●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を125

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鷂 ◆Kr61cmWkkQ
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/index.htm
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
2鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/04/12 18:57 ID:Pon/IPPx
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1079785232/l50
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を18
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1081295352/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 124
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1081131378/
・バナーについての質問はここで
 http://banners.cside.biz/index.html
 http://banners.cside.biz/army/index2.html

    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
【その他のスレッド】
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ◆◆
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1081677495/
 軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット 2
  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1065783183/
  軍装掲示板第十六軍集団
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1076762408/l50
3鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/04/12 18:58 ID:Pon/IPPx
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。     
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
4名無し三等兵:04/04/12 19:37 ID:???
54get
5名無し三等兵:04/04/12 20:21 ID:Mrafg9if
あのー愚問かもしれませんが質問です。
火野葦平の糞尿譚を持っている人いないでしょうか?
一応芥川賞をとっているはずなのですがamazonで検索してもhitしないので、
現在はたぶん絶版にっていると思うのですが、絶版になる前はどこの出版社から出ていたのか
それを知りたいです。もしよければ何時ごろ買ったのかも教えてくれれば幸いです。
6名無し三等兵:04/04/12 20:23 ID:???
>5
googleで検索かければ普通に出てくるが?
7名無し三等兵:04/04/12 20:26 ID:???
>>6
本当ですか!?
8名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/04/12 20:42 ID:???
鷂 ◆Kr61cmWkkQさん、新スレ乙です。
前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

166 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/04/06(火) 17:56 ID:fmSo4wkd
質問です

私の祖父の所属部隊が知りたいのですが、生前いっさい戦争の
話はしてくれませんでした。
それどころか将棋に誘うと(争いごとはしたくない)と言って拒否され
ました。
あまりかわいがられた記憶はありませんがぜひ知りたいのでお願いします

手がかり

大正8年生まれ  広島県江田島出身  祖母によると陸軍らしい
昭和17年11月〜12月  昭和20年2月〜3月 には日本にいたらしい
復員後にマラリアの発作をおこしていた
出征前は呉の造船所勤務だった
復員が遅かった(昭和22年ごろ)

よろしくお願いします (注:できれば本籍地が分かれば回答しやすいです。)

316 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/04/08(木) 00:20 ID:Hmd7Eo8D
http://www.lib.byu.edu/~rdh/wwi/1914/japanult.html
これは第一次大戦の日本がドイツに当てた最後通牒なのですが、

( 1 ) Withdraw immediately from Japanese and Chinese waters
the German men-o'-war and armed vessels of all kinds

文中でmen-o'-warという言葉が使われています。この時代も
主力艦のことをmen-o'-warと言ったのですか?
9名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/04/12 20:43 ID:???
249 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/04/07(水) 00:59 ID:LA7RsP/D
ところで、アメリカ軍の、圧倒的に有利な状況で叩くべきだ、ってのを比喩的に言った
「赤ん坊を・・・」の先って何でしたっけ

413 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/04/08(木) 19:54 ID:pbmYG9TV
WW2ごろの米戦艦「サウスダコタ」等は砲塔に救命ボートが張り付いていますが
あれって船が轟沈した場合でも、海に沈めば自然と外れるようになっていたのですか?
取り外し作業無しでは使えないのでしょうか?

415 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/04/08(木) 20:16 ID:VFiwWepb
社会主義時代の
東欧諸国軍の正式名称(DDR国家人民軍とか)がわかるサイトってありますか?
或いは知ってる方おられますか?(注:共産板が適当?)

428 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/04/08(木) 21:47 ID:kiCAzeaK
太平洋戦争で、日本陸軍の海没した部隊、兵員数はどれくらいあるのでしょうか?
示したサイトがあればご教授願いたいです。

561 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/04/09(金) 21:21 ID:10Q4/v2f
AV-8ハリアーのホバリングについて以下のような記述を目にしました。
真偽ならびに、解説をお願いできますか?

> 859 :名無し三等兵 :04/04/09 21:12 ID:???
> >>854
> ちなみに90秒な
> 冷却水の限度がそれくらいらしい
10名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/04/12 20:44 ID:???
633 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/04/10(土) 16:39 ID:???
ドイツの88mm対空砲が正式配備あるいは採用されたのは何年何月何日でしょうか?
初期の電撃戦を支えた主要な兵器の「誕生日」を比較して、詳しい時系列から分析してみたいと考え
ではまずハチハチを…と思ったしょっぱなから躓いてる始末です。
よろしければ教えてください。

813 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/04/11(日) 19:41 ID:VID2PtIm
今回のイラク戦役のキルレシオって、だいたい何対何ぐらいなんですかね?

当初は1対100ぐらいかなあと思ってたんですが、徐々に近づいてきたような…

874 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/04/11(日) 22:49 ID:nylxoszl
99年のユーゴ空爆に比べて今次のイラク戦争では
米軍の航空攻撃による戦闘車両の撃破率が劇的に向上したって本当ですか?


以上です。よろしくお願いします。
11名無し三等兵:04/04/12 20:50 ID:???
一時期、イラク入りした自衛隊の車列が良くテレビに映っていましたが
あの時護衛についていたオランダ軍の装輪装甲車は何と言う車両なのでしょうか?
運悪く、私が見た番組ではいつも後部しか映されていなかったので・・・。
12名無し三等兵:04/04/12 20:59 ID:???
>>11
ID非表示第一号。
13名無し三等兵:04/04/12 21:00 ID:lqPaAx8Q
「日本機で20mmをプロペラ同調にしたら、発砲煙で前が見えなくなった」
とだけ聞いたのですが、詳細を教えて下さい
14名無し三等兵:04/04/12 22:10 ID:TP/swZsi
小銃の銃床で滅多打ちにしたら
人間の頭って叩き割れるんですか?
15名無し三等兵:04/04/12 22:13 ID:???
>>14
木か合板か鉄かプラスチックの板で滅多打ちしたら割れるかどうか考えてください。
それが分からないようなら自分の頭で実践するように。
16名無し三等兵:04/04/12 22:14 ID:???
>>14
釣りか?
小銃は鉄で強化した木刀みたいなものだ。
力の有る奴が本気で殴れば一発で死亡、同じ場所を数回殴れば脳みそ露出。
17名無し三等兵:04/04/12 22:15 ID:???
滅多打ちなら国語辞典でも撲殺可能。
1811:04/04/12 22:28 ID:gH7B4Pyx
>>12
申し訳ない、いつものクセでsageてしまっていました。
質問者はID表示必須でしたね。以後注意します。
19名無し三等兵:04/04/12 22:41 ID:???
>>13
まず、その情報をどこで聞いたのか教えてください。
どんな状況でか分からなければ答えようがありません。
2013:04/04/12 22:54 ID:lqPaAx8Q
見かけたのはここです
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1069076358/329-333
話題が出た時は4レス付いただけでそのまま流れ、またちらほらと話が復活してます
けど、「プロペラ同調で発砲煙が問題になった」機体が何なのか、どこから出た話しなんだかわからんのです

21名無し三等兵:04/04/12 23:03 ID:???
機首に20mmを搭載した機体となるとかなり限られます。
隼3型が20mmをテストしたこともありますが。
22名無し三等兵:04/04/12 23:03 ID:ba+tdJqt
特殊部隊/戦争物のビデオの批評や紹介って該当スレありますか?
23名無し三等兵:04/04/12 23:09 ID:???
>>21
三式戦の一型丁以降、四式戦の乙型、五式戦。
24名無し三等兵:04/04/12 23:09 ID:aI7SAaFs
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1081521851/-100
↑旧軍ってそんなに弱かったの・・・?
25名無し三等兵:04/04/12 23:12 ID:CfpN3n/6
>24
>3
26眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/04/12 23:12 ID:???
>20
「発砲炎」の方では無いのかに〜ぃ?

キ102乙では、夜間に発砲したら、目が眩むような発砲炎が出て、暫く暗夜の盲目
飛行を続けざるを得なかった、と言う話が、そのテストパイロットの言葉として残って
いますが。
27名無し三等兵:04/04/12 23:33 ID:???
眠い人が変になった…
285:04/04/12 23:39 ID:Mrafg9if
催促するようで申し訳ありませんが、
だれか質問に答えて下さいませんでしょうか
ググっても有力な情報が見つからないです...(;^〜^)
29名無し三等兵:04/04/12 23:44 ID:???
>5,28
ttp://opac.ndl.go.jp/index.html
国立国会図書館 蔵書検索・申込システム
右の方の簡易検索窓】(対象:和図書)に書名と著者を入力されたし
一応確認済み
30名無し三等兵:04/04/12 23:46 ID:???
>>28
日本の古本屋
ttp://www.kosho.or.jp/servlet/bookselect.Shiborikomi
検索 「糞尿譚」

少しは努力しろやボケ
31名無し三等兵:04/04/12 23:48 ID:???
 眠い人氏,今日も酔ってるな.
32鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/04/12 23:50 ID:???
>>28
どうぞお買い上げください。2427円です。
ttp://202.32.189.64/book/80akutagawa/kikan14.htm
33名無し三等兵:04/04/13 00:09 ID:1QxQ/TtE
>>413
米戦艦の1番主砲塔側面に据え付けられていた救命筏のことですね。
あの位置では、本当の荒天下では激浪を直接かぶることもあります。
そのような位置にある装備品は、必ずしっかり固縛されています。
さもないと、いざという時には無くなっていますから...。
34名無し三等兵:04/04/13 00:19 ID:???
>>32
>>30
>>29
ありがとうございます。芥川賞受賞作品の全集は近所の図書館でも確認してました。
前述するのを怠った私が悪いのですが実は全集ではなくてハードカバーか文庫で探していました。
また、古本検索システムは一応検索済みでした。これは、余りにも情報が断片的でしかも古すぎるので
余り参考にはならない....(大体50年前の本を状態確認もせずに買えないっす。。)
国会図書館の検索システムは知らなかったので、今、検索してみたところやはり
1955年の角川文庫版が最後だということがわかりとりあえずこれを探してみたいと思います。
どうもお手数お掛けいたしました。すみませんでした
35名無し三等兵:04/04/13 01:36 ID:???
>>24
答は出ているはずだが。
36名無し三等兵:04/04/13 08:08 ID:CqPmp/2p
パナビア社のパナビアってどういう意味ですか?
英独仏伊の辞書にも載ってませんでした。
37名無し三等兵:04/04/13 08:20 ID:???
>>36
 pan+aviaでしょう。
複数国間共同開発を強調するネーミングでは。
38system ◆VktDNLlui. :04/04/13 08:56 ID:irwhSHAz
>>36

Panavia Aircraft社は、1960代に戦闘機の高性能化に伴って
開発価格が高騰したことから、ヨーロッパでは一国での開発が
困難となったため、英、西独、伊が共同して設立した会社です。

Panaviaという名称の公式の起源はわかりませんが、上記の
経緯から、>>37さんが書かれたように、Pan(汎)+Aviation(航空)
という組み合わせで作られたのではないかと推測します。

Panaviationという名称の航空関係の会社は部品会社、航空
旅行会社などとして各国にあるようです。
39初心者:04/04/13 09:20 ID:umVd+mag
イラク国軍の歩兵標準装備ってどんな感じですか? 厨な質問でスマソ。
40名無し三等兵:04/04/13 09:22 ID:mi5LJZn2
イラクの人質事件で日本からも対テロ部隊が送られたとの報道を見た覚えがあるのですが、
その報道がどこだったか忘れて調べることが出来てません。
どこの部隊が送られたか分かる方、教えてください。
41名無し三等兵:04/04/13 09:22 ID:CqPmp/2p
>>37-38
なるほどPan+Aviaですか、納得しました。

でも同じスペルの化粧品メーカーとかあるので、
「panavia」一括りにも意味がありそうなんですが…
42名無し三等兵:04/04/13 09:24 ID:???
>>36
>パナビア社のパナビアってどういう意味ですか?
>英独仏伊の辞書にも載ってませんでした。
Panaviaはpan(遍く)+avia(tion)(航空)でしょうね。
「みんなの飛行機会社」くらいの意味で付けたんじゃないかな。
ついでにトリビアだが、Tornadoって名称は、英独伊三カ国語で
同じ意味と綴りになるという理由から選ばれた。
43名無し三等兵:04/04/13 09:30 ID:???
軍板のスレって全体にテンプレの完成度が他板に比べて低い気がしますが
どんなもんでしょう
44名無し三等兵:04/04/13 09:34 ID:???
>>43
 質問スレで聞くような事?
そう思うのなら、該当スレでテンプレ案でも出してみては。
45名無し三等兵:04/04/13 09:35 ID:???
>40
これでし
国際テロ緊急展開チーム
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040409AT1G0805N08042004.html
46名無し三等兵:04/04/13 10:12 ID:???
>>44
住人の人々の認識はどうなのか聞きたかっただけなのでこっちに
質問投下しただけなんですけどね
単なる印象論ですが
47名無し三等兵:04/04/13 10:18 ID:???
>>46
そもそも質問スレのテンプレすら読んでいない人間が
テンプレの出来不出来を云々しても、何の説得力もありません。
48名無し三等兵:04/04/13 10:20 ID:???
>46
こっちの方が適切かも
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ100◆◆
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1081677495/

でもイラクの人質事件が落ち着かないと、まともな返事が返ってこない予感。
49名無し三等兵:04/04/13 10:20 ID:???
>47
同意w
50名無し三等兵:04/04/13 10:25 ID:???
>>48
dクス

>>46 >>48
テンプレは読んだが特に抵触するとは判断しなかったのだが?
はてさて、どの辺りを指してるのかね?
51名無し三等兵:04/04/13 10:27 ID:Guvrolmk
ああ、メール欄に関してはJaneのsageチェック外すの忘れてたがそれはスマンw
52名無し三等兵:04/04/13 10:28 ID:???
>50
>1
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
53system ◆systemVXQ2 :04/04/13 10:30 ID:6jC/B/ur
釣りにせよ、素にせよ、軍事に関する質問でない限りパスでしょ。ご本人の名誉のために
釣りだといいなと思う。
54名無し三等兵:04/04/13 10:34 ID:Guvrolmk
普通に疑問に思ったから聞いただけだがな

そうか、こういう反応が返ってくるのか。気質がうかがえて興味深いなw
55名無し三等兵:04/04/13 10:46 ID:???
>>普通に疑問に思ったから聞いただけだがな

場所をわきまえることを知らないんですか。頭悪いですね。

>>そうか、こういう反応が返ってくるのか。気質がうかがえて興味深いなw

板の気質?んなものあるわけないじゃない。バカですねえ。
56名無し三等兵:04/04/13 10:50 ID:???
>54
何回かテンプレに記入するよう提案して「そんなの常識」といまだに採用されていない金言
・愚かな質問には愚かな答えしか返ってこない

漏れがこのスレを見つづけた感想
・質問内容には質問者の人格と品性が色濃く反映されるw

>55
もうひとつの鉄則
・バカに反応するとつけあがるので反応するな
57名無し三等兵:04/04/13 10:53 ID:Q7ed3GD8
 対戦車ライフルについて質問です。

 装甲兵器のスペックを見ていると、MBTなどのよっぽどの重装甲兵器でもないかぎり、
機銃弾に耐える程度の装甲しか持たないものがほとんどのように感じます。
(大概のAPCは装甲一桁oですし・・・)
 それならば、対戦車ライフルもそれなりに使い手があると思うのですが・・・。
(いわゆる”アンチマテリアルライフル”ではなく、大昔の機関砲にニ脚をつけたような
大口径のもの)

 デメリットとされた反動の大きさや過大な重量、口径の割に貫通力が低いこと・・・なども
いまなら技術の進歩で充分カバーできりと思うのですが、いかがなのものでしょうか?
58名無し三等兵:04/04/13 10:54 ID:???
うむうむ、さすが知識はあれど頭の使い方を知らない人々の集会所
いいなあ。否定するのが一番ラクだよねえ。
59名無し三等兵:04/04/13 10:56 ID:???
・質問内容には質問者の人格と品性が色濃く反映されるw

質問内容→レス

ついでに言うならば、そう判断してるヤシの人格と品性も
怪しい場合も多い
60名無し三等兵:04/04/13 10:57 ID:???
>>41

>「panavia」一括りにも意味がありそうなんですが…

ラテン語あたりかと思ってみたんですけどね。持ってるラテン語辞典には載ってません。
そもそも、pan-はギリシア語系の接頭辞、aviaはラテン語系の起源なので、ラテン語に
合成語として存在していた可能性は低いように思います。

ついでに言うなら、ラテン語のaviaという単語には「鳥、翼」の意味はありません(鳥は
avis)ので、pan+avia(tion)から来たという説明が最も妥当であるとわたしも思います。

化粧品メーカーは何ででしょうねえ。直接問い合わせてみてはいかがですか。たいていの
会社ではこの手の質問は、質問者が礼儀正しい限り歓迎してくれるはずです。
61名無し三等兵:04/04/13 10:58 ID:???
いまさらIDを隠してもなぁw
62名無し三等兵:04/04/13 11:05 ID:???
>>57
まず、20mmクラスのアンチマテリアルライフルは複数存在します。
しかし、このクラスは大きく重く、運用に負担が伴います。
また、現在はサボット弾などによって12.7mmクラスでも
かなりの貫通力を持っていますし、それ以上の装甲に対するには
対戦車ロケット等の火器のほうがはるかに扱いやすくなっています。
以上のように、わざわざ大口径の銃を採用するメリットは薄いのです。
63名無し三等兵:04/04/13 11:08 ID:???
>>57
 RPG/ATMや対物ライフルに対する利点はあるでしょうか?
その様な大口径重量級のライフルですと一人で運用するのが難しい。
装甲を抜けたとしてもライフル弾の破壊力はRPG・ATMに劣りますし。
ちなみに現用の対物ライフルは、弾種の改良により過去の多くの対戦車ライフルよりも装甲貫通力勝ります。
64名無し三等兵:04/04/13 11:10 ID:???
>>57

たいていのアンチマテリアルライフルは、機関銃と同じくらいの口径の弾薬を
現在も用いていますけど。

M84なんかは、12.7x99使いますしね。反動の大きさなどは、様々な技術の進展により
軽減されており、大昔の機関砲のような大げさな反動吸収機構は必要なくなっています。
6540:04/04/13 11:13 ID:???
>45
メチャメチャ遅くなってすいません、
ありがとうございましたm(_ _)m
6657:04/04/13 11:24 ID:???
>>62-64
 解答ありがとうございました。

 アンチマテリアルライフルで充分ということですか・・・。
 ミサイルやロケット砲よりは弾薬が安いのでは、とかミサイルやロケット砲に比べて
弾薬を多量に持ち運べるのでは、等考えてみましたがあまりメリットはなさそうですね。

 ちなみにイメージしていたのはフィンランドの”象撃ち銃”ラーティ対戦車ライフルです>機関砲にニ脚をつけたような
大口径のもの
67名無し三等兵:04/04/13 11:46 ID:???
ラハティ対戦車ライフル自体も実戦配備された時にはアンチマテリアルライフル状態でした。
幾らなんでもT34には対抗できないからです。
68名無し三等兵:04/04/13 11:53 ID:???
>>67
 KV−1潰した、って記録があった様な・・・。
 もっとも正面装甲を貫通したんじゃないそうだが。
6957:04/04/13 11:55 ID:???
 今一度質問させてください。

 機関銃のように三脚架に載せて使う狙撃銃が見当たらないのは
何故なのでしょうか?

 命中率がよりいっそう上げられるように思うのですが…。
7057:04/04/13 11:56 ID:Q7ed3GD8
 IDを出し忘れました、失礼・・・。
71名無し三等兵:04/04/13 12:02 ID:???
三脚使う必要がないから。
通常狙撃する場合はニ脚を立てて伏射の場合は自分自身が三脚目の役割をするから。

個人的な意見ですが三脚架使うと伏射できないと思うのですが…。
72名無し三等兵:04/04/13 12:08 ID:???
>>57
Garbini tripodなど、そいう製品はありますが
これを使うと銃を置く場所、周辺に何か邪魔なものがあると
設置できないというえらい難儀な代物です。
狙撃銃用の三脚は伏射用のコンパクトなものでして、
機関銃用の大型のものと違って、置ける場所の制約が大きいのです。
7369(57):04/04/13 12:10 ID:???
>>71-72
 即時解答ありがとうございます。

 うーん確かにかさばりそうですね。
 
74名無し三等兵:04/04/13 15:22 ID:???
なんか俺の意見とは違う。
三脚だと衝撃を吸収してくれないからじゃなかったか?
三脚と枕があったら狙撃手は枕を使うと聞いたが。

それだったらジェル状の狙撃手用パッドでもつくればいいと思うのだが
その辺はよく分からない。

狙撃手は狙撃だけやってればいい場合とそうではない場合があるというのも重要。
75名無し三等兵:04/04/13 15:37 ID:rW4zCp6a
今、イラクで捕まった人質が話題ですが
昨年か一昨年にチェチェンでロシア軍に捕虜にされた元陸自の義勇兵の男性の
行方をお知りの人はいますでしょうか。負傷し捕虜にされた彼は帰国したのか
、はたまたロシアの軍刑務所で服役しているのでしょうか。
76名無し三等兵:04/04/13 15:38 ID:???
>>74
それは三脚の話ではなく、専ら二脚の話で言われること。
もちろん三脚にも該当するが、二脚が使われて三脚が使われない
理由のの解説にはならない。

衝撃吸収のアイテムとしては砂やビーズを詰めたビーンバッグを
使うという方法が既に確立されているし、同様に小型のバッグ類を
用いる方法がある。
77名無し三等兵:04/04/13 15:45 ID:Gmdto0Rb
日本の山林のようなところで歩兵同士が戦う場合
交戦距離は平均でどれくらいでしょうか?
78名無し三等兵:04/04/13 16:01 ID:???
場所による
79名無し三等兵:04/04/13 16:05 ID:???
三脚ならやっぱりジッツォ。
80名無し三等兵:04/04/13 16:41 ID:???
そんな答えじゃわかりません!
81名無し三等兵:04/04/13 16:52 ID:NYHRTEQn
米軍は震洋に対して木片を浮かべて対処していたときいたのですが
それ以前はどのように対処していたのでしょうか?
82名無し三等兵:04/04/13 17:16 ID:???
というか特別に震洋に対して対処が必要な事態など起こらなかったが?
83名無し三等兵:04/04/13 17:44 ID:NYHRTEQn
>>82
ということは震洋が体当たりに成功した例は0ってことですか?
84名無し三等兵:04/04/13 17:55 ID:NFGRAIJO
レオパードA5の質問です

傾斜した装甲の素材(推定でかまいません)と意義が今までと違い過ぎるのですが何故ですか?

米国(M1A1-A2)に比べ砲塔が大きい理由は後方に砲弾があっても大き過ぎる気がしますがどうなんでしょうか?
85名無し三等兵:04/04/13 18:07 ID:???
>>84
 鋳造砲塔からスペースドアーマーを取り入れた溶接砲塔に変わったからです・・・

って質問者はレオパルドIIA5について聞きたいのだろうなあ、「ショト装甲」でググッてみてください。
86名無し三等兵:04/04/13 18:07 ID:???
>>84
 あの装甲は素材は普通の防弾鋼です。
 あの形状は”ショト装甲”といい、APFSDS弾が着弾したときに、本装甲の
一番厚いところに誘導することを目的としています。
87おじゃまる男爵:04/04/13 18:16 ID:1JtM9xqg
そこの庶民ども、イラクで勾引された三人組の角刈りな女子が「特殊部隊の
投入するのは絶対にやめてください!」と絶叫しておったが麿がおもうに戦争
素人の自衛隊より米軍もしくはその他の国の特殊部隊に救出してもらうほうが
よいとおもうのだがどうも解せん。何故ゆえに「特殊部隊は駄目」なのか、麿に判りやすく教えてたもれ!
88名無し三等兵:04/04/13 18:17 ID:???
なんとなく
89名無し三等兵:04/04/13 18:18 ID:???
>>87
こちらのスレでお願いします。

●イラク日本人人質事件の自作自演説検証●その2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1081737861/
90名無し三等兵:04/04/13 18:20 ID:hdYA63ub
ドイツ空軍のパイロットとか搭乗員が使っている
「ジーガー(了解)」って、どう綴るんでしょうか?
91名無し三等兵:04/04/13 18:21 ID:???
>>87
本人に直接聞くのが1番良いと思います、
と言うか正解は本人しかわからないので。
92名無し三等兵:04/04/13 18:25 ID:???
>>83
 震洋の戦果についてはこちらでもどうぞ

ttp://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/sinyo-his.htm

水雷艇より低速のボートが水雷艇より肉薄(当たり前)するわけで
水雷艇と同様の対処でより容易に撃破されたでしょう。
戦没者1300余命に対し認められた戦果2隻という事です。
93system ◆systemVXQ2 :04/04/13 18:33 ID:6jC/B/ur
三脚: 通常しっかり銃を固定できるレベルの三脚はかなり重く、重機関銃などでは三脚持ち歩くだけで
一人の兵員が必要になります。このため、二脚ですむものなり二脚で済ませたい、ということになるのでは。

>>84
現代における傾斜装甲の意義は、二次大戦頃の跳飛による避弾目的から、貫通体の偏向による有効長の減少、
貫徹長の減少を狙ったものに変わっています。
94名無し三等兵:04/04/13 18:49 ID:OEPzJceh
魚雷への防御についておたずねしたいのですが、
魚雷への対処は回避だけだったのでしょうか。
水深5,6mの所を等速直線運動してくる大型の物体を撃って破壊する事は
出来なかったのでしょうか?

自分としては爆雷などでも防御が可能のように思えるのですが。
95system ◆systemVXQ2 :04/04/13 18:53 ID:6jC/B/ur
>>94
おっしゃるようなものがいくつかあります。

ロシアでは爆雷的なものをロケットで射出して一種の弾幕を作るようです。また、対魚雷性能を
もつと広告している魚雷もあります。開発、構想中のものとしては、キャビテーション効果を利用した
耐水中機関砲、ネットをロケットで展開、などがあります。
96system ◆systemVXQ2 :04/04/13 18:58 ID:6jC/B/ur
>>95 補足
ああ、これこれ、ロシアの対潜ロケット

www.bharat-rakshak.com/NAVY/RBU-6000.html

このページにはないみたいですが、対魚雷防御用にも使用する、とあちこちに書いてあります。

また、

ttp://home19.inet.tele.dk/airwing/ships/asw.htm

の下の方の Udav-1は、対魚雷をメインに書かれています。
97名無し三等兵:04/04/13 19:06 ID:???
>>94
 一般的な対処法としてはデコイの放出が挙げられます。
9894:04/04/13 19:57 ID:OEPzJceh
よろしければWWU期の魚雷への対処法も教えていただけないでしょうか。


現代に関して回答してくださった方々。ありがとうございます。
現代についても知りたかったので助かりました。
99名無し三等兵:04/04/13 20:03 ID:???
銃で撃つかよける
100名無し三等兵:04/04/13 20:09 ID:???
>>94
祈る。

なぜって当たっても当時の魚雷は不発弾が多いから。
101名無し三等兵:04/04/13 20:20 ID:???
停泊時限定だけど防潜網っていうのもあるね。
102名無し三等兵:04/04/13 20:33 ID:???
北朝鮮の軍隊は歩く訓練しかしてないって本当でつか?
103名無し三等兵:04/04/13 20:35 ID:NFGRAIJO
>>85 >>86
ショット装甲ですね。ありがとうございました。
徹甲弾の進徹後、本来の装甲に当て貫通を避けると思って宜しいのでしょうか
#現代の重装甲車において、物理化学の発達によって
##単純な厚みをもった装甲が意味を持たないと理解しております(単純な鉄板でないことも想像できます)。
砲塔が大きい理由は、砲塔後部(横文字忘れました)に旧西側戦車が
砲弾を格納しているからと聞き及んでおります。
スペースアーマーで旧東側戦車に比べ大きいのでしょうか?

>>93
貫徹長の減少については、APDSまたはAPFSDS弾などに対して
弾道傾避が無効になったための対策と理解できました。
「有効長」がちょっとわかりませんでした(貫徹長 有効長で検索したのですが...)
度々ですが「有効長の減少」について御説明があると幸いです。
104名無し三等兵:04/04/13 20:36 ID:???
>>102
こっちへ。
●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を18
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1081295352/
105名無し三等兵:04/04/13 20:38 ID:???
>>102
カッコヨク「行軍」というのだよ。
北朝鮮では行軍ばかり行われています。
106民主党は支持率第1位:04/04/13 20:48 ID:jsmk8mq3
この天木直人さんって、イラク戦争に反対した孤高の前レバノン大使「さらば外務省!」で
民主党から参議院選挙の公認候補に認定された彼ですか?

http://www.creative.co.jp/top/main1205.html
天木直人の緊急提言です。
2004-04-13

 ご賛同いただける方、転送転載どうぞ宜しくお願いします。

 今緊急に行う事は、三人を救済する唯一かつ最善の方法が自衛隊の撤退であるという認識
の下に、小泉政権を内閣総辞職にもっていく動きを国民が直ちに行う事です。
小泉政権は「自衛隊を撤退しない」と言っているのですから。その小泉を引き摺り下ろすしかない。
答えは自明です。彼は国民の手で選ばれた代理人でしかない。
その代理人が国民の生命と安全を軽視するどころか脅かしているのですから、
即刻退陣を求めるしかない。第一報を聞いても二時間も酒を飲み続けたという事実一つでも辞職に値します。
 繰り返して国民の皆さんに申し上げたい。スローガンを「自衛隊の即時撤退」から
「小泉首相の即時退陣要求」に切り替えたほうがよい。
それはアルヤジーラを通じて世界に発信するメッセージとして、さらには三人の救済にとっても最善です。
彼らが無事なうちに小泉退陣に追い込めば必ず三人は解放されます。
小泉退陣の要求を強く求めていきましょう。私はその先頭に立ちたい。
 チェイニーに知らしめようではないか。米国が傀儡にしている日本の首相は日本国民の手で追放された。
米国は日本国民の要望に逆らった政策を如何なる日本の首相にも命じる事は出来ない。
米国は日本の自民党政権を相手にするのではなく、日本の国民を相手にしなければならないと
ことを占領以来初めて知る事になるのです。これこそ日本の革命です。三人を国民外交により救済し日本に革命を起しましょう。
 三人の日本人を救済する事の出来ない小泉首相の一刻も早い退陣を求める新たな動きを今すぐ始めましょう。
  天木 直人                  

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E5%80%99%E8%A3%9C%E3%80%80%E5%A4%A9%E6%9C%A8
107名無し三等兵:04/04/13 20:50 ID:???
>>106
ここで聞く質問じゃねーだろ。
108名無し三等兵:04/04/13 20:50 ID:???
>>103
ショト装甲その他についてはここでも何度か紹介されたこのHPを読むのがよいと思う。
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/armor_index.html
109名無し三等兵:04/04/13 20:52 ID:???
>>106
 いい加減スレ違いだと言われ続けてるのに、確信犯的荒らしなのか。
110玉子様 ◆hbGIzqOl1A :04/04/13 20:53 ID:???
>>106
全くその通りだとおもいます。
アナタ自衛隊の変わりにイラク逝っCHINA!
111名無し三等兵:04/04/13 20:54 ID:???
>>107 >>109
 彼は民主党支持を装った反民主プロパガンダ。
112名無し三等兵:04/04/13 20:57 ID:???
>>111
やっぱ、そう思うよなぁ…
113名無し三等兵:04/04/13 21:07 ID:???
ニュー速にも貼られてるマルチポストなんで無視の方向で。
114名無し三等兵:04/04/13 22:19 ID:???
業務連絡
>106はRock54に登録されました。(87スレに投下されてた模様。
115名無し三等兵:04/04/13 22:25 ID:NFGRAIJO
>>108
こ、これは凄いですね...トップページで驚きました。ゆっくり見ます(90mmで入射口が...)
ありがとうございます。

いきなり質問事項が違いますが、
フッァルージャでのF-16がフレア蒔いて右旋回してますが
右舷に誘導装置があるのでしょうか?
画像では下部がよく見えないのでわからないのです
爆撃と思うのですが直接投弾してないので、いささか懐疑的はありますが


ちょと装甲研究室に入り浸っています。>>108御返信が遅れましたら申し訳ございません
116名無し三等兵:04/04/13 22:34 ID:???
>>115
 ファルージャ関連で何度かフレアを撒くF-16の映像が流されてますが、
特に投弾・誘導中と思われるものは見ておりません。
117名無し三等兵:04/04/13 22:42 ID:OnnUrTVt
エースコンバットをプレイしていて
「現実の戦闘機もこんな風なんだ〜。(・∀・)」
って本気で思ってる人や
パールハーバーを見て
「現実の真珠湾攻撃もこんな風だったんだ〜。(・∀・)」
って本気で思ってる人達について軍事版の皆さんは、どう思いますか?
118名無し三等兵:04/04/13 22:43 ID:???
別にいいんじゃないの。
そんなの本人の感性の問題だろ。
119名無し三等兵:04/04/13 22:45 ID:???
>>117
生きる価値の無いクズだと思う。
120名無し三等兵:04/04/13 22:46 ID:???
>>117
恥をかくのは本人。
ほっときましょう。
121名無し三等兵:04/04/13 22:50 ID:???
そういう人が本気で話していたら丁寧に間違いを指摘してあげてください。
122117:04/04/13 22:54 ID:OnnUrTVt
>>118-121
ご意見ありがトン、参考にナタヨ。
123名無し三等兵:04/04/13 22:55 ID:???
>>117
そういう人達が世間では多数派。
下手をすると間違いを指摘した方が多数決で間違ってると結論付けられかねない。

ちなみに、パールハーバーごときを見て俺は本当の事を知ってるんだぞと
自慢げな奴の方が知らない奴よりも嫌いだ。
124名無し三等兵:04/04/13 22:58 ID:???
ヲタってのは品性に問題があるのが多いからな
125名無し三等兵:04/04/13 22:58 ID:???
俺はパールハーバーを見て
ニヤっとしてるのがスキです。
126名無し三等兵:04/04/13 23:00 ID:s4mEfttH
南鳥島に関する質問はどのスレでするのが良いでしょうか?
現在の住み心地とか実情とか。
127名無し三等兵:04/04/13 23:03 ID:???
そう、軍事板ではどうでもいいが
日常生活では知識よりも空気を読む事が重要。
128117:04/04/13 23:03 ID:OnnUrTVt
>>123
エースコンバットをプレイしていて
「現実の戦闘機もこんな風なんだ〜。(・∀・)」
って本気で思ってる人や
パールハーバーを見て
「現実の真珠湾攻撃もこんな風だったんだ〜。(・∀・)」
って本気で思ってる人が
もし本当に人類の多数派だったら悲しいな。
129名無し三等兵:04/04/13 23:04 ID:???
130名無し三等兵:04/04/13 23:09 ID:2k9ejJOa
「泣ける話」スレは永遠の彼方に去ってしまったのでしょうか……?
131名無し三等兵:04/04/13 23:11 ID:???
>>117
ちょっとアレかと思うけど
そういう人に鼻息荒くして間違いを指摘する人もアレだな。
そしてそんなこと聞く君もこのレス書いた俺もアレ。
132名無し三等兵:04/04/13 23:18 ID:???
俺が思うに日本人の過半数は戦艦武蔵も90式戦車も知らないと思う。
133鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/04/13 23:19 ID:???
>>126
地理・人類学板「南鳥島ってどうよ」
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/geo/994617880/
134名無し三等兵:04/04/13 23:21 ID:???
真珠湾攻撃は帝国空軍のゼロ戦が魚雷と爆弾で大活躍、と思ってる人もかなり多いはず。
135名無し三等兵:04/04/13 23:22 ID:???
>>115
もれが見たときは左旋回でした・・・
まあ、チャフやフレアーを使用するときは撒いた直後に急旋回しまふ。
これでミサイルをエサに食いつかせて自機の安全を確保しまふ。
危険が予想される空域では、予防的に撒きます。
136名無し三等兵:04/04/13 23:23 ID:lVeEDRgx
修学旅行で九州;沖縄に平和学習に行って興味を持ったんですが
「何故人間は戦争をするのか」という内容の本は何か無いでしょうか?
137名無し三等兵:04/04/13 23:24 ID:Sch192rc
138名無し三等兵:04/04/13 23:26 ID:ZF6k0k6b
誘拐ビデオで、テロリストが持っていたロケットランチャーって対戦車装備ですか?
ソフトターゲット狙うこともありますか?
139名無し三等兵:04/04/13 23:26 ID:???
>>136
本を読まなくても凄く簡単に解説してあげます。
人間が戦争をするのは 経済、食料、女 から戦争が始まります。
140117:04/04/13 23:26 ID:OnnUrTVt
>>131
私は、ただ、聞き込み調査をしているだけだよ。
141名無し三等兵:04/04/13 23:30 ID:???
>>138
もちろん狙いたければ狙ってもいい。
HEATでも破片の飛び散り方は激しいし。
石造建築の多い場所なら隠れて撃ってくる歩兵をふっ飛ばすのにも有効。
142名無し三等兵:04/04/13 23:32 ID:GxBBQUKP
米軍の偵察小隊はどの程度の弾薬を携行してるのですか?

映画などではハデな戦闘シ−ンばかりですが実際に弾薬食料
の補給はどうしてるかな?一回の戦闘でかなり消耗すると思うけど。
143名無し三等兵:04/04/13 23:37 ID:0UpYsIJx
東条と山本五十六って仲良かったの?
そもそもこの二人って話した事あったの????
144名無し三等兵:04/04/13 23:37 ID:ZF6k0k6b
>>141
レスありがとうございます。
劣化ウラン弾は、流石にそうゆう使い方はしませんよね?
145名無し三等兵:04/04/13 23:39 ID:???
>>136
右翼系のと左翼系のとどっちの本をご所望ですか?
トンデモ系で小林よしのりという選択肢も有りますが。
146名無し三等兵:04/04/13 23:40 ID:???
>>142
http://www2.2ch.net/2ch.htmlごらんください。営利調査・アンケートは禁止されています。
>>143
仲悪かったんじゃないの。
でも閣議とか会議とかでは普通に会話するだろ。
そうでなかったらたんなる引き蘢りだぞ。
147名無し三等兵:04/04/13 23:42 ID:???
まあ落ち着いてリンク先を正せ
148名無し三等兵:04/04/13 23:44 ID:???
>144
劣化ウランというのは、兵器の材料として使う場合は別に特別な材料でも
なんでもなく、「比重がとても大きくて稠密な金属」というだけですよ。
理屈で考えて、飛行速度が遅いロケット弾の弾頭にそうした金属塊を
用いる意味があるのかどうか考えてみてください。

劣化ウランより稠密で重くてかつ安価に大量に入手できる素材があれば
誰も劣化ウランなんて使わんでしょう。
149名無し三等兵:04/04/13 23:45 ID:???
>>144
DU弾ってエイブラムスの120mmの事か?
別に使ってもいいんだけど、あとで上官に怒られるだろうね。

使用しても全く効果が無いものは論外だが、使用して効果はあるが
コストパフォーマンスが極端に悪いものは少なくとも議論の余地は有る。

エイブラムスに拳銃を撃つのは論外だがエイブラムスがTシャツ姿のおっさんに
120mmAPFSDSを使うのは使う側の裁量だ。
俺が上官なら120mmを撃った奴は小銃磨きに配置換え。
150名無し三等兵:04/04/13 23:49 ID:???
>>137
もちろんリンク先の記事は読んだんだろうな?
151名無し三等兵:04/04/13 23:59 ID:lVeEDRgx
>>145
右とか左というより心理学的に客観的に分析している方がいいのですが・・・
そういうのは無いでしょうか?
小林よしのりの戦争論は昔読みました。
152名無し三等兵:04/04/14 00:02 ID:P2qrmm0Y
>>148
>>149
返信重ね重ねありがとうございます。
例の事件で劣化ウラン弾なんてものがそんなにポピュラーなものか疑問に思っていました。
現在
1そんなに特殊なものではないけど、
2速度勝負の大型弾体(対甲?)に使われ、
3結果コストパフォーマンスが微妙、
と理解しています。
thx
153名無し三等兵:04/04/14 00:10 ID:???
>>152
ちょっと違う。
1、反対してる国、人と使用される側にとっては特殊な物質。
2、多分合ってる。
3、APFSDSとしては鉄芯は役立たずでタングステンは非常に高価。
HEATもあるがやはりMBT相手の主力はAPFSDS。
これを考えるとコストパフォーマンスは非常にいい。
そうでなければ米国だってタングステンを使うよ。
154名無し三等兵:04/04/14 00:10 ID:???
>>151
それは難しいです、他板でも意見を聞いてみたらどうでしょうか?あなたは「客観的に」ってお考えのようですから聞く耳をお持ちのようですし。
155名無し三等兵:04/04/14 00:13 ID:pc0GBuUT
>>154
レスサンクス。
そうですね。心理学、哲学板の方が適切でした
156名無し三等兵:04/04/14 00:15 ID:TTFefx6m
>>633

下記サイトがお勧めです。
英文のサイトですが、データは表形式で掲載されていますので、誰でもわかります。

http://www.ww2guide.com/flak.shtml
157名無し三等兵:04/04/14 00:18 ID:???
>>151
完全な板違いではないけれどここが最適な場所とは思えない。
自分が読んだ本の中の兵器の記述でこれは本当なのか?と
思ったときに個々で質問するのがベストだとおもう。

お勧めはまず図書館に行くこと。右も左も置いてある。

私見を述べさせてもらうと
戦争ってやっぱり経済なんだよな。近代国家においては国民の不満が有ってこそ
戦争に突入するわけだし、民族、人種、思想は二次的なものだと思う。
二行で書くならこうなるわけだが省略し過ぎだな。

どっちにしろ分厚い本をいきなり買ってきて挫折するのは避けるべし。
158名無し三等兵:04/04/14 00:46 ID:???
>>157
WW1もWW2も経済問題が原因で(特にWW1)起こったとはとても言えないと思うけど・・・
まあ私見なら別にいいんだけどね。
159名無し三等兵:04/04/14 01:00 ID:???
>>158
WW2はもろに経済問題だと思うが・・
160名無し三等兵:04/04/14 01:01 ID:???
>>137
 うーんこれ難しいなあ。ローターは6翔以上(6〜7)に見えるし。
ローターヘッドはシコルスキーH-53系に見えるが、テールブーム・ロータがねえ・・
テールブームが墜落時前に折れ曲がったのかな?
161名無し三等兵:04/04/14 01:02 ID:MJrcUgLy
WW2の原因が経済問題ではなかったというその理由をご披露願えれば幸いです

ここではなんなので下記スレッドにて。
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
162名無し三等兵:04/04/14 01:05 ID:???
>WW2の原因が経済問題ではなかったというその理由

まさか「日本はアメリカに国としての誇りを踏みにじられたから」とか
言い出すんじゃ……?
163名無し三等兵:04/04/14 01:10 ID:???
>>137
 これ、TVとかでアパッチと紹介されてるやつ?

 どう見てもこのローターはアパッチじゃないね…。
164名無し三等兵:04/04/14 01:18 ID:???
>137、163
右端の「Related Story:キ Troops Attacked After Iraq Copter Crash 」
って所クリックしてみそ。
dだ先の見出しの所に機種がでてるぞ…

165名無し三等兵:04/04/14 01:32 ID:???
>>151

「戦争と人間の歴史」(ジョン・キーガン)刀水書房
「戦争論 われわれの内にひそむ女神ベローナ」(ロジェ・カイヨワ)りぶらりあ書房

あたりでも薦めておきますか。どちらも巻末に文献目録があるので、さらに
進みたければそれに従えばいいでしょう。

# 個別の戦争の分析、とくに太平洋戦争の起源論については紹介しきれないくらい
# 本が出てるので割愛。
166名無し三等兵:04/04/14 01:45 ID:T8bPwQo4
96式装輪装甲車について教えて下さい。
何故装軌ではなく装輪なのでしょうか?
普通装甲車は不整地も考えて装軌のはずだけど、
装輪に変更されたってことは、不整地を走る理由が消えたのでしょうか?
167名無し三等兵:04/04/14 01:48 ID:???
>>166
コスト面ですな
168158:04/04/14 02:02 ID:???
罵りあいスレに書いてみた
169名無し三等兵:04/04/14 02:35 ID:???
>166
丁度話題になってるので誘導
ttp://www.warbirds.jp/ansqn/ansq03.cgi の1036
170名無し三等兵:04/04/14 03:18 ID:???
>>166と戦鳥の質問者は時間からいって同一人物か?
171名無し三等兵:04/04/14 03:25 ID:???
S氏が何者か知らないのだろうか…
172名無し三等兵:04/04/14 03:26 ID:???
しかし、あの回答者さんは精神的な荒廃が激しいなー。
過去ログを見ると結構素人にもわかりやすく答えてたりするのに
ここのところずっと回答は出さずに他人にからみまくってる。
いったい彼に何があったのだろうか。
おかげで戦鳥の車両板では質問も回答もできなくなっちゃったよ。
173名無し三等兵:04/04/14 03:29 ID:???
>>171
S氏はネット上以外でも有名な人なんか?
実際にどこで何の仕事をやってるかは知ってるけど。
174名無し三等兵:04/04/14 03:37 ID:???
>173
戦鳥(と2ch?)限定かな?
過去ログ…とかは読んでないだろうな…
175名無し三等兵:04/04/14 03:58 ID:???
戦鳥限定なのか。あんまりいろんな場所に行かれても困るからいいだろう。
私にS氏がどこで書き込みしてるかまで調べる義務は無いのだが.......
戦鳥はIPがバレバレだからな。住人よりもそっちの方が嫌な感じだ。

装甲車の件に関しては答えは出ないまま。
176名無し三等兵:04/04/14 04:53 ID:???
>>166
一応ちょっと答えてみる。

住み分けということを考えてみるといい。
装輪と装軌を比べたときに装軌がすべてにおいて勝っているというわけではない。
バカでかい主砲を持って戦場を選ばず戦うMBTは装軌でいくと思うけど
それ以外は装輪と装軌のメリットは拮抗していて片方が圧倒的に優れてるわけではない。
96式装輪装甲車は装輪タイプの装甲車として進んでいくわけだ。

別の視点から説明すると、装輪と装軌の開発が未来に向かっていっていて
今は装軌がのさばってるけど装輪が新規参入を狙ってる感じ。
新規参入が成功するかどうかは今の時点では分からない。

同じ性能で同じコストになったら日本は見た目がより兵器っぽくない装輪を
採用する可能性が高いと思う。TVで映像が流れたときに
世論としては「キャタピラだ→戦争だ」っていうイメージが有るはずだからな。
装輪だと支援活動とか治安維持っぽく見えるでしょ?
177名無し三等兵:04/04/14 07:27 ID:zFa99q0l
>>249
もしや、「赤子の手をひねるように」では?
178名無し三等兵:04/04/14 07:57 ID:EPFskX9Y
>166
どっちか極端に考えるのは良くない。相対的理由。
不整地での走行にデメリットを感じるのだろうがデメリットの解消としては
・酷い不整地を走らなくてもいいように運用する自信、計画が有ったから。
・装輪でも少々の不整地は走れるようになったから。
というのがある。そうすると装輪のメリットがデメリットを上回る事になる。
179名無し三等兵:04/04/14 08:06 ID:???
>>166
装軌式も作っております。年一両だけど・・・・(´・ω・`)
180名無し三等兵:04/04/14 08:27 ID:???
あの車体そのままで装軌にすると車高が高くならないですか?
181名無し三等兵:04/04/14 08:53 ID:???
軍板って兵器(だけ)オタが多いな
182名無し三等兵:04/04/14 09:01 ID:???
>>181
兵站とか組織運用ならともかく、大局的な面になると政治の話が絡むので、純粋な
軍ヲタほど、そこらへんの言及に慎重になるのは当然の事。
183名無し三等兵:04/04/14 09:33 ID:???
当たり前。特化してると言ってくれ。
90式戦車について質問してるのにその経済波及効果とか男根思想とか日韓問題とか
答えられたら質問する方としてもたまらんと思うが。
184名無し三等兵:04/04/14 09:34 ID:???
政略やら戦略やらのネタを振りまくる奴は一見さんor馬鹿ってことですよ
185名無し三等兵:04/04/14 09:43 ID:???
少なくとも、初心者スレ向きではない罠。
兵站や運用、戦術、戦略を含んだ話は専用スレでやる罠(そこでも兵器厨が引っ掻き回すのだが)。
186名無し三等兵:04/04/14 09:43 ID:???
>>180
89式IFVが有ります。
187名無し三等兵:04/04/14 09:54 ID:BOvZn3X7
>>108の陸自新戦車のページ見ていたんですが
C4−I機能というのがありました。

これは一体どういった機能なんでしょうか?

また、C4−I機能の有無で、どういった影響があるのでしょうか?
188名無し三等兵:04/04/14 09:58 ID:???
>>186
89式か。96式装輪装甲車を装軌に出来るかとか言う話があったので
96式で試験的に装軌タイプを製造したりしてるのかと勝手に勘違いしちゃったよ。
189名無し三等兵:04/04/14 10:04 ID:???
>>187

Command, Control, Communications, Computer Systems and Interigence(C4I).

C3IにComputer Systemsが加わったものですかね。C3Iは情報の共有と指揮統制の
高速化を通じて部隊の能力を最大限に発揮することを目指すという軍事思想であり、
手段。C3Iはもはや常識の概念なので、自分で検索して調べてください。

ないとこれから先の戦争では勝てません。先のイラク戦争の米軍とか見てい限りそうです。
190名無し三等兵:04/04/14 10:33 ID:???
リトアニアってベトナムに派兵していましたか?

今日の、読売の2面にリトアニア軍の司令官の記事があって、米軍のベトナム関連記章に
そっくりなものが写っていたので・・・。
191名無し三等兵:04/04/14 10:34 ID:0RcpUuAj
ID隠してしまいましてすいません。ウザイと思われるかもしれませんがもう一度。

リトアニアってベトナムに派兵していましたか?

今日の、読売の2面にリトアニア軍の司令官の記事があって、米軍のベトナム関連記章に
そっくりなものが写っていたので・・・。
192名無し三等兵:04/04/14 10:38 ID:j2yZS7vB
>>172
>>175

ジエンですか?
193名無し三等兵:04/04/14 11:00 ID:???
>>190
偉大なる祖国ソ連がベトナムに派兵していたかどうかって?
していたに決まってるじゃないか!!
194名無し三等兵:04/04/14 11:01 ID:???
>>190
ベトナム戦争当時、リトアニアはソ連の一部(構成国と言って良いのか…)でした
したがってリトアニア独自では外交権は保有しておらず、ベトナムにも派兵はしておりません
しかしながらソ連がひそかにベトナムに派兵しておったことはソ連崩壊後に明らかにされた
外交文書ではっきりしており(ベトナムはいまだに公式には認めていないが)派遣部隊の中に
リトアニア出身の軍人がいた可能性はあります
195名無し三等兵:04/04/14 11:10 ID:???
>>191
リトアニアはベトナム戦争当時は独立国ではありませんでした(30歳以上ならデフォなんですがねぇ)。
ソ連は当時“表向きは”派兵はしていませんでした(本当は北ベトナム空軍のパイロットは、相当数ソ連
の軍事顧問だったみたいですが)。
リトアニアはソ連を構成する連邦国に一つだった訳で、兵を送るとしても北ベトナム側でしょうし(その事実
は見当たりませんが)、天地がひっくり返っても米軍側で派兵する事は無いでしょう。
196名無し三等兵:04/04/14 11:19 ID:???
>>193、194、195各氏
そうでしたね、旧ソ連の構成国でしたね。すっかり忘れていました。
米軍と似た略綬を付けているので?になっていました。
じゃあこの略綬はきっと米軍の略綬jに似てはいるが、
まったく違う意味の略綬なんでしょうね。

どうもありがとうございました。
197system ◆systemVXQ2 :04/04/14 11:25 ID:v3zSgqBb
>>103
貫通体の偏向と浸徹長の減少について。

私の知識は限られていますし、表面的なものですから、大砲と装甲の研究 サイトなどで
さらに深く追求されればよいかと思います。一応私なりに理解している範囲で説明しておきます。
また、現代の戦車砲に使用されるレベルのAP(FS)DSでの話に限定します。

装甲に貫通体が斜めに当たった場合。あるいは垂直に当たっても複合装甲などが内部で傾斜配置
されていた場合、貫通体は水面に斜めに当たった光線のように屈折します。これは貫通体の側面に
加わる圧力、あるいは減速加速度の差によって回転モーメントが生ずるためと考えられます。ただ、
光線と違って大きな慣性を持っている貫通体の場合、進路が素直に変わるわけではなく、むしろ傾いた
まま、それまでの進行方向への浸徹を続けることになります。傾斜(偏向)角が大きければ貫通体の
変形、折損につながりますが、そうでなくとも浸徹するために有効な長さ(仮に有効長と呼びます)が
減少します。

198system ◆systemVXQ2 :04/04/14 11:28 ID:v3zSgqBb
>>197 続き

  −    浸徹方向→
    −
      −
        −
          −  S
            − ↓
              −
                −
                  −
←−−−−− L −−−−−→

斜めになっているのが貫通体ですが、この場合の有効長は全長の浸徹方向成分、Lではなく
浸徹方向への最大連続長と言うべきSであることに注意する必要があります。このためわずかの
傾斜(偏向)でも浸徹長が減少してしまいます。
199187:04/04/14 11:39 ID:???
>>189
回答ありがとうございます。
200名無し三等兵:04/04/14 11:47 ID:???
Tu−22とTu−22Mは全くの別物なんでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい
201名無し三等兵:04/04/14 11:49 ID:???
>200
専用スレがあるのでそっちに行ったら
202199:04/04/14 11:52 ID:???
>>201
専用スレに別物派とそうでない派がいたので、こっちに聞いたんです
203200:04/04/14 11:53 ID:???
>>202

○ 200
× 199

間違えました
すいません
204名無し三等兵:04/04/14 11:53 ID:???
>202
漏れは「別物派」だが進行中の論争wに
水をかけるような無粋なマネはしたくない罠
205名無し三等兵:04/04/14 11:55 ID:???
>>200
回答を期待するならIDを出した方がいいよ。ルールになってるから。
201はID無しでも答えてくれた例外的な親切さん。
206名無し三等兵:04/04/14 11:57 ID:Nc0d+0H3
>>204
>>205
そうですか
分かりました
207名無し三等兵:04/04/14 12:34 ID:???
ファルージャの状況がまた慌しくなってきましたが
敵勢力に大した火器がない中、
戦車などで一気に中心部まで進行しないのでしょうか
一般市民の避難も進んでいたので米軍もある程度の
広範囲の攻撃が許されると思うのですが
208名無し三等兵:04/04/14 12:40 ID:???
IDを出せと何度注意したらw
209名無し三等兵:04/04/14 12:41 ID:???
>>207
・IDを出してください
・避難が進んでいる=避難が完了して一般人がいない、ではありませんよ。
・「大した火器がない」というのは戦車を攻撃するRPGすらないという事ですか?
ともかく、個人の意見の表明なら雑談スレか他のスレでどうぞ。
210名無し三等兵:04/04/14 12:56 ID:???
歩兵携帯用の対戦車兵器が普通にある現代において
市街戦で戦車があまり役に立たないのは普通は分かると思うが。
211名無し三等兵:04/04/14 12:58 ID:Axfzo0wh
被害担当艦(笑)方面では、今回の拉致事件は自演ではないかとの説が主流の様ですが、
逆に「この事件は自演ではない」とする証拠にはどのような物があるのでしょうか?
物的ではなく、状況証拠的な物でも良いので教えて頂けないでしょうか。
212名無し三等兵:04/04/14 13:03 ID:???
>211
「XXではない」ってのを証明するのは基本的に難しいのな。

このスレ的には,情報が錯綜している現段階であれこれ憶測しても
あんまし意味がないと思われ。
213名無し三等兵:04/04/14 13:06 ID:???
>>211
その質問は定見が得られない、このスレ向きではない質問なので
該当スレのログを見たほうがいいと思います。
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq01h.htm#mujahedeen-brigades
FAQでは田岡元帥が自演説について肯定的なニュアンスのコメント
を残したことが、自演説の否定的要因となっています(笑)
214207:04/04/14 13:38 ID:dn0V2xDb
いえイスラエルによるガザ侵攻の場合でも
随伴歩兵が見当たらないのに堂々と戦車が
市街地を移動している映像があったもので

RPGを大量に所持しているということですが
室内からの発射が発射した本人に対して危険であると聞きましたので
路上または屋上からの発射になると思うんですが
その場合ヘリ等による上空の支援がしっかりしていれば
大丈夫ではないかと思いまして

215名無し三等兵:04/04/14 13:41 ID:???
自演では無い根拠。
出演者(当人達と家族)一同、三文芝居の様な挙動と、およそ他人の同情を集め難いルックス。
演者を集めて演技をさせると、なかなかああはいかないです。
216system ◆systemVXQ2 :04/04/14 13:42 ID:v3zSgqBb
>>214
グロズヌイでもそう言って突っ込んだ戦車が一山やられてますが。

イスラエルの画像ですが、おそらくある程度掃討がすんだ地域での話ではないかと。

ヘリが付いてきてても、SAMかRPGのめくら撃ち一発でとりあえず回避行動に移るでしょうし、
その間に好き放題される可能性はいくらでもあります。さらにグロズヌイ以上に民間人が
巻き込まれる可能性が大きく、その悪影響も大きいので、戦車側は撃たれ放題になるしか
ないでしょう。
217名無し三等兵:04/04/14 13:49 ID:???
>>210
回答者としてふさわしくないレヴェルです
218名無し三等兵:04/04/14 13:59 ID:BBfgo7FK
名無しがそれを言ってもなあ
コテハン漏ってるなら出して欲しい今日この頃
219名無し三等兵:04/04/14 14:56 ID:O6OHh+9z
以前某スレで戦車でやぶさめをするというネタがあったのですが
例えば90式などで走行中に射撃と次弾の装填、射撃管制などを
連続して行うことは可能なのでしょうか
220名無し三等兵:04/04/14 15:21 ID:/3yp67eM
数日前、イラク(確かファルージャ)でM1の中の人が血を流して
出てくるシーンがテレビで流れてましたが、何でやられたのでしょうか。
RPG?
221名無し三等兵:04/04/14 15:33 ID:???
>219
走行中の射撃管制は第三世代戦車の必須条件だし
人力だと比較的難しいといわれる走行中の次弾の装填も
自動装填装置で楽々。
222名無し三等兵:04/04/14 15:35 ID:apSHSHVx
>219
         ||
        /V\
       /◎;;;,;,,,,ヽ 
  _  ム::::(,,゚Д゚)::| そんなエサで俺様が釣られると思ってるのか!!
   ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
    ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
    ` ー U'"U'
223名無し三等兵:04/04/14 15:40 ID:???
M1で怪我していたのは開放していたハッチから流れ弾が飛び込んだとか
怪我した仲間を押し込んでいたとか色々あると思います。
RPGをまともに食らったらM1だって壊れるぞ。
224219:04/04/14 16:20 ID:???
>>221
ありがとうございます。
走行中に撃てるんですね。
225名無し三等兵:04/04/14 16:27 ID:???
IDFは基本的に極端な人命優先主義だから、
戦車が攻撃される>生身の兵士が撃たれる
なんではないかと。

おそらく戦車も随伴歩兵なしで単独行動できるように設計してあるんでね?
たしか60mm迫が車内から撃てる筈だし、機銃もやたら載っけてるし。
あと過激派の方も、RPGレベルの武器はあまり持ってないんではないかと。
1年に1回ぐらい戦車が撃破されたってニュースが来るけど、ほとんどが仕掛け爆弾によるものだよね。
226名無し三等兵:04/04/14 16:30 ID:???
>>224
ルクレルクの場合、走行間射撃による初弾撃破率が90%とされてます。
むろん自動装填装置によって走行中でも迅速な再装填・射撃が可能です。
手動装填だと走行中の再装填はかなり大変で、走行間射撃を連続して
行うのは困難です。

90式はあまり情報は出ておりませんが、漏れ聞く話を総合すると、ルクレルクを
上回る射撃性能を持つものと思われます。
227115:04/04/14 16:31 ID:EA0+62hW
諸兄に感謝いたします。今危ないんで
228名無し三等兵:04/04/14 16:52 ID:iBiURFHt
なんで戦車とか潜水艦とか空母とかは日本語で言われてるのに
ヘリコプターとかミサイルとかは英語のままなの?
229名無し三等兵:04/04/14 16:53 ID:???
>>227
今危ないって戦闘中なんですか?
230名無し三等兵:04/04/14 16:54 ID:???
>>228
そういう呼び方が普及してしまったからです。
なぜかはその語が流布した時代背景、雑誌等メディアの扱い
官公庁や企業が用いた呼称に依存します。
231220:04/04/14 16:57 ID:/3yp67eM
>>223
ありがとうございます。

>RPGをまともに食らったらM1だって壊れるぞ。
知らなかった・・・。

そういえば、なんかハッチのところ燃えてました。
232名無し三等兵:04/04/14 16:57 ID:???
>>228 なんで自動車・自転車というのに、自動2輪よりバイクと呼ぶのが一般的なの?
233名無し三等兵:04/04/14 17:02 ID:???
>>228
回転翼機とか噴進弾とか該当する訳語はある。
敵性用語とか禁止されてない以上、どっちで呼ぼうと呼ぶ人の自由じゃないか。
234名無し三等兵:04/04/14 17:03 ID:???

しまった、メール欄は無視しておくれw
235228:04/04/14 17:06 ID:???
>>230>>233
ありがとうございます。
やっぱり日本人なら日本語でって時代の兵器と
戦後の兵器で分れるように時代背景があるんですね。

>>232
僕の周りでは年配の人は単車って言います。
236名無し三等兵:04/04/14 17:14 ID:???
>リトアニア軍の司令官

リトアニア軍の司令官はリトアニア系アメリカ人。
ヴェトナム経験があっておかしくない。
237名無し三等兵:04/04/14 17:16 ID:???
>>219
やぶさめ自体ならチャレンジャー等にも出来る。(デモしてるフィルム
もある。)
自動装填による差が生じるのは不整地走破中。
手動では困難以前にブリーチとの衝突を考えると命がけになる。
次に、車体が左右に傾いたりすると、2軸が独立制御されている砲安定
スタビライザーでは安定はしない。

2軸統合制御のスタビライザー搭載車であっても、ブレーキ時のピッチ
ングなど、高速な揺れを完全に抑えられる物は少ない。
基本的に欧米やロシアの戦車は第三世代だから出来ると言えるほど確実
な物でも無い。
238名無し三等兵:04/04/14 17:33 ID:???
>>219
走行中の射撃は90式の十八番だぞ。悲しいことを言わないでくれよ。
239名無し三等兵:04/04/14 17:47 ID:???
その代わり、走ると底に岩が当たって穴が空く。
240system ◆systemVXQ2 :04/04/14 17:49 ID:v3zSgqBb
>>231
当たり所が悪かったら、戦闘不能になることもある、程度です。APU(補助動力装置)なんかが
けっこう無防備なんで、ここにタマ食らって火災起こして放棄、なんてのがあったようです。
砲塔自体は全方向、並みのRPGでは貫通できません。
241名無し三等兵:04/04/14 17:50 ID:???
レールガンで小石を撃て
242名無し三等兵:04/04/14 17:52 ID:???
>>239
ネタだよね。

>>241
普通の小石は撃てない。
243system ◆systemVXQ2 :04/04/14 17:54 ID:v3zSgqBb
>>235
半分雑談スレのりですが・・・

カタカナ言葉が少ないうちは日本語を造語するが、増えてくるとやってられなくなって
カタカナのまま流通させる。

情報源が増えると、それぞれが勝手に造語すると意味不明になるため、原語のまま
流通させる。

やたらに発音しにくかったり、ややこしかったりするカタカナは造語する努力に見合うため
日本語にしてもらえる。
244名無し三等兵:04/04/14 17:58 ID:???
>>231
RPGもピンキリだしね。
M1A1クラスならよほど装甲の薄い部分にあたらないと貫通しないし
装甲の薄い部分はある程度抜かれてもいいと判断されてる部分。
あとで回収して部品交換すれば即復帰可能。
弱いところとはいえ抜かれる事自体がレアケースなので
今後のためにも徹底的に調査ってことになるみたいだ。
245名無し三等兵:04/04/14 18:03 ID:???
ナイトホーク(F-117)は訳すと夜鷹。
夜鷹とは江戸期の売春婦。
夜に街角に立ちござ一枚。売春婦の中では最低ランクだった。

日本語に翻訳されなくて良かったねと思ってみる。
246名無し三等兵:04/04/14 18:08 ID:???
親切な俺様が教えてやると、英語の「ナイトホーク」にも同様の意味がある。
247名無し三等兵:04/04/14 18:24 ID:???
英語のナイトホークは野党じゃないの?俺が知らないだけかな。
野党ならそれなりにカッコはつく。野球でもパイレーツとかそんなん多いしな。
248名無し三等兵:04/04/14 18:25 ID:???
野党 ×
夜盗 ○
野党じゃカッコつかない。
249名無し三等兵:04/04/14 19:26 ID:kAbN29+j
日本の防衛大のように
士官養成機関が三軍合同の国って他にもあるんですか?
250名無し三等兵:04/04/14 19:45 ID:???
>>242
>普通の小石は撃てない。

金属製の入れ物に小石を入れ(ry
251名無し三等兵:04/04/14 20:33 ID:DZqIIyqJ
SMGについて語るスレはありますか?
252名無し三等兵:04/04/14 20:35 ID:???
>>251
こちらへどうぞ。
SMG【短機関銃総合スレ】MP
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053532854/l50
253251:04/04/14 20:37 ID:DZqIIyqJ
>>252
ありがとうです。
254名無し三等兵:04/04/14 21:09 ID:???
ハワイあたりに実銃射撃に行きたいと思うのですが
総費用はどのくらいかかりますか。

行き帰りの運賃、宿泊費や銃レンタルと弾の費用などです

行かれた方、そのときの総費用など教えてもらえませんか。
255名無し三等兵:04/04/14 21:25 ID:???
>>254
南国じゃなくてもいいなら中国・韓国でも射撃はできる。タイなんかでもできるよ。
256名無し三等兵:04/04/14 21:29 ID:???
>>254
一応オワフ島には観光客用のシューティングクラブがあるがそれでいいのか?
それだったら1万くらいでリボルバーとセミオートとライフルが撃てるが・・・
257名無し三等兵:04/04/14 21:29 ID:???
>>254
「射撃ツアー」あたりの検索語でぐぐればかなりの情報が
手に入りそうだがどうか
258名無し三等兵:04/04/14 21:30 ID:???
1万円くらいするわけじゃなくて1万円でちゃんとおつりがくる程度ね

ただ撃つだけだったらハワイじゃなくてほかの所が安いと思う
259名無し三等兵:04/04/14 21:31 ID:???
オイドンも射撃行きたい。
ニポンゴでもフル通じる点を考えればホワイかグアムがいいあるよ。

ワタシなんかイングリッユなど書いてもらえれば一応読めるあるが、
ヒアリンゲができぬあるよ。
悩みどこよ。
ヨーソロー。
260名無し三等兵:04/04/14 21:33 ID:Uis43Be7
おまいらの「将来の夢」を教えてください。
なるべく軍事的なやつをキボンーヌ。
261名無し三等兵:04/04/14 21:35 ID:???
>>260
そういうのは雑談スレで。
262名無し三等兵:04/04/14 21:35 ID:???
「射撃ツアー」でぐぐったら、
射撃場によっては、本物の弾を使用せず、リロードした火薬の量を少なくした弾を使用して法外な値段を請求されたりしますので気をつけて。
射撃ツアーと称して実はオウ○の勧誘

といったようなネガティブな話ばかりが出てきた。
263名無し三等兵:04/04/14 21:36 ID:???
>>260
山下奉文になりたい
264名無し三等兵:04/04/14 21:44 ID:???
観光客用の銃は火薬の量を減らしてあるところとそうでないところが有る。
それだけはあらかじめ調べておいた方がいい。

ゆるい国だとマジで軍人が撃たせてくれるところもあるけどね。
ぼったくられる可能性も有るのであんまりお勧めではない。
265名無し三等兵:04/04/14 21:50 ID:???
ラスベガスから行く射撃ツアーには、ステン打たせてくれるのもあるらしいぞ
266265:04/04/14 21:51 ID:???
打つ→撃つ

鬱だ・・・
267名無し三等兵:04/04/14 22:00 ID:???
>>260
私はゾイドになりたい
268名無し三等兵:04/04/14 22:01 ID:???
>>267
そういうあなたはスキゾイド。
269名無し三等兵:04/04/14 22:10 ID:kS3BjQDc
すっごい初心者な質問ですが
自動小銃とアサルトライフルの違いを教えてください
また、
自動小銃=ライフル
突撃銃=アサルトライフル
でOKですか?
それと、上記の意味でのライフルと砲の内側の螺旋状の溝と言う意味のライフルとは
元の意味は同じですか?
もしそうなら、ライフリングしてない銃はライフルとは呼ばないのですか?
270名無し三等兵:04/04/14 22:12 ID:???
自動小銃=突撃銃=アサルトライフル

扇状が無いのはナントカカントカっていううんだくわしく教えてやれ。>>271
271名無し三等兵:04/04/14 22:13 ID:???
パス1
272名無し三等兵:04/04/14 22:14 ID:???
>296
突撃銃とは突撃の為の銃です。
ウォーって突撃した後塹壕の上から敵に弾丸を浴びせまくる為の銃です。
273名無し三等兵:04/04/14 22:16 ID:???
マジレスするかスルーするかどっちかにしようよ。
自動小銃関係はFAQにのってる。
274名無し三等兵:04/04/14 22:18 ID:???
>>269
http://mltr.e-city.tv/faq09.html#automatic-rifle
下のほうまでよく見るべし。
語源はそうだが、ライフリングしてない銃もライフルと呼ぶことはある。
逆にライフリングがあっても拳銃等はライフルとは呼ばない。
275名無し三等兵:04/04/14 22:20 ID:???
ライフルとは諸説あるが
一番最初に小銃用に直線タイプの内腔溝が作られ、
のちに螺旋溝へと発展していくが

もともと小銃をライフルと呼び、そのライフル用に作られたからライフリングというのだ
という説と
溝そのものをライフルと呼ぶので本来ハンドガンも小銃も全部ライフルだ
という説がある。

今はエクステンションストックを用いず、元々の形状で肩付け射撃をする銃を言う。
アメリカ連邦法では銃身長も関係している。
276名無し三等兵:04/04/14 22:22 ID:GN/clctS
質問であります。
WW2当時、空中で撃墜されパラシュート降下する
敵兵を撃った場合、そのパイロットは軍法会議にかけられるのでしょうか?
それとも、国によってソレを推奨したりしていたのでしょうか?
277名無し三等兵:04/04/14 22:31 ID:???
>270
旋条のない銃→滑腔銃
278名無し三等兵:04/04/14 22:51 ID:/qVGgTgo
質問です

フランス戦艦リシュリューのおおまかな戦歴が知りたいです。ご教示下さるか
出来れば日本語の良いサイトがあれば教えてください。

リシュリューそのものの性能は、当時の欧州戦艦群の中ではどの程度だったの
でしょうか?
279名無し三等兵:04/04/14 22:53 ID:???
リシュリューのおおまか。
ttp://www103.sakura.ne.jp/~key/navy3/fr_richelieu.htm
280名無し三等兵:04/04/14 22:54 ID:???
281280:04/04/14 22:55 ID:???
一分遅れか。しかも同じサイトかよw
282名無し三等兵:04/04/14 22:56 ID:/qVGgTgo
>>279-280
ありがとうございました。綺麗な艦ですよね。
283名無し三等兵:04/04/14 22:59 ID:???
中国の人民解放軍主催で機関銃からRPGまで撃たせてくれるツアーはかつてあった
今現在行ってるかどうは不明
ロシア軍主催のやつはATMも撃たせてくれるらしいが、賞味期限切れで不発や暴発する危険もあるそうな

グアムとかは減装弾のリボルバーが多いね
オートも撃たせてくれるところは減装弾じゃないところもある
が、そういうところは最初は小口径からでないと撃たせてくれない
自分の場合は銃やイヤーマフのレンタル料+レーンの料金+弾代というシステムで、半日撃って200ドル越えたと思う
あと、保証金が別に必要なところもある
数撃たないならもっと安いけど
あと、腕と手首厳しくなるので数を撃つつもりなら鍛えておくこと
技術的な面は変に調べていくより、教えてもらうほうが良いと思う
284名無し三等兵:04/04/14 22:59 ID:???
インドシナ戦争に参加してたんだなあ・・・・
スクラップとはもったいないのう
285名無し三等兵:04/04/14 23:02 ID:Cl4S2Wj0
286名無し三等兵:04/04/14 23:10 ID:/qVGgTgo
>>285
3人目ですw
でもありがとうございますw
287名無し三等兵:04/04/14 23:11 ID:???
>>276
空戦に関する国際法では、パラシュート降下中の敵兵は、射撃してはいけない事になっています。
(空挺部隊を除く)
ただし、この法規は、発効していません。従って、合法とも解釈出来る行為です。

WW2のごく初期には、慣習として、脱出した搭乗員を攻撃するのは、非人道的だとされていました。
しかし、戦争が激化するにつれて、そのような行為も次第に数が増えていきます。
ドイツのように、降下中の敵兵を射殺せよという命令を公式に出した国もあります。
これらの行為によって、軍法会議にかけられたという例は、寡聞にして知りません。
288名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/04/14 23:12 ID:???
>>276
空戦に関する規則案"The Hague Rules of Air Warfare"(1923年)では、

第二〇条[落下傘の使用]
「航空機がその行動の自由を失った場合、機上にあった者が落下傘で避難しようとと
試みるときは、その下降中攻撃されることがあってはならない。」
という一文があります。

ただ、この条約に実効力があったかどうかはちと分かりません。
289名無し三等兵:04/04/14 23:24 ID:???
>>288
> >>276
> ただ、この条約に実効力があったかどうかはちと分かりません。

直接の拘束力はないです。未発効の条約なので。
ただ、慣習として、守る事が望ましいとされていたようですね。
290名無し三等兵:04/04/14 23:46 ID:???
逃げ惑う一般住民は有無をいわさず空から爆撃しておいて、
落下傘で脱出したら攻撃するなとは・・・
291名無し三等兵:04/04/14 23:49 ID:???
>>290
空戦規則その他の国際法では、一般市民への攻撃も禁止されてますよ。
要するに規則がある事と、それが守られる事は別問題なのです。
292名無し三等兵:04/04/14 23:53 ID:???
死亡が確認された搭乗員よりも敵地で行方不明の搭乗員のほうが
敵に長期に物理的、心理的ダメージを与えるのでは
293名無し三等兵:04/04/14 23:54 ID:???
国の方針とパイロットの考え方が必ずしも一致するとは限らない。
激戦区で国同士は憎みあっててもパイロット同士は同じパイロットという事で
多少の仲間意識のようなものがあったようだ。
戦争初期はベテラン兵が多くてパイロットの美学みたいなものを持っていたし
まだ泥沼にははまってなかったのでそのような余裕があった。
294名無し三等兵:04/04/15 00:03 ID:???
と松本零士で読みました
295名無し三等兵:04/04/15 00:04 ID:???
>>287-293
回答有難うございました。
296名無し三等兵:04/04/15 00:08 ID:???
誰かエテ公スレPart3立ててください。

弱すぎる旧日本軍Part3〜レイテに沈んだエテ公の夢〜

スレタイこんなかんじで

初代スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1078421506/l50
弱すぎる旧日本軍Part2〜エテ公の限界〜
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1081521851/l50
297名無し三等兵:04/04/15 00:10 ID:???
>296
誘導します
ほれっ
スレ立て代行依頼所 -拾八-
ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1080600693/
298名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/04/15 00:25 ID:???
>>289
thx。
299219:04/04/15 00:44 ID:???
>>221
>>226
>>237
>>238
>>239
90式でやぶさめはできるというか、実は最新の戦車の
キーワードなのかな。
みなさまありがとうございました。
300名無し三等兵:04/04/15 01:08 ID:???
>>290
>逃げ惑う一般住民は有無をいわさず空から爆撃しておいて、
>落下傘で脱出したら攻撃するなとは・・・

日本では、撃墜されて落下傘降下したB29搭乗の米兵を、軍法違反の廉で
死刑に処した例があるはずです。
301:04/04/15 01:18 ID:kJXo8rnA
二度目の質問ですまそ。
1)敵国着上陸部隊と思われる不審船の公海臨検と海上での
  危害射撃の実用的、根拠法規と手続きを是非ご教示ください。
2)陸スレでの敵の着上陸兵力見積もり3万以下の根拠を教えてください。

1)については”武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律”
により公海での臨検と臨検拒否に対して危害射撃まで可能になったようだけど、同法の発動には
国会の承認が必要で急場には間に合わないという説も聞きます。船舶検査活動法だと公海でできるが
国連決議か、旗国の同意が必要で、船長に臨検拒否権があり、威嚇射撃しかできないはず。
自衛隊法海上警備行動の発令なら閣議決定だけでできるが、領海内に入らないと臨検できない
のではないですか? そうすると、怪しいと思った段階で安全保障会議>閣議>国会招集を行うと
いうことなんでしょうか? でもそうすると”怪しいけど証拠不足の時”はどうなるのでしょうか?

2)は”基盤的防衛力構想が、周囲の軍事力へ対応できる軍事力ではなく、力の空白にならない程度にとどめる
ことを唱っているので、その結果3万までを独力対処の想定兵力として定めているという話で、
周囲の国家が着上陸軍を3万しか派遣できないということではない”ということなのか、
”技術的に他国は3万までしか派兵できない”ということなのか、よくわかりません。

詳しい人、教えてくだされ・・
302名無し三等兵:04/04/15 02:44 ID:???
>>254
10年程前に行ったきりだが・・・
【ホノルル・ガン・クラブ】 (エアコン完備)
住所:930マッカリー通り
電話:942-0455
営業時間:10AM〜10PM(月〜土) 1PM〜10PM(日)
日本語解説のビデオ見せられた後に実射
リボルバー22口径、38スペシャル、9mm、45ACP、357マグナム、44マグナム
各6発、計36発で60ドルっつーところがある。

高ぇよなぁ・・・
グアムではM-16やショットガンも撃った。1万円ぐらいだったかな。
303名無し三等兵:04/04/15 04:41 ID:bTvZPiqk
江畑謙介氏の専門は、陸海空のどれなんでしょう?
全部専門ですか
304名無し三等兵:04/04/15 05:09 ID:???
江畑謙介
1949年 千葉県銚子市生まれ
1981年 上智大学大学院理工学研究科博士課程終了
1983年〜2001年
      英防衛専門誌
        「ジェーンズ・ディフェンス・ウイークリー」通信員
1995年 スウェーデンのストックホルム
           国際平和研究所客員研究員
1999年 防衛庁防衛調達適正化会議(現「防衛調達審議会」)議員
      「日本紛争予防センター」運営委員
2000年 内閣官房高度情報通信社会推進本部委員
      防衛庁・通産省防衛産業技術基盤研究会委員
2001年 経済産業省産業構造審議会
           安全保障貿易管理小委員会委員
305名無し三等兵:04/04/15 08:11 ID:???
結局何が専門だといいたいのだ?
すべてが専門というよりは「総合」といったほうがいいと私は思う。
306名無し三等兵:04/04/15 09:34 ID:???
>>300
戦略爆撃は国際法違反だって名目つけて、相当数
処刑ないし一部を人体実験(肝臓に醤油つけて食べたなんて話もありますが)
してます。やはり戦後BC級戦犯裁判で裁かれたわけですが
307名無し三等兵:04/04/15 10:29 ID:???
>>306

「海と毒薬」ですな。いわゆる「九大生体解剖事件」と呼ばれる事件で、
詳細は以下の通り。

ttp://www1.mahoroba.ne.jp/~matsumi/sakusei/cyousa/sensou_hanzai/kyusyu.html
308名無し三等兵:04/04/15 11:01 ID:EXzDn7ws
>逃げ惑う一般住民は有無をいわさず空から爆撃しておいて、
>落下傘で脱出したら攻撃するなとは・・・

 前者も勿論、禁止されてます。が、「Uボートによる無制限潜水艦戦に対する
報復」とか、「工業地帯を軍事的な面目標とした攻撃」とかいった「道理」を付
けてやるわけです。

 パラシュート云々は、早い話が「救命筏は撃つな」ってはなしなので、実に分
かりやすい慣習でしょう。
309system ◆systemVXQ2 :04/04/15 11:46 ID:0mjNwTLP
>>254

グァムですが、
ttp://webs.to/tactical

が3年前には大変よかったです。メーカー純正の新品、フルロード弾薬で銃の整備も良好。
弾2セット(ライフル、拳銃とも40〜50発で30〜70ドル×2)で銃2丁使用無料。1セットなら銃使用料20ドル。
欠点は弾数の単位が大きいことですが、旅費払って撃ちに行くなら思いきり撃ちたいよね。

ホテルに迎えに来てくれるんで、安ツアーで安ホテルに泊まって節約という手もあります。
なんか宣伝してますが、決して頼まれてるわけではないんで誤解のないよう。一家で楽しく
撃たせてもらい良い思い出になってます。
310名無し三等兵:04/04/15 11:59 ID:WhFvkmSi
今回イラクで拘束された二人はヘリの墜落を取材に逝った時に拘束されたそうですが墜ちたヘリは何でしょうか?見たところUH-60系ではないようですが
311名無し三等兵:04/04/15 12:27 ID:FHvR+UFf
日本がアメリカと戦争した理由に石油がありますが、当時の中東の
石油事情はどうだったんでしょう? 
312名無し三等兵:04/04/15 12:27 ID:???
中東は当時イギリスとフランスの植民地
313system ◆systemVXQ2 :04/04/15 12:59 ID:0mjNwTLP
>>310
バクダッド西部とのことですから、タイミングからして11日に
落とされたアパッチでしょう。

ttp://edition.cnn.com/2004/WORLD/meast/04/11/iraq.missing.intl/index.html
314名無し三等兵:04/04/15 13:14 ID:k2tw7Yf/
5/5の岩国航空祭に関してのスレってありますか?
315名無し三等兵:04/04/15 13:17 ID:???
>>314
★☆★  航空祭総合スレッド part13 ★☆★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1080477175/
316名無し三等兵:04/04/15 13:53 ID:k2tw7Yf/
>>315
どうもありがとうございました。お世話になりました。
317名無し三等兵:04/04/15 17:34 ID:???
>>311
中東で油田が発見・開発されるようになったのは1920年代後半からですが、WW2当時は
未だ開発途上にあり、大規模な油井が掘られ主要な原油供給地となったのは戦後になってからでした。
1940年の中近東産原油のシェアは約5%で、米の1/15 ソ連の1/2.5 欄印の1.5倍 程度です。
318イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/04/15 18:34 ID:???
>>311
イラン…
英国人鉱山王ダーシーにより調査開始。英国の肝いりでビルマ石油が経営参加。
1908年5月、イラン南部のマスジッド・イ・スレイマンにて油田を発見。
アングロ・パーシャン石油(APOC)が設立される。
1921年にコサック兵団長レザ・ハーン大佐がクーデターを起こし、テヘランへ進撃。
カジャール朝の最後の王、アフマド・シャーはフランスに逃亡。
1925年、パフラヴィ朝成立。1932年、国内統一。
英ソの圧力を嫌い、独に接近。大戦中は厳正中立を宣言するも、対ソ援助ルートの確保を狙った英軍、ソ連軍が侵攻。
レザ・シャーは退位。王位は息子のモハマド・レザ・パフラビィが継ぐ。
以後、終戦まで両国の占領下に置かれる。

イラク…
1914年、APOCが50%、ドイツ銀行とロイヤル・ダッチ・シェルがそれぞれ25%を出資し、トルコ石油(後のイラク石油)が設立される。
第一次大戦の終結によりドイツ資本が追い出され、代わってフランスと米国が参入。
1927年10月、キルクーク近郊のババ・グルグルで油井発見。
1920年、英国によりファイサルがイラク王に封じられるも、国民には反英感情が根強く、
大戦中はラシュッド・ガイラニらが反乱を起こしたりしてますが、あっさり英軍に鎮圧されています。
319イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/04/15 18:35 ID:???

バーレーン…
「赤線協定」により、当初は大手石油会社の開発の対象外。
ニュージーランド人鉱山技師ホームズ少佐が油井の存在を確認。
ソーカル(カルフォルニア・スタンダード)が権利を獲得。
1931年より採掘開始。
大戦中は英国の保護下。

サウジアラビア…
「赤線協定」により、当初は大手石油会社の開発の対象外。
1938年にダンマーンで油田発見。採掘権を獲得したソーカルはテキサコを加え、
販売会社カルフォルニア・テキサス石油(カルテックス)を設立。
大戦中は、アメリカが石油の重要性を鑑み、同国への武器貸与法の適用を承認。
ルーズベルト「私はここに、サウジアラビアの防衛が合衆国の防衛にとって死活的に重要であることを認める」

クウェート…
ガルフ石油とAPOCが折半で出資、クウェート石油を設立。
1938年にクウェート市南方のブルガンで世界最大級の油田発見。
戦争勃発とともに開発は中断。そのまま終戦を迎える。

カタール、UAE、オマーン…
大戦終了までに石油の生産は始まってません。
320名無し三等兵:04/04/15 20:00 ID:nQ40ybWL
本当にこんなにするんですか?

意外な物の意外な値段 まとめサイト
http://www.unexpectedprices.com/main.php?itemid=123&mode=bbs

海上自衛隊の艦船に搭載されているファランクスという20mm対空機関砲弾1発7万円くらいだったと思う。
装弾数が1500発程度なので1基あたりの弾代1億円以上
仮に全弾連続で発射したとすると20秒もかからない
321名無し三等兵 :04/04/15 20:06 ID:???
>>320
以前七万ではなく八万と聞いたことあるが、まあそれくらいのお値段だね。
海自は米軍のように劣化ウランではなく、タングステン合金製の弾丸をつかってるんで…
でも7、8万の弾カ丸数十発ケチって数百億の護衛艦を撃沈されたら
取り返しがつかないからね。
322名無し三等兵:04/04/15 20:11 ID:nQ40ybWL
マジダッタンデスカ
323名無し三等兵:04/04/15 20:23 ID:???
タングステンは貴金属に準じた価格だからね
でも、撃たずにすめば中の金属を回収して再利用可能
撃って迎撃できれば元が取れるし、撃たずにすんで金属回収できれば差し引きの経費はそれほど高くない

タングステン鉱石は中国が生産量の7割をしめる
その中国でも最近は減損ウラン弾の研究をしてる
324名無し三等兵:04/04/15 20:40 ID:???
戦車砲の高速徹甲弾がタングステンというのは
分かるけど、ファランクスの砲弾が
タングステンでなきゃいけない意味ってあるの?
325名無し三等兵:04/04/15 20:43 ID:???
戦車砲の場合と同じ理由
326名無し三等兵:04/04/15 21:06 ID:6KgOp2BI
トルコ海軍に編入されたドイツ巡洋戦艦ゲーベンことヤウズの
第二次大戦中やNATO時代の艦容や武装を教えて下さい

また他にもオールドタイマーが老骨に鞭打ってご奉公しているような事が
のっているサイトでお勧めはどこですか
327名無し三等兵:04/04/15 21:09 ID:Qa+E9beN
軍警察と憲兵って同じものですか?
328名無し三等兵:04/04/15 21:15 ID:???
銃ヲタになりたいんですけど勉強になる銃書籍ってなんですか?
329名無し三等兵 :04/04/15 21:17 ID:???
>>328
月刊GUN・月刊コンバット・月刊アームズマガジンあたりかな。
330名無し三等兵:04/04/15 21:17 ID:???
軍警察はミリタリーポリスを直訳しただけで、
憲兵と同じじゃないの

警察軍となると憲兵とは全然別だけど
331名無し三等兵:04/04/15 21:23 ID:???
>>320
CIWSの弾はタングステンじゃなくても数万円はすると思うぞ。
確かにタングステンは高いが加工料に比べればあんまりたいした事はない。
332名無し三等兵 :04/04/15 21:25 ID:???
>>331
加工料コミコミ値段では…
333名無し三等兵:04/04/15 21:27 ID:???
>>317
いやそれでも石炭から石油に切り替えを始めてた時代の英国には魅力的
なんだけどね。
334名無し三等兵:04/04/15 21:38 ID:???
>>332
いや、タングステンは高いから別の金属を使おうという事になっても
1発の金額はあんまり変わらないだろうと言いたかったのだが。
335名無し三等兵:04/04/15 21:58 ID:SqXT3b4f
全降下猟兵部隊に告ぐ。
速やかに>>296の自宅上空で空挺降下し
>>296を射殺せよ。
336名無し三等兵:04/04/15 22:02 ID:???
>>324
対鑑ミサイルの弾頭部(炸薬)は胴体中央部にあります。
既に命中コースに乗っているミサイルを、少ないチャンスで正面から無力化するには
一気に弾頭部まで破壊できる貫徹力が必要で、故に徹鋼弾と似た構造をしています。
337名無し三等兵:04/04/15 22:14 ID:EXzDn7ws
>いや、タングステンは高いから別の金属を使おうという事になっても
>1発の金額はあんまり変わらないだろうと言いたかったのだが。

 おもいっきり変わる。タングステンの融点は3380度。ウランの融点は1132度。
「タングステンの値段は高く、廃棄物である劣化ウランの値段は安い」等と説明
されるが、素材の値段なんか実はたいした事はない。

 劣化ウランの方がはるかに加工しやすい。ソレが価格に跳ね返る。
338名無し三等兵:04/04/15 22:41 ID:wE+UBFQJ
各国にある米国の大使館警備は海兵隊が行っているよう
なのですが、なぜ陸軍でなく海兵隊が大使館警備を行って
いるのでしょうか?

どこかの国が危険になってきたので、警備増強のため急いで
海兵隊警備隊を派遣しましたというのなら、海兵隊は緊急展開
が得意だからと言う事で分かるのですが、この海兵隊警備隊
は平時から常に大使館にへばりついて警備しているようなの
で、だったら最初からのんびりと陸軍を派遣して警備していても
不都合は無いではないかと思ったしだいであります。
339名無し三等兵:04/04/15 22:46 ID:8LEnRvqJ
自衛隊板で書いたのを
ここで質問してもいいでしょうか?
自衛隊板では質問が多いせいか
無視されてるんでもしいいのなら
返事ください
340名無し三等兵 :04/04/15 22:47 ID:???
>>339
別にイイよ
341眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/04/15 22:56 ID:???
>338
1909年の海軍条例に於いて、海兵隊の任務の中に、艦上勤務(規律維持)、外国への介入、
外国部隊の訓練、陸(空)軍の支援、国内・国外の合衆国市民と財産の保護、前進基地の
防御などが規定されています。

このうち、国内・国外の合衆国市民と財産の保護を任務としているので、海兵隊がその保護の
任に当たる大使館警備の役目を担っている訳です。
342眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/04/15 23:10 ID:???
>326
第一次大戦時に数度の触雷によって中破状態で放置されていた、Yavuz Sultan Selimは、
まず、1927〜30年にかけてIsmidで修理と改装が行われ、フランスのA C de St-Nazaire-Penhoaet製
火器管制装置を設置します。
1936年にYavuzに改名し、1938年に小改装を経た後、1941年に再改装が行われ、後檣を撤去し、
対空火器管制装置を設置、加えてBofors40mm単装対空機関砲を12基、20mm機関砲4門を追加装備
します。
しかしながら、艦の状態が悪く、1948年にはIzmirで非稼働状態となり、1954年に座礁、1960年には
予備役編入、1971年に除籍されています。
343名無し三等兵:04/04/15 23:16 ID:PmqND8Dd
タイがイタリアに発注したタクシン級軽巡洋艦の要目を教えてください。
344名無し三等兵:04/04/15 23:28 ID:???
>>339
自衛隊板で回答できない質問がたまにあるからね、
秘関係に繋がる質問が。

その場合はスルーされます。
345338:04/04/15 23:34 ID:VGx11Sxx
>>341
疑問が解決いたしました。ありがとうございます。
346名無し三等兵:04/04/15 23:41 ID:8LEnRvqJ
ではお言葉に甘えて貼らせていただきます。


703 :専守防衛さん :04/04/15 13:25
レンジャー部隊とレンジャー資格ってどう違うのでしょうか?
レンジャー資格は入隊後何年で取れるのでしょうか?
第一空挺団にはどうやったら入団出きるのでしょうか?それと何年いる事が出きるのでしょうか?
普通科で戦闘ヘリの免許を取る事は出きるでしょうか?例えばレンジャー資格保持者でヘリ免許保持みたいな
高校卒業して陸自に入隊してまず最初はどこの部隊に所属するのでしょうか?あと何年訓練するのでしょうか?
自分の行きたい部隊は自分で決められるのでしょうか?例えば上官からあの部隊に行けと言われて行くのでしょうか?
全自衛隊空手道連盟なるものがあるそうですが入隊してすぐに駐屯地内にある空手部(あれば)に入部する事は出きるのでしょうか?
陸自で必修科目といわれてるものはなんでしょうか?
例えば10年近く陸自に入ってたとして何回転勤する事があるのでしょうか?
同じく10年近く陸自にいて訓練のさいに怪我をしてしまったので辞めたいとなったらどういう扱いになるのでしょうか?


長々と書いてスイマセンがもしよかったら回答してください。
347名無し三等兵:04/04/15 23:44 ID:???
>>346
自衛隊の事務所できいてみたら?
今の時期ならそんなに勧誘される事も無いし
場合によっちゃ火力演習なんかを良い場所で見られるぞ。

大量にきくのが適当かどうかは知らないが改行はしなさい。
348名無し三等兵:04/04/15 23:45 ID:???
>>346
質問は一度に一つにしてください。
349眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/04/15 23:46 ID:???
>343
艦容など詳しくは海人社の「第二次大戦のイタリア軍艦」とかをご覧下さい。

排水量:5,500t
全長:153.8m×全幅:14.47m×喫水:5.25m
主機:Geard Turbine:2軸 Boiler3基:4,500shp/30kts
装甲:水線帯60mm、甲板30mm
武装:152mm連装砲×3(前1、後2)、76mm単装対空砲×6(舷側に3基づつ)、
    13.2mm単装対空機銃×8(艦橋周辺)、53.3cm三連装TT×2(前部砲塔下)
350名無し三等兵:04/04/15 23:47 ID:???
>>346
自衛隊板の質問スレにその答えがあるぞ。
351名無し三等兵:04/04/15 23:48 ID:???
>>346
板やジャンルに関係なく、そんな連発なら
まぁスルーされても無理は無い罠。
知りたいことがたくさんあるのは悪いことではないけれど、
3つずつぐらいに分けて小出しに聞くのがいいんでないかな
352眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/04/15 23:50 ID:???
>349
桁一個間違えと追加。
主機:Geard Turbine:2軸 Boiler3基:45,000shp/30kts
水上機1機、カタパルト1基。
353名無し三等兵:04/04/15 23:57 ID:???
たしかに桁一つ違うと恐ろしい性能だ
354名無し三等兵:04/04/16 00:39 ID:???
映画「眼下の敵」やその他タイトルは忘れましたがWWIIの海軍の作品で、
米軍で塩の錠剤を服用していましたが、あれは何の効果があるんですか?
355名無し三等兵:04/04/16 00:43 ID:KM9ZY+RI
イラクのファルージャで戦っていたイラクの武装組織ですが、
もし彼らが米軍に捕まったとしたら捕虜として扱ってもらえ
ますか?それとも単なるテロリスト扱いでしょうか?
国際法の一般論ではどうなるでしょうか?

条件を満たせば民兵・ゲリラ・義勇兵の類も捕虜資格が与えられる
と聞きました。
指揮者(サドル師かな?)の元に指揮されているし、公然と
武器を携帯しています。
しかし、制服や所属が良く分かるマークを身に付けているでもなく、
いつでも一般市民に紛れ込める私服で戦っているところが
減点されるかな〜とか。
356名無し三等兵:04/04/16 00:53 ID:???
>>355
ゲリラ兵扱いで、正規兵としての扱いを受ける権利は無いと思われます。
357名無し三等兵:04/04/16 00:59 ID:1D/54d7W
> 逆に北海道に外国軍が上陸した場合、本州や九州の陸上自衛隊を
>送り込むためには、揚陸艦艇を使う必要があるが、その能力はフィ
>リピン、台湾よりも貧弱である。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_1/jog084.html

これってホントですか?
台湾軍てそんなに揚陸艦持ってるんですか?フィリピンも、そんなにもってそうにはないとおもうのですが・・・
358名無し三等兵:04/04/16 00:59 ID:???
>>355
交戦者の4条件は、1つでも満たさないとアウト。従って彼らに捕虜となる資格はありません。
条件をすべて挙げておくと、
・指揮官によって指揮されていること
・公然と武器を携行していること
・軍服その他の識別標識を身につけていること
・戦時国際法を遵守すること

なお、ジュネーヴ条約の追加議定書では、
・武器を公然と携行していること
・戦時国際法を遵守すること
の2条件を満たせば戦闘員と認められることになっていますが、アメリカはこの議定書を批准していないので、
少なくとも規則上はこれを守る必要はありません。
359名無し三等兵:04/04/16 01:09 ID:???
>>317さん、イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME さん
どうもありがとうございました。
360名無し三等兵:04/04/16 02:12 ID:???
>>354
塩の錠剤は汗で失われる塩分の補給用。スポーツドリンクと同じ
WWUだけでなく現代でも使用されてます
361名無し三等兵:04/04/16 02:34 ID:NplOnrAm
 某ゲームをやっていてふと思ったので質問です。

 伊勢型や扶桑型に、砲塔以外(速力や装甲防御はそのまま)で「46cm単装砲塔」
(46cmが無理であれば40cmでも38cmでも)
を積めば、46cm(40/38cm)砲を連装3基や3連装2基搭載の戦艦と攻撃力(砲撃力と
いうべきでしょうか)は互角になるのでしょうか?

 それとも、複数の単装砲塔と1基の多連装砲塔は、本質的に異なるので較べられないもの
なのでしょうか?
362名無し三等兵:04/04/16 02:35 ID:???
>>354
「コンチキ号漂流記」にも海水を7倍程度に薄めた水を飲むと喉の渇きがピタリと止まる
と書いてある。
現在のサバイバルキットにも重炭酸ソルトが入っているはず。
363名無し三等兵:04/04/16 02:58 ID:???
>>361
ならない。
カタログデータと現実は違う。
例えば砲塔数の差からくる照準の手間。
例えば各砲塔の射界の差(正横はともかく、他の方向−特に艦首尾−へ指向可能な砲門数は激減)。

連装3基6門と単装6基6門ではやはり前者の方が砲戦力は高い。
364名無し三等兵:04/04/16 03:15 ID:???
ハッシュハッシュクルーザー…
365361:04/04/16 03:28 ID:NplOnrAm
>>363
 解答ありがとうございます。

 合計門数が同じなら、砲塔数は少なく砲塔一つあたりの基数が多いほうが良い、
ということでしょうか(だからといって6連装とか8連装とかは無茶でしょうけれど・・・)。

 となると、日本海軍が八八艦隊計画艦まで踏襲した連装2−2−2配置はやはり間違いで、
3連装2−2にするべきだった、ということになるのでしょうか。
366365修正:04/04/16 03:33 ID:???
>日本海軍が八八艦隊計画艦まで踏襲した連装2−2−2配置はやはり間違いで、
>3連装2−2にするべきだった
 すみません書き間違いです(汗

 日本海軍の伊勢型や扶桑型の連装2−1−1−2配置や連装2−2−2配置、
長門型以降の八八艦隊計画艦の連装2−3配置はやはり間違いで、
3連装2−2配置や3連装2−1配置にするべきだったのでしょうか?

 これが正しいです・・・。
367名無し三等兵:04/04/16 03:58 ID:???
>365
主砲配置には砲術以外の要素もいろいろ絡んでくるからなあ。
砲塔に砲を三つ詰め込むことに関する技術的な問題やら
砲身へのアンラッキーな被弾で戦闘力ががた落ちしかねないとか。

伊勢や扶桑,あるいは八八艦隊計画艦も,当時としては連装で特に
問題無いと思われ。
368名無し三等兵:04/04/16 04:55 ID:nr2BdlWi
96式装輪装甲車の情報を見ようと情報検索サービスを使ったのですが、
そのページのレイアウトが変わったらしく
見つかりません(前は見つかったのに・・)
どうやったら見れるのでしょうか?もしかしてもう無理?
369名無し三等兵:04/04/16 05:37 ID:???
隊長〜、質問であるます。
「旅団」って何?「師団」って何?「小隊」って何人?
具具ってもでてこないであるます。
イラクの記事とかで出てくるけど、さぱーり分からん。
370名無し三等兵:04/04/16 05:48 ID:???
>>369
 国や時代によって違ってくるものなのでそういった漠然とした聞き方だと解答が難しい。

 とりあえず言葉の意味は国語辞典を検索してみるように。
371名無し三等兵:04/04/16 06:12 ID:???
>368
ttp://www.google.co.jp/ +「96式装輪装甲車」でどうぞ
372名無し三等兵:04/04/16 06:24 ID:j/JqXpac
>>370 ( ゚Д゚)ノ どうもです。
国や時代によって違うのね。漠然とした質問になっちゃうのね。
もっと、ピッチリ決まっているものかと思ーてた。
373名無し三等兵:04/04/16 06:38 ID:Ls5COKf3
>これってホントですか?
>台湾軍てそんなに揚陸艦持ってるんですか?フィリピンも、そんなにもって
>そうにはないとおもうのですが・・・

 前提として、「稚内が占領されても函館に運べば良いんだから、民間フェリー
で良いだろ」ってのがある。

 フィリピンの揚陸艦は第二次大戦型がそれなりに残ってる。量は兎も角、質は
日本の方が上。日本の「ドック型揚陸艦3隻+LST若干」という体制は、そう悪
くもない。
374名無し三等兵:04/04/16 08:33 ID:IoKzdORx
自衛隊ではパンツァーファウスト3をLATと呼んでいますが
これはロケット、アンチ、タンクでいいのでしょうか?

それとこのLATという名称は自衛隊独自のものなのでしょうか?
375名無し三等兵:04/04/16 08:37 ID:???
>374
ロケットならRだろ
376名無し三等兵:04/04/16 08:58 ID:DZOVchZm
少し前にイラクに派遣された阿南二尉(女性)は陸相の孫、曾孫などですか?
377名無し三等兵:04/04/16 09:06 ID:???
>>369
師団というのは、もともとは独立して作戦を行うために軍の主力から分遣される部隊のことで、
数個連隊プラス支援兵力で編成され、
その後、ヨーロッパの軍隊では作戦の基本単位となりました。
旅団は一般には師団よりも小さな編成で、師団と同様の任務を行う作戦単位です。
もっとも第二次大戦以降のイギリス軍、および現代米軍は、
師団を連隊ではなく旅団で編成しております。
現代の米軍では旅団とは師団を構成する諸兵科連合部隊で、
通常の歩兵あるいは機甲師団の場合は、
戦車大隊と機械化歩兵大隊を合計で3個有する旅団が3個、
プラス支援部隊で師団を編成します。
また、師団を派遣する必要のない場合などに備え、
最近では米軍でもかつてのような独立して任務を行う旅団の数を
増やそうとしています。

なお、小隊というのは下級士官を指揮官とする小部隊で、
現代では、もちろん国や部隊編成によって異なりますが、
戦車小隊の場合は3〜5両、歩兵小隊で30〜50名程度の兵力を有します。
歩兵小隊は10名程度の分隊数個と支援火器で編成され、
これが数個集まって中隊に、中隊数個で大隊、大隊数個で連隊または旅団を編成します。

>>374
LATは「軽対戦車」という意味です。
自衛隊独自の名称です。
378名無し三等兵:04/04/16 09:30 ID:YvIXufSQ
質問です、E-767がエースコンバット04ってゲームで
電子戦機として出てきましたが、E-767に電子戦機としての
能力はありますか?
379名無し三等兵:04/04/16 09:36 ID:???
>374
Light Anti Tank の可能性はないでしょうか。
380名無し三等兵:04/04/16 09:52 ID:QFuP2mTp
質問です。
朝日新聞が社用機として開発させた飛行機が
陸軍の偵察機として採用されたという話を聞きました。
いつ頃の話で形式は何というのでしょうか?

また、どうして朝日新聞が独自に飛行機を設計?させたのでしょうか?
381名無し三等兵:04/04/16 10:05 ID:???
>>380
神風号のことかい?
ttp://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/Muse168.html
ttp://www.c-able.ne.jp/~tseiso/sora/sora1a.html
当時は電信技術が発達していなかったので、写真を掲載するには直接
取りに行くしかなかったの。
んで、各新聞社とも高速の小型機を整備していたというわけ。
382名無し三等兵:04/04/16 10:14 ID:???
>>324
遅レスだけど、日本もファランクスの採用時には劣化ウラン弾を使う予定でした。
しかし、「ウラン?核兵器だ!」という社会党などの攻撃により、タングステン弾になったんです。
当時は、社会党は軍事を知らないと笑われていましたが、その後の劣化ウラン弾の経緯を見ると
たまには役に立つ連中かもしれませんね。
383名無し三等兵:04/04/16 10:18 ID:???
>>303
エバケンは過去に「私は船を何時間見ていても飽きない」「この道を選んだのは
結局、船が好きだったからかも」とテレビで語っておるので「専門」は海であろ

マスコミデビューも船関係だったと記憶しておる
384名無し三等兵:04/04/16 10:22 ID:???
>>310
二人が実際に見に行ったのはアパッチかも知れないけれど
あなたの求めている解答はМH-53J(シースタリオンの
米空軍特殊作戦型)だと思いますよ
385名無し三等兵:04/04/16 10:27 ID:???
>378
ありません…
386名無し三等兵:04/04/16 10:35 ID:???
>>376
以前話題に上ったが、全然関係ないらしいぞ。
387名無し三等兵:04/04/16 10:45 ID:???
>>369
規模の大きさや順列は国や時代によって全く違うが、大まかに言えば
軍集団→軍→方面軍→師団→旅団→混成団→連隊→大隊→中隊→小隊→分隊→班→兵
の順で小規模になっていく。基本的に、下位の部隊が複数集まって上位の部隊を構成する。

人数については、例えかたが悪いとは思うんだが、一人1円と考えて、
師団=1万円札、旅団=5千円札、混成団=2千円札、連隊=千円札、大隊=500円玉、
中隊=100円玉、小隊=50円玉、分隊=10円玉、班=5円玉、兵=1円玉
などと考えて見ればなんとなく雰囲気くらいは掴めると思われ。

まあ、実際にはもっと多いから(2万人くらいで一個師団という国もあるし)、この倍くらいの
規模を見積もってみていいんだけど、あくまでも目安というか、概算で。

ちなみに陸上自衛隊の場合だと、最大編成は方面隊(方面軍)。全部で5つある。
師団の規模は9000人〜7000人。師団から混成団までは規模の大小があるだけで同格の扱い。
単一兵科(歩兵なら歩兵だけ、戦車なら戦車だけ)で構成されるのは連隊までで、
師団〜混成団はさまざまな職種の部隊が合わさって編成されている。
388名無し三等兵:04/04/16 11:30 ID:???
>>378
・・・。
389名無し三等兵:04/04/16 11:39 ID:???
>>378
ゲーム厨うざいよ
390名無し三等兵:04/04/16 12:01 ID:hgk47jqr
12.7mm重機関銃M2は、装甲車や戦車などに車載されて使われることが多いようですが、
その場合によく鉄製っぽい四角い大きな弾倉がつけられています。
ベルトリンク方式の給弾だと思うのですが、あの弾倉の中には、どのぐらい
弾が入っているのでしょうか?300連ぐらいでしょうか?

もし、何種類か弾倉があるのでしたら、大まかに教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。
391343:04/04/16 12:09 ID:???
>>349
眠い人さん有りが十ございました。
392名無し三等兵:04/04/16 12:10 ID:???
>>390
普通は百連で大型で二百連です。
393名無し三等兵:04/04/16 13:00 ID:???
>>378
AEWもELINTもEWに分類されており「電子戦機」と呼んで間違いじゃ有りません。
394名無し三等兵:04/04/16 13:30 ID:???
>>378
これでも聴いておきなさい。

http://www.ismusic.ne.jp/yktr4mp/ac04_ss/ac04_blockade.mp3
395名無し三等兵:04/04/16 13:48 ID:???
>>380
電信が無かったと言うのは嘘なのでご注意を。
神風号は1937年。日本製ファックスの実用化は1928年。
昭和天皇の即位式の報道競争に向けて開発されました。
それ以前に海外では既にファックスが実用化されていましたが、日本
で使用出来ないために毎日新聞と日本電気(NEC)が開発しました。

神風号は国内外に日本の優秀さを知らせ、それをもって日本人の自社
に対する好感度を上げて新聞の部数を増やすための物と考えられます。
ぶっちゃけ、よほどの大事件でも写真が無きゃ無いなりに許された時代
でもありますしねえ。
396system ◆systemVXQ2 :04/04/16 14:29 ID:rOPa1fHZ
>>384
私もあとから13日に同地方で落ちたMH-53のこととわかりました。訂正、ありがとうございます。

>>374
普通ならLAW (Light Anti-tank Weapon)でしょうね。用語を調べるとLATはLight Amphibious Tank(水陸両用
軽戦車)とかの意味でしか使われてません。自衛隊独特なのでは。>>379さんが書かれた通り、
Light Anti Tankなのだと思いますが。
397名無し三等兵 :04/04/16 15:02 ID:???
戦時中の航空機の
プラモデルを作ろうと思ってっます。
どこのメーカーがいいですか?
398名無し三等兵:04/04/16 15:16 ID:???
>397
誘導
ww2までの航空機模型を語る part7
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077981321/

蛇足ですが作りたいスケールと国名を書いた方がよいかも
特にないならハセガワ辺りが無難です。
399397:04/04/16 16:26 ID:???
>>398
ありがとうございます!
400名無し三等兵:04/04/16 18:04 ID:s1ltPnwn
日本の潜水艦が輸送船を狙って魚雷撃ったらワプス沈めたというのはデマでしょうか
401名無し三等兵:04/04/16 18:05 ID:???
>>374
LATではなくLAMなのだが
402名無し三等兵:04/04/16 18:19 ID:???
>>400
炎上中のタンカー狙って魚雷撃ったら全部下すり抜けたって事件はあった。
403system ◆systemVXQ2 :04/04/16 18:22 ID:rOPa1fHZ
>>402
では、Light Anti-tank (unguided) Missile ?

変な略号ですね。日本の兵器名は方言が多い・・・
404名無し三等兵:04/04/16 18:22 ID:nT1wMlad
通商破壊戦によって船舶を拿捕することもあるようなのですが、拿捕した船舶はどうするのでしょうか?
405名無し三等兵:04/04/16 18:26 ID:s1ltPnwn
>>404
乗員を下ろした後、船を沈める
406名無し三等兵:04/04/16 18:29 ID:nT1wMlad
>>405
勿体ないですね・・・。
有り難うございました。
407名無し三等兵:04/04/16 18:29 ID:vXzMsGmh
お邪魔します。曳航弾についておたずねします。
太平洋戦争の実写フィルムを見ますと、日本の艦載機を撃墜するシーンがよく出ます。
曳航弾が花火のように飛んでいき、日本機を捉え、日本機は炎上していきます。
曳航弾とは、弾を光らせることによって軌跡を確認しやすくするのが目的だと思うのですが…

質問
@ 曳航弾とは、発射する機銃弾の、何発かに一発混ぜたものである。
    つまり、曳航弾以外に、普通の弾も発射されているのである。
     よって、あの花火のように光っている弾のほかに、光っていない(曳航弾ではない)弾も飛んで行っているのである。
      目には見えないが。

A そうではない。曳航弾のみが発射されているのである。
   あの花火のように飛んで行ってる弾が、機関砲から発射されている弾のすべてである。

ずいぶん昔に、@のように聞いたのです。
が、光っている弾の他に、光っていない弾も何発も発射されているとは、だんだん思えなくなってきました。

@、A、どちらが正しいのでしょう。
408名無し三等兵:04/04/16 18:30 ID:???
@が正しいです。
409名無し三等兵:04/04/16 18:36 ID:???
>>400
間違い
伊19がワスプを狙って6本発射、内3本命中。
外れたものの内1本が駆逐艦オブライエンに命中(大破の後沈没)、
さらに1本が戦艦ノースカロライナに命中
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/7073/atwar/p-war09.html
410401:04/04/16 18:52 ID:???
>403
不親切でした、失礼。
「Light Antitank Munition」
即ちLAM。個人携帯対戦車「弾」なれば「Munition」
411名無し三等兵:04/04/16 19:00 ID:???
曳「光」弾です。焼夷弾としても使えます。
412名無し三等兵:04/04/16 19:02 ID:???
>>404
余裕があれば要員を乗せて味方の港に回航させることもあります。
413名無し三等兵:04/04/16 19:11 ID:vXzMsGmh
>>408、411

ありがとうございます。
やっぱり、光らない弾も混ざっているのですね。
曳光弾でしたね。失礼しました。
414名無し三等兵:04/04/16 19:18 ID:m8FWfKP6
国連(United Nations)は連合国だとよく言われますが、
連合国はAlliesじゃないんですか?
415名無し三等兵:04/04/16 19:23 ID:???
>>414
軍事と何の関係が?そういう質問は他の板で質問してください。
416名無し三等兵:04/04/16 19:24 ID:???
>>414
 質問の意味がよく判りません
417名無し三等兵:04/04/16 19:28 ID:???
意図的な誤訳説か?
思想関係なら別の板に行ってくれ。
418名無し三等兵:04/04/16 20:17 ID:???
それは、かつての連合国が常任理事国となり、彼らの拒否権によって
「かつての連合国によって問題案件が国連での話し合いにすら持ち込め
ない」場合があることを説明する際、セットで用いられる言い回しで、
訳語ではありません。
419407:04/04/16 20:24 ID:vXzMsGmh
曳光弾は、焼夷弾としても使えるということなのですね。
すみません、もうひとつだけ、教えていただいていいですか。

その光る弾、曳光弾ですが、破壊力の方はどうなのでしょう。
光らない弾と同様の破壊力、殺傷力は備わっているのでしょうか?

いや、スティーブン・ハンターの「悪徳の都」を読むと、
曳光弾そのもので人を殺傷しているような記述があるのです。
「5発のトレーサーをその男にあびせた」と。
ちなみにトミーガンです。
しかも、5発みんながトレーサーのように書いてあります。
420名無し三等兵:04/04/16 20:35 ID:???
キューバ事件のとき、ケネディがキューバを隔離せず、侵攻・爆撃
あるいはソ連との全面核戦争を行ったら・・・。
というIFを扱った小説で、おすすめはありますか?
421名無し三等兵:04/04/16 20:35 ID:???
>>419
別に火の玉だけが飛んでってるわけでなし、
実体弾なのだから殺傷力はもちろんあるぞ。
貫通力などが劣る場合はあるが。
422420:04/04/16 20:37 ID:xxQlg9Vc
ID出します。
423名無し三等兵:04/04/16 20:39 ID:???
 曳光弾にどれだけ通常弾を混ぜるかは、使用する状況や使用者の好みで変わる。
普通3〜5発に1発ってとこだが、対空砲火なんか全弾曳光弾なんかよくある。
424名無し三等兵:04/04/16 20:49 ID:???
>>419
曳光弾以外の弾といってもいろいろ有るので徹甲弾と比べてみます。
まず、貫通能力は落ちます。命中精度も落ちます。
これは燃焼しながら進んでいくので弾自体が軽くなるからです。
しかし、それほど大幅に落ちるわけでは有りません。

次に焼夷効果ですが、これは発射後の時間によって変わります。
燃焼剤は3秒程度で燃え尽きるので遠距離になると焼夷効果は期待できません。
それでも焼夷効果は低くは無く、消えるギリギリで当たったとしても
航空機などでは致命的になることがあります。
歩兵が木造建築や可燃物を射撃した場合は発火させる事も可能です。

で、最後の話ですが曳光弾だけで人を殺す事は現実的に何も問題ないです。
425名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/04/16 20:53 ID:???
>>419
トンプソン用の曳光弾は存在しますよ。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/45.htm
表中の"Tracer, M1"というやつです。
426名無し三等兵:04/04/16 21:00 ID:???
>420
こちらの方が確実化と思います。
【超信地旋回】架空戦記総合スレ第13巻【超合体】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1080041038/
427326:04/04/16 21:27 ID:VjcvpZMR
>342
有難うございます。
比較的近年まで在籍していた様だったので
近代化改装?を施された優美な第一次大戦型巡洋戦艦の姿を妄想していたのですが…
やはり妄想だけだった様です。
428名無し三等兵:04/04/16 21:42 ID:yBa8v5Lv
これは軍事って言えるか微妙な質問なんですが・・・
SF、天文あたりを覗いてみても雑談っぽくなってるしロケット関連の質問も出ていなかったようなのでこちらに失礼します。

「ライトスタッフ」見て、ロケットの打ち上げの際に底のノズルとは別に一段目あたりに斜めに何か小さな噴射炎が出ていたのですが
あれはいったいなんでしょうか。
姿勢制御にしてはなんか妙な位置についているので。
映画だからミニチュアのミスか何かかとも思ったのですが複数のロケットの映像でついていたので
実際にも存在するものだと思うのですが。

429名無し三等兵:04/04/16 21:48 ID:???
>>428
 アトラス・ロケットなら姿勢制御用です。
430420:04/04/16 22:11 ID:???
>>426
ありがとうございます。
431428:04/04/16 22:13 ID:yBa8v5Lv
>>429
ありがとうございました。
432407、419:04/04/16 22:21 ID:vXzMsGmh
<<421,423,424,425

ありがとうございました。
まったく、腑に落ちました。
大変参考になりました。

433名無し三等兵:04/04/16 22:21 ID:???
434名無し三等兵:04/04/16 23:06 ID:sSd9mTrO
質問です。
闇夜の状況下で、狙撃は出来るものでしょうか?
435名無し三等兵:04/04/16 23:09 ID:???
>>434
夜間のほうが楽勝。
タバコの火を狙う。
436名無し三等兵:04/04/16 23:11 ID:???
>>434
傭兵の高部正樹氏の傭兵入門によるとミャンマーで夜中に煙草を吸おうとマッチ
に火をつけたら狙撃されたそうだが。
437名無し三等兵:04/04/16 23:11 ID:???
>>424
条件次第で可能です。暗視スコープなどのアクセサリー類とか。
ともかく敵が補足できる状態にあり、それを撃てる状況であれば可能。
438名無し三等兵:04/04/16 23:14 ID:???
>>437
オイ!そこの狙撃素人!!
貴様程度の知識では狙撃は出来ん。
439名無し三等兵:04/04/16 23:22 ID:bPfyx0NS
この前軍板邦画スレで教えてもらった「泣いた兵隊’74」というのはどんな映画なんですか?
ググってもみつかりません。
440名無し三等兵:04/04/16 23:30 ID:???
>>435,436,437
回答ありがとうございます。
441名無し三等兵:04/04/16 23:38 ID:???
>>420
 佐藤大輔の「遥かなる星」。
 激しくお勧め。
442名無し三等兵:04/04/16 23:42 ID:???
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
完結はしていないわけだが
443名無し三等兵:04/04/16 23:43 ID:???
>441
続刊がでないけどなw
お勧めなのは同意。
444名無し三等兵:04/04/16 23:49 ID:???
 でも一応、「もう一つのキューバ危機と、その顛末」はちゃんと書かれてるから
いいのではないかと>遥かなる星
445名無し三等兵:04/04/17 01:21 ID:dO6h2NRy
 戦艦用劣化ウラニウム弾芯徹甲弾、というのは実在したのでしょうか?

 某小説に出てきたもので・・・。
446名無し三等兵:04/04/17 01:26 ID:???
戦艦が実戦参加していた時期に劣化ウラン弾が実用化されていたか知っていれば
嘘だと直ぐに分かると思いますが?

APFSDS自体、長距離の射撃には向かないものです。
447445:04/04/17 01:34 ID:dO6h2NRy
 いや、アイオワ級は湾岸戦争の頃まで現役でしたし・・・と
思ったもので。

 では仮定の話として、APFSDSではない普通の戦艦用大口径徹甲弾の弾芯を
劣化ウラニウムにしても、やはり、意味はないのでしょうか?
448名無し三等兵:04/04/17 01:37 ID:???
>>447
何をぶち抜くの、そんなにまでして?
449名無し三等兵:04/04/17 01:39 ID:???
 一体どこの小説だよ・・・って、アレか・・・。

 あの小説は設定メチャクチャだぞ。
 SSMも発達してないのにイージスがあるし、大型攻撃型空母のない世界でファントム
が存在するし、あまつさえ雷撃だもんな・・・。

 トンデモを見抜けない人でないと架空戦記を楽しむのは、難しい。
450名無し三等兵:04/04/17 01:39 ID:???
”なでる”駆除に悩む諸氏に捧ぐ!
”なでる”撃墜方法

余りにしつこく粘着する”なでる”。
撃墜方法は簡単!
小学校5〜6年程度の算数から高校1年程度の数学を吹っ掛けてやれば宜し。
(戦闘機燃料タンク容量関係ではこれで撃墜実績在り)
451名無し三等兵:04/04/17 01:42 ID:???
 ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/bface700/kanntei_date_j_01_42.html
 これでも沈めるんだろう>戦艦用劣化ウラン徹甲弾
 (445の読んだ小説はこれじゃないだろうが)

 あのお話の作者、人工衛星の何たるかすら理解してないからな・・・。
 初心者が読むとハマるお話ではあるが。
452Jy:04/04/17 01:43 ID:MCqkn50z
質問です。
一隻の艦艇に乗せることのできるCIWSの数の上限は何によって決定されるのでしょうか?
片舷に一線にならべるのはやはりむだなんでしょうか。
また、「むらさめ」を見学した時に対不審船用の機銃にカバーがかかっていたので、アレなに?
と質問したら秘密ですと言われてしまいました。
なんででしょうか?
453名無し三等兵:04/04/17 01:47 ID:???
>>452
>一隻の艦艇に乗せることのできるCIWSの数の上限は何によって決定されるのでしょうか?
 広く射界が確保できる場所がどれだけあるか。
 左右10度しか首が振れない場所に設置しても、CIWSの能力をいかせないので意味がない。
 よって、
>片舷に一線に並べる
 のも無意味。

 海上自衛隊は機密保持にうるさい組織なので、特に理由がなくても見せてくれないものは
見せてくれない。
 あまり深く考えないこと。
454名無し三等兵:04/04/17 01:50 ID:???
両舷に一基づつ固定するよりは前と後ろに一基づつ搭載した方が
弾幕を張る上でも効率が良いと思いますが?
不審船用の機銃って確かM2じゃなかった?
455名無し三等兵:04/04/17 02:12 ID:???
>>452
とりあえずファランクスMk15/16に限定しての話

まずは重量 補助機器除いて6トン越えますので、トップヘビーの恐れアリ
次に自前のレーダーで独立して制御されますので、複数搭載だとレーダーが干渉する恐れがあります
「見えない敵は撃てない」ってことで、艦上構造物の陰になるところには搭載しても意味が薄い
独立して制御されるので、複数のミサイルが近接したときに 複数のCIWSが一つの脅威に指向する可能性があり、数を増やすメリットが無い

つうことで、前後に一基づつが標準ですね(空母とか反対舷を指向しにくい艦形は別として)
456名無し三等兵:04/04/17 02:14 ID:???
>>445 が読んだらしい架空戦記って何???
457名無し三等兵:04/04/17 02:32 ID:???
最近はRCS低減のため、向かってくるミサイルに正対するべく運動するのがよろしいとか。
そういう理由で上構前後に取り付けられるようになったらしい。
もちろん正横方向には2基向けられるし。
458名無し三等兵:04/04/17 03:09 ID:???
自衛隊の浄水能力ってどれ位あるの?
世界的な水不足が言われる中で今回のサマワ派遣は今後のロールモデルとなると思ってるからな。
459名無し三等兵:04/04/17 03:39 ID:???
>>456
鋼鉄のリヴァイアサン?
>>458
全体の能力は存じませんが各師団の補給隊等に浄水セットを装備
ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jgsdf/quartermaster/clean%20water%20set/clean%20water%20set.html
サマワにはこれを4台持っていって1日80tを供給
浄水場新設・増強までの一時的措置

世界的水不足の解消には焼け石に水のような・・・
460名無し三等兵:04/04/17 03:45 ID:???
>458
石破たんの国会答弁から抜粋
「私どもとしては、一トンの水タンクのトレーラー、一トンですが、これを六百八十一台所有いたしております。
これは自分では走れませんで、前に何か車がついて、それが引いていくという形になります。
自分で走れますスタイルのもの、三カ二分の一トン水タンク車というのは、六十八台これを有しております。」

「浄水能力でございますが、大型トラック車載型の二種類の浄水セットを、合わせまして五十一台持っております。
当然、水源があることが前提でございますが、一日当たり約百五十トンの浄化能力を持ちます古いタイプのセットを三十六台、
一日当たり七十トンの新しいタイプのものを十五台保有いたしております。
新しい方が少ないのはおかしいではないかというお話もございますが、新しい方は浄化をすればそれがそのまま飲めるということでございますし
、古いものは大量に浄化できますが、それは塩素を加えないと飲めないというものでございます。」
461名無し三等兵:04/04/17 06:21 ID:???
>>386
そーなんですか。
どーもです。
462名無し三等兵 :04/04/17 08:34 ID:???
>>377 387 ( ゚Д゚)ノ 亀レスどうもです。
ちなみに、機械化歩兵大隊ってパトレイバーや
攻殻機動隊みたいで、カコーよさげでつね。
463名無し三等兵:04/04/17 09:05 ID:???
横須賀米海軍ベース行って来るんですが
おもしろいものありますか?
464名無し三等兵:04/04/17 09:13 ID:???
4台で1日80tか・・・
人間一人の1日必要量が2.4l≒2.4kg
80×1000/2.4≒33,000人
結構凄いな
465名無し三等兵:04/04/17 09:27 ID:hNno7aPH
イエッサーとアイアイサーはどう違うのですか?
466名無し三等兵:04/04/17 09:27 ID:???
>>464
計算の意図がわからない。

古いタイプでも塩素を加えれば飲めるんだね。
もしかして新しいタイプの水って東京の水道水よりベターとか?
467名無し三等兵:04/04/17 09:35 ID:???
>452
同じくファランクスに限っての話だが、現行の中央射撃統制装置一基で管理
できる砲台の数は四基まで。従ってそれ以上搭載したければ中央FCSを増設
する必要があるが、そこまでする意味が無い(理由は他の方の説明どおり)
から、でもある。
468名無し三等兵:04/04/17 09:38 ID:???
>>462
>( ゚Д゚)ノ 亀レスどうもです。

『亀レス(ですが)どうもです』の意か?
日本語ちゃんとしないと喧嘩売ってるみたいだぞ。
469名無し三等兵:04/04/17 09:56 ID:???
ファランクスを増やすくらいならRAMをつけたほうが良いね。
仕事してくれる距離が違うからまずRAMだめならファランクスという住み分けが出来る。
米軍はファランクスとRAMの併用をしている船が結構有る。
どちらか一つの場合はファランクスだけど両方積める船は両方積んでる。
470名無し三等兵:04/04/17 09:59 ID:???
>>462
装甲車で移動する歩兵っていうだけだけどな。
471名無し三等兵:04/04/17 10:10 ID:???
>466
>新しいタイプの水って東京の水道水よりベターとか?
どうもそのようです。
逆浸透(膜)型浄水器というやつです。
472名無し三等兵:04/04/17 11:28 ID:???
>>465
イエスサーは一般的に使う用語
アイアイサーは軍事用語

で使うときは海軍がアイアイサーでほかがイエスサーだっけ?
473名無し三等兵:04/04/17 11:37 ID:???
>472
米英の海軍では「イエスサー(マム)」と「アイアイアサー(マム)」の使い分けが
求められていて、間違うと怒られるらしいぞ
474名無し三等兵:04/04/17 11:39 ID:71YjQe69
アイアイサーは、海軍用語であるのはまちがいないようだ。
その海軍の中でも、「イエッサー」と「アイアイサー」は場面に応じて使い分けられているようだ。

漏れが映画で気づいた限りでは、

上官:○○の行動に取り掛かれ!
部下:アイアイサー!

のように、なにか行動をするように言われた時に、部下が「はい、その行動に取り掛かります」という意味で
アイアイサーと言っているように見える。

単に「はい、わかりました」という時は、「イエッサー」と言っているように見えるのだが。
もっとくわしいひと降臨キボン。
475名無し三等兵:04/04/17 11:44 ID:???
>474
使い分けについては過去にも何度か質問が出て
その度に諸説入り乱れるか、まったく無視(無
回答)さるかのどっちかだったよ
正確に理解、または解説できる人はいないんじゃ
ないかな
476名無し三等兵:04/04/17 11:51 ID:???
潜水艦のゲームを作ろうと思っています。
とりあえず、戦闘の際の雰囲気をつかむために、
潜水艦ものの小説を読んだり
映画を見たりしようと思っています。
お勧めのものがあったら教えていただけないでしょうか。
また、現代の潜水艦の運用や戦術を学ぶ際の
取っ掛かりとなるようなテキストがありましたら、
紹介していただけないでしょうか。
477名無し三等兵:04/04/17 11:53 ID:???
>476
前段「Uボート」(西ドイツ映画)
後段「レッドオクトーバーを追え」(小説版がイイ! 映画も捨てがたいけどな)
478名無し三等兵:04/04/17 12:13 ID:???
>>476
原潜海峡を封鎖せよ・・・・。
479名無し三等兵:04/04/17 12:16 ID:BC/tpVdQ
そういえば映画「Uボート」見ていていつも思うんだけど、食糧管理がずいぶんと
ずさんじゃないですか?艦内は狭いから寝床にまで食品がぶらさがっているの
は分るけど、あれじゃあ乗組員に「好きなようにつまんでね」っていってるみたいだし。

1回の航行がどれくらいなのかは知りませんが、魚雷がなくなる前に先に食料が
なくなっちゃうんじゃないの?(それともたんにフィクションだからやらせ?)
480名無し三等兵:04/04/17 12:29 ID:QEdqxQW7
ハリアーのキャノピーに付いてる線はなんなんでしょうか。何かのアンテナですか?
もうひとつ。U2偵察機は離陸時に翼の車輪を分離すると聞いたのですが、着陸時はどうするんでしょうか。
481名無し三等兵:04/04/17 12:29 ID:wI4a0lRY
>>456>>459
「最強戦艦 魔龍の弾道」の最終巻にもウラン弾出てきたっす。しかも太平洋戦争中。

**********

第二次欧州大戦で米兵になりすましたドイツ軍の破壊工作部隊を見破るために
「アメリカ人なら誰でも知ってる質問」をした事があったそうですが、

1・どんな事を聞いたのでしょうか?
2・その質問に答えられずに拘束された本物の将軍がいたというのは本当ですか?
482名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/04/17 12:32 ID:???
>>479
そのとおりです。あれは好きにつまんでいいんです。
パンやハムなど非戦闘時に各自が食べることを許されていました。

U-bortに関しても、あの積み込みにはコツがあって、早めに消費する生鮮食品を
取り出しやすい場所に置き、保存の効く缶詰等を奥にしまっていきます。
積み込み方を間違えると同じようなものばかり食べる破目になるため、補給担当は
積み込み方に気を使っていました。
潜水艦の乗員に対しては考えられる限り最も上質の食事が提供されます。
積み込んだ食料は1〜2ヶ月の航海を行う量としては十分でしたが、やはり
航海が長引くと缶詰ばかりになってしまいました。
483名無し三等兵:04/04/17 12:35 ID:???
>>480
前段 あれはキャノピーを爆破する線状の火薬
後段 主翼の端にスキッドがついているのでそれを接地させる
484479:04/04/17 12:36 ID:???
>>482
へぇー、それは知らなかったなあサンクスです。
485名無し三等兵:04/04/17 12:41 ID:???
>>480
・スルーキャノピーベイルアウト時の導爆索
・翼端がスキッドになってます。パイロットはほぼ停止するまで翼を水平に保ちます。
停止後車輪をつけて移動します。
着陸時には着陸を誘導したり車輪を付けたりする車が併走します。
486名無し三等兵:04/04/17 12:42 ID:???
>>483
ありがとうございました。U2って着陸がえらく危険な代物なんですね。
487名無し三等兵:04/04/17 12:43 ID:???
>>481
出身地の州都とか、ワールドシリーズの優勝チームとか、ミッキーマウスの
ガールフレンドとか。

拘束された将軍がいたのは本当。ブラッドレーだったっけか?
逮捕された特殊部隊員の1人が、「俺たちの目的はアイゼンハワーの暗殺(嘘)」
と答えたため、アイゼンハワーが味方の司令部から一歩も出られないという事態も
発生しております。
488名無し三等兵:04/04/17 12:46 ID:???
>481
バルジの戦いの時の逸話だと思います(グライフ作戦
>1・どんな事を聞いたのでしょうか?
州都の名前、有名女優の結婚相手、大リーグのチーム名など
>2・その質問に答えられずに拘束された本物の将軍がいたというのは本当ですか?
ブルース・クラーク将軍
489名無し三等兵:04/04/17 12:51 ID:zf0RZfoO
>481

たとえば、「シカゴ・カブスが所属してるリーグ名は?」(←間違えたブルース・クラーク少将が逮捕された)
「イリノイ州の州都は?」(←正しく答えたブラッドレー中将、正解したのに逮捕された)
「ミッキー・マウスの恋人の名前は?」
「ベーブ・ルースのホームラン数は?」


490名無し三等兵:04/04/17 12:53 ID:???
>489

> 「イリノイ州の州都は?」(←正しく答えたブラッドレー中将、正解したのに逮捕された)

まぁこれに正解するのは日本人が四国4県の配置を間違えずに答えるくらいに
不自然だからな。
491名無し三等兵:04/04/17 12:56 ID:???
>>486
U2の着陸は難しいが、グライダーは大概、ああいう着陸法。
別に危険っつう事でも無い。
492名無し三等兵:04/04/17 15:06 ID:nB9Yjz9E
先日、イギリスの古い海戦映画を見ていたら、若い士官の命令に対して
古参の下士官が「Very well, Sir!」と答えるシーンがありましたが、
これって、もしかして「宜候!」の語源でしょうか?
誰か詳しい方が居られましたら、教えてください。

493Jy:04/04/17 15:09 ID:K32NsBAq
ファランクスについておしえてくれてありがとうございました。
日清戦争時の日本海軍艦のアームストロング砲みたいな設置だったら
おもしろいとおもったんですけども(厨。
494名無し三等兵:04/04/17 15:36 ID:???
>>492
「宣候」に相当する英語の命令は"Midship"
495名無し三等兵:04/04/17 15:58 ID:BxNFbBnE
自衛艦隊旗艦の役割について教えて下さい。
自衛艦隊司令部は陸上なのに旗艦は存在しているのは何故でしょうか?
496名無し三等兵:04/04/17 16:37 ID:gD1uYgpQ
連続質問です
1.飛行機のキャノピーから垂直尾翼についてる線はアンテナなのでしょうか
2.BAeライトニングの増装は変わった形をしてると聞きましたが図面と写真が載ってるサイトありますか?
3.大概のプロペラって乗ってるパイロットから見て右周りなのでしょうか左でしょうか
4.ヨーロッパのほうが気温が低いので欧州で空冷エンジンがはやりそうですが
 実際は液冷がはやりましたがなぜでしょうか
5.かなり前、水エタノール冷却装置の質問をしたときに「気筒を冷やして多くの燃料を吹き付ける」」
 という回答をもらいましたが、気温の低い地域のほうが気温の高い地域より出力がでるのでしょうか
497名無し三等兵:04/04/17 16:45 ID:???
>>496
わかるところだけ
1.アンテナです
2.形はわからないけど乗せるところは翼の上なのでかなり変わっているといえるかも
5.気温高いよりは低いほうがいいよ

3と4はパスということで・・・
498名無し三等兵:04/04/17 16:46 ID:???
追記
別にライトニングの増槽自体はそれほど変わった形してないねえ
ttp://www.rob.clubkawasaki.com/1990a.htm
ここの一番右の列の下から3番目を参照
499476:04/04/17 16:49 ID:???
>477,478
ありがとうございます。
とりあえずその三つから始めてみようかと思います。
500名無し三等兵:04/04/17 16:53 ID:iVIjdpCg
ライトニングの増槽でレーシングカー作ってたつてテレビでしてたよ
501名無し三等兵:04/04/17 16:54 ID:???
>>496
1.古い機体のならまあHFアンテナ
2.翼上面射出増槽の事?
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=BAC%E3%80%80Lightning
3.時計回り
4.イロンナ要因がある、メジャーなのは前面投影面積の小ささを重視とか
5.Yes
502名無し三等兵:04/04/17 16:56 ID:???
503名無し三等兵:04/04/17 17:11 ID:???
>>492
Very Wellは普通に「承知しました」程度の意味。
ただ、辞書によると(しぶしぶ承知する)というようなニュアンスを含むことが多いようです。
504名無し三等兵:04/04/17 17:28 ID:???
>503
そうかな?very well は「まことに結構」と満足を表す言葉だが・・・
しぶしぶの場合ならvery well butなど、何か一言をvery wellへ付け
加えるのだが。

細かくてすまぬ。
505名無し三等兵:04/04/17 17:57 ID:f0+jeJr2
太平洋戦争で、『開戦回避による無条件降伏(奴隷化)』というのをよく聞くんですが、
どうして開戦回避=無条件降伏=奴隷化になるんですか?
506名無し三等兵:04/04/17 18:18 ID:???
>505
ならない。
開戦回避=無条件降伏ではない。
戦力が整っているときのほうが、戦力皆無に近い状況よりもマシな交渉が期待できるだろう?
507名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/04/17 18:28 ID:???
前半未解答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。

39 :初心者 :04/04/13 09:20 ID:umVd+mag
イラク国軍の歩兵標準装備ってどんな感じですか? 厨な質問でスマソ。

75 :名無し三等兵 :04/04/13 15:37 ID:rW4zCp6a
今、イラクで捕まった人質が話題ですが、昨年か一昨年にチェチェンでロシア軍に
捕虜にされた元陸自の義勇兵の男性の行方をお知りの人はいますでしょうか。
負傷し捕虜にされた彼は帰国したのか、はたまたロシアの軍刑務所で服役しているのでしょうか。

90 :名無し三等兵 :04/04/13 18:20 ID:hdYA63ub
ドイツ空軍のパイロットとか搭乗員が使っている「ジーガー(了解)」って、どう綴るんでしょうか?

142 :名無し三等兵 :04/04/13 23:32 ID:GxBBQUKP
米軍の偵察小隊はどの程度の弾薬を携行してるのですか?

映画などではハデな戦闘シ−ンばかりですが実際に弾薬食料
の補給はどうしてるかな?一回の戦闘でかなり消耗すると思うけど。

249 :名無し三等兵 :04/04/14 19:26 ID:kAbN29+j
日本の防衛大のように士官養成機関が三軍合同の国って他にもあるんですか?

338 :名無し三等兵 :04/04/15 22:41 ID:wE+UBFQJ
各国にある米国の大使館警備は海兵隊が行っているようなのですが、
なぜ陸軍でなく海兵隊が大使館警備を行っているのでしょうか?

どこかの国が危険になってきたので、警備増強のため急いで海兵隊警備隊を
派遣しましたというのなら、海兵隊は緊急展開が得意だからと言う事で分かるのですが、
この海兵隊警備隊は平時から常に大使館にへばりついて警備しているようなので、
だったら最初からのんびりと陸軍を派遣して警備していても不都合は無いではないかと
思ったしだいであります。
508名無し三等兵:04/04/17 18:28 ID:???
>505
石油禁輸を武器にどんな無理難題な要求でも飲ませようとして
いるように見えたため。当時まだ植民地などの帝国主義の残
滓がかなりあっただけに、日本が米の要求を飲むこと=植民
地同様になる第一歩と考えた。ハルノートを飲めば次はもっと
苛烈な要求をしてくるだろうと捉えた。
509名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/04/17 18:30 ID:???
301 :* :04/04/15 01:18 ID:kJXo8rnA
二度目の質問ですまそ。
1)敵国着上陸部隊と思われる不審船の公海臨検と海上での
  危害射撃の実用的、根拠法規と手続きを是非ご教示ください。
2)陸スレでの敵の着上陸兵力見積もり3万以下の根拠を教えてください。

1)については”武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律”
により公海での臨検と臨検拒否に対して危害射撃まで可能になったようだけど、同法の発動には
国会の承認が必要で急場には間に合わないという説も聞きます。船舶検査活動法だと公海でできるが
国連決議か、旗国の同意が必要で、船長に臨検拒否権があり、威嚇射撃しかできないはず。
自衛隊法海上警備行動の発令なら閣議決定だけでできるが、領海内に入らないと臨検できない
のではないですか? そうすると、怪しいと思った段階で安全保障会議>閣議>国会招集を行うと
いうことなんでしょうか? でもそうすると”怪しいけど証拠不足の時”はどうなるのでしょうか?

2)は”基盤的防衛力構想が、周囲の軍事力へ対応できる軍事力ではなく、力の空白にならない程度にとどめる
ことを唱っているので、その結果3万までを独力対処の想定兵力として定めているという話で、
周囲の国家が着上陸軍を3万しか派遣できないということではない”ということなのか、
”技術的に他国は3万までしか派兵できない”ということなのか、よくわかりません。

詳しい人、教えてくだされ・・

463 :名無し三等兵 :04/04/17 09:05 ID:???
横須賀米海軍ベース行って来るんですがおもしろいものありますか?

495 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/04/17 15:58 ID:BxNFbBnE
自衛艦隊旗艦の役割について教えて下さい。
自衛艦隊司令部は陸上なのに旗艦は存在しているのは何故でしょうか?
510名無し三等兵:04/04/17 18:30 ID:nvjEntS3
ファルージャだっけっ?
なんか武装勢力、民間人見境なく空爆してるみたいじゃないですか?
自分の都合のイイように新政府を作れないからって、
アメリカ人3人が焼き殺されて引き回されえたからって、
反対派の宗教を禁止したりモスクを攻撃したりで
結構やってることだけ見たらアメリカもかなり狂ってますよね?
国連さんきちんと来てくれるんでしょうか?日本はこのままポチの犬でOK?
どうなんでしょう?
511名無し三等兵:04/04/17 18:31 ID:???
>>510
板違い
512名無し三等兵:04/04/17 18:48 ID:???
>>496
液冷エンジンをすこし勘違いしているように思える。違ったらすまん。
液冷と空冷の違いはエンジンの冷却に液体を使うか否かの違い。
液冷では空気で冷やした液体で冷却する。(空冷はダイレクトに空気)
最初っから冷たい液体を積みこんでおいて冷やすのではない。
だから気温が低いから空冷がいいという事にはならない。

液冷が多いのは単に技術的な流行と戦略構想だと思うが。
参考:米は信頼性の高い空冷が多い。
513名無し三等兵:04/04/17 19:22 ID:???
>510
コヴァはコヴァ板へ行ってください。
コヴァ板にも軍事板出張スレがあって、物好きが相手してくれますよ。

ちなみに今回の騒擾の原因は、政権構想から外れたサドル師が、
撒き返しをはかったというエゴイズムなものなのですが、
それを許容すればよかったと?
それこそ内戦になりますよ。

小林よしのりだけ読んでちゃダメ。
514名無し三等兵:04/04/17 19:40 ID:gHUXOszG
学研M文庫の「擲弾兵」(クルト・マイヤー著)っていうのを読んで
いるんですが、冒頭のポーランド戦やフランス戦を読んでると、
パンツァー・マイヤーがオートバイに乗って戦闘に参加している
ような記述があるのですが、パンツァー・マイヤー自身がバイクの
運転をしていたのでしょうか?
(それとも側車に同乗していただけなのでしょうか?)

あと、この本に出てくるドイツ陸軍(含SS)のオートバイ狙撃兵中隊は
どういう編成・装備だったのでしょうか?
よろしくお願いします。
515名無し三等兵:04/04/17 19:42 ID:???
516名無し三等兵:04/04/17 19:53 ID:???
>>512
うんにゃ。
液冷エンジンは同じサイズなら空冷エンジンより冷却効率が高いので、
高温環境下では液冷のほうが有利、というのは別に間違いではないぞ。
ただし、これは地上での話。
航空機エンジンは、通常は高度による気温の影響しか受けないものだ。
517名無し三等兵:04/04/17 20:05 ID:???
>>505
アメリカの主張してた「機会均等」ってのは、当時のあの国の基本方針で、
例えば中東でも石油利権を巡って英国とガチでやり合ったりしてる。

なんで、中国関連で適当にパイを与えてやれば、あっさり引き下がった可能性も高いのよ。
試してみる価値はあったと思うんだがね。
518名無し三等兵:04/04/17 20:20 ID:ojdguQkT
泣ける話のスレってもう落ちましたか?
検索かけても見つからなかったので…。
519名無し三等兵:04/04/17 20:39 ID:???
>>518
これだろ。

軍事板の泣ける話
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053945053/
520名無し三等兵:04/04/17 20:42 ID:???
>>519
質問スレでネタ回答するのはやめろ。
521名無し三等兵:04/04/17 20:44 ID:8bdNmvWh
田岡俊次ってなんで元帥って言われてるんですか?人気あんの?
また、ここでの評価はどうでしょうか?
522名無し三等兵:04/04/17 20:52 ID:???
>>521
FAQにはっきり書いてある訳じゃないが
トンデモ発言が多いから皮肉を込めてって所です。

また、元帥発言は発言と逆の事が起こると言うジンクスが・・・まぁ、これは本気にしないように。
523名無し三等兵:04/04/17 21:00 ID:???
>>521
彼の論評は、情報を分析して事象を推測するという物では無く、
彼の願望を垂れ流している事が多いので、ほぼ、当てにならない。
524名無し三等兵:04/04/17 21:05 ID:???
>>75
まだロシアに拘留されています。
イズベスチアに書いてあった。
525名無し三等兵:04/04/17 21:06 ID:???
>>338
強いから。
526名無し三等兵:04/04/17 21:19 ID:???
>338
>341で返答済み
527名無し三等兵:04/04/17 21:28 ID:???
>518
落ちたようです。
あなたのおじい様の戦争体験を教えて その5
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1079792979/
なんていうスレはありますが。 

528名無し三等兵:04/04/17 21:30 ID:7Oe/2y/v
武装SSに日本人がいたというのは実話ですか?
529名無し三等兵:04/04/17 21:33 ID:???
>>528
確固たるソースがありません。
530名無し三等兵:04/04/17 21:34 ID:???
>>528
ネタは止めてください
531名無し三等兵:04/04/17 21:38 ID:???
>528
こちらへどうぞw
小林源文の劇画世界について語るスレ【11】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1077388096/
532521:04/04/17 21:42 ID:8bdNmvWh
>>522
>>523
回答どうも。
533名無し三等兵:04/04/17 21:45 ID:iVIjdpCg
ソ連製と米国製の12.7mmのちがいは何?
どっちが性能がいいの?
534518:04/04/17 21:47 ID:ojdguQkT
>>527
レスサンクスです。
落ちたのですか…そのスレの中にあった涼月が沖縄特攻作戦から帰還する話がどの本からの出典なのかを知りたかったのですが…。
535名無し三等兵:04/04/17 21:52 ID:jtLPZ28i
空母の艦載機のパイロットって海軍所属ですか?
536名無し三等兵:04/04/17 21:54 ID:AO5CKOp4
>>90
>ドイツ空軍のパイロットとか搭乗員が使っている「ジーガー(了解)」って、
 どう綴るんでしょうか?

いつの時代の話でしょうか? "Sieger" なら「勝利者」ですし。
「了解!」は、一般的に "Einverstanden!" だそうですので。
もしや、大戦中の合言葉 "Sieg, heil !" (ジーク・ハイル!:勝利万歳)
では?
537名無し三等兵:04/04/17 21:56 ID:???
>>535
普通はそうだが、大戦間の英空母のように、空軍のパイロットが乗ってることもある。
538名無し三等兵:04/04/17 21:57 ID:???
>534
【軍事】泣ける話【Part5】 涼月 でぐぐってキャッシュで確認可能。

たぶんこれ
吉田俊雄著 「壮烈!水雷戦隊」
539518:04/04/17 22:04 ID:ojdguQkT
>>538
おお!!それですそれです。
ありがとうございます。
540名無し三等兵:04/04/17 22:11 ID:jtLPZ28i
>>537
ではアメリカ空軍のパイロットが出撃する場合って、カナダやメキシコの
戦闘機が領空に近づいてきた時くらいなんでしょうか?

もちろん、日本やイタリアに駐留してる空軍を除いてですが
541名無し三等兵:04/04/17 22:23 ID:???
>>540
の質問撤回します、すいませんでした。
542名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/04/17 22:50 ID:???
>>533
*米国12.7mm×99(.50BMG)
初速:910m/s  初活力:18.050J(ジュール) 弾丸重量:42.9g

*ソ連12.7mm×107(ラッシャン12.7mm)
初速:532m/s  初活力:7.585J  弾丸重量:47.95g

外見はラッシャン12.7mmの方が若干長いですが、威力は大幅に.50BMGの方が上です。
543名無し三等兵:04/04/17 22:56 ID:???
英語で「給水隊」って、なんて言うんですか??たとえば米軍。
544名無し三等兵:04/04/17 23:01 ID:iVIjdpCg
>>542
ありがとうございます。
545名無し三等兵:04/04/17 23:11 ID:???
>>514
クルト・マイヤーが所属していたLAHという部隊は、
1940年の段階ではまだ旅団編成で、
マイヤーのオートバイ歩兵中隊は第15中隊となります。

中隊の編成は通常の歩兵中隊とほぼ同じですが、3個小隊の各歩兵、
および重火器部隊である第4中隊は、全員が4輪車、6輪車、
そっしてもちろん単車または側車に搭乗していました。
もちろん重機関銃や迫撃砲といった支援火器も保有しており、
少数ですが対戦車砲や歩兵砲も装備していたようです。

オートバイ歩兵中隊は行軍はもちろん、偵察や側翼機動といった
任務の際に乗車しましたが、戦闘時には下車して歩兵として戦いました。
いわばかつての竜騎兵のようなものです。

中隊長であるマイヤーは、もちろん通常は4輪車(普通の自動車ですね)
に乗って移動を行い、戦闘時にはやはり下車して指揮を執ったでしょう。

また、ちょっとした視察や調査、報告などのための移動においては、
側車を用いたことは十分にあったと思います。
546名無し三等兵:04/04/17 23:13 ID:???
>>514
擲弾兵は読んだことないので、初期にバイクに乗ってたかは知らんが、
Dデイ以降にサイドカーに乗っている(バイクの方、側車にはHJ師団の師団長を乗せてる)
写真があるのでバイク自体には乗れると思われ。
547名無し三等兵:04/04/17 23:15 ID:???
>>540
アメリカ本土にいる場合はそうなるかな。他に思いつかない。(なんか忘れてる?)
もちろん配属基地が変わって欧州なんかで空爆に参加する事はあるけどね。
本土にいる場合はほとんど準備とか整備だと思う。

空母に陸軍機が載った例としてはドゥリットル隊の東京空襲が有名かな。
空母に海軍機以外が乗るのはあくまで例外。
548名無し三等兵:04/04/17 23:25 ID:???
>>547
編制の違いでは?
幻のドイツ空母所属機は空軍所属だし。
549名無し三等兵:04/04/17 23:26 ID:???
>>547
というか、秋津丸やらの存在が…
550名無し三等兵:04/04/17 23:27 ID:???
>>545-546
514です。ありがとうございます
当該書籍の64ページに、「オートバイに乗って戦闘地域を猛スピードで飛ば
してたら、クラッシュして脳震盪を起こした」といった意味の記述があった
ので、ヲイヲイ自分でバイクの運転してるのかよと疑問に思ったのですが
バイク自体には乗れたのですね。
551名無し三等兵:04/04/17 23:31 ID:???
>>543
water supply unit で問題はない。通じる。
最もよく使われている単語かどうかは知らないが。
552名無し三等兵:04/04/17 23:34 ID:???
うーん、陸軍空母とかドイツ帝国空母っていうのは例外のうちに入るのでは?
その辺の解釈は個人の自由かもしれないが…
553名無し三等兵:04/04/17 23:38 ID:???
>>552
元の質問が>>535だから。
554名無し三等兵:04/04/17 23:39 ID:???
英国は現在でも空軍機積む事があるもより

Aircraft: A mix of Sea Harriers FA2, RAF Harrier GR7, Sea King AEW and Merlin depending on ship's deployment
http://www.royal-navy.mod.uk/static/pages/148.html
555名無し三等兵:04/04/17 23:46 ID:???
>>547
旅客機がハイジャックされて、主要都市 or 施設に向かう気配を見せた場合…
556名無し三等兵:04/04/18 00:00 ID:???
>>540
 湾岸やイラク戦争では、本土からエグリンのF-15やヒルのF-16なんかが一番に展開している。
557名無し三等兵:04/04/18 00:04 ID:???
>>540
冷戦期はソ連爆撃機の北極海越えを阻止する役目もあった
558鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/04/18 00:04 ID:979fW7ap
済みません、質問させてください。
フランスのノルマン社に発注され、明治33年3月23日に日本で組立て竣工した
「第29号水雷艇」を組み立てた造船所はどこでしょうか?
おそらく呉造船所小野浜分工場ではないかと推測していますが、
横須賀造船所も組立て実績があるので、確信が持てないでいます。
559鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/04/18 00:08 ID:979fW7ap
>フランスのノルマン社に発注され、明治33年3月23日に日本で組立て竣工した
>「第29号水雷艇」を組み立てた造船所はどこでしょうか?

重ね重ね済みません。大間違いでした。

フランスのノルマン社に発注され、明治27年6月27日に日本で組立て竣工した
「第21号水雷艇」を組み立てた造船所はどこでしょうか?
  ↑
こちらでお願いします。ごめんなさい。
560名無し三等兵:04/04/18 00:13 ID:???
そういえばB-2は米本土からしか飛べないという話もあったな。
561名無し三等兵:04/04/18 00:19 ID:FvTRWHOP
>>560
イラク戦のときイギリスから飛んだよ。
562名無し三等兵:04/04/18 00:20 ID:???
>>560
島からも飛べるよ
563名無し三等兵:04/04/18 00:28 ID:???
>559
Key氏宅は参照されましたか?
「小野浜造船所」だそうでつが。
564鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/04/18 00:37 ID:???
>>563
ありがとうございました。
番号艦艇をぐぐる無謀さを痛感いたしました。
565名無し三等兵:04/04/18 00:56 ID:FvTRWHOP
戦車無用論について。おしえてください。
566名無し三等兵:04/04/18 00:58 ID:???
山がちな日本では戦車が機動しにくいので不要と言う人たちが言う論です。
567名無し三等兵:04/04/18 01:00 ID:???
>>565

戦車が無くても、対戦車ヘリや航空機があれば大丈夫という論。
欠点として
・対戦車ヘリや航空機では、地域を確保するという重要な役目をこなせない
・悪天候など、航空機ではどうしようもない状況に対応できない

568名無し三等兵:04/04/18 01:04 ID:FvTRWHOP
>>566>>565
実際に戦車の数は減ってるんですか?
将来的には戦車自体無くなるんですか?
569名無し三等兵:04/04/18 01:05 ID:???
>>565
第4次中東戦争で、イスラエルの戦車師団が対戦車ミサイルやRPGによって
大損害を受けたことから出てきた話です。
もともと極論だったうえに、戦車の対戦車ミサイルへの対策が進んだことから
すでに時代遅れとなっています。
570名無し三等兵:04/04/18 01:10 ID:???
>>568
戦車の数は世界的に減ってますが、冷戦の終結に伴うものであり、戦車が役に立たなくなった
わけではありません。
遠い将来はわかりませんがまだしばらくの間は戦車は存在し続けるでしょう。
571名無し三等兵:04/04/18 01:10 ID:u4FYhFAc
WWU時のドイツ機甲師団の機甲偵察大隊(オートバイ歩兵大隊吸収後)の詳細な編成を教えてくれませんか?
572名無し三等兵:04/04/18 01:11 ID:FvTRWHOP
>>569
ありがとう。
573名無し三等兵:04/04/18 02:04 ID:xRJiR8YF
>>487-489
ありがとうございました。

>>490
んなアホな、と思ったけど自分も四つ目を思い出すのに小一時間かかりました(w
574名無し三等兵:04/04/18 02:09 ID:U5Y3FKQc
軍事なのかどうかちょっと迷うのですが、劣化ウラン弾の悪影響はフセインの他にもミロシェビッチも主張してましたが、イラクやユーゴで外国の(日本の左翼みたいな連中ではなく)信頼できる第三者による、調査検査はされているのでしょうか?
575名無し三等兵:04/04/18 02:15 ID:???
基本的に重金属である以上は人体にとって好ましいものではない。
576名無し三等兵:04/04/18 02:38 ID:U5Y3FKQc
>>575
はい、それはもちろんなんですが、そのうえで第三者による検証作業というのは受けたのかな?と思いまして。
577名無し三等兵:04/04/18 02:42 ID:wpnG9jDr
ノモンハンの航空戦の損害はどのくらいだったの?両方
ソ連1500機も落とされたの?本当に?
スターリンはあれでびっくりしてドイツの空軍だとかいったんでしょ
578名無し三等兵:04/04/18 02:44 ID:???
>>576
何と言うか、その問題に本当に興味があるのかどうか疑わしい質問だが・・・まあいい
WHOのサイトを見てくれ。fact sheetも関連書籍もあるだろう。全部目を通すように。
579名無し三等兵:04/04/18 02:55 ID:???
>>571
WW2時のドイツ陸軍の装甲捜索大隊は非常に多彩で、一概にはいえませんが、
1942年にオートバイ大隊と偵察大隊が合体して装甲捜索大隊となった後は、
一般的に以下のような編成でした。

・装甲捜索中隊×2
各中隊は3個小銃小隊プラス火器小隊、
中隊の装備は半装軌装甲兵員輸送車15〜25両、軽機関銃36丁、重機関銃4丁、迫撃砲二門

・装輪装甲車中隊×1
2個の場合もあり、また装甲車の変わりに軽戦車を装備する場合もあります。
装備は部隊や時期によって異なり、2cm機関砲や機関銃装備の4輪装甲車から、
機関砲、対戦車砲などを搭載した6輪、8輪装甲車まで多彩です。

・重火器中隊×1
戦闘工兵、対戦車砲、歩兵砲、対空砲各1個小隊
装備はやはり多彩ですが、全部隊が半装軌装甲車を保有。

・管理中隊×1
補給や整備を担当する部隊で、トラック装備。

オートバイは小隊単位で保有していた部隊もあったようですが、
後に師団の各連隊に分散されました。
(1944年には戦車連隊にもオートバイ小隊が付属していたりしました)
580名無し三等兵:04/04/18 07:04 ID:pW3378+t
>自衛艦隊旗艦の役割について教えて下さい。
>自衛艦隊司令部は陸上なのに旗艦は存在しているのは何故でしょうか?

 安心してください。自衛艦隊には旗艦はありません。護衛艦隊にはありますが。
581580:04/04/18 07:33 ID:pW3378+t
 コレじゃ不親切か。

 4つの護衛隊群の上に「護衛艦隊」が有り、ソノ上に潜水艦隊や航空集団等を纏めた
「自衛艦隊」が有る訳です。大規模な任務群を編成する場合には護衛艦隊司令官が旗艦
に乗ってという事も・・・・・、無い事も無いというくらいには有るでしょう。
582ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :04/04/18 08:16 ID:???
>>577 さん

・日本側の発表
 1162機撃墜 自軍損害162機

・ソ連側の発表
 650機以上撃墜 自軍損害207機

 例えば日本側の話ですが、
「飛行中、隊長機が急に降下して地面に激突し自爆。 そのまま報告する
のもアレなんで、基地指令には、敵と空中戦やって、隊長機は敵機2機を
撃墜したけど武運拙く……」
 な〜んて報告をやったそうですよ。

 なもんで、実情は藪の中です。
583名無し三等兵:04/04/18 08:27 ID:???
>>419
遅レスですが……「悪徳の都」でアール・スワガーがトンプソンにトレイサー(のみ)を
装填している理由は話をもう一度よく読み直せばわかります。

執行部隊の強制解散に伴い、「どこかの法執行機関に持ち込んで交換してもらう」
つもりだったトレイサーが山ほど車のトランクに積み込まれていたので、それを旧宅に
隠匿していたトンプソンのマガジン10本に詰め込んだのです。
その小説では、「その時はそれしか手持ちの弾がなかったから」というのが全弾トレイサー
だった理由です。

「ブラックライト」では息子のボブ・リー・スワガーが明確に焼夷効果を狙って、Mini-14で
トレイサーを敵の車に撃ち込んでいます。
584名無し三等兵:04/04/18 08:54 ID:???
>583
ブラックライトの筋書きは違ってますよ。ネタバレになるから書きませんが
そういうシーンはなかったかと。トレーサーを使った理由は他にあります。
585名無し三等兵:04/04/18 10:36 ID:???
ブラックライトの時代設定は大戦末期だからボブは存在してないな
586名無し三等兵:04/04/18 10:50 ID:???
小説板じゃないので…
587名無し三等兵:04/04/18 11:08 ID:???
おお、ブラックライトは映像化されておったのか。シランカッタ
588名無し三等兵:04/04/18 12:24 ID:???
あの三人の後ろに立ってた人が持ってた
ロケット砲みたいなの、あれがRPGですか?
589名無し三等兵:04/04/18 12:35 ID:Rotu6W+v
>588
そう。ロケット推進榴弾、通称RPG。
590588:04/04/18 13:16 ID:9H7XZtdn
>>589
対戦車砲とは違うんですか?
591名無し三等兵:04/04/18 13:25 ID:???
砲ではない。砲身が無いから。
592名無し三等兵:04/04/18 13:38 ID:???
>>579
アリガトン
やっぱり、資料によって違うな・・・
どれ信じたら良いんだろう
593名無し三等兵:04/04/18 14:21 ID:???
>>590

対戦車砲とRPGの最大の違いは、砲弾を前方に運動させるための推進薬が
弾丸に内蔵されているか(前者)されていないか(後者)の違いです。

# RPGは純粋なロケット砲じゃないですけどね。

砲身を使用しないで運用されるロケット砲というのも存在していましたが、
対戦車砲とRPGの区別を説明するさいには「砲身がない」という説明は
適切でないように思われます。
594名無し三等兵:04/04/18 14:50 ID:5T1hqv2V
真珠湾奇襲攻撃の前にアメリカ軍が日本軍の潜水艦を攻撃、
撃沈していたというこのサイトは信憑性があるものなのでしょうか?
もし本当だとしたら先制攻撃をしかけたのはアメリカというこになり歴史の教科書は
間違っていることになりますが、どうなんでしょうか?
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/pearl_harbor.html
595名無し三等兵:04/04/18 14:51 ID:???
 RPGは「ロケット補助推進無反動砲」に、分類されるはずだが。

 砲身・・・というか発射筒からまず発射薬で発射され、その一部を後方に噴射して
反動を相殺。
 発射後しばらくすると砲弾は内蔵された推進薬で飛んでいく・・・という方式だが>RPG

596名無し三等兵:04/04/18 14:55 ID:???
>>594
 日本の真珠湾攻撃開始より早く真珠湾の沖でパトロール中のアメリカの駆逐艦
(ウォード、だったかな)が先行した日本の特殊潜航艇(小型の隠密攻撃用潜水艦)を
発見し攻撃、撃沈したのは事実。

 しかし、その時既に日本はアメリカを先制攻撃することを決定し、機動部隊からは
攻撃隊を発艦させていたので、アメリカ側が先制攻撃したことにはならない。
597名無し三等兵:04/04/18 14:55 ID:???
>>594
真珠湾攻撃の前に、アメリカ海軍の駆逐艦が日本の特殊潜航艇を撃沈したのは事実です。
ただし、他国の領海内で、潜水艦が潜航したまま航行するのは、国際法上、
戦闘行為と見なされます。
従って、米軍の行為は単なる「正当防衛」であり、先制攻撃を仕掛けたのは
日本であるという事実は動きません。
598名無し三等兵:04/04/18 15:04 ID:U5Y3FKQc
質問です。
他国の領海内で潜水艦が潜行したままなのは禁止事項で良いのですが、
青函海峡で日本は他国の潜水艦に浮上を強制できると聞いたのですが、事実でしょうか?
青函海峡って幅24海里有りますよね?
599名無し三等兵:04/04/18 15:07 ID:???
>>594
当時の技術では潜水艦の潜航は攻撃時に限られており(通常は浮上して航行する)、
それで外国の領海内をウロウロしてたら撃沈されて当然です。不審船事件みたいなもんですな。
また、大西洋では米船が独潜水艦の攻撃を受けていたことも勘案すべきでしょう。

それより何より、真珠湾攻撃の数時間前に英領マレーのコタバルで既に戦闘が始まっております。
ちなみに日本は英国に宣戦布告しとりませんです。遅れたどころの話じゃないわけで。
600名無し三等兵:04/04/18 15:08 ID:???
>>596
>>597
なるほど、しかし明らかに場違いな場所に日本軍の特殊潜水艦がいたことに
アメリカ軍の大本営は興味を示したり、奇襲攻撃を警戒したりしなかったのですか?
その1時間20分後に日本はパールハーバーを攻撃しているわけですが、
それだけ時間があれば多少なりとも奇襲攻撃対策は出来たと思うのですが。
601名無し三等兵:04/04/18 15:09 ID:???
>>596-597
>>594が聞きたがってるのとは別口の話だろ。
>>594の提示してるソースでは公海上での出来事となってる。
だいたい、真珠湾での特殊潜航艇撃沈ならトラ・トラ・トラにも出てくるシーンで
別に今更驚くような話じゃない。
602名無し三等兵:04/04/18 15:09 ID:???
>>598
青函海峡というか、津軽海峡は国際海峡ですので、そこを通る船には、
通過通航権が認められます。
従って、潜水艦が通過の際に、浮上する必要はありません。
603名無し三等兵:04/04/18 15:13 ID:???
>>601
特殊潜航艇が撃沈されたのは、真珠湾口近くの「制限海域」
604名無し三等兵:04/04/18 15:14 ID:???
>>601
初心者の私には非常に驚くべき話だったのですが.....
それはともかくアメリカの領海外、領海内どちらが事実なのでしょうか。
605名無し三等兵:04/04/18 15:15 ID:???
>>600

>アメリカ軍の大本営

なんてものはないよ。

ちなみにアメリカはハルノートの手交以降、日本との開戦は避けられないとの
認識に達しており、太平洋全域の米軍に対して警報が発せられていました。

ただ、まさかハワイに来るとは思ってなかったのよね。

>1時間20分後

その程度の時間じゃどれほどのこともできませんて。
606名無し三等兵:04/04/18 15:15 ID:???
ぐぐったら、よその掲示板のログがヒットした。
参考までに引用しておく。

http://ojhec.hp.infoseek.co.jp/bbs/log_200103.html
りめんばー ぱーるはーばー? 投稿者:はるゆき  投稿日: 3月28日(水)11時04分18秒

始めて書き込まさせていただきます。
ご労作拝読いたしました。管理者へ含む所はありませんが、理解できがたい記述が
散見されました。

0時10分アメリカ軍が日本潜水艦を撃沈したと電報した事実」は存在しません。
607名無し三等兵:04/04/18 15:25 ID:???
>>600,601

たぶん公式のレポート

http://www.ibiblio.org/hyperwar/USN/ships/logs/DD/dd139-Pearl.html

こっちの方がいいか。米海軍のサイトにもあった

http://www.history.navy.mil/docs/wwii/pearl/ph97.htm
608名無し三等兵:04/04/18 15:38 ID:???
>>604
領海内。公海上ではない。
609名無し三等兵:04/04/18 15:39 ID:???
その後、「飛虎隊」は、日本陸軍が新たに「ゼロ戦」(三菱零式艦上戦闘機)
── 米軍が「ゼロ・ファイター」(Zero Fighter)として恐れた高性能戦闘機を支那戦線に投入した事で壊滅。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/flying_tigers.html

・・・・こんなページ信用するなよ・・・。
マスコミとかがやったらこの手の輩って猛然と罵倒するんだろうなあ・・・。
610名無し三等兵:04/04/18 15:51 ID:???
>>594
通説は誤りだった!
系の話しは結構面白いが、大概は無知に基づく事実誤認やら思想的な作り話だったりする。

真珠湾攻撃に関する様な歴史的に重大な事件なら、通説がひっくり返れば
かなり大きなニュースとなって、一般のメディアにも乗っかる。

ネット上の情報は、眉に唾付けて見るのが吉。
611名無し三等兵:04/04/18 15:51 ID:Rotu6W+v
http://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/san_10.shtml
 「日本は国防にお金をかけなかったから経済大国になれた」のではない。全く逆だ。「日本は国防を産業として
発展させてこなかったのに経済大国になれた」が正 しい。もう少しかみ砕くと、「日本は国防に関わる物産の
輸出をせず、ビデオや自動車など民需系の物産の輸出しかしてこなかったのに経済大国になれた。仮に国
防に関わる物産をも開発し輸出してきたのであるのなら、更なる経済大国になれた可能性がある。」ということだ。
 日本以外の全ての先進国にとって、軍事機器は極めて重要な輸出品目なのだ。


え。そういうもんなんですか?わたしゃ素直に軍備に掛かるカネが浮いて経済が発展したもんだとばっかり
思ってたのですが、実際どうなのでしょうか?
612名無し三等兵:04/04/18 15:51 ID:???
真珠湾で、空襲より先に、特殊潜航艇が撃沈されたなんて話は、日米双方の公文書から、
史書、小説のたぐいに至るまで、何十年も前から取り上げられていたこと。
こんなことを今更鬼の首でも取ったように持ち上げるサイトの記述を信用するのはどうかと思う。
613名無し三等兵:04/04/18 15:53 ID:???
>594、601
念の為、伊−1〜402と呂−31〜117まで調べてみたけど
開戦前の交戦による喪失っていうのは無かったな。

蛇足だけど伊−70が12月10日にエンタープライズの艦載機の攻撃
で撃沈されてます。(ハワイ諸島モロカイ島ハラワ岬北東(23度50分N 155度35分E)
コレより前は見当たらなかったです。(添削よろしく
614名無し三等兵:04/04/18 15:57 ID:???
>>594
そこトップページからちょっと辿って見たけど、所謂、トンデモ系だな。
615名無し三等兵:04/04/18 16:04 ID:???
>>611
ちょっと板が違うような気がするな。

経済は金が何回回ったかで評価するものであって
どこにいくら使ったということは1次的なものでしかない。

確かに武器を売れば儲かるけどいろいろリスクも有るし
日本の経済発展がマックススピードだったのだとしたら
武器を作るのに割かれる人的資源がTVや車の開発生産能力を落とす。

どっちにしろ答えの出ない質問だと思うが。
616名無し三等兵:04/04/18 16:20 ID:B59TVHU6
質問

審議中のも含め有事法制では、一般国民が自衛隊及び敵の破棄兵器を保持したり、義勇軍を組織したり敵兵を殺したら罪になるのでしょうか?
617名無し三等兵:04/04/18 16:23 ID:???
>>611
軍需関係の輸出なんて英仏ですら微々たるものだし
「軍事機器が極めて重要な輸出品目」であったり
「軍需が経済成長の度合いを大きく左右する」ような国は
どう考えても先進工業国とは言えないし
経済大国ですらないだろう
618名無し三等兵:04/04/18 16:27 ID:???
>>611
>国防の経済効果は公共事業と全く同じである。
>国民が消費をせずにひたすら貯蓄に終始すれば、消費は低迷し経済は停滞する。
>公共事業とは、そういった国民から税金という形で無理矢理徴収し、
>消費を代行するものだ。経済的な観点から見れば。
>要するに公共事業には経済活性化の効果があるのだ。

そのサイトから。
基本的にこの認識が誤っているため、結論がおかしくなる。
通常公共事業には乗数効果という物が見込まれる。
つまり、道路を作る事によって、それに掛かった金よりも、どれくらい多くの金が生み出されるか?
と言うような事だ。
この事を勘案せずに道路やらの公共事業と国防を一緒くたに経済で語るのはナンセンス。
実際問題、戦車一両作っても、その波及はたかが知れている。
その分をインフラ整備に回した方がはるかに経済的に有利なのは言うまでも無い。

>筆者は特に経済にくわしいわけではない。しかし↑これが妄言であることは、瞬時に看破できる。
自分は経済には素人だと、本人が明言しているんだから、その話を信じるのはどうかと思うよ。
619名無し三等兵:04/04/18 16:28 ID:???
>>613
添削というかですが、
撃沈されたのは真珠湾攻撃部隊として投入された
5隻の特殊潜航艇の内の1隻です。

詳細は他の方が書かれているとおり
620名無し三等兵:04/04/18 16:28 ID:???
>>603-614
返信ありがとうございます。自分でも確認したのですが
やはり>>609-610>>614氏のおっしゃるとおりトンデモ系のサイトだったようですね。
これからはもう少し調べてから質問するよう改めます。
お手数お掛けしました。
621名無し三等兵:04/04/18 16:30 ID:???
>619
それは分かってます(涙
>601をご参照のほど
622名無し三等兵:04/04/18 16:37 ID:mllzfuO+
ハマスの指導者が殺害されましたね。
ヤシンのときも不思議だったんだけど、攻撃ヘリはホバリングかなんかして待ち伏せしてるの?
それとも地上で見張ってるスパイかなんかが、「今出てきました」とか連絡して
攻撃ヘリが急行すんのかな?
詳しい人教えてください。
623名無し三等兵:04/04/18 16:41 ID:???
>>616
日本の場合、国際条約を批准したら、その効力を上書きする国内法は作らないから
ジューネーヴに準ずると思うよ。

ジューネーヴは、確か防衛庁のサイトにあったと思ったよ。
624名無し三等兵:04/04/18 16:46 ID:???
>>611
そのサイトを小林よしのりに教えてやったら面白いことになりそうだな。

>>622
後者。スパイっつうか特殊部隊ね。
「特殊部隊全史」によれば、敵地の中でも定点観測できる能力が隊員にはある。
625名無し三等兵:04/04/18 16:48 ID:???
ユダヤ教の秘術で(PAM!PAM!
626名無し三等兵:04/04/18 16:54 ID:???
>>624
そこ、サヨク、サヨクって連発してるから、よしのり辺りに感化された奴が作ってるんだろ。
627名無し三等兵:04/04/18 17:52 ID:???
質問です。
以前この板の傭兵スレで、傭兵の定義として以下のジュネーブ条約条文が上がっていました。
>ジュネーブ条約第四七条(傭兵)
>1 傭兵は、戦闘員又は捕虜となる権利を有しない。
>2 傭兵とは次のものをいう。
>(a) 武力紛争において戦闘するために現地で又は外国で特別に徴収され、
>(b) 実際に、敵対行為に直接参加し、
>(c) 主として私的利益を得たいという願望から敵対行為に参加し、かつ、
>実際に紛争当事国により又はその国のために、当該紛争当事国の軍隊の
>類似の階級及び任務の戦闘員に約束又は払われる額を相当超える、物質的報酬を約束され、
>(d) 紛争当事国の国民ではなく、また、紛争当事国が支配している地域の居住区でもなく、
>(e) 紛争当事国の軍隊の構成員ではなく、かつ、
>(f) 非紛争当事国により、その国の軍隊の構成員として公の任務で派遣されたものでない者。

ところがttp://www.jda.go.jp/j/library/treaty/geneva/の条文を見てもこういった内容が
ありません。これは一体どういうことなんでしょうか??
628名無し三等兵:04/04/18 18:07 ID:???
>>627
あなたが引用しているのが、ジュネーヴ条約そのものではなく、追加議定書の
内容だからです。
629名無し三等兵:04/04/18 18:09 ID:???
>>627

その規定があんのは、1949年のジュネーブ条約ではなくて、1977年の第一追加議定書。

日本はまだ追加議定書の方には加入してません。
630名無し三等兵:04/04/18 18:10 ID:???
>>628
77年の追加議定書ですね。
日本は批准していませんので、防衛庁のサイトには載ってないんではないかと

元のレスの方にも追加議定書の定義では〜とあります
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1060437407/164
631627:04/04/18 18:15 ID:???
ああ、そうだったんですか!いやなるほど、納得しました。
>>628氏、>>629氏、>>630氏、ご丁寧な回答ありがとうございました。
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 18:58 ID:aZvSwlCl
マンガ「はだしの元」とかでB29とか出てくるんですけど、
敵国の兵器を国民が知っていたのでしょうか。

あとはミッドウェー海戦での大敗を庶民が「聞いた話しだけど・・・」
と話しているコマがあります。これはどうなんでしょうか?
633名無し三等兵:04/04/18 19:03 ID:???
>>632
新聞等でアメリカ軍の特集を組んでます。
あと「聞いた話」にしとかないと特高や憲兵に捕まります。
634名無し三等兵:04/04/18 19:04 ID:???
>>632
 メジャーなアメリカ兵器は識別表が配布されたり雑誌や新聞に載ってたりしたから、
庶民でもある程度は知っていた。
 特に、B29については細かい性能はともかく、新聞とかに当たり前のように
「敵B29爆撃機100機余リガ襲来・・・」
 とか書かれてるし名前は浸透していた。

 で、「人の口に戸は立てられない」の諺の通り、どんなに情報管制をしてもある程度は
洩れてしまうもの。
 「軍部の発表では大勝利と言うことだが、実際はかなり酷くやられたらしい・・・」
程度のことは、市井のウワサになってはいた>ミッドウェー
 勿論、人前で公然と話したら検挙、連行だけど。
635名無し三等兵:04/04/18 19:16 ID:???
うちの島じゃ
生駒タンが未成状態で(しかも迷彩書き損じ)疎開してきた時に

      もうだめかもしれんね・・・・・

と思ったようだ
636名無し三等兵:04/04/18 19:25 ID:???
>>632
>あとはミッドウェー海戦での大敗を庶民が「聞いた話しだけど・・・」
>と話しているコマがあります。これはどうなんでしょうか?

そういう「聞いた話」を憲兵や特高が収集したものが集成された記録が
幾つか出版されています。

それを読んでると、「噂」という形で戦況が結構正確な形で流通していたことが
わかりますよ。
637名無し三等兵:04/04/18 19:28 ID:Rotu6W+v
東京大空襲のときは焼夷弾のことを「モロトフのパンかご」とかいう渾名で呼んでいたそうですが、

これってフィンランドの冬戦争のときにフィンランド人がソビエトの爆撃機につけた渾名ですよね?
どうしてアメリカの爆弾をこう呼んだんでしょうか?べつにソ連は(まだ)敵じゃないのに。
638名無し三等兵:04/04/18 19:33 ID:???
>>637
 ソビエト製に限らず「モロトフのパン籠」っていうのが焼夷弾の普遍的な渾名だと
認識されてたためでせぅ。

 それに、不可侵条約結んでてもソビエトは当時の日本人にとっては「いつ襲ってくるか
解からない将来の敵」だしね。
 アメリカ機だとわかっててもそう呼びたくなる気分、ということもあったのかも。
639名無し三等兵:04/04/18 19:35 ID:???
 とりあえず、戦争当時の日本の一般市民は、そんなに軍事情報や軍事情勢に
疎かったわけではない。
 政府発表が何を言っているかはともかく、現状を察することはある程度はできていた。

「悪辣な軍部によってすっかり騙されていた無知で純粋な一般市民」
 というのは戦後民主主義教育が広めた大嘘。
640名無し三等兵:04/04/18 19:38 ID:???
日比谷公園に撃墜したB-29の残骸を図解をつけて展示したことがあったり、
朝日新聞でB-29につける仇名を募集していたりしたと思いました。
 
641名無し三等兵:04/04/18 19:42 ID:???
>>639
>「悪辣な軍部によってすっかり騙されていた無知で純粋な一般市民」
> というのは戦後民主主義教育が広めた大嘘。

あんまり聞いた事ないなぁ。

ところで、戦後民主主義教育って何?
642名無し三等兵:04/04/18 19:46 ID:???
>>641
>戦後民主主義教育
 1980年代くらいまでに義務教育を受けた世代が受けた教育は大概これだろう。
 今日この頃のTV見てると今年18でもこの教育受けた人がいるようだが・・・。

>あんまり聞いた事ないなぁ
 君が忘れてる訳じゃなく本当にそうなら君は幸せ者だ。
643名無し三等兵:04/04/18 19:55 ID:???
>>642
いや、そうじゃ無くて、戦後民主主義教育とは、いかなる物か?
君は、>>639みたく教え込まれた様だが、それって普遍的な物か?

って質問なんだけど。

まぁ、軍事に関係ないから答えなくても良いけど。ちと、疑問に思った物だからさ。

結構使ってるのを見た事あるけど、実際、それが何を言ってるのかよくわかんないんだよね。
644名無し三等兵:04/04/18 20:05 ID:???
 んと。
 色々と呼び方はあるけれど、「戦争の反省」が暴走してしまった結果生み出された、
「大日本帝国は悪の帝国で、朝鮮、中国を始めアジアの国に莫大な迷惑をかけた。
 それは全て軍人が権力を握って暴走し、国民を騙して戦争にひた走った結果である。
  軍人はとにかく悪辣だったので、都合の悪い情報を隠し国民を騙したのだ。
  国民は軍部に弾圧されていたから、本当は戦争などしたくなかったのに無理矢理
 戦争に巻きこまれてしまった」
  という価値観及びそれを教え込むことを目的とした教育の事>戦後民主主義教育
645名無し三等兵:04/04/18 20:06 ID:???
戦後民主主義教育関係のレスは↓でどうぞ。
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/

このスレでやると他の質問者及び回答者の迷惑になりますので。
646名無し三等兵:04/04/18 20:08 ID:???
>>644

そんな教育受けた覚えはないなあ。あんたの妄想の中にしかないんじゃないの。
647名無し三等兵:04/04/18 20:09 ID:???
>>641 は醜サヨ決定。
 イラクから帰ってくるなや。
648名無し三等兵:04/04/18 20:10 ID:???
>>646
やっぱ、そうだよなぁ…

>>645
いや、適当な回答に突っ込みを入れるのも必要だと思ってさ。すまんね。
649名無し三等兵:04/04/18 20:10 ID:bLQouk5P
>>644
俺もそんな教育受けた記憶無いが。
650誘導:04/04/18 20:12 ID:???
戦後民主主義教育関係のレスは↓でどうぞ。
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/

このスレでやると他の質問者及び回答者の迷惑になりますので。
651名無し三等兵:04/04/18 20:17 ID:???
>>650

てゆーか、軍事板の話題じゃないよね。

ところで、本当にそんな教育されたの?>>644
652名無し三等兵:04/04/18 20:19 ID:???
>>632
「米機識別の歌」なんてものもあるし、当時から雑誌などもあったので、
国民が知っていてもおかしくない。
653名無し三等兵:04/04/18 20:20 ID:???
>>650
そっちじゃない、多分、こっち。

小林よしのりの戦争論を語る6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1080793166/
654名無し三等兵:04/04/18 20:21 ID:FvTRWHOP
レールガンなど新型砲の開発状況をおしうてください。
655名無し三等兵:04/04/18 20:23 ID:???
 最近の若い人は日教組の恐ろしさを知らんのだな・・・。
 まぁいいことなんだろうなぁ。

 まぁ地域差や教師の逝かれ度もあるだろうから、>>644がいつの時代にどこの地域で
どんな教師に教わったかにもよるんだろうけど。

 でもまぁ右翼用語なのは確かだな>戦後民主主義教育
656名無し三等兵:04/04/18 20:29 ID:???
>>655
30代後半で、日教組の牙城みたいな北海道出身だけどさ。
別に>>644みたいな教育は無かったなぁ。

なんかさぁ、戦後民主主義教育って都合良く使われるけど、
フェミの連中が使う、男が、男がってのと、同じに聞こえるよ。
657名無し三等兵:04/04/18 20:30 ID:???
日教組の恐ろしさってなんですか?
文部省と教育委員会の恐ろしさなら知ってますが。

というように延々と続くので、思想系の話題は慎んでくださいね。m(_ _)m
658名無し三等兵:04/04/18 20:37 ID:???
 何事もなかったかのように次の質問をどうぞ。
659名無し三等兵:04/04/18 20:41 ID:cATKL1P7
前半未解答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。

39 :初心者 :04/04/13 09:20 ID:umVd+mag
イラク国軍の歩兵標準装備ってどんな感じですか? 厨な質問でスマソ。

75 :名無し三等兵 :04/04/13 15:37 ID:rW4zCp6a
今、イラクで捕まった人質が話題ですが、昨年か一昨年にチェチェンでロシア軍に
捕虜にされた元陸自の義勇兵の男性の行方をお知りの人はいますでしょうか。
負傷し捕虜にされた彼は帰国したのか、はたまたロシアの軍刑務所で服役しているのでしょうか。

90 :名無し三等兵 :04/04/13 18:20 ID:hdYA63ub
ドイツ空軍のパイロットとか搭乗員が使っている「ジーガー(了解)」って、どう綴るんでしょうか?

142 :名無し三等兵 :04/04/13 23:32 ID:GxBBQUKP
米軍の偵察小隊はどの程度の弾薬を携行してるのですか?

映画などではハデな戦闘シ−ンばかりですが実際に弾薬食料
の補給はどうしてるかな?一回の戦闘でかなり消耗すると思うけど。

249 :名無し三等兵 :04/04/14 19:26 ID:kAbN29+j
日本の防衛大のように士官養成機関が三軍合同の国って他にもあるんですか?

338 :名無し三等兵 :04/04/15 22:41 ID:wE+UBFQJ
各国にある米国の大使館警備は海兵隊が行っているようなのですが、
なぜ陸軍でなく海兵隊が大使館警備を行っているのでしょうか?

660名無し三等兵:04/04/18 20:43 ID:9krR7k6m
了解!
RPGの累計生産数はどれくらいか分かりますか?
出来れば弾の数も。

イラクの映像を見てると
なんか一人一RPG政策とか取られたんじゃないかと思うくらいみんな持ってますね。
661名無し三等兵:04/04/18 20:45 ID:???
338は回答済みだったと思うが。
662名無し三等兵:04/04/18 20:47 ID:???
>>659の338
 アメリカの陸軍は、基本的には州兵(原語ではナショナルガード、つまり郷土防衛部隊)が
主体。
 戦時以外には陸軍が国外に出ていく伝統がなく、また徴兵主体の陸軍が戦時以外に海外
派遣されることは国民の抵抗が強い。
 だから、海兵隊が本国外の大使館警備などは海兵隊の担当となった。
663名無し三等兵:04/04/18 20:50 ID:???
>>660
 ソビエト(ロシア)以外でも大量に生産されとるからなぁ・・・。
 多分誰にも正確な数はわからないんじゃないか?

 AKは7000万丁作られたといわれているが、RPG-7も確実に1000万基単位で
生産されたんじゃなかろうか。
 というか今でも生産は世界中で続いてるし・・・。
664名無し三等兵:04/04/18 20:53 ID:???
軍ヲタ的に博物館を回るスレって無いですかね?
665名無し三等兵:04/04/18 20:56 ID:???
>>514
その本、今日買ってざっと読んでみたけど、中々面白い小説だね。
ミヒャエル・ピットマンとかヨッヘン・パイパーとか実在の人物も登場するし。
666名無し三等兵:04/04/18 20:58 ID:???
>665
当たり前だ, 回 想 録 だし

釣られてやったぞ,満足か?
667名無し三等兵:04/04/18 21:18 ID:???
小説・・・・
668名無し三等兵:04/04/18 21:25 ID:???
>659
>75は>>524
>90は>>536で 返答済み
669名無し三等兵:04/04/18 21:38 ID:???
大使館警備などの任務は海兵隊内部でも意見が分かれている模様。
最前線でなく、海兵隊の理念から離れている事に不満を持っている兵士も多いが
自分達がエリートだからこの任務にあると思っている兵士も多い。
670名無し三等兵:04/04/18 21:44 ID:???
671名無し三等兵:04/04/18 22:14 ID:BbDu/7mh
艦載水雷艇が実戦に使用された例はあるのでしょうか?
ご存知の方が居られましたら、お教えください。
672眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/04/18 22:27 ID:???
>671
福井静夫氏の「日本補助艦艇物語」に依れば、日露戦争において、艦載水雷艇は。
雷撃、機雷敷設、湾口哨戒、偵察に用いられています。
後に、魚雷の代わりに爆雷を取付可能とし、泊地の対潜哨戒、爆雷攻撃にも用いられ
ました。
673名無し三等兵:04/04/18 22:35 ID:BbDu/7mh
>>672
即レス、ありがとうございました。
実際に雷撃に用いられた例もあったのですね。
実戦に参加することなく消えていった兵器のひとつかと思っておりました。
674名無し三等兵:04/04/18 22:54 ID:???
>>338
19世紀の英国や米国では、陸軍は国土を守る戦力、
海軍は海外の権益を守る戦力、という任務の違いがありますから、
海外の権益である大使館を守るのが海軍の下部組織だった海兵隊なのは、
あたりまえといえばあたりまえですね。
675名無し三等兵:04/04/18 23:10 ID:6uIua6aa
質問であります。
よく偵察で、たとえば輸送船を空母と誤報するという
事があったと思うのですが、誤報してしまった兵士は
その後どうなるのでしょうか。
ぶん殴られますか?
676名無し三等兵:04/04/18 23:12 ID:aTYEn/UP
弾の速度がマッハ1になるような銃は、どのようなタイプになりますか?
677名無し三等兵:04/04/18 23:14 ID:???
>>676
それはどういう意味?
マッハ1以上ということ?それともほとんどマッハ1程度ということ?
678名無し三等兵:04/04/18 23:17 ID:aTYEn/UP
弾のスピードがどれぐらいかということが全然分からないのです。
679名無し三等兵:04/04/18 23:17 ID:AqMoXLrw
単年度予算の問題という話を時々目にしますが、どういう意味なのでしょうか。
またその問題について詳しく解説している文献やサイトはありませんか?
680名無し三等兵:04/04/18 23:23 ID:???
>>678
ほぼどんな弾でも少なくともマッハ1よりもはやい
681名無し三等兵:04/04/18 23:24 ID:???
>680
それはない
682676:04/04/18 23:26 ID:aTYEn/UP
ええー、どっちすかあ?
683名無し三等兵:04/04/18 23:32 ID:oB3B9Ss7
>>676
拳銃弾は大体音速以下。
それ以外はほとんど音速以上だよ。
684名無し三等兵:04/04/18 23:46 ID:???
普通の拳銃 音速よりちょっと下。
強力な拳銃 音速よりちょっと上
ライフル  音速の2倍以上

認識としてはこのあたりでOK。
普通とか強力な拳銃ってのはあいまいな表現だが
トカレフとか他の軍用拳銃なんかがそう。
685676:04/04/18 23:47 ID:aTYEn/UP
ありがとうございました。 音を聞いてからよけるっていうのは、次の弾をよける場合が多いのかな。
686名無し三等兵:04/04/18 23:48 ID:???
>>675
 あからさまな虚偽報告でなければ処罰される事はない。
 勤務成績とかの評価は思いっきり下がるだろうけれど。

 やむを得ない間違いやミスをあまり厳格に処罰しちゃうと、
「処罰されるのが怖いので、絶対の確信が持てるまで何も報告しない」
 という態度を兵が取るようになって組織が廻らなくなる。
 報告に間違いがあったりした場合は、その兵の上司・・・要は、
「この兵士の判断は正しい」と判断して報告した将校の責任が問われることになる。

 ・・・もっとも、日本軍の場合、上層部が
「そいつを責任者に任命した自分の責任を問われるのが嫌」
 であいまいにするケースが多く、無責任態勢が横行していたが。
687676:04/04/18 23:49 ID:aTYEn/UP
詳しくありがとうございました。
688名無し三等兵:04/04/18 23:51 ID:???
>>685
銃声を聞いてからよけても、狙われているのが自分だったら、まず助かりません。
2発目以降を避けるのには効果があるでしょうけれど。
689名無し三等兵:04/04/18 23:52 ID:???
>>676
解決したようですね。一応、ググってみたのでせっかくだから載せるわ。
ttp://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/burret/burret2.htm
690名無し三等兵:04/04/18 23:54 ID:???
>>685
> 音を聞いてからよけるっていうのは、次の弾をよける場合が多いのかな。

発射炎や発射煙を見てよけるのは距離によっては無いとは言い切れないが、
その距離が有効射程になってる種類の銃器の弾丸は、間違いなく音より先に届く。
691名無し三等兵:04/04/19 00:01 ID:???
実際は「弾をよけた」より
「弾が当たらなかった」がほとんどだよね
692676:04/04/19 00:02 ID:oOOtI91g
たくさんありがとうございました。
693名無し三等兵:04/04/19 00:02 ID:???
戦車の主砲ってのはライフルのさらに2倍くらい速いわけだが
狙う標的が遠いから時間差を感じる。
2000〜3000mだと着弾まで2秒近くあったりして
無理だとわかっていても避けられそうな気がしてしまう。
APFSDSで狙いが完璧、破片が飛び散らないという無茶な条件に限られるのだが。
694名無し三等兵:04/04/19 00:03 ID:oOOtI91g
そっか、だいたいふつうは音速以上で来るのか。
695名無し三等兵:04/04/19 00:04 ID:???
>>686 ありがとう
696名無し三等兵:04/04/19 00:04 ID:???
一応発射炎だったら先に認識できるからそれで反応することも理論上は可能だが
何せそんな一瞬で飛んでくる方向なんてわかりっこない・・・
せいぜいふせるくらいか
697676:04/04/19 00:06 ID:oOOtI91g
どうもありがとうございました。
698名無し三等兵:04/04/19 00:09 ID:???
>>686
部下の積極性と消極性。なんか野球の監督の話が思い浮かんだが
考えてみれば会社なんかでもいっしょだな。
非常に納得。
699名無し三等兵:04/04/19 00:42 ID:???
>>675
台湾沖航空戦がその例かな
700名無し三等兵:04/04/19 01:13 ID:pH7DWYxQ
 アメリカの陸軍参謀総長、エリック=シンセッキ氏はラムズフェルドに嫌われてクビに
なっちゃったそうですが、政権が変わればまた参謀総長に任命される可能性は
あるのでしょうか?

 それとも、一旦クビになったり予備役に編入されたりすると、元の役職にはいきなり復帰は
できないのでしょうか?
701名無し三等兵:04/04/19 01:15 ID:TLTKmRSQ
国民の生命や権利を守るのは国の義務なんでしょうが、
例のイラクでの拉致事件みたいなケースだと、どこまで保護するべきなんでしょうかね?
「退避勧告はした、後は知らん」ってのも不味いですが、
戦地に出向いていく以上は危険は折り込み済みのはず。
過度の国家による保護は国家の個人の自由への介入と紙一重ですから、
どっかで線引きする必要があるとは思うのですが。

一番良いのは確実に犯行グループに血の制裁を加え、
「日本人攫ってもタメになんねぇぞコラ」と知らしめることなのかなぁと漠然と考えてたりします。
702名無し三等兵:04/04/19 01:19 ID:???
>>701
 この場合、政府が自衛隊を
「只今イラクは安全です。だから大丈夫」
 と言って派遣したことに問題がある。
「危険なのでイラクに行かないで下さい。今イラクにいる人は即時退去を」
 と言ってしまったら、自衛隊派遣の根拠を自ら否定したことになるし・・・。

 その辺を何とかしないと根本的な解決法はない。 
703名無し三等兵:04/04/19 01:26 ID:???
>>702
>「危険なのでイラクに行かないで下さい。今イラクにいる人は即時退去を」

とうの昔に言ってると思うが。
ただ、移動の自由ってのはまともな国家なら守らざるを得ない物でもある。
704名無し三等兵:04/04/19 01:29 ID:???
今回と同じ対処でいいんじゃないだろうか。
自衛隊が救出作戦を実行するなんて有り得ないし、得策でもない。
実際には動かず情報の収集に全力をあげている、と言っておけばOKだろう。
人質の居場所がわからないというのが政府にとってはプラス要因。
政府の建前と個人の自己責任の徹底が同時に行える。

書いてて思ったがこのネタは板が違う気がするな。
705名無し三等兵
>>702
一般人と自衛隊を同一基準で計ることは出来ない。
外務省的には渡航禁止の国でも、政府関係者が出向くことは良くある。