EHEIM~~~エーハイム0012~~~EHEIM
1 :
pH77.4:
2 :
pH77.4:2006/09/16(土) 15:20:56 ID:3e5SsC7B
3 :
pH77.4:2006/09/16(土) 15:21:37 ID:3e5SsC7B
テンプレ1 「エーハイムファン鉄の掟」
1.マッタリする
2.荒れっぽいときは大人の対応
3.人柱には敬意を持って 乙する
4.DQN厨は華麗にスルー
5.素人さんは優しく誘導
6.信者ではなく、ユーザーであれ!
7.他メーカーを叩かない
8.女の子にはもの凄く優しくする
9.生体増えても放流しない
10.生体を虐待しない
11.クラシックマンセー
12.プロもちっちゃくマンセー
13.エコだってマンセー
4 :
pH77.4:2006/09/16(土) 15:22:18 ID:3e5SsC7B
テンプレ2 「フィルターに関してよくある質問 全般」
Q1 エーハイムって高そうなイメージがありますが どうなんですか?
A1 高いと思ったら、通信販売の価格を見てみましょう。無理してまで買うものではないです。
Q2 静かですか?
A2 一般論としてはものすごく静かです。一部大型な物はそれなりに音がしますが、売れ筋の
クラシック 2213、2215、2217 エココンフォート 2232、2234、2236は、正常な状態なら
無音に等しいといわれています。
Q3 品質は良いと聞きますが 実際どうでしょうか?
A3 何をもって「品質」と呼ぶかによります。部品レベルの製造精度は、いかにも
ドイツ製品らしく、Aクラスと言って良いでしょう。
工業製品ゆえ、製造不良品もないではありませんが、保証ならびにサポートの
体制が良好のようです。過去スレの中にも、そのような報告が多々あります。
Q4 ラインアップそれぞれの特徴は?
A4 ■クラシック(2211、2213、2215、2217、2250、2260)
・アクア歴の長い人が好んで使う傾向あり。
・質実剛健でシンプルな構造(ただし2213のバスケットは賛否両論あり)。
・キャニスターのサイズに対して、内部に入れられる濾材の容量が多め。
・豊富なオプションの他にも社外品が流用しやすく、拡張しやすい。
・シャワーパイプが標準で付属している。
■エコ(2231(S)、2233(M)、2235(L))
・マルチハンドル採用で呼び水が容易。
・濾材用コンテナ(バスケット)標準装備で、メンテや濾材交換が楽。
■エコ・コンフォート(限定発売品。2232、2234、2236)
・インペラとシャフトの改良で低騒音化&流量アップしたバージョン。
・ろ材が付属するのでコストパフォーマンス良好。
・ちなみに通常のエコも、コンフォート用のシャフトとインペラに交換すれば
コンフォートそのものになります。
■プロフェッショナル(2222、2224)、プロフェッショナルU(2026、2028)
・構造的にはエコを四角くしてマルチハンドルを無くしたようなもの。
・サイズ、ろ材容量、流量すべて大きめな設定で大型水槽向き。
・プロUはプッシュボタンによる呼び水機能を備えたもの。
■プロフェッショナルV(2080)
・現時点でのハイエンドモデル。
・ものすごく大きいけど、2系統から給水できるなどの特長あり。
・もうすぐ小型モデルも登場するらしいです。
http://www.eheim.jp/pdf/interzoo2006_pro2078_2076.pdf
6 :
pH77.4:2006/09/16(土) 15:24:40 ID:3e5SsC7B
テンプレ3 「フィルターに関してよくある質問 全般(続き)」
Q5 どこで売ってますか?
A5 ホームセンターではあまり見かけません。近くにお店がなければ、
通信販売が便利です。
アクア系通販サイト評価スレ Part 7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1133628626/ Q6 ちゃんと水が回っているか不安です。特にエコ。
A6 水はまったく問題なく回りますのでご安心を。
Q7 ホームセンターで60cm水槽買いました、お勧めの機種は?
A7 淡水 水草、生体普通-----2213、2232
淡水 水草、生体多い-----2215、2234
淡水 ベアタンク生態のみ--2217、2236
海水 生体普通-----------2217、2236
海水 生体多い----------このスレでご相談下さい。
ちなみに公式見解は
ttp://www.eheim.jp/filter_size.html Q8 水の流量が減ってきました、故障でしょうか?
A8 まずはホース、インペラの汚れを落としてみます。
次に ろ材の大きな汚れを流します。
次に インペラを交換します。
どれかの段階で復活するはずです。
Q9 魚たちが上で泳いでいます、ぱくぱくしてます。
A9 酸素不足です。急いでブクブクをしてください。
外部フィルターはその構造上Co2を逃がしにくいのです、水草水槽には
最適ですが、生態が多い場合ブクブクと併用してください。
シャワーパイプを持ち上げて、空気を巻き込む(シャーッてうるさいが)、
オプションのディフューザーを使うなどしてもokです。
7 :
pH77.4:2006/09/16(土) 15:25:22 ID:3e5SsC7B
テンプレ4 「よくある質問 チャレンジ編」
Q1 ストレーナースポンジは付けた方がいいのでしょうか?
A1 一般論としては「はい」です。ただし、キャニスター内にある程度フンなどが
入って行った方がバクテリアが活性化するという見解もあります。
ちなみに、純正品
ttp://www.eheim.jp/pdf/presponge_guidance.pdf の他にも、
純正ストレーナーの上から被せるならホンマ産業の外部用スポンジ、ストレーナー
部分を専用のパイプに交換するならテトラ社のP-I、P-U、TOTTOなどがお勧めです。
Q2 水流が強いです、洗濯機みたいです。
A2 シャワーパイプの穴を加工しましょう。穴数を増やす、大きくする、排水を
水槽面に当てる。ホームセンターで水道の蛇口に付ける水流殺しを使う
(ゴミ詰まりやすい)といった手があります。タップを絞るのは手軽ですが、
インペラの負荷を考えるとお勧めできません。
Q3 2213、2215の「サブフィルター」ってどうですか?
A3 フィルター全体の性能が飛躍的にUPします。
注意事項として、取り付け場所を間違えるとインペラの寿命が縮むので
マニュアルをよく読んでセットしましょう(給水側に付けること)。
Q4 ろ材は何が一番いいの?
A4 永遠のテーマです。値段が高めなパワーハウス(PH)系、純正のサブストラット系は、
値段なりの働きを見せます。しかし、標準添付の荒目細目パットのみだとか、
激安の洗車スポンジ、軽石、麦飯石などでも、うまくやっている人がいるのも事実です。
全くの初めてでしたら、エーハイム純正サブストを選択するのが良いと思われます。
セット品もあるので選択してみては。自分のベストを見つけてください。
【僕にその手を】 濾材スレ3 【汚せというのか】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144391955/
8 :
pH77.4:2006/09/16(土) 15:26:04 ID:3e5SsC7B
テンプレ5 「よくある質問 エコの騒音対策」
エコ系でうるさいうるさい言ってる人は、以下のことをお試しあれ。
・赤ボタンを押さずにマルチハンドルを下げる。ボタンを押さなくても、ヘッドの
ロック用のツメのところまでは動く。ただし、ゆっくり慎重にやるべし。
・マルチハンドルが下がると、ヘッドとバスケットの接合部に隙間ができるので、
その状態を維持しつつ全体をゆする。するとバスケット周囲に溜まっていた
エアが、ヘッドとバスケット接合部の隙間から出て行く。ただし、この状態だと
沈殿物がヘッドに入って行くことになるので、ゆっくりゆすること。
・マルチハンドルを戻す。
・しばらく回してから普通にゆさぶってエア抜き。
これでもだめなら、赤ボタンを押してマルチハンドルをいっぱいまで下げて、
そこから戻してみる。この作業でエアがけっこう抜ける。
それでもだめならサポートに電話して泣きつけ。
9 :
pH77.4:2006/09/16(土) 15:27:13 ID:3e5SsC7B
以上、前スレからテンプレ持ってきました。
補完があればお願いします。
10 :
pH7.74:2006/09/16(土) 15:45:57 ID:3vHOVZxg
アクア系通販サイト評価スレが古いのが残念
11 :
pH7.74:2006/09/16(土) 15:50:27 ID:dRfkcRvS
乙!
あと、前スレで散々「水槽の横に置けますか?」をテンプレに入れるよう言ってたが?
12 :
pH7.74:2006/09/16(土) 16:46:04 ID:VOmtgjvf
乙乙乙
13 :
pH77.4:2006/09/16(土) 17:18:04 ID:3e5SsC7B
14 :
pH77.4:2006/09/16(土) 17:42:00 ID:3e5SsC7B
「横置き」の件について前スレより適当に引っ張って編集しました。
たたき台になりますでしょうか(;´Д`)
「横置き」の定義
・「横置き」とは、水槽の横に置くという意味です。横に倒して使うという意味ではありません。
・本来、水槽の横に置いて使う仕様に設計されていません。横置きで使いたいなら、
他社からリリースされてる物をチョイスしましょう。
・モーターヘッドが水面よりも低くなるよう高低差をつけて設置するのが基本です。
Q. 水槽の横に置けますか?
A. 横置き・上置き・3m離れた所に設置ならインペラを抜いてポンプを買うか、
サブフィルター+水中ポンプにしましょう。
Q. 水中ポンプ+サブフィルタ2213より水中ポンプ+パワーフィルタ2213のほうが結果的に安い?
A.1 ダブルタップとかを考えると、その方が安いかも
※サブフィルターは本体・ホース・ろ材固定板のみの構成です。ろ材やタップ、各種配管が付いてきません。
15 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:57:18 ID:sc2mFe+c
やっぱエーハイムは、2211・2213・2215・2217良いね。
フォーインワンモなかなかだね。
16 :
pH7.74:2006/09/17(日) 04:17:21 ID:kkFVzHyN
最近、上部フィルターからエーハイム2217に買い替えましたが、
水換えの時は、ストレーナーが水面より下でも、モーターの電源を切った方がいいのですか?
17 :
pH7.74:2006/09/17(日) 10:45:50 ID:rYltM1fB
>>10 おまえの頭は腐ってんだからちょうどいーんじねーか?(笑)
18 :
pH7.74:2006/09/17(日) 11:04:48 ID:l0br3Wxd
気は晴れましたか?
19 :
pH7.74:2006/09/17(日) 13:31:17 ID:w821tBfn
2211って底面直結出来ないの?
2211の取説の 2211アクセサリー価格表には
底面オーバーフローフィルターと、底面直結フィルターが載ってるのだが
20 :
pH7.74:2006/09/17(日) 16:34:20 ID:s/mhduoo
>16
俺は切っていない。
エアーを吸い込まなかったり、シャワーパイプからの
飛沫を気にしないなら良いんじゃない?
21 :
pH7.74:2006/09/17(日) 17:30:36 ID:Kk6Tezu0
2006をエビ水槽で使用していたら
何匹か入り込んでたw
入り口を2211のスポンジを切って塞いだけど
濾過能力に影響ないですよね?
22 :
pH7.74:2006/09/17(日) 17:45:55 ID:Sox4cYtt
目詰まりしなければ大丈夫でしょう。
23 :
pH7.74:2006/09/18(月) 00:32:18 ID:VLkk+gWG
ちょっとテンパってます
NEW2213のインペラ掃除をしようと
ロックされているフタを回転して外したあと、
オスメス記号のような形の薄いフタを外そうとしたのですが
外し方がいまいち分からず、カチャカチャやってるうちに
ごく小さいピキッと音がしました。
どうにかそのオスメスフタを外すとシャフト?が
上から3cmほどのところで折れていました。
初めてこの部分を開けたのですが、この白いシャフトは
長い棒状ですよね?僕のように2つに別れていませんよね??
要は僕は折ってしまったということですよね?
テンパりながら掃除してインペラを戻し
フタをして(折れた部分は手許にあります)
電源を入れたら濾過は回っているようで、排水ホースからは
水は出て来ています。が、音はうるさくなりました。
このままでも大丈夫なのですか?
すぐにでもこのシャフトを買いに行った方がいいですか?
それとこれは参考までにお聞きしたいのですが、
チャームのパーツページで2213のインペラに
50hz用と60hz用と50/60用と3つありましたが
これは何故?僕は西日本なので60用だと思うのですが
50/60用と60用は何か違うのですか?(値段は一緒でした)
24 :
pH7.74:2006/09/18(月) 00:35:17 ID:WKfctpbK
>>23 昔は西日本・東日本用で二種類あったんです
んで現行のは共用
25 :
23:2006/09/18(月) 00:38:18 ID:VLkk+gWG
>>24 そうですか。ありがとうございます。
ということは共用を買えばいいんですね。
あとシャフトは折れたまま今のままじゃマズいですよね。
26 :
pH7.74:2006/09/18(月) 00:41:03 ID:WKfctpbK
27 :
23=25:2006/09/18(月) 00:45:20 ID:VLkk+gWG
>>26 そうです!まさにそれです。
写真の左下のフタに苦労して........orz
白いシャフト、こんなに長いんだぁ.........(涙
すぐに買いに行った方がよさそうですね
ありがとうございました。
28 :
pH7.74:2006/09/18(月) 04:33:26 ID:sJfna9X0
60×45×45の生態メインの水槽で、外部に
エココンフォート2234で考えてますが、どう
でしょうか?
2236の方が良いですかね?
外部は初めてなので、何が良いのか解らないんです。
エーハが静かで信頼性も高いってのは解ったんですが・・・。
ベテランの方、ご意見聞かせてください。
29 :
pH7.74:2006/09/18(月) 04:47:18 ID:luGt+y8z
30 :
pH7.74:2006/09/18(月) 08:05:08 ID:yPAr5w3n
>>26 俺、まったく同じ条件で2236使ってるよ
カラシンメインの水草水槽で
エコは濾材も付いてるからお得やね
2215にするか2236にするかは個人の好きなようにすれば良いと思うよ
31 :
pH7.74:2006/09/18(月) 08:26:41 ID:uJRnzkcL
>>19 パイプ径は同じ12/16mmなので物理的には可能。やってみたら?
流量ガタ落ちで(この可能性があるので適応外なんだと思うが)ダメ
だったら底面吹出しに変更しちゃえばいいし。
32 :
pH7.74:2006/09/18(月) 09:36:31 ID:Fy6pNI08
初めてエーハイムのフィルター(2211)
を買ったんですが、最初からついてきたやつより
リングの濾材の方がやはりいいのでしょうか。
また、その場合、下から上まで全部同じ濾材を
満杯にいれちゃっていいのでしょうか。
33 :
pH7.74:2006/09/18(月) 10:34:30 ID:luGt+y8z
>>32 例えば
下にブルー・白・サブストなどの濾材・ブルー
34 :
pH7.74:2006/09/18(月) 10:37:41 ID:Fy6pNI08
>>32 申し訳ない、ブルーや、白っていうのは何のことでしょうか・・・。
サブストというのは、サブストプロのことですよね?
やはり、ついてくるものより、別売りの方がいいですか。
35 :
pH7.74:2006/09/18(月) 10:45:34 ID:yBePWNAY
シポがいいよ。実績もある。
36 :
pH7.74:2006/09/18(月) 10:48:16 ID:Fy6pNI08
>>35 シポラックスですよね?最初はそれを使うつもりでした。
が、本体だけで中には何も入ってないと思ったんですが
スポンジの濾過材が入っていたので、迷ったのです。
37 :
pH7.74:2006/09/18(月) 10:52:15 ID:yBePWNAY
どういう構成にするかは、飼ってる生体のうんこの量によって、
変わるよ。
38 :
pH7.74:2006/09/18(月) 10:55:13 ID:Fy6pNI08
そうなのですか・・・。
30cmキューブにCRSを飼う予定です。
スポンジフィルターも兼用しようと思っているのですが・・・。
ここらへんはやっぱり経験するしかないでしょうか。
39 :
pH7.74:2006/09/18(月) 10:57:18 ID:luGt+y8z
それは自由ですよ・・・飼ってる種類によってもかわるしね。
ブルーのスポンジ付いてたでしょ?
一番上・ブルー
その次・サブストプロ
その次・白いマット
一番下・ブルー
例えば、サブストラットなどを使用するとバクテリアの付が良いので
水の状態が良くなりやすい。
でも、何を使用するかは あなたが水槽の世界の神様なので
アナタの世界を良くするも悪くするもアナタ次第なので・・・
金が掛かって大変でしょうが、ブルーのスポンジやサブストなんかは
水槽の水で濯げば、半永久的とまでは言いませんが長年使用出来ますよ
ただ白いマットは安いマットを切り抜いて使い捨て・・・ガンバレ
40 :
pH7.74:2006/09/18(月) 11:03:35 ID:yBePWNAY
ビーだけで、スポンジのプレフィルタ付けるなら、
インペラ保護に粗めスポンジ一枚以外は、全部リングに。
フィルタ掃除は、プレフィルタのもみ洗いだけ。外部本体は放置。
本体はいじらないのが安定の秘訣。
41 :
pH7.74:2006/09/18(月) 11:15:30 ID:Fy6pNI08
>>39 ブルーのスポンジのことでしたか。
リング濾過だけとかいうわけではなく、何枚か層を重ねるものなのですね・・・。
頑張ります。アドバイスありがとでした。
>>40 インペラってプロペラみたいなのですよね?
っていうことは、粗めスポンジは一番上ってことでいいんでしょうか。
42 :
pH7.74:2006/09/18(月) 11:30:41 ID:yBePWNAY
あ、外部は開けてそうじするのマンドクサイ派の意見です。
自分が納得できた方法でやるのがよいよ。
あと、シポ丈夫でほとんど崩れない。ずっと使える。最初に使うときは煮て、アルカリを出し切る。
43 :
19:2006/09/18(月) 11:31:26 ID:fOgaRklu
44 :
pH7.74:2006/09/18(月) 11:31:58 ID:Fy6pNI08
>>42 最初に煮るのですか。わかりました。
しつこくてすいませんが、粗めスポンジの位置は一番上でいいんでしょうか?
45 :
pH7.74:2006/09/18(月) 11:36:38 ID:4seXJSit
俺も30キューブでシュリンプ飼ってるよ
2211でうちは給水の所にブリリアントフィルターつけて
2211には下からリングSサイズ(かねだいの安いやつ)
を1/3 そのあとブルーを一枚 あとはサブストプロだよ
ブリリアントフィルターは時々揉み洗いするけど2211は
放置
46 :
pH7.74:2006/09/18(月) 11:40:34 ID:yBePWNAY
インペラに一番近い所に入れる。
入れた濾材の破片が、インペラを破損するのを防ぐため。
シポならそんなことはほとんど無いと思うけど。
インペラ保護のために入れるので、
詰ったら完全に洗ってる。生物濾過はシポで充分の容積。
47 :
pH7.74:2006/09/18(月) 12:08:01 ID:Fy6pNI08
>>45 なるほど〜。
今回はサブストプロというのが近場に売ってなかったので
シポラックス、ブルーでいこうと思います。
>>46 了解です。
早速シポラックス買ってこようと思います。
48 :
pH7.74:2006/09/18(月) 12:13:19 ID:MT4UjYRG
テトラスレの定番釣りレス、ブリリアントフィルターがここで見れるとは・・・
49 :
pH7.74:2006/09/18(月) 13:13:35 ID:4seXJSit
>>48 使ってないブリリアントが家に転がってたもんで
50 :
pH7.74:2006/09/18(月) 13:14:48 ID:B5ny92tp
ブ リ ラ ン ト
51 :
pH7.74:2006/09/18(月) 13:19:53 ID:yBePWNAY
ブ ラ イ ア ン ト
近鉄
52 :
pH7.74:2006/09/18(月) 13:20:54 ID:MT4UjYRG
53 :
pH7.74:2006/09/18(月) 14:19:00 ID:Aro2xoiZ
シポなんて高いの買わずに業務用の量り売りの濾材が
ヤフオクとかで売ってるのに
って言うと軽石派がなんたらかんたら・・・
54 :
pH7.74:2006/09/18(月) 15:48:06 ID:c1B/64qw
正直軽石ってどうなのよ
55 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:57:56 ID:FZYzNKZK
濾材組み合わせて入れてたら、だんだんそれが楽しくなってきて
もっと濾過容量(濾材コンテナ)を増やしたくなってしまいました…
60規格に2234&純正プレフィルター設置してるのに
サブフィルター付けたらやりすぎですよね;
生体あんま入ってないし
56 :
pH7.74:2006/09/18(月) 21:17:18 ID:+9EWQIHM
>>55 それぐらいが丁度いいんじゃないか。
俺は30キューブに2213+サブを使っている。
いや、水流を弱めるためだったんだが
57 :
pH7.74:2006/09/18(月) 21:21:04 ID:AtnYU6t3
>55 濾材に凝るのも楽しみのうちだし、飽きるまでは好きにやれば
いいんでないかい。そのうち枯れてくるものだし。
個人的には、変なものが溶け出さない(pH一定にするとかでない)、
極端に目詰まりしやすくない、ならなんでもいい気がしてきている。
メック+ウールマットで開けずに10年使ったけど、ウールは洗った
ほうがいいかな、メックはすすぐ必要もなし、程度で流量低下はなかった。
次の10年のためにウールマットを角切りスポンジに換えてみたところ。
58 :
pH7.74:2006/09/18(月) 21:31:10 ID:CF5ISfHT
2260在庫置いてある店しってるかたオシエテください。東京、埼玉方面です。
59 :
pH7.74:2006/09/18(月) 23:21:32 ID:c1B/64qw
2211でリリィパイプP−1っていける?10mmだからいけそうな気がするんだけど・・・
60 :
pH7.74:2006/09/18(月) 23:27:20 ID:8IWxc+re
インスタレーションセット<吸水>12/16φ
に合うストレーナースポンジってどれがありますか?
61 :
pH7.74:2006/09/18(月) 23:49:29 ID:eusVrt9q
>>60 ホンマ産業のがスッポリ♪
…っていうか、フツーの緑のストレーナー(大きい方)とただの色違いなんだけどねw
62 :
pH7.74:2006/09/18(月) 23:57:12 ID:8IWxc+re
>>61 そうだったんですか!
ありがとうございます。
63 :
pH7.74:2006/09/19(火) 06:08:31 ID:V46AxBj7
2076、2078の情報ま〜だ〜
64 :
pH7.74:2006/09/19(火) 08:45:35 ID:60tjY1Sp
ま だ で す 。
65 :
pH7.74:2006/09/19(火) 18:01:26 ID:cfeZ3QpW
>>58 昨日かねだいの桶川店にあったよ
どこにでもありそうだけど
66 :
pH7.74:2006/09/19(火) 18:21:36 ID:4yVAhkWF
67 :
pH7.74:2006/09/20(水) 13:46:02 ID:mSpfOEcG
携帯からですみません。
エーハイムジャパンの電話番号をご存知のかた教えて下さい。
お願いしますm(__)m
68 :
pH7.74:2006/09/20(水) 13:53:52 ID:8H9JgCyO
0345190721
69 :
pH7.74:2006/09/20(水) 14:00:41 ID:mSpfOEcG
イク〜オナニー?
70 :
pH7.74:2006/09/20(水) 21:21:26 ID:zvniXeDo
昼12時から2時まで休憩かよ
さすがはドイツ
これじゃサポートに電話出来ねえ
71 :
pH7.74:2006/09/21(木) 02:07:35 ID:y2IFEGHh
馬鹿からの電話が多いもんで。
申し訳けありませんねぇ〜
72 :
pH7.74:2006/09/21(木) 06:08:57 ID:JBsIoeec
ワラタ
73 :
pH7.74:2006/09/21(木) 11:01:59 ID:MAgCa+K0
純正以外で2213と無改造で直結できる底面フィルタはどれでしょう?
コリ水槽のために底面吹き上げを考えております
74 :
pH7.74:2006/09/21(木) 15:18:43 ID:lnx+aVPW
3541000(底面直結フィルター)もしくは3540000(底面オーバー
フローフィルター)。
私も欲しいけど、高くて買えない。
75 :
pH7.74:2006/09/21(木) 21:53:02 ID:NUSRnZYb
76 :
pH7.74:2006/09/21(木) 22:22:49 ID:bL1cXRtg
オンナスキー殿、新機種の情報が更新されとるんじゃよ。
77 :
74:2006/09/21(木) 23:17:46 ID:lnx+aVPW
あ、純正以外か。それなら知らない。
78 :
pH7.74:2006/09/22(金) 00:24:56 ID:8ln06awA
>>73 無改造の程度がわからんが、2213ならニッソーバイオフィルターの内側の細いパイプの
内側に(ややこしいな)入るはず。
本体>ホース>バイオフィルター
より
本体>ホース>U字パイプかなにか>ホース>バイオフィルター
の方が上手く入る。
つまり、パイプにさしたホースが太くなるので、その部分がバイオフィルターの内側の
パイプに引っかかるという寸法。
意味わからんでも試してみたらすぐ理解できると思う。
ただ、バイオフィルターが吹き上げに適しているかどうかは知らん。
79 :
pH7.74:2006/09/22(金) 11:39:32 ID:BvJqSkXY
>>76の時点では見れなかったが、今見たらなんか出てるね。>新製品情報
(・∀・)ニヤニヤ
80 :
pH7.74:2006/09/22(金) 15:51:51 ID:GDEwOVJL
社員乙
81 :
pH7.74:2006/09/22(金) 16:49:26 ID:paBP6RhA
82 :
pH7.74:2006/09/22(金) 16:53:58 ID:KdCXqrRz
60規格で金魚4尾、2213プラス水作エイトS使用中です。
来月あたり1尾増える予定で、今でも糞の量でフィルタ能力カツカツで、
水質をギリギリ維持してる状態なので、メインの外部をワンランク
上げようと計画中です。良きアドバイスを下さい。
(上部は考えてません。あくまで外部です)
1:今の2213をサブにし、2215を新たに追加して2213→2215の直列
2:今の2213をエココンL(2236)に置き換える
3:今の2213をサブにし、2213を新たに追加して2213→2213の直列
4:今の2213を2215に置き換える
5:今の2213をサブにし、PB55を新たに追加して直列
6:今の2213をサブにし、EX75を新たに追加して直列
この順番が希望順です。
あと、今の2213をサブにする場合は単純に、インペラを抜いて、
電源コードを入れなければOKですか?
また、2の場合、60規格に2236は洗濯機ですか?
また、5と6は安さに負けた場合の選択肢なのですが
そもそも5と6のような繋ぎ方はOKなのでしょうか??
こんな繋ぎ方が駄目な場合(スレ違いですが)、
7:今の2213をPB90に置き換える
8:今の2213をEX90に置き換える
では洗濯機でしょうか・・・。
よろしくお願いします。
83 :
pH7.74:2006/09/22(金) 16:55:03 ID:D2C5D0zC
昨日普通に見れたよ。何時ごろか忘れたけど
84 :
pH7.74:2006/09/22(金) 16:57:23 ID:aQpRMa1f
流量調整ってW&Dが出た時のニオイがぷんぷんするのは気のせいか
85 :
pH7.74:2006/09/22(金) 17:04:26 ID:D2C5D0zC
>>82 安く上げるなら外部のプレフィルターでいんじゃね。
あと適当に浮き草とか。
>>84 流量いじりに力入れたところでどれほどの意味があるのかようわからん。
W&Dのほうがまだ意味ありげだった。
俺としては「プレフィルター機能」が気になるが、結局のところ粗めのスポンジを指してんのかしらん。
86 :
pH7.74:2006/09/22(金) 17:06:32 ID:D2C5D0zC
まあとりあえずヤワそうだね>新製品
87 :
pH7.74:2006/09/22(金) 20:00:59 ID:hXJWsAje
>>73 スライドベースフリーがホースで繋げる。
88 :
pH7.74:2006/09/23(土) 00:04:18 ID:UXCTouTb
エーハのサイトに載ってないので質問させて下さい
2228の後継機が2224ですよね?
基本的に2224と2228のスペックは基本的に同じでしょうか?
89 :
pH7.74:2006/09/23(土) 00:06:18 ID:UXCTouTb
エーハのサイトに載ってないので質問させて下さい
2228の後継機が2224ですよね?
基本的に2224と2228のスペックは基本的に同じでしょうか?
90 :
pH7.74:2006/09/23(土) 01:08:42 ID:HXljkRhK
>>89 2228と2224は形は似ているが流量はまったく違いますよ。
大きさもろ過容積も。
2028と2228は仕様が異なるけど性能は同じと考えてください。(60Hz)
91 :
pH7.74:2006/09/23(土) 02:31:11 ID:phu8hJzS
フィルターとは関係ないけど、オールガラスのフタ片方だけ割っちゃった。
オクでも何でも良いけど、片方だけ手に入れる事って出来るのかな。
地元の店じゃ売ってないから、諦めて市販の何か60用のフタ無理矢理付けるべきか。
他にも割った人居そうだけど、オールガラス持ちの人、フタどうしてますか?
92 :
pH7.74:2006/09/23(土) 02:57:43 ID:7BFc0aLD
93 :
pH7.74:2006/09/23(土) 03:08:14 ID:00jTCHSW
純正以外で2211と無改造で直結できる底面フィルタってありますかね?
94 :
pH7.74:2006/09/23(土) 03:13:53 ID:7BFc0aLD
95 :
pH7.74:2006/09/23(土) 04:13:21 ID:00jTCHSW
排水側なら?
96 :
89:2006/09/23(土) 08:49:34 ID:UXCTouTb
>>90 トンクスです。
ちょっと勘違いしてたみたいです。もっとググって調べてみます。
97 :
pH7.74:2006/09/23(土) 10:23:19 ID:1TrGaVMi
,.、_,.、__
,.ィ/ lヽ ヘ ヽ-丶、
/ /l、_!、i_lヽヽ丶ヽ ヽ
/ / / /!´r=! `i、 ヽ ヽ ヽ
イ! ! ,' _/j_\ニ/_!_i_|ヽ ! l |
l | l ハj,ゝ、` '´,ィr::ゞ、ヽ/ j
ヽ.ゝ!r' |iィ;j! {:ij::|ゝ /ハ! ブチ殺すぞ、ヒューマン
ヽ、l ` ´ ,  ̄´ j//! l
.l iヽ、 t_‐ァ ,.イl ! |ヽ|
j. l ! ` r 、 .. - '´]_7// |
_! !/ァ='‐、_rァ‐</ /ヽ、 ト、_
/ l l | !::::::://l !、l::::;' / // `‐、ヽ
./ ヽ| l.::::/' /ハ i l j./ // .: ヽ|
l 、ノ i└┴┴┴┼'!--// ,.:. j
.r┴──ゝL...__ i / r'ゝ/,.' /
98 :
pH7.74:2006/09/23(土) 10:38:49 ID:UeYpJxjy
99 :
82:2006/09/23(土) 12:57:24 ID:nYfdaKLu
質問多かったですかね。
>>85 プレフィルタですね。検討してみます。
>>98 水槽のサイズアップは......正直無理ぽです
今ある2213をサブにして2215買おうかと思いました。
で
>>85さんのプレフィルタを付けようかなと。
(コード4004620のやつですよね)
最後にこれだけ教えて下さい
今使っている2213をサブにするのは、インペラ抜けばいいだけですか?
それともインペラ付けたまま、電源コードさえ差さなければOK?
100 :
pH7.74:2006/09/23(土) 13:35:13 ID:GuBDMwhO
インペラ抜く。シャフト抜く。ゴムも抜いとく。抑えてるやつも外しておく。
要は抵抗を減らしてやればおk
101 :
85:2006/09/23(土) 15:05:55 ID:tDeJQ1Ux
102 :
pH7.74:2006/09/23(土) 22:09:05 ID:fRLua1+3
>>95 異径ジョイントつけて、やっぱりバイオフィルター。
103 :
pH7.74:2006/09/23(土) 22:55:57 ID:00jTCHSW
サンクス
104 :
pH7.74:2006/09/23(土) 23:02:13 ID:00jTCHSW
異径ジョイントとかあるの?
105 :
99:2006/09/24(日) 12:29:10 ID:GO5RqwL/
>>100 亀スンマセン。
全部取っ払いでOKということですね。
ありがとうございました。
106 :
pH7.74:2006/09/24(日) 21:15:34 ID:wyI+uMIm
107 :
pH7.74:2006/09/25(月) 01:52:30 ID:sFur0Wmf
9/12φ⇔12/16φで2211にリリイパイプP−4つけようと思ってるんですが、誰かやってる人いますか?
108 :
pH7.74:2006/09/25(月) 09:18:18 ID:hd+Ieuod
ホースのクチをお湯で温めて突っ込めば入るよ。 下手に力を加えると
ポッキリだからね。
ちょっと余計な事かも知れんが、2211を使ってるって事は30キューブくらい?
30cmならリリーパイプって出口がかなり水槽内に迫り出すよ。
はっきり言って使えない ← 経験済み。 45cmでも然り、60で丁度。
109 :
pH7.74:2006/09/25(月) 09:40:50 ID:XCzuXo/v
そこでリリィパイプミニの出番ですよ
110 :
pH7.74:2006/09/25(月) 10:01:08 ID:Ot+KNDz8
現在30cmキューブで2211を使ってるのですが、
2211はサブフィルターって追加出来ますか?
111 :
pH7.74:2006/09/25(月) 10:21:20 ID:0CNG66up
かねだいで2008が税抜き980円で今週末セールするみたいだね
112 :
pH7.74:2006/09/25(月) 11:37:12 ID:geci8pVb
>>110 ホース径の問題ならない。つながる。
2211は12/16から入って、9/12で出て行く。
2213サブは入るのも出るのも12/16。ok?
113 :
pH7.74:2006/09/25(月) 13:34:39 ID:sFur0Wmf
>>108dクス。ちなみにうちは30規格なんだ・・・ orzやめておくよ。
114 :
pH7.74:2006/09/25(月) 14:52:07 ID:Ot+KNDz8
112さん 回答ありがとうです。
112さん詳しそうなのでもう一つ質問させて下さい。
サブフィルター化し、底面吹上にする場合、下記のどのパターンがベストでしょうか?
a.2211→異径ジョイント→2211
b.2211→2213
c.2213→異径ジョイント→2211
よろしくお願いします。
115 :
pH7.74:2006/09/25(月) 16:10:11 ID:O9WqPrn9
ろ過槽のパケットがない旧型の2213に、現行の2213のスポンジフィルターを使えますか?
116 :
pH7.74:2006/09/25(月) 18:20:38 ID:hd+Ieuod
>>114 a・・・流量ガタ落ち&インペラーに負荷
b・・・同じく流量ガタ落ち&インペラーに負荷&異径ジョイント必須
c・・・正解。 でも異径ジョイントは不要
2213・・・給排水共に12/16φ 2211・・・給水12/16φ 排水9/12φ
a&bの方法でも接続出来るが、御勧め出来る方法ではない。
117 :
pH7.74:2006/09/25(月) 18:37:22 ID:4wUGsic8
2213二台を直列につないでいるのですが、やたらホースが抜けて床一面が水浸しになることが数回ありました。
いずれも在宅時で、あわててつなぎ直して事なきをえたのですが、もし不在だったら…と考えると恐ろしいです。
よく抜けるのは、二台直列つないでいる内の、排水パイプ側フィルターの排水口です。
シングルで使っている2213は一度も抜けたことがありません。
気になっているのが、サブフィルターでなくて、パワーフィルターのインペラをつないでサブとして使っているのですが、
二台使うと、水圧が高くなって抜けるとかあるんでしょうか?
どうか助けてください。
118 :
pH7.74:2006/09/25(月) 19:02:28 ID:u3u1qPZI
上流に位置する2213も稼動させているってこと?
直列に繋いで二台とも稼動させるのは危険。
上流のフィルターはインペラ抜いて、使うのが無難
119 :
pH7.74:2006/09/25(月) 19:03:23 ID:u3u1qPZI
120 :
pH7.74:2006/09/25(月) 19:36:33 ID:geci8pVb
>>114 >>116が答えてるので特に言う事無いや。w
>>117 ちゃんとホースネジで止めてる?
いや、ちょっとまてよ。ダブルタップのネジ止めてるよな?
ま、上流にあたるフィルターにインペラつけて稼働させてるならやめとけ。
圧が高まりすぎて不具合の可能性が上がる。
121 :
pH7.74:2006/09/25(月) 20:37:48 ID:TWMBLyox
締まったかどうかわかりにくいねじ式の部品は外してインシュロックで止めればいいと思うよ。
122 :
117:2006/09/25(月) 21:44:01 ID:4wUGsic8
>>121 激しく、激しく、激しく、ナイスアイデア!!!!!!!!!!!
速攻で、インシュロックで縛りました!!
本当にありがとうございました。
実は、金属のホースバンドで締め付けてみたのですが、口がプラスチックなので、
閉めるとゆがんで水漏れしたんです。
インシュロック最高です。引っ張っても抜けません。本当に最高です。
123 :
pH7.74:2006/09/25(月) 21:44:28 ID:u3u1qPZI
124 :
pH7.74:2006/09/25(月) 21:53:53 ID:h+frYQi+
インシュロックって何?
125 :
pH7.74:2006/09/25(月) 22:00:26 ID:S3P5x0tG
>>124 ググれ。
ちなみにオイラはググろうとして「innshurokku」って入力したら
「飲酒ロック」と変換されてしまった。
126 :
pH7.74:2006/09/25(月) 22:04:29 ID:h+frYQi+
結束バンドのことかぁ〜
100均に園芸用のが100本入りで売ってたなあ
でもネジ部分をバンド(あ、インシュロックかw)で止めて
もし外す時はどうする?ハサミかカッターで切る?
その時ってホースに密着してっからホースも傷つけないか?
127 :
pH7.74:2006/09/25(月) 22:24:36 ID:GueV58O/
穴の開いてる四角い部分を挟むようにニッパなんかで切れば、無傷で済むよ。
128 :
pH7.74:2006/09/25(月) 22:27:39 ID:6imGfX4G
インシュロックで(゚Д゚)ハァ?だったが
結束バンドで(・∀・)アレカ!!な俺がいるorz
129 :
pH7.74:2006/09/25(月) 22:44:56 ID:h+frYQi+
130 :
pH7.74:2006/09/25(月) 23:12:59 ID:rkUbR8Q4
>>128 私はインシュロックでも結束バンドでも???だったけど、ググって写真
を見て「タイラップかー」っと納得した。
131 :
pH7.74:2006/09/25(月) 23:17:34 ID:5e94uZcd
後で緩める事も出来るタイラップがあるよ
電気部品のある所で探すといい
132 :
pH7.74:2006/09/25(月) 23:44:01 ID:S/3kAApM
>>115 たしかニッソーのたしかプライムパワー20用がちょうどよかったはず…違ったらごめん。
ウールはダイカの2番。
133 :
pH7.74:2006/09/26(火) 00:46:51 ID:WvwOwhKo
>>116 ありがとう!
cでやってみます!!!お金ができたら
134 :
pH7.74:2006/09/26(火) 01:07:25 ID:9Ttv0Laa
すみません!念のため確認させてください。
>>114のc場合でも、上流側の2213がサブでいいんですよね?
135 :
pH7.74:2006/09/26(火) 02:00:01 ID:nSkBw4VY
>>134 そーだよ、サブはかならず上流側(吸水側:水槽に近い方)にする
これ、エーハの常識
136 :
pH7.74:2006/09/26(火) 08:56:15 ID:NIZASIvK
>>134 老婆心だが、2213サブを買わずに2213フィルターを買いましょう。
サブとフィルターでは実売価格で\3000くらい違うが、結果ではフィルターを
買うのと、サブ買ってタップ類を別途買いするのと差がない。
それなら、最初から付属してるフィルターを買って、インペラー抜きで使う
方が御得。 ホースやパイプ類はストックしていても損はない。
万が一の緊急時に、どちらか単体で稼動させられる。
(2213の場合だけね)
この辺りは購入してから気付く人が多いじゃない? 次スレのテンプレに
加えても良いんじゃないかと。
137 :
pH7.74:2006/09/26(火) 09:44:13 ID:b+/rFvxg
>>114 >>116 9/12φ→異径ジョイント→12/16φってあるけど
ダブルタップなら異径ジョイント使わなくても
オス-メスで繋がるんだけど何か問題あるかな?
もちろん流量には差があるけど・・・。
138 :
pH7.74:2006/09/26(火) 12:09:50 ID:MKk343y5
2213買ってきてダブルタップの便利さ、配線の容易さと音の静かさに感動したんだけど
パイプとホースつなぐ部分はタップとちがってボルト?がないじゃない
あれっていきなりスポッって抜けて大惨事になったりってことやっぱあるの? 一応1cmくらいは差し込んであります
139 :
pH7.74:2006/09/26(火) 12:27:50 ID:wtwxf8EG
>>138 ホースを熱湯に漬けて柔らかくすれば4、5cmくらい余裕で入るよ
こんだけ入ってると、ろ過器が倒れるくらいじゃ抜けない
ホースが熱いうちは抜けやすいから気をつけて
140 :
pH7.74:2006/09/26(火) 12:39:45 ID:MKk343y5
なるほど、素の状態で差し込んでました
次の掃除のときにでもやりなおしてみます
141 :
pH7.74:2006/09/26(火) 13:53:08 ID:Xze2GChV
プロ3e 2078・2076の多機能ぶりにひと言。
使える?使えない?
142 :
pH7.74:2006/09/26(火) 13:56:42 ID:kBJsg3ka
143 :
pH7.74:2006/09/26(火) 14:27:55 ID:BrcQnA4T
2213newがうるさくなってきたので、インペラーを買いに近くの店に行ったけど売っていなかった
ならチャームで、と思ったらチャームでも欠品中
そこで質問なのですが、newで50Hzのインペラーを使っても大丈夫でしょうか?
50Hzのを買って、うるさくなったりしないか心配で。
144 :
pH7.74:2006/09/27(水) 01:25:22 ID:D+fxWszI
純正底面OFフィルタ買っちゃったぜヒャッホウ
これ一度水槽を空にする必要があるのな( ´゚д゚`)買ってから気づいたぜ…
145 :
pH7.74:2006/09/27(水) 06:26:19 ID:FD/hLdDs
?
146 :
pH7.74:2006/09/27(水) 10:23:01 ID:qSt8qcCW
>>144 2段重ねするとうまく固定できないんですよね。
いい方法思いついたら教えてください。
147 :
pH7.74:2006/09/28(木) 06:40:17 ID:myQBv21Q
148 :
pH7.74:2006/09/28(木) 09:41:49 ID:vzh+6Kuz
>>147 欲しいよ
今ま2215を2台使って回してる120水槽のフィルターを2076に替えたい
149 :
pH7.74:2006/09/28(木) 12:11:43 ID:MElhtRGc
60cm規格に2213導入したら洗濯機になった、思ったよりパワフルだぜ・・・
パイプは横の面に斜めにつっこんだけどそのせい?
150 :
pH7.74:2006/09/28(木) 12:11:45 ID:myQBv21Q
パルス効果というのが、気になるなぁ・・・。
151 :
pH7.74:2006/09/28(木) 12:57:38 ID:ZbHqPAgz
152 :
pH7.74:2006/09/28(木) 16:10:16 ID:QSzCJWrt
水槽台下のエーハイが青く光りながら水槽を突き破って上昇
海水魚に最適
パルスはいらねぇけど、欲しいな。価格次第だ。
153 :
pH7.74:2006/09/28(木) 17:14:13 ID:+hsBx8sE
>>149 シャワーパイプの穴を壁に向ければいいのに
154 :
pH7.74:2006/09/28(木) 18:42:27 ID:P+5RKjeE
エココンフォート2236をセットしてみたのですが、
濾材が一箱余ってしまいました。これって、間違って
ます?
外部は初めてなもので・・・。
どなたか教えてください。
155 :
pH7.74:2006/09/28(木) 18:55:09 ID:RAzsopem
少しすれば、白いウールマットがへたって薄くなってくるので、その隙間に入れられる。
ウールマット交換したときは、逆にきつくなるかもしれないがw
156 :
pH7.74:2006/09/28(木) 19:09:11 ID:gaTjkRFK
>>154 濾材・・・3リットル付属
コンテナ・・・0.6リットル×4個付属
一番上に細目・活性炭パットを入れれば残りのコンテナは3個
3×0.6=1.8リットル 1リットル入りの箱が一つ余るのは必然。
1.8リットルの残り0.2リットルは一番上の細目・活性炭を入れた
スペースの余りに収まる。
余り一箱はエーハイムの御心使いだと思っておけばそれでイイ。
1箱余る計算なら、余分に付属せずに値段を下げろってかw
157 :
pH7.74:2006/09/28(木) 19:14:37 ID:t16nHQk8
そーいえば2213のOリング。黒の合成ゴムから茶色のシリコンゴムに変わったね。
これでひび割れ漏水の心配も薄くなったね。
ちょっと緩い気もするんだが、気のせいだろうか・・・
158 :
pH7.74:2006/09/28(木) 19:28:34 ID:+hsBx8sE
159 :
pH7.74:2006/09/29(金) 09:19:41 ID:rQI7RIFF
今1048を水中で使ってるんだけどコンパクトポンプ1000に換えようと思ってます。
音は1048や1250より煩いのでしょか?rioよりは静かですよね?
160 :
pH7.74:2006/10/01(日) 08:16:06 ID:1bFmo/yn
2213 5年回し続けて、異音がしだしたので、分解。
セラミックシャフトが摩耗して、ちょっと細くなっていたので、
シャフトをひっくり返して、また5年。
また、止まるようになったので、シャフトとインペラを新品に交換したよ。
そしたらなんの問題もなくまた動いてるよ。エーハイムって
一見すると、スゴくちゃちく見えるんだけど、シンプルイズベストなんだねぇ。
やっぱすごいよ。エーハイム。
161 :
pH7.74:2006/10/01(日) 18:44:33 ID:8cy6GecL
初めての外部式の導入を考えています。
先輩方に質問があります。
2213NEWはろ材コンテナ付きのため、濾過槽容積が実質2リットル
くらいになってしまうという意見がありますが、これはろ過能力に大きく
影響するものでしょうか?
もうひとつ、粗目フィルターパッドや細目フィルターパッドなどは
上部式のものを切り抜いたりして代用可能でしょうか?
その場合、どんなものが適しているのか教えて下さい。
お願いします。
162 :
pH7.74:2006/10/01(日) 19:33:03 ID:gOZhkvSE
>>161 >ろ材コンテナ付きのため、濾過槽容積が実質2リットル
くらいになってしまうという意見がありますが、これはろ過能力に大きく
影響するものでしょうか?
影響有るでしょう・・・
気にする人はコンテナを取っ払って、サブフィルター用の板を二枚購入します。
>粗目フィルターパッドや細目フィルターパッドなどは
上部式のものを切り抜いたりして代用可能でしょうか?
大丈夫です・・・
簡単なのは、ブルーの粗めスポンジはメーカーに問い合わせれば
他のフィルターの物で、代用出来る物が有るので聞くと良いですよ。
個人的には早くコンテナをやめて、2211 2215 2217の様に
するべきだと思ってますが、皆さんはどー思いますか?
163 :
pH7.74:2006/10/01(日) 19:47:50 ID:FoyLA1EH
過密で使わない限り2L→3Lで違いなんか感じられない。
60の水槽で使う限りは純正のスポンジで十分飼育できるし初心者にも扱いやすくていいと思うけどな。
昔のはコンテナがなくて2211とかと同じ仕様だった訳ですが、他社の製品と比べて見劣りしないように
コンテナつけてスターターセットにしたんじゃないかな?
164 :
pH7.74:2006/10/01(日) 20:14:43 ID:iq48/1BY
自分はコンテナ付いてる方が好きだけど人それぞれかな?
取り出しやすいし部分的に洗いやすいし
何か追加するときも楽だからね
まあ一度動かしたらもう開けないぜ!って人は
コンテナじゃない方がいいかもしれないね
>>161 水槽のサイズにもよるから一概には言えないけど
60センチ水槽なら2リットルもあれば大丈夫だよ
多少強化したいなら、給水口にプレフィルターでもつけてみては?
スポンジの代用はできるよ
荒めの方は下敷きになるし、最初に水が通るから頑丈なやつを
細めの方は上部で使ってるような白いマットでいいよ
165 :
pH7.74:2006/10/01(日) 20:44:56 ID:A2buBgoP
エコのコンテナは取り出しやすいけど、最近とってのついたふたが外れやすくなってしまった。
そうなると、両手でなんとかつかんで持ち上げるしかなくなる。
紐でも通そうかな。
166 :
pH7.74:2006/10/01(日) 23:06:58 ID:8cy6GecL
>>162さん
>>163さん
>>164さん
こんなにも親切にお答え頂き本当に有難いです。
もやもやが晴れました。有難く参考にさせて頂きます!!
60センチで金魚2〜3匹飼育予定で、投げ込み式と併用するので
予定通り2213NEWでやってみようと思います。
有難うございました!!
167 :
pH7.74:2006/10/01(日) 23:28:24 ID:JBNIdcE/
>>166 きちんとセッティングするとその静かさに感動するよ
投げ込み式取っ払うときはエアレーションがなくなるからそれだけは気をつけて
がんばって
168 :
pH7.74:2006/10/01(日) 23:35:02 ID:gOZhkvSE
>>166 ブクブク使うなら静かな奴で、水作の 水心シリーズの 中サイズが良いです。
さようなら・・・
169 :
pH7.74:2006/10/02(月) 20:57:04 ID:s6FRHchC
質問させてください。
2213を二台使ってるのですが水槽が60の規格で狭い為
吸水口を一つにしたいと思うのですが
標準のパイプサイズ12/16から16/22にサイズアップしても流量的に問題あるでしょうか?
直列で1本化も考えたのですがクーラーや殺菌灯などで流量損失が出るうえに
サブフィルター化での損失を考えて2台並列?で行きたいと思っております。
宜しくお願いします。
170 :
pH7.74:2006/10/02(月) 21:06:31 ID:vApAoDx1
問題ないでしょう!
171 :
pH7.74:2006/10/02(月) 22:25:41 ID:7Il03ND+
>>169 流体力学ってのは良く分からんが、単純に考るなら倍の24φってのが
要るんじゃね? 25/34φってのが売ってるから、それにすれば?
16/22φだと、どちらか一方は正常な流量だが、もう片方は激減するでしょ?
ボールバルブ等で半分半分にしたところで、8/11φってパイプを繋いでる
のと同じだから流量激減でしょうね。
この辺り詳しい人は居ないかね。
172 :
pH7.74:2006/10/02(月) 22:33:23 ID:sXOhokI6
半径が倍になったら面積は4倍になる気が…
12ミリの円の面積:16ミリの円の面積 = 144:256
まあ倍にはなってないか
でもおよそ倍だし、問題ない程度だと思う
ホースはしっかりとめた方がいいとは思う
173 :
pH7.74:2006/10/02(月) 22:37:06 ID:sXOhokI6
そういえばホース径は直径か
一緒だが
174 :
pH7.74:2006/10/02(月) 22:55:50 ID:fPr13IFL
基本的には断面積でいいが、ちょうど倍だとちょい不足する。
パイプの壁際は抵抗が大きく、乱流になる。中心近くだけが
整流になる。必要なのは整流の断面積で倍、だから。
乱流と整流の境界面が壁から何ミリになるのかは実験しないと
わからんし、汚れでも変わってくる。また、エーハのポンプは
吸うモノでなく押し出すモノだから、in側はゆとりがほしいし、
太すぎて困ることはない。変則的に繋ぐのだから特に。
結果論としては171の言うように直径で倍にしておくぐらいが安全。
2213はin/out同径だが、いくつかの機種ではinが太いでしょ。
微妙な時はin太めがいいんだ。
175 :
pH7.74:2006/10/02(月) 23:02:17 ID:fPr13IFL
補足。高いストレーナーとかパイプとか揃える前にホムセンで
各種ホース買ってきてテストするのが一番。長さと落差を揃えて、
単にサイホンの原理での流量を計ればいい。汚れたときの
ゆとりを加味して、もとのホースの2.5倍〜3倍あれば足りると
考えてよかろう。
176 :
pH7.74:2006/10/03(火) 03:21:13 ID:aZyjrKka
パッと見たらスレタイがエミネムに見えるんだけど…EMINEM
177 :
pH7.74:2006/10/03(火) 05:43:20 ID:p33m8QmW
>12ミリの円の面積:16ミリの円の面積 = 144:256
どういう計算?
178 :
pH7.74:2006/10/03(火) 05:51:08 ID:WdLh+t3e
>>177 円の面積の比は半径の自乗に比例するってことでそ?
179 :
pH7.74:2006/10/03(火) 08:05:54 ID:NJyMee0D
>>177 円周率 ≒ 4 ?
ゆとり教育でもおよそ3だったはず・・・
180 :
pH7.74:2006/10/03(火) 08:31:03 ID:UmfWpvbH
比なんだから円周率かけなくていいだろ
エーハのHP見たら
2213の倍弱の流量の2217のホースが
給水16/22 排水12/16
2213の倍強の流量の2250のホースが
給水25/34 排水12/16
になってた
まあモーターの強さなんかがあるから
これでいけるのかは知らんが
ある程度の余裕はあると思う
とりあえず給水は太くした方がいいのかとは思う
181 :
169:2006/10/03(火) 12:58:05 ID:Dh7aMMMi
流量足りるか微妙なラインっぽいですね…。
あからさまに足りない訳でもなさそうなので
16/22で試してみたいと思います。
沢山のレス有難うございました。
182 :
pH7.74:2006/10/03(火) 14:09:50 ID:ycfHE6Bt
>>167さん
>>168さん
酸素の供給も忘れずやります!!
水心はそんなに静かなんですか。皆が推薦するので相当な優れものの様ですね。
ご親切に有難うございました。
183 :
pH7.74:2006/10/03(火) 21:18:37 ID:wwgVvoSE
>>182 デュフューザーでエアレーションって手もある
184 :
pH7.74:2006/10/04(水) 00:18:14 ID:fF4gg5fd
185 :
pH7.74:2006/10/04(水) 21:12:42 ID:ZTDq3z91
186 :
pH7.74:2006/10/04(水) 23:43:28 ID:8TUFZVPd
3つ共に付属してるんだから現物で合わせれば?
それより2217は給水が16/22φ P-2は12/16φ 付属のジョイントで接続出来た
としても、元が12/16φなんだから流量ガタ落ち&インペラーに負荷が掛かる。
まぁそれでも大丈夫って言う人も居るだろうけど、態々リスクを背負う事も
ないだろうって話だな。
187 :
pH7.74:2006/10/04(水) 23:55:17 ID:e+4pJl2l
>>185 実際にやってみると分かると思うが,どれを使っても接続はできないよ。
ちょっとジョイントを加工すると嵌るんだけどね。
188 :
pH7.74:2006/10/04(水) 23:57:06 ID:GGB8lVlr
>>185 まだテトラがエーハイムをあつかっていた頃の古いカタログには
エーハイム2217、2226、2228、2426、2428
エーハイム吸水パイプとメインパイプ(MP)をエーハイムホース
(400594)を3〜5cm切断してジョイントします。
と書いてある。
189 :
pH7.74:2006/10/05(木) 06:45:55 ID:4bSIkd60
使用してそろそろ十ヶ月
初めてろ材掃除したけど
設置後ににごった水が水槽内いっぱいにどばーーーっと
手順もしっかり調べた上での清掃だったけど
何か足りなかったのかな?
ろ材はお米を研ぐくらいの感じでやってみたけど
思いっきり掃除した方がよかった?
190 :
pH7.74:2006/10/05(木) 07:46:07 ID:WvMIBzGN
ホース内に付いたゴミじゃね?
うちは呼び水するときにゴボゴボ言いながらホースから出てきやがった。
191 :
185:2006/10/05(木) 09:14:20 ID:Uw6lGCgb
>>186 >>187 >>188 ありがとうございます。
やはり、接続できないんですね。
昨日、2217に、P-2を接続しようといろいろ試してみたんですが、
接続できませんでした。
ジョイントを組み合わせたりすると知恵の輪的に、もしかして接続できるのかなと
思い、質問させていただきました。
一度、188の方法で接続して様子を見てみます。
流量が著しく落ちるようでしたら外します。
192 :
pH7.74:2006/10/05(木) 11:31:03 ID:hzi5FNmF
>>185 うちは緩いながらも無加工で接続してるぞ?
チャームの写真で言ったら真ん中のやつで。
193 :
pH7.74:2006/10/05(木) 14:01:18 ID:FrFSrMuK
2213を使い始めて2ヶ月ほどになるんですがたまたま排水側のダブルタップを1つ少し絞って運行してたんです
そしたら数時間に1滴くらいの極少量だけどそのダブルタップ水漏れが・・・
その後全開にしてみたら水漏れはなくなったんですがこのタップは使わないほうが無難でしょうか?
本体は音もなくて大満足です
194 :
pH7.74:2006/10/05(木) 14:51:55 ID:IL1jEa8o
>>193 基本的にダブルタップは絞らないで使うものだから、全開で漏れ
なければ問題はないように思う。でも、心配なら取り替えた方が
精神安定上も良いと思う。
何はともあれ、エーハイムに聞いた方が確かな答えが返ってくる
と思う。
195 :
pH7.74:2006/10/05(木) 15:06:27 ID:FrFSrMuK
なるほど、あれって掃除の時とかに完全にしめるか全開かのどっちかって感じなのかな
取り合えず全開でしばらく様子みようと思います
196 :
pH7.74:2006/10/05(木) 20:42:07 ID:8vHUhZot
60水槽用に外部を購入したいのですが
クラシック2215とエココンフォート2234ではどちらの方が静かでしょうか?
197 :
pH7.74:2006/10/05(木) 20:51:05 ID:likV+BTk
クラシック2215
198 :
pH7.74:2006/10/06(金) 08:02:33 ID:ysXr17kA
このスレって、頭の使い方すら忘れてしまった、教えて厨の巣窟なんですね。
199 :
pH7.74:2006/10/06(金) 09:50:44 ID:uExwXPHY
200 :
pH7.74:2006/10/06(金) 10:43:42 ID:Db5z9kKs
>>198 エーハユーザーは層が厚いからしかたない
初心者で何買えばいいかわからんけど、とりあえずエーハにするやつも多いし
ここで質問してるのもそういうやつらだろ
答えてくれるやさしいベテランも多いし、君のようにうんざりしてるやつも多い
まぁ、この板そのものが同じ傾向に有るんだから、まったりしようじゃないか
201 :
pH7.74:2006/10/06(金) 12:51:32 ID:bkpvA5f7
202 :
pH7.74:2006/10/06(金) 19:53:30 ID:tdvPZ9wt
203 :
pH7.74:2006/10/06(金) 20:56:40 ID:eeeoa8TD
質問です。外部フィルターを初めて買ってみました。
エコフィルターSです。
使用感などはまだよくわかりませんが、水がチャプチャプたれるようなおとが
本体から聞こえてきます。うるさかったりすることはないのですが、テンプレ
でほとんど無音とあるので気になるといえば気になります。
設置の仕方など間違っているのでしょうか?
204 :
pH7.74:2006/10/06(金) 21:01:44 ID:AHIRJw4J
空気が抜けてないからハンドルで空気出してみ。
205 :
pH7.74:2006/10/06(金) 21:47:08 ID:eeeoa8TD
>>204 ありがとうございます。テンプレにも書かれていましたね。
スレ汚しもうしわけないです。
206 :
pH7.74:2006/10/06(金) 21:50:51 ID:TH6l+QUS
すいません、私も
>>203さんと同じ事で悩んでます。
私はエコフィルターMです
チャプチャプ水が垂れる音がしていたので
ハンドルで空気を抜き その後本体を振って空気を抜きましたが
今日 仕事から帰って見てみると、また空気が溜まっていました
どこが間違っていますか?
先生方、よろしくおねがいします<m(__)m>
207 :
pH7.74:2006/10/06(金) 21:59:34 ID:zd5RyJ2j
吸い込み付近に、ぶくぶく置いてない?
208 :
pH7.74:2006/10/06(金) 22:04:53 ID:TH6l+QUS
>>207 ブクブクは使ってませんが本体を水槽の真横に置いています
頭の部分は水面より下になってますので
ショップの人も下に置くより本当は横の方がいいって言ってましたし
それが原因ではないですよね・・・・・・
209 :
pH7.74:2006/10/06(金) 22:11:50 ID:Vi3U4qRY
>>208 水槽の横に置いているのが原因だと思う
インペラと水槽水面の高さが近いとエアを噛みやすい
210 :
206:2006/10/06(金) 22:35:50 ID:TH6l+QUS
皆さんいろいろありがとうございます。
よくよく考えてみると 濾材に洗車スポンジを使っています
原因はきっとコレだと思います。 お騒がせしてすみませんでした。
>>203さん うまくいきましたか
私の所はハンドルを下げると水位が上がり
ハンドルを上げると水位が下がるの繰り返しです(。´Д⊂) ウワァァァン!!
すこし、鬱です
211 :
外部式1年生:2006/10/06(金) 23:04:17 ID:tN/hyGAi
サブストラットプロみたいなろ材って、どんなタイミングで交換すれば良いんですか?
212 :
pH7.74:2006/10/06(金) 23:17:58 ID:wU52IWu5
サブストプロはそんなに交換するもんかなあ。
数カ月に1度、汚れを飼育水ですすげば数年は使えるぞ。
213 :
pH7.74:2006/10/06(金) 23:22:28 ID:SW+PmPvu
>>210 エーハイムのフィルターは水槽サイドに置いて使うような構造じゃないのに、
何で横に置くの? 水槽サイドにしか置けない環境なら、最初の選択が
間違ってるよ。 何とか推奨設置方法で設置してみては?
キツイ言い方したけど、頻繁にエア噛みしてるとインペラーやシャフトが
編磨耗して故障の原因に繋がるよ。
>>211 何で濾材を交換するの? 汚れが酷くなったら、飼育水で軽く濯げば
半永久的に使えるよ。 半永久ってのは大袈裟かもしれんが。
214 :
pH7.74:2006/10/06(金) 23:44:45 ID:I4eS6bQm
硬いろ材ならアクアに飽きるまで使えるな
215 :
pH7.74:2006/10/07(土) 00:16:44 ID:pJUBN1t/
高低差が確保できないならその辺のホムセンで売ってる低い棚みたいなの使って
水槽を少し上げるだけでも大分違うんじゃない?
サブストプロの交換時期は敢えて言うならボロボロに砕けるほど劣化した頃じゃないかな。
どれだけ使ったら砕けるのか皆目検討も付かないが。
216 :
pH7.74:2006/10/07(土) 06:47:21 ID:WqqqALOF
何年も前の白い軽石みたいなサブストは
削れて粉を出しながらも、今なお現役だ。
217 :
pH7.74:2006/10/07(土) 06:51:45 ID:0x+tObj2
年俸600万もらえるこの会社に就職したいのですが・・・
中卒じゃ×ですか?
218 :
pH7.74:2006/10/07(土) 08:16:40 ID:l+qRrA/8
質問です。
配管しているホースを透明なものに変えても問題(コケの詰まりによるインペラ負担)は大丈夫でしょうか?
純正が緑なのはコケの繁殖を抑えるためと聞きましたので、
それだけ詰まりによる不具合が問題になってるのかな…と。
219 :
pH7.74:2006/10/07(土) 08:29:55 ID:dswH6Bc8
>>218 どんな色のホースでも結局コケだのなんだのが詰まって掃除する羽目になるので
透明でもいいと思いますよ
220 :
pH7.74:2006/10/07(土) 08:43:08 ID:00OidaNr
透明だと汚れ目立つよ。
221 :
pH7.74:2006/10/07(土) 16:39:59 ID:l+qRrA/8
緑ホースが妙に目立つので透明にしたかったんです。
確かに掃除は定期的に必要ですよね。
ありがとうございました。
222 :
pH7.74:2006/10/07(土) 21:44:36 ID:xv8Bjt2m
223 :
pH7.74:2006/10/07(土) 21:45:49 ID:S1vwnU4r
224 :
pH7.74:2006/10/07(土) 21:46:59 ID:Xb32qWLW
225 :
pH7.74:2006/10/07(土) 22:19:46 ID:cj3xi5+X
226 :
pH7.74:2006/10/07(土) 22:22:36 ID:7FkuLXER
エーハイムの水中ポンプ買ってみたが結構強いなこれ
227 :
pH7.74:2006/10/07(土) 23:13:16 ID:mr4s/0yz
>>226 買おうかどうか迷ってるんだが
音はどんな感じ?
228 :
pH7.74:2006/10/08(日) 00:20:49 ID:f0jn2MVt
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
229 :
pH7.74:2006/10/08(日) 04:17:34 ID:z4YYlUxb
今日
>>227の水槽が水漏れして、
床がビショビショになりますように
230 :
pH7.74:2006/10/08(日) 08:44:31 ID:MJyEpktV
インペラーのパーツを接着したらめちゃ静かになった。
ガラガラ音が消えない人はためしてみ。
231 :
pH7.74:2006/10/08(日) 23:46:41 ID:j6WwrbsG
232 :
169:2006/10/09(月) 13:25:01 ID:fMCUMGg2
本日パーツが揃ったので試してみました。
正確に測れませんが流量は問題無いようです。
色々有難うございました。
233 :
pH7.74:2006/10/09(月) 19:13:01 ID:jZBC6uXj
エーハ以外の外部フィルターを初めて手に入れた。
テトラのやつ。
今まで気にしていなかったけど、エーハのホースとかパイプが
緑色っつーのがいかにダサイか、、ということがよく分かった。
234 :
pH7.74:2006/10/09(月) 20:58:04 ID:YgPJzAat
まずそうな餌だな
235 :
pH7.74:2006/10/09(月) 21:36:05 ID:F7IqzPlJ
2215を7〜8年使ってる。
トラブルは自分が悪いんだけど掃除中にインペラシャフトを折った事。
それ以外は特にないね。
フィルターの前にJAQNO(まだあるのか?)の旧プレフィルターを使用。
こちらのパッキンがいつまで持つかな・・・
JAQNOのNEOシリーズも安かったから2台持ってたけど、Wタップの耐久力低くて割れるとか
フィルター本体のパッキンが緩くて水漏れるとか大変でしたよ。
エーハイムは堅牢で長く使うにはいいです。部品も揃ってるしね。
236 :
pH7.74:2006/10/10(火) 01:23:55 ID:SL5O66zf
キューブガーデン120の背の低いやつ(30×20)をかったんですが、2213一台で大丈夫でしょうか?
2215にした方がいいかな。
237 :
110、114、134:2006/10/10(火) 01:54:04 ID:c1ymHstK
>>112 >>116 >>135 >>136さん
前に2211のサブフィルターの件で質問させて頂いた者です。
本日、アドバイス通り、2213サブではなく、2213フィルターの方を
買って、インペラーを抜いて2211と接続しました。
しかも、ダブルタップが余るので、Tジョイントを買って
排水ドレーンも出来ました。
すごく、いい感じになりました。
ナイスアドバイスありがとうございました。
238 :
pH7.74:2006/10/10(火) 09:18:19 ID:T92U5jor
エーハイム1番台に、水槽2台ってな感じで、排水と給水にそれぞれ二岐に出来るのでしょか??
馬力は二倍必要ですか?
239 :
pH7.74:2006/10/10(火) 11:38:29 ID:xJpOqIWy
>>238 どちらかが空、もう一方がオーバーフローだろね。
240 :
pH7.74:2006/10/10(火) 12:05:43 ID:mh63QLwT
241 :
pH7.74:2006/10/10(火) 13:41:41 ID:ZJT9ih9F
2215のインペラの掃除をしてたらシャフトが折れてしまいました
仕方なくあまってた2213のインペラのシャフトを代わりにつけて今は問題なく動いてるように思います。
長期使用はやめたほうが良いですか?
242 :
pH7.74:2006/10/10(火) 14:22:39 ID:mh63QLwT
カタログ見る限りじゃ、2215と2213のシャフトの型番は違うものだな。
243 :
pH7.74:2006/10/10(火) 14:35:11 ID:ROccX8gV
244 :
pH7.74:2006/10/10(火) 16:32:19 ID:SvkH5qU+
35cmで2211を導入しました。確かに流量が多いので、排水を背面に向けて出しています。
水槽内の流れは大分穏やかになりましたが、排水された水は前面まで循環してるのかな。
シャワーパイプの下にCO2拡散のストーンを設置しているので、排水によって泡が細かく
砕かれ水槽内を漂ってますが、あまり前の方に来ない気がするんですが・・・。
245 :
pH7.74:2006/10/10(火) 16:40:09 ID:wZyYffWp
>>244 シャワーパイプをブツ切りにしてホースでつなぎ、それぞれ向きを調整。
246 :
pH7.74:2006/10/10(火) 18:05:57 ID:/aHt4z6/
>>244 おなじくシャワーパイプを切断→背面と横面に配置→ホースとエルボーで接続
こんなのはいかが?
247 :
244:2006/10/10(火) 18:30:57 ID:SvkH5qU+
>>245 >>246 レスどうもありがとうございます。
穴を大きくするとか増やす以外にも、そういう方法があるんですね。
早速試してみます。
248 :
pH7.74:2006/10/10(火) 19:53:07 ID:hZkleeN8
排水側にも給水用のストレーナー&スポンジ付けるって手もあるよ
249 :
pH7.74:2006/10/10(火) 21:24:30 ID:mbGtccfo
2217を持っているんだけど、吸水側のストレーナーパイプの明るい色が気に食わないんで
別なものに替えたいんだけど、2217のパイプ径に合うものって何かないですか?
ちなみに排水側のシャワーパイプはEXのものに替えてます。
250 :
pH7.74:2006/10/11(水) 15:42:22 ID:iZOW7hah
最近音が気になるので何回か清掃してみたのですが数日するとまた音が気になります。
インペラーの寿命ですかね?しかし何回ばらしても慣れてないのと下手なのとで
毎回床を水浸しにしてしまいます(;´∀`)
251 :
pH7.74:2006/10/11(水) 16:24:40 ID:78qcYo0N
>>249 どんなのが好みか知らんが、
リリィパイプV(吸水用) V-6
EHEIM インスタレーションセット 吸水用
とかか?
ステンレスパイプで対応品はない模倣。
まぁEXのパイプ程度でビジュアル我慢できるなら関係ないが。
252 :
pH7.74:2006/10/11(水) 21:16:30 ID:DRoUvzJJ
>>250 機種が何かわからないがインペラを疑うならインペらシャフトの磨耗をチェック。
回転方向に筋が付いて凸凹になってたら、交換すればスムーズに回るようになる。
チェックする時に折りやすいので注意。
253 :
pH7.74:2006/10/11(水) 23:00:09 ID:NNc05OVP
254 :
251:2006/10/11(水) 23:14:22 ID:ejREt393
>>251 インスタレーションセットってのがあるんですね
知らなかった。ありがとう!
255 :
pH7.74:2006/10/12(木) 08:12:03 ID:dZnaUfOL
でどうなんだ、2076、2078に対する
意見は?
256 :
pH7.74:2006/10/12(木) 10:29:16 ID:mlx5hRbm
>>255 率直に言うと。
早く発売しろ、話はそれからだ
257 :
pH7.74:2006/10/12(木) 14:38:43 ID:k+f29/Ik
>>250 何回バラしても慣れないというのが解らんが、根本的にやり方がおかしいのでは?
ただ水浸しにしたくないだけなら大きめのバケツか何かの中でやれば大丈夫だよ。
258 :
pH7.74:2006/10/12(木) 15:05:59 ID:rd4N0bn9
2213だったら、インペラ、シャフト、ゴム の3点セットが1700円くらいで売ってたような・・・
259 :
pH7.74:2006/10/12(木) 23:05:20 ID:K0lXGt4w
外部フィルターは目詰まりすると水があふれてきますか?
260 :
pH7.74:2006/10/12(木) 23:10:06 ID:rd4N0bn9
261 :
pH7.74:2006/10/12(木) 23:12:52 ID:K0lXGt4w
260様 いや外部を導入予定ですがゴミなどがたまっていったらあふれるのかと思って…
262 :
pH7.74:2006/10/12(木) 23:38:33 ID:r9jUreI6
>>251様w 溢れません。詰まったら流量が落ちます。
もっと放っておけばエアを噛みます(噛むはずです)。
エア噛みは問題だけど、流量が落ちるのはろ過能力が落ちるだけで
安全上問題はありません。
263 :
pH7.74:2006/10/12(木) 23:43:23 ID:Xj+R1/Qm
>>261 水草水槽(小型種20匹程度)で2213使ってるが、8ヶ月開けてないな。
底からサブストラージ、上に粗目、細目の順でセットしてる。
多分流量は半分くらいに落ちてると思うが、詰る事はないよ。
心配なら3ヶ月に一度くらい開けてマット類を洗浄か交換すれば大丈夫でしょ。
エーハは基本的に入って来た水を一番出口に近い部分で押し出す構造だから、
仮に詰ったとしても、溢れる事はない。
今度の休みに開けてみるかw
264 :
pH7.74:2006/10/12(木) 23:49:23 ID:ucctrXGr
>>259 水草水槽に外部フィルターが使われるのは、水草の光合成に必要な二酸化炭素を
逃しにくい構造だからと言われている。
吸入から排出まで基本的には外気に触れないようになっている。
しっかり設置すれば、常用範囲内の水圧で水漏れすることはまずない。
濾材の詰まりが原因で水漏れが生じたというケース、聞いたことがありません。
>>262さんの言われるとおり、流量が下がるか、経路内に気泡が発生or流入するだけです。
安心してつかいなはれ。
265 :
pH7.74:2006/10/13(金) 00:14:38 ID:XbhEb4GV
ゴムのパッキンが劣化したら、隙間から水が漏れる可能性はあるが、
最近のは、合成ゴムじゃなくて、シリコンゴムだから、ひび割れしなさそうだし、
大丈夫じゃあるまいか・・・10年くらいは問題なかったよ。合成ゴムのパッキンでも。
266 :
pH7.74:2006/10/13(金) 00:15:27 ID:iWbWc77/
>>265 ひび割れてても、ワセリンぬっときゃ大丈夫
267 :
pH7.74:2006/10/13(金) 01:45:58 ID:dvkhpYUW
みなさん ありがとうございます ちなみに40の水槽に2211を使ってますが60の水槽に2211とサブフィルターと外掛け(60用)をつけたら濾過能力は十分でしょうか?
268 :
pH7.74:2006/10/13(金) 01:52:56 ID:wDQ77gHl
んなもん飼う量によるだろ
269 :
pH7.74:2006/10/13(金) 07:18:53 ID:ziMNMXHR
ワセリン…
兄貴ィッ!
270 :
pH7.74:2006/10/13(金) 12:41:41 ID:q0uYqBsk
またおまいかよ。
271 :
pH7.74:2006/10/13(金) 18:21:44 ID:vjoqnUed
70a水槽で2234使ってるんだけど
サブで、2006(水中フィルター)を購入しようか検討してるのですが
どうなんでしょうか?2006は・・。
当初、投げ込み式の水作エイトSを買いに行ったのですが、エイト本体とエアーポンプ、エアーチューブ買うのと
2006は同じぐらいの値段なんですよねぇ。
272 :
271:2006/10/13(金) 18:22:36 ID:vjoqnUed
飼ってる生体はコリドラス4匹とランプアイ20匹です。
273 :
pH7.74:2006/10/13(金) 21:20:46 ID:9GNQd8XU
何を悩んでいるのか不明
274 :
pH7.74:2006/10/13(金) 21:29:36 ID:CcNqqBtm
275 :
pH7.74:2006/10/13(金) 23:17:49 ID:dNNNxZ+0
2010なら使ってるが2006とは多少違うのでなんともいえないが
2010は物理濾過にはまぁ使える
けどランプアイには水流が強そうな気がする
276 :
271:2006/10/14(土) 08:23:34 ID:eawiRRtq
>>273 レスありがとうございます。
悩んでる理由は、大した金額ではありませんが、低価格でサブフィルタ−を探してるという事です。
要するに投げ込みフィルター(水作)とエーハの水中フィルターの購入価格が同じなのでエーハの水中は使えるのかどうかって事でレスさせて頂きました。
>>274 レスありがとうございます。
目的は「サブフィルター」として利用&購入を考えてます。
>>275 レスありがとうございます。
2010も当然行ったショップにはありましたが3500円するんですよね。
その額出すならもう1台エーハの外部フィルター買おうと・・。
2006は1300円ぐらいだったので、どうかなと思いました。
2006はディフューザー機能は確か無かったですけど、水量の調節は出来る様でした。
レスしてる間に「方向性」が見えてきたので投げ込みは見送ります。
コリが居るので投げ込みだと床面積取るのでやっぱ、外部をもう1台買います。
色々とありがとうございました。
277 :
pH7.74:2006/10/14(土) 16:00:54 ID:9CcvUjmn
俺が2010買ったのは10年くらい前だが
確か6000円前後したような気がするぜ・・・
278 :
pH7.74:2006/10/14(土) 18:08:26 ID:gX0akQCQ
10年もモデルチェンジせずに売ってるってすごいな
279 :
pH7.74:2006/10/14(土) 18:39:37 ID:jfGNSv5J
オイラの持ってるテトラの古いカタログには
2010→10,400円
2213(ダブルタップ、メック、サブストラット付きのスターターセット)
→20,500円
となっている。
思えばずいぶん安くなったもんだ・・・
280 :
pH7.74:2006/10/14(土) 19:35:52 ID:gX0akQCQ
テトラがマージン抜いてたからじゃない?
281 :
pH7.74:2006/10/14(土) 19:46:37 ID:kDFQGUFI
値段だけ見ると尋常じゃないぼったくりぶり
282 :
pH7.74:2006/10/14(土) 20:06:51 ID:D8DrfsR0
当時のセラのアレに比べればたいしたこと無い
283 :
pH7.74:2006/10/14(土) 21:34:34 ID:dB6a52pQ
スターターセットが出る前は本体だけで20,500円だったしなぁ。
95年のFMより・・・
2213スターターセット 期間限定で新発売!
お買い得価格 ¥20,500
〜セット内容〜
2213本体 \20,500
ダブルタップ \4,100×2
エーハイメック \1,660
サブストラット \1,760×2
思えば高かったなぁ・・・
284 :
pH7.74:2006/10/14(土) 22:24:28 ID:3X5eH534
>283
エーハデビューがこれでした。
途中、5年ほどアクアやめてたけど今年再開してまた使ってますw
さすがにちょっと音も出始めたんで手入れしたいけど
交換部品ってまだ手に入りますか?
ショップで今の部品と互換性があるか聞いたけど
よく判らないと言われました。
285 :
pH7.74:2006/10/14(土) 22:31:36 ID:6cuCPLcE
286 :
pH7.74:2006/10/14(土) 22:45:08 ID:DhB+TUjn
2013/2213系なら現用部品が使えます。パーツで買ってもいいけど、
しばらく使用中止できるのならエーハに送って見てもらうのもよいかも。
なお、モーターヘッド底面のヒビはメーカーでは直してくれませんが、
ABS用あるいはアクリル用の接着剤でOKです。
うちでは灰色コードの昭和56年購入の2013が(やはり中断期間を経て)
いまでも調子よく現役です。モーターは当時のままです。
なお、2015/2215系は古いモデルに対応するインペラがドイツでも
生産中止になって久しく、入手不可能になっています。
287 :
pH7.74:2006/10/14(土) 23:28:26 ID:T28InJYS
質問ですが60の水槽にエーハプロ2222を買おうか迷っています生体は金魚8匹(4cm×8)ヤマトヌマエビ5匹どじょう1匹です サブフィルターも必要でしょうか?
288 :
pH7.74:2006/10/14(土) 23:35:15 ID:3X5eH534
>285,286
有難うございます。
品番メモって店に逝って来ます!!
当時、貧乏だったけどあのセットでやっとエーハに手が届いた。
今夏、店行ったら1/3の値段になっててビクーリした。
289 :
pH7.74:2006/10/14(土) 23:39:01 ID:DWx240hN
もしインペラ入手不可になってもサブとしての余生が待ってるからな。
昔の宣伝文句じゃないけどエーハイムって最後に残るっていうか捨てる必要がない。
>>283 20500円時代はただひたすらテトラのカタログを眺めるしかなかった厨房時代。
そのスターターセットのお買い得さに驚き、当時15000ぐらいで購入。
7,8年ぐらいでインペラの掃除の時に破損させてしまい、サブとして現在も使用中。
ヘッドの黒い旧型Oリングは去年ひび割れがあったので替えたけど、それ以外問題なし。
たぶん10年後も現役だと思う。
290 :
pH7.74:2006/10/15(日) 00:38:43 ID:VoKkOfMW
とっとなんか、10年後どころか数年後には会社ごとなくなってそうだよなw
291 :
pH7.74:2006/10/15(日) 02:24:59 ID:Gz2cxtp1
質問させてください。
エーハがいいってんでエーハの外部買おうとしてるんですが何が良いやら・・・
よろしければアドバイスおねがいします。。。
【基本スペック】
60cm水槽にて日淡。
肉食魚(オヤニラミ・ギギ)・ナマズなど巨大なのも含む
水草も植えるつもり。単独しか無理なものは単独で。
混泳可能なものは混泳させるつもり。
生体の入手の具合で変わりますorz
ろ過能力的は、近い将来90,120cmにステップアップしたり、
熱帯肉食魚・海水魚などにも流用できるくらいの十分な余裕が欲しいです。
【俺のスペック】
外部使用歴・現在使用ともにコトブキのPB90が1台のみ。
4年くらい全くのノーメンテ・足し水のみで地元で釣った魚を飼ってるだけなので
カスタマイズやメンテのスキルはほぼ童貞ですorz
そのため、メンテが楽で使いやすいものが欲しいと思っています。
予算は15000円。
【現時点までの進歩状況】
とりあえずはプロフェッショナル2222,2224がインアウトが並列で
かつ使いやすそうだなーなんて思っていますが、2213あたりも工夫がききそうで
よさげだな、と悩んでいます。
あとは、生活空間におくのでコンパクト・静音も気になります。
よろしくお願いいたします。
292 :
pH7.74:2006/10/15(日) 02:58:32 ID:+pziq9gB
釣ったらとっとと食えと。
空いた90とコトブキでやればいい。
293 :
pH7.74:2006/10/15(日) 03:17:34 ID:tAmrh3kH
>ろ過能力的は、近い将来90,120cmにステップアップしたり、
>熱帯肉食魚・海水魚などにも流用できるくらいの十分な余裕が欲しいです。
>予算は15000円。
無理があるな。とりあえずPB90で続けて、金に余裕が出来たり、実際に
水槽サイズをアップしたら、2080、2078、2076とかを検討するのが良い
かと。
294 :
pH7.74:2006/10/15(日) 11:08:22 ID:Gz2cxtp1
こんにちは。
早速のアドバイスありがとうございます。
PB90はまだリセットしたくないんですよね・・・
まだ中にカサゴいますし・・・
それで新しく増設しようと思っているんです。
前述のとおりまずは60で立ち上げようと思います。
295 :
pH7.74:2006/10/15(日) 11:26:50 ID:4UvRnEHP
昨日2234購入記念カキコ。
296 :
pH7.74:2006/10/15(日) 14:55:12 ID:MoIyOl8E
>295
オレも2234使ってる。
他に2213も持ってるけど、若干パワーは2234のが上って程度。
ホースのセッティングは2213に比べたら全然楽だったよ。
今は2234に2006(水中フィルター)をサブとしてコリ水槽に利用してる。
297 :
pH7.74:2006/10/15(日) 14:58:34 ID:VoKkOfMW
漏れも2234
298 :
pH7.74:2006/10/15(日) 15:43:27 ID:ZOQqlErr
30キューブに2211か2232かで悩んでるんだけど、2232だったらでかいかな?
299 :
pH7.74:2006/10/15(日) 16:28:09 ID:3b/nh5hz
>>294 条件がエーハイムの外部って事で
ヤフオクで2215と2215サブのセットで15000円のがある
300 :
pH7.74:2006/10/15(日) 16:38:35 ID:cJwa7ziR
三百阻止
301 :
pH7.74:2006/10/15(日) 16:46:00 ID:W17bMg9n
302 :
pH7.74:2006/10/15(日) 16:57:22 ID:ZOQqlErr
>>301 意外にも2213のほうが流量少ないんだな。あり。
303 :
pH7.74:2006/10/15(日) 19:19:33 ID:Gz2cxtp1
>>291,301
ありがとうございます!
ただ、クラシックフィルターだとヘッドの取り外し、
メンテのしやすさがやや気になりますが、そこ等へんはどうなのでしょうか?
あと、堅牢さはプロ、エコよりもやはり優れているのでしょうか?
お聞きしてばっかりですいません。orz
よろしくお願いいたします。
304 :
pH7.74:2006/10/15(日) 19:22:04 ID:yF2iDeZp
>>303 どうせ滅多に開けないから
メンテナンス性なんて
別にいいんじゃね?
シンプルな分、壊れにくいしwww
・・・と言っておきながら、
俺はエココンフォート2234愛用中。
305 :
296:2006/10/15(日) 19:59:09 ID:26M4HHKi
>>303 エコは今ならサブストが付いてるね。
それと標準装備でオーバーフローパイプ装備。
一方クラッシックはシャワーパイプが標準装備。
専用のサブフィルターがあるから繋げれば「ろ過能力」のバージョンアップが可能。
どっちがいいかなぁ・・。
「ろ過能力」に拘るならクラッシックかな。
僕はシャワーパイプが嫌いなので、オーバーフローパイプが標準装備されててサブストが付いてるエコの方を買ってお買い得だなぁと思った。
形もとってがついててかわいい。
クラッシックは今年の6月に購入してエコは8月に購入。
まだ1回もメンテしてない。
306 :
pH7.74:2006/10/15(日) 20:01:26 ID:LPFWaoVp
シャワーパイプとオーバーフローパイプって好みで決めていいのかな
それとも状況によりけり?
307 :
pH7.74:2006/10/15(日) 21:08:05 ID:q/gJuDvi
2213に60cm水槽がセットになってるのって得かな?品質がアレとかないよな?
近くのショップでセールしてるんだが・・
308 :
pH7.74:2006/10/15(日) 21:13:01 ID:kZoHSpKq
エーハの水槽なら厚くてうっすら緑色。
テトラの水槽はやや厚くうっすら青緑っぽい。
厚い分頑丈ともいう。
309 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:26:48 ID:iquXCLy5
>>308 の通り、一般的なオールガラスの中で色が最も濃い。
異なる水槽の近くに置くと気になるかもしれない。
とくに透明度にこだわる人にはお勧めしない。
そのほかに問題はないもよう。
310 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:31:28 ID:436PIWWT
>>307 いくらで売ってるのか知らないけど得だと思いますよ。
僕は結果的にセットだけど、バラバラで買ってしまった。
2213は探すに探してネットオークションで新品未開封で本体が5300円で送料700円のグロス6000円で購入。
水槽はチャームで単品で2100円で送料500円のグロス2600円で購入。
>>308 テトラの水槽は生で見た事あるけど仰る様に縁が厚いね。
エーハより確実に頑丈だろう。
311 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:48:28 ID:VoKkOfMW
チャームでエーハの60cmかったけど、ガラスの接合場所に1mmぐらいのゴミが挟まって接着されていた。
もちろん後から入ったものではなく、シリコンの内部にあるので絶対取れない。
まあ、激安だしチャームのサイトにそれらしいことが書かれているからそういうものなんだなと思って使ってる。
312 :
pH7.74:2006/10/15(日) 23:22:59 ID:RV+x2pvA
JAGERやmpブランドの製品は日本じゃ手に入らないのかな?
313 :
pH7.74:2006/10/15(日) 23:48:19 ID:8WLKF/Ny
>>312 屁理屈を言うと通販があるw
普通に店頭販売はないと思う。
規格が日本に普及してるのと違ってたり
電源の問題があったりで仕様変更してまで販売する旨味がないと思われ
エーハJPにメールで問い合わせてみたら?
取り扱い販売店はありませんか?と
ちなみに水作とかイトスイは自社製品の近所での取り扱い店探してくれたぜw
314 :
312:2006/10/16(月) 00:12:34 ID:F2bfw7rs
>>313 レスサンクス。
吸盤の包装やらなんかで国内にも々CMしてるのにねぇ。
今度聞いてみます。ありがとうございました。
315 :
pH7.74:2006/10/17(火) 02:56:18 ID:Tf395A2v
120センチ水槽なのですが、エーハイム2217は相応しいでしょうか?
316 :
pH7.74:2006/10/17(火) 03:18:08 ID:9mjqzfT7
>>315 120×45?120×60?
何やるの?
淡水?海水?
水草?中〜大型魚?
120で2217は水草メイン生体少なめならO.K.
大型魚や海水なら完全に濾過不足
上部のサブとしてならO.K.
317 :
pH7.74:2006/10/17(火) 03:20:37 ID:GSpgRzfT
飼う生体の種類や数その他でいくらでも変化するのに一概に言える訳が無いのにね。
テンプレすら読まずに質問してるんだろうなぁ。
318 :
pH7.74:2006/10/17(火) 07:08:06 ID:Tf395A2v
ごめんなさい。120×45×45・淡水・ポリプ4匹・アロワナ1匹(どれも20センチくらい)です。2217じゃきついみたいですね(:_;)どれだと充分に濾過が効きますか?
319 :
pH7.74:2006/10/17(火) 07:33:16 ID:aq9aCSKJ
アロワナがまずそれじゃ飼い切れないんだから、サイズアップしてオーバーフローにしたら?
320 :
pH7.74:2006/10/17(火) 12:27:21 ID:Tf395A2v
オバーフローが、経験なくて、わからないんです。取り付けとか、メーカーはどこがいいかとかも。。。
321 :
pH7.74:2006/10/17(火) 13:08:03 ID:rm5WfsQt
>>320 だったら、オーバーフロースレにいって相談してみたら?
それと、先ずは自分で調べる努力して、いくつか自分で候補上げて見るくらいしないと嫌がられると思われ。
まぁ、水槽サイズアップしてでかい上部濾過でもいいと思うがなぁ。
322 :
pH7.74:2006/10/17(火) 14:53:53 ID:WNFMgbGs
質問です。
60cm水槽を立ち上げ、10年前くらいに購入した2217をもらったので使っているのですが、フィルター内の空気が抜けきりません。
水槽台の下に置いてあり、軽く揺すると空気が若干抜けますが、全部は抜けてくれません。
モーター部分に付加がかかったりはしないでしょうか。
問題がなければこのまま使いたいのですが、問題がある場合は抜き方を教えてください。
よろしくお願いします。
323 :
pH7.74:2006/10/17(火) 14:57:44 ID:RvDvWdKi
>>322 濾材には何使ってる?
あとセットして何日目?
324 :
pH7.74:2006/10/17(火) 15:20:48 ID:WNFMgbGs
あ・・・情報少なくてすみません。
立ち上げ1週間で、ろ材はパワーハウス5リットルです。
ちなみに60に2217って事で、シャワーパイプはかなり長く、
穴も大きな物をたくさんあけました。
325 :
pH7.74:2006/10/17(火) 15:37:26 ID:cSiQTU2C
>>324 PHでもsサイズとリングのM・Lがあるでしょ?
どちらにしても濾材に入り込んでる空気が少しつづ出て来るから暫くは
様子見ですね。 2週間くらい経ってもエア噛みするなら、ヘッドのOリングに
グリスを塗って再セット。 ヘッドを閉じる時に、横から見てOリングが捩れて
ないか確認しながら閉じる。本体側のリングが当る部分にも塗ってやると良いよ。
それでもエア噛みが直らない場合はOリングが劣化して硬くなってるかひび割れして
ないか見る。 劣化してたら交換。
326 :
pH7.74:2006/10/17(火) 15:52:49 ID:SHrRHhY6
10年も前のOリング。ゴムの劣化がこわいな。
10年前の中古コンドームなんて怖くて使えねぇだろうに
327 :
pH7.74:2006/10/17(火) 16:15:06 ID:WNFMgbGs
PHはMだったかな…
そっか、ろ材からも空気出るんですね。
様子見してみます。
あ、oリングはオレンジ色のやつに交換しました。
さすがに劣化してそうだったので…
ねじれてないか帰宅して確認します。
ありがとうございました。
328 :
pH7.74:2006/10/17(火) 17:40:49 ID:Tf395A2v
>>321ありがとうござぃます。無知やのに親切にありがとぅm(__)m
329 :
pH7.74:2006/10/17(火) 20:27:41 ID:jlTr1i/C
オレンジ色? わしには茶色にしか見えんが・・・
330 :
pH7.74:2006/10/17(火) 20:40:42 ID:kEV6UWEB
プロ3、もう発売してたのね。
実売50000くらいか。
かえねー。
331 :
pH7.74:2006/10/17(火) 23:31:31 ID:cpO+mSQh
332 :
pH7.74:2006/10/18(水) 08:05:38 ID:DqxIe4f+
333 :
pH7.74:2006/10/18(水) 09:37:13 ID:wJ7EfpZR
2229ってどうなんだ・・・?
あんまり話題に出ないけど
334 :
pH7.74:2006/10/18(水) 09:55:55 ID:28rew5Z1
>>333 ウェット&ドライ部分がいかれやすい、音がうるさいとかでどちらかといえば不評。
W&Dが欲しい環境の人はその機能を最大に生かすため上部かオーバーフローを選択する場合が多い。
結果的にそのほうがメンテもしやすいしコストパフォーマンスもいい。
また、後々の追加工作もしやすい。
という理由で話題になることは極めて少ない。
335 :
pH7.74:2006/10/18(水) 20:15:44 ID:Lf7y+wEj
ダブルタップからホースが外れなくなりました。
温めても引っ張っても捩じっても抜けません
ホースを外すいい方法を教えてください!
336 :
pH7.74:2006/10/18(水) 20:17:56 ID:Mr8PWir4
切れば?
337 :
pH7.74:2006/10/18(水) 20:23:52 ID:Lf7y+wEj
マジで?
338 :
pH7.74:2006/10/18(水) 20:36:21 ID:yRJsR5SW
339 :
pH7.74:2006/10/18(水) 20:37:52 ID:7kceON+W
ダブルタップも新しいの買ってくれば済むし。
340 :
pH7.74:2006/10/18(水) 20:44:05 ID:Lf7y+wEj
ありがとうございました!もう質問しません
341 :
pH7.74:2006/10/18(水) 21:07:23 ID:ySeCsk5S
>>340の潔さに嫉妬!
ちゃんとネジゆるめた?
ダメなら刺さってる部分だけ縦に切る。
長くても2センチ。けちらず。
342 :
pH7.74:2006/10/18(水) 21:11:30 ID:qJXBbVHo
>>340 子供じゃないんだからさ、少し煽られたくらいでいじけるな。
ホース差し込んでるタップのネジを下まで緩める。 それからホースをその
根元で切って後はカッターですこしづつ切れ目を入れて行けば取れるだろ?
こんな簡単な事も分からないのか? って意味合いを含めて煽られてるんだよ。
343 :
169:2006/10/18(水) 21:11:43 ID:OsIRIyB8
>340
なんで逆切れしてるのか知らないけど切るのが一番早いと思う。
切った後のホースも切れ込み入れて剥くようにすれば簡単に
外れると思うけどね。
切ってホース長が足りないって位シビアなホース回しなら知らんけど。
344 :
pH7.74:2006/10/18(水) 21:16:06 ID:35O7ibIi
2213newの購入を考えているのですが
2213newは旧型に比べて揚力と流量が低下していると聞きました
いろいろ調べたところ、旧タイプ用のインペラー(50,60Hz別々のやつ)
にすると旧型同等になるかもしれないと言うことなのですが、
これは本当でしょうか?
また実際にそうされている方はいらっしゃいますか?
ポンプ等に無用な負荷がかかるのではないかと心配なのですが
耐久性等はどうでしょうか?
345 :
pH7.74:2006/10/18(水) 21:30:29 ID:+GwaYXra
>>344 2213の揚力に不満があるなら初めから2215クラスの購入をお勧めします。
新型が弱くなったわけでもなく、旧型が強かったわけでもありません。
適切な設置位置、揚程の範囲内で使用すれば目に見えて旧型より弱いなんてことはありません。
指定された使用法以外の使い方で、クレームを付けたごく一部の悪質なゴネトクユーザーの影響でその様な話が出ているだけです。
346 :
pH7.74:2006/10/18(水) 21:30:47 ID:7kceON+W
どっかのサイトでそれやってるの見たことあるな。
347 :
pH7.74:2006/10/18(水) 21:38:55 ID:35O7ibIi
>>345 2213の揚力に不満があるわけではないのですが、ろ材バスケットを使用せず、
旧型や他のクラシックシリーズのように使用したいと考えています。
その際、ろ材が増える分ろ材の抵抗が増えると思うのですが、
その状態でベストな揚力、流量を得れるのが旧型仕様なのかな?と考えました。
ろ材バスケット使用の2213newとバスケットがなくろ材が多い旧型2213は
実際の使用環境では同じくらいの流量なのではないかと考えたため、
バスケットをなくして旧型と同量のろ材量にするなら、流量も旧型仕様に
するのがベストなのではないかと考えて模索しています。
説明下手でスイマセン。
348 :
pH7.74:2006/10/18(水) 21:57:24 ID:+GwaYXra
>>347 濾過槽の容量が増える=抵抗が増えるというのは間違い。
むしろ増えたほうが抵抗は減る。もちろんロカザイの選択次第ですが。
気になってる揚力に一番影響するのがロカザイなんかよりも設置位置です。
サイフォンを利用してポンプを回すわけですから吸水排水の高さをそろえるのは大前提。
揚程は50Hzが1.1m、60hzが1.5mなのでその範囲内(当たり前ですが揚程が小さい方が水量が多くなる)で使用する。
揚程の限界付近で使用すれば流量が落ちるのは当然ですから。流量の説明は揚程0mでの数値ですからね。
某サイトのクレーマーはこの一番重要な所を守らずに新旧の流量差のせいにしただけ。
349 :
pH7.74:2006/10/18(水) 22:21:08 ID:kR46Pa+u
>347 第一に濾過能力に対しては、「多少の」流量の差はどうでも
いいことなんです。
揚程も、マグネット駆動の原理的限界からして、無理な要求せずに
使いましょう、てなことになります。寿命が長いほうを選択した
設計なのですから。
もし水槽内に強い水流を作りたいのなら別種のポンプがありますし、
エーハクラならモータヘッドをどぼんで。
2213の性能を出し切りたいというのなら、インペラいじるより設置位置
でしょう。ポンプ単体でみれば揚程最大は落差ゼロ
(水面とインペラ上端かな)ですが、2213のポンプは「吸い込む」もので
なく「押し出す」ものですから、吸水が追いつかないとよくありません。
つまりはごく常識的に、モーターヘッドの上端が水面から
30〜70cm程度に設置するのがイイ、ということになります。
350 :
pH7.74:2006/10/18(水) 22:43:06 ID:UgN1eN4H
ろ材は半年に一度ゆすいだ方がいいというサイトが多いような気がしますが、
実際流量が落ちなければ掃除をする必要はないですか?
351 :
pH7.74:2006/10/18(水) 22:50:34 ID:YTkAkoIh
タップに近い部分で、一度ホースを切る。
んで、そのホースに縦に(裂くように)切れ目を入れて
タップ側まで気合いで裂いていけ。
少しずつ広がれば、抜けやすくなる。
タップは変えがあっても不自由はしないから、急ぎなら買うといいよ。
その間に、抜けないのを対処すればいいし。
352 :
pH7.74:2006/10/18(水) 22:52:05 ID:YTkAkoIh
うあ、更新しないままで書き込んでしまた。
遅レスでした。
353 :
pH7.74:2006/10/18(水) 23:08:57 ID:kR46Pa+u
>350 掃除しなくちゃならないのは、1)流量が落ちた 2)硝酸塩濃度が
高く、しかも水換えしても低くならないとき、です。うまく環境が維持
できているのなら、何年経とうともいじる必要はありません。
354 :
pH7.74:2006/10/19(木) 00:26:15 ID:43ZxTifI
>>345 んー 荒れたからこの話題はタブーかもしれんが、
家、50hz帯だけど新2213は明らかに流量落ちてるよ。
例のサイト見てから、
風呂で両方のヘッドを洗面器に入れて試したんだけど、
newの方が目に見えて衰えていた。
水槽に設置したときにはその差は少しは縮まったがやはり差があったぞ。
355 :
pH7.74:2006/10/19(木) 00:33:57 ID:74WQ7UYy
NEWからしか使ってないから、気にしてない。
というか60Hz地域だからそもそも問題になってないんだけれど。
まぁ、元の話しからするとやっぱ2213より2215がいいんじゃね?
356 :
pH7.74:2006/10/19(木) 00:59:25 ID:/psQaOH8
水草やるなら流量少ない方がいいんだけどね。
濾材バスケットを使わないようだから、
その点から見ても始めから濾材固定板の付いてる2215の方がいいだろうね。
357 :
pH7.74:2006/10/19(木) 08:16:40 ID:90R+85cU
現在2213を45cm海水で使用しています。
立ち上げて1年経ち、
もう少しろ過力アップを考えています。
来年こそはクーラーの導入を考えています。
2217を追加して2213をサブにするか、
2213と2217の並行利用か、
2217に入れ換えるか、
ろ過アップはおいておいてクーラー導入時にクーラー用のポンプのみを使用するか、
迷っています。
並行利用が一番いいのでしょうが、
見映えととりまわしを考えると?です。
みなさんの妙案をおまちしています。m(_ _)m
358 :
pH7.74:2006/10/19(木) 10:21:18 ID:NSn12Vu0
自分の趣味を他人にゆだねなきゃ出来ないんだったら、とっととやめちまえ。
と、言えばやめるのかなこの人。
359 :
pH7.74:2006/10/19(木) 10:24:05 ID:J9Lxjpih
流量が減って明らかにろ過能力が落ちたとかある?
俺は観察力無いからかもしれんが別に新旧で水槽の状況が変わった気はしないんだが。
360 :
pH7.74:2006/10/19(木) 11:41:53 ID:0i4sslIn
>>357 45cmに2217なんてセットした日にゃあ凄い事になるよ。
それに2217の給水径は16/22φ 2213の排水径は12/16φ 流量激減です。
2215買ってクーラーに接続。 2213は現行維持でそれぞれ独立稼動。
全てを一手に賄いたいなら、11月末に発売されるプロ3で2078 or 2076
を買えば? 濾過強化も出来る、流量の調節も任意で出来る、ホース類も
今まで通り。 まぁ強いて言うなら、物理濾過が一番上にあって、メンテナンス
性が向上なんて言ってるが、ソコだけ外して掃除は出来ても呼び水の後にエアー
が抜けないから、結局は濾過層の水も一旦全部抜かなきゃならないがな。
プロ2080使ってて気付いたよ。
>>359 クーラー接続を踏まえて流量低下を補いたいだけじゃないかな? ← 推測
361 :
pH7.74:2006/10/19(木) 15:44:28 ID:9rsoIzlM
>>359 は
>>354へのレスと思われ。
理屈では流量減れば過能力は落ちるだろう。
が、newが50Hzでは流量減となるのがあまり話題に上らないことからも
大方のユーザーが特に差を感じていないとも考えられる。
でも実際ポンプの違いを目視したらショボーンとなったよorz
362 :
pH7.74:2006/10/19(木) 16:21:54 ID:VxhN8cUu
>>361 ポンプは同じでそ?
インペラーが違うだけで
363 :
pH7.74:2006/10/19(木) 18:47:17 ID:zBIwgQRg
訂正
でも実際ポンプの流量の違いを目視
ちなみにnewに旧のインペラー入れても旧の方が流量多い
364 :
pH7.74:2006/10/19(木) 21:56:47 ID:S5rrmqCd
>>363 ようこそゴネトクキャットさん♪
「あなた」の2215は順調ですか?
365 :
pH7.74:2006/10/20(金) 01:04:29 ID:Lec20cmV
エーハのサブフィルター代わりに他社外部のペラ抜いて使ってる
エグイ人はいるかな?
366 :
pH7.74:2006/10/20(金) 01:40:51 ID:U05fVyRg
(´-`)ノ 動かなくなったプライムパワー10を2211のサブに使ってる
367 :
pH7.74:2006/10/20(金) 12:37:29 ID:D953IZE0
海水だから、45cmといってもキューブではないかと思ったが
現行が2213ってことはレギュラー45なのかな?
45キューブだったら2215を単独追加すればいいんじゃないだろうか。
水流も多方向から展開できるし
(2215なら配管等予備パーツを2213と共有できる)
368 :
pH7.74:2006/10/20(金) 21:50:44 ID:A0j4c6i4
>>365 (´-`)ノシ
フルーバル203を使っているが、エグいも何もインペラが生産中止で入手できないからなぁ・・・
しかも、10年以上前のベージュ・オレンジ色の203だ。
369 :
pH7.74:2006/10/21(土) 01:49:34 ID:IEwpnbFV
2211買ったんで念願の外部フィルターデビューです
今からwktkしてますw
370 :
pH7.74:2006/10/21(土) 06:55:00 ID:mOzzW6Hw
質問です。
外部フィルターの本体とパイプ類がかなり汚れてきたので洗おうと思うのですが、
食器洗浄器で水温は40℃位で水洗いしても大丈夫でしょうか?
ちなみに機種はエーハイム2213とプライムパワー30です
371 :
pH7.74:2006/10/21(土) 07:16:08 ID:ba4P1zb+
372 :
pH7.74:2006/10/21(土) 07:57:54 ID:6kzqqoU1
ボクに、この手を汚せと言うのかっ!
373 :
pH7.74:2006/10/21(土) 08:49:04 ID:nYMw2zbx
>>370 プライムは水中仕様なのか分からないから知らないけど2213は大丈夫。
むしろお奨めします。快速水洗い+殺菌+乾燥でやりました。
手洗いだとスポンジが届かない隅っこや、シャワーパイプの内側までキレイになります。
そんなに汚れてないと思ってたヘッドもピカールで磨いたみたいな新品時の輝きを取り戻しました
家族のブーイングに耐える自身があるなら是非ともやってみて下さい
374 :
pH7.74:2006/10/21(土) 09:14:59 ID:TX6csfWN
エーハイムユーザーの方に
アドバイスもらいたいのですが
2217とEX120でかなり迷っています
用途はシクリッド水槽の上部のサブフィルターです
2217のが断然上だ
とか
EX120と大差無い
とか
エーハイムユーザーならではの視点から
アドバイスください
マルチになってしまうかもしれませんが
本気で悩んでるのでどなたかアドバイスお願い致します。
375 :
pH7.74:2006/10/21(土) 09:16:26 ID:I/FRsB9C
釣られ杉
376 :
pH7.74:2006/10/21(土) 13:58:05 ID:v8E+Zwc5
エーハイムの水槽掃除機?お使いの方いますか?
使用した感想なんかをお聞きしたいです。
377 :
pH7.74:2006/10/21(土) 14:05:07 ID:vhAxhWKc
374 :2217のが断然
378 :
pH7.74:2006/10/21(土) 14:38:29 ID:TX6csfWN
>>377 レスありがとう。やっぱ2217のが上?
上な理由を具体的に説明してもらえませんか?
流量や瀘材容量はEX120のが上
カタログスペックにはない差があるんでしょうか?
379 :
pH7.74:2006/10/21(土) 14:50:52 ID:wV+EFBkS
>>377じゃないけど、スペックから想像できるのは、
2217の方が流量低下が起こりにくそうだということ。
380 :
pH7.74:2006/10/21(土) 16:25:27 ID:YWqGps3t
EXとクラシックとで悩むのもなんだかな。結構居るけども。
両方特徴はっきりしてんだから素直に好きな方買えばいいのに。
381 :
pH7.74:2006/10/21(土) 16:55:08 ID:16tWdATd
こういうところで聞く人は自分の中では決めてるんだけど
他人から後押ししてもらわないと気が済まない人でしょ。
EXにはあってクラシクにはない機能を便利な機能ととるならEX.
玄人には必要の無い機能とトラブル原因は少ないほうが良いと思うならクラシク。
外から汚れが確認しやすいから俺はクラシクがお勧め。
エーハはつまりが酷くなっても結構普通に流れてるから流量で判断しにくい。
あとね、流量は無負荷状態での流量だからメーカーの提示してる数値は結構いい加減。
揚水ポンプとかに表示されてるグラフ見たいなのがあれば揚程と流量がわかりやすいんだけどね。
これはメーカーに改善して欲しいことだけどサイフォンとかも絡んでくるから無理なのかな。
何が言いたいかというと流量低下ネタが出て来る製品はトルクが弱いってこと。
382 :
pH7.74:2006/10/21(土) 18:08:19 ID:mhPUE7dq
コンパクト水中ポンプ600購入age
個人的には満足だ
Rioを窓から投げ捨てました
383 :
pH7.74:2006/10/21(土) 18:14:49 ID:16tWdATd
実際に捨てるやつが居るとは・・・
384 :
pH7.74:2006/10/21(土) 18:22:54 ID:TX6csfWN
>>379-
>>381 レスありがとう。やっぱり2217にします
迷いふっきれたよ
エーハに決めてたわけじゃないですよ
値段同じなら信頼と実績買っちゃいます
385 :
pH7.74:2006/10/21(土) 19:31:24 ID:9Czbs9s1
なんで捨てるの?リオって糞なの?
386 :
pH7.74:2006/10/21(土) 19:46:36 ID:Bg0wHjku
こんばんは。
60cm規格で水草水槽立ち上げようかと思っているんですが、
2213あたりでいけますかね?
387 :
pH7.74:2006/10/21(土) 20:19:06 ID:gFCyR1QG
>>385 リオは一年も使うと・・・
>>386 無問題
生体多い場合は2215をお勧めするが、
一般的な水草水槽ならそんなこともないでしょう
388 :
pH7.74:2006/10/22(日) 00:20:51 ID:T9xqtCXU
今エコSを使ってるんですが、カタログでみると2213のほうが2倍近い容積なんですがホントですか?エコSも結構入る気がするけど
389 :
pH7.74:2006/10/22(日) 02:15:35 ID:PZg89Tvk
>>382 水中ポンプって動作音はどんな感じ?
水中ポンプ+2213で横置きしようと思ってるんだけどうるさいと
いやなんだよね
390 :
pH7.74:2006/10/22(日) 08:21:02 ID:MnttNNIV
>388
エコS→800×2=1600ml
2213(コンテナ)→約2500ml
2213(ろ材固定盤使用)→3000ml
フィルターケースの大きさと実際ろ材が入るスペースは別デス。
391 :
pH7.74:2006/10/22(日) 09:02:47 ID:P3FYdidL
392 :
389:2006/10/22(日) 10:50:31 ID:NaC284ni
>>391 ゴメン、ふつーに意味がわかんないんだけどどーいうこと?
水中ポンプ使うと水が漏れるのかい?
393 :
pH7.74:2006/10/22(日) 10:59:46 ID:P3FYdidL
>>392 水中ポンプでエーハに水を送るように読めるから。
394 :
pH7.74:2006/10/22(日) 12:03:54 ID:qOZJQ6dY
ポンプ流量≦エーハ流量
にしないと漏水か本体のモーターに負担が掛かって壊れるんじゃないか?
395 :
pH7.74:2006/10/22(日) 12:10:45 ID:CD/7m0pn
396 :
pH7.74:2006/10/22(日) 12:34:33 ID:n1pukdlL
サブじゃなくて普通の2213を使うのなら、
水中ポンプとエーハイ両方電源入れるのはやばくね。
>>394の通りにしても。
外部式二台直列稼動が危険なのと同じ理由で。
397 :
pH7.74:2006/10/22(日) 12:50:01 ID:L2MbFaV4
当たり前だ
389のことを直列稼働だと受け取る方がおかしいw
398 :
pH7.74:2006/10/22(日) 14:24:51 ID:4AOwAtti
基本的な事ですまぬが、調べても分からないので・・・・
外部式二台直列稼動が危険の理由は何?具体的にどうなるの?
399 :
pH7.74:2006/10/22(日) 16:00:03 ID:FUk9xf3L
400 :
pH7.74:2006/10/22(日) 16:18:29 ID:P3FYdidL
>>395 仕様だからと言っても危険なことには変わりない。
401 :
pH7.74:2006/10/22(日) 16:21:55 ID:axk5Te+p
2213をサブにしたいのですがろ材はなにがいいですか?
60水槽でコリ13、ヤマトヌマエビ8、オトシン5、カラシン系10
です。今は2213だけです。
402 :
pH7.74:2006/10/22(日) 16:23:45 ID:axk5Te+p
説明不足でした。サブに2213を買ってそれに使うろ材のことです。
よろしくおねがいします。
403 :
382:2006/10/22(日) 16:44:42 ID:lzPsaA/l
>>389 動作音がどう感じるかは人それぞれなんで・・・
少なくともRioより静かです
あ、投げ捨てたRioはちゃんと回収しました
404 :
pH7.74:2006/10/22(日) 16:54:12 ID:Sm1Rigi+
>>399 レスどうも
つまり、つなげると水漏れ事故が発生するの?よく分からないのだが・・・
405 :
pH7.74:2006/10/22(日) 16:57:19 ID:xcU3B4+/
わからんわからんと言う奴がウザい。
直接ヒットせんでも、それ系のサイトのリンク辿りゃ分かるだろ。
ウザキモ。
406 :
pH7.74:2006/10/22(日) 16:59:27 ID:Sm1Rigi+
実は、180−75−60の水槽のろ過装置としてエーハイム プロフェッショナル3 2080の
2台連結を考えているのですが、やはり止めたほうがいいのでしょうか?
407 :
pH7.74:2006/10/22(日) 17:01:42 ID:Sl2OBuZQ
並列の方が効果高いのにな…
408 :
pH7.74:2006/10/22(日) 17:11:31 ID:oR72kpeD
>>402 上部や底面をメインに使ってて、補助で2213を買うってこと?
だったらセットで付いてくる青いスポンジで十分
409 :
pH7.74:2006/10/22(日) 17:21:52 ID:axk5Te+p
>>408 今は2213メインですがもう一台サブで2213を買いました。
どうしてもアンモニア濃度が高くなるし水も汚れてしまいます。
410 :
pH7.74:2006/10/22(日) 17:37:42 ID:oR72kpeD
>>409 ボール型よりリング形の方が水の流れがスムーズでいいと思う。
高いけどパワーハウスソフトMとか。
411 :
pH7.74:2006/10/22(日) 17:41:43 ID:BpU94t41
>>398 ポンプ直列にすると、場合によってはホースの内圧が高まり水漏れに繋がる。
直列でパワーが足りなくエアをかむ場合は、最初だけ両方電源を入れて、
エアが抜けたら上流側のポンプの電源を切って稼動 って手もある。
412 :
pH7.74:2006/10/22(日) 17:45:05 ID:81UW697H
エコSのレバーを誤って破損してしまったんですが、これってカタログのパーツ表にも載ってないからヘット部分丸ごと交換ですかね?
413 :
pH7.74:2006/10/22(日) 17:53:34 ID:axk5Te+p
>>410 リング型ですか。いろいろ調べてみます。ありがとうございました
414 :
pH7.74:2006/10/22(日) 18:37:00 ID:9A2Caise
>>412 多分ね。
ダメ元でエーハに聞いてみたら。
上手くすれば修理が出来るかも。
415 :
pH7.74:2006/10/22(日) 21:51:30 ID:bP3vORx6
>>412 レバーというのが何の事だか判らないのだけど
マルチハンドルならフィルターケース部のパーツ(2580円)
あと エコのヘッド本体は小売パーツじゃない
修理依頼か本体を買う事になると思う
416 :
pH7.74:2006/10/22(日) 23:17:23 ID:yhyuS2xP
>>412 うろ覚えだけど、マルチハンドルだけのパーツがあったと思うよ。
417 :
pH7.74:2006/10/22(日) 23:41:28 ID:81UW697H
418 :
pH7.74:2006/10/22(日) 23:50:15 ID:EU+FEq5B
45規格水槽で2213使ってる。最近友人から中古で2224買った。
どちらかのペラ抜いてサブフィルターにしたいんだけど、迷う。
キャニスターの容量も同等、流程も50hzなのでほぼ同等、でも流量は2224のほうが
上なので動力はこちらにすべきかなあ。
でも、ろ材洗浄の手間を考えると2213をサブにするのは面倒だし…。
メインの流量取るかサブのメンテの手間を取るか。
はたまた割り切って、もう別個に作動させて洗濯機状態にするか…。
419 :
pH7.74:2006/10/23(月) 00:40:12 ID:Qr5YENEG
>>418 もう一つ水槽を買う。
というのは置いといて、例えば小型のプレコ飼ってるなら洗濯機上等!
むしろ大歓迎なんだろうけどね。
水流は工夫次第でなんとでもなることはわかってるだろうから、別個で稼働して交互にメンテとかでもいい様な気がせんでもない。
420 :
pH7.74:2006/10/23(月) 01:46:05 ID:5F4xgg3B
濾材を飼育水で洗うけど、足りない場合はどうしてますか?中和した水で洗ってる人おられますか?
エーハイムと関係ないかな…(:_;)スミマセンm(__)m教えてください。
421 :
pH7.74:2006/10/23(月) 01:52:01 ID:Hd0K09H0
洗って濁った飼育水 放っておけば汚れが沈殿してくるから、
上澄みを繰り返し使えばイイ。
中和した水でもいいでしょう
ってか飼育水足りなくなるぐらい洗うって・・・
もしかして洗いすぎなんじゃない?
422 :
pH7.74:2006/10/23(月) 08:56:39 ID:5F4xgg3B
アリガトウゴザイマスf^_^;60の水槽で半分水変えで、バケツ二杯(バケツサイズがわからない)です。バケツ二杯では、すぐに真っ茶っ茶ですf^_^;沈澱するか次に試してみます。
423 :
pH7.74:2006/10/23(月) 11:26:59 ID:Hez8GDEC
2213だけど、濾材掃除はヘッド外した後
そのまま濾過槽の中でジャブジャブするだけだな。
年に1回掃除で5年維持だけど、これで何の問題もないよ。
水槽は60cm水草。
424 :
pH7.74:2006/10/23(月) 11:40:34 ID:UMcv6IND
>>422 バケツに濾材を入れて飼育水を濾材が浸るくらい入れて小分けで洗うと節約できるよ。
>>423 濾材の汚れ方は水槽ごとに様々。
魚少数で吸水口にスポンジ被せりゃほぼ汚れないしな。
アンカーもないから勿論チラシの裏だろうけど。
425 :
pH7.74:2006/10/23(月) 13:08:21 ID:gKAo+Af3
426 :
pH7.74:2006/10/23(月) 13:12:28 ID:vB4IGpUT
427 :
pH7.74:2006/10/23(月) 14:08:55 ID:xi1lsvxy
水道水で洗ったら、バクテリアが死ぬ?なにを大げさな・・・・アフォか・・・
428 :
pH7.74:2006/10/23(月) 14:48:29 ID:XMncAVRE
ろ材はやはりネットに入れて使わないとだめかな?
429 :
pH7.74:2006/10/23(月) 15:03:16 ID:vB4IGpUT
>>428 ダメってことはないけど取り回すとき楽になるかもね。
セットしたらもういじらないつもりなら要らないと思うヨ。
430 :
pH7.74:2006/10/23(月) 15:09:42 ID:XMncAVRE
>>429 あった方が便利そうだね。どうもありがとう。
431 :
pH7.74:2006/10/23(月) 16:47:31 ID:iN+2bGm0
皆さん、ロ材はどん位のペースで交換してます?
5年に一度チョコチョコ変えれば平気かな?
話は変わりますが、
金魚の水槽の水が臭くて何度水を変えても臭い・・・
何度も病気になった金魚がいた水だからかロ材に病原菌が染み付いてるのかな?
金魚は全滅したので新たに何かを飼うならロ材は全交換した方が良いかな〜
アドバイスお願いします。
432 :
pH7.74:2006/10/23(月) 17:06:37 ID:gKAo+Af3
>>431 調子が良い時は、何年たっても交換しない。
病気が出たら速攻交換。
底砂も交換、硫酸銅使ったら水槽も交換。
433 :
pH7.74:2006/10/23(月) 17:07:38 ID:sDahYkl0
>>431 金魚は熱帯魚と比較するとサイズが大きくて水を汚す魚だから、
外部だけだと辛いかも。私は底面と外部を併用してたけど、それ
でも何とか運用できていたってくらいだったから。
濾材交換はしなくても良いと思う。よく洗えば(気になるんだったら
水道水で洗えば塩素殺菌できるから)べつに替える必要は無い
と思う。
434 :
pH7.74:2006/10/23(月) 17:39:44 ID:Hd0K09H0
>水が臭くて何度水を変えても臭い・・・
水作りもできなくて、金魚を全滅させたんなら
ろ過材より飼育方法を改めることを考えた方がいい。
435 :
pH7.74:2006/10/23(月) 17:54:54 ID:cjbsUJx8
(主観で申し訳ないが)金魚って熱帯魚と比べて臭いよね。
餌用に小赤をキープしてるときは部屋全体が生臭くなる、過密ってのもあるんだけど。
活性炭で軽減できるかな?
436 :
pH7.74:2006/10/23(月) 18:05:27 ID:xi1lsvxy
君たち、頭ってーのはなぁ、悪いなりにでも使ってなんぼだぞ。
437 :
pH7.74:2006/10/23(月) 22:04:17 ID:UqQZKqi5
60レギュラー水槽に2215
60ワイドに2226を使用する予定ですが、水量が強すぎでしょうか?
吸い込み口にスポンジ装着、コリ混泳水槽にします。
438 :
pH7.74:2006/10/23(月) 22:35:08 ID:FXJut7V0
サンクス!
>>422 そうですね、調子が良いなら交換の必要無いですね〜
>>423 確かに金魚は汚しますね…
過去に海水やってた時のエーハ2227だから
60p水槽なら十分だとは思いますが
全滅を機会に違う種類を飼育しようと考案中です!
>>424 初心者並の質問しましたが一応10年以上の経験者です。
メインは120pで水草&ランプアイを飼育してます!
ただ本やネットで勉強はしても自己流でやってると
人の意見って中々聞けないじゃない?
ここならリアルに答えてくれるからさ〜
ありがとうございました。
439 :
pH7.74:2006/10/23(月) 22:39:08 ID:FXJut7V0
440 :
pH7.74:2006/10/23(月) 22:53:21 ID:uOSrKaMV
今日ショップで見て来たけど2211とエココンフォートが500円違いでエコにはサブスト1g…
一時間ぐらい考えて何も買わずに帰って来た貧乏大学生でした
441 :
pH7.74:2006/10/24(火) 00:06:19 ID:Y1AG+9S6
1時間バイトすればいいんジャマイカ
442 :
pH7.74:2006/10/24(火) 00:42:27 ID:L1IT5OPo
443 :
pH7.74:2006/10/24(火) 02:05:04 ID:yuxZ/+oF
>>442マルチハンドルでメーカーに聞いてみたらパーツはあるとの回答いただきましたが、今写真をみたらどうやらハンドルではなくハンドルをフィルターケースに固定するコネクターのようです
まだ注文してないので助かりました、ありがとうです。
444 :
pH7.74:2006/10/24(火) 09:05:11 ID:TUj+aw8T
>>443 漏れも、初めてこのタイプを使った時
給排コネクターを止めたままハンドル操作をして壊したw
ショップに持ち込んだら、その場で部品交換してくらたお
445 :
pH7.74:2006/10/24(火) 12:35:46 ID:IvUl/ZAu
でもさ・・・パーツってバラで買うと高いよね〜
フルセットの新品を買った方が徳した感あるかもよ?
446 :
pH7.74:2006/10/24(火) 12:59:25 ID:yuxZ/+oF
ショップでやってくれるんですか?メーカーに送るのではなくて?
>>444いくらかかりました?
>>445が言うように価格によっては新品買ってパーツ取り用にするとか考えてるんですが…
447 :
pH7.74:2006/10/24(火) 16:28:25 ID:etkLrA1Y
2213のサブのろ材にサブプロのラージとレギュラー入れたいんだけど
その間に粗めか細めのスポンジ入れた方がいいですか?
448 :
447:2006/10/24(火) 17:10:16 ID:etkLrA1Y
わかりました。
449 :
pH7.74:2006/10/24(火) 17:31:27 ID:kDPdYaQD
アク禁とばっちり受けてたけどやっと書き込みできそうだ フウ
60規格水槽でビーシュリンプを飼おうと思い(いずれ他の熱帯魚と混泳予定・オトシンとか)、エーハイム外部の購入を検討しています。
2215&2215のサブを購入しようと思っているのですが、この二台で濾過は十分でしょうか?
上の方で2215の部品の生産が中止・・・と書いてあったのでちょっと購入を戸惑っています。
2213・2215のサブにしたほうがいいでしょうか?それでは力が足りないかな・・・
また、エビの本の中に60×30×36の水槽でエーハイム2222・2213を直結し、さらにプレフィルターで
濾過効率を上げている・・・という例のようなものが書いてありましたが、生体が増えてきたり、本格的にはじめるにはここまでしないとキビシイのでしょうか。
外部の物を買うのは初めてなので奇妙な買い方をしてしまいそうで怖いです
どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
・・・このスレ見てるとエコを購入している方も多い様ですが、やっぱり魅力的ですか?
気になるなぁ
450 :
pH7.74:2006/10/24(火) 17:44:59 ID:TUj+aw8T
451 :
pH7.74:2006/10/24(火) 17:47:05 ID:guZ/aMJK
2215の部品って生産中止なの?
生産中止にするならまず本体を先にしてその後10年くらい後に
部品の中止とかになるんじゃないの?
452 :
pH7.74:2006/10/24(火) 20:03:43 ID:PjIlGY4Z
ひょっとして2015と2215を混同していないか?
453 :
pH7.74:2006/10/24(火) 20:32:26 ID:i+ybL0BM
>>449 2215だけでいいよ
むやみにサブなんて付けても濾過の強化にはならないです
454 :
pH7.74:2006/10/24(火) 21:21:26 ID:pUdU9lHZ
>>449 なんで外部なの?ってまず聞きたい。
ろ過能力は上部>2215だと思っていい。
エビは酸欠に弱いし、水草に重きを置かないのなら外部全般をオススメしない。
455 :
pH7.74:2006/10/24(火) 21:28:42 ID:jOaV0YLe
456 :
>>446:2006/10/24(火) 23:14:18 ID:yuxZ/+oF
>>450レスありがとうございます。
携帯なんでテキストしかみれないですがヘットもケースもハンドルも無傷なのでそのパーツかと思います。
昨日の夜書き込んでからメーカーにメールしたのですが今日は返事が来ませんでした。
メーカーに送ってとなると送料等でいい価格になりそうなので、ショップで対応出来ればいいのですが
457 :
>>446:2006/10/24(火) 23:15:43 ID:yuxZ/+oF
>>450レスありがとうございます。
携帯なんでテキストしかみれないですがヘットもケースもハンドルも無傷なのでそのパーツかと思います。壊し方もいっしょですしw
昨日の夜書き込んでからメーカーにメールしたのですが今日は返事が来ませんでした。
メーカーに送ってとなると送料等でいい価格になりそうなので、ショップで対応出来ればいいのですが
458 :
pH7.74:2006/10/24(火) 23:17:20 ID:yuxZ/+oF
↑やっちゃった。すいません
459 :
pH7.74:2006/10/25(水) 02:41:35 ID:c/BHadp9
>>449 60規格なら2213一台でもいいんじゃない?
濾過不足だと思うならエアレーション兼ねて水作エイトでも入れとけば?
2215とサブにするなら2213二台買って1台インペラ抜いてサブ代わりに使ったら?
2213一台壊れても予備があると安心だよ。
それじゃオヤスミ
460 :
pH7.74:2006/10/25(水) 03:12:09 ID:IPcXVOJC
>>449 >上の方で2215の部品の生産が中止・・・と書いてあったので
>>286のことかな?これは古いモデルに関することで
現行の2215が生産中止になるって話じゃないよ。
つか昨日2215買ったばっかで生産中止されちゃ困るw
60規格に2213一台でやってたけど濾過能力不足を感じて
2213をインペラ等抜いてサブに、2215をメインで直結した。
サブ買うのは濾過不足を感じてからで遅くないと思うよ。
461 :
pH7.74:2006/10/25(水) 08:33:40 ID:zPn0BxEs
>>460 >濾過不足を感じてから
便乗でスマヌのだが、どういった兆候で「不足」を見極めればいいのか教えてホスイ
こういったファジーな事柄が、初心者な漏れには難しい・・・
462 :
pH7.74:2006/10/25(水) 11:34:34 ID:vjP3j8vj
>>461 立ち上がっているはずなのに、亜硝酸塩が0にならない、、など
463 :
pH7.74:2006/10/25(水) 20:29:21 ID:G+ptqR+h
60規格に2213に底面直結にしたら水量は落ちるかな?濾材はサブプロ
なんだがどうだろう?
464 :
pH7.74:2006/10/25(水) 20:51:13 ID:HRaQukj+
>>463 勿論底砂の種類や量にもよるけど確実に落ちる。
465 :
pH7.74:2006/10/25(水) 20:53:22 ID:Mr8o26In
あ、そっか
流量か流速が落ちるのかどーか、って聞きたかったのね
466 :
pH7.74:2006/10/25(水) 21:45:30 ID:G+ptqR+h
467 :
pH7.74:2006/10/25(水) 23:39:48 ID:nTLlZOPC
適切な底面で目詰まりしてなきゃ、外部からの排水の流量は落ちない。
サイホンで吸水するんで、無理無理吸うんじゃないというところがミソ。
どちらもサイホンでエーハは繋がず、通常の吸水パイプ使用の場合と
底面経由の場合と比べてみればいい。落差は同じでなきゃダメよ。
外部直前なら吸水の流速も同じ。
468 :
pH7.74:2006/10/26(木) 00:05:18 ID:zcR+/g2p
>>467 なわけない
極端な例だがプロホース使ったらわかるだろ
それに外部は密封されてるからサイフォンよりポンプが強い場合は無理矢理吸ってるんだよ
エア噛みもそのせい
469 :
pH7.74:2006/10/26(木) 00:41:52 ID:l05FUsBb
勘弁してくれ。無理矢理吸わせては”いけない”のだよ。
だから
>適切な底面で目詰まりしてなきゃ
として、そうであるかないかテストしてねと書いている。
ただし、よほどの微塵でない限り、18万平方ミリメートルの砂利の
空隙が113平方ミリメートルに達しないことはないと思うけど。
で、立ちあげ/再始動時以外でクラでエア噛みってのは
”あってちゃいけない”。
密閉度十分なら真空になってるってことでモーターまわりが
いかれる。密閉度不足で空気をどこかから吸い込んでいるのなら、
停電時等に水漏れする。
延べでいえば100年台以上クラ使ってるが、立ちあげ/再始動時以外
エア噛みなんて通常運転では起きないし、起きていたら即トラブルを
疑うぞ。
エア噛みが常態化してるのならセッティングを見直したほうがいい。
470 :
449:2006/10/26(木) 00:51:28 ID:tU9STsnK
お礼が遅くなりましたすみませんorz ・・・もうDIONは嫌です
2215ではなく2015だったんですね。失礼しました、完全に勘違いをしていました。
現時点では水草にはそんなに力を入れるつもりはありません(きっとエビのことで最初はいっぱいいっぱい)。
なぜ外部を考えたのかというと、濾過能力が強く、エビには底面はメンテナンス面で向かないとどこかで見て、
さらに飼育本やエビのHPで外部を使っている方が多かったため外部がいちばんいいのかな・・・?と思ったんですよ。
とりあえずは2213・2215のどちらかを購入して水を作って、エビを入れたらしばらく一台で様子をみてみます。
お答えくださった方ありがとうございました!
471 :
pH7.74:2006/10/26(木) 00:57:40 ID:SrzBTYwo
472 :
pH7.74:2006/10/26(木) 01:39:56 ID:+4WkfR6J
>>466 そもそもエーハの能力で問題になるのは、溶存酸素量で
ターン数ではないんだが・・・
473 :
pH7.74:2006/10/26(木) 04:11:03 ID:GEZ+jQRa
「頼むから最低限頭位使ってくれ。」の一言ですむ。
474 :
pH7.74:2006/10/26(木) 05:39:20 ID:ltPDOOB4
そもそも
>適切な底面で目詰まりしてなきゃ
って設定が非現実杉
475 :
pH7.74:2006/10/26(木) 06:56:34 ID:CxJwFKTC
>>461 毎日チェック{ただ眺めてるだけだけどね・・・}してるとね
・生体が元気だったり、元気なかったり・・・
・水が綺麗だったり、汚れてきたり・・・なんとなく解って来るよ・・・
セラの2006.春/夏号のカタログの6ページと7ページの様な
世界が見えて来るんだよね・・・自分ちの濾材の中に、テーブルが見えて来る様に成れば あなたも真のアクアリストですよ。ガンバレ
476 :
pH7.74:2006/10/26(木) 07:02:39 ID:jxgCRdox
真のアクアリストだってさ
477 :
pH7.74:2006/10/26(木) 10:31:14 ID:+ICqWvFD
底面直結に田砂はやはり粒が小さすぎてだめかな?
478 :
pH7.74:2006/10/26(木) 10:43:27 ID:zcR+/g2p
479 :
pH7.74:2006/10/26(木) 10:49:28 ID:+ICqWvFD
480 :
pH7.74:2006/10/26(木) 10:50:30 ID:SrzBTYwo
>>477 田砂を通さないスノコないしウール…と考えると結構な負荷になりそうな希ガス。
481 :
pH7.74:2006/10/26(木) 10:56:01 ID:+ICqWvFD
482 :
pH7.74:2006/10/26(木) 10:57:06 ID:G76fki3v
ウール敷いても詰まるんじゃない?
483 :
pH7.74:2006/10/26(木) 11:06:00 ID:+ICqWvFD
コリ飼ってるから田砂買ったんだけど底面あきらめます
484 :
pH7.74:2006/10/26(木) 11:06:27 ID:pP/R1fJB
洗濯ネットはダメ?貧乏くさいけど。
目の細かいヤツは田砂通さないよ。
485 :
pH7.74:2006/10/26(木) 11:07:49 ID:+ICqWvFD
486 :
pH7.74:2006/10/26(木) 11:10:05 ID:pP/R1fJB
>>485 多分大丈夫だと思うけど。
うちは60水槽で2213と底面吹き上げやってる。
小型水槽なら、ストッキングでもいいかも。
487 :
pH7.74:2006/10/26(木) 11:14:23 ID:+ICqWvFD
>>487 うちも60水槽で2213使っています。一度挑戦します。
ネットは目の細かいのはわかりますがサイズ縦横わかりますか?
488 :
pH7.74:2006/10/26(木) 11:16:13 ID:pP/R1fJB
>>487 100均にいろいろあると思うから丁度いいの探してくるといいよ。
ファスナーは切り取るのでそのあたり計算してね。
489 :
pH7.74:2006/10/26(木) 11:17:28 ID:+ICqWvFD
>>488 ありがとうございます。最後にエーハの底面直結ですよね?
490 :
pH7.74:2006/10/26(木) 11:20:32 ID:+ICqWvFD
また結果報告します。ありがとう。
491 :
pH7.74:2006/10/26(木) 11:57:57 ID:L4kgQxG/
濾材つきのクラシックフィルターって2213だけしか発売されていない?
そもそも昔買った2213濾材付きセットが検索で引っかからないけど
濾材セットキャンペーン自体が終わったのかな?
492 :
pH7.74:2006/10/26(木) 13:12:35 ID:SrzBTYwo
吹き上げか吸い込みか、それが大きな別れ道なわけだが。
493 :
pH7.74:2006/10/26(木) 13:39:16 ID:Kt/Jp45R
10年前に購入した2217から空気が抜けないと書き込んだ
>>322です。
10日くらい経ちましたが、ろ材から出る空気も自然と抜けたようです。
アドバイスくださった方々、ありがとうございました!
494 :
pH7.74:2006/10/26(木) 13:44:35 ID:+ICqWvFD
495 :
pH7.74:2006/10/26(木) 19:45:01 ID:HdKDOgN4
496 :
pH7.74:2006/10/26(木) 19:47:32 ID:U1QBoXYF
ちょっと質問なんだけど、
60Hz用の2028を貰ったんだけど家は50Hz域です。
50Hzで60Hz用を動かすと流量が落ちるぐらいで、
あとは問題ないでしょうか?
497 :
pH7.74:2006/10/26(木) 20:30:34 ID:zcR+/g2p
モーターが壊れやすくなる
498 :
pH7.74:2006/10/26(木) 21:33:32 ID:FIbI99sV
>>496 問題ないよ。
参考にならんかも知れんけど50hz用の2222を60hz地区で8年稼動させてるがノントラブル。
499 :
pH7.74:2006/10/26(木) 23:09:27 ID:U1QBoXYF
トンクス!
モーターって50と60Hzは共通だよね?違うのはインペラーだけ?
とりあえず試験運転で使ってみます。
500 :
pH7.74:2006/10/27(金) 01:43:27 ID:HZIHAuSS
60×30×23の水槽で10cm程度の錦鯉を8匹飼っています。フンの量が多めなんですがオススメの機種と濾材はどれでしょうか?
501 :
pH7.74:2006/10/27(金) 02:39:48 ID:8YWpMPwQ
限界越えてんじゃないの?
502 :
pH7.74:2006/10/27(金) 02:48:10 ID:QfHlVRsO
503 :
pH7.74:2006/10/27(金) 03:39:15 ID:HZIHAuSS
池に放流しますm(__)m
504 :
pH7.74:2006/10/27(金) 04:33:57 ID:eGUWZp7v
池に放尿しました
505 :
pH7.74:2006/10/27(金) 13:28:04 ID:gGIlm/EY
もっと良質な餌じゃないと釣られないクマ
506 :
pH7.74:2006/10/27(金) 22:59:03 ID:QfHlVRsO
507 :
pH7.74:2006/10/27(金) 23:16:18 ID:ny3ANPgi
相変わらず新品買った方がいいな
508 :
pH7.74:2006/10/28(土) 00:07:02 ID:tejkhh1f
まったくだ
509 :
pH7.74:2006/10/28(土) 01:21:38 ID:WvPfFMNN
お、ちょうど2211買おうと思ってたから一緒に買おうかな。
でも11月中旬までは待てないかも。実売3000円切るぐらいかな?
510 :
pH7.74:2006/10/28(土) 03:16:11 ID:QcEqOdFq
>>506 単なる流用品かよ。
ちゃんとサブ用に作ってたら神だったのに。
511 :
pH7.74:2006/10/28(土) 14:01:41 ID:0whwotqj
せめて2211の出口を12/16サイズにしてくれればよかったのにな。
512 :
pH7.74:2006/10/28(土) 16:01:11 ID:4FSIdCcj
いちいちホース径とか気にしすぎなんだよ!
頭でいくら考えてもその通りにはならん。
ずいぶん前から2211+2211サブ(インペラ抜き)で使っているけど
流量とか問題ないけどなぁ。
それより小型水槽(30キューブ)でこの組み合わせだと
ほどよく水流弱くなって使い勝手いいよ。
今までだったらモーターへの負荷がどうだとか言われてきたけど
メーカー推奨になったから問題なしって言うことだよね。
まあ人によって感じ方違うだろうけどね。
513 :
pH7.74:2006/10/28(土) 18:39:12 ID:TOK2n5zt
水流弱くなってるのにろ過容量殖やす→酸素足りねぇ→変な細菌が住み着くw
514 :
pH7.74:2006/10/29(日) 00:06:30 ID:E6wCdaC9
そんなダメなもの発売するかな?
515 :
pH7.74:2006/10/29(日) 01:58:43 ID:7BxVjQi3
>>514 すると思うよ。これがダメかどうかは知らんが、発売されてるモノ
は万事オッケーって思いこみはキケンだ
あるていど自分で検証するのは大事だと思う
516 :
pH7.74:2006/10/29(日) 02:33:56 ID:E91q11zA
>>513 あれ?水流弱いほうがバクテリアの繁殖はしやすいんではなかったっけ?
517 :
pH7.74:2006/10/29(日) 08:35:13 ID:3G0TOIaz
>>516 じゃ余計に酸素不足になりやすいとも言えるんじゃね
518 :
pH7.74:2006/10/29(日) 12:06:18 ID:iXQCa71+
サブよかノーマルのを追加すれば、ダブルタップついてきて(゚д゚)ウマー
ってのはまちがってる?
519 :
pH7.74:2006/10/29(日) 12:09:05 ID:gfv1zmSq
520 :
>>412:2006/10/29(日) 15:24:18 ID:2VcxrENe
>>412です。無事に部品を注文出来て組み立てを終え作動確認できました。
レスを頂いたみなさまありがとうございました。
521 :
pH7.74:2006/10/29(日) 16:47:00 ID:TACEYCXm
60センチ水槽でアカヒレ20匹飼っていますが、
2213の濾材は最初から付いてくるやつだけで問題ないでしょうか
522 :
pH7.74:2006/10/29(日) 17:21:44 ID:7bTVIiMT
エーハイム エコ 2231を使用して1ヶ月近くたちますが
ホースのヒネリを直そうとしたら、吐き出し側のホースから白い
ワタのようなものが大量に水中に噴出してしまいました。
よくみるとホースの中にたまっているようで、ホースをつまんだり
はなしたりする度に水中に放出されるのですが、このワタみたいな
ものは無害ですかね?
523 :
pH7.74:2006/10/29(日) 18:13:18 ID:NRYnF5Qe
524 :
pH7.74:2006/10/29(日) 21:12:07 ID:TG/he5Nq
>>521 そのままアカヒレだけ買うつもりならいいが、長い目で見るとリングのとか買った方がよくないか?
と、エーハイム持ってない上部使いのオレが言ってみるテスト。
525 :
pH7.74:2006/10/29(日) 21:30:25 ID:E91q11zA
>>521 余裕でしょ?グピよりフンが少ないし。
ダメと判断してから変更してもいいじゃん。
と、2213のろ材はサンゴ石で45cmにハタタテ飼育しているオイラがきましたよ。
526 :
pH7.74:2006/10/29(日) 21:56:04 ID:TACEYCXm
>>523,524,525
レス有難うございます
余裕があれば今後グラスキャットなども飼ってみたいなと思っていますので
リング濾材検討してみます
527 :
pH7.74:2006/10/30(月) 10:49:44 ID:yl4X0d+b
2224の最下部にろ材入れちゃダメって書いてあるけど
水の通り悪くなりすぎない程度に5センチ程度の特選溶岩を
数個転がしちゃってる。半年しても異常ないけど…。
528 :
pH7.74:2006/10/30(月) 11:35:08 ID:NS8GbDty
>>527 でも濾過能力が上がってるのか下がってるのかは判断できますか?
529 :
pH7.74:2006/10/30(月) 11:58:33 ID:tQpKcn7F
2215の濾材の詰め方について教えて下さい。
濾材の一番上にひく白いマットはインペラ保護と聞いたことがあるのですが、
濾材と濾材の間にひく青いスポンジどのような役割をしていますか?
その分エーハイメックとサブストプロレギュラーで一杯にしたらどうでしょうか?
530 :
pH7.74:2006/10/30(月) 12:50:24 ID:ng1u6WH2
>>529 混ざらなければいいんじゃない?
メックの穴にサブストプロ詰まっちゃうとあんまりメックの意味がないような気がする。
531 :
529:2006/10/30(月) 13:32:28 ID:tQpKcn7F
>>530さん
ありがとうございます。各濾材はネットにいれてありますので、混ざることはありません。
メックとサブストで一杯にしてやろうと思います。
一番上の白ウールはインペラ保護で省かないほうがいいんですよね?
532 :
pH7.74:2006/10/30(月) 17:26:54 ID:2iPIf22J
シャワーパイプの穴の拡張は皆さんどうやってやってるんでしょうか
533 :
pH7.74:2006/10/30(月) 17:34:46 ID:gt+hHsM2
ドリトルで大きくします。
534 :
pH7.74:2006/10/30(月) 17:43:39 ID:A5kehVCs
>>529 =531
青いのはゴミを物理濾過 & バクテリアで生物濾過 らしいぞ
サブストなんかもいいけど これも普通に濾過力あるよ
白いのは最後にゴミを取り除くのが目的らしいが、
濾過層の掃除すると分かるが、バクテリアの死骸やらなんやらで
結構茶色いのが溜るから、水槽に流れないようにしてるんじゃないか?
あとは硬い濾材が濾過層から出てインペラに当たったら
壊れるとかそういうことかと
これ外してまで濾材入れなくても間に合うんじゃないかな
これ自体も生物濾過も兼ねるし
そこまで詰め込みたかったらサブフィルター使えばいいかと
535 :
pH7.74:2006/10/30(月) 18:00:38 ID:wYElcbAb
白いのは確かに茶色いのがすぐ溜るから
水量がすぐ落ちそうで何か不安になり外してしまった。
その他の濾材(サブスト&リング濾材)はネットに入れてるから
勝手にインペラ保護出来ていると考えています。
やっぱ、入れといた方が良いのかな?
536 :
pH7.74:2006/10/30(月) 18:09:30 ID:Po60v/EB
おいらブラックホールまで放り込んでいるが
それでも水流は結構ある(2213)
537 :
pH7.74:2006/10/30(月) 18:35:32 ID:A5kehVCs
あふれ出なさそうなら多少茶色いのが水槽に出そうだけど
いいんじゃないか?
自分は破片や小さいゴミでもインペラに当たってほしくないから
白いマットはつけてるよ
ちなみに自分も先週までブラックホール入れてた
あれってウールより断然きめ細かいんだけど
意外と流量減らないもんだなぁと関心したよ
ついでに思うけど
多少余裕を持った流量と濾過層サイズ選びも効いてくるかもね
538 :
pH7.74:2006/10/30(月) 18:46:50 ID:DLCxxBHT
>>532 ハサミでぐりぐり。
慣れると綺麗にできる。
539 :
pH7.74:2006/10/30(月) 19:20:26 ID:QSw8pNf7
エーハイメックって生物濾過は期待出来ないんですか?
540 :
pH7.74:2006/10/30(月) 19:36:49 ID:B63ngBq/
>>539 全部エーハイメックにしたら魚は飼えないなw
541 :
pH7.74:2006/10/30(月) 19:55:45 ID:QSw8pNf7
そうなんですか。
ありがとうございます。
542 :
pH7.74:2006/10/30(月) 20:30:29 ID:DLCxxBHT
全部リングでも普通に飼えるんだから飼えるだろ。
543 :
pH7.74:2006/10/30(月) 20:42:08 ID:dfDHJW4p
人間にはツルツルでも、バクテリアには凸凹
544 :
pH7.74:2006/10/30(月) 21:35:13 ID:8UWBexly
おいらは2215にサンゴ石のみ詰め込んでいるけど、
1年経った今でも異常はきたしてないな。
ただ運がいいだけ?
545 :
pH7.74:2006/10/30(月) 22:05:56 ID:yl4X0d+b
ちなみに白マットはジェックスの「ロールマットワイド2M徳用」を
キャニスターの径に合うよう切りぬいて使い捨ててる。超安上がり。
546 :
pH7.74:2006/10/30(月) 22:16:48 ID:/bDl2NPZ
2229の騒音ってどれ位五月蝿いですか?
上部から水が落下する音よりも静かなら導入してみようかと思うのですが
シュゴゴゴーーーーって感じの音がするのかな??
547 :
pH7.74:2006/10/30(月) 22:32:30 ID:FE589GU3
2211にサブ2215を後ろに連結しても動作すると思いますか?
2211本体は水槽の60cm下に配置する予定です。
20cmキューブでほぼ止水かつ十分な濾過環境の水槽を作ろうと思ってまして。
548 :
pH7.74:2006/10/30(月) 23:13:59 ID:KSXYwBvj
549 :
pH7.74:2006/10/30(月) 23:37:56 ID:DLCxxBHT
>>547 水槽→2211→サブ2215→水槽
これはダメ
やるなら
水槽→サブ2215→2211→水槽
こう。
550 :
pH7.74:2006/10/31(火) 00:03:14 ID:5Mj06jcW
エーハイム水中式フィルターにエーハイメックを詰め込んだ漏れが来ましたよ。
551 :
pH7.74:2006/10/31(火) 00:20:34 ID:zmxow11l
来なくていいよ
552 :
pH7.74:2006/10/31(火) 02:32:47 ID:kuGszLz2
帰れ
553 :
pH7.74:2006/10/31(火) 03:02:16 ID:7rFiCfSm
なかなかヒラマキ貝が全滅してくれないので
土日に気合い入れて120水槽をリセット!
水替えしたばかりでチョイ早いが一年近く世話になった
2028&2217も清掃…案の定、貝が大量…まぁここまでは想定内…
ところが清掃終了してセットしたら2028から水漏れ…
2217なんか8年使ってトラブル無いのに
2028はホースアダプター折れて交換したり4〜5000円したかな?
Oリング交換だの金食い虫でマイッタ…
明日、仕事終わったら即効買いに行かないと…
やはり見た目、便利さよりもクラシックが一番なのかな?
シンプル イズザ ベストなんかね〜
長文で失礼
554 :
pH7.74:2006/10/31(火) 07:46:40 ID:NHvrgSzu
現在60×30×45の水槽で2226を使っていて
サブで2213を繋げようとと思っているのですが問題ないでしょうか?
555 :
pH7.74:2006/10/31(火) 10:46:24 ID:LmntQLPi
556 :
pH7.74:2006/10/31(火) 11:34:56 ID:HP7JhIYy
11月末に発売のプロ3を考えていますが、給水排水ホース突っ込む場所が
水槽の左側面しか有りません(水槽背面は壁にぴったり設置しちゃって動かせません)
それでもセッティング可能ですか?
557 :
556:2006/10/31(火) 11:38:18 ID:HP7JhIYy
558 :
pH7.74:2006/10/31(火) 11:40:35 ID:wAubZwNl
給排水口を左側に向けて置けばいいじゃない
559 :
pH7.74:2006/10/31(火) 11:56:43 ID:HP7JhIYy
>>558 有り難う御座います!
って、事は別にメーカサイトに表示されて居るように水槽背面を伝って
給排水を左右に振らなくても、ドボンと一箇所に入れちゃってOKって
事ですよね?(単純にショートカットしちゃうから給排水は離した方が
良いのでしょうが。)
560 :
pH7.74:2006/10/31(火) 16:34:48 ID:fI/fakKK
>>559 単に給排水間の距離だけでなく、水の流れを考えればおk
561 :
pH7.74:2006/10/31(火) 17:11:51 ID:jzKDxtLZ
>>555 アリガト
ちなみにサブに入れるろ材は何がお薦めですか?
2226はお買い得セットに入ってたサブストプロとエーハイメックが入っています。
562 :
pH7.74:2006/10/31(火) 19:27:27 ID:aNO5mbI9
あまり細かいのは後ろにつないだフィルターのポンプに負荷がかかるからよくないらしい。
563 :
pH7.74:2006/10/31(火) 20:36:05 ID:JITCCtvq
?
564 :
pH7.74:2006/10/31(火) 21:11:22 ID:8mfqBdbq
サブに入れるのは大きめサイズのリング濾材がいい
565 :
pH7.74:2006/10/31(火) 21:17:03 ID:rfkIKGJ3
40を立ち上げるにあたり、静かなフィルターを探し巡って2211を薦めてもらいました。外部は初めてです。2211についてメリット・デメリット等踏まえ、教えて下さい。生体はテトラ等10匹ぐらいまず入れる予定ですが過密にすると思います。お願いしますm(__)m
566 :
pH7.74:2006/10/31(火) 21:36:00 ID:/FLp0CF+
バイオボールが良いでしょう
567 :
pH7.74:2006/10/31(火) 21:56:39 ID:PqP4PLdH
565 デメリット過密デメリット
568 :
pH7.74:2006/10/31(火) 22:07:10 ID:PyghPrbq
2211ではすぐに不満が出るな。立ち上げ以前から欲の深い手相が出ておるゆえに。
最低で2213。2215なら文句なし。水流はいくらでも散らせる。
569 :
pH7.74:2006/10/31(火) 23:15:44 ID:URbpAxDP
最近妙にでかいフィルター勧める奴いるけど、そこまでしないと飼えないなんて
どんな魚飼ってるんだよ。と、純粋に思う。
570 :
pH7.74:2006/10/31(火) 23:16:21 ID:wAubZwNl
男のロマンですよ
571 :
pH7.74:2006/10/31(火) 23:20:51 ID:Hc8dc6cu
大は小を兼ねる
濾過能力高いものを何故否定するのかと疑問
水流云々は全く問題にならない
どうとでもできる
572 :
pH7.74:2006/10/31(火) 23:23:24 ID:H3BioRKM
ここ数年の製品はメーカーが、能力的にギリギリな水槽まで
適応サイズの範疇に入れてしまっているとか。
573 :
pH7.74:2006/10/31(火) 23:23:30 ID:URbpAxDP
なんでも限度っつうものがあるだろ。
2213はまあいいにしても40cm水槽に2215はねえだろw
574 :
pH7.74:2006/10/31(火) 23:28:48 ID:fI/fakKK
60規格で水草な私ですがPro3の新製品狙ってます。
575 :
pH7.74:2006/10/31(火) 23:29:24 ID:TKCuvVAm
テトラの15cm水槽に2213使ったら、どうやっても洗濯機だったぞ。
576 :
pH7.74:2006/10/31(火) 23:30:17 ID:PqP4PLdH
60規格で水草な私ですが2215狙ってます
577 :
pH7.74:2006/10/31(火) 23:34:51 ID:62p4fdXr
>>572 むしろ海外表記の2倍以上は余裕ある表記なんだが
578 :
pH7.74:2006/10/31(火) 23:39:32 ID:AKjAa5wX
40cmに2215って何を洗う気だよ!
579 :
pH7.74:2006/11/01(水) 00:02:17 ID:nPVDzQNq
60に2213がベストということでよろしいですね
580 :
pH7.74:2006/11/01(水) 00:14:34 ID:8fgu0AIw
60規格ならブリラントのエアリフトで十分ろ過できるんだ。
スポンジフィルターに書いてある表記(ブリラントで100Lぐらいだっけ)は嘘じゃないんだよ。
最近の外部フィルターの価格低下とともに明らかなオーバースペックの使用例が多すぎて
まぁなんと言えば良いやら。大は小を兼ねるが無駄も生み出している。ステップアップの時無駄にならないと思ってる奴は
水槽大きくするとまた無駄にデカイフィルター付けるから結局は無駄。メーカーの思う壺。ユーザーの鏡だね。
581 :
pH7.74:2006/11/01(水) 00:31:33 ID:HqHof/PL
エーハイムの外部に関しては海水含むで考えられてるから
淡水のみならオーバースペックになるのはしょうがないな。
そもそもオーバースペックで余裕のある濾過を心がけても
長期飼育で水が酸性に傾く事は避けられないから、
水換えはインターバルがどうであれ100%必要だし。
(もしかして余裕のある濾過で水が見た目綺麗なら水換えは
必要ないと思っている初心者がエーハイム使ってる訳じゃないよな?)
水流問題がなんとか出来るならサイズ大きいの買えばいいと思うが、
ほんとにエーハイム使ってたら水流の問題が一番悩むけどなぁ。
582 :
pH7.74:2006/11/01(水) 00:44:01 ID:ql5zjtXe
水流を強めるのはわりとすぐ限界に突き当たるが、あぶって曲げて
潰して切って整形してである程度いけるし、弱めるほうは
なんとでもなるんではないか? 吹き上げでもいいしスポンジかましても
いいし穴たくさんの長いパイプにしてもいいし。
加工性のいいポリスチレンの素のパイプがあるんだから。
583 :
pH7.74:2006/11/01(水) 00:57:45 ID:d8ixCGOw
でもやっぱ店とかの60規格展示水槽とかでも空気並に透明度抜群の店は
2213相当を2機かサブフィルター追加ぐらいデフォ感覚だよね。
目詰まりし易いパッケージのブラックホールとか入れて透明度上げるには
ある程度の揚程力ないと厳しいもんな。レイアウト水槽でも枯葉吸い込むし。
584 :
pH7.74:2006/11/01(水) 01:13:18 ID:pRw0+w2m
当然限度はあるよ
でもそんなんわざわざ言わなくても
常識的に考えれば当たり前だよね
あと濾過能力高いにこしたことはないよ
それは間違いないから
電気代等のランニングコスト踏まえてもね
いちいち言わないと余計なつっこみされるから
水換え云々もそうだよね
長期維持や水換え頻度など考えれば濾過能力は高くてなんぼだよ
585 :
pH7.74:2006/11/01(水) 06:18:40 ID:FRhJGEd3
586 :
pH7.74:2006/11/01(水) 07:21:19 ID:zA0vjXom
>>581 濾過が効いてるから酸性に傾くんだろーが
587 :
pH7.74:2006/11/01(水) 08:53:28 ID:qjt3V8kS
教えてください
エーハイム2229ウェットアンドドライを使用していますが、
すぐフロートが動かなくなってしまいます。フロートを
掃除すると動くようになるのですが、三日位しか持ちません。
どのくらいの割合で掃除すればいいのですか?
何かコツがあるのですか? 事情があって120cm水槽を引き受けた
ド素人です。本読んで勉強しているのですが。
40匹いた水槽が一年で7匹になりました。
588 :
pH7.74:2006/11/01(水) 12:59:59 ID:y/sx89SU
うちも以前に2229使って海水やってたけど
大して使って無いのにフロートが折れたよ…
串を刺して繋いで使ってたけど海水に挫けたと同時に
フロートを取って空にして空気用のパイプを閉じて
ウエットのみ淡水用に変えて使ってますよ。
意味無いじゃん状態です…
589 :
pH7.74:2006/11/01(水) 17:13:31 ID:xIg2vD2K
>>587 エーハイムに直接問い合わせしてみては?
590 :
pH7.74:2006/11/01(水) 18:58:02 ID:X907ZCDx
エーハイムの問合せの電話にでる男性って、
とても親切だよ。
3回かけて同じ人が出たけど、一人で
やってんのかなぁ・・・。
591 :
pH7.74:2006/11/01(水) 19:05:28 ID:klkzJqDt
>565です。
2211か2213か…どちらかといえば濾過能力の高い2213を薦めて下さる方が多いみたいですね。
2213は2211に比べて音は静かですか?以前、外部にもややうるさいのがあるって聞きました。
あと、2211は呼び水ができないから吸わないとダメだと聞いたんですが2213はどうなんですか?
592 :
pH7.74:2006/11/01(水) 19:33:40 ID:CWOqg2n6
593 :
pH7.74:2006/11/01(水) 20:42:30 ID:AcVy36xc
>>591 エーハイムのはクラシックでもエココンフォートでも静かですよ
うちの2213も気にならないレベルです
594 :
pH7.74:2006/11/01(水) 21:17:00 ID:qjt3V8kS
587です。エーハイムに聞いてみます。
ところでまたまた質問なんですが、管理がややこしければ
ウェット&ドライをやめようかと思うのですが、
他の機構が簡単な機械は何がいいですか?120cm水槽で、
海水魚です珊瑚はいれません。最終的には小魚を30匹位にしたいです。
初歩的な質問ですみませんが教えてください。
595 :
pH7.74:2006/11/01(水) 21:23:55 ID:X907ZCDx
596 :
pH7.74:2006/11/01(水) 21:51:01 ID:omdrhe6f
本読んでるわりには、質問が知識ゼロレベルじゃまいか。
事情は知らんが無用な殺生する前に器具全部うっぱらってまえ。
597 :
pH7.74:2006/11/02(木) 00:15:04 ID:4w6QpHg2
120の海水で2229だけじゃ足らないでしょ?
ウチが2229使って時は90水槽に殺菌灯+2080使ってたよ!
と海水に挫けた奴のアドバイスでした!
598 :
pH7.74:2006/11/02(木) 03:08:24 ID:B8twA24f
>592>593ありがとうございまはす。m(__)m
クラシックとエコの違いって呼び水が出来るできないの違いだけですか?
599 :
pH7.74:2006/11/02(木) 03:11:27 ID:AeZzRXKa
OFパイプがついてるかシャワーパイプが付いてるか
600 :
pH7.74:2006/11/02(木) 04:07:25 ID:ho7AQs1s
クラシックと比べてエコは流量低下が起こりやすいので、
サブフィルター直結は避けた方が無難。
601 :
pH7.74:2006/11/02(木) 09:58:44 ID:fnzpl5Nj
友人から譲り受けた2213がブ〜ンと五月蝿くなったので、インペラ交換した
音止まった
で、その時気が付いたのだが、友人は5年ほど使っていて一度も交換したことはないらしい
今回、新しいインペラと比べてみたら、新しい方が羽が少し長かった
古い方は羽根の回る室内より一回りくらい短く、色は白
新しい方は室内ギリギリまで長く、色は灰色
流量が若干上がった感じ(ま、気のせいだとは思うが)
細かいところでマイナーチェンジされているのね。
602 :
pH7.74:2006/11/02(木) 10:40:43 ID:HJYQaAxg
エコって流量低下しやすいのか
給排水がともに上にある関係なの??
あれって給水は濾材コンテナの外側を通ってるんよね
603 :
pH7.74:2006/11/02(木) 13:28:42 ID:+eDNn9kc
>>
( ^ω^)…昔の2213に現行のインペラ入れたんじゃないの?
604 :
pH7.74:2006/11/02(木) 17:46:36 ID:B8twA24f
ショップでお試し価格と銘打って、ガラス縁無し30キューブと2211と餌とかセットで3千何ボで売ってありました…(-_-;)欲しいのですが余りにも低価格で怪しく手を出せない。みんなならどうします?
605 :
pH7.74:2006/11/02(木) 17:47:57 ID:cBKTlyY6
606 :
pH7.74:2006/11/02(木) 17:56:06 ID:7CbeoHsE
607 :
pH7.74:2006/11/02(木) 18:13:10 ID:uU+Q0eYT
>>604 1個限定ならともかく
複数売っていたら、欲しければ買えばいいんでない?
608 :
pH7.74:2006/11/02(木) 18:16:16 ID:fnzpl5Nj
>604
どこじゃ!何処の店じゃ!!
素直に教えないと・・・・
609 :
pH7.74:2006/11/02(木) 19:39:05 ID:Q4sbGhDD
>>604 そんな怪しいのはやめといた方が身のためだぞ。
で、ドコの店?
610 :
pH7.74:2006/11/02(木) 20:29:45 ID:ULlPuIP3
>餌とかセット
これはすごい
611 :
pH7.74:2006/11/02(木) 21:06:14 ID:aFQi2Esi
俺がいつもいく熱帯魚屋はエーハのキューブと2211のセットが4980だったが買いか?
612 :
pH7.74:2006/11/02(木) 21:24:04 ID:Q4sbGhDD
>>611 2211が実売6K前後、キューブが2K前後。
セットにすれば5Kくらい。
そんなところじゃない?
4980ならそんなところかなって感覚。
でも3K代なら買い。
と俺は思う。皆さんはいかが?
613 :
pH7.74:2006/11/02(木) 21:27:58 ID:cBKTlyY6
614 :
pH7.74:2006/11/02(木) 23:53:45 ID:uz/3Q4+6
>>604 ええい、買いといったら買い!。
よいから、麿に店を教えるのでおじゃるよ!
615 :
pH7.74:2006/11/03(金) 01:26:04 ID:Bs4m2ZnO
九州の片田舎です。買いみたいですね!私が外部入門として買わせてもらいます!
予算がないので、この2211を買おうとは思っているんですがクラシックとエコ、初めて外部を導入する場合(サブなしでメインのみとして)、どちらがお薦めなんですか?
616 :
pH7.74:2006/11/03(金) 01:59:34 ID:IsTP3kwa
クラシック
教えてあげたんだからワンセット送ってくれよな!
617 :
pH7.74:2006/11/03(金) 04:24:58 ID:1wRbEtbg
>>601 確かインペラーの種類は3種類あり、ヘルツフリーの現行機種用は白色の羽根で
50Hzの旧型機種用は灰色の羽根だったと思います。私は関東在住なので60Hz
用については判りませんが多分同じくシルバーかと…!?
618 :
pH7.74:2006/11/03(金) 09:19:43 ID:YIYCy3YP
>617
インペラ云々ぬかしていた者です
その様な違いがあるとは、知りませんでした
貴重な情報ありがとうございます。
619 :
pH7.74:2006/11/03(金) 11:29:09 ID:TJO2OPja
620 :
pH7.74:2006/11/03(金) 22:23:13 ID:96XEIh6N
流量調節とか、変に電子化されてる分、耐久性ってどうなんだろう・・・?
621 :
pH7.74:2006/11/03(金) 22:34:30 ID:popNoXuI
これは買いだろう。
エーハイム製品だから耐久性は心配してない。
早く発売されないかな?
622 :
pH7.74:2006/11/04(土) 00:55:54 ID:di6X43C/
初期不良は大丈夫?
623 :
pH7.74:2006/11/04(土) 01:09:15 ID:ne8tjbMt
角型のフィルターケースはクラやエコに比べて密閉性能が劣る気がする。
プロ〜プロ2までのクリップの位置をコーナーではなくプロ3からは
辺で大きくクリップするようになったが、やっぱその対策を講じた結果なんだろうか?
プロはケースも角ならパッキンの径まで角のきし麺タイプだし、
シリコンではなく黒いゴムだったし、値段は高いし、最悪な思い出しかない。
624 :
pH7.74:2006/11/04(土) 07:15:06 ID:b7EHC8wn
エーハは何でもかんでもpdfで出す癖が治らないな。
625 :
pH7.74:2006/11/04(土) 09:14:22 ID:bEB+SB4g
>>623 そう?2228をOリング交換しないで7年くらい使ってるけど、
まだ水漏れしないし音も静かでいいと思うけど。
値段が高いのは痛いが。
626 :
pH7.74:2006/11/04(土) 14:22:11 ID:x9iwqfQ6
596>
ここにもいるんですねーこういう人が。
この人には初心者の時期がなかったんですかね、恥ずかしくないですか?
水槽の神様などと自称して高度な専門的会話に満足しているかたなのでしょうね。
このスレの人がこんな人ばかりとは思いませんが。
解らないから聞いているんですよ。中途半端な知識をもとに質問しても
詳しい人には混乱を招くから、一から教えてくださいというのがいけないのですかね。
ど素人なりに毎週コケとりををして定期的に水替えもして
けなげにやってるんですよ。
597>ありがとうございます。前の所有者がこれで完璧と自慢していたのですが。
残念ながらこの世にいません。形見と思ってもう少し頑張ります。
627 :
pH7.74:2006/11/04(土) 14:32:55 ID:c1PXZKvA
628 :
pH7.74:2006/11/04(土) 16:32:14 ID:QsdD/GdM
形見の品で屍増やしてりゃ世話ねえなw
629 :
pH7.74:2006/11/04(土) 19:05:32 ID:h05KSx+L
>>626 >残念ながらこの世にいません。形見と思ってもう少し頑張ります。
この台詞・・・チャームのBBSで叩かれてる人の台詞と似てるな・・・
まぁどうでも良いけど。
ところで次期発売の2076って実売価格は幾らぐらいと予想されます?
90×45×45に2213を2台で回してる(独立稼動)けど、一台に纏めたい
と思ってる。 余り安くならないなら、2217辺りで我慢かな。
630 :
pH7.74:2006/11/04(土) 21:37:21 ID:5PvfbcZW
>>629 2080は 定価55650→茶無36800 =66%
なので、
2078が35000以下
2076が30000以下
だったら買ってもいいかな、と思う。
631 :
pH7.74:2006/11/04(土) 21:54:29 ID:aSAA5uQW
>>623 最悪な思い出ってなんですか?
2222をインペラの交換だけで11年使ってます。
ちなみにEZクリップ1つ壊れたけど
今のところは3つでも水漏れなしです。
そ、そろそろEZクリップ買ってOリング換えようかな・・・。
なんか怖くなってきた。
632 :
pH7.74:2006/11/04(土) 22:44:28 ID:9gztYBSF
>>625 >>631 温度差の少ない環境とか
適度な湿度が保たれていたんじゃないかな?
うちは他の生き物の関係上エアコン使うわけにいかないから
室温が冬は5度以下、夏は30度以上がデフォだから
まぁうちみたいなのは今時は特殊な環境になるのだろうけど
4台の2222〜4がほぼ5〜7年にしてOリング交換となった。
笑えたのが窓際で直射日光こそ当たらないが
風に当たるところに置いてた奴のOリングの劣化が一番早かったw
あーやっぱ温度差と乾燥に弱いんだなと
クラ2113〜5各1台づつのほうはなぜか11年目にして部品交換なしw
あと8年目の水陸両用ポンプの1046も部品交換なし
この差はデカいよ
633 :
pH7.74:2006/11/04(土) 23:02:00 ID:9gztYBSF
632の追記
ちなみに水漏れ出した部分がまさにプロ3のクリップがある位置の
ケースの辺の部分だった。w
四角に見えてもプロのコーナーは直角じゃないし八角形で
コーナー部分の辺は短い。そこをクリップしてるから逆効果なんじゃないかな?
長い辺のほうが負荷に弱いのは推測できそうなのに。
たぶん苦情があって3からはコーナーから辺にクリップを移したと思われる。
634 :
pH7.74:2006/11/05(日) 02:47:50 ID:26IhQHZE
今度発売される2078を90センチ水槽(アロワナ1匹)上部レイシーRFG-90P
に加えようと考えてるけど、直ぐに水槽は120*60*60+レイシーRFG120にする予定です。
2078の適合水槽が75〜って成っていますが、120センチ水槽でも問題なく使えますか?
最初から2080買えば良いのでしょうがどーしても置くスペースが無くて。
635 :
pH7.74:2006/11/05(日) 02:58:09 ID:7ryvzHiD
それ以下のサイズの水槽で使うと水流が激しくて洗濯機になりますよ、
ってことだから、大きい分には問題ないです
636 :
pH7.74:2006/11/05(日) 03:27:59 ID:26IhQHZE
>>635 ありがとうございます!
後はで120センチ水槽+レイシーRFG120P+エーハ2078
でろ過が追いつくかって事ですね。
637 :
pH7.74 :2006/11/05(日) 16:11:14 ID:GqA7vo12
2028のインペラがガシガシ音をたてて水を吸いこみません。
分解しても原因がわかりません。インペラ交換したら直りますか
638 :
pH7.74:2006/11/05(日) 16:51:06 ID:mG1bDiLT
ほとんど情報ない状態で答えてくれる人が
本当にいると思っているなら君は果てしない馬鹿だ
639 :
pH7.74:2006/11/05(日) 17:45:42 ID:cq43s3+B
購入者の誰でもかかるエーハの欠陥だと思ったんじゃ
640 :
pH7.74:2006/11/05(日) 17:50:50 ID:6dQDKJS2
>637
マジレスすると「エア噛み」だろ
641 :
pH7.74:2006/11/05(日) 22:15:11 ID:XcsGXSOP
>>632 2222を使ってる
>>631です。
EZクリップは置いてなかったんでOリングを買いました。
交換しようと古いOリングを軽く引っ張ったらちぎれました。
ぎ、ギリギリだった(;´Д`)
怖くなってよかったです。
642 :
pH7.74:2006/11/05(日) 22:21:27 ID:OIyWsTkR
>>641 高低差があって圧力かかってたらポンプ止めた瞬間にチョロチョロと漏れてたかもね。
とにかく気付いて良かったねw
それにしてもEZクリップってどこが壊れたの?
やっぱ爪の所が磨耗したとか割れたとか?
あれって微妙に削れていくよね?
今思えばワセリンで潤滑させておくと良かったと思う。
643 :
pH7.74:2006/11/05(日) 22:48:50 ID:Uuyu6+/8
2215を購入しました。
今まで使っていた2213はほとんど本体から音がしなかったのですが、
2215はウィーンという音がします。
外掛け見たいな音です。
そんなもんでしょうか?
644 :
pH7.74:2006/11/05(日) 23:16:35 ID:uPVqbFyk
2215は製作者から聞いたことがあるけどインペラーの外版は
軽量化のためこれまでより薄くしたらしい。エネルギー効率を
優先した結果だそうだ。外観の変化がわからないように工夫したが
オタクにはわかるらしい。きにすんな。
645 :
pH7.74:2006/11/05(日) 23:44:26 ID:hrYjZyp1
脳内妄想乙
646 :
pH7.74:2006/11/05(日) 23:47:56 ID:uPVqbFyk
不言他識於脳無人
647 :
pH7.74:2006/11/05(日) 23:50:52 ID:611E38Xc
648 :
pH7.74:2006/11/06(月) 00:08:57 ID:ca6ARq9v
こないだ買ったうちの2213もブーンて低い音が
キャビネットの戸を閉めれば気にならないけど、不良品なのか・・・
649 :
pH7.74:2006/11/06(月) 00:14:07 ID:5WNJ+msu
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
650 :
pH7.74:2006/11/06(月) 01:47:33 ID:Xkaj5uqA
ふつーは音しないよ・・・
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
彼が入ってるのでは?↑ないでしょーか?
651 :
pH7.74:2006/11/06(月) 01:53:12 ID:ca6ARq9v
開けてみたらブーンは居なかったけどアカヒレがいました
652 :
pH7.74:2006/11/06(月) 07:07:59 ID:U2wmblM7
アカヒレがブーンて言ってたって落ちなのかな?
653 :
pH7.74:2006/11/06(月) 09:49:41 ID:WFtOJLE7
ワロスw
654 :
pH7.74:2006/11/06(月) 12:20:27 ID:6A/KCZnv
アカヒレ「うはwwwボクゆってないおwww」
655 :
pH7.74:2006/11/06(月) 20:58:20 ID:cqtNUOZQ
あの・・・。
マジレスして欲しいんですが・・・orz
656 :
pH7.74:2006/11/06(月) 21:02:07 ID:6gigECB+
657 :
pH7.74:2006/11/06(月) 21:07:46 ID:1PfwKXNH
>656
禿ワロタww
658 :
pH7.74:2006/11/06(月) 22:39:54 ID:WFtOJLE7
659 :
pH7.74:2006/11/06(月) 23:08:51 ID:FIGT1Nn0
うちはいくら本体を調べてもブーンて音が消えなかった。
実は同じ棚に置いてあったピンセットが共鳴してた。
片付けたら静かになった。
660 :
pH7.74:2006/11/06(月) 23:31:56 ID:Ou6amocT
1725517331352151732713521515173232712713717531
7080802504994051688080087271352151732713521515
7955187383327813521351851851783230271271371757
1517383187327813521568617302030287127171753123
7176933209668071326851986739271935215151732327
1733327135215173271352151517323271271371753127
661 :
pH7.74:2006/11/07(火) 00:18:17 ID:kBB4TlA6
外部にブクブクって必ず必要ですか?
662 :
pH7.74:2006/11/07(火) 01:21:48 ID:i0NnndeB
>>661 はぁ…
誰か答えられるエスパーいないの?
663 :
pH7.74:2006/11/07(火) 01:51:46 ID:sJ1PGscp
>>661 うちは魚の数多いし、酸欠に弱い種類だから入れてるけど、
必ずってことはないんじゃない?
という解釈であっていただろうか...
664 :
pH7.74:2006/11/07(火) 03:06:03 ID:e44hNl/z
ホースに穴を開けてエアストーンを仕込むのさ。
665 :
pH7.74:2006/11/07(火) 06:11:18 ID:G8KeRxBJ
666 :
pH7.74:2006/11/07(火) 06:44:33 ID:nCpsvA1t
667 :
pH7.74:2006/11/07(火) 10:29:49 ID:i0NnndeB
>>664 あっ!エアストーンをろ材に!
高いなぁ…
668 :
pH7.74:2006/11/07(火) 11:48:08 ID:r8ao4mEK
マジレスすると
ホースにエアストーン入れてエアレーション ってことでしょ。
CO2添加みたいに。
669 :
pH7.74:2006/11/07(火) 12:10:55 ID:z4e8K1qf
>>660 久々にみたよそれ。
ペイント立ち上げてテキストボックスにコピペ。
背景を黒で塗りつぶす。
670 :
pH7.74:2006/11/07(火) 14:20:46 ID:UVptSXvG
>>660をマウスでなぞって反転させるほうが早いw
俺には浮かび上がるものがなんなのか理解できなかった。
671 :
pH7.74:2006/11/07(火) 15:19:22 ID:KYerLxDF
サブフィルターについて教えておくれ。
現在2213+水中フィルターの熱源2個使用中。(600水槽)
メイン2213+サブ2213に変更したいのだが、単純に熱源が1コになるというこでおk?
とするとメインのモーターの負荷が大きくなり寿命が縮まるということになりますよね?
流量も当然落ちると思うのですがこの解釈間違いでしょうか?
672 :
pH7.74:2006/11/07(火) 16:20:53 ID:i0NnndeB
673 :
pH7.74:2006/11/07(火) 16:28:17 ID:KYerLxDF
>>672 やっぱそうですか。
流量と寿命を覚悟するならパスタ入れる筒を百金で購入し
パイプのサイズに合う穴を開ければ十分サブとしての機能を
果たすということですね。
674 :
pH7.74:2006/11/07(火) 16:40:01 ID:0BidSrNl
給水口からメインのモーターヘッドまでの水流はサイフォンで
モーターは水槽まで水を押し上げるだけじゃないの?
サブフィルターつけてもモーターの負荷はたいして大きくならないと思ってた。
675 :
pH7.74:2006/11/07(火) 16:51:47 ID:2zqMWtb/
>670
それじゃ_
676 :
pH7.74:2006/11/07(火) 16:56:12 ID:2zqMWtb/
>671
負荷なんてたいして変わらないだろ
給水するパイプが長くなったと思ってみ
給水はサイフォンで落ちてくるだけ
677 :
pH7.74:2006/11/07(火) 17:01:33 ID:i0NnndeB
ろ材が詰まってくるとエア噛みするだろ?あれは水の抵抗が大きいとサイフォンより排水の方が大きくなってフィルターの接合部に圧力がかかる→エアが入る。
外部だと密封してるし、高さは同じでろ材が増えるわけだから当然抵抗は大きくなる。
目づまりしないように通水性を高くしたらいいだろうけど。
でもそれだとろ過能力も下がる…
サブフィルターはろ過能力は同じで掃除の間隔が長くなるって考えた方がいい。
678 :
pH7.74:2006/11/07(火) 17:10:48 ID:2zqMWtb/
>677
なるほど!
679 :
pH7.74:2006/11/07(火) 19:48:36 ID:i0NnndeB
>>678 付け加えると目づまりまでの期間が長くなるとそれだけろ過が効いた状態で安定した水質を維持できる。
また、洗う時もサブを物理ろ過だけにして洗う事で全体としてのダメージは少なくてすむ。
ろ材を詰める時はサブを含めて全体で考える方がいい。
俺はなるべく水流が確保できるように少し大きめのろ材中心にしてリングとかを全体に混ぜて使うといいと思う。
680 :
pH7.74:2006/11/07(火) 19:54:04 ID:wet1qkXw
>>656 唸っている原因を切り分けてみることを勧める。
普通、フィルターが唸る原因は
1.モーターコイル
2.インベラー
3.エアー噛み
4.フィルター以外の原因
もし1と2ならインベラーを抜いて動かしてみれば分かる。
インベラーが原因なら外せば消える。
消えなければモーター部のコイルを固定している樹脂に隙間が出来て
コイルが唸っている。この場合、ヘッドを交換しないと治らない。
サボセンに連絡。
インベラーの場合、インベラーを良く確認。
ヘッドとこすれた跡がないか。
又、シャフトの通る穴が広がっていないか確認。
こすれた跡が有る場合、シャフトを固定しているゴムが偏って着いていたり
劣化して固くなっているかもしれない。
穴が広がっていた場合、インベラーを交換すれば治る。
3ならば本体を揺すったりコンセントを抜き差ししたりして
エアーがぬければ消える。
4の場合、フィルターの進藤が伝わって共振している。
フィルターの下に防振ゴムを敷いたり、共振している物を
どけてみたり。
うなり音にも色々あって一概には言えないけど
これくらいやってみて。
一度、分解して清掃して組み立ててみたら治ったなんてこともある。
681 :
pH7.74:2006/11/07(火) 20:17:25 ID:2zqMWtb/
>679
俺はメイン、サブともガラス系のリング濾材
メインの一番上にブラックホールと細目を気休めに入れてある
給水管にP−1付けてるし、物理はそれでいいやって感じかな
>680
進藤晶子と共振
682 :
pH7.74:2006/11/07(火) 20:47:49 ID:SXHa7ifU
683 :
pH7.74:2006/11/07(火) 20:56:52 ID:nea8ZnWn
684 :
680:2006/11/07(火) 22:17:18 ID:wet1qkXw
685 :
pH7.74:2006/11/07(火) 22:55:12 ID:df0SuTEt
686 :
pH7.74:2006/11/07(火) 23:00:34 ID:2zqMWtb/
>685
>619
687 :
pH7.74:2006/11/08(水) 02:51:06 ID:uYl+B2ur
>>642 ありがとうございます。
何年も水漏れなしだと漏れることはないだろう的思考が働いて危険ですね。
クリップと本体をつなぐ2センチくらいのアレです。
丸洗いしようとして本体から外そうとしたら・・・
バキッっと。
当時、高校生だったので学校に持ち込んでアロンアルファで
くっつけたりしてみたけどダメで。
なにもないとかっこ悪いからつなぎ目を捨ててひっかけてるだけです。
社会人になった今、値段を見ると・・・
買わなかった自分が不思議なくらいです。
だからってエーハイムを扱ってる店を巡り歩いても置いてない。
取り寄せか通販じゃないとあんなマニアックな部品置いてないよなぁ。
688 :
pH7.74:2006/11/08(水) 03:08:12 ID:lzv1lto0
>>685 発売は12月初旬か。今ろ過が追いついてないから待てないよ。早く発売してほすぃ。
11月末には見切ってデモンストレーションするだろうか?
689 :
pH7.74:2006/11/08(水) 18:31:34 ID:EWebmJcB
2215メインに2213サブにしたいのだが2213のインペラは
抜いた方がいいかな?
690 :
pH7.74:2006/11/08(水) 19:54:57 ID:6VW5obG0
>689
>100
691 :
pH7.74:2006/11/08(水) 20:19:44 ID:EWebmJcB
692 :
pH7.74:2006/11/08(水) 23:55:14 ID:2enXw04D
>>688 俺も楽しみ
今フルーバルの403なんだけど、音がちょっとうるさいんで買い換え考えてる。
2076がチャームで29800円なら即買う。
んで403をヤフオクで3000〜5000円で売れたら御の字。
693 :
pH7.74:2006/11/08(水) 23:59:37 ID:woH6dc9E
多機能になると耐久性とコストパフォーマンスが犠牲になるのは世の常
694 :
pH7.74:2006/11/09(木) 00:16:30 ID:g/4OUbIl
質問です。
40を立ち上げるにあたり、2211をセットしようと思っているんですが水槽の設置場所上、側面が部屋の壁側面に当るので、シャワーパイプをカットして側面に付けようと考えてます。この場合、水流が強くなると思いますか?外部初めてなので水流を弱める方法も教えてくださーい!
695 :
pH7.74:2006/11/09(木) 00:22:09 ID:uxfQaHo8
言ってることが良くわからんけど
40cm水槽で2211なら水流絞る必要もないかと
どうしてもっていうなら排水側のバルブを最大45度まで締める
696 :
pH7.74:2006/11/09(木) 02:56:18 ID:3ReYzJaw
シャワーパイプの穴を大きくする
697 :
pH7.74:2006/11/09(木) 04:01:37 ID:UVIScpQz
弱くなるから安心汁
698 :
pH7.74:2006/11/09(木) 14:38:57 ID:beOanMxZ
699 :
pH7.74:2006/11/09(木) 15:40:27 ID:g/4OUbIl
>694です。
水槽の前面後面から見せる為に、壁側の側面に目立たないように給水、排水パイプをセットしたいって事なんです…。すみません、解りづらくて。
それで今シャワーパイプをカットして側面にセットしたんですが、シャワーの穴が4つしか残りませんでした。余り穴がなくてもモーターに負担をかけたり水流が強くなるものですか?
700 :
pH7.74:2006/11/09(木) 15:46:33 ID:qguDX1pG
700ゲッツ
701 :
pH7.74:2006/11/09(木) 15:49:13 ID:TvGCDPR9
>699
水流って言うのはパイプの断面積より、それぞれの穴の面積の合計が小さくなると強くなる
逆に穴の面積が大きくなると弱くなる。
最初の長い状態からカットして穴の数が減れば、長い状態からは当然強くなる。
4つの穴を大きくして最初の穴の数の面積と同じにすれば、長い状態の水流とほぼ同じ強さとなる。
4つの穴の間に更に穴を開けてもよし。
702 :
pH7.74:2006/11/09(木) 15:59:04 ID:ZGPj53p/
703 :
pH7.74:2006/11/09(木) 17:31:13 ID:9RU4fLWA
704 :
pH7.74:2006/11/09(木) 20:05:02 ID:g/4OUbIl
今2211を稼働させました!………しかし動作音が結構ヴーーーーンって言ってますがこんなもの?空気抜きで揺すってはみたものの、それ程変化はありません…
705 :
pH7.74:2006/11/09(木) 20:06:56 ID:ZGPj53p/
706 :
pH7.74:2006/11/09(木) 20:17:00 ID:N/0mqf1C
>>704 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
707 :
pH7.74:2006/11/09(木) 20:31:26 ID:TvGCDPR9
>704
揺するのもいいが、電源のON、OFFも繰り返してみ
708 :
pH7.74:2006/11/09(木) 21:05:16 ID:g/4OUbIl
それもやってみました。あと、組み立てもやり直してみたんですが変わらないです…。外掛けテトラAT20の方が静かだと感じます。
709 :
pH7.74:2006/11/09(木) 21:17:45 ID:ZGPj53p/
だから何なんだと…静かじゃないならセッティングが悪いか不良品かのどちらかだろ
どっちにしたっておたくにしかわからん
710 :
pH7.74:2006/11/09(木) 21:32:56 ID:XWIotHJS
濾材も新しかったりするとエア抜けるの結構時間かかることもあるよ。ちょっと様子見てみ
711 :
pH7.74:2006/11/09(木) 22:18:50 ID:TvGCDPR9
>708
インペラ抜いた状態で電源入れてみる、無音ならもんだ無し
インペラの羽根の回る室内とインペラの羽根を要観察、特に目立った傷が無ければ問題無し
シャフトが歪んでいないか、シャフトとインペラとが、ガタツキ無しにスムーズに回るか
この辺だよな。
あとセット状態で上からグッっと荷重を掛けると大人しくなる時は、インペラがガタツイているかもしれない
新品ならショップで見てもらって交換要求だね。
>709
お前の方がうるさい
712 :
pH7.74:2006/11/09(木) 22:21:26 ID:N/0mqf1C
>>708一週間くらいほっとけ。静かになるから。
俺も最初ある程度ブーンってうるさかったけど徐々に静かになってった。今じゃほぼ無音
713 :
pH7.74:2006/11/10(金) 00:56:34 ID:z27Pktcw
>>692 俺は2078狙いです。うー早く発売しろ〜。やっぱり発売直後って値段は高めでしょうかね?
久々のエーハイム外部購入(15年前親父が買ったのクラッシック今でも健在!問題無し!)なんだけど、
元々ディスカウント率って高いのかな。403少しでも高めに売れたら良いね。
714 :
pH7.74:2006/11/10(金) 01:07:18 ID:E6kyeN3J
2213使っているんだが何分電源止めたらろ材に付いているバクテリアに
ダメージあるのか教えてほしい。
715 :
pH7.74:2006/11/10(金) 01:07:20 ID:e7I4x3dD
インペラ外して無音でした!傷とかもありませんです!スムーズに動くかは何とも…ただヘッドを押さえると多少だけ音は変わりますがうるさいです。>710>712さんの言う様に暫く様子みてみます。色々ありがとうございます。m(__)m
716 :
pH7.74:2006/11/10(金) 02:09:25 ID:f7nd7HtQ
2213用の純正ろ材(粗目とかのパット)ってコンテナ用に小さくなってんのかな?
コンテナ無しの2213サブに使いたい。
717 :
pH7.74:2006/11/10(金) 02:16:45 ID:Q4nZvl/7
小さくなってんのかな?コンテナ無しの2213サブに使いたい。
答え
小さいです。サブに使う場合は他の機種で大きさが合うスポンジが有るよ・・・エーハイム談
718 :
pH7.74:2006/11/10(金) 04:54:07 ID:f7nd7HtQ
>>717 ありがとう!やはり小さいですか。
他の機種?エコのどれかってことかな。
取りあえずは2215のお古をカットして凌ごう。
719 :
pH7.74:2006/11/10(金) 11:13:40 ID:P9JyU3XK
Pro3eの紹介ビデオ(日本語字幕付)発見。
720 :
pH7.74:2006/11/10(金) 11:44:57 ID:/j+nS3pN
>719
どこ?
721 :
pH7.74:2006/11/10(金) 13:41:40 ID:P9JyU3XK
722 :
pH7.74:2006/11/10(金) 13:42:26 ID:P9JyU3XK
723 :
pH7.74:2006/11/10(金) 14:21:46 ID:IT/AG91P
wao! pro3e-Tera hoshisu
724 :
pH7.74:2006/11/10(金) 14:29:51 ID:/j+nS3pN
>721
サンキュ
>723
テクノロジーに頼るな、クラッシクにしろ、クラシックに
725 :
pH7.74:2006/11/10(金) 15:29:11 ID:IT/AG91P
>>724 自分は動画見たがって、他人には買うな。何か気に入ったw
因みにクラッシックも使ってるぜ!
726 :
pH7.74:2006/11/10(金) 15:37:25 ID:/j+nS3pN
>725
あ・・いや・・・
実は俺も・・・ほしい・・・|l|i|ll_| ̄|○|l|i|l
727 :
pH7.74:2006/11/10(金) 15:41:37 ID:IT/AG91P
>>726 うは・・・お前いい奴だな。一緒に買おうぜ!
728 :
pH7.74:2006/11/10(金) 20:01:02 ID:ONvpxEXO
ホースって1回メンテした際に捨てます?
それとも掃除して再利用してます?
僕は金額は大した事無いから都度新品に取り替えてます。
流石にパイプはクリーナーで洗浄してます。
729 :
pH7.74:2006/11/10(金) 21:26:48 ID:Q+fVpzbZ
うおおおおおおお〜〜〜 ビデオ見たら猛烈に欲しくなったYO!
730 :
pH7.74:2006/11/10(金) 22:04:05 ID:iv2Hia8E
PVみたけど、なんでドイツ語じゃないんだYO
731 :
pH7.74:2006/11/10(金) 22:51:32 ID:W6F382GN
>>728 硬くなったと思われたら交換する。
使える物を安易に捨てるのは金額以前の問題かと思われ
ゴミは減らそうやw
732 :
pH7.74:2006/11/10(金) 22:55:53 ID:W6F382GN
プロ3シリーズは最低5年は人柱の様子見だな
特に流量自動調整機能は胡散臭いしヘタれたらヘッドごと交換か?w
733 :
pH7.74:2006/11/10(金) 23:11:43 ID:zl2bqZRd
3年保証があるからなぁ
EXの登場などで他社が徐々に良品をだしてきたところに、
全く観点の違う、今までに全くない特徴を持つ外部を投入したり
PVやらデモンストレーションで予告宣伝したりメーカーの意気込みが感じて
似たような新商品が溢れてきたアクア界としては歓迎すべき商品だよな。
そういう意味で応援したいし、エーハイムなので耐久性には信用があるので多分買う。
734 :
pH7.74:2006/11/10(金) 23:42:07 ID:P2AIiDas
いずれ出るであろうプロ3シリーズの後継機はインターネットも出来そうだねw
735 :
pH7.74:2006/11/11(土) 00:28:21 ID:PNBiFmsa
>734
メーカー直結のオンライン診断システムとか
海水用アドオンとして、ユーザーの居住地域周辺海域の今日の潮位再現とか
いろいろ出来そうでつww
736 :
pH7.74:2006/11/11(土) 00:37:29 ID:FA7WeKtT
いい事考えた!
濾過ネットワーク
パイプを各家庭に配管して
メーカー側で濾過
737 :
pH7.74:2006/11/11(土) 00:50:31 ID:DuQY02D3
738 :
pH7.74:2006/11/11(土) 02:06:51 ID:mgOYRIAC
>>736 悪意のある人にウイルスを水槽に入れられ、全員感染するw
739 :
pH7.74:2006/11/11(土) 09:06:42 ID:AWU11aRU
ウイルスに感染した魚が爆発的に増える。
風が吹けば…
お次の人どうぞ
740 :
pH7.74:2006/11/11(土) 09:34:11 ID:bbdy4fjt
濾過ネットワークは俺はつまらんな
濾材の構成を考え、濾過のシステムを考え
より良い環境作りを考えるのが楽しい。
って・・・つまらんレスですまん。
741 :
pH7.74:2006/11/11(土) 09:35:36 ID:1NhR9+lC
2071とか2073出して欲しい。
742 :
pH7.74:2006/11/11(土) 11:02:15 ID:fv6KcNe2
濾材つめすぎイクナイって書いてあるけど
どれくらい詰めればいいの?
スポンジがつぶれない程度?
濾材が水流で踊るくらい?
743 :
pH7.74:2006/11/11(土) 11:45:05 ID:gEPxef5j
水1lに対し一粒。
744 :
pH7.74:2006/11/11(土) 13:59:08 ID:bbdy4fjt
色々と機能を付けるのはいいが、とりあえず
ヒ ー タ ー を 搭 載 し て く れ
745 :
pH7.74:2006/11/11(土) 15:10:34 ID:bGHe9IpA
746 :
pH7.74:2006/11/11(土) 15:41:39 ID:8ywBcKET
747 :
pH7.74:2006/11/11(土) 16:17:40 ID:ONgG50UW
>>744 いいこと言う。
エーハの中の人、頑張れ!
748 :
pH7.74:2006/11/11(土) 16:45:21 ID:lEFUFbPP
コリ飼いなんだが2213で60規格の水槽使っているんだが
水流は強いほうがいいのかな?シャワーパイプに止水栓つけたら
かなり強いからシャワーを後ろ向きにしたら弱すぎて今はパイプは前面に
向けたまま止水栓はずして角度ついている緑色のやつをつけている。
749 :
pH7.74:2006/11/11(土) 16:51:53 ID:d24x8b1U
コリは水流好きな種類多いよ
俺ならディフューザーつけて激流にするか
湧き水造るよ
シャワーパイプは目立つしなにげに使えない
OFパイプのがまだまし
750 :
pH7.74:2006/11/11(土) 17:03:02 ID:lEFUFbPP
>>749 激流にした場合に餌は冷凍赤虫やっているんだがやはり上にも書いてあるよう
フィルターは止めないとだめだね?
751 :
pH7.74:2006/11/11(土) 17:04:00 ID:3D/0RBzo
ディフューザーって付けた事無いけどあの細い口から
排水される水の量を考えるとやっぱり給水も少なく成っちゃう
のでしょうか?それとも意外にエア噴出しながらシャワーパイプ
同様の排水能力をもってるのでしょうか?
752 :
pH7.74:2006/11/11(土) 17:11:22 ID:bbdy4fjt
>751
前者
753 :
pH7.74:2006/11/11(土) 17:39:14 ID:3D/0RBzo
754 :
pH7.74:2006/11/11(土) 19:03:55 ID:kL/fYfrG
>>744 過去のヒーター搭載機の不人気ぶりを知らないのか?
755 :
pH7.74:2006/11/11(土) 19:40:40 ID:LVDk83z/
>>754 過去は過去
ソレに人気がなかった訳じゃないし(w
756 :
pH7.74:2006/11/11(土) 19:50:21 ID:+bG6n4JM
家ではNEO100が現役
水漏れしまくって交換用パッキンも売って無いからだましだまし使ってるけど今度漏れだしたら終わりだな
予備にEX60付けてるけど次はエーハだな。
757 :
pH7.74:2006/11/11(土) 19:56:02 ID:1NhR9+lC
NEO100は俺も水漏れして大変なことになったっけなぁ
やっぱなんかあるのか
758 :
pH7.74:2006/11/11(土) 20:00:16 ID:+bG6n4JM
>>757 多分今のが漏れてないのはすき間にゴミ詰まってるからw
やっぱエーハが優秀。
759 :
pH7.74:2006/11/11(土) 20:08:26 ID:WTonbeiQ
俺の使ってたNEO2台も、もれなく水漏れしてたよ。
交換用のパッキンもやたら高いし、2度目の水漏れで廃棄した。
760 :
pH7.74:2006/11/11(土) 20:15:44 ID:LVDk83z/
ほらね、人気だけは有るんだよ(w
761 :
pH7.74:2006/11/12(日) 00:04:09 ID:UPRjx0G0
2326使ってるがヒーターの機能は使用してないな。
フィルターを5年、10年使うのは抵抗無いがヒーターを何年も使うのは怖い。
762 :
pH7.74:2006/11/12(日) 01:26:12 ID:e/628PcL
物によるだろうけどセパレートでないと故障の際の手間とコストが嵩む傾向にあるよね。
コンポーネントは見た目とコンパクト性と初期導入の手軽さに勝るけどさ
長く付き合う物にはセパレート式をチョイスするのが良いと思うよ。
ヒーターにしたってサーモ一体型は避けてるよw
763 :
pH7.74:2006/11/12(日) 07:29:44 ID:NvwzUPfP
エーハの中の人へ、とりあえず途中経過
●ヒーター付きはあると便利
●パッキン&水漏れ対策優先
●ヒーターのみの取り外し、交換が可能
●本体の耐久年数は長い方がいいが、ヒーターはそれなりで安価に
よろしく!
764 :
pH7.74:2006/11/12(日) 08:02:37 ID:S7eJT5cv
765 :
pH7.74:2006/11/12(日) 11:26:28 ID:dqx03ato
マイクロプロセッサー内蔵の流量自動制御よりも
きちんとしたヒーター付きのほうが有難いのは事実。
766 :
pH7.74:2006/11/12(日) 11:36:16 ID:41B/N3SP
オーバーフローにつけるんならともかく
外部フィルターにヒーターなんぞ要らんだろ
767 :
pH7.74:2006/11/12(日) 19:14:27 ID:OBq8SgPO
むしろクーラーが欲しいな
768 :
pH7.74:2006/11/12(日) 21:44:48 ID:4LmGJu2D
操作ボタンと点滅ライトが多ければ多いほど
機械の性能は低い。
769 :
pH7.74:2006/11/12(日) 22:13:09 ID:XxX1YcIn
性能が低いかどうかはしらんが、
多機能になると壊れやすくなるのは確かだよな。
こういうお遊びモードを他社メーカが廉価版で出して、
つられてエーハイも値下げ ってなれば買う気が起きそうだ。
770 :
pH7.74:2006/11/12(日) 23:02:58 ID:p5uSxxKG
正直三万円前後なら、この濾過容量と流量制御だけで買う価値ある気がする。
それに他社が多機能出すなら品質に不安だがエーハイムだと信頼できる。
771 :
pH7.74:2006/11/12(日) 23:21:09 ID:bfRNDoyN
サイフォンオーバーフロー導入したら此処ともおさらばだと思っていたのに
サイフォン起動に2213を使うことになり結局抜けられなくなった。
これからもあべし
772 :
pH7.74:2006/11/13(月) 01:33:16 ID:aUG3tcw6
773 :
pH7.74:2006/11/13(月) 13:12:35 ID:B2JSYPlY
2213に付属してるホースケーシングが結構小さいんだけど、こんなもの?
2211の細ホース用のが入ってたのかなぁ↓
774 :
pH7.74:2006/11/13(月) 13:46:02 ID:Ktk13KfK
>>773 現物見てないから断言は控えるけど
多分そんなもの。結構細い。
ホースをお湯なりなんなりで温めてから入れればおK。
775 :
pH7.74:2006/11/13(月) 14:30:11 ID:QESxXNgt
>>773 俺もそれで悩んでいたが、無理に押し込んで使用している。
見た目はホースが半分くらいにへしゃげているよ。
776 :
pH7.74:2006/11/13(月) 17:17:48 ID:/7Uv9jn+
>>772 うっ…やはり出入りしているとバレるのか。
777 :
pH7.74:2006/11/13(月) 17:38:49 ID:rRpf5aJO
糞まる阻止
>>773 確かにあれは不安になるよな。
もうちっと太目の方が流量下がらなくていいと思うんだが。
まぁ汚れが詰まるのは大抵ホースケーシング部からだから、
あそこの汚れ具合を掃除するタイミングの目安にしている。
778 :
pH7.74:2006/11/13(月) 19:29:36 ID:dnHkAPWO
779 :
pH7.74:2006/11/13(月) 22:35:26 ID:aUG3tcw6
>>777 俺はアレが何かイヤなので、黒の塩ビパイプで水槽周りは配水してる。
780 :
pH7.74:2006/11/13(月) 22:39:20 ID:aUG3tcw6
>>776 や、カキコ内容でなんとなくいってみただけで、当たりましたかー。w
サイフォンオーバーフローは自分も考えたんですけど、やっぱ怖いです。
エーハイムは手放せません。w
781 :
pH7.74:2006/11/13(月) 22:58:41 ID:/7Uv9jn+
>>780 作り方書いておいてなんだけど、あれはやはりオススメできない。
心のどこかで2213が残ってくれたことに安堵してるよ。
782 :
pH7.74:2006/11/14(火) 00:12:57 ID:LtnTbefk
エーハイム500 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
安すぎ (*´д`*)ハァハァ
783 :
pH7.74:2006/11/14(火) 00:24:31 ID:cHID0eEC
オークションで中古の1260落札したら【水中用】ってシールが貼ってあった。
マジですか?水陸両用じゃないの?
784 :
pH7.74:2006/11/14(火) 00:25:47 ID:MA2ZRXlB
2213を再設計、不評wだった濾材バスケットの撤去版か
785 :
pH7.74:2006/11/14(火) 00:26:42 ID:MA2ZRXlB
粗目パッドも1枚だけなんだな
786 :
pH7.74:2006/11/14(火) 00:31:26 ID:1SRbmtPr
廉価かつ2213よりも高性能?
つーか2213ってバスケットなくてもいいのか・・あのせいでろ材がキツキツなんだよな。
787 :
pH7.74:2006/11/14(火) 01:08:28 ID:GEhCn7zl
数量限定なのか
788 :
pH7.74:2006/11/14(火) 02:22:58 ID:6C0oVvrc
2213を濾材以外は全くこれと同じもの使って動かしてるんだが
789 :
pH7.74:2006/11/14(火) 02:50:22 ID:tQrTirHi
上が平らじゃないのと垂直に出水口が出ているのが気に入らん。
物置けないし、垂直だと低い水槽台の下では取り回しに困るではないか。
790 :
pH7.74:2006/11/14(火) 07:39:40 ID:iaKCdjbe
実売価格が気になる
791 :
pH7.74:2006/11/14(火) 09:25:06 ID:cHID0eEC
ザクU派の俺としては色が旧ザクみたいで納得いかない。
そりゃそーと。1260は水陸両用じゃないの?
792 :
pH7.74:2006/11/14(火) 10:06:35 ID:vjNxRwFW
旧ザクか・・・
子供の頃、弟が1日型ザクって言っていたな〜
793 :
pH7.74:2006/11/14(火) 10:26:35 ID:/OSocXA3
>>792 仕事中なのに吹いたじゃねーかバカ野郎www
794 :
pH7.74:2006/11/14(火) 10:46:13 ID:U+AZB0MI
>>792 理解するのに5回読み直したよ・・・ワロタ
795 :
pH7.74:2006/11/14(火) 12:19:53 ID:D2j7c6Ud
ワラタ
796 :
pH7.74:2006/11/14(火) 13:12:23 ID:6C0oVvrc
1日型ザククソワロタ
797 :
pH7.74:2006/11/14(火) 13:47:39 ID:gAONLlYB
漏れとしては1日2213用のパッドの方がうれp
798 :
pH7.74:2006/11/14(火) 14:44:31 ID:eWZeWQWl
799 :
pH7.74:2006/11/14(火) 15:46:04 ID:kvbIhH2n
わからないふりなんかしてぇ、もう
800 :
pH7.74:2006/11/14(火) 16:22:39 ID:aaOVqU2s
シンプルなパーツでかんたんセットアップ!
らしいけど排水側シャワーパイプまでもってくのがホースケーシングとエルボーコネクターで萎えた。
オーバーフローパイプくらいセットにしてくれよ
801 :
pH7.74:2006/11/14(火) 17:32:35 ID:38Gu6Enb
じゃあエコでいいじゃん
802 :
pH7.74:2006/11/14(火) 19:38:23 ID:xD+Centx
803 :
pH7.74:2006/11/14(火) 21:39:00 ID:5CWAt4iY
エーハ500だけど、、モーターの仕様が2213とはちょっと違うな。
50/60Hzとも揚程1.5m、流量500g/h(2213:440/500g)で、
消費電力が8W(2213:5/6W)となってる。
単純に2213の筐体変更というわけでもなさげだな。
2213並みの静穏性とトルクがあればいいんだけど。
もしや、コンパクトポンプ系の奴を流用したってオチなんじゃ・・・
804 :
pH7.74:2006/11/14(火) 22:12:33 ID:9a07mzRc
モーターの消費電力が同じで揚陸性能が同じで50/60で製品が分かれる…
またインペラ?
805 :
pH7.74:2006/11/14(火) 22:45:40 ID:SUM1mQC/
なんかラインナップの増えすぎ感が否めない。
より低コストの製品に切り替えたいのだろうけど
クラを廃盤に出来ないエーハの葛藤の顕れだろうか?
ぶっちゃけクラとエコとプロ3だけで良いと思う。
今となってはプロ1なんて中途半端すぎ
806 :
pH7.74:2006/11/14(火) 23:13:51 ID:kvXcwz+U
音が気になりだしてインペラ交換とか思っているんだけど考えられる原因てインペラだけじゃなく、モーターとかにもあったりするの?構造上、このへんどうなってるのか教えて〜。
807 :
pH7.74:2006/11/14(火) 23:43:23 ID:gAONLlYB
インペラもモーターの一部。
808 :
pH7.74:2006/11/14(火) 23:55:07 ID:kvXcwz+U
ごめんクラシック2211使ってます。あとヘッドカバーって取れるもの?とれないよ……くだらん質問追加してスマソ!
809 :
pH7.74:2006/11/15(水) 03:36:21 ID:mPYIrNQ4
>>806 ストレーナーカバーや本体の中にゴミが詰まり
流量が減りモーターに負担がかかりすぎても音がしますよ。
810 :
pH7.74:2006/11/15(水) 04:58:59 ID:AXC+TFqv
811 :
pH7.74:2006/11/15(水) 09:26:15 ID:LvQn5Tjs
60将軍に2080は大きすぎる?
生体は金魚8匹です。現在はPB90×2 2215 でまわしてます。
812 :
pH7.74:2006/11/15(水) 10:06:29 ID:u+WbrGDv
>806
構造は普通のモーターと逆だよ
普通のモーターは外周部に磁石、回転部にコイルだけど
ポンプのは外周部にコイル、回転部(インペラ)に磁石となっている
試しにインペラ外して電源入れてみ、正常なら音どころか振動すらしない
たぶんヘッド部にモーターが入っていて、磁石の磁力でインペラを回していると
思っていたのかな?
813 :
pH7.74:2006/11/15(水) 10:40:03 ID:IVwfu0ql
814 :
pH7.74:2006/11/15(水) 10:44:16 ID:OcslCn+i
まじめに質問
「60将軍」って何?特殊なサイズのこと?
ぐぐってもワカラン・・・
815 :
pH7.74:2006/11/15(水) 10:54:11 ID:J9rMd5bh
>>814 60x45x45の水槽のことじゃなかったっけ?
816 :
pH7.74:2006/11/15(水) 11:05:56 ID:u+WbrGDv
>813
うんとねぇ〜・・・
普通のモーター ポンプモーター
磁石→(○)←磁石 コイル→(○)←コイル
↑ ↑
コイル 磁石(インペラ)
簡単に書いたらこんな感じ
モターの回る原理は小学生の頃に習っているよな、たしか
817 :
pH7.74:2006/11/15(水) 11:06:31 ID:u+WbrGDv
モターって・・・|l|i|ll_| ̄|○|l|i|l
818 :
pH7.74:2006/11/15(水) 11:23:01 ID:P/uDARc+
オマエモター
819 :
pH7.74:2006/11/15(水) 11:46:05 ID:RP2bVgRM
>>816 多分、
>>813は詳しく説明してくれ、と言う意味じゃなくて、
興味ねーよ、そんなこと、という意味かと
820 :
pH7.74:2006/11/15(水) 11:55:58 ID:IVwfu0ql
>>816 トンクス!!!
スピンドルか羽根かスピンドルを固定してる部分の破損かセッティングに問題があるってことですね?
ちなみに俺はスピンドルラバーを紛失してしまって爆音出したことあります。
>>806は速やかに確認してみて下さい。
821 :
pH7.74:2006/11/15(水) 11:57:44 ID:1b8fa/qB
2213で脱窒(還元濾過)してます。2213の中に大量のナイトレイトマイナスを入れてるんですが絶えず還元して大量の窒素が発生し
エア噛みが発生します。毎日2213をユサユサ揺すって中の窒素を放出されてますが良い運用方法はありますか?
そもそも2213で脱窒させるのが間違っていたのでしょうか?
還元濾過自体は成功していて硝酸塩はほぼ0に近いです。
もちろん給水は極力酸素が少ない水を吸わせてますので給水から空気が入ったりOリングがいかれてる事は無いです。
アドバイスよろしくお願いします。
822 :
pH7.74:2006/11/15(水) 12:49:35 ID:/GpSpkZq
>>819 それあり得るけどそういう人って進歩ないんだよね・・・
823 :
pH7.74:2006/11/15(水) 12:53:33 ID:pMBMNwYD
>>821 ナイトレイト用に外掛け追加するのは駄目なの?
824 :
pH7.74:2006/11/15(水) 13:31:53 ID:dFcv1IG5
>>821 2213をユサユサする装置を考案してみる
825 :
pH7.74:2006/11/15(水) 13:45:39 ID:vkJi4kMB
>>821 2213の排水側にインペラ抜いた2211を繋いでサブフィルターにして
その中にサブストレギュラーとナイトレイトマイナス大量に入れてます。
シャワーパイプから気泡が出てくるので脱窒はできてると思う。
本来はサブフィルターをフィルターの給水側に繋ぐのが筋なんだろうけど
脱窒目的なので2211からの水漏れの危険性覚悟で使ってます。
826 :
811:2006/11/15(水) 14:03:36 ID:LvQn5Tjs
>>814>>815 そうです。60×45×45のことです。さすがに水流強すぎるので
誰もつかってないかなぁ?
827 :
pH7.74:2006/11/15(水) 16:44:55 ID:jNNpICw/
>>811 さすがに無理があると思うぞ。
金魚は水流弱い方がいいしね。
というか、今はその3台でまわしてんの?
それでもやり過ぎでしょ。
濾過より水槽大きくした方が良いと思う。
828 :
811:2006/11/15(水) 17:17:56 ID:LvQn5Tjs
レスありがとう。
水槽は大きくしたいんだけど、これ以上は嫁がゆるさんのでむりぽ。
3台もあるとめんどくさいので1台にしたいんだけど。 2217+2217くらいが
ええのかな?
上部がいいんだろうけど、水槽上にそんな余裕はないしね。
829 :
pH7.74:2006/11/15(水) 17:25:18 ID:61ARTNQ1
>>828 2080+底面で吹上にしてみてはどうか?
830 :
811:2006/11/15(水) 17:32:51 ID:LvQn5Tjs
レスありがとうございます。
吹き上げって水草に影響ないですか?
底面はメンテが大変だと聞いていますが、吹き上げなら大丈夫ですかね?
831 :
pH7.74:2006/11/15(水) 17:36:11 ID:u+WbrGDv
>830
むしろ吹き上げは水草に有益
832 :
810:2006/11/15(水) 18:31:06 ID:AXC+TFqv
>>800、801の流れでふと気になったんですが
エコ使ってる人ってシャワーパイプを別に購入してるんですか?
エーハイムのHP見てもオーバーフローパイプとシャワーパイプを繋ぐパーツが無いみたいですがホースでOK?
833 :
pH7.74:2006/11/15(水) 18:32:23 ID:bM32d+Oj
個人的には底面吹き上げはあまりオススメしない。
ソイルでもOKのはずだったんだけど、透明度がどうしても低かった。
あとは、ちゃんと底面吹き上げ用のアタッチメントつけないと
フィルター掃除なんかしたときに空気が底床に入って噴火する。
俺が直結させたからダメだっただけかもしれないけど。
834 :
pH7.74:2006/11/15(水) 18:43:20 ID:J9rMd5bh
>>832 下手なパーツよりホースの方が取り回し易いと思われ。
835 :
pH7.74:2006/11/15(水) 21:49:19 ID:SjSiuPBL
>>810さん
ウチは60将軍で2080使ってるけど、シャワーパイプの穴を増やせば
全然OKです。
別にクーラー用に2117もあわせて使ってますけど、工夫次第で問題
ないですな。
836 :
pH7.74:2006/11/15(水) 22:09:15 ID:QHRdBh5q
>>821 サブフィルやシャワーパイプをつけた事がエア噛みの原因です。負荷が
かかりすぎて水流が減ってしまったんでしょう。
外部は生物濾過のみの使用、糞濾過や酸素供給は投げ込みで飼育するのが
一番安定する。エーハの投げ込みは濾過部分がカセットになっていて一度使うと
やめられない程便利。もちろんディフューザーで酸素も溶かします。
837 :
pH7.74:2006/11/15(水) 22:10:22 ID:ecaf2PNi
エーハイム排水口からブフォーとかいって時々空気吐き出すんです。
同じような現象の方いますか?
838 :
pH7.74:2006/11/15(水) 22:14:01 ID:lMqTO/HS
>>837 ・ストレーナから空気を吸い込んだ
・掃除、セット直後で空気が抜けきれてなかった
・給水側ホースの継ぎ目が緩みかけている
・Oリングが傷みかけている
・濾過槽内部で何かしらのガスが発生している
839 :
811:2006/11/15(水) 22:29:27 ID:8OzI/K/T
>>835さん
ありがとうございます。シャワーパイプの穴をどのくらい増やしているのですか?
大きさはどのくらい? 是非教えて下さい。
840 :
pH7.74:2006/11/15(水) 22:49:07 ID:ZYcdK3aL
>821,825 覚悟のうえなら止めないが、塩ビで自作したら?
片方は上昇流で脱窒、他方は下降流でドライ濾過&バッ気に。
小規模なものなら3Kもありゃいいし。
エーハ排水側にエア繋ぎ押し込んだパイプをかまして分水して。
エア噛み水漏れも怖いが、脱窒の後処理にガス抜き装置がないと、
嫌気が行き過ぎた時に・・・
841 :
pH7.74:2006/11/16(木) 00:17:41 ID:2bJlcsPD
嫌気濾過やってる人に伺いたいんですが、嫌気濾過が成立してるってどうやって確認してるんですか?
842 :
pH7.74:2006/11/16(木) 00:25:03 ID:DS++75ai
No3を測れば一目瞭然
843 :
841:2006/11/16(木) 00:31:05 ID:TjlgX06H
>841
ありがとうございます。
0まで落ちるものなんですか?亜硝酸はてはアンモニアに戻ったりはしないんですか?
質問ばかりですみません。
844 :
pH7.74:2006/11/16(木) 00:31:40 ID:o0KZ5673
開けると酒臭い
845 :
pH7.74:2006/11/16(木) 00:32:23 ID:TjlgX06H
自分にレスしちゃった。ごめんなさい。
846 :
pH7.74:2006/11/16(木) 00:42:23 ID:DS++75ai
847 :
841:2006/11/16(木) 00:48:22 ID:uv6sxkaW
>>846 すれ違いの質問に答えていただきありがとうございました。
848 :
pH7.74:2006/11/16(木) 01:06:23 ID:R6hykmGw
>806です。みなさんサンクス!インペラ外して音はしなかったからモーターに問題はなし…。羽もとくには…。セットも何回もしなおしたし…。という事はスピンドルラバーが曲がってんのかな〜?
849 :
pH7.74:2006/11/16(木) 01:13:52 ID:Ur2IcdxA
2211のインペラーって、羽部分とマグネット部分に分かれてる?
分かれてるんなら瞬間接着剤で接着して、接合部の遊びを無くしてみれば?
うちの2213はこの方法で静かになった。
850 :
pH7.74:2006/11/16(木) 01:16:35 ID:NUN/3kY2
エーハイムプロのニューモデルもうリリースしたの?
851 :
pH7.74:2006/11/16(木) 03:59:22 ID:OQjyynBM
お前には売らない
852 :
pH7.74:2006/11/16(木) 04:25:24 ID:HHxCCiey
>>838空気が入り込むようなことはないから
濾材から窒素かメタンガスが出てそう!
でもブフォーってなるのは昼間20回ぐらいだけ!
夜はならない!
水流はいいかんじで目ズマリしてる様子はない!
853 :
pH7.74:2006/11/16(木) 15:00:10 ID:R6hykmGw
>849分離するかって事?外れはしないけどスライドはする
854 :
835:2006/11/16(木) 20:19:36 ID:Uppyfk/6
>>811さん
シャワーパイプの穴は1cmぐらいの間隔で2段に増やしたところ、
やや水流が弱いぐらいになりますよ。濾材が詰まってくるとよけいに
思いの外水流が弱まるため、あまり穴を開けすぎるのには注意して
くださいね!
そうそう、穴の大きさは純正の穴より一回り大きいぐらいの穴にしました。
電動ドリルでじっくりやってください。
855 :
pH7.74:2006/11/16(木) 20:36:51 ID:Ur2IcdxA
856 :
pH7.74:2006/11/16(木) 21:36:32 ID:R6hykmGw
そんなやり方があったとは。接着剤は何でもいいの?
857 :
pH7.74:2006/11/16(木) 21:41:03 ID:DY2j94Dg
あの四桁の数字は何か深い意味あるんかなぁ?
タダの型番かしらね?
858 :
pH7.74:2006/11/16(木) 22:23:32 ID:XyeWk/FO
859 :
pH7.74:2006/11/16(木) 22:36:02 ID:g0xd2ONV
2213とか2080とかの機種番号?のことだろ。
860 :
pH7.74:2006/11/16(木) 22:46:03 ID:Ur2IcdxA
861 :
pH7.74:2006/11/17(金) 09:36:45 ID:Flk5enk7
>>852 うちもたまに昼間空気出る。夜はならない。
夜ならないってことは水草から出た気泡が混入してるのかなと思ってたけどどうなんだろ。
862 :
pH7.74:2006/11/17(金) 11:35:38 ID:jIFyVg7K
CO2添加してると外部内で気体に戻ることあるらしからそれかも
863 :
pH7.74:2006/11/17(金) 23:41:06 ID:fWNwpktp
>>857 並べてみた。あとは妄想してくれ。
2211
2213
2215
2217
2250
2260
2222
2224
2229
2231
2233
2235
2232
2234
2236
2026
2028
2080
2076
2078
2006
2008
2010
2252
1005
1046
1048
1250
1260
1262
864 :
pH7.74:2006/11/18(土) 15:38:34 ID:9Q+9p//1
そして500
865 :
pH7.74:2006/11/18(土) 17:51:15 ID:qVarbzTJ
海外で売ってるテトラEXの名前が流量で600、700、1200だからそれに対抗してか?
866 :
pH7.74:2006/11/18(土) 18:04:56 ID:Tc3TBL+G
はい?
867 :
pH7.74:2006/11/18(土) 22:26:27 ID:3h58gGks
クラシック系のルーツは、2011とか2013っていうんじゃなかったっけ?
2013→2113→2213って感じで、201*→211*→221*と進化してたはず。
プロ系は知らんが。
868 :
pH7.74:2006/11/18(土) 22:36:55 ID:fPVsWUB6
2013や2015はいまも使ってるけど、211*ってあったっけ・・・
コードの色が灰色→黒の変化とか、インペラの変化とか
型番に反映されないマイナーチェンジもあるしなあ。
869 :
pH7.74:2006/11/19(日) 02:25:45 ID:BjMdH39Q
21XXってのは存在しない。
1988か1989あたりに、20XX→22XXって進化した
870 :
pH7.74:2006/11/19(日) 06:32:55 ID:yUtwa7Vc
>>21XXってのは存在しない
本国にも存在しないのか?
日本で発売されなかっただけの可能性は?
871 :
pH7.74:2006/11/19(日) 06:59:55 ID:+lxiTL/M
2080買ってきた。デカイ! かなりデカイです。
でも濾過能力はこれから見ないとわからんけど、かなりいいかんじです。
シャワーパイプの止水栓とってスポンジかぶせれば、2080の流量計が
変化せずに、水槽の水流がほぼ0になるのがいいかんじです。これなら普通の
60規格にも使えるかも。
ただし、音は結構する。静穏だったら2215とか2217のほうがかなり静か。
872 :
pH7.74:2006/11/19(日) 08:15:50 ID:NgePqWCX
2078の音も気になるな〜。寝室に置けるレベルだと良いな。
873 :
pH7.74:2006/11/19(日) 10:23:01 ID:ctyCcy7N
うちも2080使ってるけど(120×45×50)キャビネットに収めてるから
音なんて聞こえないよ。 キャビネット開けて近づけばブゥ〜ンて
鳴ってるけど。 それを考えれば時期発売の2078も静かじゃないかな。
それより実売価格が気になるよ。 2080の時みたいに濾材セットで販売
しないかな。 正月休みに90cmを立ち上げようと思ってるんだが・・・
874 :
pH7.74:2006/11/19(日) 22:52:10 ID:+lxiTL/M
2217とか2215はキャビネットなくてもかなりの静穏だからね。
2080はブーーーーーンという低音がする。まぁあの出力じゃしょうがないと思う。
生活音にまぎれて寝るとき以外は気にならんけど。
875 :
pH7.74:2006/11/20(月) 01:48:29 ID:WZUb0YcK
>>852, 861
フィルターは水槽の下に設置ですか?
876 :
pH7.74:2006/11/20(月) 10:53:41 ID:l3SHvz3D
>>874 /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
877 :
pH7.74:2006/11/20(月) 13:02:54 ID:lw/KeEuS
エコとプロならどちらがオススメなんでしょうか?
878 :
pH7.74:2006/11/20(月) 13:12:35 ID:b0wfkXSk
クラシック
879 :
pH7.74:2006/11/20(月) 16:43:57 ID:la15B+WP
880 :
pH7.74:2006/11/21(火) 00:33:13 ID:9xAqAUtA
881 :
pH7.74:2006/11/21(火) 01:05:57 ID:eiUhc2SC
>877
500
882 :
pH7.74:2006/11/21(火) 06:30:29 ID:4xxcwZxY
エーハの30×25×30水槽、生体多めで立ち上げようと思うんですが、
ろ過は2213サブ+2213だと過剰濾過ですかね?あと流量も強すぎですか?
ちなみに生体はCRS20匹ほどです。
ご意見よろしくお願いします。
883 :
pH7.74:2006/11/21(火) 09:48:28 ID:/ctp9TPi
>>882 CRSならそれぐらいのほうがいいと思われ。
流量調節なら穴広げたりなんだかんだできる
884 :
pH7.74:2006/11/21(火) 10:45:02 ID:RvJd4maR
>>882 2213だと強過ぎると思うけど。 メインを2211でサブを2213にすれば?
2213サブを買う場合は通常の2213フィルターを買った方が御得。
ダブルタップも付いてるし、2211に何か不具合が出た時に2213を稼動出来る
から安心。ホースやパイプ類は予備で持っていても損はない。
25×25×30にストレーナースポンジ → 2213 → 2211 これでセット
してるけど、結構強いよ。
885 :
pH7.74:2006/11/21(火) 12:18:22 ID:+Iftd4KB
流量は本当になんとかなる。CRSなら濾材多い2213のほうをお勧めする。
886 :
pH7.74:2006/11/21(火) 13:57:51 ID:4xxcwZxY
みなさまレスありがとうございます。
2211も考えたんですが、やはり濾過能力を考え2213で始めてみようと思います。
流量は穴を増やしたり、広げたりすることぐらいでも対応できますか?
この水槽での弱め方でおすすめってどんなのでしょうか?
底床はアマゾニアパウダーです。
887 :
pH7.74:2006/11/21(火) 15:20:00 ID:tf0Q8Ipq
>886
「流量」は変わらない
変わるのは「勢い」
見てくれを気にしないなら
パイプをシャワーパイプのようにボコボコ開ける
開けた穴を隠すようにスポンジフィルターをかぶせる
スポンジから染み出すように出るから、勢いはほとんど無い
888 :
pH7.74:2006/11/21(火) 17:24:30 ID:ClzAlpVZ
押入れ片付けてたら直径16cm厚さ3cmのスポンジが8枚出てきた。
間違えなく俺の所有物じゃないんだけど。
これって何のスポンジですか?
889 :
pH7.74:2006/11/21(火) 19:42:45 ID:CAUkQIXQ
>>886 穴を増やす・拡張する、穴をガラス面に向けるだけでも、
洗濯機までにはならないと思うよ。
だめなら
>>887のほかに、底面吹き上げ式、シャワーパイプ延長・分岐などで
後から銅にでもなる。
>>888 そのスポンジ間違えなく俺の所有物じゃないからわからないが、
エーハイの青スポンジのこと?
890 :
pH7.74:2006/11/21(火) 19:57:16 ID:ClzAlpVZ
そうです。間違えなく未使用のエーハイムの丸い青スポンジです。
2213のより大きいので2215か2217用かなぁ
891 :
pH7.74:2006/11/21(火) 20:12:34 ID:4xxcwZxY
>887、>889
なるほど、まずはやってみてからですね。
だめだったら
>>887さんの方法を試してみたいと思います。
未熟者にご意見ありがとうございました。
892 :
pH7.74:2006/11/21(火) 21:12:37 ID:2bU23MUa
893 :
pH7.74:2006/11/21(火) 21:21:48 ID:k4LOV83Y
894 :
pH7.74:2006/11/21(火) 23:36:12 ID:9xAqAUtA
2078、2076は小さな水槽に使うと大変なことになるらしい。
895 :
pH7.74:2006/11/21(火) 23:59:06 ID:2+BSAfn0
間違えなく「間違いなく」のほうがいい
896 :
pH7.74:2006/11/21(火) 23:59:41 ID:1640rb7p
水槽に濾材入れて逆に濾過槽で魚飼おうぜ
897 :
pH7.74:2006/11/22(水) 00:30:24 ID:bxjOPO3N
間違えなく虐待です
898 :
pH7.74:2006/11/22(水) 02:15:39 ID:4yw0iB+Z
40水槽で2211を水槽の下に置いて稼働させてるんだけど、目に見える場所なんでホースを長くして見えない所に置こうと考えてるんだけど、長くしてモーターとか、負担かかるものだろうか?長さは2bはいきすぎだけど1.5bから2bぐらいになるだろうか…
899 :
pH7.74:2006/11/22(水) 02:43:15 ID:tVmrkYdD
30C水槽だと2211のシャワーパイプが収まらない
エーハイムがセットで出している、高さ40の奴にも納まらないんじゃないか
900 :
pH7.74:2006/11/22(水) 06:12:37 ID:TRW7TXTJ
>>898 2211の最大揚程は50Hzで0.9m、60Hzで1.2m
ホースの長さではなく水面との垂直方向の距離を測って比べたら?
901 :
pH7.74:2006/11/22(水) 07:21:06 ID:rrj4thpP
500のスポンジってコンテナ無しの2213に合うかな?
一応、直径は同じだし何とかなるかな。2215のスポンジ切るのメンドクセ。
そういえば家の2213の中になんだかデカ目のボウフラがいっぱいいた。
>>898 それ位の延長なら高さの変更が無ければ影響は少ないと思う。
(といっても抵抗が増える分だけモーターにかかる負担も増える)
伸びた分だけホース内の汚れで流量が減りやすくなったり
冬場は冷えやすいとかの弊害もあるかも。
やはり理想は最短距離。移動の理由が見た目だけなら
移動せずに上手く隠す方法を考えた方がいいかも。
902 :
pH7.74:2006/11/22(水) 09:31:51 ID:B1Nr4YZj
903 :
pH7.74:2006/11/22(水) 14:03:09 ID:gSyWrdKF
うるせーヴァカ
904 :
pH7.74:2006/11/22(水) 16:55:39 ID:coV82t3d
500は2213より消費電力が高い8Wなんだね…少しうるさいのかな!?
50Hz地域だと流量が2213より多いからメリットがありそうだけど60Hz地
域だと流量が同じヘルツフリーの2213の方が引越しや譲渡の際は有利かも!?
価格とデザインと限定の詠い文句に惹かれたら即買いかも知れませんね!(笑)
905 :
pH7.74:2006/11/22(水) 22:50:41 ID:4ssE2JdP
500なー。
2213のコンテナレスを出せばいいだけじゃないのか?
なんで新しい筐体を用意しなきゃならんのか、意味分からん。
906 :
pH7.74:2006/11/22(水) 23:14:32 ID:d5vfWAYa
コストダウンじゃないの?
部品点数とか生産性とか
クラシックの金型が逝ったとか
907 :
pH7.74:2006/11/22(水) 23:28:52 ID:4yw0iB+Z
2211のホースの長さについてありがとう!よく検討してみるよ。
908 :
901:2006/11/23(木) 02:08:19 ID:IlL7Hmt+
909 :
pH7.74:2006/11/23(木) 13:48:59 ID:8LiXhriV
500は微妙だな。
発売されても、しばらくは2213より高いだろうし
910 :
pH7.74:2006/11/23(木) 16:41:21 ID:ustVEQ5q
新しく買い足すなら500を買うね。本体出口が真上を向いているのが良いね。
911 :
pH7.74:2006/11/23(木) 16:50:02 ID:rkRoJGO9
人柱レポよろ
912 :
pH7.74:2006/11/23(木) 16:59:06 ID:z0PkQp9S
そんなことないと思うよ イーアクアでフィルター500 5,880円で予約
販売してたよ。
913 :
pH7.74:2006/11/23(木) 17:02:44 ID:m9pQTyGd
エーハイム1200が発売したら買う。でも色が好きじゃない
914 :
pH7.74:2006/11/23(木) 17:51:42 ID:TNj8tey+
pro3eって正式にいつ発売なの?12月上旬って情報以外ないですか?
915 :
pH7.74:2006/11/23(木) 22:16:38 ID:TU3+zZqN
初回の輸入量が相当少ないらしいよ。12月初旬・末って感じで入ってくるって
感じみたい
916 :
pH7.74:2006/11/23(木) 22:17:43 ID:1hQa7a3k
PS3騒ぎでも見てたんか、エーハイム
917 :
pH7.74:2006/11/23(木) 22:39:05 ID:rHuf5+o4
のわ〜失敗した〜
チャムで2224のインスタレーションセット付き買ったけど、これって枠あり水槽には使えないんじゃない?
書いといてくれよ・・・・すんげぇ変な吸排パイプのつき方にしかならない
どなたか対策法あったら教えてください
918 :
pH7.74:2006/11/23(木) 23:04:01 ID:0LY7dLRD
エーハイム アームでぐぐれ
919 :
pH7.74:2006/11/23(木) 23:46:37 ID:rnsGDn1k
エア噛みというか、フィルターを一度空けて再度水を回す時にインペラが空気中にあるような感じで
一向に水を吐き出す気配がないのだけれどどうすればいいの?
サイフォンの原理で呼び水して、水面がインペラを通過してからモーターを回すんだけど、酷いエア噛みの音がするだけなんだけどorz
ちなみに2213なんだけど、同じような事が起こる人いません?
920 :
pH7.74:2006/11/23(木) 23:59:11 ID:Gpeemmuh
921 :
pH7.74:2006/11/24(金) 00:40:13 ID:0Afn2o/4
60cm水槽用に2213を買った直後に500の存在を知ったワタクシ
水の上がり方はまだよく判らないけど、濾材の取り出し易さは良い感じですな。
音も評判通り。
唯、ホースを固定するネジをもうちょっと回し易くして欲しい所。
('A`)グローブしてても指が痛いよパパン
922 :
pH7.74:2006/11/24(金) 02:39:47 ID:isGp/60a
>>919 排出側から水圧かかってないか?
水を抜いて。
923 :
pH7.74:2006/11/24(金) 07:01:10 ID:wPVCgUYQ
もしかして2278は品薄で争奪戦か?
924 :
pH7.74:2006/11/24(金) 07:06:33 ID:CDbdwI8n
925 :
pH7.74:2006/11/24(金) 19:43:37 ID:4t0hRzvA
初心者なんで勘弁して下さい。
2213に2213用のサブフィルター買ったんだが
ダブルタップって1つは本体のフィルターで使用(排水)、1つはサブフィルターに使用(吸水)。
もう1つは本体のフィルターとサブフィルターを「接続」する時に使う。
ダブルタップは合計3つ必要なんですよね?
926 :
pH7.74:2006/11/24(金) 19:59:57 ID:Kf3F4iZf
それでおk
927 :
pH7.74:2006/11/24(金) 20:08:47 ID:CEJqqo5p
無くてもいいけどね
928 :
pH7.74:2006/11/24(金) 21:12:29 ID:bI+Picbh
あった方が断然便利だけどね!
929 :
pH7.74:2006/11/24(金) 23:47:22 ID:Xbr1ysCb
930 :
pH7.74:2006/11/25(土) 01:25:11 ID:6ear60PH
500
レヨンで5678円か〜
買ってもいい値段設定だな
931 :
pH7.74:2006/11/25(土) 05:02:56 ID:e7UeruHP
>>930 レヨンって何であんな安いの?あそこより低価格な店有れば知りたい。
PETZONEって店もわりかし安いね。でも2ちゃんでは茶無が人気だなw新聞キャンディーのお陰か?
932 :
pH7.74:2006/11/25(土) 05:45:17 ID:tDPaw/+I
レヨンよりチャーム
933 :
pH7.74:2006/11/25(土) 06:35:04 ID:oUAPjqSu
最近はレヨンかな
934 :
925:2006/11/25(土) 06:55:52 ID:czWpRQrO
935 :
pH7.74:2006/11/25(土) 08:13:02 ID:xNkm0ryJ
ジェックスのすべり止め付き60cm水槽台 の下段に置いている
テトラの51cm水槽にクラシックフィルターの2213か2215を設置したいんですが
正常に作動させる事は可能でしょうか?
高さ的には2215を設置した際に、水面よりもポンプ部が低くなるんですが
流量低下等の問題が起きるのでしょうか?
それと3分の1の水替えの際に外部フィルターを作動させっぱなしでやる事が多いんですが
その状態で、ポンプ部より水面が低くなった際に起こりえる問題は
水が出なくなる事だけでしょうか?
各部位の接続をしっかりしていれば、水漏れとかポンプ故障の問題には至らないでしょうか?
どなたかご助言お願いします。
936 :
pH7.74:2006/11/25(土) 08:36:44 ID:4DrsF9Bi
似たような環境で使用しているが、エアガミはまぁそれなりに起こるが、
3年間問題問題なし。たまに「しゅわあああ」と癒しのエア抜け音が聞こえる。
ただし、水替えの際はヘッドより水面が下がるので、止めたほうがいいかも。
937 :
pH7.74:2006/11/25(土) 11:09:38 ID:Fj9+iyug
水換え時等で
ストレーナ部が水の中ならヘッド部が水面から下がろうが
稼動中なら問題が無いように思えるが。
938 :
pH7.74:2006/11/25(土) 14:01:36 ID:9ccI643z
60a水槽でタナゴを20匹ぐらいの飼育に2213を使ってます。
先日、サブフィルター(2213用)を購入したのですが、どんな感じのろ材を入れたら良いでしょうか?
本体の方にはサブスト1L、粗目パット2枚、細目パット1枚利用してます。
タナゴはエサの量が多いせいか、糞が多いので、フィルターキッセンあたりを購入して
「物理ろ過重視」にした方が良いでしょうか?
939 :
pH7.74:2006/11/25(土) 14:17:30 ID:mVunE6WJ
キッセンはサブにはいい濾材だよ。
でも金銭的な余裕があれば
メイン:サブストプロとウール1枚
サブ:リング系もしくはサブストプロラージとスポンジ1枚
でどうよ。
940 :
pH7.74:2006/11/25(土) 14:28:33 ID:9ccI643z
>>939 レスありがとうございます。
生物ろ過重視って事ですね?
すみません・・ウールって何ですか?
941 :
pH7.74:2006/11/25(土) 15:34:12 ID:mVunE6WJ
>>940 特に生物or物理…ってのは意識しておらず、単純に
サブ:ゴミが引っかかっても流量低下が起こりにくい濾材
メイン:表面積が大きな濾材
という選び方です。
あとゴメン、ウールってのは細目パッドのこと。
最終段に入れるヨロシ。
スポンジってのは粗めパッド。
同じくサブの最終段に入れるヨロシ。
ストレーナー用スポンジってのもあるが、その効能と利点は他の方おながいします。
942 :
pH7.74:2006/11/25(土) 15:40:22 ID:/kU6WH5c
>>940 サブにサブストラージ or リング、一番上に荒目パット
メインはコンテナ抜いてスノコはHCにて代用品を調達。 調達が面倒なら
純正でも売ってる。 サブスト(任意のサイズ)→荒目パット→細目(ウール)
サブフィルターを物理&生物濾過にしておけば、メインの清掃スパンが伸びる。
濾材も現在の約5倍に増えるから安心(過剰かも試練が)
予算があればの話ね。
ところで2213はフィルターじゃなくサブを買ったの? 付属品を考えれば
2213フィルターを買えば良かったににね。
943 :
pH7.74:2006/11/25(土) 16:43:02 ID:+PqLywKw
>>941-942 レスありがとうございます。
ID変わってますが、940です。
教えて頂いたレスをコピーしましたので参考にさせて頂きます。
2234持ってるので粗目と細目は余ってるのでそれを活用します。
サブスト1Lとリング1Lとダブルタップとホースとギッセン2枚買いますね。
買ったのは2213のサブフィルターです。
最初、2008を買おうと思ったのですが、値段も千円ぐらいしか違わないのでサブにしました。
でもろ材とか入れるとやっぱ高くなりますねぇ。
ろ材の容量が全然違いますから当然ですね。
944 :
pH7.74:2006/11/25(土) 17:14:20 ID:LMj7p2Lb
2211が一個余ってるから、2211+2211にして
9/12のホースを12/16に直接差し込んで使用してみた。
いずれスポッと抜けそうだ。
コネクタ買ってくるか・・・。
945 :
pH7.74 :2006/11/25(土) 17:53:12 ID:cw2a1hJ8
どうでもよい、潰れた店の話なんて。
946 :
pH7.74:2006/11/25(土) 18:41:30 ID:zarKtQJp
>>938-943 (´・ω・`)サブストの人気に嫉妬
今漏れひかりだかのリングと茶色いの入れてるんだよな(鬱
もうちょっと良い濾材入れてあげたいぜ
947 :
pH7.74:2006/11/25(土) 19:57:33 ID:QBZk0l9v
2211のサブフィルターを衝動買いしたので、
初めて外部フィルターを買ってみようとおもってます
現在60センチの規格水槽を使っていますが、
今後大きい水槽を買うかもしれないので、どうせなら90センチ以上の
水槽に対応したフィルターを買うのもありかと思い、クラシックの2215か、
もしくはふんぱつして2224、あとは他社製品のハイスペックモデルなんかも考えています。
おとなしく2211か2213にしといたほうがいいのか、2224プロを買っちゃってもいいのか、
なんでもいいのでアドバイスお願いします
948 :
pH7.74:2006/11/25(土) 20:04:37 ID:6TADdZkU
>947
それ買ったの、かねだいだろ
ま、それは置いておいて
2211のサブだったら2213でも対応可能だと思うぞ
もし水槽を大きくする可能性があるなら
もっとパワーのあるのもでもいいかもしれないが
その予定が無いなら2213かな
949 :
pH7.74:2006/11/25(土) 20:12:35 ID:QBZk0l9v
>>948 かねだいです(;^ω^)
小さいサブフィルターにパワーの大きい2217などをつなげても問題ないのでしょうか?
あと60センチの水槽に推奨サイズよりコンテナとパワーの大きい2217などを
つけても問題ありませんか?
外部フィルターは初めてなのですが、大は小を兼ねるような気がするんですが
まちがっていませんか?
950 :
pH7.74:2006/11/25(土) 21:01:52 ID:6TADdZkU
>949
パイプ径が同じなら、パワーがあっても大丈夫
ただ、水流で水槽内で洗濯機と化すかどうか
大は小を兼ねるけど限度はある
バクテリア数は水量、生体数、餌の量などで変わってくる
部屋数の多いマンションを建てても、入居してくれなければ
それは無駄になる
フィルターの場合はその空き室に病原菌も住みとも言われている
適度な大きさが一番
951 :
pH7.74:2006/11/25(土) 21:24:53 ID:QBZk0l9v
>>950 なるほどー
わかりやすいたとえです
おとなしく2213買うことにします
952 :
pH7.74:2006/11/25(土) 22:10:55 ID:wDdjq22P
>>948 2千円ぐらいだったね。俺も朝から並んじゃった…w
953 :
947:2006/11/25(土) 22:43:10 ID:QBZk0l9v
もう一つ質問なんですが、ずばりエコシリーズとクラシックシリーズは
どちらがおすすめでしょう?
テンプレを見る限りエコの方が初めて外部を使う自分に合ってそうですが
他社のろ材が使える点や、拡張性とクラシックもいいような気がします。
専用ろ材を使い続けるのもあとあと高くついたり、気に入ったろ材を使いたく
ならないでしょうか?あとろ過能力に差はないのか?など
また迷ってしまっています。
両方使った経験があるかたがいたらアドバイスお願いします
954 :
pH7.74:2006/11/25(土) 23:18:01 ID:vncP4LxF
>>953 クラシックの方がいいのでは?
サブがあるからろ材能力のバージョンUPが出来るしね。
エコは買ったらそれまで。
エコとクラシック両方使ってるけど
セッティングはエコの方が全然楽だ。
エコはフォースを繋ぐだけ。
クラシックはホースを切ってうまい具合にダブルタップと合わせる様にしたり・・。
エコ買って良かった点はサブストが付いてたのとオーバーフローパイプが標準装備されてたぐらい。
955 :
pH7.74:2006/11/25(土) 23:24:19 ID:0OrkSyGg
>>953 どっちもパワーヘッドとバケツには変わりない。
まぁ、圧倒的にクラシック推奨する奴が多いと思うが、
個人的には最初ならエコ・コンフォートがお勧め。
ただ、2211サブをもう持ってるんならクラシックで良いでしょ。
ちなみに他社ろ材はエコやエコ・コンフォートでも使えるし、
エコは専用ろ材じゃないとダメって事はない。
サブフィルターだって、エコに繋ぐのは
メーカーでは推奨してないし、
問い合わせれば接続しないで、とは言われるけど、
繋げられない訳ではないからなぁ。
956 :
pH7.74:2006/11/25(土) 23:53:01 ID:urrRrErW
エコをサブフィルターとしてクラシックに繋げてる俺が来ましたよ。
957 :
pH7.74:2006/11/26(日) 00:22:31 ID:Ua215yeV
958 :
pH7.74:2006/11/26(日) 00:37:40 ID:9FxD+ZV8
先日、エコ2231に買い足してクラシック2213を買ったのですが、今はエコを
サブフィルターとして使ってます。
濾材コンテナの直径ではエコの方が大きくて思ったよりも2213は小さい印象。
もっとも深さが段違いですけどね。
呼び水機能はサブフィルタとして使っても健在なんで、確かにこれは便利か
もしれません。手押しポンプがついてるのと同じですからね。
でも、ボール弁が劣化しちゃうとうまく動かないので、長期使用後はメンテ
しといた方がいいです。っつーか、ウチのはボロボロなんでダブルタップを
切り替えながら呼び水してます。
959 :
pH7.74:2006/11/26(日) 01:10:28 ID:21KuMNXH
/ / }
_/ノ.. /、
/ < }
ry、 {k_ _/`;, ノノ パンパン
/ / } ;' `i、
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
960 :
pH7.74:2006/11/26(日) 01:25:07 ID:EvVXyM0R
>>941-943 エーハイムのカタログを見るとサブフィルターでご使用いただけるろ材として、
フィルターキッセン、エーハイメック、サブストプロラージの3種類が指定され
ていて、それ以外の各種パット類を含む目の細かいろ材の使用は目詰まりが生じ
た場合、メインフィルターのポンプに負荷がかかり故障の原因となるので指定の
ろ材以外の使用は絶対におやめくださいと書いてあるので細目や粗目のパットは
サブフィルターには入れない方が良いかも知れませんよ!
961 :
pH7.74:2006/11/26(日) 01:28:16 ID:O4ZTRcC/
>>947 なんで2211のサブなんて買っちゃったの?
あれって排出側のホース径が9/12でしょ。
いろいろと不便だと思うよ。
2211サブってすごく使いづらい商品だと思う。
962 :
pH7.74:2006/11/26(日) 02:03:44 ID:EvVXyM0R
>>961 2217のサブフィルターも使い勝手が悪いですよね…接続可能なメインフィルター
が流量とホース径の関係で2224だけとは…!?
963 :
935:2006/11/26(日) 04:21:07 ID:NQ6PXg7E
>>936 >>937 貴重なご意見有難うございます
とても参考になります
実は下段のろ過の強化にとテトラの小型外部を最近買ったのですが
所持している大型の2217以上に振動音が五月蝿いのと、ホース部等を改造したのですが
流量も容量も今一つ満足出来なかったので
使い慣れたクラシックフィルターに替えれるかなと案じておりました。
964 :
pH7.74:2006/11/26(日) 13:26:18 ID:J4MADEbk
2211を使っている者ですが、給水パイプにスポンジを取り付けると
いきなり チョロチョロっとしか水が出なくなります
今ははずしてますが CRS2匹とネオン3匹が吸い込まれ☆になりました
何かいい解決方法がありましたら なにとぞ良きアドバイスお願いします。
素人の質問で申し訳ありません
965 :
pH7.74:2006/11/26(日) 13:31:45 ID:9FxD+ZV8
>964
まさか水槽の真横とか上に置いてるんじゃあるまいな?
水面よりも下に設置してるか?
966 :
pH7.74:2006/11/26(日) 14:05:37 ID:il/ScyiA
>>964 P-IIとかの給水面積が大きくて
目詰まりしにくいストレーナにしとけ。
967 :
pH7.74:2006/11/26(日) 14:11:57 ID:J4MADEbk
>>965 水槽の真下にちゃんと置いてあります
吸い込み口がスポンジでふさがれるような感じです
ちなみにスポンジがついたままだと呼び水するときも
真空な感があり 思いっきり吸い込んでやっと水が来るくらいです
しかし水流が弱いためホース家には空気が残ったままになります
今は生態が吸い込まれないようにアミもしくはストッキングでも巻こうかなと考え中です
968 :
pH7.74:2006/11/26(日) 14:34:08 ID:PHt+ruCx
>967
目の細かいスポンジ使っているんだろ、洗車スポンジのようなやつ
>966氏が言うようにP-T、P-Uのスポンジのように
目の粗いやつにすれば大丈夫だろ
エーハの粗めフィルターのような感じのやつだよ
探せば大概の所で売っている、パイプ類がいらなければ
取り替え用でスポンジだけも売っている
969 :
pH7.74:2006/11/26(日) 15:09:04 ID:vt92wyHa
吸水パイプ先端は? 穴開けしてる?
970 :
pH7.74:2006/11/26(日) 15:20:05 ID:jXqOPMzg
>>967 セッティング状況を細部まできちんと説明しろ
質問するなら常識だぞ
ったく使えねぇ
みなまで言わせやがって
給水パイプはどうしてる?
純正ストレーナーのままか?
スポンジつけてるって何をつけてる?
ちなみにP-1でも長いこと洗わないと
目詰まりしてしまい
お前が言うように吸い込んでも水引き込めなくなる
当然排水もされなくなる
まずは設置状況細かく説明してみろ
そしたら皆答えてくれるから
971 :
pH7.74:2006/11/26(日) 15:55:22 ID:J4MADEbk
皆様 アドバイス有難う御座います また、回りくどい説明でご迷惑をおかけしまして すみません
まず、給水パイプは純正の筒のまま使っています、穴はあけていません あけた方がいいんですか?
スポンジは何処のかは分かりませんが見たところやはり細めでした
>>968さんの言うように目の粗いのを買ってこようと思います。
お答え下さった先生方ありがとうございました。
972 :
pH7.74:2006/11/26(日) 16:08:54 ID:9FxD+ZV8
>971
その一行おきに書く癖はやめたほうがいいぞ。馬鹿に見える。
目の粗いのを買うにせよ、給水パイプそのままにスポンジ刺せば、先端部分
だけしか使われないってことになるだろう?
だったら、その先端部分だけがすぐに詰まって使えなくなるぐらいわかろう
ものでしょ。
エーハイム使ってるならストレーナーが標準でついてくるはずだから、せめ
てそれをつけた上でスポンジをはめといた方がいい。これならスポンジ全体
を使えるからね。
973 :
pH7.74:2006/11/26(日) 16:52:04 ID:PHt+ruCx
それはもうあれだ、P−1買え
ボコボコに穴の開いたパイプも
エーハのパイプに接続できるアタッチメントも
ぜーんぶ入っているから
974 :
pH7.74:2006/11/26(日) 16:56:22 ID:002P+JtD
クラシックの吸水パイプにポン付け出来て良いよね>P1P2
975 :
pH7.74:2006/11/26(日) 17:25:20 ID:AuXgb4f5
976 :
pH7.74:2006/11/26(日) 20:58:44 ID:4s+902X0
30Cで2211を横の置きつつ、ろ材も吸水パイプも洗車スポンジのオレが来ましたよ。
我が家は問題ないぜ?
ろ材とかの方に問題もあったりな。
977 :
pH7.74:2006/11/26(日) 21:11:36 ID:+ldQVbMl
エーハの純正スポンジプレフィルターがいいよ。
978 :
pH7.74:2006/11/26(日) 22:48:37 ID:Ua215yeV
だからホンマ産業だってば!
979 :
pH7.74:2006/11/26(日) 23:18:29 ID:3NPQ8ckD
ホンマかいな?
980 :
pH7.74:2006/11/27(月) 00:01:57 ID:csK9dmAd
ホンマですがな
981 :
pH7.74:2006/11/27(月) 00:18:03 ID:ZJ1XsWjt
ほんまかいな? そうかいな・・・
982 :
pH7.74:2006/11/27(月) 01:24:21 ID:ZEl669gx
983 :
pH7.74:2006/11/27(月) 01:39:53 ID:LwbC9Rof
984 :
pH7.74:2006/11/27(月) 05:49:10 ID:LmIqkffy
>>982 乙です。
そういやエーハイム純正のスポンジプレフィルターを2217や2215のストレーナーに嵌める時
凄いギュウギュウで嵌め難いんだよな・・・いや、ホントに。
それでホンマにしてるんだが、流量が落ちたような落ちてないような(目が細かいンかな)・・・そんな錯覚がするんだが、これは錯覚だよな・・・
985 :
pH7.74:2006/11/27(月) 16:43:20 ID:9600/Zfe
スポンジ外して流量がかわるか試せばわかる。
986 :
pH7.74:2006/11/27(月) 21:47:10 ID:oOnra3Bq
水槽横置きテンプレ貼らなくて良いのか?
横に置きたきゃ2211サブかってポンプで水送るだのなんだのってやつ
987 :
pH7.74:2006/11/28(火) 19:35:57 ID:oCjkNjuK
いい加減こっちを埋めようぜ
988 :
pH7.74:2006/11/28(火) 19:49:46 ID:ZyWYuSA6
989 :
pH7.74:2006/11/28(火) 19:58:48 ID:ZyQ7PCsa
990 :
pH7.74:2006/11/28(火) 20:04:51 ID:9W2yCjLC
991 :
pH7.74:2006/11/28(火) 20:54:51 ID:tD9QflXS
>>990 インセクトってだけでバレバレ。
2点。
992 :
pH7.74:2006/11/28(火) 21:19:32 ID:zJ/S8w8h
993 :
pH7.74:2006/11/28(火) 22:25:56 ID:W3llSMvM
埋める際に重要な使用感を書き込むテスト
俺の2217は8年まともに稼動して、飼ってる肺魚は8年絶好調だぜ!!!!!!!!
994 :
pH7.74:2006/11/28(火) 22:34:28 ID:5zUTEmjV
うめ
995 :
pH7.74:2006/11/28(火) 22:35:29 ID:5zUTEmjV
うめ
996 :
pH7.74:2006/11/28(火) 22:36:16 ID:5zUTEmjV
うめ
997 :
pH7.74:2006/11/28(火) 22:37:05 ID:5zUTEmjV
うめ
998 :
pH7.74:2006/11/28(火) 22:37:53 ID:5zUTEmjV
うめ
999 :
pH7.74:2006/11/28(火) 22:39:07 ID:5zUTEmjV
うめ
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。