旧海軍軍艦近代化改装 第2案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
史実よりも東西対立が早まったことにより
終戦後も日本海軍が存続を許されていた場合、
生き残った帝国海軍軍艦はどのような運命をたどるのか?

前スレ
旧海軍軍艦近代化改装
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1015511432/

偽1氏による設定は>>2-5のどこか
2名無し三等兵:02/03/30 02:23
偽1氏による設定

1944年6月、マリアナ沖海戦。この結果により日本の敗戦は決定的となった。
この直後、ルーズベルト大統領が急死。トルーマンが大統領となる。
ソ連に甘かったルーズベルトと違い、トルーマンはソ連への援助物資の提供を渋る。
そのため、領土でその分を確保しようと史実以上にソ連の横暴がUP
(ドイツの敗北次期は変わらず)
1945年2月、ヤルタ会談。
史実と違い、ソ連の対日戦の参加は求められず。
1945年4月15日。日ソ不可侵条約を突如破り、ソ連、満州、樺太、千島に進行。
瞬く間に、南樺太は占領される。
千島列島に関しては善戦し、戦闘の継続中。
なお、この次点で国共内戦がソ連の後押しで、開始される。
満州は、6月にはソ連が全土を支配。
6月後半には、金日成を傀儡として、朝鮮半島にも攻め込む。
7月、米英のみで、ポツダム宣言を日本に通告。
軍備の縮小および、民主主義政治への移行を要求する。
1945年8月
6日 広島に原爆投下
8日 ソウルに原爆投下(ソ連に見せ付けるため)
15日 ポツダム宣言受諾(ソ連との戦闘は継続)
(残存艦艇は史実と一緒とする。)

共産主義の急激な拡張に危機を抱いた、米英は日本を自由主義陣営の太平洋の防波堤とすべく、軍備は縮小するものの維持をみとめる。
憲法9条は「自衛と国際平和の維持のための戦力を保持する」とする。
日本国憲法の発布などは史実と一緒とする。

領土。
第一次大戦以降に得た領土は米国の管理下へ(南洋諸島)
台湾は、日本領のまま。沖縄とともに、米軍管理下へ。
樺太、千島列島は日本領とするが、樺太は事実上ソ連の占領下。
千島列島は低戦後、ソ連は引き上げた。
朝鮮は、当初、日本領のままの予定であったが、金日成の北朝鮮に政治的(民族の独立)に対抗するため、アメリカの管理下で大韓民国設立(46年)
3名無し三等兵:02/03/30 02:29
巡洋艦から始めるの?それとも雪風の行き先から?
4名無し三等兵:02/03/30 02:35
>>1
おつかれさま〜
5名無し三等兵:02/03/30 02:37
今のとこの争点は
巡洋艦の改装案
駆逐艦の改装案
雪風の処遇

ぐらいでいいのかな?
6名無し三等兵:02/03/30 02:43
>>5
そうですね。
7名無し三等兵:02/03/30 02:47
処遇が決まってるのはこれでよかった?

大破修復不能    天城、海鷹、龍鳳、伊勢、日向、榛名、大淀
ビキニ奉公      隼鷹、長門、北上(航行不能だがごまかす)
老朽放棄予定    鳳翔、青葉、その他日露艦船
工事中断で保留   阿蘇、生駒(葛城、笠置の後継として完成予定)
部品調達して廃艦?伊吹


葛城、笠置の最終形態
・対空砲→Mk-34×6門、76mm連装砲×5門
・アングルデッキ装備(角度?度)
・米国製電子機器装備に伴い艦橋大型化の後、煙突付近に後退させ駐機スペー
 スの確保
・飛行甲板の強度強化(それに伴いクロウズバウ化する)
・サイドエレベーターに変更
・米国製カタパルト装備
・格納庫の単層化(A-4他甲板係留を含め40機程度)
・重量増加への対応の為バルジ装着
・機関の換装と艦尾の延長
・速力30ノット
8前スレからコピペ:02/03/30 02:50
>>2の設定の補足

897 名前:偽1 投稿日:02/03/29 19:53
どーも久々に登場の偽1です。
設定がうんねんという話が増えてきたので捕捉書きます。
>大和
これは、「征途」である意味究極いっちゃってるんですよねえ。
大ちゃんも「俺があれだけ妬いたい放題やったから」
などと奇想艦隊でしゃべっていたしね。
あとスレの流れから、沈没を確定させてもらいました。
でも、私の本音も大和と第二艦隊あったらなぁ・・というのは内緒。
>朝鮮半島
北朝鮮に半島全部占領されてというのは?という提案がありましたが、
ベトナムみたいになっちゃいます。
さすがに、逆上陸かけて韓国復活というのはきついです。
さらに、米軍含めて、戦争状態にすることにより、日本軍の解体を思いとどまらせたという設定自体に通じちゃいますので、そのまま38度線でやりあわせてください。
そのためにソウルに原爆おとしたんですから。
あと、設定の裏としては、あくまで大日本帝国から分離独立したという形(韓国)ですので、竹島は日本のものとなっています。
>中国&台湾
共産党が若干おしぎみです。
史実とちがって「逃げ場はねえから必至で戦え蒋介石」ということで、
台湾は日本のものです。
完全な、南北戦争ですね。これにも米国はおもいっきり参戦してます。
あと。台湾が日本のものというのを米国がきめた理由としては、
内戦開始当初、あまりに蒋介石が情けないので、へたすると中国全土と台湾を共産党に取られると考えた米国は、
台湾を日本領としておいて、占領統治という形をとり合法的に米軍の前線基地とする意図があったということにしておきます。
>満州国
その設定おもしろいですね。
史実より日ソ戦早まっていますし日本に溥儀が逃げ出す暇はありそうです。
で、終戦後そういう話になったとしてもよさそうです。
冷戦が激化したことで、日本軍の維持につながったという、設定の大前提には影響しないかなと思います。
>みなさまへ
私が勝手に考えた、設定を尊重してくださり、ありがとうございます。
また、適当に書きますので今後ともよろしく御願いします。
9名無し三等巡洋艦:02/03/30 03:15
>>1
お疲れ様でした。
第2案も立って、あの方も降臨され、3週間前からは想像もつかない盛況ぶりで何よりです。

巡洋艦、駆逐艦の雷装ですが基本的には要らないと思います。
終戦直後のこの時点での太平洋方面は、仮想敵国となる赤い国には大物はいません。
数少ない戦艦、巡洋艦は北海やバルト海配備で、太平洋方面の主力は「潜水艦」「駆逐艦」「魚雷艇」ぐらいかなと。
巡ってくるかどうかもわからない機会の為に、後生大事に抱えているのも何かな。
10Mk-46:02/03/30 03:32
>>9
対雷装が不要となれば、やはり砲戦巡洋艦が必要ということになるのかなあ。
やはり127mm、76mmの豆鉄砲だけでは辛そうだ。
いやいや、対艦攻撃能力は
新生海軍航空隊(「銀河」に「天山」「流星改」?)と潜水艦に期待する?
ということになるのかなあ。
アレ、そういえば帝国空軍は創設されないのかな?
11名無し三等巡洋艦:02/03/30 04:09
私の勝手なイメージですが、空軍として独立させると何となく戦略的任務が強調されるような感じがします。
(だからと言って今の航空自衛隊が戦略的なイメージが有るかと言えばそうでは有りませんが。)
それよりは陸海軍に付随して、各戦術支援任務に特化した航空隊のままでいた方が、積極的外征軍の看板を降ろした(多分)日本に合っているのでは。
当時の有力な戦略兵器である空母打撃機動部隊の保有も諦めて、対潜空母部隊に切り替えたとの設定でもありますし。
(本音を言えば、ここで又新しい組織を立ち上げるとなるとこの先どうなることやら。)
12名無し三等兵:02/03/30 04:17
本土防空の反省もこめて(マリアナは陥落してるから本土爆撃は起きてそうなので)
陸軍主体でいいから防空軍的な組織はあったほうがいいかもとは思います。
それやるとまた揉めそうですが

ま、海軍改装スレですからこの種の話題は後回しですな
13名無し三等兵:02/03/30 04:25
戦艦三笠を近代化改装
14Mk-46:02/03/30 04:26
>(本音を言えば、ここで又新しい組織を立ち上げるとなるとこの先どうなることやら。)
ははあ、なるほど。了解だよ。
海軍航空隊から陸攻や局戦が、「空軍」に取られてしまうと
チト、展開が難しくなるかなあと思ったのでね。
15Mk-46:02/03/30 04:34
>>11
まあ新生日本海軍は、洋上航空戦力をほとんど持たない海軍を
相手にする訳だから、そう強力な艦載航空部隊も不要かな?
そこで空母は対潜哨戒・防空が主たる任務となり、
対艦攻撃は陸攻にお任せ、というのもアリかな。
だとすれば砲戦巡洋艦は、ますます必要になるのかもしれないね。
(我ながら砲戦巡洋艦導入にこだわり過ぎだな)
16名無し三等巡洋艦:02/03/30 08:59
>>15
そうですね、今の朝鮮半島の海軍力なんかが格好の縮小パターンとなると思うのですが。
つまり韓国海軍はそこそこの金と技術を持っていて、その気になれば相応の対空対潜能力を持つ艦艇を整備できたにもかかわらず(新造、改装共に)、対水上砲戦能力に特化した艦艇を整備してきましたから。

>対艦攻撃は陸攻にお任せ、というのもアリかな。
私も今の海自P3Cの哨戒飛行をイメージしていました。
一式陸攻がその長大な滞空力を生かして洋上哨戒を行い、敵勢力発見と共に銀河による攻撃隊を誘導する。
もちろん敵戦闘機が任務を排除すべく駆逐に向ってきた場合に備えて、レーダー施設やピケット艦が対空警戒並びに護衛戦闘機隊の指揮管制を行う…。
こんな感じを想像していたので、以前伊吹の通信指揮艦案を出したんですよ。
別に艦隊の旗艦でなくても、上記用途で使用する際に陸上施設の能力に頼り切る事無く機動的運用が出来るからと。
あ、別に伊吹復活にこだわってる訳ではないので流してください。
「貧乏海軍には勿体無い」みたいな意見に、それもそうだと納得しました。
17名無し三等兵:02/03/30 09:37
欲しいね、砲戦巡洋艦。(対地支援任務の名目で)
でも条約型じゃ能力不足だし、戦艦級は全員いないし
かといって米から貰うというのではスレの主旨に反するし…
アラスカ級の未成船体だけ貰ってきて、こっそり取っておいた長門の主砲
を載せる、ってのは駄目か…
18名無し三等兵:02/03/30 09:43
>>9
『あの方』には降臨しないでいてほしかった・・・。
『あの方』が出てこなかったからこその盛況ぶりだった、と思うのは漏れだけか?
コテハン叩きになるかもしれないのでsage
19名無し三等巡洋艦:02/03/30 09:49
>>18
いやね、ジミにはじまったここが成長してその他一般(あくまでも軍板内ね)に受け入れられる様になったなと、単純に思ったまでで深い意味は無いよ。
テーマと全く関係無いからsage
20名無し三等兵:02/03/30 12:41
>砲戦巡洋艦。(対地支援任務の名目で)
「名目」ということは、本業は赤い水上艦隊潰しでよろしいか?

21名無し三等兵:02/03/30 13:16
>>20
本音はそこだろうね。
鉄砲屋派閥最後の意地、というところか。
実際は防御力の高い防空ピケットだろうけど。

ところで対抗勢力の戦力も少し史実より補強しといた方がいいかな?
Gツェッペリンの回航に成功していてニセ空母を何隻か保有してるとか。
(ミンスク騒動が昭和30年代初頭にって感じか?)
22名無し三等兵:02/03/30 13:54
21さんのおっしゃるとおり、仮想敵の強化をふくむ歴史改変は必要。
ただ、それをはじめるときりが無いし、最後にしましょうということになってます。
砲戦巡洋艦は自前のは条約型しかないでしょう。
駆逐艦よりは遥に沈みにくいのは魅力ですね。
23名無し三等兵:02/03/30 13:56
俺は有る程度の砲戦巡洋艦は航空機が全天候能力を得て、ミサイルの精度が向
上するまで必要と考えるが。もちろん8インチ10門は必要なく、15.5センチを
6〜9門有れば事足りるかな。
24名無し三等兵:02/03/30 14:06
>>18
別に構わないと思うが。ただ彼の活動時間は昼間だからこのスレの住人
の活動時間とかみ合わない様な・・・。
25名無し三等兵:02/03/30 17:54
いっそうのこと、長門残して、榛名も浮上させるか。
予算ねえけど・・・・。
お〜い偽1氏。降参の条件はどんな感じだ?
無条件か?それとも、敗戦は敗戦でも講和なのか?
そこらへんがちがえば、長門をビキニに奉公にださないですむ。
降臨願う。

26名無し三等巡洋艦:02/03/30 18:46
>>23
うろ覚えで申し訳ないが、統制した射撃を行うにあたって6門が最低必要というような記憶があります。
すると3連装4基だと最低単位が2セット有ることになり、そこそこ効果的な射撃をすることが出来るのでは。
利根は元々4基なので問題なしで、高雄と妙高は1基(摩耶みたいに3番?)降ろして余剰重量の捻出にあてるのはどうでしょう?

>>20
後世の対艦ミサイル飽和攻撃みたいに魚雷艇飽和攻撃?を蹴散らす巡洋艦っての好きですが、1945年の東プロシアからの撤退戦を艦砲射撃で援護するドイツ海軍艦艇も燃えるものがあります。
「修羅の戦野」で赤軍戦車と撃ち合いをする山城扶桑なんかも大好きですが、同じ艦砲射撃でも上陸戦時の奴は何か「嵩に掛かって」みたいな感じで好きになれません。
27名無し三等兵:02/03/30 19:34
>>23
15.5センチはレーダーと連動出来るかな?
28名無し三等兵:02/03/30 19:35
>25
戦艦特に長門は使い道が・・・
29名無し三等兵:02/03/30 19:38
>>25
歴史を触りすぎると収集付かなくなるよ。それに何の為に長門を残さね
ばならん。
30名無し三等兵:02/03/30 19:52
雪風の残留論議ですらあれ程揉めるのに、長門をビキニに出すか残すか
の論議を始めたらこのスレは修羅場と化すな。
31名無し三等兵:02/03/30 20:17
空母と戦艦はもうお終い。
32名無し三等兵:02/03/30 20:44
>>25
ポツダム宣言から無条件降伏の項目が削られていれば
設定に書き加えているだろうから無条件降伏だと思う。
史実では終戦後
 旧軍解体→東西対立→警察予備隊発足
となった流れが
 規模を縮小して維持
に変わったと俺は解釈するのだが。
33名無し三等兵:02/03/30 20:50
長門は忘れて巡洋艦の搭載火器の話しようよ。
34名無し三等兵:02/03/30 21:09
酒匂は長10cm、ボフォース40mm搭載の防空巡でほぼ決定?
35名無し三等巡洋艦:02/03/30 21:42
>>34
賛成、あと主砲の配置だけど最上の前甲板配置のような「前(低)(低)(高)(艦橋)(高)(低)(低)」の山型が良いなと。
両舷は機銃。
36名無し三等兵:02/03/30 21:50
三等巡洋艦さんの案で行くと、3基で1群として管制することになるんでしょうか?
重量配分としてはギリギリなんとかなりそうな気がします(勘
37名無し三等兵:02/03/30 21:54
長10cm砲は砲身命数が短いらしいから、
平時の装備として問題ないかな?
艦砲としての威力も欲しいんで、駆逐艦装備との
共通化を図った12.7cm改良型なんか期待したい。

・・・金ねえか。
38名無し三等兵:02/03/30 21:57
全くの架空になるが長12.7cmっていうのはなし?
3936です:02/03/30 22:07
勘と言ってみたけれど、一応参考までに
酒匂:基準6652t、水線長172m
ほぼ同じ大きさのアトランタ級で5インチ連装×8基
改良型のオークランドでは舷側の2基をはずして、連装×6基(中心線上)
詳細は ttp://www3.justnet.ne.jp/~yas-fk/0404/usca/cl03/CL51.htm
やっぱ苦しい?5インチと長10センチの重さをどなたか教えて下さい。
40名無し三等兵:02/03/30 22:15
>>896
阿賀野級の主砲は1基72t×3=216t、魚雷発射管+旋回機=1基16t×2=32t、
魚雷1本2.8トン×16本=45t、カタパルト1基22t、零式三座水偵1機4t×2
=8t、長8センチ高角砲1基11t×2基=22tで大きい物で約350t浮くよ。
更に航空関係としてクレーンも要らないしね。

長10センチ高角砲(連装)は20.4tです。
41名無し三等兵:02/03/30 22:16
>>35
まだまだ浮力に余裕あるよ。
42名無し三等巡洋艦:02/03/30 22:17
>>36
そうです、勿論雷装と航空兵装は廃止して重量を稼ぎます。
40oは連装を片舷4〜6基ぐらいで。(4連装並べちゃうとバランス悪そう。)
>>37
備砲、初めはロジを考えて全て米式の5in砲をと思っていたけど、少しぐらい日本オリジナルを出しても良いかなと思い始めたので。
>>38
後に護衛艦あきづきに搭載された54口径のMk385in砲がもらえるまでは我慢しましょう。
43名無し三等兵:02/03/30 22:21
武装を限界一杯まで搭載するのは危険だと思われ
むしろ押さえ気味にしてでも居住性を高めるとか航行性能を高めるとか、そういう方面にも
注意を払うべきであると思うのだが、どうよ?
44名無し三等巡洋艦:02/03/30 22:27
>>43
電測、通信設備やダメコンなど表に出ない重量分も見越しておかないと。
45名無し三等兵:02/03/30 22:31
>>43
仮に長10センチ砲をアトランタ級みたいに前後部に3基づつ両舷に各1基
で8基載せて160t、ボフォースを両舷各2基で4基載せても40tで合計し
ても200tでまだ150t余裕が有りますが。
4636です:02/03/30 22:33
私も限界まで兵装を!というのはいかがなものかと思います。
マストなんかを大型化したりするでしょうし、重心の上昇を招くようでは困る。
ところで、砲身命数なら15.5cmも負けてはいませんw
米国6インチMk16の1500発に対し、250発です。
外国製の大砲にした場合、予備の砲身はどうしているのでしょう?
購入時に替え身が付いてくるの?
47名無し三等巡洋艦:02/03/30 22:47
>>45
以前誰かが指摘してくれていたけど、アトランタ級復元性に若干難有りで両舷の5in砲と雷装を撤去しているので我慢しと交。
フネの復元性に関して、日本は友鶴事件を経験している分アメリカよりも基準が厳しいです。
海自が貰った駆逐艦で復元性対策として、1630dのリバモア級は発射管全てと1〜5番砲の内2と3を撤去、2050dのフレッチャー級でさえ発射管全てと1〜5番砲の内3を撤去しました。
48名無し三等兵:02/03/30 22:51
>>47
別に旧海軍時代の排水量を超えてでも積めと言ってるのではなく、旧兵
装をはずしてその枠内に収まればよいのでは?
49名無し三等巡洋艦:02/03/30 22:59
砲以外にも、新しい方位盤や電測関係など高い位置に装備する重量物も控えてるので、単純に兵装重量はイコールにはならないのでは?
50名無し三等兵:02/03/30 23:10
それよりも前部に3基だと主砲に比べて軽すぎてバランスが崩れないか?
51名無し三等兵:02/03/30 23:18
何とかなるだろ。
52名無し三等兵:02/03/30 23:27
アトランタ級が積んでたレーダーその他電子機器一式でどれ位の重量に
なるんだ?
53名無し三等兵:02/03/31 01:11
'45/8/15終戦時の駆逐艦一覧

峯風型:沢風/矢風(大破着底)/汐風/夕風
野風型:波風
神風型:神風/春風(大破)
吹雪型:潮(大破?航行不能・終戦後復旧)/響
陽炎型:雪風
秋月型:涼月(大破・仮復旧済)/冬月/春月/宵月/夏月/花月
松型:竹/桐/杉/槇/樫/榧/楢(大破)/柳(大破)/椿(中破)/楓/欅
橘型:柿/樺/蔦/萩/菫/楠/初櫻/楡(中破)/椎/榎(大破着底)/雄竹/初梅

備考:
・上記一覧は完全な沈没艦を除外し、大破着底までの状態を含む。
・沈没した橘型の梨は史実ではサルベージ後復旧
・橘型の矢竹/葛/桂/若櫻/梓/栃/菱/榊の8隻が建造中
・初春型の初霜が終戦直前に宮津湾にて蝕雷沈没
・改秋月型の冬月は'45/8/20に蝕雷大破
尚、二等駆逐艦及び艦種変更済みの旧式駆逐艦は除外しています。
 
 
 
 
 
間違いがあったらスマソ
54名無し三等兵:02/03/31 01:16
駆逐艦を調べてると、大和の巻き添えを喰った駆逐艦群がもったいなく思えるな。
5536です:02/03/31 01:17
53さん、ご苦労様です。「潮」の終戦後復旧というのは史実?
復員船用ということでしょうか。
質問したあとでなんですが、とりあえず巡洋艦から片付けましょう。
戦前海軍譲りの大物狙いということで。
56名無し三等兵:02/03/31 01:27
>>55
航行不能な「潮」は復員船としての復旧工事を受けています。

'44、北方での船団護衛に従事、マリアナ沖海戦、レイテ海戦に参加
'45/8/15、損傷を受け航行不能なまま、終戦を迎える
'45/9/15、除籍。後に復員船として使用
'48、解体処分
5736です:02/03/31 02:03
>>56
なるほど。ありがとうございました。

基本方針:利根・妙高・高雄は砲戦巡洋艦として修復、酒匂は防空艦、鹿島は練習艦
     航空兵装と魚雷は撤去。主砲は15.5cmか米式6インチ、
     高角砲は長10cmか米5インチにそれぞれ統一。機銃は米海軍準拠。

これで問題ないかな?
58名無し三等兵:02/03/31 02:12
>>53
神風は座礁の為放棄されたのでは?
59名無し三等兵:02/03/31 02:15
>>54
沖縄で沈んだ矢矧と甲型4隻があれば雪風も生きてくるのに。
60名無し三等兵:02/03/31 02:16
>>58
そりゃ復員船になってからだ。
昭和21年かな。御前崎沖で座礁した「国後」救援中に座礁。
61名無し三等兵:02/03/31 02:19
>>60
成る程 サンクス!
6253:02/03/31 02:22
>>58
'46/6/7:御前崎付近にて座礁した元海防艦「国後」を救援中に座礁大破。船体は放棄される
だそうです。

一応、'45/8/15以降は各艦とも史実と違うと言う事で、'45/8/20の冬月の蝕雷大破も除外してます。
6353:02/03/31 02:26
>>59
比較的性能の近い吹雪型が2隻残ってますので、一応駆逐隊が編成出来るとは思います。
と、言う訳で「雪風」と「響」が生きるも死ぬも「潮」の状態次第かと。
6436です:02/03/31 02:33
54、59さん悲憤慷慨ごもっとも。でも、もう死児の齢を数えるのは止めましょう。
明日のためにw

利根:前部甲板は3連装×4?、後部甲板は対空兵装用で高角砲3基
高雄:前に3連装×2、後ろも3連装×2(最低2基単位でないと運用困難との説有)
妙高:同上
65名無し三等兵:02/03/31 02:37
>>57
高雄、妙高戦後直後改装案
機関:大淀、伊吹から機関を移植
主砲:8インチ砲を15.5センチ砲3連装砲等へ変更
   3番砲等廃止の上高角砲を2基載せるスペースを確保
雷装:廃止
対空装備:高角砲を長10センチ砲を従来の位置及び3番主砲後に各2基と
     魚雷発射管の上部の最上甲板の各2基設置。合計8基搭載。
     ボフォース40mm4連装を両舷に各2基。合計4基搭載
     エリコン20mm単装を各所に合計60基搭載
航空装備:廃止
電子機器:アメリカ製を搭載(妙高は艦橋を拡大)
速力:33ノット

こんな感じでどうでしょう?


   
66名無し三等兵:02/03/31 02:43
秋月型「満月(工程80%)ですので7隻目あり。
さらに、「天津風」も中国沿岸で擱座しているも回収可能か。

あと
435 :名無し三等巡洋艦 :02/03/21 02:51
標的艦「大指」、良いですよ。
秋月クラスと同じ主機使って2,550dの船体を33ノットで引っ張ります。
武装は丙や丁型海防艦とほぼ同じですが、なんたって標的艦、ちょっとした装甲を持ってます。
相方のいない「雪風」と組ませても良いかもしれません。

ということで、標的艦「大浜」「大指」もあり。
6753:02/03/31 02:46
>>57
私は前スレで重巡群の航空兵装廃止案に賛成していた者ですので、旧重巡に付いてと酒匂の
防空艦案に付いては賛成です。
68名無し三等兵:02/03/31 02:47
高雄、妙高三番砲塔撤去する必要あるのかなぁ。
ただでも、砲戦能力足りないって話になってるのに。
(だからといって、長門、榛名残すってのはちょっととおもうが)
すなおに、三連装五基にしとこうよ。
その分は駆逐艦が強化されてるし。
69名無し三等兵:02/03/31 02:50
>さらに、「天津風」も中国沿岸で擱座しているも回収可能か。

喉から手が出るくらい欲しいのですが、それを言い出すとあちこちに同
様状況の船が有ってきりがないので、海外で浮いていない船は諦めまし
ょう。
7065:02/03/31 02:55
>>68
意見は色々有ると思うのですが、航空機と潜水艦でコテンパにやられたトラウ
マを持つ海軍は過剰なくらい対抗措置を取るのではないかと想像してみました。
71名無し三等兵:02/03/31 02:59
>>69
初霜とか梨とかの国内港湾沈没組で駆逐艦以下は救いたい様な気がする。
7236です:02/03/31 03:00
大淀からの機関移植ですが、史実の解体の難航ぶりから考え、無理ということに
すでに確定したようです。
艦橋は拡張しなくとも、夜戦・水雷関係などをとっぱらえば
意外とそのままでもいけるかもしれませんよ。根拠は無いです。調べます。
砲兵装は摩耶ベースですね(ニャリーン)。高角砲は6基が限界ではないかと。
その代わりにボフォース多め、でもってエリコンはも少し少なめでもと思う。
アメちゃんは大戦後期にはエリコンは逆に外したものもあったらしい。
まあ、これはVTがあったからできたことかもしれませんね。
73名無し三等兵:02/03/31 03:01
15.5センチ砲12門有ればソ連海軍には充分だろ。
74名無し三等兵:02/03/31 03:05
>大淀からの機関移植ですが、史実の解体の難航ぶりから考え、無理ということに
>すでに確定したようです。

大淀そのものは再生できなくても、サルベージの際の写真を見る限り引
っくり返すのに手間取ってますが、船体は原型を保っているので解体の
時に部品取りは出来るのではないかと考えたのですが。
7574:02/03/31 03:09
大淀がダメなら生駒、阿蘇から移植する手もありますが。
7636です:02/03/31 03:16
なるほど、細かい部品でも大切にしなくちゃとは祖母の教え。
ただ、直撃弾9はやばいかも。機関部は無事ですか?
写真は一枚しか見たこと無いのですが、煙突は無くなってました。
気持ちとしては、歯車ひとつでもいいから再利用したいです。
77名無し三等兵:02/03/31 03:17
>高角砲は6基が限界ではないかと。

カタパルトの位置付近に設置できないかな?
7836です:02/03/31 03:17
生駒・阿蘇の機関は駆逐艦のものでしょうか。
79名無し三等兵:02/03/31 03:20
ん、雑木林だけなら20隻くらい確保できるじゃないか。
フルセットの水雷戦隊一式で北洋警備艦隊を編成できそうだ。

と、言う訳で旗艦にするから軽巡一隻廻してくれ。
80名無し三等兵:02/03/31 03:22
>>76
解体の為にドック入りした時の写真では、機関部は区画が綺麗に残って
いるみたいですけどね。
81名無し三等兵:02/03/31 03:24
>>78
陽炎型の物です。基本的には空母、巡洋艦、駆逐艦は同じ物ですが。
82名無し三等兵:02/03/31 03:25
>>79
ビキニでお役目を終えた北上をどうぞ。
83名無し三等兵:02/03/31 03:38
>>79
このスレの戦後史では最前線になる対ソ国境に、定数装備とは言え一個水雷戦隊だけで大丈夫?
84偽1:02/03/31 03:59
偽1です。
>7月、米英のみで、ポツダム宣言を日本に通告。
>軍備の縮小および、民主主義政治への移行を要求する。
としてますので、無条件降伏ではないです。(事実上はそうでしょうが)
そうすると、長門もビキニに行く必要はないじゃないかという話もでるでしょうが、
史実で、食料と引き換えにソ連にわたされそうだった長門です。
もし、ビキニにいかなくても幸せになれるでしょうか。
それに、長門一隻戦艦残してもしかなたいです。
へたすれば、解体の憂き目にあいますよ。
それなら帝國海軍最後の意地をビキニでみせていただきましょう。
あと、台湾については米軍が守ってるとおもってください。
史実の沖縄の戦後とほぼいっしょです。
本土復帰は戦後の沖縄とおなじになるでしょうか。
かわりに沖縄は基地は史実より縮小されるでしょうね。
あと、追加設定をいま考えてます。そのうち書き込みます。
85Mk-46:02/03/31 04:01
>>52
例えばMk37の方位盤を写真でみると
案外大がかりでけっこうデカく感じる。
結構な重量になりそうで心配だ。
「秋月」級にせよ「酒匂」にせよ、
方位盤が1基だけというのもどうかと思うしなあ。
86名無し三等兵:02/03/31 04:23
>>84
長門は軍備縮小に伴う余剰艦艇と言う事で、アメリカにお買上頂くと言う事でどうでしょう?
買った艦をどう使おうが新しいオーナーの自由ですし、売却代金は残存艦艇整備の資金に、
と言う事で。
87Mk-46:02/03/31 04:25
>>84 偽1さん
いつも基本設定ご苦労様。ありがとう。
連合国軍は日本の残存領域内に展開しているのかな?
そして連合国軍は「友軍」なのかな?
降伏後のイタリアと連合国の関係のようなものかなあ
と想像しているけれど。
米海軍・空軍の支援が期待できるのかどうかで、
かなり新生日本海軍の戦力組成も変わってくると思うので、
ちとお尋ねした次第。

2のコピペにあった
>国共内戦に米国はおもいっきり参戦
この設定が未だ有効とすれば・・・・。

>>16
>伊吹の通信指揮艦案
私はてっきり米海軍の「ライト」がモデルかと勘違い・・・・。
88名無し三等兵:02/03/31 04:26
>>66
満月の工程80%って、出典は何?
漏れの持っている丸スペシャル No.7 『駆逐艦 朝潮型 秋月型』には
「昭和20年1月3日着工、同年4月7日 工程16%で建造中止」
としか書かれていないが。
漏れの知らない新資料でも発掘されたか?
89名無し三等巡洋艦:02/03/31 07:44
>>88
80%説言い出したのは私です。(一体何で見たのかな?)
その後16%説が出てもう一度資料見なおしたら88さんの指摘の通りでしたので、雑木林ならまだしもと思いそのままにしていました。
当時の状況だと3ヶ月で16%が妥当だと思います。
>>87
日本軍は米に国民を人質にとられて(食料、医薬品など)思いっきり使い走りさせられるんでしょうね。
ハワイの日系人大隊や西海岸の日系人連隊みたいに。
通信指揮艦、形としてはもろライトやサイパン、アーリントンですが、任務としてはドイツの商船改造の防空指揮艦が頭にありました。
>>85
方位盤、秋月は当初計画通り2基載せましょう。
巡洋艦クラスは前後左右で出来たら4基載せれたら。
折角がんばって余剰重量を捻出したのだから。
>>79
海防艦占守型3隻は元々北洋警備用に設計されているので元の任務に戻してあげましょう。
宗谷と占守型3隻で1個戦隊。
>>78
葛城、阿蘇は陽炎型のをもろ2セット。
天城、笠置、生駒は改鈴谷級のもの。
>>77
カタパルト周辺、搭載スペースとして良いですよね。
>>53
ありがとう。

しかしここは深夜が熱い。
90名無し三等兵:02/03/31 10:37
>86
承服できかねる。記念館にするかモスボールしておけばいいじゃないか
91名無し三等兵:02/03/31 12:36
承服出来ないと言っても、敗戦を経験した後栄光を捨てて財政難の中一から
スタートする海軍を語るのがこのスレのテーマだよ。
92名無し三等兵:02/03/31 12:40
高雄、妙高はCICをどこに設置するの?
93名無し三等兵:02/03/31 12:46
>91
もう長門はビキニ逝きが決まっていたような気がするが
威厳をもってビキニに赴くならともかく売り払うなんていうのはもってのほか
国民感情も許さんだろう。長門は日本で一番国民に親しまれていたフネだからな
9491:02/03/31 12:49
>>93
この期に及んで長門云々を言ってるのは俺じゃないよ。
95名無し三等兵:02/03/31 12:58
何回言えば分るんだ〜 戦艦、空母は終わったんだ!
96名無し三等兵:02/03/31 12:59
今まで気にした事無かったがCICてどれ位のスペースが要るの?
97:02/03/31 15:59
戦艦か空母はいるだろむしろ長門の方がいい国防軍作るなら
長門はいるはず別に実働戦力でなくてもいいのそれに朝鮮戦争
で艦砲射撃するのを想像すると気分いいじゃないか。
98名無し三等兵:02/03/31 16:42
>>97
句読点について小学校低学年から学びなおしてください。
中身についてはこの際無視。
99名無し三等兵:02/03/31 17:50
>>97
過去ログをぜんぜん読んでいないんだな。
100名無し三等兵:02/03/31 17:57
今だ!100ゲットォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゚Д゚⊂⌒`つ; (´⌒(´

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒;;

>>97
戦艦、空母は終わった=戦艦、空母の処遇は決定済み
という意味だゴルァ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
101名無し三等兵:02/03/31 19:58
>>97
前スレ読んで下さい。
102名無し三等兵:02/03/31 20:14
長門のビキニ環礁行きは決定済。
103名無し三等兵:02/03/31 20:27
>>97
気分いいのは君だけだ。
104名無し三等巡洋艦:02/03/31 20:33
>>92
それなりにでかいと思うが、妙高、高雄の艦橋なら中に収まりそうな気がする。
105名無し三等兵:02/03/31 20:37
>>104
高雄は問題ないだろうな。妙高は造り直したほうが・・・
106名無し三等兵:02/03/31 20:41
米軍巡洋艦のCICはどこに設置されてたんだろう?
107名無し三等兵:02/03/31 20:52
>米軍巡洋艦のCICはどこに設置されてたんだろう?

 ボルティモア級は艦橋(装甲防御)。クリーブランド級後期型
は船体内。


108名無し三等兵:02/03/31 21:23
長門うんねんと言っているのは、本当の1だと思われ・・
征途やりたかったのだが、無視されて大和は沈没させられ、
基本設定も、偽1氏にとられ、こうなったら長門だけは助けてやる!
長門近代改装だ!30ノットで16インチ砲うちまくりだ!
ということだと思われる。
109名無し三等兵:02/03/31 21:28
>>66
標的艦「大浜」は20年8月10日宮城の女川にて英空母艦載機の空襲を受け沈没。
一方「大指」は未成艦です。

「大浜」「大指」の装甲ですが、爆撃訓練の為の水平装甲は有った様ですが、垂直装甲は
無い様です。
これらの装甲を外さずに武装すると、やたらトップヘビーな艦になると思われます。
110名無し三等兵:02/03/31 21:30
「大浜」は引き上げ可能なんじゃないの?
111名無し三等兵:02/03/31 21:32
>>108
どっちにしろ英戦艦「バンガード」と同じか、もっと酷い扱いになるだろう。
戦後直後の悲惨な日本の経済状況では、戦艦の保有は不可能だと考えた方が良いと思う。
112名無し三等巡洋艦:02/03/31 21:37
>>109
装甲をした上で、海防艦並の武装を施していました。
計画上の装備ゆえトップヘビーとは判断しませんでした。
「大浜」、戦標船改造の空母の横で擱座した写真が有名ですが、外的損傷は少ないとして現役復帰させました。
「大指」、工程80%の為、停戦後完成としました。
少ない艦艇、無茶のない範囲で色々とやりくりしてるのよ。
113名無し三等兵:02/03/31 21:38
まあ、駆逐艦クラスなら引上げは空母・巡洋艦クラスに比べれば容易でしょうし、「大浜」は
比較的浅い所に沈んだ様ですが、「雪風」と組ませるのには特型の「潮」を修理・改装した
方が早いかと。

それと、「大浜」の装甲にこだわるのは得策では無いと思われます。
114名無し三等巡洋艦:02/03/31 21:41
>>113
逆説の発想、装甲はずしたら良い仕事しまっせ。
115名無し三等兵:02/03/31 21:44
とりあえず、秋月型以外で、33ノットで突っ走ってくれる駆逐艦が、二隻増えると思えばおいしい。
116名無し三等兵:02/03/31 21:45
>>111
もう少し金があったなら記念艦として保存はできるかもしれない。
日本の誉れと呼ばれた大戦艦なんだからして。長門公園いいな。燃える。
しかし必要性が見えてこない以上、現役復帰はありえないわけで。
117名無し三等兵:02/03/31 21:46
尚、「大浜」「大指」の戦力化に全面的に反対と言う訳では無いです。
3隻有れば駆逐隊が編成出来ますので初期のうちは「雪風」「響」「潮」で組んで、余力が
出来てから「大浜」「大指」を戦力化して、定数の5隻揃った駆逐隊を編成するのが良いかと
思います。
118名無し三等兵:02/03/31 21:54
あれ?最初から標的艦×2は装甲なんか外す気でいたんですけど?
いらんでしょう?防空艦には
119名無し三等兵:02/03/31 21:56
まぁ、気持ちとしては、>>111氏に同意。
三笠の隣においておきえてなぁ。
でも、経済状況考えると鉄くずにされそうなんだよなあ。
鉄くずにされるよりは、ビキニで栄光の最後を・・・
だれか、記念館にできる金の出し道考えてくれえええええ。
120名無し三等兵:02/03/31 21:57
> ボルティモア級は艦橋(装甲防御)。クリーブランド級後期型
>は船体内。

となると妙高の艦橋には入らないと思った方が良いかな?
121名無し三等兵:02/03/31 21:58
>>118

>>66の元レスに
>武装は丙や丁型海防艦とほぼ同じですが、なんたって標的艦、ちょっとした装甲を持ってます。

とありましたので標的艦としての装甲を活かす事を想定されているのだとばかり思ってました。
122120:02/03/31 22:00
上記を書き込みしてから思ったんだけど、第三砲塔弾薬庫周辺を利用す
るというのはどうだろう。
123名無し三等兵:02/03/31 22:16
前スレにあったが、決まったらウォーターラインでつくってみてえなあ>新生帝国海軍。
だれか、改装案も生かしてつくってくれねえかな。
萌え萌えになりそうだ。
124名無し三等兵:02/03/31 22:18
>>119
ニミッツ提督に口添えをしてもらってアメリカの援助を受ける。
山下将軍の財宝をもってくる。
宮内庁所有にする。

ろくなのおもいうかばないいいいい。
125名無し三等巡洋艦:02/03/31 22:20
>>122
それイイ!
>>121
書いた本人です。
丙や丁型海防艦とほぼ同じ武装で良いならそのまま、もう少し火器が欲しいなら装甲を取りましょうぐらいの気持ちで書きました。
曖昧でスマン。
でもやっぱりどっちでもいいな。
126名無し三等兵:02/03/31 22:20
>>123
誰かCGできる人間はいないのか?
127名無し三等兵:02/03/31 22:29
ボフォース40mmは何所に4基載せる?
128名無し三等兵:02/03/31 22:40
>>108
だとしたら今まで名乗る事も無く主導権握ろうともしなかったのでやむ得ない
と思うが。
129偽1:02/03/31 23:29
偽1です。
私の考えでは、朝鮮戦争時の日本を考えていたのですが、Mk-46さんのおっしゃるように、イタリアの方が近いかもしれません。
日本の残存領域内には、米国主体の連合国がいます。
日本とは講和しましたが、半島と大陸での戦争に連合国は(自由主義陣営vs共産主義の戦いとして)引き続き参戦しています。
もし現時点でソ連に攻め込まれた場合は、連合国が友軍として守ってくれるのは間違いないでしょう。
そんなわけで、日本には一刻も早く軍事力を立て直してもらい。さらに、参戦して(地理に明るいし)ほしくて仕方がないという状況でしょうか?
(参戦するかどうかは、別問題。しないのが現実的でしょうか)
少なくとも、海軍力だけは立て直してもらい、ソ連に進行されないでほしいと思っているかと思われます。
あと、史実との大きな違いは、ソ連進行が早まったために、日本を自由主義陣営の防波堤及び補給基地とするという考えがあったために、空襲の被害が四月以降は減っているというところでしょうか。
とりあえず、日本国内は米国の援助と、戦争特需で急速に復興中というところです。
PS
そんなわけで、残存艦艇の復帰させないものは、現実の三笠が荒らされたように、解体されまくって、資材とされているかと・・。
長門も資材にされるよりは・・・

130紫明 ◆R0eWkIpk :02/03/31 23:34
 資材になってお国に奉公する方が、長門にとって
本望なのでは?
 周囲の人間は別として?
131名無し三等兵:02/03/31 23:40
>>79さん
松級・改松級を率いて北方警備ですか?御苦労様です。その案って面白いですね。
しかし、北洋警備に軽巡はいらないでしょう。と言うより、そっち方面は余り刺激しない方が・・・・。

大湊に司令部を置いて三陸沖からオホーツク沿岸までの漁業保護と津軽海峡の警備に当たる
北洋警備総隊を設立してはどうかと思いますので、>>79さんは陸上で指揮を取ってくださいな。

このスレの設定だと史実通り朝鮮半島がキナ臭くなりそうですので、一線級の戦闘艦は九州
方面に配備した方がよさげだと思いますので、巡洋艦は北方に回す余裕がないでしょう。

巡洋艦の替わりでは無いですが、木造の駆潜特務艇や哨戒艇を多く配備しては如何かと?
史実に近い歴史をたどると、そのうち津軽海峡や日本海北部で絶対必要になりますよ。
132名無し三等兵:02/03/31 23:46
>130
資材もアメリカからくるんじゃね-のか?
同盟国になったんだし
133名無し三等兵:02/03/31 23:56
>132
朝鮮戦争でも、三笠の金属がかっぱらわれて売られたそうですし、
来ることは来てもたりないんじゃないかなと。
134紫明 ◆R0eWkIpk :02/04/01 00:00
>132
 アメリカの実験に使われて朽ち果てるより、御国の再興の礎となる
方が長門にとっては幸せだと思う。
 違うかな?

 >131
 占守級残存艦艇があれば、是非北方に(爆)
 鵜来級と一号型海防艦はいかほど残存してるのでしょうか?
135名無し三等兵:02/04/01 00:01
長門は東京タワーとなってお国に奉仕しました。
とか。
136名無し三等兵:02/04/01 00:11
長門を出さなきゃ他の使える空母がビキニに逝くだけだ
何の意味もない。
137131(=53):02/04/01 00:45
>>134
まだ駆逐艦の話題に入った所みたいなので集計はまだですが、二号型まで入れて建造数
171隻に対し、沈没数は72隻と言う説と75隻と言う説が有る様です。
一応少ない方の数字を採るとして、96隻残存と言う事になるみたいですね。
ちなみに、鵜来級20隻建造に対し16隻残存、一号型53隻建造に対し27残存の様です。

(改)北洋警備総隊案に補助艦艇として海防艦も欲しいとは思いますが、隻数の割に守備範囲
が広くなりそうな気がしますので、足の遅い海防艦は各地の沿岸警備に派遣常駐する艦として
北洋警備総隊に何隻か配備してもらいたい所ですね。
本隊は朝鮮半島〜西日本〜沖縄〜台湾に目が行っていて、放置プレイを受けそうですから。

尚、史実だと当時は横須賀より北の各港では船舶用軽油が入手困難だったそうですので、
タービン艦の第ニ号(丁)型の配備を希望します。
138名無し三等兵:02/04/01 00:52
>>134
長門の代わりにどの船をビキニに差し出せばいいの?
139131(=53):02/04/01 01:01
「補助艦艇」と言うと輸送か何かに使うみたいに見えるので「補助戦力」と訂正します。
140名無し三等兵:02/04/01 01:01
352 名前:名無し三等兵 投稿日:02/03/19 11:01
ビキニ原爆実験参加艦艇決定の裏側。

長門「この任務はわたしがいく。」
酒匂「いけません!あなたは帝国海軍の象徴です!
   おめおめと殺されにいくなんて・・・」
葛城「酒匂のいうとおりです。どうぞご自愛をゴフッ(負傷中)」
雪風「どうしてもいくと言うのなら俺を連れていってください!」
富士「わしらが替りにいこう。」
浅間「まったくじゃ」
八雲「長門よまだそなたにはやることがあるだろう」
長門「いや。死ぬのはわたしひとりで十分です。今回の責任を取るのは
   当時の責任者でないと向こうがなっとくしません。」

隼鷹「わたしもつれていってください。」
雪風「隼鷹・・・お前・・・」
隼鷹「わたしはあと2ケ月しか持ちません・・・せめてご奉公を・・・」
長門「・・・」
一同「(号泣)」
141名無し三等兵:02/04/01 01:17
長門太郎再臨か?
142名無し三等兵:02/04/01 01:19
既に雪風擁護派が色々複線を張っていると言うに。
143名無し三等兵:02/04/01 01:23
>一方「大指」は未成艦です。

完成率何%?もし50%も行かないのなら「満月」に資材を廻した方が同形艦が
多いだけ有利だと思うが。

144名無し三等兵:02/04/01 01:36
高雄、妙高戦後直後改装案
機関:大淀、伊吹から機関を移植
主砲:8インチ砲を15.5センチ砲3連装砲等へ変更
   3番砲等廃止の上高角砲を2基載せるスペースを確保
雷装:廃止
対空装備:高角砲を長10センチ砲を従来の位置及び3番主砲後に各2基と
     カタパルト位置に各2基設置。合計8基搭載。
     ボフォース40mm4連装を両舷に各2基。合計4基搭載
     エリコン20mm単装を各所に合計60基搭載
航空装備:廃止
電子機器:アメリカ製を搭載(妙高は艦橋を拡大)
     元第三砲塔弾薬庫周辺にICIを設置
速力:33ノット
退役:昭和35年〜40年

修正してみました。
ご意見有ればどうぞ。

145名無し三等兵:02/04/01 01:40
>>143
スレの主旨から外れるが、戦後も秋月級の追加建造したい位だ。
146名無し三等兵:02/04/01 01:41
>>143
前スレ http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1015511432/401-500 を読むように。
だいたい、工程16%で4ヶ月放置されていた満月を工事再開してどうするの
147名無し三等兵:02/04/01 01:48
話を蒸し返すようでスマンが伊吹に関してひとつ提案。
基本的にはその冗長性の無さ故、他艦の部品取り用として廃棄解体という
のには賛成なのだが、比較的少ない工数で就役可能という利点もあるので
葛城、笠置の就役又は重巡群の修理が本格化するまでの間、
「母艦航空隊の練度維持の為」
短期間、運用されていたというエピソードはどうだろう。
あくまでつなぎとして運用されていた為、大規模な改修は受けていないが
米国製電探やボフォース、エリコンの試験運用や格納庫内に仮設の
CICを設けて各種のデータ取りに貢献したとか…
一考してもらえると有難い。
148名無し三等兵:02/04/01 01:49
>>146
・船体が大きく冗長性が見込める。
・同形艦が多く維持運用のコストダウンが出来る。
・後続距離が長い。
・実戦で実績がある。
などを理由に上げたい。
149みかん:02/04/01 01:59
>144
主砲換装ノ要ナシト認ム。
なんか疲れるな普通にしよ。
また6inV連砲塔新造が手間。乗せ変えも手間。初めからそれを織り込み
ずみの最上とはちゃう。大淀から引っ剥いでも二隻に当てるのには足らん
しそれに米のボルチモア級あたりの事情もこのへんいっしょ。高雄、妙高
残せる前提なら替える積極的理由なし。減らすのはOKだが。
対空装備も無闇に門数を増やすより射撃統制装置を増やした方が効率いい。
高角砲連装六基、射撃統制装置は配置によるが、高角砲二基に1台くらいほ
しいし、ボフォースW連4基(3inU連装砲が欲しいがくれんか?)に射撃
統制装置はそれぞれ一台。それならエリコンは20基もあれば必要充分かと。
150名無し三等兵:02/04/01 02:01
あえてソ連極東艦隊の戦力に合わせて
重武装よりも生存率を高める方向に向かったほうがいいかもね
ダメコンは米海軍から望めばいいとは思うが
151名無し三等兵:02/04/01 02:12
>>143
50%以上は行ってたはず
152名無し三等兵:02/04/01 02:31
>>148
普通鋼の大量使用で性能が原型より若干劣り、なおかつ工程16%で
建造がストップしていた満月の建造を進めなければならない理由は何なのか、ということを
尋ねたつもりだったのだが。
もしも満月の建造を進めるのであれば、完成直前の大指の建造を進めた
方が良いと思う。

そして、もしも秋月型(または冬月型、満月型)のような艦が欲しいのであれば、
>>145の意見のとおり、秋月型を戦後も建造するか、もしくは秋月型を基本として、
規模を拡大した艦(※)を設計・建造した方が、よっぽどマシ。

満月の戦後(解体工事が始まる前)の写真を見たことがありますか?
そういう写真や文献を見たうえでの書き込みだとは思うが。


例えば計画のみで終わった基本計画番号V18(仮称艦名815号艦〜818号艦)とか
153名無し三等巡洋艦:02/04/01 02:34
>>149
砲塔、余ってるよ。
それに折角修理にドック入りするならついで工事で出きるはず。(最上の時は3ヶ月)
>>151
80%
>>147
母艦航空隊の練度維持だけなら、鳳翔を使おう。
>>144
イイ!
154名無し三等兵:02/04/01 02:36
>>151
50%以上進んでいたという記述がある本の名称を教えてください。
近日中に本屋に逝って注文してきますので。
漏れは >>88-89 で満月の進捗状況についての答えが出ていたと
思っていたよ。
155名無し三等兵:02/04/01 02:37
巡洋艦と言えば、特設巡洋艦「浮島丸」が終戦時特設砲艦に転籍して大湊警備府所属で生き残ってるぞ。
156名無し三等巡洋艦:02/04/01 02:53
>>154
大指、手近の資料を見直したら95%だった。
鰹o版共同社
福井静夫著
昭和軍艦概史V
終戦と帝国艦艇
1961/5/1発行
157名無し三等兵:02/04/01 02:59
>>154
随分前なので何の本で読んだかは記憶に無いですが、完成直前に工事中止と有った覚え
が有るので、控えめに見ても50%以下と言う事は無いでしょう、と言う事です。
また、「大指」は20年2月16日進水、同6月23日工事中止で進水から4ヶ月工事を続けて
いて、これも50%以下の完成度と言う事は考え難いですね。

関連リンク
ttp://www.at.sakura.ne.jp/~t-key/navy/o_oohama.htm
ttp://irukaweb.com/hush/Text/0A/05O/O1fOo_.html
158名無し三等兵:02/04/01 03:00
>>149
前にも話題に上がってたことだが、最上級新造時に20基造られてそのう
ち大和級で4基、大淀で2基使っているので14基残っているはず。それに
今更初速の遅くて対空砲として役に立たない8インチを積む意味が無い。
159名無し三等兵:02/04/01 03:02
>>134

海防艦の残存艦(日本本土沿岸での沈没艦を含む)
占守型・・・占守、国後、八丈(中破)
択捉型・・・択捉、隠岐、対馬、福江(小破)、天草(大破転覆)、笠戸(大破)
御蔵型・・・三宅(航行不能)、倉橋、屋代
鵜来型および日振型・・・大東、生名、四阪、崎戸(小破)、波太、鵜来、沖縄(大破)、
      奄美、粟国、新南、竹生、神津、保高、伊唐(航行不能)、
      生野、稲木(八戸港で沈没)、羽節、金輪、宇久(中破)、高根(小破)、
      久賀(航行不能)、志賀、伊王、
      大津(未成)、友知(未成)蔚美(未成)室津(未成)
丙型・・・27、29、37、45(大破擱座)、49、55、57、59、63(触雷座礁)、
     67、71、75、77、79、81、83(未成)、85、87、89(未成)、
     95(中破)、97(未成)、105(未成)、107(未成)、205、
     207、213、215、217、221、223(未成)、225、227
丁型・・・2、8、12、14、16、22、26、32、34、36、40、44、46、48、50(艦尾切断)、
     52、58(未成)、60、62(未成)、76、78(未成)、102、104、
     106、116(未成)、118、124(中破)、126、132、142(未成)、150、154、
     156、158、160、190(中破)、192、194、196、198、200(中破)、202(航行不能)、
     204

以上、
丸スペシャル 日本海軍艦艇シリーズ No.28 『海防艦』
福井静夫著作集 第十巻 『日本補助艦艇物語』 より。
タイプミスや書き漏らしがあるかもしれませんが、ご容赦ください。
160157:02/04/01 03:03
>>156
さんくす。95%ですか。
じゃあ、完成直前と言いうのも間違いでは無いですね。
161名無し三等兵:02/04/01 03:07
>>156-157
すみません、私の説明不足でした。
私は満月について質問したつもりだったのです。
>>143の、
>完成率何%?もし50%も行かないのなら「満月」に資材を廻した方が同形艦が
>多いだけ有利だと思うが
で、「工程16%の満月に資材まわしてどうするんだ」と思ったものですから。
大指が完成直前だったのは、当方も理解しています。
162名無し三等兵:02/04/01 03:09
>>152
写真は見たよ。船の形すらしてないけど上の瓦礫を取り除いた時に修復
不可能なダメージを受けていると言う文献も見た事は無いし、数年間の
工事中止を挟んで完成した船も沢山有るけどね。それと「大指」を無理
に改造してまで水雷戦隊を形成するのも理解できないけど。
163みかん:02/04/01 03:15
>158
でも高角砲の実質(上に向くというだけじゃなくてね)がない点はいっしょ
でしょ?なら費用がかからん分気が利いてると思うが。
それに対空火力マンセーで強化するなら、仏のドグラースみたく首尾線上全
体に主砲という存在をすてて並べた方がよろし。
そのうちミサイル時代きたら降ろしたんでいいと思ふ。
164名無し三等兵:02/04/01 03:26
>>162
大浜と大指は、空母に随伴する防空砲台。尤も、これは他の駆逐艦も一緒。
全ての艦艇から魚雷を降ろす方向で話が進められていたと思っていましたので、
空母に随伴できる速力を持った、ある程度の大きさの艦なら何でも利用しましょう
ということで、大浜と大指の名が出たのだと思いますが。
165名無し三等兵:02/04/01 03:33
>>163
一応アメリカ製電子機器を導入してクリーブランド級に準じた性能を持たせる
と言う前提で進んでます。
166名無し三等兵:02/04/01 03:39
>>164
そうなのか・・・それならスマンね。俺には雪風を残す為の言い訳をし
てるのかと思ったよ。それと「大浜」は引き上げれる可能性のある所に
沈んでるの?
167名無し三等兵:02/04/01 03:41
>>163
ミサイル時代には2隻とも退役してるだろ。
168名無し三等兵:02/04/01 03:49
>>166
大浜は、海防艦天草といっしょに宮城県女川港の海岸で擱座してます。
169名無し三等兵:02/04/01 04:07
>>166
雪風のことは、別に何とも思っていません。
吹雪型残存艦が退役したら、直衛部隊の直属艦(昭和19年の2水戦の島風のように)
にするか試験艦に改装すれば良いだけですし。
170名無し三等兵:02/04/01 06:40
>>144
クリーブランド型改装のミサイル巡洋艦や
英国のタイガー級などと同様の傾向として
3番砲塔を撤去して、艦橋拡大というのはどうでしょうか。
CICもそのスペースで収まるし。
171みかん:02/04/01 11:37
>165
う〜ん。おいらが言いたいのはね、高仰角と電探だけでは高角砲たり得ない
と言いたいの。高角砲は手数がめっさ重要だけど15.5センチ砲3連装にそれは
望めないでしょ。6inクラスの高角砲兼主砲なんて米ウースター級、英タイ
ガー級くらいなもので大変世代が若いのはご存知だよね?!
どうしても主砲で対空射撃したいんならそれこそ8inのままだったら電探統
制で3式弾がうてるよ〜。
おいらは当座は144案に149の自案で修正を加えて50年代まで当座を
凌いで(凌げるなんて後知恵じゃんと言われるかもしれないが、海軍を超え
た米国の子分になった「日本国」の現状を勘案すれば無闇に力をいれてもう
まみが無いことくらいよめるハズだよ〜)、将来的に170氏のように主砲
を切り売りする事で能力を付加していくのを考えてるんだけど〜。
172名無し三等兵:02/04/01 12:51
潮は第一線の駆逐艦としてはそろそろ限界の艦齢だし、響も後2〜3年だよ・・・
雪風ピンチ!
173名無し三等兵:02/04/01 13:03
>172
だったら記念館でよろし。さもなくばモスボール
どうしても雪風をスクラップにしたい勢力がいるようだな
174名無し三等兵:02/04/01 13:58
>>173
仮に昭和25年位に潮と響が退役したとしても雪風はまだ完成してから10年だよ
。実験艦や記念艦にしてのんびりしてる雪風を正直なところ見たくない。名前
が変わろうが国が違おうが奇跡を起こしながら戦い続ける雪風であって欲しい
んだけどな。
175名無し三等兵:02/04/01 14:18
>>171
メインターゲットはソ連極東艦隊の小艦艇(一部重巡が居るが)なんだ
から、貫通力よりも手数の方が有効だと思うけどな。
176みかん:02/04/01 14:46
>175
う〜ん。具体的な「そぉす」を明示できないからアレだけど、そもそも
最上原型用の15.5センチ砲3連装と妙高、高雄の砲塔バーベットが合う
のかな〜。合ったとして臓物(弾薬庫とか揚弾筒とかもそのままじゃ多
分つかえないよ〜)も改造手術がいるとおもうよ〜。そんな面倒な事し
て「主砲換装」するんなら「主砲廃止」して4から5in高角砲並べた方
がそれこそ「手数」もふえるよん(所詮カガノヴィッチは9千トンそこ
そこのミニ重巡だし〜)。
それに本格的な打撃力は親分と空母さんの艦攻にたよったらいいんでぇ。
安上がりそのまんまでイイとおもいますぅ(だいたいそんなに5in砲が
有効ならなんでアメさんがぼるちもあから8inひっぺがしてうーすたー
用新型6inに換えないの?おせ〜て。はぁと)。
177みかん:02/04/01 15:03
>176
あ、一部誤射。
だいたいそんなに5in砲が有効なら→だいたいそんなに6in砲が有効なら
でした。メンゴ。
178名無し三等兵:02/04/01 15:57
>>176
長10センチ砲の射程がもう少し延ばせればそれも一案かもね。
179名無し三等兵:02/04/01 16:27
「丹陽」は昭和30年頃には戦力にならない状態みたいだから、それから
返してもらえばいい。
http://homepage1.nifty.com/HARPOON/UMAX15.html
180名無し三等兵:02/04/01 18:01
だから、どうして使える雪風を、中華民国にわたさなきゃならないのか?
その理由を述べよ。
設定みるかぎりでは、中華民国に降伏してないと思うぞ。
譲ってやってせいぜい砲艦。
だいたいさ、もらったもんをあの強欲な国が返すわけねえだろ。
長門はビキニでしかたねえけど、栄光の戦歴といってもいい雪風をなんで渡さなきゃならないんだ?
181名無し三等兵:02/04/01 18:07
まじでアンチ雪風太郎がいるようだ(w
182名無し三等兵:02/04/01 18:13
栄光の雪風を渡すということは、誇りと魂を売り渡すようなものだ。
長門はしかない。
戦艦は在っても使えないし、さらにビキニで帝國海軍の意地をみせてある意味溜飲をさげてくれる。
俺も、雪風を渡すのには反対するぞ!
雪風を新生帝國海軍に残せ!帝國海軍の誉れを渡すな!
183名無し三等兵:02/04/01 19:56
まぁ、そう熱くなるなよ。

中共は大陸で内戦中で米国も参戦しているという設定なら
中華民国の海軍はもっぱら沿岸警備が主任務となるのでは?
ならば譲るのは砲艦クラスでもよさそうな気がする。

…大陸の内戦っていつまで続くんだろう。
184名無し三等兵:02/04/01 21:15
>>183
それは偽1氏のみぞ知る・・。

それはさておき、砲艦は実質回収不可能だし、中華民国に譲渡せざろうえないでしょうね。
実際に持って帰ってきても無意味だし。
185名無し三等兵:02/04/01 21:27
長江、黄河あたりで意外と活躍しそうだ。<砲艦
186名無し三等兵:02/04/01 21:30
>>184
瀬戸内海で使うとか・・・・←必要性を認めず「あぼーん」だな
187名無し三等兵:02/04/01 22:08
河用砲艦は分解して船で運ばないと内地に帰れないので、きっぱり諦めた方が良いでしょう。
しかし、外洋航海可能な両用砲艦の「安宅」と「伏見」は持って帰れない事も無いかと。

古い「安宅」はともかく、「伏見」は「占守」に迫る性能の艦なので、ぜひ持って帰りたい。
188名無し三等巡洋艦:02/04/01 22:52
>>112
>「大浜」、戦標船改造の空母の横で擱座した写真が有名ですが
これは「大指」の写真でした。
擱座した陸軍の空母山汐丸と接触漏水し、上甲板あたりから上を出して擱座しました。
>>187
橋立型の宇治と思われます。
>>176
アメリカ、今更そこまでしなくても充分なエアカバーが期待できます。
逆に一段落ついたとさっさと退役させるくらいですから、あえて改造はしないのでしょう。
ところがこちらは貧乏人、手持ちの駒を少しでも有効に…が発想の原点です。
189みかん:02/04/01 23:15
>188
アメさんがやらないのはそんなとこでしょう。プラス技術的問題が費用を上回
ってるってとこかな〜。
でもそれなら尚更、うっとこのを6in砲にすげ替えの意味なしじゃないすか?
って思うんですけどそっちはどうでしょか。以下得失をば。
8in砲   投射弾量大ただし弾数小。費用めちゃ安。
6in砲   投射弾量中、弾数も。費用はバーベットいじるはめになったらバカ高。
5or4in砲 投射弾量小かわりに弾数極めて大。中型艦以下には総合威力も大。対空
      火力激増。費用6in案と同程度はかかると思われ。
決戦打撃力は何度も申し上げ候ですが、親分とうっとこの空母にたよればイイので。
190名無し三等兵:02/04/01 23:19
手前どもの艦隊航空は対潜用になっていたような
191名無し三等兵:02/04/01 23:36
やっと駆逐艦・海防艦・砲艦に入った段階でちょっと気が早いですが、新生海軍に引継がれる
であろう輸送艦(揚陸艦)の一部をキープさせてもらいます。

実質、海軍のミスのせいで全滅した国鉄青函連絡船に、戦時中は特設巡洋艦「浮島丸」特設
砲艦「千歳丸」の2隻他を、戦後は占領軍のLST12隻を政府が借り受けて代船としていた訳
ですが、戦史はそのままで戦後史だけが変るとすると二等輸送艦と陸軍軌道艇から12隻ほ
ど回す必要があると思われますので。
なお、LSTでは車扱いをしていましたので、一等輸送艦はこの用途に向かないと思われます。
また、占領軍がLSTを貸し出したのは自らの貨物や兵員の輸送も請け負わせるつもりだった
のが最大の理由です。

一等輸送艦21隻中5隻残存・二等輸送艦49隻中9隻残存。
※陸軍機動艇は20隻中19隻残存。
192名無し三等兵:02/04/02 00:16
15.5センチ利根は問題なし、もともとそれを搭載して軽巡とするはずだったから。
条約破棄したので最初から20センチのっけただけ。
問題は、妙高と高雄。
でもまぁ、おんなじようなもんじゃないの?
だれか知らんかね。
あと、5or4in砲 はアメリカがいつ供与してくれるかわからんから、あるもので最良のものを
ということでボツになった。


それに、
193名無し三等兵:02/04/02 00:18
>>190
50年代初めまでだったら、まだ空母の小ささの問題が顕著になっていないはず。
だから、少しは期待してもいいのでは?
もっとも、過去ログを見る限りでは艦載機は50年代初めまではレシプロ機で我慢だろうが。
ジェット機と遭遇したら一貫の終わりだろうが、Yak9ぐらいが相手なら烈風や紫電改でも片付けられるだろう。
194名無し三等兵:02/04/02 00:55
>だから、どうして使える雪風を、中華民国にわたさなきゃならないのか?
>その理由を述べよ。

大日本帝国は敗戦国で中華民国は戦勝国だから。
195名無し三等兵:02/04/02 01:00
>栄光の雪風を渡すということは、誇りと魂を売り渡すようなものだ。

戦争に負けたんだからしょうがない。敗戦国が「誇り」だ「魂」だと言った所
で、戦勝国はそれを奪い去るのが目的なのだから。
196名無し三等兵:02/04/02 01:00
>>194
それは史実なのでスレ違い。

中華民国に渡すとしたらこのスレ的には賠償では無く供与。
しかも中華民国が成立しているかどうかも、このスレ的には怪しい。
197名無し三等兵:02/04/02 01:04
>>194-195
悪いことはいいません。
過去レスと空気を読みなさい。
198名無し三等兵:02/04/02 01:05
>194
中華民国は戦勝国じゃないでしょ。
このスレだと。

>195
このスレだと、講和でしょ。
で、同盟国とするのが目的で軍隊の維持をみとめているんでしょ。
なんで、同盟国の恨みを買うようなまねをするのかを小一時間問い詰めたい。

あんたら過去レスよんでねえだろ。
199名無し三等兵:02/04/02 01:05
>>194
だとしたら、ブラジルやパナマにも賠償艦を渡さないといけないね(w
かの国も戦勝国だよ。一応。
200名無し三等兵:02/04/02 01:07
>>196
別に「アンチ雪風」のつもりは無いが、中華民国は昭和8年には成立し
てるよ。このスレの主旨は敗戦の中から残存艦艇を基に戦後海軍をいか
に立て直すかがテーマだったはず。
201名無し三等兵:02/04/02 01:08
2期目に入って、厨が大量に流れ込んできていると思われ
荒らし、煽りは無視しましょう。
202名無し三等兵:02/04/02 01:09
>>199
相手国が要求してくれば渡さなければいけなかっただろうね。
203名無し三等兵:02/04/02 01:09
アンチ雪風太郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
204名無し三等兵:02/04/02 01:09
>>200
悪いことはいいません。
脳内過去レスではなく現実世界の過去レスと空気を読みなさい。
205名無し三等兵:02/04/02 01:09
>>194
>>199
たしか第二次世界大戦の途中まで中立国だったイランは、連合軍(米軍)の武力で無理やり
連合国入りで、嫌々戦勝国になってたっけ?。
206名無し三等兵:02/04/02 01:14
春ですなぁ
207名無し三等兵:02/04/02 01:28
雪風をやるくらいなら、雑木林の3隻くらいよこせばいい。
208名無し三等兵:02/04/02 01:38
>206
春だねえ。
サクラの季節だ。
花の命は短くて 命短し恋せよ乙女・・・・

ひら ひら
 ひら ひら
ひら ひら

ああ、サクラ散る・・・

209名無し三等兵:02/04/02 01:52
>>206
出た出た(ワラ
春ですなあジジイ
210名無し三等兵:02/04/02 01:56
ほんに今日はいい日よりで。
こんな夜更けなのに、春鳥がピィピィ鳴いていますなぁ。
211名無し三等兵:02/04/02 02:11
荒れてるなぁ。

まぁ、建て前上は講和でも実質的には降伏も同然なわけだし、
蒋介石も黙っているとは思えないが。
援助という名目で賠償艦を要求するくらいのことは
あると思われ。
もっとも、それが雪風である必要は必ずしもないが。
212Mk-46:02/04/02 03:05
>>129
了解。
新生日本海軍はさしあたり
イタリア海軍のように空母・大型戦闘艦アレルギーのない
米補助海軍といった感じになりそうだね。
まあそのうち米海軍の助手の地位からは抜け出すとして。
>>211
チト難ありの「浅間」でも引き渡しますかな。
というのは冗談だが
記念館「三笠」が健在ならば、「雪風」引き渡しも構わない
という感覚は、やはり不味いのかな?
この架空世界では、海軍は死に絶えないわけだから
それほど、「雪風」にこだわる必要もないような気もする。

まあ現実世界のハナシをすれば、
帝国海軍が死滅してしまったからこそ、
台湾から「雪風」を返還してもらいたかったぞ・・・・。
213名無し三等巡洋艦:02/04/02 07:00
>>189,192
最上型の主砲換装についてもう一度調べなおしました。
(仕舞い込んでしまった物が多くて不満の多いものですが)
以前工事期間3ヵ月としましたが、明確な出典物が見つかりませんでした。
モデルアート洋上模型ハンドブックより三隅の工事期間として1939/6〜12。
同じく熊野の着手が1939/5で、世界の艦船日本巡洋艦史より完成が1939/12とありますので、工事期間は約半年と見るべきでしょう。
ただしこの工事には弾火薬庫内の改正工事も含まれています。(福井静夫著作集日本巡洋艦物語)
あれこれと工事をした割には期間が6ヵ月とは、私は短いと思います。
どっちみちどのフネも大整備の為ドック入りするのですから、ここでもう一手間かけても良いのでは。
高雄の主砲塔は最上利根と同じE系列ですが、妙高は違ってたはず。
その辺りが少しつめ甘いですが如何でしょうか。
214名無し三等兵:02/04/02 08:01
冷酷無比なリアリストと粘着な情緒的な人間が居るな。
215夜勤明け:02/04/02 08:18
何か改装案から離れてるな・・・賠償艦出さなければ捕虜が帰国出来な
くなるが?まさか軍艦の為に捕虜を切り捨てるとは言わないよね。
216名無し三等兵:02/04/02 08:22
>アメリカ、今更そこまでしなくても充分なエアカバーが期待できます。
>逆に一段落ついたとさっさと退役させるくらいですから、

 大戦末期にはバンブルビープロジェクトがスタートして
対空ミサイルの開発が始まってたしね。152mm三連装に変
えた所で対空能力の強化にはならないし、対艦攻撃力も強化
される訳じゃない。その上、対地射撃の効果が203mm(軍
砲兵レベル)から155mm(師団砲兵)に落ちるんじゃ誰が考
えても8インチの方が良い。

 クリーブランド級はマンチェスター以外は40年代に退役し
てるが、ボルティモアは無改造で60年代まで残してるのは、
そういう判断。
217名無し三等兵:02/04/02 08:29
 ウースター級は48年に竣工してるんだけど、ボルティモア
級(ボストン)のミサイル巡洋艦への改装って51年には決定
してるんだよね。
218名無し三等兵:02/04/02 09:42
>で対空能力の強化にはならないし、

8インチは根本的に対空射撃は出来ない。

>対地射撃の効果が

ブラウンウォーターネービーからやり直す海軍が対地攻撃能力を気にするか?
219みかん:02/04/02 10:20
>218
んじゃ貴殿の改装案は如何なものでしょ?
漏れは「主砲」残すんなら8in砲のままが圧倒的に安いのでイイと思ふ。ど
うせ高角砲以下対空火力の刷新はMUSTなんだから「主砲」に対空能力までも
とめるのは高(額)望みじゃないかなっと思うですぅ。
多額の費用を使うならいっそ主砲を廃止して、ドグラースみたく高角砲を並
べた方がつぶしが効くと思いますぅ。6in砲換装は当改装案に関する限り手
間と費用のワリに一番つぶしが効かない案と思うので強硬に反対し続けてま
すぅ。
220名無し三等兵:02/04/02 10:48
っていうか現実世界で雪風を引き渡したのは
その時点で武装放棄で必要なくなったからだろう?

今話している世界では海軍は存続するわけで、その場合
艦齢も若く、2000トン級で35ノットを出す性能の駆逐艦は
必要な戦力だろう?

しかも未完成の標的艦までなんとか防空艦として使おうか
議論している中さ。

どうも雪風放逐家はその行為を語る自分に酔っているだけなんじゃないか
という気がしてならない
221名無し三等兵:02/04/02 12:12
>>219
15.5センチへ換装を主張する根拠
・8インチの口径砲に将来性がない
・旧日本海軍の8インチは基本設計が古く将来につながらない
・妙高、高雄、利根の砲塔形式が全て異なり整備運用コストが高くなりそうなこと
・8インチ砲の貫通力が必要な敵がいない
・15.5センチの方が旋回、俯角速度良好で航空機、小艦艇に対応が容易
・15.5センチの方がトータル投射量が多い
・15.5センチの方が一般的に散布界が小さいと言われている
・15.5センチの方が初速が圧倒的に速い

などが理由です。所で15.5センチ砲の門数は300発だけど誰か8インチ砲の門数
知らない?
222名無し三等兵:02/04/02 12:18
>門数は300発だけど

命数の間違い。
223名無し三等兵:02/04/02 12:23
>どうも雪風放逐家はその行為を語る自分に酔っているだけなんじゃないか

別に「雪風」にこだわっているんではないよ。もし甲型が後2〜3隻残っ
てればそんな事言わないんだけど、同形艦の無い小型艦を無理して運用
するコストが気になる。とりあえず昼休みが終わったので又夜に!
224名無し三等兵:02/04/02 12:50
連合軍側としては新生日本海軍の早期戦力化を欲してるんじゃないの?
ならば、即戦力として役立つ艦艇はすぐにでも使えってことになると思うが。
逆に強大すぎる戦力は制限すると思われ。

よって、雪風は新生日本海軍で使えってことになると思うが。
225みかん:02/04/02 17:37
>221
<・8インチの口径砲に将来性がない
45年時点では同意。8inが見直される機運が出たのは70年代ですからね。
<・旧日本海軍の8インチは基本設計が古く将来につながらない
そう大きな問題と思わない。「主砲」という考え方自体が巡洋艦程度の中規模艦艇
では廃れる過程にあった。両用砲への一本化過程にあった。
<・妙高、高雄、利根の砲塔形式が全て異なり整備運用コストが高くなりそうなこと
これについてはソースが出ないと何とも結が出ないが、砲口径が違う砲を換装した
艦も初めからこれを考慮したもの以外無いという現実もある。費用と工数がかかり
すぎるから。はたしてどちらが費用がかかるものか、、。
<・8インチ砲の貫通力が必要な敵がいない
この点は同意。どうせカガノヴィッチなんて出てこねえ。ただ艦砲射撃での魅力は
捨てがたくもあり。
<・15.5センチの方が旋回、俯角速度良好で航空機、小艦艇に対応が容易
旋回、俯角速度良好は同意。ただし所詮米軍がウースター用ターレットを提供して
くれない限り、どの道高速目標への追従性速射性で高角砲としての使用が大いに限
定されてしまう。それなら費用がかからない分8inで通す事をおす。
<・15.5センチの方がトータル投射量が多い
単位時間あたりの総投射弾量と解釈してよろしいか?それなら同意。
<・15.5センチの方が一般的に散布界が小さいと言われている
同意。8in砲10門艦の素の散布界は実に大きい。
・15.5センチの方が初速が圧倒的に速い
「主砲」の交戦距離で初速が早いことは両用砲が対空射撃時以外ほとんど意味が
ない。唯一あるのは水平弾道で敵艦垂直防御装甲を貫通する事だが、そもそもそ
の射距離での海戦が生起する状況はソ連を仮想敵とするならあまり考えられない。
天候的要素も電測兵装の充実で補完しえるのでやはりそういう状況が生起する可
能性は小さい。よって初速が速い事は艦艇用主砲としては重要要素ではない。

それでですね、今まで忘れてた8inをおす要素がもうひとつあるんです。それは
「かっこいい」という事。何のかんの言っても大型水上戦闘艦の容儀というもの
がその国民に与えるものはすごく大きい。しかもこのスレ趣旨から言えば長年国
民に親しまれた海軍のシンボル長門はビキニに消えるのですから、戦前から生き
残った大型水上戦闘艦を機能だけをとってあまりに大きく変容させる事は、海軍
をアピールする意味で好ましくないものと思います。


226名無し三等兵:02/04/02 17:56
8インチ抱えたフネと6インチのフネ、どっちが怖いかだな
こけおどしに使うなら大砲はでかい方が良い
227名無し三等兵:02/04/02 18:20
>>225
>戦前から生き残った大型水上戦闘艦を機能だけをとってあまりに大きく
>変容させる事は、海軍をアピールする意味で好ましくないものと思います。
ということは、第三砲塔も撤去反対ですか?
私は反対派なので、そんなら20センチ残すのに賛成。
わはは。

228名無し三等兵:02/04/02 18:30
>220
>どうも雪風放逐家はその行為を語る自分に酔っているだけなんじゃないか
まったく、同意ですな。世の反戦家とか平和主義者とかいう輩といっしょ。
「日本軍はこんなに悪いことしました従軍慰安婦が!ああ、俺ってなんて正直者で正義感があるんだろう」
などど歴史を捏造している朝日新聞と同じ、マゾだな。
>223
>同形艦の無い小型艦を無理して運用するコストが気になる。
では、現実の海自のわかばは?

とりあえず、俺は賠償はいらんだろうと思っているのだが。
偽1氏どうなんだ?そろそろやってきてこの不毛な争いを鎮めてくれ、スレの主旨にもどりたいぞ。
229みかん:02/04/02 18:34
>227
そのくらいはいいんじゃないでしょうか。機能を追及して55年頃にコロンバス
みたくなったら悲しいけど。
どうしても3番砲塔を降ろして高角砲二基にするのがMUSTとは思わないし。
だって雷装と航空儀装全廃したら艦中央ががらあきになるから相当の対空火力
増強が計れると思われますので。ただ対空火力増強要求に首尾線砲火の増強を
求められると第3砲塔だけはさよならさせられそうですが(艦橋構造物動かす
のことですからねえ)。
230名無し三等兵:02/04/02 18:45
コロンバスてなに?
厨房のうりにおしえてくれくれ。
231みかん:02/04/02 18:51
>230
イラストでスマソだがこのHPみたいなかんじ〜。
www.jhgrosvenor.hispeed.com/
すんごいあたまでっかちっしょ。これもとぼるちもあ級
232名無し三等兵:02/04/02 20:08
>231
艦橋が刑務所の警備塔のようでワラタ
233名無し三等兵:02/04/02 21:10
>まったく、同意ですな。世の反戦家とか平和主義者とかいう輩といっしょ。

そんな人間なら最初からこおいうスレに参加するわけ無いだろ。
234名無し三等兵:02/04/02 21:29
>45年時点では同意。8inが見直される機運が出たのは70年代ですか

それならば聞くがアメリカのMk-16以降次世代の8インチ砲て研究、開
発されてた?俺は聞いた事が無いが。

>そう大きな問題と思わない。「主砲」という考え方自体が巡洋艦程度の中規模艦艇
>では廃れる過程にあった。両用砲への一本化過程にあった。

だったら8インチ砲に拘らなくても良いんじゃないの?

>どの道高速目標への追従性速射性で高角砲としての使用が大いに限
>定されてしまう。それなら費用がかからない分8inで通す事をおす。

可能性の欠片も無い8インチ砲積んで良いという結論にはならない。

>「主砲」の交戦距離で初速が早いことは両用砲が対空射撃時以外ほとんど意味が
>ない。唯一あるのは水平弾道で敵艦垂直防御装甲を貫通する事だが、そもそもそ

>これについてはソースが出ないと何とも結が出ないが、砲口径が違う砲を換装した
>艦も初めからこれを考慮したもの以外無いという現実もある。

ソースも何も日本の巡洋艦に関して記述のある本にはかなりの確立で載
っているけどな。手軽な資料としては潮書房の「軍艦メカ 日本の重巡」
光人社「日本海軍艦艇写真集」等等。

どんなに高性能のレーダーを積もうとも公算射撃を行う以上、射撃の瞬
間と敵の未来位置を短縮する初速は対艦戦でも極めて重要な要素。
235名無し三等兵:02/04/02 22:27
>それならば聞くがアメリカのMk-16以降次世代の8インチ砲て研究、開
>されてた?俺は聞いた事が無いが。

 Mk71ってのを開発してた。スプールアンス級に搭載予定で75年
にフォレスト・シャーマン級を改装して実験までやったんだが、
78tの軽量単装砲では精度に難があってポシャってしまっった。

 正直な話、第二次大戦後の世界では6インチ砲にしろ8インチ砲
にしろ水上砲戦巡洋艦に価値なんて最初から無い。前に6インチ砲
艦のクリーブランド級は40年代に退役してると書いたけど、アイ
オワ級戦艦ですら50年までには予備役か練習艦に成ってる。

 ピカピカの新造艦でも要らないモノは要らない。アメリカの判
断はそうだった。妙高を残しておく価値ってのは、最初から「見
栄」でしかないんだよ。
236みかん:02/04/02 22:28
>234
<それならば聞くがアメリカのMk-16以降次世代の8インチ砲て研究、開
<発されてた?俺は聞いた事が無いが。
軽量55口径8in砲を開発してました。スプルアンス級の兵装とりつけ
部は5in砲(現標準装備)との選択ができるよう考慮されてます。ただ
しやはり弾の大きさが大きくなる利点より重たいのが具合悪かったか試
作砲を載せて試してみただけで終わったようです。

<だったら8インチ砲に拘らなくても良いんじゃないの?
コストの問題。コストかけていいなら高角砲並べるのが機能追及としては良い。

<可能性の欠片も無い8インチ砲積んで良いという結論にはならない。
コストの問題。それを言うならどうせ大口径高射砲というもの自体未来はない。
日本陸軍でさえミサイルをドリームしたご時世だし。

<これについてはソースが出ないと何とも結が出ないが、砲口径が違う砲を換装した
<艦も初めからこれを考慮したもの以外無いという現実もある。
<ソースも何も日本の巡洋艦に関して記述のある本にはかなりの確立で載
<っているけどな。
どんな手も金もつかえるならそりゃのります。ソースというのは妙高、高雄型
の主砲を換装するとしてどの程度のレベルの工数と費用を要するか類推できう
る資料って事なんですけど(スマソそちらの列記した資料両方とも持ってない
んで確認できん。世界の艦船系は多いんだけどそういうのバシッと見つけられ
なくて)。

<どんなに高性能のレーダーを積もうとも公算射撃を行う以上、射撃の瞬
<間と敵の未来位置を短縮する初速は対艦戦でも極めて重要な要素。
重要要素なのは事実だ。ではあるが絶対ではない。他の要素との相対で決
まる。現にほんのわずか前には投射弾量が重視された故に最上型から放逐
された。まあ話題は45年だから投射弾量は間違い無く副次的ファクターだ
けど。

要するにおいらはコストが無闇にあがる改装はしたく無いの。赤い国より
霞ヶ関の赤レンガのお財布の中気にしてます。
史実シチュの「敗戦」でない以上、戦争中の買掛金も精算しないといけな
いし、特設艦船や徴用船舶だって補償させられるでしょう。休戦、平和条
約の内容により賠償もあるだろうし、国内産業もよたよた。
はっきりいって戦争に勝てずに耐乏だけを押し付けてのうのうと組織を永
らえた軍への「予算」という評価は惨憺たるものになるだろう。
その限られた「金」というリソースは大型水上艦などという金食い人寄せ
パンダより小艦艇や、搭乗員の養成といったソフトにまわしたいの。それ
が「安い」という事で8in砲継続を押す理由。あと先のルックス論も。



237みかん:02/04/02 22:32
>235
おお、レスをカキカキしてる間にフォローしていただいてるぅ。
多謝!サンクス!
どうしても型番とかのソースみつからなくってスプルアンス級DDの
資料でレスしたんだけど。
238ど素人:02/04/02 22:42
久我山にあった15cm高角砲を(略
239名無し三等兵:02/04/02 22:59
>237

 フォレスト・シャーマン級のHull(DD-945)に搭載された。

 このスレは、大戦期でもなければ現代でもない微妙な時期の
話なんだけど、水上艦用の対潜長魚雷の話なんてトンデモ扱い
されてしまう雰囲気がある。

 調べればそれなりに面白いけど、何かの役に立つ知識じゃな
いしね。少なくとも、戦史を理解する役には立たない。
240みかん:02/04/02 23:08
>239
あの、8in砲の話なんですが。
それにそれは70年代の話だから45年時点では8in砲に未来がない事は
おいらも225で認めてます。
対潜長魚雷なんてトンデモ後知恵は出してないっすよ。雷装は全廃が
お勧めですが。229とか見てちょうでゃーや。
戦史つうんならコストを考えて考える癖が必要と思われですが、貴殿
は如何?おいらはそれ故に8in砲継続でいいと思うけどね〜。
241名無し三等兵:02/04/02 23:25
>対潜長魚雷なんてトンデモ後知恵は出してないっすよ。雷装は全廃が
>お勧めですが。229とか見てちょうでゃーや。

 米軍は53年に積み始めてる。自衛隊が創設当時に最初に開
発したのも試製54式対潜長魚雷。対潜用の潜水艦というのが
48年には計画されてるから、ソレ用の魚雷を水上艦に積むっ
てのは、当時としては可笑しいアイデアじゃない。

 短魚雷のサイズで収まるようになって、ソレがアスロック
の弾頭に成ってる現代から見ると奇妙な兵器だけどね。
242名無し三等兵:02/04/02 23:37
戦後の日本にとっては移動防空砲台以外に使い道の無い
巡洋艦の主砲のことで、なにモメてんだか・・・。
別に換装しなくても20.3cm砲のままでいいじゃないか。
改装に必要なカネも節約できるし、主砲の癖を知っている砲術員もそのまま使える。

15.5cm砲を押す人は、たとえ勝利したとしても損害が大きくなる傾向のある
水上砲撃戦をするつもりなのか?
ウラジオの巡洋艦(カリーニンとカガノビッチ)全てを静める前に、
随伴する駆逐艦群をどれだけ撃沈しなければならないか、考えてくれ。

どちらにせよ、ウラジオの太平洋艦隊のお相手は、基地航空隊のお仕事になるんだから、
主砲を換装しても無駄。対空砲としても役に立たないのは一緒だし。
スヴェルドロフ級?航空機の前には無力でしょう。
243名無し三等兵:02/04/02 23:52
>236
現実的な、人・カネの手配を考えるとゾットしますね。
マズは、生きのびる為にやらないといけないB29の敷設機雷除去か・・・・
やっぱり、木製掃海艇と命がけのスタッフから戦後海軍は
始まるのですね。

話す順序は、小型艦艇→大型艦艇の順が正しいのかな。
(いまいち萌えられんかも・・・)
244名無し三等兵:02/04/03 00:02
>>243
小型艦から進めると、長10cm/長8cm太郎と12.7cm太郎が出没すると思われ
245名無し三等巡洋艦:02/04/03 00:09
>225、236
そう、なんでこんなに拘るかってと要はカッコイイから。
それにもっともらしく理由付けてる訳だけど。
コスト云々言っちゃったら、フネもタマもテッポウも全部お任せでアメちゃんにもらった方が早いって。
帝国海軍艦艇が好きだからここで遊んでるんだろ?身も蓋も無いな〜。
と、愚痴ったりしてみる。

昭和の20年代、大型水上艦はアメリカやイギリスの空母部隊を敵に回すので無ければ、主力艦として充分使い道あると思う。
赤い星を付けた爆撃機が“長躯”洋上を進出してきて、対艦攻撃を仕掛けてくるのもまだ少し先の話しだろう。
航空機の全天候攻撃能力の獲得にはもう少し時間が必要ってこともある。
現に黒海ではヨメに行ったカイザーの娘が、それなりに睨みを効かせることが出来たし。
ここの設定では、空母の保有は認められてはいるものの、(対潜空母)の注釈が付きそうな気配。
するとウチ等の巡洋艦群は海軍の顔ってことだから、少しくらい頑張ってでも“まだ”使える方の砲に積みかえるってそんなに無茶ではないと思う。
赤レンガの話しが出たけど、貧乏人が国際社会で貢献できる手っ取り早い方法は兵隊を出すことだよね。
PKO、PKFの参加国見ると、「人の国より自分の国を心配しろ!」ってとこ幾つか参加してる。
ここの状況下では「それまでの行いは悔い改めます、一緒に赤鬼やっつけるのに参加させてください、一所懸命します。」だから、大蔵説得に外務も協力してくれるんじゃないかな。

悪いね、飲みながら書いてたからだらけた分になっちまった。
246みかん:02/04/03 00:22
>241
ほほう。そんな話もあったんですねえ。ご教示レスありがたふ。
>243
やっぱり掃海艇とかの流血の働きからはじまっちゃうんだからその順序
に整備はなっていくんだろうな。艦隊航空分野はまたちょい違うかもし
れないけど(だから191氏なんか着眼点がお目が高いと思ふ)。
だから巡洋艦2隻は144氏案に149の拙案程度の修正で放置プレイがイイ
と思うにゃ。なんならどんがらの大きいの活かして、練習艦になっても
らったってイイ。ハウスを建てる程度の米百俵は許されるんじゃにゃい
かな。
>244
極端な話うっちゃっててもいい重巡の主砲でこれだけ論議しちゃいました
もんね。コワイですぅ。
しかも国産か輸入かまであるもんね(8センチ砲は3in砲がカウンターパー
トかにゃ)。正直これはどれが「本日のお勧め」かおいらもわかんにゃい。
>245
カキカキしてるうちにどんどん新しいカキコがふえるじょ。
う〜んそう出られると、見も蓋もない思考回路でごめんなさいですぅ。
なるべく史実シチュなお金のかけ方で、可能な限り自主技術を温存し
たいのでアメさん親分の腕力だのみで半世紀後くらいに軍事でもそれ
なりのかえる国くらいにはなっててほしいのから、重巡さんには我慢
してもらいたかったんだよう。
247名無し三等兵:02/04/03 00:45
>航空機の全天候攻撃能力の獲得にはもう少し時間
>が必要ってこともある。

 P-2Vの翼端にサーチライトが付いてる理由は、捜索レーダー
で見つけた潜水艦をサーチライトで照らす為なわけで、40年代
でも大型機なら夜間攻撃能力があるわけ。

248名無し三等巡洋艦:02/04/03 01:03
言うこと言ったからもういいや。
本当なら使い物にならない、座り込んだフネや足をやられて遠くに捨てられたフネまでOKにしてもらったんだから。

>>247
全“天候”だよ。
いくら大型機でも目視に頼ってる内は、だね。
249Mk-46:02/04/03 02:31
>コスト云々言っちゃったら、フネもタマもテッポウも全部お任せでアメちゃんにもらった方が早いって。
帝国海軍艦艇が好きだからここで遊んでるんだろ?身も蓋も無いな〜。

うんうん。わかるわかる。
帝国海軍のフネに、恨みは深い米式装備―特にセンサとFCS―をぶつける。
帝国海軍に英米海軍の良いところを、加味する。
そんな醍醐味を楽しんでいたのだが、やはり何でもアリでは、ちと面白くない。
制約が必要だ。
ある程度は現実歴史に則さないと、収拾がつかなるなるような気もする。

でもリジットに実際の歴史とリアリティをもってハナシを進めると、
これまたつまらない。
色々イジリましたが、結局のところ昭和30年代の海自が出来上がりました・・・・
ではどうも面白くないなあ。
私としては重巡ぐらいあっても、昭和20〜30年代ならば不自然ではないと思うが。
250名無し三等兵:02/04/03 03:07
>戦史つうんならコストを考えて考える癖が必要と思われですが、貴殿
>は如何?おいらはそれ故に8in砲継続でいいと思うけどね〜。

8inc派も15.5センチ派の見方もしないが。。。。
コストと言うなら大破着底してたり、海外で艦尾がちぎれて機関部大破してた
船をわざわざ大金かけて修理するのに、その上に載せる砲が時代にマッチしな
い物を搭載してたら船体修理に費やした税金そのものが無駄という事にならな
いか?税金の効果率を考えればそこまで徹底する方がいいと思うな。

251名無し三等兵:02/04/03 03:11
>250
今、250がいいこと言った!
言われてみれば、そのとおりだな。
着底や大破してたのを直すんだ。多少の費用の増加は問題ないな。
ここは、20センチと15.5センチ後々のことを考えてベストのを載せるべきだ。
252名無し三等兵:02/04/03 03:22
早く松型の改造案始めてください。戦後の日本にもっとも必要にして
戦力になる船と思うんで。
253131:02/04/03 03:52
松型・改松型は当面の間、船体と武装はそのままとして、取り急ぎ米国製対空・対艦レーダーを装備
しましょう。元々、対空や対潜能力に重きを置いて設計された艦ですし。
水雷兵装や対空兵装は折を見て見直すと言う事で、将来的には水雷兵装撤去と対空兵装の米国製
への換装を計画しておくと。
対潜兵装については松型・改松型の物はかなり有力であったと聞きますので、こちらも手を付けるの
は予算に余裕が出来てからとする。で如何かと。

で、ここまで特に反対が無い様ですので松型・改松型は纏めてウチの艦隊(>>131北洋警備総隊)で
引き取ると言う事でよろしいか?
朝鮮半島、及び大陸方面が史実よりキナ臭い設定ですので、大型艦艇は西南方面に取られるでしょ
うし、一方では北方での漁業保護や津軽・宗谷海峡方面の警備は急を要すると思われますので、急
場に対応可能な即戦力として松型・改松型を投入するのが最善と思います。

また、戦時急造の低速駆逐艦とは言え同一、または同級の艦艇を集中投入する事のメリットは大き
いものが有ると思いますので。
254Mk-46:02/04/03 04:04
>>252
「松」級かあ・・・・。
「あさひ」「はつひ」に其他山ほどのPFと同じで、
駆逐艦建造が再開されれば、
割と早いうちに整理されてしまうような気もするが・・・・。
いやいや、英が長い間、安物フリゲートを建造し維持し続けた例もあるし
ここはひとつ、改造せねば。何と言っても新生日本海軍の主力だしなあ。

レーダはむろんとして、まずは対潜兵装かなあ。
米からもらえるものなら、対潜指揮装置とヘッジホッグは是非とも欲しい。
特に前者が無いと、対潜はハナシにならない。
砲こう兵器は、水上戦闘を考えると、12.7センチ高角砲は残しておきたいところ。
でもMk51のようなごく簡便な射管を導入するにあわせて、
ボフォースの40ミリ機銃をつけてやりたいような気もする。
255131:02/04/03 04:16
>>254さん
確かに、貰える物ならヘッジホッグも欲しい所ではありますね。
対潜指揮装置とコミで21年度予算か遅くとも22年度予算では取付けてもらいましょうか?
同型艦で揃えて置くとこう言う時にローテーション組んで後方で工事出来るのもメリットですね。


ところで、大湊に仮装巡洋艦の出物が有るとの>>155さんの情報ですので、当座の旗艦兼補給艦
にでも使おうかな?とても前線に出せる艦じゃ無いにしても。
確か正史では、あの艦は放置するとそのうちヤヤコシイ事件を起こすはずだから、そう言う意味で
も押さえて置くのが吉かも?
256131:02/04/03 04:27
>>254さん
それともう一つ。
正史には無い大型戦闘艦艇の大改装をサルベージを含めて行うのがこのスレでの歴史の様ですの
で、日本海軍の伝統に則り小型艦艇は冷遇とまでは言わなくても予算面で厳しい目に合わせられそ
うな気がしてなりません。
257Mk-46:02/04/03 04:45
>>256 131さん
確かにそうだね。
装備品は、とりあえず米の供貸与に依存する他なさそうだなあ。
良い品は、なかなかくれないだろうが・・・・。
(射管だとMK-51ぐらいかなあ、MK-37は駄目かなあ)
正史(言い言葉だな)のとうり、米が戦後に大軍縮をしてくれると、
新生日本海軍も、いろいろ貰えるので、大助かりなのだが。
258名無し三等兵:02/04/03 10:41
>256
そうなると新生日本海軍の首脳の顔ぶれや思考も
考えねばなりませんな。大井篤氏あたりが占めるようなら
少しは変わるかもしれませんね
259名無し三等兵:02/04/03 18:28
>253&255
いっそうのこと、秋月型一隻借りてきて旗艦にするか?
夕張並みの大きさだし、旗艦にできるやろ。
鹿島という手もあるけど、練習巡洋艦だからなあ。
いっそうのこと練習艦は、富士と敷島を復帰させて使うかねぇ。
石炭で動くから、石油の節約になるし。

260みかん:02/04/03 20:13
>259
<練習艦は、富士と敷島を復帰させて使うかねぇ
いじりすぎて、教材に使えるレベルまで復旧するの大変ですよ。
しかも「これから」の教材なにも無いし、新規設置もたいへん。
それこそ妙高か高雄にやってもらったらよろし。
稼動状態でなく港内でつなぎっぱならどんがらが大きいだけに使
えるだろうけど。

大型艦のサルベージ改修を想像するのもいいけど、何でもかんで
もってのはトンデモなものを産んで知的遊戯じゃなくなってしま
うと思われですが。
261名無し三等兵:02/04/03 20:18
>>259
やめてくれ!
秋月級は空母直衛艦に使ってこそ役に立つのだから、そんなに旗艦が欲しければ富士
なり敷島なり持ってゆけばよろしい。

ただでさえ残り少なくて、未成艦の工事を再開したり、標的艦から改造してでも増やした
いほど貴重な防空駆逐艦を、あんな辺境(失礼!)警備隊みたいな連中にくれてやるの
はもったいない!
262名無し三等兵:02/04/03 20:45
>259
太郎がいる伊吹やるよ。
263名無し三等兵:02/04/03 20:47
地方隊なんぞ考えてる前に、とりあえず改装案まとめようぜ。
264名無し三等兵:02/04/03 23:15
>>263
「〜総隊」だったら連合艦隊と同格の組織だから、地方隊なんぞじゃないだろ。
海軍省の下に海上保安庁を設立するようなものだと思うぞ。
265名無し三等兵:02/04/04 00:20
>>264
言葉尻とらえていても意味無いと思う。
それとも、自分の知識をひけらかしたい厨房か?
さっさと本題にもどれや。
266名無し三等兵:02/04/04 00:34
>>265
オマエモナー
267名無し三等兵:02/04/04 00:54
収拾がつかなくなってるような気がするんで…一旦方針をまとめません?

<基本方針>
出来るだけ少ない予算で40年代後半から50年代に対応した海軍に仕立てる。
(国内は戦争にうんざりしてる、復興に多くの予算を割く必要あり)
派手な改装は金に余裕が出来てから。
海軍と言う組織が生き残り続けることが大事と言う考えがある。
(この時点で大蔵省・国民に目をつけられて締め上げられるよりは…ということ)

あるもので使えそうなものは出来るだけそのまま、ただし教訓を生かして船団護衛重視(特に対潜)。
対艦攻撃力に関しては、米艦隊の主力を補助する形を基本とする。
(相手を邪魔して時間を稼げれば良し、という程度)

搭載する兵装に関しては米軍からの供与が史実よりも期待できる。
(ホットウォーが継続中のため、ある程度の防波堤として日本海軍が期待されている)

<空母>
手間のかからない改修で済む有り物の運用だけで済ませる
(数があっても維持しきれない)
対潜空母化。若しくは米軍供与のF4U等を装備して対地攻撃に。

<重巡>
主砲は今持っているもので我慢or外して浮いた排水量を防空/対潜装備に

<軽巡>
対潜能力の向上。水雷関係は対潜装備に置き換え

<駆逐艦>
やはり対潜重視。ただし秋月級は対空に。

終戦後の再建時の考え方としてはこんなものでしょうか…?
268名無し三等兵:02/04/04 01:04
>>267
そんなものでは。ちょっとたすと

空母はある程度対艦攻撃ほしい。
(巡洋艦相手する程度)
重巡
20センチってこと?それとも手持ちのものをすべて?
駆逐艦
特型も30ノットでるので、対空重視で願います。

あと、米軍供与って、航空機やレーダーは簡単だと思うんだけど
(輸送がね)
砲塔関係は基本的に、輸送に手間がかかるので国内のあるやつを使いましょうよ。



269Mk-46:02/04/04 01:07
>>267氏案がかなり妥当なのではないかなあ。とりあえずは。
まあ金のかかる大型艦の大改装や就役は、
朝鮮戦争休戦以後からで、良いような気もする。
戦後の混乱からある程度抜け出で始めた、1950年代中頃以降ならば、
ある程度金のかかる改装もOKなのではないかなあ。
(一次防では防衛費をGNP比2〜3%を意識していたしなあ)

まあ40年代、50年代と二つの時期を、同時進行的に責めるのも一興かな?
ハナシが複雑になりすぎるかな?
270名無し三等兵:02/04/04 01:53
45〜6年でのベストをまずつくろう。
で、その次に50年代といこうよ。
結果知っていての知識じゃなくて、その時代の気分でさ。
271名無し三等兵:02/04/04 02:22
意味不明
272名無し三等兵:02/04/04 02:47
(後知恵で)後の時代の流れとかを考慮に入れての改装ではなく、
ということかな?
273名無し三等兵:02/04/04 03:07
>その時代の気分でさ。
大本営発表とかで嘘つきまくってたのがバレて信用喪失、権威失墜は避けれないだろーな
274名無し三等兵:02/04/04 17:56
>272
そういうことじゃないかなあ。
>273
どうなんだろう。
信用失墜も何も、公然の秘密だろうし。
275趣味の人:02/04/04 20:17
1.機関部の共通性のまとめ。
○利根と同型
 利根・天城・笠置・生駒152000ps:ボイラー×8、タービン×4
 伊吹72000ps:ボイラー×4、タービン×2
○陽炎と同型
 葛城・阿蘇104000ps:ボイラー×8、タービン×4
 酒匂100000ps、大淀110000ps:ボイラー×6、タービン×4
 龍鳳・海鷹52000ps:ボイラー×4、タービン×2
 雪風・秋月型・大指・大浜52000ps:ボイラー×3、タービン×2

妙高・高雄の機関部が死んでいて交換が必要な場合、
天城・生駒・伊吹から回収し152000psか、龍鳳・海鷹・大淀から回収し110000ps。
どちらにしても中央部上構を全て取り払い、缶室隔壁を全て作り直す大工事です。

2.妙高、高雄の主砲換装
 不可能。155mmの方が砲塔リング径が大きいので甲板の開口部拡大が必要です。
 砲塔重量増大もあわさり強度不足になるので、砲塔直下で船体が折れます。

3.高射砲
 127mm40口径をそのまま使うことをお奨めします。
 空母全艦、重巡全艦、松型全艦と装備数が圧倒的に多いですから。
 米127mm弾を使える様改造するのも一手ですが、減装薬にしないと砲身強度が不足します。
276名無し三等兵:02/04/04 21:28
>275
では、利根だけ変えると砲弾の供給体制で無駄がでるから、20センチでいきましょうかね。
277名無し三等兵:02/04/05 00:15
>275
乙彼〜。解り易くていいです。
1の妙高、高雄ですけど、どのみち米国製電探、射統装置、CICの設置(さらに
それに伴う配電系の総入れ替え)それと雷装の撤去等、工事箇所がその辺りに集中
してるので、大工事は覚悟の上ですな。
2については、ははあ、やはり技術的にも難しいですか。
予算の問題もあるしここは8inのままですかね。
主力艦の主砲口径減少というのは政治的アピールとして、ちょっと面白いかな、と
おもってたんですけどね。
3に関しては動力旋回装置辺りぐらいは米国製にならん…かなあ。
278名無し三等兵:02/04/06 03:11
保存上げ。みんな飽きたかな
279名無し三等兵:02/04/06 03:19
>>278
やはり、大和型戦艦もありにしようぜ。
280名無し三等兵:02/04/06 05:28
>>278
飽きたというより、20cm太郎や15.5cm太郎の出現で引いてしまったと思われ
281名無し三等兵:02/04/06 05:36
>280
たしかに雰囲気かわたな。
まぁ、まったりいきましょうよ。
282名無し三等兵:02/04/06 09:35
しょうがねえよ。みかんがくると荒れるからな。
過去の経緯を無視して自分の主張をうだうだいうから。
これで、マタ一つやつにスレがつぶされたな。
283名無し三等兵:02/04/06 10:23
むしろ経済が復興しつつあり、加えて赤のヤバ目な脅威が存在するという1950年代、みたいな状況に置ける改装案を探るみたいな形にせんか?
戦争終了直後なら経済は滅茶苦茶ガタガタで損傷艦の修理や残存艦の戦力維持ぐらいで手一杯だと思うのよ
284名無し三等兵:02/04/06 10:51
>加えて赤のヤバ目な脅威が存在するという1950年代、

 対潜艦艇化が主だろう。空母の話題の時もそうだった
んだけど、モデラーの感覚だとやたら砲を積みたがるけ
ど、秋月級で半減という所じゃないかな。
285名無し三等兵:02/04/06 11:15
どっちにしろ、終戦後の設定がないとむりだろ。
何がどういう状態で残っているのかわからなければ無理。
空母現役2 モスポール2
巡洋艦 現役4 練習1
と決まったみたいだから、次は駆逐艦行こうぜ。
286名無し三等兵:02/04/06 12:14
駆潜艇はどのくらい生き残っていたの?
ブラウンウォーターネイヴィーなら沿岸用艦艇は必須でしょ?
287みかん:02/04/06 12:53
>282
そんなになんでもありな妄想がイイのかな?おいらはこのスレじゃ現実に即した
レスをつけてるだけだが。史実シチュで撃ち減らされた状態じゃ、妄想できる余
地なんかほとんどないじゃんよ。
もしかして紺碧とか大好きなクチかい?
思考遊戯と妄想は違うモノと思うけどね〜。
288名無し三等兵:02/04/06 18:56
>>287
まぁみかん氏にも言い分がおありでしょうし、
282氏も言い過ぎのような気がしますが
火に油注ぐようなレスはやめましょうや

>>286
1号型、3号型が各1隻、
4号型が2隻
13号型が6隻(ほか内地で大破1隻)
28号型9隻(内地/外地で各1隻大破)

あとは駆潜特務艇
251号型2隻が健在なるも状態不明
253号型が1隻
1号型が139隻健在のようだけど状態不明

駆潜特務艇って結構生き残ってるんだなぁ。驚いた
289名無し三等兵:02/04/06 19:03
後、戦利艇がちょこちょこあったけど忘れてた
新生海軍に戦利艇が残るのはエピソードとしては面白そうだけど、
ちょっと無さそうだね
290名無し三等兵:02/04/06 21:39
みかん最悪。
自分が雰囲気壊してることを理解してねえ。
さすがだな。
291名無し三等巡洋艦:02/04/06 21:58
>飽きたというより、20cm太郎や15.5cm太郎の出現で引いてしまったと思われ
せっかく盛り上がっていたのに申し訳ない。
スマン。
292みかん:02/04/06 22:38
>290
雰囲気?そうまで言うんならあんたにゃ毒吐かせてもらうわ。
じゃここではなかよしこよしで軍事的妄想を満喫するのが君の望みという事
だね?実にレヴェルの低い事で。
おいらはこういう案はどうですか?って問いに自分なりのアンサーを返して
ただけだよ。いささか細かくはあったと思うがね。別に8in太郎でもなかっ
たぜ。制限を取り払って改装するんなら高角砲並べるのがイイと言ってる。
ディベートで負けるのはそんなにくやしいかい?
もしかして大和X6隻でおいらがこてんぱんにのした方かな?このコテハンは
こことそこくらいでしか使ってないからね。
他の方々、特に288氏には誠に申し訳無い。
293名無し三等兵:02/04/06 23:10
脳内麻薬全開で楽しむのもまた一興。
でも、それじゃ傍から見たらただの馬鹿だし。

思考ゲームとしてみるなら今の流れは(地味と言う奴も居るだろうが)いいと思う。


話の流れを戻しましょう。

>>288
終戦後というのを考えると、掃海艇への転用とかもありそうですね。
というか、周辺海域の機雷処理が新生海軍の最初のお仕事になるような気もしますが。
294286:02/04/06 23:17
ほいほい、自分で振ったんで駆潜艇についてどうぞ。
http://www.down.ne.jp/ish/ijn/axhist/scsoran.html
>>288
1号型駆潜特務艇は200隻も造られてるしね。戦後も海上保安庁で掃海艇として使われてるね。
けど駆潜艇は小さすぎて改装余地は少なそう。海自の駆潜艇と似たようなのにおちつきそうだ。
295名無し三等兵:02/04/07 02:57
>>294
なかなかいいページやね。

296名無し三等兵:02/04/07 21:36
見る影も無いな・・・荒れてしまったか。PART1で空母の話をした時は良
かったんだけど。
297名無し三等兵:02/04/07 22:04
何でも良いけど重巡の結論出せば?主砲は8インチにするならするで高角砲は3イ
ンチor10センチどちらにするかも場所も決まってないし、ICIを何所に設置す
るのかも議論するべき。
298みかん:02/04/07 23:32
>297
重巡主砲については、言うべきことは言いましたので、諸賢の裁定におまかせ
いたします。
高角砲については、主砲とも絡みますがどういう任務をわりあてるか、それに
よりかわると思います。
即ち、艦隊の中核に位置付けるなら、3in砲を、それ以外なら10cm砲をこの
選択肢なら押します。理由は中核になるなら、僚艦の高角砲をあてにすれば戦
域防空能力はすむので、重巡自身は近接防空を強化した方が良いと思われます
ので。
299名無し三等兵:02/04/08 12:16
重巡で荒れたのは、それぞれ思い入れが強く
譲れないものがあったからでは? と言ってみる。
300名無し三等兵:02/04/08 14:39
300ゲットずさ〜

予算面の制約があるなら空母、重巡といった大型艦艇よりも小型艦艇の復帰、戦力化を急がせるべきです
301名無し三等兵:02/04/08 15:55
>300
禿同。 とりあえず、45年末〜ぐらいの時代設定からスタートしようよ。

重巡以上はとりあえずそのまま。(連合軍管理下でモスボール状態)
軽巡以下で
・北方警備
・朝鮮半島方面とのシーレーン確保
・機雷掃討
が主任務と想定して話進めようよ。

んで、1947年〜ぐらいで朝鮮半島がきな臭くなってきたので、
重巡以上の艦艇についても現役復帰(連合軍管理下より返却)
と考えればどうよ?
302名無し三等兵:02/04/08 16:00
復興以前の日本でどう維持するんだ?
303名無し三等兵:02/04/08 17:35
>・朝鮮半島方面とのシーレーン確保
半島に何があるの?復員船じゃないよね?
>>302
アメリカから援助してもらうの。
304名無し三等兵:02/04/08 18:52
>>300
の意見に同意しますが、現実的には乗せる乗員に問題有り(艦載機)状態が悪い(巡洋艦)
ので戦力化としての整備にはじっくりかかっていいでしょう。

駆逐艦の強化はどの程度まで米軍は協力してくれるんでしょうね?今までのログを見てると
あれをもらおう、これはくれるって意見がありもっともと思いますが、はたして降伏した国家に最新の電子機器まで
貸与してくれるんでしょうか?史実だと、結構好意的だったと思いましたが。ヘッジホッグぐらいはくれるよね?

松クラスは、できたらヘッジホッグを搭載して雷装撤去の上、高角砲を両用砲にしたいけど。
軍事顧問に(現場で)縛られるのはいやだなぁ。
305名無し三等兵:02/04/08 19:44
松型は前部甲板がだいぶ狭いけど砲とヘッジホッグ、両方ともつめるかな。
砲をはずしてヘッジホッグだけとか。前に砲がない軍艦はいやだね。
306名無し三等兵:02/04/08 21:24
>>305
確かに!雷装を撤去してもスペースの問題は残りますね。艦橋を後方の、雷装スペースまで移動
・・・ってのは無理ですよねぇ。模型じゃ有るまいし。。。
雷装設置位置に装備したヘッジホッグなえ〜!
307名無し三等兵:02/04/08 22:10
利根ははずしても高雄、妙高は艦齢から言って昭和30〜35年の間に退役するか
ら、余り近代的な改装は金の無駄遣い。
308名無し三等兵:02/04/08 22:29
>>307
前スレ読め。
残すことで決定済みだ。
309みかん:02/04/08 22:32
>306
艦橋直前の機銃台を艦橋構造物ごと撤去してフラットにすれば取り合えず
砲とヘッジホッグ両立できる面積だけはえられませんかね?
ただ前方向きの近接防御火力を大幅に失うのが鬱ですが、、。
それに撤去される構造物に重要なモノが入ってたら駄目な案ですが、、。
310名無し三等兵:02/04/09 00:10
やはり前部高角砲を撤去してヘッジホッグをつみ、対潜任務艦に特化するしかない。
311名無し憲兵 :02/04/09 00:14
初めまして。皆様に教えてほしい事がございます。『ハットン、パットン』
とは一体何を意味する言葉なのでしょうか?ぜひ教えてください。
312名無し三等兵:02/04/09 00:40
>砲とヘッジホッグ両立できる面積だけはえられませんかね?

 機銃を撤去すれば素直に置けると思う。固定式のMk10で2.3tしか
ないし、そんなに大きいモノでもない。爆雷投射機がY砲2基っての
も貧弱すぎるから後部砲の方も考える必要がある。

313通行人:02/04/09 02:16
>>309
丁型駆逐艦および改丁型駆逐艦の艦橋前部の機銃台(に見えるもの)は、
12.7cm単装高角砲の弾薬供給所です。
この弾薬供給所内には、当然の如く揚弾機が備えられており、弾薬供給所を
潰すということは、前部高角砲が使えなくなる、もしくはその使用に著しい
制約が伴うことを意味します。

プラモデルを作る分には、「役に立たなそうな構造物を撤去してしまえ!」
で済みますが、実艦において、どの構造物がどのような役割をしているかくらいは
知っておいても良いでしょう(w
314Mk-46:02/04/09 02:36
>>301
う〜ん。
>朝鮮半島方面とのシーレーン確保
となれば、やはり海上航空兵力の確保が必要になるなあ。
対潜を重視した空母あるいは護衛空母、ないしは基地航空兵力。
空母が駄目でも電探搭載の二式大艇があれば、私的には結構満足。

>んで、1947年〜ぐらいで朝鮮半島がきな臭くなってきたので、
重巡以上の艦艇についても現役復帰(連合軍管理下より返却)
と考えればどうよ?
なるほど。
朝鮮戦争に新生日本海軍が参加するとすれば、
確かに陸上砲撃に巡洋艦も必要になるだろうね。
戦後の軍縮で米海軍は大縮小を遂げたから、わが海軍巡洋艦の来援は
歓迎するだろうし、支援は惜しまないだろう。
だが米海軍から「巡洋艦はいらん。沢山貸与するからLSSLを使え」
と言われたら、結構いやだな。

>北方警備
座り込んでる「大泊」を何とかしてくれ。
まあまあで良いから対氷構造のあるフネが欲しいぞ。
やはり「宗谷」を特設砲艦にするかな。
315Mk-46:02/04/09 02:41
冗談はさておき、朝鮮戦争に参加ともなれば、
シーレーンよりも、沿岸/揚陸作戦用兵力の提供が、米から要請されるかもしれない。
例えば(お約束どうりの)掃海部隊に、二等輸送艦に大発等の揚陸用舟艇か。
特型駆逐艦の雷装を全廃して兵員室を増設、高速兵員輸送艦にするのも一興。
あるいは駆潜艇などの小型艦艇に、どっさり40_機銃やロケットを搭載して
島嶼部奪回やコマンド上陸の支援に使いたいところだなあ。

ああ妄想は広がるばかり。
316名無し三等兵:02/04/09 10:23
>>315
掃海艇は100隻強残っている第1号型特務駆潜艇できまりでしょう。
木製であり掃海艇としても使用実績ありです。
高速兵員輸送艦は米にくさるほどあるからいらないんじゃ。
317名無し三等兵:02/04/09 15:03
>>308
知ってるよ。残す残さないじゃなくて改装の程度を言ってるんだ。
318みかん:02/04/09 17:37
>313
ご教示多謝。
となると泣く泣くバウチェイサーをあきらめて対潜艦艇に特化するか、高角砲
を何をつむにしてもそのままの基本デザインを維持するかどちらかですかね。
あるいは、それぞれ対潜型、対空型のように丁型の基本コンポーネントを利用
して単能型化したものを平行整備するという手もあるかもしれないですが、費
用的につらいものが出てくるだろうと思われるので、やはり、想定の環境(シ
ーレーン確保を主務とする)に従い高角砲撤去でヘッジホッグが順当なところ
でしょうか。
319趣味の人:02/04/09 19:49
固定式ヘッジホッグ1基なら艦橋前25mm機銃跡に載ると思います。
フレッチャー級、サムナー級、ギアリング級が戦後艦橋両側に積んでいますから。
重量は発射機2300kg、弾薬6斉射分4250kg、計6550kg。
甲板上に置くだけで、支筒も給弾機構も要りません。
25mm3連装1基と艦橋両脇の単装4基、銃側弾薬を下ろせば重量は稼げるでしょう。

ヘッジホッグが無理ならマウストラップ。
ヘッジホッグ弾を元にしたロケット弾の8連装ランチャーです。
艦首方向対空火力と対潜前投兵器は両方欲しいです。

主砲は3門ともそのまま残したいところ。
艦中央部は25mm機銃と魚雷発射管撤去跡に40mm連装×2。
前投兵器があれば爆雷の使用頻度は落ちますから、爆雷兵装はそのままでいいかと。
320名無し三等巡洋艦:02/04/09 22:47
25o機銃はそのまま採用?ションベン弾みたいな話しを聞くけど。
40o、日本の毘式や5式に対して、本家ボフォースの対艦貫通能力ってどんなもんだろう。
毘式40o、潜水艦の外殻打ち抜けないので8p砲に換装って話しが有るけど、本家の能力どんなんだろう?
(毘に対してあえて本家としましたが)

沿岸航路用民間船舶として「平甲板」貰おう。
(バナナボートの実績有り」)
装備そのまま貰って、使える装備ははがしてウチの駆逐艦の装備にあてよう。
一石二鳥。
321名無し三等兵:02/04/09 23:14
ちょっと松型に関して考えてみました。
方針は対潜能力に重きを置くという事ですのでヘッジホッグ(位ならくれますよね?)
を艦橋前に設置。重量対策のため主砲を5inから76mmへ変更(単装)
雷装・小発は撤去。機銃はそのまま使用しますが艦橋前のはヘッジホッグの為に撤去。
後部5inはお好みで76mmに換装しても良いかと思います。
趣味に走って機銃をドイツ製20mm4連装にしたらかっこいいような。。。妄想ですm(__)m
322名無し三等兵:02/04/09 23:46
うーん。
掃海艇は100隻あるし、松型の半分は対潜でいいとおもうんだけど、猛半分は防空艦にしようよ。
特型と秋月型だけではたらない。
323名なし:02/04/10 00:14
とりあえず駆逐艦・海防艦の砲装関係は国産品を全て撤去して、アメリカ軍に
砲装兵器を提供さしていただき、それを条件に朝鮮戦争に艦艇を派遣するのは
どうでしょうか?。とりあえず対空砲(両用砲?)は、アメリカ軍と同じ物を
装備したい。
巡洋艦と空母関係はその後でアメリカ軍に資材を出させて改装。


324名無し三等兵:02/04/10 00:20
砲装兵器を全部もらうにしても、駆逐艦だけで40隻あるぞ。
そんなにもらえるのかわからんし、輸送してくるのもすえつけるのも大変。
今までの流れだと、もらえるかわからないから砲装兵器は国産品のベストのものを使用しようという話だったんだが。
>320
25粍は一応米軍にも評価されていたはず。
うちの爺ちゃん曰く、B-29すらも喰えたらしいぞ!
……多分高々度飛んでいなかっただけなんだろうが。
326名なし:02/04/10 00:48
>>324
性能面、兵器としての量産性(生産性)、メンテナンス、どのみちアメリカと
 同盟国なるんだろうから、弾薬の補給も考えたら選択して考えたらどうでしょうか。
 特にアメリカ製対空砲火の凄さは、日本人にしか理解できないところだろうから、
 ココは将来を見越して.....。
327名なし:02/04/10 00:49
「弾薬の補給も考えたら選択して考えたらどうでしょうか」じゃなくて
「選択肢として」の誤りでした。
328どうでもいいが:02/04/10 04:07
参加者が減ったせいか
スレの雰囲気がイイ感じに落ち着いてきたな。
当分はsage進行にしたいとこ。
329厨房的質問ですが:02/04/10 04:37
旧海軍の12.7p高角砲や長10cm砲で水平射撃は出来たんでしょうか?
旧陸軍の対空砲は水平射撃が不可(それをやると1発で駐退復座機が破損)だということは知ってるんですが・・・。
330名無し三等兵:02/04/10 05:07
データとしては浅学で知りませんが、
さすがに水平射撃の出来ない艦砲というのはありえないのでは?

秋月型も「新月」のように水雷戦隊旗艦になったフネもありますし。
松型の場合も「桑」「竹」がオルモックで対艦戦闘もやってますし、
問題ないんじゃないかな。
331329:02/04/10 06:40
>>330
なるほど。確かに陸軍と海軍とでは事情が大きく異なるので仰る通りだと思います。
お答え頂き、ありがとうございました。
332名無し三等巡洋艦:02/04/10 06:53
>>322
松型そんなに特化しなくても良いんじゃないかな。
対潜装備って言っても、ヘッジホッグの新設と聴音器の交換ぐらいだから、そんなに対空装備を圧迫させるとは思えない。
イメージとして、DEの「ジョンCバトラー」級ね。
>>325
ありがとう。
>>329
全く問題無しです。
333名無し三等巡洋艦:02/04/10 07:01
しまった。
334名無し三等兵:02/04/10 09:21
>松型そんなに特化しなくても良いんじゃないかな。
>対潜装備って言っても、ヘッジホッグの新設と聴音器の交換ぐらいだから、

 できれば爆雷投射パターンは米英軍並みに10個同時投下にしたい。
対空火器はソ連相手だと的が無い。爆雷搭載定数も100発欲しい。
335名無し三等兵:02/04/10 13:17
鵜来型海防艦 20隻中16隻生存(状態不明)
12.7cm45口径単装高角砲2基 
爆雷120個 投射機18基 投下軌条2基 1投射25発
速力19.5ノット
居住性最悪(ハンモック、椅子、食卓廃止)
平均建造期間4.4ヶ月


336名無し三等巡洋艦:02/04/10 19:18
駆逐艦と海防艦、備砲が12.7pと12pで微妙に違うがどうしよう?
そのまま?それとも統一する?
337名無し三等兵:02/04/10 20:01
駆逐艦の平射砲はいっその事換装して、統一した方がよさそうな気がします。

89式高角砲なら弾薬の備蓄もありそうですし
338名無し三等兵:02/04/10 21:00
>>301

基本的には賛成なんだが

>重巡以上はとりあえずそのまま。(連合軍管理下でモスボール状態)

それはいいが、わざわざ利根と阿蘇を浮揚してモスポールしてくれるわけがない。
あと、妙高と高雄も処分されるのがおち。

>んで、1947年〜ぐらいで朝鮮半島がきな臭くなってきたので、
>重巡以上の艦艇についても現役復帰(連合軍管理下より返却)
>と考えればどうよ?

もとの設定だと、45年から戦争状態のはず。(国共内戦含む)
そのために、日本軍の維持がみとめられたという大前提。
47年になると、その間は当然史実と同様と考えられるため、主要艦艇は解体と戦時賠償でなくなっちまう。
それどころか、日本軍も解体されてしまっている。
これでは、自衛隊が47年に設立されたらという話になってしまい。
海軍艦艇を近代化するという、これまたスレの大前提がくずれてしまう。
47年までは、駆逐艦のみ使用は賛成だが、もう少し設定を考えるべき。

339名無し三等巡洋艦:02/04/10 21:33
>>337
>駆逐艦の平射砲
あそこらへんのフネも復活ですか?

松型のケツに鵜来の様に三式爆雷投射機を並べて、前甲板にはヘッジホック。
これでまともな聴音機が付けば潜水艦にとって恐ろしいフネになるね。
340名なし:02/04/11 04:24
ヘッジホッグはアメリカ製でしょ?。国産化出来ればそれに越したことは無いけど、
作れなかった場合は、アメリカに何か見返りをちらつかせて、援助と称してもらってくるの?。
341名無し三等兵:02/04/11 08:39
>ヘッジホッグはアメリカ製でしょ?。国産化出来ればそれに越したことは

 大丈夫だ。史実でもあっさりデッドコピーしてる。モノ
自体は簡単だ。前投兵器が必要という認識が出来れば似た
ようなモノは出来る。
342名無し三等兵:02/04/11 18:53
ヘッジホッグもいいが、マウストラップの方がいいんじゃないか?
1発当りのコストは上昇するだろうが、あれなら松級の狭い甲板上にも余裕で設置出
来るし、使わない時は片付ける事もできる。
しかもヘッジホッグの設置が無理な駆潜艇みたいな小艦艇への設置も可能だから、
海軍全体で見れば対潜能力が向上すると思う。
343名なし:02/04/12 00:03
ネタ違いになるけど、基地航空隊は当然対潜哨戒機も装備するよね?
旧海軍の陸攻に磁探を乗っけた奴とか、哨戒機「東海」とか。
話に聞く限りでは、旧海軍の磁探搭載機は米潜には厄介な存在だった
らしいから。
344Mk-46:02/04/12 04:27
>>343
だが確認された戦果はゼロだ・・・・。虚探知が多すぎた。
制圧した実績はあるとは思うのだが・・・・というか思いたい。
戦後のMADにみるように、開発に時間をかければモノになったセンサーだと思う。
他のセンサーとの組み合わせで、有効な戦術が編み出せるだろう。
345名なし:02/04/13 01:30
>>344
「磁探」の件は、戦後も開発を続けたと仮定して出してみたんです。
  改良されて実用性も向上していると希望をこめて。
   
346Mk-46:02/04/13 02:06
>>345
すまん。
>>344は無礼かつ余計な投稿だったね。
良かったら忘れてくれ。
347名なし:02/04/13 03:08
>>346
いやいや、ご意見ありがとう。気にしていませんのでご心配なく。
 「磁探・改」を搭載した「2式大艇」「97大艇」「東海」「1式陸攻」あたりが
 敵潜を片っ端から撃沈!なんて愉快痛快じゃないですか。  
348名なし:02/04/13 03:13
「磁探・改」がさらに改良小型化されれば、艦上攻撃機の「天山」「流星」
あと、旧式化した97艦攻あたりにも搭載して、艦載の対潜哨戒機として活用
も見込める。あと下駄履きの「晴嵐」なんかも。
そうなると中破した「準鷹」とか未完の空母なんかも、完成させれば有効に
活用出来そうなんだが。空母の話は無しのようなので....。
349名無し三等兵:02/04/13 15:28
>「磁探・改」がさらに改良小型化されれば、艦上攻撃機の「天山」「流星」

 東海に積めるなら重量的には天山にも積めるだろ。

東海 全備重量5.332kg 翼面積38.21m^2
天山 全備重量5.650kg 翼面積37.2m^2

 零式水偵(11型乙)にも積んでるから97艦攻でも大丈夫。
しかし、40年代の水準なら「使える対水上レーダー」の方が先
じゃないの。
350名無し三等兵:02/04/13 20:30
レーダーといっしょに米軍と共同研究とか。 >磁探
351名無し三等兵:02/04/13 21:58
>>348
>中破した「準鷹」
準鷹だったらそんなもの不要だと思うが・・・?(w

厨房の僕のために「準鷹」を語ってもらえませんか?
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1012919983/
厨房の1のために「準鷹」を語って下さい。
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1017393045/
352名なし:02/04/14 01:07
>>349
改良して艦攻に積みたいのは、潜水艦で片っ端から商船を沈められて兵糧攻めに
 なった恨みみたいなもんです。対水上レーダー(電探)はアメリカ側からも入ってくる
 だろうから、開発努力を対潜水艦探知兵器に注ぎ込む方向で考えてますので、磁探」は
 その一環です。

「準鷹 ジュンヨウ」は被雷(触雷)損傷で、終戦時には片側の機関のみ可動状態に修復。
たしか「中破」だと「丸」に出てた。修復しても最高速力25ノット以下では、船団護衛とか対潜
空母くらいにしか用途が無いと思う。カタパルト付けないと「天山」じゃ重過ぎて
発艦は困難か...。
353名無し三等兵:02/04/14 01:22
>>352
つまらない指摘ですが。
正しくは「隼鷹」‥「はやぶさのたか」ではないかと。
「準鷹」だと「たかにじゅんずる」ですよ。
354名無し三等兵:02/04/14 01:43
>>353
あれ?>>351のスレだと欧州まで単独で往復したり、米本土に空襲かけたりした
影の殊勲艦ということになってますよ?
355名なし:02/04/14 01:52
>>353 
 ご指摘通り。うっかりミスでした。 
356名無し三等兵:02/04/14 08:48
>だろうから、開発努力を対潜水艦探知兵器に注ぎ込む方向

 いや、水中高速潜なんて50年代までは数がそろわないんだ
から、群狼をやる為に追尾するにも浮上しない訳には行かない
んだよ。航空機用対水上レーダーは対潜装備なんだ。

 シュノーケルを使って潜水を続けても、哨戒は出来ない、襲
撃位置に付けないでは制圧されてるのと一緒だろう。航空機に
対水上レーダーがあると、夜間に浮上して前に回りこむ手も使
えなくなる。

 10cm波レーダーとサーチライトと対空火器制圧の前方固定
機銃ってのが当時の対潜機の三種の神器。

 MAD(磁探)は連合国側でも対潜末期には開発してる。そ
りゃ、磁気機雷を造る技術があるんだから造るだろう。
357名無し三等巡洋艦:02/04/14 21:29
ヘッジホッグとマウストラップ、24連装と4ないし8連装で制圧面積はヘッギホッグの方が上と思われます。
ここらへんは無理に統一しなくても駆潜艇以上の艦艇はヘッギホッグ、小艦艇はマウストラップと住み分けをしては。
ヘッジホッグを装備している艦艇の写真を見ると、かなりキチキチのスペースでも設置しているのでそんなに神経質にならなくても良いような気がします。

一式陸攻、イイ対潜哨戒機になりそうな気がします。
弾幕を潜って肉薄雷撃を仕掛けるには時代遅れですが、対空時間は長いし雷撃を仕掛ける事が出来たくらいですから、そこそこ運動性能は良さそうですし。
問題は何機生き残っていたかです。

「準鷹」随分遊ばせてもらいましたが、こことは色が合わないような…
358名なし:02/04/14 23:28
>357
一式陸攻も生産設備が残っていれば、戦後版ということで再生産。
発動機も排気ガスタービン装備可能な物に換装で出力増強。
機体強度は大戦末期に2t以上の「桜花」の登載が出来たくらいだから
問題ないでしょう。 残るは防弾タンク+自動消火器+防弾ガラス装備。
ということで本題に戻して艦船の方へ。  
359名無し三等兵:02/04/14 23:44
>発動機も排気ガスタービン装備可能な物に換装で出力増強。
ターボコンパウンド?
360名無し三等兵:02/04/15 00:36
銀河じゃダメか?
361名無し三等兵:02/04/15 00:40
銀河じゃ乗員も少ないし、対潜哨戒には向かないかも
ただ一式陸攻をそこまで延命措置をとって使うべきかなぁ
速度も防御力も(潜水艦相手なら)とりあえず不要だし、
そのまま運用でも良いような気がする。

>357
同感です。
対潜学生も戦争末期は大量養成してましたし、油もあれば
結構な対潜部隊ができるかもしれませんね。
362名無し三等兵:02/04/15 01:08
東海じゃだめか?といってみる。
363名なし:02/04/15 02:18
>362
東海も戦後改良版?で、発動機出力増強(排気ガスタービン装備の発動機)を施して、
爆雷搭載量の増量、磁気探知機の改良、その他探知機器の搭載を行って、戦力の
向上化をすれば良いと思います。一式陸攻、2式大艇、天山、流星は対潜哨戒機として
使えそうな機体としての提案です。   
364名なし:02/04/15 02:21
>361
一式陸攻の「ワンショットライター」の汚名を返上させてやりたい
心情的なものからの提案です。 
365名無し三等兵:02/04/15 08:20
>東海も戦後改良版?で、発動機出力増強(排気ガスタービン
>装備の発動機)を施して、

 ナニが悲しくて天風積んだ低空飛行の対潜哨戒機にターボ
過給器を付けなきゃならんの?。整備の手間がいらんから練
習機用の単列9気筒エンジンを積んでるのに。

 低空飛行をする対潜機にターボ過給器を積んでも重くなっ
て性能が低下するだけだ。だから、レシプロの末期には359の
いうようなターボコンパウンド(タービンの回転を直接出力に
する)が開発されたの。
366名無し三等兵:02/04/15 08:48
ま、現実的なのは東海の運用でしょうな。一式よりも乗務員は少なくて済む上、整備性も良好
金をかけないでそこそこの機数を維持、運用する事を考えれば一番の適任でしょ
赤のフネ相手に魚雷や爆弾を抱えて肉薄するのは他の機種か供与機に任せましょうや

367名無し三等兵:02/04/15 20:02
>>366
同意。どうせ有事には米国の供与が必要なのだから
装備は出来るだけ統一しておいたほうがいいだろうね
もちろん無駄に米国を刺激しない効果もある
368名無し三等巡洋艦:02/04/15 23:15
近海の哨戒は東海、遠距離や長時間の哨戒は一式陸攻に。
2.5倍の航続距離と3倍の目と手はそれはそれで長時間の哨戒任務には有利ではないかと。
それと二式大艇等の飛行艇はすべて救難部隊に。
せめて海に落ちた乗員ぐらいはチャッチャと拾ってあげましょう。
ジュクの乗員は貴重ですから。

忘れない内にフネの話しを。
松型で一つ提案。
艦橋前の3連装機銃を降ろしそこに旋回台に乗せた(もしくは固定式の2組の)ヘッジホッグを、前方からの対空目標には艦橋脇や前部砲脇の単装機銃にて対応。
砲と艦橋の間には充分スペースが取れそうですが、砲のシールドがなかなかじゃま(背が高い)そうなので。

海防艦以下の備砲の候補は12p高角砲、8p高角砲、3吋砲、ってとこですか。
369名無し三等兵:02/04/16 18:32
>近海の哨戒は東海、遠距離や長時間の哨戒は一式陸攻に。

 再生産するなら一式陸攻だろう。東海じゃさすがに発展性が無さ
すぎる。
370名無し三等兵:02/04/16 21:44
折角、史実と違って飛行禁止命令出されて無いんだから、そんな設計の古い
機体じゃ無く新設計した方がいいんじゃ?
371名無し三等巡洋艦:02/04/16 22:12
>>370
>生き残った帝国海軍軍艦はどのような運命をたどるのか?
ここの遊びの基本は↑だから。
新規に作ってしまったら違う遊びになってしまうのでは。
せめて“改”ぐらいにしてあげて下さいなと思ったりする。

ある程度数を揃えなければいけないのなら、東海は避けて通れない。
372名なし:02/04/17 00:01
東海なら「その時点」ではそんなに古くないんじゃないかな。それに最初から
対潜哨戒機として設計された機体だから、機体の補強と発動機出力の増強をして
装備の搭載量増加を可能にすれば、使えるだろうと言う想定での「東海」の提案です。
一式陸攻も、敵地への爆撃に使う訳ではないので、あくまでも対潜哨戒機としての
転用として考えれば、「ワンショットライター」の汚名返上が出来るような防弾装備と、
対潜哨戒機として必要な装備を搭載すれば、特に旧式ではないと思うが.....。
「排気ガスタービン」は提案したものの、やっぱ低空では不要ですね。一応発動機出力の
増大をもくろんでの装備案でしたが、取り下げます。

>368
 東海、一式陸攻、2式大艇、提案したものの、使い分けをそこまでは考えて
 いなかった。この案は良いですね。
373名無し三等兵:02/04/17 00:24
>東海なら「その時点」ではそんなに古くないんじゃないかな。それに最初から
>対潜哨戒機として設計された機体だから、機体の補強と発動機出力の増強をして

 双発だから大きく見えるのかも知れないけど、全幅は97艦
攻と同じ位の600馬力*2の機体ですよ。天風を栄に変更
しても・・・・
374名無し三等兵:02/04/17 01:05
お〜い、いつの間にか航空機の話になっているぞ〜(藁

で、補助艦艇群はどうするの?艦隊に随伴可能な高速タンカーや補給船って手当付けた?
375名なし:02/04/17 01:12
>373
実際もっと大きな機体を想像していましたが、97艦攻なみの全幅でしたか.....。
 写真と簡単なデータしか見てないので、判断を誤りました。
 そうなるとますます沿岸or近距離短時間と長距離・長時間の使い分けが必要ですね。
 やっぱり東海と一式陸攻(改)+2式大艇(改)の組み合わせがベストでしょうか。
 
376Mk-46:02/04/17 04:26
>>375
二式大艇に限らず、一度止めた生産ラインを再稼働させるコストがキツイかな。
でもまあ終戦時には3機しか残存していなかった大艇を、
もう一生産してはみたいなあ。またヘリが無い時代、飛行艇は確かに便利だ。

とりあえずソノブイを取得するまでは
二式大艇/一式陸攻はとりあえずレーダを使用したエリア哨戒専門。
水上攻撃は銀河あたりにまかせると。
だが東海・・・・これも哨戒用・・・・しかし哨戒機3種は多いなあ。
陸上哨戒機は少し整理したほうがいいかもしれんね。
やはり大艇は脱落か?
377名無し三等兵:02/04/17 12:49
>>376
前の大戦で偵察を軽んじて(特にミッドウェーで)痛い目にあったため
偵察哨戒に異常に力をそそぐようになったということで・・・
378名無し三等兵:02/04/17 12:52
米国の技術を導入して連山改を作ろう!
379名無し三等兵:02/04/17 13:25
>>378
B24でももらった方がよっぽどいいかと・・・
380火葬的海軍軍人:02/04/17 13:38
≫379
六式重爆?
381 :02/04/17 19:16
>>376
銀河は生産&整備が難しいという厄介な問題があるはず。
いっそのこと、陸軍の飛竜を本格的に導入する(実際に海軍も少数ながら使っていた)のも手かも。
あと、主力戦闘機は烈風にすべきか、紫電改にすべきか、はたまた疾風や五式戦(愛称は飛燕改?)にすべきか・・・。
航空機ネタのみでスマソ。
382 :02/04/17 19:20
陸軍の造った護衛空母の扱いはどうする?
やっぱり、あぼーん?
383名なし:02/04/17 23:44
>382
ここはひとつ旧帝国海軍に限っておいた方が.....
陸軍の空母は、3式連絡機(偵察機?)?セスナ機モドキしか発着艦出来ないんじゃ
なかったっけ?。 それに陸軍機じゃ着艦フックが着いていないし、陸の搭乗員は3点姿勢の
着艦が出来ないと思う。
384Mk-46:02/04/18 02:45
>銀河は生産&整備が難しいという厄介な問題があるはず。
いや、それはそうだと思うよ。
ただ海軍機を見渡すと、他に適当な機体がないのだなあ。
陸軍機まで間口を広げれば、御説もごもっともだと思うぞ。

米海、米空軍(陸軍航空軍)からの貸供与を機体するにしても・・・・
海軍陸上攻撃機としては、今一つ心に響く機体がないなあ。
プライヴァティアは悪くないが、哨戒用の一式陸攻の立場が無くなる。
またB26のような侵攻用攻撃機のような機体も、
激烈な対空砲火をかいくぐる水上攻撃には便利だろう。脚が速くて頑丈だ。
しかし航続力が問題だなあ。
385名無し三等兵:02/04/18 13:29
テメ−らいいかげんにしろよ、飛行機の話は他所でヤレよ!
386 :02/04/19 23:42
>>383
現代的発想だったら強襲揚陸艦として使ったら面白そうだけど、1945〜1960年代初めの日本という設定だからな…。
現実の日本と比べて、国内外からの反発は弱いだろうが、それでも無理かと。
387 :02/04/19 23:42
ところで、潜水艦の扱いは?
388名無し三等兵:02/04/19 23:52
>>386
とはいっても戦時標準艦の改造だったり、速力が15出れば御の字だったり
するわけで・・・それだったら伊吹を(略
389名無し三等兵:02/04/19 23:54
>>388
伊吹から大発の発進は無理と思われ。
390名無し三等兵:02/04/19 23:59
>>387
伊号はあんまり残ってないけど、波号や呂号は結構のこってたはず。
しかし、波号や呂号だと小型過ぎて改装の余地が無いかも。
光学系や水雷兵装は他国の潜水艦に遜色無いんで、せいぜいレーダーを装備させるくらいか?


潜特型は使い道が無いだろうなぁ。
391名無し三等兵:02/04/20 00:09
「強襲揚陸艦」と言うのは日本の艦らしくない艦種名だと思う。

自衛隊で無くてもやっぱり「輸送艦」とかになるんじゃないかな?
392名無し三等巡洋艦:02/04/20 00:10
>>382
装備が海軍式では無いところがあり厳しいが、何かには使えるだろう。
が、取り敢えず海軍艦艇を先に片付けたいので、暫くは保留にしておこう。
>>387
一部過去レスにも有ったけど、生き残りの新型大型艦で哨戒兼練習艦任務。
イ201潜は技術的課題が解決できるかがカギ。
ハ201潜で近海の哨戒防衛。
丁型とハ101潜は特殊部隊の潜入など。
で、イ400潜と甲型改は何に使おう?
使いにくいな〜。
393名無し三等兵:02/04/20 00:12
回天乗っけるわけにもいかんよな〜
394415:02/04/20 00:12
>>391
けど自衛隊だって第一輸送隊の前の名称は、第一揚陸隊でしたよ。
395名無し三等兵:02/04/20 00:12
両用作戦の重要性は太平洋戦争で痛感しただろうけど、
しばらく留保だね
396名無し三等兵:02/04/20 00:14
高速タンカーと工作艦の手当つけるアテってあるの?
397名無し三等兵:02/04/20 00:15
>>392
>イ400潜と甲型改は何に使おう?
機雷敷設と哨戒。艦載機はどうしようか?
398名無し三等兵:02/04/20 00:17
>>397
ジェット時代になったらぜひF11Fをお願いします!!
399 :02/04/20 00:19
>>392
正直、伊400の使い道は無いので、あぼーんした方が良さそう。
これが1960年代だったら、ICBM装備(ただし、通常弾だろうが)の戦略潜水艦として……ガクガクブルブル(((;゚Д゚)))
400名無し三等巡洋艦:02/04/20 00:21
回天は絶対にヤダ!
(ただし無人で誘導装置が付くのならイイ)

ここでは一等輸送艦があまり評価されて無いように感じるが、貧乏所帯ではなかなかに使えるフネだと思うが。
本職以外にも、護衛をさせたら鵜来型以上の武装や速力を持ち、機雷敷設にも使えるヤツなのに。
401名無し三等兵:02/04/20 00:21
>>396
工作艦は必要無いんじゃ?タンカーはあってもいいと思うけど。
402名無し三等兵:02/04/20 00:23
>>400
一等輸送艦は史実通り捕鯨船に転用して食料を確保しませう
403みかん:02/04/20 00:28
>396,401
逆でない?高速タンカーこそ高機動戦力があってこそ有用なものだが、このスレで
そこまでの空母への期待感は薄いから。
逆に工作艦は諸艦艇の運用効率を上げる為必須と思う。ちょっとした故障で復興の
繁忙期のドックを埋めずにすむし。
404名無し三等兵:02/04/20 00:33
工作艦・・・伊吹を改造(ボソ
405名無し三等兵:02/04/20 00:36
>>403
うんにゃ。基本的にはどちらも必要無いんじゃ?と言う事。
タンカーは今の自衛隊と一緒で「友軍の支援」にも使えん事も無いかと。
406名無し三等巡洋艦:02/04/20 00:37
>>404
使えるね。
少なくともベストじゃ無いけどベターぐらいには。
あのフラットの格納庫と飛行甲板はイイ。
407名無し三等兵:02/04/20 01:04
>>404
朝日を思い出す(ボソッ
408名無し三等兵:02/04/20 01:07
ドックが必要になるほどの修理は工作艦じゃ無理と言う罠
409名なし:02/04/20 02:07
工作艦は、空母葛城が復員輸送任務からお役御免になったら、損傷個所の
修復を兼ねて改造。やっぱ対潜空母への転用の方がスジかな?。
410 :02/04/20 22:23
帝国海軍が持っていた工作艦「明石」が装備していた治具って、当時の国内のドックの治具よりもいい奴だったとか・・・
411名無し三等兵:02/04/20 23:47
410>
そうだよ。だから米海軍から≪最重要攻撃目標≫とされてた。
あう・・・伊吹よりこいつが戦後まで残ってれば・・・。

そういえば、戦艦丸ごと1隻工作艦にした架空戦記があるってホント?。
412名無し三等兵:02/04/20 23:49
>>411
確か横山信義の88艦隊物語に出てきた
ぼろぼろになったアイオワ型だか何かを工作艦に
413名無し三等兵:02/04/21 00:25
>>412
ああ、ヘパイストスの事ね
アラバマ級戦艦の5番艦を改造して工作艦にしたって奴
3巻に出てくるよ
414名無し三等兵:02/04/21 00:43
それじゃあ隼鷹と伊吹を工作艦ということで・・・
415名無し三等兵:02/04/21 13:14
>411
ちょっと特殊な経緯だが、「大日本帝国航空隊戦記」の扶桑もそうだな。
戦艦としてジェットランド沖会戦に参加→大破→空母に改装
空母として上海事件に参加
新型空母建造のため除籍→工作艦に改装
って。
このためにわざわざ工作艦を軍艦に類別するように変更してるし。
416名無し三等巡洋艦:02/04/21 18:59
小艦艇は地味だから盛り上がらないのかな。
417名なし:02/04/22 00:14
伊吹じゃ小さすぎないかなあ?。隼鷹は速力が遅い(25Kt)ことを除けば
空母(対潜・船団護衛)に使いたいが......。でも工作艦としても手ごろな
大きさかな?。
418名なし:02/04/22 01:25
工作艦云々の前に、旧海軍はダメージコントロールの思想が低すぎるので、
その点の徹底した教育と、ダメコンのちゃんとした艦艇の整備が先のような気が
するのだが。
419名無し三等兵:02/04/22 11:51
>>398
前スレ読め。艦載機については結論が出ている。
420名無し三等兵:02/04/22 12:12
工作艦云々言う前に、これだけの艦艇を保有するんだら舞鶴以外に横須
賀、呉、佐世保の内一箇所位は海軍工廠として残ってるんだろうな?
421名無し三等兵:02/04/22 12:14
>418
「ダメコンのちゃんとした艦艇の整備」ってのは「今後の課題」では?
いまある残りものを捻ろうって趣旨のスレなんで
「ダメージコントロールの思想が低すぎるので、その点の徹底した教育」
については正論だけど(史実の海自艦艇のような素っ気無い燃えない儀装
になっていくのだろうか)。
422名無し三等兵:02/04/22 12:20
「松型」は充分ダメコンに配慮した船だよ。人の問題は史実と同じく桜
庭久衛門を新生海軍の大将に据えて教育すればよい。
423名無し三等兵:02/04/22 12:32
>420
海軍が残るなら、その重要度からして呉と横須賀は確実でしょう。戦艦主砲
を造らなくなった製鋼、造兵部門の切り売りくらいはするかもしれないが。
逆に広工廠なんか余裕できたら拡大かもと妄想。そうなったら休山越えて工
廠のお引越しの部門も出てきそうだな。
舞鶴は対ソ戦備という前提条件のシビアさ次第か?
佐世保は海軍工廠としてはあぼーんかな?大ドックは三菱長崎だし。
424名無し三等兵:02/04/22 12:36
>>423
俺としては小型艦は舞鶴、大型艦は呉を母港として横須賀は米軍に提供
するのがベストと思うが。
425名無し三等兵:02/04/22 14:15
なんでも良いけど重巡3隻の改装は最終的にはどうなるんだ?
426423:02/04/22 19:17
>424
あ、そうですね。横浜の本牧埠頭なんかも取られてたからそんな感じに
なりそう。
呉は大型艦、舞鶴は駆逐艦マイスターだし。
427名無し特務曹長:02/04/22 19:37
ソヴィエトの脅威が増してくるにつれ、大湊の地位が上がってくるはず
  といってみるtest  工廠新設の動きがあるならぜひ・・・
428名無し三等兵:02/04/22 20:08
2工廠体制でもかなり維持費掛かりそうだな。
429名無し三等兵:02/04/22 20:21
佐世保も最終的には米軍に取られるか、民間払い下げだな。
430名無し三等兵:02/04/22 20:24
>>427
現実の大湊は設備は整ってるの?
431名無し三等兵:02/04/22 20:47
>>425
最大の焦点は機関だが、旧海軍と同じ物をそのまま載せるか米軍からアイオワ
と同じ物を貰うか・・・・。
432名無し三等兵:02/04/22 20:57
重巡だけアメリカ製を積んでもな・・・無難に旧海軍製を製造して載せ
るのが良いと思う。
433みかん:02/04/22 22:26
>432
胴衣。口金のサイズとか考えなくていいし。
あと開腹手術ついでに最低限の間接防御見直しとして、機関区画の縦隔壁
は撤去しておきたい。
434名無し三等兵:02/04/22 23:34
高雄と妙高の修理は大事だぞ・・・特に高雄は機関部総取替えだから上甲板第
3砲塔から後部艦橋までの物を一旦全て撤去しての大工事。絶対国会で改装の
必要性の是非が話題に上がるな。
435名無し三等兵:02/04/22 23:52
主砲も妙高のD砲と高雄のE砲を統一できないか?
436名無し三等兵:02/04/23 15:00
しかし新型艦を設計する度に砲等も新しくしていくとは・・・しかも念願の対
空射撃は出来ないままだし。
437:02/04/23 15:15
どうせVT信管くれないんだから修理だけでいいんじゃないか
438名無し三等兵:02/04/23 15:22
米軍も8インチ砲にVT信管は無いよ。
439名無し三等兵:02/04/23 15:29
8インチ砲と15.5センチ砲の砲身と弾薬は敗戦直後にどれ位残っていた
んだろう。
440名無し三等兵:02/04/23 21:15
砲身てやはり受注生産なんだろうか?
441名無し三等兵:02/04/23 21:45
そんなに大量在庫を置く物ではないわな。
442名無し三等兵:02/04/23 21:54
在庫があるとしたら工廠の倉庫とか武器庫でしょ?
メーカー在庫はさすがに無いかと・・・
443 :02/04/23 21:59
>>442
そういう所って空襲で被害を受けてるんじゃない?
444名無し三等兵:02/04/23 22:00
うる覚えで何だが、砲身の生産は呉海軍工廠と日本製鋼が行っていたんだよな?
445名無し三等兵:02/04/24 00:22
>>443
呉が空襲された時は残存艦艇と造船設備は被害が大きかったが、倉庫類は大丈
夫だったみたいよ。
446名無し三等兵:02/04/24 01:04
後半になるにつけ殆ど砲撃戦なんて起こってないから
結構砲身があまっていたりして、大和級の主砲身も残ってて
アメリカでテストしてたし
447名なし:02/04/24 03:24
>343
高雄と妙高はシンガポールの英海軍ドック(工廠?)で、内地への回航が
可能な程度に修復してから帰国させるのか?、それとも曳航してくるのか?、
もうひとつは英軍ドックで完全修復して帰国させるのか?。このどれかの
選択ですか?。そうしないと重巡2隻の内地回航は困難じゃないかな?。
でも使えるんだった使わないと勿体無い。 
448名無し三等兵:02/04/24 04:52
>>447
日本に回航するにはシンガポールである程度修理せざる得ないでしょう。ただ
修理する価値が有るかどうかは正直なところ怪しいと思う。
449名無し三等兵:02/04/24 12:10
話を蒸し返す様だが、そもそも重巡3隻がソ連海軍相手に必要かどうか。
450名無し三等兵:02/04/24 12:14
使える空母1隻とその艦載機があればそれで済むんじゃないの?
451名無し三等兵:02/04/24 12:17
「空母は葛城と笠置の2隻体制で・・・」と言うのは前スレで一応結論
が出ているんだけど。
452名無し三等兵:02/04/24 12:35
高雄は特に重症だからな。
453名無し三等兵:02/04/24 13:14
>450,451
二隻くらいないと戦力になりませんからね。欲を言えば戦況左前で実艦的に
した阿蘇を再成したいくらいだ。艦隊航空戦の艦上機の損耗の烈しさ、VT
信管による対空火力の濃密化、それに反する艦上機の大型化とそれに伴う搭
載数の減少化傾向を考えたら空母1隻とその艦載機なんて1回の攻撃で攻撃力
を喪失してしまうのではなかろうか。
それに精神的な事はあまり言いたくないが、日本海軍の軍人が特攻作戦やって
た頃ならいざしらず、素面でたった1隻の虎の子空母を有効に運用できるとは
思えない。そんな真似ができるのは多分RNくらいではなかろうか。
454名無し三等兵:02/04/24 13:38
以前のレスで高雄、妙高の機関部再生には伊吹、大淀、阿蘇、生駒の
機関を流用するという流れで進んでいたが、最近のレスでは何かその
話も反故になってるし。
455名無し三等兵:02/04/24 14:27
小学館のシリーズに乗ってた「55口径8インチ砲」は採用レベルまで開発は
進んでいたのだろうか?
456名無し三等兵:02/04/24 17:29
当時のソ連海軍の(特に太平洋の)戦力はどの程度だったのでしょうか?
それによって維持すべき戦力はおのずと決まってくると思いますが。
457名無し三等兵:02/04/24 18:00
>>456
今手元に資料が無いから記憶だけで申し訳ないが、準重巡(18センチ砲)×2
隻、駆逐艦(特型相当)×6隻、潜水艦(呂号相当)×8隻位だったと思う。
458名無し三等兵:02/04/24 19:19
>小学館のシリーズに乗ってた

「学研」の間違い。
459名無し三等兵:02/04/24 20:20
>>457
潜水艦8隻というのは少なすぎるのではないでしょうか?
レオンス・ペイヤールの潜水艦戦争によると、1941年の
太平洋方面の実働に耐えうるソ連潜水艦は78隻となっています。

このうち6隻が引き抜かれましたが、新鋭艦の建造もあったでしょうから
45年時には増勢されていると思われます。
460名無し三等兵:02/04/24 21:03
>>459
記憶だけで書き込みしてスマン。
461名無し三等兵:02/04/24 21:44
>>459
ソ連海軍潜水艦群を日本海に閉じ込めるのは大変だぞ。
462 :02/04/24 23:41
>>445-446
遅レスながら、返答頂き多謝。

>>459
ソ連海軍の潜水艦ってそんなにいるの?
水上艦艇はともかく、その潜水艦の大群はかなりの重荷だな。
463名無し三等兵:02/04/24 23:51
高雄、妙高は主砲を4基にして魚雷兵装と航空装備撤去で浮いた重量で
レーダーは米国製を載せてCICを新設、そのために発電機を追加して発電
量の増大を行わないといけないな。
464名無し三等兵:02/04/25 00:15
ボロボロの2隻を手間隙かけて修理して、ついでに近代化しても主兵装の8イ
ンチ砲の評判が悪いのには泣かしてくれる。
465名無し三等兵:02/04/25 00:25
高角砲は10センチor12.7センチ?
466名無し三等兵:02/04/25 00:32
行動を共にするのは空母、秋月級だから10センチが良いんじゃないの。
467名なし:02/04/25 00:51
露助の太平洋艦隊在籍の重巡(相当)は、マキシム・ゴルキイ(Maxim Gorkiy)級の
カガノヴィッチ(Kaganovich)とカリーニン(Kalinin)の2隻。2隻とも極東での建造艦。基準排水量8,177t、速力35ノット、
18cm3連装砲3基、10cm単装高角砲6基、45mm機銃10門、53.3cm3連魚雷発射管2基はちょっと侮れないと思う。写真で
見る限り弱そうには見えないが、沿岸海軍国の露助だから、どの程度有効に運用できたかは疑問。宝の持ち腐れ的な重巡かも。
でも空母2隻が維持できるのなら、攻撃機を搭載していれば問題ないとは思うが、やはり砲力で対抗できる艦種もあった方が
良いのでは?。
468名無し三等兵:02/04/25 01:00
>>467
マキシム・ゴーリキー級は確かイタリアの重巡(ザラ級の前のタイプ)
が雛形になってなかったけ?
469名無し三等兵:02/04/25 01:07
ソ連海軍相手なら日本の8インチ砲でも何とかなるか。
470名無し三等兵:02/04/25 01:14
でも「アウトレンジ」という言葉は敗戦と共に捨てなきゃだめよ。
471名なし:02/04/25 01:46
>468
伊重巡を雛型にしたと言うより、露助海軍は伊海軍から設計などの援助をかなり
受けていたようです。マキシム・ゴルキイ級の前のキーロフ級の設計にはその色が
 濃いようです。
 ただし、デザイン的には本家の伊重巡の方が良い、兵器として強いかどうかは別としても....。
  
472名無し三等兵:02/04/25 10:17
当面ソ連極東艦隊の重巡相当の船が2隻なら、こちらも8インチ砲搭載艦も2隻で
事足りるね。
473名無し三等兵:02/04/25 22:08
とりあえず2隻で海上打撃部隊か・・・。
474名無し三等兵:02/04/25 22:16
ガチンコ激バトル!
帝國海軍重巡洋艦戦隊VS赤軍巡洋艦戦隊!



米軍機の介入で帝國海軍の不戦勝でした(笑
475名無し三等兵:02/04/25 22:20
文字通り冷戦のごとく睨み合いばかりなんだろうな。
476名無し三等兵:02/04/25 22:27
IL2に袋叩きに合わないだろうな。
477名無し三等兵:02/04/25 22:30
潜水艦対策としては
>>301氏の想定あたりに機雷戦能力の向上でも足すか

478名無し三等兵:02/04/25 22:37
対潜任務は松型と海防艦が主力だね。
479名なし:02/04/26 00:12
ただねぇ、露助海軍はマキシム・ゴルキイ級の後で、基準排水量11,300t、34ノット、15cm3連装砲4基、
10cm単装高角砲8基、37mm機銃24門、他のチャパエフ(Chapaev)級の軽巡洋艦を5隻、さらにその拡大改良型の
スヴェルドルフ(Sverdlov)級の軽巡洋艦を14隻建造してるから、油断は出来ないねぇ。ただし空母のない海軍
だから、あまり脅威ではないと思うが、どんなもんだろう?。
対潜水艦とシーレーン防備に松型と海防艦の改造も急務だろうけど、対露助巡洋艦用に相応の艦種を保有していても
良いと思う。
480名無し三等兵:02/04/26 00:45
もちろん相手の脅威が増大すれば、それに合わせて日本海軍も戦後新造艦を付
け足していくんだろうけど、ただこのスレの趣旨は旧海軍の残存艦艇の近代化
だから。
481名無し三等兵:02/04/26 00:52
利根級の後継艦!一寸ワクワクするね。
482名無し三等兵:02/04/26 01:22
>、基準排水量11,300t、34ノット、15cm3連装砲4基、
>10cm単装高角砲8基、37mm機銃24門、他のチャパエフ(Chapaev)級の軽巡洋艦を5隻、さらにその拡大改良型の
>スヴェルドルフ(Sverdlov)級の軽巡洋艦を14隻建造してるから、油断は出来ないねぇ。

結構馬鹿にならない戦力だな。
483名なし:02/04/26 02:25
>480
趣旨は解っていますので、新造をしない条件で対抗できる艦を捜すと、この際かなりの出費は
覚悟して高雄、妙高の2隻を内地回航した上で、修復と改装も考えておいた方が良いと思う。
空母の護衛任務にも使えそうだし。 

>482
沿岸海軍国の露助に、これらの艦をどこまで有効に運用が出来たかは???です。
スヴェルドルフ級とチャパエフ級の内、何隻が極東配備になるかは不明ですが、
極東配備済みのマキシム・ゴルキイ級2隻とあわせると、「馬鹿にはならない戦力」と言う
よりも「脅威」だと思いますね。  
484名無し三等兵:02/04/26 02:45
ドイツ高速潜のピーコのウィスキー型も建造されるし、極東艦隊は
いくらでも脅威と考えうる要素ではある。

沿岸海軍からフルシチョフ=ゴルシコフに主導権が移るまで
外洋海軍としてのロシア海軍の意図はないけど
485名無し三等兵:02/04/26 13:16
>>483
それを考えると終戦間際に沈んだ那智と羽黒が惜しい・・・。
486名無し三等兵:02/04/26 14:19
別に日本海軍が単独でソ連極東艦隊にぶつかる訳じゃないだろ。
487名無し三等兵:02/04/26 14:40
高雄、妙高を再生する手間考えると超甲巡を2隻くらい作った方が
手間かからないような気がする・・・
488名無し三等兵:02/04/26 15:48
アラスカ級の末路を見てると改利根級を建造した方が・・・。
489名無し三等兵:02/04/26 15:56
戦後しばらくは新艦の建造は占領軍に禁止されてて、昭和30年位まで
旧軍艦を使わざる得なかったという設定にしたら?
490名無し三等兵:02/04/26 17:34
>>488
そうか!アラスカ級二隻もらえばいいんだ
491名無し三等兵:02/04/26 18:17
確か、実際に軽巡の供与を申し入れたら断られたんじゃなかったっけ?
492名無し三等兵:02/04/26 19:35
露助がソヴィエツキー・ソユーズかクロンシュタットの建造を再開したとか、
逼迫した状況がなかったらアラスカほどの船はくれない気がするなー
493名無し三等兵:02/04/26 20:11
>>492
それではアラスカでは対抗できない。まさかあの船体に40サンチは
積めないだろうし・・・
494名無し三等兵:02/04/26 21:52
ソヴィエツキー・ソユーズならともかく、クロンシュタットならアラスカで殺れるんじゃないの?
だって、クロンシュタットもアラスカも元は対シャルンホスト用のフネでしょ
495名無し三等兵:02/04/26 22:12
日 援助と引き替えに長門をアメリカに引き渡そう‥国民のためだ‥
     ↓
米 ビキニで原爆実験に使うデース!
     ↓
米 軍縮だし海軍もフネへらさなきゃイケマセーン!
     ↓
緊急報 ソビエトが海軍大拡張開始だって!?
     ↓
日 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
     ↓
米 困るデスネー!解体する艦を一部格安売却しまショウ!ジャップはアメリカに感謝するデース!
     ↓
日 ノースカロライナ級かサウスダコタ級ホスィ‥維持費かかるけど‥
     ↓
米 戦艦はだめデース!かわりにアラスカ級どうデスカー?空母の随伴艦にもつかえマース!

哀しくなりそうだ。
496名無し三等兵:02/04/26 22:34
ワラタけど無理っぽいなあ
手持ちの軍艦の維持でも手一杯だろうし

ただソ連がノヴォロシースクを回航してきたりするとありえるかもしれないけど、
あの戦艦黒海にいるしな
497名無し三等兵:02/04/26 22:47
>495
そうなったら、モスポールしてある阿蘇と生駒復活。
空母四隻体制にするのみ。
498みかん:02/04/26 23:07
超甲巡でもりあがってるところ何ですが、エアカバーの無い水上艦隊の悲哀を
堪能するほど味わった直後なのに帝國海軍が今更戦艦を手に入れようとします
かね?欧州戦線に日本が派兵するとか。あるいは金がうなるほどあるならとも
かく。
その為に苦しい台所事情から葛城と笠置を維持するのでは?米太平洋艦隊の高
速空母群はスレの前提条件(防共優先の同盟)がある以上期待してよいからま
すます戦艦は用事無しかと。
それにソ連がSソユーズ級はクロンシュタット級の建造を再開しても実質いち
からやりなおし(船台上で死んだのもあるし、残ってても戦訓を取り入れた再
設計からの作業が必須でしょう)で5年やそこらは充分かかるはず。
当面は潜水艦群が最大の脅威であって水上艦隊はついでみたいな戦略的状況は
当面かわらない訳だから、水上打撃部隊は戦力の実質としては、艦隊航空戦力
が使用できない場合への保険が最大の存在価値なのだから高雄と妙高で当面充
分と思われですが。
「あれる」って言われるのもヤなのでこのへんで。
499名無し三等兵:02/04/26 23:09
>>495
ワラタ

しかしソ連海軍の主力が軽巡が主力なら、新生海軍の打撃部隊に求められ
るのは貫通力じゃなく手数の多さになるけど、高雄と妙高は8インチ砲以外
積めないけどあの砲は戦後も是非使いたいと思える部分が全然無いしな・・。
500名無し三等兵:02/04/26 23:10
500
501名無し三等兵:02/04/26 23:26
ソ連海軍なら充分通じるだろ、多分・・・・・。
502名無し三等兵:02/04/26 23:31
デ・モイン級とかいってみる。
砲戦能力も対空性能も高い。
くれないだろうしスレ違いだな。
503名無し三等兵:02/04/27 00:20
海軍が画期的な新しい砲を完成間近かだった・・・という話は無い物か。
504名無し三等兵:02/04/27 00:25
504
505名無し三等兵:02/04/27 00:28
無い!良い所がない8インチ砲でも我慢しましょう。
506名無し三等兵:02/04/27 00:39
スレの趣旨的に489の設定は結構いいんじゃないかな。
政治的な制約で1万トン以上の大型艦の新規建造がしばらく無理ということなら、
高雄や妙高を無理して再生した方が後々予算獲得の実績にもなるし。
となると最優先はやはり利根かな。艦齢と地理条件から一番楽そうだ。
高雄と妙高はとりあえず本土に回航した後に予算と国際情勢次第か。
でも妙高の改装が本格化する頃にミサイル巡洋艦に、とか話がでて完成してみたら
8in砲は1基だけしか残っていなかったりして。

507名無し三等兵:02/04/27 01:19
手数と投弾量からいえば最上級にのせてた15.5サンチ三連装砲塔も魅力的だが‥
508Mk-46:02/04/27 01:22
>>498
>エアカバーの無い水上艦隊の悲哀を
堪能するほど味わった直後なのに帝國海軍が今更戦艦を手に入れようとします
かね?
う〜んと、確かに戦艦はムリ。しかし砲戦巡洋艦は必要かなあ。
イヤ、ぜったいに必要だ。意地でも整備しなければならない!!
ロシアと異なり、海上航空戦力をほとんどもたない諸周辺国も
おそらくは、わが国の脅威となるだろう。台湾はともかく、中国、韓国だな。
三流海軍、三流空軍が相手ならば、空母・艦載航空部隊と同様に
大型水上艦もけっして悪くはない選択ではないかなあ。
「妙高」「高雄」を舞鶴・佐世保あたりに張り付けておけば、
李承晩ラインなどというバカげたものは、
絶対に設定されないだろうし、海保船艇が拿捕されるような屈辱的事態は
発生しないだろう。
(以上は砲戦巡洋艦再生・維持のためのコジツケ議論。
まあ冗談として聞き流してくれい>みかんさん)

>潜水艦群が最大の脅威
やはり新生日本海軍も「ソ連の新水中高速潜水艦」の影に怯えるのだろうなあ。
ソ連潜の脅威がより明確になるのは、もう少し先のことだが
新生日本海軍は、これにどう対応するのだろうか?
対潜空母?「ノーフォーク」のような対潜巡洋艦?艦隊駆逐艦の対潜強化改造?SSK?
509名無し三等兵:02/04/27 01:24
魅力的ではあるが技術的に換装は難しいという結論がでていたと思われ。
510名なし:02/04/27 01:40
露助が超ド級のソビエッキー・ソユーズと、巡戦クロンシュタット級を完成させれなかった
大きな理由は独ソ戦勃発もあるけど、一番の原因は「超小心者」の独裁者のスターリンが、
技術者なんかを片っ端からシベリア送りにして、作りたくても作れない状況だったらしい。
その状況はスターリンが死ぬまで続くから、露助の戦艦建造は絶対に無理だろうね。
とりあえずは高雄と妙高の再生+近代化と、空母2隻程度の復活で露助の脅威には対抗できると
思うんだが、まあ金食い虫の艦種の復活だと、戦後の日本には負担になるかも知れないが、北方の
露助の脅威に対抗するには止むを得ないんじゃないかなぁ。
それに巡洋艦の艦齢は、南米チリに売却されたブルックリン級軽巡(米)と、ペルーに売られた
デ・ロイテル級軽巡(蘭)の例もあるから、改装工事次第で昭和40年頃まではミサイル搭載などで、
案外使えるんじゃないかなぁ。
511Mk-46:02/04/27 02:46
>>510
やはりダメかね、重巡洋艦は・・・・。
512名無し三等兵:02/04/27 11:43
利根は15.5センチ3連装が載るんだけどな・・・たった70センチ足らずの差な
んだけど。
513名無し三等兵:02/04/27 12:06
>>511
昭和30年頃になると砲艦自体が無意味化するし・・・。
514名無し三等兵:02/04/27 12:29
>513

 アメさんも全部下ろしてミサイル巡洋艦に改造したフネ
もあるしね。1940年代一杯ならハッタリとして意味が有る
だろうけど、スヴェルドロフ級に対する西側の反応っての
は、「イワンは馬鹿」って程度だし。
515名無し三等兵:02/04/27 12:47
>>514
水上高速砲撃艦が無意味化した時が高雄、妙高の退役時だな。
516名無し三等巡洋艦:02/04/27 12:55
15.5cm太郎の血が疼くがここは自粛…
517名無し三等兵:02/04/27 12:57
大型艦の予算枠を確保する事が最大の存在意義となるな。
518名無し三等兵:02/04/27 13:22
でも最優先で新生日本海軍がすることは米軍が腐るほど蒔いていった
機雷除去と復員輸送だな
519名無し三等兵:02/04/27 13:25
日本軍が重要視すべきは防空と対潜だな。B-29と潜水艦にやられちまったから。

早期警戒態勢と防空網の確立‥レーダーと戦闘機隊と防空司令部の強化。
対潜網の拡充と対潜能力向上‥本土・沖縄・台湾に渡る対潜哨戒網の構築と対潜艦艇強化。

爆撃機や空母機動部隊による戦略打撃力の強化は
国力増大により余裕が出来てからにすべきか。
核開発もだが。
520名無し三等兵:02/04/27 13:45
以前のレスで高雄、妙高は航空兵装は全面撤去と言う事だが、ヘリを艦載出来
る様になったのは何時頃?
521名無し三等兵:02/04/28 00:57
戦後の再就役の際、速力はどれだけ要求されるんだ?33ノットも有れば充分と
思うが。
522名なし:02/04/28 01:55
>>511
南米に売られた巡洋艦が軽巡だけだったのは、ブルックリン級の艦齢がそこそこ
 行っていた(つまり古くなった?)ことと、蘭のデロイテル級、スエーデンの
トレ・クロノール級もその国の台所事情?から軽巡しか作れなかったこと。
でも一番の原因は、アメさんが重巡は勿体無くて売らなかっただけだったりして。
それに、戦後は軽のクリーブランド級改ミサイル巡よりも、重のボルチモア級改
ミサイル巡の方が、現役でいた期間が長かったようだし、いまだにデ・モイン級
はモスボールして持ってるようだから。重巡の方が改造する余裕があって、利用
価値があったってことなのか?。  
523名無し三等兵:02/04/28 02:11
>>522
>いまだにデ・モイン級 はモスボールして持ってるようだから。
マジッスか?艦齢50年超ですね
524名無し三等兵:02/04/28 02:36
しかしデ・モイン級が戦闘艦で復帰する事はないだろ。
525名無し三等兵:02/04/28 02:43
かといって何に使えるというのだ?
実弾演習目標?
526名なし:02/04/28 03:04
デ・モイン級は、兵装に砲を主体とする巡洋艦の最も完成された姿だろうね。
でも、たぶん末路は解体か記念艦のどちらかでしょうね。たしかレーガン政権下での
アイオワ級戦艦復帰の際に、デ・モイン級の現役復帰(たぶんミサイル搭載化)も
検討されたようですが、諸事情から重巡の改造は割に合わなかったらしい。
それに対・対艦ミサイル防御の点で、戦艦のほうが優れていると判断されたようです。
527Mk-46:02/04/28 03:13
>>522
>でも一番の原因は、アメさんが重巡は勿体無くて売らなかっただけだったりして。
なるほど。
つまりウェポン・プラットフォームとして価値はあるわけかあ。
確かに初期の艦載SAMは大がかりだから、
それなりの大きさのフネがいるだろうしなあ。
それから砲の射程はどうだろう?
陸上攻撃を考慮するならば、射程のより長い203ミリ砲搭載艦は、
152ミリインチ砲搭載艦より、戦術的な要請にかなっているのかな。
>>523
俺もまさかと思って調べてみたが、確かに1961年に退役してから
づ〜とモスボールされているようだ。
http://www.cr.nps.gov/history/online_books/butowsky1/desmoines.htm
http://www.ussdesmoines.com/movement.html
グロく改造された「ボルチモア」級ミサイル巡より、ずっと美しいままだ。
528名無し三等兵:02/04/28 03:21
>>527
でも下のHPを見る限りモズポールというよりは「放置」に近いような・・・
資金も足んないみたいだし
529Mk-46:02/04/28 03:34
最後の悪あがき。
>>513
うむ。対米、(50年代以降の)対蘇を考えればそうだなあ。
でも>>510さんもご指摘だが、戦後まもないソ連や
中共、韓国が相手ならば、8インチ砲重巡にも、活躍の余地が残されているのかもしれない。
もう少し長く使えるとも思うぞ。
対艦・陸上攻撃を、全面的に海上航空戦力に依存するわけには、いかないような気もしてね。

でもいい気になってず〜と戦闘任務につけておくと、
いつかは「エイラート」と同じ運命に・・・・。
530名なし:02/04/28 03:35
>527
 HP見てきましたけど、セイレム(CA-139)は記念艦になっているのでしょうか?。
デ・モインはモスボール姿のままですが、両艦とも完成時のままの姿を保って
 いるのには感動。あれこそ軍艦!。
動いている姿なら、英映画の「シュペー号の最後」でシュペー号役で威風堂々たる
姿を見せています。
531名無し三等兵:02/04/28 11:20
高雄、妙高を大手術して8インチ砲艦として復活させたら、昭和35年位まで使えるか
な?
532名無し三等兵:02/04/28 17:41
大きさとしては、こんごうとかわらないし75年くらいまでは使えると思う。
やっぱ船体がおおきいというのは発展余剰があるよねえ。
533名無し三等兵:02/04/28 18:28
>>532
出展は忘れたが、艦齢30年を超えると運用費と新艦建造との費用対効果が逆転
すると言うのがあったんだけど、果たして'75まで引っ張れるかどうか。
534名なし:02/04/28 23:42
>531 >532
それもそうですが、その改造を戦後第1次改装として、アメさんから対空ミサイル
 (テリアの連装タイプ) を供与してもらったら、第2次としてボルチモア級のように後部の
砲を撤去して、ミサイル重巡として活躍してもらう。そうなった老骨にムチを打ってもらって、
昭和40年までは頑張ってもらいましょう。そしたら退役して記念艦として「戦艦三笠」の
横で余生を送ってもらう。
 
535名無し三等兵:02/04/29 00:56
日本海海戦の主力が太平洋戦争でもつかえたんだから、妙高高雄も大丈夫だろ。
問題は手入れじゃないの?
536名なし:02/04/29 01:16
>535
たしかに手入れ次第でしょうね。妙高が1928年竣工、高雄が1932年竣工だから、
40年使ったとして、1968年(S43)と1972年(S47)だから、わが国の造船技術を
持ってメンテナンスを行えば、充分可能だと思う。その頃になったら代艦として、
10000tクラスのミサイル巡洋艦(ヘリ搭載艦)を建造すればいいんじゃないかな。
プランとして、基準10000t、速力30ノット程度、兵装:スタンダード/アスロック連装
発射機2基、12.7cm単装速射砲2基、7.6cm単装速射砲4基、32.4cm3連装魚雷(短魚雷)
発射管2基、ヘリ8機程度搭載、後日装備で20mmバルカンファランクスまたは30mmゴール
キーパーを数基装備。イメージはイタリアのヴィットリオ・ベネト級(基準7500t)を
拡大した艦型なんかどうでしょうか。艦名は利根と筑摩。
537名無し三等兵:02/04/29 03:33
>>536
一応、利根も浮揚してのこしてあるので、その艦名はむりかと。
わたしとしては、天城、赤城を推奨。
538Mk-46:02/04/29 03:53
>>530
アレ?上のリンク先に書いあったように思ったが・・・・
・・・・これはどうやら私の思い違いのようだな。いかんいかん。

で、「セイラム」の現況だが、モスボールをとかれて
故郷のマサチューセッツ州はクインシー(ベツレヘム・スティールだな)へと帰った。
当地のUnited States Naval Shipbuilding Museumで保存されているそうだ。
http://www.uss-salem.org/
http://www.history.navy.mil/photos/sh-usn/usnsh-s/ca139.htm
就役期間は短かったものの、映画出演も含めて、幸せなフネだなあ。
539名なし:02/04/29 03:56
>537
 ん〜、それでは愛宕と鳥海ではいかが?。同型艦3隻なら那智も。
この設定は>>506の「政治的制約・・・10000t以上は建造できず」を一歩踏み込んで、
「条約(講和条約)で基準排水量10000t以上の戦闘艦艇の建造が禁止」と設定して
 みたんですが、いかがなものでしょうか。
 そうなると当然のように固定翼機を運用する大型空母の建造は出来なくなりますので、
そのための対策として、伊巡洋艦ヴィトリオ・ベネト級を雛型にして戦後日本の大型
 戦闘艦艇を想定してみました。 
540名無し三等兵:02/04/29 06:16
>>538
保存に国民が理解をしめしてもらえるだだけで幸せです。
我が三笠なんて・・・・・
復元するときに、解体して鉄くずにしたほうがいいという輩さえいたことをおもえば・・
ううう
541名無し三等兵:02/04/29 06:37
「阿賀野」型
主砲:15.5cm3連装砲塔前後2基。
高角砲:8cm連装高角砲6基12門。
航空機:廃止。
魚雷:6連装発射管2基。
542名無し三等兵:02/04/29 12:46
>>541
改装じゃ3連装砲塔に乗せかえるのって無理だと思うんだけど。
大淀と船体幅が近いとは言えね。
最上級みたいに予備工事してあるわけじゃないんだし。
新造ならいいかもしれないんだけどね。
543名無し三等兵:02/04/29 13:35
大淀の船体に>>541の武装ならいけるかも。
高角砲は10cm砲ね。
544名無し三等兵:02/04/29 13:50
そもそも六連装の発射管なんて大戦中もなかったじゃないか!
545名無し三等兵:02/04/29 13:54
>>544
6連装なら超秋月級が搭載予定で設計完了済み。
546名無し三等兵:02/04/29 14:00
モウソウ>545
547名無し三等兵:02/04/29 14:01
戦後の酒匂に15.5センチ砲や魚雷兵装は要りません。アトランタ級に
準じた武装にするが吉。
548名無し三等兵:02/04/29 14:09
雷装全廃じゃなかったんかい?
549名無し三等兵:02/04/29 14:13
>6連装発射管

妄想ではなくて、正しく設計済みのものになっているよ、>超秋月(「超」つけるの?)
シフト配置でバルバス・バウ、機関は島風と同じ物にした高速艦だということだよ。
550名無し三等兵:02/04/29 14:14
>>549
それいうんだったら超大和級の50.8サンチ砲だって試作試射済みだってば
551名無し三等兵:02/04/29 14:15
>>548
人が入れ替わってるんじゃないの。
552名無し三等兵:02/04/29 14:24
試作完了してたんだ。ちなみにいつ頃かわかる調べたけどよく分からなくて
553名無し三等兵:02/04/29 14:25
>>550
作っただけで射撃はしてないと思ったけどな。
ま、いいや。
そんなら大和は主砲換装ね。
もちろん50.8cm連装砲3基6門。
554名無し三等兵:02/04/29 14:27
>>553
何時大和が復活したんだ?
555名無し三等兵:02/04/29 14:28
>>553
ヤマトがイスカンダルに赴くのはまだ先の話だよ(藁
556名無し三等兵:02/04/29 14:32
大和級が残っててもアメリカに取られるよ。
557名無し三等兵:02/04/29 14:38
>>541は新造艦の話か?
酒匂は防空巡にする方向でまとまってたと思うが。

>>553もそうだけど、また新しい人が紛れ込んでるのかな?
話が混乱するからせめて過去ログを読んで欲しいのだけど。
558名無し三等兵:02/04/29 14:41
一応以前こんな提案が有りました。この中で主砲の換装は否定されてますが。

高雄、妙高戦後直後改装案
機関:大淀、伊吹から機関を移植
主砲:8インチ砲を15.5センチ砲3連装砲等へ変更
   3番砲等廃止の上高角砲を2基載せるスペースを確保
雷装:廃止
対空装備:高角砲を長10センチ砲を従来の位置及び3番主砲後に各2基と
     魚雷発射管の上部の最上甲板の各2基設置。合計8基搭載。
     ボフォース40mm4連装を両舷に各2基。合計4基搭載
     エリコン20mm単装を各所に合計60基搭載
航空装備:廃止
電子機器:アメリカ製を搭載(妙高は艦橋を拡大)
速力:33ノット

559名無し三等兵:02/04/29 14:42
偽1氏による設定

時代背景>>2>>8
560名無し三等兵:02/04/29 14:43
>557
うるせーなー、ぼくちゃんのいうことがきけないんだったら、
あらすぞ!
ゴルァ!!!

ブルブルブルブル・・・ワナワナワナ・・・ガクガクガクガク・・・オ、オダイカンシャマ〜・・・
561名無し三等兵:02/04/29 14:46
>>558の訂正案です。

高雄、妙高戦後直後改装案
機関:大淀、伊吹から機関を移植
主砲:8インチ砲を15.5センチ砲3連装砲等へ変更
   3番砲等廃止の上高角砲を2基載せるスペースを確保
雷装:廃止
対空装備:高角砲を長10センチ砲を従来の位置及び3番主砲後に各2基と
     カタパルト位置に各2基設置。合計8基搭載。
     ボフォース40mm4連装を両舷に各2基。合計4基搭載
     エリコン20mm単装を各所に合計60基搭載
航空装備:廃止
電子機器:アメリカ製を搭載(妙高は艦橋を拡大)
     元第三砲塔弾薬庫周辺にICIを設置
速力:33ノット
退役:昭和35年〜40年

562名無し三等兵:02/04/29 14:51
>電子機器:アメリカ製を搭載(妙高は艦橋を拡大)
     元第三砲塔弾薬庫周辺にICIを設置

第三砲塔弾薬庫の後にCICを設置するなら、その下の最下層甲板に
発電機を増設しないと発電量が不足するんでは?
563名無し三等兵:02/04/29 15:07
>>558
10cm砲の対空砲が8基は重過ぎるな。
魚雷の代償重量をはらっても重量物が高い所へ集まり過ぎだしな。
魚雷を捨てるのも早計。
日本海軍として存続できるのだから魚雷は残しても可。
むしろ米国の駆逐艦・軽巡への雷装指向を評価しないとだめだな。
米国の属国に成り下がったわけじゃないんだろ?

撤去するのであれば航空艤装を全部撤去、飛行作業甲板もクレーンもいらない。
主砲3番砲塔撤去もOK。
艦橋の拡大は若干必要かな?

改装要領としては
艦橋直前にシェルター甲板構造物を設置してこの上に連装高角砲1基。
4番砲塔直前にも一段高くして連装高角砲1基、連装砲塔計6基。
これで>558案と同じ片舷4基が6基で指向可能。
艦橋後部の前檣は基部をもっとがっちりしたものにして大型レーダーの
空中線を支えられるようにする事。
空中線をより高い所に設置できるようにすると重心も上がるからね。
後檣は後部の6番高角砲塔直前の射撃指揮装置の一つ前にもってきて空中線長さを
長く取る事。トップには何を乗せようかな(笑

そうそう、魚雷は次発装填分は無し。4連装4基か水雷関係者がうるさいようなら
さっき出てた6連装にすればいい。

トータルとして、高角砲2基増設の為の主砲砲塔1基撤去。
レーダー他通信関係艤装の為の航空艤装撤去、と考えればトップヘビーにはならない。
564名無し三等兵:02/04/29 15:11
あと、機関換装は却下。
妙高だろ?
はっきり言ってボロ船だぜ、ありゃ。
第一「大淀」のは出力が違いすぎだ、伊吹のもそう。
簡単に機械を交換すると震動問題がおきかねんよ。
あれは使い慣れたもののままでいいよ。
565名無し三等兵:02/04/29 15:18
>元第三砲塔弾薬庫周辺にICIを設置

これもだめ。
隣の部屋が2番砲塔の火薬庫じゃねぇか。
損傷時の艦橋との連絡どうするんだ?
シェルターデッキか、艦橋内部の配置を改正するしかないよ、こんなもの。
566名無し三等兵:02/04/29 15:23
後で代艦建造する事、金が無い事
これを考えれば大規模改装はあり得ないよ・・・
567名無し三等兵:02/04/29 15:43
日本がソ連と戦争継続で、米英に降伏か・・・まあ支離滅裂な設定だこと。プププ
ドイツと戦争中に極東で開戦するんだ、ソ連。プププ
で、国共内戦を復活させておきながら満州取っちゃうんだ、ソ連。即終わるな、国共内戦。ケケケ
六月に朝鮮半島が共産陣営?しかもその後も米英は天城とか沈めに来てるんだ。ハーン

ツキアイキレンナ…
568名無し三等兵:02/04/29 15:58
黄金厨発生警報発令。

569名無し三等兵:02/04/29 16:17
>>563
大戦中後期ですら使い道が無くなった雷装要るかな?
570名無し三等兵:02/04/29 16:19
>>567
何処を読んだらそんな解釈になる?
571名なし:02/04/29 17:12
話しが進んでる!。高雄、妙高の戦後改造版への雷装備は、一応残しておいて、
対潜用の誘導魚雷が開発されたらそちらを主装備(雷装の)にしてはいかがかな?。
572名無し三等兵:02/04/29 17:23
>>570
日本語が読めないお子様はほっとけよ。
573名なし:02/04/29 17:28
>567 
 何時からそのような設定になったのでせう?。

574名無し三等兵:02/04/29 20:12
敗戦後は判断能力喪失して、アメリカ海軍追従で雷装は廃止するんでは?
575名無し三等兵:02/04/29 20:15
あり得るな・・・・。
576名無し三等兵:02/04/29 21:17
>>574
説得力ありすぎるぞ(涙

Q:何故重巡に雷装は要らないのですか?
A:アメリカ重巡に載って無いから。

だろうな・・・。
577名無し三等兵:02/04/29 21:22
>>576

激ワラ
578名無し三等兵:02/04/29 21:26
>>576
聯合艦隊も廃止されそう。

Q:何故聯合艦隊は要らないのですか?
A:アメリカ海軍太平洋艦隊の一部に組み込まれるからです。
579名無し三等兵:02/04/29 22:11
Q:聯合艦隊はなくなったのですか?
A:いいえ。聯合艦隊は海上護衛総隊に吸収されただけです。
580名無し三等兵:02/04/29 22:11
やれやれ、GW厨房が多発してるのう。
581名無し三等兵:02/04/29 23:08
いずれにしても対潜用の魚雷が開発されるまで雷装は必要ないだろう。どうし
ても雷撃したければ松型にさせれば良い。
582名無し三等兵:02/04/29 23:22
特型と秋月型ものこってまずぜ!だんな
583名無し三等兵:02/04/29 23:27
まだ話が始まって無いけど、秋月級に雷装残すの?個人的には全廃した
上でボフォースを両舷に積んだほうが良いような・・・。雪風と特型は
あまり約に立たないと思っているのでどうでも良いです。
584名無し三等兵:02/04/29 23:32
ここの>>2だと>>567の言う通りなんだけど。
585名無し三等兵:02/04/30 01:57
前スレ読めないんで、設定がわからんのですー。
586名なし:02/04/30 02:05
>>583
駆逐艦は、対潜兵装と対空対艦両用砲を主装備にすれば良いんじゃない?。
特に提案の秋月級は対空兵装強化として運用し、雷装全廃に同意。

 それから高雄と妙高の戦後改装の件で、主砲の8inは連装5基を第三砲塔を撤去し、
 前部2基、後部2基にして浮いた重量を対空兵装の強化にあて、対空砲はいっそのこと
アメさんから最新の3in連装速射砲を何とかして貰って来て、撤去した第3砲塔の両舷を
 含む片舷側あて5〜6基(計10〜12門=20〜24門)程度装備すれば、重量的にも
 無理がないように思えるし、対空対艦両用の兵装としても有効じゃないかな?。近接火器
 には25mm機銃か20mmエリコンを必要数装備する。
でもその前に、最新型の3in連装速射砲じゃやっぱ貰えないか.....。
587名なし:02/04/30 02:12
>>547の酒匂の件
 15サンチ砲と魚雷と航空兵装を全廃して、長10サンチ連装砲(12.7サンチ連装でも良いが)を
 何とか中心線上に4基(前後2基づづ背負式配置)と、両舷に各1基(計2基)の合計6基を装備
 して、さらにアメさんから3in連装速射砲を貰って来て、両舷に各2〜3基装備。
 ちょっと重量的にキツイかな?。
588名無し三等兵:02/04/30 02:19
主砲塔の換装って設計時に考慮しておかないと滅多に出来るもんじゃないんですけど。
589Mk-46:02/04/30 02:19
>>586
とりあえずはボフォースの40ミリでガマンといったところになるのかなあ。
>>579
第一艦隊は二度と復活しないのかなあ。
いやいや、それ以前に従来の「艦隊」編成そのものが、
廃止されてしまいそうだね。
590名なし:02/04/30 02:46
>>588
587より:やっぱ無理か。でも、あの15サンチ連装砲(人力装填)よりは長10サンチ
     連装砲または12.7サンチ連装砲の方が、対空対艦両面で実用性高いと思うんですが。

>>589 
 とりあえずと言うか、40mmボフォース(連装?)しか無いと思いますが。
 アメさんの3吋連装速射砲じゃ無理だよね。      
591名無し三等兵:02/04/30 15:29
アメリカ製の高角砲積んでも、昭和35年までVT信管が供給されないから国産
で行こうというのがPART1からの流れではなかった?
592雷龍 ◆DevilyQs :02/04/30 15:33



今夜10時 厨房板から発信する どでかい祭り!!!

暇な奴はハッピ用意しとけぇ。

久々にどんちゃん騒ぎしちゃおうじゃねぇか!!!

http://tmp.2ch.net/kitchen/


 
593名無し三等兵:02/04/30 15:37
酒匂の改装に関する重量問題については以前こんなレスが有りました。

>>896
阿賀野級の主砲は1基72t×3=216t、魚雷発射管+旋回機=1基16t×2=32t、
魚雷1本2.8トン×16本=45t、カタパルト1基22t、零式三座水偵1機4t×2
=8t、長8センチ高角砲1基11t×2基=22tで大きい物で約350t浮くよ。
更に航空関係としてクレーンも要らないしね。

長10センチ高角砲(連装)は20.4tです。

594名無し三等兵:02/04/30 15:42
>>590
15サンチ連装砲を高角砲に代えるのであれば、大丈夫だと思う。
建造中の日本重巡の写真を見ると、高角砲は「甲板砲架」といって、
基部は真っ平らになっている。つまり下部揚弾装置が無い。
長10cm砲でも同じ構造を採用しているはずだから、旧砲塔位置に
高角砲を据え付けるのは難しくないように思う。
595名無し三等兵:02/04/30 16:04
10cm高角砲は、給弾機構をしっかりしとかないと持続発射できないという罠
596某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/30 16:55
まあ高高度からの誘導爆弾対策に15cm高角砲を少数装備すると言う線は
考えられない訳だろうか
(まあ只ケ号爆弾の様な長射程の物を止める事は無理だろうか)
597某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/30 16:56
大和の15cm砲は対空射撃も可能と聞いたが
実際対空用に使用された事は有る訳なのだろうか
598マルサッカ:02/04/30 17:03
某研久々に見たような気がする。
599名無し三等兵:02/04/30 17:12
>>598
いつも見れる場所もある
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1006404179/l50

っていうかよ、軽巡、駆逐艦についてはほぼ決着してなかった?
600名無し三等兵:02/04/30 17:37
600GET!
601名無し三等兵:02/04/30 17:39
>>599
酒匂については両舷に高角砲を積むか積まないかで止まってたと思うが。
602名無し三等兵:02/04/30 17:46
>>597
資料によっては「高角砲として開発されたとしか思えない」などと書いて
るのも見た事もあるけど、実際は同なのかな。
603名無し三等兵:02/04/30 20:06
>602
開発当初の牧歌的飛行機相手ならいざしらず、45年以降の話で高仰角とれ
るだけでは高角砲として使い物にならん以上このスレで論じる意味無し。
604名無し三等兵:02/04/30 20:32
話を戻すが高雄、妙高のCICの場所は何所になったの?
605名無し三等兵:02/04/30 21:37
毎分5発じゃ2発目を撃つまえに目標がどっかいっちまうよ。
606名なし:02/05/01 00:06
大和から降ろした15.5サンチ3連装砲は、確か改造して呉軍港の防空用に
転用されたと聞いたが、一応B24だかB29を撃墜してるようです。
艦隊防空用には発射速度が遅いので問題ありのようですが、陸上の防空砲台
用に転用して使う分には問題ないんじゃないかな?。
607名無し三等兵:02/05/01 00:17
>606
まぁ、そういうことなら問題ないだろうけど、残存艦艇には使用不可能ということにはかわりないかと
608名無し三等兵:02/05/01 00:28
ちょっとまとめ。
現在の決定事項
空母「葛城」「笠置」現役
「生駒」「阿蘇」お金ないのでとりあえずモスポール(阿蘇は浮揚)
「伊吹」解体派、売却派、などがガチンコ勝負中。

巡洋艦
「利根」浮揚して使用
「高雄」「妙高」修理して使用。
なお主砲は当初、15.5センチを使用する予定であったが、「高雄」「妙高は」換装が困難ということが判明し、「利根」のみ換装しても運用上効率が悪いので、20センチをそのまま使用することとなった。
改装についてはまだ審議中。
「酒匂」防空巡洋艦へ。改装については審議中。
「鹿島」練習巡洋艦に復帰。

そんなとこですかね。
駆逐艦についても、色々といわれてますが、とりあえず巡洋艦をきめちゃいましょうや。
609みかん:02/05/01 01:35
>608
乙カレー。とりあえず巡洋艦ならしばらくROMってます。
610名無し三等兵:02/05/01 01:39
伊吹に関しては工作艦改装派もいるぞ
611名なし:02/05/01 02:30
>608
ただ今、丸スペシャル・終戦時の帝国艦艇を見ながら考えてました。
空母に関しては、葛城は損傷復旧のうえ復帰。笠置は残りの工程16%を完成させて
就役で同意。生駒と阿蘇はこの際解体のほうが良いのでは?。
伊吹に関しては、前は空母での完成就役には反対だったが、写真を見る限り完成させて
空母として使った方がよさそう。ただし空母にはアメさんから何とかしてカタパルトを
貰って来て装備する事を運用する上での条件にすべき。

巡洋艦は、高雄、妙高は今までの主張通り修復の上で復帰。利根に関しては、爆弾4発命中で
大破着底となってるけど、損傷の具合ってどんなもんだろう?。損傷して行動不能とは言え、
浮いている高雄、妙高と違って、利根は大破着底だから、修復して再就役可能であれば賛成。
主砲は20サンチをそのまま使用すべき(露助の巡洋艦対策)。
酒匂は、主砲の明治41年式50口径15サンチ連装砲(毘式)はいくらなんでも実用性が低いでしょう。
89式12.7サンチ連装高角砲か長10サンチ連装高角砲を主砲として装備→防空巡洋艦化しか道が無いように思うが。
しかし無傷の残存巡洋艦が酒匂1隻なのは寂しい限り....。(鹿島は練習艦)
612名無し三等兵:02/05/01 06:30
高雄はキール損傷で航行不能。
613名無し三等巡洋艦:02/05/01 06:45
>>608
さんくす
>609
私等はしばらくお休みと言うことで。
614名無し三等兵:02/05/01 08:40
>>612
シンガポールでイギリスの小型潜航艇にやられたんだっけ?
キールを破壊されて「船」として終わっていたって聞いた事あるよ。
修復できないほどの損傷だったらしいけど。
615名無し三等兵:02/05/01 10:27
何でも良いけど、先に戦後海軍の人員枠決めた方がよくないか?「あれも欲し
い」「これも欲しい」で敗戦直後の日本で維持できるとは思え無い規模に膨れ
上がってる様な気がするんだが。
616名無し三等兵:02/05/01 13:32
新生海軍というより帝国海軍の縮小版を造ってる感じ。米英が味方でソ連が相
手というのが忘れられてる。
617某研究者 ◆TkxmpUgI :02/05/01 13:52
>大和から降ろした15.5サンチ3連装砲は、確か改造して呉軍港の防空用に
>転用されたと聞いたが、一応B24だかB29を撃墜してるようです。

まあ戦艦・空母等への誘導爆弾の攻撃を阻止する為に
高高度を飛行するB29等を撃墜する必要性も有る
(特に護衛機が余り期待出来ぬ状況では)訳だろうか
重爆撃機相手なら発射速度が遅く共命中可能ではないのか
618某研究者 ◆TkxmpUgI :02/05/01 13:56
故に大戦後期から暫くは少数の対重爆撃機用単装15cm高角砲・多数の10cm高角度砲を
使用するべきであると言う事だろうか
619某研究者 ◆TkxmpUgI :02/05/01 13:58
上まあ只15cm高角砲でさえ誘導爆弾の射程外でB29を
迎撃可能かと言う問題は有る訳だろうが
620某研究者 ◆TkxmpUgI :02/05/01 14:04
フリッツXでさえ射程15kmであり
他の誘導爆弾を使われればアウトレンジ等無理なのか
まあしかし爆弾を無線誘導している発射母機が艦隊の上空を通過するとの事だから
其処を15cm高角砲で攻撃出来ぬ訳なのか
621名無し三等兵:02/05/01 15:27
15cm砲にドリーム抱いてる人多いなあ。久我山のアレとかベルリンのFLAK
タワー(こいつは12,8cmだが)大口径高射砲の活躍があったから幻惑され
る気持ちもわからんでもないが、その限界は同時に彼らが示している。
即ち運用にあたって、敵機1機落とすのにべらぼうなトータルコストを要する事
(開発費がたまらないが、まあ完成済みなのでこれはおいておくとしても、射撃
陣地または恒久的なタワーのような設備の建設が砲架重量からして必須。膨大な
量を要する砲弾も馬鹿にならない)とその砲架重量故の融通性の無さ(久我山で
確かに戦果は上がった。が、避けて通られてはどうもならず、再布陣も容易でな
い。もちろん高角砲のセオリー、門数を増やせば理論的にカバーもできるが今度
はコストと生産性の悪さが待っている。例えば独逸の12,8cm連装砲は1基が
202,000RMもし、61口径の長砲身がたたったか月産1基の実績)を自ら証明し
てしまっている。だからこの頃まで戦争やってた列強はその進捗状況はともかく、
「ミサイル」による防空を考えざるをえなかったのだが。

誘導爆弾?発射母機にCAPを差し向けて落とせば済む話。米軍は現に我が神雷
部隊をそれで蹴散らした訳で。
電気に自信がある国ならソフトキルも考えるでしょうが。
改装に関係ないからsageます。
622某研究者 ◆TkxmpUgI :02/05/01 16:20
>避けて通られてはどうもならず、再布陣も容易でない。

まあ敵艦隊を避けると言うのは味方の船が攻撃される或いは飛行場等を攻撃される故に
困難な場合も有るのではないのか


>誘導爆弾?発射母機にCAPを差し向けて落とせば済む話。

万一撃ち漏らした場合に何も出来ぬと言うのでは
フリッツX等の威力を考えれば問題である場合も有るのではないのか
623某研究者 ◆TkxmpUgI :02/05/01 16:25
まあB29に対しては3式弾で応じると言う方向も
有るかも知れないが3式弾は高度10000mに子弾を
散布可能な訳なのだろうか
624621:02/05/01 17:51
>622、623
軍艦の場合、砲架重量には比較的寛大になれるが故に口径も大きくしやすく
また軍艦に載っている以上機動性もあって必要な時必要な場所へ指揮装置を
含めた一式が移動できるから、大口径高射砲は一見有効に見えるが、そんな
高高度を飛ぶ飛行機の爆弾なぞ当たるものではない。その意味で高高度爆撃
機は脅威ではなく、脅威とすべきは敵母艦機である。母艦機相手にはこうい
った大口径高射砲はとりまわしが悪く、過剰装備。日米英とも艦載高射砲は
4から5インチ程度の砲身長も中程度の取り回しの良いものだった事を考え
られたい。

数の問題。もう一度言うが現実に神雷部隊はおしつぶされた(5航艦の作戦
の不適切もあるが)。飛行機を落とすのに最も効率が良いのは飛行機。
撃ち漏らした時困る?自前の高角砲以下対空火力がありましょう。後どこま
での手段を考えるかはは費用対効果の問題。同じ多額の費用うを掛けるなら
対空にしか能の無い高射砲よりも母艦搭載機を充実した方がつぶしがきくと
思われ。

このスレでB29を相手にする事はもはや無いという前提。である以上論ず
る意味なし。ソ連もB29のコピーは持っているが、この手合が艦隊にとっ
ての脅威にならない事は先に述べたとうり。どっちにしても意味無し。
625名無し三等兵:02/05/01 18:07
ところで対潜哨戒機以外の基地航空隊の再建話ってでてましたっけ?
626名無し三等兵:02/05/01 21:22
>625
だから巡洋艦をさきにしようぜ。
そのあと駆逐艦。
航空隊は最後。
一応残存艦艇のすれだし、ああだこうだ言っていてまとまらん。
627名無し三等兵:02/05/01 21:24
>>611
でた伊吹太郎復活。
発展余剰のない伊吹を復活させるために、生駒・阿蘇を葬り去ろうとする執念。
すげえ。


628名無し三等兵:02/05/01 22:06
はいはい。あおりはやめましょ。
では、ああだこうだと決まっていない伊吹をきめちゃいましょう。
1、解体 
搭載奇数が少なく、発展余剰なし。いらない。
2、空母
だれか理由かいてね>推薦者
3、完成の上売却
外貨獲得のため
4、工作艦
朝日でできたんだから、できないことないでしょう。

わたしの推薦としては、4次が3ですかね。
2は問題外です。
通常の日本空母の搭載奇数は格納庫に収まる数が搭載機数とされています。
ところは、伊吹は実際に格納できるのが半分程度あとは、甲板に露天。
そんな発展余剰のないのいらないというこが私の考え。
雲龍級4隻あるしねえ。
では、ほかの方ご意見をどうぞ。
629名無し三等兵:02/05/01 22:12
>>628
4.工作艦に一票

空母改造の重工作艦がイギリスにあったはずだから無理じゃないと思われ
まあ、昔みたいに大規模艦隊を持っていないなら不要かもしれないけどさ、
アメリカさんの艦艇の修理とか整備とかに出せれば喜ばれるのではないでせうか?
630名無し三等兵:02/05/01 22:19
4でしょ。
631みかん:02/05/01 22:21
>628
空母なので投票させてもらおっかな。この事については403でもおいら発言済み
ですが改めてもう一度。
4.工作艦に一票。
632名無し三等巡洋艦:02/05/01 22:56
同じく4の工作艦に。
633名なし:02/05/01 23:59
伊吹の件
 611で書いたように、カタパルトを装備する条件なら空母で賛成。対潜空母か護衛空母にしか
 ならないだろうが、充分に役目を果しそうな気がする。
 生駒、阿蘇を解体と611で書いてしまったが、伊吹に前記のカタパルト装備が出来た場合は、
 どちらかを工作艦として建造を続行。どの道両艦は、船体のみやっと出来たような状態
 だしね。伊吹へのカタパルト装備が無理な場合(アメさんが供与しない場合)は、伊吹の
 工作艦化に同意。
 (どっちとらずな意見でスマン)

重巡は高雄の損傷がそこまで酷いとは、手持ちの資料に無かったので、キール損傷じゃ解体も
やむ無しですね。そうなると重巡は損傷した妙高と利根の再生。軽巡は酒匂の改造。でも巡洋艦
3隻は一寸寂しい所帯だ。
634名無し三等兵:02/05/02 00:03
伊吹を空母にしても後のジェット化には耐えられんだろう。
カタパルトをつければいいという問題じゃない
経費の無駄だな
635名無し三等兵:02/05/02 00:27
伊吹を空母にしたいという方は、戦後のインデペンデンス級がどのような
末路をたどったか調べてみてくれい。

漏れは伊吹の使い道として給油艦を推すぞよ。
スカイウェーブ・ジャーナルVol.4の19頁、剣崎の図面を見て萌エタ。
636名無し三等兵:02/05/02 00:52
>>628
4.工作艦
 に一票。 戦前の日本に足りない物は、こうした裏方用の艦艇だったし、使えるものは
解体せずに使いましょうや。
637名無し三等兵:02/05/02 00:53
工作艦にするなら重機を補機もいるしなぁ。
丁型駆逐艦と海防艦ばかりの短足海軍なんで、駆逐艦母艦にして欲しいな
戦後オーストラリア海軍も作っていたし。
638名無し三等兵:02/05/02 01:12
艦隊に随伴できる給油艦か。使いでがありそうですな。
工作艦かどちらかに迷うが‥給油艦か、工作艦に一票!
639名無し三等兵:02/05/02 01:22
>89式12.7サンチ連装高角砲か長10サンチ連装高角砲を主砲として装備→防空巡
>洋艦化しか道が無いように思うが。

その提案はとっくに出てます・・・少しは前レス読んでください。
640名無し三等兵:02/05/02 01:25
伊吹太郎はしぶといな。国民が満足に食事ができない時代に、工作船や
給油艦など用意できるわけ無いだろ。殆ど日本海限定で行動する海軍に
は贅沢だよ。
641名なし:02/05/02 01:37
 諸事情を鑑み、工作艦に同意。(多勢に無勢....)

>>635
クリーブランド級軽巡洋艦改インデペンデンス級空母(9隻)は、ネームシップのインデペンデンス
 (CVL-22)はビキニの標的。ベロー・ウッド(CVL-24)とラングレー(CVL-27)の2隻はフランスに
 1951年〜1963年まで貸与、仏艦名はボア・ベローとラファイエット。 
ガボット(CVL-28)スペインに貸与→その後購入で、ヘリ空母デダロに。
 他の5隻の消息は?。
 ちなみにバルチモア級重巡洋艦改の空母(2隻)は、ライト(CVL-49)、サイパン(CVL-48)ともに戦後
 ジェット機を搭載して運用→輸送空母→→指揮艦へと改造。
 と、こんなところですが.....。
642名無し三等兵:02/05/02 01:41
>>640
実際に復員引揚船となった艦艇を整備するために軽巡北上は
工作船になってますがなにか?

そういえば誰も北上について触れてないが、北上も生き残ったんだよね
643名無し三等兵:02/05/02 01:41
伊吹と伊号クラスの潜水艦をソ連に引き渡して、シベリア抑留者の早期帰国の
引き換えにするとかの提案は出ないのか・・・・。このスレの前提だと帰国が
遅れそうだけど。
644名無し三等兵:02/05/02 01:44
>>642
北上は酒匂の身代わりでビキニ行き。

恒久的に使う海軍の工作船or給油艦と2〜3年しか使わない復員事業の
工作船を同列に言われてもね・・・。
645名無し三等兵:02/05/02 01:49
>>643
シベリア抑留者の労働力の代価にはなりえない。
スターリンはとにかくタダ同然でつかえる労働力しか欲しくないんだから

全盛期の連合艦隊全部にノウハウと乗員連れてようやく平等じゃないか?
646名無し三等兵:02/05/02 01:54
確かに戦後の日本に伊号は要らないな。
647名無し三等兵:02/05/02 02:03
自力航行できる程度に完成させて復員船として利用というのは?>伊吹
その後に工作艦等として利用するということで。
648名無し三等兵:02/05/02 02:13
>641
 CVL-23 Princeton
  レイテ会戦で大破放棄
 CVL-25 Cowpens
  1947/01 除籍
  1956/07 AVT-1 に変更
  1961/11 除籍
 CVL-26 Monterey
  1947/02 除籍
  1950/09 再就役
  1956/01 AVT-2 に変更
  1963 除籍 解体
 CVL-29 Bataan
  1947/01 保管艦に
  1947/02 除籍もすぐに再就役
  1954/04 除籍 AVT-4 に変更
  1959/08 除籍 解体
 CVL-30 San Jacinto
  1947/01 保管艦に
  1947/03 除籍
  1959/03 AVT-5 に変更
  1968 除籍 解体

こんなところだが。基本的にサイパン級と同じ道だわな。
649648:02/05/02 02:16
除籍っつーより任務から外れる、つった方が正しい罠。
逝ってくる……
650名無し三等兵:02/05/02 06:42
>>624
飛行機だけしか見えてないな。
ここの設定で対ソ戦でも対地艦砲射撃をする際に、高角砲みたいなちんけな砲では役に立たないよ。
それに、ソ連海軍がどこでどう動くのか知らないが、旧海軍が防衛力として存続できるのなら、
少なくとも15.5cmくらすの砲は必要だよ。奪われた領土回復の為に軍事行動だって起こすんだろ?
米海軍が戦後になってもデモインのような艦の建造を続けていたり、あの艦のそもそもの起こりは
ガダルカナルで日本海軍がやった対地艦砲射撃の影響だってある。
比較的最近だってアイオワ級の退役に関して、海兵隊を始め洋上からの支援火力を惜しんだくらいだよ。
651名無し三等兵:02/05/02 07:05
「コロッサス」
http://www.warships1.com/BRcvl06_Collossus_specs.htm

「伊吹」を「インデペンデンス」と比較する見方は間違い。
まあ、将来バルジの拡大張り替えくらいは必要かもしれないが、差し当たり不要だね。

ついでだけど。
「龍鳳」は格納庫から上の損傷が激しいだけ。
船体は無事で航行可能。
米国の攻撃も無く修理するのに時間が許される状況みたいだから、
「伊吹」と戦隊組ませるといい。
652名無し三等兵:02/05/02 07:12
給油艦?
そんな物が必要な大艦隊を再建するのかね?
第一、
そんなに長距離・長時間の艦隊行動能力持たせてどこへ行くのかな?
最早相手は東と南の方向にはいないはずだけどね。


給油艦にする戦略的・戦術的理由が無いな。
653名無し三等兵:02/05/02 07:16
工作艦も却下だね。
理由は同じ。
本国以外に拠点も持たない海軍にそんなに戦略性の高い艦がなぜ必要かな?
ボロかもしれないが、必要となったら米国から買ったほうが安い。
それに、重巡構造の「伊吹」の艦内に鋳物工場とか設置するスペースは完全に無い。
654名無し三等兵:02/05/02 07:22
>>640
>伊吹太郎はしぶといな。国民が満足に食事ができない時代に、工作船や
給油艦など用意できるわけ無いだろ。殆ど日本海限定で行動する海軍に
は贅沢だよ。

ふーん。
じゃ「葛城」「笠置」は売却だね、外貨獲得できる。
655名無し三等兵:02/05/02 07:25
臨時の工作船として改造した船も確かにあったけどね、
あれ、あくまでも使い方が限られていたな。
本来の工作艦のような損傷復旧工事には使えなかった。
656名無し三等兵:02/05/02 08:36
>2、空母
>だれか理由かいてね>推薦者

洋上機動航空戦力。
朝鮮戦争の時、米海軍空母がどう行動したか考えてみるよろしある。
同じ艦種という対抗手段を持たない相手にはどれほど有力なものか。
海上を移動する航空戦力を捕捉する為にどれだけの戦力を割くことか、
その為にどれだけの陸上飛行場が必要になる事か、どれだけの支援体制
を作らなければならないか、対ソ連として考えるならば、
そういえば、ウラジオストックだってあったよねソ連。
空母をもっている、と言う事だけで戦略性は高いな。

日本独自として領土回復の必要無しとするなら、全空母解体、
鉄屑として本土復興に使用。
その時は、戦後の海上自衛隊のように対潜・対機雷掃海能力ばかりが
突出した海軍を目指す事になりそうだね。

後の事は米英に任せてしまえば国家予算を軍事費以外にまわせてなおよろし。

葛城と笠置の2隻しかない状態であとの2隻は船体工事だけしか終わってないのなら、
伊吹の完成を急いだ方が時間的には得策。
龍鳳も使えるの?ならもっと良い。2隻あれば当面の航空戦力としては十分以上。
657621:02/05/02 11:24
>>650
何でもかでもできる余力があるなら艦砲は維持しておけば陸上戦闘支援に確かに
有効だが、このスレの前提の日本に余力なんか無い。おそらく史実以上にそのあ
たりのやりくりは厳しい(敗戦でちゃいにできなかったから徴用したものの補償ま
で必要になろう)。それでも重巡は維持と一応の決はでているのでその8in砲で
さしあたり充分。上をみたらきりなし。
母艦機の便利さは制空権、制海権を得てしまえば、そのまま地上攻撃にも転用で
きるというところにもある。そういう意味での金のかけかたです。
それに高角砲廃止的な論をぶってもいないぞ。15cmクラスなぞという艦載高
角砲としては過剰装備がいらんといっただけだ。

伊吹の話がでているのでついでにひとこと。
漏れはこのスレのシチュなら工作艦を押す。
北上の話が出ていたが、まず復員輸送は史実シチュとほぼ同大で必要だろうから
この分の作業能力は確保しなければならない(酒匂の身代わりにしようというな
ら特に)。そのうえ、海軍力を解体でなく再使用しようとしているのだから、擱
座艦艇の救難に工作艦は多いにこしたことはない。格納庫スペースをまるごと工
場に転用できれば、それなりの能力を期待できるだろう。それにこの改装が恒久
的なものと決まった訳でもなし。他艦種への転用は帝國海軍の十八番だ。当面の
お役ご免になってから(50年くらいか?)各種母艦なり、油槽艦なり空母に復
帰なり考えればよい。
45年からの数年間は少なくともそれが最も有効だろうと思う。
658名無し三等兵:02/05/02 12:36
>ふーん。
>じゃ「葛城」「笠置」は売却だね、外貨獲得できる。

世界にイギリス空母がバーゲンセールor無料貸し出しされてる時代に誰が買う
の?
659名無し三等兵:02/05/02 13:04
終戦直後の海軍の任務は
1)人と機材を日本にお連れすること
2)機雷掃海などで航海の安全を守ること
が、戦闘部隊の整備より優先するのでは
と、いってみるtest
660名無し三等兵:02/05/02 13:07
>>654はPART1を全然読んでいない上に時代背景を知らないと思われる。
661名無し三等兵:02/05/02 13:15
伊吹は葛城、笠置に部品を取られ、機関と艦尾部分は高雄に提供して
鉄の箱と化してるんじゃなかったけ?
662名無し三等兵:02/05/02 13:18
>>659
それが最優先だろうね。
663名無し三等兵:02/05/02 14:03
だ・か・ら、
高雄はもう死んだ船だっつーの。

>>660
何?
それじゃ前スレ読んでなきゃ参加しちゃいけねーのか?
その前スレで適当な話でお茶にごしてたんじゃねーの?ああ?
喧嘩売んのか?ああ?
バカタレが
664名無し三等兵:02/05/02 14:07
>>663
月並みだが取りあえず回線切って首吊って死ねや
>663
普通は前スレがあったら読んでから参加するように心がけるもんだと思うが。
とくに、こういう連続性が強い話題のスレッドなら。
666名無し三等兵:02/05/02 14:15
>>665
その前スレが倉庫行き待機みたいですよ。

666 is your name〜♪(JOHN LENNON)
667名なし:02/05/02 18:02
オレは実は前スレの存在知らなかったが、書き込んでる内に
事情がなんとなく解ってきて、あわせるようにしてるけどなぁ。
それに元々艦船は好きだしね。
20年くらい前に地元の祭りに来航してきた、当時の第7艦隊旗艦
クリーブランド級軽巡改ミサイル巡洋艦「オクラホマシティ」の3連装
6in砲塔は意外と大きかったのが印象深い。(どうでもいい話だけどね)
668みかん:02/05/02 20:04
>>663
漏れがいうのもなんだが、落ち着けよ。言いたい事があってもケンカごしじゃ
聞いてもらえへんで。あんたの言ってる内容自体は全部が厨な内容でもないが
姿勢が完全に厨になってるぞ。

と言う事で先に進もみませんか?話を「伊吹」にもどしましょうよ。
さしあたり628氏の中間まとめから667氏までの発言を拾っていくと
1.解体  票無し
2.空母  条件付1票
3.売却  票無し
4.工作艦 6票&条件付または他案との選択3票
その他   給油艦(2名)駆逐艦母艦(1名)復員船(1名)
といった感じと思われですが(カウント間違ってたらメンゴ)、投票まだまだ続け
ます?それともそろそろ結論にしますか?
あるいは工作艦化するにあたって「各国工作艦の容積や船体スケールと工作能力」
と「伊吹の容積や船体スケール」から類推しえる資料お持ちの方おられたら一席
ぶっていただけるとはやい鴨。
669名無し三等兵:02/05/02 20:09
参考資料、帝國海軍唯一の工作艦明石の簡単なスペック
ttp://gooside.com/hush/name/a/Akashi/Akashi.html#anchor252532
670669:02/05/02 20:14
671名無し三等兵:02/05/02 22:32
>>668
>>652>>653>>654は解体派じゃないか?
672名無し三等兵:02/05/02 22:37
>>656
もっともらしいけど、空母が必要な理由であって、伊吹を必要とする理由ではない。
それなら、モスポール予定の生駒と阿蘇を完成させて雲龍級四隻体制としたほうが発展余剰も考えると有効。
よって伊吹は工作艦にでもしたほうがまし。
673名無し三等兵:02/05/02 22:41
まじで伊吹太郎うざい。
伊吹を残すために、生駒、阿蘇の廃棄どころか、葛城、葛城も売却するのかよ。
さらには、龍鳳の復活ですか?
雲龍級ニ隻(四隻)と伊吹、龍鳳のどっちが有用なのかを小一時間問い詰めたい。
(無駄だろうがね。太郎だから)
674名無し三等兵:02/05/02 22:43
>>673
GWが終わるまで「沈黙は金」が賢明。
675みかん:02/05/02 22:56
>669、670
早速ですね。伊吹の改装案からするとあと工作艦としてのコロッサス級、
トライアンフ&パイオニアあたりも比較したいところです。
>671
はっきり1〜4またはイチオシってのが無かったのでとりあえずカウント
しなかったんです。あと654からちょっと波風たったもので、、。文意か
らは解体派と読みとれるかとは確かに思いますが。
あ、あと中途半端ですいませんですが、時間切れ。おいらは黄金で数日間
消えます。申し訳無い!!

676名無し三等兵:02/05/02 23:38
>>673
>雲龍級ニ隻(四隻)と伊吹、龍鳳のどっちが有用なのかを小一時間問い詰めたい。

アンチ伊吹虫が一匹粘り付いているスレみたいね?ワラワラワラ

ここのスレ、各空母の損傷状況とか工事の進捗状況とか検討したの?
677名無し三等兵:02/05/02 23:50
>>673
アンチ伊吹ウザ。死ねって、早く
678名無し三等兵:02/05/03 00:08
>676
あんまりやってないような感じですね?
工作艦の艦内構造とか艤装なんかも検討してないで、なんとなくって感じなんですけど。
外地で使うとすると「明石」に近い艤装が必要になるし、>653氏の戦略性の高い艦という
のはその通りなのに、他の人にはなんか妙に人気あるみたいです、工作艦。
あそこまで出来ちゃってる伊吹の格納庫の利用なんて出来ないんですよ。
なんか艦内工場の艤装のっけたらトップヘビーになりそうだし、
飛行甲板には大型のクレーンを何本も立てなきゃならないのに。
格納庫の流用だけならホテルシップにしかならないと思います。
復員輸送には差し当たって他の艦でたりるでしょうし、
軍艦として使うんだったらあのまんま空母にするしか選択肢無いと思うんですけど?
679名なし壱:02/05/03 00:31
名なし改め「名なし壱」でございます。
>>668 
 641で工作艦化へは情勢を鑑み同意しました。
 雲龍級の4隻体制への話しが出ていますが、葛城は損傷修復、笠置は残工事の
 続行で、この2隻は何とか再就役できると思います。
 阿蘇は標的艦にされて大破?着底なので、そのまま解体して資材化した方が賢明
 だと思います。残る生駒は写真でみる限り工事60%でほとんど無傷のようなので、
 伊吹の工作艦化ではスペースがなさ過ぎるようであれば、船体しか出来上がって
 いない生駒を設計を改めて工作艦化すれば、工作艦化した伊吹と2隻体制で、何かと
 都合が良いのでは?。2隻もいらなければ、伊吹の方は例えば高速補給艦化させる。
 龍鳳の話も出ていますが、損傷の程度は酷いようですが、修復しても大きさは伊吹と
 イイ勝負では?。
 あと、横転した天城は解体でしたっけ?。浮揚修復すれば使えそうな気もしますが、
 そうすれば雲龍級3隻体制が取れるのでは?。
680名無し三等兵:02/05/03 01:46
伊吹と利根では戦隊を組めませんか?
681名なし壱:02/05/03 02:04
>>680
伊吹はさて置き、利根を浮揚修復して再就役させた場合、昭和30年代に入る
 頃には、元来の水上偵察機5機搭載を生かして、後部にヘリ搭載用の甲板と
 格納庫を設けてヘリ搭載巡洋艦にするか、または後部にミサイル搭載でミサイル
 巡洋艦化のどちらかへの改装も考えられるのでは?。1938年竣工だから40年は現役で
 頑張ってもらって、1978〜1980頃まで使う。
 
682名無し三等兵:02/05/03 02:16
>>676
あんた工事の進捗状況だけで重要な戦力の配置決めるのか?
これはおどろいた。
683名無し三等兵:02/05/03 02:24
>679
阿蘇は大破なんかしてないぞ。
さくら弾の標的にされたあと放置されたので、浸水して着底しただけ。
むしろ天城のほうがどーしようもないぞ。
そうそう伊吹。おれとしては、解体をおすすめする。
発展性ないもん。
残すというなら工作艦でいいや。
空母としてだけは、いらん。
684名なし壱:02/05/03 04:03
>>683
 丸スペシャル終戦時の帝国艦艇(1986年発行)P23の「未成空母阿蘇」の着底状況に
 よると、四式魚雷頭部(V頭部)、50番(50Kg?)通常爆弾、V爆弾、陸軍製桜弾の
 威力確認(威力実験)に使われているから、それで沈んだ未成艦を引き上げるのも、
 何か労力の無駄なように思える。いっそのこと解体しちまった方が無難なように
 思われるので、解体処分の口実に「大破着底」扱いに(無理やり)したかったけど、
 やっぱマズイか....。 
685名無し三等兵:02/05/03 04:55
>そうそう伊吹。おれとしては、解体をおすすめする。
>発展性ないもん。

コロッサス。
686名無し三等兵:02/05/03 04:58
(某氏をまねてみるゾー。笑い)

このスレ設定はかなりあやふやだな。
で、どこまで日本の自治権が認められるのか、非常に不明。

「葛城」
中央後方よりの飛行甲板がまくれあがっているのが目立った損傷個所、
船体は航行可能な状態で無傷に近く、かなり使える状態。
そのまま空母として復旧させても工事は短期間で済む。
戦時下にないとして約3-4ヶ月(翔鶴を参考)。

「龍鳳」
船体への損傷が無く「葛城」同様航行可能の船体だが、上甲板以上の構造が焼けており、
経費をかけない場合復員輸送には使えない状況。
しかし船体は無事なので、このまま空母に戻すのが良。約4-5ヶ月。
687名無し三等兵:02/05/03 04:58
「天城」
B-24による水平爆撃による命中弾も喫しており、飛行甲板中央部がまくれあがっている
だけでなく、至近弾による船体への被害が全体に渡って発生、水没した主機・主缶etc。
船体を使えるようにするだけでも浮揚作業(事実、8ヶ月要した)と長期間ドックを占有
する復旧工事が必要。機関の交換も必要になるかもしれない。
空母として復旧するならば最も経費がかかるし、後述の「笠置」「伊吹」の建造続行で
満足することにして鉄屑として解体売却か?時間はかかってでも空母として復旧か?
空母として復旧させるにしても長期間ドックが占有されるし、艦隊航空戦力維持を考え
ると工事完成迄の間、結局は代替空母が別に必要になるだろう。
戦時体制下に無い時期として工事期間だけで1年以上かかる可能性高い。
しめて1年8ヶ月以上、戦時並みにがんばっても確実に1年以上は先ですな。

復旧させるならこいつが一番金と時間と場所を食うのは間違い無い。

「阿蘇」進水S19.11.01、建造中止S19.11.9、工程60%
「生駒」進水S19.11.17、建造中止S19.11.9、工程60%
桜弾の標的実験による船体損傷は軽微だったらしい、阿蘇。
どちらもその後の空襲による直撃弾などの損傷があって、まだ主機・主缶の搭載未了。
両艦共、浮揚作業と船体の損傷修理でドック入りを必要とする上に、
この艦はまだいわゆるドンガラだけ。
給油艦にはでかすぎ構造も全く不適、工作艦にするなら新造の方が良い・早い・安い。
空母にするならこれから2年近くは覚悟、それ以外軍艦として利用価値無し。
はっきり言ってこの程度の段階のうちに解体、鉄屑だな。
688名無し三等兵:02/05/03 04:59
「笠置」進水S19.10.19、建造中止S20.4.01、工程84%(終戦以降右舷傾斜有り)
「伊吹」進水S18.05.21、建造中止S20.3.16、工程80%
既に進水済みで艤装中断の状態で終戦。
両艦は空襲を受けずにほとんど無傷の新造艦。
ほとんど出来上がっているものに、今更何を手を加えて金かけるんだ?
爆撃による船体損傷がなく、工事の進め易いものが経費はかからない。
その点でもこの両艦はこのまま空母への工事推進以外に選択肢は無い。
工事を再開しても完成迄3-6ヶ月。もっと短いかもね。

「隼鷹」
損傷復旧済み。
ただ、片舷航行可能の状態。
完全に修理するなら3ヶ月もかからないはず。
このスレではどうなってるの?客船に戻すの?もう戻せないよ、あの船。
689名無し三等兵:02/05/03 04:59
で、スクラップにして得られた鋼材量/基準排水量(t)
「葛城」12,926/17,470
「天城」13,946/ ↑
「笠置」10,850/ ↑
「阿蘇」08,651/ ↑
「生駒」08,430/ ↑
「伊吹」08,144/12,500
「龍鳳」09,195/13,360
「隼鷹」17,026/24,140

「伊吹」なんかほとんど完成に近くて、空母以外、今更もうどうにもしようが無いわけ。
「阿蘇・生駒」はあと5000t以上も工事しなきゃならなくて、機械・缶の積み込み
みたいな大工事が待ってるわけだ。こりゃ話にならんぞ、と。
建造中止になった時期をみても、海軍はもう「阿蘇・生駒」にはなんにも期待してない。
「笠置・伊吹」には期待十分、海軍はやる気になっているぞ、と。
それと、工作艦というのは戦略性が高い艦で、戦争に負けてるのにどこぞに進出して拠点
を作るのか知らないけれど、そんなもんアメリカ・イギリスがうんというわけはないのは、
誰でもわかるでしょ?
それに上の方でもでてるけど、クレーンを多数設けなければならなくて、トップヘビー
だし、飛行甲板の上になんか取り付ける感覚でいるとだめなんで、船体を串刺しにする程
甲板突き抜けて設置しなくちゃなんなくて、そうするとまたまた重くなって、しかも損傷
艦に横付けして作業するのに、片舷に傾斜するわけだから幅の広い船型でないとあかんのよ。
高速をねらった重巡船型でそんなもんできるわけ無くて、艦内容積から行っても無理。
なんか「伊吹キライ太郎」もいいけどさ、安易に1万t超える船を使いまわすなんて出来
ないんだよ。
690名無し三等兵:02/05/03 05:00
・・・ということで、
空母としては「葛城」「隼鷹」「伊吹」「笠置」「龍鳳」の順で短期間に整備できそうね。
「天城」は時間かけて直すか浮いてりゃ良い程度で辞めとく、予備艦と言う手もあるけどね・・・
時間かけて整備できてから「隼鷹・龍鳳」を退役させて交代させるのがいいんじゃない?
「阿蘇」「生駒」は論外に近いな、ちょっと話にならない。
691名無し三等兵:02/05/03 05:04
>>682
しかし、頭悪いな・・・。
敗戦で金ないんだろーが?
賠償金だってあるんだろ?
そんなんで何が重要な戦力だ?
あるもの、既にかけたものを無駄にしないように使っていくしかないだろうが?
戦争に負けておいて未だに威張り散らす軍の理屈だぜ、そりゃ。(笑)
692名無し三等兵:02/05/03 05:28
石油も食料も含めたあらゆる物資を連合国からの「施し」によって
何とか長らえてたのが敗戦直後の日本だからねー。
その状態を無視して景気よく海軍復活なんてぶち上げる妄想スレな
んだからそのあたりつつくのはかえって野暮ってもんでしょ>>691
この際リソースや資金は一切無視して(天から降ってくる)どのフネ
をどういじって残せばかっこいい海軍が残るかだけを考えましょう。
693名無し三等兵:02/05/03 06:01
>>689
>「阿蘇・生駒」はあと5000t以上も工事しなきゃならなくて、
うむ、二隻であと一万tの工事量か。
工作艦「明石」が一隻新造できるな。
フネの価格はトン数に比例するという。
工作艦を揃えたくば、新造で手に入れられるということなのか。
しかし、何を目的にして工作艦を持とうと言うのか、
戦略思想なり戦術なりがないことにはなんら判断できぬな。
少なくとも二隻の空母工事が無駄である事はよくわかる。
他に、空母戦力を持つにしても艦隊編成を何年度に何を何隻
と言う事が明らかにならぬ限り国家予算も下りぬ。
その二隻を捨てても半年以内に中型空母二隻、軽空母二隻は
確保できるわけだな。(客船空母はもうよかろう)
英国の商船規格空母よりは重巡船体空母の方に利ありと思う。
発展性の問題については、難点はない事になるが?
694名無し三等兵:02/05/03 06:38
>693
10000tの工事をしなくて済むなら、榛名や利根の修復が見えてくると思われ。
あと、解体鋼材なんかもその他の修理にも使える。
天城はなんとか残そう。それまでは伊吹、竜鳳で担当させておいて、
修復完了までの繋ぎとして使用、国際情勢次第でコロッサス並みに改装。
阿蘇、生駒は解体して、約3年後を目標に雲竜型を最終的に3隻体制。
その後のことはこれから新型の重装甲空母を新たに設計する事にして、
それは後年のことに任せよう。
とりあえず現時点では葛城、笠置、伊吹、竜鳳の4隻体制で再建に賛成。
できればここに榛名と利根と高雄か妙高のどちらか修復できる方をつけてやりたいな。
榛名じゃ古過ぎかも?でもステータスでなんとか復活させたいね。
準鷹はビキニ送りとかじゃなかった?あれはさすがにもういいかな、て気がするけど。
695名無し三等兵:02/05/03 07:52
>>690
それ、隼鷹はやめよう、隼鷹は。
なんか一隻だけ速力が遅いし。
中型2隻+軽2隻の方がバランスとれてていい感じとは思う。
中1隻と軽1隻の組み合わせで2コ航空戦隊はもてる。阿蘇と居駒はそんな状態ならいらない。
もうアメリカが敵じゃないんだったら>694に同意で新設計をじっくり作ればいい。もともと急造用空母だし。
こっちも天城残存に支持する。将来の新型に期待して支援的に使うにしては軽空母だと過少だと思うから。
時間かかるのは>687,689でわかったけど、艦形の大きさは魅力だよ。

>>692
そうそう、軍事プレゼンスとしてもかっこいいってのは重要だよ。激同意。
だから隼鷹みたいな元客船はかったるいからビキニでも売却でも、なんでもいいよ。

>>693
まあ、アメリカとかイギリスが「またどこか侵略する積もりか」なんて、
因縁つけてくるんだろうけど、浮いた1万tの使い方としては工作艦もいいんじゃないかな。
個人的にはその重量で航空戦隊への給糧艦2隻と、解体後の鋼材で軽質油給油艦2隻がいいんだけど。
2コ航空戦隊案が皆さんに賛同得られているわけじゃないから、しばし保留にしとこ。

>>694
榛名は引退させてやらないともう可哀相(w)。
巡洋艦が重巡2隻(利根と妙高)軽巡2隻(大淀と酒匂)なんとかなれば私の構想には合うんだけど。(w)
いえいえ、2コ航空戦隊用はまだ賛同もらえてないんでしたね(w)。
696名無し三等兵:02/05/03 08:29
なんか活発になっていて大変喜ばしい。
このまま冷静モードでマターリ行こうや。
697名無し三等兵:02/05/03 08:54
>>689
>「伊吹」08,144/12,500
>「龍鳳」09,195/13,360
>>693
>英国の商船規格空母よりは重巡船体空母の方に利ありと思う。
>発展性の問題については、難点はない事になるが?

んじゃさ、そこまで進んでいるんだったら伊吹はそのまま空母として完成させてしまって、
商船規格の空母しか持ってないイギリスに話もちかけたら買ってくれるかもよ。
698名無し三等兵:02/05/03 08:59
ごめん、やめた。
>>697は取り消し、イギリスは戦勝国だった。
買ってくれるはずないじゃん。
賠償艦で取り上げられて転売、日本に利益無しじゃん。
699名無し三等兵:02/05/03 09:55
朝鮮戦争が起これば賠償艦の話がすっ飛んで、そのまま日本のものになるかもよ。
アメちゃんさえOKだせば大丈夫でしょ?
700ちよ父 ◆ZKVgldaY :02/05/03 10:30
                           / /  = -
                           / /  = -
                           / /  = -    はいはい700ゲットズサーー
                          / /        っと。
                       / /    
               -― ̄ ̄ ` ―'  , _
          , ´                 ̄" ー         _=
        _/                            ` 、  =
       , ´                   ,ヘ        ヽ   =
    ,/   ,|                     ●        ,/
   と,-‐ ´ ̄                r(   `'      く   三 =     (⌒
  (´__   、              `(   ,ヘ       ヽ    三 =(⌒
       ̄ ̄`ヾ_               ●         _>   ( ⌒    (⌒
          ,_  \             `' __   -‐ ´   三=(⌒   (⌒
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄      三  =(⌒  (⌒

701名無し三等兵:02/05/03 12:04
つか、イギリスって1946年あたりからこの手の軽空母のバーゲンセール始めてないか?
702名無し三等兵:02/05/03 12:47
>>701
バーゲンセールどころか場合によっては無料貸し出しもしてます。
703名無し三等兵:02/05/03 12:52
>695
>2コ航空戦隊案が皆さんに賛同得られているわけじゃないから、しばし保留にしとこ。

第1航空艦隊(旗艦・利根)
―第1航空戦隊:笠置,伊吹/航空機:約80−90機
―第1戦隊:利根,大淀
―他、護衛駆逐艦○隻,及び直衛艦○隻

第2航空艦隊(旗艦・妙高)
―第2航空戦隊:葛城,龍鳳/航空機:約80−90機
―第2戦隊:妙高,酒匂
―他、護衛駆逐艦○隻,及び直衛艦○隻

一応賛成しとこ。
つーか、艦隊編成も考えながら進めた方が理に叶っているような。
704名無し三等兵:02/05/03 12:53
空母保有に関してはPART1では海自発足時に米軍が軽空母の売却を
持ちかけてきた事と、昭和30年頃日本サイドがエセックス級の無料貸与
を持ちかけて断られている事実を下敷きに、史実と異なる流れの中で新
生海軍がに必要性が生じてアメリカの援助で1〜2隻保有するという事で
す。
705名無し三等兵:02/05/03 12:56
>704
戦後10年間、自分で新規設計も建造もできないで、沈没艦引き上げて使おうとしているということですか?
706名無し三等兵:02/05/03 13:10
>>703
理にかなっているようで理にかなってないね。
これって昭和何年の想定だ?
昭和30年くらいだっていうなら艦載機が大型化してくるわけだから
(もしかしてジェット化?)伊吹と笠置で80機も搭載できるわけない
特に伊吹はそもそも最初から搭載機の半数を露天で搭載することに
なってたり、無理な設計が目立つ。

また龍鳳は速力が26.5ノットしかなく、護衛艦及び葛城に比べ速力が
大幅に劣るのでこれでは第二航空艦隊は運用しにくいだろうね。

はっきりいって終戦後の日本海軍は空母機動部隊を作るなんて
大それたことは後回しにして、南方から復員とその護衛、日本近海の
掃海作業が最優先だ。
せいぜい大巡数ハイと潜水艦しかないソ連極東艦隊は残っている
海防艦と松型で対処できるだろう。あとは米海軍の機動部隊にまかせとけ
ばいい。もちろんその間に機体整備開発と搭乗員の訓練はしておくべきだがな

復員と掃海のめどがついたら、その時初めて機動部隊の整備を始めればいいのだ
707名無し三等兵:02/05/03 13:11
>アメリカの援助で1〜2隻保有するという

だったら工作艦も給油艦も持てるわけ無いじゃないの。
残すのは葛城と笠置に決まったようなものじゃない。

はあ、つまらん。
708名無し三等兵:02/05/03 13:20
>>706
無理でもないな。コロッサス級だって搭載機の半数近くは露天繋止だし、
この時代、空母機の搭載数を増やす為にはほとんど常識的に使われている
手法だよ。

復員なら一年程度しか、からないな。
実際の葛城他の解体着工期をかんがえてみな。

>アメリカの援助で1〜2隻保有するという
上限が決まっているのなら、機動部隊とか、機体整備開発と搭乗員の訓練とか、
恐ろしく国費の無駄遣いだな。
「あとは米海軍の機動部隊にまかせとけばいい」のであれば、そのままやってもらえばすむことだろ。
709名無し三等兵:02/05/03 13:21
>>706
昭和20年代は天山、流星の残存機で対潜空母、20年代後半に小改造してイギリ
ス機導入。昭和30年代中頃までに大改装してジェット機対応改装してA−4を
戦爆兼用で搭載。昭和50年までにA-4の限界に突き当たり退役(オーストラリ
ア海軍の空母と状況が一致すると予想)。
710名無し三等兵:02/05/03 13:29
>>709
未来の出来事も織り込むの?ねえ?

あほらし。
711名無し三等兵:02/05/03 13:31
>>708
そこまで伊吹を空母として残したいという伊吹太郎(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
712名無し三等兵:02/05/03 13:36
>>771
伊吹もへったくれも・・・1−2隻って上限が決まってるだろ。
葛城残して、笠置は予備艦決定しかないじゃないか。
713名無し三等兵:02/05/03 13:40
>>710
別に未来を織り込んだ訳ではなくて、敗戦直後から順に「こうなるだろう」
と予想したものを並べただけ。
714名無し三等兵:02/05/03 13:44
>>713
>>709の展開を読むと、敗戦で日本の航空産業は禁止されているような感じだが。
しかも戦争中に製造した残存機だけで延々やりくりしていかねばならないのか?
まさか、とは思うが。
715名無し三等兵:02/05/03 13:53
日本機を使う理由が分からん。

…アメチャンの性能の良いヤツの方が良いぢゃん。
716名無し三等兵:02/05/03 13:55
お前、頭だいじーぶか?>706
なんでひとりで昭和30年代に決め付けてボケかますんだ?

憐れ>706
717名無し三等兵:02/05/03 13:56
ささ、揚げ足とりにおいで、アンチ伊吹ぼーや。
718名無し三等兵:02/05/03 13:56
>>716
煽り指数1点
719名無し三等兵:02/05/03 14:00
ここ、かわいそーな伊吹キライ虫の棲み家ダナ
720名無し三等兵:02/05/03 14:04
伊吹の戦績

1946 損傷箇所修復の上、残工事も完了して空母として竣工
1947 荒天で座礁→離礁後修復工事
1948 護衛艦と衝突→修復工事
1949 浮遊機雷に触雷→修復工事
1950 朝鮮戦争に参加
1951 国籍不明の潜水艦に雷撃され大破→修復工事
1953 改装も行って復帰するも公試中に機関故障→修復工事
1954 訓練中に艦載機が艦橋に誤って激突→修復工事
1955 演習中に誤って護衛艦に誤射を受ける→修復工事

まあきっとこんなもんだよ(w
721名無し三等兵:02/05/03 14:04
>>714
PART1が見れないから記憶だけでなんだけど、昭和26位まで経済的に20
機位載せて細々と命脈を保つしかないだろうという話だったと思う。朝鮮戦争
も「金が無い」を理由に参加を断ると言う事に・・・。

>>715
格納庫の天井の高さが米空母に比べて低いから、整備に問題が出るかもしれな
いという事に「問題ない」と言い切れるレスが無かったので、旧軍機を搭載し
ようと言う事になった。
722名無し三等兵:02/05/03 14:08
>>721
格納庫は結局密閉式を採用なんですかね?
アメリカ流のダメコンを採用するなら開放式とかサイドエレベーターとかも
採用するんでしょうか?無論カタパルトも欲しいですが
723名無し三等兵:02/05/03 14:08
>720
偉い!
よくぞ書いた!

せけんではそれを妄想と呼ぶ!
724名無し三等兵:02/05/03 14:09
>>723
このスレ全部妄想だろう?
725 ◆m78NSKpg :02/05/03 14:10
>700オメ
いっつも失敗だもんねえ・・・
726名無し三等兵:02/05/03 14:11
>>722
当面お金の掛かる改装はしない(吉田茂が引退するのを待つ)という話
だったと思う。
727名無し三等兵:02/05/03 14:12
なんか、虫が住み着いてからつまらなくなったね、Part.1はマターリしていたのに。
どうしてそんなに日本のものを卑下しようとするのか、全然分からないよ。
728名無し三等兵:02/05/03 14:13
確か軍備拡大に寛容な岸信介を待つという話じゃなかった?
729名無し三等兵:02/05/03 14:14
吉田の時代に殆どの国防方針が決まってしまうのに。
空母なんか持てなくなるよ。グスン
730名無し三等兵:02/05/03 14:17
PART1は何時倉庫に入るんだろう?
731名無し三等兵:02/05/03 14:21
1〜2隻の空母で艦上機20機、細々と10年くらい続けなければならない。か・・・
ちょっと難しい環境ではあるな・・・
金もかけられないとして・・・艦を置いておくだけでも維持費がかかるね・・・
732名無し三等兵:02/05/03 14:25
>>729
空母保有は「占領軍司令部の命令で吉田茂も拒否できなかった」という設
定。
73336です。:02/05/03 14:29
久々に来てみたら、伊吹が復活しそうな気配。どうなっとんのやら。
旧スレについて説明します。旧スレは空母及び戦艦の処遇が中心となりました。
1、もはや、日本において戦艦を維持する価値もお金も無い。
  長門:史実どうりビキニ奉公。
  榛名:修復せず廃棄。伊勢、日向も同様。

2、航空母艦は少数を艦隊防空、対潜哨戒、軽攻撃用に保有。
  アメちゃんの空母を分けてもらうべしとの意見出るも、インディペンデンス以上の供与は
  拒否された史実を踏まえ、残存艦の使用が決定。艦載機は使い慣れた旧海軍の
  レシプロ機(天山、流星、烈風など)を使用する。格納庫サイズなどからそれが適当。
  葛城:復員輸送に活躍後、第一線に復帰。英国空母に準ずる改装を経て、長く使用。
  笠置:工事が再開され、敗戦数年以内に戦力化。以後、葛城同様。最終はスカイホーク?
  天城:史実の引き揚げの難航ぶりから(一部爆破解体)、復旧は不可能。
  阿蘇:予算、人員などから、使用は困難。保管後、後に使用の可能性あり。
  隼鷹:低速、機関の不調、船体の脆弱性から使用は困難。客船にも戻せず、宿泊艦⇒廃棄。
  龍鳳:上部構造大破。旧海軍も復旧をあきらめた損傷。溶接多用のため強度?、廃棄。
  伊吹:露天繋止を含め30機という小ささ、甲板面積の小ささ、など問題続出。
     売却成功も見込めず。巡洋艦に戻せのさけびは瞬殺。工作艦・補給艦という意見も
     出ているが、元巡洋艦というハンデ(細い)、工事の進みすぎもあり、廃棄に。
     最期は、最上姉さんたちの所へ逝きました。「姉さん、姉さん、姉さん、あっ!」
  特TL:タンカーなどにもどせるだけ戻して、復興のため。   
734名無し三等兵:02/05/03 14:33
>>731
1隻か2隻かでだいぶ議論が続いたんだけどね。
735名無し三等兵:02/05/03 14:34
>占領軍司令部の命令

自動的に米海軍機の使用を強制される事になるが?
それでも20機、1〜2隻体制なのだろうか?
かなり無理だな。
さもなくば、艦の運用だけ日本、航空機の運用から航空艦隊の指揮まで米国。
そんなシチュエーションが目に浮かぶな。
ま、どちらにしろ残すのは「葛城」1艦のみ、もう一隻はもうどうでもいいな。

しかし、そこら辺りから日本海軍としての編成・運用を考えないと、改装仕様も
固まりそうに無いのだが。
米艦隊の一部として単に艦艇を走らせるだけなら、ここでスレ立てるも何も、
設定者の意向できまってしまうなあ。
736名無し三等兵:02/05/03 14:35
>>733
隼鷹は北上とセットで酒匂の身代わりでビキニ行きじゃなかった?
737名無し三等兵:02/05/03 14:44
>>733
その辺りの状況は>>687-690に詳しい。
いずれにせよ、復旧させれば数隻の空母を短期に持てる状況だが、そうはしないということか。
全て米国の支持通りで空母も残すということなら、日本機の使用は現実的ではないな。
その前に国内の航空産業の禁止令はGHQから史実通りに出されるのだろ?
なおさら無理ではないか。
米国機の使用で、一部は翼端短縮のようにしてイギリスのF4U運用に従う程度になるのでは?
73836です。:02/05/03 14:47
実働艦を常に持つために2隻となったんでしたっけ。
空母より、巡洋艦の話してもいいですか?
利根:主砲はそのまま。高角砲は長10に換装、後部甲板にも4基も据付。
   航空機と雷装は廃止。機銃は、ボフォースと25ミリ混ぜ混ぜ。
高雄:主砲は3番を撤去。長10に換装。以下同じ。
妙高:高雄に準ず。

電子兵装はアメちゃん式、指揮設備は艦橋を大改装。どうよ。
739名無し三等兵:02/05/03 14:48
>>738
空母に随伴させるかどうかで改装仕様も変わってくると思われ。
740名無し三等兵:02/05/03 14:50
>>739
空母随伴は酒匂と秋月6隻が担当予定。
741名無し三等兵:02/05/03 14:54
>>738
高雄、妙高共艦橋下層部は煙路になってるからスペースが取れなくて、
上部に設置せざる得なくなるが電子装備やCICを載せて安定性はどう
なんだろうか?
742名無し三等兵:02/05/03 14:59
主に行動するのは日本海だからね。横波食らって艦橋が折れたなんての
は止めて欲しい。
743名無し三等兵:02/05/03 15:01
日本側の自主的な判断ができない環境のようですから、
空母をどれだけ残すとか、何を残すという問題ではないのでしょう。
空母用に日本機を使うというのは航空産業のなかの軍事技術として
存続が許される場合のみですが、それは到底考えられない事です。
理由は簡単で、米英は日本を占領したのですから、市場を独占する
ことしか考えないからです。特例として存続する事もありえません。

前スレに従うのであれば、米軍機の貸与を受ける以外に考えられず、
既に新生日本海軍は米英の配下でのみ生き延びられる使い走りに過ぎ
ない存在と断定しても良いです。

744名無し三等兵:02/05/03 15:02
>743のレスは>737さんへのレスです。
745名無し三等兵:02/05/03 15:04
なんか、設定がつまらないスレになってますね。
746名無し三等兵:02/05/03 15:38
離艦の時はカタパルトを付けるから良いとして、着艦や格納の時甲板はヘルダ
イバーやアベンジャーの重量に耐えられるのだろうか?
747名無し三等兵:02/05/03 15:49
大鳳ならな・・・・。
748名無し三等兵:02/05/03 16:02
ヘルダイバーやアベンジャーの係留時のプロペラの高さて誰か知ってる?
749名無し三等兵:02/05/03 16:06
>746
それなら問題ないね。
発艦の時ですら1t魚雷抱いたのがずらーっと並んでいるし、
魚雷・爆弾抱いたまま着艦だってするしね。

なんか、「日本のものは何でも粗悪できゃしゃ」教育ですか?
750名無し三等兵:02/05/03 16:08
>748
プロペラ直径を4mと考えて、下端からグランドまで50cm。
但し、格納庫内部で主翼の折り畳みをやらないので良いならば、
格納庫hight4.8mでOK
751名無し三等兵:02/05/03 16:16
>「日本のものは何でも粗悪できゃしゃ」教育ですか?

別にそんな気はない、設計時の前提条件が違うでしょ。華奢とか丈夫とか
ではなくて、現実問題としてクレーンや制動索なんかは日本製は米軍機を
の重量を予想してないから運用できない。この位なら簡単な工事で済むか
も知れないが、あちらこちらに同じ問題が内包してる可能性がある。それ
と発艦時の係留状態で甲板全体に重量が拡散してるのと、着艦時の一点に
重量が叩き付けられるのとは同列に議論できないと思うけどね。
752名無し三等兵:02/05/03 16:26
>>750
それって大鳳では載らないね。雲龍級の格納庫の天井はどれ位なんだろ?
753752:02/05/03 16:48
因みに「世艦」によれば大鳳&改大鳳級の格納庫の高さは、
上部格納庫:4.6m
下部格納庫:4.4m
との事です。
754名無し三等兵:02/05/03 16:49
大鳳で充分載る。
訂正−但し、格納庫内部で主翼の折り畳みをやるのならば、

>>751
全部心配無用。
爆弾搭載のまま着艦ねってもう書いたか。
フックとワイヤーも問題なし、当時の米軍レシプロ機用の艤装と日本のとでは
能力に大差無し。
性能が開くのはミッドウェーの改修からだ。


つか、つまんなくなったな、このスレ。
独自の艦隊編成も出来ずに、米国の指示した通りの船しか持てず、
航空機も自前が禁止されていて。
って、結局海上自衛隊だな、徒に空母持たされてかけちゃいけない経費かけさせられて、
経済的につらくて。
って徳川の政治といっしょだ。
755艦載機の重さ:02/05/03 16:50
零式艦上戦闘機五二型甲
自重 1,876kg 最大重量 2,733kg
彗星一二型
自重 2,440kg 最大重量 3,650kg
天山一二型
自重 3,010kg 最大重量 5,200kg
流星改
自重 3,614kg 最大重量 5,700kg


F6F−5
自重 4,152kg 最大重量 7,000kg
F8F−1B
自重 3,210kg 最大重量 5,900kg
F4U−1A
自重 4,070kg 最大重量 6,350kg
SBD−6
自重 2,964kg 最大重量 4,318kg
SB2C−4
自重 4,784kg 最大重量 7,540kg
TBF−1C
自重 4,788kg 最大重量 7,876kg

アメリカ製の戦闘機は天山よりもみんな重いのね・・・
その天山を危なっかしく運用していたのに、大丈夫?
756名無し三等兵:02/05/03 16:56
>>755
だから近距離しか飛べない。
所詮、戦術の違い。

馬鹿な奴。ワラ
757名無し三等兵:02/05/03 16:57
雲龍級が装備してる三式着艦制動装置10型は上限6t、クレーンの上限
は4tですが。
758名無し三等兵:02/05/03 17:03
>>756
意味不明
759名無し三等兵:02/05/03 17:09
>>758
最近紛れ込んだ黄金厨だろ、きっと
・・・しかし、F6Fは天山より重いのかよ。無事に雲龍に降りれるのか?
760名無し三等兵:02/05/03 17:15
>>754
おいおい、三点姿勢の艦上機だろうが。w
プロペラ1/4ほどまわしてみろよ。
あーれあれあれ、あっという間に全高4mにぃ!www
761名無し三等兵:02/05/03 17:27
旧海軍のリフトや、制動装置、艦発促進装置のスペックはその数値のまま信用しない方がいいんだよ。
実際の運用でははるかにスペックオーバーの運用を日常茶飯事で行っていたからね。
魚雷搭載状態の天山の重量だと制動装置のワイヤーを切ってしまっておかしくないのに、
そのまま着艦なんてやってるからね。
しかも燃料を消耗したわけでもないのに、ちゃんと降りている。
余程のベテランかと思ったら、どうもそうでもない。
マリアナ海戦で、エンジン不調で引き返した機体がそんな風に着艦しているのは、
どうも、公表されているスペックが違うのか、現場では改造されたものを使っていたのか、
ということなんだろうけれど、現実に着艦の事実がある以上、納得するしかないんだよ。
762名無し三等兵:02/05/03 17:45
最近、WWWって流行ってるんですか?
763名無し三等兵:02/05/03 18:34
黄金房の怖いのは、引き上げ復旧不能と判断された大淀まで復活させようとしていることだ。
前スレ、復旧してくれ!
764名無し三等兵:02/05/03 18:38
っていうか、「御旗を担え」まででっち上げて葬ったはずの伊吹が復活しているし(藁
・・・エレベータ開口部をふさいで復員船に使った後、部品取り用に解体するんじゃなかったの?
765名無し三等兵:02/05/03 18:40
しかも伊吹太郎逆切れしてるし(w
766名無し三等兵:02/05/03 18:52
伊吹は解体しておしまいだな。
だいたい、空母2隻運用するのがやっとだよ。
予算的に、そのあと状況見てモスポールしておいた阿蘇と生駒完成させればいい。
ドンガラだというけれど、だからこそ改装しやすいじゃないか。
伊吹、龍鳳は前すれどおり解体。
あと、>699朝鮮戦争はねえけど、国共内戦に米軍が参加していて、そのために
日本軍の維持がみとめられた前提になっているから、賠償艦はねえぞ。
こっちの勝手だ!

しかし、雪風賠償艦にしちまえ野郎とか、長門復活野郎は消えたが、伊吹太郎はゴキブリよりしつこいな。
なんで、あんなのを中型空母である雲龍級をつぶしてまで、使いたがるんだ?
767名無し三等兵:02/05/03 18:55
追記
榛名復活野郎までいるのはこええ。
象徴としては、高雄と妙高を残すことで前スレできまったの
768名無し三等兵:02/05/03 19:04
>占領軍司令部の命令
設定よめ!
講和したんであって、降伏したんじゃねえ。
占領軍なんぞいねえぞ!
769名無し三等兵:02/05/03 19:06
黄金房きたのはうざいが、再び活発化してたのしいのう。
770名無し三等兵:02/05/03 19:13
読み直したが、講和後、史実のイタリアと同様ってどんな感じだ?
俺、わからんぞ。
771名無し三等兵:02/05/03 19:14
>>1
ふと思うが、史実より東西対立が早まったと言いますか。
当時の連合国内の対立はベルリン陥落以前より始まっていた。
と言いますか、枢軸国の敗北が決定的になった時点で対立は必然のものとして起こっていた。
これ以上、東西対立が早まったとしたら日本の敗北はなかったかも知れないな。

もっと言えばGHQがもう少しまともな先見があれば、さらに言えばルーズベルトにもうちょっとまともな見識があれば、日本を叩けばアジアでの共産圏の拡張の防波堤が消滅することがわかっただろう。
中国を核としてアジア運営をする予定だったようだが、中国内部の対立は簡単に収まるようなものではないとわかるはず。
日本がシナ事変をとっとと切り上げて共産党が台頭してくれるとそれだけで日本は戦争を避けられたような気がするが。
いや。敗戦の時点でもGHQにもう少し外交感覚があれば、共産主義の台頭を押さえる方向に向かったはず。
しかし現実には朝鮮戦争まで日本の無力化に力を注いでいた。

こんなことを考えてみると東西対立など早まっても遅くなっても実際にどっかで火が吹かない限り。
日本を叩いたと感じますよ。
772名無し三等兵:02/05/03 19:21
マッカーサー自身が
「太平洋戦争は日本の自衛戦争であって侵略ではなかった」
と明言してますからねえ。
結局は、中国の市場を日米であらそっただけということですな。
左翼は完全に無視する話ですけど。
まぁ、それはさておき、設定では中国大陸で戦争中だし、
朝鮮半島でも一触触発の状態だからいいんじゃないの。
日本軍の維持という設定にはいいんじゃないの。
773名無し三等兵:02/05/03 19:37
結局艦載機の扱いはどうするの?格納庫に下ろす度にプロペラ外さない
といけないか・・・・。

PART1でやった議論を繰り返さなければならんとは。
774名無し三等兵:02/05/03 19:40
ふと思ったんだが、カタパルト使用時した際のヘルダイバーとアベンジ
ャーの沈下距離はどれ位?雲龍級は12mしかないけど大丈夫かな。
775名無し三等兵:02/05/03 20:37
>686-688
 上を踏まえても、阿蘇・生駒・葛城・笠置の四隻中から二隻というのが妥当な線だろ。
 とりあえず葛城と笠置を優先的に復帰させる。余裕があれば阿蘇・生駒の完成で
四隻態勢(二個戦隊)を取れれば最高だが……
 伊吹は確かに戦力化が早いだろうが、小さすぎて長期間使えない。その分ライフタ
イムも短い。総コストで考えると無駄づかいだと思うが。正直なところ、伊吹が復帰し
てもすぐに、後継艦の計画を考えなきゃならんと思う。
 また阿蘇・生駒については、ドンガラであるがゆえに大がかりな改装が可能という
見方もある。主機がないんだから、米軍から主機を供与してもらう可能性だってあ
るし。どうせ航空艤装の大半も供与だろうしな。

 結局のところ、米国からどれだけの支援を引きずり出せるか(米国が新生日本に何
を期待するか)によって違ってくるんじゃないか?
 日本が自分を守るだけの能力をもってくれればいいのか、ある程度周辺有事に対す
る能力を持たせたいのか……日本単独では多分決められないことだし。
776紫明 ◆R0eWkIpk :02/05/03 20:51
 1945年8月の時点で、国共内戦が共産党の勝利で終った
んで大慌てで講和したんだろうな。ということは、満州狙いで
スターリンが共産党を積極的に支援したんだろう。
 降伏じゃなくて講和ですんだのは、ソ連が占領しにくる前に
西側に組み込みたかったからか。
 航空機の開発は認められるだろう。
 そんな余裕がないことを知っているから。
 しかし、講和だから国家破産が認められてないだろう。
 駆逐艦以上は全部、戦時賠償というのが現実的だろう。
777名無し三等兵:02/05/03 21:11
李承晩「日帝は戦争に負けたのにスゴイ海軍をもってるニダ!
     これはもういちど武力で半島を占領するためニダ!
     我々は反万年の埃をかけて対抗せねばならないニダ!
     栄光の韓国軍全軍を海峡付近に配備するニダ!
     北?中国とソ連はおなじ日帝に苦しめられた同胞ニダ!
     彼らも日帝の脅威はわかってるニダ!
     攻めてくるはずがないニダ!」

で朝鮮戦争起こりそう‥(藁
778紫明 ◆R0eWkIpk :02/05/03 21:17
 講和してるから独立してないんじゃ?
 というよりは、すでにソ連軍に占領されてそうだな。>某半島
779名無し三等兵:02/05/03 21:27
>駆逐艦以上は全部、戦時賠償というのが現実的だろう。
そんなこといったら、このスレの残存艦艇の近代化事態がむりだろう。
あほいうなよ。
あと、設定上、米英との講和だろ。
この二カ国は賠償艦なんて必要としてねえ。



780名無し三等兵:02/05/03 21:27
設定からやり直しか・・・
781名無し三等兵:02/05/03 21:28
あとさ、ソウルに原爆おとされてるぞ。
それで、38度線でとまるように設定されたんじゃなかったのか?
前スレの設定で
782名無し三等兵:02/05/03 21:29
1945年レベルまで追い詰められて「講和」て成立するか。
783名無し三等兵:02/05/03 21:35
>1945年8月の時点で、国共内戦が共産党の勝利で終った
>んで大慌てで講和したんだろうな。
設定では戦争継続になってるぞ。

>1945年レベルまで追い詰められて「講和」て成立するか。

そんなこといったら、このスレがなりたたねえ。
だから、苦しいのを承知で前スレで、それまでの流れを考慮して偽1氏がむりやり考えたの。
1945年にしたのは、前スレの流れで大和は沈没してというのがあったからだろ。
大和あったら征途のたんなるやり直しになるから、前スレしらないと参加するなとはいわないけど、
もう少し流れを頼むから考慮してくれよ黄金房さん。
784名無し三等兵:02/05/03 21:36
>>775
まぁそのとおりですが、1スレできまったことをいまさら再確認しなければならないとは……
つかれるねえ……
785紫明 ◆R0eWkIpk :02/05/03 21:37
 >779
 講和したら国家破産できなくて、海軍再建は無理。
 降伏したら占領されるんで、海軍再建は無理。
 悪いが、これが現実だよ。
786名無し三等兵:02/05/03 21:40
>785
じゃあ、あんたが納得いく設定を考えてくれよ。
突っ込むのは誰にでもできるぞ。
787名無し三等兵:02/05/03 21:41
>>785
だから何?そもそも妄想を楽しむスレに来て無粋なことすんじゃねえよ
788名無し三等兵:02/05/03 21:42
>>786
賛成!
当然、スレの前提である。
残存艦艇の近代化は出来るようにしてくれよな。
松型以上は賠償艦にしてなにも、残ってないっていうのはやめてくれよ。
それじゃ史実の自衛隊と変わらないからね。
789名無し三等兵:02/05/03 21:42
>>785
はいはい、お説教はもうけっこう
790名無し三等兵:02/05/03 21:43
>786-789
煽り厨は放置
791紫明 ◆R0eWkIpk :02/05/03 21:44
 >787
 空母も重巡もあきらめろ。
792名無し三等兵:02/05/03 21:45
>>791
でていけば?ここは空母重巡を何とか残そうって妄想するスレ
あんたみたいなリアリストの出る幕はない。出て行け
793名無し三等兵:02/05/03 21:47
>791
だから、なっとくいく設定を書けよ。
ぼけえ!
>792
賛成!
794名無し三等兵:02/05/03 21:55
>>790
私も煽るつもりはないですが、786-789氏に賛成します。
紫明 ◆R0eWkIpk氏は、そこまでおしゃるのなら、このスレの前提を踏まえたうえで
みなさんが納得のいく、設定を考えてください。
できなければ、791のような煽りはやめるか、出て行くかしてください。
某研よりしまつが悪いです。
795紫明 ◆R0eWkIpk :02/05/03 22:10
 1945年8月に対米講和及び日米安全保障条約を締結する。
 帝國は沖縄及び佐世保基地を合衆国陸軍及び海軍に提供する。
 帝國の戦時賠償は合衆国が代理返済し、帝國は30年年賦で
之を合衆国に返済する。
 帝國海軍は総艦艇の満載排水量合計を20万トン以下とし、満
載排水量2万t以上の艦艇を保有しない。
 帝國陸軍はその総兵力を12万人以下とする。
 
 こんな感じかな?
 東側に獲られる前に、西側に確保するための名目講和で実質降伏。
 借金はチャラにはならなかったけど、米国が立て替えてくれたの
を分割で返済。


 
 個人的には海防艦と特務駆潜艇だけで、苦難の再スタートをきる
帝國海軍が見たかったのだけど。
796名無し三等兵:02/05/03 22:14
>795
あほか!
空母と巡洋艦の近代化という1スレの設定はどうなるんだよ。
 
>個人的には海防艦と特務駆潜艇だけで、苦難の再スタートをきる
>帝國海軍が見たかったのだけど。

自衛隊が帝國海軍て名前変わっただけじゃねえかよ。
このスレは、残存艦艇の近代化であって、海軍が残ったらじゃねえ。
そんなの自分でスレたてろよ。
おまえの設定はあほすぎる。



797名無し三等兵:02/05/03 22:16
>>795
>帝國の戦時賠償は合衆国が代理返済
アメリカ国民の反発は全く考えてないみたいだね
大統領の首飛ぶぞ
798名無し三等兵:02/05/03 22:17
>795
新スレたててそっちでやれ。話にならん
799紫明 ◆R0eWkIpk :02/05/03 22:19
 >796
 795では空母と重巡を戦時賠償に取られずに住みそうな
設定を書いたのだがね。
「帝國海軍」と海上自衛隊では再スタートは一緒だけれど、
高度成長期以降は大幅に変わってくると思うのだが。
800名無し三等兵:02/05/03 22:22
「帝国海軍」て既に帝国がありません。
「新生海軍」で良いんじゃないの。
801名無し三等兵:02/05/03 22:23
>>796
禿堂
802名無し三等兵:02/05/03 22:24
>799
でてけ!
俺は偽1氏の設定を支持する。
いまさら、設定をかえられるかよ。
おめえのようなやつは、新スレたてろよ。
「リアリスト紫明の帝国海軍が残ったらを検証するスレ。妄想禁止」
バイバイ!
803名無し三等兵:02/05/03 22:27
>799
おいおい、史実でも空母と重巡は賠償にとられてないぞ。
とられたのは駆逐艦以下じゃねえか。
馬鹿かよ。おねえ。
804名無し三等兵:02/05/03 22:28
どうやら死命は日本語が不自由のようだ
805名無し三等兵:02/05/03 22:31
使命の発言は今後、某研と同様に扱うことを、このスレのローカルルールとして提案します。
806紫明 ◆R0eWkIpk :02/05/03 22:34
 >802
 すまんな、もう似たやってるんでスレはたてんよ。
 しかし、そのスレタイは矛盾してないかね?
 
807名無し三等兵:02/05/03 22:38
矛盾してようと別スレのことだからどうでもいいよ
808名無し三等兵:02/05/03 22:40
>807
まったくだ。
でも、他人の矛盾にはうるさいが、自分の矛盾には気がつかないかわいそうに。
韓国みてえだ。
809紫明 ◆R0eWkIpk :02/05/03 22:43
 >803
 史実では国家破産が認められている。
 講和で破産が認められていないのだから、軍票の現金化のために
残存艦艇の大部分が売却か、接収されるのではないかな?
810名無し三等兵:02/05/03 22:45
空母も重巡もどうでも良いのか?
811名無し三等兵:02/05/03 22:49
>809
はぁ?
俺の記憶だと。。。
いかんローカルルールを無視するとこだった。

さてと、じゃあ、空母は雲龍級4隻を現役とモスポールってことでいいですかね。
伊吹は、残念ながら解体ということで。

じゃ、巡洋艦いきましょう。
812名無し三等兵:02/05/03 22:51
こうなったらこのスレも終わりだな。
813名無し三等兵:02/05/03 22:52
>810さん
>805のローカルルールに違反しています。
イエローカードですう。
お互いに気をつけましょう。

814名無し三等兵:02/05/03 22:54
何か?
815名無し三等兵:02/05/03 23:01
>>811
了解。
では、「高雄」「妙高」「利根」の改装にいきますか。
20センチ残すというろこまででしたね。
さぁ、どうしましょうか。
816名無し三等兵:02/05/03 23:31
>>815
CICの設置場所を何所にするか?からだね。
817名無し三等兵:02/05/03 23:41
すでに800台まで来たけどPART2では何の結論も出ない見たいだな。
818名無し三等兵:02/05/03 23:46
伊吹の解体は決まったよ。
819名無し三等兵:02/05/03 23:49
>>818
それだけか・・・・。
820名無し三等兵:02/05/03 23:58
いや、ローカルルールとして氏名のいうことは、無視もきまった。
821名なし壱:02/05/04 00:02
貧乏暇無しで今日も仕事でした.....なんか凄く進んでる!!!。
空母の結論は出たの?。雲龍級4隻のうち、葛城、笠置は修復&工事続行で
就役でしょうか?。阿蘇、生駒の運命は?。

巡洋艦は、高雄は修復不能って話しが出てたけど、やっぱり高雄、妙高、利根の
3隻揃って修復+改装で現役の方向で良いの?。

もひとつ、アメリカからの援助云々ってどこかにあったけど、高性能電探設備
(CIC設備も一緒に)、VT信管、40mmボフォース機関砲、3吋50口径速射砲Mk33、
空母用カタパルト、このあたりをとにかく援助で頂きたい。
822名無し三等兵:02/05/04 00:09
阿蘇、生駒は前スレでとりあえずモスポールて決定済みそのままでいいでしょう。
巡洋艦は、その三隻でいいんじゃないの。
修理できないっていうのが、戦時中にはということじゃないかなぁ。
まったくできないっていうのはありえないはず。
823名無し三等兵:02/05/04 00:24
まぁ何にせよ。
盛り上がったことは盛り上がったな。
824名なし:02/05/04 00:37
>>822
 了解。何しろ自営業で連休も休みないもんでねぇ。
 一夜明けたらこんなに進んでるとは......。

 とりあえず大型艦の空母と重巡のカタが付けば、あとは順送りに行きそうな....
 でもないかな?。

 
 
 
825名無し三等兵:02/05/04 01:15
>>824
がんばってね、
不況下だけど。
826名無し三等兵:02/05/04 01:30
>>825
 お気遣いスマン。「名なし」より
 ところで唯一無傷の巡洋艦「酒匂」は、防空巡でカタを付けるんですか?
827名無し三等兵:02/05/04 01:32
いえいえ>824より

前スレではそうなってたなあ。
私もそれ以外に使用方法は無いと思うのだけど、いかが?
828名無し三等兵:02/05/04 01:43
とにかく対水上艦艇相手の雷撃戦は否定されてたよね?
(沿岸警備の魚雷艇除く)
829名無し三等兵:02/05/04 03:34
雷装と航空関係は全撤去。
余剰スペースに電測兵装と指揮機能(CIC等)を増やして主砲は長10サンチか5inだっけ?
後は積めるだけ40ミリを積むってとこか。
830名無し三等兵:02/05/04 05:37
史実でもVT信管は最高軍事機密扱いで、海自に供給されるようになったのは
昭和35年の事なので期待しない方が良いでしょう。
831名無し三等兵:02/05/04 05:40
葛城も復活させて
おねえ
832名無し三等兵:02/05/04 05:48
>>829
両舷に各3基置くか4基置くかの議論の最中だったと思うが。個人的には
4基案を支持したい。
833832:02/05/04 05:49
高角砲の事です。
834名無し三等兵:02/05/04 05:52
>>828
今更そんな自殺行為に近い事、誰もやらないでしょう。
835名無し三等兵:02/05/04 06:16
>>832
葛城は復活も何も、使用予定ですが?
なんでしょ。
836特設監視艇湘南丸:02/05/04 06:19
松型改造マンセ―
さ、どうする?
837名無し三等兵:02/05/04 07:29
前スレを読んでないので前スレの結論が知りたいんだが・・・
戦艦が全部廃棄
空母?
重巡は高雄、妙高、利根を近代化改装。現在熱く論争中
軽巡洋艦?
駆逐艦 対潜特化型と対空特化型に絞る?

とりあえず、これくらいしかわからんわ。
間違っていたら訂正よろしく。
838名無し三等兵:02/05/04 08:45
「大淀」は時間と資材不足であきらめてんだよ、停戦状況なら復旧はできるのさ。
和歌に泣ければ、魚雷や高雄のようなキール破壊されたものなどを除いて、
進水着低した船体なら大抵、再生可能だよ。

阿蘇は構造的に破損状況が酷いのでその部分の修復と浮揚費用、船体維持の経費、
生駒も同様で浮揚費用と修復、船体維持の費用だけで、優に笠置か伊吹一艦が運用できるでしょう。

前スレでどうだったかは知りませんが、有り得ない工作艦だの給油艦だの
阿蘇・生駒の保存(これだけはまちがいなく考えられない)だの、
ちょっと外しすぎの夢を見過ぎですね。
私もこの手の議論に成り下がっている状態ならあほらしいと思います。
839名無し三等兵:02/05/04 09:21
>>771-772
そうですよね、私もそう思います。
対共産主義に対する防波堤としての独立国家、自存する軍事力。
ただ、ポツダム宣言の中に完全な武装解除を言明していることと、
対ソ連としては当時米国が自身で直接対峙するつもりであり、
また、対決しうるだけの能力つまり「核戦力」を持っていたことからくる自信の元に、
自他共に信じられてたが故の完全な帝国陸海軍の解体ではなかったでしょうか。

マッカーサー氏の発言は朝鮮戦争やソ連による核開発などによって、ソ連が米国と比肩しつつある状況を鑑みての
発言だと思いますし、GHQは結局ポツダム宣言をそのまま現実化するための一機関にすぎないと考えております。

日本軍の維持というのは私も賛成ですし、スレの意味が無くなります。w
ただ、設定から来る無理がとんでもない夢想が非現実・非常識のレベルにまで陥っているのは確実です。
浮き桟橋程度にしか使えない阿蘇(ドンガラ状態での破壊実験は船としてもたない)や生駒の船体を後生大事に
これから膨大な工事量の必要な空母完成にまで持っていこうとしたり、船としての命が完全に終わってしまって
いる高雄を象徴に据えるなどとする着想はその典型でしょう。

8月15日の段階で一時停戦〜講和〜国体護持と軍の自主完全存立、以後東西対立の中での西側陣営のNo.3
としてそのまま反共戦争に突入で良いでしょうし、ポツダム宣言の受諾やGHQの存在は無かったものとして
イタリアとは違いますが、政権が変わったことによる戦争目的の激変を米英が支援するというシチュエーションの方が
まだ自由に出来るでしょう。
840名無し三等兵:02/05/04 09:35
>838
>和歌に泣ければ

意味不明?

もっとまともな状況で新スレたてるか?
「出て行け」「別スレでやれ」言われてるし。
<紫明>もどーよ?
オレは839の提案をべーすにもちっと議論したほうがいいように思うがな。

ここ、水準がおぼっちゃんレベルだぜ。
841名無し三等兵:02/05/04 10:17
>>838>>839>>840
話がまとまったなら新スレ建ててそっちに移行してくれ
お前らの考えが支持されるならまともな連中もきっとそっちに移るだろ?
842名無し三等兵:02/05/04 11:24
空気の読めないリアリストが多いね。
まったく夢のない頭でっかちだこと
843名無し三等兵:02/05/04 11:26
>838-840
(・∀・)ジサクジエーンカッコワルイ
844名無し三等兵:02/05/04 11:39
キチガイ伊吹アンチさえいなければ良いスレだったのにね。
845名無し三等兵:02/05/04 11:40
>8月15日の段階で一時停戦〜講和〜国体護持と軍の自主完全存立、以後東西対立の中での西側陣営のNo.3
>としてそのまま反共戦争に突入で良いでしょうし、ポツダム宣言の受諾やGHQの存在は無かったものとして
>イタリアとは違いますが、政権が変わったことによる戦争目的の激変を米英が支援するというシチュエーションの方が
>まだ自由に出来るでしょう。

対ソ連で海軍いるか?
846新スレ予想:02/05/04 11:46
>>841
1 名前:名無し三等兵 投稿日:02/05/04 13:04
   あっちは水準がおぼっちゃんレベルだぜ。
   こっちで水準の高い議論しようぜ

2 名前:紫明 ◆R0eWkIpk 投稿日:02/05/04 15:47
   まずは空母も重巡もあきらめる
   海防艦と特務駆潜艇だけで、苦難の再スタートをきる
   帝國海軍が見たたい

3.名前:名無し三等兵 投稿日:02/05/04 08:45
   あっちのスレでは有り得ない工作艦だの給油艦だの
   阿蘇・生駒の保存(これだけはまちがいなく考えられない)だの、
   ちょっと外しすぎの夢を見過ぎですね。
   私もこの手の議論に成り下がっている状態ならあほらしいと思います。

4.名前:名無し三等兵 投稿日:02/05/04 18:43
   >2
   ちょっとまてよ!それじゃあ史実と何にも変わらんじゃないかよ!

5.名前:名無し三等兵 投稿日:02/05/04 19:12
煽りは無視

6.名前:1 投稿日:02/05/04 22:38
それじゃあ>2が結論ということで

・・・dat落ち

847名無し三等兵:02/05/04 11:47
>845
だからやめろって。
このスレは改装案を妄想して楽しむのが趣旨なんだから、技術が主で政治は従。
そういうことばかりやられると、話は進まないし場は荒れるで面白くもなんともない。
勘弁してくれ。
848名無し三等兵:02/05/04 11:48
潜水艦だけは沢山持っているからそれが脅威になるんじゃね〜の?
哨戒機と護衛駆逐艦、駆潜艇を揃えれば十分さ。空母、重巡の出番は一切無し
ウラジオの水上艦隊?米海軍が喜んで相手をするだろ、きっと(笑
849名無し三等兵:02/05/04 11:50
どうも昼になると引きこもりどもが空気を読めずに荒らしに来るのお
850名無し三等兵:02/05/04 11:54
新スレ?
伊吹太郎一斉排除案!
大賛成一票!!!
851名無し三等兵:02/05/04 12:04
2票。
85236です。:02/05/04 12:45
前スレより哀をこめて
戦艦:完全廃棄(長門はビキニ奉公)
空母:葛城、笠置を保有。阿蘇、生駒は運が良ければ保存⇒復活。
   他の艦は空母としては使用不可。引き揚げ船、浮きドック風工作艦、宿泊艦
   いまはこれが精一杯。葛城は、最終形態はスカイホーク搭載?
重巡:利根、高雄、妙高は無理を承知で残す。海軍の象徴!
   主砲の換装でもめる(そのままに決まりそうですが)。
   航空機と雷装は廃止。将来的にはヘリとミサイル?
軽巡:酒匂を防空巡として残し、鹿島を練習艦に戻す。北上はビキニ?
駆逐艦:秋月級(対空)、松級(対潜)主力。
    艦隊型(雪風、特型×2)の扱いで激論、高速を買われ対潜型として維持。
    雷装は全廃。ほかに、標的艦×2も駆逐艦並に使用可能。
その他小艦艇は使えるだけ使いましょう。
    例、輸送艦⇒捕鯨、海防艦⇒巡視船、宗谷整備
853名無し三等兵:02/05/04 12:53
843 :名無し三等兵 :02/05/04 11:26
>838-840
(・∀・)ジサクジエーンカッコワルイ

849 :名無し三等兵 :02/05/04 11:50
どうも昼になると引きこもりどもが空気を読めずに荒らしに来るのお

850 :名無し三等兵 :02/05/04 11:54
新スレ?
伊吹太郎一斉排除案!
大賛成一票!!!



子供あいてにしてるみたいだ。
854名無し三等兵:02/05/04 13:03
>>853
ふーん。すごいね。帰っていいよ
855名無し三等兵:02/05/04 13:12
荒れてるな・・・。
85636です。:02/05/04 13:18
対潜前投兵器は、自主開発派とヘッジホッグ派が拮抗。
これは、松型なら艦橋前の機銃に代えて装備可能との意見有力。
高角砲は長10cmが有力。ただし、国産12.7cmも併用不可欠。
海防艦用には12cmクラスも必要ですね。
終戦時、火砲の生産能力はどの程度残っていたのですか?
857名無し三等兵:02/05/04 13:20
>終戦時、火砲の生産能力はどの程度残っていたのですか?

その辺りははっきりしないのですが、壊滅状態と思った方が現実的なのでは。
858名無し三等兵:02/05/04 13:25
>>856
生産能力でつが、
海軍の備蓄量とかも重要なファクターになりそうだけど、陸軍の砲の流用とかはどうな
んでせう?
九九式(Falk18のぱくり)とかは、海防艦クラスに、12cmクラスの代用として載せられ
ないかな?
弾薬の種類を増やすのは得策で無いとは思うけど。
859名無し三等兵:02/05/04 13:28
>>858
陸用の砲を乗っけると照準システムなんか大丈夫かいな?
徴用船に要員と一緒に乗っけても全く持って役立たずだったって話を聞いた事があるんだけど
860名無し三等兵:02/05/04 13:33
>>859
確か、75mm砲を載せたんですよね<徴用陸軍防空船
砲の能力が劣るのと、要員が陸軍だったというのが、結構大きな要員では無いかと。
それでも、戦争初期では何機か英国攻撃機とかを落してたみたいですが。
後期の対空砲は、そこそこ高性能だったらしいですし、要員にも護衛戦を学んでもら
えばちっとは役立つのでは?
861名無し三等兵:02/05/04 13:37
というか何で戦後になっても、陸軍関係者が艦上での対空訓練をしなけ
ればならないの?
862名無し三等兵:02/05/04 13:38
自作自演中
863名無し三等兵:02/05/04 13:39
>>862
誤爆った、失礼!
864名無し三等兵:02/05/04 13:44
九九式は後射長が1m以上あるので、徴用船の甲板に単独で置くのなら
ともかくスペースに余裕の無い軍艦には無理と思われる。
865名無し三等兵:02/05/04 13:49
>>864
船ってゆれるので、艦の動揺に砲の俯仰についていけないでしょう。
866名無し三等兵:02/05/04 13:53
又脱線してるな。
867名無し三等兵:02/05/04 14:01
>>840
艦艇の運用方針なり艦隊編成なり、を考えてから各艦個別の仕様を決めていくようにしますか。
868名無し三等兵:02/05/04 18:12
>839
>8月15日の段階で一時停戦〜講和〜国体護持と軍の自主完全存立、以後東西対立の中での西側陣営のNo.3

どちらかと言うと、アメリカ・イギリスの考え方が大きく変わって、ソ連の南下政策を一刻も早く防止したくて
日本とは停戦しただけというのはいかが?
すでに日本には両国と戦い抜くだけの力はない事は良く分かっていて、広島・長崎の原爆投下の後、
本気で徹底抗戦を叫び出したものだから、自国の犠牲者を出すのが嫌になったということで。
それと同時にソ連に対して防波堤としての帝国の存立を認めざるを得なくなった、と。
日本も米英との戦争よりも直接日本本土が危険に晒されはじめていることから両国と停戦、
ひいては講和を考え出し、さしあたり停戦状態のまま人道援助という名目で食料援助と、
南方からの海上ルートの封鎖解除。米国は自分でソ連と戦端を開きたがっているけれど、
イギリスが押えにかかっているということで、必ずしも米英が一枚岩ではなさそうな状況
設定。
ですから、米英の技術力なり兵器供与がほぼ受けられずに独自にソ連と対決する必要と、
対ソ戦が一段落した後に停戦状態のままの米英との軍事的対立がまだ残った緊張状態が
あるので、その辺りも一応視野に入れておく必要がある、ということで。
もちろん当面の戦備はソ連の本土上陸に対する準備と、北方領土の奪還作戦が直ちに
必要な状況で、いつまで続くかわからないけれど停戦状態のおかげでそこに専念できる、
それが現在置かれた帝国海軍の環境であるというのはいかがでしょうか?
869名無し三等兵:02/05/04 18:24
>868
いまさら、設定を変えるのはやめてくれ。
870Taiwan-channel ◇trf36qVo:02/05/04 18:25
ぼくのちんちんむけちゃった
871名無し三等兵:02/05/04 18:37
>846
笑った。
>852
そうそう、たしかそんなかんじ。
重巡はなんだっけなぁ。
だれかが象徴っていうんで残してくれと書いたんだ。
ちょっと思い出して真似してかいてみる。

諸提督に意見具申申し上げます。
重巡についてですが、「妙高」「高雄」「利根」については、いかなることがあっても残すべきだと思います。
餓狼と呼ばれた「妙高」級
第二艦隊の花形として君臨した「高雄」級
そのネームシップが残り、さらに機動部隊と太平洋を所狭しと駆け巡った「利根」
この三隻が菊の御紋章を掲げ存在するということは、帝国海軍未だに健在であると、
国民の士気をあげるでしょう。
これはお金では換算できないものです。
史実でも、空母葛城が復員船として活躍したさいに、それをみて
「帝国はまだこんなに大きな船があるのか」
と、思わせたというではありませんか。
若輩者の意見を具申申し上げました。

てなかんじだったな。
この書き込みのあと、シンガポールからもってこれるわけねえとか、そういう意見も
「しゃあない大和も沈めたことにしたし重巡くらいみとめてやるか。」
てな莞爾になって、「妙高」「高雄」の帰国がきまったと。
まちがってないよね。
872名無し三等兵:02/05/04 18:43
>>871「高雄」って英国小型潜水艇の活躍で船体構造部分が吹き飛ばされていませんでしたか?
主砲を撃つと艦体がバラバラになりかねない状態だったそうなんですが。
873名無し三等兵:02/05/04 18:49
そこらへんは、前スレではでてこなかったね。
金を無視して直す気になればなおせるんじゃないかな?
重巡だけは象徴だけになんとかしてやりたい。
874名無し三等兵:02/05/04 18:55
>846
予想か、あまりに良く出来ていたので新スレさがしちゃったよ。
875名無し三等兵:02/05/04 18:56
あ、当然見て藁藁するためにね。
876名無し三等兵:02/05/04 19:34
まだまともな設定ですね。
原案は今の所>>771-772,>>839,>>868といったあたりですか。
それと、「紫明 ◆R0eWkIpk」氏の考え方もある程度入れておいて欲しいですね。
海軍を再生させるにも、対潜能力重視のきっかけが欲しい所です。

あと、>>874-875>>846=アンチ伊吹キチガイは出入り禁止、ということで。藁藁
877876 :02/05/04 19:35
ageて、少しからかってやりましょうか。藁

きっと食いついてくるでしょう。藁
878名無し三等兵:02/05/04 19:42
からかうより、スレ立てたら?
んで、ここ出て行こうや。

キチガイ虫がいつまでも巣くっている所にいると染るぜ。
879名無し三等兵:02/05/04 19:54
>>876
あれ?もう日は沈んだのにまだ設定どんでん返し太郎が暴れてるの?
880名無し三等兵:02/05/04 19:57
>>877
また自作自演しているよ・・・まったく執念深いなあ死命は・・・
881紫明 ◆R0eWkIpk :02/05/04 20:20
 重巡残すって、まともな艦は残ってるのかね?
 空母にしても、改装費や油はどこからもってくるんだ?
 何とかする、で終わらせるのかね?
 どうせなら、実際に動かせそうな艦から始末つければいいだろうに。
882名無し三等兵:02/05/04 20:22
書き方で大体「厨なやつ(プププ)」が誰か分かるよ。
出て行けと言うんだから出て行こうじゃないの
883名無し三等兵:02/05/04 20:24
>>881
貴殿の意見も取りいれて、ここ、出て行こうという話なんだが?
884名無し三等兵:02/05/04 20:27
早く出ていったら。
シッシッシッ
885紫明 ◆R0eWkIpk :02/05/04 20:28
 >883
 反対はしないよ。
 もうしわけないが、白猫島の方で手一杯なんだ。
 ただ、あの妄想派がまともに動く重巡と、空母の建造費と運用費を
どっかから持ってくるのかが、非常に楽しみでね。それまではこの
スレをのぞかせてもらうつもりだが。
886名無し三等兵:02/05/04 20:31
自分も同感なんだ。
船として終わっているものをどうやって象徴に据えようと言うのか、
はるばる何千キロもの旅に到底耐えられもしないものを象徴として据えるのであれば、
文字どおりの「ペーパータイガー」だからね。
887紫明 ◆R0eWkIpk :02/05/04 20:33
 >884

 君らの楽しい妄想をひっくり返してしまって、申し訳ないと多少は思っているよ。
 だが、あまりに低レベルだね。
 
 
 
888名無し三等兵:02/05/04 20:37
「作品を作り上げるのには2年かかる、けなすのには2分で十分」カミュ

時間はうろ覚え
889名無し三等兵:02/05/04 20:49
>887
まったく粘液質だこと。友達いないだろ?
890名無し三等兵:02/05/04 20:50
そろそろ指名の発言をあぼーんしとくか<かちゅーしゃ使い
891名無し三等兵:02/05/04 20:52
それでも僕は帝國海軍を残したい、ので
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1020513052/

このスレの趣旨がわからなかったり
892名無し三等兵:02/05/04 20:56
846 名前:新スレ予想 投稿日:02/05/04 11:46
>>841
1 名前:名無し三等兵 投稿日:02/05/04 13:04
   あっちは水準がおぼっちゃんレベルだぜ。
   こっちで水準の高い議論しようぜ

2 名前:紫明 ◆R0eWkIpk 投稿日:02/05/04 15:47
   まずは空母も重巡もあきらめる
   海防艦と特務駆潜艇だけで、苦難の再スタートをきる
   帝國海軍が見たたい

3.名前:名無し三等兵 投稿日:02/05/04 08:45
   あっちのスレでは有り得ない工作艦だの給油艦だの
   阿蘇・生駒の保存(これだけはまちがいなく考えられない)だの、
   ちょっと外しすぎの夢を見過ぎですね。
   私もこの手の議論に成り下がっている状態ならあほらしいと思います。

4.名前:名無し三等兵 投稿日:02/05/04 18:43
   >2
   ちょっとまてよ!それじゃあ史実と何にも変わらんじゃないかよ!

5.名前:名無し三等兵 投稿日:02/05/04 19:12
煽りは無視

6.名前:1 投稿日:02/05/04 22:38
それじゃあ>2が結論ということで

・・・dat落ち
893紫明 ◆R0eWkIpk :02/05/04 21:01
 >889
 オマエガナー。

 やれやれ、この愛と正義と真実の第十七使パキューン
894名無し三等兵:02/05/04 21:05
>>893
下のリンク先で己がやっている事とこのスレがどう違う?
っていうか、こっちに来る前に自分で立てたスレの落とし前をきっちり付けろや
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1014591273/
895名無し三等兵:02/05/04 21:15
ごめんなさい。妄想でも楽しいものは楽しかったので。
現実的には紫明殿のおっしゃるとおりで空母は保有する余裕は無いでしょうし
キールの損傷した高雄をどうするんじゃと言われれば、沖に引っ張り出して
沈めることになりそうです。
まともな設定をひねり出さなくては、人型兵器を語るも同じレベル。
では、博識でリアリストの紫明殿にお伺いしますが、
内戦までやらかしたイタリアが、戦艦まで持てた事情をわかりやすく
教えていただけませんか。あの戦艦は連合国(イタリア以外の)が
保管しておいてくれて、それを戦後になって引き渡してくれたそうですが。

ついでにもう一つ、アメリカ海軍の護衛空母は何のために建造されたものですか。

もう一つ、スペインなどが航空母艦の取得をしたわけも。

これも貴方のおっしゃる良い設定のためです。ご教授を。
896名無し三等兵:02/05/04 21:29
240 :紫明 ◆R0eWkIpk :02/05/04 21:27
 >237
 スレ全部読んでから、出直してこいや。
897名無し三等兵:02/05/04 21:31
>>894
あらしたろか?って感じ。
自分の妄想はさておいて人をとやかく言うのは笑止だよね
898紫明 ◆R0eWkIpk :02/05/04 21:34
 >895
 諸般の事情により、お答えできません。
 詳しくは、894氏のカキコを御参照あれ。
 どうしても、というのならば白猫島海軍司令部まで御来訪お願いします。
 
 まあ、ヒロヒト氏がムッソリーニ氏と同じご逝去の仕方をすれば、日本海軍は
存続できたでしょうが、それはあまりにアレでナニですから、アンタッチャブルと
899名無し三等兵:02/05/04 21:36
とうとう類似スレを立てたのか・・・。
900名無し三等兵:02/05/04 21:37
900GET!
901名無し三等兵:02/05/04 21:37
紫明 ◆R0eWkIpk ファンの皆さーん目を覚ましてくださーい

60 名前:紫明 ◆R0eWkIpk 投稿日:02/03/09 22:27
 にゃ。
 白猫島自体の設定を忘れていたにゃ(汗)

 大きさはほぼ台湾と同じ大きさにゃ。
 中央山地では良質の石炭と、普通の鉄鉱石が取れるにゃ。
 森林資源も沢山あるにゃ。
 首都と白猫島軍港は南部の都市、朱雀にあるにゃ。
 朱雀は人口30万人ほどの小さな都市にゃ。
 他に都市と呼べる物は、北部の玄武くらいにゃ。
 で、中央山地に住む白猫山猫は戦闘部族にゃ。
 白猫島海軍陸戦隊(一個連隊)はほぼこいつらで構成
されてるにゃ。
 ちにゃみに連隊は歩兵中隊×2、軽戦車中隊×1、中
戦車中隊×1にゃ。
 軽戦車中隊は97式、中戦車中隊は4式改を装備して
るにゃ。

どこが現実的じゃヴォケ
902名無し三等兵:02/05/04 21:45
ぷぷぷ。
ネコが二本歩行して、人間としゃべれる世界かよ。
どこがリアリストじゃ!
903名無し三等兵:02/05/04 21:46
>>894は神!
904名無し三等兵:02/05/04 21:48
諸般の事情ってなんだよ。ぼけぇ!
だいたいあの時代の教育をうけた人間が、昭和天皇をあの時点で害するわけねえだろ。
ばかぁ?
白猫でも嵐にいこうっと
905名無し三等兵:02/05/04 21:52
>まあ、ヒロヒト氏がムッソリーニ氏と同じご逝去の仕方をすれば

日本は滅亡だよ。海軍どころの話じゃない」
906名無し三等兵:02/05/04 21:53
>>904
そっとしといてやれよ。
自分じゃ、きっと、硬軟どちらでも対応出来るやつ、って呼ばれたかったんだろ
うから。
907名無し三等兵:02/05/04 21:54
船の話をする気の無い奴は出て行け。個人攻撃したいのならコテハンスレで
やれよ。
908894:02/05/04 21:55
>>903
紫明が自分で居場所をゲロしたからスレッド検索、アドレスを張り付けただけだ

つうかよ、今はじめて自分の張ったスレを見たんだが「紫明」ってこいつティファニーの237なのか?
だとしたらこんにゃろは青猫のスレッドで空気の読めないレスを繰り返して終いには無視された糞野郎じゃね〜か(藁
ったく勘弁してくれよ。キチガイの相手は台湾だけでもう十分だって・・・
909jnCliC-82-26.ppp.justnet.ne.jp:02/05/04 22:03
れれれ
910jnCliC-82-26.ppp.justnet.ne.jp:02/05/04 22:04




へへへ
911jnCliC-82-37.ppp.justnet.ne.jp:02/05/04 22:05
テスト
912名無し三等兵:02/05/04 22:06
議論は次スレで再開しよう。
今は死命を叩き潰して二度とここに出入りしないようにすべき
913 ◆FYAR5c0g :02/05/04 22:08
実験
914名無し三等兵:02/05/04 22:08
>>912
賛成。
しかし、1スレのまた〜りとした雰囲気が懐かしい。
あれそうになると、「また〜りいこうぜ」と自浄作用が働いてたしな。
915長いゾー(笑):02/05/04 22:17
ありゃ、今日はROMるところがない...?

...んー...新スレッド、立てましょうか?
916紫明 ◆R0eWkIpk :02/05/04 22:23
 >912
 叩きつぶす?
 格好いいね(笑)
91736です。:02/05/04 22:25
次スレは、ゴールデンウィーク明けにしましょう。
基本方針は今までの続き、空母は終わり、巡洋艦以下についてということでよかですか。
戦艦(済)⇒空母(済)⇒巡洋艦(最中)⇒駆逐艦⇒小艦艇⇒仮想戦記(?)
不思議と、潜水艦は終わってる。改造しにくいからかな?
設定は偽1氏のもののままでよろしいか?
少しいじってみますか?
名無し3等巡洋艦さんたちはどうしてしまわれたのか・・・。
918 :02/05/04 22:28
>>912
煽りは、ひたすら無視し続けて話を進めるのが一番効果的だと思われ。
ところで、高雄の扱いはどうしようか?
本当にキールがやられているんだったら廃棄も止むを得ないかと・・・。
とりあえず、海軍の象徴としての役割は現役に止まり続ける雲龍級空母や利根に任せましょう。
一応、利根は無敵を誇った南雲機動部隊の生き残りだし。
919名無し三等兵:02/05/04 22:28
>>915
ガーン
920名無し三等兵:02/05/04 22:28
あきれているのと思われ・・・
賛成ってことで、またGW明けにお会いしましょう。
92136です。:02/05/04 22:29
紫明殿、そのようなレスをする暇があるのであれば、
先ほどの不肖めの質問に回答いただけるとありがたいのですが。ごめんなさい。妄想でも楽しいものは楽しかったので。
現実的には紫明殿のおっしゃるとおりで空母は保有する余裕は無いでしょうし
キールの損傷した高雄をどうするんじゃと言われれば、沖に引っ張り出して
沈めることになりそうです。
まともな設定をひねり出さなくては、人型兵器を語るも同じレベル。
では、博識でリアリストの紫明殿にお伺いしますが、
内戦までやらかしたイタリアが、戦艦まで持てた事情をわかりやすく
教えていただけませんか。あの戦艦は連合国(イタリア以外の)が
保管しておいてくれて、それを戦後になって引き渡してくれたそうですが。

ついでにもう一つ、アメリカ海軍の護衛空母は何のために建造されたものですか。

もう一つ、スペインなどが航空母艦の取得をしたわけも。

これも貴方のおっしゃる良い設定のためです。ご教授を。
922名無し三等兵:02/05/04 22:30
へー、ゾー氏いたんだ。(w
923名無し三等兵:02/05/04 22:33
実も蓋も無くしてしまうらしぃじゃん、そいつ。>922
924名無し三等兵:02/05/04 22:33
っていうか、妄想スレにいきなり冷水をかけるようなことする紫明って粋じゃないよな
ドラマ見て泣いている人に「何泣いてんの?ドラマだろ」といって悦にいる
ようなもの。自分は正しいと思っていても人から見れば「いやな奴」だよね

そのくせ他のスレでは猫を直立歩行させ知能を持たせるようなことやっているんだからたちが悪いよ
925名無し三等兵:02/05/04 22:35
>>922-923
バカ、ネタコヲオコスヨウナコトスルナ
926名無し三等兵:02/05/04 22:38
スレが台無しだ
927名無し三等兵:02/05/04 22:38
だから、勘違いやろうはほっといて、スレも残り少ないんだから元に戻そうよ。

で、高雄だが、別に重巡は象徴なんだから、そんな数イランでしょ?
だったら、廃棄or売却でよいのでは?
売却ってもスクラップがせいぜいだろうけど。
928名無し三等兵:02/05/04 22:45
なおせないのかな?
なんだかんだいっても、時間はあるし直せないことはないとおもうぞ。
俺が、高雄級好きなだけなのだが、だれか詳細な状況を教えてくれ。
ちなみに、私の所有する書物には、高雄がキールまでやられているとは一行もかいてありません。
929名無し三等兵:02/05/04 22:50
外洋航海そのものが出来ない。
930名無し三等兵:02/05/04 22:51
つか、某ゾ
931名無し三等兵:02/05/04 22:51
いや、どうせシンガポールで修理するんだから、航海は関係ない。
932名無し三等兵:02/05/04 22:56
直せるとは思うが、その分を他に回した方が効率よくない?
艦歴も古いし、利根で我慢して、その分駆逐艦等に予算を回し
た方が良いと思うのだが。
93336です。:02/05/04 23:04
前にも話題になったけれど、場所が問題だわな。
海外にあっては、即座に自力で動けない以上、放棄するしかないんじゃ。
細かいパーツだけ拾ってきましょう。気持ちの問題ですね。

934名無し三等兵:02/05/04 23:06
うう、御願いだから助けてやってくれええええええ!
御願いしますだお代官様。
935名無し三等兵:02/05/04 23:11
助けるためには、もはや、歴史をいじるしか無いと思われ
どっかの戦いで負傷したため内地で修理中終戦を迎えたってするか……
936名無し三等兵:02/05/04 23:27
もう助けていただけるのでしたら、靴でもなめます。
ペロペロ
93736です。:02/05/04 23:28
こんなとき宇垣が健在であったなら・・
「ただいまの爆弾の効果を1/2と判定する!」
惜しい人を亡くしたものだ。
938名無し三等兵:02/05/04 23:37
キールが損傷してるんだったら、高雄の修復は難しいですね。
あきらめて、重巡は2隻で我慢しますか?

それはそうと、数年前、インドネシアのサルベージ会社が重巡<足柄>を
引き揚げる計画を立てたそうですが、その後どうなったんだろう。
939名無し三等兵:02/05/04 23:42
うーん 靴までなめられたからなぁ。
助けてやってもいいんだが、損害状況がわからねえんだよ。
キールまでいっているって資料が俺のとこにもないし。
そのキールまでいっているって資料どこが出典なんだ?
それなければ、高雄はそのまま復帰でいいと思うぞ。

940名無し三等兵:02/05/04 23:45
>>939
キール損傷って、実は初耳だったんで、Googleかけてみたんだが、
ネットでは不明だった。
ちなみに、キーワードは、高雄 終戦時 でやってみたが。

せっかくだから、残しておけば?

941紫明 ◆R0eWkIpk :02/05/04 23:49
 >939
 ムダムダ。
 傷一つなくても、運用する油がないし。
 一番最初に必要なのは、第一号型駆潜特務艇。
 まずは、史実通り掃海して復員を終わらせてからだよ、ここのお話が始まるのは。
 しあkし、講和でも降伏でも、重巡の保有が認められるのかね?
 三笠は別として。
942名無し三等兵:02/05/04 23:52
シンガポールで英国に修理してもらうわけにはいかんのだろうか?
943名無し三等兵:02/05/04 23:53
じゃあ、高雄は残すってことでいいすね。
おーい靴なめた人。約束はまもたぞ。
944名無し三等兵:02/05/04 23:53
高雄のキール損傷云々の前に、内地回航はするのか、しないのか決めたら?。
妙高にしても内地へ戻さなければ完全復旧は無理だろうから、回航する・しない?。
945名無し三等兵:02/05/04 23:54
浮きドックって当時実用化されてた?
でもシンガポールから回航は無理か・・・
946名無し三等兵:02/05/04 23:56
>>942
いや、前スレでは、同盟国になるんだから、英国がシンガポールで直してくれるだろう
という説になっていた。
だから、問題ないだろ。
フランスの戦艦の例や、あとイタリアの戦艦の例を考えれば高雄、妙高くらはめんどうみてくれるはず。
947紫明:02/05/04 23:56
 い、か・・・。
 五十鈴。

 いささか、迷惑なので、自分もこちらでしりとりさせてもらうことにした。
948名無し三等兵:02/05/04 23:58
浮きドックはたしか、シンガポールにKG5も入るようなのがあったはず。
949氏名:02/05/05 00:00
 めんどうだな。うめうめ。
950名無し三等兵:02/05/05 00:00
じゃあ
・まずシンガポールでの修理を打診
・駄目なら浮きドックでの本土回航を打診
・それでも駄目なら応急工事をしてしばらくモスボール

ってことでしょうか?<高雄、妙高
951氏名:02/05/05 00:01
 うめうめ
952氏名:02/05/05 00:02
 うめ
953氏名:02/05/05 00:02
 うめうめうめ。
954名無し三等兵:02/05/05 00:02
高雄は復帰、本土回航ということになりますか。

ところで、生残ってる低速の軽空母(商船改造したやつ)って、どうするか
決ってましたっけ?
955氏名:02/05/05 00:03
 梅
956氏名:02/05/05 00:04
 梅梅
957氏名:02/05/05 00:04
 梅梅梅
958氏名:02/05/05 00:05
 ume
959名無し三等兵:02/05/05 00:05
>>954
復員に使用したあと解体だったと思われ
960氏名:02/05/05 00:06
 umeumeume
961氏名:02/05/05 00:06
 うーめー
962氏名:02/05/05 00:07
 うーーめーー
963氏名:02/05/05 00:08
 うーーーめーーー
964氏名:02/05/05 00:09
 倦め
965名無し三等兵:02/05/05 00:09
>>954
戦時標準船舶からの改造艦は復員輸送後、民間へ譲渡か解体。
<海鷹>は解体。
966うめ:02/05/05 00:11
うめ
967うめ:02/05/05 00:11
 うめ
968:02/05/05 00:12
969:02/05/05 00:13
 2
970名無し三等兵:02/05/05 00:14
次スレ

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1020524844/

あおりが多いでしょうがきにせずいきましょう
971長いゾー(笑):02/05/05 00:23
新スレ立ててみました、別にここと対決する積もりじゃないです。
よろしかったらどうぞ来てやって下さい。

「どん底からの再生・帝国海軍1945.8.15」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1020525608/l50

972名無し三等兵:02/05/05 00:41
>>946、950
直していただくにしても、日本艦艇は英国側には修理出来ないんじゃないかな?
 ちょっと構造が特殊なようだからねぇ。(いわゆる平賀、藤本デザイン)
 とにかく呉、横須賀あたりの海軍工廠の技官に設計図を持参で派遣して、
 英側に協力をして修理してもらう。
973名無し三等兵:02/05/05 01:07
>>972
イタリアやフランスの戦艦なんかもアメリカで修理したり
改装しているけど、あの時はやっぱり技官とか設計図とかは
持参なんだろうか?
974名無し三等兵:02/05/05 01:27
フランスのリシュリュー級戦艦だったよね。あとクイーンエリザベス級英戦艦も
損傷修理をアメさんでやってたよね。
軍艦設計ってお国柄が濃く出てるから、設計図は持参でしょうね。それに日本の場合
寸法はメートル法で表記なのに、英・アメさんはヤード・ポンド表示でしょ、こうなると
やっぱり現場に技官を派遣しないと、かなりアヤシイんじゃないかと思いますよ。
975 :02/05/05 01:33
イギリスは他人を助けているような余裕が無いのでは?
976名無し三等兵:02/05/05 01:35
つづき、
ヤード・ポンド表記VSメートル表記で現場の混乱が予想される。実例では
仏戦艦リシュリューがアメさんで修理したときに、38cm主砲弾がアメリカでは
製造されていないため、仕方無しに英国製の15in(38.1cm)砲弾を使うために、砲身の
内径をボーリングしなおした例があるから、シンガポール英海軍工廠での修理は、やはり
技官同伴?じゃないとかなりヤバイか、技官同伴でも無理かな。
とりあえず内地に回航(最悪は曳航する)出来る程度に損傷復旧して、本格修理は
呉、佐世保、横須賀の海軍工廠で行うほうが安全な気がする。
977名無し三等兵:02/05/05 01:39
現地人を雇用したらサボタージュされそうだから、
技官だけでなく、工員も派遣しないと。
978名無し三等兵:02/05/05 01:42
直してもらえるのなら派遣するっしょ。
979名無し三等兵:02/05/05 01:48
故福井静夫氏なら、喜んでシンガポールに行きそうだな。
980名無し三等兵:02/05/05 01:53
いっそ、砲塔ごと取っ替える?
そうすりゃ、主砲以下の武装について、当面は悩まなくてすむし。
作った方がやすくつく改装だけど(藁
弾薬の共通化のため、いっそのこと、利根は内地で15.5cmに換装しましょう。
981名無し三等兵:02/05/05 01:54
あのさぁ浮きドックに入れて、寄航するっていうのはできないの?
982名無し三等兵:02/05/05 02:07
>>980
露助の巡洋艦対策にも15.5cmよりも20.3cmの方がハッタリが効くから、
 換装の必要性は薄い。
 
983名無し三等兵:02/05/05 11:03
>>982
ソ連艦艇には手数の15.5センチの方が有効だと思うが。
984名無し三等兵:02/05/05 11:16
そろそろ次スレ立てようか?
985名無し三等兵:02/05/05 11:17
986名無し三等兵:02/05/05 11:29
>>981
浮きドックには航洋性がないんだよ。
一隻ずつバラバラになるやつだったら、各個には可能だけどね。

しかし・・・あの二隻、無理無理復活させるんだ・・・ハァ
987名無し三等兵:02/05/05 11:35
現地で自沈処理というのも一つの選択肢か・・・。
988名無し三等兵:02/05/05 11:59
>987
スクラップとして売却の線は・・・無い、か・・・
989名無し三等兵:02/05/05 12:49
うめうめ
990名無し三等兵:02/05/05 12:51
うめ
991名無し三等兵:02/05/05 12:52
992名無し三等兵:02/05/05 12:53


うめ
993名無し三等兵:02/05/05 12:54
梅・松・竹
994名無し三等兵:02/05/05 12:54
糞スレ
995名無し三等兵:02/05/05 12:55


惰スレ
996名無し三等兵:02/05/05 12:55
蒙昧無知スレ
997名無し三等兵:02/05/05 12:56
馬鹿共のマスターベーションスレ
998名無し三等兵:02/05/05 12:56
屑スレ
999名無し三等兵:02/05/05 12:56
あほうの集団スレ
1000名無し三等兵:02/05/05 12:57
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。