401 :
名無し三等兵:
特型以前のものはすべて解体か譲渡するとして特型以降の船で32隻あります。
改装方法は、あとで相談するとして現在の話の流れからすると
空母「葛城」「笠置」「生駒」「阿蘇」(基本的には二隻が現役?)
巡洋艦「妙高」「高雄」「利根」「酒匂」
練習巡洋艦「鹿島」
駆逐艦32隻
合計41隻
そんな感じでしょうか?
「鳳翔」「伊吹」とか決まっていないのもありますけど、上の41隻で戦闘艦艇は十分すぎるように思います。
402 :
名無し三等兵:02/03/20 20:35
生駒か阿蘇の内の1隻はジェット機対応の空母に改造のうえ、南米に売って後
世の為にデーターを取るというのはどう?
403 :
名無し三等兵:02/03/20 20:39
>>402 45年の段階では、ジェットはむりかと。
それに、実用化されれば米軍から技術供与うけられるのでは?
>太平洋戦争終盤、艦隊特攻等をせず、戦艦、空母等が残っていたとします。
>又、着底した船の引き上げ、改修も有ったと言う前提で、幾つかの艦が
>自衛隊に引継がれ現在に至った場合、どのような改装が行われたか
>考察しましょう。
読み直してみた。
どうも1は大和特攻なし(下手すればレイテも)で終戦をむかえたということにしたかったらしい。
征途を夢見ていたのだと考えられる。
諦めてくれ1
もし、2スレ3スレにいったら、君の夢をかなえてあげよう。
405 :
名無し三等兵:02/03/20 20:46
>>401 と言うか昭和27年に発足して時代の流れからして、改装の為に空母4隻
のうち2隻は近代改装しないといけないが、経済力からいって30年台中
頃になる。どちらにしても常時艦隊配備は2隻だね。
>>403 御免!俺が考えてたタイムスケジュールは新生海軍は海自と同じになる
と思ってた。
407 :
名無し三等兵:02/03/20 21:00
>>404 沖縄特攻以前ならかなりの兵力なんだけど、長門のビキニ行きは止めら
れないだろうな。それと大和はアメリカに引渡し、伊勢・日向・榛名は
ソ連に取られ・・・・(涙)。
408 :
名無し三等兵:02/03/20 21:08
>>404 そもそも
>>1の設定では
1.終戦時、日本軍は解体されたのか?
2.新生海軍(自衛隊)がいつ発足するのか?
といったあたりが不明瞭なのだが。
409 :
名無し三等兵:02/03/20 22:41
海自ではなく海軍ならイタリアみたいに連合軍管理下で日本人軍人が艦船、航
空機、諸施設の運営をしていて、組織は最低限維持されたと思うべきかな?
410 :
名無し三等兵:02/03/20 22:50
熊野丸は陸自が運用
すまん。
「征途」やりたいだけかよ1よ。
と笑うつもりだったんだが、話を曲げてしまったようだ。
この際、1のことは無視してやりましょう。現在の流れからすると
1、 8/15時に残っていた艦艇。(
>>80)
2、 終戦と同時に冷戦に突入。
3、 在存艦艇を持って海軍は縮小されながらも継続。(過去レス降伏説、停戦説あり)
4、 憲法9条なし。自衛隊ではなく、日本海軍のもよう。
そんなところでは、ないでしょうか。
他の方、なにかございましたら補完願います。
しかし、大和特攻以前だとかなりおいしいよなぁ。
長く使えそうなので「大和」「榛名」「青葉」「足柄」「羽黒」「矢矧」「大淀」
(「伊勢」「日向」はいらん)
さらに、特型以降の駆逐艦が・・・・・
でも、
>>80のいうとおり収集つかなるなるからなぁ。
412 :
名無し三等兵:02/03/20 23:09
>>411 それで良いと思う。ただ9条無し、海軍存続となっても朝鮮戦争は参加
せずにして欲しい。陸軍、空軍に予算を取られて修理、改造も出来なく
なるから。
413 :
名無し三等巡洋艦:02/03/20 23:11
1さんの意思を尊重してもう少し気楽に考えてみました。
つまり比較的艦齢の若い物は復活。
主要艦で言うと以下に。
空母「葛城」「天城」「笠置(工程86%工事再開)」ただし常時一隻は予備役&改修工事。「生駒」「阿蘇」将来の為にモスボール保管。
重巡「妙高」「高雄」「利根」「伊吹(ただし利根に準じた上部構造物)」
軽巡「大淀」「酒匂」
特型駆逐艦「響」「潮」
甲型駆逐艦「雪風」「天津風(中国沿岸で擱座している首無し天津風と舞鶴でケツを吹き飛ばされて擱座している初霜でニコイチ)」かなり強引、初春型の顔をした甲型…。
丙型駆逐艦「春月」「夏月」「冬月」「涼月」「宵月」「花月」「満月(工程80%工事再開)」
これだと空母1、重巡2、軽巡1、特または甲2、丙3〜4の艦隊が2個編成できます。
赤い艦隊相手だと上出来では?
414 :
名無し三等兵:02/03/20 23:14
そういえば、どっかのスレで葛城の近代化改装について熱く語っていた奴が居たな
このスレを見れば涙を流して喜ぶだろうて
>>411 >>409で挙げられているように連合国の管理下にあるのでせうか。
海軍は自前の船が残ってはいるけど
陸軍の装備はシャーマンなんだろうなぁ。
416 :
名無し三等兵:02/03/20 23:26
>>413 一覧表を見ると天津風云々と言うより、甲型駆逐艦で1隻だけ残った雪風は浮
いてるな。それと天城は格納庫から上はダイナマイトで吹き飛ばしてから転覆
した船体を元に戻すのに8ヶ月も掛かってるようでは修理費用が勿体無い。大
淀は上部構造が目茶目茶だよ。
417 :
名無し三等兵:02/03/20 23:28
>陸軍の装備はシャーマンなんだろうなぁ。
スレ違いだがここはやはり五式戦車で・・・。
418 :
名無し三等兵:02/03/20 23:45
>>413 「涼月」は大破・仮復旧しただけなので浮くのがやっとだぞ。
419 :
名無し三等巡洋艦:02/03/20 23:48
>>416 真面目にやると今まで皆で散々考証した通りだよ。
1がタイトルで旧海軍艦艇の改装をキボーンしてたんで、
>意思を尊重してしてもう少し気楽に考えてみました。
とわざわざ入れた訳だ。
ま、あまり深く考えないでくれ。
こっちも他意無いから。
420 :
名無し三等巡洋艦:02/03/20 23:51
421 :
名無し三等兵:02/03/21 00:42
「鹿島」は?
422 :
名無し三等兵:02/03/21 01:28
>421
>401参照。
練習巡洋艦に復帰。
ところで残す艦は大筋401でいいのかな?
俺は賛成なんだけど。
423 :
名無し三等兵:02/03/21 01:37
>>413さんと重複するようですが、終戦後の日本が手を出せそうな艦を並べてみました。
損傷艦と未成艦について『工事再開』『解体』などの意見の相違があるようなので、
ここらで一度整理したいと思うのですが、いかがでしょうか?
そして、それらの中から、『使える艦』を決定しませんか?
そうしないと、いつまでたっても、『あれは使える』『これも追加』
という意見が出て、収拾がつかなくなると思いますので。
航空母艦
天城・・・大破転覆
葛城・・・中破
笠置・・・工程84% 追加工事で就役可能
阿蘇・・・工程60%
生駒・・・工程60% 船体のみ完成
伊吹・・・工程80% 追加工事で『即戦力』にはなりえるが発達余裕なし。
隼鷹・・・中破。推進器に損傷。
海鷹・・・着底
龍鳳・・・中破。爆撃のため、飛行甲板および格納甲板の損傷が大きく、
旧海軍も空母としての機能回復を断念するほど。
鳳翔・・・小破。発達余裕なし。
戦艦
長門・・・中破
陸奥・・・沈没(柱島)
伊勢・・・着底
日向・・・着底
榛名・・・着底
巡洋艦
青葉・・・艦尾切断し着底
妙高・・・艦尾を切断された状態で残存。行動不能。
那智・・・沈没(マニラ湾)。船体が3つに折れているため修復不能。
高雄・・・右舷3番砲下に大破口。行動不能。
利根・・・着底
北上・・・爆撃により主機に損傷。航行不能。
木曽・・・着底(マニラ湾)
酒匂・・・小破
出雲・・・大破
八雲・・・健在
磐手・・・着底
鹿島・・・健在
大淀・・・大破転覆
駆逐艦(損傷艦を含む残存艦および未成艦。丁型および二等駆逐艦は除く)
澤風、汐風、夕風、波風
神風、春風
潮、響
雪風
凉月、冬月、春月、宵月、夏月、春月
満月(未成、工程16%、船底の一部のみ完成)
駆逐艦(沈没または放棄したもので、もしかすると引き揚げが可能なもの。)
太刀風(トラック環礁)
五月雨(パラオ)
初霜(若狭湾)
天津風(廈門:大破座礁。匪賊の出現により放棄)
長波(オルモック湾)、沖波(マニラ湾)、秋霜(マニラ湾)
丁型駆逐艦(損傷艦および未成艦を含む残存艦)
竹、桐、杉、槇、樫、榧、楢、柳、楓、欅、柿、樺、蔦、萩、菫、楠、
初桜、楡、椎、雄竹、初梅、矢竹
桂(未成)、栃(未成)、八重桜(未成)
丁型駆逐艦(沈没または放棄したもので、もしかすると引き揚げが可能なもの。)
樅(マニラ湾)、桜(大阪湾)、檜(マニラ湾)、橘(函館港)、梨(光沖)、
榎(小浜沖、大破擱座)
・・・と、これで駆逐艦以上の戦闘艦は揃ったはず。
潜水母艦や敷設艦は後の機会にしませう。
丸スペシャルや世界の艦船増刊を読みながら書きましたが、
記述に誤りがあるかもしれません。
ご容赦ください。
427 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 01:57
>>423 お疲れさんです。
未完成艦の資料有ります。
工程何%以上の設定であぷしましょうか?
言っているそばから記述誤りがありました。
>>425の以下の記述です。
× → 凉月、冬月、春月、宵月、夏月、春月
○ → 凉月、冬月、春月、宵月、夏月、花月
>>427さん
これまでのレスで建造を推進しようとしている阿蘇と生駒の工程が60%
ですので、『60%程度』でいかがでしょうか?
>>411 米海軍からの装備、技術等の供与・貸与のスケジュールはどうかな。
史実どうりとすれば、
VT信管の供与などは、昭和30年年代の終わりあたりまでずれ込むが、
固定翼艦載機は割と楽に入手できることになる。
また「アトランタ」級の貸与は拒否されることになる。
431 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 02:26
承知しました。
空母は散々出ているので、省略します。
駆逐艦
矢竹60%
栃60%
桂60%
潜水艦
伊1潜70%
伊15潜90%
伊205潜80%
伊206潜85%
伊352潜90%
波110潜93%
波112潜100%
波206潜98%
波211潜75%
波212潜95%
波213潜95%
波215潜95%
波217〜219潜90%
波221潜85%
波223潜60%
波228,229潜75%
波230潜60%
432 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 02:34
標的艦
大指95%
海防艦
室津92%
蔚美90%
大津90%
83−85%
89−95%
97−93%
58−60%
62−85%
116−95%
142−60%
160−100%(未引渡し)
輸送艦
22−90%
175、125−80%
176−70%
126−60%
敷設艇
粟島90%
>>431さん
お疲れ様でした〜
丁型はそれぞれ60%ですので、半年程度の工事で就役できそうですね。
潜水艦は、水中高速型や甲型、さらに潜補まであったとは・・・。
いいですね〜。有力な潜水艦隊が編成できそう。
未成潜水艦の終戦時の進捗状況を記載している書籍が手元になかったので、
とても助かります。
ありがとうございました!
434 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 02:44
だいたいこんな物。
輸送船やタンカー改造の敷設艦や空母もどきは入っていません。
>また「アトランタ」級の貸与は拒否されることになる。
この話しもう少し詳しく教えて下さい。
>>424.425
国内で擱座や浅瀬に沈んだのは「梨」みたいに努力しましょう。
ただ外地のものは諦めるしか無いので。
435 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 02:51
標的艦「大指」、良いですよ。
秋月クラスと同じ主機使って2,550dの船体を33ノットで引っ張ります。
武装は丙や丁型海防艦とほぼ同じですが、なんたって標的艦、ちょっとした装甲を持ってます。
相方のいない「雪風」と組ませても良いかもしれません。
>>430 私もアトランタ級の貸与が拒否される理由を知りたいですね。
まさか・・・アトランタ級は×だけど、ジュノー級は○というオチ
じゃないですよね。
>>432 >>435 大指、いいですね。これでまた、30ノット以上の速力を持つ直衛艦
たりうる艦がもう1隻増えました。
どうせ駆逐隊(?)を組ませるなら、女川で擱座している大浜と組ませましょう。
これで、
潮、響、雪風
凉月、冬月、春月
宵月、夏月、花月
大浜、大指
の4個駆逐隊が編成できます。旗艦は当然、酒匂。
437 :
名無し三等兵:02/03/21 03:40
>435
しかしなんでこんな切羽詰った時期に標的艦。それも無意味に高性能(w
を作る余裕があったんだろう?
>>434 昭和33年度に海自は米海軍に軽巡洋艦(6,000トン)の貸与を要請していたのだよ。
でもこれは実現しなかった。理由をご存じの方がおられれば、
私も是非うかがいたいところだなあ。
なお翌34年度にはOSPで「つき」級ニ隻が供与されているね。
当時、創設間もない海自は、様々な艦艇航空機・装備・ノウハウの供貸与を
米海軍に要請した。
だが実現しなかったり、実現までかなりの時間を要したものも多い。
例えA3D攻撃機(!)、レギュラス(!!)、軽巡、EOD(爆発物処分)課程教育。
色々理由はあるだろうが、とにかくオイソレとは供貸与してくれなかった。
(要求した海自側にも問題があるが・・・・いちおう欲しいモノは何でも要求したそうだ。)
だが空母になると、米海軍は不気味なほど親切だった。この辺りは周知のとうりだね。
439 :
名無し三等兵:02/03/21 08:13
海自発足時の定員て何人だっけ?とその3〜4倍くらいで人数制限したほうが
良いと思う。夢が膨らんで収集付かなくなるから。
440 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 09:19
>>415 「大日本帝国欧州電撃作戦」(林譲治、高貫布士)での、日本軍の装備が徐々に米英型へと改変されていく課程がなかなかに好きです。
陸軍の襲撃機の後釜にエアコブラが採用されて、T34に向けて機首の37ミリ砲を撃ちまくり。
>>439 海軍そのまま存続だから、海上保安庁の定員も加算して良いよね。
441 :
名無し三等兵:02/03/21 14:20
ついでに大日本帝国陸軍もそのまま存続
442 :
名無し三等兵:02/03/21 17:43
冷戦が早まると、大陸からの復員船とソ連海軍が交戦する機会が多そうだな。
443 :
名無し三等兵:02/03/21 19:05
大型艦の動向(戦艦、空母、巡洋艦のみ)
ただし、私がスレの流れからしてこんなところだろうと判断。
異論、反論はどうぞ。
ビキニ「長門」「北上」
現役
空母「葛城」「笠置」「生駒」「阿蘇」
巡洋艦「妙高」「高雄」「利根」「酒匂」「鹿島」
解体および放棄
戦艦「榛名」「伊勢」「日向」
空母「海鷹」
巡洋艦「青葉」「大淀」「那智」「木曽」
以下検討中。意見求む。
「鳳翔」解体、売却。
「伊吹」完成して売却。給油艦。など
「隼鷹」修理して売却、解体、ビキニ、工作艦、輸送船。
「龍鳳」修理して売却、解体、高速給油艦、、潜水母艦に復帰
まずは残る大型艦(空母)のご意見をいただきたく思います。
また、駆逐艦および、その他の艦艇は大型艦がきまりしたいでよろしいのではないかと思います。
なお、帝國海軍の人員についてですが、私の記憶だと、「戦艦長門の生涯」にて、「全国の坊主の数が20万人。海軍も20万人。坊主が一人ずついているようで」という記述があったように思います。
ですから、1/4に縮小されても5万人程度はいるかと思います。
根拠は、大陸の領土を失いイギリス型軍備にシフトすると考えて陸軍大幅縮小されるも、海軍はそれなりの人員をゆるされるという判断です。
その後、空軍ができれば別でしょうけどね。
ちなみに、私は海自の発足時の人数をしらないので、かなりいいかげんです。
444 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 19:17
>>443 「伊吹を重巡にした〜い。」の雄叫びが上がっていましたが。
たしか北上も自走出来なかったので、ビキニは長門と隼鷹で。
竜鳳と北上は解体。
鳳翔は土耳古に無償譲渡、ゲーベンと共に海軍博物館の目玉にしてやって下さい。
ちょっとお遊び。
445 :
名無し三等兵:02/03/21 20:32
たしか、軍艦って新造は修理なんかに比べてものすごく費用かかるんじゃなかったっけ?
はっきり覚えてないけれど、大破して廃艦寸前の艦を直す方が、1から作るより安いらしい。
446 :
名無し三等兵:02/03/21 21:09
>>445 高雄、妙高は艦尾を失い機関関係も殆ど全滅だからね、高くつくか安くつくか
は神のみぞ知る・・・では話が進まないので福井氏他の本で調べて見ます。
447 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 21:23
>>446 まともにやったら空母以外の大型艦は「酒匂」と「鹿島」だけになっちゃうんで、「利根」「高雄」「妙高」をOKにしようって空気だったのでは…。
448 :
名無し三等兵:02/03/21 22:21
じゃあ杓子定規な発想は止めて浮いてた船は修理の方向で。
450 :
藤田 ◆dIfG/1Io :02/03/21 22:31
えっ!
まず、使うかどうか考えたほうが。
もしや、どこまで高性能になるか検討してからってこと?
>>450 俺も使う事の是非を考えるべきとは思うが、生駒、阿蘇まで就役させる
方向で話が進んでるみたいだから・・・どう考えての経済的に空母4隻は
無理と思うのだが。ただ未完成空母を解体か保存にとどめてでも巡洋艦
4隻(利根、高雄、妙高、伊吹)の方が戦後海軍には有用と個人的には
考える。
452 :
名無し三等兵:02/03/21 22:45
経済的にどれくらいの負担がかかるんでしょうか?
っていう話をしたら板が変わりそうですが・・・
兵士の方々は屯田してもらうと言うことで(そんなんでいいのか?)。
453 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 22:59
>>453 かなりはしょって「ブラウンウォーターネイビー相手に空母4隻は大袈裟。」と言うことで宜しい?
>>453 多分俺へのレスだと思うが、それが良いと思う。高雄、妙高も5年位掛
けて(物資不足&朝鮮戦争)修理したというのはどう?
455 :
名無し三等兵:02/03/21 23:55
伊吹を巡洋艦にすることはよいとして、空母への改装にあたって削減した主機と
主缶はどこから調達するの?
それができないと利根等との編隊行動は無理だよ。
456 :
名無し三等兵:02/03/21 23:59
>>455 アメリカから高温高圧缶を導入。主機は艦本式を1から作る。
てのはどう?
457 :
名無し三等巡洋艦:02/03/22 00:09
>>454 すまん、その通り。
高雄、妙高実際問題としてかなり厳しい、と言うより絶望的だろうね、内地ならまだしも。
両艦とも早々に沈められたけど、あれはイギリス本国からセレター在泊の日本艦艇を早急に処分する様にの指示が出たから。
(植民地再経営のため目障りな物はさっさと消えてくれ!)
自前で早々に引っ張ってくることを条件に一縷の望みを…。
>>456 阿蘇、生駒にひっころんだ天城や大淀、果てはシンガポールから引っ張ってきた高雄、妙高でどうだ!
(ニコイチ、サンコイチは当たり前ってヘンな中古車屋の気分)
458 :
名無し三等巡洋艦:02/03/22 00:16
今ここで盛り上がってるけど、これで一応の陣容が決まったりしたら、在庫のWL引っ張り出して同じ編成で作ってみたい気分。
でも装備品の換装で、ピットロードのアメリカ装備品セットをまた追加で買いに行くんだろうな。
459 :
名無し三等兵:02/03/22 01:16
伊吹は空母としての完成度80%だから、高雄、妙高以上に辛いとおもう。
460 :
名無し三等兵:02/03/22 01:59
空母「熊野丸」は航行可能だぞ。
461 :
名無し三等兵:02/03/22 03:08
>457
高雄、妙高はこの世界なら問題ない出よ。
シンガポールの施設である程度修復できるじゃん。
あくまで、冷戦の影響で日本海軍が維持されるという設定なんだから、
イギリスもそれくらい面倒をみるだろ。
>>443 >海自の発足時の人数
定員で良ければ。
昭和27年度 7,828名
昭和29年度 16,385名
昭和31年度 20,388名
昭和33年度 27,653名
昭和34年度 30,436名
なお定員四万人を超えるのは昭和41年度からだな。
その後はジリジリと微増を繰り返しながら現在にいたる。
史実の50〜100%増ぐらいで考えれば面白いかも。
>>451 海自発足時、伊藤正徳は空母2・巡洋艦2の二二艦隊を提唱したが、
(当時の海自部内でもこの水準の戦力を望む声が大きかったようだ)
その倍で空母4・巡洋艦4の四四艦隊では多すぎるかな?
463 :
名無し三等兵:02/03/22 09:40
別のスレッドで質問してみたんですけど、答えが得られなかったので流れて来ました。
ここには旧海軍関連のことが書いてあるので、ちょっとスレッド違いかもしれない
けれど、分かる方がいたら教えて下さい。
働いていた→飛行科予備学生→海軍入隊
学徒動員 →海軍航空隊入隊
これって、どちらの方が優秀ということになるのでしょうか?
階級とかも違って来るのでしょうか?
素人なので全く分かりません。どなたか教えて下さい。お願いします。
464 :
名無し三等兵:02/03/22 10:36
>>463 あまりにもトンチンカンな質問なので答えようがないのですが…
飛行科予備学生(所謂予科練だな)は働いていた方が行く所ではありません。
高等小学校などを卒業し、その後海軍航空隊に入隊するため海軍学校に入った
方々です。現在でも陸自工科学校、空自第四術科学校など中卒が入る学校が
あります。(並の頭脳じゃ入れないよ…地元だから答え明かすと、熊谷高校
という高校が合格出来る成績がないと入校出来ません。200点満点中18
0点位)
学徒動員は従来、徴兵免除であった大学生を召集するもの。決して海軍航空
隊だけに入った訳ではありません。技術系の方々は通信や整備部隊の将校と
して採用されたし、医学生は補助軍医です。航空隊に配属されたのも優秀な
学生が多いです。通常前者は下士官ですが、後者は将校です。
465 :
名無し三等兵:02/03/22 11:26
466 :
名無し三等兵:02/03/22 11:31
>海自発足時、伊藤正徳は空母2・巡洋艦2の二二艦隊を提唱したが、
現実的に考えればそうなるよな。
467 :
名無し三等兵:02/03/22 11:47
鎮守府、工廠はそのまま使える設定なのかな?
468 :
名無し三等兵:02/03/22 12:50
>その倍で空母4・巡洋艦4の四四艦隊では多すぎるかな?
イージス4隻、DDH4隻は既に達成済み。冗談ではなくて
中期〜次期防で
イージス8隻、軽空母風DDH4隻になるらしいし
こんごう級イージスと高雄級のディメンションを比較すればわかるけど
こんごう
基準排水量:7250t 全長:161m 全幅:21m 吃水:6.2m
高雄
基準排水量:12986t 全長:193m 全幅:19m 吃水:6.1m
だいたい同じ
>>464 くだらない質問に答えてくれて、ありがとうございます。
学徒動員あたりは分かっていても、予科練関係は全く知りませんでした。
勉強になりました!
470 :
名無し三等兵:02/03/22 16:06
>>464 いいかげんなことを書くな。
予科練と航空予備学生は全く違う。
予備士官は将校ではない。海軍将校とは海兵及び海機卒業して任官
した士官の呼称。(ごく一部の例外を除く)
それに学徒動員は兵科と航空予備学生(生徒)だけで、整備(機関)
は存在しない。
技術系(造船、航空等の学部出身者)は技術科見習尉官、医学部出身者
は軍医科見習尉官となる。(もちろん試験に合格した場合)
それと海軍に「入隊」するとは言わないよ。
471 :
名無し三等兵:02/03/22 18:00
>>462 旧海軍の、開戦時の人員もできたら教えてくださいな。
憲法9条にしばられた状態の海自を参照するよりも、最盛期からどれだけ縮小して継続させるかの方が現実的だと思うので
あと、いいんじゃないの。
この世界設定なら、空母4位在っても。
戦艦10空母9以下、大艦隊と大陸に陸軍貼り付けていた状態にくらべれば、海軍がそれくらいあっても問題ないだろ。
472 :
名無し三等兵:02/03/22 21:23
>471
私もそう思います。
所詮IF世界なんだから、強気で行こう!
473 :
名無し三等兵:02/03/22 21:35
カサブランカ作りすぎてアメちゃん困ってるみたいだったから、おねだりして貰った方が早くないか?
実際カサブランカ級は46年以降はどんどん、あぼーんしていったし。
小型とは言えカタパルト付きだから無力では無いしね。
それに小型空母を沢山並べると言うのはダメージを受けた後の抗戦能力を考えると結構お得だよ。
474 :
名無し三等兵:02/03/22 21:53
>473
カタパルトはもらって空母につければいいだけでは?
あと、史実で、(条約の問題もあったが)小型艦をつくらなくて、大型艦になんで推移していったのか考えてみよう。
大型艦のほうが沈みにくいから、ダメコンがしっかりしていれば継戦能力が高いからなの。
ミッドウェーはさておき、龍驤、祥鳳、翔鶴の戦歴しらべてみればわかるでしょ。
476 :
名無し三等兵:02/03/22 23:43
>>474 おいおい、朝鮮戦争〜ベトナム初期で西側に付くならWWII型の大型空母なんぞいらんだろ。
それに、史実と言うなら海上護衛総隊の商船改造空母群の活躍を知らないのか?大井篤氏に怒られるぞ。
もう一つこれも史実だが、カサブランカ級の大群にボコられて泣いて帰った栗●艦隊とか言うどっかの国の艦隊があったろ(w
やっと見つけたカサブランカ級に戦艦でもあぼーんされかねない砲弾の雨降らせてやっと沈めたっけ。しかもたった1隻。
477 :
名無し三等兵:02/03/22 23:47
ま、東側に付くなら大型空母と高速戦艦は必須アイテムだわな。
超翔鶴級と改大鳳級数隻ずつ新造か?
478 :
名無し三等兵:02/03/22 23:54
>>470 俺は学徒動員で出征した通信将校と整備将校が知人にいるんだよ…
俺の出身校からも膨大な数が出征し亡くなっているんでね…
友人の伯父は第一回神風攻撃で殉死してる。
479 :
名無し三等兵:02/03/23 00:00
今477がイイこと言った。
そうだ、ロスケ側につけばいいんだよ!
ミサイル戦艦でも、潜水空母でも、やりたい放題だ!
>475
なんじゃあこりゃぁぁあ!!
・・・でもちょっとかっこいいかも(w
>478
>俺は学徒動員で出征した通信将校と整備将校が知人にいるんだよ
あなた、お幾つですか?
もし本当に年配の方でしたらもっと貴重なお話をお聞かせください。
>>470 なんか、相当詳しいんですね…さすがは海軍版だ。
あの、航空予備学生っていうのはどういったものなんですか?
あと、「入隊」ではなく海軍へ入ることを何て言うんですか?
もし気付いたらレス付けて下さい。よろしくお願いします。
482 :
名無し三等兵:02/03/23 00:19
西側に付くにしろ東側に付くにしろ改飛龍級は中途半端。
西側に付くならロスケの沿岸警備艦隊モドキと潜水艦群に対抗出来れば事が足る。
ま、大型空母はジェット時代が来てから考えれば良いだろう。
東側に付くなら海軍を再建して日本列島をもって米帝に対する革命的防波堤の役割を
果たす必要が有るだろうしな。
483 :
名無し三等兵:02/03/23 00:22
>>476 >おいおい、朝鮮戦争〜ベトナム初期で西側に付くならWWII型の大型空母なんぞいらんだろ。
当然改装しますがなにか?
まさかカサブランカ級のほうが発展余剰があるというのですか?
>それに、史実と言うなら海上護衛総隊の商船改造空母群の活躍を知らないのか?大井篤氏に怒られるぞ。
うーむ。ずいぶん前に読んだからな。
たしか、半分壊れていて役にたたねえみたいな記述があったような。
出撃したら潜水艦にやられただけという記憶が。
浅学な私にその活躍をおしえてください。
>もう一つこれも史実だが、カサブランカ級の大群にボコられて泣いて帰った栗●艦隊とか言うどっかの国の艦隊があったろ(w
>やっと見つけたカサブランカ級に戦艦でもあぼーんされかねない砲弾の雨降らせてやっと沈めたっけ。しかもたった1隻。
ほうほう。
たしかに、あの艦隊は対空が弱かったからですね。
アメちゃんの艦隊をあのカサブランカ級でおそったらどうなります?
エンタープライズ4隻とカラブランカ級の大軍。どっちが有用で?
当然、この場合、エンタープライズのほうだとおもうんですけどね。
484 :
名無し三等兵:02/03/23 00:23
旧海軍の大艦巨砲主義とロシアのロケット工学が結合した、大型ロケット戦艦「長門」
復活した栄光の空母機動部隊から発艦する海軍型MIG15
良すぎる!!!
485 :
名無し三等兵:02/03/23 00:26
巡航ミサイル潜水艦「人民400」で、米本土に核をぶちかませ!
国民は共産主義の美名の元、帝国主義時代に
輪をみっつほど余分にかけた塗炭の苦しみを味わうのか。
そして恐竜的滅びの道へと‥
487 :
名無し三等兵:02/03/23 00:44
>>483 だから。西側に付くなら未成だらけの改飛龍級を無理して使うより有り物貰った方が早いだろ。
取り敢えず戦力を維持して余裕が出て来から大型空母なり何なり考えれば良いし、やがて
ジェット時代もくるぞ?戦艦薩摩の繰り返しか?
逆に東側に付くなら超翔鶴級なり改大鳳級なり必要だとゆうとろうが。第一それでも足りない
くらいだろうな。
>浅学な私にその活躍をおしえてください。
護衛空母の有る船団と無い船団の日中の被害状況の差に出ている。
飛行不能な夜間は護衛艦が足りない船団ならたとえ大型空母がいても条件は同じ。
>アメちゃんの艦隊をあのカサブランカ級でおそったらどうなります?
だから!さっきから言ってるが、西側に付くんだからアメちゃんなんか襲う必要無いだろ。
東側に付いてアメちゃん遅うなら南雲艦隊フルセット持ってきても下手打つとアブナイぞ。
488 :
名無し三等兵:02/03/23 00:58
>487
あの、483の人は正規空母のほうが、護衛空母よりも色々と都合がいいと言っているのではないですか?
最初のレスをみると、護衛空母の数そろえたほうが、継戦能力が高いという意見に、
正規空母のほうが継戦能力が高いと言ってるのではないでしょうか。
あと、私も護衛空母の数そろえるのはちょっと思います。
もともと、正規空母4隻でも予算がうんねんという話になっていたのに、なんで護衛空母を大量に入れる必要があるわけなのでしょう。
(そもそもの発端の>473は、継戦能力の維持のために護衛空母の数一杯在ればいいといってますよね)
あと、このスレは帝國海軍の残存艦艇を使用するというのが前提では?
どうも、ほっておくと、スレの雰囲気が悪くなるし、売り言葉に買い言葉という感じにみえますので、おせっかいながら一言書かせていただきました。
ま、マタ〜リいきましょ。
ピースメーカを運用できる空母
>>471 「開戦時」とは太平洋戦争開戦時のことかな?
君は平時に維持されるべき常備戦力に、さしあたりご興味があるのでは?とも思うが。
人的規模の「最盛期」は手元の大ざっぱな資料によると、
昭和20年の約1,863,000名。
出師準備を開始した昭和15年は、約191,000名。
>憲法9条にしばられた状態の海自
人的規模については財政的な面での制約が大きいよ。
憲法的制約は、人員規模にはあまり及んでいないのではないかなあ。
ウェポン・システムについては、その限りではないけれどね。
>>468 昭和の時代と平成の時代は違うと思うぞ・・・・特に豊かさが・・・・。
カネがなければフネは維持できない。
海軍残存艦艇が、旧ソ連残存艦艇のような惨状になるのは、チト嫌だなあ。
でも昭和30年代初期の防衛費も相当なものかもしれん。
うろおぼえですまんが、対GNP比で2%あたりを達成していたはずだ。
実際海自の増勢のペースも凄かった。
>>489 とりあえずP2Vでガマンせい、とツッコムのはお約束?(でもないか)。
492 :
名無し三等巡洋艦:02/03/23 08:56
>>488 そうそう、マタ〜リ行きましょうよ。
せっかく良い感じで今まで来たんだから。
493 :
名無し三等兵:02/03/23 11:32
昭和20年代後半から30年代はイギリスが大戦中に造りすぎた中型空母を世界中に
バーゲンセールして空母保有国(オーストラリア・オランダ・スペイン・インド
・ブラジル・アルゼンチン)が爆発的に増えた時期。しかも性能は雲龍に及ばな
い船ばかりだし日本が2隻位保有しても不思議はないと思うが。
>空母保有国(オーストラリア・オランダ・スペイン・インド
>・ブラジル・アルゼンチン)
フランスとカナダもこの時期空母保有国になりました。
>>493フランスは戦前から空母保有してます
確かカナダは戦中から保有してます。
496 :
名無し三等兵:02/03/23 12:06
>>489 基準排水量八五〇万九五〇〇トン
全長一七〇〇メートル(いずれも自然増減あり)
艦載機一〇〇〇機
飛行甲板四本
の空母CVB-35ハボクックなら運用できます。
497 :
名無し三等兵:02/03/23 12:20
レーダー類はアメリカから調達するのか?
498 :
名無し三等兵:02/03/23 12:52
>>498 レスありがとうございます。早速HPを見に行って来ました。
私のような素人にも分かり易く書いてありました。
石丸さん、よく知らないのですが航空予備学生出身だとは
ちょっと驚きです。また分からないことがあったら教えて下さい。
500 :
名無し三等兵:02/03/23 13:24
500