【邪道?】イソギン飼育【真剣!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
イソギン飼育について語るスレです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:03 ID:UFiKdRGj
やったー2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:38 ID:5mdyS66g
イソギンポ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:47 ID:2t1Gop75
飼育方法やいい飼育環境のテンプレとかないとなにもわかんないっす
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:06 ID:nOVygDc0
http://nature.serio.jp/d/d1/d-1h3.html

ここのサイトに結構詳しく出てる。
「経験談」が聞きたいんで よろしく!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:22 ID:1GJg/frW
あの映画のせいで昇天したイソギンが無数にいるのだろうな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:34 ID:/SjqkqNG
プアマリナみろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:55 ID:K9i1tdH5
楽熱で30・30・40の水槽に13Wのクリップライト一本で
立ち上げ当初からセンジュ入れてたけど本当に大丈夫なんですか?
私は30キューブに13Wのクリップで立ち上げ1ヶ月でセンジュ入れた
んだけど一週間程でとけはじめて☆になってしまいました。
ほかの生体(カクレ、デバ、ホワイトソックス)は至って元気なので照明不足だったのでしょうか?
それともスキマーなし(2211でろ過)が悪かったのでしょうか?
いまは懲りてもう少し大きなサイズの水槽とスキマー、メタハラ(サンライト)を導入してから
イソギンに挑戦しようと思ってます。結果的に高い授業料になってしまいました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:15 ID:/SjqkqNG
>>8
蛍光灯なら20ワット3本。
また興和システムでだしてるクリップ式なども2、3個は必要。
大丈夫じゃありませんよ。殺す為に入れてるようなもんですよ。
プアマリナへ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:22 ID:CW7ZahuK
>>8
流石楽熱
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:45 ID:13jGOg7b
====================  
   ||  西宮神社 ||     /.: : : : : :ヽ    偽福男 消防士
 ==||⌒⌒⌒⌒ ワー ||==   /.:::: ‐  ‐ ヽ   平慶彦が11ゲットだ
   ||●○○●○ ー||    l   `  ´  |   >>3-6ブロック乙  
   ||●BCDE●||    |   ●●  ノ   >>7頭使えよ
   ||十青青青青┼||    >、   -   、`\ >>8無駄な努力ご苦労
   ||人人人人人人||   / __     />  ) >>9ねたんでるんでしょうw
   \         \(___)    /(_/ >>20-1000今年は不幸
     \         \ |       /  
      \         |  /\ \
        \        | /    )  )
         \       ∪    (  \
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:05 ID:oRxJ+72G
ハタゴは蛍光灯では長期飼育は無理ですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:15 ID:asH9wO9c
無理です
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:17 ID:MMH1YR7U
45キューブ水槽&サンライト70一灯で、うちのシライトは元気です。
飼ってきた直後は白かったのですが、褐虫藻でほのかに茶色くなってきました。
今日もでかいウ○コしやがった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:41 ID:kKmDPzYN
>>14
飼育何ヶ月目?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 10:56 ID:tXAeEXX+
>>14
おおっ!!これから私も45キューブとサンライト70で
飼育始めます。師匠と仰がせていただきます。
ところでカクレはシライトorタマイタにもはいりますか?
センジュは弱いと聞いたので。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:19 ID:KFFv3SvY
カクレ2匹&タマイタ(3cm程度のチビ)飼い始めて1ヶ月経過。
2〜3日前からカクレの1匹がタマイタに興味を持ってる感じだとオモタら、
今日初めてハイッタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
で、もう一匹が近づくと「シッシッ!」とばかりに追い払う。「オレのタマイタ」って感じなのか?

わずか3cm程度のタマイタに5cmくらいのカクレが、結構しつこく絡んでるんだけど
タマイは弱らないのか心配。

師匠降臨のようなので、よろしくご指導願います。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:19 ID:iXlFNXRu
イボハタゴにも入らないことがある、
LTでも入ることもある。
魚にも個性がある。

あとは運次第。
1914:04/01/17 14:37 ID:MMH1YR7U
>>15
買ってから4ヶ月目だよ。

>>16
うちのカクレはシライトにははいらなかった。
だから今度ハタゴを買ってこようと思ってる。
自分は淡水歴はかなり長いけど海水歴はまだ1年だから
まだまだ素人だよ。
2016:04/01/17 16:28 ID:tiugYgyO
>>17
うちも直径3センチ程度のサンゴイソギン3&カクレ一匹で
かっているのですがイソギン導入で二週間ほどですがまるで
興味をしめしてくれません。
>>18
ハタゴにも入らないことあるんですね。難しいです。

>>19
私は海水暦二ヶ月ほどなので参考になります。

21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:34 ID:kKmDPzYN
>>19
半年〜1年以上飼ってから「1灯でも元気です」
って言ってくれよ
2214:04/01/17 16:40 ID:MMH1YR7U
>>21
そうだね。もうちょっと様子を見てまたレポートするよ。
それまでこのスレが続いていることを祈ります。
いろんなサイトによく書いてある「もって2・3ヶ月」と
いう基準をクリアしたんで嬉しくって。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 09:28 ID:gHwEfp2p
うちはNZ4灯(BB450×2,RB37×1,12000K×1)でイソギン山つくってます。
いまはセンジュ×1,シライト×2,タマイタダキ×1,サンゴ×1,ハナギンチャク×2
というメンバーですがタマイタかサンゴならもう少し増やせそうな感じです。
ちなみにスキマーは3日でいっぱいになりますが……

このタンクで大きくなったサンゴイソギンを30キューブでたちあげてみましたが
8W×2(青、白)でいまのところ元気ですね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 11:06 ID:UfTP4COB
>23 画像up希望。
2523:04/01/19 18:28 ID:6EW3Vf9S
>24
一応撮ってみたけどどこにうpすればいい?
261:04/01/19 21:19 ID:UfTP4COB
もちろんこのスレにうp希望 申し遅れましたが>>1です。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:40 ID:kbziIAAl
あぷろだの事聞いてるんだろ・・・
2823:04/01/19 22:39 ID:6EW3Vf9S
>26,27
そうです。何カ所かは知ってるんだけど、ちょっと趣旨の違うとこばっかな
もんで、アクア系で張れるとこ教えてもらえると助かります。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 06:16 ID:ZQKq/lCZ
画像スレが使ってる
http://users72.psychedance.com/up/up21/
の魚関係のスレでいいんじゃない?
3023:04/01/20 09:43 ID:76nz7xOR
>29
ありがとうございます。
一応うpしてみました。が、やっつけで撮ったのでピンが……
それとイソギン山といっていたのに大きいサンゴを30キューブに移したのと小さいサンゴが
移動したのとでみなさんが思っていらしたような華やかなイソギン山ではなくなってしまいまして
がっかりさせてしまったらごめんなさいです。

http://upimg.psychedance.com/up/2/20040120/09291675.jpg

31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:39 ID:mnUM7bJO
>26 アタシかなりトンチンカンなレス返したわね。

>30 デカイですな!ご立派です。

3223:04/01/21 10:53 ID:YWp4guBr
30キューブのサンゴイソギンを元のタンクに戻しました。
理由は、触手が全開になるとタンク幅いっぱいいっぱいで見た目が悪いから。

そしたらレイアウトが悪かったのかセンジュが移動してしまい、奥の壁に……
メインタンクまで見栄えが悪くなってしまいました……ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン

教訓……イソギンはレイアウトが難しい……間違いない……
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:21 ID:5Vrai57H
蛍光灯でも飼育可能なイソギンを教えてください。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:23 ID:by4yvI9e
スナギンチャク・チギレイソギンチャク・イエローポリプ
ウメボシイソギンチャク・ヨロイイソギンチャク・・・

キレイなのからそうでないのまでいっぱいいるよ、クマノミ入らないやつなら。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 09:04 ID:Ax69d9k4
ディスクコーラルなんかも飼い易いよ。ただ、緑色のヤツは
蛍光灯2灯では若干光量不足なのか茶色に変わっていくけど。

あと、水槽の御邪魔虫で有名なカーリーがいるけどね(冗談)。
3633:04/01/23 11:55 ID:b87ON8PW
>34さん、>35さん
ありがとうございます。

クマノミ類が入るやつは難しいでしょうか?
『いずれはメタハラ』と考えているのですが
今はまだ『プアマリナー』なもので…。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:11 ID:OtiP4eI5
>33
何ワットの蛍光灯が何本なのかとどれくらいの水槽なのか教えれ!
3833:04/01/23 19:55 ID:b87ON8PW
水槽 750*350*400
蛍光灯 20W*2
濾過 上部+パワーフィルタ
ライブロック約5Kg
スカンクシュリンプ*2
ヤドカリ*2
シッタカ*1
魚はいません。

水槽立ち上げて40日ほど経ったので
そろそろ何か追加したいのです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:32 ID:Ub+uOEll
蛍光灯で水深40cmでは底部付近での褐虫藻光合成は
全く行われないと思ったほうが間違いない。
LR積み上げた上部に定着させるとかしないと
好日系イソギン(クマノミ共生)の長期飼育は無理だね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:52 ID:73AxKD+q
60cm規格水槽、20W*3でシライト1年半飼育しています。
褐虫藻ビッシリです。1ケ月前に入れたカーペットも元気
はつらつです。
濾過はワンタッチと底面です。こんな簡単な水槽ですが
イソギンとクマノミは元気です。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:09 ID:uo5NU5nA
60規格にハタゴ・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 15:45 ID:pYRCWIfq
>33
ライブロックをなるべく高く積んで、できれば奥の深い裂け目みたいな場所を作って
タマイタダキイソギンかサンゴイソギンを定着させてみれ!導入したらPHで
水流あてて様子みてみれ!気に入れば定着するし気に入らなきゃ自分で動いて
好きなとこ行くから……それとライブロックは奥の壁にはくっつけないように積んでね。
朝起きたらイソギンが壁のオブジェになってたりすると鬱でしょ。
4342:04/01/24 16:01 ID:pYRCWIfq
あとね、今は季節的なもんと例の映画の影響であまりいい状態のイソギンが少ないから
よ〜く吟味してから購入してください。特にシライトは国内物でも褐虫藻がはいってないやつは
手を出さないほうが吉ですよ。タマイタやサンゴもちっちゃいけど高いのが多くて……

すいません、愚痴になっちゃいました。
4433:04/01/24 18:08 ID:tnfbktla
みなさん、アドバイスありがとうございます。
やはり照明は強くしないとダメなようですね。
ライブロックは高く積むほど入ってないし
夏までにはクーラーも導入しないといけないし、照明までとなると…。
しばらくイソギンは様子を見ます。

恥ずかしながらオイラも『例の映画』に影響されてるな。
十数年淡水魚を飼育していたのに、突然海水魚に突入だもんな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:19 ID:jLeS4h2j
イソギンを入れた場合クマノミが入るまではどれぐらいかかるものですか?
2週間ぐらいたっても興味を示さない場合はもう入らないと考えて別のイソギンを
入れなきゃだめですか?今、カクレとクマノミを飼っていて直形3センチ前後
の小型のサンゴイソギンを3匹入れているのですが、全く興味を示しません。
イソギンが小さすぎるのでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:56 ID:Nh6JapHr
ぼくのカクレは、サンゴイソギンにもL.T.にもシライトにもタマイタダキにも入りません。
きっと、外敵になるような大きくて気の強い魚がいないせいなんじゃないかと思っています。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:45 ID:oY0b/KhJ
>45
3cmとはまた小さいですなぁ。そんなのが売てるのか。
やはり小さ過ぎるのか、種類が違うのかも。
ある店でサンゴイソギンspとかいう小さいイソギンが
売ってるみたいけど、それではないかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:26 ID:7pYJyJlF
今までいろんなサイズのイソギンをいれてみたけど
小さいのよりは大きい方がはいる確率は高かった。
相性はカクレはけっこううるさくてセンジュかハタゴ、
クマノミやハマクマはほっとけばそのうちなんにでも入るようになった。
4945:04/01/25 21:16 ID:0lsojELq
>>46-48
ありがとうございます。47さんのおっしゃるとおりの店のサンゴイソギンです。
クマノミが好んで入るとのことで購入したのですが群生タイプらしいので
一箇所にまとめて定着させなければアピール度に欠けるのかもしれません。
でも別々のライブロックに定着してしまって移動できないのです。
センジュやハタゴなら入ってくれそうですが、センジュやシライトは長期飼育が難しいと
聞きますし、ハタゴには水槽サイズがちいさすぎます。なんとかタマイタかサンゴ
に入ってもらいたいのですが・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:22 ID:oY0b/KhJ
>49
そのイソギンは分裂して殖えていくらしいから
気長に待ってみるのもイイかも。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:38 ID:9YIAysxz
>45さん
うちは3cmくらいのタマイタですが、>17にも書いた通り、飼育開始1か月で 初めて入りました。
シライト(チクビ?)は飼育2週間になりますが、まだ入りません。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:43 ID:9YIAysxz
連続スマソ。質問なのですが、ライブロック側面にくっついていたシライト(,チクビ?)が
ライブロックからはずれてひっくり返っています。
自力で表に返れるのでしょうか?ヤバイですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:45 ID:7pYJyJlF
>52
シライトは足盤の粘着力が他のイソギンに比べて弱いので側面ではなく底砂とライブロックの間を少し掘って
いれるか、ライブロックのなるべく水平になっている部分に定着させた方がいいと思います。

でも自分の経験からいうと……「シライトは岩より砂が好き」
それと自力じゃひっくり返れないので直してあげてください。
5452:04/01/26 12:26 ID:w9WFxNtL
>53 レスありがとうございます。ライブロックと飾り岩の間(底砂の上)に誘導しました。
一晩経ってもその場から動いてなかったので、良かったです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:48 ID:LXMnvVsv
ニッ○ー90cm水槽にレイ○ーの上部ろ過、照明はニッ○ーの30W2灯式蛍光灯
(黒いやつで蛍光灯が30Wなため端まで届かず2本が互い違いになるやつ)
にLTとシライトを飼っています。
LTは半年以上、シライトは2ヶ月ぐらい生きています。
光量は絶対に不足していると思うのですが元気にしています。
ただ夏場は部屋のクーラーをつけっ放しにして水温を25℃以下におさえています。
光量も大事だと思いますが水温がカギを握っているような気がします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:03 ID:56lbyvXz
光量と水温のどっちがカギというわけではない。
両方とも管理することが必須な要素、
おろそかにすれば、すぐ溶けるか段々収縮していくかの違い。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 08:42 ID:xW1NgSby
カーリーはアロンアロファで埋めてしまうと良いと
以前聞いたんですけど、水質に影響ありますかね?
つっつきまわしてたらマメスナギンチャクの所へ移動しちゃったよ つД`)
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:36 ID:v68RwcVL
>>57
私の場合、ハンダこてで焼きます(w
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:28 ID:Tqf9ywvo
>58
私はそれでも及ばなかった。
専用の薬を注射するのもやってみたけど、難しい。
やはり何かで埋めるか、生物で対処するしか無いか。
スターポリプに入ったのが一番厄介だったなぁ。
あと、飼育書なんかにはライブロック選びは複雑な形
が良いとか書いてあるけど、スベスベな物を選べば
駆除が楽だ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:21 ID:0C7t09oE
ペパーミントシュリンプかキャラメルシュリンプいれときゃ食ってくれるよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:51 ID:Tqf9ywvo
>60
キャメルシュリンプじゃなくてキャラメルシュリンプってヤツが居るの?
ペパーミントシュリンプはウチの近くじゃ売ってないよ。
キャメルなら良く見掛けるけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:45 ID:tdJFNs2S
キャメルシュリンプは役に立たないと思いますよー。
うちには両方いるけど、ペパーミントはイソギンの抜け殻とか
ミドリイシの吐いたポリプをむさぼり食うのでカーリーも
喜んで食べるでしょう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:07 ID:rSNqFKvj
昨年8月から 90cm OF + メタハラ 150w、魚20匹程度、ソフトコーラル 10 個程度(大小)、
ライブロック5KG程度、底砂 5cm 程度で飼育しています。
尚、海水魚飼育歴は 60cm から初めてまだ2年程度です。

で、先週、初めてハタゴ(25cm位)を入れました。でも、気になる点が、、、

1. 結構頻繁に縮んでいる(クマノミが入れず困っている)
2. 広がっている時、時々口が開いている
(希に中のひもみたいのが出かかっている)
3. 広がっても触手が縮んでるようで、まばらに見える

なんです。上記を繰り返しており、もちろん正常に見える時もあります。
これって、調子が悪いんでしょうか?それとも正常?
なんか買って早々、とっても心配です。
シライトはこんなことないのに、、、。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:47 ID:Mh6dIjOg
>63
間違いなく調子くずしてますね。どこ産のやつですか?
ハタゴは今の時期、なかなかはいってこないイソギンなので
例の映画の影響で薬使って乱獲されたものが多く出回っているそうです。
国内産かショップで長く飼い込んであったかしたものなら
シライトが元気にしている環境であれば調子を崩す事はまずないと思います。

とりあえずは水通しのついた隔離ケースに入れてメタハラ直下において
ケースの外から水流を強めにあてた方がいいと思いますが、
口盤があまりにも広がったままだったりすると溶けだしてきてえらい事になりますので
見切る事も必要です。がんがれ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:22 ID:rSNqFKvj
> 64
ご回答どーもです。

>> 間違いなく調子くずしてますね。
やっぱし。(;_;)
今、突然思い出したけど、買ってすぐ試しにちりめん(ちりめんやっこではない)
を数匹食べさせてしまいました。
これがまずかったのかなぁ、、、。

>> どこ産のやつですか?
そー言えば、確認しませんでした。
一応、比較的信頼のおけるショップで買ったんだけど、
ちょっと前はなかったから入荷したてではあります。
産地は今度聞いてみます。

>> 見切る事も必要です。がんがれ!
ありがとうございます。がむばってみます。
そもそも、水流が弱いかなぁ、もうちょっと当ててみます。
手持ちの隔離ケースでは小さくて入らないから、他のもので何とか代用を考えます。
基本的に、水流をあてつつメタハラに近づければいいのですよね。

何とか、助けてやりたいです。
# 私、きっと、見切るのは思いっきりヘタだと思います。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:51 ID:XC6vuhUO
ガンガレ
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:57 ID:Zbe4fsVa
イソギンやサンゴで好日性だが餌も食べるってタイプで
給餌するとなぜか調子落とすパターンて多いよね。

150Wのメタハラ設置してるんなら無給餌で大丈夫だから
64の言う通り光と水流調整して様子見だね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:05 ID:n6KrMx/h
>63, >65 です。

が〜ん、が〜ん、が〜ん、
さっき(21:00 ごろ)、会社から帰って水槽を見たら、ハタゴの内臓は少し飛び出し、触手は
縮みきってほとんど動いていませんでした。その上、今朝まで元気だったシライトまで
口を開いてだら〜んです。

ほんとうに、が〜んです。

このまま本水槽でメタハラ直下に移し水流を当てて様子を見るか、他への影響も考え
もう1つ水槽を用意してそっちに移すか考えましたが、2匹?とも様子がおかしいの
で本水槽の水がイソギンに悪くなったのかもと考え、新しい水を作って別水槽に移して
みることにしました。

あいている 30x22x17 位の水槽があるので、これに 90cm OF にする前の 60cm で使っ
ていた AHEIM 2213 を接続(水流が強すぎるのでホースの中間にコックを入れ、水流
を絞ってあります)し、蛍光灯はやはり 60cm 用のやつをおきました。

これで様子をみることにします。水槽が小さいので光は強いし、水流も適度(何が適度か
基準はありませんが)に当てています。うれしいことに、現在は(1時間くらい経過)は、口
も閉じ、触手も少しふくらんで一見元気になってきたように見えます。
本水槽の魚やサンゴの方もなんともないようです。

あ〜、安心したらどっと疲れました。
このまま何とか、元気になってくれ〜。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:23 ID:rv9p5dD8
時々チクビイソギンのチクビだけが取れて転がってるのですが
コレは一体なんなんでしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 05:45 ID:unbJ/E96
>>68お疲れ様。後はリカバリーできるかどうかだね
(可能性小だけど)。早めに隔離したのは正解だと思うよ。
67さんの言う通り、光量が足りていれば少々大きな個体でも
給餌は殆ど不要だと思うけど。月に1度くらいでシジミ半分とか
クリル1/4くらいとか。実際の海でコイツらがアサリ1個とかを
頻繁に食える環境には無いと思うからね。健闘を祈るよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 07:12 ID:Wa/CUEQl
>>69
チクビイソギンに特有のナミエツコ病です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 09:33 ID:IterBB0G
>68
早めの対処、乙でした。みんなそうやってスキルアップしていくんだよね。

>71
朝からコーヒー吹きました。

みんな聞いてくれ!昨日ショップ(横浜のア◯アステージ)行ったら
センジュが分裂途中だった。これって2個になっても1個分の値段なのか
それぞれに値段がつくのかどっちだろ?ちなみに今すぐ買いに行けば
おそらくまだウニョ〜ンの状態だろうから1個の値段¥4980でウマーなのだが……
店員さんには恥ずかしくて聞けなかった……
まあ、うろうろ君が水槽に多数いるってのもあれなんですが……どうしよう?
7372:04/01/29 12:17 ID:bay1OPBN
さっき書き込んでからうちの水槽覗いてみたら………
サンゴイソギンが分裂始めてました……

これで分裂センジュ買ってきたら、とんでもない水槽に……
なんで同時期に?月の満ち欠けとかに関係あるのかなぁ?
7468:04/01/30 22:44 ID:3z3SyiDi
しょんぼり。
やはり、イソギンはダメでした。

本水槽から分けて、一見元気を取り戻しつつあるかと思いましたが、
翌朝には縮んであまり動かなくなっていました。
その後、会社から戻ると、シライトは小さく固まってゴロンと横になって動かず、
ハタゴは口を開いて完全に内臓が飛び出てしまっていました。

昨日は書き込みをする気にもならなかったので、今日になりましたが、
「がんばります」って何もしないうちにおしまいなんてがっかりです。

それにしても、イソギンはダメならダラ〜ンとするものと思い込んでいた
ので、早い時点で対応しなかったことが悔やまれます。シライトは3ヶ月程度
元気でしたが、ハタゴは都合たった10日間くらいでした。

みなさん、いろいろ応援ありがとうございました。

やっぱイソギンを飼育するには、プロスキとかがあったほうが良いんですかね。
うちの水槽、tetra の試験紙で水質測定すると硝酸塩がずっと 25-50 で推移して
いるんです。(アンモニア、亜硝酸はゼロ)
本当はもっとずっと少ないはずですよね。でも、カタトサカ、ナガレハナ、
チジミトサカ他などのソフトコーラルは元気で育ってるし、魚も落ちることもなく
元気なんですが、、、。

なんか、脱力感です。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:55 ID:AY7vPEtX
>68
残念でしたね。☆になったイソギンにはかわいそうな事をしましたが
シライトやハタゴは長期飼育の難しい部類のイソギンです。
もし次に導入するなら地味ですがサンゴイソギンやタマイタなどの丈夫なやつから
選択してみては?

ちなみにうちの水槽は90OF+サンプ60でウェット濾過、スキマー、PH×1,
硝酸塩は外部濾過器の中のバスケットを取ってサンゴ砂とデニボールいれて
嫌気域を作って窒素還元させてます。

でも、魚やイソギンがいっぱいの水槽にはまめな水換えが一番効いているような気がします。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:15 ID:tQ0AQwBJ
>>68
お疲れ様。過去レス読んだけど、ハタゴを導入してから
急に環境が悪化したみたいだから、その辺かな?
例の映画の影響で、状態の悪い個体が多いからね。

それと硝酸塩25-50はイソギンには高すぎると思うよ。
>75さんの言う通り、僕もこまめな換水と添加剤等での
水質維持で何とか今のシライトが2年半くらい持っているよ。
(僕も60pで最初に導入したシライトは約3ヶ月で昇天)
90cmOF+殺菌灯(15)+プロスキで換水は10-15Lを週2回
(重労働かつ人工海水の消費量が・)
ノウハウの蓄積だと割り切ってこれに懲りずに頑張って下さい。
7774:04/01/31 09:33 ID:BUzt261+
>73
>>シライトやハタゴは長期飼育の難しい部類のイソギンです。
そーなんですか?それは知りませんでした。
シライトはまず手始めにって考えてました。それが飼育できている
ようなので、ハタゴを入れたんですが、、、。

>>もし次に導入するなら地味ですがサンゴイソギンやタマイタなどの丈夫なやつから
>>選択してみては?
参考になります。
でも、やっぱ、最終的には、好きなハタゴとハナギンチャクをうまく飼ってみたいですね。

>> 硝酸塩は外部濾過器の中のバスケットを取ってサンゴ砂とデニボールいれて
>> 嫌気域を作って窒素還元させてます。
うちも AHEM 2213 が余ってるんで試してみようかな。
ちょっと失敗するとこわいみたいですが、どうも硝酸塩の多さが気になるし、、、。
水換えは2〜3週間に 40 リッターずつくらいしているんですけどね。

# でも、ここ(アクアリウム板)、とっても勉強になります。
# 私の場合、ロムってましたがかなり参考にさせてもらってます。
7875:04/01/31 10:26 ID:AY7vPEtX
>74
ハナギンチャクいいですよね!クマノミが入るイソギンとはまた違った綺麗さがあるし
光はいらないからレイアウトも融通きくし(水流は大事)、
クリルとかあげると上手に食べる(飲み込む?)様子が面白いです。
うちのはオレンジとムラサキの2匹がいますが親指大だったのが1年でこぶし大に!

でもひとつだけ…………こいつらマジで魚を捕食します!特にハゼなどの底物は危険。
あと小さなスズメもよく鰭にさわられてあわてて逃げてます。
7977:04/01/31 19:42 ID:YktkeFaq
>78
>>でもひとつだけ…………こいつらマジで魚を捕食します!特にハゼなどの底物は危険。
えー、そうなんですか? キイロサンゴハゼ、ネジリンボウ、ナベカ、カエルウオなどなど
他にも底もののハゼ類、好きなんでたくさんいます。
う〜ん、良く考えなくっちゃ。
と言っても、良いもの見つけたら理性がなくなるかも。
こうしてみなさん水槽だらけになるんでしょうね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:05 ID:i3TI9+tP
イソギン飼育に重要な要素ってなんでしょう?
よく言われるのが下記3つだと思いますが、
他に何か重要な物があれば教えて下さい。
・強い光
・強い水流
・低めの温度
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 07:01 ID:DK+rkKcC
>>80
清浄な飼育水
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 10:14 ID:bBtFx3Ry
>>80
自然環境と同じような定着場所
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:32 ID:2q0T7YEY
>>80
ttp://ysaqua.fc2web.com/questionaire/100QSummary.htm
「イソギンチャク飼育についてのアンケート」を
まとめてくださっています。
84sage:04/02/05 02:24 ID:LLzDuzwq
ポンプを15分ほど止めて濾過層の掃除をしたら
センジュが瀕死状態に!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:25 ID:LLzDuzwq
しまった...sageミスった
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:00 ID:yMypBQ4M
》80
そんなに低めの温度じゃなくても大丈夫なのでは?
8784:04/02/05 19:23 ID:LLzDuzwq
>>86
うちは25〜6度で飼育しています!
これって温度高いんでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:48 ID:1pesM9W5
>>87
OK、問題ありません。
80が低めの温度とか言ってるからワケワカラナイって人がでる。
「夏場に高水温にしない」ことと「低い温度」は全然違う。
8984:04/02/05 23:30 ID:Ai5KMpjK
>>88
よかった!
水が綺麗になったらセンジュもちょっと元気になったし
アンモニアや亜硝酸や硝酸塩がなくても
有機物で水が濁っているだけでもだめなんですね!
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:00 ID:Itwa8k7m
最近このスレ寂しいね。
あ、そうそう。うちのカクレがシライトに入ったよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:22 ID:d975zESa
>>90
イソギンはシライトだけ?
漏れんとこは最初はシライトに全く入らなかったけど
ハタゴを入れたら入るようになった。
(というか1匹がハタゴで、追い出されたもう1匹がシライト)
92名無Uさん@お腹いっぱい。:04/03/03 13:29 ID:yw2+omIr
センジュさまがガラス前面にへばりついてしまった…。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:06 ID:ppFdQs1D
昨日の晩から今朝にかけてイソギンの状態が急におかしくなった。
口をビローンで足盤ダラーン……
スキマーには見たこともないような泡が山盛り……モウダメポ……_| ̄|○
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:47 ID:UWLVDWAu
>>93
ご愁傷さま・・・

うちのタマイタは朝起きたら、ライブロックと水槽の僅かな隙間に潜り込んでた・・しかも裏側。大移動だな。
こいつ何がしたいんだ?
95ふぁふぁ:04/03/06 13:53 ID:8U8qPrSv
私も120a水槽にセンジュ(20a)サンゴイソギン(18a&4a)シライト(4a)その他2体のイソギンチャクを飼ってます。
ライトはメタハラはまだ買えないので6灯(内2灯はReproの30W)でがんばってます。
ハタゴは周知のように外国産で3度★。諦めてサンゴイソギンを入れましたがクマノミが入らずセンジュを購入。すぐにクマノミが入りました♪
今のところデベソのような口も閉じていて結構触手もふくらんでいるので元気なのですがこのままでいいのかどうか・・・。
やはりメタハラは要るのでしょうか?ショップのような底が水面の揺らぎでキラキラに憧れますが、やはり高すぎるので手が出ません。
一応水面下の所に定着し2週間が経ちますが元気そうです。

96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:55 ID:FW+RnWoE
>95
ってか、それだけイソギン落としてるなら、メタハラ買えてるじゃん。
最初に投資しないからこういう結果になる。明日メタハラ買うべし
97ふぁふぁ:04/03/06 22:40 ID:8U8qPrSv
>96
メタハラやっぱし買ってきました。150wしか無理でしたが。
一匹?でも死なさないようにがんばります♪
98dan:04/03/08 23:58 ID:4VeNMmXB
水槽90×45×45・蛍光灯32×2・プロステ(シークロン)
外部フィルター(パワーボックス90)エアコン(ゼンスイ130)
水流2つ&プロステとエアコンから流れて来る水流で合計4つ。
リキッドリアクター3日に一回4mg・マリンデラックス2日に一回4mg
水はエキスパート&RGダッシュ使ってます。
海水魚やり出して18ヶ月ぐらいです。
最初の1年ぐらいは必死に色んな数値測ってやってましたけど・・・・
今は週に一回15g交換して3ヶ月に一回吸着剤で硝酸塩取ってます。
換水は水面のきたないのを意識的に取り除くようにしてます。
飼育やり始めた時にライブロックを15kg入れました。
しだいに紫系の部分がなくなり付着していた珊瑚類もなくなりましたが
約3ヶ月ぐらい前から復活して来て今では珊瑚類も購入時より大きくなってます。
紫系の部分も増えてきました。
多分水槽を窓際に置いてるんですが藻とか苔を気にして太陽光を完璧に
シャットアウトしてたんですがカーテンの隙間を10cmほど開けるようにしたんですが
確かにガラス面に藻類が若干増えましたが生体は全然元気になりました。
隙間から差し込む太陽光に照らされシライト2体がウネウネしてます。
カクレ4匹も行ったり来たりして遊んでます。
やっぱり人工光よりも太陽光の方が良いのは当然ですね。
太陽光が入らない所で蛍光灯で飼育されてる方には
絶対にメタハラをお勧めします。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:21 ID:17EzZExK
シタンデスガ−マン発見!したんですが・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 10:41 ID:Zw3LisLq
状態のいいイソギンチャクが出回りやすい季節ってものがあるの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:44 ID:lYEYIYvB
なんかの雑誌にイソギンチャクの飼い方で
コップ中にイソギンチャクと海水を入れて
餌をやるだけ、水は減った分足すと
書いていたのですがほんとですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:23 ID:2luaJAgO
嘘です
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:59 ID:G0JuLsId
>>101
図書館なんかに置いてあるかなり古い本ではウメボシイソギンの
飼い方としてそんな記述があったな。試したことがない(と言うか、
試す気も起こらない)ので、どれだけ飼育できるかは不明。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:59 ID:2LUYjXHJ

というか真剣に飼育したいなら、論外な飼育方法でしょう。
実験したいのか、短期的に飼育したいのか、その程度の方法と言えるのではないかと思います。
実際にやりたいとは私も思いません。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:51 ID:T9NbaZRO
シライトを初めて飼ったんですが、ギュッとちじんだまま口から
も茶色っぽい物がでてるんですが、これはやばいのでしょうか?

あと、定着させる場所は、どこがよくて、どうやって定着させるのでしょうか?

ライブロックの上に置いてもちじまったままころんと落ちてしまうんです。

あと、落ちないように転がる方向に網を置いて一晩ライブロックの上に
置いておいたんですけど、ライブロックに白い粘膜っぽいのが
結構広くついていたんですけど、これはなんなんでしょうか?

いろいろHP回りましたがわからなかったので知ってる方教えてください。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:18 ID:VDVFgnhv
>>105
前に温度が上がってて、ギュッて萎んでコロンと逆さまに
落ちてた事あったけど、ほっといたらLRの上に移動してたけどなぁ
茶色いのって褐虫藻?周りの粘膜って・・・イソギンちゃんに触った?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:41 ID:vQegOEq3
2週間ぶりにセンジュが定位置、ライブロック最上段に戻った。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 03:55 ID:PuD9HkUY
ハタゴがさぁライト消すとミルミル萎んじゃう
なんで?もともと状態良くなかったからなぁ
口開けっぱだし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:02 ID:Cwckh3Hm
ハタゴって大きくなるらしいけど、どれくらいの大きさになるんですか?
教えて、えろいひと。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:14 ID:xKPqKElY
>>105
茶色いのはウ○コじゃない?
イソギンの定着はライブロックとライブロックの隙間とかにおいておけば
勝手に定着するよ。居心地が悪ければ勝手に移動するし。
無理にライトに当たるように上に持ってくると逆に体調崩すみたいだから
イソギンの行きたいところに行かせてやるのがイイと思う。

>>108
水をきれいに保ってれば、そのうち電気消した時の縮み具合も減るよ。
昼間に当てるライトが弱いと褐虫藻がみるみる抜けちゃうかも。

>>109
50センチぐらいじゃないの?ごめんわからん。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:13 ID:RQpBA64j
>105
シライトは砂の上が好きらしいよ。もともとくっつく力が弱いらしいから砂のにおいて周りにLRを置いてあげたりしたらいいんじゃないでしょうか。
茶色いのは111の言う通りウンコだと思いますよ。うちのもそうですから。
それからイソギンは体調が崩れると粘液出すみたい。少々なら問題ないけど多いならそっとしてあげた方がいいよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:47 ID:Du0mDyf9
タマイタダキが成長して30cmキューブの1/4以上を占めてる。。
生体にとって地獄水槽なんだろうな。
113魚21:04/03/19 01:38 ID:Wo/Ist9s
2日位前なのですが
タマイタとこけ取り貝が衝突。
タマイタの足盤が貝の先端によって引きちぎられました。
タマイタの内臓が丸見えです。
LBとLBの間の奥の方に隠れてしまいました。
蝕手は以前と変わらないですが全体的に縮んでいるよな?
このままお☆様になるなのでしょうか。
それともついでに分裂開始しちゃっているのか。
裂けた足盤が元に戻るなんてことあるんでしょうか

114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:44 ID:X1xeRJOV
イソギンチャクの餌はクマノミが運搬してくれるから楽w
115108:04/03/19 04:28 ID:ZGPttBHi
>>110
ありがd
水をきれいにってわかるんだけど、水質的なこと?
水質的には悪いとされるものの数値は0なんだけど・・・
多分その他にってことなんだろうね?
おせーて!!!
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:03 ID:P6qCFvLJ
与餌してないのに、でっかいウンコ・・ オマエ、だれ食った?
117110:04/03/20 00:23 ID:32Oej7kv
>>115
もちろん水質的にってのはそうだけど、
ウチのイソギンは水中に浮遊物が多いときは調子悪かったよ。
あと一日を通して温度変化が激しいときも調子悪かったかな。
部屋のエアコンの都合で24.5〜26.5を推移してたとき。
最近は24.7〜25.3ぐらいの温度変化に止まるように気を付けてる。
115のハタゴくんは極端にほっそーくなるの?
118115:04/03/20 05:00 ID:XZClSpM6
>>117
そう。三分の一くらいに小さくなってまう
口開けっ放し。大きくなっても口開けっ放し。
もともと口開けっ放しで家にやって来た。クマノミが口の中に入ったりしるw
じゃあ、水換えてみる!
119105:04/03/20 07:07 ID:B0Vw+eAd
シライトちゃん溶けてしまいました・・・・・
店の言葉を鵜呑みにして立ち上げたばっかりで水も出来ていないのに
入れてしまったからだと思います・・・・・・

そこの店で海水魚飼いたいんですけど濾過にフルーバル203持ってるんですけど
で部品買いたいんですけどって言ったら古いフルーバルの部品はもう手に入らない
だろうから、エーハイムに買い換えたほうがいいよ。
今エーハイムの2213の中古が2800円で置いてるからそれ買いなよ
60センチなら十分だよ、やっぱり海水なら外部使わないと濾過が
間に合わないからね、上部なんかじゃ全然綺麗にならないよと
言われました。
安いし203との2個連結で行こうかと思ってたんですが、色々
調べていくとOFに落ち着きました。

2213一個で十分と言ったその店では、自分は、鴨が葱しょってだったのでしょうか?

長くなりましたが悲しみのあまり愚痴が言いたかったんです。

あと、蛍光灯2で飼えるイソギンでカクレクマノミと共生できるものを
教えてください。
タマイタダキを飼おうと思ってるんですが、注意点などがありましたら
教えていただきたいのです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:25 ID:fwyLOmlw
>119
メタハラ買いましょう。でなきゃ80パーセント(←適当)死にます。
それこそ店の思うつぼ
121110:04/03/20 12:40 ID:32Oej7kv
>>120
禿同。イソギンには漏れもメタハラ重要と考える。
ただ前述の通り、無理矢理照射はいやがるので
適当にライブロックで陰を作ってイソギンに居場所を選ばせてあげる。

>>118
メタハラ使ってる?60cmで蛍光灯なら最低4本は必要じゃないかな。
でもそれで長期飼育できるかどうかは不明。

>>119
2213じゃ濾過足んないでしょ。OFで正解だと思うよ。
うちは45キューブ水槽に40規格の水槽を改造して濾過層にしてる。
カクレクマノミだけど、うちのはシライト、タマイタ両方に
入ってるよ。少光量でイソギンはサンゴいそぎんかな?(参考:下記アンケート)
ttp://ysaqua.fc2web.com/questionaire/100QSummary.htm
タマイタとサンゴは別なような気がするけど。よくわかりましぇん。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:35 ID:kBhyZz1u
メタハラも必要だけど、先に硝化還元できる環境を作るのが先。
硝酸塩5mg以下で維持できる環境を作りましょう。
123110:04/03/20 15:39 ID:32Oej7kv
そういえばうちはモナコ風。硝酸塩ほとんど検出されず。
水換えはほとんどやってないなぁ。放置プレー。
時々コケがでるけど、ほっとくと消えていく。
たまった燐酸を消化してくれてるのかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:01 ID:qWRGEkBT
>>121
60水槽で蛍光灯は3本あれば十分長期飼育できます。また水質安定期にはいった数カ月後でしたら2本でできます。ただし月2で海水は20〜30%交換します。
ここでメタハラじゃなきゃと豪語してる人は、光以外の原因でイソギンが逝ったと思われます。
特に購入の段階から弱ってるというのが大半を締めると思われます。
タマイタダキイソギンチャクは小さ目のものが多いですし、イソギンチャクの中では飼育も楽な方だと思います。



125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:18 ID:AsGyi0K5
>>124
豪語するのはいいけど
イソギンと蛍光灯の種類くらい書かないと何の参考にもならんよ。

俺も、LT、タマイタダキくらいなら蛍光灯2〜3本でいけると思うが
2本だと、蛍光灯からの距離にもよるが
色が薄くなってだんだん小さくなってくと思うけど、、、
126120:04/03/20 18:18 ID:HTOLc9Ie
>>124
つるし上げる気はないけどクマノミノ入るイソギンは光が栄養源なんだよ
少し調べれば理解できるはず。
光量が足りなくて弱ってるイソギンにいくらアサリなんかを潰してあげても消化不良であの世逝き
自分も何度か落としたから言えないけどイソギンの寿命って何百年だってさ
それを金をけちって3日やそこらで・・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:45 ID:602294zj
>>126
そんな基本的な事>>124さんは理解した上で話してると思うんだが・・・
128110:04/03/20 18:46 ID:32Oej7kv
>>126
まぁまぁ。
イソギンの寿命が何百年ってほんとなの?
分裂を繰り返して生き続けるってことなのかな。

ところでイソギンが好む波長ってどのあたりなんだろう?
カクレの橙色が楽しみたくてライトを変えたい今日この頃。
イソギンの種類にもよると思うけど、
うまく飼えている人、イソギンの種類とライトの組み合わせを教えて。
ちなみにうちは、シライト&タマイタ&センジュでサンライト70リーフ
129 :04/03/20 20:53 ID:m/vwj+GA
>>128
と言うか、体内の細胞が何回転も総換え状態になって
いるそうだね。誕生時の細胞は数年内で代謝されるそうだから、
生物学的には「同じ固体か?」といった説もあるようだけど。
(どうでもいい話だけどね)僕の場合は基本的にに青系の蛍光灯
2発にメタハラをプラスでシライトが適当に生きていますが。
(蛍光灯を青系に変えたらあまりウロツカなくなったけど)
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:28 ID:hlukh8Uv
少し暖かくなってきたね。
「ニモ、ニモ♪」でイソギン初めたヤツらが水質・光量で
騒いだり溶かしたりしてるが、初めての夏に向けてどうなるか楽しみだ。
メタハラすらケチる人々がクーラー買うとは思えないな。
131110:04/03/21 00:26 ID:oRuQIppv
>>130
いやみいうなよー。夏ボー払いでクーラー買うぞ。
実は漏れもニモ組さ(w その前の淡水歴は10年だけど。
みんな頑張ろうなー!
132115:04/03/21 01:52 ID:Nw9lJNzH
>>121
メタハラ70wだけど・・・・
足りない?60cmの水槽だからいいかなと思ったんだけど。
蛍光灯もプラスすべきなんだろうか。。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:37 ID:oRuQIppv
>>132
水槽の高さが1mとかいうオチがなければ大丈夫だと思う
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:08 ID:7kDKFjkC
>>133
ありがd
高さ1mのオチはないでつw
135age:04/03/27 09:35 ID:0B5blszv
イソギン死なすな!!!!!
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:55 ID:5YMC3n1x
水質さえよければクリップライトでも長期飼育可能だよ@シライト、タマイタ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:57 ID:Fl1qbp+q
30センチ水槽でメタハラを灯けるのもバカバカしいので
水中蛍光灯6Wか10wをイソギン上5センチくらいのところに
付けようかと考えています。

シライトは無理でもタマイタダキくらいはこういう方法で
長期飼育は可能でしょうか?

無理かな やっぱ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 15:33 ID:FsUoBQg3
うんうん、そうだね。
無理無理。どうせ3ヶ月くらいだよ。
イソギン簡単だと思っている人って多いね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:43 ID:dV+t+hWo
簡単だよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:04 ID:Fl1qbp+q
ダメだココ 話にならん
他当たります
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:05 ID:DSbFiS6s
まず、ここで聞かなきゃわからんような奴が
30cmみたいなちっこい水槽で長期維持できるとは到底思えない。

ただでさえ水量がすなくて温度上しやすい小型水槽に
水中蛍光灯なんて水温上昇するもんいれてクーラーは入れるのか?

施設と労力を惜しまなければ長期飼育できるかもしれんが
軽い気持ちで思いついただけなら138氏の言った通りだろう。
他で聞いても答えは同じだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:30 ID:OdUh8PhP
>>141
一応 クーラーは濾過槽の後に入ってるよ
ただ メタハラ 付けるの電気の容量もヤバイんで

他で聞いて良い回答が得られました 
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:41 ID:ijZq9boF
>>142さん
家は60p水槽で2ヵ月タマイタダキ飼ってますが蛍光灯2本でも調子良さそうです。
20W2本(カリビアンブルー+17000K)濾過機2217。
夏場は未経験でファンのみで夏を越せるか検討中です。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:22 ID:KgMBvX4C
まあ、飼育装置は90OF以上くらいがこの板の常連では
デフォになっているだろうから、急に30キューブとか
の質問を持ってこられても早急なRESは無理だと思うけど。
(僕もイソギンのミニ箱庭は作ってみたいけど手間と暇が・)
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:20 ID:6Ogw0mZ/
時々僕はこうこうこうでイソギン飼えてますってよく書いてるけど
どのくらいの期間飼えてるかも書くべきだと思う。
1ヶ月〜3ヶ月そこらじゃ全く例にならない。

ちなみに私のところはメタハラ150w水槽120pオーバーフローで半年センジュとシライトとサンゴイソ飼えてます。
健康そのもので色彩もよい。
30pキューブパワーフィルター+蛍光灯とかで飼われてるイソギンが無性にかわいそう
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:26 ID:orUxp/vN
>>145
>イソギンが無性にかわいそう
目くそ鼻くそ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:20 ID:OixMHITl
>>145
可哀想か?
下等な無脊椎動物だろ?

意志なんかあるのか?

イソギンチャクは3ヶ月の使い捨てで十分
その時が鑑賞価値あればそれでよし

何十万も掛けて飼育セット作るよりも3ヶ月
交代で交換していった方が良いと思わん?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 15:24 ID:ErB+V+UQ
>>147
厨房晒しあげ。

145に替わってレスしたる。
飼育設備のお金の問題じゃないだろ。
寿命が3ヶ月じゃないんだぞ。

その辺も分からないなら飼育は止めろよ。

厨房が何十万もかけられねー
と分かっているなら飼うな。目くそ鼻くそめが。

149147:04/03/29 15:55 ID:OixMHITl
晒されろ

> 厨房晒しあげ。

厨房じゃないぞ 子供二人いる社会人だw

> 飼育設備のお金の問題じゃないだろ。
> 寿命が3ヶ月じゃないんだぞ。

設備云々の話じゃなくて無脊椎動物が幸せ
感じているかどうかだ?何十万の設備に金
を掛けるより割り切って数ヶ月サイクルで
交換していく道もあるんじゃないか?

店舗とかのリースの水槽だってそうやって取
り替えているだろ?何十万の設備で幸せ感じ
てるか?

お前 無脊椎になってみっか?

> その辺も分からないなら飼育は止めろよ。

だから飼育してないw
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 16:36 ID:HiuKHNeI
子供が二人もいる親御さんにしては随分と低レベルな
書き込みですね。どうせ引き篭もりのガキなんだろうけど。
学校が休みになると季節要因なのか、急にこの類のカキコが
増えるんだよなあ。

>だから飼育してないw
大丈夫だ、君の脳ミソには変な虫が湧いているだろうから。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 16:45 ID:ACLwE/QL

>>147
は自分の頭が厨房だということも分からないらしい。

割り込みするが、

>何十万の設備に金
>を掛けるより割り切って数ヶ月サイクルで
>交換していく道もあるんじゃないか?

そりゃおまえの貧乏な都合を言っているだけだろ。
命の大切さも分からずに子供を育てているDQNには飽きれる。
おまえの3ヶ月飼育よりは長期飼育できるほうがイソギンには幸せなんだよ。


>お前 無脊椎になってみっか?

おまえがイソギンになって、3ヶ月で捨てられてしまえ。ゴミのようにな。
そうならないと分からない脳みそだろ。

飼育してなきゃ、出てくるな。おまえの話は参考にもならない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:01 ID:Ho6BGoWa
まあ結論から言うと、とにかく水質。アンモニア、亜硝酸濃度は0、硝酸塩はできるだけ5mg以下。魚の量や餌の量、水量によるが小さい水槽になればなる程、水交換の回数を増やさなければいけない。
余談ではあるが硝酸塩テスターなどで計る暇と金あったら、水変えと塩買う事をお勧めする。
60センチ水槽なら月に2回、合計3分2以上なるように。45センチ水槽なら週に1度、7?P〜10?Pの水変えをお勧めする。
それより小さい水槽なら3、4日ごとに半分交換あるいは毎日交換しなければならない。
海水は新しいにこした事はないんですからね。
但し最低、たちあげ2カ月は入れてはならない。が、小さい水槽では水質の安定などと言う言葉はないのでその為、月に何度も水交換をしなければいけないと言う事です。
それと光は馬鹿みたいにメタハラをじゃないと無理だとかメタハラ70wだ、とかほざいてる方がちらほらいるみただが
小さい水槽に、しかも高さが低い小さい水槽にそれらは、必ず必要と言う訳ではない。
自分からしてみれば、ここでメタハラ150でおお威張り、しまいにはメタハラ70でおお威張りしてる方が‥痛く感じてしまいます。
いったいたかだか、数千円で買う事のできる生体に無駄とも言える器具の投資をしてるとしか思えないな。


153名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:09 ID:Ho6BGoWa
イソギンチャクとクマノミで満足できてる段階であれば自分から言えばまだまだ初心者の段階。
まあここにはメタハラ必須と馬鹿みたいに騒いでる初心者がいるようだが・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:16 ID:L8mjKee8
全国のイソギンチャク飼いはじめたにわかアクアリストが全員メタハラ付けて
水槽用クーラーをガンガン回しはじめたらどうなんのかね
50・60度もになる熱風を外に排気して、うちの水槽のイソギンチャクは色艶もよく元気ですよオホホホホ
ってか
環境破壊も甚だしい
温暖化に手を貸して海の生き物が水温上昇で死んでも、自分の家のイソギンチャクを長期飼育できればいいのかな?

まだ小さな水槽でタマイタやサンゴイソギンを1匹蛍光灯で飼って
夏をファンでやり過ごして1年楽しんで、死んでしまったらまた買い換えるほうが、
膨大な資源を使って一匹のイソギンチャクの寿命を延ばすより、遥かにこの趣味として健全だと思うけどね
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:36 ID:Ho6BGoWa
夏場ファンでは無理。但し、夏場、最高気温30度以上あがらない所に住んでるのであれば可
メタハラは必ずしも必須ではないが、クーラが確実に必須。
1年楽しむもなにも、やり過ごせない。
どの程度の小さい水槽なのか解らないが、せめてヤフオクで中古のクーラを購入する事をお勧めする。
1年やり過ごして楽しみたいのなら。
暑い夏場に数時間、楽しみたいなら話しは別だが。
156147:04/03/29 18:04 ID:OixMHITl
ランチュウ水槽のような20センチくらいの浅い水槽で 20w蛍光灯2本と
深さ45センチ程度の水槽でメタハラの70wは光量的にどのぐらいの差
があるのだろう?

水中で計れる光量計とかで計ってみたい気がする

157147:04/03/29 18:13 ID:OixMHITl
いかん、コテハン入れてしまった。

燃料投下

低レベルですまん まだうちの子は就学前だ念のため
飼育は家ではしていない、子供の接触事故があったか
らな、
このスレのタイトル【邪道?】ということなので正当派?の
メタハラ+クーラー+90センチOF=イソギンhappyではなく
邪道なやり方で出来ないものかと模索をしてみる

154氏の意見も一理ある

だがな、貴重な趣味の時間、あれやこれやで飼育環境を
考えてコストを掛けるのも楽しいが、短期飼育と割り切っ
て常に最良な状態の生体を入れ替えるというのも手じゃ
ないか?

ま、どんどん煽ってくれ
158145:04/03/29 18:48 ID:Ai75xpc4
146の意見で確かにそうだったと思い書きすぎたなっと後悔したが
147の発言を見てびっくり。是非このページを読んでもらいたい
>イソギンチャクは3ヶ月の使い捨てで十分
>その時が鑑賞価値あればそれでよし
この結果こうなる↓
www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040131/mng_____tokuho__001.shtml
生き物を好きで飼育する以上最善をつくしてやるのが当然のことだと思う
飼う事自体がエゴなのも承知しております
>温暖化に手を貸して海の生き物が水温上昇で死んでも、自分の家のイソギンチャクを長期飼育できればいいのかな?
アクア板を見ている君に言われたくない
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:40 ID:c5V/BkSI
汽水でもイソギン飼育は出来るんですか?
160age:04/03/29 21:14 ID:6Ogw0mZ/
>>159
そんな餌では釣られません
161147:04/03/29 21:43 ID:OixMHITl
>>158

ふむ・・ 前言撤回 やっぱ使い捨ては良くない罠

もう少し人工繁殖とか出来るものだと思っていた。
調子悪ければ回復できるような施設とかあれば
良さそうなんだが、動物病院でも見てくれないし

下等な生物云々は2ch風な燃料投下だが、手間
暇掛けて育てるよりも常に最良な生体を、入れ替
えた方がオレ的には精神衛生上良いな

に、しても メタハラの値段の高いこと、アクア製
品の値段が高いこと。 殆どの製品原価を知って
いるのでなんかアホらしく買い揃えて逝くのも
「これで良いのか?」とおもう
162147:04/03/29 22:01 ID:6Ogw0mZ/
>調子悪ければ回復できるような施設とかあれば良さそうなんだが
禿同
メタハラも高すぎますよね。実際他でああゆうのを使うのって体育館だとかホールとか
大体政府的なものが多いですからね。政府的なものは値切ることはなんで
うちらが買ってるのは原価スレスレじゃないんですか。
163147:04/03/29 22:15 ID:6Ogw0mZ/
値切ることはなんで
もとい
値切ることはないんでスマソ
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:38 ID:4xyvN+Iu

>ふむ・・ 前言撤回 やっぱ使い捨ては良くない罠

( ´,_ゝ`)プッ

こういう香具師は何をやっても失敗するタイプ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:53 ID:mgA43lfS
>>161
波長とか関係なくただ単に明るければいいならもっと安くなる。勉強してから批判しろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:48 ID:jayl4hj5

>>147は、飼育がヘタなのよ。
頭も悪そうだけれど。
使い捨ての飼育になるわけだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:27 ID:F6+lc6Jc
生体の値段で水槽設備を考えるんじゃないのよ、、、
生体の都合で水槽設備を考えるのよ、、、
それが道楽というもの。
300円の魚でもそれにふさわしいレイアウトや設備を考えて
何万だか投資して手間やレイアウトも凝るところに趣きがある
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:29 ID:F6+lc6Jc
スズメダイを飼うためにトゲサンゴだらけの150cm水槽つくったやつもいるよ。
リーフタンクとも言うがあくまでもスズメダイのためのサンゴ水槽。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:10 ID:Hs4uCXa6
>>167
ウホッ、ハゲド
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:16 ID:Eq1Q9uG6
久々に覗いて見たらこのスレ、スゲー事になってるな…
照明に関しては水槽の大きさ等の条件によるんで
メタハラが必ずしも必要とは思わないが蛍光灯のみで
飼うよりもリスクは少なくなると思う。
その他は過密育成をできるだけ避け、水量に余裕を持たせて
水質管理をめんどくさがらずきちんと行えば
使い捨てになる事は無いと思うんだが…あ、クーラーは必須ね。

>>167 禿同。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:08 ID:lq80oWCA

大体、使い捨てという感覚が嫌いだあね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 15:52 ID:fnX5fKFi
流れを無視しますが、昨日タマイタダキを購入(25cm)。
水合わせをしているときに半透明のえび(かに?)がいました。
どんな種類の甲殻類が共生しているのかご存知の方教えてください。
えさとかは考えなくても良いのかな?

173147:04/04/07 16:45 ID:DABK/IVC
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 16:57 ID:cLKo/6Ko
>>173
ありがとうございます。多分これです。
足とか青味がかってますが、うちのは足も半透明だったようナ。
何しろ動きが早くてなんだろなーと思っているうちに見えなくなりました。
ちなみにタマイタを入れた瞬間にカクレたち(4匹)がすぐになついていました。
そんなものなのかな?みんな苦労してるみたいだから。


175名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:10 ID:8JLMu5xD
便乗質問ですが一つのイソギンにクマノミ系と
共生甲殻類系の同居っていけるのかな?
アカホシカニダマシに発作的に惹かれることがあるんだけど、
カクレがすでに共生してるんで止めています。
176147:04/04/07 18:34 ID:DABK/IVC
>>174

他にも お尻フリフリ♪イソギンチャクモエビ っていうのもあります
通称セクシーシュリンプ ウチではクマノミ雄と3者共生しています。
ただ、、あまりにもチビなので見えない事が多いです。

クマノミいれてイソギン入れるまで少し期間置くと瞬時に入りますね
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:53 ID:k6SyG9UG
うちにアカホシカニダマシとクマノミがいるけど
アカホシカニダマシが先に共生しちゃったから
クマノミはイソギンに近づこうとしないよ・・・

まだわからないけど
両方、共生はできないみたい・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:12 ID:aYIAgfrL
>>177
んなこたーない。
一緒に住んでた経験あり。
1791どぇす:04/04/08 10:58 ID:NwQaAU/8
イゾギンしぬますた
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 19:30 ID:uVSJ2msL
うちのイボハタゴ死にそうです
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 01:58 ID:ZQs2q1Zv
>>180
そのイボハタゴはどのくらいもってるの?ハタゴよりイボハタゴの方が
丈夫って聞いたからさ、どのくらいなのかなぁと思って・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 07:18 ID:pOB98FKT
>>177
うちでは、ペルクラペアとアカホシカニダマシペアが
20cm前後のシライトに入ってるよ。
↑とは別の水槽にもカニダマシがいるけど
そっちは5cmくらいのサンゴイギンにカクレと一緒に入ってる。
イソギンチャクエビに対しては威嚇してるけどね。
183182:04/04/09 07:20 ID:pOB98FKT
サンゴイギン ×
サンゴイソギン ○
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 10:34 ID:StShMaK8
ウチのイボハタゴがカクレクマノミにイボ食われまくってるんだが…(ノ∀`)
なんで?
185175:04/04/10 00:32 ID:h39kydKj
>>178-182
情報ありがとうございます。
今度発作的に欲しくなったら衝動買いしてみます。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 07:47 ID:O9Ende3H
>>184
ワロタ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 16:51 ID:sOLJSrup
海で採ってきたヨロイイソギンチャクて水槽で育つもんですか?
シラスあげたら食ってました。
188182:04/04/11 00:47 ID:6nSEuDu8
>>184
うちのカクレも食ってる・・・
それと、ハタゴ(15cm位)の口に無理やり入って内臓?も旨そうに食ってる。
一ヶ月くらい前に、8cmのハタゴ入れたときは、
入れたとたんに触手を引っ張りまくって、再起不能にされました。 
高い餌だった・・・

タマイタ、サンゴイソギン、シライト、LT に対しては
軽く触手を噛む程度なのに、何でですかね?

詳しいヒトいます?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:26 ID:p8eMpNve
イソギンチャクは定期的に餌を与えないとすぐ移動してしまう
という話と、餌は月/1回で大丈夫という話 どちらが本当でし
ょうか?

家のシライトイソギンチャクが動き回って困ってます
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 11:47 ID:d9r/JvOH
イソギンチャクは動き回ります。
定説です。
191:04/04/14 13:21 ID:WruoYcmA
このスレももう終わりだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 18:54 ID:xLjxYPgB
>>189
光合成から栄養を作るタイプのイソギンであれば環境が良い場合
(充分に光合成できる環境・清浄な飼育水、適切な水温…等)
月1回でも大丈夫と言う話は聞く。
家のサンゴイソは定期的に餌をあげてるけどウロウロ君なので
定期的に餌をあげないとすぐ移動するというのは正直微妙に思う。

イソギンが動き回って困るのであればレイアウト変え
を試してみてそれでダメなら諦めた方がいいかも。
193189:04/04/17 08:02 ID:oGSt3ZgZ
>>192

レスどうもです 放置されたかと思いました・・・

色々なサイトの情報や過去ログを読むと「餌は月/1回程度で
頻繁にやると消化不良になりよくない」ということですが、
初心者向けの「海水魚の飼い方」らしき本とか肥料メーカの
宣伝文では「餌は定期的にそうでないと動き回ります」みたい
な感じで書かれていました。

で、

我が家には大小2匹のサンゴイソギンがいます。導入後小は
ライブロックの窪みに落ち着き全く動かないのに、大は同じ場
所に2日といません。LRが多いのか裏側の見えない場所が、
好きみたいです。

そこで

動き回るのは諦めるとして、イソギンの水槽は複雑なLRを組
まない方が良いのでしょうか? >長期飼育している方
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:33 ID:hHkDsrdF
>>193
イソギンが移動するのには水質が体に合わず水を嫌がってる
状態だと頻繁に動くとショップの人に聞いたことがあります
その場合だと水槽の縁に沿って動くらしいですが、
二匹いて一匹のみ動くのだと水質は関係なさそうですね。

レイアウトに関してはそれぞれのイソギンが好むような
岩組みにしてやると落ち着いてくれるらしいので
無理に複雑にしなくても良いと思われます。
私もそれに習って岩組みしてますが効果はあると思います。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 12:40 ID:PK1FnYre
動き方は、イソギンの種類にもよるかもしれませんが、
うちのセンジュは、水流によるみたいです。

2ヶ月間、ずっと同じ場所に居ついてたのが、
昨日、PHの位置を変えたら、きのうから移動をはじめました。
現在、前面ガラスに移動中で、いやな予感・・・・
ここは、あんまり見た目がよくないから、留まったらまたPHの位置かえるつもりです。

むかーし、シライトを飼ってたときは、水流を変えなくても、
毎日、移動してたから、なんともいえませんが、参考に・・・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 13:04 ID:uJnyyEjU
殻に磯銀を載せたヤドカリなら魅力あるかも・・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:37 ID:z8e36wwS
age
198143:04/05/06 13:13 ID:yphs8PiS
>>143です。
60cmレギュラーで約半年タマイタ飼えました。
設備は2217・シークロン・蛍光灯2灯。
状態は縮みも無く購入時よりも1.5倍程の大きさになったみたいです。
コレってタマイタだから上手く行ったんでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 18:03 ID:RhVPzB4G
ごめん、悪気は無いんだが
半年たった後そのイソギンはどこへ?
別の水槽に移した?
200198:04/05/06 21:44 ID:yphs8PiS
>>199
そのまま同じ水槽で飼育中ですよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:15 ID:7e75Pfij
>198
なかまだ!
こっちも60センチで蛍光灯×2
タマイタダキ
すでに3年目ですが 元気です
去年分裂し2つに増えました ちょっと得した気分ですね

ただ 週1回アマエビをつめの先くらいあげてます
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 02:58 ID:EGq+ItGs
んー。
タマイタホスィな。
60規格にオスラムの36ワット×3灯でいけるかなあ。。。
203198:04/05/07 09:56 ID:G5a0K6Cw
>>201
3年とは凄いですね。僕もまずは1年目指してみたいです。

>>202
20w2灯で状態良く飼育出来てるので初めから状態良いタマイタ探せば可能じゃないでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 11:20 ID:T2+gfxS0
たま痛
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 13:09 ID:u03fp2c+
>203
確かに3年目ですが できれば餌やらないですませたいですね
どうしても水が汚れるし
蛍光灯×3なら 餌不要?

現在ニモは2匹とも1つの玉板に入っていて もうひとつは放置されてます
やはり好みの問題なのでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 13:24 ID:Y4LzgyVX
たま板?w
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:14 ID:F/nmnfwx
>206
タマイタダキ=玉板
208203:04/05/09 01:46 ID:mCU9jNiO
>>205
良かったら参考にさせて頂きたいのでシステム教えて頂けませんか?
家は2217、シークロン使ってます。濾材はグラスリングのみです。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 10:59 ID:9aoWxdW2
雰囲気ぶち壊して悪いが我が家のハタゴイソギンは温度変化に極めて強い事に気が付いた
昨日扇風機(クーラー買う金が無い)付け忘れて水温MAX33℃!!
先端がはっか(何故か変換できない)したミドリイシの前で普段と変わりないハタゴ君とスタポ君…
誰だよハタゴは28℃以上で溶けるって言った奴
出て来い!
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:01 ID:3S1V3ir2
これから調子悪くなりそうな悪寒
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:58 ID:9aoWxdW2
>>210
気になって今見て来まつた
ハタゴ君は元気な模様
ミドリイシもポリプを伸ばしてゆ〜らゆら
以外にもチヂミトサカがヤヴァそうでつ
萎えたまま伸びない…欝
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:00 ID:K0IAJ95+
チンチントサカ?w
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:03 ID:HpJU3HjJ
イソキンスレあったんですね

ガラスにくっついたイソキンが
逝く時ってくっついたまま溶けてきますか?
ガラスから落ちますか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:09 ID:EuQE3B4j
個体差があるかもしれんが、徐々にはがれてくる
うちのイソギンは溶けずにガラスから落ちてそのままの姿で逝った
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:45 ID:7FKEdtrV
タマイタダキイソギンを半年以上飼っていて、
先端のタマタマを維持している方おりますでしょうか?
参考に水槽の環境などを教えてください

うちのはだんだん触手が細長くなってしまって、買ったときの面影もないです
よくあることのようですが、できれば元の姿に戻るように努めたいです
よろしくお願いします
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:46 ID:wmdyGKcZ
チクビイソギンの触手の生え方がスケスケで、触手自体も、おばあさんのチチ
みたいに細くしぼんでいます。
もっと元気なチチにするには、どうしたらよいでしょうか。

217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:16 ID:7J0G7Xe6
>>216
揉んだり吸ったりする
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:12 ID:K5toBt2a
TBC
219216:04/05/26 09:30 ID:9KBojVt4
>>217,218
ご親切なレスありがとうございます。
でも残念ながらイソギンなのでエステには行けません。
チクビは強い光が必要なのでしょうか。
60センチ水槽で、20W蛍光灯×2ですが、不十分でしょうか。

220217:04/05/26 10:40 ID:As8gsnZp
>>219
こちらこそありがとう。
俺の彼女のチクビはピンクだけどねw
硝酸塩と水流きにしてれば特に問題ないよ。
一番感じんなのは、そのチクビが購入時どれだけ元気いっぱいだったとか?
それにつきるね。
俺の彼女のチクビは夜になると元気だけどねw
たちっぱw
221216:04/05/26 15:41 ID:9KBojVt4
購入時から今のような状態なので、こんなものなのでしょうか。
ところで、ピンクのチクビは状態がよさそうですね。
私は数年出会っていません _| ̄|○

222名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:44 ID:vPs2boiR
>>220
ぉ舞誰だ?
漏れなのか?
ドッペル原画ぁーハケ−ン
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:19 ID:9rcpbwFI
ワイングラスにウメ。でも和まない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:48 ID:2LsoX/mG
a?
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:29 ID:eMn6UemO
250Wのメタハラならシライトも長期飼育できるかな?
アレは安い割には綺麗だから…
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:11 ID:/4cUrIIL
イソギンだけならメタハラでさえあれば70Wでも大丈夫でしょ。
227225:04/07/02 10:49 ID:uu+oWjtp
dクス
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:31 ID:i/ZLegBR
イソギンはどうやって固定すればいいですか?水流ですぐひっくり返ってしまうのですが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:02 ID:tG0nkINy
水中ボンド(ry
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:55 ID:2wJhtcZB
>>228
アクリルの棒で串刺しにしてライブロックの穴に固定。
2週間ほどして活着したら棒を抜く。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:02 ID:N0WDWPrG
定着するまで水流を止めれば良いよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:57 ID:jgD75Z5I
age
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:07 ID:i6bG6C9P
イソギンて光と水質と水流が揃うとどんどんデカくなるのな(;´¬`)
ウチのイボハタゴその内サンゴ皆殺しにしちゃうんじゃ…
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:15 ID:ayAOVHKU
>>233
そうですね、90cm以下の水槽だと
ハタゴとイボハタで順調に行くと専用タンクになる。
ウチの90*45*45はハタゴ&カクレでほぼ専有、
魚食われる・サンゴいじけるで他は入れれない。

シライトやセンジュならそんなに刺胞毒強くないけど、
動く分それはそれで難しいのかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:12 ID:Mu9Wpd07
一番動かないイソギンって何だろ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:10 ID:XfmiYxCn
どなたかサンゴイソギンとタマイタダキの決定的な違いを教えてください。
バカな自分なりに調べましたが、同じって人もいれば違うって人もいるようで。
違うものだとすればどこ見れば解るんでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:11 ID:O2BoFGgi
ホシュアゲ
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:20 ID:ECgOPi5V
age
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:06:16 ID:5cwMX095
hosyu
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:39:28 ID:t9CmMMIk
hanakusohoshu
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:42:05 ID:ArIlao/F
ハタゴ買ったんだけど、でか過ぎて水槽が
割れそうです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:45:13 ID:zqNOtXFC
奇遇だな
ウチは小さすぎる(ベトナムSサイズ約10センチ)

足してニで割ろう
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:52:24 ID:t9CmMMIk
やっぱりシライトにはカクレは入らない?
サンゴイソにはあっさり初日に入ったけど、
まだ二日目だから分からないがまったく興味も示さない
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:57:16 ID:t9CmMMIk
と、
書き込んだ後、水槽を見てみるとカクレが一匹だけ
入ってました。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:26:52 ID:xlYayJl8
うちのハタゴはまるで怪物です。ライブロックを潰してしまって珊瑚も全滅しました。やはりお風呂で飼うしかないのかなぁ
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:31:15 ID:98jgqG3x
切断汁w
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:28:01 ID:nnWTF9rY
>>245
俺も旅篭の被害者だ
通販で19センチって書いてあったのに後日膨らんで水槽内が凄い事になっていました
色も19センチのときは確かにグリーンだが膨らむとどうみても茶色



あら? これは旅篭じゃなくて販売店であるKUK1の責任か
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:39:49 ID:/6vyfEG5
話を変えて悪いんだけどチクビイソギンチャクをシライトイソギンチャクって売ってる
お店が多いよね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:00:27 ID:nnWTF9rY
>>248
チクビイソギンのチクビは段々無くなってくるってなんかの本に書いてあったと思う
実際はどうなんだろうね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:59:32 ID:5wSu4vHr
イソギンて分裂するのね・・
今朝起きて2匹になってたのでびっくりしました。
買ってきて2ヶ月、鯵の刺身一切れしかやってないのに。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:31:31 ID:XRV7mZCB
ハタゴは分裂するって情報を一度だけ聞いた事が有る
誰か真相を教えてくだちぃ
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 06:05:06 ID:rx/HMuAT
あの…一回ぷよぷよなイソギンを淡水で洗ってしまったのですが
茶色かったのが一気に白くなって綺麗になりました。
コレって…虐待でしょうか?
今は全く元気でぷよぷよ動いています。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 09:17:04 ID:jmhZN7aM
釣り?

>>252
http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/kenkyu/yanagi/hokanoikimono/zooxanthella.html
真水なんかに浸けちゃったらこれが死ぬ
すると光を介しての栄養摂取が出来なくなる
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 13:52:34 ID:GL3IPzTy
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:23:39 ID:72v4yq9H
>252
どっかのHPでは
真っ白になっても時間がたてば
復活してくると書いてあったような・・・・

っていうかうちのタマイタもクーラーなしの夏越えさせたら
真っ白になってしまったので戻ってほしいのだが・・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 05:12:15 ID:B896o7qe
ウメボシイソギンチャクは光量が必要なタイプですか?
触手で栄養を取るタイプですか?
育成難易度は5段階でいくつぐらいですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 07:05:25 ID:6jOzqzqv
>>256
栄養摂取法は分からないけど、難易度はかなり高いと思う。
干潮時を作らなければならないらしく、普通のサンゴ水槽では
それは難しい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:15:42 ID:g528cWPh
カクレクマノミがLTに入ったって例のあるひといる?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:13:53 ID:yywS6ZE+
age
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:39:19 ID:SUkOgqsW
>>258
入ってますよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:13:25 ID:E47P2eno
>>260

つえぇなぁ
うちのは人工繁殖ものだからむりかも
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:32:35 ID:WniZI9JU
カクレクマノミってシライトにも入りますか?
ハタゴとセンジュに入るのは知ってるんですが…
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:39:33 ID:7dOmcTqF
>>258
家には三匹居るけど、初日に三匹とも入ったよ
入れてから十秒でハナビラクマノミが入ったけど、
半日でカクレが追い出して独占した

>>262
入る奴は入る
LTの前に入れていたけど、二日ぐらいで入った
白点治療で出したときに弱ってシライト死んだからLTに変えたけど、
カクレならLTが良いと思う
LTは自然界でも底砂に定着してるから薬採取されてない事が
多いので、丈夫だから明らかにシライトよりもLTの方が飼育が容易。

結局、入る固体は何でも入るんじゃないか?
入らないのは入らないかもしれないな

家のはオールワイルドカクレだけど、ORAのハマクマとワイルドハマクマもサンゴイソギンに
投入して十五分で入った。
264262:04/11/06 15:58:28 ID:WniZI9JU
>>263
なるほど。
ウチのハタゴが先日ポンプに巻き込まれて死んで以来、カクレのペアが寂しそうだと母が五月蠅いんで手ごろな価格のが欲しかったんです。
ウチ、ミドリイシ水槽なのに…orz
265263:04/11/06 16:35:37 ID:y9ciYROD
>>264
以前、ハタゴに入っていたなら入るんじゃないか?
さっきも書いたけど、入る固体は何でも入るし、断定ではないけど入らない固体は何にも入らない
かもしれない
家のカクレも最初はレッドサンゴイソギンに入り、ハマクマに追い出されシライト死→現LT

ミドリイシ水槽ならメタハラもあるだろうからセンジュも飼えるけど、センジュは
最も綺麗で入る確率も高いけど、水槽内を徘徊し過ぎるのと水槽のガラス面に定着する可能性もあるから断念した
正面の上のほうに定着されたら最悪でしょ

自分も本当はハタゴが欲しかったけど、ヤッコ中心の水槽なので
刺胞毒が強いハタゴは諦めた。
266262:04/11/08 14:47:44 ID:X9mbBmz5
LTって移動はしないんですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:17:10 ID:+y/5c2FT
します
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:22:39 ID:UqYfCAiq
>>266
一度定着するとあまり動かないけど、
水流を好むようで水流を作ると移動することがある
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:31:06 ID:MukBzuw4
>>266
マダコと違って、水槽の蓋にすき間があっても外に逃げ出す心配はないよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:18:08 ID:AyVcLDSb
>>266
でもお腹が空くと餌を求めて水槽外まで逃げだす事有り
注意しろ
271初心者君:04/11/28 18:25:26 ID:tq1o8OjD
センジュに詳しい方、教えてください。
購入して3週目、全体が膨らんだり縮んだりを約5時間サイクルで
繰り返しています。

センジュの固体はある程度、膨らんだり縮んだりすると聞きますが、
本当のところどうなんでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:32:41 ID:/rX+lGoi
>>271
単純に体内の水を入れ替えてるだけやろ

273初心者君:04/11/28 18:40:29 ID:tq1o8OjD
272様
ご回答ありがとうデス。

だんだんと膨らみ具合が悪くなっている気がしてて悩んでいます。
すこし安心しました。

274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:57:14 ID:2yQCqrpV
60cm水槽でタマイタダキ、サンゴイソギンとカクレクマノミを飼います。
ライトは、PL管蛍光灯(36W)x1と電球型蛍光灯(BB450 21W)x1を設置してま
す。照明はもっと必要でしょうか?
電球型蛍光灯の17000K 21Wか同じBB450の追加しようかどうか悩んでます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 16:01:26 ID:9UVZ5+rk
>>274
余裕で大丈夫
俺もメインタンクの90は17000と450使用してるけど、
白点治療でメインタンクから60cmのトリートメントタンクに
サンゴイソギンを二ヶ月ぐらい移動させてた時なんか
PL管蛍光灯(18W)でもまったく問題無しだった
サンゴイソギンはかなり丈夫

センジュだけがメタハラが必要
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 16:09:33 ID:c8RyhGsB
ワシパワーボックス55とエーハイム2211で60スタンダードなわけだが
ここでLTはかえるのかい?
一応エアー式のプロテインスキマーいれているが。
277274:04/11/29 17:04:19 ID:2yQCqrpV
>>275

さんくすです。
サンゴイソギンはかなり強そうですね。
278274:04/11/29 17:05:45 ID:2yQCqrpV
水槽内でもライブロックの影に居ついてるので、そんなに光要求度は
高くないって受け止めればいいんですね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:29:10 ID:+T8CQW0+
>>278
センジュ以外は光度の強さより当てる時間

最低でも八時間は当てないと駄目だろう
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:25:11 ID:VUBh+Gff
アケボノチョウはイソギンをかじりますか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:46:59 ID:gn2azSOs
齧ったらそのままイソギンの餌になるから無問題
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:38:41 ID:vLrWYU8K
>>280
普通
魚はイソギンなんて怖がって近寄りもしないよ
クマノミ以外
恐る恐るヤッコが突付いてるのを見たことあるけど、
齧るのは無理だろう
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 19:08:14 ID:OlUZ+Bb4

我が家のアイドルであったフタイロカエルウオ君は餌をあげたときハタゴイソギンに突っ込んで逝きました
合掌
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:29:58 ID:yhPiQS06
282は脳内初心者w
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:19:54 ID:MZ4H6pw4
イエローポリプの給餌は砕いた乾燥エビでいいのでしょうか、さっき与えてみましたが微妙でした。それと、蛍光灯だけでは飼育できないのですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:55:39 ID:0XBoLOw3
うち光あっとうてきに弱いけど、13w×2。90cm縦型。午前中は直射日光当たるんだけど
どうかな?イソギンいけますかね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:21:58 ID:TESyakPS
>>286
セイタカイソギンチャクならバッチリOK!
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:09:08 ID:0XBoLOw3
なんかなさそうですね…。セイタカイソギンとかイソギンじゃない!!あんなの!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:47:49 ID:DXvEYOf+
そんなクソ照明でイソギン飼うなよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 09:41:49 ID:LttD8Pwb
直射日光は強いぞ
余裕で飼えるだろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:33:29 ID:GXF5PrWS
家のハタゴがヤバイ
一日の半分以上の時間縮んでる・・・(´・ω:;.:...
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 05:06:41 ID:BII8TPBw
ウチのハナガサグリーンもやばい…。
はげはげになってゆくぅ〜…‥・・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:42:19 ID:rNhnSUuX
>>291-292
おまえら、しっかりしろ〜。がんばれよ・・・・・・・。
294291:04/12/13 21:51:47 ID:v9aBWsFn
遂に今日一日開かなかった・・
口は閉じてるけど多分(´Д⊂ モウダメポ


295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:14:37 ID:Mow60pfB

うちもそんな感じだけどなんとかなってる
もう半年水変えてないけどなんとかなっちゃってる
今から水変えた方が良い?
296291:04/12/15 17:49:36 ID:oIHsQIZu
今日の様子は垂れ下がった干し柿、又はオバアサンのオッパイみたいになってる・・・
マスマスヤバイ(;つД`)

>>295
変えた方が良いだろw
297:04/12/16 00:49:09 ID:YewnaUzW
オイオイ、ヤバイな・・・。水替えでもダメなのか?
298291:04/12/16 21:46:57 ID:1m478eTM
昨夜20%位水替えしたが相変らず真夏の玉袋状態だ・・・・
しかも岩から少し剥れかけてるし症状はマスマス悪化してる模様・・・
それでも必死にシガミ付いてるアカホシカニダマシが不憫で( TДT)
299291:04/12/20 02:40:33 ID:VyS4GSXj
つい先程他界しました・・・・

俺が思った事

ネシア産ハタゴを絶対に買っては駄目。(ベトナム・セブ・沖縄産を購入する事)

常識だが値段に引かれツイツイ買った俺はアフォだった・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

300せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :04/12/20 03:51:15 ID:H40OIO0b
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:57:08 ID:VzASSdGz
25cmのキューブの水槽でハナビラクマノミを飼っています。
この水槽でも共生するイソギンチャクは入れられますか?
ライトは今流行のLEDのスポットにしてみようかと思うんですが
白と青と両方つけたらうまくいきますかね?だめですかね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 09:25:44 ID:pIi+Y/zr
辞めておけ
悪い事は言わん
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:15:15 ID:KPOl8mB2
>>282
漏れのよく行くShopでクイーン(20a)がハタゴをつつきマクってたぞ。
Shopの店員も最初は余裕ぶってたけど、次の日にはクォーターサイズになってサッカーボールのようにクイーンに転がされてるのを観て、別水槽に移してた。
でも手遅れだった。

まあ、滅多に無いとは思うが参考に・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:34:06 ID:9hs+XtJY
イソギンが分裂するときの様子教えて下さい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:50:09 ID:4DMOzrk7
>>301
LTが丈夫で強くてハナビラも入りやすいのでお勧め
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 14:45:57 ID:98gOXAPw
LTてなんですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:22:12 ID:ni9pHMOi
ライトタンク
軽戦車の事だね
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:22:23 ID:yplz3Z3B
さて、明日の天気は晴れかな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:33:20 ID:MmoPcmJ8
>>303
滅多にないなんてことはないでしょ、
ホラカンやカエトドンは明らかに食うし、ポマカンだって足は突付く。
>>282が知ったかぶってテキトーこいてるだけでチョウなんぞは
触手突付いて食うぞ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:41:27 ID:e9RLK0fG
>>306

ロングテンタクル。
イソギンチャクのこと
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:35:56 ID:PXfpEAQi
イソギンチャクの飼育なんてポイント押さえとけば楽勝だろーが。苦戦してる奴は
なんて頭が弱いんだと思うよ。金に物言わせて器材揃えりゃ後は健康な個体を探し
てきてそれなりの面倒見とけば生きてるよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:52:13 ID:V52QY0NP
金に物言わせなくても、健康な個体が見つかれば普通に飼えるけどな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:58:29 ID:OgFiPyFF
高くても国産のいいやつを買うことかね〜
安くてついつい買っちゃうマニラ産とか間違っても買っちゃだめw
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:54:46 ID:SdVruJQU
沖縄産の旅篭はクリップ式蛍光灯だけで大きくなったYO
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:09:55 ID:2LhLPYR7
何ヶ月持てば上手く飼育出来てるって言える?

オレ、シライト4ヵ月だけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:44:55 ID:6nPncawx
>>315
月単位で消耗品扱いするな、年だ、年単位。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:05:02 ID:5WdtNaUP
年単位か…。
甘かった。頑張ってみる。
318316:05/01/17 07:23:23 ID:Lp8Nzqrh
以前6年飼ったLTを引越のゴタゴタで溶かした、その後のハタゴは3年半経過。

シライトも4ヶ月いけたものなら長生きする、ガンバレ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 10:04:26 ID:BtuA6Hhx
シライトってむつかしいよね
それに比べてハタゴは簡単に年越しできた
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:13:48 ID:VrW1U3uP
サンゴイソギンを投入しましたが、ライブロックの影のほとんど光の
当たらないライブロックの影に移動してしまい、以降、水槽前面
に出てきません。
岩組みを解くわけにも行かない状況でこまっています。
何とかイソギンを水槽前面に移動させる方法はないでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:08:03 ID:RNwS6Pso
>>320
放っておけば胴体部分がニョッキリ伸びて出てくるよ。
322320:05/01/18 19:39:52 ID:tqNnB93w
>>321
 レスどうもです。
 すでに岩陰に入って10日、胴体伸びてくる様子はありません。
 以前シライトを2年位維持していたことがあるのですが、その時は
 このような篭城はありませんでしたので余計に心配です。
 
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:52:40 ID:ODIkf95U
>>322
だいじょーぶ
2年も持たせる事ができたなら余裕
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:07:43 ID:9UBp7tNa
シライトって分裂して増える?
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:22:14 ID:MuM8kJ8D
うちのシライトなんですが、ずっと定位置にとどまっていたのに
一昨日から徐々に移動を始めたんです。
「まあ、好きなところに行けば?」と放置しておいたんですが
昨夜、ライブロックのくぼみに触手部分を突っ込むような格好で、お尻の部分がプカプカ浮いていたので
これはちょっとマズイ体勢だろーと、元いた場所あたりにそっと動かしてやったら
吸着できずに、水槽の中を漂う状態に・・・。
弱ってるのかな?とりあえず他の生体の安全を考えて、シライトは別のプラ水槽に
エアレーションとヒーターぶっこんで隔離しています。

一晩経った今、とりあえずシライトはまだ生きているようですが
プラケースの中は白い粘膜みたいなのと、排泄物(いつもの茶色いやつ)が転がっています。
隔離水槽には濾過装置やプロスキ、メタハラもあてられないので、とりあえずデスクライトを
上から照射してますが・・・・

吸着力があきらかに弱っています。もうダメなのかな・・・・('A`)
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:35:13 ID:STACtN3S
>>325
隔離水槽のほうがもっと悪い環境になるので、回復は無理では?

白い粘膜を吐き出したら、手遅れという話を見たことがありますが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:24:05 ID:+es3ynh6
>>325
我が家のシライトもそんな感じで死んで逝った
取り出しとけ
328325:05/01/27 13:50:48 ID:rtIRDP/m
>>326-327
レスありがとうございます。
ダメ元で、さっきホームセンターに行ってクリップ式の100w電球蛍光灯を隔離水槽につけて
光をあてています。
濾過装置がないので、少しだけ換水もしました。
新しい水を入れたとき、まだ縮むような動きがあるので生きてはいますが
口がダラーンと開いています。('A`)

きっと、今日か明日までの命かと思うけれど、
うちの水槽に初めてやってきたイソギンなので
最期まで、できるだけ面倒みてやりたいと思います・・・。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:34:29 ID:ZnuPB8Kq
おまいはいい香具師だ。(,,゚Д゚) ガンガレ!
330325:05/01/27 22:58:50 ID:BSHkIMev
>>329
ありがd。がんがります。

100w蛍光灯をあててから、すっかり縮んでいた状態から触手を広げる状態になっています。
口も締まっている・・・??

ただ、一時元気になったと思っても、また調子を崩す可能性があるので油断はできませんが
やっぱりメタハラのほうがいいかなと思い、本水槽の中に隔離ケース(スドーの治療室というやつ)を入れ、そっちに移しました。
隔離ケースには簡単なフィルターもあるし、水温もプラケースよりは安定しているうえ
万が一落ちても、水は分離されているので本水槽への影響も大丈夫かと。

今は結構元通りの外見になっています。足盤もしっかり膨らんでいます。
半分あきらめていましたが、まだ生きようとしているシライトを見て・・・・゚・(ノД`)・゚・
できる限りの事はやってみます!
331325:05/01/29 00:13:40 ID:MDHeZwin
連投すみません。
シライト、どうも復活したような・・??感じです。
試しに本水槽に戻して、ライブロックとサンゴ砂の間に置いてみたら
ちゃんと定着し、普通に触手も広がっています。

他にイソギンはLT、タマイタダキがいるのですが、イソギンを落とした経験がないので
調子が戻ったのかどうか、よくわかりません。
今週末は自宅にいて、シライトの状態をこまめにチェックするつもりですが
こういうふうに復活することもあるのでしょうか?

イソギンは調子を崩したら、てっきり回復は難しい(特にシライト)と思っていたので。
イソギン飼育の先輩方、よろしかったらご教授ください。
今はメタハラの光と適当に水流があたる位置に置いて、様子をみています。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:21:04 ID:bv1oqEkw
>>331
回復したんだ(^▽^)

あまり復活した例は見ないね。
結局原因がわからないよね。
メタハラ環境でも、難しいんだから・・・。

333331:05/02/03 01:30:22 ID:Pua5kd0q
>>332
ありがとうございます。

あれから約1週間経ちますが、シライト・・・やっぱり生きてます。
本水槽に戻した翌日、少し移動していて、その場所に定着したようで
ライトの点灯・消灯に合わせて触手も膨らんだり縮んだりと
今までと変わりない様子です。

偶然なのか、たまたまなのか、とにかく落ちずに済んで嬉しいです。

ただ・・・気のせいなのか、見間違いなのかよくわからないのですが
触手の先っぽの青紫の部分が、一部だけ赤く変色?しているように見えるのです。
居場所がライブロックの後方へ移動してしまったので、正面から確認できないのですが
ライトのあたり具合か、水槽のガラスの反射などで、赤く見えるだけでしょうか・・・??

調子を崩したときに、褐色藻も失った(吐いた?)ようで、心なしか真っ白になってます。
給餌したほうがいいのか・・・(今まで無給餌でした)、悩んでます。
ヘタに給餌すると、余計に調子悪くなりそうだし。

長文スミマセン。
334331:05/02/03 01:34:08 ID:Pua5kd0q
×褐色藻
○褐虫藻
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:26:29 ID:PNU496ot
LTってライブロックの上に置くより砂に潜らせた方が良い?シライトみたく。
LTについては丈夫という以外の情報が案外少ないような気がする。

>>331
とりあえず復活おめ
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:07:52 ID:k7GqxTHa
>>333
回復良かったですね。

回復してきているのなら、そのまま様子を見たら良いかと。
褐虫藻が抜けてしまった場合って、なかなか元に戻らないですよね。


先端は光りによって、赤っぽく見えるときはある。
337333:05/02/04 01:37:47 ID:RXyMeTAc
>>335-336
ありがdです。(*´д`)ノ゙
しばらくはヘタにいじらずに、自然治癒力に任せてみます。
赤く見えるのは、やっぱ光の加減のようですね。参考になりました。

ちなみにうちのLTは、ライブロックの平坦な部分に定着したまま数ヶ月ですよ。

338322:05/02/07 18:53:49 ID:je0kL/TL
ハタゴカラーって薄いライトで飼育してたら色が落ちませんか?どうもうちのカラーの色が置いてる木がするんですが皆さんはどう思いますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:47:38 ID:OlROSYLp
タマイタ買ったよー。
んでもってカクレも買ったよー。
そしたら2日目にしてタマイタにダーイブ!!
超かわいい!超超超かわいい!!
こんなにまで可愛いものだとは思わなかったよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:53:41 ID:1qUDgAjr
俺の家のカクレはタマイタに入ってくれね(つд`)
うらやましいぜ。339よ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:17:54 ID:OQ4/Lopn
ハナビラクマノミってシライトに入りますか?
近所にはシライトしか売ってないもので。。。。
ウミキノコにでも入ってくれれば買わなくて済むのですが。。
今はイボハタにカクレが入っています。ハナビラ入れたら威嚇しまくりで
ビックリした。今の彼らの居場所はスキマーのストレーナーの上になっていますので
かわいそう。シライトを近くで買うかセンジュを通販で買うかを迷っています。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:50:54 ID:OnUjBItd
>>338
とりあえず我が家の蛍光グリーンのハタゴは今は茶色になってる
メタハラもつけてるから光が弱いって事じゃなさそうだけど…
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:34:04 ID:26JU9oUt
逆じゃないかな>>338

光が強すぎると変色して茶色になる。

青系の光が足りないと変色して茶色になる。

光が足り無すぎると褐虫藻が抜けてしまう。

こんな感じかなって思ってるんだけども
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:08:39 ID:OnUjBItd
>>343
そうか 光が強過ぎたのか…
今度青系の球に変えるよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:38:19 ID:EU9M3o3o
光だけでなく添加剤も重要。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:47:28 ID:8qr8L7Y7
>>341
ハナビラとシライトは一番相性いいだろ
問題はシライトの長期飼育が難しいことだな
センジュはもっと難しいが
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:01:23 ID:E7JGHwDt
30cmキューブに8Wの蛍光灯3本なんですけど、飼えるイソギンはないですかね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:29:37 ID:H5JG0l63
無い
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:36:20 ID:1FoWsJ/q
無い!パート2
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:48:32 ID:+TzPCW5E
有る
カーリー
351347:05/02/10 23:37:50 ID:xRFwb4e7
そうですか、、
まあ、とりあえず金はあるので、いろいろ買ってきて
ブチ込んでみますわ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:44:47 ID:YqeA3pfs
勝手にどうぞ
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:40:12 ID:q+P3Lag9
>>341
通販は止めとけ
自分の目で確かめてから買いだ
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:25:23 ID:coN/dONY
店を選べば通販でも大丈夫
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:55:24 ID:poLFRT07
イソギンに限るとむしろ通販の方が良かったりする。色々な意味で。
>>354の言うように店を選ばなければいけないけどね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:10:21 ID:zYd4Oj9w
ってより産地が重要かも。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:04:47 ID:poLFRT07
そだそだ。産地が重要。
あと通販で購入するイソギンの種類
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:32:31 ID:Ud/HhU7n
沖縄産のサンゴイソギンチャク、激しく丈夫ですよ。
イソギン始めるにはかなりおすすめ!
うちのはカクレが入ってスリスリしてます。
かわいいよ。(*´д`)ハアハア
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:06:04 ID:Vu4ku2RW
縮むときと広がるときのギャップが激しいな磯巾着。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 04:00:12 ID:LuNdVWw2
10年位前の話しだが、60規格水槽にハタゴを飼い始めた。それとカクレクマ投入。ここまでは良かった。数ヶ月後、ルリ&デバ幼魚20匹投入。翌朝6匹に減っていてハタゴが巨大化してた。勉強になったよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 08:33:48 ID:Vu4ku2RW
海にいるハタゴって3m位になるんかな?(笑)
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:59:35 ID:/zACU5/k

馬鹿
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 10:02:30 ID:Vu4ku2RW
けどイソギンって珊瑚みたいに死んだぁと残らないからかつて最大の磯巾着とか判らなくない?
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:12:17 ID:8s8Ogw8I
藻前の日本語の方が判らなくなくない?
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:49:33 ID:ErlMPLJE
イソギンチャクってしっかり定着していれば大丈夫ですよね?
今かなりしぼんでるからちと恐い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:30:56 ID:JLweuYc+
>>365
心配ナッシング
367322:05/02/17 16:26:13 ID:YRWa1HOS
しつもんなんですが一番人気があるイソギンって何でしょうね?やっぱりlt?ハタゴ?皆さんは何イソギンを買っていますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:13:35 ID:qliyoIFi

うざい
ハタゴかサンゴイソギンに決まってんだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:42:16 ID:+GrNkBTv
>>367
消耗品と思われているシライトを長期飼育することだぁ!!




















まだ3ヵ月だけど…。
しかも1800円の国外産…。
370:05/02/18 11:27:43 ID:Dj0ZxzdX
だめぽ
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:35:56 ID:eZCT2Key


あーあ ぬるぽ
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 07:52:18 ID:NMcmYR3I
>>371
ガッ
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:04:25 ID:2Cvj+OMF
ウチのハタゴイソギンに穴を空ける生物が居るのだが
犯人が分からない・・・知ってる方、情報ヨロシク!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:34:17 ID:w4UUD2th
>>373
どんな生物か具体的にかけよ
甲殻類とか線虫とかさ

自分でググらない上にその質問じゃあ誰も答えてはくれんよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:06:59 ID:yw61GLJb
犯人が分からないんだから、実際に見た事ないんでしょ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:20:02 ID:EDbLd7Zv
ID:w4UUD2thは外人なんだろ?
377373:05/02/22 01:33:54 ID:hjMMOQjD
>>374
ググってるっつーの
>>376
つか日本人だよ。
考えられる生物はテッポウエビ(ライブロックの穴に居る奴)
シャコ・カニ。どこかのHPの日記にも書いてあったが、その人も
謎だったらしい。
378376:05/02/22 03:48:27 ID:lpr3XOXg
>>377
いや、>>374が意味不明で好戦的だったから外人なんじゃねって言ったの
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:20:29 ID:3R/Asedy
>>378
自分でネタ振っておいてマジレスカッコワルイ
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:45:45 ID:/ZEebRYl
>>379
ネタにマジレスの意味わかってないだろ?(プ
381373:05/02/22 13:12:00 ID:hjMMOQjD
ネタ・マジレスとか、どーでも良い。
とりあえずカッコワルイのは俺って事で終了。

ってな事で情報ヨロシク!



382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:57:48 ID:3R/Asedy
>>381
写真うpするとか、水槽内にいる生物ぐらい書きなよ
犯人誰?って言われても「水槽内の生物のどれかだろ」
ぐらいしか書きようない
383373:05/02/22 21:12:00 ID:hjMMOQjD
>>382
残念ながらウチのハタゴは二ヶ月ほど前に他界したので写真が無い。

ハタゴの詳細

* 沖縄産・大きさ15cm・色茶
* 水槽導入後2週間後、直径2〜4mm程度の穴を裏側に2箇所空けられた。
* その後調子を戻したが二度目の穴あけに遭い死亡

377に書き込んだ物以外の水槽内生物 

イエローヘッドジョー×2・マンダリン×2・ホムラハゼ×1・ホタテツノハゼ×1
カクレ×2・レインフォーズゴビー×1・サンゴヤドカリ×20・ムシロガイ×5
カノコガイ×50・マガキガイ×2・セクシーシュリンプ×1・カクレエビ×1・アカホシカニダマシ×2

サンゴはミドリイシを中心に多数





384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:45:09 ID:t1pk/gik
正直わかんね。
他考えられるのはウミケムシじゃないかねぇ。
385373:05/02/22 22:55:22 ID:hjMMOQjD
なるほど・・・ウミケムシ考えられる。
以前、駆除したつもりだっが生き残りが居るかも。
ハタゴ再導入は諦めます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:27:30 ID:t1pk/gik
カクレクマはどうか分からないが、クマノミはイソギンかじるよね。
アカホシカニダマシもどうだろうか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 08:12:59 ID:/Jjgf5xr
>>376
生っ粋の日本人ですが何か?

>>385
たかだかウミケムシごときにハタゴが殺される訳が無い
ウミケムシがそんなに強い生き物なら我が家のハタゴはとっくに死んでる
388アタタタタッ!:05/02/23 13:30:27 ID:s68/nvPI
>>387
お前のハタゴはもう死んでいる
389373:05/02/23 18:43:32 ID:feW12XeU
どっちにしても原因が分からないので
ハタゴ再導入は見合わせます・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:50:06 ID:A1gFxt5H
おらはハタゴ入れたとたんにカクレがペアになっただよ。
いままで15回ほど全滅だったが(1匹だけ今3ヶ月)今回
孵化3日目で70匹も残ってるだ。
まあ・・自慢ばなしだべ。
391名無しさん@お腹いっぱい:05/02/26 17:40:13 ID:aKhejwJe
ハタゴとサンゴイソギンどれが一番人気?なのよろしく
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:51:09 ID:T9QvJTaG
>>387
アホよ。
当たり前のことでえらそうにいわずに原因を特定してみろ。
えらそうなこと書いているが実はサッパリ分からんのだろ。
アホ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:56:15 ID:62WkP7P8
90cmにスリムライン250で珊瑚飼える?
種類にもよるんだろうけどインテリア性を重視したいからそれだけで飼いたいんだけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:07:51 ID:6FYQ0vzd
>>392
はぁ?
そんなのハタゴに穴が開けられましたって文章だけで解る訳ねーだろ
例えばハタゴにどんな穴が開いたのか写真ぐらい出してもらわにゃ犯人の特定なんてできないね
トリアーエズ他人をアホ呼ばわりする前にげいいん(何故かry)でも特定してくれよな
395名無しさん@お腹いっぱい:05/02/28 13:07:18 ID:t9kPw8tE
昨日うちの猫の足がコンセントに引っかかって抜けてしまいましたそのせいでサンゴイソギンがやばいです
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:18:52 ID:RVJ1k+os
>>391
ハタゴとサンゴイソギンじゃあ、全然値段も飼育方法違うんだが・・・

>>393
十分


397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:01:07 ID:PJj6RyBP
>>395
大変なのはわかるが落ち着け!
その文章では猫の足が抜けているぞ!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:50:17 ID:7L6e0ngK
だが それが真実
399名無しさん@お腹いっぱい:05/03/02 17:13:01 ID:ldUO/Fg6
全然立ち直らないですおまけに今日もやっていましたなぜか知らないですがホンソメワケベラきになるらしくて・・・えさは食べるのですが
400ボンバリング原田 ◆yf1Rgkl572 :05/03/02 18:27:34 ID:zOR9pvPx
せじゃるまる阻止っと
401名無しさん@お腹いっぱい:05/03/05 15:28:58 ID:nggAD0WX
うちのサンゴイソギンにカクレがいらないのですがどうしたらいいですかしかも共生がみたくてハナビラも買ったのに入らないなぜだ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:10:53 ID:LHRpJQXe
>>401
なんの為にハナビラ買ったって?
403名無しさん@お腹いっぱい:05/03/07 14:27:28 ID:agi5iXaj
ハナビラはカクレがサンゴに入らないのでの代わりに買ったんですが皆さんはサンゴイソギンによく入るクマノミとかはわかりますかよろしくお願いします
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:50:42 ID:AUCRCVBy
スパインチーク
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:31:01 ID:6JkR/xRk
トウアカクマノミ
406名無しさん@お腹いっぱい:05/03/07 17:53:38 ID:agi5iXaj
そうなんですか!?教えていただいてありがとうございますなにぶんしろうとなもので
407名無しさん@お腹いっぱい:05/03/07 17:55:26 ID:agi5iXaj
みなさんに聞きたいのですがハタゴカラーなどを買っていらっしゃる人はいますか?その方たちにお聞きしたいのですがどんなところを見て決めていますか?
408名無しさん@お腹いっぱい:05/03/07 17:58:16 ID:agi5iXaj
私の中では小さいときなどに色が濃く乗っているはたごは将来薄くなるきがするのですが25センチ後半などで色が乗り始めている固体が期待できるきがするのですが皆さんはどうですか?長文すいません
409名無しさん@お腹いっぱい:05/03/07 18:01:36 ID:agi5iXaj
ハマクマなどはサンゴに入らないですかね?教えて君ですみません「個人的に^−^」
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:32:52 ID:uIDsBaJB
>>403
なんか魚とイソギンがばらばらだな・・・・
どっちかを固定しなよw

個人的に一番シンプルで綺麗だと思うのは
ハナビラ+シライトの組み合わせ

ただシライトの長期飼育し難いのがちょっと難点
411名無しさん@お腹いっぱい:05/03/07 18:39:54 ID:agi5iXaj
シライトはやはりメタハラがないと長期飼育は難しいですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:23:00 ID:irf3DtC7
シライトは
@国産を買う
A水質維持
B光
Cその他のイソギンと一緒(温度とか)

って感じだと思う。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:48:58 ID:JtUr/VbD
>>411-412
言葉は悪いが・・・
そこまでがんばるならシライトは消耗品と割り切る方が・・・・






とさり気なく、皆が思っているだろうことを言ってみるテスト
414名無しさん@お腹いっぱい:05/03/08 14:40:42 ID:KIcN6Nxe
では実質ハタゴ サンゴなどが飼いやすいのですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:20:58 ID:JtUr/VbD
>>414
質問の意味が不明・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:56:32 ID:efaQbWGe
>>413
シライトを消耗品扱いするのはヤメレ!!
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 07:58:38 ID:R0b3BzYW
シライトは本当に長期飼育が難しいよ
今の環境でも飼育できるかどうか怪しい
418名無しさん@お腹いっぱい:05/03/14 16:40:09 ID:ANXUTEpP
うちのハタゴが死に掛けています内臓が飛び出してはいないのですが弱っています。けどそれでも移動はしているんですどうしたらよいのでしょうか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:57:46 ID:ccRtTflJ
>>418
定着するための岩(ライブロックやサンゴ岩)は入ってる?
水流は強め(太め)になってる?
メタハラ必須とまでは言えないかも知れないけれど、照明強化しないと難しい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:10:12 ID:7acbBV+s
>>419
ハタゴってライブロックは兎も角強い水流は必要か?
421名無しさん@お腹いっぱい:05/03/15 09:43:01 ID:U/nKvQgN
おはようございます昨日のものですがライトはリプロのディープ2本とマリン計三本使っていますまたケントの添加物を入れています今日見たら壁にはりついていました
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:56:53 ID:bDrWFg7M
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:58:24 ID:RjUw7AW8
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:23:26 ID:l33lkvxO
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:33:34 ID:eQOQweIJ
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:31:17 ID:BFL8q6g2
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:48:35 ID:0zUt5zp4
ツ レ(←レ点)
428名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 12:27:01 ID:RT0T4y/4
スレ違いなのですが緑イシを買いたいのですが蛍光灯3本で飼育は可能でしょうか?
よろしくお願いします
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:37:57 ID:sRqt8oJN
>>428
水槽の大きさは?
大きい水槽だと水深があるので光量不足になるが,小さい水槽だと
なんとかなるかも。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:20:24 ID:IAYMtFZ4
>>429
なんともならねぇよ

>>428
海水魚初心者スレってのがあるからそっちで聞いてみ。
ただし、基本の基本だから先に自分で調べろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:24:46 ID:2N/3dUtx
ハタゴイソギンチャクに穴が開いてるのに一昨日気が付きました
治りますかね?
432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:35:42 ID:RT0T4y/4
60×45×45です難しいですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:01:11 ID:fVIrf9JZ
>>432
んなこたーない
ケースバイケースずら
434431:2005/03/26(土) 19:03:19 ID:2N/3dUtx
あのー僕の質問には答えてくれないんですか?
435429:2005/03/26(土) 20:39:36 ID:sRqt8oJN
>>430
うちのミドリイシは蛍光灯のみで6年近く元気ですが?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:36:49 ID:5x6FfT5D
>>434
ここは動物病院じゃねえんだよ

>>435
元気の意味は?そこまで言うんだったら産卵ぐらいしてるんだろうね?
437431:2005/03/28(月) 15:25:06 ID:Zc/42gnv
>>436
貴方は酷い人ですね
スレ違いのミドリイシの質問には答えてるのに僕のイソギンの質問には答えてくれないなんて
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:37:41 ID:2WlVgU+2
>>431
俺のハタゴも以前穴を開けられ二回目までは
復活したが三度目で☆に成った・・・
経験状、穴の大きさにもよるが一度目であれば完治する可能性大。
しかし度重なると確実に死ぬ。

穴を開ける生物って何だろうね?
439名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 14:43:53 ID:U+WDyDaz
こんにちは皆さんに質問したいのですがサンゴイソギンチャクを買っていて
分裂した人はいませんか?飼育環境 メタハラを使っているかなどをお聞きしたいのです
よろしくお願いします
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:28:58 ID:KeaSpKEe
>>439
普通に分裂するだろ。
60cm+蛍光灯でも、120cm+メタハラでもどっちも経験あり。
441名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 16:00:33 ID:U+WDyDaz
そうなんですか!?ちなみに今私は60センチ蛍光灯三本使用しています
分裂は光量より調子なのですか?また蛍光灯は何本使っていましたか今
私の家の状態はうちに来て2週間ほどです教えて君でゴメンナサイよろしくお願いします
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:07:09 ID:KeaSpKEe
>>441
分裂させたいの? 分裂したら困るの?
状態にもよるけど年単位の飼育で分裂に遭遇できるってレベルなので、
まずは水質管理を徹底することだね。
分裂する前に殺しちゃう人がほとんどだろうし。
蛍光灯は同じく20W3本。17000kを2本と、BB450を1本。
分裂は光量も調子も。それと水流。
パワーヘッド等で常に水流を当てること。こうしなてないと調子崩すこと多し。
それと分裂するまで長生きさせたいならクマノミを投入すべし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:20:52 ID:cEhs77wq
こないだ、房総の漁港に落ちてた古タイヤにウメボシイソギンが100個
ぐらい着いていたんだけど、もって帰ってくれば良かったかな?

神奈川だと県の天然記念物だったっけ?
444名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 16:27:31 ID:U+WDyDaz
分裂さしたいんです蛍光灯6本使ってたんですか?!ちなみに442さんは
何日ぐらいで分裂しましたか?一様はリプロのマリンとディープ計3本です
添加物はケントですけいこうとうを増やすべきでしょうか?よろしくお願いします
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:43:54 ID:KeaSpKEe
>>444
もう一回だけ言うぞ。
分裂させたいの? 分裂したら困るの?
蛍光灯は計3本。
添加剤系はキライなんで一切なし。
独自ルートで沖の水深50mの天然海水でやってるけど、
人工海水ならレッドシーが俺のオススメ。添加剤ナシで十分いける。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:44:31 ID:KeaSpKEe
読み損じ失礼。
447名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 16:55:52 ID:U+WDyDaz
442さんお返事ありがとうございます^−^今度の休みの日にでも
パワ−ヘッドを買いにいこうと思います私がんばります色々とありがとうございました
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:01:22 ID:KeaSpKEe
できれば小さめので良いからパワーヘッド2個買って、
「ウェーブなんちゃら」も買って
ランダムな水流を作ってあげられれば最高。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:22:58 ID:DifjpwAR
クーラー買いなさい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:42:22 ID:OYv2ym3n
>>445
レッドシーですか・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:45:47 ID:KeaSpKEe
>>450
ケチつけたそうだったけど、よくぞそこでストップしてくれた。
リーフクリスタルでも良いんだけどね。
ま、俺の個人的な経験だけだから。
今は天然海水。これ最高。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:15:20 ID:DifjpwAR
>>KeaSpKEe
リーフクリスタルですか・・・
添加剤いらないなんて、水替え頻度にもよるでしょ。
曖昧なアドバイスだなぁ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:43:01 ID:KeaSpKEe
>>452
文句言う暇あったら、アンタがアドバイスすりゃいいじゃん。アホか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:44:15 ID:KeaSpKEe
>>452みたいな馬鹿がいるから
スレッドの価値もさがるんだな。
455名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 19:16:56 ID:U+WDyDaz
450さんは失礼じゃないですか!?わたしは442さんのアドバイスを聞いてるのであって
450さんのケチなどをききたくて書き込んだんじゃないです442さん気にしないでください
あなたが教えてくれたことはとてもいいアドバイスになりましたy^−^ありがとうございました
456名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 19:17:54 ID:U+WDyDaz
450さんは回りくどい!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:39:03 ID:DifjpwAR
439以降のageてるバカは同一人物。
暇な釣り厨乙でしたw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:08:54 ID:nmy82DbI
さぁ、荒れてまいりましたよ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:03:57 ID:KeaSpKEe
>>457
は? オマエやっぱ馬鹿だな。プゲラプゲラ
ド素人はアクア誌でも読んでシッタカしてろっての プ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:23:29 ID:DifjpwAR
真性ってキモイなー
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:24:53 ID:RKxf9I2q
公平に見て、お前のほうがキモい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:33:50 ID:8TEGgqlV
相変わらず低レベルな煽りだな。
ま、独自ルートの無添加天然海水でがんばれやw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:48:13 ID:hqcoZ5qx
439を溶鉱炉に突き落としたい まぢで
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:57:14 ID:AOm9Hs7r
>>KeaSpKEeは自分なりのアドバイスきちんとしているが
>>452はなんの有益な情報も持ってない上に文句だけ。キモイ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:00:57 ID:hqcoZ5qx
ID:U+WDyDaz=ID:KeaSpKEe=ID:AOm9Hs7r
466名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 18:10:51 ID:km47mBVj
こんにちは春が来て暖かくなりました^−^
皆さんにお聞きしたいのですがベトナムハタゴは分裂しやすいと聞きますが
どうなんでしょうか?分裂した人などはいますか?それとも現地住民の嘘?
ですか?よろしくお願いします
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:20:30 ID:yL03qqXp
便乗質問させて頂きます。今更ですが、シライトイソギンチャクは
肉食サンゴでしょうか。昼間は縮んでいて夜開くのでつか?
よろしくです。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:18:03 ID:Fq303YU2
肉食サンゴって言い回しがそもそも。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 11:54:35 ID:KyTSrV74
シライトは主に褐中藻、餌は必要なし、ただし長期飼育は難しい
昼とか夜とかはよくわからん、気分しだいで膨らんだり縮んだり
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:04:11 ID:M52oq5bY
>>438
うちのハタゴも口盤を何かに切られて死んでしまった。
LRに潜むカニの仕業?
471431:2005/04/23(土) 06:22:14 ID:xBghBvUP
>>470
クマノミ入れてる?
我が家の場合はカニはサンゴガニが一匹ミドリイシの上にいるだけでカニはいなかった
もしかしたらクマノミに齧られたのかもしれん
穴が開いた傷口を無意味に広げてたしクマノミが原因だと思う
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 13:08:51 ID:/znjv5hZ
>>469 アリガト 長期飼育目指すよ。
473TOTO:2005/04/30(土) 15:58:15 ID:b0xQaQUj
質問です 60×45OFでハタゴ(沖縄産)を飼育してるんですが一ヶ月で調子を崩してます 設備はス―パ―ク―ル115HS400+レイシ―110BXです 水流はMJ500×2です 水はRO+RGに人工海水ですRB15キロ入ってます よろしくアドバイスお願いします
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 18:25:22 ID:iPx6zesB
レギュラーボーナス15キロ。(・∀・)ソレダ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:01:18 ID:a4ZC+tmv
>>466
単なる噂でしょ。
分裂は成長の過程で起こること。
そこまでの期間、飼育できないのは一般的。
それがベトナムハタゴなら、その生命力によって数年単位で飼育できる。
よって、分裂する瞬間に遭遇できる確率が上がるということだろうね。
>>471
ハタゴに限らずイソギンは分裂する直前に死にやすい。
決定打は他の生物による噛み付き等なんだけど、
分裂する直前にはイソギンはその体力のほとんどを分裂するために集中させる。
この時、他の生体からすると、弱っているイソギン=食ってやれ、という図式で
攻撃を開始する。=殺されてしまう。
それを回避するには吸盤部が分裂しそうな形状(二股風)になってきたら
セパレーター等で隔離してあげればよし。
これ、俺のイソギン生活10数年の経験。確実に一理あると思うよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:30:59 ID:ypiRXq6p
>>471
カニはLRに潜んでいるのは確認。捕れないけど。
スパッと一直線の切り口は尋常じゃなかったな。
ちなみにクマノミは隔離中の出来事。
>>475
分裂の兆しは無かったね。
ところでベトナムハタゴってほんとに丈夫なの?
477475:2005/05/04(水) 01:19:02 ID:sSLXlC83
ベトナムでも薬物採取モノではアウト。
それをクリアしていることを条件とするなら
沖縄よりも全然強い。
見分け方はまだナイショ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 07:06:53 ID:mOROG0Hn
沖縄より特に高温に強い、と言うか低温には弱い。
薬物や高濃度塩で採取した固体は、膨張・収縮機能が失われている。
SHOPで袋に入れてもちぢまない&夜もちぢまないはアブナイ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:47:40 ID:0RMmatHL
数ヶ月前、シライトが最大時の1/5位に縮んでいた時期(1週間位)があったんですけど、
それって良くあることなんでしょうか?
何時もは褐色なんですが、その時は青紫っぽい色で、水流に身を任せてるし、
ありえないくらい触手が細くなってました。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:58:32 ID:3CQBzrsq
もうすでにカクレ飼って4ヶ月目なんですけど
そろそろイソギン入れたくて・・・。
今は照明はアクアシステムのツインライトです。
76W蛍光灯、10000ケルビンです。
外部フィルターのみです。

いけるでしょうか。
481479:2005/05/04(水) 22:05:13 ID:0RMmatHL
俺、カクレ飼って1週間でシライト入れちゃったけど・・・
取りあえず、もうすぐ1周年だよ。
上にも書いたけど、多分死に掛けの時もあったけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:10:22 ID:s4fA7wJD
>>480
水槽サイズも書いておいた方が良いぞ
水深で随分と変わるからな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:59:44 ID:ZSTG/2MX
30cm
484480です:2005/05/05(木) 12:43:10 ID:EDricGbu
水槽は60cm規格です。
外部フィルターフルーバル104です。
カクレ4匹
ライブロックについてきたカニ1匹です。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:24:54 ID:3xHvSCpj
さっきサンゴイソギン買ったんだけど、店員が強引にはがしたせいか、裏がズタボロ…。
サンゴイソギンは強いときくが、さすがに心配だ…。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 12:15:31 ID:s+STc4JG
それは文句言わなきゃ
487431:2005/06/04(土) 10:58:58 ID:D+NFgI8Y
>>475
成る程
確かにクマノミ様が悪戯をする前には吸盤の形が二股っぽくなってたよ!
今までライブロックとライブロックの間の窪みにいたのが少し外にはみ出して来てた
ハタゴイソギンチャクは分裂しないって聞いてたけど分裂するのね…
さんくす!次飼うときには分裂の兆しが見えて来たらクマノミ等は隔離しとくよ!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:01:49 ID:yAAhznlr
今から初海水(淡水は3年)にチャレンジしようと思っています。
カクレ2匹、サンゴイソギンを30cmキューブか45cmで考えています。
やっぱり夏を越してから導入したほうがいいですかね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:35:33 ID:9ao+Mf0c
>>488
水槽用のクーラーを導入もしくは部屋のエアコン使用は
考えてるの?
ペルチェ式のクーラーでもなんとかなりそうだが・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:42:52 ID:yAAhznlr
>>489
人がいるときはエアコンを付ける事が出来ますが、
それ以外はマルチファンにしようと思っています。
前年度はこれで最高30度でした。(淡水ですが)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:24:13 ID:2h5XZ0PR
>やっぱり夏を越してから導入したほうがいいですかね?
秋まで待てるなら、それでもいいけど、まだ長いよ
海水の場合はファンで下げると比重変化があるから淡水みたいに
水温が下がればよいというわけでもない

素直にGXC200レベルのクーラーを購入するのが無難
30キューブならEX75か2215と繋げばOK
492488:2005/06/06(月) 21:07:43 ID:hj9pswGF
>>491
立上げ開始から生体導入まで3ヶ月はみたほうがいいという人もいますよね。
そうすると7月あたりから立上げを考えていたんですが。

海水は外部は止めておいた方がいいと聞いたので、
外掛けメインで考えていたのですが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:47:34 ID:96CH2fAq
>>492
海水だから外部はダメって事は無いよ
家の水槽のいくつかは外部のみです
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:56:44 ID:zvqo1AaI
>>492
>立上げ開始から生体導入まで3ヶ月はみたほうがいいという人もいますよね
それは普通。ろ過の仕組みが立ち上がるまでがそれくらいだから
もうちょっと短いとも思うけど。

>海水は外部は止めておいた方がいいと聞いたので、
>外掛けメインで考えていたのですが
止めておいた方がいいというほどでもない

外部が×な理由の一つは酸素供給がイマイチということだけど
ただし殺菌灯、クーラーをつなげる拡張性というメリットもある

うちは外部(殺菌灯、クーラー接続)
別途エアレーションしてる

外掛け+ファンでダメってことはないと思うけど
水の蒸発と比重変化が大変
あと外掛けの周りが潮ダレする
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:06:36 ID:EnYicEwH
やさしい人ばかりで参考になるよ。

ちょこちょこ足し水が出来るまめな人で、
小型水槽で比較的強い魚を飼育する人は
外掛け+ファン
でもOKということですね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:30:14 ID:bEdPGa1N
>ちょこちょこ足し水が出来るまめな人で、
>小型水槽で比較的強い魚を飼育する人は
>外掛け+ファン
>でもOKということですね。
OKだと思うけど
ただしちょこちょこ足し水っていうけど
真夏の蒸発量は半端じゃないよ

60規格をファンで冷やした経験から言うと
日曜、水曜に5Lづつぐらいの足し水が必要だった
2週間に一度20L水替えしてしのいだ
人工海水を作るとき、蒸発による影響を考慮して1.020で作ってた

その時はイソギンとか無脊椎もいなかったしね

だから30キューブでやってやれないことはないと思うけど
そんな苦労するぐらいなら
外部とGXC-200でも購入した方が早い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:16:25 ID:uzbtVopx
水位センサーを付けた吸水器を使えば大丈夫
簡単な自作を紹介したページがいくつもあるから参考にすれば作れるっしょ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:23:56 ID:C+m/Ypjj
クーラーって部屋内がどれだけ熱くなるのですか?
また音はどんなもんでしょ?
会社に言っている間は、
心配性の年金暮らしの親がほとんど家にいるので、
余計な心配をかけたくないです。
現在でも45cm・20cmキューブ・30cmが地震のときに心配みたいで、
無くすか減らせと事あるごとに言われています。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:44:37 ID:YTLeIV1C
誘導

【オマイの】水槽冷やせ〜!Part5【頭も】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1118161885/
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:49:42 ID:pq1KkkhM
褐色だけど1部に緑色がかった触手のあるハタゴイソギン、メタハラブルー球下で飼育したら緑色が増えたような?
ハタゴの色揚げなんてあるの?
(逆は聞くんだが・・・・・)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:45:32 ID:DXRWJnwW
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 一番乗りフォォウ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:46:02 ID:cWCfiq6n
レイザーラモンフォオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:30:27 ID:nE4wKpgB
>>500
ある。
その中でも褐色→緑というパターンは多い。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:16:45 ID:hcBnrkH4
サンゴイソギンの触手が膨らまなくなったんだけど、膨らます方法知ってる?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:26:27 ID:UL/PA4Bh
照明を強いものに変えるのが一番効くっぽい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:43:53 ID:zmg8Q5f9
ddd
507初心者:2005/06/10(金) 19:02:30 ID:nC9qcpnD
淡水歴5年 今回海水は初めてです。
安易に海水飼育を考えていて後悔しております。

水槽 60×45×30
外部ろ過 エーハ2213×2台 テトラEX90×1台
ライブロック10k 珊瑚砂10k投入
プロテインスキマ、殺菌灯、クーラ導入済み
立ち上げ後3週間経過 デバ×4 カクレ×2飼育中
蛍光灯20×3です。

昨日、勢いでセンジュを入れましたが
このスレ読んで非常に不安になっています。
よりによって難しい種類を選択したようです。
メタハラ導入すべきでしょうか。
アドバイスお願いします。

追伸・・・・・海水飼育がこんなに金が掛かるとは思いませんでした!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:37:45 ID:cxDlo2UC
まぁ、ナスがもうすぐ出るし・・・

もう、金はかからんでしょ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:59:31 ID:HZYNppSi
>>507
メタハラはないとツライね。
蛍光灯でも飼えてるって人もいるだろうけど
そんなのは全体のほんの数パーセント、いわば特例でしょ。

それに、光もそうだけど、センジュは水にもうるさいから
水換えさぼれないかもね。
いっそナチュラルにしてしまうのも手・・・ってもう遅いか。

>>508
ナス〜?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:07:53 ID:hfgVfgFD
>>509
某茄子
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:53:10 ID:eABDKYpk
>>507
手にかかるようだったら格安で譲ってください。
512初心者:2005/06/13(月) 09:18:19 ID:CtXbQFBu
昨日、メタハラ買って来ました。
埼玉B−BOXで吊り下げ基台も含めて150W¥49000でした。
安定化なんとかいうものがものすごく熱くなるのでビックリ!

もう水槽の裏は配線、配管がぐちゃぐちゃで漏電が
起こらないか心配です。
カクレとイソギンの共生を見たかったのがきっかけ
で海水の世界に入りましたが、いろいろ調べていくうち
あれも必要、これも必要・・・・・・自動車税が払えなく
なってしまいました。{普通預金カラッポ}

皆さんに質問ですが「メタハラ」は直接コンセントを抜いては
いけないと注意書きがありましたがこれってタイマー使えない
てことですか!
ご教授願います。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:22:28 ID:4+I5B6ZT
海つくるのやめよう…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:47:16 ID:WWkh3vE8
>>512
スレ違い
水槽用ライト専用スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070083762/
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:48:03 ID:WWkh3vE8
こっちの方がいいかな?
メタハラ関連スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1064057359/
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:07:37 ID:O6HY8FaD
>>512
それじゃぁ、スイッチも入れられないね!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:19:55 ID:uOXBoGjj
1ヶ月前に購入したサンゴイソギンが必ず1日一回ちっちゃくしおしおになります。三時間後にはまた膨らんでくるのですが、元気なイソギンでもこんな状態になることあるんでしょうか?LBには定着してるんですが…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:23:34 ID:uOXBoGjj
↑LRの間違いです。スイマセン
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:33:39 ID:bF4Ie57/
>>517
あんたのナニも,一日中膨らんでたら疲れるっしょw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:45:39 ID:uOXBoGjj
ありがとうございます。こんど彼氏のしおしおをじっくり確認してみます…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:54:06 ID:2nkFhv6+
しおしおってなに?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:29:02 ID:qi7O/jNI
うちの旦那のもいつもしおしおなんですけど元気にする方法ありますか?とりあえずメタハラではダメでした…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:16:05 ID:G/PxrRj6
522
分裂するまで待て
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:01:16 ID:PH85puul
で、しおしおってなによ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:31:55 ID:WMmsdI5v
しおしおのパー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:18:50 ID:bXJZfwp+
漏れのもいつも…(;´Д`)=зシオシオ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:02:31 ID:3ds1CavT
だ・か・ら

しおしお

ってなにYO
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:01:20 ID:oCpbCsfZ
ゥオオオオオオオ〜ッ!!!俺のイソギンはいつもビンビンだぜ〜!!!!!!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:40:44 ID:1NIgGxkD
60規格水槽で20w×2のライトつかってます
ライブロックを積み上げて水面付近にサンゴイソギンを置こうと思いますが
これで飼育できそうですか??
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:08:19 ID:oCpbCsfZ
おっナイス霜寝たそらし。
まず20W二灯では足りないと思われ。サンゴイソギンはイソギンの中では丈夫なほうだが、それだと徐々に褐虫藻が抜けて弱ってくるのが目に見えてる。
また、岩組の上にイソギン定着させるアイデアはナイスだが、岩組に工夫が必要。サンゴイソギンは岩と岩の隙間を好むから、上に置いただけだと確実に徘徊する。ライトに近いから水温にも注意すべし。
漏れのイソギンはいつもビンビンだぞ〜!!!!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:46:40 ID:sZSFY7iS
しおしおってなに?

たのむ、教えてくれ。
寝つきが悪い夜が続いているんだ〜
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:02:06 ID:CrFRz0tH
シオシオチンコ…(´・ω・`)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:41:09 ID:UYsOjqF8
>>531
【しおしお】…しおれて精気の無い様子。

ウザイからもう聞くな!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:24:17 ID:Lm0ZksBO
>>531
普通に辞書引けば?
ttp://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%97%E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%8A&match=beginswith&itemid=08497400

大辞林 第二版 (三省堂)しおしお しをしを (副)
がっかりして元気のないさま。しょんぼり。

>>520
通訳すると
こんど彼氏のしおしおをじっくり確認してみます…

こんど彼氏のがっかりして元気のないさまをじっくり確認してみます…

つまり
>>517
サンゴイソギンが1日1回しおしおになっちゃいますが、元気なイソギンでも
しおしおになりますか?
という質問に対し、元気な彼氏でも1日1回ぐらい「しおしお」になるだろ
だから大丈夫だよ!
ということだな











と長めにマジレスしてみる


ちなみに今月のコーラルフィッシュVol2はイソギン特集
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:00:53 ID:wKtRsTCx
シライトイソギンチャクが我が家に来ました。
シライトイソギンチャクって何食べますか?
60cm上部のみです
上部の排水口のすぐしたにおいてますが何かきをつけることありますか?
どうしたらいいか分かりませんがお願いします。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:40:27 ID:n7wEJiYY
あげ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:55:28 ID:/deAAPzb
>>535
シライトに餌は必要なし
上部ということは照明よわすぎ

ちなみにシライトの普通の飼育期間は1ヶ月以下
使い捨て感覚での飼育
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:26:40 ID:VGshUxuu
>>537
シライトだから使い捨て感覚ってのには同意出来ないなぁ・・・
うちのシライトは長生きしてるし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:51:29 ID:ktMzljux
537 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/24(金) 15:55:28 ID:/deAAPzb
ちなみにシライトの普通の飼育期間は1ヶ月以下
使い捨て感覚での飼育





1ヶ月しか飼育できない人もいるんですね。
久々に大笑いしました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:29:42 ID:Sax/+Muu
ハタゴが150g位ありそうな石を飲み込んでしまったようだ。
夜の間にタバネイボヤギを土台ごとパクッと。
吐き出せそうにないし、一生おなかの中に石抱えてくのかな。
541540:2005/06/27(月) 23:21:03 ID:Sax/+Muu
さっきみたら吐き出していたが5cm位のカニがくっついてた
カニが抱えたままハタゴに食べられたんだな
ここ1ヶ月で2匹もカニ食べてるんだが、どうなってんだ?
ハタゴがカニの味を覚えたか

イボヤギが生きていればいいけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:15:46 ID:bDIhMT+6
>>538-539
周囲にうそつきと呼ばれてませんか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:55:04 ID:rTifd3+K
>>542
シライトを長期飼育出来ないヘタレは黙ってろw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:54:45 ID:6BjQwkUi
>>542
もうシライトを買うなよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:55:41 ID:JLXlYXWe
>>543-544

シ ラ イ ト は 消 耗 品

これ常識
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:31:18 ID:7qnP4G/p
>>545
お前がヘタレ
これ常識w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:58:19 ID:4g/VupiS
>>545
自分が一ヶ月しか飼えなかったからそれを基準にしか
考えられない惨めで恥ずかしい気持ちは分かるがそれはお前だけ

548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:03:03 ID:Pyf7us6n
しらいとは問題ない水槽に入れても、ダメになる場合も多いと感じる。
水合わせをしっかりして、投入後は絶対ダメージを与えないように。
ただ1ヶ月は、へたれ。 生体に問題あっても3〜6ヶ月は持つ。
年単位の飼育ができる生体に当たる可能性が、ハタゴとかに比べて少ないだけ。 
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:06:31 ID:IM6ofRCz
>537=542=545
薬物採取され,しかも白く見せるためにワザと褐藻虫を抜かれたシライトを買ってきて
シライトに餌はいらない,照明のみで飼育できると思い今までどれだけ殺して来たんだい?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:34:11 ID:Pyf7us6n
>549
そうだね シライトもちゃんと照明当てれば茶色に色ずく。
採取の仕方もそうだし、あと問屋→ショップへの輸送も気になる。
朝早くにショップに行くと、イソギンが少し溶けかけて仕入れの袋の水が
濁っている生体を見かけることがある
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:00:36 ID:4g/VupiS
確が白いシライトは綺麗だし、暗室で色抜かれてるから
状態が良くない事は確かだけど、飼育環境がよければ
褐藻虫は戻ってくる

>>545の様な下手糞はそのまま死を迎えるだけ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:04:53 ID:IM6ofRCz
>>551
飼育環境を整え,褐藻虫が戻るまでの体力をどう維持,増強して行くかだよな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:25:29 ID:rtN/P/IH
>>545
組合長ですか?
昔「シライトは消耗品」って書いてたらしいね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:42:24 ID:dj3KFGuR
えええぇー シライトが1月しか持たないってどんな水槽だよ
海水をニモを見た長後に初めて、かれこれ2年間問題なく成長し続けてるぞ
当然メタハラなんて高価なもの買えない(大蔵省の許可が降りない)ので照明は工事現場用のハロゲン灯500W-3000円の品のみだ
買った当初は真っ白な5センチにも満たない固体だったけど今では軽く25センチは超えてる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:10:53 ID:5rBayUkF
みんなすごいなあ。
一匹目は夏場にだんだん色が付いてきたけど、秋から
色が抜け始めて、結局7ヶ月だけで、
メタハラ入れて2匹目はなぜか光から逃げて、しょうがないから
慣れない手で液体フード食わせてたら、いなくなっちゃったよ


つーか、磯採集のウメボシとかも光で大丈夫なんかな?
と思ってたらどんどん消滅させた。かといって、液体フード
入れはじめたけど、何だかなぁってかんじ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:50:51 ID:4xcTT4iF
まぁ>545のような奴の存在は,ショップとしては有り難いんだよなw

いつもいつもシライトをお買いあげ下さいまして有り難う御座いますwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:49:15 ID:u3XVkmA9
シライトイソギンチャク
ttp://ysaqua.fc2web.com/questionaire/100Qshiraito.htm
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:42:06 ID:oRPaV2fg
そもそも外国産のはチクビイソギンチャクだな。
ショップに流通する沖縄産もほとんどがマバラシライトやツマリシライトと思われ。
(これらはクマノミの入るイソギン)
ハナビラの入る”シライト”はたまにオクなんかでそれらしいのをみかけるな。
これらハタゴ科のイソギンをどこまで一緒にしていいかも問題だ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:30:43 ID:NPztV7n1
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:11:28 ID:1OJX7OXw
直径20cm位の買って来たのに、半年で30cm強位になったんですけど、
シライトってどれ位の大きさまで成長するんですかね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:04:20 ID:JseTTljP
現在カクレ×3、シライト×1、サンゴ×2、デバ×3
スターポリプを60の規格水槽で飼育しているんですが
スキマーの導入を考えています。
スキマーには賛否両論あってなかなか決められません。
今のところプリズム、シークロン、スパイラルスキマーで悩んでいます。
実際しようしている方いらっしゃいますか?

ちなみにろ過はパワーボックス55で照明はSC115、BB450です。
また今後ハタゴ、センジュの導入は考えていますがハードコーラル等は
考えていません。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:51:50 ID:1eIaz1+d
マルチ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:01:16 ID:fkLbioFb
イソギンチャクを海で採集しても大丈夫ですかね??
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:29:11 ID:QH50qq5C
>>563
どういう意味で?
漁業権とかの問題か,それともイソギン自体が大丈夫かどうかって事か
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:40:37 ID:fkLbioFb
>>564 漁業権の方です。 養殖場から排水される場所に群生してたもので…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:46:15 ID:qgWB4871
>>565
沖縄とかなら問題有りかもだが,通常はイソギンには漁業権は設定されてないから
大丈夫だよ。
ただし,国定公園内とかは基本的にはダメだけどね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:53:32 ID:fkLbioFb
>>566 沖縄だorz
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:33:32 ID:AFAdFhU/
サンゴイソギンチャ-ク触手が切れて転がっているのだが
どういう事だろう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:08:01 ID:p2+aa87+
そういうことだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:05:59 ID:6gflPYac
サンゴイソギンチャ-クが移動しまくっているのだが
どういう事だろう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:22:17 ID:8YFpEFmq
そういうことだ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 08:51:13 ID:RNRcLub1
サソゴインギソチャ-クが夜中に水流に身をまかせ飛んでいるのだが
どういう事だろう。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 08:58:19 ID:0zNOt9bm
そういうことだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:19:34 ID:hxdj6j/Z
:1 :04/04/14 13:21 ID:WruoYcmA
このスレももう終わりだな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:48:28 ID:y/KGQ0Yr
まだまだ------
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:34:13 ID:FKtJAKYx
>>574
どういうことだ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:45:01 ID:6+a+1dqr
そして時は動きだす
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:54:45 ID:DRwr6HbD
そういうことだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:20:34 ID:MIB5mwdP
サソゴインギソチャークがしおしお・・・・・・・・・・・
どういう事だろう。


580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:10:25 ID:XPDqi7JB
>>579
そういう事だ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:38:06 ID:15d8l2Wa
しおしおについては
>>517-534
あたり参照
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:53:59 ID:x4mMhrNp
ん?ビンビンってこと?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:53:05 ID:AOYDQI/J
九州産のサンゴイソギンってどう?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:39:09 ID:yVQ4SScX
シライトが初めてクリル食べてくれた
ヘ(^o^ヘ)(/^o^)/ヤター!ヘ(^o^ヘ)(/^o^)/ヤター!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:40:11 ID:at0wVR/U
>>584
おめ!
でもな,そんなこと書き込むとシライトにエサは要らないとか
使い捨てだとかいうアホが沸いてくるぞw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:10:56 ID:yVQ4SScX
(´・Д・`)ショボーン

>>585 ありがと。頑張ります。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:33:52 ID:brjTQHCC
>>585
既にアホのお前が沸いてるじゃないかよw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:40:18 ID:45x/4j4q
採集したミドリイソギンチャク きれいだが魚とヤドカリに影響を与える毒を
水中に出すという人がいる(ググると1件ヒット)。
ミドリイソギンを飼っているんで気になる。思い当たるフシがないでもない。
どなたか明らかに毒ありということを経験した人いますか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:56:19 ID:z3pFX6M8
>>588

いんや、おいらは前に3匹のミドリイソギン水槽に入れてたけど
何ともなかったなぁ。
たまに青虫とかあげるとモリモリ食ってたなぁ。
まぁ、ご飯のあとにはどっさりくずをだしてたが。
てか、まだ一匹入ってるはずなんだがどこにいるのやら……w
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:15:15 ID:EQvVPLZT
イソギンチャクの触手がフィルターに吸い込まれて取れません(++)お助けを〜!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:17:55 ID:9b8f4Dm5
>>590
フィルターを止めて逆流させたら?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:15:42 ID:JMoLv/00
>>591
お前頭良いな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:19:45 ID:sXbi38NK
ストレーナーガード付けてなかったん?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:22:55 ID:e4ithGBO
>>589 サンクス
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:38:12 ID:SJK91Opz

シライトに餌やったことない。
てか、やらないのが普通と思ってたorz
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:49:25 ID:TxVwhtPN
特に餌やらなくても良いと思うけど。
昨日、飼いはじめて1年で、初めて餌やってみた。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 04:18:52 ID:IvNR1TnD
逆流取れません(++)中で触手が開いています!チギったらまずいですよね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:57:02 ID:3Dgtkm+Q
>>597
マヤたん?(*´Д`*)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:38:56 ID:ZnRE8zzs
イソギンチャクを飼いたいのですが どなたか光の強い蛍光灯を教えてください
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:39:48 ID:HCt7J3Lh
>>599
興和システム
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:45:04 ID:t3xtfYw+
>>595
一度与えてしまうと定期的に与えなければ調子が悪くなる

与えなければ徹底して与えない方が良い
もちろん、光量が適切なのが前提
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:15:41 ID:16/hNi4O
絡まった触手光に当ててたら自然に取れてた!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:16:05 ID:LxIP8dYp
シライトがウンチ?みたいなのしたから すくってみた。腐った匂いがした。
水質に影響ないっぽいけど。
ってかシライトやばくないかな?
皆さんのシライトもこんなもんですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 05:00:49 ID:wnrya/mj
それは溶けてるぉ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:38:37 ID:LxIP8dYp
まじ!?



…_| ̄|〇
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:42:40 ID:xfKyrEAC
ただのウンコじゃないの?
漏れももうダメポと思たら次の日元気になってたことあったよ。
イソギン死ぬの見たことないからあんまり確かなこと言えないけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:39:26 ID:OUMsjDUf
サンゴ用の海水の素って何がオススメですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:51:06 ID:CKK1xsTy
スレ違い
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:19:49 ID:zavFre8o
ff
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:59:44 ID:6mZqszYq
ただのウンチだと思うな。
うちのシライトもたまにするときあるよ。
一年半以上飼育して、順調に大きくなってるし、
問題ないと思うけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:37:56 ID:10d0ayEk
先っちょがピンクとミドリの二種類(別々の個体)のサンゴイソギン(だと思う)
なのだが、海水が古くなってくるとミドリの個体が減って、
(結果?)ピンクの個体が多くなるのだが、コレって単純に、
ミドリのが消滅してるのかなぁ…
先っちょがピンクに変化(変色)してるはず無いよね。
全体の数が多くて数え切れないのですよ。
だれかぁ、情報下さい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:58:07 ID:yH1HycGH
イソギンはポンプとかで水流は必要ですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 05:28:05 ID:IQeYZuPJ
>>612
もちろん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:31:23 ID:V8F9xF82
えっと質問なんだが、最近家の近くのショップでアジサイイソギンてのを
売り始めたのよ。
店主曰くシライトよりも飼い易いという。
どんなやつか気になるのでググってみるが大した情報が得られない状態。

どなたかアジサイイソギンチャクって生き物を知ってる人いますか?
ま、興味あったんで既に家の中の水槽に一匹入ってるんだけどなw
615a:2005/08/29(月) 15:47:39 ID:Ii/yVt5Z
別のイソギンチャクのシノニム(異名)の可能性アリ!!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:14:22 ID:ODIFvzrG
617614:2005/08/29(月) 18:13:13 ID:V8F9xF82
>>616
そうそう、このページにはクマノミは入らんと書いてあるが、
水槽の中じゃ入るのよ。
やっぱ水槽と自然の環境とじゃちがうんだな。
なんだか飼い方がいまいち分からんので、勝手に餌は3週間に一回と決めた。
微妙に良く動く気もするが、一気に動く気配がないのは良い。

誰か他に飼っている人はいないのかのぉ……
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:23:37 ID:ODIFvzrG
>>617
入る入らないは,個体差によるわい。
水槽だから入る,自然なら入らないって訳でもないぞ
619614:2005/08/29(月) 19:00:30 ID:V8F9xF82
>>618

うむ、それはごもっともだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:07:40 ID:hglqyEMq
だから

入る奴は何でも入る



入らない奴は何でも入らない


これ水槽内の常識
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:29:28 ID:HU5WCcLn
ヒドラメカヒドラ 2006年9月18日上映
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:09:54 ID:FJbEvxJS
今日、タマイタを探してショップ巡りをしてきました。
サンマリン→パラディソ→パウパウ→ナチュラル。
結局、気に入ったものがなくて買いませんでしたが。
できるだけ色々見て回って、一番いいものを買いたいと思うので、
お勧めのショップを教えてください。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:21:35 ID:NOqx0SA5
この前手荒町田で4,500円だった。
たけーYO
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:46:57 ID:1kKmRRIo
ぬるぽ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:28:31 ID:Sd+8K2o+
がっ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:07:19 ID:rb0UOy++
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:49:58 ID:SDI6VpmY
だめぽ
628626:2005/09/04(日) 21:55:15 ID:rb0UOy++
タマイタかなぁ、サンゴイソギンかなぁ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:08:13 ID:Sq6LWTBo
イソギンじゃないだろ。
ハナサンゴじゃないか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:41:42 ID:GvFLFSwm
今日、初めて、サンゴイソギンチャクを水槽に入れた、初心者なんですが、
水槽に入れた直後は問題なかったんですが、数時間して、丸まってしまいました。
これって、もう、だめなんですかね?慎重に水合わせはしたつもりだったんですが・・・。
初心者の質問ですみませんが、わかる方、教えてください。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:57:56 ID:LeaPSsWe
イソギンは頻繁に丸まったり開いたりするので問題なし・・・・と思うけど。
水質はおk?(サンゴが開いてたら大丈夫)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:08:30 ID:GvFLFSwm
レス、サンクスです
水質は、今回のイソギン導入も考え、昨日、今日と水換してますので、硝酸塩等は大丈夫だと思います。
(初心者のため、サンゴは入れてません)
立ち上げから、1年近くたっているんで、水質は落ち着いてはいるとは思うんですけどね。
ちなみに、他の生物(ハゼ類、テッポウエビ)は元気です。
633626:2005/09/05(月) 08:25:36 ID:roEAoHzc
>>629
いえ、イソギンであることは間違いないのです。
刺してくるし、分裂して増えるし、カクレが入るし、移動するし…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:25:21 ID:FE6ZyBJo
630です。
今朝見たら、無事に開いていました。調子は良いみたいです。
お騒がせいたしました。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:16:25 ID:kBAkKpac
ミドリイソギンてショップで売ってるの?
とりあえず、磯では見たこと無い。二、三匹欲しいんだが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:04:13 ID:0CCGlYXN
>>632
水換えのやり過ぎは逆効果。イソギン入れる3日くらい前に済ませておくように!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:09:05 ID:RSR5bKmu
サンゴイソギンに2ミリ位の、ピンク色した虫のようなものがついています。
時々移動して、触手にへばりついてかじっている様にも見えます。
かじられた?部分は黒くなったり、穴が開いていて、火傷をしたみたいに
なっています。どなたか、虫の正体と対処法が分かる方はいませんか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:48:48 ID:z+1GMmO4
ウメボシとかヨロイは
時々干潮を再現しないと長生きしないって聞いたけど
本当?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:14:55 ID:KPmPbhWp
>>635
磯場にもいるけど、砂浜のはじっこ辺りにあるちょっとした岩場とか、
そういう所にも良くいるよ。
うちの近くでもここの所あまり見ないなぁ。
3月〜4月頃なんかはうんざりするほどいるのに。

頑張って探してね〜。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:55:24 ID:pXobu/OT
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:31:48 ID:uEri/LE9
>>640
ありがとうございます。
私もいろいろぐぐってみましたが、ヒラムシのような、ウミウシのような…
形は似ているんですが、色は寄生する個体によって違うものんなんですか?
家のは半透明のすごくきれいなピンク色です。
あと、スポイトで吸ったり、ピンセットでつまもうと努力してみましたが、
うまくいきませんでした(イソギンが吸い込まれたり、縮むため)。
淡水浴が良いと書いてありますが、イソギンは大丈夫なのでしょうか?
放っておいて、カクレとスカンクに影響がでないか心配です。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:27:38 ID:PZliy98k
スポイトで淡水を吹きかけて落とせないか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:22:12 ID:aeNJVcmS
サンゴイソギン飼い始めて10日程です。
昨日の夜水換えして、今朝水槽を覗くとイソギンが今迄に無いくらい小さく縮んでました。
他に、ディスク、ハナガサ、ハナガタ、スターポリプ等いるのですが普段と変わらない様子です。
水換え以外特に思い当たる点が無いのですが、イソギンは水換えの量とかもこれらのコーラルよりシビアに考えなくてはいけないのでしょうか?
照明をつけてしばらくするといくらか膨らんできていましたが、家を出たため気掛かりです。
昨日までは消灯後もあまり縮む様子はありませんでした。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:51:42 ID:xY6l0fZr
上の20レスぐらい嫁
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 23:21:02 ID:c/sdhL8F
10日目になってから縮んだのなら最初から調子悪かったんじゃね?
ハナガサとかハードコーラルが飼えているのなら水温と水質は問題ないから
イソギン自体の調子が店に居るときから悪いんだと思う
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:37:31 ID:9mY5ajIR
今頃はもう元に戻ってる に20アカムシ
647643:2005/09/11(日) 00:43:04 ID:D+Jcd1co
>>644-646
先程帰宅すると元気そうに膨らんでおりました、ありがとうございます。
イソギンて、水換えの度にこうなる物なのでしょうか?
水換えはおよそ2週に1度の間隔で、今回は丸2日間エアレーション、比重、温度を確認して換えました。
やはり縮むのは何らかのストレスから調子を崩しかけていると考えた方がいいのですか?
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:03:28 ID:BfGi7dw4
調子が良くても周期的に縮むもんだろ。
イソギンの調子が悪い時は口がぶよ〜んと開いて触手がだらしない感じになるらしい。
(見たことはないが)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:45:23 ID:6/3WatIl
>>647
安心しろ。
それが健康なイソギンの姿。
暗いときに縮むことで毒素を体外に排出してるんだよ。(と、マジレス)
濃塩とかで乱獲されてるイソギンは、その器官が破壊されているから
縮みたくても縮めない=寿命が短い。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:11:23 ID:8MzpRMF1
そして昼に伸び伸びするのは光合成の為でもあるらしい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:00:44 ID:2OvmYbNl
タマイタダキが分裂しました。
リアルタイムで見ていたので生命の神秘にオドロキ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:34:53 ID:g8rrbXrA
ttp://upimg.psychedance.com/up/2/20050915/18072403_s.jpg
この、イソギンチャクの名前を教えてください。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:53:35 ID:kvsJVih9
>>652
ヨロイイソギンかも。
654652:2005/09/15(木) 21:19:00 ID:Hf4+Z2k7
>>653
> >>652
> ヨロイイソギンかも。
ありがとうございます、
小石や貝殻片を体のまわりにつけていると、
グーグルで検索したら出てきました、
この固体も、そうした特長が見受けられるので、
たぶんそうですね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:18:55 ID:jViTOttS
ヨロイイソギンじゃないと思うんだけど(砂に埋まってるし)
某波止場にいた白いイソギン4つ捕まえてきたんだけど、3つ死んでしまった。
遠浅だったので温度変化に強いと思っていたんだが、何が原因なんだ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:09:25 ID:UoJDbcK9
質問させてください。
イボハタゴですが、本によると砂地を好むと書いてありますが
LRの上に置くというのは無理でしょうか?
衝動買いをしてしまいましたが、現在の60cmには位置的に
適当な砂地部分が有りません。仕方が無いので取り敢えずLR
の窪みにいれてありますが、ここで活着(定着?)しますか?
又、今回のイソギン購入に併せてスポット式のメタハラも購入
しました。水槽の上は蛍光灯で埋まっているので正面のガラス
越しに当てようと思いますが、ガラス越しというのは照明の
当て方としては問題ない(直接、水面から当てるのと比べて)
でしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:50:12 ID:bk125Q40
>>656
イボハタゴはどこにでも定着するし、居心地が悪けりゃ勝手に移動する。

一般のケイ酸塩硝子は有効紫外線を吸収してしまうのでガラス越しは不可。
蛍光灯を取っ払エ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:02:59 ID:Cci76ANJ
657殿、と言う事は「ガラス蓋」越しもダメでしょうか?
店なんかでメタハラを使っているレイアウトを見ると
確かに蓋無しで設置してある場合が多いですが、一般人が
家で水槽を置く場合はガラス蓋をする場合がほとんどだと
思うのですが。
ケイ酸塩硝子とは?(普通の水槽の蓋は違うとか?)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:33:37 ID:bk125Q40
水槽本体も蓋もケイ酸塩(シリカ)硝子だからたぶんダメ。
たぶん≠ニいうのは曖昧で申し訳ないが可視光線だけで褐虫藻がどうなるかは知らないし、自分は蓋なしで飼育してるので。
メタハラ本体のガラスは石英系でUVAとUVBをカットしてUVCだけ適度に透過するように設計されたものジャマイカ?
とりあえず水槽越しだけは絶対にやめといたほうがいいと思。
魚の気が狂いそうな希ガス
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:06:44 ID:I03fIX3p
白糸買ってる皆様、移動はひんぱんにしますか?
私はカクレを飼ってます。
導入4日目ですが入りません。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:11:45 ID:cBcHkyVI
>>660
4日って・・・・
せっかちは逝かんぞ。
もう少しは様子を見ようよ,な?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:44:22 ID:2+zbad/1
>>660
半年以上動いてないな。
って言うか、4日目じゃ環境に慣れてないぞ。
お気に入りの場所見つかれば動かなくなるよ。
それまで生きてればだけど。
663660:2005/09/21(水) 19:58:13 ID:I03fIX3p
先輩方、レスどうもです。
そうですか、首を長くして待ってみます。
餌は週一位でいいでしょうか?ズープレックスです。スポイトで口元にピュー?
ちなみに水流の為の水中ポンプは必須でしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:35:37 ID:fOTP9Fgj
白糸4日目で餌はやらんほうがエエ、死ぬよ、とけるよ。 イソギンは基本的に餌をやらんほうが長生きする、水槽のシステムが確立されていることを前提だが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:14:40 ID:kRFFlNor
テトラの外掛け使ってる人は注意。
今朝、サンゴイソギン(レッド)がストレーナーに吸い込まれてボロボロに。
もちろんテトラのオプションのスポンジ付けてたけど、あれ貫通してるのよね。
で、底側のごくわずかな隙間から・・・。
状態良かったのにマジでショック。。。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:25:49 ID:SlbEZ7mU
白糸のえさはズープレックスよりもズープランのほうがいいんじゃない?あんま見掛けんけど、ちなみに漏れはひかりキャットをあげている、いちおう満開
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:51:50 ID:ysuTa+Hk
60cm規格水槽に、ボズシのインバータ55Wツイン管ブルー蛍光灯です。
昨日(インドネシア産?)タマイタ グリーンを買いました。

光が当たるようにLRの上のほうに窪みを作って、
適度な水流当たるところに置いてみましたが、すぐに移動。
砂地とLRの隙間、一番暗い所に移動したまま動きません。
ついでに、ケヤリに入りたがっていたカクレは見向きもせず...

入れたばっかりで慣れてないだけで、暫く様子を見てみますが、
これだけ予想を裏切られると何か不安で。
誰かに聞いてもらいたかったのて...w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:52:59 ID:aEHcQQUz
>>667
うちのタマイタもよく動いて定着しなかったけど
今はライブロック積んである一番高いところにいます。
そこから移動しなくなって数カ月経過しました。
先々週にリオ追加して水流増やしたけど移動しない。
とにかく慣れるまでは見守ろう。

一緒に来たスパインチークはすっかり強くなって
60規格水槽を独占状態。水槽新設してイソギンと
スパインを移したいよ…。
669660:2005/09/28(水) 19:06:34 ID:gt2rzWUA
以前はお世話になりました。
導入10日目ですが、カクレクマノミがシライトに入りません。。
首を長くして待ちますが、1つ疑問がありました。
ORAカクレは入らないとかってあります?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:24:35 ID:m6fIEOb5
>669
それは運みたいものだな
カクレを確実に入れたいならセンジュ、ハタゴ、アラビアハタゴのどれか
シライトに入れるならトウアカ、ハナビラ、セジロ、クマノミとその近似種
これが基本
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:02:55 ID:WQexZb/F
うちは、いきのいいやつに代えたら、
入るようになった。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:46:18 ID:XW5q93tz
うちのはタマイタに即日入った。
673667:2005/09/30(金) 12:14:05 ID:LOOXFIJb
667です。
日曜日に投入したタマイタですが、
昨日の夜から、カクレが興味を示しだし、武者震いを始めました。
(これって粘液出してるんですよね?)
そして、今日の朝、1匹がタマイタに入りました。
物凄い勢いで顔面から突っ込むので、タマイタが弱らないか心配です。
そして、タマイタも、光の当たる所には出てきません。
斜め後ろから覗き込まないと観れない...
ま、とりあえず、適当に見守ろうと思います。
ご報告まで。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:13:40 ID:THvTwt1i
最近シアン採取減ったのかな・・・
イソギンがすぐ死ぬってあまり見かけなくなった。
2ちゃんでは。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:06:57 ID:GWjIwva4
>>1
質問だがこのスレはセフレ持ちやオナホール愛用者と、どういう関係があるのですか?
全く関係ないと思いますが…

676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:14:30 ID:4lDaiKM+
シライト使い捨てってマジ?
えさもあげないなら徹底してあげない。。蛍光灯2本で大丈夫かな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:25:03 ID:nbxF1yWd
マルチすな、ボケ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:29:44 ID:iyLNZ60g
10cm〜20cmの サンゴイソギン か タマイタダキイソギン を探しています。
東京近辺で売ってある所見かけた方はいらっしゃいますか?
ちなみに、予算は3000円以下です。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:21:58 ID:dfGu1xwS
イボハタが行方不明になって2週間経過。
LRを崩してまで探しまわるのもどうかと思い
そのままにしています。
毎日水槽の匂いだけは注意して嗅いでいます。
生きているのか死んだのか‥。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:25:12 ID:yDQCyiJ2
>>669
ある日突然入るようになる(かもしれない)から、
気長に待ったら良いよ。
うちのは3ヶ月くらいは入らなかったよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:16:15 ID:iyoIIZjv
蛍光灯2本でシライトにチャレンジ!!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:01:03 ID:dcvxaJHC
まさにある日突然はいりました!
なんともいえない感動。
おっぱいみたいにチューチュー吸うんですね。

今は魚を4匹増やして水質が悪くなったのか裏がえってます。裏返ってでも寝床にしてます。
スターポリプも開きが悪いです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:49:50 ID:g8Cf8BPF
>>681
そういえばイソギン四棒のニュースは5ヶ月ほど聞いていないな。

と軽いプレッシャーをかけてみるテスト
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:56:17 ID:z681CVOu
すいません、ちょっと聞きたいんですが、水槽に入れて、10日のサンゴイソギンなんですが昨日いきなりしおしおになってしまい、茶色い粘液だしました!今はこんな状態ですhttp://f.pic.to/2ygpy携帯で撮ったのでみずらいかもですが、おしえてください!!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:59:03 ID:z681CVOu
↑元気な状態なのか教えてもらえませんか?初心者の俺が見た感じ体調わるいっぽいんですが?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:27:25 ID:hY+wmZnT
携帯でしか見れないね...
687660:2005/10/04(火) 19:57:34 ID:AhRq6/YZ
以前お世話になったシライトです。
体から糸みたいな粘膜みたいな物を出してるんですが異常でしょうか?
スカンクは喜んで食べてます。
口は締まりがあるし、触手もいい感じにはっています。色はアイボリーで体長7cmです。
カクレ1匹寝床にしてます。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:41:25 ID:4Kr8X88D
なんかよくわからんが、白糸なら触ってみてビクッ!と動くのであれば問題ない。触手がべたべた吸い付くのであれば問題無し。口から消しゴムのカスみたいなものがでていればだめぽ。珊瑚いその茶色い粘液はうんちでは
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:43:34 ID:qrn19U5p
>>688なんかお前みたいだなwwそのキモさww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:11:07 ID:wBjq5Xhv
うちのタマイタダキ、変なんです。

3ヶ月ぐらい前からシワシワで、食指が全くなくなってしまいました。
禿頭状態。色も白化。

それでも、体の粘着力は強く剥がれようとはしません。

一時期、口からハラワタが出てしまい復活もしましたが、
アサリをあげても食べれないようでかわいいです。

どうしたらいいかわからないまま放置状態ですが、
元のようには戻れないのでしょうか?
私には瀕死にしか見えないのですが、
イソギンはがんばってるようです。
691質問:2005/10/07(金) 00:59:53 ID:Vb/HlJiu
なぜアサリを食べられない状態がかわいいのでしょうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:14:32 ID:YJ80QQ1j
>>691
携帯からだから間違えてしまた

かわいそうの間違いです
すみません
693ど素人:2005/10/07(金) 11:10:22 ID:XxRfwy64
120の水槽のオーバーフロー、スリムライン500、スキマーはAETechのプロフェッショナル900、クーラーは中古のZR180×2台です。
これでサンゴイソギンチャクは飼育できますか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:07:45 ID:AwAbeoPr
>>693
出来る
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:32:09 ID:jzCoW+IV
イソギンを水槽に導入するときってどうしてる?
袋から引っ付いて離れないんだけど。
そのまま水槽に沈下?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:34:54 ID:YJ80QQ1j
そのまま落下でいい
だめなら袋ごと入れれ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:35:25 ID:AL7s0scQ
体の3分の一ぐらいを空気に触れさせるようにすると嫌がってはがれる
698660:2005/10/08(土) 23:58:44 ID:KfxYbCSF
いつもお世話になってます。
うちのシライト、触手は縮んで動きません。かなり小ぶりになりました。口も開けっ放しで試しにスポイトで口を突付いても無反応。
これって逝ってるんでしょうか?
イソギンが死んだ時の決め手ってあります?
イソギンが死ぬとかなり水を汚すと聞いてるので。。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:45:13 ID:A68j75ld
南無阿弥陀仏(-人-)
700おじゃるまる:2005/10/09(日) 00:51:48 ID:+FA4iaJj
700はいただいたよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:27:29 ID:vArfobcR
土曜日にイソギン買います。
ハタゴにしようかと・・高い;
60×30×36にニモ2匹とナンヨウハギが1匹とライブロックが適当に。
スカンク2匹も追加しようかと思ってますが、入れすぎ?

ろ過は外部式エーハイム2213です。蛍光灯は3灯です。
蛍光灯をやめてネオビーム(1万8000円くらい)どっちが良いですか?
ネオビームの電気代って高そう。

アドバイスください。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:29:27 ID:+Mh6XwUt
>>701のファインディングニモセット痛ひ。
メタハラにしなよ。
貧乏ギリギリならイソギン導入は諦めるのが無難。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:32:13 ID:DRtJjfg0
>>698
家のシライトも1ヶ月くらいで有り得ないほど、
小さくなったよ。触手は糸みたいに細くなってた。
でも、そこから復活して今では恐ろしく大きくなった。
取り合えず換水でもしたら?あと餌はやらん方が良いかな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:01:51 ID:RFaV4sDH
>>701電気代はネオビームの方が安いよ。
3灯だったら大体1/3くらい。でもネオビームだけでイソギン飼育+色揚げまでできるかは・・・。
ハタゴが高いならイボハタゴにすれば委員で内科医?初期アボン率はイボの方が低いし飼育も簡単。
そのかわり馬鹿でかくなりやすい。ハタゴは3灯じゃ難しいだろうなぁ。

>>703同位
白糸は餌やっちゃだめだよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:24:24 ID:apgn6X/X
>>704
とても親切にありがとうございます。
ネオビームだけでイソギン飼育+色揚げまではきついんですか。。。ショックです。
ネオビーム+蛍光灯1か2灯にでも・・
飼ってからきずいたんですけど、貧乏学生が飼うとかわいそうに思ってきました。
金貯めてからやるべきでした・・・ニモとかごめんです。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:09:16 ID:+Ylh0j2A
定価48のメタハラでも3万ぐらいで流通してるよ。
ネオビーム+17000KとかBB450の蛍光灯が買えるぐらいなら
手の届かない範囲でもないだろ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:59:06 ID:apgn6X/X
>>706
ありがとうございます。
思い切ってスーパークール70にしようかと思っているところで、
調べている所なんですが、イソギンの飼育OKって載っていないみたいなんですが
いけますよね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:17:08 ID:WQwUspfC
スポット光だから照射範囲が狭くていいならいける
60規格水槽全体とか広い範囲を照すならサンライトがいい

あとマルチポストすんな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:39:12 ID:mxcZk4Hi
スパクル70はネオビームと同じ光量
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:58:02 ID:apgn6X/X
あれっ????
マジで??
ネオビームでいいって事になる?
波長が違うとかじゃないんかな・・・
1万8000と4万やのに、まさ一緒のわけが;
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:04:41 ID:WQwUspfC
ネオビームと同じなのはサンライトS_ONEじゃないかな
表記上の色温度は違うようだが、デザインが似てるし

スーパークールはHPにデータが出てる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:27:50 ID:apgn6X/X
ネオビームとスパークール70の違いは何?
結局、自力で調べたがわからず。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:38:38 ID:u9PJD1pf
>>712
バイト代入ったからスパクル追加しようと思ったけど、ネオと一緒なん?
誰かわかる人教えて。。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:19:29 ID:u9PJD1pf
ハタゴ、イボ、シライトのどれが買いやすくさらに餌の必要がない?
順番つけてよ。
照明はスパクル70の予定です。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:21:17 ID:h//U4AQ5
   ,r'":::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::::::::::::::::`''i、
  .,i´::::::::::::::::::::::::::::::∀:::::::::::;;;;;;::::::::::::::::゙ヽ
  |::::::;;;;;;;O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::i
  ゙l,:::O::::::::::;;;;;;;::::::O:::::;;O;;;;:::;;:::::::::::::O:::::l ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,ト;;;;:o:;;:O::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::O:::::o::;;;;;;::;l′| フゥ〜〜〜〜〜〜!!
   l::::‐'::::::::.r''''″   _,,,,,,,,ニii:丶::::::::::::/′\
   .,|,r'''二ニ,,゙::,,'''''──''二二二ニ,!-、l,,,'"`,   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,ll" :::::::::::::::`'i、! フ ,i´::::::::::::::::::‘'i、゙ll゙  |
  | |.ヒ:::::::::::::::::::::ト,-''i、゙l::::::::::::::::::::::::::|.||  ,i
  ゙l゙lヽ::::::::::::::::,丿ノ  ヽヽ:::::::::::::::::::,,ノ゙,l]  |
   ゙'゙l''ミ,ニ,,,_二-'"   ゙'-"―--‐''彡゚ノ   |

716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:39:59 ID:S1o3YG04
タマイタなんだけど、
透明なグリーンで褐虫藻のかの字もなさそうなんだけど、
エサはあげたほうがいいよね?
ズープレックスを適当にあげてるけど、
他によさげなものある?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:48:04 ID:JDgzEj5Y
>>714
人にものを聞くときの「聞き方」を勉強するのが先。

>>716
おまえも
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:32:37 ID:UwsAP04V
>>717
同意。「エロい人おながいしまつ」せめて、これぐらいは書いてホスィよな。
ま、答える答えないは自由だけど。と、全然詳しくない漏れが書いてみたw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:36:58 ID:45uuxo9p
毎日デバガメなんすけど、アドバイスしていいですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:17:10 ID:V3lauzvo
>>717
説教する前に、流れ嫁。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:24:26 ID:2MQPiPNg
タマイタの餌はタマイタの大きさによる、クリル、甘エビやるとすぐに大きくなり分裂
ハタゴ、イボ、シライトは入荷状態が大きいのでどれが飼いやすいかわからん、沖縄なら丈夫じゃん、
環境が整えばえさいらん、ハタゴはえさやるとでかくなる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:24:14 ID:Lo2EGQyF
ハタゴよりはイボのほうが長生きする例が多いがカクレは滅多に入らない。
シライトは個体差がものすごくデカイので簡単とも難しいとも言えない。

奴らは光合成で生きてるくせにLRと底砂の間とか光の当らない狭い所が大好きで
勝手に移動して勝手に弱ってくことがあるので要注意。
レイアウト上で自分の定着して欲しい所に、一見狭苦しいけどちょっと動くと光が良く当るようなポイントを作って誘導汁。
一晩経つと全然違う場所に移動してたりしてけっこう笑える。

人間がイソギンに遊ばれるのもまた一興(´Д`)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:06:47 ID:UnFXOKM7
死にそうなタマイタダキにアサリをあげたら食べてくれました。
食指が全くなくなって、テカテカなんですが復活するか期待してます。
餌あげてよかったのか心配ですが大丈夫でしょうか?
詳しい人、経験ある人アドバイスお願いします。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:50:56 ID:2e2BDksU
あさりは消化に悪い
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:39:21 ID:PuRi9LwV
サンゴイソギンを1週間前に導入しました。
ウロウロ動いてガラス面やライブロックの頂上に定住するのかと思いきや、
夜になるとはがれて底に転がっている状態が続いています。
ついつい水槽に手を入れて起こしてあげるのですが、
放置していても問題ないですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:16:26 ID:8lM0nw3J
ウチのチクビは何考えてんだか、海藻に活着して水泳してるぞ。
>>725
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:04:31 ID:1I3MfSDa
イボハタゴでもカクレ、ガンガン入るよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:20:20 ID:ryreSNEX
イボハタに入るのはトウアカぐらいだよ。
カクレはもちろんクマでも滅多に入らない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:23:41 ID:Jn/oMyMm
一応自然界ではトウアカとクマノミにそのグループの一部が入る
カクレが入ってるならイボハタじゃなくアラビアハタゴの可能性高し
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:27:37 ID:QTKXCGLx
イボハタゴとアラビアハタゴの違いって何ですか?教えてください。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:43:52 ID:Jn/oMyMm
イボハタゴは短い触手の先端が丸くふくらみ見た目がイボみたいにも見える
アラビアハタゴは口周辺の触手が口盤周辺の触手より長い
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:40:09 ID:h3roWnDP
イソギンチャクって一度浮いたら終わり?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:17:09 ID:tJ9pJ4+5
>>729
> 一応自然界ではトウアカとクマノミにそのグループの一部が入る
> カクレが入ってるならイボハタじゃなくアラビアハタゴの可能性高し

水槽の中じゃ、気が向けば何にでも入るんだって、うちじゃタマイタにもシライトにも
カクレは入ってる。
イボハタだろうと入るやつは入るんだよ。
現物も見ないで断定すんな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:57:41 ID:fH68o3fW
可能性高しってのは断定じゃないよなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:28:27 ID:mNbimbrV
うん
736733:2005/10/22(土) 06:59:16 ID:kdYYovOJ
>>734
> 可能性高しってのは断定じゃないよなw

すまんアンカーミスった、728の間違いだ、
逝ってきます・・・・・・・・・・・・・・・orz
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:08:16 ID:cySLtUzh
>>736
逝ってこいw
生暖かく見守っててやるからw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:07:20 ID:WCjt4+8S
イソギンにクロレラ食わせ続ければ緑色になるかな・・・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:01:33 ID:LkwdRtAE
うちのシライトなんですが、照明を消すと縮こまり、その際、裏返しになります。
そのままでも、照明を点けると触手を伸ばすんですが、自力で表向きにはなれない
ようです。
そこで、そっと表向きにしてやると、ちゃんと表向きのままでいるんですが、
照明を消すと・・・・→エンドレス
裏返しのまま放って置いて問題ないでしょうか。
どなたかイソギンチャクにお詳しい方、教えて下さい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:24:55 ID:GheGrzML
裏返しになるってのが気になるな。
普通は裏返しになんてならないんだけどなあ・・・俺的にはあまりいじらんほうがいいと思うよ。
なんか下手に触るとよけい弱りそうな感じ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:47:57 ID:IEbMCfyn
>>740
わかりました。
しばらくそのままで様子を見てみます。
ありがとうございました。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:30:15 ID:IoQQYtS2
サンゴイソギンなんですが、投入後3週間目です。
今週に入ってからなんか元気がないようです。
前に比べると小さくなり、最近は縮こまったチンコみたいに、
しぼんでいる場面に出くわします。
閉じてしまって先端から少しだけ触手が見える状態です。
このままでもいいのでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:58:18 ID:3Q9Gsefa
>>742
よくないねぇ。
光量弱すぎか、水流強すぎか、水質が悪いのか、
いずれにしてもそのままだとヤバい。
744742:2005/10/25(火) 22:11:03 ID:IoQQYtS2
>>743
水槽が45cmなので蛍光灯は15W×2。
ガラス面の上部に吸い付いています。
水流は上部からのエルボからチョロチョロ流れる程度。
立ち上げてから2ヵ月半。
生体はイソギン×1とヤドカリ×7と苔取り貝×5
あとはこの前の土曜日に半分程度の換水。
塩分濃度が低かったので少しあげました。(環境の変化はこれのみなので疑わしいですね)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:17:58 ID:J/UOjWep
>>743じゃないけど
それなら急に水質が変わったのが原因やね。
水換えは多くても1/3までにしといたほうがいい(貝が死んだ時とかは別として)
あと2.3日したら元に戻るかも。
ミニサイズの液体フードを買って試してみれば?
それでもダメならPL管でも購入かな
746742:2005/10/26(水) 19:32:41 ID:eV9kLLy0
>>745
ありがd
後出しで申し訳ないけど、塩もメーカーを変えているのです。
あまり関係ない?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:03:52 ID:BQCfSc+W
塩も関係あるかもね
イソギンには無脊椎用より魚用の方がいいらしい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:25:49 ID:RMOeMaWB
一週間前にかねだい所沢店開店セールでタマイタダキとシライト
買ってきたけど、シライトがムーーーー、ってかんじ。
買ったときはツンツンと突っ立ていて「まぁ、許容範囲かな?」
と思ったけど、小さな岩に定着したら、なんとなく弱々しい。
水流もほとんど当たってなかったので、位置替えして、
思い切って、ビール酵母(エビオス)少々昨日与えてみました。
とりあえず、本日は可もなく不可もなし。
同時に、クロレラも投入したんだけど、夜中にエビやヤドカリが食ってるだけ。
(エビオスは今日ニモが食い始めてた)
さて、どうなることやら。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:12:46 ID:71yyiVzg
さァーて来週のサザエさんはァ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 04:52:55 ID:4CXZW719
ハタゴイソギンはベトナム産のL−WAVE物が一番だよ。
まず死なない。沖縄物は濃塩水採集だから何度買っても
駄目になった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:43:42 ID:lRKN9kTi
沖縄便ってシアン採取の3倍の値段で売ってるがあれはただのぼったくりなの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:49:18 ID:EcmRV2Pb
沖縄とベトナムの採取業者のサイトよく読んで自分で考えろ
http://bluetank.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://www.l-wave.co.jp/index.html
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:43:30 ID:lRKN9kTi
レスサンクス。
今まで何度も読んだコラムだが今一度よく読み考えてみた。

大前提の事実として国産ハタゴは丈夫で初期死亡率が低いことで有名なんだが
沖縄に違法採取業者がいないかどうかは別として
生態系保全&ハンドコートをアピールしてる業者のサイトを出して「沖縄は農塩採取。。。w」
自分が下手糞なのを棚に上げて沖縄便は濃塩採取とかあまり適当な事は言わない方がいいかと。

それとも別人かな。
754752:2005/10/29(土) 20:04:22 ID:EcmRV2Pb
URLあげたのは高いのはぼったくりかと聞くからだ
沖縄でも高いのと安いのあるだろ、752で上げたサイトは高いところ
といってもベトナムと比べて倍も高いわけではない

750がいくらで買ったかはしらないし、沖縄の安いハタゴを買ったことが無いので
実際にどういうものかしらないが、本当に沖縄で農塩採取をやってるなら価格の
安いハタゴのことじゃないかとおもうんだが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:26:27 ID:HOQWOGUx
沖縄ハタゴのことはともかくとして
今日うちのタマイタダキイソギン分裂したw
いつも全開で広がってたのに急に縮こまってるからなんかな思って
コケ掃除のついでに確認して見てたらなんと分裂してたw いやあマジびっくりしたw
損したような得したような・・・なんかよく分からん感じw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:32:14 ID:bbFRVW9B
メタハラこうたからシライトイソを購入。
真っ白なのしかいなく、しかたなしに購入。
産地がインドネシアではなかったが詳しくは教えてくれず。
なぜそんなのを買ってしまったのかと少し後悔。
元気に生きてくれ。

メタハラの音うるさいね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:43:10 ID:HOQWOGUx
なんでそんなの買ったの・・・
外国産のイソギンしかもシライトなんてすぐ死ぬやん
でもメタハラだからなんとかなるかもしれんね
俺は蛍光灯だから無理だけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:29:37 ID:bbFRVW9B
ですよね・・
メタハラ買ったから早くイソをいれたっかた。
車が無く店を回れない
¥2000で貧乏学生には優しい値段。

わなにはまった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:52:47 ID:dJJW06Zd
うちの真っ白いシライトは4ヶ月目だ。
元気だよ。
シライトは狭い隙間が好きなので置き場所が難しいけど
いいポジションに納まってくれれば簡単には死なないよ。

760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:35:42 ID:WmqF8Hom
シライトとカクレが入らない。
頼むからハイって。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:47:46 ID:byJT3zci
>>760
気長に待てw
待てば確実に入るって訳でもないがなw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:33:21 ID:1oJs71BW
>760
自然界では入らない組み合わせだからあまり期待はするな
シライトに入るのはカクレ、スパインチークとハマクマ以外のクマノミ類
カクレが入るならセンジュ、ハタゴ、アラビアハタゴ(流通名カーペットアネモネ?)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:39:12 ID:JkQn5Bu5
760へハナガサになら一発で入る。
それはさて置きカクレが片時も離れようとしない
ハタゴに皆は、どうやって餌をあげている?
うちのは魚の切れ端やシュアーのMまで全て
カクレに取られてしまう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:07:52 ID:Cn6u+bgC
メタハラあるならシライトには餌をあたえるべくでないって
ゆうけど、ハタゴの場合はどうなるんだ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:15:26 ID:7vHuyIZy
ハタゴにも餌やら無くていいと思う
メタハラに向かってビヨーンと伸びるよ
それに水中を舞ってる餌や落ちてくる餌は勝手に食べるし
フレーク餌には反応しないみたいだけど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:40:52 ID:01aa/Qwk
マルチごめんなさい。
さっきスレ間違って書き込んでしまった。

マニラ産のハタゴってどう?
インドネしア×
ベトナム○
セブ○
ですよね?
マニラ・・・??

マニラは魚もイソもすべてだめなんですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:58:04 ID:yIVigQFj
全てダメってわけじゃないけど大概シアン。リスク高い。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 04:55:50 ID:K7cXGFGo
>>766
あのですね、魚はセブ>マニラ>インドネシアの順にえげつないのですよ。
何がって、シアンをばら撒く量が。
テOOラの若いのが借金で追い詰められて、セブで働かされてるのね。
彼が窓口だからテOOラ>サOOOンの順で優先的に良いのが入る訳。
でもバリバリ、シアンだからね。あそこで買った皆さんは良く分ってると
思うけど。 ハタゴなんてベトナムか沖縄物意外は全て腐るの。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:37:58 ID:yIVigQFj
最近はそのベトナムすら問題ありとのウワサ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:17:53 ID:zUgZYfjS
セブ産をネットで買おうと思ったがやめておきます。
ネット通販でイソギンの良い店ありますか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:15:55 ID:yIVigQFj
沖縄の産直系でいいんじない?
少々待たないといかんかもだが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:53:17 ID:4Tz+MoAx
それ考えました。
けど、バイト代が・・
沖縄産って外国産よりも、とても高くないですか??
ん〜ここは奮発した沖縄産かな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 04:44:21 ID:h/OONsNG
海水飼育者の馬鹿なところに「今回は失敗したけれど
こんどはきっと上手に飼えるはず。」と思い込むところがある。
でセブとかバリとかマニラとかジャカルタとか駄目なハタゴを
何度でも買う。始めから沖縄産やベトナム産(但しベトはl-waveのみ)
を買えば結局安く上がる。但し沖縄産で一番やすいハタゴはとても
汚い。ただの茶色。ベトナム産のノーマルはグリーン。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:46:42 ID:uxsLvnFm
ハタゴって餌あげたほうがいい?
いちぉしょぼいメタハラは付いてるけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:38:34 ID:+SKti7Zx
あんたもしつこいねぇ>>773
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:08:21 ID:3g8ZX2rz
始めまして。海水飼育20年のおじさんです。ここはおじさんもOKですか?
イソギン&クマノ大好きで20年間ずっと飼育しています。
今飼っているのは60ワイドでハタゴ10年50cm位とカクレのペア13年位です。
ハタゴが巨大になって水槽からはみ出しそうになっていますがもう暫くは大丈夫でしょう。
カクレはもう歳なので心配しているんですがまだ産卵をしています。
もうひとつ60規格水槽でイボハタゴ4年25cmと黒クマノミも飼っています。
皆さんあまりイソギンにエサをやらないようですが、エサはやったほうが良いと思いますよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:44:24 ID:uxsLvnFm
>>776
どんなエサをどのぐらいの頻度であげてまつか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:00:40 ID:3g8ZX2rz
>>777
書き込み嬉しいです。
エサは自分が晩酌にアジのたたきを食べるときにその一部親指大をひとつ週1から2位あげていますよ。
女房も毎回イソギン用にえさを作ってくれています。
それから秋刀魚の様なあまり脂身の多いものを与えると白い糞を出すので後が大変です。
だからといってマグロ赤身の様なさっぱりしたものはあまり食べないですね。
イソギン可愛いですね。大好きです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:53:18 ID:uxsLvnFm
>>778 サンクス
今日からハタゴ飼い始めました。
投入15分でカクレが入りました。( ´∀`)かわいいっす。
長期キープを目指します。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:02:08 ID:3g8ZX2rz
779さん
幸運を祈ります。
それからやっぱり一番大事なのは濾過ですね。とにかくオーバースペックが一番です。
おじさんはもう寝ます、、、
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:29:52 ID:n69AEgmN
アディオス、おじさん

餌やるなら生餌より人工餌の方が水汚さないでいいと思うよ
シュアーなどの粒餌はたいていのサンゴやイソギンが食べるよ
ハタゴはフレーク餌は餌として認識できないもよう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:13:10 ID:p9u876MY
はじめましておじさん。
照明は何使ってるんですか??教えてください。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:57:17 ID:msnruf2I
おじさんの水槽のスペック詳しく!
あと小技なんかあったらおせーてください!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:49:28 ID:vocSWKq0
>>781
おいおい何ハタゴを10年も飼育してらっしゃる
仙人に偉そうに意見してるんだ?思うよじゃねーだろ、
思いますが?だろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:36:52 ID:wp62EGHs
おじさん大人気だなw
786おじさん:2005/11/04(金) 22:53:49 ID:C2wZle+I
みなさんこんばんわ 昨日のおじさんです。また来てしまいました。
私の水槽のスペックに質問を頂いているようですね。
さっき仕事から帰ってきてたった今晩酌を終わったばかりのほろ酔い気分で書き込んでいます。
変な文章があったら許してください。

エサは人工飼料も良い選択肢なのかもしれませんね。でもおじさんは自分と一緒にアジのタタキ
を食べているイソギンを眺めているととってもお酒が美味しいんですよ。だから晩酌にはよくア
ジのタタキを食べるんですね。

照明は60ワイドが3年前からTFWのH70(アクア→りーフ)、その前はニッソー20Wの蛍光灯
×4でした。60規格はずっとニッソー20W×2です。使っている玉は最近では三菱ハイファイ
ルビカ(?)とBB450なんかを気分で使っています。でも最近2年位変えてないような気のしま
す。ちょっとまずいかな?

濾過はワイドがオーバーフローで自作ドライ(30*30*30位の大きさ)で、ポンプはサンソーの
411だったかな?
60規格はエーハイムの2227とニッソーの海水用スライドフィルターといったと思います。
ドライ大好きおじさんです。

あと関係ないけど電気ブラン美味しいですよ。今も飲んでます。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:06:32 ID:p9u876MY
こんばんわ。おじさん、ちょっと前にも話題になってましたがイソギンの産地についてどう思われますか?
788おじさん:2005/11/04(金) 23:37:08 ID:C2wZle+I
787さん
必ずしも産地で品質が決まるわけではないのかな?でも沖縄産を強調するショップ
のイソギンは確かに価格は高めでもショップでの状態もいい様な気もしますね。
私のハタゴは沖縄産、イボハタはマニラ産と聞きました。幸運にもマニラ産のイボ
ハタもまだ元気ですが、運が良かっただけかもしれませんね。
正直この何年か魚もイソギンも買っていないので私の話はあまり参考にならないの
じゃないかな?
でもイソギンも含めて多くの場合採集地は店員さんの言葉を信用するしかないです
よね。だからやっぱり信頼できるショップを見つけるのが大切なんですかねえ、、

あと関係ないけど、私の水槽はサンゴ砂の中に千葉の海でとってきたアサリやいろ
んな貝がいっぱい入っています。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:08:51 ID:6VD2aT21
スカンクって床砂を掃除するようにイソギンも掃除するんですね。
イソギンと、ライブロックに隠れてたような蟹との相性はどうなんでしょう?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:52:40 ID:62hQefPB
ネットでタマイタダキ買って今日届いたんですけど、触手がなんかすごく短い・・・
これって光が当たっていないだけで、光が当たると大きくなるもんなのでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:21:16 ID:HAtZ1blx
シライト(チクビ)を飼育している方で、白色の物を購入されて
その後、褐虫藻が戻った方いますか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:18:51 ID:7aVohb/D
メタハラ持ってるならシライトには餌あげるなって
良くいうけど、ハタゴの場合は?

みんなどうよ?おっさんどうよ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:24:38 ID:YeOBuIpw
>>792
うちはメタハラも使ってるが,給餌もしてますよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:18:29 ID:QaCsdons
サンゴイソギンも給餌するの?
795おじさん:2005/11/06(日) 22:28:10 ID:2u8JW9Qd
シライトは古い水を嫌うというか、水質に敏感な気がしますね、、安定した水質で
落ち着くまではあまりエサは食べないでしょう。食べたように見えても後で吐き出
している可能性が高いんじゃないかなあ、本当に水槽に馴染むまではエサは必要な
いでしょう。照明の強さよりも濾過の能力が生態に与える影響が大きいと思うんで
すよ。
おじさんの水槽はメタハラでも70Wの小規模なものですから、あまり参考にはなら
ないかもしれませんけどよくえさを食べてくれますし、えさを与えつづけていると
明らかに状態も良いように見えます。
それからおじさんの水槽では与えるエサの大きさはアジの切り身なら直径15cm
位のイソギンで小指の爪くらい、25cm位で小指の間接2つくらい、50cmも
ので親指位を基本にしています。
とにかく状態が安定するまではエサは控えめにです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:36:21 ID:iimsq5Xc
>>792
はいはーい。
初めてのホームセンター物を初夏に買って夏に向かって
気温が上がっていったら、灰色になってきた。
でも、秋になって温度さがったらまた白くなっていって
最後には死んでしまった・・・・

一年前の初めて海水やり始めの頃の話しです。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:58:47 ID:Cm3BAgNm
ついさっき
イボハタゴの口から茶色い煙みたいなものがモワモワ〜っと。
ワーワーワー、こいつ褐虫藻吐き出してやがる。
なんてもったいないorz
これって体調悪い? それともよくある事?
798791:2005/11/06(日) 23:36:25 ID:ItUhX1eT
先日、近くのショップにシライトが入荷したんです。

そこはイソギンに慣れてないというか、明らかに照明弱くて
いつも弱い照明を少しでも浴びようとガラスの上の方まで上っていって、
最後には落ちてるんです。
で、それ見て状態も悪いし、今まで買わなかったんだけど。

今回は、入荷直後で、まだ水合わせもしてない状態で売ってもらいました。
家に帰ってすぐに水あわせ、投入後しばらくするとLRのくぼみとサンドの間に
しっかりと活着しました。

現在、見た目はしっかりと口も閉じ、照明が落ちるとしぼんだり、
翌朝には広がったりと特に異常も無く感じます。
ただ褐虫藻が抜けてるのが気になる。
その他、投入4日目に液体フードを少量口元に置きました。

一般に言われるように、ここから突然落ちたりするのでしょうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:24:47 ID:UjDufK4b
>>797
あの茶色いやつって褐虫藻だったんだ……
てっきり食べたご飯の残りかすか何かと思ってたorz
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:48:13 ID:5xmZQMKf
ネットでハタゴを購入。
土曜日に届くが元気な上体で届くかが心配。
元気もりもりで来い!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:03:25 ID:lsve2PBL
サンゴイソギンチャクが、ライブロックとフジツボの間にいるコハナガタサンゴの裏っ側にくっついてしまっているんですが、そのまま放っておいても問題ないでしょうか?
ほとんど姿が見えないので気になりますが、無理矢理剥がすのもチョット恐い気がして……
お互いに害がないようなら放っておくつもりではいるんですけど、このままで大丈夫なのでしょうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:13:59 ID:CPegsw6o
嫌だったら自分で移動するんじゃね?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:58:19 ID:8XgPloKz
サンゴイソギンチャク飼い始めたんですが、サンゴイソギンチャクって強い水流が必要でしょうか?
今、外部フィルターの排水パイプの穴を大きくして、ちょうどパイプの下のいる
んで直接水流を当てているのですが、ちょっと強いかなって思ったんで。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:50:35 ID:sUirQsjv
そのうち、自分でちょうどいいところに移動するでしょう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:40:42 ID:6Pbpvrp9
通販ハタゴ到着。
思ってたより小さく、白色頼んだはずが黄色!!
まっ黄色OK!
長生きするかな。外国産だからむりかな。。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:43:36 ID:+Tup1eRj
<<805 ガンガレ
うちのハタゴもショップでセブ産だって言われたけど張りがあってきれいだったんで買ってきてしまった。
長生きさせるぉー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:26:49 ID:8/pMItTW
>>806
友よ〜〜!!
若干口が開いている・・・メタハラつけてるのに岩の下に隠れている。
長生きしてくれ〜〜
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:55:10 ID:34oiqKOF
無脊椎って飼育かんたんかね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:26:05 ID:x7YXJ/y9
種類によるけど。
とりあえず15万ぐらいの資金があれば簡単なほうだとおも
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:39:11 ID:/O8S4PHW
ハタゴピンチ!!だんだんちッさくなってってる。。
口もだらん。
もう無理ナンかな。
回復の見込みってあるかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:35:08 ID:M5CjjL4d
>>810だまされたとおもって水と一緒に隔離&ビタミン材投入でエアレーションしてバクテリア(あったら)いれてみそ
このやり方でピラニアに体半分食われたベタを助けたからいける!!!!
ビタミンが重要
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:39:02 ID:x7YXJ/y9
水槽にザルを浮かべてその中に入れる。
水流で流れないように紐を付けて固定。

水面付近は酸素量も多く、光源に近いので弱っているイソギンにはよく行なわれる方法。
ただし体が溶け出したら情けをかけずにポイ汁
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:44:43 ID:JPSX7J0f
>>810
変な期待は捨ててトイレに流しなさい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:31:36 ID:/O8S4PHW
たぶんまだ溶けてはいません。
けどしっかり固定もせず。水流があると流されそうです。
よく溶けると臭いっていってますが、今の所は臭くありません。
けど、綿みたいなちッさな物が回りにおちています。
これが溶けているってことですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:24:00 ID:OORsDeY+
溶ける前に本体&触手がドロッとした感じになるので見てすぐわかる。
ただ触手の一部がまだ動いていたりすると、ダメなのがわかっても
ためらってしまう → 分解して水槽中に散らばる
ってのが最悪。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:14:25 ID:GN0nsEEM
口が開いて其の回りの筋肉が伸びきって中身がみえて触手も縮んで
固定も出来ない。いくつか当てはまっていたら直ぐトイレへ。産地が
何処だろうが、あきらめる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:23:14 ID:GN0nsEEM
>815
ボールですくっても散らばるね。家庭用のホースで吸うと
始め白い溶けたドロドロが勢い良く吸い込まれ、まだ動いている
部分で吸い込み口が詰まる。いずれにしろ鬱な気持ちを味わう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:43:49 ID:8v/c2z/8
ベトハタ購入記念age
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:41:21 ID:f2BMxXVD
どこで??
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:15:50 ID:8v/c2z/8
>>819ナチュラルですよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:07:42 ID:KOgTj+II
正直、沖縄ハタゴ凄くいいよ。元気一杯。
ベトハタはもういいや。むらあり過ぎだから。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:13:58 ID:4dCxU4xo
正直自己採取の沖縄ハタゴは良い!!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:33:52 ID:BfFSCxbA
スターポリプって水質にうるさい?
なかなか開かないんです。水替えしてみるか。。。。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:59:44 ID:Kca18ZOt
>>823
ウルサイわきゃない。もっとも簡単。
遅くても導入後1週間経てば
イヤでもボーボー生えてくるから待て!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:47:13 ID:121sOjkP
1年飼育してたベトハタ只今捨てた。ほんとにベトハタむら
有りすぎだ。インドネシアなんかよりはマシって程度だな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:58:47 ID:vtcv3T1g
イソが・・・・・・・・
6時までピンピンしてたのに、10時にみたらひっくりかえって
ちじこまってた。移動しようとしてヒックリかえったんかな;
もうだめかも。。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:22:04 ID:KBpFknFg
メタハラ直下の窪地でうちのタマイタンが気持ち良さそうにしてたんで
嬉しくなって外部フィルタのホースで水流当てたらどうやら気に入らなかったらしく
LRの後ろの影へ逃げてしまった。気がついたら雪の日の朝のおピンピンみたいに力なく縮んでた。

ごめんよ…タマイタン
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:07:17 ID:QOYfbUuK
触手はピンピンしてるけど、体を支える足
みたいなんがボロボロ。定着せず、流れに乗って水槽内を
浮遊ってどうよ。。別ケースに移して様子見だが、
定着せず。触手は元気だから回復するかな;
8291:2005/12/03(土) 12:58:58 ID:MUtOjR7s
ホス上げ
830おじさん:2005/12/04(日) 17:05:18 ID:kIUZmacN
ご無沙汰です。みなさんのイソギンはお元気ですか?

イボハタの60規格を特注アクリル60×40×36に変更しました。
ついでに60ワイドのH70リーフをNewタイプに変更して(以前のモデル
より明るくなったけど青みが減ったというか白い色合いになったですね)
外した旧リーフを新水槽に取り付けました。
水深が浅い分とても明るく感じられます。
旧水槽の底から無理やり剥がしたイボハタが新水槽で落ち着くのは暫く先
になりそうです。
60ワイドのハタゴは相変わらず水槽の中で傘のように広がって、もう殆
んど水槽壁面にぶつかっています。来年くらいには何とかしなければなら
なくなりそうです。水槽を大きくしたくは無いんですが、、、
カクレクマノミは今月で14年目に入りましたが、そう言えば先月から産
卵をしなくなった様に思います。もう歳なんでしょうね。
831名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 01:20:32 ID:lu4gzIl3
おじさんは、何日くらいの間隔でハタゴに餌やってますか?
過去分裂して増えたことって有りますか?
832おじさん:2005/12/05(月) 22:36:06 ID:ZdZ+fw6a
831さん どうもです。

うちでは週1回を基本に、気が向いたとき(月に2回くらい?)は2回あげています。
実はハタゴが水槽で分裂するというのは今まで聞いたことがありませんでした。
うちではイボハタ水槽にサンゴイソギンが同居していますが、この子は2年位前に一度
分裂しました。でも結局片割れは消えてしまったので元通り1個になってしまいました。
それからこの子は3年位前に購入したときは茶色だったのに、分裂後白化してしまい最
近では蛍光グリーンになっています。

おじさん!!久しぶりです(^^ゞ前、産地の事を聞いた者です。自分は結局沖縄産ハタゴをで落ち着きました。
イソギンって扱うときは手袋とか必要ですよね?
手袋はどんなようなものがいいのでしょうか?
いいね、うちはアルミのフォークで刺しちゃうよ。
837名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 19:36:46 ID:GowdKtdL
シライト飼って1ヵ月の未熟者です。今朝見たら半分位に縮んでいました。
触手は縮みながらもメタハラの真下で伸ばしています。
溶ける前兆なのでしょうか?溶けると水槽崩壊につながると聞いてます。
取り出す限界はどのような状態なのでしょうか?
ご教授下さい。
838名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 23:15:42 ID:hq0am6Wl
>837さん、シライトが腐ることはあまり無いはず。
どんどん小さくはなる。
>>832おじさん、831です。解答有難うございます。
更に教えてください。ハタゴ水槽は人口海水ですか?
出来たら銘柄と潅水間隔も教えてください。私のハタゴ
はシーライフですが今一なんですね。
839名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 23:46:30 ID:4qD4Qu4X
でかくなったシライトを別の水槽に移動したいんですが、
シライトの足(?)が砂にもぐりこんで、水槽の底面に張り付いています。
無理やりはがしても良いんですかね?
スクレパーみたいな、へら状のモノ使った方がいいよ。
手づかみで剥がそうと力入れたら中でブチュって潰れる音がして青ざめた事がある。
大事には至らなかったけど。
841おじさん:2005/12/10(土) 10:27:10 ID:8q+PWCYl
こんにちは またやってきました。

833さん
ハタゴ購入したんですね。じつは私も一番好きなイソギンはハタゴです。
あのふわふわふっくらしたところが良いんですよね。幸運をお祈りします。

838さん
私はもう18年間インスタントオーシャンを使っています。途中国産のロート製薬
のものを使った事もありましたが、やっぱりインスタントオーシャンに戻ってきて
しまいました。
水換えは2週間に一回20%位を目安にしています。
実は18年前に海水を始めたのはアメリカ駐在をしていた時で、当時私の知る限り
殆どのショップがこれを販売していて、価格も手頃でショップでも必ず薦められま
した。
その頃からイソギンとクマノミが好きでイボハタとカクレの組合せで楽しんでいた
ものです。(向こうではハタゴは見た事がなく、日本に帰ってきて始めて実物を見
ました)
当時向こうでは海水システム=ウエットドライがあたりまえで、自分も教わったと
おりにドライで始めて今でもドライがメインです。
842名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 00:27:58 ID:RLWqOCON
また、珊瑚イソギンが分裂した。
ドライっていうと上部かオーバーフローですよねぇ。
おいらは今 上部+メタハラという掟破りでタマイタ君飼ってますけど
やっぱり外部濾過に移行しようかと思ってます。。
(スキマー付けるスペースが無いんで・・orz)
完全ウェットになっちゃいますけど・・・
がんばってくれタマイタン
寂しそうなペアの?クマノミの為今日イボハタゴを買ってきて投入しました。
店員さんは、デバスズメ、オトメハゼ、は全然OKと教えてくれましたが
帰宅し本を読んだら、一番毒性が強く魚まで食べてしまうことがある、とか。
すごく心配になってきました。
イボハタゴと魚達との関係を教えて下さい。
>>844
イボハタゴは最凶らしい。全然OKなんて真っ赤な嘘だよ。
ウチではミズタマハゼをやられた。
海水館のHPでは成魚模様のワヌケヤッコ!が
食われてる写真が掲載されてたよ。
あと、ここ
ttp://www.geocities.jp/delta545jp/index.html
の「悪魔のイボハタ君」見てみ。(2ページあるよ)
カクレやハナビラも食われてるらしい。

そんなアホみたいにいい加減なこと教えるショップは
実名晒せ!!
846名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/12(月) 23:12:53 ID:D9ItsPby
それは言い過ぎ。
魚は賢いから病気で弱ってる時とかびっくりして混乱した時以外は
イソギンに捕まることは無い。
ヤッコの中には好奇心が強くてアチコチつんつんする香具師もいるが
イボハタと混泳させてるヤツなんて山ほどいるよ。
>>846
お前のとこの魚は驚かんのか。
例えば客が来て、
「珍しいね〜」
なんて、顔を寄せても驚かんのか?
魚なんぞ、ちょっと驚けば暴走するぞ。
何も危険があるのが分かっててイボハタを
選ぶ必然性も無いだろ。特に>>844の場合。
848名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/12(月) 23:36:50 ID:D9ItsPby
驚いてライブロックの陰に逃げ込むことはよくあるけど
イボハタに突っ込んだのはいないなぁ。
イボハタ君はサンゴ、タマイタに次いで長期飼育がし易いし
ある程度以上の大きさになればカクレもクマも入ってくれる。
そんな凶暴種みたいな言い方は止めてほすィ
>>848
うーん...
少なくともウチのミズタマは驚いて突っ込んだ。
あとさ、イボハタって消灯すると、
ニョキニョキって足伸ばしてウミキノコみたくなるじゃん。
あれが怖いよ。捕食する気、満々って感じ。
イボハタはポピュラー種では最も綺麗だしハタゴより安いから
入れたくなるのも無理はないがクマノミ以外の生体がいるなら入れないのがセオリーだろうね。
店員さんも「魚はわかってるからちかづかないし大丈夫ですよ」って。
実際店内ではかなり大きなクマノミが独占状態で入ってました。
そんなに凶暴とは…でもうちの魚くんたちは、みんな4センチ位かな。小さめなので心配です!
魚達は驚いた時、寝る時はライブロックに入りますが、何かの拍子にイボハタイソギンの触手に触れたら
どうなのでしょう。みんななついているだけに、やられてしまったら、悲しいです。
>>851
分かってるから、触ろうとはしないよ。
でも、かなり至近距離を泳ぐし、
魚によってはイボハタの上に落ちたエサを啄ばもうとする。
そんなときに、魚が驚くようなことがあったら、ガクブルだよ。

ウチのミズタマがやられたときは、一部始終を見てたから、
速攻で助けようと思ったけど、粘着力強くて、
とてもじゃないけど、剥がせなかったよ。
それに、あっと言う間に虫の息って感じだった。
んで、尻尾から徐々に飲み込まれて行ったんだけど、
あの光景は忘れられないな。
しばらくして骨だけ吐き出してたよ。

悪いことは言わん。返品しろ。店員の説明不足だ。
この中の写真は見たか?(イボハタじゃなくてハタゴでした)

ttp://www4.kcn.ne.jp/~tafcorp/kaisuikan/colam-isogin.htm

魚の大きさなんて関係ないってのが分かるぞ。
854名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/13(火) 00:01:04 ID:AA1smMGH
うちのミズタマハゼは今日も元気だ。
最初は積み上げたライブロックの土台の下をほじるので
よくレイアウトを台無しにしてくれたが、最近は水槽を
巡回しながらモグモグしてるのでイソギンに近づくことはない。
>>849のはむしろ特例じゃないかなぁ?
このスレの初期から見てるけど、ハゼが捕まったのは初めて聞いたし。。

イボハタ君可愛いよ。
クマはなかなか入らなかったけど、カクレが入った時はチト感動した。
みなさんの話しを読んで恐くて眠れなくなりました…
主人と協議の結果、イソギンにザルをかぶせておき、(仕切板ないし)後日返品に行くつもりです。
でもザルの刺激で毒を撒き散らさないか。とかザルなんかおしのけて、移動して
捕食されないか…よい方法があったら知りたいです。
>>855
返品しなくても、他の魚を隔離すればいんじゃないか??
>>856
ってか,これを機に水槽増やせば解決するかもw
>>857
水槽増やした途端、イボハタが★になる最悪のシナリオ………。

>>855
まぁ確かにイボハタは毒性強いけど、
他のイソギンだって絶対事故がないって保障はないわけだし。
少なくとも1日2日の為に対策施すほどではないよ。
っていうかなんでそんなに不安になるのに買ってから聞くかなぁ・・・
いや私の知識不足で…お魚はみんなかわいいし。
というわけで、イボ専用水槽を作る事にしました。何と共生(混泳)できるか、勉強しながらですね。
返品もあまり気分いいものではないし、今日水槽買ってきて今の水槽の水を利用してイソギンを移します。
みなさんありがとうございました。
朝からやりました〜海水水槽の水+新規海水作り、してから水槽買いに行きイソギンを移しました。
イソギンはなぜか至って元気いっぱいです。
イソギンがいなくなったら魚達が見違える様に元気に泳いでくれてます。
ヒーターカバーもついてるし、水の状態もよさそうだしクマノミはやはり寂しそうだから、時期を見て
サンゴイソギンで再度挑戦したいと思います。
>>861
さてはイソギンにかこつけて水槽増設したな!
うらやましー。
でも、イボハタを独立させたのは正解だよ。
混泳水槽にはタマイタやサンゴなら安心。
イボハタゴはすご〜く元気!みなさんのお陰です。
イボハタゴは一匹で隔離するしかないのでしょうか!
864名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/14(水) 12:01:19 ID:O1pKQ3tY
タマイタの移動ひどすぎ〜、見るたびに場所移動、それも行って欲しくないとこばっかり、もう一つのタマイタは動かないのに
865名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/14(水) 13:52:40 ID:yCkJehZg
イソギンって植物だと思ってました。
カクレクマノミとセットで飼いたいのですが
水づくりっていうのはどれくらい時間をかければいいのでしょうか?
水槽セットしてすぐよりも、ある程度まわした方がいいんですかね?
淡水しかしたことないもので、よろしくおねがいします。
それと何かコツのようなものがあれば伝授ねがいます。
>865
従来濾過なら試薬使って確認するのが確実
ナチュラル(ライブロック)濾過なら水の濁りが取れればO.K.
結構粘膜出すのでできればプリズムでもつけたほうがいい

生かしとくだけなら温度と比重管理さえすればかなり丈夫
>>865
空で回しても意味無し。
餌入れりゃいいんだよ。
86912/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 11:15:45 ID:6NxlfIX0
タマイタ大移動開始〜
87012/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 14:06:35 ID:rWYJotLx
イソギンチャクとエビ(スカンクとかホワイトソックス)を
混泳させてる方いますか?
イソギンは餌でクリルを食べるくらいだから、
もしかして捕食されちゃうのでは?と考えてしまいます。
87112/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 15:51:30 ID:s2H4kWfN
えびちゃんが弱ってて何かの拍子で捕まることはあるかもしれないが
大丈夫じゃないかい
87212/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 15:52:22 ID:qBeFJW6k
大丈夫、エビが近寄らないから。
でもイボハタゴみたいな毒性の強いやつは好奇心の強い魚なんか近づくと採っちゃうよ
87312/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 17:23:09 ID:rWYJotLx
>>871-872
レスありがとうございますm(__)m
大丈夫なんですね!!エビを侮ってましたw
87412/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 21:47:21 ID:t6GDDuST
うちのホワイトソックスは平気にセンジュやジュズダマのうえ渡り歩いて
カクレクマノミに威嚇されてます。でも平気っぽい。おそるべしホワイトソックス。
87512/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 12:19:00 ID:h4/f4cXp
イボハタゴって蛍光灯で長期飼育可能ですか?
ニッソーの3灯式
60規格
BB450×2
17000K×1
2217です
スキマーはありません
御指南よろしくお願いいたします
87612/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 12:41:24 ID:NO3zg9AU
>>875
水槽サイズは大分違うが,俺は興和のを5灯付けて長期飼育してるぞ。
ちなみに水槽は120×45×45
87712/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 17:22:38 ID:J3fA9SSc
>>870
ハタゴイソギンチャクを飼っているが、
スカンク、ホワイトソックスは行方不明になったことは無い。
イソギンの上を平気で歩いていた4匹のキャメルシュリンプは
いつの間にかすべて消えた。
87812/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 00:33:44 ID:it5hIlX3
>>875
底砂を厚めに敷いて
光源に近いところに落ち着いてくれたらぉk
BB450は綺麗だけど17000Kのほうを2本にしたほうがベター。

餌はあげたほうがいいけど、このスレを読み起してみればわかるように
イソギンへの餌やりってムズカシー(゚Д゚`)
健闘を祈る。。
87912/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 10:34:49 ID:HlY4xfe4
センジュイソギンチャクを飼う時のコツを教えて下さい
水槽のスペックは60規格 メタハラ150ワット クーラー 壁掛けスキマー パワーフィルター 殺菌灯 パワーヘッド3台です。
88012/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 13:57:57 ID:CU1DP3gM
>>876
>>878
レスありがとうございます
興和の17000Kクリップ式でも追加して挑戦してみます
88112/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 14:07:20 ID:sT5pMOQl
興和のクリップは美観損ねるから、
欲を言えばスパクル70x2にくらいがスッキリして幸せ。
88212/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 15:13:10 ID:tLXkblvw
蛍光灯は維持費がかかるからメタハラの方が経済的だね

SC70を2灯も買うならスパクルXかサンライトを1灯のほうがいいとおもうけど
88312/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 15:18:26 ID:CU1DP3gM
>>881
>>882
レスありがとうございます
メタハラのが経済的なんですね
メタハラ導入してみようかな
88412/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 17:44:36 ID:Pq6aM8IE
>>883
維持費は自分で計算するべきだぞ
条件によってまったく違うから
88512/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 23:49:57 ID:CU1DP3gM
>>883
レスありがとうございます。
そうですね!
ランニングコスト計算してみます
88612/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 01:32:06 ID:zTZvSM1g
どうも一ヶ月前にかねだい所沢のセールのシライトがぱっとしない。
同時に買ったタマイタダキは普通で、最近ハナビラクマノミが
タマイタダキにも自分の物と認識したみたいなので、まぁ、いいといえばいいんだが。
(それとは別にカクレがいるんだが、イソギンじゃなくて、藻とかばっか
 興味示してイソギンに入らない)
887pH7.74:2005/12/25(日) 20:12:31 ID:IzcshdCF
少し失礼して,
サンゴイソギンに餌をやる必要はありますか?
お願いしますデス,ハイ。
888pH7.74:2005/12/25(日) 20:23:09 ID:ApwNvjAo
888 ( ̄(●●) ̄)
889pH7.74:2005/12/25(日) 20:29:35 ID:50MvvYAo
インキン飼育って楽しいですか?
890pH7.74:2005/12/25(日) 21:49:46 ID:6SFZ3oai
楽しいです
891pH7.74:2005/12/25(日) 21:52:45 ID:Q7ryGYq0
お外から帰ったらまず手洗い、イソギン。
892pH7.74:2005/12/25(日) 21:52:53 ID:IzcshdCF
わかりました
どーもでした
必要は無ということでした

893pH7.74:2005/12/25(日) 21:59:43 ID:Q7ryGYq0
あ、無視しちゃってたね、ごめん。

ここで訊くより、ググって出てきた専門サイトの方が包括的にまとめてあるから、
大抵の質問はそういう親切なサイトで事足りるよね。
それ以外の、こんな新しい事を試してみたい、こんなことを試してみた、
なんてレポートが上がるとスレの人達は喜ぶと思う。
お互い切磋琢磨しながら、イソギンを大切に育てて行きましょう。
894pH7.74:2005/12/30(金) 20:51:18 ID:vn5djUW0
シライトイソギンチャクがたまにありえないくらいに小さく萎むんですが
大丈夫でしょうか?エロい人教えて下さい。
895pH7.74:2005/12/30(金) 21:24:18 ID:KXdtuWrF
エロくないけど、縮んで元に戻れば大丈夫。3日くらい元に戻んないようだと隔離政策発動。
896pH7.74:2005/12/30(金) 23:11:20 ID:vn5djUW0
>>895
ありがとうございます。様子をみてみます
今日パワーヘッドを変えたんですが関係ありますかね?不思議です。
897pH7.74:2005/12/31(土) 22:04:33 ID:iGGQEOq7
なんか知んないけど、
数日前から水槽中動き回ってたタマイタンがぐちゃぐちゃになってるw
分割かと思いきや、恐らく移動中のケガが痛んでる様子。
太陽浴びてミドリからマッ茶色で汚らしかったけど、かわいそうに。
ソフトコーラルなら多少のキズくらいすぐ治っちゃうのに。
898pH7.74:2006/01/01(日) 18:41:28 ID:QngltnfN
水槽の大きさが横30×縦28×奥行き20でライトが32Wでハタゴイソギンとクマノミは飼える?濾過はテトラのOT-45
899pH7.74:2006/01/01(日) 18:46:15 ID:F9sFs5+B
hosyu
900pH7.74:2006/01/01(日) 18:59:09 ID:2a+dnSPQ
>>898
ハタゴとクマノミがどれくらいのサイズになるか
分かってて聞いてるのか?
901pH7.74:2006/01/01(日) 19:02:45 ID:apQ1Vruf
>>898
ハタゴじゃないけど、
それとほぼ同じ大きさの水槽でカクレクマノミとサンゴイソギンチャクなら
一年以上飼育してます。
ライトは興和の21wだったけどネオビームにして、濾過はOT−60使ってます。
ハタゴはサイズ等考慮して厳しいかと・・・
902pH7.74:2006/01/01(日) 19:10:23 ID:2a+dnSPQ
>>901
ハタゴはきついよな。
あとカクレクマノミなら小さいから良いが,クマノミだとサイズ的に
厳しいなぁ・・・
903pH7.74:2006/01/01(日) 19:21:03 ID:WcagXFnk
地獄
904898:2006/01/01(日) 19:29:04 ID:QngltnfN
そうっすかぁ〜    カクレがはいるイソギンってなにがある?
905894:2006/01/01(日) 21:19:57 ID:WwnjJrr2
うちのカクレはシライトに入ってます
906pH7.74:2006/01/02(月) 00:00:10 ID:e0a6SnUA
アジサイイソギン
907pH7.74:2006/01/10(火) 21:12:20 ID:eEkusXH9
捕手
908pH7.74:2006/01/11(水) 00:21:22 ID:84CdJsXq
自然界でカクレが好むのはハタゴ、センジュだが、水槽だと慣れれば大体のクマノミ類が入るイソギンには入るようになる。
ただし、先にナガレハナサンゴやウミキノコに勘違いして入ってるカクレに、気に入らないイソギン与えても入らないかも。
909pH7.74:2006/01/11(水) 22:09:09 ID:Nv+VHv3n
玉板
910pH7.74:2006/01/11(水) 22:49:23 ID:/gOWtJJb
うちは、センジュ、シライト、ジュズダマ入れてるけど
なぜかケヤリムシがお気に入りのカクレクマノミがいる。おいおいっ!って感じだが、
満足してる様子みてると笑える。
911pH7.74:2006/01/13(金) 07:23:57 ID:hfbnYEQ1
シライトだけど蛍光灯だけの簡単な設備でも長生きするもんですね。
8年で、子供の握りこぶし位で買ったのがラーメンどんぶり位の大きさになってしまつたよ。
912pH7.74:2006/01/13(金) 17:07:59 ID:amRXyDXA

今までどんなイソギンに入ってたカクレでも
状態が少しでも悪いイソギンには入らないよ
近寄りながら探ってるけど、クマノミは状態の悪いイソギンを
見分ける選択眼が絶対にある。

この少しでもが曲者で素人にはその少しでも状態が悪いイソギンを
見分ける事ができないがショップはお構い無しに売りさばくのが
常識
913pH7.74:2006/01/14(土) 10:47:21 ID:C/lnfOHl
LTが まさに金玉袋の様な状態になった。
と思ったら今度はちょび髭チョビンになって
全開になった。
不思議な生き物だ。
914pH7.74:2006/01/14(土) 12:36:55 ID:vCEPAktt
1週間前に買ったハタゴがやけに縮んでしまい口が緩く開いてる。
もうダメなのか?
まだ内臓は出てきてないんだが。
915pH7.74:2006/01/14(土) 12:51:10 ID:uMFwHTXb
質問。現在サンゴ類(オオバナ・ボタン・スターポリプ)を1年以上飼育してるんだが、この水質(カルシウム・KH、硝酸塩)でならイソギンは大丈夫だろうか。
触手タッチとかそういうのは大丈夫。あくまで水質とかで。
まとめると「珊瑚類が飼育できてればイソギンは大丈夫ですか?」ってこと。

ぐぐたけど思うようなのが出てこんかった・・・教えてエロ!
916pH7.74:2006/01/14(土) 14:46:54 ID:Hj+RGwP3
>>915
まったく持って問題なし
917pH7.74:2006/01/14(土) 21:44:27 ID:Nd2wGonS
質問の文章がくどすぎて問題あり。
918pH7.74:2006/01/15(日) 04:16:24 ID:7yJGg9xB
淡白に書くと ググれ 池沼と罵られる
詳しく書くとくどいと言われる どないせっちゅーねん

>>916 あがとう。シライトかサンゴ探してみるノシ
919pH7.74:2006/01/15(日) 12:49:15 ID:aG3TeWf1
60cm水槽でイソギンチャク(LT)に
H&Sのマリンデラックスというのをあげてます
量は一日一回キテイリョウよりちょっと多めになってしまってると思う量を上げてます
そこで質問なんです、これは水質に影響無いと書いてあるのですが、
水質にうるさい魚が死んでしまう原因になったりしますか?

920pH7.74:2006/01/16(月) 20:55:44 ID:sCilw4sY
規定量より多目程度なら全く問題ないでしょ
ヨウ素は、いきなり濃度上げるとやばいけど
921pH7.74:2006/01/16(月) 21:06:32 ID:+wPtUX0O
>ヨウ素は、いきなり濃度上げるとやばい
web上ではなぜかこういわれてることが多いが実際はかなり適当でいい
922pH7.74:2006/01/16(月) 22:22:10 ID:sCilw4sY
>>921
いや、デリケートな魚なら普通に死ぬよ
923pH7.74:2006/01/16(月) 23:16:11 ID:5nP3O8zi
>>920さん
遅くなりましたが、ありがとうございました
気になってたので、安心できました。
924pH7.74:2006/01/17(火) 01:02:39 ID:AfyVPye0
すいません、初心者スレでも質問したんですが誘導されたのでここで質問させてください。
うちのサンゴイソギン、昨日購入したばかりなのですが、電気を消すとすぐに触手がペチャンコになってしまいます。
今日昼に電気をつけたとき☆になったのかと本気で思ったのですが、6時間ほどかけてやっと元通りになりました。
電気を消すとそんなもんなんですか?イソギンは全く初めてなもんでとても正常だとは思えないのです。
どなたか御指南ください。
925pH7.74:2006/01/17(火) 08:03:55 ID:PuDFx7kG
>>924
君のナニも四六時中膨らんでたら,疲れてしまうだろ?
926pH7.74:2006/01/17(火) 10:35:29 ID:AfyVPye0
見られてる間だけ勃起すれば問題ないってことですね?
927pH7.74:2006/01/17(火) 21:42:08 ID:GHd+3o4K
ちがうがな

入れている間だよ




おいらは中折れ・・・orz
928pH7.74:2006/01/18(水) 00:31:35 ID:oSBi/HMf
イソギンチャクモドキを飼育中だが、面白いので調子こいてイカ刺しとか甘エビとかやってたら、
やはり急にションボリ状態になった。真中の口とは別のところから内臓らしきものが出かかってる。
コワイソギンチャクモドキは給餌してもなんともないんだが・・。
929pH7.74:2006/01/18(水) 01:15:49 ID:i/j5Serh
>>924 電気を消すとってゆーか、電気を点けてる間でも定期的に
    真性包茎状態になる。それが普通。
    イソギンがやばいのは@真ん中の口が開きっぱなしA日に日に触手が短くなるB見た目でドロッとしてくるC茶色い煙幕みたいなものを吐き出す

まあ、サンゴイソギンはいろいろと動きが激しいから、楽しんで飼育してくれw
930pH7.74:2006/01/18(水) 01:16:04 ID:w0qSVisn
>>924
電気消したら普通イソギンはしぼむだろ
そんなことも知らずにイソギン飼おうとしてんのか?
お前みたいのが一週間でサンゴイソギン程度のイソギンチャク落としたりするんだよ
もう少し飼う前に本やらネットやらで調べるんだな

虐待魔wwwwwwwwwwwwwwうえっwwwうえっwww
931pH7.74:2006/01/18(水) 02:02:40 ID:oSBi/HMf
待てよ、ここは俺が睡眠中の>>924に代わって庇護してやろう。
>>924は電気をつけても元に戻るのに6時間もの時間を要することに不安を感じてるんだろ。
この短小包茎野郎が!>>930
932pH7.74:2006/01/18(水) 02:04:10 ID:oSBi/HMf
・・・と、>>924読み返したら、924は電気を消して萎むことに不安を感じてたようだな。
この初心者野郎が!>>924
933pH7.74:2006/01/18(水) 06:47:09 ID:7VYrZoP4
>>931,932
わろたw
934pH7.74:2006/01/18(水) 09:23:28 ID:/t9ojlXF
>>930
オマエ恥ずかしい奴だな。
アレか、適当に見て覚えて使いたかったんだな。
無理にwwwwww使わなくていいから。
935pH7.74:2006/01/18(水) 15:39:08 ID:w0qSVisn
俺のは極太wwwwwwwうえっwwwwwうえっwwwwwwwwwwwwwwwW
936pH7.74:2006/01/18(水) 21:41:23 ID:LWEHe/C6
先生、質問です。僕のシライトイソギンチャクがヤドカリを食べる寸前でした。
もしイソギンチャクがヤドカリを食べてしまうとヤドカリの殻とか消化されるんですか?
エロい先生お願いします。
937pH7.74:2006/01/18(水) 22:50:06 ID:8lVp4WCx
>>936
残る
938pH7.74:2006/01/19(木) 12:20:32 ID:FKIHDVj+
どうも、924です。
レス下さったみなさん、ありがとうございます。
どうやら自分の文章力が足りず誤解を招いてしまったようですみません。
つまり何が言いたかったかというと
@電気を消した瞬間に触手だけがぺしゃんこになる(体全体が真性ホウケイになるわけではない)
A元に戻るのに6時間近くかかった

こんなもんなんですかね?ってことです。
電気を消して萎えること自体が疑問だったわけではないです;
939pH7.74:2006/01/19(木) 12:29:41 ID:FKIHDVj+
ちなみに今はというと、随分長い間触手をゆらゆらしてくれるようになりました。
仕事の関係で電気は昼ごろ点くようにタイマーにしているので
元通りになるまでどのくらいの時間がかかっているかはわかりませんが…

しかし本当によく動きますね。正面から見てライブロックの裏側に行きたがる様子です。
そこは光量も足りないだろうし、水流もあまりないはずなのに…

連投・長文スマソ
940pH7.74:2006/01/19(木) 18:24:09 ID:LKSu0X64
イソギンチャク(LT)なんですが、分裂した!小さい子供がいる!って報告があったのですが、
(私は今家におらず確認しておりませんが、最近あれ?顔みたいなのがあるなぁって思ってました)
そのままでいいのでしょうか?隔離水槽(水槽上部につけるやつ)
みたいなものを用意してほかの魚類から離したほうがいいのでしょうか?
水槽は60規格のもので、魚は ホワイトチップアネモネ インディアンカナリーラス
エイブルエンゼルフィッシュ スカンクx2 ヤドカリ、貝などです
なんか食われちゃいそうで怖いのですが・・・
941pH7.74:2006/01/20(金) 23:40:56 ID:tP7XWHbi
940ですけど 見てみたらすっげ〜小さい子LTでした
かわいいです
だけど・・・・親が・・・・・口開いてる・・・
水を1/3強変えて ホワイトチップがわしゃわしゃするので
隔離水槽にLTを移して水槽上部において水流を弱くあててます
これは間違った方法でしょうか?
他に何か効果的な救助法はありますか?絶対殺したくないので
教えてください お願いいたします
942pH7.74:2006/01/20(金) 23:48:31 ID:tP7XWHbi
PS 何か出てます口付近から もわもわしたものです、うんころかとは
明らかに違います。
内臓でしょうか・・・一応手を動かしたりはしています
手は一応膨らんでいます
自分の飼い方が悪いのでしょう・・・かわいそうなことをしました
なんとか助けてあげたいので よろしくお願いいたします
943pH7.74:2006/01/21(土) 22:03:08 ID:/qRQ+OWp
ハタゴを購入してから今日で10日目。
とりあえず口も閉まってるし調子はよさそうなんですが、
ヤッコに根元をつつかれてかしらんけど突如移動を開始。
身動き取れないんじゃないか?って感じになりつつある。
無理やりでも引っぺがして広がるようにしたほうがいいですかね?
元々細長いライブロックが多くてどっしり構えられる場所が少なくて。
944pH7.74:2006/01/23(月) 00:58:58 ID:Cokx5jKC
>>943 根性ありますな、あなた。一緒に入れてるですか。確かにヤッコは
ハタゴが危険と分って体を触れませんが、それは明るい時の話。寝ぼけて
捕獲される事もありますよ。海水館のサイトでワヌケが捕まってた。
945pH7.74:2006/01/23(月) 03:02:14 ID:YSXKddcl
ヤッコはハタゴ食べるから一緒にいれないほうがいいかもな
946pH7.74:2006/01/23(月) 09:26:42 ID:t372PjAk
ウチでは10cm程の黄色ハギも食べられた。
それからなんと信じられない事に7cm程のウニまで食べられた。
奴らは凶暴です。
947pH7.74:2006/01/23(月) 13:42:32 ID:1uOOnSOK
遊泳型のハゼはやられた。スカンクもやられた。ハタゴもやるがハナギンチャクも
魚水槽に入れてはならないぞ。
948pH7.74:2006/01/23(月) 15:54:20 ID:qj5tPO1J

イソギン
現地で剥がされて→問屋の水槽から剥がされて→ショップの水槽から剥がされて…


漏れは問屋から届いたばかりのパッキングされたままの個体を、良く吟味して購入していまふ


同じく入荷した個体がショップで溶けてるの見てほくそ笑んでまつが
そんな漏れは間違ってますか?

ぐんと確率が上がる気かするんですが… 気のせいでしょうか?

949pH7.74:2006/01/23(月) 18:05:06 ID:jEebzN8j
サンゴイソギンですが、仕事に行っている間に、ヒーターの上に鎮座していたようなのですが、
触手がほとんど90%ぐらい焼け落ちているかちりじりになっています。
今は岩の上に座ってますが、、、触手って、もう復活しないのでしょうか?
950pH7.74:2006/01/24(火) 12:54:50 ID:7Lk6Kbkq

>>949
(''*)もうそろそろ結果が出たんじゃない?

どろどろ?


951pH7.74:2006/01/25(水) 16:00:10 ID:Bk18rx07
センジュ飼いだしたんですが、暗いと口閉じて見た目も調子良さそうなんですが、メタハラつくと口開けてダラダラになります、こんなもんですか?
952pH7.74:2006/01/25(水) 17:15:03 ID:IrktNGSv
センジュは止めておけ。水流止めると直ぐ腐るぞ。
953pH7.74:2006/01/25(水) 17:52:17 ID:1lwTWPne
クマノミ城完成
954pH7.74:2006/01/25(水) 18:34:23 ID:it+HD/S3
ハタゴの場合、メタハラ直下で消灯時間はどのくらいが適当でしょうか?
955pH7.74:2006/01/25(水) 21:27:16 ID:MXvy8whQ
>>951

うちのセンジュも同じ感じ。
まだサイクルがつかめてないので何ともいえないのだが。
956pH7.74:2006/01/25(水) 21:51:21 ID:IrktNGSv
>>954 普通ハタゴは7〜8mのライブロックについてる。
で10000k超の強力な日差しが入るのはせいぜい2〜3時間。
水槽ではどうなんでしょうか?
957pH7.74:2006/01/25(水) 21:52:38 ID:IrktNGSv
すみません。海中7〜8mです。
958pH7.74:2006/01/25(水) 22:00:56 ID:UUtee/4w
ふつうもっと浅いトコだろ
959pH7.74:2006/01/26(木) 14:56:16 ID:j7EW+3TD
数々のイソギンを死なせて来ましたが
LTを導入し、やっと落ち着きました
ありがとうございました
960pH7.74:2006/01/26(木) 16:13:16 ID:Hk+/XTed
>>958沖縄はな。
961pH7.74:2006/01/26(木) 17:02:04 ID:PwBaQYP8
うちのサンゴイソギンが仕事から帰ると
いつも光の当たらない場所に移動してて、触手も口もだらしなくなってるんですが、移動する原因って何かありますか?対策などご教授ください。

            60規格に上部のみ、照明は蛍光灯2本です。
962pH7.74:2006/01/26(木) 17:28:10 ID:uKIKcDS4
>>961
ヒマだから
963pH7.74:2006/01/26(木) 21:30:41 ID:HAspjREj
やっぱりシライトのパープルはすべて着色なんですか?
飼育すると色抜けてくるでしょか
964pH7.74:2006/01/26(木) 23:14:05 ID:PwBaQYP8
>>632あぁ……そうなんですか……調べても事例なくてほんとに困ってるんですけど……
965pH7.74:2006/01/26(木) 23:15:18 ID:PwBaQYP8
しまった>>962だったorz

吊ってきます…
966pH7.74:2006/01/27(金) 07:59:37 ID:Cf1ANEuM
>>961

水流は大丈夫ですか?
967pH7.74:2006/01/27(金) 12:16:19 ID:/XKKK00n
>>961
イソギンチャクってのは光が重要なんだよ 馬鹿にもわかるように言えば光合成するんだよ
サンゴイソは動き回るもんだ 定着はしない
何度も殺してまた飼う金あったらメタハラ買えよ貧乏人
あとサンゴイソギン飼うなら上部と蛍光灯じゃ無理 照明限られるだろ馬鹿出直してこい
968pH7.74:2006/01/27(金) 19:22:03 ID:JyhKzrL6
>>961
うちも60規格の上部・蛍光灯2本でサンゴイソギン育ててたよ。
かなり触手伸ばして快適そうにしてた。
# 今はセンジュ導入に併せてメタハラ投入

ただ奴らは窪みに隠れる習性がよくあるらしい。
あまりに隠れる用だったら、レイアウトを換えて、
窪みをなくす事を考えてみてはどうだろう?
969pH7.74:2006/01/29(日) 17:38:39 ID:sm0aYInd
シライト弱すぎ!一年で2匹しんだよ
970pH7.74:2006/01/29(日) 18:18:00 ID:KBItJn98
>>969
シライトが弱いのか,お前さんの飼育が不味いのか・・・
971pH7.74:2006/01/30(月) 20:15:30 ID:pugz9Xdi
ただいまセンジュ分裂中ヽ(゚∀゚)ノ

だいじょうぶなんだろうか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
972pH7.74:2006/01/31(火) 21:07:20 ID:g7jtXOpJ
初めてイソギンチャクを飼ったんだが、ストレーナーに吸い込まれてしまった…orz
ストレーナーカバーを買って再挑戦します。
チラ裏スマソ
973pH7.74:2006/01/31(火) 22:47:30 ID:deTMVL9+
>>972
ヒーターカバーもな
974pH7.74:2006/02/01(水) 16:50:37 ID:J3Z65z6M
ずっとライブロックの間にいたのに、
急に横のガラス面に張り付かれた、、、
しかもそこから動く気配なし、、、

どうしたら動いてくれるんだ?
975pH7.74:2006/02/01(水) 19:06:17 ID:x3D1WCZM
水流あてれ
976pH7.74:2006/02/02(木) 00:21:02 ID:gMoAr+Qt
>>975
さんくす。
どっちから?

動いて欲しい方から当てるのか、
動いて欲しくない方から当てるのか教えて下さい。
977pH7.74:2006/02/02(木) 06:31:34 ID:lLdV3cdV
>>976
まずはやってみろ。
どっちからが良いかは,イソギンに聞け
978pH7.74:2006/02/02(木) 17:49:55 ID:cJ7CrR4H
>>977
ありがと。帰ったらやってみる。

昨日あれから他のサイトを調べてたら

>プラスチックのはけでこそぎ落としましょう。
>少しガラスに残りますが大丈夫です。

っていう記述を見た。
怖すぎw
979pH7.74:2006/02/02(木) 18:36:05 ID:giINrC/v
>>978
俺は剥がすとき,指でやってる。道具は使わない。
ハタゴも素手でいつも触るが,何ともない。
980pH7.74:2006/02/02(木) 19:08:30 ID:NG/8O6Fd
イソギンチャクにチンコを包みこんでもらったら気持ち良さそう
981pH7.74:2006/02/02(木) 21:29:50 ID:QwCzhBfY
翌日、刺されて凄い事になってるお。多分
982pH7.74
サンゴイソギンだったら大丈夫では?