1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2010/03/12(金) 21:45:04 ID:rD6OmhwL
★質問者用テンプレ
質問する時は、記入必須。
【飼育環境】
水槽(サイズ/大事なのは水量を表記する事)・池(サイズ)・その他( )
水換えの頻度と、1回当たりの水量
濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等
【症状】
異変に気付いた日時
外見の状態
異常行動等
その他特記事項
【現状の対処】
詳細を明記
3 :
pH7.74:2010/03/12(金) 21:45:46 ID:rD6OmhwL
【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填よろしく!
★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
★掃除は、普段、週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
最大でも4/5までに。※立ち上げて間もない時期は、基本1/2量まで。その代わり水換えの回数を増やす。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
(例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに
4 :
pH7.74:2010/03/12(金) 21:46:33 ID:rD6OmhwL
主な病気と治療方法・治療薬
★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
★黒斑病(黒ソブ)
治療不要。水換え必要
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
5 :
pH7.74:2010/03/12(金) 21:47:17 ID:rD6OmhwL
■症状から病名を判断する
【症状】 ⇒ 【病名】
体表 体表が赤く充血 水カビ、イカリムシ寄生症
体表に白い点 白点病、エピチリス症、ウオジラミ(アングルス症)、ウーディニウム病(サビ病、コショウ病)
体表に赤い点 ギダクチルス病、トリコディナ寄生症、赤斑病、ウオジラミ(アングルス症)
黒色の斑点が出現した。 黒斑病
黒い斑点が、ヒレ等に出た 黒点病 ・ 黒化症・黒ソブ
体表につやが無い(白濁) キロドネラ病、ギダクチルス病
体表が青白く変色 キロドネラ病
体表に糸状の物が付いてる イカリムシ寄生症
ヒレや口が白濁 尾グサレ病(フレキバスタ・カラムナリス症)
体表に綿毛の様なものが付く エピスチリス病、白雲病、水カビ、ツツガムシ病
尾びれ等に気泡が出来てる ガス病
目が飛び出した ガス病、ポップアイ症、松かさ病
うろこ うろこが充血(極初期は白い点) 穴あき病
うろこが逆立っている 立鱗病、松かさ病
うろこが脱落 穴あき病、トリコディナ寄生症
エラ エラブタの動きが不自然 エラ病、エラミクソボルス症
エラがピンク色になってる ヘルペスウィルス症※ピンクになるのは貧血のため
エラが膨れ上がってる 吸虫病、ギダクチルス病、ギロダクチルス症、エラグサレ
エラが外側に反り返る エラグサレ(フレキバスタ・カラムナリス症)
行動 水槽の壁や底砂に体を アルグルス症、白点病
擦り付ける
不自然に鼻上げをする エラ病
体のバランスがおかしい 転覆病、腎肥大症
体が膨らんでいる 立鱗病、松かさ病
突然、痙攣を起こす 腸炎
※エラ病はエラに関する病気の総称です。特定の原因を持つ病名ではありません。
症状・・・・不自然な鼻上げ
泳ぎの異常、突然、狂ったように泳ぐ
浮き気味でボーっとしている
エラブタの異常開閉
エラを閉じて食欲が無い
※対策治療としては、駆虫、抗菌、色素、塩水による混合浴が望ましい。が、体力がある時に限る。
6 :
pH7.74:2010/03/12(金) 21:48:12 ID:rD6OmhwL
7 :
pH7.74:2010/03/12(金) 21:48:57 ID:rD6OmhwL
【お祭り金魚の飼い方】
●家に帰ってきたらとりあえず袋のまま暗く涼しいところへ
●水槽(又はバケツ)にカルキを抜いた水を入れる、この時水温に注意(25℃〜28℃)
※魚膜保護剤を水10Lに対し3ml添加すると、飛躍的に生存率が上がる。
●袋のまま金魚を水槽に入れる、多少袋の水と水槽の水が混ざってもキニシナイ
●30分くらいしたら袋の口を開けて放置、金魚が自然に水槽へ移るまで放置
●取ってきたその日には餌を与えない、1日くらいおいてから与える
●バケツの水は酸素量が減る一方なのでエアレーションはした方が良い
●また、新しい水槽やバケツにはバクテリアがおらず水が浄化されないので、
6〜8時間毎に1/3〜1/2の水換えを。
〜注意〜
お祭り金魚は死にやすいです
狭い水槽に密集して入れられ、色々な方向から追い掛け回され、ほぼ1日中休む暇は無い
そんな状況下にいたのだからあたりまえ。
もちろん全てに言える事ではありませんけど。
あと、通常水槽の立ち上げにはかなりの日数をかけて行い
バクテリアを発生させてはじめて金魚を投入します。
お祭り金魚の場合は大概この順序が逆転します。
なので、水換えは水槽の約半分を1〜2日おきに行う必要があります。
8 :
pH7.74:2010/03/12(金) 21:50:01 ID:rD6OmhwL
初心者向け水槽の新規立上方法の一例。
■金魚をお迎えする、1週間前に水槽を設置し、水を入れ濾過器などの循環装置をまわして置きましょう。
水槽のサイズを決める。
・金魚1匹に必要な水量は以外に多いです。成長する事も考えれば1匹に対して30Lは必要です。
なので、最初から大きめの水槽を買うか金魚の数を少なくしましょう。
・できれば60cm水槽(水量57L)が買えれば良いのですが、最初はホームセンターで売ってるセット水槽が便利です。
例)お魚パークL(23L)、たのしい金魚セットL(23L)
金魚の数と大きさに合わせて選びましょう」。
『水槽の種類と目安』 第1改訂版
水槽 サイズ 容量 ヒーター 砂利量 金魚数(5cmの大きさとして)
30cm 315*185*244 12g 〜50h 約1〜2` 1〜2匹
45cm 450*295*300 35g 50〜70h 約3〜5` 3〜5匹
60cm 600*295*360 57g 100〜120h 約8〜10` 5〜10匹
90cm 900*450*450 157g 150〜200h 約12〜15` 10〜20匹
※ **cm水槽といってもデザインで水量がかなり異なる。
9 :
pH7.74:2010/03/12(金) 21:50:44 ID:rD6OmhwL
・水槽を設置し、水あわせをして(
>>7参照)、金魚を水槽に入れたら2〜3日餌を与えずに
様子を見ましょう。
・設置直後の水槽には、バクテリアがいません。水換えを行って飼育水を綺麗にする必要があります。
水槽の大きさにかかわらず、(金魚1〜2匹には)週に30Lの水換えが必要になります。
また、あまり水換えの量を増やすとバクテリアが繁殖しにくいだけでなく、金魚にもストレスを与えますので
1回の水換え量は水槽の1/2量までにして下さい。
例えば、セット水槽のMサイズ(18L)の場合は1回の水換えは1/2量の9Lまで。
7日間で30Lの水換えが必要なので、30を9で割ると3.33となりますので
「週に3回、2日に1度1/2の水換え」となります。毎日、水換えをするのなら1日に4.5Lの水換えですね。
これを2週間〜40日間続ける必要があります。
水換えを怠り、水質を悪化させると、先ず最初に金魚の体表(粘膜)が荒れ白っぽくなります。
粘膜(魚膜)が荒れると、寄生虫が寄生しやすくなります。特に白点虫等が発生しやすくなります。
さらに悪化すると、肛門周りから赤い斑点が広がりはじめたり、ヒレ等が裂けたりちぎれたりします。
その後、水カビ等の真菌に寄生され死に至ります。注意しましょう。
10 :
pH7.74:2010/03/12(金) 21:51:42 ID:rD6OmhwL
・バクテリアに関して
水槽設置してすぐに発生し繁殖するのは腐敗菌です。金魚が排泄した糞や、餌の食べ残しを分解してアンモニアを発生させます。
金魚自身も鰓からアンモニアを排出しています。
※18L水槽で、小赤を2匹飼育すると1日に0.1ppmのアンモニアを発生させます。
アンモニアの致死量は0.5ppmですので、5日で致死量となります。
アンモニアが原因で金魚が体調を崩した場合、治療する手立てはありませんので、早め早めに水換えをして下さい。
その後、アンモニアを分解するバクテリアが増えてきます。増えてきますが、アンモニアを亜硝酸塩態窒素に分解します。
亜硝酸塩態窒素は、アンモニア同様に有毒です。さらに急激に増えるので定期的な水換えは欠かせません。
2週間が過ぎた頃に、急激に亜硝酸塩態窒素が減少します。
亜硝酸塩態窒素を分解し、硝酸塩態窒素にするバクテリアが充分な量繁殖したからです。
硝酸塩態窒素も有毒ですが、アンモニアや亜硝酸塩態窒素の様に猛毒ではありません。普段の水換えで対処できます。
その後はバクテリアが定着する40日目まで、同様の頻度と水量の水換えを続けます。
そうやって出来た水槽を「調和水槽」といい、「水が出来た」とやっと言えるようになります。
11 :
pH7.74:2010/03/12(金) 21:53:42 ID:rD6OmhwL
透明あぼ〜ん登録WORD(NGWORD)
"回答者の資格"
"金魚飼育の極意"
”ド素人”
12 :
pH7.74:2010/03/12(金) 21:54:42 ID:rD6OmhwL
お疲れ、俺
13 :
pH7.74:2010/03/12(金) 21:59:15 ID:09zdi4ct
>>12 乙乙。他でスレ立てして立てれなかったから助かった。
14 :
pH7.74:2010/03/12(金) 22:00:30 ID:CTv4+R0o
15 :
pH7.74:2010/03/13(土) 00:01:26 ID:RKW/xV42
インチキ師匠はいますか?
16 :
pH7.74:2010/03/13(土) 01:00:47 ID:BXN8OG6n
前スレID:09zdi4ctさんありがとうございました。
とても参考になりました。
17 :
pH7.74:2010/03/14(日) 00:30:23 ID:DI5Nvxz1
金魚は水槽のサイズによって成長が止まるとあったのですが、本当なのでしょうか?
18 :
pH7.74:2010/03/14(日) 00:34:33 ID:UwAPSzD5
>>17 止まる。何を期待してるかしらんけど盆栽狙いならやめておいたが良いよ。
19 :
pH7.74:2010/03/14(日) 00:41:49 ID:DI5Nvxz1
>>18 金魚を飼おうと思い、色々と調べている途中に見つけたので。
個人的には小さい金魚が好きなので出来ればあまり大きくしたくないと思ってしまい
ましたが、やめた方が良いのですね。ちなみに盆栽狙いとはどういった意味なのでしょうか?
無知で申し訳ありません。
20 :
pH7.74:2010/03/14(日) 09:09:59 ID:UwAPSzD5
>>19 水槽を大きくできないけど大型魚飼いたいとかいう奴が餌を絞り音頭を下げて成長障害を起こさせて小さいまま飼う事。
盆栽やってる人には悪いけど成長を人間が制限・強制すること。
水槽サイズによって成長が止まるっていうのは二つ有って
内臓障害とかも含めて一回成長や餌食いが止まるとそのまま止まるやつと
環境が変わったらまた成長する奴がいる。金魚は後者。
蛇足で話すと、一般的に大きくしたいアロワナとかに限って前者だったりするから難しい。
水槽サイズで成長が止まると言ってもそこそこのサイズにはなるよ。
狭くて成長が止まるって言うのは、成長しようとしてもそれ以上は危険と判断して止まるわけだから
背骨がひん曲がったりストレスで臓器がやられてることが多い。長生きはしにくいわな。
アドバイスとしては、もともとひん曲げられて作られた魚の金魚だしなんで、遊泳力の弱いやつなら水質管理も含めて45水槽以上で
1日か2日に一回、少量の餌でキープすれば爆発的に大きくなることはない。水も汚れないですむ。
あとはどれくらい大きくなるかはその魚の素質しだい。
大きくしないとかニンゲンが子供にそんなこと言ってたらワイドショーに載りそうだけどね。
21 :
pH7.74:2010/03/14(日) 10:56:41 ID:DI5Nvxz1
>>20 詳しいご説明ありがとうございます。盆栽とはそのような意味で使用されているのですね。
勉強になりました。
やはり小さな水槽での金魚飼育は長生きしないのですね。部屋の都合で60cm水槽は置けないので45cm
水槽を買ってきます。
22 :
pH7.74:2010/03/17(水) 23:07:52 ID:ADSAnR6x
★質問者用テンプレ
質問する時は、記入必須。
【飼育環境】
水槽:プラ舟(水量約18リットル)
水換えの頻度と、1回当たりの水量 1週間に1回 10リットル
濾過装置:自作投げ込みフィルターと水作エイトM
温度管理:ヒーター(無)温度:(現在約10℃〜14℃)
その他:水槽を立ち上げた時期、約半年前
生体(すべて):朱文金 年齢3歳 全長約15p 1匹
【症状】
異変に気付いた日時 先週の土曜日
外見の状態 体中に白い綿のようなものが付いている。尾びれの先端が少しボロボロ
異常行動等 とくに無し
その他特記事項
【現状の対処】
水カビ病と尾ぐされ病と判断し、グリーンFリキッドを使用し同時に0.5%の塩水浴も実行(現在も実行中)
現在は体についた綿のような物は無くなったのですが、尾びれの先端部分が白っぽくなっているのでこのまま続けたほうがいいのでしょうか?
23 :
pH7.74:2010/03/17(水) 23:48:51 ID:HmCETpZB
24 :
pH7.74:2010/03/18(木) 01:41:05 ID:FHH1p75h
>>23 ケースバイケースだろ
薬浴すれば硝化バクテリアは期待出来ないから水がすぐ汚れる。ゆえに絶食
松かさ病みたいな長期治療が必要な時は何時までも絶食は出来ないだろう
こんな感じでいいか?
エロい人補足よろ
25 :
pH7.74:2010/03/18(木) 16:25:00 ID:kZFbOAuu
あ〜あ…
また素人がこんなコピスレ立てちゃったのか。
スレタイの【】の左も前スレのまま抜けてるし、
テンプレ
>>3の(完全清掃は半年に一回程度でよい。)も書き直すようになってたのに。
得意がって
>>12で「お疲れ、俺」なんて言って…
恥ずかしいね。
26 :
pH7.74:2010/03/18(木) 16:40:19 ID:mpoSiUep
>>25 玄人ぶるなら980位から埋めて自分で立てれば良いのに・・
2ちゃんでベテラン気取りとか・・
27 :
pH7.74:2010/03/18(木) 17:49:27 ID:OOsVv9Hb
28 :
pH7.74:2010/03/18(木) 19:23:23 ID:egHgW2OB
じゃあ、ただ単にエロいだけの俺が補足
餌についてはケースバイケースってのは同意
ただ、水が悪くなるから餌をやるなじゃなく、
魚のためにならん場合には餌をやるなってことだな。
水が悪くなったら、換えればいいだけの話だ。
俺は大抵の場合、治療中は毎日全水換えしちゃう。
その方が色々気にしなくていいから楽だ。
エロい人補足よろ
29 :
pH7.74:2010/03/18(木) 19:49:53 ID:OOsVv9Hb
ムッツリなだけの俺が補足すると。
金魚の消化器系に問題が認められないのなら、餌は与えて良い。
「水が汚れるから」というのは何の理由にもならない。
金魚が欲しがってるのなら与える。欲しがらないなら与えない。それだけだよ。
>>28氏の言うように、「水が悪くなったら、換えればいいだけの話」。
隔離水槽の飼育水は汚れる一方だから、毎日水換えして当然。でないと何の為に隔離してるのか解らない。
と、スケベーなオレは思ってる。
30 :
pH7.74:2010/03/18(木) 22:19:03 ID:48QDDlHD
換水のとき最低限、温度合わせはしてるよね?
ほかなにか、してることある?
31 :
pH7.74:2010/03/18(木) 22:19:56 ID:48QDDlHD
あ・・・・あげちゃったスマソ
32 :
pH7.74:2010/03/18(木) 22:20:43 ID:FHH1p75h
33 :
pH7.74:2010/03/18(木) 22:33:06 ID:xruXnKAr
>>30しないわ。夏ならホースでじゃ〜と流水。冬はバケツに給湯器のお湯。
34 :
pH7.74:2010/03/18(木) 22:51:00 ID:0K3WeGdB
どうする?このクソスレ
金魚関連】←のみっともないことwww
35 :
pH7.74:2010/03/19(金) 00:43:04 ID:SaqCAuML
本日のNGID
ID:kZFbOAuu = ID:0K3WeGdB
36 :
pH7.74:2010/03/19(金) 01:42:47 ID:A9NEqwGX
なんか怖い玄人さんばかりな感じですが素人の私が質問します。
去年夏祭りでゲットしたフナみたいな金魚がでかくなりました。
環境は直径30センチ弱高さ40センチくらいの円筒形水槽で
ブクブクは常時、時々濾過機で濾過、水が臭くなってきたら水替えしてます。
水草は本物の植物です。
今のところ体長は13センチくらいでしょうか。
円筒形水槽なので中ほどにいると水槽の2/3位の大きさに見えます。
彼(彼女?)的にはふらふらと泳いで特に狭そうではないのですが
より大きく育てるには大きい水槽に移した方がいいのでしょうか。
また、オスとメスを見分ける事はできますか?できれば嫁(旦那)を探したいのですが。
37 :
pH7.74:2010/03/19(金) 09:40:28 ID:Lg4FrNsw
この時期ならえらとか胸ビレに白いぶつぶつがあればオス、なくておなかがふくらんだ
感じだとメス。あとは、肛門が凸った感じだとメス、平べったいとオスかもしれない。
39 :
36:2010/03/19(金) 10:34:56 ID:A9NEqwGX
40 :
pH7.74:2010/03/19(金) 10:42:08 ID:SaqCAuML
>>39 わお、こいつぁはヘビィだなぁ。虐待虐待騒ぐやつが出るだろうけど覚悟してね。
とりあえずせっかくの画像だけど小さすぎて役に立たない。あと
>>38は無視していい。
この環境に2匹入れるのは厳しい。14センチって結構な大きさだからペア組むならせっかくだからこの際少し大きい水槽を用意してやったがいいよ。
あと近い大きさのあい方を探さないと体格差有ると狭い環境ではいじめられるから、それも踏まえて大きな水槽を推奨する。
41 :
pH7.74:2010/03/19(金) 10:57:41 ID:fztTw/C1
そうだね。ホームセンターとか行けば、もう少しマシなセット水槽が安くあるから
18リットルのか、22リットルのを買ってきて移すといいよ。
今使ってる容器内の水やなんかも流用すると、立上も楽だし。
42 :
pH7.74:2010/03/19(金) 11:15:44 ID:PEQAhl1h
時々濾過機で濾過。
ここがすごい気になるんだけど、
生物濾過の基本くらい学んだ方がいいな。
43 :
俺様は金魚本スレの235だ!:2010/03/19(金) 11:36:18 ID:PtzyX/LA
44 :
pH7.74:2010/03/19(金) 12:38:44 ID:R3t5ZnoX
>>43 そういう世迷い言は、自分の飼育環境画像をみんなに見せてから言え。
45 :
39:2010/03/19(金) 12:43:12 ID:A9NEqwGX
ご指摘ありがとうございます。
やはり狭いですか・・・(・・;)
雌雄はおいといて先に引越しを考えた方がいいですね。
この子がうちに来た時はグッピーくらいの大きさでした。
で、飼うならば自然環境に近づけようと思い、
水草用の土を買って、水草を買って、置き水を入れて、
バクテリアと植物プランクトンを入れようと、近所の沼の水を足してついでに菱を植えました。
夏から飼い始めたので、冬になるまでは
昼間はベランダに出しておいて夜は室内でブクブクを入れてました。
その間は光合成で酸素は十分であっぷあっぷもせず元気にウロウロしてました。
また、排泄物やアンモニアの分解もうまくいってたみたいで匂いも無く水替えも全くしてませんでした。
(↑生物濾過とはこの様な自立した水質保存の流れのことでしょうか?)
ところが、冬になると菱が枯れて強烈にアンモニアを発生させるようになってしまい、
濾過機と炭で除去しないといけなくなり、水替えも必要になってきました。
時々濾過機を使うのはアンモニアの除去の為です。
菱の様な一年草を入れた事を激しく後悔してます。
水槽を大きいものに替えるとすると、持ち運びができなくなるので外飼いにしようと思うのですが、
そうするとブクブクが入れれなくなります。
夏場に成功していた環境を大きくすればブクブクは入れなくても大丈夫でしょうか?
46 :
pH7.74:2010/03/19(金) 13:02:45 ID:SaqCAuML
47 :
39:2010/03/19(金) 13:34:38 ID:A9NEqwGX
>>46 ご指摘痛み入ります。
大きな水槽を買って全部きれいにやり直します。
48 :
pH7.74:2010/03/19(金) 13:51:58 ID:SaqCAuML
>>47 生かしているのと飼っているのは大きく違うんだ。
ワキン型金魚はタフだからね、人間のエゴや無知に付き合って頑張ってる。
お金がないなら衣装ケースでいい、粒の細かい砂利を用意してよく洗った後に熱湯をかけてやけどしないようにかき混ぜて消毒。
衣装ケースくらいの大きさが有ればぶくぶくしなくても酸欠にはならない。ろ過システムがないなら余計な水草も入れない。(水草不要論じゃなくて)
えさは控えめ、2日に一回。水替えは1週間に3割換える。入れ替えたり、外に出すのは来週暖かくなってから実行。よくしてやってね。
49 :
pH7.74:2010/03/19(金) 17:56:03 ID:EzwndVOQ
金魚すくいって罪だよなw
50 :
pH7.74:2010/03/19(金) 17:56:41 ID:RxcTwOUN
衣装ケースはダメ。
元々重量用の耐久性を考慮に入れてない製作状態なので早くて1ヶ月、それ以降でたわみ、やがて割れて部屋が洪水になる。
野外使用だともっと劣化が早く、自然に割れて気付いたら金魚が水のないケースで(ry。
プラ池やプラ舟などのプラスチック製の容器でも耐久性のあるものもあるが多少値がはる。
だが安いからと言って衣装ケースを買ってバカを見るのは自分だぞ。
56リットル入る60cm水槽単品なら1000円台〜2000円台で買えるだろ。
ID:SaqCAuMLが初めに提唱してる60cm水槽セットが一番安上がりで能力も良い。
だが、和金が20cmを超えるときつくなってくる。
本当は和金を飼うのには90cm以上の飼育環境が必要なんだよね。
90cm水槽セットはかなり高価なので、購入はよく考えて。
とりあえず60cm水槽でやって90cm水槽に以降=60cm水槽セットいらねーじゃん
初めから90cm水槽セット=途中で死んじゃったお=5000円の60cmセットにしとけばよかった
51 :
pH7.74:2010/03/19(金) 22:44:21 ID:9r76rVoW
衣装ケース 外飼いで4年目ですが まだまだいけそうです
52 :
pH7.74:2010/03/20(土) 00:56:38 ID:zDaq4hx+
53 :
pH7.74:2010/03/20(土) 01:38:18 ID:b8UZWakA
【金魚飼育の極意】は絶対な掟なのでこれに沿った話と問答をする事厳守。
【金魚飼育の極意】(14項目目追加)
(1)塩素除去剤以外の水質調整剤を使用しないこと。
(2)エサは少なめ、個体別に均等に行き渡るように要工夫。
(3)週一、1/3の水替え必須。水替えに勝る病気予防はなし。水槽立ち上げ期40日間は毎日1/3水替え。
(4)水替えをやりやすい環境を自分で整えよう。「水をバケツで運ぶ」「持って捨てにいく」等は×。ホースやバスポンプなどを駆使せよ。
(5)水槽の掃除の時は必ず金魚を水槽から出すこと。プロホース等で金魚の目を吸い取ってしまう事故例多し。
(6)水槽に水草を絶対に入れない。水草が傷んだり枯れた場合や食い散らかされた場合、アンモニアが爆増し濾過状態が崩壊する。
(7)水草には寄生虫や病原菌がついてくる事が多い。感染してから後悔しても遅いしそれは死を意味する。
(8)金魚に薬はあってもそれは気休めでしかない。金魚に病院はなく医師もいない。
(9)アクセサリー類を入れない。金魚が穴にはまったり突起に擦れたりで怪我をする事故が多い。
(10)濾過装置は上部、外部、砂利適量の底面などの能力の高いものを使用すること。
(11)イジメ、病気を発見したら即隔離&処置。
(12)生体1cmに1リットルや1匹に対して10リットルなどは金魚飼育に関しては通用しない。
(13)「死んじゃうかもしれないから最初は安くて小さなセット水槽で」、←そんな気構えなら最初から飼育するな。
(14)充分な強度を持つ飼育容器を用意する事。衣装ケースは強度が弱く破損流出事故が発生しやすいので使用しない事。
(15)たとえ1匹飼いだとしても、最低30リットル以上の容器を用意する事。
(16)金魚飼育には底床(底砂)は絶対に必要。金魚や鮒、鯉などは底の砂利や土をついばんで有機質やミネラルを捕食する習性がある。
(17)底床(底砂)は常に清潔を保つ事。汚泥は病気の原因。
(18)同一水槽での飼育はあくまで同種の金魚のみ。長手・丸手のみの大雑把な分類飼育は不可。同種でもイジメが発生するのでよく観察。
(19)他魚種との混泳は避ける。一見ドジョウは良さげだが、ドジョウにエサを与えようとして給餌量が増える→金魚転覆
(20)コケ取り生物は入れない事。金魚以外の混泳はトラブルの元。コケは飼育者が自分で処理するのが最良の方法。
(21)貝類にも病原菌や寄生虫がついている。
(22)質問する前に自分で調べる事。既にネット上に答えは出し尽くされている。あなたの金魚を救えるのはあなたしかいない。
54 :
pH7.74:2010/03/20(土) 19:09:38 ID:hmWccpbW
質問です。よろしくおねがいします。
症状:常に元気がなく、時々尾びれが充血。ぼーっと浮いている
金魚のサイズ:体長15cm程度、オランダシシガシラ系、1匹飼い、恐らく4歳
水槽スペック:60cm規格、上部フィルタ(デュアルクリーン)
ろ材はエーハイメック・サブスト、ブラックホール使用
底砂は15年ものの大磯に数年前ゼオライト系底砂を混合
水換え頻度:10日に1回、1/3量交換、底砂掃除
水質:pH5.5〜6.0、亜硝酸定量下限未満、硝酸25mg/L程度
定期的な水換えをし、エサも少量を心がけているのですが、金魚がいつもダルそうに
しています。金魚を飼って25年以上になりますがこんなに常に具合が悪そうなのは
初めてです。
フンは太く、食欲もあるのですが、充血と不自然な浮遊状態、無気力さが気になります。
色々理由を考えてみたのですが、数年前に混ぜたゼオライト系の底砂が犯人ではないかと
思っています。
底砂を全交換しようと思うのですが、おすすめの底砂などありますでしょうか。
大磯を新たに購入する場合、酸処理など必要になるのでしょうか。
金魚に関しては何分知識が古いので、他にも何か打てる手があればご助言をお願いします。
55 :
pH7.74:2010/03/20(土) 19:26:14 ID:iu06ebsM
>>54 pH低くない?5.5はアピストのレベルだと思うけど
56 :
pH7.74:2010/03/20(土) 19:48:13 ID:iu06ebsM
>>54 酸処理の要らないものだとADAのアクアグラベル 天然川砂利とか。SDSのブラックホール、ニッソーのブラックサンド。
大磯や南国だと貝殻入ってるからアルカリ性に若干傾くだろうけど酸化しまくる金魚水槽だと抑止の意味もこめて残しておいていいと思う。
若干アルカリ性のほうが金魚には良いし、・・とかいうとアンチが湧きそうだから、中性キープを目指すためにも酸処理はしなくていいと思う。
サブストも半分くらい替えたがいいかもしれない。
57 :
54:2010/03/20(土) 20:39:11 ID:hmWccpbW
>>55さん
>>56さん
早速のレスありがとうございます。
今まで金魚でこんなに具合が悪い状態が続くのが初めてで、pHをはかってみたら
この数値でびっくりした次第です・・・
長く飼っているので油断して、金魚だけは水質を測ったことがありませんでした。
反省です。
今までの飼育水とろ材の一部を残してリセットしてみようと思います。
薬浴はまだいかにも病気、という症状ではないので無理にやらないほうがいいですよね?
58 :
pH7.74:2010/03/20(土) 21:31:11 ID:iu06ebsM
>>57 底砂を換えるのは水質急変になる恐れがあるからリセット後の水槽に入れるときの水あわせだけは気をつけたが良い。
あと、今のpHから中性に持って行くんだろうけど、コレも急にならないように。
まずフィルターの掃除とろ剤の入れ替えをして、しばらくして底砂の変更とフィルターの掃除でいいと思う。
スパンやその間の水の入れ替えは様子を見ながら。薬浴は水が変わることにへとへとしてるだろうからとどめみたいなもんですぜ。
59 :
pH7.74:2010/03/21(日) 00:06:56 ID:vtoF/uto
ゼオライト系は金魚がハムハムした時にノドで崩れて金魚がヘンになりそうなので使わないよな。
金魚には大磯が一番。
酸処理なんてサイトに感化されすぎ。
金魚飼育に大磯を使ってる人の99.999パーセントの人はそんなことやってないだろ?
でも長生きしてる。
大磯に混ざってる貝類が溶けてアルカリ性になるなんてのは週イチの水換えでおもいきりチャラになりそうだが。
60 :
pH7.74:2010/03/21(日) 00:13:26 ID:PrWqXOWB
酸処理なんてしたことないな
カキ殻追加してるくらいだぞ
61 :
54:2010/03/21(日) 00:41:36 ID:gg8MIT/p
おお少し目を離しているうちにレスたくさん、ありがとうございます。
昔は大磯だけでかなーり適当に世話してても金魚は長生きしてくれてたもんですが、
最近水草水槽に手を出してからなんだか金魚が難しく感じてきた次第です。
昔の適当な方法(水質悪くなってきたらどかーっとリセット、メチレンブルーぶっこんで
金魚ぶっこみ)の方が金魚が元気だった気もします(それも間違いですが)
少し前にろ材のスポンジ交換をしたばかりなので、今回はろ過はいじらずに底砂だけ
取り替える方向で行こうと思います。
62 :
pH7.74:2010/03/22(月) 18:43:49 ID:fdxRGZTl
【飼育環境】
薬浴用プラケ23L
水換え2〜3日に1回1/3〜1/2
濾過装置:エアレ強め
温度管理:ヒーター25℃
生体:全長5cm程度の水泡眼1匹
【症状】
2匹(外見異常なし)一緒に同じ水槽から買ってトリメン用60cm水槽で2匹一緒に0.5%塩水浴、翌朝に1匹が過呼吸のようになり夕方死亡
(外見は綺麗だったのでエラ病だったと思う)
さらにその翌日、もう1匹が底でじっとしてあまり泳がなくなった→プラケに移動
5分イソジン浴をするも効果なし、数日休ませてからフラジールで薬浴7日効果なし
また塩水にて数日休ませるが、その間にも底でじっとしてほとんど泳がなくなる
先週末駄目元でリフィッシュを投入したら一晩でかなり元気に泳ぐようになり呼吸も正常に! ←今ここから4日目
【現状の対処】
良く観察しているつもりですがイカリムシやウオジラミは目視できません
ギロダクチルなんちゃら系のエラ病かな?と思っているのですがよくわからず…
まだ時折底で休んでいるようなので、完全回復とまではいきません
が、昨日3粒だけ小さな粒餌を与えてみましたが本日綺麗な糞をしました
リフィッシュはきつい薬にようなのですが何日くらい薬浴を続ければいいのでしょう?
ぐぐってもダクチロなんちゃらについて具体的な薬浴期間の例が見当たらず困っています
63 :
pH7.74:2010/03/23(火) 12:37:05 ID:N417J7SC
かなり弱っているので、回復は難しいと思いますが質問させてください。
【飼育環境】
水槽 18L用水槽(35×30×32cm)
水換えの頻度 週に1度、半分ほど
濾過装置 外掛け式
温度管理 ヒーター無し
温度 17〜19℃
その他
水槽を立ち上げた時期 去年の8月
生体 年齢1歳未満? 種類 和金1・黒出目金2
大きさ 尻尾含み約5センチ 問題の子は黒出目金:約4センチ
【症状】
異変に気付いた日時 3日前の朝
外見の状態 背びれの先頭が1ミリほど白く濁っていた
異常行動等 軽度の転覆持ちが、急に悪化
完全に横を向いて、緩い水流に流される。潜ったときもヨロヨロ不安定
【現状の対処】
尾ぐされ病?の可能性もあったので、
3日前の夕方より、5Lへ隔離後0,6%塩浴中。
濾過装置無いので、ブクブクだけ起動、同濃度の水を毎日1/3換えてます。
よく入ってた隠れ家を入れ、暗くし 水温は18度前後を維持してます。
が。
今朝見たところ、泳ぐのを完全に放棄。ブクブクの作る水流に流され気味で
体を完全に横に倒してしまい、背びれと尾ひれ以外はペタっと閉じています。
エラは時計の秒針ペースで動く感じで、餌クレ!もありません。
他に何か私にできる事はありますでしょうか。宜しくお願いいたします。
64 :
pH7.74:2010/03/23(火) 13:09:54 ID:HcuasYju
金魚の産卵床には何が適しているのでしょうか?
65 :
pH7.74:2010/03/24(水) 10:15:00 ID:jYg4RPsm
昨年生まれた稚魚の2匹が、10ヶ月経っても赤くなりません
ただ食欲は旺盛で少しずつ大きくなってます
今後、フナから金魚になるんでしょうか?
66 :
pH7.74:2010/03/24(水) 10:19:17 ID:jYg4RPsm
67 :
pH7.74:2010/03/24(水) 10:39:11 ID:/kbPvWtf
>>64 なんでも良いんじゃね?
「魚体を傷つけない」「管理しやすい」「卵を採取しやすい」って要素を満たしてればね。
68 :
64:2010/03/24(水) 19:12:21 ID:jjmt/BeM
レスありがとうございます^^
早速買ってきます。
69 :
pH7.74:2010/03/24(水) 19:45:19 ID:S16PLpDF
シュロの皮を使うなら、煮てアク抜きしたほうがいいですよ。
自分は昨年、生えてるシュロの皮を取ってきて使ったけれど、ちぎれてゴミが大変でした。
今年はダイソーで売ってたパーティー用のフラダンススカートがビニール紐を束ねてあって、
これを裂いて使おうと思ってます。
70 :
pH7.74:2010/03/24(水) 20:38:37 ID:LkPFlmqG
質問したのに回答がもらえない方々へ
このスレの回答者は全員がド素人回答者ですので残念ながら有効な回答を得ることはできませんのであしからず。
有名金魚サイトの掲示板等で質問した方が良いでしょう。
このスレのド素人回答者の特徴
○ 60cm未満の水槽に対しては猛然と「水槽が小さい」を連呼します。
○ 「金魚鉢で飼ってます」なんて言ったらもう大変。【水量少ない隊】が大挙してやってきます。
○ 60cmを超える水槽を所持してる質問者に対しては、うらやましいのでわざと回答しません。
○ エサの適量に関しては一切回答不能です。
○ 病気に対しては「塩水浴、ダメなら薬浴」を呪文のように唱えます。
○ 素人なのでネットや本に書いてある事しか回答できません。
○ 自分の知識を超える質問にはシカトを決め込むか「ググレカス」での対応が一般的です。
○ 自分の素人回答の間違いを指摘されると烈火のごとく怒り出し粘着します。
○ テンプレを使用してない質問やスレ違いの質問でも、答えられる事項があると大喜びで「僕知ってまちゅ!」を実行します。
○ 極めて浅い飼育経験しか無いにもかかわらず「俺の経験からすると」「俺なら」などという生物学者的発言が得意です。
○ テンプレを使用してない質問にも、後からスレを見る人の事などおかまいなしで、憶測愚回答を書きなぐる習性を持ってます。
○ 「底でジッとしていて動かない」などのハイグレードな質問には答えられません。
○ 薬浴中に濾過フィルターを稼動させるとまるで鬼に首でも捕ったかのようにド素人が沸いてきます。
○ とにかく憶測で回答したがるので誤回答率が極めて高いです。(プロは状況把握をしなければ解答しません。)
○ 質問に答えられないが為にスレ誘導をしてしまいます。
71 :
pH7.74:2010/03/24(水) 20:42:03 ID:1Otm3VSs
>>70 あー!そうだったこれwNGに入れるの忘れてたww思い出させてくれてサンクスww
72 :
pH7.74:2010/03/24(水) 20:43:49 ID:LkPFlmqG
>>71 お!
素人リーダー乙!
お前は答えられないだろwww
73 :
pH7.74:2010/03/25(木) 00:54:17 ID:lZbgronA
黒らんちゅうが底でジッとして動かないのですがどうすれば良いでしょうか?
74 :
pH7.74:2010/03/25(木) 01:21:54 ID:L87Mi3+l
75 :
pH7.74:2010/03/25(木) 04:54:56 ID:XYeXWyHd
結局産卵床以外の質問に答えられる人は皆無でした!www
76 :
pH7.74:2010/03/25(木) 13:57:29 ID:hFWJazxg
>>62 マゾテンが7〜10日間となっているので
同じトリクロルホン系のリフィッシュも同程度の期間で良いと思われます
ttp://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/torikuroru.html >>63 もう遅いかもしれないが、多分何もしてやれる事は無い
残りの金魚たちには、もっと大きな水槽(と言うか水量)を用意してあげてください
病気になったら手遅れ、水質悪化を防ぎ病気にしないのが一番です
どうしても大きな水槽を用意するのが無理なら、底面ろ過装置を入れるなりして
生物ろ過を強化してみる、ぐらいかな……エアリフトなら、溶存酸素も増えるし
転覆症ってのは劣化した餌と、悪化した水質から起きるようなので
77 :
pH7.74:2010/03/25(木) 14:26:36 ID:aU8hKvTj
まだまだ未回答質問がある。
さっさと答えろ。
78 :
pH7.74:2010/03/25(木) 16:17:13 ID:L87Mi3+l
>>65 親が金魚なら金魚、親がフナならフナになると思う。
79 :
pH7.74:2010/03/25(木) 18:21:23 ID:6lqqK5U+
80 :
pH7.74:2010/03/25(木) 20:06:55 ID:zZBABhvq
うちのおととし産の小赤は1年近くたってから赤くなった
81 :
pH7.74:2010/03/25(木) 21:24:42 ID:oVPhbfdF
産卵床以外の質問に答えられないでやんのwwwww
もう出しゃばるんじゃねーぞ!
質問でワードもあぼーんにしとよww得意だろ
どうせ答えられないんだからなwwwww
82 :
pH7.74:2010/03/25(木) 21:28:43 ID:Gnlmv9To
>>81 答えられない俺たちに代わって答えてくれ
出来ないのならもう出しゃばるんじゃねーぞ!
質問でワードもあぼーんにしとよww得意だろ
どうせ答えられないんだからなwwwww
83 :
pH7.74:2010/03/25(木) 21:38:46 ID:oVPhbfdF
>>82 ばかか?お前wwwww
俺はスペシャルギガド素人なんだから答えられるはずないだろwwwwwwww
ギャハハハ!!!
84 :
pH7.74:2010/03/26(金) 06:48:58 ID:ONkmR8f8
自分で書いてて虚しくならんのかな
85 :
pH7.74:2010/03/26(金) 09:18:48 ID:/6Bp6fk1
86 :
pH7.74:2010/03/26(金) 11:46:26 ID:BSAXL9Eu
屋外180リッター船でらんちゅうを(5cm位6匹)青水飼育しています。
PHが9まで上がります、金魚は元気そうなのですが...
PHが上がる原因を分かる方が居られましたら、ご教授お願いします。
87 :
pH7.74:2010/03/26(金) 12:29:09 ID:FTzbCNqj
88 :
pH7.74:2010/03/26(金) 13:55:29 ID:tY4Kqtpe
30キューブに
アカヒレ5
グローライトテトラ5
オトシンネグロ3
青コリ3
ミナミヌマエビ10
ホームセンターで売ってる鉛巻き水草3
ウィローモス付きMサイズ流木1
これだと過密ですか?
89 :
pH7.74:2010/03/26(金) 13:57:18 ID:tY4Kqtpe
ここ金魚専門でしたね…ごめんなさい。
90 :
63:2010/03/26(金) 14:23:21 ID:9y0oQZOs
>>76 レスありがとうございます。調子悪かった子、今朝看取りました。
残る子たちに少しでも良い環境作りが出来るよう頑張ります。
ありがとうございました。
91 :
pH7.74:2010/03/26(金) 14:25:06 ID:8u8YG3U7
92 :
pH7.74:2010/03/26(金) 14:58:43 ID:s5A2rO5L
質問したのに回答がもらえない方々へ
このスレの回答者は全員がド素人回答者ですので残念ながら有効な回答を得ることはできませんのであしからず。
有名金魚サイトの掲示板等で質問した方が良いでしょう。
このスレのド素人回答者の特徴
○ 60cm未満の水槽に対しては猛然と「水槽が小さい」を連呼します。
○ 「金魚鉢で飼ってます」なんて言ったらもう大変。【水量少ない隊】が大挙してやってきます。
○ 60cmを超える水槽を所持してる質問者に対しては、うらやましいのでわざと回答しません。
○ エサの適量に関しては一切回答不能です。
○ 病気に対しては「塩水浴、ダメなら薬浴」を呪文のように唱えます。
○ 素人なのでネットや本に書いてある事しか回答できません。
○ 自分の知識を超える質問にはシカトを決め込むか「ググレカス」での対応が一般的です。
○ 自分の素人回答の間違いを指摘されると烈火のごとく怒り出し粘着します。
○ テンプレを使用してない質問やスレ違いの質問でも、答えられる事項があると大喜びで「僕知ってまちゅ!」を実行します。
○ 極めて浅い飼育経験しか無いにもかかわらず「俺の経験からすると」「俺なら」などという生物学者的発言が得意です。
○ テンプレを使用してない質問にも、後からスレを見る人の事などおかまいなしで、憶測愚回答を書きなぐる習性を持ってます。
○ 「底でジッとしていて動かない」などのハイグレードな質問には答えられません。
○ 薬浴中に濾過フィルターを稼動させるとまるで鬼に首でも捕ったかのようにド素人が沸いてきます。
○ とにかく憶測で回答したがるので誤回答率が極めて高いです。(プロは状況把握をしなければ解答しません。)
○ 質問に答えられないが為にスレ誘導をしてしまいます。
93 :
pH7.74:2010/03/26(金) 15:29:21 ID:/6Bp6fk1
94 :
pH7.74:2010/03/26(金) 15:33:52 ID:/6Bp6fk1
>>92テンプレしか貼れない方々へ
飼育者同士の情報交換を妨げる行為です。
そばで見ていると哀れです。
95 :
pH7.74:2010/03/26(金) 17:22:54 ID:FTzbCNqj
96 :
86:2010/03/26(金) 17:34:03 ID:11DWep58
>>87 水温が10℃前後だから水換えは足し水のみです。
水の中の何がPHを上げる要因なのか知りたくてカキコしました。
97 :
pH7.74:2010/03/26(金) 17:50:33 ID:FTzbCNqj
飼育水中の「藻類が繁殖して炭酸を吸収した」ためpHが高くなる。
つまり、飼育者が水換えをしないのが原因。
98 :
86:2010/03/26(金) 18:56:47 ID:11DWep58
87さん ありがとう
なんとなく納得しました m(_ _"m)ペコリ
99 :
pH7.74:2010/03/27(土) 00:19:26 ID:L766i83a
>>92 うわ、一体どんな恨みがあるのか知らないけど、余程酷い事をされたんですね
でもね、何年前にされたのか知らないが、
そろそろ許してやってもらえないだろうか
な、代わりに謝るからさ
そのエネルギーを仕事に振り向けたら、きっと時代を変えられるよ
100 :
pH7.74:2010/03/27(土) 07:25:42 ID:HU9tgblp
質問したのに回答がもらえない方々へ
このスレの回答者は全員がド素人回答者ですので残念ながら有効な回答を得ることはできませんのであしからず。
有名金魚サイトの掲示板等で質問した方が良いでしょう。
このスレのド素人回答者の特徴
○ 60cm未満の水槽に対しては猛然と「水槽が小さい」を連呼します。
○ 「金魚鉢で飼ってます」なんて言ったらもう大変。【水量少ない隊】が大挙してやってきます。
○ 60cmを超える水槽を所持してる質問者に対しては、うらやましいのでわざと回答しません。
○ エサの適量に関しては一切回答不能です。
○ 病気に対しては「塩水浴、ダメなら薬浴」を呪文のように唱えます。
○ 素人なのでネットや本に書いてある事しか回答できません。
○ 自分の知識を超える質問にはシカトを決め込むか「ググレカス」での対応が一般的です。
○ 自分の素人回答の間違いを指摘されると烈火のごとく怒り出し粘着します。
○ テンプレを使用してない質問やスレ違いの質問でも、答えられる事項があると大喜びで「僕知ってまちゅ!」を実行します。
○ 極めて浅い飼育経験しか無いにもかかわらず「俺の経験からすると」「俺なら」などという生物学者的発言が得意です。
○ テンプレを使用してない質問にも、後からスレを見る人の事などおかまいなしで、憶測愚回答を書きなぐる習性を持ってます。
○ 「底でジッとしていて動かない」などのハイグレードな質問には答えられません。
○ 薬浴中に濾過フィルターを稼動させるとまるで鬼に首でも捕ったかのようにド素人が沸いてきます。
○ とにかく憶測で回答したがるので誤回答率が極めて高いです。(プロは状況把握をしなければ解答しません。)
○ 質問に答えられないが為にスレ誘導をしてしまいます。
101 :
pH7.74:2010/03/27(土) 07:35:23 ID:fpaL3nHi
↑ あぼ〜ん
102 :
pH7.74:2010/03/27(土) 08:39:34 ID:HU9tgblp
>>101 未回答質問がたくさんありますよ。
答えなさい。
103 :
pH7.74:2010/03/27(土) 08:48:41 ID:HU9tgblp
なんでこのスレのスレタイには頭の左【がないの?
スレ立て人がバカだからだろ?
104 :
pH7.74:2010/03/28(日) 00:41:34 ID:IhlnlkCD
金魚水槽に竹炭を入れても問題ないですか?
カリウムとマグネシウムが溶け出して金魚に悪影響を与えないか心配です。
105 :
pH7.74:2010/03/28(日) 02:40:57 ID:BPJ6Z44I
炭といえば放出より吸着のイメージのほうが強いが…
特に問題というか気がついたことはない
割りっぱなし切りっぱなしのをドボンした場合の怪我に気をつけるぐらいしか
ていうか心配なら入れなくていいんじゃね?
106 :
pH7.74:2010/03/28(日) 12:20:44 ID:uyuM7tKh
>>105 >特に問題というか気がついたことはない
それは、単にお前が気が付かないだけの話だろ?
>>104 吸着するのは、炭に出来たヒビの隙間のせいだけでなく、−イオンによっても引き寄せられてる。
しかも炭の作る際の焼成温度によって、吸着できる成分が180度異なっている。
単純に言えば、アルカリ性物質の吸着か、酸性物質の吸着かだ。(詳細が知りたければググるか、質問を変えろ)
どっちにしても、吸着の限界を超えた時点で、その性質は中和される。吸引能力が無くなったら、それまで
吸着してた物質が崩れ落ちてくる。しかも濃縮された状態でな。
悪影響を与えるかどうかは「吸着した物質」によって変わる。また、限度を超えて溶出した物質は、本来、水槽内の
バクテリアに分解される物質だから、バクテリアの能力を上回っていなければ悪影響を与える物質であっても
害を与える事は無いだろう。
107 :
pH7.74:2010/03/28(日) 13:44:02 ID:MlajdLBj
>>106 竹炭の簡単な質問だけ答えてないで他の未回答質問も答えろ。
ま、お前じゃこの程度が限界だがなw
108 :
pH7.74:2010/03/28(日) 17:18:58 ID:rVRUdsNl
109 :
pH7.74:2010/03/29(月) 11:24:29 ID:bTEeCrGd
質問したのに回答がもらえない方々へ
このスレの回答者は全員がド素人回答者ですので残念ながら有効な回答を得ることはできませんのであしからず。
有名金魚サイトの掲示板等で質問した方が良いでしょう。
このスレのド素人回答者の特徴
○ 60cm未満の水槽に対しては猛然と「水槽が小さい」を連呼します。
○ 「金魚鉢で飼ってます」なんて言ったらもう大変。【水量少ない隊】が大挙してやってきます。
○ 60cmを超える水槽を所持してる質問者に対しては、うらやましいのでわざと回答しません。
○ エサの適量に関しては一切回答不能です。
○ 病気に対しては「塩水浴、ダメなら薬浴」を呪文のように唱えます。
○ 素人なのでネットや本に書いてある事しか回答できません。
○ 自分の知識を超える質問にはシカトを決め込むか「ググレカス」での対応が一般的です。
○ 自分の素人回答の間違いを指摘されると烈火のごとく怒り出し粘着します。
○ テンプレを使用してない質問やスレ違いの質問でも、答えられる事項があると大喜びで「僕知ってまちゅ!」を実行します。
○ 極めて浅い飼育経験しか無いにもかかわらず「俺の経験からすると」「俺なら」などという生物学者的発言が得意です。
○ テンプレを使用してない質問にも、後からスレを見る人の事などおかまいなしで、憶測愚回答を書きなぐる習性を持ってます。
○ 「底でジッとしていて動かない」などのハイグレードな質問には答えられません。
○ 薬浴中に濾過フィルターを稼動させるとまるで鬼に首でも捕ったかのようにド素人が沸いてきます。
○ とにかく憶測で回答したがるので誤回答率が極めて高いです。(プロは状況把握をしなければ解答しません。)
○ 質問に答えられないが為にスレ誘導をしてしまいます。
110 :
pH7.74:2010/03/29(月) 12:22:04 ID:iQ3sff7N
ボウフラはスルー
111 :
pH7.74:2010/03/29(月) 17:57:50 ID:h/P/ufsU
水が臭くなったので全とっかえしました。
底の石も過熱殺菌(鍋で煮込んだ)しました。
なんか、ロカボーイって使えないと思いました。底がカビだらけになった。
昨日それをやったんですが、
あまり餌を食べません。
ほっといていいですか?
112 :
pH7.74:2010/03/29(月) 18:00:14 ID:qKlUIoMM
113 :
pH7.74:2010/03/29(月) 19:24:40 ID:nrI2N8m7
114 :
pH7.74:2010/03/29(月) 20:54:12 ID:hAX7e4QB
金魚は流れがない方が良いって聞いたんですが濾過はどうすればいいですか?
投げ込みだと追いつきませんよね?
115 :
pH7.74:2010/03/29(月) 21:00:07 ID:DZY6KGbK
>>114 外掛けのテトラ オートワンタッチフィルターは流量を絞れるよ。
夜は絞るとか、、、
116 :
pH7.74:2010/03/29(月) 21:47:05 ID:hAX7e4QB
そうか、そういえば外掛けは流量調節できるでしたね
60cmのらんちゅう水槽で考えてるのですがフィルターは大きめでも問題ないですかね?
117 :
pH7.74:2010/03/29(月) 21:51:29 ID:DZY6KGbK
118 :
pH7.74:2010/03/30(火) 00:34:11 ID:YmKQkB/8
水が汚れやすい金魚飼育で外掛けを勧めるとはこれいかに?
お前等の回答だったら、金魚飼育の極意の方がよっぽどマシ。
119 :
pH7.74:2010/03/30(火) 00:57:23 ID:VHMbwF47
エアリフト底面ろ過、と言う奴は居ないのか>流量小さくて、ろ過能力大きい
糞の多い金魚には結構お勧めだと思うんだがな、生物ろ過能力が大きいし
物理ろ過用に上部併用できるなら尚良いが、その辺は金魚の種類とも相談になるだろうけど
120 :
pH7.74:2010/03/30(火) 01:01:28 ID:FrzcgWhu
うちではエアリフト底面と上部で回してる
金魚の太いウンコは分解されるまでかなりの時間がかかるから気づいたらスポイトで取ってる
121 :
pH7.74:2010/03/30(火) 07:57:12 ID:WnnKeVxl
122 :
121:2010/03/30(火) 07:58:04 ID:WnnKeVxl
アンカーミス
123 :
pH7.74:2010/03/30(火) 11:07:40 ID:L4/68xi3
>>116 >そうか、そういえば外掛けは流量調節できるでしたね
できるでしたよ
>フィルターは大きめでも問題ないですかね?
何を基準に大きいと言ってるのかわからん。要は、君が使うという60cmの水槽がちゃんと濾過できりゃいいんだろ?
だいたい、君が使う60cm水槽の水量がどの位あるのかわからん。
60cm水槽と言っても容積は30L前後から、上は200L以上と、デザインによってイロイロだ。
情報を小出しにする様な質問なら、そこらへんの「ぼうふら」と同じだぞ?
もっと、きちんと質問しろ。いい加減な質問にはいい加減な答えしか返ってこんぞ?
124 :
pH7.74:2010/03/30(火) 11:13:36 ID:5L8jbh7q
>>123 なにを偉そうに。
そもそもテンプレを使用してない質問は回答厳禁。
憶測で回答し、他の閲覧者が絶対に誤解しないような情報を提供するのが義務。
テンプレ未使用質問へのレスは「テンプレを使用して再度質問して下さい」だけでいい。
125 :
pH7.74:2010/03/30(火) 11:21:01 ID:L4/68xi3
OK
126 :
pH7.74:2010/03/30(火) 11:31:36 ID:L4/68xi3
憶測でいいんだな?
127 :
pH7.74:2010/03/30(火) 11:39:38 ID:HGFAW8Oo
>>116 まだ水槽を用意してないならまず適当な飼育本を買って読む。
その後ここの
>>2-10を読んで、それから質問した方が良い。
特に
>>8-10は金魚を買う前に絶対読んだ方が良いよ。
128 :
pH7.74:2010/03/30(火) 11:53:34 ID:L4/68xi3
飼育本はどうかなぁ?
確かに「嘘」は書いていないが、「本当の事」や「重要な事」、「必要な事」が書かれていないからなぁ〜
129 :
pH7.74:2010/03/30(火) 12:36:23 ID:HGFAW8Oo
>>128 でもこう書けばありがちな失敗や質問は減るだろ?
まぁ、読まない奴は何を言っても読まないからダメだけどな。
ありがちな失敗
・水槽を買って水が出来る前に金魚を入れる。
・水合わせの失敗でショック死させる。
ありがちな質問
・これ病気ですか?、どうすれば治りますか?
→病魚の写真や薬、治療法は大抵載ってる。
130 :
pH7.74:2010/03/30(火) 13:00:18 ID:CjeiYlcn
うちの金魚ちゃんが夜中にカチャカチャと小石で何かやっています。
これは仕様ですか?
131 :
pH7.74:2010/03/30(火) 13:27:15 ID:YRXE4nFF
132 :
pH7.74:2010/03/30(火) 17:15:30 ID:L4/68xi3
>>130 仕様って・・・
うちの金魚は、暇になったり腹が減ったりするとと水温計をガラスにぶつけて音を出し、家人を呼ぶし、
気に入った形の砂利を見つけると、ヒーターの上に並べて御満悦になったりしてる。
それぞれ、趣味や嗜好など娯楽があるんだよ。狭い水槽の中じゃ、あんまりする事も無いからな。
133 :
pH7.74:2010/03/30(火) 18:52:26 ID:IRwy5gi8
うちの琉金達はそうゆうの全然やらないな〜
今年で5歳だけどいつもじっとしてて、たま〜に動く程度
134 :
pH7.74:2010/03/30(火) 19:09:25 ID:5j9SfPOh
琉金が逆さまになったまま水面に浮いてます。
水槽叩くと動き出すんですが・・・・・・
これはどんな症状ですか?
135 :
pH7.74:2010/03/30(火) 19:38:48 ID:IRwy5gi8
転覆病だじょ
136 :
pH7.74:2010/03/30(火) 20:41:21 ID:7mMOmGR1
30×30×30の水槽で金魚を飼ってました。
小型のものを選んだのですが、どれも早めに死んでしまいました。
これは水槽が悪かったのでしょうか。
らんちゅう 二年 桜錦 一年
今新しく魚を買おうと思っているのですが、水槽の狭さが原因なら
それに適した魚を買うか、やめようかと悩んでいます。
137 :
pH7.74:2010/03/30(火) 21:11:06 ID:HGFAW8Oo
138 :
pH7.74:2010/03/30(火) 21:55:36 ID:7mMOmGR1
>>137 レスありがとう。
無理に小さい水槽で飼うのは可愛そうなんで、小さい魚を飼います。
別に金魚にこだわらなければ、熱帯魚で小さい魚を飼えばいいんですけど、
熱帯魚はヒーター必須で不在のときの火事が怖くて。
ヒーター使えるなら、ピンポンパールも候補に入れるんですけど。
139 :
pH7.74:2010/03/30(火) 23:09:19 ID:DxCj2oiT
>>134 寒いと転覆するよ。
ヒーター入れてある?
140 :
pH7.74:2010/03/31(水) 07:55:32 ID:Efm/w9ZE
>>134 個人的な経験ですが、水温を上げると
転覆症状が治る事があります。
水温を下げると、また転覆するけど。
141 :
pH7.74:2010/03/31(水) 09:29:41 ID:0buBjJ1z
142 :
pH7.74:2010/03/31(水) 09:47:53 ID:2iBZ9EWY
143 :
pH7.74:2010/03/31(水) 13:23:05 ID:0buBjJ1z
原因がわからん以上、対処方法はかけんよ
144 :
pH7.74:2010/03/31(水) 13:25:19 ID:0buBjJ1z
だいいち、
>>134は「これはどんな症状ですか?」と質問している。
その質問に答えるのは
>>5で充分だよ。
145 :
pH7.74:2010/03/31(水) 13:31:24 ID:tmDWrrdA
テンプレ不使用質問には回答不要
146 :
pH7.74:2010/03/31(水) 17:15:48 ID:PaNEObv4
変な縛りを付けず、気楽にレスしたほうがいい。
質問にテンプレ付けるのも大切だろうが、それにレスつける人も飼育歴等書いた
方がいい。
例として
「飼育歴5年。私はこういう方法で治療して完治」
「ショップ店員歴5年。うちではこうして治してます」
「養殖歴15年。病気の金魚は放置です」
147 :
pH7.74:2010/03/31(水) 18:21:17 ID:ElLedk49
148 :
pH7.74:2010/03/31(水) 19:25:21 ID:0gI5e/PN
149 :
pH7.74:2010/04/01(木) 10:20:17 ID:2FMewHXK
たとえこんな2ちゃんスレだとしても、生命を左右する問答である以上ルールを守らなければならない。
スレを見るのは質問者と回答者だけではない。
150 :
pH7.74:2010/04/01(木) 11:22:18 ID:LQmpvlex
あとは荒らしとかキ○ガイとかね。
151 :
pH7.74:2010/04/01(木) 21:39:58 ID:maDCwZod
うちの2匹の金魚は夜寝るときいつも仲良く並んで寝ています。
向かって左が赤、右が白と寝る位置も決まってます。
非常にカワイイわけですが金魚ってこういうものなんですか?
たぶん2匹とも♂だと思うんですがww
152 :
pH7.74:2010/04/01(木) 22:11:46 ID:P04aZ4Bo
そういうものです。
固まって寝ていると、一匹が襲われても、他の金魚達がそれにすぐ気づく事ができて、逃げれます。
バラバラですと、気が付かずにみんな順々にやられてしまう事を、本能的に知っているのです。
153 :
151:2010/04/01(木) 22:18:34 ID:maDCwZod
>>152 なるほど!
そんな深いわけがあるとは知りませんでした。
単に、おまえら仲いいな、と^^
いや、勉強になりました。ありがとう。
154 :
pH7.74:2010/04/02(金) 11:37:21 ID:P1qV97c7
金魚ってまばたきしますか?
155 :
pH7.74:2010/04/02(金) 11:57:49 ID:yFTNen6Q
するよ。まぶたが無いので、人間と同じ様に考えちゃいけないよ。
寝る時は、瞼を閉じる代わりに、神経的にシャッターを閉じる。
(瞼による物理シャッターでは無く、いわば、デジタルシャッター)
寝ていない時には、眼球を下にクリっと瞬間的に回す。(これが瞬き)
自分が飼っている金魚を良く、観察してみるといいよ。
156 :
pH7.74:2010/04/02(金) 13:33:42 ID:Q0SJgGkE
神経的にシャッター閉じるんだ。へ〜 金魚に聞いたの?
157 :
pH7.74:2010/04/03(土) 01:14:37 ID:Scs9K5UA
>>155 まばたきするんですか!?
素晴らしい解答ありがとうございました!!
m9(^Д^)プギャー
158 :
pH7.74:2010/04/04(日) 14:22:06 ID:xK1VpDoC
大量水換え時、皆さんが使用している道具を教えて。
揚水ポンプ等は型番も。
159 :
pH7.74:2010/04/04(日) 17:24:27 ID:A6RuMxjZ
>>158 ホムセンで売っている、風呂の水を洗濯機にくみ上げるポンプ。
形式は不明。
160 :
pH7.74:2010/04/04(日) 20:51:03 ID:4+cl3LcR
>>158 屋外:寺田ポンプ製作所 SL-102型
屋内:ホムセンで売ってる(ry
161 :
pH7.74:2010/04/04(日) 22:21:16 ID:9KU84+Tg
162 :
pH7.74:2010/04/05(月) 09:02:56 ID:R3JNC2HU
ビニールホースを口で吸う。たまに水槽の水を飲む。
163 :
pH7.74:2010/04/06(火) 11:05:03 ID:5+nMPZvx
>>158 ダイソーバケツ(12L)と醤油チュルチュル。
164 :
pH7.74:2010/04/06(火) 11:08:16 ID:a/Fpm6ci
スーパーで貰ったプラスチックのボール
165 :
pH7.74:2010/04/06(火) 13:27:53 ID:WnUqbXF+
醤油チュルチュルって何だ??
166 :
pH7.74:2010/04/06(火) 15:11:46 ID:G1QWNy2a
石油ポンプ(短くて不便)→そうじやさん(電動だが壊れやすいイマイチ)→
HCで売ってた
>>161っぽいの(だが水槽の縁で蛇腹の部分が裂けやすい)
バケツは100均の13?程度のやつだったが取っ手が壊れたら嫌なので
金属の15?くらいの大きめの奴にした。
丈夫だが洗面台を傷つけそう。
167 :
pH7.74:2010/04/06(火) 15:12:46 ID:G1QWNy2a
gが文字化けしとる
168 :
pH7.74:2010/04/06(火) 17:56:00 ID:a/Fpm6ci
>>165 ストーブに灯油とか入れる時使う、手でシュコシュコする昔ながらのポンプ
>>161も同じ部類
169 :
pH7.74:2010/04/06(火) 19:10:15 ID:5+nMPZvx
金属のバケツは、重金属の影響が出そうで怖くて使えない。
使うなら、重金属を無害化する魚膜保護剤を使わないと安心できない。
170 :
158:2010/04/06(火) 22:35:57 ID:Q5Zx5q6y
沢山のレスを頂きました。
結果としてHCに売っていた、
>>160も使用されているSL-102と20メートルホースを購入しました。
室内の使用で、120*45*46センチ水槽で試してみましたが、注水・排水ともに良好でした。
ありがとうございました。
171 :
pH7.74:2010/04/07(水) 11:56:08 ID:GnwELStr
少々お尋ねしたいことがございます・・・
一応テンプレ使いますね
【飼育環境】
水槽 30cm・12L
水換えの頻度 週に2〜3回、大体1回1/3くらい
濾過装置 外掛 テトラAT-20
温度管理:ヒーター 無可温
その他 今年2月中旬水槽立ち上げ+先住1匹投入、3月中旬に新しく1匹投入
生体(すべて) 先住→2歳くらい? 10cm弱のコメット ♀(無精卵の産卵を確認済み)
新入り→年齢不詳 6cmくらいのコメット 十中八九♀
【症状】
先住コメットに一目惚れし、スターターキットで小ぢんまり始めたのですが、
しばらくして新入りコメットにも一目惚れしてしまいお迎えしてしまいました。
当初、寄り添いつつ行動していたので、「仲良くしてくれてるよかったなぁ!」
と思いつつ、両方コメットなので水槽の拡張&フィルター交換を検討し始めた矢先、
ここ数日新入りが先住にしつこく付きまとうようになってしまいました。
金魚のいじめは子供の頃見たことがあったので知ってはいましたが、
先住が新入りをいじめるのはともかく逆のパターン、
しかも小さい方が大きい方を追いかけるなんていうことはあるのでしょうか?
この時期なので繁殖期かとも考えましたが、新入りがメスであろうことは
水槽投入時に確認していましたし、追星も出ていません。
まさかの性転換?
それとも、ただの性格の違いなのでしょうか?
【現状の対処】
先住コメットを水槽に残し、新入りの方を「魚避難所」と称した100均米びつに隔離しています。
メス同士はいじめが発生しにくいらしいのにな orz
172 :
pH7.74:2010/04/07(水) 14:53:33 ID:8yH/H9Pa
173 :
pH7.74:2010/04/07(水) 15:36:00 ID:GnwELStr
171です
書き込んだ直後に解決しました
先住が無精卵を産み散らかしました
思えば先住の尻ばかりを気にしていたので、多分卵を狙っていたのではないかと
試しに水槽に戻してみたら、追いかけるというよりもいつも通りに付き添うような泳ぎになり、
一緒に仲良く卵の処理を始めました
買い物から戻ってきたら卵除去します それまで処理がんばってくれコメッツよ!
あとなるべく早めにニュー水槽導入します・・・
174 :
pH7.74:2010/04/07(水) 19:03:41 ID:ze9U4raS
>>171 まだ見ているかな?
個人的な経験なんですが、金魚を2匹だけで飼うと
ケンカします。
175 :
pH7.74:2010/04/07(水) 19:53:40 ID:GnwELStr
>>174 情報ありがとうございます。
心に留め置きます!
先程無精卵の撤去が終わりましたが、もう追い回す様子は見られません。
戻した途端再度産卵してくれた先住がせっせと卵処理に勤しんでいるその傍らで、たまに手伝いながらふよふよしている模様。
先住が行く先行く先ついていくの姿に心癒されますw
できることならこのまま平穏に過ごしていってもらいたいものです。
>>171 遅れ馳せながら。
173にも書きましたが、できるだけ早く広くしてあげたいと思います。
ひとこと助言ありがとうございました。
176 :
pH7.74:2010/04/07(水) 19:55:04 ID:GnwELStr
177 :
pH7.74:2010/04/09(金) 04:41:39 ID:ethuSto3
>>174 そん事はないぞ。
2匹で飼って仲が良い場合もたくさんある。
ケンかは3匹以上でも起こる。
要は相性と広さ狭さ。
178 :
pH7.74:2010/04/10(土) 00:43:08 ID:5sn/gCbq
らんちゅうや桜錦の産卵巣には、どんなものがいいですか?
179 :
pH7.74:2010/04/10(土) 04:27:49 ID:Fky7/CdW
シュロ
アクリル毛糸
ホテイアオイ
180 :
pH7.74:2010/04/10(土) 04:46:01 ID:pJ/K1w4F
>>179 ホテイアオイはダメ。
海外病源菌をわざわざ引き込むようなもの。
181 :
pH7.74:2010/04/10(土) 08:27:08 ID:OyYeWGA1
182 :
pH7.74:2010/04/10(土) 10:27:49 ID:LoVZM7H0
tesu
183 :
pH7.74:2010/04/10(土) 10:32:16 ID:LoVZM7H0
今室内水槽で飼っている金魚(10センチ位)×2と出目金(5センチ位)×2を、
今からセットするからっぽの屋外睡蓮鉢に入れたいと考えていますが、
どんな手順でやればいいでしょうか?
50リットル位の容量なのですが、電源が取れなく、
濾過も、エアーもなく大丈夫でしょうか?
ホテイアオイも入れようと思っております。
184 :
pH7.74:2010/04/10(土) 11:50:43 ID:5P8f6brt
>>183 和金を2尾投入でやめておいた方がよい。
出目金は貧弱なので、早々にお亡くなりになる。
濾過装置もない環境だしね。
和金は苔が生えてきたら、週一回の餌やりで長生きするよ。
その他にまわりの状況にもよるけど、猫や鳥対策の網を用意すべし。
移動手順としては
1.水槽の水を鉢に極力たくさん移す
2.新しいカルキを抜いた水を同量入れて割り水を作る
3.移動する金魚を、ビニール袋か小さな容器等で水ごと掬い、鉢に浮かべる
4.水温を合わせるため、数十分放置
5.水合わせをして鉢に放す
6.様子を見つつ、時間を置きながら数回に分けて新しい水を足す
こんな感じでやれば間違いないかと。
和金ならいきなり更水にポチャンでも大丈夫だと思うけどねw
185 :
pH7.74:2010/04/10(土) 11:54:18 ID:5P8f6brt
勝手に和金と書いちゃったけど、琉金も結構タフだから大丈夫だと思う。
とにかく出目系はやめとけ。
186 :
pH7.74:2010/04/10(土) 11:55:11 ID:LoVZM7H0
>>184 有難うございます。
私にとっては完ぺきな回答です!
出目金の事は考えます。
187 :
pH7.74:2010/04/10(土) 12:00:06 ID:LoVZM7H0
>>185 金魚すくいのが成長したやつなので和金です。
そこに子供が又、出目金をもらってきたので困ってますw
鉢を増やすなり、出目金だけこのままの水槽で飼うなり考えます。
188 :
pH7.74:2010/04/11(日) 06:38:45 ID:BG8YhtEj
【回答者用テンプレ】
・どの質問者宛の回答なのか(
>>000など)
・自分サイト又はブログのURL
・自分のサイト又はブログで使用しているハンドルネーム
・自分の金魚飼育環境(120cm水槽2本、90cm水槽2本、プラ舟2杯)等
・金魚飼育経験年数
・アクアリウムのプロかアマチュアか
・【回答】 回答に関しては「〜だろう」「〜思う」「〜思われる」「サイトや本にこう書いてあった」などは厳禁。
確実に言いきれないド素人は回答禁止。
回答次第で生命の生死を左右する事を自覚せよ。
回答者の資格については
>>14を参照のこと。
上記を遵守出来ない人間は回答しないこと。
189 :
pH7.74:2010/04/11(日) 06:40:18 ID:BG8YhtEj
【金魚専用質問スレッド回答者の資格】
(1) 飼育環境の保持
・90cm以上の水槽を所持しその他のサイズの水槽をもう1本以上所持してる事。又は一辺が1m以上の池やプラ船を所持してる事。
(2) 飼育経験
・金魚飼育経験が通算10年以上であること。(途中ブランクは経験年数から除外)
(3) 自分のサイトかブログを所持してる事
・生命の生死を左右する問答である事を自覚し責任ある回答をする為。(誤回答の場合は当該サイト及びブログにクレームが行くようにする為)
・複数コテハン使用を防止する為、自分のサイト名及びブログ名、URLを明記する事。
(4) 固定ハンドルとトリップを使用すること
・2ちゃんねるであるこのスレッド用の回答者トリップを使用し、自分のサイト名及びブログ名、URLを明記する事。
(今後の回答者の言動によっては回答者規制がより一層厳しくなることもあり得ます)
【無記名回答者及び、自分のサイト・ブログのURL未記入回答者への対応】
無責任回答者である事を自覚させる為にも、厳しく対処して下さい。
190 :
pH7.74:2010/04/11(日) 06:41:10 ID:BG8YhtEj
質問者各位
このスレの回答者は全員がド素人回答者ですので残念ながら有効な回答を得ることはできませんのであしからず。
有名金魚サイトの掲示板等で質問した方が良いでしょう。
このスレのド素人回答者の特徴
○ 60cm未満の水槽に対しては猛然と「水槽が小さい」を連呼します。
○ 「金魚鉢で飼ってます」なんて言ったらもう大変。【水量少ない隊】が大挙してやってきます。
○ 60cmを超える水槽を所持してる質問者に対しては、うらやましいのでわざと回答しません。
○ エサの適量に関しては一切回答不能です。
○ 病気に対しては「塩水浴、ダメなら薬浴」を呪文のように唱えます。
○ 素人なのでネットや本に書いてある事しか回答できません。
○ 自分の知識を超える質問にはシカトを決め込むか「ググレカス」での対応が一般的です。
○ 自分の素人回答の間違いを指摘されると烈火のごとく怒り出し粘着します。
○ テンプレを使用してない質問やスレ違いの質問でも、答えられる事項があると大喜びで「僕知ってまちゅ!」を実行します。
○ 極めて浅い飼育経験しか無いにもかかわらず「俺の経験からすると」「俺なら」などという生物学者的発言が得意です。
○ テンプレを使用してない質問にも、後からスレを見る人の事などおかまいなしで、憶測愚回答を書きなぐる習性を持ってます。
○ 「底でジッとしていて動かない」などのハイグレードな質問には答えられません。
○ 薬浴中に濾過フィルターを稼動させるとまるで鬼に首でも捕ったかのようにド素人が沸いてきます。
○ とにかく憶測で回答したがるので誤回答率が極めて高いです。(プロは状況把握をしなければ解答しません。)
○ 質問に答えられないが為にスレ誘導をしてしまいます。
191 :
pH7.74:2010/04/11(日) 06:58:40 ID:pAHwC7XX
結局ね、何年飼ってても対処方法と薬の知識が増えるだけ
原因もこうじゃないかな?ってレベルなんだよ
水槽なら適正な水換え、おかしな兆候が出たら塩5%
症状がほぼ確定したら薬浴
これだけのこと
ちゃんとした回答を貰いたいなら淡水飼ってる水族館とかに聞けば?
ここで聞いた事と大体同じような事しか言われないけどねw
192 :
pH7.74:2010/04/11(日) 07:28:30 ID:BG8YhtEj
【ド素人回答者のパターン】
(1) 句読点を使う事ができない。
(2) 問答スレにもかかわらず「w」を使用する。
(3) 自分の回答に正当性がないので「じゃね?」などと誤魔化す。
(4) 自分の知識ではなくネットや本で聞きかじった知識なので言い切ることができない。
193 :
pH7.74:2010/04/11(日) 08:28:13 ID:SQcDyWbM
以前、産卵床にフラダンススカートを使うと書いた者ですが
>>69 開き尾の琉金とらんちゅうが引っかかって身動きできなくなってました。
すぐに藻も繁茂しますし、オススメではありませんね。
194 :
pH7.74:2010/04/11(日) 16:31:19 ID:Zv4fzmTr
質問です
金魚の消化時間ってどれくらいですか?
エサを食べて何時間後に糞になるんでしょうか?
195 :
pH7.74:2010/04/11(日) 16:58:57 ID:MgwoFZ0d
>>194 餌の種類や食べた量、設置環境や水温・飼育方法、金魚のサイズや年齢・健康状態等々で変わる。
196 :
pH7.74:2010/04/11(日) 18:31:27 ID:2DMSxoI5
197 :
pH7.74:2010/04/12(月) 01:08:52 ID:P9aYDZAI
質問です。
金魚が体をカイカイしています。薬をあげたいのですがどのようなものがよろしいでしょうか。
【飼育環境】
水槽(サイズ/大事なのは水量を表記する事)40センチ?水量は20リットル位
水換えの頻度と、1回当たりの水量 濁りが酷くなってきたら 最近は週1 水量は3分の2位
濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( ) 水槽の内壁に付けるタイプ 水流をなくすためにできるだけ止めています
温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃) ヒーターは皆無 よって室温による
その他: 元気はいいです 食べ残しの餌がすぐカビてフワフワしてます
生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等 1歳未満・フナの形・15p位・1匹・水草なし
【症状】
異変に気付いた日時 3日ほど前
外見の状態 特になし
異常行動等 底石に体をこすりつける
その他特記事項 かわいい
【現状の対処】
詳細を明記 昨日から塩を入れたところ、ラクチンそうでより元気になりました。今日、メチレンブルーなるものを買いに行こうと思ったのですが、ホームセンターが閉まってしまい諦めました。
田舎なので金魚屋さんなどはありません。薬を売っている所も分かりません。ネットショッピングは可能です。
198 :
pH7.74:2010/04/12(月) 04:58:27 ID:W9lrUaJy
>>197 そもそも濾過装置を止めてはいけない。
水流云々以前に水が悪くなっている。
その証拠に短時間で水カビがでている。
おそらく水も変なにおいだろ。
和金なら水中式濾過装置の水流程度なら無問題。
しっかり作動させる事。
病状については状態を何度も確認し
>>5や
>>4を参考に病状を特定し治療方法をネットで検索し適切な処置をすること。
>>1-10のも参考になる。
199 :
pH7.74:2010/04/12(月) 12:00:07 ID:6Se9v2ev
>>197 白点の時良くこする
体に出てないか?
まずバケツに全く新しい水で塩5%作って移せ(水温は合わせろよ
塩に浸けたら毎日1/4〜1/5水換え
エサ2〜3日抜いて1週間様子見ろ3日目以降は糞必ず取れよ
症状が確定してなおかつ治って無いなら薬浴
治ったようなら3日かけて真水に戻せ
エア必ず入れろカス(ブクブクだぞブクブク
同時進行で
水槽をきれいに洗ってアルコールで消毒しろ
砂利も洗え、砂利に熱湯かけろよ
水入れてエサ5、6粒入れてろ過回せ(上部ろ過位買って来いカス
こちにもエア入れろよボケ
治療バケツから取った糞も入れろよ
金魚戻ってくるまでずっとそれやっとけ
金魚が戻ったら最低3週間は毎日1/5水換えろ
それ以降は1週間に一度1/3で良い
2ヶ月も過ぎれば2週間に1/3でも大丈夫だ
水がにごる事自体が異常なんだよ
水作る事位やれクソゆとり
ま、がんばれよ
200 :
pH7.74:2010/04/12(月) 12:13:40 ID:P9aYDZAI
>>199 白点 はない
アルコールで洗ってもいいの?
餌はGEXのよく食べるってヤツをあげてるんだけど、すごい水に溶けるから濁りの原因だと思う
ブクブクは食事中以外はやってるよ
201 :
pH7.74:2010/04/12(月) 12:37:28 ID:6Se9v2ev
>>200 どんな種類のエサやろうが水が濁る事なんか無いね
ドバドバ入れてるのかゆとり君
ろ過回してねーから当然って言えば当然だな
お前が持ってる水槽がプラスチックの虫かごでなければ熱湯かけてもいいぜ
ぐずぐず言ってねーでさっさとやれカス
202 :
pH7.74:2010/04/12(月) 12:39:41 ID:tjFCKvai
>>200 白点病の原因である白点虫は基本的に透明。成虫(0.5mm以上のサイズ)にならないと目視で確認できないよ。
アルコールで洗うって・・・君の頭は飾りか?白点病の治療方法は
>>6を読め。
>すごい水に溶けるから濁りの原因だと思う
それは原因とは言わない。濁って水が汚れるって解ってるのに、水換えをしないのが悪い。
原因は「飼育者の管理・飼育怠慢」だよ。出来る事、やるべき事をやっていないのが最大の原因だ。
>>199 身体を擦る原因の一つの可能性が「白点病の疑い」であるのは間違いないが、
あくまで「考えられる原因の一つ」に過ぎない。初心者には多角的に観察させる様に促すべきだよ。
でないと、バカな飼育者が増えるだけだ。
203 :
pH7.74:2010/04/12(月) 12:40:44 ID:tjFCKvai
204 :
pH7.74:2010/04/12(月) 12:54:54 ID:6Se9v2ev
お前色々見てないようだから書き直す
5%は0.5%だぞ
本当に5%やられたら目もあてらんねーw
205 :
pH7.74:2010/04/12(月) 13:02:04 ID:6Se9v2ev
>>202 寄生虫かもしれんから水の全換え、消毒、バケツでの治療準備と言っている
考えられる物を全部言ってたらきりが無いよ
屋外飼い、生エサやったり新しい金魚を最近入れてなけれな
90%は白点だからな
どっちにしろこいつは水作りからやらなくちゃいかんww
病気以前のアホって事だ
206 :
pH7.74:2010/04/12(月) 13:06:16 ID:dVL0el8r
屋外で金魚を飼うのに適した発砲スチロールはどこに行けば手に入りますか?
207 :
pH7.74:2010/04/12(月) 13:09:42 ID:tjFCKvai
>>206 鮮魚店。古くなったトロ箱貰って来い。穴が空いてなきゃOKだよ。
もらえなきゃ、ホムセン行って買ってこい。
ってか、普通に舟を買ったほうが良いんじゃないか?
208 :
pH7.74:2010/04/12(月) 13:14:34 ID:kc3X7ScR
tjFCKvaiこいつが多角的に見ろと言って紹介してるのが 「白点」の治療
6Se9v2evこいつが言ってるほうが多角的だったりしてる
水が濁ってるって状態で治療しても無意味だよなw
tjFCKvaiこいつのほうがバカに見えるな
209 :
pH7.74:2010/04/12(月) 13:36:46 ID:6Se9v2ev
>>208 妙な糞長い講釈が無いとバカに見えるのではないか?
成虫にならないと見えないとかw
そんなのどうでもいいんだよ
さっさと塩浸けにして様子見ろって事だ
今ある病原だらけの水槽は消毒リセットして水作れって事だ
バカはスルーでいいんじゃね?
210 :
pH7.74:2010/04/12(月) 13:38:32 ID:dVL0el8r
>>207 貰う程のなじみの店も無いので、ホムセン行きます。
舟は高いです…。
211 :
pH7.74:2010/04/12(月) 13:47:59 ID:6Se9v2ev
やっぱバカだろ?
水が凍る地域かどうかも聞かないでトロ箱貰って来いだってよw
消えたほうがいいんじゃね?このカス
212 :
pH7.74:2010/04/12(月) 13:56:53 ID:kc3X7ScR
>>210 その程度の金も出せないなら飼うな貧乏人
ちゃんと電源取れるのか?
野外用のポンプもろ過も金かかるぞ
バカに乗せられて虐待飼いする気かよ
貧乏人は生き物を飼うな
213 :
pH7.74:2010/04/12(月) 14:14:55 ID:dVL0el8r
>>212 ホームレスの人は良く犬を飼ってますね。
214 :
pH7.74:2010/04/12(月) 14:21:22 ID:kc3X7ScR
>>213 あれは飼ってるんじゃないよ
共生してんだよww
215 :
pH7.74:2010/04/12(月) 16:02:04 ID:fsx8l9Ry
前にもこのスレを立てる時にテンプレ変更が決められてたにもかかわらず、素人さんがテンプレを変更せずにこのスレを立ててしまった。
更にスレタイの 【 なしの間違いまでコピーしてしまうダメぶり。
テンプレ部分、
>>3の2項目、下行部分、
右は誤り → 「 完全清掃は半年に一回程度でよい。」
上記は大昔の飼育本に載ってる方法で、毎月濾材を新しい物に交換し、半年に1回は濾過槽を熱湯消毒する、という間違った方法。
正しくは → 「病気やその他障害が蔓延した場合を除き、濾材まで完全清掃する通称(リセット)は必要ない。」
俺が新スレ立てようと思ってたのだが、仕事から帰ってきたらもうこのスレが立っちゃってたんだよね。
次回はちゃんとスレ立てしてね。
216 :
pH7.74:2010/04/12(月) 16:38:18 ID:j24f5qYZ
217 :
pH7.74:2010/04/12(月) 19:04:03 ID:dVL0el8r
>>216 コメリで2800円の衣装ケース買ってきました!
台はビールケースで良いのかな?
階段の段差でも水替えできるかな?
218 :
pH7.74:2010/04/12(月) 19:23:19 ID:j24f5qYZ
>>217 衣装ケースだと紫外線に弱いから1年後との交換がお勧め。
219 :
pH7.74:2010/04/12(月) 19:42:26 ID:6Se9v2ev
>>216 今度は台がビールケースw
水換え出来るかな?
そんなもんお前じゃなきゃわかんねーよカス
いっそホームレスになって金魚と共生してろやww
220 :
pH7.74:2010/04/12(月) 23:34:46 ID:hGX3eoDP
質問者の皆様へ
残念ながらこの質問スレッドは以下のキチガ○1匹に占領されました。
ID:6Se9v2ev
>>199 >>201 >>204 >>205 >>209 >>211 >>219 ご覧のようにこのキチ○イは素人なのはもとより、友達も一人もいなく、金魚サイトもブログもないので2ちゃんねるしか人との接点がない悲しいキ○ガイです。
このキチガ○がいる為にこのスレにはまともな回答者は一人もいなくなってしまいました。
金魚に関する質問は2ちゃんねるではなく、大手金魚サイトの掲示板で質問しましょう。
検索で上位にあっても実は放置サイトだったりすることがあるので良く見てみましょう。
掲示板で質問が放置されてるようなところはだめ。
全ての質問にレスが付いてる掲示板があるサイトを選びましょう。
必ず存在します。
221 :
pH7.74:2010/04/13(火) 01:09:16 ID:lPFLBpo6
キチガイさんが
>>204で言っている
5%は0.5%だぞ の意味が分かりません。
健常者の方、教えて下さい。
222 :
pH7.74:2010/04/13(火) 06:23:18 ID:Bss2Upr4
223 :
pH7.74:2010/04/13(火) 06:27:02 ID:Bss2Upr4
前にもこのスレを立てる時にテンプレ変更が決められてたにもかかわらず、素人さんがテンプレを変更せずにこのスレを立ててしまった。
更にスレタイの 【 なしの間違いまでコピーしてしまうダメぶり。
テンプレ部分、
>>3の2項目、下行部分、
右は誤り → 「 完全清掃は半年に一回程度でよい。」
上記は大昔の飼育本に載ってる方法で、毎月濾材を新しい物に交換し、半年に1回は濾過槽を熱湯消毒する、という間違った方法。
正しくは → 「病気やその他障害が蔓延した場合を除き、濾材まで完全清掃する通称(リセット)は必要ない。」
スレッドは正しく立てましょう。
224 :
pH7.74:2010/04/13(火) 10:22:32 ID:+Y72V31u
>>221 君は自分をまともな人間だと思っているのか?もしそうならば、なぜキ○ガイにレスをする?
同じキチ○イなら仕方ないが。
225 :
pH7.74:2010/04/13(火) 11:02:56 ID:HjkPFSnw
質問者の皆様へ
残念ながらこの質問スレッドは以下のキチガ○1匹に占領されました。
ID:6Se9v2ev
>>199 >>201 >>204 >>205 >>209 >>211 >>219 ご覧のようにこのキチ○イは素人なのはもとより、友達も一人もいなく、金魚サイトもブログもないので2ちゃんねるしか人との接点がない悲しいキ○ガイです。
このキチガ○がいる為にこのスレにはまともな回答者は一人もいなくなってしまいました。
金魚に関する質問は2ちゃんねるではなく、大手金魚サイトの掲示板で質問しましょう。
検索で上位にあっても実は放置サイトだったりすることがあるので良く見てみましょう。
掲示板で質問が放置されてるようなところはだめ。
全ての質問にレスが付いてる掲示板があるサイトを選びましょう。
必ず存在します。
226 :
pH7.74:2010/04/13(火) 11:09:17 ID:HjkPFSnw
みんなで楽しく話ししてる
↓
キチガイのコイツが来る
↓
みんな「さ、帰ろうぜ」
↓
みんなが去る
↓
コイツ一人ぼっち
↓
キチガイ発狂暴れ出し準備
↓
初心者質問者が来る
↓
キチガイがけなしまくる
227 :
pH7.74:2010/04/13(火) 13:05:09 ID:d4DBsvhU
昨晩寝る前に1匹がフラフラし始めて、今朝目がうつろな感じがしてて明らかにおかしかった。
転覆病かと思ったけど異変から12時間して瀕死状態。もう亡くなりそうで・・・
他の金魚たちは異常なしで今まで通り水質も問題ないはずなんだけど。
228 :
pH7.74:2010/04/13(火) 13:30:35 ID:+Y72V31u
>>227 >明らかにおかしかった。
>今まで通り水質も問題ないはず
おかしいと解ってて、問題が無いと断定できないでしょ?どこかに問題があるから、おかしくなってるって考えるべき。
正直
>>227の情報だけではなんとも言えないが、俺だったらまず水質を疑う。
水質が慢性的に悪くなっているにも関らず「飼育者が気が付いていない」場合、体力や抵抗力が少ない
個体から順に体調を崩していく。他が大丈夫というのは「何の理由にもならない」。
体調を崩すのが「遅い」か「早い」かの違いと考えて、早め、早めに水換えをし、飼主が詳細に観察し、
対処方法を見つけるべきだ。
229 :
pH7.74:2010/04/13(火) 13:40:00 ID:5/9s76pX
>>227 >>2のテンプレを使用して再質問をお願いします。
>>228 憶測だけの回答はやめたまえ。
いくら偉そうに憶測で回答してもそれは質問者とその金魚の為にはならないと思うがいい。
後からこのスレを見る人の事も考えて発言しなさい。
230 :
pH7.74:2010/04/13(火) 13:48:24 ID:+Y72V31u
>>229 君は「憶測」の意味を知ってて使っているのかい?もう一度勉強しなおしてきたら?
231 :
pH7.74:2010/04/13(火) 14:56:41 ID:7oS5rxha
言葉がきついアホと
言葉が丁寧な基地外って事ですねw
言葉きついアホが普通に書けば一番まともな気がするな
232 :
pH7.74:2010/04/13(火) 18:52:46 ID:EasUYfNM
質問者の皆様へ
残念ながらこの質問スレッドは以下のキチガ○1匹に占領されました。
ID:6Se9v2ev
>>199 >>201 >>204 >>205 >>209 >>211 >>219 ご覧のようにこのキチ○イは素人なのはもとより、友達も一人もいなく、金魚サイトもブログもないので2ちゃんねるしか人との接点がない悲しいキ○ガイです。
このキチガ○がいる為にこのスレにはまともな回答者は一人もいなくなってしまいました。
金魚に関する質問は2ちゃんねるではなく、大手金魚サイトの掲示板で質問しましょう。
検索で上位にあっても実は放置サイトだったりすることがあるので良く見てみましょう。
掲示板で質問が放置されてるようなところはだめ。
全ての質問にレスが付いてる掲示板があるサイトを選びましょう。
必ず存在します。
233 :
pH7.74:2010/04/14(水) 12:59:01 ID:QGnRxDck
質問します。
金魚の産卵と孵化の季節になりました。
無計画に産卵させて孵化させてしまった皆さん。
どうやって稚魚を殺すのですか?
あなたの好奇心と無計画によって生まれてしまった小さい命はどうやって消し去るのですか?
あなたの指でプチプチ潰すのですか?
トイレや流し台に流して下水で苦しませて苦しませて苦しませて殺すのですか?
肉食魚水槽に入れてその幼く尊い命を絶つのですか?
少し育てて奇形児を間引き殺す時の気分はどんな感じですか?爽快ですか?
この世に生まれて来て変な形だからと殺される金魚を見て楽しいですか?嬉しいですか?
罪悪感はありませんか?
嬉しいですか?
234 :
pH7.74:2010/04/14(水) 14:52:46 ID:7CknmKBy
で、続きをどうぞ
235 :
pH7.74:2010/04/14(水) 16:50:15 ID:dOP2L7N1
>>233は呼吸もせず、純科学物質しか食べないのか・・・もしかしてアトム?
だって野菜も生きて栽培されてるし、既にパックになってる食品にも微生物はいる。
その尊い命も絶たないはずだもの。
空気中にだって生物はいるから、肺に入れて殺すなんて残酷なことはしないはずだ。
もし呼吸なんて残酷なことをしながら
>>233のような事を言っているのであれば、
お ま え は ぎ ぜ ん し ゃ だ 地 獄 に 落 ち る の は お ま え だ
236 :
pH7.74:2010/04/14(水) 18:45:39 ID:Zlm/5cfX
質問します。
金魚の産卵と孵化の季節になりました。
無計画に産卵させて孵化させてしまった皆さん。
どうやって稚魚を殺すのですか?
あなたの好奇心と無計画によって生まれてしまった小さい命はどうやって消し去るのですか?
あなたの指でプチプチ潰すのですか?
トイレや流し台に流して下水で苦しませて苦しませて苦しませて殺すのですか?
肉食魚水槽に入れてその幼く尊い命を絶つのですか?
少し育てて奇形児を間引き殺す時の気分はどんな感じですか?爽快ですか?
この世に生まれて来て変な形だからと殺される金魚を見て楽しいですか?嬉しいですか?
罪悪感はありませんか?
嬉しいですか?
237 :
pH7.74:2010/04/14(水) 22:47:05 ID:o4jwZUdZ
大丈夫です
238 :
pH7.74:2010/04/15(木) 00:28:36 ID:nYdSiWb7
(…ハネられる金魚…)
「僕、変な体だから殺されるんだって・・・。
でも本当は普通に生きられるのに・・・。
どうして僕は生きちゃいけないの?
もっとごはん食べたかったよ・・・
どうして僕は悲しく死ななきゃいけないの?
僕の一生はニヶ月しかないの?
僕は殺される為に生まれてきたの?
答えて・・・
飼い主様・・・」
239 :
pH7.74:2010/04/15(木) 09:45:46 ID:jq+EFEaV
(ハネられる金魚…)
「今日僕は殺されるんだ・・・、尾ヒレが半分ないから殺されるんだ・・・、
死にたくない・・・
死にたくない・・・
助けて下さい・・・飼い主様・・・
助けて下さい・・・飼い主様・・・
死にたくない・・・
死にたくない・・・」
240 :
pH7.74:2010/04/15(木) 09:54:48 ID:jq+EFEaV
(ハネられる金魚…)
「今日僕は殺されるためにトイレに流された・・・、
僕は生きてる?
飼い主様・・助けてくれたの?
でも苦しいんだ・・・
真っ暗なんだ・・・
いつもの光はどこ?・・・
何も見えないよ・・・
すごく苦しい・・
ママ・・・なんで僕はこんなに苦しいの?
飼い主様はどうしての僕にこんなことするの?
ママ・・・どうして僕を生んだの?・・・」
241 :
pH7.74:2010/04/15(木) 10:58:02 ID:4z5+FpMz
そこまで言うんならお前は引き取ってくれるんだろう?
なら着払いで発送するよ。
242 :
pH7.74:2010/04/15(木) 13:34:39 ID:X8V+Gu15
(…ハネられる金魚…)
「僕、変な体だから殺されるんだって・・・。
でも本当は普通に生きられるのに・・・。
どうして僕は生きちゃいけないの?
もっとごはん食べたかったよ・・・
どうして僕は悲しく死ななきゃいけないの?
僕の一生はニヶ月しかないの?
僕は殺される為に生まれてきたの?
答えて・・・
飼い主様・・・」
「今日僕は殺されるんだ・・・、尾ヒレが半分ないから殺されるんだ・・・、
死にたくない・・・
死にたくない・・・
助けて下さい・・・飼い主様・・・
助けて下さい・・・飼い主様・・・
死にたくない・・・
死にたくない・・・
243 :
pH7.74:2010/04/15(木) 13:35:32 ID:X8V+Gu15
(…ハネられる金魚…)
「今日僕は殺されるためにトイレに流された・・・、
僕は生きてる?
飼い主様・・助けてくれたの?
でも苦しいんだ・・・
真っ暗なんだ・・・
いつもの光はどこ?・・・
何も見えないよ・・・
すごく苦しい・・
ママ・・・なんで僕はこんなに苦しいの?
飼い主様はどうしての僕にこんなことするの?
ママ・・・どうして僕を生んだの?・・・」
244 :
pH7.74:2010/04/15(木) 13:39:08 ID:d08eAOzt
またあぼ〜んが増えてるな
245 :
pH7.74:2010/04/15(木) 13:39:44 ID:X8V+Gu15
(…ハネられる金魚…)
「僕、変な体だから殺されるんだって・・・。
でも本当は普通に生きられるのに・・・。
どうして僕は生きちゃいけないの?
もっとごはん食べたかったよ・・・
どうして僕は悲しく死ななきゃいけないの?
僕の一生はニヶ月しかないの?
僕は殺される為に生まれてきたの?
答えて・・・
飼い主様・・・」
「今日僕は殺されるんだ・・・、尾ヒレが半分ないから殺されるんだ・・・、
死にたくない・・・
死にたくない・・・
助けて下さい・・・飼い主様・・・
助けて下さい・・・飼い主様・・・
死にたくない・・・
死にたくない・・・
246 :
pH7.74:2010/04/15(木) 13:40:24 ID:X8V+Gu15
(…ハネられる金魚…)
「今日僕は殺されるためにトイレに流された・・・、
僕は生きてる?
飼い主様・・助けてくれたの?
でも苦しいんだ・・・
真っ暗なんだ・・・
いつもの光はどこ?・・・
何も見えないよ・・・
すごく苦しい・・
ママ・・・なんで僕はこんなに苦しいの?
飼い主様はどうしての僕にこんなことするの?
ママ・・・どうして僕を生んだの?・・・」
247 :
pH7.74:2010/04/15(木) 14:35:37 ID:xqEW0ob/
誰も相手にしてくれないな。お前は間引きされた人間なんだよ。かわいそうに・・・。
248 :
pH7.74:2010/04/15(木) 14:53:32 ID:WXPNTrnc
子持ちししゃもうめ〜〜
辛し明太うめ〜〜
いくら丼たまんね〜〜〜
249 :
pH7.74:2010/04/15(木) 16:15:17 ID:qXxZJ1cp
どうせ皆はねられなかった肉や野菜食べてるんだしな
はねられないのは人間だけなのさ
250 :
pH7.74:2010/04/15(木) 17:15:49 ID:d08eAOzt
このスレや金魚スレでは、ははねられてる人間はいるけどな。
251 :
pH7.74:2010/04/15(木) 18:29:23 ID:xqEW0ob/
カビがひどかったから昨日キッチンハイターで水槽洗って水全部替えたら
こんなに腹に入ってたのかってくらいすげー勢いでうんこして
その後何も食べないんだけど、もう死んじゃうかな?
252 :
pH7.74:2010/04/15(木) 19:45:02 ID:WXPNTrnc
釣られませんよっと
多種類の基地外が見れて面白いな
253 :
pH7.74:2010/04/16(金) 02:26:16 ID:TCcrucrY
(…ハネられる金魚…)
「僕、変な体だから殺されるんだって・・・。
でも本当は普通に生きられるのに・・・。
どうして僕は生きちゃいけないの?
もっとごはん食べたかったよ・・・
どうして僕は悲しく死ななきゃいけないの?
僕の一生はニヶ月しかないの?
僕は殺される為に生まれてきたの?
答えて・・・
飼い主様・・・」
「今日僕は殺されるんだ・・・、尾ヒレが半分ないから殺されるんだ・・・、
死にたくない・・・
死にたくない・・・
助けて下さい・・・飼い主様・・・
助けて下さい・・・飼い主様・・・
死にたくない・・・
死にたくない・・・
254 :
pH7.74:2010/04/16(金) 02:27:04 ID:TCcrucrY
(…ハネられる金魚…)
「今日僕は殺されるためにトイレに流された・・・、
僕は生きてる?
飼い主様・・助けてくれたの?
でも苦しいんだ・・・
真っ暗なんだ・・・
いつもの光はどこ?・・・
何も見えないよ・・・
すごく苦しい・・
ママ・・・なんで僕はこんなに苦しいの?
飼い主様はどうしての僕にこんなことするの?
ママ・・・どうして僕を生んだの?・・・」
255 :
pH7.74:2010/04/16(金) 02:31:27 ID:TCcrucrY
ママ・・・どうして僕を生んだの?・・・
256 :
pH7.74:2010/04/16(金) 02:33:00 ID:TCcrucrY
僕は殺されるために・・・・・
257 :
pH7.74:2010/04/16(金) 02:38:22 ID:TCcrucrY
もう・・・
何も見えないよ・・・
何も聞こえないよ・・・
ママにもらった目も耳もだめなんだ・・・・・
なんでだろ
僕の体で変なのは尾ビレだけなのに
どうしてこんなに苦しいの?
僕、、、悪いことしたのかな?・・・
もう・・・・
何も見えない
何も聞こえない
苦しい・・・・
258 :
pH7.74:2010/04/16(金) 02:41:27 ID:TCcrucrY
助けて・・・・
259 :
pH7.74:2010/04/16(金) 08:12:44 ID:1sEJ3FyN
外で放置されていた睡蓮の鉢の入った水瓶がボウフラ天国になっていたので金魚を三匹放しました
清掃員にヤマトかミナミのヌマエビを入れたいんですけど
大丈夫でしょうか
260 :
pH7.74:2010/04/16(金) 08:14:50 ID:/iwNrSfw
ママ・・・どうして僕を生んだの?・・・
261 :
pH7.74:2010/04/16(金) 08:15:30 ID:/iwNrSfw
僕は殺されるために・・・・・
262 :
pH7.74:2010/04/16(金) 08:16:15 ID:/iwNrSfw
もう・・・
何も見えないよ・・・
何も聞こえないよ・・・
ママにもらった目も耳もだめなんだ・・・・・
なんでだろ
僕の体で変なのは尾ビレだけなのに
どうしてこんなに苦しいの?
僕、、、悪いことしたのかな?・・・
もう・・・・
何も見えない
何も聞こえない
苦しい・・・・
助けて・・・・・・
263 :
pH7.74:2010/04/16(金) 08:20:30 ID:/VoXFeaX
いろんなペットスレに出没する身勝手な単細胞だよ。
あぼんしましょう。
264 :
pH7.74:2010/04/16(金) 08:30:50 ID:/iwNrSfw
(…ハネられる金魚…)
「僕、変な体だから殺されるんだって・・・。
でも本当は普通に生きられるのに・・・。
どうして僕は生きちゃいけないの?
もっとごはん食べたかったよ・・・
どうして僕は悲しく死ななきゃいけないの?
僕の一生はニヶ月しかないの?
僕は殺される為に生まれてきたの?
答えて・・・
飼い主様・・・」
「今日僕は殺されるんだ・・・、尾ヒレが半分ないから殺されるんだ・・・、
死にたくない・・・
死にたくない・・・
助けて下さい・・・飼い主様・・・
助けて下さい・・・飼い主様・・・
死にたくない・・・
死にたくない・・・
265 :
pH7.74:2010/04/16(金) 08:32:12 ID:/iwNrSfw
「今日僕は殺されるためにトイレに流された・・・、
僕は生きてる?
飼い主様・・助けてくれたの?
でも苦しいんだ・・・
真っ暗なんだ・・・
いつもの光はどこ?・・・
何も見えないよ・・・
すごく苦しい・・
ママ・・・なんで僕はこんなに苦しいの?
飼い主様はどうしての僕にこんなことするの?
ママ・・・どうして僕を生んだの?・・・」
266 :
pH7.74:2010/04/16(金) 09:01:17 ID:/iwNrSfw
もう・・・
何も見えないよ・・・
何も聞こえないよ・・・
ママにもらった目も耳もだめなんだ・・・・・
なんでだろ
僕の体で変なのは尾ビレだけなのに
どうしてこんなに苦しいの?
僕、、、悪いことしたのかな?・・・
もう・・・・
何も見えない
何も聞こえない
苦しい・・・・
助けて・・・・・・
267 :
pH7.74:2010/04/16(金) 10:14:24 ID:DmY7WXcG
>>259 オレやってみたけど金魚にビビって全く役に立たなかった。
水草の陰に隠れて金魚の餌の残りを食べて生活してた。
268 :
pH7.74:2010/04/16(金) 10:54:25 ID:Giyht9si
>>259 金魚は口に入れば何でも喰うからエビも喰われる。
269 :
pH7.74:2010/04/16(金) 13:43:31 ID:E+OD5E81
(…ハネられる金魚…)
「僕、変な体だから殺されるんだって・・・。
でも本当は普通に生きられるのに・・・。
どうして僕は生きちゃいけないの?
もっとごはん食べたかったよ・・・
どうして僕は悲しく死ななきゃいけないの?
僕の一生はニヶ月しかないの?
僕は殺される為に生まれてきたの?
答えて・・・
飼い主様・・・」
「今日僕は殺されるんだ・・・、尾ヒレが半分ないから殺されるんだ・・・、
死にたくない・・・
死にたくない・・・
助けて下さい・・・飼い主様・・・
助けて下さい・・・飼い主様・・・
死にたくない・・・
死にたくない・・・
270 :
pH7.74:2010/04/16(金) 13:44:26 ID:E+OD5E81
「今日僕は殺されるためにトイレに流された・・・、
僕は生きてる?
飼い主様・・助けてくれたの?
でも苦しいんだ・・・
真っ暗なんだ・・・
いつもの光はどこ?・・・
何も見えないよ・・・
すごく苦しい・・
ママ・・・なんで僕はこんなに苦しいの?
飼い主様はどうしての僕にこんなことするの?
ママ・・・どうして僕を生んだの?・・・」
271 :
pH7.74:2010/04/16(金) 13:45:07 ID:E+OD5E81
もう・・・
何も見えないよ・・・
何も聞こえないよ・・・
ママにもらった目も耳もだめなんだ・・・・・
なんでだろ
僕の体で変なのは尾ビレだけなのに
どうしてこんなに苦しいの?
僕、、、悪いことしたのかな?・・・
もう・・・・
何も見えない
何も聞こえない
苦しい・・・・
助けて・・・・・・
272 :
pH7.74:2010/04/16(金) 17:10:13 ID:eee4lvlV
春だねぇ・・・
273 :
259:2010/04/16(金) 17:54:53 ID:1sEJ3FyN
金魚との共生より屋外の寒さに耐えられるか
水合わせは十分にしないとだめとか
274 :
pH7.74:2010/04/17(土) 07:40:27 ID:pzvkHy8N
>>273 冬は寒いですか?
耐えられますか?
川や沼にいるエビに聞いてみろw
275 :
259:2010/04/17(土) 09:36:33 ID:rZNTFTs4
そう思って入れたらすぐに死んでしまったわけだが‥‥
276 :
268:2010/04/17(土) 12:41:09 ID:W/bjzC+J
>>273 >>275 エビは水質の変化に弱い、確実を期すなら水合わせは4・5時間かけないとダメ。
って言うか、その辺の話はエビスレで聞いた方が良くね?
277 :
pH7.74:2010/04/19(月) 03:08:15 ID:HK6EzYwy
ブクブクつけてないんですが、水を一杯にしてるのと、水を少なめにしているのでは、どちらが酸欠になりやすいんですかね?
278 :
pH7.74:2010/04/19(月) 14:26:18 ID:h3vvlrPI
空気に触れている面積が一緒であると仮定するなら、水少なめのが先に酸欠なるだろ
ブクブクつけろ
279 :
pH7.74:2010/04/19(月) 18:11:17 ID:rmwB4R+T
280 :
pH7.74:2010/04/19(月) 21:06:08 ID:VM23Ix7/
テンプレを使用してない質問に答える必要なし。
有力情報もないのに答えられるのはド素人だけ。
281 :
pH7.74:2010/04/20(火) 12:49:10 ID:dqu8CD2D
(1)
水族館の魚は、大小さまざまな魚が同じ水槽に入ってることがあるが、
小さい魚が大きい魚に食われたりしないのだろうか?
(2
なんで魚は常に動き回っているんだろう。
疲れないの? なんのたのめに動いているの?
むしろ止まったら死ぬとか?
(3)
なぜペンギン(以外にもいるかもしれんが)は陸でも水中でも呼吸できるんだ、羨ましい。
しかし陸にも水中にも酸素はあるのに、人間は陸のみ、魚は水中のみでしか生存できないとは奇妙だ。
(4)
「金魚の糞のようにくっついてくる」みたいな言い回しがありますが、
金魚の糞って追尾機能があるんですか?
282 :
pH7.74:2010/04/20(火) 13:11:43 ID:yKNECNp3
母親が魚なオレが答えてやるよ
@たまに食べられるが飼育員が隠ぺいしている
A水が動いてるから止まると流される
Bペンギンは下等な鳥類なのでエラが無く、水中では呼吸ができない
人間は一番下等な生物なので毛皮もなくかわいそう
魚は偉大な生物なので地球の大部分である海を独占している(川魚は魚界の修行僧)
C糞をぶらさげて餌をおびきよせている
283 :
pH7.74:2010/04/20(火) 15:15:49 ID:6vApoO07
テンプレを使用してない質問に答える必要なし。
有力情報もないのに答えられるのはド素人だけ。
284 :
pH7.74:2010/04/20(火) 15:20:29 ID:bgQk07Te
>>281 暇潰しに釣られてあげよう。
(1)当然喰われるんで係員が定期的に補充してる。
因みに大きい魚でも喰われることがあって、某水族館でサメが何匹も
行方不明になって調べたら、タコがサメを喰ってたそうな。
(2)餌を探したり、縄張りを見回ったり、敵から逃げたりで理由は様々。
因みにサメは止まるとマジで死ぬ。
(3)肺呼吸の動物は水中では呼吸出来ない。だからペンギンも無理。
但し、一部の沼ガメはじっとしているだけなら水中でも呼吸出来るらしく、
冬眠は水中で行い冬眠中は水底から動かない。
(4)糞を長〜くぶら下げて泳いでる様子を言うんであって、
糞が自走する訳じゃない。
285 :
pH7.74:2010/04/20(火) 16:47:48 ID:yKNECNp3
286 :
pH7.74:2010/04/21(水) 02:15:59 ID:Dwifllnj
287 :
pH7.74:2010/04/22(木) 22:14:43 ID:0NOx5Jbl
金魚は低温でも大丈夫なはずなのにうちの金魚達はちょっと温度が低くなるとすぐに白点病に罹ってしまいます。
低温でも白点病に罹らなくなるにはどうしたらいいのでしょうか?
冬のヒーター代がバカになりません。
288 :
pH7.74:2010/04/22(木) 22:52:52 ID:G85PUSZc
塩入れとけば白点病なりにくいよ
289 :
pH7.74:2010/04/22(木) 22:54:04 ID:G85PUSZc
ってかヒーターなんて要らない
290 :
pH7.74:2010/04/22(木) 23:25:47 ID:T1vaAsoZ
ロカボーイ半年くらい使っているんですが替えた方がいいでしょうか?
泡が少なくなったような…
291 :
pH7.74:2010/04/22(木) 23:53:02 ID:XqcGUoGP
上部フィルターだけで大丈夫かな?
やっぱエアレーションあった方がいい?
リュウキン1匹45センチ水槽。
292 :
pH7.74:2010/04/23(金) 07:06:44 ID:jWZbLwz9
上部だけで飼ってる一般家庭って多いよね。
逆にブログやサイト持ってる人の環境を見ると上部以外にエアストーンや投げ込み入れてる方が多いかな。
どうなんだろ?
293 :
pH7.74:2010/04/23(金) 08:31:34 ID:K8P8IhgX
親戚の家の水槽に上部フィルターからパイプが出ててロカボーイに合体してたんだけど
そんなキットあんの?
294 :
pH7.74:2010/04/23(金) 10:44:28 ID:53gn66m0
そりゃ、作ればあるだろう
295 :
pH7.74:2010/04/23(金) 10:46:55 ID:2TnDTY6U
親戚に聞けばいいだろ
296 :
pH7.74:2010/04/23(金) 15:31:11 ID:K8P8IhgX
297 :
pH7.74:2010/04/23(金) 16:58:59 ID:VF27SS5w
>>290 とりあえずロカボーイを分解して、中に入っている
エアストーンの様な物を交換して見る事をお勧めする。
本当はロカボをすいさ・・・
いや、何でも無い。
忘れてくれ。
298 :
pH7.74:2010/04/24(土) 07:09:04 ID:IQrhIaL3
水を汚しやすい金魚飼育では投げ込み、水中フォルター、外掛けはあくまで補助でありメインに使うのは厳しいかも。
室内水槽飼育では、コストパフォーマンスと濾過能力だと、リング濾材を入れた上部フィルターが圧倒的優位だな。
外部フィルターでも良いが高いのであくまでコスト的見地から見てのこと。
数百円の濾過器をロカボから他社製品の同様品をいくつも買ったり、外掛け+投げ込みとかやるくらいなら、
いっそのこと上部フィルターとリング濾材1袋を買ってしまった方が高能力で何年も使えるよ。
物理濾過用のマットも必要だけどね。
アクアで一番金がかかるのは用品の買い替え。
最初から長く使える用品を買うのが安上がり。
299 :
pH7.74:2010/04/24(土) 10:13:41 ID:j8ZZ9O0Q
一々濾過器とか買わんでも、定期的にちゃんと水換えしてれば良いんだけどな。
所詮、濾過器とかの機材は、飼育者が手を抜く為の道具でしかないからな。
300 :
pH7.74:2010/04/24(土) 11:17:32 ID:8+IFkr9W
ぷっw
301 :
pH7.74:2010/04/24(土) 11:38:39 ID:hpwWmesX
>>299 あー・・・
ま、・・・だな・・・
君、根本的に飼育環境の濾過が解ってないね。
人間が手を掛ければ濾過は不要だって?
あのな。
有益濾過バクテリアは24時間働いてくれて濾過してくれてるんだぞ。
人間に何ができる?
何年も毎日換水するのか?
そんな事したら毎日新水で粘膜やられて魚が参ってしまうぞ。
毎日粘膜保護剤を入れるのか?何年も?ウゲー・・・
濾材にバクテリアが繁殖すれば柔らかい水のままキレイさを保てる。自然に近い水ってこと。
もう少しアクアリウムを理解してから回答者として書き込もうね。
302 :
pH7.74:2010/04/24(土) 16:11:48 ID:YY5T8YqI
病気スレで質問したのですが、あちらは開店休業状態でスルーされたままなので
マルチになってしまいますが教えてください。
4月10日に金魚(10cmほど)が白点病になって、その時は加温無し、0.5%塩水浴を5日ほどしたら完治したように見えたのですが
4月21日にまたしても再発。しかも今度は白点が前回よりも多くなっていました。
今回は0.5%塩水浴に加え、グリーンFリキッドも併用して薬浴中なのですが
加温は前回同様していません。
ここ数日の冷え込みで金魚の飼育水の水温が13℃前後なので
ヒーターで毎日3℃ずつ上げたとしても、30℃までに至るまでのタイムラグがかなりあり
長期間にわたっての薬浴も金魚に負担になりそうなので躊躇しています。
一応現在薬浴4日目で、白点は見当たらなくなったのですが
やはり加温をして一週間ほどは様子を見た方が良いのでしょうか?
それとも加温無しでも一週間ほど経てば白点虫は駆逐されるものなのでしょうか?
ちなみに現在、白点病を発症していた個体の体表が、なにやら粘膜が荒れたみたいに白っぽく見えます(水カビの類ではないと思います)。
食欲もありません。
予防の為に同居していた個体も一緒に泳がせているのですが、こちらは至って健康体です。
303 :
pH7.74:2010/04/24(土) 17:20:37 ID:j8ZZ9O0Q
>一応現在薬浴4日目で、白点は見当たらなくなったのですが
白点が見えなくなってから、やっと治療が始まる。
>>6参照
>やはり加温をして一週間ほどは様子を見た方が良いのでしょうか?
>>6参照
>それとも加温無しでも一週間ほど経てば白点虫は駆逐されるものなのでしょうか?
基本的に、駆逐は出来ない。繁殖を抑えるだけだ。
304 :
pH7.74:2010/04/24(土) 18:51:41 ID:8+IFkr9W
>>302 飼育水そのままの水槽で治療してるのか?
テンプレ使えカス
305 :
pH7.74:2010/04/25(日) 17:08:01 ID:FmNAFqs6
>>304 テンプレを使わない質問は回答する必要なし。
「
>>2のテンプレを使用して再質問して下さい。」だけ書き残すこと。
回答する場合は質問者が敬語の場合は敬語で回答するのが社会のル−ル。
できないのは学生とニートくらい。
質問者が敬語を使わない場合は、たとえテンプレを使用してたとしても回答無用。
モノを尋ねるのにタメ口など論外。
306 :
302:2010/04/25(日) 18:23:32 ID:D+vSVRMj
すいませんでした
では改めてテンプレで質問させて戴きます。
【飼育環境】
水槽 10Lバケツ
水換えの頻度と、1回当たりの水量 一週間に一度、6〜7Lぐらい
濾過装置: 水作S一個
温度管理:ヒーター無(直射日光や雨風の当たらない明るい軒先に置いています)温度:ここ数日は13℃前後
その他:ゲンゴロウの幼虫の餌用に買ってきた小赤の生き残りを二年前から飼育。今まで病気無し。産卵も経験済み。
生体:年齢 三歳ぐらい・種類 和金・大きさ 10cmほど・数量 二匹
【症状】
異変に気付いた日時 :4月21日
外見の状態: 白点病を発症し、現在は目視できる白点は無し。その代わり体表の粘膜が軽く荒れた感じで、薄っすらと白く見える
異常行動等: 現在はこれと言って無し
その他特記事項 : 二匹いる内の病気になっていない個体が、病気を発症する前の個体をよく追いかけていました。現在は追いかけは無し。
【現状の対処】
4月10日に一度目の白点病を発症。その時は0.5%塩水浴(加温無し)を五日ほど続けたら白点が消えたので真水に戻す。
その後4月21日に白点病が再発。今回は0.5%塩水に加え、グリーンFリキッドを規定量入れて薬浴(加温無し)。
エアレーションと糞の集塵を兼ねて水作Sを稼動。
治療開始後は白点虫のシスト除去と、アンモニア除去の為に毎日6Lほど換水(温度合わせ済み、塩分濃度・薬濃度を合わせた新水を導入)
餌は1〜2分で食べきる量だけを一日一回。
ここ数日の冷え込みで金魚の飼育水の水温が13℃前後なので
ヒーターで毎日3℃ずつ上げたとしても、30℃までに至るまでのタイムラグがかなりあり
長期間にわたっての薬浴も金魚に負担になりそうなので躊躇しています。
このような場合、常温(13℃前後)での薬浴でも、白点が魚体から見られなくなった後
一週間ほど様子を見て再発が無ければ治療完了と見なし、真水に序々に戻してやっても良いのでしょうか。
それとももう少し長い期間薬浴を続けた方が良いのでしょうか。
307 :
pH7.74:2010/04/25(日) 19:01:14 ID:KBRojtGm
健康な金魚も一緒にそうしてるのですか?
それはやめたほうがいいね
白点の対処自体はそれで良いと思います
1週間で心配なら10日見たら良いと思います
水温が低いと言うより急激な水温の低下でかかりやすくなるので
天気予報で夜の冷え込みが酷いようなら玄関にでも入れておくと良いでしょう
それより
体表の粘膜が軽く荒れた感じで、薄っすらと白く見えるほうが気になります
怪我等の原因が無ければグリーンFゴールドを準備しておく、
若しくは同時薬浴していたほうが良いかもしれません
308 :
302:2010/04/25(日) 20:42:18 ID:D+vSVRMj
>>307 レスありがとうございます。
健康な金魚も感染を懸念して一緒に薬浴中です。
幸いにも今のところ発症していないので、早いこと元に戻してやろうと思います。
粘膜の荒れの件ですが、発症していない個体が発症個体を追い回す事が度々あり(発情していた可能性大)
それで表皮の粘膜が傷付けられてしまったのかも知れません。
必要ならばグリーンFゴールドも投与してみるつもりなのですが
できるだけ薬品は使いたくないと言うのが本音です。
白点病が完治したと確信が持てて、飼育水も真水に戻し
それでもなお粘膜が荒れた感じで白濁していればグリーンFゴールドを投薬してみようと思っているのですが
それでは遅いでしょうかね?
309 :
pH7.74:2010/04/25(日) 23:37:12 ID:4hTVhpY3
>>297 そのエアストーンは売ってる?
なんか濡れたトイレットペーパーの細かいカスも出てるような…
310 :
pH7.74:2010/04/26(月) 02:18:09 ID:XRGyiDbc
>>308 自分ならゴールド4時間薬浴を3日間別バケツにて平行します
細菌性の病気は症状がはっきり分かる頃には金魚の体力はかなり消耗しています
体力がある内に薬浴したほうが治ると自分は経験上思っています
白点+細菌の最悪の場合を考えるともう1匹は別に移し塩のみの方が良いと思います
薬に抵抗が有るのであれば、書いてある通りだ良いと思います
薬を減らすのであれば唐辛子、ココア(細菌性の疑い有り)なども使用すれば良いと思います
ココア浴には賛否があるのでご自分で判断して下さい
311 :
pH7.74:2010/04/26(月) 12:22:10 ID:u9oRWqPN
>>310 社会人とて句読点くらいは使おうね。
テンプレを使わない質問は回答する必要なし。
「
>>2のテンプレを使用して再質問して下さい。」だけ書き残すこと。
回答する場合は質問者が敬語の場合は敬語で回答するのが社会のル−ル。
できないのは学生とニートくらい。
質問者が敬語を使わない場合は、たとえテンプレを使用してたとしても回答無用。
モノを尋ねるのにタメ口など論外。
312 :
297:2010/04/26(月) 17:44:02 ID:9gCKgh6t
313 :
pH7.74:2010/04/26(月) 17:54:36 ID:Ai9KZOnP
また、例のキチガ○がきてんのか?
>>311とか番号がとんでるんだが
314 :
pH7.74:2010/04/27(火) 10:22:37 ID:MBEpcskC
とうとう金魚スレにも自治厨が
315 :
pH7.74:2010/04/28(水) 15:28:36 ID:wF+xbJkv
背中から血が出てて、斜めになってぐったりしてる
前から砂利に体を強く叩きつける事があったけど
どうしたのかな?
316 :
pH7.74:2010/04/28(水) 16:48:51 ID:0IdtEe5g
>>315 あ、オレ素人だけどうちの子もやってて、それって痒いんだってよ
白点病とか尾ぐされ病とかいろいろあるらしい
うちのは頭にカビ生えてきた それは水カビ病っていうらしい
とりあえず0.5%の塩水に入れてやって、唐辛子入れてやった
本当は薬入れてやった方がいいらしいけど売ってるとこ分からんかった
ぐったりしてたらもうだめかもしれんが薬を調べて買いに行け
売ってなかったらオレのマネしなよ
うちのは元気になった
317 :
pH7.74:2010/04/28(水) 20:58:43 ID:wF+xbJkv
体が痒いんですね
ニューグリーンFって薬持ってるけど、使うのが怖いんです
318 :
pH7.74:2010/04/29(木) 16:50:37 ID:nakIUuup
>>317 用法容量をきちっと守って使用すれば、あまり問題は起きませんよ。
319 :
pH7.74:2010/04/29(木) 16:54:10 ID:BwKU9Ga2
まぁ、グリーンFは病気には全く効かないけどな。
効能?水槽内のバクテリアと水草に悪影響を与えるだけだよ?
320 :
315:2010/05/01(土) 14:06:45 ID:32mdMlyF
今、薬浴しました
くちびると鼻の穴が青くなってる
かわいい
321 :
pH7.74:2010/05/01(土) 16:34:47 ID:WJnkhuCT
>>320 まだ生きてたのか
回復を願っております
322 :
pH7.74:2010/05/02(日) 16:52:04 ID:8fFlL8jJ
薬浴は5日から7日って書いてあるけど
なんか可哀そうだから、今日で薬浴終わり
背中の傷はもう血はにじんでいません
323 :
pH7.74:2010/05/03(月) 23:37:13 ID:b3SwPzhx
よろしくお願いします。
【飼育環境】
水槽…(45cm水槽、35L)
水換えの頻度と、1回当たりの水量…2〜3週間に1回。1/3強交換
濾過装置:上部
温度管理:ヒーター有、温度(22℃)
その他:水槽を立ち上げた時期…去年の2月
生体(すべて):去年の3月に購入した玉サバ1匹。体長6cm(尾びれ除く)
同時期に購入した玉サバが1匹いたが先月☆になった。
【症状】
異変に気付いた日時:今日
外見の状態:尾びれ、尻びれの先に小さい白い綿の様な物が付いてる
異常行動等:ここ数日元気がない
その他特記事項:特にない。元気が無いだけ。
http://imepita.jp/20100503/822710 【現状の対処】
ここ数日出掛けていた為異変には今日気付きました。
白点かな…とおもいますが、身体が白い為白点が見えません。
今迄、いい加減な管理でも頑張ってきてくれた子なんで、元気になってほしいんです。
今後は心を入れ替えてお世話するつもりです。
よろしくお願いします。
324 :
pH7.74:2010/05/04(火) 16:54:11 ID:vMpjIC9M
このスレで飼育方法にケチ付けられて言われたとおりにやってみたけど
それまで無病だったのが病気になった
飽くまでも自己責任だからどうこう言わないけど
マジで参考にしようとしてる人がいたら、生物ろ過厨には注意して下さい
はっきり言って、ろ過機うんぬんより魚が住んでる川の水を汲んできてぶち込んだ方が全然いい
325 :
pH7.74:2010/05/04(火) 16:58:31 ID:vMpjIC9M
>>323 それ水カビだから薬浴させてあげればいいと思う
うちのも今治療中
薬浴とか金魚の病気でググってみたらいいよ
326 :
pH7.74:2010/05/04(火) 19:00:51 ID:0ymTO6E8
バケツで飼っていた和金二匹が大きくなったから水槽へと引越しさせたのだが
片方がもう片方を滅茶苦茶に追いかけまわすようになった。ちなみに両方雄。
あまりにも酷いのでセパレーターで仕切ったのだが、二匹飼育だと、今後のセパレート撤去は絶望的かな?
327 :
pH7.74:2010/05/04(火) 19:06:33 ID:3YZ+u2HH
>>326 1匹がちょうど盛っているんだと思う。
2ヶ月くらい後に外せるよ。
328 :
pH7.74:2010/05/05(水) 05:46:13 ID:OuH72Gjx
329 :
pH7.74:2010/05/05(水) 09:39:42 ID:moLvBsf5
>>328 ろ過が出来上がっていないうちに金魚投下だろw
亜硝酸も計測してないだろうな
ろ過器も壁掛けの活性炭使用
バカが良くやってるよね
330 :
pH7.74:2010/05/05(水) 11:12:32 ID:XShmXwmo
高頭パールと浜錦の違いってなんなの?
浜錦最大の特徴としてる頭の膨らみも水泡なのか肉瘤なのか人によって言うことが違うし、高頭パールも
固体によっては浜錦とかなり近い形になるよね。
331 :
pH7.74:2010/05/05(水) 18:09:44 ID:f7kx2qIa
良い感じで産卵していた和金のペアがいたのだが、飛び出して死んでしまった。
新たに雌個体をショップで購入しようと思うのですが、基本的にショップって和金(10cmほどの個体)の雄雌の選別ってしてくれるもんでしょうか?
現在の環境が多頭飼育できないから悩んでいます。
332 :
331:2010/05/05(水) 18:11:29 ID:f7kx2qIa
× 飛び出して死んでしまった
○ 雌だけ飛び出して死んでしまった
333 :
pH7.74:2010/05/05(水) 18:52:10 ID:v8qC/w3T
>>330 俺も前に気になって調べたら下記な感じだった。
作出された当時はともかく、現在では(素人に判る様な)明確な違いは無いんじゃないかな。
--- ここから ---
浜錦は今のものと比べて肉瘤やパール鱗が中途半端な当時の高頭パールを元に、肉瘤をコブ状に固定した品種。
尚当時はコブが1つのものや普通鱗のものも浜錦と呼ばれていた。
その後浜錦は市場ニーズによりコブが小さく、パール鱗を強調する様に改良され、
それとは別に高頭パールも肉瘤やパール鱗が改良されて現在に至る。
因みに頭のコブは肉瘤で水泡眼との交配説はデマ。名前に「錦」とあるがキャリコ柄は諸事情により作出を断念された。
現在高頭パールとして売られているものは浜錦やクラウンパールのハネの可能性大。
334 :
pH7.74:2010/05/06(木) 11:12:41 ID:gchErnMR
錦鯉の大正三色と昭和三色の違いが分かりにくいのと同様ですかね。
作出過程を知っていれば区別の意味が分かると。
335 :
pH7.74:2010/05/06(木) 18:41:00 ID:QyQIKefs
>>331 >>332 雄雌の選別は店員のスキル次第だから実際に聞いてみないと判らない。
自分で追い星や糞の太さで判断するのが一番確実だと思う。
ところで「多頭飼育出来ない」のにまた雌を買って殖やすのか?
336 :
331:2010/05/06(木) 18:54:56 ID:8JeJLrRc
>>335 どうもです
成魚サイズは現時点では多頭飼育できないのですが、ある程度まで数が増えたら
それを口実に大型水槽に移行できるといった家庭内状況なのです。
337 :
335:2010/05/06(木) 19:51:35 ID:LNojWPPx
>>336 まじめに育てようと思ったら卵や稚魚用の水槽がもう一つ必要だよ?
「ある程度まで数が増えたら」って意味が良く判らねぇけどまぁいいや。
丈夫で器量よしの子がいっぱい取れるように祈ってるよ。
338 :
pH7.74:2010/05/06(木) 23:33:41 ID:AaYyF0LI
江戸錦の目の下のほうの肉が、腐ったようにどんどん削れてしまっています。
薬浴(パラザンD+塩)して二日目ですが、広がりがとまらない感じです。
江戸錦自体はいたって元気なのですが、見た目が痛々しくて・・・
どうしたものでしょう。
339 :
UD:2010/05/07(金) 01:57:21 ID:Mice4/zK
高頭パールと浜錦の違い?
んなもん肉コブの大きさ形の些細な違い程度だろ
無理に分けようとするだけ馬鹿げとるわ
最初に作ったとかぬかす奴がどう屁理屈こねるかまでは知らんが
340 :
pH7.74:2010/05/07(金) 09:43:43 ID:5a3mYXs7
>>339 >んなもん肉コブの大きさ形の些細な違い程度だろ
いや、コブの形や大きさは判定基準にならないよ。
元々「リーゼント状の肉瘤=浜錦」だけど、最近は高頭パールも
そういう肉瘤のばかりだし、クラウンパールなんてのもいるから。
>最初に作ったとかぬかす奴がどう屁理屈こねるかまでは知らんが
違いが無いってのは賛成だけど、これはさすがに言い過ぎだよ。
本家(高頭パール)が分家(浜錦)のマネをしてるわけだから、
別に分家が悪いわけじゃないよ。
341 :
pH7.74:2010/05/08(土) 20:28:36 ID:Pay/jGoH
>>340 浜錦の開発者としては高頭パールが丹頂みたいな肉瘤で品種固定されていくと考えてたのかな?
342 :
pH7.74:2010/05/08(土) 20:55:00 ID:Pay/jGoH
調べてると浜錦の親元が昔、家事かなんかの事故で死んじゃって断絶の危機があったらしいですね。
新種認定直後の頃はひと目で区別がついたようで。
343 :
pH7.74:2010/05/08(土) 21:09:21 ID:Pay/jGoH
344 :
pH7.74:2010/05/08(土) 21:57:37 ID:UenqlX6H
ここって一応質問スレなんだけど?
345 :
pH7.74:2010/05/08(土) 23:40:14 ID:DB/JtkpJ
いつもの自治厨はどうした?w
てめーで書いてるのか?
346 :
こぶつき:2010/05/09(日) 00:46:02 ID:/UHg+GDQ
今もその水泡つきの浜錦とやらは残ってんの?
既にいないなら、肉瘤の形の違いだけで浜錦と高頭パールを別物として扱う必要性もないかと。
今の浜錦は、単に商売に利用されてるだけってかんじで悲しいものがあるね。
347 :
pH7.74:2010/05/09(日) 01:04:46 ID:kZSZHMAs
348 :
pH7.74:2010/05/10(月) 01:25:13 ID:DgBViAIl
野外の鉢や、緑色の水で和金飼育してる人って、ウンコ処理はどうしてるんですか?
水替えの頻度は?
349 :
pH7.74:2010/05/11(火) 15:17:03 ID:iO1MOiZ0
最近、水かえすると1日で水が泡立ってすごく濁ります
どうしてですか?薬浴してから、おかしい気がします
350 :
pH7.74:2010/05/11(火) 19:29:04 ID:Zu7+LGIs
>>349 バクテリアだな。
薬浴のせいで、濾過バクテリアが減っているんだと思う。
1から水を作り直すか、新しいバクテリアを入手する事だ。
351 :
pH7.74:2010/05/11(火) 19:53:48 ID:iO1MOiZ0
ありがとう
そんな気がしてた
バクテリア剤買って来ます
352 :
pH7.74:2010/05/19(水) 17:39:31 ID:PdmPuCeA
いつもフレークの餌を与えているのですが 金魚が喜ぶと思って冷凍アカムシを買ってきて与えたんです。
そしたら 今日になってすごく調子が悪そうで弱っています。餌も食べにきません こんなことってあるんですか?
店に文句を言いたい気分です。掬ってきて3年ずっと元気で愛着もあるんです。
金魚にすごく悪いことをしてしまったみたいで落ち込みます 2匹ともなんです。
353 :
pH7.74:2010/05/20(木) 00:34:53 ID:rPYXsTsE
>>352 たべなれないものをたべたから消化不良だったりして
354 :
pH7.74:2010/05/20(木) 19:04:24 ID:0zm5e64j
上部濾過装置の蓋を開けたらバラバラになった金魚藻が
半分腐った状態でスポンジの上に乗っていました。
実は水草を入れると水が腐るのが早くなるような気がしたのですが、
気のせいでしょうか?
355 :
pH7.74:2010/05/20(木) 19:39:09 ID:KVbrF7Sw
>>354 気のせいだ。
水草は陸の植物と違ってバラバラになったぐらいじゃ枯れないし腐らない。
どんだけ放置したんだか知らないけど、気になるならマメに掃除しなよ。
356 :
pH7.74:2010/05/21(金) 09:10:50 ID:SBEA+d01
金魚は水草をいじめるから葉っぱとかが散らばって腐りやすいと思う
357 :
pH7.74:2010/05/21(金) 13:53:03 ID:Ne7BhSgE
>>354 水草には病源菌と寄生虫がついてるから入れてはいけないぞ。
金魚が食い散らかした水草の破片はフィルターに入り込んで腐敗しさらなる病気を招く。
金魚が大事なら水草はやめたほうがいい。
358 :
pH7.74:2010/05/21(金) 18:10:23 ID:+g02NHSq
359 :
pH7.74:2010/05/21(金) 18:46:38 ID:Kt4lFCgj
360 :
pH7.74:2010/05/21(金) 19:31:27 ID:kkafpp49
361 :
pH7.74:2010/05/21(金) 20:50:47 ID:kkafpp49
>>358 >>360 間違えた、「ちょうど分裂期に水温を上げちゃったんだと思う。」じゃなくて、
届いた時にはもう見えない位小さい病原虫がびっしりたかってたんだ。
で、薬は寄生してる状態だと効果がないから、それが育ってコショウ状態になったんだと思う。
治ると良いね。
362 :
352:2010/05/21(金) 22:47:11 ID:+zMTFO29
金魚2匹共亡くなりました。
餌を変えた位で消化不良で死ぬんですか?
餌が病気を持っていた可能性もありますよね
良かれと思ってしたことがアダとなってしまいました。
金魚弱いものなのですね
363 :
pH7.74:2010/05/21(金) 23:10:14 ID:+g02NHSq
>>360 >>361 ありがとうございます!
白点だとすると周期が分かりません
1週間とあったり24時間周期だとあったり、、、
グリーンFリキッドをいれて3日(毎日添加中)なので、24時間周期ならそろそろ改善し始めてもよさそうな物なんですが、
コショウ状態は変わりません
それに剥がれた粘膜のような物が水で漂ってます
個体についてるのは確認出来てないんですが、
見る度に舞う量が増えてます
364 :
pH7.74:2010/05/21(金) 23:11:46 ID:RtbvwYVG
>>352 南無。
うちも金魚(稚魚から成魚まで)にたまに冷凍赤虫やってるが喜んで食べてるなあ。
健康そのもの。
あまり赤虫ばかりやるとクセになるのでたまにしかやらないようにしているがスポイト近づけるだけで群がってくる。
考察するに
・安い赤虫で殺菌が十分で無かった
・2匹にあげるには多すぎる量だった
・凍ったままあげた
とか、なんかマズイ部分があったのでは?
>>354 水草は消耗品と心得よう。
水が腐る?そんな現象はどこの池にも川にも無いよ。
>>357 はいはい黙ろうね。
365 :
pH7.74:2010/05/21(金) 23:34:59 ID:kkafpp49
>>363 ごめん、俺も正確な周期は解らない。
ただ水温で病原虫の成長速度が違うから、
治療する時の水温で周期が違うんだと思ったけど?
366 :
352:2010/05/21(金) 23:42:22 ID:+zMTFO29
>>364 ありがとうございます。
冷凍赤虫は捨ててしまったんですが、確かUV赤虫で安心して使えるようなことが
書いてあったと思います。確かに安かったので買ってみた訳です。
与えたのは一度だけで ぬるま湯で解凍したし、量も少しだけです。
与えた日から2〜3日は結構寒かったので消化が悪かったのかもしれません。
ショックを受けたこともあってしばらく金魚を飼うのはやめようと思います。
367 :
pH7.74:2010/05/21(金) 23:42:24 ID:+g02NHSq
>>365 ありがとうございます
そうですよね、確か加温は白点の虫のサイクルを早める為でもあるんですよね
もう少し様子見てみます
368 :
pH7.74:2010/05/22(土) 00:00:25 ID:RtbvwYVG
>>366 聞くにマズイ部分は見あたらないねえ・・・
こちらも鑑識医じゃないから死因は判らないけど、ショックはお察しします。
またいつか気が向いた時にでも金魚を飼ってあげて下さいな。
369 :
pH7.74:2010/05/22(土) 05:39:15 ID:AZJHbhxX
クリーン赤虫一拓でしょ・・
解凍も小さなボウルにスポイトで水かけてでしょ
解凍で出た汁も捨てなきゃ
370 :
pH7.74:2010/05/22(土) 11:48:07 ID:CJclSYs7
俺、平気でクリーン赤虫を凍ったまま金魚水槽にドボンしてるぞ
371 :
352:2010/05/22(土) 16:43:53 ID:eRX3Ay5D
>>369 そんなにシビアなものなんでしょうか?
赤虫は恐くてもう使うことは無いでしょう
3年間元気一杯だった子達が急にいなくなると寂しいものですね。
空っぽの水槽が辛いです。
372 :
pH7.74:2010/05/22(土) 18:39:55 ID:TFT0j0FH
>>371 オレも半年だけだったけどすごく大きくなってくれて日々のめり込む自分がいたよ
この前水換えであっけなく死んじゃった
金魚は強い魚だとは思ったけど、金魚自身がキャパを一杯に使って生きてる時に
オレら人間が勝手な思い込みで手を貸そうとすると有難迷惑になるんだなって実感したよ
死んだ時は14センチもあって本当に強そうに見えたんだけどね
373 :
pH7.74:2010/05/22(土) 21:35:20 ID:AZJHbhxX
>>371 シビアってさ・・・
実際死んでるんじゃね?
ちゃんとしたもんを、ちゃんと食わせれば良いエサだよ
374 :
pH7.74:2010/05/23(日) 08:52:23 ID:L4PRrgvn
転覆病のらんちゅう、水面に晒される面があって
その部分が壊死しているのですが、
治療中の壊死を防ぐ効果的な対処はありますか?
時折水をかけてあげるしか出来ないのですが…
375 :
pH7.74:2010/05/23(日) 10:17:34 ID:ZauHW2FD
17×30×22pの水槽で赤と白の小さな金魚を2匹飼い始めて1年になります。
今までに1度も卵を見かけたことがないのでたぶん2匹ともオスだと思うのですが
最近、赤が白を追いかけ回していることがとても多くて
このまま放置しておいていいものか悩んでいます。
体の大きさはおなじくらいです。
肛門あたりを突っついていることが多いのでメス扱いして繁殖活動しているのでしょうか?
しばらく仕切りなどして分けた方がいいのか、
それとも気にせずに放っておいていいのでしょうか。
376 :
375:2010/05/23(日) 10:25:23 ID:ZauHW2FD
>>326-327読んで自己解決しました。
ただ水槽が小さいのでどうやってセパレーターを作って設置したらいいのか・・・
ググってもよくわからないので作り方を教えてください。
377 :
pH7.74:2010/05/23(日) 13:05:08 ID:h2+MMuvc
>>374 錘をつけた布や容器を上から被せて沈める。
ただし当然金魚は暴れるし、金魚の周りの水量・水流が十分にないと
酸欠で死ぬからあまり薦めない。
>>376 使ってるろ過機にもよるけど、その水槽のサイズでセパレーターは止めた方が良いと思う。
金魚はどんどん大きくなるから、飼育環境を見直した方が良いんじゃないかな?
378 :
pH7.74:2010/05/23(日) 14:32:04 ID:TG0t68sL
>>374 マツモで水面を完全に覆ってやるとよい。
と聞いた事がある
379 :
376:2010/05/23(日) 20:39:51 ID:ZauHW2FD
>>377 そうですね、ちょっと狭いかなとは思うのですが
我が家の住宅事情というものもありまして。。。。
もう少し様子を見てみることにします
380 :
374:2010/05/24(月) 11:53:45 ID:nRxcZdud
ご回答ありがとうございます
>>377 だいぶ弱っているので、そのやり方はリスクが高そうですね…
>>378 これとシャワーパイプ併用で頑張ってみます、ありがとうございます。
381 :
374:2010/05/25(火) 21:38:54 ID:VzdkM8X8
今日ショップに出かけたら、
「転覆のらんちゅうは上からビニールシートとかエアーパッキンを
かけるといいですよ」
とのアドバイスがあったので、試してみたらバッチリでした
382 :
pH7.74:2010/05/26(水) 05:29:43 ID:4gGZFwIv
こんにちは〜^^
僕は北海道出身なのですが、庭の池で飼っていた金魚が、冬に凍結しても
春になったら普通に復活していた記憶があります。
でも、検索してもそういう話が出ないのです。記憶違いじゃないと思うのです。
飼い犬が、割った氷からはみ出た冷凍金魚を食べたりしてたし…
ちなみに、表面だけ凍るのでなく、全凍りです。似たような話求む。
383 :
pH7.74:2010/05/26(水) 13:57:53 ID:aVdLOBYJ
1匹だけ飼ってる金魚が病気になってしまいました。
ネットで写真を見比べると尾ぐされ病みたいです。
グリーンFゴールドを買ってきたのですが、これは直接飼育水槽に入れて大丈夫ですか?
よく説明にあるような、別の容器ってやつが無いんですが…。
384 :
383:2010/05/26(水) 14:05:00 ID:aVdLOBYJ
あと尾ぐされ病は水槽の汚れが原因って書いてあったんですが
どのぐらい掃除していいものか。
水は全交換??砂利も交換したほうがいい?フィルターも換えたほうがいいですか?
なんかプロのみなさんには怒られてしまいそうですがよろしくお願いします
385 :
pH7.74:2010/05/26(水) 16:49:11 ID:TvSuRcVu
>>383 気になるなら、水槽の再リセットがお勧めです。
>グリーンFゴールドを買ってきたのですが、これは直接飼育水槽に入れて大丈夫ですか?
特に問題は無いです。
水草や濾過バクテリアの類が全滅するかもしれませんが。
386 :
pH7.74:2010/05/26(水) 20:20:21 ID:jAL4cDe8
バクテリアが全滅するのに、問題ないって?
水槽の大きさは書いてないけど、崩壊じゃない。
一から立ち上げ直しになる事を、質問者は理解出来るのか?
小さめのプラケを水槽に浮かべて、薬浴させるのが最良だよ。
387 :
pH7.74:2010/05/26(水) 20:22:26 ID:jAL4cDe8
書き忘れたが、ダメージ考えればプラケ購入するのが一番安全策。
388 :
pH7.74:2010/05/26(水) 20:36:40 ID:ENiT8vWC
では、本水槽の細菌はどうするのか?
細菌が出たら全リセットするしか無いだろ
別で治してまた細菌水槽に戻すのか?
389 :
pH7.74:2010/05/26(水) 20:55:54 ID:ARlZwF30
>>388 細菌=バクテリア水槽に戻しても治ってれば平気だよ
だって、いいバクテリアも悪いバクテリアも居て当たり前の物で、健康ならかからない
私はリセットせず、プラケで治療+体力改善させてから本水槽に戻すけど、
再発はしてないなー
390 :
pH7.74:2010/05/26(水) 20:57:37 ID:ENiT8vWC
391 :
pH7.74:2010/05/26(水) 21:07:48 ID:ARlZwF30
>>390 う、うん
wikiより
・真正細菌とはいわゆる細菌・バクテリアのこと
・生物圏とされているほぼ全ての環境に分布する。
通常の土壌や湖沼はもちろん、上空8000mまでの大気圏、熱水鉱床、水深11000m以上の海底、南極の氷床などといった、
我々には生育困難な環境からも生育ないし存在が確認されている。
ただし、生育には必ず水分が必要であり、乾燥に対してはきわめて弱い。
しかしながら一部の細菌は芽胞という乾燥に強い形態をとり、風や水などで容易に伝播されるので、結果として人工的に作り出さない限りは細菌の存在しない状態を得ることは困難である。
また多細胞生物体内部や表面にも多数の細菌が付着ないし生育している(共生)。
ただし、健康な生物体の血液中、筋肉、骨格など消化管以外の臓器からはほとんど検出されず、無菌に保たれる。
消化管においては食物の分解プロセスの一部を担っている。
ちなみにカルキ入ってる水道水にも細菌はいるよ
だからいいバクテリアも悪いバクテリアも自然発生は防げない
水道から空気から手から色んな所から入り込む
392 :
pH7.74:2010/05/26(水) 21:33:26 ID:FI8KxVcl
元の水槽もリセットした方が良いよ。
元の水槽は、健康な魚が病気になる状態なんでしょ?
そんなとこに病み上がりの魚を入れたらすぐ再発するよ。
393 :
pH7.74:2010/05/26(水) 21:35:55 ID:rNnRkMkg
90cm水槽に出目金5 頂点眼5 ピンポン3飼ってますが、
ここにネオンテトラ・グッピーそれぞれ10ぐらい入れても良いですか?
子供がいれたそうにしてるもんで…
底面エアリフト+上部で濾過、 水草はありません。
394 :
pH7.74:2010/05/26(水) 21:38:51 ID:ARlZwF30
>>392 したければすればいいけど、無意味
人間だって風邪ひかない人いないでしょう?
病気になるのは菌がいるからじゃなく、魚の抵抗力の問題
リセットしたからって金魚の抵抗力が落ちてたら再発するよ
395 :
pH7.74:2010/05/26(水) 21:53:46 ID:FI8KxVcl
>>393 止めた方が良いよ、金魚は口に入ればなんでも喰うから。
>>394 少なくともカラムナリス菌の巣窟に入れるよりはまし。
花粉症の人は、部屋に花粉を入れちゃったら、花粉が無くなるまで換気するだろ?
396 :
pH7.74:2010/05/26(水) 22:02:13 ID:FI8KxVcl
例えが悪かった。
>>394 少なくともカラムナリス菌の巣窟に入れるよりはまし。
元の水槽に戻すのは、食中毒が治った人に腐ったもんを食べさせる様なもんだよ。
397 :
pH7.74:2010/05/26(水) 23:03:50 ID:ARlZwF30
>>396 私、花粉症で結構敏感なんだ
だから閉めきってたハズの部屋にいてもその時期は鼻ダラダラ
いや、言いたい事は分かるんだけどねw
濾過のバクテリアも種類あるから、
安定するまでは換水しても段階的に急変するじゃん?
水質が急変するリセットした水槽に戻すのがいいのか、
体力回復させてから、ある程度細菌が残ってるけど急変する可能性が少ない水槽に戻すのがいいのかは
どっちも一長一短だと思う
私はプラケの水換えならまだしも、バケツで毎日換水なんかしないから後者派
リセットした水槽の水が出来るまで戻さないのなら、それが1番かもね
それでも、水カビ菌なんかどこからかすぐまた存在する事になるけど
つーか、換水してない本水槽に戻すのは腐った物食べさせてるのと同じだけど、病気の後なら少しは換水するでしょw
398 :
pH7.74:2010/05/26(水) 23:19:36 ID:FI8KxVcl
>>397 まぁ実際にやるのは質問者だからどっちでも良いけどね。
たださっきから気になってるんだけど、あんた薬浴中に餌やるの?
俺は薬浴中は餌をやらないから、薬浴後は病気が治ってても、
体力は回復してないんだけど?
399 :
pH7.74:2010/05/26(水) 23:34:57 ID:ARlZwF30
>>398 薬浴終わってもすぐは戻さないし、薬浴期間が長いと餌やるよ
そん時はペットボトルと水合わせキット2つ使ってで常時換水してるけどね
400 :
pH7.74:2010/05/27(木) 00:39:10 ID:95lsyTRS
水質急変するって言ってるけど、薬浴中プラケ水換えしないのか?
で、その間水槽の水換えもしないの?
結局水質は変わるだろ
どうせ最後は水合わせすんだから、リセットしとけw
401 :
pH7.74:2010/05/27(木) 00:41:16 ID:95lsyTRS
あれ?常時換水してたら水槽と水質変わるよな?
何が言いたいかさっぱり分からん
402 :
pH7.74:2010/05/27(木) 01:25:21 ID:qnt9fF3E
>>382 昔、学研の科学かなにかで、冷凍金魚の缶詰ってのを紹介してました
氷った金魚が缶詰に入っていて、溶かすと泳ぎだすという記事だったと記憶しています
403 :
pH7.74:2010/05/27(木) 02:44:29 ID:DRqAnkRN
>>400 いやーここでの水質急変というのは飼育水と薬浴水の違いじゃないよw
水槽リセットすると、濾過バクテリアもリセットしちゃうでしょ?
そうすると、アンモニアが劇的に増える時期と、亜硝酸が急に増える時期があって
しかも、毒性のあるアンモニア→亜硝酸、亜硝酸→硝酸塩になるスピードが追いつくまではそれぞれ2週間あるらしいの
だからその4週間が危ないよって話
で、別水槽持ってて、本水槽の水が出来る4週間待てるならやればいいと思うよ
バクテリアの素は使った事がないから分からないけど、有効ならもっと短時間で済むし、
薬に耐性のある濾過バクテリアが生き残ってたらラッキー!だよね
常時換水はプロテインスキマーみたいなもので、
タンパク質がアンモニアに分解される前や、亜硝酸になる前に水槽内(プラケ内)から出しちゃおうという事
薬浴中に絶食が基本なのは残った餌や糞がアンモニアとかを発生させるからだけど、
金魚の消化時間なんて1〜3時間なんだからその時間を見計らってフンは吸い取って
保険で点滴状に常に換水しとけばいいんだよ、いや、いいんだと思う
それにアンモニアなんて魚と病原体が存在してる時点で多少は存在しちゃうんだから、濾過バクテリアがいない時は換水はしなくちゃ
>>397の急変つーのは水質が変わるというより段階的に毒性の強いものになるって意味
そんな私は今もう10日も試行錯誤しまくりで1尾のリュウキンの薬浴中・・・
2尾中1尾はリセットしてない水槽に昨日戻したけど、今の所平気
つーか、未だに何の病気か特定出来てないヘタレだよー
白点?→コショウ→エピスティリス?→水かび?→尾ぐされ?
併発してるとしても何と何?
白点はほとんどなくなったし、ヒレが溶ける気配もようやくなくなったけど、充血した後が体中の所々にあって痛々しい
つーかごめん、長文読みづらいねw
404 :
pH7.74:2010/05/27(木) 09:13:27 ID:l09rOzLO
>>403 リセットした水槽が危険で薬浴用のプラケが安全って根拠が判らない。
水質が急変しやすいのはどちらも同じだし、プラケの方が水量が少ないならリスクはプラケの方が高いよ。
あと
>>358と同じ人なの?、グリーンFリキッドなら上げてる病気全部に効果があるし、使用方も同じでしょ?
俺だったら「10日」は試行錯誤するんじゃなくて、薬効を信じて水換えだけしてそっとしておくよ。
それとグリーンFリキッドは傷にも効果があるから、充血が無くなるまでもう1週間ぐらいは薬浴させた方が良いよ。
405 :
pH7.74:2010/05/27(木) 09:33:05 ID:jpzqzNuX
水槽が1本だけの人ってのは分かったが、他は分からんwww
白点からならなおさら水槽丸ごと薬浴かリセットでしょ
しかもなんでそんな病気になるのかも分からん
おかしな理屈で飼っているようだから、本水槽の水がやばい事になってる気がするww
406 :
pH7.74:2010/05/27(木) 09:42:05 ID:l09rOzLO
>>383 状況がよく判らないんで
>>2のテンプレに記入して質問し直した方が良いと思う。
407 :
383:2010/05/27(木) 12:19:12 ID:B2AryDtJ
たくさんのレスいただけてびっくりしてます…
結果から言うと、皆さんのレスが待ちきれなくて、あのあとすぐに水槽にグリーンFゴールドを投入してしまったんですが
今日水槽みたら金魚が砂利の上でひっくり返っていました。まだ生きてはいるんですが。
経緯と状況書いておきます。
【飼育環境】
テトラの7リットルくらいの水槽
水換えは月1ぐらい
濾過装置:ひっかけて使うやつ?上から水がチョロチョロ〜
温度管理:特に無し。室内でエアコンはつけぱなし、遮光カーテンを引いてるので太陽光は入りません。
生体(すべて):3センチくらいの出目金1匹。飼いだして10ヶ月ぐらいです。
【症状】
5月15日〜突然動きがフラフラして、尾びれが妙に毛羽立ってたので、これはもう死ぬのかと思いました。
よく考えたら最近運動量が心なしか減っていたような気もします。
庭に埋めようか迷ったのですがまだ生きてるのを埋めるのもしのびないので死んでから埋めることに。
5月20日〜
たぶんもう死ぬけどまだ生きてるので、ネットで調べる。
尾ぐされ病は治るらしい!グリーンFゴールド注文。水槽の汚れが原因らしいので水替え。
餌は毎日ティースプーン2杯ぐらいでしたが病気中はあげないほうがいいとのことなので5分の1ぐらいに減らす。
段々泳がなくなって砂利の上でじっとしてました。餌をやると少し動いて食べます。
しっぽの毛羽立ちは何故か目立たなくなり、代わりにお腹をまげて丸まっています。
5月25日グリーンFゴールド届く
5月26日
水を半分変える。変えたあと、オブジェを撤去したら汚れがブワッと浮いてきたのでビビッて更に3分の1ぐらい変える。
グリーンFゴールドを投入。30リットルに対して1gとのことなので、5g入りの粉を半分の半分の半分にして投入。
調べたサイトに塩を入れると更に良いとあったので、10gを2時間後にちょっとづつ投入。就寝。
5月27日
なにかが間違ってたらしく昨日より更によわよわしい様子。砂利に沈んでるいるのは一緒だけどお腹が上を向いてジタバタしている。
異常行動等
その他特記事項
【現状の対処】
おろおろして2chにかきこむ;
一連の私の行動で間違っていた部分を教えてください。今からできることはもう無いですか?
408 :
383:2010/05/27(木) 12:39:23 ID:B2AryDtJ
修正、グリーンゴールドを入れた量は
半分の半分の半分の半分の半分、16分の1です
目分量なんですが…
409 :
pH7.74:2010/05/27(木) 15:26:56 ID:l09rOzLO
>>407 >一連の私の行動で間違っていた部分を教えてください。
このスレの
>>1-10辺りに書いてあるんだけど、元々水槽が小さい上に水換えの回数が少なすぎ。
尾腐れ病以前に水質悪化で亜硝酸中毒になってると思う。
>今からできることはもう無いですか?
手遅れかもしれないけど下記かな?
薬浴させる容器はなるべく水量の多い物が良いし、水質の変化でショック死することもあるから水換えは慎重に。
あと餌は水質を悪化させるだけだし、弱ってる時は食べること自体が負担になるから、当分やっちゃダメだよ。
1.なるべく水量の多い容器を用意して、水と魚を慎重に移す。
2.薬を溶いた水をその容器に入るだけ追加する。
3.そのまま様子を見る。後は治るまで3・4日毎に水を半分換える。
治ると良いねぇ。
410 :
pH7.74:2010/05/27(木) 17:23:46 ID:jpzqzNuX
薬浴で塩入れちゃだめ
糞が出切るまでは水は毎日1/3〜半分換え
411 :
pH7.74:2010/05/27(木) 18:37:21 ID:95lsyTRS
>>407 7リットル水槽で、エサはティースプーン2杯、水換えは月一回wwwww
釣りだろ?
にやにやしてんじゃねーぞ
412 :
pH7.74:2010/05/28(金) 01:28:18 ID:nJfyaxnh
事実だったらもう、奇跡としか言いようが無いな。
そんだけ餌やってて10ヶ月で3cmとか・・・
413 :
pH7.74:2010/05/28(金) 11:02:04 ID:23vEB8JG
>>404 そう、
>>358 もちろん、水量少ないプラケのが急変しやすいし、薬の量も慎重にしないと駄目だよね、
どの選択肢にもリスクはあって、どれが1番リスク少ないかを考えたつもり
少なくとも、プラケは点滴換水しとけば、アンモニアと亜硝酸の急変の可能性はほとんどないと思ってる
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100528102838.jpg 今、こんな感じなんだけど、充血無くなるって聞いてホっとした、ありがとう
しかももっと掛かるかと思ってたけど、今日少し薄くなってたから1週間で本当に消えるかも
私、熱帯魚と海水を10年ちょっとやってるんだけど、病気でこんな事になったの初めてだったんだよねー
もう、絶対ダメだと思ったけど、持ち直してくれて良かった
>>405 空の水槽ならあるけど、水が出来てて金魚を今すぐ飼える水槽は持ってないよw
海水やってると、淡水より治りづらいと言われてる白点でもリセットしないんだよね
いい細菌まで全滅させる意味が全くないし、濾過が安定してない水槽に戻すなんて自殺行為だと思われてるから
特にライブロックとかいれてるとね
しかも、海水で導入したての魚が白点に何度かなった事はあるけど、
ほっとけばすぐ消えるし、他の魚に移った事なんかなかったから本当に甘くみてた
でも、ここ見てると金魚の場合リセットして濾過が安定してない水槽でも大丈夫みたいだね
つーか、立ち上げ1週間で生体いれて、濾過出来るまで頻繁に水換えすればいいってテンプレにもあるもんね
金魚って、海水と考え方が全然違うから戸惑う事ばかりだよ
414 :
pH7.74:2010/05/28(金) 12:04:02 ID:yu4zeZde
>>413 >私、熱帯魚と海水を10年ちょっとやってるんだけど、病気でこんな事になったの初めてだったんだよねー
勘違いしてない?、白点病は同じ名前で呼ばれてるけど、海水と淡水では菌が違うんだよ?
だから治療法や対応も違うわけ。
使ってる薬の薬効も把握してないみたいだし、ちょっとその辺を調べ直した方が良いよ。
415 :
pH7.74:2010/05/28(金) 12:08:51 ID:Yg7OOd9n
なんで金魚スレで海水の話ししてんの?
ライブロックとかwww
ほんと訳分からんやっちゃなw
10年も魚いじってなんでそんな病気になってんの?
水質とかろ過の安定とか能書き垂れてるよな?
病気の原因は水質の悪化がほとんどだろw
薬浴中の水質気にするなら、普段から気にしとけ
416 :
pH7.74:2010/05/28(金) 13:52:18 ID:23vEB8JG
>>414 菌w
白点は細菌じゃなく繊毛虫で海水と淡水じゃ種類が違うのは知ってるから大丈夫w
知らなかったら水温29℃になんかしないよ
でも、薬の知識は仰る通り全くなし!
薬なんてここ10年使った事も買った事もなかったから、今勉強中
とりあえず、皮膚炎に効くとあったエルバージュに3日程前にチェンジして悪化が止まった
軽傷だった子はグリーンFリキッドで治ったけど、重症の子は悪化が止まらなかったんだよね
本当はグリーンFゴールドを使えば良かったんだろうけど、一緒だと思ってリキッドを買っちゃった
全然成分違ったのね
http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/hyou.html http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/shinryo.html ↑薬効と成分について凄い参考になった
他にお勧めのサイトあるかな?
あと、
>>7の魚膜保護剤ってアクアセイフなかったから4in1でもいいんだよね?
>>415 もうね、変に海水と熱帯魚の知識があって金魚の知識無いから頭の中グッチャグッチャだよw
病気になったのは
>>358にも書いてある通り
保冷されて送られてきた始めから白点ついてる金魚を
今熱帯魚で使ってる濾材と種水使って立ち上げた2週間目の25℃の水槽に入れたから!翌日真っ白!
「リュウキンは金魚だから丈夫!」という意味不明な根拠があったんだよ
今は猛省中!
417 :
pH7.74:2010/05/30(日) 10:46:41 ID:qFgLGoxa
前にもこのスレを立てる時にテンプレ変更が決められてたにもかかわらず、素人さんがテンプレを変更せずにこのスレを立ててしまった。
更にスレタイの 【 なしの間違いまでコピーしてしまうダメぶり。
テンプレ部分、
>>3の2項目、下行部分、
右は誤り → 「 完全清掃は半年に一回程度でよい。」
上記は大昔の飼育本に載ってる方法で、毎月濾材を新しい物に交換し、半年に1回は濾過槽を熱湯消毒する、という間違った方法。
正しくは → 「病気やその他障害が蔓延した場合を除き、濾材まで完全清掃及び交換する通称(リセット)は必要ない。」
スレッドは正しく立てましょう。
418 :
pH7.74:2010/05/30(日) 13:43:40 ID:byM/i6aW
なんだ、まだ菌とか言ってる狂人がいるのか
419 :
pH7.74:2010/06/04(金) 10:06:31 ID:vO0YoIHC
桜琉金♂と福ダルマ♀が交尾し産卵しました
どんな稚魚が生まれるか楽しみだな〜
420 :
pH7.74:2010/06/04(金) 13:09:37 ID:Ev3T1y9K
>>419 おめ!
これだけだとスレ違いなんで質問
うちも朱文金♂と鉄コメ♀という全く違う色味の金魚同士が
最近交配して今稚魚育成中なんだけど、
こういう場合、色はどういうふうに遺伝しますか?
体型は…うちはどっちも和金系だからまぁ置いておくとして
「参考までにうちではこうなった」っていう方も教えてくれると嬉しい
421 :
pH7.74:2010/06/05(土) 09:50:13 ID:+VpxgE2U
質問お願いします。
お祭り金魚2年目。
大1小1。
水槽:35g。ロカボーイl。
水草:ホテイ草を毎日取り替え。
水換え:ホテイ草取り替え時に千切れた根っこを水中からポンプ汲み出しで取るので2〜3g位。
換え水:減った分だけ足す。近所の天然水、○○の名水を水槽のそばに1日以上置いて温度を合わせたもの。
餌:極小粒の金魚の丸い餌を親指と人差し指で軽くつまんで二回。を毎日三回。
質問内容:ホテイ草がローテーションしないと惨殺死体みたいになります。入れっぱなしだと根っこなくなって、本体もかじられてました。
餌の説明書には2〜3分で食べきる量とありますが、餌やり少ないのでしょうか。
あるいは、水草はおやつとして、このままでいいですか。
ホテイ草は専用水槽を日当たりのよい縁側に置いて、複数養って連続使用しないようにしてます。
422 :
pH7.74:2010/06/05(土) 10:35:19 ID:lcJffTw1
423 :
pH7.74:2010/06/05(土) 10:48:16 ID:+VpxgE2U
>>422 早速の回答ありがとうございます。
専門店のない田舎なので、なかなか相談相手がいません。
餌もホムセンで買う位で、高級品があるのはネットで見てもなかなか。
一年で約3倍位大きくなりました。
このまま巨大化させないように、お薦め通り現在の管理を続けます。
424 :
Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc :2010/06/05(土) 11:01:59 ID:z5OZG7OT
>>419 開き尾 × フナ尾 = 中途半端尾
愛情が勝ればおk。欠点が気になるタイプなら熱湯用意したほうが良い。
>>420 なんだよ鉄コメって。朱文金の撥ねられなかった褪色しないフナ色のことか?だったらもともと朱文金だけど8割は鉄コメじゃね。2割が朱文金。
>>421 ホテイアオイとかって外飼いする人が適当に舟に放り投げとくものだと思ってた。根っこなんて気にならない。適度に青水くらいだと物凄い勢いで根っこが成長する。
425 :
422:2010/06/05(土) 11:40:31 ID:lcJffTw1
>>423 ごめん、説明不足だった。
そんな勢いで大きくなっているなら、水槽のサイズとか飼育環境を見直した方が良いかもしれない。
もしもこの先もそんな勢いで大きくなったり、尾腐れ病が多発する様になったら見直してね。
目安は
>>8ぐらいだよ。
426 :
420:2010/06/05(土) 14:13:17 ID:ToRFtkJV
>>422 誘導感謝
一応質問だからこっちのがいいかなって思ってた
>>424 いや、何か、商品名として「アイアンコメット」って書いてあったから・・・
鉄色のコメットですわ 朱文金とは違う
そしてぶっきらぼうな物言いの中のさり気ない回答ありがとう 覚えておくよ
>>426 > いや、何か、商品名として「アイアンコメット」って書いてあったから・・・
分かるよ。でもその正体は朱文金の可能性が高いんだ。
> 鉄色のコメットですわ 朱文金とは違う
例えば鉄色の琉金は琉金からはうまれない。(当才時は鉄色だけど)キャリコ琉金からはうまれる。
まー、断定するのは良くないけどそんな感じだ。
>そしてぶっきらぼうな物言いの中のさり気ない回答ありがとう
すまんな、ちょっとしつこかったかも。
428 :
420:2010/06/05(土) 17:08:15 ID:ToRFtkJV
>>427 そうなんだ、益々勉強になったよありがとう
いろいろぐぐってはみたんだけど、どうもほしい情報がなくてね・・・
久々に図書館でも行ってみるかな
>すまんな、ちょっとしつこかったかも。
(*´∀`)σ)o・´)
429 :
pH7.74:2010/06/05(土) 17:17:51 ID:YaF4Hq9Y
なんだよお前ら仲いいなー
430 :
pH7.74:2010/06/05(土) 19:53:27 ID:FzpiKqIj
水草に水質浄化作用って本当にあるんですか?
どっちかと言えば枯れた葉が腐敗することによる水質悪化作用の方が目立つような気がするんですが。
431 :
pH7.74:2010/06/05(土) 20:56:58 ID:/sCzXi1/
水草のスレで聞けよ
432 :
pH7.74:2010/06/05(土) 21:00:34 ID:T2IOyAsN
>>428 ほら、ブラックドラゴンって、東錦の有鱗個体でしょ。ハネの対象だったのが希少価値を生んだり。
433 :
pH7.74:2010/06/06(日) 01:48:09 ID:RtjmFsXs
>>430 あなたの考察の方で正しい。
htp://www.ssd-ag.jp/kingyo.html
↑の「本題・金魚やメダカに水草は必要か・」以下に詳しく書いてある。
434 :
pH7.74:2010/06/06(日) 08:29:49 ID:uTMWRrzW
テスト
435 :
pH7.74:2010/06/06(日) 08:41:32 ID:uTMWRrzW
どなたかアドバイス下さい
m(_ _)m
らんちゅう、江戸錦、桜錦が特に病気でもないのにバタバタ死んでいきます。
底のほうでじっとして数日後死ぬパターンが多いです。
当方、60センチ水槽に4センチぐらいの個体を5匹、砂は敷いてますが水草はなしです。
千葉県で東向きのベランダでエアーレーションなしで飼育しています。
餌はらんちゅうベビーゴールドです。
水替えは三日に一回、2/3しています。
時々塩をレンゲに3杯程入れます。
436 :
pH7.74:2010/06/06(日) 08:48:07 ID:u1Z2g8SY
>>435 フィルターについて、何も書いてないのが気になるんですが。
どの様なフィルターをお使いですか?
水かえが3日に1回と言うのも、頻繁なような気がします。
437 :
pH7.74:2010/06/06(日) 08:54:13 ID:PxhwMQK9
438 :
pH7.74:2010/06/06(日) 08:55:27 ID:kkk0ZdtV
>>435 ベランダで電源とれないのかな?
せめてエアーは入れた方がいいと思う。
この時期は水温変化が激しいので金魚が体調を崩した
可能性が高いと思う・・・
439 :
pH7.74:2010/06/06(日) 08:55:31 ID:xla0eRkR
>>430 浄化作用はあると思うけど、よほどしっかりした草じゃないと金魚がちぎって遊んでお見込みのとおりになる
440 :
pH7.74:2010/06/06(日) 09:23:32 ID:uS6JUAQX
>>430 水草の量や種類により一概にはいえないけど、枯れた水草に効果がないのは確か。
>>435 飼い始めて何日ぐらい?、バタバタって元々何匹飼ってた?
水槽を立ち上げ損ねて水質がえらいことになってる気がする。
取敢えず
>>1-10を読んで、質問し直した方が良いよ。
441 :
pH7.74:2010/06/06(日) 09:58:17 ID:QD0Bdq5G
どうせ亜硝酸地獄だろうよ
442 :
pH7.74:2010/06/06(日) 14:49:43 ID:uTMWRrzW
>>435です。
みなさん色々ありがとうございます
m(_ _)m
濾過器フィルターは入れてません。電源がとれないんで。
塩は殺菌効果があると聞きました。
亜硝酸地獄って何ですか?
443 :
pH7.74:2010/06/06(日) 15:20:21 ID:8o5uDkIA
444 :
pH7.74:2010/06/06(日) 15:31:11 ID:u1Z2g8SY
>>442 らんちゅうや江戸錦、桜錦は水の汚れに弱いという話だからね。
このまま飼い続けたいなら、何らかの方法でフィルターを入れる事を
考えた方が良いね。
ホームセンターから防水型の延長コードを買ってきて、ベランダへ
電源を出すとか。
室内にエアポンプを置いて、エアホースだけ外に出すとか。
445 :
pH7.74:2010/06/06(日) 20:21:48 ID:80BirL7X
>>442 亜硝酸地獄ってのは
>>10に書いてある亜硝酸塩態窒素が増え過ぎた状態のこと。
ただあんたの場合は、適当に塩を入れたり大量に換水したりしてるから、
魚が水質の変化に耐えられなくて衰弱死してんだと思うよ。
飼育本読んで飼い方を勉強し直すか、そこらのホームページの金魚の飼い方を熟読するか、
最低でもここの
>>1-10は読んどいた方が良いぞ。
446 :
pH7.74:2010/06/06(日) 20:59:32 ID:Eefldi4O
445が大方当たっていそうだね。
447 :
pH7.74:2010/06/06(日) 23:30:24 ID:uTMWRrzW
>>442です。
塩を入れるのやめます。
水替えは半分以下づつにします。
すいさく8でも入れます。
ありがとうございました。
448 :
pH7.74:2010/06/07(月) 00:39:21 ID:K1RIYPq2
>>442です。
今の水の状態は、とても澄んでいますが若干、泡立ちが見られます。
水替えすべきですか?
449 :
pH7.74:2010/06/07(月) 10:43:59 ID:aUKuq/Fq
>>442 ググレカス!!
お前は自分で調べるって事をしないの?
まぁ、釣りとは思うがいい加減うざいよ?
450 :
pH7.74:2010/06/07(月) 11:41:14 ID:w6DSDxjU
産卵に関してドシロウトなので質問させてください。
家は産卵させたくないので 冬眠をしないようにヒーターを毎年入れてたのに
今年の冬にヒーターが壊れた為 冬眠 昨日とうとう産卵してしまいました。
雄はいないので完璧に無性卵。
卵は取り除いたので ソコはどうでも良いのですが、
産卵した金魚が底に沈んで殆んど動かなくなってしまいました。(生きてます)
動くのは水槽のフタをとって様子を見た時、餌を欲しがって上に上がってくるときぐらいです。
この場合の対処方法を探したけど見つけれなくて困っています。
誰か教えてください
451 :
pH7.74:2010/06/07(月) 13:25:50 ID:GgYI4/BX
そっとしておいてやれよ
452 :
pH7.74:2010/06/07(月) 13:56:23 ID:K1RIYPq2
>>449 ℃素人なんやから、しゃーないやろ!このクソゲス!ウンコタレ!クサレチンカス!ボケナス!アホンダラ!国賊!非国民!結局一番ウザイのは貴様なんじゃ!コエダメに飛び込んで死ねや!
453 :
pH7.74:2010/06/07(月) 14:45:27 ID:OQgz7bmU
ID:K1RIYPq2
ぶwwwお前必死すぎwww
久しぶりに見たwこんなに見事に手の平を返した態度
ちょっとはググレよ おっさんwそして働けw
454 :
pH7.74:2010/06/07(月) 21:06:10 ID:onrQySzd
>>449>>453 素人がググってたどり着くのが2chだったりするからな。
多数が利用してる掲示板って認識は一般人にもあるだろうし、そこで質問するのは割と自然な流れかと。
ググレって簡単に書き込む人はそんなインターネットの性質を解ってあげて欲しいな。
まあつまり分からないなら何も書き込むなって事だ。
455 :
pH7.74:2010/06/07(月) 21:18:18 ID:onrQySzd
>>442 貴方は初心者以下の知識しか無いのに、中上級向きの金魚を飼おうとしているのだと知るべし。
最低限室内で飼い、水作りを勉強し、濾過とエアレーションを揃えた上で更に死ぬのであればまたここで質問して下さい。
456 :
pH7.74:2010/06/08(火) 03:23:15 ID:9hWEHjBu
>>447 水作を動かせるなら底面入れれ
あと、いわゆる濾過バクテリアの元を入れれ
457 :
pH7.74:2010/06/08(火) 11:42:14 ID:B3AQIdnW
>>451 ありがとう
そっとしといてやってる。
餌は食わせて良いのかな?
一応抜いてるんだけど
458 :
pH7.74:2010/06/08(火) 11:57:30 ID:5a2YAZ9G
>>442 バクテリアの素はいらん。むしろ邪魔。飼育水槽に良いバクテリアが自然発生する環境を
作れば良い。水作だけでも十二分だが、水質のチェックは毎日決まった時刻に、自分の目と鼻と舌で行え。
環境を整えるという事は、水質を維持する事でもある。濾過器やなんかは所詮、補助にすぎん、
無くても問題ない。飼育者がちゃんと飼育できればな。
459 :
pH7.74:2010/06/08(火) 15:22:32 ID:i4sRae1k
俺が飯食ってると水温計をカチカチ鳴らしやがる
催促か?
460 :
pH7.74:2010/06/08(火) 17:57:39 ID:7amWl08L
【飼育環境】
水槽:60センチ
水変え:月2
濾過装置:上部+投げ込み
温度管理:ヒーター 無
金魚:8センチ位の出目1とまるっこい赤2
【症状】
二日前、赤い金魚に白点病の様に白い点が表れ始めメチレンブルーを入れたのですが効果がなく、
白点が糸くずのような大きさになり全身についています
どう治療すればよいのでしょうか
461 :
pH7.74:2010/06/08(火) 20:05:06 ID:wPxMLv78
手持ちのメチレンブルー薬のグリーンFリキッドの説明書から。
薬浴期間は5〜7日。その後改善が見られなければ、用法用量に従って再度投薬する事、です。
糸くずは半透明のティッシュの溶けた様な感じですか?
以前、薬が効いた時はそんな感じに徐々に病変部位が剥がれていきましたよ。
462 :
pH7.74:2010/06/08(火) 20:49:26 ID:5a2YAZ9G
メチレンブルーはともかく。グリーンFリキッドは全く効果が期待できないので
そんなものの説明書など何のやくにもたたん。
ちなみにグリーンFリキッドにメチレンブルーも入ってるが、必要濃度に達していない上に不要な物が混入されている
463 :
pH7.74:2010/06/08(火) 21:37:17 ID:7YUWk1qx
464 :
pH7.74:2010/06/08(火) 21:42:19 ID:7YUWk1qx
>>463 誤:だから最初の数日は寄生済みの病原虫が成長するして白点が増えるんだよ。
正:だから最初の数日は寄生済みの病原虫が成長するから白点が増えるんだよ。
465 :
460:2010/06/09(水) 00:12:45 ID:WpsJu5aY
>>461 ありがとうございます
現在は糸くずがとれて白点のみになりました
回復に向かっているのか金魚が少し元気になりました
>>463 大変参考になりました。リンクもありがとうございました
寄生している病原虫には効果がないんですね。数日薬浴してみます
466 :
pH7.74:2010/06/09(水) 06:10:10 ID:LMUKhIjl
ちょっとググれば分かる事なのに
薬の効用も知らずに治療とか金魚が可哀想すぐる
それより糸くずが何なのかネットの写真と見比べて調べた方がいいぞ
過剰分泌された粘液か水カビか寄生虫(イカリ虫)かによって
使用する薬も治療法も変わってくる
467 :
pH7.74:2010/06/10(木) 04:17:12 ID:tQeeMP+q
黒出目金並に黒い普通の琉金はいる?
黒の琉金として見るものは緑とか銀に近いと思うんだけどなー
468 :
pH7.74:2010/06/10(木) 14:07:42 ID:N/0E+RSE
金魚の飼育水が臭いのはなぜですか?
469 :
pH7.74:2010/06/10(木) 15:27:04 ID:MXI7kgzY
去年、ニッソーのたのしい金魚セットSサイズを購入し(W315×D185×H245 約12?)
リュウキン2匹を飼い始めて1年になります。
使っているうちにエアポンプやフィルターのチューブ、水槽の上部枠などに汚れがこびりついてきて
気になるのですが、だいたいどれくらいで新品と交換するものでしょうか?
今のところ2匹ともとても元気ですが、器具の老朽化などである日突然水質が悪化して
金魚の体調が悪くなることはありえますか?
交換するのは金銭的には構わないのですが、水槽の立ち上げに時間がかかると
金魚にかえってよくないと思うので迷っています。
470 :
pH7.74:2010/06/10(木) 18:29:11 ID:fDZnk12p
>>469 エアポンプやフィルターのチューブ、水槽の上部枠などに汚れ等は、見た目が悪いというだけで
全く問題は無い。問題があるとすれば、底砂の中に溜まったゴミだろう。
良い機会なので書いておく・・・
12〜16ケ月もすれば、一見して綺麗に見えても、底砂の中はかな〜り汚れてる。
汚れが酷くなると、ヒレの一部に白斑(白くふやけたような感じ)ができるようになりる。
この白斑は、底砂を掃除しない限り治る事は無い。薬剤を使おうが、水換えの頻度を増やそうが
何ヶ月も続く。数週間で治る事があるが、その際にはすぐに他の場所にできる。
この白斑はそんなに広がらず5mm以下のサイズ。定期的な水換えをしてれば、酷くはならないが
治る事もない。消えても前述したようにすぐに転移する。
更に、底砂の中が悪い状況になれば、ヒレの毛細血管が黒く変色してくる。(血液の凝固)
これも基本的に見た目以外には全くダメージは無いが、こうなるとどんなに底砂を掃除したり
全く新しい環境に移しても、なかなか治癒しない。
>水槽の立ち上げに時間がかかる
飼育管理者に水換えの負担が増えるだけなので全く問題にならない。
>金魚にかえってよくない
飼育管理者が、ちゃんと飼育管理・水質管理を行っていれば問題にすらならない。
※新しい水槽には現状の水槽の水を使えば更に良い。
※水槽のサイズは、現状より大きな物に変える事。負担が減る。但し、大きくなったからと言って
金魚を増やすと意味が無い。
471 :
pH7.74:2010/06/10(木) 18:32:54 ID:4wPaokZm
>>468 濾過が正しく行われていない可能性があります。
あるいは、藍藻なんかが生えていませんか?
472 :
pH7.74:2010/06/10(木) 18:33:07 ID:fDZnk12p
>>468 魚飼ってるんだから、ちょっとは魚臭い。
それ以上に臭うというのなら、管理者の怠慢。
>>467 いる。自分の足で探せ。漆黒の琉金(または和金)いると思いこんでる自分を信じろ。
他人の目に期待すんな。そして、決して諦めるな!!
473 :
469:2010/06/10(木) 19:03:10 ID:MXI7kgzY
>>470 詳しい説明ありがとうございます。
水替えは週に1回行っており、底砂の掃除は去年の夏以来やっていません。
底砂、うちは五色石?なのですが、むやみに洗うとせっかくのバクテリアが
いなくなりそうで排水ポンプで底にたまったフンを吸いだせばOKなのかなと思っていました(汗)
今のところ水槽が小さく掃除は楽にできるのでさっそく取り組みたいと思います。
ちなみに底砂洗いはどれくらいの頻度でやるのが理想的なんでしょうか?
水槽のサイズですが餌を控えめにやっており、去年とほとんど大きさが変わっていません。
体長4,5pのが2匹で体表はつやつやしています。
今のままの水槽ではまずいでしょうか・・・
474 :
pH7.74:2010/06/10(木) 19:39:19 ID:fDZnk12p
>>473 底砂の掃除は短期間でも1年で1回でいい。中に溜まってるゴミは通常のゴミとは異なり
毒性が強いようだ(自己比較)。底砂を取り出してみると分かるが、細かい微粉末状の
ものが、汚泥となって流れ出してくる。一般的な浄化バクテリアが分解できずに底に溜め込んだ物だ。
自然界ならば嫌気性のバクテリア類が分解してくれるんだろうが、普通の水槽ではあまり繁殖しない。
なので、掃除する必要がある。底面フィルタを使ってればコレを回避できると思ってるヤツがいるが、
実はそうではない。真菌やカビ、バクテリアのコロニーや綿ボコリの様な藻が溜め込む。
底面であっても掃除は必要だ。
話を戻すと・・・
>水替えは週に1回・・・底砂の掃除は去年の夏以来やっていません
今、何の問題も出ていなければ、9月か10月末頃で、水温が20℃近くになってからすれば良いと思う。
その頃にリセットすれば、多少は水槽の立ち上げが楽になる。
>排水ポンプで底にたまったフンを吸いだせばOKなのかなと思っていました
普段はそれでいいよ。底砂の中にゴミが溜まるのは時間がかかる。
>今のところ水槽が小さく掃除は楽にできるのでさっそく取り組みたいと思います。
人間の都合で動くな。金魚を見て判断すべき。水槽を立ち上げたり、リセットする時期を選んだほうが
失敗は少ない。今の時期にリセットすると、腐敗菌やらが活性化しているので、通常の濾過バクテリアの発生が遅れる。
腐敗菌は糞を分解してアンモニアを発生させる。繁殖スピードはピカイチ。
浄化バクテリアは大雑把に分けて2種類あるが(細かく言えば、何百種類)それらは繁殖スピードが遅い。
遅いが、一つ一つは腐敗菌よりも強く、多少だけど腐敗をも餌にしてるので、その内に勢力図バランスが取れてくる。
>底砂洗いはどれくらいの頻度でやるのが理想的
理想的な頻度というのは無い。水槽によって異なる為だ。
だいたいペースで、12〜18ケ月。12ケ月というのは過密水槽とかの話。それでも餌の頻度や量、繁殖してるバクテリアで変わる。
底砂の掃除をするのなら、3〜4、5月、または9〜10(地域によっては11月)1ケ月間の平均気温が20℃前後を選んでやれ。
梅雨の時期は気温が20℃前後であっても、湿度が高いのでヤメトケ。気圧も低くなるから、金魚も水底近くにいる事が多くなる。
そんな時に、リセットによる水質維持ができない状態なら、すぐに病気や寄生虫が発生してしまう。
>水槽のサイズですが餌を控えめにやっており、去年とほとんど大きさが変わっていません。
なら、秋まで待てば良いんじゃね?
>体長4,5pのが2匹で体表はつやつやしています。
うちのは27cmオーバーでピカピカテラテラしてる。
>今のままの水槽ではまずいでしょうか・・・
現時点で問題が何も無いなら、現状維持で良い。
上にも書いたが、(底砂の中のゴミが原因で)ヒレに異常が出てからでも遅くは無い。
475 :
pH7.74:2010/06/10(木) 19:40:06 ID:fDZnk12p
長文スマヌ。久しぶりに来たから調子こいた。
しばらくROMる。
476 :
pH7.74:2010/06/10(木) 20:45:04 ID:Zk86F9hm
>>474 本当にすごく勉強になりました。
いろいろなサイトを読み漁って飼育方法について勉強したつもりでしたが
まだまだ知らないことがたくさんあるのですね。
暑い時期に底砂掃除をしてはいけないとか全然知りませんでした。
1匹100円程度の安いリュウキンですが長く飼っているととても可愛く
携帯の待ち受け画面に写真を使っているほどです。
今のいい状態が長く続くようマメにいろいろな情報をチェックして
飼育環境を整えていきたいです。
本当にありがとうございました。
478 :
pH7.74:2010/06/10(木) 21:22:04 ID:2XEbLFXT
>>475 質問者ではないのですが、
ベアタンクについてはどう考えますか?
よく、底床あるほうが安定するということをスレや、HPでみかけますが、
現在、いろいろあってベアタンクと濾過槽大きめのショップ製作上部を使用しています。
120cm45cm46cm水槽にらんちゅう2歳8cmくらい5匹飼育。
金魚は弥富で買ったので、聞いてみたら、ベアタンクの方がいいということだった。
推奨理由は、底床の汚れが理由で体調不良になるデメリットがメリットよりも上回っているということだった。
479 :
pH7.74:2010/06/10(木) 23:27:47 ID:cubVCjre
480 :
pH7.74:2010/06/11(金) 00:25:35 ID:j6+bCgAO
ベアタンク掃除しやすいしし忘れることが無いゴミもろ過付けてればそっちに吸われていくしやりやすいと思うよ
ただ味気ない
481 :
468:2010/06/11(金) 06:44:38 ID:yX+A09AG
>>471-472 うちでは金魚は飼っていません
青水で飼ってるメダカがいますが、さほど臭いはありません
ショップの金魚コーナーなど、特有の臭いがしますよね
あれは濾過ができていなくて、管理者が怠慢だということでいいのですか?
同じショップでも熱帯魚やエビ、水草のコーナーではあまり臭いがしないので不思議に思いました
482 :
pH7.74:2010/06/11(金) 11:00:22 ID:kc5sfYOJ
>うちでは金魚は飼っていません
なんでこのスレにいるんだ?
>青水で飼ってるメダカがいますが、さほど臭いはありません
あたりまえだ。においの元になってる原因が小さい上に、青水化することで処理能力が上がってる
>ショップの金魚コーナーなど、特有の臭いがしますよね
うちの近所のショップではしないよ?
>あれは濾過ができていなくて、管理者が怠慢だということでいいのですか?
ろ過が出来てるかどうかしらんが、管理者が怠慢してるのは間違いない。
水槽の数がどれほどあるかしらんが、管理が大雑把になってるんだろう。
だいたいショップというものは、飼育はしとらん。陳列してるだけだぞ?
水槽内の生体が売れるように、見た目だけ綺麗にしときゃいいんだ。持続させる意味は無い。
利益の事を考えたら、同じ生体がずっと同じ水槽にいる事は無駄。早く買って貰って金にしたいと思うのが当たり前。
>同じショップでも熱帯魚やエビ、水草のコーナーではあまり臭いがしないので不思議に思いました
俺には、お前の思慮が浅い事が不思議。
高価な生体は回転率が悪い。回転率が良い生体よりも長く水槽内に留めておかにゃならん。
死に安い生体は陳列してる間だけでも、死なせんようにしなきゃ商品にすらならん。
もうちっと、頭を使ったらどうだ?それと書き込むスレの事も考えろ。
お前がやってる事は、お前がバカだと自分で証明してるようなものだぞ。
483 :
pH7.74:2010/06/11(金) 11:49:22 ID:yX+A09AG
なんだこいつ
484 :
pH7.74:2010/06/11(金) 23:23:38 ID:icpmY5R4
そりゃメダカや熱帯魚と比べられちゃねぇ。
それらと比べると金魚は圧倒的に大食いで水を汚す。
店の管理不足といえばそうかもしれないけど、水が臭くなりやすいのは確か。
485 :
pH7.74:2010/06/12(土) 02:03:35 ID:BFPu+Q4I
オランダ獅子(♀)青文魚(♂)東錦(?)を金魚屋から買ってきました。
【飼育環境】
水槽:金魚のお部屋L 幅398×奥行254×高さ280mm 約23リットル )
水換えの頻度と、1回当たりの水量:まだ水かえしていません
濾過装置:テトラワンタッチフィルターOT-30 と、エアストーンによるバイブレーション
温度管理:ヒーター(無)温度:(25℃)
その他:水槽を立ち上げた時期→買ってきたときの一週間前
生体:3歳のオランダ獅子頭(♀)青文魚(♂)東錦(?)
【症状】
今日帰って金魚を見たら、青文魚の頭の肉瘤の上に買ってきたときにはなかった白いポチっとした点が3つ出ていました。
この青文魚はオスで、追星が出ていてメスのオランダ獅子頭を追っかけまわしています。
この白い点は追星なのでしょうか?それとも白点病??回答お願いします。
ちなみに現状は三匹とも元気です。
486 :
pH7.74:2010/06/12(土) 02:27:42 ID:BFPu+Q4I
追記:買ってきたのは3日前です
白い点は肉瘤以外には見当たりません
水質はバイオスコールを使ってバクテリアを繁殖させています
487 :
468:2010/06/12(土) 06:24:41 ID:V5iNWxpe
>>484 なるほど、大食いだからか、納得
ありがとう
488 :
pH7.74:2010/06/12(土) 08:24:22 ID:jySs4F5e
>>485 いわゆるにきびだと思うけど、一週間ではまだ予断を許さないので、
注意して観察するべきでしょう。
489 :
pH7.74:2010/06/12(土) 08:32:05 ID:1btpIq/R
>>485 それだけじゃ解らない。
画像を貼れって言いたいけど、またアク禁になるかもしれないし、
ここでレスを待ってるより画像検索で調べた方がいいよ。
490 :
pH7.74:2010/06/12(土) 11:35:32 ID:JY37bQiJ
491 :
pH7.74:2010/06/12(土) 13:06:22 ID:BFPu+Q4I
>>488、
>>489 ご回答ありがとうございます。画像検索してみたところ、たしかに大きくてりっぱな青文魚の肉瘤にもたくさんの点々がついてたりしますね。
今朝見てみたら昨晩より白い点は薄くなってたので、にきびかもしれません。
今日はじめて餌をやったら3匹ともモリモリ食べていたので、このまま様子をみて行きたいと思います。
492 :
pH7.74:2010/06/12(土) 17:59:14 ID:8n4HLSQv
金魚が尾腐れぽいのでグリーンfゴールド入れました。
尾腐れは直ったんですが、なんか金魚が落ち着きがなくなり
変な泳ぎ方をして横になってしまいました。副作用でしょうか。
量はきちんとはかったつもりだったんですが、今考えるとすこし
多かったのかもしれないです。怖くなり元の水槽に戻したら少し
元気になり数日たつとえさもとるようになったんですが、相変わらず
ときどき横になります。薬の副作用の直し方ってあるんでしょうか..。
無いですよね.。。どうしたらいいんでしょう自然回復待つしかないんでしょうか
493 :
pH7.74:2010/06/12(土) 18:08:33 ID:lsZhxsHS
>>485 レスされ方方。
超有り難う。
うち40cm水槽も数日前から白点?と本水槽ごと薬浴。
超元気いっぱいで、餌を止めるとクレクレで怪我しそうなので。
抜いていた濾過材を入れて、朝晩底の掃除しながら4g換え水、様子見ながら薬剤を追加してました。
金魚 ニキビでググったら。
うちのは追い星みたいなー。
なかなか治らないと思ったら、エラブタにはバラバラと胸ひれライン状に薄い白点。
他には全然なし。
白点病と思った時に、水槽が小さいせいかなと思って、60cm水槽買って立ち上げ中。
財布がヒュルヒュルだけど。
まあ、病気の金魚はいなかったので、幸せにしておこうか。
494 :
pH7.74:2010/06/12(土) 20:40:47 ID:V5iNWxpe
495 :
初心者:2010/06/13(日) 08:19:16 ID:9wargOoJ
陽のあたらない室内でらんちゅうを飼ってます。色はこのまま褪せていくんでしょうか?飼育してる数が少なければエアーはなくても大丈夫ですか?60センチに3匹です。
496 :
pH7.74:2010/06/13(日) 08:34:07 ID:RnBC+/ki
>>495 金魚の大きさやフィルターの有無、ライトの強さやえさの種類とかの
詳しい周辺環境がわからないと、正直何にも言えない。
497 :
pH7.74:2010/06/13(日) 09:18:33 ID:9wargOoJ
>>496失礼しました。らんちゅうは4センチ程。灯りは無しで、餌はらんちゅうベビーゴールドです。
498 :
pH7.74:2010/06/13(日) 09:22:41 ID:aU6mMl8D
>>495 体色は色揚げ用の餌をやれば維持出来るけど、白いとこまで赤くなることがある。
ライトも多少効果があるよ。
エアーはいま上手く飼えているなら、金魚がそれ以上成長しなければ大丈夫。
ただし当然金魚は成長するから、エアー(濾過機)は買った方がいい。
たぶん60センチに3匹ってギリギリじゃないかな。
499 :
pH7.74:2010/06/13(日) 13:50:31 ID:RnBC+/ki
>>497 フィルター、つけてないの?
じゃ、つけた方が良い。
金魚は水を汚すから、フィルター無いと水が安定しない。
500 :
pH7.74:2010/06/13(日) 18:46:27 ID:guFAw9T+
フィルターが無くったって、飼育者次第では問題ないけどな
501 :
pH7.74:2010/06/13(日) 21:37:59 ID:jpNWzmVu
>>500 あー・・・
ま、・・・だな・・・
君、根本的に飼育環境の濾過が解ってないね。
人間が手を掛ければ濾過は不要だって?
あのな。
有益濾過バクテリアは24時間働いてくれて濾過してくれてるんだぞ。
人間に何ができる?
何年も毎日換水するのか?
そんな事したら毎日新水で粘膜やられて魚が参ってしまうぞ。
毎日粘膜保護剤を入れるのか?何年も?ウゲー・・・
濾材にバクテリアが繁殖すれば柔らかい水のままキレイさを保てる。自然に近い水ってこと。
もう少しアクアリウムを理解してから回答者として書き込もうね。
502 :
初心者:2010/06/13(日) 22:30:43 ID:9wargOoJ
503 :
pH7.74:2010/06/13(日) 22:51:23 ID:aU6mMl8D
>>501 おいおい、バクテリアは濾過機の中だけにいる訳じゃないだろ。
>>502 兼ねられる。空気はブクブクの泡がそのまま溶け込むんじゃなくて、
水が動いた時に空気と触れている水面から溶け込むんだよ。
504 :
初心者:2010/06/13(日) 23:16:35 ID:9wargOoJ
ありがとうございました。
らんちゅうと出雲南金を同居させてもよろしいんでしょうか?
505 :
pH7.74:2010/06/13(日) 23:32:40 ID:0ilBFKVU
>>503 酸素は水面から溶け込むという情報が一人歩きしてる
実際は泡からも水面からも酸素は水に溶け込む
支配的なのは表面積と攪拌作用が大きい泡
ただ水面から溶け込む量もかなり多いというだけの話
506 :
pH7.74:2010/06/13(日) 23:35:45 ID:aU6mMl8D
>>504 体形が近いから可能だろうけど、両方をちゃんと育てるのは難しい。
そもそも60センチ水槽で3匹飼ってるなら、もう増やさない方がいいよ。
あと新しく生体を買う金があるなら、2ちゃんなんかで質問してないで
飼育本でも買って勉強した方がいいんじゃないか?
507 :
pH7.74:2010/06/14(月) 00:13:11 ID:GMNlrtyY
>>505 60p以上の大きい水槽の場合、エアレーションだけでは
撹拌作用は殆ど無いに等しと思うよ。
そうするとブクブクから遠い所まで酸素が行き渡るとは限らない。
これ位のサイズの水槽の場合、水面の表面積の方がブクブクよりも
遥かに広いが、水が動いていないと水面だけで酸素飽和になり、
水の底の方は酸欠状態になる。金魚が鼻上げをするのはそのため。
SPF等のコーナーフィルターや、撹拌専用の水中ポンプを使って
水面の水を動かして、その水が水槽の壁面に当たって潜り込む様に
する方が、酸素供給という点ではブクブクより遥かに効率が良い。
実際うちの水槽にはブクブクを設置していません。
エアレーションの見た目の派手さやブクブクの情緒は好きだけど、
エアポンプに進化が無さすぎ、というかブーンという音が煩さすぎ。
508 :
pH7.74:2010/06/14(月) 00:37:41 ID:gaESBjPb
509 :
pH7.74:2010/06/14(月) 00:41:01 ID:iH5iJ8Ve
エアレは水心かノンノイズが個人的おぬぬめ
510 :
pH7.74:2010/06/14(月) 05:49:26 ID:zq2Mxpzk
>>509 安物は論外だが高性能と言われてるポンプは本体の音はかなり静か。
だが、水深30cm〜40cm程度ではホース口のエアストーンからの音が水槽の外にまで聞こえてしまう。
511 :
pH7.74:2010/06/14(月) 10:24:24 ID:4ZoVeHvn
512 :
pH7.74:2010/06/14(月) 10:56:28 ID:nKYu8NkK
>>504 家は90cm水槽で、花房と同居してるが問題ないよ。
出雲南京がメインだから餌は出雲南京用を使用してる
513 :
pH7.74:2010/06/14(月) 11:21:47 ID:WzU+aaYA
514 :
pH7.74:2010/06/14(月) 20:56:15 ID:kNRfcr8W
教えて下さい。
昨年の春に金魚すくいで持ち帰った金魚が4匹います。
丹頂?1匹(オレンジ)
コメット2匹(赤と白模様)
黒出目金1匹
コメット2匹が揃って、いつも丹頂を追い回してて、昨年の5月頃に
稚魚が何百も孵化して、現在に残ったのは3匹です。(7センチほど)
その3匹は皆、コメット体型で全色オレンジです。
丹頂体型の子が欲しいのですが、このオレンジの子は
誰の血を引いてるのでしょうか?色は丹頂だけど、体型はコメットっぽいし。
このまま、コメット体型のまま、大きくなるのでしょうか?
そもそも、尾が2枚に分かれてないのです。
或いは、コメットと丹頂では、そもそも交配はしないのでしょうか?
出目金は、誰からも見向きもされてませんでした。
と言う事は、この子供達、3匹は誰の子でしょうか?
因みに、今年も1ヶ月程前に、昨年と同じメンバーの間の稚魚が誕生して
現在、偶然にも、また3匹が、1センチ程に成長中です。
515 :
pH7.74:2010/06/14(月) 21:24:18 ID:WzU+aaYA
>>514 金魚は元々フナを改良したもので、体型に関係なく雑種が出来る。
また、同じ種類の親どうしの子供でも、何割かはフナ型になる。
体型は大きく変わらないから去年のはそのまま。
丹頂体型が欲しいなら買った方が早いよ。
あと「丹頂」ってのは体色が白くて頭が赤い模様のことだから、
全身がオレンジ色ならそれはたぶんオランダシシガシラだよ。
516 :
pH7.74:2010/06/14(月) 21:44:37 ID:qRbQ9hxP
>>515 即レス詳細なアドバイス有り難う御座いました。
丹頂ではないのですね。そうなんです。そのオレンジも
ずっと種類が分からなかったんです。シシガシラと言うのですね。
金魚って奥が深いんですね。勉強になりました。
その昨年の3匹の子も、ずっとフナ色で、この数ヶ月前にやっと
脱色されて、白とオレンジのまだら模様だった驚いていたら、今は全身オレンジ。
でも体型は、おっしゃるように、もう変化がないみたいです。
何割かはフナ種と言う事は、逆に言えば、運が良ければ
今年の3匹は、シシガシラになる事もあるのですか?!
どちらにせよ、どう変形していくのか、毎日の成長が楽しみですよね!
因みに、ヒドジョウも飼ってますが、子供は金魚とは対象的に
親をそのまま、スケールダウンした色と形で、笑っちゃうくらい可愛いです。
517 :
pH7.74:2010/06/14(月) 22:11:06 ID:WzU+aaYA
518 :
pH7.74:2010/06/15(火) 00:07:48 ID:gaESBjPb
夜に金魚に餌を与えるのは良くないって本当ですか?
519 :
pH7.74:2010/06/15(火) 11:50:33 ID:ttcTJSKd
>>518 一般論では、金魚は消化能力が弱くすぐにお腹を壊してしまうので、
活発な時間帯 AM9:00~PM 4:00 の間に餌を与えたほうが良いと
言われています。また、多くの飼育本にも、その様に書かれています。
ネット検索をチョットしただけでもスグに出てくる答えでもあります。
但し、コレは「一般的に金魚の餌とされている”人工飼料”を与えてる事が前提です。
「金魚の餌」とされてる多くの商品のは、
・「金魚が消化できない小麦粉」
・「本来、金魚を含む淡水魚が食さない、海水性のオキアミ、プランクトン、や商品にならないニシンやイワシを
磨り潰し乾燥加工させた”フィッシュミール”と呼ばれるもの」
が主成分で、それに酸化防止剤としてのビタミン類を加えた物をベースに作られています。
こんなものを食べて、消化に良いわけが無いのです。
与える餌が、「イトミミズ」「アカムシ」「藻」「羽のある小さな昆虫」等々ならば、
金魚が持っている本来の消化能力に適合していますので、「量」を与えなければ、時間帯はあまり気にする必要はありません。
520 :
pH7.74:2010/06/15(火) 13:24:10 ID:pc2la45k
>>519 まとめると、どんな餌でも『「量」を与えなければ、時間を気にする必要は無い。』でOK?
521 :
pH7.74:2010/06/15(火) 16:27:08 ID:ttcTJSKd
522 :
pH7.74:2010/06/15(火) 23:50:50 ID:6oucZY77
2週間前から40p水槽でオランダ獅子頭を飼育しています。3匹のうち1匹は追星が出ているオスです。
そのオスが2匹のメスを追いかけているんですが、メスの1匹だけ生殖孔が赤く突起しています。
これは何かの病気でしょうか?オスに生殖孔をつつかれすぎて炎症でも起こしたのでしょうか?
もしかしたら赤斑病のような厄介な病気?教えてください。
523 :
pH7.74:2010/06/16(水) 04:31:08 ID:OyxwJbL2
【金魚飼育の極意】
○塩素除去剤以外の水質調整剤を使用しないこと。
○エサは少なめ、個体別に均等に行き渡るように要工夫。
○単一の配合飼料を与えるのが一番良い。生エサは絶対に与えない事。寄生虫と病源菌の元。
○週一、1/3の水替え必須。水替えに勝る病気予防はなし。水槽立ち上げ期5週間は毎日1/3水替え。
○水替えをやりやすい環境を自分で整えよう。「水をバケツで運ぶ」「持って捨てにいく」等は×。ホースやバスポンプなどを駆使せよ。
○水槽の掃除の時は必ず金魚を水槽から出すこと。プロホース等で金魚の目を吸い取ってしまう事故例多し。
○水槽に水草を絶対に入れない。水草が傷んだり枯れた場合や食い散らかされた場合、アンモニアが爆増し濾過状態が崩壊する。
○水草には寄生虫や病原菌がついてくる事が多い。感染してから後悔しても遅いしそれは死を意味する。
○金魚に薬はあってもそれは気休めでしかない。金魚に病院はなく医師もいない。
○アクセサリー類を入れない。金魚が穴にはまったり突起に擦れたりで怪我をする事故が多い。
○濾過装置は上部、外部、砂利適量の底面などの能力の高いものを使用すること。
○イジメ、病気を発見したら即隔離&処置。薬浴時の水質維持の為の水替えは頻繁に。水替えによる薬品消費をケチるな。
○生体1cmに1リットルや1匹に対して10リットルなどは金魚飼育に関しては通用しない。
○「死んじゃうかもしれないから最初は安くて小さなセット水槽で」、←そんな気構えなら最初から飼育するな。
○充分な強度を持つ飼育容器を用意する事。衣装ケースは強度が弱く破損流出事故が発生しやすいので使用しない事。
○たとえ1匹飼いだとしても、最低30リットル以上の容器を用意する事。
○金魚飼育には底床(底砂)は絶対に必要。金魚や鮒、鯉などは底の砂利や土をついばんで有機質やミネラルを捕食する習性がある。
○底床(底砂)は常に清潔を保つ事。汚泥は病気の原因。
○同一水槽での飼育はあくまで同種の金魚のみ。長手・丸手のみの大雑把な分類飼育は不可。同種でもイジメが発生するのでよく観察。
○他魚種との混泳は避ける。一見ドジョウは良さげだが、ドジョウにエサを与えようとして給餌量が増える→金魚転覆
○コケ取り生物は入れない事。金魚以外の混泳はトラブルの元。コケは飼育者が自分で処理するのが最良の方法。
○貝類にも病原菌や寄生虫がついている。
○質問する前に自分で調べる事。既にネット上に答えは出し尽くされている。あなたの金魚を救えるのはあなたしかいない。
524 :
pH7.74:2010/06/16(水) 08:04:00 ID:38dn4sNQ
525 :
pH7.74:2010/06/16(水) 08:41:58 ID:bUVZC+4T
前述にもあったが「レスする前にアレ見ろコレ見ろ」と答えるのはやめようよ。
読んでも理解できない人もいるし、症例も様々だろうし。
自分が初心者だった頃を思い出してみろよ。
誘導しながら出来るだけ答えてやろうよ。
526 :
pH7.74:2010/06/16(水) 09:57:18 ID:NXQWqfEl
527 :
pH7.74:2010/06/16(水) 23:10:51 ID:UFt/nV5g
>>523 これ書いた奴って初心者丸出しだよな
有難がってコピペしてる奴も同類だが
528 :
pH7.74:2010/06/17(木) 09:04:55 ID:7cEjagsu
>>526 ありがとうございます。
この金魚と同じかは素人なので判断が難しいですが、今のところ元気に泳いでいるので様子を見ようと思います。
529 :
pH7.74:2010/06/17(木) 09:34:46 ID:Od/Q6220
>>528 あぁ、比べるって書き方が悪かったか。
写真じゃなくて、「生殖孔が迫り出してくる」とか「横から見ると出っぱって」って
本文に書いてあるから、そこを読んで欲しかったんだよ。
530 :
pH7.74:2010/06/17(木) 09:40:53 ID:895ionKy
金魚専門の獣医っていないの?
需要はそれなりにあると思うんだけど。
531 :
pH7.74:2010/06/17(木) 11:50:00 ID:tIBo51Sz
>>530 Yes で Noだ。
基本的に金魚専門の獣医(?)などの資格自体が存在しないからな。
金魚の飼育管理人が金魚の健康管理も行う。金魚を飼ってる人間がその金魚の主治医となる。
532 :
pH7.74:2010/06/17(木) 11:59:56 ID:tIBo51Sz
良く考えたら、もしも日本に金魚専門の「魚医 (Fish Medicine)」がいたとしたら
今の日動を含むアクア業界から相当な圧力と迫害がかかってくるだろうな・・・
現実的(経済的にも)に、一番需要のある「魚医 」は「鯉」の専門医。しかも薬学の方じゃなく
外科の方だけどな。
533 :
pH7.74:2010/06/17(木) 14:50:33 ID:NpHJvFac
>>532 今のアクア業界にまともな会社などひとつもないからな。
まともな会社が「濾材は定期的に交換してください」なんて言うわけがない。
534 :
pH7.74:2010/06/17(木) 14:59:34 ID:Od/Q6220
>>530 去年のアクアライフの金魚特集号に金魚の手術の話が載ってた。
金魚専門かどうかは解らないけど、外科手術も含めた魚の治療の出来る獣医は
それなりに居るんじゃないかな。
535 :
pH7.74:2010/06/17(木) 21:29:55 ID:nZQ7zO8E
ツリガネムシ症と思われる金魚の治療法について教えてください。
マラカイトグリーン(アグテン)を患部に塗るのが有効と聞きました、どうやるのですか?
(水中で金魚を掴み患部だけ空気中に露出させ、薬をかける?原液?)
塩水浴も併用したほうがいいですか?
その他、アドバイスをお願いします。
まだポックス病の疑いも拭えない。
外科手術?
【飼育環境】
水槽:W395 D250 H280 23リットル(隔離用)
水換えの頻度:10L 週1回
濾過装置:外部
温度管理:ヒーター(有)温度:(25℃)
その他:エアレーション有、ベアタンク、アグテン投与中。
生体:琉金1匹(全長 約13cm)
【症状】
異変に気付いた日時 :2年?
外見の状態 :ロウをたらしたような腫瘍?背びれの横と片目に1cm位。
異常行動等 :特になし。餌もよく食べる。
その他特記事項 :60cmで他に2匹と飼っていたが、上記水槽に隔離中。
この金魚だけ、外での飼育歴あり。
【現状の対処】
ポックス病を疑って、隔離して3ヶ月ほど水温34度に上げ
鑑パラDを規定量投与を繰りかえしたが、効果なし。逆に悪化か?
ツリガネムシ症(エピスチリス症)のことを知り、昨日アグテンを規定量投与(約2.3ml)
536 :
pH7.74:2010/06/17(木) 21:40:24 ID:7cEjagsu
>>529 528です。レスありがとうございます。
生殖孔の赤みは少しだけ薄くなっているので、異常なしor良い方向にむかっていると判断しました。
引き続き注意深く見ていこうと思います。
537 :
pH7.74:2010/06/18(金) 08:11:03 ID:jCPV26C/
小さい金魚鉢とか、水槽で飼われている金魚というのは、
やっぱり窮屈に感じているのでしょうか。
それとも、なんともおもっていないのでしょうか。
広い水の中をのびのびと泳ぎたいと思っているものでしょうか。
538 :
pH7.74:2010/06/18(金) 09:43:53 ID:ejKCxFzo
539 :
pH7.74:2010/06/18(金) 13:14:56 ID:9oF7dMA2
質問者各位
このスレの回答者は全員がド素人回答者ですので残念ながら有効な回答を得ることはできませんのであしからず。
有名金魚サイトの掲示板等で質問した方が良いでしょう。
このスレのド素人回答者の特徴
○ 60cm未満の水槽に対しては猛然と「水槽が小さい」を連呼します。
○ 「金魚鉢で飼ってます」なんて言ったらもう大変。【水量少ない隊】が大挙してやってきます。
○ 60cmを超える水槽を所持してる質問者に対しては、うらやましいのでわざと回答しません。
○ エサの適量に関しては一切回答不能です。
○ 詳しく書かれたハイレベルな質問には回答不能です。
○ 病気に対しては「塩水浴、ダメなら薬浴」を呪文のように唱えます。
○ 素人なのでネットや本に書いてある事しか回答できません。
○ 自分の知識を超える質問にはシカトを決め込むか「ググレカス」での対応が一般的です。
○ 自分の素人回答の間違いを指摘されると烈火のごとく怒り出し粘着します。
○ テンプレを使用してない質問やスレ違いの質問でも、答えられる事項があると大喜びで「僕知ってまちゅ!」を実行します。
○ 極めて浅い飼育経験しか無いにもかかわらず「俺の経験からすると」「俺なら」などという生物学者的発言が得意です。
○ テンプレを使用してない質問にも、後からスレを見る人の事などおかまいなしで、憶測愚回答を書きなぐる習性を持ってます。
○ 「底でジッとしていて動かない」などのハイグレードな質問には答えられません。
○ 薬浴中に濾過フィルターを稼動させるとまるで鬼に首でも捕ったかのようにド素人が沸いてきます。
○ とにかく憶測で回答したがるので誤回答率が極めて高いです。(プロは状況把握をしなければ解答しません。)
○ 質問に答えられないが為にスレ誘導をしてしまいます。
540 :
pH7.74:2010/06/18(金) 13:17:47 ID:9oF7dMA2
【金魚専用質問スレッド回答者の資格】
(1) 飼育環境の保持
・90cm以上の金魚飼育専用水槽を所持しその他のサイズの金魚飼育専用水槽をもう1本以上所持してる事。又は一辺が1m以上の池やプラ船を所持してる事。
(2) 飼育経験
・金魚飼育経験が通算10年以上であること。(途中ブランクは経験年数から除外)
(3) 自分のサイトかブログを所持してる事
・生命の生死を左右する問答である事を自覚し責任ある回答をする為。(誤回答の場合は当該サイト及びブログにクレームが行くようにする為)
・複数コテハン使用を防止する為、自分のサイト名及びブログ名、URLを明記する事。
(4) 固定ハンドルとトリップを使用すること
・2ちゃんねるであるこのスレッド用の回答者トリップを使用し、自分のサイト名及びブログ名、URLを明記する事。
(今後の回答者の言動によっては回答者規制がより一層厳しくなることもあり得ます)
【無記名回答者及び、自分のサイト・ブログのURL未記入回答者への対応】
無責任回答者である事を自覚させる為にも、厳しく対処して下さい。
541 :
pH7.74:2010/06/18(金) 13:18:28 ID:9oF7dMA2
【回答者用テンプレ】
・どの質問者宛の回答なのか(
>>000など)
・自分サイト又はブログのURL
・自分のサイト又はブログで使用しているハンドルネーム
・自分の金魚飼育環境(120cm水槽2本、90cm水槽2本、プラ舟2杯)等
・金魚飼育経験年数
・アクアリウムのプロかアマチュアか
・【回答】 回答に関しては「〜だろう」「〜思う」「〜思われる」「サイトや本にこう書いてあった」などは厳禁。
確実に言いきれないド素人は回答禁止。
回答次第で生命の生死を左右する事を自覚せよ。
上記を遵守出来ない人間は回答しないこと。
542 :
pH7.74:2010/06/18(金) 15:55:18 ID:81z71aNR
ID:9oF7dMA2 なにおまえwうんこ?
543 :
pH7.74:2010/06/18(金) 19:48:52 ID:aH58vQ6F
ID:9oF7dMA2 あなたそこまで云うのならプロでしょ
自分のサイト名及びブログ名、URLを晒して下さい。
544 :
pH7.74:2010/06/18(金) 20:09:24 ID:d1uoJjJb
ID:9oF7dMA2
どうせ初心者丸出しの
>>523だろ
今どき水質管理や金魚飼育に精通するのに10年もかかるわけ無いっての
馬鹿はスルーの方向で
545 :
pH7.74:2010/06/18(金) 21:30:39 ID:tLMK01Gv
ド素人回答者必死すぎwww
546 :
pH7.74:2010/06/18(金) 22:53:42 ID:+w+d+rx2
547 :
pH7.74:2010/06/19(土) 00:17:05 ID:XxfCbxyJ
一匹飼いが良くないかも
548 :
pH7.74:2010/06/19(土) 06:37:12 ID:8CNvlhwY
>>547 「〜かも」等のド素人丸出しのインチキ回答はやめましょう。
回答者の資格がないド素人は回答厳禁、且つ、回答者は自分のサイト若しくはブログのURLを明記しましょう。
回答者の資格に関しては
>>540を参照のこと。
549 :
pH7.74:2010/06/19(土) 08:18:17 ID:XxfCbxyJ
550 :
pH7.74:2010/06/19(土) 08:28:16 ID:hpwb7LEi
一匹飼いはダメなの?
551 :
pH7.74:2010/06/19(土) 10:10:04 ID:+8yYzEIH
カクレクマノミはイソギンチャクなしでも飼えますか?
552 :
pH7.74:2010/06/19(土) 13:15:10 ID:pJKJkalY
>>550 諸説あるが、最初何匹かで飼ってる時に色々な条件で数が減り最後の一匹になる。
そして最後の一匹になってから10年以上生きるというケースが多い。
全てのストレスから開放されエサも自分のぶんだけ自分で食えばいい。
飼育者も長期飼育では農薬水草を入れるだのの余計なことをせずにいるので尚更功を奏する場合がある。
仲の良い金魚の片方が死去したりすると残された金魚は最初はうろたえるが、すぐに忘れる。
553 :
pH7.74:2010/06/19(土) 16:07:49 ID:w6T7/fjo
554 :
pH7.74:2010/06/19(土) 22:20:15 ID:I69vQzoE
>>552 それはその水槽の濾過能力が1匹分のキャパしか無かっただけの事
60センチ以上で金魚1匹分のキャパしかない環境とか…完全に飼育者が素人w
555 :
pH7.74:2010/06/19(土) 23:54:36 ID:Q60wTDgv
いや、一匹飼いは金魚が寂しがったりするとか成長を阻害するとか
マイナスの影響はあるか?つう質問だと。
556 :
pH7.74:2010/06/20(日) 00:12:00 ID:jqdHbSE4
30cm水槽立ち上げて今日でちょうど2週間ぐらいです。
システムは外掛けフィルターに底面を直結しています。
立ち上げ初日から4cm程の朱文金を1匹で飼ってるんだけど、
水面に油膜と細かい泡が発生して消えずに残ってます。
2日に一回1/3水換えはしてるんだけど、1日も経つとすぐ汚れるんです。
餌は4粒ぐらいを朝と夜に一回づつあげてます。
水が汚れやすいのはろ過バクテリアがまだ繁殖してないからでしょうか?
557 :
pH7.74:2010/06/20(日) 00:28:08 ID:oJ5pAYb2
3センチ程の更さ和金が、1年で20センチ程になりましたが、最近赤い色が抜けて殆んど白くなってしまいました。
元に戻すにはどうしたらいいですか?
558 :
pH7.74:2010/06/20(日) 00:29:46 ID:yz3BGnC0
>>557 無理です。
白くなっても可愛がってくださいね。
559 :
pH7.74:2010/06/20(日) 00:43:47 ID:oJ5pAYb2
元には戻らないのですね。
わかりました。
可愛がりますが、原因は何ですか?
560 :
pH7.74:2010/06/20(日) 01:24:00 ID:yBQ+4SaG
561 :
pH7.74:2010/06/20(日) 01:31:12 ID:JPr7oqq9
>>547の一匹飼いがよくないという指摘を受けて
>>550の一匹飼いはダメなのか?という質問
それに対する
>>552はまるで回答の体をなしていない
さらに
>>554が質問とはまったく関係のないツッコミを入れる
>>555がこのおかしな流れを指摘するも、そのまま話題は終了・・・
これはド素人回答者と呼ばれても仕方がないのではないかと思った
562 :
pH7.74:2010/06/20(日) 01:58:34 ID:9j2Gzn7s
>>559 金魚が白くなる主な原因は、光量不足と餌、あと遺伝。
生物は紫外線対策で体色を濃くするけど、金魚は自分で赤い色素を作れない。
だから室内飼育で普通の餌をやってると色落ちして白くなる。
色揚げ用の餌を気長にやれば多少は回復するかもしれないけど、
まったく効果が無かったり、有り過ぎて素赤になるかもしれない。
563 :
pH7.74:2010/06/20(日) 02:15:36 ID:yz3BGnC0
外飼してるけど抜けるやつは抜ける
抜けないやつは抜けない
で、徐々に抜けたやつが戻るのは、まず無理、遺伝が主な原因だな、抜ける親つかったら、抜ける仔が多いからね
諦めが肝心。
564 :
pH7.74:2010/06/20(日) 08:10:33 ID:Tk2/86VR
565 :
pH7.74:2010/06/20(日) 08:40:09 ID:O3aas7BN
そう言う前に、
>>564が回答してやればいいのに。
>>556 あなたの家に住み着いているバクテリアが十分な量に増えるまで
気長に待つか、アクアショップに行って”バクテリアの素(名前は色々あるけど)”を
買ってきて投入してください。
”バクテリアの素”は、あくまでバクテリアが増えるまでの一時しのぎです。
566 :
pH7.74:2010/06/20(日) 10:12:41 ID:9j2Gzn7s
>>535 ツリガネムシ症の治療法は下記参照。
マカライトグリーンは毒性が強いから、解らないなら取説通りに使った方が良いよ。
ポックス病は加温療法をやってるなら特にアドバイス無し。
ttp://www.echigo.ne.jp/~koi/b1/ks002.htm >>537 その質問に答えられるのはここには居ない。
ドクタードリトルか、金魚鉢禁止の条例を考えたイタリア人に聞いてくれ。
>>556 >水が汚れやすいのはろ過バクテリアがまだ繁殖してないからでしょうか?
その筈だけど、あんまり酷いなら濾過機の調子を疑った方が良いかも。
あと油膜があるから水が汚いとは限らない。説明すると長くなるから
「水槽 油膜」で検索してみて。
567 :
pH7.74:2010/06/20(日) 13:41:16 ID:SSNV5g25
金魚ってなんだかんだ手間かかるよね
568 :
535:2010/06/20(日) 20:29:33 ID:7UAavb4k
569 :
pH7.74:2010/06/20(日) 21:16:51 ID:9j2Gzn7s
>>568 >マラカイトグリーンを投入してみたけど、すぐに色がなくなってしまったです。
濾過機にフィルタ(活性炭)を入れっぱなしにしてない?
薬品使う時は、フィルタを外さないと効かないよ。
570 :
pH7.74:2010/06/21(月) 00:42:09 ID:PD/29B5J
質問します
【飼育環境】
25キューブ水槽(水量13リットル)
週1回半量換水(毎晩糞の取りだし)
水作エイトM、アナカリス、流木、底砂は無
温度管理:ヒーター無(29℃位)
水槽を立ち上げた時期(3ヶ月前)
生体(金魚掬い出身+コメット):年齢(??)・性別も判定出来ません・大きさ(7cm足らず)
餌はキョーリンのマリーゴールドです。
【症状】
異変に気付いた日時/2日前
外見の状態/異常ナシ
異常行動等/食事が終わると執拗にコメットが屋台出の方のお腹をつつき追い回します。時間にして5分といったところです。
その他特記事項/屋台出ですが雑種の様で背の出ていない琉金の様な体型をしておりますので泳ぎが遅く嫌がって逃げますがコメットにつつかれ放題です。
【現状の対処】
個体にはキズやヒレをたたむ様な活性の低下が未だ見えておりませんので傍観していますが、このまま放っておいても問題ないでしょうか?
一応サイト等を拝見して水槽を間仕切ったり別水槽に別ける等の対処があるようですが、うちの水槽でも命に関わる程の問題なのか、それとも繁殖行動の前兆なのか判別できかねて質問させていただきました。
何卒お願い申し上げます。
571 :
pH7.74:2010/06/21(月) 05:33:09 ID:hEdwH/sH
>>570 金魚は餌が不足すると共食いします
「共食い」と言っても相手を完全に食ってしまえる訳ではないですが、
「こいつ、食えるw」とか「こいつ、うぜぇw」と判断すると、追い回して
胸ビレ・腹ビレ・尻ビレ等の口に含める部分を噛み千切ろうとします
狙われた固体は、ヒレを強く引っ張られる事で付け根が裂傷で出血したり
ヒレの先端が千切られて細菌感染を起こしたり、追い回される事による衰弱、
ストレスが原因の病気などで死んでしまいます
琉金体型と和金体型の間や性格の大人しい固体と荒い固体の間で良く起こります
質問内容から判断して前者と思われます。間仕切りや別水槽などの対処が確実です
うちの場合は琉金同士で後者でした
食い意地が張ってて気が強いロングテールの固体と
おっとりした性格のショートテールの固体です
可哀想ですが、「追い回している方の子を人の手で威嚇する」という方法もあります
子供の喧嘩に親が出るではありませんが、「こいつを苛めると反撃される><」と
いう事を分からせれば、追い回さなくなります。うちの場合それで収まりました
ただしこの方法は必ず成功するとは限らないので、あまりお勧め出来ません
琉金と和金の場合はそもそも泳ぐ速さが違いすぎるので
別々の水槽で飼う方が無難です
572 :
pH7.74:2010/06/21(月) 06:35:04 ID:3qKmKVpA
>>571 金魚は「w」など使わない。
語尾に「w」を付けるのはバカなお前だけ。
573 :
pH7.74:2010/06/21(月) 07:57:44 ID:xURwVel7
>>572 それ、別に突っ込まなくてもいいでしょ。
574 :
pH7.74:2010/06/21(月) 10:10:20 ID:tBc47uoY
突っ込む理由も無いが、突っ込んでいけない理由も無い。
575 :
pH7.74:2010/06/21(月) 10:44:19 ID:gybk670F
576 :
pH7.74:2010/06/21(月) 10:53:08 ID:pCJcFDEs
バカは句読点を使えない。
>>571がその典型例。
577 :
pH7.74:2010/06/21(月) 12:26:17 ID:PD/29B5J
>>571 やはり丸手と長手の違いから発生したと考えることにします。
今のところ追星や産卵も見られませんので。
>>575 一週間程度バケツにエアレーションだけの反省部屋を用意してみようと思います。
皆さんありがとうございました。
578 :
pH7.74:2010/06/21(月) 15:55:25 ID:/tpoNPuk
PHショックの治療法ってありますか?
薬浴していた為、元の場所に戻すことができす、
今は浅めのたらいにアクアセイフと塩を入れています。
他に何かした方がよいことはありますでしょうか?m(__)m
579 :
pH7.74:2010/06/21(月) 16:23:11 ID:gybk670F
580 :
pH7.74:2010/06/21(月) 16:52:28 ID:/tpoNPuk
>>597 ありがとうございます。読んできました。
うちのは新水に戻したのが一昨日の夕方で
昨日の昼にはもう様子がおかしく、
くるくると回る泳ぎ→夜には体がくの字に曲がってしまいました。
今もまだくの字になったまま、エアーの付近をくるくると回ってて、
あきらかに悪化しているように思います。
なす術がなく悲しいです。
やはり水あわせは慎重すぎるぐらいにやらないといけないですね。
581 :
pH7.74:2010/06/21(月) 16:53:24 ID:/tpoNPuk
すみません。間違えました。
↑は
>>579さんへのお礼です。
582 :
pH7.74:2010/06/21(月) 17:41:35 ID:QXMMnaMW
オレ530の質問したものです。
ご回答下さった方々ありがとうございました。
さて、今から私がほんの少しの間だけここのスレで金魚専門魚医として質問に答えます。
質問どうぞ。
583 :
pH7.74:2010/06/21(月) 18:17:08 ID:gybk670F
>>580 それはなにかの中毒か、薬浴させてた元の病気が悪化したんでは?
PHとかのショック症状は、急に動きが鈍くなって、ちょっと経ってからプカーと浮くんじゃなかった?
584 :
pH7.74:2010/06/21(月) 19:59:56 ID:/tpoNPuk
>>583 再度ありがとうございます。
らんちゅう、江戸、桜錦と3匹で飼ってて
江戸に尾ぐされっぽい症状が出たんで
みんなまとめて薬浴してたんです。
でも、くるくる回る症状が出たのが桜錦だけで…。
水あわせの時、ちょっと不手際があったもので
PHショックとばかり思ってたんですけど
(でも、江戸とらんちゅうにはその症状は出ていない)
もしかしたら江戸の菌が桜錦のエラにうつってしまったのかも!?しれません。
とりあえず、再度薬浴を開始しましたm(__)m
585 :
pH7.74:2010/06/21(月) 21:31:46 ID:WZta18OP
はじめまして
突然失礼致します。
先日30cm水槽から60cm水槽に切り替え金魚も60cm水槽へと移しました。
黒色のバックスクリーンを水槽外側に張ってみたところ金魚がバックスクリーンへと向かって泳ぎ続けてしまいます。
何か支障は出ないかと心配でして質問に至りました。
バックスクリーンにより鏡面反射のようになっており向こう側に世界が広がってるのと勘違いしているのでしょうか?
魚特有の光に向かって泳ぐ。これによってバックスクリーンに向かって泳いでしまう・・こんな感じの現象なのでしょうか?
無知とは罪なりとは言いますが助言願えたら幸いでございます。
586 :
pH7.74:2010/06/21(月) 23:07:47 ID:tBc47uoY
>>585 何の異常も無いよ。バックスクリーンを除去しても同じ行動を続けるよ。
理由を書くと、3行以上になってユトリ世代がわめきだすから書かんけど。
587 :
pH7.74:2010/06/22(火) 06:46:18 ID:T4OzUSqE
>>586 書かないんじゃなくて、知らないだけだろ。
同じ行動なんて取らないし。
金魚は薄暗い所へ行きたがる習性があるんだよ。
オトシンクルスとかの小型熱帯魚も同じ。
何もない水槽にオトシンを10匹程度入れて、
底に黒い紙を小さく切った物を敷くと面白いよ。
588 :
pH7.74:2010/06/22(火) 07:09:22 ID:nrq1mbEp
>>586 返信ありがとうございます。
異常は無いならいいのですけども・・・
何か支障はでないのかと心配でした。
>>587 返信ありがとうございます。
暗所へ行きたがる修正があるとは思っていませんでした。
現在金魚水槽の砂利等は白色に近いものを使っております。
これによって拍車がかかっていたのかもしれません。
週末になってしまうと思いますがくらめの砂利等を用意し折をみて交換してあげたいと思います。
口がつぶれたりしないかと心配でした。
オトシンクルスについては大変興味深いです。
機会があればやってみたいと思います。
質問に答えてくださりありがとうございました。
589 :
pH7.74:2010/06/22(火) 08:37:02 ID:xigb9uEp
【新・金魚飼育の極意】
今までのはダラダラ長かったので新規制定。
【金魚飼育の極意】
○水槽に水草を絶対に入れないこと。市販の輸入水草は農薬まみれで金魚に致命的悪影響。不知の病、松かさ病の原因。
○生エサ、及び、エサとしての水草は絶対に与えない事。寄生虫と病源菌及び農薬薬害の元。
○同一水槽での飼育はあくまで同種の金魚のみ。長手・丸手のみの大雑把な分類飼育は不可。同種でもイジメが発生するのでよく観察。
○コケ取り生物は入れない事。貝類にも病原菌や寄生虫がついている。金魚以外の混泳はトラブルの元。
○金魚に薬はあってもそれは気休めでしかない。金魚に病院はなく医師もいない。
○質問する前に自分で調べる事。答えは既にネット上に答えは出し尽くされている。あなたの金魚を救えるのはあなたしかいない。
590 :
pH7.74:2010/06/22(火) 10:45:24 ID:FECvmxTo
591 :
pH7.74:2010/06/22(火) 10:46:23 ID:FECvmxTo
592 :
pH7.74:2010/06/22(火) 16:09:04 ID:GSTkp7Cf
>>589 なにが「極意」「制定」だよwwww素人丸出しの勘違い野郎が
お前がアクア板の寄生虫だっての
「ダラダラ長かったので」と言うが、単に間違いに気付いて削っただけだろwwww
593 :
pH7.74:2010/06/22(火) 18:17:32 ID:uU7IYuBl
容量たぶん60c水槽の2倍くらいのプラ製の容器に
ホテイアオイを浮かべて金魚を入れてるんだけど(外飼い)
エアレーションとか底の石ってした方がいい?
594 :
pH7.74:2010/06/22(火) 18:38:04 ID:EYVeheoi
>>593 どれ位のサイズの魚が何匹いるかによるけど、今うまく飼えてるなら無くても大丈夫。
因みにホテイアオイは葉が水上にあるから、幾ら入れても水中の酸素は増えない。
あと水面をびっしりと覆うと、水中が酸欠になり易いから気をつけた方がいいよ。
595 :
pH7.74:2010/06/22(火) 18:54:17 ID:EYVeheoi
>>593 あ〜ごめん、水質のことを忘れてた。
酸欠の話は
>>594の通りだけど、水質のことを考えたらエアレーションってよりも、
なんかしらの濾過器を付けた方がいいよ。
596 :
pH7.74:2010/06/22(火) 20:13:47 ID:uU7IYuBl
>594-595
ありがとう。
先週水入れて今日金魚飼ってきたばかりなんだ…
ホテイアオイは今一株だけだから酸素は大丈夫だろうか・
濾過は…屋外で使えるのもあるのかな。探してみるよ。
597 :
pH7.74:2010/06/22(火) 20:41:10 ID:V5GJQtCa
598 :
pH7.74:2010/06/22(火) 21:18:57 ID:yoSibz9z
最近金魚(30p水槽に5pの出目金と琉金 ロカボSで濾過)が元気ないのでジェックスの「塩で元気!」を投入しました。
少し元気になったのですが、塩ってバクテリアには何か影響有りますか?
もし無いようならこのまま投入を続けたいと思っています。
599 :
pH7.74:2010/06/22(火) 23:06:06 ID:zpuyq8bc
>>598 もちろん影響あるよ
塩水だとアンモニアがイオン化しにくく毒性が強くなる
硝化バクテリアの働きも鈍くなるから毎日換水しないと
すぐに水質が悪化して逆効果になる
塩水を用いる長期治療に使う濃度は0.5%〜0.8%
短時間の塩水浴ならば1.0%〜1.5%
ちなみに「塩で元気!」の外箱に書いてある投入量だと
濃度は0.05%にしかならず殺菌・浸透圧の観点から
全く無意味。情弱から搾取する為だけにある様な物だなw
600 :
pH7.74:2010/06/22(火) 23:17:16 ID:zpuyq8bc
そもそも、元気ないので「塩で元気!」を投入という行動自体がおかしい
元気ない原因が亜硝酸の蓄積による物なのか細菌感染なのかそれとも単に
水温が不適切なのか、本当に金魚の症状を正確に診断した上での選択なの?
事前に治療の目的も定めず、適切な濃度や生物濾過への影響を調べもせず
売ってた物を適当に買って来て入れてみましたではあまりに金魚が可哀想
601 :
pH7.74:2010/06/23(水) 00:12:54 ID:S1bVgAet
土佐錦魚は一切の薬品を用いず、塩で治すのが基本。
602 :
pH7.74:2010/06/23(水) 00:56:49 ID:OQYlj712
らんちゅうと呼ばれる金魚は、顔にたくさんの水膨れがありますが
品評会などでは、あの水膨れが評価のマイナス要因になったりしないのですか?
すっきりとした、水膨れのないらんちゅうが出回れば、みんなそっちの方を買ったりしないのかな?
603 :
pH7.74:2010/06/23(水) 05:10:50 ID:pjsbSeR7
大阪らんちう
604 :
pH7.74:2010/06/23(水) 07:20:02 ID:XypZ1S4Y
>>599 >>600 ありがとうございます。
そうですね。ちょっと浅はかだったと思います。「金魚の病気は塩で治る」と聞いてたので何も考えずにやってしましました。
今は上手くいっているので、このまま換水&餌なしで様子見ようと思います。
605 :
pH7.74:2010/06/23(水) 09:56:19 ID:HuFZUMl4
>>602 >品評会などでは、あの水膨れが評価のマイナス要因になったりしないのですか?
らんちゅうを飼ってる人は、水膨れ(肉瘤)が好きで飼ってるんだよ。
>すっきりとした、水膨れのないらんちゅうが出回れば、みんなそっちの方を買ったりしないのかな?
「大阪らんちゅう」や「南京」には肉瘤が無い。殖やして売ってみたら?
606 :
pH7.74:2010/06/23(水) 15:17:39 ID:Clb8h1YX
607 :
pH7.74:2010/06/23(水) 19:16:59 ID:doOEc2Zj
すいませーん!!すれ民の中に「金魚の外科医」はいらっしゃいませんか〜!?
608 :
pH7.74:2010/06/23(水) 19:44:18 ID:Up91fdk6
>>604 毎日換水しながら塩水浴をさせたいなら、近所のスーパーで
食塩を買ってきた方がいいと思うよ。その方が安上がりだし。
0.5%食塩水を作るには水1リットルに対して塩5グラム。
40リットルなら200グラム。台所用の計量カップ1杯分。
「塩で元気」の規定量だと何度計算し直しても10分の1の
0.05%にしかならない訳だが…一体どういう事なのかね。
中身が塩じゃなくて、何かの化学薬品とか言うならまだしも…
大体どうしてアクア業界って、箱に原材料も書かないような
怪しい製品がまかり通ってるのか。他業界じゃありえねーよw
とにかく0.05%じゃ全く治療効果が無いのは確かだから。
609 :
pH7.74:2010/06/23(水) 19:53:37 ID:HuFZUMl4
>>607 タウンページで獣医を探して、電話で「金魚の治療出来ますか?」って片っ端から聞けよ。
610 :
pH7.74:2010/06/24(木) 00:58:10 ID:R2Gv+Eqh
>>609 >>598です。アドバイスありがとうございます。
とにかく白点病などの症状が出てない以上そうするしかありませんね。
ちなみに「塩で元気!」のパッケージには「淡水魚の体液に近い水を作る」とあります。
体液と水中の塩分濃度を同じにすることが目的見たいです。
そう言われると魚にいいような気もするけど、実際どうなんでしょうね?
611 :
pH7.74:2010/06/24(木) 01:39:07 ID:Q+8gpWim
ワキンがポップアイになったのですが、仕事が忙しくて日曜日まで薬を買いにいけません
塩とメチレンブルーで取り敢えず対処しようと思うのですが、効果あるでしょうか
612 :
pH7.74:2010/06/24(木) 02:00:47 ID:SGveV1Hn
>>610 だから、その浸透圧が0.5なんだよ
0.05っていったら普段から塩入れて調子上げてますって時より少ないね
613 :
pH7.74:2010/06/24(木) 05:24:47 ID:6YrS+AW3
>>610 病原菌が死に始める濃度が0.5%で、魚の体液の浸透圧は0.8%です。
だから長時間の塩水浴には0.5%〜0.8%を使います。
0.4%以下では病原菌が生き残るので意味が無いし、0.9%以上では
魚体に負担が掛かります。最悪、脱水症状を起こして死ぬ危険があります。
0.05%では何も入れてないのと同じです。
商品として金取って売っている以上、GEXは理由を説明するべきですね。
614 :
pH7.74:2010/06/24(木) 05:38:32 ID:6YrS+AW3
私も最初「塩で元気!」のパッケージを見たとき、
錠剤で0.5%食塩水が作れるのか!これは便利♪
と思って、実際に買おうとしましたw
レジに向かって歩きながらパッケージに書いてある規定量を良く見たら、
何度読み返しても0.5%の10分の1しかありません。
10錠入れる事も考えましたが、それだと値段が半端なく高くなるし、
じつは中身が塩じゃない何かの化学薬品で、規定量の方が正しかった場合に
魚が全滅してしまうので、怖くて出来ませんでした。
GEXは規定量の根拠をパッケージに書くべきだと思います。
こんど暇な時に、比重計で計ってみようかな。
615 :
pH7.74:2010/06/24(木) 06:09:26 ID:1iwi88cl
>>ID:6YrS+AW3
そんな誰でも知ってる事を何力説してんの?www
そんな事より改行を勉強しろよww
小学生と一緒にwwwww
616 :
pH7.74:2010/06/24(木) 11:33:09 ID:D18RUNvu
617 :
pH7.74:2010/06/24(木) 12:44:34 ID:56yuEwIh
618 :
pH7.74:2010/06/24(木) 13:41:44 ID:NehzbRvR
病原菌とか、ひとくくりで語っちゃってる時点でお前も同類
619 :
pH7.74:2010/06/24(木) 16:44:34 ID:7MuXDfkS
黒い出眼金の色揚げって何を食わせれば良いですか?
赤い出眼金と同じ餌で1年ぐらい飼育しているのですが
黒い方がなんだか赤くなってきてしまいました。
620 :
pH7.74:2010/06/24(木) 18:57:23 ID:D18RUNvu
621 :
pH7.74:2010/06/24(木) 19:25:46 ID:7MuXDfkS
>>620 黒系の金魚って色が固定されてないんだね。
ありがとう、勉強になった。
622 :
pH7.74:2010/06/24(木) 20:22:28 ID:FBszJ4og
>>617 他人のサイトではなく、自分のサイトで自分で書いて公表してくれよ。
信用できないから。
623 :
pH7.74:2010/06/24(木) 20:25:49 ID:FBszJ4og
>>ID:D18RUNvu
それともお前は他人のサイト紹介要員か?
624 :
pH7.74:2010/06/24(木) 23:09:58 ID:Q+8gpWim
>>616 d、取り敢えずパラザンDを妹に買って来させました
ココアも明日には準備しますです
625 :
pH7.74:2010/06/25(金) 00:55:48 ID:tVhmyYEf
先月買ったオレの黒らんちゅうもいずれ白くなるのか…
(´;ω;`)シラナカッタ
626 :
pH7.74:2010/06/25(金) 01:21:07 ID:e5x2VIsX
去年の夏に買った、うちの黒出目金も1月ほど前から退職して白いところが増えてきた。
今は黒7割白3割くらいかな。
白い所も銀色っぽい白と赤みがかっているところに分かれてる。
627 :
pH7.74:2010/06/25(金) 01:27:04 ID:geUdWlES
俺の兄貴の頭もどんどんと色の薄い部分が・・・
628 :
pH7.74:2010/06/25(金) 03:13:52 ID:IyMlT3+K
60a水槽に対して酒2合を入れるとよい
629 :
pH7.74:2010/06/26(土) 00:51:00 ID:C1yDY1Yg
630 :
pH7.74:2010/06/26(土) 10:33:45 ID:XpdHk41d
>>629 期待するんじゃなくて、君が実行するんだ。
そしてここでレポートするんだ。そうすれば「期待」は「現実」に変わる
631 :
pH7.74:2010/06/26(土) 11:06:21 ID:VysiG5xB
632 :
629:2010/06/26(土) 18:10:54 ID:C1yDY1Yg
ベアタンク飼育でカキ殻入れてみたんだけど、いかにも健康食品とかの民間療法ちっく・・・。
実際は運や個体差がほとんどなんだろうね。
633 :
pH7.74:2010/06/27(日) 08:54:14 ID:oopx8Iu5
金魚は難しい。
やっぱ最初はバクテリアの素を入れた方がいいんですかね?
634 :
pH7.74:2010/06/27(日) 12:34:31 ID:0TSv9Jbb
バクテリアの素とか不要。普通に金魚の飼育をやってれば自然に湧くよ。
635 :
pH7.74:2010/06/27(日) 13:17:28 ID:/sw6DW17
>>633 >「金魚は難しい」
と言ってるという事は既に何匹か落としてしまってるってことだね。
その2行の書き込みだけでは的確な回答できないのが本音。
金魚を迎えて新しい容器で新規に飼い始めたのなら、水槽の立ち上げが必要。
このスレなら
>>8 >>9 他。
市販バクテリア云々と言ってるところからすると一応水槽立ち上げ関連サイトは見てるのかな?
サイトだと、メーカーサイトは騙してでも売る利益主義、個人サイトはバクテリア不要主義、バクテリア必要主義、どちらも混在。
ただ、あなたの今の状況を推察すると(あくまで想像)、金魚が続々死んで困ってるということかな?
ならば市販のバクテリアの元を購入し定期的に適量入れるのを推奨する。
価格的にもラーメン屋で1食食ったくらいなので。
信頼のおけるショップの店員に尋ねるのが良いと思う。
ホームセンターのクソバイトはダメ。
ただし実際に濾過に携わる、アンモニアを分解するニトロソモナスと亜硝酸を分解するニトロバクターのバクテリアはあくまで空気中に存在してるものがフィルターの濾材で自然繁殖するものだと覚えていて欲しい。
636 :
pH7.74:2010/06/27(日) 15:31:56 ID:OBmStaKX
わからないなら答えなくていいんじゃね?
637 :
pH7.74:2010/06/27(日) 15:39:34 ID:oopx8Iu5
>>635ありがとうございます。
これからは1日おきに水を半分替えます。
ちなみに室内飼いで60センチ水槽。
スイサク8大。
らんちゅう3センチ×6匹。という環境です。
638 :
pH7.74:2010/06/27(日) 17:43:34 ID:TIUgzOoY
バク素いれろ。
確かに楽だぞ
639 :
pH7.74:2010/06/27(日) 19:31:20 ID:CRcVkRe7
>>637 60センチ水槽に水作8ひとつ、それにらんちゅうが3センチ×6匹ですか?
フィルターが力不足なように見えます。
私としては、60センチ水槽用上部フィルターに
変更する事をお勧めしたい所ですが。
あるいは、水作は水作でも”水作フラワー”あたりが
良いのではないでしょうか?
640 :
pH7.74:2010/06/27(日) 19:35:50 ID:oopx8Iu5
641 :
pH7.74:2010/06/27(日) 20:14:46 ID:ezwEg9Ta
株式会社広瀬(ヒロセペットの本部)が出してるブルカミアGというソイルと
NISSOバイオフィルターなどの底面フィルターの組み合わせがいちばん楽。
底面フィルターを敷いてソイルを入れて水を入れてポンプを動かして、
1時間ほど経過して水が澄んできたら金魚をドボンで終了。
必要なバクテリアはソイルの土の粒の中に最初から休眠状態で入ってるから、
次の日から普通に餌を与えても、亜硝酸が少し出るけど3日以内に落ち着く。
心配なら最初の一週間は餌の量を控えめにすればいいだけ。
毎日餌を与えて水換え無しの足し水だけで3ヶ月放置しても、
亜硝酸0、硝酸20、pH7.0で安定してる。ブルカミア恐るべしw
642 :
pH7.74:2010/06/27(日) 20:15:17 ID:CRcVkRe7
>>640 最初のうちは、あまり洗わない方が良いです。
また、フィルターを洗う時は
水道水では無く、汲みだした水槽の水を使ってください。
643 :
pH7.74:2010/06/27(日) 20:18:47 ID:ezwEg9Ta
ちなみにうちの環境は60センチに底面1枚ブルカミア6Kグラム、
ヒーター有り、エアレーション無し、琉金が7センチ×6匹ね。
644 :
pH7.74:2010/06/27(日) 21:18:12 ID:NU3WmjlE
>>640 >>ID:ezwEg9Taは「金魚17」で、素人は無理だけど自分はモナコシステムを極めたから
水換え無しで金魚が飼えるとか、無換水飼育のタネは水槽に入れるある物質だけど、
なんの物質かは教えてやらない、とか言ってた荒しだから信用しない方がいいよ。
645 :
pH7.74:2010/06/28(月) 04:34:39 ID:XMIOKDa2
ID:ezwEg9Ta←こいつって排除されたはずなんだが。
なんでまた戻ってきてるの?
相変わらず変な改行だな。
646 :
pH7.74:2010/06/28(月) 20:07:09 ID:yBiT4uDW
現在小赤2匹を「金魚のお部屋ミニ」で飼っています。
水温がすぐあがるようなので、もう少し大きい水槽を買おうと思っています。
例えば30cm水槽を買ったとして、これに今の水槽の水をそのまま入れ、足りない分は汲み置きの水を足せばいいでしょうか?
フィルターは水作エイトSを使っていますが、これも洗ったりしないでそのまま使ったほうがいいでしょうか?
それとも、一週間くらい新しい水と新しいフィルターでまわしてみて、そこに小赤を引越しさせたほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
647 :
pH7.74:2010/06/28(月) 20:54:27 ID:Da/V4vWJ
>>646 今「金魚のお部屋ミニ」で飼ってる金魚は健康ですか?
健康なら今のと水作をお勧めします。
あと小赤はすぐ大きくなるため、30では小さいと思いますよ。
「金魚のお部屋 L(40p水槽)]も、ホームセンターによっては1500円以下なんで、それをお勧めします。
648 :
pH7.74:2010/06/28(月) 22:21:38 ID:7Kv3CEv3
琉金一匹飼育中で、金魚のお部屋S→金魚のお部屋L→60cmと、8ヵ月で買い換えた私が通りますよ
40cmもすぐ汚れるのであかんかった……
649 :
pH7.74:2010/06/28(月) 22:58:25 ID:xf1lNUi5
ワキンやコメット類だと最終的には60cm規格水槽でも飼えないぞ。
全長30cm近くになる個体もザラ。
よく「小さい水槽で飼えば大きくならない」と言われるが、個体差が大きいと覚えておいた方が良い。
60cm規格水槽で買ってても魚体が30cmを超えてしまって持て余すという例がよくある。
ワキンを本当に大切に想い大切に飼う気があるのなら早いうちに90cm規格水槽を買った方がいい。
かなり高価だがね。
チマチマ小さい水槽をランクアップさせて無駄金使うならドーンと1発デカイ水槽を。
650 :
pH7.74:2010/06/28(月) 23:51:55 ID:oVzN3WZi
>>649 確かに徐々にランクアップさせてもどうせ90cm必要になる
しかし流石に90cm水槽は、デカすぎて邪魔
しかしデカイ水槽で 気持ちよさそうに泳ぐ金魚達をみると
そんな気持ちも彼方へ吹き飛んでしまうんだ
651 :
pH7.74:2010/06/29(火) 00:02:09 ID:XQjrKPG5
ジャンボタライのベランダ飼いで何があかんのん?
652 :
pH7.74:2010/06/29(火) 07:01:51 ID:XonUsvPE
>>651 金魚を見るのにいちいちベランダに行くのがあかんの。
いつでも目の前に金魚がいるのが幸せ。
653 :
pH7.74:2010/06/29(火) 09:29:40 ID:ci/PggTz
コメット15センチと5センチ各1匹を最近60センチ水槽に移動させたら。
泳ぐスピードが速くなったよ!
ヒラヒラ金魚泳ぎじゃなく、イワシの様だよ!
大小がぶつからない様にニアミス遊びしてるよ!
何か飼い主的に尾鰭で打ちのめされた感じがするよ!
654 :
pH7.74:2010/06/29(火) 09:44:58 ID:XonUsvPE
>>653 君は誰さん?
質問した後の回答者への報告なら自分のレス番号を書こうね。
単なる雑談なら金魚スレでどうぞ。
655 :
pH7.74:2010/06/29(火) 13:12:22 ID:bkJYR33m
金魚が斜めになってるのって転覆病の初期症状?
たまに泳ぎ回る気力はあるんで死にかけって訳でも無さそうです
656 :
pH7.74:2010/06/29(火) 14:35:21 ID:91akq0GU
657 :
pH7.74:2010/06/29(火) 15:01:03 ID:GxataFIr
658 :
pH7.74:2010/06/29(火) 23:08:12 ID:xeLxbhr8
あかんあかん言うたらあかんのんやでてゆうたらあかんのやで
659 :
pH7.74:2010/06/30(水) 00:34:41 ID:7dJo7I8B
>>646です。レスありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
置く場所の関係で、どうしても60cm水槽以上のものは絶対に置けません。
60cm水槽にします。
この場合も、今使っている水を入れてやったほうがいいでしょうか?
また、水作のポンプも暫く入れてやったほうがバクテリアを増やすにはいいのでしょうか?
重ねての質問ですみませんが、教えていただけると嬉しいです。
660 :
pH7.74:2010/06/30(水) 00:37:41 ID:7dJo7I8B
書いてるうちに一文消えてました。
本当はもっと大きいほうが小赤のためにいいとは思うのですが、60cm水槽にします。
でした。
661 :
pH7.74:2010/06/30(水) 00:59:45 ID:WCrTtP84
>>656 テンプレ使ってる人のが少ないじゃんイジワル
>>655ですけど三日前に縁日でとってきた小赤が水底でじっとしてるときに徐々に傾いていくんです
軽い転覆病か浮き袋の奇形かと思うんですが転覆病の金魚を育てたことのある人の意見を聞きたいです
対処法は調べて大体の事は分かりましたが本当に転覆病かどうかが気がかり
テンプレの飼育法は読んで参考にしますねありがとう
662 :
pH7.74:2010/06/30(水) 01:52:01 ID:/SNQ4Nho
質問者各位
このスレの回答者は全員がド素人回答者ですので残念ながら有効な回答を得ることはできませんのであしからず。
有名金魚サイトの掲示板等で質問した方が良いでしょう。
このスレのド素人回答者の特徴
○ 60cm未満の水槽に対しては猛然と「水槽が小さい」を連呼します。
○ 「金魚鉢で飼ってます」なんて言ったらもう大変。【水量少ない隊】が大挙してやってきます。
○ 60cmを超える水槽を所持してる質問者に対しては、うらやましいのでわざと回答しません。
○ エサの適量に関しては一切回答不能です。
○ 詳しく書かれたハイレベルな質問には回答不能です。
○ 病気に対しては「塩水浴、ダメなら薬浴」を呪文のように唱えます。
○ 素人なのでネットや本に書いてある事しか回答できません。
○ 自分の知識を超える質問にはシカトを決め込むか「ググレカス」での対応が一般的です。
○ 自分の素人回答の間違いを指摘されると烈火のごとく怒り出し粘着します。
○ テンプレを使用してない質問やスレ違いの質問でも、答えられる事項があると大喜びで「僕知ってまちゅ!」を実行します。
○ 極めて浅い飼育経験しか無いにもかかわらず「俺の経験からすると」「俺なら」などという生物学者的発言が得意です。
○ テンプレを使用してない質問にも、後からスレを見る人の事などおかまいなしで、憶測愚回答を書きなぐる習性を持ってます。
○ 「底でジッとしていて動かない」などのハイグレードな質問には答えられません。
○ 薬浴中に濾過フィルターを稼動させるとまるで鬼に首でも捕ったかのようにド素人が沸いてきます。
○ とにかく憶測で回答したがるので誤回答率が極めて高いです。(プロは状況把握をしなければ解答しません。)
○ 質問に答えられないが為にスレ誘導をしてしまいます。
663 :
pH7.74:2010/06/30(水) 08:24:51 ID:N9QQs7No
664 :
pH7.74:2010/06/30(水) 11:24:45 ID:k8KuTAus
教えて下さい。
今飼ってる金魚のエラ蓋が片方だけなくて、
エラが丸見えなんだけど、
将来的に再生するんでしょうか?
買った時から無いみたいなんだけど、
透明鱗だから最近まで気付きませんでした。
大きさは4cm位の朱文金です。
665 :
pH7.74:2010/06/30(水) 19:59:36 ID:ZhDUOdmf
>>664 エラ蓋が全く無い状態で「最近まで気付かない」てのは
有り得ないと思うけど。
エラ蓋が透明鱗で、エラが透けて見える金魚なら結構居るよ。
うちにも1匹居る。桜琉金でエラ蓋が片方だけ透明鱗。
それは個体の特徴で遺伝だから、更紗模様と同じ様な物と思って
可愛がってやれば良いと思うよ。
物理的にエラ蓋そのものが無いならそれは病気だけど。
666 :
pH7.74:2010/06/30(水) 21:01:54 ID:1M5TBfiD
鰓がなかったりめくれあがってる奇形も生まれてくるしね。
667 :
pH7.74:2010/06/30(水) 22:09:09 ID:AN3cj0G0
稚魚の中にエラがパンパンに腫れたようになっているのがいますが
どうしてなのでしょう?死亡フラグでしょうか。
668 :
664:2010/06/30(水) 23:37:28 ID:k8KuTAus
>>665 自分でも信じられないんですけど、
本当に気付かなかったんです。
片側の蓋が透明でエラが透き通って見えてたんで、
そんなもんかなと思っていたら、何かおかしい…
餌あげるときに上からよ〜く見てみたら
片側だけ蓋が無くてエラがむき出しになってたんです。
当の金魚はいたって元気に泳ぎ回って餌もよく食べます。
まだ小さいから成長の段階で再生してくれれば良いんだけど…。
669 :
pH7.74:2010/07/01(木) 13:53:52 ID:U7059Hfv
水槽 :60cm(57L)
水換え :週1回 2/3
餌 :2日に1回 マツモか冷凍赤虫
ろ過 :上部+底面+SPF-M
温度 :23度固定ヒーター有 最近は28度前後
立ち上げ:4年前
生体 :らんちゅう 14cm 黒らんちゅう 15cm
桜錦 14cm 桜錦 10cm
流金 10cm オランダ 10cm 計6匹
【質問】
金魚飼育暦はそろそろ10年になり、病気を出すことは、ほぼなくなりました。
上記水槽は4年程で金魚も大きくなり、一般的には過密と言われるような
環境になってきました。
(病気は4年の間に白点が2回出ただけで昇温処置で完治)
魚は皆、だいたい5歳を過ぎましたので、餌は痩せない程度に与えて
今後はあまり大きくならないようにしようと思っています。
成長に合わせてろ過を追加してきましたが、このくらいの過密度であれば
この環境で終生飼育できるような気もしています。
住宅事情もあり、別水槽の準備は無理なので、このまま飼育するか
数匹お譲りするか悩んでいるという状況です。
そこで過密飼育経験者で長期維持出来た方がいらっしゃったら
私の環境をどう思うか、ご意見いただけれれば幸いです。
過密だと叩かれるのは分かっているのですが、
特に丸物を終生飼育できた方がおられましたら、
意見、アドバイス、経験談等、ぜひお願いします。
670 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:36:11 ID:KndQBu5f
>>668 再生はしない。けど普通に終生飼育はできる。
671 :
pH7.74:2010/07/02(金) 07:13:32 ID:1f0pMfRd
>>668 生れつきの欠損なら多分無理
余談だけど地金を飼っていて、調色前2cm位の時水の管理を
とちった際に鰓蓋が捲れた
対処法として鰓蓋を切ると教わったんで切ったらきちんと再生した
小さいうちで正常な個体ならこういう芸当が可能な種類も居るよ
672 :
初心者:2010/07/02(金) 14:10:11 ID:x/mBersx
地金の調色ってウロコをピンセットか何かで剥がすんですか?
673 :
pH7.74:2010/07/02(金) 17:31:30 ID:aFTqs6Qn
>>699 大変申し訳ございません。
このスレには、そのようなハイレベルな質問に
答えられるレベルの高い回答者はおりません。
674 :
pH7.74:2010/07/02(金) 18:56:09 ID:aFTqs6Qn
675 :
pH7.74:2010/07/02(金) 21:40:59 ID:Q93yO1xc
はじさらし
676 :
668:2010/07/02(金) 23:02:27 ID:setgQteI
>>670 >>671 ありがとうございます。
たぶん先天的なものだと思います。
金魚も元気だし、かわいいからこれからも大切に
育てていってあげたいと思います!
677 :
pH7.74:2010/07/04(日) 13:29:00 ID:1D2REGb8
金魚すくいで捕ってきた小赤のうち、
小さな子2匹が尾鰭を閉じています。
一匹はとろーんと水流に流されたり時々泳いだりし、
もう一匹は元気そうに泳ぎまくっています。
餌はしっかり食べるのですが、これは病気なのでしょうか?
678 :
pH7.74:2010/07/04(日) 14:03:13 ID:jKC8BsCu
>>677 飼育環境は?それを書いてくれん事には答えようが無い。
1匹が元気だといっても、体力が低い個体から順に影響を受けてるに過ぎない。
>>677の情報だけで答えるのなら、憶測による可能性だけだ。推測ですらない。
・病気では無く。ストレスが原因。そのストレスを与えてるのは飼主。
・水質悪化による、中毒。飼育者の管理怠慢が主な原因。
・水槽設置環境が劣悪。飼育者の知識不足が原因。
679 :
pH7.74:2010/07/04(日) 15:52:12 ID:1D2REGb8
>>678 有り難うございます、飼育環境を書かずにすみません。
終日エアコンの効いた部屋の棚にTetraの10Lプラ水槽を置き、
底面+外掛けフィルター濾過で、メダカ用調製剤使用で立ち上げ4日目です。
水温は24.0〜24.8度、餌はキョーリンの小さい金魚用を朝夕与えています。
生体は小赤4匹とアナカリスをちょろっと植えています。pHは7.5でした。
尾鰭を閉じているのは2日前夕方からです。
飼育水が少し白く濁っているように見えたので、先程半分水を替えました。
680 :
pH7.74:2010/07/04(日) 17:14:32 ID:c6HH4mk3
2年程前からオイカワ6匹(各7cm位)と金魚5匹(姉金7〜5cm位)を別々の室内水槽で外掛けフィルター有りで飼育してますが
両方成長して大きくなって手持ちの水槽では手狭になりそれ相応の水槽を購入しようかと思ってますが
120cm水槽を買って混泳させるか60cm水槽を2基買って今まで通り別々にするか悩んでます。
マニアックな質問かも知れませんがオイカワと金魚って混泳させても共存するものでしょうか?
判る方いらっしゃいましたらご教示くださいませ。
681 :
pH7.74:2010/07/04(日) 18:26:24 ID:KcjWJaHf
>>680 60cm2本より90cm1本のほうが水量が稼げて安定すると思う。
それで、仕切りを作ったほうがいいんじゃないかな。
混泳はたぶん無理。
90cmの枠ありが一人で設置する限界だと思うよ。
682 :
pH7.74:2010/07/04(日) 18:39:27 ID:+aPShRps
>>679 このスレの
>>1-10参照。
あと金魚は体調が悪くても餌を食べるし、食い過ぎて益々調子が悪くなったりするから、
調子の悪そうな時は餌はやっちゃダメだよ。
>>680 金魚はフナの改良種だけど、オイカワはフナより流れの速いとこに住む魚でしょ。
暫くは大丈夫だろうけど、先のことを考えたら別々に飼った方がいいよ。
60センチ二つか、120センチなら仕切り版で仕切ったら?
683 :
pH7.74:2010/07/04(日) 18:48:35 ID:2nYyhas5
>>682金魚は鮒の改良種(笑)
こんな人に回答者の資格があるのか?
684 :
pH7.74:2010/07/04(日) 19:24:53 ID:Dwrr1Yyh
>>683 まあ、改良ではないが意味は通じる
お前にはまだ難しかったか?
早く宿題して寝るんだ
685 :
682:2010/07/04(日) 19:36:52 ID:p5CKzS0X
>>683 「金魚は鮒の突然変異の緋鮒を元に改良した品種」って書きゃ納得かい?
フナとオイカワを比較する為の前ふりなんで、クドクド書いてもしょうがないから省略したんだけど。
686 :
pH7.74:2010/07/04(日) 19:49:34 ID:c6HH4mk3
>>681-682 御回答ありがとうございます。
御ふた方の御意見を参考に、今まで通り別々の水槽にて飼育する方向で進めて行こうと思います。
687 :
pH7.74:2010/07/04(日) 19:57:43 ID:1D2REGb8
>>682 有り難うございます。
よく読んで、餌やりも気を付けます。
688 :
pH7.74:2010/07/04(日) 21:51:33 ID:iWFaY1yE
>>678 この板はなんでこういうクズが多いんだろう?
質問に答える気なんかないくせに
情報が足りないことを言い訳にして質問者を罵倒する
689 :
pH7.74:2010/07/04(日) 23:06:54 ID:sW1rgdkk
答える気は無いのに説教だけは垂れたがるんだよな
690 :
pH7.74:2010/07/05(月) 13:38:45 ID:ncNTioIp
最近外がい絵アレなしでヤマトヌマエビがパタパタ死んでいくんだけど
追加しても無駄に殺すだけかな?
691 :
pH7.74:2010/07/05(月) 15:02:03 ID:NZ4dpjvj
水質とか見直してみたら
692 :
pH7.74:2010/07/05(月) 17:06:37 ID:gndBX1C3
>>690 死んだ原因ぐらいは確定しとかないとまた同じだろうね。
って言うかスレ違いだけど誤爆?
693 :
pH7.74:2010/07/07(水) 21:18:24 ID:iyle5G2R
本日ホームセンターで黒出目金を買ってきたので、0.5%の塩水浴をしようと思っているのですが
手元にあったテトラのアクアセイフも入れて大丈夫でしょうか?
694 :
pH7.74:2010/07/07(水) 21:30:34 ID:Ov6xBNGf
695 :
pH7.74:2010/07/07(水) 21:37:21 ID:iyle5G2R
>>694 ぐぐった時に新しく金魚を買うときに塩水浴はした方が良いと書かれていたので、
した方がよいのかと思っておりました。しなくても大丈夫なのでしょうか?初心者で大変申し訳ありません。
696 :
pH7.74:2010/07/07(水) 21:43:50 ID:Ov6xBNGf
じゃあすれば?w
697 :
pH7.74:2010/07/08(木) 00:22:30 ID:kggrtg+s
基本的に薬浴させる時は濾過器は止めたほうがいいんですか?
698 :
pH7.74:2010/07/08(木) 01:02:39 ID:HyhKO2MT
ろ過バクテリアも薬の影響を受けるから飼育水槽とは別に薬浴用の水槽を用意した方が良いかと
あと、吸着ろ材を入れたまま薬浴しても効かなかったりすると言われてます
699 :
pH7.74:2010/07/08(木) 01:15:37 ID:kggrtg+s
>>698ありがとうございます。
残念ならがら水槽は他にはないんですわ。
濾過器はスイサク8の大なんですけど、そのまんま止めますわ。
ちなみにランチュウが白点病でグリーンFを入れてます。
700 :
pH7.74:2010/07/08(木) 01:30:19 ID:aaSOLeP1
ダイソー行ってバケツ買ってこい
701 :
pH7.74:2010/07/08(木) 01:49:23 ID:wlqNKY1E
金魚のお部屋Sを一個買っとくと便利。
702 :
pH7.74:2010/07/08(木) 04:25:29 ID:HyhKO2MT
薬浴後もチューブとか水作とかがメチレンの青に染まるのはなんか嫌だけど薬効切れてしまえば後は人それぞれか
水作Mのマットとカートリッジを抜いて別にした飼育水に浸けとくのもバケツ無さそうだから無理なのかな
とはいえもうグリーンF入れた後みたいだけど
703 :
pH7.74:2010/07/08(木) 09:07:36 ID:gXOGxORm
>>699 濾過器は止める必要はない。ただ濾材に活性炭が入ってると、
薬品を吸着して効果が無くなるから活性炭は入れない方が良い。
長く飼うつもりなら薬浴用の水槽やバケツは準備して置いた方が良いよ。
704 :
pH7.74:2010/07/08(木) 22:49:42 ID:cBR7WfLz
>>703には誰もツッこまないのか?
これが金魚質問スレのクオリティ?
705 :
pH7.74:2010/07/08(木) 23:08:14 ID:cBR7WfLz
テンプレを使ってない質問には金魚に詳しい人は全く答えてなく、答えてるのはクズ回答者だけだね。
706 :
pH7.74:2010/07/09(金) 07:59:24 ID:SKwxYfwv
質問者各位
このスレの回答者は全員がド素人回答者ですので残念ながら有効な回答を得ることはできませんのであしからず。
有名金魚サイトの掲示板等で質問した方が良いでしょう。
このスレのド素人回答者の特徴
○ 60cm未満の水槽に対しては猛然と「水槽が小さい」を連呼します。
○ 「金魚鉢で飼ってます」なんて言ったらもう大変。【水量少ない隊】が大挙してやってきます。
○ 60cmを超える水槽を所持してる質問者に対しては、うらやましいのでわざと回答しません。
○ エサの適量に関しては一切回答不能です。
○ 詳しく書かれたハイレベルな質問には回答不能です。
○ 病気に対しては「塩水浴、ダメなら薬浴」を呪文のように唱えます。
○ 素人なのでネットや本に書いてある事しか回答できません。
○ 自分の知識を超える質問にはシカトを決め込むか「ググレカス」での対応が一般的です。
○ 自分の素人回答の間違いを指摘されると烈火のごとく怒り出し粘着します。
○ テンプレを使用してない質問やスレ違いの質問でも、答えられる事項があると大喜びで「僕知ってまちゅ!」を実行します。
○ 極めて浅い飼育経験しか無いにもかかわらず「俺の経験からすると」「俺なら」などという生物学者的発言が得意です。
○ テンプレを使用してない質問にも、後からスレを見る人の事などおかまいなしで、憶測愚回答を書きなぐる習性を持ってます。
○ 「底でジッとしていて動かない」などのハイグレードな質問には答えられません。
○ 薬浴中に濾過フィルターを稼動させるとまるで鬼に首でも捕ったかのようにド素人が沸いてきます。
○ とにかく憶測で回答したがるので誤回答率が極めて高いです。(プロは状況把握をしなければ解答しません。)
○ 質問に答えられないが為にスレ誘導をしてしまいます。
707 :
pH7.74:2010/07/09(金) 08:27:40 ID:DxLXKrHK
今年で7年目になるコメット(♀)18cmについて質問させてください。
【飼育環境】
・水槽:60cm(57L)
・水換え:週1回 2/3
・餌:1日に2回 キョーリンのミニペット胚芽
・ろ過:上部グランデ600(エーハイムメック2L+ウールマット+ブラックホール)
・温度:ヒーター無し 30度前後
・生体:コメット18cm、琉金8cm、琉金6cm、ピンポンパール10cm、ピンポンパール4cm、計5匹
【症状】
・生体:コメット(♀)18cm
・異変に気付いた日時:一週間程前(実際にはもっと以前よりあった)
・外見の状態 :
3日前くらいからおでこのあたりに白っぽいモヤ。
現在は若干赤みがかってきてる。米粒くらいの充血箇所もあり。
目が腫れ上がった感じで飛び出してきてる。
あとは白い液体のようなのをお尻から出しているのを確認。
・異常行動等:
現在は餌を食べずに底でジっとしてる。
一週間程前に体を底にこすり付ける行動あり。
同時に産卵もしていました。
708 :
pH7.74:2010/07/09(金) 09:18:45 ID:rjXI3RFx
709 :
pH7.74:2010/07/09(金) 09:32:11 ID:bXBAgFMQ
>>707 大粒のえさにパラザンDを染み込ませ、ココアを振りかけて与えると効果覿面
710 :
pH7.74:2010/07/09(金) 09:57:02 ID:iYV6/zZp
塩水浴、ダメなら薬浴
塩水浴、ダメなら薬浴
塩水浴、ダメなら薬浴
711 :
707:2010/07/09(金) 10:41:22 ID:DxLXKrHK
リンク先の方法で頑張ってみます。
712 :
pH7.74:2010/07/09(金) 11:10:34 ID:Fuigqu78
>>708 自分の言葉で回答しましょうね。
貼るサイトも自分のサイト限定で。
他人様のサイトを貼って相手方に初心者が迷惑をかけることも考えて行動しましょう。
自分だけが良い人のつもりで無断リンクしてるのは大迷惑だと思い知りましょう。
713 :
pH7.74:2010/07/09(金) 11:59:20 ID:tUKInUgR
714 :
pH7.74:2010/07/10(土) 00:49:24 ID:FCPVsvMU
>>712 不特定多数にサイトを公開している以上、URLを他の所で紹介されたり
掲載している記事の内容について質問や指摘を受けるのは当然だと思うが?
>>708が自分のサイトのURLを貼ってないと言い切れるという事は、
お前がサイトの管理者本人か?
トップページでアフィまでやって儲けてる割には
随分とまぁ身勝手な言い分だなオイwwww
715 :
pH7.74:2010/07/10(土) 01:04:47 ID:164OCgRX
>>714 あ〜あ…
そんなこと書いちゃって…
2ちゃんねるの規約知らないの?
あ〜あ…
知恵袋なんかでもよくあるけど
リンクだけ貼られると、後で見返したときにリンク切れでわけわかんない状態になりがち
別に自分の言葉でなくてもいいけど、チャットではないのだから
かんたんな概要くらいは書いておいた方が親切だとは思う
717 :
708:2010/07/10(土) 10:48:06 ID:TZR0GoYt
>>714 >不特定多数にサイトを公開している以上、URLを他の所で紹介されたり
>掲載している記事の内容について質問や指摘を受けるのは当然だと思うが?
ここは賛成。
>
>>708が自分のサイトのURLを貼ってないと言い切れるという事は、
>お前がサイトの管理者本人か?
ここは言い過ぎ、言い切ってるのは単に712が馬鹿なだけだから、向こうの管理者に失礼だ。
>>716 古いレスを見るやつは居ないし、この場合の概要は病名書いとけば十分だと思うけど?
なんで古いレスを見る奴はいないって言いきれるんだ?
確かにそんなに多くはいないとは思うが
一応、ここは質問スレだろ
ここでは質問をするときに、過去ログ読まなくていいということか?
【回答者用テンプレ】
・どの質問者宛の回答なのか(
>>000など)
・自分サイト又はブログのURL
・自分のサイト又はブログで使用しているハンドルネーム
・自分の金魚飼育環境(120cm水槽2本、90cm水槽2本、プラ舟2杯)等
・金魚飼育経験年数
・アクアリウムのプロかアマチュアか
・【回答】 回答に関しては「〜だろう」「〜思う」「〜思われる」「サイトや本にこう書いてあった」などは厳禁。
確実に言いきれないド素人は回答禁止。
回答次第で生命の生死を左右する事を自覚せよ。
上記を遵守出来ない人間は回答しないこと。
【金魚専用質問スレッド回答者の資格】
(1) 飼育環境の保持
・90cm以上の金魚飼育専用水槽を所持しその他のサイズの金魚飼育専用水槽をもう1本以上所持してる事。又は一辺が1m以上の池やプラ船を所持してる事。
(2) 飼育経験
・金魚飼育経験が通算10年以上であること。(途中ブランクは経験年数から除外)
(3) 自分のサイトかブログを所持してる事
・生命の生死を左右する問答である事を自覚し責任ある回答をする為。(誤回答の場合は当該サイト及びブログにクレームが行くようにする為)
・複数コテハン使用を防止する為、自分のサイト名及びブログ名、URLを明記する事。
(4) 固定ハンドルとトリップを使用すること
・2ちゃんねるであるこのスレッド用の回答者トリップを使用し、自分のサイト名及びブログ名、URLを明記する事。
(今後の回答者の言動によっては回答者規制がより一層厳しくなることもあり得ます)
【無記名回答者及び、自分のサイト・ブログのURL未記入回答者への対応】
無責任回答者である事を自覚させる為にも、厳しく対処して下さい。
【ド素人回答者のパターン】
(1) 句読点を使う事ができない。
(2) 問答スレにもかかわらず「w」を使用する。
(3) 自分の回答に正当性がないので「じゃね?」などと誤魔化す。
(4) 自分の知識ではなくネットや本で聞きかじった知識なので言い切ることができない。
(5) 他人のサイトへのリンクを平然と貼って、あたかも自分の手柄のように見せるのが得意。
質問者のみなさんへ
インターネットの普及で誰でも簡単に無料で金魚サイトや金魚ブログを持てる時代になりました。
ですが、そこには落とし穴たる弊害があります。
知識が浅いド素人があたかも金魚飼育の達人ぶって、『金魚の飼い方』などのサイトやブログをにわかガセネタを書きなぐってしまうのです。
インターネットには更に底辺なにわかインチキ玄人が居ます。
それがこのスレのド素人回答者なのです。
サイトやブログすら持つこともできない愚者が亡霊のように彷徨い歩いてます。
60センチ水槽教第7サティアンの居住者達です。
この人達の口癖が、
「60センチ水槽しか金魚飼育に使う事は出来ないんです。定説なんです。」とヘンな棒で肩をバチバチやります。
更に幹部になると、
「塩水浴するぞーー! ダメなら薬浴するぞーー!」
と、妖しげな薬品を水槽に撒こうとします。
以上、くれぐれもお気を付け下さい。
723 :
717:2010/07/10(土) 14:42:50 ID:X8DL9VPm
よくわからん理屈だな
なんか、あぼ〜んが続いてるな。
【飼育環境】
水槽 60cm
濾過装置:外部
その他:水槽設置場所(直射日光の当たらない明るい室内)
生体:年齢(多分4〜5年)・種類(出目金)・大きさ(15cmぐらい)・数量等(三匹)
【症状】
黒出目金が赤くなってきた
その他特記事項:エサはキョーリンの咲くひかり(ノーマル)
黒出目金のお腹かのあたりが素赤みたいな感じの赤色になってきてます。
これって色揚げ用のエサに変えたら防げたのでしょうか?それとも色揚げ効果
で赤くなってきたんでしょうか?
それと、浮上性のエサに変えたいのですが出目金には向かないのでしょうか?
転覆病になったら嫌なので・・・
宜しくお願いします。
>>726 色が赤くなった件は
>>620参照。
餌の向き不向きは出目金を飼ったことが無いんで解らない。
ただ以前琉金を飼ってた時は、沈下性の餌をやってたけど喰い過ぎると浮いてたよ。
転覆病は餌の種類より、その個体の体質とか餌のやり過ぎが主原因だと思うけど?
>>727 >餌の向き不向きは出目金を飼ったことが無いんで解らない。
解らないなら回答するな。
>ただ以前琉金を飼ってた時は、沈下性の餌をやってたけど喰い過ぎると浮いてたよ。
だから何?それが質問の回答だとでも?
>転覆病は餌の種類より、その個体の体質とか餌のやり過ぎが主原因だと思うけど?
「思うけど?」断定できないなら絶対に回答するな。
以上、ダメ回答の見本でした。
>>726 水温高目にしとけば大丈夫だからいろいろ試してみなよ
【ド素人回答者のパターン】
(1) 句読点を使う事ができない。
(2) 問答スレにもかかわらず「w」を使用する。
(3) 自分の回答に正当性がないので「じゃね?」などと誤魔化す。
(4) 自分の知識ではなくネットや本で聞きかじった知識なので言い切ることができない。
(5) 他人のサイトへのリンクを平然と貼って、あたかも自分の手柄のように見せるのが得意。
>>728 あぁそうか、回答者を遠ざけてどんなメリットがあるのかと思ったけど、
回答しないで長々薀蓄だけ書いたり、ググれカスだのって質問者を罵倒してた奴か。
そりゃ他の回答者が邪魔だわな(笑)。
なんか人間ちっちぇなぁ、お前(笑)。
>>728 自分が答えられもしねぇ癖に
回答者の資格語ってんじゃねーよ屑が
とにかく納豆のネバネバ入れれば濁らないよ
正直、俺もダメ回答はいらないと思う
って言うかこのスレ自体が要らなくね?
ググれば詳しいサイトやブログは幾らでも見つかるし、変な説明されるより画像検索やった方が症状も直ぐ解る。
後はツイッターで「金魚が病気です」って呟いた方が、詳しい人も簡単に見つかるよね。
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
www
740 :
pH7.74:2010/07/11(日) 23:27:06 ID:yccGWTnU
741 :
737:2010/07/12(月) 08:32:56 ID:nWAcdoe8
>>738 聞く気が無いならしょうがないけど、
>>737で書いた通り
今は金魚について調べる方法は幾らでもある。
ここが無くなって困るのは、資格がどうのって他の回答者や
質問者を罵倒してる荒らしだけだと思うけどな。
742 :
pH7.74:2010/07/12(月) 08:34:32 ID:u6RQGk/9
743 :
pH7.74:2010/07/12(月) 08:55:51 ID:x0WudXIW
ここがなくなると、知ったかぶりしたくてウズウズしてる奴や、素人に説教してストレス発散してる奴も困ると思うよ
744 :
pH7.74:2010/07/12(月) 09:06:37 ID:8mQFGZyh
745 :
pH7.74:2010/07/12(月) 09:45:37 ID:I6Q3y4sQ
ここは金魚飼育で解らない人が質問し、知識を持ってる人が明確かつ適切に回答するスレッドです。
自分の書き込みに対して批判があったからといっていちいち反論したりする場所ではありません。
むしろ反論されるような回答をする方が間違ってるのです。
一切反論されないような適切な回答ができる人だけが書き込めば良いのです。
では質問及び回答をどうぞ。
有効回答が付いてない質問
>>726
746 :
pH7.74:2010/07/12(月) 10:23:17 ID:0ScwPJ8y
>>743 どうせ全部同じ奴だし(笑)
レスが無ければ有効回答って煽ったり、自分で説教たれて回答者を馬鹿にして、
レスが有れば資格資格って騒ぐんだよ。
>>745 最後の「有効回答が付いてない質問」が無ければ正論っぽいけどな。
俺そんなに都合の悪いこと言ったのか(笑)
慌てなくても今週は忙しいから、たぶんレスしないよ(笑)
有効回答が付いてない質問
>>726
747 :
pH7.74:2010/07/12(月) 13:26:31 ID:AswygrZ1
ここは金魚飼育で解らない人が質問し、知識を持ってる人が明確かつ適切に回答するスレッドです。
自分の書き込みに対して批判があったからといっていちいち反論したりする場所ではありません。
むしろ反論されるような回答をする方が間違ってるのです。
一切反論されないような適切な回答ができる人だけが書き込めば良いのです。
では質問及び回答をどうぞ。
有効回答が付いてない質問
>>726
748 :
pH7.74:2010/07/12(月) 16:23:12 ID:jjRrW+g5
>>747 なんで、君は適切な回答をしてあげられないんだい?
749 :
pH7.74:2010/07/12(月) 18:44:09 ID:/o09Y4wY
うちの出目金は浮上性の餌でも普通に食う。
ただ、ホムセンの安い奴だったので、出目ぐあいが中途半端で参考にならないかも知れない。
こいつも元黒で今は全身赤だけども、餌のせいかはわからない。多分固体差。
750 :
pH7.74:2010/07/12(月) 18:48:45 ID:iwsGSvjw
>>749 >うちの出目金は浮上性の餌でも普通に食う。
誰もお宅さんの事を聞いてはいない。
>ただ、ホムセンの安い奴だったので、出目ぐあいが中途半端で参考にならないかも知れない。
「かも知れない」とだのの憶測的発言での回答は迷惑。
>こいつも元黒で今は全身赤だけども、餌のせいかはわからない。多分固体差。
「多分」で回答されては質問者及び後から閲覧する人にも迷惑がかかる。
>>749はダメな回答の見本です。
適切に自分の言葉で断言出来る知識を持った人だけが回答して下さいね。
751 :
pH7.74:2010/07/12(月) 19:11:58 ID:pBlvb383
では、これから
>>750氏が模範的な回答を行います。
752 :
pH7.74:2010/07/12(月) 19:36:05 ID:Y3nKvqhv
753 :
pH7.74:2010/07/13(火) 19:40:36 ID:NaPCnLEj
>>750 は過去にこの板で初歩的な質問して返ってきた答を鵜呑みにして
金魚が全滅したのを逆恨みして回答者を自分の都合で選別してるだけの
ただのド素人だから、こいつに適切な回答を求めるのは無理というものw
754 :
pH7.74:2010/07/13(火) 22:00:04 ID:Tb5ebByu
755 :
pH7.74:2010/07/14(水) 05:46:43 ID:dXvWIMCb
水替えは絶対に必要だよ。
756 :
726:2010/07/14(水) 11:38:42 ID:17zEA5RY
727さんありがとうございます。
エサが原因でなかったことがわかっただけでも助かりました。
だいぶん赤くなってしまった黒出目金ですがこれも成長の過程と思い
今後もかわいがって生きたいと思います。
757 :
pH7.74:2010/07/14(水) 20:34:22 ID:AqrSeqn5
【回答者用テンプレ】
・どの質問者宛の回答なのか(
>>000など)
・自分サイト又はブログのURL
・自分のサイト又はブログで使用しているハンドルネーム
・自分の金魚飼育環境(120cm水槽2本、90cm水槽2本、プラ舟2杯)等
・金魚飼育経験年数
・アクアリウムのプロかアマチュアか
・【回答】 回答に関しては「〜だろう」「〜思う」「〜思われる」「サイトや本にこう書いてあった」などは厳禁。
確実に言いきれないド素人は回答禁止。
回答次第で生命の生死を左右する事を自覚せよ。
上記を遵守出来ない人間は回答しないこと。
758 :
pH7.74:2010/07/14(水) 20:35:15 ID:AqrSeqn5
【金魚専用質問スレッド回答者の資格】
(1) 飼育環境の保持
・90cm以上の金魚飼育専用水槽を所持しその他のサイズの金魚飼育専用水槽をもう1本以上所持してる事。又は一辺が1m以上の池やプラ船を所持してる事。
(2) 飼育経験
・金魚飼育経験が通算10年以上であること。(途中ブランクは経験年数から除外)
(3) 自分のサイトかブログを所持してる事
・生命の生死を左右する問答である事を自覚し責任ある回答をする為。(誤回答の場合は当該サイト及びブログにクレームが行くようにする為)
・複数コテハン使用を防止する為、自分のサイト名及びブログ名、URLを明記する事。
(4) 固定ハンドルとトリップを使用すること
・2ちゃんねるであるこのスレッド用の回答者トリップを使用し、自分のサイト名及びブログ名、URLを明記する事。
(今後の回答者の言動によっては回答者規制がより一層厳しくなることもあり得ます)
【無記名回答者及び、自分のサイト・ブログのURL未記入回答者への対応】
無責任回答者である事を自覚させる為にも、厳しく対処して下さい。
759 :
pH7.74:2010/07/14(水) 21:25:12 ID:Yip80hkm
>(4) 固定ハンドルとトリップを使用すること
>>758に回答者の資格が無いようなので、ここより立ち去ってください。
760 :
pH7.74:2010/07/15(木) 15:12:35 ID:wIC5j7AC
【質問者の皆様へ】
自分の金魚にトラブルが発生し、検索などでこのスレッドに辿り着いた皆様。ようこそ。
質問する際には
>>2 のテンプレを必ず使用して下さい。
これは的確な回答を得る為にもとても重要です。
テンプレを使用してない質問には ”絶 対 に ” 回答が付きません。
また、できればアップローダーなどに画像を揚げてURLを添えると尚良い回答が得られるでしょう。
この質問スレの回答者は
>>758に掲げる回答者資格を有し、
>>757の【回答者用テンプレ】に沿って回答してくれます。
回答に際しては「多分」「かもしれない」などの曖昧な表現はせず、確実に言い切った正しい回答なので安心です。
回答者それぞれがお持ちの個人サイトやブログのURLも添えられますので、解らないことは訪問して尋ねてみましょう。
【注意】
今は無資格回答者はほぼ排除済なのですが、ごく稀に無資格回答者が回答してしまう事があります。
曖昧な回答をしたり、回答に他人様のサイトを貼って説明代わりにする素人回答者です。
回答自体もとてもインチキで質問者の金魚の事など全く考えていない冷やかしです。
また、テンプレ不使用質問にも憶測だけで回答してしまいます。
相手にせず、有資格者の回答を待ちましょう。
761 :
pH7.74:2010/07/15(木) 16:11:55 ID:7MG21y0U
金魚スレは愛好家がいっぱいいて大変だな
まぁ確かに金魚は強いと言われながらも逝く時はあっけないからなー
割と乱暴者だからなー
実は初心者向けじゃないよねムガク類って
って金魚ってムガク類だっけ?
762 :
pH7.74:2010/07/15(木) 16:19:05 ID:fVSAQF4v
メダカの水槽にタニシが大繁殖してので減らしたいのですが、そのまま捨てるのは何なんで
金魚の水槽に入れてみようと思うのですが、まだ小さいタニシを金魚は食べてくれるのでしょうか?
よろしく御願いします
763 :
pH7.74:2010/07/15(木) 16:23:43 ID:esmH0EGF
764 :
pH7.74:2010/07/15(木) 17:23:30 ID:BLmzbAD2
>>760 >今は無資格回答者はほぼ排除済なのですが、ごく稀に無資格回答者が回答してしまう事があります。
管理者スレで悪さして大規模規制させてるのお前なの?
だったら屁理屈捏ねて無いで早く管理会社に謝れよ。
困ってる質問者まで締め出してどうすんだよ、キ○ガイ。
>>761 ムガク類?、無学類ならここの荒らし。
あと無顎類なら絶滅した古代生物でヤツメウナギなんかの先祖だよ。
>>762 良く食べるけど、寄生虫とか持ってる場合があるから自己責任でどうぞ。
765 :
762:2010/07/15(木) 20:31:21 ID:mOcog8Td
>>764 アドバイス有難う御座います
金魚に食べさせるのは止めておきます・・
766 :
pH7.74:2010/07/15(木) 21:01:40 ID:yRNnL+3M
【質問者の皆様へ】
自分の金魚にトラブルが発生し、検索などでこのスレッドに辿り着いた皆様。ようこそ。
質問する際には
>>2 のテンプレを必ず使用して下さい。
これは的確な回答を得る為にもとても重要です。
テンプレを使用してない質問には ”絶 対 に ” 回答が付きません。
また、できればアップローダーなどに画像を揚げてURLを添えると尚良い回答が得られるでしょう。
この質問スレの回答者は
>>758に掲げる回答者資格を有し、
>>757の【回答者用テンプレ】に沿って回答してくれます。
回答に際しては「多分」「かもしれない」などの曖昧な表現はせず、確実に言い切った正しい回答なので安心です。
回答者それぞれがお持ちの個人サイトやブログのURLも添えられますので、解らないことは訪問して尋ねてみましょう。
【注意】
今は無資格回答者はほぼ排除済なのですが、ごく稀に無資格回答者が回答してしまう事があります。
曖昧な回答をしたり、回答に他人様のサイトを貼って説明代わりにする素人回答者です。
回答自体もとてもインチキで質問者の金魚の事など全く考えていない冷やかしです。
また、テンプレ不使用質問にも憶測だけで回答してしまいます。
相手にせず、有資格者の回答を待ちましょう。
767 :
pH7.74:2010/07/15(木) 21:13:14 ID:yRNnL+3M
>今は無資格回答者はほぼ排除済なのですが、ごく稀に無資格回答者が回答してしまう事があります。
>>764がそのようダメ回答者の一例です。
>良く食べるけど、寄生虫とか持ってる場合があるから自己責任でどうぞ。
これがダメ回答者の証拠。
このスレでの回答はYesかNoしか認められていないのですから。
どうしようもないクズ回答ですね。
質問者及び回答者の皆さん。
>>764のような無責任な書き込みは一切無視しましょう。
768 :
pH7.74:2010/07/15(木) 21:21:49 ID:RSVMwPS3
正直、面白かったが、いいかげん飽きてきた
そろそろ、もうひと捻り欲しいところだ
769 :
pH7.74:2010/07/15(木) 21:30:36 ID:0VV4e5fu
770 :
pH7.74:2010/07/15(木) 21:46:33 ID:n09TZdoH
>>766 ごたくはいいから早くプロバイダから来た書類にハンコ押して謝れ。
道理で今回規制が長い訳だ。
771 :
pH7.74:2010/07/16(金) 00:24:18 ID:x98m3IZp
ちょいと過去スレを見てみたんだが
いまだに続けているちょっとアレな人が本格的に始動したのは、このスレからだと思う↓
【金魚関連】誰かが質問に答える45【質問専用】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1242438033/l50 241 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2009/05/29(金) 11:59:37 ID:BomJy9TC
>>239 ド素人(にわか)とは
飼育暦、3年未満のおっさん&おばさん。病魚に塩をススメるのが特徴。
昭和初版発行の「金魚の飼い方」などを古本屋で購入し参考にしている。
純粋な初心者の質問が大好きで自分の薄っぺらい知識を教えたくて仕方がない。
ランチュウ、オランダ、流金などを60cm規格水槽で5匹ほど飼っている程度。
504 名前: pH7.74 投稿日: 2009/06/20(土) 09:56:11 ID:zrtRPtNa
このスレの素人回答者の特徴
○ 60cm未満の水槽に対しては猛然と「水槽が小さい」を連呼する。
○ エサの量に関しては回答不能。
○ 病気に対しては「塩水浴、ダメなら薬浴」を呪文のように唱える。
○ 60cmを超える水槽を所持してる質問者に対しては、うらやましいのでわざと回答しない。
○ 素人なのでネットや本に書いてある事しか回答できない。
○ 自分の知識を超える質問には「ググレカス」での対応が一般的。
530 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2009/06/21(日) 13:05:10 ID:/U+KXu/v
質問者のみなさんへ
インターネットの普及で誰でも簡単に無料で金魚サイトや金魚ブログを持てる時代になりました。
ですが、そこには落とし穴たる弊害があります。
知識が浅いド素人があたかも金魚飼育の達人ぶって、『金魚の飼い方』などのサイトやブログをにわかガセネタを書きなぐってしまうのです。
インターネットには更に底辺なにわかインチキ玄人が居ます。
それがこのスレのド素人回答者なのです。
サイトやブログすら持つこともできない愚者が亡霊のように彷徨い歩いてます。
60センチ水槽教第7サティアンの居住者達です。
この人達の口癖が、
「60センチ水槽しか金魚飼育に使う事は出来ないんです。定説なんです。」と肩をヘンな棒でバチバチやります。
更に幹部になると、
「塩水浴するぞーー! ダメなら薬浴するぞーー!」
と、妖しげな薬品を水に撒こうとします。
以上、くれぐれもお気を付け下さい。
531 名前: pH7.74 投稿日: 2009/06/21(日) 16:08:11 ID:6L/cbmb3
質問に答えてもいい人とは
・金魚を20年以上飼育をしてる人
・水槽を10本以上持っている人
・金魚(成魚)を100尾以上飼っている人
*上記3つをクリアしていない人は「ド素人」です。絶対回答しないように!
-----
約1年前だ
良くやるよな
772 :
pH7.74:2010/07/16(金) 05:57:12 ID:rpzc/jCG
論破されて粘着と化す、よくあるんですよね。
773 :
pH7.74:2010/07/16(金) 08:28:48 ID:vp+iSr5s
一年かけて洗練された部分と、くどくなった部分があるな
あと一年あればスッキリまとまるんじゃないか?
774 :
pH7.74:2010/07/16(金) 09:21:34 ID:OObefm12
オームネタが受けると思ってる感覚が酷過ぎ。
被害者の神経を逆なでして楽しいのかね。
775 :
pH7.74:2010/07/16(金) 12:31:30 ID:u0xURsxB
お前らちょっと頭弱いだろ?
776 :
pH7.74:2010/07/16(金) 12:31:38 ID:3guIjZFb
小学校の金魚すくいで捕って来たのが大学卒業するまで生きてたけど
20年以上も生かしたことないわ
庭の鯉は20年は生きてるかも知れない。物心付く前からいた
777 :
pH7.74:2010/07/16(金) 15:04:48 ID:TEBBMBlp
独り言はブログへでもどうぞ。
では質問どうぞ。
778 :
pH7.74:2010/07/16(金) 23:48:15 ID:xRg1vplz
【質問者の皆様へ】
自分の金魚にトラブルが発生し、検索などでこのスレッドに辿り着いた皆様。ようこそ。
質問する際には
>>2 のテンプレを必ず使用して下さい。
これは的確な回答を得る為にもとても重要です。
テンプレを使用してない質問には ”絶 対 に ” 回答が付きません。
また、できればアップローダーなどに画像を揚げてURLを添えると尚良い回答が得られるでしょう。
この質問スレの回答者は
>>758に掲げる回答者資格を有し、
>>757の【回答者用テンプレ】に沿って回答してくれます。
回答に際しては「多分」「かもしれない」などの曖昧な表現はせず、確実に言い切った正しい回答なので安心です。
回答者それぞれがお持ちの個人サイトやブログのURLも添えられますので、解らないことは訪問して尋ねてみましょう。
【注意】
今は無資格回答者はほぼ排除済なのですが、ごく稀に無資格回答者が回答してしまう事があります。
曖昧な回答をしたり、回答に他人様のサイトを貼って説明代わりにする素人回答者です。
回答自体もとてもインチキで質問者の金魚の事など全く考えていない冷やかしです。
また、テンプレ不使用質問にも憶測だけで回答してしまいます。
相手にせず、有資格者の回答を待ちましょう。
779 :
pH7.74:2010/07/16(金) 23:50:13 ID:xRg1vplz
>今は無資格回答者はほぼ排除済なのですが、ごく稀に無資格回答者が回答してしまう事があります。
>>764がそのようダメ回答者の一例です。
>良く食べるけど、寄生虫とか持ってる場合があるから自己責任でどうぞ。
これがダメ回答者の証拠。
このスレでの回答はYesかNoしか認められていないのですから。
どうしようもないクズ回答ですね。
質問者及び回答者の皆さん。
>>764のような無責任な書き込みは一切無視しましょう。
780 :
pH7.74:2010/07/17(土) 18:00:09 ID:AoJ2Dw1P
【飼育環境】
水槽→60センチ45リットル
水換えの頻度と、1回当たりの水量→週一回10リットル
濾過装置:水作エイト
温度管理:ヒーター(無)温度:(20℃)
水槽を立ち上げた時期:一年前
生体(すべて):金魚すくいの金魚2匹(一年)
【症状】
一年前に金魚すくいで4匹の金魚をすくい飼っていました。
おととい、その中の二匹は逝きました(尾腐れ病と思われる)
その時点で他二匹の尾の先っぽが白くなっていたので30センチの水槽に移し
薬浴させていたところ、白いところが減り、今日はほとんどない状態になりました。
今日は祭りで金魚をすくう予定があったので水を作っていたのですが
その水を60センチ水槽にいれていたところ、子供が袋をその中に入れていました。
(私がやっているのをみて最初はそうすると理解していたようです)
今まで飼っていた金魚もこの60センチ水槽に入れる予定なのですが、いつごろ入れられるのでしょうか?
ふつう、尾腐れ病で隔離してたものを戻すのはどういうタイミングがいいのでしょうか?
完治してるのか、治った感じがするだけでまだなのかがよくわかりません。
今の状態では60に小さいの二匹、30に大きいのが二匹という形です。
30は基本的に大掃除や薬浴、産卵用なので普段使いしない方向です。
回答よろしくお願いします。
781 :
pH7.74:2010/07/17(土) 19:56:34 ID:4RL0+zxK
>>780 >今まで飼っていた金魚もこの60センチ水槽に入れる予定なのですが、いつごろ入れられるのでしょうか?
俺の場合は、病気で傷んだヒレとかが治り始めてから1週間ぐらい様子をみてから戻すけど、
こればっかりはそっちの魚の様子次第だから、まぁ参考まで。
ただちょっと気になったんだけど、4匹で飼ってて尾腐れ病になったんだよね?
また4匹で飼うと来年の今頃同じ様に尾腐れ病になりそうな気がするんだけど、
餌の量とか飼育方法は見直した方が良いと思うよ。
782 :
pH7.74:2010/07/17(土) 20:44:13 ID:EccbE08V
金魚は水流ダメっていうのはよく聞くけど
どの濾過タイプが一番適してるの?
養魚場なんかは外飼いだからか投げ込み式ばかりだけど。
783 :
pH7.74:2010/07/17(土) 21:37:25 ID:AoJ2Dw1P
>>781 レスありがとうございます。
よく考えたら急いで戻す理由もないので一週間は様子見てみようと思います。
それからご心配ありがとうございます。
最近、子供が手を滑らせて餌をごと落としたことがあったり、
置き場が夏は暑くなることがわかったり、原因は大体つかめています。
置き場を変え、餌の管理も変え、この4匹が長生きできるようにがんばろうと思います。
本当にありがとうございました。
784 :
pH7.74:2010/07/17(土) 21:40:33 ID:25QyMit8
>>782 金魚は糞が多いから、外部式は向かないって水槽とかを買う時に言われた。
あと水流は、全部の品種がNGって訳じゃないよ。
785 :
pH7.74:2010/07/18(日) 01:17:48 ID:HGYnJIVY
>>782 レイシーP-425Sで上部フィルター使用してるけれど、落水側で調整したらいけるよ!
120水槽inらんちゅう5匹
786 :
pH7.74:2010/07/18(日) 07:26:19 ID:vy59Wl1Q
>>782 個人的な経験からすると、上部か底面か水作エイト
787 :
pH7.74:2010/07/18(日) 08:23:35 ID:9fl2yDmr
投げ込みだけでは金魚の濾過には使えないぞ。
788 :
pH7.74:2010/07/21(水) 05:35:07 ID:nqs1D7mQ
【金魚飼育の極意】を貼ってる馬鹿は金魚飼育のド素人。騙されてはいけない。
×週イチの水替えは絶対に必要。つまらない御託を並べる前に水を替えよう。
○窒素循環と水槽科学を勉強すれば、水換え不要な環境は簡単に作れる。過度の水換えは金魚のストレスになり病気の元。
×水槽に水草を絶対に入れないこと。市販の輸入水草は農薬まみれで金魚に致命的悪影響。不知の病、松かさ病の原因。
○通常、販売店では入荷した水草を数日〜数週間かけて留置し、残留農薬の検査をしてから店頭に並べる。松かさ病の原因は農薬ではないし、不治の病でもない。
×生エサ、及び、エサとしての水草は絶対に与えない事。寄生虫と病源菌及び農薬薬害の元。
○寄生虫と病原菌の心配をするなら集合住宅の貯水槽から蛇口までの終端配水設備の方が遥かに危険。つまり頻繁な水換えをする方が細菌感染リスクは高い。生餌は水質維持の観点からフレーク状の餌より優れている。
×同一水槽での飼育はあくまで同種の金魚のみ。長手・丸手のみの大雑把な分類飼育は不可。同種でもイジメが発生するのでよく観察。
○琉金型と和金型の大雑把な分類だけで十分。金魚同士で苛めが発生するのは餌不足やストレスや病気など、飼い主に問題がある場合が多い。
×他魚種との混泳は避ける。一見ドジョウは良さげだが、ドジョウにエサを与えようとして給餌量が増える→金魚転覆
○最近の流れで追加したようだが、馬鹿の極み。まず金魚に浮上性の餌を与え、金魚がそれを咀嚼してる間に沈下性の餌を与えれば良いだけの事。
×コケ取り生物は入れない事。貝類にも病原菌や寄生虫がついている。金魚以外の混泳はトラブルの元。
○そんなに伝染が心配なら金魚を後から追加で買う事すら不可能。馬鹿としか言いようがない。沼エビが金魚の鰭を食べるのもエビの餌不足や金魚の体調不良など。結局は飼い主が原因。
×金魚に薬はあってもそれは気休めでしかない。金魚に病院はなく医師もいない。
○薬が気休めに見えるのは、正しい診断をせず効かない薬を使って間違った濃度や用法で治療をする飼い主の無知が原因。
○質問する前に自分で調べる事。答えは既にネット上に出し尽くされている。あなたの金魚を救えるのはあなたしかいない。
↑まともなのはここだけ。こいつこそ水槽科学についてもっとよく調べるべき。
789 :
pH7.74:2010/07/21(水) 06:53:37 ID:w2U//ADz
出たw
水替え不要キチガイw
お前まだいたの?www
マルチに貼るなよwww
790 :
pH7.74:2010/07/21(水) 11:29:24 ID:3q4b0pqX
791 :
pH7.74:2010/07/21(水) 11:58:27 ID:0d2zmNOP
>>782 非常に亀で申し訳ない
少なくとも大和郡山の方ではオーバーフローばかりですよ
エアーレーションも兼ねてぶくぶくもあるにはあるが
792 :
pH7.74:2010/07/21(水) 23:17:46 ID:LljZT2MT
793 :
pH7.74:2010/07/22(木) 10:10:50 ID:jL6eSajl
金魚本スレと並行依頼
【金魚飼育の極意】はこのスレと質問スレに書き込まれた内容を元に構成されてるですがね。
それでは
>>216さん。
あなたが独自の飼育方法を書いてみてくれませんか?
>>216に書かれてるのは単に既存の文章に批判文をつけただけでしかない代物なので。
あなたならさぞ素晴らしい、金魚が幸せになれる飼育方法を提唱できるでしょう。
ではどうぞ。
794 :
pH7.74:2010/07/22(木) 11:13:08 ID:cYg9t5zD
毎日、アクアショップに金魚を見に行く
795 :
pH7.74:2010/07/22(木) 11:32:24 ID:+w2mW2Y8
>>793 カインズのジャンボタライがどうしたって?
796 :
pH7.74:2010/07/22(木) 12:36:14 ID:kn3CbR49
【金魚飼育の極意】を貼ってる馬鹿は金魚飼育のド素人。騙されてはいけない。
×週イチの水替えは絶対に必要。つまらない御託を並べる前に水を替えよう。
○窒素循環と水槽科学を勉強すれば、水換え不要な環境は簡単に作れる。過度の水換えは金魚のストレスになり病気の元。
×水槽に水草を絶対に入れないこと。市販の輸入水草は農薬まみれで金魚に致命的悪影響。不知の病、松かさ病の原因。
○通常、販売店では入荷した水草を数日〜数週間かけて留置し、残留農薬の検査をしてから店頭に並べる。松かさ病の原因は農薬ではないし、不治の病でもない。
×生エサ、及び、エサとしての水草は絶対に与えない事。寄生虫と病源菌及び農薬薬害の元。
○寄生虫と病原菌の心配をするなら集合住宅の貯水槽から蛇口までの終端配水設備の方が遥かに危険。つまり頻繁な水換えをする方が細菌感染リスクは高い。生餌は水質維持の観点からフレーク状の餌より優れている。
×同一水槽での飼育はあくまで同種の金魚のみ。長手・丸手のみの大雑把な分類飼育は不可。同種でもイジメが発生するのでよく観察。
○琉金型と和金型の大雑把な分類だけで十分。金魚同士で苛めが発生するのは餌不足やストレスや病気など、飼い主に問題がある場合が多い。
×他魚種との混泳は避ける。一見ドジョウは良さげだが、ドジョウにエサを与えようとして給餌量が増える→金魚転覆
○最近の流れで追加したようだが、馬鹿の極み。まず金魚に浮上性の餌を与え、金魚がそれを咀嚼してる間に沈下性の餌を与えれば良いだけの事。
×コケ取り生物は入れない事。貝類にも病原菌や寄生虫がついている。金魚以外の混泳はトラブルの元。
○そんなに伝染が心配なら金魚を後から追加で買う事すら不可能。馬鹿としか言いようがない。沼エビが金魚の鰭を食べるのもエビの餌不足や金魚の体調不良など。結局は飼い主が原因。
×金魚に薬はあってもそれは気休めでしかない。金魚に病院はなく医師もいない。
○薬が気休めに見えるのは、正しい診断をせず効かない薬を使って間違った濃度や用法で治療をする飼い主の無知が原因。
○質問する前に自分で調べる事。答えは既にネット上に出し尽くされている。あなたの金魚を救えるのはあなたしかいない。
↑まともなのはここだけ。こいつこそ水槽科学についてもっとよく調べるべき。
797 :
pH7.74:2010/07/22(木) 14:25:30 ID:Ne4ELEyY
金魚本スレと並行進行
【金魚飼育の極意】はこのスレと質問スレに書き込まれた内容を元に構成されてるですがね。
それでは
>>216さん。
あなたが独自の飼育方法を書いてみてくれませんか?
>>216に書かれてるのは単に既存の文章に批判文をつけただけでしかない代物なので。
あなたならさぞ素晴らしい、金魚が幸せになれる飼育方法を提唱できるでしょう。
×○ではなく自分の文章で書いて下さいね。できないんですか?おバカさん。
ではどうぞ。
798 :
pH7.74:2010/07/22(木) 14:32:20 ID:Ne4ELEyY
金魚本スレと並行進行。
レスアンカーは金魚本スレのものとなります。
いつもこのスレを閲覧してる皆様、お疲れ様です。
これから
>>216氏が完全なる金魚飼育マニュアルをこのスレに公表してくれます。
それまでの間は申し訳ありませんが雑談はご遠慮下さい。
>>216氏の”完全なる金魚飼育マニュアル”作成のお邪魔をしてはなりません。
さあ、
>>216様。
思う存分あなたの”完全なる金魚飼育マニュアル”を書いて下さい。
早急にお願いしますね。
799 :
pH7.74:2010/07/22(木) 14:35:14 ID:Ne4ELEyY
「水替えは必要ない」というあなた様だけの独自の理論をたっぷり盛り込んで下さいね。
800 :
pH7.74:2010/07/22(木) 18:17:04 ID:nQvWvcl0
夏だなぁ
801 :
pH7.74:2010/07/22(木) 20:00:25 ID:pcV9WCnB
だって金魚だもん
802 :
pH7.74:2010/07/22(木) 21:16:29 ID:JsBVNy1S
金魚すくいしたいな
今年はお祭りでいけないや
803 :
pH7.74:2010/07/23(金) 05:48:46 ID:UoM9ikTE
【金魚飼育の極意】
○週イチの水替えは絶対に必要。つまらない御託を並べる前に水を替えよう。
○水槽に水草を絶対に入れないこと。市販の輸入水草は農薬まみれで金魚に致命的悪影響。不知の病、松かさ病の原因。
○生エサ、及び、エサとしての水草は絶対に与えない事。寄生虫と病源菌及び農薬薬害の元。
○同一水槽での飼育はあくまで同種の金魚のみ。長手・丸手のみの大雑把な分類飼育は不可。同種でもイジメが発生するのでよく観察。
○他魚種との混泳は避ける。一見ドジョウは良さげだが、ドジョウにエサを与えようとして給餌量が増える→金魚転覆
○コケ取り生物は入れない事。貝類にも病原菌や寄生虫がついている。金魚以外の混泳はトラブルの元。
○金魚に薬はあってもそれは気休めでしかない。金魚に病院はなく医師もいない。
○質問する前に自分で調べる事。答えは既にネット上に出し尽くされている。あなたの金魚を救えるのはあなたしかいない。
804 :
pH7.74:2010/07/23(金) 09:17:03 ID:NonZfQ71
【金魚飼育の極意】を貼ってる馬鹿は金魚飼育のド素人。騙されてはいけない。
×週イチの水替えは絶対に必要。つまらない御託を並べる前に水を替えよう。
○窒素循環と水槽科学を勉強すれば、水換え不要な環境は簡単に作れる。過度の水換えは金魚のストレスになり病気の元。
×水槽に水草を絶対に入れないこと。市販の輸入水草は農薬まみれで金魚に致命的悪影響。不知の病、松かさ病の原因。
○通常、販売店では入荷した水草を数日〜数週間かけて留置し、残留農薬の検査をしてから店頭に並べる。松かさ病の原因は農薬ではないし、不治の病でもない。
×生エサ、及び、エサとしての水草は絶対に与えない事。寄生虫と病源菌及び農薬薬害の元。
○寄生虫と病原菌の心配をするなら集合住宅の貯水槽から蛇口までの終端配水設備の方が遥かに危険。つまり頻繁な水換えをする方が細菌感染リスクは高い。生餌は水質維持の観点からフレーク状の餌より優れている。
×同一水槽での飼育はあくまで同種の金魚のみ。長手・丸手のみの大雑把な分類飼育は不可。同種でもイジメが発生するのでよく観察。
○琉金型と和金型の大雑把な分類だけで十分。金魚同士で苛めが発生するのは餌不足やストレスや病気など、飼い主に問題がある場合が多い。
×他魚種との混泳は避ける。一見ドジョウは良さげだが、ドジョウにエサを与えようとして給餌量が増える→金魚転覆
○最近の流れで追加したようだが、馬鹿の極み。まず金魚に浮上性の餌を与え、金魚がそれを咀嚼してる間に沈下性の餌を与えれば良いだけの事。
×コケ取り生物は入れない事。貝類にも病原菌や寄生虫がついている。金魚以外の混泳はトラブルの元。
○そんなに伝染が心配なら金魚を後から追加で買う事すら不可能。馬鹿としか言いようがない。沼エビが金魚の鰭を食べるのもエビの餌不足や金魚の体調不良など。結局は飼い主が原因。
×金魚に薬はあってもそれは気休めでしかない。金魚に病院はなく医師もいない。
○薬が気休めに見えるのは、正しい診断をせず効かない薬を使って間違った濃度や用法で治療をする飼い主の無知が原因。
○質問する前に自分で調べる事。答えは既にネット上に出し尽くされている。あなたの金魚を救えるのはあなたしかいない。
↑まともなのはここだけ。こいつこそ水槽科学についてもっとよく調べるべき。
805 :
pH7.74:2010/07/23(金) 12:50:03 ID:dIg+LyAp
子供の頃に金魚すくいで捕った姉金が今では20cmを超えた
こいつちょっとウザくなってきた。
洗いで食えるかな・・・・
806 :
pH7.74:2010/07/23(金) 15:58:00 ID:5pdUSK34
>>805 とりあえずその姉金とやらをうpしてみ。
807 :
pH7.74:2010/07/23(金) 16:33:17 ID:Q0tZviYQ
姉金スカイウォーカー
808 :
pH7.74:2010/07/23(金) 18:31:49 ID:icvw2Oy3
琉金スカイウォーカー
809 :
pH7.74:2010/07/23(金) 20:00:22 ID:DxeXb9u2
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
810 :
pH7.74:2010/07/23(金) 21:56:26 ID:/O3B7guk
【金魚飼育の極意】
○週イチの水替えは絶対に必要。つまらない御託を並べる前に水を替えよう。
○水槽に水草を絶対に入れないこと。市販の輸入水草は農薬まみれで金魚に致命的悪影響。不知の病、松かさ病の原因。
○生エサ、及び、エサとしての水草は絶対に与えない事。寄生虫と病源菌及び農薬薬害の元。
○同一水槽での飼育はあくまで同種の金魚のみ。長手・丸手のみの大雑把な分類飼育は不可。同種でもイジメが発生するのでよく観察。
○他魚種との混泳は避ける。一見ドジョウは良さげだが、ドジョウにエサを与えようとして給餌量が増える→金魚転覆
○コケ取り生物は入れない事。貝類にも病原菌や寄生虫がついている。金魚以外の混泳はトラブルの元。
○金魚に薬はあってもそれは気休めでしかない。金魚に病院はなく医師もいない。
○質問する前に自分で調べる事。答えは既にネット上に出し尽くされている。あなたの金魚を救えるのはあなたしかいない。
811 :
pH7.74:2010/07/24(土) 05:21:12 ID:ZgMyQDn1
【金魚飼育の極意】を貼ってる馬鹿は金魚飼育のド素人。騙されてはいけない。
×週イチの水替えは絶対に必要。つまらない御託を並べる前に水を替えよう。
○窒素循環と水槽科学を勉強すれば、水換え不要な環境は簡単に作れる。過度の水換えは金魚のストレスになり病気の元。
×水槽に水草を絶対に入れないこと。市販の輸入水草は農薬まみれで金魚に致命的悪影響。不知の病、松かさ病の原因。
○通常、販売店では入荷した水草を数日〜数週間かけて留置し、残留農薬の検査をしてから店頭に並べる。松かさ病の原因は農薬ではないし、不治の病でもない。
×生エサ、及び、エサとしての水草は絶対に与えない事。寄生虫と病源菌及び農薬薬害の元。
○寄生虫と病原菌の心配をするなら集合住宅の貯水槽から蛇口までの終端配水設備の方が遥かに危険。つまり頻繁な水換えをする方が細菌感染リスクは高い。生餌は水質維持の観点からフレーク状の餌より優れている。
×同一水槽での飼育はあくまで同種の金魚のみ。長手・丸手のみの大雑把な分類飼育は不可。同種でもイジメが発生するのでよく観察。
○琉金型と和金型の大雑把な分類だけで十分。金魚同士で苛めが発生するのは餌不足やストレスや病気など、飼い主に問題がある場合が多い。
×他魚種との混泳は避ける。一見ドジョウは良さげだが、ドジョウにエサを与えようとして給餌量が増える→金魚転覆
○最近の流れで追加したようだが、馬鹿の極み。まず金魚に浮上性の餌を与え、金魚がそれを咀嚼してる間に沈下性の餌を与えれば良いだけの事。
×コケ取り生物は入れない事。貝類にも病原菌や寄生虫がついている。金魚以外の混泳はトラブルの元。
○そんなに伝染が心配なら金魚を後から追加で買う事すら不可能。馬鹿としか言いようがない。沼エビが金魚の鰭を食べるのもエビの餌不足や金魚の体調不良など。結局は飼い主が原因。
×金魚に薬はあってもそれは気休めでしかない。金魚に病院はなく医師もいない。
○薬が気休めに見えるのは、正しい診断をせず効かない薬を使って間違った濃度や用法で治療をする飼い主の無知が原因。
○質問する前に自分で調べる事。答えは既にネット上に出し尽くされている。あなたの金魚を救えるのはあなたしかいない。
↑まともなのはここだけ。こいつこそ水槽科学についてもっとよく調べるべき。
812 :
pH7.74:2010/07/24(土) 05:47:53 ID:5Un+TeJC
【金魚飼育の極意】
○週イチの水替えは絶対に必要。つまらない御託を並べる前に水を替えよう。
○水槽に水草を絶対に入れないこと。市販の輸入水草は農薬まみれで金魚に致命的悪影響。不知の病、松かさ病の原因。
○生エサ、及び、エサとしての水草は絶対に与えない事。寄生虫と病源菌及び農薬薬害の元。
○同一水槽での飼育はあくまで同種の金魚のみ。長手・丸手のみの大雑把な分類飼育は不可。同種でもイジメが発生するのでよく観察。
○他魚種との混泳は避ける。一見ドジョウは良さげだが、ドジョウにエサを与えようとして給餌量が増える→金魚転覆
○コケ取り生物は入れない事。貝類にも病原菌や寄生虫がついている。金魚以外の混泳はトラブルの元。
○金魚に薬はあってもそれは気休めでしかない。金魚に病院はなく医師もいない。
○質問する前に自分で調べる事。答えは既にネット上に出し尽くされている。あなたの金魚を救えるのはあなたしかいない。
813 :
pH7.74:2010/07/24(土) 20:43:31 ID:2o3F7BF1
【金魚飼育の極意】を貼ってる馬鹿は金魚飼育のド素人。騙されてはいけない。
×週イチの水替えは絶対に必要。つまらない御託を並べる前に水を替えよう。
○窒素循環と水槽科学を勉強すれば、水換え不要な環境は簡単に作れる。過度の水換えは金魚のストレスになり病気の元。
×水槽に水草を絶対に入れないこと。市販の輸入水草は農薬まみれで金魚に致命的悪影響。不知の病、松かさ病の原因。
○通常、販売店では入荷した水草を数日〜数週間かけて留置し、残留農薬の検査をしてから店頭に並べる。松かさ病の原因は農薬ではないし、不治の病でもない。
×生エサ、及び、エサとしての水草は絶対に与えない事。寄生虫と病源菌及び農薬薬害の元。
○寄生虫と病原菌の心配をするなら集合住宅の貯水槽から蛇口までの終端配水設備の方が遥かに危険。つまり頻繁な水換えをする方が細菌感染リスクは高い。生餌は水質維持の観点からフレーク状の餌より優れている。
×同一水槽での飼育はあくまで同種の金魚のみ。長手・丸手のみの大雑把な分類飼育は不可。同種でもイジメが発生するのでよく観察。
○琉金型と和金型の大雑把な分類だけで十分。金魚同士で苛めが発生するのは餌不足やストレスや病気など、飼い主に問題がある場合が多い。
×他魚種との混泳は避ける。一見ドジョウは良さげだが、ドジョウにエサを与えようとして給餌量が増える→金魚転覆
○最近の流れで追加したようだが、馬鹿の極み。まず金魚に浮上性の餌を与え、金魚がそれを咀嚼してる間に沈下性の餌を与えれば良いだけの事。
×コケ取り生物は入れない事。貝類にも病原菌や寄生虫がついている。金魚以外の混泳はトラブルの元。
○そんなに伝染が心配なら金魚を後から追加で買う事すら不可能。馬鹿としか言いようがない。沼エビが金魚の鰭を食べるのもエビの餌不足や金魚の体調不良など。結局は飼い主が原因。
×金魚に薬はあってもそれは気休めでしかない。金魚に病院はなく医師もいない。
○薬が気休めに見えるのは、正しい診断をせず効かない薬を使って間違った濃度や用法で治療をする飼い主の無知が原因。
○質問する前に自分で調べる事。答えは既にネット上に出し尽くされている。あなたの金魚を救えるのはあなたしかいない。
↑まともなのはここだけ。こいつこそ水槽科学についてもっとよく調べるべき。
814 :
pH7.74:2010/07/24(土) 20:58:29 ID:pYRr0OBy
すばらしい展開
815 :
pH7.74:2010/07/25(日) 08:49:35 ID:f5MfSLuy
金魚が病気になったのでその対処法を教えて下さい。
【飼育環境】
水槽(サイズ60p水槽/57g)
水換えの頻度:週1回、1回当たりの水量:1/3
濾過装置:上部直結底面並びにスポンジフィルター
温度管理:サーモヒーター(有)温度:(30〜33℃)
その他:水槽を立ち上げた時期:1年前
生体(すべて):@当歳東錦体長10p1匹
A当歳桜東錦体長8p2匹
B当歳オランダ獅子頭体長4p1匹
C当歳琉金体長4p1匹
【症状】
異変に気付いた日時 :3日前
外見の状態 :琉金に白い粉が付いたようになりました。写真参照
他の金魚も尾ひれの先が白く縁取られました。
桜東錦の1匹は左目が濁り始めました。
現状写真
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100725082126.jpg 【現状の対処】
3日前にニューグリーンF1/4袋を投入した金魚のお部屋Sに、症状のきつかった琉金を写し薬浴(水温30℃・外掛けフィルター)。
60p水槽には翌日(2日前)尾ぐされ初期症状と思いグリーンFゴールドを1袋投薬。
琉金は、隔離水槽へ移す際にタモで掬ったら白い粉が取れましたが、念のため1日薬浴させ60p水槽へ戻しました。
昨日朝(1日前)に再び琉金が写真の状態になったので、ニューグリーンFを1袋60p水槽へ投薬。
琉金の症状が悪化したので、再び隔離水槽(ニューグリーンF1/4投薬)へ移したら、白い粉は取れました。
ちなみに、濾過器の活性炭・ゼオライトは撤去しています。
(5月の連休明けにも同様の症状が同水槽で出て、その時には桜錦2匹、ランチュウ1匹、オランダ1匹、琉金2匹が全滅しました。)
病名、対処法をよろしくお願いします。
816 :
pH7.74:2010/07/25(日) 09:00:46 ID:uv55tnpE
ウーディニウム病か
817 :
pH7.74:2010/07/25(日) 10:45:48 ID:1Rd3uXXH
>>815 病名は解らないけど気になったんで一つだけ。
本水槽に投薬済みなら本水槽でまとめて治療した方がいいし、
隔離した魚は症状が改善するまで数日間は本水槽に戻さない方がいいよ。
幾ら素早くやっても水槽の移動は魚には負担だし、弱った魚はショック死し易いよ。
818 :
pH7.74:2010/07/25(日) 20:56:53 ID:68yg7xYi
カルキ抜きってすぐに、うんこみたいなニオイしませんか?
腐ってるのかな?
819 :
pH7.74:2010/07/25(日) 22:28:53 ID:Di4SwG0N
金魚水槽を立ち上げする時に、一時的に市販品のバクテリアを使用しようと考えています。
おすすめ、効果があったバクテリアの商品名を教えて頂けないでしょうか。
今使用しているのは、「金魚バイコム 硝化菌」です。
820 :
pH7.74:2010/07/25(日) 22:44:49 ID:uv55tnpE
>>819 市販のバクテリアの素関係は使わない方が良いよ。
地域や、水槽の設置環境や周りの生活環境で、繁殖するバクテリアの種類が異なるからね。
市販のを入れたら、自然発生したバクテリアと競合しあって立ち上がりは遅れる。自宅ので証明済み
競合した結果、市販品が負けたら自然発生した物の餌になるだけだし、その逆なら、
定期的に同じ市販品を投入し続けなければ、水槽は維持できなくなる。
ほとんど手間とお金をかけない自然発生のバクテリアか、手間もお金も永遠にかかる市販品か
好きなほうを選べば良いと思うよ。ちなみに、市販品は「結果だけで見れば」どれも大差は無いよ。
821 :
pH7.74:2010/07/25(日) 22:45:54 ID:uv55tnpE
3行にまとめれば、
市販品でも何でも、自分の好みでOK
但し、自己責任でな。
822 :
pH7.74:2010/07/25(日) 22:51:06 ID:4JhiOEmM
>>819 効果なんて環境によるから無駄なお布施は不要
自然に発生するまで餌控えるだけでおk
823 :
pH7.74:2010/07/25(日) 22:58:26 ID:HGl0Wngu
そんなこと言うなよ
似非科学商品はアクアリウムの人にしか売れないんだよ
824 :
pH7.74:2010/07/25(日) 23:09:48 ID:9c2gkwUC
>>815 どうしてこう、にわか金魚飼育者って、間違った診断に基づく
間違った薬と治療法で金魚を全滅させたがるのかねぇ。(−−;
しまいには「金魚に薬はあっても気休め」なんて
ふざけたコピペを貼り出す馬鹿も居るしw
【病名】ダクチルギルス症・ギロダクチルギルス症
【症状】体が粉を被った様に白くなる・鰭の先端が白く濁る
【原因】ダクチルギルス・ギロダクチルギルス(吸虫類)の寄生、吸着による食害
【病態】表皮に白い粉状の病巣が出現・尾鰭先端部の白濁。悪化すると尾腐れ病に似た症状となる
【治療】水温を20℃以上に上げ、マゾテン20での薬浴と0.5%〜0.8%塩水浴との併用
悪いけど、琉金はもう助からないと思う。
825 :
pH7.74:2010/07/25(日) 23:17:55 ID:9c2gkwUC
>>819 市販のバクテリア製剤は、遺伝子操作によって寿命を縮めてある。
何故ならば、利益を出す為には売り続けないといけないから。
「数日〜数週間毎に投入して下さい」と書いてある物は、殆どが
この「死ぬ死ぬ詐欺」に該当する。
>>822 の言う通り、正にお布施w
オススメなのは日本動物薬品の「たね水」とか。
826 :
pH7.74:2010/07/25(日) 23:22:42 ID:uv55tnpE
>オススメなのは日本動物薬品の「たね水」とか。
それが一番、お奨めできないヤツなのだが・・ロットごとに成分がまるっきり違うし、
他の商品よりも、水槽立上に20日位余計にかかる。下手したら立ち上がる前に崩壊するし。
827 :
pH7.74:2010/07/25(日) 23:27:50 ID:9c2gkwUC
828 :
pH7.74:2010/07/26(月) 19:55:13 ID:Cm9E5JoU
【飼育環境】
水槽(32cm/14リットル)
水換えの頻度:(週1、1/3程度)
濾過装置:(ろかドームS)
温度管理:(ヒーター無し) 温度:(21℃)
その他:水槽を立ち上げた時期(1ヶ月ほど前)
生体(すべて):(コメット6cm×2匹)
【症状】
異変に気付いた日時:今朝
外見の状態:二匹とも尻尾に白い点が一つできていました。それが今朝で、
帰宅したところ現在は点から細い白い糸のようなものが伸びています。
一匹は白い点から裂けるように尾が裂けている。(さけるチーズみたいな感じです
異常行動等:今のところ特になし
その他特記事項:
・水槽のにおいがここ二日できつくなった気がします
・買ってきた初日に同じ症状が一匹に出たが再生しました
イカリムシ病かと思いネットで画像を調べたところイカリムシのようなものでもなく、
では尾ぐされ病かと思いましたが私の調べたところそのような症状が見つかりませんでした。
今回同時期に二匹とも白い糸が尻尾に付いたので心配になって質問させていただきました。
ご教授よろしくお願いします。
829 :
pH7.74:2010/07/26(月) 22:54:36 ID:rkLieEXX
>>828 トリコディナ症かな
エラのほうに転移しなければ致命傷にならないけど
水量不足、濾過能力不足と思われます。
金魚1匹に水量20リットルぐらいは欲しい。
今回乗り切れても金魚が大きくなるにつれて
今後いろいろな病気に悩まされますよ。
830 :
pH7.74:2010/07/27(火) 03:24:34 ID:EjYzMOHv
>>829 お前さぁ…「かな?」じゃねーよ。ちゃんと診断してやれよ。
金魚を殺す気か?トリコディナとは症状が明らかに違うだろ。
>>828 【病名】白雲病と水カビ病を併発している
【症状】尾が裂ける(白雲病の初期症状)、粘液の異常分泌(白雲病の初期症状)、白い点(水カビ病)
【原因】白雲病はコスティア(鞭毛虫)・キロドネラ(繊毛虫)の寄生、水カビ病はサプロレグニアやアクリア(藻菌類)の寄生
【病態】白雲病はまだ初期段階なので症状がそれほど顕著ではない。白い点に見えるのは傷口に寄生した水カビ。
【治療】水温を25℃以上に上げ、メチレンブルーによる薬浴と0.2%〜0.4%塩水浴との併用。あと、水質悪化を今すぐ改善する事
1週間経過して白雲病の症状が出なければ、メチレンブルーを除去し、0.5%〜0.8%塩水浴のみで更に1週間様子を見る
メチレンブルーによる薬浴中は、0.5%以上の塩水浴との併用は
魚体に負担がかかりすぎるので、絶対にしてはいけない。
831 :
pH7.74:2010/07/27(火) 04:00:01 ID:EjYzMOHv
>>828 メチレンブルーによる薬浴の仕方は分かるよな?
立ち上げ1ヶ月じゃ分からないかも知れないから一応書いておく。
活性炭の入った濾過ドームSは当然使用不可。
光が当たるとメチレンブルーの薬効成分が分解してしまうので、
水槽は光が当たらない暗い所に置く事。
単体のエアストーンによるエアレーションも、出来ればやらない方が良い。
じゃあ金魚が鼻上げしない為には、どうすればいいのか?
安く済ませたいなら、水作のスペースパワーフィット(S)を買って来て
濾過槽の中の白いフィルターユニットだけを外して、(糞が吸い込まれる
のが気になるなら代わりに粗目スポンジを詰めておけ)シャワーパイプが
水面のすぐ下に横向きになる様にし、水面の水が循環する様にセットする。
そこへ金魚を入れ、正確に計った塩を【先に】少量づつ溶かし、
それからメチレンブルーを規定濃度になるまで1滴づつ垂らす。
治療中は濾過能力は無いに等しいので、水は2日毎に全換水する。
1週間経ったら、全換水して塩を【前日までの量】溶かした水に
【金魚を入れてから】塩水浴のみの濃度になるまで少量づつ溶かす。
とにかく治療中は塩濃度・薬濃度・水温・水質の急激な変化は全てNG。
832 :
pH7.74:2010/07/27(火) 04:06:11 ID:EjYzMOHv
書き忘れたw
2日目以降に全換水する時は、古い治療水から、塩と薬を
溶かした後の新しい治療水へ直接金魚を移す事。当たり前だが。
1週間目に塩水浴のみに移行する時は、塩分を上げる前に
金魚に対してメチレンブルーを徐々に薄めてやる操作が必要。
やり方は任せるw
833 :
pH7.74:2010/07/27(火) 04:18:53 ID:PyL0FrZz
金魚本スレの【金魚飼育の極意】馬鹿は何とかならないのかな
ID変えてまで必死に自演してるが、キモいだけの基地外だな
834 :
pH7.74:2010/07/27(火) 04:25:06 ID:PyL0FrZz
うちは水換えなんて1度もやった事ないけど
ここ数年は金魚の病気なんて見た事すらないぞ
1週間に3分の1換水したって、設備が不適切なら、
濾過が出来上がってなければ、水質は当然悪化する
要は水槽科学に対する飼い主の知識量の問題なんだよ
835 :
pH7.74:2010/07/27(火) 05:40:53 ID:NlDth8pE
【ド素人回答者のパターン】
(1) 句読点を使う事ができない。
(2) 問答スレにもかかわらず「w」を使用する。
(3) 自分の回答に正当性がないので「じゃね?」などと誤魔化す。
(4) 自分の知識ではなくネットや本で聞きかじった知識なので言い切ることができない。
(5) 他人のサイトへのリンクを平然と貼って、あたかも自分の手柄のように見せるのが得意。
836 :
pH7.74:2010/07/27(火) 05:42:22 ID:NlDth8pE
>>833-834 誰もお前のいキチガイ飼育のことなんて聞いてないんだがね。
そろそろお前は不要人間だってことに気付けよ。
837 :
pH7.74:2010/07/27(火) 06:15:05 ID:P1ba7eNK
>>834 >水槽科学に対する飼い主の知識量
お前って全然ダメダメじゃん
838 :
pH7.74:2010/07/27(火) 07:25:44 ID:o0+ZKcyS
質問者の方々へ
>>834(ID:NlDth8pE)は金魚関連スレに常駐するキチガイ荒しです。
水替えは必要ないという自分だけのインチキな自論を展開するダメ人間です。
ド素人なこいつの回答は全くのデタラメなので信用してはいけません。
と言うより相手にしてはいけません。
無視しましょうね。
839 :
pH7.74:2010/07/27(火) 08:41:50 ID:PyL0FrZz
さっそく釣れたか♪wwww
840 :
pH7.74:2010/07/27(火) 09:01:30 ID:aaIJiyt2
>>816 といい、
>>829 といい、
まともな病気診断すら出来ない奴が多すぎるな
金魚が可哀想だ
自分が病院に行って、誤診されて間違った薬を
飲まされたり手術されたりする事を想像出来ないのかね
要は思い込みや、にわか知識を極意だと信じてるから
そういう事になるんだよ
その最たるものが
>>835-838(同一人物)の基地外だなw
841 :
pH7.74:2010/07/27(火) 09:14:53 ID:VtSbTTJ/
>>832 >>やり方は任せるw
何これ?
バカだろ
そんな回答するならこのスレに来るな、この愚劣住民
みんなお前のことが嫌いなんだよ、このカス
水替え不要のキチガイちゃん
842 :
pH7.74:2010/07/27(火) 10:16:09 ID:bfLawGyk
>>841 馬鹿はお前だ
個人の環境や、かける手間への許容度によってやり方は変わるだろ
数時間かけて薄める気があるなら、少しづつ排水しながら食塩水を
継ぎ足していけばいいし、薬効成分を抜きたいなら単に光に当てる
だけっていう方法もあるんだよ。
あれだけ詳しく説明して、その程度の事も分からない、
「最後まで書け」って喚いてるのは基地外のお前ぐらいのものだ
本当は水換え不要の飼育方法も
知りたくて知りたくてたまらないんだろ?wwww
843 :
pH7.74:2010/07/27(火) 10:22:31 ID:bfLawGyk
>>841 あと、濾過ドームSを放り込んで活性炭に除去させる方法もあるな。
その程度の事は、それ以前の説明文から考えりゃ誰でも分かるだろ。
いちいち書かせんな。
どうせ
>>829 の無責任な回答もお前がやったんだろ?
844 :
pH7.74:2010/07/27(火) 14:01:19 ID:j0+w+ZCK
845 :
pH7.74:2010/07/27(火) 14:12:00 ID:j0+w+ZCK
質問者の皆さんへ
この金魚関連質問スレには「水替え不要キチガイ」と呼ばれる狂った人間がいます。
最近の書き込みは
>>840 >>842 >>843 がそのキチガイです。
この狂人は「水替えをしない方法」を知ってる事を自慢げにしてますが、こんなのはある程度アクアをやってれば”誰でも”できる事なのです。
今、知らなくても検索すれば簡単に出てきますしね。
ただ、金魚を飼ってる人は水替えも楽しみとしてますので水替え不要飼育方法などは必要ないのです。
それを自分の思考範疇だけでキチガイが狂行してしまってるのは悲しい限りですね。
質問スレにこのようなキチガイがいる事を金魚飼育者一同が悲観しておりますが、このキチガイは交友関係が全くないのでこのスレしか生きがいがないのです。
生暖かく見守ってあげましょうね。
846 :
pH7.74:2010/07/27(火) 15:19:32 ID:0bkg5k0D
>>845 お前がこのあいだまで基地外のように貼ってたコピペ
>週イチの水替えは【絶対に必要】
>週イチの水替えは【絶対に必要】
それが今ではwwww水換え不要環境は誰でも出来る?
ただ、水換えも楽しみとしてる?ハァ????
それってつまり、水質維持の為に【絶対に必要】じゃないって事じゃないの?wwww
この数日で、ずいぶん言ってる事が変わったなwwww
語るに落ちるとはこの事だwwww
結局【金魚飼育の極意】と称する駄文は、
お前の金魚飼育に対する無知っぷりを示す指標にすぎないんだよ。
847 :
pH7.74:2010/07/27(火) 21:46:34 ID:zmCesP4j
極意君=水草腐る君
水換え不要君
キミらいい加減にコテハンにしろよ
もしくは別スレでやれ なんなら用意してやるよ
荒らしにはスルーと言うが、こいつらはもう1年も続けているし、何らかの対応が必要だろ
848 :
pH7.74:2010/07/28(水) 05:22:34 ID:SXDC5Xlw
>>824 >>830 これらを読む限り、水換え不要君の方は病気診断も的確だし、
金魚飼育の知識も豊富で、言ってる事は筋が通ってると思う。
それに比べて極意君は、飼育の極意だとか回答者の資格だとか、
自分は何も答えられない癖に、玄人気取りの押し付けがましい
コピペを連貼りするだけで、荒らし以外の何者でもないと思う。
どちらがより基地外かと言えば、やっぱり極意君の方でしょ。
849 :
pH7.74:2010/07/28(水) 08:02:42 ID:y0hNNbvX
何回同じネタ繰り返せば気が済むのか
金魚を飼う為にはこれ以外の方法は認められない
下記以外の飼育方法を一切禁ずる。
【金魚飼育の極意】
○塩素除去剤以外の水質調整剤を使用しないこと。
○エサは少なめ、個体別に均等に行き渡るように要工夫。
○単一の配合飼料を与えるのが一番良い。生エサは絶対に与えない事。寄生虫と病源菌の元。
○週一、1/3の水替え必須。水替えに勝る病気予防はなし。水槽立ち上げ期5週間は毎日1/3水替え。
○水替えをやりやすい環境を自分で整えよう。「水をバケツで運ぶ」「持って捨てにいく」等は×。ホースやバスポンプなどを駆使せよ。
○水槽の掃除の時は必ず金魚を水槽から出すこと。プロホース等で金魚の目を吸い取ってしまう事故例多し。
○水槽に水草を絶対に入れない。水草が傷んだり枯れた場合や食い散らかされた場合、アンモニアが爆増し濾過状態が崩壊する。
○水草には寄生虫や病原菌がついてくる事が多い。感染してから後悔しても遅いしそれは死を意味する。
○金魚に薬はあってもそれは気休めでしかない。金魚に病院はなく医師もいない。
○アクセサリー類を入れない。金魚が穴にはまったり突起に擦れたりで怪我をする事故が多い。
○濾過装置は上部、外部、砂利適量の底面などの能力の高いものを使用すること。
○イジメ、病気を発見したら即隔離&処置。薬浴時の水質維持の為の水替えは頻繁に。水替えによる薬品消費をケチるな。
○生体1cmに1リットルや1匹に対して10リットルなどは金魚飼育に関しては通用しない。
○「死んじゃうかもしれないから最初は安くて小さなセット水槽で」、←そんな気構えなら最初から飼育するな。
○充分な強度を持つ飼育容器を用意する事。衣装ケースは強度が弱く破損流出事故が発生しやすいので使用しない事。
○たとえ1匹飼いだとしても、最低30リットル以上の容器を用意する事。
○金魚飼育には底床(底砂)は絶対に必要。金魚や鮒、鯉などは底の砂利や土をついばんで有機質やミネラルを捕食する習性がある。
○底床(底砂)は常に清潔を保つ事。汚泥は病気の原因。
○同一水槽での飼育はあくまで同種の金魚のみ。長手・丸手のみの大雑把な分類飼育は不可。同種でもイジメが発生するのでよく観察。
○他魚種との混泳は避ける。一見ドジョウは良さげだが、ドジョウにエサを与えようとして給餌量が増える→金魚転覆
○コケ取り生物は入れない事。金魚以外の混泳はトラブルの元。コケは飼育者が自分で処理するのが最良の方法。
○貝類にも病原菌や寄生虫がついている。
○質問する前に自分で調べる事。既にネット上に答えは出し尽くされている。あなたの金魚を救えるのはあなたしかいない。
851 :
pH7.74:2010/07/28(水) 13:53:08 ID:xoxZQFWr
くだらねけコピペ貼るな
852 :
pH7.74:2010/07/28(水) 21:52:32 ID:ZoB7relA
>>850 は新興宗教の狂信者や社会に出た事ないキモヲタにありがちな、
自分の趣味・嗜好を神格化して他人にも強要しようとする精神異常者。
853 :
pH7.74:2010/07/28(水) 22:02:47 ID:Wnny6HK6
あ
854 :
pH7.74:2010/07/28(水) 22:54:29 ID:Wnny6HK6
青水になって濃くなるから真夏は全部換水しています
それでも4日持たないね
屋外飼育
トロ舟150×90 220リットル 4つ
60センチ水槽4つ
80リットルトロ舟 4つ
120リットルトロ舟 1つ
一応直射日光は防いでる
全部換水してる人いる?
855 :
pH7.74:2010/07/28(水) 23:05:09 ID:7/Fqwzza
タニシ入れてるから青水知らず
お前等ド素人は俺様の、最高で素晴らしい飼育マニュアルを実行すればいいのだよ!
ありがたく思え!愚民ども!
【金魚飼育の天才の俺様が作った最強の金魚飼育マニュアル】
○窒素循環と水槽科学を勉強すれば、水換え不要な環境は簡単に作れる。過度の水換えは金魚のストレスになり病気の元。
○通常、販売店では入荷した水草を数日〜数週間かけて留置し、残留農薬の検査をしてから店頭に並べる。松かさ病の原因は農薬ではないし、不治の病でもない。
○寄生虫と病原菌の心配をするなら集合住宅の貯水槽から蛇口までの終端配水設備の方が遥かに危険。つまり頻繁な水換えをする方が細菌感染リスクは高い。生餌は水質維持の観点からフレーク状の餌より優れている。
○琉金型と和金型の大雑把な分類だけで十分。金魚同士で苛めが発生するのは餌不足やストレスや病気など、飼い主に問題がある場合が多い。
○最近の流れで追加したようだが、馬鹿の極み。まず金魚に浮上性の餌を与え、金魚がそれを咀嚼してる間に沈下性の餌を与えれば良いだけの事。
○そんなに伝染が心配なら金魚を後から追加で買う事すら不可能。馬鹿としか言いようがない。沼エビが金魚の鰭を食べるのもエビの餌不足や金魚の体調不良など。結局は飼い主が原因。
○薬が気休めに見えるのは、正しい診断をせず効かない薬を使って間違った濃度や用法で治療をする飼い主の無知が原因。
857 :
pH7.74:2010/07/28(水) 23:35:38 ID:Wnny6HK6
>>856 ほぼ合ってるよ?
それでいいんじゃない?
ただ、たかが小さな水槽に水換え無しは無理だよ
池なら換水なしでもいけるけど
858 :
pH7.74:2010/07/28(水) 23:47:01 ID:7LuhK1zl
いちいちレスするのよくないw
859 :
pH7.74:2010/07/29(木) 07:24:07 ID:L1OppeWr
>>856 見れば見るほどカスだなwww
こんなもの書いてるからきちがいって言われるんだwww
>>857 ぐはwwwww
きちがい本人乙www
860 :
pH7.74:2010/07/29(木) 10:15:03 ID:nrUFVxEk
15センチ程の和金3匹を屋外の100リットルのタライで飼ってるのですが、
昨日目の前で金魚がジャンプして外に飛び出しました。
たまたま見ていたので助かりましたが、蓋をしたほうがいいのでしょうか?
水位は20センチ位低いので、安心していたのですが、どれぐらい落とせば安心でしょうか?
861 :
pH7.74:2010/07/29(木) 11:16:45 ID:SEzeUAI2
100均の園芸コーナーで目の細かいネットを買ってきてかぶせればいいですよ
862 :
pH7.74:2010/07/29(木) 12:21:19 ID:kOvRhtE8
>>856 >>過度の水換えは金魚のストレスになり病気の元。
これを読んだ初心者が鵜呑みにして金魚を殺してしまうわけだ
あ〜あ
こんなモノを平気で書いちゃって何とも思わないのかね…
863 :
pH7.74:2010/07/29(木) 13:01:49 ID:nrUFVxEk
864 :
pH7.74:2010/07/29(木) 13:12:53 ID:5xJDrA10
品評会用に魚を大きくするため毎日水換えする愛好家もいるしな
餌も一日中あげてるし
865 :
pH7.74:2010/07/29(木) 13:26:37 ID:kOvRhtE8
>>864 金魚でもそういう場合もあるしディスカスなんかでも毎日換水は普通だよ。
水替えが金魚に悪い影響を与えるよりも、水質悪化の方が致命的なんだよな。
866 :
pH7.74:2010/07/29(木) 13:28:44 ID:5xJDrA10
ちょいと質問
らんちゅう親魚にマスの餌を今まであげてたんだけど
なくなったから、おとひめとアユ餌と咲きひかり色揚を混ぜてあげるようにしたが、ほとんど食べない
そのうち食べるようになるだろうか?
最近動き鈍いから病気か調子悪いのだろうか?
他のらんちゅう二歳はちゃんと食べる
親魚は体表には何も問題はない
どなたかご教授下さい
867 :
pH7.74:2010/07/29(木) 23:26:13 ID:DBMLSAzM
ちょいと質問
らんちゅうなのにマスの餌を今まで貰ってたんだけど
美味しかったのに、いきなり犬の餌にも劣る3色混ぜ御飯が出る様になって、ほとんど食べられない
うちの飼い主は気でも狂ったのだろうか?
最近腹が減って動く事さえままならずこのままでは病気になりそうです
他の若い衆は我慢して食べてる
これは何かの罰ゲームなのだろうか
どなたか助けて下さい
868 :
pH7.74:2010/07/29(木) 23:34:22 ID:DBMLSAzM
869 :
pH7.74:2010/07/30(金) 06:02:36 ID:91olOAGT
金魚すくいでとってきた金魚が3週間ほどで全滅してしまいました。
そのために整えた水槽の環境もあるので、お店で買ってきてもう一度トライしようと思うんですが、
水作りについて悩んでいるので、アドバイスをお願い致します。
【飼育環境】
水槽 40cm( 水量18L程度 )
水換え頻度 2,3日に一度程度。5〜9リットル程度。
濾過器 テトラのエアーポンプにつなぐタイプのスポンジフィルター
温度 27〜29度程度、ヒーターなし。PCのファンを改造したものを常時動かしていた。
その他 立ち上げ時期、7月9日〜
1週間目あたりで白点病の傾向が出始めたため、
0.5%の塩浴を水槽でやったあとに、メチレンブルーを投入。
1週間ほどは、同じ薬濃度を保ちながら水換え。
それ以降は、通常の水換えに戻し、現在はだいぶ薬の色も薄れている。
このままあと、10日ほど水分だけを補充しながら
濾過器を回し続けて準備をしようかと考えています。
最後に死んだ金魚が、尾ぐされ病っぽかったので、(引き上げてみて尾がほつれてるのに気が付きました)
細菌がまだ水槽内に残っていると思うのと、
何度も水換えをしているとはいえ、
投入した塩分と薬の成分がまだ水槽内に残っている事の2つが気がかりです。
これはこのまま濾過器を回し続けていれば解決する問題なんでしょうか
870 :
pH7.74:2010/07/30(金) 09:51:19 ID:MPQKuDwK
>>869 白点病の原因である繊毛虫は25℃以下の低水温を好み、
水温が30℃近くなると、そもそも繁殖すら出来ません。
光を当てていたとか濃度が間違っていたとかでない限り、
メチレンブルーで薬浴してて全滅する事は有り得ません。
メチレンブルーと0.5%塩水を併用するのも間違いで、
魚体にかかる負担が大きく危険なのでメチレンブルーを
使う時は0.3%塩水浴程度に抑えておくべきなのです。
したがって水量が少ない程、塩は正確に計る必要があり、
水量18リットル「程度」5〜9リットル「程度」では
お話になりません。市販のペットボトル入りミネラル水
(国内で採水されてる銘柄)を買って来る等して下さい。
塩もデジタル式の計量器等を使って正確に測って下さい。
まあ既に全滅しているのなら、水槽や器具は中性洗剤で
洗ってから食器用の殺菌消毒液に漬けるだけで良いです。
白い点が出ているから白点病というのは、初心者がよく
犯し易い間違いで、ダクチルギルス症等を疑うべきです。
死魚の尾がボロボロという事からも、ダクチルギルス症
だった可能性の方が高いので、違う薬を使っていたなら
3週間続けて結局全滅するのも仕方がないという事です。
ダクチルギルス症についてはこちら↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1268397830/824
871 :
pH7.74:2010/07/30(金) 10:19:14 ID:pOxTja+1
>>870 お前はもういいよ
このスレしか生きがいがないのか?
872 :
pH7.74:2010/07/30(金) 10:30:32 ID:MPQKuDwK
873 :
pH7.74:2010/07/30(金) 10:31:07 ID:pOxTja+1
>>872 お前はもういいよ
このスレしか生きがいがないのか?
お前嫌われてるよ?
874 :
pH7.74:2010/07/30(金) 10:32:59 ID:MPQKuDwK
>>871 お前等がデタラメな回答しか出来ないからこうやって詳しく書いてるんだろ。
初心者がお前等のデタラメな回答を鵜呑みにしたら金魚が死んじまうよw
875 :
pH7.74:2010/07/30(金) 10:34:32 ID:MPQKuDwK
>>873 だったらお前が親切丁寧に答えてやればいいだろ。
お前が書いてる文句こそスレ違いなんだよ。
お前等ド素人は俺様の、最高で素晴らしい飼育マニュアルを実行すればいいのだよ!
ありがたく思え!愚民ども!
【金魚飼育の天才の俺様が作った最強の金魚飼育マニュアル】
○窒素循環と水槽科学を勉強すれば、水換え不要な環境は簡単に作れる。過度の水換えは金魚のストレスになり病気の元。
○通常、販売店では入荷した水草を数日〜数週間かけて留置し、残留農薬の検査をしてから店頭に並べる。松かさ病の原因は農薬ではないし、不治の病でもない。
○寄生虫と病原菌の心配をするなら集合住宅の貯水槽から蛇口までの終端配水設備の方が遥かに危険。つまり頻繁な水換えをする方が細菌感染リスクは高い。生餌は水質維持の観点からフレーク状の餌より優れている。
○琉金型と和金型の大雑把な分類だけで十分。金魚同士で苛めが発生するのは餌不足やストレスや病気など、飼い主に問題がある場合が多い。
○最近の流れで追加したようだが、馬鹿の極み。まず金魚に浮上性の餌を与え、金魚がそれを咀嚼してる間に沈下性の餌を与えれば良いだけの事。
○そんなに伝染が心配なら金魚を後から追加で買う事すら不可能。馬鹿としか言いようがない。沼エビが金魚の鰭を食べるのもエビの餌不足や金魚の体調不良など。結局は飼い主が原因。
○薬が気休めに見えるのは、正しい診断をせず効かない薬を使って間違った濃度や用法で治療をする飼い主の無知が原因。
(その後自分で)
ほぼ合ってるよ?
それでいいんじゃない?
ただ、たかが小さな水槽に水換え無しは無理だよ
池なら換水なしでもいけるけ
877 :
pH7.74:2010/07/30(金) 10:37:25 ID:MPQKuDwK
>>876 さっそくID変えて基地外コピペか
極意厨お前それしかする事ないのかよwwww
878 :
pH7.74:2010/07/30(金) 10:38:44 ID:pOxTja+1
また見えない敵と戦ってるねwww
俺じゃないよwww
879 :
pH7.74:2010/07/30(金) 11:07:45 ID:tzP/LCx/
880 :
pH7.74:2010/07/30(金) 12:57:41 ID:91olOAGT
>>870-
>>879 ありがとうございます。
一応塩浴は、効果が薄いのを見とってから、塩分濃度を下げて薬を投入しました。
計量はキチンとしたので、そこまで大きく違ってる事はないと思います。
白点病が出てた頃は、まだ梅雨明け前で気温もそこまで上がってない頃だったので。
その当時の水温は24度とかそのくらいです。
白点は薬投入後に効果はあったんですが、その後原因不明でバタバタと倒れていってしまい。。。
体が白っぽくなってる奴が多かったですね。
最後に一匹だけがずいぶん長生きしたんですが、昨日お亡くなりになりました。
飼ってたのは小赤です。
やっぱり水は全部入れ替えたほうがいいんですかね?
3週間水槽を維持してきたので、バクテリアが増えてきてるんじゃないかと考えているんですが
原因として怪しそうなのは、井戸水を使ってた事かなとも思っています。
最近出始めの水が濁るなどしてて、少し水質がおかしかったので。
881 :
pH7.74:2010/07/30(金) 17:21:00 ID:tzP/LCx/
>>880 >やっぱり水は全部入れ替えたほうがいいんですかね?
>3週間水槽を維持してきたので、バクテリアが増えてきてるんじゃないかと考えているんですが
普通魚病薬は濾過バクテリアにも毒で、ダメージを与えるから本水槽には入れなし、
病気に合ったものを使わないと効果はない。
あなたの場合、本当に白点病かどうかもはっきりしない訳だから、
濾過バクテリアじゃなくて、病気の元になった細菌やウィルスを3週間培養してた
可能性があるんじゃないか?
まぁどうしても使いたいなら止めないけどね。
882 :
pH7.74:2010/07/30(金) 17:39:53 ID:tzP/LCx/
>>880 >原因として怪しそうなのは、井戸水を使ってた事かなとも思っています。
>最近出始めの水が濁るなどしてて、少し水質がおかしかったので。
あともう一つ。
井戸水は水温が低過ぎたり、溶けてる酸素の量が少なかったりするから、
汲み置きしてエアレーションしてから使った方がいいよ。
883 :
pH7.74:2010/07/30(金) 19:55:32 ID:0KEfnm37
いやあ、今日はばっちり水換えしたぜ。
金魚たちが気持ちよさそうにしているよ。
884 :
pH7.74:2010/07/30(金) 19:56:31 ID:0KEfnm37
ちなみに水道水に直接繋いだホースからじゃぱじゃぱね。
ハイポは放り込むだけ。
こんなんで、金魚は健康そのものだよ。
885 :
pH7.74:2010/07/30(金) 20:29:58 ID:syKsA9tO
886 :
pH7.74:2010/07/31(土) 00:02:22 ID:0KEfnm37
もちろん温度は合わせてますよ。だいたいだけど。
887 :
pH7.74:2010/07/31(土) 00:50:57 ID:KTj9yZXz
温度合わせもいらねーよ
猛暑にゲリラ豪雨でも死なねーから
888 :
pH7.74:2010/07/31(土) 00:59:41 ID:BzP/Ob1w
>>883 そりゃそうさ。
水替えは絶対に必要だからな!
定期的な水替えは金魚飼育の基本だもんね
889 :
pH7.74:2010/07/31(土) 01:00:15 ID:zh8Kixev
>>883 それは気持ち良さそうにしているんじゃなくて、
昨日迄と違う水質の環境から何とか逃れようと
必死に泳ぎ回っているんだよ。可哀想な金魚達。
>>886 pHと硬度は合わせたのかい?残留塩素濃度は?
重金属は中和したの?ホース内部は殺菌したの?
金魚がpHショックでパニックになりながらも、
必死に塩素濃度の低い所や溶存酸素の多い所を
探して泳ぎ回ってるのを見て「うちの子は元気」
「健康そのものだよ」「まぁだいたいだけどね」
やれやれ、水換え極意厨のエゴには呆れ返るよ。
890 :
pH7.74:2010/07/31(土) 01:04:04 ID:BzP/Ob1w
>>889 お前まだいたの?
変態のお前はもう消えなさいwww
891 :
pH7.74:2010/07/31(土) 01:04:09 ID:KTj9yZXz
触れるな危険
892 :
pH7.74:2010/07/31(土) 01:05:40 ID:BzP/Ob1w
水換え極意厨ってだれ?www
流行の見えない敵?www
893 :
pH7.74:2010/07/31(土) 01:09:30 ID:BzP/Ob1w
>>891 いやぁ〜わるいわるいw
この変質者からかうと面白くてwww
誰が批判しても水替え厨だの極意だの存在しない敵と思い込んでるしwww
894 :
pH7.74:2010/07/31(土) 01:18:20 ID:xXLhUiaP
魚を甘やかすな
895 :
pH7.74:2010/07/31(土) 07:36:05 ID:jgPzwRNF
896 :
pH7.74:2010/07/31(土) 07:38:28 ID:jgPzwRNF
>>890-894 お前が必死にID変えて複数居るように見せてもバレバレなんだよwwww
夜中の1時に常駐監視してるのは、基地外のお前ぐらいのものだろwwww
ほんと食い付きのいい魚だなwwww
897 :
pH7.74:2010/07/31(土) 09:15:21 ID:88mbJlNi
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
898 :
pH7.74:2010/07/31(土) 18:48:32 ID:+pTfiugx
昨日質問したものだけど、この荒れ具合を見てると、
どれを信用して良いんだか悪いんだかがわからなくなる…。
899 :
pH7.74:2010/08/01(日) 05:10:21 ID:IEzz/huo
NGワード
【金魚飼育の極意】
900 :
pH7.74:2010/08/01(日) 05:16:42 ID:FEOwTMGb
気泡病ってどう治療してどれくらいで治るんですか?
901 :
pH7.74:2010/08/01(日) 11:35:44 ID:YmJo+jPA
902 :
pH7.74:2010/08/02(月) 11:56:18 ID:jc2Y6pI5
て
903 :
pH7.74:2010/08/02(月) 14:56:03 ID:pGygZEB7
睡蓮鉢に睡蓮ではなくホテイアオイ浮かべて中に小赤入れてるんですけど
鉢の側面や底に糞がすごいです(エサはあげていない)
今のところ週2回ホースで吸い出して掃除してるけど
石とか入れた方がいいんでしょうか?
904 :
pH7.74:2010/08/02(月) 15:47:47 ID:jzfou9OI
>>903 石は見た目を気にして人が入れるものだから、金魚からすればあってもなくてもOK。
水量に余裕があるなら入れれば良いし、余裕が無いなら入れない方がいいよ。
水量と飼える数は
>>8参照。
あと睡蓮鉢の大きさにもよるけど、睡蓮鉢だと長く飼うのは難しいと思うよ。
905 :
pH7.74:2010/08/02(月) 18:33:06 ID:DuIqVRqI
先日知り合いの金魚屋の方から父親が南京の稚魚を貰ったのですが、稚魚を初めて飼うので質問させて下さいよろしくお願いします。
大きいのととても小さなのを一緒の水槽に入れているのですが、やはり分けた方良いでしょうか??
今は30cmの水槽に入れてます。
あとエアポンプは必要ですか?
今のところ稚魚が水流に負けているので入れてません。
あとオススメの餌を教えて下さい。
とりあえずメダカの餌を与えています。
長々とすいません。
どうぞよろしくお願いします。
906 :
pH7.74:2010/08/02(月) 18:44:37 ID:fgtMmAkp
>>905 大きさの差によるけど喧嘩やイジメはある。出来れば分けたい。
エアポンプといいうかエアレーションやろ過は必須。夏は酸欠になりやすいし、稚魚は水質劣化に弱い。
テトラのブリラントとかを買って一番上のL字ジョイント外すといい。
餌はメダカの餌でもなんでもいい。ブラインや乾燥みじんこ、卵の黄身とかあるけどどれも水を汚す。
メダカの餌で正解だと思う。
907 :
pH7.74:2010/08/02(月) 18:45:38 ID:DuIqVRqI
↑↑ ×知り合いの金魚屋 ○父親の知り合いの金魚屋
908 :
pH7.74:2010/08/02(月) 18:56:25 ID:DuIqVRqI
>>906 丁寧にありがとうございます。
分けた方が良いですか。了解です!!
とても小さなものでもエアレーション必要ですかね??
とりあえず分ける用の水槽とブリラント見てきます。
909 :
pH7.74:2010/08/02(月) 19:15:46 ID:uko0gU49
濾過装置があれば普通はエアレーションはなくてもいい
910 :
pH7.74:2010/08/02(月) 19:23:36 ID:DuIqVRqI
稚魚は濾過装置に吸い込まれませんかね??そこが心配で.....
911 :
pH7.74:2010/08/02(月) 19:27:54 ID:DuIqVRqI
↑↑自己解決です。お世話になりました。ありがとうございました。
912 :
pH7.74:2010/08/02(月) 22:22:52 ID:6JALuEdW
ピンポンパールを今日初めて買ってきたんですけど、餌を食べるのが下手すぎです。他にメダカと出目金がいますが、どのような餌やりがいいのでしょうか?
913 :
pH7.74:2010/08/02(月) 23:07:25 ID:pGygZEB7
>>904 ありがとうございます。
このままこまめに吸い出して様子見ます。
914 :
pH7.74:2010/08/03(火) 11:53:57 ID:kxEEOHq7
915 :
pH7.74:2010/08/03(火) 17:32:31 ID:qOsYuyEn
916 :
pH7.74:2010/08/03(火) 21:11:12 ID:E7iEOSa8
我が家は、30x20の水槽で、4匹、ろ過ボーイのみで5年生きました。
その後庭に池を造ったので、今はそちらで暮らしています。池で3年目です。
917 :
pH7.74:2010/08/04(水) 12:28:20 ID:5iMJZOMc
【飼育環境】
水槽(一般的な60cm
水換えの頻度:(週2、1/2程度)
濾過装置:(水作エイト)
温度管理:(ヒーター無し) 温度:(25前後)
その他:水槽を立ち上げた時期 8年くらい前
生体:朱文金15cm 一匹 どじょう五匹
【症状】
異変に気付いた日時
一週間前
外見の状態
ヒレが裂けていく、裂けていく部分に白いワタのようなもの
異常行動等
とくにない
その他特記事項
既に和唐内一匹殉職
0.5%前後の塩水浴中
メチレンブルーを一応投与しています。
918 :
pH7.74:2010/08/04(水) 12:29:12 ID:5iMJZOMc
919 :
pH7.74:2010/08/04(水) 12:43:33 ID:UJehvxcK
金魚が尾腐れ病みたいになっているのでブルーのお薬を入れています
でもろ過によってすぐ普通の色の水になってしまいますが、また薬を入れるというようにすればいいですか?
920 :
pH7.74:2010/08/04(水) 13:50:33 ID:ODTp3+eC
>>917 で?何聞きたいわけ?
>>919 メチレンブルーか?まず活性炭とか抜け。
すぐってどれくらいか薬は何かしっかり書け。
921 :
pH7.74:2010/08/04(水) 13:53:53 ID:upTY9Kg8
ちゃんと書いたって答えないくせにw
922 :
pH7.74:2010/08/04(水) 13:55:16 ID:5iMJZOMc
>>920 すみません何を聞きたいかを書いていませんでした
この処置が正しいのか、ということと他に何か対策はありますか?
あと入れる薬品を未だに悩んでいます
すでにメチレン投与してますがマラカイトグリーン水溶液を投与したほうがよかったでしょうか?
923 :
pH7.74:2010/08/04(水) 14:32:30 ID:UJehvxcK
>>920 メチレンブルーでした
1日ぐらいできれいな水に戻ってしまうみたいです
実は転覆病の流金がいます
お腹の右側が膨らんで最初はずっと浮いていました
空気に触れるところにカビみたいなのが発生したりしたのでその時もメチレンブルーを入れていました
1ヶ月半ぐらい定期的に塩浴したりしてもよくならず、私は勇気を出してテニスボールに空気を入れる
先が注射針になっている空気入れでお腹の空気を抜く作業をしてみました
手がものすごく震えて泣きそうになりながらやってみました
それからしばらくして沈むようになったのですが全然回復しません
お腹に針を刺してから2ヶ月目ぐらいです
話しがズレてしまいましたがあたし一人でどうにか金魚を助けたくてやってきてので書いてしまいました
転覆流金はたぶん治らないですよね・・・><
924 :
pH7.74:2010/08/04(水) 14:33:15 ID:ODTp3+eC
>>922 60水槽そんだけいきもの入れててに水作エイト一個ってのがロマンチックすぎて言葉に出来ない。
上部買っといたほうがいいんじゃないかこれを期に。
底砂は大磯かな?治療している間に洗って天日干ししといたがいいわ。
魚をトリートメント用水槽に移す→今の水槽リセット。
マカライトよりぐりーんFのがいいと思う。
925 :
pH7.74:2010/08/04(水) 14:42:44 ID:ODTp3+eC
>>923 転覆か、水温は上げた?
いろいろ調べてトライしただろうが
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1155400413/ で、餌について再考するのもいい。
↑のスレ内で「転覆」で抽出てみ。間違っても抽出する前に何がいいですかとか聞くなよ。
質問スレじゃないし情報はもう出てるからね、ググレカスって言われる。
メチレンは活性炭やゼオライト、ソイル等に吸収されるし
更に、エアレーション、日光で分解が加速する
薬は大体粘膜保護剤で効果が落ちる
追加はメチレンなら色がなくなるサイクルをしっかり覚えて、
同じ色になる分追加すればいい。
マカライトとかは勝手に色が消えるから注意。
926 :
pH7.74:2010/08/04(水) 14:43:43 ID:5iMJZOMc
>>924 上部はなるべく避けたいです・・・
外掛け式フィルター(テトラのOT-60)で大丈夫でしょうか
簡単にメチレンが抜けてしまうので今まで使っていたのですが治療中は付けておりません
写真うp位はしたほうが良いでしょうかねぇ
グリーンFがいいのですね?とっとと買ってくることにします
トリートメント用水槽ですが今持っている水槽は30cm水槽のみです。
これで大丈夫でしょうか?
927 :
pH7.74:2010/08/04(水) 14:50:31 ID:ODTp3+eC
>>923 すまん尾ぐされ病についてだったね。メチレンブルーじゃ歯が立たないなら
グリーンFゴールドを入れよう。ちょっと高いけどね。あと塩。
エルバージュは転覆してるならとどめさすことになるからやめよう。
>>926 15センチとか立派なサイズだと30はきついだろうけど換水の手間や薬のコスト考えるとちょっと我慢してもらおう。
>メチレンが抜ける
なんで?
治療中は活性炭抜いて、ワタだけ入れておいたらいい。ゴミ取りが必要だ。
俺からしたらぶくぶくしてる活性炭入りのエイトの方が要らんかなぁ。
でっかい金魚だから体力あるしきっとすぐに良くなるよ。頑張れ。
928 :
pH7.74:2010/08/04(水) 14:54:39 ID:UJehvxcK
>>925 結構調べまてずっとエサ抜いていたりとかしていました
最初は転覆しながらも水面に口を出す力もあったのですが、最近では体も動かせないみたいです
浮くエサではもう食べられないです
エサは高たんぱくっていう赤虫をあげています
転覆してから3ヶ月半ぐらい経つのでもう体力の限界なのかもしれないです><
呼吸が苦しいみたいでずっと口をパクパクしているので酸素を出す石を3つ入れています
60cmの水槽に8、5cm(口元から尾の付け根)が2匹です
直らないほうが多いみたいなので最後の時まで診ててあげようとは思っています
>>927 今の水がきれいになってからグリーンFゴールドを入れてみようと思います
みなさん、ありがとうございました
929 :
pH7.74:2010/08/04(水) 14:56:19 ID:ODTp3+eC
>>928 え?いや高タンパクって・・それ転覆加速させてるな。
930 :
pH7.74:2010/08/04(水) 15:10:24 ID:UJehvxcK
>>929 そうなのですか・・・・
沈む普通のエサにしてみます
931 :
pH7.74:2010/08/04(水) 15:14:50 ID:ODTp3+eC
>>930 酸素の石とか・・いろいろ見直すところはありそうだ。
気が向いたらいつか水槽の全スペックをここで書いて意見を聞くといい。
よくなるといいね。
932 :
pH7.74:2010/08/04(水) 15:47:58 ID:5iMJZOMc
>>927 なるほど・・ワタだけでやればいいのですね
上部フィルター用のワタあたりをワンタッチフィルターように改造して使用します。
エイトは活性炭フィルターいれてません
まぁもともとエイトはサブフィルター兼エアーとして使っていたので心もとないですね
なんとか直してみます
933 :
pH7.74:2010/08/04(水) 17:08:57 ID:P4mCAXG9
>>926 上部フィルターが嫌いなら、底面フィルターか
水作フラワーなんかどうですか?
934 :
pH7.74:2010/08/04(水) 18:12:45 ID:5iMJZOMc
>>933 底面は糞が底にたまってしまいそうで
水作フラワーはこのあたりでは売ってないです・・
935 :
pH7.74:2010/08/04(水) 18:41:54 ID:ODTp3+eC
>>934 底面はエロモナスの巣になるからね。
けど外掛けは改造しないと生物濾過期待できないし、生物濾過特化するとゴミ取りが悪くなる。
もいっこ外掛けつけたら?上部がいいんだけどね、もしかしてフレームレス水槽?よっぽどの安物の粗悪品買わない限り
載っけても平気だよ。
936 :
pH7.74:2010/08/04(水) 21:30:29 ID:upTY9Kg8
一見すると親切に回答しているように見えるが
よく読んでみると、飼育環境にダメ出ししているだけ
しかも何がダメなのかの説明もしていない
そしてどうしたらよいかの回答は一切していない
937 :
pH7.74:2010/08/04(水) 21:42:42 ID:QfvUZn3S
しつこく聞くと叩かれそうだったので止めました
938 :
pH7.74:2010/08/04(水) 21:45:44 ID:QfvUZn3S
IDが変わっていたけど転覆と尾ぐされ病のものです
でもFという薬買ってきたので時間おいて試してみます
939 :
pH7.74:2010/08/04(水) 22:23:52 ID:ODTp3+eC
940 :
pH7.74:2010/08/04(水) 22:35:07 ID:5iMJZOMc
>>935 フレームレスではないですGEX製の安物です。
上部を避けているのはコストと水が落ちる時の音が
気になってしまうからです
ではグリーンFでも投与することにします
さっき見てみたら背ビレがピシッと元気なときのように立っていたので
少し安心しました
ありがとうございました
941 :
pH7.74:2010/08/04(水) 22:43:17 ID:I3nCwoYe
みんな穴あき病って何の薬使ってる?
942 :
pH7.74:2010/08/05(木) 00:34:44 ID:hehq5f4K
943 :
pH7.74:2010/08/05(木) 00:37:19 ID:HgWy7N6J
>>940 コストって本体代じゃないよな?2000円〜3000円ぽっちだろ。
8年間も飼ってて上で外掛けの活性炭のことすら知らなかったみたいだし
馬鹿正直に純正のフィルターマット毎回変えてるのか?ww
上部ほどコストパフォーマンス優れたの無いだろww
上・ワタ(汚れたらすすぎ洗いでいい、たまに変える。そこら辺のワタやマットでいい100出せば3回分くらいなるだろ)
下リング濾材(生物濾過剤。金なさそうだし、パミスでも大磯でもいいよ。変えなくていい5年くらい洗いもせずにそのまま使えることだってある)
というふうにしたらいい。なんか活性炭とか間に挟まった毎回取り替えるや使ってるわけじゃないと思うが一言言っておくわ。
あと落下音は中にガイドになるもの、安くするなら1センチくらいに長細くしたワタでも通しおけばうるさくない
944 :
pH7.74:2010/08/05(木) 20:11:52 ID:PHGnTOvL
945 :
pH7.74:2010/08/05(木) 21:29:12 ID:8+IqbtXy
【飼育環境】
水槽 60cm
水換え 気がついたとき 全部交換するのは年に3回くらい
最後の全部交換は5月下旬
濾過装置:上部グランデカスタム600
温度管理:ヒーター無 30度前後
生体 金魚すくいの金魚(6歳)2匹23cmと20cm、ドジョウ2匹(3歳)8cm 計4匹
【症状】
20cmの金魚
異変に気付いた日時 昨日朝
外見の状態 大きい口を開けたまま口を全く閉じない
エラを開く回数多々
【現状の対処】
隔離して0.5%の塩水に入れて2日様子をみました。
口が開いたままになる病気ってどんなものがありますか?
このまま塩水につけておく以外に対処方法はありますか?
愛着ある金魚なので、助けてあげたいです。
皆さまのお知恵をお貸しください。
946 :
pH7.74:2010/08/05(木) 22:23:08 ID:qB8nYnVA
単純に顎がはずれたんじゃね?
947 :
pH7.74:2010/08/05(木) 22:44:36 ID:xh6boSl3
我が家の金魚も945さまと全く同じ状態です。
和金の口が開いたまま閉じません。
顎が外れていた場合は飼い主が治せるのでしょうか・・・。
対処法等ご存じの方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。
【飼育環境】
水槽40センチ
水換えの頻度:2週間に一度、半分量
濾過装置:上部
温度管理:ヒーター無 温度:33℃
生体:年齢8歳・和金・10センチ・ほぼ同サイズの和金がもう1匹います。
【症状】
異変に気付いた日時 平成22年8月4日夜
外見の状態:口をパックリ開いたまま閉じないで泳いでいます。
口の部分は飛び出したまま硬直しています。
異常行動等:ずっと水面近くでエラを速く大きく動かしています。
その他特記事項 :一見異物が挟まっているようには見えません。
【現状の対処】
詳細を明記:昨夜より0.5%の塩浴をしています。
背ビレが立ち上がってきましたが、口は変わりありません。
948 :
945:2010/08/06(金) 00:02:34 ID:70pc9WDM
>>947 症状が同じで、ビックリです。
ググってもこんな症状は出てこず、不安な気持ちでいました。
ここで同じ状況の飼い主様に出会えるとは!!
>>946 隔離する際に、ちょこっと口を触ってみたのですが、
顎が外れている感じはなく、自発的に口を大きく開けているようです。
今現在も、口をあけっぱなしで、たまにアクビのように更に大きく開けています。
色々検索してみて、「ダクチロギルス」がエラに悪さをすることがわかったのですが、
口を開けっぱなしにしているという症状について触れているサイトがなく、診断できずにいます…。
949 :
pH7.74:2010/08/06(金) 00:42:25 ID:eqdtzECQ
>>943 おおお!完全に想定外!
ありがとうございます!
ちなみに金魚は回復の兆しを見せております
専門板自体始めてなので緊張しましたが安心しました
巣に戻るとします
感謝しています!
950 :
pH7.74:2010/08/06(金) 05:15:01 ID:U7H3PeCd
病気だかなんだかわからないけど、何か気付いたらとりあえず塩水浴って風潮はどうかと思う
951 :
pH7.74:2010/08/06(金) 06:07:51 ID:67K7DC8d
金魚は塩くらいしか手がなかった時代からの趣味だから
ロートルが塩=無双の特効薬だと思ってる風潮あるからね。
金魚は体力あるから塩漬けにされても死ににくいってだけ。
見極められるようになったら、薬使い分けできるはず。
952 :
947:2010/08/06(金) 19:16:28 ID:BMsgM2Q5
>>945さま
本日、ペットショップで口が開いたままという症状について
何が考えられるか聞いてみました。
946さまと同じく、顎外れの可能性を指摘されました。
魚類も診療可能な動物病院を見つけたので、明日行ってみます。
何かわかればまた来ます。
塩水浴しか思い浮かばない自分が不甲斐ないですが、
できる限りのことはやってみようと思います。
953 :
945:2010/08/06(金) 23:29:17 ID:70pc9WDM
>>952 先程確認したところ、既に息絶えていました。
夕方に様子を見たとき、口の開け方が最初の頃より小さくなっていたので、
「これは治ってきているのかも」と楽観的になっていたのですが…
あれは口を開ける力もない状態だったのかもしれません。
残念です。
結局原因もわからないまま、何もできませんでした。
947様の金魚が回復されること祈っています。
動物病院で良い治療が受けられますように。
954 :
pH7.74:2010/08/06(金) 23:34:05 ID:67K7DC8d
口開けるのはエラがやばい時だろ。
ずっと開けっぱになる。水質測ったか?なんで金魚スレには亜硝酸やPHについてテンプレにないんだ?
955 :
pH7.74:2010/08/07(土) 21:28:55 ID:u2VU78+p
そういや
>>954も一日中口が半開きだな。なにかやばいんじゃないか?
956 :
947:2010/08/07(土) 22:36:17 ID:ImXmPBy5
>>945さま
金魚さんのこと、大変残念に思います。
うちの金魚も、診てもらえましたがその後亡くなりました。
原因としては、顎外れや異物つまりではなく
口の奥に膿の出来物のようなのが見えるので
それでうまく口を閉じられなかったのではないかと言われました。
一度も心配したことのない元気な子でしたので、
急にこんなことになりショックが大きいです。
945さまのお気持ちお察しします。
まだ兄弟がいますので、今後は954さまも仰るとおり
水質にももっと気を配り飼育したいと思います。
みなさま、どうもありがとうございました。
957 :
pH7.74:2010/08/08(日) 19:31:34 ID:NLoNqw3v
>>955 金魚スレは煽ったりするのが基本なの?
同じ板でも熱帯魚スレと金魚スレじゃ住人の質が違うのがわかるなこう言うの見ると。
958 :
945:2010/08/09(月) 00:02:25 ID:uCxXIg+O
>>956 947様の金魚さんもダメでしたか…
同じ症状から是非とも生還して欲しいと願っていましたが残念です。
病院での診察結果をご報告くださりありがとうございます。
謎が残ったままでしたが、これで少し自分を納得させることができそうです。
同時期に同じ症状が出ていますし、この夏の暑さも関係しているのかもしれませんね。
うちも残された1匹を大切に育てていこうと思います。
947様ならびに御回答くださった皆様、ありがとうございました。
959 :
pH7.74:2010/08/09(月) 16:59:36 ID:y0pmKxUB
>>815と同じくらいひどい状態だったけど南天浴したら一晩で回復したよ!
でも痩せたな〜。。。
マゾテンと塩で二週間近く頑張ったけど今回はもうダメって思ったから切り替えてみた。
新しく金魚入れるときはホントに気をつけよう。
一週間ほどパラザンと塩で様子を見てから入れたんだが。
懲りたよ。。。
>>945 マゾテン使いすぎて似たような症状になったよ。
960 :
959:2010/08/09(月) 17:17:10 ID:y0pmKxUB
961 :
Q:2010/08/09(月) 19:42:02 ID:NZJAqW2c
初心者です!お答お願いします!
1ヶ月程前に小さな出目金etcを10匹購入し90cmの水槽に。
餌はひかりマリーゴールドTを与えております。
食欲がギャル曽根級で与えれば与える程食べて、今は購入時の1.5倍程のサイズに。お腹はパンパンです。
それはさておき…
最近、威嚇?でしょうか、お尻付近に顔を近づけて他の金魚を追うようになってきました。
やっぱ威嚇でしょうか?
962 :
pH7.74:2010/08/09(月) 19:45:45 ID:EJSiIzem
>>961 他の金魚を追いかけている金魚のえらのあたりに、白い粒粒が出来ていませんか?
それが出ているなら、発情している可能性があります。
963 :
pH7.74:2010/08/09(月) 19:47:02 ID:ngvfIj+1
>>961 楽しいのはわかるが餌やり過ぎには注意な。
そのとおり威嚇。
964 :
Q:2010/08/09(月) 20:29:54 ID:NZJAqW2c
>>962-963 レスどうもです!
>>962夏でも発情するんですか…
帰宅後見てみます!
>>963 金魚屋に、金魚は夏に大きくするんだ!と言われ…
食べ残しはなく、こまめに糞掃除をしているのですが…
家族に言って食事制限させてみます…
965 :
pH7.74:2010/08/09(月) 21:10:59 ID:ngvfIj+1
>>964 餌入れちゃう家族がいるんだ。そしたら夏に金魚はでかくするんだってのは当てはまらんよ。
夏がいいってのは水温が上がるのと青水を作れるからに起因するから
青水でもないし外飼いでもないなら別に季節そんな関係ないよ。水温はあるけど。
室内飼いで餌ドバドバやっちゃう人いるなら冬にヒーター入れるのおすすめする。冬も同じ調子で餌入れられたら内蔵痛めるし水腐る。
966 :
pH7.74:2010/08/10(火) 15:10:46 ID:qVYmtq/U
室内の水槽飼いで青水ってできるのですか?
60レギュラーに砂利を敷いてフィルターは上部と水作M、ヒーターは16℃です。
生体→コメット×3、オランダ×1.
967 :
pH7.74:2010/08/10(火) 15:12:55 ID:KEAiUelQ
968 :
pH7.74:2010/08/10(火) 22:04:00 ID:jqhU8zLr
水量12?のSサイズ水槽で8pのリュウキン2匹を飼っています。
水替えは週に一度、5分の2ぐらい
ろ過装置は水作エイトSサイズ。1年ぐらい前に立ち上げ。
気になる症状
@1匹は丹頂モドキなんですが、最近頭の赤い部分が色が薄くなって今は淡いオレンジです。
エサはずっとひかりマリーゴールド。もう1匹の赤いリュウキンは真っ赤です。
どうしたら丹頂の頭が赤く戻るでしょうか?
A7月後半ごろから2匹の元気がなくなり、丹頂モドキは人口水草の下でじっとしている
&赤いリュウキンは底面に60度ぐらいの角度で尾ひれで立っているような姿勢をとっていることが
多くなりました。以前は仲好く底面で2匹並んで休んでいたのですが。
どうしてこうなったのでしょうか。
969 :
815@規制解除:2010/08/11(水) 12:45:41 ID:ntMjIcB3
やはりタグチルギルス虫でした。
マゾテンとニューグリーンFと塩による薬浴で、琉金も含め治りました。
ありがとうございました。
970 :
pH7.74:2010/08/11(水) 13:48:43 ID:53qij9Wo
>>968 水温上昇で酸欠か、まぁ多分水質悪化。
水槽でかくしてあげな
971 :
pH7.74:2010/08/11(水) 18:17:26 ID:mlxm/wL/
>>968 (1)色揚げ用の餌で色落ちしてるってことはまず無理だね。
(2)魚が育って濾過が追い付かなくなったか、水槽の置き場が悪くて1日に水温が大きく変わって金魚が衰弱してるとか?
972 :
pH7.74:2010/08/13(金) 08:40:43 ID:991d2fvV
器具を洗わずにドボンしたらエラに深刻なダメージを与えてしまった様なので質問させて下さい
30センチの水槽×2本
それぞれに各8センチ程度の金魚一匹ずつ
ろ過はロカボーイS
毎日コップ一杯水換え
朝晩に糞の吸出しをしていました
昨日、ろ過の強化の為、ニュースペースパワーフィットを2台導入しました
その時に箱から出して直接水槽に設置しています
すると直後から2匹共に鼻上げをはじめたため慌てて器具を取り出し全量の水換えを行いましたが、2時間後に1匹を死なせてしまいました
残った1匹も常に口をパクパクさせエラを動かし、泳ぐ力もなく流れに身を任せていて虫の息だと思われます
器具は洗うのが当然だったんでしょうか?
洗ってさえいれば今回のことを防げたのでしょうか?
この子に私が今から出来ることは無いと思いますが後学の為、何卒御教授下さいますようお願い申し上げます
973 :
pH7.74:2010/08/13(金) 22:19:54 ID:1aC6cnly
>>972 肝心な事が書かれてないから状況が分からない
ロカボーイは併用していたのか?
それともSPFの単体運用に切り替えたのか?
SPFのフィルターは本体に付属の物を使っていたのか?
それとも専用カートリッジ(活性炭・コケカット・バイオ・金魚)の
どれかを追加で買って取り付けていたのか?
シャワーパイプは使っていたのか?
それともディフューザーを使っていたのか?
とりあえず憶測だけで言うと、SPFも含め大低の器具はメーカーの工場で
製造工程で付いた薬品や油を洗浄してから出荷している
もしそれらが残っていた場合、水道の流水に当てた程度では落ちないし
水道で軽く洗ってから取り付けても、そのままドボンしても一緒だし、普通は問題ない
974 :
pH7.74:2010/08/14(土) 07:07:33 ID:PaBmVYRy
>>973 ご返答ありがとうございます
昨夕まで丸2日近く頑張った一匹も何もしてあげられずに死なせてしまいました
ご質問の件ですが
SPFは付属の純正スポンジとシャワーパイプで使用しました
買ってきたSPFだけではろ過が期待出来ないだろうとロカボーイSと併用からスタートし
数分の観察ののち、鼻上げと泳力の減退を認めた為に新水のバケツに金魚を移してからSPFを取り出し全量の換水を行いました
その後金魚を水槽に戻しました、鼻上げは止みましたが常に口をパクパクさせてエラを動かし苦しそうにフラフラと泳いでいました
ずっと水を飲みこんでエラを洗っているようだったのでエラに何か異常が起こったのだと思いました
器具の洗浄ですが、鑑賞魚を飼育していて今までやってなかったので私の見当違いの可能性もあります
しかし、それ以外に原因が見当たらないと思うんです
他に2本同じく30センチの水槽を同時期に立ち上げておよそ一年の間ロカボーイSで賄っていますがこちらには問題は起こっていません
975 :
pH7.74:2010/08/14(土) 10:36:40 ID:KVPk6ePa
>>974 全換水の時に水温や水質は合わせた?、あまり違うとショック死する場合があるよ。
新しい水に金魚を入れた時、又は水を足した時に、パッと様子が変わって、
パクパク口を動かしながらぼーっと浮かんだり漂ったり(→ショック状態)。
その後回復する場合もあるけど、大抵の場合は数時間後に死亡する。
976 :
pH7.74:2010/08/14(土) 12:18:40 ID:PaBmVYRy
>>975 基本的に温度合わせ以外は全く気にしていませんでした
立ち上げ当初よりずっと同じ蛇口から出した水道水にコントラコロラインとアクアセイフを添加して使ってきたものですから
換水量を急激に増やしたことが今回の件の原因になったということでしょうか?
977 :
pH7.74:2010/08/14(土) 12:45:31 ID:YLnZOL8i
アクアセイフは、弱酸性を好む熱帯魚類には良いが、弱アルカリ性を好む金魚には
ストレス以外の何物でもない。
日頃からのストレスが堆積していたと考えるべきじゃないかな?
換水量は水槽の1/2を超えなければ問題ない。環境によっちゃ、2/3でも問題ないし、
1/2の水換えを1日に3度位やってもほぼ問題ない。自宅で実証済みだよ。
978 :
pH7.74:2010/08/14(土) 12:50:55 ID:PaZvusRN
金魚は弱アルカリ性を好むわけじゃないだろ。
青水にするとアルカリ性に傾くから、それを勘違いしてずっと言われているだけ。
979 :
pH7.74:2010/08/14(土) 13:01:27 ID:PaZvusRN
熱帯魚とくらべて金魚飼いは水質への配慮が皆無なんだよね。pHショックとか。
どっかでも言われてたけどアンモニア測定とかが
テンプレにない辺りがおかしい。
機械を入れて生きなり死んだのは、ロ剤に入ってた活性炭でpHが変わったか、
物理除去に劣る投げ込みのせいでもともと汚かった
底砂から毒性のモノが舞ったか。
原因は機械以前に飼育環境にあったと思うよ。
大体ゴミが多い金魚にSPFとか…
980 :
975:2010/08/14(土) 13:42:51 ID:kZghUSt9
>>976 そういう可能性もあるってこと。
見た訳じゃないし、あんたの書き込みだけじゃ断定は出来ないよ。
>>979 >テンプレにない辺りがおかしい。
まぁ金魚は熱帯魚ほど水質に煩くないし、試験紙も万能じゃないしね。
水質が悪くなる前に定期的に水換えしろってことだろ。
981 :
976:2010/08/14(土) 14:55:03 ID:PaBmVYRy
飼育水は死んだ後にGEXの20枚入りのテストペーパーで計測しましたが中性でした。
飼育環境ですが
30キューブ水槽にロカボーイS
無加温無照明水草無しでベアタンク飼育です
ロカボーイSの掃除は半年前に一度しています
ろ材の交換はしたことがありません
ゴミは見つけ次第吸いだしていました
982 :
pH7.74:2010/08/14(土) 15:09:50 ID:PaZvusRN
ジェックスの紙は当てにならんよ。しかも開封したらすぐ使わないと尚更。
原因不明、亜硝酸とかが急変の原因とは思えないし。機械の販売店の管理がクソだったとか。農薬とか。
SPFは呪われてるとして封印してAT30買ってきたがいいよ。
983 :
pH7.74:2010/08/14(土) 22:00:40 ID:PaBmVYRy
SPFはもう捨てました
当初はロカボーイのろ過能力を改善する為に2本、実験的に導入してみた訳ですが
その実はブクブク音や見た目の悪さを改善したいという気持ちも多分にありました
結局は原因すらも計りかね実験にも何にも成らない始末の悪さ
人間の満足感を得る為にいじりまわすと録な事にならないと判ってはいたつもりでしたが今更ながら後悔しきりです
空の水槽を眺めれば溜め息しか出ませんが
リセットしてまた1から出直します
皆様ご親切にありがとうございます
984 :
pH7.74:2010/08/14(土) 22:02:56 ID:n/Xz6xsl
巷に売ってるピンポンってオレンジ色のが多いですが、あれって大きくなると
体色が濃くなったりするんですかね?
自分としては赤い方が好きなんですが・・・。
985 :
pH7.74:2010/08/14(土) 22:37:45 ID:/IZQ/pqT
普通の金魚と同じじゃね?
周りの環境によって濃淡に差が出る
986 :
pH7.74:2010/08/14(土) 22:39:09 ID:0sAkMMUf
質問です。
病名は何でしょうか?
もし必要でしたらデジカメで撮影しますが・・・
【症状】
異変に気付いた日時・・・1週間くらい前
外見の状態・・・体の側面にポコっとしたイボみたいなのができてることに気づきました。
イボの大きさは単三電池のプラス側の出っ張りくらいです。鱗の外側に何か付いてるわけではなく、
鱗の下から盛り上がってる感じに見えます。
異常行動等・・・とくに変わりなしです。食欲はあります。浮いてたりすることもありません。
その他特記事項・・・最近ちょっと餌を与えすぎてたかも・・・?
【飼育環境】
水槽・・・睡蓮の入ったトロ舟(庭先)
水換えの頻度と、1回当たりの水量・・・減った時に10リットルくらい足してます
濾過装置・・・ なし
温度管理・・・不明
水槽を立ち上げた時期・・・金魚を入れて4年目くらいです
生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等・・・年齢不明。ミックス。1匹。
【現状の対処】
今日水替えをしました。
987 :
pH7.74:2010/08/14(土) 22:53:10 ID:/IZQ/pqT
988 :
986:2010/08/14(土) 23:09:55 ID:0sAkMMUf
>>987 レスありがとうございます。
そのサイトと他のサイトの画像を見てみたのですが、うちの金魚のイボとはちょっと違うみたいですね・・・。
>体表の一部が白やピンクのカリフラワー状に隆起する
説明サイトにはこのようにあるのですが、うちの金魚のイボの場合、鱗の色と一致してます。
あとイボに触れてみましたが固くはないようです。
989 :
pH7.74:2010/08/14(土) 23:44:31 ID:u36I2jQs
>>974 どうも、973です
なるほど大体の状況は分かりました
それだとまずpHショックを疑うべきだと思います
ロカボーイの掃除は半年前に1度という事で、
@濾剤に硝化バクテリアが大量に繁殖していた
Aロカボーイの活性炭の効力は失われていた
という事ですね
活性炭は水中のアンモニア・亜硝酸・硝酸は吸収しないので
いきなりドボンしても大丈夫と思われがちですが、そうではありません
硝酸塩が蓄積してpHが酸性側に傾いている状態で
新品の活性炭を入れると、フェノール類が活性炭に吸着されて
pHの急激な変化を起こし、バクテリアが大量に死んだり
金魚がショック状態になったりします
あと、30センチクラスの小さな水槽だと、SPFを取り付けている間
ロカボーイのエアレーションを止めているだけでも、濾材のバクテリアが
溶存酸素を消費して、金魚にとっては鼻上げしないと呼吸出来ないような
大変危険な状態になります
そこへSPFの電源が入ってpHショックを起こし、水槽の底砂利(敷いていればですが)
から舞い上がった老廃物を大量に吸い込み、更にいきなり硝酸塩濃度の低い新水へ移され、
その後、濾過バクテリアが死滅してアンモニア中毒を起こし易くなった水槽へ戻されれば
いかに金魚でも耐えられないでしょうw
990 :
pH7.74:2010/08/14(土) 23:55:53 ID:u36I2jQs
>>974 失礼、SPFのフィルターは標準添付の物を使ったということで、
活性炭は入っていないですね
うーん何が原因なんだろう?
エラにバクテリアを大量に吸い込んだ時の症状に
似ている気もするけど…
991 :
pH7.74:2010/08/15(日) 09:12:06 ID:/2kOsb8I
ヘボ解説お疲れw、でも携帯だと読み辛いからもっと簡潔にまとめてよ。
992 :
pH7.74:2010/08/15(日) 18:02:35 ID:r1O4awqg
次スレ立てるなら、タイトル直せよ。
個人的には金魚スレがあるから要らないと思ってるけど。
993 :
pH7.74:2010/08/16(月) 12:40:31 ID:aPxD6D+C
我が家の黒出目金はブラックウォータですくすく育っている
ちょっと黒色の発色がおかしな気もするが水が茶色だからだろ
994 :
pH7.74:2010/08/17(火) 12:15:54 ID:zVf8fV5f
金魚すくいで掬ってきた流金の尾ビレがギザギザになってるんですが
やはりこれは尾ぐされ病でしょうか?
ヒレに白くなったり赤くなってる所は無く、エサもよく食べて元気なんですが・・・
水槽立ち上げて三週間で、水替えは毎日1/3替えています
もし病気じゃなかったらと思うと薬を使うのを躊躇してしまって
995 :
pH7.74:2010/08/18(水) 10:33:30 ID:Dza2rPll
>>994 3週間の間に悪化してるなら薬を使えば?
治り始めてたり、変化無し(古傷)なら無理に使うことはないよ。
996 :
pH7.74:2010/08/18(水) 12:27:51 ID:tfBx5EYc
>>994 3週間で悪化してるのは、明らかに水換え不足。
毎日1/3じゃ足りんほど、水槽のサイズが小さすぎるってことだろ。
そんな状況下で薬剤使っても、全く無意味。環境そのものを変えない事には
何も解決しないよ。多分、既に手遅れだと思うが最後まで付き合ってやれよ
997 :
pH7.74:2010/08/18(水) 12:51:19 ID:YhDbvFvz
薬なんて要らないよ。塩素殺菌で十分だろよ
水道水をそのままホースでオーバーフロー状態にしても流金なら大丈夫だとだろ
3週間なら有効なバクテリアもいないし
998 :
pH7.74:2010/08/18(水) 12:56:29 ID:tfBx5EYc
>3週間なら有効なバクテリアもいないし
数が少ないだけで、いることはいる。
999 :
pH7.74:2010/08/18(水) 13:03:23 ID:IfSQfq7e
>>994 996-998は書き込み時間からして同一人物の荒しだから気をつけたほうがいい。
1000 :
994:2010/08/18(水) 13:49:08 ID:UWk+se8j
レスくれた皆さんありがとうございました
本当に尾ぐされ病なのかよく分からないんですが
もう一匹の出目金に感染すると困るので、隔離して様子を見る事にしました
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。