技本・技術実証機計画を語るPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:03/09/22 11:57 ID:KKueh3PF
何故 富士に、理由は?
953名無し三等兵:03/09/22 11:59 ID:???
マトモな無人機造れるのは富士だけ
954名無し三等兵:03/09/22 12:02 ID:???
T/F氏、やっと仕事にありつけるなw
955名無し三等兵:03/09/22 12:05 ID:KKueh3PF
これって、実物大の模型を作ると言う意味で、無人機を作るとういう意味で
はないのでは?
956名無し三等兵:03/09/22 12:13 ID:???
「実物大の模型」じゃ「詳細な飛行状態に関するデータ」が取れない
「○分の1」スケールモデルで空中投下試験(エンジンなしかな?)する意と解釈するしかない
後は人間を「○分の1」に縮尺できるかどうかという技術的問題になる(パイロットが両足切断に
同意すれば…)
957名無し三等兵:03/09/22 12:17 ID:???
つまりパイロットを乙武(ry
958名無し三等兵:03/09/22 13:38 ID:???
>957
(・∀・)ソレダ!!


…脳波コントロール?
959名無し三等兵:03/09/22 13:43 ID:???
おまいら鬼畜ですね
960名無し三等兵:03/09/22 14:55 ID:???
んー、それはX-36とかF-15の縮小模型(開発時に滑空させたやつ)みたいな物をこさえる、ということでいいのかな?

もちろん戦闘機を開発している訳でないことは重々承知のうえだが。
961名無し三等兵:03/09/22 14:58 ID:???
どうでもいいけどX-36萌え
962名無し三等兵:03/09/22 16:51 ID:???
>>951
 あんた情報狭すぎ、一事が万事ではない。
963名無し三等兵:03/09/22 17:32 ID:???
「全機リグ試験装置」
の意味を教えて、知ってるヒト
リグって何じゃらほい
964名無し三等兵:03/09/22 17:38 ID:???
リスペクト・オールド・ミグ
昔のミグ戦闘機を基準に自動評価するコンピュータ
965名無し三等兵:03/09/22 18:48 ID:???
>>960
おそらくその通りでしょう。

とりあえず、リグ試験を行う段階までは財務省の内諾を得ているわけですな…

>>956
パイロットの両手両足を切断したら、操縦できなくなっちまうじゃないか(そういう問題じゃないけど)

>>955
実物大ではなく縮小何分の一モデルでしょう。

>>963
>「全機リグ試験装置」
機体の操縦系やら電気系やら油圧系やらだけを作ってみて、実際に想定したとおり動くかどうかを
試験するためのしろもの。試験機製作の前には必ず取り組むものです。(これ作ったからと言って
必ず実機を作るとは限らないことに注意)

とりあえず、US-1A改のリグ試験機の画像を見つけたので参照してみてください。
ついでにリグ試験の説明もわかりやすく載ってるから、記事も読んでみてね。

http://www.bocho-shinbun.com/special-report/us1/us1akai-5.htm
966名無し三等兵:03/09/22 21:51 ID:???
スケールモデルを飛ばすのは分かるけど、どんな試験方法を使うのだろう?
XT-4のスピン試験のモデルの様に、投下して滑空させるのか、
X-36の様な小型無人機を製作して、自力で離陸・飛行・着陸させるのか。

X-36を参考にすると、
実機の28%スケールで、全長(計測ブーム含む)18ft2.5in、全幅10ft4in、空虚重量1,083lbらしい。
滞空時間45分。プログラムの総額は2,000万ドル以上。

X-36の様な小型UAVで試験が出来るのが理想なんだろうけど、20億以上の予算が組めるのか?
その場合の試験場は、硫黄島になるのだろうか?
 ・・・・などと、妄想が尽きんのだが?
967名無し三等兵:03/09/22 22:23 ID:???
>>966
投下滑空だろうなぁ…

自力での離着陸モデルだとNASDAのHSFDのように自力での離着陸という(実証機開発という
目的のためにはどうでもいい)要素技術開発だけで大プロジェクトになっちまうおそれが…
968名無し三等兵:03/09/22 22:37 ID:???
>>967
966だけど

やはり、そう思う?
機体製作、計測システム、支援システム等々・・・  
かなり大掛かりな試験になりそう。
それに、現行の法律では無人機の離着陸は上出来ないから、
UF-104J/JAの様に硫黄島で試験を実施するしかないだろう。
試験に掛かる経費も億単位になるだろうね。
969967:03/09/22 22:43 ID:???
>>968
サブスケール機は所詮、手段だからねぇ… 一番安くデータをとれる方法を使うのではないかと。
970名無し三等兵:03/09/23 11:37 ID:???
おまいら、Hi-MATつー楽しい計画があったの忘れちょルゾ
7/8スケールだったかいな…
これならエンジン積めるしC-130で投下可能だ(パイロンつけにゃいかんが)
971名無し三等兵:03/09/23 11:54 ID:???
972名無し三等兵:03/09/23 18:03 ID:???
>967
投下して、滑空、ラジコンで機動、パラシュートで回収。
エンジンを組み込むのかどうか。組み込むと、試験内容は広がるだろうけど、チャンネルは増えるし高くなるからなあ。

この間、富士が公開した完全自動飛行システムは、離着陸のための要素技術とならんかな?
試験モデルに実装するとなると、いろいろありそうだけど。
973名無し三等兵:03/09/23 20:50 ID:???
無人自動着陸にこだわる必要はないんじゃないかな?
目的は飛行データの取得だから、改修はパラシュートでもいい。(小型他用途無人機も同様の回収方法だし)
降着装置を付けていてはコストと重量がかさむし、その確認試験を行う事は実証機の試験とは関係がないわけだし。。。

X-36のキャノピーを描いた部分は、ビデオカメラのフェアリングにもなっていて、
地上でパイロットが遠隔操作をしていたらしい。
この場合のスケールモデルも、地上なり空中で遠隔操縦すればいい。
974名無し三等兵:03/09/23 21:05 ID:???
>>973
>無人自動着陸にこだわる必要はないんじゃないかな?
まったくないというのが>>956からの議論だよ。
975名無し三等兵:03/09/23 21:15 ID:???
ホントだ。
976名無し三等兵:03/09/24 04:07 ID:eMD7qcv7
RCS計測って縮小版でOK?
977名無し三等兵:03/09/24 06:28 ID:???
>1に書いてあるだろうが?
レスを付けたいが為のレスならやめろよ。
しかも毎回ageでよ。
ただの荒らしと変わらんよ、お前?
978名無し三等兵:03/09/24 07:13 ID:???
RCSの意味を考えること。
979名無し三等兵:03/09/24 21:52 ID:???
厳密な測定値が欲しいから実機スケールの製作するのです。

980名無し三等兵:03/09/25 16:12 ID:ZpKm5fBH
そろそろ話のまとめを。
981名無し三等兵:03/09/25 19:21 ID:???
景気回復がすべての鍵です。
982名無し三等兵:03/09/25 19:42 ID:???
Part5は立てなくて宜しい。
983名無し三等兵:03/09/25 20:37 ID:???
まとめ:次期国産戦闘機マンセー!
984名無し三等兵:03/09/25 20:53 ID:???

こういう
実証機と次期戦闘機の区別もつかない奴がいるから糞レスしかつかない。
985名無し三等兵:03/09/25 21:13 ID:???
実証機はロマンです
986名無し三等兵:03/09/25 21:31 ID:???
カウントダウンしよう。

俺が終わらせてやる。
987名無し三等兵:03/09/25 21:32 ID:???


あと14
988名無し三等兵:03/09/25 21:33 ID:???
いや12だ
989名無し三等兵:03/09/25 21:33 ID:???
11
990名無し三等兵:03/09/25 21:35 ID:???
残り10
991名無し三等兵:03/09/25 21:35 ID:???
991
992名無し三等兵:03/09/25 21:36 ID:???
さよなら実証機スレ
993名無し三等兵:03/09/25 21:37 ID:???
新しいネタが降ってきたら
994名無し三等兵:03/09/25 21:39 ID:???
また勘違いが集まるのだろうな
995名無し三等兵:03/09/25 21:40 ID:???
残り5
996名無し三等兵:03/09/25 21:42 ID:???
4つ
997名無し三等兵:03/09/25 21:42 ID:???
あと3つ
998名無し三等兵:03/09/25 21:43 ID:???
確立変動まで2
999名無し三等兵:03/09/25 21:44 ID:???
ゲット!
1000名無し三等兵:03/09/25 21:44 ID:???
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。