スト2について語ろう〜その八〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
プレイヤーネタは禁止。
初心者歓迎。攻略ネタ歓迎。
マターリ推奨。

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1012267202/l50

旧スレ、関連スレは
>>2-5
あたりに。
2ゲームセンター名無し:02/05/09 20:50 ID:ttkCLqoM
3ゲームセンター名無し:02/05/09 20:52 ID:eZdwGqG2
           d^^〕
          ii| |iii もっと俺について
          i| | i i ii  語ってくれ
    (メ●д゜) / | i i      あぱか
    r     ヽ/ i       :;・ :;・,'
     \ \  .| i .  .     ,∴:;・
   _ //   |        , :;・,'
  C― /    |  ''      ,.‘
  i i  (∴( ∴/  .',`    ∧_∧
  . i   \ | .|   ∴   (    ) 
  ..      | .|> ;i:,   /´ ノ;、 i )
     /⌒/ /      'i: :i: : //
    (  / /    . . /i  | / ノ
     . / /      i;:/ /i/`
    /⌒/      / /"ノ
    /  /      i;;;;ヽi i
   iヽ-´ii      ヽ、イ |
    i i i i       i| | i|
    i i        ヽ.ヽ ヽ
4ゲームセンター名無し:02/05/09 21:47 ID:YyXU8tnw
Sサガうざっ
5ゲームセンター名無し:02/05/10 00:51 ID:xnkpm.CI
よ〜し今日からスパUX始めるど〜
http://yasai.2ch.net/arc/kako/991/991969895.html

よ〜し今日からスパUX始めるど〜その2
http://yasai.2ch.net/arc/kako/995/995965343.html

★初心者のためのスパ2X★
http://game.2ch.net/arc/kako/1002/10021/1002127084.html
6ゲームセンター名無し:02/05/10 00:55 ID:BXEGeb72
リアルバトルオンフィルムもここで語って良いですか?
7ゲームセンター名無し:02/05/10 01:03 ID:xnkpm.CI
★スト2X★攻略スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1009693830/l50

他に攻略系スレありましたっけ? あったらカキコ頼んます!
8   :02/05/10 01:06 ID:Ymdr9/JU
ザンイギでクリア出来ない
9ゲームセンター名無し:02/05/10 01:56 ID:BhZvK5kE
おろろ?
10ゲームセンター名無し:02/05/10 02:02 ID:S/yQTtJ2
別スレにて「ストUXをタイガーアッパーカットだけでクリアしよう」という
無謀な挑戦が始まっています。
なにかアドバイスがあったらお願いします。特に豪鬼戦。
11M ◆y/T6SQxU:02/05/10 07:17 ID:MTFUJY76
>>前スレ963
バイソンvsダルシムということだけど、ヘタレなりに
今までに気づいたポイントを書くよ。基本的なことも含まれると思うけど。

まず、ダルシムの基本技、それとファイヤーの弱中強の見分けが、
瞬時に出来ることが重要だと思う。

それと、巧いダルシムが相手の場合、最初の一撃で、
かなり勝負が決まるので、開幕は慎重に。
あまり書きたくないけど、ダルシム側は開幕近下弱p安定だから、
最初の一撃に違うことしてくるダルシムは、
バイソン戦にそれほど慣れていない可能性もある。

近距離に持ち込めたならかなり有利に進められる。
打ってくれるダルシムはあまりいないだろうけど、
ファイヤーは大ヘッドで抜ける。
遠下弱pならガード>下中p or 弱DGS
遠下強pならヘッド。遠kもヘッド。

ヘッドばっかりだけど、そう都合良く溜まってないだろうな・・・
12M ◆y/T6SQxU:02/05/10 07:17 ID:MTFUJY76
続き

弱スラなら投げを警戒しつつガードで溜める。
強スラは・・・出してこないと思うけど、中p>弱DGS
間合いによってはこの選択肢は届かないけど。
すぐドリは相手がヌルければガード>投げ
上りジャンプ弱pならガード>歩いて立ち中p>着地にジャンプ強p重ね
>弱p*2>中p>弱DGS、とかかな?適宜変更を。

ジャンプ強pを無謀に連打すると、たまに相手が驚いてガードし続けることがある。
ダルシムに限った話じゃないけど。

あと、DGSのあとに立ち強pは出さない方がいいかも。
これも相手によるけど、巧いダルシムが相手の場合、
強pでファイヤーを潰せる可能性よりも、間合いが離れるリスクの方が痛い。


中距離(大ヘッドがギリギリ届かない間合い)
ヨガフレイムを使いこなしてるダルシムだと、かなり手こずると思う。
強ファイヤーはヘッドで抜ける。前後の攻防にもよるけど、弱or強は難しいところ。
中距離の対応、あんまり思いつかないや。ヘタレでスマソ。
ファイヤーに相打ちのDGS/DSで近づいたり、立ちkを出すようならこれもDGS。
ただ、ファイヤーに飛び込むのは、ダルシム側のジャンプpが減る(?)ため、
遠距離よりはマシかも知れない。
13M ◆y/T6SQxU:02/05/10 07:17 ID:MTFUJY76
遠距離(ダルシムの通常技が届かない間合い〜画面端)
つらすぎるところ。
合間無くファイヤー打たれるとDGS/DS相打ちも無理だし。
希に下pとか挟んでくるダルシムなら、光明はあるかな・・・
基本的にはファイヤーを飛び越えて強pを出し、
ダルシムが地上で対空をするようなら、相打ちor当たり勝ち狙い。
ジャンプpで滞空されるとツライところだけど、
相手の着地にDGS・・・は間に合うかな・・・?

俺の場合は、観念するとファイナルターンパンチの溜めに専念。
これも巧いダルシムだと立ち中pで返してくるから、慎重に。

基本的に、ダルシムの遠下pであれば、どれでも戻りに
ファイナルは間に合うから、そこにつけ込むのも手。
相手のファイヤーに間が空いて、
しかもそのあとまたファイヤーだそうとしてるなら、相打ちOK。

スーパーコンボは、もはや削り目的でもいいから、出す。
間合い近づけるし。
ただ、途中で止まるような間合いで出してしまうと、
後ろにワープされるから注意。

全体的に、キックボタンを使わないから、攻略のヘタレさが
さらに際だってるけど、このくらいしか思いつかない。
14ゲームセンター名無し:02/05/10 23:13 ID:jTmYC4wA
ダルにもボマーは有効に作用するのでしょうか?
15某ダル使い:02/05/11 01:04 ID:nx0PUoYQ
>>Mさん

ダルシムの開幕のしゃがみ小Pは、安定じゃないよ。
バイソンの立ち遠大Pで、バイソンが相打ちOK。
もしくは、ワンテンポ遅らせて出すDGSで、ダルシムをガードさせれば、
バイソンが有利の状況になるよ。
16M ◆y/T6SQxU:02/05/11 01:36 ID:vDF5Obc2
>>14
難しい質問。
どのゲームも、どのキャラ組み合わせでもそうだと思うけど、
特定の技に関して言及するのって、ツライと思う。
サムライシリーズのどれかで天草の下弱kとか、異常な技は別だけど。

>>15
あ、レスどうもです。
立ち遠大pって、ちょっと賭けっぽい気がします。
ガードされたときに間合いが離れることを考えると・・・

ワンテンポ送らせて出すDGSは、良さそうですね。
今度、試してみます。
17バイソン使い:02/05/11 13:21 ID:JsYAVxws
対ダルの立ち会いではターンパンチとか垂直ジャンプ大or中Kてな選択肢も。
しゃがみ中Kで相討ちOK、上手くすれば勝ち。空振りならGDS。
立ち大Pはスライディングに無力なので賭ですね。
18ゲームセンター名無し:02/05/11 21:38 ID:O7ZVrmAY
最近始めたんですが、リュウ使ってみたら
いきなりバルログに入られてわけが分からないうちに負けました。
どうしたらいいでしょうか。
19ゲームセンター名無し:02/05/11 22:04 ID:vpbk54dY
>>18
勝つまで連コイン
20ゲームセンター名無し:02/05/12 00:20 ID:et/DEKJ6
>>18
そいつの後頭部なぐれ。
「ひょー」っつって。
「ひょー」っつって。
21ゲームセンター名無し:02/05/12 01:13 ID:j5feHzMM
ちょっとお聞きしたいのですが、以前某掲示板で
取りざたされたダブルタイフーンでSキャラの昇竜を吸ったりとか
テレポを吸えたりするっていうのはホントの話なのでしょうか?
マジレス希望です。ちなみに当方では一切そんなことになったことは
ないです。簡単にリバサで抜けられますし・・
22ゲームセンター名無し:02/05/12 01:37 ID:et/DEKJ6
23ゲームセンター名無し:02/05/12 01:44 ID:rQZwCh.o
>22
これはSケンじゃない。
このポーズでは無敵ではないので地上投げで投げられるよ。

CPUダルシムを転ばせて昇龍拳を重ねるとたまに投げられる。
24ゲームセンター名無し:02/05/12 02:20 ID:Tn3CsQQ6
>>23
Sキャラの昇竜を?
でもコンピューターが何やっても「コンピューターだから」で片づけられそう
25ゲームセンター名無し:02/05/12 02:36 ID:sz7izPUM
>>18
リュウ対バルログはリュウがかなり不利
始めたばかりじゃキツいだろーね

技の刺し合いやってもお話しにならないので
地道に波動の打ち方をみがくしかないかな
あとは、とにかくダウンさせて起き攻めで殺す
当て投げ重要
26ゲームセンター名無し:02/05/12 03:58 ID:HcepBjcI
スカーレットテラーが謎の下>横溜め出来るから当て投げも効率いいとは言い難い
まあ当て投げしないよりはいいだろうけど
27ゲームセンター名無し:02/05/12 09:30 ID:R7NyWAL.
昇竜拳の出際はやられ判定が無いが投げ判定はある。
バイソンとかでもつかめたような。
2823:02/05/12 09:48 ID:rQZwCh.o
>24
22の画像はSキャラじゃない。
Xキャラの昇龍拳の無敵は根元のポーズだけで
その後に「地上にいて無敵ではない時間」がある。
ちょうど22の画像がその瞬間で、地上の投げ技で投げる事ができる。

Sキャラは根本的に無敵なので投げる事はできない。
29ゲームセンター名無し:02/05/12 10:20 ID:tpLJGzzQ
こうやって見るとダブルの投げ判定って広いな。
30ゲームセンター名無し:02/05/12 12:48 ID:nWjOzo4U
>>21
実はリバサ波動拳を吸っただけという罠
31ゲームセンター名無し:02/05/12 21:42 ID:GCy9GD/.
タイガーアッパーカットをダルシムに投げられた事ならあるなあ
逆に空中投げされた事は無い

>>30
ワラタ
リバーサル表示は確かに出るもんな
32ゲームセンター名無し:02/05/13 00:06 ID:cN4t2Na.
Xバイソンの連続技求む。
33ゲームセンター名無し:02/05/13 00:36 ID:OgGkIIJU
Xサガットなんですが、リバサでスパコン出すことができないって話を聞きました。
これは起き上がり時のみではなく、全てのリバサ状態でそうなんでしょうか?
立ちガード直後とか。。。
34バイソン使い:02/05/13 00:37 ID:AuY2qBs.
>>32
・めくりジャンプ大K→しゃがみ小P×2→立ち小P→小DS or 小DU
・起きあがりに重ねターンパンチ(7以上)→しゃがみ中P→クレイジーバッファロー

下のは途中で死ぬ可能性大(w
35ゲームセンター名無し:02/05/13 00:39 ID:LFGo2676
>>33
> Xサガットなんですが、リバサでスパコン出すことができないって話を聞きました。
ダルとケンだけじゃなかったっけ?
36ゲームセンター名無し:02/05/13 00:47 ID:ZAjtoBNs
>>33
無理だったと思う
スパコンの後に通常技だけでもう1回ゲージ溜めれば
化けの対象がスパコンになるのでリバサジェノサイドが出るらしいけど

>>35
ダルシム、ケン、サガットの3人でしょ
37ゲームセンター名無し:02/05/13 00:58 ID:FzfrQFfI
>33
ケン、ダルシム、サガットの3人はリバーサルでスーパーコンボを出すと
その直前に出した必殺技に化けてしまう。
ここで、直前に出した技がスーパーコンボだったら(>36さんの言うように通常技でゲージをためる)
スーパーコンボがスーパーコンボに化けるという結果になる。
空中竜巻旋風脚だったらいろいろ珍現象が。
38ゲームセンター名無し:02/05/13 01:03 ID:LFGo2676
>>36
スマソ
でもケンとサガットは昇龍があるから
あんまり問題ないような。
39ゲームセンター名無し:02/05/13 19:44 ID:iO93p2fI
バソVSガイルってどっちがつよい?やっぱバイソン?ラッシュにはいられたら、
抜けるのきつそう・・・誰か語って。
4033:02/05/13 21:36 ID:ipsKG/DA
>34
相手がしゃがんでくらった時に困ってます。
しゃがみ弱P×n>しゃがみ弱P>GDSは良く失敗するので。
精度を上げるしかないんでしょうか。
41ゲームセンター名無し:02/05/13 21:41 ID:4Rci1RRE
サガットでバイソン攻略とかないですか?
相手が対応型のバイソンだと詰みっぽい。
やはりクレイジーをいかにやり過ごせるかがカギなのかしら・・
ニーとローキックだけじゃ押さえ込めない!
42ゲームセンター名無し :02/05/13 22:01 ID:vHusOtso
??
ケンが直前にだした技が竜巻の場合、リバーサルレッパを成功させるとどうなるの?
43ゲームセンター名無し:02/05/13 22:27 ID:N0Z5o1kw
竜巻

まぁ、空中判定にはなるな。
44バイソン使い:02/05/14 00:20 ID:DVRUtT2c
>>41
難しいね…
タイガーニーで脅かして投げるとか…
基本的に、どのキャラでも対バイソンは溜めさせないように戦うのが基本。
バイソン使いの視点から見ると、弾出さないキャラの方が脅威。
なので、やたら弾撃たないで上下に散らしつつ攪乱するのが吉。
でもサガットじゃあやっぱり厳しいかも。
参考にならなくてスマソ。
45バイソン使い:02/05/14 00:23 ID:DVRUtT2c
>>40
めくりジャンプ大KorPをしゃがんで食らったら、→しゃがみ中P→小ヘッドバット
という手もある。端に追いつめてればめくりじゃなくてもOK。
ただし、溜め時間厳しい。
46バイソン使い:02/05/14 00:29 ID:DVRUtT2c
>>39
ガイルにはあまり負ける気がしない…
遠立ち大Pがギリギリ届く間合いを維持できればバイソン圧倒的有利。
ガイルのソニックブームからの攻撃はガードしてからでも余裕で返せるし。
47M ◆y/T6SQxU:02/05/14 04:44 ID:aGEbEGOE
>>46
うわ、学びたいかも。ガイル戦・・・
しかし最近、旧来のガイル使いをあまり見かけなくなってきた気がする。
48バイソン使い:02/05/14 09:22 ID:DVRUtT2c
>>47
中距離・近距離ではしゃがみ中Kで足払いを潰す。
ソニックブームはよけずにガード、または相討ちOKでDS or GDS、
バックジャンプで逃げられたら食らってもいいからとにかく大DUで
追いかける。
とにかく間合いを離されすぎないように注意すればなんとか
なると思うよ。
49ゲームセンター名無し:02/05/14 10:56 ID:Ykhwuh6o
掴みピヨリについてご教授下さい。
確かバイソンは5段(大P>屈小P*3>立小P>小DS)
からすぐに掴みに行くと相手が掴みから離れた瞬間ピヨるんでしたっけ?
なんかリュウ相手で見たことあるような気がするんですが。。。
50ゲームセンター名無し:02/05/14 11:31 ID:4WUXxfb.
>>49
ザンギでフェイロンに「めくりボディプレス>立ち小パンチ4発→スクリュー」を入れた
ときにピヨったな。その後ファイナル。陰惨。
51M ◆y/T6SQxU:02/05/14 13:16 ID:aGEbEGOE
>>48
頑張ってみます。どうも。
ダッシュアッパーか・・・キックボタンか・・・
52ゲームセンター名無し:02/05/14 14:07 ID:.l3CeATA
初めてXのザンギやった…初代よりも吸い込み狭くなってない?
53ゲームセンター名無し:02/05/14 15:54 ID:7/f5IG3A
http://news.lycos.co.jp/company/story.html?q=14bloombergki8397093&cat=10

ぎゃはははははははははははっははははっはは
54ゲームセンター名無し:02/05/14 16:43 ID:cyJLX9Y.
>47
確かに減ってきたね。ガイル使い。致命的に勝てない組み合わせもあるし
キャラ的に強くないからじゃない?ムテキ、クラハシは別格として、全国的
にみて、つのっぴ、シューティングD、まやこん、松岡、ちんたつ、位でしょう
また対抗戦で新人に期待したいな。でも本田じゃかてねぇとほほ。
55ゲームセンター名無し:02/05/14 16:44 ID:cyJLX9Y.
ごめん。プレイヤースレじゃなかたね。逝ってきます
56ゲームセンター名無し:02/05/14 17:04 ID:N40Ats/E
>>49
ピヨり値の初期設定の問題で、打撃によりピヨる値と
起き上がり時にチェックされる値に差があり、これにより
「打撃ではまだ気絶しないが投げ等の”一度倒れた状態から復帰する”のモーションの際に気絶したと判断」される
タイミングがある。

投げ自体に気絶ダメージがあるというのが一般にある噂だが、
エミュで気絶値を監視してみると、投げても気絶ダメージが増えてないことが判明
57ゲームセンター名無し:02/05/14 17:08 ID:AUq01DkI
リュウの最大連続コンボって、どれくらいになるのかな?スパコン含む。
58ゲームセンター名無し:02/05/14 18:34 ID:uZIf4wCA
>57
1、めくり大Kから屈小K連打で二桁。

2、めくり>屈小K>真空波動(4ヒット)>レバ入れ大P>屈中K>波動拳

2はうろ覚え。あとしゃがんだザンギ限定だった気がする。
1もザンギ相手位でないと二桁いかなかったかな?
59ゲームセンター名無し:02/05/14 23:47 ID:mZSMXLg2
>>56
やたらピヨりやすい大銀杏も気絶値は増えてないの?
60ゲームセンター名無し:02/05/14 23:59 ID:HdoqBxjE
気絶値の法則性を解説キボン。
61バイソン使い:02/05/15 00:42 ID:CxdSC3QI
ダメージ値を、

1.打撃食らったときにチェック
2.ダウン時にチェック

で、2の方が気絶基準値が低いって事でしょ。

蓄積ダメージ値をx、技によるダメージ値をA、打撃基準値をC1、
ダウン基準値をC2として、

技を食らうたびに x = x + A のあと、
 x > C1 ならばピヨる

ダウン時に
 x > C2ならピヨる

で、C1 > C2なので、打撃を食らった時点で C1 > x > C2の場合、
その直後のダウン技で x > C2 となってピヨる。
投げ技に関しては A = 0 なんだけど、実際にはダウンしない掴みでも
ダウン判定が入る。と。

こんなんでよろしいか?
62ゲームセンター名無し:02/05/15 08:57 ID:pauIgQ1g
なんや、よう解らんけど、
投げで気絶するってことだね。
6356:02/05/15 10:27 ID:HJ9eXN6w
>>59
必殺投げは別
64ゲームセンター名無し:02/05/16 00:22 ID:PT5O709g
実はフーリガンでもピヨる。
65ゲームセンター名無し:02/05/16 00:32 ID:imP54dTQ
おれっちガイル使ってバソには負ける気しない・・・
ソニック撃って落とすだけで勝てるでしょ。
66バイソン使い:02/05/16 00:55 ID:.hB2aIC2
>>65
ソニック撃たれて飛ぶのは初心者。
67ゲームセンター名無し:02/05/16 01:03 ID:NJ1lN9s2
ストリートファイターシリーズについて語る所はどこ?
68ゲームセンター名無し:02/05/17 02:29 ID:qEbylehU
ベガの屈中Kキャンセルナイトメアのタイミングが掴めません。
屈中Pなら出るのに・・・。
どなたか、コツを教えて下さい。
69ゲームセンター名無し:02/05/17 05:14 ID:vv5wtTTA
>>68
しゃがみ中Kの後の3Kをいかに早く入力するかが全て
131中K3弱Kではなく
123212中K3弱Kのつもりで
70ゲームセンター名無し:02/05/17 20:42 ID:6T1yOWE2
ストマッククローはなぜ「エステ」なんだろう。
大して連打していないのに、すごく減る時があるのはなぜなんだろう。
逆に激連打してんのに減らなかったりするし。
71ゲームセンター名無し:02/05/17 22:20 ID:04VRpiks
>70
ケンの中K投げも激減りするときなかった?
弱K、強K交互連打?やったけ?
72ゲームセンター名無し:02/05/17 23:54 ID:jKrg4EuU
>70
おなかの肉をしぼりとっているように見えるからと思われ。
つかみ技の減り具合は相手の連打にもよる。
CPUバルログ相手につかむと鬼の減り。
難易度が低いと半分以上持っていく。
73ゲームセンター名無し:02/05/18 01:07 ID:9Vw4XQyY
みなはPS版ストコレのXとDC版Xはどちらが良いと思う?
俺はダメージ修正と微妙にキャラバランス調整してあるPS版X派
だ。まあDC版のトレーニングモードやシークレットモード、
多々細かい調整、ロード時間無し・・そしてほぼ完全移植・・DC版には
かなわないがな(^^; サターンのストコレは糞だったが3DO版は
PS版より下だがまあまあだった・・。みなは上の四つのうちの
何派なのか知りたい・・・。
74ゲームセンター名無し:02/05/18 02:00 ID:yJbk9xsU
スーファミ厨だった漏れ的には、PCエンジン版スト2ダッシュ、
メガドラ版ダッシュプラスの出来がどうだったのか気になる。
75ゲームセンター名無し:02/05/18 02:01 ID:lV93aYrY
バイソンってつかみの超高速減りあるの?
本田、ブランカ、ザンギ、ダルシムはCOM戦だと最悪8割くらい減らされる
76ゲームセンター名無し:02/05/18 02:16 ID:2kLOllpQ
>>74
PCエンジン:得点ゲージの後ろが黒ベタ
MD:スーファミ版ターボと似たようなもん。でもOPがアーケードと同じ
77ゲームセンター名無し:02/05/18 08:46 ID:a7XPgMdA
DC版ってエミュレートじゃん。
出荷の日付が違うバージョンまでサポートしてるし。
7873:02/05/18 14:09 ID:9Vw4XQyY
>>77
シークレットオプションでかなりいろいろできるね。
しかも細かすぎる設定まで・・。すごい!

・・で家庭用やってる人たちは何派なの??
79ゲームセンター名無し:02/05/18 14:22 ID:H9mKVgm2
けっきょくシークレットオプションって
全部解明されたの?
8073:02/05/18 14:36 ID:9Vw4XQyY
>>79
全部はわからないが・・・。細かいことは
「ス○2のみの○屋」ってサイトで詳しく解説してたと思う。
81ゲームセンター名無し:02/05/18 15:40 ID:cygHgOwc
シークレットオプション?そんなものあったのか。
PS版買ってしまったよ宇津だ
82ゲームセンター名無し:02/05/18 15:52 ID:tSwnxNuw
>>77
DC版ってマッチングサービス用スパ2Xのこと?
83ゲームセンター名無し:02/05/18 15:56 ID:H9mKVgm2
>>82
そう。
8473:02/05/18 16:12 ID:9Vw4XQyY
>>81
でもシークレット出すにはそーとーだるいことしなきゃいけないし・・・。
俺はこれの為にDC買ったんだがPS版はそんなに雑に
移植されてないことがわかってメッチャ鬱になたよ。。。
もしかなーり細かすぎるとこにこだわりたいたいんだったら
(真空投げONOFFスイッチなど)DC版買おう。
もし普通に楽しめればいいかなー&バランス良いほうが
いいなー&ゲーセン前の手慣らしって感じだったら
PS版でもぜんぜんへーき。
85ゲームセンター名無し:02/05/18 17:20 ID:/QiIWrlA
家庭用やってると、ゲーセンでやったとき下手になっている罠。
86ゲームセンター名無し:02/05/18 17:25 ID:dpPw5KEg
DC板はソニックの溜め時間が短く感じる
87ゲームセンター名無し:02/05/18 18:14 ID:cygHgOwc
シークレットってDCPARでも対処できなかったのか?
88ゲームセンター名無し:02/05/18 18:14 ID:cygHgOwc
俺はチート大好きっ子だから、
>>84
>真空投げONOFFスイッチ

ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
89ゲームセンター名無し:02/05/18 18:44 ID:7GS6KPzE
エミュレート万歳!!
腕が落ちる前にブロードバンド導入したいなぁ・・・
90ゲームセンター名無し:02/05/18 23:37 ID:39XXOhKA
ザンギvs本田戦、ザンギ側の秘策って有る? 中or大百列張り手は屈大キックで相打ち
or潰し 頭突きはクイックラリアットで迎撃 で有る程度は行けるんだけど、本格的に
待たれるとカナーリつらくて…(;´_`;)。
91ゲームセンター名無し:02/05/19 00:18 ID:IN/SoQ46
>>77
エミュレートではありません。
92ゲームセンター名無し:02/05/19 02:24 ID:sJixT9x2
>>90
先にダメージ与えて逆に待て
93ゲームセンター名無し:02/05/19 03:38 ID:hhDgOPWo
>>90
スト2のどれの話だ?
Xは辛いが、他はそこそこいけるはず。
ジャンプ大P(レバー下要素以外)のリーチを生かして飛び込むといいかも。
ジャンプ大Pを苦手とする相手なら、大Pすかしスクリューも可能。
94ゲームセンター名無し:02/05/19 04:28 ID:0m7lEFK.
烈火拳をうまく入れるコツを教えて下さい。
自分最初から大で3発決め打ちでなら入るんですが、2発目HIT確認から
小と大を分けるとむちゃ成功率が低くなってしまって・・・

ヘタレすぎるんですが、みなさんは2発目と3発目をどのように入力します?
95ゲームセンター名無し:02/05/19 06:35 ID:LOaTjQtE
>>94
2発目をHIT確認するよりは1発目をHIT確認した方がよいのでは。
1発目が当たってれば大で最後まで入るし。(一部キャラを除く)

あと、ガードされたときは、途中で止めるにしても、3発目まで出すにしても、
間合いが開くように大中小を使いわけるよろし。
96ゲームセンター名無し90:02/05/19 07:04 ID:zMtzp7jU
>>92
 ラウンド開始直後の張り手がきついです。立ち中キックで相打ちになるときも有るけど
いまいち分が悪いし。先読みで飛び込んだら上は取れるけど、着地後に確実に大銀杏で投
げられて倍返しでイヤソ(;´_`;)。開始直後2発削られて、その後99カウント地獄の待
ちをクラタヨ。

>>93
 Xです。辛いです。でもこの逆境が燃える。
97ゲームセンター名無し:02/05/19 07:25 ID:hhDgOPWo
>>96
なんで先読みで飛び込んで攻撃できてるのに大銀杏を食らうんだ?
打点が高すぎるのでは。
あと、飛び込み攻撃に何つかってる?
ちゃんとレバー入れ中Kや小Kも使ってるよね。
98ゲームセンター名無し:02/05/19 09:59 ID:FhUlQza2
ヨガストライクバッカーズが言うには、
Xで、本田の開幕大百裂張り手は
ザンギエフはかわせないそうです。
ラウンドスタートと同時に数ドット削られるわけです。
99ゲームセンター名無し90:02/05/19 10:20 ID:zMtzp7jU
>>97
>打点が高すぎるのでは。
 下では張り手の弾幕がうなっているので、無意識のうちに打点が高くなって
いるのだと思います。リバーサル大銀杏を食らわない高さまで打点を下げても
張り手食らわないかな…。
>あと、飛び込み攻撃に何つかってる?
 分が悪そうなので、開幕以降はほとんど飛び込んでいません。
100ゲームセンター名無し:02/05/19 11:27 ID:xvUDnlQ.
>>96
>  ラウンド開始直後の張り手がきついです。
立ちガードすれば、
小ならスカる、
中・大はヒットするけど食らいスクリュー、
と聞いた。
101ゲームセンター名無し:02/05/19 12:07 ID:y.PYcqyQ
>>96
読みきらないとつらいけど、100の言う通り喰らいスクリューが返し技。
102ゲームセンター名無し:02/05/19 13:20 ID:FlaVsygw
俺開幕垂直大キック使うな、張り手厨にはそこそこ有効だったけどどうか。
もちろん読みが外れりゃ終わりですが。
103>99:02/05/19 16:07 ID:k79JRsO6
くらいスクリューにもう一票。
待たれたら、しゃがみパンチの牽制をすかしてスクリュー。
大変だけど。
104ゲームセンター名無し:02/05/19 16:57 ID:q2HNvVKM
掃除してたら熱唱ストリートファイターUが出てきた
105ゲームセンター名無し:02/05/19 19:21 ID:FMpB8EXo
ある意味奇跡のアルバムだな。
106ゲームセンター名無し:02/05/19 20:14 ID:hhDgOPWo
波動拳の構えをして「しょうりゅうけん〜!」だったっけな。
107ゲームセンター名無し:02/05/19 20:35 ID:FMpB8EXo
やっぱりその話題は出るか(ワラ
確かTVの放送中にやったんだっけ?
108ゲームセンター名無し:02/05/19 21:51 ID:zU9O76lQ
>73
PSのスパ2X...イイ!!!!! 
10973:02/05/20 01:51 ID:/BPFS8U.
>>108
禿同

PS版XとAC版Xのどの辺が違うかを細かく
知ってる人おせーてくだされ。。
とりあえずリュウ使いの俺がやってて気付いたのは
空中竜巻旋風の回転する回数がPS版だと多くなってること
ぐらいしか知らない。
110ゲームセンター名無し:02/05/20 03:13 ID:iYGh9h8g
>>109
特に大きな(目立つ)違いは、ガイルが飛び道具連発できたり、
一部キャラの同時押しアッパー、ヨガフレイムの硬直時間、バイソン
の技のヒット効果とか。他にも山盛りあるけど。
11173:02/05/20 03:34 ID:/BPFS8U.
>>110
そんなに・・・しかもまだまだあるとは・・・。
情報どうも!キャラの強さバランスが
けっこー良い気がするのは気のせい??!
あと、もしダルくなかったら残りのもお願いしやす!
112ゲームセンター名無し:02/05/20 08:02 ID:m1o2VxIM
ベガのダブルニープレスの判定およびフレーム数がちょっと違う(遅い)とかいう
噂もあったような。
113ゲームセンター名無し:02/05/20 09:01 ID:xguackqo
ソニック連射はサターン版では?
114ゲームセンター名無し:02/05/20 09:56 ID:HUVERNNk
3DO版にもあったよねスパ2X
115ゲームセンター名無し:02/05/20 10:03 ID:/a9viFws
>>110
飛び道具連発? 溜め時間が短いってことか。
試してみたけど違いほとんどなかったぞ。
ほとんど、というのは計測したからではなく目測だからという意味ね。
116ゲームセンター名無し:02/05/20 10:06 ID:Cs6LzKHE
>>115
一画面に2発ソニック撃てるあれか。あれはワラタヨ。
つーか、PSとSS版ってちゃんとデバックしてんのか疑問。
11773:02/05/20 13:54 ID:/BPFS8U.
>>112
それは初耳かも。。
>>113
試してみたんだが、多分そうだと思う。
>>115
禿同
>>116
PS版はデバッグ&調整されてると思うが、SS版は
雑に作られてて鬱だたーよ。。
118ゲームセンター名無し:02/05/20 14:40 ID:3Ea9WJ26
ベガのスラの隙が異様に小さい
DJのダブソバ、カニバルが速い
ところでDJで波動などに先読みの
J大Kを決めたあとは何すればいい?
地上技に繋がらん
119ゲームセンター名無し:02/05/20 16:02 ID:/a9viFws
スライディングが連続技になるんじゃなかったっけ?
ダメなら下中Kでも相手転ぶし。
CPUはたま〜にめくりで大K、Mアッパー全段で体力半分以上もってったりするけど
120ゲームセンター名無し:02/05/20 16:59 ID:8cxnV1ho
DC版X、Sキャラ色でスーパーコンボできるセッティングないのかな。<シークレット
赤ケンで昇竜レッパやりたい・・・。
121ゲームセンター名無し:02/05/20 18:12 ID:/a9viFws
改造コードでパレットだけ変えるとか
122ゲームセンター名無し:02/05/20 20:33 ID:xGnlnkSM
>>121
AC版ならできそうだが。
123122:02/05/20 20:39 ID:xGnlnkSM
>>120 だった。
124ゲームセンター名無し:02/05/22 00:42 ID:l9AoyXjM
125ゲームセンター名無し:02/05/22 01:01 ID:OKaWe7EU
SS版はスーパーキャラのバイソンの
ダッシュストレートがしゃがんでいる
相手にあたらんので悲しくなったよ・・・

スーパー使う意味ねぇじゃん
126バイソン使い:02/05/22 01:25 ID:aS9aZxao
>>125
SS版て、ターンパンチの無敵になるタイミングも違ったような。
127ゲームセンター名無し:02/05/22 07:46 ID:/r2IPvbU
SS版スーパー、弱ダッシュストレートで転けません。
強だと転けます。
128ゲームセンター名無し:02/05/22 14:59 ID:cvDyORZc
ん?ACは違ったっけ?
129ゲームセンター名無し:02/05/22 18:26 ID:soPUyRrU
>>125
それでいいんでないの?
13073:02/05/22 19:03 ID:M6n/5zn6
やっぱPS版とSS版と3DO版は、AC版&DC版より
キャラのモーションが微妙に早い(かなり細かすぎる感じだけど)ような
気がするのは俺だけ??あとDC版とAC版のリュウの声は
「はどーけん!」なんだけど、PS版とSS版のリュウの声は
「はぁどぉ〜けん!!!!」って感じでAC版&DC版より
かなり気合入りすぎてます(w
131ゲームセンター名無し:02/05/22 19:20 ID:cvDyORZc
セル枚数の関係で、ある程度仕方がないんじゃないの
13273:02/05/22 21:18 ID:M6n/5zn6
>>131
禿同。
133バイソン使い:02/05/23 00:23 ID:.0ASUXo.
>>127-129

スーパーバイソン
 しゃがんでる相手にもDSが当たる。当たるとこける。

Xバイソン
 しゃがんでる相手にはDS当たらない。強DSのみ当たるとこける。
134128:02/05/23 08:38 ID:i/wd3DvE
あぁそうか、Xではグランドストレートがついたから、そういう変更が
為されたんだっけか。
135ゲームセンター名無し:02/05/23 13:57 ID:eyDzsOu6
AC版もかな?Sバイソンにもよい所があったんだNE!
136バイソン使い:02/05/23 23:55 ID:.0ASUXo.
>>135
いや、>>133はAC版の話。SS版は>>125-127の通りなのでスーパー
バイソンの意味がない。
スーパーの頃は耐えて耐えて耐え抜いて、飛び道具をファイナルで
抜けて逆転勝ちっつーのがエクスタシーだったなぁ(遠い目
137ゲームセンター名無し:02/05/24 00:05 ID:rE183Rso
>>136
ヲイヲイ、ターンパンチで飛び道具を抜けられるのは
ダッシュターボだけだっつーの
138バイソン使い:02/05/24 00:59 ID:mbKc6KSE
>>137
そだっけ?
バッファローヘッドと引き替えにターンパンチ無敵が無くなったんじゃ
なかったっけ?

…(´・ω・`)
139ゲームセンター名無し:02/05/24 01:05 ID:r1qZBFQg
そう。
ダッシュターボは無敵時間が長くて容易に抜けれただけ。
スーパーでも抜けれる。

Xのスーパーキャラがどうなのかは自信ないけど。 
140バイソン使い:02/05/24 01:34 ID:mbKc6KSE
>>139
だよねえ。スーパーでも抜けられたよ確か。
ダッシュターボは当たり判定が出るまで足下まで無敵だったけど、
スーパーのターンパンチは振り返る瞬間に中段だけ無敵になった
と思った。その代わり、ターンパンチの溜め時間が短くなった。はず。
141ゲームセンター名無し:02/05/24 12:27 ID:oP3ooF/2
DGSとBHと掴みしかしないXバソを良く見る。
もはや別キャラだね。
142ゲームセンター名無し:02/05/24 13:28 ID:gAfRIsnM
>>141
ザンギでやってるとそんなバイソンが入ってくる。泣きそうにナタヨ。勝ったけど。
そしたら本田で来た。泣かされた。
143ゲームセンター名無し:02/05/24 14:02 ID:EG7T6.xQ
Xになって突然糞キャラになっちゃった奴も多いなぁ。
春麗ウザすぎ。
144141:02/05/24 15:34 ID:oP3ooF/2
>>142
本田に対しては、大P先端当て飛び込みの3択を多用する。
大P早め=腕が引っ込んでガード着地
大P遅め=引っ込まないでヒット
大P遠め=わずかに届かずガード着地
これらを見た目区別つかないように出すようにする。

どすこいはダブラリで確実に落とす。
どすこいを落とせないとナメられて「どす恋モード」に
移行され終了。練習してタイミングを覚える。

百貫は腹に当たると立ちガードできないので昇り大攻撃で落とす。
ガード後のスクリューを期待するのは甘い。

大銀杏にはプライドで投げ勝つ。
145ゲームセンター名無し:02/05/24 16:56 ID:t26yHpow
>142
ザンギでバソつらいとかいってんじゃないよーこのバカ!
146ゲームセンター名無し:02/05/24 17:30 ID:QrJXFSrQ
>本田に対しては、大P先端当て飛び込みの3択を多用する。
他にも、たまに古風の「J大K空振り」も使えたりする。1〜2回が限度だが。
ジャンプ落下から着地少し前の、ボディプレス一瞬表示からのスクリューとかもいい。
J大Pよりも効果音が早く出るため、相手が音に反応して一瞬でもガードを考えると、
着地で吸える。判定が出る前に着地できるタイミングがベスト。
1度決まると、次はちょっと早めに出して「実はヒットするんだよ〜」というのも
効くことあり。ほとんどフェイント技だが。

>どすこいはダブラリで確実に落とす。
立ち中Pも意外と良かったり。あと、けん制の立ち中Kも必要。

>百貫は腹に当たると立ちガードできないので昇り大攻撃で落とす。
どっちかと言えば、ジャンプ中Pの方がいい。相打ち覚悟で頭突きもいい。但し強以外はきついかも>頭突き

>大銀杏にはプライドで投げ勝つ。
しゃがみ小P連打で相手が投げ失敗するのを狙い、ヒットorガード後にこちらが吸い込めばOK.

本田にはめくりボディ→大足防御→スクリューが決まるのも、忘れないでおくといいかも。
147ゲームセンター名無し:02/05/24 17:53 ID:M.xLqNww
それが全部決まれば、たまには勝つかもね。
148バイソン使い:02/05/25 00:35 ID:kzqhg1ws
>>142
まったくだ…
バイソンは基本的に近寄ってラッシュするしか能がないんだが
ザンギとダルには近寄れやしない(w
149ゲームセンター名無し:02/05/25 02:05 ID:JJWv9GD2
>>147
>>146程度のことさえ出来ないやつは一生勝てんだろね
150梅原大吾:02/05/25 02:20 ID:7/qIlgng
つーじage
151ゲームセンター名無し:02/05/25 22:11 ID:Ok2YhjT2
XザンギとXバイソンだったら、Xバイソンの方がかなり有利だと思っていたんだけど
違うの?
152ゲームセンター名無し:02/05/25 22:50 ID:lZUZNANQ
ほとんどのバイソンの攻撃がダブルラリアットで返されてしまうのでは?
153ゲームセンター名無し:02/05/25 23:15 ID:9CBdfu36
立弱Pとダブラリとスクリューだけで有名人の操るバソ以外になら勝てると思う。
154151:02/05/25 23:36 ID:Ok2YhjT2
>>152
>>153
 DGSの餌食になるのでダブルラリアットは出せないでいます(w。しゃがんで
るXバイソンに対してXザンギが取れる唯一の行動は立弱P連打だと思うのです
が、近いとバッファローヘッドバット、遠いとDGSでつぶされています。漏れが
厨なのかな…。
155ゲームセンター名無し:02/05/26 09:56 ID:mDIDuXqw
>>154
DGSには立中Kでカウンター可能
狙えるようになれば立スクリューで楽勝
立小Kでカウンターとってそのままスクリューも可能
バッファローは出る前の硬直を読むしか。しゃがみ大Kはしゃがみ中Kかなんかで
返されるんだっけ?
156ゲームセンター名無し:02/05/26 11:51 ID:n7vTDhhg
ブランカの起き上がりに足払い重ねられたら、
リバサローリングで返せる?
157ゲームセンター名無し:02/05/26 22:35 ID:B.blVbcY
返せるよ。
158バイソン使い:02/05/27 04:23 ID:ir9j8JkI
>>151
そんなことはない。
詳しく書くと、勝てないのがますます勝てなくなるので書かないけど(w

>>156
よゆー。
ただ、端に追いつめられてるときにはリバササプライズフォワードでめくる
のが良いと思われ。
159ゲームセンター名無し:02/05/27 07:25 ID:5ajl.O1I
ザンギエフ有利説まであるよ
160バイソン使い:02/05/27 09:22 ID:ir9j8JkI
>>159
むしろそっちの方が一般的。
ていうかバイソン有利なんて初めて聞いたし、対ザンギで有利だなんて
思ったこともない。
161ゲームセンター名無し:02/05/27 10:09 ID:eFx3OsYE
リュウvsザンギでザンギ不利とかいってる暴もいたな
ザンギ棒多いなー
162ゲームセンター名無し:02/05/27 10:52 ID:GCfvTRF.
一般的にはスト2シリーズ通して7:3でザンギ有利だろ。
ダブラリ立ち中キック大足払いボディプレス
どれもこれもバソにとって相性悪すぎる。
バッファローヘッドはサギトビに弱いし。
163ゲームセンター名無し:02/05/27 11:08 ID:/X7k.cBY
>ザンギvsバソ
屈大Kで転ばせてからハメようとか、突進をガードしてから反撃しようとか、
そういう事を期待するとダメ。勝てない人は頭を切り替えるべし。
>vsリュウ
回ればOK!
164156:02/05/27 20:52 ID:JPvqNyJM
>>157 >>158
ども。
リュウに中足重ねられたらやってみるよ。
下中Pだとだめだろうけど。
165ゲームセンター名無し:02/05/28 01:00 ID:yUYdgRhY
>>164
ブランカの起き上がりに足払いを重ねるリュウは(略
しゃがみ中Pを重ねておけば、ローリングは一方的に返せるし。
バーチカルは、知らん。
166バイソン使い:02/05/28 02:18 ID:t0EY8DrE
>>164
ていうか、ブランカは起きあがりに反撃なんて考えない方がいいと思われ…
相討ち覚悟で強電撃か、溜まってれば削り目的でGSRか…
167ゲームセンター名無し:02/05/28 11:26 ID:dIIS3ePQ
>>162
他のバージョンにに比べりゃXのバイソン対ザンギは恵まれてると思う
168ゲームセンター名無し:02/05/28 15:41 ID:VrOev3l2
ダッシュのザンギバイソンは極まった同士だと5:5とか言う話を聞いたが・・・

ほんとうか?(汗
169ゲームセンター名無し:02/05/28 15:54 ID:xDKjW/io
ダッシュのバソが強いという話は聞かないね。
ターボは見るからにヤバげだったが。
170ゲームセンター名無し:02/05/28 16:19 ID:cmz510Go
>>168
極まった同士だと、確かに5分5分かもしれないな。
鬼プレイヤーはガイルとかでも見られるけど「いつ溜めたんだよ」を使う上に
ダッシュアッパー2連発コンボを足払い波動の如く楽々出すしね。
171ゲームセンター名無し:02/05/28 18:02 ID:HdvqbueU
Xはヘッドあるからまだなんとかなる
でも全く気が抜けない相手だ
172バイソン使い:02/05/28 22:51 ID:t0EY8DrE
>>168
そんなもんでしょう。ダッシュザンギは通常技弱いし。
掴みヘッドバットの間合いも異様に広かったし。
173ゲームセンター名無し:02/05/29 07:29 ID:XHCFjgQ2
age
174ゲームセンター名無し:02/05/29 23:38 ID:aJ/H7Iz.
>>168
極まった者同士が対戦した事があるのかどうか(藁
175魂のファイナルターン:02/05/30 01:19 ID:a9.HSjJA
ダッシュバイソンでベガの殺り方を教えてくれ。

当時、5〜6段のダッシュアッパーx2コンボと相打ちを武器に
対戦しまくってたけど、ベガが出てくるとガキにも負けた。

サイコ投げはともかく、ダブルニーハメが・・・。
博打で相打ち狙うぐらいしか抜け方知らなかったけど
他の方法もあったのかな?。

まあ、教えてもらっても今の俺じゃ実行できんかもしれんが。
176ゲームセンター名無し:02/05/30 01:34 ID:wNhnEHF.
一度つかんだら勝ちでない?
177ゲームセンター名無し:02/05/30 04:21 ID:t2i0Fo/.
ベガがダブルニーハメを使ってくるのなら対処のしようがないが、
普通に闘うならバイソンのほうが有利なのではないかと。
178ゲームセンター名無し:02/05/30 05:24 ID:N48IM2e.
>>176
一度ダブルニーをガードさせる方が遥かに楽(藁

結局はダブルニーを立ちジャブかしゃがみ中パンチで相打ちにするしか無いんだけど
ダブルニーを一方的に食らってしまうと(その確率が極めて大なのだが)
そのまましゃがみ中P>立ち大キックと繋がれて・・・
179魂のファイナルターン:02/05/30 19:20 ID:njweoftY
やっぱり無理なのか・・・。
対戦でベガ使ってるのはガキばっかりだったから
ハメだろうが徹底的に使ってくる。理屈は通じない・・・。

んで、

1,俺が全身全霊を込めて勝つ。
2.ガキが座って俺ハメ殺される。
3.ダチ(ガイルマスター)と交代、一方的に勝つ。
4.しばらくすると負けるorクリアーで空く。
5.俺座り、再び魂の対戦。勝ち続けた場合、ランダムで1に戻る。
とにかく、俺が必死になっても勝てない相手を
ダチが苦もなく葬ったのを何度も見たな・・・。
キャラ格差かぁ・・・(号泣)。
180ゲームセンター名無し:02/05/30 21:06 ID:t2i0Fo/.
そゆ時は、ガキをさっさと本番で葬っておいてほしかった
181ゲームセンター名無し:02/05/30 21:25 ID:ERnaK/C.
>>179
ダッシュしかないの?
182ゲームセンター名無し:02/05/30 23:39 ID:erWrvW/U
>>179
でもベガ使いからするとハメないのは八百長っぽいからやる気しないんだよ
と一応弁護

リュウvs本田で波動足払いしない奴はいないだろうし
183ゲームセンター名無し:02/05/30 23:58 ID:IiMrI6ys
これだけいいゲームだからこそ、「結論:キャラ差」になっちゃった時は悲しいね。
184ゲームセンター名無し:02/05/31 01:10 ID:z4/N8iZo
>>183
自分が好きなキャラが弱すぎたり強すぎたりすると・・・
185バイソン使い:02/05/31 01:12 ID:xQvlcv9A
バイソンは詰んでる相手多かったからなぁ…
186ゲームセンター名無し:02/05/31 04:13 ID:Atqiy1v6
>>185
バイソン使いの方と見込んでお聞きするが(w
久々にターボやって、ダッシュアッパーすかしつかみ...と
思ったらつかめなかったよ。
こんなに投げ間合い狭かったっけ?
ダッシュとターボで違ったりする?
187ゲームセンター名無し:02/05/31 04:15 ID:6I3sc1hY
おなれ!!ミンナデオマロウヨ!!!!
188ゲームセンター名無し:02/05/31 08:09 ID:OLzPFBEQ
>>186
バイソン使いじゃないけど、同じだと思うんだが。
投げってタイミング次第では通常技に化けるはず
189ゲームセンター名無し:02/05/31 10:59 ID:oSvfzW1w
>>185
ベガも詰んでる組み合わせが多かった
相手がね(藁
190ゲームセンター名無し:02/05/31 15:28 ID:iO.fNUhA
ダッシュのバイソンは正にハメるかハメられるかだな
191ゲームセンター名無し:02/06/01 02:40 ID:txUpi/B2
ダッシュのガチンコベガは一部キャラは完全に詰み。
エックスゴウキの灼熱ハメに近い物があるが、あれより遙かに楽だしなあ・・・
192ゲームセンター名無し:02/06/01 04:17 ID:F/ktPoms
>>191
マジやばいのはバイソンくらいでしょ
193魂のファイナルターン:02/06/01 05:39 ID:DHSBBMRk
>>181
ターボはプレイヤーの経験値も上がってたし
バイソン自体はあまり変化が無かったような気が・・・。
相変わらず苦労はしてたけどダッシュ程絶望的でも無かったかな

実はサブで使ってたブランカの激強さ
(バイソンと比べて)に浮気して使用頻度を逆にしちゃったんで
よく覚えてないって言うのが正直な所。

スパストやスパストXのバイソンは強キャラだから
(誰が使っても強い)ブランカで負けた時しか出番無しだった。

やっぱりダッシュの
プレイヤーの全てを注ぎ込まんと勝てない
&注ぎ込んでもたいしてむくわれない所がバイソンの魅力かと。

ヒドイ対戦が多いのも確かだけどね・・・。
194バイソン使い:02/06/01 13:24 ID:SIQ5WSt2
>>190
しかしバイソンがはめられるキャラは異様に少なかった罠。

>>192
ブランカもやばかった。

>>193
俺はもともとブランカ使いだった。
バイソンを本格的に使うようになったのはスーパーからだったりする。
それまではブランカ充分強かったしな。
ダッシュターボのバーチカルが下りでも当たるってのは今考えても詐欺かと(w
195ゲームセンター名無し:02/06/01 14:17 ID:JyTCx1IU
だな>バーチカル
しかも着地で隙が無いのはひどすぎ。
196ゲームセンター名無し:02/06/01 15:16 ID:gdj5KVs2
>>192
バルログもかなり終わってない?
あと正直リュウもかなりやばいと思う。

>>194
でも、あのバーチカル楽しかったなー。
実はずっと復活して欲しいと思ってた。
197ゲームセンター名無し:02/06/01 15:49 ID:GTxeZqew
>>192
バルログはニーハメに持っていくのがなかなか難しい
ニーハメに持っていけたら確かに終わってるけど

リュウ?
昇竜拳があるでしょ
198ゲームセンター名無し:02/06/01 19:14 ID:LfllBurY
確かにダブルニーハメとか灼熱ハメでうだうだ言う連中は
スト2やる資格無いわな
199ゲームセンター名無し:02/06/01 19:21 ID:lPQzgqFc
今やると
X以前のゲームは厳しすぎるな。

端に追い詰められると死。
200ゲームセンター名無し:02/06/01 19:22 ID:FbOHvXmo
>198
灼熱もかい。
201ゲームセンター名無し:02/06/01 23:07 ID:gqT/C9gc
スト2は突き詰めるとハメ&待ちになるからね
202バイソン使い:02/06/02 00:44 ID:raICcdDc
ダッシュターボのブランカは、バーチカル下りでめくり→立ち中パンチ→
キャンセル電撃で必ずピヨるという外道コンボが入ったからなあ。
倒れてる相手にローリング出してもその場で隙無しで止まったし。
203ゲームセンター名無し:02/06/02 00:52 ID:GfY9ffUI
SストUX ザンギvsゴウキ

終 わ っ て る と 思 う ん で す が
204ゲームセンター名無し:02/06/02 01:33 ID:GMbFuHG2
>>203
ゴウキが?

ていうか、前世紀のゲームひっぱりだして終わってるも何もないと思わ
205ゲームセンター名無し:02/06/02 01:59 ID:iTW26n3g
スト2  ザンギvsサガット

終 わ っ て る と 思 う ん で す が
206ゲームセンター名無し:02/06/02 13:16 ID:S503ISBM
>205
対人戦できねーよ
207ゲームセンター名無し:02/06/02 20:50 ID:kGf0p3JY
>>205
対人戦が出来たとして考えると…確かに終わってる。タイガーショットだけで死ねる(w。
208ゲームセンター名無し:02/06/02 21:50 ID:6MRGNtNE
>>207
ダブラリ中に歩けないからどうしようもないねえ
209ゲームセンター名無し:02/06/02 22:06 ID:7q4f4jcs
>>208
それ以前にしゃがんでるだけで死ねるし。
210ゲームセンター名無し:02/06/02 22:59 ID:p4ub.s2c
つか一度ガードした時点で投了ですが
211ゲームセンター名無し:02/06/02 23:05 ID:GMbFuHG2
しかしサガット側が間違ってタイガーアッパーを無意味に出してしまうと、
それはそれで終わってしまう戦いでもあるな。
212ゲームセンター名無し:02/06/02 23:10 ID:2vS3aBps
>>209
ダブラリしながら歩けたら
少なくとも上タイガーだけのサガットには勝てる
213ゲームセンター名無し:02/06/02 23:20 ID:P3nmkDL6
初代の上タイガーはダブラリにも当たる罠。
どう考えても勝てない……
214ゲームセンター名無し:02/06/02 23:29 ID:zEYWHM2U
初代サガットは足払いも投げもないし
アパカも無敵ないからスクリューはめで終れる
215ゲームセンター名無し:02/06/02 23:41 ID:N6ViW/76
CPUの事いってんの?
216ゲームセンター名無し:02/06/02 23:59 ID:GAk3ASj.
灼熱ハメは完璧にやると全キャラ完全ハマリだろ?
217ゲームセンター名無し:02/06/03 00:05 ID:FAVeqyxc
無印CPUサガットアパカでも根本なら無敵だが。
やつは逃げ蹴りにも反応する悪い癖があるからな。
先読まずにタイガーショットを飛び越えてみそ?
218ゲームセンター名無し:02/06/03 00:29 ID:r9Y4J1sA
なんだかんだ言っても、
しゃがみガードでも上タイガーをガードさせられる時点で終了でしょ。

コレで対戦できてたら考えただけでも恐ろしいな。
219ゲームセンター名無し:02/06/03 00:55 ID:QreXwLBo
>>203
適当な間隔で斬空撃ってるだけでザンギは何もできないと思われ。
ありゃ格ゲーじゃなくて、豪鬼が自機のシューティングゲームだな(w
220ゲームセンター名無し:02/06/03 01:40 ID:evVp.PB6
異なるシリーズで対戦できる
カプコンジェネレーションの「スーパーVSモード」、
初代ガイルvsダッシュベガは好カードだったなぁ。
221ゲームセンター名無し:02/06/03 01:54 ID:G8MB9QW.
>>220
そんなのがあったのか
x春、xバルログ、xバイソン、青パン、ダッシュベガ、初代ガイル、ダルシム
カプエスより壮大だぞそりゃ
222ゲームセンター名無し:02/06/03 01:58 ID:r9Y4J1sA
や、やりてぇ!!
が、アーケードで出せとは口が裂けてもいえんな(藁

カプコンジェネレーションてPSとサターンだっけ?
欲しい。
223ゲームセンター名無し:02/06/03 03:49 ID:w5NFHZto
いや、カプジェネは初代〜ダッシュターボなんで…。
224ゲームセンター名無し:02/06/03 08:07 ID:FRkkj/7Q
正直、CPU戦でもモード選択できるようにして欲しかった。
不可能じゃないだろうに。・・・あ、無理か。
スト2キャラはダッシュやターボキャラの技に対応できないか。
225ゲームセンター名無し:02/06/03 08:24 ID:l1zqUOo6
>>219
バックジャンプ斬空はバニシング、垂直斬空は歩き→立ち中Kあたりで処理できない?
226ゲームセンター名無し:02/06/03 10:19 ID:eVLRoG3I
>>225
そうやってちょっとずつ間を詰めて画面端に追い詰めると
阿修羅閃空で逃げられる、と。
垂直斬空はほとんど必要なし。後ろ斬空だけで十分死ねる。
227ゲームセンター名無し:02/06/03 11:46 ID:DAK3Uwx2
>>226
開幕にダメージ貰わなければいい
228ゲームセンター名無し:02/06/03 14:45 ID:PdGLKauc
阿修羅は、先読みでバックジャンプボディプレスを出せばいいかも。
CPU相手じゃないから阿修羅の後には隙があるし(CPUは技の終了時まで完全無敵なのがずるい!)
ヒットしなければ着地スクリューが可能なはず
229ゲームセンター名無し:02/06/03 15:41 ID:EtZbkHAk
つか冷静に考えて対ゴウキが一番辛いのって誰?
ザンギエフはバニシングがあるから最悪ではないと思うのだが
230ゲームセンター名無し:02/06/03 15:45 ID:L8WclAuE
>>229
フェイロン、キャミー、本田 の3キャラだ。
231ゲームセンター名無し:02/06/03 16:14 ID:ana3t2wc
>>228
>CPUは技の終了時まで完全無敵

その意見には疑問がある。
232ゲームセンター名無し:02/06/03 16:44 ID:PdGLKauc
>>231
違ったっけか?
CPUの阿修羅の終了時に真空波動を重ねたが、
豪昇龍であっさり抜けられたぞ。
足払いを重ねても豪昇龍喰らったり、再度阿修羅で逃げられたりしたことは
何度もある。
233ゲームセンター名無し:02/06/03 16:49 ID:fuQtLrD6
>>230
フェイロンとキャミィは足が速いし、本田は無敵で抜けれるから
何とかなると思うが。
ああ、灼熱ハメはザンギよりきついのかな。
234ゲームセンター名無し:02/06/03 18:05 ID:n0wjTjFQ
>>229
ホークに一票。
座高高すぎ。
近寄れません。
235ゲームセンター名無し:02/06/03 18:26 ID:FAVeqyxc
>>229
ワーストは絶対Sザンギ。間違いない。

>>231
CPU阿修羅は超完全無敵です。
出し続けられたらドロー間違いなし。
真豪鬼?神豪鬼?足下にも及びませんな。
236ゲームセンター名無し:02/06/03 20:44 ID:RqTc5s4U
Sバイソンも辛そうじゃね?
237ゲームセンター名無し:02/06/03 21:36 ID:FRkkj/7Q
>>235
しかもCPUは(滅多にやらんけど)
ジャンプ→斬空波動x2→ジャンプキック→着地大P→昇龍拳もやるしな。
(これで体力8割ほどもっていかれてピヨる)
238YD ◆mrfrwm36:02/06/04 00:37 ID:u/NHYUuE
漏れ、Xリュウ使いでCPU豪鬼戦大好きっ子だけど、
CPU豪鬼の阿修羅旋空に波動とか真空とか重ねるの、よくやる。
あれ、当たりまくりでウハウハだから、
豪鬼がガードしないか、隙があるかのどちらかだと思ってたよ。

てゆうか、昇竜とか、も一度阿修羅とかで避けられたことないんですけど。
てゆうか、昇竜とか、も一度阿修羅とかで避けられたことないんですけど。
てゆうか、昇竜とか、も一度阿修羅とかで避けられたことないんですけど。
てゆうか、昇竜とか、も一度阿修羅とかで避けられたことないんですけど。
てゆうか、昇竜とか、も一度阿修羅とかで避けられたことないんですけど。
てゆうか、昇竜とか、も一度阿修羅とかで避けられたことないんですけど。

あ、波動が重なってなかったときは別ね。アタリマエか。
239YD ◆mrfrwm36:02/06/04 00:40 ID:u/NHYUuE
うお、ミスった。
240ゲームセンター名無し:02/06/04 00:51 ID:Mn8Bihzo
バイソンでガイルの逃げソバットが嫌いなんだけど、
これは小ダッシュストレートで相打ちを取る場所なのかな?
グランドだと一方的に負けてショック!
241ゲームセンター名無し:02/06/04 00:57 ID:nMhDgZY2
コンピュータの阿修羅閃空は1フレームしか隙がない
と聞いたことがある。重ねれば食らってくれるよ。
242ゲームセンター名無し:02/06/04 03:03 ID:GYk.1Wqs
>>241
コンピュータは設定上1フレームの隙があっても、
内部的に飛ばすことが可能なので確実ではないです。

例:
 リュウのジャンプ大キックからの着地大キックは100%で2ヒット

 CPUは、着地判定になった次のセルで、大足の攻撃判定ありの
 モーションに移行可能。
 人間の場合、着地判定の後に着地のセルが入り、しゃがむセルが
 入り、大足のでかかりのモーションが2フレームほど入り、攻撃判定が
 あるセルが表示され、1フレーム後に攻撃判定が出るようになっている。
 つまり、CPUは6〜7フレーム飛ばすため、高さに関係なくヒットする。
243ゲームセンター名無し:02/06/04 08:45 ID:tiLFVDhk
>>242

CPUリュウは着地したと同時に足払いを出す。つまり、最速のタイミングで足払いを出している。
人間でも目押しが極まれば、跳び蹴りの打点が高くても足払いが繋がる。
練習しておいて損はないよ。
244ゲームセンター名無し:02/06/04 08:50 ID:E0DeFiws
またCPUリュウか…
CPUがズルしてるのは確定じゃない?
ブラののびーるパンチとか。
245243:02/06/04 08:56 ID:tiLFVDhk
ずるいと思うのは返し技です。

ダッシュストレートを立ちキックで返すベガ
本田の対空強パンチ等・・・
この辺はいきなり攻撃判定が出てる。

CPUの通常技コンボは真面目にやっていると思う。
246ゲームセンター名無し:02/06/04 11:20 ID:VUCteRuM
>>242 >>244 >>245
サガットのしゃがみ大パンチとガイルの大足払いも追加
247ゲームセンター名無し:02/06/04 12:16 ID:wKeACW.Q
>>245
いや、真面目にはやってない。
一応”それらしく”見せかけているけど、微妙な間合いや地形効果で
ちゃんとした技にならなくても、攻撃がヒットしたらキャンセルできたりする。

プログラムで行っているから、人間の場合ヒット効果でキー入力が効かなくなる瞬間や
入力が無視されるタイミングがあるが、CPUはそういう制限を受けないから酷い。
しかも人間の場合、
 「技が終了したかどうか判定」
 「キー入力が行われているかどうか判定」
 「キー入力があれば次の技を出す」
と処理されるのが、CPUだと
 「技が終了したかどうか判定、終了していればプログラムされている次の技」
となるので、隙がない。目押しでもここまではいかない。

>>243
目押しでも、CPUほどの速度は無理。
プレイをビデオにでも録画して、1フレーム単位でスロー表示してみればわかる。
248ゲームセンター名無し:02/06/04 12:50 ID:pMHrdZsY
まぁアレだ、>>243は多分深くはやりこんでないんだろ、
それじゃなきゃ、あんな言葉は出ないよ。
249247:02/06/04 13:41 ID:wKeACW.Q
ビデオが無理ならエミュれ。
1フレーム単位表示できるエミュなら、「おいおいなんだよそりゃ」ってのがよくわかるぞ。
250ゲームセンター名無し:02/06/04 22:20 ID:ZYm8reZ.
>>245=247
うそくせーと思ってエミュで見たらマジじゃん
俺らは当時こんなコンピュータに本気になって対戦してたんか
251ゲームセンター名無し:02/06/04 22:30 ID:gfucb3Ag
>>250
まぁそれぐらい大目に見ようじゃないか、
SNKゲーの腐れCPUに比べたらかわいいもんだ。
252ゲームセンター名無し:02/06/05 00:14 ID:6lAMtka.
一部の通常技はフレーム飛ばしはおろか食らい判定まで変わってるという噂も
253ゲームセンター名無し:02/06/05 07:27 ID:ZYm8reZ.
食らい判定まで?マジ詐欺じゃん。
つか、それは結局CPU専用に調整された技があるってことだよな。
254ゲームセンター名無し:02/06/05 07:48 ID:povb9p3s
イカサマ技使うCPUよりも、そこそこ腕の立つ人間の方がべらぼうに強いのは、やはり
戦術の妙と言うべきか。つかCPU頭悪すぎ。
255ゲームセンター名無し:02/06/05 10:24 ID:bM/Y.PLI
頭悪いとゆーか、そこまで作りこんでないだけだろ。わざと。
>>254はレベル最高、攻撃力最高で楽々クリアできるのか?
256ゲームセンター名無し:02/06/05 10:24 ID:bM/Y.PLI
間違えた。攻撃力は最低にしてくれ。
257バイソン使い:02/06/05 11:23 ID:7RsjgqQY
COMに高度な戦略思考ルーチンを仕込むより、ダメージレベルとか
システム上のイカサマで調整した方がプログラムは楽だしな〜
258ゲームセンター名無し:02/06/05 11:57 ID:bM/Y.PLI
>>257
プログラム組んだことないだろ(w

楽にするなら、完全超反応で強力技+強力なコンボを連発、オンリーだ。
(SNK)
259バイソン使い:02/06/05 14:22 ID:7RsjgqQY
>>258
プログラマですが、何か?

COMを強くするのは簡単。絶対負けないCOMなんてサルでも作れる。
だけど、思考ルーチンだけで「適度に弱くする」のは難しいのよ。
260ゲームセンター名無し:02/06/05 14:43 ID:saZbGbLs
2ヶ月くらい前からXをやり始めて、持ちキャラをDJにしました。
ある日、プレイしている人がいるのを見て、胸を借りるつもりで対戦に入ったんです。
苦戦しましたが、なんとか勝ったんです。
すると、対戦相手は台を壊れるかと思うほどに叩き、
「DJなんて強キャラで勝ったからっていい気になんじゃねーぞ!」
とキレてました。

DJは強キャラだったんですか?強いキャラで勝って調子付いてるといわれるのは
いやなので、あまり誰も使っていないようなギャラリー受けするキャラを教えてください。
261ゲームセンター名無し:02/06/05 14:43 ID:hh8Nei9Y
まぁまぁマターリ…

俺は溜めないサマソの時点で、もうどうでもいいと思ってたり(w
262ゲームセンター名無し:02/06/05 14:55 ID:m9LPZCK6
>>260
豪鬼がオススメ!
263ゲームセンター名無し:02/06/05 15:10 ID:fAvTWZog
>>260
S DJ
264ゲームセンター名無し:02/06/05 15:35 ID:LF02Difk
カプコンは適度に遊ばせるように作ってるから好きだけど。
とくにハンターはCPUがいい感じに調整されてたなぁ。

一応スト2は、ある程度テーマを持ってCPU戦作ってる気がしますが。
ケン>昇龍拳を連発 「大技の隙にコンボ(大技)を叩き込む練習」
リュウ>一定の状況で波動拳 「波動拳を飛び込む攻撃などでかわしつつ攻撃」
ブランカ>ローリング連発 「ガードに反撃」など

>>260
マジレスならキャミィあたりがよいかと。
プレイヤー人口も少ないし、使いこなしてる人間も少ない。
265ゲームセンター名無し:02/06/05 15:35 ID:bM/Y.PLI
>>260
どういうプレイしたかによるな。
待ち+ジャックナイフ→逃げジャンプ→待ち・・・とかやってたなら
言われて当然。

ジャンプ→近距離大K とか ジャンプ→何かしらキャンセルMアッパー
とかばっかりやってたなら、相手が厨房なだけ

>あまり誰も使っていないような
>ギャラリー受けするキャラを教えてください
茶色リュウ
266ゲームセンター名無し:02/06/05 15:47 ID:GkF5fvjg
               ,,--'''""`ヽヾ〃〃ヽ""""ヽ
             ヽ                ヽ
            /            〃____ ゝ
            |   ヽ ヾ \  ヾ―  ゝ  ゝゞ
            |-‐‐ ̄ ̄ ̄ ゝ ̄~   ___ヽ
            |_________ー     ヽ
            |   ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ
            |   /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
            |  |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |
            ., ,― |.    - '"-ゞ'-' ::::::..     |
            { |. ヽ\          :::::::     |
             ヽ.\ ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   |
           / / \_.ノ                 |
          / / / / |         __,-'ニニニヽ . |
          / / / / `、ヽ        ヾニ二ン"  /
          | | / /   ヽ\             /
        //| |    l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ
       / /  / /   人      `ー――'''''   | ヽ
      / /      /  `ー-、           /  | \ー-、
           ,.-'"     \   \    ゝ  /   |
         /.         \  \     / / /
    ,,..-‐'''""             \ヾ|\   /  、/
               昇龍拳を破れる人でないと
               (俺に勝つのは)難しい
267バイソン使い:02/06/05 16:33 ID:7RsjgqQY
>>260
とりあえず、かなり極めたブランカでも、DJに完全に待たれるとつらい。
バイソンだったらむしろ待ってるDJの方が勝ちやすいけど。
268ゲームセンター名無し:02/06/05 17:06 ID:xVoSmnac
負けたからって相手に切れる奴なんて今時いるの?
少なくとも東京、大阪にはそんな奴らはいないと思うけど・・・・。

DJは決して弱くはないけどバイソンなどに比べると理不尽な強さではないと思うよ。
269バイソン使い:02/06/05 17:34 ID:7RsjgqQY
>>268
ブランカ使いから見ればバイソンもDJも大した違いはないけどな。詰み具合は(w
270ゲームセンター名無し:02/06/05 18:07 ID:lilPemBM
>>260
その手の連中はどのキャラ使っても文句言うアフォだから気にすんな
271ゲームセンター名無し:02/06/05 18:25 ID:zxC/ajIw
ギャラリー受けなら単なるサガットを使おう。
そしてアパカのみでクリアを目指す。
272ゲームセンター名無し:02/06/05 19:34 ID:7Kodb0WI
オレ、この前ガイルに鳥かごやったら相手切れちゃったよ
273ゲームセンター名無し:02/06/05 20:04 ID:dpi6.cno
俺はリュウ使ってて相手の飛びこみを昇龍で落してたら、

「コイツ飛びこんだら昇龍拳しか使わないのかよ」

って言われたことあるよ。
274ゲームセンター名無し:02/06/05 20:29 ID:nhkUYvAI
俺も立ちスクリューメインでやってたら、
『スクリューばっかだよ、つまんねぇ』
と言われた事がある。
275ゲームセンター名無し:02/06/05 20:29 ID:b7MOuPnY
>>273
昇り蹴りで落としてやれ。
276ゲームセンター名無し:02/06/05 20:33 ID:/p.DXOIY
ゴウキ使ってたら残空以下略
277ゲームセンター名無し:02/06/05 20:41 ID:ZYm8reZ.
>>273
俺そのセリフ言ったことあり。
ただし、微妙に違うけどな。

「こいつ飛び込んだら昇龍拳、あとはひたすら逃げと待ちかよ」

昇龍拳以外にも対処方法充分あるのに、SNK厨みたくひとつの技に
固執するやつは、悪いとは思わないがいまいち好きになれん。
278ゲームセンター名無し:02/06/05 21:09 ID:dVkrJjGM
昇竜が対空技として機能する場面で、
それ以外の選択肢を選ぶ理由を説明するのは
なかなか難しいな。
279ゲームセンター名無し:02/06/05 21:14 ID:dVkrJjGM
おっと、途中で送ってしまったあるよ。

むしろ、昇竜拳を出しても当たらないような微妙な間合いの飛び込みに対して、
どう対処するかが問題。
そういう場面で読み合いが生まれるのであって、
昇竜一択安定な場面で昇竜を出すなというのもどうかと思われ。

飛び込む側に飛び込み方の工夫を望みたいところ。
280バイソン使い:02/06/05 21:49 ID:7RsjgqQY
バイソンやっててGDSとターンパンチで押し込んでたら(以下略
281ゲームセンター名無し:02/06/05 22:00 ID:k09TT/j.
相手が昇龍拳を出せるタイミングでとびこむヤツの負け。
282キャミィ使い:02/06/05 22:46 ID:zxC/ajIw
端に追い込んでキャノンスパイクを連打してたら(略)

……相手はザンギエフ。
283ザンギ使い:02/06/05 23:08 ID:9csJNOHQ
<<282
そんなことで怒りに我を失うザンギは大成するはずがない!
無視してキャノン連打してよし。容赦するな!そいつの為に!

単なるサガットで押しっぱなしカラーで乱入。
「何でSじゃねーんだよ!なめやがって!」
一体俺は何を求められているのか。
284277:02/06/06 00:05 ID:ZYm8reZ.
>>278-279
その相手は、昇龍拳を出しても当たらない間合いの場合は
防御がバックジャンプでした(w
285ゲームセンター名無し:02/06/06 00:15 ID:pGk2PN4I
>>283
山田ク-ソ・・・・ おもわず笑っちまったよ。ヽ(´ー`)ノ
286278:02/06/06 04:49 ID:dVkrJjGM
>>277
バックジャンプ一択安定か。
それもアリですな。
端に追い詰められてもおっけいなら。
287277:02/06/06 08:26 ID:ZYm8reZ.
>>286
端で防御しまくり、こっちがしびれを切らして飛び込んだら
早めの昇龍拳で確実に落とし、飛び越えて逆方向に逃げ。
288ゲームセンター名無し:02/06/06 11:12 ID:Z850e2M2
スト2はバックジャンプ攻撃が強すぎるね
289ゲームセンター名無し:02/06/06 12:48 ID:8e4Vq2hw
初心者スレですか、ここは?
290ゲームセンター名無し:02/06/06 13:38 ID:bM/Y.PLI
>>288
全てゲーメストが悪い
291ゲームセンター名無し:02/06/06 14:30 ID:6duAIkEQ
昔足払いすかしスクリュー決めたら
「ハメかよ!」と言われた。

冗談かと思ったら本当に御立腹だった様子。
292ゲームセンター名無し:02/06/06 15:38 ID:bM/Y.PLI
*ザンギエフは投げを使ってはいけません*

と書かれた台を見たことがある
初代スト2
293ゲームセンター名無し:02/06/06 16:24 ID:zxC/ajIw
バルログのスーパーコンボを1ラウンドに2回使ってはいけません
というスピード4専用台。
バルログそのものを禁止にしてくれないか……
294ゲームセンター名無し:02/06/06 20:42 ID:HhQje8/o
>>293
ダルシム、バイソンも禁止
295ゲームセンター名無し:02/06/06 20:48 ID:ThxmKMIY
そういや、スパ2でフェイロン禁止台ってあったのはどうして? 
296ゲームセンター名無し:02/06/06 22:11 ID:GYgibC8Q
>295
厨が瞬殺されるから。
297ゲームセンター名無し:02/06/06 22:47 ID:9csJNOHQ
>>>>>>>>>>295
うるさすぎて音割れが激しかったので、
スピーカがすぐ壊れたからと言う説も。
しかも騒音で苦情が多かったからとも。
298ゲームセンター名無し:02/06/07 07:29 ID:povb9p3s
XフェイロンとXザンギ戦って、ザンギ側に良い策ある?
299ゲームセンター名無し:02/06/07 09:12 ID:cyfF4P.o
フェイロンの下中Pが返せない。
ザンギエフの遠距離立ち弱Kで相打ちになるが、
フェイロン側が空振りしないように心がければ終わっている。

ザンギエフは
下中Pを空振りしてくれたら吸い込めればいいなぁ。
跳び込んだら対空に失敗してくれたらいいなぁ。
・・・と、いったところです。

あと、スクリューが決まれば、そのまま歩いていけば
立ち弱Kスクリューがギリギリとどく。
300ゲームセンター名無し:02/06/07 10:04 ID:bM/Y.PLI
ザンギが飛び込みに下小Kと下中Kを使い分ければ、
フェイロン側は返しにくくならんかったっけ。
フェイロンの座中P、ザンギの座中Kで返せたことがあったような気も。
301ゲームセンター名無し:02/06/07 11:36 ID:zCwT/Teo
フェイロソ使ってザンギと戦ってみるとか。
いろいろヒントを掴めると思う。
302ゲームセンター名無し:02/06/07 18:59 ID:00vJ6Yv6
>>300
跳び込んだら丸焼きですが、何か?
303ゲームセンター名無し:02/06/07 20:56 ID:N1lfMpLk
>>302
丸焼きにされる間合いで飛び込むのがバカ
304ゲームセンター名無し:02/06/07 21:10 ID:tdt9IDxA
空中で丸焼きにされるのは痛くないだろ。
痛いのは単発の屈大Kが燃えたときだね。
#それでピヨったりするし
305ゲームセンター名無し:02/06/07 23:27 ID:M8QgFZ5U
>>298
とにかくザンギは端に追い詰められないように。
追い詰められるとフェイロンのある攻撃パターンで90%以上はまって終了。
306ゲームセンター名無し:02/06/07 23:58 ID:s.9a5.i2
(アッパー>烈空脚)×nの事?
307ゲームセンター名無し:02/06/08 01:02 ID:GHfTQ7wg
>>291
俺もスパ2のころに向光性に同じこと言われたことがあるよ。
そのくせ、自分たちはガードさせてからの投げハメをしてきやがる。
ちなみに俺が別キャラで待ちをしてても「ハメてるよ」とか言ってた。

スパ2Xではバニシング→スクリューしか
出来ないザンギが増えて少し鬱だった。
308ゲームセンター名無し:02/06/08 04:19 ID:SSxkgI9Q
>>287
今さらだが、別にいいんじゃねーの?
てか、お前とぶなよ。

多分とばされているんだろ。
読み合いに負けている。
309ゲームセンター名無し:02/06/08 08:30 ID:viJhCffk
>>305
画面端からのアッパー→烈空脚ってきつい。2、3回ガードしている間に相手のゲージが
溜まったらさらに鬱陶しい(w。烈空脚のヒット前にリバーサルラリアットを出せれば抜
けられそうな気もするけど、出るんかいな?
310ゲームセンター名無し:02/06/08 12:11 ID:5dmPStbY
アッパーをしゃがみでガードしていれば、出ることは出るはず。
立ちガードだと無理だろう。
でもしゃがみガードで失敗すると烈空脚を食らう・・・
311ゲームセンター名無し:02/06/08 14:50 ID:3oORXY5Q
烈空はチョップで落とせない?
烈空ガード後にガードスクリュー(ボタン離し)仕込んどけばそれなりと。
312ゲームセンター名無し:02/06/08 15:49 ID:7XF1UEAU
>>311
スーパーとエックスのザンギエフはボタン離ししても意味無いよ
313ゲームセンター名無し:02/06/08 16:01 ID:5dmPStbY
ボタン離しなら、スクリュー失敗は有り得ても通常技が間違って
出てしまうことはありえない、って意味じゃねえの? >>312

>>311
キャンセルで出された場合は、チョップ間に合わないのでは
314ゲームセンター名無し:02/06/08 16:04 ID:viJhCffk
>>311
アッパーキャンセル後の烈空脚には立ち小パンチ(チョップ)が出せないと思う。
あと、烈空脚→アッパーは連続技なので、相手がミスをしない限り吸えないはず。
315灼熱ハメ友の会:02/06/08 17:38 ID:Z3.bloOc
ただいま会員募集中です
316ゲームセンター名無し:02/06/08 18:16 ID:5dmPStbY
>>314
でもCPUには吸われることがある
317ゲームセンター名無し:02/06/08 18:37 ID:41pL1196
>>316
CPUは参考にならない
318ゲームセンター名無し:02/06/08 21:14 ID:TDZ61kPg
アッパー烈空脚はダブラリはまずい!
ほとんど負けて体力半分持って行かれる。しゃがみ超引き付けで何とか相討ちがある位。
烈空ガード後の立ち小Pやアッパーは連続ガードで烈火拳に繋がる。
半端にスクリュー仕込んでも余裕で燃える(ガード後反撃不可)ので、投げを読んだ時のみで。
割り込みなら、アッパー後のチョップがまだ有力だと思う...
けど連打するとチョップになりにくい(ストレートが出る)ので引き付けて目押し命。

普通の立ち会いで烈空脚で来たところを大Kで蹴り返して、
通用しないぞとアピールするのが重要だと思う。ホントは通用するけど。
319ゲームセンター名無し:02/06/09 01:38 ID:Ed4zMedM
ザンギの頭はダブラリ停止スイッチなので((C)YSB)、よくて相打ち。
悪ければ負け<烈空脚

端でなければ相打ちで離れるからし切り直しもできなくはない。
320ゲームセンター名無し:02/06/09 16:50 ID:A2LAVUOE
しかしダブラリ相討ち以上ならサギ跳び+めくりボディで一気にチャンス到来、
なので超ハイリスクややハイリターンな賭けではある。
もう後が無いならやるしか。

と思ってたらめくってもリバサ烈空で逃げられると言う噂。
無敵あるのか?
321富田林市民:02/06/09 18:29 ID:B4nbXvPs
>>320
リバサ烈空で抜けれます。無敵はナイっぽいけど、出かかりの判定がおかしいみたい。

ちなみにリュウのめくり強Kもかなり抜けました。
322ゲームセンター名無し:02/06/09 20:52 ID:3MPPDGVw
リュウ・フェイってフェイ有利なの?
323ゲームセンター名無し:02/06/09 21:12 ID:WslrENnw
フェィロンはリュウケンに強い。
有利?かどうかは知らんが。
324ゲームセンター名無し:02/06/10 11:12 ID:zzCRHgBI
というよりは初心者に強いんだろ。
烈空を食らっちゃうようなのに。
325ゲームセンター名無し:02/06/10 12:02 ID:exCqfwD6
リーチが長くて出の早い通常技
それほど早くはないが、高くもない飛び込み、
飛び道具を越えて攻撃しやすいジャンプ攻撃
連続技で大ダメージ
真空波動もスパコンで抜けれる

ザコフェイロンじゃなければ、フェイロン有利だろう
326ゲームセンター名無し:02/06/10 21:45 ID:lArq6brs
フェイロン対リュウケン

近距離ではファイロン超有利
フェイロン側の波動をかわす能力が高ければ
フェイロンがかなり有利です

リュウにはファイアー波動があるから何とかなるが、
ケンは相当キツイです。

ただ、強いファイロンに遭遇することは非常にマレ
個人的な感想だが、
無理に飛び込んできたり、地上戦が下手だったり、
そんな感じの人が多い気がする
327ゲームセンター名無し:02/06/10 23:42 ID:xQDOGyIM
>>326
有る程度腕の立つリュウ・ケン使いにフェイロンを使わせたら、ごく短時間で鬼フェイロン使い
になるよ。
328ゲームセンター名無し:02/06/11 00:53 ID:KRzQ1bDs
Xを久しぶりにプレイ。
ZEROシリーズに比べてダメージ大きいなあ……
329ゲームセンター名無し:02/06/11 07:20 ID:liHy7iCQ
コンボ補正がなかったからね・・・当時は
330ゲームセンター名無し:02/06/11 15:43 ID:MDi94BxM
Xって勝ち負けの理由が分かりやすくて、余計に熱中してしまうよ。
331ゲームセンター名無し:02/06/11 20:06 ID:SRQSmn/Y
あとキャラが大きくて判定とか複雑だから、
同じ組み合わせで技をぶつけても、間合いとかタイミングで全然違う結果になるよね。
ZEROとかだと、どの間合いで何してもさくらの遠大Pにボコられる感があるけど(w
3rdでもどの技で仕掛けても大体タイミングが同じならBLで全部取れるもんね。
その辺Xは凄い。

春麗・ダルシム中足とかどうにもならないのもあるけどね...
332ゲームセンター名無し:02/06/11 20:26 ID:nPaicAHM
Xはそれ以前と比べるとむしろ底が浅い方だけどね
特にダルシム
333ゲームセンター名無し:02/06/11 23:34 ID:7O8.kCO6
んーでも組み合わせ的には一番何とかなるレベルでは?<X
だからこれだけロングヒットしているんだろうし。

どのキャラ使ってる人でも対戦に入っていけるのはXだと思うんだけど。
334ゲームセンター名無し:02/06/12 00:07 ID:Z8K3lB.M
>>333
そりゃ君がXにはまってるからだよ
335ゲームセンター名無し:02/06/12 00:22 ID:vbrwCiLE
>>333
灼熱ハメするぞゴルァってのは置いといて(藁
Xがスーパー以前に比べて地上戦が出来なくても勝てる傾向が強いのは事実でしょ
336333:02/06/12 00:29 ID:cRecje0Y
ああ、なるほど(w
確かにリュウケンとかの足払いの攻防は見れないですよね。
337ゲームセンター名無し:02/06/12 00:59 ID:nZPcUD8U
強い技を出していればいい、という欠点もあったけど、
バーチャファイターみたいに「フレームの短い技を出せば勝ち」みたいな
ところが無いぶん、スト2系のほうが好きだ。
338ゲームセンター名無し:02/06/12 04:16 ID:nXP3ul/g
Xキャミィってダイヤグラム的にどの程度の位置ですか?
339ゲームセンター名無し:02/06/12 09:07 ID:wSJi.7Q2
>>338
最下位から桃尻一個分だけ上。
340ゲームセンター名無し:02/06/12 10:05 ID:7yM9iUpg
桃尻一個というのはSキャミィのことですか。
341ゲームセンター名無し:02/06/12 12:44 ID:sS6YqiXY
CPUのTホークに勝てません…
当方ザンギです
342ゲームセンター名無し:02/06/12 15:24 ID:G0w9Vz/.
CPUのキャミィに勝てません…
当方Tホークです
343ゲームセンター名無し:02/06/12 16:03 ID:C7KQk8ts
人間に勝てません…
当方CPUのダルシムです
344ゲームセンター名無し:02/06/12 16:31 ID:43U1WGps
>>341
ださっ

>>343
よわっ
345ゲームセンター名無し:02/06/12 22:22 ID:pMyd9X4g
>>341
基本的には立ちで吸ってるだけでOK。
コンドルダイブは引きつけてラリアットで落とす、
トマホークは着地を吸っとけ。
346ゲームセンター名無し:02/06/12 22:29 ID:nZPcUD8U
コンドルダイブは先読みして垂直大Kを降り際に当ててそのままスクリュー。
間合いが近ければジャンプ中Pで落として、めくりボディプレスから連携
間合いが遠ければ、空ジャンプ着地Fアトミックも楽勝。
347ゲームセンター名無し:02/06/12 23:52 ID:YD8JPR3s
>>343
基本的に超反応でOK。
やられ判定が前に出たところをヨガスルー、
機械の力を見せてやれ。
348ゲームセンター名無し:02/06/13 00:34 ID:QPT/QmqE
ちょっとスマソ、
本日『2ちゃんねる全板人気トーナメント』

    アーケード v.s. 園芸
http://www.asahi-net.or.jp/~bf5k-oog/kob_2ch

                             よろ。
349ゲームセンター名無し:02/06/13 00:45 ID:Yq3ohx9E
どう考えても、秘密の花園の芸のほうがアーケードより上。
350ゲームセンター名無し:02/06/13 00:52 ID:0Pc4j/RA
>>348
正直、興味なし。
ウザイから来ないで。
351ゲームセンター名無し:02/06/13 01:13 ID:N4.Kt2IY
SケンでCPUリュウと戦ってたら飛び蹴り食らった後の大足払いをガード出来たよ
激しくビクーリ
352斉藤 ◆GpSwX8mo:02/06/13 04:44 ID:4GsPJkiM
Xのキャラランクについてかたりましょう〜

Sクラス 豪鬼 ダル
Aクラス
Bクラス
Cクラス
Dクラス

クラスごとに、左から強い順で。
Sの2強は決まりでしょうか?
誰か埋めていってくださいな〜
クラスが決まってから、次スレから貼ってくれると嬉しいです。
353ゲームセンター名無し:02/06/13 04:48 ID:QtP27HtE
Aクラス ゴウキ
Bクラス ダル・春麗・バル・DJ・バイソン 
Cクラス リュウ・ガイル・本田  
354ゲームセンター名無し:02/06/13 06:12 ID:AdSIqN/o
Sクラス 豪鬼 ダル バイソン
Aクラス バルログ リュウ 春麗
Bクラス ディージェイ 本田 ガイル
Cクラス ケン ブランカ ベガ フェイロン
Dクラス ザンギ キャミィ ホーク サガット
355ゲームセンター名無し:02/06/13 08:12 ID:903KwLPE
Sクラス 豪鬼 ダル
Aクラス バルログ 春麗 バイソン
Bクラス ディージェイ 本田 ガイル リュウ
Cクラス ケン ブランカ ベガ フェイロン
Dクラス ザンギ キャミィ ホーク サガット
356ゲームセンター名無し:02/06/13 10:01 ID:.ZcRc9fE
Sクラス 豪鬼 ダルシム
Aクラス バルログ 春麗 バイソン リュウ
Bクラス ディージェイ ガイル ブランカ
Cクラス ベガ フェイロン サガット 本田
Dクラス ザンギエフ キャミィ ホーク ケン
357ゲームセンター名無し:02/06/13 10:38 ID:m4xRYdnA
>>345-346
おおマジレスサンクス・・・挑戦してみます
いやはやこのころの格ゲーのCPUって強いですね。
下手な行動は超反応されます
358ゲームセンター名無し:02/06/13 11:21 ID:utsJOLyo
>>351
とび蹴りの後に100%大足がくるとは限らない。
とび蹴り→一瞬待って大足→波動、の連携のパターンもある。
波動を出さず、大足の後に後方に歩いて、またとび蹴り・・・もある

運が良かっただけだろう
359:02/06/13 16:55 ID:lYMQz2zk
\
360:02/06/13 16:55 ID:lYMQz2zk
-
361:02/06/13 16:58 ID:lYMQz2zk
>1
プレイヤーネタってなに?
362ゲームセンター名無し:02/06/13 19:22 ID:LuUdZqgQ
ゴウキとダルシムが同格なんてありえない。
363バイソン使い:02/06/13 19:41 ID:3nLHOtuo
>>362
同意。
バイソンやブランカでやってても、ゴウキはなんとかなるけどダルはどうしようもない。
364ゲームセンター名無し:02/06/13 20:01 ID:INZYPTbY
不毛・・・
365ゲームセンター名無し:02/06/13 21:48 ID:H0TyAk3w
366斉藤 ◆GpSwX8mo:02/06/14 05:55 ID:xr06LVVs
>>362,363 ふむ?362と363のクラス分けも聞きたいです。
あと、左から強い順て書きましたがそれはなしでw
リュウはBの上、ケンブラはC、ガイルと本田はB、バソはAの上、豪鬼は個人的Sに入ると思いますね
あと、サガはSサガの方が強いすよね?自分ではAあたりかな
こんなもんで皆さんどうすか?

Sクラス ダルシム 豪鬼
Aクラス バルログ 春麗 バイソン Sサガット
Bクラス DJ リュウ ガイル 本田
Cクラス ケン ベガ フェイロン ブランカ
Dクラス キャミィ ザンギエフ ホーク
367ゲームセンター名無し:02/06/14 09:16 ID:f33EZ3hk
S ゴウキ ダルシム
A チュンリ バルログ Sサガ
B バイソン リュウ ガイル
C DJ ホンダ ベガ
ちなみに俺バソ、DJ使いですが何か
368ゲームセンター名無し:02/06/14 09:23 ID:YpKRvUlw
>>367
ワラタ
369ゲームセンター名無し:02/06/14 20:11 ID:e2OodS/U
S ダルシム ゴウキ キャミィ
A 春麗 バルログ サガット 本田 フェイロン DJ ベガ ブランカ 
B ケン バイソン ガイル T・ホーク
C リュウ

漏れはザンギ使い…(w
370ゲームセンター名無し:02/06/14 22:57 ID:kvOeMtQY
ザンギの魅力とは?
371ゲームセンター名無し:02/06/15 00:11 ID:63xre75s
紫パンツ
372ゲームセンター名無し:02/06/15 00:19 ID:9y2k2HNw
>>371
紫パンツはホモザンギ!
373ゲームセンター名無し:02/06/15 01:17 ID:TY547YAk
S ゴウキ
A ダルシム 春麗 バルログ バイソン
B リュウ DJ 本田 ガイル
C ケン べガ サガット ブランカ
D フェイロン キャミィ ホーク ザンギ

だいたいこんなもんでしょ。
S、Aランクはみんなだいたい同じになると思うね。
ちなみに俺はガイル使いですけど、ダルはSはないと思う。
苦手キャラがいる分、ゴウキみたいに圧倒的ではないはず。
374ウガウガウガァァァ!!!:02/06/15 03:32 ID:h94MPT/U
>>363
対ダルシムそんなにキツイかなあ?ブランカ・・・。

遠距離>間合いを微調整して相打ち狙いの飛び込み&垂直大攻撃
中距離>前ステップor小ローリングからの奇襲
近距離>ジミー君大暴れ!!

ダルシム側が迎撃専門なら多少不利だけど
パターン自体は単純だからそれほど苦労はしない。

それよりも、返し技多数と無敵迎撃技を持つバイソンや
近距離小スーパー頭突きを使いこなす本田
一方的に押されまくる豪鬼とかの方が遥かにヤバイと思う。

ジミー君は無敵迎撃技と待ちには弱い(両方そろうと最悪)。
だからダルシム<豪鬼、バイソン、E,本田かなと・・・。
375367:02/06/15 06:43 ID:XGXYogpo
でもバイソンそんなに強いとは思えないんだよね
苦手キャラも多いし
376ゲームセンター名無し:02/06/15 06:49 ID:BXl65Ct6
バソに有利付くキャラって誰かいたっけ?
ダルとか本田とか?
377ゲームセンター名無し:02/06/15 07:28 ID:cCY71A42
ダルには詰んでる そう簡単ではないと思うけど
本田はなんかきつそうだけどよく知らない
とりあえず豪鬼も無理に近い
適当な豪鬼を狩る分にはバソが最も適しているが
バイソン戦わかってる豪鬼には・・
チュンリも相当厳しい 7・3は付くと思う
ザンギも楽じゃないし
DJはなんかガード不能めくりでダウン=即死らしい 
やってみたら全然できんかったけど ガイルやベガもできるらしい
Sサガも無理 鳥篭で終了
個人適にケンも苦手だなーつかみ恐過ぎ
378バイソン使い:02/06/15 14:41 ID:BNv/1Itc
>>374
先読み勝負に半分でも勝てば何とかなるんだけどね。
ジャンプ大Kに空中で勝てる技が無いてのも辛い。
ブランカだと、ダル、バイソンは詰み。

>>376-377
ダルは詰んでる。ザンギもほぼ詰み。
ゴウキ、DJ、春麗は極められるとかなり辛いなぁ。
ケン、Sサガ、本田、ベガあたりは苦しいけど勝てないわけじゃない。
379ゲームセンター名無し:02/06/15 15:46 ID:1jTOLMnM
>ガイルやベガもできるらしい

これはガイルやベガ相手にブランカがガード不能めくり出来るって事?
それともガイルやベガがDJ相手に出来るって事?
380ゲームセンター名無し:02/06/15 16:01 ID:stT/2OCw
>>377
> DJはなんかガード不能めくりでダウン=即死らしい 
「ステップで裏回り→バーチカル」のこと?
381ゲームセンター名無し:02/06/15 16:39 ID:OXsDNJFU
>379-380
バイソンに対してDJガイルベガはガード不能?なめくりを狙える
という意味です
382ゲームセンター名無し:02/06/15 17:09 ID:stT/2OCw
>>381
めくりでガード不能なんて初耳。
どうやるの?
383  :02/06/15 17:40 ID:vtOOmWlM
   


いい感じで得票が上がってます! チョットすごい事になってます! 参加しよう!

           2ちゃんねるの敵がのさばってます。
 
ギコを横から強引に独占し ボロ儲けをたくらんだタカラ
プレステージという株の投資顧問が そのタカラを強く買い推奨しています。
2ちゃんねらーの力を見せるときが来ました。
顧問の評価投票ページ 
   朝昼晩数回、愛と正義の投票を!!! 何回でも投票出来ます。
http://www.twin.ne.jp/~shenlon/kabu/komon/index.cgi(下から6番目)



  
384バイソン使い:02/06/15 17:47 ID:BNv/1Itc
>>381-382
バイソンは起きあがりタイミングが特殊で、めくりに対して逆ガードが有効になる
のが数フレーム遅れる。だから厳密にはガード不能ではないはず…
385ゲームセンター名無し:02/06/15 18:02 ID:3u.pxSxM
そんなことより聞いてくれよ1よ。
スト2と微妙に違うけど、アーケードのパズルファイターx2で豪鬼の出し方
教えてください。
386ゲームセンター名無し:02/06/15 18:05 ID:/4OkJvos
>>385
微妙つーか全然違うぞ (w
http://www.urawaza-web.com/game/CAPCOM/
387ゲームセンター名無し:02/06/15 18:08 ID:3u.pxSxM
>>386
あ り が と う !

あなたに「紙」の称号を授けます。
388ゲームセンター名無し:02/06/15 21:00 ID:jbmF/drA
>>387
随分と薄い称号だな。ぉぃ(藁
389ゲームセンター名無し:02/06/15 22:16 ID:9baxWYJE
KEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん 
KEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん  
KEN-Oさん KEN-Oさん 
KEN-Oさん KEN-OさんKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん 
KEN-OさんKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん 
KEN-OさんKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KEN-OさんKEN-Oさん KEN-Oさん 
KEN-Oさん KEN-OさんKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん 
KEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん 
KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん 
KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん 
KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん 
KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん 
KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん 
KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん 
KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん KKEN-Oさん KEN-Oさん KEN-Oさん 
KEN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん 
EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん EN-Oさん      
390斉藤 ◆GpSwX8mo:02/06/16 00:47 ID:a7YjbLks
ダルはAのトップで、バソはBのしたっぱにしときましょうか〜

Sクラス 豪鬼
Aクラス ダルシム 春麗 Sサガット バルログ バイソン
Bクラス DJ リュウ ガイル 本田
Cクラス ケン ベガ フェイロン ブランカ
Dクラス ザンギエフ キャミィ ホーク

これでほぼ決まりにしときますかな。
391ゲームセンター名無し:02/06/16 01:51 ID:aJii2XJ.
390と似たようなもんだが俺的ランク。
漏れの場合同ランクでも左のキャラの方が強いと思ってマス。

Sクラス 豪鬼
Aクラス 春麗 バルログ ダルシム バイソン リュウ
Bクラス ガイル DJ 本田
Cクラス サガット ケン ベガ ブランカ フェイロン
Dクラス ホーク ザンギエフ キャミィ
392ゲームセンター名無し:02/06/16 02:15 ID:Tlo90c06
使っているキャラも併せて書いてくれると助かるんだが。
393ゲームセンター名無し:02/06/16 02:18 ID:1nArzWqM
>>391

ほぼ同意
ダルシムはけっこう苦手キャラいるからね
飛び道具キャラには最も強いキャラだとは思うけど

ところで、豪鬼対春麗の相性ってどうなの?
394ゲームセンター名無し:02/06/16 02:55 ID:T.X/azaY
でも豪鬼vsダルはダルじゃないの?
バイソンvsダルもダルじゃない?
春vsダルは微妙にダル?
リュウvsダルはダルだし
DJvsダルもダルだよなぁ

や っ ぱ り ダ ル シ ム 最 強
395ゲームセンター名無し:02/06/16 06:15 ID:Ap876U6c
>>394
バルログは有利に戦える
春麗で互角程度
残りはダルシム有利(特にDJは詰みに近い)
396ゲームセンター名無し:02/06/16 06:49 ID:GP/NTDeQ
>393
そんなもんバルしかいねーよダルなめんな(それも6・4)
>395
近いってか通り越してる
397ゲームセンター名無し:02/06/16 19:18 ID:ACbWDXXE
豪鬼が一番(・∀・)イイ。てーかカコ(・∀・)イイ!
この豪鬼はカワ(・∀・)イイ!
http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/shitdog/picture/page/gouki2.gif
398ゲームセンター名無し:02/06/16 23:39 ID:bZTyUX8s
ポケファイじゃねーか
399ゲームセンター名無し:02/06/17 02:48 ID:uazmT5gk
神クラス KEN-O
Sクラス 豪鬼
Aクラス ダルシム 春麗 Sサガット バルログ バイソン
Bクラス DJ リュウ ガイル 本田
Cクラス ケン ベガ フェイロン ブランカ
Dクラス ザンギエフ キャミィ ホーク
400斉藤 ◆GpSwX8mo:02/06/17 06:22 ID:zbcnZ89k
自分はゴウキとリュウを使ってます。

Sクラス 豪鬼
Aクラス 春麗 ダルシム Sサガット バルログ バイソン
Bクラス DJ リュウ ガイル 本田
Cクラス ケン ベガ フェイロン ブランカ
Dクラス ザンギエフ キャミィ ホーク

以上、「全員がほぼ認めるクラス別ランク」です。
一部の人から「これは違うだろ!」というのがありますけど許してw
あと、大半の人が「このランクは違う!」というのがありましたら考えます。
次スレはその九ですね、はっててください〜
401ゲームセンター名無し:02/06/17 07:11 ID:.blTeX.I
バソはB DJはリュウガイルより明らかに下
とだけいっておく
402ゲームセンター名無し:02/06/17 09:14 ID:VpPeFy2E
Sクラス 豪鬼 ダルシム
Aクラス バルログ 春麗 バイソン リュウ
Bクラス ディージェイ ガイル ブランカ
Cクラス ベガ フェイロン サガット 本田
Dクラス ザンギエフ キャミィ ホーク ケン
403ゲームセンター名無し:02/06/17 10:12 ID:KhJJmM/Q
>389
途中のKKEN-Oさんと最後のEN-Oさんがワロタ
404ゲームセンター名無し:02/06/17 13:48 ID:5jap4vME
ホークって、そんな弱いか?
もっと化けるキャラだと思うけど。
405404:02/06/17 13:51 ID:5jap4vME
個人的に
ブラ、Xサガットよりは総合でも強いと思うけど。
406ゲームセンター名無し:02/06/17 14:21 ID:Fe1KKnFI
それはありえない
ところでホークはSの方が強いかな?やっぱり
407ゲームセンター名無し:02/06/17 14:30 ID:dywa8Uss
春麗の評価が高いが、
プレイヤー性能によるところが大きいので、
初級、中級者にはオススメできない罠。
408ゲームセンター名無し:02/06/17 15:15 ID:.oGW.T2Q
>>400
ダルシムはSでしょ
他は異論無し
409ゲームセンター名無し:02/06/17 15:24 ID:oU8PaJXQ
関係無いこと言っていい?

あのさPS版のXって、やけに真空出ないよね
俺もずっとそう思ってた。

それが最近、鉄拳4ステイックに変えたらバリバリ出るよ。

ソフト的な問題じゃなくて、レバーの問題だったのかな?
410ゲームセンター名無し:02/06/17 16:01 ID:tguMwbkw
強さの話しが落ち着いたところで新ネタ
この組み合わせの戦いは面白い!ってのありますか?

ガイルバソとか如何ですか?
ハメ殺される前に削れ!
削り殺される前にハメ殺せ!
って見てて微笑ましいのですが
411ゲームセンター名無し:02/06/17 16:02 ID:tguMwbkw
あ・・・でもバソ有利かも
412ゲームセンター名無し:02/06/17 16:05 ID:s81R8GaA
>>409
パッドだと斜めに入りにくい、とか?
413ゲームセンター名無し:02/06/17 17:30 ID:gHXDMjzM
ガード不能めくりが安定してできればガイル有利?
でも俺がやるといつもスカッて捕まれてウスウスウス
414ゲームセンター名無し:02/06/17 20:57 ID:VXnvToZ6
DGSでゴリ押し
そのうち相打ちになって倒れるガイル…
ヘッドだぴょん!とウスウスの二択とか
415ゲームセンター名無し:02/06/17 21:14 ID:FmxHxtus
>>413
「ガード不能めくり」って、
いわゆる「サギ跳び」「安全飛び込み」のこと?
416ゲームセンター名無し:02/06/17 22:36 ID:a14VzU.I
>>415
違う
文字通りのガード不能(と推測される)めくり
417ゲームセンター名無し:02/06/18 01:00 ID:2bQXOGPA
ガイルバソのガード不能めくりって前に友人と何回か試したことある。
一度もガードできなかった(ノーマルガード、めくりガードともに)。
1回ダウンを奪えばそっから永久にダウンさせることも可能だが、
(J弱K⇒しゃがみPキャンセルサマー)
ガイルがめくりJ弱Kを決めるのはかなりムズイ。
成功率50%行けばいいほう。
失敗した場合は掴まれて一気に殺される可能性があるので、
超ハイリスクハイリターンな攻め。
418ゲームセンター名無し:02/06/18 01:56 ID:Ni.ezIIM
>Tホーク、ザンギ、ブランカ、キャミィ、Xサガットの5弱で確定っしょ。
419ゲームセンター名無し:02/06/18 02:22 ID:pmDUzTIA
>>418
ブランカ、ザンギは最弱グループには入らないと思うが
420ゲームセンター名無し:02/06/18 03:17 ID:YPNEyzBY
>>419
ザンキは知らんけど、ブランカは弱くないよ。
一方的に押されまくるのは、本田、豪鬼、待ちバイソンぐらい。
相手がガードを固めた場合は、崩すのに多少苦労するけどね。

相手との間合い、ジャンプ後の打点の調節、目押し等々
微妙に変えれば無敵時間がある技以外は大抵潰せるよ。
少なくとも相打ちに持ち込むのは難しくない。
まあ、これは他のキャラでも同じだけど、ブランカはその調節が
比較的簡単にできるし、攻めも素早く、一見単純に見えるから
相手にばれにくかったりする・・・。

ただ、相性最悪ってのが少ない(厳密に言えば、本田、豪鬼のみ)
のはいいけど、楽勝で勝てる相手もいない・・・。
大抵互角がブランカが若干押され気味な事がほとんど。
信頼に足る必殺技も少ないし。(通常技は使いやすくて強いが)
このあたりをどう判断するかだよなぁ・・・。
421ゲームセンター名無し:02/06/18 09:16 ID:7RzdgjQQ
ターボブランカ>>>>>>>>Xブランカ
422ゲームセンター名無し:02/06/18 10:16 ID:h0MIMI32
>>420
ネタ?
DJに屈中P連打されるだけで辛いでしょ?
423ゲームセンター名無し:02/06/18 10:35 ID:PbAc7kw.
ブランカはディージェイーの下弱Pを返す技がありません。
424ゲームセンター名無し:02/06/18 11:59 ID:h0MIMI32
ホークはもっと強いと思うんだけどな。
J小Pの判定は凶悪だよ。実は足はやいし。
425ゲームセンター名無し:02/06/18 12:06 ID:G2QlqL9w
420はゲーメストの記事みたいだな
426ゲームセンター名無し:02/06/18 12:38 ID:/iZO.n2w
相手を画面端に追いつめて4123小K6大P
をスキなく繰り返せば勝てるっしょ?
427w:02/06/18 13:34 ID:mbGVKT7M
ベガって強いの?
誰か語って。
428ゲームセンター名無し:02/06/18 13:37 ID:G2QlqL9w
スト2のベガは鬼だよ
429ゲームセンター名無し:02/06/18 13:39 ID:h0MIMI32
ベガとフェイロソは最初の一発を食らったら終了
430ゲームセンター名無し:02/06/18 13:39 ID:7RzdgjQQ
>>427
ハメられなきゃそれなりに戦える
ザンギべガ戦はある意味熱い戦い
431ゲームセンター名無し:02/06/18 13:45 ID:0CvhR09o
誰も弁護してくれないXサガットとキャミィが最弱ですか。
432w:02/06/18 13:46 ID:mbGVKT7M
ベガの対空って何使うんですか?
ゲーセンでベガ使ってる人見たことないんで。。
433ゲームセンター名無し:02/06/18 13:47 ID:O4PPDfgQ
先読みロケッティア
434ゲームセンター名無し:02/06/18 13:47 ID:h0MIMI32
昇中Pしてる人ならみたことある。
とにかくJが早いね。
435ゲームセンター名無し:02/06/18 13:52 ID:7RzdgjQQ
ジャンプで迎撃できないぐらい追い込まれた時
ゲージが無とべガは、ほとんど詰んでます。
一応しゃが大Pがあるけど・・・
436w:02/06/18 13:57 ID:mbGVKT7M
やっぱ起き上がりは弱いですよね〜。
ベガ使いになりたいんだけど、ザンギ相手だと歯がたたないのでしょうか・・・
437ゲームセンター名無し:02/06/18 14:17 ID:h0MIMI32
ヌルいめくりとかスクリューはめだったら空Jで抜けられない?
438ゲームセンター名無し:02/06/18 15:31 ID:v.BXYYgI
>>437
2ヒット吹っ飛びの事?
439ゲームセンター名無し:02/06/18 15:46 ID:7RzdgjQQ
>ベガ使いになりたいんだけど、ザンギ相手だと歯がたたないのでし
>ょうか・・・
捕まったら頓死だけど
歯が立たないとはないと思われ。

ダルシムなんかよりは全然マシ
440ゲームセンター名無し:02/06/18 15:57 ID:G2QlqL9w
めくり中キック、リーチのあるキック、ベガは使えるようになれば強い。
ターボ4なら速度的にもベガに分があるな(Xの場合)
441w:02/06/18 17:18 ID:n6l5l3hI
みなさんレスありがとうございます。
ベガの下ため系の技って出にくくないですか?
ガイルのサマーソルトとかチュンリーの天翔脚は出るんだけど、
それと、連続技で、めくり中K→立ち弱K→下中K→ダブルニープレス
の最後のダブルニープレスが何回やってもでません。
なんかコツとかあったら教えてください。
442ゲームセンター名無し:02/06/18 17:28 ID:qLGBxyZE
Wニーは長く溜める必要があるからめくりからは出せない
サイコにしよう あと立小Kは2発いれよう 
正面からは立小K一発下中K大Wニーが入る
443ゲームセンター名無し:02/06/18 17:31 ID:2bQXOGPA
>>441
溜まってないからだよ。
ニーの変わりにサイコ使いなはれ。
444w:02/06/18 17:36 ID:n6l5l3hI
>>442-443
そうだったんですか、正面からはできるのになんでだろうって
思ってました。
技によってタメ時間が違うってのも知りませんでした。。
サイコでやってみます。
ありがとうございますた。
445ゲームセンター名無し:02/06/18 18:05 ID:2WADmLoc
それほどスパ2Xやっていない者ですがMXでリュウやケンの試合を
落として見てみたらすごく面白そうだね、このゲーム。

でもスパ2って敷居が高いような気がして中々参入できないんだよね。
446ゲームセンター名無し:02/06/18 18:13 ID:9XAD.SOc
大丈夫 恐くない恐くない こっちにおいで
447ゲームセンター名無し:02/06/18 19:02 ID:A02IYQQs
>>445
それほど難しいコマンドもないし、複雑なシステムでもないから、一通りキャラを
動かせるようになるのには時間はかからないとおもう。でも、対人戦はちょっとア
レかも。初心者同士の対戦は昨今のスパ2Xでは見られないから。しばらくは
「求む!放置プレイ」でどうぞ。
448ゲームセンター名無し:02/06/18 22:11 ID:2bQXOGPA
>>431
差ガットは中位までいける。
キャミィは死亡。
449ゲームセンター名無し:02/06/18 23:27 ID:MS3PvPqA
>>439
ダルシムは確かに辛いね
ヨガせっかんだけでもゲージ無いと死ねるし(藁
450ゲームセンター名無し:02/06/19 01:18 ID:XDBv6lyI
>>445
オイ、そのビデヲ俺も見たいので
ファイル名と子鯖名教えてください。
451ゲームセンター名無し:02/06/19 01:20 ID:K7Pw9dGM
>>445
スパ2はそれほど高くないけど、スパ2XはCPUがかなり強いので
ランク下げて練習しないと辛いかもよ
対戦は似たようなレベルの人で練習して、そのうちレベル高い人とやればいいさ
452ゲームセンター名無し:02/06/19 05:03 ID:1RC7UmMI
>>450
ファイル名は
”ストUX__ホークvsケン_(まやこんvs兄ケン) 対戦ムービー”と
”ストUX_リュウvsリュウ_(ウメハラvsイノキ) 対戦ムービー”

はっきり言ってウメ以外は知らないんだけど・・・・・。
453ゲームセンター名無し:02/06/19 07:59 ID:2Tb2YlGQ
>>452
それ見て、正直その為だけにMX導入しようかと思った
454ゲームセンター名無し:02/06/19 13:49 ID:rfBASATE
>>452
激しく見たい……ナローが憎い。
455ゲームセンター名無し:02/06/19 14:59 ID:xwOEfR9c
>450
その対戦カードから推測すると、
X−MANIA2000の決勝だな。
456ゲームセンター名無し:02/06/19 15:20 ID:q4DR1X2Y
MXで探してみたけど検索に全然ひっかからねぇ。。
457ゲームセンター名無し:02/06/19 15:22 ID:KMD4Ovwc
俺は春麗を昔シュンレイって言ってました。堂々と
458ゲームセンター名無し:02/06/19 15:23 ID:P.sbtLBM
見たいっス!!
459ゲームセンター名無し:02/06/19 16:15 ID:Db48Dvrw
>>453
そのためだけに導入しちゃったよ・・・
でも引っかかりゃしねぇ
460ゲームセンター名無し:02/06/19 16:34 ID:VlFMGKHg
このゲーム超必殺技をキャンセルしてだせるの?
461ゲームセンター名無し:02/06/19 17:23 ID:lLXrBdk.
>>460
出せるよ
ただものごっつ厳しい
例えば中足真空波動拳
2362K36P
とかやらないとでない
462ゲームセンター名無し:02/06/19 17:25 ID:cwvEoMXo
>>457
俺は今でもシュンレイだけど。
回りも皆そうだし。
463ゲームセンター名無し:02/06/19 17:29 ID:Yqc/2Qw.
>>461
レスありがとう
464ゲームセンター名無し:02/06/19 17:35 ID:5ooZrj32
X‐MANIA2000のビデオ見たことあるが、ブランカとホークが物凄かったなぁ。
465ゲームセンター名無し:02/06/19 21:04 ID:lejsN40M
>ブランカとホークが物凄かったなぁ。

ブラは確かにスゴかった。
でもホークは特別すごいとは思わなかった

最弱候補によく上げられるホークだが、
実際使ってみるととても弱キャラとは思えない
たしかに、キャミィ、バルといった天敵がいるけど、
不当に低く評価されているだけかと

リュウ、ガイルにはかなり有利だし、春麗、バイソンとも5分に戦えるし
ダルシムも全然戦える
ただ、やる事少なくてあんまり面白くないワナ
466ゲームセンター名無し:02/06/19 21:11 ID:.RMP.HGs
ホーク対キャミィってきついの?
よく知らんが。
467ゲームセンター名無し:02/06/19 21:48 ID:Jvk7pJnQ
X‐MANIA2000は正直ウメのチームに優勝してもらいたかった。
団体戦になるとごまかしがきかないから、やっぱり大阪には
かなわんのかのぉ・・・
468ゲームセンター名無し:02/06/19 22:27 ID:fmiQZxos
地方対抗戦のビデオ誰か持っていません?
XMANIA2000のと交換とかキボンヌ!
469斉藤 ◆GpSwX8mo:02/06/19 23:21 ID:1H4d8epk
豪鬼のだしかたって、
リュウ>ホーク>ガイル>キャミィ>リュウにあわせて、(それぞれ3秒以上止める)スタート押したあと0.5秒以内にP3つだよね?
実は3秒以上じゃなくて、1秒でもいいらしいすがマジ?
あと、2P側もまったく同じコマンドすよね?
470ゲームセンター名無し:02/06/19 23:26 ID:Jvk7pJnQ
>>468
主催が東京だから東京のプレイヤーに言ってみたら?
471ゲームセンター名無し:02/06/19 23:33 ID:PofVPTWs
Xメイニアのビデオって同人ビデオ?
あ、今まずいんだっけ?<同人ビデオ
472ゲームセンター名無し:02/06/19 23:36 ID:Jvk7pJnQ
それにしても地方対抗戦のポニーはすごかったなぁ・・・
ザンギが強いキャラに見えたのは俺だけ???
473ゲームセンター名無し:02/06/19 23:47 ID:6qUn0CKk
同人ビデオじゃない>471
474468:02/06/19 23:50 ID:fmiQZxos
>470
東京の人ではなー、私地方なもので

とりあえず、Xmania2000決勝の1戦
ウメvsイノキのリュウリュウ対決をUPしました。
ttp://page.freett.com/putivega/fac4cb.zip
補完はしない方向で

スレ違いでスマソ
475ゲームセンター名無し:02/06/20 00:01 ID:OxE3pt.6
>474
スレ違いなんてとんでもない!
UPご苦労様です。
476ゲームセンター名無し:02/06/20 00:07 ID:PkfU7N.s
>>474
UPありがとう!

地方戦ビデオは東京のストUサイトで聞いてみてはどう?
あれだけの大会だったしかなり出回ってると思うよ。
477ゲームセンター名無し:02/06/20 00:56 ID:qa4qg4Vw
ぐぁぁ、もう消えちゃったのね
残念…
梅原リュウ見てみたかった
478ゲームセンター名無し:02/06/20 00:57 ID:ScDgpvaM
ぐへぇ〜消えるの早すぎ・・・
479ゲームセンター名無し:02/06/20 01:05 ID:OxE3pt.6
対戦ビデオ落とせなかった人

xmaniac87e4ca51a2b
WinMX WPNPに来てください。
480ゲームセンター名無し:02/06/20 01:20 ID:OxE3pt.6
とりあえずam6時くらいまでは繋いどきます。
481ゲームセンター名無し:02/06/20 05:13 ID:2OyxEmRg
↑見つからない(T−Tノ
482468:02/06/20 22:17 ID:o6GfQHZA
前のは見れましたか?

調子に乗って第2段!
今度はウメRYUvsDガイルです。
今度は璃樹無で分割してみました

ttp://page.freett.com/putiryu/fac5cc.rez
ttp://page.freett.com/putiryu/fac5cc.crc
ttp://page.freett.com/putiryu/file_[000-088].jpg
483468:02/06/20 22:19 ID:o6GfQHZA
補完はあまり期待しないで、相互にお願いします。
見れたらカキコ欲しいです。よろしく!
484ゲームセンター名無し:02/06/20 23:36 ID:ScDgpvaM
うわ〜もう消えてる
誰か見れた人いる?
485ゲームセンター名無し:02/06/20 23:41 ID:BemXjjWc
見れない・・・
486479:02/06/21 10:19 ID:6g/j2Wyw
briefcase.yahoo.co.jp/charmysaikyou
ウメVSイノキ戦の補完です。
468氏に感謝しながら落としましょう…
487ゲームセンター名無し:02/06/21 12:47 ID:OEn1eYyg
>>486
上げ主補完主に感謝しつつ見せてモロタヨ。普段は大阪の特に有名でもないところで
ザンギ使ってるけど、対戦してて強いなと思えるリュウ使いは、この動画みたい
な動きをしてる。
488ゲームセンター名無し:02/06/22 01:12 ID:pVBrxmY2
長瀬行けYO〜。
489469:02/06/22 01:16 ID:Y6MBLCCE
だれかおしえて〜んw
ドリキャスじゃムービーみれんしw
490468:02/06/22 02:27 ID:br4kMfqo
>wさん
ベガの基本的なコンボムービーです。ほんとにすごいコンボではなく
一般的なやつばかりなので期待はしないで下さい。

めくり大K−立ち小K−中足−サイコ(溜め時間確保がかなりムズイ)
ttp://tokyo.cool.ne.jp/putivega/vega4conbo.mpg

めくり大K−立ち小K×2−中足−サイコ(立ち小K×2ができれば溜めは楽)
ttp://tokyo.cool.ne.jp/putivega/vega5conbo.mpg

ホバーやダブルニー(近くで)でピヨって飛び込んでの連続技ができない場合
ttp://tokyo.cool.ne.jp/putivega/vega5conbo2.mpg

・・・大道芸(メスト増刊号にて紹介)
ttp://tokyo.cool.ne.jp/putivega/vega6conbo.mpg

参考になれば
491468:02/06/22 03:16 ID:br4kMfqo
即デリられたウメvsDの再うぷ
DivX5でエンコして多少圧縮しました(21−>14M)

ttp://tokyo.cool.ne.jp/putivega/fac5cc.rez
ttp://tokyo.cool.ne.jp/putivega/fac5cc.crc
ttp://tokyo.cool.ne.jp/putivega/file_[000-059].jpg
492ゲームセンター名無し:02/06/22 04:35 ID:m46veQ0w
>>490
2・3つめ、フレームスキップの影響で立ち小キックが一瞬で3ヒットしているように見えるな(w
493468:02/06/22 10:23 ID:br4kMfqo
ウメvsDは落とせた人います?

>469
1秒でいけるはず
あと最後はケンでもいいはず
494ゲームセンター名無し:02/06/22 13:54 ID:MN1Gv/OQ
>>490
きれいだね。
エミュ?
495479:02/06/22 18:13 ID:coJsg0Ds
>493
落とせました。
いつもご苦労様です。
496ゲームセンター名無し:02/06/22 18:51 ID:yk2n8iVM
>>468&>>479
マジでありがとう 。・゚・(ノД`)・゚・。
497ゲームセンター名無し:02/06/22 20:56 ID:V4OTtAVY
すごく初歩的で申し訳ないんですが、
DC版Xを買って友人と対戦したら、サイコ往復に対処できませんでした。
CPUのレベル高くしてやってみたんですが、あまり参考になるような
攻撃はしてきませんでした。
自分は格ゲー中級者くらいかなーと思ってた矢先にやられて
何もできなくてかなり凹みました。
多分みなさんの対戦相手ではこんなことやってくるやつはいないでしょうが、
出来たら御指導お願いします。
498ゲームセンター名無し:02/06/22 21:02 ID:m46veQ0w
>>497
使用キャラぐらい書けよ、初心者め。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ザンギとかいうことなら、ネタとして放置
499ゲームセンター名無し:02/06/22 21:08 ID:V4OTtAVY
>>498
一応、ガイルとかバルログだと押し込んで倒せましたけど、対処法はわからずじまいでした。
特に困ったのがザンギエフ、ブランカ、フェイロンです。
まだ買ったばかりで特にキャラ決めたりしてない状況なんで。すいません。
500バイソン使い:02/06/22 21:22 ID:eYvFhsVE
>>499
ガードした場合。
ブランカなら、ガードしながら適当に強P連打(電撃が出ない程度に)
してれば、通り過ぎた瞬間にローリングが出て勝ち。
または、振り向きざまにしゃがみ強P。
他のキャラでもリーチの長い攻撃なら振り向きざまに当たるだろ。

それ以前に、往復してくるのがわかってたら垂直Jとかで落とせばいいだけ。
ブランカならスライディングでくぐることも可。
501ゲームセンター名無し:02/06/22 21:54 ID:MkSanuzo
初心者以前のような…
ベガ側としては大サイコは連続技、奇襲、端からの脱出くらいしか使わない技だぞ
中央でガードされたら状況不利だし自ら画面端に追い込まれるわけだし。

ブランカ…小サイコが厳しいキャラだが大サイコは振り向きローリングで以上。
フェイロン…燃やせ。ガードしたら烈火拳で追いかけると間に合うこともある。
      烈空脚を先に出していれば潰せる。
ザンギ…見てからダブラリ。コマンド簡単。毎回とはいかないかもしれないが。
    全く反応できないならザンギ使用禁止。
502バイソン使い:02/06/22 22:08 ID:eYvFhsVE
>>501
ブランカだと、弱サイコは立ち中Pとか立ち弱Kとかで落とせる。
503ゲームセンター名無し:02/06/22 22:23 ID:IhhIORXY
497相手だったら、ダルでヨガフレイムとヨガブラストを使い分けるだけで勝てそうな気がする・・・
504ゲームセンター名無し:02/06/22 22:43 ID:cE9Z2N0I
そんなにきつい言い方をしなくても……
505ゲームセンター名無し:02/06/22 23:15 ID:MN1Gv/OQ
>>500
> ブランカならスライディングでくぐることも可。
ねらってやるもんでもないけどね。
506バイソン使い:02/06/22 23:19 ID:eYvFhsVE
>>505
まあね。くぐっても別に有利になるもんじゃないし。
お手軽な大道芸って感じかな。
507ゲームセンター名無し:02/06/23 00:16 ID:fwaGxk7c
ダルシムで消えまくるのもいいな
508ゲームセンター名無し:02/06/23 01:36 ID:qN83zNno
ベガはガベ!
ガベのZベガ、いい動きしてるね。
509ゲームセンター名無し:02/06/23 01:39 ID:qN83zNno
おまえら、ストUなんて、つまらないものにしがみついていないで、
ZERO3をやりなさい。

これは、命令だ。
510ゲームセンター名無し:02/06/23 01:50 ID:3gUnPfRw
スト2出た当時、リュウ・ケンで昇龍拳出せる人は
変人のごとき目で見られたのを覚えてます。
あの当時は漏れはオコチャマですた。。。(´∀`)ナツカシイ
511469:02/06/23 02:05 ID:MJLPfl3M
ども〜〜〜
Xも強キャラゲーだけど、頑張る〜w
512ゲームセンター名無し:02/06/23 02:54 ID:d5WIkfpA
>511
自分はカーソルを合わせるのは1.5〜2秒ぐらいかな?
最後のリュウに1.5秒合わせた後は他のキャラに変えてもok。
失敗した時の事を考えて自分の持ちキャラにしておいたら?
ボタン3つ同時押しは連打でも大丈夫だよ。
513ゲームセンター名無し:02/06/23 03:00 ID:fx8hMFVI
スト2X以降、ゲーム離れをしてた旧友のセリフです。
ゲーセンでゼロ3を見るなり
「何これ?絵がファミコン並になってっぞ」

勝ちゼリフの場面は認めるけど・・・
514ゲームセンター名無し:02/06/23 09:20 ID:R9F9BLxU
フェイロンはサイコの後ろに烈火拳だろ?
515ゲームセンター名無し:02/06/23 11:03 ID:fwaGxk7c
>>513
MARVEL SUPER HEROES VS STREET FIGHTER
よりはマシな絵だったと思ったが
516568:02/06/23 12:56 ID:NUyDDayU
>>499
ガード時に注意する事は、
サイコクラッシャーの3発目がどの位置で当たったかです。
3発目が腰くらいだったら、楽に烈火拳や、ブランカのしゃがみ強パンチで返せますが
足先だったりした場合は、反撃ではなくプレッシャーを与えに行った方が良いですよ。
517ゲームセンター名無し:02/06/23 13:02 ID:fwaGxk7c
ガイルとバルログで対処できて、ザンギとブランカで対処できないってのがよくわからん。
レバガチャのボタン連打でプレイしてないか?
518ゲームセンター名無し:02/06/23 13:07 ID:V8.2fIoU
>>517
まぁそう言ってやるなよ。
せっかくの卵なんだから育ててやろうぜ。
519468改めPUTI:02/06/23 14:10 ID:MMUtVjlQ
第3段
クラ@ガイルVSイノキ@リュウです。
DivX5(約12MB)、リジューム使用

ttp://tokyo.cool.ne.jp/putivega/fac2ab.rez
ttp://tokyo.cool.ne.jp/putivega/fac2ab.crc
ttp://tokyo.cool.ne.jp/putivega/file_[000-019].jpg

>494
そう
520ゲームセンター名無し:02/06/23 16:33 ID:RAnMAw3Q
例によって消えるの早すぎ
521ゲームセンター名無し:02/06/23 16:40 ID:NMp/EGWA
>>519
ウプありがとう
でも>>520と同じく見れませんでした

ttp://www.rizm.net/
動画ウプするならここがいいよ
VF4のサイトで良く使われてる
522ゲームセンター名無し:02/06/23 19:10 ID:3qnB5yHo
早すぎっつーか15時にはもう無かった(泣
どういう状況やねん
523ゲームセンター名無し:02/06/23 20:33 ID:RVenmRr6
COOLは速消えで有名なので駄目ぽ
524w:02/06/23 23:00 ID:TY84k7xM
>>490
久しぶりに覗いてみました。
わざわざ連続技うぷしてもらってすいません。
どれもデリくらってましたが、やっぱ難しですわ。
目押しも難しいし、タメも間に合わないでベガって上級者向けですね〜。
いまんとこ、めくり系のは過去3回くらいしか成功してないありさまです・・・
スパ2Xってシンプルだけど難しいコンボ多しで、奥が深いです。
でも、ベガ使いってあんまいないしカッコイイっすわ。
525ゲームセンター名無し:02/06/24 04:09 ID:OapWu7.6
ベガはボスキャラお馴染みの「なんでCPUが使うとここまで強いねん」な
キャラの代表格だったしなあ。
通常技が意外と使いづらかった(使える技が限定されていた)のもあって、
対戦で出してくる人は大抵そこそこのレベルだった記憶がある。
526ゲームセンター名無し:02/06/24 07:47 ID:rvWoUJTQ
確かにベガ使いあまり見ないな。ガイルやブランカ、ホーク、キャミィなんかも少ない。
今生き残っているスパ2Xプレイヤーの使用キャラランキングってどうなってるだろ。
リュウ、ザンギあたりはかなり上位じゃないかな。
527ゲームセンター名無し:02/06/24 08:30 ID:.KdOcuRU
リュウ、春麗、バイソン使いが以上増殖中。
528ゲームセンター名無し:02/06/24 10:28 ID:21Ydmn/E
>「なんでCPUが使うとここまで強いねん」

理由
1、溜め無しで必殺技を出せる
2、立ち大キック、ホバーキックがCOM特有の発生フレーム飛ばし技

要はインチキ
529ゲームセンター名無し:02/06/24 13:27 ID:kjmPxh9.
>>517
ガイルとバルログは、最近のゲームでも使ってた事もあり、
サイコをあまり撃たせずに対処できたという事です。
Xのサイコはカプエス2の感覚だと全然反撃できませんでしたが、
集中してやったら結構反撃出来るようになりました。
530525:02/06/24 13:36 ID:5b6sM/cQ
>>528
いや、そういう話でもなくてね。

ジャンプ技なんかかなり当てづらいし、めくりも難しいが
そういうのも的確に行うし。
まあ、その辺の技の判定も人間の時より大きいって噂もあるが・・・
531ゲームセンター名無し:02/06/24 19:12 ID:BS.l0mZE
スパ2→スパ2Xって、バランス調整とかされてるのかな?
詳しくないんでよくわかんないんですが・・・
「スパ2」における最強キャラってガイルで確定?
532ゲームセンター名無し:02/06/24 19:14 ID:VnkxEW46
最強キャラはリュウです。
533ゲームセンター名無し:02/06/24 19:54 ID:VrS4w6VU
スパ2でガイルが最強って・・・。
最強は間違いなくサガットだと思うが。
次点でダルシム、リュウ、かな。

>>513
同じ状況で俺の友人は
「なんでこんなカクカクした動きなの?」
だそうだ。
まぁ俺もはじめてゼロ3が動いているのみてちょっとそう思ったんだけどね。
534ゲームセンター名無し:02/06/24 20:12 ID:5b6sM/cQ
>>533
その友人に、KOF94〜2001を見てどう感じたかを聞いてホスイ
ZERO2→ZERO3は画面演出が増えてて2と全然違う辺り、「さすが」と思ったんだがなあ。

>>531
かなり調整されてます。悪化した点もあるけど。
スパ2は、ターボのCPS2版+αってとこだ。
535PUTI:02/06/24 21:31 ID:WfoFVa8g
>wさん
また上げてみました。
めくりサイコ4段
http://www.rizm.net/usrplay/?USRID=2284&MFID=4210
めくりサイコ5段
http://www.rizm.net/usrplay/?USRID=2284&MFID=4211

落とせたらレス下さいね
536ゲームセンター名無し:02/06/24 21:48 ID:Z/E/bxgk
落とせたよん。
ところでこれ、どうやって撮ってるの?
537PUTI:02/06/24 22:14 ID:WfoFVa8g
>536
EMU&「あれ」です
538ゲームセンター名無し:02/06/24 22:51 ID:Z/E/bxgk
>>537
ふむやはりその組み合わせか。
うちじゃCPU力がたりないからなぁ・・
御返事どもです。
539ゲームセンター名無し:02/06/24 23:13 ID:gIw.a7Bs
>>531
調整っていうか、変更点は多いよ。
なんでそんなこと気になるの?
540PUTI:02/06/24 23:26 ID:WfoFVa8g
再UP
クラ@ガイルVSイノキ@リュウ
DivX5(約12MB)
ttp://www.rizm.net/usrplay/?USRID=2284&MFID=4216

鯖を変えてみました。明日の夜には消そうと思います。
541ゲームセンター名無し:02/06/24 23:40 ID:8awPe7rY
うぷサンクス、ごっつあんです。
ラウンド内に同じ動きが全然ねえ…引き出し多いのう…

余談ですが、前回は20分後にはもう落ちてましたトホー(当然拾えず)
542ゲームセンター名無し:02/06/25 00:17 ID:tLrNKf4w
>>540
見ました。つか、いつソニック溜めてんのよ…(;´_`;)。
543ゲームセンター名無し:02/06/25 00:29 ID:y9on4dBc
>>542
ソニックをいつ溜めているかって事もだけど
それより打つ時の迷いの無さがすごいと思うよ。地味な事だけど。
544ゲームセンター名無し:02/06/25 01:21 ID:KvzhGMXY
>540
ウメのムビ見落としちゃったんで再アプお願いできますか?
よろしくお願いします。
545ゲームセンター名無し:02/06/25 02:23 ID:gFc5r0Vs
図々しいね君
546w:02/06/25 02:25 ID:tE0wVsNY
>>PUTI
見れました!
開始直後でピヨるんすね、、ダメージもすごい。
これがミスらなくなれば、全然違いますね。
いつでも逆転可能だし。
スパ2Xでベガの連続技よりかっこいいのあんのかって感じです。
547:02/06/25 03:34 ID:QAqapnjE
春麗で、相手がダウンしたときに、相手の方向にレバーを入れながら大キックを押すと、相手の背中をける。
これをタイミングよくやると、相手の背中側の下段をける。
これを防ぐには、相手は、こちら側の下段にレバーを入れなければならない。
普通は気づかない。これで対戦で16連覇しますた。
548ゲームセンター名無し:02/06/25 06:14 ID:AhWWsQxE
おいおまえら、「ストライクイーグルUについて語ろう」は、ここか?
549ゲームセンター名無し:02/06/25 07:51 ID:tLrNKf4w
>>546
連続技を決める事よりも、連続技を狙える状態に相手を追い込む事の方が何倍も難
しい。ベガに限った事じゃないけども。中級者程度の戦いになってくると、連続技
が決まるなんて事はほとんどないよ。牽制技や読み違いによるダメージがほとんど
なので、初級者にはとても地味な試合内容になったりする(w。
550ゲームセンター名無し:02/06/25 08:11 ID:NyW4EyOo
>>547
メストのムックに書いてた技だな
ていうか、めちゃくちゃ基礎的な攻撃法だと思ってた
余程情報が少ないとこでプレイしてたんだな・・・
551ゲームセンター名無し:02/06/25 08:15 ID:52CyHH0E
>>540
サンクス。すげ〜。
この動き見てたら、CPUが一見タメなしソニック撃っているけど
実は内部上ちゃんとタメ処理は行ってるような気がしてくるな。
人間には不可能だが、タメ実行→レバー前入れ→戻し→受け付け時間終了のコンマ1秒前にパンチ、なら
あの速度で連射できそうな気がしてくる。
(DEEJAYの連射はマジでサギだとはわかるけど)
552バイソン使い:02/06/25 08:30 ID:Ua4bJTPU
>>551
コンマ1秒て…そんな悠長な(w
100msて3フレームぶんだぜ。
553ゲームセンター名無し:02/06/25 09:13 ID:kNihoWe6
6フレじゃねーの?
554ゲームセンター名無し:02/06/26 20:40 ID:MSDG79WE
リュウでクラハシのガイルで勝つなんてイノキはすげぇな
555ゲームセンター名無し:02/06/26 21:09 ID:eQGesHS2
555・・・
556ゲームセンター名無し:02/06/27 03:44 ID:kwkClt86
見えん
音しか聞こえん
557ゲームセンター名無し:02/06/27 07:48 ID:cXuoPp0g
>>556

俺もWMP6.4で見たら絵が出なかったけど
別のプレイヤーやWMP7で見たら見れた。
ためしてみそ
558ゲームセンター名無し:02/06/27 10:50 ID:4.4OdEew
>>552
負けるのが怖くてネタ(VSザンギな)出せないヤシが
偉そうに突っ込み入れてるよ(w
559ゲームセンター名無し:02/06/27 13:19 ID:4OoEptpU
>>556
DivXのコーデックを入れれば解決するよ。
560557:02/06/27 20:45 ID:cXuoPp0g
>DivXのコーデックを入れれば解決するよ。

調べてみたらどうやら拡張子はWMVなのに中身はDivXみたいだね
拡張子をaviにしたら見れたよ。。。

なんでWMVにしてあるんだろ、謎だ。
561PUTI:02/06/27 23:25 ID:nWmMZJdI
>560
単なる予防線(つーか気休め)です
562ゲームセンター名無し:02/06/28 00:48 ID:YBqYfiCo
563ゲームセンター名無し:02/06/28 02:02 ID:AT8WwS.U
age
564ゲームセンター名無し:02/06/28 06:46 ID:yjCXFRfc
みれませーんへんな泡が出てくる
そにっくそにっくとやたら速く聞こえるけど
565ゲームセンター名無し:02/06/28 07:04 ID:XUkR7912
やっとみれました
566ゲームセンター名無し:02/06/28 07:04 ID:XUkR7912
ありがとうございます
もっと他にあげていただければうれしいです
567ゲームセンター名無し:02/06/28 17:07 ID:PoGqFnNA
age
568豚キラーV:02/06/29 01:59 ID:uQHuzSAo
誰か、いやらしい豚のネタ暴露して、ここを盛り上げてくれ。
569ゲームセンター名無し:02/06/29 10:34 ID:pG3Rs/C2
プレイヤー叩きは別スレで。
570ゲームセンター名無し:02/06/29 13:14 ID:Bedn0Q/M
春麗の背中蹴り(めくり上/下、正面上/下)からガードされたらニ択(投げ/中足百裂)
は基本。あと画面端に追いつめたら起き上がりに乗っかり(ジャンプ2中K)
も選択肢として織り交ぜる。
571ゲームセンター名無し:02/06/30 00:31 ID:00BABMOw
>>570
そこで、投げはセコくない?
極端な上級者に言わせると戦法って言われそうだけど。。
って、地方によって違うのかな、うちの地元ではそういうのはタブーだったな〜
懐かしい。。
572ゲームセンター名無し:02/06/30 00:38 ID:6k5hRyJU
当て投げ反対の人ってまだいたのね。
573ゲームセンター名無し:02/06/30 00:51 ID:u6ZAbtZU
>>571
逝ってくれ。失せろ。マジで反吐が出る。

お前個人には悪いが、お前みたいな馬鹿が当時大量発生したおかげで
地元ではガチで出来なくなった。ガン待ち相手に投げただけで後ろ指を差され、
聞こえるように後ろで陰口を叩かれ、放置された。

おかげで投げ絡みの攻防が全く上達せず。
たまに上京して上手い連中がいるゲーセンに行ったらマジ泣けてきたよ。
「ここの連中は縛りが無い闘いで鍛えられている…
地元の『飛び蹴りガードしたら波動拳で削る1択」な環境でいくらやってもこうはなれない…」
574ゲームセンター名無し:02/06/30 01:04 ID:JkcCpuEI

>>571
当て投げセコくない?
つまり、こういうことですね



ストU・・・当て投げすれば、サルでも勝てるゲーム

KOF2001・・・バランスのとれた、究極の格闘ゲーム



ストU・・・大昔にやっていたおっさん達が、
いまでも必死にしがみついてやっている
(しかも、ストUの日本一=格ゲーの日本一なんて思っている。
人生終わっているね、こいつら)

KOF2001・・・あらゆる年齢層がプレイしている、
もっともプレイヤー層が厚い
(実質的に、KOF2001日本一=格ゲー日本一であることは明白である)
575ゲームセンター名無し:02/06/30 01:28 ID:8cSobopo
そこで2001を持って来る君のネタ精神に完敗。
576ゲームセンター名無し:02/06/30 01:30 ID:DcQG28vY
>>571には通常技キャンセルフーリガンさえ禁じられた
キャミィ使いの気持ちを知って欲しい(ワラ
577ゲームセンター名無し:02/06/30 01:33 ID:AjFiZ3Pw
>>573

俺は当時のほうが楽しかったけどなぁ。

まぁ結局は自分にあった環境でプレイすればいいんじゃない?
自分と違うスタイルを否定するのはナンセンス。
嫌だったら行かなければいいだけの事。

今は関東でもなんとなく住み分けできてるよね。
578ゲームセンター名無し:02/06/30 01:36 ID:6k5hRyJU
>>577
> まぁ結局は自分にあった環境でプレイすればいいんじゃない?
自分にあった環境が近くになかったから
>>573 はルサンチマンを抱えこんでいるのであろう。
579ゲームセンター名無し:02/06/30 01:37 ID:8cSobopo
>>577
>自分と違うスタイルを否定するのはナンセンス。
だから571=573は怒っているのだ思うが?
580ゲームセンター名無し:02/06/30 01:44 ID:AjFiZ3Pw
>>578
じゃ近くでやって、合わない人には放置され、合う人とだけやればいい。
放置された〜、って
誰でもやりたい人とやるって権利はある。

>>579
そそ。
でも否定したら怒りたい相手と同じになっちゃうっしょ。
581ゲームセンター名無し:02/06/30 01:53 ID:8cSobopo
>>580
>地元ではガチで出来なくなった。ガン待ち相手に投げただけで後ろ指を差され、
>聞こえるように後ろで陰口を叩かれ、
放置されただけではナイのでは?
それ考えれば、上記ぐらいはしょうが無いなぁぐらいで流せるがね、俺は。
582ゲームセンター名無し:02/06/30 02:02 ID:XGV4Mx7k
質問なんですが
本田のスーパー百貫のガード後は
本田と守備側のどちらが有利なのでしょうか。
ガード後に投げや打撃をもらいやすく
うまく反撃できません。
いい対処法ないでしょうか。
583バイソン使い:02/06/30 04:29 ID:82KMYpGw
>>582
相手による。
584571:02/06/30 16:29 ID:kmby/.K2
>>576
俺の場合、ザンギとかキャミーとかで、当て投げするのはいいんだけど。
リュウとかチュンリーでの当て投げはあまり好きじゃなかったな〜。

>>573
あなたみたいな当て投げが見切れる人には、気にさわったかもしれませんね。

田舎者の戦法なので大目に見てやってくださいな。
でも、俺の友達は未だにみんな反対派だけどな〜。
585ゲームセンター名無し:02/06/30 17:35 ID:fWw1oZxs
一般的にはまだまだ当て投げ禁止の場所が多いと思われ・・・
いまだにイメージ悪いよ。
この間カプエス2でガン待ちで当て投げされて灰皿投げた奴見た。
586ゲームセンター名無し:02/06/30 17:55 ID:49xXHgbU
当て投げは見切れないので駄目

中断攻撃は見切れるのでOK

って事ですか?修行が足りませんよ。
587573:02/06/30 17:59 ID:u6ZAbtZU
>>584
別に見切れやしませんが。
読みで投げかえしはするが、当て投げ耐性が無いので精度は劣る。

大体、見切れる見切れないの話などした覚えはないし。
(自分に)対処出来るから肯定、対処出来ないから否定なんていう
自己厨な主張と同列に読まれたのは心外だ。

>俺の場合、ザンギとかキャミーとかで、当て投げするのはいいんだけど。
>リュウとかチュンリーでの当て投げはあまり好きじゃなかったな〜。
じゃあブランカなら当て噛みオッケーなのか?
ベガは? DJだったらどうなんだ?
その自分ルールの駄目ぶりに気づいてくれ。

大体、投げ無しがスト2の駆け引きのどれほどを潰すと思ってるんだ?
バルログやダルシム相手で必死に接近戦にこぎ着けた時に投げのプレッシャー無しでどうする?

俺もアリアリの環境でやりたかったよ…
588ゲームセンター名無し:02/06/30 18:01 ID:vI8qpf8c
>>585
昔のゲームならいざしらず、
グラップルディフェンス等の投げ回避技を完備、
おまけに投げスカリが存在する最近の格ゲーで
当て投げにキレる奴の気がしれん。
リスクでかいっちゅうねん。
投げろ。気にせず投げろ。
589ゲームセンター名無し:02/06/30 18:04 ID:Fkql/4Fw
つーかこの間モアでケン使ってて膝ハメして勝ったら絡まれたんだけど・・・
「おいおい・・・」って感じだったよ。
590ゲームセンター名無し:02/06/30 18:06 ID:vI8qpf8c
立ち技での差し合いができなかったり(大・中足払い依存症)
落とされる距離でやたらジャンプしてくるヤシも困る。
完封すると「ハメだ」だからな。
591ゲームセンター名無し:02/06/30 18:53 ID:6k5hRyJU
まとめると、
「ガチでやりたいから当て投げさせろ」と
「ぬるい対戦が好きだから当て投げすんな」でしょ?
どうせ和解はムリだから、もうやめたら?
592ゲームセンター名無し:02/06/30 19:00 ID:t63J9n2o
今はもう、
「ガチでやりたいから豪鬼使わせろ」と
「ぬるい対戦が好きだから豪鬼使うな」でしょ?
今時、当て投げなんてぬるすぎて誰も文句を言わないよ?
593ゲームセンター名無し:02/06/30 19:07 ID:49xXHgbU
跳び蹴り>足払い>波動拳 だるいよね。

しょうがないから、

跳び蹴り>ちょっと後ろに下がる>前に出て投げる。
跳び蹴り>2〜3回屈伸してみる。>投げる。

とか、手加減してあげたよ。
594ゲームセンター名無し:02/06/30 19:42 ID:Df6gcKBU
要は、当て投げ嫌い君はそればっかしやられて返せなかった過去があるから
こだわってんだろ?
攻めパターンの1つで使うのは全然卑怯じゃないと思うがなあ。
世の中には、攻撃の空振りに対しての反撃や、ジャンプに対する無敵技対抗以外
ひたすら逃げ回るか、ガードするしか能の無いプレイヤーもいるんだから。
そういうやつにダメージを与えるには、当て投げでも使わないと無理だもんね。
595ザンギ:02/06/30 19:43 ID:x2ataswI
どんどん当て投げしてください。
596キャミィ:02/06/30 20:21 ID:EckDMILA
嫌です。
597ゲームセンター名無し:02/06/30 20:37 ID:zRX27/qI
ダメージが与えられないから当て投げする。
   ↓
当然、今度は相手も当て投げに来る。
   ↓
戦いの年期が違うので投げ返せる。
   ↓
わしの勝ちじゃ〜!!
598ゲームセンター名無し:02/06/30 22:21 ID:9BYkXHJg
今日の大会の結果キボンヌ。
599ゲームセンター名無し:02/06/30 23:52 ID:SawWpfIw
よくザンギに当て投げしてましたが何か?
600ゲームセンター名無し:02/07/01 00:23 ID:uMCEEg3Q
>>599
ぬるいザンギでよかったな。
601ゲームセンター名無し:02/07/01 00:45 ID:WExwMe8k
>>600
あんた、豚だろ
602ゲームセンター名無し:02/07/01 00:51 ID:uMCEEg3Q
>>601
そう呼ばれた覚えはないな。
603582:02/07/01 01:05 ID:sOP1pK4Q
>583 キャラはガイルです。
下タメがなくなるので困ってます。
普通ガイル有利の組み合わせだけど
俺は本田が大の苦手なんです。
604ゲームセンター名無し:02/07/01 02:58 ID:uEiIYX9M
>595,596
激しくワラタ
605ゲームセンター名無し:02/07/01 03:25 ID:cJBIbPKw
>>603
・・・・・・・・・・・サマーで返せば?しゃがみ大Pでも相打ち可能だし。
606ゲームセンター名無し:02/07/01 04:19 ID:Yi0KC/Q2
600は、豚だな。

豚クセーったらありゃしない。
607ゲームセンター名無し:02/07/01 09:04 ID:FXjrpg1M
>>603
ソニックサマー。

跳び蹴りなら厳しいが、百貫なら余裕で溜めが間に合う。
608本田使い:02/07/01 11:22 ID:gewxL/Fc
>>603
ガードした時点で負け。

相手が百貫を出した瞬間にバックジャンプする必要あり。
609ゲームセンター名無し:02/07/01 21:32 ID:n6hO.CZU
垂直J大Pとかソバットとか織り交ぜつつ、そのあいだしっかり溜める。
座って溜めようとすると固められやすい。
610CX916.YE:02/07/02 01:29 ID:CX9I6.YE
へっへっへっへ。

てめえら、オレ様のマグナム喰らいやがりませんか?

申し遅れました、ワタクシ、KEN-POっつーもんだがよぉ。

ちなみに、使っているキャラは、タムタムだぜ。

甘く見てると痛い目見るぜ。

てめえら、まとめてぶっ飛ばしてglzsjkんj、kjjxhjsbdjbcfq5w6うybsx
611582:02/07/02 02:00 ID:OhdFCCZI
いろいろレスサンクスです。
なるべくガードしないようこころがけます。
対空下大パンチはつぶれそうなので使ってませんでした。

ついでにもう一つ質問を。
ガイルで小足からのサマーがうまくつながりません。
めくる機会も少ないせいで
なかなかタイミングがつかめないです。
なにかコツとかないでしょうか。
612ゲームセンター名無し:02/07/02 02:07 ID:o56qzme6
1:しゃがみ小Kを、目押しで連続ヒットさせる練習をする。
2:上のタイミングそのままで、レバーは下から上に入れる。
で、できるんじゃん?
613ゲームセンター名無し:02/07/02 03:22 ID:mxu8YW8s
>>611
めくりからならしゃがみ中Pサマーの方がジャンプ小Kからのつなぎが安定するよ
めくりガードされたらしゃがみ中P立中Pソニックで
614ザンギ:02/07/03 00:19 ID:5vl6MShc
ヒット確認という意味では612の方がやりやすいのでは?
ダブルサマーにもつながるし。
615611:02/07/03 00:39 ID:Tdds3lqA
小足サマーのほうがヒット確認しやすい
と思い練習してます。
下中pサマーは入力が楽だけど
確認しにくいので。
ダブルをつなぐのは俺の腕じゃ無理なので
サマーで安定といきたいです。
616ゲームセンター名無し:02/07/03 03:36 ID:a0ZiF9gk
小足はボタン押し、サマーをボタン離しにすれば楽
617ザンギ:02/07/03 14:36 ID:uVl4XcnU
>616
それでは小足>サマーはでても
小足×n>サマーがでない
618ゲームセンター名無し:02/07/03 16:08 ID:.J2FMdNo
611はそもそも立ち小キック空キャンセルするって事分かってるのかな
619ゲームセンター名無し:02/07/03 16:28 ID:UlfCxdAY
>>617
出るだろ。
620ゲームセンター名無し:02/07/03 17:40 ID:JbpAS9aA
小足*3ニーバズーカにすればいい
621ゲームセンター名無し:02/07/04 08:05 ID:SOiYS/7o
べが、おれをわすれたとはいわせないぜ。
で、よかったですかね?
622611:02/07/04 10:30 ID:TicVAe02
>618
立ち小キック空キャンセル
すいません、全然分かってないです。
これやらないと繋がらないという事?
できれば教えて下さい。
623ゲームセンター名無し:02/07/04 10:33 ID:YDiRzEMU
ほかほかご飯に梅干最高。梅干はしわが多いほうが美味い!
624ゲームセンター名無し:02/07/04 11:46 ID:bUmJjyxU
サマ爽
625ゲームセンター名無し:02/07/04 12:42 ID:W57Gb4Ao
>>623
禿堂。
これからの暑い季節、夏バテには梅干で決まりだね。
626ゲームセンター名無し:02/07/04 12:56 ID:jFHN6nsw
某有名ページの掲示板は最近変な人が多くて管理人さん可哀想。
丁寧にレスつけてる姿勢には頭が下がりますわ。

単なる「教えて君」多すぎ。整理されてない質問を闇雲にぶつけるだけじゃあ
印象悪いってことに気がつかないのかね。
自戒の意味も込めて。
627611:02/07/04 13:49 ID:TicVAe02
>626
なんだよ某有名ページって。
関係ないところの話を持ち出されても訳わからん。
俺もその変な人と同類っていいたい訳ね。

そりゃ俺は教えて君だけど、昔からスト2やってたし
なつかしのゲーメストムックも持ってたし(もう捨てたけど)
そこで見た記憶なかったから、結構貴重なネタかもと思ったんだよ。
それにここは初心者歓迎、攻略ネタ歓迎なんだから、
有益なネタはどんどん公開されていいじゃん。
そういうネタの積み重ねがスレの価値をあげ、しいては書きこみが
伸びて盛り上がっていくってもんだろ。
質問が整理されていないくらいでガタガタいうなよ。
最初の書いた後で思いついたんだし、他者の質問がひっきりなしに入ってる
状況でもなかったんだし(前は当て投げ論争が続いていて攻略系ネタはあまりなかった)
文句言われるほど印象悪いのか?
まとめて質問すると、どれかが埋もれてしまって再質問しにくくなる場合もあるし、
答えてくれる方に負担がかかってしまうという面だってあるしな。
それに一度にたくさん質問されたら、誰だってウザく感じるだろ?

ところがお前はなんだ。偉そうに某有名ページかよ。
どこの事かよ。そんなの知らないよ。
そこ見て知ってるお前にはつまらないネタかもしれんが、
ここはそことは何の関係もない別の場所。引き合いに出されても困る。
628ゲームセンター名無し:02/07/04 15:10 ID:qRh0NwHw
教えて君でしかも逆切れ。夏を感じますね。
629ゲームセンター名無し:02/07/04 16:29 ID:CYLiNwuU
で、その某有名ページってどこ?
630ゲームセンター名無し:02/07/04 18:18 ID:7XQgdguc
>>611>>627
そうそう、あんたは正しい。煽りは気にせず放置な。質問歓迎。
他の奴らもさー、もう終焉しかけてるゲームなんだから
人口増やす意味でも質問には優しく答えてやれよ。

なので丁寧にレス。
>立ち小キック空キャンセル

巷では連打キャンセルって呼ばれることが多い。

連射の効く通常技ってのは、内部的にキャンセルで連打になってるのよ。
小足払いキャンセル小足払いキャンセル小足払いキャンセル・・・・
て感じで。
そんで、このキャンセルで出た小足払いを
さらにキャンセル(空キャンセルな)して技を繋げるのが連打キャンセル。

俺はガイル使いじゃないから詳しく知らんが
小足払い小足払い立ち小K(ムエタイキック)空キャンサマー
って事になるのかな。
あとで俺もやってみるよ。
631ザンギ:02/07/04 21:01 ID:O1RAAgZg
念のため空キャンセルも補足しておきましょうか。
通常技を出した後、非常に早いタイミングで必殺技を出すと、
通常技のモーションが一瞬見えて、ヒットしないうちに必殺技がでる。
一方、キャンセルのかかる弱攻撃でも、連射後は普通にはキャンセルがかからない。
632ザンギ:02/07/04 21:04 ID:O1RAAgZg
で、ガイルの場合、
しゃがみ弱キック>しゃがみ弱キック>立ち弱キック空キャンセル>サマー
として、無理につなげる。
練習としては、しゃがみ弱キックを目押しで何発も入れられるようにし、
そのタイミングを絶対変えずにサマーやダブルサマーを入力する。
タイミングが遅くていいのでしゃがみ中パンチキャンセルダブルサマーより簡単です。
633ゲームセンター名無し:02/07/04 21:13 ID:NUF//Aac
>>630

君はエライYO!尊敬するYO!!
634630:02/07/04 22:04 ID:Vn8hbZ7.
そうか、空キャンセルもちょっと解りにくい用語だったか。
リュウとかの、大足払いをヒットさせない(攻撃判定が出る前に)で
キャンセル波動拳とかのアレ。
残像キャンセルとか言うのは俺の地元だけだった?(藁

今ちょっとやってみたけど、ムエタイ空キャンサマーじゃなく
ジャンプ空キャンサマーじゃない?これ。
小足払い→小足払い→気持ち早めにレバー上+気持ち遅れてK。
あんまり連打キャンセルとか空キャンセルとか気にしないでよさげダタ-ヨ
>>612はある意味真実。
深く考えずに、練習して体で覚えるのが良い。

次はダブルサマーもやってみるか。
635627:02/07/05 00:13 ID:C8sUv0t.
つい熱くなってイタイ書き込みをしてしまいました。
スレの雰囲気を壊してしまい申し訳ないです。
レス下さった方々には感謝の気持ちで一杯です。
636ゲームセンター名無し:02/07/05 08:22 ID:aFFfoELw
いや、別に良いだろ
また質問あったら、遠慮なく。
637ゲームセンター名無し:02/07/05 08:29 ID:JfSCThGU
ケンのつかみのあと前Jした時
DJはMアッパー出せば完璧安定?
638ゲームセンター名無し:02/07/05 08:29 ID:JfSCThGU
ケン・DJってどんなもん?
639ゲームセンター名無し:02/07/05 09:02 ID:W0Ecou9.
ていうかケン有利なキャラっていないのでは。
640ゲームセンター名無し:02/07/05 12:25 ID:fr7vi29I
>>639
本田、サガット、ベガ、ブランカくらい?
641ゲームセンター名無し:02/07/05 13:33 ID:Z4fnPaus
コミックボンボンに連載されてたスト2マンガ知ってる人いない?
外人の転校生がガイル使って負けてその日の夜ガイルが化けて出たりしてたや

Xの投げぬけ(受身?)って硬直やピヨリの操作不能状態でも
受け付けてるんですか?
642ゲームセンター名無し:02/07/05 14:03 ID:HKx8j4eE
ザンギユーザーの方々、ケンの大P跳び込みにはどう対処してますか?
下手にダブラリでも出そうものなら、潰されて着地昇竜を食らう羽目に…
ガードするしかないのでしょうか?
643ゲームセンター名無し:02/07/05 14:36 ID:PKFKz3oc
>639
ホークと本田くらいかな。

>640
本田は勝ってる。
ブラ、サガは微妙。
ベガには負けてる。

>641
いつでも。

>642
すごく引き付ければダブラリでも勝てる。
チョップがいいみたい。
644ゲームセンター名無し:02/07/05 16:02 ID:o/mdViG6
>>642
出せるなら643の言うとおりチョップでしょ。ラリアットはどうなんだろ。リバーサルの
クイックではもろにつぶされてエライ目にあった記憶があるけど…。リバーサルが出たと
きの打点が高かっただけやもしれず。
つか、上手いケン使いはチョップが当たるような飛び込みはしない罠。
645ゲームセンター名無し:02/07/05 16:43 ID:/6oRzW2k
>640
どうやったらサガットに有利になれるんだよ
ヴァカ
646ゲームセンター名無し:02/07/05 16:53 ID:HKx8j4eE
レスありがとうございます。
ケンのJ大Pは攻撃判定が大きく前下に突き出ていると思うので、
チョップですら危ないと思います。当たったとしても痛くないし。
昇り中Kあたりがどうかと思いますが、試していません。
647ゲームセンター名無し:02/07/05 18:18 ID:JfSCThGU
うまいケンは飛ばないかと
飛ぶ?
648ゲームセンター名無し:02/07/05 18:38 ID:o/mdViG6
>>646
>チョップですら危ないと思います。当たったとしても痛くないし。
漏れはいつもチョップで返してるけどな…と言っても、迎撃したら相手が何を出し
たのか分からないけども(w。チョップが間に合う場合に限って言えば、打ち負け
た事はないよ。それと、チョップの後って結構いろいろ出来るよ。歩いて小キック
スクリューやら、リバーサル昇竜を誘って屈大キックやら。単純だけど、この手の
威圧って結構効果があると思う。あと、チョップにキャンセルかけてバニシング空
打ち、その後相手の着地に屈小キック→ファイナルってのも無くはない。相手が油
断orミスしたら決まるよ。

>>647
普通の立ち会いでは飛ばないね。最後の最後まで通常技でいぢめてくれる(/_;)。
649ゲームセンター名無し:02/07/05 18:48 ID:7K7zbjmE
>>642
距離によりチョップと立大K。
タイミングにより上記かダブラリ。
相手ケンの大P打点が高いようなら上記か大足払いでこかす。
45度位で飛んで来たなら立大Kかおとなしくガード。
これだけやると次は飛ばなくなって余計に辛くなってしまいますが。。。
650ゲームセンター名無し:02/07/05 19:50 ID:HKx8j4eE
なるほど、チョップいけますか…
当方Sザンギなんで、チョップのあたり判定とか皆さんと違うのかもしれません。
研究してみます。
651ゲームセンター名無し:02/07/05 20:09 ID:4MeEK.PM
SザンギとXザンギはチョップの判定が違って
Xザンギの方が強い……

という噂を聞いた事がある。本当かどうかは知らん。
652ゲームセンター名無し:02/07/05 20:49 ID:GHnYj3zE
ザンギエフはケンに限らず、
しゃがみダブルラリアット
昇り攻撃で落とす。
大足払いなんてのもある。
653ゲームセンター名無し:02/07/05 21:18 ID:eZakBW4E
昇り小パンのチョップって強くなかったっけ?
654ゲームセンター名無し:02/07/05 21:59 ID:GHnYj3zE
>>653

ザンギの昇り中パンチは強い。
でも、そもそも昇り攻撃が奇襲なんで、強攻撃のほうがいい。
655ゲームセンター名無し:02/07/05 22:55 ID:AvLp7NkE
登り中パンチの肘でブランカの飛び込みをよく落としていた覚えが。
656ゲームセンター名無し:02/07/06 02:22 ID:rb7H5etw
飛び道具を垂直ジャンプでよけるときに
空中竜巻を出すリュウ・ケンとか
のっかりを出す春麗とかいるけど、
あれって何か意味あるの?
足元の判定が小さくなるとか?
657ゲームセンター名無し:02/07/06 02:27 ID:s0Bf/JWg
>>641
ストIIの漫画というよりゲームの漫画じゃなかった?
ガイルで飛び込み>アッパー>サマソで十秒位でKOだ〜みたいのとか
ターボになってあと1ドットで削り殺されるときに春麗の気孔拳が飛んできて
さぁどう避ける?なに〜空中竜巻!?見たいな漫画だった気が。

電波な文章&スレ違いスマソ
658ゲームセンター名無し:02/07/06 04:51 ID:/Sr7cL4w
>>659
リュウ・ケンの場合はゲージ溜めの意味も含まれています。
チュンリーは、脚線美を見るために乗っかりを出します。(´ー`)
659ゲームセンター名無し:02/07/06 05:10 ID:IHTKsZCs
>>656
竜巻は着地のタイミングをずらすために出したりする。
足払いを置かれたときにスカすことができる。
660ゲームセンター名無し:02/07/06 08:42 ID:rNQg.Vog
>>656
落ち着きのないプレーヤーがよくやる。
意味はない。
そういうやつは、レバーをぐるぐる回したり、貧乏ゆすりしてたりする。
661ゲームセンター名無し:02/07/06 09:08 ID:WTnjz596
>>656

リュウケンに限って言えば、滞空時間が長くなる。
当然、波動拳を避けやすくなる。

でも、まぁ、
>>660
が正しいんだろ。
662ゲームセンター名無し:02/07/06 10:39 ID:rNQg.Vog
ストUは、あきたな。
もうやめよう。
バーチャの新作でるから、新キャラやってみようかな・・。
663ゲームセンター名無し:02/07/06 11:19 ID:WTnjz596
ID:rNQg.Vog は絶好調だな。
664656:02/07/06 13:08 ID:rb7H5etw
>>658-661
どうも。
なるほど、滞空時間ってのは気づかなかった。

ブランカで飛び道具をよけるときって
何かやるといいことあるかな?
665ゲームセンター名無し:02/07/06 13:11 ID:wIddHF.I
>>656,658-661
リュウケンはゲージ溜め+若干挑発か。
出すタイミングミスると、落下速度あがったり上昇しすぎたりして反撃受けたりするしな。
春麗は落ち着きがないか、挑発だろ。
666ゲームセンター名無し:02/07/06 13:19 ID:u1imjF2A
>656,658-661
初代から春麗をやっている感覚だと、明らかにあたり判定が小さくなるので春麗
使いの基本戦術。
でも実はXまで進化する過程であたり判定に変化はなくなった罠は否定できない。
あとXのXキャラは使わないから話の対象外。
667ゲームセンター名無し:02/07/06 14:33 ID:drC77g1s
スト2Xのゲームスピードってはやくない?反応出来なかったりとっさにコマンドがよくみするんですけど。
バランスとしてはスーパースト2がいいとおもうのですが。(ちょっと技の数が少ないような気がするけど)
668ゲームセンター名無し:02/07/06 15:02 ID:C/7/Oebs
>>667
速いかもね。
練習すれ。
669ゲームセンター名無し:02/07/06 19:22 ID:Kj5HaW46
波動拳の垂直J避けに竜巻を出すのは、ゲージ溜め。
特にリュウとかはゲージ溜まったら垂直J自体しなくて良くなるから大事だろ。
ケンだったら頂点に来る前に竜巻出したら滞空時間よりも軌道が変わるから
避けやすさが全然違う。

落ち着きが無いとかはチョット違うでしょ。意味もあるしね。
670ゲームセンター名無し:02/07/06 19:25 ID:z2wD2psA
>>667

じゃあ、僕の青パンツサガットと対戦しましょう。
671ゲームセンター名無し:02/07/06 19:55 ID:kxOyR3ck
春麗の乗っかりは着地のスキがないからガイルの中足とかガードできるんだよ。
本田やバソの垂J大P、豪鬼の斬空波動も同じく着地のスキがない。
間違っても挑発ではないことは確か。

リュウケンの空中竜巻は滞空時間が長くなるが着地のスキはかなり大きいので近場では危険。
672ゲームセンター名無し:02/07/06 23:59 ID:.GSSIGWo
>>667
スーパースト2は、ダッシュ並の速度になり攻撃力でかいので
バランス的には最悪だと思われ
ケンのジャンプ大Pからのアッパー昇竜で、ゲージ6〜7割ぐらいなくなるぞ
673ゲームセンター名無し:02/07/07 00:53 ID:gMDtgE1s
>>672
ハァ?
なんでダッシュ>ターボで攻撃力落としたと思ってるんだ?

ゲームスピード遅いなら飛び込み自体落とされ易いだろ?
リスクとリターンのバランス取りゃそう調整して当然だろ?
674ゲームセンター名無し :02/07/07 01:05 ID:g7yIxcm2
>>673
言いたい事が分からん。
672は正論だろ。
675ゲームセンター名無し:02/07/07 01:23 ID:.3enFxTg
>674
おまえ、死んどけ!

ダッシュだろうが、スーパーだろうがストUなんてみんなクソなんだっての。
格ゲーは、やはりギルティギア イグゼクスしかないね。
ストUが一番だと思い込んでいる、愚かなストU信者どもには分からないのだろうがね。
救いようのないクズどもだな。
ストUなんぞにいれこんで、それを熱く語っているなど・・。
676ゲームセンター名無し:02/07/07 01:23 ID:ZXOgudYk
>>670
ダルシムに全然勝てない罠
677ゲームセンター名無し:02/07/07 02:21 ID:knd2CNfo
>>675
え?ギルティギア・シリーズって格ゲーなの?
678ゲームセンター名無し:02/07/07 05:36 ID:HJInCKy6
大阪が、スト2で大パンくらったときの顔

          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'川川'r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"川。川 ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_ 川川*__,l::::;l:/‐'ヽ!

(ゲロと血の2バージョンを確認)
679ゲームセンター名無し:02/07/07 18:13 ID:B.e23rto
>>677
ギャルゲーです。

ここでネタふり。
春麗で上級者ダルに勝てない。中級ダルはとても楽。この差はなに?

やはりダルのふつドリからのラッシュがキツイ。
みなさん、どう対処されてますか?

この組み合わせで「春麗有利」は信じられない・・・。
680ゲームセンター名無し:02/07/07 19:22 ID:sAo3dkPE
気功拳を連発して待ち気味に戦う。
ダルシムが、気功拳をドリルで抜けてきたら、立小P連打で落とす。
スーパーコンボが溜まったら、そのプレッシャーを生かしつつ、優位に試合を運ぶ。
というのが、メインの戦法。

ドリルラッシュは、素直にガードしてれば、投げ以外のダメージを食らわないので、
冷静にしゃがみガードをして、天翔脚&スーパーコンボを溜めつつ、反撃の機会をうかがいましょう。

リバーサルで天翔脚が出せれば、ダルシムは、春麗の起き上がり時、もしくは、せっかんの後に、うかつにドリルを重ねられない。
ダルシムの攻めはドリルからはじまることが多いため、
初めの一発目のドリルが封じられると、攻めダルの戦力は大幅にダウンする。
したがって、リバーサル天翔脚は、上級ダルに勝つためには必修だと思う。

飛び込むときは、ダルシムの近立中P、もしくは、逃げジャンプ大Pで迎撃されない間合いで、飛び込みましょう。

他にも、色々テクがあるかもしれないけど、
「百聞は一見に如かず」なので、上手いプレイヤーのプレイを実際に見て、研究しましょう。

俺的には、春麗がやや有利。
681ゲームセンター名無し:02/07/07 22:03 ID:ld4NCKgg
挑発の意味も兼ねて、レバー入れ中キックでドリルを返せれば最高です。
大抵は相打ちでしょうけど、引きつけなければ一方的に返せることも・・・
682ゲームセンター名無し:02/07/07 22:16 ID:nTCfZF5Q
春麗:ダルシム は 8:2 で春麗が有利です。
難しく考えなくても、普通にたたかっていれば負けることはないですよ。
ドリルキックはどの間合いでも、ガードさえすればその後に投げることができます。
そして、背中蹴りからの投げハメで勝ち確定です。
がんばってください。
683ゲームセンター名無し:02/07/07 22:44 ID:PAm4VpYA
開幕の選択肢1つ取ってもそんなに深い研究が…
やっぱストIIはすげえ
684斉藤 ◆GpSwX8mo:02/07/07 23:48 ID:x56EzLW2
どうでもいい宣伝、 >>400

>背中げりからの投げハメ
初めて聞いたw
685679:02/07/08 01:11 ID:LQvo57vM
>>680
レス感謝です。

確かにドリルラッシュ中は投げ・掴み以外でのダメージは微小。
しかしながらうまく端に追い詰められると、なんともキツイんですよね。

ラッシュドリル対策としてのリバサ天翔は、なにげに空振りすりんですよね。
ダル側がうまく間合いをつめて、天翔でハジケないように
「あたらないふつドリ」「すぐドリからの2択」でどんどん端へ・・・。

おっしゃるとおり、待ち気味に逃げ気孔と百烈でドリルを落としていきます。

>>681
もしそれで確実に返せれば、春絶対有利ですね・・・。試してみます。

>>682
いえ、GGXXではなくて、スパUXの話です。
686ゲームセンター名無し:02/07/08 07:54 ID:6yDo1Dto
>.ドリルキックはどの間合いでも、ガードさえすればその後に投げることができます。

どの間合いでも、はいくらなんでも言い過ぎ。
そんなので投げれる相手なら最初から苦労しないだろ。


>そして、背中蹴りからの投げハメで勝ち確定です。

背中蹴りからハメ??? どうやるんだ?
そんなので勝てる対戦相手なら最初から苦労しないと思われ
687ゲームセンター名無し:02/07/08 10:49 ID:PD9QI1/2
ダルシムは春麗より投げ間合いが広いから逆に掴まれるのでは・・・
春麗より間合いが狭いキャラでやってる時にやられると困るが。
688ゲームセンター名無し:02/07/08 12:45 ID:f55c0ldE
ネタにマジレスご苦労様です。
689ゲームセンター名無し:02/07/08 13:18 ID:nbcJpCgw
俺はサブでダルを触る程度の者だけど、
背中蹴りからの投げは、当然ハメじゃないけど
たまに混ぜていくと効果的だと思う。
読み間違えると、通常技食らって春麗ペースになるし。

ドリルダッシュをずっとしゃがんで待ってる奴が結構嫌ですね。
あと気功拳を下がりながら連発する奴とかも。
通常技の判定が強過ぎるので、春麗に待たれると手も足も出ないです。
天昇あるから、ドリルでラッシュも気を使わなきゃいけないのが癌。
あれさえなけりゃ、まだましだと思うんだけどな、とぼやいてみます。
690ゲームセンター名無し:02/07/08 14:17 ID:xhltCCMw
>>686 >>687
釣 ら れ て ま す よ
>>689
同意。投げハメというよりは、投げと下段攻撃の2択。
うまく混ぜると効果的。十分使えるよね。
691ゲームセンター名無し:02/07/08 15:09 ID:J4CmZmvQ
ゲージが溜まってないとダルシム有利
しかしゲージが溜まれば春麗有利

もし歩き千烈が無かったらどうすんだろ・・・
692ゲームセンター名無し:02/07/08 22:36 ID:FmFklK5Q
KEN−Oダルシムに勝てる春麗は存在しませんけど・・・
693ゲームセンター名無し:02/07/08 22:39 ID:NJxPwAmk
>>692
豚っぷりで豚に勝てるのは、春麗どころかどの人類でも追従すら許されないと思われ。
だって豚だモン♪
694ゲームセンター名無し:02/07/09 01:07 ID:ic7SW1TI
>>692 >>693
スレ違い
695ゲームセンター名無し:02/07/09 01:20 ID:MFHJ9GaM
>694
うるせーんだよ。
死ンどけ、この短小野郎!
696ゲームセンター名無し:02/07/09 01:22 ID:0Y1UZQKQ
だれか、大久保あたりでうまいラーメン屋しんない?
697ゲームセンター名無し:02/07/09 01:56 ID:P.bzow5E
竈とかどう?
たま〜に食べる分には十分いける
698ゲームセンター名無し:02/07/09 02:18 ID:UJBBICJ2
多くのストUプレーヤーは、モアでストUやったあと、
ラーメン館でラーメンをたべるという法則を発見した。
699ゲームセンター名無し:02/07/09 02:22 ID:4UIoKoc6
俺は、歌舞伎町の博多天神によく行くYO!
700ゲームセンター名無し:02/07/09 03:15 ID:aN7hnMWs
KEN-Oコツラーメン食いたいな。

あっ、まちがった。

豚コツラーメンだYO!
701ゲームセンター名無し:02/07/09 06:40 ID:4646hAYA
>>698
モアってなに?
広島人には関係ない世界なので、ちゃんと「モアでプレイするヲタク限定だが」と
最初に言ってくれ。
702ゲームセンター名無し:02/07/09 09:08 ID:upN0Zke2
レインボースト2置いてる店を久しぶりに見た。ええ店や…(;´Д`)
703ゲームセンター名無し:02/07/09 10:32 ID:gO2RhagE
>>701
広島にも、ストUがあったのか。
704ゲームセンター名無し:02/07/09 12:08 ID:F1GRwCs2
>701
広島人は、お好み焼きでも食べていなさい。
705ゲームセンター名無し:02/07/09 12:10 ID:ldRHpzJI
>>702
どこ?
706DJ 〜 焼きイモめっけ! 〜:02/07/09 13:05 ID:96oJCP.g
当方DJをつかっていますが、KEN-Oさんのダルシムに勝てません。
キャラ的に多少不利なのはわかっていますが、
どなたか上手い立ち回りをおしえてください。

普段は、しゃがみ中P、しゃがみ強P、しゃがみ中Kをダルシムの牽制にあわせながら、
ダルシムが転んだときだけ(ダルシムには普通には飛び込めない)
めくりからの起き攻めをし(食らっていたら連続技、ガードされたら投げと、しゃがみ中Kの二択)
ダルシムがとんだら、ジャックナイフをしています。
両者が地上で接近しているとき、たまに弱ソバットを出したりします。
でも、一度、ドリルキックをガード(食らい)すると、そのままラッシュをかけられ死亡してしまいます。

私の戦法のどこを直したらよいのか、または、ダルシムに対して有効な戦法はありますか?
レスよろしくお願いします。
707ゲームセンター名無し:02/07/09 15:23 ID:98ngA1cs
>>706
ラッシュをかけられても死なないようにする
708ゲームセンター名無し:02/07/09 16:30 ID:W1WDh2GU
もうだめぽ
709ゲームセンター名無し:02/07/09 19:06 ID:.hO9SZ0o
ラッシュを喰らわない。
向こうだって跳び込まれないように頑張ってる。
710ゲームセンター名無し:02/07/09 20:33 ID:3HA76xxM
>>706
保健所に通報する
農林水産省に通報する
食肉センターに通報する
と殺場に通報する

位しか思いつかないです。
711ゲームセンター名無し:02/07/09 20:36 ID:0yK1la12
ジャックナイフ
より
マシンガンアッパー

がんばってみる
712メストっち:02/07/09 21:34 ID:4646hAYA
>>706
気合いで乗り越えよう。
やばくなったら、運にかけろ!
713ゲームセンター名無し:02/07/09 22:31 ID:4UIoKoc6
DJって、ヨガファイヤーを見てからの飛び込みが間にあわなかたっけ?
714ゲームセンター名無し:02/07/09 22:38 ID:WRbfQpSQ
ディージェイを使うのをやめる。好感度もアップ。
715ゲームセンター名無し:02/07/10 00:40 ID:HeDXQ1E6
DJみたいな半端キャラ使ってる方が好感持つけどな・・・。
716ゲームセンター名無し:02/07/10 00:41 ID:2xYDl/Us
DJでダルシムに挑むのは好感もてるけどな。
あの組み合わせ終わってるし。
717DJ 〜 焼きイモめっけ! 〜:02/07/10 00:51 ID:2JrJuQG6
>>710
レスありがとうございます。
食肉センターに通報してみます。
KEN-Oさんは、国産豚ですよね。
相場はどれくらいになるのでしょう?



なんて冗談です。
KEN-Oさん、ごめんなさい。
いつの日か、あなたのダルシムといい勝負ができるように、
日々精進いたします。
718ゲームセンター名無し:02/07/10 01:21 ID:MSKSSQlY
つ〜か、NW○君?
719ゲームセンター名無し:02/07/10 01:24 ID:DhxWdJd2
大久保ラーメン
竈 くんたまで有名の魚系スープ、うまし!
○元 魚介系と鶏がら豚骨をあわせたスープは絶品、うまし!(16時ぐらいまで)
はやしや 昼のみ営業で、いつも10人ほど並んでる。つけ麺が有名。まあまあ!
藤平 豚骨ラーメン、まあまあ。
黒味噌ラーメンの店、いまいち!
最近オープンしたもちもちの木、つけ麺がうまいらしい。早く食ってみたい!

新宿のほうにあるけば次郎もあるが、たぶんまずい。次郎いくなら
三田、赤羽根、松戸あたりがオススメだ!
720ゲームセンター名無し:02/07/10 01:47 ID:GMwHKuvI
>>719
えーと、このスレ相手に、何がどうしてどうなったのでしょうか?
721ゲームセンター名無し:02/07/10 02:15 ID:fWn6FUEc
>>719
ありがとう。
はしごしてみるYO!
722ゲームセンター名無し:02/07/10 02:17 ID:Izz9kQpc
>>719
>>696 へのレスかと。
723ゲームセンター名無し:02/07/10 02:45 ID:HeDXQ1E6
>>719
竈が美味いって本気?
724DJ 〜 焼きイモめっけ! 〜:02/07/10 02:56 ID:H4DBX74w
>>718

はい? わたしのことですか?
725ゲームセンター名無し:02/07/10 03:43 ID:yq51eEnc
>>719
今度行ってみます。サンクス
>>718
別の字を伏せたほうが。
726ゲームセンター名無し:02/07/10 21:45 ID:sTCaYVPg
おいお前ら!!ザンギでのちゅんりーに対する戦い方を教えてください!!
気功拳としゃがみ中足で近寄れないんだよ・・・・
おながいします。
727ゲームセンター名無し:02/07/11 00:53 ID:YY.PBCEA
>>726
春のしゃが中は大足で相打ち(間合い大事
しゃかしゃか手足を出したら下中P等で相打ち
下タメ解除を見切って飛び込み、ガードさせればそこからが勝負
それでも下がり気孔と対空が完璧なちゅんりに勝つのはかなり厳しい

結 論 : あ き ら め ろ
728ゲームセンター名無し:02/07/11 01:03 ID:rYGQZRqA
負けていい組み合わせもあるんだよ。

ダルシム対豪鬼、とかね。
729727:02/07/11 01:55 ID:YY.PBCEA
ザンギはそういうキャラ。
キツければキツいほど燃える人でないと、ストレスたまります。
730ゲームセンター名無し:02/07/11 15:34 ID:Oa09WCoM
DCでの通信対戦、まだやってました。ビックリ
土曜の深夜(日曜ですね)なら人がいます。
アーケードではないのでsage
731ゲームセンター名無し:02/07/11 23:20 ID:rkPWVfec
ageとく
732ゲームセンター名無し:02/07/12 00:27 ID:Ksr/DB..
今夜のストUは極上のアレでした。
そして、奴らは奴らなりに春麗の顔面めがけてソニックサマー連射?
すると、かの有名なダルシムが飛び出した。
彼はいう
「愛のせっかん、100連発!!」
死んだ・・。
もうここには、オレの居場所はないようだ。
オレは相棒のSホークと共に、まだ見ぬ相手を求めて歩き出した。
733ゲームセンター名無し:02/07/12 01:11 ID:yanEQmRE
恵比寿のアソビバってゲーセンで、仕事サボってバルログで遊んでたら意外にも乱入されますた。
今時対戦してるのって新宿か明大前くらいかと思ってたYO!
しかも相手は連コイン!レア!!
734ゲームセンター名無し:02/07/12 01:15 ID:AlwilH5U
アソビバって対戦台あったっけ?
ちょっと前にあったけどなくなったような・・・。
また設置されたの?
735ゲームセンター名無し:02/07/12 01:31 ID:yanEQmRE
ちょっと前はセイヴァー対戦台だったけど、今はそこがXになってた。
736ゲームセンター名無し:02/07/12 02:12 ID:8NI4hce6
「おいっ!気をつけろ!」
「奴が来るぞ。」
「あの・・・。」
「え・・!」
「しまった。すでにはっていた。」
「うわああ〜〜!」
「くっくっく。クズ共め。」
737ゲームセンター名無し:02/07/12 12:15 ID:.RHE/Jzg
>>733
他に渋谷とか中野とか秋葉原とか。
昔は町田もアツかった。
738ゲームセンター名無し:02/07/12 15:42 ID:GoP1zV7o

         ガイルワッショイ!!
     \\  ガイルワッショイ!! //
 +   + \\ ガイルワッショイ!!/+
       ___ ________    +
.   +   \中尉/\少佐/\大佐/  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
739ゲームセンター名無し:02/07/12 17:17 ID:MkKWSWXE
>>733
大阪だったらやっぱり長瀬かな。チョト遠いから行けないけども。普段は梅田のモンテカルロ
や4ビル地下二階のキャロットあたりで対戦してる。両方とも夕方から夜にかけて結構対戦が
盛ん気味。
740ゲームセンター名無し:02/07/13 00:03 ID:pgUGKzNo
きゃははははは!
ここは、馬鹿がいっぱ〜〜〜い。
ストリートファイターなんてうんちみたいなゲームのなにを語るって言うのかしら。
やっぱりポップン最高よ!
741ゲームセンター名無し:02/07/13 00:39 ID:BlLiaeVk
PCエンジンに移植されてたんだね・・・

ttp://oak.zero.ad.jp/~zac25996/sft.html
742ゲームセンター名無し:02/07/13 00:56 ID:NG2jfvUA
     スーパーストUになって、
       ケンの昇竜拳で、
      相手が燃えるのを、
       はじめてみた時、
      びっくりしたでしょう。
       そんな感じです。
       分かりましたか?
         豚の王様。
743ゲームセンター名無し:02/07/13 01:17 ID:9fPyQiy6
>>727
ちゅんりの対ザンギの対空ってどれっすか?
744ゲームセンター名無し:02/07/13 05:34 ID:un3Kkg4g
>743様

春麗使い(下手ですが)の自分がよく使うのは…

立ち小P(びんた)…対ザンギにおける最強の技です。
J小、大蹴りやボディプレスなど ザンギの飛び込みは、ほぼ返せます。
後は立ち中K、大P(オーラ正拳)、しゃがみ大K、垂直J小Kと大K、逃げJ中K、意外な所で垂直ジャンプの空中投げ…かな?
足りないなら誰か補完して下さい。
745ゲームセンター名無し:02/07/13 09:39 ID:5m5m548c
ぴんた連打はなんとなくダイエット→大足払いが怖いぽ。
そーでもないぽ?
746どーでもいいが:02/07/13 09:47 ID:5m5m548c
IDがダルシム(藁
747ゲームセンター名無し:02/07/13 16:11 ID:M6PKXznA
>>745さん

対ザンギ戦で私が一番怖いのは、立ち小足を爪先が当たる様に重ねる→当たろうがガードしようがスクリュー…という連携です。
ゲージが溜まっていれば、小足とスクリューの間に千裂で割り込めるんですが、溜まって無ければ悲惨です。
天昇は当たらないし、投げ返せないし。
まあ、こんな状況に追い込まれるのが悪いと言われたらそれまでですが(笑)。
長文ですいません。
748ゲームセンター名無し:02/07/13 22:19 ID:7VPuMNNk
>>747
一応スピニング出しとけ
749ゲームセンター名無し:02/07/14 00:34 ID:6CpeJCcc




豚ダルシムに勝てません。
しかも奴は、キャラではなく、腕で勝ったと思い込んでいる。
すげ〜むかつく。
だから、どんなキャラでもいいから、ダルシムを狩れるキャラと戦法を教えてください。
そんで、豚をボコボコにする。
それから、同志をふやして、東京中をダルシムハンターでいっぱいにする。
結果、豚は全然勝てない、マズー。

 名付けて 「 ダルシムに勝てるキャラと戦法で豚ボコボコ作戦! 」

そんなわけで、ダルシムに勝ちやすいキャラと戦法をおしえてくりくり。
750>>749:02/07/14 00:58 ID:9Nndslu2
キャラや戦法を知る前に自分の頭を鍛えよう。
751ゲームセンター名無し:02/07/14 00:59 ID:fXeg9B5Q
>>749
同キャラで実力勝負。
752ゲームセンター名無し:02/07/14 01:23 ID:tc3pMoLo
>>749
一応ダルシムが一番辛い相手はバルログとされてるけど
753豚ボコボコにしてやる:02/07/14 01:47 ID:4DjOqL5A
おれは、749だ。

>750
どういう意味だァ、コラァ!
てめえボコッてやるから、ちょっとこいよ。

>751 752
ダルシムとバルログかァ。
おい、てめえら、ほかにいいのはないのか?
754ゲームセンター名無し:02/07/14 01:52 ID:b1hXFZT2
>>753
ボクゥ、半角にお帰り&heart
755ゲームセンター名無し:02/07/14 03:20 ID:CRcpQeb2
東京中がバルログでいっぱいになるの? やだなぁ。
756ゲームセンター名無し:02/07/14 03:59 ID:DxjnIf1k
>>749さん

ラウンドスタート後、おもむろに歩いて投げましょう…対戦相手自身を。
あとはダウン攻撃として椅子でも投げ付ければ完璧です。
757ゲームセンター名無し:02/07/14 10:14 ID:DRo1.YFA
>>753
無いよ
春麗はいい勝負程度
それだけダルシムが強いキャラだって事
758ゲームセンター名無し:02/07/14 10:33 ID:oUyQvRio
ザンギに乱入しまくってくるダルシムを膝スクリューではめ殺したら、筐体蹴飛ばして
激怒。この相手はアフォですか。
759メストっち:02/07/14 11:27 ID:UIESDstQ
それは多分ヨガキックの練習なのでしょう
そっとしておいてあげましょう
760ゲームセンター名無し:02/07/14 11:40 ID:Ejx5pPsg
>>膝スクリュー

間合い近すぎです。ローキックでハメ(以下略
761ゲームセンター名無し:02/07/14 11:52 ID:CRcpQeb2
スクリューが嫌いなんでしょう。
とどめをブレーンバスター(略)
762ゲームセンター名無し:02/07/14 15:30 ID:MNpK.29I
昔はジャーマンがあったんだけどなぁ…
763ゲームセンター名無し:02/07/14 16:07 ID:WyQFKVIA
>>762
パワーボムモナー
764ゲームセンター名無し:02/07/14 17:10 ID:CRcpQeb2
ジャーマンスープレックス → アトミックスープレックス
サンダーファイヤーパワーボム → フライングパワーボム
レッグスルー → 空中レッグスルー
デッドリードライブ → 空中デッドリードライブ
765ゲームセンター名無し:02/07/14 21:18 ID:jCgtGuUU
Xザンギって通常投げにジャーマンなかったのか。
使わないから全然気が付かなかった。
覚えているのは
中パンチ パイルドライバー
大パンチ ブレーンバスター
かみつきは大キックだったっけ。
あとアイアンクロー、ストマッククローもあったよね。
3+パンチorキックでも昔は投げが出たよね。
どうでもいいネタだけど、正確な技名覚えている人いる?
766ゲームセンター名無し:02/07/14 21:37 ID:oUyQvRio
ストマッククローは頻繁に使ってる。しゃがみながら出せるから、屈小キックからの
投げ返しに激しく有効のような。スクリューでも良いけど、こっちの方が安全。ミ
スっても受け身確定だし。
767豚ボコボコ軍団総長である!:02/07/14 23:06 ID:.UmfZE9U


      わが、豚ボコボコ軍団員たちよ!


           期は熟した!


次のえっくすまにあ予選会場で、その実力を見せつけるのだ!
  
768ゲームセンター名無し:02/07/14 23:24 ID:fXeg9B5Q
>>767
そういうのはプレイヤースレの方でやって。
769ゲームセンター名無し:02/07/14 23:52 ID:smSqtrOI
京都マンモスと高槻リブロスの結果はどうなったんですか??
770ゲームセンター名無し:02/07/15 00:40 ID:inHy0U8g
スパIIXが出てから今まで、だらだらとマイペースでやってきた。
このスレ見たのも今日が初めて。ネットの情報も見たこと無かった・・・。
ちょっと全板トーナメント経由で飛んできた。

で、突然だが。
現在4キャラ抱えている漏れの持ちキャラを半分に減らし、この期におよんで
力をいれてみたいのだが。
平均的に戦える、って意味ではどのキャラがいいだろう?

持ちキャラはケン・キャミィ・ザンギ・Tホーク。
とりあえずケン・キャミィはスパコンキャンセルはできる。
だが実践に組み込めるのはキャミィのみ。小中PKあたりから。
ケンは研究中・・・中大Pキャンセルは3割ぐらい、Kからは一切出来ない・・・
ザンギ・Tホークは小P→ダブルが8割ぐらい。立ちスクリュー系は5割ぐらい。

スパコン系だけが対戦じゃないだろうけど、とりあえず挙げてみた。
ネタだと思わず、誰かお付き合いプリーズ(;´Д`)
771ゲームセンター名無し:02/07/15 00:44 ID:Mym7QKNM
>>770
取り敢えず、キャミィはすっぱり切った方がいい事だけは分かる。
772ゲームセンター名無し:02/07/15 00:53 ID:HJcyHpQ.
>>770
掴みまくるのに、抵抗が無かったら
ケンが良いんじゃない?
773ゲームセンター名無し:02/07/15 01:00 ID:Cdu8pmbs
>>770
あえてホークを。
774応援するぜ!:02/07/15 01:06 ID:wVOhi0z2
全国区にもT.ホークのスペシャリストは1〜2人しかいないので、
ぜひT.ホークマスターとしてこれからの人生を歩んで欲しい!
775ゲームセンター名無し:02/07/15 01:06 ID:Hkyzq9FQ
>>770
きびしいのばっか持ってるねぇ。

>>773
ホーク使いは少ないから
耐性ない人も多いかもね。
776ゲームセンター名無し:02/07/15 01:11 ID:Hkyzq9FQ
キャミィのスペシャリストはどのくらいいる?
777770:02/07/15 01:37 ID:inHy0U8g
むほー、みんなサンクスコ!!

そもそもキャミィはスパコンキャンセルが容易(他キャラと比べて)だとか、
Tホークは当時某メストに『セーフ→DT』がのってたのをやってみたら出来て
しまったのがそれぞれ使用の始まり。
要するに目立ちたかったんだな(藁

Tホークはとにかく、地上の競り合いにめっぽう弱い。
リーチない、あってもしゃがみでかわされたり、しゃがみ大K糞だったり、
立ち中Kもザンギのそれと比較すると・・・って感じ。
他の皆みたいに上手く言えないが、とにかく弱い・・・せめてSキャラみたく
立ち大kが強ければ・・・
立ちしゃがみ小中PKからDTのごり押しで乗り切っていた時期もあったけど、
最終的には消沈気味。

キャミィのスパコンキャンセルがやりやすいっていうのは、波動拳コマンド+Pの
技をキャミィは持ってないので、スパコンと干渉しないってのがあった。
慣れると、ジャンプで責めてから波動コマンド一回まわしておいて着地と同時に
しゃがみ中P、そこでガードかヒットか見てからスパコンキャンか中足払い・・・
っていうのがプレイ当時から確立できていたので。
しかーし、そこから進歩できずこれも停滞気味・・・。フーリガンもなれた相手
には、奇襲か飛び道具越え以外は決まらんもんな〜
778770:02/07/15 01:44 ID:inHy0U8g
>>771
ネタでなければマジレスキボンヌ

>>772
現在、竜巻旋風脚で画面中暴れまわるのがスタイル・・・
実は今やっていてちょっと楽しいキャラ。
起き上がりに重ねるのとめくりアッパーからのキャンセル以外、かかとおとし
の使い道はないかと・・・

>>773
>>774
それは当時から考えていた(藁
現実は甘くなかった・・・当たり前っちゃぁアレだけど。

>>775
当時メストの、当てにならないダイヤグラム下位4人がこのキャラ達だったの。
弱いくせに意地っ張り。
779772:02/07/15 01:53 ID:HJcyHpQ.
かかと落としじゃなくて、中Kつかみを勧めてるんだよ。
使いまくってる?
780ゲームセンター名無し:02/07/15 02:25 ID:HFA6vqf6
770にマジレス。

4キャラともキビシイ!

ケンは  下小k→レッパができないなら捨て。
     できるなら、まあオススメ。掴みと昇竜の2択メインで。 
ホークは Sホークはどう?立大Kで押せる。通常技強い。
     Xホークは耐性ない人にしか勝てないキャラ。  
ザンギ  エキスパートが多いので、対策が進んでてお勧めできない。
キャミー リュウ、春麗、ガイルなど、プレイヤーの多いキャラに弱い。
     フーリガン対策されるだけで非常にツライ。

結論;  ケン>ホーク>キャミー=ザンギ

オススメ:ケンが使えるならリュウなんてどう?
781応援するぜ!:02/07/15 02:44 ID:ZTsCOnN2
         ∧_∧
         ( ´Д` )
        /,  /    >770
       (ぃ9  |    きみは、Sホークを生涯の伴侶とするのだ!   
        /    /、
       /   ∧_二つ
       /   /
      /    \
     /  /~\ \
     /  /   >  )
   / ノ    / /
  / /   .  / ./
 / ./     ( ヽ、
(  _)      \__つ
782ゲームセンター名無し:02/07/15 03:31 ID:5Cvafy/Y
ケンは連キャンレッパよりも、
踏み込み大足払い(波動)ができるかどうか、の方が重要と思われ
783ゲームセンター名無し:02/07/15 03:39 ID:OwcRIps.
キャンセルスパコンなんて実際決めるの相手ぴよったときだけだよ。
普通に使えるのはリュウ(中足〜)、ダル(小スラ〜)くらい?
ケン、ガイル、バソは屈小Por小足×nからヒット確認でつなげるからキャンセルいらないし。
春麗はできればオイシイ、ほぼ確定で殺せる、でもいらない。
本田、フェイ、キャミィ、DJ、サガット、ベガははっきり言っていらない。
普段の連続技でじゅうぶん殺せる。
ブランカは問題外。

スパコンは確定の割り込みに使うか最後の削りに使うかの2択でしょ。
リュウで大ゴス立ちアッパー真空(8ヒット)ができるより、
スタート時くらいの間合いでも相手の飛び道具みてから真空ができるほうがよっぽどすごいかと。

あ、770さんの使えるキャラだと
ケン>キャミィ>ザンギ>ホークの順位かな?
こいつら最下位争いに喰い込んでくるのがサガット、フェイかと。
メストみたいなダイヤグラムだとまた変わってくるのでしょうが
総合的な数字ではなく、不利なキャラが少なければ少ないほど強いキャラ
としてみればこの順位が妥当かと。
だからこそ最近のリュウが上位キャラにランク入りしているのでは?
豪鬼、ダル、バル、バソ以外はほぼ互角かそれ以上に戦えるし。

ホーク=全キャラに不利、終わってる。だが捕まえればダルでもガイルでも勝ち、サガットはダメかも。
ザンギ=ホークに勝ち。リュウ、ケン、バソに割とマシ?ホークと同じく捕まえれば・・・。
キャミィ=ザンギ、ホークに勝ち。あまり使い手がいないので正当な評価が難しい。
ケン=本田、ホークに勝ち。他は終わりか互角以下。
  
784ゲームセンター名無し:02/07/15 03:59 ID:HFA6vqf6
>>783

>ケン、ガイル、バソは屈小Por小足×nからヒット確認でつなげるからキャンセルいらないし。
?連キャンとキャンセルを別モノと考えてる?
770の言うスパコンキャンセルは当然連キャンのことかと。

ホークはリュウ、ベガに有利かな?
ザンギはリュウ、ケン、ベガ、バソ、ホークには有利まである。

でも、リュウが不利キャラ少ないには同意。やっぱリュウだって。
不利キャラの少なさでは春麗が一番かも。技術介入度高いし。
785ゲームセンター名無し:02/07/15 04:49 ID:OwcRIps.
>784
連キャンのことじゃないでしょ?
だってキャミィで波動+Pがどうこう言ってるよ?
連キャンだったらコマンドの干渉とか関係ないじゃん。

ホークがリュウ、ベガに有利はない。たしかに捕まえりゃいけると思うが。
ベガの中足がやばい。
ザンギはバソ、リュウ、ベガは五分前後だろ、有利まであるはない。
ホーク、ケンには確かに有利。

上位キャラに戦えそうなキャラ?

春麗・・バル>>ダル=リュウ>ガイル=ベガ
ダル・・バル>>春麗>ベガ=バソ>本田
バル・・バソ=春麗>>ベガ
バソ・・春麗>ダル>>バル>>>>>ザンギ>>本田
リュウ・・バル=ダル>バソ>春麗>ザンギ>>フェイ=ガイル
ベガ・・バソ>>春麗>>バル=リュウ=ガイル

・・・かなぁ。
786ゲームセンター名無し:02/07/15 07:12 ID:Hkyzq9FQ
>>778
> 弱いくせに意地っ張り。
おれもー。
787ゲームセンター名無し:02/07/15 08:04 ID:HtMKYBV2
>>770
その4人から性能で選ぶんならケンで決まりでしょ
でも勝ちたいだけなら露骨な強キャラ(ダルシムかゴウキ)使う方が絶対いいし
好みで選ぶんなら性能気にせず好きなキャラ選べばいいだけかと
788770:02/07/15 08:54 ID:inHy0U8g
>>783、784
あ、俺連キャンってのがなんだか・・・(;´Д`)
あの、ガイルとかでしゃがみアッパーや小足連打からキャンセルしていたのが
そうなんだろうか。持ちキャラじゃないんでバグか何かかと気にしなかったけど。

ぐぐーる使え? 分かってる。
逝った方がいいかなぁ・・・

とりあえず、どうも1キャラはTホークか。
プレイヤー少なそうだし・・・<目立ちたがり
で、もう1キャラ決めて・・・負けて悔しい時ように、ヤパーシ強キャラを
用意した方がよさそうだけど、扱えるかなぁ・・・
789770:02/07/15 08:56 ID:inHy0U8g
>>779
とりあえず掴むときはかかと落としだけど・・・離した後の処理がいまいちわからん。
ケンって意外に足が速い(気がする)んで、奇襲っぽく掴みにいくけど。
790ゲームセンター名無し:02/07/15 09:20 ID:B4RRcVts
>>789
中K投げは膝蹴りでしょ?
かかと落としてないじゃん。
791770:02/07/15 09:32 ID:tvuqnF2E
>>790
失礼しますたw
ケンはまだ日が浅いんで、見逃してたもれ。
792ゲームセンター名無し:02/07/15 11:09 ID:cUvQ0uss
>>770
ホークは、最低でもボタン離しタイフーン&ダブルが9割以上出せないと
使い物にならないと思うが。あとサギ跳の精度もな。
793ゲームセンター名無し:02/07/15 11:27 ID:UAw/Jo2w
ホークはガイルに強い。
794ゲームセンター名無し:02/07/15 12:52 ID:P8kaCO8o
ガイルでホークが厳しいとは思わんが(藁
795784:02/07/15 13:20 ID:8fEW4mdM
やーん、俺の思い違い?ゴメンネ>785

>>770
最近はプレイヤーレベルが高くなった上、ホークは弱キャラなので
>>792が言うとおり、ボタン離しタイフーン
(解説しよう!コマンド入力はボタンを押したときと離したとき、
 両方受け付けているので、タイフーンコマンドをボタン離しで
 入力することにより、リバササマーとか出されてもガードして
 もいっかいハメ→死ぬまでタイフーン、が可能となるのだ)
が出来ないとつらい。
ケンも小足払い×2→レッパが出来ないとキツイよお。オモロイけど。

しつこいですが、リュウ使いなはれ。
796770:02/07/15 14:06 ID:o1/CULys
どうもいろいろと不勉強だったようで、調べますた。
で、早速プレイ。
なるなる、連キャン空キャンあるとないとじゃ、ケンは段違いだわ。
おもしろさも強さも。
小K*2→昇竜があると、膝けりの後もバイソンみたいに
2択、かかとふくめて3択っぽく攻められるのね〜。
下小K*2→昇竜はすぐ実践に組み込めそう。

連キャンって、キャミィはあまり恩恵なさそう・・・。
ただ今まで
屈小P*2→立小P→スパコンキャンセル
とかを、丁寧に半入力状態で処理してたけど、連打の間にぐりぐり
回すだけでいいのねん。決める機会はほとんどないけど。


>>792

2P側なら9割ダブルは出ると思う。
ツカツカ歩いて小PからでもOK。
でも手首の回し方なのか、1P側からはセーフとかJ中Kを浅く
あてたりじゃないと出ない・・・。
成功率は一気に半減、4割ぐらい。


>>795

ボタン離しタイフーンはしらなんだ・・・それはおいしそうなので
早速練習してみる。

なんか、数年前からの既出ネタとかにひとり浮かれてスマソ
797ゲームセンター名無し:02/07/15 14:11 ID:UAw/Jo2w
>>793
ガイルはホークの屈中Kチクチクに対して無力なんだよ。
案外知られていないけどね。嘘だと思うならホーク使いの友達と
試してごらん。
798ゲームセンター名無し:02/07/15 14:43 ID:phAyWpfc
ケンは、連続技にJ大P→屈大P→41236Kが使えるようになると面白かったりする。
他の足技は、威力も中途半端で相手が転ばない、ヒット後にこちらが不利になりやすい、最速でも繋がらないこともある。
が、上の技の場合、相手を吹っ飛ばして転倒させることが出来る。こちらが画面を背負っていても
自分は画面端のままで、相手を画面端近辺まで吹き飛ばすほどすっとぶので、遠距離戦が好きな人にはオススメ。
ただしコマンドの難易度が高めの割に減らない。(弱昇龍拳よりは減る)
799ゲームセンター名無し:02/07/15 14:55 ID:u.ray8vY
>797
逃げソバットは
800ゲームセンター名無し:02/07/15 15:39 ID:phAyWpfc
立ち小キック(ムエタイキック)は?>畜ホーク
801784:02/07/15 15:49 ID:8fEW4mdM
ソバットで安定の予感>チクホーク
802799:02/07/15 18:10 ID:YeEq.U0s
トマホークで相打ち取られると痛いから逃げソバで仕切り直し狙いね
前ソバで押す必要無いし
803ゲームセンター名無し:02/07/15 18:49 ID:UAw/Jo2w
逃げソバ見て前進されるだけだと思うが。
804ゲームセンター名無し:02/07/15 19:57 ID:CrCRGAFY
ソバット振り出したら立ち強Kで対抗するなり、
サマーが無いから飛び込みなり出来る
805ゲームセンター名無し:02/07/15 20:13 ID:PcdDpsKY
目の前で大ソニック
806ゲームセンター名無し:02/07/15 21:54 ID:UAw/Jo2w
ソニック<チク足
潰されるだけ
807ゲームセンター名無し:02/07/15 21:59 ID:riPySSkM
皆さん本気ですか?
808ゲームセンター名無し:02/07/15 23:02 ID:0yBhg2RY
>>806
先読みが上手くいけば、だろ
春麗やバイソンならともかく、ホークで中足シャカシャカというのは初耳
809ゲームセンター名無し:02/07/16 00:43 ID:gPE3gV.6
リュウでホークきつー
810ゲームセンター名無し:02/07/16 03:28 ID:HifdigAs
ケンは楽しいからね
811ゲームセンター名無し:02/07/16 04:09 ID:2dEUbeQE
おいおまいら、今日就活で大阪行くのですが、
スト2対戦できるゲーセン教えて頂けませんか?
日本橋にあたけど誰も対戦してませんでした(´Д`)
大阪市内でよろしくです。
812ゲームセンター名無し:02/07/16 06:08 ID:ab1Vzcho
屈中Kチクチクよりも
J小パンチの方が…
813ゲームセンター名無し:02/07/16 06:27 ID:1DB4Esw6
>>811
市内だとモンテカルロ@梅田しかないと思う。

ちなみに大阪のXといえば、
長瀬UFOと高槻リブロス。
大阪駅っていうか梅田から見たら、
長瀬は40分くらい(JR環状線で鶴橋>近鉄で長瀬)
高槻は25分くらい(阪急)でいけるよ。
814811:02/07/16 07:19 ID:2dEUbeQE
どもありがとう!探してみます。
では逝ってきます。
815ゲームセンター名無し:02/07/16 09:55 ID:fjruna5U
>>812
屈中Kチクチクはガイル限定。ブランカに対するDJの屈中P連打みたいなもの。
J小Pはどんな相手にも有効。これが無いと対戦では勝てない。
816ゲームセンター名無し:02/07/16 10:47 ID:4q2ATe8M
>J小Pはどんな相手にも有効

ブランカとベガには無効
キャミィはどうだっけ?
817ゲームセンター名無し:02/07/16 11:45 ID:fjruna5U
>>817
ブランカやベガでもJ小Pは迎撃やハメで重宝する。
キャミイにはJ小Pどうこう以前に勝てる気がしない。
形状的に言って詰んでいる。
818ゲームセンター名無し:02/07/16 12:37 ID:WCKvBAGw
>>816
「ブランカに無効」はどういう意図?
中Pで落とせる、てこと?
819ゲームセンター名無し:02/07/16 12:57 ID:S.QbO/pk
>>818
しゃがめばJ小Pが当たらない
820ゲームセンター名無し:02/07/16 13:47 ID:fjruna5U
>>819
それはない。ちゃんと当たるよ。
それにスカったとしてもレバーを回すなりできるので
不利になるとも思えないけど。ベガは知らない。
821ゲームセンター名無し:02/07/16 14:22 ID:W4RTpuRM
中足で
822ゲームセンター名無し:02/07/16 18:23 ID:Hem55Nqw
ウソばっかりのfjruna5Uがいるスレはここですか?
823ゲームセンター名無し:02/07/16 20:49 ID:fjruna5U
>>822
氏んどけ
824ゲームセンター名無し:02/07/16 23:17 ID:ifwPElfU
>>823
自分がベガ使ってホークと対戦すれば分かるよ
ホークのJ小Pには中足払い立ち大キックの2段が確定ではいる
J大Pとかで飛び込まれるとアウトだが
825ゲームセンター名無し:02/07/16 23:31 ID:U7VAOnJU
>>809
ホークはリュウには全然いけるね
つーか、普通に有利かと。

ホークは、決して弱くはないけど、極端なんだよね。
勝てないキャラにはとことん駄目みたいな。

最弱キャラはキャミィだと思うけど、
そのキャミィに勝てないからねー
826ゲームセンター名無し:02/07/16 23:44 ID:iISzqXz.
>>824
ブランカでもそういうのある?
827ゲームセンター名無し:02/07/17 00:38 ID:wTtlF1XE
つーかホーク弱いの?
普通に強い気がする。
828ゲームセンター名無し:02/07/17 02:36 ID:OfDojI8s
>825
逆に考えれば、天敵を使うプレイヤーが少ない、天敵を使われても他のキャラで殺せる、
などの利点になる。

問題は天敵がキャミィ一人ではないことかと。本田やバイソンも終わってる気が。
829ホーク使いですが・・・:02/07/17 03:09 ID:Gci3nn4M
>>828
バイソンは比較的楽、1回ダウンさせられれば簡単にハメ殺せるから。
辛いのがブランカ・サガット・キャミィ・フェイロンかなぁ。
この4キャラは相当腕の差がないと・・・。
830ゲームセンター名無し:02/07/17 09:33 ID:OfDojI8s
下位ばかりだな……
ということはホークを極めておけばサブキャラとして活躍するかも。
その4人で乱入されたら本命キャラを出して勝てばいい。
831ゲームセンター名無し:02/07/17 10:59 ID:GrYH8YuM
本命がザンギでサブがホークだと、上記4人のどれで乱入されても辛いな…(w。
832770:02/07/17 11:36 ID:uWQ3r./o
結局、当分はケン・キャミィ・Tホークの3キャラでいくことにした。
ケンもそうだが、Tホークも知らないことが多すぎたようだ・・・。
サギ跳とボタン離しで、いける相手は十分いけるのね。
って簡単に出来る技ではないが、両方とも・・・。

>>829

勝てないその4キャラって、コンドルダイブ(だっけ。J中P3つ同時押し)
ガード後にほぼ反撃を喰らう、ってことで?
833ゲームセンター名無し:02/07/17 11:57 ID:dU.C3hgI
>>832
ボタン離しでも自動2択でもハメられないキャラって事では
834ゲームセンター名無し:02/07/17 12:56 ID:lywCpOEI
ホークってさぶなの?
835ゲームセンター名無し:02/07/17 14:51 ID:85lN1dTA
>>770
ケンは面白いし、やりこめばかなり強くなると思うよ。
がんばれ!
836ゲームセンター名無し:02/07/17 23:26 ID:nwmkrvtA
ageUX
837ゲームセンター名無し:02/07/17 23:32 ID:VXgouv06
夏休み東京にいくんですが
東京でX!X!X!なとこ、教えてください。
838親切な人:02/07/17 23:50 ID:CwOlGx2I
月〜木曜日はモア or 渋館。
金曜日はモア。
土曜日はナミキ。

平日の昼間は、どこも人がいなさそう。
強いプレイヤーとやりたいなら、週末の夜にモアかナミキでしょう。
839ゲームセンター名無し:02/07/18 00:37 ID:w6TC5Lfg
>>838
金トラは?
840ゲームセンター名無し:02/07/18 01:48 ID:iP6KjFqY
正直ナミキはお勧めできない。
モアか渋館か金タワかな。

個人的に金タワが一番お勧め。
秋葉もウロウロできるし(・∀・)イイ!!
ナミキは(・A・)イクナイ
841ゲームセンター名無し:02/07/18 05:00 ID:udlLsNN6
事前にここに書いとけば、
なるべくいるようにするよ。渋谷会館だけど。
842ゲームセンター名無し:02/07/18 10:48 ID:rRhDX0.c
渋谷会館はレバーがフニャフニャしてるけど、一見さんでも入りやすい雰囲気があるので良い。
モアは「バルログで連勝台」と「ゴウキ放置台」しか無いので、乱入する気がしない。
843ゲームセンター名無し:02/07/18 12:48 ID:5jXfa5WA
ナミキは、常連さんが多いので、一見さんには行きづらいかもね。
ただ、メンツの粒はそれなりに揃っているけど。
844ゲームセンター名無し:02/07/18 14:33 ID:udlLsNN6
>>842
渋谷会館、筐体が新しくなったので、レバー大丈夫ですよ。
よろしければおいでませ

>>843
土曜夜のナミキは関東1.2の濃さだと思フ。
845ゲームセンター名無し:02/07/18 19:53 ID:IaCRU7ME
金タワは最近灼熱ゴウキ軍団がいてうざい
846ゲームセンター名無し:02/07/18 23:10 ID:SohfKSIg
>>845
あれって最近ずっとなの?
先週初めて見たよ。バイソンに面白い頃され方してたね(w
847ゲームセンター名無し:02/07/18 23:45 ID:NszDQCcg
モアいけばいいのに。。。。<灼熱ゴウキ軍団
848ゲームセンター名無し:02/07/18 23:45 ID:lXGPxVkE
金曜は対戦したい人によって場所を選ぼう。

クラハシ、yaya、KEN-O・・・・・渋谷会館
ムテキ、ポニー、まっつん・・・・・モア
849ゲームセンター名無し:02/07/19 00:13 ID:iJWUVrbQ
豚は迷惑だから豚小屋から出てくるなYO!
850ゲームセンター名無し:02/07/19 03:14 ID:UivYg33U
>>849
プレイヤースレで遊んでもらえ。ここはスレ違いだ。
851ゲームセンター名無し:02/07/20 09:15 ID:V5nuttrw
age
852ゲームセンター名無し:02/07/20 21:32 ID:86NyQIUE
DJで連ファキャンセル使いどころって無い?
853ゲームセンター名無し:02/07/20 23:09 ID:ek3J8Ou.
>852
小足×2ヒット確認連キャンマシンガンアッパー
854ゲームセンター名無し:02/07/20 23:13 ID:a2D6VxTU
カーニバルは対空のダメージアップとして使うのがいいですか?
855ゲームセンター名無し:02/07/20 23:30 ID:eKOjocSU
>>852
連キャンしなくてもノーキャンセルで繋がるからねえ
DJのしゃがみ小P、ベガの立ち小K、ザンギのしゃがみ小Pの3つはインチキ臭い
856ゲームセンター名無し:02/07/21 14:22 ID:b999xqFM
キャンセルでの連射になってないんかね。

DJの小足払いもそう?
857ゲームセンター名無し:02/07/22 00:13 ID:FHBg3Jqo
>>856
IDがなんかいい感じ
858ゲームセンター名無し:02/07/22 14:40 ID:48yWKZ5w
プレイヤーネタスレ復活
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1027316062/l50
859ゲームセンター名無し:02/07/23 09:45 ID:pRpHW44I
age
860ゲームセンター名無し:02/07/23 21:46 ID:M9LgpDNo
>>855
むしろそっちが正常で、連打キャンセルで連打になってる技のほうが
いんちきなのでは(藁
861ゲームセンター名無し:02/07/24 00:25 ID:yyJlQjM6
>>860

連打になってる -> 連続技になってる
862ゲームセンター名無し:02/07/24 01:46 ID:chzNh3mQ
>>861
連打キャンセルは
連続技になっている状況ばかりを指すわけではない
空キャンなんだから。

よって
連続技になってる -> 連打になってる

イッテヨシ(プ
863ゲームセンター名無し:02/07/24 20:27 ID:qTB/Ko8k
ホークvsブランカって、ホークのほうが有利そうな気がするage
864ゲームセンター名無し:02/07/25 03:19 ID:G1tIp3Rc
age
865ゲームセンター名無し:02/07/25 08:31 ID:EDh9izUI
>>863
マジ?ホークはブランカが有利に戦える数少ないキャラだと
思うよ(他にはザンギとベガくらい?)
ホーク終わってるまである。
866ゲームセンター名無し:02/07/25 09:27 ID:AFb8iKz2
いえてる。
867ゲームセンター名無し:02/07/25 11:51 ID:kj5IBEfM
キャミィには有利な気が。
868ゲームセンター名無し:02/07/25 15:51 ID:OreDUuYg
お前らどこまで本気ですか?
ホーク:ブランカ、キャミィは、エックスでもっとも終わってる組み合わせだと
思うんですが。サガットorガイル:ダルシムに並ぶ。
数字をつければ1:9でしょう。
869ゲームセンター名無し:02/07/25 17:14 ID:CFDrCMNQ
すまん。
ブランカvsキャミィと間違えた。
確かにホークは詰んでいる。
870ゲームセンター名無し:02/07/25 18:42 ID:1kfxcVJ.
トマホークとタイフーンの自動二択とかでブランカはハマりゃーしませんか?

逆にどこがブランカ有利なのか問いたい。小一時間程。
871ゲームセンター名無し:02/07/25 18:44 ID:XPy43JzY
サプライズバック
872ゲームセンター名無し:02/07/25 20:16 ID:pUmuleHI
ついでに、どうやったら自動2択の状況になるのか問いたい。大一時間程。
873ゲームセンター名無し:02/07/25 20:27 ID:1kfxcVJ.
>サプライズバック
昇竜食らうとかならともかくどっちもノーダメならイーブンだろ。
トマホークやめてガードタイフーンにして
サプライズの隙狙ってもいいし。

>ついでに、どうやったら自動2択の状況になるのか問いたい。大一時間程。
トマホークぶち当てればいいんじゃねーの。
ローリングを屈小pで落としたあととか。
大Pで飛び込んでもいいし。
874ゲームセンター名無し:02/07/25 21:39 ID:EhgJ/vck
もういい
>873がいいかげんなのはよくわかった
875ゲームセンター名無し:02/07/25 21:50 ID:ex3auWyQ
ブランカvsホーク

ブランカの立中Pがあるから、ホークは完全に飛び込めない。
ホークがブランカに勝つには、気合いで体力をリードしたあと、
しゃがみ小P連打して、飛ばせてトマホークしかない。
ダイヤグラムは、9:1(8:2)。
8762回:02/07/25 23:10 ID:1rcuLN1s
868です。メインバイソン、サブブランカです。よろしく

>>869
ブランカ:キャミィもキャミィ有利な気が。感覚としては波動がないケン戦
4:6くらいでしょうか?

>>873
どちらもノーダメージならブランカ有利かと。
あと雑巾掛けを屈弱P連打で返せないのがつらい
877ゲームセンター名無し:02/07/25 23:28 ID:QL22Vq2U
>>876
ブランカ使ってたっけ?
878ゲームセンター名無し:02/07/25 23:29 ID:pHPuj17U
雑巾掛けって、メストで8年ぐらい前に
使ってた言葉だよなぁ

2回君、若そうなのに...
879ゲームセンター名無し:02/07/25 23:38 ID:1kfxcVJ.
まぁいいかげんだけどさ

>ブランカの立中Pがあるから、ホークは完全に飛び込めない
その理論なら
昇竜があるからリューって全キャラに9:1だな。

>どちらもノーダメージならブランカ有利かと。
下がれば画面端に追い詰められる可能性高くなるから
どう考えてもどちらかといえばホーク有利かと。

>あと雑巾掛けを屈弱P連打で返せないのがつらい
屈弱P連打で返せるのなんてDJくらいだろ。
他のキャラのスライディングも止まらないし。
880ゲームセンター名無し:02/07/25 23:44 ID:1kfxcVJ.
しまった、もしかして止まるのか?
881ゲームセンター名無し:02/07/26 00:37 ID:JivXyp5U
>>879
ネタだろうけど、ボタン1つ押すのとコマンド必殺技を入力するのって、
同じ理論なのかな? いいかげん君的には・・・
882ゲームセンター名無し:02/07/26 04:43 ID:zTXKQsN2
>>876
別の名前使ったほうがいくないかい?

>>879=873
一応つっこんどく。
お ま え は あ ほ か
ok?
883ゲームセンター名無し:02/07/26 07:17 ID:Lcdmct/s
>>879
適当な書き込みは初心者を混乱させ、マニアには叩かれますよ。
どのみち迷惑です。
884ゲームセンター名無し:02/07/26 07:25 ID:uhpk08DQ
>>879
>昇竜があるからリューって全キャラに9:1だな。
飛び込みに100%昇竜を出せたとしてすら、
全キャラ9:1は付かぬ。生波動が必要なキャラだから。
通常技メインで闘う=決定的隙が無いブランカとは違う。

リュウは生波動抜きでは攻撃の組立が困難つーか雑魚。
キャンセル波動縛りで闘うのでは手足の短さでやはり雑魚。

>どう考えてもどちらかといえばホーク有利かと。
そもそもタイフーン間合いまでホークが近づける手段がほとんどない。
タイフーン間合い以外ではどの間合いでもブラ有利。

やっとの思いで接近できたところで、ブラのガードしながらサプライズ。
仕切り直されるだけで=不利。ホークあまりにも可哀想過ぎ。
885バイソン使い:02/07/26 09:41 ID:nU8QQ.52
俺もバイソン・ブランカ使いだけど、ホークになんてもう何年も負けてない。
886ゲームセンター名無し:02/07/26 23:03 ID:3tfWAi6.
879はネタだけど、ブランカがそこまでホークに有利か?という気はする
リスクの無い削りが無いのはお互い一緒だし
887ゲームセンター名無し:02/07/26 23:10 ID:uhpk08DQ
お互いまともな削りが無いから立ち回り能力差でブラ有利。

つかホーク、削り能力はほぼ‘0’(正確には全部反確)
ブラはローリングでの削り能力が僅かに有る。
888ゲームセンター名無し:02/07/26 23:29 ID:3tfWAi6.
>>887
ローリングはトマホークからの自動2択のチャンス
攻めた方が負けるほぼ互角の戦いのような気がするんだけど
889ゲームセンター名無し:02/07/27 00:05 ID:lmIxYPow
>>888
おいおい、ガード後反確安定と喰らう前に潰すのが互角なのか?
凄い脳内シュミレート能力だな。

ローリングに100%トマホ当てれるなら通常技も見てから斬れる反応の持ち主だろうから10:0付くね。
通常技全部昇竜で斬れるからリュウケン最強論となんら変わらぬ空論。
890ゲームセンター名無し:02/07/27 00:14 ID:JKPzcm8g
>>889
ローリングに対して100%当てる必要は無いだろ
891キャミィ:02/07/27 00:19 ID:8nODaSsg
(;´∀`)
892ゲームセンター名無し:02/07/27 00:20 ID:8nODaSsg
あ、名前消し忘れた。
893ゲームセンター名無し:02/07/27 00:32 ID:lmIxYPow
>>890
ブラ:ホークの足技戦がほぼ五分としてすら
削り技を持ってる方が有利なのは明白って話なんだが。

100%当てれないならローリングは削り技として機能するよな?
894ゲームセンター名無し:02/07/27 00:38 ID:jiWlJb4o
ローリングをガード後、遠距離立ち大キックかトマホークが届かないかな?
ホークもブランカも使ったことないから知らないけど。
895ゲームセンター名無し:02/07/27 00:59 ID:B7LqvGms
ブラがただ立ってるだけで充分やばい。
ブラは自分からは何もする必要がない。
待ってりゃいいんだって。

>894
答えはNOだ。
やってないなら口出ししないほうがよいよ。
とゆーよりそれがムリなことくらいやってなくてもわかるかと。
スト2自体をやってないなら仕方ないが。
896ゲームセンター名無し:02/07/27 01:19 ID:B5z44eRg
>>881
対空が完璧だと9:1、って理論なら
それがボタン一個だろうが昇竜コマンドだろうが
理論上差は無いだろうよ。

>>884
つまり対空が完璧で隙の少ない通常技メインで戦うヤシなら
9:1って事を言いたい訳だな。
つまりキャミィが最強と。

>仕切り直されるだけで=不利。ホークあまりにも可哀想過ぎ。
画面端に追い詰めれる分ホーク有利な。
仕切り直される=有利。
897ゲームセンター名無し:02/07/27 01:26 ID:B5z44eRg
>>887
立ち回り能力は一長一短。
連打が効き判定の強い屈小P、
ブランカに当てやすいけど外すと痛いトマホーク
一気に殺せる自動2択とダブルタイフーン
一方ブランカは、
リーチは長いが判定は弱い、マホーク併せられたら死ねるかもしれない通常技
出が早くガード後反撃食らわないけど落とされてそこから死ねるかもしれないローリング
・・・あ、どちらかというとホーク有利だな。

>>889>>893  ア  フ  ォ  で  す  か  ?
そもそもコンドルダイブをバクチで出さなければならない場面というのは無い。
なのでローリングとコンドルダイブの比較は無意味。
で、ローリングについては
屈小Pで止めるかトマホークで切って落として、その後攻めこめる。殺せるかも。
でもローリングがガードかヒットしてもそれでおしまい。
ホーク的にはローリングはウマーな訳だが。

>>895
口出すなとは何様か。氏ねや雑魚。
で、ホークも何もする必要が無いがなにか?



  ど  う  見  て  も  ホ  ー  ク  有  利
898ゲームセンター名無し:02/07/27 01:31 ID:BSxJQBY2
ホークもブランカも使い手が少ないから
どっちも対策ができていないに一票。
899ゲームセンター名無し:02/07/27 01:32 ID:AZ5siDWo
ローカルな話で悪いけど今ニュースで渋谷会館が火事だって言ってた
ニュー速にスレ立ってるかな?
900ゲームセンター名無し:02/07/27 01:35 ID:BSxJQBY2
>>899
http://www.asahi.com/national/update/0726/041.html
これか。
マジかよ……。
901ゲームセンター名無し:02/07/27 01:35 ID:pO2LKEIs
>>899
俺もさっきから気になってた
ニュー速にもまだスレ立ってない
902899:02/07/27 01:38 ID:AZ5siDWo
俺、出火の直前まで渋谷会館にいたんだよ!
テレビ見てびっくりしたナリよ。

>900 URLサンクス
903ゲームセンター名無し:02/07/27 01:38 ID:B5z44eRg
【頭の】渋谷会館火事【体操】

おOら大変だ!渋谷会館火事だって!
ソース
http://www.asahi.com/national/update/0726/041.html




俺立てれなかった
だれかよろしこw
904ゲームセンター名無し:02/07/27 01:39 ID:B5z44eRg
【頭の】渋谷会館火事【体操】

お前ら大変だ!渋谷会館火事だって!
ソース
http://www.asahi.com/national/update/0726/041.html




”前”が消えてたw
905ゲームセンター名無し:02/07/27 01:39 ID:lMWnhHOY
倉橋さんは火事でも対戦やめなさそう
生きていてくれよ、、
906ゲームセンター名無し:02/07/27 01:39 ID:hfFg.QYU
907ゲームセンター名無し:02/07/27 01:40 ID:B5z44eRg
頭の体操であってたっけか?藁
908ゲームセンター名無し:02/07/27 01:41 ID:BSxJQBY2
>>907
あってる。(w

あれも「雑居ビル」って言うのか。
渋谷会館しか入ってないんでないの?
909ゲームセンター名無し:02/07/27 01:41 ID:hfFg.QYU
頭と指先を鍛えよう
910908:02/07/27 01:42 ID:BSxJQBY2
違ったか。スマソ
911ゲームセンター名無し:02/07/27 01:43 ID:B49tHTz.
912899:02/07/27 01:46 ID:AZ5siDWo
>904

コピペさせていただきました

http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1027701867/
913ゲームセンター名無し:02/07/27 01:47 ID:hfFg.QYU
>>905
想像しちまったよ。何気に格好良くてワラタ
炎に包まれながら眉一つ動かさず対戦を続ける倉橋さん…
914キャミィ:02/07/27 01:48 ID:8nODaSsg
では皆さん、ホークvsブラをテーマにオフ会をしましょうか。
915ゲームセンター名無し:02/07/27 01:49 ID:BSxJQBY2
>>914
明日、渋谷会館で。
916ゲームセンター名無し:02/07/27 01:52 ID:8nODaSsg
つーかまた名前が……逝ってきます。
917と思ってみたり:02/07/27 02:21 ID:yQebjK0Y
俺的には、倉橋にはスト2Xの対戦中に死んで欲しい(火事かなんかの天災で)。
スト2Xに命をかける彼にとっては、本望でしょ!?
918ゲームセンター名無し:02/07/27 03:33 ID:lmIxYPow
ええと…続けていいのか微妙だな…

>>897
>なのでローリングとコンドルダイブの比較は無意味。
あのさ、「ホークは削り技を持ってない」というのが俺の結論ですがなにか?
比較対象にすらならなくても一向に構いませんが。

立ち回りは五分ではないよ。
基本的に後出し対処不可能な時点でホーク不利だよ。

ローリングを見てから止めれるか?無理っしょ?
止めたきゃ牽制でしゃがみ弱パンばらまくしかないよね。
(博打トマホは論外)
でも、しゃがみ弱パン雑巾掛けで斬られるよね。
雑巾掛け待って萎縮してたらローリング喰らうよね。

>で、ホークも何もする必要が無いがなにか?
ローリング削りなり雑巾掛けなりでブラが先制する方が楽ですがなにか?

お互いただ待ってるだけってことにはならないのよね。
ブラに削り技が有る以上ホークは何かしなきゃいけないんだよね。
しなきゃ削り一回だけで負けかねない。
919ゲームセンター名無し:02/07/27 05:53 ID:T.3xkerk
ID:B5z44eRgの言いたい事はわかるが、
煽り口調で書く必要があるのだろうか?
その書き込み方だと、意見が薄っぺらに見えてしまうよ。

ID:B5z44eRgが煽りじゃなく、
意見交換をしたい人だとは思いたいが。
920火事OFF決行:02/07/27 07:44 ID:N8ymg572
渋谷会館が燃えますた。
その日、ず〜〜〜っとプレイしてたクラハシ君の安否が気遣われます。
つーか、俺もちょっと前までいたので、驚いた。
921ゲームセンター名無し:02/07/27 08:15 ID:O6j.xWEs
その日彼は燃え尽きた
922ゲームセンター名無し:02/07/27 11:32 ID:5qz5YFvA
渋谷会館が燃えて、焼け跡から・・・


     焼き豚!?
923ゲームセンター名無し:02/07/27 13:09 ID:BSxJQBY2
>>919
同意。
ID:B5z44eRg以外にもそういうヤツ多いよね。
924ゲームセンター名無し:02/07/27 13:13 ID:IruokKy2
>>922
とてもつまらないです。プレイヤースレでやれ。

>>897
>連打が効き判定の強い屈小P、
ブランカに当てやすいけど外すと痛いトマホーク
一気に殺せる自動2択とダブルタイフーン
一方ブランカは、
リーチは長いが判定は弱い、マホーク併せられたら死ねるかもしれない通常技
出が早くガード後反撃食らわないけど落とされてそこから死ねるかもしれないローリング

・・・おなじ視点の戦力分析になってないよ。
ホーク側は確定、ブランカ側は不確定の要素がかなり入ってますよ。
「有利なように」分析すれば有利になるのは当たり前。

>ローリングについては
屈小Pで止めるかトマホークで切って落として、その後攻めこめる。殺せるかも。

・・・希望的観測です。誰でもできることですね。「殺せないかも」しれません。
「切って落とせないかも」しれません。

>でもローリングがガードかヒットしてもそれでおしまい。
ガード後ブランカは反撃喰らわないんですよね?ホーク側は1ドット確実に削られるんですよ。
「それでおしまい」ではなく確実にホークの体力は減るんですね。
925ゲームセンター名無し:02/07/27 13:30 ID:rG9DMf8k
>>893
5回に1回止められたら(4回はガードで)ホークとしてはお釣りが来るだろ
それを削り技として機能してないと言う
926ゲームセンター名無し:02/07/27 15:44 ID:pZHoIRPg
一言、つっこむで良い?

みんな、本当にこんな熱くなるほどブラ、ホーク使ってんの?
927ゲームセンター名無し:02/07/27 15:58 ID:6euTNAX.
>>925
ツッコミどころ満載だなw

>5回に1回止められたら
ブランカVSホークに限って言えばホーク側から能動的にブランカの体力を奪う方法はほとんど無い。
ホークはブランカのスライディング、ローリングを気合で返してからの攻めしかない。
つまり1/5でしか止められないのなら確率論的にダイヤグラムは8:2以下になってしまう。
もちろんこれは空論にすぎないがホークはいつくるかわからないブランカの仕掛けをかなりの確立で
返さないと勝負にならない。
ブランカは好きなときに攻められるし、リードされても逆転の可能性がある。


>ホークとしてはお釣りが来るだろ
仮定からしてまちがっていますよ。五回に一回下小Pで返してもお釣りは来ません。
そうそうトマホークは当たらない。


>それを削り技として機能してないと言う
波動拳もその理屈では削り技として機能しないことになりますが。
928ゲームセンター名無し:02/07/27 18:56 ID:/hzUSknc
結論

ブランカ対ホーク

8:2でブランカ有利

ここでホークでもいけると言っている奴は、
実戦をしらないドアホウだ。
929釣られてみる。:02/07/27 21:32 ID:ntFO5edE
5回に1回も止められなかったら?
930釣りになったらんよ(w:02/07/27 22:03 ID:lmIxYPow
それなおホーク不利になるやん(w
931水さしてみる。:02/07/27 22:35 ID:BssKR0KU
ザンギ対キャミィもカナーリツライヨネ(;´_`;)
932ゲームセンター名無し:02/07/27 23:15 ID:nApCwvEg
>>927
5回に1回止めるとはトマホークのつもりで言ってたんだが・・・
昇竜も満足に出せない初心者同士の対戦の話してたの?
たしかに仮定が違うね
933ゲームセンター名無し:02/07/27 23:30 ID:paBlrfyo
>>931
露骨にキャミィ有利だよね。
934ゲームセンター名無し:02/07/28 00:03 ID:pPPR3naQ
てゆうか、なんでそんな喧嘩腰なの?
935ゲームセンター名無し:02/07/28 00:31 ID:obSv1W3s
ガタガタ言う前に、対戦してみたらどう?
936ゲームセンター名無し:02/07/28 00:33 ID:aa5fWBHY
>>932
トマホークが空ぶったら目も当てられませんがなにか?

それともローリングは最低限ガード出来て当然で、
5回に一回はトマホで止めれると思ってるわけか?











                   おまえ格ゲー語らない方がいいよ。
937はたで見てて:02/07/28 00:54 ID:pPPR3naQ
なんか、ブラ×ホークで、こんな熱くなってんのって...
世界で今、一番アホな議論だと思うが....

格ゲー語るって...なんだそりゃ?
938ゲームセンター名無し:02/07/28 01:22 ID:aa5fWBHY
そんなつまらん横レスはいらん。
939ゲームセンター名無し:02/07/28 01:41 ID:hVRi44Kk
Akiba さんとこのは「8:2 でブランカ」だね。
940ゲームセンター名無し:02/07/28 01:43 ID:8Q75M8aE
バイソン対本田ってどっちが有利なの?
待ち合いになってしまうだけ?
941ゲームセンター名無し:02/07/28 01:49 ID:8Q75M8aE
あそこのダイヤグラムは突き詰めて、仲間内で考えてるやつだと思う。
実際そんなに真剣にやってるひとは少ないと思うから
ほとんどの場合、実力差でカバーできるでしょ。そうじゃなきゃつまらん
942ゲームセンター名無し:02/07/28 01:50 ID:hVRi44Kk
>>941
ダイアグラムって、つきつめて考えるもんだと思ってたけど。

> ほとんどの場合、実力差でカバーできるでしょ。そうじゃなきゃつまらん
どういう意味?
943927:02/07/28 01:52 ID:m9Zn.Ttg
>>932

> 5回に1回止めるとはトマホークのつもりで言ってたんだが・・・
>>925にはトマホークで止めるとはどこにも書いてありませんが?
バクチトマホークなんて実戦では滅多に出せるものではないよ
出すなら確実に当てる位でないと全然釣り合わない。
五回に一回当てるつもりでバクチトマホークをバラまくというのは論外です。

> 昇竜も満足に出せない初心者同士の対戦の話してたの?
レスをよく読んでください。そうそう当たらないと書いているでしょう?
出せないなんて書いてないよ。
944ゲームセンター名無し:02/07/28 01:53 ID:8Q75M8aE
いや、見知らぬひととやってて、おんなじ実力かどうかわからないから、
やってるキャラで勝てればいいかなと思っただけ。
ダイヤグラムを否定するわけではないです
945ゲームセンター名無し:02/07/28 02:06 ID:8Q75M8aE
↑あ意味わからんね
例えば、バルログやるけど、ふつう、エゲツナイ戦い方はあまりしないから
結構負け多いし。
嫌らしいやり方とか徹底したやりかたってそうそうしないと思うだよね(主観的)
たまにそう言うのがいるけど、そんなにうまくないので、
逆に倒すのがおもろかったり
946ゲームセンター名無し:02/07/28 02:43 ID:diWAlLvU
X春麗の空中スピ二グバードキックって
垂直Jとか前Jから出すことってできる?
できるならやり方教えて。
947火事OFF決行:02/07/28 04:28 ID:8chTShPo
>>946
出来る。慣れれば簡単。練習せよ。

しかし、苦労の割に報われないですよ。
特に前Jで飛び込むのはホトンド意味が無い。
948ゲームセンター名無し:02/07/28 05:35 ID:GQgGEnhE
ガイルでしゃがみ小P→立ち中P→サマー
がいまだにはいるのか不明。昔やったときははいっていたはずだけど。
キャラ限定ではいるよね?
949ゲームセンター名無し:02/07/28 09:27 ID:T1sY0GOQ
このスレ見てホーク使い始めました。

小Kスカダブルが安定しないんで大Kスカダブルを使ってるんですが、
これって見てから飛び安定で回避されますか?
950ゲームセンター名無し:02/07/28 09:44 ID:n2bf2NIM
ホーク、よわっ!!
951ゲームセンター名無し:02/07/28 10:23 ID:ANiDnxQQ
ホーク・・・しゃがみ大キックさえもうちょっと性能良ければなぁ・・・
952ゲームセンター名無し:02/07/28 11:34 ID:diWAlLvU
>>947
やり方教えて。
953ゲームセンター名無し:02/07/28 11:44 ID:hVRi44Kk
>>947
今日やるの?
行こうかな。

>>952
普通に前ジャンプ→後ろ溜めでない?
954ゲームセンター名無し:02/07/28 12:20 ID:0kYdlHeM
>>943
誰もバクチとは言ってないじゃん
見てから当てるって事だよ

モア辺りで「これは上手い」と思ったホークにローリング出しまくってみれば?
それで勝てりゃ君が正しい、負けりゃ俺が正しい
955927:02/07/28 14:11 ID:5za77Rog

> 誰もバクチとは言ってないじゃん
> 見てから当てるって事だよ

ブランカはローリングをスライディングが当たる間合いでしか出しませんよ?
せいぜい開幕より少し離れた位だよ。その距離からの大ローリングに見てからトマホーク?
確かにできる人はいるかもしれないけどそれを普通とは言わないだろう。
956ゲームセンター名無し:02/07/28 17:00 ID:vGb2ZayE
何回かに一回トマホークが当たるだけでもホーク有利ですな。
博打OKです。
957トランクス:02/07/28 17:44 ID:2ajU3DpQ
攻撃が当たらなければ意味がない。
958ゲームセンター名無し:02/07/28 19:29 ID:zniTGpyM
>>956
そんな理論もってきたら全キャラに有利じゃんw
959ゲームセンター名無し:02/07/28 19:50 ID:1TCpTmOk
もう、ホークvsブランカはやめよーぜー

>>941みたいな発言してるヤシに何言っても判らんだろー

真面目にやってりゃわかるよ、この組合せは
960ゲームセンター名無し:02/07/28 21:27 ID:413OOm3o
リュウケンの中足の戻りを吸うザンギはすごいが、
そんな機会はめったにないのだ。
961ゲームセンター名無し:02/07/28 21:33 ID:AjGP4Ez2
釣りはいらねえ
962ゲームセンター名無し:02/07/29 00:11 ID:RxEfJ2rg
素朴なギモン

ザンギでリュウケンの中足の戻りを吸うのと
ガイルの中足の戻りを吸うのはどっちが難しいんでしょう?
963ゲームセンター名無し:02/07/29 01:27 ID:Py8TjXhM
>>924
同じ視点で書いてるよ。どっちがより勝てるかっつー視点。
不確定の要素で10割減るのと
確定の要素で1ドット削れる
どっちが勝ちに近いか。
お前は前者だと。俺は後者だと。

そもそも、1ドット削れるのだって確定じゃねーだろ。
落とされるかもしれない。なので上記訂正。
不確定の要素で10割減るのと
不確定の要素で1ドット削れる
どっちが勝ちに近いか。
お前は前者だと。俺は後者だと。

・・・お前やっぱ

      ア   フ   ォ

だわ。
964ゲームセンター名無し:02/07/29 01:42 ID:Py8TjXhM
全社と後者が逆だ
>お前は前者だと。俺は後者だと。
俺が前者、お前が後者。

逝って来ます
965ゲームセンター名無し:02/07/29 01:49 ID:rfzulYUc
君がスト2好きなのは分かったが
煽り口調でタイプミスするような人間の戦法が
勝っているとは思えないよ。もうちょっとがんばろうぜ。
966ゲームセンター名無し:02/07/29 01:52 ID:xXQE6dV2
ところで、なんでホークvsブランカの話してんだっけ?
967斉藤 ◆599Z9CwU:02/07/29 02:32 ID:QQxk5Jnk
トリプかえた
あの、テンプレとして>>400お願いしますね〜
シカトしたいなら構わないです。
968ゲームセンター名無し:02/07/29 06:29 ID:ZSr80jfw
>>963
不確定の度合いを考えたか?
不確定の10割とやらまでのハードルが高すぎるんだよ。
まずどうやって近づくのか?博打以外になにかあるか?

ブラは確定の要素で最初の数ドットを減らせる。
(本当は「極めて確率が高い不確定要素で数ドット減らせる」なんだが)

だが、ドットでもリードしたらブラが危ない橋を渡る必要は無いんだよ。
ホークが「不確定な10割」を狙ってくるのを迎撃すれば良いだけだ。
もうローリングも撃つ必要ない。

トマホーク?待ちがちな相手に博打が通用するものかよ。
博打トマホークは自動2択と違ってミスれば漏れるぞ?
そんな闘い方じゃあ「不確定の10割」に近いのはむしろブランカの方だ。

しかもホークが接近出来たとして、そこから先も穴だらけ。
自動2択? じゃありバササプライズ対策は?
近づけてもタイフーン1発すら確定じゃないよな?
どこが「10割」なんだ?不確定も度が過ぎるだろ。

仮にサプライズ対策があったとして、それでも3択の内2択しか自動で潰せないわけだ。
事実上別な2択になるだけだな。50%しか次のハメには続かない。
969ブラ使い:02/07/29 06:49 ID:GZGtl6a6
100%ブランカ有利です。 理由は沢山ありすぎて書ききれません。 以上。
970ゲームセンター名無し:02/07/29 08:13 ID:4PPLjWng
ま、話題があるの配意庫とだ
971ゲームセンター名無し:02/07/29 08:39 ID:RxEfJ2rg
>>967

斉藤氏は何処でプレイをしてるんですか?
972ゲームセンター名無し:02/07/29 09:08 ID:CWHuq8A6
ローリングアタックを出さなかったらどうするんだろう。
973バイソン使い:02/07/29 10:58 ID:srcPQaIM
ブランカは転ばされてもリバサ電撃で相打ちOKですが。
974ゲームセンター名無し:02/07/29 13:18 ID:st/Bp4a.
おい、ブランカ:ホークは、8:2でブランカ有利ってことで、結論でてるのに、
いつまでもホークでもいけるっつってるアフォはどこのどいつだ。
いっぺん死んどけ!
おまえ、ストU対戦したことないだろ?
975ゲームセンター名無し:02/07/29 13:32 ID:xnOHGzHU
というかX、バランス最高!
絶対返せないワザとかないしね。

たぶんみんな5:5でいいと思うよ。
976ゲームセンター名無し:02/07/29 13:54 ID:K9zzVnHE
リュウ、ケンのしゃがみ小足連打って、バルログは返せたっけ。
遠距離からの大Pじゃないと全部防がれた・・・のはダッシュ&ターボだけ?
977ゲームセンター名無し:02/07/29 14:02 ID:R7gxv/.Y
リュウ・ケンの小足連打じゃバルログの技は返せない。
厳密に言えばスライディングと相打ち。
ダメージでも負け、しかもリュウケンはダウンといいところなし。

スーパーまではバルログも弱い部分があったのでそれなりに
対戦してて面白いキャラだったのになぁ〜。
978ゲームセンター名無し:02/07/29 14:06 ID:XNiTGDKc
1ドットのリードを90秒守り切れるブランカがいたら神だな
979ゲームセンター名無し:02/07/29 17:29 ID:rR6EPqCo
>978
???
残り時間が少なくなるにつれて、さらにリードは広がると思われ。
というか、ほんとに対戦やったことあるの?
そこまで言うならブランカ対ホークをタイマンでやってやるよ。
980バイソン使い:02/07/29 17:42 ID:srcPQaIM
ブランカは端に追いつめられても不利にならないよ。
サプライズフォワードでもタイフーンは避けられるし。
981ゲームセンター名無し:02/07/29 17:44 ID:K9zzVnHE
>>979
CPU対戦(しかもレベル3〜4辺り)しかやったことがないんだろ。
もしくは、ど田舎で対戦相手はいつも2〜3人しかいないとか。
982ゲームセンター名無し:02/07/29 18:08 ID:E9eY3T0o
差1ドットのまま守り切るんじゃないの?
それなら神認定だよ
983ゲームセンター名無し:02/07/29 18:28 ID:ROxz3zmY
ってか、コモブラとまやこんに対戦してもらえや。
984ゲームセンター名無し:02/07/29 18:57 ID:ZSr80jfw
>>982
それはある意味ホークが神だ(w
985ゲームセンター名無し:02/07/29 19:35 ID:Ghjqbo/c
よく、ホークが1ドットのダメージで済むよね。
986斉藤 ◆599Z9CwU:02/07/29 23:21 ID:U88/4SLQ
>>971 福島にいます。環境を言い訳にするプレイヤーですw
987ゲームセンター名無し:02/07/29 23:28 ID:WzU0M6XY
ホークは使い手に初心者が多いから相性がよく分からん
地上戦の通常技の差し合いを極めたホークとか見たこと無い
988ゲームセンター名無し:02/07/29 23:54 ID:nDXbL1/2
>>971 >>986

しゅんいちくんハケーン!!
989ゲームセンター名無し:02/07/30 00:02 ID:eA/oQEGc
  



     豚!?
990ゲームセンター名無し:02/07/30 00:05 ID:ekHUoI86
ホークのイメージ

1判定強い技+はめばっかり
2うまい人しか使わない
3めずらしい
4弱い
5勝ってもうれしくない
991ゲームセンター名無し:02/07/30 00:13 ID:ekHUoI86
ブランカのイメージ
1ぴょんぴょん飛びまわってトリッキー
2イラつく
3めずらしい
4勝ったらうれしい
5うまそうに見える
992ゲームセンター名無し:02/07/30 00:21 ID:b7c1vsF6
キャミーのイメージ
1ハイレグ
2乳揺れ
3ロリータ
4処女なのかなあ?
5やりたい!
993ゲームセンター名無し:02/07/30 00:24 ID:YpDfjUPY
きゅひゃくくじゅうさあ
994ゲームセンター名無し:02/07/30 00:25 ID:YpDfjUPY
9ひゃきゅ9じゅううよおおn
995ゲームセンター名無し:02/07/30 00:26 ID:YpDfjUPY
Hひょく9じゆううごお
996ゲームセンター名無し:02/07/30 00:27 ID:YpDfjUPY
中百うちゅうじうううろっく〜〜〜ん!
997ゲームセンター名無し:02/07/30 00:30 ID:.iVpPMR2
>>962
俺はガイルのほうが楽、なんとなく。
998ゲームセンター名無し:02/07/30 00:30 ID:YpDfjUPY
今回をもちまして、「すと2について語ろう」を終了させていただきます。
長い間のご哀願、誠にありがとうございました。
999ゲームセンター名無し:02/07/30 00:30 ID:xmz9tIps
997
1000ゲームセンター名無し:02/07/30 00:30 ID:ib.XOjoM
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。