旧海軍軍艦近代化改装 第3案

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:02/08/28 19:56 ID:Q+UZoUr6
>951
で、あなたはなにがいいたい?
そんなこと一々いったら、この妄想の世界はなりたないぞ。
953名無し三等兵:02/08/29 01:45 ID:???
≫951
援助食料をガンガンもらわないとあかんて?
この国が飢える羽目になったのは食料の「物量」でなく
「物流」が滞った事の方が主原因ですが。とりあえず米
との休戦が発効できれば「物流」はある程度回復する。
(あるトコにはあるんだよだから闇米なんてできるの)
んな無粋な事レスする前に雰囲気察してちょ。
954名無し三等兵:02/08/29 20:44 ID:m2SMrOu0
>>953
そーいや、敗戦前後は、中国からの豆が港で山済みされていたが、鉄道がずたずたで
港から輸送できなくてという話を聞いたことがある。
少なくとも、無差別潜水艦の攻撃がなくなるだけでも全然違うな。
955スレ違いだが:02/08/29 20:49 ID:???
>953
作付け面積自体も減少してるよ。あと、領土を失ったことで
大陸からの米の輸入も段階的にストップ。「物量」自体も減少してたんよ。
956名無し三等兵:02/08/29 20:53 ID:???
おれの母方は山口の田舎の農村地帯だけど、戦争中は農村であってもまとも
に飯をくうのは大変だったそうな。だから、物流だけでなく生産量にも打撃
があったという説に一票。それくらい経済統計をしらべればいいのだが、
957名無し三等兵:02/08/29 21:02 ID:???
>>953
農業の肥料に使う窒素化合物だかなんだかの生産がとまって
45年は大不作だったみたいなことあちこちで読んだような・・・
たしか「海上護衛戦」にもあったような気がする。
うろおぼえでスマソ。
958名無し三等兵:02/08/29 21:03 ID:???
>>953
日本はお米の輸入国だったはずです。
でも、たしかに妄想に入れなくなるから考えないほうがいいかも。
959953:02/08/29 23:12 ID:???
>955,956,958
ん。だからあくまで「主原因」という表現にゃのよ。
越南あたりなんか飢饉になっちゃうほどお米徴発しま
したねえ。んでみんなバシー海峡あたりにあぼーんし
ますたが。
960名無し三等兵:02/08/29 23:19 ID:57oakGuv
あ、でも米軍占領下だけど、台湾が領土で残されてるわ>設定。
台湾から食料もってこれるか?
961名無し三等兵:02/08/30 01:48 ID:sUE66uOa
>>958
日本本土で養える人口は元々4千万〜4千5百万人が限度です。史実でも米を改
良し続けて米だけ自給できるようになったのは昭和40年代ですが、機械化を伴
った為それに比例して石油の需要が激増しました。それでも米以外は殆ど輸入
です。
962名無し三等兵:02/09/08 22:31 ID:???
保全age
963名無し三等兵:02/09/11 17:23 ID:aMknsXzL
更に保全
964名無し三等兵:02/09/14 00:02 ID:???
次スレ行かないの・・・?
965名無し三等兵:02/09/14 00:35 ID:TkTmfche
次スレ行くまでに「巡洋艦」だけでもカタ付けないと。
966名無し三等兵:02/09/16 11:44 ID:???
はっきり言って巡洋艦で必要な船ってある?
酒匂を残すにしても兵装が駄目駄目だから
かなりの改装をしなきゃならんやん。
それだったら、秋月型を新造して旗艦にする方がマシな気がするが。
新造ってのが駄目なのか?
967名無し三等兵:02/09/17 00:09 ID:LGo+dg3E
>>966
「酒匂」の改装案については諸案出ましたが、防空巡洋艦(対艦能力も有す)で
 まとめるしかないでしょう。実際にここのスレではその方向で進んでいましたが、
 搭載する対空・対水上の両用砲を八九式12.7cmにするのか長10cmにするのか、
 はたまた米式の38口径5吋速射砲にするのかがまとまらないだけ。
 駆逐艦を旗艦にするのも良いでしょうが、駆逐艦と巡洋艦とどちらがダメージに対する
 能力が上かを考えたら、25番一発で沈みそうな駆逐艦では役不足。それに米国式のCICなど
 設備を搭載するにもスペースがなさ過ぎると思う。
 なにしろ戦力としての復帰がある程度容易な大型戦闘艦は「酒匂」1隻だよ。
968名無し三等兵:02/09/17 00:16 ID:Gtc4BEp/
話題がずれるが、なんで阿賀野型ってわざわざ15センチ連装3基なんて、それまでの
帝国海軍の兵器体系からはずれた新規な砲を装備したんだ?多少、船体側(艦幅を大きくする、速度を下げる)
で妥協しても最上型から降ろした15.5センチ3連装2基にしたほうが、工数、弾薬の共通化、訓練、
余剰器材の再活用とかいろいろメリットがあったと思うのだが?
969名無し三等兵:02/09/17 00:25 ID:vJia2EFT
>>966
まあ海自のDE「わかば」になった橘級梨の例を考えるのが一番だな。
「わかば」も兵装はおろか艦橋構造まで新造に近いぐらい大型化したからね。
970名無し三等兵:02/09/17 00:31 ID:???
艦載機の流れは(艦戦、艦攻、爆)
コルセア、アベンジャ―
    ↓
ベアキャット、スカイレーダー
    ↓
パンサー、スカイレーダー     って感じですか?
971名無し三等兵:02/09/17 00:45 ID:wKZHyoDt
>15センチ連装3基なんて、それまでの
>帝国海軍の兵器体系からはずれた新規な砲を装備したんだ?

金剛級副砲のお古。
972名無し三等兵:02/09/17 02:01 ID:Gtc4BEp/
型は同じでも砲身、砲尾、注退機、伏仰機、砲塔は新造品のはづ>971

いくらなんでも1913年建造の戦艦のお古の副砲を再利用なんかしない。
973名無し三等兵:02/09/17 19:30 ID:r5QqYy+g
>>970
パンサーのあとはF―8クルセイダーで、スカイレーダーの後継はA−4?
で80年代まで食いつなぐと。
現在の状態だと米海軍余剰のコルセア、アベンジャ―あたりを貸与で使うしかないんじゃ
ないかなあ。米軍も機種変更で余っているだろうし。
戦闘/攻撃:コルセア
対潜:アベンジャ―
これで発足時はやるしかないかと。あんまり機種を増やすと運用できなそうだし整備補給の面でも支障が出そう。
でも生き残った旧海軍機はどうするのかなあ??

あんまり艦船に関係ない話でスイマセン。
974名無し三等兵:02/09/17 19:56 ID:3qpU9zCr
>>973
艦載機の流れは一応纏まってるんだから蒸し返さないでくれ。
975名無し三等兵:02/09/17 20:40 ID:h1o31Agg
4.4〜4.6mしかない日本の空母の格納庫で全高約5mのアベンジャーと約4.6mの
コルセアをどうやって運用するのか小一時間。
停止状態で海面から12mしかない雲竜型からカタパルト射出しても8m以上沈み込
む両機を運用できるのか更に小一時間。
976名無し三等兵:02/09/17 20:55 ID:???
じゃあベアキャットか!?どうせ米軍も持て余してたし。
まあこの情勢だと対潜機以外は運用する必要も無いとオモワレ。
977名無し三等兵:02/09/17 22:33 ID:qDwNgU1D
戦闘機は要らない。
978名無し三等兵:02/09/17 22:58 ID:9oSnyUcO
残存艦艇数からいうと、中心戦力は松/橘級がDE、海防艦になるんでしょうが・・。
DE「わかば」を考えると余裕なさすぎるんでマトモに使い物になったかどうか・
海防艦も戦後は巡視船ですからね・・。戦力としては・・。
やはり数的主力は貸与艦を中心に構成するのが妥当なのでは?
今から考えるとPFって結構いいフネだったんだなあ。
979名無し三等兵:02/09/18 02:20 ID:???
>>975
>4.4〜4.6mしかない日本の空母の格納庫で全高約5mのアベンジャーと約4.6mの
コルセアをどうやって運用するのか小一時間。

イギリス海軍はhight4.3mで凝る背あを運用したよ。
980名無し三等兵:02/09/18 02:43 ID:???
>976
脚を引き込んだ状態で台車に載せる、という手もある。
981名無し三等兵:02/09/18 08:45 ID:???
>>975
>カタパルト射出しても8m以上沈み込む両機を運用できるのか更に小一時間。

8メートルというソースきぼーん
982名無し三等兵:02/09/18 09:44 ID:6ZslA1Wj
TBFは露天繋止でいいんじゃない。
F4Uは翼端切れば、先輩もいることだし。でも、F4U-4でも大丈夫かな、トルク大きそうだな。
F8Fは制空戦闘機だから、F4U使いたいな。
983名無し三等兵:02/09/18 09:53 ID:???
どうせ対艦魚雷での雷撃なんて陳腐化するからアベンジャ―は対潜/警戒で
攻撃はF4Uでいいのでわ。
F8Fをフランスが対地攻撃用に使った実績でそれにしてもいいし。
この頃だとアメリカ海軍もジェット化でパンサー、バンシーに更新してるからF8Fは余ってるよね。

でも日の丸コルセアは見たいような気も。


984名無し三等兵:02/09/18 11:52 ID:???
酒匂の改装案については、米国とどの程度仲良くなれるか
(と言うかどの程度援助を受けられるか)によるのでは?
米式の高角砲を採用するのは有る程度仲良くないと…

次善の策として九八式が採用したい所ですけど、生産数とかの兼ね合いで
難しいんじゃないでしょうか。
無難に八九式にしておいて、将来的にミッドウェー用の12.7cmか、国産で新型の長砲身12.7cmが使えるようになったら再度改装って事で良いのではないかと。
985名無し三等兵:02/09/18 12:09 ID:???
アメリカはかなり供与してくれるのでは?
986名無し三等兵:02/09/18 12:27 ID:Gsx7fSdh
酒匂の主砲、モンタナ用の54口径の連装砲の盾薄くすれば使えるかな。
あれそのままだと、100トンくらいあるんだよね。
987名無し三等兵:02/09/18 14:08 ID:???
>>986
単装でも良いじゃん
988名無し三等兵:02/09/18 14:10 ID:Fcky6bNK
>>986
軽巡用に軽量化された物でも連想1基で60t。しかも電動ときては日本艦では電
気の供給が追いつかないだろ。
989名無し三等兵:02/09/18 16:48 ID:mZqHQRIP
あきづき:DD161も単装3基積んでいるんで、ちょっと寂しくてね。
発電機も供与してもらおう。
たしかに砲戦力が強いばかりでも仕方ないんだけど。
990名無し三等兵:02/09/18 17:32 ID:???
ウースター型の主砲は無理だろうなぁ…ってか、絶対無理だな。
大淀が生きてればなんとかなったかも知れんけど…
991名無し三等兵:02/09/18 21:37 ID:???
>971
>972
 阿賀野型の主砲は「50口径41式15センチ連装砲」と言い、巡洋戦艦「金剛」級に搭載された
英ヴィッッカース社製15cm単装砲を母体とした物で、比叡から山城にいたる艦に搭載された
者を、連装化して砲塔型砲架にした物である。
 口径は15.2cm、砲身長は50口径で、砲身構造は層成鋼線砲、1門辺りの砲身重量は8トンで
弾丸重量は45.4kg、俯角度は-5〜+55度、初速は毎秒850m、射程は19500m(仰角30度時)
発射速度は毎分/六発だった。
 弾込めは人力だが、砲塔の操作は電動油圧式で、左右の砲は独立して俯仰事ができた
992972:02/09/18 22:04 ID:sGDpvPXg
>991

その辺のスペックは知っている。でも新型砲塔をわざわざ開発するより、すぐ使える最上級の15.5サンチ三連装砲塔2基ぢゃどうしてだめなんだ?という疑問に答えてくで!
大淀は15.5サンチ3連装2基なんだし、無条約時代の軽巡洋艦の備砲ぐらい統一しろよ。(香取級を除く)
993名無し三等兵:02/09/18 22:26 ID:AGthKnJv
もし酒匂の保有が認められたとしても、基本路線は「対潜指揮艦」だから、武装はそれほどいらない。
だから主砲は前後に1基づつ残しておけばいいだろう。
そいでもって2番砲跡にヘッジホッグを装備、それと艦橋構造物の大型化とCUC装備、レーダー類換装かな。
そいでもって雷装は」全廃、艦尾に爆雷兵装強化かな。やっぱり。
対空砲は3インチに換装と40mmボフォース積みたいよね。
994名無し三等兵:02/09/18 22:29 ID:???
>>972
重いからだよ。
あと、基本的に最上型の砲塔は大和型の副砲に全部回す予定だったっぽい。
再生産はしてないみたいなんだなこれが。
だから、
大和型に各4*4(or5)=16〜20
大淀型に各2*2=4
で20〜24基でしょ?
最上型は5*4=20だから埋まっちゃうのだな。
995名無し三等兵:02/09/18 22:47 ID:nTW6pecr
蒸し返されてる艦載機の件は、前に戦時中の物で「天山」「流星」「彗星」をベースに
艦上対潜哨戒機を再生産して搭載する方向でカタがついたと思った。艦上攻撃機はとり
あえず前出の3機種をジェット機開発まで使う。戦時中に生産していた機体なら戦後も
生産可能うだろうという判断でこうなったと思った。
当面空母は攻撃空母の性能を(隠して)持たせた「対潜空母」として、葛城、笠置の修復と
改造を行う方向ですすんでいたよね?。

>>992
最上級の15.5サンチ3連装砲は、最上級4隻×5基=20基装備されていた訳で、大和級の
副砲に改造された8基(信濃を入れて12基?)を差し引いても12基(8基?)残っている訳だから、
阿賀野級(S14年度計画艦)4隻の計画当時に、1隻に3連装×2基搭載で主砲6門の計画で、
4隻で計8基を使うとしても海軍の「在庫品」で賄えたはず。同年度計画の大淀級2隻(建造は1隻)に
使う分が4基だから、在庫の12基で丁度の数だったのに何でだろう?。
多分15.5サンチ3連装砲の重量の問題とか、阿賀野級の船幅の問題とか、何かあったんだろうね。

>>990
 ウースター級の15.2cm連装両用速射砲は、発射(連射)速度を上げるために揚弾機構が複雑になり、
 評価は今ひとつだったそうだ。
 
996名無し三等兵:02/09/19 00:54 ID:???
>>994
「大和」と「武蔵」から下したのと、「信濃」用のが余っている。
それにあの砲は量産されているからストックは十分。
997名無し三等兵:02/09/19 00:56 ID:MOj8oROg
>>996
阿賀野級の設計時期をかんがえなはれ。
998名無し三等兵:02/09/19 00:57 ID:cvzRl3sM
1000!
999名無し三等兵:02/09/19 00:58 ID:???
1000げっと!
1000名無し三等兵:02/09/19 00:58 ID:???
1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。