家庭用アーケードスティックスレPart15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
流れを無視した煽りや荒らしには、徹底無視でお願いします。

よくある質問は、>>2以降にFAQ集としてまとめてあります。
テンプレを読んでない質問は↓のように返されます。ご注意ください。
>>○○○
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ

PS→DC、PS→PC等変換器ネタは荒れるので禁止。家ゲ・ハードウェア板等の該当スレでどうぞ

◆まずはここをお読み下さい◆
2ch 家庭用アーケードスティックスレ まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/

画像をアップする時は、ここの画像掲示板を使って下さい。直リンはクリックしても弾かれるので、h抜き推奨
http://pld.hp.infoseek.co.jp/index.html

PS,PS2用スティックの選択肢はリアルアーケードプロ(以下RAP)、ソウルキャリバー2(鉄拳4)スティック(以下キャリステ)の二択。
どちらも通販での入手が容易です。
・RAP
長所:アーケードと同じ三和製レバー採用。ボタンは8個で具合も無問題。
    ガワがでかくファストン端子採用で改造しやすい。っつーか普通に使う分には改造イラネ
短所:値段が高い(約8000円)。場所とりすぎ(外箱が横50×縦33×厚17.5cm)。
    ボタンがHORI配置。こだわらない人にとっては短所じゃないかも。
・キャリステ
長所:RAPが出るまでは無改造で最高品質だった。値段が手ごろ。
    ボタンがアーケードで稼動してるアストロ筐体1P側のボタン配置と同じ。こだわる人には重要。
短所:6ボタンしかない。アサインが微妙。RAPと比べるとレバー、ボタン共に微妙(どちらも改造で業務用のものに交換可能)
2ゲームセンター名無し:04/09/06 19:01 ID:???
華麗に2げと
3ゲームセンター名無し:04/09/06 19:01 ID:DyqHFhNR
HORIのRAPボタン配置
○○○○
○○○○
高さは左から下・中・上・上、詳しくは首を右に

○○
..○○
....○○
....○○
ttp://www.hori.ne.jp/products/ps2/controller/realarc_pro/image/haiti.jpg


キャリバー2、アストロ1P、ヴァーサスシティなボタン配置
 ○○○
○○○
高さは左から下・上・中、詳しくは首を右に

○○
..○○
.○○
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B00008KDFU.09.LZZZZZZZ.jpg
ttp://www.sanwa-d.co.jp/p_p_6vsr.gif

アストロ2P、SSのバーチャ
○○○
○○○
高さは左から下・上・上、アストロ1Pと違う、詳しくは首を右に

○○
...○○
...○○
ttp://www.seimitsu.co.jp/oemcontrolpanel/58.gif
4ゲームセンター名無し:04/09/06 19:02 ID:DyqHFhNR
前スレ
家庭用アーケードスティックスレPart14
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1092801340/l50

家庭用アーケードスティックスレPart13
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1091547729/l50
家庭用アーケードスティックスレPart12
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1091185081/l50
家庭用アーケードスティックスレPart11
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1090961492/l50
家庭用アーケードスティックスレPart9(10)
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1089925273/
家庭用アーケードスティックスレPart9
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1088643829/
家庭用アーケードスティックスレPart8
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1087219398/l50
家庭用アーケードスティックスレPart7
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1084065082/l50
家庭用アーケードスティックスレPart6
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1078958901/l50
家庭用アーケードスティックスレPart5
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1074839802/l50
家庭用アーケードスティックスレPart4
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1072424325/l50
家庭用アーケードスティックスレPart3
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1068354028/l50
家庭用アーケードスティックスレPart2
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1059587435/l50
家庭用アーケードスティックスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1049180345/l50
5ゲームセンター名無し:04/09/06 19:06 ID:DyqHFhNR
●コントローラー関連過去スレ
家庭用ジョイスティックについて語ろう
http://game.2ch.net/famicom/kako/1010/10109/1010986682.html
家庭用ジョイスティックについて語るよ ☆2本目☆
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1018/10181/1018119840.html
ゲームコントローラ
http://pc.2ch.net/hard/kako/984/984186389.html
【なんでそーなるの】ゲームコントローラpart2
http://pc.2ch.net/hard/kako/1013/10139/1013938155.html

●コントローラー関連スレ
コントローラスレ 3
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1084783160/l50
PC用ゲームコントローラ 15個目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1091916623/l50
【マウス】入力装置ForGamer【キーボード】その2
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1075711999/l50
電脳戦機バーチャロン ツインスティック改造スレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1052044216/l50
6ゲームセンター名無し:04/09/06 19:08 ID:DyqHFhNR
◆FAQ集
●鉄拳4スティックとキャリバースティックはどう違うんですか?
 ボタンアサインが違います。デザインも違います。中身はほぼ同じかと思われ
 ただし、キャリバースティックはDCやUSBの変換機との相性が悪く、
 不具合が報告されているので、そのような用途は避けよう
 鉄拳4 /キャリバー
 □△R1  □△○
 ×○L1  ×L1R1

●レバーの動きが悪くて・・・
 LV.0-そのまま使う(新品)。 いわゆる慣らし。使っていくうちにやわらかくなじんでいく。新品ならコレで様子を見よう
 LV.1-グリスを塗る。 効果は抜群。分解して元のグリスやゴミを掃除から塗る。タミヤのセラミックグリスがお勧め
 LV.2-バネを切る。 元々のを切りすぎると元に戻せないので、ホームセンターで同径バネを購入・調整が良い
 LV.3-業務用と交換。 穴開け・配線等手間はかかるが文句つけようはないはず
・Eリング(円形でEの字)は細いマイナスドライバーで隙間に差し込み外すのです。すると取れます。ハメる時はペンチで挟んでハメます
 図解は以下で確認
http://webgb.hp.infoseek.co.jp/gtech/t119.html

●ボタンを押しても、効かなくなってきました
 底面のハンダ割れの可能性があります。その場合、効かないボタン底部のハンダ面に、少量のハンダを溶かして盛りなおすいいです
●Eリングふっ飛ばしてしまいますた・・・
 ホームセンター行って買ってきて下さい
●初心者ですけど、レバー交換したいんです
 ちゃんとメンテすれば、大概のレバーは操作性が向上します。無駄な改造は勧めません
 失敗してメーカーや他人に文句言う人・失敗も自身の技術向上に繋がると判らない人はやらないように
 ハンダ付けもやったことない人は、壊してもいい基板を用意してひたすら練習する事
●ジョイスティックが動きまくるんですけど
 まずは、軽い操作を覚えてください。上手な人は無駄な力を使いません
 対策として滑り止めのゴムやスポンジを付ける・中に重りを入れる・ピタキューを付ける等があります
●股間のスティック(ry
 (・∀・)カエレ!
7ゲームセンター名無し:04/09/06 19:09 ID:DyqHFhNR
●関連サイト
HORI
http://www.hori.ne.jp/
Sammy(旧アスキー周辺機器部門)
http://www.sammy.co.jp/japanese/index.jsp
三和電子
http://www.sanwa-d.co.jp/
SEIMITSU
http://www.seimitsu.co.jp/
リバーサービス
http://www.riverservice.co.jp/
ヒカルくんのはんだ付け奮闘記
http://www.hakko.com/japan/hikaru/pages/hikaru.html


●各種コントローラーのレビューサイト
http://yosshy.hmc6.net/shuhenkiki.html
http://naitouraita.hp.infoseek.co.jp/no6.html
プレステ用コントローラーカタログ
http://web.archive.org/web/20010202071700/http://www.na.sakura.ne.jp/~kasa0/PS/PS.html
8ゲームセンター名無し:04/09/06 19:10 ID:DyqHFhNR
●改造関係サイト
このスレで生れた勇者のサイト(≫21氏)
http://www.pandora.nu/kamonoshiri/kamono/consikou/index.html
鉄拳4スティック改造
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4594/
VF4スティック改造
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8924/ps2stick/index.html
サターンスティック改造
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/5580/sestick1.html
DCスティック改造
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/4989/dc/dc.html
ドリキャス対応のジョイスティックの作り方
ttp://morisova.hp.infoseek.co.jp/mecha8.html
USBジョイスティック作成の一例
ttp://www.blacksheep.jp/700.html
サイドワインダーゲームパッドからジョイスティックを作る
ttp://www.angel.ne.jp/~wing-/pad_/joy.html
自作ケース使用の一例
ttp://www.g-com.ne.jp/~tororo/js/


DCパッドをコンパネに繋ぐ(基板からの配線ポイントあり)
ttp://ch9071.ouchi.to/kurenai/arcade/arcade.html
FightingStick SSをプレステにつなげられるようにする
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2061/DPP/sstops.html
鉄拳4スティック10ボタン化
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1270/catland/joy.html
9ゲームセンター名無し:04/09/06 19:11 ID:DyqHFhNR
◆スティックの評価など
●プレステ(現行商品6ボタン以上) ●プレステ(現行商品6ボタン以上)
HORI ファイティングスティック HPS-71(新型)
  歴史はココから始まった。はっきり言って地雷、スティック重い、
  斜め入力がしにくいという致命的な欠陥商品
  ガワが分厚いのでレバーを換装するのにはもってこい。セイミツ・三和とも裏蓋がしまる
  個体差がある、最近のは改良されたとの報告もあるが、買うのならあくまで自己責任で
HORI ファイティングスティック2
  先代の特徴を全て受け継ぎ、さらにDS2互換のついた新型ファイティングスティック。
  DS2互換が欲しいならこれ。それ以外は止めとけ。
HORI ソウルキャリバーIIスティック
  そのまま使ってもよいし、改造もしやすいスティック。オススメ。
  鉄拳4スティックの違いはボタンアサインのみ。
HORI コンパクトジョイスティック
  ここの住人にとってはおもちゃ。買うの止めとけ。レバーは地雷品よりはマシだが・・
HORI リアルアーケードPRO (RAP)
  発売前は「配置がおかしい」「ボタンが自社製品」等等叩かれまくりだったが、
  蓋を開けてみればHORI至上最高傑作であった。
  レバーは三和電子製使用。内部接続はアーケードと同じファストン端子。
  配置もそんなに気になるものでもなく、ボタンも酷くない。交換も簡単。
  無理やり難点をあげるとすれば、やはり配置と大きさと値段の高さだろうか。

10ゲームセンター名無し:04/09/06 19:12 ID:DyqHFhNR
Sammy SVCスティック
  元々がアスキーの周辺機器部門だったため、アスキースティックとほぼ同じ。
  ボタン位置が独自(後述)。兄弟品としてGGXXスティックもある。
  三和製レバー+8角ガイド採用。同社製4角ガイドに差し替え可能。グリス塗った方がいい。ボタンの評判がいまいち。
アスキースティックFT2オリジナル
  グリス塗るのを忘れずに。ボタン部がSVCと同じで微妙。取り扱い店が少ない。
 >369 名前: アスキースティックFT2 投稿日: 02/02/12 00:35
 >>>360
 >アスキースティックが壊れやすい、硬いと聞いたので、分解してみた。
 >その結果この製品には一切グリスアップがされていないことが判明。
 >これではすぐに壊れるので、スティック下部の白い半球の樹脂にグリスを塗る。

http://www.pandora.nu/kamonoshiri/kamono/consikou/etc/etc03.html

●XBoX(現行商品6ボタン以上)
HORI ファイティングスティックEX
  ラバースイッチ。微妙。しかし他にスティックが無い。
●GC(現行商品6ボタン以上)
HORI キャリバースティック
  現在GC唯一のスティック。そのまま使ってもよいし、改造もしやすいスティック。
11ゲームセンター名無し:04/09/06 19:13 ID:DyqHFhNR
●DC
セガ アーケードスティック (SEGA) 通称純正品
  「ある方向に入れてからレバーを離すと、ニュートラルに戻る勢いで逆方向にも入力されてしまう」
  よってレバー死亡。ボタンは良し。改造をオススメ。詳しくはテンプレの改造サイト参照。
  ヤフオクで送料箱込み3kくらい。ハードオフで500円。
ASCII STICK FT (ASCII) 光学レバー
  静かで反応もよい。
  が、ボタンが丸く、反応もアーケードとは違和感あるかも。
変換機使用
  感じる人、感じない人がいるがラグは仕様上必ず発生する。
  オレはラグを感じないよ発言は荒れるから禁止。極力避けるべき。

・改造(コピペ)
DC通常コントローラを別のスティックに半田付け。
DC標準コントローラのLRってアナログ
HED5、6は5Vもしくはグランドに繋がってる端子以外の2つの端子の
どちらかをGNDに落とすと「押した」って認識されてた。
アナログ量がいらないならこれでおkだったと思う。
12ゲームセンター名無し:04/09/06 19:15 ID:DyqHFhNR
●SS
ファイティングスティックSS(HORI)
  ファイティングスティックPS(初期型)と全く同じで、基盤上のPS用の配線にコネクタ
  をつなげばそのままPSでも使える。(セレクトボタンが足りないが。)
  中古ではよく目にするので、入手性も悪くないと思われる。
バーチャスティック【初期型】 (SEGA)
  言うまでもなく、糞。おもちゃ。コレクション目的以外に買う価値無し。 適正価格50円以下。
  初心者の方は後述の後期型と間違えないように。
  レバー部マイクロスイッチがOMRON製の良品なので、部品取り目的というのも有り?
バーチャスティック【後期型】 (SEGA)
  初期型とは全く違う形。(パネルはアストロ筐体のパネルちっくなデザイン)
  レバー位置が手前すぎの為、相対的にボタン配置が一風変わっているので注意。
  そのままでの使いごごちは賛否両論だが、改造にも向く。 中古品もそこそこ入手しやすい。
  「当たり」の品にはセイミツLS-56レバーが入っている。大抵はハズレのアスキー製レバー
  見分け方:レバーカバーを持ち上げて軸受けを見る、軸受けが丸いのが当たり、ギザギザがハズレ
バーチャスティックプロ(SEGA)
  何をトチ狂ったのが、SEGAが発売した家庭用の枠を超えかけたスティック。
  SEGAの業務用筐体アストロシティのコントロールパネル部をそのまま切り取ったようなデザイン。
  2P分のボタンとスティックが付いている。
  そのままでも十分家庭用最強を名乗るに値するが、最大の特徴は業務用の部品を
  筐体側の改造(削り、穴開け等)無しですっきりと取り付け可能なこと。(サン
  ワが販売しているアストロ用の各種コンパネも取り付け可能。)
  欠点はでかいことと、入手性が良くないこと。
  店舗では滅多にお目にかかることが出来ず、ヤフオクでも最終的な落札価格は1万円前後か?
13ゲームセンター名無し:04/09/06 19:16 ID:DyqHFhNR
●USB
サンワサプライ USBアーケードスティック2 
  最も入手性が良く操作性もまあまあだが、
  コンパクトジョイスティック並のサイズでは満足できないと思われ
  グリスも塗る必要がある
SK-NET Smart Joy Pad Fighting
  サイズはジョイスティックらしい作りなのだが、パーツの質が微妙。
  グリス塗りも必須。ハンダ不良の品もあるらしい。ボタン、レバーの音がうるさい
  自前メンテに自信が無ければ、お勧めとは…リンク参照http://naitouraita.cool.ne.jp/tokusyu/sjp_ft.html

●番外編 ファイティングスティックPC(PCエンジン用)/ファイティングスティックSFC(SFC用)
  レバーにセイミツLS-55を採用。同社製LS-32・LS-56に
  穴あけ無しで交換可能な数少ない品
14ゲームセンター名無し:04/09/06 19:17 ID:DyqHFhNR
●プレステ用ジョイスティックの一般的な配置について
・8ボタンの一般的なPS用スティックの配置
L1□△R1
L2×○R2
・SVCスティックの配置
□△L2R2
×○L1R1

●メーカーによるレバーパーツの違い
SEIMITSUのレバーはシューターが好んで使う人が多いようだ。
カチカチとしてて、格ゲー全盛時代はこのレバーが多かった。
三和電子はいわゆるバーチャレバーです。
少し長めで軽い感じの奴。バーチャはまず、三和レバーです。
ボタンは三和電子製を好む人が多く、耐久性もセイミツより上。

土台より下の長さはセイミツ>三和 上の長さは三和>セイミツ
セイミツの方が、より深さを要求するので、改造時は注意
15ゲームセンター名無し:04/09/06 19:17 ID:???
仙台にサンワボタン売ってるところないかな
16ゲームセンター名無し:04/09/06 19:18 ID:DyqHFhNR
◆アスキー製品について
●アスキーの周辺機器部門はサミーに移った模様
アスキー自身はサポートを放棄した状態。修理等は全部自分でやるしかない。

●光学式レバー採用アスキースティック
・アスキースティック3(コマンド登録可能)、同ジャスティス、同ZERO3、DC版すべて
 これらは光学式。ジャスティスとZERO3とDCには「光センサジョイスティック」のマーク有。
 PS2(1P2Pとも)使用不可。他機種への変換機使用もほとんど不可。
 レバーを回した音、 ゴリゴリという振動音。
・アスキースティックFT2オリジナル、同カプエスPRO、同カプエス2
 これらはマイクロスイッチ。
 PS2使用可。他機種への変換機使用もほとんど可。
 レバーを回した音、カチカチという金属音。
 アスキースティック各種は8角ガイドを採用

●光学系アスキースティックがPS2で使えない問題
SCPH-15000、37000、39000は使えるが
SCPH-50000以降は動かないと報告あり
2P側のみ使える、ハイパーストII以外ならOKなど、ソフト・ハード両面で相性が関わる模様。
随時情報募集中
17ゲームセンター名無し:04/09/06 19:18 ID:DyqHFhNR
●秋葉のスティック販売店情報
[千石電商] http://www.sengoku.co.jp/
三和電子製レバーおよびボタン各種取り扱い。
光学式レバー、ナスレバー、ポップン用ボタンなど品揃えは豊富。

[マックジャパン-Mak Japan-] http://www.mak-jp.com/index.html
秋葉原のゲーム基板屋。秋葉原では唯一OBSF-30-RGの店頭売り。一部の三和製パーツがメーカー通販よりも安い。
レバーボール、クリアカラーのボタンなど品数も豊富。

[G-FRONT] http://www.gfront.com/
秋葉原のゲーム基板屋。ゲーム基板および筐体、OBSF-30の店頭購入可能。

[株式会社トライ] http://www.try-inc.co.jp/
秋葉原のゲーム基板屋。基板以外にLS-32とJLF-TP-8YとOBSF-30が店頭購入可能。
トライタワーは同社の経営するゲームセンター。

[山長通商] http://www.radiocenter.co.jp/shop/sh21.htm
ラジオセンター2Fの電子部品屋。レバー自作用金属ボックスやOBSF-30、レバーボール、LS-32およびLS-56によく似たレバーが購入可能。

マルツパーツ館(http://www.marutsu.co.jp/akihabara/)にも三和電子のレバーがあったような気がするんだが、三和のレバーはよくわからん。スマ。

※注釈
JLF-TP-8Y・・・三和の代表的なレバー。通称、バーチャレバー。RAPで使われているのはコレ。
LS-32・・・セイミツの代表的なレバー。ウチの近所のゲーセンはみんなコレ。
OBSF-30・・・三和の代表的なボタン。ウチの近所のゲーセンはみんなコレ。
OBSF-30-RG・・・OBSF-30の耐久度が上がったボタン。押し心地は違うらしい。
18ゲームセンター名無し:04/09/06 19:19 ID:DyqHFhNR
忘れてた。

【PS2】ジョイスティック【ホリ電機】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1090167268/

以上、テンプレ貼り終了ナリ
19ゲームセンター名無し:04/09/06 20:14 ID:???
>>15
通販があるだろ・・・
小学生か?
20ゲームセンター名無し:04/09/06 20:49 ID:???
RAP発売日に買って、快適に使ってる。ボタンも三和に変えて申し分なし!と言いたいけど、レバーが最近反応しなくなる。
PSに原因があるのか?RAP自体に原因があるのか?分からない。そうなった時にRAPばらして組みなおすと反応が復活
する。。。ちょっと萎えてる。。。
21ゲームセンター名無し:04/09/06 21:29 ID:B4VQp04F
なんか重複スレ立ってるな
age
22ゲームセンター名無し:04/09/06 21:35 ID:???
まあ普通に考えて先に立ってたスレであるこっちが本スレになるわけだが。
23ゲームセンター名無し:04/09/06 21:45 ID:???
ちょっとスレ違い気味だけど質問
ビーマニコントローラー(コナミ公式のショボイ5鍵の方ね)のスクラッチ部分てどうなってるんだろう。
そのままスクラッチごと基盤取って別のガワに移植+7ボタン化で
似非IIDXコントローラ作ろうとか思ってるんだけどできるかな?
それとも正直にスクラッチはデカイボタンを使った方がいいかな。
24ゲームセンター名無し:04/09/06 21:49 ID:???
二寺コントローラーはUSBだから7ボタン化してもダメなんじゃないかな?
25ゲームセンター名無し:04/09/06 22:28 ID:???
ラップが売り切れで買えませんよ
26ゲームセンター名無し:04/09/06 22:33 ID:???
前スレの最後のほうでバーチャスティックプロの前期・後期の話が出てたので、
気になって手持ちのバーチャプロをバラしてみた。

俺のはボタン裏に基盤が半田付けされてるタイプだった・・・
レバーはやはりセイミツLS-32で間違いないようだ。

白い筐体の内側に製造年月と思しき刻印があり、
「96」の「6」と「7」のところに点が打ってあった。
バーチャプロの発売日が96年7月だから、最初期型ってこと?
27ゲームセンター名無し:04/09/06 22:40 ID:???
俺もバーチャスティックプロに前期型と後期型があるって話何度か聞いた事があるけど、何一つ決定的な証拠はなかったな。
やはり都市伝説の類だと思うよ。
28ゲームセンター名無し:04/09/06 22:45 ID:???
バーチャプロって確か一回値下げしなかったっけ?
5kくらい。
それが関係ある予感!
29ゲームセンター名無し:04/09/06 22:48 ID:???
バーチャプロは処分価格で3千円切ってたとこもあったんだよなぁ…
あの時買っておけばよかった。
30ゲームセンター名無し:04/09/06 22:53 ID:???
バーチャプロ、ググって見てみたけど、
めちゃくちゃいいじゃん。アストロパネルだったし。
31ゲームセンター名無し:04/09/06 23:36 ID:???
SS→PSの変換器ってないんですか?
バーチャスティックプロをなんとか活かしたい・・・
32ゲームセンター名無し:04/09/06 23:56 ID:???
PS→DC、PS→PC等変換器ネタは荒れるので禁止。家ゲ・ハードウェア板等の該当スレでどうぞ
33ゲームセンター名無し:04/09/07 00:06 ID:???
SS→PSは存在してないし、せっかくだからPS基盤のっとり改造
34ゲームセンター名無し:04/09/07 00:56 ID:???
そんな事も出来ない屑は帰って良いよ
35ゲームセンター名無し:04/09/07 01:45 ID:???
テンプレで禁止だったか・・・失礼しました。
しかし家ゲ・ハードウェア板等行ってみたが該当スレなし。
結局PSコントローラの基板使って改造しか手がないか。
で、>>34は俺に言ってんの?
36ゲームセンター名無し:04/09/07 01:53 ID:???
>>35
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1087382918/
タイトルだけでは見つけ難いがここがそう。
37ゲームセンター名無し:04/09/07 01:53 ID:???
35君はさっさと寝たほうが良いと思うよ
38ゲームセンター名無し:04/09/07 02:14 ID:???
>>36
親切にどうもありがとう。
次回からこちらで質問します。

>>37
ええ、もう寝ますよ>>34さん
39前スレ972:04/09/07 03:57 ID:???
前スレ、そして今スレで
バーチャプロの情報寄せてくれた皆さんありがとう
今日、明日あたり取りあえず購入してこようと思います。

あとまあ蛇足なんですけど
バーチャプロ欲しい人他に居ます?
複数売りに出されてたので買占めて来るのもありなんですが・・・
40ゲームセンター名無し:04/09/07 07:31 ID:???
ヤフオクにでも出品すれば売れるだろう
41ゲームセンター名無し:04/09/07 09:36 ID:???
>39
あんなでかいもん買い占めてくれる客なんて店にとっても有り難い客だろうて。
というか幾ら?
42ゲームセンター名無し:04/09/07 09:48 ID:???
>>39
RAPより安いなら凄く欲しい
43ゲームセンター名無し:04/09/07 10:55 ID:???
あんな設置場所に困るものをよくもまあ…
だいたい2P側って使わなくない?使うとしても
隣に座って肩つっつき合わせながらプレイすることになるわけだが…
44ゲームセンター名無し:04/09/07 12:41 ID:???
>>39
たのむ
45ゲームセンター名無し:04/09/07 13:03 ID:???
>>39
ノシ
ところで新品?
46ゲームセンター名無し:04/09/07 13:08 ID:???
>>43
そこで一人用ブラストパネルに付け替えですよ。
ttp://www.eris.ais.ne.jp/~usapi/chaishikan/gallery/controler/controler_2.htm
↑他にもこんなことやったり。

置き場所に困ることに変わりはないけど。
47ゲームセンター名無し:04/09/07 13:18 ID:???
>>43
アストロだし、2Pがアレだったりするのとかいろんなコトが許せる気がするんだw
ネタにもなるし、スティックに文句いわれづらくなるだろうしねw
48ゲームセンター名無し:04/09/07 13:20 ID:???
>46
イイ。
49ゲームセンター名無し:04/09/07 14:49 ID:???
スティック買おうと思ってこのスレ見たら
RAPっていうのが見た目も良いから買おうと思ったんですが
アマゾン、ホリのサイト見ても入荷まちでした。
これってホリが思ってたよりも売れたって事ですか?
いつ頃入荷されるんだろう(;´Д`)
50ゲームセンター名無し:04/09/07 14:56 ID:???
ヤフオクでも出てるadvancd fighterってやっぱ糞?
中国製か台湾製っぽいんですけど。
51ゲームセンター名無し:04/09/07 16:03 ID:???
>47
彼女かゲイの人限定。肩を寄り添わせながらする。
52ゲームセンター名無し:04/09/07 16:52 ID:???
>49
糞の可能性が99%だけど、中身は結構使えるかも。
PCとPS2で使えるなら、改造で中身をうまくつかえば・・・・自己責任でな。
53ゲームセンター名無し:04/09/07 17:55 ID:???
ゲーセンで最も多く使われてるレバーの機種はなんだろ。
セイミツのLS-32かなぁ?
54ゲームセンター名無し:04/09/07 18:50 ID:???
なんかRAP、9月下旬に再出荷するらしいぞ。
あとAMショーでセイミツのLS32-02ってやつ買って来た。
プリント基板付いてて便利かも。
SSベースが付いて0.9kだった。
55ゲームセンター名無し:04/09/07 20:15 ID:???
下旬か・・・給料入るから買うかな
56ゲームセンター名無し:04/09/07 20:17 ID:???
RAPってそんなに貴重なのか、店頭に1個だけ置いてあったから早いうちに買おうかな。
57ゲームセンター名無し:04/09/07 20:19 ID:???
hei!買えば俺らと一瞬胴体、マブダチュだっ是ェイ!!
58ゲームセンター名無し:04/09/07 20:45 ID:???
セイミツはとっととHP更新しやがれ。
59ゲームセンター名無し:04/09/07 20:49 ID:???
なんか知らない奴が見るとセイミツが良さそうに思いこまされるねw
三和で良いのに。
60ゲームセンター名無し:04/09/07 20:59 ID:???
何が良いかを自分で判断できない奴は何使っても同じ
61ゲームセンター名無し:04/09/07 21:20 ID:???
三和も良いがセイミツも良いってことでしょ。
私は投げキャラ使いなんで2D格ゲーも三和パーツのキャリステ使ってるけど。
62ゲームセンター名無し:04/09/07 21:33 ID:???
マジレスすると、俺はセイミツだと思ってたレバーがサンワだった。
怒首領蜂やってたら「これセイミツならなぁ。まったく。」と思ってて、
隣に式神があってそのレバーがセイミツだと思っててそっちゅう触って「これこれwやっぱこれじゃないとだめよ♪」と
思ってたがさっき言ったように式神がサンワでそっちゅう愚痴言ってた怒首領蜂のレバーがセイミツだった・・・OTL
レバーディスクの「シワ」で確信ついたわ・・・。

結論からいって俺はレバーはどれでもいいって奴だった。むしろシューティングにはサンワのがよく感じていた・・・。
63ゲームセンター名無し:04/09/07 21:41 ID:???
シワっていってもゲーセンの店員がレバー交換するときにそこだけ交換し忘れたってこともあるしな
64ゲームセンター名無し:04/09/07 21:46 ID:???
>63
(;´3`)ウエエエエエエエエエエエエエエエッ??!マジデ?
65ゲームセンター名無し:04/09/07 21:54 ID:???
レバー交換を脳内でシミュレートしてみると、そういう可能性もあるって話だ
そんなに気になるなら店員に聞いてハッキリさせなよ
66ゲームセンター名無し:04/09/07 21:56 ID:???
どっちがどっちだか分からなくなることも結構あるよ
67ゲームセンター名無し:04/09/07 22:02 ID:???
セイミツ好きって以外に少ない?
俺はアストロ+セイミツが一番好きなんだけど。
なんつーか、あの高さが落ち着く。
68ゲームセンター名無し:04/09/07 22:39 ID:???
>>63
レバーディスクの系が合わないのでそれはまず無い
69ゲームセンター名無し:04/09/07 22:42 ID:???
>67
俺も。アストロ筐体は絶賛だよ。
70ゲームセンター名無し:04/09/07 22:49 ID:???
>>67
うちは今まで自作した奴は全部LS-32使ったぐらいセイミツ好き
軸受けグリスアップした時の回転の滑らかさと来たらもう(*´Д`*)
三和のは実験用に買ったFLASH1ぐらいだな。

昔はコンソレット系の高さが好きだったが
今じゃすっかりアストロ系の高さに慣れちゃったなぁ
71ゲームセンター名無し:04/09/07 22:57 ID:???
というかアストロじゃないゲーセンも今じゃあんまり見ないしな。
72ゲームセンター名無し:04/09/07 23:21 ID:???
お前ら大丈夫か?
しっかり人生をエンジョイしろよ
73ゲームセンター名無し:04/09/07 23:57 ID:???
アストロ=ボンバー!!敵へのダメージが2倍!!
74ゲームセンター名無し:04/09/08 00:20 ID:???
セイミツはでもあの安っぽい感じが(・∀・)イイ!ね。
7539:04/09/08 00:29 ID:???
送料込みで本州7k、離島8k位で引き取ってもらえると
自分の出費がマイナスにならないので助かります(汗

状態は購入した物の内自分が一番態の良いのを取りたいので
お譲りする方のは多少悪くなると思います。
あと確か箱無しだったような気がします。
まだ手元に無いので動作確認もしてません。
当たり前の事ながら中古品ですので
「コレクターズアイテムとして1個持っておくか・・・」もしくは
「俺の手で俺好みにセッティングしなおしてやるぜ!」
というある程度の腕とコレクター魂のある方じゃないときついと思います

この条件でも欲しいとおっしゃる方がおりましたら
明日にでも何個か買ってきたいと思います。
76ゲームセンター名無し:04/09/08 00:33 ID:???
実家から帰ってきてとりあえずRAP触ってみたら異常に気持ちよかった。
77(´゚д゚`)しめじ ◆CURRy.K8kA :04/09/08 00:33 ID:???
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040908003243.jpg

バーチャスティックプロおいらも欲しいけど今持ち合わせが無い・・・OTL
78ゲームセンター名無し:04/09/08 00:39 ID:???
おまいアホだなw
メチャワラタ
79ゲームセンター名無し:04/09/08 00:56 ID:???
>>75
裏板の錆びとかキズの程度はどのくらいでしょうか?
ガワが欲しいので箱無し、レバー、ボタンきかない、動作しないでも、問題無しです。
80ゲームセンター名無し:04/09/08 01:41 ID:???
>75
代引きは可能ですか?
81ゲームセンター名無し:04/09/08 01:51 ID:???
今度は少佐かよ。
82ゲームセンター名無し:04/09/08 01:51 ID:???
んあー、欲しいかも。
俺も>>79と同じく見た目の状態さえ良ければ動作とかはお構いなしなので。ボタンレバー交換するし。
とりあえず捨てアド晒すのでヨロ。当方大阪です。
83ゲームセンター名無し:04/09/08 02:11 ID:???
>>43
2P側にL2R2、セレクト、L3R3入れときゃいい。
L3R3は取得ポイントがわからんのが難点・・・
84ゲームセンター名無し:04/09/08 02:24 ID:???
バーチャプロ、欲しかったので助かります。
捨てアド晒すので連絡お願いします。
85ゲームセンター名無し:04/09/08 02:29 ID:???
>>46
新品のアストロ・ブラスト一人用パネルて
2枚一組なんだけど。
86ゲームセンター名無し:04/09/08 02:30 ID:???
あ、売ってる物が1P2Pセットという事で
87ゲームセンター名無し:04/09/08 02:39 ID:???
>>67
ブラスト+セイミツが好き、その次にブラスト+サンワ
高さって椅子?タイトー系のゲセンとかは普通より高いよ
88ゲームセンター名無し:04/09/08 03:07 ID:???
バーチャスティックプロなら、ヤフオクで売れば1万くらいにはなるだろ
89ゲームセンター名無し:04/09/08 04:11 ID:???
バーチャプロ持ってるけど
一人用アストロ・ブラストパネル購入して
パネル→PSなどへの配線作業をやるのは素人じゃ危険ですか?

解説サイトとかアドバイスなどがあれば教えてください。
90ゲームセンター名無し:04/09/08 04:41 ID:???
>>89
その文章のままセガに問い合せてみてください。
その際、セガから返答などがあれば教えてください。

ホリのコンパ(ry
91ゲームセンター名無し:04/09/08 04:50 ID:???
>>89
テンプレに載ってるサターンスティック改造とか見ればわかるだろうけど
PSのパッドorスティックを一つ犠牲にして基盤から線を引っ張ってパネルに繋げるだけ。
正直中学生の工作レベル。

素人には無理かも…と思ってるならヤメとけ! と言いたいところだが実際にやってみれば
なんだこんなもんか程度の作業なので失敗を恐れずに突撃しる。
俺もそうやってこの道に入ったw
92ゲームセンター名無し:04/09/08 05:19 ID:???
>>59
俺がこのスレに来た頃は逆だったがな。実際は2D派の方が多い感じだから今のほうがいいのでは。

ってか3D系のゲームって2Dほどレバーに左右されない気がする。と思うのは俺が3D系やらないからかな?

>>67
俺もセイミツ+アストロ派だなあ。
93ゲームセンター名無し:04/09/08 06:04 ID:???
三和、セイミツ両方使いたい俺はバーチャプロの片方を三和にしてる。
後はPS2とPCで使うからボタン増設とDPP仕様。
バーチャプロのボタンは全部三和に変えた。
ノーマルのはおもちゃっぽくて好きじゃないなぁ。
94ゲームセンター名無し:04/09/08 06:12 ID:???
テンプレのDC純正アケコン、書き直した方がよくねぇ?
ボタンは良しって書いてあるけど俺の持ってるのスカスカのおもちゃっぽいやつよ?
ひょっとして当たりはずれあるのかな・・・・。
95ゲームセンター名無し:04/09/08 06:15 ID:???
バーチャプロ2台用意してそれぞれに1人用アストロパネル付けてます。
レバーはセイミツ、ボタンは三和。
もちろんPS用に改造済み。
4年前から変更なし。
場所をとるという事以外は完璧です。
といってもそんなに狭い部屋でない限り邪魔にならないと思います。
96ゲームセンター名無し:04/09/08 07:59 ID:???
>>94
アスキーDCのボタンが糞すぎるから比較もあると思う
97ゲームセンター名無し:04/09/08 09:25 ID:???
個人的にはセイミツのレバーが好き。安いし。

バーチャスティックプロは、対戦で2Pを使うことはほとんど無いが
リブルラブルやクレイジークライマー、イシターの復活などスティックを
二本使うゲームをプレイするのに最適だと思う。

っていうかそのために買った。
98ゲームセンター名無し:04/09/08 11:48 ID:???
バーチャスティックPRO欲しいけど
持ってる人は実際どうやって使ってるの?

さすがにラップトップで使ってる人はいないだろうけど
スチールラックか何かでゲーセンと同じ高さに調整とかしてるのかな?
99ゲームセンター名無し:04/09/08 11:49 ID:???
普通に床において使ってます。
100ゲームセンター名無し:04/09/08 12:30 ID:???
101ゲームセンター名無し:04/09/08 12:39 ID:???
>>100
また宣伝か。
102ゲームセンター名無し:04/09/08 13:25 ID:???
>>94
俺もボタンはひどいと思う。
ボタンが引っかかって正常に押せないこと多々。
何度ボンバー発動を失敗したことか。
103ゲームセンター名無し:04/09/08 13:26 ID:???
そう言うときはデニス=クラッシャーだ
104ゲームセンター名無し:04/09/08 13:48 ID:???
>>94
sega系は信者がうるさいので今のテンプレに落ち着きました
正直ツナイデントでPS2のスティックがイチバンいいですが。
まぁ色々あってこういうテンプレになったのです
105ゲームセンター名無し:04/09/08 15:10 ID:???
RAPなら、そろそろ通販サイトでも入荷始まる頃なのにな
106ゲームセンター名無し:04/09/08 16:15 ID:???
>95
足りないスタートかセレクトはどうしてるの?
107ゲームセンター名無し:04/09/08 16:44 ID:???
>>94
俺は三和よりもこちらのほうが好きなくらいだけど・・。
108ゲームセンター名無し:04/09/08 16:48 ID:???
ちょっと聞きたいんですが、ナムコがPSのソウルエッジと同時に発売したスティックを使ってて、
ボタンがあまり好きじゃないんでボタンだけの交換とかしたいとか思ってるんだけど、
セガのバーチャとかに使われているボタンに変えたりすることは出来ますか?
もし、できる様ならボタンだけ通販とかで取り寄せて交換しようとか思ってるんだけど。
そもそも、交換して使うほどいいものじゃないかもしれないけど…。
109ゲームセンター名無し:04/09/08 16:51 ID:???
>>108
おまいにはムリだ。
110ゲームセンター名無し:04/09/08 16:53 ID:???
ぶっちゃけ、アストロじゃないならRAP買ったほうが安上がりだし今後の換装も楽になってお得な予感
111ゲームセンター名無し:04/09/08 17:18 ID:???
RAPRAPうるせえよ。
俺様は今日キャリステを買っちまったんだ。
USBで繋いでるけれど、今のところ問題なし。
112ゲームセンター名無し:04/09/08 17:22 ID:???
RAP高いしでかいからキャリステがいいよ>>111
113ゲームセンター名無し:04/09/08 17:36 ID:???
RAPの値段程度で高いとか言うのって貧乏学生か?
社会人なら飲みに行けば消える程度の金だろ
114ゲームセンター名無し:04/09/08 17:37 ID:???
飲みに行くよりゲーセン行く人たちが集うスレですから
115ゲームセンター名無し:04/09/08 17:47 ID:???
>>108
ttp://www.clio.ne.jp/home/lkltake/aa.jpg
出来るな。
あと三和のレバーもそのまま付くらしい。
ただ、薄いからひょっとしたら底に当るかもしれんな。

個人的にはかなりいい感じのスティックだから大事にしてやって欲しい。
単品発売を期待して同梱セット買わなかった事は今でも後悔してるしな。
116ゲームセンター名無し:04/09/08 17:59 ID:???
>102
RAPが?
117ゲームセンター名無し:04/09/08 18:00 ID:???
つまりだ、飲み屋に筐体が有ればみんな満足なんですよ
118ゲームセンター名無し:04/09/08 18:00 ID:???
オメーはアンカーのクリックもできねーのか
119ゲームセンター名無し:04/09/08 18:00 ID:???
>>116
ちゃんと読んでからレスしような
120ゲームセンター名無し:04/09/08 18:01 ID:???
>>116
頭大丈夫か?
121108:04/09/08 18:06 ID:???
>>115
おお、ほんとだ頑張ってみる。ありがと。
で、単品販売ってしてなかったっけ?私、2個持ってるんだけど。
122ゲームセンター名無し:04/09/08 18:20 ID:???
ナムコスティックは天板が斜めなのとレバーとボタンの間が若干離れてるのが
個人的には好きじゃないなぁ。ボタンは鉄拳4と同じだった気がする。
レバーとボタン取り替えたけどスペーサー噛まさないと蓋しまらないよ
123ゲームセンター名無し:04/09/08 18:32 ID:???
>>115
微妙なボタン配置だなぁ。
アスキーやサミーと同じっぽいな。
124ゲームセンター名無し:04/09/08 18:38 ID:???
今日久々に秋葉原に行ってみたら
RAPとバーチャプロの実物を初めて見たよ
どっちも家庭向けとは思えない大きさなんだね
アソビットではRAP次の入荷は10月頃って張り紙がしてあったよ

ところで秋葉原で三和レバーのハーネス売ってるところ知りませんか?
125ゲームセンター名無し:04/09/08 19:06 ID:???
>>115
絶妙にアストロじゃないんだ、惜しいな
126ゲームセンター名無し:04/09/08 20:43 ID:???
すぐ>>113みたいなレスつくけど
対価って言うのを知らないのかねぇ
こういうひとってウマイ棒100円なって高いっていうレスついても同じこといいそう
127ゲームセンター名無し:04/09/08 20:47 ID:???
>>126
可哀想だから言うな言うな。貧民にはわからんのだから。
128ゲームセンター名無し:04/09/08 20:51 ID:???
頭の悪そうな社会人ですね
129ゲームセンター名無し:04/09/08 20:54 ID:???
貧乏学生が何かほざいてますね
130ゲームセンター名無し:04/09/08 20:55 ID:???
そういやAW筐体のボタン配置ってキモイな
131ゲームセンター名無し:04/09/08 20:58 ID:???
115は長野県民。

つ〜か絶対俺の知り合い。
132ゲームセンター名無し:04/09/08 21:08 ID:???
>>124
三和サイト行けよ。

電子部品屋にある汎用ハーネスで代用できるのは秘密だ
133ゲームセンター名無し:04/09/08 21:58 ID:???
>>131
全然違うけどな
134ゲームセンター名無し:04/09/08 23:17 ID:???
>>132
おお、どうもです
今度秋月に行ってみます
135ゲームセンター名無し:04/09/08 23:36 ID:???
>>130
アトミスウェーブって、イーグレットと同じ物なんだけど・・・
>>134
現物持っていて合う物探せよ。
中の端子とハーネスのプラスチックは別々になっていると思う。
136ゲームセンター名無し:04/09/08 23:47 ID:???
じゃあイーグレットのボタン配置ってキモイな
137ゲームセンター名無し:04/09/09 00:39 ID:???
イーグレットはきもい。
レバーとボタン離れすぎ
138ゲームセンター名無し:04/09/09 01:20 ID:???
レバーが柔らかい気がする。気のせいならいいのだが。
139ゲームセンター名無し:04/09/09 01:22 ID:???
ヤフオクのバーチャスティックプロ、結構出回ってるんだな。
買ってから1回も使ってないとか意味わからんな。
置き場所ないから買えないorz
140ゲームセンター名無し:04/09/09 01:43 ID:???
イーグレットはサンワだからそりゃ柔らかい
14175:04/09/09 01:57 ID:???
75です、バーチャスティックプロを2台手に入れられましたので片方をお譲りします。
プロの状態ですが撮影器具が無い為文字で書いときます。
試してみましたが2台とも動作はばっちりです。

「A」
・プラスチック部品全般:日に焼けて白い部分はクリーム色2Pのピンクのボタンは肌色っぽく見えてしまう。
・コンパネ部:さびも無く結構綺麗
・底鉄板:汚れてはいるがさびは無し

「B」
・プラスチック部品全般:程度は良好、白は白く見えボタンやレバーも普通の状態
・コンパネ部:何か液体をこぼしたのか多少さびが出ている
・底鉄板:さびてはいないが上記の通り液体をこぼしたあとがついている

A、Bどちらかをお譲りしてあまった方を自分の物にしようと思ってます。
まあ隅々まで掃除する気なら本体のプラスチックの劣化が少ないBがお勧めですね
掃除面倒くさい人は見た目汚くても中身が綺麗なAが良いと思います。

上手く箱入りが手に入ったのでおまけで箱と説明書、インストカードも付けます。

代引きは可能ですが代引き手数料と業者の振り込み手数料の2つが上乗せされる分
さらにプラス業者の審査などでやたら手間掛かる分があるので
1〜1.5k程上乗せしてお金をいただきたいと思います。
あと発送までの時間が上記の審査のため1週間程延びます。

欲しい人いらっしゃったら連絡先さらしておいてください。
9日いっぱい待ってそれ以降は当事者のみで話しを進めたいと思います
142ゲームセンター名無し:04/09/09 02:03 ID:???
>>124
Makジャパン。
143141:04/09/09 02:03 ID:???
それとやっぱボタンは2つとも基盤直付けでした。
ファストン端子付きってのがあるならそれが良かったんですけどね・・・
144ゲームセンター名無し:04/09/09 02:05 ID:???
1,5K上乗せってなんでそんな上乗せするの?
145ゲームセンター名無し:04/09/09 02:09 ID:???
>>144
頭大丈夫か?
146141:04/09/09 02:10 ID:???
>>144
自分は唯の個人の有志なのです
オークションや転売をバンバンやってるわけじゃありません
「慣れない作業する苦労を解ってよお願い・・・(涙」代金
とでも思ってください・・・
147ゲームセンター名無し:04/09/09 02:12 ID:???
>>146
わかりました 
148ゲームセンター名無し:04/09/09 02:23 ID:???
とりあえずメールアドレス晒しておきます。
連絡ください。
149ゲームセンター名無し:04/09/09 02:32 ID:???
業者の審査て、ゆうパック代引きなら250+振替手数料だけだろ。
業者の審査なんて個人の数個の発送じゃ通らんぞ。アフォ。
150141:04/09/09 02:38 ID:???
>>149
なるほど、郵便局もありましたね・・・
明日の昼でも近所の郵便局でシステム聞いてきます。
151ゲームセンター名無し:04/09/09 02:40 ID:???
>>150
ネットで調べろよ、小遣い稼ぎ厨房。
152ゲームセンター名無し:04/09/09 02:42 ID:???
1500円取ろうという根性がスゴいな。
153ゲームセンター名無し:04/09/09 02:44 ID:???
154ゲームセンター名無し:04/09/09 02:53 ID:???
USB変換機でキャリステが誤作動しなかったという報告が稀にあるのだが、
これは本当なのかね?

それと、RAPはUSB変換機で誤作動するのか試した人いたら詳細キボン
155ゲームセンター名無し:04/09/09 02:53 ID:???
>>152
うらやましがるな
156ゲームセンター名無し:04/09/09 03:13 ID:???
>>154
>USB変換機でキャリステが誤作動しなかったという報告が稀にあるのだが、
>これは本当なのかね?
なぜ「本当なのかね?」なの?
変換器によっては動作しないことがあるのは十分予想できることだろ。

>RAPはUSB変換機で誤作動するのか試した人いたら詳細キボン
超既出。
ttp://maxgear.jp/support/psusb.html
157ゲームセンター名無し:04/09/09 03:14 ID:???
15894:04/09/09 03:21 ID:???
ttp://marie.saiin.net/~scudelia/diary/archives/000223.html
DCコンとリアルアーケードPSをいじってみたのでレポ晒します。
写真の点数も少ないし、何より画質が悪い(携帯なので)けど参考程度にどうぞ。

やっぱりどう考えてもDCコンのボタンはクソとしか思えません。
感触だけだと普通ですが、実際に使うともうゲームにならんですよ。
まだHORIのボタンの方が数段マシに思えます。
159ゲームセンター名無し:04/09/09 04:17 ID:???
家庭用ゲーム機はおもちゃ(ry
16084:04/09/09 04:53 ID:???
今起きたけど、乗り遅れたっぽい_| ̄|○
161ゲームセンター名無し:04/09/09 08:02 ID:???
DC純正、何種類かあるのかな。
少なくともSSのバーチャスティック【後期型】 (SEGA)くらいのボタン品質だったと思うけど。
162ゲームセンター名無し:04/09/09 08:28 ID:???
つーか、新品で買ったのか?
中古で買ったなら、逝かれているリスクがあることを知っているか?

リアルアーケードPSのボタンって微妙なモンに付け替えるのも止めた方がいいぞ。
それのために削るのは、もったいない。

> ゲームで使ってみると押しっぱなしになったり押せなかったりで不具合
って、これはさすがにぶっ壊れているだけじゃん?。
163ゲームセンター名無し:04/09/09 08:37 ID:???
中古の場合、誰かが部品とりに使ってしまった後で品質悪くなってるモノも多いよ
バーチャプロにアスキー(マル)でもなくセイミツ(ギザギザ)でもない第三のバージョン!? と思って買ったら…_| ̄|○ という経験が。
16494:04/09/09 15:03 ID:???
感触がバーチャスティック後期型とほぼ同じだったのでアスキー製と思われます。
HORI製と比べてもおもちゃのような(´・ω・`)
ちなみに買ったのではなくてもらい物ですがそれほど使っていた物とは思えません。
165ゲームセンター名無し:04/09/09 16:19 ID:???
DC純正とリアルPSのボタン比べると、DCがよりアーケード感触はず。
リアルPSのは頑丈だけど変な感触。個人的に駄目。

確かにHORIのリアルVF系統のボタンは比較的いいよね。

> 押しっぱなしになったり押せなかったりで不具合
既に壊れてたと思う。。。まあ、運が悪かったんでしょ。
166ゲームセンター名無し:04/09/09 19:14 ID:???
バーチャプロなら状態のいい物を2台持ってるよ。
箱がぼろいけど中身は良品、片方はハーネス繋げるようになってるし、意味がないけどインストと保証書も付いてる。
両方合わせても2000円以内ですよええ。








買っておいて何だけど邪魔になってきたから本当は売ろうと思ったんだよ、でも買取が500円だったんだよorz
周りにこのスレに来るようなヘビーユーザーもいないし。
取引が面倒なので↑の輩みたいな売買をやろうとも思わないし。
167ゲームセンター名無し:04/09/09 19:22 ID:???
だから?
168ゲームセンター名無し:04/09/09 19:24 ID:???
スタートが効かないからばらしてみたんだけど別に外傷は無かった。
これって配線が死んでるの?別に切れてそうはないんだけど・・・
169168:04/09/09 19:32 ID:???
すまん・・・直った。ゴム部分の接触不良。つまりはゴミがついてた?かなんか位置ズレ
のせいで動作しなかったみたい。スティックはアスキー2のやつです。これ以降俺と同じ
恥をさらす人がでませんように・・・と。スレ汚しスマソ
170ゲームセンター名無し:04/09/09 19:34 ID:???
171ゲームセンター名無し:04/09/09 19:41 ID:???
だから?
172ゲームセンター名無し:04/09/09 19:43 ID:???
173ゲームセンター名無し:04/09/09 19:48 ID:???
転売用に沢山買った奴は多いはず
174166:04/09/09 19:57 ID:???
ちなみに俺は転売用じゃなく予備で買いますた。
とりあえずちょっと愚痴ってみたかっただけですわ。
175ゲームセンター名無し:04/09/09 19:59 ID:???
欲しくてもヤフオクじゃ8k〜10k+送料でかなり高くつくし、
安く手に入れたのに邪魔とか書かれるとムカつくわ。
176ゲームセンター名無し:04/09/09 20:10 ID:???
カルシウム取れ
177ゲームセンター名無し:04/09/09 20:11 ID:???
>>175
転売屋乙
178168:04/09/09 20:14 ID:???
直ったと思ったけどまた反応しなくなった。で、じかに電流ストップさせても反応しなくなった。
完全に逝かれたorz
部品交換とかできるんですか?
179ゲームセンター名無し:04/09/09 20:26 ID:???
>>178
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  あきらめて新しいの買え
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
180ゲームセンター名無し:04/09/09 20:48 ID:???
修理だの配線だの言ってる奴は最低限テスターぐらい買え。
181ゲームセンター名無し:04/09/09 20:49 ID:???
業務用レバー換装もやったし、RAPの祭りも参加したし、金属天板の見積もり調査もやったが、
なんか中古コンパネを1枚買えば済むような気がしてきた。
182ゲームセンター名無し:04/09/09 21:00 ID:???
ナニを今更
183ゲームセンター名無し:04/09/09 21:47 ID:???
転売とかって・・考え方が貧乏くさいよな。
そう言うセコイ稼ぎ方ってのは本当に情けないねぇ

俺? 俺時給3000円
184ゲームセンター名無し:04/09/09 21:53 ID:???
微妙
185ゲームセンター名無し:04/09/09 22:01 ID:???
時給3000×10時間×24日 = 月給72万

           うそくせー。
186ゲームセンター名無し:04/09/09 22:06 ID:???
自給で考える仕事ってフリーターか?
187ゲームセンター名無し:04/09/09 22:06 ID:???
>>183は風俗嬢
188ゲームセンター名無し:04/09/09 22:12 ID:???
臨床試験の実験台とか事故現場の死体処理って時給いいらしいしな
189ゲームセンター名無し:04/09/09 22:14 ID:???
うぇ? 免許持ってないと駄目なのに?
そんなわけないだろ。
190ゲームセンター名無し:04/09/09 22:34 ID:???
実験台は一般市民でも参加できるぞえ。
目が覚めたら背中に甲羅が生えていました!言っても助けて貰えないけど
191ゲームセンター名無し:04/09/09 22:36 ID:???
オプションのゴックンって凄い時給になるよな。
俺が女だったらやり・・やりたくないな、やっぱり。
192ゲームセンター名無し:04/09/09 23:22 ID:???
水商売なんて年取ったらどうするんだろうか
193ゲームセンター名無し:04/09/09 23:54 ID:???
そろそろ雑談は・・・
194ゲームセンター名無し:04/09/10 00:03 ID:???
>188
まぐろ拾いのことか?
195ゲームセンター名無し:04/09/10 00:07 ID:???
>>192
そっち系の店に移籍すりゃいいんじゃね?
196ゲームセンター名無し:04/09/10 08:07 ID:???
な!
197ゲームセンター名無し:04/09/10 10:39 ID:???
>191
スティックスレでスティック咥える話するな。
198ゲームセンター名無し:04/09/10 14:26:59 ID:t6PO9nM5
ぬおおおおおおおおおおお
新品でVF4専用のスティックが売ってたんだがどうなの?
199ゲームセンター名無し:04/09/10 14:41:42 ID:???
欲しけりゃ買えばいいだけだろ・・・
200ゲームセンター名無し:04/09/10 15:12:46 ID:???
>>199
それはどうかと思うぞ
201ゲームセンター名無し:04/09/10 15:32:35 ID:???
もう散々既出だし、テンプレも何の為にあるんだか。
202ゲームセンター名無し:04/09/10 15:46:36 ID:???
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ
新品でも安いし
203ゲームセンター名無し:04/09/10 16:32:53 ID:???
よくある質問は、>>2以降にFAQ集としてまとめてあります。
テンプレを読んでない質問は↓のように返されます。ご注意ください。
>>○○○
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ


いまのところオススメできるのは
鉄拳 ソウルキャリバーのスティック
リアルアーケードプロ
この3つだけです
204ゲームセンター名無し:04/09/10 16:44:30 ID:???
リアルアーケードプロが何処にも売ってないorz
どうせやるのZだしソウルキャリバーのでも買うか
205ゲームセンター名無し:04/09/10 17:43:09 ID:???
>203
ヲ マ エ の 世 界 に は P S 互 換 機 し か な い の か と 。
206ゲームセンター名無し:04/09/10 18:15:16 ID:CIIfSUe1
まあもちつけ
207ゲームセンター名無し:04/09/10 18:24:30 ID:???
>>205
セガサターンのバーチャファイターステックプロがオススメ。
208ゲームセンター名無し:04/09/10 18:26:35 ID:???
バーチャファイタースティックなんて存在しません
209ゲームセンター名無し:04/09/10 19:09:04 ID:???
ヤフオクのRAP、アホみたいな落札設定になってるな
送料込みかと思ったわ
210ゲームセンター名無し:04/09/10 19:25:06 ID:???
>>209
あれ明らかにぼったくり価格だな、俺は今日RAPを8千円で買ってきた所。
211ゲームセンター名無し:04/09/10 19:41:36 ID:???
>>208
バーチャファイター"ステック"プロ
212ゲームセンター名無し:04/09/10 19:59:09 ID:???
>>205
PS互換機しか眼中にないです
DCもGCもmameも箱もPS互換機です
213ゲームセンター名無し:04/09/10 20:49:57 ID:???
>>210
どこに売ってましたか?
214210:04/09/10 20:57:18 ID:???
>>213
TVパニックという名前で王様の本屋の中にあるゲーム店。ポイント付かない所だから他の
人は買わなかったみたい。在庫は1個だけで今後入荷する予定は無いとか店員が言ってた。
215ゲームセンター名無し:04/09/10 20:57:46 ID:???
つーかRAP売ってるところすら探せない奴はただのバカ。
知将
216ゲームセンター名無し:04/09/10 21:01:02 ID:???
>>210
ありがとうございます。
>>215
(´・ω・`)
地元のゲーム屋(ワンダーグー)
は売り切れでその他のゲーム店には入荷すらしてないし
ネット上探しても全部売り切れであるのはヤフオクのぼったくり価格以外見つからないもので。。
217ゲームセンター名無し:04/09/10 21:04:33 ID:???
リアル池沼か・・・
218ゲームセンター名無し:04/09/10 21:18:30 ID:???
>216
「取り寄せ」っていうの知ってる?
219ゲームセンター名無し:04/09/10 21:20:49 ID:???
220ゲームセンター名無し:04/09/10 21:24:24 ID:???
>>218
店員に話し掛ける事が出来ないのでは
221ゲームセンター名無し:04/09/10 21:29:05 ID:???
じゃあ無理だな。
222ゲームセンター名無し:04/09/10 21:30:23 ID:???
>>219
今1jいくらだっけ?
223ゲームセンター名無し:04/09/10 21:41:10 ID:???
>>222
\110
224ゲームセンター名無し:04/09/10 21:42:00 ID:???
225216:04/09/10 21:56:17 ID:???
いや取り寄せてもいつになるかわからないって言われました。
226ゲームセンター名無し:04/09/10 21:58:30 ID:???
>>225
今すぐに手に入れることは困難だろうから結局取り寄せてもらうしかないと思う、今月末く
らいに再出荷されるみたいだからそれまでは気長に待つしかないかと。
227ゲームセンター名無し:04/09/11 07:23:01 ID:???
小売店の取り寄せなんて取り次ぎ経由だから対応遅れまくりよ
amazonあたりで予約注文したほうが絶対早いし、自分で電気街まで足のばせるなら
そうしたほうが良い。
228ゲームセンター名無し:04/09/11 09:39:11 ID:???
>225
あんたのとこはどうせそんなに田舎ではないだろ。
うちなんて●重のワンダーグーで取り寄せできたぞ。
しかも俺のときもいつになるかわからないと言われた。その上俺のときなんか
リアルアーケードプロを下さい、って言ってるのに「え?すいませんそれはゲームなんでしょうか?」とか
言われていろいろと俺が説明しなきゃいけないはめになるほどの絶望感のある店で注文した。(そこHORIの契約店のくせに)
俺が確認しなきゃ字も間違ってたし。
それでも2.3週間できた。お前のところなら大丈夫だよ。
229ゲームセンター名無し:04/09/11 10:08:58 ID:???
スレ違いだからもうその辺にしとけよ
230ゲームセンター名無し:04/09/11 10:10:29 ID:???
テンバイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51449981
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7621151

こんな値段じゃ誰も買わんわなw
231ゲームセンター名無し:04/09/11 10:21:05 ID:???
>>230
わかりやすい奴だな
恥ずかしくないのか
232ゲームセンター名無し:04/09/11 13:22:40 ID:JhTIKq6X
age
233ゲームセンター名無し:04/09/11 15:25:15 ID:???
転売っての出品者の履歴見ればすぐわかるけど、
そもそもスティックがどんな物か品名も写真も無いのに
そんな高値で売れると思ってんのか、こいつは。
234ゲームセンター名無し:04/09/11 19:28:15 ID:???
自分があり得ない額で落札してるからね
売れると思ってるんじゃないの?
ホントだよw
235ゲームセンター名無し:04/09/11 19:34:05 ID:TQ1vSXmI
ZDXに向けてアケコン買おうと思うのですがキャリステで十分ですかね?
236ゲームセンター名無し:04/09/11 19:51:39 ID:???
十分です
237ゲームセンター名無し:04/09/11 19:58:41 ID:???
不十分でーす
238ゲームセンター名無し:04/09/11 20:05:11 ID:???
3分です
239235:04/09/11 20:06:19 ID:???
えっと・・・
240ゲームセンター名無し:04/09/11 20:14:41 ID:???
キャリステで十分。
金あるならRAP買うか、キャリステのレバーとボタン換装すれば?
241ゲームセンター名無し:04/09/11 20:15:40 ID:???
てゆーかー。なんでわざわざ確認とるわけー?
ワケワカンナーイ
242ゲームセンター名無し:04/09/11 20:23:51 ID:???
>>235
HORIのファイティングスティック2がいいよ
243ゲームセンター名無し:04/09/11 21:14:38 ID:???
ホリのファイティングスティックマルチが良いよ
244ゲームセンター名無し:04/09/11 22:08:15 ID:???
本当のこというとゲーセンで筐体パクってくるといいよ
245ゲームセンター名無し:04/09/11 22:25:21 ID:???
筐体そのものは、いらない人も多いと思う
人というか店というか

捨てる時は産業廃棄物として、金払って処分を依頼しないといけないし
エアロシティ・アストロシティは
猛烈に普及しすぎてどこも余剰気味
246ゲームセンター名無し:04/09/12 00:00:32 ID:???
そういうときのヤフーオクですよ
247ゲームセンター名無し:04/09/12 00:12:19 ID:???
6ボタンに拘らないのでVF4エボリューションスティックを購入検討しているのですが
6ボタンは必要なくてもキャリバースティックにしたほうが賢明でしょうか?
248ゲームセンター名無し:04/09/12 00:21:48 ID:???
VF4EVOのPS2のトレーニングやりまくるならそれでいいんじゃないかな。
一応、専用スティックだからトレモに最適化したボタン配置らしいし品質的にもそんなに変わらなかったような。
ただ、キャリステやRAPだとボタンが壊れたとき3〜5個も予備があるという考え方もできる。
気軽にボタン買いにいく環境の無い人には隠れたメリット、たぶん数百時間は使わないと壊れんが。
249ゲームセンター名無し:04/09/12 00:37:07 ID:???
>>248
購入目的はVFじゃなくてシューティングなんですよ
サイヴァリアリビジョンを買ったんですがパッドじゃ全然ゲームにならなくてねぇ
品質に問題ないようなら購入しようと思います
レスどうもありがとう
250ゲームセンター名無し:04/09/12 00:42:32 ID:???
シューティング好きなら6ボタンの方がいい。
好きになるゲームがバーチャ配置ですみの上2ボタン系だけとは限らないんだから。
251ゲームセンター名無し:04/09/12 01:57:54 ID:???
BUZZの騒音で苦情出されないようにな
252ゲームセンター名無し:04/09/12 04:59:17 ID:???
テンプレにバネがホームセンターで買えると書いてあったので、
東急ハンズ横浜店とかなり大き目のコーナンという
ホームセンターにいってみたけど、レバーに使えるようなのは売ってなかった。
バネ買った人はどういうところで買ったんですか?

あと、↓でバネの通販をやってるようだが、
オンラインカタログがJavaのエラー起こしてみれない…
ttp://www.sawane.co.jp/bane.htm
253ゲームセンター名無し:04/09/12 10:25:37 ID:???
RAPのスティックって取り出してほかのスティックにちゃんと使える?
鉄拳4に三和使ってRAPはセイミツにしようかと思うんだが
254ゲームセンター名無し:04/09/12 12:23:37 ID:???
>>245
そろそろ田舎以外ではエアロは見なくなったな
255ゲームセンター名無し:04/09/12 12:31:59 ID:???
>>252
そこまでして買いに行くぐらいなら中古のファイティングスティックSSとかめっちゃ安いスティックから部品鳥しる
256ゲームセンター名無し:04/09/12 13:13:43 ID:???
メガロ40だっけ 50だっけ バクバクアニマルとかでてて
あのころセガでバイトしてたよ
10年ぐらい前だ
ブヒンパクットキャよかったな
257ゲームセンター名無し:04/09/12 15:18:39 ID:???
RAPをDPP接続しても↑に入りっぱなしなんだが、この症状はうちだけか?
258ゲームセンター名無し:04/09/12 15:37:47 ID:???
自作か?ツナイデントとかか?
259ゲームセンター名無し:04/09/12 15:54:07 ID:???
自作でドライバはPSXPADの0.9.2003.131を使ってる
他のスティックというかコントローラだったら特に問題なかったんで相性の問題か
260ゲームセンター名無し:04/09/12 15:57:51 ID:???
DPPでもなったって話は初めて聞いた
261ゲームセンター名無し:04/09/12 16:12:27 ID:???
ゲーセンに置いてあるのはセイミツでもサンワばりに柔らかいよな。
RAP買ってレバー触ったとき、サンワって最初はこんなにしっかりしてたんだ・・・。
と思ったし。
262ゲームセンター名無し:04/09/12 16:17:30 ID:???
>>259と同じ環境でRAP使ってる。
psxpad起動しても、入力はちゃんとできてる様子なのに
ゲームのキーフィングの設定とか弄ろうとすると↑入りっぱなしとかある。
psxpadのドライバ入れなおすと一時的に直って、その設定のまま保存すると普通に動作する。

おそらく相性じゃないか?
263ゲームセンター名無し:04/09/12 16:29:48 ID:???
俺もあるな、GGXX#Rでなった。
PC変えたら起きなかったからたぶん相性だね。

他のゲームだと問題なかったよ。
264ゲームセンター名無し:04/09/12 16:39:52 ID:???
キャリブレーションでもしてみれば?
265ゲームセンター名無し:04/09/12 16:43:16 ID:???
>>264
キャリブレーションの問題じゃない。
USB変換器でも多数発生してる。
266ゲームセンター名無し:04/09/12 16:48:41 ID:???
RAPからキャリステにしたら
普段できないコンボができるようになったOTL

やっぱゲーセン配置は重要なんだな・・・・
267ゲームセンター名無し:04/09/12 17:00:43 ID:???
それはただの慣れだ。
268ゲームセンター名無し:04/09/12 17:55:42 ID:???
余りメンテの行き届いてないゲーセンだとボタンが効き難い事も良くある。
269ゲームセンター名無し:04/09/12 18:06:02 ID:???
変換機の相談は専用スレがあるから、そっちで
270ゲームセンター名無し:04/09/12 19:40:09 ID:???
RAPはPCではPC Double Power Box 2ってので今のところ正常に動いてる。
2P対応にしちゃレスポンスも全然気にならない。

ていうかXbox衝動買いしちゃったけどスティックどうすっかな・・・。
271ゲームセンター名無し:04/09/12 19:43:48 ID:???
>>270
かったんすか?めっちゃでかいでしょw
272ゲームセンター名無し:04/09/12 22:12:42 ID:SJ00KyRY
DCのアスキー製のゴリゴリいうやつにPS2ので似たのない?
273ゲームセンター名無し:04/09/12 22:15:48 ID:???
PS2版のKOF2002やるのにオススメのスティックありますか?
274ゲームセンター名無し:04/09/12 22:20:41 ID:???
コンパクトジョイスティックがいいと思うよ。
275ゲームセンター名無し:04/09/12 22:23:15 ID:???
安いし場所取らないしな
276ゲームセンター名無し:04/09/12 22:25:29 ID:???
家庭用KOFスレから誘導されてきたんだな。
277ゲームセンター名無し:04/09/12 22:34:47 ID:???
>>272
光学という意味ならいろいろある。
八角ならアスキーFT。
テンプレ嫁
278ゲームセンター名無し:04/09/12 22:34:48 ID:???
>>273
今のところ評価高いのは鉄拳かソウルキャリバースティック
それかリアルアーケードプロです
リアルアーケードプロは出たばかりで品薄です
279ゲームセンター名無し:04/09/12 22:45:19 ID:dmzety/X
カプエス2をやってる者ですが…
良いアーケードスティックありますか?
あと操作してるときにコントローラーが動くって聞いたんですが、みなさんはどうしてますか?
280ゲームセンター名無し:04/09/12 22:47:09 ID:???
>>279
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ。
小さいのに設計がしっかりしてるから、プレイ中ガタつくこともない。
281ゲームセンター名無し:04/09/12 22:51:10 ID:???
GGXXにおすすめのスt(ry
282ゲームセンター名無し:04/09/12 22:52:53 ID:???
>>279
PS2?
オススメできるのはキャリバースティック(鉄拳スティック)かリアルアーケードプロ(RAP)
RAPは重いしデカイからそうそう動かないよ
283ゲームセンター名無し:04/09/12 22:55:46 ID:???
よくある質問は、>>2以降にFAQ集としてまとめてあります。
テンプレを読んでない質問は↓のように返されます。ご注意ください。
>>○○○
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ

HORI コンパクトジョイスティック
  ここの住人にとってはおもちゃ。買うの止めとけ。レバーは地雷品よりはマシだが・・
284ゲームセンター名無し:04/09/12 22:59:31 ID:???
やさしいね
285ゲームセンター名無し:04/09/12 23:02:39 ID:???
情けは人の為ならず
286ゲームセンター名無し:04/09/12 23:02:59 ID:???
>>278
>>282
>>283
みたいなのは教えてクンと同罪
287ゲームセンター名無し:04/09/12 23:05:32 ID:???
>>286
どうも
288ゲームセンター名無し:04/09/12 23:14:37 ID:???
筐体の床からコンパネの高さ、RAPの底からの厚さを教えてくれませんか?
イスはリバーサービスあたりで買い、コンパネの高さからRAPの厚さを引いた台を購入したいので
289ゲームセンター名無し:04/09/12 23:30:53 ID:???
>>288
自分でメジャー持って調べて来いや
290ゲームセンター名無し:04/09/12 23:31:20 ID:???
>>288
調べればすぐ解ることを聞くな。
1分もかからずに正確な値がわかった。
291ゲームセンター名無し:04/09/12 23:32:44 ID:???
そこまでこだわるってのにRAPってのはなぁ
292ゲームセンター名無し:04/09/12 23:35:36 ID:???
>>291ジョイスティックの最高峰がRAPだから仕方がない
293ゲームセンター名無し:04/09/12 23:46:08 ID:???
別に仕方なくないでしょ
294ゲームセンター名無し:04/09/13 00:02:42 ID:???
レバーって絶対LS-32が一番メジャーっぽいよな。各地のゲーセンで。
ボタンで一番メジャーなのはなんだろ・・・。
295ゲームセンター名無し:04/09/13 00:05:03 ID:???
おい、RAPってどんなもんか使ってみたいから、
俺の家に一代送ってくれ、住所は・・
296ゲームセンター名無し:04/09/13 01:43:00 ID:???
(゚∀゚)ラヴィ!!
297ゲームセンター名無し:04/09/13 01:51:09 ID:???
おい!RAP買ったぞ!!レバーが最高じゃねーかよ!!
ボタンは寸法がユルユルみたいで動くぞ!ボゲェ。不良か?持ってる奴、教えてね♪
298ゲームセンター名無し:04/09/13 07:47:55 ID:???
299ゲームセンター名無し:04/09/13 08:23:29 ID:SPmrCZCx
コントローラ動く奴は下手。コンパクトで練習しる
300ゲームセンター名無し:04/09/13 14:42:05 ID:???
>>299
日本語読めない人ですね
301ゲームセンター名無し:04/09/13 15:29:44 ID:???
>>300
過去レス読まない人ですね
>>279
302ゲームセンター名無し:04/09/13 15:38:57 ID:???
読む価値もないからな
303ゲームセンター名無し:04/09/13 15:43:26 ID:???
>>302=300
じゃあ来るなよw
304ゲームセンター名無し:04/09/13 15:44:27 ID:nM6dTnOo
糞スレage
305ゲームセンター名無し:04/09/13 15:48:01 ID:???
はいはい、>>303=301ね
306ゲームセンター名無し:04/09/13 15:55:12 ID:???
>>299ではアンカーがないのに
なんで急にアンカーつけ始めたんだろう。。。
307ゲームセンター名無し:04/09/13 15:55:16 ID:???
ネタ切れで一気に糞スレ化したな
308300:04/09/13 15:57:00 ID:???
コンパクトスティックがらみのレスなんて読む価値ないって意味だったんだがなあ

それに>>306も指摘してるけど、>>299だけ見て>>279に対するレスだとは思わないだろ普通
309ゲームセンター名無し:04/09/13 16:01:10 ID:???
>>306
別人だから。
310ゲームセンター名無し:04/09/13 16:18:03 ID:???
今日もアーケードスティックの話題に花が咲いてますね
311ゲームセンター名無し:04/09/13 16:43:31 ID:???
スティックと間違えてチンコを握る奴はどうにかしてると思う
312ゲームセンター名無し:04/09/13 16:58:50 ID:???
性欲をですか?
313ゲームセンター名無し:04/09/13 19:13:05 ID:???
セガサターンファイティングスティック→PS使用
ってVサターンのファイティングスティックでも可能なのかな・・・

テンプレ見てマルチコントローラーカコイイと思ったのでやってみようと思います。
314ゲームセンター名無し:04/09/13 19:22:29 ID:???
>>308
流し程度でもログ読んでりゃわからないか…?
315ゲームセンター名無し:04/09/13 19:38:13 ID:???
たまにチンコスティックでレイジングストームコマンドを入れてしまう
316ゲームセンター名無し:04/09/13 22:23:48 ID:???
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040913221951.jpg
ネタ切れっぽいから晒す。
ショボデジカメでもアラがまるわかりやね・・・。
317ゲームセンター名無し:04/09/13 22:27:40 ID:???
>>316
陸戦型ステと寒冷地専用ステだろうか
318ゲームセンター名無し:04/09/13 23:14:47 ID:???
奥の方は底上げしてないね。
どこのレバー?
319ゲームセンター名無し:04/09/13 23:21:04 ID:???
デフォじゃない?
320ゲームセンター名無し:04/09/14 05:59:01 ID:???
手前はパワードだね
321316:04/09/14 08:10:23 ID:???
>>318
奥のは以前晒したセイミツレバーのヤツです。
底板に穴開けてゴム足追加してます。
ちなみに手前はサンワレバー。
322ゲームセンター名無し:04/09/14 09:19:15 ID:???
RAPで使われてるレバーってセイミツでいえばLS-55だよね?間違いなく。
323ゲームセンター名無し:04/09/14 09:24:29 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
324ゲームセンター名無し:04/09/14 10:09:18 ID:???
>>322
市販は全部三和だよ
JLF-TP-8YT
http://www.sanwa-d.co.jp/p_joy-stick.htm
325ゲームセンター名無し:04/09/14 10:11:12 ID:???
>>322の股間に使われているレバーはセイミツで言えばLS-33。
コンパクトサイズ。シャフトカバー付。(コンシューマ向き)
326ゲームセンター名無し:04/09/14 10:18:32 ID:???
レバーパッキンって意味あるの?
ゴミはいらないようにとか?
327ゲームセンター名無し:04/09/14 10:22:23 ID:???
手の肉を隙間に挟んで血豆ができるのを防止
328ゲームセンター名無し:04/09/14 10:48:24 ID:???
見かけもよくなるだろ。
シャフトカバーはどういう意味があるのかわからんけど。
329ゲームセンター名無し:04/09/14 11:47:13 ID:???
キャリステにサンワレバーは簡単につくみたいだけど
セイミツレバーはつけられるのかな?
330ゲームセンター名無し:04/09/14 12:19:40 ID:???
シャフトカバーはレバーボールの脱着とシャフトのサビ防止
331ゲームセンター名無し:04/09/14 12:26:50 ID:???
シャフトカバーのせいでボールはずれたらフタあけないとダメだしだるいね
手で回してハメルノガ好きなのに。
332ゲームセンター名無し:04/09/14 12:28:04 ID:???
LS-32はシャフトカバーついてないのにLS-33より100円高いんですが、
なんでなんですか?
333ゲームセンター名無し:04/09/14 12:32:46 ID:???
なんかLS-32のほうが部品1っこおおいで。
334ゲームセンター名無し:04/09/14 13:00:07 ID:???
>333
マジで?どういう機能の?
335ゲームセンター名無し:04/09/14 13:10:18 ID:???
>>333
わかんない。。。。ぼくあほやで?
いちおうURL貼っておきますよ
http://www.seimitsu.co.jp/
ジョイスティッククリックしたらでてくるよ
336ゲームセンター名無し:04/09/14 13:24:38 ID:???
LS-32 Cリング スイッチ取付板
LS-33 Eリング シャフトカバー

これくらいしか違いが確認できない。しかも、部品が少ないことはないようだぞ。
あくまでこの二つが違うだけのような・・・。
337ゲームセンター名無し:04/09/14 14:11:25 ID:???
LS-33の説明にコンパクトサイズって書いてあるだろ。
画像を見比べてみろよ。。。
338335:04/09/14 15:34:22 ID:???
>>336
ごめんなさい
339ゲームセンター名無し:04/09/14 16:38:31 ID:???
LS-32よりコンパクトってめちゃくちゃ小さいじゃんね・・・。
340ゲームセンター名無し:04/09/14 16:47:48 ID:???
>>320
パワードか
341ゲームセンター名無し:04/09/14 17:35:52 ID:???
たまにゲーセンのレバーってヒビ割れてたりしてるが、あれって一体なんであんなことになってるんだ?
かかと落しとかするやつでもいるのだろうか。
342ゲームセンター名無し:04/09/14 17:55:36 ID:???
>>329
ネジ穴の小さい柱を全部削り取るとセイミツレバーがすっぽりはまるようになってるよ。シャフトの長さも問題無し
後は天板に上からドリルでネジ穴空けて終
HORIが業務用意識しすぎた副作用でこうなったのか、マニア向けに狙って作ったのか
343ゲームセンター名無し:04/09/14 18:08:56 ID:???
>>342
おおサンクス!
近日中に改造しよっと
344ゲームセンター名無し:04/09/14 20:24:35 ID:???
鉄拳4スティックって製造中止?
どこにも売っていないんですが。
345ゲームセンター名無し:04/09/14 20:25:22 ID:???
在庫のみだろうからキャリステかっとけ
346ゲームセンター名無し:04/09/14 21:32:02 ID:???
ここらで特殊コンパネ方面に逝ってみるのはどうか?
例えば、ローリングスイッチとか。
347ゲームセンター名無し:04/09/14 21:44:57 ID:???
それができれば弐寺のスクラッチ部分とかに使えそうだな
348ゲームセンター名無し:04/09/14 22:59:13 ID:???
スクラッチは、皿の中心から放射状に電気通すもの(アルミとか?)配置すれば可能かも
こんな感じ↓
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040914225627.jpg
ただ、回して擦れるから耐久力低そう

あとはコイルと磁石使って静電誘導で電流流すくらいしか思いつかんな
349ゲームセンター名無し:04/09/14 23:24:15 ID:???
正直最強に使い心地がいいのは使い込まれてフニャフニャになったセイミツLS-32。
350ゲームセンター名無し:04/09/15 00:41:51 ID:???
>>348
普通にフォトセンサー使ったほうが早いな
351ゲームセンター名無し:04/09/15 02:23:31 ID:???
サンワはシャフトカバー付いてる方がふにゃふにゃ感がない気がする
352ゲームセンター名無し:04/09/15 02:25:55 ID:???
良スレだなオイ
353ゲームセンター名無し:04/09/15 03:53:18 ID:???
PCに変換して使いたいんだけど、>>9->>13の中で一番いいコントローラーってどれかな?
354ゲームセンター名無し:04/09/15 04:04:57 ID:???
おっと会話が成り立たないアホがひとり登場〜〜
355ゲームセンター名無し:04/09/15 04:41:59 ID:???
>>353
どうせエミュで使うんだろ。それぐらい自分で調べろバカ
356ゲームセンター名無し:04/09/15 05:16:34 ID:???
教えても今度は「繋いだのに動きません!」と言ってくるのが目に見えてるな
357ゲームセンター名無し:04/09/15 05:37:36 ID:???
USBのスティックなら変換器も要らんし
好きなの選べば?
358ゲームセンター名無し:04/09/15 08:38:37 ID:???
>>354
いつ再開するか知ってますか?
359ゲームセンター名無し:04/09/15 10:28:24 ID:???
おっと会話が成り立たないアホがひとり登場〜〜
360ゲームセンター名無し:04/09/15 10:55:50 ID:???
ついに漏れのRAPの皮を剥いてしまった。
あれ下に汗入って剥がれてくるのどうにかならんのか
361ゲームセンター名無し:04/09/15 15:11:39 ID:???
AT-P01でRAPが通常に動作したと思われる記事を見つけたんだけど、
まさかこれも相性とやらの問題なのか?
…まぁ、近日中にRAP買って俺自身が確かめるしか無いか。
362ゲームセンター名無し:04/09/15 16:18:47 ID:???
>>361
某スレの書き込みでしょ?アレ偽情報でしょ。
俺も持ってるけどやっぱり↑入りっぱなしになったし、どっかのショップの確認表でもそうなってた。
363ゲームセンター名無し:04/09/15 16:32:26 ID:???
いや、その某スレとは違うと思う。
一応2chではなく、ちょっと前まで渡辺関係の同人とかで有名になってたと思うところなんだけど…。
AT-P01でまともにレビューしてる辺り信じて良いのか悪いのか分からん。
364ゲームセンター名無し:04/09/15 16:35:22 ID:???
ごめん、まともにレビューしてるって言うのは語弊があった。
簡単なレビューをしてると言った方が正しい。
PC青リロでも良い感じに動いてるとはかかれてるが…さて、どうしたものか。
365ゲームセンター名無し:04/09/15 19:27:39 ID:???
スマートジョイパッド3でRAPをPCに繋げてるけど
問題ないよ
366ゲームセンター名無し:04/09/15 19:28:49 ID:???
オレも巣魔女参でRAP繋げてたけど
青リロの微妙な遅延が気になってDPPに変えた
367365:04/09/15 19:31:13 ID:???
368ゲームセンター名無し:04/09/15 20:15:40 ID:???
スマートジョイパッド3は別の意味で問題あるけどな
369ゲームセンター名無し:04/09/15 20:36:43 ID:???
どんな問題?
370ゲームセンター名無し:04/09/15 20:37:31 ID:???
スマートジョイパッド3+に関してはレスポンス死亡
無印はマシな方だった気がする
371ゲームセンター名無し:04/09/15 20:45:46 ID:???
+って2こつなげれるやつでしょ?
俺のは無印だ
1っこしかつながられへんもん

レスポンスわるくないよ ボタン押したら、すぐにちゃんと反応するし。
でもみんながそんなにいうならDPPにかえる
DPPかいにいく
372ゲームセンター名無し:04/09/15 20:48:57 ID:???
>>371
小学生かよ
DPPは最近じゃまず売ってない。自作したら?
373ゲームセンター名無し:04/09/15 20:52:48 ID:???
ま、あれで気にならないレスポンスならある意味幸せだな
374371:04/09/15 20:53:38 ID:???
いちおう使うコントローラーはアナログじゃないやつばっかりです
アナログとかだとレスポンス悪いのかも。わからないけど。
>>372
わかりました ちゅうせんして見ます
375ゲームセンター名無し:04/09/15 21:17:13 ID:???
いちおう→いちよう
にするぐらい徹底して欲しいところだな
376ゲームセンター名無し:04/09/15 21:20:19 ID:???
>>374
http://naitouraita.cool.ne.jp/column/response.html
ここみてレスポンスについて勉強してこい。
377371:04/09/15 23:43:42 ID:???
ぼくのプラスちゃうん だからいいの!
いちようみとくね ありがとー>>376たそ
378ゲームセンター名無し:04/09/16 00:25:49 ID:???
あんたらみたいなのだったらテレビの音声出力のいじり方とか知ってそうだな。
379ゲームセンター名無し:04/09/16 01:07:49 ID:???
キャリステでボタン配置換えたりL2,R2追加できないの?
380ゲームセンター名無し:04/09/16 01:41:44 ID:???
おまえにはね
381ゲームセンター名無し:04/09/16 02:34:11 ID:???
RAPのビニールをいまだにはがしていない人って
俺意外にいるかな?
382ゲームセンター名無し:04/09/16 02:40:56 ID:???
オレは剥がして車のウィンドウとかに張るシート切り取って
張りなおしてる
383ゲームセンター名無し:04/09/16 05:53:24 ID:???
おれおれ
384ゲームセンター名無し:04/09/16 06:07:22 ID:???
透明カッティングシートってどういうところに行けば手にはいるの?
385ゲームセンター名無し:04/09/16 07:24:59 ID:???
ホームセンター、カー用品店、画材屋辺りに売ってる。
386ゲームセンター名無し:04/09/16 17:24:35 ID:???
>380
わろた
387ゲームセンター名無し:04/09/16 17:51:49 ID:???
キャリステにセイミツのLS-33つけようとしたら
これ上から穴あけるしかないじゃん
手置くところに穴開いてるとかありえないわ
388ゲームセンター名無し:04/09/16 17:57:55 ID:???
お前の加工が下手いだけじゃないの?
389ゲームセンター名無し:04/09/16 18:39:49 ID:???
「へたい」なんて初めて聞いたぜ。でもなんかいいね。うちらで流行らそうかな。
390ゲームセンター名無し:04/09/16 19:21:55 ID:???
>>387
下手い
391ゲームセンター名無し:04/09/16 19:33:28 ID:???
口が悪いだけじゃなくて頭も悪いのか
392ゲームセンター名無し:04/09/16 20:01:58 ID:???
>>391
このスレなんてそんな奴ばっかだし
393ゲームセンター名無し:04/09/16 20:05:16 ID:???
ムギの人がいる時期は良かったな・・こういう流れになる前に
馬鹿なこと言ってはぐらかせてたし
394ゲームセンター名無し:04/09/16 20:08:48 ID:???
>391
どうせあんたも下手いんだろ?(・∀・)ニヤニヤ
395ゲームセンター名無し:04/09/16 20:15:33 ID:???
>>342
ネジ穴の柱削り取るとシャフトのレバーが長くなるんじゃない?
HORIレバーとLS-33比べるとちょうど柱の分くらいLS-33の方がシャフト長いよ
396ゲームセンター名無し:04/09/16 20:50:46 ID:???
397ゲームセンター名無し:04/09/16 21:04:07 ID:???
(;´3`)ウエエエエエエエエエエエエエエエッ?!
今では全国で使われる「ひもじい」とか「ばかちん」も博多だったのか!
SUGEE!H・A・K・A・T・A!!

ちなみに「下手い」、これ使わせていただきまんもす。気に入った。
398ゲームセンター名無し:04/09/16 21:44:06 ID:???
ひもじい は、食費がピンチの時によく使うね。
公園でひもじいひもじい言ってたら、小学生からパンもらって惨めだった。
でも少し心がほんわかした。
399ゲームセンター名無し:04/09/16 21:46:18 ID:???
KOFNEOWAVEとかのアトミス筐体はどこのレバーとボタン使ってるんだろ?
400ゲームセンター名無し:04/09/16 22:53:14 ID:???
三和っぽい気がしないでもない
401ゲームセンター名無し:04/09/16 23:06:26 ID:???
ペタペタに平べったいボタンってセイミツ?
402ゲームセンター名無し:04/09/16 23:07:26 ID:???
レバーを触ってセイミツのLS-32では絶対無いと思った。という事で多分三和。

そういやKOF好きだけどNEOWAVEは未だにやった事がないなぁ。
403ゲームセンター名無し:04/09/17 00:39:44 ID:???
格ゲーはサンワ、シューティングはセイミツって感じがする。
404ゲームセンター名無し:04/09/17 01:45:46 ID:???
サンワでも大丈夫になったけどね>シューティング
405ゲームセンター名無し:04/09/17 06:00:18 ID:???
血迷って買った鉄拳TAGスティックを今更ながらに改造中。
セレクトボタンの移設は終わったけど、6ボタン目の穴あけで頓挫。
硬ぇよ鉄板orz
ドリルビットだけで穴空けるのは無謀な気がしてきた。
でもホールソー高いしなあ…
406ゲームセンター名無し:04/09/17 11:12:37 ID:???
時は金なり
407148:04/09/17 12:47:47 ID:???
>>141のバーチャスティックプロ、さっき到着しました。どうもありがとう。

で、実際見るの初めてなんだけど、恐ろしくでかいねこれ。
早速中のぞいてみたんだけど、レバーはファストン端子接続のLS-32。これは申し分ない。
ボタンは基板直づけだね。で、セガのアケコンよろしくちょっと感触がおもちゃっぽい。
ボタンだけはとりあえず交換予定。
これで心おきなく斑鳩のダブルプレイが練習できると思うとぞくぞくしてくる。

これでアケコン4つめか。このスレ常駐するようになってから増えた増えた。
もう置き場所ないよorz
408ゲームセンター名無し:04/09/17 12:54:25 ID:???
バーチャファイターステックプロ購入オメ
409 プリンス羊:04/09/17 14:00:20 ID:pUV3Iths
アケコンてアーケード用コントローラって意味か?
410ゲームセンター名無し:04/09/17 14:11:04 ID:???
ホールソー楽よ、2千円もしないから買いなさい
411ゲームセンター名無し:04/09/17 14:15:45 ID:???
>>409
そうです
まぁ言い方違うだけでジョイスティックをアケコンっていいます
412ゲームセンター名無し:04/09/17 14:18:43 ID:???
スマン、ちょっと聞きたいのだが
ナムコジョイスティックのパネルにプレステマークとナムコマークの入ってない物って知ってる?
形はソウルエッジ同梱の奴と一緒なんだけどプロト版なのかな。
413あけ:04/09/17 17:56:03 ID:ioWyavPy
ソウルキャリバー2はまあまあだな、スティックの調整が微妙にアケに劣る。
414ゲームセンター名無し:04/09/17 18:50:04 ID:???
ゲーセンのスティックのメンテをきちんとしてほしい
415ゲームセンター名無し:04/09/17 18:52:11 ID:???
その意見はお店にどうぞ
416ゲームセンター名無し:04/09/17 18:58:54 ID:???
ただ、言いにくい気持ちもわかる。
417ゲームセンター名無し:04/09/17 20:45:22 ID:???
RAPカプジャム版、発売決定キター
RAP安定生産化決定ってコトかあああああ!!!!!!!!!

ttp://www.capcom.co.jp/fighting_jam/pop_img/f_stick.jpg
ttp://www.capcom.co.jp/fighting_jam/pop.html
418ゲームセンター名無し:04/09/17 20:58:28 ID:???
ダサイ。

終了
419ゲームセンター名無し:04/09/17 21:02:40 ID:???
このデザインのママの発売だったら頃してやりたい
420ゲームセンター名無し:04/09/17 21:03:43 ID:???
・・いつからHORIはメモリーカード屋さんになったんだ?
421ゲームセンター名無し:04/09/17 21:04:13 ID:???
RAPが絶版にならなかったことに少しは喜びを寄せろよ
422ゲームセンター名無し:04/09/17 21:04:46 ID:???
RAPはシンプルでよかったのにね
RAPに無理やり絵を張ったみたいでワロタ
423ゲームセンター名無し:04/09/17 21:06:43 ID:???
OK、間髪入れず俺は
ttp://www.hori.ne.jp/products/ps2/memorycard/mc_sakura5_ep0/index.html
に予約入れておいた、情報ありがとな。
424ゲームセンター名無し:04/09/17 21:06:58 ID:???
>>420
かなり前から
425ゲームセンター名無し:04/09/17 21:08:55 ID:???
イングリッド絵のメモカー、ちょっと欲しいと思った。ぶたないで。
426ゲームセンター名無し:04/09/17 21:14:07 ID:???
正直無印RAPのほうがいい。
427ゲームセンター名無し:04/09/17 21:24:33 ID:???
おいおい、今回のキャラデザイン女神の人じゃないのかよ・・
下手だなぁ、萎え。
428ゲームセンター名無し:04/09/17 21:25:43 ID:???
カプの絵貼ってもゲーセン配置だったら買ったのに
429ゲームセンター名無し:04/09/17 21:31:13 ID:???
※ こちらはイメージ写真のため実際の商品とは
異なる場合があります。あらかじめ、ご了承ください。
430ゲームセンター名無し:04/09/17 21:32:15 ID:???
>>417
RAP安定生産化決定と言うか、倉庫に
余ってるだけで再利用みたいな感じだったりして…
431ゲームセンター名無し:04/09/17 21:32:18 ID:???
これはキャリステ系終了を意味してるのか?
いずれ発売されるであろう鉄拳5ステもRAPなのかなぁ?
432ゲームセンター名無し:04/09/17 21:40:25 ID:???
>>431
ありえるね。
433 プリンス羊:04/09/17 21:45:18 ID:3N7ipHlz
キャリステはもう少し箱が厚くてサンワレバー納まればパーフェクトだったのに
434ゲームセンター名無し:04/09/17 21:49:58 ID:???
がいsy
収まる
435ゲームセンター名無し:04/09/17 21:50:02 ID:???
でも値段も同じとなると数は出ないだろうな。
本気か、ホリ。
436ゲームセンター名無し:04/09/17 21:53:31 ID:???
メモリーカード中心の経営方針といい、今回の件といい、
HORIはこれから新商品→在庫抱える→キャラ絵プリントの方向性で行くと見た。
437ゲームセンター名無し:04/09/17 22:01:12 ID:???
普通の格ゲープレイヤーには天板絵は嫌がられる傾向があるけど
メルティプラッド絵のスティックなら売れそう
438ゲームセンター名無し:04/09/17 22:04:30 ID:???
売れなくなる方に一万ペリカ
439 プリンス羊:04/09/17 22:06:22 ID:CUMFxSQd
天井絵嫌だねぇ
キャリステとかダサさの極みじゃん
440ゲームセンター名無し:04/09/17 22:07:08 ID:???
ごめん。
おれカプオタ兼エロゲオタだから買っちゃうかも。
441437:04/09/17 22:09:59 ID:???
売れそうってのは、普通じゃない人(月厨)に売れそうってことね
言葉足らずだった
442ゲームセンター名無し:04/09/17 22:11:01 ID:???
まぁ、メルティプラッドってなんだよ、と一応突っ込みいれておく。
メルブラの絵だったら俺ももう一つ買いそうだな…くそぅ、自分が道化にしか見えない。
443ゲームセンター名無し:04/09/17 22:12:14 ID:???
>>417
やべ、もしかしたらこっちがスタンダードになって
無印無くなっちゃうかも
444ゲームセンター名無し:04/09/17 22:13:41 ID:???
値段が5Kくらいなら買ってもいい。8kならゴミ。
445ゲームセンター名無し:04/09/17 22:16:34 ID:???
今更ながらこのスレに同人層がかなり含まれていることが判明した。
これは私にとっていかんともしがたい衝撃的なことである。
446ゲームセンター名無し:04/09/17 22:23:31 ID:???
俺はストUと鉄拳以外、格ゲーをした事がなかったのだが、
2CHのカプエススレを見て面白そうだと思い、先日、カプエス2を買い、ついでに「リアルアーケードPRO」を買ってきた。

後でこのスレを発見して、覗いてみたところ、なかなかゴキゲンなスティックらしい。
ただ、波動拳と昇竜拳の使い分けもできない俺には使いやすいか否かさっぱり判断できない(´・ω・`)ショボーン
447 プリンス羊:04/09/17 22:25:31 ID:uIuIoDkj
レバガチャとかはたから見たらただの頭弱い人にしか見えないよ
448ゲームセンター名無し:04/09/17 22:27:08 ID:???
それじゃ今度からは紳士的、かつ優雅に舞わすことにするよ
449ゲームセンター名無し:04/09/17 22:30:22 ID:???
紳士的な格ゲープレイヤー。
なんかイメージ沸かないな。
450ゲームセンター名無し:04/09/17 22:31:12 ID:???
ウメハラがいるじゃあないか
451 プリンス羊:04/09/17 22:34:08 ID:uIuIoDkj
大御所
452(´゚д゚`)しめじ ◆CURRy.K8kA :04/09/17 22:36:46 ID:???
(´ー`).。oO(シューティングラヴ。なパネルでも作ろうかしら・・・)
453ゲームセンター名無し:04/09/17 22:52:49 ID:???
ダダダダード。いや、それはおいておいて。

カオスフィールドの天板でおまえのシューティングに対する懐の大きさを見せて頂きたい。
454ゲームセンター名無し:04/09/17 23:14:31 ID:???
ハイハイ無意味なコテハンどもが集まってまいりました〜〜〜
455ゲームセンター名無し:04/09/17 23:29:05 ID:???
RAPを買ったら小足を見てから昇竜で狩れるようになりました。
RAPを買ったら絶妙のタイミングで波動拳を出せるようになりました。
RAPを買ったら負ける要素が無くなりました。
456ゲームセンター名無し:04/09/17 23:52:24 ID:???
RAP買ったけど彼女も出来なかったし、幸せな毎日も手に入らなかった。
俺はどうすれば良いんだ
457ゲームセンター名無し:04/09/17 23:55:52 ID:???
>>456
俺もだ。
458ゲームセンター名無し:04/09/17 23:55:58 ID:???
>456
RAPを改造するんじゃなくてお前を改造しろ。
459ゲームセンター名無し:04/09/18 00:15:30 ID:???
RAP再出荷はマジなのかよ。もうどこいっても売ってないから諦めてる所だ。
460ゲームセンター名無し:04/09/18 00:27:18 ID:???
RAPがアストロ配置なら天板にどんな絵が描いてあろうが即買いなんだがなぁ
今はバーチャスティックプロをPS仕様にしたのを使っているんだが
いかんせんデカすぎる・・・
461ゲームセンター名無し:04/09/18 00:56:58 ID:???
RAPのボタン右側6つをアストロと同じように指置いてプレイしてるけど
個人的にはほとんど気にならないなぁ。
ボタンも三和のに換装して満足してる。
462ゲームセンター名無し:04/09/18 01:30:49 ID:???
ツマミ持ちで左右の動きを素早くするのが難しすぎ。
なんか斜め動いたりしない?
463ゲームセンター名無し:04/09/18 01:57:03 ID:???
>>459

http://www.hori.ne.jp/shop.html
片っ端から電話してみたら売ってるよ
464ゲームセンター名無し:04/09/18 03:10:30 ID:???
>>456
漏れはRAP買って男に痴漢に合いました。
当方、男です。
465ゲームセンター名無し:04/09/18 08:04:54 ID:???
>>458
ボタン換装したりレバーをセイミツにしたりするのか?
466ゲームセンター名無し:04/09/18 08:26:30 ID:XrtuOpUo
DCのアーケードスティックをPS2で使える変換機って無いの?SS→PS2とかは有るよね?
誰か作った人か、売ってる場所知ってる人居る?
467ゲームセンター名無し:04/09/18 08:34:01 ID:???
>>466
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ
変換器買うより安い
468ゲームセンター名無し:04/09/18 08:39:04 ID:XrtuOpUo
>>467
馬鹿の一つ覚えはいいから、有るのか無いのか、知りたいんだ。
469ゲームセンター名無し:04/09/18 08:49:36 ID:???
>>468
そんな君にはこれ!
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ
470ゲームセンター名無し:04/09/18 08:50:48 ID:???
よくある質問は、>>2以降にFAQ集としてまとめてあります。
テンプレを読んでない質問は↓のように返されます。ご注意ください。
>>○○○
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ

PS→DC、PS→PC等変換器ネタは荒れるので禁止。家ゲ・ハードウェア板等の該当スレでどうぞ
471ゲームセンター名無し:04/09/18 09:05:30 ID:XrtuOpUo
あんた等は無駄な知識に特化してるところが、唯一人に役立ってもらえる部分だろ?
本当駄目だな。まぁコンパクトスティックね?了解。ありがとう。
472ゲームセンター名無し:04/09/18 09:10:05 ID:???
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
473ゲームセンター名無し:04/09/18 09:17:20 ID:???
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

変換機をまとめたテンプレ作ってたけど破棄。
純正はレバーがアレだしアスキーはボタンがアレなんだから拘るな
474ゲームセンター名無し:04/09/18 09:42:18 ID:???
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040918093828.jpg
GC対応させても、スティック使うソフトはほとんど無いんだけどね。
475ゲームセンター名無し:04/09/18 09:43:27 ID:???
どっちにせよ爆釣れだな。
オレもここまで住人がバカになってるた思わなかった
476ゲームセンター名無し:04/09/18 09:47:11 ID:???
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7728231
ちょっと待て、なんでこれが定価超えするんだ
477ゲームセンター名無し:04/09/18 09:52:06 ID:???
>>476
在庫希少なのをいいことに高値でぼったくるためだろう、普通は8千円くらいだし。
478ゲームセンター名無し:04/09/18 09:56:25 ID:???
ヤフオクは馬鹿が多いからな
479ゲームセンター名無し:04/09/18 09:56:46 ID:???
クイズマジックアカデミー用コントローラー作ってくださぁい
480ゲームセンター名無し:04/09/18 10:41:14 ID:???
斑鳩やり込みたいんだけど、RAPってドリキャスで使える?
出来るのならやり方自分で調べるからイエス、ノーでたのんます
481ゲームセンター名無し:04/09/18 10:46:52 ID:???
>>480
どんなことでもする(できる)ならイエス
俺は後々DCでも使えるようにする予定
482ゲームセンター名無し:04/09/18 10:48:21 ID:???
>>480
そもそもここに聞きにくること事態が間違いなんだが(苦笑
483ゲームセンター名無し:04/09/18 10:53:47 ID:???
とりあえずレスサンクス。
聞いといて申し訳ないが、やっぱ当面はドリスティックで頑張ることにした。(レバーが入りっぱなしになるけど)

484ゲームセンター名無し:04/09/18 11:03:14 ID:???
>>395
セイミツといったらLS-32だと思って多。
LS-33は三和レバーくらい長いって事?知らなかったよ。
セイミツのなかでも違いはあるんだね
485ゲームセンター名無し:04/09/18 11:06:39 ID:???
セイミツのLS-33に換える意味はものすごくありそう。
一番ゲーセンで使われてるレバーだし、慣れて損はないよね。
486ゲームセンター名無し:04/09/18 11:38:34 ID:???
(°Д°)ハァ?
487ゲームセンター名無し:04/09/18 11:46:57 ID:???
LS-32のシャフトは27mm
LS-33のシャフトは26mm

LS-33はコンシューマ向きで一般的にゲーセンでは使用されていません
488ゲームセンター名無し:04/09/18 12:00:36 ID:???
さらに言うと軸受けがないので入力が軽いです。
格ゲーには良いかもしれんがSTGには全く向かない
489ゲームセンター名無し:04/09/18 12:13:38 ID:???
シューティングにはセイミツがいいってのはサンワだとチョン動きがしにくいから?
490ゲームセンター名無し:04/09/18 13:35:16 ID:???
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )     ./ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)    /  
/|   <  ∵ ___∵>   <   僕が噂のリア厨Candyです!よろぴ〜♪
::::::\  ヽ   /__/ ノ\    \_ 
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
491ゲームセンター名無し:04/09/18 13:59:44 ID:???
>>490
お前とは良い友達になれそうだ、よろしく。
492ゲームセンター名無し:04/09/18 17:30:13 ID:???
テンプレにあるキャリステの「アサイン」って何なの?
493ゲームセンター名無し:04/09/18 17:47:38 ID:???
アサインメント 【assignment】
割り当て。割り当てられた仕事。課題。

この場合は○や△がどの位置のボタンに配置されているかということ。
494ゲームセンター名無し:04/09/18 17:53:31 ID:???
なるほど。ども。
495ゲームセンター名無し:04/09/18 17:54:16 ID:???
アサシン 【Assassin】

イスラム教イスマーイール派中のニザール派に対するヨーロッパでの称。
暗殺活動で知られ、この語は「暗殺者」を意味する普通名詞となった。

496ゲームセンター名無し:04/09/18 18:06:32 ID:???
俺シューティング用にキャリステ買おうかな。
497ゲームセンター名無し:04/09/18 19:15:45 ID:???
俺、昇龍拳の練習用にコンパクトジョイステーック買うよ
498ゲームセンター名無し:04/09/18 19:19:44 ID:6LMTvC65
キャリバースティックに三和のJLF−TM−8
って付けられますか? JLF−TP−8Y買おうと
したんですが間違えて買ってしまって・・・
499ゲームセンター名無し:04/09/18 19:26:09 ID:???
付く
500ゲームセンター名無し:04/09/18 19:50:44 ID:???
スティック改造に使える
レバー、ボタンから極細の導線(コード?)、ファストン端子等々が
一発で通販で揃えられるような店知ってる方いませんか?
住んでる所があんまりにも田舎でホームセンター等に行っても
全部揃えるとなると容易ではないので・・・
情報求む!お願いします・・・


501ゲームセンター名無し:04/09/18 19:54:26 ID:???
そんなモン、家にあるモンから適当に部品取りすりゃいいja
んか
502ゲームセンター名無し:04/09/18 20:13:47 ID:???
HORIのコンパクトジョイスティックから取るといいよ。
503ゲームセンター名無し:04/09/18 20:34:35 ID:???
>>500
秋葉原にもそんな店ねぇよ、バカ。
テンプレのリバーサービスでファストン端子以外を揃えて、ファストン端子はカー用品店で買ってこい、バカ。
テンプレと過去ログ読んで自分で考えろ、バカ。
504ゲームセンター名無し:04/09/18 20:42:47 ID:???
揃えたら揃えたで改造の仕方判らんとか泣きついてきそうな予感。
505ゲームセンター名無し:04/09/18 20:43:19 ID:???
ファストンは三和かセイミツで通販してなかったっけ
506ゲームセンター名無し:04/09/18 20:44:43 ID:???
最近このスレに限らずこういう奴おおいな。
何もかもラクして何もかも手に入れようという奴。

先人はみな苦心してるというのに、その結果だけしか見ないで何もかもを一発で求める
・PCでXXXのコントローラーを使いたいのですが
スレ違い、PCコントローラースレへどうぞ

・変換機使いたいんですが、
ラグでリバサ、BL、JD、オリコン拾い、着キャン、FRC、FDCなどのタイミングに違和感を感じる可能性があります。
DPPと違い直接信号を送るのではなく信号をDCやX-BOX用などに変換して使うものなのでタイムラグは仕様として存在します。
どれだけの遅延か確認する方法はまず無いので、どの変換機が良いか悪いかは体感でしかないので自分で試して下さい。

・○○は××変換機で使えますか?
ゲーム本体の型番、スティックの基板のバージョンなどで異なります。
同じ組み合わせでも不具合が出ない人もいますし、出る人もいます、自分で試して下さい。
どうしても怖ければ変換機を出しているメーカーに問い合わせたり、その本体の専用スティック買って下さい。
PCならDPPにしとけばまず問題ない、詳しくはコントローラースレ。

・この海外製、マイナーメーカーのどうですか?
海外品は殆ど情報もないし、情報があっても同じ商品が手に入る可能性は極めて薄く無意味。
ここのスレの住人ならそんなモノ買うくらいなら自作するからここで聞いても無駄、自分で人柱になって下さい。

・DCのスティックをXXXで使いたいのですが
ない、純正はレバーがアレだしアスキーはボタンがアレなんだからそんなものに拘るな。
PC(USB)ではあるようだが、自分で探して下さい。

・DCでXXXのスティックを使いたいのですが
PS、SS等はカラットなどから出ていた変換機があります。
現在絶版? ヤフオクや最寄の中古ゲームショップ、ハードオフなりネット検索なり自分で探して下さい。

・X-BOXでXXXのスティックを使いたいのですが
変換機がありますが、ネット対戦のラグ+変換機のラグ=致命的な違和感の原因 の恐れ。

・PSでXXXの(ry SSでXXXの(ry
まずないし、あっても入手も超困難かと。GC関連はあるかも。
508ゲームセンター名無し:04/09/18 21:11:48 ID:???
>>507
勝手にしきんなよwwwwww
509ゲームセンター名無し:04/09/18 21:19:15 ID:???
変換機じゃなくて変換器じゃない?
510ゲームセンター名無し:04/09/18 21:22:08 ID:???
>>507
それぜーんぶコントローラスレの方に誘導させりゃ済む話だよね。
511ゲームセンター名無し:04/09/18 21:47:49 ID:???
このまえ祖父地図にドリカスの変換機が売ってたから値札見てみたら2480円。
高杉だろ
512ゲームセンター名無し:04/09/18 21:52:53 ID:???
オークションだともっといく
純正がしっかりしてれば言うことないんだけど
513ゲームセンター名無し:04/09/18 21:58:44 ID:???
変換器使おうとする香具師は大抵厨房だから
テンプレなんか見ない、見ても理解できない

>>500
コンパネ買っとけ、全部付いてるからマジオススメ
514ゲームセンター名無し:04/09/18 22:01:59 ID:???
ファストン端子はレバーボタンと一緒に三和通販で買った。
515ゲームセンター名無し:04/09/18 22:07:18 ID:???
らっぷをかって、いっしょうけんめいれんしゅうして、ようやくしょうりゅうけんがだせるようになりました
>>510
そーなんだよね。
でもやたらめったらバカが沸くんだもん。
517ゲームセンター名無し:04/09/18 22:13:51 ID:???
放置すりゃいいじゃん
518ゲームセンター名無し:04/09/18 22:31:02 ID:???
>>507って痛いな
519ゲームセンター名無し:04/09/18 22:47:00 ID:???
何でわざわざ触るんだろうね。馬鹿じゃないの。
520ゲームセンター名無し:04/09/18 23:28:42 ID:???
ワーイヽ(´ー`)ノ
ウチのバーチャスティック(後期型)のレバーがセイミツ製だった〜
521ゲームセンター名無し:04/09/18 23:44:24 ID:???
('A`)オメ

('A`)まあアスキー製ならネオジオスティック内蔵レバーと交換という流れになるな…
522ゲームセンター名無し:04/09/19 00:32:17 ID:???
かわいそうなNGCDコントローラープロが沢山
523ゲームセンター名無し:04/09/19 17:32:14 ID:???
鉄拳TAGスティック、L1R1L2R2それぞれのピンはどれ?
524ゲームセンター名無し:04/09/19 18:10:49 ID:???
RAPの中の基板
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040919180834.jpg

左下の抵抗っぽいもの(赤丸の部分)はなんだろうか
525ゲームセンター名無し:04/09/19 20:03:40 ID:???
>>524
ダイオードっぽい
526ゲームセンター名無し:04/09/19 21:19:46 ID:???
大王怒
527ゲームセンター名無し:04/09/19 21:21:40 ID:???
>>526
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
528ゲームセンター名無し:04/09/19 21:23:45 ID:???
大嘔吐
529ゲームセンター名無し:04/09/19 21:52:32 ID:???
「ダイオード」でググルさんのイメージ検索したら面白画像が出てきた。
http://www.tmplan.gr.jp/tm118no2.jpg
530ゲームセンター名無し:04/09/19 22:30:07 ID:???
一瞬、新しいiPodの使い方かと思ったよw
531ゲームセンター名無し:04/09/19 22:46:11 ID:???
>>529
(*´Д`)ハァハァ
532ゲームセンター名無し:04/09/19 22:56:55 ID:???
GGXXスティックに三和のOBSF−30って穴を加工せずに装着できますかね?
533ゲームセンター名無し:04/09/19 23:18:15 ID:???
できるよ、おれは全部交換済み
534532:04/09/19 23:53:41 ID:???
>>533
ムリっすか・・・。
ならキャリステ改造するかなー。
535ゲームセンター名無し:04/09/19 23:59:26 ID:???
キャリステの絵はがした後錆びないようにしたいんですが
何使えばいいですかね
536ゲームセンター名無し:04/09/20 00:20:47 ID:???
>>535
537ゲームセンター名無し:04/09/20 02:20:10 ID:???
538ゲームセンター名無し:04/09/20 02:24:16 ID:???
539ゲームセンター名無し:04/09/20 02:33:34 ID:???
540ゲームセンター名無し:04/09/20 03:10:43 ID:???
今日初めてボタン基盤直付け型のスティックから
基盤をを冗談で取り外してみました・・・
で、また戻してみようと兆戦したらかなりの大仕事で
結局ボタン全部配線コードで繋ぎ直しました・・・
基盤直付け型のボタンは戯れにバラすものじゃないと反省致しました・・・
これを期にボタンをファストン端子での接続に変更しようと思います・・・

手練れの皆様からアドバイス頂きたいのですが
盛り過ぎたハンダを除去するテクニックってありますか?
それともやはり盛り過ぎる前に適量でバッチリ決めるのが
玄人なのでしょうか?
541ゲームセンター名無し:04/09/20 03:18:19 ID:???
スッポン式のハンダ吸い取り器。
デカければデカい程いいぞ
542(´゚д゚`)しめじ ◆CURRy.K8kA :04/09/20 09:02:10 ID:???
手練れじゃないけど・・・
吸い取り線を使うのが一番安価かも。200円台で売ってるし。
切らしている時は要らない線材に毛細管現象で吸わせるって手もあるです。

あんまりお勧めしないけど、冷えて固まってからデザインナイフとかヤスリで削ぐ事も出来ない事は無い
その場合基板のパターンを傷つけないように注意
543ゲームセンター名無し:04/09/20 10:18:16 ID:???
ハンダ吸い取り線が一番綺麗に取れるけど
ファストン端子にするならボタン換えなあかんよ
544ゲームセンター名無し:04/09/20 13:10:02 ID:???
キャリステに業務用レバーつけたとき、
そこにスペンサー噛ませなくてもよくなる方法、レバーの種類おしえてくれ。
過去ログ、読めないしな。
545ゲームセンター名無し:04/09/20 13:51:43 ID:???
スペーサーかまさなくていいレバーを探すなんて本末転倒ではないのか?
スペーサーかませたくないなら大人しくレバー交換しなければいい
546ゲームセンター名無し:04/09/20 14:13:48 ID:???
>>524
それを取ると今までUSB変換器で使用出来ないと
報告されていた変換器でも使用出来るようになるよ。
547ゲームセンター名無し:04/09/20 14:34:02 ID:???
箱にもジャムステでねぇかなぁ
そしたら箱だけじゃなく変換機もDPPも使わずにPCでも使えるのに。


出ないだろうなぁ。
やっぱ自分で基板のっとりするしかないか。
548ゲームセンター名無し:04/09/20 14:43:04 ID:???
箱はネット対戦できるのにスティックが良いのないよな
549524:04/09/20 14:50:40 ID:???
>>546
自分もそう考えてたのではずしてみました。
で、その結果うちのUSB変換器での↑入りっぱなしは解除されました。
550ゲームセンター名無し:04/09/20 14:53:28 ID:???
追記、まだPSの方では動作確認してませんので。
551ゲームセンター名無し:04/09/20 15:31:43 ID:???
過去ログの場所教えてやるよ。もちろんネタ&嫌がらせだ。
Part1 www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/kateiyou_arc_stick/1049180345.html
Part2 www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/kateiyou_arc_stick/1059587435.html
Part3 www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/kateiyou_arc_stick/1068354028.html
Part4 www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/kateiyou_arc_stick/1072424325.html
Part5 www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/kateiyou_arc_stick/1074839802.html
Part6 www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/kateiyou_arc_stick/1078958901.html
Part7 www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/kateiyou_arc_stick/1084065082.html
Part8 pld.hp.infoseek.co.jp/1087219398.html
Part9 pld.hp.infoseek.co.jp/1088643829.html
Part10 pld.hp.infoseek.co.jp/1089925273.html
Part11 pld.hp.infoseek.co.jp/1090961492.html
Part12 pld.hp.infoseek.co.jp/1091185081.html
Part13 pld.hp.infoseek.co.jp/1091547729.html
Part14 pld.hp.infoseek.co.jp/1092801340.html

キャリステってJLF-TP-8Y(バーチャとRAPのレバー)が上げ底無しで入らなかったっけ?思い違いかもしれんが・・・。
552ゲームセンター名無し:04/09/20 15:54:13 ID:VeXuMpeR
>>546
お前ふざけんな!マジネタだと思って取ったらぶっ壊れたぞ。
告訴するから覚悟汁!
553ゲームセンター名無し:04/09/20 15:55:50 ID:???
そもそもPCに繋げるならDPP使えよ
554ゲームセンター名無し:04/09/20 15:59:56 ID:???
つまんないネタだなぁ
555ゲームセンター名無し:04/09/20 16:04:56 ID:???
DPPって良いの?
556ゲームセンター名無し:04/09/20 16:05:33 ID:???
X-BOX延長ケーブル、本当に便利だねぇ…
もっと安く買えないのかなぁ
557ゲームセンター名無し:04/09/20 16:07:21 ID:???
>>552
ざまあみろ。
558ゲームセンター名無し:04/09/20 16:09:38 ID:???
>>552
ワロタ
559ゲームセンター名無し:04/09/20 16:11:22 ID:???
ゲーセンの三和スティックで、内部のマイクロスイッチを
押すときのクリック(カチカチ)感が、全くない無い
やつがあるんだけど、あれってどうなってるの?

レバーの反応自体は、問題なしで軽い動作でもすぐ方向が入るんだけど
560ゲームセンター名無し:04/09/20 16:12:32 ID:???
>>559
秋葉原の虫姫さまのロケテとその隣のガルーダのスティックが
そうだった・・・
561ゲームセンター名無し:04/09/20 16:27:59 ID:???
>>552
詳細キボンヌ
562ゲームセンター名無し:04/09/20 16:28:33 ID:???
RAPってDPPでも使えないのか?
563ゲームセンター名無し:04/09/20 16:49:59 ID:???
>>562
>>257-263に不具合報告がある
電源をUSBから取ったら駄目なんだろうか
564ゲームセンター名無し:04/09/20 16:52:03 ID:???
オレも自作DPPでRAP繋げてる。
マルチタップとかいろいろ経由してるけど全く問題なし。
ドライバの問題じゃないの?
565ゲームセンター名無し:04/09/20 17:12:21 ID:???
スマートジョイパッド3でRAP問題なくつかえてるよ
566ゲームセンター名無し:04/09/20 17:22:01 ID:???
>>564
ドライバ、ちゃんと動いてるって人と同じの(vも)使ってるんだけどな・・・

>>565
スマジョ3はレスポンスが目に見えて悪いから論外
567ゲームセンター名無し:04/09/20 17:27:53 ID:???
っていうか環境くらい書け
568ゲームセンター名無し:04/09/20 17:30:48 ID:???
今日↓を買ってきた。1Pのほうをメインで、2Pのほうをサブのつもりで。
http://www.dos.co.jp/item/A199.html
http://www3.importya.com/Game/multimasin/PCDoublePower2.htm

んで、RAP繋いでコンパネで確認したら、2つとも、上方向もちゃんと戻る。
よっしゃ!当たり!!とおもってさっそく1Pのほうでプレイしてみた。
・・・なんだこれ?ラグなのか?!と、ラグなのか不具合なのかすら解らない違和感が。
RAPの連射機能ONにしてコンパネで確認したらすごいもたつく。
jstestで計測したら、なんと7発/秒しか認識してない…
SmartJoyBox3 plusレベルかよ・・・orz
せっかく当たりだと思ったのに・・・

誤算は2Pのほうで、レスポンスはかなり良くてラグも全然気にならなかった。
連射もスペックどおり出てるし。

というわけでPSジョイパッド4は超地雷です。
ネタ以外で買うのやめとけ。
569ゲームセンター名無し:04/09/20 17:33:35 ID:???
だから何でRAP買うほどの奴が
USB変換機なんて使ってんだよ。
570ゲームセンター名無し:04/09/20 17:43:08 ID:???
きっと自作できないけど三権に金落とすのはいやだって人なんだよ。
571ゲームセンター名無し:04/09/20 17:48:26 ID:???
>>569
RAP買う奴がみなDPP使える環境とはかぎらんだろ。
いまどきパラレルポートがないPCだってあるし、ノートは99.99%ない。
572ゲームセンター名無し:04/09/20 17:49:27 ID:???
>>570=三研はぼったくりすぎ。
と書くと決まって>>570=三研が必死になって他人を装って擁護を始める↓
573ゲームセンター名無し:04/09/20 17:50:22 ID:???
増設すれ
574ゲームセンター名無し:04/09/20 17:52:12 ID:???
>>572
>>569の間違い
575ゲームセンター名無し:04/09/20 17:53:46 ID:???
RAP買う=アーケードゲー好きは成り立っても
=PCに詳しい、半田扱えるは成り立たないからでしょ

そもそもPCで使う用途って9割型えm(ry
576ゲームセンター名無し:04/09/20 17:53:50 ID:???
2台重ねたノートPCよりもでかいRAP萌え
577ゲームセンター名無し:04/09/20 17:55:07 ID:???
>>552
俺もだ・・・orz
578ゲームセンター名無し:04/09/20 17:57:47 ID:???
>>575
PCに詳しくなくたって、回路図さえあればあれくらい中学生でも作れると思うぞ
オレの場合PC版青リロと東方永夜抄用に使ってる
579ゲームセンター名無し:04/09/20 17:59:09 ID:???
>>577
釣りかどうか迷うクマのAA
580ゲームセンター名無し:04/09/20 18:01:49 ID:???
お前らホントにDPP自作できてるんですか?
画像うpしてみろ
581ゲームセンター名無し:04/09/20 18:07:05 ID:???
RAPを変な仕様にしたHORIが悪い。
ちゃんとPCで使っても大丈夫なようにしとけば良かったんだYO。
つーかPC用RAPを開発しろや!
582ゲームセンター名無し:04/09/20 18:08:51 ID:???
PC用ってなんじゃらほい
USB接続だったら最悪ゴミ
583ゲームセンター名無し:04/09/20 18:09:40 ID:???
>>578
回路図っちゅうか丁寧な解説してるサイトもあるし中学生でも作れる
だが作れる作れない以前に、普通の人はDPPって何?って感じだ
584ゲームセンター名無し:04/09/20 18:13:30 ID:???
>>544
レバーとめてる部分のプラスチックを全て削って鉄板に固定するとOKらしい
585ゲームセンター名無し:04/09/20 18:33:41 ID:???
パラレルパラレル
586ゲームセンター名無し:04/09/20 18:35:25 ID:???
姫ちゃんかよ
587ゲームセンター名無し:04/09/20 18:36:29 ID:???
RAPのボタン アストロ配置になーれ
588ゲームセンター名無し:04/09/20 18:57:59 ID:RIv8ofts
>>569
9x系の純正DPPなら無遅延は可能だけど
NT系のDPPドライバ使う限り、良好といわれてるUSB変換器とレスポンスに大差は無いぞ。
589ゲームセンター名無し:04/09/20 18:59:09 ID:???
大差ないのは連射回数じゃなかったか?
590ゲームセンター名無し:04/09/20 19:01:21 ID:???
聞きかじりなだけで適当なこと言うなよ
591ゲームセンター名無し:04/09/20 19:13:08 ID:???
サンプリング自体はどっちも秒90-100回程度。
で、遅延が変換器の中で発生してるかどうかってのが問題になるんだけど
どうやらPSスティック側への要求はUSBのポーリングと同期してるっぽい。
(要求信号同期式の連射スティックでの結果で、ほぼサンプリング回数の測定ができてる)
で、わざわざ同期して動いてるものに遅延が発生する要因が無い
592ゲームセンター名無し:04/09/20 19:22:34 ID:???
USB変換器を毛嫌いしてDPPDPP言ってる奴は
物事の価値を世論やイメージでしか判断できない奴。
593ゲームセンター名無し:04/09/20 19:41:04 ID:???
DPPDPPってコンボ表に見える
594ゲームセンター名無し:04/09/20 19:43:26 ID:???
>>592
USB変換器で不具合出てるって言ってるから
DPP勧めてるだけだろ。馬鹿か?
595ゲームセンター名無し:04/09/20 19:54:29 ID:???
>>594
DPPも不具合でてるじゃん
596ゲームセンター名無し:04/09/20 19:54:38 ID:???
DDPって何すか?
597ゲームセンター名無し:04/09/20 20:00:36 ID:???
面白い話ではあるんだけどこれ以上深入りするとスレ違いのような……
598ゲームセンター名無し:04/09/20 20:04:39 ID:???
そろそろ変換器ネタは専用スレに行って貰えんかね。
599ゲームセンター名無し:04/09/20 20:05:13 ID:???
スマートジョイパッド3つかってるけど、そんなにレスポンス悪いのかなぁ?
すぐにボタン反応するし技も出るし。
600ゲームセンター名無し:04/09/20 20:11:17 ID:???
>>594
>>568-569の流れのどこが「不具合が出たと言うからDPPを薦めただけ」なんだ?
片方は問題なく動いてるよって書いてるじゃん
601ゲームセンター名無し:04/09/20 20:14:35 ID:???
近所でアスキースティックZERO3が新品で2300円で売ってたんだが、買うべきかどうか悩むな
602ゲームセンター名無し:04/09/20 20:17:47 ID:???
DPP信者は何かあるとすぐD・P・P!D・P・P!と連呼するからウザイ。
603ゲームセンター名無し:04/09/20 20:21:51 ID:???
んで、RAPの基盤のダイオード取っちまった奴はどうなったんだ?
604ゲームセンター名無し:04/09/20 20:30:20 ID:???
>>599
プラスと区別ついてないっぽい 放置シル
605ゲームセンター名無し:04/09/20 20:32:28 ID:???
俺も一瞬信じて実行しようと思った。
しかし理性が止めてくれた。

で USB変換機はどれも使えないのか?
M○MEの格闘ゲーとかどうやって遊んでるわけ?
そんなに変換機はダメなのか?
606ゲームセンター名無し:04/09/20 20:38:33 ID:???
>>605
一応動くのはある。少ないけど。
ttp://maxgear.jp/support/psusb.html
607ゲームセンター名無し:04/09/20 20:39:03 ID:???
だめじゃないよ。ちゃんとしたUSB変換機なら気にならない。
キチガイみたく遅延遅延騒いでるのは一部の人。
むしろMAMEとかへぼいWinゲーはそれ自体が入力精度ダメダメなので、
それで勘違いしてる可能性もある。
608ゲームセンター名無し:04/09/20 20:42:37 ID:Z2m7dUWk
自分のゲームの腕がへなちょこなのを変換器のせいにしてるのか・・
609ゲームセンター名無し:04/09/20 20:42:39 ID:???
>>606
それのPC Double Power Box 2って>>568が買った奴?
610ゲームセンター名無し:04/09/20 20:43:51 ID:???
>>603
一応>>549-550で報告したんだけどネタ扱いされたんでPSに繋ぐことなく終了した。
導線全部切断してあるんで繋ぎなおすの('A`)マンドクセ
外した写真だけうpしとく。
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040920203942.jpg
USB変換器で↑入りっぱなしが治ったことだけ確認したんで
他のボタン押すと不具合起きるかどうかまでは責任持てん。
611ゲームセンター名無し:04/09/20 20:45:56 ID:???
東方永夜抄のFAQを見る限り、DPPの優位性ってのは個人的に疑問ではあるのだが。

> Q.入力がワンテンポ遅れます
> プログラム的には1int以上遅れる事は有りませんが、幾つかの原因が考えられます。
> 入力デバイスにUSBを使用している場合は、ゲームを動かしてもなお十分な処理が取れるだけの
> 環境でプレイする必要があります。
> (中略)
> 実際には、CPU負荷の変化や描画サイクルの変化により、若干変化する可能性は有りますが、
> 正常な環境であれば1int以内の変化しかありません。
> これは、この世のゲーム全てのある最低限の遅延なので、これで遅く感じるとある意味危険というか(笑)
> もし、明らかに大きく変化するようでしたら、環境に問題がありますので見直して見て下さい。
> A.プログラム的には1int以上遅れる事は有りませんが、幾つかの原因が考えられます。
> 入力デバイスにUSBを使用している場合は、ゲームを動かしてもなお十分な処理が取れるだけの
> 環境でプレイする必要があります。
> (中略)
> 実際には、CPU負荷の変化や描画サイクルの変化により、若干変化する可能性は有りますが、
> 正常な環境であれば1int以内の変化しかありません。
> これは、この世のゲーム全てのある最低限の遅延なので、これで遅く感じるとある意味危険というか(笑)
> もし、明らかに大きく変化するようでしたら、環境に問題がありますので見直して見て下さい。
612ゲームセンター名無し:04/09/20 20:46:37 ID:???
誰も>>1は読まないんだな・・・。
613ゲームセンター名無し:04/09/20 20:47:18 ID:???
>>610
詳しいやり方を教えてもらえないでしょうか?
614611:04/09/20 20:47:53 ID:???
ごめん、書き込み失敗した上にスレ違い。
回線切って吊ってくる。orz
615ゲームセンター名無し:04/09/20 20:49:43 ID:Z2m7dUWk
610は神だ
616ゲームセンター名無し:04/09/20 20:56:03 ID:???
スマジョイ3もそうだしPCツナイデントでも問題ないよ
RAPね
遅延はよくわからんがKOF ストゼロ3 メタスラやった感じでは問題なし
617ゲームセンター名無し:04/09/20 20:57:40 ID:???
まぁ、実際、ごく一部の地雷変換器以外のUSB変換器で遅延が解るといってる奴は
環境が悪い(ヘボい)か、「変換ってことは入力→信号変換だから遅れる」と先入観にとらわれやすい奴だろうな。
618ゲームセンター名無し:04/09/20 21:00:56 ID:???
>>609
そう、1Pで使ったPSジョイパッド4は糞だけど。2Pで使ったDouble Power Box 2は快適です。
619ゲームセンター名無し:04/09/20 21:07:04 ID:???
スマジョ3使ってて遅延はほとんど感じてなかったけど、
DPPに変えたらコマンド成功率がかなり上がった気がするんだが。
青リロとかやってる人にはわかると思うんだけどなぁ
620ゲームセンター名無し:04/09/20 21:12:35 ID:???
ELECOMのUSB変換機とDPPを比べてみたが、PC版青リロで明らかに青精度が違った。
気にしちゃってて意識して無くてもコマンドのタイミングがズレてるのかも知らんが。

DPPは気になる人はマザーボード選ぶ理由になるほどの重大事項だな。
SFC、SS変換機にもなるし。
621619:04/09/20 21:13:53 ID:???
>>620
なんか自演臭くなったが禿同
622ゲームセンター名無し:04/09/20 21:18:51 ID:???
>>619-621
三研自演乙
623ゲームセンター名無し:04/09/20 21:19:20 ID:???
>>606
右から2番目がかなりよさそうだな
624ゲームセンター名無し:04/09/20 21:20:02 ID:???
「自演乙」は挨拶みたいなもんだから反応しないようにな。
625ゲームセンター名無し:04/09/20 21:22:28 ID:???
>>623
RAPとロジワイヤレスで使ってる。
626ゲームセンター名無し:04/09/20 21:23:48 ID:???
ゲームループとサンプリングが同期していない限り
1フレームの遅延が発生する可能性は必ずある。
(FPS>サンプリング回数ならもっと大きな遅延が発生するが)
9x系のDPPならループと同期したサンプリングなので遅延0だけど
NT系DPPもUSB変換機も非同期なので遅延は『必ず』発生する。

ただ、FPS60,サンプリング回数90回とした場合
あるフレームの入力が次に回されてしまう確率は
{( 1/90) / ( 1/60 )}/2=0.333
すなわち3回に1回、1フレームの遅延が発生する。
(高レスポンスだと言われてる変換機は秒70-80、これだと2.5回に一回の確率)
これが気になるレベルの人がどれだけいるんだ?って話にはなる。

どうしても無遅延がいいなら98でもMEでも使っとけ、ってことだ
627ゲームセンター名無し:04/09/20 21:25:12 ID:???
>>626
要は「地雷品じゃなきゃ普通遅延なんて実感できないよ、事実として実感できる奴は神」ってこと?
628ゲームセンター名無し:04/09/20 21:25:57 ID:???
DPPって何で三研の専売特許みたいになってるん?
あれくらい簡単に自作できるじゃん
629ゲームセンター名無し:04/09/20 21:27:41 ID:???
>>628
今DPP売ってるのが三研くらいしかないからだろ。
USBから電源取れたり
630ゲームセンター名無し:04/09/20 21:29:41 ID:???
サターンDPPだと(ほとんどの場合)電源はパラレルからとっても余裕なんだけどねぇ。
631ゲームセンター名無し:04/09/20 21:36:13 ID:???
>>628
普段からそういうことをやってるここの住人ならあれだけど、
一般人は敬遠するだろ、自作は。
632ゲームセンター名無し:04/09/20 21:39:40 ID:???
雑談レベルならともかく
変換機メインのお話はハードウェア板のPCコントローラスレ及びUSBパッドスレでどうぞ

というか、どっちかのスレでおんなじような話を見たおぼえがあるんだが……
633ゲームセンター名無し:04/09/20 21:43:43 ID:???
DPP>(刷り込み現象)>良質なUSBコントローラー>>良質なUSB変換機>>>家庭用ゲーム機用の変換機>>>超えられない壁>>>スマートジョイパッド3プラス

特に家庭用の変換機はヒドい。
DCの3rd少しやれば分かるが、BLのタイミングも違うわ単発ヒット確認も出来なくなるわで最悪だった。

変換機が悪い、コントローラーが悪いと言い訳したくないからDPP使ったりスティック改造するわけで。
USB変換機なら一部のコントローラーが使えなくなったりすることもあるが、DPPならまずないしな。



…ある意味、自分を信じてUSB変換機使える人は偉いよ、特にパラレルポートあるのに使ってる人。
STGやらパズルゲーなんかNAOMIの絶対仕様の1F遅延ですら気になってる人、
GC&PS2の1F遅延をなんとかなくそうとしている人々がいるっていうのに気にならないんだから。
RAPやキャリステをそのままで使える幸せな人だと思う。


気にしている人はAV機器とかでいうとケーブルの長さやセレクターや分配器での画質劣化、金メッキの有無、ノイズカットが気になったりするよーな人だと思ってくれ。
ビデオ買うのでもメーカー選んで10本パックではなく3本パックのをわざわざ選んだり。

コンパクトジョイスティックが論外で、キャリステにも不満を持ち、RAPですらボタンや配置に文句を言う。
そういう普通の人とはかけ離れた人がいるスレなんだからDPPが絶賛されるのもある程度しょうがないと思ってくれ。
634ゲームセンター名無し:04/09/20 21:45:44 ID:???
どのスレも見ても結局わからないのだが、最強のUSB変換器はどれなんだよ。
漏れはサイバーガシェットの振動コントローラアダプタだと思うのだが。
RAPは使えるのかなこれは?
635ゲームセンター名無し:04/09/20 21:48:14 ID:???
633の言いたいことはわかる。的確な例えもいい。
だけど、このスレはあまりにもUSB変換機をバカにしすぎじゃないかなと。
よくわからない人がこのスレ見て、「USB変換機=遅延で使い物にならない」ってイメージ抱くのはよくない。
636ゲームセンター名無し:04/09/20 21:52:17 ID:???
ここでDPPって言ってる人はDPP純正のドライバの話してるの?
それともPSXPADやNTパッド等のNTカーネル用ドライバの話してるの?

前者と後者は全く別物だぞ。
637ゲームセンター名無し:04/09/20 21:58:23 ID:???
俺的には、よくわからない人達はこのスレ見て
「USB変換機=専用スレで話す」と気付いて欲しい。
638ゲームセンター名無し:04/09/20 21:58:24 ID:???
>>633
こういう奴って結局本質じゃなくて
「DPP」というイメージにとらわれてるだけなんだよ。

君が例えた
>AV機器とかでいうとケーブルの長さやセレクターや分配器での画質劣化、金メッキの有無、ノイズカットが気になったりするよーな人
ってのは、本質を見極められないからそう言う目に見える形にこだわって
「ああ、俺ってこだわってる」と思い込むことで「すごい画質だ」と刷り込むただのバカ。

こういう奴に全く同じ状態のテレビを二台用意して、片方はそういう変にこだわった接続をし、もう片方は長いケーブルに安いケーブルで接続。
それを並べて、ショボいほうを「こっちはこだわってるんだよ、画質いいでしょ?」というと「やっぱりいいねー」と100%言う。


そして周りにも「このケーブルが最高だ、他はダメだ」と触れ回ってウザがられる。
DPP信者はこれと同じ。
639ゲームセンター名無し:04/09/20 21:59:27 ID:???
>>636
このスレの奴らはみんな後者
それでも「DPP遅延皆無!USB変換器は糞!」といい続けてるアホ信者約一名がいる。
640ゲームセンター名無し:04/09/20 22:00:22 ID:???
>>639
信者というか、しつこくUSB変換器を貶してるのは三研だろ。
641ゲームセンター名無し:04/09/20 22:01:05 ID:???
DPP信者って例えれば
怪しいマジックリングしている野球選手みたいなものだろ。
パワーアップした気になっているというか自己暗示というか。
一種のオカルトみたいなものだろ。
642ゲームセンター名無し:04/09/20 22:02:17 ID:???
良質といわれてるCT-V9や三研のUSB基板みたいな間隔8ms(125回/s)のパッドはPSXPAD等より反応速いぞ。

DPP(純正) >(非同期かどうかの壁)> 良質USB-PAD > NT系DPP > 良質変換機 > 普通USBPAD >(60回/s)の壁> カス
643ゲームセンター名無し:04/09/20 22:09:44 ID:???
>>638
昔知り合いにそういう奴居たわ。
644ゲームセンター名無し:04/09/20 22:15:36 ID:???
>>633ってまさに>>638がいうような痛い人間だよな。
「俺はこだわってる」「〜使ってる奴は幸せ者」だの言って優越感にひたる。
でも物の本質は全く見極められない。
645ゲームセンター名無し:04/09/20 22:20:57 ID:???
>こういう奴に全く同じ状態のテレビを二台用意して、片方はそういう変にこだわった接続をし、もう片方は長いケーブルに安いケーブルで接続。
>それを並べて、ショボいほうを「こっちはこだわってるんだよ、画質いいでしょ?」というと「やっぱりいいねー」と100%言う。

例え悪すぎ。
安いサウンドカードのせいでlame mp3 128kとwaveの区別がつかないなんちゃって音質オタと同じだぞ。


こだわってるヤツは大抵、大量の機器をつないでるから流石に劣化具合が分かる。
ほんと、つないでる最中に変わっていくのが分かるんだよ、ちょっとケーブルケチったら機器のノイズで全然ブレてなかった画面が少しずつブレていく。
ゲゲ、あんなキレイだったのにこんなに変わるの?と思って高いのを買ってきて多少直ったのを見て差を確認しちゃう。

そこまで拘るのはDVD見ててもソースのノイズが気になってPCに取り込んでフィルタかけたくなるタイプ、
TVの受信環境改善の為にアンテナ変えたり地上波デジタル導入する人種だろうがな。
筐体持ってて家庭用ゲーム機つないでる人ならなんとなく理解できるだろうけど。


少なくとも、どんなバカでもD4端子やRGBと普通の黄色いのは一目瞭然だ、特に最近のHD対応TVなら。
他にも、PCのネット周りの環境を拘るんだったらだったら数字で差が分かる。

全然関係ないが、あまりにも突っ込みどころ満載だったんで。



>>642
そんな感じで全く間違ってないと思う。

ただ、ここでのUSB=USB変換機って場合が多いからUSB=糞 みたいに感じられるんだと思う。
USBコントローラーでも質の悪いのは叩かれる、三研とか良質のを挙げると宣伝乙。
だから余計にそんな気がするんだと思う。
646ゲームセンター名無し:04/09/20 22:21:03 ID:???
最高のレスポンスのスティックを求めるなら
95系ならDPP、NT系なら良質パッドをばらしてRAPやキャリステに組み込むでFA?
647ゲームセンター名無し:04/09/20 22:24:00 ID:???
FAです。
筐体買って実機プレイを除けば。
648ゲームセンター名無し:04/09/20 22:27:41 ID:???
>>645
信者乙。
お前がたびたび「なんでUSB変換器なんて使うんだよ」「自分を信じてUSB変換機使える人は偉いよ」だの言うのが原因なのは明白だろ。
649ゲームセンター名無し:04/09/20 22:28:16 ID:???
ってことはPCで最良の環境を求めるならOSからってことか
650ゲームセンター名無し:04/09/20 22:28:27 ID:???
>>633みたいな『DPP最強!!』の人はわざわざそのためにWin98使ってるんだろうか?
651ゲームセンター名無し:04/09/20 22:28:50 ID:???
聞いてるヤツがUSB限定で聞いてるのか、パラレルやらゲームポートがあるとかそういう情報がイマイチ不明確なのも原因。
変換機何がいいですかと聞かれたら値段も大して変わらない上にPS用もSS用も売ってるんだからDPPと答えるしかないだろ。
652ゲームセンター名無し:04/09/20 22:29:01 ID:???
>>645はこのスレから消えてくれ。
お前みたいな形にしかこだわらず、自分と違う奴を見下して優越感に浸るような
レベルの低い「自称マニア」がこのスレの住人の一般的だと思われると思うと、吐き気がする。
653ゲームセンター名無し:04/09/20 22:30:05 ID:???
>>1に書いてある通り見事に荒れてるな
うーん素晴らしいテンプレだ
654ゲームセンター名無し:04/09/20 22:30:40 ID:???
>>645
なんでUSB変換機をひとくくりで糞扱いしてるわけ?
納得のいく説明をしろや。
655ゲームセンター名無し:04/09/20 22:31:33 ID:???
>>642
NT系DPPはどのぐらいの間隔なの?
656ゲームセンター名無し:04/09/20 22:32:03 ID:???
657ゲームセンター名無し:04/09/20 22:32:41 ID:???
細部に拘っている自分に酔っているだけのただのバカだな。
別にそれはお前の勝手だが、そうしない奴を
「幸せ者」だの「偉いよ」だの皮肉るのはかなり見苦しい。

ブランド物で全身を固めて「え、お前ユニクロなんか着てるの?そんなの着て街歩けるなんて偉いね」って言ってるバカと同じ
658ゲームセンター名無し:04/09/20 22:34:21 ID:???
>>657
>ブランド物で全身を固めて「え、お前ユニクロなんか着てるの?そんなの着て街歩けるなんて偉いね」って言ってるバカ
そういう奴に限ってセンスないのな。
個々は高くて良いものでも、組み合わせや着こなしが最悪な奴が多い。
659ゲームセンター名無し:04/09/20 22:34:51 ID:???
>>655
NT系DPPのサンプリングは約90回/s
660ゲームセンター名無し:04/09/20 22:34:58 ID:???
自演ばっかで香ばしい流れだな
661ゲームセンター名無し:04/09/20 22:36:06 ID:???
スティックの話しようぜ
662ゲームセンター名無し:04/09/20 22:36:57 ID:???
>>633=>>645を囲むオフ会開催決定。

メインイベントは
・DPPと高性能USB変換器を10分間のプレイでためさせて、どっちがDPPか気づくか
です。
663ゲームセンター名無し:04/09/20 22:37:30 ID:???
俺今日Double Power Box 2注文したばかりだが、実際に試してみてレスポンスが悪かった
らDPPも買ってみる事にするか。
664ゲームセンター名無し:04/09/20 22:38:04 ID:???
>>652
同意
665ゲームセンター名無し:04/09/20 22:40:33 ID:???
>>663
悪かったのかと思ったw
へんな位置で改行すなw
666ゲームセンター名無し:04/09/20 22:41:54 ID:???
もれもスマジョ3+RAPだけどレスポンス悪いとは思わない
みんなすごい感覚神経持ってんのね。
667ゲームセンター名無し:04/09/20 22:42:17 ID:???
格ゲーとか弾幕やらなきゃ
遅延なんて体感しないっつーの
668ゲームセンター名無し:04/09/20 22:43:21 ID:???
>>633=>>645はこっち逝ってくれ
USBゲームパッドを語るスレ Part 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1087382918/
669ゲームセンター名無し:04/09/20 22:46:07 ID:???
DPP(純正) >(非同期かどうかの壁)> 良質USB-PAD > NT系DPP > 良質変換機 > 普通USBPAD >(60回/s)の壁> カス
95系ならDPP、NT系なら良質パッドをばらしてRAPやキャリステに組み込みでFA

>>633=>645も認めてるんだからこれでいいじゃん
670ゲームセンター名無し:04/09/20 22:46:33 ID:???
PCにジョイスティック繋げて格ゲーとSTGはやらないというのは
かなりレアな気が
671ゲームセンター名無し:04/09/20 22:47:48 ID:???
パズルゲーマーだッ!!
もちろんガイドを回転させて斜めには入らないようにしてある
672ゲームセンター名無し:04/09/20 22:48:31 ID:???
ここはセンスの良い人が集まるインターネットですね
673ゲームセンター名無し:04/09/20 22:50:08 ID:???
>>670
レゲーだけやってる人もいるだろうしな
674ゲームセンター名無し:04/09/20 23:06:23 ID:???
IF/SEGAとバーチャスティックプロでやってるんだけど
これはどうなのよ?
675ゲームセンター名無し:04/09/20 23:11:05 ID:???
どっちも高値で取引されてるよ
676ゲームセンター名無し:04/09/20 23:11:17 ID:???
>>674
677ゲームセンター名無し:04/09/20 23:16:33 ID:???
DPPマンセーするなとは言わないよ
ただPCツナイデントやスマートジョイパッド3ですごい遅延があるみたいな事いうのはやめたほうがいいんじゃないかなとおもう
スマジョ3とスマジョ3プラスの区別がついてないなら区別つけてから書き込んで欲しい

678ゲームセンター名無し:04/09/20 23:18:42 ID:???
いつまで続けるんだよ・・・
679ゲームセンター名無し:04/09/20 23:26:39 ID:???
>>677
お前もPCツナイデントとPCツナイデントUSBシリーズの区別くらいつけてから言おうな
680ゲームセンター名無し:04/09/20 23:29:03 ID:???
>>674
検証したいので譲ってくれ
681ゲームセンター名無し:04/09/20 23:31:10 ID:???
>>679
区別ついてるじゃん
日本語読めないのか?w
682ゲームセンター名無し:04/09/20 23:33:29 ID:???
PCツナイデント=DPPそのもの
683ゲームセンター名無し:04/09/20 23:33:54 ID:???
>>679
ださ
684ゲームセンター名無し:04/09/20 23:34:57 ID:???
>>681=>>677
どこが?
PCツナイデント(無印)はDPP。
PCツナイデントUSBシリーズはUSB変換器。

>>677の文章からは↑の区別が解ってるとはとても思えないんだけど?
685ゲームセンター名無し:04/09/20 23:35:19 ID:???
>>679はスマジョ3=スマジョ3プラスと思ってたでFA?
686ゲームセンター名無し:04/09/20 23:35:27 ID:???
PCにコントローラー繋げてもどうせエミュしかやらねーんだろ?
687ゲームセンター名無し:04/09/20 23:35:57 ID:???
>>680
いいよ
688ゲームセンター名無し:04/09/20 23:37:16 ID:???
>>684
PCツナイデントはPCツナイデント
PCツナイデントUSBリアルショックはPCツナイデントUSBリアルショック
PCツナイデントと書いてPCツナイデントUSBリアルショックとは誰も思わない
あとDPPとPCツナイデントは別物です
689ゲームセンター名無し:04/09/20 23:37:28 ID:???
>>687
マジ、いくら?引渡し方法は?
690ゲームセンター名無し:04/09/20 23:37:49 ID:???
>>677>>683>>683
ださくて日本語読めないのはお前だ。自演まですんな。

PCツナイデント
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/2028/2028_1.html
記事
http://naitouraita.hp.infoseek.co.jp/tokusyu/PC_Dpp.html

ツナイデントUSBシリーズ
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8028/8028_1.htmlなど


691ゲームセンター名無し:04/09/20 23:38:46 ID:???
677が自演を始めました
692ゲームセンター名無し:04/09/20 23:39:12 ID:???
>>684
PCツナイデント(無印)はDPP。

違います
PCツナイデントはゲームテックの商品です
693ゲームセンター名無し:04/09/20 23:39:47 ID:???
まぁPCツナイデント無印はDPPだが、もう生産終了してるからな。
>>677はUSB変換器だと思い込んでたんじゃないの
694ゲームセンター名無し:04/09/20 23:40:16 ID:???
>>690
PCツナイデントはPCツナイデント
PCツナイデントUSBリアルショックはPCツナイデントUSBリアルショック
695ゲームセンター名無し:04/09/20 23:41:07 ID:???
>>688
思いっきりDPPなんですけど・・・。
DPPじゃなかったら何なの?知ったかぶり無知さん。
ttp://naitouraita.hp.infoseek.co.jp/tokusyu/PC_Dpp.html
696ゲームセンター名無し:04/09/20 23:41:40 ID:???
>>690=>>693
自演乙
PCツナイデント=PCツナイデントUSBリアルショックと思うのはお前だけ
PCツナイデントUSBならPCツナイデントUSBと書く
697ゲームセンター名無し:04/09/20 23:42:08 ID:???
DPPが商品名だとでも思ってる奴ってまだいたの・・・?
698ゲームセンター名無し:04/09/20 23:42:24 ID:???
>>677、粘着するなよ、見苦しい。
「区別付いてなかったよー、あはっ」で済ませば良かったのに
無印ツナイデントはDPPではないと言っちゃったらどうしようもないぞ
699ゲームセンター名無し:04/09/20 23:42:36 ID:???
ま、『ホッチキスはステープラーじゃありません』くらいには正当性がある発言だな
700ゲームセンター名無し:04/09/20 23:42:42 ID:???
なんでPCツナイデントって書き込みに対して
PCツナイデント=PCツナイデントUSBシリーズって思うんだろう
701ゲームセンター名無し:04/09/20 23:43:06 ID:???
お前ら、ここのスレタイもう一度よく読んでください。
空気も読めずに喋りまくる臭いヲタは保健所で処分されてきてください。

DPPとかUSBの遅延とか変換器とかは、
USBゲームパッドを語るスレ Part 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1087382918/
PC用ゲームコントローラ 16個目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094900584/
でやれ。

AV機器の話はピュアAU板でやれ。
ビデオテープの話は家電製品板でやれ。
ユニクロの話はファッション板でやれ。
702690:04/09/20 23:43:49 ID:???
>>696
違うっつの。

つーかそれだと文章が成立しなくなるんだけど?
なんでDPP狂信者が「」って言うわけ?自分で言ってること解ってるか?
703ゲームセンター名無し:04/09/20 23:43:55 ID:???
PCツナイデント(無印)はDPP。 って指摘はわかるけど

PCツナイデント=USBって思う>>698が。。。なんとも
704ゲームセンター名無し:04/09/20 23:45:05 ID:???
PCツナイデント=DPPなのはゆるぎない事実だから、置き換えて考えよう。

>DPPマンセーするなとは言わないよ
>ただDPPやスマートジョイパッド3ですごい遅延があるみたいな事いうのはやめたほうがいいんじゃないかなとおもう
>スマジョ3とスマジョ3プラスの区別がついてないなら区別つけてから書き込んで欲しい


あれれ?
705ゲームセンター名無し:04/09/20 23:45:45 ID:???
>>679
お前もPCツナイデントとPCツナイデントUSBシリーズの区別くらいつけてから言おうな

706ゲームセンター名無し:04/09/20 23:46:43 ID:???
>>703
頭大丈夫か?
文章自体成立しないだろ。無印はDPPだぞ?
>>677の「PCツナイデント」が「PCツナイデント無印」を指すんだとしたら
DPP信者が「DPPやスマジョ3は遅延がある」って言うことになるんだけど
707ゲームセンター名無し:04/09/20 23:46:49 ID:???

お前ら、ここのスレタイもう一度よく読んでください。

空気も読めずに喋りまくる臭いヲタは保健所で処分されてきてください。

DPPとかUSBの遅延とか変換器とかは、
USBゲームパッドを語るスレ Part 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1087382918/
PC用ゲームコントローラ 16個目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094900584/
でやれ。
708ゲームセンター名無し:04/09/20 23:47:31 ID:???
完全に頭がおかしいな>677
709ゲームセンター名無し:04/09/20 23:48:00 ID:???
>>677のPCツナイデントはUSBを差してないのだから
>>704のような指摘はわかるが
PCツナイデント=USBっていう指摘が謎
710ゲームセンター名無し:04/09/20 23:48:23 ID:???
RAP売ってねー泣きそう
711ゲームセンター名無し:04/09/20 23:49:08 ID:???
要約すると
>>677「DPPとUSB変換器にすごい遅延あるみたいに言うな」

なんでDPPにすごい遅延とやらが出てくるのが意味不明ってことだろ
712ゲームセンター名無し:04/09/20 23:49:23 ID:???
まさか無印PCツナイデントがDPPだったなんて知らなかったんだろ。
下手したら存在自体知らずに、USB版だけだと思ってたのかも。
それを指摘されたものの自分の非を認めることを良しとしない>>677は必死に自己弁護を開始。
でもその発言をまとめると結果は>>704・・・


結論:噴飯もの
713ゲームセンター名無し:04/09/20 23:49:29 ID:???
最初からDPP=ツナイデントみたいな指摘をすればいいものを
>>679みたいなズレた指摘をするからあほがふえる
714ゲームセンター名無し:04/09/20 23:50:26 ID:???
>>709
>PCツナイデント=USBっていう指摘
どこの誰がそんな指摘してるんだ?
>>679だって「(DPP版とUSB版の)区別をつけろ」と言ってるようにしか見えないし、それ以降にもそういう発言は一切見られないが
715ゲームセンター名無し:04/09/20 23:50:34 ID:???

お前ら、ここのスレタイもう一度よく読んでください。

空気も読めずに喋りまくる臭いヲタは保健所で処分されてきてください。

DPPとかUSBの遅延とか変換器とかは、
USBゲームパッドを語るスレ Part 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1087382918/
PC用ゲームコントローラ 16個目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094900584/
でやれ。
716ゲームセンター名無し:04/09/20 23:50:54 ID:???
無知な知ったかがしゃりしゃり出てくるから荒れるんだろ
717ゲームセンター名無し:04/09/20 23:51:05 ID:???
>>679もわかってないっぽい
712=679っぽい
USBに拘ってる辺りが。
718ゲームセンター名無し:04/09/20 23:52:21 ID:???
>>717
お前はスレ違いということを理解しろ。
719ゲームセンター名無し:04/09/20 23:52:23 ID:???
>>677の自作自演コレクション
>677
>681
>683
>685
>688
>>692
>694
>696
>700
>703

必死すぎ。
720ゲームセンター名無し:04/09/20 23:52:34 ID:???
>>714
どこの誰がそんな指摘してるんだ?
>>679だろ?
721ゲームセンター名無し:04/09/20 23:52:56 ID:???
ID表示されてたら面白かったのにw
722ゲームセンター名無し:04/09/20 23:53:09 ID:???
>>719
お前もスレ違いということを理解しろ。
723ゲームセンター名無し:04/09/20 23:53:10 ID:???
>>716
しかもそれを指摘されると自作自演で荒らすからな。

>>717
どこが拘ってるのかぜひ教えてくれ。
724ゲームセンター名無し:04/09/20 23:53:49 ID:???
>>679必死すぎ
725ゲームセンター名無し:04/09/20 23:54:08 ID:???
>>720
どこが?
「PCツナイデントとPCツナイデントUSBシリーズの区別をつけろ」のどこが
「PCツナイデント=USB」になるんだ?

これ理解できる奴いる?ID出して言ってくれ。
726ゲームセンター名無し:04/09/20 23:54:42 ID:???
>>679=ダイオードとって訴えるとか言ってる池沼
727ゲームセンター名無し:04/09/20 23:55:01 ID:???

お前ら、ここのスレタイもう一度よく読んでください。

DPPとかUSBの遅延とか変換器とかは、
USBゲームパッドを語るスレ Part 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1087382918/
PC用ゲームコントローラ 16個目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094900584/
でやれ。

場所を考えろ、臭いんだよお前ら。
728ゲームセンター名無し:04/09/20 23:55:33 ID:???
677はこれで自演バレてないと思ってるんだろうな。
まぁ、ほっといてやれ。
729ゲームセンター名無し:04/09/20 23:55:49 ID:???
>>725
ごめん













日記は広告のう(ry
730ゲームセンター名無し:04/09/20 23:55:55 ID:???
>>725
PCツナイデント無印と、PCツナイデントUSBが違うってことを理解しろよ

って意味じゃないのか?
731ゲームセンター名無し:04/09/20 23:56:51 ID:???
677と思われるキチガイ発言は放置で。
732ゲームセンター名無し:04/09/20 23:57:22 ID:???
スレ違いのレスは全部自演ですね。
733ゲームセンター名無し:04/09/20 23:57:37 ID:???
>>679=>>731
必死すぎ 君もうざいんでよろ
734ゲームセンター名無し:04/09/20 23:58:24 ID:???
>>679は自分はうザガラレテナイと思われてるに間違いない くさ
735ゲームセンター名無し:04/09/20 23:58:27 ID:???
>>730
そう読むよね、普通。
>>677には「PCツナイデントはUSB」という指摘に見えるらしい。
(>>709
>>720)
736ゲームセンター名無し:04/09/21 00:00:31 ID:???
>>735も池沼っておちかよw
737ゲームセンター名無し:04/09/21 00:01:13 ID:???
USB変換機はコストパフォーマンスが悪いのが辛い。
2個以上コントローラーが繋がるのはレスポンスに難有りだから2つ買わなきゃならん。
2個買ったら1,500円で買えても3,000円、2つもUSBポート使うのが辛い人もいる。

第三科学研究所のPSのDPPはコントローラー2個使えて1,250円っつーのは正直ネタかと思う安さ。
そして通販の送料&振込み手数料で商品と同じくらいの金がかかるってのもいいオチだよなあ。
三研はもっとマトモな通販方法を検討汁。



いいな、アキハバラ。
送料気にせずボタンもレバーもDPPも安く買えるなんて。
俺をアキバに連れてって。
738ゲームセンター名無し:04/09/21 00:01:19 ID:CVFU52hx
つーか、普通に知識がある奴は
>>677はツナイデント無印がDPPだということを知らない(USBしか知らないと思われる)のでは?と受け取るし、
>>679の指摘はもっともだと受け取る。

って書くと>>677は俺を>>679呼ばわりするだろうけど、違うぞw
何がいいたいかっつーと、いくらしつこく粘着しても、おかしいのは>>677で、
必死に暴れてるのは>>677の自演にしか見えないから、さっさと諦めて寝ろってこった。

一応IDだしとくから>>679見てたら君もID晒してくれ。ちょっとは沈静化するだろ
739ゲームセンター名無し:04/09/21 00:01:24 ID:???
必死にまわりに助けを求めてる679が痛うわ何をするやめ楚w打をるやdygドアklhだ
740ゲームセンター名無し:04/09/21 00:01:25 ID:???
>>677の発言で間違ってるのは
×PCツナイデント
○PCツナイデントUSB
ココだけ。内容に関してはおかしなことは言ってない。
ただ、区別付けろ!!って発言で当人が別の場所で区別を行ってなかったことと、
後の言い訳があまりにもお粗末かつ無茶であったことが大問題。

あと、馬鹿をおちょくったり指摘したりしてる人たちも
場所をわきまえていないという意味では同程度に馬鹿だと思うので
適切な場所に移動してください。
741679:04/09/21 00:02:32 ID:3eWSSFPo
>>738
742ゲームセンター名無し:04/09/21 00:02:55 ID:???
>>737
三研宣伝乙。

USB変換器も今は安いから3000円も出さなくても2000円ちょっとで高性能のが2個変える。
743738:04/09/21 00:03:58 ID:CVFU52hx
よし、一応俺ももう一度だしとく(お前ダイヤルアップだろ、回線切ったんだろ、だの言われたら厄介だからね)
じゃあこの話はおしまい
744ゲームセンター名無し:04/09/21 00:04:30 ID:???
変換機+スティックの話は微妙にグレーだが
変換機そのものや変換機+パッドとなると明らかにスレ違いだぞ
745ゲームセンター名無し:04/09/21 00:05:13 ID:???
前スレでもあったバーチャスティックプロの
製造月と思わしき内側の刻印とファストン端子接続対応の関係
ちなみに俺のは97の6と7のところに印があってボタンは基盤直付けだった
持ってるやつは裏の刻印とファストン端子の有無報告してみて頂戴
みんなで噂の真相確かめようぜ・・・

と、白々しく話題変えてみようと努力するテスト・・・
746ゲームセンター名無し:04/09/21 00:06:14 ID:???
>>745
努力は認めるが
もうすこしユーザーが多そうな話題にしてくれ(w
747ゲームセンター名無し:04/09/21 00:06:30 ID:???
>>740=>>677
だから無知なのは>>677で、>>679の指摘はもっとも。区別付いてないのは>>677だけ。
いくら粘着してもくつがえらないから、いいかげんクソして寝ろ。
748ゲームセンター名無し:04/09/21 00:07:30 ID:???
このテの奴は間違いを指摘されるとブチキレて大暴れするから手に負えないな
749677:04/09/21 00:08:02 ID:???
俺は>>677しか書いてません
他のレスは知りません
意見書いておきます

DPP=無印ツナイデントについて
知りませんでした

PCツナイデントUSBについて
知りませんでした

俺が書いたDPPは三研で売ってるDPPを差してます
俺が書いたツナイデントは無印を差してます

以上です
750ゲームセンター名無し:04/09/21 00:08:12 ID:???
>>742
そーなんだ。
USBスレのテンプレに入ってるのは実売1600円以上って書いてあったからそれくらいかと思った。

急に安くなったの?
ソフマップとかの投売りで安いの?
アキハバラなら三研の商品はショーケースで買えるから変わらないと思うんだけど。


>話題
交通費3000円かけて秋葉原行く価値があるかどうか知りたいから売ってる業務用ボタンやらレバーの特殊さ、安さについて熱く語ってください。
751ゲームセンター名無し:04/09/21 00:10:15 ID:???
話の内容はどーでもいいが
>あと、馬鹿をおちょくったり指摘したりしてる人たちも
>場所をわきまえていないという意味では同程度に馬鹿だと思うので
>適切な場所に移動してください。

これに関しては同意
いいかげんスレタイと>>1を読み直してくれ
752ゲームセンター名無し:04/09/21 00:11:12 ID:???
さすがに寝る気になったか
753ゲームセンター名無し:04/09/21 00:17:43 ID:???
RAPってバラしてボタン配置変えられる?
ハイパースト2のキーコンティグ設定が面倒なんで・・・
754ゲームセンター名無し:04/09/21 00:18:45 ID:???
>>750
せっかくのネタ振りなのに申し訳ないが、
業務用と家庭用のフィーリングの違いと価格調査については、過去ログとテンプレで散々既出。
755ゲームセンター名無し:04/09/21 00:18:59 ID:???
677だけ句点がないから自演バレバレだったな。
756ゲームセンター名無し:04/09/21 00:19:56 ID:???
749見る限り指摘側もずれてたな
757ゲームセンター名無し:04/09/21 00:21:06 ID:???
>>753
ファストン端子差し替えれば良いんじゃないのかな。
俺は持ってないから保証できないけど。
758ゲームセンター名無し:04/09/21 00:21:13 ID:???
>>755
句点つけるやつなんて
ほとんどいないがw
759ゲームセンター名無し:04/09/21 00:22:43 ID:???
っていうか、句点のつけ方がおかしい>>679の自演がばればれで、うけた(w
760ゲームセンター名無し:04/09/21 00:23:13 ID:???
>>750
ネット通販が総じて安くなってきてる。投売りとか期間限定じゃなくて。
761ゲームセンター名無し:04/09/21 00:23:48 ID:???
>>753
中開けるとこんな風になってるからファストン端子(ボタンの透明なチューブ部分)を差し替えればおk。
762ゲームセンター名無し:04/09/21 00:23:58 ID:???
便利な世の中だな
763ゲームセンター名無し:04/09/21 00:24:38 ID:???
また始まった・・・
どーでもいいけど句点って”。”のことだよ。

”。”につけ方がおかしいもなにもないだろ。文末以外に誰かつけてたかい?
いいかげんにしろよ。どうせ別人だって言うんだろうけど、さっさと寝てくれ、頼むから。


↓これ以上反応しないようにね。
764ゲームセンター名無し:04/09/21 00:25:08 ID:???
ごめん、書き直し。

>>753
中開けるとこんな風になってるからファストン端子(ボタンの透明なチューブ部分)を差し替えればおk。
http://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040802014026.jpg
765ゲームセンター名無し:04/09/21 00:26:53 ID:???
>>763
君の読点なんか変。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
766ゲームセンター名無し:04/09/21 00:26:54 ID:???
>>764
GJ
767ゲームセンター名無し:04/09/21 00:27:43 ID:???
>>763
。句読点以前に文が変
768ゲームセンター名無し:04/09/21 00:29:07 ID:???
>>764
ありがとうございます
769ゲームセンター名無し:04/09/21 00:29:12 ID:???
得意げに、↓これ以上反応しないようにね。
770ゲームセンター名無し:04/09/21 00:31:36 ID:???
>>763が得意げに句点確認してから送信
771ゲームセンター名無し:04/09/21 00:32:38 ID:???
>>679が得意げにブチキレて大暴れ
772ゲームセンター名無し:04/09/21 00:33:41 ID:???
>>763は手足をUSBで接続
773ゲームセンター名無し:04/09/21 00:36:34 ID:???
>>764
ウホッ いいLS-32・・
774ゲームセンター名無し:04/09/21 00:39:51 ID:???
だれかRAPのダイオード切断の追試した人いない?

PSバッド(やスティック)の構造考える限りそれで状況が変わるとは思えないんだが
いや、構造を考えるとそもそもあんなトコに何でダイオードがついてるんだ?って疑問が発生するんだけど。
775ゲームセンター名無し:04/09/21 00:40:58 ID:???
>>763の主張
       。
句点つけてないやつ=677

 
776ゲームセンター名無し:04/09/21 00:41:33 ID:???
>>774
こんなところにも付いてるくらいだから、別におかしくないのでは。
http://www.tmplan.gr.jp/tm118no1.jpg
http://www.tmplan.gr.jp/tm118no2.jpg
777ゲームセンター名無し:04/09/21 00:42:45 ID:3eWSSFPo
>>774
こういう書き込み増えたな。
自分で試せよ。
778ゲームセンター名無し:04/09/21 00:43:35 ID:???
>>741=>>777 晒しあげ
779ゲームセンター名無し:04/09/21 00:45:13 ID:???
>>774
やってみたいんだけどその前にまずRAPが手に入らない
780677:04/09/21 00:55:18 ID:???
ダイオードって過電流防止じゃないの?
とったら電流が逆に流れたりして基盤が壊れるんじゃ?
781ゲームセンター名無し:04/09/21 00:59:10 ID:???
>>780
君、もういいよ...
782677:04/09/21 01:05:03 ID:???
???
783677:04/09/21 01:08:51 ID:???
784679:04/09/21 01:10:17 ID:???
>>783
よくわかったね
785ゲームセンター名無し:04/09/21 01:11:16 ID:???
778 ゲームセンター名無し sage 04/09/21 00:43:35 ID:???
>>741=>>777 晒しあげ
786ゲームセンター名無し:04/09/21 01:12:01 ID:???
>>679は大馬鹿だったってことでFA?
787ゲームセンター名無し:04/09/21 01:12:42 ID:???
結線したらONってスイッチに対して
あそこにダイオードがある意味がわかんない
788677:04/09/21 01:14:44 ID:???
>>787
じゃぁスイッチングダイオードだね
789ゲームセンター名無し:04/09/21 01:58:11 ID:???
よくわからんが、このスレはセイミツレバーに過剰反応するヤツが多いよな。
まぁ俺も好きだけどな、LS-32。
790ゲームセンター名無し:04/09/21 04:18:51 ID:???
何か、全てのコントローラ系スレで暴れてる奴等が、同一の面子なんじゃないかと思えてきた。
791ゲームセンター名無し:04/09/21 04:47:08 ID:???
PCハード板:粘着セガ信者
ハード・業界板:粘着ロジ信者
ここ:自作自演キチガイ(>>677)

それぞれ役割を演じてるのか?
792ゲームセンター名無し:04/09/21 05:33:21 ID:???
結局知ったかぶりが大暴れしてただけなんですか…
793ゲームセンター名無し:04/09/21 05:43:40 ID:???
最後はしどろもどろになりながらも「USBと指摘するのはおかしい」だの必死に食い下がってたのが笑えた。
放置食らってからは必死に>>679叩き。>>765-772
794ゲームセンター名無し:04/09/21 05:44:42 ID:???
もう蒸し返すのやめようぜ
795ゲームセンター名無し:04/09/21 06:48:36 ID:gw53Ai6I
bfddb
796ゲームセンター名無し:04/09/21 06:51:51 ID:???
ちょい質問なんだけど、天板からスティックのボールの下辺までの長さって
一般的にどれくらいなの?SSバーチャ後期、horiコンパクト、VF4スティックは
大体23mm前後だった。テンプレの鉄拳スティック改造のページの通り。
皆は23mm前後が一番ジャストフィット?
797ゲームセンター名無し:04/09/21 07:22:16 ID:???
3回に1回の1F遅延って普通に体感できそう
10回に1回は確実に青キャンミスるってことでしょ?
798ゲームセンター名無し:04/09/21 08:04:25 ID:???
>>774
悪くてRAP、最悪PSごと逝っちゃうかもしれんから
わざわざ追試する物好きはいないと思う
799ゲームセンター名無し:04/09/21 09:47:15 ID:???
>>797
3回に1回遅れるって言い方も実は微妙で(もちろん間違ってはいない)
本来の1フレーム分の受付時間16.6msが5.5〜16.6ms(平均11.1ms)に短くなるってほうが正確かもしれない。

ゲームループ1回の長さをA、サンプリング間隔をBとしたとき
時刻t-1のキー入力                          時刻tのキー入力
    |<------------------------1フレーム.---------------------->|
    |<--確実にtの入力になる期間-->|<--tかt+1か、あいまいな期間-->|
    |<----------(A-B)----------->|<---------------B---------->|
こんな感じになる。
あいまいな期間においては、早く入力すればtになる確率は高いし、遅くなるほど確率は下がる(平均すると1/2)。
800ゲームセンター名無し:04/09/21 09:48:44 ID:???
はれぇえぇえぇ?あにょう・・・DPPてPS2のグリグリスティックも
普通に使えるのですかっっlt!?
801ゲームセンター名無し:04/09/21 10:08:20 ID:???
>>800は3回くらい氏んだほうがいいと思う
802ゲームセンター名無し:04/09/21 10:10:13 ID:???
一瞬みさくらが紛れ込んできたのかと思った
803679:04/09/21 11:11:51 ID:???
PCハード板:粘着セガ信者
ハード・業界板:粘着ロジ信者
ここ:自作自演キチガイ(>>677)

それぞれ役割を演じてるのか?
804679:04/09/21 11:13:45 ID:???
最後はしどろもどろになりながらも「USBと指摘するのはおかしい」だの必死に食い下がってたのが笑えた。
放置食らってからは必死に>>679叩き。>>765-772
805679:04/09/21 11:14:33 ID:???
>>798
試したのかよ?
壊れるわけないだろ。
806ゲームセンター名無し:04/09/21 11:23:30 ID:???
>>805
じゃあなんであんなトコにダイオード付いてるんだ?

なにかしらの不具合を対処するために付いてるわけで
その不具合が誤入力レベルなのかもっと深刻なものなのか分からない限り断言はできないでしょ。
裏を返せば、大丈夫だと断言してるってことは何の不具合対処なのか知ってるってことだよね?
807679:04/09/21 11:24:40 ID:???
>>677
コピペしただけで自分の意見を言ったつもりになってるおめでたい人間ってのはよく分かったニダ ではクイズです
1.例えばDPPでは、遅延がおこるのでしょうか?
2.スマジョイ3USBが新製品なのにスマジョイ3=プラスと思わない人がいるのでしょうか?
3.それは置いたとしても、スマジョイ3でDPPが稼動するという公式発表はまだでしょうか?

論点はき違えた小理屈は要らないので「スマジョイ3はDPPに対応してる」という公式発表が出れば、 ワタクシ即刻白旗を提示させていただきます まっ出るわきゃねーけどな( ´,_ゝ`)
808679:04/09/21 11:29:13 ID:???
>>806
ああ、またどっかの聞きかじりに便乗するだけの低知能が吠えてるな 。
あのな〜 阿呆が長々と書いてるけど
まあなんつーか自分の書いていることすら理解していないとしか思えんな。
つまり今どきのアケステはデジタルで入力してもデジタル-アナログ->デジタルって変換を踏むわけ
809679:04/09/21 11:30:45 ID:???
さてレースクイーンとデートでもしてくるか。
帰りたくてもレースクイーンが離してくれないのでここにはもうこれねーなw
お前らとは持て方がちがうぇypだえわpdjぺえあw
810ゲームセンター名無し:04/09/21 11:34:17 ID:???
>>808
そうなの?
でもRAPってデュアルショック非互換だから、信号全部デジタルじゃないの?
811ゲームセンター名無し:04/09/21 11:36:01 ID:???
RAPの方向スイッチは2値だぞ
というか、どこにわざわざデジタル-アナログ->デジタルって変換を踏むアーケードスティックやパッドが存在するんだ?

……そういえばPCゲームポート用パッドはアナログ経由してたな
812ゲームセンター名無し:04/09/21 11:41:13 ID:???
騙りか便乗荒しか知らないが、変なのが常駐しちゃってるなぁ

>>810-811
馬鹿をあいてにしちゃダメ。RAPのスティックのスイッチはもちろん2値のデジタル。
813ゲームセンター名無し:04/09/21 11:50:46 ID:???
1.『679という基地外が677を粘着して叩いてる』ってイメージを植え付けるのを目的とした677の騙り
2.『バレバレの騙りをしてる677』を演じれば荒れると思ってる嵐
どっちだろうね?
814679:04/09/21 11:57:42 ID:???
>>812
RAPのスティックはマイクロスイッチですが何か?
815ゲームセンター名無し:04/09/21 12:02:38 ID:???
RAP買ったけど、どうもホリ配置に慣れない…
アスキースティックSNKはボタンが糞だったし、
不満がボタン回りにでる自分に対して
これは改造に手を染めろという事なのかしら(´・ω・`)ボタンって結構高いのね
816ゲームセンター名無し:04/09/21 12:03:49 ID:???
          ,.fr}fr},_
         /f三三ヾ!
       _,ト(,{.i!| i!,},ム、
       ゴニ.`⊂⊃" .ゴ二
       ,.ゞ≦ャェァ≧メ、   ジャジャマル♪
       ,rく/'E三三TY^ヽ,
     /  ノ゚/二二ゴ゚ !  〉
     ヽ, ソ゚仁てX)ゴ゚ | <
     ‘ー〈゚`     ´゚)‐'
         フ   ァr   イ
        /__/ l___!
       _/__/  l___!
      (,___丿  {___`)
817ゲームセンター名無し:04/09/21 12:05:11 ID:???
>>549->>814
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ
818ゲームセンター名無し:04/09/21 12:05:29 ID:???
>>815
あれだ、RAPのボタン外してアスキースティックに移植
なんか凄く勿体無いことしてる気がするけど気にしない。
819679:04/09/21 12:14:14 ID:???
よくある質問は、>>2以降にFAQ集としてまとめてあります。
テンプレを読んでない質問は↓のように返されます。ご注意ください。
>>○○○
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ
820ゲームセンター名無し:04/09/21 12:15:00 ID:???
秋葉原いったけど鉄拳4ステッィクやキャリバーはどころか、
PS用のスティックすらほとんど置いてなかった
都内で新品でも中古でもいいから置いてるところある?
821ゲームセンター名無し:04/09/21 12:16:54 ID:???
つ[通販]
822ゲームセンター名無し:04/09/21 12:19:25 ID:???
つ[うはん]
823679:04/09/21 12:24:33 ID:???
いまどきキャリステ買うやつなんているんだ。
ネタでマンセーされてるだけなのにw
824ゲームセンター名無し:04/09/21 12:31:25 ID:???
 |;;;;;\!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!;;;;;;;;::::::::/
 ''>;;;;/;;;;;;;;;""-""""--!!!!!!!!!iiiiiiiiiiiiii!!!!!;;;::(
  !巛;ゝ、;;;;;;;::::/;: ,.::::::::  """-"""""  ::ヽ
  /-、;;;;;~~''-、、__;;::::::::::       |;: /;:  :!  
 /;;;;;;~''-、、;;;;;;;;;;;;;;~'''--、、、,,,,,,,,,,___________,,,,,,|、
 |;!!!! ;;;;;;; ;;~''''--、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      
 /''''\ !!! !!  ;;;;; ~~'''''''''---、、、、、、、---ソ           
 |/"∫ :::::::::::: ,,,,,,,,,,,,,_    .i .| i;;:   .)       
 |:::;;ソ ::::::::::::::::::: "ヾ,, ℃-、,,,__,! .| !,、n-''ソ  ぷりぷりぷりーんぷりんてぃん!
 | ::;;;;、 ::::;;;;;;:::  :::::::~''---""≡ノ;;;~---~;|        
 |、 ;" ;;;;;;;;;;;;ii;;;;        ≡三≡;;  ∫       
 ヾ、-、、;;;;;;;;;;;iiiii;;;;      ;;;;;|  |;;   .ノ       
 |ゝ,,_,,,| ;;;;;;; ;;;iiiiiii;;;;;   ;、--;;;;; ;|;;;,  .ノ               
 |;;;::: ;!::::;;;;;:: ::;;:: / ,;;ゝ,,,,,,,,::   ;!;;;/          ,,、-''ヽ,
 |;;;::: :ヽ :::;; :;;:: / : i;;;;;;;;;;;;;:::~---" /        ,、-''   ,,,,,!_
 |;;:ヽ  ヽ   ;;:   !;;::::::::,,,、、,,,~~;:::/       ,/"-、、,,、-''~  'i
 |;;::::ヽ  ヽ;:    !iiii""-、、、、'"l;/       /~'''-、、  \ 、-'''~''
 |l;---ゝ、、,,ヾiii, ;;;  ~''-、,,____,ノ/       ./;,,   ~'' ''~~ヽ,,、、
 !!;;;;;;;;:::::::::;;;;;:::ヽゝ,;;;;:::  . . . . ./       /;;;:: ~''-   ::;::::'''~:ヽ
 ;;;;;:::   ::::::::;;;;;;;ヽ;;''-、,,,,!!!!!!ノ      ./::''-~~''-、,  ::  ::;;; ::;;;;;;
825ゲームセンター名無し:04/09/21 12:32:23 ID:uaAPuUQZ
>>820
鉄拳4スティックはまず売ってない
キャリステだけ探した方がいいよ

新品が見つかるなら無改造でもいいけど
中古で買う場合はこのスレ的には要メンテ
826679:04/09/21 12:39:05 ID:???
スレ的ってなんだ?
827ゲームセンター名無し:04/09/21 12:44:08 ID:???
>>825
昔何の知識もなく買えたのはラッキーだったのか…
通販でもみつからないしヤフオクかな
828679:04/09/21 12:45:04 ID:???
 |;;;;;\!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!;;;;;;;;::::::::/
 ''>;;;;/;;;;;;;;;""-""""--!!!!!!!!!iiiiiiiiiiiiii!!!!!;;;::(
  !巛;ゝ、;;;;;;;::::/;: ,.::::::::  """-"""""  ::ヽ
  /-、;;;;;~~''-、、__;;::::::::::       |;: /;:  :!  
 /;;;;;;~''-、、;;;;;;;;;;;;;;~'''--、、、,,,,,,,,,,___________,,,,,,|、
 |;!!!! ;;;;;;; ;;~''''--、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      
 /''''\ !!! !!  ;;;;; ~~'''''''''---、、、、、、、---ソ           
 |/"∫ :::::::::::: ,,,,,,,,,,,,,_    .i .| i;;:   .)       
 |:::;;ソ ::::::::::::::::::: "ヾ,, ℃-、,,,__,! .| !,、n-''ソ  ぷりぷりぷりーんぷりんてぃん!
 | ::;;;;、 ::::;;;;;;:::  :::::::~''---""≡ノ;;;~---~;|        
 |、 ;" ;;;;;;;;;;;;ii;;;;        ≡三≡;;  ∫       
 ヾ、-、、;;;;;;;;;;;iiiii;;;;      ;;;;;|  |;;   .ノ       
 |ゝ,,_,,,| ;;;;;;; ;;;iiiiiii;;;;;   ;、--;;;;; ;|;;;,  .ノ               
 |;;;::: ;!::::;;;;;:: ::;;:: / ,;;ゝ,,,,,,,,::   ;!;;;/          ,,、-''ヽ,
 |;;;::: :ヽ :::;; :;;:: / : i;;;;;;;;;;;;;:::~---" /        ,、-''   ,,,,,!_
 |;;:ヽ  ヽ   ;;:   !;;::::::::,,,、、,,,~~;:::/       ,/"-、、,,、-''~  'i
 |;;::::ヽ  ヽ;:    !iiii""-、、、、'"l;/       /~'''-、、  \ 、-'''~''
 |l;---ゝ、、,,ヾiii, ;;;  ~''-、,,____,ノ/       ./;,,   ~'' ''~~ヽ,,、、
 !!;;;;;;;;:::::::::;;;;;:::ヽゝ,;;;;:::  . . . . ./       /;;;:: ~''-   ::;::::'''~:ヽ
 ;;;;;:::   ::::::::;;;;;;;ヽ;;''-、,,,,!!!!!!ノ      ./::''-~~''-、,  ::  ::;;; ::;;;;;;
829ゲームセンター名無し:04/09/21 13:33:14 ID:???
>>827
アマゾンにいけばあるよ
830ゲームセンター名無し:04/09/21 17:54:20 ID:???
アナログなSCPH-1200
純正っぽいSCPH-1080
HORIなSLPH-00032

PS基板のっとりに使うならどれがいいのでしょうか。
HORIのが結構気に入ってしまってバラすのが惜しい…
831ゲームセンター名無し:04/09/21 19:11:49 ID:???
>>342
LS-32を取り付けてみたが,やはり天板の加工が大変だった.

>>395の指摘通り,シャフトの長さは長くなるので,調整が必要.
832ゲームセンター名無し:04/09/21 20:39:52 ID:iO/eh8T5
キャリステはGGやる人にはお勧めできん
カプゲーとかは全然OKだけど
833ゲームセンター名無し:04/09/21 20:40:43 ID:???
ごめんあげてしまった
834ゲームセンター名無し:04/09/21 20:55:14 ID:???
>>822
なんでですか?
835ゲームセンター名無し:04/09/21 20:56:32 ID:???
>>832の間違いでした…
836ゲームセンター名無し:04/09/21 23:06:08 ID:???
>>830
中古で買ったらいいじゃん。
基板乗っ取るならホリのがお勧め。とても加工しやすい。
前純正PSコントローラーにD-SUB15ピンオスをつけたときは面倒だった。
837ゲームセンター名無し:04/09/21 23:14:18 ID:???
>>836
お前は俺か
基板乗っ取りならハードオフのジャンクコーナーに売ってる300円くらいのでいいよ
初めての基板乗っ取りはHORIがいい
838ゲームセンター名無し:04/09/22 00:22:52 ID:???
5V生成しようと思って7085突っ込もうと思ったけど問題無かったからそのままな罠
839ゲームセンター名無し:04/09/22 00:42:07 ID:???
7085じゃなくて7805だった
840ゲームセンター名無し:04/09/22 12:31:16 ID:???
>>832
むしろ俺は逆だな。GGをキャリステで続けてたせいか、スト3に違和感がある。
841ゲームセンター名無し:04/09/22 17:32:28 ID:???
しかしホリはなんでいまだにファイティングスティックみたいな
ひどいの売るかねぇ。今日オレの目の前で買っていったやつが不憫だ
キャリステをもとにした汎用スティック出せばいいだけなのに
RAPは値段やサイズが一般人には向いてないんだから
842ゲームセンター名無し:04/09/22 18:10:36 ID:???
RAPである程度高くても売れるとわかったHORIは
今後RAP型のスティックに重点を置く
843ゲームセンター名無し:04/09/22 18:13:42 ID:???
折角RAP手に入れたんだけど
モアでばっか格ゲーやってた漏れには三和レバーは合わない。
モアの4Fに置いてあるゲームのレバーって全部セイミツ製だよな?
まぁ他のジョイスティックよりははるかにましだが・・・
キャリステ改造してセイミツレバー付けるっきゃないか。はぁ〜。
844ゲームセンター名無し:04/09/22 18:30:54 ID:???
一時的なタイアップ商品のキャリステよりメイン商品であるはずの
ファイティングスティックのほうが遥かにショボいってのはさすがHORIだな
845ゲームセンター名無し:04/09/22 18:47:49 ID:???
ボタン配置がアーケード準拠になれば
ここまで叩かれなかっただろ<ホリ
レバーとボタンは変えりゃどうとでもなるしな

つーか何でホリ配置にこだわるのかワカンネ
846ゲームセンター名無し:04/09/22 18:49:16 ID:???
アストロ配置はセガの特許
847ゲームセンター名無し:04/09/22 18:50:30 ID:???
ソースって見つかったのか
848ゲームセンター名無し:04/09/22 18:51:17 ID:???
つ占      醤油しかなかった  
849ゲームセンター名無し:04/09/22 18:51:56 ID:???
特許があるならヴァーサスシティーみたいに数ミリずらせばいいじゃない
850ゲームセンター名無し:04/09/22 19:43:37 ID:???
過去ログ見れっていってもめんどくさいだろうから特許番号だけ教えとく
「特許公開平10-156040」 コレ
気になるやつは自分で見てくれ
851ゲームセンター名無し:04/09/22 19:59:08 ID:???
852ゲームセンター名無し:04/09/22 20:08:36 ID:???
>>850
それのどこにあの配置が特許になってるって書いてあるんだ?
853ゲームセンター名無し:04/09/22 21:19:16 ID:???
馬鹿にいちいち説明するの('A`)マンドクセ
過去ログ嫁
854ゲームセンター名無し:04/09/22 21:32:55 ID:???
完全なアストロ準拠ではなくても
それに近い配置なら問題ないだろ
まぁ結局ホリはウンコ。

どっかセイミツかサンワ製レバー、サンワのボタンで
アーケードに近いレバー、ボタン配置のスティックださないかな。
絶対売れると思うんだけど。
855ゲームセンター名無し:04/09/22 21:37:45 ID:???
まあ売れてもラップレベルだろ。ボタン配置はなぁ〜
856ゲームセンター名無し:04/09/22 21:52:22 ID:???
ボタンなんてレバーほどこだわる人少ないからな。
ただでさえゲーセン寂れてきてるのに、ゲーセンと同等にした物がそれほど売れるのかも疑問。
個人的にはSTGくらいしかやらないからボタン配置なんてどうでもいいんだけどな。
857ゲームセンター名無し:04/09/22 21:58:44 ID:???
セガがバーチャスティックプロforPSを出せば全て解決
858ゲームセンター名無し:04/09/22 21:59:14 ID:???
プッ
859ゲームセンター名無し:04/09/22 22:18:47 ID:???
RAP発売前は散々配置に愚痴ってたよなぁ
部品が良いのは当然で、配置が駄目だから地雷スティックって
860ゲームセンター名無し:04/09/22 22:57:10 ID:???
全体に品質が良かったせいか発売後はボタン配置の文句が減ったね。
自分は結局なじめずにキャリステに戻したんだけど。

なんかこう二の腕のあたりに無駄な力がかかるんだよね。攣りそうと言うか。
861ゲームセンター名無し:04/09/22 23:11:34 ID:???
RAPのボタン配置気に入らない奴って何のゲームやってんだ?
オレ青リロやってるがまったく気にならない。
862860:04/09/22 23:30:43 ID:???
STGですね。最近はドラゴンブレイズがメインです。
STGだと手の位置を完璧に固定することが多いんで融通が利きにくいのだと思います。

格闘でボタン数が多いものを制御し慣れてるとRAP配置に対応できるのかと。
863ゲームセンター名無し:04/09/22 23:46:52 ID:???
キャリステにセイミツレバー付けて
ボタンをサンワのにして
表面の柄をシンプルにして
色違いを数種作れば
売れるはずなのに
なぜホリは動かないんだ
864ゲームセンター名無し:04/09/22 23:53:07 ID:???
>STGですね。最近はドラゴンブレイズがメインです。
865ゲームセンター名無し:04/09/22 23:56:22 ID:???
スルーシロ
866ゲームセンター名無し:04/09/22 23:59:08 ID:???
RAPって配置を除けば評判いいんだ…。
カプエスん時のアスキースティックのが使い易い俺は異端ですか?
RAPのレバーはちょっと軽くて使いにくい。
867ゲームセンター名無し:04/09/23 00:00:44 ID:???
ホリ社員に格ゲー好きがいる限り、
最高品質のアストロ1P配置スティックを
造りたくないなんて思わないはずがないのだから、
コストの問題、偉い人にはそれが分からんのですよと言った
大人の事情があるのだろうと擁護してみる。

>861
格ゲーでも、指を浮かしてプレイする人は
HORI配置でボタンを押さずに天板を押すことがあるそうだ。
868ゲームセンター名無し:04/09/23 00:03:07 ID:???
アストロ配置は人間の手の構造を考えて作られている
869ゲームセンター名無し:04/09/23 00:07:21 ID:???
あれだ、ボタンを上下スライド式にして天板裏側から調整できるようなのにすれば
アストロ配置にもできてウマー
870ゲームセンター名無し:04/09/23 00:38:53 ID:???
密やかにアストロ配置のRAP天板の制作販売してくれる業者希望・・・
871ゲームセンター名無し:04/09/23 00:49:49 ID:???
鉄板持って板金屋行ったほうが早いし
872ゲームセンター名無し:04/09/23 01:14:43 ID:???
>>866
お前はセイミツレバー派なんだろうよ。
セイミツ派にはサンワレバーは軽く思えるはず。
セイミツ派なら自作汁。
873ゲームセンター名無し:04/09/23 01:42:06 ID:???
板金屋で天板を作ってもらうってのは意外にキツいぞ。穴開けるだけじゃなくて、レバーのベースを
スポット溶接しなきゃならんからな。そんなことをするくらいなら1L6Bの中古コンパネを買ってきて
ガワに合うように切った方が早いぞ。
874ゲームセンター名無し:04/09/23 04:41:54 ID:QQZB1b6H
特許なの?意匠登録じゃなくて?
普通に考えて意匠登録してるだろうからそのせいだと思うんだが。
意匠は「似てるもの、近いもの」も出せません。

ホリもバカだらけじゃないんだから出せるんならさっさと出してるだろ。
煽り抜きで、そのくらい理解しないで「ホリはクソ」「近いものなら出せる」とか言ってる奴はアホかと。
875ゲームセンター名無し:04/09/23 05:16:08 ID:???
意匠と聞いて検索して見たら精密の握り玉まで登録されててワロタよ。
http://www6.ipdl.jpo.go.jp/NSAPITMP2/web025/IMAGE/20040923051514593748.gif

こんなもんまで登録してるってことはアストロ配置なんて確実に登録されてると思うんだが
検索がたいへんだ
876ゲームセンター名無し:04/09/23 05:24:06 ID:???
鉄拳5PS2版発売時もやっぱ専用スティック出るだろけど。
もはや鉄拳5買う奴は鉄拳ヲタの格ゲーヲタくらいだから、4発売時既にスティック買ってるだろ。
だからまた出すんなら多少高くてもRAPレベルのパーツを使った製品を作った方が売れると思うのだが。

まぁ、要はキャリステをRAPパーツで使って作ってくれよって事なんだが。
出来ればボタンアサインまともにしてな。


てか、RAP売るために専用スティック出さないなんて事はありえないよな。
トータル的に見たら絶対マイナス要素にしかならないし。
877ゲームセンター名無し:04/09/23 05:39:04 ID:???
RAPみたいなコストかかる物より、作り悪くても専用スティックという名で売ったほうが
実際売り上げ出てるんだろう。
いい製品作ったって、コスト高くついて値段もそれだけ上がれば売りさばけない。
878ゲームセンター名無し:04/09/23 07:03:13 ID:???
>>873
中古コンパネを板金屋でカットしてもらうことはできんのかな。
シールついてるとダメかな?
879ゲームセンター名無し:04/09/23 09:50:15 ID:???
RAPの天板オーダーメイドしたらどれくらいかかるんだろ・・・
HP立てて受注生産してくれる人いないかな〜

トライのサービスがここまでやってくれれば神なのだが・・・
880ゲームセンター名無し:04/09/23 09:52:24 ID:???
RAPで使うなら奥行きが足りないと思う
アクリルが無難じゃないか
881ゲームセンター名無し:04/09/23 09:52:48 ID:???
そうだ、三和電子がやればいいんだ。
AMショーであれだけ自信満々に展示しているくらいだから、RAP用の天板、規格してくれるかもしれない。
882ゲームセンター名無し:04/09/23 09:55:03 ID:???
>>881
企画ね
883880:04/09/23 09:55:56 ID:???
880は>>878へのレスね

>>879
RAP発売前後に見積もりしてもらった人がいたけど
20枚くらい作れば一枚2000円くらいだったと思う
けど、全部さばけるかわからないし、特許の関係で販売が難しいって結論になったはず
884ゲームセンター名無し:04/09/23 12:31:46 ID:???
>>878
現物見せて相談したらどうだろ?
どうせ直線だから金ノコで切っても充分だと思うんだけど。

>>880
アクリルだとボタン叩いた時にベコベコして違和感でるよ。
885ゲームセンター名無し:04/09/23 20:09:35 ID:???
ベニヤ板で天板作ったけど、特に違和感はないぞ。
リアルアーケードVFのガワだけど。
886ゲームセンター名無し:04/09/23 21:25:57 ID:???
ベニヤ板だと酷使すると割れそうだからヤダ
887ゲームセンター名無し:04/09/23 21:39:14 ID:???
どれだけ酷使してるんだ
888ゲームセンター名無し:04/09/23 21:59:43 ID:???
結構配置に拘る人って多いんだな、俺はRAPはレバーとボタンの位置が近い以外は満足。
889ゲームセンター名無し:04/09/23 23:58:00 ID:???
半月ぶりにクラッシュから復活

>>875、874
過去ログ探せばアストロ配置に関する特許の登録番号載ってます
一度見てみるのも面白いかと
890ゲームセンター名無し:04/09/24 00:08:32 ID:???
プッ
891ゲームセンター名無し:04/09/24 00:38:16 ID:???
>>888
使えば結局慣れちゃうんで、必須じゃないんだけど
できたらいいなーって感じ。
892ゲームセンター名無し:04/09/24 00:59:43 ID:???
費用対効果で
893ゲームセンター名無し:04/09/24 01:19:29 ID:???
ホリのソウルキャリバースティックの
斜めがはいりづらい。
はどうけんコマンドがはいりづらい。
894ゲームセンター名無し:04/09/24 03:26:04 ID:???
家の鉄拳4スティックも左斜めがはいりにくいなぁ。
895ゲームセンター名無し:04/09/24 03:45:14 ID:???
ホリスティックの斜めの認識が悪いのはかなり昔からガイシュツ
896893:04/09/24 19:17:52 ID:???
なんとか改善する方法はないんですか?
このままだと3フレで波動拳がでませんよ。

お願いします。
897ゲームセンター名無し:04/09/24 19:20:45 ID:???
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ
898ゲームセンター名無し:04/09/24 19:21:50 ID:???
グリス
899ゲームセンター名無し:04/09/24 19:39:01 ID:???
斜め入りにくいのはあの糞振動ファイティングスティックだけかとおもったら
手県4も脚利場もそうなのか。
900ゲームセンター名無し:04/09/24 20:24:59 ID:???
もうちょっとスイッチが内側ならいいんだろう。
901ゲームセンター名無し:04/09/24 20:49:01 ID:???
テケーン4スティックでハイパーストUやってみた
波動拳は普通にでるのに昇竜拳が出づらい
632148と入力するとスクリュー(斜め入力は要らない)はでないのに、
バニシングフラット(斜め入力は必須)は普通に暴発する

俺の場合単にスティックの高さがゲーセンより高いから、
入力ミスってるだけかも、よくわからん
902ゲームセンター名無し:04/09/24 21:56:35 ID:???
派同権は普通にでるのか…


ファイティングスティックは(ry
903ゲームセンター名無し:04/09/24 22:35:05 ID:???
RAP使うようになって以来
近所の激安ゲーセンで萎えるようになってしまった・・・レバー悪すぎ
昔は耐えれたのになぁw
904ゲームセンター名無し:04/09/24 22:48:32 ID:???
確かにRAP使ってるとメンテの悪いゲーセンで萎えるようになるかも。サンワ製は俺と相性
がいいのか格ゲー、シューティング共に大いに役立ってます。微調整も効くしかなり最高だ。
905ゲームセンター名無し:04/09/24 22:53:27 ID:???
ゲーセンでやってきたのならどんな環境にもある程度適応できるはずだけどな
最高の環境になれすぎてそういった能力が失われたに違いない
906ゲームセンター名無し:04/09/25 01:13:50 ID:???
ゲーセンでやってた人でもげっサンワかよってプレイ諦める人もいます。
907ゲームセンター名無し:04/09/25 01:17:38 ID:???
基盤乗っ取りに挑戦してみようと思ってます
上の方で乗っ取り初心者にはHORIの製品が良いと書かれてましたが
テンプレサイトのSSスティックPS化改造に使用されてるような
初期PS型のHORIコントローラーが手に入らないので
HORIのPS2コントローラーで代用できないものかと思い相談してみました。
908ゲームセンター名無し:04/09/25 01:20:18 ID:???
あー無理無理。PS2ってこたデュアルショック2だろ?
ハードオフなんとか探して、そこでジャンクのPSコン2
、3買ってぶっ潰すくらいの気持ちでやればいいよ。
909ゲームセンター名無し:04/09/25 01:23:43 ID:???
910ゲームセンター名無し:04/09/25 01:25:55 ID:???
おーう、んじゃ今日行ったときついでに報告させてもらうわ
911907:04/09/25 01:38:00 ID:???
なるほど、やっぱりだめですか・・・
HORIのPSコントローラーはなかなか手に入り難そうなのですが
HORIのPS用アーケードスティックならいくつか手に入りそうなのです。
アーケードスティックでも乗っ取り易さには変わりないでしょうか?
912ゲームセンター名無し:04/09/25 01:46:09 ID:???
>>909
予想したとおりの物がキター
レバーの位置くらいは変更してくれ
913ゲームセンター名無し:04/09/25 01:56:23 ID:???
>>909
Proなら少し心が動いたかも知れんがなー
914ゲームセンター名無し:04/09/25 01:57:06 ID:qkcT4+cB
今ならまだ間に合う
担当の田中ちゃんにメールか電話だ!!
915ゲームセンター名無し:04/09/25 02:00:53 ID:???
業務用と言う事はかなり期待できるのかな???
916ゲームセンター名無し:04/09/25 02:04:33 ID:???
>製品版では部品を業務用のものにするため,「耐久度もバッチリ」。

だったら馬鹿でかいプロよりこっちの方が良いと思うが・・・
ここまでするならアストロ配置でおながいしますよ_| ̄|○
917ゲームセンター名無し:04/09/25 02:24:13 ID:???
>>916
RAPと同様、天板の問題だろ。
業務用云々に関しては、実際の使用部品が判明しねーと信用できないね。
918ゲームセンター名無し:04/09/25 02:33:07 ID:???
部品はRAPを意識してそれなりの物を使ってくる予感
ボタンとレバーの配置は再考してくれよ
別にオリジナルに忠実じゃなくていいからさ
919ゲームセンター名無し:04/09/25 02:34:19 ID:???
コンパクトジョイスティックも「業務用部品」をなんたらとか謳ってなかったっけ
920ゲームセンター名無し:04/09/25 02:45:33 ID:???
プロを半分に切った1P側だけのような物を期待してのになぁ
ボタンとレバーは自分で交換するから配置だけはアストロにしてくよ
まぁPS2用も出すならセレクトボタンも必要だから変更される可能性もあるかな
製品版に期待
921ゲームセンター名無し:04/09/25 02:47:49 ID:???
レバーの位置が手前すぎるからヤダ
USBってのも何だかな
922ゲームセンター名無し:04/09/25 02:59:43 ID:???
明日あたり東京ゲームショウ行く奴いねーの?
田中ちゃんにこのスレ教えてやれよ
923ゲームセンター名無し:04/09/25 03:13:48 ID:???
サターンパッド、PS2対応のが出るのか
わざわざあのパッドでやるゲームはPS2にはないと思うが・・・
924ゲームセンター名無し:04/09/25 03:23:43 ID:???
>>923
一部セガ信者が出せ出せ言ってたからそれに乗せられたんじゃないの?
売れるとは到底思えないがな
925ゲームセンター名無し:04/09/25 03:30:01 ID:???
お、これ結構なニュースだね RAPの完成度を超えるのは大変そうだな
見た目をバーチャスティックプロ風にしてくれたほうがいいんだけどな〜
むしろスキン機能搭載きぼんぬ

復刻バーチャスティックがRAPを超えるための条件をageていくか・・
(1)ボタン部品が業務用と同じ
(2)ボタン配置がアストロと同じ
926ゲームセンター名無し:04/09/25 03:31:43 ID:???
復刻なんだから元々の奴と変わるわけがない
927ゲームセンター名無し:04/09/25 03:37:16 ID:???
むしろホリがRAPを超える商品を作れるかどうかの方が気になる
928ゲームセンター名無し:04/09/25 07:27:45 ID:???
ヤフオクでキャリバースティック見つけたんですけど買いですかね?
929ゲームセンター名無し:04/09/25 07:36:22 ID:???
amozonの値段以下で、中古のトラブルを許容、対応できる自信があるなら。
数十時間以上使う予定なら新品をオススメするけどなぁ。


SSバーチャ復刻、微妙。
ボタン1個減らしてでも素直にアストロにして、ボタンも30にしてくれ。
でも投売りが更に進んでセイミツレバー&ガワ集めが安くなりそうなのはちょっと嬉しいw
930ゲームセンター名無し:04/09/25 07:49:15 ID:???
何故セガなのにアストロ配置に出来ないんだろ…
931ゲームセンター名無し:04/09/25 08:49:13 ID:???
復刻版なんだからオリジナルと同じなんでしょ
あのボタン配置とレバー位置はバーチャ用だよ
932ゲームセンター名無し:04/09/25 08:55:58 ID:???
ぶっちゃけイラネエ。
キャリステをRAPの部品使って作ってくれ。
933ゲームセンター名無し:04/09/25 09:45:49 ID:???
自分で作れ
何の為のスレだ
934ゲームセンター名無し:04/09/25 11:01:35 ID:???
>>909
おお!GJだ!
この間ユーゲーでサターン十周年の企画してたばかりだから
パッドは結構売れそうな気がするぜ
スティックは様子見だな
ここの反応見てからにする
935ゲームセンター名無し:04/09/25 11:18:04 ID:???
>>929
アスキーレバーだったりしてw
MADEINTAIWANだとか
936ゲームセンター名無し:04/09/25 12:41:31 ID:???
>>909
レバーの位置も忠実再現か・・・
937ゲームセンター名無し:04/09/25 13:43:00 ID:???
>>909
伝説のジャパンゴールドワラタ
写真ではシャンパンゴールドとあるのに。
938ゲームセンター名無し:04/09/25 13:46:29 ID:???
新バーチャの復刻だから、おそらくレバーはLS-56でボタン穴は28φなんだろうな。
LS-32で30φだとありがたいんだが。

この復刻は、セイミツ派な人には良い事ではなかろうか。
あの癖のあるボタン配置は、あきらめ。

これで三和だったら泣く。
939ゲームセンター名無し:04/09/25 13:53:57 ID:???
LS-32で30φじゃないと本当に絶望的だよな
350円で中古買って改造した方が…
940ゲームセンター名無し:04/09/25 14:06:10 ID:???
>>939
このへんの微妙な空気が読めるメーカじゃないしなぁ・・
バーチャスティックプロ・ハーフ発売きぼん
941ゲームセンター名無し:04/09/25 14:55:33 ID:???
RAP再販まだかな
942ゲームセンター名無し:04/09/25 15:08:37 ID:???
>>941
楽天で売ってるじゃん
943ゲームセンター名無し:04/09/25 15:27:40 ID:???
やっぱりセガって事を考えるとだめぽ
944ゲームセンター名無し:04/09/25 16:16:46 ID:???
>>942
次回10月上旬以降入荷分ってなってるんだけど
945ゲームセンター名無し:04/09/25 16:20:02 ID:???
>944
>941
ジャムステまで待て
946ゲームセンター名無し:04/09/25 16:22:02 ID:???
>>944
おとといまで9月下旬入荷分になってたのに昨日から変わったみたいだな
諦めて10月まで待つか秋葉原にでも買いに行けば?
俺はたまたま昨日近くのレンタルビデオ屋で買えたが
947ゲームセンター名無し:04/09/25 16:22:49 ID:???
そろそろ次スレの時期だが>>950よろしく

テンプレに誰が次スレ立てるか指定してなかったのか
948ゲームセンター名無し:04/09/25 16:29:19 ID:???
948
949ゲームセンター名無し:04/09/25 16:30:20 ID:???
949
950ゲームセンター名無し:04/09/25 16:33:15 ID:???
950
951ゲームセンター名無し:04/09/25 16:34:12 ID:???
なんだオイ スレ立てする気満々だなw
952950:04/09/25 16:34:47 ID:???
で、テンプレはそのままで良い?
953ゲームセンター名無し:04/09/25 16:38:48 ID:???
ジャムステや復刻バーチャスティックが出る!
というニュースを追加するといいと思う。
954ゲームセンター名無し:04/09/25 16:39:01 ID:???
いいんじゃねー
955950:04/09/25 16:41:19 ID:???
なんか規制くらってたので>>960の方お願いします○TL
956ゲームセンター名無し:04/09/25 16:44:50 ID:???
◆今後注目の製品
●「カプコン ファイティング ジャム スティック」
・RAPがベース
・部品の詳細は不明。
http://www.capcom.co.jp/fighting_jam/
●「バーチャスティック」復刻版
・セガサターン用に発売されていた新型バーチャスティックのPS2版
・USB版も用意されている模様。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2004.09/20040925002017detail.html
957ゲームセンター名無し:04/09/25 16:44:51 ID:???
カプコンのジャムステのページ消えちゃったね
958ゲームセンター名無し:04/09/25 16:45:52 ID:???
ジャムステってどこに情報があるの?
959ゲームセンター名無し:04/09/25 16:46:52 ID:???
960ゲームセンター名無し:04/09/25 16:48:40 ID:???
>>957-958
956にあるだろ
961ゲームセンター名無し:04/09/25 16:51:04 ID:???
◆今後注目の製品
●「カプコン ファイティング ジャム スティック」
・RAPがベース、とはいえ部品の詳細は不明
・PS2版カプジャム発売日と同時に出る?価格不明
http://www.capcom.co.jp/fighting_jam/
●「バーチャスティック」復刻版
・セガサターン用に発売されていた新型バーチャスティックのPS2版
・微妙だったレバー、ボタンの配置まで完全復刻されちゃうのか?
・USB版も用意されている模様
・2004年末に5980円(税別)で発売予定
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2004.09/20040925002017detail.html
962ゲームセンター名無し:04/09/25 16:52:07 ID:???
>>960
ページのどこにもジャムステのことはかかれてないよ
963ゲームセンター名無し:04/09/25 16:53:48 ID:???
>>962
単にあんたの性能が悪いだけです
964ゲームセンター名無し:04/09/25 16:57:45 ID:???
ジャムステはキャラ絵の描かれたシートが貼ってあるだけかね
965ゲームセンター名無し:04/09/25 16:59:12 ID:???
>>963
悪い、あった
つーか最初見た時1/2が表示されて無かったような…
966ゲームセンター名無し:04/09/25 17:13:23 ID:???
>>965
アフォ。
967ゲームセンター名無し:04/09/25 17:43:14 ID:???
http://ww81.tiki.ne.jp/~chaos/project/calibur_stick_lever.html
キャリステへのLS-32取り付けをまとめてみた.
968ゲームセンター名無し:04/09/25 18:10:51 ID:???
>>967
まとめGJ
スティック固定穴、鉄板ごと開けたんやね。
俺は絵柄をひっぺがして鉄板も外して、プラスチック(ABS?)部に固定したよ。
で、その上に鉄板つければ固定ネジも隠れるから、俺的にはオススメ。
まぁ、絵柄を残したい人には向かないけどね。
969ゲームセンター名無し:04/09/25 20:38:57 ID:???
AW筐体のステイックってさ、すげぇふにゃふにゃなんだが
どうにかならないのか…、しかもボタンとボタンの間離れすぎ
970ゲームセンター名無し:04/09/25 20:43:40 ID:???
>>968
スペーサー無しで箱がしまるって最初聞いたからプラスチック部分を削ったのかと
971ゲームセンター名無し:04/09/25 21:18:11 ID:???
>>967
キャリステへのLS-32取り付けもスペーサーがいるんだ…
972ゲームセンター名無し:04/09/25 22:34:07 ID:???
>>967
厚紙を外してキャリステのシャフトを使えばスペーサーはいらん
973ゲームセンター名無し
>>967氏と>>968氏の意見を参考にして
キャリステにLS-32取り付けようと考えているのですが
天板に使われているネジを取るには
どんなドライバーを使えばいいんでしょう?