【調べるの】今すぐ質問に答えて!17【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
調べる気無しの奴以外は質問するな!?
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで?
適当でもいいから頭使って答えろ!?
独断と偏見大歓迎。?
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ?
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!?
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的にに答えろ!?
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!?
過去レスなんか読む必要無し!?
コテ歓迎。age推奨。?
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり?
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)?
嘘を嘘とry?

《前スレ》
【調べるの】今すぐ質問に答えて!16【マンドクセ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1191651920/
2pH7.74:2007/10/17(水) 18:51:37 ID:L/Cva7To
推奨NGワード:『はい次』
3pH7.74:2007/10/17(水) 18:52:43 ID:yxWx7nqi
スレ立ておつ。



















はい次
4pH7.74:2007/10/17(水) 18:55:54 ID:wADktR1a
テンプレ

「はい次」
「次の質問どうぞ」
などと書いて解答を締め切るのは厳禁です
異なった見解や、誤解答の訂正などが書き込みにくくなります。
また、質問する方も質問しづらくなります。
ここはあなただけの掲示板ではありません
5pH7.74:2007/10/17(水) 19:01:33 ID:uopvHPUv
見事にあぼーん3連発で何書いてあるかわかんね
頼むからコテつけてくれ
6pH7.74:2007/10/17(水) 19:06:13 ID:wADktR1a
そのあぼんは全部NG推奨 って書いてあるだけだよ
7pH7.74:2007/10/17(水) 19:06:52 ID:tw/x/ym3
住民にアボーンされてもそれでいい
困ってる人が助かればそれでいい
だから僕は答え続ける
8pH7.74:2007/10/17(水) 19:29:36 ID:lHnttRDg
アホか
バカがスレ立てて>>1のテンプレ行末にに全て「?」をつけたね。
これじゃあ、これからは、>>1を守れとか言う話はできないね。
9pH7.74:2007/10/17(水) 19:34:45 ID:rMzyhluQ
答え続けるのはいいから 勝手に回答を締め切るのだけやめてくださいよ。困っている人が助かればそれでいいなら 答えだけ書いてください。はい次は やめてくれませんか?
10pH7.74:2007/10/17(水) 19:48:42 ID:ycIpG90n
>>1がまたくだらない事したよ
ちゃんと立てれないならでしゃばるなよ
11pH7.74:2007/10/17(水) 19:50:42 ID:N0y1dr9S
NGにしとけや
12pH7.74:2007/10/17(水) 19:52:01 ID:tw/x/ym3
やらない偽善とやる正義って言葉がある
13pH7.74:2007/10/17(水) 19:52:42 ID:iRhugnnY
「困った人が助かったから終わらせてる」 のではなくて、「答えたから(満足感得られたから)終わらせてる」 ようにしかとれないね。
14pH7.74:2007/10/17(水) 19:52:43 ID:DZxSUrSo
>>1
しね。くず。
15pH7.74:2007/10/17(水) 19:55:33 ID:lHnttRDg
別スレ立てたほうがいい気がする。
>>1がどうでもよくなると、このスレ意味ないし。
立て直すついでに「回答者が勝手に回答を締め切るのは厳禁」も入れればいいんじゃないかな。
16pH7.74:2007/10/17(水) 19:58:39 ID:lHnttRDg
>>12
「やらない善よりやる偽善」だろ。まちがえすぎ。偽善者ハイジ君
17pH7.74:2007/10/17(水) 20:01:30 ID:L/Cva7To
やらない偽善とやる正義ワロタ
18pH7.74:2007/10/17(水) 20:02:54 ID:L/Cva7To
ためしにググってみた

やらない偽善とやる正義 に該当するページは見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字、脱字がないことをお確かめください。
違うキーワードを試してみてください。
より一般的な言葉を試してみてください。
キーワードの数を少なくしてみてください。


ねーじゃんwww
19pH7.74:2007/10/17(水) 20:05:22 ID:OJ6hUao+
>>12 だからコテつけろって?
20pH7.74:2007/10/17(水) 20:06:40 ID:tw/x/ym3
ごめん俺が作った・・・いや間違えた
21pH7.74:2007/10/17(水) 20:09:36 ID:iRhugnnY
>>15の言う通りにスレ作り直した方いい気がする。
22pH7.74:2007/10/17(水) 20:17:10 ID:ycIpG90n
>>20
お前はコピペもできないのか?
23pH7.74:2007/10/17(水) 20:18:58 ID:hgFq7qt9
-----------ここからスレの流れが変わります-----------
24pH7.74:2007/10/17(水) 20:19:10 ID:tw/x/ym3
次の方質問どうぞ
25pH7.74:2007/10/17(水) 20:19:48 ID:DZxSUrSo
>>24
しね?くず?
26pH7.74:2007/10/17(水) 20:23:07 ID:FMrV9DuL
27サムライ ◆SAMURAISIE :2007/10/17(水) 20:26:25 ID:QEnKAh81
ググってヤフって頭が変になるまでググれヤフれカス
28pH7.74:2007/10/17(水) 20:26:32 ID:lHnttRDg
乙。
良いテンプレですね。
全員 >>26へ移動してください。
今後、今見ているこのスレは重複の廃扱いにしましょう。
わからず質問した人は、適宜 >>26に誘導してあげましょう。
29pH7.74:2007/10/17(水) 20:40:56 ID:63eO7RBn
ネオンテトラを飼っています
今日見たらお腹の赤い部分の下のところが黒くなってました
何か病気ですか?
どうしたらいいか教えてください
宜しくお願いします
30pH7.74:2007/10/17(水) 20:46:11 ID:OJ6hUao+
ID:wADktR1a すまんがよさげだったので
新スレに>>4を少し変えてカキコさせてもらったよ!
って事でこのスレ終了。

本日のNGID: ID:tw/x/ym3
これをしてから>>26の新スレに移動して下さい。
31pH7.74:2007/10/17(水) 21:20:21 ID:MLZheuO+


このスレは質問スレではありません


32pH7.74:2007/10/17(水) 22:11:17 ID:X8VT8RuZ
ume
33pH7.74:2007/10/17(水) 23:03:15 ID:EqGGJVpB
tw/x/ym3くやしいのう…

くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34pH7.74:2007/10/17(水) 23:19:20 ID:yxWx7nqi
tw/x/ym3 m9(^Д^)プギャーーーッ
35pH7.74:2007/10/17(水) 23:51:10 ID:qVvwbGmP
>>27
失せろポン中
36pH7.74:2007/10/18(木) 00:25:39 ID:IDcV60T6
晒しあげときますね(o・v・o)
37pH7.74:2007/10/18(木) 09:26:34 ID:wXjrPhvj
さて、ここは今日からアルプスのおんじとハイジ、ペーターらによる
雑談スレになります
38pH7.74:2007/10/18(木) 11:34:50 ID:ceRi5Azt
クララはともかく、ロッテンマイヤーさんを雑魚キャラのごとく
「ら」で一括りにした罪、万死に値する
39pH7.74:2007/10/18(木) 17:24:00 ID:fTanL39i
質問です
ネオンドワーフグラミーをペアで飼っているのですが、オスが泡巣を作り始めました
しかし、そこにメスが近寄るとオスが攻撃してしまいます
繁殖期には攻撃的になると聞いたのですが、ペアのメスにも攻撃するのでしょうか?
40pH7.74:2007/10/18(木) 17:34:29 ID:8fL8tZRq
オトシンネグロの稚魚入れるなら産卵箱か、産卵ネットか、その他。
どれがおすすめ?
41pH7.74:2007/10/18(木) 17:34:34 ID:QnV2oh9q
ここは重複&廃止スレです。>>26指示の本スレで質問してください
42pH7.74:2007/10/18(木) 17:36:20 ID:fTanL39i
わかた
43pH7.74:2007/10/18(木) 17:42:46 ID:jdzADtrL
またあのニート馬鹿が暴れだしたのかw
最初から見てる奴なら誰か解るよな
44pH7.74:2007/10/18(木) 17:43:48 ID:21HuS/fV
45pH7.74:2007/10/18(木) 17:43:59 ID:8fL8tZRq
誘導ありがと
46pH7.74:2007/10/18(木) 21:54:08 ID:1SBQokM8
フレークの餌って指で細かくした方がいいんだよね?
47pH7.74:2007/10/18(木) 22:54:26 ID:UwxQgiGa
そだね
48pH7.74:2007/10/18(木) 23:11:09 ID:UwxQgiGa
あんまチリチリにならないようにね
49pH7.74:2007/10/18(木) 23:20:30 ID:fyNfgl4R
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1192620127/
50pH7.74:2007/10/19(金) 07:53:26 ID:g2Ns7AMk
本スレのテンプレ

テンプレは厳守です
マゾの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはOK!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ。
というかこのスレはスルーしろ。
回答者同士で議論・口論勝手にどうぞ。
回答者が気にくわなければ本スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ超歓迎。sage推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカつく言葉を駆使しろ。
教えてもらってもお礼を言うと必要はありません。
回答するのは自由ではありません。「はい次」等、勝手に打ち切る行為を行う
回答者以外の回答は認めません。
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
51pH7.74:2007/10/19(金) 07:56:19 ID:g2Ns7AMk
>>50
つまりこのスレは、以降、「はい次」等、勝手に打ち切る行為を行う回答者専用の隔離スレとなります。
該当する人はこのスレにて発言してください。本スレでの上記発言は禁止です。
52pH7.74:2007/10/19(金) 12:00:00 ID:J04snmju
>>50-51
乙!!!1111!!!!
53pH7.74:2007/10/22(月) 23:09:00 ID:nrTu3BUC
>>50が使ってる「本スレ」とは、「このスレ」の意味
>>49 >>51が使ってる「本スレ」とは、「正規の質問スレ」の意味
マンドクセ
54pH7.74:2007/10/23(火) 17:04:27 ID:xAg/uUj3
削除依頼出せやゴルァー さげw
55pH7.74:2007/10/28(日) 22:17:37 ID:TMTjS5et
光合成って何時間光をあてて何時間暗闇にするのが
一番植物が大きくなるんですか?<特にウィローモス
56pH7.74:2007/10/28(日) 22:22:33 ID:F5KSWPH0
>>55
水槽内の栄養、CO2の濃度、光量などそれぞれ環境が違いますので、
一概には言えませんが、一般的に照明8時間以内がうまくいくと思います。
早く成長させたいから、長時間当てるのは逆効果です。
57pH7.74:2007/10/28(日) 22:46:08 ID:TMTjS5et
>>56
8時間か・・・朝付けたら夕方には消した方がいいのか
58pH7.74:2007/10/28(日) 22:49:23 ID:cWonZ+jP
>>57
夕方につけて寝る前に消せば?
59pH7.74:2007/10/28(日) 22:58:21 ID:wwI3qsNM
帰り7時近いんですよね・・・朝は7時に出て
60pH7.74:2007/10/28(日) 23:01:06 ID:YOSgeN8M
nissoのパワーマスター915sを掃除して再起動させたら、
ブーーーーンって音が止まなく鳴っちゃったんだけど、
どうしようたすけて
ケーシングカバーの接続らへんがおかしいんだけどわからん
61pH7.74:2007/10/28(日) 23:03:58 ID:F5KSWPH0
>>59
タイマー付けたほうがいいよ。アナログなら1000円しない。
毎日、一定の時間を守ったほうが水草の生長にもいいし。
62pH7.74:2007/10/29(月) 06:13:37 ID:hasBUohX
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1193540738/l50
63pH7.74:2007/12/08(土) 11:00:24 ID:2H4kVjJF
>>62





こちらがホンスレです。






64pH7.74:2007/12/08(土) 21:25:06 ID:2H4kVjJF
t
65pH7.74:2007/12/08(土) 21:27:22 ID:kMSKoQxp
プラティ爆殖中・・テナガエビ一尾じゃ追いつきません。あとテナガとヨシノボリ追加しようかと
迷ってまつ・・他に適当に食ってくれる奴いますか?(チチブやザリとか)
66pH7.74:2007/12/08(土) 22:01:03 ID:/c1FKuas
>>65
このスレでは『ググれカス』と言われます。
減らしたかったら、今の時期ヒーター取っちゃえ。
>他に適当に食ってくれる奴いますか?
クララがいいんじゃない?
ハイジ!
67pH7.74:2007/12/08(土) 22:05:20 ID:kMSKoQxp
>>66
ありがとう!
でも命は繋ぎたいんだよね〜
68pH7.74:2007/12/09(日) 15:53:22 ID:jxZEFahq
水換えについて質問です。みなさん水換えってどうやってますか?
今度サイズアップで90にしようとおもってるんですが、60のときから
水換えが苦手でした。水を水槽に入れるときに砂が舞い散ったり
してものすごく水槽環境が悪化してしまいます。
69pH7.74:2007/12/09(日) 16:05:33 ID:wQywF+N3
90くらいにならないとポンプ使わないとやってらんないよ。
70pH7.74:2007/12/09(日) 16:13:24 ID:NDzFbo8O
>>68 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/
こっちで質問したほうがいいよ。
71pH7.74:2007/12/09(日) 16:13:58 ID:73M7V8xR
ホースで水道水投下、横からコントロ滴下
72pH7.74:2007/12/09(日) 16:17:30 ID:GDkHAqL6
>>68
浄水器で風呂場から水温あわせて注水。
水槽からサイフォン使って、風呂場へ排水。
73pH7.74:2007/12/09(日) 16:19:34 ID:wQywF+N3
こっちは荒らしが建てたスレだったか。

以後書き込み不可で。
74pH7.74:2007/12/09(日) 16:35:35 ID:jxZEFahq
>>69>>71>>72
ありがとう。
色々と試してみます。
それにしても水換えしなくて良い、魔法の水(器具)は
無いのかな。
75pH7.74:2007/12/09(日) 16:39:35 ID:UpVmnn0K
メダカの生まれたての稚魚をタッパーで飼ってるのですが、
タッパーのフタ(密封できる奴)をしてもいいでしょうか?

というか、間違ってぶつかってこぼすと大変なので、フタを
しておきたいのですが、窒息すると言うことはないでしょうか?

10cm四方くらいの大きさで、深さ5cmくらいに半分くらい水を
入れた状態です。

エサをやったり観察するのに、日に2,3回はフタはあけます。
76pH7.74:2007/12/09(日) 16:49:03 ID:MmrunFlY
スレタイの番号見てもわかるけど重複だから落とさないと迷惑になります
以後書き込み禁止で
77pH7.74:2007/12/09(日) 16:54:50 ID:NDzFbo8O
>>75 文章もちゃんと読めない馬鹿に
答える人はいないと思うよ。
ageんな、糞が。
78pH7.74:2007/12/10(月) 16:21:52 ID:ba1t3Iuw
メダカの生まれたての稚魚をタッパーで飼ってるのですが、
タッパーのフタ(密封できる奴)をしてもいいでしょうか?

というか、間違ってぶつかってこぼすと大変なので、フタを
しておきたいのですが、窒息すると言うことはないでしょうか?

10cm四方くらいの大きさで、深さ5cmくらいに半分くらい水を
入れた状態です。

エサをやったり観察するのに、日に2,3回はフタはあけます。


79pH7.74:2007/12/10(月) 16:38:06 ID:+/2y+H71
>>78
します。


以後書き込まないでください
80pH7.74:2007/12/10(月) 16:55:57 ID:O1zqak1o
>>78
メダカを今すぐ貰って来たところに返し、
以後書き込まないでください。
81pH7.74:2007/12/10(月) 17:19:40 ID:ba1t3Iuw

なぜ?解答しないで書き込むなと言うんですか。
あなたは2ちゃんの管理人ですか。
もし管理人で無く唯の馬鹿タレなら余計なお世話でしょう!
82pH7.74:2007/12/10(月) 17:24:15 ID:/J9CDhYs
「このスレは重複スレなので」、以後書き込まないでください。
83pH7.74:2007/12/10(月) 17:31:08 ID:+/2y+H71
>>81
だから窒息しますって言ってるだろ。


以後書き込み禁止です
84pH7.74:2007/12/10(月) 17:34:36 ID:ba1t3Iuw
あなたは2ちゃんの管理人ですか。
もし管理人で無く唯の馬鹿タレなら余計なお世話でしょう。
85pH7.74:2007/12/10(月) 17:38:33 ID:uqQiSMMz
そうだそうだ
86pH7.74:2007/12/10(月) 18:05:38 ID:YcydN/Cy
>>81>>83もすでにスレ違い。
てか質問返してほしいなら>>83のような
書き込みに対して釣られないようにしないと
誰も答えてくれなくなるよ?
87pH7.74:2007/12/10(月) 18:07:35 ID:YcydN/Cy
あ、すまね。。。 >>83は、別に悪くないわ。

76 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 16:49:03 ID:MmrunFlY
スレタイの番号見てもわかるけど重複だから落とさないと迷惑になります
以後書き込み禁止で。

>>81 消えろ てかちゃんと文章読んで書き込みしろ。
しかもageてるしな。
88pH7.74:2007/12/10(月) 19:20:23 ID:+/2y+H71
>>87
>>76は俺だけど…何でわかんの?
89pH7.74:2007/12/10(月) 19:20:24 ID:56acd+pp
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
90pH7.74:2007/12/10(月) 20:23:13 ID:ba1t3Iuw

何処で質問しょうが本人の自由じゃないですか。
>>89
貴方は2ちゃんの関係者ですか?
はっきりと答えてくざさいよ!

91pH7.74:2007/12/10(月) 20:27:04 ID:ba1t3Iuw


>>87
ウザイ、この世から消えろ!


92pH7.74:2007/12/10(月) 20:38:41 ID:ba1t3Iuw
pH7.74:2007/12/10(月) 17:34:58 ID:+/2y+H71
>>554
例えばの冗談にマジレスしないでくれよ
俺も5センチくらいって書いてるだろ
93pH7.74:2007/12/10(月) 20:41:43 ID:2v71GVXV
>>91
2chは無法地帯ですが、それなりのルールがあり、誰もがそれを感じて行動することにより
無法地帯なりの秩序がそれなりに保たれています。あなたには、それがわかりませんか。
このスレが廃止スレ扱いになり、>>89が本スレなのは、それなりの経緯とわけがあるんです。
このスレを最初から読めば、それがわずかでも把握できるかもしれません。
がんばってください。
94pH7.74:2007/12/10(月) 20:48:40 ID:ba1t3Iuw
ルールは貴方が決めたの?
廃止スレなら、なぜ廃止に成らないで残って居るのでしょうか?
残っているってことは,書き込みOKではないのでしょうか?
95pH7.74:2007/12/10(月) 20:52:22 ID:O1zqak1o
ルールは昔々、みんなで話し合って決められました。
それなりのルールがあり、みんなが守っているので成立しているのです。
廃止スレなのに残っているのは間違って書き込んでしまう人がいるため、
廃止スレが息を吹き返してしまうからです。
だから、誰も書きこまないようにして下の方に沈めないといけません。
わざと「age」をしているのは荒らし行為です。

このスレは、質問スレをさんざん荒らした人が、自分のために立てたスレです。
本スレは別に作られ、その継続スレが現在も進行しております。
もうこちらに書き込むのはやめてください。

【調べるの】今すぐ質問に答えて!21【マンドクセ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
96pH7.74:2007/12/10(月) 20:53:37 ID:2v71GVXV
>>94
いいかげん空気読みましょうよ。
あなたも>>78の時点では、素朴な質問者だったんでしょう?
もういいじゃないですか。
このスレが廃止ってのは【マンドクセ】スレ利用者みなの暗黙の了解です。
本スレで質問すればOKですよ。
これ以上このスレにこだわって揉めることもないじゃないですか。
97pH7.74:2007/12/10(月) 20:53:49 ID:msqpd/bv
>>95
そこまでこだわるなら、削除依頼出したら?
98pH7.74:2007/12/10(月) 20:56:21 ID:O1zqak1o
>>97
マンドクセ

このスレは重複&廃止スレなので質問は↓でしましょう。

【調べるの】今すぐ質問に答えて!21【マンドクセ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
99pH7.74:2007/12/10(月) 20:58:09 ID:msqpd/bv
アホラシ
100pH7.74:2007/12/10(月) 20:59:00 ID:ba1t3Iuw
貴方はルールブックでしょうか?

ageる人は皆、荒らしですか?

貴方が2ちゃんの関係者なら納得しますが如何なのですか?


101pH7.74:2007/12/10(月) 21:03:34 ID:2v71GVXV
>>100

>>95,96を読んで、まだわからないなら、あなたに言うことはありません。
好きなように荒らしてください。
ここまで忠告を受けて更に粘着するあなたは、悪質な荒らしです。
102pH7.74:2007/12/10(月) 21:04:02 ID:ba1t3Iuw
私も>>97
の意見なら納得します。

103pH7.74:2007/12/10(月) 21:09:13 ID:ba1t3Iuw
>>101
なぜ、このスレにカキコしたら悪質な荒らしになるのでしょうか。
貴方の意見を聞かない住民は皆、悪質な荒らしに認定でしょうか?
104pH7.74:2007/12/10(月) 22:07:58 ID:YcydN/Cy
>>103 お前が、その悪質な荒らしだよ?
てか、ageるなって言ったよな?
日本語も分からない馬鹿が反論しても説得ないよ?
てかローカルルールを見てからカキコしろ。

さてここで一言。

半年ROMってろ。

105pH7.74:2007/12/10(月) 22:14:04 ID:YcydN/Cy
>>88 お前が、書き込んだのかw
>>86の書き込みは、重複スレだと気づかずに
カキコしてしまったんだ。。。
ほんとにごめんな・・・
106pH7.74:2007/12/10(月) 22:19:30 ID:CpC2Xb0X
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
107pH7.74:2007/12/10(月) 22:40:10 ID:P5Z9DtfV
96 :pH7.74:2007/12/10(月) 20:53:37 ID:2v71GVXV
>>94
いいかげん空気読みましょうよ。
あなたも>>78の時点では、素朴な質問者だったんでしょう?

素朴な質問者も時がたち、今では立派なアクアリストに
なられたのであった・・・
108pH7.74:2007/12/10(月) 22:46:57 ID:K6VQ1Pju
そして>>107も重複スレなのにも関わらず、
ageてるDQNなのであった。
109pH7.74:2007/12/10(月) 23:46:27 ID:58MAEFgN
45センチ水槽に
濾過機 水作ブリッジ 水作エイトS
100Wヒーター一本の照明無し
底砂 田砂
ウィローモスマット2つ
アマゾンソード2株

このスペックで

ネオンハチェット 4匹
小型コリドラス3匹
グリーンネオンテトラ30匹
ミナミヌマエビ 20匹
縞どしょう 4匹
日本バラタナゴ 4匹
カワヨシノボリ 2匹

過密でしょうか?
45水槽に日淡、上記の濾過機がもともとあって
明日熱帯魚を買い、増やしたいのですが
過密でしょうか?
110pH7.74:2007/12/11(火) 00:09:29 ID:MNR0ALAF
>>109
過密です
そして魚を買う前に、水草のためにも照明買ってあげたら?
照明無しでも魚は死なないけど、あったほうが確実に綺麗に見えるし、貧乏臭くならないから
111pH7.74:2007/12/11(火) 02:14:03 ID:7/EKiPCM
↓この奥行きと高さが無い90水槽で
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=13710

↓このアクシーキュート900を1台付けています
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=17631

この組み合わせの水槽でキューバパールグラスは十分に育ちますか?
 
112pH7.74:2007/12/11(火) 03:00:46 ID:OCg41Cq+
テトラ系がいる水槽で鰭腐れが数匹います。
治療用の塩はありますが水草も沢山あります。
塩入れたら枯れますよね?
どうしたらいいですか?
113pH7.74:2007/12/11(火) 03:09:42 ID:7/EKiPCM
>>112
魚を別の水槽に隔離して薬付け

治療用の隔離水槽は小さいのでもいいから持っておいた方がいいですよ。
隔離しないと水槽内にどんどん広がってしまう。。
114pH7.74:2007/12/11(火) 06:30:04 ID:qDwD9xwW
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
115pH7.74:2007/12/11(火) 07:16:21 ID:l5M3HJeV
>>110
そうですか、わかりました
ありがとうございました
116pH7.74:2007/12/11(火) 08:48:31 ID:KnmKF284
>>111 ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50

ついでに・・・十分。毎週、他の水草もトリミングしないとやばいぐらいに
恐ろしい勢いで増殖してる。
ただ、固形肥料・co2添加してる水槽だけど。
117pH7.74:2007/12/11(火) 10:32:26 ID:HE1rpI4O
60センチの有茎水草水槽に、ラミーノーズテトラとビーシュリンプを
飼育していますがビーシュリンプが一ヶ月も、しない内に居なくなります。
どうしてでしょうか。
なを、飼育数はテトラが5匹にビーシュリンプが10匹です。
118pH7.74:2007/12/11(火) 12:17:03 ID:/tbSv/C+
ここは重複&廃止スレなので書き込まないでください。

本スレは>>114です
削除依頼も出てます
119pH7.74:2007/12/11(火) 13:21:31 ID:DRz+clVx
小さなアパートに住んでいますが
アロワナを飼育したいと思っています。
でも、大きな水槽は置けないのですが
最低でも何センチの水槽なら可能でしょうか。
また、アロワナ初心者なので飼育のアドバイスもよろしく。
120pH7.74:2007/12/11(火) 13:57:58 ID:lCFSdCry
>>119
風呂桶で飼育。
そうすれば水槽いらないし、底抜ける心配ないし。
一石二鳥!
121pH7.74:2007/12/11(火) 14:22:14 ID:3eT3L2PN
>>119
1年目:60水槽
3年目:120水槽
5年目:180水槽
アドバイス
年収800万以上。(年間にアクアリウム関連に50万程度使える事)
抜けない床のある部屋。(耐過重300キロ→150kg/m^2)
20リットルタンクを何度も往復する体力もしくは初期投資出来て配管できる技能。
快適に飼うならこれくらい。
122pH7.74:2007/12/11(火) 15:21:08 ID:DwBrYpPI
>>119
うちの場合、肉食魚の餌は
川へ捕りに言ってるよ
123pH7.74:2007/12/11(火) 15:33:55 ID:DRz+clVx
>>120
風呂桶は良いアイデアですが
近くに銭湯が無く、私が入ること出来ない為に残念です。
>>121
鉄筋コンクリートの建物なので大家に聞いてみます。
年収800万以上。うぅ〜ん、きついな〜
>>122
どんな餌さを獲りに?
124pH7.74:2007/12/11(火) 17:44:03 ID:cbuBGCeh
餌はハヤとかがいいよトリートメントは必須
つか風呂じゃ飼えなくない?ちいさすぎる
バタフライフィッシュで我慢しよう
125pH7.74:2007/12/11(火) 18:11:06 ID:p38eOx5i
スレ立て者が久しぶりに来て頑張ってるみたいだなw
126pH7.74:2007/12/11(火) 19:26:58 ID:1hB6j1lT
テトラを飼い始めたのですが、
2週間程経った今日、1匹死んでいるのを発見しました。
原因が分からず、他のテトラも死んでしまわないか心配です。
似たような症例を知っている方教えて下さい。

・エサの食いつきが悪い。
・死の1、2日前に腹と眉間が黒ずんだ。
・あまり元気に泳ぎ回っていなかった(初心者の私が不審に思わない程度)

ちなみに60cm水槽に3,5cm程の固体を3匹飼っていました。
水温は24度程度です。
127pH7.74:2007/12/11(火) 19:30:07 ID:3eT3L2PN
>>126
本当に気になるならこのスレ使わずに専用スレに行った方がいいぞ。
128pH7.74:2007/12/11(火) 19:36:55 ID:ZHVbddoV
それは「テトラ黒くなって死んじゃう病」だな
129pH7.74:2007/12/11(火) 19:54:35 ID:p38eOx5i
「テトラ固体みたいに固まって死んじゃう病」
130pH7.74:2007/12/11(火) 20:15:42 ID:DRz+clVx
>>124
ありがとうございます。
風呂は諦めてます。
実は中学生のころ、初めて行った店でアジアアロワナを見て虜になり
何時かは飼って観たいと思っていましたが
今年、就職もして、一人暮らしを初め、独立し部屋も借り二回目のボーナス
が入り思い切ってアロワナを飼いたいと思いレスしました。
131pH7.74:2007/12/11(火) 20:43:22 ID:m2QK7Uv8
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
132pH7.74:2007/12/11(火) 20:59:46 ID:1hB6j1lT
>127
そうですね、病気の質問スレを探してみることにします。
ありがとうございました。
133pH7.74:2007/12/11(火) 20:59:53 ID:iaCVR4OQ
>>130
後々まで育てるつもりなら最初に180を買ってしまう手もあるけど、90→180くらいのステップかな。
アロワナ単独飼育をベアタンク、生餌用の小型水槽も付けて・・・
水槽と濾過などの機材込み込みで30万もあれば十分だろう。
水槽代が10〜20万、備品が棚、照明、熱源、濾過装置、濾過材、小型水槽などなどで10万程度。
維持費は1〜2万もみればいいかな。
一人暮らしで5年は引っ越すつもりが無いならOK。
134pH7.74:2007/12/11(火) 21:20:47 ID:2Htsmi+s
60将軍って何?
135pH7.74:2007/12/11(火) 21:25:29 ID:3ozmq106
おまえらわざとやってるだろw


ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
136pH7.74:2007/12/11(火) 23:06:06 ID:DRz+clVx
>>133
良きアドバイスありがとうございます。
参考にして頑張ります。
本当にありがとう。
137pH7.74:2007/12/11(火) 23:24:31 ID:cbuBGCeh
>>136
でかくてぶっといアジアアロワナもいいが、バタフライフィッシュもいいぞ!!
アマゾン風にレイアウトした水槽にバタフライフィッシュを二、三匹泳がす……フタは必須ねWW
繁殖を狙うのもありだし、いがいと奥深い。
こんなこと言って悪いけど大型魚にはすごい維持費がかかる。
その様子だとあんまり余裕がありそうでもないし最初は小型から初めて見れば?

もう小型水槽もってたらすまん
138pH7.74:2007/12/11(火) 23:38:35 ID:7Pf3ebaH
>>134
60ワイドのこと
139pH7.74:2007/12/11(火) 23:52:19 ID:VTOnm3lo
群れて泳ぐおとなしいテトラ類教えて下さい。カージナル、ラミノーズはいます
140pH7.74:2007/12/12(水) 00:00:59 ID:Zg/tZ6K4
俺も将軍ってつかってたけど名前の由来はしらない。60の中で一番大きいからかな?と思ったけど、キューブが一番水量多いし
誰かギボン
141pH7.74:2007/12/12(水) 00:10:54 ID:LTpA6pEk
昔アクア板にいた将軍っていうコテハンが使ってたから
142pH7.74:2007/12/12(水) 00:11:41 ID:4RkgxYtp
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50


書き込みしないでね。
143pH7.74:2007/12/12(水) 01:14:53 ID:IRDAyZas
>>142
俺にはオマエが必死な荒らしに思える。
オマエが荒らさなければスレとして立派に機能してるんだから、
どっちが本スレだろうが関係ない。
144pH7.74:2007/12/12(水) 06:29:15 ID:fTj1ubSj
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
145117:2007/12/12(水) 21:25:43 ID:u35RA4H4
誰か応えろや!
146pH7.74:2007/12/12(水) 21:29:50 ID:4RkgxYtp
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
147pH7.74:2007/12/12(水) 21:35:05 ID:pEU6l56d
>>145
環境書かないとわからないでちょ。水合わせ失敗したんじゃね?
148pH7.74:2007/12/12(水) 21:39:56 ID:DuxeHzqw
まあ本スレで質問すればいいじゃない?人は向こうにもいっぱいいるし
例えば全部のスレが2つになると大変なのはわかるよな?
そりゃここ使ってもいいだろうけどメリットは少ないし人は少ないし利口だとは思えないがな
149pH7.74:2007/12/12(水) 21:53:28 ID:4RkgxYtp
ここスレ荒らしが建てたスレなんだよ。
テンプレ変でしょ。

ただの重複なら並行利用もあるだろうけど
ここはオナニースレだから放置されてんの。
150117:2007/12/12(水) 21:57:45 ID:u35RA4H4
水槽 キューブガーデン60
照明 NA20WX2
濾過 エーハイム2213
底床 パワーサンド
CO2 無し
水草 ニールドリーフ・ロベリア・ハイグロローザ

テトラはピンピンです。


151pH7.74:2007/12/12(水) 22:32:46 ID:rWJjUg+F
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
152pH7.74:2007/12/13(木) 03:16:05 ID:PWAXCghC
30規格水槽で白コリ5匹は無謀ですか?
ろ過装置はエデニックシェルトを使おうと思ってます
153pH7.74:2007/12/13(木) 04:05:07 ID:YMLRKXwX
>>152
余裕だが底モノは結構狭く感じるし、実際狭そうなのでトンネル用意したり流木用意したり。
154pH7.74:2007/12/13(木) 06:25:59 ID:7Rhc7T52
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
155pH7.74:2007/12/13(木) 15:18:09 ID:ptkR1VQv
リフトレイク産のシノドンティスの飼い方
詳しく教えて!
156pH7.74:2007/12/13(木) 15:34:14 ID:dm4bBCMG
眼欄ageは同一人物だろ
ウザイな
答えてる奴もウザイ
157pH7.74:2007/12/13(木) 18:22:49 ID:HJ+k2c31
60cm水槽と60ワイドの
水量と砂や水を入れたときの重量を
大体でいいので教えてください
158pH7.74:2007/12/13(木) 18:49:35 ID:pPd1fA2i
グッピーと他の魚を混泳さしても大丈夫でしょうか?
また、混泳が出来るとしたら、どんな魚が良いですか。
159pH7.74:2007/12/13(木) 19:02:36 ID:iNv20IdZ
質問がどんどん稚拙になってんぞw
自作自演野郎(笑)
160pH7.74:2007/12/13(木) 19:03:59 ID:BD1MHRTT
専門的なグッピーなら弱アルカリ性の水で飼う必要があるけど、
どこにでも売ってるようなMIXグッピーなら水質に対する
適応力があるから、同じようなサイズ、つまり捕食関係の
発生しない魚と一緒にさせてだいたいは大丈夫。

ただフグの類はヒレをかじるのでやめたほうがいい。
161pH7.74:2007/12/13(木) 19:06:05 ID:BD1MHRTT
なんか答えて拙かった雰囲気だな、失礼した
162pH7.74:2007/12/13(木) 19:06:40 ID:iNv20IdZ
次は過去スレから質問持ってくるのかな?
ん?
それともgooからか?
163pH7.74:2007/12/13(木) 19:09:00 ID:pPd1fA2i
即答ありがとうございます。

164シクリッド:2007/12/13(木) 19:23:28 ID:jqa3cV0+
質問お願いします。
プラチナエンゼルを飼育しているのですが、購入からしばらくはキレイな白でしたが今はヒレの付け根が赤く、全体が薄いピンクに変色しました。これは成長に伴う物でしょうか?病気なのでしょうか?
165pH7.74:2007/12/13(木) 19:28:23 ID:iNv20IdZ
頭の病気です


はい次
166pH7.74:2007/12/13(木) 19:50:48 ID:pdcoTVWk
>>165
でたwはい次
( ̄○ ̄;)
167pH7.74:2007/12/13(木) 20:17:53 ID:C1z8mFu9
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
168pH7.74:2007/12/14(金) 00:41:55 ID:iqdpgvAD
本家が出てきたから(165)、このスレ凍結でw
169pH7.74:2007/12/14(金) 03:56:57 ID:sabQtPAz
重複スレ凍結祈念カキコ
170pH7.74:2007/12/14(金) 07:04:49 ID:etpno2Wp
60p水槽にネオンテトラ、コリドラス、パールグーラミィを飼っていますが
ネオンテトラたけ尾グサレになってしまいます。
どう対処すれば?
171pH7.74:2007/12/14(金) 07:09:55 ID:py13dWXS
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
172pH7.74:2007/12/14(金) 10:22:04 ID:zf/EQyAW
>>170
水槽の水には、好気性細菌から嫌気性細菌まで色々な菌がいて
病原菌などは、健康な固体には影響が少ないですが
擦れ傷とか体力の弱った固体は病原菌に侵されます。
偶々、テトラの抵抗力が、なんだかの原因で落ちコルムナリス菌なぞに
汚染されたと思われます。
したがって、テトラを別の容器に移し、グリーンF等で薬浴してくざさい。

>>171
荒らしは
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
で好きなだけ暴れて苦座才。
173pH7.74:2007/12/14(金) 12:01:29 ID:3AxjFJgl
こり以外の底物おすすめありませんか。
174pH7.74:2007/12/14(金) 12:18:30 ID:crh8VlyP
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
175pH7.74:2007/12/14(金) 14:06:29 ID:voPgB6KD
底砂が田砂やボトムサンドならピットブルプレコとか
大きくなってもいいならロリカリアとかインドゴンゴタローチ
176pH7.74:2007/12/14(金) 14:20:36 ID:Zkn1o3Ji
>>173
オトキンクルス、ゼブラオトシン、ジャイアントオトシン、ネグロ
バンブルビー、淡水カレイ、アルジイーター、タイガープレコ
ゼブラプレコ、etk
でも、こりが一番だよ。
こりだけでも20種類位いるから、こりだけ集めれば?
177pH7.74:2007/12/14(金) 14:29:14 ID:aAMw4/wH
>>176
etkって何?
178pH7.74:2007/12/14(金) 14:36:50 ID:Zkn1o3Ji
エカソトコルティアの略
他に質問は?
179pH7.74:2007/12/14(金) 14:44:02 ID:aAMw4/wH
オトキンクルスってどんな魚?
180pH7.74:2007/12/14(金) 14:53:49 ID:Zkn1o3Ji
Otocinclus sp
ググレやボケ
181pH7.74:2007/12/14(金) 14:59:54 ID:Zkn1o3Ji
>>179
怒って御免。
君の珍○を扱けば一杯出てくる白い物体です。
182pH7.74:2007/12/14(金) 15:03:10 ID:Bt6dtrIM
それを言いたいがためにわざわざ謝ったのかw
183pH7.74:2007/12/14(金) 15:22:55 ID:fo/y0LFZ
CO2の拡散噐は水槽のどの辺に?
ショップや本、ネットで調べても水面近くだったり底や真ん中ぐらいにだったり。
よろしくお願いします。
184pH7.74:2007/12/14(金) 15:43:16 ID:09tp6hVE
もうこっちも使っちゃえば??無駄スレなんてたくさんあるし
185pH7.74:2007/12/14(金) 15:48:16 ID:DjV9fBLg
エアリフト式で吸い込みの強い物理ろ過に優れたものありますせんでしょうか?

186pH7.74:2007/12/14(金) 16:03:57 ID:aAMw4/wH
>>185
底面フィルター

100%吸い込みます
187pH7.74:2007/12/14(金) 16:22:23 ID:Zlt1UeRH
吸い込みならアクア工房のフィッシュレット。
あくまで物理的に集めるだけだから掃除の時に激しく臭いけど。
188185:2007/12/14(金) 16:24:13 ID:DjV9fBLg
>>186

底砂細かいので目詰まり心配だし、
底にいるドジョウが病気になりそうで…

189185:2007/12/14(金) 16:42:46 ID:DjV9fBLg
フィッシュレット大きすぎます…
190pH7.74:2007/12/14(金) 16:44:26 ID:aAMw4/wH
>>189
じゃあ水槽でかくしろ
191pH7.74:2007/12/14(金) 18:25:40 ID:etpno2Wp
>>172
ありがとう。
明日にでも水換えと隔離薬浴します。
192pH7.74:2007/12/14(金) 20:50:42 ID:LSWwL9Ld
このスレも消費しちゃおう、に異存はないが
「はい次」だけはやめてくれな
193pH7.74:2007/12/14(金) 21:11:47 ID:VisW5tqi
このスレと本スレの>>1を比べれば、なぜこのスレが廃かわかるよ
マンドクセスレは>>1テンプレが大事なのはわかるでしょ

本スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
194pH7.74:2007/12/14(金) 21:15:00 ID:TliHzs04
削除依頼も出てるし、放置しとけば?
195pH7.74:2007/12/14(金) 22:54:21 ID:J9M3Ny+p
今日レッドラムズホーンを入れたら水槽の上部に行きました…これはなにが悪いんでしょうか?
196pH7.74:2007/12/14(金) 23:06:47 ID:wbN7Rxx/
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
197pH7.74:2007/12/14(金) 23:48:12 ID:WC/REP6w

ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
198pH7.74:2007/12/15(土) 09:16:49 ID:ASCpw5FL
>>195
考えられるのは、水質の悪化ではないでしょうか。
レッドラズムホーンの特徴として、水質が悪化してくると
水面に集まる習性があるそうです。ですから、そのような時には
水換えを行えば底や壁面に移動します。
199pH7.74:2007/12/15(土) 09:32:10 ID:yAgfPvle
テトラのph計(紙の奴)でPHをはかったのですが、確認紙をなくしてしまいました、
これではPHがわかりません……どこかでアップしてませんかね?
200pH7.74:2007/12/15(土) 09:40:55 ID:ASCpw5FL
>>183
水槽の水は循環しているので、取り付け位置は余り関係ないようです。
要は、CO2がいかに水に溶け込むかで
人によっては外部フィルターの排水ホースの所にプレフィルターを
取り付け、そこにCO2を拡散しているようです。

ジャレコはどうなってかご存知の方いますか?
201pH7.74:2007/12/15(土) 10:34:14 ID:mcXa2BXq

ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
削除依頼もされております。質問に答える必要もありません。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
202pH7.74:2007/12/15(土) 10:34:43 ID:mcXa2BXq
削除依頼もされております。質問に答える必要もありません。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
203pH7.74:2007/12/15(土) 12:09:21 ID:ASCpw5FL

>>201>>202
773 :pH7.74:2007/12/15(土) 00:31:18 ID:mcXa2BXq
アピストかグラミー

はいはい、とても良く出来た、ご回答ですね〜





204pH7.74:2007/12/15(土) 13:48:15 ID:qSVSSYS+
ヒーターにピタリ適温を使うデメリットありますか?
205pH7.74:2007/12/15(土) 14:25:20 ID:ASCpw5FL
従来品に比べて電気代が安い。
206pH7.74:2007/12/15(土) 14:35:03 ID:Usu4lnPX
水槽に、鉛のオモリ入れたら魚死ぬかな
207pH7.74:2007/12/15(土) 15:36:55 ID:QXHaePAu
影響は無いと言われているが、真偽は知らない。
208pH7.74:2007/12/15(土) 15:38:41 ID:TXPy/TnT
湧水作りたいんですが、
小型外部でも作れますか?
209pH7.74:2007/12/15(土) 15:45:39 ID:Kqc1Kcra
>>208
作れます
210pH7.74:2007/12/15(土) 15:57:02 ID:5/sLZMDT
ショップで見かけたんだが、紫がかった赤い砂が綺麗でほしくなった。
チャームには置いてないしそのショップ見に行ったら大磯になってやがった。
教えてくれー
211pH7.74:2007/12/15(土) 16:14:15 ID:d8REfNgq
ここはオナニースレだぜ
教えてやる義務はねえ

はい次
212pH7.74:2007/12/15(土) 16:39:22 ID:P2zSEkka
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
213pH7.74:2007/12/15(土) 17:24:53 ID:wwGkrI7L
>>200
ありがと
214pH7.74:2007/12/15(土) 17:58:04 ID:ASCpw5FL
>>206
短期間なら問題なし
もともとショップの有茎水草の重りとして使用。
長期間で生体もいる水槽には良くないでしょう。
215pH7.74:2007/12/15(土) 18:26:18 ID:Usu4lnPX
>>207
サンキュー
216pH7.74:2007/12/15(土) 18:32:04 ID:TllVbPZT
>>214
長期間でも大丈夫なんでない?
俺はベアタンクなんで、基本的にずっとオモリはつけまま。
特に問題はないように思う

(もっともオモリがナマリなのかどうかはよくわからん)
217pH7.74:2007/12/15(土) 19:45:02 ID:6zZ8NxLG
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
218pH7.74:2007/12/15(土) 19:48:27 ID:QXHaePAu
>>210
ガーネットストーン?
219pH7.74:2007/12/16(日) 10:22:27 ID:nbO9Cz8+
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
220pH7.74:2007/12/16(日) 13:50:00 ID:1YrQVKhp

>>217>>219
こいつの方が、凄い粘着荒らしだなw

質問です。
アクア初心者ですが、今度60cmを買って砂利をいれて、カルキ抜きした水を入れ
水草も植えて、水もあまり澄んでいないうちにネオンテトラを20匹入れたんだけど
一週間で全滅しましたが、どうしてでしょうか?



221pH7.74:2007/12/16(日) 13:51:26 ID:b7A8NG4R
>>220
頭悪いからです。次からはちゃんとしましょう。
222pH7.74:2007/12/16(日) 13:56:54 ID:4D9yiei/
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
223pH7.74:2007/12/16(日) 14:00:59 ID:1YrQVKhp
>>221
粘着荒らしw

頭悪いX 頭が悪い○
国語を小学校からやり直せよww
224pH7.74:2007/12/16(日) 14:09:51 ID:b7A8NG4R
>>223
やっぱり頭悪いなお前
225pH7.74:2007/12/16(日) 14:23:24 ID:CvHC7V7Y
>>220
レスするために、初心者ぶって質問書込むなよw
226pH7.74:2007/12/16(日) 15:01:06 ID:46soeCp0
>>220
底砂はよく洗った?
最低でも2〜3回(砂にもよるが)洗い
また、水草もショップによっては消毒をしているので、洗っていれます。
水槽に水を満たして濁っていれば、面倒でも排水し、もう一度、水をいれて
一日たってから生体を入れれば、だいじょうぶです。
>>221
現役の小学生だよ!
さもなければ中国人?
中国は漢文だからなwアタマワルイヨ


227pH7.74:2007/12/16(日) 15:07:47 ID:b7A8NG4R
>>226
漢文じゃありません中国語ですよ高校生君w
228pH7.74:2007/12/16(日) 15:08:58 ID:46soeCp0
>>225
レスするために、初心者ぶって質問書込むなよw
レスする為に、 初心者ぶって質問、書込むなよw

勉強に励めバカタレ!
229pH7.74:2007/12/16(日) 15:12:03 ID:wkaLPgAR
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
230pH7.74:2007/12/16(日) 15:12:34 ID:wyyYY/bf
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
231pH7.74:2007/12/16(日) 15:12:48 ID:wyyYY/bf
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
232pH7.74:2007/12/16(日) 15:16:13 ID:46soeCp0
>>227
頭悪いは中国語?いつからですかw
中国語では?坏だよw
233pH7.74:2007/12/16(日) 15:19:05 ID:b7A8NG4R
>>232
お前頭悪すぎ
234pH7.74:2007/12/16(日) 15:20:04 ID:wyyYY/bf
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
削除依頼も出ています。質問にも答えないようにしてください。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
235pH7.74:2007/12/16(日) 15:27:41 ID:46soeCp0
負け惜しみ?
悔しいの〜悔しいの〜飛んで行け〜
中国人が日本で恥かいて、悔しいのー
236pH7.74:2007/12/16(日) 15:29:55 ID:48okQohw
決着は、年末のハッスルで
237pH7.74:2007/12/16(日) 15:31:10 ID:nxKielor
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
頭悪い書き込みもやめてください。
238pH7.74:2007/12/16(日) 15:33:47 ID:46soeCp0
>>236
ラジャー
239pH7.74:2007/12/16(日) 15:41:24 ID:K02rHxwv
依頼出してんのになかなか削除されないね
240pH7.74:2007/12/16(日) 16:18:25 ID:wyyYY/bf
スレが進むとなかなか削除されない。
それを知っててわざと書き込みするヤツがいる。
241pH7.74:2007/12/16(日) 16:28:51 ID:1YrQVKhp
>>226
ありがとう。
手抜きは、だめですね。
>>225
ちゃんと勉強しなさいよ!ぼくちゃん
>>233
日中友好!
242pH7.74:2007/12/16(日) 16:46:05 ID:1YrQVKhp
>>240
凄い粘着鰤
243pH7.74:2007/12/16(日) 16:50:22 ID:CvHC7V7Y
このスレに執着して、荒しに来るのは構わないが、
オマイラ煽りがベタで下手過ぎてツマラナイー( ´∀`)σ)・ω・)
244pH7.74:2007/12/16(日) 16:54:32 ID:wyyYY/bf
>>242
板ルール嫁
粘着の意味を調べてから半年ROMれw
245pH7.74:2007/12/16(日) 17:00:07 ID:v/VEsyjT
魚飼いたいんだけどヒーターとかめんどいから濾過するだけで良くて
できれば大きくなるかかっこいい魚を教えてくだしあ><
246pH7.74:2007/12/16(日) 17:09:35 ID:TvgSPLQY
金魚


はい次
247pH7.74:2007/12/16(日) 17:09:57 ID:46soeCp0


>>244
それを知っててわざと書き込みするヤツがいる。

自分のことだよ。笑わすなよな〜 築け基地キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
248pH7.74:2007/12/16(日) 17:12:30 ID:TvgSPLQY
>>247
おまえ必死すぎ


はい次
249pH7.74:2007/12/16(日) 17:19:08 ID:CvHC7V7Y
250pH7.74:2007/12/16(日) 17:19:35 ID:46soeCp0
>>248
板ルール嫁
板ルールの意味を調べてから半年ROMれw

今日は良く釣れた。
大漁、大漁
251pH7.74:2007/12/16(日) 17:25:04 ID:TvgSPLQY
出たw
釣り宣言w(笑)
2ちゃんでそれは泣きながら負けましたって言ってるのと同義


はい次こい次
252pH7.74:2007/12/16(日) 17:28:03 ID:5VWoqB0g
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
頭悪い書き込みもやめてください。
253pH7.74:2007/12/16(日) 17:32:24 ID:v/VEsyjT
金魚はダサいんでかっこいい魚教えてくだしあ><
254pH7.74:2007/12/16(日) 17:36:10 ID:b7A8NG4R
>>250
まあ最終的には後釣り宣言で強制終了ぐらいだろうとは思っていたが
遊べない奴
255pH7.74:2007/12/16(日) 17:48:15 ID:b7A8NG4R
>>253
256pH7.74:2007/12/16(日) 17:52:36 ID:46soeCp0
ID:b7A8NG4R
おぅ、ちゃんとした文が、カキコ出来るじゃん。
ただ、濁点は付けましょうよw
257pH7.74:2007/12/16(日) 17:52:50 ID:TvgSPLQY
金魚をダサい?
金魚を知らないマツだな

じゃあチョウザメ


はい次
258pH7.74:2007/12/16(日) 17:54:11 ID:TvgSPLQY
泣きながら逃げたヤツが戻ってくんなよw

はい次
259pH7.74:2007/12/16(日) 17:56:53 ID:CvHC7V7Y
>>256
おまえ凄い憐れな状況になってるから、そろそろ消えたほうが良いぞ・・・
と、真面目にアドバイスw
260pH7.74:2007/12/16(日) 18:01:30 ID:+Y0HMDfn
はい次
261pH7.74:2007/12/16(日) 18:33:31 ID:K02rHxwv
120水槽で海水やるってなれば月どれくらいかかりますか?生体はかんがえないでお願いします。
262pH7.74:2007/12/16(日) 18:41:44 ID:5VWoqB0g
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
頭悪い書き込みもやめてください。
263pH7.74:2007/12/16(日) 19:07:56 ID:kH5fPKnT
うちのホーリーとラプラディが拒食状態になってしまいました…
みなさんは拒食状態になったときどう代償してますか?
264pH7.74:2007/12/16(日) 19:12:52 ID:5VWoqB0g
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
頭悪い書き込みもやめてください。
265pH7.74:2007/12/16(日) 20:47:32 ID:ZJ6GbMxN
>>261
生体考えないならカラってことか。ならヒーターもいらないし濾過もいらない。
水が腐らないようにタマに水換えするとして月200円もあれば十分じゃないか。
266pH7.74:2007/12/16(日) 21:40:54 ID:oWV8gAXT
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
267pH7.74:2007/12/16(日) 21:52:07 ID:48okQohw
>>261
設置場所が何処かにもよるな
268pH7.74:2007/12/16(日) 21:56:40 ID:5mDQH2/9
>>261
何を飼うかにもよるな
269pH7.74:2007/12/16(日) 23:39:05 ID:b7A8NG4R
>>261
誰が飼うのかにもよるな
270pH7.74:2007/12/17(月) 00:22:45 ID:6oD3AX2C
奥行が何センチの買うかもでもかわる支那
271pH7.74:2007/12/17(月) 00:24:01 ID:BBtph1xL
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196594357/l50
頭悪い書き込みもやめてください。
272pH7.74:2007/12/17(月) 02:08:56 ID:7QnF7Hyk
埋め
273pH7.74:2007/12/17(月) 18:01:51 ID:lBDefexk
プロキロをどうすれば大きく出来るのか。
2種類いることがわかった。ウチも大きくなったプロキロと
なかなか大きくならないプロキロがいます。
ウチはショップで勧められたプレコフードが大きくなるまで主でした。
それでも成長が早いのは尾びれ9本帯。7本帯は成長が遅いです。
MAXサイズに差があるなら、どれだけその種をMAXに近づけるかだと思う。
これは種に関係ないと思うけど。
プロキロが食べるときに必ず吐き出しますが、この吐出しがないエサって
あるのでしょうか?ウチはカーニバルが吐き出しが少なかったです。
個体によって好むエサが大きく違うのでしょうか、プロキロも?


274pH7.74:2007/12/17(月) 19:23:12 ID:ZDPw+Wyr
275pH7.74:2007/12/17(月) 20:15:22 ID:7Qgc7Te0
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
276pH7.74:2007/12/17(月) 22:12:29 ID:lBDefexk
プロキロをどうすれば大きく出来るのか。
2種類いることがわかった。ウチも大きくなったプロキロと
なかなか大きくならないプロキロがいます。
ウチはショップで勧められたプレコフードが大きくなるまで主でした。
それでも成長が早いのは尾びれ9本帯。7本帯は成長が遅いです。
MAXサイズに差があるなら、どれだけその種をMAXに近づけるかだと思う。
これは種に関係ないと思うけど。
プロキロが食べるときに必ず吐き出しますが、この吐出しがないエサって
あるのでしょうか?ウチはカーニバルが吐き出しが少なかったです。
個体によって好むエサが大きく違うのでしょうか、プロキロも?


277pH7.74:2007/12/17(月) 23:31:21 ID:V0vN2oOS
sage
278pH7.74:2007/12/18(火) 01:34:22 ID:X8uM4nsF
279pH7.74:2007/12/18(火) 06:58:10 ID:B53xzHpy
朝見たら白コリが死んでて、取り出して見てみたら肛門から出血してんだけどこれってなんかの病気? 他の魚塩浴、薬浴なりさせたほういいかな?
280pH7.74:2007/12/18(火) 07:27:11 ID:HHGpSL8S
おまいは魚にまで手を出すのか(((゜д゜;)))
281pH7.74:2007/12/18(火) 07:32:16 ID:B53xzHpy
俺ウケだよ

いや、てか真面目に教えてくれ
282pH7.74:2007/12/18(火) 07:33:08 ID:sF2QYVtg
4日前にメダカ水槽に投入したタナゴがずっと低い位置にいて
上まで上がっていきません。餓死させるわけにはいかないので
沈下性の餌を買ってきて食わせていますが、沈下性だとどうしても
食べ残しが出てしまうので困っています。
元気が無いようではないのですが、何か水面の餌を食べさせる方法はないでしょうか?

あと水草の重りって魚に悪影響はないですか?
重さ的に多分金属だろうと思うんですが・・・
283pH7.74:2007/12/18(火) 07:41:24 ID:Jg64jBA2
いい加減に自作自演の質問やめなよ。痛すぎる
284pH7.74:2007/12/18(火) 10:36:04 ID:AhvyDnFt
950:12/18(火) 01:58 B53xzHpy
江戸錦2匹ならあげますよ。
951:12/18(火) 07:41 Fg0KBvKA
>>950

本当ですか!
ありがとうございます。

ちなみにどちらにお住まいですか?
952:12/18(火) 07:59 B53xzHpy
嘘です 簡単に釣れちゃった
9
285:2007/12/18(火) 11:27:58 ID:ShHq0Pjd
B53xzHpy
そういうのは釣りとは言わないんだよ・・・

社会からも周囲の人間からも必要とされてない子なんだろうね。
家族も友人も、本当は嫌ってるだろうけど頑張って生きていくんだよ。
まぁ、いづれ自分は孤独なんだと気づく日が来るだろうけど・・・
286pH7.74:2007/12/18(火) 12:05:35 ID:EvzWdSSr
銃だけはもたないでくれ
287pH7.74:2007/12/18(火) 13:30:14 ID:h05ixQ6f
>>279
多分エロモナス。
288pH7.74:2007/12/18(火) 17:13:08 ID:AhvyDnFt
釣るアホウにレスるアホウ
289pH7.74:2007/12/18(火) 17:25:02 ID:l/fkyVnA
アマゾンチドメグサを昨日水槽にいれたんだけど、今朝見たら葉っぱ全体に茶色の斑点が広がっていました。
10本くらい入れた葉っぱ全てです。
入れる前にはこんなものなかったのですが、これは水生シダ病とかいうやつでしょうか?
気味悪いし、見た目も悪いので今全部撤去しましたが、他に入っているナナ(症状は出ていない)、
とカボンバ、生体になにか悪い影響は与えないでしょうか?
対処法を知っている方は教えてください(; ;)
290pH7.74:2007/12/18(火) 17:50:09 ID:39jTwaGO
ここは本スレじゃないのだ
だからアマゾンに帰るか、本スレで聞くことだ
291pH7.74:2007/12/18(火) 18:07:42 ID:1cFYMR18
>>289
水温は何度でしょうか。水温が低いと枯れる恐れがあり
また、弱酸性〜弱アルカリ性で、光量は適当でOKです。
但し、あまり光量が少ないと、長期間では葉が徐々に矮小化し、やがて枯れてしまいます。



 

292pH7.74:2007/12/18(火) 18:31:33 ID:1cFYMR18
:pH7.74:2007/12/18(火) 17:52:10 ID:39jTwaGO
こすったら取れた、ってオチはない?
それなら茶苔

( ´,_ゝ`)プッ バカジャネーノ
293pH7.74:2007/12/18(火) 18:52:32 ID:4HP9J2j1
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
294pH7.74:2007/12/18(火) 19:37:09 ID:IVxyGVn4
ヒーターがいつの間にか水面から出ていて煙を吹いていました。
一応チェックはしますが、こういう場合サーモスタッドは大丈夫なもんですか?
295pH7.74:2007/12/18(火) 19:46:32 ID:7BSBpVWz
>>294
ここに書き込むより、実際にダイヤル廻して動作するかくらい確認したほうが早いでしょ。
296pH7.74:2007/12/18(火) 19:50:36 ID:l/fkyVnA
>>289

お返事くださった方がいますのでこちらにも書きます。

水温は26度平均で今まで投入したチドメでこいういう事は起ったことはなかったのですが、
考えられる原因としてあげるのなら

投入前に三日間カルキ抜きの水道水につけていた(玄関に置いていたので多分水温は低かった)
→いきなり高温投入

くらいなのですが、関係あるでしょうか?
297pH7.74:2007/12/18(火) 20:28:07 ID:lSdv42ac
大磯砂にバクテリアが付着するのですか?
298pH7.74:2007/12/18(火) 20:30:37 ID:Wzst6h6F
しません。糞クレには粘着します。
299pH7.74:2007/12/18(火) 20:33:13 ID:lSdv42ac
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1194524139/l50

ここで水論争してます。乗り込んで正しい知識を教えてくれませんか
300pH7.74:2007/12/18(火) 20:51:42 ID:1cFYMR18
>>296
もともと、熱帯地域の水草なので、低温には弱いようです。
また、水に浮いている水上葉を急激に水中に移植したりすれば枯れますし
急激な温度変化も影響したのでは。
>>297
付着しますよ。
301pH7.74:2007/12/18(火) 21:09:05 ID:2klUrXiN
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
302pH7.74:2007/12/18(火) 21:15:21 ID:Wzst6h6F
本スレに迷惑かけんなよボケ。


50 名前: pH7.74 投稿日: 2007/12/18(火) 21:13:32 ID:1cFYMR18
:pH7.74:2007/12/18(火) 21:09:05 ID:2klUrXiN
ここは新荒らしが立てた頭悪いスレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
303pH7.74:2007/12/18(火) 21:18:31 ID:1cFYMR18
あいせん
304pH7.74:2007/12/18(火) 21:50:53 ID:mImV2/Ii
>>296 水温は、関係ないかと。
26℃水槽からトリミング分をほぼ野外の水槽に
出し入れしてるけど>>289みたいなのには、なってない。
光が当たらないヤツは、斑点状に色落ちして枯れてくけど。
たぶん、水質に原因が合ったんじゃないの?
305pH7.74:2007/12/18(火) 21:58:55 ID:2klUrXiN
ここは荒らしが立てた重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
306pH7.74:2007/12/19(水) 10:09:50 ID:QMsDdp0b
水槽400×250×250エアレーション有り、外掛け式濾過装置、底砂有り
体長1〜2aの小魚10匹とスジエビが今現在20匹位かな?釣りエサとして買ったのが余ったから
飼い始めたんだけど、飼い始めて一週間位は、時々1〜2匹死んじゃう位だったのが
2週間過ぎたあたりから、毎日3匹位バタバタとお亡くなりになってしまうんですよね。

酸欠・・・・・かなぁ?


307pH7.74:2007/12/19(水) 10:51:35 ID:p/9JKdae
>>306
20匹です

広い意味で酸欠です
308pH7.74:2007/12/19(水) 12:18:59 ID:0hPm3GLb
飼い主の脳が酸欠

精神医療施設行け
309pH7.74:2007/12/19(水) 16:24:10 ID:4sCQ0HsR
>307-308のかきこみを見て、ズボンを引っ張り上げる>306であった。
310pH7.74:2007/12/19(水) 16:49:20 ID:SU3KY2m+
アヌビアス、ウィロモスなどは流木に活着させることができると
聞きましたが、活着のしかたを教えて。
311pH7.74:2007/12/19(水) 17:35:14 ID:4GeqsXPD
>>310
アロンアルファ。
しっかり聞きたかったら本スレいきな。

・・・でも、アロンアルファはありだと思ってしまったぞw
312pH7.74:2007/12/19(水) 18:34:17 ID:vyOK3iEg
ナナを活着させるときってミクロソリウムみたいに根を切ったほうがいい?
313pH7.74:2007/12/19(水) 19:42:41 ID:/CALPEW0
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
314pH7.74:2007/12/19(水) 21:20:34 ID:SU3KY2m+
このスレも、本スレも、本物のアクアリストは居ないようですね!
どのスレに、specialistが、居るスレを教えて。
315pH7.74:2007/12/19(水) 21:31:10 ID:i6Vfxdjy
316pH7.74:2007/12/19(水) 21:35:34 ID:SU3KY2m+
>>315
テンプレ嫁よ!
ボケ!
カス!
アフォ!
317pH7.74:2007/12/19(水) 21:54:00 ID:HwgY8+2e
>>316
キチガイ君、このスレに居着いていいよ
318pH7.74:2007/12/19(水) 22:11:15 ID:Lrr3ZnuR
>>316
>>1読め
それでわからなけりゃ死ね
319pH7.74:2007/12/19(水) 23:22:52 ID:dt4VS9dS
>>314
正しくは着生。
ってか瞬着は方法の一つとしては有りだし、結果も出ているぞ。
それが間違っているか正しいか分かっているなら質問するなよw
320pH7.74:2007/12/19(水) 23:44:21 ID:4cHKoZ4z
>>316
テンプレ嫁よ!

呼んだら半年ロムって死ね
321pH7.74:2007/12/20(木) 10:01:09 ID:O8ZKjhvw
北海道へ引っ越すことになり,熱帯魚をビニール袋詰めしてから
釣り用のクーラーに入れて運ぼうと思います。
大丈夫でしょうか?
322pH7.74:2007/12/20(木) 10:11:10 ID:PxTflZfT
今の時期の北をナメタラいかんぜよ!
立ちションすると、尿道の先端から凍る程寒く・・・
323pH7.74:2007/12/20(木) 15:15:49 ID:EBfIlfhK
>>321
大ー丈夫なーんじゃないのー?
324pH7.74:2007/12/20(木) 17:31:22 ID:Ur4KNsMq
>>321
24時間くらいなら、カイロ入れておけば余裕でだいぜうぶ。
325pH7.74:2007/12/20(木) 17:37:41 ID:WnFRqZYC
魚による。移動時間は?
326pH7.74:2007/12/20(木) 17:38:12 ID:1lXqE04o
PSBとは何のことですか?
327pH7.74:2007/12/20(木) 17:55:39 ID:EBfIlfhK
>>326
初心者の過ちの事です
328pH7.74:2007/12/20(木) 19:37:02 ID:nAiWUcMq
底の流木の下部に0.3〜0.5_くらいの卵がついてました。
入ってる魚は

コリドラス・ハブロスス×4
ハステータス×3
ジュリー×4
アフリカンランプアイ×5
クラウンキリー×5

どれの可能性が高いですかね?
329pH7.74:2007/12/20(木) 19:52:53 ID:jlU00ZqX
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
330pH7.74:2007/12/20(木) 20:04:26 ID:xRkaLz9M
Pプラ
Sセ
Bボ
の略
331pH7.74:2007/12/20(木) 20:16:39 ID:1inyaAof
25度くらいに設定した水槽置いといたら部屋の湿度上がってインフルエンザを防げますか?
332pH7.74:2007/12/20(木) 20:22:00 ID:flHeXCca
ここは馬鹿の隔離スレだから本スレで聞け。
333pH7.74:2007/12/20(木) 20:23:33 ID:EtG4qlff
流木のスレ見てアク抜きする時に重曹入れるといいって書いてあったんだけど重曹って魚に影響するかな??
普通に水がいい??
334pH7.74:2007/12/20(木) 21:07:48 ID:1lXqE04o
>>327
初心者の過ちって何?
避妊失敗のこと?
>>330
???????( ゚д゚)ノ
335pH7.74:2007/12/20(木) 21:20:36 ID:Abp8ymig
>>334
空気を読めばわかる
336pH7.74:2007/12/20(木) 21:34:40 ID:1lXqE04o
>>335
無茶言いはんなー
空気に文字は書いてないがなー
ドないして読めとおっしゃるの!
337pH7.74:2007/12/20(木) 22:22:46 ID:Loy1gOdl
>>331
無理
338pH7.74:2007/12/20(木) 23:54:42 ID:PxTflZfT
>>331
部屋に水槽置くと、ホコリが舞いにくく成るし
無いよりはいーよ・・・
339pH7.74:2007/12/21(金) 01:03:31 ID:ZMRVVwok
>>331
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50

レジオネラ菌の温床になる
340pH7.74:2007/12/21(金) 16:34:58 ID:GTHbxZ5t
ずっと生餌ばかりを与えていた魚に人工飼料を
与えたところ、口にはするのですが、吐き出してしまい
食べてくれません。
どのようにすれば人工飼料に慣らすことができますか?
341pH7.74:2007/12/21(金) 16:52:52 ID:VcYWNKF/
>>340
いちど絶食させる
342pH7.74:2007/12/21(金) 16:52:54 ID:FUvViwZF
人工飼料を食わせたい魚はなに?混泳はしてる?
環境次第で食ったり食わなかったりだからその質問じゃ答えにくいよ。
343pH7.74:2007/12/21(金) 17:41:54 ID:AEevxWCB
こんにちわ
水槽ではなく空き瓶で育てることが出来る生体はメダカ、アカヒレ、グッピーのほかにいますか?
また、貝類などは空き瓶で育成できますか?
最近魚に興味出て知りたくなりました。
ぜひお願いします。
344pH7.74:2007/12/21(金) 18:12:47 ID:7NKEYZqP
もうすぐ引越しをしないといけないのですが
30cm水槽なら水を減らしてそのまま車で運べないですか?
時間は高速を使って1時間ちょっとです。
345pH7.74:2007/12/21(金) 18:33:57 ID:uQ3BLfQ9
まずおまえはスレを移動しなさい
ここは隔離されたオナニースレ
346pH7.74:2007/12/21(金) 18:39:02 ID:p5RKKICo
>>344
お前が頭文字Dの主人公なら運べる
347pH7.74:2007/12/21(金) 18:48:21 ID:7NKEYZqP
>>346
袋とかに入れても、魚ちゃんたちは揺れますよね。
それなら水槽でも一緒かなーっと・・・。
水がこぼれないように対策さえしとけば、とか考えたんですけど
ちょっと無茶ですかね?

やっぱ、魚は袋に
水槽は水を極限まで減らし、水はタンクで運ぶっていうのが一番魚にやさしいのかな。
348pH7.74:2007/12/21(金) 18:49:24 ID:OhOe42Nt
>>343
小さ目の淡水魚なら、なんでもOK、ただ、1-2匹って飼いかた。水槽で飼うより難しい。

参考
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187792492/l50

>>344
心配なら、電池で動く、携帯式のエアポンプでも買えば?1000円くらい。
1時間くらいなら大丈夫と思うけど何が、何匹とか不明だろ。

金魚100匹とかなら死ぬだろうなぁ・・・。金魚2-3匹なら大丈夫だと思う。
349pH7.74:2007/12/21(金) 19:12:21 ID:S1BcI3Tv
>>347
やっぱ、魚は袋に
水槽は水を極限まで減らし、水はタンクで運ぶっていうのが一番魚にやさしいのかな。

イエスケレスト
350pH7.74:2007/12/21(金) 19:14:43 ID:AEevxWCB
>>348さん
ありがとうございました。ボトルのが簡単かと思ってました…。
スレ拝見してきます。
351pH7.74:2007/12/21(金) 19:36:23 ID:VIk6pBjX
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
352pH7.74:2007/12/21(金) 21:36:50 ID:0BHmpITx
このスレで質問しても、まともな回答は出てきません
以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
353pH7.74:2007/12/21(金) 22:11:57 ID:GTHbxZ5t
>>342
モトロ(オレンジスポットエイ)です。
混泳なし単独です。
354pH7.74:2007/12/21(金) 22:34:45 ID:GazNDBNh
180のアクリル水槽中古フルセットの相場はどれくらいですか?
355pH7.74:2007/12/21(金) 22:43:49 ID:VcYWNKF/
>>354
相場なんてない。0〜10万以内だろ
356pH7.74:2007/12/21(金) 22:45:34 ID:ce4ke3dP
>>353
冷凍エビは食べる?食べないならまず生きエビを与えて冷凍エビも
一緒に与えてみて見るのも手だよ。腹へった勢いで食うかもしれん。
冷凍のエビに餌付いたらキャットも一緒にあげてみるとか。
いきなりキャットやっても食べないんじゃないかな?絶食でもしないかぎり。
357pH7.74:2007/12/21(金) 22:59:52 ID:A5Oq9yOY
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
358pH7.74:2007/12/22(土) 00:46:39 ID:kbv1MOfh
>>353
飢え死にまで一直線
359pH7.74:2007/12/22(土) 10:38:24 ID:7eTIpx1t
>>356
そのように、じょじょに慣らしてみます。
ありがとうございます。

360pH7.74:2007/12/22(土) 10:42:40 ID:w/KIFn2P
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
361pH7.74:2007/12/22(土) 14:59:00 ID:/ullv4QM
>>357 >>360
いつまで荒らし続けるわけ?
こっちの方が雰囲気いいから書きこみが続いているんだが。

それ以上荒らしを続けるんなら対応を考えるぞ。
362pH7.74:2007/12/22(土) 15:06:10 ID:ZY4EVw7P
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
363pH7.74:2007/12/22(土) 15:33:32 ID:QcKQTZnZ
>>361
いや対応するのはあんたで、NG登録するだけだろ
どうせこのスレで終わりなわけだし
364pH7.74:2007/12/22(土) 16:08:22 ID:OjLzIYAl
>>361
おまえが荒らしだろ
盗人もーもーしいな。

3年ロムってろ
365pH7.74:2007/12/23(日) 01:11:26 ID:tmJSoF4o
>>361
こっちが雰囲気いい?
さては本スレでヴァカ扱いされたとか粗野にでもされたんだなw

こっちで質問したって、まともな回答は出てこないぜ
以下の本スレで質問すべきである
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/
366pH7.74:2007/12/23(日) 12:05:06 ID:bz5EWvh2
>>361
ヴぁか

はい次
367pH7.74:2007/12/23(日) 12:38:52 ID:kZP6JERN
え、次なんてないよw
368pH7.74:2007/12/23(日) 13:14:28 ID:3cQ4TRvU
>361はまさにky。氏ね
369pH7.74:2007/12/23(日) 13:26:50 ID:38n57vn/
厨レスしながらもみんなちゃんと下げてるのがおもしろいなwww
370pH7.74:2007/12/23(日) 17:29:41 ID:ceVTVZbz
荒らしが暴れているスレはここですか?
371pH7.74:2007/12/23(日) 18:26:10 ID:+phEFt0v
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
372pH7.74:2007/12/24(月) 00:54:49 ID:924g4df4
何で粘着してるんだ基地外?
373pH7.74:2007/12/24(月) 02:18:53 ID:jX8hcMtS
ぶっ飛んでる奴は変な義務感を持っちゃう奴が多いからな
関わらないのが身のため
374pH7.74:2007/12/24(月) 03:41:46 ID:CeHwU162
つか、22で市松模様貼ったID:ceVTVZbzは通報されたよ
375pH7.74:2007/12/24(月) 04:07:03 ID:Yq2CcYJY
めんどくさいとか言ってこのスレに書き込んでる暇があったら、
その間に少しでもぐぐろうと思わないやつは駄目なんじゃない?
アクアリストとして。
376pH7.74:2007/12/24(月) 04:14:07 ID:baTgPMTx
>>369 そりゃ下げるでしょ。保存されてるもん。




と携帯からの書き込みのうえ、めんどくさくて下げない俺が言ってみる。糞ーなんでパソコン壊れんだよ。修理代見積もり5万だぞ。ボーナスでテレビ、洗濯機かっちまったよ
377pH7.74:2007/12/24(月) 04:17:50 ID:Yq2CcYJY
古いパソコンの修理代に5万もはらうんなら、
秋葉のジャンクショップでパーツ漁って、
その10分の1の価格で倍の性能のPC組み立てようと
思わないやつは駄目なんじゃない?
貧乏人として。
378pH7.74:2007/12/24(月) 04:32:48 ID:baTgPMTx
そんな簡単に作れんの?
379pH7.74:2007/12/24(月) 08:11:29 ID:z92wi29V
http://www.aqua-system.net/set_room/
↑こういう内側に仕切りがあり分かれている水槽を使っている人に質問です。

お店だと毎日こまめに水替えをするので底面フィルタでも平気だと思いますが、
普通は各部屋毎に外掛けフィルタを付けるのですか?
例えばパワーの有る外部フィルタを用意し、途中で分岐配管をして
給排水を行うのは不可能ですか?

┌─┬─┬─┬─┐
│├─┼─┼─┼─┤ ←こんな風に・・・
│└─┴─┴─┴─┘

380pH7.74:2007/12/24(月) 08:36:57 ID:1nNLbGi1
不可能じゃないけど、この水槽はグッピーなどのブリーディング用でしょう。
90p水槽の四区切りでしょうから、一つ分の水量はしれてます。
ですから、普通はスポンジフィルターでろ過します。
381pH7.74:2007/12/24(月) 08:46:14 ID:PQ7HcAmo
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
382pH7.74:2007/12/24(月) 09:27:13 ID:924g4df4
外部で分岐させると、給排水のバランスが崩れた場合、水があふれる恐れがあるなぁ。
一部屋約12lだから、おれだったら水作エイト投げ込んで終わりにするけど。
383pH7.74:2007/12/24(月) 10:09:47 ID:MstqxB5u
ttp://rva.jp/shop/rayon/of_kakaku.html
↑こんなのが良いんじゃね?
俺も欲しいw
384pH7.74:2007/12/24(月) 14:59:48 ID:73Z+T711
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
385pH7.74:2007/12/25(火) 13:17:41 ID:cfxGVzLq
飼育水槽はガラス製かアクリル製かどちらが良いのでしょか?
386pH7.74:2007/12/25(火) 13:24:20 ID:YY50pdP8
>>385
面を舐める生き物を飼うならガラス。
どうしても長期で使うと傷が付き易いのでガラス。
大型水槽は値段でアクリルにしたり。
普通に使う分にはどちらでも変わらない。
387pH7.74:2007/12/25(火) 13:28:17 ID:cfxGVzLq
>>386
ありがとう。
参考になります。
388pH7.74:2007/12/25(火) 17:15:15 ID:l75EdFsf
メイプルラビングって使ってる人います?

知り合いのアクアリストをたずねたら、メンテやエサやりの前後に
必ずこれをシュッシュして手をもみもみしてた。

石鹸の手洗いよりいいんでしょうか?
389pH7.74:2007/12/25(火) 17:24:48 ID:CTcJA2wa
普通の薬用石鹸(ミューズとか)でおk。
手を洗うのが邪魔くさいならそういう消毒剤使ってもいいだろうけど。

ちなみに効果は手洗い>>>消毒剤らしい。
某ファストフード店でバイトしてた頃に教えられた
390pH7.74:2007/12/25(火) 17:38:17 ID:l75EdFsf
あ、そうなんですか。
なんかアルコール消毒って強力そうなイメージだったけど、
普通の手洗いの方がいいのか・・・
391pH7.74:2007/12/25(火) 18:27:54 ID:rigXrP8e
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/Gakusei/2007/hayakawa/html/sakana1.html

ぐぐってたら見つけたんだが、間違いをいくつか見つけた。
淡水魚なのに海水に入ってたり・・・変な大学は市ね
392pH7.74:2007/12/25(火) 19:43:19 ID:IwPdR6gK
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
393pH7.74:2007/12/25(火) 20:35:04 ID:l75EdFsf
>>392
まだ粘着してたのか藁
こっちは「うるさいことなんにもいわない」質問スレとしてそっちとは
独立して発展していくんだよw
394pH7.74:2007/12/25(火) 21:31:00 ID:1n3msfVs
魔境に陥ってるキチガイはもうどうしようもないな。
395pH7.74:2007/12/25(火) 22:42:23 ID:ICpEyqy7
>>393
板ルール完全無視だなw
396pH7.74:2007/12/26(水) 00:42:53 ID:Le7l3EH2
そもそも、なんでこのコピースレが出来たの?
教えて>>1
397pH7.74:2007/12/26(水) 06:28:05 ID:91R4B90v
スレ16 で、変な回答者が現れて、
ほぼ全部の質問に半分でたらめの回答して
「はい次」 で締めくくり、他の人が別回答するのを邪魔してたんだよ。
わかんなくても、「分かりません、はい次」と書きこんで、スレを壊してた。

で、1000に近づくと、このスレを勝手に立てた上に、テンプレを改ざんした。
だから正統な継続スレを別に立てて、こっちは放置という事になったんだけど〜
>75-100あたりでまた別のキチガイが現れて、自分が悪いのにここを無理やりに継続させようとがんばってるのだった。
398pH7.74:2007/12/26(水) 07:39:24 ID:7ZdopMsn
>>397
397 :pH7.74:2007/12/26(水) 06:28:05 ID:91R4B90v
スレ16 で、変な回答者が現れて、

それ、おまえだよ!

>>396
>>1=>>397
397=ハイ次が15,16で現れて、他の住民に嫌われ本スレを立ち上げるも
相手にされずに本スレを放棄し、22の住人に成りすまし現在にいたる。
現スレは、まったくハイ次とは関係なく独立して進行中
たまに392みたいな粘着が現れる。
399pH7.74:2007/12/26(水) 10:11:50 ID:+Nzcwqa9
リシアで作られた素晴らしい水草レイアウト水槽を熱帯魚店で
見かけました。リシアで水草レイアウトを作って魚を群泳させたいと
思っています。
リシアの詳しい育て方を教えてくざさい。
400pH7.74:2007/12/26(水) 10:20:28 ID:8e20tmPF
>>399 増やし方:水槽に入れて浮かせておく。
     増えたらテグスで石とかリシアマットに巻きつけておくだけ。
401pH7.74:2007/12/26(水) 10:24:25 ID:+Nzcwqa9
浮かせるだけで増えるのですか?
402pH7.74:2007/12/26(水) 11:51:52 ID:7uRDWfUx
元々浮いている状態が普通なので
403pH7.74:2007/12/26(水) 12:28:52 ID:28oVJW7r
>>398
よお、キチガイ(笑)
4041/597:2007/12/26(水) 12:34:03 ID:AA4C3QQN
長くなるけどいいですか?
405pH7.74:2007/12/26(水) 12:56:34 ID:28oVJW7r
ダメです

ここキチガイのオナニースレだから本スレでやんなよ
406pH7.74:2007/12/26(水) 13:12:12 ID:xaHPDJQJ
目の前にずっと欲しかった魚(生体)がいます。

でもお給料日前でお財布はピンチ。あなたならどうしますか?
407pH7.74:2007/12/26(水) 13:17:49 ID:dAQk7XcU
万引き
ハイ次!
408pH7.74:2007/12/26(水) 13:19:31 ID:btdchEAE
サラリーマンならカード
409pH7.74:2007/12/26(水) 13:24:05 ID:xaHPDJQJ
カードは持ってません。
410pH7.74:2007/12/26(水) 13:31:33 ID:NTZJobzL
>>406
この前水槽セッティングしたから○○日取っといてと言って2000円くらい渡しとく
411pH7.74:2007/12/26(水) 13:35:46 ID:pApu3vEV
>>391
バロスwww
とりあえず、バーブと書かれた魚はレッドフィンバルブだってことと
コイの仲間なんだからそっちに分類するようにメールしておいた
412pH7.74:2007/12/26(水) 13:37:35 ID:pApu3vEV
レッドフィンじゃなくてカラプロでした。スマソ
413pH7.74:2007/12/26(水) 13:38:25 ID:btdchEAE
リーマンならカードぐらい作れよw
無いならサラ金
414pH7.74:2007/12/26(水) 16:04:19 ID:B7+OTcAs
コリを飼い始めて1週間ぐらいなんだけど、
俺が水槽に近づくと固まってピクリとも動かなくなる。
コリは臆病だとは思ってたけど、こんなに人見知りするとは思わなかった。
そのうち慣れて来るの?
415pH7.74:2007/12/26(水) 16:36:30 ID:NTZJobzL
人間か
416pH7.74:2007/12/26(水) 17:37:14 ID:7ZdopMsn
>>414
コリ単独飼いですか?
最初は他の魚との混泳が良いです。
417ttp://blog.goo.ne.jp/sennapuri/:2007/12/26(水) 18:50:59 ID:MWBnEzkC
>>414
慣れるヤシは慣れるし、

慣れないヤシは慣れない。

振動に敏感なので注意。

アルビノはあんまり関係ねぇ〜
418pH7.74:2007/12/26(水) 20:43:29 ID:PSRQ4WMF
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
419pH7.74:2007/12/27(木) 04:42:51 ID:FqXKfWFO
ここは疎外スレで、質問してもまともな回答は得られないと聞いたのだが・・・
420pH7.74:2007/12/27(木) 10:07:27 ID:O/L9z20R
大型の水草水槽を設置するために水槽台には
鉄製と木製があるようですが、それぞれの
長所と短所を教えてくざさい。
421pH7.74:2007/12/27(木) 10:33:46 ID:YH670SE2
>>420
鉄製:塗装が剥げて錆びる。重い。丈夫。
木製:水で湿気てカビる・腐る。軽い。↑よりは弱い。
422pH7.74:2007/12/27(木) 11:51:59 ID:B29Yhc7q
>>420 自作しちゃえば? 木製で90センチ用だと2段で5000円ちょっとで作れるよ
423pH7.74:2007/12/27(木) 12:02:35 ID:3t3DGtpd
エーハ500の給水パイプの先に取り付け可能なスポンジのオススメ教えてください。
稚エビ吸い込み防止用です。
424pH7.74:2007/12/27(木) 12:15:53 ID:z/b+oSp1
>>423
P1で良いんじゃない?
425pH7.74:2007/12/27(木) 12:19:25 ID:A3cxhF11
かねだいって都内から行くんだったら、どこが一番充実してますか?
426pH7.74:2007/12/27(木) 12:20:47 ID:FqqOwz76
そんなスポンジつけたら物質的濾過が出来んだろ。
427pH7.74:2007/12/27(木) 12:23:59 ID:z/b+oSp1
>>425
埼玉かな?
充実したショップに行きたいなら神奈川方面が吉
428pH7.74:2007/12/27(木) 12:24:39 ID:DtP5M0qU
426>>稚エビだってんだろ。
429pH7.74:2007/12/27(木) 12:30:31 ID:A3cxhF11
>>427
戸田より町田がいいですか?
430pH7.74:2007/12/27(木) 14:36:05 ID:Jwys4FMu
いいえ
恵梨香が断然いいです
431pH7.74:2007/12/27(木) 16:16:51 ID:/p7JILd7
アクアリウムは他のペット趣味と違い、初心者とか上級者とか良く言いますね。
知識が必要で他人をあまり頼れないから、そしてそれに基づき投資をせねばならないからだから
なんでしょう。自分の判断で投資するというのは、よく考えれば結構すごいことですからね。

さて、おおーすごい、この人はアクアリスト上級者だ!! と思う事柄、仕草、発言や雰囲気その他もろもろを
教えて下さい。経験年数や、こんな魚種をやらねばならないということでも結構です。
432pH7.74:2007/12/27(木) 16:36:49 ID:DGnMkB6q
こんな人はアクアリスト上級者だ!!

・ろ過については、一通りやってみた。
・金魚に始まり金魚に終わるが口癖。
・水槽の水を舐めて、テトラテスト5in1と同じ事をやってのける。
・バクテリアと絶えず接している為、口臭や体臭が土臭い。
・ろ過槽のドロドロをご飯に乗せ『ごはんですよー』とか言っちゃう。
・魚を飲み込んで、生きたまま吐き出せる。
433pH7.74:2007/12/27(木) 16:43:02 ID:ZkSTbf19
まぁ、アクアリスト上級者と言われても素直に喜べないイメージが…
434pH7.74:2007/12/27(木) 16:43:32 ID:4YSgOn0U
水草水槽からフライングフォックス取り出す方法教えてください
435pH7.74:2007/12/27(木) 16:44:02 ID:qxTgu104
>>434
罠を仕掛ける
436pH7.74:2007/12/27(木) 16:52:41 ID:qxTgu104
>>431
さかな君くらいになればガチ上級者だと思う
437pH7.74:2007/12/27(木) 16:54:54 ID:4YSgOn0U
>>435
罠というのは、ロープの先で円を作って、中心に餌を置き
円の中にフライングフォックスが入ったら、もう片方のはじっこを引っ張り締め付ける方式でよろしいでしょうか?
宜しければ今から縄を綯いはじめます。
違っていたら、正しい罠の作り方のほうをご教示ください。
438pH7.74:2007/12/27(木) 17:08:36 ID:qxTgu104
違います。
つっかい棒でカゴを立てて、紐を引っ張るとパタンと倒れるようにします。


もしくは塩ビパイプを何本か適当に沈めておいて(ガラス面に沿って置いておくと入りやすい)、
中に入ってたらそーっと両端を手か網で塞ぎます
439pH7.74:2007/12/27(木) 17:39:51 ID:XJkXA5Rz
>>438お前優しいな
ちょっと抱かれたい
440pH7.74:2007/12/27(木) 17:41:52 ID:4YSgOn0U
>>438
了解です ありがとうございました。エンビパイプシステムの方
試してみたいとおもいます。

一応、参考までに祖父から聞いた話も書いておきます。
コメツブにアルコールを染み込ませて、ばら蒔いておくと
それをたべて酔っ払うのでそこを後ろから覆い被さるように捕まえる方法もあるそうです。
441pH7.74:2007/12/27(木) 21:28:09 ID:CzivcisF
60cm水槽でグッピー10匹とメダカを一緒に飼ってますが
少しづつ死んでしまい悩んでいます。
どうしたら良いのでしょうか?
442pH7.74:2007/12/27(木) 21:31:22 ID:AKZY6D+C
>>441
1.飼うのを止める
2.飼育書・ネットで調べる
3.そんなの関係ねー
443pH7.74:2007/12/27(木) 21:35:10 ID:CzivcisF
マジレスです( ゚д゚)ノ
ネットで調べるのならレスしないよ(´・ω・`)ショボーン
444pH7.74:2007/12/27(木) 21:45:09 ID:u1QOP3k2
マジレスすんならこっちじゃなくて
本スレでやれ。

ここはネタスレだ
445pH7.74:2007/12/27(木) 21:46:02 ID:hmj88I7x
>>441 環境も書かないのに誰も分かるわけないだろ
446pH7.74:2007/12/27(木) 22:04:07 ID:CzivcisF
水槽    ニッソークリアスティングレー106

ライト   フラットインバータ600

フィルター 上部フィルター

ヒター   パワーセーフ200

設定温度  28℃

水換え   一週間に半分

餌さ    一日小さじ一杯を二回
447pH7.74:2007/12/27(木) 22:06:23 ID:O+ugjh4/
小さじって料理用の小さじ?
すげーエサやりすぎじゃね?
448pH7.74:2007/12/27(木) 22:12:13 ID:CzivcisF
スプーンです。
449pH7.74:2007/12/27(木) 22:30:29 ID:xPmJhAaG
カレー用のスプーンが小匙とは・・・恐ろしい子!
450pH7.74:2007/12/27(木) 22:32:34 ID:jabUmoeh
>>446
お前消えろ
451pH7.74:2007/12/27(木) 22:58:38 ID:TMbKrve2
28度って高い
めだかごときに水替えすぎ
452pH7.74:2007/12/27(木) 23:23:51 ID:4vbGzJOY
250キューブで赤ビーを飼うのですが(水草はショートヘアーグラス)
照明をネオボールZレフランプ(100Wタイプ)をと考えてます。
全域に光を行き渡らせる事ができる(できそう)でしょうか?
453pH7.74:2007/12/27(木) 23:25:53 ID:AKZY6D+C
>>452
球形は影が出来易いけどワット数は十分。
454pH7.74:2007/12/27(木) 23:28:17 ID:vbrUx9T/
十分かと
455pH7.74:2007/12/27(木) 23:31:43 ID:4vbGzJOY
>>453-454
ありがとうございます。
そうですか、早速明日買ってきます。
456pH7.74:2007/12/28(金) 00:01:59 ID:M8YFeE+i
テトラのグッピー飼育キューブ水槽セット(かなり小さい)やつもらったんですが何匹くらい飼うのがいいですか?ペアで
457pH7.74:2007/12/28(金) 00:08:16 ID:3R/Vhi4X
ペアで5匹、とかって書いてみる
458pH7.74:2007/12/28(金) 00:08:41 ID:rpXlISOp
通販で、水槽セットが安い店を教えてください。
459pH7.74:2007/12/28(金) 00:17:10 ID:feo7RjLp
プラティが顎のところを植木鉢とかにやたらこすりつけてる
病気でしょうか
460pH7.74:2007/12/28(金) 00:23:24 ID:xUZ/fYNk
かゆいんだよ
461pH7.74:2007/12/28(金) 00:55:55 ID:feo7RjLp
>>460
ありがとうございます、かゆいんですね
462pH7.74:2007/12/28(金) 01:07:30 ID:uo6XpiMu
白点の初期なんじゃね?
463pH7.74:2007/12/28(金) 01:08:08 ID:0xlRLb2y
>>461
ちょwww
外傷と腹周りよく見てみ

464pH7.74:2007/12/28(金) 01:20:43 ID:feo7RjLp
>>462
>>463
みてみた・・・特に何もなかったです
さっきみたらヒーターにもこすりつけてた・・・
465pH7.74:2007/12/28(金) 15:23:04 ID:uo6XpiMu
>>464
白点病は初期の段階じゃ体こすりつけるだけで見た目に異常はないよ
466pH7.74:2007/12/28(金) 20:01:25 ID:80uhGIg8
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
467pH7.74:2007/12/28(金) 20:54:08 ID:feo7RjLp
>>465
マジで・・・ありがとう。
今すぐ治療開始するわ
468pH7.74:2007/12/28(金) 21:59:35 ID:p3tOwSgi
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
469pH7.74:2007/12/28(金) 22:40:20 ID:aiOQEBth
温度上げて、水変え毎日すればすぐなおるさ
470pH7.74:2007/12/28(金) 22:42:32 ID:EnM+yLNs
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
471pH7.74:2007/12/29(土) 12:19:57 ID:PfwNPvx9
ここはエセ&笑いテキトースレです。真面目に答えてもらいたい人は以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50 以下のかき込みは禁止します。 【ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。】
472pH7.74:2007/12/29(土) 12:22:07 ID:6iKl7Nui
ageんなボケ
473pH7.74:2007/12/29(土) 13:50:55 ID:LUOBRmF2
>>470-471
荒らすな糞が。
そっちの規則ばかりでがんじがらめの根暗のすくつがいやだから
みんな、自由な雰囲気のこっちにきてんだよ。
474pH7.74:2007/12/29(土) 14:05:58 ID:LFJfQi15
規則ばかり?荒らし? どこがw
なんか473がひとりがんばってるなw
475pH7.74:2007/12/29(土) 14:19:39 ID:kWHhcIF6
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
476pH7.74:2007/12/29(土) 14:40:31 ID:A+U4f8Qs
テンプレに?つけただけで自由になるんですってよ奥さん
だったらスレタイも変えればよかったのにね
477pH7.74:2007/12/29(土) 14:57:13 ID:lQJI1uuf
ペットショップでコリを見て、心を奪われました。
いろいろ調べて60cmの水槽を買おうと思います
熱帯魚を飼育するのは初めてですが、混泳するのは難しくないですか?
混泳させる魚事態にもよると思いますが、
簡単に飼育できる組み合わせ、見栄えのする組み合わせ、
何匹が適正かなど、教えてください。
478pH7.74:2007/12/29(土) 15:01:27 ID:kWHhcIF6
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
479pH7.74:2007/12/29(土) 15:07:20 ID:A+U4f8Qs
>>477
コリ10
テトラ10
480pH7.74:2007/12/29(土) 15:08:06 ID:B3oWoHmG
>>477
コリ自体は他魚には無関心だから混泳は極めてやりやすいよ。
ネオンテトラとかおとなしい魚を選べばおk
481pH7.74:2007/12/29(土) 15:08:35 ID:4Zjr8uRP
>>477
コリは下泳ぐから、上泳ぐハチェット、中層泳ぐネオンテトラやグッピーとかお薦め。 
まあグッピーはあちこち泳ぐが。 

上中下バランスよく入れたら見栄えもよい。

水草入れるならエビも数匹入れたら楽しいのではないでしょうか!
482pH7.74:2007/12/29(土) 15:11:07 ID:A+U4f8Qs
>>481
エビはコリの餌奪うからウザイ
483pH7.74:2007/12/29(土) 15:13:56 ID:kWHhcIF6
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
484pH7.74:2007/12/29(土) 15:22:10 ID:Q5m2d2Fg
さっきからだけどじゃああげなきゃいいじゃん
485pH7.74:2007/12/29(土) 15:26:19 ID:kWHhcIF6
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
486pH7.74:2007/12/29(土) 15:29:15 ID:Q5m2d2Fg
言われた通りに偉いね
487pH7.74:2007/12/29(土) 15:29:29 ID:A+U4f8Qs
>>485
なんかお前中途半端だな
やるならちゃんとやれよ
だからダメなんだよお前は
488pH7.74:2007/12/29(土) 15:29:40 ID:kWHhcIF6
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
489pH7.74:2007/12/29(土) 15:32:46 ID:A+U4f8Qs
>>488
お願いですから本スレには来ないでください
490pH7.74:2007/12/29(土) 15:33:45 ID:lJ5hl+CN
ID:kWHhcIF6
本スレへ返品スマスタ

迫力のある古代魚を飼うか、癒しのテトラ系を群泳させるか悩んでいるのですが、
皆さんでしたら1200×45×45で熱帯魚を飼うとしたらどちらがいいと思いますか
また、他にお勧めがありましたら教えてください!

491pH7.74:2007/12/29(土) 15:33:54 ID:kWHhcIF6
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
492pH7.74:2007/12/29(土) 15:37:36 ID:4Zjr8uRP
>>491
なんで必死なんだ? 
大掃除でもしてろ。
493pH7.74:2007/12/29(土) 15:41:29 ID:LUOBRmF2
>>490
古代ギョは、室内水槽だとどんなにでかい水槽でも
閉じこめられた可愛そう感がただよう。

かといってちっちゃいカラシン系には広すぎ。

俺だったらアルタムエンジェルを数匹飼いたいね。そのサイズで。

あ、最近リーフフィッシュ飼いたいと思ってたからそれも入れたい。
494pH7.74:2007/12/29(土) 15:42:01 ID:lJ5hl+CN
どこのスレでも相手にされない
鼻摘み香具師だからさ!
495pH7.74:2007/12/29(土) 15:43:29 ID:A+U4f8Qs
>>493
本スレではないなw
496pH7.74:2007/12/29(土) 15:43:31 ID:2h+4dzEy
エレファントノーズとか良いんじゃね?
497pH7.74:2007/12/29(土) 15:43:48 ID:LUOBRmF2
>>494
え、俺のこと?
ひどいなぁ(;_;)
498pH7.74:2007/12/29(土) 15:45:57 ID:Q5m2d2Fg
>>490 大型ならエンドリとかピラニア

小型なら、カラシンとか群泳 コリも群泳させれるよ
499pH7.74:2007/12/29(土) 15:49:26 ID:XsZhr3DZ
>>490
うん、コリ群泳おすすめw
自分ができないので、ウラヤマシス(´ω`)

パンダとかいっぱいいっぱいいたら楽しい水槽になりそう
500pH7.74:2007/12/29(土) 15:49:49 ID:lJ5hl+CN
>>497
失礼、違います。

エンジェルは性格が荒くはないですか?
りーフフィッシュは飼い易い?
501pH7.74:2007/12/29(土) 15:52:26 ID:A+U4f8Qs
ていうか高さ45センチの幅12メートル水槽?
それとも高さ4.5センチの120センチ水槽?
502pH7.74:2007/12/29(土) 15:54:44 ID:XsZhr3DZ
高さ4.5センチってw
503pH7.74:2007/12/29(土) 15:57:57 ID:lJ5hl+CN
493,496,498,499

ありがとうございます。
504pH7.74:2007/12/29(土) 17:02:58 ID:JpsSvVGC
飼育水を弱酸性にする方法。または弱酸性に保つ方法おしえてぇ。
505pH7.74:2007/12/29(土) 17:21:05 ID:Hbn0LdVn
>>504
流木、ピートモス、CO2添加、水換え頻度を下げるなど。
506pH7.74:2007/12/30(日) 00:00:35 ID:BttZm2fi
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197875264/l50
507pH7.74:2007/12/30(日) 00:04:05 ID:/LWhDtBX
底面にソイル
508pH7.74:2007/12/30(日) 12:32:17 ID:KVwyN8jl
ここは重複&廃止スレです。以下の本スレで質問してください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1198925909/l50
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ