【淡水・汽水】フグを話ろう Part11【海水も】
1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2011/08/29(月) 20:06:52.75 ID:0WX3Klkr
水草ふぐ?
3 :
pH7.74:2011/08/29(月) 20:22:56.01 ID:ADbo1ljx
クサフグ?
4 :
pH7.74:2011/08/30(火) 14:41:43.31 ID:1m0T/K4n
新すれおつです。
パ○パ○銀座店で見た南米淡水フグちゃんの病気っぷりが痛々しすぎた…
元気になってくれるといいな
5 :
pH7.74:2011/08/30(火) 16:05:34.82 ID:XtvtM6zQ
前スレ
>>979 神奈川だけど、インドトパーズなら、大和のハッピーナナに3cm前後のちっこいのいたよ。日曜の時点で3〜4匹位いた気がする。
6 :
前スレ979:2011/08/30(火) 22:23:02.90 ID:TfAhXWST
>>1さん
新スレ乙です
無事インドマミズフグをお迎えすることができました(*゚∀゚*)カワエエエエエ!!!
バンブルビーの水槽に入れたところ初めは疑ライブロックに隠れてちっとも出てこなかったのに…
2,3時間経った今は水流に逆らって元気いっぱいに泳ぎ回ったり、
飽きずに壁際を↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓……ずーっと移動してたり、
ほんとこいつ(*゚∀゚*)カワエエエエエ!!!
今回2cm強の固体で東熱帯魚さんのところからお迎えしました。
前スレ
>>993さん 今スレ
>>5さん
情報ありがとうございました。
私は埼玉でしたので、東京都下や神奈川では少し移動に時間がかかってしまうため、今回は見送らせていただきましたが…
前スレ
>>992さんや他のマミズフグ達に素敵な出会いがあることを祈っています。
以上チラ裏でした。
7 :
pH7.74:2011/08/31(水) 05:46:40.88 ID:d0v8zRnU
8 :
pH7.74:2011/08/31(水) 12:52:52.32 ID:HRyVZ1E6
9 :
pH7.74:2011/09/01(木) 13:06:41.72 ID:+h13Mlvx
レッドテールアカメフグ飼いたいな
できればペアで
フグの繁殖成功したいる?
10 :
pH7.74:2011/09/02(金) 00:26:58.11 ID:NHpxaLEX
ミドリフグ、人魂みたいでカワエエ
、( ´Д`)y━・~~
11 :
pH7.74:2011/09/02(金) 08:20:45.63 ID:4QpqvIIr
4cmほどの南米淡水フグきのうこうて来た。
やっぱりフレークは食べないな。一晩経ったらアカヒレが10→8匹に・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
12 :
pH7.74:2011/09/02(金) 08:59:11.85 ID:4GpSRv1g
>>9 目と尻尾が赤いの?そのフグ
つか、日本語か英語かで統一した名前にすればいいのに
13 :
pH7.74:2011/09/02(金) 12:51:02.61 ID:3HuM3Fpx
>>11 4cmならそこそこデカいですね。
エサは買った店で聞くのが一番かもです。。
>>12 これまでにも何度となく言われてきたことだに
14 :
pH7.74:2011/09/02(金) 15:37:11.95 ID:u+V1N/go
>>12 そうそう
アカオアカメフグかレッドテールレッドアイパファーかww
後者は遊戯王みたいだ
15 :
pH7.74:2011/09/02(金) 15:50:15.13 ID:4QpqvIIr
>>13 そうなのか・・・過去スレみれないね。ヒレかじりは心配してたんだが、予想を超える大惨事だ。
もうアカヒレ7匹になってる(´Д`)
16 :
pH7.74:2011/09/02(金) 17:48:25.47 ID:4GpSRv1g
>>14 遊戯王風なら、レッドアイズレッドテールパファーだな
>>13 それはすまなかったな
17 :
pH7.74:2011/09/02(金) 19:42:07.99 ID:vUKkc5T8
>>15 うちは今朝オトシン先生がやられたよ。
姿が見えないと思っていたら、後ろの底でひっくり返って白くなってた…
脇腹に歯型…
オトシン、いつもボーっとしてたもんなあ…
なぜか自分からフグに近づいてくし
18 :
pH7.74:2011/09/02(金) 19:46:38.40 ID:JhUV4Ghu
(紅 い 眼 の 真 紅 尾 の 河 豚)
レッドアイズクリムゾンテールパファ を特殊召還するのはこのスレですか?
19 :
pH7.74:2011/09/02(金) 22:09:41.83 ID:4QpqvIIr
>>17 ここのスレ以外で検索してもヒレかじるから混泳注意てのがほとんどだったからね。アクア初心者の透道可。
ちなみに1~2cmのヒメツメガエル入れたら速攻捕食されまつか?w
20 :
pH7.74:2011/09/02(金) 22:20:55.00 ID:4GpSRv1g
21 :
pH7.74:2011/09/03(土) 00:06:09.22 ID:/vR0HZWs
うちは南淡が4匹に、ブロンズ2匹、アベニー2匹のフグ混泳水槽だけどうまくいってる。
レッドフィン・レッドノーズもラスボラハナビもバンブルビーゴビーも一緒に入れてるけど、捕食されないよ。
22 :
11:2011/09/03(土) 00:09:01.98 ID:Y6HNUYXU
結局2日間でアカヒレ5匹食われ1匹投身自殺。
やむなく産卵小屋の刑に処す(´Д`)
23 :
pH7.74:2011/09/03(土) 01:27:49.42 ID:8wfiyv8a
いや隔離するなら最初の1匹目の時点で隔離しなよw
1匹目で味を覚える=こいつは餌なんだと認識する
あとはもう生餌として放ってるのと一緒なんだから
24 :
pH7.74:2011/09/03(土) 07:18:40.93 ID:Y6HNUYXU
>>23 まーそうなんだけど、昨日の2匹行方不明、1匹自殺の時点で捕食されたと思いたくないところがあったので少し放置してた。
夜にガブ!→チュル!と丸呑みしてるの見て戦慄を覚えたよw
25 :
pH7.74:2011/09/03(土) 08:33:42.30 ID:z6bEmELx
それほんとに南淡?
26 :
pH7.74:2011/09/03(土) 08:39:30.77 ID:Y6HNUYXU
南淡だと思うけど・・・数店で容姿は見てきたし、ネットの画像でも間違いないと思う。
阿佐ヶ谷の石となんとかでこうた980円
27 :
pH7.74:2011/09/03(土) 11:34:30.76 ID:coZ746ug
ああ、ふぐで有名なお店ですよね
まあ間違いはないんだろうけど。
うちの南淡ちゃんはドン臭すぎて、小魚を捕食できる気配がない。
28 :
pH7.74:2011/09/03(土) 14:38:29.31 ID:HhlnwXDN
2週間前くらいに阿佐ヶ谷の店で南淡みたけど、大きな個体が多かったような。
そこまで凶暴なのもいるんだね。
29 :
pH7.74:2011/09/03(土) 19:08:49.00 ID:4jYMP53M
あ、、。いや、、、やめて、、、あ、、。
30 :
pH7.74:2011/09/03(土) 19:45:32.49 ID:U1U4RRZ1
南淡って温厚だと思ってた。
31 :
pH7.74:2011/09/03(土) 20:05:55.54 ID:z6bEmELx
温厚です!
32 :
pH7.74:2011/09/03(土) 22:18:53.90 ID:U1U4RRZ1
ウチは阿部さんと南淡とその他色々と同居してるけど、阿部さんよりジャイアンな気が・・・
最近成長著しくて、南エビとの均衡が崩れつつあります。
33 :
pH7.74:2011/09/04(日) 21:02:11.89 ID:XeOES7Oh
八王子のショップで見た南米淡水ちゃんが、なんと珍しいことに
身体の色は明るいゴールド×はっきりした黒でキレイで、
指を見ると寄ってくる。逃げない!
買いそうになったよ…
34 :
pH7.74:2011/09/05(月) 00:29:54.64 ID:3iTYJufG
外出から帰ってきたらミナミハコフグが挟まっててお亡くなりに…
水槽泡だらけで他の魚も巻き添えで全滅ですた。
迂闊だったよ。
35 :
pH7.74:2011/09/05(月) 17:25:51.04 ID:wSIM0868
36 :
pH7.74:2011/09/05(月) 21:31:39.48 ID:fR6Ikqrj
初めての南淡さんが来て2週間。
今日水草のトリミングをしていたら怖がらせてしまったみたいで
ナナの葉の隙間に斜めにふらふらと不自然に挟まったまま動かなくなってしまった…
ヒレも止まって目だけちらちら。10分経過しても様子変わらず…
そのまま死んじゃうかと思ったよ…
すんごく敏感なんだな…
37 :
pH7.74:2011/09/05(月) 22:06:15.17 ID:QTHI4SMG
38 :
pH7.74:2011/09/06(火) 12:02:02.52 ID:oHOZjDQd
39 :
pH7.74:2011/09/06(火) 16:23:14.87 ID:FUb34uFK
うちのはアベ兄に尾っぽ噛まれてイジケテル・・・
40 :
pH7.74:2011/09/06(火) 18:05:18.20 ID:rUaXuusn
金魚の水槽にそのまま淡水フグを入れても問題無いだろうか?
41 :
pH7.74:2011/09/06(火) 18:20:25.87 ID:qTWwInzD
いろいろと問題な気がする。
42 :
pH7.74:2011/09/06(火) 20:53:20.31 ID:nTtuKwZq
43 :
pH7.74:2011/09/06(火) 21:26:47.42 ID:pk8oEzGm
>>36 ウチの南淡は図太いです。
伸びた歯を切るため捕まえて爪切りで切った後も、何事も無かったように悠々と泳ぎまわります。
その代わり、阿部さんより凶暴です。
44 :
pH7.74:2011/09/06(火) 21:47:25.11 ID:husHfZ97
>>38 え、あれ寝たふり!?
あいっつ〜(`´)
>>43 安部さんよりですか!すごい…うちのはダメな奴です…
知らない人を見るとすぐに顔が黒くなってビビります。
だから他の人が見てると餌も食べないんです…
メダカと同居すらしてます
45 :
pH7.74:2011/09/06(火) 22:09:24.99 ID:i+ZPolp0
>>40 肉食魚と金魚入れてどうするの?
何がしたいの?
46 :
pH7.74:2011/09/07(水) 02:03:33.58 ID:7uVo9hzJ
金魚をエサにしたいだけだろ
目を合わせんな、ヤバい
47 :
pH7.74:2011/09/07(水) 17:02:14.68 ID:i6u7UMgG
南米ふぐなんだけど、歯はハムスターみたいに流木とか岩をかじって自分で削るの?
どっかのブログでふぐ取り出して歯切り取ってのあったけど
48 :
pH7.74:2011/09/07(水) 20:20:22.94 ID:W+SiYpJs
>>47 「スネールなどの貝類を食べると自然と調整されます」と店員さんに言われたけど、
ウチの南淡はそれでも追いつかないので取り出して切ってます。
しじみを入れておくと大丈夫との噂もありましたが、我が家は駄目でした。
49 :
pH7.74:2011/09/08(木) 14:49:52.25 ID:a/XO6zuQ
アクアリウムの世界において自分より体が小さく口に入るものは
たとえ同種だろうがなんだろうが容赦なくそいつは餌となるが
フグは「歯」というものが存在しているためその常識を覆す希少的存在
口に入る大きさでなかろうが自分より体が大きかろうが関係なく噛み千切れる
フグに興味をもたれたら最後・・・体が大きかろうが隙を見つけて噛み食われる
50 :
pH7.74:2011/09/08(木) 16:34:54.83 ID:enDbte2L
あんなアホ面でも、食物連鎖の上の方なんだな
アホ面が可愛いんだけどな
51 :
pH7.74:2011/09/08(木) 17:28:30.58 ID:9Kpj/nQK
水草トリミングでショックを受けた(らしい)南米淡水フグが拒食っぽくなりました><
スネールは狙ってるっぽいんですが、人とエサを避けます…
好きだったクリルに見向きもしません…
どうすればよいですか!?
あと気になってエサを持って水槽付近を何度もうろついてしまうのですが
心を鬼にしてほっておいた方がよいでしょうか。
でもそしたらほんとにエサ食べる機会がないし…
出来る事といえば、生き餌として小さいラムズと雨溜めに沸いたボウフラを上げる事
なのですが、他に何かできる事ありますか!?
針金にクリルを付けて、一定時間水槽の端にぶら下げたりもしてます…。
食べてないけど
52 :
pH7.74:2011/09/08(木) 21:54:02.90 ID:ALW04Yxz
>>51 残念だけど復活は無理です。ゆっくり衰弱して死ぬのを待って下さい。そして次に何を飼うか考えて楽しみにして下さいね。
53 :
pH7.74:2011/09/08(木) 22:06:48.45 ID:enDbte2L
一度拒食になると、10中8.9は駄目だもんな
54 :
pH7.74:2011/09/08(木) 22:38:39.28 ID:a/XO6zuQ
フグは俺様に不快にさせるな
俺様の好きな餌を用意しろ
俺様の好む環境を作れ
俺様専用のレイアウトを考えろ
もしこの条件に当てはまらなければ飯は死んでも食わん!
を地でいってるのでそれに耐えられなければフグを飼うのはやめたほうがいい
55 :
pH7.74:2011/09/09(金) 02:16:12.10 ID:jShBX8tW
>>51 アベニーの拒食はきびしいけど、南米淡水フグはほっとけば復活するよ。
餌は少量だけ与えて、なるべく構わずに放置。
1週間以内に復活しないようだったら、飼育環境がわるいのだろう。
56 :
pH7.74:2011/09/09(金) 05:50:00.72 ID:fFe64Vc0
アベイ丈夫だなぁ
今夏は連日水温が30度超えてた時期もあったけど元気
57 :
pH7.74:2011/09/09(金) 18:31:08.10 ID:nCv6Bujr
アベさんが拒食になって、夏だから家の裏にバケツで放置しながら
ボウフラを少しずつあげてたら復活したよ
静かなとこに、ほっとくのがいいかもしれん
後、チョロチョロ動く餌が食欲をそそるんだなと
58 :
pH7.74:2011/09/09(金) 23:55:54.65 ID:9TkKiOHz
51です。皆さんほんとに有難う!!!
ぼうふらを入れたら確かに食いついてるっぽいです。食べてるのかな…
お腹はあまりふくらんで無いけど、へっこんでもないです。
とにかく、しばらくボウフラとラムズで様子を見ます。
今回フグには、怖がらせてしまって申し訳なかったです´`。
クリル大好きだったのに…
少し距離を置いて様子を見守ります。
59 :
pH7.74:2011/09/10(土) 00:29:35.99 ID:gOwC/BBZ
>>58 しかし立ち直らずに死ぬんだなぁ、これが。かわいそうだが諦めて。
60 :
pH7.74:2011/09/10(土) 06:59:07.66 ID:Ap+7KO02
拒食になると8割は無理だね
冷凍アカムシ→ラムズ→ブライン→イトメでダメなら
諦めるんだな 暗い静かな場所に放置は必須
61 :
pH7.74:2011/09/10(土) 08:45:11.01 ID:YLoal+Gb
>>51 ・長く飼ってて、突然元気が無くなった
・その南米君は普段は図太い性格
以上2点が当てはまるなら、水質を疑うのも手かと
我が家は、水道の蛇口につけるシャワー(サンゴかなんかフィルター付)を換え水に使用したら、
エビや他の魚は全く元気なのに南米君だけ51と同じようになったことある。
フィルター外した換え水で復活した。
62 :
pH7.74:2011/09/10(土) 11:37:29.47 ID:Yl86+s00
>>61まだ飼い始めて1が月経ってないんです。
図太くは無いですね、少しシャイな感じだけど、ピンセットには良く慣れて
たちまち食いついてくる可愛い子だったのにTT
元々冷凍アカムシには食い付きが良くなくて、クリルの方が断然好きでした。
私が怖がらせちゃったのがほんとによくなかったんだと思います。
ボウフラあげたらよく食べてます。底の方を探してもいるみたい。
もうボウフラ自体が枯渇しそうだけど…
場所を変えたら更にストレスにならないか心配なんですがどうなんだろう
63 :
pH7.74:2011/09/10(土) 20:46:46.01 ID:YLoal+Gb
>>62 食欲があるうちは、まだ大丈夫と思いますが、心配ですね。
ボウフラがいなくなったら活アカムシでしょうかね?
エビやラムズも有効かも?生体生贄はかわいそうですが、害は無いので試す価値があると思います。
なお、南米君は抵抗力が低下すると白点が出やすいです。
64 :
pH7.74:2011/09/11(日) 00:53:36.80 ID:0Sdkz6kg
質問です
YouTubeなどでみる南米さんに比べてうちの子達は非常に落ち着きがなく
常に水槽の左側に向かって上下に泳ぎまくっています。
動画とあまりにも泳ぎ方が違うので南米さんがストレスを受けているせいかと心配です。
因みにコリドラスとプレコと混泳させています。
65 :
pH7.74:2011/09/11(日) 01:43:44.36 ID:+TCh6V4a
我が家の9L水槽にいる南米さん、
この度お家に向かい入れて5年目となりました。
特にこれと言ったトラブル(歯切りは何回やっても緊張する)
も無く同居のヤマトさんと仲良くやっております。
66 :
pH7.74:2011/09/11(日) 18:33:45.71 ID:NV1EiFCt
拒食の南淡さんの相談をした者です。
今日スポイトから飛び出したボウフラを沢山食べて、
冷凍赤虫も(騙されて?)少しだけ食べました。久々におなか膨らみました。
また、初めてミナミを入れてみましたが盛んにつっついています。
完全に狙ってます。
「ちょろちょろ動くもの」に完全にハマってるようです。
同じようにスポイトから出した乾燥イトミミズ、細かくしたクリルは、
いったん口に入れますが吐き出します。
まだ道のりは長そうですが、以上、経過でした。
67 :
pH7.74:2011/09/11(日) 19:21:07.67 ID:wZIizqRa
なんか拒食になったもう駄目みたいなレスが結構あるけど
全然そんな事ないと思うけどなぁ
水替えして2,3日すれば大体食べるようになるよ
自分の経験だけで話してるので他の人はどうか知らない
68 :
pH7.74:2011/09/11(日) 20:07:30.09 ID:YXXWe464
冷凍アカムシの袋が破れてて汁がだいぶん流れていたのだけど、半分以上残ってて勿体ないからって使っていた。
いい加減汁漏れ餌じゃ可哀想かなと、1/3切ったところで新しいアカムシに買い換えた、らうちの八の字たんの
が っ つ く 勢 い が 全 然 違 う!!
ごめん…。汁漏れ餌はそんなにまずかったんだね…。
「汁くらい漏れてても大差ないさ」とか思っててすまんかった( ´・д・)。
69 :
pH7.74:2011/09/12(月) 01:01:13.09 ID:nUIg9vcb
うちのはフリーズドライの「ヒカリのビタミン赤虫」だけですごいがっつきで安上がりだぜ
70 :
pH7.74:2011/09/12(月) 18:26:02.05 ID:lgHIqf+6
>>67 「もうダメ」って言われまくってほんと怖かったです´`
今日やっとピンセットから冷凍赤虫もクリルも食べてくれるようになりました!!TT
もっとかかると思ってたのでほんとヨカッタ><
昨日までクリル完無視だったのに。
心なしかお顔もつやっとして、パールのようです。
「許してやるか」と言われた気分…
が、やはり体は少し細くなってます。
まだ加工餌はガツガツ食べるほどではないですが、
無理せずにいこうと思います。
やっぱし生き餌は食欲をそそるんですね。
71 :
pH7.74:2011/09/12(月) 23:55:01.74 ID:nUIg9vcb
フレークも食べるようになってきた。
赤虫と混ぜる→少しでも食べるようになったら先にフレークだけ食べたら入れて後から赤虫 て誰でもやってるか
72 :
pH7.74:2011/09/13(火) 17:08:32.85 ID:rHisoguW
>>71 赤虫と混ぜるって、塊の赤虫を餌やりカップに入れるときに和えてあげるってこと??
テトラベタを食べるって聞いてから買ってみたけど、
ふつうに素無視
ふやかしてピンセットでつまんであげてたら食べる様になるかな
73 :
pH7.74:2011/09/13(火) 18:27:52.57 ID:hifq6IQ8
>>72 カップもなしで水面に投下。うちのは3週間かかったから1ヶ月やってだめなら諦めれ
74 :
pH7.74:2011/09/14(水) 00:02:29.02 ID:27epnUdN
75 :
pH7.74:2011/09/15(木) 03:42:56.20 ID:ay7x1ua3
>>4 私も見に行ったよ!一匹目が異常にちっちゃい奇形ちゃんいたけど
一匹でらべっぴんの子がいてたまらんで新しい水槽立ち上げたよ
76 :
pH7.74:2011/09/15(木) 03:46:33.42 ID:ay7x1ua3
書き込みついでに質問なんですが、南米淡水フグは弱アルカリ性が好きでOKですか?
今までミドリフグ飼ってて水草植えられなかったから念願のソイルにしたかったんだけど
弱アルカリ性好きってことで田砂にしたんですよねー'`
77 :
pH7.74:2011/09/15(木) 06:38:17.44 ID:evDJuUEn
>>75 新宿アクアフォレストのレジの前のミドリフグのデカさは必見
78 :
pH7.74:2011/09/15(木) 08:56:01.26 ID:0VhrDt+k
>>76 >>4も書いた者だけど、アルカリ性を好むとは聞いたことなかったなー。
普通に弱酸〜中性、と思ってた。
なので我が家ではソイルに水草ゴーゴーで1年以上飼ってるけど、
ぷっくり太って元気に育ってるよー。
79 :
pH7.74:2011/09/15(木) 11:26:11.13 ID:WDzfNFvL
水質なんて関係ないよ、キレイな水なら弱酸〜弱アルカリまでいけるよ。
ただ、ソイル使う場合は底床に汚れためないように気を配ったほうがいい。
>>78 水草もっさりのレイアウトと、南米淡水フグの相性ってどうなの?
ぶりぶり遊泳域が狭くなっていやがりそうなような・・
物陰が増えてよろこびそうなような、微妙なんだけど。
80 :
pH7.74:2011/09/15(木) 13:09:46.39 ID:ay7x1ua3
>>77 アクアフォレスト近いんで今度行ってみまさぁ(いつもパウパウ銀座)
77があなたの事うわさしてたよって言っとくね!
>>78>>79 そうですか!ミドリフグも弱アルカリ性で珊瑚入れるし、
調べてそうかなと思ったけどよく考えたら皆さんのおっしゃる通りですね
グロッソとベトナムクローバーともやしがいい感じで育っているので取りあえずこのまま田砂で育ててみます。
ありがとうございます〜
81 :
pH7.74:2011/09/15(木) 20:29:18.99 ID:URoKtOvb
水草モッサリさせてエビ放流したら南米君のブリブリ大暴れがおさまったよ
エビを探しながら巡回ってかんじ
82 :
pH7.74:2011/09/17(土) 20:35:20.08 ID:nBMXQta7
業者さんに南淡さんはアルカリ好きってきいたことある。
ただうちは水草モリモリです。
でも、食べ残った赤虫とか、崩れたクリルが底に落ちて一晩でカビる。
→気がつかないと、それがふれてる水草の葉や茎まで一緒に腐ってとける。
→がっかりしつつ、切って指し直す
を繰り返しています。正直めんどくさい。
ただ、本人は葉の周りをエグザイルみたいにくるくるまわったりして
水草があった方がたのしそうなんだよな。
83 :
pH7.74:2011/09/17(土) 21:17:52.07 ID:nBMXQta7
ところで、南淡さんに隠れ家っていりますか??
水草とか陰とかあるのに、
いつもお昼寝とかだだっぴろい床でしてるんですが、
落ち着かなくないのかなと思って…
あまり広い水槽では無いので、買って試しにいれる、というのも
勇気がいることでして…
84 :
pH7.74:2011/09/17(土) 22:35:49.53 ID:VgDQtw2O
南米汽水と間違えてはいないのか
85 :
pH7.74:2011/09/17(土) 22:55:03.81 ID:nBMXQta7
えっ…!?
線5本ですし真水で元気ですしまさか
86 :
pH7.74:2011/09/17(土) 23:03:07.20 ID:mLHNUQlc
南淡はよく水槽のガラス越しに口元を激しく擦りつけてるけど、あれは歯を削る行為なのかな
87 :
pH7.74:2011/09/18(日) 18:08:36.29 ID:cWRjZRoF
そういう魚種です
特に意味は無い
88 :
pH7.74:2011/09/18(日) 18:30:07.49 ID:ONOTdbsJ
広いとこ行きたいのかなー?
って思う
89 :
pH7.74:2011/09/19(月) 19:38:28.32 ID:sZXa7FY8
南米淡水が初めて白点らしき症状。
隔離して水温上げて、塩浴で大丈夫かな。
濾過とかつけたほうがいいんだろうか。
90 :
pH7.74:2011/09/20(火) 03:10:24.88 ID:JSCLJFjr
ハチノジ初お迎えage
クリルも赤虫もよく食べてくれるんだけど、いつもお腹パンパンなのにどんどん食べる( ´・ω・`)
どの程度あげれば適量なのか・・・
1匹飼いだけど同種混泳は難しいんですかね( ´・ω・`)
91 :
pH7.74:2011/09/20(火) 05:12:52.36 ID:NvPz8tzd
水草水槽で飼えるのって
南米淡水とアベニーくらいかなあ?
92 :
pH7.74:2011/09/20(火) 08:24:13.90 ID:fDC+TWRk
アカメ
93 :
pH7.74:2011/09/20(火) 18:06:14.07 ID:UxbKLdsW
>>91 うちは、水草水槽ではアベニーは飼えなかった……。
94 :
pH7.74:2011/09/21(水) 18:12:19.39 ID:xUfVIVcK
>>90 現在、120水槽に20匹飼いしてます。数匹が多少ヒレかじられていますが、問題になる様なトラブルはないです。
95 :
pH7.74:2011/09/21(水) 21:04:16.95 ID:aJagHkrP
>>94 レスありがとうです。
120で20匹・・・夢のようですね(*^^*)
私は小型水槽なので単独飼いの方がフグのためには良いかもです(^_^;)
アドバイスありがとうございました。
96 :
pH7.74:2011/09/23(金) 20:41:20.24 ID:uACGqbus
2日前から拒食で、与えてた冷凍赤虫をクリルに変えたり、
水換えしたり、自分なりにできることはやってみたのですが…
元気になる気配がありません。泳ぎにも張りがないし…
このまま見守るしかないのでしょうか?なにか他にもできることがあったら
何でも良いので教えてください。お願いしますm(__)m
97 :
pH7.74:2011/09/23(金) 20:44:52.16 ID:uACGqbus
すいません。
>>96です。書き忘れてました!
南米淡水フグです。普段はあまり体表のバンドが出ないのですが、今日はくっきり
とバンドが出ています。
98 :
pH7.74:2011/09/23(金) 21:36:22.60 ID:sOBTV/WU
寒くなったからじゃないの?
99 :
pH7.74:2011/09/23(金) 22:00:10.58 ID:uACGqbus
>>ありがとうございます。確かに最近急にさむくなってきて、
水温の変動が激しいからかもしれません。水温上げる対策を試みてみます!
100 :
pH7.74:2011/09/23(金) 22:04:28.82 ID:Kqfe47dw
>>96 97 諦めて下さい。拒食からは立ち直れないとそろそろ分かりましょうよ
101 :
pH7.74:2011/09/23(金) 22:28:20.08 ID:ntADQw7i
いつも「拒食になったら助からない」って言い続けてるのって同じ人?
102 :
pH7.74:2011/09/23(金) 22:30:50.42 ID:sOBTV/WU
いても2〜3人だろうね
103 :
pH7.74:2011/09/23(金) 22:50:38.23 ID:uACGqbus
>>100どうもありがとうございます。
けど、無意味かもしれないけどこのまま諦めて死んでいくのは見ていたくないので
自分でできる限りの事はやってみようと思います。
わざわざ教えてくれたのに、生意気なこと言ってしまってどうもすいません。
104 :
pH7.74:2011/09/23(金) 23:13:49.27 ID:01Sl7NAj
拒食に悩んでいる人が多いので参考になれば活用して下さい。
フグが拒食になる理由は
@pHが低い
A混泳している同居魚からストレスを受けている
B水槽設置位置がやかましい
C水槽設置位置の光量が多い
D餌にクリルばかり与えている
などです。Dの場合は深刻でまず回復しません。理由はストレス性の拒食ではなく
内臓疾患から拒食のためです。
回復させるには
@一日1度づつ温度を上げ2日で2度水温を上げ代謝を活性化させる
A水槽に近づかず、ストレスを与えない
Bライトを日中も消す
C静かにする
です。そっとしておき、あまり慌ててあれこれしない事が良策です。
餌は赤虫から活きイトメなどの生餌を少量与えて反応を見て下さい。
回復をお祈りします。
105 :
pH7.74:2011/09/23(金) 23:22:00.57 ID:uACGqbus
>>104有益な情報を、本当に本当にどうも有難う!すごく助かります。
教えて頂いたこと、水槽の状態を見ながら一つ一つを実践してみます。
106 :
pH7.74:2011/09/24(土) 12:59:52.28 ID:xTYIXYaZ
>>96 本当に何とかしたいのなら、
もうちょっとどういった環境で南米さん飼ってるのか
詳しく書いてもらわないとエスパーさんが来られない限り
解りません(>_<)
107 :
pH7.74:2011/09/24(土) 16:12:59.39 ID:l1hzOMOe
当方は中国に住んでいますが、3ヶ月程前にメフグ(中国産)を2匹導入しました。
同居しているのは、フライエリー等のアフシク(4cm〜9cm)10匹&プレコ3匹です。
水槽は1200×380×480 上部濾過と外部濾過併用です。
虐めや喧嘩も少なく、餌(アフシクの人工餌)をがっついてるくらい元気いっぱいです。
現在、体調7cm程度なのですが、ネットを見るとフグ系は汽水〜海水ですよね。
購入する際に熱帯魚ショップで購入したので、何も考えずに淡水フグなんだろうと思い購入しました。
購入後ネットを見ると汽水OR海水と解り、ショップに聞いてみたのですがメフグは成長しても汽水・海水
じゃなくても問題無いって言ってます。ショップ曰く、自然界でも川に残り続けるのがいるるからと・・
中国人の言うことだから、信用していいものか・・・
私の住居は部屋が狭く、1200水槽一本が限度であり、汽水水槽を立ち上げる余裕が有りません。
里子に出すにも引き取り手もいないまま、現在に至ってます。
なんか、全然淡水が影響無いように元気なんですが、どうなんでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。 PHは7近辺です。
108 :
pH7.74:2011/09/24(土) 19:29:16.17 ID:EBXq2RrR
109 :
pH7.74:2011/09/24(土) 20:24:58.21 ID:cne02doE
>ありがとうございます。確かに最近急にさむくなってきて、
>水温の変動が激しいからかもしれません。水温上げる対策を試みてみます!
この文章見てなんかひっかかると思ったら
水温の変動とか2〜3度でしょ?ヒーターいれてないんか?
水温上げる対策とか普通の人はわざわざやらなくても
自動でいつも26〜28度キープなんだが
水替えして温度28度、活エビ入れてBIG赤ムシ投下
2,3日で直るさね
110 :
pH7.74:2011/09/25(日) 02:20:03.74 ID:8piyVFlN
>>108 有難う御座います。
これを見るとイケそうですね。
実験では10日間でしたが、完全に対応可能って書いてありますので、
安心してこのまま飼っていきます。
111 :
pH7.74:2011/09/25(日) 10:47:10.13 ID:5hVyFQXe
ああああああああああああああ
朝確認したら30cm超まで育ってたファハカが突然逝ってもうた・・・
大人しくて同じサイズのポプリテスやダトニオプラスワンと
混泳可なとてもさやしい子だったのに
112 :
pH7.74:2011/09/25(日) 11:00:58.61 ID:MZvp+6Sf
ご冥フグをお祈りします
113 :
pH7.74:2011/09/25(日) 19:36:33.80 ID:zqUlOB7a
>>112 うまい事言ったつもりか?
この口か?この口か?(ひっぱる)
114 :
pH7.74:2011/09/26(月) 17:43:02.10 ID:7vfjaCcp
熱帯魚って青酸カリとかを使って仮死状態にして捕まえたりするのもあるんでしょ?
それが原因で何年か経ってから生体が突然死するっていう話を聞いたことがある…
115 :
pH7.74:2011/09/27(火) 02:36:33.95 ID:PROSjL7y
ハチノジフグの病気で戸惑っています。
どなたかアドバイス下さい(>_<)
【相談内容】白点病?への対応
【水槽】27cmキューブ
【フィルター】テトラの外部
【生体】ハチノジフグ1匹、バンブルビーゴビー4匹、ミナミトビハゼ1匹
【水温】26〜28ぐらい
【底床】サンゴ砂荒目、バンブル用に隠れ家複数
【その他】ミナミトビハゼ用に固定した浮島有。立ち上げ3週間くらいです。1/4海水です。
初汽水立ち上げです。
フィッシュレスというか、フグはそれなりに強いと勝手に自己解釈して
ハチノジさんには立ち上げ10日程でパイロットを兼ねて入って貰いました。
ショップでの状態はあまり良く無く、攻撃されたような跡やお腹がへこんでいました。
しかし、購入当日からエサくれダンスが凄く、翌日からは赤虫もクリルも沢山食べてくれています。
ただ、模様なのか白点なのか分からないような点と、時折痒いのかタコツボや素焼き隠れ家などに身体の側面を擦り付けているのを見かけます。
白点病かと疑っているのですが、上記の行動以外は至って元気で、常にエサくれダンスを披露してくれ、体力もあるようなので
自然治癒に頼る方が良いのか薬浴した方が良いのか迷っています。
フグは薬に弱いとの情報も耳にして、さらに戸惑っております。
よろしければ先人様のアドバイスを頂ければと思い、書き込みました。
スレチでしたら申し訳ないです。
116 :
pH7.74:2011/09/27(火) 04:52:30.00 ID:yu0yMQqm
エサ食べてるなら深刻じゃなさそうだね。
その濃度では、淡水の白点病はナイ。海水の白点病も出ないはず。
たぶん、なにかしらの細菌が体表についてる状態だろう。
原因はたぶん、立ち上げて間もないし、エサいっぱいあげてそうだし、
水の汚れ(=病原菌増殖)かな。
俺なら水換えの頻度アップ、底砂掃除等で様子みる。
外部のウールも汚れてたら換える。
そもそもそのメンツで、汽水に外部は向いてない。
(汽水はそもそも生物ろ過が効きづらく、物理ろ過や水換え優先がよい)
外掛け(ロザイはデフォルト)による物理ろ過を追加するとよい。
エアレーションも体表の細菌を落とす効果がある。
117 :
pH7.74:2011/09/27(火) 18:28:21.49 ID:PM+GX4hr
白点なら温度上げる必要がある
26度ならもうちょっとあげた方が無難かも
118 :
pH7.74:2011/09/27(火) 18:37:22.17 ID:PROSjL7y
>>116 レスありがとうございます!
確かに餌は多かったかもです・・・
ハチノジが沢山食べたがりますが少し控えてみます。
低床掃除は週1ぐらいで気になった時にやってます。
換水も同じタイミングで1/4〜1/3でやっています。
汽水は外掛けの方が良かったのですね。
本などで外部を使っているのを見かけたので、てっきり外部の方が
濾過能力が強い&バクテリアも定着してくれそうだと勘違いして外部にしてしまいました。
外掛けは今後追加で検討します。
エアレもやってみますね。
アドバイスありがとうございます。
>>117 レスありがとうございます!
汽水・海水の白点は水温を上げると逆に活発になる・・・とどこかで読んだので不安でやってないのですが( ´・ω・`)
ハチノジの見た目も白点らしいものが見られるかと言われると首を傾げる具合です。
ただ、身体の側面を水槽内のアクセサリに擦り付けたりするのを見かけて白点病?ってなってる次第です。
アドバイスありがとうございます。
119 :
pH7.74:2011/09/30(金) 15:25:38.59 ID:rG8RNR2X
南米淡水フグは底砂必要ですか?
120 :
pH7.74:2011/09/30(金) 17:31:12.34 ID:CSVAluNJ
>>119 うちはベアタンクで南米さんとアベさんを飼ってるけど
何の問題もなく、みんな元気だよ!
121 :
pH7.74:2011/09/30(金) 17:57:48.62 ID:rG8RNR2X
>>120 ありがとうございます
そうですか、安心しました
122 :
pH7.74:2011/10/01(土) 05:26:06.46 ID:UoKfl6xm
飼い込んだミドリの可愛さは異常。
123 :
pH7.74:2011/10/01(土) 05:41:29.35 ID:Xb0OVSNl
ファハカの幼魚買い始めたのですが、
クソの量が半端ないな。
外部濾過よりフィッシュレット導入したら、
クソ掃除、楽になりますか?
餌は、クリルまたは、スジエビを与えています。
124 :
pH7.74:2011/10/01(土) 09:53:50.35 ID:bon77rFw
南米ふぐ飼いたいんですけど歯切りが不安です
しなくていい方法とかないですよね?
125 :
pH7.74:2011/10/01(土) 11:00:43.31 ID:0+l4R7Re
うちのは伸びてもほっといたら、何時の間にか自分で切るようになってた
126 :
pH7.74:2011/10/01(土) 11:34:41.19 ID:bon77rFw
自分で切ってくれるならいいですね
127 :
pH7.74:2011/10/01(土) 19:34:30.63 ID:0+l4R7Re
それができずに飢えて死ぬやつもいると思うよ。
128 :
pH7.74:2011/10/02(日) 17:17:31.48 ID:dglEhox6
汽水の水換えってどんくらいのペース?
129 :
pH7.74:2011/10/02(日) 17:21:41.37 ID:l9Cl1ZDt
南米淡水フグがクリルばかり食べて赤虫食べないんだけど…
好き嫌いが多くて困る
上の拒食対応コメで
D餌にクリルばかり与えている
にしたくはないんだけど、結果的になってしまっている
どうすればい??
ちなみに、乾燥イトメ(イトミミズ)も食べないけど、
テトラベタには少し興味を持つ。
それ以外は水槽の前に陣取ってどれだけぶら下げ、チラつかせても無視。
130 :
pH7.74:2011/10/03(月) 17:48:23.09 ID:4qTQO9Iu
幼魚のファハカ、最近モリモリ餌食べて、大きくなってきた。
が、赤いスポットが…。
これって、大きくならないタイプだよね。
ザ・フグによると、10cm止まりとか…orz
もっと大きく育てたかったのに、ちと残念。
131 :
pH7.74:2011/10/03(月) 22:07:27.37 ID:OBkfV96Z
えっ!10cm止まりのファハカっているの?
いるなら飼いたい。
132 :
pH7.74:2011/10/03(月) 22:21:31.08 ID:J80L+5wW
ミドリから初めて今はもう完全海水
そして泳いでる魚は全てフグ
どうしてこうなった
133 :
pH7.74:2011/10/04(火) 00:41:10.63 ID:5vb9XoVM
ミドリ8の字と同居のモノダクがでかくなってきたので水槽も大きくした
もう海水にしちゃってやすい海水魚でもいれてしまおうかと思う今日この頃
134 :
pH7.74:2011/10/04(火) 10:35:18.67 ID:z3v+gYXY
>>131 記事によると、塩湖産は赤いスポットが入るのが特徴で、
7〜10cmまでしか育たないらしい。
活餌をガンガン与えてるが、頭打ちの状態。
グスン。
135 :
pH7.74:2011/10/04(火) 16:25:54.48 ID:Ib/uYvIV
>>134 でかいフグ飼いたいならムブでいいんじゃね?
値段の差がすごいけどw
ファハカと比べると大人しいし尻尾とかヒラヒラで超可愛いぞ
136 :
pH7.74:2011/10/04(火) 17:05:30.94 ID:mmXEcaeu
>>135 ムブ良いけど。
結構、良い値段するしな〜。
ファハカは、1匹1980円だったし。
桁一つ変わるよね。
137 :
pH7.74:2011/10/04(火) 17:17:30.19 ID:6gh9LVbr
かねだいあたりだと、ムブも安いときは6980円とかで買えた記憶がある
138 :
pH7.74:2011/10/04(火) 17:20:08.31 ID:6gh9LVbr
ファハカは指を噛み千切られそうだけど
ムブは優しく甘噛みしてくれそうな感じ
さすがに実行したことはないけどw
139 :
pH7.74:2011/10/04(火) 17:21:10.88 ID:6gh9LVbr
チャームだと最近は11000円くらいだったかな?
140 :
pH7.74:2011/10/04(火) 17:22:02.31 ID:6gh9LVbr
1年くらいで30cmオーバーになったりするから気をつけてね
141 :
pH7.74:2011/10/04(火) 18:05:43.68 ID:FQzVaJl9
「石と泉」で22cmのムブ25,800円で売ってるね。
高いのか安いのか分からないけど。
142 :
pH7.74:2011/10/04(火) 18:54:14.81 ID:mmXEcaeu
>>140 できれば、ムブ買うとしたら幼魚が良いな。
成長の過程を実感するのも、楽しみの一つだと思うので…。
数センチクラスの奴、売ってないかな。
気長に、ショップ巡りして探そう。
143 :
pH7.74:2011/10/06(木) 03:27:24.55 ID:kYh53tex
>>132 俺もだわw
ミドリフグ×6
コンゴウフグ
ミナミハコフグ×4
ラクダハコフグ×2
ハリセンボン×2
テングハコフグ
イシガキフグ×2
飼育してる。家中が水槽だらけw
144 :
pH7.74:2011/10/06(木) 07:02:36.89 ID:7allG1eh
前にもこんな書き込み見たなぁ
145 :
pH7.74:2011/10/07(金) 13:09:22.29 ID:LIZVNoVp
ファハカは、どれぐらいの大きさぐらいになったらザリガニ食べれるようになりますか?
現在は、10cmまで育ってきてます。
メインの餌は、クリルとスジエビを与えています。
それにしても、小赤全然食べてくれないな。
146 :
pH7.74:2011/10/07(金) 18:47:15.42 ID:dGiXk68l
>>145 ザリガニが大きくなければ余裕で食うよ
エビやカニと小赤などでは反応が全然違う
甲殻類と貝は餌としか見てないからなw
147 :
pH7.74:2011/10/07(金) 19:27:08.78 ID:mN0iroem
>>146 マジですか!?
でも、近くの熱帯魚屋でエサザリデカすぎる…orz
近くの川でも行って、ザリガニ取りに行ってこよう。
148 :
pH7.74:2011/10/07(金) 20:15:57.61 ID:JIW8wegs
>>145 うちは15cmぐらいの時には、餌用ザリガニサイズなら襲いかかるようになったかなあ。まあ、あんまり巨大なのは売ってないから与えた事ないけど。
149 :
pH7.74:2011/10/08(土) 01:11:49.05 ID:i9Gga/AL
>>142 草加かねだいにムブ大量入荷ですよ
7980円
12〜14pだかで、ちと大きめですが
150 :
pH7.74:2011/10/08(土) 01:15:01.16 ID:i9Gga/AL
ごめん
14〜16pだった
151 :
pH7.74:2011/10/08(土) 16:05:48.33 ID:EsPPd2rI
流れ読まずにちょっと質問よろしいですか
一週間前にチャームで買った南米淡水フグが人工餌を食べてくれません。
口元に持っていってもプイっと・・・冷凍アカムシ、クリルも。
仕方がないので別水槽のレッチェリを入れたら食べました;
もーこれはエビを供給し続けるしかない?南米淡水フグ飼ってる方で同じ人いますか?
152 :
pH7.74:2011/10/08(土) 18:06:45.92 ID:S5257oza
うちのcharm産も最初は全然食べなくて焦った
クリルだけ少しかじる程度
けど、クリルが湿気ってたのが原因だったのか、新しいのを開けたら物凄い勢いで食べるようになった
153 :
pH7.74:2011/10/08(土) 18:25:25.60 ID:7uJFXCHk
口元まで持っていかなくてもいいかも
まだ慣れてないから飼い主に対してビビってるかもしれんw
後は冷凍エビも生だから食いつきはいいよ
しかしまだ一週間なら慣れの問題もあると思われます
人口餌をやって食わないなら死なない程度に生餌で延命するしかないでしょう
フグはお腹の空き具合が一目でわかるので見易いですし
かと言って生餌ばかりだと味をしめて贅沢になってクリルとか全く食わなくなる事もあるw
154 :
pH7.74:2011/10/08(土) 19:47:45.47 ID:I6m0HSme
うちのも茶無さんとこの!
さかのぼったら(おそらく8〜9月)拒食の相談→回復までのがでてくるよ。
うちはボウフラで乗り切った。
とにかくピンセット動かしすぎたりとか、ずっとへばりついて様子見たりとか
無理しないこと。
突然食べ始めるから大丈夫だと思う。
155 :
pH7.74:2011/10/08(土) 20:15:09.20 ID:77ttw5hZ
>>492 確かに涼しいのは非常に良いことですが、クラスの女の子とかブラジャーが透けないのでいささか残念であります。
電車乗っててOLのお姉さんとかブラジャーが肩から見えないのも残念ですが、触りたいのを我慢しなくてもよくなります。。
>>494 僕もまだ童貞です。本当は夏休みで童貞じゃなくなりたかったが
受験勉強で卒業までに童貞じゃなくなるのが目標です。
156 :
pH7.74:2011/10/08(土) 20:26:47.17 ID:EsPPd2rI
>>151です。155さんの誤爆ぶり凄いですね。
皆さんアドバイスありがとうございます!
きっとチャーム水槽の環境が良すぎて私の水槽では不満なのかもしれません。
今日ペットショップでミナミを沢山買ってきたので、この環境に慣れてくれるまでミナミさんには犠牲になってもらいます・・・
さっそくあげたら少し機嫌がよくなってプリプリしてます。
>>154さんのレス見てましたよ!良かったですね元気になって!
ボウフラかぁ
冷凍アカムシを食べるまで放置してたらミズミミズが沸いたけど食べないよなぁ
157 :
pH7.74:2011/10/09(日) 14:54:57.86 ID:y01sT+2r
ようやく、うちのファハカたん
エサザリSサイズに食らいついた。
5cm幼魚体から、10cmぐらいまで成長した。
未だに、小赤とメダカは放置プレイ。
158 :
pH7.74:2011/10/09(日) 15:04:32.42 ID:QLOaSIGp
どっかのブログに書いてあったけど、
ミステリークレイフィッシュ(単為生殖をするザリガニ)を飼育して、
孵化したザリガニを育てて適当なサイズになった時にフグあたえるとよいらしい。
159 :
pH7.74:2011/10/09(日) 15:17:54.01 ID:y01sT+2r
>>158 単体で繁殖できるザリガニですよね。
永久期間か、マツモを餌にすれば餌代うかせれますね。
アドバイスありがとう!
160 :
pH7.74:2011/10/09(日) 19:53:10.36 ID:SR4MzAFh
チャームにムブSサイズ出ました!
161 :
pH7.74:2011/10/09(日) 20:08:43.24 ID:KRTYWElV
>>160 キターっと、思ったけど高いね…。
ちょっと、躊躇する。
162 :
pH7.74:2011/10/09(日) 20:51:13.61 ID:5CIasE6N
今日、帰って来たらファハカがいない!!
もしかしてもしかしたら案の定飛び出してた!!
パッと見真っ黒で、「終わった」と思ったらピクッと一瞬動いた。
すかさず水槽に戻すとどうにか泳ぎだした。
そこで質問なんですが、このままほったらかしでいいんでしょうか?
163 :
pH7.74:2011/10/09(日) 22:15:27.43 ID:qbHTrIyW
>>162 塩を大量に入れた方がいいよ あと水温を22℃まで下げる
164 :
pH7.74:2011/10/10(月) 00:12:31.21 ID:iTP5ndLa
チャーム産の南米淡水は、水槽導入時赤虫喰い付きが悪いのはみんな一緒なんだなw
うちの水槽はすでに2匹先輩南淡がいたので、先輩たちが赤虫がっつくのを見て食べるようになったけど
1週間かかりました。多分チャームでは赤虫与えず生きイトメを与えていると思う。
165 :
pH7.74:2011/10/10(月) 04:40:30.69 ID:SrDthAOD
166 :
pH7.74:2011/10/10(月) 07:54:14.57 ID:mm4epiwg
ファハカの複数飼育って、無謀かな?
167 :
pH7.74:2011/10/10(月) 08:11:13.80 ID:8r1soHYs
水槽分ければいいんでない?
168 :
pH7.74:2011/10/10(月) 18:24:50.48 ID:eMOqM0Eq
>>166 経験から言うと奇数匹なら可能。私は3匹、5匹は成功済ですよ。逆に2匹は危険。絶対止めて下さい!
169 :
pH7.74:2011/10/10(月) 21:37:42.65 ID:eMOqM0Eq
170 :
pH7.74:2011/10/10(月) 21:52:20.87 ID:63LZVb1U
おい基地外沸いとるぞ
171 :
pH7.74:2011/10/10(月) 22:07:01.16 ID:RM+q9cuz
>>169 塩なんか入れまてん。
ほったらかしてたら、げんきになりました!
めでたしめでたし。
172 :
pH7.74:2011/10/10(月) 22:13:05.02 ID:AE1S8EGY
内臓にダメージあると、二、三日後に死ぬよ
173 :
pH7.74:2011/10/10(月) 22:35:01.40 ID:tB5awc/b
フグは他の魚よりかは飛び出しても生還出来る確率は高いよな
174 :
pH7.74:2011/10/10(月) 23:50:16.25 ID:Wcnz91Z8
フグ水槽で飼える、コケ取り用のメンテナンスフィッシュはいますか?
175 :
pH7.74:2011/10/11(火) 00:03:02.70 ID:USt74ojU
>>174 南米淡水フグは
オトシンクルスはだいじょぶでした。
エビはヤマトならギリでたべられませんでした。ミナミはエサ。
176 :
pH7.74:2011/10/11(火) 00:06:20.05 ID:7rM6dVp2
>>174 フグの種類とか書いてくれないとピンキリだぞ
淡水汽水にも分かれるし大型にもなるとさらに分かれる
177 :
pH7.74:2011/10/11(火) 04:02:25.98 ID:CSzwZfip
>>174 ファハカだと喰われた。
コケとりというより生存戦争状態になる。
178 :
pH7.74:2011/10/11(火) 05:15:12.80 ID:QX+zs4iZ
丸呑みは無理そうなサイズのアカヒレもひと飲みだったからなw うちの難淡は
口に入れば何でも食われると思っておいたほうがいいか
179 :
pH7.74:2011/10/13(木) 00:14:39.83 ID:16Uwz62F
ミドリフグが、いつもは壺の中で寝るのに、最近はヒーターに寄り添うように寝てます。
水温は28度くらいなのですが、寒いのでしょうか?
180 :
pH7.74:2011/10/13(木) 02:02:27.73 ID:kpsNlkTl
181 :
pH7.74:2011/10/13(木) 06:32:13.90 ID:HfEo9Yi6
28で寒いってバカかよ
182 :
pH7.74:2011/10/13(木) 09:38:25.05 ID:nibrdkVO
フグを大きく育てるコツってなにかある?
183 :
pH7.74:2011/10/13(木) 14:39:55.53 ID:hcx/mrpX
うちんとこの南淡フグさん、全然なついてくんないよ(;´д`)
みんなのレス見てると、結構なついてるフグさん多くって羨ましい。。
なにかコツでもあるの??
184 :
pH7.74:2011/10/13(木) 20:06:37.91 ID:THfXqq0x
>>182 大きい水槽で栄養が豊富な餌を多種やる
ミドリフグなら種類によって化け物サイズにもなる
185 :
pH7.74:2011/10/13(木) 20:36:17.43 ID:1uRH+4Qg
>>174 南米淡水フグですが、苔とりでいうとオトシン・ラムズ・フネアマ・ミナミと混泳させました。
オトシンはおっとりしててフグの前にもフラーっと出たりしていて、
危ないなあと思っていたら一ヵ月で背中にひと噛みされてご臨終。
ラムズは見つかったらだいたい食べられます。
ミナミも見つかったらアタックされるけど、結構ぴょんぴょん逃げるので、
二ヵ月前に5匹入れて、現在は3匹まだ生きて頑張ってます。
一番はフネアマさんですね。おもにガラス面担当ですが・・
背中を噛まれてもなんのそのでマイペースに生きてます。
186 :
pH7.74:2011/10/13(木) 21:51:20.27 ID:L1SaMsL4
ミナミが生き残ってるのは珍しいな
狭いとすぐ全数ハンティングされる
187 :
pH7.74:2011/10/13(木) 22:00:26.32 ID:KskF6M58
うちのボルネオアカメフグはヤマト瞬殺、食べ残し掃除用に入れたメダカも餌になってもうた・・・
188 :
pH7.74:2011/10/14(金) 04:17:59.64 ID:on6a6pRj
>>187 アカメフグ系って、あんまり魚に手を出さないと
思ってたが、食うんだ。
189 :
pH7.74:2011/10/14(金) 07:16:19.92 ID:8T8Xequb
>>188 自分もびっくりした。
気付いた時はメダカ瀕死状態、残さず食べちゃったよ。
190 :
pH7.74:2011/10/14(金) 08:03:40.81 ID:XNip3amv
>>11だけど、産卵箱独房に入れてた南タンが、朝起きたら抜け出して優雅に泳いでた( ゚д゚ )!
被害ネオンテトラ1で済んだよ・・・。もう薬浴用の25cmキューブ出すか・・・ orz
191 :
pH7.74:2011/10/14(金) 13:53:59.44 ID:N50P8JpB
うちのハチノジにスジエビを3匹いれたら、2匹は食べたのに1匹生き残り
数週間経った今は平然とクリルの残りなんかを食ってる
192 :
pH7.74:2011/10/14(金) 16:17:20.42 ID:SxGdtWjb
うちのファハカたん
全然、小赤に興味を示さないし、ヤマトヌマエビも食わない。
なぜか、クリルまたは、ミナミヌマエビしか
食べないのだろうか?
メダカは、食べるのに…orz
193 :
pH7.74:2011/10/14(金) 20:32:20.14 ID:i96bV5qC
>>192 サイズは?たんに大きめの餌が気に入らないのかもしれない。
194 :
pH7.74:2011/10/14(金) 21:09:44.01 ID:rXoaTADs
南米淡水フグの白点病が治らない。
水温は上げられない。塩水+メチレンブルーはやってる。
いったいどうすりゃいいんだ。
195 :
pH7.74:2011/10/14(金) 21:20:59.52 ID:2fJKK9mI
青いの効かなくない?
196 :
pH7.74:2011/10/14(金) 22:44:31.80 ID:i+odlmwu
規定量のメチレンと水温28度以上
197 :
pH7.74:2011/10/15(土) 09:49:40.77 ID:ZIOETvHl
>>193 3cmのマメサイズから成長して、現在10cmぐらいまで成長してます。
まだ、小さい方だと思うのですが、そろそろ食べてくれないかな?
198 :
pH7.74:2011/10/16(日) 02:10:56.31 ID:DxAHNJlG
199 :
pH7.74:2011/10/16(日) 09:47:11.36 ID:wU9qDrcx
200 :
pH7.74:2011/10/16(日) 16:27:22.11 ID:bGeF6S15
うちの水槽の照明、外掛け周りに2,3ヶ月前からハエトリグモが住んでいる・・・いたんだ
ハエトリって目がいいから、指でトコトコ追っかけてやるとぴょんぴょん飛んで逃げたり、クリルの欠片を持って帰ってたり
元々ハエトリグモは可愛いと思ってたしどうこうするつもりもなかったんだけど・・・
ある日水音ばしゃばしゃすごいから何かと水槽覗いてみると
満足気に口をモグモグするマミズフグたんと、その脇を沈んでいく栗の形をしたこげ茶の胴体・・・
まさか飛んで捕食するとは!クモだって動き結構速いのに!エサだって朝夜2回あげてるのに!
うちのフグたんの意地汚さと貪欲さにびっくらしますた(´・ω・`)
フグたんは俺と目が合うとぴゃー!!って逃げていきました・・・orz
201 :
pH7.74:2011/10/16(日) 18:25:38.68 ID:YDqzE/8x
八の字水槽(汽水)にエア供給が目的でぷちスキマーを使用しているんですが、
スキマーの形状ではエアの供給はあまり期待できないって話しを聞きました。
汽水なので本来の効果はまずないってのは最初から解ってたんですがエアも無理なんでしょうか?
ウッドストーンがすぐへたれるので意味なかったら撤去しようかなと思うんですが…。
202 :
pH7.74:2011/10/16(日) 19:34:24.60 ID:fEHUT0lf
>>198 ヒーターは持ってる。ただし26度だ。
>>199 おおう、これは良い。でも現有戦力でやるしかないんだ。
てか今日東京暑かったから水温が30度に達してた。
でもあんまり白点取れてないなあ。とりあえず水換えはしますた。
餌はよく食べてるから大丈夫かなとは思ってる。
でも俺が見てる前では、プリプリ怒ってるのか知らんが食べない。
目を離した隙に10数匹くらい入れておいたアカムシが
キレイさっぱり食べられお腹が膨らんでるという。
203 :
pH7.74:2011/10/17(月) 03:06:10.01 ID:79JT6AJn
204 :
pH7.74:2011/10/17(月) 16:48:15.91 ID:z48J78HG
前にチャーム産南淡フグが生きたエビしか食べなくて困ると書いたものですが
今日やっと冷凍アカムシを食べてくれました!!
オトシンがアカムシをモフモフして舞い上がったのをパクっと食べたら
おいしーじゃん!と思ったらしく始めておなかがポンポコになるまで食べました。
誰かが食べてると自分も食べたくなるのは人間も魚も一緒ですね
205 :
pH7.74:2011/10/19(水) 01:18:44.24 ID:9m0Dx4vZ
>>204 おめでとう
しかし赤虫オンリーだと消化悪いのでクリルなどにも慣れさせたほうがいいよ
206 :
pH7.74:2011/10/19(水) 01:24:56.24 ID:1gnC7N42
チャーム産の南淡は柄とかスタイルとかいい個体が来る?
207 :
pH7.74:2011/10/19(水) 10:07:15.41 ID:aXi4IvpJ
ぶっちゃけ、チャームで頼むのはやめといたほうがいい
208 :
pH7.74:2011/10/19(水) 10:43:18.48 ID:d0x2JrP0
フグ買うのは都内の某ショップと決めてる。
チャームに限らず痩せた状態の悪そうな個体が多いよね。
209 :
pH7.74:2011/10/19(水) 13:22:34.30 ID:fdmJ8Skm
可もなく不可もなくな子だったけど・・・一番小さいのとお願いして了承されたけど5cmくらいの子でした。
あと普段活イトメを与えてるっぽいから、最初の餌付けは大変です。
210 :
pH7.74:2011/10/20(木) 11:18:45.72 ID:TNwCUtgA
チャームで南米購入したけど多少の尾びれスレはあったけど魚体はきれいだったし太ってた
餌も翌朝からいきなりピンセットから乾燥アカムシ食べてた
柄は抜群とまで言わないがそこそこよかった
選別仕入れしてるのかもと感じさせるレベルではあった
211 :
pH7.74:2011/10/21(金) 02:01:51.12 ID:nVbNweJY
南米淡水フグって餌食べるとき以外ずっとガラスに向かって泳いでるから姿かわいいのに観賞価値低いな
212 :
pH7.74:2011/10/21(金) 10:44:19.39 ID:ezugl+q8
いっつも奥のガラスにへばりついてるからなw
>>211
213 :
pH7.74:2011/10/21(金) 16:53:15.50 ID:4+GqI1J5
ミドリフグと混泳できるやつ教えて
214 :
pH7.74:2011/10/21(金) 17:34:19.90 ID:nVbNweJY
ミドリフグって南米淡水みたいに壁に向かって泳ぎ続けない?
だったら飼いたいな
215 :
pH7.74:2011/10/21(金) 17:38:50.67 ID:bFDj9ASf
常に寄ってきてご飯をおねだりする食欲の塊
216 :
pH7.74:2011/10/21(金) 18:06:39.26 ID:vi/18Uum
ミドリ、ハチノジ、マミズ、南淡、阿部さん、アカメあたりはみんな壁際↑↓運動激しいよ
217 :
pH7.74:2011/10/21(金) 18:12:45.52 ID:nVbNweJY
ミドリも南淡も壁際を泳ぎ続けるのは同じですか
ミドリはゆっくり泳いでるのかもと思ったのですが、ありがとうございました
218 :
pH7.74:2011/10/21(金) 18:19:46.99 ID:i8jWk6jP
うちのアベとアカメは俺が水槽の前に居る時だけだよ上下運動するのは。
餌くれダンスってやつだね。
基本、ゆったりとした動きで探索してる感じ。
南淡は常に上下運動だもんなーw
219 :
pH7.74:2011/10/21(金) 18:35:33.34 ID:nER6AA5i
南淡との混泳に踏み切れない。だってコリちゃんオトちゃんがやられちゃったら誰が掃除すんだよー。
220 :
pH7.74:2011/10/21(金) 18:56:28.21 ID:nVbNweJY
>>219 南淡との混泳はやめたほうがいいかも
テトラオーロが目をくりぬかれて隔離した
221 :
pH7.74:2011/10/21(金) 19:30:15.27 ID:nER6AA5i
222 :
pH7.74:2011/10/21(金) 19:53:23.95 ID:ezugl+q8
>>216 壁際↑↓運動か・・・いい例えだ。ただうちの南米は←→運動だがなw
223 :
pH7.74:2011/10/21(金) 21:54:02.48 ID:wpqXpN5c
南米淡水を単独を単独飼育しようと考え中なんだけど、6l水槽でも平気かな!?
224 :
pH7.74:2011/10/21(金) 21:58:51.35 ID:nVbNweJY
>>223 30規格でも狭いと思う
よく泳ぐから最低でもこれくらいあったほうが良さそう
225 :
pH7.74:2011/10/21(金) 22:14:22.63 ID:wpqXpN5c
226 :
pH7.74:2011/10/21(金) 22:21:38.43 ID:nVbNweJY
>>225 せまいし肉食魚だから水量あるほうが良さそう
227 :
pH7.74:2011/10/22(土) 11:52:56.99 ID:2L6lCqTz
南淡がほしい。南淡がほしい。
けど混泳に失敗したくない。
なやむ。なやむ。
あの愛らしいクリクリのおメメで見つめられると先住のお魚たちがやられてもいいと思えてくる。
228 :
pH7.74:2011/10/22(土) 13:01:03.72 ID:L1YjdbFR
>>227 個体の性格にもよるだろうけど、南淡はマメな給餌で空腹な時間がすくなければ
すばしっこい魚は襲いにくいと思う
日に2度給餌している水槽でグッピーとコリと混泳できてる
けれどある程度の損傷は覚悟してするべき
229 :
pH7.74:2011/10/22(土) 16:06:18.55 ID:qC1Htqle
230 :
pH7.74:2011/10/22(土) 16:07:14.72 ID:SX4SytNk
前にミドリ飼ってて今南淡飼いだけど、好きな人には悪いけど正直ミドリのほうが全然可愛いや
頭の良さもかなり違うみたい。個体差はあるだろうけど。
231 :
pH7.74:2011/10/22(土) 16:34:56.55 ID:V9ph7oNt
南淡2尾飼ってるけど、確かにつまらんw
性格は各々異なって、最初アベニーと同居させた時、片方はアベを威嚇して危険な感じ、
もう一方は逆にアベに尻尾噛まれて怯えて逃げてたよ。
結局別水槽で飼うことにしたけど、あまり情がわかないわ。
232 :
pH7.74:2011/10/22(土) 16:50:45.64 ID:L1YjdbFR
>>229 乾燥アカムシ
南淡って容姿はかわいいんだけどガラスに向かって泳ぎ続けてるから
生息地でもずっと休みなく泳いでるそんな魚なんだろうと思う
ただ餌あげるときはピンセットから食べるのでかわいい
233 :
pH7.74:2011/10/22(土) 17:22:00.40 ID:V9ph7oNt
←→運動してる時は必死にプリプリ泳いでて可愛いけどね南淡は。
234 :
pH7.74:2011/10/22(土) 17:33:54.19 ID:L1YjdbFR
ミドリと南淡混泳できるのかな?
海水の4/1くらいの汽水ならグッピーでも大丈夫だから問題ないんじゃないかな?
235 :
pH7.74:2011/10/22(土) 17:40:44.29 ID:LcdP8Zh2
>>234 海水の四倍の汽水では、死ぬんじゃなかろうか
236 :
pH7.74:2011/10/22(土) 17:41:36.98 ID:V9ph7oNt
237 :
pH7.74:2011/10/22(土) 17:43:01.30 ID:L1YjdbFR
238 :
pH7.74:2011/10/22(土) 17:48:27.37 ID:L1YjdbFR
>>236 なるほどアルカリに傾けたら汽水にしなくても長期で飼えるんだね
サンクス
239 :
pH7.74:2011/10/22(土) 17:55:07.02 ID:V9ph7oNt
>>238 ミドリ飼育の一般論はあくまでも汽水飼育だから大丈夫とまでは俺は言えないけど。
ただ汽水飼育でも大抵短命だよねミドリは。違うかな??
学術書が正しいならボルネオアカメフグは汽水なんだよね。
でも俺も含め汽水飼育してる人なんてまずいないでしょ。
魚はまだまだ未知の世界なんだと思うな。
240 :
pH7.74:2011/10/22(土) 18:00:20.03 ID:L1YjdbFR
>>239 ミドリは入荷個体の状態が悪いことに加えて汽水水槽の立ち上げが淡水より時間がかかるから、
失敗が多いんじゃないかと思えるけど、確かに淡水汽水のフグについては金になりそうもないから学術的研究があまりされてなさそうだね
241 :
pH7.74:2011/10/22(土) 18:33:31.43 ID:2L6lCqTz
>>232 サンクス。乾燥アカムシを食べてくれたららくだなー。冷凍赤虫冷凍庫保管の許可がおりないんです。
242 :
pH7.74:2011/10/22(土) 18:38:47.72 ID:LcdP8Zh2
>>241 カップヌードルに入ってる乾燥エビ(肉でもいいけど)と冷凍エビ、どちらが美味しいか、考えてみれば分かりそうな…
243 :
pH7.74:2011/10/22(土) 19:47:38.79 ID:Diueqhyl
>>236 汽水だからって、諦めてたけど、うちの南タンx1水槽に入れてみようかの・・・じゅるり
244 :
pH7.74:2011/10/23(日) 23:11:42.94 ID:gynp7kkw
汽水は淡水の延長と考えるとダメだけど海水のつもりでやればそんなに難しくない
245 :
pH7.74:2011/10/24(月) 20:57:22.76 ID:VgQ93t7S
南淡を一匹投入するかアベを多数飼いするか迷い中の13リットル水槽持ち。
246 :
pH7.74:2011/10/25(火) 00:30:36.81 ID:QWkJo5Ld
>>245 南米淡水はよくなつくよ
ピンセット持って水槽の前に立つとクレクレとよってくる
しかしよく泳ぐので普段はプリプリガラスに向かって泳いでる
そして疲れるとそこに沈んでじっとする
247 :
pH7.74:2011/10/26(水) 16:42:16.68 ID:uf417ITA
モテモテヒルズが終わってしまう…
248 :
pH7.74:2011/10/27(木) 11:33:50.19 ID:9BHs1lmC
インドエメラルドパファーは赤虫とクリルだけじゃだめですかね?
極力生き餌は控えたい…
249 :
pH7.74:2011/10/27(木) 12:00:39.75 ID:khTTfErU
余裕余裕
他には人工飼料にも餌付き易いから早めにチャレンジしてみるんだ
人工飼料は栄養価が高いしバランスもいいからクリルと赤虫だけの偏った栄養よりもいいよ
250 :
pH7.74:2011/10/27(木) 12:38:44.58 ID:9BHs1lmC
251 :
pH7.74:2011/10/28(金) 07:19:41.69 ID:8bTupGPL
うちのファハカたんが、拒食症になった…orz
いつも、餌クレクレダンスするのに、昨日は上下に泳いでるだけだった。
少し、餌に興味を持たせようとザリガニ入れたけど、
ガン無視状態…。
大丈夫か心配です。
252 :
pH7.74:2011/10/28(金) 11:29:20.42 ID:Gqr2/xRN
ハチノジ、ミドリ導入記念カキコ
こいつら可愛すぎるだろ!
…ところで
餌あげるときにいきなり水面ジャンプしてきたんだけど、フグって飛び出し注意した方がいい?
253 :
pH7.74:2011/10/28(金) 12:36:44.93 ID:MtMHwfW5
>>252 うちはアベニーとスバッティですけど、アベニーの方は脱走経験有りです。
水面を少しさげるか蓋をするかは必要だと思う…
254 :
pH7.74:2011/10/28(金) 13:35:30.19 ID:UgBBdWyd
8 緑 南米辺りは蓋しとかないと
帰ったらカリッカリになってると思うよ
255 :
pH7.74:2011/10/28(金) 17:20:49.54 ID:xB7Gu729
>>251 心配だな。普段は何あげてるの?
うちのファハカも満腹だと丸一日エサくれダンスしない時あるよ。
256 :
pH7.74:2011/10/28(金) 17:28:40.83 ID:8bTupGPL
>>252 脱走経験としては、アカメフグ系のボルネオも
飛び出し事故あったな…。
あぁ…、貴重なボルネオが…。
257 :
pH7.74:2011/10/28(金) 17:30:35.11 ID:8bTupGPL
>>255 普段は、クリル・スジエビがメインです。
二日目になっても餌クレダンスしてくれない…orz
258 :
pH7.74:2011/10/28(金) 18:18:13.20 ID:wtKfwPrR
メコンも一度餌くれダンス中に何を思ったのか水槽から飛び出した事があるな
目の前だったからセーフだったが
意外とあいつら体型の割に飛び出すからな
259 :
pH7.74:2011/10/28(金) 18:47:57.16 ID:VRMrG19N
>>257 うちのファハカちゃんはスジエビ、クリルも食べるけど小赤が一番好きだよ。
そして冷凍赤虫も食べる。
生き餌が嫌なら赤虫あげてみて、どうしようもない時は
我慢して小赤あげてみたらどうですか?
260 :
pH7.74:2011/10/28(金) 19:28:11.45 ID:MjyMTm6s
>>257 水温、水質に問題ない前提で。
エビ系メインなら259さんの言うように魚にしてみるのも手かもね。まだ小赤が食べれないサイズならメダカとか。
仮に反応無くても、元気に泳いでるみたいだしまずは軽く換水様子見で良い気がする。
261 :
pH7.74:2011/10/28(金) 19:45:12.41 ID:8bTupGPL
>>259 >>260 アドバイスありがとうございます。
小赤は、試してみましたが噛んで食べてくれませんでした。
今、メダカと冷凍アカムシを与えて様子を見ます。
262 :
pH7.74:2011/10/28(金) 20:10:36.44 ID:Gqr2/xRN
アドバイスくれた方々ありがとうございました!
意外に飛び出し事故多いんですね…
水位高いので蓋する事にします。
そして現在激しくフグダンス中…
勢い余って飛び出しそうで怖い
263 :
pH7.74:2011/11/01(火) 19:22:36.95 ID:S9JAYvpC
40cm水槽で10cmくらいのアベイを飼ってるんだけど、水槽サイズ上げようか検討中
10〜15cmくらいの中型フグを単独飼いしてる人ってどのサイズの水槽使ってる?
よく遊泳する種類か、しない種類かで違いはあるだろうけど参考までに
264 :
pH7.74:2011/11/01(火) 20:11:22.09 ID:RgoY1Sxn
45規格をセパレートして、アベイとインドエメラルドがいる。
常に泳ぎ回るタイプじゃないからこれで十分かと。
265 :
pH7.74:2011/11/01(火) 20:15:28.19 ID:yYasekKM
南米は常に壁に向かって泳いでるから
30規格でおk
266 :
pH7.74:2011/11/01(火) 21:55:02.70 ID:95qE1WnK
南米はこうて1週間程度ですぐ飯の時間覚えた。
水槽の前にいるとクレクレ顔してるw
腹パンパンになるとつんつんしてもガン無視だけど
267 :
pH7.74:2011/11/02(水) 01:31:29.73 ID:Ac730Ifa
南米はサバサバしてるというかね・・・
268 :
pH7.74:2011/11/02(水) 06:04:37.52 ID:l7+OgDGU
269 :
pH7.74:2011/11/03(木) 21:42:22.14 ID:N/S6yNc6
10日前にハリセンボンの水槽がさみし過ぎる&オヤツになればと思いイソスジエビを10匹ほど採ってきたんだが、よく見るとそのうちの二匹にエビヤドリムシさんが…
見た目もキモいし増えても嫌なので針でプチ手術で取ってあげた!気のせいかもしれんがエビさんも喜んでいるような気がする
270 :
pH7.74:2011/11/03(木) 22:39:08.86 ID:iaMbr8ah
さしみ過ぎる と読んでしまった
271 :
pH7.74:2011/11/03(木) 22:53:56.45 ID:PQ3fCrUW
毒フグ買った人は無事かねぇw
272 :
pH7.74:2011/11/04(金) 19:04:00.71 ID:xQJ8Qbw6
大型肉食魚でよくやるメダカ漬けってアベイにも効果あるかな?
大きく育てたい。
273 :
pH7.74:2011/11/05(土) 18:27:40.94 ID:kqUt7RZO
スレ的にはちょっと違うけど、バンブルビーゴビーも4分の1海水とか、要塩分
とか言われているけど、うちでは純淡水でもう2年飼育している。
ただ、水質は弱アルカリだけど。純淡水に合わない個体は水槽投入後早い段階で落ちる。
同じ水槽に南淡を5匹飼育してる。南淡も弱アルカリで健康に育つよ。
発色は良くないけど。
274 :
pH7.74:2011/11/05(土) 18:48:01.27 ID:xcvedNMN
淡水で一年飼育している、イントパ3匹。
体長8cm位になり、最近一段と食欲旺盛で更に巨大化しそうな悪寒。
体長が悪くなったら、汽水化の準備は万端なのだが
出来ればこのまま水草水槽の中で優雅に泳ぎ続けておくれ。
275 :
pH7.74:2011/11/05(土) 18:49:06.65 ID:Q/sat5z5
弱アルカリで南淡いけるということは1/4海水でも無問題と言うことだな
276 :
pH7.74:2011/11/05(土) 19:11:26.96 ID:V2wuoUJU
>>274 調子崩す前に少しずつ導入した方がいいよ
バクテリアとか汽水環境で違うみたいだし
汽水でもいける水草とかあればいんだけどなぁ
277 :
pH7.74:2011/11/05(土) 19:34:12.60 ID:FDHPM9Za
アマモ
278 :
pH7.74:2011/11/05(土) 19:38:44.73 ID:es/BxPC8
スレチ失礼。
俺の淡水ウツボ、サンゴ砂だらけの純淡水プラケで超元気。
アルカリは「塩基」という日本語で表される。
多分、塩の代わりをアルカリがしている?
279 :
pH7.74:2011/11/05(土) 19:47:13.58 ID:FDHPM9Za
アルカリに傾けてるのはマグネシウム、カルシウムとか
ナトリウムは寄与しない
280 :
pH7.74:2011/11/05(土) 19:48:20.77 ID:xcvedNMN
体長×体調○
>>276 実はこの三匹の前にもイントパ一匹を
約二年間(夏に投身自殺)飼っていたので、
切り替えのタイミングは大体解っているつもりですが、
やはり汽水化による水草アボンと塩ダレ問題が残念です。
その他に前にも書きましたが、5年目の
南米さんも一匹9L水槽で飼っております。
281 :
pH7.74:2011/11/05(土) 22:03:48.34 ID:es/BxPC8
>>279 うん。そう。
俺は、浸透圧が関係しているのではないかと妄想中。
軟水→染み込みやすい
硬水→染み込みにくい
のではないかと…。
汽水スレってあったっけ?見てくる。
282 :
pH7.74:2011/11/05(土) 22:08:23.48 ID:aVWce9e/
>>274さん
うちもトパーズを淡水で約1年飼っています。(現在8cm)
化石サンゴ入れたりしてるのですが、そろそろ心配です。
汽水の導入の仕方教えてもらえませんか?
283 :
pH7.74:2011/11/05(土) 23:18:05.33 ID:B2/Updh3
うちのミドリはアルカリ淡水でもう直ぐ3年だよ。
体長は10cmくらい。
特段何のトラブルもないなー
284 :
pH7.74:2011/11/05(土) 23:39:54.82 ID:xcvedNMN
>>282 汽水への切り替えの時期ですが、
・最近急に全体が黒ずんできた。
・エサくれダンスをしない。エサをあまり食べない。
・底でじっとしている事が多い。
・眼が白濁している。
この様な状態では無く元気ハツラツならまだまだ淡水でもOKです。
汽水の導入方法ですが、
>>276氏の言う通り少しずつ行いました。
・水槽の1/3の水をバケツに汲みだして人工海水の素を
(例)水10Lに対して360gで海水の場合なら1/8の45gを入れて
かき混ぜ水槽に出来るだけ時間をかけて再び戻す。
後はフグの調子を見ながら、換水時の足し水に海水の素の濃度を
1/8→1/7→1/6と徐々に上げていきました。(バクテリアのダメージも
軽減します)
あ、それと比重計もお忘れ無く。
285 :
pH7.74:2011/11/06(日) 00:28:18.00 ID:1ITk+dLf
真鯛ですら淡水で海水以上に育つのに、汽水魚なんか淡水で無問題。
286 :
pH7.74:2011/11/06(日) 02:19:47.62 ID:DIfpr6wM
「好適環境水」が市販レベルで可能なら海水と淡水魚同時に飼えるロマンはあるな
287 :
pH7.74:2011/11/06(日) 09:02:57.00 ID:BBiAyB1a
25cmファハカについて クリルは大好き キャットはたまに食べる カーニバルは口に入れて必ず吐き出す どうしたら人工飼料中心で食べてくれますか ?
288 :
pH7.74:2011/11/06(日) 11:31:25.37 ID:OKn1+W5U
南淡飼いのひとで水草水槽の人いますか?
289 :
pH7.74:2011/11/06(日) 12:58:53.84 ID:ge4TitIL
>>288 スネールがついたロタラに噛み付かれて茎がまっぷたつになた
同じくアラグアイアレッドロタラにもまるいくり抜きが
貝がいないなら大丈夫かと
もしくはシダくらい硬いと無問題
290 :
pH7.74:2011/11/06(日) 13:02:08.69 ID:OKn1+W5U
ソイルを掘られてしまうのはどう防げばいいでしょう(>_<)
291 :
pH7.74:2011/11/06(日) 13:06:34.59 ID:ge4TitIL
マスターサンドにすれば無問題
比重が重いからたまにかじったりするくらい
難しい水草はテクニックが高くないと難しいけど
たいていは中性で水質に変化あたえないからおk
292 :
pH7.74:2011/11/06(日) 13:07:48.75 ID:ge4TitIL
それにフグは糞が多いから掃除しにくいソイルよりザクザク掃除できる底砂のほうが幸せになれる
293 :
pH7.74:2011/11/06(日) 13:50:32.58 ID:86wtofVU
>>288 うちも水草水槽で南淡。
本人は、葉の周りをぐるぐるしたり、ラージパールの茂みに隠れたりと楽しそう。
だけど、底が残り餌と糞ですぐ汚れるから、掃除が本当に気を使って大変。
ほっとくと茎が腐ってすぐダメになるし。夏とか特に…
他の水槽と比べても、水草が汚くて育ちが悪いですね。
ベアタンクにしとけばよかったって思ってます。
294 :
pH7.74:2011/11/06(日) 13:52:28.07 ID:86wtofVU
ところで、南米淡水フグに一番向いてる人工飼料をご存知の方いたら教えてください。
うちのは何でも食べるから。
295 :
pH7.74:2011/11/06(日) 17:27:35.46 ID:W9vwoPam
>>284 ありがとうございます。
うちのは餌食いはメチャクチャ良いのですが、体全体が黒ずんできてます。
餌食いが悪くなったら導入確定ですね。
296 :
pH7.74:2011/11/07(月) 01:25:23.94 ID:6t20kWFk
さいたま市中央区のショップで南淡さんが498円で売ってるな。
通販もありだが(っていうか通販のみの価格か?)送料がなぁ・・・
297 :
pH7.74:2011/11/07(月) 01:29:05.45 ID:Ja67VyQJ
ついでに他の魚買えば安いんだけど
代引き含めると1300円くらいかかるから
2匹以上南淡買うならチャームよりお得
298 :
pH7.74:2011/11/07(月) 05:32:01.79 ID:ltOmBsaG
南淡の餌やりを決まった時間でなく、餌( ゚д゚)クレと前面に来た時だけやり続けたら
壁に突進してる時間が短くなってこっちきょろきょろみてることが多くなった(^ω^)
299 :
pH7.74:2011/11/07(月) 14:45:37.75 ID:Ja67VyQJ
でも南淡は基本壁に突進泳ぎを愛でる魚
いやなら飼っちゃいや(´・ω・`)
300 :
pH7.74:2011/11/07(月) 21:59:17.01 ID:/3+bPDmp
287に誰か答えて
301 :
pH7.74:2011/11/07(月) 22:38:14.52 ID:NVuOIaHJ
>>300 クリルに挟み込んで一緒に食わせる
荒療治だと人工飼料しか食うまであげない
302 :
pH7.74:2011/11/07(月) 23:25:55.14 ID:/U6onASN
ファハカは基本、小赤一本やりだろw
303 :
pH7.74:2011/11/08(火) 06:33:25.13 ID:xyj3bOOk
>>301 どうやって挟み込みます?何かで接着するのですか?
304 :
pH7.74:2011/11/08(火) 11:48:29.38 ID:LQ6yXG6N
40cm水槽で飼ってたアベイを60cm水槽に引っ越しさせるぜ
ちょっと広すぎて寂しい気もするけど混泳不可だしなぁ
305 :
pH7.74:2011/11/08(火) 19:35:50.25 ID:K6E+nU+a
南タン単独水槽の水温が24度切り始めたな。そろそろヒーター買うか。
ケチらんで調節できるやつかうか('A`)
306 :
pH7.74:2011/11/08(火) 20:37:57.69 ID:/vMJ9ax9
小型水槽ならオートのほうがすっきりするよん
307 :
pH7.74:2011/11/08(火) 21:35:12.54 ID:EicqyFQN
>>303 クリルってCな形だろ?
C←の間に入れて挟むか
クリルでハンバーガー作って挟んでピンセットで口元まで持って行ってやる
308 :
pH7.74:2011/11/08(火) 22:04:10.48 ID:xyj3bOOk
309 :
pH7.74:2011/11/08(火) 22:34:28.22 ID:LQ6yXG6N
>>305 フグは白点病になりやすいからサーモスタットあった方がいいよ
310 :
pH7.74:2011/11/08(火) 23:47:20.08 ID:/vMJ9ax9
過密飼育なら白点対策必要だけど
単体で導入済みなら手荒な管理しなければ白点でないお(´・ω・`)
311 :
pH7.74:2011/11/09(水) 07:56:46.40 ID:e/LnQQ+O
>>299 1週間もしたらまるっとなってきて餌缶を開ける仕草をすると前面に突進してくるようになったw
312 :
pH7.74:2011/11/09(水) 22:51:53.53 ID:1h+HceOC
>>304 ウチでは餌用小赤の生き残りがタンクメイトだ。
10匹入れて、毎日1匹づつ食われていく中で成長を続け、自分の番が来た時にはアベイと同じ大きさまでなっていた。
流石にこの大きさは食えないらしい。
アベイの食い残しを処理してくれる、頼りになるタンクメイトだ。
313 :
pH7.74:2011/11/10(木) 09:24:33.54 ID:sqyZiKAQ
>>312 そのうち小赤の方がでかくなるなww
ところで小赤あげるとかじりながら食べるの?ミナミヌマエビなんかは一飲みだけど
314 :
pH7.74:2011/11/10(木) 11:37:51.77 ID:HxmDqyeK
チャームでテトラオドン・ムブが1万円以下か
急死したファハカの後釜にいいんだが将来的な水槽サイズがなあ
10cmクラスからとりあえず60cm水槽で1年飼育して
その後90*60になるが
何年ぐらいでこの水槽も小さくなりそう?
6年ぐらい持つならGoなんだが
315 :
pH7.74:2011/11/10(木) 21:25:24.29 ID:7gRHPzVv
>>287>>300 個体差があるからな。ダメな子はどんだけやっても人工は無理かも。
生エサと人工飼料をピンセットに同時に挟んで、食べさせるとか
聞いたことがあるけど、面倒くさいからできないな
316 :
pH7.74:2011/11/10(木) 22:33:40.74 ID:8ZG8gdWc
>>314 ムブ飼育者でブログ更新してる人の立派なムブ見てみると
ちょうど三周年で60cm行ってるからな・・・
6年はきついんじゃないかな・・・
317 :
pH7.74:2011/11/10(木) 22:35:48.22 ID:aO5mZu5Q
>>315 クリルでカーニバルを挟むやり方を試したのですが水につけた途端分離するかファハカがつついた衝撃で分離してクリルだけ食べてしまいます。今まではキャットならたまに食べていたのでビッグキャットならまだ可能性ありますかね?
318 :
pH7.74:2011/11/10(木) 22:51:00.61 ID:+S0gvAGj
>>313 食うところはみてないけど、かじりなだらちょっとずつ食うみたい。
家に帰ると体半分になった小赤とか浮いてた(翌日には消えてた)
かわいそうだったのは、尻びれから後ろを食われたヤツと、尻びれの辺りを食われて腸をはみださせてたヤツ。
2匹とも生きてて、(表面上は)元気に泳いでた。
しかもウチのアベイたんは、翌日から他のを襲いはじめ、5日くらい放置プレー(最終的には食われた)
あれは餌用とはいえちょっと同情した。
319 :
pH7.74:2011/11/11(金) 00:24:12.16 ID:C+zEt50E
ムブ飼いたいな
でも120cm水槽って床強化してそのまま床に置くしかないよな?
台に設置でもしたら地震の時とか考えると怖い・・・
320 :
pH7.74:2011/11/11(金) 17:14:22.35 ID:sPMHmd0Z
悩んだが結局チャームからムヴ購入
普通のフグで気をつけることと
牡蠣殻入れてph上げる
定期的にザリガニ等固い餌を上げる
以外に特に気をつけることある?
一応ファハカは長いこと飼育した事はある
321 :
pH7.74:2011/11/11(金) 18:27:29.59 ID:OOYe6Q9t
322 :
pH7.74:2011/11/11(金) 21:39:21.07 ID:/UxbqYra
>>321 うほっ ありがとうございます。また結果報告します。
323 :
pH7.74:2011/11/12(土) 21:10:52.25 ID:joS5LycA
南タンの歯なんだけど、口ぱくぱくしたるときに口の中の3分の2以上は歯というような面積になってきた
どうしよう・・・
324 :
pH7.74:2011/11/12(土) 21:13:49.75 ID:J25d/mX/
Let's cut tooth of 南タン♪
325 :
pH7.74:2011/11/12(土) 21:36:25.54 ID:nuaBrshl
>>323 ほっときつつ貝など入れるようにしたら歯きりが必要なくなってしまった。
326 :
pH7.74:2011/11/12(土) 22:57:09.51 ID:daSbOaaZ
ところでファハカ、ムブの話をしませんか?
327 :
pH7.74:2011/11/12(土) 23:03:04.60 ID:joS5LycA
>>325 石巻貝はいるんだけどね。興味しめさん。
石でも入れとくか
328 :
pH7.74:2011/11/13(日) 02:06:22.68 ID:AUdlbmTs
>>326 いつか飼いたいと思ってるけど場所がなぁ
ファハカなら60×45×45でいける?
329 :
pH7.74:2011/11/13(日) 09:12:48.12 ID:c8xZ0jkJ
>>328 余裕で、とまでは言わないがいけますよ。さすがにムブを90レギュラーで飼育した時はかわいそうだった。
330 :
pH7.74:2011/11/13(日) 20:37:29.90 ID:AUdlbmTs
>>329 ちょうど60ワイドが空いてるんだ
飼っちゃおうかなぁ
331 :
pH7.74:2011/11/13(日) 22:02:11.90 ID:guzw/xnb
飼おうかどうか悩む以前に、買えるかどうかが問題だな。
332 :
pH7.74:2011/11/13(日) 22:06:38.90 ID:c8xZ0jkJ
ファハカなら数千円で買える。ムブでも最近は幼魚で五千円程度かな。ファハカいいですよ。
333 :
pH7.74:2011/11/14(月) 09:28:06.87 ID:DQpR4+lF
アベイの餌としてスジエビ導入したけどこいつら可愛くないな……
334 :
pH7.74:2011/11/14(月) 15:25:16.80 ID:8L45SLtG
淡水の仕切り板を鉢底ネットで自作したんだが、日が経つにつれそって来て隙間が出来てしまう
隙間にヤマトとかチビプラティなんかが入ってきて、淡水が見つけるやいなや突進!→水槽パン!と叩いてびっくりさせてるウチに救出
おすすめの仕切り方教えてくれお('A`)
335 :
pH7.74:2011/11/14(月) 18:48:56.22 ID:kzW9nbU8
淡水て南米淡水の略か?いくらこのスレでもその略は一瞬惑ったぞw
で、仕切りは塩ビのパンチングボードがいいよ。ネット通販だとカットもしてくれる。南淡ぐらいのサイズならキスゴムとか工夫すれば外れないようにつけられるんじゃないかな。
336 :
pH7.74:2011/11/14(月) 23:31:06.60 ID:Gxjhw0s7
>>332 そういう意味での買えるかどうかということじゃないよ。
正確には売っているかどうか。
オレも欲しくてネットとか近くの店とかで探したけど、まるっきり売ってないよ。
337 :
pH7.74:2011/11/15(火) 01:04:00.35 ID:zGd7vARg
ウチのはホムセン(コーナン)のペットコーナーで買った
買った時は1匹しかいなかったけど数日したらまた入荷してた
常に1匹いる状態
338 :
pH7.74:2011/11/15(火) 23:10:20.56 ID:o9U7P4t5
>>336 ファハカは結構いる。ネットで10軒もあたれば必ず好きなサイズに巡りあえる。ムブはサイズが小さすぎるかでかすぎることが多い。
339 :
pH7.74:2011/11/16(水) 10:44:40.03 ID:8H+eQtPV
>>336 うちの近所も普通に売ってるなぁ
地域差かな
340 :
pH7.74:2011/11/17(木) 22:15:53.41 ID:gkI5Dey+
341 :
pH7.74:2011/11/18(金) 00:32:28.88 ID:kDmaqWBw
>>340 よく肥えてんな。うちも餌やり増やそうかな
342 :
pH7.74:2011/11/18(金) 16:11:22.86 ID:672/fQRv
>>340 南米淡水フグかわいいな
だが、あいている水槽はアマゾニア入れたPH6前半の水槽しかないんだが
南米淡水フグって弱酸性の水質で問題ないんだっけ?
つか、困ってるんだが相談に乗って下さい
うちのスバッティに最初は大きめの吸着系ソイルに蛎殻入れてPH調整して飼育してたんだ
その時は水槽の前に立つと寄ってきて餌くれダンスを軽快に待ってたんだが
床材を潜れるように細かい砂(パッケージにコリドラスの絵が載っている砂)に変えたら
隅にずっとじっとして一度も寄ってきてくれなくなっちまった
一応、夜電気を消した後には餌を少しだけ食べてるようなんだが
どうすればまた前みたいにダンスしてくれるかな
PHは7.5前後、原因は網で乱暴に追い回した事じゃないかと考えてるんだが・・・
343 :
pH7.74:2011/11/19(土) 01:49:22.15 ID:/bUXu5O7
南淡を通販で買おうと思うんだけど、どこも品薄だね。チャームはとうとう
リストから削除された。
汽水を立ち上げる労力を別として、アベニー、南淡、ハチノジ、どれにしようか
迷っているんだけど、どれがお勧めかな?
344 :
pH7.74:2011/11/19(土) 01:57:24.51 ID:lYMp/N5T
その中なら、ハコフグじゃね?
345 :
pH7.74:2011/11/19(土) 02:08:10.76 ID:/bUXu5O7
ハコフグは完全に海水やんか。完全海水は自信がないな。
難しそう。ルックス的にハチノジが好きなんだけど。
1回☆しているからな。知識がないまま、弱酸性PH6.8にいれたのが
原因かとなと思う。
346 :
pH7.74:2011/11/19(土) 09:33:01.30 ID:1hx2OhuD
>>342 生体を1時移す時は、100円ショップに売ってる1番でかいタッパー(パンなんか入れるやつらしい)がお勧め。
そいつで静かに壁際に追い詰め、ゆっくりと水ごと掬ってやれば、殆ど暴れない。
薬浴とかにも使えるし、重ねられるからあまり場所取らないので、複数用意しとけばいいよ。
347 :
pH7.74:2011/11/19(土) 11:53:10.67 ID:NfJEYWxC
生き餌オンリーってフグの健康面でデメリットある?
348 :
pH7.74:2011/11/19(土) 12:31:39.80 ID:lYMp/N5T
寄生虫に憑かれる
病原菌を摂取する可能性がある
349 :
pH7.74:2011/11/19(土) 16:18:25.49 ID:kLfs6BcL
クリルオンリーでフグの健康面でデメリットありますか?
350 :
pH7.74:2011/11/19(土) 16:53:26.45 ID:Lp8FxCHl
地方の小さなペットショップでアカメフグのペアを見つけたけど、オスの方がやせ気味……
もう4cmぐらいに育ってる個体だけど餌あげてれば丸くなるかな?
351 :
pH7.74:2011/11/19(土) 17:28:14.58 ID:NfJEYWxC
>>348 面倒だけどやっぱりトリートメント必須かね
栄養面はどうなんだろ
>>349 脂肪分と塩分のとりすぎで早死にするってよく聞くね
352 :
pH7.74:2011/11/19(土) 18:05:51.93 ID:96Ywuonr
南米淡水フグ、うちではカーニバルを食べてますよ。
飼って1年。最初の方は歯切りしてたけど(3か月に一回)、今では歯が伸びてきたら、
水槽面に向かって、口を押しつけて上下を繰り返し、短くするスキルを覚えてくれた。
353 :
pH7.74:2011/11/19(土) 19:54:34.57 ID:EAI0QRyc
うちの南淡とプラティだけは水槽前の餌に手をやると猛突進してくれる(^ω^)
354 :
pH7.74:2011/11/19(土) 21:42:53.10 ID:kLfs6BcL
>>351 塩分を含まないクリルなら大丈夫かな?やっぱり脂肪分が有害?
355 :
pH7.74:2011/11/19(土) 23:25:54.62 ID:JxpzGcqy
ビタミンアカムシのみで長生きするのかな?南米淡水
冷凍じゃなくて乾燥でも食いつきいいから人工飼料食べてくれないかな
356 :
pH7.74:2011/11/20(日) 05:18:23.00 ID:Gmc7UyVH
うちの南米も乾燥赤虫に即餌付いたわ。フグっていうと冷凍赤虫・生餌のイメージあったから
びっくりした。一番の好物は自家繁殖のヌマエビだけどw
357 :
pH7.74:2011/11/20(日) 08:24:15.76 ID:GedAeY3G
クリルっていうほど害はないのでは?
358 :
pH7.74:2011/11/21(月) 10:28:29.69 ID:ol4nuWFz
南米淡水飼ってる方は混泳してますか?性格が温和(というより臆病?)って言われてますが、
やっぱりフグ類なので単独種飼育してる人が多いのかな・・・
小型のカラシンやエビはエサ認定されそうだけど、小型プレコならいけるかなぁ。
私は60cm水槽で4匹飼育してます。ちょっと寂しい;
359 :
pH7.74:2011/11/21(月) 12:56:05.84 ID:TwXcHW4M
アベニーとコリドラスとオトシンのいる水槽にレッドテールアカメフグ(4cm)をお迎えしました。セパレートの準備は一応してるけど今のところ平和です。
しかし食欲すごいなこいつら。餌をどれぐらいあげればいいのやら……
360 :
pH7.74:2011/11/21(月) 15:35:35.77 ID:Wsomx2F4
>>358 混泳はミナミヌマエビ、たまに南淡フグの前歯の隙間にエビの殻が挟まってるんで、食べられてます。
最初3匹いたのですが、餌やり時、噛みあいの喧嘩をし、後日、1匹死亡。
60cm水槽だと小型カラシンなら逃げられるかな。動きがすっくりな魚はターゲットになるかも。
あくまで予想です。
361 :
pH7.74:2011/11/21(月) 15:36:26.26 ID:eUon2Wkt
>>358 ヒレかじられてもいいならどうぞ
グッピーの背びれが喪失したりテトラの目玉がなくなったりしてもいいなら
混泳可
362 :
pH7.74:2011/11/21(月) 15:36:30.82 ID:Wsomx2F4
追申、
やはり小型といえども、フグ。うちではハンターですよ。
363 :
pH7.74:2011/11/21(月) 16:30:36.82 ID:d5jvyN1u
海水の話しなんだけど
今年の夏に千葉の磯で黒い3cmくらいのフグ2匹捕まえた。
今倍くらいに育ってるんだけどサザナミフグらしい
他に魚には悪さしないけど2匹で喧嘩が酷いんだが海に返して大丈夫なんだろか?
それとも死滅回遊魚系?
364 :
pH7.74:2011/11/21(月) 19:40:07.41 ID:qPn6D6p9
南米淡水はエサはあればあるだけ食べますか?
コリタブを食いまくって死んでたのですが。。。
365 :
pH7.74:2011/11/21(月) 20:32:22.83 ID:rrk6pfoH
>>358 うちのは混泳で問題なし
ネオンテトラ、ランプアイ、ラミーノーズ、グッピー、コリドラス、プレコ、ヤマトヌマエビ
ヒレが削られたことも一切ない
ミナミの子供と貝くらいだな、これまでに喰われたのは
一説には人工飼料だけで育てると穏やかな性格になるとかならないとか
366 :
pH7.74:2011/11/21(月) 20:36:23.35 ID:b2HXM/yA
鶴瓶の家族に乾杯って番組に26年飼っているコブダイが出てきてた。
タイはそんなに生きるもんなのか?飼い方がうまいんだろうが
367 :
pH7.74:2011/11/21(月) 20:43:32.32 ID:JUwiVRHo
やたら馴れてたなw
26年も生きるとは信じ難いけどな
368 :
pH7.74:2011/11/21(月) 21:12:19.78 ID:9vr6FOOO
>>358 信じてもらえないかもしれませんが、うちは南淡と巨大金魚を混泳させています。
ショップの人と話をしたのですが、南淡は弱アルカリの方が調子が
いいとのこと。
サンゴ岩を入れたけど、本当なのかな?
369 :
pH7.74:2011/11/21(月) 21:17:49.10 ID:YKccxWBz
>>368 長生きしてるなら、そうなんじゃね?
はい、次
370 :
pH7.74:2011/11/21(月) 21:22:16.65 ID:+Ki5dtWg
371 :
358:2011/11/21(月) 21:26:22.90 ID:ol4nuWFz
372 :
pH7.74:2011/11/21(月) 22:04:04.61 ID:9vr6FOOO
>>371 リンクありがとう。水流を好むとありますが、
ショップの人の話では水流が強いと体力を消耗して、すぐ落ちると
聞きました。うーんどの情報を信じていいのやら
373 :
pH7.74:2011/11/21(月) 22:16:31.58 ID:FOz1Itg+
374 :
pH7.74:2011/11/21(月) 22:29:44.67 ID:YKccxWBz
375 :
pH7.74:2011/11/22(火) 12:33:43.06 ID:RYB++pYY
アベニーとコリドラスの水槽にレッドテールアカメフグ2匹を投入してその後……
片方はお気に入りの場所でじ〜っとしてるけど忙しなく動いてる方がアベニーにちょっかいをだしはじめた。即セパレート板で隔離。
だめだったかぁ〜
376 :
pH7.74:2011/11/22(火) 20:01:31.78 ID:c3Mlzkn6
はじめは気が立ってるだろうから、多少の大惨事も想定しといて少し混泳させてみたら?
377 :
pH7.74:2011/11/22(火) 20:31:47.37 ID:EOjQJ6ju
378 :
pH7.74:2011/11/22(火) 22:07:35.56 ID:qjKWRpsR
^^
379 :
pH7.74:2011/11/22(火) 22:24:10.45 ID:l3YIgHdv
380 :
pH7.74:2011/11/22(火) 23:39:44.94 ID:1l150kf5
南米淡水は積極的にヒレに食いつかないまでも
テリトリーに入ってきた魚のヒレにしっかり噛み付くから
同居魚が危険を回避するスキルが高ければ無事だが
まず不用意に近づくに10ペリカ(´・ω・`)
381 :
pH7.74:2011/11/22(火) 23:47:28.51 ID:EOjQJ6ju
>>379 ボクは南淡のコロ君を飼っているんだよコロッ!
君はすごク寂しい気持ちなんだねコロッ!
ボクの南淡の名前がコロ君だから、こんな口調になるんだよコロッ!
はい、次コロッ!
382 :
pH7.74:2011/11/23(水) 09:59:13.43 ID:ITmnwF5p
>>376 過去にインドエメラルドとうまくいってたからダメ元でやってみたけど…アベニーには愛着もあるし元々セパレートして飼う予定だったからね
追いかけられてるの見ると怖くて見ていられんよ
383 :
pH7.74:2011/11/23(水) 10:08:53.94 ID:j+K49WcM
384 :
pH7.74:2011/11/23(水) 21:21:29.48 ID:unrJA0I6
アベイの魔手を逃れて大成長を遂げた小赤だが、成長はとまったようで、大体アベイと同じの10cm弱といったところ。
金魚らしい空気の読まなさで、アベイに餌やり中に割り込んできて威嚇されたり、水槽の中を縦横無尽に泳ぎまくり、アベイの休息ポイント
にまで特攻かけてまた威嚇され、アベイの真似なのか餌くれダンス(高速で、しかも見当違いの方向)を何故かアベイのそばでやり
「ウゼーんだよ!」とばかりに威嚇される。
ヒレとか噛まれてるわけではないので、アベイも本気ではないらしい。
4本ある水槽のうち、唯一リビングにある水槽だが、コントみたいで見てて飽きないw
385 :
pH7.74:2011/11/24(木) 13:22:19.44 ID:NdvSoHM4
なかなか愉快な小赤だな
386 :
pH7.74:2011/11/24(木) 14:33:58.53 ID:XZ0BXwsC
>>384 アベイはいないからミウルスの水槽にサイズが同じぐらいの姉金を買ってきて入れてみる
387 :
pH7.74:2011/11/24(木) 18:48:35.41 ID:couDmIb9
アベイの口に白いブツブツがふたつできてる
生き餌のメダカから病気もらったかなぁ
明らかに口腐れ病の奴いたし
388 :
pH7.74:2011/11/24(木) 19:18:55.96 ID:LSNWbjr/
うちのなんたんも間近で見ると白点らしきのが10数個ついてるなぁ('A`)
今のところ元気なんだけど27度まで上げても減らないな
389 :
pH7.74:2011/11/25(金) 00:16:30.84 ID:FpwUoRBx
>>387>>388 薬浴かな・・・。
フグにニューグリーンみたいな薬浴は大丈夫なのかな。
転覆していたスマトラを治した経験はあるが。
390 :
pH7.74:2011/11/25(金) 01:20:34.94 ID:Wn9Q4do6
>>389 フグは全般的に薬に弱いからやるなら薄めでやる方がいいぞ
391 :
pH7.74:2011/11/25(金) 02:55:17.38 ID:SbCciaRl
>>368 うちの南米淡水フグも、突然調子を崩し、それまでお腹まんまるになるほど食べていた餌を全く食べなくなった。
見た目には、少し目が白く濁っている以外、異常なさそう。
水質を疑ったが、検査しても各項目問題なし。温度も問題なし。
一緒に住んでるアベニーやアカメフグも普通に元気。
原因もわからないし、薬に弱いと聞いていたので薬浴は迷った。が、拒食が一週間以上続き、もうフラフラで見ていられない状態になったのでショップに薬を買いに行った。
そしたら店員さん曰く飾りサンゴを入れて少しだけアルカリに近づけたら、もしかすると治るかも、とのことで すぐに買ってダッシュで帰った。
結果、回復し次の日から元気にエサを食べるようになりました!
あの時は本当に嬉しかった。
もし南米淡水フグ飼っている方、原因不明の拒食や衰弱の時には試してあげてください。
(もちろん、本当に病気の場合もあると思うので時と場合により、ですが。)
392 :
pH7.74:2011/11/25(金) 03:06:39.68 ID:SbCciaRl
あ、368さんの南米べつに調子悪くなってないですね。スミマセン。
サンゴ岩がいいの本当かな?ってとこに
レスしたつもりでした。
393 :
pH7.74:2011/11/25(金) 12:33:47.49 ID:+c2FY5rs
アカメフグ(オス2匹)隔離後…
今度はアカメ同士で喧嘩がはじまったorz
ご飯の時は見ててはらはらする程……普段は隠れ家に近寄らなければ襲ったりはしないんだけどなぁ…
394 :
pH7.74:2011/11/25(金) 12:36:55.14 ID:Uwuwr7yi
昨日帰ってきたら15cmほどのムブが水槽にいない
水曜日に水槽の掃除して蓋を閉め忘れててすわ飛びだし事故かと焦って周りを探したが見当たらない
ふとフグ水槽の斜め下に置いてあるレッドビーシュリンプ水槽を見たら悠々と泳ぐムブが・・・
395 :
pH7.74:2011/11/25(金) 13:24:26.86 ID:FpwUoRBx
南米は弱酸性おKとかあるけど、
実は弱アルカリの方が調子いいんだよ。
サンゴ岩入れているよ。
396 :
pH7.74:2011/11/25(金) 17:41:08.34 ID:FpwUoRBx
>>392 サンゴ岩で弱アルカリにして、南淡も金魚も調子いいですよ。
ただ、底に落ちてしまったアカムシを食べてくれないので
汚くなってきた。お掃除用にとミナミエビ10匹を入れた。
エサになってもいいかなと思ったけど、おびえているミナミエビが可哀そう
になってきた。シェルター入れてあげようかな。
397 :
pH7.74:2011/11/26(土) 02:13:53.34 ID:NrBQT3/V
最近ふと南米淡水飼い始めたんだけど、赤虫を最初は食べててもあまり食べず、イトメも食べない。
なんじゃこりゃーと思っていたら、急にコリタブをすごい食べ始めた。
ちなみにパンダ6匹とオトシンの混合水槽。
エサはすごい楽になったけど・・・特殊な子だったのかな?
398 :
pH7.74:2011/11/26(土) 10:28:56.26 ID:1LivkQgx
なんたん調子悪いのか水面に直立したままパクパクやってる。
かと思うといつものようにガラス面に突進したり、垂直になったり・・・水質は問題ないんだけどこれはよくある症状なの?
399 :
pH7.74:2011/11/26(土) 11:14:17.09 ID:m0z5akl9
ミドリフグを淡水で飼っていいですか?ググると大丈夫見たいな情報が沢山ありますが実際に淡水で飼ったかたよろしくお願いします。
400 :
pH7.74:2011/11/26(土) 14:42:54.95 ID:2Ox7fb0e
401 :
pH7.74:2011/11/26(土) 17:10:08.18 ID:tKfQ0OVg
402 :
pH7.74:2011/11/26(土) 18:46:33.99 ID:tKfQ0OVg
>>397 流行りの草食系フグ??
ま、何であれ食べてくれるなら嬉しいですね。
403 :
pH7.74:2011/11/26(土) 20:24:32.13 ID:ELnMqunR
404 :
pH7.74:2011/11/26(土) 21:57:09.22 ID:fPRbvaoQ
ミドリフグスレ、落ちた?
405 :
pH7.74:2011/11/26(土) 21:58:23.49 ID:44PoBELY
何だ、南淡の上下運動はエンドレスじゃないか。何の意味があるのだ。
アカムシも5本位しか食わないしくせに1日中、
上下運動やってカロリー不足だろ。
>>399おれは南淡のアルカリ水槽にハチノジを入れようか思案中。
南淡もミドリもハチノジも淡水、汽水があいまいのような気がする。
塩分濃度も気にしなくていいのでは。
406 :
pH7.74:2011/11/27(日) 09:38:19.46 ID:jMKbsHVH
407 :
pH7.74:2011/11/27(日) 18:01:08.75 ID:ciGHKHiB
>>405 南米淡水フグの食べる量、一日に赤虫5本は少なすぎる気がする。
408 :
pH7.74:2011/11/27(日) 18:03:20.38 ID:pZKrgwMo
409 :
pH7.74:2011/11/27(日) 18:05:13.68 ID:WKkQH3M+
410 :
pH7.74:2011/11/28(月) 20:58:06.22 ID:n/6MvTCA
>>407 やっぱり少ないよな。今日、クリル買って来たけど・・・
全く食べない。何か腹立ってきた。
411 :
pH7.74:2011/11/28(月) 22:25:21.25 ID:oOVdyg8P
水温ちょい上げで食欲増したりするよ
412 :
pH7.74:2011/11/28(月) 22:53:02.61 ID:n/6MvTCA
413 :
pH7.74:2011/11/28(月) 23:04:53.13 ID:pNSpsDDL
うちの数日前にお迎えした
南米くんも少食で赤虫2本くらいしか
食べないなー
でもカラシン用のエサも食べてる、、
そのうちアベニーみたいに
お腹ふくれるまで食べるのかな?
414 :
pH7.74:2011/11/28(月) 23:13:21.10 ID:Sw1U55WA
南米淡水フグは、調子良い時は すごく食欲旺盛だよー。
まんまるぽんぽんのお腹で超かわゆい。
でも、食べ過ぎも良くないけどね。
415 :
pH7.74:2011/11/29(火) 00:31:18.83 ID:BKAwobv3
>>405 南米たんと八の字っておい。
おまいさんハッチーの性格とでかさ
知ってるのか?
ショップで売ってるのは、大体南米サイズの子供だべ。
淡水云々は兎も角、半年後には恐らく
南米たんは・・・
416 :
pH7.74:2011/11/29(火) 00:33:46.10 ID:1dAJa0rt
八の字のお腹の中か
417 :
pH7.74:2011/11/29(火) 01:03:28.76 ID:qtDDRy9o
>>416 否、ろくに餌付けが出来ない405のせいで1週間後に...
418 :
pH7.74:2011/11/29(火) 01:11:49.18 ID:/C5zvDX8
419 :
pH7.74:2011/11/29(火) 01:34:04.76 ID:vbckkn43
南淡飼育している人の中で、テトラアロワナスティック与えてる人居る?
カーニバルよりはアロワナスティックのほうが餌付くような気が…
420 :
pH7.74:2011/11/29(火) 01:37:41.94 ID:BKAwobv3
南米って確か猛毒があるって何処かのサイトで見た気がするんで
さすがに食いはしないだろうけど、なぶりころry
イヤイヤそんな事よりまずは、餌付けですな。
まだ上下にぶりぶりしてる内は大丈夫だが
そのまま拒食が続き痩せてきて頭でっかちになればouch!
そこからエサを食べだしても中々元の状態には戻りまへん。
赤虫、クリルが×ならば、クリーンブラインシュリンプとか、甘えび
あとは生エサ。ラムズホーン、ミナミヌマエビ、(ヤマト、スジは×)
自分的にはラムズを取りあえず掴みで投入(フグは貝大好き)
その後エビ投入(エビも大好物)
エビさえ食べりゃぁお腹ポンポコリンになるので、
そこから序々に餌付けしたら良いかと。
南タンの事が大切なら、気張って頑張りやがれ。
421 :
pH7.74:2011/11/29(火) 01:51:24.31 ID:t1oKn0yp
422 :
pH7.74:2011/11/29(火) 03:02:16.10 ID:/JUhNmik
423 :
pH7.74:2011/11/29(火) 23:54:31.27 ID:b+KWlvZm
>>420 うちもミナミとラムズあげてる。なぜかスジは食べないんだよなぁ(小さくても)
↑どっちも自家繁殖させやすいから餌代もそこまでかからないしGood
424 :
pH7.74:2011/11/29(火) 23:59:44.77 ID:hYp1+2Au
>>421 水槽はきれいだけど、ファハカ、グロイな。
425 :
pH7.74:2011/11/30(水) 00:05:20.46 ID:DWKn/QCK
>>424 え〜!ファハカ可愛いじゃん!
水槽超綺麗だし。
426 :
pH7.74:2011/11/30(水) 01:51:29.42 ID:ynOMiX7m
>>424 >>425 水槽をほめてもらったの久しぶりだから素直に嬉しい
ありがとう
オレンジ色の目や黄色いウネウネの縞模様がグロいと思うのは最初だけ
底砂に水吹きかけて砂が舞い上がってるスキにササッと潜りこむ姿や
ラムズをパシュっと噛み砕いて食べる様子を観るとすべてが可愛くなるよ
427 :
pH7.74:2011/12/01(木) 05:46:48.31 ID:ToTGRmlf
掃除が大変そうだね
自分もファハカ欲しいけど歯切りする自信がない
428 :
pH7.74:2011/12/01(木) 15:59:25.49 ID:G9LYLcaV
掃除大変なのが嫌だから外部フィルターをEHEIM2074にして
底面濾過も敷いてるよ
おかげで2週間に1度、水槽側面の茶苔を擦り落としてれば
水は継ぎ足しのみで外部フィルター内のメンテは半年に1回で大丈夫
歯切りはまだだけど今から戦々恐々としてる
429 :
pH7.74:2011/12/01(木) 18:09:14.59 ID:1Ty2w8Ul
フグに外部ってどうなの?上部の方が楽じゃない?
430 :
pH7.74:2011/12/01(木) 21:04:20.91 ID:QR4k5Rgq
南米淡水フグの白点病、薬浴させても治らない('A`)
>>198にあるとおり常温から2度上げて28度にしてみた。30度ぐらいじゃなきゃダメ?
何日ぐらい必要だろう。白点無くなるまでだよね
431 :
pH7.74:2011/12/01(木) 21:38:23.68 ID:Gums5zbp
至急!お願い。
南米淡水フグのエサでアカムシの次にいいのがクリルと聞きました。
各社からクリルが出ていますがどれがベストでしょう?大きいのやら小さいのやらありますし迷います。
うちの南淡は3センチ位の個体です。
出来れば初めは沢山入ったのじゃなく少なめが言いです。
よろしくお願いします。
432 :
pH7.74:2011/12/01(木) 22:52:50.39 ID:5tNSPo5Y
>>431 うちのなんたんはクリルならサプリー2が好きだよ。
あと、ヒカリウーパールーパーも大好きだよ。
どちらもモリモリ食べて体がツヤツヤしてるよw
433 :
pH7.74:2011/12/01(木) 23:28:03.73 ID:5iEF6MNp
hikariのクリルかサプリー2だろうが、ショップでの手に入れやすさでは前者
割高だけど人間が見てもうまそうだよ
オススメ
434 :
pH7.74:2011/12/02(金) 07:11:41.44 ID:1PB4VzHE
431-432
ありがとう。赤虫を冷凍庫保管してたのが嫁にばれて熱帯魚飼育の危機が訪れました。早速購入します。
435 :
pH7.74:2011/12/02(金) 08:27:05.99 ID:ljpp7c6a
乾燥アカムシ試すとかもあるよ
あと、クリルならヒカリのフリーズドライサイズの容器で乾燥川エビがある
割高だけど少量を試すならこれも手だよ
たしか亀のごほうびとかいったかな
436 :
pH7.74:2011/12/02(金) 08:53:29.38 ID:/YMz2GtM
>>434 べつにいいじゃんねぇ、アカムシぐらい。
まったく心の狭い嫁だぬ〜。
437 :
pH7.74:2011/12/02(金) 11:46:25.83 ID:uIcGsc3I
>>434 まさかそのまま入れてたの?
百均のタッパーとかで外部から見えないように工夫はしたのかな。普通の人は冷凍庫に
虫がいたら嫌がるもんだよ。
>>435も言ってるけど乾燥赤虫でも結構餌付くよ。
>>436 独身乙
438 :
pH7.74:2011/12/02(金) 12:18:55.56 ID:yQ13AwUr
中の見えないタッパに入れて白い買い物袋のビニール入れてましたorz
ちくしょー!もっと奥に隠せば良かった。
ありがとう。
乾燥赤虫とクリルで頑張って育てます。しっかしフグは可愛いねえー。他の魚には無い愛嬌が最高。
439 :
pH7.74:2011/12/02(金) 12:56:54.33 ID:yQ13AwUr
冷凍赤虫を嫁に拒否されたものです。
キョーリンのヒカリビタミン赤虫(フリーズドライ)はたべますか?
440 :
pH7.74:2011/12/02(金) 15:02:20.81 ID:FEop/xDy
南淡だったら浮上性の固形飼料とか普通に食べない?
うちは食わせる餌で困ったことないなあ
441 :
pH7.74:2011/12/02(金) 15:16:52.07 ID:ljpp7c6a
>>439 個体差があるからこれなら食べるって言い切れるものはないけど
ヒカリの乾燥アカムシは餌付きやすいって話はきいた覚えあるよ
たしか前に見てたアベニースレなんかでも評判良かった気がする
あとはふつうの人工飼料も試したら?
時間はかかるかもしれないけど、食べるようになれば楽だし
栄養バランスもアカムシだけよりいいだろうし
442 :
pH7.74:2011/12/02(金) 15:28:35.76 ID:uIcGsc3I
>>439 うちはそれ主食にしてる。時々生餌。水が汚れやすいけどね。
冷凍はかみさんが断固拒否してるorz
専用の冷蔵庫なんて置けないよ・・・
443 :
pH7.74:2011/12/02(金) 16:03:42.54 ID:yrk4hyF6
チャームで買った南米淡水はビタミンアカムシにすぐ食いついたけど
人工飼料ならなにがオススメ?
444 :
pH7.74:2011/12/02(金) 16:25:07.14 ID:FEop/xDy
粒が小さくて浮上性のなら餌付きやすいと思うけど、とりあえず100円くらいで売ってるベタの餌なんかで試してみたら?
ちなみにうちでは手近にあった浮上性の小粒餌を適当に混合して与えてる。
445 :
pH7.74:2011/12/02(金) 19:32:57.14 ID:yQ13AwUr
ビタミン赤虫って沈まないらしいですけど上手く食べてくれますか?
446 :
pH7.74:2011/12/02(金) 19:45:16.89 ID:yrk4hyF6
447 :
pH7.74:2011/12/03(土) 11:14:00.10 ID:hKTlA0O+
ミドリフグ購入記念カキコ
448 :
pH7.74:2011/12/03(土) 11:46:10.47 ID:Pfz0tPHp
449 :
pH7.74:2011/12/03(土) 15:29:24.16 ID:dkY4PLH+
100円ローソンとかでもある冷凍のシーフードミックスは優秀だぞ
冷凍庫の中に入ってても誰も文句いわねーしちょっと切って水に濡らすだけですぐ解凍
もし食べなくても人間が食えば良い
450 :
pH7.74:2011/12/03(土) 16:06:18.11 ID:+sriu6A0
>>449 まじ?
そのシーフードって何なんですか?kwskよろ。
451 :
pH7.74:2011/12/03(土) 16:55:58.09 ID:5+lyvHZ8
つ塩分過多で短命になるだろ
餌付けとしてならいいかも知れないな
452 :
pH7.74:2011/12/03(土) 18:38:09.42 ID:Pfz0tPHp
冷凍赤虫以外のエサへの慣らし方教えて。やっぱ3日とかエサ抜きにしたら食いつくのかな。すでに冷凍赤虫は手元に無いという条件です。
453 :
pH7.74:2011/12/03(土) 19:19:31.36 ID:5+lyvHZ8
一日絶食したら南米淡水なら乾燥アカムシすぐに食いつくはず
454 :
pH7.74:2011/12/03(土) 22:53:26.63 ID:IauVZyfF
>>448 ショップでは淡水で育ててたみたいだけど、汽水で飼おうかと。
汽水は初めてだけど、ムズい?
455 :
pH7.74:2011/12/03(土) 22:56:37.03 ID:5BHzJO65
みんなフグ水槽のレイアウトどんな風にしてる?
見てみたいな
456 :
pH7.74:2011/12/03(土) 23:11:48.00 ID:At/299c7
グフのプラモ作って入れてる
457 :
pH7.74:2011/12/04(日) 10:08:36.72 ID:lViRHqMw
グフは陸戦用だろ
ズゴックにしとけ
458 :
pH7.74:2011/12/04(日) 10:24:37.46 ID:RDMIznH2
南米さん、白点病でフレッシュリーフ(GEX)で治らず、28度にしたら治ったけど、
翌日には尾ひれ、下びれが赤く充血、左右ひれのうち片ひれがほとんど閉じたままで方向転換するときに少し動く程度
だれか良きアドヴァイスを・・・('A`)
459 :
pH7.74:2011/12/05(月) 03:14:09.46 ID:poW0l1AF
>>458 カラムナリスっぽい症状だ。やばそう。
やるとしたら濃い目の塩浴か、薬浴しかない。
根本的な飼育環境に問題ありそう。
460 :
pH7.74:2011/12/05(月) 10:23:10.74 ID:inmG2BRy
461 :
pH7.74:2011/12/05(月) 19:32:07.20 ID:6stZr+Zw
通販で、ムブ購入しました。
体長は、15cmぐらいなのですが、餌はスジエビで大丈夫かな?
小赤とかもいけるのかな?
462 :
pH7.74:2011/12/05(月) 20:00:31.67 ID:bGECvvov
>>459,460 書き込みしてから4時間ぐらいしたら何事もなかったようにヒレの赤みは消え治った。
それからまた半日したら再発。翌日治ってた。でまた再発。おそらく半日周期で治ったり再発したりを繰り返してるみたい。
水槽の他の同居魚は問題ないんだけどね。26度だし
463 :
pH7.74:2011/12/06(火) 14:59:58.86 ID:kzUagB5M
>>461 ビッグキャットなんかで餌付けできれば後々ラクだよ
栄養的にも生き餌よりバランスいいとおもうし
ただ、人工飼料食わない子もいるので頑張って
464 :
pH7.74:2011/12/07(水) 00:01:55.92 ID:ZVnTk8h2
底に落ちたアカムシは食べてくれないのだけど、水質悪化がいつも心配。
スポイトで吸い取ったり、水替えはマメにやっているけど、
時間的に難しいこともある。
底に落ちた、食べ残しのアカムシをどう処理している?
ミナミヌマエビ10匹入れようか?小さすぎて効果は少ないかな?
465 :
pH7.74:2011/12/07(水) 01:09:22.77 ID:9APP0E1I
ミナミが喰われてさらに水質悪化。
466 :
pH7.74:2011/12/07(水) 08:23:58.51 ID:M70zT1yT
467 :
pH7.74:2011/12/07(水) 15:41:51.17 ID:1Ww1eh+T
挙動がかわいいので、店員さんにこのフグは45cm水槽で終生飼育できるか確認したところ
45cmなら多少狭いかも知れませんが、十分飼育できますよとの事で購入
そのフグの名はリネアートゥス
ネットで調べたがとてもじゃないが45cmで終生飼育なんて出来ないじゃね−か
しかも店に電話したが、お客様都合での返品は一切受け付けておりませんだと・・・
468 :
pH7.74:2011/12/07(水) 16:43:39.90 ID:8vzjLez7
>>467 できれば90規格以上、最低でも60×45×45だね
酷い店員だ
469 :
pH7.74:2011/12/07(水) 20:59:26.17 ID:wmwNlfC4
>>467 事前に調べなかったお主にも非はあるが
これは圧倒的に店員が悪い9:1で店員が悪い
電話でなくて、袋に入れて持って行って返品するべき。
470 :
pH7.74:2011/12/07(水) 21:21:45.42 ID:b23r8Ihm
ティアラか?その店
471 :
pH7.74:2011/12/08(木) 00:13:40.17 ID:yznDU88X
ちょっと水槽余ったんだが南米さんとアベさんって共生できる?
フグは個体同士の相性が奇跡的に合致しない限り無理だよな・・・
472 :
pH7.74:2011/12/08(木) 19:29:58.91 ID:1fuI/9Q/
うちのムブたん。
クリル食べない、スジエビを追いかけ回してる。
ちょっと、痩せ気味だからクリルに餌付けできればな〜。
もりもり、フグらしいファットな体系にしたいのに…。
473 :
pH7.74:2011/12/08(木) 20:21:16.53 ID:4xqVFCN9
>>471 うちは60規格に南米4匹、アベ1ペア、ブロンズ1匹が混泳している。
来週レッドテールアカメ1ペア導入予定
474 :
pH7.74:2011/12/08(木) 22:30:41.04 ID:l0GNCZY9
南米ってオスとメスってどうやって見分けるの?
475 :
pH7.74:2011/12/09(金) 01:54:57.48 ID:03yEumVh
南米は雌雄の区別つかない・・・。
>>471 うちはパイロット要員のアカヒレ2とタイガープレコが同居してるよ。今の所問題なし。
476 :
pH7.74:2011/12/09(金) 07:47:00.70 ID:tZ5SehlY
>>475 うちは成長中の小さなアカヒレ沢山食われたけどね。南たん
歯が伸びてきてビタミンアカムシしょっちゅう歯に引っかかってる。半日ぐらいそのままだから可哀想だが歯切りやる勇気なし
477 :
pH7.74:2011/12/09(金) 09:32:12.23 ID:gFX9B2Nz
478 :
pH7.74:2011/12/09(金) 19:24:36.11 ID:ZynV2ULg
>>476じゃないけど、貝入れたら歯切りしなくて済むかな?
でもファハカじゃ無理か・・
479 :
pH7.74:2011/12/09(金) 19:35:19.30 ID:tZ5SehlY
>>477 石巻はいるけど。南た混浴開始してからコリパン4のうち3、ステルバイ2のうち1が背びれ噛られ大きく欠けてもうた・・・。
そろそろ潮時だ
480 :
pH7.74:2011/12/09(金) 20:06:32.40 ID:6HpVtRNp
うちのミドリは石巻を入れたら、最初は突撃してたが、最近は無理だと思ったのか、近くからガン見している
481 :
pH7.74:2011/12/09(金) 20:28:37.70 ID:gFX9B2Nz
>>478 田螺とかシジミとかどうだろう?ザリガニも固そう
>>479 南淡じゃ石巻かじれないかもね
つつきはするだろうけど
今月のアクアライフ、フグ特集だけど混泳可能魚のページが酷い
482 :
pH7.74:2011/12/09(金) 23:10:06.76 ID:GwPgY8R0
>>478 >>481 うちのファハカには
無限増殖を狙って先月からミステリークレイフィッシュを飼い始めたよ
脱皮を2回済ませてだいぶん大きくなった
年末年始あたりに抱卵してくれないかなぁ
483 :
pH7.74:2011/12/10(土) 01:24:14.91 ID:b1MG8EC5
フグ特集。。。写真はかわいいけどね。混泳は同意。
484 :
pH7.74:2011/12/10(土) 01:50:47.51 ID:Zx1APZ8I
南淡とグッピー混泳させてたら今日オスグッピーの胴体の一部が底に転がってたよ・・・
485 :
pH7.74:2011/12/10(土) 10:22:24.14 ID:AIQIGlbh
南米淡水の水槽の水温が20度になってた。やばいかなあ?
486 :
pH7.74:2011/12/10(土) 14:11:48.05 ID:AIQIGlbh
うちの南淡は大人しいけどなあ。ネオンテトラもコリドラスもオトシンクルスもみな仲良し。
487 :
479:2011/12/10(土) 15:30:16.71 ID:L9ozR3La
>>486 小さい頃から一緒だとちょっかい出さないんじゃなかろうか。うちのは買った時から大きかった
488 :
pH7.74:2011/12/10(土) 21:05:18.53 ID:AIQIGlbh
>>487 大きくなるとある日突然凶暴になるって聞くねえ。
489 :
pH7.74:2011/12/10(土) 21:07:59.78 ID:xuarlask
うちのファハカも小赤ペロッと食べて育ってきてるけど
1匹だけ食わずに同居してもう食べるのに苦労する大きさまで育って一緒に泳いでるよ
なぜかはわからんけど一応そいつの名前を非常食って呼んで今も一緒に飼ってる
490 :
pH7.74:2011/12/11(日) 00:22:15.59 ID:+I3IqlNd
非常食wwwなんか和んだ。うちはミナミに混じってたスジエビがしぶとく同居してる。
491 :
pH7.74:2011/12/11(日) 11:26:04.34 ID:f2n4rhYq
492 :
pH7.74:2011/12/11(日) 21:39:09.85 ID:aorINMf0
ハリセンボン中型一匹飼ってます。60水槽、上部フィルター、ヒーター、病気防止の為レイアウトや底砂一切無し。残飯処理用の海水貝飼いたいんですがオススメ教えて下さい。貝に全く興味示さないので襲う心配無いです。
493 :
pH7.74:2011/12/12(月) 01:39:20.06 ID:C9B7SI0Z
>>489 前にもアベイで似たような話あったけどたまに相性のいいというかフグに認められるやつがいるのかもね
494 :
pH7.74:2011/12/12(月) 08:10:35.70 ID:fjAg4jfQ
>>492 うちはその辺で採った貝10と磯スジエビ30、ユビナガホンヤドカリを10匹くらい入れてたよ。
ハリセンボンはマジで食べるの下手すぎるから殻が散らばるクリルよりもスパーの冷凍エビの方が上手く食べてた。
あとたまに砂の中の浅利をつまんだりしていたなぁ。
495 :
pH7.74:2011/12/12(月) 08:12:44.11 ID:fjAg4jfQ
>>492 安いやつでもいいからスキマーはあった方がいいよ。gexやプリズムの安いやつを買うといい
496 :
pH7.74:2011/12/12(月) 12:24:56.59 ID:rwPUkO5U
>>491 牛や豚を食すために殺すのはやむを得ない。そのために動物を苦しませる事が間違ってる。生きたまま皮を剥ぐ。皮を剥がれた動物がもがき苦しんで死ぬ。
この方法は間違ってる。
497 :
pH7.74:2011/12/12(月) 21:52:09.73 ID:mpWIoQ3p
492です!494さん495さん有難う!貝入れてスキマーも入れますね!
498 :
pH7.74:2011/12/12(月) 21:52:10.31 ID:B/IMoPgL
499 :
pH7.74:2011/12/12(月) 22:59:01.11 ID:lxedb1Wp
>>497 残飯処理なら貝よりもエビの方がいいかも。最初のうちは食べようとしていたけどそのうち興味を示さなくなった。
500 :
pH7.74:2011/12/13(火) 12:16:48.32 ID:Fh9eVUqt
501 :
pH7.74:2011/12/13(火) 23:34:41.09 ID:QeZygFGU
うちのミウルスがでかくなってから餌以外で砂から全然でなくなった
はたから見たらただの砂地のみで何もいない水槽だわ
非常に寂しいw
502 :
pH7.74:2011/12/14(水) 04:09:08.10 ID:ijo/hHs5
南米淡水とインドエメラルドの混泳に挑戦してる。まだセパレーターで分けてるけど(汗
503 :
pH7.74:2011/12/15(木) 13:38:41.54 ID:81Cljb8X
業者に注文して土台補強してから120cm水槽を1年ちょっと設置してたんだが
先週末に水槽が突然割れてしまった・・・
原因を調べてみたが、どうみても土台の傾き
業者の手抜き工事のせいで貴重な大型ムブや、割れるときに巻き込まれた南淡4匹が星に・・・
504 :
pH7.74:2011/12/15(木) 17:44:52.43 ID:1fmfYH9F
ムブって、物凄く食欲あるな〜。
まだ、18cmぐらいだけど、ザリガニ3匹平らげても、
まだ、餌をねだってくる。
腹、パンパンなのに…。
餌を与えすぎかな?
505 :
pH7.74:2011/12/15(木) 18:31:18.34 ID:qjQ4mza/
>>503 業者に手直し要求するべきだわ(´・ω・`)
506 :
pH7.74:2011/12/15(木) 18:56:13.15 ID:81Cljb8X
>>505 手直ししてもムブは帰ってこないよ(T_T)
507 :
pH7.74:2011/12/15(木) 19:13:03.90 ID:qjQ4mza/
>>506 せめてものはなむけに
業者から修繕を要求するべきなのよ
508 :
479:2011/12/15(木) 20:28:02.74 ID:LzMXjoaJ
こういうのって二次災害ってやつなのかな
509 :
pH7.74:2011/12/16(金) 01:19:57.00 ID:Iep5i6gT
チャームにファハカ入荷したね
510 :
pH7.74:2011/12/16(金) 03:41:49.83 ID:HQuN9dGx
アップして!
チャームナップ!!
511 :
pH7.74:2011/12/16(金) 11:05:59.29 ID:Yr9D+caI
将来的にムブ飼いたいんだが90ワイドじゃ無理かな?
512 :
pH7.74:2011/12/16(金) 11:45:04.30 ID:Skup0Zjm
ハリセンボンて船着き場行ったら壁際でよく泳いでてあいつらバカだからすぐ釣れる
餌はその辺にいるフナムシやカニで海に落としたらすごい勢いで食ってくるよ
20センチ近くのハリセンボンが数匹いてカニは足広げたら8センチぐらいのをバリバリ食う
まだ飼いたいならこんなとこで捕まえられるよ
船着き場の内側で波がない穏やかなとこ
見たのは夏の話だけどね
513 :
pH7.74:2011/12/16(金) 13:00:29.90 ID:Iep5i6gT
>>511 90ワイドって90規格より奥行きと高さが小さい奴だよね?
無理だと思う
できれば120は欲しい
514 :
pH7.74:2011/12/16(金) 13:20:40.24 ID:AKrU36ab
515 :
pH7.74:2011/12/16(金) 20:23:50.63 ID:RBPtf4Bb
>>512 生簀だか船だかを繋ぎ止めるためのロープの下に隠れて此方の様子を伺っていているよね。それがまた可愛い
長崎の島出身なもんで良く見かけた。まさか大人になって自分が飼うことになろうとは…
516 :
pH7.74:2011/12/16(金) 23:11:16.28 ID:TZc8W2wQ
ハリセンボンって、美味しいってきいたけど、ホントに?
517 :
pH7.74:2011/12/16(金) 23:15:06.94 ID:8qdq6CtU
ほんとらしいわ
食べちゃいや(´・ω・`)
518 :
pH7.74:2011/12/16(金) 23:32:22.08 ID:RBPtf4Bb
沖縄では食べるんだよね。
519 :
pH7.74:2011/12/17(土) 14:48:12.76 ID:nP4FDZvq
>>515 同じ九州か
>>512で見かけたのは鹿児島の枕崎港だ
ロープは魚の隠れ家て言うか住み着く魚はいろいろいるよね
沖縄てハリセンボンの剥製?で膨らんだ姿でお土産で売られてるのがあった覚えがある
ハコフグも住み着いてるとこ知ってる
海にはしごが下りててそこのまわりにいた
釣ったこともあるけどあれはあれですっごく硬い骨で守られてるんだな
ハリセンボンは針の鎧
ハコフグは硬い□の骨の鎧
あんなに硬い鎧とはびっくりしたよ
しっぽはぷにぷにしてた
520 :
pH7.74:2011/12/17(土) 18:33:44.88 ID:ArMovd5V
ファハカ1800円とかかなり欲しいけど、これ以上水槽置くスペースがな
521 :
pH7.74:2011/12/17(土) 18:37:56.76 ID:uCHZ26Cr
>>517 同じフグの仲間のカワハギが美味しいんだから、まあ納得出来るな
刺身がなかなかイケる
522 :
pH7.74:2011/12/17(土) 21:22:10.57 ID:GclXavCO
>>520 かねだいの東戸塚で1480円だったんでお持ち帰りしてきた。
まだ3cmもないような小さい固体なんで育成がたのしみ。
ちなみにあと2匹いたが、あんな小さいのに全部別水槽なのは、やっぱり喧嘩するんだろうな。
523 :
pH7.74:2011/12/18(日) 04:50:05.52 ID:LzR0G5BF
石垣島旅行した時にハコフグのから揚げ頼んだら
ハコフグの腹くり貫いた入れ物の中にから揚げが入ってた
身も多くて安いけどフグの身って感じですごいうまかった
こっちでも売られてたら普通に買って食いたいレベル
524 :
pH7.74:2011/12/18(日) 05:25:06.00 ID:dMWf9+Ow
上の長崎人だけど箱フグ(カットッポ)のお腹を開いて味噌やネギ、酒を入れて焼いた料理がある。
見た目はまずそうだけどかなり美味いよ。
525 :
pH7.74:2011/12/18(日) 11:58:12.82 ID:ZUIhHqTS
いつからフグ料理スレになったw
フグを話ろうだから料理もスレチではないかw
526 :
pH7.74:2011/12/19(月) 20:43:18.92 ID:f24fmGlQ
帰宅したら南米淡水が★に・・・orz
顔のまわりを白い(半透明な)何かが覆ってた。これなんの病気だと思いますか?
527 :
pH7.74:2011/12/19(月) 20:55:51.74 ID:JBeXaZMz
水クラゲ?
528 :
pH7.74:2011/12/20(火) 17:50:56.60 ID:lX5tPnNw
顔射
529 :
pH7.74:2011/12/20(火) 20:53:59.30 ID:8CHa5azA
530 :
pH7.74:2011/12/20(火) 23:18:02.94 ID:s3mBVVI6
水カビ
531 :
526:2011/12/21(水) 03:42:25.08 ID:0LPDbsBZ
>>530さんの指摘通り水かび病だったようです。他のフグに感染してるか不明だったのでとりあえず
水槽掃除andフグは隔離しました。
532 :
pH7.74:2011/12/23(金) 18:45:47.39 ID:MTnzrzQx
南淡「下水が呼んでいる…
533 :
pH7.74:2011/12/23(金) 22:35:04.41 ID:1DbzC6zm
南淡、乾燥赤虫食べるようになったけど、
クリルとかあげたら、乾燥赤虫食わなくなるとかあるかなぁ?
534 :
pH7.74:2011/12/24(土) 21:35:16.72 ID:naeBl4OE
乾燥赤虫やクリルだけで大丈夫?
ビタミンCが足りなくなりそうな気がする…
壊血病にならないの?
535 :
pH7.74:2011/12/28(水) 22:59:47.22 ID:yf08z/I8
逆にビタミンCって何で摂るの?生餌?
536 :
pH7.74:2011/12/29(木) 11:49:20.64 ID:vgfxpWEz
冷凍赤虫にビタミン添加のやつがあるからそれでじゃないかな
537 :
pH7.74:2011/12/29(木) 12:55:57.33 ID:dcqNuUaW
俺が使ってるキョーリンの乾燥アカムシはビタミン添加ってなってる
538 :
pH7.74:2011/12/29(木) 22:00:30.51 ID:eokZlgA3
539 :
pH7.74:2011/12/30(金) 18:05:17.93 ID:lIPiQLj4
かねだい戸田で南淡売ってた、680円だったかな?
あとはレッドテールアカメフグが498円で2〜3cm位の固体。
小さ過ぎてまだ尾鰭は赤くなってない。
レッドはいっぱいいたけど、南淡は3匹しかいなかった。
540 :
pH7.74:2011/12/30(金) 19:30:59.27 ID:br1oINin
南米淡水フグ初購入。
先住のアベズ、珍しく新顔ガン無視ww
南淡もアベズガン無視ww
餌まだ食べてないけど、明日は食べてくれるといいな。
つーか、泳ぐ勢いマジ凄い。猪のようだ。
541 :
pH7.74:2011/12/30(金) 23:14:15.12 ID:ehUBWEXt
冷凍赤虫しか食べなかった南米ちゃんがどうやら乾燥赤虫を食べたようだ。食べた様だと言うのは食べた現場を抑えていないから。
しかし投入した乾燥赤虫がなくなってるってことは食べたのだろう。一匹のコリドラスと3匹のカラシンが食べたので無ければ。
食べたと言ってくれ。美味しかったといってくれ。
542 :
pH7.74:2011/12/31(土) 01:04:15.33 ID:jSeQaUyq
ギャアアァッ!!早速南淡がやってくれた。
水換え中にカージナルテトラ二匹食われた。
アベニーまで食われたら…と考えたら怖いので即セパレーターで隔離。フグがフグ食う事ってあるのか?
543 :
pH7.74:2011/12/31(土) 01:13:56.43 ID:mHoPru3K
うちの南淡グッピーの稚魚一口
最近フレークも食べるようになったから
慣らせばなんでも食べるんだね、南淡
混泳は無理ぽ(´・ω・`)
544 :
pH7.74:2011/12/31(土) 07:54:22.61 ID:Hd3L1/V5
うちの南米ちゃんは余裕で混泳できてる。カラシンもコリもオトシンもみんな仲良し。奇跡なのか?
545 :
pH7.74:2012/01/01(日) 05:25:32.14 ID:hq/sEucY
546 :
pH7.74:2012/01/01(日) 15:20:11.75 ID:FGRgyflg
ミドリフグに惚れて汽水に挑戦しようとしてるんですけど相談いいですか?
30キューブに1匹予定なんだけど、フィルターはニュースペースパワーフィットSでは足りないですか?
上記プラス投げ込み水作とかならいけますでしょうか
外部はいくつか使ったことありますが、水漏れやら異音に散々悩まされたので出来れば使いたくないです
547 :
pH7.74:2012/01/02(月) 00:20:44.87 ID:5tWupzVX
ミドリは糞の量が多いから少しろ過不足
投げ込みは塩ダレが凄まじいのでオススメはしない
外部がダメならいっそ底面でいいんじゃないかな
うちは30キューブの外掛け底面直結で問題なく飼えてたよ
今は水槽サイズもうpしてOFになっちゃったけど
548 :
546:2012/01/02(月) 16:47:23.93 ID:ef5rct9F
>>547 汽水は塩ダレっていう問題があるのですね...認識不足でした
底面と外掛けの直結というのができるのですか?
底面は使ったこと無かったので調べてみます、どうもありがとうございます!
549 :
pH7.74:2012/01/02(月) 21:37:43.54 ID:a72umcZz
塩だれってなんか美味そうだなオイ
550 :
pH7.74:2012/01/03(火) 01:23:17.09 ID:F2tSXzhv
焼肉にでてきそうなタレだな
同じメーカーだったら簡単に外掛+底面合体できるよ
できるように説明も書いてあるし簡単にできる
GEXが確か合体できた
俺も汽水でやってるけど塩が出たら困るから外部フィルターにしたよ
合体フィルターは45cmからじゃなかったかな〜忘れた
底面は水草水槽でやってるけど考えたら他のメーカーで組み合わせてもできる
テトラの外部フィルターとGEXの底面フィルターでやった
ホムセンでホースを買ってきてそれを底面と外部フィルターの吸い込み側に付けて合体
底面フィルタースレで聞いたら誰か答えてくれるかもよ
551 :
546:2012/01/03(火) 02:26:11.68 ID:dim1IR8P
>>550 詳しい説明、ありがとうございます!
自分はなんせ不器用だから同じメーカーの方が無難かなー
あちこちのサイト覗いてたんですが、もしかして連結って賛否両論?
別々に動かした方がいいって意見もあるようですが、これって好みの問題なんですかね
552 :
pH7.74:2012/01/03(火) 10:25:44.44 ID:RZhi65RK
コトブキもできるよ。
別に連結パーツいるけど。
553 :
pH7.74:2012/01/04(水) 01:22:08.48 ID:wd0+T8zB
まぁ好みの問題だな
直結しても所詮はおまけ程度の性能の外掛け
別々に動かしても所詮は力がない外掛け単機
554 :
546:2012/01/04(水) 21:52:03.39 ID:bm0u6GDy
やはりそうですか、水槽内すっきりしてた方がいいから直結ってのやってみます
いろいろ教えてくださってありがとうございました!
555 :
pH7.74:2012/01/04(水) 21:58:15.95 ID:AVXiY0qF
30キューブに外掛けAT-60で、もう半年足し水しかしてない俺は勝ち組?
556 :
pH7.74:2012/01/04(水) 22:19:09.26 ID:aS/cT8me
557 :
pH7.74:2012/01/05(木) 09:00:36.30 ID:HfIhRutO
558 :
pH7.74:2012/01/11(水) 02:37:38.40 ID:B0ziXuBQ
メコンフグの飼育始めました
情報少ないです…
誰か飼育経験者いませんかー?
559 :
pH7.74:2012/01/12(木) 22:46:57.31 ID:PCxqUK+b
>>558 近縁種のアベイなら
メコンはそこそこ情報ある方だと思うけどなぁ
繁殖例もあるし
560 :
pH7.74:2012/01/13(金) 11:25:30.93 ID:eZMVdnvU
>>559 このスレ内で検索してもあんま出なかったもので…
ちなみに、底でじっとしていて全然動かないんですけど慣れれば泳いだりするんでしょうか?
561 :
pH7.74:2012/01/13(金) 13:24:24.70 ID:20wb1pRj
純淡水の30cmキューブぐらいで飼えるフグで一番おすすめは何?
562 :
pH7.74:2012/01/13(金) 20:21:22.69 ID:Hxc9Htrw
563 :
pH7.74:2012/01/13(金) 20:45:09.54 ID:20wb1pRj
>>562 なるほど、あのちっこいやつですな
確かに可愛い
うちにクリルが余ってるんだけど、うまく餌付いてくれるかな?
564 :
pH7.74:2012/01/13(金) 22:33:51.38 ID:OeVV8b+v
>>563 個体にもよるだろうけどウチのアベニーはクリル食べてくれない。
大体みんな冷凍赤虫か冷凍イトメあたりが主食なんじゃないかな。
7匹飼ってるけど赤虫好きな子とかベタの餌食べてくれる子も居れば、活ブラインしか食べてくれない子も居るよ。
汽水は無理なのかな?
私ならハチノジあたり入れたい。
565 :
pH7.74:2012/01/13(金) 22:44:52.42 ID:kPFIjVky
>>564 むむ、汽水ですか…
なにぶん手を出したことがないので勝手がわからず…
不本意ながら空いてしまった淡水水槽にお迎えしようと思ってたから、できれば淡水がいいかなぁ
冷凍アカムシも準備はできるけど、クリルの処理に困るなぁ…
566 :
pH7.74:2012/01/13(金) 22:57:24.41 ID:UTnVoMz1
>>565 クリルはおつまみにいいよ。いつも余ったらビールのあてにしてる。
567 :
pH7.74:2012/01/13(金) 23:38:40.20 ID:aD6RnbSv
568 :
pH7.74:2012/01/13(金) 23:57:09.51 ID:kPFIjVky
>>566 自分で食べるという発想はなかったww
>>567 アカメフグですか、なるほど!隠れないのはいいな
とりあえず今回はアベニー・パファーかアカメフグで見てみようと思います
みなさんありがとう!
569 :
pH7.74:2012/01/14(土) 00:05:20.33 ID:m2Cdofwe
>>560 メコンフグはそんなもん
あんまり動かないよ
570 :
pH7.74:2012/01/14(土) 07:57:00.64 ID:YBbwWZu3
南米の床材は何がおすすめ?
571 :
pH7.74:2012/01/14(土) 09:03:08.55 ID:l8wfwVSE
>>568 マジでうまいよ。買いたての湿気がない時が一番やけどね。
このスレにも結構食べてる人いるし。
572 :
pH7.74:2012/01/14(土) 12:35:10.50 ID:6OjhJR/Q
ようつべで膨らんだゴールデンパファーを見て一目惚れした
まじでピカチュウw
飼育している人いる?
573 :
pH7.74:2012/01/14(土) 13:28:14.68 ID:QSQuX3VP
574 :
pH7.74:2012/01/14(土) 14:03:18.61 ID:m2Cdofwe
>>573 でもフグだから水はそれなりに汚すんだよね
何p水槽で飼ってるの?
575 :
pH7.74:2012/01/14(土) 14:13:01.50 ID:QSQuX3VP
>>574 60規格に上部フィルターをセパレーターで半分にしてます
ちなみに残りの半分はポリプの幼魚を隔離中です
セパレーターが外れたらと思うとちょっと怖いですが…
なので半分じゃなく5分の2程にしようかと
576 :
pH7.74:2012/01/14(土) 16:53:54.51 ID:4P15uXSO
>>570 田砂。外部フィルターに牡蠣殻を入れて少しアルカリにしてまっせ。
577 :
pH7.74:2012/01/14(土) 18:01:57.94 ID:Xi4hIAmH
コンゴウフグを2匹飼いはじめたんだけど、
1匹はメガバイト赤食べるけど、1匹は食べてくれない…
何で餌付けすれば良いですか?
578 :
pH7.74:2012/01/14(土) 18:42:53.49 ID:uKGK2Kwt
>>577 まず疑うべきはストレス。
二匹いるようなので、食べる方のコンゴウが食べない方に
とってのストレスになっている可能性大。
クマノミとかヤッコとかホンソメなどの魚と混泳していると、
そのストレスで餌を食べずに早死にするコンゴウは多い。
一匹のコンゴウが食べているから水槽に問題無し、という
考え方が一番危険。
幼魚なら水流もストレス。
水質悪化もストレス。
ストレスを完全排除してから何で餌付け?と悩むべき。
579 :
pH7.74:2012/01/15(日) 15:58:35.50 ID:YzWVOUdM
>>577 乾燥ブライン。
あーあ、やっちゃったね。
直ぐ大きくなるよ。一年で10センチ以上。
二匹ならそれなりの水槽が必要だぬ。
580 :
pH7.74:2012/01/15(日) 19:01:47.47 ID:5GtGGRZE
コンゴウフグ2匹は最悪一匹が弱ったり驚いたりして毒出すと両方死ぬのが怖いな
581 :
pH7.74:2012/01/15(日) 19:55:53.48 ID:YzWVOUdM
>>580 思っている程簡単には出さないよ。
あれはある意味、事故に合った位に考えてる。
うち2匹飼ってたけど、一年過ぎて一匹落ちた。
これは餌クレしてる時に誤って黄泉の国へダイブした模様。
喧嘩は殆どしないし鰭もかじらない。
うちは幼魚1センチチョイだったけど、初め隔離ケースにいれて乾燥ブラインで餌付け。二匹をお見合いさせて問題なしで本水槽へ。って感じ。
余程の幼魚でなければ隠れ家作ればさほど水流は考えなくても良いと思う。
※逆にある程度大きくなるとそれなりの水流が必要。
ただ、将来を見越せば最低60ワイド位はいるんでないかい?
餌は慣れれば基本的に何でも食べる。常に餌クレ状態になる。
582 :
pH7.74:2012/01/15(日) 20:50:22.39 ID:sEKl+9dQ
>>575 それなら水量確保できてるしいいんじゃないかな
583 :
pH7.74:2012/01/17(火) 21:01:55.07 ID:6J9G0JGg
テトラオドン・アベイを飼いたいんだけど……
どこにも売ってねえええーーーーーーーーーーーっっ!!
584 :
pH7.74:2012/01/17(火) 21:07:15.49 ID:kJeK42iK
>>583 八王子のヨシダフィッシュファームズに売ってたよ
585 :
pH7.74:2012/01/17(火) 21:11:21.19 ID:6J9G0JGg
>>583 情報ありがとう。でも私九州在住なのでちょっと遠い…(´・ω・`)
586 :
pH7.74:2012/01/17(火) 21:12:09.74 ID:6J9G0JGg
ごめん安価間違えたよ、
>>584だよ(´・ω・`)
587 :
pH7.74:2012/01/18(水) 01:39:14.42 ID:1lLdJO2a
うちのアベイさん、普段は臆病のくせに水槽の前で指を
ピクピク動かすと敵と思って攻撃的になるw早く慣れてくれ〜
588 :
pH7.74:2012/01/18(水) 01:40:02.90 ID:1lLdJO2a
あ
589 :
pH7.74:2012/01/18(水) 15:32:55.39 ID:3ykiQSaS
アベイかわいいよね
彼女には色が地味って言われるけど
メコンフグくらい鮮やかな緑色ならなぁ
590 :
pH7.74:2012/01/18(水) 17:29:53.84 ID:x586n9rA
メコンフグ、クリルあげると食い散らかしが半端じゃないんだけどこんなもん?
591 :
pH7.74:2012/01/18(水) 22:49:38.33 ID:uTrOkJkN
うちのメコンフグもそう。
物理濾過を別途考えなきゃなぁ。
592 :
pH7.74:2012/01/19(木) 03:26:31.44 ID:4saAl1Ro
アベイはカワイイというか、凶暴すぎてオモシロイ。
興奮すると体色を一瞬で変えるし、
エサくれダンスは飼い主を恫喝してるみたいだし、
サーモのセンサーをばりばり齧ってダメにしちゃうし、
買ってきたテトラ類を水温合わせのためにビニールのまま浮かせておいたら、
ビニールをハムハム破って食べてしまったこともあった。
フグ=ラブリーという認識を改めて、凶悪キャラを楽しむとよいと思う。
593 :
pH7.74:2012/01/19(木) 08:42:31.95 ID:gTlDPnbn
南米が臆病なんだけど練れないもの?
594 :
pH7.74:2012/01/19(木) 15:03:27.13 ID:E8N83XA1
>>593 うちのも一ヶ月経つけどまだ慣れない。そんなもんなんだと諦めてる。
595 :
pH7.74:2012/01/19(木) 17:17:46.81 ID:gTlDPnbn
>>594 うちのも1ヶ月経ったなぁ
目が相当いいみたいでちょっと動くとビクッて反応するんだよね・・
596 :
pH7.74:2012/01/19(木) 22:06:06.77 ID:CI66v5rp
597 :
pH7.74:2012/01/20(金) 12:09:23.28 ID:1+5BI1kW
南米淡水さんは春先にまとめて入荷かしら
598 :
pH7.74:2012/01/20(金) 21:11:36.64 ID:k3aMatDg
南淡さん、エサくれダンスする割に水槽覗くと逃げてく。
なんなんだろうなw
599 :
pH7.74:2012/01/20(金) 22:38:56.48 ID:s6rejV4h
シマキンチャクフグの歯が伸びてきた、
やっぱり歯切りしてあげた方がいいのかな
失敗したら・・・
600 :
pH7.74:2012/01/21(土) 08:05:13.06 ID:aOH1KgP2
貝あげてみた?
シマキンチャクフグは小型だから淡水魚の水槽で殖やせる巻貝がいいと思う。
数日続けるとよほど伸びてない限り効果あるよ。
601 :
pH7.74:2012/01/21(土) 20:16:23.18 ID:/ti5hPgO
レッドラムズホーンは増えたなぁ。
最初の内は喜んでたけど、あれよあれよと5匹だったのが45cm水槽の底面を埋め尽くすほどに増えやがった。
もう何百匹ってレベル。レッドビーシュリンプ飼育の環境が合ってたのだろうか。
ちょうど夏場の暑さでビーが全滅したこともあり、たくさんいすぎて気持ち悪いのでアベイさん出動。
1週間経たずに綺麗さっぱり。
さすがアベイさんw
602 :
pH7.74:2012/01/22(日) 19:44:03.61 ID:yTNNkDQ3
南米淡水がくるくる体を回転させるみたいに泳いでた。
エロモナス疑ったんだけど、口腐れ(ヒレも綺麗)穴あきや紅班も無い、食欲もあって、今日も赤虫とクリルをガッツリ食べた。
水面をたまにパクパクしてたりするけど、導入した時からずっとこうだから(エアレーション等問題無い)癖みたいなものだと思う。
今、隔離してるんだけど、奇妙な泳ぎ方はしてない。これは何なんだ?やっぱりエロモナスなんかな?
603 :
pH7.74:2012/01/23(月) 00:33:08.25 ID:9hT1pzSA
うちのミドリは寝てる時はクルクルスクリュー回転する時あるよ
起きてる時は一切ないけど
起きてる時にクルクル回るのは癖ってのは聞いたことないな
604 :
pH7.74:2012/01/27(金) 12:46:48.87 ID:ravi4UiN
南米飼って一ヶ月。まだ全然なついてくれなくてカゴに赤虫入れとくといつのまにかなくなってお腹ぽんぽんになってる状態。
掃除が大変なので床材ソイルから替えたいんだけど砂利って立ち上げ時間かかるよね。退避用の水槽がないんだ。
いっそ少しずつソイルを掻きだして床材なし、もしくはそこから少しずつ砂を投入…とか考えてるんだけど無茶ですかね?
他にはタイガープレコとカラーサザエがおります。
605 :
pH7.74:2012/01/27(金) 17:07:54.64 ID:6D+qyGNu
>>604 うちはベアタンク&外掛けフィルターだよ。
南米さんの他に、阿部さんと、オトシン、ブッシープレコが同居。
流木と土管のみを投入。
糞や食べ残しは水流の加減で、だいたい1カ所に集まるので
気づいたら(1〜3日に1回ほど)エアチューブで吸い出してお掃除^^
メンテが非常に簡単。タンクメイトも至って元気!
606 :
pH7.74:2012/01/27(金) 20:22:03.85 ID:ravi4UiN
>>605 ベアタンクかっこいいなあ…。
今あるソイルをどかしちゃってもバクテリアとか大丈夫かな。
607 :
pH7.74:2012/01/28(土) 08:20:43.12 ID:rLAQG6Px
フグの飼育ブログでお勧め教えて。
608 :
pH7.74:2012/01/28(土) 11:16:37.31 ID:4tjrg1/p
小鉄
609 :
pH7.74:2012/01/28(土) 11:23:23.23 ID:4tjrg1/p
ふぐ様
610 :
pH7.74:2012/01/28(土) 19:29:07.81 ID:JUbDdNXr
Do-Jun
あームブ飼いてー
611 :
pH7.74:2012/01/29(日) 01:04:55.35 ID:r//v+cMm
ミドリフグのような形のフグで
サイズがファハカ以下トパーズパファー以上っていてる?
出来れば淡水で
612 :
pH7.74:2012/01/30(月) 10:36:51.93 ID:6gn2ngUb
>>608,609,610
ありがとう。見てみる。
613 :
pH7.74:2012/01/31(火) 12:52:07.92 ID:o+U2uSDA
>>611 30cmくらいってこと?
淡水でそのサイズはいないんじゃないかな
614 :
pH7.74:2012/02/01(水) 08:17:15.60 ID:804GMcyj
レッドテールアカメフグを二匹飼育中。大きい方が小さい方をいじめるから隔離してたんだが、最近体格差がなくなってきたから試しに仕切り板を外してみた
膨らんで威嚇しあう2匹……立場は対等になったがやはり混泳は厳しい様子…
どつき合うことはないけど膨らむのが怖かったので再隔離
615 :
pH7.74:2012/02/01(水) 12:48:06.07 ID:RMl7Ul73
>>614 うちは単独飼いだけど、たまに鏡使って膨らまして遊んでるw
616 :
pH7.74:2012/02/01(水) 14:48:11.13 ID:cZzGXRMb
家のスバが動かないときは恐ろしく動かない
お気に入りの蛎殻の上で微動だにせず、餌も食べてないから
生きてるか確認するため突っついてみても動かない
ひれとかつまんでみても動かない
手で持ち上げようとするとさすがに抵抗
で、そのちょっと後に元気に餌くれダンスを踊り健康そう
こいつほんとに元野生児か?
617 :
pH7.74:2012/02/01(水) 17:15:14.74 ID:cNZ5vBBZ
>>616 スバさん可愛いなぁ。
スバ飼いたくなったよ。
618 :
pH7.74:2012/02/02(木) 03:27:43.20 ID:KxtpKr1h
砂にしてると顔と口だけ出して潜って微動だにしないから何飼ってるかわからんよ
本人は完全に隠れて餌が舞い込んでくるの待ってるんだろうけどw
そこで口を狙って上から餌落とすと一瞬で食って面白いよ
でもたまに流れて遠くに落ちるとスルーしたり必死に追いかけて取ったりとよくわからんw
619 :
pH7.74:2012/02/02(木) 12:40:54.89 ID:5kdxczo6
>>618 スバッティって砂に絶対潜らない奴がたまにいないか?
今まで3匹かって内1匹は同じ砂、条件なのに
一度も砂に潜ったことがなかった奴が居た
あと、ムブが昨日コーナーを破壊して
ヒーターと水温計を粉砕しやがった・・・
620 :
pH7.74:2012/02/02(木) 13:17:49.31 ID:cI2uYV1k
フグって痩せてるのか太ってるのかいまいち分からないんですけど、エサってどのぐらいやればいいもんなんでしょうか?
10センチ程のメコンフグです
621 :
pH7.74:2012/02/02(木) 14:14:17.62 ID:AedYKGsE
>>620 うちのメコンフグも同じぐらいのサイズで、
1日1回、10円玉大のクリルを3つか4つ
掃除係として入れた石巻さんが
ときどき行方不明になるけど
622 :
pH7.74:2012/02/03(金) 23:48:06.70 ID:GZiJwgJW
南米淡水フグ欲しいのにショップに売って無い…
チャームにも無いし、どこに行けば買えるんだ
623 :
pH7.74:2012/02/04(土) 09:34:39.63 ID:zq53X1yU
石と泉、アクアマリン熊本、中野愛魚園。
624 :
pH7.74:2012/02/04(土) 22:08:02.68 ID:PxpRMy/t
今日体長2センチ弱のファハカをお迎えしました!
まだアベニーサイズなのにいっちょ前に砂ふぅふぅするのが可愛すぎる!
625 :
pH7.74:2012/02/05(日) 18:52:52.98 ID:Fe36LmCj
自分もファハカ5cm飼い始めたんだけど90水槽でこのサイズ1匹は侘しいわw
ポリプ入れたいけど将来に間違いなくポリプがボロボロにされるだろうしなぁ
早く大きくなれ
626 :
pH7.74:2012/02/07(火) 12:13:53.46 ID:d4/+Gshm
今はどこもフグ品薄だの
時季が悪いのかしら
627 :
pH7.74:2012/02/08(水) 21:58:45.78 ID:PUEIaM3R
キョーリンのUV赤虫を何回か買ってるんだけど買うたびに中に入ってるアカムシの大きさが違うんです。
うちの南淡は小さめが好きなんだけど、小さめのアカムシが入った商品を教えて下さい。
628 :
pH7.74:2012/02/09(木) 14:55:00.70 ID:GIjuQCOS
>>627 ヒカリの赤虫だったかな、ミニキューブで出てる奴。あれわりと小さめ赤虫入ってるよ。
うちの南淡クリルとシラスしか食わなくなった。赤虫はアベさんしか食ってくれない。←ミドリフグは拒食中。
おかげで赤虫の減りが遅い。
629 :
pH7.74:2012/02/09(木) 21:33:52.22 ID:fQzc8kiL
>>628 ありがとうございます。ミニキューブ確かに見たことあります。ありがとうございます!
630 :
pH7.74:2012/02/10(金) 03:57:59.70 ID:PzuVsy5P
うちの南淡フレーク食べるぞ
631 :
pH7.74:2012/02/10(金) 11:33:55.21 ID:jSQlcKs3
南淡どのぐらいでなつく…?
632 :
pH7.74:2012/02/10(金) 16:24:46.23 ID:DI0dsyYY
>>631 個体差あるけど、なかなかなついてくれないと思う。ちょっと寂しいが気長に付き合うしかない。
うちのは餌の時だけこちらをチラチラ見る。他はシカトされてる。ツンデレだと思う事にした。
633 :
pH7.74:2012/02/10(金) 22:41:46.12 ID:jSQlcKs3
>>632 そうなんだ…。うちにきて2ヶ月弱たったんだけど人間が寄るとチラッチラッて見て全力で逃げようとするんだ。
エサも外出してる隙にささっと食べちゃってる感じで。
最近ショップで見たアベニーとミドリフグは群れでふよふよ寄ってきてかわいかったなあ…なんて。
634 :
pH7.74:2012/02/11(土) 09:44:59.99 ID:StxXCmaN
南淡は懐かないなあ。嫁子供もアベニーの方が可愛かったと言ってるよ。水槽に近づいたら寄ってきたり指を追ったりしてたもんな。
635 :
pH7.74:2012/02/11(土) 13:11:40.49 ID:t5f+Kjqm
南淡・アベニー・ミドリと飼ってるけど、アベニー水槽覗いてから南淡見るとなんか悲しくなる。
全力で逃げないでくれ、淋しいじゃないかっていつも思う。
636 :
pH7.74:2012/02/11(土) 20:29:04.86 ID:CChOoY+V
南淡なのに冷淡とはこれいかに
637 :
pH7.74:2012/02/11(土) 21:12:00.97 ID:yZ+CTbYE
山田君座布団全部持って行きなさい
638 :
pH7.74:2012/02/11(土) 21:40:53.70 ID:VY+8Pd5m
南淡は水換えする度にストレスになっているんだろうけど半日何も食べなくなるし
1日経っても食いが悪い。2日ぐらい経つと戻るんだけどそれまでの食べなかった残し餌を
掃除しようと網だのスポイトだので掃除するとまたしばらくビクビクするようになる
639 :
pH7.74:2012/02/13(月) 02:25:01.59 ID:s/qYZZ1i
個体差あるかもしれんけどブロンズは俺の姿見つけると全力でよってくるぞ
パソコン使ってて水槽のある後ろ振り向くとその動きに反応してまた全力でよってくる
そういう意味ではオススメ
そのうちダニオみたいにうざくなるかも
640 :
pH7.74:2012/02/13(月) 18:39:41.78 ID:ChAWmvhY
うちの南淡懐いてるよ。近づくと寄って来る。一瞬逃げるけど、エサ?て顔して寄って来る。めっちゃかわええ。
641 :
pH7.74:2012/02/13(月) 23:38:43.97 ID:vLbhNwFZ
>>640 どのくらいで懐きました? 最初から人懐こい個体もいるかとは思いますが。
642 :
pH7.74:2012/02/14(火) 05:22:07.33 ID:QY5VDQF3
うちも飼い始めはショップと違ってガラスに向かってブリブリ高速上下運動してるだけだし、
近付いたら底砂舞い上がるほどの逃げっぷりだったけど
毎日根気よく水槽の縁をコンコンと叩いてから餌あげてたら
いつの間にか寄ってくるようになった。
今は水槽に近寄ったら寄ってくるし、蓋開けたら餌くれするし、指も追いかけるよ。
キャットも冷凍赤虫もクリルも食べるし、混泳させてるアベさんとも仲良し。
643 :
pH7.74:2012/02/14(火) 16:30:39.64 ID:j+AVoouM
>>642 なんと羨ましい。
風邪から復活してフグ水槽覗いたら、ミドリ(新入り)と南淡にはいつもの様にダッシュで逃げられ、心のオアシスであるアベニー達にも顔を忘れられたぜ…。
ショック過ぎてまた寝込みそうだ…orz
644 :
pH7.74:2012/02/14(火) 18:59:03.54 ID:yA2M8Kxt
>>643 アロワナスティック食べて元気だせ
うちのアカメフグは餌の時に寄って来る時期と寄って来ない時期がある。だいたい数ヶ月で切り替わる
645 :
pH7.74:2012/02/14(火) 19:10:47.93 ID:h3q1qMok
>>641 2週間ぐらいですね。ショップで指に寄って来る子を選んだのが良かったのかも。
646 :
pH7.74:2012/02/14(火) 22:38:29.84 ID:8NidkZuT
>>645 いいですねえ。根気よくこつこつやっていくことにします。
647 :
pH7.74:2012/02/15(水) 00:28:45.83 ID:dvKA3cbk
ミドリフグのほっぺがいつも黒いんですがストレスですか?
本人はいたって元気です
648 :
pH7.74:2012/02/15(水) 09:29:12.07 ID:9QWYcU60
まるで野良猫を水槽で飼っているようだ
649 :
pH7.74:2012/02/15(水) 16:44:40.57 ID:N4Hu0KZp
飼い始めて一月半、ようやく南淡が寄ってきてくれた!
ただしすごいビクビクだけど。
実家の庭に居た野良猫を初触りした時以来の感動だ。
よし、今日はいつもより多めにシラスあげよう。
650 :
pH7.74:2012/02/16(木) 08:36:10.77 ID:fBgm41fQ
お迎えしたちびファハカが拒食なさる…。
指には寄ってくるのに〜。
651 :
pH7.74:2012/02/16(木) 18:19:30.60 ID:nJ1EFROa
>>650 心配だねえ。飼育環境とかサイズとか餌の種類とか書き込めば何かアドバイスがあるかもよ。
652 :
pH7.74:2012/02/16(木) 22:39:49.33 ID:fBgm41fQ
>>651 ありがとう。
まだ2cmのちびで30cmキューブ上部ろ過珊瑚砂の南米淡水フグの水槽に仕切りを入れて間借り中。
最初はコリ水槽のサテライト生活だったんだけど、ある日斜めになっていたのでフグ水槽に移動させた。
移動後は持ち直したんだけど、拒食中。
今はまた底砂の上で斜めになってゼイゼイしてる(´;ω;`)
653 :
pH7.74:2012/02/18(土) 18:30:41.51 ID:kM/2FiW3
>>652 ちょっと水槽せまいからストレスかなあ。30Cで上部だと水作エイトかな?ろ過もやや不安だね。僕もベビーサイズの時は30Cで単独飼いだったけど2213使ってたよ。
直ぐに大きくなるから設備の見直しした方が良いと思う。
直ぐに準備出来ないなら取り敢えず換水頻度あげて生き餌で興味引くかな。
ミナミとかメダカは試した?
654 :
pH7.74:2012/02/18(土) 18:39:08.91 ID:kM/2FiW3
×水作エイト
◯水作ブリッジ
655 :
pH7.74:2012/02/18(土) 18:56:37.29 ID:zTHMAqIY
一度苔が生えるともうダメなのかなあ?水槽を綺麗にしたんだけど2週間位でまた生えてきたorz
コケ予防薬もいれてるんだけど。
656 :
pH7.74:2012/02/19(日) 00:31:31.51 ID:Vz5JpXG+
苔の栄養源がしばらく0で維持できれば死滅するよ
立ち上げ当初は苔出てても1,2ヶ月安定して完全にろ過が機能し始めればやがて消える
まだ立ち上がってから間もないかもしくは餌のやりすぎとか色々考えられる
657 :
pH7.74:2012/02/20(月) 18:42:05.69 ID:0EL90B16
>>653 レスありがとう
水作ブリッジは中身改造してあるんだ。
もう少ししたら外がけが一つあくから追加予定。
60センチが来月あく予定だからそれまでの同居だったんだけど…
昨日お亡くなりになりました(´;ω;`)
ミナミもスネールも赤虫もラムズも生エビもキャットも全部だめだった。
フグは拒食するって聞いてたけど、うちに来た子は全部びっくりするくらい何でも食べてたから、落ちたことなかったんで非常にショックだ。
658 :
pH7.74:2012/02/24(金) 13:52:43.10 ID:yBWrcf6/
>>657 ご愁傷様。ちょっとチビすぎて輸送ストレスで環境順応できなかったのかもね。
また、新しい子迎えてください。
659 :
pH7.74:2012/02/24(金) 17:40:22.30 ID:wykh5D41
うちの南淡は俺を見ると、犬のようにすぐ駆け寄って来る。
660 :
pH7.74:2012/02/24(金) 18:03:28.91 ID:mDEfUgrl
フグって魚の中じゃかなり頭いいほうぽいよな
661 :
pH7.74:2012/02/24(金) 19:11:30.12 ID:bjpchGlD
>>660 うちのムブは、掃除すると必ず暴れる。
エサをねだるときは、大人しいのに…。
でも、可愛いよね〜。
662 :
pH7.74:2012/02/24(金) 20:04:38.78 ID:h0FOjcO9
オキナワフグってどうかな?
体長も30cmくらいと結構てごろっぽいけど
663 :
pH7.74:2012/02/24(金) 22:38:13.83 ID:ANMEQ4Dn
マミズフグとマングローブ一緒に飼う場合って
底砂は川砂でいいのかね?
664 :
pH7.74:2012/02/25(土) 00:39:21.30 ID:aXPv3Cv+
アベニーの赤虫一気食いが切っちゃいけないうどんを食べているように見える。
かわいいけど大変そうだw
665 :
pH7.74:2012/02/26(日) 17:56:48.41 ID:dB+YDBp0
>>660 そうでもないぞ
餌つけた釣り針入れたら入れ食いだよ
釣りでは見える魚は釣れないて言われて頭いい魚は釣れないけど
フグだけは上から見ながら見て釣れるw
クサフグとハリセンボンはそうして釣った
餌付けてそれが落ちてくるの待ってるんだもんw
ちゃんと逃がすけどね
666 :
pH7.74:2012/02/28(火) 15:31:11.57 ID:B21oPh59
南淡がついに手から餌を食べる様になった。
飼育開始から二ヶ月…長かった。
だが未だにピンセットで与えても食わない。手からは食うのにピンセットは駄目ってどうなのよ?
667 :
pH7.74:2012/03/01(木) 16:38:48.39 ID:yQKuRYpl
我が家に来て初の歯切りした。
歯が邪魔する事無く、口がおっきく開く様になった。
でもちょっと短く切りすぎたかも…歯切りってどの程度切ればいいのかわからん。
668 :
pH7.74:2012/03/01(木) 21:18:42.06 ID:IX8OVecP
669 :
pH7.74:2012/03/02(金) 01:45:42.65 ID:5yvgXv30
ピンセットは銀色で、反射するからね。
木のピンセットにしたら食べるかも。
670 :
pH7.74:2012/03/02(金) 01:52:05.63 ID:zZaaZSHE
うちの南淡は金属製ピンセットで難なく食べるのだが
671 :
pH7.74:2012/03/02(金) 08:05:09.94 ID:TMIVTdLV
食べるやつは食べるし、
逆もまた然り。
672 :
pH7.74:2012/03/02(金) 16:15:51.85 ID:ylXnI1kr
>>668 大きい阿部さんだと思ったらファハカっぽいですね。
こんな小さい子初めてみました。眼福!ありがとん。
673 :
pH7.74:2012/03/02(金) 21:13:36.27 ID:WGM3dibz
木のピンセットってあるの?
674 :
pH7.74:2012/03/02(金) 22:37:56.10 ID:Ah5OqioB
あるっちゃあある。竹製とかも
100均で黒いプラのピンセットなんかもあるな
675 :
pH7.74:2012/03/03(土) 00:27:30.60 ID:+1Q1fO/f
へぇー…竹のピンセットもあるんだ。
使ってみようかと一瞬考えたけど、割り箸にかぶりつくフグ達相手じゃきっと無理だ。
でも金属以外のピンセット良いね、一つ買ってこよう。
676 :
pH7.74:2012/03/03(土) 00:54:09.14 ID:OZUDaPBS
先端がセラミックのやつとかも実験用ならあるなぁ。
通販だったら買えるかも。
677 :
pH7.74:2012/03/03(土) 02:17:42.37 ID:+1Q1fO/f
ピンセットにも色々あるんだねぇ、勉強になるよ。
勉強ついでにフグの偏食ってどうやった直る?アベニーが赤虫食わなくなっちゃった。
コスパ的に主食赤虫でないとちょっと困るんだ。
678 :
pH7.74:2012/03/03(土) 07:26:49.87 ID:vZ7f3Jn/
♂アベニーや、高齢のアベニーの拒食はけっこー手ごわいよ。
痩せが目立つ前に対応しないと命取りになる。
ストレスが低い良好な環境を用意してやる。
餌は、沸かしたブラインや、スネールなどで食欲を刺激する。
679 :
pH7.74:2012/03/03(土) 09:46:22.43 ID:+1Q1fO/f
>>678 ぎゃー!脅かさないでくれ!
餌食べない拒食ではなく(むしろガッツリ食べてる、クリルだけを)一種類の餌しか食べなくなった、偏食なんだ…。
書き方悪くてごめん。
680 :
pH7.74:2012/03/03(土) 10:14:22.33 ID:rhYncISf
>>672 そう、ファハカ。
はっきりいって2cmない。
まだイトメしか食えないようなので、せめて赤虫が食える大きさになって欲しい。
かねだいの町田からお迎えしたんだけど、かねだいは他の店より異様に小さいサイズの生体を売ってることがあるね。
まぁ、小さい個体が成長してくのをみるのが好きな自分としては歓迎。
681 :
pH7.74:2012/03/05(月) 22:58:36.88 ID:qhhkSU7z
ラクダハコフグ飼ってるんだけど、すぐ目が曇るんだけど、病気になりやすい種類?
薬浴おえて本水槽に戻すと半日位で目が曇る
本水槽は水替えたばかりだし、水質の悪化はあまりないと思うから、
原因が分からなくて困ってます
タジマみたいに黄色い水で飼うしかない?
682 :
pH7.74:2012/03/08(木) 04:14:19.15 ID:iObDeCjp
>>681 ハコフグ系は白点病とかに弱いからね
うちの水槽で白点になるのはこいつらだけだよ・・・
殺菌灯使い始めたら発症はほぼなくなった
683 :
pH7.74:2012/03/08(木) 20:05:17.12 ID:BdSRdN4E
>>681 導入直後は確かに弱いよね。
でも落ち着いたら強いよ。うちは30Cに外部という過酷な環境で元気にしてる。
なにか環境にストレスないか確認してみたら?
684 :
pH7.74:2012/03/11(日) 00:19:54.20 ID:SzmNhOEi
レッドテールアカメフグがいつもペア売りなのは何故でしょうか
二匹だとケンカが心配で一匹飼いしたいのに、どこもみんなペア売りですね〜
685 :
pH7.74:2012/03/12(月) 09:21:25.22 ID:e9ZITAG7
比較的おとなしめで、繁殖が見込まれるから。
686 :
pH7.74:2012/03/12(月) 15:32:36.77 ID:zbaos4wg
ただアカメフグでもオス同士だけはやめておけ
687 :
pH7.74:2012/03/13(火) 02:14:20.22 ID:768oy4IJ
>>685 アベニーでさえ単独飼いのチキンなものでアカメフグを二匹で飼う決心がなかなかつかないのです…
可愛いんだけどなぁ
688 :
pH7.74:2012/03/15(木) 14:58:36.12 ID:yVtmoOWf
通販でファハカ買ったんだけどすごい小さい・・・3センチないと思う。
もてあましてて混泳させるつもりだったチェリーバルブより小さい。
60x45水槽準備して待ってたけど、ここに放したらマズイですよね?
エサやりが無理くさい。産卵箱とかに入れてしばらく飼育したほうが良いですか?
689 :
pH7.74:2012/03/15(木) 17:04:30.69 ID:+a0lsTyK
>>688 別に問題ないんじゃない?
餌あげる場所決めて毎日同じとこであげれば覚えるとおもうよ
3cmかー成長が楽しみだね
690 :
pH7.74:2012/03/15(木) 17:24:48.78 ID:yVtmoOWf
>>689 とりあえずあまってた産卵箱にいれてしまいました、でもなんかストレス感じてそう
すぐに覚えてくれて寄ってきてくれればいいですけど・・・
水槽がいきなり大きすぎましたね、様子見て放流しようかな。
691 :
pH7.74:2012/03/15(木) 19:15:00.06 ID:0fM1F9jF
>>690 産卵箱のほうがストレスだと思いますよ。どうしても不安ならセパレーターで分けたら如何ですか?
692 :
pH7.74:2012/03/15(木) 22:07:24.17 ID:yVtmoOWf
目がいいからか、しきりに外の様子を伺ってるみたいだ。
どっかのすきまにまぎれそうで怖いけど明日放流してみますわ!
ファハカより大きいチェリーバルブは混泳しないほうがいいかな?
4匹います。
693 :
pH7.74:2012/03/15(木) 22:13:57.88 ID:P4if9JDA
チェリーバルブのヒレがボロボロになるか目玉をつつかれるのに10ペリカ
694 :
pH7.74:2012/03/16(金) 09:03:35.07 ID:F0srkEDP
同意。ファハカが攻撃されるようなことはないと思うなー
695 :
pH7.74:2012/03/18(日) 12:54:37.72 ID:U/lCefHx
餌が一緒ならば間接的にいじめられるかもしれんぞw
696 :
pH7.74:2012/03/18(日) 18:48:57.92 ID:9zgjHEfI
テロ朝でフグ飼育きたぞ
697 :
pH7.74:2012/03/18(日) 18:50:35.23 ID:9zgjHEfI
底砂やっぱストレス軽減に効果あるんだな
ベアタンクより断然上質とか
698 :
pH7.74:2012/03/18(日) 18:53:47.77 ID:qgkEkqpa
699 :
pH7.74:2012/03/18(日) 19:39:36.63 ID:e8PjbjQU
深い海底を好むフグは明るいのが苦手。
そのため水槽には必要以上に明かりが当たらないようにしている。
また、水槽内に水の流れをつくり、海と同じように泳げるようにした。
さらに、ここではある画期的な方法で、フグのストレスをより取り除く事に成功したのだという。
画期的な方法。それは砂を敷く事。
生け簀の底には海底と同じ砂が敷き詰められているのだ。
自然状態のフグは常に泳ぎ回っているのではなく、このように砂に身をかくしている時間も多いのだ。
奇跡の地球物語ってもののバックナンバーに書いてあった
あくまでトラフグの養殖の話だから同じ生態なら効果ありだと思うぜw
700 :
pH7.74:2012/03/18(日) 20:25:31.19 ID:9zgjHEfI
ストレスたまったら喧嘩してヒレぼろぼろになるんだとさ
701 :
pH7.74:2012/03/18(日) 20:26:12.28 ID:9zgjHEfI
まるっこいフグが半分砂に埋まってる姿は新鮮だった
702 :
pH7.74:2012/03/18(日) 21:07:39.16 ID:cNX6lM5l
クサフグを6匹飼っているはずだが、
4匹しか見当たらない。
水槽の外にも落ちてない。
二匹は砂に潜っている…はず…。
だいたい目だけは出してるもんだが、
それすら見えない時がある。
703 :
pH7.74:2012/03/18(日) 21:10:57.22 ID:qgkEkqpa
皆さんどんな砂ひいてるの かなりの量の砂を入れないと水換えのときにいびつにならない?
704 :
pH7.74:2012/03/19(月) 15:58:50.37 ID:s8spPhtV
カジュアルに覚えるには暇なときにwikiリンク辿り読みするのが一番だよ
細切れに要点の固有名詞と年号しか書いてなくて暗記する受験資料なんぞ流れがたどれなくて役に立たない最たる物だ
半端な創作半分の読み物の方がまだマシだぞ
705 :
pH7.74:2012/03/19(月) 15:59:19.90 ID:s8spPhtV
誤爆ったw
706 :
pH7.74:2012/03/19(月) 19:44:22.68 ID:409urb5q
ハリセンボン買ってきたよー
・・・でもこいつ餌食うの下手すぎだろw
なんだこの何度も口の中で噛み噛みしてはヒョロっと口から出してまた噛み噛み・・・
無駄に歯で噛みまくって砕いた破片がすごい散って水の汚れすごいね
水換えの手間とか増えるけど可愛いから許す
707 :
教えて下さい:2012/03/24(土) 13:14:13.09 ID:6b3nXfu9
ブロンズパファーです
少し前から歯を削ることを止めてしまい
餌が取れなくなりました
人為的に歯を削ってもみましたが
ここ1週間泳げなくなり見た目にも危なく見えます
見ていると餌を取らないので確認が出来ません
沈んだまま動けない状態を
どう処置を取れば良いのか(薬なり餌なり)
ご存じの方ご教授下さい
708 :
pH7.74:2012/03/25(日) 03:06:08.28 ID:PjrfMNK5
病気だとしてもそれだけじゃ何か判断できん
拒食症だとしたら生餌とかの大好物食わすくらいかな?
生きたエビ摘まんで口元まで持っていくとかでいい
後は試験液で水質悪かったら当然水換えね
709 :
707:2012/03/25(日) 14:38:03.60 ID:oliCcdFT
>708さん
遅くなってスミマセン
食欲が無くなって慌てて歯を削ったんですが
手遅れだったのか、アサリの生き餌も食べません
エビは試していません
ただ、お腹に空気?水?が溜まっていて
水の底に沈んだままもう5日以上動きません
何も食べていない日がかなり長いので
もうダメなのかなと・・・
諦めきれずにあちこちで聞いたり
購入元に聞いたりしているんですが
最初の歯を削る時期が遅かったか
はっきりとした返事が貰えずに居ます
お返事有り難うございました
710 :
pH7.74:2012/03/26(月) 10:09:17.58 ID:isabV+T9
ヒーターぶっ壊れてて水温が18℃になってた・・・
予備のに替えて今21℃になってるけど南米淡水が底でじっとしてる・・・
大丈夫か心配で出かけられん・・・
711 :
pH7.74:2012/03/26(月) 17:47:58.73 ID:4qpqzBzq
そろそろ元気になった?
712 :
pH7.74:2012/03/26(月) 22:01:57.10 ID:isabV+T9
>>711 俺でいいのかな?
なんとか元気に上下するようになったよ
ただ、餌をあまり食べない・・・
少しは食べたからまだいいけど
713 :
pH7.74:2012/03/26(月) 23:39:03.51 ID:psY7mzEu
南米淡水フグって、今の季節は入荷していないのかな?
どこのショップに行っても見当たらないし、ネットでも売り切れだし……
714 :
pH7.74:2012/03/27(火) 11:01:34.70 ID:zXLCfdhv
うちの南淡はひかりクエストディスカスを投入初日から爆食で助かる
715 :
pH7.74:2012/03/27(火) 15:59:15.36 ID:HDYMEI6z
春先から初夏にかけて市場にはいってくるイメージ
そろそろかな
716 :
pH7.74:2012/03/28(水) 19:25:05.41 ID:gpIOHb9r
東で売ってたぞ、南淡
717 :
pH7.74:2012/03/28(水) 22:27:05.97 ID:qbSMuvQj
ハリセンボン飼うのに60センチ水槽は無謀?
718 :
pH7.74:2012/03/28(水) 23:56:04.25 ID:i4cIDFmV
>>716 5匹くらい欲しいけど何匹売ってました?
719 :
pH7.74:2012/03/29(木) 12:27:34.54 ID:r1q7v+XT
知らん。ホームページ見て電話で問い合わせれ
720 :
pH7.74:2012/03/29(木) 22:29:26.44 ID:DQW9FRVB
>>717 育っても15cmくらいだからいける
ただし糞の量が多いし餌のこぼしも多いので手間はかかるよ
721 :
pH7.74:2012/04/05(木) 15:59:59.33 ID:NEGetWVQ
スバッティがまったく砂に潜らないのですが、みなさんのフグはもぐりますか?
砂はコリドラスの絵が描いてあったボトムサンドを引いています
722 :
pH7.74:2012/04/05(木) 17:42:28.78 ID:nVmEw9ns
ミウルスだけど潜るよー
捕食行動とも関連があるので、
餌が勝手にやって来る飼育環境では
潜らないこともあると聞いたことがある
723 :
pH7.74:2012/04/08(日) 21:46:21.53 ID:TUZprNCn
ミウルス購入予定なんですが底砂は上の人も言ってるけどスドーのボトムサンドでいいかな?
田砂より色目が濃くより粒が細かいので勝手に良さそうと思うのですがどうでしょう?
それとバイレイは砂に潜りますか?
724 :
pH7.74:2012/04/08(日) 22:24:20.59 ID:gd8a48w2
>>723 茶色なら色もあってるボトムサンドでいいともうよ
人気の高い赤ならガーネットサンドなんかがいいと思う
バイレイは飼育経験はないけど、潜るとは聞いたことがあります
725 :
pH7.74:2012/04/08(日) 23:00:16.42 ID:TUZprNCn
>>724 赤固体が欲しいですけどガーネットサンドは見た目が不自然で使いたくないんですよ・・・
粒も大きいですし。
726 :
pH7.74:2012/04/09(月) 13:01:26.84 ID:lr4OFnyF
一度でいいからやってみたいこと
巨大水槽にムブとレットテールキャットを一緒に飼う
727 :
pH7.74:2012/04/09(月) 21:22:31.08 ID:P8ZmqyQW
725です。ボトムサンド買ったけどどうなのこれ・・・
洗っても洗っても茶色い濁り水が永遠とでてくる。
粒が小さすぎて水槽内で舞い上がったら外部フィルターには良くなさそう。
底砂清掃もプロホースでザクザクしたら吸い込まれそうだし・・・
田砂にしようかな。
728 :
pH7.74:2012/04/10(火) 02:08:50.95 ID:yH3k0tSA
>>727 砂が落ち着けば問題ないよ
ただ、フィルターはフグの特性考えても外掛にマットをかぶせたやつがいい
729 :
pH7.74:2012/04/10(火) 02:47:48.17 ID:FXzFNRu0
潜るときにダイナミックに砂巻き上げるからね
特に成長すると潜る力が半端ないから自分は田砂使ってる
でも潜ってればしばらく潜りっぱなしだから
フィルターが砂吸い込まないようにすれば好きなもの使えばいいと思うよ
730 :
pH7.74:2012/04/10(火) 15:23:50.94 ID:HSHuNvZH
>>723 うちのミウルスはオレンジだからガーネットサンドにしてる
ただ、潜って目だけ出してるような状態で居る事は見たこと無いな
お腹ぐらいまでしか埋まってない
バイレイも居るけど潜るどころか隠れ家用に居れてある土管にもほとんど入らないw
731 :
pH7.74:2012/04/14(土) 00:43:21.30 ID:bxiOblJG
なんかファハカがヒーターの周りをグルグル回って遊んでる。
ヒーターの上部分にはシャワーパイプからの水流がもろにくるんだけど、ヒーター下をゆっくり右へ移動→上側を全速で左へってのを繰り返してる。
なんか楽しいらしいw
732 :
pH7.74:2012/04/14(土) 17:54:44.25 ID:v07K3N4S
アベイ、ミウルス、レオパードパファー
で迷っていたけど、実物を見たら
ブロンズパファーのマンボウっぷり
にやられた。
フグ初心者にオススメはどれですかねえ。
冷凍赤虫は大丈夫ですが、生餌には少々抵抗ありです。
733 :
pH7.74:2012/04/15(日) 18:05:01.89 ID:+Xa45RwR
でかいのがいいとか小さいのがいいとか
懐くのがいいとかルックス重視とか
734 :
pH7.74:2012/04/15(日) 18:37:15.39 ID:dDM0Pip6
大きさは、ファハカでは大きすぎ。
南淡とかアベニーでは迫力不足。
懐かないより懐いた方がいいかな。
それくらいです。
ルックス重視だけど、久々の熱帯魚
なので、丈夫な方がいいなというのと、
なるべく生餌は避けたいと思っています。
拒食になりにくい種類がいいのでしょうか?
735 :
pH7.74:2012/04/16(月) 23:04:00.63 ID:WEHhJh3X
ミドリフグをデカくなるまで飼えばいいじゃん。
しかし、ミドリってデカくなるんだな。
昨日、かねだいの戸田で見たのは10cm超えてた。
もはやミドリフグとは呼べない何かになっていた。
736 :
pH7.74:2012/04/17(火) 10:34:00.32 ID:X651H1yR
>>735 それはミドリフグのサヴァヘンシスって種類かな。
あれはもはやミドリフグではないねw
737 :
pH7.74:2012/04/17(火) 11:30:40.81 ID:al3wIEbs
ミドリフグって海水で飼って、
餌をやりまくると巨大化するという噂を
聞いたことがあるけど、別種だったのか。
ルックス的には巨大なミドリって、最高だなあ。
見に行きたい。
汽水〜海水ってすごく難しいってイメージだけど、そうでもないの?
738 :
pH7.74:2012/04/17(火) 15:28:43.63 ID:htxgiZXQ
汽水で買ってもミドリもある程度はでかくなるよ。
でっかいフグ飼いたいなぁ…。出来れば淡水で。
ならムブかファハカ飼えって言われそうだけど、でかい水槽置くスペース無い。
でっかいフグ飼ってる人羨ましい(´・ω・`)
739 :
pH7.74:2012/04/18(水) 00:41:56.02 ID:98zpU7Sm
>>736 なんか調べてみたら3種類ほどいるんだね。
緑の部分なんか残ってなくて、書いてなければミドリフグだってわからなかった。
可愛さはカケラもなく、なんとなく坊主頭でデブなおっさんをイメージした。
サヴァヘンシスだったのかなぁ?
>>737 上にも書いた通り、ミドリの面影残ってないよ。
あと、汽水は知らんけど、海水は難しくはなかった。ただ、メンドイ。
淡水よりもマメに水換えしまきゃいかんらしいけど、そのたびに比重合わせなきゃならんし、水が減ると比重変わるから水補給もマメにだし、
色々な所に塩がこびりつくんで掃除しまきゃならんしでとにかくめんどい。
740 :
pH7.74:2012/04/18(水) 04:56:48.50 ID:4NDlZBS6
現地の海側行くと本物のでかいミドリフグが泳いでるらしいぞ
餌と環境次第だろう
ただ生態とか詳しくわかってないらしいのでなんともw
741 :
pH7.74:2012/04/18(水) 12:29:58.33 ID:HLZLMJfk
>>739 緑がほとんどないってのはサヴァじゃなくてインドかもね
個体差かもしれないけど小鉄は緑残ってるみたいだし
742 :
pH7.74:2012/04/20(金) 06:27:50.72 ID:pYswdreZ
俺は変わった水槽を作るのが好きなんだが
ファハカなら60x60x36水槽と75x50x36水槽と
どちらがいいと思う?
743 :
pH7.74:2012/04/20(金) 21:37:13.76 ID:UnuMo7sH
ファハカを45 45 45の水槽で飼えますか?
744 :
pH7.74:2012/04/20(金) 22:59:50.92 ID:wagVYNn8
745 :
pH7.74:2012/04/20(金) 23:01:20.42 ID:wagVYNn8
>>743 無理
最低でも60×45×45は必要
本当はそれでも狭いから、できれば90×45×45以上が望ましい
746 :
pH7.74:2012/04/20(金) 23:08:06.72 ID:UnuMo7sH
>>745 ありがとうございます でもファハカってほとんど動かないイメージが強いんですがそのへんはどうですか
747 :
pH7.74:2012/04/21(土) 00:18:25.59 ID:3Mkgpmjj
748 :
pH7.74:2012/04/21(土) 07:44:58.45 ID:ic8gUHG5
水族館でネズミフグ見てきたけど、デカいな。60cm超えてた。
あれだけデカいと迫力あるわ。
そこではアベニー50匹位とか、ハリセンボン10匹とかの水槽も展示してた。
ハリセンボンは90cmに10匹だけど、喧嘩しないのな。
まあ、攻撃したら自分がヤバいからなw
749 :
pH7.74:2012/04/21(土) 12:22:55.56 ID:1U09pt6Z
うちのスバッティ買ったときの名前はアベイだったんだがな・・・
自宅で調べた時には店側は全然取り合ってくれなかった
750 :
pH7.74:2012/04/22(日) 01:25:29.03 ID:I0hBqow4
きのう20cmくらいのファハカを買ったんだが、
水槽の右の水底ばかりに居る。
餌は小赤を食ってくれだんだが。。。
とにかく広い水槽の左の方に行こうとしない。
どうしたらいいんだ?
単になれてないからか?
あるいは濾過機などが左の方にあるので警戒してるからか?
それともPHが6.5あって高すぎるからか?
誰か教えてください。
751 :
pH7.74:2012/04/22(日) 02:35:51.26 ID:kaHQWzWf
慣れてないだけ
752 :
pH7.74:2012/04/22(日) 09:08:14.75 ID:UYEw83qm
>>748 どこの水族館でござる??
見に行きたい〜!!
753 :
pH7.74:2012/04/22(日) 20:30:47.14 ID:Ql3oBj7r
>>752 いや、千葉の犬吠埼なんだわ。
はっきり言って展示内容極少だから、お勧めは出来ない。
イルカのショーも含めて、下手すりゃ1時間で廻り終える位。
東京から行ったオレは、入館料1050円で交通費5000円だw
まあ、イルカショーはせまい分、迫力あるし、ちかくにいっぱいある日帰り温泉では海を見ながら露天風呂に入れたから、そこそこ満足かな?
754 :
pH7.74:2012/04/22(日) 20:55:20.96 ID:7LJan7Bu
>>753 ちょっと高いかも
上野動物園は700円くらいだよね、確か…
755 :
pH7.74:2012/04/23(月) 01:11:03.11 ID:OjZgJEU5
山口の海響館も、フグ充実してました。
トラフグが多かったけど。
756 :
pH7.74:2012/04/25(水) 00:10:34.83 ID:Tmj56uQ5
ウチのブロンズパファーは活餌も人口飼料も選り好みせずよく食べる
水槽の周りに落ちてる干しエビとか干しドジョウなんかも大喜びで食べる
しかしそこらで捕まえたカタツムリはお気に召さなかったようだ
757 :
pH7.74:2012/04/25(水) 06:09:19.38 ID:X2JKchzR
カタツムリって寄生虫いるんじゃないか?
変なものあげるのはよせよ
758 :
pH7.74:2012/04/25(水) 08:37:41.54 ID:/xhCEXWU
自分で養殖したのならともかく。
採ってきたの、そのままはまずいだろう。
759 :
pH7.74:2012/04/25(水) 19:16:08.53 ID:ROBvZ5tn
ブロンズパファーは昆虫が好きみたい
ホームセンターで売ってるミルワームをよく食べる
上にもあるけど寄生虫が怖いんでオススメ出来ないけど
去年の夏はどの昆虫が好きか色々試したよ
幼虫から甲虫まで、ほんと何でも食べた
明らかに人工飼料より食いつきよかったな
760 :
pH7.74:2012/04/25(水) 23:18:27.13 ID:8i8o0+7B
そりゃあなあ
カロリーメイトとお刺身、どっちが美味いか?なんていうもんじゃなかろうか?
761 :
756:2012/04/26(木) 01:22:51.03 ID:blkMNitR
>>757>>758 そうか…そう言われりゃそうだな
フグにダメージあるかどうかは不明だけど、広東住血線虫は俺にダメージ来る可能性があるんだよな
次はナメクジでも食わせてみようかと思ったがやめとくか
というわけでダンゴムシにしとくわw
762 :
pH7.74:2012/04/26(木) 22:01:08.57 ID:ldMIB0xE
小型ふぐの南淡とブロンズ・パファーって一緒にするとやっぱりケンカする?
763 :
pH7.74:2012/04/27(金) 05:15:34.16 ID:mtQpNal8
764 :
pH7.74:2012/04/27(金) 08:50:02.43 ID:nLcsgp6H
765 :
pH7.74:2012/04/27(金) 09:48:05.25 ID:puIatlpL
朝起きたらどっちかのフグの目がつぶれているのに10ペリカ
766 :
pH7.74:2012/04/27(金) 12:40:31.19 ID:MtqDMbap
俺はしてる
767 :
pH7.74:2012/04/27(金) 15:54:36.67 ID:dcvSwojp
どっちも飼ってた事あるけど2匹ともフグの中じゃ素早いね
好戦的なのはブロンズパファーで同種間でもよく争う
まぁフグは全般的に同種で争うことはあるけどw
歯の力もブロンズの方が強いから勝率が高いのはブロンズじゃないか?
768 :
pH7.74:2012/04/27(金) 18:05:15.15 ID:pXSs5Fl+
俺もブロンズ飼ってるけどうちのはなんにでも噛みつくから
混泳はやめた方がいいと思う
個体差はもちろんあるから絶対無理とはいわないけど
そいつはなんでも食うけどイカの刺身だけはきにいらないらしい
タコは試してないw
769 :
pH7.74:2012/04/28(土) 17:42:08.36 ID:4YahP4/0
>>753 あそこすごいな。タイムスリップした気分になれる。
私が行った時震災直後で濾過器故障のため、いるかショーの水が凄まじいグリーンウォーターだった。
でも間近で見れて迫力満点。
すれちごめんね
770 :
pH7.74:2012/04/28(土) 17:45:24.98 ID:4YahP4/0
南淡ちゃん3匹、もう1年半飼ってるけどこいつらほんとにおとなしいな
喧嘩どころか小競り合いすら一切しないわ
グッピーと鉢合わせしたくらいでもいまだに大慌てで逃げるし
同種と同じ餌に食いつこうとしてぶつかってどうぞどうぞしたり
目が見えてないのかと心配になるレベル
771 :
pH7.74:2012/05/01(火) 01:22:24.29 ID:fVlL2lss
25cmのファハカのいる75cm水槽に5cmくらいのパロットファイアを
入れたら驚いたことにファハカの方が圧倒されて当惑している。
勿論、体格や攻撃力から言って本気戦えばファハカが勝つはずなのだが、
パロットのダッシュつつきでファハカが気弱になって逃げ回っている。
「凶暴」とか言われてるが、案外、気が弱いのではないかファハカは?
772 :
pH7.74:2012/05/01(火) 19:22:28.87 ID:+HFyfEjL
>>770 うちの南淡、ハーフオレンジレインボーとネオンドワーフレインボーとグッピーと混泳させたら
背びれと尾びれが見るも無残にかじられたけどな
773 :
pH7.74:2012/05/01(火) 20:01:00.69 ID:RDXmLLMx
>>771 個体差あると思うけど、餌認識してないだけだと思うよ。
あれ、たべれるお、こいつ。
て思った瞬間に、パクッだよ。
774 :
pH7.74:2012/05/01(火) 21:57:46.65 ID:g6QZHHHC
>>769 まだ濾過器は故障中で思いっきりグリーンウォーターだよ。
大丈夫か?あそこw
スジエビって不味いのかな?
15cmのムブはザリガニは好きだが、スジエビは近くを通ってもシカトだ。
4cmのファハカ×3は、ミナミとヤマトはえらい勢いで襲って、10匹が翌日には完食されていたのに、スジは初日こそ襲われていたが、
翌日にはシカトされるようになってしまった。
スジ食ってくれた方が価格的にありがたいんだけど・・・
775 :
pH7.74:2012/05/03(木) 07:56:54.32 ID:ekur/aq6
うちのファハカの食った餌。
メダカ、小赤、プラティ、
スジエビ、ザリガニ、クリル、乾燥ザリガニ、キャット。
冷凍ツブガイ、冷凍ブラックタイガーというエビ。
最後の二つはスーパーで買ってきたもの。
普通「生き餌を与えてると人工試料を食わなくなるとかいうが
うちのファハカは生き餌を与えたあとでもキャットを食ってくれる。
776 :
pH7.74:2012/05/03(木) 08:04:45.61 ID:ekur/aq6
あと、ドジョウ、ゴキブリも食った。
サワガニやカエルは今度、挑戦する。
とにかく、これだけ、餌を選り好みしない肉食魚は珍しい。
777 :
pH7.74:2012/05/03(木) 12:44:57.69 ID:dMNaOM2c
ゴキブリwww
778 :
pH7.74:2012/05/03(木) 14:02:43.06 ID:XNjX5fV6
クモなんかは、ゴキブリ食べるらしいから、いいんじゃね?
779 :
pH7.74:2012/05/03(木) 15:07:15.53 ID:ByGMhVzV
>>778 正確にはクモは体液を吸うだ
ゴキブリなんかまるごと食ったら腹壊しそうwwww
780 :
pH7.74:2012/05/03(木) 15:51:37.27 ID:0gLYDD9K
ローチってエサで売ってるじゃん
781 :
pH7.74:2012/05/03(木) 22:12:59.19 ID:ekur/aq6
ゴキブリは虫好きなアロワナの好物なんだよ。
それとゴキブリはコオロギの近縁種でもあるし、
そんなにはおかしくないぞ。
782 :
pH7.74:2012/05/04(金) 00:11:40.68 ID:7g0W/IBM
>>774 スジエビは逃げ足が速いからだと思うな。
うちのメコンとボルネオアカメも散々追いかけて喰えなくて諦めることがよくある。
783 :
pH7.74:2012/05/04(金) 16:11:01.62 ID:fJLMk01X
ピラニアナッテリーと南米ちゃんを混泳させようと思ってるが何か?
784 :
pH7.74:2012/05/04(金) 17:12:37.37 ID:uRMivMCt
ん?構って欲しいのかい?
785 :
pH7.74:2012/05/04(金) 18:03:35.14 ID:LcYmAz35
786 :
pH7.74:2012/05/04(金) 18:24:26.14 ID:tVOhtLOc
787 :
pH7.74:2012/05/04(金) 22:25:50.52 ID:fJLMk01X
788 :
pH7.74:2012/05/05(土) 22:23:51.55 ID:5l7BR/n+
>>732だけど、メコンフグ買ったよ。
近所のショップで、セールやってて、
目が合ってしまい、連れ帰ってしまった。
まだ人工餌に餌付いてないとのことなので、
頑張るよ。
789 :
pH7.74:2012/05/08(火) 11:12:57.81 ID:XBNyfEwe
7cmくらいのインドトパーズ1匹を60cm水槽で飼ってるけど、なんか寂しい…
将来汽水にするから水草も入れられないし。
汽水水槽のレイアウトってどうしてる?
790 :
pH7.74:2012/05/08(火) 13:30:06.44 ID:enmsDpsk
>>788 オメ!
メコンは狭いところが好きだから、
隠れ家用意してね。
ウチのは隠れ家用の壺とガラスの間がお気に入りで、
壺の中には入ってくれない (´・ω・`)
791 :
pH7.74:2012/05/08(火) 19:34:35.56 ID:6Dv6riy6
>>790 ありがとう。
蛸壺とナナを入れてるけど、蛸壺の首の下か、
ナナの葉の下にいるよ。
まだほとんど餌を食べないのが心配。
792 :
pH7.74:2012/05/08(火) 21:47:06.60 ID:enmsDpsk
>>791 メコンは待ち伏せ型の捕食だから、
2、3日餌にありつけなくても大丈夫らしい。
ウチのは幸いクリルが大好きなんだけど、
掃除した後の2日ぐらいは食べなくなるよ。
クリクリした大きい目が表情豊かでかわいいよねー
793 :
pH7.74:2012/05/08(火) 22:44:13.14 ID:jmqH33ax
794 :
pH7.74:2012/05/10(木) 05:06:02.19 ID:Mw3RyVrC
オスカーと混泳ヤバイっすよね?
ファハカいいなぁ
795 :
pH7.74:2012/05/10(木) 10:38:48.12 ID:Kh1p/dNd
最近クサフグを飼い始めたんだけど、クサフグも砂に潜るのね。
かわいいです。
796 :
pH7.74:2012/05/10(木) 14:58:40.63 ID:MzSX6Nm9
海水浴場で子供がクサフグの稚魚を捕まえてから、もうじき2年
2センチくらいだったのが、10センチ超えてる。
そろそろ水槽洗わないとなあ。
797 :
pH7.74:2012/05/10(木) 19:21:19.02 ID:sKySFesT
テトラオドン・アベイを入れてた60規格が水漏れ
急いで昔使ってた40cm水槽に移したけどやっぱり狭いかなぁ
フィルターはとりあえずOT-30とパワーキャニスターミニの併用です
798 :
pH7.74:2012/05/11(金) 16:06:18.63 ID:dzFEcIY0
>>795-796 クサフグ何食うの?
俺が釣りしててクサフグに食われたことある餌は
ゴカイ、エビ、カニ、泳がせてた魚の内蔵部分
799 :
795:2012/05/11(金) 19:11:03.35 ID:EjTAgURn
>>798 今のところゴカイを与えています。
機を見て冷凍のアミに切り替えられたらいいなぁ。
800 :
795:2012/05/12(土) 10:39:39.26 ID:/MwGABvh
さっき試しにお好み焼き用の乾燥エビを与えたら大喜びで食べました。
これなら簡単だ。
801 :
pH7.74:2012/05/12(土) 20:29:39.05 ID:xuhUvdr6
>>796 熱帯魚用の餌のクリルと冷凍赤虫を交互に与えてる。
栄養が足りないでいずれ死ぬかと思ったけど、
結局二年近く育ってるな。
802 :
pH7.74:2012/05/14(月) 16:32:17.00 ID:cX4xWthU
>>800 人間用の食べ物は塩分強すぎたりするから気をつけてね
803 :
pH7.74:2012/05/14(月) 18:58:32.84 ID:WUQ8asON
先週単独飼いのアベイが卵産んでた。
1年半前に親指サイズから飼育して今は10cmあるかないか位。
別に以前からお腹膨れてたわけでもないしびっくりしたわ。
前日に小赤1匹あげたけどまさか小赤が卵持ってるわけないしやっぱ卵なのかな?
804 :
795:2012/05/15(火) 09:25:10.13 ID:obrBHMpI
>>802 ありがとうございます。
クリル買ってこようと思います。
805 :
pH7.74:2012/05/16(水) 08:20:38.00 ID:YtjtuXMI
ファハカにザリガニに食わすのがなによりの楽しみ。
ザリガニがハサミを振り回して威嚇すると
ファハカはザリガニを後ろからたくみに噛みついて真っ二つにしてまう。
こうなると、ザリガニはハサミで反撃する力がなくなるのが
あっさりとファカに食いまくられる。
806 :
pH7.74:2012/05/16(水) 08:27:23.20 ID:P9AdGCk/
>>804 クリルも塩分と脂肪分多いからあげすぎに気をつけてね
食いつきはすごくいいんだけど
おすすめはキョーリンのビタミン淡水エビ
これなら無塩
807 :
pH7.74:2012/05/16(水) 11:33:39.45 ID:QnFKKVjL
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012051600166 過去最大級のトラフグ水揚げ=山口〔地域〕
山口県山陽小野田市沖で全長66センチ、重さ6.1キロの過去最大級の放流トラフグが水揚げされた。
刺し身にすると30人前以上はある大きさだという。
県水産研究センター(山口市)によると、このトラフグはメスで、山口県が2001〜03年に放流したもの。
同センターの天野千絵研究員は「放流したトラフグでは最大級。天然でもこの大きさは極めて珍しい」と驚きを見せた。
このトラフグは7日、同市沖の瀬戸内海の定置網に掛かっており、同センターが調査のために引き取った。
トラフグの寿命は約10年で、生まれ育った海域に産卵回帰する性質があるという。
メスは約3年で成魚となり毎年4月中旬〜5月中旬に産卵するが、
ほとんどが成長前に水揚げされてしまうことから、トラフグ資源が激減している。
天野研究員は「よくぞ生き残った。毎年網をくぐり抜け、
産卵してきたなんともすごいお母ちゃん」とうれしそうに話していた。
(2012/05/16-09:47)
808 :
pH7.74:2012/05/16(水) 15:47:01.92 ID:FYPbZ70o
ファハカ3pくらいが赤むししか食べない
クリルも無視。成長に良い餌は生き餌ですかね?
人工飼料食べてくれないかなぁ
良い方法ありますか?
809 :
pH7.74:2012/05/16(水) 20:19:38.98 ID:7mp4Gi71
810 :
pH7.74:2012/05/16(水) 20:48:30.09 ID:rdXLyol9
>>808 ウチのファハカ、4cmの時に買って今は8cm程度になったけど
ずーっと赤虫とレッドラムズホーン、ザリガニしか食べてくれない
乾燥飼料はクリル、淡水エビ、
人工飼料はテトラのシクリッドスティック、モンスターを
最長3日間の絶食後に与えてみたけど見向きもしなかった・・・orz
>>805じゃないけどザリガニは嗜好性も高く少しは歯も削れてくれると思うので
ウチはミステリークレイフィッシュを増やしてる・・・と言ってもまだ30尾程度に
しかなっていないので週1尾のごちそう
811 :
pH7.74:2012/05/16(水) 21:29:52.69 ID:GbtGAMk5
南米淡水フグを探し回ったけど売ってないorz
通販もダメだ…
もしかして問屋が全国一緒なのか?!
北陸で見かけた人いませんか?
812 :
pH7.74:2012/05/16(水) 23:44:05.56 ID:0d4LloYs
>>811 「南米淡水フグ 通販」でぐぐれば1ページ目に出てくるよ。
更新遅れで実は在庫無しだってんならゴメンだけど。
東京ではフグの取り扱いで有名な所で、無愛想な店長と、反対にやたら気さくなイケメン兄ちゃんのいる所だ。
確か、単独スレもあったはず。
813 :
pH7.74:2012/05/16(水) 23:47:56.52 ID:0d4LloYs
連カキすまんが、中央水族館のトップに出てるあのフグはなんだ・・・
あんなフグもいるんだ。
814 :
pH7.74:2012/05/17(木) 00:50:15.74 ID:VzbCpBkc
>>809 キャットとカーニバルですね
キャットは最初に食べたけどそれっきりです
>>810 レッドラムズホーンてコスパどんなもんですか?
4pでザリガニ食べれちゃうんですね
815 :
pH7.74:2012/05/17(木) 10:01:29.15 ID:mzF8w0vH
>>811 富山のショップで見たよ。そこに居た個体は売約済みだったけど、もしかしたら取り寄せてくれるかもしんない。
816 :
pH7.74:2012/05/17(木) 10:03:43.08 ID:mzF8w0vH
ごめんなさい、あげちゃった…。
817 :
pH7.74:2012/05/17(木) 11:25:48.75 ID:zMbXwseR
818 :
pH7.74:2012/05/17(木) 23:06:28.58 ID:eUneLXDn
>>812 通販をもう一度見直したら昨日まで品切れだったのに入荷されてました。
さっそく購入しましたw
>>815 教えて頂いたのに申し訳ないです。
皆さんアリガトウ。
819 :
pH7.74:2012/05/18(金) 01:15:37.20 ID:WyBPDCjC
フグ水槽に苔取り生体入れてる人いる?
アベイ買ってるんだけど、狂暴過ぎて何も入れられない
餌と割り切ってミナミやラムズ入れてもすぐに食べ尽くしちゃうから苔取りの役目果たさない
フネアマガイとかなら形状的になんとかならないかな……
820 :
pH7.74:2012/05/18(金) 02:29:55.30 ID:P2w8JkMG
アベイはフネアマガイでも無理だろなー。
人間の手は怖がるのでそれが救い。
あと、ケンミジンコがガラス面とかの茶ゴケ食べるよ。
フグ単独の水槽で沸いてくれると助かる。
821 :
pH7.74:2012/05/18(金) 12:03:11.57 ID:WyBPDCjC
>>820 サンクス
やっぱりテデトールしかないよね
一応エビ水槽のミジンコ入れてみるかな
822 :
pH7.74:2012/05/18(金) 14:24:43.47 ID:Mh3C1BQA
>>820 余程フグがでかくなきゃ石巻きで行けない?
うちはバイレイやインドシナレオパードに入れてるけどバリバリ食われたりはしないよ
昔飼ってたインドトパーズはバリバリ行ったけどw
823 :
822:2012/05/18(金) 14:25:30.07 ID:Mh3C1BQA
824 :
pH7.74:2012/05/18(金) 20:14:34.58 ID:zEy03X6S
>>819 以前飼ってたけど、何100匹と沸いてたラムズを1週間で食い尽くしたからな。
ミナミは投入したそばから狩られるし、あの食欲は凄い。
でも、ウチの場合、石巻さんは平気だったよ。
アベイが10cmくらいで口に入らなかったのか、ちゃんと共存してた。
フネアマさんはアベイ水槽には入れてないけど、15cmのムブ水槽では食われていない(現在進行中)。
825 :
pH7.74:2012/05/18(金) 21:24:28.88 ID:U2cUQULQ
淡水中型フグの話題が出てるので質問。
淡水中型フグで混泳している方いますか?
アベイさんと和金のケースは、このスレで見ました。
基本的に無理なのは承知してます…。
前にメダカしか食べないメコンちゃんの飼い主ですが。
クリルと、キャットのクリル巻きを食べるようになりました。
冷凍赤虫は見向きもしませんでしたが。
やっと「お腹がポッコリ」状態を見られた〜。
826 :
pH7.74:2012/05/19(土) 01:24:18.36 ID:yVI+Qyx8
ウチはブロンズパファーだけど、掃除用にマドジョウ入れてる
全身に噛み跡つけられヒレも齧られで逃げ回りつつ何とかって感じだな
827 :
pH7.74:2012/05/19(土) 01:41:51.23 ID:2cdYzqG9
南淡ってアベニーみたいに夜は底で寝ないの?
部屋を真っ暗にしてもずっーと泳いでるんだけど…
828 :
pH7.74:2012/05/19(土) 04:40:39.25 ID:b9RnBINl
>>822 15cm近くあるから石巻でもバリバリいっちゃうかと
>>824 そうそう、すごい食欲
フネアマ試してみようかなぁ
829 :
pH7.74:2012/05/19(土) 10:54:33.93 ID:14B3Pog2
むしろアベイよりでかいセルフィンプレコとかダメか?
830 :
pH7.74:2012/05/19(土) 11:18:27.89 ID:b9RnBINl
>>829 一口でいけない魚でもかじられてボロボロになるだろうね
プレコとは大きさ全然違うけど、飼いはじめに青コリを一緒に入れた時は頭をかじられて流血し出したから急いで隔離した
そのあとも普通に生きてたコリもすごいけど
セパレーターの隙間からアベイ側に入り込んだクーリーローチが頭側半分食われてたこともあったな……
可愛いんだけどねぇ
興奮して赤い斑点が浮き上がってるアベイ↓
http://imepic.jp/20120519/405520
831 :
pH7.74:2012/05/19(土) 20:57:13.51 ID:MWMj81+4
いまのいままでアベイってアベニーパファーの略だと思ってた。
上の画像みて引いた。
832 :
pH7.74:2012/05/19(土) 22:56:18.50 ID:b9RnBINl
833 :
pH7.74:2012/05/19(土) 23:12:35.29 ID:MYGcPHgm
ブロンズパファーの歯切りすんの怖い…
歯伸び対策って何かやってます?
834 :
pH7.74:2012/05/20(日) 18:50:32.51 ID:SPa/Bdo9
[966]pH7.74[sage] 2012/05/19(土) 19:55:34.47 ID:d6VFlKLF
AAS
この店本格的にダメだな
インドエメラルドパファーをインドレオパードパファーって名前で売ってた
インドシナレオパードパファーと混同したのか?
まぁ、それだけなら別にいいんだけど、純淡水のインドエメラルドパファーを汽水水槽に入れてた……
2匹入ってたけど、一匹は黒ずんで底に沈んでたよ
パウパウスレからコピペ
本当なら酷い話だ
それともインドエメラルドパファーに似た汽水フグがいるのかな?
835 :
pH7.74:2012/05/21(月) 10:09:21.21 ID:EL6wxVUg
>>833 ブロンズならなんでも食べない?
うちは硬めの人工飼料やってる
836 :
pH7.74:2012/05/21(月) 11:31:02.06 ID:TDlm9yUA
>>835 赤虫しか食べないんですよ
赤虫だけだと、栄養の偏りが心配だけど
ウチの子、クリルすら無視だからな〜…
837 :
pH7.74:2012/05/21(月) 12:25:40.26 ID:EL6wxVUg
>>836 しばらく絶食させてみたら?
もしくはラムズをやったりアサリなんかの殻いれとけばかじるかも
うちの貝殻入れとくとたまにかじってるよ
838 :
pH7.74:2012/05/21(月) 12:56:14.18 ID:TDlm9yUA
>>837 メダカ水槽のタニシを投入してみようかな
アドバイスありがとうございます!
839 :
pH7.74:2012/05/21(月) 21:04:31.98 ID:9HaYpbM9
>>834 トパーズパファじゃないかな?
トパーズは汽水魚だし。
840 :
pH7.74:2012/05/21(月) 21:58:26.41 ID:OjLByyYl
6匹のクサフグ軍団のうち、一匹のヒレがピンク色になっていました。
もう二年目なので婚姻色ではないかと思うのですが、
クサフグの婚姻色知ってる人いますか?
後の5匹はメスなのかな?
841 :
pH7.74:2012/05/21(月) 23:59:46.10 ID:d28NRAXH
>>839 このレス書いたの俺だけど、確かにインドエメラルドパファーだったよ
パウパウは学名も表示してるんだけど、そっちはインドエメラルドパファーの学名、Tetraodon Cutcutiaだったし
842 :
pH7.74:2012/05/22(火) 20:40:32.70 ID:xTd6HRFi
>>841 エメラルドとトパーズはよく似てるしショップ若しくは卸しが名札間違えてるんじゃね?
最近エメラルドがまとまった数来たから、エメラルドを何を勘違いしたのか、汽水に入れちゃってるのかな?
どちらにしてもトパーズじゃない限り、そう長くは生きられないだろう。
843 :
pH7.74:2012/05/22(火) 22:39:57.07 ID:0SS40Ud0
今ファハカを産卵箱で育ててるんだけど大きさならないかな?横15pくらいで奥行6pくらいファハカは4pくらいです。
844 :
pH7.74:2012/05/22(火) 22:52:16.58 ID:+QO2/exE
>>842 いやいや、トパーズとエメラルドは全く似てないでしょ
845 :
pH7.74:2012/05/22(火) 23:21:17.33 ID:mg/4zr1v
アドバイスください…
ゲーセンでとった友人から貰い受けたミドリフグ一匹を飼いだして
今日で二週間です。何も知らずにサンゴじゃない三色砂?を
敷いて30センチ水槽で飼っていて、ここ数日目に見えて弱って
きました。汽水濃度は管理できており、温度は26度固定、
大きめのサンゴを一つ入れており毎日1/5程度の水換えをしてます。
弱った原因が水質ぐらいしか思いつかず、明日敷砂をサンゴ砂に
変えてあげるつもりです。
そこで聞きたいのですが、砂は一度に入れ替えてしまっていいでしょうか?
多少でも今の砂でバクテリアが育ちかけているなら全取り替えだと
影響ありそうで…まずは今敷いてある砂の上にサンゴ砂をかぶせる
形でいいのでしょうか…
846 :
pH7.74:2012/05/22(火) 23:26:35.20 ID:0DBiWTYi
>>845 餌は食べてる?
夜は眠れるように、何か被せて、外の状況を見せないようにして寝かせる
そうやって、体力を回復させたら?
魚用の点滴あればいいんだろうけど
847 :
845:2012/05/22(火) 23:32:54.48 ID:mg/4zr1v
>>846 餌は冷凍アカムシで、おとといぐらいまではすごい食いつきで食べて
いましたが昨日今日はほとんど食べていません。お腹ぺちゃんこです。
水槽立ち上げてまだ二週間なのとゲーセン景品だったこともあって
毎日目が離せないです…頑張ってほしいな…とにかく休ませます
848 :
pH7.74:2012/05/22(火) 23:43:18.59 ID:cnfT4PxE
俺は立ち上げてからしか生体入れないけど、いきなり貰うと大変だな
二週間だと丁度亜硝酸地獄っぽいけどどうだろう?
汽水の経験ないので自信ないけど
849 :
pH7.74:2012/05/22(火) 23:48:36.48 ID:0DBiWTYi
>>847 餌たべないなら、交換する水の量を増やした方がいいかも
1/3とか
後は、静かにして寝かせるくらいじゃないかな
終始お腹真っ黒なら、
>>848の言う通りかもしれない
850 :
845:2012/05/23(水) 00:35:46.87 ID:Tj4+UYtt
みなさん短時間にありがとうございます!
亜硝酸…水が出来上がるまでの乗り越えなければならない壁のようですね…
いま環境を変えたらかえってストレスになるかもなのでサンゴ砂は買い置きだけ
して多めの水換えとゴミ取りで対応してみます。
水質検査の紙?も明日買ってきます!
851 :
pH7.74:2012/05/23(水) 02:40:50.05 ID:0AXVlx8t
サンゴってのは、サンゴの石なのか、
生きたサンゴなのか。
汽水はどの程度の濃度なのかの数値を書かれると
わかりやすいと思いますよ。
汽水でサンゴは生きられないと思うので、
いわゆるライブロックみたいなものでしょうか
852 :
845:2012/05/23(水) 08:56:30.64 ID:Tj4+UYtt
おはようございます。
みなさんのアドバイスを胸に起床し水槽をのぞいたところ、ミドリフグさんは
上部フィルターの取水部に張り付いてお亡くなりになっていました…
二週間という短い期間でしたがたくさん癒しをもらいました。
空になった水槽を変わらず水換えし、フィルターも稼動し続けています。
あと二週間水作りを続け、亡くなった子を忘れず新しい子を迎えてあげたいです
ちなみにサンゴはサンゴ石でした。
ゲーセンの景品にフグちゃん出す奴はゆるさん!!!!!
でも水槽の基本も知らなかった私にミドリフグとの出会いをありがとう友人…
853 :
pH7.74:2012/05/23(水) 12:54:05.73 ID:DB90IbAm
駄目だったか、残念。
やっぱり亜硝酸だね、ミドリフグスレ覗いたらかなり頻繁に水換えしないと駄目だってさ。
次の子は万全の体制で迎えてやって下さい。
854 :
pH7.74:2012/05/23(水) 19:46:52.24 ID:1Sje+/O6
>>844 エメラルドは結構個体差があるから…。
両方我が家におるので間違いない。
アホなショップなら見分けられないってのも考えられるかと…。
小さいサイズならなおさら。
小さくても並べて見比べたら一目瞭然だがね。
たまに行くショップもドロイとレピドシレン見分けられないアホショップあるし。
855 :
pH7.74:2012/05/23(水) 22:29:59.40 ID:9C8VMxEr
>>852 残念だね。うちの子もゲーセンからで俺もそっからはまった人だよ。
次があれば死なさないようにがんばれ!
しかし、水槽にまったく興味なかったのに今じゃ水槽3つ全部海水で全部フグ
どうしてこうなった・・・
856 :
pH7.74:2012/05/24(木) 22:52:32.43 ID:cpeBPCHf
>>825です。
試しに、スジエビとドジョウを入れてみました。
狙われているのは確かだけど…
あまり餌取りが上手くないメコンなので、
なんとか持ってくれればと思っています。
857 :
pH7.74:2012/05/25(金) 10:44:54.32 ID:nlF5KGfL
バクテリアが繁殖してないうちは、すぐ試験紙が真っ赤になるからねえ。
今は二週間に一回、半量水替えしてるけど、その頃にはフィルタがバクテリアでドロドロ
フィルタは二日に一回交換。
6匹いると汚れが凄まじい。
858 :
pH7.74:2012/05/25(金) 19:19:40.02 ID:GMCzDR8p
さっき出来心でボイルした鶏胸肉をアベニーと南淡にあげてみた。
なんだよこの食付き。クリルやシジミより遥か上だった。
フグに肉もありかもしんない。
859 :
pH7.74:2012/05/25(金) 20:48:33.56 ID:4P1dOWOB
860 :
pH7.74:2012/05/26(土) 06:50:43.27 ID:RfizTlvg
861 :
pH7.74:2012/05/27(日) 01:08:31.73 ID:0/l2zz2u
南米たんの体の色が薄くなった気がする。
病気なんだろうか?
862 :
pH7.74:2012/05/27(日) 15:01:58.92 ID:36v9ce1q
うちの南淡さんも色薄くなったよ。
でも元気なんで気にしてない。
863 :
pH7.74:2012/05/27(日) 18:56:51.64 ID:Y1w1y7sq
あれ、うちも
元気だけどね
864 :
pH7.74:2012/05/27(日) 20:13:54.32 ID:cpELVARb
うちの南米たんは、カーニバルを二つに割った奴が、
お気に入り。
865 :
pH7.74:2012/05/28(月) 12:23:05.02 ID:ExzwscB3
866 :
pH7.74:2012/05/30(水) 01:31:56.98 ID:EmYe6/B6
うちの八の字フグ(飼育一年位)が最近、毎日上の歯の隙間に赤虫を挟まらせてます。
この前、ピンセットで取ってあげたんですがかなり嫌がられてストレスになるかなと
取ってあげた方がいいんですか?
餌は乾燥赤虫とクリルをあげてます。
よろしくお願いします
867 :
pH7.74:2012/05/30(水) 10:58:14.52 ID:ftTNsLA3
歯切りしれ
868 :
pH7.74:2012/05/30(水) 16:36:35.50 ID:HRbA1A14
上の人が書いたみたいに前歯に餌が挟まったり、食べづらそうにしてたら歯切りした方がいいかも。
869 :
pH7.74:2012/05/30(水) 18:52:42.74 ID:EmYe6/B6
>>867 >>868 ありがとうございます。
覚悟して歯切りをします。
一応おやつに、スネールや赤ラムをあげてたんですが
やはり歯切りしないとダメなのですね。
Google先生にやり方教わってきます。
870 :
pH7.74:2012/05/31(木) 09:41:55.13 ID:occgql1V
フィッシュレット使っている方いますか?
最近、存在を知って気になっています。
871 :
pH7.74:2012/05/31(木) 15:59:14.24 ID:NFh2NXmN
いいけど手間やぞ
872 :
pH7.74:2012/06/02(土) 21:14:40.23 ID:aSB/qz4x
ハリセンボン飼ってる人居たら感想求
873 :
pH7.74:2012/06/02(土) 22:28:24.12 ID:XvdqLykl
ハリセンボン飼ってるけど何が聞きたいの?
とりあえず
人懐っこい、家のはクリルに慣らすまで時間がかかった、
混泳魚に手出ししたことはない(フグはハリセンボンだけ)
エビはエサとしか見ていない、マガキ、シッタカは噛むけど砕いたのは見たことない。
クリルの缶が大好き、見ると大慌てでエサくれしてくる。
たまに膨らんでいる。
874 :
sage:2012/06/04(月) 16:54:45.88 ID:luhiF80+
ハリセンボン可愛いのな。
飼いたいけど淡水オンリーな自分には無理だ。
875 :
pH7.74:2012/06/04(月) 17:25:35.57 ID:TSAk4D0e
>>871 手間っていうのは、掃除が大変って事でOK?
やめとこうかな。
>>874 仲間だ。シオダレとか、考えるだけで目眩がする。
でも、肉食魚は絶対に無理と思っていた時期があったような…。
876 :
sage:2012/06/04(月) 22:33:21.20 ID:luhiF80+
>>875 うんうん、自分も肉食っつーか人工飼料以外を食べる魚は無理だと思ってた。
それが今じゃ…鶏肉や海老を啄むフグ達をニヤニヤしながら眺めてるんだぜ。フグが可愛くて仕方ないんだぜ。
877 :
pH7.74:2012/06/04(月) 22:43:16.80 ID:wKhSuvwH
873だけど
もし海水水槽たたむ事があって淡水にするならムブとかファハカ飼いたい。
今の水槽が120×60×60OFなんで、長いこと飼えるのではないかと思う。
システムによっては殆ど塩ダレしないよ。
ハリセンボンもその他の海産フグも可愛いよ、是非!
878 :
pH7.74:2012/06/04(月) 22:47:42.61 ID:mVwIotPK
>>877 海水は初期投資はすげーお金かかるけど
完成されると淡水より楽だよね。特にフグ系は強いし
879 :
pH7.74:2012/06/04(月) 23:01:44.83 ID:wKhSuvwH
そうですね、遠回りしないよう(散財する)淡水の概念は捨て、
よく考えて買えば、違う世界が開けると思います。
楽かどうかは入っている生体によると思います、フグのみなら割と楽です。
ただ、海水にはコーラル類がありまして、どうしても入れたくなりますw
880 :
pH7.74:2012/06/04(月) 23:07:49.47 ID:jxmdkOaB
水換えで濃度合わせるのマンドクセ ('A`)
881 :
pH7.74:2012/06/04(月) 23:25:45.27 ID:mVwIotPK
計量器で目分量でドバー。
10分ぐらいハンドミキサーでまぜまぜ。
塩分濃度測ってこんなもんか?水槽どばー
ワイルドだろう?
882 :
pH7.74:2012/06/06(水) 16:01:50.60 ID:SWQPE0yT
サンゴ砂を底床にしつつ濾材にカキ殻を加えて
ミドリフグの淡水での長期飼育は可能でしょうか
883 :
pH7.74:2012/06/06(水) 17:00:06.74 ID:w1+EZLkL
やったことないから何とも言えないけど、汽水魚を淡水で飼ってると調子崩した場合に治療不能ですぐに死ぬから汽水が無難かと
884 :
pH7.74:2012/06/06(水) 19:41:59.96 ID:J/bcspXW
アルカリ淡水でもう3年飼ってるけど無問題だな。
バクテリアのこと考えたら淡水か海水かのどちらかにすべきと思うけど。
885 :
pH7.74:2012/06/06(水) 19:42:39.54 ID:Pr7Q3kbO
>>882 試したこと無いからなんとも言えんが半年が限界らしいよ
やっぱり汽水か海水の選択肢になるよ
886 :
pH7.74:2012/06/06(水) 19:46:56.05 ID:Pr7Q3kbO
>>884 まじかよ!すいません一年ROMります。
887 :
pH7.74:2012/06/06(水) 22:50:55.85 ID:SWQPE0yT
888 :
pH7.74:2012/06/10(日) 10:36:04.01 ID:5X+E8IJJ
やっと、ひかりクレストキャットを食べるようになったメコンさん。
昨日、子どもが「抱っこしてあげた!」と笑顔で…
膨らんではいなかったけど、掴んで見せに来た。
ストレスなのか、クリルをほんの少ししか食べなくなった。
再びメダカとエビしかないかな…。
触らないように言い聞かせていても、興味津々で大変。
889 :
pH7.74:2012/06/10(日) 12:36:52.75 ID:G4J0sCpE
なんで触っちゃまずいか、理由は説明したの?
ただ「触っちゃダメ!」じゃ、子供は止められないでしょ。
説明しても解らない歳なら、水槽を高い位置に設置すべし。
890 :
pH7.74:2012/06/10(日) 19:32:50.97 ID:Xdz/Jhs/
火傷して元気無いんだろ、可哀想に
言って聞かないなら引っぱたけよ、その内殺されるぞ
891 :
pH7.74:2012/06/10(日) 21:28:29.76 ID:/jfcF+BO
もしくはショップなりに引き取ってもらうかだなw
そんで子供には捕まえられないくらい早い魚飼うとか
892 :
pH7.74:2012/06/10(日) 22:55:39.70 ID:5X+E8IJJ
メコンさんは少しづつ、餌を食べるようになってきました。
なるべく、暗く、静かにしてあります。
子には触っちゃいけない理由も説明してありました。
幼稚園児なので、一応話せば分かるけど、まだ全てを
守れるわけでもない年齢。
これまで、餌をやりたがったことはあったけど、
無理だと言えば納得し、顔を近付けて見るのも、注意
すれば止められる程度には理性も育ってきていて。
少し前に、イベントのタッチプールで魚を触ったり、
持ったりというのを見たのが良くなかったのか…
というのも言い訳ですね。
事件後、水槽を触るときは、親と一緒、勝手に触らない
約束をしました。
ふぐがどれだけ苦しいかったかも話したところ、
涙ながらに謝っていました。
また、蓋にロックをつけることを考えています。
子どもとペットの共生は難しいですが、今後は何も
起きないようにしていきたいと思っています。
手放すことは、考えたくないので…。
893 :
pH7.74:2012/06/10(日) 23:04:31.65 ID:zLjiJV/M
生き物とのふれあいは(リアルで触るって意味じゃなく)子供にとってもとてもいい教育だと思う
子供の為にもなる触れ合い方をさせてあげられるといいね
894 :
pH7.74:2012/06/11(月) 07:26:18.88 ID:cPhXGM4l
ロック付けられるならそうした方がいいよ
なんかあってフグがかわいそうなのは勿論
メコンならそんなに大きくはないだろうけど万が一噛まれたら怪我するよ
895 :
pH7.74:2012/06/11(月) 17:57:36.77 ID:4hUx95Wv
昔は水族館のタッチプールにネコザメとか噛まないサメや魚もたまにいたんだが
そういったのはすぐ死んじゃうのか今は触られても死ににくいヒトデやナメコばっかだよなあ
海遊館は未だにネコザメ、ドチザメとかに触れるが
896 :
pH7.74:2012/06/12(火) 15:24:25.00 ID:PAKjlaqR
ファハカとか入ってる水槽に手を入れれば二度とイタズラしないと思う
897 :
pH7.74:2012/06/17(日) 13:39:21.14 ID:pRG2eQAV
うちのインドエメラルドはすごいビビりが治らない
アベイは人懐っこいんだけどな
898 :
pH7.74:2012/06/19(火) 16:53:31.53 ID:o+T0sFVM
うちのハリセンボンも人懐っこいよ。
手乗りになるんじゃないかと思うくらい(水中で)w
899 :
pH7.74:2012/06/21(木) 14:34:18.13 ID:tNiuOs6n
>>897 うちのエメラルドもそうだなー
前に出てきて餌クレはしてるんだけど、餌入れてふた閉めるときにガタッとかいっちゃうと
奥にすっ飛んでって((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルになっちゃうw
900 :
pH7.74:2012/06/25(月) 12:36:02.55 ID:mAIR7LH0
南淡飼い始めて半年なんだけど、ラン藻に悩まされてます。
エクスタミン入れるとフグの調子が悪くなるんで週1〜2回表面の砂すくって洗って戻すを繰り返してます。
吹上も作ってみたけど吹き上げてないところが深緑になる始末で。
なにかいいアイデアないですかね…
901 :
pH7.74:2012/06/25(月) 12:54:40.86 ID:2RuS8iCf
フネアマガイ入れるといいよ
902 :
pH7.74:2012/06/25(月) 19:04:17.00 ID:h60OBO/M
>>900 知ってたらすまんが、吹上で砂が動いてる部分がガラスに接触してると崩壊するよ
ガラスが削れてある日水が漏れる。
903 :
pH7.74:2012/06/25(月) 19:30:37.17 ID:t9OtWvD/
湧水水槽ってやつ?アクリル板を敷けば大丈夫なのでわ?
904 :
pH7.74:2012/06/25(月) 19:32:24.63 ID:t9OtWvD/
いつ入荷か分からないけどミウルスのレッドを注文した!
楽しみだな〜
905 :
900:2012/06/26(火) 07:05:35.33 ID:TEMZKhub
>>901 グリーンFゴールド顆粒と共にカートに入れました。ありがとう。
>>902 ぎええ、知らんかった。けどすぐ止めました。
曲げガラスなのでキズ入ると決壊すると思う…もうやりません。
906 :
pH7.74:2012/06/27(水) 18:01:10.14 ID:WUmVUr1L
>>900 南淡水槽ならモーリー入れて食べさせても大丈夫だよ
モーリーの方がフグをバリバリ威嚇してるが
907 :
900:2012/06/28(木) 08:57:18.81 ID:bjI+oBK9
>>906 モーリーもラン藻食べるんですね。
しかし9Lに南淡とモーリーはいろんな意味で癒されない水槽になりそうです
908 :
pH7.74:2012/06/29(金) 19:41:31.80 ID:UINOcYVy
ミウルスと北米淡水カレイって混泳できるかな?
909 :
pH7.74:2012/07/01(日) 00:41:10.06 ID:eGcKo5ef
南米たんを飼ってるんですけど、食欲があまりないみたいです。
いつもならアカムシを入れた瞬間に飛びついてくるのに今日は無視してました。
水温が30度あったのが原因でしょうか?
910 :
pH7.74:2012/07/01(日) 07:46:05.25 ID:6bpZHeza
今日だけなら、眠かったとか
機嫌が悪かったとか。
911 :
pH7.74:2012/07/02(月) 18:06:42.70 ID:UJiVhj5p
南米タンとアベさんを混泳させてみた。
かじられたり追われたりはしてないが、南米淡タンのギュンギュン泳ぎで発生した水流でたまにアベさんが流されてるwww
912 :
pH7.74:2012/07/03(火) 12:50:59.91 ID:o03VQaK+
南米淡水フグなんだけど、いつもはくすんでるバンドの色がはっきりして、顔まで黒っぽくなって餌食べない。
じっとしてたりはしないけど心配だ…。
水槽のレイアウト変えたのが悪いのか、タンクメイト新たに入れたのが悪いのか…。
913 :
pH7.74:2012/07/03(火) 23:24:14.96 ID:Zp8R/yJR
ウチのムブは模様が
914 :
pH7.74:2012/07/04(水) 18:13:19.06 ID:/wTMtpPX
水槽増やしてハリセンボン飼いたいんだけど
・60水槽 ベアタンク
・エーハ2213
・エアレーション
・冷却はファン(夏場室温33℃ぐらい)
・1人暮らし会社勤めなのでエサは1日1回
これで可能ですか?
915 :
pH7.74:2012/07/04(水) 18:59:25.61 ID:BxlT+mWq
>>914 無理
ハリセンボンは水槽飼育でも20センチ越える
ンコの量も多くろ過が追いつかない
また、水温27度を越えると一気に調子を崩す
・90センチ水槽 ベアタンク
・90用上部ろ過+2217
・水槽用クーラー
このくらいの装備は必要
916 :
pH7.74:2012/07/04(水) 19:48:21.98 ID:/wTMtpPX
>>915 みんな90水槽でハリセンボン1匹だけ飼育してるもんなんですか?
さすがにもう一台クーラー買い足す余裕ないんで諦めるか・・・
メイン水槽のアップグレードで
2213と60水槽が余るんで、なんか飼いたいなと思ってたんです。
917 :
pH7.74:2012/07/05(木) 17:11:26.22 ID:v/fKSOyE
918 :
pH7.74:2012/07/05(木) 21:48:40.86 ID:Aed7tmW2
>>917 うちのは南米だけど、ぱっと見て出っ歯だなぁとわかる+餌を噛み切れない・口に入りにくい感じになったら切ってるよ。
フグの体長がそんな大きくないなら眉毛切りハサミ使うと切りやすいよ。
919 :
pH7.74:2012/07/06(金) 00:08:09.32 ID:9xls57QJ
今朝からアベイ水槽の苔取りにフネアマガイを導入
今のところ無事
このまま生き延びてくれ……
920 :
pH7.74:2012/07/06(金) 10:11:01.83 ID:pfgDZD+N
>>916 915じゃないけどハリセン飼いです。
成長具合によりますが、適時換水で途中までは60規格で飼えますよ。
大きくなったら60将軍とか90規格を購入すれば良いと思う。
エサは一日一回で大丈夫、そのうち顔を見りゃほしがるからw
それよりも何となく水温が心配な気がする。
うちは一年通して24度。
921 :
pH7.74:2012/07/06(金) 17:44:51.88 ID:lssm1PQV
>>918 レスありです!
やっぱり食べ辛そうなんで歯切り挑戦してみます。
うまくやれるように頑張ろう・・・。
922 :
pH7.74:2012/07/06(金) 23:07:58.99 ID:kPNceCVx
先週の土曜日に20cmのムブを購入 以来カーニバル クリル キャット アカヒレ 小赤どれも何も食べません どうすればいいですか 一応いまはザリガニを注文しました ちなみに90cm規格です
923 :
pH7.74:2012/07/07(土) 00:09:08.53 ID:2qwdUwF9
924 :
pH7.74:2012/07/07(土) 01:44:11.07 ID:GWnfZOPr
>>922 購入先であげてたエサ聞いてあげてもダメなの??( ;´Д`)
環境変化でご機嫌ナナメなのかな。。
925 :
pH7.74:2012/07/07(土) 01:57:54.48 ID:D3jX/U9y
うちの子が一番好きなのはレッドラムズとタニシだった
アサリなどの二枚貝は見向きもせず
926 :
pH7.74:2012/07/07(土) 07:01:18.09 ID:F3iGpvop
>>923貝類はまだです。水質悪化が心配だったのですがためしてみます。
>>924お店にコンゴ便として到着後すぐに購入しました。売れてしまいそうだったので
>>925ムブのことですか?
927 :
pH7.74:2012/07/07(土) 07:27:15.59 ID:brhfH20u
>>922 ウチも20cmのムブだけど、今は毎日エサ食ってくれるが、慣れるまではよくプチ拒食してくれたな。
あなたがいままであげたっていうエサで食ったのはクリルだけだな。
小赤は2〜3匹齧って殺したけど、不味いらしくて食わなくて、後は近く通っても完全スルー。
ちなみに、クリルにも味の違いがあるようで、種類変えると食わなくなることもあった。
ウチのムブの好みは、ジークリル>>>>>>プレミアム>クリルE>>>>>>>カンシャ
カンシャだけは未だに食ってくれなくて、200gほぼ余ってる・・・orz
まあ、ザリガニは(ウチのは)大好物だから、食ってくれるんじゃないかな。
928 :
pH7.74:2012/07/07(土) 08:31:08.39 ID:UF0BC97N
動きがトロいヌマエビ類ならどうだろうか
929 :
pH7.74:2012/07/07(土) 09:25:20.80 ID:fR3tzCPp
相談です、どなたか知恵を貸して下さい。
南米淡水フグ(飼育歴7ヶ月)の背中の縞模様の一部が丸く灰色っぽく変色、少しくぼんでいるようです。
出血や充血はなさそうです、四日前から突然拒食になり水槽に目隠し・嗜好性の高い餌を与えつつ様子をみていましたが、今朝見てみると上記の状態でした。
飼育経験も知識もまだまだ浅いため、穴あき病なのかただ噛まれた跡なのか(タンクメイトはドジョウだけですが)判断出来ず、頭を抱えています。
どなたか知恵を貸して下さい。お願いします。
930 :
924:2012/07/07(土) 10:06:53.29 ID:D3jX/U9y
そうです。ムブのことです。
巻き貝とかスジエビ(ヌマエビでもいいけど小さいので20cmのムブの腹を満たすのは大変かと)とかが大人気でした。20cmならザリガニもいけると思うけど、個体によっては食わない子もいます。
931 :
924:2012/07/07(土) 10:08:28.35 ID:D3jX/U9y
あら間違った。925です。
924ごめん。
932 :
pH7.74:2012/07/07(土) 11:31:02.60 ID:uUQvErKo
933 :
pH7.74:2012/07/07(土) 19:33:43.14 ID:brhfH20u
ウチのムブは貝類も好きで、石巻さん、フネアマ、蜆と、ことごとく食われた。
この大きさなら食われないだろうと投入した、ジャンボタニシまで食われた。
天辺の細い部分から噛み砕いたようだ。
逆に魚類は全く食われず、テトラ数匹とコリ数匹、めだか1匹にオトシン1匹と同居している。
前に友人がゲーセンで取ってきた1cmの阿部さんを、奥さんを説得するまでと預かったこともあるが、普通に同居していた。
ていうか、阿部さんがムブの近くをやたらとくっついていた。
阿部さん、それは君の父ちゃんじゃないからねw
934 :
pH7.74:2012/07/08(日) 00:23:52.28 ID:tgpExTSV
ムブの魚食性は相当低いと思う
特に15cmを超えるくらいになってからは魚を食べるのをまったく見たことがない
人工餌はあまり食べない
カーニバルを食う個体にお目にかかったことはないし、ビッグキャットに餌付く個体がたまにいる程度
巻き貝と活エビは大好き
俺の経験した範囲ではこんな感じ
935 :
pH7.74:2012/07/08(日) 02:06:04.55 ID:V+wDxxHA
ジャンボタニシ駆除のヒントがここに!
936 :
pH7.74:2012/07/08(日) 02:29:01.84 ID:tgpExTSV
そうか!日本中の田んぼという田んぼに
ムブを放流すればいいのか!w
937 :
pH7.74:2012/07/08(日) 09:10:06.29 ID:FBA5AHOG
今すっぽん放流してかなり駆除出来てるらしいよ
その代わりすっぽんが盗まれて大変らしいがw
938 :
pH7.74:2012/07/08(日) 16:06:19.87 ID:a8OBH+bc
注文したミウルスがウチに来た!かわゆすw
ところで
背中に少し傷があるんですけど、治るんでしょうか?!
尾びれも一か所ない…
レッド頼んだのにレッドじゃない気がするけど、かわゆすだから許すw
939 :
pH7.74:2012/07/08(日) 19:12:32.76 ID:G71v43Sy
日本中の田んぼという田んぼにムブを放したらどうなりますか
940 :
pH7.74:2012/07/08(日) 21:37:59.61 ID:ez8bmTfh
全国のフグを愛する者達が集まってきます。
941 :
pH7.74:2012/07/09(月) 21:26:32.41 ID:uveZ7m5G
932です 活ザリガニが届きました まず一匹いれたらモグモグして半分だけ食べました その後まったく食べず 二匹目は全く見向きもせず どうしたらいいでしょうか
942 :
pH7.74:2012/07/10(火) 15:39:54.45 ID:GC0Q9Bi9
諦めて次に行く
943 :
pH7.74:2012/07/10(火) 16:16:33.48 ID:bAaVB7Px
>>941 ザリはそのまま入れとけばいいよ、その内食うでしょ。
あとは、ラムズ・タニシ・エビ位か。
日曜に田んぼとかでタニシ捕ってくればいいのに
944 :
pH7.74:2012/07/11(水) 00:42:36.09 ID:DpTpri7M
>>941 「テトラオドンムブ飼育」でぐぐるとトップにくるサイトに、「ムブは下唇に物が触れると反射的に口に入れるので、それを利用して餌付けする」とある。
動画もあるので、参考にしてみてもいいんじゃないだろうか。
945 :
pH7.74:2012/07/11(水) 10:10:15.03 ID:4Z4udQpI
人を恐れなければ長いピンセットで口元にエビをツンツンしてやるのも手
946 :
pH7.74:2012/07/11(水) 21:53:31.97 ID:wevATvXq
ザリガニを五匹いれて家に帰ると3匹が下半身をくわれてました。ムブってこんな感じなのかな
947 :
pH7.74:2012/07/11(水) 22:29:29.50 ID:UzNxchoG
良かったじゃんw
948 :
pH7.74:2012/07/12(木) 21:25:17.18 ID:WKzpeGry
下半身というかしっぽだけとか頭の先端だけとかです。ただの虐殺のような… 食べる気はないのかな
949 :
pH7.74:2012/07/13(金) 00:20:28.18 ID:3aLitdvv
てす
950 :
pH7.74:2012/07/13(金) 02:59:22.00 ID:/tTGsCGb
951 :
pH7.74:2012/07/13(金) 11:10:03.50 ID:9MxpTPFa
>>919のフネアマガイ、一週間経った今日も無事
なんとかなりそうだ
952 :
pH7.74:2012/07/16(月) 20:55:00.55 ID:AX87Bj1E
941ですがシジミは食いまくってます。殻付きを1日五個は軽く食いました しかしそれ以外は全く、一切食わず。栄養が偏りそうで不安です
953 :
pH7.74:2012/07/16(月) 21:59:49.12 ID:i2Su3T+W
954 :
pH7.74:2012/07/16(月) 22:05:18.58 ID:AX87Bj1E
不安がらなくていいですかね こんなもんなのか
955 :
pH7.74:2012/07/17(火) 16:53:38.56 ID:JJkhrHED
ラクダって性格きついのな・・・・
最初はどんくさかったけど、成長したらカクレを攻撃するようになってしまった
956 :
pH7.74:2012/07/18(水) 18:37:01.70 ID:lvSZVqVu
チャームで南淡1000円だったから5匹購入
以前飛び出し事故死があったからしっかり蓋をしてるが
今日帰ったら蓋と外掛け式フィルターとの隙間から2匹も飛び出してカラカラに乾いてた
こいつら元気が良すぎだろう
957 :
pH7.74:2012/07/19(木) 18:35:25.46 ID:LMrBbu4o
>>956カラカラになった後は無事だった?
いつもチャームで南淡みると欠品してるけど人気ですぐ出ちゃうのかな
水槽が空いたら飼いたいな
958 :
pH7.74:2012/07/19(木) 20:12:48.32 ID:13ejktdf
959 :
pH7.74:2012/07/20(金) 18:26:36.35 ID:rs3kAR0C
>>957 カラカラに乾いた状態からの蘇生はさすがに無理です
そういえば皆さんムブ水槽にこけ取り要員って何か入れていますか?
貝、海老は速攻ご馳走様になるし、
アルカリ性の水でも平気な同居可能魚がいたら教えてほしいです
960 :
pH7.74:2012/07/20(金) 19:24:00.56 ID:r4Obnq/c
961 :
pH7.74:2012/07/22(日) 13:03:56.71 ID:90QMrSgb
昨日買ったミウルス潜って出てこねえw
ご飯の時だけ出て来るだけかよ・・・
962 :
pH7.74:2012/07/22(日) 17:45:48.34 ID:vEn4szcj
ウチのファハカもそんなモン
963 :
pH7.74:2012/07/23(月) 09:14:47.11 ID:D7x3sUdC
>>961 ペットショップでの底に砂がなかった生活が長かったのか
せっかく特別に砂を購入して、色々試したけど
水槽に手を突っ込まない限り砂の上にどんと構えてる私のミウルスよりいいじゃね?
964 :
pH7.74:2012/07/23(月) 13:59:49.85 ID:8To/Ou5w
>>963 単純に若いんじゃないかな?
成長すると砂に潜る習性が強くなるんだってさ。
ウチの子はショップが砂利で潜れなかった様だけど、水合わせ中にバケツの底にタックルしてたからあっさり潜ったw
965 :
pH7.74:2012/07/23(月) 18:29:16.85 ID:sZyieNk6
我が家にメコンフグキターッ!!
慣れないからか某お掃除ロボットみたいな動きしてるけど、それすら可愛い。
アベさん、南淡タンもいるけど、それぞれ違った可愛さがあっていいね。フグ大好きだぁぁっ!!
966 :
pH7.74:2012/07/23(月) 18:51:22.90 ID:so1WM0bB
ミウルスがクリル1匹しか食べないから、口に突っ込んだら3匹食べたw
風呂上がったら一匹吐いてた、ちょっとやりすぎたみたいだ
967 :
pH7.74:2012/07/23(月) 20:35:33.09 ID:sZyieNk6
メコンさん、私より旦那が好きらしく…旦那の姿が視界に入った途端体色がぱぁっと明るく鮮やかになる。そして水槽の隅から隅まで追い掛ける。
数時間前に水槽の前を通過しただけの男のどこに惹かれたのか。
くそぅ…あなたの飼い主は私ですよー…。
968 :
pH7.74:2012/07/23(月) 22:17:42.10 ID:AlQm8S5N
>>967 あまり見かけないから警戒して威嚇してるんじゃない?
969 :
pH7.74:2012/07/24(火) 21:32:49.35 ID:Cpf87965
フグ可愛いんだけどなあ…。
尾腐れ病にやられてダルマみたいになったミドリフグの姿があんまり悲しくて
飼わなくなった。
ショウテデニィ飼育5年目。
マジでこいつらが安定供給されれば絶対人気なんだけどな。
デカくならないムブって感じで。
971 :
pH7.74:2012/07/27(金) 11:24:47.91 ID:XxDNy/XT
>>970 私の家のフグ、ムブとして購入して1年間60cm水槽で飼育してるが
未だ15cmぐらいしか体長がなくて以後まったく成長しない
20cm超えたら120cm水槽に移す予定だったんだが・・・
ひょっとしてこいつはショウテデニィの可能性ある?
972 :
pH7.74:2012/07/27(金) 11:49:55.84 ID:ZcezwsUc
南米淡水フグって大体どのくらいの値段すんの?
南米淡水フグ欲しいんだけど売ってるショップあまりないから・・・・
あと南米淡水フグってPhどのくらいがいいの?
973 :
pH7.74:2012/07/27(金) 12:36:08.14 ID:+bpGjyVP
フグは中性から弱アルカリが調子いい場合が多いかな。
弱酸性だとあんまりいい話聞かないなあ
974 :
pH7.74:2012/07/27(金) 13:10:46.32 ID:CEkEkjZ7
南米タン、通販だと千円から二千円位。
店頭だとサイズによるけど二千円から三千円くらい。
あくまで私の知ってる店の価格だけど、まぁ参考までに。
975 :
pH7.74:2012/07/27(金) 19:33:38.36 ID:Gn1h6jIg
976 :
pH7.74:2012/07/27(金) 19:35:43.17 ID:Gn1h6jIg
>>973 ついでにスバッティなんかは海水並みのph8とかが良い
977 :
pH7.74:2012/07/28(土) 11:30:59.58 ID:EokRMzIe
初心者です。
ググってもはっきりした情報なかったので教えてください。
体長が10センチ弱で、淡水で飼えるフグにはどんなものがいますか?
978 :
pH7.74:2012/07/28(土) 13:26:35.58 ID:seTE2BIT
南淡、ブロンズ、ミドリ(条件付き)辺りだね。
他にも居るだろうけど知らない
979 :
pH7.74:2012/07/28(土) 14:41:29.53 ID:2NKbL+5V
メコン、アカメフグなんかもあるよ。
980 :
pH7.74:2012/07/28(土) 16:32:43.64 ID:EokRMzIe
ありがとうございます!
南米淡水フグにしようと思います。
982 :
pH7.74:2012/07/29(日) 11:30:16.52 ID:aMHMybg7
南淡ちゃん水槽じゃ大きくなっても6センチくらいだけどいいのかね
983 :
pH7.74:2012/07/29(日) 13:22:54.38 ID:7cMAL9Q6
南米はずっと、しょわしなく泳いでるけど大丈夫?
見た目で飼ったら後悔するよ。
984 :
pH7.74:2012/07/29(日) 13:29:11.43 ID:7cMAL9Q6
連投でごめん。
ミウルス飼ってるんだけど、黒の模様が入ってるんだけど、本当にミウルスなんかな?
頭から背びれ辺りまでは薄い茶色なんだけど。
餌って2日置きにあげてるんだけど皆さんはどうしてますか?
985 :
pH7.74:2012/07/29(日) 13:40:56.04 ID:D1unRzHw
>>984 成長すると模様がハッキリしてくるってどっかで見た、ウチの子はまだ小さいので模様無いけど
餌は自分で捕らないのでカーニバルとクリルを朝・夕口の中にぶち込んでる
986 :
pH7.74:
>>985 そうなんですか〜
ウチのは6センチくらいだな。もう成魚なのかな?!
毎日あげてるんですね。ウチのは間隔を空けないと食べてくれないですorz
ミウルスってアカムシ食べないですよねw