:47

/// "裏帳簿"特別会計 15 /////////////

 その後、昭和四七年に「石炭及び石油特別会計」に名称変更し、平成五年の法改正で、
現在の名称になった。この問、昭和五三年には財源として石油税を創設、昭和五五年には
石油代替エネルギー開発を、平成五年には省エネ対策を、それぞれ目的に追加した。
 石油特会にからむカネの流れを描いたのが図表1-11である。
 石油税は年間約五〇〇〇億円で、一般会計を経て石油特会に入る。原油、灯油、重油、
軽油、ガソリン等にかかる税も、他の特別会計に入る分を除いて石油特会に入る。
特会の支出は年間約七五〇〇億円だが、ほとんどが補助金として、公益法人、企業などに
流れていく。支出の半額の三六三〇億円が特殊法人である石油公団に与えられるのが、
この特会の大きな特徴である。

//////////////// 日本が自滅する日 ///




106 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/03 08:48:37

/// "裏帳簿"特別会計 16 //////////////////

 石油特会と密接に連動する石油公団については第二章第三節で述べるが、
石油特会は石油公団の乱脈経理を国民の目から遮蔽するための隠れ蓑であるだけ
ではない。八〇年代以降、新たに広がった「エネルギー需給構造高度化」や
「産業体制整備」などの名目で出している補助金二二五〇億円は四八の公益法人に
配られている。大きいところでは、全国石油協会や日本アスファルト協会、
日本エルピーガス連合会、日本ガス協会、セメント協会などの業界団体への
調査委託費(石油協会は一八〇億円など)がある。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///





107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/03 11:16:36
「カネがなければ刷りなさい」
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/03 15:29:43
上海証券市場の平均株価指数変動
1998末 1,250Pt.
1999末 1,150Pt.
2000末 1,400Pt.
2001末 2,100PT.(2001年6月頃2,200Pt.でピーク)
2002末 1,600Pt.
2003末 1,500Pt.
2004末 1,270Pt.
上海証券市場は2001年から連続4年株価が下がっている。
2004年は欧州証券市場では9%、アジアのシンガポール市場は16%、
香港市場は12%、韓国は8%、東京は5%、ダウは4.3%と夫々上昇
している中、中国のみ一人下げ続けている。
中国証券市場において、この4年間に2兆元(26兆円)が投入され、
8,000万人の株主中、95%が損をしている。
経済成長率が連年9%台の中国にあって、株価が下がり続けるのは解せない、
成長率が眉唾か?このような情況にありながら、中国株を煽る日経等は、国民
の敵だ。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/03 16:49:13
>>106
結構、多くの人が見てるよ。
おもしろそう。
110 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/04 18:24:49


/// "裏帳簿"特別会計 17 /////////////

 ここで税金を使う目的は、旧通産省と政治家による業界支配である。民間を隷属化
させる行政であり、これでは民間産業の活力が死滅してしまう。民間産業は競争の
世界であり、競争が活力の源泉なのである。同一業種の企業を集めて業界団体を作り、
政官業の仲良しクラブとなって競争を止める。しかも「官」からの補助金に頼って、
官に支配される。こんなことでは、日本経済の活力はどんどん失われていく。

///////////// ¥1,785で絶賛発売中 ///





今年の流行語は 「特別会計」 かな。
112 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/06 20:07:09

/// "裏帳簿"特別会計 18 //////////

    業界支配のための――港湾整備特別会計

 港湾整備特別会計が扱っている事業額は平成十三年度予算で四五八八億円である。
歳入の主なものは、一般会計からの受け入れが三四〇二億円、その他は港湾管理者
(地方公共団体など)からの工事費負担金と受益者工事負担金、受託工事費納人金、
償還金などとなっている。歳出の主なものは、建設事業費が四一〇四億円で、その他は
受託工事費、工事諸費などだ。

//////////////// 石井 紘基(著) ///





113 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/08 09:06:56

/// "裏帳簿"特別会計 19 ////////////

 国土交通省には港湾局と港湾技術研究所があり、全国に五つの港湾建設局と
四三の工事事務所と開発建設部港湾建設事務所(二〇カ所)などが配置されている。
港湾局が支配している系列公益法人は社団法人(以下、(社)と略す)日本港湾協会、
(社)日本埋立浚渫協会、(社)日本作業船協会など三二団体がある。
 さらに、旧運輸省のウォーターフロント事業展開の中でも、関連営利事業のため、
無数の行政系列の株式会社が作られてきた(第三章第二節参照)。これらの公益法人を
含む行政企業群が政治家への"財布"として、また集票マシンとして重要な地位を
占めていることはいうまでもない。

///////////////// PHP研究所発行 ///





114 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/09 20:03:20

/// "裏帳簿"特別会計 20 ////////////

    壮大なムダ――空港整備特別会計

 図表1-13は空港整備特会をめぐるカネの動きを描いたものである。特会らしい
収入は空港使用料と航空機燃料税の一部で、特会全体の三分の二程度にすぎない。
一般会計と財投からのカネを受け入れるためのものという性格が強いのは、すでに
みた道路、石油などの特会と共通している。平成一三年度の財政融資資金からの
借り入れは五〇二億円で借入残高は九九〇〇億円に膨らんだ。新東京国際空港公団と
関西国際空港会社に五一四億円の補助金などを出している。その他の支出は
地方にある空港のための補助等である。

///////////////// 2002年1月出版 ///



115まき ◆MOGR2ZRz02 :05/01/09 21:31:05

116 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/10 18:45:54

/// "裏帳簿"特別会計 21 ///////////

 この特別会計の中で目立つのは、関西国際空港会社とともに新東京国際空港公団の
壮大なムダである。もともと佐藤首相は、茨城県潮来町出身の佐藤派幹部、橋本
登美三郎氏(運輸相、自民党幹事長など歴任、ロッキード事件で有罪判決を受ける)に
「新しい国際空港を作るから、利根川沿いに侯補地を検討しておいてくれ」といっていた。
しかし、昭和四三年、佐藤三選の総裁選(当時は党大会で実施)で三木武夫、
前尾繁三郎両氏と争うことになり、川島正次郎氏の支持が必要になった。このため
新空港を川島氏の選挙区内とすることになったのである。

////////////// 日本が自滅する日 ///







117 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/11 20:15:32

/// "裏帳簿"特別会計 22 ////////////////////

 このことは石原慎太郎氏が著書『国家なる幻影―わが政治への反回想』(文塾春秋)で、
橋本氏から直接聞いた話として明らかにしている。それだけでなく、川島氏の当初の
構想は成田市の隣の富里町を侯補地とするものだったが、それが不可能となったために
成田市三里塚になったのである。要するに新空港を利権がらみでしかみない政治家の
動きが、成田空港建設の混迷をもたらしたということだ。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///




118 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/13 20:09:08

/// "裏帳簿"特別会計 23 ///////////

 成田空港を管理するのは新東京国際空港公団で、空港は昭和五三年に開港したが、
いまだに第二滑走路もできず、世界一着陸料が高く、都心から遠い空港として有名だ。
建設費のうち収入で賄い切れない分の二割を政府が出資金として補助し、残りは
借入金として積み上がっている。関西国際空港公団と合わせた二公団の現在の
財投からの借入金残高は特会とは別に七三二五億円(平成一二年度末)となっている。
 韓国・仁川、中国・上海、香港、タイ・第ニバンコク、シンガポール.チャンギ、
マレーシア・クアラルンプールなど次々に建設されるアジア諸国の国際ハブ空港化の
中で、取り残されたわが国空港の国際的地位と役割を回復するためにも、航空政策の
根本的見直しが求められる。

////////// ¥1,785で絶賛発売中 ///



119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 18:10:21
国・地方の人件費総額は38兆6,062億円(国家公務員分、11兆7,679億円、地方公務員分26兆8,383億円)で
該当する公務員は380万9,701人(国家公務員111万人、地方公務員269万9,701人)です

内閣府経済社会総合研究所の国民経済計算年報平成13年度版によると、一人当り雇用者所得(含む社会保障、退職金)は

公務員 1,018万円      ←公務員を
電気・ガス・水道 795万円
金融・保険 678万円.   
輸送機械 629万円    
電気機械 584万円    
小売・卸売り 403万円..   ←ここ並に人件費下げれば、20兆円の財源確保できるよ♪

さらに、税金を納めていない田舎の地方を切り捨ててで10兆円浮かす。

老人税を創設し、老人の貯金、不動産に特別課税して、10兆円徴収する。

これで、めでたく、収支均等可能になる。
120 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/15 09:20:47


/// "裏帳簿"特別会計 24 /////////////

    二重三重の補助金をバラ撒く――農業経営基盤強化措置特別会計

 農業構造改善事業のためには特別会計が利用されている。その一つが農業経営
基盤強化措置特別会計だ。これはもともと戦後の農地解放時に設けられたもので、
農地解放によって多くの農家が小作人から脱皮し農地の所有者となったため、
その経営基盤を強化するのが目的であった。
 だから、その役割はとっくに消滅しているはずなのだが、その後は資金貸し付け
などの事業を増やし権益の拡大を行っている。一般会計から一八五億円を受け入れ、
農地保有合理化促進対策、農地改良資金貸し付け、就農支援資金貸し付けなどの
無利子融資や補助金交付などをやっている。

////////////////// 石井 紘基(著) ///





121 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/16 08:31:15

/// "裏帳簿"特別会計 25 ///////////

 図表1-14で示すとおり、農地保有合理化促進のために国が出している補助額は
平成一三年で一五五億円。都道府県を経由して「(社)農地保有合理化法人」という
団体に渡っている。この法人は都道府県に一つずつある農業公社(四七)と市町村の
外郭団体である農業公社(一一一)をはじめ一部の市町村(七)などが構成員となり、
約二六〇〇人の職員を抱えている。これは存在そのものが無駄な団体である。

//////////////// PHP研究所発行 ///





122 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/17 20:55:44

/// "裏帳簿"特別会計 26 ///////////

 農地改良資金貸し付けのための国の予算は二三三億円。この資金は「生産技術改良」
などの名目で機械や設備の導入に貸し付けるもので、都道府県を通して農協系金融機関
である「信連」に渡り、そこから個別農協を窓口に借り受け人に渡る。市町村でなく
農協にやらせているところがミソだ。
 また、地域農業改良普及センターなどという第三セクターも窓口として位置づけられている。
無利子貸し付けであるから、この貸し付け業務では収益は生まれない。そのための
農協や第三セクターの事務費や人件費として別途莫大な予算が組まれ、支出されている。
二重払い三重払いである。このほか(特)農林漁業金融公庫を経由した融資事業
(二六九億円)も扱っている。

//////////////// 2002年1月出版 ///





123 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/19 20:27:08

/// "裏帳簿"特別会計 27 ///////////

 この特別会計では農水省職員三二一一人分(平成一〇年度)の給与も支払っている。
農水省の職員定員は四万二九九〇人であるから、全体の七%余を特別会計で負担
していることになる。なぜ一般会計で全体の給与を払わないのか。農水省に説明を
求めると、「工事の受益者負担分の中に人件費も組み込まれているので」という。
理解不能な説明である。
 就農支援資金貸し付けは、新たに農業に就きたいという人を支援するために国が
二四億円を出すというふれ込みで始まった。これも都道府県、市町村や「合理化法人」、
農協がやっている事業で、国がそれに便乗したかたちだ。国が直接無利子貸し付けを
行うことにしたのだが、資金量がたった二四億円と、あまりに少額である。

///////////// 日本が自滅する日 ///


124 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/21 21:05:12

/// "裏帳簿"特別会計 28 ///////////////////

 しかも、その業務は外郭団体にやらせている。地方にある「青年農業者育成基金」や
「農業公社」がそれである。これらの団体には別途補助金を出している。
 これは、さまざまな名目で補助金を出すという口実の下で、市町村の役所で十分
間に合うにもかかわらず、外郭団体にわざわざ仕事をやらせていることにほかならない。
都道府県や農協、合理化法人は、これらの団体を「支援」する立場だと位置づけられている。
そのための金は別途きちんと支出される。
 要するに、訳のわからない仕組みを作って、訳のわからないことをやっているのだ。
それが利権と政党・政治家の集票・集金に結びついていくのである。

/// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///



125 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/21 22:03:22

/// "裏帳簿"特別会計 28 /////////////////////

 しかも、その業務は外郭団体にやらせている。地方にある「青年農業者育成基金」や
「農業公社」がそれである。これらの団体には別途補助金を出している。
 これは、さまざまな名目で補助金を出すという口実の下で、市町村の役所で十分
間に合うにもかかわらず、外郭団体にわざわざ仕事をやらせていることにほかならない。
都道府県や農協、合理化法人は、これらの団体を「支援」する立場だと位置づけられている。
そのための金は別途きちんと支出される。
 要するに、訳のわからない仕組みを作って、訳のわからないことをやっているのだ。
それが利権と政党・政治家の集票・集金に結びついていくのである。

///// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///




126 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/22 08:34:15

/// "裏帳簿"特別会計 29 ////////

    「仕切り」の世界――国営土地改良事業特別会計

 農業構造改善事業に関しては、国営土地改良事業特別会計というのもある。
これは、一般会計から二七八〇億円を受け入れ、財投から五二五億円を借り入れて、
主に国直轄の灌漑排水や干拓事業などの「公共事業」をやっている会計である。
借入残高は一兆六七四億円に達している。そのカネの流れを図表1-15に示した。
 ちなみに、公共事業には地方がやる公共事業と、国が予算の全額を出す公共事業
(直轄事業)とがあるが、地方の公共事業もその内容はほとんど中央省庁が決めている。
地方が単独で事業を行う力は自治体に残っていないので、地方もそれに従う。

/////// ¥1,785で絶賛発売中 ///




127 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/23 08:38:30

/// "裏帳簿"特別会計 30 //////

 事実上、地方負担分には国の裏補助もつく。だからすべての公共事業は
事実上、国がやっているといっていい。
 直轄事業の予算は農水省の地方農政局(全国七カ所)を通して都道府県に渡る。
この過程で、特定のコンサルタント会社に設計を委託し、施工会社も自動的に
決まっていく。談合というより、「仕切り」の世界だ。地域ごとの有力政治家が
仕切るのである。
 当然のことながら、コンサルタント会社や業界・業者からの政治献金が
つきものとなっている。・・・・・

/////////// 石井 紘基(著) ///



128お勝手たかちゃん:05/01/23 09:46:50
SECOND TERM(改革編)

なんでんもかんでもみんなの
お金を狙っているよ

@@の国からポワッと
インチキおじさん登場

いつだって忘れない
官僚は偉い人

そんなの常識ー

パッパパラリラ 消費税上げて
パッパパラリラ 財産税始めろ
パッパパラリラ 生かさず殺さず
本音がチラリー

パッパパラリラ M&Aさせて
パッパパラリラ 円高にして
パッパパラリラ 外資がもうけて
年収へったよー
129 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/24 20:39:16

////////////////// PHP研究所 ///

 石井 紘基 (著) 「日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす」
 出版社:PHP研究所; 2002年1月出版; 価格¥1,785(税込) 単行本293p

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569614140/qid=1097155269/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/249-8950674-7610769
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/40b9c78bede2b01032ee?aid=&bibid=02115280&volno=0000
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975419348
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0001406834/
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30924600

 石井紘基公式サイト http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/

/// 絶賛発売中! ///////////////




130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/24 21:06:09
>/// 絶賛発売中! ///////////////

何で、本屋では売ってない?
ボイコットされてるのか?
131 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/26 20:02:59

/// 官制経済を支える"闇予算"財投 1 ////

 石井 紘基 (著) 「日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす」
 PHP研究所 2002年1月出版 価格¥1,785 より

・・・・・
  第三節 官制経済を支える"闇予算"財投

    「財投」は「特会」「特殊法人」と不離一体

 「特別会計」が"裏予算"であり財政の黒幕であるとすれば、「財政投融資計画」は
その裏予算を支える"闇予算"である。国ぐるみの投資事業(=行政ビジネス)のために
大量の資金を供給する"胴元"といってよい。先進諸国には例のない特異な制度である
とともに、日本の"歪み"の根元でもある。

/////////////////// PHP研究所発行 ///



132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/26 20:53:52
開業医、歯科医の経費水増し税制と言うのがあって、
実際に掛かった必要経費より格段に多額の見なし控除をしている。
その差額がそっくり課税逃れされていて、それが国の財政の重い負担になっている。
この制度を廃止すると毎年国の増収は数千億から2兆円に達すると試算されている。
この制度が導入されてから48年間に国が得られなかった税収は、
利子も入れると丁度国の累積赤字と同じ600兆円程度になる。
開業医、歯科医の経費水増し税制がなければ、今程の財政赤字にはならなかったと言われている。
そのツケは、消費税値上げと言う形で回ってくる。
133 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/28 20:14:14

/// "闇予算"財投 2 /////////////

 財投は特別会計とともに多くの特殊法人などの官企業と相互に不離一体の関係に
あって政官業の一大利権体制の主な資金源となっている。しかも、特別会計と財投は、
国家予算であるにもかかわらず、省庁の裁量で動くのが特徴である。
 財投の原資となるのは、国民の税金の一部のほか、郵便貯金や簡易保険、さらには
厚生・国民年金の積立金などである。それら「国民の積立金」はいったん大蔵省の
資金運用部(会計上の名称で、そういう組織があるのではない。平成一三年度から
財政融資資金に名称が変わった)に繰り入れられる。その資金を社会資本の整備などの
ために「投融資」するというのが、教科書的な財投の定義である。財投の貸出残高は
四一七兆八〇〇〇億円で、年間予算額は約四三兆円(平成一二年度)にのぼる。

///////////// 2002年1月出版 ///





134 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/29 08:34:08

/// "闇予算"財投 3 //////////////

 過去一〇年ごとの残高をみると、財投が本格的に動き出した昭和五五年度末に
九三兆七〇〇〇億円あったものが、平成二年度末で二二八兆三〇〇〇億円、
平成一二度末には四一七兆八〇〇〇億円となっている。対前年比で最近の五年間を
見ても、平成八年が二一兆円、平成九年が一八兆円、平成一〇年が六兆円、
平成一一年が十三兆円、それぞれ増加している。
 この結果、昭和五五年度を一としたときの平成一二年度の指数は四四.六となる。
驚異的な伸びである。

/////////// 日本が自滅する日 ///



135 ◆cQa9Vm/Gv. :05/01/30 09:16:02

/// "闇予算"財投 4 ////////////////////////

 財投は、特会と同様に官僚たちにとって魅力的なカネである。一般会計よりも自由に
使えるからだ。"有能"な官僚たちは、財務省が所管する一般会計でなく財投や
特別会計を「有効利用」しようとする。
 参考までに、平成一二年度財政投融資計画を見ると、財投や特殊法人は「郵便事業」
「郵便貯金」「国民年金」「簡易保険」「産業投資」「資金運用部」などの特別会計と
省庁の権限を介して連動しており、補助金関係団体につながっている。たとえば
国有林野事業特会は森林開発公団、都市開発資金融通特会は都市基盤整備公団、
空港整備特会は空港公団、電源開発促進対策特会は電源開発、石油・エネルギー特会は
石油公団といった具合で、これに財投の資金がからんでいる。さらに一般会計を加えて
複雑怪奇な予算操作が行われているのである。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///




136 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/01 20:52:19

/// "闇予算"財投 5 ///////////////

    複雑で無定見なシステム

 「財政投融資計画」は平成一二年度までは国会にもかけられなかった。一三年度から
はじめてその大枠が国会に提出され審議・議決を受けることになった。しかし、
財投は投資・運用(公会計と国家財政法になじまない)であるために決して「予算」
とはいわない。しかも、実際には長期の投資・運用計画であるにもかかわらず、
(当然のことだが)当該年度分しか議決できないという矛盾した姿になっている。
 「財投」はきわめて複雑で無定見なシステムである。平成一三年度から国会提出
以外にも若干制度が変更されたが、新制度に触れる前に平成一一年度末現在の
概要を見ると以下の通りである。

////////////// ¥1,785で発売中 ///







137 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/02 21:36:02

/// "闇予算"財投 6 /////////////////

 「原資(=入り口)」は大きく分けて二つある。一つ目の資金の「人り口」は、政府の
「資金運用部」から入るルートである。つまり国民が預けた郵便貯金(二五五兆円)や
厚生年金・国民年金の保険料(一四〇兆円)、その他(四八兆円)が、政府の
「資金運用部」へ預託される。その「資金運用部」は国債の引き受け等に一一五兆円を
使い、残りの三二八兆余円が「財投」に入ってくる。
 もう一つのルートは、国民の簡易保険積立金(一一二兆円)のうち六〇兆円、国民が
銀行などに預けた預金等の中から政府保証債を発行するなどして調達した二二兆円、
NTTや日本たばこ産業の政府保有株配当金等の資金を運用・管理する「産業投資
特別会計」の三兆円、の合計八五兆余円だ。

/////////////////// 石井紘基(著) ///


138 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/03 20:18:45

/// "闇予算"財投 7 ///////////////

 こうして「財政投融資計画」は、四一四兆円(平成一一年度)という、とてつもない
国民の金が使える巨大なサイフとなるのである。一九六〇年代以降、ブレーキや
安全装置を備えなかったこの制度の下に、国民の金が定期便トラックで運び込まれた
のだった。
 「使途(=出口)」、つまり「財投」資金の"貸し出し先"は、「政策目的」の名分で
社会資本整備、住宅対策、地域活性化、中小企業対策、国際協カなどを行う機関
である。こうした事業はすべて諸外国では税金でやるか、または民間企業がやっている
ことである。対象となる機関は地方公共団体、特殊会社、"公共事業"関係の九つの
特別会計、それに三三の特殊法人である。

/////////////// PHP研究所発行 ///



139 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/05 18:29:43

/// "闇予算"財投 8 ///////////////

 「財投」の矛盾に満ちた"闇会計"ぶりの一部を指摘してみよう。
 各年度の財政投融資計画(「予算書」)は、各機関における具体的な金の使途が
示されないきわめて抽象的かつ模糊としたものである。莫大な国民の金を使う特殊法人や
特殊会社の予算などの財務内容も出されなければ、それらの機関に例外なく巣喰う
天下り役員の給与なども公表されない。この国では、それがまかり通っている。
 「財投」資金は「政策目的」に使う、ということであるが、これは詭弁である。
「財投」の当初の目的はきわめて限られた、国民生活に欠かせない基本的社会資本整備
としての鉄道や少数の港と空港、国道、電力基盤などでその財政規模もきわめて
限定的なものであった。

//////////////// 2002年1月出版 ///


140 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/06 20:16:22

/// "闇予算"財投 9 //////////////

 ところが、とくに一九六〇年前後から「整備法」「開発法」等の他、特殊法人などの
「設置法」、予算の「措置法」という具合に次々に新たな"事業"のための「政策」が
法定化された。
 しかも、「政策」は必ずしも国会の議決がなくてもできる。そのため、閣議決定や
総理決定、政省令、通達などで無節操に増やし続けた。つまり「政策」も金も"叩けば
出せる打ち出の小槌"という事情の下での「政策目的」である。そんな「政策目的」に
客観性や正当性があるわけがない。

//////////// 日本が自滅する日 ///





141 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/07 21:42:59

/// "闇予算"財投 10 ///////////////////////

 「財投」は「民間でできない大規模で長期の資金調達を要する事業を行う」という
タテマエも、無理矢理作られた屁理屈だ。そもそも政治・権力が経済活動に進出せず、
市場経済を健全な姿にしていれば、世界一、二の水準にあった日本の企業に大規模な
事業ができないわけはない。大規模な経済活動が企業にはできなくて行政ならできる
という理屈は、社会主義国でも通用しない。
 また、大量資金の長期調達も全く同じことだ。市場を離れて行政で行えるビジネスは
原理的にあり得ない。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///



142 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/09 21:55:26

/// "闇予算"財投 11 //////////

 「市場に固有の剰余価値である利息をあてにした行政の"投資"活動」とは
論理矛盾以外の何ものでもない。げんに年金、郵貯、簡保などのこうした手法での
「運用」は無惨な"失敗"を示していて、一億二七〇〇万国民を底知れぬ将来不安に
陥れていることが何よりの証左である。大失敗は決して「バブル」のせいなどではない。
 「財投」は「民間と競合しない」「民業を圧迫しない」、というのも方便である。
これについては「財投」と不離一体の制度である「特別会計」や"公共事業"、特殊法人
などとともに別の項で説明しているので、ここでは省略するが、「民間と競合しない」
「圧迫しない」というのは逆説的に言えば事実である。

///////// ¥1,785で発売中 ///



143 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/11 18:50:18

/// "闇予算"財投 12 ///////////////

 つまり、民間を近づけず、民間につけ入らせることがないからである。はじめから
民間の上に君臨し、ひいては"市場"そのものを絶やすことになるという意味では
「競合」などあり得ないのである。
 「財投」は「運用益で国民の年金や貯金の利息を有利に生み出す」――これもまた
「目的」とされてきた。その結果は「将来、年金は本当に受けられるのか」という
懸念を国民に生み、「貯金の利息は一〇〇万円を一年間預けて二〇〇円」にしか
ならない現実になっている。

////////////////// 石井紘基(著) ///



144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/12 20:51:15
本物の札が足りないから偽札が出てくるんじゃないのか?
本物もっと刷れや、回せ回せ輪転機、輪転機は回ると!無責任?
それしか無いぞ、解決法は。
145 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/12 22:01:50


/// "闇予算"財投 13 /////////////

 それどころか、年金も郵貯も基本的に不良債権化しているのである。このまま行けば、
ごく近い将来にも悲劇的事態を迎えることが確実だ。年金や郵貯から「財投」への
貸出残高は鰻登りに増えているが、それはすでに"使い込み総額"といっても決して
過言ではない状態になっている。.
 というのも、特殊法人などは、返済相当額を毎年、新たに借り入れる"サラ金地獄"に
陥っているからだ。「財投」の"使い込み"が将来返済される見込みはきわめて薄い。
 請求書は必ず国民に回される。そのとき「知らなかった」では済まないツケなのである。

////////////// PHP研究所発行 ///




146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/12 23:02:07
国債なんて発するから、あとから苦しむんだよ。
必要なら、いくらでも札を刷ればいいのに。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/13 20:25:10
うちは貸し売りはしません、いつもにこにこ現金です!
148 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/13 21:02:36

/// "闇予算"財投 14 ///////////

    「財投」は市場の"疫病神"

 「財投」制度の矛盾が露呈するなかで完全に行き詰まった政府は、平成一三年度
から「財投」制度の仕組みを少し変更した。しかしその基本的性格や役割は同じだ。
つまり、「資金運用部」という名称がなくなり、かわりに「財政融資資金」となった。
これは郵貯や年金が"自主運用"となり、「資金運用部」への義務委託制が廃止されて
「財投債」の引き受けに替わったことに伴うものである。「財政融資資金」は郵貯や
年金、簡保の資金を直接預かる代わりに、政府保証付きの「財投債」を郵貯、年金、
簡保に引き受けさせることになっただけの話である。

//////////// 2002年1月出版 ///





149 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/15 20:26:26

/// "闇予算"財投 15 ////////////

 政府の「財政融資資金」は従来通り郵貯、年金、簡保等から資金を調達して
「財政融資資金特別会計」を運営し、「財政投融資計画」を実施している。
 郵貯、年金も"自主運用"になってきたとはいえ、結局はそれぞれの特別会計や
特殊法人の年金資金運用基金などで国債や「財投債」を引き受けているのである。
 平成一三年度当初計画の財投貸付残高は四四〇兆円、財投計画予算額は三二兆
五〇〇〇億円で、平成一二年度決算額の三八兆三〇〇〇億円の一五%減となっている。
しかし、減ったのは郵貯、年金などに直接「財投債」を引き受けさせることにしたからに
過ぎない。借金の保証人が替わっただけだ。また、特殊法人などの財投機関が
"借金"の一部を「財投機関債」という、別のかたちで調達することになったからだ。
いずれにしても国民に回されるツケという意味では同じことである。

/////////// 日本が自滅する日 ///



騎乗位をすると腰回りがやせる!!^^b
彼氏はMに目覚めたのでまたしてほしいと言っていた。
(最近楽な座位ばかりだった)
今度会ったときには気合いれて騎乗位頑張ります。
151 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/17 21:00:30

/// "闇予算"財投 16 //////////////////////

 各々の特殊法人による「財投機関債」の発行は矛盾そのもので、無責任極まりない。
この制度導入に当たって政府は「市場原理に則した資金調達方式」などと喧伝してきた。
いわんとするところは「ダメなものなら引き受け手がつかないから自然淘汰される」
というのだ。これは笑えない話である。
 そもそも「市場原理」という言葉はそのように使う言葉ではない。また、国の機関
であり莫大な税金を注ぎ込んできて莫大な借金を負っているものを自然淘汰とは
どういうことなのか。結局、一方に「財投債」を設けて、「機関債」の引き受け手がない
ところに対しては「財投債」で郵貯や年金の「国民の金」を注ぎ込むことになるのではないか。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///




152 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/19 07:57:21

/// "闇予算"財投 17 ///////////

「財投機関債」など現実に引き受け手があるのが、そもそもおかしい(平成一三年度に
調達の目途がついたのは必要額の約四〇分の一の一兆円程度)。その理由は
次章の「特殊法人」の項で述べる通りである。
 郵貯、年金、簡保の「国民の金」は「財投債」でますます窮地に立たされ、その上
「機関債」にまで手を出そうものなら、いよいよもって特殊法人とともに沈没が
目に見えてくる。
 「財投」は市場にとっての"疫病神"であり、国全体を抜け出すことのできない
底なし沼にはめ込んだ"怪物"なのである。

/////////// ¥1,785で発売中 ///



153 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/20 08:44:44

/// "闇予算"財投 18 ////////////

    国債買い切りオペで長期金利を下げた旧大蔵省の離れ業

 ところで、本来なら財投の健全な運用を目指さなければならない旧大蔵省自身が、
特殊法人や公共事業への投資以外の面においても、郵貯や年金を破綻に導くような
馬鹿げた運用を行ってきた。この問題はあまり追及されていないので、以下に
指摘しておこう。
 この旧大蔵省の行為は「国債買い切りオペ」と呼ばれるものだ。資金運用部資金を
使って国債を買い切ってしまうのである。平成八年六月に開始し、一回一〇〇〇億円
ずつ毎月二回、必ず買い切りオペを実施してきた。郵貯・簡保、年金資金を原資とする
巨額の資金運用部資金を持っているからこそできる離れ業だった。

/////////////// 石井紘基(著) ///





154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/20 22:17:54
ひとりで出きる改革ではなかったな、グループでやるべきでなかったのか、
少なくとも5,6人とかでやってれば、続行出来たのに、口先だけの政治家が多いんだろう、
残念、文字通りだな、石井さん。古本屋で見つけて読んだよ。
155 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/21 21:37:52

/// "闇予算"財投 19 /////////////

 そのころすでに、政府が発行する大量の国債は、市場でだぶつき気味だった。
国債買い切りオペは、だぶつき気味の国債を買い支え、国債価格の下落を防ぐ
意味があった。
 他方で国の財政政策は、景気対策のかけ声の下で、国債乱発型になろうとしていた。
だぶつき気味の国債が市場で売れず、価格が下落するというのは、いわば国の
財政政策に対する「市場の批判」である。買い切りオペは、この市場の批判を封じる
意味があった。
 債券市場の取引の実勢を反映するものとされる長期金利は、指標銘柄の国債の
金利で表示される。買い切りオペによって、国債価格は上昇し、長期金利は下がった。
旧大蔵省は、資金運用部資金を運用することによって、長期金利の管理まで
始めたのである。

/////////////// PHP研究所発行 ///




156 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/23 19:59:04

/// "闇予算"財投 20 ////////////

 旧大蔵省が国債買い切りオペを始めた平成八年六月、日銀は公定歩合を超低金利の
〇.五%から引き上げようと動いていた。大蔵省が国債買い切りオペを始めたねらいは、
この日銀の動きを「粉砕」することにあったとみられている。
 周知の通り公定歩合操作について旧大蔵省は、大きな影響力を持っていた。しかし
このときは「超低金利の解消」が正論であり、それを論駁できない。このため旧大蔵省は
「実力」で長期金利を引き下げ、日銀の利上げを阻むという行動に出たのである。

///////////// 2002年1月出版 ///




157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/24 12:07:30
開業医、歯科医の経費水増し税制と言うのがあって、
実際に掛かった必要経費より格段に多額の見なし控除をしている。
その差額がそっくり課税逃れされていて、それが国の財政の重い負担になっている。
この制度を廃止すると毎年国の増収は数千億から2兆円に達すると試算されている。
この制度が導入されてから48年間に国が得られなかった税収は、
利子も入れると丁度国の累積赤字と同じ600兆円程度になる。
開業医、歯科医の経費水増し税制がなければ、今程の財政赤字にはならなかったと言われている。
そのツケは、消費税値上げと言う形で回ってくる。

税金の無駄使いも含めて、不正一掃が必要な様だ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/24 15:19:32
「超低金利の解消」が正論であり

な〜にいってんだい!
159 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/25 21:51:52

/// "闇予算"財投 21 ////////////

 資金運用部資金には預託金利という制度がある。預託金利とは、旧郵政省、
旧厚生省が郵貯・簡保や年金を資金運用部に預託するさいの金利だ。その預託金利は、
長期金利に連動して決められてきた。大蔵省の主導で利率が決められ、金主である
はずの郵政・厚生両省は、それを了承するだけというのが実態である。
 こうしてみると、国債買い切りオペを実施することによって長期金利を引き下げることは、
郵貯・簡保、年金資金の運用利回りを下げることに直結している。国債買い切りオペの
原資は資金運用部資金であり、つまるところ郵貯・簡保、年金資金である。それを
使って郵貯・簡保、年金資金の運用利回りを下げるための操作を行っていたのが
旧大蔵省なのである。

/////////// 日本が自滅する日 ///




160 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/26 22:15:52

/// "闇予算"財投 22 //////////////////////

 平成九年四月四日付『朝日新聞』朝刊経済面に「預託金利最低の二・七%
郵貯・年金、統合運用の矛盾拡大」という見出しの記事が掲載されている。詳しくは
原文に当たってほしいが、要するに、預託金利が引き下げられて、年利五.五%の
運用利息を稼ぎ出さなければならない年金は大変だが、郵貯の場合は黒字に
なっている、というのがこの記事の主旨である。しかし、郵貯の黒字というのは、
単に数字の操作にすぎない。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///




161 ◆cQa9Vm/Gv. :05/02/27 09:15:49

/// "闇予算"財投 23 ////////////

 郵貯資金の中には、平成二、三両年度に呼び込んだ巨額の定額貯金がある。
このときの定額貯金の利率は三年以上の場合、年五.八八%だった。半年複利方式で
利息がつくため、一〇年間預ければ年平均利回りは、税引き前で七.八五二%になる。
定額貯金はこのような高金利を売り物にしてきたのである。
 この記事でいう郵貯の黒字というのは、そのときどきに支払った利息しか計上しない
という計算方式だから出てくる数字でしかない。この計算方式では、定額貯金の金利は、
満期のときに一括計上するのである。つまり、郵貯の主力である定額貯金は、満期を
迎えるときまで利息はゼロという条件で計算されているのである。それでは黒字が
出ないほうがおかしい。

//////////// ¥1,785で発売中 ///



昔金本位制でないと経済は回らないと考えられてきた。
しかしそうではないということが明らかになった。
信用をコントロールできれば別に金の裏づけがなくても大丈夫なのね。
そこまで国家がしっかりしていれば。
日本の50年間はそれでやってきたわけだ。
そのかわり腐敗(あるいは醗酵)は発生するわけだ。
ビニールハウスで覆われた温室経済。
その腐敗に世界が目をつぶっていられるか。
それとも我慢できず金のガチョウを殺してしまうか。
世界は選択を迫られている。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/27 12:11:06
>>162

おもしろいたとえ。かんしんした。
どこかのうけうりではなく、ご自身のアイデアなら才能を感じます。
>>162
腐敗というのを、どう考えるかだよな。
正義ばかり質素倹約ばかりが正しいとは限らない。
中国みたいなのはダメだがな。
清濁あわせて飲もうと日本人が成熟すればよいな。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/01 06:50:34
いまこそ田沼意次が必要というわけか。江戸時代の人なんだな。
166 ◆cQa9Vm/Gv. :05/03/01 20:52:11

/// "闇予算"財投 24 ////////////

 こんな馬鹿げた計算方式はない。定額貯金の金利は、毎年膨らんでいる分を
年ごとに計上しておかなければ、郵貯の運営が健全であるかどうかがわからない。
つまり、平成二、三年度に預け入れた定額貯金については、毎年七.八五二%の
利息を計上しておかなければ、実態を反映した収支計算にはならないのである。
 いずれにせよ巨額の定額貯金が満期を迎えた平成一二、一三両年度には、
郵貯は一挙に赤字に転落。つまり政府の国債買い切りオペは、郵貯・簡保、年金を
ともに犠牲にし、乱発した国債と官制経済の胴元である財投の潰滅を回避する
という"生けにえ政策"だったのだ。

/////////////// 石井紘基(著) ///




167 ◆cQa9Vm/Gv. :05/03/03 20:01:56

/// "闇予算"財投 25 ////////////

 郵貯・簡保といい、年金といってもいずれも国民のカネである。国民のカネが
こんなデタラメな使い方をされている。当面問題になっているのは年金財政であり、
支払いの水準がどんどん切り下げられようとしている。少子化の影響でやむをえない
ようないい方をする専門家もいるが、とんでもない。特殊法人による年金の使い込み
運用とともに政府の国債買い切りオペが大きな原因となって年金財政が破綻している。
 郵貯も額面どおりに戻らなくなる日は遠くないだろう。

///////////// PHP研究所発行 ///





168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/04 10:48:14
開業医、歯科医の経費水増し税制と言うのがあって、
実際に掛かった必要経費より格段に多額の見なし控除をしている。
その差額がそっくり課税逃れされていて、それが国の財政の重い負担になっている。
この制度を廃止すると毎年国の増収は数千億から2兆円に達すると試算されている。
この制度が導入されてから48年間に国が得られなかった税収は、
利子も入れると丁度国の累積赤字と同じ600兆円程度になる。
開業医、歯科医の経費水増し税制がなければ、今程の財政赤字にはならなかったと言われている。
そのツケは、消費税値上げと言う形で回ってくる。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/04 11:06:53
>>162
抽象的すぎて、何も言ってないのに等しいと思うんだが
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/04 12:01:20
納税者番号制は必要 首相、参院予算委で表明
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005030401001098
171 ◆cQa9Vm/Gv. :05/03/05 19:21:28


/// "闇予算"財投 26 ////////////

 旧大蔵官僚が国債買い切りオペをやった理由はわからないわけではない。すでに
書いたように、当時は、国債の値崩れを防ぐことが至上命題であった。銀行業界に
多数の天下りを引き受けさせている旧大蔵省は、銀行の守護者でなければならない。
そして政府が銀行に大量の国債を引き受けさせていることは、政府と銀行が
運命共同体であることを意味している。

///////////// 2002年1月出版 ///






172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/06 01:57:47
☆★人権擁護法案粉砕作戦総司令部★☆
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1110006114/l50
〜内藤ホライゾンンでもわかりそうなQ&Aコーナー〜
Q.人権擁護法案ってなんやねん?
A.人権擁護委員会が差別だと認めたものを裁く法律です
人権擁護委員会は5名からなるそうですが、これを抑制する機関も委員を選択する選挙もないため
この機関を使えば人権擁護の名目を使い情報操作・反対者の逮捕も思いのままです。
また、この委員会のメンバーは被差別者を中心に選ばれるそうなので、在日が選ばれても文句は言えません。

Q.可決されるとどうなるんじゃぃ?
A.まずネット上の情報が規制されるため、予防処置として2ちゃんねるが潰されるかもしれません。
また、情報操作ができるためマスコミを利用することも可能です。更に反対者は人権擁護の名目があるので
言い訳もし放題で告発・反対もできません。このため、政治家や企業の上層部が金を積み情報をもみ消す
といったことがありえます。

原案http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15405056.htm

173 ◆cQa9Vm/Gv. :05/03/07 21:31:07

/// "闇予算"財投 27 ////////////

 最近の数字でいえば、民間の銀行に保有させている国債の総額は七三兆四〇〇〇億円
(平成一三年三月現在)にのぼっている。ちなみに生保も二七兆五〇〇〇億円を保有
している。平成八年六月の段階で超低金利施策が放棄されたなら(国債価格が急落して)、
銀行の経営は大きな困難に直面するという見方があった。旧大蔵省は銀行を守った
ともいえる。それは、国債の六割を保有している政府(機関)をも同時に守ったことになる。
これも、もとはといえば無責任な借金によるバラ撒き政治の結果である。国債買い切り
オペはそうした国を潰す政策と政府を守り、国民を犠牲にしたといえる。

/////////// 日本が自滅する日 ///


174 ◆cQa9Vm/Gv. :05/03/09 19:31:32

/// "闇予算"財投 28 ////////////////////////

 しかし、低金利、金融緩和という厳しさを欠いた金融政策が続くと、どの企業も
そうした経済環境にどっぷり浸かってしまう。
 旧大蔵省による国債買い切りオペは平成一〇年一二月を最後に打ち切られた。
一〇年末に相次いで行われた一〇年度第三次補正予算、一一年度予算の編成で、
政府は景気対策のため財投をフルに活用した。このため資金運用部資金に余裕が
なくなり、打ち切らざるをえなかったのである。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///




175 ◆cQa9Vm/Gv. :05/03/11 19:44:09

/// "闇予算"財投 29 ////////////

    民間経済の"死"を裏づける超低金利政策

 政府・自民党は橋本内閣時代「財政再建最優先」を掲げながらも、巨額の赤字国債を
発行した。このため市場では国債価格が下落し、長期金利は上昇に転じた。この事態に
直面して政府・自民党から起こったのが、日銀による国債買い切りオペの実施論だった。
「長期金利が上がると経済に悪影響を及ぼす。そうした事態を未然に防止するのが
日銀の役割だ」というわけである。

//////////// ¥1,785で発売中 ///


176 ◆cQa9Vm/Gv. :05/03/13 20:01:16

/// "闇予算"財投 30 ///////////

 中央銀行の国債引き受けというのは、どの国でも戦時経済で行われたパターン
であった。戦費調達のため、国は国債を発行する。それを買うのは中央銀行である。
こういうことになれば、政府予算は制約がなくなり、糸の切れたタコのように財政の
節度が失われ、円の価値が下落する。中央銀行は無限に紙幣を印刷、発行する。
すさまじいインフレになり、経済は壊滅状態に陥る。
 よく知られたケースが、第一次世界大戦後のドイツであり、第二次世界大戦前後の
日本であった。日本ではそういう苦い経験があって、財政法(第五条)により国債の
日銀引き受けは禁止されたのだ。

/////////////// 石井紘基(著) ///


彼氏が騎乗位好きです…と言うか騎乗位でしかやったことないんですが…
ただの好みの問題でしょうか?それとも私に非があるんでしょうか?
178 ◆cQa9Vm/Gv. :05/03/15 19:40:09

/// "闇予算"財投 31 ////////////

 そのため、抜け道としてとられた手段は、いったん市中銀行を通して買うという手法
だった。この方法は今でも続けられ、政府の"たれ流し財政"に貢献している。
 脆弱になった日本経済に対して日銀が現実にとったのは「ゼロ金利政策」だった。
日銀が自発的にとったというよりも、強いられたといったほうが適切だろう。平成一一年
二月、短期金利の誘導目標を〇.一五%とし、その後もいっそう低下を促していくと
宣言したのである。銀行間問取引のコール市場にどんどん資金を流し続けるから、
そこからあふれ出た資金は債券市場にも流出する。だから長期金利上昇は防止
されるという理屈だった。

///////////// PHP研究所発行 ///



179 ◆cQa9Vm/Gv. :05/03/17 20:11:42

/// "闇予算"財投 32 ////////////

 この時期、日本の長期金利が上昇したといっても、最高が平成一〇年一二月末の
二.〇一%であった。米金融市場は、ブラジル経済への不安とともに資金を安全な
投資先とみられる米債券に移し替える動きが活発になって国債相場が急上昇
(長期金利は急落)した一一年一月一三日でも、五.一二%だった。
 つまり日本経済は、二%の長期金利でもやっていけないほど、脆弱なものとなって
しまった。その脆弱さは、公定歩合が指標となる短期金利も長期金利もともに低い
という「双子の超低金利」が定着することによってもたらされたのである。

///////////// 2002年1月出版 ///





180 ◆cQa9Vm/Gv. :05/03/19 20:08:50

/// "闇予算"財投 33 ////////////

 もちろん公定歩合の決定権をもつ日銀には責任がある。また、金融政策の全体を
とり仕切ったのは旧大蔵省だ。私がいいたいのは(旧大蔵省の肩を持つ訳ではないが)
個々の局面における政策判断もさることながら、深層深部の問題として、わが国には
「市場」の機能そのものが失われており、またそのことに対する問題意識が決定的に
欠落していることである。つまり、資本の拡大再生産がない官制経済の下では、
「利息」が生まれるまでに経済は活性化しないのだ。

/////////// 日本が自滅する日 ///




181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 23:17:48
郵便貯金・簡易保険資金は、殆ど返済の見込みの無い政府に貸している、政府
は政府は利息は真面目に払って呉れる。だから郵便貯金には雀の涙程の利息(
ゼロに近い)は付ける。
一部の者の解約は可能であっても全員の解約は不可能。
遠くない将来必ず財政は破綻する、其の時公務員の人件費は半減になるであろ
う、財政が破綻したからとて会社と違い、政府が無くなるわけではない。
民間経済が混乱するわけでもない。
政治・政府の大幅改革断行のチヤンスである。
財政破綻も悪くはない。
財政が赤字なのに、なぜかお金持ちは優遇してしまう小泉政権

所得税最高税率引き下げ 75(昔)→50(ちょっと前)→37%(現在)
相続税引き下げ 70→50%
贈与税引き下げ 70→50%

法人税引き下げ 47→40%(大企業マンセー)
キチガイ為替介入(2年間で35兆円・トヨタ等輸出企業マンセー)
キチガイ米国再購入(2年間で20兆円・返済免除米国マンセー)
その円資金で、外資は暴落日本株や企業購入(リップルウッドマンセー)

ブッシュ大統領&ブレア首相「コイズミ イズ ア ナイス パーソン」
↑そりゃそうだwww
183 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/03/21(月) 19:10:32

/// "闇予算"財投 34 ///////////////////

 双子の超低金利政策はいかなる意味を持つだろうか。明白なのは、それがどういう
結果をもたらすかわからない生体実験だということである。公定歩合〇.五%などという
例は先進国を見渡しても皆無である。中央銀行制度を持っている国では、どんなに
探しても見つからないだろう。それどころか、平成一三年九月一九日から、ついに
〇.一%になってしまった。
 長期金利の歴史的低水準の記録は、最近では第二次大戦中の昭和一六年の
アメリカだった。財務省長期証券の金利が一.八五%まで下がった。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///


184一言居士:2005/03/22(火) 16:28:00
日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍ですが、外国為替
相場の悪戯の所為も在ると思います、1$:105円は異常で普通は1$:210円位
ではないでしようか。外国為替相場が普通ならば2倍位でしようか。

2倍でも高すぎることは違いありません。私が住む市の中小零細企業の人件費は
360万円位でしようか、市役所職員の人件費は約3倍です。

国・地方自治体は破滅的な借金を背負っています、間も無く破綻するでしょう
、現代の貴族(寄生族)である公務員の原状は長続きしないでしょう。

財政破綻は素晴しい事なのです。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 21:12:38
自分は行政職なんだけど、大学時代に同期で教員になった奴と比べて年収で200マン近く少ないのですがどうなるのですか?
186185:2005/03/22(火) 21:17:22
50代前半です。
労務職の人間にもそれと同じくらい負けてます。
187185:2005/03/22(火) 21:23:38
無一文になって死ぬ覚悟はできています。
それにしてもくだらない人生だった。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 21:54:36
わしゃ、組合長だが何か?
素直に「なんかしたくなっちゃったよ・・・ホテル行っちゃだめ?」
って誘われてみたい。女には母性本能があるわけですから、甘える
のはかなり有効かと思われます。
先日彼氏とHしてて、いざ挿入するとき、ゴム装着したんだけど、いまいち上手くフィットしてなくて。
私が『もう、生でしようか?』て言ってみたら・・・・。というか、言ってるとちゅうなのに、
速攻『だめ!!』と返ってきた。すごい速さで!!
その言い方に思わず爆笑してしまったよ^^;
191 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/03/24(木) 21:23:27

/// "闇予算"財投 35 ////////////

 しかし、これは特異現象である。第二次大戦を前にルーズベルト大統領が非常事態を
宣言していた時期に起きた例外的な記録である。世界大恐慌に見舞われていた
一九三〇年代のアメリカでも、せいぜいのところ二%台後半までの下落だった。
 国民経済は、躍動する生き物である。その生体の中を流れるのが金=マネーであり、
人体の血液に相当する。そのマネーの流れは、金利によって左右される。こう考えると、
前例のない金利政策をとる(とらざるを得ない)ということは、まさに生体実験なのである。

//////////// ¥1,785で発売中 ///


192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/25(金) 23:16:22
我が国では国債発行を悪とする論調を財務省が作り上げているが、
これはミスリードである。国債は借金ではないのである。日本銀行
が買い入れたときに破り捨てれば、そのことがはっきりする。日本
銀行の株式を50%所有するのは政府である。従って、連結決算を
実施すれば、国債は政府の借金であるとともに同時に政府の資産と
なる。それはプラスマイナスゼロとなるのである。
わかりやすく言えば、日銀のような財務省の出先機関は、12月3
1日に、いったん財務省に吸収合併し、債権債務を民法の混同の法
理により消滅させ、1月1日に独立させれば良いのである。そうす
れば約500兆円の累積国債は消滅するが、困る人はどこにもいな
いのである。ただ全額を消滅させると貨幣循環量の調節ができなく
なるので、少しは残しておかねばならないくらいである。国債を借
金であると誤認するとデフレスパイラルから脱出できないのである。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 00:50:15
>>192
国債ゼロにしたいなら、国債の100%課税すればいいじゃん、
そんなメンドイことしないで。
困る人はいないー都銀は確実に死にます
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 06:04:49
公務員全員懲戒免職にして、逮捕、手錠腰縄のうえ、財政再建までの刑期で全員無給で懲役刑として公務をやらせれば問題解決。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 08:24:52
国の借金は?
国の借金730兆円はでたらめで480兆円の金融資産をカウントすれば純債務は
250兆円で欧米並み、国の債務は「純債務」で把握するのがふつうだという
意見がある。漏れはこれについて調べたが、あることに気づいた。
昨年政府が発表した2002年度での債務超過は252兆円。だが、年金債務がこれに含ま
れていない。ちなみに2001年度の数字では593兆円の年金債務が計
上。つまり昨年から年金債務は公表されないことになったわけ。
昨年は年金法改正のためというのが政府の言い分。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 01:11:10
>>195
480兆円の金融資産の中身はまともなんですか?
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 02:07:31
公務員の給料、手当てはこのままで良い。むしろ職種によっては上げても良いと思う。そして「公務員税」を所得に応じて
25%〜35%掛ける。そうすれば手取りが額面の3割程度になり適正な給与になるというもの。無論一括課税したのでは暴動が
起きるので、税項目を細分化する。@地方公務員税A公負担受益税B所得平均税などと訳のわからぬ科目を設定すると良い。
昨日、彼とのはじめてのHしました。
久しぶりというのもあり、彼氏がすきなのもありで
凄い興奮していまい、かなり動いたりしてしまいました・・・ORZ
2回目の時は自らパンツ脱いじゃったし。
次の日「すごかった」といわれかなり後悔・・・。
彼は「彼女がエロくてうれしい」とは言ってくれるのですが
正直引かれてるのではないかと不安です・・・。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 20:33:25
国債刷るな
札刷れ
1000兆円刷って債権者に支払え。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 21:20:14
>>197
憲法14条を改正しない限り無理
いいなぁ。
彼氏とえっちしたい。
遠恋つらいよー!
ちょっとスレ違いかもしれないんですが、今までクリをあんまり攻めない彼氏と付き合ってたんです。
でも新しい彼氏と昨日初めてしたらすっごい攻められて、おかしくなっちゃって。
直後からクリがすごい敏感な感じになっちゃって、おフロとかでも感覚が違うので見てみたらなんか突起が飛び出してるんです。下着はくだけでも変な感じで・・なんですか?これ。飛び出してて大丈夫?
203 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/03/28(月) 19:31:04

/// "闇予算"財投 36 ////////////

 平成一三年暮れの時点で、公定歩合〇.五%となってから六年を経、国債買い切り
オペが実施されてから五年半になる。その間に日本経済は、すっかり「双子の超低金利」
というぬるま湯に浸かり切ってしまった。
 長期金利、公定歩合とも五%前後という普通の経済環境に戻ることさえできない
体質になってしまったのである。民間経済の活力が死んでしまった。これこそ、
とどのつまり……官制経済ご臨終の姿である。・・・・・

/////////////// 石井紘基(著) ///



204 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/03/28(月) 21:50:45

////////////////// PHP研究所 ///

 石井 紘基 (著) 「日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす」
 出版社:PHP研究所; 2002年1月出版; 価格¥1,785(税込) 単行本293p

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569614140/qid=1097155269/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/249-8950674-7610769
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/40b9c78bede2b01032ee?aid=&bibid=02115280&volno=0000
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975419348
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0001406834/
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30924600

 石井紘基公式サイト http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/

/// 絶賛発売中! ///////////////



205一言居士:2005/03/29(火) 19:27:39
財政は既に破綻している。政府は種々の隠蔽策を弄し先送りしているに過ぎない。
其の一つは金融市場に不当に介入し利率を不当に低くし利払い額を少なくしている。
若し金融市場原理によるならば、税収の殆を利払いに充てなければならない。

財政は破綻しても政府は夜逃げする訳ではない、否夜逃げは出来ないのだ、
企業の倒産とは違う。

公務員の人件費の半減。国公立の教育機関の教育費(義務教育・防衛大学・海
上保安大学等は除く)は授業料のみで賄う等、又は私学化。
所得税の税率上げ、財産税・資産税の創設がある。相続贈与税の税率高率化・
控除の削減。

財政破綻は我日本の改革らしい改革の機会なのだ。過去の事を嘆いても
始まらない。希望は直ぐ先にある。

公務員を羨ましく思うのは今の内である。

206公務員:2005/03/29(火) 19:41:30 ID:
給料さげてもいいから、超勤払ってほしい。

公立学校、公立病院、公立」保育所、役所のゴミ収集を廃止したらどうだ?
廃止する必要はない。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 20:46:14
アホ抜かせ、だったら何もできんぞ。
209 ◆cQa9Vm/Gv. :皇紀2665/04/01(金) 21:11:30

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 1 /////

 石井 紘基 (著) PHP研究所 2002年1月出版 価格:¥1,785
 「日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす」より
・・・・
  第四節 五〇兆円をバラ撒く補助金制度

    国民の金で国民を囲いこむ制度

 わが国予算の中の「補助金」は約五〇兆円超である。五〇兆円といえば一年分の
国税収入を超える金額だ。わが国の予算制度の基本は、政府が税金と郵便貯金や
年金の積立金等を用いて行う「補助金」の配分である。他の先進諸国のように、
国民のために、主に福祉や教育、医療、治安、防衡に必要な事務経費だけを使う
のではない。同様に、地方自治体がそれぞれ独自の徴税をし、税収の範囲内で
必要に応じて使うのでもない。政府が民の生活を"補い、助ける"のだ。

//////////////////// 石井紘基(著) ///




210 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/04/05(火) 23:44:30

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 2 ////

 後に見るように「公共事業」予算も三〇兆円であり、その大部が団体への補助
として配分されることを考えれば、わが国では予算は大方、補助金として
使われているといえる。
 「補助金」とは、法律(補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律)に
よれば、「補助金」「負担金」、及び(利子)「補給金」とその他「給付金」である。
「地方交付税交付金」「援助金」「国際分担金等」も一種の「補助金」である。
 「給付金」とは、七九本の「政令」にそれぞれ定められている「交付金」
「給付金」「委託費」「助成金」などである。

////////////////// PHP研究所発行 ///




211 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/04/09(土) 19:39:00

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 3 ////

 さらに、これらの他に、行政企業に出される「出資金」や「資本金」も明らかな
「補助金」というべきである。それぞれの違いについてはあまり論ずる意味はない。
 「補助金」は、公益法人や特殊法人、業界団体、一般企業に直接支払われる
ものと、公共事業補助金のように建設費、整備費等の一定割合として地方
公共団体や公益法人、特殊法人等を経由して出されるものに大別される。

////////////////// 2002年1月出版 ///




212 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/04/13(水) 21:39:36

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 4 ////

 国・地方から「補助金」を受ける団体・企業などは数万(社)にのぼる。業界などを
通じて間接的に補助金の"恩恵"にあずかる企業・団体はざっと二〇〇〜三〇〇万(社)に
達している。「財政調査会」が出している『補助金総覧』はA四判八四〇頁にも及ぶ
大部なものであり、「補助金」の種目が非常に細かく分類されている。よく見ると同じ
団体にたくさんの項目から支出されている。交付先の事業の一部始終をつかみ、
金額の増減も自在にコントロールされるわけである。同時にあうんの呼吸で二重取りや
不正使用が起こり易く、事実そうした事例も数多くある。

/////////////// 日本が自滅する日 ///




213 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/04/16(土) 21:15:20

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 5 //////////

 平成一二年度一般会計の「補助金」総額は、「国際分担金」の二四〇〇億円を
除いて二〇兆七〇〇〇億円。ODAの援助金を含めると二〇兆九四〇〇億円と
なっている。同じく「特別会計」の方は七兆余円。「地方交付税交付金」を含めると
「特別会計」全体で二九兆九〇〇〇億円である。したがって平成一二年度予算の
「補助金」の総合計は約五一兆円となる。これに特殊法人、認可法人が独自に
支出する「補助金」を加えると、全般的な補助金はさらに一〇兆円程度は
増えるだろう。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///





214鉄仮面:2005/04/18(月) 00:22:01
>>205 一言居士氏にほぼに賛成。
財産税とか資産税を作らなくても、支出面で無駄(特殊法人の廃止とか)をなくせばいい
日本の不幸なところは本当にニッチもさっちも行かなくなるまで改革しない事。
早めに手を打っていればこんなに酷い事にはなっていなかったろう。
>>214
そんなもの関係ない。
橋本内閣が財政再建して、さらに借金増やしたのを
思い出せ。
216鉄仮面:2005/04/18(月) 08:10:30
>>215
橋本内閣が財政再建に失敗したのは、消費税を3%から5%に引き上げたからだ。
あれでマインドが冷え込んだ。あくまでも問題はマインドで財政再建事態ではない。
マインドが冷え込まないように増税はなるべくしないようにする。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/19(火) 02:46:44

消費税の40%不可避だ。
水谷研二説。
218 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/04/20(水) 20:35:15


/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 6 ////

 一般会計の旧通産省分を例にとってみよう。『総覧』の該当欄には八五種類ほどの
「補助金」が列記されている。さらに同数程度の細目があげられている。交付対象は
特殊法人、財団法人(以下、(財)と略す)、認可法人、地方公共団体などのほか、
多数の業界団体、商工団体、民間企業などである。団体等の職員の給与補助だけで
二二〇〇人分を計上するなど、団体ぐるみ業界ぐるみで"面倒"をみている。

//////////////////// 石井紘基(著) ///





219.一言居士:2005/04/20(水) 22:37:47
特別会計400兆円は累計である、年度毎ではない。無知な者を対象かもしれ
ないが酷過ぎるよ。
220 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/04/24(日) 19:38:41

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 7 ////

 支援している業界団体である(財)日中経済協会、(財)交流協会、(社)ロシア東欧
貿易協会、(社)日タイ経済協力協会などの国際貿易関係団体の下には、それぞれ
数百社の企業が参加している。同じく補助金を出しているのは、認可法人の産業基盤
整備基金と情報処理振興事業協会や、特殊法人の新エネルギー・産業技術総合
開発機構、日本貿易振興会、金属鉱業事業団、中小企業総合事業団などだが、
それらの大部分はそれぞれ数百の子会社、関係会社を持っている。

///////////////// PHP研究所発行 ///





221 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/04/28(木) 20:22:02

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 8 ////

 また「補助金」項目のなかにある「地域新産業創出総合支援事業補助金」
「新規産業創造情報技術開発費補助金」「情報処理振興対策費補助金」等々は、
大企業から中小企業までの個別の各企業に対して補助金を出し、政官権力が
直接手を差しのべる、いわば"嗅ぎ薬"の役割を果たす。
 少なくとも旧通産省だけで合わせて数十万社という企業に対して直接間接の
支援を行っているのだから、お金をもらった企業側としても役所に頭があがる
訳はない。首輪で繋がれている状態といってよい。

////////////////// 2002年1月出版 ///




222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/30(土) 14:56:39
カラオケOFF[日程]05/04(水)[場所]池袋12:40-19:00カラオケの部19:30ごはんの部
変態・鬼畜夫婦(「かねぴ」「だいご」)ttp://utaukai.net/cgi-bin/wforum.cgi?mode=new_sort&page=0
一般のカラオケオフで、キチガイ炸裂!18禁エロトークで恥知らずな無礼講丸出し!
->★ だいご☆のリクエスト:(1) 聞いたら人生やめたくなっちゃうくらい、ブルーになれる歌
->オフではとかく敬遠されがちだと思われるけど、実はこういう歌が結構好きだったりするので・・・
->彼氏/彼女死亡系とか、自殺系とか、とにかく暗い歌です。・・・辛いかな(笑)
->GLAY→私が嫌いな超ハスキー系のアーチスト。歌が聞くに絶えないほどヘタクソなのに、
->ルックスと声質が女をころっといかせちゃうんでしょうね!きっと
->あんなすっとんきょうな声出すくらいなら、はなっから裏声使えよ!迷惑なんだよ!!!
◆「かねぴ(P)」…ある医師関係と一度結婚したが、金遣いが荒く夜遊びが過ぎ、「だいご」に騙され
うつつを抜かされ、浮気・不倫に走り、発覚して離婚される。自殺まで考え、だいごに同情をかわれ
なぐさみで、だいごと再婚して今に至る。エロキチガイ、尻軽女といわれるくらい無反省女。
◆「だいご」…歌唱力もろくにないくせに、歌手のひがみで誹謗中傷を繰り返す「在日韓国人」
「なんちゃってSE」。長男は犯罪者。怪しさ満天の変人。2000年からカラオケオフでナンパを
繰り返しことごとく振られ、既婚者に手を出し、夜遊びがひどく不倫関係になり、今に至る畜生男。
★出没するカラオケオフ→ ttp://utaukai.net/karaoke.htm
223 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/05/02(月) 21:10:09


/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 9 ////

 こうして企業はいつも政治家を通して要望し、役所の様子を見ている。家畜や
池の鯉のように常にお役人の一挙手一投足を見守り、新しい「事業予算」や
「補助金」情報があれば政治家を介して瞬時に跳びつくのである。それが多くの
企業のビヘイビアである。
 同じ「補助金」でも、一般会計の「補助金」と、特別会計のそれとのあいだには
建て前上、若干の区別がある。つまり、一般会計の補助金が事務・管理関係の
補助や経済支援に支出されるのに対して、特別会計の補助金は事業費等に支出
されている。特別会計ごとの補助金額は、道路整備特別会計二兆円弱、治水
特別会計九五〇〇億円、石炭・石油特別会計四〇〇〇億円、食糧管理特別会計、
国有林特別会計各二八〇〇億円前後、厚生保険特別会計八〇〇億円、港湾整備
特別会計六〇〇億円等々であり、支出先は一般会計の場合とほぼ同じである。

/////////////// 日本が自滅する日 ///





224 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/05/06(金) 20:23:08

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 10 //////////////

 通常多くの特殊法人、公益法人、地方公共団体等は一般会計、特別会計の両方から
補助金を受け、二つの予算書を持っている。行政機関の財務に投資的ビジネスを
合体させることは憲法や財政法にそぐわないからだ。正確には彼らの団体は少なくとも
三つの予算書を持っている。「一般会計」と「特別会計」、もう一つは、二つを合体させた
実際の運営のための公にできない予算書なのである。
 こうして政治と官庁は「補助金」を通して各種業界団体と個別企業を縛りつけ、
天下り行政企業を増殖させる。そして、発注される「補助金」付きの"事業"を通して
同じように"民間"を支配する。また"民間"企業の多くは官公需を通して生き延びる
のである。

//////// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///





225 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/05/10(火) 21:08:29

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 11 /////////

    集金、集票の道具

 このように「補助金」が広くビジネス領域に行きわたるということは一見政府が
企業の経済活動を助けているように見えるが、じつは政治との主従関係を決定
づけることになるとともに、政治が経済の本来の機能を換骨奪胎することになる。
 俄然、政治家の"顔"が大きな役割を果たす世界が出現し、ビジネス界が
集金と集票、天下りの道具となり、経済そのものが機能マヒに陥るのである。

/////////////////////// ¥1,785で発売中 ///





226 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/05/14(土) 20:32:39

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 12 /////

 今日の日本経済、日本社会では「補助金」が「主食」となりつつあるといっても
過言ではない。「補助金」の行く先を、大都市圏と地方に分けると、最近は相当に
大都市圏にも広がってきたが、まだ地方の方が厚い。そもそも「補助金」の名分が、
経済力の強い大都市圏から経済力の弱い地方にカネを回す予算編成上の役割
とされてきたからだ。
 しかし、カネの最終的な落ち着き先という意味からいえば、大型"公共事業"の
「補助金」などは地方を経由して結局は大都市(大企業)へ戻ってくるものが多い。

///////////////////// 石井紘基(著) ///





227 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/05/18(水) 21:08:14

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 13 ////

 「補助金」支出も、また省庁による行政権限の行使として行われるため、
各業界団体は日本中から中央省庁へ陳情に参上する。国会議員がそれぞれの
陳情団長の役割を担う。政府の予算編成作業には二つのピークがある。
八月末の各省庁概算要求締め切りと、一二月の財務省による予算編成である。
これらの時期に全国から殺到する霞が関詣での人波は、さながら聖地巡礼の
ごとき風景である。天の恵み、お上の恩恵をさずかりに来るのである。

///////////////// PHP研究所発行 ///





228 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/05/22(日) 21:03:55

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 14 ///////

 国の予算を補助金で編成するということは、国民を縛ることにつながる。
与党議員にとっては、政治献金を召し上げ、票をも確保する道具となる。
 この国で支配的な民意は、お上の恵みへの「待望」である。地方の人たちにとって
みれば、政治家の顔はカネの力を連想させる。政治家は、乾ききった地方経済の
大地に、補助金という恵みの雨をもたらすことのできる魔術師なのだ。
 日本の地方は、農業も漁業も商業も自立的活力を失っている、あらゆる営みを
中央省庁に管理され続けたからである。補助金の注入がなければ生きていけない
ように仕組まれているのが地方経済である。地方で補助金と無縁に生活できる
職場は郵便局、電話局、市役所の三つに、あとは学校と商店の店員しかない。

////////////////////// 2002年1月出版 ///





229 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/05/26(木) 21:03:29

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 15 //////

 市役所職員や学校教員の給与は、税金から支出される。郵便局は
官営企業であり、電話局もかつては公共企業体だった。商店の場合、
店員は補助金を意識しないですむが、経営者はそうはいかない。
 こうしてみると、地方ではもはや「官」に頼らなければ生きていけない
構図が完成しているといえる。国から流れてくる補助金が主食となって
しまったのである。

/////////////////// 日本が自滅する日 ///




230 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/05/30(月) 20:38:27

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 16 //////////

 補助金はうわべでは「オアシス」のようにみえるが、本当は「エサのついた釣り針」
である。この事実を人々は気付こうとしない。釣り針はエサに隠れているから
気付かないという理屈はあるかもしれないが……。
 しかし、エサに喰いつくと、必ず上納金を納めなければならない。その上納金
にはお札もついていく。選挙のときの「票」である。票を上納金とともに差し出す
というのは、自分の身体を献上するのと同じことである。こうして、権力構造は
社会の隅々に生活意識として貫徹し、維持されている、ということになる。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///





231 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/06/03(金) 21:18:50

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 17 ////

 地方経済が官従属になりきってしまっていることはすでに指摘した。一九九〇年代
にはその官従属体質が、中央にも浸透してきたことを指摘しなければならない。
つまり日本経済全体が、官従属となっているのである。
 平成一一年度以降の予算編成では、環境、情報通信、福祉、中小企業対策などに
あてる特別枠が設けられた。このため、これまで目立って土木建設業界で行われていた
受注のための工作に、他の業界も拍車をかけるようになった。土建業界の官従属体質が、
他の産業にも広がる傾向を助長することになったのである。

///////////////// ¥1,785で発売中 ///





232 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/06/08(水) 22:24:44

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 18 ///////

 予算を補助金として支出するという手法のネライは、政・官のエゲツない税金
"かすめ取り"にあるが、その結果は民間経済の活カを損なうという、さらに
とんでもない効果をもたらした。最近、政府はイメージが悪くなった公共事業から、
予算配分を他の投資に移そうとしている。
 しかし、それも、補助金などの財政のシステムが変わらなければ意味はない。
IT産業の振興、ベンチャーの育成、福祉産業へのシフト、雇用対策予算など、
耳ざわりはよさそうだが、カネの流れる仕組みは同じだ。しょせん、経済に
役立つはずがない。問題は予算をどこに付けるか、ではないのである。

//////////////////////// 石井紘基(著) ///





233 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/06/14(火) 21:09:34

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 19 /////

    農水省の事務次官と技官、宿命の対決

 補助金と政治の関係をめぐって、以下主に農業行政の問題をとりあげるのは、
農林水産省が中央省庁の中でもっとも政治に強い存在だからである。政治に
「最強」なのは旧大蔵省、現在の財務省に決まっていると考える方が多い
かもしれない。
 確かに予算配分権限をタテに、国会議員にさえアタマを下げさせるのが
財務省高級官僚である。しかし、それとは別種の、都道府県、市町村などを
通じて末端の有権者をどの程度つかんでいるか、という尺度で見た場合、
農水省こそ政治に強いのだ。

////////////////// PHP研究所発行 ///





234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/15(水) 10:36:29
平成11年度から16年度にかけて国立がんセンターのゲノムセンターにおいて
総額100億円以上の研究費を浪費したにもかかわらず、理研・燈台医科研合同
チームと比較して二番煎じのデーターしか得られなかった。その原因としては、
(1)最初の2年半はビルを建てて他の方法で実験し、後半になってから理研・
燈台医科研合同チームが開発したJSNPのインベーダー・アッセイを導入したと
いった無計画性、(2)微量サンプルをPCRにより増幅するTALPAT法を用いたために、
発現解析データーの誤差が大きい点などが考えられる。

知財権の確保の為と称して、研究成果の乏しさを隠蔽しながら、例えば消化器がん
に関連する200の遺伝子リストを作成したなどと宣伝している。発現解析データーに
関して、メタ解析をするとデーターの信頼性の無さを証明できるが、生データーが公開
されていないので、メタ解析ができない状態である。

上記の(1)、(2)などの問題点の原因となった人たちが、新しく加えた研究者の業績を
前面に出して、新たな看板を掲げて、ポスト・ゲノムの大型プロジェクト研究費を申請しようと
しているらしい。上記の(1)、(2)などの問題点の原因となった人たちがコアーに
残っているので、総額100億円以上の研究費が再び浪費されると危惧される。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/15(水) 16:24:09
>>234
5年ごとに行なわれる「監査」をくぐり抜ければ、次期5年間も安泰。
こういった話は、独立行政ホージンなどの研究者などでもよくあるようだ。
成果を監査するとしても、監査する側に専門的知識、技術がなければ、
ザル監査になってしまう。
236 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/06/18(土) 19:43:12


/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 20 /////

 そうした力は、かつては参議院選挙全国区の得票で測ることができた。各省庁が
OBを候補者に立てて得票を競った結果が、そのまま省庁の「強さ」を示したものだった。
 最後の全国区選挙となった昭和五五年の参院選で、得票数上位一〇位以内に
入った候補者のうち、事実上のタレント候補でないのは、八位の岡部三郎氏と
一〇位の大河原太一郎氏の二人だけである。この二人はともに農水省のキャリア
官僚OBである。
 その後、全国区は比例区に変更されたが、農水省は毎回、必ずといっていいほど、
二人の当選を確保している。農水行政が末端の有権者まで締め付ける強い力量を
持っていることを示す、何よりの証拠といっていい。

/////////////////// 2002年1月出版 ///





237 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/06/22(水) 20:08:06

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 21 ////

 農水省OB侯補たちの略歴を見てみると、興味深い事実に気づく。比例区に出馬
するコンビが、一人は事務官出身、もう一人は農業土木技官出身なのである。
 大河原太一郎氏(東大法学部卒、事務次官で退官)と岡部三郎氏(東大農学部卒、
構造改善局次長で退官)の五五年当選のコンビ、石川弘氏(東大法学部卒、
事務次官で退官)と須藤良太郎氏(東大農学部卒、構造改善局次長で退官)の
平成元年当選のコンビといった具合だ。

//////////////// 日本が自滅する日 ///





238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 20:54:27
ブラックOK!!
誰でもカードが作れます!!
◆クレジットカード取得完全マニュアル◆
http://www.geocities.jp/amu2003123/
239 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/06/26(日) 21:06:16

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 22 //////////

 このような組み合わせになるのは農水省の官僚構成と深くからんでいる。
農水省の技官は、人事上の差別構造に押し込められている。官僚トップの
事務次官はもちろん、局長にもなれないのだ。技官たちは官僚人生の大半を
構造改善局(平成一三年度から農村振興局に改名)ですごし、最高ポストは
構造改善局次長。それに次ぐのが同局建設部長だ。ともに官僚の世界で
「中二階」と呼ばれる、局長と課長の間のポストにすぎない。
 建設省の場合、事務次官は、事務官と技官が交代で就く。しかも技官の
トップのために事務次官と同格の技監というポストも用意されている。これと
比較すると、農水省の技官の待遇はあまりにみじめともいえる。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///




240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/26(日) 21:51:33
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が、平成十四年九月の日朝首脳会談直前に解散していた
非公然組織「学習組(がくしゅうそ)」の復活・再編を進めていることが九日、分かった。
朝鮮総連の資金調達や組織の強化・引き締めなどのほか、北朝鮮による拉致事件や核開発問題で
日朝間の正規ルートによる交渉の行き詰まりを受け、対日工作を強化する狙いがあるとみられる。
                  
学習組は、北朝鮮と朝鮮労働党に絶対の忠誠を誓う本国直轄の「革命組織」で、
在日朝鮮人系の朝銀信用組合に強い影響力を行使してきたとされる。
平成十五年には、ミサイル開発に使用可能な機械をイランへ輸出したとして、
警視庁が摘発した都内の工学機器製造会社による不正事件にも関与したほか、
対韓国工作も担当していたことが明らかになっている。
 
以下省略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050610-00000000-san-pol
241 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/06/30(木) 21:16:42


/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 23 ///////

 その代わりに農水省の技官たちは、構造改善局を「独立王国」とすることに
成功した。構造改善局も局長や農政・計画両部長、総務課長は事務官である。
しかし構造改善局の仕事の中核である農業公共事業について、彼らは口を
出せない。
 公共事業=土木工事に関することは、予算要求から工事の実施まで、
すべて技官が取り仕切る。予算だけではない。技官の世界は人事においても
独立王国である。農水省の人事担当課は大臣官房秘書課だが、技官の
人事は技官グループが取り仕切り、勝手に決める。

///////////////////// ¥1,785で発売中 ///




242 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/07/03(日) 21:08:00

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 24 ////

 事務官と技官の差別の構造が温存されているという歪んだ構図が、参院選での
農水省の強さを保証することになる。すなわち、通常の省庁なら一人しか出せない
比例区候補を農水省だけは二人出せる。事務官・技官双方の代表である。
技官OBの候補を支えるのは、土地改良政治連盟(土政連)である。ちなみに
事務官OBには農協政治連盟(農政連)、その他の系列団体がつく。一般に
農協(政治面では農政連)は日本最大・最強の集票マシーンだといわれるが、
土政連は農政連をはるかに上回る力を持っている。

///////////////////// 石井紘基(著) ///




243 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/07/08(金) 21:34:57

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 25 /////

 土政連も農政違も、会員は農家であり、末端ではほとんどの農家が重複加盟
している。そこで個々の農家の奪い合いが激しい。特定の農家が、土政連の推す
候補の後援会員となり、そのルートで自民党員になるか、それとも農政連の推す
候補の後援会員となるか。参院選の前年には必ず「身内の争い」が展開され、
この争奪戦があるからこそ農水省の集票マシーンは強いのだといわれる。
 農水省官僚にとって、日本農業の将来像などどうでもいい。農水省の「縄張り」を
維持すればそれでいいのである。縄張りの中で最も重要なものが財務省から獲得する
予算であり、参院比例区での農水省OBの議席も、その一つといえる。日本の省庁は
どこでも"政策なき縄張り行政"であるが、農水省が最も著しい。私が日本の農政を
「ノー政」と呼ぶ理由はそこにある。

///////////////// PHP研究所発行 ///




244 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/07/09(土) 23:04:35

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 26 /////

    ノー政の補助金に群がる"名士"たち

 土政連を理解するには、「土地改良区」を知らなければならない。土地改良区は、
「農用地の改良、開発、保全及び集団化に関する事業を適正かつ円滑に実施する」
ため、昭和二四年に制定された土地改良法に基づいて設立されたものである。
当時は敗戦後の食糧難の時代であったから、「農用地の改良、開発」などが必要
だったが、コメをはじめとして国産農産物が過剰となった現在でも、こんな法律が
残っていること自体がおかしいのだ。だが、現在もますます盛んなのである。

//////////////////// 2002年1月出版 ///




245 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/07/10(日) 19:16:38

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 27 ////

 土地改良区は、この法律によって農家が一五人以上集まれば結成できると
定められており、公益法人と位置づけられている。土地改良区はほとんどすべての
市町村にあるだけでなく、秋田県田沢疏水土地改良区や福島県安積疏水土地
改良区といった、特定の事業に関わる土地改良区もある。その数は全国で
七七〇〇にものぼる。
 これらは都道府県レベルでは「〇〇県土地連(略称・県土連)」を構成している。
県土連の役剖については後に述べる。全土連はその上に立つ全国組織であり、
政治家、官僚と土建業界、それに農民の関係を調整することが役割である。
表向きの業務は、全国の土地改良施設の維持・管理、資金管理、技術指導などと
なっている。国と都道府県から毎年補助金が出ている。

///////////////// 日本が自滅する日 ///




246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 23:53:00
株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu98.htm

アメリカは第二次朝鮮戦争で戦わずして負けて撤退する。
北朝鮮を空爆できなければ核武装した統一国家が出来る
247 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/07/11(月) 21:04:55

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 28 /////////

 全土連と表裏一体の土政連が、参院選のたびに、構造改善局次長を擁して
選挙戦を戦う。自民党の課すノルマに沿って後援会員や自民党員を集める
のである。その作業が、政官業の癒着の構図を三年に一度、確認・点検する
ことになる。
 全土連=土政連に群がる人々こそ、農業予算という大きな餌に群がる
ハイエナたちである。再び強調するが、日本に「農政」はない。莫大な補助金を
ばらまくだけの「ノー政」があるだけだ。ノーは無策のNOでもあり、ノーテンキの
ノーでもある。
 以下で、「ノー政」の構図とそれに群がる政治家の行動様式を解明する
つもりだが、それには農水省予算とその大半を占める補助金について
知らねばならない。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///





248 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/07/12(火) 22:58:11




/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 29 /////

 農水省の年間予算は約二兆五五〇〇億円で、そのうち二兆円は補助金
として配られている。これ以外に、いわゆるウルグアイラウンド対策予算が
八年間で六兆円あった時期もある。
 農水省の補助金は、団体への援助金と、土木工事に化けて消化される
「公共事業」予算に二分される。その公共事業と補助金配分の権限を
主に握っているのが構造改善局である。
 農水省の補助金には、灌漑排水事業補助金(年間約一〇〇〇件)、
圃場整備事業補助金(年間一千数百件)、土地改良事業補助金(年間約
一〇〇〇件)、農道整備事業補助金(年間約一〇〇〇件)、集落排水事業
補助金(年間数千件)などがある。

/////////////////// ¥1,785で発売中 ///




249 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/07/13(水) 22:29:16

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 30 ////

 これら数千項目にわたる補助金の一つ一つを農水省と財務省が査定し配分額を
決める。公共事業の場合、地方公共団体が主体となるものであっても、国の補助が
付かなければ実施されない。このシステムの下で、地方のごく細かな畔道の改修や
排水施設の整備にまで、農水省が権限を握ることとなっている。
 補助金は原則として、都道府県・市長村を通じて各団体に渡るのだが、農水省から
直接行くものも少なくない。たとえば、いわゆる農協五連向けである。農協五連とは、
「全農(全国農業協同組合連合会)」「全中(全国農業協同組合中央会)」「全共連
(全国共済農業協同組合)」「全厚生(全国厚生農業協同組合連合会)」「農林中金
(農林漁業中央金庫)」のことで、県段階でも同じ組織をもっている。

//////////////////// 石井紘基(著) ///




250 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/07/14(木) 22:38:01

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 31 ////

 全農には二億円、全中には一〇億円の補助金が出ている。前に述べた
全土連への補助金は四八億円(平成一三年度)だ(全土連に対しては
都道府県からもほぼ同額の補助金が出ている)。その他の業界や個別団体
では(財)全国土地改良資金協会(二〇〇億円)、(社)配合飼料供給安定機構
(一〇〇億円)など九二の団体に出されている。九二の団体の中には、
(社)国際食糧農業協会、(社)国際農林業協力協会など海外に関する団体が
一五もあり、大半が外務省など他省庁からも補助金を受けている。

////////////////// PHP研究所発行 ///





251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/16(土) 09:48:27
リアルタイム財政赤字カウンタ
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html
252 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/07/17(日) 21:49:55

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 32 //////

 農水省が全農に出している農業構造改善の補助金の中に、「農業基盤確立事業」と
称するものがある。乾燥貯蔵施設や精米貯蔵施設(ライスセンター)などの機械に
対して二分の一を補助するものだ。施設は全農が事業主から委託されて建設する
のだが、事業主(単位農協や生産組合)にも補助金が出る(両方に補助金が出る
二重払いである)。そのさい全農は補助金のうちから、きわめて高い手数料も受け取る。
たとえば新潟県広神村の施設は七%に設定されていた。
 会計検査院はこうした実態を調査し、平成一一年八月、四億五〇〇〇万円の
払い過ぎを指摘した。

//////////////////// 2002年1月出版 ///




253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/17(日) 22:17:31
>>252
◆cQa9Vm/Gv氏へ
貼りつけで、話しが途切れてることに気付かないのか?
逆効果だぞ

書きこみに対応する「要約」と「著作名」
書きこみに対応する「問いかけ」をしたほうが
この国の現状に気付く人が多くなる。

もっと効果的なことをしてくれ、

っていっても読んでないだろーね
254 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/07/21(木) 22:49:26

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 33 /////

 また、平成一一年末には、農水省職員一八人が「業者との癒着」を理由に処分
された。業者らと海外旅行や会食を重ねたためで、うち五人は、減給処分だった。
 構造改善局農業経営課の課長補佐は平成七年以降、三二回も業者と会食し、
うち一七回は代金をまったく払っていなかった。この補佐はさらに「費用は負担した」
というものの、業者と一緒に韓国に旅行していた。また、別の同局農政課課長
補佐は、同省の外郭団体「ふるさと情報センター」に計九回で総額約四〇万円
(推定)をつけ回ししていた。
 処分を受けた中にはキャリア官僚三人が含まれており、高木勇樹事務次官も
「職員に相当の裁量をゆだねていた点で(構造的な)問題があった」と認めざるを
えなかった。

//////////////// 日本が自滅する日 ///




255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/23(土) 00:03:37
日本財政破綻キタ━━━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━━━━!!
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/23(土) 00:06:01
>>255
破綻馬鹿キタ━━━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━━━━!!
257 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/07/23(土) 22:03:50
258 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/07/24(日) 21:44:02

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 34 /////////

    "公共事業"予算の箇所付けと国会議員の手柄

 補助金の「箇所付け」というものをご存じだろうか。補助事業の一つひとつが
どこで実施されるのかを決める作業である。何万カ所というその「箇所付け」が
省庁によって決まった瞬間、国会議員たちは省庁から示された「表」を基に
競って自分の選挙区に電話をし、FAXを入れる。これこそが国会議員の
「業績」なのである。
 国の補助事業を獲得したい市町村にしてみると、当該の事業を、まず都道府県の
予算要求の重点項目にすべり込ませ、次に八月の概算要求の段階で各省庁の
要求の中に入れ、そして各省庁と財務省の折衝で箇所付けが決まる。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///



259 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/07/28(木) 21:18:40

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 35 /////

 この各段階で市町村は国会議員の「お世話になる」。箇所付けが決まった
瞬間に電話することによって国会議員は、自分の貢献がいかに大きかったかを
実証できる。なかには役所への口利きもしていないのに自分の手柄にしてしまう
ちゃっかり者の議員もいる。このことは役所の方もよく心得ていて、選挙区ごとに
仕分けして一覧表を議員に手渡す。
 支援した議員たちは、市町村に対し自らの系列の業者に発注するよう圧力を
かける。業者は国会議員に時期を違え「上納金」を差し出す。その金額は、
請負額の三%とも五%ともいわれている。

////////////////// ¥1,785で発売中 ///




260 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/07/31(日) 20:48:49

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 36 /////

 上納金だけでなく建設業者たちは、選挙のたびに集票でも議員に貢献する。
大は全国レベルのゼネコンから小は個人経営の零細な土建業者まで、
「われわれの営業は政治」と口をそろえる。どのレベルの土建業者も、厳しい
価格競争がある民需だけではやっていけない。価格査定が甘く、しかも競争の
ない談合の世界である官需こそが儲けを支える。これこそ利権政治の構図である。
 地方で金持ちになり、よい暮らしをするにはどうすればよいか。農業団体で
のし上がるか、与党の政治家とつき合って献金することだ。土木なら公共事業、
農畜産業なら補助金がある。こうして"名士"となった人は数知れないし、権勢を
誇った政治家も枚挙に暇がない。こうした白アリたちを繁殖させた政治が、
日本を潰してしまったのである。

////////////////////// 石井紘基(著) ///




261 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/08/04(木) 23:52:57

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 37 /////

 国民の立場からすれば、数万にのぼる中央省庁の補助金査定などまったく
不要である。徴税も予算編成も、はじめから地方のものとすればよく、地方の
細かな事業は市町村や民間法人に自由にやらせればいい。そうすれば、多くの
不要な事業は行われなくなる。政治家の省庁への「顔」も不要になるから、
莫大な利権と無駄遣いが消える。政治と行政はすっきりする。
 「官公需政治」という長らく続いている日本の政治システムを崩すには、
「地方分権」という革命が必要になる。分権のかけ声だけは大きくなっているが、
実効のある分権は、けっして行われない。その背景には土建屋政治と
補助金でできあがった既得権益があるのだ。

/////////////////// PHP研究所発行 ///




262 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/08/08(月) 18:55:16

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 38 //////

    土地改良予算は政治家に流れる

 土地改良区には必ず政治団体が付いている。改良区の構成員たちが「〇〇県
土地連政治連盟」と名乗る政治団体、「土政連」を組織するのである。これが
都道府県段階では「県土連」を、全国レベルでは「全土連」を組織していることは
すでに述べた。
 この土政連が、年間一兆数千億円の土地改良予算の一部を政党や政治家が
吸い取るパイプ役となる。他の公共事業とともにそれを受けた業者から、
政治家たちが吸血鬼のようにピンハネする。農業予算は農家に行くのではなく、
実際は土建業者、天下り官僚、政治家の三者が山分けしているのである。

//////////////////// 2002年1月出版 ///




263 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/08/12(金) 19:17:15

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 39 ////

 全国各地の土政連はまた、自民党への入党活動や党費肩代わり、
政治団体への会費納入を行っている。このことは平成七年から私が
国会で明らかにしてきたことだ。
 土政連は、国の予算で運営されている土地改良のおカネを迂回して政治に
回す団体であるが、迂回さえもさせずに、直接、全国の土地改良区が特定の
政党の党費を支払っていたり、政治団体におカネを回していたことも判明した。
 二〇〇一年四月、私たちの追及に対して農水省はこの実態を調査し、
「土地改良法違反」であることを正式に認めた。私は同僚三名の衆議院議員
とともに「業務上横領罪」で東京地検などに告発したのである。

//////////////// 日本が自滅する日 ///




264 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/08/16(火) 22:55:59

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 40 //////////

 私の別の調査では、農業土木族の国会議員がこうした公金を公然と受けとっていた。
埼玉県土連の会長を務めている三ツ林弥太郎前衆院議員は、平成八年度だけで
県土連から四五一万円、葛西用水路改良区(理事長を務めている)から三一四万円、
庄内古川悪水路改良区(理事長を務めている)から八四万円の計八四九万余円を
受けている。国会議員の収支報告などで表に出ている分だけでこの有様なのだ。
 浦田勝参院議員(熊本県)や鹿熊安正参院議員(富山県)、石橋一弥衆院議員
(千葉県)、青木幹雄参院議員(島根県、小渕恵三改造内閣の官房長官)、農水省
OBの須藤良太郎参院議員などもこの面で繋がりの強い議員たちである。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///




265 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/08/20(土) 19:43:01

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 41 ////

 こうした報酬とは別に、土政連は多数の政治家に政治献金を行っている。
たとえば須藤良太郎氏の場合は二〇〇〇万円(平成六年)を受けている。
 土地改良予算は平成五年度から一四年度までの九カ年計画で四一兆円
規模となっている。これら土地改良事業を推進するのが、農水省の技官
である。技官は研究職まで含めると六〇〇〇人以上おり、土地改良、
灌漑排水、開墾、干拓、圃場整備、農業用ダムなどの設計・審査・技術指導・
監督などの権限を持つ。受注先の企業にとって絶対に逆らえない存在で、
「神様」と呼ばれている。

///////////////// ¥1,785で発売中 ///





266 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/08/24(水) 21:36:19

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 42 /////

 大手ゼネコンから中小コンサルタント会社まで、関連業界への天下りは
二〇〇〇人以上(ノンキャリを含む)といわれる。平成五年のゼネコン汚職
事件のとき、事務官の農水省首脳は「建設業界への天下りは自粛する」と
語ったが、天下りの実態の説明を報道関係から求められると、「五階
(構造改善局)に聞いてくれ」と述べたという。結局、天下り自粛など実行
されていない。要するに、構造改善局(現・農村振興局)には事務官は
関与できないのだ。

///////////////////// 石井紘基(著) ///




267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 21:44:45
土地やら株やら施設「黒字化したものも含む」やら
最安値で売り飛ばして、庶民に肩代わり
させるのだから酷い話しですよね。

売る物が無くなって来て価格が上昇し始めると
改革の成果が出始めた事になってるし。


268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 12:29:23
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
269 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/08/28(日) 23:17:09

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 43 /////

 巨額の予算を握る技官たちは、補助金行政と政治家対応のプロである。
予算の箇所づけのさい、「はがし」という細かい芸当をもちいる。
 事実上決まっている政府案のうち、あらかじめ一部の事業を書き込まずに
削っておいて、政治家が地元代表を引き連れて財務省に陳情すれば
「復活」するというものだ。政治家に花を持たせる場面を用意しておくのである。
こうして官僚たちは族議員を手なずける。

////////////////// PHP研究所発行 ///




270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 23:53:59
田原ってチョット前まで景気対策と言うと
「この国の財政はどうするっ?」とか言って
怒ってたよ。
小泉政権になって国有資産を底値で売り飛ばして
景気対策もやってないのに関わらず
赤字は170兆も増えてるが。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/29(月) 16:45:39

☆■ 9月11日には、政権交代を実現させ歴史を大きく変えよう! ■☆

⇒世代間の大きな”希望格差”を、この総選挙で絶対に解消させよう!!

  社会保障の世代間格差8100万円に・財総研が報告書

   財務省の財務総合政策研究所は17日、現行の社会保障制度の
   問題点や改革の方向性などを盛り込んだ報告書をまとめた。
   生涯賃金を3億円とし、年金、医療、介護を合わせた世代間格差
   を試算。保険料負担より給付が多い1940年生まれと、逆に給付が
   少なくなる2005年生まれとで8100万円の差が生じるとした。

 ⇒”いやらしい票集め”に励む馬鹿な政党ではなくて、これからの
   『若者』のことを真剣に考える政党にこそ、皆で投票しよう!!
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/29(月) 17:11:34

              ,/⌒\      /\
             /'⌒'ヽ, \   /\  |
             (●.●)  )/   |: |
 ご利用は       > 冊_/ </     |: /
            /⌒   ミミ \   〆
   計画的に。  /    / |::|  |     |
            |√7ミ   |::|  ト、   |
            |:/    V_ハ    |
           /| i         | ∧|∧
            N .i       N /⌒ ヽ)
             ヘヘ、| i  NV  |   | |
               V\W   ( ( ,∪
                       ∪∪
273小泉ババア喜び組は大嫌い:2005/08/31(水) 20:11:36
小泉と自民党&公明党を支持している人は、
本当の改革が彼らによって行われると思っているのだろうか?

小泉も森派も自民党も、そして公明党も旧経世会とまったく同じことをしている。
違うのは、美辞麗句を並べ立て、女性候補を前面に立てて、表向きはきれいにしているだけ。
利権誘導は森派においてはかなり露骨にやっている。
もしも、違うというのなら、整備新幹線や明らかに採算のとれない高速道路の建設理由を教えてほしいものだ。

274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/01(木) 00:39:15
週間ダイヤモンド 9月3日号
特 集(1)
失業・労災保険の
知られざる闇

カバーストーリー
 あなたの保険料はこう消えた ムダづかいの呆れた実態
Part 1 労働保険に寄生し続ける不要な法人・ムダな事業
 Column 年々上がる保険料と下がる給付水準の実態
 Column NHKも恩恵にあずかった雇用保険料バラマキの構図
 Column 厚労省は不祥事のデパート 省庁再編で迎えた黄昏
Part 2 不公平な保険料が支える労災保険黒字のカラクリ
 Interview 労災を防止する入札制度や労働裁判所の設置が必要
 五島正規・民主党前衆議院議員/ネクストキャビネット厚生労働大臣
--------------------------------------------------------------------------------
■郵政民営化や社会保険庁解体論……。今、非効率な官の組織が改革を余儀なくされている。
しかし、失業・労災保険だけは、そんな批判もどこ吹く風、国民を食い物にし続けている。驚くべき
税金垂れ流しの実態に迫った。
275 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/09/02(金) 23:38:49


/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 44 /////

 構造改善局の予算はほとんどが、OBの天下り先となっているコンサルタント
会社や建設会社に流れる。私が関東農政局について調査したところ、
天下り企業への発注率は九割以上だった。天下りの受け入れを減らした
企業には、パタッと仕事が来なくなる。それは「見事なものだ」と多くの
ゼネコン関係者が証言するほど徹底されている。

/////////////////// 2002年1月出版 ///




276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 17:22:11
三井住友が農業融資を本格化(共同通信)
 三井住友銀行が農業生産法人向けに無担保融資を開始、メガバンクなど銀行
の農業分野向けの融資が本格化してきた。農地のリース方式による株式会社の
農業参入が9月から全国で解禁されるなど農政改革が進展、ビジネスチャンス
が広がるとみているためだ。20兆円に上る農業向け融資の多くは農林中央金庫
(農林中金)など農協系が占めてきたが、大手行などの本格参入で競争が激化
しそうだ。

[共同通信社:2005年09月04日 15時25分]
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 19:14:39
農協も、農家の搾取機関だ、なんて聞いたことがある。

株式会社の農業参入、もっと昔から解禁すべきでしたな。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 22:04:15
内閣府の試算によれば、5兆円の所得税増税をすると景気悪化のために、
それ以外の税収が減り結局3.4兆円しか税収は増えない。一方名目GD
Pは7.1兆円も減少し、その結果債務のGDPは1.2%増え財政は悪
化する。
つまり逆説的であるが増税すればするほど財政は悪化するのである。


http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html
279自民党&公明党はペテン師・詐欺師集団!:2005/09/04(日) 22:11:54
自民党の政権公約
026. 国会改革を推進
民意を正確に反映するため、有権者の一票の格差を不断に是正することを目指し、また議員年金についても改革する。

公明党のマニフェスト
(2)年金―「100年を見通す改革」を踏まえ、更に信頼できる年金制度へ
2004年に公明党の主張通り、年金制度の根幹である「負担」と「給付」の抜本改革を実現し、
100年先までの財政見通しを確立、これで年金制度の安心が確保されました。
今後は、いまだ続く国民の不安を一掃するため、現行制度への理解を着実に深めるほか、以下の改革を進めます。
(以下略)                       
議員年金制度については廃止し、最終的には公的年金制度との統合をめざします。当面は、国庫負担を70%から50%へ減額し、議員が受け取る年金は33%減らし、既裁定者の給付額を10%減額します。


これって、昨年の年金問題のときにできたことだよな。
なんでいまさら、議員年金廃止とか言い出してくるのか。
しかも昨年の政権の枠組みは現与党とまったく同じ。
昨年の年金問題の時にできなかったものが、今回選挙に勝っても絶対にできない。
これを票目当てのペテンと言わずして、なんなのか。

自民党&公明党では、すでに国民のための本当の改革ができないことが証明されている。
280唯一ネ申:2005/09/05(月) 14:05:44


       ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i [ ̄二. ̄| [二⌒二]    / ̄7 [二 ̄二]  [二二 ̄|
  i  i             ミ  i \\/ /  [二__二]   /   l´     | |      //
  |  i   二 二 二 二   ミ  i..  > く.  ┌──┐ く,/!  !     | |     / く
  .i   i      ハ      ミ  i. ∠/\> l_二二_」    |_|   [二__二] ∠/\_>
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~  |  唯   一   神   又   吉   イ   エ   ス   !
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|   | 腐った日本を救えるのはネ申しかいない。9月11日は又吉イエスに投票すべきだ! 
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ  <  投票しない者は!唯一神・又吉イエスが地獄の火のなかに投げ込むものである!!
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ     \_______________
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |   
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、  

世界経済共同体党 †
http://www.matayoshi.org/index.html
戦争は舞台を市場に換え継続中
282 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/09/05(月) 22:21:01

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 45 //////

 毎年一兆二〇〇〇億円にのぼる構造改善局予算を自由に動かすのは、
全土連を中心にした政・官・業連合の集団である。そのボスが元参院議員で
全土連会長を務める"土地改良のドン"梶木又三氏だ。
 梶木氏こそ、農水省技官OB参院議員の草分けである。京都帝大農学部
農林工学科を出て農林省に入り、農地局建設部長で退官。昭和四六年の
参院選で当選し、参院議員を三期つとめた、環境庁長官などを経て自民党
参院幹事長となり、平成元年の参院選を機に引退した。

////////////////// 日本が自滅する日 ///




283 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/09/10(土) 18:58:35

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 46 //////////

 その辣腕ぶりを示すものが、全国土地改良資金協会の存在である。
梶木氏引退の翌平成二年に設立され、梶木氏が理事長に就任した。
基本財産は一億円で、農水省と全土連が五〇〇〇万円ずつ拠出した。
農水省からは別に平成六年度までに一〇〇〇億円が支出され、
一二年度までにさらに一〇〇〇億円出された。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///




284 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/09/17(土) 22:00:29

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 47 ///////

 この団体の主たる目的は、「土地改良区を支援すること」である。
いってみれば、公共事業のお先棒を担いでくれている単位土地改良区に
対して、利子補給などの形でお駄賃をやるのである。土地改良などの
農業公共事業は、表向き「受益者負担」の形をとっているが、その受益者
負担分についてはこの利子補給などで面倒を見ているのだ。完全な
二重払いである。

//////////////////// ¥1,785で発売中 ///




285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/22(木) 21:43:47
日本は破綻しました。

国の借金、過去最高795兆円=国民1人623万円に−6月末

 財務省は22日、国債、借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」残高が今年6月末時点で
795兆8338億円に膨らみ、過去最高を更新したと発表した。3月末に比べ14兆2821億円増加し
た。残高を総務省の推計人口(1億2764万人)で割ると、生まれたばかりの赤ちゃんも含めて、
国民1人当たり約623万円の借金を負っている計算になる。 
(時事通信) - 9月22日17時0分更新
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/22(木) 22:34:06
農林族反発、規制改革会議の中間報告取りやめ
2005年09月22日09時51分

 政府の規制改革・民間開放推進会議(宮内義彦議長)は21日、05年度の中間報告の
公表を取りやめる方針を決めた。農協改革を盛り込んだ案が自民党の農林族議員を中心に
反発を呼んだためとみられ、今年末の最終答申まで「公表」は持ち越される。また、提言
内容については各省庁から強い反発があったことも、会議が用意していた中間報告用資料
で明らかになった。

 同会議は当初、7月末に中間報告案を提出する予定だったが、信用・共済事業などの分
離・分割を中心とした農協改革が農林族の批判を浴び、見送った経緯がある。

 中間報告用資料によると、農協改革については(1)情報開示や外部監査など経営の透
明性向上(2)全国農業協同組合連合会の大幅縮小――などを提言する方向だった。

 関係者によれば、素案段階であった「信用・共済事業等の分離・分割」などの具体策は
盛り込まれなかったものの、「農協は変えない」ことを総選挙の公約にした農林族を中心
に「選挙戦直後の改革公表は困る」との圧力が高まったという。

 一方、中間報告用資料では、同会議が成立を強く求めた「市場化テスト」(官民競争入
札)を促進する法案などに、各省庁が激しい反対意見を述べていたこともわかった。

 資料によれば、「事業内容すべてを民間の創意工夫に委ねることが適当でない場合もあ
る。民間事業者にも中立的であることが求められる」(厚生労働省)、「民間事業者が落
札した場合の公務員の処遇についても十分議論すべきだ」(文部科学省)などと反発。官
民が競争することへの警戒感がにじんだ。また、公金の徴収や美術館・博物館の管理、診
療報酬の審査、農薬の検査といった官業を民間に開放することも求める方向だったが、こ
れに対しても各省庁は激しく反発している。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0922/003.html
287 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/09/24(土) 20:45:54


/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 48 /////

 そうでもしなければ、公共事業は維持できない。「受益者」とされる農家は、
その負担分の借金にあえいでおり、新しい負担など引き受けようとしない
からだ。農家を無理やり受益者に仕立て上げて公共事業を維持するのが、
この資金協会の役割である。まるで「やらせ」だ。農業公共事業は、しょせん
政治と役所の都合で行われる"狡凶"事業であることを証明している。
 資金協会の常勤役員である専務理事は農水省の天下りである。

///////////////////// 石井紘基(著) ///




288 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/10/01(土) 20:50:14

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 49 //////

    生産性向上に役立たない農業構造改善事業

 全土連と単位土地改良区をつなぐ(県)土連の会長には、農水系国会議員や
県議、知事などが据わっている例も多い。(県)土連は単位改良区から
事業実績に応じた賦課金を徴収する。
 土連の仕事は、改良区への技術指導との建て前であるが、実際には建設
および維持・補修のコンサルタント業務が主である。市町村の改良区から
事業の設計委託が回ってくる。土連は、適当な建設コンサルタントを選び、
設計・工事を丸投げ発注する。丸投げする対象となる建設コンサルタントは、
なれ合いの構図で決まっていくことはいうまでもない。

/////////////////// PHP研究所発行 ///




289 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/10/08(土) 20:02:18

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 50 //////

 土連と密接な関係にあるのが、(社)土地改良建設業協会である。
名前の通り、土地改良事業と関係の深い土建業者の団体で、両者が
組んですべてを仕切るため、協会に入っている業者以外にはまず仕事は
与えられない。
 工事が分配され予算が業者に渡った段階で、土政連の出番となる。
各業者の公共工事契約実績に合わせて寄付を集めるのだ。業者の
差し出す寄付金は当然受注の見返りである。公共事業の見積もりは甘いから、
寄付金を「上納」しても十分儲かる。また「上納」しなければ来年度の予算は
保証されないのである。この寄付金は、経理上使途不明金として処理される。

///////////////////// 2002年1月出版 ///




290 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/10/15(土) 20:34:39


/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 51 //////

 土政連、土連に寄付を出す業者は、都道府県、市町村レベルの農業土木
関係職員の天下り先でもある。こうして都道府県・市町村段階の自治体もまた、
「中央」と同様の官尊民卑体質にはまっていく。
 農業振興、農地保全の名目で税金がこのように使われ、世界一コストの
高い農地事業を生んでいる。他方、農家には受益者負担が背負わされる。
改良事業・整備事業の農家負担は三〇〇坪(一反歩=一〇〇〇平方メートル)
あたり七万円から二五万円だといわれる。

///////////////////// 石井紘基(著) ///




291 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/10/22(土) 18:44:55

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 52 //////

そこで最近では「農地事業を正規にやると高くつく」と、農家が個人で事業を
発注するケースが増えているという。
 国道や県道で十分な地域に、立派な農道が延々と走っている。公共下水道の
すぐ隣に、並行して農業用の排水施設が作られる。これらは重複した投資であって、
典型的な無駄である。さらには利用価値のない農道空港が各所に建設されている。
結局、農業構造改善事業は、政治家・官僚・土建業者以外、誰のためにもなって
いないのである。

//////////////////// PHP研究所発行 ///




292 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/10/29(土) 18:00:51

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 53 //////

 農産物の輸入自由化の波を受けて、日本の農業は大きな変革を
迫られている。どの分野でも、競争力が強く、経営基盤が安定した、
自立した農家を育てなければならないはずだ。それなのに農水省は、
農業生産のコストを上げ、農家を生かさず殺さずの状態にしておいて、
補助金の鎖で縛りつける政策をとっている。なぜか。それこそが、
官僚機構と政治家の生き延びる道だからである。

///////////////////// PHP研究所発行 ///




293多言一言:2005/10/29(土) 18:19:53
国家破産---財政破綻・政府破産を言うろのだろうが、実態は既に破綻破産
している。

政府破産を営利企業の破産と同列視してはならない。営利企業は破産すれば
消滅だが、政府は破産しても消滅しない、夜逃げも出来ない、一部の業務は
休業するかもしれないが、民の為に必要な業務は続ける。

再建には公務員人件費の大幅削減等の歳出の大幅削減、所得税・相続贈与税等
の大幅増税は必須であり、また可能である。

大幅歳出削減・大幅増税は景気に悪影響を及ぼすと危惧する向もあろうが、その
段階はとっくに過ぎている、経済に余り影響は無い。これを理解出来ぬ者に経済
を語る資格無し。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/31(月) 18:54:20
普通の国債を廃止して、
各省庁個別に債券発行すればいいのに。
民間が債券を買ってくれない省庁はそれで行政改革をせざるをえなくなる。
税金を配分する権限は財務省が握っているから、
省庁個別に借金返済のための増税は決定できないし。
そのためには特別会計も財務省が全額管理するようにしなければならないし、
借金が増えたのに割り当てられる税金も増えるとかいうこともしないように制限しなければならない。
もちろん所得の少ない人が高額の借金をすることができないのと同じで、各省庁の予算規模に応じた借金限度額も必要。
295多言一言:2005/10/31(月) 19:37:18
前の選挙で与党が圧勝したのは、公務員人件費の異常高に対する「民」の反感
である。

公務員労働組合?が多大な支援によって存立する民主党が敗北するのは当然。


296 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/11/05(土) 20:27:43


/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 54 //////////

 その典型がコメの減反政策である。都市近郊農家もコメどころも、
丹精して美味いコメを作ろうと努力している農家も、会社勤務の
片手間に「休日農業」でコメを作っている農家も、すべて一律に
減反を課し、その見返りに補助金を支給する。こんなことが、
日本のコメ農業の未来につながらないことは、子どもでもわかる。

////////////////////////// 石井紘基(著) ///




297 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/11/12(土) 19:09:50
地方債:「団塊」退職手当に発行認める 総務省

 1947〜49年生まれの「団塊の世代」にあたる地方自治体職員が今後、退職期を迎えると、退職手当の支払いで
自治体財政が危機に陥る恐れがあるとして、総務省は財源調達のための地方債発行を特例として認める方針を固めた。
現行制度では勧奨退職者への支払いに限定しているが、定年退職分についても新たに認める方向。早ければ06年度
(07年3月)の退職者分から適用する見通し。地方財政再建促進特別措置法改正も視野に、起債額の上限や対象自治体
の範囲などを検討している。

 同法は、地方債発行の目的を公共事業などに限定しているが、定年前の「勧奨退職」に限っては「退職手当債」発行を
認めている。団塊の世代の大量退職を前に、その発行要件緩和を総務省に求める自治体が相次いでいるという。

 近畿地方などの9府県でつくる近畿ブロック知事会は14日、「退職手当の増加が財政難に拍車をかける」として発行
要件の緩和を求める共同提言を同省に提出した。

 同知事会に属する和歌山県の場合、定年退職者数(見込み)は
▽06年3月で249人
▽07年3月で401人
▽08年3月で637人と急増。
退職手当の支払総額(同)も
▽05年度(06年3月退職分)70億円
▽06年度112億円
▽07年度178億円と跳ね上がる。
一般会計総額の3%以上に達し、財政圧迫は必至だ。

 同県の経常収支比率(人件費など義務的経費に充てられる経常一般財源の割合。財政硬直化の度合いを示す)は
04年度決算で89.8%と過去最悪に達しており、同県財政課は「ここ2、3年で退職手当の支払いのピークを迎えるため、
起債に頼らざるを得ない」と話している。

://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20051118k0000m010161000c.html
299 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/11/20(日) 19:44:03


/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 55 //////////

    新橋の天下御免の政官業伏魔殿

 東京都港区新橋五ノ三四ノ四に、農業土木会館という五階建てのビルがある。
表札が出ている部屋は一部で、表札のない部屋も多い。
 表札が出ているのは、土地改良建設協会(社団法人)、全国土地改良政治連盟
(政治団体)、土地改良人自由国民会議(政治団体)、土地改良測量設計技術協会
(社団法人)、農業土木事業協会(社団法人)、農業土木機械化協会(社団法人)、
日本農業土木コンサルタンツ(株式会社)、農業農村整備情報総合センター
(社団法人)、海外農業開発コンサルタンツ(社団法人)などだ。ほとんど農業利権に
からんだ団体で、この薄汚いビルは天下御免の「政官業伏魔殿」といえる。

/////////////////////// PHP研究所発行 ///




300 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/11/26(土) 18:47:30

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 56 //////////

 私はこれらの団体間の金の流れを調べてみた。以下に書くのは旧自治省に
届けられた分だけだから、実際に裏で還流している使途不明金は計り知れない。
 全国土地改良政治連盟の平成七年度の収支報告書によれば、収入は一億
一六八二万円(うち七年度に受け入れた収入は五五八四万円)。その内訳は、
全国五四の土地改良政治連盟から各三〇万円ずつなどで一六五〇万円。
個人会員からの会費が二六〇八万円などとなっている。支出の部では、
全国一五三の土地改良政治連盟に、それぞれ一〇万円から五〇万円ずつ
配られている。

//////////////////////// 2002年1月出版 ///




301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 22:39:25
国は破産しても倒産しないということは、はてしなく借金してもOK?
本気で返すなら今後10年以上ただ働きしなきゃいけないわけで
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 22:57:53
政府は破産しなくても、国民は塗炭の苦しみに。

「国民を不幸に陥れる存在」 となってしまった日本政府。

303 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/12/03(土) 22:55:36

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 57 //////////

 次に、土地改良人自由国民会議の政治資金収支報告書を調べてみる。
平成七年度収入は六四二四万円(前年度繰り越しを含め七〇〇〇万円)。
妙なことに、この収入の大部分に当たる六四二〇万八〇〇〇円が、
自由民主党の政治資金団体である自由国民会議から入っている。そのうち
約二二〇〇万円が、全国土地改良政治連盟(一二一四万円)、宮崎県
農業農村建設政治連盟(三八〇万円)、自由民主党福岡県土地改良支部
(一七四万円)、自由民主党岩手県土地改良支部(一三九万二〇〇〇円)
などに配られている。

////////////////////// 日本が自滅する日 ///




304 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/12/17(土) 18:21:45

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 58 //////////

 カネの流れは、きわめて複雑だ。土地改良人自由国民会議という団体は
事務経費ゼロ。どうやら自民党の政治資金団体から金を受け取って、地方の
自民党「土地連」一家に配っているトンネル団体のようだ。
 さらに妙なことが出てきた。全国土地改良政治連盟の前述以外の支出
である四五一三万六〇〇〇円は、自由国民会議への立替金とされている。
ところが、自由国民会議の収支報告書にはこれについて影も形も出てこない。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///



305 ◆cQa9Vm/Gv. :2005/12/24(土) 22:16:50

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 59 //////////

 自由国民会議からの収入として記載されている六四二〇万八〇〇〇円の
うち、四五一三万六〇〇〇円が未収であるということが考えられる。かりに、
その未収分を立て替えという形で計上したとしても、自由国民会議の収支報告
には、実際に支払った金額と立て替えてもらった金額が計上されなければ
ならないはずだ。しかし、その計上もなされていない。今日に至るも修正も
されていない。四五一三万六〇〇〇円がどこかに消えてしまっているのである。
旧自治省も、私の国会での追及に違法の疑いを認めた。

/////////////////////// ¥1,785で発売中 ///



306 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/01/01(日) 00:01:28

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 60 //////////

 冒頭に述べたように、農水省は参院選の比例区で事務官と技官の二人を
当選させてきた。ところが、平成一〇年の参院選で「異変」が起きた。恒例と
なっていた事務官のトップ、次官経験者の立侯補が実現しなかったのである。
原因は、その六年前の平成四年選挙のさいの名簿順位が、岡部氏五位、
大河原氏一〇位と、それまでとは逆転したことにあるといわれている。
 このことが事務官のプライドを傷つけた。大河原氏は平成六年に成立した
村山富市内閣の農相に起用されたほどの大物だ。その大河原氏が、
構造改善局次長にすぎなかった岡部氏の後塵を拝することに、事務官たちは
我慢ができなかったに違いない。このため後継者選びは難航した。

////////////////////////// 石井紘基(著) ///




307 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/01/07(土) 20:55:28

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 61 //////////

 大河原氏が引退を表明し、何人かの候補者が浮上したが、いつの間にか
消えた。迷走を続けた揚げ句、元農水省農蚕園芸局長の日出英輔氏に
落ち着いたが、次官を出す伝統は絶たれてしまった。
 こうした事務官の自民党に対する抵抗をよそ目に、技官の方は早々と
後継者を決めていた。技官トップの構造改善局次長だった佐藤昭郎氏である。
自民党侯補者名簿の順位は、佐藤氏八位で、日出氏は九位。この選挙でも
技官は事務官に勝った。この技官の勝利こそ、農業土木をめぐる政官業癒着が
健在であることを示している。

/////////////////////// PHP研究所発行 ///




308 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/01/21(土) 20:37:50

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 62 //////////

    農地拡大のこ褒美としてもらった夢の橋

 補助金を受けるために求められるのは、基本的には官僚への忠誠心
である。ここで、官僚への忠義だてによって生まれた想像もできないような
ケースを一つ紹介しよう。とは言っても無数にある類似のケースの中の
ひとつで、これだけを採りあげるのははばかられるのだが……。それは
鹿児島県最北端の東町にかかった伊唐大橋である。

//////////////////////// 2002年1月出版 ///




309 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/02/04(土) 20:00:33

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 63 //////////

 東町は、八代海(不知火海)に浮かぶ一八の島々で構成される島の町で、
町役場は長島にある。伊唐島は、長島の北東に浮かぶ面積約三七〇
ヘクタール、周囲一八キロの小島で、約一二〇戸、三〇〇人が住んでいる。
じゃがいもの産地として知られ、東京や大阪にも出荷している。
 伊唐大橋は全長六七五メートルで、平成八年八月に開通した。着工以来、
六年かけ、総工費は一二三億円にのぼった。つまり、伊唐島の住民一世帯
につき一億円以上のカネが注ぎ込まれた計算になる。東町も鹿児島県も財政が
豊かなわけではない。それなのにどうして、この橋が架かったのだろうか。

////////////////////// 日本が自滅する日 ///



310 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/02/25(土) 20:11:47

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 64 //////////

 建設費の内訳は、国が五〇%、県が約四九%、町は約一%となっている。
県はその拠出額の九五%について地方債を発行した。つまり、大半を借金で
賄ったのである。その借金の元利返済額の八割は、地方交付税があてられる。
地方交付税は本来、一定の配分方式で地方自治体に配分する金だから、
すべての都道府県・市町村が少額ずつ損をしていることになる。その分、
鹿児島県は得をしたことになる。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///



原口並みの脳味噌思考停止バカチョンのスレか
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 13:56:48
松下政経塾の連中は売国奴だな。
313 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/03/11(土) 21:05:20

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 65 //////////

 橋の紹介看板には「農林漁業用揮発油税財源振替農道整備事業」とある。
揮発油税(ガソリン税)は本来、旧建設省所管の特定財源として道路特会に
入れられる。しかし、農水省はその一部は農機具用ガソリンからの税収だとして、
農家に還元すると主張。その分の使途は農水省が決めることになったという
経緯がある。
 地方交付税、特会など、財政のからくりをフルに利用して、この「夢の橋」が
できた。通行量は、計画段階では一日五〇〇〜一五〇〇台とされていたが、
開通後の実測では、平均三〇〇台程度しかない。一時間に二一台強、五分に
一台が通るだけということになる。

/////////////////////// ¥1,785で発売中 ///



314 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/03/25(土) 20:23:46

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 66 //////////

 東町が伊唐大橋をかけたいと陳情し始めたのは一九七〇年代だった。
一九八〇年代に入ると、橋を架けるには「農道橋」しかないと、陳情の
対象を農水省に絞った。すると、農水省の側から、島の農地を増やせば
「農産物を運ぶ橋」として説得材料になるという示唆があった。
 東町は伊唐島の農家に、橋を架けるための農地拡大を呼びかけた。
当初は三割が反対だった。「橋はありがたいが、労力と金銭の負担が増える」
「農地を増やされても、年寄りばかりで担い手がいない」という理由だった。

////////////////////////// 石井紘基(著) ///



315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/26(日) 00:20:28
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。

316 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/04/08(土) 21:24:44

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 67 //////////

 最終的には町職員が説得に回り、全世帯に協力させた。島の農地面積は、
九〇ヘクタールから一七一ヘクタールヘと、倍近くに拡大した。伊唐島の住民は、
農業を見捨てず、逆に農地を拡大した。農水省という「お上」に忠実だった
のである。そのご褒美として、農道橋というプレゼントをもらったのだ。
 旧国土庁は平成一〇年、全国の離島架橋の投資効果を分厚いリポートに
まとめたが、その中に伊唐大橋の利点も強調されている。「島の農地面積は、
造成前の九〇ヘクタールと合わせて一七一ヘクタールとなりほぼ一〇〇%
作付けされている」という記述だ。橋をかけさせるための戦術が、逆に橋による
メリットとされているのである。

/////////////////////// PHP研究所発行 ///



317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 00:06:01
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その1)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_24.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その2)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_25.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その3)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_26.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その4)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_27.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その5)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_28.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(最終章)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_29.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
318 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/04/22(土) 19:04:27

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 68 //////////

 平成七年には、東町の女子高生が、橋の建造が進んでいることに感謝する
作文を書き、国税庁の「税を知る週間」作文コンクールに応募した。そして、
「一本の橋が欲しい。国民の方々が納めてくださった税金のおかげで、
伊唐島の人の生活は必ず変わります」という文章で国税庁長官賞を射止めた。
 こうして「夢の橋」伊唐大橋を肯定する神話がどんどん作られていくのである。

・・・・・

//////////////////////// 2002年1月出版 ///



319 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/05/06(土) 21:44:19
320 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/05/27(土) 20:24:45

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 1 //////

 石井 紘基 (著) PHP研究所 2002年1月出版 価格:¥1,785
 「日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす」より

・・・・・

第四章 構造改革のための二五のプログラム
  第一節 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒
    プログラム一 既得権益と闘う国民政権をつくる

 これまで三つの章にわたって、わが国を危機に陥れている「官制経済体制」の
現状と問題点を述べてきた。本書の末尾となるこの章では、こうした現状を
変革するための具体的な処方箋を二五のプログラムとして示したい。

/////////////////////// PHP研究所発行 ///



321 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/06/11(日) 18:10:18

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 2 ////////

 今日の、わが国に根付いている「官制経済システム」とは、
経済に対する政治・行政権力の支配であり、その意味で
一種の社会主義体制である。こうした体制においては
市場の競争原理は抹殺され、価値の創出は減殺され、
資本の拡大再生産機能が失われる。

////////////////////////// 2002年1月出版 ///



322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/11(日) 20:54:56
http://blog.goo.ne.jp/alfa3311/e/f8bcde28fd9bfe291835410a22568b3d

石川銀行破綻を発端とした裁判
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 22:43:05
        _____________________
         |
         | 松沢病院の者です。>>1をお迎えに上がりました。
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'          (●ヽ
         | /                          / ̄ ̄ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|//  ( ゚Д゚ ) < 基地害破綻厨は氏ね!
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || \______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
       ● どうか1日も早く 日本 が破産しますように!  ●
325 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/06/24(土) 19:49:16

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 3 //////

 一定の経済水準に達した社会における社会主義は極めて危険である。
それはソ連邦の崩壊や東欧社会主義諸国の末期において、すでに実証
されている。経済は市場と不可分なのだ。今日わが国において市場経済を
樹立するには、体制の変革が必須である。体制変革とは、すなわち革命である。
 わが国の官制経済体制には政官権力の利益と既得権が貫徹している。
さまざまな制度や、意識、社会システムがそれ支えている。こうした既得権の
集大成を打破するためには、ある程度の社会的混乱は避けられない。
社会的混乱は二つの要因から起こる可能性がある。

////////////////////// 日本が自滅する日 ///



326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 20:06:13
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
       ● どうか1日も早く破綻厨が妄想から抜け出せますように!  ●
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 20:07:12
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

● どうか1日も早く皆様が 通貨への隷属と物質一辺倒という妄想 から抜け出せますように!  ●
分からないように悪口を書くけど

堀山秀一っていう先生
この人はマクロの動学分析が分からなくなって
どうにもならない人だったけど
この3月で定年前に退職してしまったらしい。
再就職先もないみたい。
お子さんも片づいたので学問的にも責任を果たせないから辞めたことは潔い。
代わりに府大から計量の専門家が来ているらしい。
そのほうが若い学生のためになる。 
これで辻賢二先生も宮本良成先生も辞めるor異動するしか道がない。

みんな若いときは難しい論文を書いて才能豊かな将来嘱望されたのに・・・

もう恨みを力にせず淡々と人生を生きよう。
俺がネットで何をしようが進むべき方向へ勝手に進む。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 16:19:48
【政治】夕張市、負債総額600億円規模に…負債確定急ぐ― 北海道

 財政再建団体の指定申請を決めた北海道夕張市の事実上の負債総額がこれまで
より約100億円増え、同市の通常の財源規模を示す標準財政規模の12倍を上回る
600億円前後になることを21日、市幹部が明らかにした。

 北海道は同日、財政状況を正確に把握するため職員5人を同市に派遣、帳簿など
の調査を始めた。調査は3月末で約290億円にまで膨れ上がった一時借入金を中心
に行い、近日中に負債総額など市の財政状況を確定させる方針。

 一方、観光事業から撤退した企業が手放したホテルなど2カ所の観光施設を夕張市
が買い上げた際、地方債の起債などの手続きを行わず、第三セクターや公社が購入
し市が長期返済する方法を取っていたことも明らかになった。

共同通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060621-00000164-kyodo-pol
332 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/07/15(土) 22:50:00

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 4 //////

 一つは、既得権益に依拠する勢力とその犠牲になってきた民間企業や
勤労者との対立からだ。もう一つは、補助金団体や天下り団体、その
ファミリー企業において多数の失職者が出現することからだ。こうした
事態に対処し、改革を成功させるためには、民主的で強力なイニシアティブが
不可欠である。
 したがって、真の構造改革の断行を可能にするには、総選挙において
改革のプログラムを明確に問い、政治責任を明示した公約を掲げ、四年間の
信任を得た、強力で有能な国民政権の樹立が必要になる。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///



333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 04:57:34
333
334 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/07/29(土) 19:47:08

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 5 //////

 この政権がつくるプログラムは、三年間で国家の基本的モデルチェンジを
断行し、変革の成果を得なければならない。そして、遅くとも五年後には
経済の快調な走りを実現することに責任を持たなければならない。
 小泉内閣は国民の熱狂的な支持を受け、平成一三年の参議院選挙で
勝利した。しかし、それは単に、従来の政治に対する幻滅が期待となった
人気に基づくもので、構造改革のプログラムを明示して国民に選択を求めた
ものではない。
 小泉氏に真の構造改革を断行する決意があるならば、彼は改めて早急に
国民が確信を持てる改革プログラムを提示し、そのための体制を確立すべき
である。さもなくば新たな革命的政権にとって替わる必要がある。

/////////////////////// ¥1,785で発売中 ///



335 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/08/12(土) 19:37:26

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 6 //////

    プログラム二 すべての特殊法人廃止を急ぐ

 特殊法人は廃止すべきである。この場合、特殊法人という組織のあり方の
問題と、それぞれの特殊法人・認可法人が行っている事業内容の問題がある。
存在のあり方、すなわち、特殊法人という組織形態は無条件に廃止しなければ
ならない。その理由は第二章で述べたように、わが国の法体系に矛盾する
不当な存在だからである。事業内容については、特殊法人・認可法人は
主として民間が行うべき活動を行っているので、この観点からも原則的に
廃止しなければならない。

////////////////////////// 石井紘基(著) ///


336 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/08/26(土) 22:25:29

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 7 //////

 ただし、廃止の時期、方法などは、それぞれの特殊法人がかかえている
借金の整理、特恵的な法制、税制、政策との関係で異なってくる。
 また、各特殊法人とも多数の"事業"に進出しているが、それらの"事業"の
なかには基礎科学研究分野などで優れた人材を有しているものもある。
このような、経済活動以外の分野での人材や技術は大学などに吸収する
手立てが必要であろう。逆に、福祉や教育、環境など、耳あたりよい領域に
進出して融資事業を行っている特殊法人もあるが、これらの仕事は直接国が
予算をつけるべきものか、または民間がやるべきものか、どちらかであるから、
一律に廃止すればよい。

/////////////////////// PHP研究所発行 ///



337 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/09/09(土) 18:41:59

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 8 //////

 特殊法人改革を進めるにあたっての基本原則は次の二つである。

一、経済活動に属する事業・組織はすべて廃止すること。
 小泉首相の言う『民間にできることは民間に」は間違っている。このような
ことをいっていては、またしても、(政府系金融機関が実施している)
長期固定低金利の大量資金融資などは「制度上民間にはできない」という
ことになり、存続されてしまう。必要なのは福祉、教育、医療、治安、防衛
といった行政の事務以外は「すべて民間がやるべき」と宣明することである。
特殊法人などが行っているさまざまな事業のうち、経済分野のものは
自然と市場の論理で民間に吸収されるであろうし、行政が担うべきものは
国と地方の行政機関が予算の許す範囲でやればよい。

//////////////////////// 2002年1月出版 ///



338 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/09/23(土) 20:41:35

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 9 //////

二、特殊法人の民営化(株式会社化)は原則として行うべきではない。
 国の金と権力で巨大化し経済を侵蝕した独占企業を民営化することは、
決して経済全体にとって好ましいことではないばかりか、政治・行政の
モラルを踏みはずす。そもそも彼らは政府による法的、政策的、財政的
後ろ盾があって、はじめて存在できる組織であるから、民間の水にはなじまない。
民営化があり得るのは、基幹的社会資本整備都内で類似のものが民間にない
企業体だけであろう。NTT、JRが民営化された今日、残るは道路関係の
公団ぐらいしかない。

////////////////////// 日本が自滅する日 ///

339 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/10/06(金) 23:25:46

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 10 ////////

プログラム三 高速道の建設を凍結する

 以上の原則に基づいて特殊法人を具体的にどう改革するか。小泉内閣の
特殊法人改革で最大の問題になっている道路四公団の問題から始めよう。
 この問題を考えるには、わが国の道路行政が完全に行き詰まっているという
認識を明確にする必要がある。わが国にはトータルな交通運輸政策がなく、
狭い島国で旧運輸省は空港、港湾、新幹線を、旧建設省は高速道路などを、
それぞれ局ごとに作れ作れでやってきた。その結果、港湾は一〇九三、
空港は一〇〇カ所、新幹線は現在工事中を含め総延長二四六五キロメートル、
高速道路は六六〇〇キロメートルとなったが、ごく少数の路線、施設を除いては、
すべて不採算の状態で、各省庁の利用予測は他の公共事業と同様、大きく
狂っている。

/////////// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///


340 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/10/21(土) 20:47:29

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 11 ///////

 これを抜本的に改革するには、まず、国土全体の将来像を作り、その中で
交通機関全体の有機的、機能的組み合わせに自然環境、経済・社会の
あり方を長期的に考慮した「国土と交通のあり方」の基本構想を策定する
ことが必要だ。そして、建設は、原則として政府自らが指揮をとったり金を
出したりするのではなく、市場経済と社会が必要な限りにおいて
建設、維持することにする。

///////////////////////// ¥1,785で発売中 ///



341 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/11/11(土) 19:28:14

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 12 ///////

 こうした原則にたって高速道路建設計画を全面的に見直し、向こう二〇年間の
建設凍結(モラトリアム)を決定するのだ。なぜなら、今後大きな需要の増加は
見込めないし、これ以上、自然環境、生活環境を犠牲にすることはできないからだ。
さらに高速道路を造り続ければ、社会資本としての経済性が失われるばかりか、
マクロの社会・経済生活にコスト高というマイナス効果をもたらす。とくに、
日本道路公団、首都高速道路公団、阪神道路公団、本四連絡橋公団、
アクアラインなどは財政破綻を来している。このまま放置すれば悲劇的事態に
至るのは明白である。

//////////////////////////// 石井紘基(著) ///



342 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/11/25(土) 19:43:11

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 13 ////////

プログラム四 日本道路公団の借金はニ〇年で償却する

日本道路公団については民営化せよとの意見もあるが、性急な民営化論は
正しくない。なぜなら、公団には多額の料金収入が入ってくるため、
新規建設を止め利権による収奪システムを再編しさえすれば、国民の
大きな負担で作られた、この道路という資産は将来(孫子の世代ではあるが)
日本経済に貢献することができるからである。

////////////////////////// PHP研究所発行 ///




343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 19:51:20
官制経済で日本は完全にだめになった。再生は不可能だろう。
344 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/12/09(土) 18:24:09

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 14 //////

 近い将来の民営化となれば、二七兆円(平成一三年現在)もの借金を
引き受ける民間組織はあり得ないから結局、国鉄清算事業団方式のように、
いったん別枠の、名実ともに国民の借金の形に付け替え計上せざるを得ない。
民営化された会社の「株」は、現状ではマイナス評価だから全額政府保有となる。
これでは、いずれにしても民営化とはいえないし、特殊法人廃止の趣旨とも
矛盾する。
 しかも、形式上の経営形態が株式会社となれば、経営方針、経理、財務状況
について、原則的に国会は口を出せない。法令で経営・経理の内容を規制する
ことは構造改革の趣旨にも反する。

////////////////////////// 2002年1月出版 ///



345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/20(水) 20:21:59
財投計画、2007年度は15兆円

 「第二の予算」と呼ばれる財政投融資計画は、2007年度に29年ぶりに15兆円を下回り、
06年度比5.6%減の14兆1622億円となった。8年連続の削減。景気対策で膨らみ
過去最大となった1996年度の約40兆5000億円の3分の1程度。ただ、6年間続いた
2ケタの減少から比べると、減少率は小さくなった。

 地方自治体と公営企業金融公庫をあわせた地方向け財投は、06年度比14.8%減の
4兆1300億円。計画全体に占める地方自治体向けの比率は29.2%となり、
01年度以来、6年ぶりに3割を切る。(10:11)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061220AT3S1903Y20122006.html
346 ◆cQa9Vm/Gv. :2006/12/23(土) 20:04:41

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 15 ////////

 これでは、最終的に二七兆円を国民の負担にされた国鉄の轍を踏むことに
なりかねない。また、現状では採算のとれる路線は東名、東北道、名神などに
限られているので、経営の分割は極めて困難であるし、一方、基幹道路となった
多くの不採算路線を営利的観点からのみ捉えることにも問題が出よう。
結論的に、日本道路公団の民営化は一五年早いのだ。
 では、国民の立場からどうしたらよいか。現状の財務状況を基に改革の
方向を探ってみよう。

///////////////////////// 日本が自滅する日 ///



347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 00:49:42
国債残高547兆円 国民一人当たり428万円

これから少子化で稼ぐ人数が少なくなるのにどうすんだ
一人あたり428万円多く税金を払わなきゃなくならないぞ
428万出せや!おらー!
このまま借金背負って利子を払い続けるのか
がんばって若者世代を楽させてやるのか
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 01:45:07
国の借金、国民1人当たり648万円・9月末
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061225AT3S2501S25122006.html
648万って一人分年に金利いくらになるんだろ?

349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 02:53:08
自然人だけでなく法人もいるのにどうして自然人だけで割るの?
350 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/01/01(月) 00:49:00

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 16 ////////

 道路公団の経営は、国の補助金を除き、収入は二.二兆円(主に通行料)
しかないのに借金返済は三.三兆円という、恐るべき"サラ金地獄"状態にある。
にもかかわらず、厚かましくも約三兆円の新たな借金をして道路を作っている。
別の言い方をすれば、収入をまるまる充てて新規道路を造り、借金返済のために
借金をし、それでも足りない返済部分に税金を注ぎ込んでいるのだ。
 この"地獄"状態から脱出する途は、一刻も早く日本道路公団を廃止し、財務省の
直接管理とし、同時に新規道路建設を全面ストップすることから始めなければならない。
財務省の直接管理となる新「組織」の仕事は、借金返済と既存道路の維持・管理だ。

/////// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///



351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 09:53:21
★高速道債務に国費投入、国交省など合意・改革に逆行

 国土交通、財務両省が2008年度予算から、民営化した旧日本道路公団などの
約40兆円の債務の一部を国費で肩代わりすることで合意したことが明らかになった。
道路特定財源を使って高速道路会社の負担を軽減し、通行料の引き下げにつなげるという名目だ。
利用者にメリットがあるように見えるが、国費投入は「国民負担なしに債務を返済する」との
民営化の趣旨に反し、財政負担の増大につながる。構造改革に逆行する動きで、
安倍晋三首相の判断が問われる。

 05年秋に民営化した旧道路4公団の債務は約40兆円。民営化後は独立行政法人の
日本高速道路保有・債務返済機構が道路資産と債務を引き継いだ。
民営化で誕生した東日本高速道路会社など6社は料金収入を元手に同機構に高速道の賃貸料を払い、
機構はこれを債務返済に充てている。50年までにすべての債務を返済する方針だ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070104AT3S2901303012007.html
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 11:32:11
>>352
怖いな。最新版が気になる。
354 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/01/13(土) 19:37:53

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 17 ////////

 返済すべき借金額は年間で三.三兆円もあるが、これは次のような方法で
捻出できる。すなわち、まずは料金収入などのニ.ニ兆円。次に公団ファミリーの
道路サービス機構、ハイウェイ交流センターの両財団法人等を廃止し、彼らが
独占している収益事業を直接管理することによって四〇〇〇〜五〇〇〇億円の
収益を見込む。さらに、公団が保有している遊休土地および支社等の土地資産
(購入価格一.五兆円余り)の売却を行い収入を確保することも必要である。
その他、子会社・孫会社の整理などによる収人も計上できる。
 これでも完全な返済には足りないので、当分の間、七〇〇〇〜八〇〇〇億円程度の
借入金(公団債等)が必要となろう。これは当然、漸減していく。

////////////////////////// ¥1,785で発売中 ///



355 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/01/27(土) 22:44:03

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 18 /////////

 新規工事の中止と補修等でのファミリー企業への高額な工事発注を止め、
天下り、高額退職金の廃止、人件費の減少、管理費の軽減等によって、収支は
少なくとも年間二.六〜二.七兆円は改善されると考えられる。今後、維持・
補修事業は公正・厳格な競争入札で発注し、現在ある一四カ所の地方支社、
七五の工事事務所、九八の管理事務所、八カ所の技術事務所は大幅に縮小する。
総裁以下の高給役員はすべて不要となる。もちろん、毎年注入されてきた
約三五〇〇億円(平成一一年度)の税金も必要なくなる。

//////////////////////////////// 石井紘基(著) ///



356 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/02/10(土) 19:41:40

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 19 //////

 プログラム五 公団のファミリー企業から資産を回収する

 さらに、第二章第三節で述べた公団ファミリー企業の不当な株売却をやり直して
資産の回収をはかり、そのうえで、(財)道路サービス機構と(財)ハイウェイ
交流センターを解散させることが必要である。これで一兆円から一兆数千億円が
国庫に戻ることになろう。
 以上、私が提案した抜本的改革を実行すれば、日本道路公団の借金は
一五〜二〇年間で完済の目途が立つ。この時点で、はじめて民営化を俎上に
上げ得る状態となろう。

/////////////////////////// PHP研究所発行 ///



357 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/02/24(土) 20:39:37

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 20 ////////

 この際、借り入れた財投資金の返済方法については規則の変更(繰り上げ
返済の制限など)が必要となろう。また、首都高、阪神高等の改革との関連もあり、
流動的な要素は少なくないが、おおむね改革の基本線は以上の方法以外に
ないであろう。
 日本道路公団に注ぎ込まれてきた国費(税金)は最近の一〇年間で約三兆円
であるから、民営化の際には、今後さらに投じられる国費も含め、それを上回る
株価評価が達成されるべきである。その後は、民営化してその利益からあがる
「税収」に期待するか、民営化せず年間二兆数千億円の道路収入を直接国庫で
確保する途を採るか、それとも通行料金を下げることで国民に尽くすか、
選択肢は広がる。

///////////////////////////// 2002年1月出版 ///


358 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/03/10(土) 19:48:58

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 21 /////////

 大きな問題は日本道路公団がかかえている八八〇〇人の職員の雇用問題である。
これらの職員は、サービスエリア等の管理業務が増えるとしても、その六割を
削減すべきだ。その方法は自然減と「特別保障退職制度」のようなものを新設して
処遇する以外にない。しかし、一方では一連の真の構造改革の進展のなかで
国民の将来への不安が薄らぎ、金融や住宅建設・不動産などの分野を中心に
経済に活力が生じてくることを認識すべきである。
 一方、道路の補修・メンテナンスなどの工事を行うファミリー企業の清算・整理後の
運命については、公正な競争入札に適応する民間の生存競争が発生するだけである。
また、現場工事業者にとってはむしろ中間搾取が減るメリットが生じるだろう。

/////////////////////////// 日本が自滅する日 ///



359 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/03/24(土) 22:49:46

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 22 ///////////

 高速道路の新規建設事業がなくなることによってゼネコンに影響は出る。しかし、
将来のゼネコンの行き方としても、行政の下請け、政治のサイフとして公団や
役所に玩ばれる存在ではなく、行政から離れて大きく創出される住宅及び
都市整備事業などの主役として経済のリード役を果たすべきである。
この意味でゼネコンは体質と構造の転換を迫られる。
 なお、この「プログラム五」にあげたファミリー企業の整理方針については、
道路公団に限らず、政府系官企業すべてについて、基本的に第二章第三節に
述べた通り、整理・清算または純資産方式による処分を行うべきである。

///////// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///


360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/25(日) 00:13:01
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/25(日) 00:13:52
累進課税が強化され相続税が100%になった翌日、私は妻とともに成田空港へ向かった。
もう春だというのに木の目は息吹く気配もない。
人々の表情は不安と絶望に満ち、額から流れる家族たちの冷や汗が太陽光を反射していた。

「人間が自由を謳歌する時代は終わったのだな」
昨日までとある一流企業に勤めていた斎藤さんが、落胆したように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは人が人にもたれ合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を御覧なさい。二本の線がお互いにもたれ合っているじゃないですか」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言って嘲笑した。

科学者は長年使ってきた試験管を質に入れ、黒光りする英語の科学辞書を購入した。
「日本での仕事はもう無意味だ。これからは海外に知識の泉を湧かせよう」
決意に満ちた青年の表情で男は言った。

青空のなかをを満員の乗客を乗せてオーストラリアへ向かうボーイング機が横切っていった。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/25(日) 16:51:53
金は使ってもなくならない?
不動産や株や債券を買って価値が値上がりや値下がりも消えない。
誰かが儲かれば誰かが損をする。マージンを抜く政府は儲かる。
外国人が日本で稼いで海外に持ち出しても消えない。
日本人が海外で様々な形態で消費したり資産を海外に移しても消えない。

当たり前だ。
現代の錬金術、合法的な政府の搾取がバランスを保って維持できるかが問題。
363 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/04/07(土) 20:58:12

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 23 //////

   プログラム六 都市基盤整備公団などは、民営化でなく解体する

 都市基盤整備公団は、総資産の規模で民間最大手の三井不動産の八倍強
であり、年間売り上げでは四倍もの巨大組織である。そのうえ、多数の子会社を
有している。
 わが国の公的な不動産・建設事業機関としては、都市基盤整備公団のほかに、
雇用促進事業団の住宅事業部門があるし、民都機構や都道府県の住宅供給公社、
土地公社などもある。いずれも行政の天下りビジネスであり、その資本規模を
合わせると民間が占めるそれにほぽ匹敵する。道路公団、鉄建公団、地域振興
整備公団、緑資源公団、水資源開発公団等の不動産事業も少なくない。

/////////////////////// ¥1,785で発売中 ///



国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

365 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/04/21(土) 20:05:01

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 24 /////////

 これらすべてを廃止すべきである。住宅、不動産の行政企業が解体されれば、
膨大な仕事が直接市場のものとなり、しかも"仕事が仕事を生む"生きた経済を
創り出す。したがって一時的に職場を失う人々の何倍もの雇用が創出されるのだ。
 この際、公団などの「廃止」は決して民営への移行ではなく、あくまで
清算手続きを行うことが重要である。なぜなら、特殊法人は「設置法」などによって
行政ビジネスとして「政策遂行」を建て前に予算が投入されてきた既得権益の
一種である。市場の水には合わず「民営化」にそぐわない。げんに「設置法」には
廃止に際しては清算するよう謳われている。

//////////////////////////////// 石井紘基(著) ///


366 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/05/12(土) 20:10:39

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 25 /////////

 都市基盤整備公団の清算・廃止に当たっては、いま、公団本体に四八三一人、
系列子会社等に三五九四人の合計八四二五人いる職員の雇用問題が生ずる。
系列会社等についても原則として廃止すべきであるが規模の縮小で存続できる
ものは雇用問題の観点から存続させてもよいと思われる。また公団の中でも
賃貸住宅については国の"政策"に従って入居した方々が多数存在している
のであるから、これには財務省が直接責任を持って今後とも別の形態
(固有財産管理として)で、その管理を継続しなければならない。

/////////////////////////// PHP研究所発行 ///



367 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/05/26(土) 21:44:10

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 26 //////

このための人員として一〇〇名程度が必要と考えられる。家賃収入は
借金返済と高齢者福祉などの財源にあてられる。
 結局、整理対象となる人数は四七〇〇人くらいとなろう。雇用促進事業団の
住宅部門、民都機構、地方公社等の住宅・不動産関係の行政企業全体で二万人
ほどと考えられる。これについては道路公団の場合と同様の対策を考えなくては
ならない。

//////////////////////// 2002年1月出版 ///



368 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/06/17(日) 19:56:29

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 27 ////////

    プログラム七 住宅ローン証券化で公庫を保証機関にする

 住宅金融公庫の貸付金残高は平成一二年度末で七六兆円に達している。
財投からの借入残高は七四兆円八〇〇〇億円で、これまでに国が支出した
補助金の累計額は九兆二〇〇〇億円である。今日、これほど巨額の金融事業を
政府機関で担うことは市場経済にとっても国の財政負担にとっても大きな
マイナスである。
 私は平成九年三月の衆議院建設委員会において、住宅金融公庫(住公)の
保証機関化と住宅ローンの証券化を提唱した。

//////////////////////// 日本が自滅する日 ///



369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/07(土) 09:07:08
ユニオン・バンク・オブ・カリフォルニアの口座残高38000ドル
ケスデパーニュ・イル・ド・フランス・パリ貯蓄銀行 22000ユーロになったよ。
370 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/07/14(土) 21:00:26

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 28 /////////

 その意義は大きい。まず、民間金融機関のローン提供能力が向上するなかで、
七六兆円という大規模な融資事業が住公から民間に放出されれば、民間
金融市場の活性化に役立つ。
 一方、住公は保証機関として主に低所得者層への国の住宅政策遂行を
助ければよい。当面は代位弁済等のほか、必要な利子補給を行える体制は
あってもよいが、住宅ローンの証券化によって利子の引き下げ、保証資金の
ストックが可能となる。

///////// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///


371天皇制社会主義者:2007/07/14(土) 22:05:49
預金封鎖・大企業と銀行の国営化・土地と資本の国有化により
強制的に財政赤字を解決しよう。
医療費教育費の無料化、高齢者・弱者の生活を国家が永年保証しよう。
全国民に能力に応じて仕事が与えられよう。
荒んだ守銭奴どもから国を解放し、愛国者の楽園「神国日本」を復活
させよう!
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/14(土) 22:09:05
>>368
フラット35は石井議員の置き土産だったのか。知らなかったよ。
373天皇制社会主義者:2007/07/14(土) 22:22:38
天皇制とは楽園実現のプログラムである。天皇はその象徴であり、
万世一系の現人神でもある。神社は国の機関、地域の公共施設となる。
治安は、警察機能の一部を任侠組織に委譲する。暴力団は義を重んじる
地域の顔役、本来の姿に変わるであろう。
技術力を国家再建のために集中し、自給自足の経済・生産システムを構築
しよう。搾取のない計画経済は、日本国民に剰余をもたらし、多重債務や
悲惨な自殺は激減するであろう。
さあ、君も天皇制社会主義者を名乗り、職場から地域から神国日本を実現
させよう。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/14(土) 22:28:17
共産主義WW
375天皇制社会主義者:2007/07/14(土) 23:02:27
経済システムは、マルクス主義と言えようが、根本的に違うのは唯物論
を相容れないことである。この日本において、自分勝手かつマイホーム
主義の「労働者」諸君には革命は出来ないし、国家を統治出来ないと断
言しよう。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/14(土) 23:07:50
格差エンジン起動!
経済発展開始!
377 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/08/04(土) 19:03:09

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 29 //////

 わが国の証券体制も、確実性の高い住宅ローンの証券事業に十分成功し得る
レベルに達していると思われる。住公が、当面政府機関として(将来は民営化)
保証すれば、七六兆円を超える住宅ローン債権を魅力的な金融商品(資産)
として市場化することができ、回収された資金を新たな有望企業などに貸し出す
ことができる。
 住宅ローン債権を購入した投資家には、政府保証付きであることにより、
安定した利息収入が得られるため、市場の活性化と高い経済効果が期待できる。
住公の住宅ローンには多数の代位弁済、ローン破綻が出ている現状を見るとき、
ローンを借りる当事者にとっても「借り易さ」や返済条件において決して不利に
なるものではない。むしろ制度面において、従来より借り易く、利用者に
有利にすることは十分可能である。

///////////////////////// ¥1,785で発売中 ///


378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 19:09:21
崩落橋再建に300億円可決

アメリカの議会上下両院は、崩落したミネソタ州ミネアポリスの橋の再建のために、日本円にしておよそ300億円を連邦予算から緊急に支出する法案を可決しました。
(8月4日 15時39分)
落ちてからだと、こんなに掛かる。
おまけに、被害で死んだ人、行方不明者、大変な損害だ。

危機管理なき指導者、危機管理なき「寡占企業」を、解体、必要だね。
379 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/08/25(土) 20:25:12

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 30 //////

 ちなみにアメリカでは、政府機関が信用を補完した住宅ローン証券(MBS)
市場が七〇兆円規模の産業に発展し、「ファニー・マエ」「ファニー・マック」
および「GNMA」の三社が住宅ローン債権の流動化機関として順調に活動
している。たとえば「ファニー・マェ」(Fannie Mae)は一九三八年に一〇〇%
政府保有の会社として設立された後、一九六八年に民間会社となり、一般の
住宅モーゲージローンの取得も認められるようになった。「ファニー・マック」
(Fannie Mac)は一九八九年に同様の形態となった。「GNMA」は
住宅モーゲージの二次市場の信用を補完する政府機関である。

////////////////////////// 石井紘基(著) ///



380捨てハン ◇wcwvhPtz2o:2007/09/10(月) 00:43:05
age
381 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/09/15(土) 21:05:02

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 31 ////////

 アメリカの住宅金融はモーゲージ融資が一般的である。モーゲージ融資とは、
融資を担保するために不動産等に抵当権を設定する融資方式であり、債務者が
債権者に対して人的に返済を約束する契約証書やこれを法的に保証する書類の
総称、または、その融資方式そのもののことをいう。
 モーゲージは自己資産として保有することも、流動化して第三者に譲渡する
ことも可能である。モーゲージを担保として発行させる証券が売買される
二次市場の成立も可能となる。このような仕組みを日本でも発達させていきたい。

////////////////////////// PHP研究所発行 ///



382 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/10/06(土) 20:55:32
383 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/11/04(日) 22:28:23

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 32 //////

    プログラム八 政府系の公益法人と認可法人を即時廃止する

 現在、公益法人(財団法人、社団法人)は国、地方合わせて約二万六〇〇〇
団体あるが、このうち事実上、官公庁の天下りや政治の利権を目的としていると
見られるものは約一万法人である。この約一万団体を廃止し、子会社・孫会社も
整理・清算すべきだ。
 それらは税金で作られたものといってよく、そのまま民間会社化するわけには
いかない。また、民間会社化したとしても、そもそもこうした系列会社は天下りが
行われているからこそ役所が仕事を割り当てているのであって、そうした関係が
切れれば仕事は来なくなる。「民営化」は現実的でないのである。

//////////////////////// 2002年1月出版 ///

Book-offから中古本かってきて転載してる◆cQa9Vm/Gv.きめぇww

385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/25(日) 08:01:25
age
386 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/11/27(火) 22:25:29

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 34 ////////////

 特権的な地位にある公益法人、認可法人等の廃止は、計り知れない社会的、
国家的メリットを生む。
 第一に、不当に支出されてきた莫大な税金が救済される。たとえば、政府系
公益法人の役員の報酬や退職金は特殊法人並みに高額だ。公益法人からさらに
孫会社・曾孫会社一丸投げ先)と天下りルートがあり、そこでも巨額の報酬・退職金が
支払われている。官公庁からの委託費や補助金によって公益法人、認可法人で
養われている官公庁出身(課長職以上)の役員は図表4−1に示すように
二万一七〇〇人余りもいる。

//////////// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///



387 ◆cQa9Vm/Gv. :2007/12/22(土) 18:49:52

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 35 ///////

 第二に経済活動の素材を市場に戻し市場に活力を与える。公益法人のビジネスは
官公庁の権限と権威、信用、資金を後ろ眉にしているため、民間は太刀打ちできない。
 第三に市場での民間企業の活動量が拡大し、その活動に応じた納税によって
国民福祉の増進に貢献する。公益法人は税の優遇措置を与えられているが、
多くの事業が民間に開放されれば税収の増加が期待できる。
 第四に不当な特典や特権が消え、社会に公平感と勤労意欲が甦る。さらには
後述するように、税制の改革によって本来の公益に資する社会的活動である
財団法人やNPOなどが民間の企業や篤志家などに支えられ、真に社会による
社会のための社会が形成されることになる、という変革も期待できる。

///////////////////////// ¥1,785で発売中 ///



388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 00:39:09
age
389 ◆cQa9Vm/Gv. :2008/01/21(月) 23:12:04

官企業の全廃がもたらす経済の覚醒

    プログラム九 地方公社と第三セクターを清算・整理する

 国の行政企業に倣って、地方においても行政企業としての「公社」「特殊法人」
「第三セクター」が一九六〇年代以降急速に増加した。前述の公益法人等とは別に、
都道府県、指定市、市町村、特別区にわたって作られているこれらの行政企業は、
なんと一万一三五(社)も存在している。構造も役割も、国の場合とほぼ同じだ。
 地方自治体の財政破綻を招いた重大な要因もこれらにあるし、経済、社会全体を
歪め疲弊させた元凶の一つもここにあるといってよい。
 これらの多くは、まさしく地方公務員の天下り先として活用され、公費助成の下に
生産、流通、販売、管理など広範なビジネスを展開している。福祉、教育、スポーツ、
文化、娯楽、コンベンションなどの分野においても大きな事業活動を行っている。
 土地、資本、設備投資、利子、納税の負担がほとんどなく、立ち行かない経営に
対する個人責任はまったく問われない。東京都だけでも外郭団体に対する都民負担は
年間百億円単位のものがある。それが、また地域から仕事を奪ってしまう。

36

390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/23(土) 06:36:37
age
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/23(土) 06:38:03
age
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/28(木) 00:51:14
「日本病」の正体 政治家 石井紘基の見た風景

http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10073673171.html


393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/03(月) 16:37:53

故・石井紘基氏の財務金融委員会議事録
http://link-21.com/masahiro/ishikouki.htm

副題:日本が社会主義経済であることの証明

(1) 長期債務の残高は、1101兆円
(2) 財投機関の不良債権と、特殊法人の借金
(3) 1400兆の国民金融資産の内訳
(4) 対外資産
(5) 政府の歳出は約200兆円
(6) 日本のGDPと歳出の比率は47%
(7) 国民負担率は、60%
(8) 国債の政府保有は55%で、実態は融通手形
(9) 会議録からの故・石井紘基の発言語録
394 ◆cQa9Vm/Gv. :2008/04/05(土) 18:11:58

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 37 ////////

"公共の事業"が、いかに地域から経済を壊してきたかは各所に述べたが、卑近な
例を私が住んでいる東京から一つだけ紹介してみよう。
 私の事務所のすぐそばに東京都世田谷区が区画整理事業で建てた高層ビルがあり、
そのいくつかのフロアを区の外郭団体が利用している。その一隅に、なんとタダで
印刷をしてくれる所があるのだ。「住民サービス」というわけで、紙さえ持っていけば
チラシやビラ、ちょっとした新聞の印刷ができる。二〇〇枚までというが五回に
分ければ一〇〇〇枚、一〇回なら二〇〇〇枚といくらでもタダである。これでは
近所の小さな印刷屋さんの仕事はますます減ってしまう。
 類似のケースは日本全国枚挙に暇がない。地方公共団体も「純然たる行政事務以外は
民間で」の原則を肝に銘じてほしいものだ。
 地方公社と「三セク」および、その子会社等の廃止、清算も、国の改革と共に大胆に
進めることがきわめて重要である。

//////////////////////////// PHP研究所発行 ///



395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/05(月) 11:49:23
age
396 ◆cQa9Vm/Gv. :2008/05/06(火) 22:02:07

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 38 //////

    プログラム10 真の公益法人を支える税制をつくる

 税制の抜本的改革は不可避である。国民すべてが相応の税を負担するのは当然であるが、
基本的には経済活動が主たる税の負担者とならなければならない。そして、その富をもって
豊かな福祉、教育、医療、治安、防衛、外交、文化を支えるのである。
 本格的な税制論議は本書の目的を超えるので、ここでは真に社会的に必要な活動を
支えることができる税制についてのみ触れよう。
 憲法第八九条は民間の私的な慈善事業や教育活動などに公金を支出してはならない、
と規定している。つまり、福祉や教育は国(公)の仕事であるから、その費用は税金で賄うべき
だと述べるとともに、民間の慈善活動に権力は介入してはならず、また利用してはならない。
それは、あくまで民間(社会)が支えるものでなければならないといっているのである。

//////////////////////// 2002年1月出版 ///



397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/05(木) 04:35:43
age

消費税で何がいけないかと言えば圧倒的に益税だ。
消費税には、免税点と言うのがあって売上が1000万円以下の店には課税されない。
ところがだ、消費税が導入されてから久しいが、漏れの今まで経験では、消費税を取らなかった店は、
たった2軒しか無い。
一日中閑古鳥が泣いていて、客がいた例がない店でも、ちゃんと消費税を盗る。
売上が1000万円の店では、仮に消費税率が15%になると、150万円の消費税が、
非課税でそのまま店主のポケットに入る。
小売店は笑いが止まらんよ。

そうしてもう一つ重大なことは、クロヨンと言われる脱税慣習だ。
これは、小売店の場合は6割しか申告納税していない習慣のこと。
てことはだ。売上が一億円ある小売店の場合、6000万円しか無かったと申告している訳で、
4000万円に掛かった消費税600万円は非課税でそっくり店主の懐に入る。

この二つを放置したまま消費税を続けることは、社会正義上非常に好ましくない。
恒常的に詐欺泥棒をさせている訳だからね。
399 ◆cQa9Vm/Gv. :2008/06/07(土) 22:34:08

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 39 //////

 米国のような民主的イニシアティブを重んずる国においては、税制においてもこの考えが
貫かれている。つまり、国民は負担額のすべてを政府に納めるか、あるいは一部を社会団体に
寄付するか、選択できるようになっている。具体的には、公益団体(NPO)に対する寄付は
税額から控除され、事実上、税金の納付と同じ扱いとなる。自らの経済活動の果実を自らの
自由な意志で自らの社会を作るために"納付"できるのである。
 わが国においても、市場経済の形成とともに、市場の成果の一部を自らの国づくりのために
自らの意志で処分する税制が求められる。

////////////////////// 日本が自滅する日 ///



400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 01:32:00
400
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/11(水) 15:58:10
政、財、官 三位一体で国債を踏み倒す計画だよ。
昭和21年の預金封鎖。アレだよアレ。借金返す気なんかサラサラ無いのさ。
ネバダリポートを読もう!
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/17(木) 05:15:07
age
404 ◆cQa9Vm/Gv. :2008/07/26(土) 22:15:40

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 40 //////

    プログラム11 二〇〇万人が失職するが六〇〇万人の職が生まれる

 以上、述べてきた"行政企業"の廃止にともなって、二〇〇万人以上の離職者が出るだろう。
二〇〇万人というのは、特殊法人・認可法人関係の約七割と公益法人・地方公社関係の
約四割を合わせた人数である。
 しかし、官制経済から市場経済への革命が行われれば、市場の一部が活性化され、
行政企業に活動を封じられていた経済分野で、当面、少なくとも六〇〇万人の職が創出
されるだろう。これまで行政企業が占有していた事業が市場に放出されると同時に、
行政企業維持のために設けられていた行政の権限や法規制が取り払われ、市場で
資本の拡大再生産活動が生まれるからだ。

//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///


405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/04(月) 23:34:23
消費税を上げても景気悪化で税収激減するのは過去経験したばかりだし解りきっている。
米国は1910年代後半から最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63〜92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。
日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だった池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。
結論・・・・・・・・・・・・・・・
消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は更に衰退し、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は更に発展する。
406 ◆cQa9Vm/Gv. :2008/08/28(木) 23:15:56

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 41 ////////

 しかも、二〇〇万人の離職者と言っても、この中には公務員などとして官公庁からすでに
退職金を受けたことがあり、年金なども十分に保障されている人々も多い。たとえば
地方公社に勤める五〇万人のうちの半数はそのような人々である。残りの人々にしても、
厳しい民間の雇用環境からみればおおかた左うちわの行政企業が廃止となったもので、
一時的に職を失ったからといっても、それは理解してもらわなくてはならない。
(雇用問題については別途触れる)
 とはいえ、一般の職員に対しては、二年間ぐらいの「特別失職保障」を準備すべきである。
このための予算は、莫大な無駄遣いからすればわずかなものである。こうした一連の
断固たる措置のうえに、第二段、第三段の変革プログラムを打ち出すのである。

//////////////////////// ¥1,785で発売中 ///



407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/29(金) 08:04:52
税金が年貢の延長でしかないからなあ

国民の意識まず年貢レベルだ
408 ◆cQa9Vm/Gv. :2008/08/30(土) 20:40:20

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 42 //////

  第二節 権力の市場からの退却

    プログラム12 特別会計、財投、補助金を原則廃止する

 わが国の財政が「特別会計」や「財政投融資」という"裏帳簿"と「補助金」という"魔薬"によって
構成された利権システムに堕していることは、第一章で説明した。権力による市場支配を
財政面で支えているこの呪われた「御三家」を取り除くことは、経済の再生と健全な社会の
復活にとって不可欠である。
 「特別会計」については原則として五年間で原則として全廃することを前提に見直すべきだ。
また、省庁ごとの所管制を止め、とりあえず、二〜三年の暫定措置として全体を財務省の
所管として国民に見えるものにすべきである。そのさい、現行の三八種類を一本化するとともに、
少なくとも四分の一の規模(約八〇兆円)に縮小し、透明かつ簡素にする必要がある。

////////////////////////// 石井紘基(著) ///



409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 07:16:10
age
410 ◆cQa9Vm/Gv. :2008/10/08(水) 22:38:28

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 43 //////

 廃止または抜本的見直しの方法や緊急度は、事業系、保険系、管理系、
融資系、整理系など特別会計の正確によって異なる。港湾整備、空港整備、
道路整備など事業系の特別会計と、産業投資、開発資金融通など融資系特別会計、
および電源開発促進、石油・エネルギーなどの整理系特別会計の大部分は
直ちに廃止すべきである。
 また、従来から九種類の税金が一般会計に入らず直接特別会計に投入され、
国民にとってみれば納めた税金の具体的使途が国会の議決に付されないため
半ば行方不明の状態であった。こうした不透明を放置するわけにはいかない。
税金はすべて正規の一般会計に入れるべきである。

/////////////////////// PHP研究所発行 ///



411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 08:22:53
age
412 ◆cQa9Vm/Gv. :2008/11/09(日) 19:53:04

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 43 //////

 廃止または抜本的見直しの方法や緊急度は、事業系、保険系、管理系、
融資系、整理系など特別会計の正確によって異なる。港湾整備、空港整備、
道路整備など事業系の特別会計と、産業投資、開発資金融通など融資系特別会計、
および電源開発促進、石油・エネルギーなどの整理系特別会計の大部分は
直ちに廃止すべきである。
 また、従来から九種類の税金が一般会計に入らず直接特別会計に投入され、
国民にとってみれば納めた税金の具体的使途が国会の議決に付されないため
半ば行方不明の状態であった。こうした不透明を放置するわけにはいかない。
税金はすべて正規の一般会計に入れるべきである。

/////////////////////// PHP研究所発行 ///



消費税で何がいけないかと言えば圧倒的に益税だ。
消費税には、免税点と言うのがあって売上が1000万円以下の店には課税されない。
ところがだ、消費税が導入されてから久しいが、漏れの今まで経験では、消費税を取らなかった店は、
たった2軒しか無い。
一日中閑古鳥が泣いていて、客がいた例がない店でも、ちゃんと消費税を盗る。
売上が1000万円の店では、仮に消費税率が15%になると、150万円の消費税が、
非課税でそのまま店主のポケットに入る。
小売店は笑いが止まらんよ。

そうしてもう一つ重大なことは、クロヨンと言われる脱税慣習だ。
これは、小売店の場合は6割しか申告納税していない習慣のこと。
てことはだ。売上が一億円ある小売店の場合、6000万円しか無かったと申告している訳で、
4000万円に掛かった消費税600万円は非課税でそっくり店主の懐に入る。

この二つを放置したまま消費税を続けることは、社会正義上非常に好ましくない。
恒常的に詐欺泥棒をさせている訳だからね。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/02(火) 06:08:09
age
415 ◆cQa9Vm/Gv. :2008/12/04(木) 23:00:31

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 44 //////

 さらに、従来から国家公務員の給与等人件費も、半分以上が特別会計から
支出されている。国家運営の基本的支出の一つである人件費・管理費について、
このような不透明・不明朗は許されない。 年間四〇兆円の規模をもつ「財政投融資」
制度は市場破綻の元凶であるから早急に廃止すべきである。
 「補助金」も、基本的に好ましからざる制度である。したがって"公共事業"や
財投活動に関わる「補助金」はスケジュールを立てて早急に全廃しなければ
ならない。

//////////////////////// 2002年1月出版 ///


416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 16:59:25
2次補正 赤字国債7兆円増発                             2008/12/21 10:00

 麻生首相の行き当たりばったりには本当にうんざりだ。
あれだけ「赤字国債は出さない」と言い張っておきながら、年明けの通常国会に提出する08年度
第2次補正予算案で歳入不足を補うため約7兆円の赤字国債を発行する方針に転換した。
景気悪化による法人税の落ち込みで、税収見積もりを当初予算から7兆1300億円減額修正する
ためで、20日に閣議決定するという。この結果、08年度の新規国債発行額は33兆円強となり、
年間を通じた発行額が3年ぶりに30兆円を超える。

 2次補正の追加歳出には、2兆円の定額給付金を含む追加経済対策や雇用対策として
4兆8000億円のバラマキを計上。この財源に「埋蔵金」の財政投融資特別会計金利変動準備金
から約4兆円を一般会計に繰り入れる。政府は、財投特会資金の一般会計への活用を可能に
する特例法案も併せて提出。地方公営企業等金融機構の準備金からも3000億円を繰り入れる
ほか、追加経済対策に盛り込んだ公共事業や学校耐震化などの財源として、建設国債4000億円
を追加発行する。
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/59605
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 06:45:30
age
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 07:07:40
>>413
そんな弱い者(小売店)いじめしても駄目だよ。
小売店はセブンだの大手資本でがっさり利益が減り
どんどん廃業している。脱税したところで大赤字が実態
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 07:11:30
クロヨンなんて高度成長期の過去の話し
資本主義収奪システムで大手資本が寡占
個人小売店や個人事業主などはかないノアの箱舟
儲かっているところなど数えるほどしかない。
ほとんどは税金を払うことさえ厳しい存続の危機に立たされている。
420 ◆cQa9Vm/Gv. :2009/02/06(金) 22:26:05

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 45 //////////

 ただし、現実問題としてすべての補助金を一拳に廃止するわけにはいかない。とくに教育、
福祉、環境保護関係と仕掛かり中"公共事業"の地方負担分に対する交付金等は経過的な
措置が取られなければならない。
 また、民間が担っている福祉事業等に関する補助は将来、市場経済への移行と税制改革の
進展の中で、(税の選択的納付としての)民間からの寄付に支えられるような誘導が必要である。
もちろん、基礎的な福祉・教育・医療は中央・地方の政府予算で責任を持つのが憲法上も
当然であり、それが前提の話である。

////////////////////////// 日本が自滅する日 ///


421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 22:20:28
夜明けは遠い?
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 20:06:52
<個人、法人に資産課税を導入するべき>
国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を法人も売上/利益という形で受け、
有形・無形の資産の一部になっているのだから、法人も負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
今まで恩恵を受けてきたにも関わらず、この負担を嫌って海外移転するような企業は、
国民からのイメージが悪くなり、不利益を受けるだろう。

資産課税を多額・長年納税して貢献してきた企業ほど、
企業存続の危機で公的支援が必要になったときに多額の融資を受けられる様にすればよい。

本社機能を海外へ移転する様な企業は、企業存続の危機で公的支援が必要になっても支援せず、破産など清算してもらう。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
423 ◆cQa9Vm/Gv. :2009/04/04(土) 19:37:48

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 46 //////////

      プログラム13 「開発」「整備」「事業」法を撤廃する

 政官の権力が経済の分野から"メシの種"を取りあげ、行政権力の支配下に治めるための
法律は「〇〇開発法」「〇〇整備法」「〇〇事業法」など、開発、整備、事業の名を冠した
法律のほか、多くの「〇〇振興法」「〇〇促進法」などである。
 こうした"事業法"は、主だった大きなものを拾い上げただけでも事業関係一二八、
振興関係一二一、整備関係四一などである。これらの法律には、すべて省庁や省庁関係機関の
経済活動への関与に関する権限が規定されている。わが国の法律は全部で約一六〇〇本
ぐらいだが、そのほぼ五分の一は、こうした"事業法"関係である。関係法令、規則などを
あげればダンボールで山積みされるほど大部のものとなる。

//////// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///


424 ◆cQa9Vm/Gv. :2009/05/11(月) 05:58:08

/// 官企業の全廃がもたらす経済の覚醒 47 //////

 これを見れば法制度の面からも、いかに経済(市場)の分野の仕事を政官が支配しているかが
わかる。同時に、いかにわが国が、経済的にも中央集権の官制経済で、市場性が薄く、
競争機能が失われた一種の計画経済であるかが明瞭になる。
 したがって、市場経済体制の確立のためには、まず、一連の"事業法"の全面的な見直しと
廃止に取り組むことが不可欠である。

/////////////////////// ¥1,785で発売中 ///



民主党が政権取ると景気悪化
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/date=20090511
 民主党の緊急経済対策の特徴は、安達さんのまとめ(一部田中が付加)よると、
1)緊縮財政方針の堅持(新規国債発行になるべくたよらない)、
2)産業政策の導入(政府自らが有望な産業を選択、これに対して集中的に財政援助を実施)、
3)金融引き締め路線(金融政策に対して言及なし、しかも非伝統的金融政策への否定的な文言をわざわざ導入し、利上げに親和的) という3つの特徴をもつ。


 特にアメリカ、イギリスで現在行われている非伝統的な金融政策を、
3月6日に発表した民主党の「国民生活を守る緊急資金繰り対策」では否定していることだ。
しかもその対案でだされたものが、官僚の作文のようで何をいっているのか
どんなユニークな効果があるのか意味がわからない(安達氏も同様の指摘をしている)ものであることだ。

 「民主党の金融政策の考え方は、これまで政策の失敗を繰り返してきた日本銀行の
スタンスを無批判的に追随したものだと思われる。
これはなぜだろうか。筆者にはその理由はわからない」


民主党の政策は昭和恐慌を引き起こした民政党の引き締め政策に酷似している。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/15(月) 22:27:53
デフレのもとでインフレターゲットは取るべきでない=民主・峰崎氏
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38512620090611

[東京 11日 ロイター] 民主党の峰崎直樹・参議院議員は11日、ロイターのインタビューで、金融政策のあり方について
「デフレのもとでインフレターゲットはやめたほうがよい」と述べた。
 「現在の日銀の金融政策は財政政策の僕(しもべ)になっている」とも述べ、いずれ金融を正常化させていく段階では金利水準
も正常化させなければならないとの認識を示した。

 日銀がとっている現在の金融政策について峰崎氏は「低金利政策を維持して、いわゆる財政政策の尻拭い的なことをやらされて
いるのではないか」と指摘。「デフレが深刻になってきている予兆はあるが、本当に金融を正常化させていくときには金利はもっ
と上げていかなければならない」と述べた。

 低金利政策によって、市場から退場してもおかしくない企業まで存続を許し、産業全体を弱体化させているのではないかとの問
題意識があるためで、いずれ「金利は正常な金利にもっていかなければならない」と述べた。

 為替政策についても同様に「円高は悪、円安に頼る国」との輸出依存の従来型の発想を改め、「円高に応じて新しい産業構造に
変わっていく」ことを模索すべきだとした。「速水優元日銀総裁は『強い円は国益』と述べていたがそういう風に思っていたほう
が良い」と述べ、円高でも耐えうる産業構造に転換していくことが重要との認識を示した。ただ、どの程度が円高で、どの程度が
円安とみるかなど具体的な水準には言及していない。

 峰崎氏は2000年以降、民主党「次の内閣」で財務相や経済財政担当相を歴任し、自らを「財政再建」派と称する経済政策通。
現在は税制調査会会長代行を務める。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 16:45:06
2CHさま えらい事や 信用金庫が偽の短プラ連動を使い客から金利を泥棒しまくってるがな 日本国の行政が信用金庫を擁護して金利泥棒犯罪を認めて加担してる 被害に会った国民は支払いに困り地獄で泣いてる この日本国の行政の悪辣金利泥棒政策を撲滅いたし 
信用金庫に違法に騙し盗られた金を零細企業に返してくれ 頼むで
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/29(水) 22:18:05
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/03(木) 05:37:21
民主党の重鎮、藤井裕久 が語る

http://www.fujii-hirohisa.jp/taiking%20list/talking%20list_061112_seinenkyoku.htm
さらに、昭和4年には世界的に大恐慌が発生した。
これはやっぱり、第一次大戦バブルが世界中にあったのですね。
その時の民政党内閣は、私は民政党内閣の浜口雄幸、井上準之助蔵相を尊敬していますが、
その時、要するに、今までの相当水膨れした経済を立て直そうとして緊縮政策をとった訳です。
これが昭和4年以降。
国内を緊縮したばかりではなく、金解禁をやった訳です。
金解禁というのは難しい言葉ですが、強制的円高政策です。
今、日本で1ドルが100円とすると、政府の指示によって80円にしたとそう思えばいいです。
そういうことによって、日本財界の水膨れした体質を是正しようとした
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 04:33:26
おい、おまえら、ついに民主党ショックが本格的に襲来して来たぞ!!!





民主党の大塚耕平政調副会長は8日、インタビューに応じ、
2010年度予算編成で財政出動を伴う景気対策からの脱却を検討する考えを明らかにした。

「予算規模を圧縮するという選択肢も念頭に置く」としており、
経済状況を踏まえながら

前 年 度 当 初 予 算 比 で マ イ ナ ス

となる可能性もあるという。
9月9日2時33分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000209-jij-pol
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/18(日) 23:34:05
★税収40兆円割れへ=暫定税率廃止で悪化に拍車も−09年度

・国の2009年度の一般会計税収が想定の46.1兆円を大幅に下回り、40兆円を割り込む
 見通しとなった。景気低迷の影響で所得税や法人税が落ち込んでいるためで、40兆円割れは
 1985年度(38.2兆円)以来ほぼ四半世紀ぶり。税収が国債発行額(44.1兆円)を下回る
 異例の事態となる。

 政府は10年度の国債発行額について「44兆円より減らす努力をする」(藤井裕久財務相)と
 基本的に09年度に比べ削減する姿勢を示している。しかし、優先事項に掲げるガソリン税の
 暫定税率廃止は年2.5兆円の税収減を伴い、10年度税収も悪化に拍車が掛かる可能性がある。

 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009101600784
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/21(水) 14:25:22
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。

厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、
医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、
国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、
厚生労働省として、この民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/23(金) 21:41:48
【政治】財源確保は「所得税・法人税率引き上げで」福島みずほ消費者・少子化担当相
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255752018/

【政治】 消費税増税には反対する立場の福島瑞穂消費者・少子化担当相、財源確保は「所得税・法人税率引き上げで」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255818808/

「納税者番号制度」4年で実現の方向性 政府税調 [10/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1256043234/
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/23(金) 21:49:59
日本は世界で唯一の対外的に無借金の国
借金に見えるものは、国内の資産配分を間違えただけ

だから、国債の発行ははじめから、全く不要、通貨を刷れ
法改正して、マフィアの手先日銀を廃止し、通貨は全て、政府が直接、発行しろ。
政府紙幣を5000兆円刷れ。超大型大減税を行え。

これだけで
既発国債は、瞬時に全額償還、夢幻の如く消えてなくなり。
日本は世界一の突出した史上最大最強の超々経済大国になり、
今後とも、繁栄していくことになる。

もちろん、円は借金まみれのドルに代わって
世界のぶっちぎりの基軸通貨になる。

反日マスコミと民主党とアメリカ政府などが強硬に政府紙幣の発行に反対してきたのは
政府紙幣を発行しただけで、日本の諸問題が一気に解決してしまい、日本が
手の付けられないほどの超大国になってしまうからである。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/27(火) 21:40:11

【経済政策】国債利払い費:10年ぶりに税収の2割超す、政策財源に使えず…09年度見通し [09/10/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256337650/
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/17(木) 22:28:36
地獄落ち!
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 21:30:23
【税制】納税者番号2014年に 税制大綱、消費増税4年間凍結[09/12/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260919322/
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 22:43:16
★国債残高637兆円…将来世代へのツケ、膨らむ一方

財務省が25日発表した2010年度の国債発行計画によると、国債の発行総額は
162兆4139億円で09年度当初予算より30兆1285億円増え、
当初予算段階では過去3番目の高水準となった。

このうち新たな借金となる新規国債は約11兆円増の44兆3030億円で当初予算段階では
過去最大。過去に発行した国債の返済に充てる借り換え分は102兆6109億円、
財政投融資計画の資金源となる財投債は15兆5000億円だ。

10年度末の国債残高は約637兆円で10年度の税収見込み(約37兆円)の
約17年分、国民1人当たりに換算すると約499万円に達し、将来世代へのツケは
膨らむ一方だ。

10年度末の国と地方の長期債務残高は約862兆円と09年度末より37兆円増加する
見通しだ。国内総生産(GDP)に対する比率は約181%で7ポイント上昇する。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/12/25[22:09:12] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091225-OYT1T01081.htm

439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/24(土) 21:38:35
★特別会計、原則廃止を=民主の政策研が提言

 民主党の「特別会計改革議員政策研究会」は21日、特会の原則廃止を柱とする提言をまとめた。
特会の剰余金や積立金など「埋蔵金」を国の借金返済にも充て、財政健全化に役立てることも
盛り込んだ。今夏の参院選マニフェスト(政権公約)への反映を目指す。
 提言は、特会が国の財政状況を分かりにくくし、無駄遣いの温床になっていると指摘。
財政を一般会計と一元化し、国の収支を明確にするよう求めた。
また、マニフェストに特会改革の実施を明記する必要性を強調した。(2010/04/21-17:43)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042100764

440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 21:45:11
菅首相は3日昼、甲府市での街頭演説で、自らが呼び掛けている消費税率引き上げに関する
超党派の協議について、「(国の)860兆円の借金を作ったのは自民党や公明党、今の野党ではないか。
借金を作る時は自分たちでやっておいて、何とか借金を減らしたい、これ以上増やさない相談をしようとしたら、
応じられないなんていうのは無責任だ」と述べ、自民、公明両党など野党が超党派の協議に応じるよう
改めて求めた。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news2/20100703-OYT1T00591.htm?from=main1
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資産家から大資産家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

増税で財政再建するなら、消費税増税ではなく、資産課税を導入するべき。

■ 消費税の様に逆進性の有る税収で国債の償還をする時■
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)    
ここで、大資産家から小資産家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資産家から小資産家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資産から小資産家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

■ 資産課税の税収で国債の償還をする時■
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ