技本・技術実証機計画を語るPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しAPG ◆yvNqrnvsYY
気を取り直して、このスレではマジで語りましょう。
『F-3』に関しては別のスレでやってください

 MHIでは12年度から「高運動飛行制御システム」の研究を行い、
これまでの機体・エンジンの要素技術のシステム統合を目指している。
研究にはKHI、FHI、IHI各社も参加し空力形状の最適化、ステルス性を
両立させた上で、高機動性実現をテーマとしている。
 また実証エンジンを組み込んだ試験装置で推力変更機構の地上試験を
行い、その後飛行実証につなげる考えである。14年度には推力変更機構、
飛行制御システム装備品の試作、15年度には全機実物大ステルス模型の
RCS計測、飛行制御システムの試作を行う。(軍事研究2003.1号の記事要約)

 これまでの機体・エンジン等、要素技術の研究成果を基に、12年度から
高運動飛行制御システムの研究試作を受注、戦闘機の技術研究を継続、
当面は空力形状の最適化とステルス性の両立を図り従来飛行不可能領域
における運動を可能とするテーマに取り組んでいるが、実飛行を要する
飛行実証機の開発は大型機開発の後に延ばされている。(軍事研究2004.1号)

関連資料は>>2-5あたりで
2名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/12/17 14:20 ID:???
前スレ
技本・技術実証機計画を語るPart3@軍事
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1056956819/l50

過去スレ
【マジスレ】技本・技術実証機計画を考える@軍事
http://1999.2ch.net/test/read.cgi/army/1040378164/l50
技本・技術実証機計画を語るPart2@軍事
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053510057/l50
技本・技術実証機計画を語るPart4@軍事
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1057576135/l50
3名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/12/17 14:20 ID:???
ステルス・高運動機の研究
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jigo/hon08.pdf
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jigo/san08.pdf

自己修復飛行制御システムの研究(三菱重工技報)
ttp://www.mhi.co.jp/tech/pdf/391/P032.pdf
その風洞模型
ttp://www.jda-trdi.go.jp/top/topics.files/topi1407.files/jikosyu.jpg

エンジン高空性能試験装置の研究
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jigo/hon05.pdf
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jigo/san05.pdf
(実証エンジンXF-5の情報有り)

レーダ反射断面積計測方法の研究
ttp://www.jda-trdi.go.jp/top/topics.files/topi1506.htm

Jane's All the World Aircraft で紹介された次期主力戦闘機FI-Xとその記事
ttp://obihiro3.tripod.com/janes.htm
4名無し三等兵:03/12/17 14:28 ID:???
突飛な性能を妄想し、
挙句には記事がでてから「当初の性能と違うじゃん、もうダメポ」と騒ぎ立てる
そんな最悪の展開をはらんでいるのがこのスレ
5名無し三等兵:03/12/17 14:46 ID:???
まぁ、技術系の保守はとんでもなくつまらんヤツ多いから。
自己弁護ばかりで、後は非難・誹謗ばかりとかな。
6名無し三等兵:03/12/17 15:02 ID:???
>>5
一言で書けよ


このスレ 糸冬 了
7名無し三等兵:03/12/17 15:06 ID:???
嫌なことでもあったらしい>5
8名無し三等兵:03/12/17 15:32 ID:5Hq0Niji
>>1
ご苦労様です。実は私は一番最初に実証機スレを立てたのですが、
ここまで続くとは思っておりませんでした。荒れることもありますが、
これからも日本の戦闘機技術を見守っていきましょう!
9名無し三等兵:03/12/17 15:37 ID:???
  | 俺の立てたスレなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | 名スレにするんだ!!!
  | きっと職人さんも来てくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
            ∧_∧ ┌(   つ/ ̄.l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  ( つ つ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /   / ̄\   / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎.[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>5よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・・

10名無し三等兵:03/12/17 15:39 ID:???
どうやら妄想性能を作り出そうとしてるのは本当らしいな>>5
11名無し三等兵:03/12/17 15:52 ID:???
8です。流れを変えようとレスしたが、タイミング悪かったな〜
私は>>5ではありません。>>1の冒頭の軍事研究2003.1号も手元にあります。
さあ、戦闘機技術について語りましょう!
12名無し三等兵:03/12/17 15:54 ID:???
13名無し三等兵:03/12/17 16:00 ID:???
>>12
気付くの遅すぎ
14名無し三等兵:03/12/17 17:45 ID:???
来年度予算の防衛費について、前年度比で1%を超える減額

もうだめぽ
15名無し三等兵:03/12/17 21:36 ID:???
そんなに心配するなって
16名無し三等兵:03/12/18 03:32 ID:jWaVzVNV
今年度に実物大模型をつくるというが、イメージ図でいいから見たいな。
風洞実験の模型からカナードなどが想像できるが、RCS測定の段階で
なくなるかもしれないし、YF-23みたいな機体かも。まあ分からないから
妄想もできるのだが。
17名無し三等兵:03/12/18 04:18 ID:???
今年度…クリスマスまであとわずか
18名無し三等兵:03/12/18 04:26 ID:???
>>17
年度だから三月まででないか?
19名無し三等兵:03/12/18 04:29 ID:???
>>18
そうなんだけど
3ヶ月でできるのかいな
20ひっそり脱北兵:03/12/18 04:32 ID:???
>>19
サラマンダーみたいだね
21名無し三等兵:03/12/18 04:55 ID:???
埋まりますた。
934とか言う人がなんかイタタタタタやったらしいけど このスレではそいつ無視で
22名無し三等兵:03/12/18 06:21 ID:???
>>16
予算がついて設計開始だから、別に今年度の完成じゃない。
23名無し三等兵:03/12/18 10:49 ID:???
いくら財政難でも模型つくる予算ぐらいは何とか。
日本は他の先進諸国に比べて軍事研究予算が少ないし、大変だね。
24名無し三等兵:03/12/18 11:02 ID:???
>>13
立て直そうかw
25名無し三等兵:03/12/18 11:16 ID:???
伝統を築きつつある当スレのタイトルにタレントの
名前だけはいれないでくれ!一応、マジスレなんだから。
26名無し三等兵:03/12/18 11:21 ID:???
>>24
【ステルス】 F/A22ラプターを語れ!01 【最強】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1055218748/l50

このスレが荒れてて、もうすぐ1000
ラプターは「ウェポンベイ」がある。これを比喩にしろ
27名無し三等兵:03/12/18 11:23 ID:???
>これを比喩にしろ

意味がわからん。「教訓にしろ」とか「他山の石にしろ」の意図か?
28名無し三等兵:03/12/18 11:29 ID:???
ここは本来、硬いスレなんだ。
初期はスマートスキンなど技術的なことが話題になることもあった。
こうした流れを復活させることが必要。
29名無し三等兵:03/12/18 18:57 ID:???
30名無し三等兵:03/12/18 19:13 ID:???
高運動飛行制御システムというのは、カナードや各種動翼と
推力偏向機構を制御して、高機動性を実現しようという試み
のようですが、何かワクワクするな。
31名無し三等兵:03/12/19 03:11 ID:???
>>30
メインは自己姿勢修復じゃないのあれ
32名無し三等兵:03/12/19 11:22 ID:???
F/A-22やF-35はコンフォーマルレーダーというか、
全周交戦能力はあるのだろうか。TRDIで研究してるみたいだから、
実証機にも盛り込んで欲しい。
33名無し三等兵:03/12/19 12:47 ID:???
>>32
F/A-22もF-35も前方しか見えないよ
アンテナは前にしかついてないもん
34名無し三等兵:03/12/19 14:57 ID:???
F/A-22は、当初はサイドアレイをつけて、270度をカバーしようとしたみたい。
むろん、金の壁が立ちはだかったのだが…。

冷却系や電気系統、ソフトウェアは残ってるみたいな話もあるけど…。
35名無し三等兵:03/12/19 15:03 ID:???
あげ
36名無し三等兵:03/12/19 19:16 ID:???
フライトシムやるとすっごく欲しいと思ったりした>全周交戦能力
37名無し三等兵:03/12/19 21:20 ID:???
>>32
実証機は将来戦闘機の原型機でも試作機でもないよ。

>2,>3のURLを読めば実証機の研究目的がわかるか。
それに過去ログを読めば機体規模が分かるから、そんなものが積めるかどうか分かるはず。
それ以前に、将来アビオは研究段階。研究からシステム設計・試作に移行するのは、ずっと先だから
実証機の実機搭載には間に合わないと思う。
38名無し三等兵:03/12/19 21:37 ID:???
政府がMD導入の意思を公式に発表したね。

中期防を来年末までに見直しで、戦闘機の装備も規模縮小するとか言っているから、
次期防でのF-4の2個飛行隊分の後継機も無し?
実証機の実機製作も次期防では見送りだろうね。


39名無し三等兵:03/12/19 23:41 ID:???
後継機はなくてもいいが実証機だけはなんとかならんかな・・・
40名無し三等兵:03/12/19 23:45 ID:???
中国へのODAを辞めて、半分を貧困国へ、もう半分を防衛費に
41名無し三等兵:03/12/20 01:54 ID:FxMIx4D2
ODAもう止めたらどうかね。頭の足りない人間に奨学金渡してもだめなように
援助金をたかるしか能の無い国いくら援助しても無意味だろう。
幸いにも(?)日本は落ち目だと諸外国では思われているそうだから、国連の
分担金もODAの廃止もとやかくいわれないだろう。またいわせるべきではない
42名無し三等兵:03/12/20 03:49 ID:???
とりあえずRCS測定用の模型を出すんだ。世論も変わるかも。
「スゲー、日本も戦闘機作るんだってー」
喜ぶのは軍ヲタ(航空ヲタ)だけか…
43名無し三等兵:03/12/20 04:32 ID:???
対中向けのODAは、数年以内に廃止されるだろう。
そっちの金を将来的に振り分けることは可能だろうが。。
しかし税収が40兆円しかない中で80兆円の予算だ。
もともと無理があるってものだ。
軍事関係の予算は、これ以上の縮小は出来ないから
公共事業や福祉などへの予算は数年以内に一気に切り詰められるだろうよ
また。それが出来ないと日本は終わりだ
44名無し三等兵:03/12/20 10:16 ID:oED3etrS
機体制御の研究はしているみたいだけど、エンジンはどうなのだろう?
45名無し三等兵:03/12/20 10:18 ID:???
>>39
実証機の延期は既に決定ずみ…
中止じゃないのが救いニダ
46名無し三等兵:03/12/20 11:06 ID:???
>>44
実用化の目処はまだ立ってない
XF5も、ちゃんとしたカタチになった頃にはすでに2世代くらい時代遅れの予感
47名無し三等兵:03/12/20 12:41 ID:???
日本は戦闘機を開発する意志がないのか?
これじゃ輸入のときの交渉でも不利になる。
なんとか目に見える形で示さないと。
48名無し三等兵:03/12/20 15:57 ID:???
そうはいっても予算がね・・・
49名無し三等兵:03/12/20 16:22 ID:???
せめてフランスのレベルには追いつかないと。
高い民生技術をいかして経験を積みたいところだが、
財政状況がひどい。なんとかならないか。
50名無し三等兵:03/12/20 17:24 ID:???
国債を購入しる!
51名無し三等兵:03/12/20 18:07 ID:???
>>46
XF-5は実用化を目的としたエンジンではない。
実用化のレベルに達したところで搭載する機体がないでしょ。

52名無し三等兵:03/12/20 19:12 ID:oED3etrS
実用化を目指したエンジンは研究しているのかな?
53名無し三等兵:03/12/20 20:27 ID:???
>>51
だからさ、ちゃんと実用エンジンにフィードバックできたころには…ってことよ。
54名無し三等兵:03/12/20 22:36 ID:???
>>53
それを言い出したきりがない。
とりあえず戦闘機用エンジンの研究をしてるだけでも
よしとしよう。何もやってない国がほとんどなんだから。
55名無し三等兵:03/12/21 03:01 ID:jjWnwBv0
レーダーの研究には特に力を入れて欲しい。
F-2の(以下略
56名無し三等兵:03/12/21 05:21 ID:???
まぁ、実証機の研究は将来的に見ても、やっておいて損はないよね。
なんとかして欲しいものだが、先立つものが無い……。

国が一生懸命道路つくってはほじくりつくってはほじくりして無駄金を使っているウチに、
本土防衛がどんどんおざなりになって行く……。
57名無し三等兵:03/12/21 09:11 ID:???
>>54
もうちょっとがんがって推進してくれよと。
やるならちゃんとやってくれと。
58名無し三等兵:03/12/21 10:53 ID:???
>>56
道路建設と維持補修は本土防衛の第一歩だ
戦前のバカどもはこの理屈が理解できず、零戦を牛車に乗せて運ぶようなハメに
陥り、結果、鬼畜米英に歯が立たなかったではないか
59名無し三等兵:03/12/21 11:11 ID:???
>>58
 道路があっても、それを使って運ぶべき戦闘機も、そこを走るべき戦車もないのでは話になりませぬ…。
と言ってみる。
60名無し三等兵:03/12/21 15:17 ID:???
その辺りの話は他所のスレで汁!


61名無し三等兵:03/12/21 20:17 ID:???
>>58
現代のバカどももですよ
迎撃専門で本土決戦の可能性がより高くなる日本という国で
主要道路建設に防衛上の観点からの検証が全くなされてない
62名無し三等兵:03/12/21 20:23 ID:UU1t4Skw
ま、現在のやたら道路を造りたがる人達は防衛のことなど考えていないの
は確かだ。
63名無し三等兵:03/12/21 20:25 ID:UU1t4Skw
せっかくXF5−1エンジンを作ったのだから、研究を進めて戦闘機
に搭載できるエンジンを作って欲しい。
64名無し三等兵:03/12/21 20:53 ID:???
>防衛のことなど考えていないの は確かだ。

ハァ? やつらは運輸行政の事すら考えてねぇよ。
65名無し三等兵:03/12/21 20:57 ID:UU1t4Skw
>>64
おっしゃる通りです。
66名無し三等兵:03/12/21 21:36 ID:???
>>63
いや、そのためにXF5はあるんだけどね
67名無し三等兵:03/12/21 22:37 ID:???
>>64
でも、権力はあるんだよね…
68名無し三等兵:03/12/22 03:22 ID:???
戦闘機技術の研究or開発をしてる国って
米、露、仏、英、独、伊、西、日、中、韓、印、スウェーデン、イスラエル
以外どこかあったっけ。190以上国があるなかで10カ国ちょっとか。
特に中小国には研究すら不可能だし。ハードルの高い兵器ですね。
69名無し三等兵:03/12/22 11:55 ID:poMfUEdh
>>68
ベルギーやオランダやカナダも研究ぐらいしてるのでは?
日本は潜在的な能力はあるが、経験不足で未知数ですな。
70名無し三等兵:03/12/22 12:13 ID:lsqRefuj
>>64
運輸省とくっついて以降の入省組が育ってくれば、
運輸政策と道路政策が効率的にリンクされるようになることを期待。

でも、予算を効率的に使えるようには絶対にならないだろうな。
71名無し三等兵:03/12/22 17:38 ID:???
レシプロ機の技術とヘリならかなり高いだろうな
大型機の製造が苦手なチョクパリドルは死になさい
72名無し三等兵:03/12/22 21:50 ID:FWazyxin
南アフリカもやっているよ。特にイスラエルから技術支援を受けて。
後台湾も
73名無し三等兵:03/12/22 22:40 ID:???
>>68
ブラジルや(これはちょっと怪しいけど)パキスタンを追加してくださいな。
74名無し三等兵:03/12/22 23:04 ID:???
ルーマニアもMig21のアップデートやってた。
次期攻撃ヘリの選定でもAH-1Z,Ka-50のライセンスやらなんやらで揉めてた。
75名無し三等兵:03/12/23 01:46 ID:???
>>73
パキスタンは中国のプログラムに一部参加してるくらいじゃなかったっけ?
76名無し三等兵:03/12/23 03:19 ID:r7CgLbeL
まあ、戦闘機用エンジンを生産している国となるとアメリカ、イギリス、ロシア、
フランスくらいか? 

実用エンジンではないらしいけど、XF5−1をなんとか実用エンジンの開発に
繋げて欲しい。そこで得られた技術は民間機用のエンジンの開発・生産にも役立
つだろう。
77名無し三等兵:03/12/23 03:26 ID:???
>>76
スウェーデンも開発能力有り。ただしグリペンのエンジンは
米製の改修型。あと、中国も一応自国製エンジンを搭載してる
戦闘機もある。ただしフランカーシリーズは露製。
78名無し三等兵:03/12/23 11:12 ID:???
>>77
スウェーデンが戦闘機用純国産ジェットエンジンを開発したのは40年代後半から
50年代にかけての一時期しかない。しかもこれはエイボンにとって代わられ実用化
されなかった
J37のRM8はJT8Dにバーナーをつけただけで自主開発なんていえるシロモノじゃない

中国の「自国製エンジン」は全て旧ソ連のエンジンのノンライセンス型で(自力で
かなり改造はしているようだが)これで戦闘機用エンジンの開発能力があると見なすと
日本にもあることになっちゃう
79名無し三等兵:03/12/23 13:32 ID:???
>>78
そうだったのか。無知をお詫びしたい。
80名無し三等兵:03/12/23 14:43 ID:r7CgLbeL
JT8Bとはどんなエンジン?
81名無し三等兵:03/12/23 16:24 ID:???
ビゲンのエンジンはボルボ社製フリグモートルRM8Aターボファン×1基。
推力11,800kg(A/B)だからけっこうすごい。
82True/False ◆ItgMVQehA6 :03/12/23 16:29 ID:???
>80
製造元によるWeb資料をご覧あれ。
ttp://www.volvo.com/volvoaero/global/en-gb/products/aircraft+engines/RM8/
83名無し三等兵:03/12/23 22:54 ID:???
>>81
B737やC-1に使っているエンジンにA/Bを付けたエンジンだよ。
そのせいで、機体の断面積が大きけなったし、加速が悪いらしい。
最大速度とかの数字は意味がない。
84名無し三等兵:03/12/24 02:48 ID:???
実証機の研究では各種動翼と推力偏向装置を制御して通常では
不可能な飛行を可能にするんだろ?世界最先端の技術だな。
欧州諸国でもやってない。
85名無し三等兵:03/12/24 03:56 ID:z/afRfIu
>>83
大型機用のXF7−10にA/Bを付けたら戦闘機用になるかな?
86 ◆tiNTkyJ4us :03/12/24 04:22 ID:???
>>85
恐ろしく胴体の太い、単発機なら出来るかも。
スロットルくれても反応するのに10秒ぐらい掛かりそう・・・。
87名無し三等兵:03/12/24 06:13 ID:???
>>85
もう少し考えてから書こうよ。
88名無し三等兵:03/12/24 07:07 ID:z/afRfIu
>>87
すみません。ビケンのエンジンが旅客機や輸送機のエンジンがベースだから、
単純に出来きるかなと思って書いてしまった次第です。
89名無し三等兵:03/12/24 14:11 ID:???
>>88
XF-7に対してはXF-5がそのポジションじゃないの?
90名無し三等兵:03/12/24 14:54 ID:???
>87
747-400シリーズのエンジンなんかはスロットルに
敏感すぎるぐらいに反応するそうだよ>「747の操縦」(自家出版でも一万円は高い
91名無し三等兵:03/12/24 16:12 ID:KcrzRaA5
<現在研究されている項目>
全機・尾翼・空気取入口のステルス形状、カナード、高推力重量比、
低翼面荷重の主翼、推力偏向機構、新型エンジン双発、高運動飛行制御システム
自己修復飛行制御システム、将来アビオニクスシステム、スマートスキン
(全周交戦能力、衛星通信)、戦闘機用IRST、AAM-4(改)・AAM-5搭載
92名無し三等兵:03/12/24 16:55 ID:???
>自己修復飛行制御システム

「何らかの理由でバランス崩したとしても、その崩れた状態
及び本来あるべき状態を把握して姿勢を戻すシステム」
という意味でいいですか?

いや自己修復に目が行って、機関砲弾やミサイル断片食らっても
破損箇所が自動的に塞g(DOooooooooooM!
93名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/12/24 19:08 ID:???
>>92
違います
>>3のリンク先を読めば分かると思いますが、
動翼が一部破損・故障した状態でも安全な飛行を継続させる技術です

例えば、片方の水平尾翼が動かなくなっても、正常な他方の水平尾翼と
その他の動翼を使う事により、故障前に近い運動ができるようにしてやろう
という技術です
94名無し三等兵:03/12/24 21:00 ID:???
>>91
勝手にあなたの妄想を開発項目に組み込まないでください…

カナード
低翼面荷重の主翼
戦闘機用IRST
AAM-4(改)・AAM-5搭載

これらは開発項目に含まれているという証拠はない。機体形状を例の風洞実験の模型から
判断しているなら、スレッド最初から読み直しなさいってば…

あと、一番最後のミサイル搭載に関しては特に疑問だ。
開発目的と規模から考えるにミサイル搭載・運用機能はない。
95名無し三等兵:03/12/24 23:36 ID:???
>>94
91は概念実証機と原型試作機の区別がつかないんだってば。
所詮、シューティングゲームの延長でしか発想できないだと思われ。

>>92
三菱の技報を嫁! 
96名無し三等兵:03/12/25 09:17 ID:???
テレ東の朝のニュース見てたら
石川島播磨重工が中国の国産ジェットエンジン開発計画に参加するそうだ
97名無し三等兵:03/12/25 09:56 ID:???
>>96
石播は経産省主導のジェットエンジン計画にも参加してるが…
中国でもやるのか。まあ経験を積むためだろう。
98名無し三等兵:03/12/25 10:43 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031225-00000004-nkn-ind
産業ニュース - 12月25日(木)8時30分
石播、中国の新型旅客機用エンジン開発に参画

石川島播磨重工業は24日、中国開発の航空機に独占搭載されるジェットエンジンの
開発事業に参加すると発表した。米ゼネラル・エレクトリック(GE)が主体となって開発、
石播は約30%のシェアで設計、開発、製造事業に参加する。整備事業を除く同エンジンの
新造、補修部品の売上高は、20年間で約1000億円になる見込みだ。中国が開発する
小型ジェット機「ARJ21」(座席数79―99席)に搭載するエンジンは、商業運航を開始した
「CF34」型がベース。CF34の開発製造に携わる石播は、日本航空機エンジン協会を
窓口に、開発分担の比率に応じて収入配分するRSP方式で事業参加を決めた。
石播はシャフトを含む低圧タービンモジュールや高圧コンプレッサーなどのエンジン主要部位を担当。
06年11月に型式承認を取得する予定。
ARJ21は07年の就航を目標に、中航商用飛機が開発を進めている双発の地域間旅客機
99名無し三等兵:03/12/25 10:49 ID:???
素直に読めば米国のエンジン開発に参加するってした方が正確なんだけどね
共同は事実を捻じ曲げてまで中国のご機嫌を取りたいのかなぁ
100名無し三等兵:03/12/25 10:50 ID:???
100
101名無し三等兵:03/12/25 14:43 ID:fxC97moa
財政は06年以降は改善すると予測する。政府の連中は不良債権を処理した
のち資金需要が増加した場合、国債の大量売却が起きるがそのとき起こる金利
上昇を抑えるため大量の買いオペを行いインフレを起こすつもりのようだ。
これは米国がハイパーデフレーションを脱出した経路と酷似する。インフレは
税収の増加をもたらすが。武器輸出三原則の見直しもあるようだしみとうしは
悪くない。
102名無し三等兵:03/12/25 19:55 ID:???
>>101
その見通しに賛同する人がどれだけいますかね…
武器の輸出は英仏ですら1000億円規模だし、何の足しにもならないような。
103名無し三等兵:03/12/25 21:12 ID:???
>>101
そのネタ、誰の受け売りですか?
104名無し三等兵:03/12/26 01:20 ID:???
ネタ?経済が分かりませんって素直に言えばwww
105名無し三等兵:03/12/26 02:54 ID:???
イギリス、フランス波に売りまくっても1000億円ちょととはな…
1兆円規模なら考えてもいいが、日本の巨額の貿易黒字からすると
ほとんど意味のない数字だ。
106名無し三等兵:03/12/26 07:13 ID:jRTbPV/Q
>>104
>ネタ?経済が分かりませんって素直に言えばwww

自衛隊という特化した兵器体系に合わせて造られたモノに、どれだけ商品価値があると?
ましてアメリカの顔色を気にせずに可能かなものかと。所詮、アメリカの管理・監視下での武器(技術)輸出
でしかない。
で、どこかの聞きかじりの経済論と今話題の武器輸出論をくっつけて論じられても、ネタでしかないよ。
それを「経済がわかりませんか?」って言うのもどうかな〜?
107名無し三等兵:03/12/26 09:03 ID:ETCCPdVR
>>102
>>105
兵器の輸出は、もともと金よりも外交カードによるとこが大きい
それと兵器を出来るだけ多く作ることで、量産効果を出して自国向けの分を安く作るようにするためだ。
フランスやイギリスの武器輸出も、利益より量産効果と外交カードだな
高度な技術が必要とする兵器なんてものは、運用するのは正面装備単体だけでは価値がない
システムごろ購入する必要がある。
そのために購入後も売却元の国に頼るわけだから、売却元の国にとっては売却先の国への強力な外交カードになるわけだ。
108名無し三等兵:03/12/26 09:11 ID:???
武器輸出は日本の馬鹿高い兵器単価を確実に解決できる手ではあるが
それだともう平和国家とは名乗れないな・・・
三菱が最後の奉公事業とか言ったから国が動いたのか?
109名無し三等兵:03/12/26 09:50 ID:ETCCPdVR
>>108
防衛庁や制服組のお偉方が定年後、天下りした先が防衛産業関係とのことだ。
そのためでしょう。。
まあ。もちろんそれだけではないけどね
110名無し三等兵:03/12/26 12:53 ID:???
では、なぜ海外でも売れているチャレンジャー2や
ルクレールが90式よりも高いんですか?
100〜200輌売れたところで、量産効果はないようですね。
外交カードとしての意味は認めますが。
111名無し三等兵:03/12/26 13:49 ID:???
そもそも日本の兵器って高いのか?
112名無し三等兵:03/12/26 13:50 ID:???
>110
そりは訓練費・整備費がパックになってるからでつ
サウジに売った分なんかは現地に基地を造る費用まで含まれ取る
113名無し三等兵:03/12/26 17:58 ID:???
武器輸出基準の緩和は純粋にミサイル防衛関連のための話だろう。
ハイテク兵器輸出の相手は慎重に選ばなくてはならないし、ローテク品に日本の出る幕はない。
やはり、武器輸出は政治的な意味合いが大きいが、政治的な後ろ盾になってやりたい相手への輸出には
中国への配慮(いやな言葉だ)のためにもうひとつ大きな政治判断をしなければならない。面倒だなあ。
114名無し三等兵:03/12/26 18:52 ID:???
>>112
90式の価格も予備部品込みでの価格だがね。
115名無し三等兵:03/12/26 19:47 ID:hpvpD94r
技術実証機を作るとしたら、開発費・制作費合わせていくらだろう?
116名無し三等兵:03/12/26 20:31 ID:???
>114
しかも三菱に送り返して無償修理可能
117名無し三等兵:03/12/26 21:34 ID:???
ノンフレーム・キャノピー、グラスコックピット、
サイドスティック、感圧式ペダルは最低条件。
計器盤がずらっと並んでるだけでレトロな雰囲気になる。
風防の枠も視界を悪くし、いくら高機動でも効果がなくなる。
118名無し三等兵:03/12/26 21:54 ID:???
>>115
既存機からの改造機でもない、新規に造るわけだから関係者でもない限り想像出来ん。
どの程度を既存機から流用するか分からんし。
エンジンがXF-5を搭載すると言われているが、現状では試作エンジンと言うこともあって、その価格すら分からん。

JSFの数字を参考程度にするしかないんじゃないか?
119名無し三等兵:03/12/27 11:02 ID:???
>>117
かっこよさを追求するの?馬鹿?
120名無し三等兵:03/12/27 14:02 ID:???
三八式ってなにげにフィンランドとかイギリスとかタイとかに輸出されてるんだよね
ロシア革命の時には代金の回収ができなかったみたい

アラビアのロレンスにも三八式でてくるらしいね
121名無し三等兵:03/12/27 14:31 ID:???
>>118
>JSFの数字を参考程度にするしかないんじゃないか?

JSFは原型試作機であって、概念実証機じゃないからねぇ…
122名無し三等兵:03/12/27 16:16 ID:???
F-2は何でキャノピーにフレームが2本もあるんだ?
あれじゃパイロットの視界が悪くなる。旧ソ連の戦闘機も
枠が多いが、実証機はノンフレームの技術も開発して欲しいね。
123名無し三等兵:03/12/27 16:21 ID:???
>>122
わざわざ視界を狭くして距離感の目安を取りやすくしてるって聞いた事があるが
124名無し三等兵:03/12/27 18:26 ID:???
>>122,>>123
年末は釣りですか?
125名無し三等兵:03/12/27 18:49 ID:???
>>123は釣りじゃないだろ・・・
126名無し三等兵:03/12/27 19:02 ID:???
フレームが目印となって、地面との垂直方向が掴みやすい

なぞと読んだことが
127名無し三等兵:03/12/27 19:17 ID:???
F-16に乗ったパイロットは経験が浅いうちはよく「着陸のときに怖い」って言うらしいね
128名無し三等兵:03/12/27 19:26 ID:rT+Avpqe
>>122

>>F-2は何でキャノピーにフレームが2本もあるんだ?

バードストライク対策です。
F-2はその任務の性格上、低空を飛行する事が多いので。
129名無し三等兵:03/12/27 19:37 ID:rT+Avpqe
http://www.hasegawa-model.co.jp/NEW/PT27/PT27.html

3分割キャノピーと蒼い迷彩がF-16との違いを際立たせてくれるのが嬉しい。
130名無し三等兵:03/12/27 22:01 ID:8imGr+yH
>>119
馬鹿じゃないよ。結構融通きくし。
131名無し三等兵:03/12/27 22:36 ID:/RRyhFOk
そういや大戦中も日本機は米軍機より風防の枠が多いね。
昔と今で訳は違うんだろうけど。
132名無し三等兵:03/12/27 23:26 ID:???
>>131
日本はアクリルの加工技術でも遅れていたから、一体の大型キャノピーの成型が出来なかった。

>>130
117と同一人物か知らないけど、
コストを考えたら妥協する部分はかなりあるだろう。
ステルス性については、計算や試験施設である程度測定できる。
問題は機体の形状と運動性との両立。

製作コストを下げる為には、F-2などから流用せざるを得ないだろう。
特にキャノピーやコックピットのレイアウトは飛行機能には影響しない。
X-32はハリアーのモノを流用していたし。
133名無し三等兵:03/12/28 00:26 ID:WxNsY5Gy
>>118
>>エンジンがXF-5を搭載すると言われているが、
>>現状では試作エンジンと言うこともあって、

×その価格すら分からん。
〇実証機を飛ばせる推力を出せるかどうか分からん。
134名無し三等兵:03/12/28 00:32 ID:WxNsY5Gy
>>94
試作機がいきなり実戦で戦果をあげてしまうガンダムが元凶。
135名無し三等兵:03/12/28 00:38 ID:???
試作機とテクニカル・デモンストレーターの区別が付かない。
どれだけ説明しても無理かもね。

136True/False ◆ItgMVQehA6 :03/12/28 00:40 ID:???
>135
一時期猛威を揮った「空自はこっそりFI−Xなる次世代戦闘機を開発中」と主張する厨房が
絶滅したらしいことだけでも以前よかマシでは。

そう考えましょう。
137名無し三等兵:03/12/28 00:53 ID:N/sTzd73
>>113
現在、進められている武器輸出の緩和が、どの程度にまで至るかは、まだわからないが、一番に積極的な方々の意見によれば、武器輸出の禁止を紛争当事国などに限るように改正するべきとのことだ。
また。防衛庁としては、武器輸出三原則の緩和で、今後はアメリカ以外の国とも装備の共同開発を可能としたいと考えているようだ。
この流れを見ると、MD構想に関する部分に限ると云うわけでもないようだが、一方で社民や共産は、もはやどうでも良いまでに弱体化したと言っても、公明が連立与党に加わっている以上は、何らかの反発も考えられる。
民主党もどこまで考えているか、いまいちわからなし。
緩和がどこまで行くかは、まだわからんというのが正直なとこだ
138名無し三等兵:03/12/28 03:41 ID:???
飛行実験はうまくいってもP-X、C-Xの開発完了後だから、
2010年代になる。それまでには6年以上あるから各要素の研究も
もっと進んでるだろう。意外に遅れた方が期待できるかも。
とりあえず課題はエンジンの強化でしょうね。
139名無し三等兵:03/12/28 05:37 ID:K5awBr+i
>>138
エンジンの強化とは推力向上も含まれるのだろうか?
140名無し三等兵:03/12/28 08:48 ID:???
>>133
>実証機を飛ばせる推力を出せるかどうか分からん。

そんなモノで計画は立てんよ。
実用機を開発するなら要求に合わせた機体規模とエンジンが必要だが、
概念実証機ならエンジンに合わせて造ればいいだけのコト。
141名無し三等兵:03/12/28 10:28 ID:???
>>136
認識が甘い…
142名無し三等兵:03/12/28 16:03 ID:???
>>141
絶滅していないと言いたいわけね

今月の軍研には
三菱名航には既に、川重、富士重、石播が参画して、
各社技術者参加による設計チームが設置されているとあるね。

一瞬、FS-Xのような5社民間案のような、(表向き)民間の自発的研究みたいな形態をとるのかな?と思ったけど、
一連の実証機の研究試作(技本の研究)に、既に各社が参加しているという事になるのかな?
143名無し三等兵:03/12/28 21:26 ID:K5awBr+i
技術デモンストレーターというとかつてのYFー16やラファールAやEAP
もそれに該当すうが、技本の技術実証機はどの程度のものだろうか?
144名無し三等兵:03/12/28 22:21 ID:nq0g9Vcd
>>143
『技本の技術実証機はどの程度のものだろうか?』
->すんげぇやつ
145名無し三等兵:03/12/29 01:21 ID:25W5g9Xe
>>138
すでにPXの設計は終わっていたな。。これからは細部の設計か。。
ホンダがエンジンまでも、自社開発の新型ジェットを開発するし。。
そっちを流用した方が早いような気もするけどね。


146名無し三等兵:03/12/29 04:15 ID:JTzVQq7c
XF5−1は推力5t位は発揮できるらしいので、ホンダのエンジンは必要
ないだろう。ところでどこかのHPでXF5−1は全長3m、推力5tと書
いてあったけど、これは凄いことなの?
147名無し三等兵:03/12/29 06:09 ID:???
>>146
>これは凄いことなの?
145のレスのほうが凄い。

148名無し三等兵:03/12/29 10:58 ID:25W5g9Xe
>>146
漏はPXのことを言っているのだが
149名無し三等兵:03/12/29 11:02 ID:???
5人乗りのジェットビジネス機で対潜哨戒任務が可能なのか?
あ、乗員を全部アイボにしてry
150名無し三等兵:03/12/29 11:28 ID:25W5g9Xe
>>149
五人乗りだった?
漏はもう少し大きいと思っていたが。
ただ、哨戒機なんてものは、機体能力などあまり問題はない。
要求されるとしたら滞空時間や航続距離だけだ。
重要なのは、内部の電子機器だから、民間機の流用でも十分と思うが
151名無し三等兵:03/12/29 11:31 ID:???
機内容積がS-3より小さい機に何を期待したいのだ…
152名無し三等兵:03/12/29 11:33 ID:???
150は新型オデッセイの提灯記事でも読んでホンダに幻想を抱いたとしか…
153 ◆tiNTkyJ4us :03/12/29 13:01 ID:???
バイキングの後継機じゃ無いんだし・・・
154名無し三等兵:03/12/29 13:18 ID:???
富士重工のティルトローターBA609なんかどう?
16DDHに載せるにはちょうどいい感じ
http://www.fhi.co.jp/news/00_4_6/5_24_2.htm
155名無し三等兵:03/12/29 15:17 ID:???
>>154
小さすぎやしないかい?
いや、実は大してヲタでもないんで、なんとなく、な感想なんだけど…
156名無し三等兵:03/12/29 19:11 ID:???
>>148,>>150
冬休みだなあって実感。

マッドブームの付いたホンダジェットを見てみたい。
でもって、あの機体からソノブイが放出されたり、魚雷が投下されたり
対艦ミサイルや魚雷が発射されるするんだろうな・・・

と、そんなことは置いといて、
機材が入ればいいなんて言うけど、そんにコンパクトな対潜システムだったら
P-XがA320と同等の機体になんてならないよ。
MMAだってB737が提案されたりしたんだから。
それにもう少し安価になって取得性が良くなるだろうから、アメリカや独伊の後継機の
計画もすんなり進んでいい筈だよ。
157名無し三等兵:03/12/29 20:14 ID:???
P-Xってターボファンエンジンなのよね
個人的にプロップのほうが好きなんだけどなぁ
158名無し三等兵:03/12/29 20:40 ID:JTzVQq7c
XF7ー10の推力は約6tとのことだが。
159名無し三等兵:03/12/29 21:39 ID:???
来年には「高バイパス比エンジン」の概要が公表されるから
注目ですな。とりあえずここを毎日チェックしよう!
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2003/jigo/index.html
160名無し三等兵:03/12/30 12:05 ID:???
>154
海自には民間型のベルではなく軍用のV−22がいくと思われ。
でもベルのやつって急患運ぶには狭すぎないか?
161名無し三等兵:03/12/30 12:46 ID:???
>>154,>>160
ここ実証機スレでスレ違いなんだが?

現状で海自または空自がV-22を採用する必要も理由もないんだが?
162名無し三等兵:03/12/31 10:43 ID:E7fn3IRL
来年は実証機に関する動きはあるかな?
163名無し三等兵:03/12/31 11:09 ID:???
>>162
あると信じたいですが。
最近は軍事関連雑誌のニュース欄の記事も繰り返しになってますね。
正面装備削減をかかげた新大綱策定も気になるところです。
164名無し三等兵:03/12/31 13:44 ID:???
これで実機作製があぼーんしたら厨房は嘆くんだろうなぁ…

厨房はいくら要素開発がなされても「形」にならんと意味を理解しないからな(苦笑
165名無し三等兵:03/12/31 14:08 ID:???
概念実証機と原型試作機の区別のつかん厨房も困ったもんなんだが?
20年以上先を見越した計画なのに、2,3年先送りされただけで、
「実証機(国産戦闘機計画)はだめぽ」とか騒ぐしね。



新大綱では飛行隊の削減が行われるみたいだね。
F-4の後継機を選定・更新でせずに、
そのまま2個飛行隊を閉隊・削減されそうだし。

実機製作も先送りされるようだが、繋ぎとしてデータ収集の為のスケールモデルの
製作・飛行実験が決まるかも。
166名無し三等兵:03/12/31 15:22 ID:???
沖縄から撤退?
167名無し三等兵:03/12/31 15:32 ID:???
F-15が替わりに行くでしょ。
西空の要撃は築城の304におまかせ。
中空に4個飛行隊あるF-15のどれか1個が那覇に移動って感じかな?

ま、勝手な予想だけどね。
168名無し三等兵:03/12/31 16:16 ID:???
スレ違いだが、F-4EJの2個飛行隊分の後継機がなしということであれば、おそらくは
各飛行隊の定数削減で対応すると思われ。

飛行隊の削減は幹部ポストの削減につながるしねぇ…
169名無し三等兵:03/12/31 17:52 ID:???
沖縄にF-15は配備できない?
170名無し三等兵:03/12/31 18:27 ID:???
那覇では
171名無し三等兵:03/12/31 18:51 ID:???
F-15の7個飛行隊は現在、MSIP機とPre-Msip機の混成運用だが、
近代化改修が進めば近代化改修機の4個飛行隊と非改修機の3個飛行隊に
編成しなおす予定。

簡単に定数を減らすと言うが編成を改めたあとは、在場予備機、定期整備の機体を入れて、
4個+3個飛行隊はギリギリではなかろうか?
その他に飛教隊、23飛行隊もあるわけだし。


個人的な願望では、F-4の後継機の選定が無くなって、飛行隊の削減が実施されれば
Pre-MSIPのF-15の改修が進むと期待するんだが。
172名無し三等兵:04/01/01 00:02 ID:iSysJ9XK
明けましておめでとう!
173名無し三等兵:04/01/01 00:21 ID:We0NIGoR
日本がかなり本気を出した場合、F−15E,F−18E/F,ラファール以上
のものが出来るかだ。経済のネタ?についてはほぼ同意。株を買ってもかなり
儲かるだろう。
174名無し三等兵:04/01/01 00:42 ID:iSysJ9XK
今年は技術実証機の動きがあるといいな。
175名無し三等兵:04/01/02 02:26 ID:???
何とかネタがないものか。
176名無し三等兵:04/01/02 07:20 ID:???
やっぱり、F/A-18やタイフーンと同等クラスになる気がする。もはや、
F/A-22やF-15クラスの大型機は必要ないっしょ。F-35を双発にした
感じかねぇ? 国産次期戦闘機があるとしたらね
177名無し三等兵:04/01/02 12:05 ID:???
ほら、出てきた…
178名無し三等兵:04/01/02 12:12 ID:???
ホントだ。
実証機と次期主力戦闘機の区別の付かないのが現れた。
179名無し三等兵:04/01/03 00:10 ID:Kf6/NYnU
各要素の研究はなかなか野心的だが、それらを統合する
インテグレーションが一番大変だ。これが単独でできるのは
世界でも数カ国しかない。何より経験がモノをいうし、
日本にできるか不安だが、がんばって欲しいね。
180名無し三等兵:04/01/03 00:29 ID:???
>>179
やっぱり、その辺は3研が担当するんでしょうか?
それとも、三菱あたりが実質的に取り仕切るのかな。
181名無し三等兵:04/01/03 04:38 ID:???
>>179
日々常々思っていることなんだけど、日本人は目先の要素に囚われすぎて
システムを組み上げ組み合わせて最終的に完成されたカタチにするのが苦手な民族だと思う
182名無し三等兵:04/01/03 08:26 ID:???
実際に現場に立ち会った人が言うのなら説得力があるんだが・・・
183名無し三等兵:04/01/03 10:10 ID:???
>>180
個人的でかつ非常に乏しい経験から物を言わせていただくと「何処が音頭を取る」のではなく、
「誰が音頭を取るか」でプロジェクトが成功するかどうかがほぼ決まります。

日本は船頭さん大杉なんで八方美人的なものになりがちです。
沢山いるリーダーの顔を立てた性能の取捨選択をしますから。
何でも出来る物は何でも出来ないっていう工業製品にありがちな黄金律はそこには存在えないと思う。

日本の装備品に関しても成功もしくは評価の高いシステムは濃ゆい人が音頭を取った場合にやはり限られると思う。
今は、、、、無理だろうな。突出した人間はすぐに外されるから。
184名無し三等兵:04/01/03 11:05 ID:???
ちゃんとプロジェクトリーダーがいて、その元でプロジェクトは動いていますよ。

185名無し三等兵:04/01/03 11:11 ID:???
>>184
それも沢山、ね。
186名無し三等兵:04/01/03 11:24 ID:???
そのプロジェクトリーダーがシステムコーディネイター1人の思惟を良く理解した上、必要な機能と不必要な機能の取捨選択をし、
そしてコーディネイターの指示通りの容積と重量、そして性能を達成することができるなら、
ちゃんとしたプロジェクトリーダーがいるという反論は受け付けるけど。
187True/False ◆ItgMVQehA6 :04/01/03 11:28 ID:???
>186
SH-60Jの担当官氏のことを指しているのでしょうか。
188名無し三等兵:04/01/03 11:33 ID:???
Kはどうなったのかいな
続報がサパーリ見当たらないが
189名無し三等兵:04/01/03 11:34 ID:0Y444vDe
>>180
3件は要素技術の研究所だべ。
190名無し三等兵:04/01/03 11:40 ID:???
>>187
何故そういう具体的な事を(ry
191名無し三等兵:04/01/03 11:41 ID:???
周知の事実とか公然の秘密とかry
192名無し三等兵:04/01/03 11:50 ID:???
Kのヘルファイアの実射試験の目途は?
193名無し三等兵:04/01/03 18:36 ID:???
計画管理は機能してないの?
194名無し三等兵:04/01/03 18:55 ID:???
船頭多いんで機能無駄に大杉
195名無し三等兵:04/01/03 22:21 ID:???
実証機も同じ運命になるのか?
J改みたいに意思疎通が上手く行かずに、進捗が芳しくないと・・・(以下 略)
196名無し三等兵:04/01/04 15:52 ID:???
今回はアメリカ放置プレイのようでつね
あ、でも事務用のパソコンとかしょっちゅう無くなるからCIAの(ry
197名無し三等兵:04/01/04 18:42 ID:???
>>196
赤坂ですか
198名無し三等兵:04/01/04 18:54 ID:???
実証機に干渉してもメリットないだろ?

量産機を前提にした機体の開発ならどこかで参加してくるだろう。P-Xみたいに。
日本側も拒むことは出来んだろうし。
199名無し三等兵:04/01/04 20:19 ID:4o2RGdK9
>>198
実働機だと日米安全保障条約を理由に干渉できるが、実験機に干渉すると内政
干渉にしかならないので、さすがに表だっては反対できない。裏ではわからな
いけど。
200名無し三等兵:04/01/04 20:39 ID:???
工業製品や電子機器はうまくいくんだが。
航空機はシステム統合がポイントだからな。
何とか克服して欲しい。
201名無し三等兵:04/01/04 22:36 ID:???
内政干渉とかは見当違いじゃないか?

アメリカが興味を持つような研究なら、共同研究と言う名目で関与してくるだろうが
「ステルス高運動」の研究に干渉してもメリットがないだろうに。
概念実証機なんて、低い製造コストと試験で全てを終わらせなきゃ意味が無い。
政治的、経済的、軍事的にもメリットがないものに口を挟んでくることは無いだろう。

202名無し三等兵:04/01/04 23:16 ID:???
>>201
甘いな。日米共同研究のアイテムをよーく調べてみな。
それとそのアイテムに関するアメリカの成果もな。
アメリカにノウハウが無いから研究ではなく、
日本を(色々な意味で)コントロールしたいからこその日米共同だって事が判るはず。(つまり成果が即実物に反映されないもの)
っつか、コントロールされちゃ適わん分野は日本だって絶対ウンとは言わん。
203名無し三等兵:04/01/05 06:36 ID:???
そんなもんわかっとるよ。
それがFS-X選定時の日本の敗北だ。

だが、実証機のプロジェクトをコントロールしたかったら、日本だってかわせんよ。
互いに政治問題化(FS-Xの時は失敗)したくないから穏便に妥協するよ。
まずはお手並み拝見ってところだろ。
204名無し三等兵:04/01/06 19:38 ID:0fdGSOfY
アメリカには黙ってやるのよ。
なんでわざわざお伺いをたてる必要があるのか。
FSXのときはお伺いをたてたのよ。内局が。
愚かな行動だぜ。
205名無し三等兵:04/01/06 19:40 ID:???
あなたアホですね。
206名無し三等兵:04/01/06 22:39 ID:???
>>204
米国に黙ってやるって… 予算規模と動員人員数と計画規模を考えれば、公開情報だけで
すぐ市民団体にもばれちゃうよ(苦笑 軍事評論家と言われる人たちにだってばれちゃう(苦笑
207名無し三等兵:04/01/07 01:05 ID:???
自衛隊員の迷彩服を、一律10万円のものに買い変えよう!
208名無し三等兵:04/01/07 10:32 ID:???
要素の研究してるだけでもよしとしよう。
何もやってない国がほとんどなんだから。
個人的には、やはりエンジンに力を入れて欲しいね。
一番難しくて自前で開発できる国は5カ国以下。
209名無し三等兵:04/01/07 10:40 ID:???
>>207
高級スーツですか?
210名無し三等兵:04/01/07 10:43 ID:???
>>209
現状の迷彩服は1着30万円ほどするはずだ
211名無し三等兵:04/01/07 10:50 ID:???
>>210
ナヌ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ !!!!!
京都の職人が手作業で織ってるのか?
212名無し三等兵:04/01/07 11:06 ID:???
>211
あれは高度工業製品で、ただの服と思ったら大間違いw
しかし輸入物なら同じ機能で数万円しかしないらしいww
213207:04/01/07 13:35 ID:???
>>209の状態を狙っていたのに!

実際は>>210だったのか
更に実情は>>212

くそっインディペンデンスデイ状態を素人が目指すのは失敗か
214名無し三等兵:04/01/08 21:43 ID:???
204の自作自演か?
スレが冷めてしまったじゃねえか!
215名無し三等兵:04/01/09 17:42 ID:dXXi1PCD
実証機は何時できるの?
216名無し三等兵:04/01/09 17:50 ID:???
>>215
航空雑誌のニュース欄によれば、早くても大型機(P-X、C-X)の
開発完了後ということだ。技術者が不足してるから。
217名無し三等兵 :04/01/09 20:06 ID:5tGbCrfF
>>215
いいかんじだよ。
218名無し三等兵:04/01/09 20:16 ID:dXXi1PCD
>>217
何がいい感じなんですか?
219名無し三等兵:04/01/09 21:14 ID:???
>>215
平成28年頃には実機が飛んでいるだろな
220名無し三等兵:04/01/09 21:46 ID:???
>>216-219
釣りレスはこちらで

韓国軍総合スレ 12
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1072512520/l50
221名無し三等兵:04/01/09 21:49 ID:???
>>220
>>216は事実だぞ・・・
222名無し三等兵:04/01/09 22:08 ID:???
>>220
根拠があってのレスなんだがね。

TMD参加決定により防衛大綱が見直しになったのは知ってるよね?
毎年、1千億近い予算を7〜10年に渡ってTMDにつぎ込む事になった。
陸海空の正面装備品の購入も押さえ込まれ、空自はTAC部隊の削減まで噂されるほど。
技本の研究も優先度(時間的に急を要さない)の低い実証機の計画は先送りになる。

当初、実証機は次の中期防衛力整備計画の後半において実機製作を盛り込む予定だったが
防衛予算の削減、TMD導入の予算確保の割を喰って、その次の中期防前半に盛り込まれるだろうと言う見通し。
仮にその初年度(平成23年度)に予算が付いて設計を開始した場合、平成26年頃の飛行ではないかと言う推測だ。

223名無し三等兵:04/01/10 00:12 ID:LHHU7CQ0
大綱は見直していませんよ。見直しますと言っただけ。
それに技本経費は後方予算です。しったかはやめてね。
224名無し三等兵:04/01/10 00:24 ID:upZpc+MU
>>222
平成二十六年などあるのかね。
その前に元号が代わりかねない
225名無し三等兵:04/01/10 00:34 ID:???
必死だなw
226名無し三等兵:04/01/10 00:58 ID:???
>>223
大綱の変更はすでに決定しているに等しいのに何、必死になってるの?
227名無し三等兵:04/01/10 01:17 ID:???
>>224
縁起でもないこと言いなさんな
228名無し三等兵:04/01/10 01:27 ID:upZpc+MU
MD構想に予算をつぎ込むのであれば、公共事業やODA予算を削って欲しいものだ。
そしたらそれくらいの余裕は出来るだろうに
しかしF35の開発に三千億もつぎ込んだイギリスに対しても、アメリカはライセンス生産を認めなかったし
ソースコードの公開もしなかった。
MD構想に日本が携わっても、アメリカは日本にその技術を与えるとは思えないな。。
MD構想より自前の弾道ミサイルや戦闘機の開発を急いだ方が良いと、私は思うのだけど。。
いまの日本の政治家では無理だな
229名無し三等兵:04/01/10 02:33 ID:???
>>228
>しかしF35の開発に三千億もつぎ込んだイギリスに対しても、アメリカはライセンス生産を認めなかったし
>ソースコードの公開もしなかった。

え?ほんまかいな。そらひどいな〜
これやったら意地でも国産した方がましかな。
230名無し三等兵:04/01/10 09:04 ID:gTXqkJ0r
>>229
イギリスでライセンス生産を認めないとなると日本はなおさら無理だろうね。
国内の戦闘機生産の基盤を維持したいなら国産、高くて国内開発できなけれ
ば、戦闘機生産能力の放棄ということになるのでは。
231名無し三等兵:04/01/10 10:59 ID:???
イギリスはF-35の共同開発国であるので、仮にイギリスに生産ラインが設けられても
(おれはそうなる可能性が高いとかねてから主張しておるが)「ライセンス生産」では
無い
232名無し三等兵:04/01/10 14:18 ID:gTXqkJ0r
今日立ち読みした「軍事研究」でXF5の記事が少し載っていた。大した
内容ではなかったが、この研究が国産エンジンを搭載した国産戦闘機開発
に繋がるなんて書いてあったが。
233名無し三等兵:04/01/10 15:00 ID:???
>>232
面白そう。見てきます。
234名無し三等兵:04/01/10 15:43 ID:???
JSFのイギリスでのライセンス生産がどうのこうのと言っている香具師はJSFの生産地決定の
議論を何も知らないのか?少しは調べてから発言してくれ。
235名無し三等兵:04/01/10 16:31 ID:???
XF5の製作数って4台だけなんだな。
本当の研究試作で、その4台で確認試験などをやっている状態か・・・

実機製作して搭載するとなった場合、まるまるXF5-10を使用するわけではなく
仕様が変更される可能性もあるという事かな?


いずれにしろ、XF-7の開発が一段落してからだな。
236名無し三等兵:04/01/12 05:02 ID:E8HK4ZyS
XF5は推力5tでしょ。出力向上計画はないのかな?
237名無し三等兵:04/01/12 05:10 ID:j5LWK8f3
>>231
田中宇のメルマガによればアメリカは、F35のイギリス国内での生産を認めなかったとのことだ。
生産はもっぱらアメリカの工場ってことになるだろう
238名無し三等兵:04/01/12 10:58 ID:???
それは計画当初の話で、採用予定国がここまで急増し、しかも各国が20年も
待てない状況にある現在では第2生産ラインの設置が必須だし、欧州採用国の
数からいってその第2ラインがイギリスに来ても不思議ではない。つーかむしろ
そうするのが合理的だ
それにあと200機ほど受注があるとすれば米国2本、イギリス1本を設けることも
十分に可能だしそうしないと収拾がつかないことになる
239名無し三等兵:04/01/12 12:32 ID:???
なんといってもエンジンが一番重要だからな。
大掛かりな実験施設まで建設してるし、やる気あるみたいだ。
うれしいね。
240名無し三等兵:04/01/12 12:43 ID:???
>>238
つい先日、ボーイングがラインを1本ボーイングにももうけさせろというロビーイング活動を
DoDと議会が却下したのをしらんのか?ラインを2本にしたらコストが激増するという数字
まで出てきたのに… 想像で話をせずに少しは調べものしろよ…

http://www.globalsecurity.org

あたりの資料読めば、すぐにわかることなのに… 資料読まずにオナニーするのであれば、
自分ひとりでHP作ってそこでやってくれ。ベンゼンみたいにね。
241名無し三等兵:04/01/12 14:41 ID:???
>240
とっくに承知さ…
ヘタすりゃ部隊編成を終えるまで半世紀かかる国も出てくる
今のスケジュールを正当化するアンタの「常識」を疑いたく
なるよ
これを解決するには参加表明国が大幅に不参加に切り替えるか
やむをえない経費増大を飲んでラインを増設するかしかないのは
子供だってわかる理屈だ
242名無し三等兵:04/01/12 14:49 ID:???
>>240
部品下請け生産くらいならイギリスもやりそうな悪寒。
243名無し三等兵:04/01/12 21:07 ID:???
>>241
アンタの「常識」を疑いたい
244名無し三等兵:04/01/12 21:42 ID:E8HK4ZyS
いずれにしろF−35の日本でのライセンス生産は難しそうだね。戦闘機の
自主開発か丸ごと輸入かの選択を迫られそうだ。
245名無し三等兵:04/01/12 23:28 ID:HuRr9Z3f
>>238
アメリカ軍が、そこまで同盟国の要望にこたえますか?
F35の重要部分は、絶対に他国には渡す気はないようだし。
そもそもアメリカにしても、現時点では航空業界は一社の独占状態で、F35の選考に漏れたことで、二大航空会社の一つが倒産されると言われたくらいですよ。
外国に生産を委ねるくらいなら、選考から漏れた一社に生産を委託して増産を増やす方が現実的ではないですか?
特にアメリカの航空産業は、最近では民間機市場が急速に欧州にとられて厳しくなっていると聞いていますし
まあ。具体的な資料に眼を通したことはないので、あくまで憶測だと追記しておきますけど。


>>244
F22及びF35の心臓部分は、絶対に他国には渡さない。
仮に十年後にライセンスが認められても、ライセンス率は、F15より遥かに下回るでしょう。
246名無し三等兵:04/01/12 23:32 ID:???
sageで書けよ。
247名無し三等兵:04/01/12 23:33 ID:???
ライセンス生産ならぬ、ライセンス整備キボンヌ
ついでにちょっと中も調べる
248名無し三等兵:04/01/12 23:36 ID:???
>>245
昨年の旅客機の生産数に限って言えば
ボーイングはエアバスに負けたね。

エアバスの値下げ攻勢はかなりのもので、交渉がひっくり返されることもあるみたいだ。
249名無し三等兵:04/01/13 00:27 ID:???
>>247
日本人の「ちょっと調べる」は良心的なので良いよ
250名無し三等兵:04/01/13 05:05 ID:???
日本にだけX-32をリファインしたF-0を売り込みにきたりして
但しエンジンはF120を使うこととか条件をつけて
これでボーイング&GEにライセンス料が入る
251名無し三等兵:04/01/13 05:32 ID:oaepDDc0
仮の話しだが、F−35が採用されず、自主開発になった場合、開発と生産に
ボーイングが参加させろと言ってくることはあるだろう。
252名無し三等兵:04/01/13 06:19 ID:???
>>251
またキミか?
中身の無いレスを付けて、レスのためのレスをつけるのは止めろよお・・・
書くことがなけりゃ放置しておけばいいんだ。
無闇に書き込みするんじゃないよ。荒らされるだろ?

253名無し三等兵:04/01/13 06:19 ID:???
>X-32をリファインしたF-0を売り込みにきたりして
>但しエンジンはF120を使うこととか条件をつけて

エアバス全盛の時代に日本はボーイング旅客機買い捲りだからちょっとありえるか?
しかしまともに性能発揮するかどうかも分からん外れを
2重で使わされるのかよ!

まあF120エンジンだったら「機体さえ良ければ」
相当な高速でも余裕で性能を発揮できるエンジンらしいから
応用効くものになる「かもしれない」けど。
(変なギミックが仇になって故障連発の罠)
ついでにライセンス生産させてくれれば文句なしだが甘いか

垂直離着陸なしで良いなら、X-32もかなりの性能を発揮できるか?
F-32を2発にしたような機体買わされたりして(YF-23とはまた別の意味で)
254名無し三等兵:04/01/13 06:22 ID:Z6f+3EKm
F35はステルスと超音速巡航以外には見るべきものはない。F15の後継機としては不足があるな。
また。アメリカは他国をリードするステルスの部分は、絶対に日本に売ることは無いだろう。
ステルスの研究に関しては、アメリカとその他の国々との間には、何十年単位の技術差がある。
簡単に埋めることは出来ないだろ。
これでは純国産で後継機を作る場合は、能力的に次世代戦闘機としては遜色があるような気がするが
255名無し三等兵:04/01/13 06:27 ID:???
>>253
逆にSTOVL専用にして開発コストを抑え
海自と陸自にだけ売り込むとか
256名無し三等兵:04/01/13 06:42 ID:???
>>250
X32は既存の技術を用いて造ったもので、それをもとに次世代戦闘機を作るなら
結局のところ莫大な開発費が必要だ
257名無し三等兵:04/01/13 06:43 ID:???
F-4後継→ラファール
F-15後継→国産FI-X
258名無し三等兵:04/01/13 07:15 ID:???
ダッソーラファールの国際市場での評価はどんなもんだろね。
韓国の次世代戦闘機競争ではF15Eと張り合ったくらいだが、どうも売れてないな。
私としては、ラファールよりもSu27シリーズの方が好きだ
259名無し三等兵:04/01/13 07:46 ID:???
何のために次期主力戦闘機スレがあるか分からなくなってきた…
260名無し三等兵:04/01/13 08:56 ID:???
>>259
実証機のネタが少なすぎるから仕方ないよ。
次の記事or発表があるまで話をつなぐんだ。
261名無し三等兵:04/01/13 16:30 ID:???
>>232
軍事研究読んだよ。
XF5、楽しみだな。推力偏向機構の実験はうまくいくのだろうか。
国産エンジン搭載の国産戦闘機の方は難しそうですが、なんとか
実証機の飛行にこぎつけて欲しいものです。
262名無し三等兵:04/01/13 17:59 ID:oaepDDc0
>>261
確かに。実証機が空を飛ぶ姿を見てみたい。
263名無し三等兵:04/01/13 19:27 ID:???
>>258
ラファールに乗ったパイロットはみんな「他の戦闘機はラファールに勝つのは難しいだろう」とか言うらしい
本当かどうか知らんけど
264名無し三等兵:04/01/13 19:38 ID:???
>>263
いい加減スレ違いの話題はやめろ
265名無し三等兵:04/01/13 20:50 ID:???
そんなに怒らんでもいいじゃない
266名無し三等兵:04/01/13 23:04 ID:TsG5LtV5
>>262
みんなの夢ですね。
267名無し三等兵:04/01/13 23:55 ID:/dZ0ptsD
>250
古いF120よりも最新のF136の方が良いと思いますが

>253
たった1年勝っただけでエアバス全盛ですか
今後のボーイングの巻き返しに期待したいです

268名無し三等兵:04/01/14 00:01 ID:???
1機だけでいいから実機を製作して、飛ばすんだ。
世論も「カッコイイ!」と応援してくれるかも。
269あなたのTrue/False ◆ItgMVQehA6 :04/01/14 00:03 ID:???
>268
それがたとえ、XF-103みたいなカンチガイ系の機体でも……支持してくれますか?
270名無し三等兵:04/01/14 00:19 ID:???
X-36系が(・∀・)イイ!
っていうかパクれ!
271名無し三等兵:04/01/14 00:32 ID:???
日本人はロケットが成功してもあまり喜ばないしな…
スポーツの国際大会では熱狂するのに、そういうことに関心ないのかな。
有人宇宙飛行しても「ふーん」だったりして。
272名無し三等兵:04/01/14 01:25 ID:CadnYZyk
戦闘機の自主開発をすれば、ロケットより喜ぶ奴が多いかもしれない。
273名無し三等兵:04/01/14 01:28 ID:???
その手の話題はナショナリズムに結びつき易いからな
これまで左翼がさんざんナショナリズムを禁じた以上は、なかなか思いつかないだろうな
274名無し三等兵:04/01/14 02:24 ID:???
子供の頃から「科学文明は人間蝕む」「日本は反省すべき」
の2つを国語、社会、英語の授業で言われっぱなし。
新聞でもテレビでもその話いつもしている。

スイスが出しているパンフレットの一部抜粋がコピペになっていたけど、
科学技術の発展を考慮するとか国民の過剰な平和主義の植え付けは〜
とか書いてなかったっけ?
275名無し三等兵:04/01/14 02:38 ID:???
>>274
ああ、外国からの侵略に対応するための手帳だっけか
無料で配布されてるってやつでそ?
276名無し三等兵:04/01/14 03:25 ID:???
>>264
スレ違いでも何でも、盛りあがっているのに水を差すのは嫌われるだけよ。
だいたいね、スレで主題が定められている以上は、このスレの主題を元に議論する必要性は認識しているが、ここからここまでが議論の範囲だと厳格に制限することにどんな意味があるのか理解できない。
何しろこれはインターネット上の雑談であって、明確な意図をもった政治もしくは軍事議論ではない。
雑談していれば、多少、リング外に飛ぶのはよくあることで、大筋で本題に添っていれば十分だ。
277名無し三等兵:04/01/14 11:08 ID:???
>>269
あれほど萌えるシステムはないじゃないか・・<XF-103
278名無し三等兵:04/01/14 11:32 ID:???
共同研究・開発の可能性が出てきました!
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040114it04.htm
>武器輸出3原則見直し、米国以外も対象に…防衛長官

279名無し三等兵:04/01/14 12:43 ID:???
>>278
それは・・・

・JSF参加の表明
・ボーイング&BAeと組んでX-32Bの量産機の開発

とかかな
280名無し三等兵:04/01/14 13:17 ID:???
X-32はダメだろ
ルックスはともかく
281名無し三等兵:04/01/14 14:14 ID:???
X-32のルックスをダメと言わない貴方がスキ。
282あなたのTrue/False ◆ItgMVQehA6 :04/01/14 18:32 ID:???
>280
X-32のルックスはらぶり〜ですね。

注:わたしはロリではない

それはさておき。

STOVLは重量にほぼ等しい推力を備えねばなりませんが、これは今時の戦闘機なら当たり前なので
航続性能でのハンデにはなりません。
足回りも、STOVLに限って考えるならハリアーのそれが示すとおり艦載機はおろか陸上CTOLより軽くできます。

着艦衝撃も、CTOL艦載機に比べれば遥かに軽い。

しかしJSFは、
・艦載機として着艦衝撃に耐える強度
・STOVL機構を組み込むためのスペース
を備えた上で
・CTOL陸上機の性能

という無茶なものです。これを日本が開発するのは無理(ロシアでもどうか?)ですが、
どれか一つに絞って欲張らないなら……たとえば、ハリアーよりマシならOKというレベルなら
作れるかもしれません。

ハリアーそのものを改修する方がマシ?そうかも。

283名無し三等兵:04/01/14 19:36 ID:???
そこでハリアーIIIかP.1154ですよ
284名無し三等兵:04/01/14 19:47 ID:???
ハリアー厨uzeeeee
285名無し三等兵:04/01/14 20:00 ID:???
対中国朝鮮を想定した場合、軽空母+STOVL機は凄く有効な気がする
素人考えだけどね
286名無し三等兵:04/01/14 21:42 ID:CadnYZyk
実証機は以前のYF−16やラファールAみたいな実機に近いものにして欲しい
な。どうせ作るならXF5ー1の発展型まで搭載して。
287名無し三等兵:04/01/14 22:04 ID:???
>>285
うん、素人考えだと思う。

>>286
YF-16ラファールも概念実証機なんだけどね。
技本の実証機に実機に近いものなれって言うけど、286が言う実機に近いものって何?
それを実現する為にはどんな技術の開発が必要か、自分で考えてごらんよ。
288名無し三等兵:04/01/15 02:50 ID:???
技本のXFナンバーは量産試作だからな
ぶっつけ本番で量産試作機を作ったのは
F-16が既にあるから

逆に言うと新規で開発する場合、量産試作のXFの前に
テクニカル・デモンストレータTDを作らんとやはりダメだ
 TD-3 → XF-3 → F-3A
という様にね。
289名無し三等兵:04/01/15 03:08 ID:n4E7fXal
やっぱ実証機はTD−3と呼ばれるのかな?
それともX−1とか?
290名無し三等兵:04/01/15 03:18 ID:???
TDFならウルトラ警備隊だな
291名無し三等兵:04/01/15 03:34 ID:???
>>290
上から読んできていきなりなごんで吹いたw
292名無し三等兵:04/01/15 07:57 ID:???
http://www.sgi.co.jp/solutions/manufacturing/eoi/vol3/march/industry.html
SGIのページにちょっと見てたら、F135エンジンの最適化なんぞに貢献していたのか
(ソルバー提供だけ?)

OpenGLやりおるな
しかしこのページ見て、日本の最適化計算ソフト使ったのかと一瞬
勘違いしてしまった
293名無し三等兵:04/01/16 02:31 ID:dCA8AAeY
実証機開発→国産戦闘機開発
294名無し三等兵:04/01/16 02:37 ID:???
日本SGIを、XF5-1改良大型化計画に参加させよう!

エンジンの価格が予定の100倍に跳ね上がったりして
295名無し三等兵:04/01/16 10:08 ID:???
SGIって SHOKA GAKKAI INTERNATIONAL ですか?
296名無し三等兵:04/01/16 10:12 ID:???
>>295 マジレスするとシリコングラフィックス社

創価学会マークがどんどん3Dで作れるソフトとかあったら嫌だ
297名無し三等兵:04/01/16 10:27 ID:???
イタリアのフィアットアビオ社が、F136エンジンのライセンス生産を取り付けたと
(kojiinetより)
いーなぁー
298名無し三等兵:04/01/16 10:54 ID:???
ほら、漏れの予言通りF-35の英現地生産への布石がちゃくちゃくと打たれ始めたw
299名無し三等兵:04/01/16 11:46 ID:???
www.kojii.net/jdw/jdw020703.html
www.kojii.net/jdw/jdw030709.html
去年と2年前の記事で、殆ど1年後ですが
300名無し三等兵:04/01/16 11:58 ID:???
石破が兵器を共同開発とか言ってたけど
JSFを見越してでしょう
F-35Bを海自に配備して何機ぐらいが必要だろう

年5機の低率調達で10年で50機程度じゃないかと思うんだが・・
301名無し三等兵:04/01/16 13:06 ID:???
>>300
石破発言は、軍需産業の意向が働いているとも言われますけど、実際のところ、彼の政治信条の問題からの発言と思います。
実際、兵器開発の価格高騰で欧州などは共同開発が一般的なのに日本はそれが出来ずにいる。
その結果、兵器価格が国際価格の数倍に跳ね上がっているのだ。
まともに防衛を考える人間なら、何とかするべきだと思いますよ
302名無し三等兵:04/01/16 13:53 ID:???
小泉・福田は消極的
公明党は絶対反対
民主党も反対
社民・共産は言うまでもなし
自民党は石破発言を支持。。
微妙なとこだが、公明との連携を重視する小泉なら、多分、武器輸出解禁を後回しにするだろう
303名無し三等兵:04/01/16 13:54 ID:???
武器輸出
304名無し三等兵:04/01/16 14:05 ID:???
成都航空機工業公司に抜かれるのは時間の問題。
305名無し三等兵:04/01/16 18:15 ID:???
90式(装甲をTK−X用の物に換装、電子機器も最新の物に)を売ればレオ2A6以上の競争力が
あるんじゃない
306名無し三等兵:04/01/16 18:32 ID:???
レオやM1A2と同じ市場に乗り込んだって誰も買わんですよ。
始めは高機動車や91式携帯地対空誘導弾あたりからコツコツと。
307名無し三等兵:04/01/16 18:57 ID:???
やはり、一国で戦闘機をエンジンを含めて完全国内開発するのは米露仏以外
無理なのかな。実証機すら飛ばすのは大変だ。研究だけがやっとの状態。
すると共同開発という考えが出てくるが、F-2の記憶があるからどうも
やりたくない…
308名無し三等兵:04/01/16 19:09 ID:ls9PSQhq
>300 武器輸出発言がこの時期に出たのは、アメリカとのMD共同研究(SM-3block2)を共同開発にあげるにあたって最大のネックだったからだよ。 何まとはずれなコメントしてるのだか
309名無し三等兵:04/01/16 19:10 ID:???
>>307
三菱の中の人でもないのにやりたくないと言われてもねえ・・・・・・
>>306
性能的には90式は十分レオ2A6と互角以上のものは持っているんだが・・・
まずは日本の武器の性能を知らしめるために各国の戦車が参加する射撃評価にでも参加すれ
ばいいと思うのだがどうだろう
310名無し三等兵:04/01/16 19:10 ID:???
誰かが冗談で言ってたな。イスラエルとの共同開発なら米国は文句言ってこないだろうとw
311名無し三等兵:04/01/16 19:14 ID:???
>>309
>性能的には90式は十分レオ2A6と互角以上のものは持っているんだが・・・

寝言は寝て言え
312名無し三等兵:04/01/16 19:17 ID:???
90式とM1の価格差が2倍ってのは良い意味で認識操作だよね
313名無し三等兵:04/01/16 19:22 ID:???
90式なんて新戦車の開発が終了したら作らなくなるんだからどうでもいいよ。
どうせ輸出するなら新戦車を輸出すればいい。
314名無し三等兵:04/01/16 19:22 ID:gLJL4IgN
>>307
仏も最近は共同開発に移りはじめている。戦闘機開発の価格高騰でイギリスは、当の昔に自主開発は断念したようだし。日本もフランスから旧式のエンジンの技術を買ってそれを日本が発展させるくらいやらないと自主開発は無理かもね
315名無し三等兵:04/01/16 19:28 ID:???
M1A2一台で540万ドルくらいなはず。調達量と生産ライン維持費
こみで考えると90式は高くはないだろう。初期のM1と初期の90式
なら確かに価格差3倍くらいなんだけどね。読売の記事はヤラシイな。
316名無し三等兵:04/01/16 21:03 ID:???
>>311
はあ?ついにレオ厨がわけのわからないことを
いいかしょせんショト装甲などないよりマシ程度のものなんだよ。そして主装甲は90式とは
10年もの開きがある。どう考えても90式の方が上だろーが
317名無し三等兵:04/01/16 21:17 ID:???

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \ 
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
318名無し三等兵:04/01/16 22:29 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
319名無し三等兵:04/01/16 23:49 ID:???
馬鹿どもの馴れ合いが行われているスレはここですか?
320名無し三等兵:04/01/16 23:49 ID:???

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| なにこのスレ……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
321名無し三等兵:04/01/17 02:34 ID:u1XpBDup
早く実用機に搭載できるエンジンを作ろう!
322名無し三等兵:04/01/17 02:56 ID:???
>>321
公表された資料にも、今度は大型化による推力の強化が必要、
とか書いてるし、やる気はあるんだろ。
323名無し三等兵:04/01/17 03:26 ID:???
XF5を実用サイズにしたとして、そのときは推力がどのくらい得られるだろうか
324名無し三等兵:04/01/17 03:45 ID:???
>>297-298
F120とその発展型のF136は、出資比でGEが6割
ロールスロイス4割とからしいから、イギリスがエンジンくらい作っても
文句は無いのでは、と考えたくはなるのだが
325名無し三等兵:04/01/17 06:19 ID:???
>>324
F120の開発にRRが出資していたとは初耳だが?
326名無し三等兵:04/01/17 10:49 ID:???
あなたが知らなかっただけ
327名無し三等兵:04/01/17 16:09 ID:???
>>323
妄想に過ぎないが8t〜10tは狙って欲しいものですな。
328名無し三等兵:04/01/17 18:19 ID:???
>>325
漏れに限らず、知らないやつの方が多いんで内科医?

最初レスを読んだ時は、X-32のSTOVLの機構の間違いではないかと思った
329名無し三等兵:04/01/17 19:47 ID:???
んで、>>299にあるようにイタリアごときがF136をライセンス生産

フィアットアビオはIHIより上なのか
330名無し三等兵:04/01/17 19:53 ID:???
>>327
最低でも8tは何が何でも8tは欲しいね
331名無し三等兵:04/01/17 20:01 ID:u1XpBDup
最終的には10tを狙っていると7,8年前の航空雑誌には書かれていた。
332名無し三等兵:04/01/17 21:39 ID:???
願望と現実は違うからねぇ
333名無し三等兵:04/01/17 21:45 ID:???
>>327,>>330
喪前らGEやP&WのHPでも見て、エンジンを少しは勉強にしてこいよ

数字だけ書いても進展がないぞ
334名無し三等兵:04/01/17 22:08 ID:???
大まかな目安としてのエンジン推力の話ってのはアリなんじゃないの?
335名無し三等兵:04/01/17 22:47 ID:???
推力の話って言っても、
○t,○tって書くだけでそっから何も進んでないんですけど?
336名無し三等兵:04/01/17 22:59 ID:???
三次元偏向ノズルとか
337名無し三等兵:04/01/17 23:12 ID:???
実証機に関連のある話ならOKじゃない?
338あなたのTrue/False ◆ItgMVQehA6 :04/01/17 23:48 ID:???
>334
その推力をMachいくつ、高度いくつで発揮せよと言うのかをまず決めて、
その上で重量と直径と、その上で巡航条件と戦闘条件での燃費率も大雑把でも無いと……

「推力8トン」だけなら中古品の旅客機用ターボファンでも発揮できます。
339名無し三等兵:04/01/17 23:58 ID:???
>「推力8トン」だけなら中古品の旅客機用ターボファンでも発揮できます。

XF5の話をしてるときにこんなことを考える人は居ないと思われ…
340名無し三等兵:04/01/18 00:16 ID:???
B777のエンジンに巨大バーナー付けてF-2に機外搭載!!!
341名無し三等兵:04/01/18 00:18 ID:???
>>339
盛り上がってる人々にいつも水をぶっかけて「頭冷やせ〜」と
「警鐘」を鳴らす人ですから。頭は良い人なのだが、軍ヲタの
妄想ぐらい許せないのかな。スレのレベルを保つためにはそういう
人も必要かも知れないが…
342名無し三等兵:04/01/18 00:48 ID:???
>>341
×軍ヲタの妄想
○厨房の妄想

だろ? 



                  ( ´,_ゝ`)プッ
343名無し三等兵:04/01/18 00:53 ID:???
>>338
推力だけを見ればサーブ37ビゲンは凄いですけどね(笑
B-737につけているのと同じエンジンにA/Bだから。
断面積が大きいから加速も悪いし、機体容積も犠牲になって成功作とは言い切れない機体になってしまった。

>>339
数字だけなら旅客機のエンジンでも出せるのはT/F氏の言うことは的外れでは無いと思う。

確かに旅客機のエンジンを連想する人はいないと思うけど、
XF5の仕様も分からずに推力8tを目指せだの10tだの言うのもどうかと思う。
XF5のサイズであの推力がどういうことなのかと考えるの大事では?
せめてEJ200やF414の仕様などを見て、多少でもエンジンを知ろうという意欲が大事だと思う。
344名無し三等兵:04/01/18 01:12 ID:J33EMbRt
>>343
ひとつXF5−1の所見を語って頂けると幸いです。
345名無し三等兵:04/01/18 01:19 ID:???
F100
346名無し三等兵:04/01/18 03:03 ID:???
XF5についてはこちらの「実証エンジンの研究」をご覧下さい。
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/w_fd/2002/column/frame/ak145006.htm
347名無し三等兵:04/01/18 05:15 ID:???
推力重量比8
エンジン推力5トン

ということは、重さ600kgくらいか・・・

http://www.ihi.co.jp/ihi/products/jet/jeteng/engine/f100.htm
F100-IHI-220Eで自重1,460kg 推力10,640kg(ストール減らしたため
本家より最大出力はやや弱い)

重さで倍にしたらすぐ目標の10トン達成?

と考えたくなるが、実はエンジンの推力は断面積に比例と
考える事も出来、単純に重量倍にならないと別スレに書いた人がいた

F119やF120の重さが見つからない・・・

http://www.geae.com/aboutgeae/presscenter/military/military_19980907.html
ここにF120にロールスロイスも関与している話が書いてはある
その下
GE, the lead systems integrator, is developing a multi-stage blisk compressor,
radial augmentor and dual control system (derived from the F414 engine),
and advanced exhaust nozzle.

全速度で最適な圧縮ができるの??
348名無し三等兵:04/01/18 05:29 ID:???
http://www.vectorsite.net/v2003m03.html

Details of the F120 tend to be a bit hard to find due to secrecy,
but its thrust levels are on the same order as the the P&W F119, with
15,420 kilograms (151.3 kN / 34,000 pounds) dry thrust and up to 22,675
kilograms (222.4 kN / 50,000 pounds) afterburning thrust, and it had
two-dimensional thrust-vectoring nozzles on the F-22.
It has a contrarotating fan and HP compressor spool to eliminate
a stator stage, and is also one of the first "variable cycle" engines,
with bypass doors allowing it to operate as a leaky turbojet
at high speeds and a turbofan at lower speeds.

ターボジェット的にもターボファン的にも動くのか・・・
22.7トンの推力って何なんだ!!!
ドライですらSu-35のエンジン以上のパワー出るのかよ
(A/B付きで18トンだと思ったが?)
349名無し三等兵:04/01/18 08:03 ID:???
>>347,>>348
ロールスロイスのHPにも同じ事が書いてある。
漏れはえいごがまるでダメなんだが、「JSF F120」プログラムというのがあって、
ロールスロイスのF120への関与は、JSFのエンジンプログラムが始まってからと思うのだが。

http://www.rolls-royce.com/defence/products/jsf/jsf.htm


F120は速度域合わせてバイパス比を変えられる、可変サイクル機構を採用しているから効率よく
推力を出せるようになっている。そのことを記述してあると思う。

F119、F120のディスク、ブレード、材質の設計はF110、F100のものとはまるで違うそうだ。
F119のブレードの写真を見たことがあるけど、F100の従来型のブレード形状からは想像できない形状だった。
さらに素材技術の向上で燃焼室、圧縮機の段数を減らして部品点数の軽減、ひいては重量軽減に貢献して
高推力重量比を達成しているらしい。さらに整備性とコスト軽減も達成したとか。

ATFエンジンのプログラムは20年前に始まったものなんだよ。
350名無し三等兵:04/01/18 09:15 ID:???
XF5-1でっかくしてF110クラスにしようなんぞとか
言っている場合じゃないのか…

その異様な形状のブレードは>>292のシリコングラフィックス社
提供のソフトで形決められたりしたのか?
日本にもそんなソフト提要出来る会社はあるのかな
351名無し三等兵:04/01/18 11:02 ID:???
352名無し三等兵:04/01/18 13:12 ID:???
F119,F120のミリタリー時の推力はF100の50〜60%増しとか。

コアの部分のガスの温度が高いので、A/Bの着火が早い部分で起こるらしいよ。
だからA/B部分の全長も短く、構造も比較的簡単らしい。

353名無し三等兵:04/01/18 14:13 ID:???
>>351
第3案はF-35にクリソツだな
第1案を双発にしてF-2作れば良かったのに
354名無し三等兵:04/01/18 15:04 ID:???
>F119,F120のミリタリー時の推力はF100の50〜60%増しとか

>>352 F100どころかF110の最新型の更に6割増?>>348
22.7トン鵜呑みにした場合だけど

F119はF100に比べて重さはどうなんだろう?推力重量比で8出して
日本が喜んでるけど、14以上とか?
355名無し三等兵:04/01/18 15:27 ID:J33EMbRt
まあ、作ってみないことには技術は向上しないからな。XF5−1は小さい
けれども、日本にとって重要な開発だろう。是非成功して欲しい。
356名無し三等兵:04/01/18 16:21 ID:???
http://www.turbokart.com/about_ej200.htm
Thrust Rating: 20,000 lbs. of thrust with afterburner
Maximum military power (no afterburner): 13,500 lbs. of thrust
Weight: 2,286 lbs.
Thrust/weight: 8.7:1

やっぱロールスロイスは凄いや。
このページに「ユーロファイターはスーパークルーズ可能」とある

と思ったらラファールのページ
http://www.snecma-moteurs.com/en/activites/aeronautique_militaire/famille_m88/
現用のM88-2エンジンで
AB時推力7650kg(1ポンド0.45kg換算) 重量897kg 
推力/重量比 8.528428094
エンジン直径696mm

日本のXF5-1ってこれより10cm小さいだけでパワー落ちまくり

グリペンのエンジンRM12は
AB時8210キログラム 自重1055キログラム
エンジン直径0.889m
これはやや上回る

チンクオのエンジン
http://www.airforce-technology.com/projects/ching/ching6.html
TFE1042 engine weighs 1,360lb and delivers 41.1kN of thrust.
ビジネス機用急造流用にはさすがに十分に勝てますた
チンクオ買ってXF5-1載せてとりあえず飛ばしたら興味本位では面白い??
357名無し三等兵:04/01/18 16:58 ID:???
国産エンジン搭載の純国産戦闘機ってのは夢物語ってことだな。
358名無し三等兵:04/01/18 17:36 ID:???
F120とF119って推力違うんですか?あとF120にはベクタードノズルは装備されていたんですか?
359名無し三等兵:04/01/18 17:48 ID:???
GEとPWでメーカが違うから推力が同じ方がおかしい
360名無し三等兵:04/01/18 20:12 ID:???
ラファールは実は大したことない?
361名無し三等兵:04/01/18 20:48 ID:???
>>353
自分で書いてなんかオカシイと思わん?

>>354
この当時だとF110-129-IPEではないかと思われ。F-2に積んでいるやつね。

>>356>>357
それってA/Bを使用せずに可能なの?
あと
単純に径の大きさで比較しているけど、それだけじゃ何の比較にもならないよ。
エンジン性能を左右する要素に、
・空気流量
・バイパス比
・ファン段数
・コンプレッサー段数
・高圧タービン段数
・低圧タービン段数
・燃焼室のタイプ
・A/Bの段数       ・・・など

あと、F119、F120の開発には
新しいタービンブレードの形状、ディスクなどに新熱処理技術、新冶金術、複合材技術(F404で既に採用済み)が採用されているとか。

XF5の仕様が分からないことには単純に語ることは出来ないと思うけどね。
362名無し三等兵:04/01/18 20:53 ID:???
技本の研究員の論文書きの為だけに
実証エンジン作ったり、千歳にそのエンジン専用の
試験場を作ったなんて考えられない
363名無し三等兵:04/01/18 21:00 ID:???
>>360 ユーロファイターと互角

上のラファールのページに、M88-3というのがある。技術取得のためのエンジンらしい
これはAB時推力9tクラスで、重さは985kgだから推力重量比は9以上!
しかし「推力断面積比」ではM88-2より僅かだが下回る

XF5-1の次のエンジンが、エンジンサイズがF100クラスで推力がF110-GE-132並だったら
ようやくヨーロッパ陣に近いレベルになる。
しかしF119レベルにはまだまだまだ!しかもそれってATF選定試験やってた1990年に
既に出来ていたレベル(江畑本に似た事例が幾つか書いてあったが)

>>349が>ATFエンジンのプログラムは20年前に始まったものなんだよ。
と言うが、エンジンは10年もしないうちに、しかも当時のコンピュータで
出来たわけか(1980年台のコンピュータは設計や数値計算ならまあ申し分ないくらい
動いたのだろうが)

日本は未経験だし予算も少ないからもっと時間掛かるだろうが、設計のための
コンピュータだけは進歩してるからその分7年くらいでF119レベルを作れないか?!?!
…むりぽ
364名無し三等兵:04/01/18 21:06 ID:J33EMbRt
XF5−1は全長約3mとは書かれていたが、直径のデータは不明だな。
なんか理由があるのだろうか?
365名無し三等兵:04/01/18 21:20 ID:???
どっかに研究論文があるかもね
366名無し三等兵:04/01/18 21:27 ID:???
石川島播磨重工に入りたいんですがどうすればいいんですか?やぱーり東大ですか?
367名無し三等兵:04/01/18 21:32 ID:???
622mmて見たような
368名無し三等兵:04/01/18 21:35 ID:???
関係なくて申し訳ないんだが
軍板の画像アップローダーって今もあるの?
369名無し三等兵:04/01/18 22:18 ID:???
>>368
バーナー保守員のとこの
ttp://banners.cside.biz/cgi/imgboard.cgi
370名無し三等兵:04/01/18 22:22 ID:???
>>366
技本の研究員になった方がいいんじゃない?
東大出て国I通ればなんとかなるかも
371名無し三等兵:04/01/19 01:37 ID:???
ロシアのエンジンも幾つか
http://www.maks.ru/expo/323/prod_839.htm
http://www.maks.ru/expo/323/data/spec_839_e.txt
Al-31は直径90cm、重さ1.57トンで推力12.5tのパワー
(外形全体だと1.28m)

http://www.geocities.com/WallStreet/Floor/7307/photo.html
Al-41Fは推力20トン、ロシア得意の?ブレード減らしをしたが
圧縮率をAl-31以上に上げたとの事
http://users.skynet.be/aerosite/1M_144.htm
>specific thrust (trust-to-dry weight ratio) of AL-41F engine is about 10:1

MIG-31に使われるD-30F6
http://www.aeronautics.ru/archive/reference/Jet_Engines/Russia.htm
Engine model D-30F6
Take-off rating (dry) 93.2 kN (20,944 lb) D
Take-off rating (wet) 186.1 kN (41,843 lb) W
Weight (dry) 2,416 kg (5,326 lb)
Airflow 150 kg (331 lb)/s
Arrangement 5F, 10A, a/b
BPR 0.57
Diameter 1,020 mm (40.2 in)
Length 7,040 mm (277.2 in)

ロシアでも8.5:1〜10:1くらい。しかしロシアのエンジンはでかい
372名無し三等兵:04/01/19 01:50 ID:???
国産でラファール級の実用戦闘機が(他力本願はなはだしい)夢だったけど







ムリポ
373名無し三等兵:04/01/19 02:24 ID:???
まあ、日本も全長3m、直径60cm、推力5t、推力重量比8の
アフターバーナー付きエンジンをいきなり最初から作れたわけだし、

次の10年後は全長4m、直径80cm、推力9t、推力重量比10
次の10年後は全長5m、直径100cm、推力15t、推力重量比12
くらいのエンジンが作れるようになると期待しようよ
(比率も重さも適当スマソ)
374名無し三等兵:04/01/19 04:32 ID:???
>>370
技本は国Iからは基本的にとらないし(イレギュラーな例ではあるらしいけど)
東大もそんなに多くないと思うけど……

聞いた話では、「東大が最大勢力ではあるけど、国Iみたいに半分が東大って世界でもない」
とのことです。
375名無し三等兵:04/01/19 06:51 ID:???
うーん…
今後10年以内を目標に一線級エンジンとして実用化を目指すんなら
今くらいの大きさで7〜8tに届くくらいの推力はホスィなぁ…ハゲシクどんぶり勘定だけど
376名無し三等兵:04/01/19 07:31 ID:???
今でも推力重量比が8なのに、一気に11〜13を目指すんですか?

それこそミニF119にならないと無理?
377名無し三等兵:04/01/19 08:22 ID:???
>>376
一気に駆け上るくらいじゃないと、とてもじゃないがワールドトレンドには乗れないと思うんだ…
378名無し三等兵:04/01/19 16:17 ID:???
>>372
>>国産でラファール級の実用戦闘機が(他力本願はなはだしい)夢だったけど
>>ムリポ


そりゃいくらなんでも無理すぎる。
ま、こつこつと技術を積み上げるしかないね。
実証機はそのスタートラインだ。
379名無し三等兵:04/01/19 21:47 ID:???
>>369
サンクス
380名無し三等兵:04/01/20 05:13 ID:???
http://www.geae.com/aboutgeae/presscenter/military/military_19960902a.html

F414エンジンって、推力重量比が9:1あったのか・・・
更にパワー増大計画があるらしいけど10:1超えるか?
これライセンス生産して経験積んだ方が良いかも

まあF-4EJ代替にF/A-18Eを入れては如何ということだが
(レーダー部品が枯渇するというF-15JpreMSHIPはF-15Eで代替)

AB状態での推力重量比ばかり調べているが、通常推力での
推力を調べ、スーパークルーズ可能な機体重量とエンジン通常推力の
比率を考察するというのもありだろうか?
(機体内部のみ燃料半載〜満載、AAM6発という条件で)
381名無し三等兵:04/01/20 06:27 ID:???

>>380
日本はF100をライセンスしたって、それと同等のエンジンを造れるワケではないでしょ?
やっと習作でXF5を造っているんだから。

数字だけ調べて羅列しても仕方が無いよ。
ゲームと変わらない。

それより、もっと高茎様エンジンの構造とかを勉強したほうが意味がある。
382名無し三等兵:04/01/20 06:50 ID:???
>高茎様エンジン

そもそも用語が分からない上に、誤変換で???になってしまった
383名無し三等兵:04/01/20 14:42 ID:???
誰かF-2スレ立てて
384名無し三等兵:04/01/20 15:03 ID:???
戦闘機関連技術の研究をしてるだけでもうれしいじゃないか。
戦闘機用エンジンの研究をしてるだけでもうれしいじゃないか。

世界で両方やってる国は10カ国以下なんだから。
385名無し三等兵:04/01/20 17:38 ID:???
>>384
そうなのか?
研究だけならかなりの数の国がやってるような気がする。
もちろん、研究のレベルは日本は高水準だとは思うが、
実用化されていなければ高水準であっても無意味。
386名無し三等兵:04/01/20 19:34 ID:???
F119ってAB使用で222.4KNも推力があるのかよ・・・・日本は追いつけないな一生・・
387名無し三等兵:04/01/20 19:56 ID:???
>>383
次スレ不要。
388名無し三等兵:04/01/20 21:14 ID:???
>>382
×高茎様(こうくきよう)
○航空機(こうくうきよう)

誤変換というより脱字して変換してもうた。


>>386
今さらF119の推力知ったの?
A/B未使用でF100のA/B使用時の推力を発生出来なきゃ、スーパークルーズは出来んでしょ。
389名無し三等兵:04/01/20 22:47 ID:rOOcJPPs
実用エンジン開発にむけGO!
390名無し三等兵:04/01/20 23:05 ID:???
荒らしageは主力戦闘機スレでやってください。
391名無し三等兵:04/01/20 23:12 ID:IKka1Zud
えっ!あげちゃだめなの?
しらなかった・・・
392名無し三等兵:04/01/21 05:50 ID:???
>>388
高茎様というのがなんだか分からず、広径仕様のエンジン
という言葉があるのかと思い、輸送機のエンジン調べろと
いう事かと思ってしまった

ヲタの願望が最初は「アフターバーナー付きで推力10tオーバー作れ!」
だったのが「アフターバーナー時の推力重量比9:1以上で推力10tオーバーの
エンジン作れ!」に若干進歩した。
しかしヲタゆえ、圧縮比やコンプレッサーのブレード数や段数やらを論議するには
まだ至っていない

もの造りの過程を考える上で、軍事ヲタの願望をユースケース図で考えると
上流工程に当たるのか?(そんな高尚な名称で呼ぶのは不謹慎だが)
かといっていきなり「ブレードの芯は頑丈な炭化窒素系セラミックス、そこにタングステン合金の
粉末に炭化窒素系セラミックスを微量(比率は毎回漸次増加させる)軽く吹き付けては
焼く工法で傾斜分布素材にして表面で靭性、中で剛性を持たせたブレード作れ!」
(漆塗りにヒント得た?)などといっても「そんな面倒臭いブレード作ってどんな熱環境で
作動するエンジンにする気だ」と言われるだけか。

折角実証エンジン作っても、日本は試験台となる飛行機自体に事欠く状態なので
中途半端に9t級エンジン作っても載せる機体が無い!と言う事になりかねない。
F414エンジンは確かに次に目指す目標には素人目には良いかもしれないが、バイパス小さく
コアの部分が大きいからAB推力がF100に比べて推力重量比が大きいだけだなどと
詳しい方から解説があるかもしれない

ヲタレベルの検索としては、とりあえず次はバイパス比と、通常時の推力と機体重量調べて
ラプターやユーロファイターがなぜスーパークルーズ可能なのかを調べるべきか
393名無し三等兵:04/01/21 07:47 ID:???
正直10トン以上のエンジンも作ろうと思えば作れるが試験設備がないというのが現状だろう
394名無し三等兵:04/01/21 10:40 ID:???
>>393
やはりこれでは無理ですか。
ttp://www.jda-trdi.go.jp/top/topics.files/topi1503.htm
395名無し三等兵:04/01/21 10:44 ID:???
>>394
削除されてるゾ
396名無し三等兵:04/01/21 12:41 ID:???
>>394
諸外国の試験設備と比べるとかなり小さいからねえ・・・・
いっそのことさっさと10トン級エンジン作って外国で試験すればいんじゃないかと
397名無し三等兵:04/01/21 12:46 ID:???
「エンジンが高迎角時にストールしやすい」
などと試作機の本など見ていると良くありますが、
そのような事態を防ぐためのシミュレーションなども
現在では出来るのでしょうか?
398名無し三等兵:04/01/21 12:55 ID:???
>394
空力ってつまるところカオスの分野なので、コンピュータの性能がいくら
上がっても現実の正確なシミュってのは不可能なのよ
本質的には飛んでみたら予想外のことが起きるのは100年前も今も同じ
399名無し三等兵:04/01/21 13:07 ID:???
利用できるテストベッド機に合わせたエンジンにする必要もあるのか・・・
400名無し三等兵:04/01/21 13:07 ID:???
シミュレータ≒職人の勘ってことかな
401名無し三等兵:04/01/21 17:18 ID:HRdLtjCX
液酸液水エンジンの実用化は
(1)ソ連(2)米国(3)中国(4)日本、ESA
の順だったはず。
402名無し三等兵:04/01/21 17:18 ID:HRdLtjCX
誤爆でした・・・
403名無し三等兵:04/01/21 17:36 ID:???

この●持ちめ!ヒューヒュー!
404名無し三等兵:04/01/21 17:56 ID:???
わざもと
405名無し三等兵:04/01/21 22:21 ID:???
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20040121215949.jpg

F119の第1段のコンプレッサーブレードの画像。右側がF100のブレードね。
1991年11月に発表された、このブレードの写真はその形状から、
ガスタービンに関わっている技術者に衝撃を与えたらしい。

F100のブレードは細長い形状で、
付け根が細く先端が広いプロペラ状の見慣れた形状。
F119のものはアスペクト比がF100の1/3程度で、付け根が広く先端が細くなる。更にねじりも大きい。

スーパーコンピューターを使用して設計されたのだが
このブレードだけでも圧縮効率は2倍以上あると言う説もあるらしい。
(10年前の資料なんで数値の細かい確実ところはわかりません)


406名無し三等兵:04/01/21 23:19 ID:YM+fkfq/
10t級のエンジンを搭載できる実証機にしようよ。
407名無し三等兵:04/01/21 23:22 ID:???
>>406
財布と相談しなくちゃね
408名無し三等兵:04/01/22 00:51 ID:???
↓やはりこれでは無理ですか2
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jigo/san05.pdf
409名無し三等兵:04/01/22 02:27 ID:???
>>405
左右逆じゃない?
410名無し三等兵:04/01/22 03:41 ID:???
15年くらい前のスパコンで出来たなら、今ならペン4の3GHzメモリ2GBでも!
ダメでも一人がソフト作って配布してチーム2ch軍ばn(pam
411名無し三等兵:04/01/22 03:48 ID:???
>>408
今の5倍の施設か要るのかよ!
412名無し三等兵:04/01/22 06:17 ID:???
>>409
うん、逆だった
413名無し三等兵:04/01/22 06:48 ID:???
「先が狭い方が、高速気流でエンジンの回転数上がった時に
エンジン内部のへりに近い辺りで抵抗無く流れる」

???低速ではなんとか外に流れないようにねじれを作って
気流を軸周辺に押さえ込み、高速で気流が外に千切れだす
頃合で外に流れる???

と言う条件でシミュレーションした??
414名無し三等兵:04/01/22 11:20 ID:???
>>408
おいおい、こんな施設つくったのか。こりゃ、やる気あるな。
研究だけでここまでやらないだろ。楽しみだ!
415名無し三等兵:04/01/22 11:55 ID:???
>413
いや、考え方としてはブレードのみで可変サイクルを実行しようとした
つーもんらしいぞ
416名無し三等兵:04/01/22 17:19 ID:???
XF5-1エンジンは最先端技術を駆使して製作されたそうだがどういうところが最先端なのか
教えてくれ
417名無し三等兵:04/01/22 18:02 ID:???
>>416
日本の航空技術にとっては最先端。
世界に比べると・・・
418名無し三等兵:04/01/22 19:11 ID:???
中の下・・・・
419名無し三等兵:04/01/22 21:07 ID:???
F3-IHI-30の評判ってどうなの?
420名無し三等兵:04/01/22 21:42 ID:U1IHJguD
今日はやっぱり寒いからあげておこう。
421名無し三等兵:04/01/22 21:59 ID:???
F-2スレが無くなって居場所を失った香具師が居着いたみたいだな
422名無し三等兵:04/01/22 23:19 ID:???
>>417>>418
何も知らない、分からないヤツが知ったような物言いは見苦しいんだが。
423名無し三等兵:04/01/23 00:01 ID:???
>>422
禿同
ところで実証エンジンって技術的にはどういった特徴があるんでしょうかね?
424名無し三等兵:04/01/23 02:41 ID:???
>>423
私は422さんじゃないけど、推力重量比が高いということだが。
425名無し三等兵:04/01/23 03:16 ID:oNJXomQW
最初はF3にA/Bを付けて3t級のエンジンを作った。一応成功したような
ので5t級のXF5−1の開発となったようだ。最終的には10t級を目指す
と数年前の雑誌には記事が載っていた。その最終的な形態が何時になるのだろ
うか?
426名無し三等兵:04/01/23 07:04 ID:???
F100やF110以上で、F414未満
なぞと適当に書いてみる

しかし各国の最新航空機の多くでAB推力/機体乾燥重量が2に近付いている
現在、10年以内にAB推力/エンジン自重が9以上で推力8tくらいのが欲しい

でも規模不足?他国並みのこんな施設作るの間に合わないか?
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jigo/san05.pdf
427名無し三等兵:04/01/23 07:45 ID:???
やはり技術レベルの問題と言うよりも試験設備の規模が・・・・・・
428名無し三等兵:04/01/23 08:08 ID:???
>各国の最新航空機の多くでAB推力/機体乾燥重量が2に近付いている

最新「戦闘機」だな
B7E7が乾燥重量の倍の推力出したら大変だ

F-2は単発だから仕方ないということもあるが、乾燥重量の
1.4倍の推力しかない。F-2EだかF-2Gだかで9tクラス2つの双発に
大改造とか出来たら良いが(その頃には無人機が主か)
429名無し三等兵:04/01/23 12:20 ID:???
もっと予算が必要だ。トップレベルの決断が必要?
430名無し三等兵:04/01/23 12:47 ID:???
だから日本のトップはMDとイラク展開(イラクに4年居座る気らしい)を優先して
正面装備と技術開発関連予算を削減または削除する決意を表明しておるというに

新聞も読まん、いや記事を読んでも理解できんのか?
431名無し三等兵:04/01/23 12:53 ID:???
>>430
は?新聞は毎日読んでるし、ニュースも見てますが。
正面装備削減もMD・海外派遣優先の新大綱方針も知ってますが。
知った上で「必要ではないか」と言ってるだけですが。
432名無し三等兵:04/01/23 13:11 ID:???
>>431
全部知った上で「トップレベルの決断が必要?」
こっちはそのトップが真逆の決断をしてることを指摘しておるのだ
真に「知っている」ならそのトップの決断を変更させるための何かを
指摘し書き込むべきだ
433名無し三等兵:04/01/23 14:22 ID:???
http://www.ihi.co.jp/ihi/technology/gihou/gihou40-2c.html#no2

4年前のIHI技報
アメリカの施設借りたりして色々やってる
434名無し三等兵:04/01/23 14:32 ID:???
http://www5a.biglobe.ne.jp/~happyman/text4/yomoyama14a.html
コンバイインド・サイクル・エンジン
日本も協力している
435名無し三等兵:04/01/23 14:37 ID:???
436名無し三等兵:04/01/23 18:43 ID:???
>>426>>432
朝からお疲れさん
常駐するのはいいけど、PART3と同じこと繰り返さないでね
437名無し三等兵:04/01/23 19:06 ID:???
>>434
ESPRはこれが比較的新しい情報かなあ。

低騒音排気ノズルシステムのエンジン実証試験を実施
http://www.nedo.go.jp/informations/press/150909_1/150909_1.html
438名無し三等兵:04/01/23 19:58 ID:???
>>437はノズルの方の改良であって、機体形状を工夫するQSPとは別なのか
439名無し三等兵:04/01/23 22:08 ID:???
推力偏向エンジンとステルス高運動機の計100ページにもなる資料が入ったカバンを持ってる香具師は
ぜひ情報を教えてください。
440名無し三等兵:04/01/23 23:39 ID:???
超音速輸送機用推進システムのリンクを貼り続けているけど
それで何を言いたいのかな?
リンクを貼るだけではワケが分からんのだけど。

441ET:04/01/24 06:43 ID:z4mktF2m
T-2、FBW実験機の後部胴体を改造して無尾翼機にして、エンジンXF−5可変ノズル型を載せたら
安く実証機が出来るのではないかと思うが、全部作ったほうがいいかな?
442名無し三等兵:04/01/24 11:02 ID:???
>>441
良い案だと思うけど、ステルス形状などその他にも試したい要素があるから
やる時は一からつくるでしょう。予算がつけばの話ですが。
443名無し三等兵:04/01/24 14:28 ID:???
各種動翼と推力変更機構をフライ・バイ・ワイヤ(ライト?)で
制御して従来では不可能な領域での高機動を可能にする、というけど、
ものすごく野心的ですね。経験が少ないのが不安ですが、日本ならできる!
444名無し三等兵:04/01/24 14:50 ID:???
そんな事より和製スタンドオフディスペンサーの中身ですよおまいら
探索→接近→爆破ってのがかずのこみたいに入ってるんです
445名無し三等兵:04/01/24 18:35 ID:???
夢みたいなこと言ってんじゃないよ
446名無し三等兵:04/01/24 19:35 ID:???
>>441
>安く実証機が出来るのではないかと思うが、全部作ったほうがいいかな?

全然安くならないでしょうな、っていうか無理でしょう。
441氏が書かれたようにステルス高運動機だからT-2では・・・


>>444
おお4並びじゃないか!
ところで「和製スタンドオフディスペンサー」ってなに?
しかも最後が日本語になってないし・・・
444の脳を割ったらカズノコみたいになっていそうだな?
447名無し三等兵:04/01/24 20:20 ID:???
技本で研究中の目標検地型弾頭のことじゃねえの?
448名無し三等兵:04/01/24 23:08 ID:???
>>447
目標検地型弾頭の解説きぼーん
449名無し三等兵:04/01/24 23:12 ID:???
>>448
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/you23.pdf
なんか凄い事になってるみたいだよね
まぁ、きみには関係ないか…
450名無し三等兵:04/01/24 23:22 ID:???
>>447
目標検地型「弾頭」ではなく「弾薬」みたい。

技本の1研で研究中のやつだね
ttp://www.jda-trdi.go.jp/japanese/1stjt.html

同じく海外技術動向に記述有り
ただ、この文面だけではこれがディスペンサーの子弾かどうかは分からんね。
榴弾のスマート弾頭かもしれない。しかも研究中の項目だから実用化は当分先の話だと思うが。
ttp://www.jda-trdi.go.jp/doukou/doukou.htm#(3)
451名無し三等兵:04/01/24 23:32 ID:???
>>449
スレ違いのネタだが?
452名無し三等兵:04/01/25 11:22 ID:???
>>450
18年度には試験するみたい
絵を見る限りスタンドオフディスペンサー的な使い方もあるかもね
アメリカのそれを秤にかけるって事はそうなんじゃないかな
453名無し三等兵:04/01/25 15:41 ID:???
>>452
「目標検地型弾薬」が実用化されるのは、まだまだ先なんでしょ?研究試作なんだから
スタンドオフディスペンサーとして使うにも、搭載ベースになるであろう「新型普通爆弾」の実用化もまだまだ先。

新型普通爆弾のスタンドオフディスペンサー化は10年先になればイイほうでは?
事前の評価を見てないから、かなり荒っぽい推測だけど。
454名無し三等兵:04/01/26 00:10 ID:???
あげ
455名無し三等兵:04/01/26 17:52 ID:???
JDAMは?
456名無し三等兵:04/01/26 18:18 ID:???
設備も金も人材も無いのにまともなもの作れる訳無いじゃん。
アメリカから見たら子供の遊びだな。
457名無し三等兵:04/01/26 22:15 ID:???
眠い
458名無し三等兵:04/01/26 23:13 ID:DW8BoYQj
戦闘機開発しようぜ。
459名無し三等兵:04/01/26 23:47 ID:???
いろいろ野心的な研究をしてるようだが、それらを統合するのが一番
大変なんだよな。まあ文系バカ学生の私が言わなくても分かってるだろうけど。
460名無し三等兵:04/01/26 23:51 ID:???
退屈なスレだな
461名無し三等兵:04/01/27 00:22 ID:???
>>460
マターリと言ってくれ
462名無し三等兵:04/01/27 11:19 ID:???
>>435
どーみてもフツーのファンジェットの模式図にしか見えん
>462
圧縮機第1段の後ろをご覧下さい。模式化された可変ブリード機構があり、抽気はファンエアに合流しています。

464名無し三等兵:04/01/27 22:16 ID:???
>>463
イラストの(24)の部分ですね。
エンジンに関心が無いと分からんでしょうね。


このイラストを見ると、ファン・バイパス・ダクトが開いている様に見えるので
亜音速巡航時のバイパス比を上げている状態と思われますが?
>464
ところがアフターバーナが動作しているようにも見え、またコンバージェント・ダイバージェントノズルは
超音速排気の状態にあります。

むしろ、高超音速飛行を実施中、つまりラム効果に圧縮の多くを頼っている状態ではないかなと思えます。
コア流入分を全部圧縮に掛けるとタービンが熔ける、そんな状況ではないでショッカー。

それはそうと、このサイトで配布している"gasturb"はイイ!ソフトです。
466名無し三等兵:04/01/27 22:55 ID:???
「ザ・ジェットエンジン」立ち読みした
ヨカターーー!

今月予算厳しいので来月買いまつ
467名無し三等兵:04/01/27 23:47 ID:QiAS/bO5
10t級エンジン双発の実証機を作ろう!
468名無し三等兵:04/01/28 00:01 ID:???
>>464
GEがF120の模式図を公表していました。
この方が分かり易いですね。

http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20040127235331.jpg


もうひとつが「世傑 SR-71」に掲載されていたJ58の可変サイクルの流れ
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20040127235235.jpg
469名無し三等兵:04/01/28 00:03 ID:???
>>467
もの凄くバカっぽい
470名無し三等兵:04/01/28 00:55 ID:???
世界最強の戦闘機エンジンメーカー、GEのエンジン試験施設ってすごいんだろうな。
もちろん鉄壁のガードで、大統領でも入れなかったりして。
設備も巨大で充実してそうだ。
471名無し三等兵:04/01/28 10:43 ID:???
こりが可変サイクルエンジンか・・・

確かに「吸気」「圧縮」「燃焼」「排気」の過程があるから
サイクルと称して良いのだろうけど、どうも筒を空気が通って燃えてる
だけのイメージがあって、サイクルという言葉を連想しにくい
472名無し三等兵:04/01/28 11:32 ID:???
模式図で見ると非常に分かりやすいが

実際のジェットエンジンの断面写真見たら、あちこちデコボコで
どっちが回る部分でどっちか周辺の壁なんだか訳が分からない。
だめぽ
473名無し三等兵:04/01/28 19:31 ID:???
>>458=>>467
必死なんかなあ・・・  痛い香具師
>458
では、XF5を2発載せた戦闘飛行艇。これならアメリカからもどこの国からも「横槍」入りません。

放置されるとも言いますが。
475名無し三等兵:04/01/29 00:04 ID:???
3発の戦闘機って見た事無いのですがなぜでしょうか?
イメージとしてはSu-27+F-16なんですが
476名無し三等兵:04/01/29 00:17 ID:???
>>475 A-5ビジランティを改造して3発にする計画があったような
まああれは攻撃機で、しかも運用は殆ど偵察機だけど
477名無し三等兵:04/01/29 05:45 ID:kHKU5z4e
エンジンの整備も大変だしね。
478名無し三等兵:04/01/29 06:52 ID:???
>>477
それだけ?
少しは考えようよ。

>>455
戦闘機なら旅客機や輸送機のようにポッド式の外装式ではなく、束ねた形で内装式になるよね。
機体のロール軸に近いところにエンジンを必要がある。
インテーク配置、ダクト配置、排気を考えても断面積が大きくなって抵抗が増える。
それに、エンジンを増やすと燃料搭載量の増加、補器類増加などに伴い構造の複雑化する。
そして重量は過大になってさらに構造の強化が必要になる。
重量増大の要素が益々増えてドンドン大型化して、戦闘機の要素が失われると言うか使えない。

479名無し三等兵:04/01/29 12:18 ID:???
>>478
エンジンをポッド式配置にした戦闘機は過去いくつも提案されておるし
実現したものも多い
例えばF-14、ちょっと反則だがYF-12Aなどなど

あんたのレス、答案としては40点以上はあげられないな
480名無し三等兵:04/01/29 21:11 ID:???
>>478
では、3発戦闘機が出現しない理由の模範回答を願いましょう。
>475
同じ技術でエンジンの推力を1/Nにすると(それに合わせてサイズダウンすると)
上手く行けばエンジン重量は1/(N√N)になります。
ですから、単発と同じ推力のN発機のエンジン重量は1/√Nになります。

ブラボー!

……ですが、取付金具や配線、配管(インテークダクト含む)は最低でもN倍の数になり、
大抵は引き回しが長くなったり取り付け点から主要構造までの距離が増えたりして、
エンジンのインストール重量は実際には1/√Nには減りません。
なによりも、エンジン周りの整備と組み立てのワークロードは確実にN倍以上に増えます。
また、多発の機体はどれか一つが停止しても安全に着陸できることが求められます。
離陸滑走中、滑走路端までの距離が停止するのに足りない、なんて状況(V1を越えている)場合にも
安全に離陸できないとなりません。

これらデメリットを含んでなお軽量化のメリットがあるなら、多発戦闘機も良いでしょう。
さて、T−38/F−5はあの機体規模で双発にしているのが奇妙に見えるかもしれません。
しかし上述の問題を上手く解決して軽量な機体を作り、アクセスパネルの配置を考え抜いて
整備ワークロードの増大を最小限に押さえた成功例です。

3発戦闘機が上記問題を解決した事例はちと記憶にありません。
「4発戦闘機」となると試みられた例もほとんどありません。
482名無し三等兵:04/01/29 21:56 ID:???

480のレスは479へのレスの間違い。


>>481
True/False 氏、理論的な回答、サンクスです。
483名無し三等兵:04/01/30 01:23 ID:f6efxx7W
兵装やその他の装備は完全に機体内に収容すべき。
フランスやロシアですら実現してないから難しいと思うけど。
484名無し三等兵:04/01/30 06:41 ID:Z7lf1/7s
ラファールAやEAPが制作された時はステルスや超音速巡航という発想
は欧州にはなかったようだ。だから兵装機内収容は考えなかったのだろう。
485名無し三等兵:04/01/30 07:21 ID:???
昔ラファールCにアクティブステルスシステム導入とかいう噂があったな
486名無し三等兵:04/01/30 08:24 ID:???
>>483
F-35とかのフレーム見ると今までと全然違うよね
つまり企画の最初からそういう発想で機体作らないと駄目みたい
フランスやロシアが今の戦闘機を企画した時思いつかなかったんだろな
487名無し三等兵:04/01/30 08:38 ID:Z7lf1/7s
ラファールやタイフーンは元々F−15やF−16に対抗するために企画
された色彩が強い。冷戦の終了で計画がスローペースになっただけで。計
画が70年代末期から80年代初頭にスタートしているから。思想的には
F−22やF−35とはだいぶちがうだろう。。
488名無し三等兵:04/01/30 08:57 ID:???
つまり最初から兵装を全部収容すること考えないと駄目だ罠
途中から「やっぱ収容しよう」なんて事になったらぬるぽ
489名無し三等兵:04/01/30 09:16 ID:???
>>487
無粋な突っ込みで悪いんだが、ATF計画がスタートしたのは1981年だ。
490名無し三等兵:04/01/30 09:26 ID:Z7lf1/7s
>>489
そう計画スタート時期は同じくらいだけど、タイフーンやラファールはあくまで
もF−15やF−16の延長線上の発想。ATFはステルス性能と超音速巡航で
をフルに発揮し、従来の機動性を捨て、3G程度に耐えられれば良いなんてアイ
デアもあったそうな。結局従来の戦闘機に近い内容になったけど。
491名無し三等兵:04/01/30 09:46 ID:???
ATF計画で採用されなかった例のヤツを日本にくださいな(袖の下)
492名無し三等兵:04/01/30 11:07 ID:???
エバケンは、タイフーンのステルス性への配慮のなさを指摘してるが。
特に機体下の真四角の空気インテークが問題だ。いくらF-15、F-16の
対抗馬とはいえ、「この時代に開発したのになぜ」と言いたくなるよな。
493名無し三等兵:04/01/30 12:57 ID:???
>492
スタートが60年代末で、F16とたいして変わらないからさ
戦闘機って、特に予算が少ない欧州や日本では開発に時間が
かかりすぎて飛んだときには時代遅れになってるw
494名無し三等兵:04/01/30 14:40 ID:???
ロシアは現在スホーイが契約を勝ち取ってステルス戦闘機の設計中だが、
いつになるやら。技術があっても資金難が足を引っ張りそうだ。
495名無し三等兵:04/01/30 15:56 ID:???
>>493
 AST403やTKF90といったものが検討され始めるのは、どう考えても70年代から。
496名無し三等兵:04/01/30 16:42 ID:Z7lf1/7s
TKF90のプランを元に開発したいドイツと実証機EAPを元に開発した
いイギリスとの調整は大変だっただろう。タイフーンの開発が順調に進まな
いのは技術的、経済的な理由の他に主導権争いもある。
497名無し三等兵:04/01/30 18:43 ID:???
 いやもうフランスとの調整に比べたら・・・
EAPの時点ではエアフレーム的にはイギリスとドイツの差はあまり無い(というかTKF大幅に取り入れてるし)
ドイツが問題になってくるのは機体がほぼ出来てから、
冷戦終了・ドイツ統一後の予算削減でコスト削れ、アメリカとのインターオペラリティーが、
機数削れ、レーダー変えろ・・・
まあ理想的に進む共同開発なんてないって事だよね。

 比較的うまく行った(機体配備まで進めた)といえる、
トーネード、ジャギュア、アルファジェットなんかもかなり問題抱えてたし。
(つうか機体として一緒にするのムリ有り過ぎないかアルファジェットなんか?
トーネードなんか期待の要求仕様の国別差からしたらましな方だ。)
あっAMXなんてうまくいった例かもしんない、他国には売れてないけど。
498名無し三等兵:04/01/30 19:06 ID:???
トーネード、ジャギュア、タイフーン

イギリスが絡んだ機体のお腹はみんなぺっタンコ
RCSの面ではマイナスだが外部搭載などの運用し易さではプラスかな。
499名無し三等兵:04/01/30 19:10 ID:???
ヨーロッパは羨ましいな
楽しそうで
500名無し三等兵:04/01/30 19:18 ID:???
うーん共同開発は碌な事がなく
おまけに完成してもさほど評価されない
つー事なのか
501名無し三等兵:04/01/30 19:33 ID:Z7lf1/7s
船頭多くして船山に登るということだろう。
502名無し三等兵:04/01/30 19:36 ID:???
ううーん何かメリットあるんだろうか、共同開発
503名無し三等兵:04/01/30 20:08 ID:???
>>502
 そらまあもう 開発費が一国で負担するには多すぎるとか、
調達機数が少ないと割高になるとか、主にコスト面が強調されるが、
そのまま鵜呑みに出来ないのは皆さんご存知かと・・
 その流れにあえて棹差すフランスとスェーデンは、根性有るというか曲がってると言うか。
フランスなんか輸出のフリーハンド重視してるし。(ミラージュの国内/輸出機数を考えれば当たり前か)
アルファジェットやジャギュアの輸出を巡っての足の引っ張り合いは酷かったみたい。
 それでもヨーロッパ域内に限ってみれば、共同開発は航空・防衛産業を結びつける重要な働きをしてるのは確か。
504名無し三等兵:04/01/30 20:13 ID:???
>>503
むしろ共同で開発する相手の力量を測るのと
余裕のある方が余裕の無い方の国家予算を圧迫する為
だけにやってるような。。。
505名無し三等兵:04/01/30 20:22 ID:???
もしかして朝から自作自演ですか?
506名無し三等兵:04/01/30 20:23 ID:Z7lf1/7s
フランスも独自開発したのはいいけど、ラファールは輸出に成功していないな。
M88エンジンは当初は最初から推力8tを出す予定だったのに、計画通りに
は行かなかったようだ。ラファールは最初の計画性能に達していない可能性が
高いな。輸出に成功していないのもそこら辺も一因かもしれない。
507名無し三等兵:04/01/30 21:00 ID:???
>>506
 M88は、元々フランスのエンジンの技術水準からすると かなり野心的なスペックを狙った計画だったので、
苦労するだろうなと思っていたけど、結構順調そうなので肩透かしを食らった(と言っちゃ失礼か)みたいだったが、
(当時LE-7と共に「チャレンジングじゃなー」と思っとった。)
うまく行ってないと言うソースが有れば教えて欲しい。(煽りじゃないよ)
508名無し三等兵:04/01/30 21:07 ID:???
>M88エンジンは当初は最初から推力8tを出す予定だったのに
>>356にゴテゴテとスペックが並べてある
7.5tか
509名無し三等兵:04/01/31 09:16 ID:rQBgS3wI
フランスは共同開発になると出力の低いM88エンジンが採用される可能性
がなくなるため、独自開発に踏み切ったと80年代には言われていたな。
510名無し三等兵:04/01/31 11:19 ID:???
M88のせいじゃなくて、ユーロファイターがドゴールに着艦不可能だという
純粋に技術的戦略的理由なわけだが
511名無し三等兵:04/01/31 12:26 ID:rQBgS3wI
>>510
それも理由の一つだけど、自国製のエンジンが採用されないと開発の主導権
が握れないからさ。
512名無し三等兵:04/01/31 20:45 ID:???
ロシアの戦闘機エンジン技術は世界2位。推力10000kgも楽に出る。
さすが元超大国。
513名無し三等兵:04/01/31 21:12 ID:???
それで?
514名無し三等兵:04/01/31 21:38 ID:???
ロシア製だと頻繁に取り替える必要がある罠
クリモフ サチュルン

日本とロールスロイスに縁は無いのかな・・・
515名無し三等兵:04/01/31 22:39 ID:???
アドーア
516名無し三等兵:04/01/31 22:39 ID:???
あとV2500で繋がりがあったな
517名無し三等兵:04/01/31 23:19 ID:+Z+GI5lL
>>514
CORNSだな。
ロールスロイス、ベントレー、マセラッティ、フェラーリの輸入代理店だ

BAeシステムズの代理店もやってるし、マーチンベーカーのシートも輸入してたりする。
518名無し三等兵:04/02/01 04:09 ID:???
>>514初期在庫のエンジンを使い切る頃にはちょうど良く機体の寿命が来ている罠。
米軍機のアホみたいな耐久時間いっぱいまで使い切れる国はそうない。
519名無し三等兵:04/02/01 04:10 ID:???
>>508
 いやまあそれだけなら十分成功だと思うよ。
それまで1スプールで無理やりファンつけてた状態から
2スプール、推力重量比8以上のエンジン作ったんだし。
(A/B点火時圧力変動でフレームアウトしまくりとか、
複軸化でスロットルレスポンス劇悪とか期待してしまった)
520名無し三等兵:04/02/01 08:16 ID:???
続きはこちらでどうぞ↓

軍用機用エンジンを語る2機目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1058938769/l50
521名無し三等兵:04/02/02 04:31 ID:30ZUzXzs
話しが脇道に逸れて久しいので、だれか実証機とは何かを簡潔に説明して
ください。
522名無し三等兵:04/02/02 11:14 ID:???
>521
1を読めよ
523名無し三等兵:04/02/02 21:32 ID:???
同意
524名無し三等兵:04/02/02 21:54 ID:???
http://www.geae.com/engines/military/comparison_turbofan.html
GEのエンジン各種の比較表

別の所に「F110エンジンは理論的には36000lbまでパワーアップできるだろう」
なんぞと書いてあった
それF-2に積めたら良いけど、F-2の寿命が尽きるまでに売ってくれなさそう

ターボジェットの所のJ79を直径も含めて見て、F-4EJ改のエンジンをF414に
変えてみたいなどと考えてしまう。それ位ならスパホごと買う方がましか
(そもそもインテークからの空気流量が不足する?)
525名無し三等兵:04/02/02 23:49 ID:???
そういう問題じゃないだろう?
526名無し三等兵:04/02/03 12:19 ID:???
クルナス2000の失敗の原因はインテークの容量不足じゃなくて熱対策だったな
インコネルXの尻尾が溶けたそうな
527名無し三等兵:04/02/03 21:12 ID:Sp2rGFvi
80年代にPW1120エンジンに換装したスーパーファントム計画なんて
ものもあったな。ちなみにPW1120は幻の国産FSXの候補エンジンで
もあった。本命はF404なのは明白だったけど。確かイスラエルのラビに
も搭載予定だったな。
528名無し三等兵:04/02/03 21:28 ID:???
F-4に推力重量比の高いエンジンを搭載したところで、
コストに見合った性能の向上が得られるわけでもないからね。

フレームまで展開しなおして改修するのに要するコストに対して得られる性能や耐用余命を考えたら止めるわな


それよかF-16を買った方が導入経費はかかってもトータルで見れば、コストパフォーマンスがいい。


529名無し三等兵:04/02/04 10:21 ID:rNJWkioY
日本のF−4EJ改の計画やドイツ(当時は西ドイツ)のF−4Fの改修
計画もレーダーを初め電子機器中心の改修だった。他の機体でもエンジン
換装計画が出現しても、結局はキャンセルだからな。
530名無し三等兵:04/02/04 10:39 ID:???
ええと、どこだったか忘れたがJ79の新型に積み替えた国があったはずだ
トルコだったかいな?
531名無し三等兵:04/02/05 12:36 ID:???
戦闘機のエンジンほど開発が難しいものは無い。兵器の中で最も困難。
ユーロファイターもエンジンにてこずって遅れた面もある。
532名無し三等兵:04/02/05 13:05 ID:???
んーユーロファイターの問題の中で、エンジンは上手く行った方でしょう。
533名無し三等兵:04/02/05 19:40 ID:LFnQhfvT
「軍用航空技術の将来」という本に飛行機の開発にはエンジンが先、機体は
後というジンクスは生きており、機体とエンジンの同時進行の開発の危険性
を指摘していたな。
534名無し三等兵:04/02/05 19:45 ID:???
グリペンで使ってるエンジンを双発にして…ってこれじゃスーパーホーネットとかわらないか
>533
ロシアではしばしば並行開発するので、機体屋さんはエンジン屋の「予定スペック」に「ホラ係数」を乗じて
設計していたと1994年に来日した(当時)スホーイのサモイロビッチ博士が講演で言い切られたとか。

他にもエンジン屋さんが聞いたら激怒必至の発言がいろいろあったらすぃ。
536名無し三等兵:04/02/05 20:16 ID:LFnQhfvT
>>534
グリペンで使っているエンジンの双発というと幻の国産FSXとほぼ同じ構想
だな。
537名無し三等兵:04/02/05 20:28 ID:???
ttp://www.jda-trdi.go.jp/imag/2nd-4.jpg
関係ないけどこれ、かっこいいよなぁ…
FS-Xがあのまま行ってたらこうなったんだろうなぁ…
538名無し三等兵:04/02/05 20:42 ID:???
下手するとMiG-1.44もどきになった悪寒

ユーロファイターがちょっと中途半端に見えるのは、
垂直尾翼が1枚だからか?トーネードもそうだけど
あの位の大きさで垂直尾翼1枚だとちょっと物足りない
(実際に飛ばせば問題ないのだろうけど)
539名無し三等兵:04/02/05 20:49 ID:???
>>538
垂直翼2枚にして背を低くすると、迎角が大きいときに効きが甘くなるからでは

そういう意味じゃなかったかな…だったらスマソ
540名無し三等兵:04/02/05 21:07 ID:???
>>537
あのイラストに出てくる機体と同形状のものが、15年ほど前の航空雑誌に
やはり将来戦闘機の技術の概念図に使われていた。


実際に計画されていたFS-Xの国産案は、機首周りがMg-1.44に似通った機体で
お世辞にもカッコいい形とは言えないものだったよ。
541名無し三等兵:04/02/05 21:51 ID:???
>>540
あの、F-15にフランカーの主翼とカナードつけてみました的予想図ですか
542名無し三等兵:04/02/05 22:42 ID:???
軍板で有名なあの想像図は航空ジャーナルに掲載されていたものである事は承知ですね?
似たようなイラストは、当時の航空関連の雑誌に掲載されていた。

このイラストもビジネス・ユーザー向けの雑誌で掲載されていたもの。やはり似たり寄ったり。
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20040205223323.jpg

12月号?の航空ファンのF-2特集記事の扉にCFD画像が掲載されていたけど、あれが国産案。
当時は新聞の1面にカラーで掲載されたりもした。
543名無し三等兵:04/02/05 22:57 ID:???
>>542
個人的に好きだなぁこのデザイン
544名無し三等兵:04/02/06 00:22 ID:???
>>542
やっぱカコ(・∀・)イイ!!よね
545名無し三等兵:04/02/06 00:43 ID:???
「ホワイトウィングス」で先尾翼機を作ると、今1つ格好よくない
そのイメージを引きずると、カナード付きデルタ機も格好よくないように見えてしまう

X-29ってストレーキの一番最後(ノズルの脇)も可動式になっていたのか。
546名無し三等兵:04/02/06 02:27 ID:PQZQ+aCD
ファンを楽しませるためにも国産戦闘機開発は必要です。
547名無し三等兵:04/02/06 02:50 ID:???
垂直尾翼が1本、だとレーダー反射しやすいかな。
548名無し三等兵:04/02/06 03:19 ID:???
いっそ垂直尾翼が無い方が…
549名無し三等兵:04/02/06 04:06 ID:???
・ステルス性考慮しよう
・エンジン強いから単発で良いか
・垂直尾翼は2枚を斜めに
・そんな運動性要らないから水平尾翼なし
・インテーク形状考慮してレーダー反射減らそう

X-32できてマズー
550名無し三等兵:04/02/06 04:09 ID:???
今だから敢えて前進翼
551名無し三等兵:04/02/06 10:54 ID:???
いっそシザーズウイングにすれ
552名無し三等兵:04/02/06 20:08 ID:PQZQ+aCD
FI−Xの想像図みたいな機体は駄目ですか?
553名無し三等兵:04/02/06 21:43 ID:???
>>552
今更?
554名無し三等兵:04/02/07 01:57 ID:UQAj3yLK
>>553
おれは好きだな。
555名無し三等兵:04/02/07 10:13 ID:???
でも、これって現代版震電だよな・・・
ttp://obihiro3.tripod.com/janes.htm
556名無し三等兵:04/02/07 12:03 ID:???
ステルスじゃないしなぁ・・・
557名無し三等兵:04/02/07 13:17 ID:???
>>555 日本のFSXやFI-Xの予想図が今までいくつか出ているけど、
実際に模型作ってレーダーに映した場合の反射率は分からないが
そのttp://obihiro3.tripod.com/janes.htm の図が一番ステルスっぽい

先尾翼機やエンテ型機と、カナード付きデルタって似たようなものと
感じる人が多いのか
558名無し三等兵:04/02/07 14:38 ID:???
カナード付きって、ステルスには鬼門って話を良く聞くけど、
通常の配置と比べて致命的なほど駄目なの?
>558
カナードによって得られるメリットと釣り合わない、ですね。

胴体や主翼の方がもちろんRCSには影響大ですが、これらは普通は廃止できません。

しかし、カナードは廃止(最初から付けない)可能です。
補足:言い方を変えると、「無くてもどうにかなる」カナードをわざわざ付けている機体は

・ステルス性を重視していない
・カナード含めてステルス性を考えてある

のどちらかとなります。軍事板@2chにおいては、大抵は前者と見なされるようです。
561名無し三等兵:04/02/07 15:27 ID:???
>>559>>560
サンクス
X−35はカナード含めてステルス性を考えた機体なんですかねぇ
その後出されたJSFのMD案はカナード無し、だったけど(w
562名無し三等兵:04/02/07 17:58 ID:???
技本の連中の事だから可変カナードとか搭載するって事は考えないんだろうなぁ…
563名無し三等兵:04/02/07 19:25 ID:???
>>561
X-36の間違い?
X-36も無尾翼、カナード、ステルスをテーマにしたUAV。
技本は似たようなテーマで実証機の研究をしているみたい。


カナード装着による機動性能の向上を狙おうと思うと、それなりに面積の大きいものが必要らしい。
ロッキードもJASTやCALFの計画段階ではカナードを考えていたが、機動性能を追及すると大きくなり過ぎて
ステルス性を大きく損なうことが判明して止めた経緯があるらしい。
564名無し三等兵:04/02/07 19:33 ID:???
>>562
概念・実証機であって試作機ではない。実験機。あくまで研究を反映させる為のもの。
それに大きさも違うだろうし。
実験機って欲張りだから、あれもこれも盛り込みたがるし。

実証機の形状がそのまんま将来戦闘機(国産できるかも疑問だが)になるわけでもない。
565名無し三等兵:04/02/07 20:53 ID:UQAj3yLK
あのFIーX記事の全長13.5m云々というのは本当なのかな?
94年9月1日の日本経済新聞の一面にも同じことが書いてあった。
あれから10年経過しているので、はたして構想は同じままなのだろうか?
566名無し三等兵:04/02/07 21:19 ID:???
>>565
それはその英文をよく読めばわかるけど(XF-7と書いてあるのは明らかにXF5の間違いだが)
技術実証機TD-Xのサイズです。それとデザインはそう簡単には変えないでしょう。
FS-Xの時から双発双垂直尾翼のカナード・デルタ機が基本コンセプトで、
TD-Xに至ってすらJane'sのもTRDIの風洞模型のもそのコンセプトは変わってない様です。

サイズが小さいのはエンジンに合わせたんでしょうね。XF5-1の双発で飛べる程度に軽量な実証機って事です。
F3エンジンの1.6トン×2で全備7.5トンのT-4がブルーインパルスにも使える程度に飛ばせるのですから、
5トンぐらいのエンジンがあればせいぜい12トンぐらいの「実証機」は何とかなるんではないのでしょうか。

ぶっつけ本番でフルサイズの量産試作機(XF)を作るよりもましでしょう。
>566
実証機は今のところは9400kg(まぁ、測定器以外にペイロード無しですから)のはずです。
X-29やX-31みたいなものです。
568名無し三等兵:04/02/07 21:52 ID:???
千歳にエンジン試験施設を作ったり、RCS測定施設を作ったり、
周辺環境を整えている事から見て次期防に実証機の研究が入るのは確定として、
初飛行はいつ頃になるのだろうか。4年ぐらいかかるかな。
569名無し三等兵:04/02/07 21:56 ID:???
予算の工面ができるかな?
570名無し三等兵:04/02/07 21:59 ID:???
たぶん数100億円とかその程度で作らせるんでしょう。

エンジン開発費やらシミュレータの制作費なんてすでに執行済みだし、
風洞実験もコンピュータ空理機シミュレーションも終わってるから
後は詳細設計と実機製作のみでは。何機作るのかな。
571名無し三等兵:04/02/07 22:51 ID:???
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/hon24.pdf

これは実証機に関係のある研究なのか?
572名無し三等兵:04/02/07 23:04 ID:???
>>571
ガイシュツ
テンプレぐらい読め(>>2-3あたり)
573572:04/02/07 23:06 ID:???
って、テンプレから漏れてるのね…
574名無し三等兵:04/02/07 23:25 ID:???
>>563
X−36の間違いでしたスマソ
575名無し三等兵:04/02/07 23:57 ID:???
>>571
3ページ目と8ページ目をしっかり読んでごらん
22年度の完了時点で「所内での研究試作の完了」。
実機にもしくはテストベッドに搭載する為の試作は、まだその先の話だよ。

将来戦闘機の研究という点では実証機と同じだけど、「事業」としては実証機とは関係ないね。
576名無し三等兵:04/02/08 00:09 ID:???
その将来アビオニクスは試験実証機とは直接関係ないでしょう
レーダーやら通信やら指揮装置やらは実証機には必要無いし
既存の機体に載せてテストするんじゃないんですかね、岐阜のXF-2の複座機とか
577名無し三等兵:04/02/08 00:35 ID:???
技本のってこれに近い気がする
http://www.strange-mecha.com/aircraft/Ente/mig1-44.jpg
578名無し三等兵:04/02/08 00:38 ID:???
>>577
いつ見てもかっこわるいなぁ…
579名無し三等兵:04/02/08 01:38 ID:???
ユーロファイター原型の奴なら格好よいのに
http://www.airpower.at/flugzeuge/eurofighter/geschichte.htm
(激重でスマソ)
580名無し三等兵:04/02/08 10:55 ID:???
Mig-1.44とかタイフーン、ラファールのネタはこちらでどうぞ。
落ち寸前のをageておきました。


【近代軍用機総合スレッド 】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053498676/l50
581名無し三等兵:04/02/08 13:12 ID:???
>>577
FS-Xの国産案は、「こいつ」の垂直尾翼をエンジンナセル上にアウトリガー延長して乗っけた感じだったよ。

結論
カコ悪い
582名無し三等兵:04/02/08 15:46 ID:???
MiGはステルス性に欠ける。21世紀には使えない。
583名無し三等兵:04/02/08 19:08 ID:???
F-2,F/A-18E/F、タイフーン、ラファール、グリペンも同様なんですが?
584名無し三等兵:04/02/08 21:06 ID:???
ラファールMは自称プチステルス
585名無し三等兵:04/02/08 21:10 ID:???
EADS MAKOは、完成もしていないがモックアップは結構ステルス性ありそうな
機首形状している
それでも被探知距離が2割引にもならんらしい
586名無し三等兵:04/02/08 21:25 ID:cKGTOhUj
90年代中頃の新聞記事では実証機にコンフォーマル・レーダーを搭載すると
書かれていたが、本当なのだろうか?
587名無し三等兵:04/02/08 22:16 ID:???
今ごろ・・・
意図的に書いているのか?だとしたら荒らしだけどな。

テンプレ、もしくは事業計画を読めば、搭載されるか分かる。
あとは自分でどうぞ。
588名無し三等兵:04/02/08 22:33 ID:???
>>585
ベン・リッチ曰く、ステルス性は形状で99%決まるらしい。
ラファールがいくらRCSが小さいといってもクリーン状態での数値。
クリーンでもB-2より大きいわけだし、実際の作戦では兵器を外装するからRCSは増大する。

結局、デザイン段階でトータルに設計せんことにゃ意味は無い。
あとから材質を換えたとか、部分的に形状を変更しても、取って付けではさほど役に立たない。
掛けたコストに対して効果は少ないわな。

世傑のF-117の号で、レーダー反射の種類が書かれている。
それを見れば最初からステルス形状で設計する事がいかに大事かわかる。
589名無し三等兵:04/02/08 22:50 ID:???
>>537を見て妄想を増大させてみたテスト
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076248121.PNG

デルタ翼ってかっこよく描けない
ラファール設計(デザイン?)した人天才だと思った
590名無し三等兵:04/02/08 23:02 ID:???
>>589 個人的には格好よいと思う。専門家がこれを飛ぶものと判断するのか
どうかは分からない(ウィングレット兼垂直尾翼?)

これで9G機動が出来てレーダーがF-15程度のRCSの機体を200km離れて
捉えられてエンジン推力(2つ合わせて、AB時)が乾燥重量の倍くらいあれば、、ラファールや
ユーロファイターやSu-35くらいの活躍は出来るのかな??
デルタで翼の付け根が長いから搭載量も大きいだろうし(?)

で、それを作って30年後にも通用するのか?というと疑問だらけな訳だが
591名無し三等兵:04/02/08 23:06 ID:???
>>537のイラストで垂直翼が翼端にくっついてたからそれっぽくしてみただけ…
ミサイル積みすぎ
あと前脚の中の人超がんばれという感じ
592名無し三等兵:04/02/09 00:15 ID:???
なんだかんだ言ってもTRDIの風洞モデルはかっこいいですね。Mig-1.44とYS-23の中間ぽいかな

ttp://www.jda-trdi.go.jp/top/topics.files/topi1407.files/jikosyu.jpg
ttp://obihiro3.tripod.com/TRDI-C-02.jpg
ttp://obihiro3.tripod.com/TRDI-C-05.jpg
593名無し三等兵:04/02/09 00:23 ID:???
>>592
YF-23へのオマージュというかパクリというかw
594名無し三等兵:04/02/09 00:34 ID:???
被探知距離が同程度の全長全幅の機体の4割くらいになる
ステルス性で良いから(RCSが1/40)、カナード付けて欲しい。
あとは130kmの射程のAHAAM積めれば問題なし

もう「自機が他機を探知する距離」が3割になるのは止めてくれ!!!
595名無し三等兵:04/02/09 00:43 ID:???
カナード厨uzeeeee
596名無し三等兵:04/02/09 01:21 ID:???
>>589
カコイイ!
ウエポンベイを装備した、ステルスタイプを見てみたいです(w

そう言えば、タイフーンにウエポンベイを付ける案があるそうですね?
597名無し三等兵:04/02/09 01:34 ID:???
その前に大きいRCSを何とかするのが先なんでは…
598名無し三等兵:04/02/09 01:39 ID:???
主翼付け根長さの大きなデルタの方が兵器搭載量は増えるから、
それで運動性を増さないといけないならカナード付きデルタしかない。

しかしその形状がステルス性を大いに損なう罠。大体機外搭載したらステルス性
なくなってしまうのに、デルタも何もあったもんじゃない

「同体内ウェポンだけでステルス性あり制空戦闘機になり、機外搭載したら
ステルス性は無いが力持ちな(搭載量8t以上で4G機動)戦闘爆撃機としても十分使える、
便利な中型戦闘機(機体大型化による値段高騰を防ぐため)」というのをもし目指すなら、
カナード付きデルタでどこまでステルス性を持たせられるかというのも研究すべきなのだろうか
(そんなもの作るくらいなら胴体でっかくしてしまうか爆撃は既存のもの使えと考えるのがアメリカ)
599名無し三等兵:04/02/09 02:19 ID:???
>>589
カコイイ
つか、何気に着艦フックついとるw
制空任務の時は中央ウェポンベイにAAM-4積む?
600名無し三等兵:04/02/09 02:40 ID:???
>>599
>何気に着艦フックついとるw
F-15もF-16もF-2もフックはついてますが、何か?
601名無し三等兵:04/02/09 03:01 ID:???
何に使うの
602名無し三等兵:04/02/09 03:29 ID:???
>>601
減速に決まってるじゃん
603名無し三等兵:04/02/09 06:09 ID:???
ストラトス4でも減速に使ってたな
604名無し三等兵:04/02/09 06:18 ID:???
やっぱりヲタが現れたか
605名無し三等兵:04/02/09 07:33 ID:???
>604
ストラトス4が何か判ってる時点で・・
606名無し三等兵:04/02/09 12:35 ID:???
垂直尾翼が1本だとレーダーを反射するからステルス性に劣る。
2本にして傾斜させないと、ステルスとはいえない。
607名無し三等兵:04/02/09 12:45 ID:???
「全ての戦闘機の垂直尾翼を斜め2枚にして萌えるスレ」
というのを想像してみた

【F5タイガー】世界の牛丼軍用機【Mig21】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1076293559/l50

この被りまくりスレでその話題やると良いか?
608名無し三等兵:04/02/09 14:02 ID:???
「全ての戦闘機の垂直尾翼を取り払って萌えるスレ」
609名無し三等兵:04/02/09 14:47 ID:M4rXYuqo
確か実証機の研究項目の一つはステルスと高機動性の両立だったと思いましたが、
垂直尾翼を廃止したりすると機動性は大丈夫なのですか?
610名無し三等兵:04/02/09 15:14 ID:???
それは、X-31テイルレスの実験が終わらんとなんとも言えんのでは?
611名無し三等兵:04/02/09 18:04 ID:???
>589は垂直尾翼なしと言えるのかな
ウイングレットが垂直尾翼の機能を兼ねてるっぽいけど
612名無し三等兵:04/02/09 22:21 ID:???
3次元推力偏向ノズルやコンピュータの支援で、どの程度、垂直尾翼の肩代わりできるのかなぁ
613名無し三等兵:04/02/10 11:10 ID:???
つーかB-2とか垂直尾翼ないじゃん
垂直尾翼って本質的に必要ないんだぜ
614名無し三等兵:04/02/10 21:32 ID:???
>>613
B-2は高機動性ないじゃん。
615名無し三等兵:04/02/10 22:43 ID:ZucxrYdZ
X-36も無尾翼だが?
高機動の研究機だが?
616名無し三等兵:04/02/10 23:07 ID:???
垂直翼を他の部位で補うとなると、やっぱりその分他のところでできる仕事にロスというか影響あるのかな
>616
ヨー・ベクタリング可能なエンジンノズルを使うならば飛行性能への悪影響は最小限に押さえられますが、
エンジン停止した場合にバックアップが無いので危険です。
618名無し三等兵:04/02/10 23:42 ID:???
本当に有人機を作れるのか?
619名無し三等兵:04/02/11 00:20 ID:???
>>618
有人機じゃなくても良いかもね
620名無し三等兵:04/02/11 00:35 ID:???
エルロンやフラップを使ったロール制御でヨーモーメントの制御はできる?
621名無し三等兵:04/02/11 00:47 ID:???
X-36みたいにカナードをちょっと斜め下
翼の先のほうをちょっとウィングレット気味?に上げる
これに補助翼組み合わせてヨースピンや横すべり制御

「ヨーヨー」は平たい円断面が上になるように見るのか。
タイヤみたいに円断面が横かと思っていた
622名無し三等兵:04/02/11 02:05 ID:???
ロッキードマーチーンの次期攻撃機(F-117後継もしくはFB-22の対抗馬?)
http://brd3.chosun.com/bemil/files/BEMIL019/upload/MP56.JPG
623名無し三等兵:04/02/11 02:09 ID:???
>>622
剣みたいで良いすねぇ
随分大きそうだね
624名無し三等兵:04/02/11 02:28 ID:???
>>622
ランサーより一回り小さいくらいの大きさかね?
625名無し三等兵:04/02/11 02:39 ID:???
>>616
兵装搭載量やばすぎw
626名無し三等兵:04/02/11 09:05 ID:???
ASM-2五本落としてもまだ普通の戦闘機より武装が多い
627名無し三等兵:04/02/11 10:50 ID:???
>622
その想像図の機首部分の白い囲みは何なんだろう?
受油装置のリセプターにしちゃ大きすぎると思うのだが(まさか2つ縦に並んでるとかw
628名無し三等兵:04/02/11 11:54 ID:???
形状からしてリセプタクルだろ。
629名無し三等兵:04/02/11 12:14 ID:???
高機動性が実現できるなら、垂直尾翼はないほうがいいね。
X-36
ttp://www.raumfahrtgeschichte.de/images/x36.jpg
630名無し三等兵:04/02/11 12:50 ID:???
たしかにデカイ
実は窓が小さいだけなのか?
631名無し三等兵:04/02/11 13:26 ID:???
>630
たぶんSU-34みたいな二人乗りなだけで
極端に大きくはないと思う。A-12程度じゃないかな

http://homepage.tinet.ie/~steven/images/su34_7.jpg
http://www.noveltynet.org/content/paranormal/www.parascope.com/gallery/galleryitems/a12.jpg
632名無し三等兵:04/02/11 17:39 ID:???
きっとバンカーバスタークラスのでかい爆弾を沢山積む為に
少々大きく作るんだな
633名無し三等兵:04/02/11 18:10 ID:???
A−12って翼たたむとかなりコンパクトだったね。
634名無し三等兵:04/02/11 23:33 ID:QAQAQzGj
F−22もF−35も垂直尾翼は廃止してはいないな。
635system:04/02/11 23:46 ID:7R01+Vza
ペガサスもなんか立てちゃうみたいですし。
636名無し三等兵:04/02/12 20:48 ID:2zRqiG9S
>>635
ペガサスってなんですか?
637名無し三等兵:04/02/12 21:22 ID:???
>>636
流星拳

・・・あ、痛いイタイ、ごめんやめてゆるして。
638名無し三等兵:04/02/12 23:07 ID:NoQTjuns
某左翼系過激派の手作り迫撃砲の名前が「ペガサス」だったな。

タイマー式で鉄パイプから焼夷弾(着弾で容器が割れて2液が混ざり合って発火する方式)が
飛び出すやつ。

ゲリラ・コマンドやイスラム教過激派のテロを警戒する今の時代になって振り返ると・・・
639名無し三等兵:04/02/12 23:09 ID:???
system氏、久しぶりに見たと思ったら、誤爆?
>639
X−47ペガサスUAVが垂直尾翼を追加する可能性ありって話でしょ。
641名無し三等兵:04/02/13 02:26 ID:???
>>589
見たいから再ウpしてよ
642名無し三等兵:04/02/13 08:56 ID:yyjiS9iv
ところで技本で構想されている実証機は垂直尾翼はどうなのだろう?
643名無し三等兵:04/02/13 10:33 ID:???
取り外し可能にするつもりらすぃよ
644名無し三等兵:04/02/13 15:28 ID:???
>>642
YF-22みたいに斜めに付けたのが2枚あるやん
水平尾翼の位置にはF-2のケツについてるみたいのが
斜め下に向けて付いてるし
645名無し三等兵:04/02/13 18:15 ID:???
646名無し三等兵:04/02/13 20:12 ID:???
長AAM 4発
中AAM 4発
短AAM 4発
長ASM 5発

確かにこれに対抗できる戦闘機は世界中どこにも存在しない罠
実現も不可能だろうが
>646
(ぼそ)
F-14とかMiG31とかに超遠距離から撃墜されてしまえばMRAAMもSRAAMも無意味に……
648名無し三等兵:04/02/13 20:57 ID:yyjiS9iv
でも、湾岸戦争でフェニックスミサイル撃ったけど命中しなかったそうだが。
649名無し三等兵:04/02/13 21:10 ID:???
フェニックスはもともと戦略爆撃機を撃墜するためのものじゃないの?
650名無し三等兵:04/02/13 21:11 ID:???
>>647
いや、そういう意味じゃなくて制式採用を決めるコンペティションでってこと
651名無し三等兵:04/02/13 21:33 ID:???
F119クラスのエンジンはまだ〜?
652名無し三等兵:04/02/13 21:42 ID:???
>>651
あと15年ほどお待ちください
653名無し三等兵:04/02/13 21:51 ID:???
1兆円つぎ込めばあと5年でいけるとかフカしてみる
654名無し三等兵:04/02/13 22:14 ID:???
1兆円+一線級のロシア人技術者達を高待遇でスカウト

なら…5〜6年で可能かも
655名無し三等兵:04/02/13 23:50 ID:???
>>645
技本とかがパクってはくれんかのう?
656名無し三等兵:04/02/14 00:02 ID:???
技本だって1993年のFS-XからFI-Xの為の基礎研究をずーーっと
10年間も方針(双発カナードデルタ)を変えずにやってるわけで
次期防で予算がついて初めて研究開始ってわけじゃないから
実証機まではスムーズに作れると思うよ

実証機から先の明確なプラン(具体的には強力なエンジンの開発)が
出来てるのかが問題
657名無し三等兵:04/02/14 03:13 ID:iQOxln/W
まあ、最終的には10t級のエンジンを作るのが目標のようだ。
658名無し三等兵:04/02/14 03:23 ID:???
やっべマジかっけー
オナニーでここまでかっこいいの初めて見た
659名無し三等兵:04/02/14 03:26 ID:???
>>657 (AB時推力)/(エンジン重量)比は9:1くらいになりますか?
それともとりあえずはF100レベルの8:1ですか?
660名無し三等兵:04/02/14 04:12 ID:???
>>645
大変美しいフォルムだね。
細かい所まで良く考えてあるみたいだし
661名無し三等兵:04/02/14 05:01 ID:???
超音速巡航を捨てて大出力・悪燃費・短寿命・要撃機専用
という低いハードルにした開発なら低コストで出来ませんかね。>エンジン

積載スペースと強度に余裕設けて貯まったノウハウで
次のエンジンを開発して換装してくという。気ながーーな計画ですけど
662名無し三等兵:04/02/14 05:32 ID:???
>>661 >超音速巡航を捨てて大出力・悪燃費・短寿命・要撃機専用
ビゲンのエンジンみたいな奴?
663名無し三等兵:04/02/14 11:35 ID:???
RM8Dは別に大出力でも悪燃費でも短寿命でもないがの
661はT/F氏に媚を売ってミグ25/31のエンジンみたいなのを
提案しておるんだろw
664名無し三等兵:04/02/14 15:10 ID:???
>>645
とりあえずF-2よりはつよそうだな
665名無し三等兵:04/02/14 16:08 ID:???
エンジン次第でF/A−18E/Fよりもいい感じ
666名無し三等兵:04/02/14 20:16 ID:???
70年代のアメリカの戦闘機が、F-16以外どれも無骨すぎるのが原因か?
80年代が抜けて90年代はステルスになっちゃってこれまたカクカク
667名無し三等兵:04/02/14 22:05 ID:???
プラモ化きぼんうn
668名無し三等兵:04/02/15 02:31 ID:???
ステルス性さえ高ければ運動性なんてどうでも良い。
669名無し三等兵:04/02/15 02:58 ID:???
>>668
有視界まで迫られたら運動性が勝負の世界だと思うが…
絶対にBVRAAMで撃墜できるならいいけど
670名無し三等兵:04/02/15 04:35 ID:???
>>668 B-2にAMRAAMとフェニックスとAIM-9X積んで乱射しまくりとか?
671名無し三等兵:04/02/15 04:50 ID:???
フェニックスのレーダーを換装してAIM-9Xをイパーイとりつける

発射する

目標近くでばら撒き

(゚д゚)ウマー
672名無し三等兵:04/02/15 10:05 ID:???
もう機関砲外して余ったスペースにレーダー搭載でいいよ
とにかく遠くまで見ようよ
673名無し三等兵:04/02/15 14:53 ID:???
>>645
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_____
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
674名無し三等兵:04/02/15 17:49 ID:???
>>673
じゃあ実証機の予算増やしてくれよカス
675名無し三等兵:04/02/15 19:11 ID:???
もう見れないし>>645
676名無し三等兵:04/02/16 00:18 ID:???
二段式AAM作ろうぜ。
677名無し三等兵:04/02/16 00:22 ID:???
二段と言わず三段式を
678名無し三等兵:04/02/16 00:30 ID:???
間をとって23段式でいいよもう
679名無し三等兵:04/02/16 10:57 ID:???
機関砲弾を誘導化した方が効率はいいよ
技術的ハードルはちょっと高めだけど
680名無し三等兵:04/02/16 13:57 ID:???
>>679
誘導化っていうか近接式というかスカイシールドだっけ
あれはいい機関砲だ
681名無し三等兵:04/02/16 14:03 ID:???
>>679
それは面白いね。確かにハードルがえらく高いけどw
でもそれだったら昔のドイツのロケット弾R4Mくらいの小型の
ミサイルを沢山積む方式の方が安く作れそうな気がするな
ちなみに直径55ミリ炸薬500グラム射程1.5キロでMe262は24発積めた。
682名無し三等兵:04/02/16 14:11 ID:???
で今現在の戦闘機の20ミリ砲と弾丸のスペースに格納したら
50発くらい詰めるんじゃないだろうかと思う。>R4Mサイズミサイル
683名無し三等兵:04/02/16 14:58 ID:???
じゃなけりゃM61A1バルカン砲じゃなくて
30ミリの単砲身の軽い砲作る方が良いな
湾岸戦争の例見ても殆ど使われる事無いし
使っても20ミリは威力無いと分かったし
684名無し三等兵:04/02/16 15:14 ID:???
短距離の迎撃こそパルスレーザー砲を使うべきだと重い松
685名無し三等兵:04/02/16 15:22 ID:???
極短射程AAMの多数搭載か。
ますますシューティングゲームみたいだな。
686名無し三等兵:04/02/16 15:24 ID:???
>>684
萌えるんだけどねぇw
航空機に穴をあけるくらいの威力求めると
電力とスペースの確保が大変らしいよ
多分機関砲の倍くらいのサイズでおまけに値段は100倍くらいになっちゃう
687名無し三等兵:04/02/16 15:41 ID:???
>>685
普通にサイドワインダーでも良いような気もするけど
あれ結構大きいんだよね。もっと小さく出来ないんだろうか
どっちにしても機関砲は年々使う可能性減ってるみたいだから・・・
ほんと30ミリくらいのをおまけで搭載可能にしとけば良いんじゃないだろうか
ついでにモジュール化して取り外して他の物詰めるようにするとなお良いね
688名無し三等兵:04/02/16 18:52 ID:???
直径10cm以下
全長80cm以下
推力偏向ノズル採用(制御翼・安定翼無し)
ロケットのように筒に入れられ、射撃時には機体表面から少し顔を出す感じでヒョコっと頭を出す。
リボルバーのシリンダーのように回転しながらドドドドドドドと連続発射
誘導は赤外線画像とセミアクティブレーダー誘導を組み合わせる
(発射直前から直後まではレーダーで、ミサイルのシーカーが敵機を捕らえるとあとは自律)
装弾数は筒1本で20発程度

どうよ
689名無し三等兵:04/02/16 18:57 ID:???
セミアクティブじゃねえな
ごめん適当に考えながら書いたから
690名無し三等兵:04/02/16 19:55 ID:???
そんなにぶちまけるのなら、
簡単なパッシブIRでいいんじゃねーか?
691名無し三等兵:04/02/16 20:03 ID:???
マクロスみたいなマイクロミサイル実現したらキモイな
692名無し三等兵:04/02/16 20:15 ID:???
DAICON-IIIの女の子のランドセルから出るミサイルみたいな奴?
693名無し三等兵:04/02/16 20:22 ID:uaN95+A0
ネタです。

「航空ファン」96年1月号(要約)

技術研究本部は本年度から新たに実証エンジンの研究に着手しているが、この
エンジンがほぼ完成する99年度ころからさらに大型のエンジンの開発に進も
うという計画が進められている。推力5tを目指す新実証エンジンは01年に
完成予定。それまで実証されてきた研究成果を基に10t級のエンジンの試作
実証を計画することになり、時期としては99年〜03年頃までになる予定。
694名無し三等兵:04/02/16 20:29 ID:???
>>688
そんなに高性能ならドドドド撃たなくても大丈夫だよ。カッコ良いけどw
射程が問題だな。サイドワインダーが8キロ。20ミリ機銃が800メートル
ドイツの昔の誘導無しロケットR4Mが1.5キロ
基本的に機銃の代わりに使うレベルだから800以上2キロ以内くらいあれば良いね
695名無し三等兵:04/02/16 20:30 ID:???
>時期としては99年〜03年頃までになる予定。

'`,、(´∀`)'`,、
696名無し三等兵:04/02/16 20:33 ID:???
射程2`くらいあるとかなり使えそうな予感
697名無し三等兵:04/02/16 20:41 ID:???
ルメイ将軍なら
自衛の為のミサイルなんか積むな!爆弾をもっと積め!
と命じるであろう
698名無し三等兵:04/02/16 20:41 ID:???
>>696
うん。機銃の代わりなんだから、きっとそんなもんだよね
ちなみに誘導無しロケットR4Mは誘導出来ないから機関銃と同じ運用で
一回の射撃が12発か24発だけど当時は結構な戦果あげたそうですわ
あのサイズを撃ちっぱなし誘導出来たら便利だろなぁ
699名無し三等兵:04/02/16 20:57 ID:???
A-10の価値が失われてゆく…
700名無し三等兵:04/02/16 21:05 ID:???
>>688
そのリボルバーシリンダーは機外に出す必要は無いな
発射穴と排気穴のシャッターが射撃の時開く方式の方が良いよ
で1発撃つとリボルバーが回転して次弾に繋ぐと。ひょーカコイイね
701名無し三等兵:04/02/16 21:14 ID:???
リボルバーじゃなくてもチェーンガンみたいに1本づつ連結してベルトにすりゃいいじゃん
702名無し三等兵:04/02/16 21:25 ID:???
>>701
それでも良いね。でもリボルバーだとカコイイという特典がw
703名無し三等兵:04/02/16 21:32 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040217-00000044-mai-bus_all
>ホンダ・米GEと提携 ジェット機用エンジン事業で

こりゃ将来はホンダも参加してもらった方が良いかも
704名無し三等兵:04/02/16 21:39 ID:???
変にブルジョワジーに染まった者はリベラリストになる
軍用機エンジン開発にリベラリストの手など借りんでも
705名無し三等兵:04/02/16 21:43 ID:???
ホンダと重工メーカを組ませるとするとどことだ?
カワサキはトヨタ系だっけ?
706名無し三等兵:04/02/16 21:47 ID:???
トヨタは中国に機密を漏らすから絶対駄目
707名無し三等兵:04/02/16 21:59 ID:???
普段民間機作れるメーカーが結局戦時に頼りになる
とミッチェルさんも言ってる事だし
こりゃ心強いなぁと思ったり
708名無し三等兵:04/02/17 01:20 ID:???
一つでも航空機産業に参入する企業は応援すべき。
クルマも船も世界一流なんだから、後は飛行機だ!
709名無し三等兵:04/02/17 08:45 ID:lpYTZVLE
やはりエンジンが開発できないことにはねえ。実証エンジンの研究成果が
生かせる機会があれば良いのだが。
710名無し三等兵:04/02/17 13:11 ID:???
>クルマも船も世界一流
世界一売れてる
世界一流並みに信頼されてる
ならわかるが
「えへへ、イルポンマンセー!!」に染まってるように見えるぞ
711名無し三等兵:04/02/17 13:34 ID:???
>>710
それどこの方言?
712名無し三等兵:04/02/17 13:39 ID:???
>>711
は?
713名無し三等兵:04/02/17 13:40 ID:???
>クルマも船も世界一流
世界一売れてる
世界一流並みに信頼されてる
ならわかるが。
「えへへ、イルポンマンセー!!」に染まってるように見えるぞ


満足したか?>>711の脳タリン
714名無し三等兵:04/02/17 14:22 ID:???
>>713
それどこの方言?
715名無し三等兵:04/02/17 14:38 ID:???
>>714
なんだ脳タリン
お前はまさか正しい日本語で書けといってるんじゃないだろうな?
北チョンの言葉にわざと置き換えたぐらいでもう癪に障るってか(ゲラ

一生バカやってろ脳タリン(プ
716名無し三等兵:04/02/17 14:38 ID:???
>>714
お前バカ?
717名無し三等兵:04/02/17 15:12 ID:???
>>714
それどこの方言?
718名無し三等兵:04/02/17 15:24 ID:???
>>714
それどこの方言?
719名無し三等兵:04/02/17 15:44 ID:???
実証エンジンに関しては今年の白書にもコラムで写真入りで紹介されてるし、
やる気はあるんじゃない?
720名無し三等兵:04/02/17 15:56 ID:TpZ71KeX
>>715
っつーか嫌韓厨ウザい。ハン板に(・∀・)カエレ!!
721名無し三等兵:04/02/17 16:07 ID:???
>>720
ほら本性が出たウゼェェェェ
親韓厨のお前こそハン板に(・∀・)カエレ!!

>>715が嫌韓発言かよ。どこが?
北チョンの言葉にわざと置き換えたぐらいでもう癪に障るってるバカを叩いただけ
事実指摘されてキレてんじゃねーよガキが

ヒステリーにも程があるTpZ71KeXダッセ
722名無し三等兵:04/02/17 16:08 ID:???
>>720
っつーかキモイ。叩かれて逆切れするぐらいなら(・∀・)死ね!!
723名無し三等兵:04/02/17 16:18 ID:???
>>720
それどこの方言?
724名無し三等兵:04/02/17 16:20 ID:???
あのさ、>>711をけなしただけで一体何を必死になってんだ?
端から見てる俺でさえ、脳タリン711は逆襲されて当然だし。
嫌韓厨? 阿呆か。 被害妄想精神分裂病患者確定だな。
725名無し三等兵:04/02/17 16:46 ID:???
やはり経済制裁必要だな。。。
726名無し三等兵:04/02/17 17:13 ID:???
>>724
それどこの方言?
727名無し三等兵:04/02/17 17:32 ID:???
もう春休みか・・・

【厨房の為の 煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス返ってきたよ

言い返せないけど 負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
728名無し三等兵:04/02/17 18:05 ID:???
まあ朝鮮なんかどうでもいいがさっさと実証機作れ
729名無し三等兵:04/02/17 19:01 ID:???
とりあえず>>645タンの飛行機作ろうや
730名無し三等兵:04/02/17 19:20 ID:???
所詮推力5トン程度のエンジン・・・
731名無し三等兵:04/02/17 19:24 ID:???
実用エンジンは最低でも2倍以上は出ないとな
732名無し三等兵:04/02/17 19:25 ID:lpYTZVLE
10t級のエンジンを制作すればなとか・・・・
733名無し三等兵:04/02/17 20:16 ID:???
>>729
エンジンが完成するまで何回も載せかえるのを
最初から想定しよう。いつになるか分からんからw
で、エンジン以外の完成度だけでも詰めていくしかなかんべー
734名無し三等兵:04/02/17 20:31 ID:???
米英仏露は別格として、その他の国のジェットエンジン開発って今どうなってるんだろう。
超音速飛行を前提としたエンジンの開発経験がない国でいきなり推力5tの実証エンジンって、それだけですごい事なんじゃないか
735名無し三等兵:04/02/17 20:36 ID:???
>>734
予算が無く規模も極小なのに
あれを作れたって意味では凄いと思う。
736名無し三等兵:04/02/17 20:37 ID:???
最終的に「大金かかったけど凄いものが出来上がった」じゃないと…
「時間はかかったけど少ない予算のわりにいいものができた」では通用せんと思うよ実用となると
737名無し三等兵:04/02/17 20:38 ID:???
でもホンダがジェット作れたよりは
驚かないけど、凄いぞホンダ
738名無し三等兵:04/02/17 20:40 ID:???
>>736
そういう事だね。ノンビリしすぎ
739名無し三等兵:04/02/17 22:10 ID:???
>>729
予算はいかほどに?
740名無し三等兵:04/02/17 22:17 ID:???
>>739
中国へのODA全面停止してそれを全額つぎ込む
充分足りるんじゃね?w
741名無し三等兵:04/02/18 00:55 ID:???
>>740
それなら異例のスピードで形になりそうだ
大戦中の時期主力機開発くらいの力の入れ方だw
742名無し三等兵:04/02/18 05:35 ID:???
こんなのやってたんだ・・・

[ミサイル防衛用新レーダー、4月に性能試験]
 防衛庁は、弾道ミサイルの発射を探知し、航跡を追尾する
ミサイル防衛システム用の新型レーダーの開発を終え、4月
に性能試験に着手する。
 自衛隊の地上配備レーダーでは初めて、北朝鮮の弾道ミサ
イル「ノドン」などを追尾できるようになる。防衛庁は2004年
度から、米国の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)などを購入
し、2007年度から配備を開始する方針だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040218-00000001-yom-pol
743名無し三等兵:04/02/18 06:35 ID:???
MDが万一、途上国スカッドテポドン位なら99.999%(1国が10万発もスカッド持てないだろうし)
撃墜できるレベルまで上がったとしても、昨夜の防衛庁襲撃みたいなみみっちいのが
チョコチョコ起こるんだろうか?
744名無し三等兵:04/02/18 11:08 ID:???
>743
んー。北朝鮮のスカッド(旧ソ連で作ってたやつとほぼ同じ。テポドンにあらず)生産能力は
年産1000発程度と推定されとるぞ
ほとんどが輸出向けだが3年前から輸出がほぼストップしたので3000発以上たまっている
計算だ
仮に北がスカッドを全力生産すりゃ年産1万発程度は可能だろうし(1000発説が正しいのが前提)
10年続けりゃ10万発たまるわな
745名無し三等兵:04/02/18 11:30 ID:???
戦車用の燃料と弾薬も無いような国がスカッド1万発
とは滑稽かな。稼働率0,1パーなら納得
746名無し三等兵:04/02/18 13:52 ID:???
日本は研究開発費そのものは先進国でもトップクラスだが、
国防関連の研究費の比率が少ないからな…
平和国家だから仕方ないが。
747名無し三等兵:04/02/18 15:46 ID:???
札びら切ってロシアから人材を引っ張ってこいよ。
748名無し三等兵:04/02/18 18:57 ID:???
平和国家の塀の外にはキチガイどもがうろついてる
749名無し三等兵:04/02/18 19:17 ID:???
>>746
民間の血を入れると良いんだけどねぇ
大学も研究費の少なさで絶滅しかけてたんだが
民間企業の協力入れた所は凄いもん
750名無し三等兵:04/02/18 20:34 ID:???
崖っぷちODに愛の手を
751名無し三等兵:04/02/19 09:42 ID:???
火病と捏造のDNAに反応して爆死させる生物兵器作ったら
そいつは神
752名無し三等兵:04/02/19 21:26 ID:VAkiBeOW
>>745
発電用の重油を欲しがるところをみると、石油精製能力も劣悪なのだろう。
普通は原油を欲しがるはず。原油なら重油だけでなく、軽質油も精製できるからな。
753名無し三等兵:04/02/19 23:42 ID:???
>>752
そうじゃないんですよ。軍事用に使えるガソリンやケロシンを供与するのは、
北朝鮮の軍部を利するので、発電用の重油のみを供与してるのです。

但し重油でも改質すればガソリンやケロシンを作れます。
754名無し三等兵:04/02/20 05:28 ID:Nmposwnv
何か実証機と関係ない話しが延々と続いているな。
755名無し三等兵:04/02/20 10:24 ID:???
>>752-753
一昨年までアメリカが提供しておった発電用燃料は重油ではなく、アスファルト系の
スラッジだわな
北の発電所はコレ用に改造済みだから、重油は使えないぞ(ソースはアメリカで北と
交渉にあたっていた担当者の回想録2部作。だしか後に出た方だと思うぞ)
756名無し三等兵:04/02/20 12:11 ID:???
>>755
相当に警戒をしてるってわけね
日本が残した松根油技術も、松なんか全部燃料用に切り倒してハゲ山だから無理だろうな・・・
757名無し三等兵:04/02/20 13:38 ID:???
>>742
核保有国はたいてい地上設置型の強力なレーダーを持ってますね。
ソ連・ロシアのヘンハウスとか。
758名無し三等兵:04/02/20 22:45 ID:???
>>754
防衛庁が構想中のレーダはこれ
http://www.jda-trdi.go.jp/imag/air3.jpg
759名無し三等兵:04/02/20 23:14 ID:???
ttp://www.sunwa-trading.co.jp/cmc.htm

コレは飛行機に転用可能なのかな?
電磁波吸収率99%うたってますが
760名無し三等兵:04/02/21 01:30 ID:???
>>759
熱に弱そうね
761名無し三等兵:04/02/21 01:36 ID:???
>>759
飛んでるうちにハゲてくるんじゃないかな
762名無し三等兵:04/02/21 01:43 ID:???
>>758
おお!すごい。ステルス機にも有効みたいだが、米軍機以外のステルスって?
763名無し三等兵:04/02/21 01:44 ID:???
中国に自称ステルス機が
764名無し三等兵:04/02/21 02:44 ID:???
>763
あれは自称じゃなくてステルス性を考慮というのを
日本のマスコミが誤って伝えただけ。
765名無し三等兵:04/02/21 04:35 ID:???
ってか、>>758の図のステルス機って何のつもりだろうか?
どうも、傾斜垂直尾翼と主翼だけみたいなんだが
高機動目標はフランカーで決まりだろうか

しかし、HARM対策は驚いたな
防衛庁でも結構頭回る奴いるんだな
バイタスティックレーダー(?)も考えてんのか

ところで、>>645のをどこかで見たいのですが、今見れるとこないですか?
無理なら、どんな奴か簡単に教えてもらえませんか?
766名無し三等兵:04/02/21 05:31 ID:???
ttp://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo1300.png
絵にはAAM-5が4発ついてたんで、勝手ながら「AAM-5 x2」から「AAM-5 x4」に直させてもらった
767名無し三等兵:04/02/21 08:28 ID:???
>>758の図のステルス機って何のつもりだろうか?
どうも、傾斜垂直尾翼と主翼だけみたいなんだが

Mig-19っぽい形状をしていると思ってしまった
768名無し三等兵:04/02/21 11:24 ID:???
P-80の方が似てるし、実際にバタフライテールにした改造試験機も実在する
769名無し三等兵:04/02/22 20:10 ID:goTMf0en
今月の「航空ファン」にも実証機関連記事はなかったな。寂しい・・・・・・
770名無し三等兵:04/02/22 20:14 ID:???
推力5トンのエンジンで実証機作ってもしれてるんじゃないの?
771名無し三等兵:04/02/22 20:21 ID:goTMf0en
でも、初めの一歩がなければ前には進まない。ローマは一日してならずなのだ。
772名無し三等兵:04/02/22 20:25 ID:???
今の日本に必要なのは、時間をかけて着実に進むことじゃない
ドーピングでも何でもやって、とにかく一刻も早く先頭集団に追いつかなきゃならない
773名無し三等兵:04/02/22 20:29 ID:???
今はエンジン性能をあげることにいそしんだ方がいいんじゃないかなぁ。
推力5トンではF−1改ぐらいしかならないじゃ・・・
774名無し三等兵:04/02/22 20:32 ID:goTMf0en
>>773
それも一理あるな。エンジンに関しては今のところP−X用エンジンで手一杯
のようだが。
775名無し三等兵:04/02/22 20:53 ID:???
チンクオのドンガラ輸入してXF5-1を2本入れて飛ばそう
776名無し三等兵:04/02/22 22:20 ID:???
>>766
ほよよ〜
777名無し三等兵:04/02/23 09:42 ID:JPenwu+7
早く10t級のエンジンを開発して欲しいな。
778名無し三等兵:04/02/23 10:25 ID:???
>>777 で、その書き方だと「じゃあ輸送機用エンジンで10t級の作りましょうか」
と書き込まれる罠

直径90cm、アフターバーナー炊いて推力10トン、推力重量比8:1以上
(9:1を達成したら見事)と書いてみても厨呼ばわりされる
コンプレッサーやタービンのブレード数や段数まで書いてもまだダメだと

「ザ ジェットエンジン」を今日買ってくるか
779名無し三等兵:04/02/23 10:39 ID:???
「バーナー炊いて」って発想で既に時代遅れだ罠
780名無し三等兵:04/02/23 12:42 ID:JPenwu+7
Jウイングに推力偏向装置のニュースが掲載されていたな。
781名無し三等兵:04/02/24 12:08 ID:???
>>744
http://japanese.joins.com/html/2002/1211/20021211215624100.html
http://chorea.hp.infoseek.co.jp/dprk/nbc/missile.htm
スカッドの生産能力は50〜150発程度だな
あと、全力生産して生産能力が10倍になることはない
(定時稼動を24時間生産にして2倍、しかも急にはできない)
保有数は自称700発(内100発ノドン)


782名無し三等兵:04/02/24 18:21 ID:???
>>770
 「実証機」だよ「実用機」じゃ無いんだよ。
783名無し三等兵:04/02/25 12:12 ID:???
「実証できる内容が知れてる」といいたいんだろ
784名無し三等兵:04/02/25 13:08 ID:VqqzbX/w
まあでも、実証しないことには前に進まない。
785名無し三等兵:04/02/25 14:48 ID:???
機体形状によるステルス性と各種動翼と推力偏向機構を制御して
高機動性を実現する、とはかなり派手な計画じゃないか。
ラファールやタイフーンもステルス性はさっぱりなんだから。
786名無し三等兵:04/02/25 16:05 ID:???
ついでだからリフトファンもつけて
ベクタースラストを併用してSTOVL出来る様にして欲しい
787名無し三等兵:04/02/25 16:42 ID:???
1〜2ヵ月ごとに航空関連雑誌に実証機のニュースが出るから、
注意してみておかないと。軍事研究もたまに書く。
まだ記事に出来るほど情報はないようだが。
788名無し三等兵:04/02/25 19:29 ID:???
789名無し三等兵:04/02/25 19:34 ID:???
>>788
ウホッいい偵察機
790名無し三等兵:04/02/25 19:34 ID:???
>>788
3Dになるとこれまた一層カコイイ!!
791名無し三等兵:04/02/25 22:28 ID:???
GJ!
792名無し三等兵:04/02/25 23:53 ID:???
>>788
綺麗だ…
793名無し三等兵:04/02/26 00:48 ID:???
政策評価書
事 業 名 戦闘機搭載用IRST
担当部局 管理局開発計画課
政策分野 防衛装備の適正な維持及び管理(研究開発)
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jizen/you08.pdf
794名無し三等兵:04/02/26 01:31 ID:???
政策評価書 対潜機搭載システムの研究 音響システム
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jigo/you03-2.pdf
次期固定翼哨戒機
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/chukan/you15.pdf
次期輸送機
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/chukan/you16.pdf
795名無し三等兵:04/02/26 02:06 ID:???
>>788
風洞実験の機体よりかっこいいね。
無尾翼が実現できればいいのだが、難しいかな。
796名無し三等兵:04/02/26 14:55 ID:nklhjilN
ホンダが航空エンジン事業化室を設置。
797名無し三等兵:04/02/26 23:12 ID:???
妄想スレになってきたかな・・・
798名無し三等兵:04/02/27 00:25 ID:???
質のよい妄想ならOK
799名無し三等兵:04/02/27 01:46 ID:???
>>797
まったくの白紙から妄想してるわけじゃないし。
発表されたものから想像を膨らませてるだけだよ。
800名無し三等兵:04/02/27 02:03 ID:A92Y5nQ9
断片的な構成要素の研究の話しが出る位で、正式に実証機はこういう仕様で
開発するという発表がないからな。どうしても憶測や妄想も出てくる。本当に
実証機を制作するかも解らないしな。
801名無し三等兵:04/02/27 02:33 ID:cCnMUwIE
カーボンマイクロコイル(CMC)は10倍の伸張にも弾性があるんだよね?
骨格をカーボン焼成材、外装をCMCにすれば、滑らかな曲面だけで構成された可変翼機も。
可変翼機でありながらステルス性能を持つなんて、日本人好みではないか。
802名無し三等兵:04/02/27 03:52 ID:???
実証機が>>788のような姿だったらどうしよう
超萌えてしまうよ
803名無し三等兵:04/02/27 04:45 ID:cCnMUwIE
>>802
まだまだ!
カナードのブレンデッド形状に難が有る。
機体の小型化と視界の改善もせねば。
もしくは、
パイロットをエントリープラグに入れて、風防ガラスを廃止・・
肉眼視認できない飛行機なんて、リンドバーグ以来だw
804名無し三等兵:04/02/27 09:30 ID:???
>>803
ファンネルも追加して
805名無し三等兵:04/02/27 10:36 ID:???
カーボンマイクロコイルをもちだすのなら、それを使って軌道エレベータを建設して
軌道ステーションから早期警戒&侵攻敵機に迎撃ミサイル撃ち降ろし、ぐらいの壮大
な妄想を語るべきなんだな
806名無し三等兵:04/02/27 11:06 ID:???
>>800
>>1の記事を読むと、一応断片的な要素をまとめようとはしてる
ようですが。
807名無し三等兵:04/02/27 12:46 ID:???
技本の航空機関係の職員って何人くらいなんだろう。
技本全体で、研究職が500人ちょっと。一つの研究所に100人ずつとして、
第三研究所の飛行機関係の部署となると、多くても30人くらい?
808名無し三等兵:04/02/27 13:21 ID:???
>>788のような形状ってどこかのSST構想で見たような希ガス
809名無し三等兵:04/02/27 19:31 ID:???
810名無し三等兵:04/02/27 22:01 ID:???
>>809
1発抜いた
811名無し三等兵:04/02/27 23:18 ID:???
はいはい、オナニーはお終いにしようね。
812名無し三等兵:04/02/28 16:58 ID:???
ステルスではないな・・・
813名無し三等兵:04/02/28 17:24 ID:???
実証機とは何の関係も無い、ただのアニヲタのオナニーだな
814名無し三等兵:04/02/28 17:27 ID:???
>>813
技本の方ですか?
815名無し三等兵:04/02/28 18:12 ID:???
>>814
なぜそうなる
816名無し三等兵:04/02/28 18:45 ID:???
アニヲタ消えろ
817名無し三等兵:04/02/28 22:06 ID:???
ここは被害担当艦ですか?
818名無し三等兵:04/02/29 16:57 ID:???
J-Wingに推力偏向機構の試験のニュースが載っていますね。
「高機動飛行制御システム」の一環ということです。
カナードを含む各種動翼とTVCを制御して、ステルス性も両立
させるというから、これが実現すれば、世界最強クラスの戦闘機の
技術が得られますね。
819名無し三等兵:04/02/29 19:42 ID:Gq5oX3qu
>>818
そうなってくるとやはりエンジンの開発が重要ですな。
小型・高出力で高信頼性のエンジンができるかどうか。ハードルは
かなり高そうだ。
820名無し三等兵:04/02/29 22:48 ID:???
同じようなレスの繰り返しだな。

そろそろこのスレ,要らねえだろ?
821名無し三等兵:04/02/29 23:01 ID:???
軍事板自体がいらない。
822名無し三等兵:04/03/01 00:49 ID:???
前方に進出させてテキの攻撃を吸収するのが任務です。
823名無し三等兵:04/03/01 02:36 ID:???
>>819
エンジンは後回しでも仕方ない。
あの軍事自立国・フランスですらラファールの試験飛行には
米製エンジンを搭載して、M88エンジンを搭載したのは後からだった。
推力10t級のエンジンは米露の2国しか開発できないのが現状です。
824名無し三等兵:04/03/01 08:33 ID:???
小型エンジンを4機積んで10t稼ごう
825名無し三等兵:04/03/01 09:00 ID:???
戦闘機なんかいらねーよ
826名無し三等兵:04/03/01 09:01 ID:???
いるよ
827名無し三等兵:04/03/01 09:07 ID:no1adIzx
日本の場合エンジンの開発経験がほとんど無いので、早めにエンジン開発を
開始したほうが良いと思う。
828名無し三等兵:04/03/01 10:32 ID:???
うーん。マトモに世界と競争できる製品に仕上がったのは国産エンジンだけどな…
829名無し三等兵:04/03/01 11:52 ID:no1adIzx
>>828
国産エンジンで世界と競争できるエンジンなんてありましたっけ?
830名無し三等兵:04/03/01 11:58 ID:???
V2500とか知らんやつもいるんだな
831名無し三等兵:04/03/01 12:40 ID:???
>>824
頭いいな!
燃費もよくなるし、万々歳だ!
832名無し三等兵:04/03/01 13:24 ID:???
>>830
旅客機用の共同開発エンジンと比べても・・・。
833名無し三等兵:04/03/01 13:25 ID:???
>>830
http://www.ihi.co.jp/ihi/products/jet/jeteng/engine/v2500.htm
ファンとシャフト・・・

高圧コンプレッサー部の自主設計開発経験を積めないものか
834名無し三等兵:04/03/01 15:21 ID:???
日本の軍ヲタの悪いクセ:何でも米軍と比べて悲観する
世界には米露以外の国もあるのですが…
835名無し三等兵:04/03/01 17:41 ID:???
仮想敵国の戦闘機がロシア製だからそうもいかない。
それに米が圧倒的優位だとF-2開発みたいに付け込まれても文句言えない。
日本国の立場上無視できない事もあるわけで。
836True/False ◆ItgMVQehA6 :04/03/01 18:09 ID:???
>824
小型のエンジンを並べることで推力重量比を改善するのは成功例のあることですが、
4発となると機体側の整備性の配慮が大変そうですね。

また、エンジンそのものについても大型化作業を後回しにして小型のままで
推力重量比改善へと開発方針をシフトすることになります。

複数ラインナップの並行開発が出来るほどに業界の規模を拡大しないかぎり、そうなります。

ですが、確かに多発化による軽量化というのは魅力的ではあります。
837名無し三等兵:04/03/01 18:35 ID:???
>>834
自衛隊の仮想敵国をageてみろ
838名無し三等兵:04/03/01 21:13 ID:???
>>837
コスタリ(papapam!
839名無し三等兵:04/03/02 01:11 ID:???
可変コンプレッサー及びタービンブレードはさすがに高温すぎるから無理でも、
間に挟まって整流しているベーンが可変のジェットエンジンは既にあるのか
エンジン外周近い部分の流速が上がりすぎるなどを防ぐため、ねじれの入った
ベーンをうまく回して、外周部の気流を抑えるとかあるのか?

「ファンバイパスにバーナーつけたら殆どラムジェットじゃん」なんて思ってたが、
ファン気流とコア気流を最後にまとめてバーンするアフターバーナーなんかも既にあるらしい

素人の浅知恵など、とっくに実現されていると確認しただけだった。
しかしそれらがXF5-1に使われたのかどうかも分からん
840名無し三等兵:04/03/02 19:49 ID:NQc3SFN4
「軍用航空機技術の将来」という本に航空機を開発するあたり、エンジンが先、
機体が後という原則があると。理想を言えば機体の設計に入る時には、十分信頼性
のあるエンジンが既にできちることが理想だと書いてあった。
841名無し三等兵:04/03/02 19:50 ID:NQc3SFN4
>>840
訂正:既に出来ていることが理想
842名無し三等兵:04/03/02 20:29 ID:???
XF5-1ってテレビに出てこないかな。
動いてる映像を見てみたいよ
843名無し三等兵:04/03/02 23:33 ID:???
844名無し三等兵:04/03/02 23:38 ID:???
>>843
…いつのまにか更新されてる?
845名無し三等兵:04/03/03 01:48 ID:LTvUxK4/
>>843
おお、こりゃすごい!
といっても機体イメージはなしか…
推力偏向機構は興味深いですね。
846名無し三等兵:04/03/03 01:55 ID:???
http://www.jda-trdi.go.jp/top/topics.files/topi1602_files/3.bmp

これ、どちら側がノズルですか?
私は右手が吸気トランペットで、左手が偏向ノズルだと思っているのですが
847名無し三等兵:04/03/03 02:35 ID:???
>>846
左のノズルの形状で、飛べるのかな。やはり右側では。
848名無し三等兵:04/03/03 02:48 ID:???
左がノズルなら、フタが3つの3次元ベクタードスラスタ…? ハァハァハァハァハァ

本当に勃起してどうする?息子よ… orz
849名無し三等兵:04/03/03 03:04 ID:???
>>848
フタは4つだと思うけど?
850名無し三等兵:04/03/03 03:10 ID:???
ココとココと
↓  ↓
/ ̄\
\_/
  ↑
 ココについてるように見える
851名無し三等兵:04/03/03 03:10 ID:1ubGEf3F
地味ながら将来戦闘機の研究はしているようだ。実証機開発続いて戦闘機開発だ!
852名無し三等兵:04/03/03 03:18 ID:???
>>850
下は2つが重なってるだけで、下も2枚あるんじゃないかな

でも上下左右じゃなくてX字の頂点ってのも変だな…
853名無し三等兵:04/03/03 03:34 ID:???
>852
潜水艦のX舵みたいなものを狙ってたら萌える.
854名無し三等兵:04/03/03 09:32 ID:???
bmpってのが不安にさせるw
855名無し三等兵:04/03/03 09:59 ID:???
3枚じゃね?
でもこれって、F-18HARVやX-31と同系統だよな。
3次元型ならF-15アクティブや発展型EJ200みたいにグニャグニャ曲がるタイプ作ればよかったのに。
856True/False ◆ItgMVQehA6 :04/03/03 10:39 ID:???
>845
> 推力偏向機構は興味深いですね。

「AVENにせんかー!」という絶叫があちこちから聞こえてきそうです。

かつて試作したヤシや「パワーショベル」と言われるほど重かったですが今度はどーなんだろ。
857名無し三等兵:04/03/03 11:31 ID:Q4ryDQni
これを上下ひっくり返したやつか・・
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/x-31-EC95-43105-10.jpg

TD-Xの骨格が見えてきましたね
858名無し三等兵:04/03/03 11:32 ID:???
うーん、どうかな
ポンチ絵が実態を正確に反映しているとは思えないけど
859名無し三等兵:04/03/03 13:27 ID:???
>>857
これは似てますね。
↓露軍ヲタの私は推力偏向ノズルというと、これしか浮かばないもので。
ttp://www.airforce-technology.com/projects/su37/su375.html
860名無し三等兵:04/03/03 13:35 ID:???
ノズルも面白いですが、シュミレーターのコックピットはどう
思いますか?グラスコックピットは当然として、サイドスティックも
ないみたいだし…
861名無し三等兵:04/03/03 13:43 ID:???
サイドスティック方式で操縦桿ついてるよ
小さいのをサザエさん級に小さい手で握ってる
862名無し三等兵:04/03/03 13:56 ID:???
>>861
あ、今見たら気付きました。スマソ
以前雑誌でF-35のコックピットを見ましたが、
ああいう感じになるのかな。
863名無し三等兵:04/03/03 13:57 ID:???
拡大しても見やすいようにBMPなんですかね?
結構重かった
864名無し三等兵:04/03/03 14:00 ID:???
JPGにすると細部が潰れるからじゃね?
865名無し三等兵:04/03/03 15:47 ID:???
>>360
このPDFの2ージ目にそのコックピットの写真があります
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jigo/san08.pdf

しかし実証機の開発目標はすげーな

・高推力重量比、低翼面荷重注の主翼等による高運動性の確保
・良好な効きを有する舵面による高運動性の確保
・新型エンジン双発及び推力偏向機構採用による高運動性の確保
・新フライト・コントロール・システムによる高運動性の確保
・垂直尾翼形状によるステルス性と高運動性の確保
・全機形状によるステルス性の確保
・空気取入口ダクト形状によるステルス性の確保

垂直尾翼形状うんぬんというのは垂直尾翼形状をF/A-22の様に
斜めに付けるって事かな
866865:04/03/03 15:49 ID:???
リンクを訂正
>>360 ×
>>860
867名無し三等兵:04/03/03 15:57 ID:???
>>865
軍ヲタの妄想を超えてますな…
実現すれば世界が仰天?
868名無し三等兵:04/03/03 16:44 ID:???
最後の有人機?
869名無し三等兵:04/03/03 18:48 ID:???
>>865
コレを韓国の軍ヲタに見せたら
ファビリまくりだろうな
870名無し三等兵:04/03/03 18:57 ID:???
韓国でこんな飛行機作ると宣言されたのを日本の軍ヲタが見るのと
日本でこんな飛行機作ると宣言されたのを韓国の軍ヲタが見るのと
矢張り同様の反応になるのだろうか???
871名無し三等兵:04/03/03 19:06 ID:???
>>865
エンジン以外はF/A-22を凌ぐ戦闘機になりそうだ
872名無し三等兵:04/03/03 19:08 ID:???
なんだかんだいっても結局エンジンが推力5トンじゃね・・・
873名無し三等兵:04/03/03 19:36 ID:???
だから試験設備さえ整えば10トン級以上も作れないことはないんだって
推力向上なんてサイズ拡大でどうにでもなるわけだし
874True/False ◆ItgMVQehA6 :04/03/03 19:43 ID:???
>873
サイズ拡大するだけでも推力は増しますが、重量が増えます。

単純に推力をN倍にすると重量はN√N倍になると他所のスレッドで以前に書いた気がしますが、
古い話ですがノースロップF−5(T−38も)に搭載されたエンジンは同時代のもっと大きなエンジンよりも
推力重量比において優れていました。

単純な大型化はこれを逆に再現しかねません。
875名無し三等兵:04/03/03 20:01 ID:???
白書のコラムなんかにもエンジンのサイズ拡大に触れてるし、
やるつもりでは?前向きに考えよう!
876名無し三等兵:04/03/03 21:49 ID:???
これだと無人戦闘機めざしたほうがいいんでない。
877名無し三等兵:04/03/03 23:10 ID:???
>>875
「虐殺場から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる」
878名無し三等兵:04/03/03 23:19 ID:1ubGEf3F
静かに目標に向かって前進という感じだな。やはり一番の課題はエンジンか。
実証エンジンの最終目標は10t級のエンジンの開発との話しもあるので、推力
向上は検討しているのだろう。先立つものの心配はかなりあるが。
879名無し三等兵:04/03/03 23:35 ID:???
>>865
第五・第六世代以降の戦闘機のトレンドとおそらく重なるっぽい予感
880名無し三等兵:04/03/04 08:16 ID:???
>>877
「戦線から」でしょ?「現場から」に置き換えてもいいが。
881名無し三等兵:04/03/04 09:22 ID:???
なんだか、865の内容が達成されるとF/A-22を超える!
とか思ってるやつが混じってるようだが、よく見ろよ。

F/A−22はコレを全て達成+αだぞ。
882名無し三等兵:04/03/04 09:29 ID:???
>>881
いやTD-Xには「カナード」がある!
883名無し三等兵:04/03/04 09:46 ID:???
>>882
ワロタ
そこまでいくとある意味尊敬できるぞ<カナード萌え
884名無し三等兵:04/03/04 11:01 ID:???
>>883
いや、マジで付いてるから世界中から「ナニカンガエテルンダ?」とバカにされてるんだよ
885名無し三等兵:04/03/04 11:08 ID:???
スーパークルーズは出来ないのか(エンジンパワーが望めないのも原因だろうが)
886名無し三等兵:04/03/04 11:54 ID:???
カナードは震電以来の日本の伝統だからな
887名無し三等兵:04/03/04 17:12 ID:???
>>880
某パトレイバーでは「戦線」か「戦場」に変わっていたが、元ネタたる
『戦争のテクノロジー』第17章では「虐殺場」と記述されている。
888名無し三等兵:04/03/04 17:20 ID:???
なんかひたすら高運動性を連呼しているような気がするのだが
くるくる回るだけが取り柄の飛行機が出来たりせんだろうな
889名無し三等兵:04/03/04 17:25 ID:???
速度に触れてないからなー、亜音速機だったりして。
でも実証機だからいいのか。
890True/False ◆ItgMVQehA6 :04/03/04 17:28 ID:???
>888
機動性以外にも研究項目はリストされています。

項目数を見れば機動性重視に見えますが、各項目の「重み」が公開されていませんので
どうにでも解釈できます。

私の知る限りでは空自ファイターパイロットたちは「格闘戦訓練は楽しい、でも実戦では避けたい」
「出来るだけアウトレンジでケリ付けたい」という人ばかーしですから、機動性以外の項目に「重み」が付けられていると思いますよ。


まかり間違ってクルクル廻るのとSTOL性だけが取り得の機体が出来上がったら、海自に引き取ってもらいましょう。
891名無し三等兵:04/03/04 20:02 ID:???
やっぱり海自用のSTOVL機も一緒に作るのかな・・
それとも海自用はX-32を導入し

TD-X派生の国産戦闘機がF-3
X-32派生の国産STOVL機がF-0
みたいな仕分けか
892名無し三等兵:04/03/04 21:04 ID:???
>891
もうすこし廃iな燃料を投下してください.
893名無し三等兵:04/03/04 22:41 ID:jo2BqvGM
以前、日経新聞に技術実証機はF−15の後継機の開発を目指した技術実証との
記事があったが、まんざら嘘でもないようだ。実現するかどうかは解らないが。
894名無し三等兵:04/03/05 01:18 ID:???
なんで、日本の軍ヲタはなんでも米軍兵器と比べて悲観するんだ?
欧州のデルタ翼戦闘機より性能がよければ、上出来じゃないか。
もっと視野を広く持つべき。
895名無し三等兵:04/03/05 01:24 ID:???
ロシアの最新鋭兵器と対峙しなきゃならん日本がアメリカレベルを目指すのは当然の姿勢だと思うが
896名無し三等兵:04/03/05 01:38 ID:mJieBWA4
ロシアは今でも日本の仮想敵国ですか
897名無し三等兵:04/03/05 02:02 ID:???
ハァ?
同盟関係に無い隣国からの侵略に対抗しうる力を持つことは国家に課せられた至上命題ですか?
898名無し三等兵:04/03/05 02:05 ID:???
現在のロシアが仮想敵といえるかどうかは兎も角、
これからの仮想敵である中共はロシア製戦闘機を買っている&買う罠。
899名無し三等兵:04/03/05 07:10 ID:???
ロシアは今でも仮想敵国なんだが・・・ただ脅威度を下げられただけ。
またその兵器や技術が拡散してしまったのが問題。
どっちにせよ中国が、ロシアの最新鋭戦闘機を主力にする可能性は高いわけで。
欧州製の戦闘機も、SU27系の戦闘機と交戦する事を想定して設計されてるよ。
要するに勝たなきゃ意味がないってこと。
900名無し三等兵:04/03/05 07:20 ID:???
>>897
福島議員に言ってやりたいw
901名無し三等兵:04/03/05 09:51 ID:rw5C/haW
ロシアは北方領土を不法占拠しているので当然仮想敵国です。
領土を不法占拠している国から戦闘機を購入する可能性はゼロです。
902名無し三等兵:04/03/05 10:30 ID:???
>>901

アメも仮想敵国だろ? んなっこといったらどこからもかえん。

・・・露助の機体をいれろ、といってるわけでは断じてない。
903名無し三等兵:04/03/05 10:43 ID:rw5C/haW
日米間には日米安全保障条約というものがあります。日本には正式な同盟国は
アメリカだけです。あとは友好国という立場です。
904名無し三等兵:04/03/05 10:47 ID:???
同盟国は仮想敵じゃないだろ?
905名無し三等兵:04/03/05 10:53 ID:???
北朝鮮は友好国じゃないぞ
まぁそもそも日本の公式的立場は北朝鮮は「朝鮮半島北部を不法占拠している
反(韓国)政府組織」つーもんだけどな
906名無し三等兵:04/03/05 10:55 ID:???
外務省はキタチョンとの国交正常化の前に台湾を正式に国家と承認汁
907名無し三等兵:04/03/05 11:29 ID:???
台湾は法的にはアメリカを仲介した同盟コク…
いや、アメリカ自体が台湾を国家とは認定しておらぬか
908名無し三等兵:04/03/05 12:33 ID:???
成熟した自由民主主義国家と戦争することはまずないだろ。
台湾、韓国は・・・まだ成熟してないかな。
欧州諸国がうらやましい。
909名無し三等兵:04/03/05 12:37 ID:???
台湾、韓国は「自由民主主義国家」じゃないしな
910名無し三等兵:04/03/05 12:47 ID:???
>>908
一定の理性と常識のある連中に囲まれてる連中にはそれなりに苦労もありそう

だが…うらやましいよなやっぱり…
嗚呼、アジアの3馬鹿のお守りから開放される日は来るのだろうか
911名無し三等兵:04/03/05 12:53 ID:???
いんや、アメリカは自衛隊の仮想敵国
パンフで撃墜されているのはいつも米軍機
912名無し三等兵:04/03/05 13:06 ID:???
ケリーの掲げる政策をみると、やつが大頭領になったら
日本がアメリカの敵国になる。「仮想」は抜きだ
913名無し三等兵:04/03/05 13:17 ID:???
潜在的には自国以外は敵だろ
今は友達でも明日は不倶戴天の敵になるかもしれないんだし
914名無し三等兵:04/03/05 13:36 ID:???
そうならないための示し合わせが同盟
戦争して単純に得する国なんて無いんだから
915名無し三等兵:04/03/05 13:49 ID:???
戦争は国単位の損得じゃなくて、ある国の権力者個人の損得で行われることは
つい最近のイラク戦争でまた実証されたばかりだが、歴史に学ばない軍ヲタに
はこの真実が理解できない
916名無し三等兵:04/03/05 13:57 ID:???
東海岸のリベラリストどもをさらに刺激することが利益に繋がるのか
917名無し三等兵:04/03/05 14:18 ID:???
原油価格引き上げに成功してブッシュ一族は大もうけさ
918名無し三等兵:04/03/05 14:31 ID:rw5C/haW
コンフォーマル・レーダーの研究はどうしたのかな?
919名無し三等兵:04/03/05 15:37 ID:???
フォーマルなスーツがなんだって?
920名無し三等兵:04/03/06 00:34 ID:???
>>904
仮想敵国とは相手の軍事力によって規定されるもんであって、
同盟うんぬんは関係ない。

たとえば、カナダの仮想敵国の筆頭はアメリカ。
そりゃそうだわな。

>>918
コンファーマル。
C-1あたりにくっつけて試験・開発中。
921名無し三等兵:04/03/06 01:50 ID:???
ロシアの戦闘機に勝つ必要があるのはわかった。そこで
なんでラプターレベルの戦闘機が必要なんだ?ラファールレベルでは
フランカーに勝てないのか?戦闘機の性能はエンジン推力と機動性だけじゃ
ないのだが。
922名無し三等兵:04/03/06 04:24 ID:???
ラファールレベル目指したところで
そこに到達した頃にはどうなってる?
出遅れたものは先頭のさらに先を目指さねば
トップグループにはいつまでたっても入れない
923名無し三等兵:04/03/06 05:40 ID:d3UdHl+J
これから設計を開始するならラファールあたりを上回るのは当然だし、世界
トップクラスも目指すことは当然だ。F−22やF−35より設計年次が遅い
のだから。
924名無し三等兵:04/03/06 08:46 ID:???
ロシアやアメリカと比べて腐してもしょうがないだろう。
技術的な蓄積が違う。
現時点で日本は航空技術リーダーではないし
後手後手になるのは当たり前。
せめて後手ならと高性能化の努力をする。
925名無し三等兵:04/03/06 08:54 ID:U0rU7a2n
これでも2番手でいいと思うのか?
http://www.asahi.com/international/update/0306/001.html
926名無し三等兵:04/03/06 09:41 ID:???
>>925
日本でも苦労してるのに
何もかも遅れた中国が金をつぎ込んで何とかなるとでも思ってるのか?
ある意味認識が甘くないか?
927名無し三等兵:04/03/06 09:48 ID:???
>空軍はロシアから最新鋭戦闘機の購入
この部分を読んでないな
大体、いつまでも中国が遅れたままだという保証は無いんだが・・・。
928名無し三等兵:04/03/06 11:20 ID:???
>>925
なんか最後の方で中国のエライ人の舌を借りてMD叩いてる気がするのは気のせいですか
929名無し三等兵:04/03/06 11:44 ID:???
>927
中国のその手の表明は実行された験しがない
930名無し三等兵:04/03/06 11:48 ID:???
Su-30MKK
931名無し三等兵:04/03/06 12:48 ID:???
>930
実はまだ1機も中国に入っておらん
932名無し三等兵:04/03/06 13:53 ID:???
もう決まってるんじゃなーの
933名無し三等兵:04/03/08 21:42 ID:gELtWIis
実証機で技術の実証、そして国産戦闘機開発が一番良い。
934名無し三等兵:04/03/09 01:57 ID:???
いいから早よ雪風つくれや。
935名無し三等兵:04/03/09 11:23 ID:???
まぁつまりはそういうことだな
936名無し三等兵:04/03/09 11:29 ID:???
雪風はコックピットわかれてるから心細いよ
937名無し三等兵:04/03/09 13:33 ID:???
>>936
雪虱なんどいらん
938937:04/03/09 13:34 ID:???
あ゛…
タイポしとる…
939名無し三等兵:04/03/09 14:22 ID:???
カゼとシラミのタイポミスなどありえんw
940937:04/03/09 14:41 ID:???
>>939
「雪虱」はタイポでは無い!
タイポしたのはその後だ!!

と釣られてみる
941名無し三等兵:04/03/10 01:38 ID:???
TRANS COMPL
942True/False ◆ItgMVQehA6 :04/03/10 01:39 ID:???
>940
わぜー
943名無し三等兵:04/03/10 21:22 ID:WaVgQLpS
早く10t級エンジンを開発してくれ。
944名無し三等兵:04/03/10 21:29 ID:???
>>943
ひょっとしたらもう出来てるかもしれないぞ
945名無し三等兵:04/03/10 22:44 ID:???
V2500のコア+バイパス比0.2のファンダクトと3段ファン+AB・・・
946名無し三等兵:04/03/11 02:14 ID:???
オーマイガッ!
947名無し三等兵:04/03/11 13:59 ID:???
Su-30を何百機導入したところで、そんなにすごいのか?
機動性はともかくアビオニクスではどうがばっても西側の
ものに劣るし、AWACSの支援もない。A-50メインステイを導入しても
E-767よりはるかに劣る性能。
948名無し三等兵:04/03/11 14:50 ID:???
少なくともR-77ミサイルだけは油断が出来ない
(命中精度がAMRAAMより低いとしても、射程70〜90kmというのだけは
バカに出来ない)

イスラエルがインドにファルコンシステム搭載機を輸出したが、
AEWが普及してきたらAWACS所持国のアドバンテージもどんどん減る
949名無し三等兵:04/03/11 16:29 ID:???
>>948
米海軍もフェニックスはほとんど使ってないし、長射程AAMというのも、
脅しの意味が強いような。推力偏向機構も積んでないし、運動性能も怪しい。
AEWが普及しても、戦闘機部隊とのデータリンクをシステムとして構築する
のは、日本ですら開発中。戦闘機の維持がやっとの国では
データリンクどころではない。
950名無し三等兵:04/03/11 16:46 ID:???
格子状フィンだけじゃやっぱ駄目?
951名無し三等兵:04/03/11 21:18 ID:???
>>950
やっぱ機敏に動けないっしょ
952名無し三等兵:04/03/11 21:26 ID:???
戦闘機の推力偏向は成し遂げたロシアだから、ミサイルに
偏向ノズルつけるのは簡単そうだが・・・もう予算なし?

R-77は細いフェニックスA並???(そこまで悪くなかろうが)
エチオピアのR-27の悪夢再来か
953名無し三等兵:04/03/11 21:49 ID:h6YTaeDS
XF7にアフターバーナーを付けたら・・・・・
XF5−1と同じか。
954名無し三等兵:04/03/11 22:17 ID:???
>>953 コアが同じなのか??
955名無し三等兵:04/03/11 22:22 ID:???
早く埋め立てしろよ
956名無し三等兵:04/03/11 23:41 ID:???
>>955
新スレ立てろよ
957名無し三等兵:04/03/12 00:19 ID:???
スマートスキン・センサーで全周交戦性を実現だ。
フランカーも怖くない。
958名無し三等兵:04/03/12 00:27 ID:???
じゃあ俺はサイコミュで見えない敵を撃っちゃうぞ
959名無し三等兵:04/03/12 00:30 ID:???
フライングヒューマノイドには勝てまい。
960名無し三等兵:04/03/12 00:35 ID:???
残り約40、もう一度この話題でいきましょうか。
ttp://www.jda-trdi.go.jp/top/topics.files/topi1602_files/3.bmp
>高運動飛行制御システム

将来の戦闘機を開発する上で、ステルス性と舵面、推力偏向機構を
制御する高機動飛行システムを両立させるというから、実に
野心的な計画じゃないか。軍ヲタなら期待してしまうよな。
961名無し三等兵:04/03/12 01:30 ID:???
>>960
機体のイメージが出ないとと萌えないよ…
962名無し三等兵:04/03/12 08:43 ID:OSmvkL5B
YF−23にカナード翼を付けたような機体じゃないの?
963名無し三等兵:04/03/12 08:48 ID:???
964名無し三等兵:04/03/12 08:49 ID:???
アニヲタ的発想
965名無し三等兵:04/03/12 08:52 ID:???
アニヲタの妄想全開なスレはここですか?
966名無し三等兵:04/03/12 09:11 ID:???
妄想つか、TRDI内にあったイラストが元ネタなんだけどな
967名無し三等兵:04/03/12 09:38 ID:OSmvkL5B
>>963
結構格好いいですね。大きさとしてはF−18クラスなのかな?
968名無し三等兵:04/03/12 10:33 ID:IZXaOMie
969名無し三等兵:04/03/12 10:49 ID:???
>>967
ふた回り半ほど小さいF-104クラス
970名無し三等兵:04/03/12 10:52 ID:???
全長あと2mでかくてちょうど良いくらいじゃないのかこれ
つーかASM-2って思ったより小さいな
971名無し三等兵:04/03/12 11:01 ID:OSmvkL5B
>>969
この機体で10t級のエンジンの双発だったら、どんな性能になるだろう?
972名無し三等兵:04/03/12 11:03 ID:???
多分全速を出すと機体がバラバラに
973名無し三等兵:04/03/12 11:12 ID:???
実証機飛ばしてみなきゃ今後どうなるかまったくワカンネ
順調にいけばいいけど
974名無し三等兵:04/03/12 12:51 ID:???
自己修復飛行システムもすごいよな。
実証機には是非導入してほしいものだ。
975名無し三等兵:04/03/12 13:16 ID:???
>自己修復飛行システム

DFBWが実用化されたころからなんとなくできそうだとは思っていたけど
本当に実現するとなるとスゲーって思うよ
976名無し三等兵:04/03/12 14:31 ID:???
>>960
推力偏向は3つのパドルってことだけど、
どういう動きでヨーをコントロールするの?
977名無し三等兵:04/03/12 14:35 ID:???
@  A
↓  ↓
/ ̄\
\_/
  ↑
  B

@を全開
Aを全閉
Bをちょい閉

だと思う
978名無し三等兵:04/03/12 16:48 ID:???
すごい!エンジン推力が10tいかなくても、高機動は実現できそうだ。
979名無し三等兵:04/03/12 18:05 ID:???
>978
継続的に維持できない瞬間芸のようなものになるだろうけどね。
980名無し三等兵:04/03/12 19:39 ID:???
なかなか出ないな、新しい情報。航空雑誌のニュース欄を
確認するのも疲れた。
981名無し三等兵:04/03/12 19:41 ID:OSmvkL5B
やっぱり10t級エンジンは必要だな。
XF7の開発で予算も人員も余裕が無いのだろうか?
戦闘機の自主開発を目指してがんばって欲しい。
982system:04/03/12 20:00 ID:ZHq9K7IB
出力倍にすると、時間は4倍、費用と技術は8倍必要になるとなんかで
読んだような気が・・・
983名無し三等兵:04/03/12 22:19 ID:???
984名無し三等兵:04/03/12 22:20 ID:???
985名無し三等兵:04/03/12 22:22 ID:???
986名無し三等兵:04/03/12 22:23 ID:???
987名無し三等兵:04/03/12 22:23 ID:???
988名無し三等兵:04/03/12 22:25 ID:???
989名無し三等兵:04/03/12 22:25 ID:???
990名無し三等兵:04/03/12 22:26 ID:???
991名無し三等兵:04/03/12 22:29 ID:???
992名無し三等兵:04/03/12 22:30 ID:???
992
993名無し三等兵:04/03/12 22:30 ID:???
993
994名無し三等兵:04/03/12 22:32 ID:???
994
995名無し三等兵:04/03/12 22:33 ID:???
995
996名無し三等兵:04/03/12 22:36 ID:???
996
997名無し三等兵:04/03/12 22:38 ID:???
997
998名無し三等兵:04/03/12 22:39 ID:???
998
999名無し三等兵:04/03/12 22:41 ID:???
999
1000名無し三等兵:04/03/12 22:41 ID:???
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。