【禁】海水初心者・質問厨のためのスレ 6【妄想】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボンバは来るな
初心者の方に優しく教えるためのスレです

過去スレ
海水初心者・質問厨のためのスレ 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120568206/l50
海水初心者・質問厨のためのスレ 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1114702277/l50
海水初心者・質問厨のためのスレ 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1111511382/
海水初心者・質問厨のためのスレ 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1100478730/
2ポー ◆uMZxbbTxVU :2005/08/30(火) 12:37:03 ID:o2ePTaEx
>>1
タイトルがちょっとアレだが・・・
乙!!
3a:2005/08/30(火) 13:30:08 ID:YO2oGvNy
3get

4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:58:55 ID:5/IUqnZv
子供にねだられクマノミを飼うことになったのですが、人工イソギンチャクって
どこで手に入りますか?本物は難しそうですし、キモイので・・・。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:59:54 ID:WPuzE1zL
>>4
キモイのは>>1の顔だろw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:03:10 ID:WPuzE1zL

>>1は初心者なんだろ?
それとも経験者?
でも
馬鹿で貧乏でアホで妄想の飼育書ヲタのキモヲタが何をアドバイスするの?笑

どっちにしろ
お前みたいなアホが居るから虐待魔が増えるんだよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:25:52 ID:S2JbUdHd
>>5
迷惑
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:40:13 ID:ZaCABB/i
>>6のスイッチがわからん
スレタイが気にいらんかったのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:56:13 ID:5/IUqnZv
4だけど何処で聞けばいい?
今日初めてアクア板に来たんだけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:58:25 ID:r9CFsx/x
>>9
クマノミ売ってる所
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:02:33 ID:AAAjFWa9
>>4
骨サンゴでいいんじゃね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:13:10 ID:XoPlaLXB
>>4
意味が分からん
人工イソギンとはブリードの事か?
本物もブリードも気色悪さは同じだぞ

それともイソギンの飾りオモチャの事か?
それなら入れる必要もない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:03:29 ID:l3UN4NG3
はじめまして。
すみません、スゲー初心者ですみません。

60規格でカクレクマノミ2匹、底面掃除用のハゼ2匹、コケ掃除用貝類4〜5匹
飼いたいと思っております。
大人しくて喧嘩しない掃除ハゼってどの種類になるでしょうか?
先にクマノミ2匹入れて慣れた後にハゼ投入で良いでしょうか??

あとエーハ外部フィルター+上部F使用予定なのですが、酸欠対策には普通の
エアポンプ+バブルストッパーでOKでしょうか?

質問多くてホントすみません。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:14:48 ID:5/IUqnZv
>>12
クマノミが隠れるための人工のイソギンチャク(ラバー製)があるみたいですが・・・。
それを飾りのオモチャと言うのなら、まさにそれがほしいんですけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:19:02 ID:XOga+H3Z
>>13
オトメハゼが無難

ミズタマハゼは餌食いが悪い場合が多い
カニハゼは難しい
アカハチハゼはけっこう悪い

正し、底面ハゼ同士の二匹は無理
喧嘩する
底面ハゼと共生ハゼを一匹すつなら問題なし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:21:52 ID:XOga+H3Z
それから上部フィルターがあるならその程度の飼育数なら
それで酸素の供給は足りてる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:25:45 ID:pKiTHXFt
>>14
だから、貴方がクマノミを買ったお店
熱帯魚屋かホームセンターか知らないけど
もし、そこに無いならお店の規模や志向の問題
1813:2005/08/30(火) 19:26:58 ID:l3UN4NG3
>>15

即レスで詳しいアドバイス感謝です!
ハゼは1匹にしときます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:24:07 ID:672CU6jD
うちは、アカハチハゼとハタタテハゼ飼ってた。
アカハチは水槽からジャンプして干からびてた。
蓋必要
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:47:57 ID:XOga+H3Z
魚は追い回されればほとんど飛ぶよ
地震でびっくりして飛んだこともあったよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:51:39 ID:k8atQBnT
4cmぐらいのピグミーエンゼル1匹飼いの場合、餌はどれぐらいやれば
いいでしょうか。
以前ハタタテハゼを飼っていた時は朝と夜にSUREのSを耳掻き一杯ずつ
でしたが、足りないでしょうか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:58:53 ID:8eliMfSY
21           ひとつかみで充分!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:04:04 ID:lYLUdXVP
ひとつまみ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:07:48 ID:RtLLJPom
密閉外部と底面の連結がよくわからないのでお尋ねします。

掃除の度に掘り返すのが大変そうで、底面は今まで避けてきました。
外部の排水側に底面をつける方式があるようですが、これだと外部がプレフィルター
的になって水は先に外部を通るし、残り餌や糞も底砂はあまり吸わないので底面
のメンテは減らせるでしょうか。
空気を巻き込む部分がないので何らかのエアレーションが別途必要になるかと
思いますが、これは水草水槽向けのやり方で海水魚では使えないのでしょうか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:41:16 ID:5EO6C48N
>>13
自分も外部と上部でやってます。
1センチ位のわずかな隙間でも投身自殺しますので
気をつけて下さい。
オトメがおととい干物になってました。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:13:50 ID:IzbgIJ6z
ナガレハナサンゴだけが部分的に3文の1だけ溶け始めてる
ここから修復は可能ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:46:50 ID:YeOzvpbb
>>24
底面吹き上げのことかな?
で何を飼っているのでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 06:08:39 ID:us0jt7jn
質問です。

魚8〜9:無脊椎1〜2の割合で育成したいと考えています。
当方素人なので余り魚類を知らないのですが、蛍光灯で
育成できる初心者向けな無脊椎でオススメがあったら教えてください。

後、水量150Lで生体はどのくらいまで入れれるのでしょうか?


環境
メイン60x45x45
濾過層60x36x30の自作オーバーフロー(横穴式)
濾層は1層でリング材&サンゴ石の合計14L
2層でプロテインスキマープリズムです。
水温25〜26(部屋のエアコンとファンで冷却)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 07:44:11 ID:IRSEzlyj
スレタイ実践

半角カナは高確率でボンバの激痛レス
キモ
オタ
ブサ
アホ
ボケ
これくらいの下賎な単語をNGワードに設定すれば気持ちよく読めますよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 07:54:34 ID:YQ3dmEGw
>>29
>>15は俺だけど、分からなかったかなゴキブリ

マターリ進行してるのにスレを乱すような事を書いて喜んでる
アホは消えた方がいいよ
お前が海水魚飼ってるのか知らないけど、お前の様なルックス激キモ
野郎は海水魚飼ってる人間のイメージを著しく低下させるので止めてくれ
悔しいかったら一度でも誰かイケメン俳優に似てると誰かに言われてみろ
どうせお前は虫系にしか言われた事が無いキモメンだろw
気持ちよく読むまえに気持悪い顔どうにかして来いゴキブリ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:06:41 ID:IRSEzlyj
ご苦労さん
またNGワード追加しとくよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:32:38 ID:YQ3dmEGw


女子高生の敵 キモブサハゲオヤジ→ID:IRSEzlyj
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:35:33 ID:YQ3dmEGw
>>31
NGワード追加しといた方がいいよ
君の様なプアマリナの二流には私のレスは不要ですし、
劣等感を味合うだけですからね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:55:00 ID:IRSEzlyj
ブサ
キモ
ハゲ
オタ
アホ
プア
オヤジ
ゴキブリ
キモメン

オラもっと出せよチビ助
しかしホンマ釣りやすいガキやの
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:35:55 ID:7j7jexU1
>>28

なんか、そのハードだと濾過材なしでもうちといいプロスキつけて
ベルリンにしてしまいたくなるなあ。うらやましい。

んで、どんな無脊椎でもいいのなら間違いなくOKなのはケヤリ。
3628:2005/09/01(木) 12:04:56 ID:us0jt7jn
>>35
ありがとうございます。
ケヤリですね、早速ググって色々と見て回ります!
ハードチューブってのがソレにあたるのでしょうか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:45:51 ID:3OUtbAzt
>>34
お前も偶には>>28とかの質問に答えてやれば?
一度、お前のスキルを見てやるから28の質問に答えてみ?
お前の存在とレスの方がよっぽど無駄なんだよ
俺はお前みたいな馬鹿が居なければ普通に大人しいからな
まあ
相手にして欲しいだけの哀れな暇なブサオヤジなのは仕方ないけどね

あっ
馬鹿でアホでプアタンクで粘着しか楽しみが無い哀れなキモブサハゲオヤジだからアドバイスも無理かww

3824:2005/09/01(木) 19:46:52 ID:vunUMVgp
>>27
そうです、底面吹き上げです。今はEX60だけ運転しています。
パイロットと小型のケントロピーゲ(チェルブとかフレームとか)を
小型水槽で2匹だけ飼う予定ですが、まだ何も飼ってません。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:14:11 ID:WTF2N9Wb
500リットルでヤッコとソフト/ハードコーラルをいれたいんですが、カルシウムリアクターって要りますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:23:07 ID:vM+40DU/
こら!バカボンバ!
妄想禁止って言ってるだろ。アホ。
日本語分からんのかこのクソガキは。
2度と出てくるんじゃねぇぞ。ボケカス。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:46:45 ID:+OzqLqPz
>>40
質問に答えられないから必死で吠えて誤魔化してるのが

泣けてくる

これだから妄想飼育のアホは哀れだな
この手の香具師が居るから2ちゃんねらはキモイって言われるのがよく分かる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:48:13 ID:RU++90S9
>>38
海水では底面吹き上げはあまりメリットがありませんよ。
そこにろ過を求めるのはやめた方が良いでしょう。
メリットは硫化水素の発生を防げるとか、DSBと違って
淡水のように底砂を掃除できるといったところでしょうか?
あと、ろ過が安定しない場合や、魚に体力がない場合は
底砂にいる白点虫が巻き上げられて白点病がおこりそうです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:12:10 ID:Ni5ydUVb
おまいら相変わらずだな。
4424:2005/09/01(木) 22:32:57 ID:vunUMVgp
>>42
あんまりメリットないんですね・・・じゃあ止めときます。
ありがとうございました。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:16:46 ID:Y98h3TpG
>>15
飼育書の魚紹介や難易度表から抜粋したようなコメントだと思ったらおまえだったのか。
貴様が詳しいのはケントロの安定した長期飼育だけなんだからクマノミとかハゼのウンチク語るのはよせよ。

餌付けだって絶対経験数が少ないんだから偉そうにアドバイスすんなよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:05:10 ID:nm5SuE7l
>>45
何か必死で無理に叩きたいのが泣けてくるよ

自分は海水魚の飼育しか取柄のないアホで
俺に嫌というほど初心者と代わらないことを思い知らされたのが
よっぽど悔しいようだなw
まあ、インテリアの一部として置いてる俺にキモヲタオタク
が必死になるなよ

お前はキモオタクでもプアマリナの領域を出る事は無理だから
サンプルも無く試す事もできなくて無知なのは仕方ないけどねwww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:11:03 ID:nm5SuE7l
>>45
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1118565122/l50#tag351

お前はここで初心者にアドバイスを受けて来い
ブサメン
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:32:50 ID:xxOMyis4
あー ビックリした。
クリックしてみたら自分が今書いたばかりのレスが出てきたから何かと思ったら
>>47 はアノID変えずに自演して大恥かいた逆上体質のオゾン馬鹿か!?
樹脂製のミドリイシにストロンチウムとアミノ酸やってもそれ以上大きくならないってそろそろ気づけYO

どーせオマエは漏れのことをまたワンパターンのブサ、キモ、ボケで
一晩中ベソかきながら罵倒してくるんだろうが

   ウケツケネーヨwwwwwwww

漏れが何も言わなくても、オマエが海水板の汚物だということは既に全ての住人に認知されてるからなw
メイワクなんだよ。
オマエが海水初心者にしてやれる最良の行動・・・
   ・・・水洗便所で流されテケ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:41:11 ID:nm5SuE7l
しっかし
気色悪い粘着だなぁ
ここまで一人に対して粘着してる奴も珍しい
よっぽどキモイ顔してるんだろな
リアルでストーカーとかやってそう→ID:xxOMyis4

>どーせオマエは漏れのことをまたワンパターンのブサ、キモ、ボケで
一晩中ベソかきながら罵倒してくるんだろうが

   ウケツケネーヨwwwwwwww

受け付けないでなくお前の事実だろ事実
お前の顔は間違いなく不細工でキモイよ
これは揺ぎ無い事実だから諦めろ不細工
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:46:27 ID:nm5SuE7l
>漏れが何も言わなくても、オマエが海水板の汚物だということは既に全ての住人に認知されてるからなw
メイワクなんだよ。
オマエが海水初心者にしてやれる最良の行動・・・
   ・・・水洗便所で流されテケ

アハハ
海水板の住民だってよ プププ
お前は住んでるのかよ
流石は2ちゃんしか楽しみが無いアホだから住んでるんだな
お前は2ちゃんに住んでるゴキブリ蛆虫ということで了解したよ→48 アッハハ
これだから彼女居ない歴=年齢のキモヲタのキモメンの証明は痛いね
これも事実だから受け止めてて自覚しろよ不細工 

51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:47:55 ID:xxOMyis4

オ ヤ ス ミ







        ぷ


52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:50:44 ID:nm5SuE7l
>>51
おー
便所虫
さっさと糞の中に帰れよ

六十センチ規格の虐待プアマリナw
53馬鹿二匹吊るし上げw:2005/09/02(金) 03:38:22 ID:nm5SuE7l


352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 01:04:28 ID:xxOMyis4
ってゆーかイソギンと言ってもいろいろあるのに、みんなよく大胆にアドバイスできるな(w

・適度に水流があったほうがいい。
・昼は光合成してるが夜は普通に呼吸してるので酸素は必要。
・ハタゴ、イボハタゴ、タマイタはメタハラ必須。

照明の形が決まると濾過の形も限定されてくる。
30cm水槽といっても手軽に済むとは限らない。


353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 01:12:09 ID:Y98h3TpG
>>352
>ってゆーかイソギンと言ってもいろいろあるのに

それを言うならなぜライブロックが要不要かも説明しないんだ?下手糞w

ハタゴなんか30で飼えるかよ下手糞w


354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 01:44:45 ID:xxOMyis4








355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 01:55:17 ID:Y98h3TpG
粘着の方だったか。
結局お前は飼育技術ではボンバに負けてるよう棚
二人揃って消えろよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:45:56 ID:+HGtTkhs
これで>>45=ID:Y98h3TpG が前スレでの自演キチガイで俺のフリをしてる
池沼である事が立証されたねw

他スレの>>353で俺がよく言う「下手糞」を連呼して俺のフリをしたようだけど
、このスレで同時刻に俺がいることが分かり>>355で撤回してるのが
面白い。

ID:xxOMyis4 のゴキブリと ID:Y98h3TpG の蛆虫 害虫コンビが可哀想で
泣けてくるwww

まっ
御覧の通りこいつらが俺に成りきってこのスレや海水スレ関連を荒らしてる
アホなキチガイなのは言うまでもない。
まったく間抜けな害虫コンビだぜ プププ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:28:02 ID:+ZoB+w50
ほんと迷惑だな。
消えろよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:00:07 ID:pjH25ZlS
>>55
彼は来ますよ。何を言っても、何度言っても。
私は海水魚を始めたく、情報収集の一環として、
海水系のスレをいくつか見てますが、
彼は休む間もなく実に精力的に巡回、荒らしを繰り返してます。
駄長文レスを執拗に繰り出す気力体力も持ち合わせていますw
現実に芯でくれるか、アク禁でも喰らわない限りはいつまででも沸いてくるでしょう。

>>55さん 彼の幼稚なレス群が気に障るようでしたら
専用ブラウザを導入して、
彼のおよそまともな人間が使うとは思えない汚らしい語彙の数々をNG登録してください。
(アホ ボケ ブサ ハゲ キモ etc)

このスレでも1/3くらいはあぼーんされますが、
少なくともボンバ的レスと煽り煽られを除いたまともな会話のみ抽出できます。
実際海水魚の情報交換に、上記に挙げた様な言葉が含まれたレスは必要ありませんし、
そんな幼稚なレスをわざわざ見て、胸の悪い思いをすることもありません。

専用ブラウザ比較↓
ttp://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm
ページ中 表示項目の下のほうに「非表示設定」の有無がありますので参考に。

57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:23:12 ID:kU4Kg/43
購入して4週間程度のシマヤッコ。
物怖じもせず、餌食いも良好で、よい個体にめぐり合ったと
喜んでいたのですが...

一昨日の夜から急にエサを食べなくなり、昨日は一日食べず。
動きも精彩がなく、ダメかな?と思っていたのですが、
今朝、水槽を見たら砂の上に横たわっていました。
しばらく見ていると、突然、2-3秒間ですが激しく痙攣をおこし、
痙攣が治まったときには事切れていました。

今まで死んでいった魚たちは、苦しそうに横たわっていても
半日ぐらいは生きていて、やがて静かに死んでいったのですが、
今回のような死に方は初めて見ました。

これがひょっとして薬物採取の影響なのでしょうか?
他に考えられる要因としては、他の魚のヒレに白点が
ほんの数個ついていたので、マジカルウォーターを
100Lあたり1滴づつ、1週間投与しました。
規定量よりかなり多いのですが、これが原因でしょうか。
シマヤッコ以外の生体はすべて元気です。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:03:37 ID:AboND/+y
マジカルウォーター?



クロネコさんにでも聞いてみな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:16:11 ID:pjH25ZlS
>>57
僭越ながら…淡水用らしいですよ んでアルコール含有してるようですね
ググっては見ましたがサンプル数少ないですねえ
購入時、店の方にどんな説明されました?

ttp://at.ouchi.to/online/shop.cgi?class=all&keyword=マジカル&superkey=1&FF=0&order=
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:48:24 ID:aW4Zc4+H
>>57

マジカルウォーターのせいかもしれない。
ウチのスミツキも規定量よりも、かなり少なめで
投与していたにもかかわらず☆です。
マジカル投与で突然横になって苦しみだすと
エアレーションとかやっても全然ダメで、そこから☆になるまでの
時間が極端に短い。
どうも販売店が変わってから怪しいです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:44:45 ID:JyVrBNMB
コケ対策に栄養塩の吸着剤使おうと思うのですが、お勧めはなんでしょうか?効果があったものなど、教えてください。
6257:2005/09/02(金) 20:58:19 ID:zefX0Htb
>>59
多分、エタノールに香料でにおいをつけただけのものだと思うのですが。
ならば、少々多めに添加しても、すぐにバクテリアの餌になるだろうと
思ったのですが、考えが甘かったようです。
>>60
販売店が変ってから規定量が増えてますね(笑)。
元々、効果には期待してなかったのですが、生体に害を及ぼすとまでは
思ってなかったです。(まだクロと決まったわけではないですが)
死んでしまったときの状況はとても似ているように思えます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:36:45 ID:aW4Zc4+H
>>62
元々はすごく良い商品だったのですが。。。
のらネコの悪影響がかなりあるようです。。。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:33:57 ID:QaBaI8Jh
>>56
誤魔化すなゴキブリ
>>53を見れば俺のフリして自演してるアホが他のスレに居るのは
分かるだろ低脳
俺が荒らしまわってる?休むまもなく?
アホかお前
今日書くのも朝以来だよボケ
お前こそ休むまもなく2ちゃんに張り付いてるボケだろボケ
俺がこの板で見てるのは3スレ程度だぞボケ
例えばお前の様なアホが>>53>>353を読めば俺と勘違いしてるだけだろ
ボケのこの自演野朗


海水始めたいから見てる?
アホか
お前は友達とか知り合いとか居ないのかゴキブリ
2ちゃんのソースだけで飼うつもりか低脳
ヒキコモリのブサオタクだからショップにも通えないのか低脳
カス
さっさと死ねや動く有害物質の醜い顔したキモメン野朗
海水魚はお前の様なキチガイで気色悪いキモヲタのオモチャではない
どうせお前の様な低脳で頭の弱い白痴は虐待するだけだろカス
お前みたいなボンビーのキチガイのアホはゴキブリでも飼ってろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:41:45 ID:QaBaI8Jh
>>55
自演がバレて恥ずかしいだろ?蛆虫w

アホで間抜けな野朗だ

>彼のおよそまともな人間が使うとは思えない汚らしい語彙の数々

アホ ボケ ブサ ハゲ キモ etc)

  ↑
>>56
お前が日常で周りから言われてる事だよ
普通に誰でも思ってるし、使ってるよ
まさか思われてないと思ってんの?
現実逃避して逃げたいのか不細工オヤジw
お前見たいなキモイ奴を「女子高生の敵」と言うんだよ
頼むからそんなキモイ奴が海水魚なんて飼わないでくれ
迷惑なんだよ

お前はブサ ハゲ キモ だろボケ

それとも現実で言われすぎだから2ちゃんだけでは聞きたくないか?大爆笑

66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:48:09 ID:HiBADZbs
馬鹿が人に罵声を浴びせてても面白くもないし、
見てて哀れだと思うよ。

カワイソウに自分の海水魚を取られると勘違いしたのか?

キチガイとか、ゴキブリとか言えば相手は不快な思いをすると思ってたの?

狂った小学生程度の知能しかない大人なんて、
自分を小さく惨めに見せてるだけだってことに気づいた方がいいよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:48:29 ID:nEZfX+jE
ていうかさー、どっちもうぜーよ。ケンカならよそでやってくれ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:05:39 ID:QaBaI8Jh
御前等カスは俺にレスするなら>>57にまともな返答しろよ
できないんだろ?
俺は即座にわかったけど、また粘着が悔しさから真実を
無理にでも曲げようとするから言わないけどね




マジカルウォーターやシアンが死因?アホか
結局、不確かな結論で済ますから何度も繰り返すんだよ
まったくこんな事だから虐待魔が増えるんだろなw

69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:10:30 ID:nEZfX+jE
うるさいよネット弁慶。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:14:08 ID:QaBaI8Jh
それにしても>>56はブラウザ設定とか
如何にもキモヲタ2ちゃんねら丸出しで2ちゃん三昧の
ブサ電車男的秋葉系オタ臭の秋葉の常連風なのが泣けてくるよ
キモヲタは2ちゃんねるに詳しいねw

2ちゃん命なんだろなwwwwwwwwwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:21:59 ID:tbUhf+7v
そのエネルギッシュなレスで俺の立てた糞スレを盛り上げてくれ・・・。
っていうかヨコエビについて語ろうぜ!↓

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1124023890/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:23:50 ID:QaBaI8Jh
>>56みたく2ちゃん命みたいな野朗がアクアリウムなんて
やると痛痛なんだよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:27:33 ID:DpAjFcWI

消えろよ汚物
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:37:48 ID:8Af0t0yo


盆場も悪いが56や他も放置できないのが
悪いと思います。
気に入らなければ放置すれば済む事だし、消えろと言いながら駄文で誘発して楽しんでる
様にしか傍から見えないので、どっちもどっちですよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:44:30 ID:xEtGefB8
立ち上げて今日で80時間超、水がうっすらと白濁してしまいました。
餌は今日初めて耳カキ1杯程度を1度与えただけです。
生体はデバ5とシッタカ5のみです。ライブロック等は入っていません。
これはほっとけば消える物でしょうか?水換えした方がいいのでしょうか?
水槽はオーバーフローです。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:00:14 ID:NuoEq8gJ
>>75
早く眠剤飲んで寝てくださいね。
原因は睡眠不足です。
7775:2005/09/03(土) 05:09:19 ID:xEtGefB8
単にからかわれているのでしょうか?
ネタじゃなく本当に質問なのですが…。

行動を思い出し原因を考えたのですが、プロテインスキマー
で酸素供給出来ると思い、エアポンプを止めた事を思い出した
のですが、もしかしてこれが原因なのでしょうか?

今は急いでエアポンプを動作させいています。
水槽は60のオーバーフローです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 06:40:52 ID:ETTLzGla
立ち上げ当初の白濁ぐらい飼育本ペラッとめくれば書いてるだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:03:32 ID:Cs8NHt/M
>>68
ぷっ。ぷぷぷ。
分かりもしないくせに偉そうに(激笑)。ぷぷぷ。

> 俺は即座にわかったけど、また粘着が悔しさから真実を
> 無理にでも曲げようとするから言わないけどね

小学生レベルの負け惜しみですな。頭悪そう〜♪
読んでるこっちが恥ずかしくなるな。
まぁ、妄想でデタラメな情報を鼻水のように垂れ流されるよりは
マシだけど(嘲笑)。
いや、ボンバカはケントロやパラケントロを殺すのが趣味だから
死因には詳しいかもな(笑)。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:55:10 ID:xxgKQHuB
>>56
お前、冗談抜きで精神病院に行った方がいいよ
お前は被害妄想が強すぎるんだよ
他のスレで汚い言葉を吐いてる人物はすべて俺と思い込んでしまうのは
被害妄想が強くて常に誰かに馬鹿にされてると被害妄想が強い証明なんだよ。
他のスレで痛いレスがあると「またボンバか」とか書いてるのを偶に見かけるけど、
あほらしいからスルーしてるんだけど、この場を借りて言っておくよ。
お前の様な精神異常者は日常でも他人の視線を常に気にして誰かが俺を
馬鹿にしてると思い込んでしまうタイプだから2ちゃんでも真に受けて自分が叩かれてると
思い込んでしまうんだろな。でもお前は精神に異常がある事に気が付かないんだろう。
これを機会に一度病院に行って来い。対人恐怖症でショップの店主と会話もできないから
2ちゃんでソースを得たい気持は分かるがその前に病気を治してから海水魚を
始めたらどうだ?話はそれからだ。
では俺は今日と明日は忙しいので2ちゃんには来ないよ
またこの手の被害妄想の強い池沼の病気持ちが直ぐに誰かと勘違いするから
言っておくよ。でわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:59:20 ID:2yXAen6N

はいはいサヨナラ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:30:23 ID:Cs8NHt/M
もう来るなよー。
役に立たねぇし、迷惑だからね♪
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:06:43 ID:xFBhjnfn
クマノミとキイロハギは一緒に飼えますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:07:38 ID:Cs8NHt/M
飼えるよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:20:41 ID:xEtGefB8
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| なにこのスレ……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:56:17 ID:tbUhf+7v
よく海水だと底砂を5cm以上敷いてる人多いじゃん(底面式でもないのに)
で、サイトによってはそんなに底砂を敷くと病原菌の温床になるからよくないって書いてあるじゃん
だから家は2cmしか敷いてないんだけど、2cmでも脱窒素してくれる?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:02:39 ID:Cs8NHt/M
砂の粗さや、水槽内の水流による。

もし底砂が病原菌の温床になって危険と言うなら
2cmでも10cmでも大差ないと思うけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:25:39 ID:N9JboKZ+
>>86
するわけない
モナコでもパワダーで5cmは必要
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:27:47 ID:Cs8NHt/M
>>88
パウダーなら2-3cmで脱窒する。やってみれ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:30:17 ID:Cs8NHt/M
ついでに『モナコでも』が意味不明。
モナコだろうがベルリンだろうがフルウェットだろうが
脱窒には関係ない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:30:28 ID:tbUhf+7v
>>87
いや、1〜2cmなら問題ないって書いてあったんだよ。

>>88
そう?
ま、貝やヒトデがほじくり返すから、嫌気になってないんだけどね。家は。
あと、岩とライブロックが計4キロほど入ってんだけど、4キロごときじゃ脱窒素しないの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:32:15 ID:tbUhf+7v
>>89
パウダーって砂浜にある砂くらい細かい奴?
沖縄の星砂くらいの砂じゃ駄目なの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:32:57 ID:Cs8NHt/M
>>91
しないことはない。
ただし、蓄積される硝酸塩と脱窒によって消える硝酸塩の
収支の問題。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:34:11 ID:Cs8NHt/M
>>92
パウダーとして売られてる粗さなら問題ない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:39:10 ID:tbUhf+7v
>>93-94
サンクス。

ついでにもうひとつ、ウミキノコとかのソフトコーラルを飼ってるんだけど、ときどき魚や貝やヤドカリが乗っかったり、
振動を与えたりするのよ。で、家のウミキノコは一週間に何度も脱皮しまくってんだけど、
これって置く場所変えたほうがいいの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:39:42 ID:DpAjFcWI
うちはLR4kgと底砂4cmだけど
収支でいうと硝化バクテリアの圧勝になってるなw
まあヤッコとクマノミが大喰いだからしかたねぇ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:41:48 ID:Cs8NHt/M
>>95
脱皮しても、その後ちゃんとポリプを開くなら
無問題と思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:42:05 ID:HiBADZbs
俺は初心者なんだけど、
フグを飼ってるからアルカリ性の水の方がよくて、
アルカリ性にするにはサンゴ砂を使うのがいいとか聞いた。
だから、底面濾過にして、サンゴ砂パワーを活かそうとした。
海水だからバクテリアの繁殖しにくいみたいだし、
酸素の補給も水草を使えないから、
エアレーション機能も底面濾過でカバーできていいんじゃないかな。

結果はものすごい透明な水になった。
外掛や、外部なら水流を計算しないと水中の不純物、糞などは、
うまく吸い取れないけど、
底面濾過なら水流を弱めにしてやれば底面にたまるから都合がいいとおもう。
海水魚は淡水魚よりも水流に左右されないみたいだしな。

上級者の殿方はこんな俺をどう思いますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:48:09 ID:Cs8NHt/M
>>98
個人的には底面は優れた方法と思う。
しかし、このスレには底面を忌み嫌う妄想狂が
1匹住んでるから気をつけてくれ。
いつも底面の話題が出るたびに、その妄想狂が現れて
100スレぐらい一気に消費しちまう。
その男はボンバとかゴキブリとか呼ばれてる。
詳しくは過去ログ見てくれ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:13:58 ID:Sq6LWTBo
フグ何でも食ってよく糞もするので個体の大きさによっては
ヘドロ水槽になる危険はある。
底面は掃除が面倒なので、それさえマメにできる性格ならいいんジャマイカ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:12:08 ID:ZtQUYGTI
底面濾過は掃除が大変ってよく聞くけど、
外部や上部なんかの濾過だと砂底を掃除しなくてもよさげ?
どっちにしろ、一ヶ月〜2ヶ月に1回は砂の掃除をしなきゃならないなら、
全部同じに思えたのですが、そのへんは上級者の殿方はどうなんでしょう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:21:01 ID:Sq6LWTBo
ハゼかナマコにおまかせ。
あとは水換えの直前に軽く突いて巻き上げる。
上級者の殿方ではございませんがw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:48:27 ID:n3jC6dZy
底面の掃除は水換え時に毒抜き棒使えばかんたん
掃除は外部が一番大変だな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:00:48 ID:iAm86h/R
外部のどこが簡単メンテなんだ?一番楽は上部だな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:02:36 ID:BYNouK/v
>>104
つ旦

これ飲んでモチツケ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:08:13 ID:x8RxATxj
底面使ってる香具師は淡水上がりの馬鹿だけだろw
淡水で使っていて、新たにフィルターを買うのが惜しいから
そのまま引用してるだけの事でしょ。
海水やってる人も消防の頃とか大昔に淡水やってた人が大半だけど、
その頃のフィルターは古くなりすぎて使えないから新たに始める人で
底面から始める人はほとんどいないのは常識。
底面使ってる香具師はここ一、二年で淡水から移行してきた淡水上がりの貧乏人のアホが
大半だから初心者を惑わすな。

底面のメリットなんて他のフィルターでも十分に補えるので使う必要なし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:10:51 ID:x8RxATxj
>>104
上部なんてダサイフィルターを海水で使用してる人は
すべてにおいてセンスがない金魚みたいな水槽の香具師が多い

上部は金魚にはお似合いだけどねw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:19:19 ID:iAm86h/R
俺はオーバーフローだけどね。上部じゃスズメダイくらいしかむりなんじゃない?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:23:20 ID:ZtQUYGTI
>106は高い濾過装置を使うために安い魚を仕入れてるのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:36:18 ID:Sq6LWTBo
>>108
お前アホだろ。
オーバーフローで飼える魚なら他の濾過でも飼えるに決まってんじゃン
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:52:16 ID:MFxEIBfX
質問スレとは思えんほど荒れ放題だな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:19:42 ID:x8RxATxj

とりあえず底面ヲタだけはリアルであほだからほっとけ

上部は激ダサで金魚向きだけど、初心者で無脊椎とかあまり
飼わくてショボイ生体だけなら良いだろう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:22:20 ID:x8RxATxj


上部はオンボロ玄関の下駄箱の上とか
ボロアパートやボロマンションには合うかもな

まあ、ガキ臭くてヲタ臭いから勘弁だけどね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:28:06 ID:028bfj7O
ここでスルー出来れば荒れずに済むのか?
なるほど・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:43:19 ID:0Y/QxPkc

それから上部ってよ
すっげー臭うんだよ
今まで上部の知り合いの水槽三人居たけど、揃って臭いんだよ
ウールと濾材がむき出しだからとにかく臭い
本人は慣れてるから気付いてない香具師が多いがとにかく臭い
オーバーフローはキャビなら大丈夫だけど、上部はとにかく臭い

女とか部屋に来ないキモヲタには構わないが
アレはやばいよ
キモヲタ向けだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:01:52 ID:rZk3Z5Zh
女が部屋に来ることのない上部フィルター使用のキモオタアクアリストの友人を3人も持っている>>115の彼であった。
117類は友を呼ぶ:2005/09/04(日) 19:09:58 ID:nARG/Ylf
女とか部屋に来ないキモヲタのお友達が3人いるそうです。

>115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:43:19 ID:0Y/QxPkc
>
>それから上部ってよ
>すっげー臭うんだよ
>今まで上部の知り合いの水槽三人居たけど、揃って臭いんだよ
>ウールと濾材がむき出しだからとにかく臭い
>本人は慣れてるから気付いてない香具師が多いがとにかく臭い
>オーバーフローはキャビなら大丈夫だけど、上部はとにかく臭い
>
>
>女とか部屋に来ないキモヲタには構わないが
>アレはやばいよ
>キモヲタ向けだな


うぷぷぷっ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:15:30 ID:aESoKP8g
放置出来ねえ香具師がいるから荒れるわけだ・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:28:48 ID:eEb+az3E
水槽のある部屋で殺虫剤はやばい?止めても嫁がつかいまくるんだが↓
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:34:10 ID:6ezhrLfU

答えはおぬしのレス番号に出てる。
ところで最後の矢印は何?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 02:02:06 ID:Krwfb9Ax
悪態ついて雰囲気を壊す奴がわるいじゃん。

x8RxATxjが不幸で地獄を見るようにみんなで呪おうぜ!!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 02:14:42 ID:eEb+az3E
つまり、殺虫剤はやばいんですね?ひー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 04:01:59 ID:wP386sot
底砂に使っているサンゴ砂のコケ対策用にハゼを飼いたいと思ったのですが
砂はパウダーじゃなくて、粒が2〜3ミリくらいあるサンゴ砂Sってやつです。
これくらいの粒の大きさだとハゼは厳しいかな?
他に掃除してくれる奴っていますかね??
60規格で現在はクマノミ2匹とシッタカだけです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 04:55:19 ID:lwpks/f1
ハゼは砂が口にはいれば掃除する
大きめのアカハチハゼなんかだとかなり粗い砂でもO.K.
コケ対策だけならマガキガイでも十分かと
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 06:05:43 ID:wP386sot
>>124
アドバイスどうもありがとう!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 07:10:37 ID:HY6kg4DF
>>122
でも、嫁を怒らせる方がやばいんジャマイカ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:23:54 ID:eEb+az3E
そんなに恐妻じゃないんで大丈夫ですよ。キンチョールよりはリキッドならまだましかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:31:05 ID:iKKunEXl
ダメ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:47:36 ID:eEb+az3E
魚が死なないうちにとめます、、、。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:42:31 ID:9CYA2Gqu
水性キンチョールだったら、水槽の水にもよく溶け込むのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:05:55 ID:kBAkKpac
>>98 と同じ意見で(うちも初心者一年経験)底面やってたんだけど、
底面と外掛け直結ね。パウダーというものと脱窒というものをかじっただけで
パウダー入れたら、もう水が回らない回らない。で、30cmだけど
おとなしいウツボとコクテンふぐ入れて、そのふぐ、白点ばっかりかかって
子供でからだ弱いかな?とデルマリンで一生懸命大きくさせたら
これまたうんこの量が。
数ヶ月後に引っ越すので、この水槽中身の生態含めてリセットしたい。
でも、水槽サイズと外掛けも淡水の大きさなので、濾過方法は
(パウダー除去して)変えないつもり
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:09:17 ID:pXobu/OT
たったひとりの馬鹿が来ないだけで
こんなにもマタ〜リしたスレになるもんだなぁ

  (´ー`)y─┛~~

133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:25:22 ID:T4lA8J1G
90立ち上げて2週間になりますが、ある日突然真っ赤だった亜硝酸と硝酸塩の反応が白に。
亜硝酸は分かるけど、硝酸塩は何でなくなったのか分からないです。硝酸塩を食べるバクテリアが沸いたんですかね?

今のところまだライブロックしか入れてないのですが、紙テスターの変質ですか?ちなみにテトラ製です。
どなたか教えてください。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:36:56 ID:ZF+6C2HM
ライブロックの奥の方のバクテリアとしか考えられないけどねぇ。
DSBみたく底砂厚いって訳じゃないんでしょ?
うちはデニなんとか入れて底砂いじると窒素の泡が浮いてくるけど。
紙テスターは信用ならんからなぁ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:41:39 ID:T4lA8J1G
砂はパウダーですが浅めに敷いてあるので、バクテリアですかね。
手軽さから紙テスターを買ってしまったがやめとけばよかったorz  安物買いの銭失いだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:10:48 ID:oBP8QVSK
>>135
逆にお尋ねしたいのだが、そのテトラの硝酸塩テスト紙の試験紙部分の色は何色?
亜硝酸は白だよな?硝酸塩は何色?家のはグレーなんだけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:15:38 ID:T4lA8J1G
亜硝酸、硝酸塩共に白です。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:18:41 ID:oBP8QVSK
>>137
質問の仕方が悪くてスマン。
テスト結果ではなく、元の色のことなんだけど。家の硝酸塩試験紙は元の色がグレーで非常に見辛いのよ。
で、御宅のものも家のと同じなのかなと思いまして。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:48:09 ID:oBP8QVSK
テトラに電話するしかねーな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:10:12 ID:T4lA8J1G
ちゃんと質問の意味は分かっていますよ。試験紙は元から共に白色です。家の場合は検査後も真っ白なんですがw
立ち上げたばっかりなのにこんなことはないはずだと、不信感でいっぱいです。2週間目くらいがピークのはずですからね。
141sage:2005/09/06(火) 02:17:00 ID:wD0XxTMD
もう一年くらいモンツキフグ単独飼育してるんだが、、
電気消すたんびに狂ったようにおびえて、そして10秒ほどおびえまくって
おとなしくなるんだが。 
こういう場合どうすればいいかな、、、、電気つけないわけにはいかないし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:31:21 ID:oBP8QVSK
>>140
サンクス!この質問を過去に2度ほどしたことがあるのだが、ようやく3度目にして・・w

さて、ナチュラルで購入した俺の試験紙が単なるクズ紙だと確定したか・・・。
どっちにしろ電話だな・・・。

140氏の試験紙は最初はちゃんと反応したのだから、保管方法に不備がなければ
普通に脱窒されたのでは?生体数が少ないとか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 03:00:05 ID:6QnRiJVy
パウダーのサンゴ砂に茶苔いっぱいなんですが
砂を含んでこして食べる魚をショップで見かけた覚えがあるのですが
なんと言う系統の魚でしょうか?育成が簡単なら1匹欲しいです…。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 03:29:50 ID:xdZQVBSz
>>143
アカハチハゼやミズタマハゼ等ではないかと・・・
系統はベントス食性のハゼ。
飼育は簡単な部類だな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:12:21 ID:nbwJ2wKK
試験紙は、未開封のものでも時間が経つと吸湿してダメになるよ。
紙の中に間隔を開けて数種類の試薬が帯状に入っているおり、
水を含むとそれらが混ざって発色する仕組みになっている。
特に有効期限にシビアなのは硝酸塩試験紙。
146a:2005/09/06(火) 16:37:31 ID:8O1TbFlD
オヤビッチャを30キューブ、または45cm水槽で飼えますか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:54:31 ID:KYia1+DO
まだ買って二週間だから古いはずはないんだけどなぁ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:10:39 ID:K3wpnJMW
店頭保存期間を考えろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:33:32 ID:8Khu3HBM
昨日の夜にキイロハギが急死しました…。その日の夕方までは元気にエサを食べてたんですが夜になって死体発見…。
水質検査をした所、何週間か前に水換えをしたので亜硝酸はほぼなしでPH7.5くらい?(ちょっと低いカナ)で、硝酸塩が50前後で少し高めでした…。
その日まで元気だったので病死の可能性は低いのかなぁと自分では思うのですが原因がわからないのでどう改善しらいいか…(泣
ただ魚が死ぬ環境というのは確かなので他の魚が心配です。
原因や改善でなにかアドバイスお願いしますm(__)m
環境は小さめ60水槽に魚4匹、エーハ2215に小型外部濾過+エアーで立ち上げ1年ちょっと、水換えは3週間にバケツ1杯ですm(__)m
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:34:41 ID:T4lA8J1G
90のテストフィッシュにデバ5匹じゃ足りないよね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:38:45 ID:8Khu3HBM
携帯からで見づらくてすいません
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:36:06 ID:aLzhG5hp
>>149
硝酸値が高いと突然死しますよ。
水換えか嫌気ろ過を考えてください。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:08:02 ID:px98ShQw
んーーー
ナンカ違う希ガス

スキマー付けてます?
154149:2005/09/07(水) 04:23:46 ID:YIMvC3AX
152、153さんありがとうございます。
硝酸塩50は致死量になるんでしょうか?スキマーはつけてません。
なにが原因なのか…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 04:48:23 ID:azyikRX2
>>14
 14ではないが、
 漏れも人工イソギンチャク探している。某本に紹介されていた(写真なし)。
 10件以上梯子したが、とてもイソギンチャクとは思えないようなもので、ほこり
かぶったやつを一度みただけ。
 イソギンチャクでなくても人工ケヤリでもいいから底を飾る生体っぽいものが欲しい。
156143:2005/09/07(水) 05:25:56 ID:jWgjXEH4
>>144
ありがとうございます。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 07:16:14 ID:6soZRPA8
現在、某サイトの水槽立ち上げを参考に「アサリ」を入れて立ち上げて4日目です。
物凄く臭くてたまらないんですが異常ではないですよね?
これはずっと続くのですか??
立ち上がって安定すると臭いも消えるのでしょうか???
物凄く臭い・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 07:20:17 ID:xvIZNqo4
>>157
すぐリセットした方がいいよ
ろ過バクテリアじゃなしに腐敗菌が立ち上がってる
159157:2005/09/07(水) 07:25:04 ID:6soZRPA8
>>158
あ〜・・・そうだったんですか・・・。
ここで聞いて良かったです。ありがとうございました!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 07:55:36 ID:RGaSwLwk
>>154
硝酸は一応、魚には無害と言われていますが
40以上あると、じわじわとダメージを受けるようです。
あと通常ろ過ですとスキマーは全く必要ありません。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:25:24 ID:LW7kQyHh
>>160
うそつき!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:31:30 ID:PZliy98k
元気だった魚がある日水槽の壁に頭をぶつけて脳震とう
→そのままあぼんってこともあるからねぇ。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:47:58 ID:K5GyuYsB
薬物採取ものかもね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:18:07 ID:YIMvC3AX
じゃあ硝酸が原因なんですかね。とりあえず水換えしてみます… あんなに元気だったのに残念です
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:21:02 ID:BmX2mgsK
>>155
 あ、やっと見つけた・・・
 もし、14さん見てたなら、どうぞ↓
ttp://www.boat-plaza-co.com/relaxation/aqua/main.htm
 実際見てみないとなあ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:24:56 ID:LRRCOljt
日曜日(選挙の日)で立ち上げ2週間なんですけど、Tetraのアンモニア
試薬の検査液が深緑・・・これは水換えした方がいいでしょうか?
それとも、ある日突然劇的に下がったりするもんなんでしょうか?
投票の帰りにテストフィッシュを買いに行くつもりだったのに・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:38:29 ID:KYCHuKLQ
期末テストフィッシュ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:43:51 ID:EysldMBG
生体いないなら別にいいじゃない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:37:07 ID:xQividrs
お聞きします。

淡水水槽の水質立ち上がりのサインは
ろ材から土の匂いがすると良いと聞きますが、
海水水槽の場合はどんな匂いになるのですか?
磯の香り?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:58:29 ID:GQAIsH7H
立ち上がりのサインは紙じゃないちゃんとした試験薬ではかること
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:29:20 ID:xQividrs
立ち上がり時期ではなくて、匂いを聞いてます。
試薬はあるのでその点は心配無用ですが…。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:32:43 ID:GQAIsH7H
夏休みの宿題か何か?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:40:26 ID:7l5Nvt0U
>169
淡水って土の匂いがするのか?
質問の意図がよく分からん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:53:26 ID:xQividrs
質問を質問で返されても困ります。
意図が無ければ質問は駄目ですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:33:13 ID:pMnT7ZkA
磯の香りだよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:36:31 ID:xQividrs
>>175
お答え感謝します。
ありがとう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 05:42:37 ID:UB8TmJmS
おいおい、xQividrsみたいなキチガイが沸いてるのにおわりかよw 

とりあえず水槽が立ち上がり、淡水水槽から磯の香りがしなければ
腐敗バクテリアの増殖がまだなので水道水で、
濾過装置をごしごし洗おう。
できれば、生きたアサリを放り込んで白い水になるまで放置する方法もある。
おれも水槽が立ち上がるまでいろんな場所のが土を入れてみたな。
自分の気に入った場所に匂いの土を入れてやると、
水槽が早く立ち上がるらしいぞ。

それから、質問する前にログを見ない奴は死んだ方がいいと思うな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 06:09:54 ID:GQAIsH7H
つーか、ものをきく態度じゃないんだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 06:57:32 ID:xQividrs
>>177
ああ、基地外でも何でも結構。つかおまいさんスレ違い。
スレタイ10000回読んでミレ。縦読みも斜め読みも出来ない
日本語おかすぃ〜煽り駄レスはいらねーッス。

>>178
分かんない奴に聞いてないから。
お願いだから顔真っ赤でも良いからすっこんでてね。


何時でもID変えれるし、基地外演じてやるよw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:29:38 ID:l2bWaoan
>>174
日本語が理解できていない。
>>173の発言に対し『質問を質問で返す』と言う表現は
全く当てはまらない。

質問の内容は悪くはないのだが、この点だけは指摘しておく。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:30:20 ID:xQividrs
うんうん、揚げ足取りご苦労様デス。

聞いたのは"匂い"で"立ち上がりの時期"ではない。
日本語が理解出来てないのはオマエさんの方だ。

質問を質問で返されてるジャン?
>夏休みの宿題か何か?
は煽りと受け取れるが
>淡水って土の匂いがするのか?
は投げかけられた質問ではないの?俺はそう取ったけど。

人によって言葉の取り方なんて違うもんだ。
つか俺だって>>174は煽りのつもりで書いたわけじゃない。
でも>>177は煽りとして取ったつーことっしょ。
>>178は思いっきり便乗で相手する気になれんが。


まあオレがバカで基地外でいいやん。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:11:38 ID:sMcFYpsR
テトラのアンモニアテスターもってるかた、1の液を14滴、2と3の液を七滴ずつですよね?説明書なくしちゃって、、。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:08:30 ID:jlnKH5R5
>>181
バカの上塗り。

>淡水って土の匂いがするのか?

は確かに質問だが、君の最初に質問に対する質問ではない。
これを"質問を質問で返す"とは言わない。

>人によって言葉の取り方なんて違うもんだ。

言葉の受け取り方と正しい日本語を使う、
と言うことは全く議論の対象が異なっている。

> まあオレがバカで基地外でいいやん。

気違いかどうかは知らんが
バカであることは間違いなさそうだ。
バカは嫌いだから、もう来ないでくれないかな。頼むよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:18:06 ID:DYXjSXoz
土の匂いの質問したのはおれだが、それは海水の濾材からは特有のにおいがしないからだ。
珊瑚砂の匂い、緑ゴケの異臭、リーフタンクでサンゴがとけてるときは磯の香りはするが
濾過立ち上がった匂いというのは意識したことがないのだが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:22:35 ID:UB8TmJmS
xQividrsが不幸で苦しみながら人生をダメにするようにみんなで呪おう。
こういう発言がイカれて周りを不快にしてる奴のみが悪いじゃん。
キチガイが周りに迷惑をかけて、なんで俺らが許してやらなきゃいけないんだよ。


xQividrs が地獄に落ちなきゃ俺たち常人がまじめに生きてるのが無駄になるじゃん。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:25:34 ID:KWF5XM7l
8月のあのバカに比べれば天使w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:25:47 ID:jlnKH5R5
>>184
そりゃそうだ(笑)

>>175は困ったちゃんに速やかに退出願っただけだよ。
>>176読むと笑えて腹が痛いよ。

ほんとのところ淡水はどうなのかな。
濾材なんて間近で匂ったことないから分からないけど、
自分のところでは水槽周りは海水も淡水も、何も臭わないね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:28:36 ID:jlnKH5R5
>>186
まさにその通り(笑)。
最近、まったりしてたから、少しは刺激になっていいんじゃない?
>>185
リアルに子供みたいだから許してやろうよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:31:09 ID:xQividrs
>>183
こんばんは、バカで基地外です。
>>169 >>171 >>174は俺なんだけどわざわざアンカーがあるのに
>君の最初に質問に対する質問ではない
ってどういう事?俺へのレスなのに。

小難しいのはバカで基地外だからわかんないけど
能書きたれる前にレスをもう少し通して見てくださいよ。
つか後2時間半で勝手にID変わるんで、ここら辺で
登場は止めて置きますw


IDが変わって口調とか完全に別人になる俺を宜しくね☆











完全に答えがわかんねー質問にシッタカ貝が答えるスレなんて
もうこねーよ。俺の基地外っぷりよりそれが一番迷惑と思いまスョ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:36:24 ID:xQividrs
あー最後にもう1回。

いやさー日本人の典型的な駄目な連中が集まってるもんで。
いや、待てよ。ID変えた自作自演かもしんないな。

仮想でも何でも群れると強いんですよね。インテリ趣味のおっちゃんたちは。
子供の方が脂ギッシュな加齢臭タップリのオッサンよか全然いいよ。
ギッシュギッシュした腕を水槽に突っ込んで生体殺すなよ(汁)


んじゃ一生さようなら。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:37:48 ID:jlnKH5R5
>>189
自分でスレ並べてみても、まだ分からないの?
ほんとバカだなー(笑)。
ここじゃ迷惑だから、学校の先生に聞いてみな。

完全に答えがわかんねー質問にシッタカ貝が答えたんじゃなくて、
君が不愉快で迷惑だから退出願っただけ。
分かった?
とにかく、もう来ないでね。約束だよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:14:47 ID:+awAQwZ9
ID:KWF5XM7l ID:jlnKH5R5

また、蛆虫とゴキブリの加齢臭のキモブサオヤジコンビだなw

こいつらって自分の気に入らない奴は何が何でも批判する
馬鹿でアホでキチガイなんだろなぁ

超初心者の質問を飼育書通りに答えるだけの馬鹿で役立たず

質問にもロクに答えられないくせにいきがってる加齢臭がキツイキモブサ
例えば149の質問にはまったく答えられずに間抜けな返答してるがアホ丸出しの
馬鹿で下手糞の初心者丸出しw

>子供の方が脂ギッシュな加齢臭タップリのオッサンよか全然いいよ。
ギッシュギッシュした腕を水槽に突っ込んで生体殺すなよ

アハハ
これは面白いわ
このキモブサどもの薄汚い手を水槽に突っ込まれるのには魚は溜まらんなぁ
序でに御前等の汚い手で摘まんだ餌を食わされる魚も可哀想だな

とにかく御前等は不潔で気色悪くて動く生ゴミの白豚
アクアオタクのキモブサオヤジだからなw→

特にこの→ID:jlnKH5R5
必死すぎて気色悪い
自分が馬鹿でアホで気色悪い事に気付いてない哀れなブサオヤジw
お前なんて若者と関われば常にキモイ馬鹿って事を認識しとけよカス
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:15:22 ID:FSJNwrnv
>>191

あのさ、いい加減スルーしようぜ?つられすぎ・・・。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:20:49 ID:+awAQwZ9


馬鹿を露呈されまくりで悔しくてスルーできないんだから
そっとしてやれ
自分の方が正当と思い込む為に必死なんだからさw
まあ、キチガイで無能の役立たずには分からんか→ID:jlnKH5R5
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:52:10 ID:2NfeaiuY
「8月のあの馬鹿」でピンときちゃったんだ。へぇ〜
8月は変なの一杯沸いてた上に誰も>>192とは言ってないのに。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:47:47 ID:ltRqgGE/
やっぱり夏休みの宿題だったんだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:17:37 ID:9iLy7qeI
淡水質問スレで変な質問(>169)を見つけてこっちに誘導したの俺なんだけど、
なんか悪いことしちゃったみたいね。ごめんね。

あの質問どうなったのかなって今見に来たんだけど、なんか変な人だったみたいね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:12:07 ID:s0TyapXz
大粒の底砂を1cm程度に薄く敷いた環境で半年以上、飼育してきたのですが、
最近になって小粒の砂で、厚みを4cmくらいに増やしたくなりました。
この場合、現在の大粒サンゴ砂を最下部に埋める形で上から小粒サンゴ砂を敷いて平気でしょうか。

が、大粒の砂の隙間には大量のヨコエビ、クモヒトデ、コペポータなどの微生物が巣くっており、
さらに糞やそれらが分解された残りカスなどが詰まっている状態です。
この大粒砂を埋める形で小粒砂を敷くと、これら微生物が生き埋めになり、糞やカスも埋まります。
そうした状況で起こりうる弊害はありますでしょうか?
完全に水槽をリセットしなければ、底砂の厚みを増やすことは止めた方が良いのでしょうか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:33:30 ID:/RoZO4sm
あのね、まず幾度となく繰り返されてますが、
彼ら(ヤヤコシイイの含めて)にとって最も
かなわんのは環境の急変です。
結論から言いますと、










砂はちょびちょび足してみて。
んまぁ何にせよ個別のケースについては責任は持てませんよ。
誰んれも。

200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:09:27 ID:9mY5ajIR
小粒は徐々に大粒の下に潜っていくよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:39:17 ID:WjJzi6sG

馬鹿を露呈されまくりで悔しくてスルーできないんだから
そっとしてやれ
自分の方が正当と思い込む為に必死なんだからさw
まあ、キチガイで無能の役立たずには分からんか→ID:ltRqgGE/
202(゜Д゜)ウマー@誤爆 ◆pitV0nGrEw :2005/09/10(土) 09:42:47 ID:Fy4bVvIC
メダカの体についている一瞬
キラッて光る斑点について
詳細キボン
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:58:24 ID:9mY5ajIR
海水メダカ?
204(゜Д゜)ウマー@誤爆 ◆pitV0nGrEw :2005/09/10(土) 10:02:59 ID:Fy4bVvIC
すいません。
すれちがいですた
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:24:54 ID:s0TyapXz
>>199

レスありがとうございます。
なるほど、これから少しづつ足していくことにします。

>>200

大粒砂が1cmの上に小粒3cmほど積もうかと思っているので、いずれは完全に小粒の下に埋まると思うのですが、
一緒に埋まるカスが小粒砂同士の隙間を塞ぎ、部分的に完全無酸素状態にならないか心配です。
また、最初から小粒砂を敷き詰めた場合でも、年月が経つと深いところまでカスや糞が混入するのしょうか?



それにしても大粒のサンゴ砂は、隙間にどんどんカスが積もる、
水換えの際にそれらが摘出できない、脱窒しないと、メリットがないように思えるのですが、
大粒のサンゴ砂を底砂にすることの小粒にはないメリットってあるんでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:15:50 ID:baF/80mi
釣られるのもいいが、誰か182に答えてやれよ(笑)

っつーことで、
>>182
それでOKです。30分待ってから判定してくだされ。水は5mlね。

ちなみに、オレは1.4mlを測り取って、4滴2滴2滴でやってるけど、
全然おk。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:30:22 ID:xY6l0fZr
>>205
巻き上げてヘドロと砂を分離できるのは大粒だよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:44:32 ID:txSsd5HP
>>206さん
ありがとうございます。おかげで安心して測定できます!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:37:27 ID:IO/1dVxf
>205
毒抜き棒使えば底砂のごみだけ吸いだせる
有機物の分解を考えるなら処理生物の投入
脱窒は有機物処理の最終段階の話
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:48:05 ID:iHKdCZap
今朝、ライブロックの間から捕獲したのですが、
この生物は他の生体に有害なのでしょうか?
スターポリプの中にも潜んでいる模様です・・・

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450103&recon=3296152&check6=2094464

211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:42:16 ID:6WEnUbAi
>>210
かわいいクモヒトデですよ旦那。
成長するともっと可愛くなるんで、大事に育ててやってくだせぇ。
くれぐれも殺生はお控えなすって。
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:36:54 ID:iHKdCZap
>>211

ありがとうございます。
大事に育ててみます

213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:56:38 ID:qs8XLd+N
立ち上げてそろそろ3週間がすぎるんですけど、
水槽にコケとかはいてこないんですけどよい感じですか?

コケ取り魚とか飼いたいので増える方法などをご存知な殿方はいませんか?
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:40:49 ID:jhi5ZMI4
おまいら、選挙にいったか?

選挙なんてまんどくせと思ってるおまいら
今はめったにないチャンスなんだぞ。

20:00までやってるから、今すぐいってこい。
何、投票のはがきが来てないだと。

心配するな、身分証明書さえあればおkだ。
無くても、名前と住所さえ言えれば大丈夫な事もある。


いいか、投票所ってのは、その地域の小学校や
中学校の体育館が使われる事が多いんだぞ。

・・・つまりだ、今日の20時までは、どうどうと
合法的に小中学校の校庭や体育館に立ちいる事
ができるんだぞ。

小学生の美少女達、女子中学生が普段走りまわっている校庭なんだぞ。


校舎に入っても、教師に「おい、おまえそこで何をしてる!!」と怒鳴られても、「すいません投票に来たんですが、どこにいけばいいんですか?」
と言えばおkだ。

「すいません、投票にきたんですが、腹が痛くなったので、トイレ借りたいんですが」と言ってもいいんだ。

しかも、投票には子供連れの母親、父親がけっこう来ている、生幼女をまじかに見れる絶好の機会でもあるんだ。
俺も、3人以上の幼女を目撃できたぞ。

さあ、時間が無い、いそげ。
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:52:52 ID:qs8XLd+N
選挙なんてあほ過ぎるだろw
何も知らないド素人で国を選ぶ人や党を選べって?

どうせいいように税金を食い物にされてるだけなんだろ?

郵政民営化なんて人気取りのおいしいとこ取りなんだろ。
ワイロ、汚職、天下りの巣窟ができるだけだ。
衆議院解散の理由は与野党の金目当ての売名行為だっつーの。
選挙っていう無駄な資金と売名行為に踊らされてるんじゃねーよボケ。
大企業に政治家の名前を売るのが目的の選挙に一般国民が関係ねーよボケ。

216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:58:22 ID:het78RLB
関係ねーんなら、
黙って搾取されろ。税金の無駄とか知ったようなことを口にするな。
おまえはその権利を放棄したんだからな。
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:11:27 ID:qs8XLd+N
摂取される権利なんかどこにもないんだが?
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:14:10 ID:het78RLB
権利を放棄した
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:54:34 ID:ktaiwD7h
>>214
何処かの板のコペビだろうがキモ過ぎ
変態かよ
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:35:59 ID:waD1kx7E
せっかくクモヒトデでまったりした雰囲気になってたのに。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:29:25 ID:bDus1ZpT
>>213
コケが生えてないのは・・・
立ち上がってないと思われ・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:20:13 ID:+n1FaVcH
ポンプの誤作動で細かい泡がいっぱいでて、次の瞬間にはデバがおかしくなってました。泳ぎ方が明らかにおかしく、ぐるぐる回ったり、地面に墜落したりしてます。泡のせいでこのようなことになったのでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:47:01 ID:U8jIb1/6
プロスキって何につかうの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:03:08 ID:iK92aSZA
水槽(海水)に使うの。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:13:27 ID:6W9PGaG9
>>222
まず第一にすることは、誤作動することがわかっていてポンプを使い続ける
あなたの人間性を疑いましょう。

薬使ってませんか?
使ってないなら
誤作動ポンプを止めてみる。
それでも改善が見られないなら、
つぎにpHや硝酸のうどを計ってみてください。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:32:15 ID:7pzrb0jD
誤作動といっても二、三分です。水質には何ら異常はありませんでした。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:35:08 ID:GwXvhn/A
ヒント:エラ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:10:57 ID:p7BmuGwe
>223
物理ろ過
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:14:32 ID:+AN4pviP
>>226
すべての魚に似た症状がでているのでしょうか?

購入してどれぐらい?

>>227さんのヒントにあるように病気の可能性もあります。

病気だとすればグリーンFゴールド等で薬浴することが必要かもしれません。


230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:16:41 ID:YkXmC8vv
>>227
君のヒントは常に役に立たないから
逝っていいよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:39:05 ID:U8jIb1/6
224,227
わかりました!
ありがとうございます。
買ってきます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:49:56 ID:HL8LqiXh
>>231
分かりましたって何が分かったんだ?
プロスキとエラなんて無関係だぞwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:43:23 ID:7pzrb0jD
かってまだ一週間もたっていません。その魚は死にました。細かい気泡がぶわーってでるまでは、特にかわった様子はありませんでした
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:00:56 ID:iK92aSZA
現在自作でOF水槽維持してるんですが、手抜き配管(水漏れはしてないけど)なので
塩ビ管でキッチリやり直そうと思ってるんですが、塩ビ用接着剤って人間だと数分間
水流せば問題ないんだけど、生体にはどうなんでしょう?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:10:33 ID:p7BmuGwe
>233
水槽に気泡が広がったのならその時に異物が混入したか溶出した可能性がある
通常なら気泡はすぐ消えるが水面などに残るようなら海水の粘度が上がってる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:08:02 ID:+AN4pviP
>>233
うちもときどきパワーヘッドからぶわーってでることあるけど、
魚が死んだ事はないです。
竜のおとしごなんかは泡を食べて死んでしまうことがあるんですけど。

他の魚たちに異常が無いなら、>>235さんのおっしゃることが原因で
死んじゃったのかも。運が無かったというか。

南の島から飛行機で運ばれてくるからストレスもあるだろうし、
薬物つかって採取されたものかもしれないし。

しばらくは、毎日注意深く観察するしかないかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:21:58 ID:7pzrb0jD
みなさんありがとうございます。死体をたべに、でかいウミケムシがきていたのですが、ウミケムシにさされたっていうことはないですかね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:09:41 ID:uzdU3KCm
クリトリスを買おうと思っているのですが、水温はどのぐらいが
この時期いいでしょうか?東京です。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:32:16 ID:AZRbM0X+
>>237
水槽立ち上げて1週間でデバを殺してしまうような香具師がウミケムシのことがわかるなんて
釣ですか?

一週間でしたらアンモニアしかないでしょう。

>>238
少し長めに入れておく場合は39度台が良いでしょう。もう少しすると気温が下がるので、
40〜2度くらいを好むかもしれません。たまに氷を上げるとプルプルと大きな動きを見せて
喜ぶかも知れませんが、個体差が大きくストレスで飼い主の前にに出なくなってしまうかも
しれません。

短時間の場合は、40度以上でないとウィルス性の病気になることもありますので注意が必要
です。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:40:36 ID:7pzrb0jD
デバを買って一週間なわけで、水槽立ち上げて一週間ではありませんよ。それにアンモニア、亜硝酸、硝酸塩ともに問題なかったです。ウミケムシに刺されると魚は死にますか?泡にびびって岩影に飛び込んでしばらくでてこなかったのでそのときに刺されたのかなと。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:58:52 ID:AZRbM0X+
>>240
ウミケムシがデバを殺せるかどうか確証はありませんが、かつてウミケムシがいたときに
デバをはじめ3センチ以下の魚が行方不明になったことは良くありました。

ところで他の生体は問題ないですか?デバとウミケムシがいる(いた)しか解りませんが、
泡で死ぬのなら硫化水素でしょうがそんなに長く飼育してないようですし、状況が不明です。
242240:2005/09/13(火) 23:10:45 ID:T6tO+RoX
そのデバ以外は特に問題ありません。ウミケムシも取り出しました。

243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:32:23 ID:jIVAYIWK
家の近くに海があるのですが
近くの海で海水を汲んできてそれで飼ったら
どうなるんですか?海の水は人工海水と違って
腐ってしまったりするのでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:06:00 ID:JBCnOru4
>>243
やってる方、結構いらっしゃいますよ。
雑菌の心配が無ければいいんじゃないですかね。
あくまで自己責任でどうぞ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:57:33 ID:Lml2pZGU
>>243
ヒント:大腸菌
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:19:50 ID:ETsdmwPE
大腸菌なんてクソした手で水槽掃除しただけでも入るんだから一緒だよ。
消毒してるなら別だけどね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:41:18 ID:hGB0vsto
菌に限ったことじゃ無いんじゃないか?
大体、自分で汲むつもりなら沖まで行って汲まないと排水入ってるからよくないだろ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:50:18 ID:WG0xfjGh
自然海水派は沖合から汲み上げてる漁港のポンプを使わせてもらってるんだよ
その辺で汲んだのでは雑菌の混入や汚染物質の濃度が高いだろう
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:15:25 ID:hGB0vsto
それは知ってるよ。ただ、243は自分の手で汲もうとしていないか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:12:06 ID:PIPmgiA/

人間の糞と小便塗れの天然海水で海水魚飼う奴は逝ってよし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:47:21 ID:Lml2pZGU
>>246
半島人でもあるまい。
おまいは手でうんちふき取ってるのか。
うんちしたら紙でふいて、ちゃんとトイレでうんちくんと
いっしょに流すんだぞ。かぁちゃんをこれいじょうこまらせるな。

そいでもって手は洗いましょう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:11:17 ID:FKza2XB6
釣られるな、食い付くなよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:49:33 ID:C3iqUWGh
サンゴ砂(パウダー)の上に茶苔、緑苔がすぐ生えます。取っても取ってもまた再生するんですが原因はなんでしょう?できれば対策方法も教えてください。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:13:21 ID:RqPHQWrn
先程水槽の中で黄金虫(ゴカイの仲間の方)にそっくりなピンクの毛が生えたのを捕獲したんですけど、海ケムシで10センチ以上っているんですか?調べてみた画像は短い物ばかりでした、詳しい方教えて下さい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:15:28 ID:Oox7fmCA
>>253
・硝化バクテリアが良く定着している証拠
・ライトの照射時間が長すぎる
・もともと水道水中にケイ素分が多いとこに住んでる

プロスキ付けてるか?
256253:2005/09/14(水) 23:22:20 ID:JLbCqUXP
>>255
スキマーはつけてません・・・。まだ工房なんであんまりお金はかけてません・・・。
生体もスズメダイ2匹だけです。バクテリアが安定しているのかはわかりませんが、半年ぐらい水変えを
3分の1しているだけですが病気にもかかったことがないです。それが普通ならすいません・・・。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:04:33 ID:v3C3Nz7V
スズメダイを病気にできるほうがめずらしい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:15:30 ID:7XR4wVoK
>>257
スンマセン・・・orz
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:53:43 ID:yTbNVXoL
>>254
ウミケムシでググれ。
どっかのサイトで45センチってのを見た気がする・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:02:42 ID:hkaVM3Jv
漏れの小腸にはもっと長いやつがいるぞ。
レントゲンに映ってた。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:14:06 ID:yFNnWBTd
>>259
どうもです、どうやら海ケムシみたいです、水槽内でこんなにでかくなっているなんてびっくりしました。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:32:27 ID:kCrFah6z
>>257
たった一度だけ、ホームセンターで
白点まみれのルリヤッコを見たことがある。
感動した。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:34:22 ID:kCrFah6z
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ごめん。ルリスズメだった。
逝って来ます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:54:47 ID:v3C3Nz7V
ホームセンターは劣悪な環境だからな、、、
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:35:15 ID:hnEYJMaJ
ライブロックの石灰藻がガリガリに削られて白くなってるんですが、
思い当たる犯人といえばスベスベサンゴヤドカリ、ヨコバサミの2匹だけ。
ウニやサザエなどの貝はいません。ヤドカリは石灰藻を食うんですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:50:04 ID:z4Ch/rwl
>265
うちもヤドカリ入れてからLRが白くかじられてるよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:28:26 ID:VJczRVvG
餌足りないんじゃないの?うちはそんなことないよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:59:43 ID:h4BPahCn
水槽2本目を検討しています。
1本目はベルリンですが、丈夫な魚(デバ、シリキリ、アカハチ、キャメルシュリンプ)
しか飼っていません。

チョウチョウ、ハギなんかを買いたいのですが、濾過のお勧めはありますか?
無脊椎は飼いません。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:14:13 ID:GXH4M2q3
ハギなら90必須ってことでオーバーフロー。
次にちょっとダサいけど上部。

齧る&突付くためのライブロックも必要。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:47:53 ID:LVTjiU+Z
>>268
>>269
俺は外部がいいな。
今はオーバーフローだけど、外部の静粛さは魅力的。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:55:34 ID:XdOMfPeP
2本目だけ外部にしても無意味。
90ならオーバーフロー。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:58:48 ID:LVTjiU+Z
騒音×2より、今と同じ騒音レベルで
水槽ふたつ回せるなら無意味じゃないと思うが?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:09:09 ID:3H4qzdxn
騒音レベルって、そもそも今のベルリンがオーバーフローなのか箱水槽なのかわからんよ。
ベルリンで経験あるなら今のシステムと同じものを組めばいいと思うが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:42:25 ID:bk125Q40
無脊椎なしで魚中心なら好気性9割、嫌気性オマケぐらいのイメージでいいんジャマイカ?
上部でもいけそうだけどベルリンの隣りだと見た目がアンバランスな気もするので
落下式のオーバーフローで濾材に骨サンゴとかどうだろう?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:02:50 ID:7plM/NME
オーバーフローは古いな

利点が少なくなったし、オーバーフローでも殺しまくってる人が
散々いるだけに最良とは言えない
ショップに勧められるままにオーバーフローにして何も考えずに
濾過槽の大きさだけに頼り飼育してる頭の悪い人が多いから
オーバーフローは下手糞で虐待魔が多い。
濾過槽が大きければ大きいほど簡単に飼えるとは限らないのが
海水魚の難しい処だし、オーバーフローはオーバースペックなだけで
濾過に余裕があろうが無かろうが殺す人は殺してるよ

若い人なら外部か上部がベスト
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:54:10 ID:MzqGszLD
ちょい質問です。

今朝起きたらイボハタゴから内臓?(白いネバネバしたやつ)
のようなものが出てきています。
これは大丈夫なんでしょうか?
まだ来てから2日しかたってない・・・

277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:17:56 ID:38EFkrs+
>>275
オーバーフローはアクアリウムしか趣味が無い典型的な
アクアヲタのキモヲタタイプのオヤジが多いね。
特に寝室や寝床の近くににオーバーフロー水槽を
置いてる人は魚命みたいなタイプで女性と寝る事も無いキモヲタ
だから騒音に対する配慮も気にしない可哀想なキモヲタが多いんだよ。
魚と寝るって感覚なんだろなwww

外部は一時的な趣味で何時でも止めれると
思ってる健全で普通の一般人が多い。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:00:24 ID:SeHyW5MW
>>275=>>277=クソバカボンボン
でFA?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:13:32 ID:NgRdEDsB
情けない。。。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:58:40 ID:hwWtJbAX
-=つ=つ 。 。
=つ _, ,_≡⊃ミヽ*;☆//; ;;”
-つ(つ‘д‘))=つ `☆;;)Д)>>278
=つ つ=つ≡ ☆* ”☆
281268:2005/09/18(日) 17:13:58 ID:Wf5pIwSK
268です。
1本目は60cmでOFではありません。
2本目も60cmの水槽購入済みです。
>269
ハギは90必須ですか。。orz
水槽台が上下に2台置けるものなので
60cm2台になりました。
皆さんのご意見を参考に検討をすすめたいと
思います。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:46:18 ID:Zw7uY8aV

>>278
真の男らしさを教えてくれる女友達や恋人が過去・現在・未来にゼロだと
お前の様な2ちゃんで粘着しか楽しみがなくなるんだよ

悪いけど、オヤジのくせに小便臭いアホを相手にしてる暇はない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:04:01 ID:q4rN+OXQ
プリズムスキマー設置予定です。
スキマー設置後、残餌、糞等の除去で苔の現象は見込めますか?

あとスキマー設置で魚の収容数は少し増えると思っても良いでしょうか?
284283:2005/09/18(日) 19:10:51 ID:q4rN+OXQ
↑現象 ×
 減少 ○
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:16:05 ID:w2dG71ea
>283
魚水槽にプロテインスキマーを付けるのは
濾過曹の負担軽減、酸素の供給位に考えた方が良いかも。
副産物としてある程度、苔への栄養補給が少なくなるし
魚を増やす事も出来るけど。
プリズム使うならエアの吸い込みチューブをカップに繋がない方が
良いかも(少々煩くなるけど)プリズムプロなら説明書通りに。
286あああ:2005/09/18(日) 22:18:02 ID:Rikm//FC
>>268
俺は南洋ハギなら一年持ったことがあるよ。
夏に死んでしまったが・・・。

90センチ水槽
エーハイム2215+サブ+底面直結(サンゴ砂3センチ)
エーハイム2252(+ディフューザー)
で,水換えは半月に3分の1くらい。

コツはあまり魚を入れないこと,
1度に餌をやりすぎないこと(少しの量をこまめにやる)だと思う。

オーバーフロー等を使えばもっと飼いやすいと思うけれど,
魚を入れすぎない
餌をやりすぎないっていうのは当てはまると思うな。
287283:2005/09/18(日) 22:40:02 ID:q4rN+OXQ
>>285
レスありがとうございます。
目に見えて苔が減少すると期待しない方が良さそうですね^^;
エアの吸い込みチューブの件参考にさせていただきます。
構造の方が、まだ手元にないので良く分かりませんが、よろしければその理由を教えてください。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:57:15 ID:bk125Q40
>>285さん
私も理由が知りたいっす
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:22:37 ID:wOMUO1uo
>287
プリズムプロは解放型だがプリズムは何故か汚水カップから
エアを引き込む循環構造(多分消音のためかな?)なんだけど
外した方が水量に対するエア量のバランスが取りやすいと思う。
エアホースにコックでも付けて解放型にして水量調整と共に
エア調整して汚水(泡)の上がり具合試したら判るよ。
あとメンテナンス(掃除)は面倒かな?それを考えたら
シークロンの方が良いかも。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:40:17 ID:Mn6zGn6T
海水1ヶ月目の初心者です。
ここ3日ぐらいで茶色いコケがものすごいスピードで出てきました。
LRも壁も茶色くなって見た目にも汚いです。
水槽面(正面と横)だけでもスクレーパーで除去しちゃっていいでしょうか?
水換えもしたほうがいいですよね?
カクレとシライトとハゼとナンヨウハギがいます。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:56:28 ID:x1O9c63y
>>290
茶苔出てきたら安定してきたと思う。
苔取り貝を投入してみたらどうでしょうか?
タカラガイ系はライブロックにもよく働きます。
ガラス面を削ったあと水面に削りカスが浮くから
キレイにすくいましょう。


292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:07:40 ID:o3S16b/B
現在水槽立ち上げ2週間目です。
濾過は上部と外部です。

生体を入れずにアサリを入れてエアレーションしながら廻してるのですが最近、外部の排水側ホース内に
白い薄い膜みたいなのがビッシリ付着していて、たまに剥がれて水槽内を漂っています。
饅頭の薄皮みたいなこの白い薄い膜みたいなのは何なんでしょうか?
293283:2005/09/19(月) 08:02:39 ID:g1xYGLOY
>>289
説明、ありがとうございます!
カップ内の圧力を逃がす為なんですね、勉強になりました。
シークロンの方も検討してみます、重ねてありがとうございました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:26:19 ID:2T/YzqMK
>>292
水垢というか細菌の塊というかまんかすみたいなもんです
有機物が含まれた水を循環させれば必ずついて回ります
放っておくと流量が、それに伴ってろ過能力がてきめんに落ちます
専用のお掃除グッズがありますのでどうぞ

アサリって…まさか死んでるやつ?
立ち上げは人それぞれなんだろうけど…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:05:46 ID:Mn6zGn6T
>>291
ありがとうございます。
SHOPで捜してみます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:45:08 ID:5wM9eUqE
プリズムのチューブはカップに接続すると何らかの原因であふれたとき
チューブを伝ってスキマー内に汚水が戻る構造になっている
大量に海藻の胞子をスキミングするので苔にも効果あると思われる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:24:54 ID:8/j5JdrV
>>294
流量がおちても、ろ過能力がてきめんに落ちませんよ。
ウソはいけない

298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:26:35 ID:NxoDcTkL
シークロンは音が結構たくましいです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:28:34 ID:5wM9eUqE
>297

>292のいっているのが生物膜ならろ過能力に影響は少ない

ただし濾材などに有機物が付着している場合は流量は落ち、同時にろ過器の凝集作用も
落ちるので、その場合はろ過能力がてきめんかどうかは別にして大きく落ちるといえる。
だから濾材の定期的なメンテが必要になる。
300あああ:2005/09/19(月) 16:35:28 ID:dKqO+/Q3
>>290
全く問題ないと思う。
シッタカやトコブシでも投入してみては?
水換えも有効だろうけれど,海水の素って結構高いからねぇ・・・。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:14:22 ID:qdA0T/g1
レモンピールを入れて三日になりますがようやくライブロックつつくようになりましたが他のエサを一切食べません
まだ早いのかな?いい案ないですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:55:22 ID:eGAieNAT
気が早すぎる
環境にも因るが1週間くらいは待てよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:19:21 ID:Sgq0SCCL
>>301
302氏も言ってるけど、1週間くらいは様子見て良いと思う。
餌はサイズが結構重要だと思うので口にすんなり入るサイズ。
うちのは植物性成分を含む飼料を好んでるみたい。
個体差はあるので参考程度に聞いてくださいね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:40:08 ID:MCaBNCrw
こんばんは。お答え宜しくお願いします。

現在自作オーバーフロー水槽を使用しております。
鑑賞用は60ワイド、濾過層は60標準サイズの水槽を使用。
楊水ポンプにRio1700を使っているのですが、トルクが無いのか
水流が弱いのでポンプを交換しようと思うのですが、ポンプは
最大流量を見るより最大揚程を基準にした方が良いのでしょうか?

ちなみにRio1700は最大流量29L(50Hz)、最大揚程200a(50Hz)で
候補に上げているのはRMD-401orPMD-581B2Mでレイシー
の方は最大流量45L(50Hz)、最大楊程460a(50Hz)、
サンソーの方は最大流量43L(50Hz)、最大楊程510a(50Hz)です。

サンソーはレイシーに比べ流量は負けてますが、楊程は
70aも差がありますよね。実際どちらの方が力強いのでしょうか?


もう1つ質問です。
給水の配管に塩ビのボールバルブを使用しているのですが、
こういったバルブで強引に流量を抑えると、ポンプには良くないのでしょうか?
305304:2005/09/21(水) 00:42:15 ID:MCaBNCrw
書き忘れましたが、30キューブをメイン水槽に並べ
給水の配管を二股にして両方オーバーフローにしています。
その為、ポンプの水量が物足りなくなり交換しようと思った次第です。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:33:07 ID:VExDvgj1
分岐させて使うなら水量多い方でない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:05:56 ID:tAklbTPl
60x45でRMD-401だと洗濯機みたいになりますよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:23:58 ID:nr68yxTW
>304
レイシーもサンソーもサイトで特性を見れるから自分で調べれ
そもそも流量の基準となってる揚程が違う

給水のボールバルブは×、つけるならポンプの排水側
給水を絞ると壊れるらしい

おれは90のグラシアハイにZC700つなげてるがサンソーの371(60Hz)だ
ボールバルブあればある程度調整利くがあんま強いと底砂掘るぞ
309304:2005/09/21(水) 13:39:26 ID:MCaBNCrw
レスどうもありがとう。

今後、殺菌灯(ターボツイスト6x18w)を入れるので
最低水量を10L/分食われますし、多分大丈夫そうなので
価格も安いサンソーポンプにしようと思います。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:14:28 ID:hw5tvM9M
10L/分も食われんよ。
311304:2005/09/22(木) 00:54:43 ID:oUaXgL7P
購入予定のカミハタ ターボツイスト6x18Wは
適合流量が毎分10〜25とあるのですが、
それ以下の流量でも良いのですか?

流量が少ないと全水量に対して殺菌が間に合わず、
流量が多いと、殺菌時間が短くて雑菌を殺せないと
聞いてますがどうなんでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:35:35 ID:F0uYZEwa
ナマコ飼いたいんですが・・・

・ニセクロナマコ
・クロナマコ
・シカクナマコ

毒持ってるのってどれでしょうかね?
検索しても情報がまちまちでよくわかんないす
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:41:32 ID:ehsVScpB
刺客ナマコだな
寝てる時にブス!って・・・










いや、忘れてくれ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:00:53 ID:qMij0Bb+
>>311
「流量が少ない」=/=「流量が多い」
「殺菌が間に合わず」=「殺菌時間が短くて」
315304:2005/09/22(木) 15:19:33 ID:oUaXgL7P
>>314
すんません。
意味が分からないです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:34:19 ID:tgL2yQau
>>315
殺菌灯スレ見れ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:11:11 ID:qMij0Bb+
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:11:22 ID:x1y3l0ly
>>312
ニセクロナマコは毒ありだよ。
水槽あぼーnてこともあるらしいから注意汁。
シキャクはわからんけど低唱処理なら普通はクロナマコでしょ。
319304:2005/09/22(木) 17:19:00 ID:oUaXgL7P
>>316
了解です。

>>317
ありがとうございます。




>>314氏の言っている意味はイマイチ分かりませんが
当方の疑問は>>310なんです。

>>317のリンク先に書いてある6x18Wの場合:10〜25L/分
とあるので、最低10L/分流さないと効果が無いのでは?
と言う意味です。

PMD-581B2Mポンプからの水量をチーズで分水して
ボールバルブで10L↑に調整して使う予定です。
何か間違えているのでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:44:08 ID:7khcTPNx
それならポンプを1ランク落として差額で殺菌灯用のポンプを買ったほうがいいんじゃね

そのやり方だとうまく調整できたとしても総流量は落ちるだろうし、ボールバルブなんかの
費用も高くつくだろう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:44:26 ID:ZpWXdmx8
俺なら余る予定のリオ使って濾過曹内で殺菌灯回す。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:48:31 ID:tgL2yQau
向こうのスレでも書いていますが殺菌灯単体としては
流速が遅ければ遅いほど(流量が少ないほど)循環水への照射量は多くなります。
ただし、水槽全体の水量が80Lなら8L/min以上は循環させたいので
そのへんのバランスで決めたらいいと思います。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:00:01 ID:oUaXgL7P
ありがとうございます。

>>320
既に買ってしまったので…。
ボールバルブは近くの資材屋で1つ700円なので
たいした金額ではないです。

>>321
Rio1700は楊程が無いと毎分28L超なんで
強すぎませんでしょうか?絞りが付いてましたが
ホースを強引に差込、ホースバンドを強引に
締め付けたので割れてしまいました。なので
当方のRio1700は水量を絞る事が出来ません…。

>>322
全体の水量が約160Lあります。(メイン+濾過層+30キューブ)
当方の環境では20L/分くらいで回さないと駄目でしょうか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:13:24 ID:7khcTPNx
↑ボールバルブ700円って安いな
普通は片ユニオンでも1500円くらいはするのにな

Rioの揚程0で28Lなら殺菌灯つないでちょうどいいくらいじゃないかな
Rioと殺菌灯の配管にボールバルブつけたっていいんだし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:15:15 ID:XW0K1TuF
>>304-323
俺には難しすぎてさっぱりだ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:42:51 ID:oUaXgL7P
>>324
当方のボールバルブは塩ビ製でネジユニオンタイプではなく
両口共塩ビジョイントやエルボーみたく接着剤で繋げるタイプ
の物なので、安いんだと思います。

>>307でRMD-401だと洗濯機みたいになると言われたので
30キューブ分+殺菌灯分で丁度いい感じになるかと思って
PMD-581B2Mの購入を決めました。そしてRio1700が案外
低い音と、接続しているホースが若干長いので濾過層の
ガラス面に当たって五月蝿いんですよね。


今回の件とは関係ないのですが、ヤフオクでPMD-581B2M
を落札、振込み後に在庫が無いと言われ同価格でレイシー
のRMD-401にしてくれました。


スレ違い?になってきたっぽいのでここら辺で止めておきます。
327312:2005/09/22(木) 20:16:46 ID:F0uYZEwa
>>313

忘れます

>>318

ありがとうございます
ニセはダメなんですね
クロナマコ買って来ます
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:30:48 ID:7khcTPNx
>326
RMD-401よりPMD-581のほうが流量多いってわかってるんだよな?
ボールバルブで絞るならどっちでもいいだろうけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:20:52 ID:rekKHPYF
教えてください。
うちの水槽、コケがひどかったのでマガキ貝を導入したところ、
水槽のガラス面をよじ登りコケを食べます
私はマガキは底面しか掃除センと思っていたのですが、皆様のところでも
そうなのでしょうか?

330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:42:13 ID:xiOdRiH+
うちのマガキは登りませんよ。
シッタカ貝じゃないですよね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:54:25 ID:4zQuSZx1
マガキでも水面まで上ることがある
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:13:33 ID:xkHfk+os
うちのマガキは夜中に見るとガラス面にいることがあります。
但し、昼間はどこにいるかわからない(たぶん砂の中)
333329:2005/09/24(土) 10:03:02 ID:wzKml8Hf
330、331、332さんありがとうございます。
私のところも夜中に登るようです、明け方ガラス面にいてちょっとびっくりしました。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:42:27 ID:st4bqjh0
うちのマガキ達はほとんどLRに登ってる。
んで、時々ガラス面。たま〜に砂の上。

変なやつw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:51:27 ID:BqmgMZFt
うちのマガキ、砂の中と上以外見たこと無い…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:54:43 ID:sn6rtOVA
2灯式の蛍光灯設備なんですが交換時期がやってきました。
一般の蛍光灯×2でも構わないんでしょうか?
最初のセットでは紫っぽい蛍光灯と普通の(?)白色蛍光灯でした。
専用品って結構な値段するのでそれほどの価値があるんでしょうか?
オススメの組み合わせ等有れば教えてください。

水槽:60cm
魚:エンジェル・コリドラス・プレコ
水槽:アマゾンソード・アヌビアスナナ

以上、宜しくお願いします。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:29:42 ID:eyuj3OPd
ここは海水ね。

淡水は
■アクアな質問にロリロリ答えるスレ【54】■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127221381/l50
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:11:58 ID:bxEbUjVs
>>336
別にかまわないよ。
おれは、淡水に海水用のもの(赤青っぽいやつ)使ってるけど。
水草の成長がやや遅いといったところかな。
枯れることなく成長してるよ。(ナナ、ミクロソリウム)

あと交換次期だけど、説明書きをそんなに気にすること無いよ。
あちらさんも商売だからね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:23:00 ID:XSpMBJot
2灯の蛍光灯で2本とも青の蛍光灯に変えたいとおこっているんですが、
何か問題ありますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:23:38 ID:DsN2g3Po
ご教授下さい。
スターポリプを先週購入しました。始めは開いてたのですが、昨日から閉じたままです。
ズープレックスを直墳は×でしょうか?

シライトイソギンチャクいますが、異常なしです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:26:37 ID:K6ps2SKU
>>339
>蛍光灯に変えたいとおこっているんですが、

こんなことで怒ることが問題w
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:47:00 ID:j/dzJ/gg
本日レイシーRMD-401のポンプを取り付け、試運転開始
したのですが、ポンプ自体が結構熱を発しているのですが、
マグネットポンプとはこんなものなのでしょうか?

どの程度かと言うと、手をずっと乗せていられない位です。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:52:56 ID:QSxqjpj8
そんなもの
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:55:15 ID:j/dzJ/gg
>>343
ありがとう!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:01:29 ID:LktkHtoY
質問です
実家の両親が海水魚を飼いたいと言い始まりました
60規格に純正上部で濾過間に合いますか?
飼育予定魚はエビ数匹にクマノミ1ペアにイソギン少々らしいです
足りないようなら自分が持ってるエーハ2213をあげようと考えてます
海水は未経験で濾過も能力高くないといけないイメージがあるので不安なりました
LBは多く入れる予定です
御教授ください
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:06:30 ID:QSxqjpj8
>345
ライブロックだけで十分だがスキマー、外掛け、上部、のいずれかがあれば安心だな
347345:2005/09/25(日) 23:15:48 ID:LktkHtoY
>>346
おぉ〜即レスありがとうございます!!
それでは上部+外部でいけますね!
なんか少し安心いたしました
ありがとうございます。
申し訳ありませんが最後にもう一つ質問が…
底砂はパウダー状の珊瑚砂買ったのですが薄めに敷いたほうがよいのでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:27:06 ID:QSxqjpj8
>347
俺は5cm以上引く
その場合は表面積を優先してライブロック少なめでもいいかも
ろ過を完全に上部に任せるなら薄くていいがクマノミが掘るかもしれない
いずれにしても外部使うなら上部で立ち上げてから設置がいいと思う
349336:2005/09/25(日) 23:44:55 ID:+5U7/KGD
>>337
スレ違いすみません。良く確認しませんでした、ぺこり。

>>338
使えるうちは蛍光灯使っておいた方が良いみたいですね。
ありがとうございました。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:00:06 ID:vru1HsED
>>340
光と水流があって、コケさえスターポリプに生えてこなければ、一月位で復活する。
スープレックスは水が汚れコケ、特にシアノバクテリアの原因になるのでNG。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:07:19 ID:khIUF1pA
>>348
>クマノミが掘るかもしれない

君のクマノミは産卵期でもないのに頻繁に掘り起こしてるのは常に病気に罹ってるから
痒くて仕方がないんだろね

可哀想に・・・・
352のぞみ:2005/09/26(月) 00:11:54 ID:71hZCNZN
60センチ水槽で、カクレ2匹、ナンヨウ萩1匹、水玉ハゼ1匹
居ます。何入れようかな?お勧めある?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:44:01 ID:f2gl5I9v
352          スカンクなんかいいんぢゃない??ニモを意識してるよね?ハリセンとかツノダシとかロイヤルグラマとかいれちゃえば
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:54:39 ID:aZ/LZCh7
60ってライブロック、少しサンゴ、クマノミにイソギンって
入れていくと遊泳スペースないよね。
うちのイソギン分裂して大きく成長したからますますスペースない…。
同じくスカンク海老がいいと思います。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:16:11 ID:hRXmZXNq

私もクマノミを四年以上飼育してますが
クマノミが底砂を意味も無く掘り起こしてるなんて見た事が無いですね

クマノミを虐待してる人にはよく起こる症状のようですね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:15:31 ID:YMfge5C/
【禁】(ry【妄想】
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:27:19 ID:CJ7likWw
うちのカクレは底砂掘るけどな。
ハナガサを掘り出すかの様に周囲の砂を尾鰭で吹き飛ばしてる。
ハナガサの周りだけ。
358347:2005/09/26(月) 10:56:52 ID:s67TpJyc
>>348
レスありがとうございます。
4cmくらい敷いてみました
上部立ち上がり次第外部併用開始したいと思います
またわからないことありましたらこのスレ活用させていただきます
丁寧にありがとうございました
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:16:10 ID:R134Dd5/
たぶん>>345の親はすぐにイソギン落とすだろうな・・・がんがれ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:59:53 ID:ZuZ1nGbh
>>345遅いかもしれんが

イソギン少々って基本は1タンク1匹だよ。
クマノミはイソギンより何日も後に購入すること。
クマノミを先に入れるとイソギンを入れた瞬間にたかられてダメージになる。
ヒーターにはヒーターカバーを、ストレーナにはスポンジを被せる。
勿論パワーヘッドにも注意。初心者向けの種類は動き回るからね

ライブロックはそんなにいらないよ。
シライトがお勧め。照明は上部の隙間から強光を。
種類によって必要な砂の厚みとか光の要求量とか違うから調べてから買うべし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:49:30 ID:eCV9ZS2+
メタハラは付けろよ。
飼育するんじゃなくって勝手に生きててくれるようにしとけ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:07:18 ID:TZ2Lw1ld
>>361
メタハラは増殖にも良いようです。メタハラつけてから増えつづけてる。
3つが9つになった。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 04:19:55 ID:+COKj6N4
メチャクチャ感動した!
ttp://island.pobox.ne.jp/
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:41:24 ID:TjR9YNkH
ヤドカリ2匹が来て2週間
アカハチ行方不明
デバ行方不明
キャメル。。。ヤドカリが食べているの発見。

ヤドカリってフィッシュイーター?
デバちゃんなら逃げれそうなのになー。
それともシリキルリ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:56:44 ID:ygwT6ZgL
何ヤドカリよ?残りエサくらいしか食べないおとなしい種類もいるし
夜中に魚の寝込みを襲う種類もいるし
何かの理由(水質悪化やケンカ)で死んだ魚を
きれいに平らげているのかもしれないし。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 03:37:44 ID:R2JNWWoq
ユビワサンゴヤドカリを2匹買ってきたのですが、
ライブロックの影にばかりいて活動している所を
みたことが無いのですが、夜行性なのでしょうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:09:04 ID:5sdItpop
それはユビワサンゴヤドカリやない!サンゴヤドカリや!!
368366:2005/09/30(金) 12:28:27 ID:R2JNWWoq
http://www.0014suizokukan.com/f_yubiwa.htm
まさに↑なのですが、サンゴヤドカリと何処が違うのでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:07:47 ID:PpVWEUF2
>>359
レスありがとうございます
なんとか死なせないようにしたいです
>>360
レスありがとうございます
まだ底砂敷いて回してるだけです
明日人工海水入とライブロック入れてまた二週間くらい回してみて水質チェックしてみます
1たんく1匹了解いたしました
イソギンを先に導入ですね!
ストレーナー&ヒーターカバーは装着済みです
メタハラは必須でしょうか?
メタハラないとイソギン無理でしたらイソギンは諦めさせようと思います
ライト20W2灯じゃイソギンは無謀ですよね?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:17:37 ID:IqYzMwjH
蛍光灯20w2本でも、サンゴイソギンやタマイタなら飼えるかも。

【邪道?】イソギン飼育【真剣!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1074124764/
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:29:46 ID:YghdnrLE
そうじゃないよ。
自分じゃなくて親に飼わせるならメタハラ必須だとみんな言ってるんだよ。
もし蛍光灯で飼っててイソギンが調子崩したらどうする気?
水槽崩壊するよ。
メタハラ、オートでヒーター&クーラー、硝酸塩の試薬ぐらいは揃えろ。
覚えてもらうのはカルキ抜きだけでいい。
372369:2005/10/01(土) 11:46:03 ID:PpVWEUF2
>>371
レスありがとうございます!!
試薬とクーラーは自分が以前使ってたものを導入予定です
メタハラ購入するように言います
イソギンなしではさみしい気がしますし
60規格にオススメのメタハラありましたら御教授くださいm(_ _)m
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:22:31 ID:zUpN/GOD
照明についてだが、ハタゴでも蛍光灯キーパーは結構いるそうだ。
これにはビックりだ。
メタハラ買うよりも上部をどかせるんならどかして2213を底面に繋ぐとかして濾過方法かえて
水槽上部すっきりさせてイイ蛍光灯を置けるようにしたほうが経済的だしスッキリするとは思うが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:54:54 ID:PpVWEUF2
>>373
レスありがとうございます。
確かに上部はじゃまくさいです…
2215+2213では濾過不十分でしょうか?
自分サブで使用してる2215も譲るって考えもあったんです
生体はクマノミ1ペアにエビ二匹くらいを予定してるので濾過間に合うかなと

メタハラか蛍光灯かは今一度熟考してみます
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:35:38 ID:6KyX3ED3
>>374
ライブロック+底砂ありなら濾過いらんかも...
いずれにしろ、2213を1台で充分。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:10:34 ID:PpVWEUF2
>>345
レスありがとうございます。
そうですかぁ…
質のよいライブロックを数個投入して
フィルターは念の為に2215一台にして回してみます
ディフューザーつけるかシャワーパイプ水面上に設置するかしてエア巻き込んだほうがいいですよね?
塩ダレしちゃうのかな…
照明はもう少し考えてみます
皆さん親切にアドバイスありがとうございますm(_ _)m
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:15:51 ID:5IZh3XwM
水面下にシャワーパイプをつけると良い感じに波立つし水流も太くなるよ
ディフューザーは不要
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:33:24 ID:OXFHlmau
>377
少しぐらい海水かじったぐらいの初心者が
調子に乗ってアドバイスするな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:38:55 ID:5IZh3XwM
>378
初心者認定も勝手だけど、じゃぁおまえはどんなアドバイスができるんだよw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:46:48 ID:6KyX3ED3
>>376
>>377の言うとおり、ディフューザーは不要。
なるべく深いところから水面に向けて
(底のほうの水も満遍なく水面に循環するように)
吐水するほうがいいよ。
でも、それだと2215では力不足かな(濾過はOKです。念のため)。
パワーヘッドを入れたいところだけど、水温上がるから
難しいところだね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:24:54 ID:E16gOsI0
>>377
>>380
レスありがとうございます。
シャワーパイプ水中に沈めて使用します
1005?だったかエーハの使ってないパワーヘッドあるので水温変化に注意しながら使用してみます
海水魚すごく難しそうで不安ばかりですが初めて親が魚飼いたいと言ったので頑張ります
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:23:02 ID:D9C2Wl2B
クーラー持ってるんだよな?
PHはつけたほうが良いぞ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:03:38 ID:4lDaiKM+
水槽から少し独特のにおいがでてきたけど、対処法教えて
ください。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:19:20 ID:nbxF1yWd
独特のにおいだけじゃわからないよw
死骸は取り出す。
水槽内はがんがんエアレーション。
濾材に活性炭。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:28:10 ID:Qynmrh2p
今見たら水温29度ぐらい(部屋は25度)。
パワーヘッドか殺菌灯であったまってるんだと思うんだけど、もしかして
ヒーター要らない?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:12:01 ID:I5iGRWy1
明け方にガタッと冷え込む日があるから、
つけておいたほうが無難だよ。
でも29度って、ちょっと高いね。ひょっとして壊れてない?<温度計。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:47:58 ID:D9C2Wl2B
>>383
速攻水換え&底面通水
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:27:38 ID:E16gOsI0
>>382
レスありがとうございます。
取り敢えず今まで回してた上部の濾材+PHハードMを追加投入して2215稼動開始しました
人工海水&ヒーターを入れて比重を合わせてライブロックを三個組んでみました
これでしばらく回して水質チェックしてみます
あとは照明ですね…
389385:2005/10/02(日) 19:35:00 ID:Qynmrh2p
>>386
新品の温度計でも測ってみましたが、やっぱり29度でした。
ヒーターが逝かれてるのかも。こっちも新品付けて様子見ます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:22:40 ID:nbxF1yWd
殺菌灯だけでも2、3度は上がるよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:44:32 ID:4lDaiKM+
>>384
水槽内はがんがんエアレーション。
濾材に活性炭。
もろにやってます。
においってのはスーパーなどの魚の臭いです。魚を飼っているから当たり前かもしれないんですが、
4ヶ月目にして匂いはじめました。死骸はいないし、水替えは10日に一回は
しています。。。 
>>387
底面通水って文字のまんま底面に水の流れをつくるんですよね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:50:15 ID:PrxKISH2
>391
そのにおいは貝が死んでね?

底面通水は普通は底面フィルターのことだが387の意図はわからん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:14:50 ID:eFSPuYzQ
>>391同じく貝が死んでない?或いは魚屋の良い匂いなら問題ないかと。
匂いがきつくなるようなら提唱を少し掘り返してみて大絶滅してないかチェケラしてみるとか?
硫化水素臭ぢゃないので底床攪拌(387の底面通水のこと)はやらなくていいかと。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:16:44 ID:eFSPuYzQ
スマソ、「匂い始めた」のですね。特に問題ないかと。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:20:24 ID:eFSPuYzQ
問題ないとか言ってしまうのも無責任かな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:55:14 ID:iyoIIZjv
みなさんありがとう!!
貝・・・そういえば少なくなっているような気がしないでもない。
貝を探してみます。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:55:17 ID:P7y4wQFs
ピグミーイザリウオに、生きたミナミヌマエビをエサで餌付けしたいんですが、なかなか食べてくれません。餌付けの仕方を教えてくださいm(__)m
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 06:10:54 ID:giS5UVWO
ヤドカリを数匹飼いたいと思ってるのですが、30*20*23cmくらいの小さな水槽でも可能でしょうか。
もし可能であれば、何匹くらいがちょうどいいのでしょうか。
濾過には、ライブロックと上部フィルター式の濾過機を使って飼いたいと思っています。

海水は小さ目の水槽では難しいと聞きましたので、ここで質問させてください。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:09:10 ID:2vI6lWIw
>198
ヤドカリといっても数ミリのものから数センチのものまでいろいろいる
食性もあるからどういうものを飼いたいかのイメージだけでも書いてくれた方がいい
大きめのユビワサンゴヤドカリなら4〜5匹くらいは飼えると思う

水槽サイズは十分だしろ過もライブロックだけでいいと思うからあとは水流と温度管理
400せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2005/10/04(火) 15:53:46 ID:WhuAK+Uk
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:42:21 ID:ZzHEbtbg
底面フィルターのろ材にサンゴ砂じゃなくて
リングろ材を敷いてもサンゴ砂と変わらないでしょうか?
サンゴ砂は水質をアルカリ性に保つらしいですけど、
リングろ材ではその辺はどうなのでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:46:22 ID:Oqx2Hn1J
>>397
割り箸に爪楊枝を輪ゴムかなんかで固定したものを用意。

爪楊枝にエサを刺して魚の目の前で揺らして食わす
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:19:52 ID:5qbqbaoR
>>401
餌がモロに入り込みそうだな?

pHの方は濾材の能書きを嫁
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:58:39 ID:2vI6lWIw
>401
流量の調整が難しくないか?
サンゴ砂でパイプに向かって傾斜つける方が簡単な気がする
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:09:24 ID:7rIBhdPx
402さん回答ありとうございます。爪楊枝にヌマエビを刺して挑戦してみます。
406a:2005/10/04(火) 19:33:30 ID:ZW+7knM0
頭に刺すなよ。死ぬから・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:49:50 ID:AhRq6/YZ
うちのデバスズメとホンソメはライブロックに住んでいる蟹に食われちゃいました。
夜這いされたみたいです。現在体長2cmで隔離しております。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:45:10 ID:7rIBhdPx
回答ありとうございます。
ヌマエビに刺すのは、背中ですかね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:49:47 ID:F59o/fB5
イザリウオの頭・・・
410398:2005/10/05(水) 06:08:54 ID:y01iKLIb
>>399
回答ありがとうございます。

1cm〜2cmくらいのを飼ってみたいと思っています。
種類はこれを絶対飼いたい!というのは特にないのですが、
ホンヤドカリは共食いをするという話を聞きました。
なので、出来れば共食いしない種を飼ってみたいと思っています。
温度管理についてはヒーターをすでに用意してありますので
何とかなると思います。
水流はちょっと自信がないですが、いろいろ工夫してみます。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:00:53 ID:e5RtbjWX
水槽を立ち上げて2週間程経ってから、
温度計の吸盤から半透明なゴミのような物が
発生してきました。
温度計を外してきれいに洗っても4,5日でまた
出てきます。
これは何でしょうか?
412a:2005/10/05(水) 20:48:18 ID:xv+EiUM7
水垢? もしくはバクテリアの塊。無害でせう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:45:05 ID:7UcMNqql
>>410

そんなに濾過力は必要ないだろうから上部じゃなくて外掛け(OT-30とか)
にすれば適度な水流もできていいんじゃないだろうか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:24:26 ID:bAcRD47L
先週買ったハタタテネジリンボウとアカネハナゴイが
二匹そろって昨日急死しました。白点や他の病気は確認できなかったのですが
エサも食べてました。考えられる原因は何でしょうか?
ほかの生体は今のところ元気です
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:41:21 ID:bvoV2FkN
水あわせが不十分だったとか。

そういう私も適当な水あわせで一ヶ月前からヘコアユかってるんですけど
一番小さい奴が最初に死んで、数日前に一番でかい奴が死にました。
買ってから数日で餌食べてる様子は確認したんで安心してたんですけど
一匹はもう、ブラインだろうがフレークの小さい奴だろうがバクバク
食って、ショップで既に餌付いてた感じ。
しかし、もう一匹が、ショップの人が「食べますよ」とすすめた
冷凍コペポーダも、うちにあった冷凍のブライン・ブラインベビー・
ミジンコ全て食べない。 あぁいうたぐいの餌付けはどうすればいいのやら・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:14:40 ID:Swp7kqmr
シュアーは試した?
うちではテングカワハギなどのコペ食べないヤツもこれは食べる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:19:14 ID:A2Zu3M0n
>>416 誰にレスしてんの?w
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:39:05 ID:uzQohaTt
>>416珍しいね。
>>415隔離してみれば?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:20:40 ID:NUBC4euh
>>414

アカネハナゴイなんてデバ並みに丈夫なはず。
それでも環境の激変でストレスを受けると耐性が弱くなる。これはカクレなんかでもよくある現象。
そこにトドメの一撃。
 嫁が水槽の近くでファブリーズしてしまた。確率30%
 スポイトやピンセット等の器具の一部に洗剤が付着していた。確率20%
 エアコンからカビ臭い風が出てきたので臭い消しスプレーしてしまた。確率5%

まあ、殺虫剤・芳香剤、アルコール、洗剤・・・そのあたりだね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:57:55 ID:VAykbT3J
スカンクて白点虫食べるってホントですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:03:55 ID:uzQohaTt
リムフォの綿を食うらしい。白点は食わないとゆわれてる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:41:07 ID:lLbNw+rW
ゆわれてる
423410:2005/10/06(木) 20:54:50 ID:MiQysJcT
>>413
すみません、勘違いしておりました。
今うちにあるのが外掛フィルターのOT-30でした。
これを上部式だと勘違いしておりました、お恥ずかしや。。

本日ライブロックを購入してきましたので、しばらくライブロックだけで
まわした後ヤドカリをショップに見に行こうと思います。

今日初めてサンゴとか売ってるお店をみたのですが、
あまりの高さに目が飛び出ました・・・
でもきれいですねぇ、サンゴ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:42:31 ID:BvOYbDpY
>>414
ハゼやアカハネゴダイの様な丈夫な魚が
購入後一週間で死の様なショップでは買わないことだな

お前さんの水合わせが不十分だったかも知れないが
ハゼはアカハネゴダイの様な安価な生体はショップでも
手荒に扱われてる可能性が高い

生体が最もダメージを受けるのは袋に入って入荷する時から
ショップの水槽に投入する時なんだよ
何故ならあの小さいビニールに入ってくる海水のペーハーは異常に
低い。それを大事にフォローするがショップの役目だけど、安価だからとか
丈夫だからと適当に扱われると丈夫なハゼでも蓄積ダメージとして一週間
ぐらいで死ぬ時がある。少なくともショップが入荷時にペーハーを合わせて
水合わせをしてるなら購入者が多少手抜きの水合わせをしてもハゼなんて
死ぬ事は無い。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:04:25 ID:lLbNw+rW
アカハネゴダイ…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:31:28 ID:BzIbsPb9
スターポリプの表面が一部ボロボロになってきました。
これはやがて全体に広がっていくのでしょうか?
水流はちゃんと当てているし、共肉が伸び始まって
さあこれからというところだったのに…。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:01:00 ID:e3GyqzeT
>>424
いまどきペーハーとは発音しないのだが。。。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:56:30 ID:RYKHgYp4
そうなの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:00:09 ID:poXZhX0s
>>427
発音なんてどうでも良いから
君の飼育レベルを上げる事だな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:01:49 ID:poXZhX0s
ちなみにペーハーでなくピーエッチって
最近は言うんだろ?
そんな事は知ってる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:50:23 ID:AL7s0scQ
エッチ って・・・ぷぷぷ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:03:39 ID:AL7s0scQ
ちなみにペーハーはドイツ語読みでピーエイチは英語読み。
デンマーク人が発見したのでペーハーと読むほうが普通だったが、昭和30年代にJIS規格でピーエイチに統一しようということになった。
現実には今でも現場(化学工場や研究所)はもちろんpH計のメーカーでさえもペーハーのほうが一般的。
外人と話す時だけ気をつければ良い。

さーて、ビーエムダブリューにガスでも入れて来るかな。。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:26:26 ID:T9ugNnnW
>>432
PMWって?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:49:20 ID:5qfYRphb

こんな糞掲示板の片隅でしょーもない知識ひけらかせて
何が面白いんだろな
ペーハーでもピーエイチでもピーエッチでも何でもまかり通るんだから
どうでも良いだろう

こんなところでしか存在を示せない低次元な突っ込みだなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:59:41 ID:lt+ZTLN8
>>434
ここらでひとつ高次元の話でもしてみてくれw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:20:48 ID:WtXA8AqT
435
お前頭悪いな
よく読め。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:34:35 ID:1X16+vD+
みんな海水魚飼ってるの?主旨が変わってない?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:52:32 ID:IGZXXywP
>>437
飼ってますよ。脳内でね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:27:53 ID:5eVRMqsA
このスレは>>429みたいにバカのくせに威張ろうとする奴がよく出てくるんで
そのたびに主旨が変わるんだよw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:37:30 ID:KfxYbCSF
ふと水槽を見たら、ルリヤッコの尾びれの真ん中が、ハサミで切ったように三分の一位無くなっています。
これって尾腐れかな〜?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:25:59 ID:lt+ZTLN8
>>440
単にかじられたとかLRの隙間に挟んで切ったとか。
淡水のプラティなどと違って海水魚の場合はよっぽど水質が悪くなければ尾腐れにはならない。
目が充血とかしてたらエルバージュ浴&水換え。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:32:51 ID:Ho/EoH5p
ユビワサンゴヤドカリがかれこれ4時間くらい脱皮で苦しんでいます。
このままほっといても大丈夫でしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:23:55 ID:GC2VtgI/
エーハイムの外部式ろ過って、ブイイ〜ンって音してましたっけ?
最近、音がうるさい気がするんです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:00:25 ID:RjKltP9J
硝酸塩No3を減らす方法教えてください。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:29:32 ID:RSQ48hSy
生体を全部出す。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:45:00 ID:n/DF83Ui
<<445 ありがとう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:03:07 ID:n/DF83Ui
硝酸塩NO3を減らす方法教えてください.

生態を全部出す。水換え以外。お願いします。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:33:08 ID:QgEpmfYo
フレームスキャロップを買ってきたんですが
エサで悩んでいます通常のサンゴ用などの液体フードで
良いのでしょうか?
KENTのズープレックスだとプランクトンのサイズ大きすぎますか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:09:13 ID:+kFviEat
>>447
いきり立ったってそんなに都合のいい方法があるわけないだろ。
・生体を減らして有機物(餌)を入れない
・コケを取らないで放っておく。
・外部濾過を追加してサンゴ砂をきっしり詰める。
・底砂を厚くして止水域を作る。
ってゆーか水換えしろよ。

>>448
液体フードはダメ。ドライフードのほうがいい。
ってゆーか買う前に調べとけヨ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:12:48 ID:yKaDIHJW
なんで淡水魚って青色いないの?
ネオンテトラの1部分やベタやグーラミーにちょっと青。
海水魚は思いつくままに、スズメダイ、ナンヨウハギ、ヤッコ(全身真っ青はセントポールクィーンくらいか?)etc。
教えて!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:31:17 ID:YnTJ4FWN
>>450
つ【カリビアンブルー4灯】
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:33:18 ID:q9yAFuac
>>450 つアーリー
453a:2005/10/09(日) 09:33:38 ID:OO3IPWbP
>>450

ヒント:保護色
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:08:20 ID:yKaDIHJW
んて魚って色盲じゃないの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:03:55 ID:TAKiBqVh
>447
AZ-NO3使え
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:13:27 ID:ABcCekry
バイコムアーク30ていう水槽かったんですが、
どんな魚や生物が飼えますか?
また、水変えの頻度を減らすためには魚は少なめの方が
良いのでしょうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:20:51 ID:n/DF83Ui
>>449さん ありがとうございます。水換えします。
>>455さん 試してみます。水換えをしても0にはならないので
458m9(^Д^)プギャー:2005/10/09(日) 15:32:03 ID:nvwawEHh
>>452

タンガニーカ、マラウイは別格なんじゃボケ!
円盤をみてみ剥げ

しかし今年はGEXの安物クーラーのオカゲで死亡者0だった
ヤッコは高水温にもヘッチャラだが取りあえず今からの季節なら
初心者でも海水魚は意外と簡単に飼育出来るかなぁーと思う俺
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:09:51 ID:ewwO3tNp
上の方でもNO3の話題が出てますが、例えば体長1cmの魚が一週間に出す糞尿の量、
そこから発生するアンモニアから最終的にNO3がどれだけ発生するのかなど、
なにからどの期間でどれだけのNO3が発生るのか調べられるようなサイトを知ってる人いますか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:05:18 ID:/RVGho1S
PHの取り付けゴム(名前わすれた、丸いヤツで押し付けて空気抜いてくっつくやつ)
がバカになって、PHが海底に落下しました。
砂巻き上げまくりで水槽真っ白orz

あのゴムって劣化早くないですか?
代わり売ってなさそうだし。
みなさんどうしてます?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:34:08 ID:WViTU7Px
>>460
キスゴムは遅かれ早かれそうなるので、
金のある人は水槽の縁に引っかけるホルダーを使う
俺のような貧乏人はコードを適当な所に括りつけて落下防止にする
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:09:35 ID:vArfobcR
ネオビームってどう?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:16:11 ID:RFaV4sDH
>>459
アンモニアの量がわかればそこから出る硝酸塩の量は簡単にわかる。
アンモニアの量ってのは糞尿のうち分解されるはずの物質中に含まれる窒素分から判明する。
因みに分解されずに残る糞尿は難分解性有機物といって水中に残る。
糞尿ってのは一日に出す糞の量ですぐにわかる。

つまり調べたければ好気濾過の完成した何もない水槽に1センチの魚を入れて
自分のデフォルトの餌の量を与え、翌週までに増えた硝酸塩の量でFA
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:31:38 ID:/Ey2X+Ku
↑の方で少し話題になってますが、プリズムと、シークロンは60規格で使用した場合の能力に違いはありますか?
あと、作動音はどちらが静かでしょうか?
使った事ある方、教えてください。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:33:54 ID:3NHuuInP
スレ違いかもしれませんが。。。
水槽を450から600にアップする予定です。
段取りとして、600水槽を持ち上げれる範囲で初めから立ち上げて
生体入替の際に既存450水槽の海水、砂、ライブロックも足す。
砂、ライブロックはコケなどで汚れてるが、バクテリア繁殖しているので洗わない。
こういったかんじでいいんでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:01:31 ID:LpqGRYjO
450の中の物を全部600に移して足し水
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:17:39 ID:WQwUspfC
>465
450の砂を450で使っていた海水で洗った方がいい
ライブロックは洗う必要がない
468a:2005/10/10(月) 10:22:36 ID:wONGp8gG
>>464

アカチン喰ってろ!!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:24:33 ID:h//U4AQ5
   ,r'":::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::::::::::::::::`''i、
  .,i´::::::::::::::::::::::::::::::∀:::::::::::;;;;;;::::::::::::::::゙ヽ
  |::::::;;;;;;;O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::i
  ゙l,:::O::::::::::;;;;;;;::::::O:::::;;O;;;;:::;;:::::::::::::O:::::l ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,ト;;;;:o:;;:O::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::O:::::o::;;;;;;::;l′| >>462フゥ〜〜〜〜〜〜!!
   l::::‐'::::::::.r''''″   _,,,,,,,,ニii:丶::::::::::::/′\
   .,|,r'''二ニ,,゙::,,'''''──''二二二ニ,!-、l,,,'"`,   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,ll" :::::::::::::::`'i、! フ ,i´::::::::::::::::::‘'i、゙ll゙  |
  | |.ヒ:::::::::::::::::::::ト,-''i、゙l::::::::::::::::::::::::::|.||  ,i
  ゙l゙lヽ::::::::::::::::,丿ノ  ヽヽ:::::::::::::::::::,,ノ゙,l]  |
   ゙'゙l''ミ,ニ,,,_二-'"   ゙'-"―--‐''彡゚ノ   |

470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:34:26 ID:vZ8SiXDv
はぜ釣りに行ったら蟹が釣れた。
2cmくらいの磯かに。
5匹くらい水槽に投入。
以外と愛嬌あってかわいい(^^♪
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:27:55 ID:pUPKczUH
初心者のみんな、スベスベサンゴヤドカリなんか買っちゃ駄目だ!
こいつは小さい内は無害で可愛いが、すぐデッカクなって、石灰藻をガシガシ削りまくる、
ちょっとしたレイアウトも崩す、デリケートな無脊椎も被害にあうぞ!
まじでこいつは極悪ヤドカリだぜえ!ブルーレッグハーミットにしとけ!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:38:13 ID:+A/BMWxS
 
  _////_  _
/ \/= 
〈 ◎ ゝ =
 \____/\=
 〉〉〉〉〉〉〉 ̄
〈〈〈〈〈〈〈
 〉〉〉〉〉〉〉
========
私でも飼えるイソギンチャク教えて‥‥
いくつもの★になやまされて‥‥‥‥‥
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:41:34 ID:s8CLcuKD
>>472
ハナギンチャク以外飼うな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 07:32:27 ID:Z5TElLMt
>>472
つ【梅干し】
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:45:04 ID:Q3ckG6jd
あのー基本的な質問ですが、うちはバイコムの液体のバクテリアを
使用しているんですが、水替えの時に補充するって書いてあるんですが、
その補充の時や、その後しばらくは殺菌灯を消しておいた方がいいの
でしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:00:26 ID:NJzPWvzJ
>>472
セイタカイソギンチャク
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:45:35 ID:A8Fma72E
>>472 ウンバチイソギンチャク
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:10:13 ID:vqrbA4v4
ハナギンチャクをこの夏で1/3くらいにまで小さくしてしまった俺はどうなるんだ・・・
479478:2005/10/14(金) 21:15:11 ID:vqrbA4v4
ウメボシなんかすぐ死んだぞ・・・
その中で唯一逆に成長させているのはヒメニチリンイソギンだけだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:40:21 ID:XIesU6r9
ベントス系のハゼって長生きさせるの難しいってホントですか?
ショップでハグハグするの見て欲しくなったけど・・・
餌は何あげるのかね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:14:35 ID:in+aOHO5
>>480
ショップで見たんじゃないのかΣ(゚д゚;)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:28:27 ID:gBaw7oR4
>>480
砂をひいてあれば、OK
餌は、砂の中の有機物
我が家のハゼは、餌を良くクチバムのだが、エラから出てる。
まぬけハゼ!!
でも、2匹で飼っていると、輪になってダンスするよ!!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:12:40 ID:in+aOHO5
>>482
(゚д゚)ポカーン
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:13:28 ID:91rvprM1
フレームエンゼルを60規格で飼育してみたいのですが
飼育下の
平均最大サイズ

性質
混泳向き不向き
市場価格
などなど教えていただけませんか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:24:33 ID:L8bO085W
>>482
恥ずかしいからもう書くな

>>484
7.5cm、何でも食う、普通、同じ大きさのヤッコは追いかけるがすぐに飽きる、ティアラで4500円とか、
白点やトリコには罹りやすい。病気さえ持ち込まなければ極めて飼い易いやつ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:30:54 ID:841gVrGE
120x45x45のオーバーフロー購入を考慮中ですが、アクリルとガラスどちらにしようか迷っています。
雑誌などに書かれていない欠点や長所、ご存じの方がいましたらおしえてください。
487484:2005/10/16(日) 12:26:58 ID:91rvprM1
>>485
レスありがとうございます。
購入しようと思います!!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:48:41 ID:F2XLyCud
水槽の重みで床が抜けた人とかいますか?
こんど60cm買おうと思うんですけど、
60cmってだいたい56キロ+αですよね。
結構重いなぁ・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:09:23 ID:in+aOHO5
>>488
(゚д゚)ポカーン
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:40:54 ID:TufMHxe2
>>488
この程度で床がぬけるんだったら、
体重?太れませんね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:53:05 ID:O58jnHdi
たかだか数十キロくらい、、本棚とか食器棚、タンスは何百キロになると思ってるんだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:29:35 ID:arhJeeyq
>>491
何百キロになると思ってるんだ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:02:26 ID:pCt1ERTY
きっと金塊を目いっぱい入れるんだよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:21:07 ID:KC1/y18c
ニラミハナダイ;♂1匹+♀2匹セット3万円って
値段としてはこんなもんですか?
それともお買い得?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:25:44 ID:A1dYxwwG
ゴマハギって餌付け難しい方なのか?

簡単だと思ってずっとシュアーSを与えていたら餌付かないまま死亡した
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:34:00 ID:blgiqXRT
>>486
アクリルは保温性もよく、10年たっても水漏れもない。
ガラスは数年すると水漏れが起きることがある。(大型水槽の場合)

497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:34:39 ID:DR/rNsYF
ハギの中ではかなり簡単な部類だろ
最初から餌付くのが大半だし、最初はライブロックの
コケばかり突付いても飽きたら普通に人工餌でも何でも食べる

ハギはニジハギだけが激難しい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:48:16 ID:arhJeeyq
昨日、水槽師の友人の水換えを手伝ったのですが、友人が魚を水槽に入れたまま水換えしてて絶句(゜θ゜
…皆魚は全部他に移してから水換え(+掃除)するよね?気にしすぎっすか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:15:25 ID:kqhk+Pzb
誰か教えてくださいまし。
先日、水深30cm程度の岩場で魚を捕りましたが種類が分かりません。
体長は3〜5cm程で胸ビレで岩などに吸い付くようにしています。
見た目はヨシノボリに似てるような…。
ヨシノボリって海にも居るんですかね?
色は茶色で濃い茶色と薄い茶色で縞模様があります。
採取場所は新潟県です。
500499:2005/10/17(月) 01:28:35 ID:kqhk+Pzb
連続カキコすみませぬ。
現在、海から汲んできた海水でホンヤドカリと上記の魚とスジエビモドキと
その他もろもろ(海草の生えた石にくっついてきたケヤリムシっぽいのとか
ものすごく小さなウミウシとか)を飼っているんですが、フィルター等で
濾過しないほうがいいですかね?餌になるプランクトンまで濾しとって
しまいそうで…。
因みに水槽は60cmで上部濾過式ですが、フィルターをつけてないので海水が
循環しているだけです。
その他、問題点があったら教えて欲しいです。
海水はすぐに汲んでこれるので半月毎に半分だけ換えて3ヶ月毎に掃除すれば
良いかなとか考えているんですが…。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 07:24:19 ID:CAyFXuoZ
>>496
ありがとうございます。さて、どうしたものか・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:49:21 ID:esU9Npmg
>>499 写真がないと、誰も何の種類かはわからないのでは?
「ヨシノボリ」でクグると、いろいろ出てくるので参考にしては。
ちなみに、稚魚は海にいます。生息場所は知りませんが・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:07:19 ID:z9a/Ulu0
白っぽい砂で水質をアルカリに変えない砂ってありますか?
わりと細かい砂がいいです
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:46:06 ID:oV58LisL
>>503
マリンホワイトサンド
とにかく白い上にパウダー状でアラゴナイト成分が入ってない
http://oasis-aquarium.ftw.jp/u12363.html
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:17:47 ID:tLrvFD+c
ライブロックにトロロ藻だと思うのですが、採っても採ってもまた生えてきます。
全換水。ワイヤーブラシでのトロロ藻除去。活性炭の交換。換水時に完全RO水での人口海水。
いろいろ試しましたが、除去できません。どなたか良きアドバイスをして頂ければと。
ちなみに、ハギもヤドカリも生体はどれも突きません。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:23:27 ID:Ko3lyr99
トロロねぇ、家はサザエ科の巻貝が食らい尽くしてくれたな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:25:58 ID:V0hnAf5J
>505
ナガウニ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:02:11 ID:jw8Ybud1
海水初めて1ヶ月の初心者です。前は実家で60センチの淡水魚育てて、一人暮らし
始めてマンションで海水魚を60センチの水槽でやってます。海水始めて思ったんで
すけど、換水した後の海水の処理になかなか困ってます。さすがに風呂場では流せない
んで、近くにある下水にわざわざ捨てに行ってるんですが、みなさんはどうやって
処理されているんでしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:02:58 ID:gUjTKeyK
>>498
私も生体入れっぱなしです。
水換え後、当日は珊瑚のポリプ開き悪いです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:24:13 ID:YXQvYdN+
>>508
水洗トイレに流してます。問題あるかな…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:00:25 ID:ql+pkcaZ
>>498
うちも生体入れっぱなし。
水換えの度に出し入れするのも同じくらいストレスになると思うけど。

>>508
うちはユニットバスなので、お風呂に流してる。
そのままシャワー浴びるとヌルヌルするけど、洗えばOK。

今まで何の疑問も盛ってなかったけど、俺って雑なのかな??
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:36:04 ID:29gQILjW
ユビワサンゴヤドカリを飼っているのですが
このヤドカリが初めてで分からないのですが
引越し用の宿(貝)を入れておいた方がいいのでしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:35:24 ID:kwaagB98
不必要な海水は普通に外の水道とか下水に流してるよ。風呂場でもいい気がするけど。

うちも水替えは生体入れっぱなし。

ヤドカリはそこら辺にいる奴は頻繁に宿変えて、丁度貝殻集めてたから
そのストックを入れた覚えがある。(長年やってると、磯採集とか
シッタカの死亡で自然と貝殻増えていくけどね)
でも、数ヶ月前買った指輪は全然宿変えないよ。3cmくらいのやつ。
頻繁に宿変えてた奴らは1cmの子供だったから、もしかしたら
大きさで宿替えの頻度とかあるのかも。
(ここまで書いてたらググれば?と思ってきた)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:31:32 ID:ZKpp5bHz
60pです。マルチカラーSとフレームSは一緒に代えますか?ほかにはナンヨウハギがいるぐらい。
もしくはマルチカラーSとチェルブS。マルチが先住なんですが、なんか小型ヤッコ増やしたい。
本とはスミレかシマがいいんだけど、さすがに無理そうなので諦めてます
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:22:16 ID:TVkw5sDl
海水をトイレなんかに流すと浄化槽が機能しなくなるぞ
おれは庭の木や苔の生えていない場所にまいてる

>514
Sよりさらに小さな幼魚斑サイズならなんとかなるのでは
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:07:32 ID:WWfmyZBY
パウダーサンゴ砂「マリンホワイトサンド」ってのは、
綺麗なだけでなくて、カルシウムを放出したり、2次的効果はないのですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:08:36 ID:x9sog7Ld
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:09:07 ID:x9sog7Ld
519508:2005/10/18(火) 20:25:47 ID:PrI9ARPW
みなさん、結構トイレとか風呂場とかに流してるんですね。塩分があるだけに
配水管の錆が早くなったりしないかと心配で、外の下水に捨てに行ってるんで
すけど。ただ、毎回マンション4階からバケツを両手に捨てに行くのは疲れます
よね。しかも、周りに怪しまれるのは嫌で、わざわざ夜中に捨てに行ってますし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:33:34 ID:gRpljpUT
>4階からバケツで両手を捨てに行くのは疲れます

次回は足ですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:52:15 ID:O4lew7Ke
実際世の中、歯磨き粉のつぶ塩でさえ配水管によくないとか言ってますからね。
でも、実際のところ・・・無理じゃね?
522498:2005/10/18(火) 21:03:53 ID:82ZS34Xc
>>511
感謝。自分水換えの時は総換えするんで、考えてみれば3分の1でもいいんだよな。。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:16:40 ID:CeJByQW6
>>520
欲嫁!

>毎回マン〜

って書いてるだろ!
毎回【両手】なんだよ!!!














マヂレスすると、>>519は別におかしい事は書いて無いw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:41:58 ID:/n2IYfAS
>>516
それなら>>504のカルシウム放出サンド「アラゴナイトサンド」パウダータイプ
を使えばよい
十分に白いだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:59:56 ID:TVkw5sDl
ネイチャーズオーシャンの最近のロットは白くない
純白ならカリブシーのほうがいい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:14:44 ID:SvLCtaPD
>>519
ラーメンの汁などを捨てる場合はどうしているのですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:58:34 ID:KZymqFM3
>>519
外の下水って本当に下水?普通下水は蓋が付いていて開けないと流せないと思うけど。
普通の排水口とかだったら、雨水用じゃない?
それだったら、直接川に流れることになるから環境破壊に繋がりそうだ。
家のキッチンとか風呂場のほうが下水処理場に行って処理されるので環境には優しいと思う。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:03:16 ID:AGnrCh17
>>515
> 海水をトイレなんかに流すと浄化槽が機能しなくなるぞ
マジすか?お風呂に流しても同じこと?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:07:40 ID:2enCDmxL
すみません。こちらは画期的なシステムなのでしょうか?
ttp://store.yahoo.co.jp/aqua-shop/bfb7c4b6b9.html

もしくは、こちらは構成的にお買い得?
ttp://store.yahoo.co.jp/aqua-shop/a5aaa1bca5-3.html

場所的に幅が60cmしか置けないので悩んでいます。
ご教示お願いします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 05:06:29 ID:3C73BUgW
これから海水始めようとしてるものです、質問させてください
皆さん海水の濾過は生物濾過中心にしておられるのでしょうか、
硝酸塩がたまっても水草もないので、
淡水(水草水槽など)よりも水買え頻度は上がるのでしょうか
あと、硝酸塩濃度にはやはり海水魚の方が敏感なのでしょうか
質問よろしくおねがいします
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 06:46:13 ID:gZROABmF
>>530
質問スレとはいえ、そのレベルの初歩的な物は本や、初心者のHPでいくらでもあるんじゃない?
淡水より手は掛るし、飼う物にもよるけどデリケートな物だよ。
まずは濾過システムと硝酸塩の関係等を勉強して飼いたい物と資金面のバランスを考えるのが良いと思われ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:10:53 ID:Nw/dQU7U
実はクワガタを飼育しているんですが、
冬場は自作した温室(幅800mm、奥行き400mm、高さ500mm)に入れてあります。
で、その温室内の空気を巡回させるために、
熱帯魚用の冷却ファンが良いんじゃないかと思ったんですけど、全く知識がありません。
GEX、日本動物薬品、コトブキなどの製品を調べたのですが、どうもピンと来ない・・・

そこで、普段使ってる方々にお聞きしたいのですが、
なにか「これはイイ!!」って言う製品ありませんか?
(空気を循環させるだけで良いのでそれほどパワーは入りません)
よろしくお願いします。

533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:24:11 ID:l8b9386E
>>6
:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 12:13:43 ID:Ol0Ihfq5
561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール: 投稿日:2005/10/19(水) 12:07:38 ID:l8b9386E
>>555
君の言っていることは他人の批判以外は確かに合っているね。
しかし、君は心に大きな傷をもっているようだ。君はどうも
飼育している魚に自分を投影しているかのようだ。君自身メガネをかけていた時期に
スクールという箱の中に閉じ込められ虐待された空間があたかも水槽に閉じ込められた魚達
のように思えてしまうのは否めない真実であろう。実は君は魚思いな君なのだと
今は確信させてもらっている。それゆえに虐待されている魚、あるいは知識の無い
初心者が魚を飼っているのをを見ると、汚い言葉や暴言を使ってまで魚を守って
やりたい気持ちになるのだろう。君の発言の中に「ショップのカモ」というのがあるが、
心のキズの原因はそれの経験があるか、メガネ時代なのか、または
実は未だにニモも飼えないということの不満が爆発しているのですよ。

             w                
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:47:33 ID:gm8rcu9B
今、ナンヨウハギ5センチ前後がいます。
ここにキイロハギ5センチ以下をついかしたら喧嘩するんでないかと思うのですが、
みなさんはどう思いますか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:21:39 ID:VhBQVvey
>>534
喧嘩させればいいんだよ
喧嘩させて泣きながら逃げるようなへタレのキイロハギや>>533と同じ様な
カスは生きてる価値も無いんだよ

536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:48:40 ID:/V+9HvID
>>534
この2種ですと、あまり神経質にならなくても大丈夫と思います。
ただし、口の形状が大きく違いますので、
給餌の際にキイロハギにも行き渡るような工夫が必要と思います。
若しくは、良質のラブロックを多めに入れておくと、LRに付着している部分をかじりますので、
それでも成長のフォローはできます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:50:06 ID:/V+9HvID
↑ごめん。
ラブロック=×
ライブロック=○
書き込んだ後、気づいた。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:07:42 ID:VhBQVvey
>>536
ハア?
素人丸出しだな

人工餌に慣れてくるとハギはほとんどコケなんて
食わなくなるよ
コケばっかり食ってるのはよっぽど環境が悪い下手糞の
水槽だけだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:19:01 ID:ZkT8SXuW
ソメワケヤッコ飼育経験のある方
餌付けは何が良いのでしょうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:10:09 ID:GzM2hErQ
>>538
おまえもな
リーフタンクでハギ飼った事無いだろ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:06:20 ID:ZrM0ene1
自分で汲んできた海水を使っても大丈夫ですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:15:47 ID:kKTbVwPh
>>541
どこ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:26:37 ID:j7hTIpc2
うまい熱帯魚ってなんですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:46:31 ID:hTQecb0Y
>>542
レスありがとうございます。
御存知ないとは思いますが福島県のいわき方面の海水です
港やなしに磯場とかで汲めばいけますか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:10:31 ID:ylUmFUFY
>>539
ウチのソメやんの場合は、だけど。

導入3日目に乾燥ブラインを食ってくれた。
んで翌日から人工餌をどさくさにまぎれてちょっとづつ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:32:08 ID:PdK/DOeC
>>544
漁師さんと漁に出て漁場で汲めば大丈夫と思う。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:35:40 ID:ToMydDoM
>544
漁港へ行って沖から海水汲み上げてるポンプ使わせてもらえ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:20:10 ID:kA+40VUN
>>543
オオモンハゲブダイ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:02:38 ID:CNOa7yJb
>>538
ハァ?
そんなこたぁ、わかってる思うで。
>>534は、ハギをこれから混泳させようかと、初期段階の質問をしてんだろ。
>>536は、それに対しての餌付く前の初期段階の不安な部分へのアドバイスやんか。
関係ないけど>>538
おまえが、ハァ?じゃ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:48:14 ID:Z52Ljfyw
>>544
ちょっと!w
質問したの俺w
>>542
沖縄本島(那覇)です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:29:09 ID:qtz2uFT+
>>550 那覇〜糸満の海水は止めた方が良いですよ。

552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:09:19 ID:lDJE8SIL
最近気付いたんだが、
ライ ブロックじゃなくて
ライブ ロックだったんだな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:54:17 ID:smsy4P1j
ライブロック ウソツカナイ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:17:02 ID:y9wHm988
60ロングの水槽の真ん中にライブロックを少々積んで
センジュorハタゴイソギンとカクレクマノミを飼いたいと思ってます。
イソギン照らすだけなのですが、TFWサンライトH70アクア球
1発で育てる事は可能でしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:13:21 ID:vwQuk1Yl
>>554
余裕でいけるだろ。
センジュは見た目が良くてもインドネ○ア産は急におかしくなるらしいから注意。
60ロングってどんなの?61.5cmとか?w
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:57:49 ID:y9wHm988
スミマセン ワイドでしたね…w
60x45x45です。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:43:03 ID:uZnFa4mu
夜中に かわいいちっちゃなウニでてきてたら どうしてますか? 今 目の前のLRにくっついてるんですが… 取ったほうがいいですか? 教えてください
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:21:24 ID:arhvOAFX
食べてみる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:02:44 ID:hQ31mRQf
>>557
まず何ウニか調べることだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 04:35:06 ID:LVVSeqLA
藻まえらおしえて!
1年ほど 安定していた小型水槽、、今日とつぜんバタバタと魚が★になりますた。
あんなにかわいかった、カニハゼどんや、ベニハゼたちが逝ってしまいますた。
てっぽうエビもいっしょだったのに、やつらは元気…
ああ どうちよう(涙)(´・ω・`)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 04:36:41 ID:yDwf64y2
こんなときあの男(芦屋のカリスマ)ならどうするだろうか。。。。
562560:2005/10/22(土) 04:54:10 ID:LVVSeqLA
あばれて苦しんでいた、ねじりんぼうとギンガハゼは、いそいで別の水槽に
うつしたので、今は元気です、、、、
それにしてもみんなあんなにかわいかったのに…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:46:58 ID:pKx9fO1x
酸欠
564560:2005/10/22(土) 09:06:15 ID:LVVSeqLA
そか… レスありがとう…
そんなキもしてました…
塩ダレしないように、覆いをかけた手製の器具で
エアーはしてたけど、それでも酸欠なるんじゃの…
お★になった、おらの魚たち、ありがとう そしてさようなら…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:41:09 ID:tyH5dMdT
>>561
正し、と言う
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:00:04 ID:fH68o3fW
召喚ヤメレ
せっかくマターリなんだから
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:36:06 ID:e3yJrr5t
>>565
ワラタ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:20:35 ID:7jjJ23/7
近所のひどいホームセンターで2cmくらいのクマノミが売ってた・・・
エアも水替えも殆どないような状況で生かされていたけど
すぐ死ぬんだろうけど
俺が今飼っても同じだろうな・・・
海水水槽ブラックモーリーとシーモンキーしかないもん。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:28:59 ID:+v7ed9JY
>>564
pHが下がってることはないのかな?
570554:2005/10/22(土) 14:07:00 ID:qlYYjzRe
ハタゴイソギンチャクをレイアウトする際に
手袋を着用しろと育成本にあるのですが、
どんな手袋を使えばいいんでしょうか?
専用の手袋が売ってたりするんですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:18:12 ID:pKx9fO1x
触手触らないようにすれば素手で大丈夫
専用の手袋は無い、軍手でもビニールでも好きなの使え
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:20:29 ID:+v7ed9JY
>>570
手にねちょねちょ貼りつくからだよ。
洗濯用のとか、髪染めのときの薄いのとか
直接触手が手に触れないようにできればいいんだよ。

まぁ、あのねっち感は1度味わってみるのもいいかもね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:46:41 ID:qlYYjzRe
>>572
ありがとうございます。
毒で死んだりとかないですか…?
ちょっと怖いですが、1度チャレンジしてみます。



もひとつ程質問なのですが、
http://img133.auctions.yahoo.co.jp/users/5/7/0/2/tubasa981223-img600x450-1129732576img_0522.jpg
http://img133.auctions.yahoo.co.jp/users/5/7/0/2/tubasa981223-img600x450-1129732593img_0523.jpg
http://bag12pr000.auc.bbt.yahoo.co.jp/users/4/1/8/8/abeille_aqua-imgbatch_1129816928/600x450-2005102000064.jpg
http://bag12pr000.auc.bbt.yahoo.co.jp/users/4/1/8/8/abeille_aqua-imgbatch_1129798637/600x450-2005101600028.jpg
http://bag12pr000.auc.bbt.yahoo.co.jp/users/4/1/8/8/abeille_aqua-imgbatch_1129798637/600x450-2005101600029.jpg
http://bag12pr000.auc.bbt.yahoo.co.jp/users/4/1/8/8/abeille_aqua-imgbatch_1129798637/600x450-2005101600030.jpg
こういった風なライブロックに付いて来るサンゴも含め、
ハタゴorシライトorセンジュとカクレペアを飼う場合、当方の環境は
OFが無理なので、水槽にプリズム+エーハイム2215+2215サブ
にするつもりですが、どうでしょうか?

一応頻繁な水交換は欠かさないつもりですが、こういった中途半端な
無脊椎育成はどの方法(濾過の)が一番良いかわかりません。
ライブロック10kg程+プロスキだけでもいいでしょうか?

予定
水槽:60x45x45
濾過:エーハイム2215+2215サブ(濾材は半分リング、半分サンゴ砂M)
スキマー:プリズム
照明:TFWサンライトH70アクア球
底砂:サンゴ砂SSS
生体:カクレクマノミペア
(現在40の水槽にデバ・コバルト合計6匹が居ます。これも入れる予定。)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:24:26 ID:rSAadjLa
そんなに神経質にならなくていいんジャマイカ?
既に2215×2基持ってるなら別だが、サブはゴミ取りが主だから安いのでいい。
LRも10kgもいらんし、水換えも3週に一度1/4程度でいい。
あえて言えば、コバルトは入れるな。
イソギン投入からカクレ入れるまで最低3日は我慢汁。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:08:10 ID:rSAadjLa
あと、イソギンが光から逃げたり萎縮するたびにココに報告しなくていいからな。
たまには自分で思考しないと嫌われ者になるぞ
(注)召喚してるわけではない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:12:20 ID:F9jCAZ6Z
スーパーのアサリって、入れといたら水を浄化してくれますか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:31:39 ID:pKx9fO1x
>576
すぐに死ぬらしい、ベントス貝は沖縄のものでもあまり長生きしない
多少高くてもマクガイ、ヒリョウガイなんかを入れた方がいい

ベントス貝は死ぬと殻の中が嫌気的になり水が汚れ非常に臭くなる
入れるなら市街が速やかに処理されるようヤドカリやエビを入れておくといい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:50:14 ID:7vAGR8tO
ニシキヤッコは太平洋産はインドや紅海より難易度が高いというのは本当でしょうか?
色は確かに太平洋はちょっと地味ですが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:05:42 ID:ki6hR5c2
さっき熱帯魚屋でパイロットフィッシュ用のデバスズメを
買いに行って、店員が魚を取ってる間器材とかを見てました。
そして家に帰ったあと魚を見てみたらそれは
デバスズメではなくコバルト…orz
ちゃんと買うとき確認しなかった僕が悪いのですが、
いくらなんでもそれはないよ…。
嫌がらせとしか思えません。僕が考えていた予想生体系がめちゃくちゃになりました。
580a:2005/10/22(土) 17:12:35 ID:byEkgfug
アルバイトは信用できないんだよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:15:31 ID:Ghwjv6BB
活性炭やゼオライトってミネラルや微量元素も吸着するんですか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:16:48 ID:qlYYjzRe
>>574-575
プリズムとエーハ2215と2215サブは既にあるんです。
と言うか40がプリズム+2215なのです。
2215サブは綺麗な中古が2k円で売ってたので
即買いした物が現在未使用で放置してあります。


気になるのですが
>>あえて言えば、コバルトは入れるな。
コバルトは何か悪さするのでしょうか?
今やってる40をたたんで60に移す予定なので
入れないとならないのですが…。
583579:2005/10/22(土) 17:37:26 ID:ki6hR5c2
>>582
奴は超凶暴ですよ。
僕が嘆いているのもそれが理由です。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:27:05 ID:WFnoxN1P
スタポにコケが生えてきているのですが、取ったほうが良いですよね?
触手は出してるのですが?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:38:38 ID:qlYYjzRe
>>583
うちコバルト飼ってますが
自分より大きいデバには攻撃しませんよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:05:58 ID:pKx9fO1x
>585
スズメは大きさによるだろね、大きくなると凶暴、特に5cm位から
夏に1cm位のコバルト買って今2.5cm位でだけど全然おとなしい
他のスズメ見ても水槽導入時に劣位にあるとその後にも影響するみたいだ

逆にデバやハナダイでも大きさそろえてないと大きいのが小さいのをいじめ殺したりする
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:10:46 ID:sHmZcjoz
30cmキューブで海水立ち上げたいのですが
テッポウエビ&ネジリンボウ終生飼育は可能でしょうか?
可能ならばアラゴナイト+ライブロック2〜3kg位+PHだけで回そうと考えています
30cmキューブで海水魚飼育が可能ならば
外掛けか2211あたりで濾過しちゃったほうがよいでしょうか?
無理なら素直にあきらめます
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:30:07 ID:C0Dst5Ac
>>587
ナチュラルでいいんじゃないの。
個人的にはアラゴナイトよりもサンゴパウダーのほうが良いと思う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:51:09 ID:fH68o3fW
>>582
少しでも時間差をつけたほうがいい。
カクレとデバが落ち着いてからコバルト投入。
コバルトを先住させるとたぶん惨事が(ry
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:43:55 ID:sHmZcjoz
>>588
即レス感激!!
パウダー厚めで挑戦してみようと決意しました
楽しみになってきました
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:52:46 ID:pKx9fO1x
サンゴ砂だと苔が出るよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:03:13 ID:XoPQMxpS
テストフィッシュて何匹くらいいれたらいいんですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:11:13 ID:okI8L3ag
ネット通販で生態を買うなら、どこがいいの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:22:01 ID:pKx9fO1x
>592
水量と濾過システム、生体、そのサイズによる

>593
サイズ表記がいい加減な店がある(全長か体長か、さば読みなど)
沖縄の業者やオクに出してるような業者だと死着がたまにある
在庫管理(HPのマメな更新)がしっかりしているところなら
以上のことに気をつければどこで買っても同じだ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:27:24 ID:XoPQMxpS
45aにエーハイム2211で2aくらいのデバをいれようと思ってます。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:37:07 ID:xvW6Q34P
>>592
1匹。なるだけ小型のに汁。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:38:13 ID:pKx9fO1x
>595
外部は立ち上がりが遅いから2cmを多くて2〜3匹くらいか
あとはそのサイズだとあまり餌を与えすぎないよう気をつける
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:38:33 ID:XoPQMxpS
わかりました。ありがとうございます。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:30:34 ID:Df/cmytx
30cm水槽(バイコムアーク)に
チェルブ
ニチリンダテハゼ
ランドールズピストルシュリンプ
カニハゼ
どこからか湧いたカニ
オオタバサンゴ
ハナゴンベ
って入れ過ぎ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:39:29 ID:vrnP4PvN
下層に大杉とちゃう?
チェルブだけ泳ぎまくってそうだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:46:17 ID:Df/cmytx
>>600
そんな感じですねw
水槽の容量的には魚入れ過ぎでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:53:21 ID:vrnP4PvN
個体の大きさがわからないけどイメージ的に30角に
ハゼ、ハゼ、ゴンベは苦しい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:54:24 ID:sxp+Qjy2
マターリ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:06:56 ID:EV3EkEYd
>>587
逝ける。
ライブロック3キロ入れすぎ見栄え悪い。普通の濾過で良いやん。
サンゴも入れたれ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:08:24 ID:EV3EkEYd
普通の濾過でいいたん。
↑てとこ撤回。お好きに。ただしライブロック3キロ入れすぎ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:37:54 ID:y9q047pk
>599
魚が完全に落ち着くまでの初期の飛び出しをどう防ぐかだな
ハゼは驚くとすぐに飛び出すから逃げ込めるシェルターを複数用意しておく

ハゼをたくさん入れたいならもう少し小さなイソハゼなんかの方がいいと思う
こいつらは飛び出さないし口がでかいから1cmサイズでも粒餌食べられる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:16:35 ID:/3riZcib
イボヤギの飼い方を教えてください。
餌をあげないとポリプをだしません。
こんなもんなんでしょうか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:28:27 ID:vrnP4PvN
>>607
ちょいと強めの水流が必要。
うちではトサカ1個の為にPH追加しますたorz
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:05:13 ID:NqFx7gOX
サボテングサ付きのライブロックを購入したのですが、
最近葉の形が崩れたり、白化してきています。
状態良く長期に維持していくにはどうすればいいでしょうか?
610587:2005/10/23(日) 18:22:16 ID:/k8tI+fO
>>604-605
レスありがとうございます
ライブロック3kgは入れすぎですか
検討し直してみます
ライブロックが小綺麗にまとまるように少なめにしてレイアウト考えてみます
超小型のプロスキとPHで回してみようかと思ってます
珊瑚ってこんな設備で可能なんでしょうか?
ライトは13W2灯しかありません

611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:22:53 ID:y9q047pk
>609
その白化の後胞子を放出してまたどこかから生えてくるよ
多分今の場所がお気に召さないのかと
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:39:31 ID:y9q047pk
>610
CPFのサイトに30キューブとテトラ13Wでの飼育の解説があるから読んでみ。
スキマーは無くていいし、PHはMJ250でも強すぎるくらい。
水流調節のできるOT-30から濾材を外したものでもいい。

金はかかるんだけどサンドベッド濾過をきちんと立ち上げればライブロックはほとんどなくてもいい。
あとテッポウエビは夜中に水槽中掘り返すからあまり小さな岩だと埋まっちゃうのでいれるなら大きめを。
613588:2005/10/23(日) 19:03:35 ID:8mmjfs5U
>>610
ベルリンでなければプロスキは特に必要はないと思いますよ。
僕の場合はサンゴパウダー5cmでプレナムなしで立ち上げましたが
すごい調子が良いです。(もう数年たちます)
カルシウムも底砂にまかせているので、ミドリイシはカナ〜リ少なめですが。。。

614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:16:09 ID:WQCzEsMi
遠藤照明 カタログ235Pの LES8022W 定価¥43,800
をかったんですが、使い方(どうやったらランプがつくのか)がわかりません。
コンセントない??
ライティングレールが必要ってあるけど、ライティングレールがあれば点灯するんですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:19:19 ID:pnFZ1CTd
>>614
ライティングレールって何か分らないのかな?
電線を仕込んだレールの事で、電気配線の知識がないときついよ
616>>610:2005/10/23(日) 20:47:58 ID:/k8tI+fO
>>612
レスありがとうございます。
CPFでググッて閲覧してみます
ライブロックなしでもいけるとは驚きです!
土木作業中のテッポウエビに一目惚れしてしまいまして
ライブロックは大きめですね!
PHは以前しようしていたエーハ1005を予定しております
丁寧にレスくださってありがとうございます
>>613
レスありがとうございます。
バカの一つ覚えでプロスキとか言って恥ずかしいです
珊瑚(ミドリイシ)も可能なんですね!
勉強になります
余裕ができて調子もいいようでしたら導入検討してみます
底砂厚めがキモですかね
丁寧にレスありがとうございました。
もっと勉強し直して来月には立ち上げたいと思います!!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:01:19 ID:AMxpiyVR
>>611
レスありがとうございます。場所は水面近くで光量
(蛍光灯だけど4灯)も水流もあるし、悪い場所じゃ
ないと思うんですけど…。メタハラないとダメですかね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:02:44 ID:f1LwzPeU
なんかしらねーけど、塩素中和するの忘れて
蒸発分の水入れちった。あはははは
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:15:51 ID:y9q047pk
>616
1005にパウダーだとたぶん底砂掘る
水流あたる場所に数センチくらいの枝サンゴでも入れておくか貝殻を多数入れておくといいかも
テッポウエビは貝殻を住居の補強に使うし、まとめておいておけばそこに巣作りする
底砂は10kgくらいあってもいい、それくらいなら底まで掘りきってしまう

>617
ショップでは蛍光灯で生えてきたとかいってたけど環境次第なのかも
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:36:05 ID:/k8tI+fO
>>619
レスありがとうございます。
丁度西表で採集した貝殻や枝珊瑚あるのでそれを使ってみます!
10kgですか(^_^;)?
かなりの量ですね
でも深い素穴掘るテッポウエビ見たいし検討してみます
ここの皆さん優しいな…
621508:2005/10/23(日) 22:05:40 ID:CQPpVqjk
人工海水の元が、今使っている物がなくなったので他の種類の物を使おうかと
考えているのですが、違う人工海水の元で作られた海水が混ざるのって大丈夫
なのでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:28:42 ID:AmjHjxS8

何このスレ?
小学生の海水魚飼育講座並みのレベルの低さだな

>>578がスルーされてるのが初心者が初心者にアドバイスしてる証明だな
下手糞だから答えてやれないんだろな
ちょうど、ニモ厨が飼育歴一年ぐらいか?
下手糞のくせに調子に乗ってアドバイスする時期だなwww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:41:14 ID:N2bXZnyw
虐殺王キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:41:41 ID:AmjHjxS8

仕方ないから俺が>>578に答えてやるよ
ニシキヤッコは臆病で餌付けが難しい上にシアン採取が滅茶苦茶多いんだよ
一ヶ月ぐらい調子よくて前の日まで餌を食べてても突然に落ちる事がある

運良く良い個体にめぐり合えても長期飼育するなら海藻(アオサ)と
スピルリナ配合されてる人工餌に餌付けできなければ長期飼育は難しい
シュアとデルマリンは食べやすいがレッドシーのマリングロに餌付けできなければ
必ず痩せてきて色落ちするか死ぬかのどっちかだ。

俺様がニシキを四年キープできてるのはスピルリナ系の人工餌に餌付けができてる
からと言える。
難易度に関してはシマヤッコの比でない。
ニシキに比べればシマヤッコなんて超簡単の楽勝だけど、このスレの下手糞どもには
シマも無理だろうな。
質問の難易度に関してだけど、紅海が圧倒的に容易で綺麗で価格も高い
ができるだけ極小サイズを買えばよい。
ニシキの成長は異常なぐらいに遅いので大きくなる割には中々大きくならない
俺や俺のの知り合いで長期飼育してる人やショップの店主も成長が遅いと
云う見解は一致してる。

以上
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:42:31 ID:AmjHjxS8
>>623
虐殺王はお前だろカス

厨房レベルのド下手はすっこんでろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:59:40 ID:N2bXZnyw
とりあえずトイレに流したヒレナガハギに泣いて謝れ!
話はそれからだ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:01:14 ID:AmjHjxS8

ニシキが水槽内で成長が遅いのは胃が小さくて少食だからだろな
実際にニシキは一度の給餌でフレークを三粒程度しか食べないんだよ
正し、三十分もすればまた餌を欲しがって出て来る。
つまり、ニシキは海の中で常に餌を啄ばみ腹が減ると常に食べる環境で
なければ成長するのが遅くなってしまう訳だな。
今のアクアの現状でニシキが十分に育つ餌はないよ。
水槽内で常に三十分置きに餌を与えるのは不可能なので太らして大きくするのは
俺でも難しい。
まあ、四年飼えてるだけでも珍しいんだけどね。

>>578のスキルがどれくらいかは分からないがこれぐらいの覚悟がないと
手を出すべきではないね
少なくともシマヤッコ虐待倶楽部の面々には無理だな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:04:33 ID:AmjHjxS8


御前等がアドバイスできるレベルはハゼ クマノミ ベラまでだなw
そもそもこの程度の生体は他人に聞くレベルでないよ

まったく小学生並みだな


このスレ

        下手糞虐待魔から一言
            ↓
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:15:02 ID:TIa6Vc7Y
実はすごいんじゃないのか?
口が悪いだけで。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:46:32 ID:N2bXZnyw
>>629 Gジョブ b
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:14:58 ID:RehMQa7q
とにかく、半角カナはやめて欲しい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:34:33 ID:dOlfO865
>>622
初心者の俺が突っ込んでやる。

質問と答えが合ってない。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=c108353133
↑こんな感じ?w
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 04:44:56 ID:yA0MUmad
スレタイ通り、初心者レベルのやり取りで良いんじゃないの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 08:13:30 ID:Q7rJfBBn
ブリードのカクレクマノミ2匹(2センチ前後)を、3日前に購入しました。水槽には苔取り貝以外他に生体はいません。
この2匹が、餌をまったく食べないのですToT
大きい方のカクレクマノミは餌を口に入れますがすぐに吐き出すとゆう行動を繰り返してます。
小さい方は目の前に餌があっても見向きもしません。

餌はシュアーS、テトラマリンミニグラニューム、冷凍ブラインベビー、アルテミアと色々試しました。
食べてもらう何かいい方法は無いでしょうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:03:31 ID:8oycwLaF
>>634
オレもちょうど同じぐらいのもを2匹最近購入した。

水槽に放したら、古参のクマノミにいじめられたの。
そこで、プラケースへサンゴイソギンともども隔離。タンクセパレータをセットして、古参は隔離。
そのままプラケースで、赤い冷凍コペポーダを与えた。
食べてるのかよく分からなかった。
次の日赤いウンチをしていてので一安心。

そこで、色々な乾燥えさ(メディフィッシュ、シュアs、セレクト、テトラミンなど)をブレンドしたもの
と冷凍イサザアミを次の日与えてみた。
いま食べてる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:06:29 ID:AUDg6H5A
凡ちゃん、エライ!!
ちゃんとアドバイスしてるし、口は悪いけど荒しにはなってない。
何回もノックアウトされて成長したんだね。
きっともう、つまらない自演なんかもしないよね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:23:01 ID:5KjlrAjI
>>624
>シュアとデルマリンは食べやすいがレッドシーのマリングロに餌付けできなければ
>必ず痩せてきて色落ちするか死ぬかのどっちかだ。
シュアとデルマリンなら絶対色落ちする?そうでもないが・・・。
>俺様がニシキを四年キープできてるのは
君はシマヤッコも四年と言っていたが、すべての生体が四年なのかい?
>紅海が圧倒的に容易
初心者に対して一番大切な紅海についてのアドバイスが抜けてるな。
>できるだけ極小サイズを買えばよい
君は生まれたばかりの稚魚がいいと言っているみたいだね?
>ショップの店主
いつも出てくるが、君の唯一の正義の味方かい?
>>627
そんな事はニシキに限った事ではないな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:02:55 ID:AUDg6H5A
凡ちゃんの水槽は60cm規格だよ。
ニッソーの蛍光灯とサンダースキマーとオゾナイザーの組み合わせ。
飼ってるのはカクレクマノミ3匹とゴマハギとケントロとハゼ。
シマヤッコがいるのは親父さんのタンクのほう。
でも凡ちゃんが世話をしてるのは嘘じゃないよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:45:19 ID:54YEOxdv
うちのインドニシキは大食いでやればやるだけ餌を食べてる
導入時全長で3.5cm程だが一度にシュアなら10粒以上は食べる
フォーミュラ2とシュアをいつもテングカワハギと取り合いしてる
今1ヶ月だけどぶくぶく太って一回りは成長し、横線が増えてきてるが
あたり引いたのかな、こんな例もあるということで
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:07:49 ID:215Ymszl
これから海水魚飼おうと思ってる超初心者です。
本を買って色々調べて、最初は30キューブの水槽から始めることにしました。だけど家の近くのショップにあるライブロックはどれも大きくて、自分が考えているレイアウトは無理かなと思ってます。
ライブロックって、自分の好きな大きさに砕いたりしちゃ駄目ですかね?
あと、地震が心配です。地震の時、みなさんの水槽は大丈夫でしたか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:16:36 ID:Bv7yTGGL
大きな地震が来れば一溜りもないよ
覚悟出来ない人はやめとけと思う

あと、ライブロックなんて要らないから
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:58:28 ID:215Ymszl
嫌・・・入れたいんだもん(´・ω・`)・・・
643中塩さん崇拝倶楽部:2005/10/24(月) 17:02:53 ID:cQLtfxyN
熱帯魚ってどれが一番おいしいの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:41:20 ID:215Ymszl
あ、スマンソ。>>642ですけど。。。
30キューブの水槽にライブロック入れたらやっぱり何か問題あるんですかね??
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:04:42 ID:6j4x3xpU
>>644
飼育する魚種にもよるということ。

ほら、大きな岩だとその容積の分だけお水の量が減るでしょ。
そうすると、お魚さんのテリトリーあるいはスペース自体が少なくなるし、
お水の量が少ないのは、お水が痛みやすくなるし、お魚さんにとって良い環境とは
いえないよね。それにね、夏の暑さ対策も重要なんですよ。
冬はヒーターが必要ですし、100Wぐらいのヒータースペースもいるんですよ。

ニモペアとか、小型ヤッコの単独飼育なら底面フィルタと外掛けの併用で荒めのサンゴ砂
しいとけば、十分だよ。

どうしても岩が欲しければ、代わりに飾り珊瑚をご利用下さい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:51:19 ID:RZIDCjq/
>>644
でかいの買って線路に転がしておけばいいじゃん
轢かれて適当な大きさに砕けるよ、おれは気が向いたら
暇つぶし兼ねてやってる。ライブロックなんてもろいから
心配はノープロブレムよ、お勧めします。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:53:20 ID:/K17+oTY
普通に小さいライブロックをせこく買って入れリャいいと思うんだが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:58:08 ID:215Ymszl
>>645
ナルホド…φ(.. )メモメモ
水質の点から見てもあんまり幅をとりすぎるのもよくないんですね。
飾り珊瑚、検討してみます。
親切にどうもありがとうございました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:03:00 ID:215Ymszl
>>647
できればそうしたいんですけどね(´・ω・`)
大きいのしかなくて困ってたんですよ。
ライブ ロック LIVE ROCK 生きてる岩ですよね?
砕いてもいいものか、と…悩…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:05:01 ID:lnUoikif
何か勘違いをしている
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:22:05 ID:54YEOxdv
>648-9
ライブロック入れ過ぎの欠点は水質が悪い方へ傾いたときに
付着生物も死滅して一気に崩壊を加速するからだね
いわゆるアンチライブロック派だ
おれはそこまで極端に考えないがライブロックの入れ過ぎ(頼りすぎ)は
やはりどうかと思う
水量が極端に少ないとそれこそあっという間に崩壊だろう

ではどこでバランスとるかというとかわりに底砂の面積を多くとり濾過をまかせる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:45:51 ID:CUsRCCxD
皆様にお聞きします。
海水魚がいる水槽に、おまけのようにソフトコーラルを2〜3飼育されてる方々。
水換え後、ポリプ等開き具合どうでしょう?
うちはスターポリプですが、過去スレにも書いたように2〜3日は満開になりませんです。
水質等問題無しです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:56:15 ID:GKJn452R
横から質問なんですけど、
2〜3日たてば満開になるのに、
何か問題があるんですか?
答えじゃなくてすいません。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:01:03 ID:/K17+oTY
>>652
家のは全然問題ない。
逆に綺麗になる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:55:13 ID:215Ymszl
>>651
あ、ありがとうございます。
代わりに底砂を多めにする手もあるんですね。φ(.. )
初心者すぎて申し訳ないです;
勉強になりました。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:56:22 ID:yXwlQZOH

流石は下手糞の初心者どもだな
俺ぐらいのレベルになるとライブロックはライブロックでもトンガブランチを入れてるんだよ
ライブロックなんて岩の塊なんて入れるのはダサイ初心者丸出しだなw

俺様の最新の水槽は奥行き80センチのAMPの特注ガラスなんだけど、奥40までは
すべてブラックの溶岩粒を引いてトンガブランチで固め、前方はパウダーホワイトサンドを
敷き詰め前から順番に明るいメタハラを当て奥に行くにしたがってブルーライトで照らし
海を再現してるんだよ。
だから海に居る時の魚やサンゴの状況通りに配置する事ができる
最も手前を浅場のミドリイシで固め奥になればなるほど照明が弱いのを配置する。
陰日性のタバネイホヤギのオレンジを奥の黒い溶岩砂の上に配置すると滅茶苦茶綺麗だからな
もちろん生体にも最良でシマ コリンズ スミレとかはブルーライトの下で飼うのがポイントなんだよ。
馬鹿みたいに水槽内をすべて明るいメタハラで照らす奴はアホ
まあ、ちっこい水槽なら仕方ないけどね。

まっ
御前等のような下手糞の初心者にはトンガブランチを手に入れることは無理だけどね
俺は特別なルートで手に入れれるが普通の店にはトンガブランチは置いてないからな

まあ
初心者や下手糞やニモ厨はトンガブランチって何?だろうけどね 大笑
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:01:46 ID:ZwS175ZQ
>>656
純粋にあんたの水槽見てみたい
携帯でもいいからUPして!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:28:49 ID:TIa6Vc7Y
http://www.pic.to/←携帯ならここがおすすめ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:22:27 ID:8GXs3cKw
656
そこまでの水槽オレも見たい うpして〜
ちなみに トンガけっこう売ってるよね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:52:29 ID:5zELYgkj
> 俺は特別なルートで手に入れれるが
落ち着いて文字打とうよ。

あと半角読みづらいです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:57:00 ID:q+gs0UHo
ら抜き言葉じゃない?
正:入れられるが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:10:53 ID:3Q9Gsefa
見てみたいな。
マジで
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:21:46 ID:Q/nT1S3E
656・・嫌な人種だ・・
成金か?それとも自慢バカか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:29:46 ID:3Q9Gsefa
>>663
2chデビューおめでとう。
流れを嫁
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:29:59 ID:q+gs0UHo
なにも初心者スレで自慢する事ないよな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:48:52 ID:5zELYgkj
>>665
専用スレ立てて思う存分自慢してほしいね。ここは廃れてきた…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 02:04:16 ID:3Q9Gsefa
いや、だから自慢じゃなくって・・(ry

1.まず>>638
2.このスレを立てた>>1 のHN
3.スレタイをじっくり見れ   じっくり
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 05:41:35 ID:Fk0e9/nL
突然ですみません、

ズバリ、海水魚って難しいですか?

難しく考えたら難しくなるのかな・・・?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:16:59 ID:wMQuokwU
すしこは自分で調べろ、アホ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:08:47 ID:JmFgMC6Q
妄想クンのアクセル全開で面白いけど
自分で書いてて恥ずかしくならないのかな?w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:19:17 ID:k7qo8KLI
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:45:27 ID:oUKBK2yh
>>657
脳内水槽なので、見れません。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:20:56 ID:8GXs3cKw
だってなんか 手前明るく 奥暗く
手前の高いとこにミドリイシ?
奥の低いとこに陰日性サンゴ?
なんか変じゃね?
どんなことになってるの?
見てみないと想像つかないよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:25:33 ID:KVoe+2HE
凡たんの〜水槽画像〜うpキボン〜
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:34:04 ID:olP1k46n
>>656で、何匹落とした?w
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:22:00 ID:0fjNmoMk
>>674
只今、脳内を全開にして、イメージしており、作成お披露目には、三ヵ月程を要しますので、暫らくお待ちください。m(__)m
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:25:21 ID:nykA5KpP
ていうか、オカシイよ。
手前明るく奥暗くで海再現してるって誰か言ってましたが、普通は
前=深い(暗く見える) 後=浅い(明るく見える) じゃないの?

しかも「トンガ」って。。。覚えたての単語を連発する消房のようだ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:53:26 ID:DpKWCJl0
シマ コリンズ スミレはブルーライトの下って書いてるけど
メタハラのあたる手前にはこないように躾してるの?
1つの水槽のなかで、魚を状況どうりに配置って
すごい技だよね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:09:21 ID:JmFgMC6Q
どんなマターリスレも一発でウンコスレに。

妄想クンの破壊力おそるべしw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:13:14 ID:FHAdrf94
>>678
シマ コリ スミレは自然界では結構深いところに生息しているので強い光を好まない。
というよりも魚は全て強い光を好まないので、
凡が前後で光量が違うなら後ろを好むと思う。

黒の溶岩石は光を吸収するし自然界のロックのふいんきにより近づけられる。
んで、再現したいなら前半分の浅場のリーフはなんでサンゴパウダーなのかってことになるけどねw
それから溶岩石はアルカリ性に傾くものと酸性に傾くものがあるが
わかって使っているのかということかだね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:14:49 ID:FHAdrf94
>後ろを好むと思う。
というのは後ろを縄張りにすると思うという意味です。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:07:13 ID:8DGBRsal
凡ちゃん写真マダー?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:20:26 ID:kcucXRyG
ボンバリングしてたハゼはもういないの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:04:28 ID:0fZ6GwHh
>>680のふいんきはマジっぽくて笑えない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:12:50 ID:FHAdrf94
雰囲気でいいか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:17:38 ID:rO4Roj4B
>>682
待っててって、お願いしてるジャン
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:57:44 ID:KVoe+2HE
とりあえず顔写真でもいいよ?
水槽写真は暫く待つからさァ。
あれだけ人にブサブサ言ってたんだから
さぞかしイケメンなんだろうなァ。

…それか水槽だけでなく脳内イケメンなのかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:14:41 ID:8GXs3cKw
顔写真… ワロタw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:33:50 ID:nykA5KpP
確認事項
盆場は自己顕示欲が強い。
海水魚飼育が上手い。
知識人らしい。
以上の理由から、自分はコレだけスゴイっていう事を示すのが普通の流れだと思うが。
彼は自分の正当性を示す機会を与えられている。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:34:14 ID:oGNKrum/
ボンバとかいう人に家の自慢の水槽画像、批評してもらいたい。
今度張るからコメントよろしく
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:13:12 ID:q+gs0UHo
どうせ「くっせぇ」言うだろうな・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:47:28 ID:59a85duZ
>>668
難しくはないけど、お金がかかるよ。

淡水:   テトラ  が   一匹 30円
海水:スズメダイ  が   一匹 200円

淡水:ヤマト沼海老     が 一匹    60円
海水:スカンクシュリンプ  が 一匹  1200円 

淡水:ナナポット   が   1ポット   500円
海水:タカノハズタ  が   一握り  2000円

淡水:お水の代金     が  水道代金(自治体によりけり)+カルキ抜き薬品代金。
海水:人工海水を利用  が  淡水水道代金+海水の素の代金(100リットルにつき1000円)

魚の費用で、ほぼ7倍かな。

替え水や水あわせは淡水と同じ要領です。
水質は、サンゴを飼育する場合はシビアです。

器具は、淡水用のものが一部を除いて利用できます。

生体の種類にもよりますが、水槽の水温が30度を越す夏は、
クーラーが必須。90cm水槽用で4万円ぐらい。

問題点は病気です。

淡水:白点虫には、マラカイト、グリーンFクリアなど、
    病原菌にはグリーンFゴールドやエルバージュなどの特効薬があります。
海水:白点虫には特効薬なし。病原菌にはグリーンFゴールドが有効。
    また淡水浴などの治療法がありますが、これは経験をつむ必要があります、難しい。

 淡水との共通点は、濾過が十分機能しており、生体のストレスが軽減できる環境であれば軽度の白点虫なら
自然治癒できます。
 しかし、海水の場合、水槽のどこかに虫自体は存在しています。

 水質は1週間に1度は調べる。同種同属の生体は原則飼育しない。生体の遊泳や特性が異なるものを組み合わせる。
生体や器具は一度に増やさず、じっくり時間をかけ、水槽の状態や環境にあわせて少しづつ増やす。

これらの点に注意すれば、お金の出費も少しづつですので負担も軽減できるでしょう。


693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:59:03 ID:J/UOjWep
>>しかし、海水の場合、水槽のどこかに虫自体は存在しています。

(゚Д゚) ハア?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:29:39 ID:59a85duZ
>>693
最後まで読んでくれてありがd。

>>693
おにいちゃんの・・・

まで読んだ。

なんてレスされるかな。って思ってた。

   ∧_,,∧   オヤスミ   
   ( ´・ω・`)    
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:11:08 ID:Wx+Bej7J
一部間違った知識のままベテランになっちゃったタイプの典型やね。
まるで海○館のおやじみたいだ。
まあ60規格にケントロとハゼばかり15匹もぶち込んだ虐待妄想バカよりはレベルが高そうだけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:08:39 ID:/TATx08e
>>しかし、海水の場合、水槽のどこかに虫自体は存在しています。
>>(゚Д゚) ハア?
二通り説があるからね。まぁその辺の視野の狭さが>>693の飼育レベルの限界だろな。
でも、特効薬なし・・・淡水浴などの〜ありますが。←この書き方はまずいね。

なんかこの流れはいつものパターンだな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:30:03 ID:N62TKK2X
>>695
そろそろ
煽り方の返し方を考えたらどうだ?
何時までも妄想扱いして逃げる事しかできない典型的な
低脳の負け犬だな

まあ
お前みたいなカスは正論で反論する事ができないサルだから
仕方ないけどね

60規格?
何時の話だ
七年前、厨房の頃に始めて海水を立ち上げてたけど、一ヶ月でショボイと感じて
たたんだ水槽の事か?
まあ、何時までたっても60規格か60ワイドで我慢してるカスもいる様だけどね。
お前の様に白点が怖くて生体追加もできないカスは黙ってろよ虐待魔の
キモブサオヤジw
お前の場合は水槽を大きくしても下手糞で殺しまくるだけだから
虐待魔には変わらないけどね。
このスレでも難易度の高い質問には一切返答もできないくせに俺にだけに
レスをしてくるのはよっぽど俺に苛められた事が悔しかったんだろな
このニモヲタの雑魚wそれともASMに集う下手糞ケントロ虐待魔の一員かな 笑
さっさと死んだ方がいいよ白点虫の飼育&繁殖のスペシャリストの虐待魔www

698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:04:18 ID:VsCOoYdL
697
盛り上がってる最中スイマセン・・・

ペパーミントA魅力的ですよね
飼われてる方 過去に飼われてた方いますか!?
飼育経験をきかせていただきたいです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:06:25 ID:FfrLLvpL
10-1で試合終了!これでロッテ3連勝、王手です!阪神は崖っぷちだ!

  ('A`('-`('д`('_` )
  ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
  「「 「「 「 「 「 「

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130244248/
弱点発見!ロッテは10点しか取れない!!
初回にわざと10点取らせて、11点取れば勝てるぞ!

ソレダ! モウテンダッタ!
ヽ(゚Д゚)ノ  コレデヨンレンショウヤ!  
  ( ヽ(゚A゚ )ノ('∀`(゚∀゚ )ノ  ジャクテンハッケン!
  | |ノ ノ└  )V  /                それがプロ野球クオリティ        
   「 「  「 「 「 「                 http://ex13.2ch.net/base/
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:14:17 ID:nE/86rd6
日曜日にフレームエンゼルとヘラルドヤッコを買ってきました。
初日に餌をやってみると、フレームは少しついばみ、ヘラルドは見向きもせず

次の日からは、フレームは岩の隙間に隠れたまま。ヘラルドは岩をときたまつっつきながら活発に泳いでますが、どちらも全く餌を食べません

餌は冷凍ブラインシュリンプを与えています。
どうすれば食べてくれるでしょうか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:32:50 ID:TiSAezAQ
今金魚飼って数ヶ月になります。水の立ち上げ、パイロットフィッシュ等
だいぶ勉強しました。

今度新規60cmでカクレクマノミを始めたいと思っているのですが、パイロットフィッシュ
には何がお勧めでしょうか?
パイロットとはいえ、できれば死なせずにそのまま一緒に飼いたいと思っています。
もう一本水槽を増やすのは難しいので、いっしょにそのまま飼えるお魚を教えてください。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:40:15 ID:Wx+Bej7J
>>697
オマエが何時でも釣られて出てくるだけだろ?キチガイめ!
さっさと画像ぅpしてみせろよハゲ
海水歴7年で水合わせもできねーのか?(ゲラ

オマエがこの4ヶ月の間にトイレに流した
レンテンヤッコ、クマノミ、ハマクマノミ×2、ホワイトチップアネモネ、ナンヨウハギ、ヒレナガハギに対して
何か言い訳でもあるのか??
あるなら書いてみろよ

  ↓ ↓ ↓ ↓ ほれほれ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:41:19 ID:BQCfSc+W
>701
カクレは病気に強くて丈夫だから立ち上げから入れても大丈夫。
それ以外にカクレと折り合いがついてパイロットフィッシュに
向いてるのはエビとかハゼの仲間。
704ボンバ氏ね!:2005/10/26(水) 13:03:59 ID:bsU2pK+L
>>697 = ボンバリングへ
魚の飼い方を自慢する前に日本語を勉強しろ!

( >>627 参照 )
>正し、三十分もすればまた餌を欲しがって出て来る。
 ~~~~~~
705692:2005/10/26(水) 13:06:26 ID:C3jWP31x
いろいろなレスがついたので参加した甲斐がありました。

これは経験からの話ですが、淡水魚水槽で5年前に白点虫が発生し、ヒコサンという薬品で治療したんです。
この薬品よく効きました。投薬が遅れたので小さな生体は治癒後にご他界しましたが、ほとんどの生体は
今も健在です。この5年間、替え水は2ヶ月に1度程度、ほとんどが足し水でまかなっています。
濾過材もここ2年交換していません。もちろん洗浄はしていますが。
生体も徐々に増やしていますが、白点虫が発生した事は1度もありません。

ところがですね、海水水槽では、購入するたびに新規の魚が白点病にかかるんです。
もちろん、御店ではじっくり観察してスレや白点をチェックして購入しています。
前から飼っている魚は虫がついていないんです。
白点虫が現れた魚は、死んでしまう場合もありますが、
1週間ほどで目に見える白点は消えて無くなり今現在生きているものもいます。

このような結果っから海水水槽では、白点虫は魚に寄生せずとも生きられるのではないかな、
と推測したわけです。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:30:40 ID:T2td8vo1
クソボンバの書き込み確定 プ
    ↓
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104243941/59
このスレの>>656 >AMPの特注ガラス  
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126788023/39
>正し   
     >>697←お前本当のカス プゲラ
           
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:51:18 ID:zL2gK2a7
ボンバリング中失礼します。
写真はまだですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:04:59 ID:Tirop45G
うpまってるのにね〜
水槽に金かけすぎて写メ機能ついてるの買えないか
携帯自体もってないんじゃないの
で もちろんデジカメもない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:33:03 ID:JUJ4KqTW
いやいや、買えないとか持ってないじゃなくて
自分がブサで脳内の住人なんで出せないんですよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:02:08 ID:I5Z3tUFM
パイロットフィッシュの役目は魚以外じゃダメなの?
自分はヤドカリ、シッタカ、タカラガイ、マガキなどを
入れて立ち上げたけど初期に出るコケを綺麗に食べてくれたし、
その後も活躍して今に至ります。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:35:52 ID:oRmyaozL
オラはここを参考に冷凍アサリで立ち上げたお。
http://siiku.oh-fish.com/hajimeyou-saisyo-jinni.html

無駄に生体虐待するよりは良いと思うが、
ただ最初の1ヶ月は糞ツマラン水槽になるがね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:33:28 ID:4P87mmgV
>>710糞がものすごくない?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:05:35 ID:IYNRQCs/
昔どっかで見た商品なんですけど…
ガラスの密閉されたボールの中に、
小さなエビと水草、ミジンコ(うろ覚え)が入っていて、
生態系が整っているので日光さえ当てれば永遠にそれぞれの生き物は生き続けるっていうのものなんですが、
どなたかご存知ないですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:09:22 ID:ywoFmMz8
>>713
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1016498796/l50
↑多分これのことだと思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:55:19 ID:IYNRQCs/
おっ!それです!
どうもありがとうございます
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:56:06 ID:3vE4/CRn
昆虫板から来ました。
カブクワ飼育の温室の空気循環用に冷却ファンの取り付けを考えて調べているのですが、
静音設計と書かれていても結構音が気になる物もあるようなので、
とにかく静かな冷却ファンを教えていただきたいのですが、
よろしくお願いいたします。
717710:2005/10/26(水) 21:05:34 ID:I5Z3tUFM
糞が多いときにも放置。投入した生き物達がうまくやってくれるのを待ちます。
週1回3割くらいの換水だけしてました。
焦らず気長に待つのが良いと多います。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:43:54 ID:jt12yM1/
静音ファンの話題ならPCショップに行って自作すればいいだろ
つか、ここは海水
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:37:37 ID:/TATx08e
アクア用のなら日動(日本動物薬品)が良いと思うが・・・。
コトブキは五月蝿くテトラはすぐ壊れると聞く。
自作ならPCショップで12V駆動(100Vは駄目)を買って配線汁。
板スレ違いなのであとはここで聞くか
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1119252091/l50
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1123336755/l50
ググレ

>>700
なぜ半角カナなの?
720700:2005/10/26(水) 22:43:29 ID:nE/86rd6
>>719
あわわ、ここは半角禁止でしたか。失礼しました。

先程餌をやりましたが、やはりどちらも見向きもしませんでした。
フレームもライブロックをちょっと突いてるようです。
岩を突いている間は特に餌をやる必要はなかったりするんでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:59:24 ID:3vE4/CRn
>>718-719
どこで聞けばいいかも解らなかったので、とりあえず「初心者」で検索して
ここに書き込みました。
スレ違いすみませんでした。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:09:18 ID:/TATx08e
>>720
フレームは環境に慣れてないので出てこないだけだと思うが。
餌を水流に載せて目の前に流れるようにすれば食いつくよ。
ヘラルドは突付いてるライブロックの上に餌や塗り餌を塗っておくか
駄目なら、冷凍アサリ→アサリ人工餌ミックス→人工餌

ヘラルドの方は多分ソメワケと同じ感じでいいと思う。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:29:51 ID:FaX4tSfL
水道水が原因(生体は少ないし餌もそんなにあげてない)なのか、コケの発生がひどくて困ってます。
浄水機は買えないのでトリートメント剤でなんとかしたいのですが、何か良いのあります?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:04:32 ID:/jSz6pEN
>ニモヲタの雑魚wそれともASMに集う下手糞ケントロ虐待魔の一員
ぉぃぉぃ、ボンバリングよ、仮想の敵が多すぎるぞ、
デッドなんとかはどうしたのかな?w
テメェのレスは縦に長いんだよ、画面スクロールがウザイぞカス
名前つけてやるわ、→ファイティング縦長ボンバ
じゃ、早く水槽画像うPしろよ。 ププ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:38:12 ID:viUEX7Fa
ボンバ逃走したねw
今年何回目だ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:11:39 ID:hiO+M64D
サンゴ砂と普通の浜辺にある砂て違うんですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:17:38 ID:/LTAUnGx
同じです。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:57:21 ID:hiO+M64D
使って問題ないですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:26:50 ID:xTrWErmu
今日初めてカクレを飼い始めましたが、
一ヶ所先に居た自分より大きいモーリーをいじめるのです。
カクレは元からそういう魚なのでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:22:04 ID:K5j9AUYz
>726
いや違うよ
サンゴ砂はサンゴや有孔虫の死骸なんかだよ
そこらの砂浜の黒っぽい砂は火山岩
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:04:19 ID:ixZG6hkx
>>729
そういうものです。
いくら憲法で戦争を放棄しても、それはモーリーの都合。
カクレには関係無い。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:22:48 ID:FNCM9+TC
アサリを餌にあげる場合は、市販の剥き身とかでもいいんでしょうか?
やっぱり生きているほうがいいんでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:22:20 ID:yjv7QVBa
>>732
生は一度冷凍して、内臓を取り除いたものを刻んで与えてください。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:24:11 ID:Psgkeg39
昨日からカクレクマノミが砂の上で全く動きません。
たまに水面にあがってくるのですが,方向感覚を失っているように見えます。
泳ぐスピードも不規則で急に速くなったりします。かなり弱っています。
どなたかお助けください。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:47:18 ID:vqKJ/MxX
ライブロックの中から触手のようなものがでてくるんですけど、これはなんなんですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:54:11 ID:iusvNh1r
>>735
いや、何でも出てくるから・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:46:34 ID:P8A11/mC
しましまの奴で長ーい細ーい奴でしょ?なんだろうね、あれ。
薄暗くなってくると出てくる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 09:13:23 ID:TjmqLdEY
そうです暗くなるとでてくるやつです。あれはなんですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:04:47 ID:/WG0eIxc
海水の苔対策はみなさんどうしておりますか?
立ち上げ後水質安定したら自然にでなくなりますかね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:57:11 ID:EcmRV2Pb
クモヒトデの仲間
ライブロックにいるのは通常は黒っぽいのが多いがヤギなんかを買うと
カラフルで鮮やかなのがたくさん巻き付いているよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:34:14 ID:j7MxNLz+
>739
僕の場合、食の細いニシキヤッコ投入で餌ヤリの頻度増えたら急にライブロックにコケが。
便乗質問。LRのコケにはどんな貝が有効なのでしょうか?やっぱりシッタカ?
90cm水槽ならどのくらい投入すればよいのでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:30:25 ID:uHRnkOSs
えーと、シッタカじゃなくて、貝の奴。名前忘れた。
宮古島HP行ってアボウトだけど、ハナビラダカラで。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:27:52 ID:aBudtzN4
>>742
ありがとう。巻貝じゃなくてもコケ食べてくれるんですね。
でも送料の高い沖縄便で頼むしかないかぁ。
(都内SHOPで見かけたこと無いなぁ)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:53:32 ID:cGkhy+q/
タカラガイは種類によってはコーラルを食害するじょ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:27:42 ID:1oJs71BW
>744
それはヤクシマダカラという大型種で滅多に売ってないよ
タカラガイの中では一番の美種なんだけどね

タカラガイといえば普通はハナビラ、キイロ、ハナマルユキのどれかで
ライブロックを巣にする、主に夜行性。能力は比較的低いらしい。
能力はニシキウズガイがいいがかなり大型に成長するのでレイアウトを崩す
いちばんいいのはライブロックについてくるコケトリガニにまかせること
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:38:11 ID:+wC2idbw
すいません、こっちも教えてください。
今日ライブロックからこんなのがでてきました。http://d.pic.to/6eo3y
1センチくらいです。これは何ですか?無害ですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:10:16 ID:+wC2idbw
すみません、こっちでした
http://e.pic.to/6pyq1
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:16:06 ID:XA9jrp56
エビちゃうの?
かわいいやん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:35:14 ID:+wC2idbw
エビですかね…?ほっておいて大丈夫ですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:06:42 ID:XA9jrp56
もうちょっと鮮明な画像見たい
エビちゃうの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:17:36 ID:+wC2idbw
ありがとうございます。色は白と黒の縞模様です。今はライブロックの隙間に隠れてしまって出てこないんです。
捕獲した時は砂粒を持ってるのかな?と思ったけど、何だか片方だけ大きめのハサミを持っているような気もしました。
また出てきたら写真撮ってうpしますんで、判別お願いします。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:21:16 ID:HaNE+FTQ
片方だけはさみが大きいならテッポウエビじゃね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:22:37 ID:LYWbcOhP
それは片方取れちゃったんだよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:27:19 ID:XA9jrp56
>片方だけ大きなハサミ
現段階ではテッポウエビできまりかな
かわいいし無害だしまぁラッキーだよ
テッポウエビでググってみて!
共生ハゼ(ネジリンボウやヤシャハゼ)買うと更にいい感じなるよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:52:27 ID:+wC2idbw
今ぐぐってみました。テッポウエビ、なんか違うような…しまもようだし。ハサミ(砂!?)は白いんですよ。
>>753さんのように、片方ちぎれただけかもしれない…今ライブロックひっくりかえしてみたけどどこにもいないですorz
最初みた時は寿司屋のシャコを思い出しました。シャコはこんなに小さくないんですかね?有害ですか?
要はエビしろシャコにしろ今後生態入れた時に
害がなければいいんですけど…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:06:02 ID:8Wpp3ow5
上部フィルターつけてたらエアレーションいらないって聞いたんですけど、
みなさんエアレーションしてますよね?普
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:29:07 ID:NTq6oA/Z
以前ライブロックに海毛虫がいたので退治しようとして、ライブロックを割った時に
2匹出てきたけど鉄砲エビの種類と思ったんで水槽に戻したよ。
特に害もないし。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:45:23 ID:+wC2idbw
>>757
そうですか…しばらく様子を見てみます。
水が濁るくらいひっくりかえしたけどでてこないでつ。
でも安心。ありがとうございました。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:39:26 ID:pwqlZS+/
>>758
> 水が濁るくらい
それはイクナイ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:23:24 ID:gnGIeNEs
レッドスクーターを飼いたいのですが、餌は何が良いでしょうか?
本で読むと、残り餌を掃除してくれるような事を書いてたんですが、人工飼料で問題ないですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:59:47 ID:Y6tF1PRi
>>755
鉄砲海老でFA
762ura2 138.mik.co.jp:2005/10/31(月) 15:11:42 ID:lVKK5cki
hitojiti
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:24:52 ID:O6HmhQLl
>>760
問題ないよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:17:07 ID:pGIHYK9A
底砂の中に溜まる気泡ってなんですか?
もしやこれが硫化水素ってやつ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:24:56 ID:+WnDQ9nQ
初心者諸君、海水魚を飼育するにあたってまず、ハギを飼いたまへ。
ハギは自分や他の魚の糞を喜んで喰らう、ハギさせ入れとけば水槽に糞は溜まらない仕組みなのだ。
まさにバキュームカー。ハギを飼いたまへ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:46:24 ID:2bnfxC0z
>764
窒素
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:30:40 ID:TjjwY1Hu
魚飼ったことない超初心者が海水に挑戦って無謀ですか?
クモウツボと何かを混泳させいたいんですが何の魚がいいのか分かりません。
あと120の水槽で大丈夫ですかね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:49:50 ID:7vHuyIZy
>767
ウツボって共食いとかするらしいね、、、
別に初心者とかは関係ないけど設備には金を惜しまないこと
本気で飼うつもりならここが参考になるかも
http://members.at.infoseek.co.jp/mayatan/index.html
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:03:28 ID:Cn6u+bgC
マニラ産のハタゴってどう?
インドネしア×
ベトナム○
セブ○
ですよね?
マニラ・・・??
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:09:42 ID:ysjIKQAB
釣り(フィッシング)についてはこの板でよろしいのでしょうか?・・・
道具について知りたいことがあるのですが・・・
もしほかにあれば教えていただきたく・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:18:07 ID:lYDDI0lW
>>767
安い、割と丈夫、小さめ、綺麗、給餌が楽、顎が鋭くない、と
クモウツボは入門種ですな。
上級者は60規格で飼える種だが120あれば初心者でも文句無く良いでしょうな。

混泳させるなら大型ヤッコがいいでしょうな。5センチもあれば食われないさ。
こちらも割と入門種さ。甲殻類の混泳は食われるので駄目ですな。
あとはホンソメと底性ハゼ、クロナマコでも入れておくことですな。

トンネル状に崩れないようにライブロックデスロックを組むことですな。

>>769
マニラ産は全ての海水魚が駄目でしょうな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:21:56 ID:TjjwY1Hu
>>768>>771
dクス!!
頑張ってウツボちゃんハウス建てます。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:48:14 ID:hYg/tHfV
色々出てくるから面白いんだよ

凡タンご自慢、ペットバ○ーン謹製のとんがぶらんちwwからは変な汁が出てそうだな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:49:57 ID:SiVpNEmi
>>770
釣り板が有るよ、スポーツカテゴリに
普通の釣り板と糞バサー専用の隔離板が
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:57:22 ID:SiVpNEmi
>>754
>751が勘違いしないように補足するけど
全てのテッポウエビが共生ハゼと共生するわけでもなし
つーか共生するヤツの方が圧倒的に少ないのよ

>>754
シャコじゃないよ

>>756
ケースバイケース
うちはしてない
エアーを入れるだけが目的ならいらないかも

>>760
個体による、としか。
人工飼料を食わないやつも結構いる。
むしろそちらの方が多いと、個人的な経験から言ってみるテスト
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:13:04 ID:vYl7rkpd
>>774
スポーツとは!ありがとうございました。
777760:2005/11/01(火) 01:27:15 ID:NJ20f721
>>775
レスありがとうございます。
人工飼料に餌付かない場合は冷凍ブラインとかですかね?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:38:07 ID:yIVigQFj
>>777
そっちも食うか食わないかは運かも。
うちも結局、リフジウムに入れてるやつと、シュア食ったやつだけが生き残った。
でもこの魚面白いよ。
新しいサンゴ飼ってくると切っ先に出てきて土台のライブロックを突付く。
779760:2005/11/01(火) 08:26:38 ID:NJ20f721
>>778
そうですかぁ。
餌付きの良い個体に巡り会えればいいなぁ。
親切にありがとうございました。
餌を数種用意してみます。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:11:42 ID:Vx2SmFHK
質問なんですがブラックチップシャーク(またはサメ関係)のくわしい飼い方がのってる書籍はありますか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:43:25 ID:bwWjTuSG
狭い部屋で水槽と寝る場所が一緒なんだけど、水槽用クーラー付けると
音とかかなり気になりますか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:11:25 ID:8AHjd6ZM
クーラーを別な部屋か廊下にでもつけれ
音は個人の感じ方や機種により違うから定評のあるものを選べ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:57:31 ID:qHJu2qon
淡水からの乗り換えで外部フィルターを使って立ち上げました。
それから1年が経過し現在に至るのですが、外部フィルターの
目詰まりが気になっています。ホースにシアノバクテリアの
赤色が付着していて自分でもマズイと思うのですが、
思い切って取り外しても大丈夫でしょうか?ゴカイが見える
ので濾過の役目は一応果たしていると思います。
ロ材はサンゴ砂L少量とMのみですが、慣れてきた今思うと詰め過ぎました。
60規格水槽にスキマーはプリズム、ライブロックは多く入っていて
底砂は3センチほどひいています。フィルターはエーハイム2215です。
よろしくお願いします。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:08:51 ID:qHJu2qon
あげておきます…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:46:53 ID:lffjZmF/
【神】マシモVsカボンバVSアナカリス【唯一神!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1130956798/
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:27:31 ID:n69AEgmN
>783
外部は3ヶ月に一度くらいメンテ必要だよ
1年も経てば凝集効果はなくなって能力は著しく落ちていると思われ
そんな状態でも問題ないなら外して様子みてもいいのでは
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:38:52 ID:ThB1xsgG
ウニについて質問したいのですが、ここでよろしいですか?

私の水槽には直径5cm(棘含む)のウニがいます。

そのウニの棘が一本もなくなってしまいました。
これは死んでしまうんですか?それとも、成長しているのでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:15:16 ID:XElK5cpR
>>787
トゲ抜け症・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:33:25 ID:ThB1xsgG
>>788
棘抜け症でぐぐっても3件しか出ませんでした・・・。治療法は無いんでしょうか?
他の魚のためにも、死んで腐る前にとりだすべきなのでしょうか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:38:15 ID:qBGtOdd7
ミズミミズを食べる魚っていますか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:56:10 ID:fVCbYFmZ
>>790
魚はたいがい食べますよ。
792783:2005/11/03(木) 22:42:59 ID:j+Lm+xQ/
>>786
レスありがとうございます。今日水換えついでに
外部フィルターを開けて掃除しました。
外してしまおうとも思ったのですが、殺菌灯も
エーハイムでまわしているのでロ材のサンゴを
すすぎ、結局元に戻しました。
背中押してもらってありがとうございました。
スキマー設置、パワーヘッドで水流作って
外部なしでもやっていけるような気がしました。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:46:25 ID:Kszsb9SH
超初心者なんですが、水槽をよーく見てみたら、すごく小さな白い点みたいなものが水中を浮遊したり硝子にくっついていて、結構活発に動き回っているんですけど、リセットしないとマズイでしょうか…?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:34:09 ID:UsEwaior
>>789魚のためにというより、ライブロックのために良くないかも。
表面の石灰藻をけずって食べる種もいるらしいからね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:05:36 ID:cFXoL/dR
水槽から硫化水素の臭いがします。
ぐぐったんですが、サイトによって意見が分かれていてよく分かりません。
ちゃんとしたエアレーションと水流があれば気にしないでもいいと言うサイトが多かったような気がしますが、実際のところはどうなのでしょうか?
教えて下さい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:57:15 ID:YU7CeyKf
>795
水の巡りが悪く水槽の一部がよどんで部分的に酸欠状態になっている
水槽全体にまわる水流があれば解決すると思われる
きちんとした水流があればエアレーションは必要なし

水流の基本はPHを水面が波立つ程度水面近くに設置し対角線、
もしくは長辺の中心から対向面にむける
水流がガラス面にそって底に潜り込み全体にまわるのが理想
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:15:06 ID:aoFu4wlb
質問させて下さい。
現在、海水棲生物を、人口海水を使わずに海から海水を汲んできて飼育して
いるんですが、メリットとデメリットを教えて頂けると助かります。
飼育条件は以下の通りです。
水槽:60cm水槽
濾過装置:上部濾過(ですがプランクトン等も濾過してしまいそうなので濾過材
は入れていません。したがって海水は循環してるだけです。)
照明:蛍光灯2本
ライブロック:5、6個
ヤドカリ類:6匹
マハゼ(?):2匹(3〜4cm程度)
クサフグ(?):2匹(4〜5cm程度)
スジエビモドキ:5匹
その他ライブロックにくっついてきた様々な微生物や幼生、貝類
(イソギンチャク、ヒトデ、カニの幼生等)

生き物やライブロックは全て海からとってきました。(新潟付近の日本海)
水換えは半月に1度、半分を換えていく予定です。

回答宜しくお願いします。
798795:2005/11/04(金) 22:49:29 ID:cFXoL/dR
>796
ありがとうございます。
とりあえず、水流の向きを対角線に変えてみます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:20:51 ID:FBQakjCN
今日新しくろ剤を買ってきまして、それを一度海水ですすぎ洗いをした後
上部フィルターの濾過槽に入れて回したところ、
水槽がかなりにごってしまいました。
これは放置すれば直るんですか?それとも水を替えたほうがいいんですかね。
800GEX神:2005/11/05(土) 00:22:09 ID:/kWfauTb
シ"ェ━━━━━ックス!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 06:02:52 ID:ohXogm2a
>>797
海が近くて、良いですね。天然海水を頻繁に使えてうらやましいです。
個体が全て、海水を汲んでいる近くで採集してきている物ならば、あまり神経質にならなくてもいいと思います。
但し、フグを飼ってられますので、濾材なしで、換水が半月に一度ではどうかと思います。
プランクトンを生かしたいのであれば、時間はかかりますが、ナチュラルやDSBにされてはどうかと思います。
この答えは、ボンバですかねぇ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 07:22:48 ID:486GEg2T
>>799
お前は馬鹿だろ?
新しく買ってきた濾材を何で海水で洗う必要があるの?
海水で洗う意味を理解してないな
水道水でしっかりと濁りが取れるまで洗わないからだろアホ
金魚でも飼ってろ

>>801
黙っとれや10円ハゲw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:28:40 ID:ucrSvYd7
今60センチ水槽を立ち上げ中なんですが、
ろ過装置は外部式(エーハイム2213)で、
底砂はサンゴ砂を2センチ程ひいてます。
生体はルリスズメが1匹いて、ライブロックが7個程入ってます。
今後生体を増やすには、ろ過装置を増やした方がいい
のでしょうか?
また他にするべきことがあれば、ご指導してくださいm(__)m
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:31:42 ID:ZXT7pka4
スズメならそのままで桶だが
濾過より殺菌灯とかスキマーだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:33:16 ID:F1nMwz4T
>>802
俺の場合,新しく買ってきた濾材は滅菌海水で濁りが取れるまで
洗ってますが?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:36:56 ID:ZXT7pka4
>>799
フィルターをいじれば濁るのは当たり前
もう濁り取れたろ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:48:28 ID:wnULvq11
>>801
回答ありがとうございます。
やはり半月に一度では厳しいですか…。
回答を参考にやってみます。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:20:39 ID:c+tWGST+
>807
801とは反対意見になってしまうが、君のシステムはすでにナチュラルだと思うよ
近海魚に近海のライブロック、海水で飼育システムとしては理想的ではないかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:07:47 ID:S77r3Cd+
>>水換えは半月に1度、半分を換えていく予定です。
と書いてるんだから、まだ飼い始めて間もないってことだろ?
まさかプランクトンだけで無給餌飼育じゃあるまい。
フグやハゼがどのぐらい食って糞をするのか知らないが
アンモニアや亜硝酸が処理しきれない可能性はあるがな。
810797:2005/11/05(土) 16:24:51 ID:wnULvq11
>>808>>809
もちろん給餌はしています。
フグにもなんとか人工飼料を食べてもらっています。たまにごく少量の生餌
をあげています。
そんなこんなでやはりアンモニア等は処理しきれないと思います。

今のところ水槽の底には1cm程度、砂より少し粗い程度の砂利を入れて
あります。それから上部濾過システムの濾過材を入れる部分にも同じ砂利を
入れようかと思っています。少しでも浄化に役立てばと考えていますが効果
あるでしょうか…。
砂利は同じく近海の波打ち際で集めてきたものです。
水を換える時は底に溜まった汚物を砂利ごと吸いだして、砂利だけを水槽に
戻すことを考えています。カニの幼体などが居るので気をつけながら…。
また皆さんの意見を貰えればありがたいです。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:31:36 ID:C9+v7Nhs
オトメハゼ等のハゼに最適な餌を教えてください
一週間砂はみしてるだけで何も食べないので心配です
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:01:45 ID:FBQakjCN
>>802
いや、買ってきたろ剤の箱に
「使用する前に飼育水で軽くすすいでから使用してください」って書いてあったんですよ。
だから水槽から海水とってそれでささっとすすいだんです。もちろんその海水は捨てましたけど。
このろ剤だけ他と違うのかと思ってたのですが。
まぁ濁りはほとんどなくなりました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 07:05:45 ID:VyRY0Zdv
>>811
ベントス食だから,砂ハミがお食事でっせ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:56:12 ID:I27FnXku
>>813
レスありがとうございます。
そうですか
無知でした
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:09:01 ID:ldttvM85
>812
濾材は何かしらないけど、普通は濾過が機能し始めれば濁りはとれる
スターティングフィッシュ投入の合図だな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:35:30 ID:FHPSl40J
>>811
砂はみが食事だけど、ベントス性のプランクトンとかいないと「食事」にはなってないよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:37:56 ID:oezezu36
照明についてお伺いします。

私は平日、朝7時ごろから夜11時ぐらいまで家を空けています。
朝起きて水槽の照明を付け朝ご飯を与え、魚が餌を食べ終わったら照明を落としています。およそ1時間ほどしか照明つけていません。

また、私の部屋は日当たりが悪いので、日中はほとんど光が当たりません。

そして夜ご飯ですが、家に帰ってきたときにすぐ照明を付け始め夜ご飯を与え、私が寝るころに照明を落とす、というサイクルで照明をつけています。夜の照明時間は4時間です。

このサイクルでは魚の体内時計に負担をかけるのかなと思ったのですが、改善策が見つかりません。
日中ずっとつけておくわけにもいきませんし、私が家にいるときは水槽を明るくしておきたいというわがままもあるのです。

みなさんは照明ってどうされてますか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:48:53 ID:ldttvM85
普通にナショナルのタイマー使ってますが。
最近出回ってる安いヤツはかなり時間が狂うらしい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:53:53 ID:O/9fogJu
>>817
日当たりが悪い部屋という事なので,タイマー制御で朝の点灯時間を遅らせる。
また給餌も給餌器を使って,点灯後に給餌を行えばよろしいかと。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:45:08 ID:Cm3BAgNm
>>817
うちはメタハラだけど朝8時から午後1時まで灯けて、2時間半消灯。
午後3時半から夜帰宅するまで灯けっぱなし。
タイマーはヨドバシで1500円ぐらいだったとおも。
24時間制御で15分単位でオンオフ可能。一日に10分ぐらいずつ狂う。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:29:50 ID:FpCN3L3v

ポッターズをペアにしようと思い思わず同サイズを一匹追加したんですが
先住者に追い掛け回されてペアリングどころでは無いです。笑
隔離とか色々と試みましたが無理みたい。
ケントロ混泳名人のボンバリング様にアドバイスを願いたいです。


822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:40:48 ID:oezezu36
>>818>>819>>820
返信ありがとうございます。
タイマー制御ですか。解決できそうです。
上部フィルターとヒーターの電源を照明のとこから取ってたので、
照明をタイマー制御するとなると、別のところからとらなきゃ・・。
明日タイマー買ってきます。
>>820
途中2時間半消灯しておられる理由はありますか?

823821:2005/11/06(日) 17:45:51 ID:FpCN3L3v
書き忘れました
三cmの同ロリサイズ同士です。
一応は隔離とか一通りやったけど、駄目でした
宜しくお願いします。
824820:2005/11/06(日) 18:41:43 ID:Cm3BAgNm
>>822 単なる休憩。
照射は1日10時間以内ぐらいにしたかったから。
ハナガサとかトサカとかが4時間ぐらい開いていた後にポリプを引っ込めるんでその時間帯にした。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:47:38 ID:oezezu36
>>824
なるほど。その程度の小休止ならばたいした問題もないのでしょうね。
私も見習いたいと思います。

私は魚だけの飼育ですので、照射時間を12時間以内に抑えようと思います。
いろいろアドバイスありがとうございました。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:09:11 ID:QaCsdons
水槽を立ち上げてから3ヶ月経ちましたが判らない生物がいます。

ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450013&recon=3296152&check6=2094570

緑色のものはなんですか?

それとこのウミウシみたいなのは何ていう生物ですか?
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450013&recon=3296152&check6=2094571
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:12:38 ID:/JfcccTs
>>826
それうちの水槽にも生えてます。周りに増殖していくんですよね
828826:2005/11/06(日) 22:33:20 ID:QaCsdons
うまくリンクできていないみたいなんで、2番目のはこれです。

ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450012&recon=3296152&check6=2094571
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:57:33 ID:YPjNuRJJ
ttp://homepage1.nifty.com/InTooDeep/HTML/SeaSlugs-top.html
>>828
スイートジェリーミドリガイ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:21:48 ID:QaCsdons
>>829
おー、ありがd
よくご存知でしたね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:25:50 ID:/xdxMxD6
最近魚を新しく入れると必ずすぐ死んでしまいます
おととい買ってきたヘラルドヤッコが今朝死亡し、ハタタテハゼが狂ったように
水槽中を泳ぎまわってます。しかし先に住んでいたチョウチョウオやカクレクマノミ、エビたちは元気に
エサを食べます。なぜでしょう?同じような現象で本来丈夫なはずの種類の魚を7匹は落としています
先住していた魚にいじめられている気配はありません。夜もいたっておとなしいですし

どなたか詳しい方教えてください
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:57:10 ID:/xdxMxD6
たった今息絶えました・・

いったい水槽で何が起こってるんですかね。。
水あわせも慎重にやってますし、水質に敏感なエビ類が元気なのを見ると
水質に問題ある訳ではなさそうですし
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:32:38 ID:WmrxwRza
>>831
水合わせって言っても水温を合わせる程度だろ?
それ以外の水質の違いが問題なのでは?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:41:08 ID:Kt9wwx3+
とりあえずpHとアンモニア、亜硝酸測ってみ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:01:24 ID:P9BHCOja
>>832
水質に敏感っていっても、悪い環境でも徐々に慣れていくものだし、
海老やチョウチョが今元気だからといって水質に問題ないとはいえない。
人間だってそうでしょう?ある程度の許容範囲はあるんですが、いずれは死にますよ。

>>834さんのいうように、検査する必要があるよ。
pHが下がっていたり亜硝酸が出たりすると、急に狂ったように泳ぎだすし、半日まえには
元気だったやつがひっくり返ってることもありますから。
環境の悪化が原因で伝染病が蔓延なんてこともありえます。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:23:46 ID:+fCq4uDz
>>831
水換えの頻度は?
837831:2005/11/07(月) 22:53:39 ID:/xdxMxD6
レスありがとうございます

アンモニア、亜硝酸濃度は特に問題でありませんでしたが
PHは下がってました。水換えの頻度は3週間に一度、5分の1です
最初はオゾナイザーを少し疑いましたが、そういえば最近水換えを怠っていました。。
やはり、水質ですね。取りあえず少しずつ水を替えていき正常値に戻します。
あと水換えの頻度を減らしてみます

皆さんありがとうございました
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:23:41 ID:orKRC4K1
教えて下さい。
REDSEAの亜硝酸塩(NO2)測定試薬を買ったのに、同梱の説明書は
硝酸塩(NO3)でした。なので使い方が分かりませんTT
初心者なので困り果ててます。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:31:24 ID:RzXRgSCY
>>838
発売元にクレームを入れてみよう
840 :2005/11/08(火) 09:37:50 ID:tHJ7iYmh
サブタンクのニモ水槽のナンヨウハギが
突然白点発症・・・
ICHとかいう薬を初めて使っているんですが
スキマー(プリズム)は停止した方が無難ですか?

レイアウトをいじくったのがまずかったかなぁ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:58:04 ID:FSD1//JH
カクレクマノミを一匹飼ってるんですが、ここにセナキルリスズメとロイヤルグラマ入れても大丈夫でしょうか…?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:26:29 ID:I0qCDB98
>>841
OK
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:53:50 ID:pCA939Cd
暴れん防将軍

デバ << 尻黄 << 背黄 << ネッタイ << ルリ(コバルト) << ミスジ琉球 << ブルーデビル
844841:2005/11/08(火) 16:40:07 ID:FSD1//JH
>>842
良かったぁ〜有難うございます!
>>843
こーゆーのすごく有難いです分かり易くて!
セナキは微妙ですね…デバとルリの中間かぁ
とりあえず混泳は可能ですね!有難うございました!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:36:40 ID:uDpzqSiL
ライブロック買ったら、カーリー??とおもわれるのが
ついていました。
取り出したときのライブロックの匂いが強烈!!
カーリー付近はさらに強烈。。。
しっかり駆除したのを売って欲しいですね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:03:18 ID:Kiu2mPvl
>>841
水槽サイズと水槽内の混雑度にもよるが、
一般的なアドバイスは、
「やめておけ」
だろ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:27:47 ID:KRP1v3K1

濾材は水槽の水で洗わないとバクテリアが死ぬっていいますが、
ライブロックって水合わせとかなしにドボンといれちゃっていいものなの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 07:28:59 ID:xYMqtOUn
わたしは60でカクレ3・ロイヤルグラマー1・ポッターズ1・ルリスズメ2・シリキ3・マエヤマギンポ1・スクーターブレニー1巻貝3にあとは珊瑚いれてますが何の問題もないですよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:57:22 ID:B+phV9h6
海水魚飼育と淡水魚飼育の違いを教えて下さい。
飼育水が海水って事意外に違いってありますか?例えば独特の器具を使うであるとか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:25:38 ID:NTAEVwEJ
>849
海水という事で飽和溶存酸素量やpH、が違ってくる。
海水が蒸発した分足し水することが必要なので比重の管理が重要。
海水の粘性を利用したプロテインスキマーという独特の物理ろ過器がある。
そのDOの低さからライブロックやサンドベッドを利用したナチュラルシステムが簡単に機能する。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:12:06 ID:BeSDrMoZ
海は広いので魚を多く入れるとストレスで死ぬかも。
同様に海は広いので、水質変化が大変少ない。ちょっとの
水質変化に弱い魚が多い。
850ともダブるが、酸素がとけ込みにくく、濾過も淡水より
規模の大きい物が必要。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:03:26 ID:aenQo+8V
ハゼが死んでしまい取り出したいんですが、ホワイトソックスがしがみついて離れません。
小さい水槽なんで水質悪くなるとは思うのですが、ライブロックと砂の隙間にひっぱりこんで隠れてしまいました。
無理矢理にでも取り出すべきでしょうか?
他にも小さいカクレクマノミと小さいサンゴイソギンチャクが入っているので、気になってしかたありません……
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:19:36 ID:NTAEVwEJ
他にテッポウエビとかバイガイとかゴカイの仲間とかいればきれいさっぱり消し去ってくれる。
翌日まで残り物が出るようなら出したほうがいい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:39:08 ID:aenQo+8V
>853
アドバイスありがとうございますm(__)m
なんとか取り出せました!
あんなに大事に抱えていたわりに、ほとんど噛られてませんでした。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:58:01 ID:B+phV9h6
>>850
>>851
返答ありがとうございました。
海は広いので小さな環境の変化に弱いとの説明わかりやすかったです。


先ほど、「海水魚水槽を観察しつつリアルタイムに会話するスレ」を覗いていて思ったのですが
『ライブロック』とは一体なんですか?
話の流れから察するといろんな生物が隠れているみたいなんですが……。
水草や、流木のようなものでしょうか?ロックということは岩ですか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:30:46 ID:3kgwTzOU
無脊椎がいるのにバクハンセキってつかえますか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:04:17 ID:fMhEn80z
なんかいる〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
立ち上げて2週間、ライブロックに5_程のタンポポの綿毛のようなものを今、今、発見しました。
水槽をポンと軽くたたくと、ひっこんでそこには何もないかのようになってしまいます。
これはもしや、噂のカーリーですか!?
本でいろいろ調べて名前は知っていたのですが、そもそもカーリーって何者なんですか?害ってどんな害なんですか?
これはカーリーなんですかぁぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
うちにはミズタマハゼが二匹いるんですが、薬勝手駆除するまで(週末まで)大丈夫でしょうか?
教えてくださいよ…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:12:43 ID:B+phV9h6
>>857
またライブロック……。
見知らぬものが紛れ込んだりするのかな?福袋のようなもの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:26:14 ID:NOctbJES
>>857
恐らくケヤリムシ。
人畜無害。案ずる無かれ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:29:26 ID:fMhEn80z
>>858
その名の通り、「生きてる岩」
微生物やらバクテリアやらが付着していて、要はそのバクテリアが海水の汚れを分解する働きを助けてくれるのです。
たまに奥に潜んでたエビやらカニやら嬉しいオマケがついてくることもあるんだけど、有害なオマケもあって…って、初心者の俺が話せるのはこれくらい。

だからこいつがカーリーなんだか、どんな害があるのかわからんくて泣きそうなんでつ。・゚・(ノД`)・゚・。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:33:42 ID:fMhEn80z
>>859
あぁぁレスdクス
ケヤリムシって虫?カーリーとどうちがうんですか?
確かにうちのは手元にある本の写真のと比べると毛がヒラヒラしてないですけども、カーリーの子供じゃないですよね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:28:48 ID:yTIXfSm6
18リットル水槽で
ピンポン金魚1匹、メダカ5匹、どじょう1匹飼っています。
あと混浴させられそうなものってありますか?
いろいろいたほうが楽しいので。
アカヒレは駄目でしょうか?
その他、エビ、貝、生き物なら何でもOKです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:34:22 ID:qkj28Agi
ここは、゙海水゙初心者スレだよん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:40:39 ID:yTIXfSm6
あ、失礼しました移動します。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:50:49 ID:yiH10dI4
>>861
まずsageようね。そして自分でググってみようよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:20:14 ID:QKw1d/kH
アカククリを買いたいのですが餌は何をあげればよろしいでしょうか?
他に注意する点があれば教えてください
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:41:37 ID:E4fdqZfS
底面ろ過+上部濾過層の45センチ水槽を立ち上げて3週間、ライブロック3キロほどを入れバクテリアの繁殖を待ち
テストフィッシュとしてルリスズメ5匹を入れたら、底に敷いた珊瑚骨(5ミリほど)たちが
茶色くコケむしてきました。餌のやりすぎだったのか?
きれいにするには底クリーナーとしてタマガキガイなどを入れればよいのですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:17:33 ID:zzaB/3/r
海水二年目の初心者です。
去年の冬は海水水槽のみヒーターを入れました。
淡水水槽はエアコンで部屋全体を温度調節しています。
冬場は20℃強です。
海水魚をこの位の水温で飼育すると健康に支障が出るでしょうか。
因みに生体はカクレとロイヤルグラマとルリヤッコの三匹です。
ヒーターは故障が怖いので、使うのは心理的に抵抗があるのです。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:36:32 ID:uJXy2eKP
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:45:35 ID:Us1aOZqO
>867
底砂クリーナーはヤドカリがいいよ
CPFのトゲツノヤドカリベビーがおすすめ
マガキは砂に潜るから底面フィルターには向かない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:46:55 ID:E4fdqZfS
>>870
有難う御座いました。ヤドカリを3匹くらい購入してみます。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:34:13 ID:E7rBLoJJ
>>861
ケヤリムシはゴカイの仲間で鰓冠ってのを花が咲いたみたいに広げる虫。
ホンケヤリとかハードチューブとかイバラカンザシとかってのが手持ちの
本に載ってるはず。でも、そんなのじゃない小さな奴らがLRのあちこちに
現れる。よ〜くみると結構いるよ。振動ですぐに隠れるなら間違いないと
思う。キレイなタンクメイトなんで、とくとご鑑賞あれ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:01:22 ID:xL0KGceM
>>821
アホらしいけど、アドバイスしてやるか
先ずヤッコの特性を理解してないのにペアリングとは恐れ入るよ
ヤッコってのは四cmぐらいまでは全て雌で強い個体が四cmぐらいを超えると
雄に性転換する、つまりクマノミの逆だな
だからお前のポッタは両方とも四cm未満だから雌同士で、ペアになる事はなく
喧嘩するだけでしかない。ヤッコのペアリングをするには四cm以上になった時に
雄雌はほとんど外見で識別できるから四cm未満のヤッコが既存してるなら
四センチ以上の雄を入れるのが鉄則なんだよ。無知なアホが何も考えずに
ペアリングなんてのは下手糞虐待魔がやる事なんだよ。
他の下手糞たちもよーく理解しておけ。
例えば俺様が十種類のヤッコの混泳に成功してるのも雄雌をしっかりと識別して
バランスを考えながら投入してるからできることなんだよ。
俺様に粘着してる下手糞は自分が下手糞で自分には不可能だから脳内とか
妄想にしか思えないド下手の素人丸出しの低能の証明でもあるわけだ。

>>837
お前はオゾナイザー使いの恥だな
オゾナイザーってのは「百利あって一害なし」なんだよ
知ったかぶりのアホが酸化するとかエラを破壊するとか濁りとかクリアで
見分けるとか吠えてたけど、こんな馬鹿で素人丸出しの下手糞の話でも
信用してたのか?この前、俺の行き付けの店主と2ちゃんねらのボンクラのオゾナイザー
の知識に関して話したら大笑いしてたよ。エラを破壊とか酸化とか冗談は顔だけに
して欲しいってよ。wもちろん2ちゃんの書き込みとは言わないけどな。
活魚のオゾナイザーと勘違いしてる馬鹿ほど痛いのはいない罠w
まっお前のオゾナイザーからオゾンがちゃんと出てるのかは知らないけどなw
実は俺様のオゾナイザーは一般で販売してない機種なんだが教えないけどね〜
少なくとも俺様が知ってる超プロショップはほとんどコレを使ってるんだよ。
今のところ4店ほど知ってる。
ショップの店主は御前等下手糞達が白点で落として何度も来てくれる事を
願ってるから言わないだけなんだけどね。

まぁ
下手糞どもは永久に薬浴でもしてろってこった。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:08:36 ID:NwQ4fiou
コケ出まくり〜

赤コケとか根っこ深い芝生みたいな緑のコケとか

なんとかなりませんか〜??

ライブロックごといっそのこと変えちゃいたいけど

ケヤリがもったいなくってね〜
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:08:41 ID:AUDtlqvQ
やぁ、久しぶり。
確か前にレッドシーのORPコントローラー付きオゾナイザーがいいって言ってたよね?
そのショップってのはアキュリのことだろう?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:13:30 ID:4RZ10go8
イエローヘッドジョーフィッシュを飼う時は
底砂は最低何cm必要ですか??
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:18:24 ID:xL0KGceM
>>875
違うな
俺が使ってるのは有名なメーカー品でないからな
レッドシーはマーフィードよりはマシって事だけなので俺は使わんよ
アキュリ?行った事ない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:31:41 ID:mAlWf2pc
画像まだぁ?
      (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:12:10 ID:OqgbnsiX
>>872
861です。ありがとうごさいます。ググれと言われて調べてたんですが、なんせPC持ってな(ry
助かりました。なんだかストローのようなものから出たり引っ込んだりしてるもんで、自分でサイトで調べてもそんなこと一言も書いてなかったのでちょっと心配だったのですが、
きっとケヤリムシでFAだろうと結論付けてました。
ただこの冠みたいなの(なんて読むかわからないのですが)が刺さらないか、毒とかないのかだけ、まだ心配ですorz
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:19:25 ID:FSADC4p+
>>869
レスありがとうございます
実は、すでにオートヒーターを警報装置付きのサーモにつなぐことで、二重の安全装置には
しているのです。
以前、ヒーターの暴走で水槽を全滅させてしまって以来、どうも神経質になってしまって
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:26:52 ID:/0LrHLel
>>879
刺さらない。毒もない。読み方は「さいかん」。

ほんじゃね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:16:52 ID:FSdzYTp5
水槽の画像は出せないにしてもオゾナイザーの画像は出せるでしょ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:43:29 ID:muOU+0yL
明日通販で買ったライブロックが届くんですが、
ライブロックって温度合わせはした方がいいんでしょうか?
バクテリアとか死んじゃいませんかね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:52:53 ID:g1FY9999
大丈夫
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:03:22 ID:PtlxEYhS
>883
海水パックで来るなら付着生物をなるべく活かすため水合わせした方がいいし、
空気パックで来るならそのままドボンでいいんじゃね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:16:17 ID:muOU+0yL
>>884
>>885 
ありがとうございます!
細かいこと気にしすぎかな〜と思ったんですが、A型なんで…
そのままドボンしちゃいます!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:58:57 ID:peuUVyp1
ボンバは写真出すまで来なくていいよ。
何の写真かって?お前のブサメンか水槽だよ。

いいかもう1度書くぞ?

ボンバは写真出すまで来なくていいよ。
何の写真かって?お前のブサメンか水槽だよ。

もう何度も書こうかね。

ボンバは写真出すまで来なくていいよ。
何の写真かって?お前のブサメンか水槽だよ。

ボンバは写真出すまで来なくていいよ。
何の写真かって?お前のブサメンか水槽だよ。

ボンバは写真出すまで来なくていいよ。
何の写真かって?お前のブサメンか水槽だよ。

ボンバは写真出すまで来なくていいよ。
何の写真かって?お前のブサメンか水槽だよ。
888おじゃるまる:2005/11/11(金) 23:20:59 ID:HSQPFkFO
888☆実は俺ゾロ目とったことなかった
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:48:35 ID:VQMozEx0
>>876
5pぐらいでも大丈夫だけど、そりゃ、10pあればなお良い。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:00:15 ID:vrmVw449
>>887
まあそう焦るな

ヤツの脳は奥行きが80cmあるので普通の人間よりチョットだけ循環がスローなのだw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:05:45 ID:yEknD3jG
初心者です。どなたかご教授下さい。
450水槽から600水槽に引越し予定です。設置場所は一緒です。
600水槽に、450水槽での水換え時の水を二人で持ち上げられる位入れて、
ヒーターと今現在水槽に入っているライブロック数個を入れてバイコム系を投入。
1週間後に450水槽の砂、海水、新海水を足して引越し。

このようなやり方でヨロシイんでしょうか?
ワンタッチフィルター等で濾過空回しは必要でしょうか?
引越しの際、生体に水合わせは必要でしょうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:18:00 ID:f165siYc
水入れて持ち上げたら割れるぞ
生体をいったんバケツにでも移してから水槽を設置し直す
バイコムは不要、水合わせは必要
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:15:45 ID:u9k7Fi/V
バイコム、入れようとする人いるんだね。
目に見えてはっきりと効果あった人いるの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:48:28 ID:nWPprD5u
>>887
何、不細工?
お前は逆ナンとかされた事あるの?ナンパもできないキモブサだよなw
俺は逆ナンは何度もされたことはあるよ
不細工には無理だ罠w
お前の場合は逆ナンどころか女は第一印象でキモイと逃げていく罠
それが現実だよ不細工
先週、久々に某ショップに行ったんだけど、貧乏臭い顔したキモイオヤジが
入ってきたんだけど、あれはお前か?
お前もあんな感じなんだろな 笑
偶に場違いで貧乏タレの下手糞が入って来るんだよ
俺が行きつけのショップには御前等下手糞が買える安物の生体や下手糞が
飼える生体は置いてなんだよ
まったく、お前の様なキモブサのニモヲタは失せろやゴキブリ


>>890
面白いと思ってるのかキモブサオヤジ
出直せカスのボトム似非マリン

>>882
オゾナイザーの画像出してどうするんがデブ?
俺が使ってるオゾナイザーをそんなに知りたいのか?ハゲ

まともなショップなら俺と同じオゾナイザーを使ってるよ
もちろん業務用だから御前等ボンクラには分らんけどな

まあ
御前等が通ってるゴミショップは使ってないだろな
そんな事だから何時までたってもゴミショップの餌食で虐待魔のボトム似非マリンなんだろなw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:52:48 ID:nWPprD5u
>>891
バイコムは入れたほうがいいよ
正し青い方だけな
赤い方は入れるな

>>892
は古臭い時代遅れの爺だからほっとけ
この手の爺は今のマリンアクアにはついていけない化石マリンだからな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:56:32 ID:nWPprD5u

それと一つだけ言っておこう

自分の水槽のプログとか画像を貼るのはキモヲタがやる事なんだよ
しかも自分で下手糞と虐待を晒してる基地ガイは愚の骨頂だな

俺はそんなダサキモイ事は一切やらないよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:07:19 ID:u9k7Fi/V
>>895
> 赤い方は入れるな
どうして?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:15:37 ID:XOq65VBh
所詮は脳内か・・
駄目だな説得力なし
そこそこ知識はあるみたいだけどw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:35:04 ID:XOq65VBh
そうそう
俺は実際オゾン無しでも20種のヤッコと更に他の物も10数種類混泳してるが何か?
画像見せて欲しい?
駄目だな先に見せて貰わないと逃げられるなw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:35:30 ID:u5nBQ1+b
とりあえずお前は何かと理由を付けて
人を馬鹿にするのが大好きなんだな。
安い道具を使ってる奴、簡単な生体しか飼ってない奴には貧乏、下手糞と書いて
高級な道具、生体を管理してる奴にはキモオタと書く。
そして自分のやり方が一番正しいと思っていて
それ以外のやり方は認めない。
あと海水魚飼ってる人より淡水熱帯魚、金魚を飼ってる人の方が多いのに
何で淡水をオタ呼ばわりするのか解らない

まあ、お前は俺の事を淡水オタ呼ばわりするだろうな。

自分以外を認めることが出来ない狭くてカワイソウな心だな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:35:42 ID:gyUvMIrc
>>894
ったくいつもいつも長文で読む気が失せるよ。
句読点とか使えよ。改行をもう少し統一させろ。
読み難くてかなわん。

ボンバは不細工じゃなくてもう人間ですらないのか。
白点か大好きなオゾンで死んどけよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:15:21 ID:4wJc7veW
ボンバさんが来ると盛り上がりますね。

一度どんな方か見てみたい気がしてきました。

よろしければ写真でもアップしてください。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:23:45 ID:vlk4PYhl
全く進歩の無いキチガイだな。
このスレの最初の100レスぐらい見ただけで十分にわかる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:00:12 ID:bt14e56l
俺はオゾンは焚かない。
買えないんじゃなくて買わないだけ。

画像見せて欲しいのは本当に使ってるのか疑わしいからw
だって彼の通う様なオゾン焚いてるショップに出会ったこと無いし
使わなくても病気出ないし。

彼の話が本当だとすれば・・
行きつけの老舗ショップ数店でも「どこの店かね?」と噂になってますぜw
おおよその検討は付いているが・・確信が無いんだよ
彼の通ってる店の主も影では笑ってるかもね。

ヤッコ10種類の混泳するのにオゾン使わなきゃならない程
下手糞じゃ無いしw
普通に混泳してる人世の中にはたくさん居るでしょ?
そこまでオゾナイザーに拘る理由が分からん。
たまたまそれで上手く行ってるからか?
ま、彼の持(自)論だな。

日本語が分からないみたいだから一応丁寧に答えてやった。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:29:41 ID:R22CjdTg
>>904
オゾンを使わなくても海水魚は飼えるし、ヤッコの混泳はできるよ
もちろん、お前には無理だけどねw
下手糞が偉そうな事ばかり言ってるけど、お前の様に白点塗れで
殺しまくってる基地ガイは腐るほど存在するし、このスレにも散々いるのは事実
オゾンを使えば海水魚を飼う上での悩みがすべて解消されるんだよ
@白点の予防 治療
Aすべての苔の減少
B抜群の海水の透明度
Cオゾンを海水に溶け込ます事により、溶存酸素量の大幅アップ
D硝化バクテリアの活性化
E脱臭効果
F海水が長持ちするので水換え回数の減少
これが俺様の水槽の状態だよ
つまり
>>808 900 901 903 904
の水槽は濾過を掃除したり、白点の魚を誤って購入すれば白点塗れに
なり、常に白点虫が充満してるので即効で白点に罹り粉吹きダルマ
で殺し、水槽内は苔だらけで汚く海水は常に濁りまくりで黄ばんでいて、
海水は酸素が溶け込みにくいとボコボコ ボトボト音立てまくりでエアーレーション
しまくり、バクテリアは不安定で部屋は強烈な悪臭が充満してるんだよ。
これは飼えるでなく虐待してるキモヲタの飼い方なんだよ

>>904
それと偶々上手くいってる?
オゾンは偶々では使いこなせないよ
御前等の様な馬鹿には無理だからな。水族館のオゾンのプロでも使いこなすのは
難しいと嘆いてるからな
オゾンを使用してない海水の水槽なんて金魚水槽と同じなんだよ
それと>>837
お前はオゾン使いの恥だけど、俺様の教え通りに使用してるので重要な
アドバイスをしてやるよ。オゾンを使用してる場合は絶対にヨウ素は添加しては
駄目なんだよ。オゾンとヨウ素は化学反応するから生体の調子は必ず悪くなる。
もちろんオゾナイザーからオゾンが出てる場合の話だけど、ヨウ素を入れても何も
異臭がしなければお前のオゾナイザーからオゾンは出てないよww

さて
出かけるか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:44:36 ID:R22CjdTg
>>898 899


小汚い水槽でヤッコ混泳させても痛々しいんだよ
一度、殺菌灯や濾過能力だけでは不可能な
オゾンの透明度でも体感して来いデブ

ガキが汚い水槽にケントロぶちこんでるだけの粗悪な飼育だな
この手の虐待魔はけっこういる
出直せカス

では失礼


907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:38:28 ID:u5nBQ1+b
マジで失礼だな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:45:32 ID:gAfOqJoN
オゾナイザー業者の書き込むスレはここでつか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:39:20 ID:vlk4PYhl
もはや可哀想な酔っ払いおやじそのものだなw
水槽たためや
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:20:12 ID:Rgh0LckB
オゾナイザーを使えば海水の悩み云々言ってますが、
芦屋の言う事は支離滅裂。
第一に、高価な器具を使えば小学生でも維持できる。しかし、それが上手いか下手糞かを計る指標にはならない。
第二に、空想癖からなる根拠不明な人物を想像し、それに向かって反論している点。
第三に、情報の小出し。インターネットが普及した今、情報を小出しにされると真に彼の知識かは特定できない。また、間違った点を指摘されても情報を小出しにする事で後だしジャンケンも可能。
まずは芦屋の水槽を晒してもらおうか。
話はそれからだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:34:58 ID:Fchi3O9o
>>905
>オゾンとヨウ素は化学反応するから

化学反応するとナンテ物質になるのですか?

その物質は生体のどこに影響するのでしょうか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:07:28 ID:3UO0dQlj
ってかここには
まともな回答出せるやついないなww

コケなんとかならねぇかなぁ?
913ボンバは市ね!:2005/11/12(土) 21:44:07 ID:MN+JPt5q
>>912
おまえはボンバ様の回答に従ってオゾンでも焚いておけ!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:17:06 ID:+Tup1eRj
>>911
ヨウ素もオゾンも酸化剤だからくっつきはしないよ。
オゾンのほうが酸化力が強いからヨウ化物を酸化してヨウ素をひっぺがすだけ。
ヨウ素は水にほとんど溶けないので黒紫の結晶になって析出する。

まあ、普通の頭の人間なら適量を考えて入れるだろうから結局・・何も起こらない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:24:43 ID:jLl9ySLJ
ライブロックと同じようにアラゴナイトサンドも
しばらく淡水に浸してしまったら
効果はなくなる(死んでしまう)のでしょうか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:35:01 ID:AAuOhrUW
だから何で不必要にオゾンを推奨すんの?
自分ところで上手く行ってりゃそれで良いじゃん。
俺ん家もオゾン炊かずに上手く行ってるって言ってるじゃん。
初心者相手に必至にオゾナイザー広めたくてしょうがないって
風にしか見えないんだけど。

そのくせ
ちょっと魚を殺してしまった奴に対し下手糞と罵り
何てアドバイスするかと思えば、オゾン炊きましょうね〜って、
しかもそう言っておきながら
あなた達には難しいから使いこなせない器具なんですよ〜っ、
俺の使ってるのは巷じゃ出回っていない代物なんですよ〜って、
意味分からんし。

だから脳内とか妄想って言われるんだよw
でも偉いね。
色々調べて行くうちに知識だけは豊富になって行ったんだろうね。

それと少なくとも年下の君にガキ呼ばわりされるとは
思わなかったwww
痛い所を突かれれば突かれる程
汚い言葉が増えて必至に反論してるのが笑える。
どっちがガキなんだってw

自分の意見通したかったら少なくとも相手に共感を与える文章の
書き方を学んで来たら?
それと世の中には上には上が居るって事を学んだ方が良いよ。
おおっと、君の目的はそうじゃ無かったね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:55:52 ID:t4+yl61G
60cm規格で上部フィルターだけなんですが、上部フィルターだけで水流ってできるんですか?
装備増やした方がいいですか?
生体はミドリフグとシマキンチャクフグです。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:30:09 ID:NPXZGTTc
>>917
水流は上部と言えども出来ます。吸い上げた水が水槽に戻るわけですからね。
生体の数次第では上部のみでも飼育は可能。
今現在持っているものは水槽と上部フィルターのみですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:55:50 ID:t4+yl61G
>>918
返信ありがとうございます。
なるほど、一応の水流はあるわけですね。
最終的には3cmサイズの海水魚を5匹ほど入れてあげたいと考えています、

この水槽に設置できる器具は上部フィルターだけです。あ、水作の六角形のものならありますが。
外掛けを2つ持っていますが、スペース的に設置できません。

上部フィルターを使っている方っていうのは、他にどんな器具を入れているんですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:00:35 ID:A44JPwDv
そういう事情でやるなら上部底面直結式だろうね
昔からの定評のある濾過方式
底面フィルターのメンテは毒抜き棒でやる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:10:00 ID:xtPBWuZ9
オゾンが盛り上がっているみたいだが、学会で過去発表されて研究者達
には常識だが、オゾンを焚けばバクテリアが死ぬ。アクアショップの店長
レベルでは知らないだろうが。英文の専門誌が読める、研究機関と提携関係が
あるとかなら別だが。アクア業界ではオゾナイザーも商材のひとつだから
欲しければ売るけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:21:42 ID:Iqz+F7gj
簡単に言えばオゾナイザーって
空気中の酸素から殺菌剤を作る装置みたいなものか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:35:42 ID:kBk6x7pn
>>922
ちっとはググって欲しいな。
オゾンでググればオゾン層だの色々ヒットしますがな。

オゾナイザー=オゾン発生装置
酸素=O2
オゾン=O3
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:40:29 ID:+Tup1eRj
>>921
アクアショップでは水槽にオゾンなんて入れないよ。
外部濾過の後ろにオゾナイザー槽と活性炭処理を通して水槽に戻す。
これ常識。
しかも活性炭洗浄に手間が掛かりまくりなので、濾過を充実させたほうがよっぽどいいというのが現在の主流。
一般の飼育でも同様。
濾過とスキマーがしっかりしてれば大抵の海水魚は飼える。コケも減らせるし透明度もあがる。

それが悔しくて悔しくてたまらない馬鹿が約1名いるみたいだけどねw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:24:02 ID:t4+yl61G
白点病にかかったら元気なくなるんですか?
逆に、元気に泳ぎ回っていれば白点ではないんですか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:05:37 ID:xtPBWuZ9
海水魚飼育始めれば必ず体験するから、悩んで大人になりなさい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:06:22 ID:k4krA7Xz
すいません、立ち上げ2週間でカーリーと言うのがいくつか見えるんですが
そのライブロックには一個カーリーサイズのイソギンがついていて
その岩を捨てたくありません、カーリーがデバスズメを殺してしまうようなら
岩をどかそうと思っているのですが、デバスズメに危険ありますか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:12:15 ID:lwTHMSh/
初めて海水スレ来ました。
今日スーパーの刺身コーナーで生きたヒラメが売ってたんですよね〜。
海水の事全くわからないんですけどもし自分がそいつ買ったら飼うことできますか??
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:12:27 ID:xtPBWuZ9
カーリーは魚に直接、悪さはしないですよ。
市販のカーリーキO−とか使っては駄目ですよ。
どうも死ぬときに水中で胞子?をばら撒く様で
倍増します。外に出して退治ですよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:13:20 ID:fTszl0T/
>927
カーリーは毒性が弱いので魚が触手に触れたくらいでは死なない
見た目がキモイのとすぐ成長して増えるで退治したほうがいい
ペパーミントシュリンプがいい、大きめのもののほうが効果がある
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:17:19 ID:xtPBWuZ9
カーリー退治が如何に難しいかは八景島シーパラに
行けば分る。見て理解しろ!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:22:42 ID:k4krA7Xz
おおおレスありがとうございます
魚が死なないのは一安心ですが
カーリーは退治した方がよさそうなのがわかりました
ペパーミントシュリンプいれると今から亜硝酸が始まるので心配で
岩を取り出してライターとかで退治します
どうもありがとうございますた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:00:30 ID:t4+yl61G
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449967&recon=3296152&check6=2094104&nama=1
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449966&recon=3296152&check6=2094105&nama=1

なんだかミドリフグの色が変です。。なんかの病気ですか?白点病のような白点は見られないのですが。。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:52:20 ID:EYrpjIbw
>933
寝ぼけているんじゃないか?
飼育暦が浅くて初めての事態ならそれ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:22:22 ID:8vmnmDA4
クーラーについての質問です。
来年の夏に備えて今のうちに物色しているところなのですが
クーラー自体「3年くらいでガスが抜けて、メンテに数万円」という情報をみつけました。

高いクーラーも安いクーラーも同じくらいでガスが抜けるとあったのですが
ガスが抜けて3・4万もかかるのであれば、安い(3〜4万)のクーラーを
買い換えていくほうがいいのかな…と考えてしまいます。

実際にクーラーはそんなに早くガスが抜け、メンテが必要なのでしょうか?
先輩方の経験等お聞かせいただけましたら幸いです。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 04:25:26 ID:5v1nJrBF
>>935
そんなに寿命は短くないよ使い方とメーカーにもよるだろうけど。
安いのは能力に対する消費電力と静音性が糞だからあまり良くない。
ZRは叩き売りされてるけど隣の部屋においても寝れない奴は寝れない、くらい。

安いのを壊れるたびに買い換える人もいれば高いのを大事に使う人もいる。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 10:21:19 ID:hyPENm3b
>>928
刺身コーナーに売ってるくらいだから、活け造りなんだろうな。
新鮮なのは分かるが、刺身にされちゃあ生きてはいけない。
飼うのは無理です。
鮮度の良いうちに食べましょう。



PS.平目は活け造りより、活け〆にしてから時間置いた方が旨くなるので、活け造りより、短冊をお店の人に切って貰い、家に帰ってすぐに食べましょう。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:01:06 ID:dZxQhSYO
ってよく言われるけど、コリコリしたい人は〆たて喰え
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:07:33 ID:EL7IeOwk
ぐはぁ、小型ヤッコを水槽に入れたらライブロックに付いてたケヤリの小さいヤツ
全部食べられてしまった(泣)
カーリーも食べられたみたいだが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:08:40 ID:/dp156Hy
>>937
刺身コーナーの横の水槽で活かしたまま売ってる奴だろ?
スーパーで良くあるやん?

>>928
ヒラメは飼育できるが,すぐにでかくなるぞ?
仕事で数百万尾扱うが,特に♀なんてあっという間にでかくなる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:41:29 ID:a4woSg/J
>>928
ヒラメは簡単みたいだが、えげつないウンチをするって
ttp://spokon.net/umetsu/topics/fish/ここでも言ってる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:50:03 ID:U8MUfu8W
>>939
マジすか?
うちも昨日ルリヤッコ入れたんだが…
ケヤリ食われてるかなぁorz
943939:2005/11/14(月) 17:06:07 ID:sAeczX/C
>>942
うちは4cmくらいのソメワケ。
2週間位前に入れたんだけど、
その間にロックに付いてた小さいケヤリが全部消えてしまった。
食べた現場見たわけじゃないけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:55:02 ID:U0jDlNLZ
うちのケヤリはヤッコが入る前は日中も姿を見せてたけど、今は見えない。
夜になって明かりが消えると出てくる。
周囲の環境に敏感になりました。
せまい隙間に潜り込むヤッコの泳ぎに関係あるかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:08:05 ID:a4woSg/J
ヤッコたちはケヤリのひらひらの下に何が居るのかを
良く知っているのだ。においでとも言われてるが、喰われて
当然ですな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:01:06 ID:CLttZOhT
っで結局コケが生えたライブロックはもうだめなんか?

買い換えればいいかな?

でもケヤリがもったいないんだが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:27:25 ID:J85a6l0K
30cm水槽
魚:ブラックモーリー二匹
濾過:テトラOT30、水作エイトM
の水槽に魚を追加したいのですが、
ルリスズメ、デバスズメ、カクレクマノミ
のどれがいいかと思いますか?
近所のホムセンにこの3種しか売ってないので・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:54:53 ID:QQ+WBeCj
>>946

まずスポイドを2本準備します。
その一本(X)には飼育水を吸います。
もう一本(Y)は空気を出していつでも吸い込めるように
しておきます。

2本のスポイドをコケの生えたLR付近に持っていき、
Xで水を吹き付けてコケを剥がします。剥がれたコケは
Yで素早く吸い込みます。一時的にポンプなどの水流を
起こすものを停止させておけば浮いたコケに逃げられな
くて済みます。

コケが多すぎる場合はX一本のみでドンドン剥がしていって
気が済んだところで水換えをします。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:22:32 ID:ZpchpqKS
>>947
当然モーリーは海水化してんだろうな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:28:28 ID:55jmmrWo
>946
ヤドカリ入れれば苔を食べてくれる
本来はライブロックにコケトリガニが住んでいるものだから
次回ライブロックを導入するときはカニを排除しないように
951947:2005/11/14(月) 21:32:50 ID:J85a6l0K
もちろん海水化させました
ライブロックも少しだけ入れてます。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:28:14 ID:asWLzFS7
>>948
どんな苔かも聞かないでわかるの?すごいね。


>>950
ヤドカリはみんな草食なんだ?カニはすべて無害なんだ。


へ ぇ ぇ ぇ . . .






c⌒っ*゚ー゚)φ  メ モ メ モ ...
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:31:35 ID:fyVGdjRq
破壊されたオゾン層を回復させるために水槽で
オゾンを作っているわけですか。
環境に配慮した良い方達ばかりですね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:00:23 ID:aOVqMguz
>>953
そうだな
海水をオゾン殺菌する事は海水魚を飼う上で最も大事だからな

水族館を見れば一目瞭然ですよ
水族館でオゾンを使用してない所はないからな
常にお客さんの目に触れるのに>>904の水槽みたいに黄ばんで
濁りまくりで生体には病原菌が付き捲りで悪臭がする訳にはいかないもんな
如何にオゾンの重要性と必要性が高い事の証明ですよ

>>904の様にヤッコを十匹混泳させていても
それはホームセンターの海水魚コーナーのヤッコが二十匹ぐらい無造作に掘り込まれてるのと
同じレベルの虐待レベルだからとてもじゃないが、人前で見せれるレベルでないからね

オゾン殺菌されてない海水魚の水槽なんてのは全て厨房の海水飼育ゴッコ
或いはホームセンターの海水コーナーレベルだからな



955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:08:54 ID:OakoB/2+
なんかチャリで40分のショップに学校帰り寄って魚を買うんだが
ここ最近4匹連続で落としてる。やっぱ水温かなぁ。。。
今の季節なるべく近いトコで生体買った方いいですかね?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:17:01 ID:Qx06HmoH
袋を新聞とかで包んでくれねーのか?ひでーな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:19:00 ID:OakoB/2+
いんや、一応包んでくれるんですけど
あれって意味なさそうな気がする
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:26:25 ID:aOVqMguz
>>904みたいなボンクラは最も哀れなタイプなんだよ
自分の水槽は黄ばんでない、濁ってないと思っているようだけど、
こいつは>>904を読めば分るがオゾンナイザーを使用してるショップには
行った事が無いと述べている。つまり、この下手糞はオゾン処理された
海水を見たことが無いんだよ。だから自分では自分の水槽は綺麗だと
思っていても俺が見れば汚くて失笑するだけの事。
だいたいオゾンを使用してない店なんて行ってる時点で下手糞丸出し
だし、ショップが如何に低次元なのかがよく分かるよ。まあ、低次元の
ショップには低次元が集うと云うことだな。まっお前の様なカスどもにオゾンを
強制するつもりは無いけど、お前みたいなボトムで素人丸出しの下手糞が
俺にレスするのは無駄だから止めておけ。
俺はショップに入ってショップの水槽を見た瞬間にオゾン殺菌されてるかされてないか
識別できるよ。オゾンを使用してるショップの透明度は抜群だし、店主のスキルも高いし、
生体の状態も良い。
良い店を見極めるにはオゾン処理してるかしてないかで直ぐに分るよ
この下手糞が通うショップが如何に三流ショップかよく分る
>>904の様なタイプは飼育歴が十年だろうが二十年だろうが経験値が
足りないから海水歴三ヶ月ぐらいの初心者とスキルは同じぐらいなんだよなw
           出直せカス
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:39:23 ID:aOVqMguz
>>899の下手糞虐待魔
それだけの生体を飼育してるなら当然だけど、餌の量は多いよな?
餌の量が多いと有機物が多くなるけど、オゾン処理してない水槽は
間違いなく黄ばんでるよ。お前が気が付いてないだけの事w
有機物が多いとB・O・D(生化学的酸素要求量)が高くなるから
オゾン処理してやるのが上級者の飼い方ですよ。
お前の飼い方は初心者の下手糞が生体を無理にぶち込んで薄汚い海水漬けにしてるだけの事
お前は虐待してるだけであること自覚しろ。

オゾンを供給すればBODは半端でなく減少するんだよ
それが俺とお前の薄汚い水槽とスキルの差ですよ

出直せ下手糞
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:42:31 ID:DnMhRxmp
>>954
> オゾン殺菌されてない海水魚の水槽なんてのは全て厨房の海水飼育ゴッコ
> 或いはホームセンターの海水コーナーレベルだからな

ゴメン,使ってません。50〜300?ォ規模の水槽ですが,使ってません。
厨房ではありません。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:44:00 ID:x7YXJ/y9
亀レスで突然大噴火するところがサスガですw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:51:55 ID:JPSX7J0f
スレ主も態々「ボンバは来るな」と言っているのにな。
まあ入院患者は自分以外がおかしいと思い込むからな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:52:21 ID:xUwQ33Ct
うちは過密気味な水槽では使ってる。
あとでかすぎる水槽でも使った方がいいと聞いたなぁ
生簀とか水族館レベルらしいけど。
普通は殺菌灯を強力にするだけでも効果あるらしいけどね
いろいろやってみたい(ry
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:10:40 ID:zzAanqA6
>>954
>>953に賛同してるようだが
多分お前のことを小馬鹿にしてるんだと思うぞ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:23:26 ID:fRMkM9Qh
>>957
ケーキ屋さんでアイスケーキ買うといいよ
丁度いい大きさのを・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:42:26 ID:JPSX7J0f
>>957
965の言うとおり。釣りのクーラーボックスを持って
来る細心なお人も居るんだぞ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:13:39 ID:aOVqMguz
結論


トップマリンアクアリスト⇒オゾナイザー使用>永久に超えられない壁>オゾナイザー不使用⇒ボトムマリンAbuser


               以上

968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:15:11 ID:aOVqMguz
結論


トップマリンショップト⇒オゾナイザー使用>永久に超えられない壁>オゾナイザー不使用⇒ボトムマリンショップ


               以上
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:16:14 ID:aOVqMguz
結論3

オゾナイザー不使用は虐待魔
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:18:47 ID:Z8yUJDB7
こいつアタマ沸いてんのか

気持ち悪い…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:21:36 ID:DnMhRxmp
>>970
湧いちゃってるんだろうねw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:24:49 ID:zzAanqA6
せめてsageて欲しいよな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:29:30 ID:x7YXJ/y9
スレ主のHNが目に沁みるね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:31:46 ID:WzJY/Amr
俺、魚買うときは、
ダイソーの発泡スチロールのクーラーボックス
持って行ってる。
大きさもちょうどいい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:33:30 ID:zzAanqA6
そういやもう終わり近いよな。
次スレって誰が立てるんだ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:52:47 ID:iqz5pJF3
サンゴ砂の汚れって有毒?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:00:15 ID:JPSX7J0f
>967〜967
2ちゃんねるらしい傑作な奴なのに、結論とか書いて
消えないでくれな。読んでるだけで興味無い人まで
逆上させる文章をもっと読ませろ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:02:01 ID:JPSX7J0f
患者を診断する精神科医の気持ちになれるよ。
979975:2005/11/15(火) 23:06:10 ID:zzAanqA6
>>976汚れといっても色々種類があるから
どんな汚れか言ってくれないと分かりませんが。
茶ゴケだったら魚に害はないと思います

ところで俺が次スレ立てていいですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:54:49 ID:rahlq40M
aOVqMguz アホ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:21:45 ID:e0j3K3Sl
>>979
新品のサンゴからでる白い濁りのことです。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:32:33 ID:OORsDeY+
>>981
サンゴ砂は濁りが出ない程度に洗ってから入れるんだYO。
カルシウム硬度が急に上がるとソフトコーラルは褐虫藻を吐き出してしまうことがある。
魚は比較的平気だが、急な水質変化が良いわけは無い。

>>979
逆上クンよけ、よろしくタノム
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:33:46 ID:Y8FHMBX9
ボンバは頭に白点湧いてんだよ。
大好きなオゾンを吸飲しろよ。
飼ってる魚に白点湧かなくても
自分に湧いてたら世話ねーぞ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:13:49 ID:vn4M1gpj
オゾンの語源はギリシャ語で『臭い』

 いや、マジです
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:54:58 ID:3s1+Idr0
>981
害はないよ
濾過が効いていればすぐに消える
新規の立ち上げでないなら982氏がおっしゃるように
軽くすすいでアクくらいはとった方がいい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:23:24 ID:i1vFxB1t
新スレ立てました。

海水初心者・質問厨のためのスレ 7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1132117057/l50
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:42:48 ID:/9AB3/T+
987
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:07:46 ID:KdsImGJz
1000
989名無しさん@お腹いっぱい。
だれかいるー?