しまった!前スレにここ貼るの忘れた・・スマ・・
1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 04/12/02 16:11:05 ID:bojxpi+R
(・∀・)1000
やなヤツだな。
いいお尻をした子とお知り合いになりたい
今リセットして再セットアップ中。
今が一番楽しいときかも
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:21:33 ID:Kj/lAO5o
ドワーフグラミーのペアを飼ってるのですが、それだけだと寂しいので混泳させたいと思ってます。
水槽サイズは
縦30横30高18
水温26℃
熱帯魚飼い始めて一週間なので、右往左往の日々です。
寂しくな〜い寂しくな〜い寂しくな〜い寂しくな〜い
>8
もうやっちゃって遅いけど
水槽立ち上げはじめは
パイロットフィッシュって言って
かなり安価な魚を
毒見隊として一ヶ月くらい泳がして
それから本丸を入れたほうがいい。
グラミーなら他の肉食じゃない魚で
おとなしいやつなら何でもOK。
金魚を入れて二週間。だれも落ちてはいないが
毎日水替えの日々。
インチキだと分かっていても、たね水を買ってしまいました。
60水槽で金魚五匹。
金魚ってよっぽどのことがないと死なないからな…
生まれて初めての水槽立ち上げ。
2ヶ月目、水替え一度もなし。
順調っす。
やっぱヒーター入れたほうがいいかなぁ。
>13
は釣りですか?
180水槽にグッピーが一匹とかなんだよ。たぶん。
60cm水槽立ち上げ1週間です。
そろそろ生体をいれようと思っています。
が、
年末に5日間ほど留守をします。
その間は、照明、CO2などどの様にしたらよいのでしょう。
消しっぱなしでは水草が枯れそうだし、
つけっぱなしもよくないと思うのですが。
フードタイマーは持っています。
回答よろしくお願いします。
60cm水槽
PH・NO2ともに正常値
水草8種元気に育ってます
購入予定の生体
ネオンテトラかカージナルテトラ (10)
オトシンクルス (1)
エビ (10)
>>17 生体無しの一週間は無駄ですよ。
照明、CO2共にタイマーが必要です。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:26:24 ID:DEn3vjRM
質問があります。お願いします
@ 深夜も「ろ過装置」はつけっぱなしですよね??
親が電気代がかかる!って文句をいうのですが
魚のことを思うと、つけっぱなしでいいですよね?
みなさんはどうしてますか?
A ヒーター(カバー付き)の下に魚が潜ったりするのですが
ヒーターを下の砂につけるわけにはいかない、だけど潜られては
いつか焼けてしまうのではないかと心配なんですが・・・
皆さんの体験談からのアドバイスをお願いします
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:39:36 ID:0nmuKp2J
釣りかな? マジレスすると もちろんろ過装置の電源は切ってはいけない ヒーターは砂についても問題ないし 砂に埋めても問題ない 美観的にも砂を厚めにしいているなら埋めた方がすっきりする
埋めちまっていいのかい?!
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:51:48 ID:0nmuKp2J
≪21
だからまったく問題ない
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:56:24 ID:DEn3vjRM
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:02:25 ID:yckPr1U4
三十年 魚飼ってるけどヒーターを埋めたことで不都合が起きたことはない
では何故取説にウメルナと書いてあるのか、気にならなかったのかい?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:39:11 ID:yckPr1U4
オレの言う通りにしろとは言ってない ただ自分の経験上 埋めることによる不都合より 埋めないことによっておこった不都合のほうが多かったのでそうアドバイスした 説明書が気になるのなら 説明書通りにすればいいだろう おれは埋めるが
勇気があるなと言いたかっただけなのだが。
埋めると水の対流が起こりづらく高温になり危険だと言うことでは?
埋めると砂利直接熱が当たってこもりやすいとか、
ガラスにも伝わるとかってことはないの?
ソイルに埋めたらヒーターに焼けこげが付いた。
ヒーターを埋めると、条件次第で様々な弊害が発生するから、それなりに対策しておいた方がいいんじゃね?
漏れは砂を通さない位の細かい目のメッシュケースに、エアストーンとヒーター一緒に入れて浅く埋めてる。
ヘドロに気を付ければ、コレで焦げ付きと熱籠もりは防げる。
砂に埋める時はあれだ、
しくじっても泣くな
水流が起きるようにしとけばかなり安心できる
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:39:56 ID:G2W3kSh3
質問させてください。
水槽を立ち上げ、買ってきたゼブラダニオ(3)とヤマトヌマエビ(1)を
袋ごと水につけて、30分おきに少しずつ水を袋に加え慣れさせていきました。
そして、投入!!普通にその日は死者が出ることもなかったのですが、
翌日。ゼブラダニオは2匹死亡。もう一匹は投身自殺?ヌマエビは赤っぽくなりました
何が原因でしょうか?簡易検査キットで調べてみようとは思うのですが・・・
ヒーターが26度設定なのでそれでエビが茹ってしまったのでしょうか?
水槽の状態
生体 ヤマトヌマエビ一匹
他に入ってるもの ウィローモス 石
器具 水作エイト ヒーター(カバーも)
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:56:05 ID:Am5D7r5v
>>32 水は出来てるの?
出来てない水に水合わせしても意味ないぽ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:03:27 ID:G2W3kSh3
出来てるの見分け方が・・・・簡易検査キットで調査でいいの?
水道水にカルキ抜きして、ウィローモス入れて、器具動かして
数時間後、水あわせしながら投入・・・・
パイロットフィッシュということならOKでしょ。
初心者だし、魚の状態をまだ見分けられないだろ、
よって、単に調子の悪い個体を買ってきたに一票。
オトが思いつきでコッピーを買ってきた。
最初メールでなんかの魚を飼うらしきことを知らされたので、私は即水槽立ち上げに動きかけた…が。
オトは、買ってきた鉢内でしか飼う気はないという…
オトよオト、せめてさぁ、先のことまで考えてから飼おうよ。
10立方センチの鉢じゃ、長生きしないぜ?
断固として水槽は使わせないし、参ったね。
結局返品。何だったんだろう…。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:27:11 ID:G2W3kSh3
>>36 調子が悪い魚だったんですかねぇ・・・・
パイロットには「ゼブラダニオ」で問題ないですよね?
う〜ん。。また入れてみればいいんですかね?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:30:57 ID:C9uFvVQC
↑
オト=オトシンクルス
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:32:53 ID:C9uFvVQC
ぁぁぁ、やっちゃった…
ゼブラダニオってそんなに弱い魚じゃないから、
やっぱり水が出来ていなかったんじゃないの?
41 :
32:04/12/04 16:32:55 ID:G2W3kSh3
あ、今からまたパイロットフィッシュやヌマエビ投入しても可?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:34:02 ID:G2W3kSh3
>>40 水ができるためにはどうすれば・・・
本に書いてあるとおりチックなんだけど・・・
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:36:05 ID:C9uFvVQC
茹で上がったヤマトの色が落ち着くまで魚投入はしなくていいんじゃない?
エビが色変わるって、水が出来上がっていない証拠では?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:40:11 ID:G2W3kSh3
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:41:05 ID:C9uFvVQC
>>42 漏れも初心者の部類だからよくわからんが、
水槽立ち上げてから何日目?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:43:31 ID:G2W3kSh3
3日目ってとこですが・・・・早過ぎ?
しかし、バクテリアは何も無しじゃ増えないだろうし・・・・
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:43:54 ID:3GoeLkLN
アホばっかだなw
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:46:47 ID:G2W3kSh3
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:48:42 ID:C9uFvVQC
>>46 それは早すぎのような…
バクテリアは、生態入れなくてもエサとか入れてれば増えるぞい。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:49:36 ID:C9uFvVQC
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:51:02 ID:3GoeLkLN
赤くなったわけはヤマトヌマエビじゃなくて
サクラエビだったからだよ
それにゼブラはボールペンだろ
最初から死んどる罠
それから
>>37 てめーはふざけてるのか!
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:51:08 ID:G2W3kSh3
>>49 エサを入れっぱなしにするってことですか??
ちなみに水槽の大きさは?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:54:10 ID:C9uFvVQC
>>51 暇だからかまってやるけど、
ぶっちゃけ面白くないよ。
死んだ魚がいるんだから、それを入れっぱなしでも良さそうだな。
やったことないけどw
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:57:04 ID:C9uFvVQC
>>55がいいこと言ってる。
エビのエサにもなるしな。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:57:14 ID:3GoeLkLN
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:59:48 ID:C9uFvVQC
>>57 お前よりはあるとおもうけど(プゲラッチョ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:02:00 ID:3GoeLkLN
>>58 プゲラッチョ
↑
って何だよw
頭大丈夫かYO?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:02:11 ID:C9uFvVQC
冷静に考えたんだか、桜海老って生きているときもあんなに赤いのか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:03:41 ID:C9uFvVQC
>>59 YO?
↑
って何だYO!
頭大丈夫かYO!
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:03:50 ID:Km4WOejO
「ろか砂利」って使っている方いますか?自分はこれに変えてから低床の汚れが目立つようになりました。掃除の時もいくら洗ってもきれいになりません。やっぱり普通の砂利の方がいいですかねぇ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:07:42 ID:C9uFvVQC
GEX(ファイバープラン)のは使っているけど、
大磯とたいして変わらんぞ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:07:46 ID:3GoeLkLN
43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/12/04 16:36:05 ID:C9uFvVQC
茹で上がったヤマトの色が落ち着くまで魚投入はしなくていいんじゃない?
エビが色変わるって、水が出来上がっていない証拠では?
>茹で上がったヤマトの色が落ち着くまで
ってwww
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:07:46 ID:G2W3kSh3
>>53 30〜60の間くらいのです
>>55 >>56 え!?マジですか?利にはかなってますが・・・・
それに、エビも投入当日に比べるとゆったりと動きますね。。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:10:43 ID:3GoeLkLN
>>63 GEX(ファイバープラン)
って?w(プ
間ってなんだよ間って。かなり差があるじゃねぇか。
結論から先に言うと、
このままエビを入れっぱなしにしとけば、水なんて勝手に出来るよ。
水作エイトの濾過能力なら魚は10匹以内だな。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:12:32 ID:C9uFvVQC
69 :
32:04/12/04 17:17:50 ID:G2W3kSh3
>>68 32だが、どのへんがおかしい??専門用語のミスなら初心者なので許してください。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:17:53 ID:C9uFvVQC
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:18:31 ID:3GoeLkLN
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:22:28 ID:C9uFvVQC
>>68 マジレスすると、
死んだエビは赤くなる(茹で上がったような状態)
生きている個体で赤くなるのは見たこと無いが…
でも生きているんなら、その茹で上がった状態(赤くなっている状態)から、
通常の状態(透明に近い状態)になればほぼ水は落ち着い敵たんじゃないかという意味。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:23:02 ID:3GoeLkLN
茹で上がったヤマトってw
普通死ぬだろw
74 :
32:04/12/04 17:25:09 ID:G2W3kSh3
>>72 わかりました。じゃぁ、赤っぽいヤマトを指標にしますね
エサは・・・・金魚の餌でも投下しますか。
>>73 いや、それが本当に赤いんです。水質の悪化説が有力ですが・・
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:25:14 ID:C9uFvVQC
>>71 ヤバァ!初めて知った!!!
ADA製品愛用していたから気付かなかった。
で、ファイブプランってどうなの?(ップププ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:25:44 ID:3GoeLkLN
>>72 ID:C9uFvVQC
今度は自分にマジレスかよw
ワロタ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:28:27 ID:3GoeLkLN
>>75 初心者の部類でアマノ使ってんのか?
金持ちだな おい!
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:32:22 ID:C9uFvVQC
>>73 へー、ヤマトって26℃で茹で上がるんだ。(プププププ
>>74 水質悪化っていうか、水が出来ていないだけだとおもう。
金魚のエサでもいいから入れて、3日に1回くらい1/3換水してみたら。
>>76 わらっとけ(ップ
>>75の補足だが、ADAって『アダ』って読んでいるけど間違い?
だったら、水槽買うとき大恥じかいちゃったな…
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:34:27 ID:C9uFvVQC
>>77 ADA=アマノなのか!
なかなか勉強になるなぁ。
って、周りの香具師はみんな使っているぞ?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:46:36 ID:3GoeLkLN
最近は初心者からいいもの使ってんだな
俺は暦15年であらゆる魚種はもちろん
海水、水草・・・一通りすべてかじったが
いまだに水槽はニッソーとトモフジw
金をかけずがモットーのプアアクアだからなw
81 :
80:04/12/04 17:50:23 ID:3GoeLkLN
ニッソーとトモフジって・・・
考えてみたら両方とも潰れたなw
ニッソーは会社更生法適用したらしが・・・
なんか凄いですね・・・
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:57:46 ID:C9uFvVQC
十人十色だろ。
使えれば問題ないが、仕事柄デザイン性を選んだまで。
所詮趣味の世界だ。
話し逸れたが、
>>32は水が完成していないだけだとおもわれる。
前に無知がたたって35℃まで水温上げたが、うちのヤマトは今でも生きている。
気になったのだが、底床無しか?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:00:19 ID:gYOVdqS4
水槽を9/1に立ち上げました。テトラ51cm水槽
元気だったプラティの♂がヒレをたたんで力無く泳いでいます。
エアレーションにも流されています。
昨日の夜の時点では餌を食べる元気はありました。
今日の昼は、うんPをたらしていましたし・・・
水槽内で一番強い♂でヒレを広げて美しい子だったのに、
今の姿を見ると悲しいです。
体表は見る限りなんの変化もなく、よーく見ると
微妙に黒いか、もやがかかっているかもしれません。
濃い赤のレッドプラティなのでなんともいえません。
水温は23度。一昨日、塩0.1%とグリーンFゴールドリキッドを
1/3規定量投入しています。
良くなりそうな気配がないので調べてみたら
サイクロキータ病かもしれないと思いました。
その場合、食塩水3%で10分間の薬浴と書いてありましたが
カルキ抜きした水道水(温度調整して)に塩を入れて
いきなり病魚を投入してもいいのでしょうか。
どなたか、御指南下さい〜!
※今から仕事で1時間ほど外出します。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:06:04 ID:3GoeLkLN
スレ違いになるが
水が完成したと思えたら殺菌灯使え!
これが魚を良い状態で保つツボ
要するにアクアのポイントってわけだ
あるのとないのとでは魚の状態が全然違うからな
用があるのでこれでオチル さいなら
殺菌等なんだが
検討してるんだけど
あれは効果があるの?
値も張るし悩んでる。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:48:15 ID:KUfHZrcZ
バクテリアも減りそうな気がします
>>87 水槽の状態を上げるのが先かと
ショップの水槽を循環してる水には殺菌灯あててあるだろ
でもそこら中で白点出てるじゃん
どう選別して菌を殺すのか聞いてみたい
確かに個人ショップの経営者とかベテランアクアリストには
殺菌灯の重要性をあげる人は少なくないと思う
特に海水については殺菌灯の有無で落ち方が全然違うそうだ
92 :
32:04/12/05 10:07:13 ID:OMv9g4sT
昨日お世話になった32です。
今朝、ついにヤマトヌマエビもお亡くなりになりました。
何が原因なんでしょうか?
ただ単に、バクテリアが少なくて魚にとって最悪の環境だったのか。
また、アカヒレを入れてみようかと思ってます。
>>55さんの言うとうり、ゼブラダニオとヤマトの遺体は水槽に入ってます
>>92 まず、死体は回収して埋葬してあげよう。さすがにかわいそうだ。
で、魚をいれずに1週間待つ。ろ過はしてね。ちゃんと照明の点灯もすること。
それからパイロットフィッシュを入れること。丈夫なやつがいいね。
エビは魚よりもさらに水にシビアなんで、魚入れてからさらに1〜2週間後に投入する。
魚の餌は少なめに。「ちょっと少ないかな?」って思う程度で十分。
パクパク食べて「もっと〜」といってくるけど、無視。(w
あっという間に水質が悪化して病気が発生するからね。
水替えは1週間に1度、1/4程度を目安に行うことを習慣付けよう。
コケが生えにくくきれいな水槽を維持するコツ。
>>92 >>93 オレも93の言うとおり、超初心者はパイロットフィッシュ使うべきだと思う。アカヒレ入れるって書いてあるからその辺は大丈夫だね。
フィルターは水作エイトってことは投げ込み式のやつと思っていいのかな?30〜60の間の水槽(ってことは45か?)でそのフィルターで、しかもウィローモスだけしか水草がないなら水換えはもっと頻回の方がよくないかな?
まあ、何にしても水ができあがってるかどうかわかんないのならアンモニアと亜硝酸とpHは測っておいた方がいいでしょう。
スマソ。改行を全くしてなかった。
とにかくガンガレ。
生体を入れずに一週間待つなんぞ、今となっては過去の常識、現在の非常識なのだが
ま、悪いことはないので信じてるならそれで良し
生体を入れずに一週間待つなんぞ、今となっては過去の常識、現在の非常識なのだが
ま、悪いことはないので信じてるならそれで良し
初心者が初心者に水の作り方を教えるスレはここですか?
ここは初心者が初心者に水の作り方を教えるスレになっちゃったのか?
>>92 >で、魚をいれずに1週間待つ。
↑これはいったい何を待っているのかな?
100 :
96:04/12/06 16:58:46 ID:yUogMhsQ
すまん、どうもブラウザがおかしくて煽りすぎちゃった…
ブラウザのせいかよ
初心者だからだろ?
魚がいなきゃ何にも死なないじゃん
なんだかすっごい人がイマスが。
結局水槽は水作りに始まり終わるんだなと思う。
水が澄んでない熱帯魚屋で
魚買おうと思わないからなぁ。
ちなみに水槽再起動のときのおれの流れ
砂、フィルターを水道水で洗う。
水をセットしてカルキ抜きを入れ、フィルター回して
1〜2日放置。
次に水草を入れる。また1〜2日放置
水のきれいな魚屋さんのパイロットフィッシュ放流
それで一週間して水交換の時にはフィルターに
びっしり微生物がついてる。水も澄んでくる。
10回くらいリセットしてこれがいいなって思った。
やな感じのヤツだねぇ・・・>yUogMhsQ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:44:55 ID:y2N6Zph2
おもしろい
ここにくると、ほっとする。
他のスレは、ストレスの発散場所になってて、見てて心が痛む。
このマターリ感を永遠に!
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:10:14 ID:YoOzwAVS
スレ違いだけどこのスレ好きだから
ここでしちゃう。
結構前から底床を軽石にしてるんだけど
そんな俺みたいな同士いる?
A○Aのセラミックとか高いし
ダイジョブだろってDIYセンターで500円で
買ってきた。そんな同士いるかな?
いねーよ。ボケ! ビンボー人!
うるせー ボケ!
金かけりゃいいってもんじゃねーんだよ!
・・・俺ビオトープスレに居過ぎたかもな・・・・
ビンボーサイトが沸いて来た
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 11:58:22 ID:tXGiW8Fj
週末にうまれて初めて水槽を立ち上げようと思ってます。
水槽は小さすぎると水質が悪化しやすいとのことなので、横幅60cmのものを考えてます。
予定としては、
・まず最初の4,5日はくらいは中のレイアウトを考えながら石、流木、水草などをいれて水をつくる。
・その週の週末あたりから
ネオンテトラ10匹
他のテトラ10匹
ヤマトヌマエビ2匹
オトシンクルス2匹
コリドラス2匹
を水槽に入れる。
こんな感じで考えています。
いまのところわからない点は、
・用意しておくと良いコンディショナーや薬
・初心者でも立ち上げ時に気軽に入れられる水草の名前
・60cm水槽でこの量の魚を入れてよいものか
・汚れのために入れる予定の上記のエビ、コリドラス等は入れた方がよいのか
などです。
何かアドバイスいただけたら幸いです!
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 15:31:21 ID:1CUSxEnG
>・用意しておくと良いコンディショナーや薬
ハイポ。
>・初心者でも立ち上げ時に気軽に入れられる水草の名前
アヌビアス・ナナ、クリプトコルネ・ウェンティ、ミクロソリューム。
アマゾンソードなんかは水上葉での販売がおおいんで溶けてあわてる。
>・60cm水槽でこの量の魚を入れてよいものか
最初からいれると多いけど、安定してからは問題なし。
最初は2,3匹くらいから始めるといいですよ。
20〜30匹くらい入れられるようになるには一ヶ月くらいかかるはず。
> ・汚れのために入れる予定の上記のエビ、コリドラス等は入れた方がよいのか
立ち上げて、最初に魚をいれて1〜2週間くらいで砂や草、ガラス面に苔や藻が
大量についてきたなくなります。そのあたりでエビやオトシンをいれると、
その能力にびっくりできますよ。
コリドラスは砂の苔消しに有効です(砂をひっくり返してくれるから)。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 15:32:54 ID:ztAraL/d
コリ、エビは残餌、コケ対策のつもりなら後から様子見ながらでも十分間に合う。
あとうちではエビが流木ばっか食ってて役に立たなかったので木はとっぱらった。これは参考までに。
個人的に石や流木は安易にレイアウトに使わないほうがいいと思う。色んな意味で。使うなら熟考してから。
水草はやっっすいの適当にいれときゃいいかと。どのみち最初は安定してないからなに入れても枯れたりする
水が安定するまで予想以上に時間かかると思ったほうがいい。
入れる魚も最初からこれだ!なんて決めとかないほうがいい。あとで見た目とかから悩む可能性がある。
>>114 みんな一番知りたいのは、底砂の種類、濾過装置とCO2どうするのか?だと思うよ。
60cmだと汚れない45cmじゃ汚れるとか、そんなのわからんよ。
濾過と手入れ次第。
テトラもエビも同じ、うんこ出すモノであるってこと。
汚れのためにエビ入れるわけじゃないよ、エビ入れたら余計水は汚れる。
ただ苔を食ってくれるからガラスなんかが綺麗に見えるってだけ。
生体入れたらウンコする。それは石巻貝でもいっしょ。
変な薬品やコンディショナーは要らないしくみ置きしておけばハイポも要らない。
そんな薬品に金かけるなら、アマゾングリーンを1本買うべき。必ず病気には遭遇するから。
>>117 ヤマトはもりもりうんちをする。
毎日、快便なんだよなw
>>117 俺、アマゾングリーンなんか買ったこと無いや。薬入れたくないし。
他の手段で大抵安定するし。
因みにハイポって200円くらいの袋を買えば数年持つよ。
一粒で30〜40リットルは処理できるから。
汲み置きをあっためなおすほうがコストかかりそうだ(笑
>>114 既出だけど、最初からその全部を入れちゃダメだよ。
はじめはせいぜいネオン10匹までにしといたほうがいい。
水草はハイグロフィラ・ロザエネルビスなんかは赤系なのに
丈夫なので、はじめにはお薦めかと。ただし、今となっては
増えすぎて捨てまくり。
あと、自分の失敗の経験から言うと、前景はまずは土(底砂)
だけにしといた方がいい。
>>114 最初にいっぱい入れたい気持ち
すんごいわかるけど、我慢我慢。
後で泣くのは自分だよ。
122 :
114:04/12/13 21:59:30 ID:MRe/2/mV
>>115-121 レスありがとうございます。
すごい勉強になりました。
とりあえずネオンテトラ10匹を投入してみようと思います。
水草も彼らがそれなりに水を作ってくれてから投入しようと思います。
砂は大磯砂、ズブの素人なんでCo2を使うような水草は考えてません。
それと今日いくつかのショップを下見してきたのですが、石とか流木とかってのはすぐぶちこめるようなものはあんまり数は売ってないんですね
流木なんかはアクヌキしてくださいと書いてあるものがほとんどでした。
とあるお店にウィローモスが付着してる流木ってのが売ってたのですが、とりあえず草に手を出す前にこれなんかはお手軽そうでいいかななんて思いました。
大磯使うなら酸処理しろよ
>>122 木はオークションや通販で選んだら?
モス付買うより自分で巻いた方が安上がり
レイアウトの完成なんてまだまだ先なんだから
チャームあたりで良さそうな木買ってモス巻いて
放り込んどけば
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:00:55 ID:KnaBKTch
素人に酸処理すすめるくらいならソイルすすめるよ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:36:47 ID:uGfXqzPn
素人なんだからモス付き流木買ったらいいよ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:57:35 ID:+jmnwGR/
127 :
116:04/12/14 08:39:07 ID:KnaBKTch
俺がいつコリが苔食うなんて言ったのか。君小学生?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:17:46 ID:+jmnwGR/
>>127 >コリ、エビは残餌、コケ対策のつもりなら
言ってる。幼稚園生か?
>>127 仮に言ってないとしてもだ・・・
つまらん事で一々言い返すなよ
130 :
116:04/12/14 11:45:13 ID:trqTCk07
>>129 ごめん。
> +jmnwGR/
コリ、エビは残餌、コケ
こういう文では
コリ→残餌 エビ→コケ
とつながる。
君はあまり本とか読まないのかな?
もうレスしないでね。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:46:51 ID:+jmnwGR/
つながんねーよ幼稚園児
132 :
116:04/12/14 11:47:55 ID:trqTCk07
わかったよ。
一人で言ってて
でも独り言のためにいちいちageないようにね。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:49:37 ID:+jmnwGR/
自分がわかっても他人が解るように書かないと意味ないんだよ。きみは漫画しか読まないのかな?
だからいちいちあげんなってバカ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:59:43 ID:lr6KOD3R
基地害発見!!モダフィニールのんで皆でハイになろう!!
最低限、メール欄にsageと書いて書き込みましょう。
初心者スレで住人同士が荒れる板はかなりヤバイ状態を意味するよ。
人に読ませるならわかるような文章を組み立てるのは当然。
読ませるつもり無いと開き直って当たり散らすならまわりが迷惑。
解らないなら読むな、レスするなと他人を排除する様な人なら嫌がられても当たり前。
答えは出てますよね。
エビ→苔
コリ→残餌
それ以上は余所逝ってやっておくれ。
どちらの方でもいいからもう反応しないよう。
ここは初心者が質問しやすくしなくちゃ。
以上、お節介厨でした。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:20:53 ID:iLDtFVGy
>コリドラスは砂の苔消しに有効です(砂をひっくり返してくれるから)。
と書いてあるように、コリがひっくり返したところはコケ生えづらいよ。
自分で飼って観察する人には常識だと思う。
横槍だが。
> コリ、エビは残餌、コケ対策のつもりなら後から様子見ながらでも十分間に合う。
これを日本語に訳した場合、このようになる。
「コリドラスとエビを、残った餌とコケの対策に導入するつもりなら、水槽内の様子を見ながらでも充分間に合う。」
ネットに繋げ直してまで余計な言い訳をするな。見苦しい。
なんでアクア板ってくだらない揚げ足取りばっかレスしてんの?
この板の住民て馬鹿じゃねーの?
143 :
116:04/12/14 21:55:23 ID:trqTCk07
>>140 > ネットに繋げ直してまで余計な言い訳をするな。見苦しい。
ん?言ってる事がよくわからないんだけど・・
IDの事?
もう文のことに関しては俺が何言おうが「言い訳すんな」
って言うんだろ?もうわかったって。お互いスレに迷惑。
俺が説明足らずだったよ。ごめんね。
144 :
116:04/12/14 21:55:31 ID:KnaBKTch
ID違うのは携帯からだったから。
ジエンとか言われないように116と名乗っていたんだが問題あったかな?
・゚・(ノД`)・゚・ケンカするなょ。
仲良しこよし。
次蒸し返したら
お尻ペンペンだからな!
148 :
114:04/12/14 22:58:43 ID:G16g218e
質問した俺が悪かった!
鬱だ氏脳・・・
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:01:42 ID:iLDtFVGy
>>148 まあ、底物はあとでというのが結論だな。
しかし、テトラも何匹かは必ず死ぬぞ。
アカヒレにするのが無難。
ただし全員そのまま3〜4年は居座ることになるが・・・・
>149
そこでビオトープですよ。
なぜパイロットフィッシュを入れるか
それはアンモニアを出させたいからなんだよね
魚にこだわる必要はない。
石巻貝でもいいし、自分の尿を入れてもいい
152 :
114:04/12/15 00:10:18 ID:NQGf2Avr
解説ページをいろいろみたのですが、
アンモニア濃度とか亜硝酸濃度とかっていうのが大事みたいですね。
テトラテストの試薬を用意しておこうと思います。
素人としては魚が死ぬのは極力みたくないんでアカヒレを5匹くらい入れてみようかなと思います。
アカヒレは邪魔になるからネオンテトラでいいよ
アカヒレ信者うざすぎ
中国じゃ素揚げで喰うらしいぞ
死んだら喰えば?
そういえば、うちのちっさなアカヒレ
ヒーターカバーの間に挟まってゆだってた。
スマンことをした。
>>152 アンモニアの試薬なんて飼わなくていいYO
そんなの買うならコケトリジャクソンを買った方がいい
アカヒレは、餌食べすぎるぐらいが欠点で、あとになってもじゃまにはならんと思うが。
まあ114の場合はカージナルテトラの方が良いかも。
ネオンは売ってる店でばらつきが多いから、ひどいのになると即☆も多いしね。
試薬ははまり出すときりがなくなる。
とりあえずはネットで勉強して、魚の状態やコケの生え具合で判断していったら?
そういう意味では、丈夫すぎるアカヒレはあまり判断基準にはならんな。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 16:06:27 ID:tvZXscYX
60キューブに丁度いいキャビネット(フルオーダー以外で)はありませんか?
探したけど中々なくて・・・
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 16:33:34 ID:K1i3hNZI
コケが多いので殺菌灯を付けようかと思ってますが、あれって魚には全く影響ないのでしょうか?(影響無いから売ってるのだろうけど)
全く無いわけではない。
必要なバクテリアなんかも殺しちゃう。
濾過槽に紫外線を照らすわけじゃないからきにするほどの害はないと思う。
それ以上の利益はあると思うよー
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:29:54 ID:kLKFwNNm
>>159 コケが多いのを殺菌灯で何とかしようとしても意味ないだろ
意味は無くないが、それで水換えサボれると思っちゃ駄目
紫外線にあたるとコケしぬの?
かなーり、恥ずかしい質問なんですが。
60cm水槽から120cm水槽にバージョンアップすることになったんですが
水換えはどうやるんでしょうか。。。。
今までは汲み置きのものを使ってましたが(バケツで。)
120cmともなると、動かせないし、水量も・・・
具体的にどうすればいいかご指南お願いします。
二段式台にして下段に60水槽で汲置いて水質と
温度調整しとく
排水口が近くにないと捨てるのはバケツしかない
注水はバスポンプ使えば楽よ
>>167 ストック用の水槽、バスポンプ、蛇口からストック用の水槽までのホース
水槽から排水口(*1)までのホース これだけあれば可
排水先の候補として、風呂場、ベランダ、庭w・・・
ただし集合住宅の場合ベランダの排水口が、
階下に迷惑にならない仕様である事
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:40:41 ID:3IZl8HBi
みなさんにお聞きしたいのですが
エーハイムのエコフィルターとテトラのパワーフィルターは
どちらが使い勝手がよいのでしょうか?
また、別途必要になる用品はあるのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:41:04 ID:2sOL8HHT
こんちにちはー、教えてください。
先週の土曜日に60CMを購入し、新規に立ち上げてるところです。
9月から20Rという小さな水槽で飼っていたものを移す予定ですが、新規の水槽に
、ハチェットなどを追加したいんですがあと何匹ぐらいいれられますか?
ちなみに今飼っているものは
ラスボラ 3 グローライトテトラ 2
ゴールデンハニードワーフ 2 コリドラス 2
ヤマトヌマエビ 4
です。20Rでは団地化してます。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:58:25 ID:2sOL8HHT
>>171 そんなにいけますかー、でも、1週間ぐらいでコケ生えちゃいます?
濾過きかせて水換えさぼらなきゃコケもはえねぇんじゃねぇかな
コケはまた別の問題だし
だいたい20cmでそんだけ飼えてたなら
何やっても大丈夫だよ
50匹が小さいカージナルならいいけど育ってくると押し寿司状態になると思うよ
カージナル丈夫だから相当数残りそうだし・・・
初心者におすすめの道具一式とか誰か教えてください。
水槽:
フィルター:
ポンプ:
ろ材:
ウールマット:
ヒーター:
照明:
底床:
>>176 自分の家に置ける水槽の大きさ、予算とどんな魚を買いたい、好きかを書く方がいい。
金魚を飼いたいのか、メダカでいいのか、淡水魚がいいのか、ファインディングニモみたいな
海を作りたいのか。全然わからないよ。
水草いっぱい育てたいとか、ディスカスみたいなのがいいとか。
ろ材とウールマットの項があるのがよくわからんが・・
上部式って前提なの?
ポンプってエアポンプのこと?
とりあえず
水槽:ニッソースティングレー60cmのやつ
フィルター:エーハイム2231or2211
ポンプ:ニッソイノベータor水作水心
ろ材:エーハイサブストラットぷろ
ウールマット:徳用の安くて量多いやつ
ヒーター:そのへんの安全機能付きオートヒータ
照明:そのへんの2灯
底床:大磯
わざわざ聞きに来てるんだからメダカじゃないだろ?
水槽: 60x45x45
フィルター:90cm対応外部フィルター(メーカーは予算に応じて)
ポンプ: いらん
ろ材: リング+フィルターに付属のスポンジ
ウールマット: いらん
ヒーター: 200w センサー別体
照明: とりあえず20wx2灯 足りなければ1灯用でも2灯用でも並べて追加設置
底床: ソイルより砕けないものがメンテ楽だろね
>>176 水槽: ニッソー・コトブキ 枠あり格安の60cm@2000円
フィルター: ニッソー上部 (コトブキ買うと泣きを見る)orコトブキPB
ポンプ: 同上
ろ材: リング
ウールマット:一番安いやつ
ヒーター: ニッソーのLED付き+サーモ
照明: なんでもいいやろ。
底床: 大磯
エアポンプ:水心
エアストーン:いぶき
魚:アカヒレ
水草:カボンバ、ミクロソリウム
水槽台:ニッソーの鉄の奴
カルキ抜き:パイポ
バケツ:20リットルポリタンク(レジャー用の口がでかい奴)
灯油ポンプ:新品を購入。
掃除道具:プロホース+ふつうのホース2m
その他
アナログ温度計、風呂ポンプ、魚掬いネット、pH試験紙、アンモニア・亜硝酸測定キット
181 :
172:04/12/15 23:35:07 ID:2sOL8HHT
みなさん、ありがとうございます。
やっぱり、20cmクラスの魚数じゃなかったんですね。
182 :
172:04/12/15 23:48:58 ID:2sOL8HHT
>>176 僕は↓にしました。がんばって銭、貯めましたー
水槽:エーハイムEJ60
フィルター:エーハイム2213
↑セットで売ってた。
エーハイムサブフィルターを+
ろ材:リング1g
照明:アクアシステム アクシーイオン600
底床:ソイル
とりあえず初心者なら
飼育書とカタログあたりからじゃない?
ネットでもいいけど書物の方がいいかな。
またここに来てもらっても困るからね。
184 :
176:04/12/16 01:04:34 ID:JqZx5WfY
みなさんありがとうございます。
エアポンプってのは上部フィルターだけあればOKみたいですね。
ニッソーのセットでそろえてみようと思います。
大磯ってのは強塩酸につけたりしないといけないときいたのですが、初心者でも大丈夫なんでしょうか。
不安なら酢でやれ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 08:47:06 ID:VfBA2Hnx
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 09:21:32 ID:6N9x1pbA
>>158 誰も知らないのか・・・
それとも本当にないのか・・・orz
探すより作った方が早いんだもん
>>184 > みなさんありがとうございます。
> エアポンプってのは上部フィルターだけあればOKみたいですね。
上部フィルター”に”だけってこと?
上部フィルターにはいらない。
外部とかよほど空気との接触が無いフィルターの時だけ使えばいい。
初心者で物知らなくてすいませんが
上部フィルタがあればエアーポンプは必要無いのでしょうか?
60センチ水槽でネオンテトラ40匹とビーシュリンプ6匹飼っています。
テトラだけなら上部だけで酸素供給は足りるのでしょうか?
スマソ、ビーシュリンプは飼ったことないからわからない。
上部ならまず大丈夫だと思うけど。誰か詳しい人キボン。
テトラなら余裕。
>>191 ありがとうございます。
テトラだけなら上部だけでも酸素供給は出来るんですね。
知らずに余計なもの買っちゃってました。
まあエアレーショはするに越したことはないかと
水がピカピカになったとか言う人もいますし。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:22:49 ID:VfBA2Hnx
>>193 エアレーションって洗浄効果あったっけ?
個人的にはエアレーションかけると酸素が豊富になってコケとか増えると思う。
もちろん必要だからしてるんだけど、それと水がピカピカと関係ない気が。
間違ってたらスマソ
195 :
193:04/12/16 10:24:52 ID:I2HYpE1o
いや俺も知らないけどいぶきのお客様の声とかで
言ってたりする。
バクテリアの働きが活発になるとか。
俺は麦飯石のほうが効果あったけどw
バクテリアが活発になるってのがあるんじゃない?
濾過槽にしかエアレーションしない人だっているし
197 :
194:04/12/16 11:06:36 ID:VfBA2Hnx
>>196 >濾過槽にしかエアレーションしない人だっているし
なるほど確かに効果ありそうだ。
自分の水槽は泡ぶくしたガラス天井面にコケがびっしり付いてしまったものでそう言う認識でした。
泡ぶくしたガラス天井面・・・
水槽の養分が常に補給されて、光がうまく当たって、喰う奴がいない
>>190 エビは酸欠に弱いから、エアレーションしたほうがよい。
出来れば強めに。
200
海水魚(クマノミ)を飼いたいのですが
通販で水槽を買おうと思ってます。
ウエイ○クリエーション ヤマダの
オーバーフロー水槽セット
(900X450X450)
もしくは、
シ○の
900×450×450オーバーフロー
基本セット
*アクリルオーバーフロー水槽コーナーカバー式
を購入しようと思います。
初めて海水魚を飼うので使用感などわかる方
いらっしゃいましたら教えてください。
また、他によい所があったら教えてください。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 17:16:25 ID:VfBA2Hnx
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:00:13 ID:2ywjl3oH
エアレーションしたほうが水は綺麗になりやすいです(前述の方のとおり、バクテリアの繁殖を助けるからです)。
ただし、底床に近いところでブクブクやると下に溜まった有機物を巻き上げるので苔が出たり濁ったままになったりするかもしれません。
泡自体よりも、水面を揺らすことで酸素量を確保する意味合いのほうが強いので、あまり深い位置でのエアレーションはいみがありません。
水中にできるだけ長く気泡が通ったほうがいいし、底に溜まったものも分解しないと。
好気性のバクテリアの活性を高めなきゃいけないし。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:25:31 ID:LzTNtj6C
おしえてー
水槽を立ち上げ中なのですが、照明とヒーターは通常通りに
作動させた方が良いですか?
水の濁りが6日経っても取れないのですが・・・・
立ち上げ中って・・・魚まだ入れてないってこと?
それともパイロットフィッシュだけいれてるってこと?
あと設備をもっと詳しくかいたほうがいいと思うよ
207 :
元バイト:04/12/16 22:32:27 ID:kp8iHAV5
>>205 古いやり方だけど、PSBってのがいいよ!
とりあえず3分の1水替えて、PSBを入れる。
2〜3日で良くなるはず。俺はその方法で15年やってる。
ちなみにろ過剤はきちんと洗ってからいれた?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:37:42 ID:LzTNtj6C
>>206 すみません
>>182です。うっかりしてました。
とりあえず、ろ過しているだけですが、もしかしてと思い
さっき、25℃の設定でヒーター入れました。
明日から照明つけようと考えています。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:39:53 ID:LzTNtj6C
>>207 >ちなみにろ過剤はきちんと洗ってからいれた?
水槽購入の喜びでそのまま廻しちゃいました。まずいですか?
水全部換えてみたら?
濁り取れるまで時間はかかるが特に問題はない
>>209 逆にソイル洗ってないよね?
あとパイロットいないなら刺身の残り一切れとハイグロでも
どっさり入れとけ
パイロットフィッシュ入れるのは、パイロットフィッシュからのアンモニアが出る以外に
お店の水を入れる事でその水にもうバクテリアが居てくれるから
一日一日、倍、倍にバクテリアが増えていくってのもあるんだろうね。
213 :
208:04/12/16 22:51:15 ID:LzTNtj6C
土まで様子みて無理そうならPSBを使ってみます。
土に魚買いに行こうと思ってたのに、トホホ_| ̄|○
214 :
元バイト:04/12/16 22:52:38 ID:kp8iHAV5
>>205 フィルタ−は上部?外部?
ワタ関係は水でサラっと洗う程度。セラミック(硬いやつ)
は何度か洗って入れないと粉が水槽内を舞うことになります。
初めて飼うなら、セコイやり方ですがバクテリアが売ってます
からそれを入れれば一週間ぐらいで魚入れれますよ。
ショップで聞けば教えてくれるとおもいますよ。
がんばってくれ。
215 :
208:04/12/16 22:55:34 ID:LzTNtj6C
>>211 洗ってないですョ。危なかったですけど、取説見ました。
テストフィッシュって、重要そうですね
>>170 中ならなんでも
いいですか。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:56:07 ID:7mULKpIr
>>213 俺が思うにバクテリアが繁殖してないんだと思うぞ。
土曜日にバクテリアの元買ってこい。水は2〜3日で透明になる。
まさかクリスマス用に立ち上げてる訳じゃないよな?
>>208
218 :
208:04/12/16 22:57:41 ID:LzTNtj6C
>>215 テスト→パイロット間違えた。テストする?連想してしまいました。
バクテリアの素なんて金の無駄だよ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:59:20 ID:7mULKpIr
>>219 水槽の立ち上げを急いでるようだったんで、
なら手っ取り早いかと。
それから大磯は洗ったか?
>>208
221 :
208:04/12/16 22:59:26 ID:LzTNtj6C
>>170のメンバーなら神経質にならず入れちゃってもいいかも
前の水槽の水と底砂あるならバクテリアの元もいらなそう
で、草は何があるの?
うん激しく金の無駄
バクテリアの元なんて買うなら、子供にアイスの一つでも買ってあげたほうがいい
バクテリアは勝手に水槽に入ってきてくれる
半導体工場の殺菌ルームみたいな家に住んでる以外は。
226 :
208:04/12/16 23:08:48 ID:LzTNtj6C
>>222 草はほぼ全損しました。黒ひげさんにやられましたー。(ToT)/~~~
あとはウィローモスのみです。
皆さん、サンクスm(__)mです。
36cm水槽に外掛けフィルター&テトラスポンジフィルターを付けた物で水作りをしています。
そろそろ魚を入れたいのですが、どのくらい入れられるのかわかりません。
グローライトテトラとクーリーローチは是非入れたいです、どのくらい入れられるでしょうか?
>>227 水澄んでるか
水作って何日目か
ろ材には何を使っているか
底床は何か
水草は入れているか
とかで決まってくる。
多くても20は超えちゃいかん。
>>228 ありがとうございます。
水は澄んでいますが水草は入っていません。
底床は熱帯魚屋で売っていたごく普通のものです。
ろ材はコトブキの外掛けフィルターSとテトラブリラントフィルターをそのまま使用しています。
20も入れたらさすがに危なそうなので12くらいにしてみます。
いや5にしとけ
始めの1ヶ月が5匹ぐらいのがいいね
232 :
水槽立上7日目:04/12/17 22:21:23 ID:8CzCh63u
こんばんはー
>>226です。昨日はありがとうございます。m(__)m
その後、
他の水槽から水をコップ4杯ぐらい頂き、ヒーター、照明などを使いましたー。
おかげさまで、水の濁りは急速に消えつつあります。明日が楽しみでーす。
(^o^)丿
すみません、教えてください。
パイロットフィッシュにベタ入れよとおもってるんだけど
そのベタもトリートメントしてから水槽に入れないとだめですか?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:01:40 ID:u4QuVh1H
60センチ水槽を立ち上げようと思っているのですが、水槽を億台なんですが
メタルラックの上に置こうかと思っています。
そのメタルラックの棚板はメッシュというかアミアミというか平たくないですよね。
その場合、棚板の上に何かひいて乗せたほうがいいのでしょうか?
今のところ、ゴムのシートもしくはクッションフロアをひいて載せようかと思って
いますが、木の板とかひいたほうがいいのでしょうか?
他におすすめの方法があればよろしくお願いします。
当然敷け
>>234 板は厚ければ厚い方が吉
でも一番良いのは専用台買え
236 :
233:04/12/17 23:11:23 ID:x9vFXH9E
補足です。
水槽はコトブキ30cmキューブのセット(プロフィットフィルターS)で
金魚を飼う予定です。
>>234 薄い発泡スチロール敷くとヒーター代が安くなるよ。
若干振動も吸収するから、魚がびっくりするのも減るかも知れない。
ベタと金魚って争うかな?
>>236 金魚ヒラヒラしてるとベタが勘違いして襲うかも
そこいらで売ってる熱帯魚本より、ニッソーのおまけで付いてきた小冊子の方がよっぽど詳しく水槽立ち上げ方法が書いてあって鬱になりました・・・
240 :
233:04/12/17 23:49:37 ID:x9vFXH9E
>>238 金魚とベタは別々に飼うつもりでいます。
あと、今いろいろ検索してたら
「もらい水」っていう方法もあるみたいですね。
メダカを飼ってる友達がいるので少し分けてもらおっかな。
>>240 ここだけの話
水のきれいなショップで
魚飼ってくるのがベター
242 :
234:04/12/18 00:19:06 ID:d+WHgMCP
>>235、237
レスありがとうございます。
発泡の板ですか、凹んできませんか?
板ひく場合は支柱に乗るくらいの大き目の板のほうがいいのでしょうか?
支柱に力かけた方が安心なのかなーと思いまして。
棚板の幅が66センチで水槽が60センチ、60センチの板より
66センチの板ひいたほうがいいのでしょうか?
専用台がいいのは分かっているのですが、なかなかいいものは高いみたいで
今月は水槽セットやらヒーター2台、小型水槽一台と大金を使っているもの
で・・・。
>>242 発泡スチロールはポスター貼る土台に使うみたいな薄いの使ってる。
乗せると凹むけれどかえってズレ防止になって良いみたい。
お店では専用のウレタンも売ってる。
メタルラックが、よくホームセンターで売ってる奴なら、強度的な問題ないと思うよ。
板引かなくても大丈夫と思うが、ひずみ防止に水槽サイズの2pくらいの合板敷けばいいかな。
支柱部分で点接点にするより、面全体で支えた方が強度強いと思うよ。(責任取らないが)
あと、地震のこと考えてキャスターが付いてたら外して置いた方が良いと思う。
>>243 1cm厚以上の棚板サイズ、材質は、木材、アクリル、硬質ゴムでよろしく。
更に上にはコルクマットや水槽用マットを敷いた上に水槽を置く。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:27:43 ID:7vPZuc4I
5cm位のタナゴ60匹位を60水槽で飼ってましたが、狭そうなので90ランチュウ120gに
引越しさせたいのですが、元の水入れれば、翌日に引越しいけますか?
環境はテトラEX75 エアポンプ2.5×2です。現在はベランダで新居は室内なもので
温度差とかも不安なもので。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:27:14 ID:5Gc7wMP5
>>243 水槽台スレあるよ
メタルラックだとコンパネ1cmでも不安なくらい
2oのベニヤだけで設置した事あるけど歪みまくるよ
でも2cm以上のコンパネってHCでもなかなか置いてないから
1cmのを2枚とウレタンマットとかでいける
専用台でも120のに60×2台とかだと丁度水槽台の骨組みの所
に乗らないと歪むので注意!いずれにしろ慎重にやらないと
水槽セットしてから不具合に気づいても水槽リセットしないと水槽なんて
持ち上げられないし大変よ(経験済み)
247 :
114:04/12/18 19:40:34 ID:z6u+PJbz
水槽たちあげてみました。
60cm水槽にジクラを60ml入れただけの状態なのですが、バクテリアの素みたいのをさらに入れる必要はあるのでしょうか?
それともジクラはバクテリアの素も兼ねているのでしょうか?
おしえてください。
今後の予定としては、3日後くらいに簡単そうな水草3本くらいととブラックネオンテトラを5匹くらい入れてみようかな思ってます。
>>247 エアレーションと濾過器の状況は?
ボトルの説明書きにも書いていると思うが、ジクラウォーターは生体や水草、バクテリアの栄養剤と考えた方がいい。
バクテリア自体はジクラのリング濾過材には入っている。
三日では水槽は立ち上がらない。
PCで言うなら、パソコンを設置して電源を入れたばかりの状態だ。
どうしてもそんなに早く生体を入れたいのであれば、BIOスコールを入れるといい。
これには様々な微生物群が入っていて、ジクラウォーターの栄養剤が入った只の水で繁殖する。
書き忘れた。
他の要因によって一概には言えないが、
新しい水槽に、ジクラのリング濾過材を入れた濾過器を入れて起動すると、真っ白に濁る。
そして一日以内で透明に戻る。
只の水道水より綺麗な透明に見えるし、ビーシュリンプも問題なく生きている。
半分くらいの水換えをすると、白濁りが起こり、翌日には透明になる。
つまり、見た目では一日でバクテリアが充分に稼動して水槽が立ち上がっているように見える。
だが、あくまでも基本は一ヶ月間、テスト用の生き物を入れて立ち上げを行う。
半月程で水が白く濁り続け、それが収まって透明な水になったら生体を入れる。
>>234さん
少し気になったので、一応念のために。
アドバイスにあった発泡スチロール板は木の板の上に敷くのであって、
発泡のみで使用しないようにね。
ほな、ガンガレ。
>>247 バクテリアの素は入れなくてもいいと思う。
そのお金で、簡単な水草を3本とかいってないで50本ぐらい植えれ。
お勧めは安いハイグロフィラ・ポリスペルマ バリスネリア・スピラリスなんか。
もーね、この草たちは増えて増えてはっきり言って、邪魔。
でも、立ち上げ初期の草なんてどうせコケちゃうもんだ。
だから、コケたら捨てる。余分な養分吸って大きく育ってもらって、きれいなとこ
だけ残して植え替える。
でもどんどん増えるから大丈夫。
コケなくなったらもう何でも飼える(ちょっと言い過ぎかも)水槽になっとるよ。
そしたら自分好みの魚を追加したり、水草を植え替えればいいんじゃない。
立ち上がってないならバクテリアはいるな。
もうジクラ水入れちゃってるし、なおさら。
濁りが消えたあと、コケまくるのは確かだから水草は3株入れてればいいよ。
アナカリスが安いし強い。
コケが収まるまで水草は水道で洗う。
立ち上がってないならバクテリアはいるな。
もうジクラ水入れちゃってるし、なおさら。
濁りが消えたあと、コケまくるのは確かだから水草は3株入れてればいいよ。
アナカリスが安いし強い。
コケが収まるまで水草は水道で洗う。
ミスったorz
売ってるところは少ないけど、バイオスコールはいいね。
255 :
234:04/12/19 02:34:58 ID:Xp2/tZXW
>>243,244,246 レスありがとうございます。
何とか1.8センチと1.2センチの板の2枚敷きで、ゴムマットを
ひいて様子見てみようと思います。
キャスターはもともと付いていないタイプですので、そのまま
設置してみます。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 02:42:20 ID:eo/rc9Tk
「・・・。」くん、いる?
>>248,249,251,252
レスありがとうございます。
ニッソーのバクテリアを一包投入しました。
258 :
114:04/12/19 15:13:14 ID:YZCCcXLW
立ち上げ2日目
ジクラとバクテリア粉末をいれただけの水槽に、
水はリングろ材の粉なのかよくわかりませんが、わずかに白いです。
今日、アヌビアスナナとアマゾンソードを入れてみました。
やっぱり水草ってのはCo2装置とかを使わない状態で生体を入れないでいるとそのうち枯れちゃうのでしょうか。
あさってあたりに数匹パイロットフィッシュをいれようとおもっているのですが。
>>258 二酸化炭素は水草水槽とか
専門的に水草をやるとき以外は
全然必要ないよ。
>>258 当然、水と空気はあるものとして、一番の基本は照明。
これだけしっかりしとけば枯れはしない。
次に窒素、燐酸、カリウム。
窒素、燐酸はバクテリアがしっかり活動して、生物濾過ができるようになれば、生体の糞から生成できるから気にすることはない。
カリが足りないと、窒素と燐酸は植物に吸収されないから、いつかは添加する必要がある。
園芸店で「チッソ・リンサン・カリ」と数字が書いている肥料で、カリが飛びぬけて高いものがあるから買うといいよ。
アクアショップにも水草用肥料があるんだけど、ボッタクリかと思うほど高い。
園芸店で買った肥料を100円ショップあたりで化粧水用のボトルを買ってきて、
500倍から千倍くらいに薄めたものを一週間に一回くらい水槽にちょろっと入れる程度で充分。
続けてみるとわかるけど、なかなか減らないから。
この薄めた状態のものをアクアメーカーは結構な値段で売っているんだよね。
CO2は効果はあるけど、まだ考えないほうがいいよ。
皆効果があるからって調子に乗って生体を殺しちゃうんだよね。
安全性を考えるなら、二酸化炭素を吹き込んだ密閉容器に水草と上の肥料を入れて日光が当たる場所に置くといい。
三日に一回ほど、また二酸化炭素を吹き込むってのを続けると、植物によっては一ヶ月くらいで倍くらいに増えるか大きくなる。
CO2スレもあっていろいろと議論しているけど、今は添加してない。
俺にとって水槽はインテリアだから、極力見苦しいものは置かないし、置いても上手く隠すね。
262 :
114:04/12/19 17:16:29 ID:nWCV/Q9c
〉>259-261
レスサンクス!
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:10:28 ID:QVw9Vs+B
60センチ水槽立ち上げて2日目にネオンテトラ×10を入れて
今日で2週間ぐらいになりますが、アンモニアがまったく
検出されません。いちおう、亜硝酸も硝酸塩も検査してみましたがでませんでした。
ちなみにネオンテトラは買ってきた時から弱り気味だった一匹が
3日目に死んでしまいましたが、あとはいたって元気そうです。
PHはソイル効果で5.0〜5.5です、低すぎだから水換えしようかと思うのですが
アンモニアはないし魚も水草も元気そうなので様子を見ている状況です。
検査薬は以前立ち上げた水槽ではちゃんと測定できてたので正常だと思います。
この状況でほしい魚とかどんどん入れても大丈夫ですか?
それよりこんな事ってありえますか?
水槽データ
フィルター:エーハイム2213×1
ろ材:リング サブストラットプロ
底床:ソイル あまっていたパワーサンドMも少し
CO2:約3秒に一滴 夜間エアレーション
照明:20w×3灯 9時間
水草:いろいろ
水温:25度
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:19:29 ID:vRd8Dq14
今日はじめて60センチ立ち上げました。
本格的な水槽は初めてで(一体型のやつは1台)良く分からないのですが
底面と上部を接続したろ過をつけました。(付いていた)
泡とかが出てないですが、別付けでエアレーションを付けなくても酸素は
混ざっているのでしょうか?
上部ろ過の浮きを取ると泡が出るのですが、皆さんは浮きを取っているの
でしょうか?
>>264 上部ろ過でチョロチョロ水が流れてる時に酸素が混じってるから、
普通に魚飼うぶんには大丈夫だよ。
たくさん魚入れたり、夏場の水温上昇時にはエアレーションがあった方が良い。
濾過器故障時の応急用としてもエアポンプとエアストンがあっても良いかも知れない。
浮きは水の音を止めるためにあるから、気にならなければ外しておいた方が良いかも。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:22:22 ID:vRd8Dq14
>>266さん、どうもありがとうございます。
浮きははずしてもOKなんですね。
エアーポンプは予備に一台ありますので、夏場なんかはそれを
利用しますね。
でも、エアーポンプにも大きさがありますよね、確か・・・。
家にあるのは小さいいサイズの奴なんですがそれでも大丈夫でしょうか?
268 :
263:04/12/20 01:40:12 ID:QVw9Vs+B
>>265 ありがとうございます。
やっぱそうですよね。
テ○ラの検査薬なんですが、ほぼ毎日
取扱説明書読み直しながら検査してるんですが
いつも0mgと同じ色なんですよね。
今までの水槽立ち上げの時は普通に使えてたから
検査手順のミスなんかはないと思うのですが。
魚買う前に新しい検査薬買ってみようかな。
>>268 今までに水槽もってたなら、濾過装置とか使ったから
もう水が出来まくってるんじゃない?
>>268 俺も持ってるんだけどアンモニアって
容器に5ml入れて(1)を14滴、
振って(2)を7滴、
振って(3)を7滴
振って20分放置
この手順でやってるよね?
間違いのはずはないと思うけど。
2週間経ってるし、ソイルと水草あるし、アンモニア未検出なら
もう出来上がってると見てもいいんじゃ?
でも心配なら現状維持をもう2週間かな?
試薬の買い直しってのはないよ…
ってか立ち上げ2回以上経験してるなら
自分の自由にやったらいいと思うんだけど…
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:52:06 ID:NaV176vh
金魚を片道2時間30分(車で)の店まで買いにいく場合、用意していった
ほうがいいものってありますか?
例えば発泡の箱とかカイロとか。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:44:03 ID:JMfyGdho
酸素の出る石か電池式のエアポンプ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:46:51 ID:NaV176vh
袋に酸素入れてくれるのだけではだめですか?
半日は持ちますって、前言われたのですが。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:47:30 ID:vxjBotvw
素直に麦飯石溶液を使いましょう
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:49:03 ID:yYIW7eQp
余もよく車で2時間半かけて魚を買いに行くぞよ。
もまいの車にエアコンがついてるなら、特に何も用意しなくてよいぞよ。
それよりも、袋詰めしてもらうときに「遠いから水いっぱい入れれ」と
店員に命令するとよいぞよ。
水たくさんいれたら空気入れる部分が少なくなる
そのほうがヤバい
袋を大きくしてくださいならわかるけど
277 :
273:04/12/20 23:05:25 ID:NaV176vh
近所にショップがないんです。田舎なもんで・・・。
あるのはホームセンターぐらいで変わった金魚が売ってない・・。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:11:15 ID:JMfyGdho
実を言うと、8時間袋詰めのままにしたことがある。
ネオンx10、オトシンx3、ミナミx10。無事だった。ゴメンヨ・モウシナイヨ・・
「家が遠いから水たくさん」と言えば、よっぽどうんこな
店員でなければ、大きい袋に水も酸素もたくさん入れてくれるさ。
家まで何時間言えばそれで済む(んこ店員じゃなきゃ)
281 :
273:04/12/20 23:59:32 ID:NaV176vh
そうですね、お店の人に言えばちゃんとしてくれますよね。
ただ心配なのは水温のことなんですが、買ってまっすぐ帰れれば
いいのですが、途中でご飯食べたりするのに車のエンジン止める
ことになるので、エアコンも止まってしまいますよね、その間に
水温がかなり下がるのではないかと心配してます。
せめて発泡の箱かクーラーボックスに入れると下がりにくくなる
かなーと思った物で・・・。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:10:43 ID:K6aSBF8F
では入れればよい
立ち上げ4日目の水槽なんですが、
アヌビアスナナとアマゾンソードが枯れてきているような気がします。
育てやすいときいていたのですが、根元に肥料とか入れないと枯れてしまうのでしょうか?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:46:14 ID:cLBTIx39
新芽でるんじゃねーの
てゆーか環境ぐらい書きなさい
>>283 まだ水槽の水に慣れてない為と思われ俺だったらもう少し様子をみる。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 07:53:56 ID:CnSiY/mV
普通に売られてるアマゾンソードプラントは水上葉っていって、
水没してない状態で育った葉っぱなので、小松菜みたいに立派な
葉っぱはいったん解けてなくなりますよ。
そのあと、水中葉といって、やや小振りな刀の刃のような葉っぱが
出てきます。見栄えだいぶ変わる。
アヌビアスナナがかれてきてるとしたら…ちょと大変かも ^^;
ともに、魚を一緒に飼っていれば、特に肥料とかはいれなくても元気に育ちます。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:34:41 ID:xt9Pyevt
照明を持ち上げる台というか金具というかそういうものが売って
ますよね。
皆さんはそれを付けていますか?
今この間購入したばかりの水槽に付けるか考えているのですが。
どなたか良い点、悪い点などございましたら教えてください。
それとエサをあげるときですが、上部ろ過に付いている小さい穴
から与えているのでしょうか?
照明リフトで隙間を作ればそこから与えられる物でしょうか?
>>284-286 ありがとうございます。
もうしばらく見守ろうと思います。
ちなみに環境は
60cm アカヒレ15匹 粒が大きめのパールレッド
といった感じです。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:55:57 ID:tHQyp9dF
水槽立ち上げて約ふと月、疑問がいくつかあるので答えていただきたい。
1、ヒーターのゴミ
ヒーターを水槽壁面につけるためのゴム吸盤にベトベトとしたゴミがたまります
気になって毎週水替えの際にふき取っているのですがこれはなんでしょうか?
有害ならふき取りつづけます。それともこれが普通なのでしょうか?
2、隠れ家
今、水槽内には大きな石とウィローモスがちょっと入っています。
アカヒレ、ネオンテトラ、めだか、ベタの混泳中なのですが
隠れ家はどのようなものを置くべきなのでしょうか??
水草を敷き詰めるのか、穴のあいた流木を置くのか・・・・・
長文スイマセンが御願いします。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:56:38 ID:tHQyp9dF
訂正 ふと月→ふた月
>>289 1.
ぬめり自体が何かと言われれば、回答に困りますね。
無害ですし、普通です。
吸盤のつきが悪い時には拭き取ればいいですよ。
生体から排泄された糞、水草や苔、それと、生体や微生物が死んだものが材料で、
これ自体にバクテリアが大量にいて、上記を分解し続けてくれるものです。
底に溜まったものは浮泥と呼ばれますね。
2.
ウィローモスが伸びたら充分隠れ家になります。
水草も隠れ家になります。
置くものはお好きなものをどうぞ。
水質に影響が無いものを選ぶのが無難だとは思いますが。
エーハイム2213を買ったのだけど濾材は元からついてるスポンジよりエーハイメックとかの方がいいの?
それと順番は下からどういう順で入れたらいいのかな?
>>292 スポンジよりは多孔質のリング状濾過材やボール状濾過材がいいですね。
順番は、水を吸い込む方から順に、
スポンジなどの荒めの物理濾過材、
ウールや墨などの細かい物理濾過材、
最後に多孔質の生物濾過材です。
吸い込み口にスポンジをつけたら、全て多孔質のものに変えてしまっても構いません。
また、多孔質であれば軽石や溶岩、陶器の破片でも効果は同じです。
穴の中にバクテリアがいればいいんですから。
>293
レスどうもです!
やはりそっちの方がいいのですね
早速ショップに行ってまいる
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:01:34 ID:9E7GNcey
TOTTOフィルターとかいう嫌気も行けるってなパンフレット置いてあったんだけど
このへんてこなフィルター使ってる人っているの?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:23:26 ID:wvX21za8
照明用リフトって必要ですか?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:28:29 ID:USasfUUE
初心者です。
ヒーターは1Lあたり何Wで用意すればいいのでしょうか?
>>297 L単位じゃ計算できないような気がします。
メーカーのHPとかで確認されるのがよろしいかと。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:06:33 ID:tHQyp9dF
テトラたちの隠れ家のために陶器みたいなものを買いました。
流木みたいにアク抜きが必要なんですか?
それとも、ちょっと水洗いしたら入れちゃっていいんですか?
>>297 目安として、何リットル当たり何ワットじゃないから
大きい水槽ほど保温性で有利だし、設置条件でも全然変わるし
ヒーターの大きさを厳密にあわせた所でほとんど意味ない
30cm水槽 50w
45cm水槽 100w
60cm蘭鋳 150w
60cm水槽 200w
90cm水槽 300w
こんなもんだろ(適当)
>>296 冬は必要ありませんが夏の水温対策の為に持っておいた方が無難です。
>>297 liter単位はよくわかりませんが目安としては
30cm水槽:50W 45cm水槽:100W 60cm水槽:150Wで足りると思います。
>>299 自分だったら洗っただけで入れますが、心配なら5分ぐらい煮沸してから入れれば完璧です。
302 :
296:04/12/23 16:24:47 ID:5af8+p+q
>>301さんどーもです。
それでは買ってくることにします。
みなさんエサやりってどこからあげてますか?
あの小さい穴からあげているのでしょうか?
水の表面に油膜のようなモノが張り、
エアレーションすると、水の中を白いモノが舞うんですが、
何でしょうか?
形容詞が足りな過ぎ。
ニッソーの上部フィルター用のサイレントフロートは単体入手可能でしょうか?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:55:41 ID:wC88mbUd
今日、ティアラで、イボヤギを衝動買いしてしまったんですが、どなたか
飼育方法を、アドバイスしていただけないでしょうか。
当方、90センチ、オーバーフロー メタハラ70W×2 プロテインス
キマー 20W殺菌灯 へなちょこライブロック5K の設備です
スズメダイ×1 コガネキュウセン×1 フレームエンゼル×1
スターポリプ×3 マメスナギンチャク×2
添加剤なし 水温 現在29.3度 水槽の下砂と水槽に、薄っすらと
茶色いコケがついています。
今年の、8月に水槽を立ち上げて、一度も水変えしていません。水質検査
はした事がないので、どんな状態かわかりませんが、スターポリプはけっ
こうきれいにたなびいてます。マメスナは、ちょっといじけ気味です。
どなたか、よろしくお願いします。
ADAの30X30X30の水槽ではじめたいんですがいくらくらいでしょうか?
それとこのサイズに小型カラシンは何匹くらいが目安でしょうか?
水草も取り入れたいと思っています
312 :
310:04/12/23 20:31:37 ID:KfYh1AR7
30cmキューブ水槽って何気に水いっぱい入るよなぁ。
あれって何リットルなの?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:02:26 ID:wC88mbUd
310
すみません、そっちに行ってみます。
>>313 30の三乗=27000平方センチ。27リットル。
実際はソイルや流木でもうちょっと減る。
>>315 なるほど… 27リットルも入るのね。
オレの36cm水槽が18リットルって事を考えると凄いな
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:11:33 ID:bmJ8ti9u
すみませんが質問です。当方、アクア歴7年の後、4年ほどブランクがあるのですが
彼女が最近、水槽を持ちたいと言い始めました。
私も実家住まいの時には、かなりスペース的にも恵まれていて、
濾過機も外部と上部ダブル付けなどでき、規格も充実していて
いろいろできたのですが、彼女の欲しいと言っている水槽は
全面ガラス張りのなんかちっけえ水槽です。蓋もないし…。
規格が充実してるように見えないし、濾過機もショボく見えたのですが
実際のところどうなのでしょう?あれ系は私がやってた頃は
見向きもしなかったので非常に不安が残ります。
純正装備以外に濾過機や照明を追加できるならば検討したいです。
照明がダメなら濾過機だけでも…。
スペースは取れませんので外部は残念ながら無理です。
飼育については大丈夫ですが、未知の水槽に不安がいっぱい…。
ちゃんと詳しいスペック書いて下さい。
飼育魚も不明だしこれだけじゃ答えようがありません。
アクア歴7年で、説明するときに「ガラスのなんかちっっちぇ〜」とかしか書けないて
確かにアクア歴7年ならこんなこと自分で判断できるよねぇ。
ネタかやっぱ。。
>>317 > アクア歴7年の後、4年ほどブランク
このあたりを嘘だとの前提で、若しくは無視して回答します。
その"ちっちぇ"水槽とやらは恐らく18cm四方以下のガラス容器ですよね。
ビバリアとかいうブランドだと思います。
あれ用の"ちっちぇ"外掛け濾過をつけて飼えるのはメダカやコッピーで三匹。
頭の弱い人がうちのオフィスで飼っていて、三ヶ月おきに殺してはまた買ってきます。
ずっと冷暖房が稼動しているところでないと熱帯魚は無理ですね。
ヒーターも"ちっちぇ"のがありますが、あれを入れると非常に見栄えが悪いので、
"かわいい"のが前提で飼っおうとしている彼女は拒否するでしょう。
濾過器も拒否するならば、水草を入れられるだけ入れても本当にメダカかコッピーしか飼えません。
変なアドバイスをしないで、
いくらでも殖やせる小型魚を少数殺してしまって飽きてくれた方が魚達にとって幸せです。
お願いですからそのように仕向けてください。
322 :
317:04/12/24 01:15:24 ID:bmJ8ti9u
手厳しい回答ありがとうございます…。
ネタでなくてすみません。ここ四年本当に水槽に近づかなかったので、
馬鹿にされても反論できませんし、すみません。商品名確認できなかった上、
ああいうオシャレ系の水槽は初心者がドツボにはまっている
水槽だと少しばかり聞いたので、致命的なところがあれば聞きたかった次第です。
怠慢はいけませんね。明日休みなんでちょい店行って調べてみます。
PS魚を幸せにする方法を説くのに飽きさせるというのはあまりに封鎖的では?
それが皮肉にしても少し渋いです。
彼女がどうのこうのとか、人によっては嫌みにきこえなくもないですよ。
いらない最初の5行はカットして簡潔に質問するのがマナーでしょう。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 02:28:34 ID:+Wu6vL5z
毒男のやっかみキモチワル
325 :
321:04/12/24 03:41:27 ID:KDWoQu+W
回答は妥当だったと思いますよ。情報も的確なものです。
あなたがすべきだったのは、
どんなものをどんな環境でどれだけ飼いたいかを聞き、
その場で直接、アドバイスをすることでした。
いくら興味がないものでも、それは彼女が欲しがっているものですよね?
それは、それなりに重要な情報であるはずです。
私は彼女の希望を聞き、それが難しいものであると分かったのですが、
あえて勝手にやらせてみてから、初めから発生すると分かっている問題に対処して"あげて"います。
凄いと言われる人なんて、大体こんなものじゃないですかね・・・。
でも、誰も考えつかない問題について、あらかじめ調べておけるのは一つの能力だと思いませんか?
俺も20cm水槽でやってるけど根気がいる。
水質の変化が並じゃないよ。
彼女がずぼらならやめといた方がいい。
で、やるとなったらのことだけど
経験者でも濾過無し、ヒーター無しだと長期飼育は無理です。
濾過、ヒーターは最低でもつけて。
機材はそう不足してるわけではないよ。
充実はしてないけど困らない程度かな。
俺の場合、ヘボ自作って手もある。
水槽の寸法、飼う魚、予定している濾過の種類
を教えてくれればもう少し正確なサポートができると思います。
ウィローモスとかアヌビアスとか丈夫な水草メインに
アカヒレでもちょろっと入れるってんじゃ駄目?
これなら結構いけるだろうし意外と綺麗だと思うよ
まぁ初心者なら尚の事でかいに越した事は無いないんだけど
328 :
317:04/12/24 12:05:47 ID:bmJ8ti9u
>>325 ちょっと脳内処理が気になったのでレスします。
>回答は妥当だったと思いますよ。情報も的確なものです。
そうですね。
>あなたがすべきだったのは、どんなものをどんな環境でどれだけ
>飼いたいかを聞き、その場で直接、アドバイスをすることでした。
終わったような言い方ですね。でもそうですね。
>いくら興味がないものでも、それは彼女が欲しがっているものですよね?
これは意味不明でした。不安はあると言いましたが、誰がそう言いました?
>私は彼女の希望を聞き、それが難しいものであると分かったのですが、
>あえて勝手にやらせてみてから、初めから発生すると分かっている問題に対処して"あげて"います。
>凄いと言われる人なんて、大体こんなものじゃないですかね・・・。
これってあなたの事ですよね?すごいキモイ言い方です。凄いんですか。
>でも、誰も考えつかない問題について、あらかじめ調べておけるのは
>一つの能力だと思いませんか?
でもの接続詞の意味に悩んだのですが、誰も考えつかない問題ってなんですか?
文脈からすると、誰も〜の使い方として尊敬と希望や励ましがあるとすると
自分に尊敬語として使っている状態ですが、本気ですか?
スレ汚ししましたが、じゃあ店行ってきます。
はい、この話題は終了
このスレは、まったり、親切がいいとこなのに・・・
すごく初歩的な質問なのですが、
ショップでポットに入っている水草は購入後ポットから出して植えるのですか?
ポットから出したら浮いてきちゃいそうなんですけど
ポットから出して植えるんだけど、それぞれ工夫が必要かも
物は何ですか?
>332
やっぱり出すんですか
名前がわからないのですが、1つだけ細めの茎から葉が生えてるのを出して植えたら
浮いてきてしまったので他の草はポットに入れた状態で水槽に入れてます
他の物はミズヒマワリ、名前がわからず調べたらマヤカ、ウィステリアの様な感じです
立ち上げ1週間経過しました
水槽60cm
アカヒレ15匹入れて4日目
流木とか草とか少数投入
コケが生えたらオトシン入れようと思っているのですが、全然生えません。
それと、半年に一回くらい水を全とっかえしろとか本には書いてあるのですが、初心者の私としては全とっかえは危険なような気もするのですがどうなのでしょうか?
>>334 赤ひれ15匹で水草いっぱい植えたら、ほとんど1ヶ月に一回、3分の一くらいでいけそう。
今60でドワーフグラミー4、コリ3、小型カラシン2飼ってます
この状態でエンゼル2追加しても問題なく飼えますか?
エーハ2213、水草多め、低床はソイルです
>>334 一週間で苔は生えないと思います。
茶苔の発生は二週間ほど経過したあたりではないでしょうか。
藍藻に悩まされたのも、バクテリアが繁殖しはじめて水が白く濁り続けたのもこの時期ですね。
ソイルを使っていなければ水の全交換は不要ですね。
ソイルの寿命は半年から一年くらいで、これを過ぎると水が酸性に傾きがちですから、
水を多く交換したり、ソイル追加投入や交換をしなければいけません。
エンゼルもコリも飼ってない俺でも相性悪いのは聞いているんだが・・
こんにちは。
これからグラミーなどを
(無理なら他を)飼ってみたいと
思ってるんですが・・・
家にある水槽を測ってみたら
横35cm、縦25cm、高さが35センチでした。
可能ですか?飼えるなら何匹か、など教えてください。
最初にパイロットフィッシュ?として
ネオンテトラを何匹か入れてそのまま飼い、
ナマズも入れたいと考えています。
>>340 ナマズってコリドラスのことかな?
まぁいいけど30センチだったら
たくさんは飼えない。
パイロットはぁビミョウなところだけど5〜10
入れれば大丈夫。
グラミーも種類によるけど
おっきいのなら限界2pr
ちいさいのなら限界3pr
ってところだと思う。限界ね。
ネオン入れたら一ヶ月まつべし
>>341 なまず、コリやオトシンですね。
今、洗った大磯と水を入れて
ヒーター、濾過機を作動させています。
お店の人も言ってたので
このまま一週間放置で
いいんですよね。
ドワーフとかだったら、
2ペアも入るんですか?
prって表記に戸惑っています
>>342 1pr=2匹
でも2匹が無難。
パイロットフィッシュと水草は
今日からいれても大丈夫だけどね。
まぁがんばれ
ペア飼いするとハァハァして寿命詰まるけどね
グラミーなら雄の1匹飼いで、
その分、テトラを増やした方がいいんでねえの
>>343 2匹にしますね。水草ですか、
どうせなら入れてみたいんですけど
難しそうですね。他に二酸化炭素を
送る器具とか必要ですよね?
>>344 そうなんですか、一匹だと
ストレスが溜まるみたいな
事はないんでしょうか
>>345 水草は難しい種類ってのがあって
それにはCo2が必要
そこらの熱帯魚屋もどきには
難しいのはないから大丈夫。
一般的にウィローモスおすすめ
>>347 ウィローモスですね、簡単なものなら
今の設備でも育てられるのかな、
水草関連のスレ見てみます。
60cm水槽かってきますた。
安価なものでお勧めの物ありmすか?
何ももってないなら通販の安い店で60cmセット買うのが一番安あがりだった気がするけどもう遅いよね・・・
>>349 何を飼うために何を揃えたいのかを書け。
水槽は返却。セット水槽に交換して来い。
セット水槽には水道水を入れ、何も生き物が入っていなくても、エアレーションをかけろ。
まず飼わなければならないのは空気中にいるバクテリアだ。
「水中にいる」バクテリアじゃないの?
外掛けフィルターは水流がキツい…
強い水流を好む小型魚っていないでしょうか?
香港プレコ
356 :
349:04/12/26 23:00:37 ID:63jHYmCi
すみません
水槽台です
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:15:52 ID:1KwFIrHX
教えて下さい
3ヶ月程前に17cm四方の水槽セットを購入しました
水草を植えたのですが3週間ほどで枯れてしまいました
(徐々に茶色くなっていきます)
2度目の水草も同じ様に枯れさせてしまったので
お店の人に尋ねたら、光が足りないのでは?と言われました
その水槽専用の物を購入したのですが、どうしたら良いでしょうか?
取り付ければよろしいかと
いや、買えばよろしいんじゃないでしょうか。
取り付ける前に
>>352 空気中にいるよ。
水道水にはいないし、水道水からは湧かない。
>>356 安価なものならルミナスでもホームエレクターです。
値段のわりに強いし揺れません。
棚板には絶対に2cmくらいの木材かアクリルや硬質ゴムのマットを敷き、
その上に水槽用のスポンジマットを敷き、水槽を乗せてください。
マットを敷かなければ?もちろん水槽がたわんで割れます。
>>357 変に高くて品質が怪しいものを買う必要はありません。
12-13w(60w電球相当)の電球型蛍光灯が電気屋やドンキホーテで売ってます。
361 :
357:04/12/26 23:43:34 ID:1KwFIrHX
回答ありがとうございます
>>358さん
>>359さん
変な文章でしたねw ごめんなさい
水槽を購入した時に一緒に買って取り付けてあるんです
別な物を購入し直した方が良いのかと思いまして
>>360さん
次のお休みに見に行ってみます!
>>361 ちなみに俺が最近お気に入りなのはYAZAWAです。
値段は安いしデザインが結構いい。
363 :
357:04/12/26 23:52:23 ID:1KwFIrHX
>>362さん
重ね重ねありがとうございます!
その製品も電気屋さんで売っているのですか?
>>363 ビッグカメラとドンキホーテでは見ました。
結構一目ぼれ(衝動買い)に近いので他は見てませんが、
ドンキホーテのが500円ほど安かったですよ。
品揃えはドンキホーテがビッグカメラの70%くらい。
365 :
357:04/12/27 00:09:25 ID:r+V8oiOL
>>364さん
ビッグカメラから行ってみます
こんな詳細な情報までありがとうございました!
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:13:52 ID:s0EWMabG
熱帯魚を飼いたくて、水槽をまず購入したいと考えています。
これって、色々な装置がつくみたいなんですけど、音はどうですか?
うるさい?
ノートPCや冷蔵庫と比較してどんなものでしょう。
みなさんの力添えをおねがいします。
>>367 水槽置いてある部屋で寝てるけど問題なし
エアコン>>PC>>>水槽ぐらい
フィルターが上部濾過以外なら静かだよ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 09:47:16 ID:s0EWMabG
>368さん、ありがとうございます。
フィルターが上部ろ過 とはどういうことですか?
まったくの初心者なんですが、安くていいものはどのようなものでしょうか
よろしくおねがいします。
>>367 ニッソーの上部フィルターの水槽を6畳の部屋に置いて寝起きしてるけど、
するのは水の音だけだね。モーター音とかはほとんどきこえないといっていい。
普通に眠れる。
自分でも不思議なんだけど、水の音って全然気にならないよ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 14:46:24 ID:rpP7w79V
俺の趣味でやってる水槽
3本とも上部ろ過なんだけど
G○Xのがうるさい
あと、エアポンプも昼間は気にならないけど、電気消して真っ暗にすると気になる
俺は神経質で、水槽のある部屋では音が気になって眠れないので
違う部屋で寝てる。
嫁は水槽の横で子供たちとがーがー寝てる
気になる人には気になるが、気にしない人にはまったく気にならないみたいね
うちのは冷蔵庫よりも水槽上部ろ過3本分とエアポンプ3台分のほうが遥かにうるさい。
白点病が出てしまいました。
慌ててグリーンFクリアーを買ってきて投入しました。
そこで、疑問なんですが、色素系の奴は活性炭入れちゃ駄目なんですよね?
グリーンFクリアーは活性炭入れたままでよいでしょうか?
いま、活性炭入ってます。
白くなってる魚だけなんか入れ物に移して薬浴させれば?
>>374 ありがとうございます。
水草いっぱいで、隠れるところがいっぱい(120センチ水槽)なので捕獲は無理そうなのです。
とりあえず、活性炭とります。
本水槽に薬入れたら水草枯れるじゃない。
>>376 やばそうなのは、オランダプラントくらいで、あとは、シダ系とハイグロとかなんで大丈夫かと。
オランダプラントは諦めます。
それに、もう入れちゃったし・・・
水道水が硬度高いのでR/Oで水作ってるから、大量の水換えは物理的に出来ません。
それに、セットして半年経つので、網で魚を追い掛け回すと底床の汚れが舞って
大変なことになりそうで・・・。おまけに底床はソイルだし・・・。
カーディナルテトラの体の一部が白くなってるのがけっこういまして
網でつかまえてはミニケースに隔離してアマゾングリーン薬浴してるんですが、みんな死にます。
この薬で薬浴しちゃだめ?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:45:33 ID:Z5oMwDU7
>>378 アマゾングリーン(適量)で死ぬことはない
他の要因だと思うよ
カージナルが病気になるってのは元の水槽が相当酷い状態だと
思った方が良い
>>網で魚を追い掛け回すと底床の汚れが舞って
>>大変なことになりそうで・・・。
原因はそこだ!
>>379 ホームセンターで買ってきて、袋の中の水が黄色かったです。
もともと薬漬けだったのかもしれません。
元気に泳いでいる個体にもなんとなく赤いお腹のあたりにそれらしい兆候があります。
軽症なら放っておいても治るなんてことはないでしょうか?
駄目そうであれば致死量の薬殺処分を考えてます。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:54:29 ID:+2mldk8s
初水槽にアナカリスを準備しました.脱脂綿+おもりでそのまま
しづめてよろしいでしょうか.アナカリスは溶けることを知っています.
>>382 錘ははずしたほうがいいよ。水質変わるときもあるから。
384 :
373:04/12/29 17:00:54 ID:ko3zM+zg
あぁ、白点病の広がりは止まったけど、ヤマトとミナミが全滅・・・
ショック・・・
無知なばっかりにかわいそうなことした。
年末に憂鬱だ・・・
120の水槽で薬漬けってなかなかチャレンジャーだな
386 :
373:04/12/29 17:46:44 ID:ko3zM+zg
>>385 はい、反省して落ち込んでおります。
エビさんたちに申し訳ない・・・
120の水槽で白点出すなんて、どこか飼い方間違ってるよ
388 :
373:04/12/29 18:13:44 ID:ko3zM+zg
>>387 水槽がある部屋は、一年中エアコンを入れてたので温度を保ててたのですが、
そいつが夜に壊れたのです。朝に気づいてすぐヒーター入れたのですが、
遅かったようです。
36cm水槽(水量18リットル)にコトブキの外掛けフィルターSとテトラブリラントフィルターを入れています。
入っている水草はウィローモスとミクロソリウム。
魚はネオンテトラが5匹、コリドラスパレアタスが2匹入っています。
見た目が寂しいのでもう少し魚を入れたいのですがお勧めの魚はいるでしょうか?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 07:06:53 ID:L8FaQ8F3
20L水槽にメダカ7匹飼ってます。ろ過器は、いつも2時間ぐらいしかつけてませんが、これって意味ないんでしょうか?外掛けのOT-30と水中フィルターをつけてます。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 09:01:54 ID:kXgMX8MM
24時間付けて意味がある
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 09:19:01 ID:J3yyKLyS
>>390 じゃぁ逆に、1日2時間しか濾過回さないのはどうして?
>>392 水槽なんて小さな世界より
地球環境という大きな目で見れば
むしろこっちが正解だろ
(電気代、月2万の俺に言える事じゃないが・・・)
メダカ7匹じゃ濾過も要らないし
特に問題が起きてないならそのままでいいよ
脊髄反射でレスしたな?何の逆だ?
逆に聞くけどって意味じゃないかなぁ?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:50:12 ID:udgWpB/+
逆に聞いてどうするの?
397 :
392:04/12/30 15:14:53 ID:J3yyKLyS
>>394-396 深い意味はないです。
書き方が悪くて申し訳ない・・スマソ
濾過器の電気代なんてたいしたもんでもないし、
不安に思いつつ2時間しか回さないのはなんでかなー
と思ったんで・・
つまり「逆に」はいらないという事で。
ま、話しを戻すと、2時間ろ過器を回すだけなら、はじめからろ過はしなくてもいい。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:51:41 ID:0omRfXfn
390です。OT-30は、メダカには水流がきつすぎてほとんどもうつけてません。あれ24時間は体力消耗すると思います。水草も動くし。
2時間しかしないのは、水中ヒィルターをエアレーションがわりに使っているからで、音も気になるためです。昼は水草が光合成で酸素出してくれるの期待してつけず、夜につけてます。あとメダカを増やしたいんですが、この環境だとあと何匹いけるでしょうか?
むしろ水流殺す努力を
>390
今の時期、殖やしたいならヒーターは要る。
エアコンで暖房し続けるより26度固定のヒーターの方が安上がりだ。これだけは親に買ってもらえ。
水流が強くても死にはしないが、繁殖させたいなら弱い方がいいな。
フィルターにつけるローリングサンダーも親にねだれ。駄目ならスポンジか何がを水面に浮かべろ。
メダカにエアレーションは要らん。
殖やせる数は20lなら30匹が限界だが20匹でやめておけ。
もしかして、卵の採取や稚魚の管理も聞きたいのか?
>>401 なに?この馬鹿・・・
「逆に訊きたい」の常用文も知らんくせに
403 :
390:04/12/30 19:50:36 ID:wsNGWfBZ
>>401 ありがとうございます。繁殖ではなく新たに購入するという話でした。説明不足でしたね。20匹ぐらいまでにしときます。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:07:23 ID:JMgFi3qX
>402
ではこの場合、前述の「逆に」が何処にかかるのかを説明して見せろ。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:17:21 ID:ePjKdm34
質問があります。
新しい(二個目以上の)水槽を立ち上げるとエアのプラグやヒーターのプラグ
ライトのプラグとかでかなりコードだらけになると思いませんか?
皆さんは「タコ足」使ってまかなっていますか??
どのように切り抜けているか教えて下さい。
ちなみにプラティを飼いたいなぁって思ってます
2日連続で3分の一程度水替えをしても亜硝酸濃度1.6mg/l、アンモニア濃度1.0mg/lという感じで全く変化がみられないのですが、これは何か問題があるということなのでしょうか?
立ち上げ2週間くらいです。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:30:42 ID:JMgFi3qX
>405
大抵の電源タップには1500wまでと書いてあるが、それを越えなければいくらでも分岐していい。
分岐数は電気火災と関係無い。
だが、こぼれた水や日々積み重なる埃でショートしないように気をつけろ。
使わない差し込み口にはガムテープを貼ったり、たまにはコンセント周りの埃をとった方がいい。
硝酸菌がまだ充分繁殖していないんだろう。
特に気にしなくていい。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:35:56 ID:JMgFi3qX
失礼。
>406
>408
>>404 「逆に訊きたい」がひとつの常用句だと言ってるだろが?
お前さんの質問で言えばこうなる
↓
じゃあ逆に(俺が)訊きたいが、ではこの場合、前述の「逆に」が何処にかかるのかを説明して見せろ。
()中の『俺は』は省略しても可
>>410 お前が日本語に不自由しているのだろうと察して、あえて無視してやったのにしつこいな。
「逆に〜」は慣用でも常用でも無い。
続く言葉を一連の単語のように扱うことはできんのだ。
日本語ではな。
この、「逆に」には、質問をあえて質問で返すという意味がある。
では、「逆」がどこにかかっているのかと聞いているんだ。
>>411 ま、答えられない時点で小学生かなんかだろ。
小学生じゃなかったとしたら余計痛いね。
間違って答えても痛いし、正しく答えられてもそれは
スレの流れの中で間違ってる。
つまりこいつは馬鹿なんだよ。
>>412 スレよく嫁 最初に『逆に』に噛み付いたのは誰だ?
その時点ですれ違いだろ?
>>411 おいおい?そこまで分かってて
>>392に噛み付いた真意が何処に有るの?
馬鹿などと、馬鹿丸出しの単語を多用しないでだな、
「逆に」を最初に発した奴は何を意図してそう言っていたのか、そいつが後にどうしたかを読み取れ。
できなければせめて読み取る努力をしろ。
そして、謙虚になれ。
だから、相手にするなってば。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:41:08 ID:udgWpB/+
>>416 > だから、相手にするなってば。
いつも思うんだけどさ、アクア板って
荒れるとこういうふうに
どっちもいい加減邪魔、ほかいけ
みたいなレスつける人多くないか?
俺としてはガンガンに荒れたほうが面白いし
そういうのも求めてるんだよなあ、2chだし。
一回こういうレスがついちゃうとスレが冷めちゃうことが多い。
長文すまんかったけどずーっとアクア板で常々思ってたことなので言ってみた。
けどさ、2ちゃんだからってアクア板なんだからアクアの話すればいいんでない?
スレ違いの話は他所でやれ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:47:22 ID:udgWpB/+
405と406の質問にもっと答えてあげよーよ。
なんで違うことの方により食いつくかなぁ
しぶとくかかって来た全員を完全に黙らせても同様だ。
何処の板でも同じ。
しかし、黙らせるまでには時間がかかるから、短い方がいい。
そういう考え方なんだろ。
だがな、子供は今の時期、いくらでもいて、思い知らないと覚えてくれないんだよ。
相手が嫌になるまで殴る。
これが基本だ。
ちなみに、今痛いのはコリドラススレと小説スレだ。
その前はエビと水槽台スレだったな。
>>421 偉い!
>>405 接続した数はそう問題にならん
W数の合計を気にして頂戴
>>406 根気が要るかも知れんが今は頑張れ
餌やりを控えめに これしか言えん
両方ともID:JMgFi3qXの言ってるのと同じだが・・・
ごめん。オレもそれくらいしかいえない。。。
それだと正しい事言ってても荒らしになるんじゃん。
せっかく質問にも答えてんのにさ。偉そうだけど。
あ、水槽台スレってあんた職人さんか!
ロリスを呼び出すのに必死な信者がいて面白かったのにさ。
あんた丸ごと黙らせて新規で湧いたアホを放置したよね?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:59:51 ID:NPLzRUz3
10日ほど前に水槽を立ち上げて金魚3匹投入しました。
オランダ、丹頂、東錦の3匹、60cm水槽です。ヒーターあり、上部ろ過+底面。
近所の金魚屋さんに立ち上げ方を聞いたところ、立ち上げてすぐ金魚を入れても
問題ないと言われ、そのまま入れました。
そのまま2〜3週間水換えはしないで置いておく事といわれ10日間がまんしましたが、
でも心配なので今日二分の一を入れ替えてしまいました。
本当にこの方法で大丈夫なのでしょうか?
10日たった時でも確かに水の汚れはなく綺麗なままでしたが・・・。
一台目の水槽からもらい水と、置物は拝借したのですが、バクテリアは付いて
いるのでしょうか?(バクテリアの元も入れました)
テストペーパーを買って調べたほうが安心でしょうか?
おいおい、一台目って立ち上げたんじゃないのか
>>429 たぶんもらい水と置物にバクテリアが付いてきたんでしょう。
水が濁らずきれいで魚が元気ならばうまくいってる証拠。
そういうときはあまりいじらない方がベター。
試薬使うと、結構びっくりする数字がでてもおかしくない頃だけど、
それより魚のエサ食いや元気の具合をこまめに監視してる方が良いよ。
水替えしても問題ないと思うけれど、二分の一だとちょっと多すぎる気がする。
週一回ペースで底のゴミを吸い出す方に重点おいて、4分の1ぐらいずつ替えた方が良いかもね。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:54:27 ID:NPLzRUz3
>>430 1台目はまったくわけも分からず金魚すくいの金魚を、カルキ抜きした水に
そのまま入れてしまいました。
そのまま今に至っています。2ヶ月ほど前の話です。
だから本格的にするのは初めてで・・・。
>>431 金魚たちは元気にエサに飛びついてます。
元気もありそうです。
これから週一の4分の1の水替えでいいんですね。
病気とかが怖くてついたくさんの水替えをしてしまいます。
これからは控えめにしたいと思います。
>>432 金魚の大きさが分からんしね?
週一の4分の1の水替えと言うのはあくまでも目安だから
水槽の様子、特にウンコの溜まり具合見て判断して
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:21:52 ID:gACNo3i7
二番目の30センチ水槽で、グラミーかディスカスかエンゼルか
バタフライフィッシュかピラニアを単品orペアで飼いたいんだけど・・・・・
どれが単品で飼うには得策かな??↑のやつらはこれ以上絞れないので
皆さんの意見を参考にさせてください!!
チョコグラ ペア
グラミーかバタフライフィッシュしかムリだね
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:39:02 ID:sUwuixF5
ADAのキューブ60でセットしようと思ってるんですが
上部式濾過は置けますか?水槽が欠けたりしますか?あと、ライトも大丈夫ですか?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:57:19 ID:I5NlwyW3
今の水槽をリセットして水草水槽を新規に立ち上げようと思っています。
肥料とかメネデールとか色々埋め込むつもりですが、
スターティングプランツは何がオススメですか?
根の生える水草は引っこ抜く時底床を荒らすので除外です。
今はマツモとウイローモスを考えています。
アドバイスなどあれば教えて下さい。
既に水槽を持っているのでバクテリア云々は問題ありません。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 18:57:34 ID:6E0iCI7J
ウィローモスが茶色く枯れる原因はなんでしょうか?
>>438 底砂を綺麗にならしたらずっとそのままの状態を維持したいんですね。
根が張るのは除外ですか。
では、マツモもずっと挿しておくと細かい根が生えるし、
ウィローモスはガラスにでも活着するのでお勧めしませんが、
それでいいならok
>>439 そんなに気になるほど枯れてますか?
水が硬質でアルカリ性になっていると一部枯れることもありましたがね。
カリウムを含んだ肥料の添加をやめて麦飯石は取り除いてください。
一部枯れるのを気にして全体の環境を大きく崩すのはお勧めしませんがね。
>>438 私は余分な栄養をどんどん吸収してコケを抑制し、少々コケが生えても
その部分毟ればいいハイグロやスプライトなんかを使うようにしています
水草やるなら底床をそのままで維持ってのは無理あると思うんですが
どうしても根が張るの嫌ならアマゾンフロッグビット等の浮き草が立ち上げ
当初の水槽にいいかもしれません(良く殖えるので処分していかないと光遮っちゃいますが)
>>439 一番可能性が高いのは光量不足ですかね
茂りすぎると光の当たらない下の方から茶色く枯れてきたりします
どうせすぐ戻るので伸びすぎた部分は思い切って切っちゃった方がいいと思います
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:45:26 ID:gACNo3i7
質問が2つあるのでお願いします。
@ よくキューブ水槽って聞きますが、そういう種類なんですか?
ぐぐったのですが、キューブ水槽で飼ってる魚の紹介ばかり・・・
30センチだといくらなのか教えて下さい!
A 今使ってる水槽では水作エイトなんですが、ろ過能力は同なんでしょうか?
底面フィルターや上部にしろって聞くのですが・・・・
正月をいい機会にキューブ買おうと思うのですが、気分一新し
オールリセットしたいので、できるだけ安いもので必要なものを教えて下さい
>>441 苔が生えるのは明らかに肥料が多過ぎですね。
糞が原因なら、餌を減らすか、水換え頻度を高くしてください。
モスはそんなに光量がいらないんだけど。
あなたが言う茶色になった部分って
あまり光のあたらない下の部分ですよね?
で、下の部分ということは、根元から切れと?
>>438は先端や途中が部分的に枯れた原因を知りたいのでは?
>>442 @「キューブ水槽 販売」で再度くぐれ。
これはPC初心者板向きの質問だな。
A水作エイトのろ過能力は馬鹿にできない。いろいろな面で完成度は高いと思う。
ろ材の状態がすぐ見れるのも大きなメリットだと思う。
ただし、あのフィルターがドーンと水槽内にあるのはちょっとと思う人も多い。
「キューブ水槽で飼ってる魚の紹介ばかり・・」とか言わず、じっくりHPを見てみたら?
読み込めば読み込むほど有効な情報の山だよ。
>>443 まぁ肥料が多すぎと言えばそうなんですが
ソイル使ってる場合立ち上げ当初しばらくの間バクテリアの量が少ない状態で
溶け出した養分が分解しきれずコケにいっちゃう訳でその間よく栄養吸収するのを植えてます
肥料入れるって言ってるので無肥料系のソイルとかでも初期では多少なり多すぎた分が
分解しきれなくなる事はあり得ると思います
モスは下からってことじゃなくて伸びた部分切るようにして
光が全体に当たるようにして維持しろってことです
447 :
438:05/01/01 20:51:02 ID:WfOc7jsv
>>441 スプライトとウキクサですか。
よさそうですね。
それらも買ってこよう。
ありがとうございます。
新しくテトラの20キューブ何ですけど
まだ何を買うかも決まってません。
何かおすすめな生体はないですか??
ライトはセットについてる5wの奴
底床はまだきまってませんおすすめのあったら・・・
テトラの20cmキューブを買おうとしているのか、買ったのか、
既に20cmキューブは買っていて生体と底床だけが欲しいのか、どれでしょうか。
生体はメダカかコッピーが強いのでお勧めです。
底床はセラミック製のものが扱い易いでしょう。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:23:08 ID:GNknokJL
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:25:44 ID:uKZTfbmm
>>449 もう買ってるんですけどまだ立ち上げてないんです・・・
メダカとエビ辺りでいいんじゃないヒーターいらないし
>>448 当方テトラの17キューブ+ミニライト5W運用中です。
生体はメダカ4匹アカヒレ2匹、ヒーターなし
底砂はスドーのクリスタルオレンジ1kgにアナカリスとモス少々。
濾過は付属のOT30じゃなくて、インパクト90っていう
小型外掛けに角切り洗車スポンジ突っ込んでまつ。
立ち上げから4ヶ月たったけど、ここ1ヶ月は足し水だけで皆元気。
ただしコケまくりw
メダカ飼っています。
底にフンが溜まるので掃除がてら毎日500ml〜1リットル 水を替えていますが、
水換えは1週間に1回 1/3とかまとめる方がいいんでしょうか?
毎日、底のゴミを取りたくなります。水槽は、20リットルのサイズです。
毎日、少量の水を変える場合、コントラコロラインなどでカルキ抜きした水が余ってくる場合、何日か置いといて使っても
大丈夫ですか? すぐに使い切った方がいいんでしょうか?
>>455 水換えはどちらの方法でもいいです。
少量を毎日のように換えるならカルキ抜きも必要ないですね。
カルキ抜きをした水では雑菌が繁殖しやすいので余ったら水は捨ててください。
457 :
455:05/01/02 15:37:17 ID:kMqtg9ca
>>456 よくわかりました。ありがとうございました。
あと、すいませんが、その場合、
重金属中和のアクアセイフも毎回ではなく、たまに入れるということでいいでしょうか?
>>457 気になるなら塩素や重金属の中和は毎回してください。
俺は気にしたことがないけど、マンションに古い給水タンクがあったり
水道の工事があったら毎回するかもしれませんね。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:32:15 ID:AXklLZpl
45センチ水槽立ち上げました。
応接室に置く事になったんだけど、生体は、何入れようか?
ある程度客うけしなきゃいけないし・・・・
普通にディスカスか、ワイルドにピラニアか、アロワナもいいけど45じゃ・・・
何がいいだろうか?
意外に日淡もいいよ。
うちの事務所にも置いてるけど、お得意さんのオジさん達は懐かしんで眺めてる。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:51:34 ID:AXklLZpl
>>460 あ、日淡か!いいねぇ。熱帯魚という枠にとらわれすぎてたな・・・俺。
日淡はヨシノボリやゴリみたいな底に住む魚なら45でもいいけど、
中層を泳ぐ魚は結構泳ぐから狭くなるかも。
メダカとかなら平気だけど
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 08:12:14 ID:bG1fbFEs
水が白くにごります 何故?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 08:28:41 ID:alGe44MW
>>463 アンモニアを分解するバクテリアが
射ない為に、白濁りを起こします。
水槽セットしてから3週間ほど経つけど、水換え定期的にしてるのに
亜硝酸濃度が3.0から全く下がらない。
どうしたらよいのでしょうか?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:41:56 ID:mIZrRjAe
>>463 硝化バクテリアが繁殖途中なんですよ。
>>464 居なければ濁りません。
>>465 三週間だったら水換えの必要は無いです。
水換えの頻度か量を減らしてください。
アンモニアを分解するバクテリアがまだ充分に繁殖できていないんですよ。
これが立ち上げから一ヶ月は生体を入れるなとよく言われる理由ですね。
>>466 いつもの後出し情報+追加質問を待ちましょう。
60水槽の水がすぐ黄色くなってしまいます。
水替え後は白く濁りますが、1日で濁りはとれます。
でも、2,3日すると水が黄色くなってしまいます。何故でしょう?
活性炭も入れてみたのですが、効き目が無いように感じます。
どうしたらいいのか教えて下さい。
472 :
469:05/01/03 15:45:11 ID:FQUmrfdU
続き
水槽サイズ 600×300×360
ろ過装置 上部濾過(リング・バイオボール・マット・グラスウール)、水作M
底砂 ろかジャリと大磯砂をミックス(3センチぐらい)
飼育魚 朱文金(30センチ弱)X1
幼鯉(20センチ)X2
小赤 X5
水草 なし
上部濾過は、週に1、2回グラスウールのゴミ掃除。
水替えは、現在3日に1回 1/3。
飼育期間は2ヶ月弱です。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:36:13 ID:ctdkS4Gx
魚入れ杉
水が着色は餌の色素の可能性もある
474 :
469:05/01/03 20:32:03 ID:FQUmrfdU
>>471 強力なのと、安価みたいですので、明日購入して試してみます
>>473 物置から45センチ水槽が出てきたので、分けることにします。
魚の数的にはこれぐらいと思ったのですが、大きさに問題があったんでしょうか。
餌は、テトラフィンとひかり胚芽を与えていますが、テトラフィンはカラフルですし、
ひかり胚芽は餌の色が黄色っぽいので、これらの色が出ている
可能性も確かに考えられます。
ありがとうございました。
45じゃ小アカしか飼えないね
>459
淡水フグなんかどう?
477 :
469:05/01/04 00:43:38 ID:jpqMxHyg
90水槽を検討しないとダメなのか・・・_| ̄|○
480 :
初心:05/01/04 15:44:29 ID:rF/mDY+w
立ち上げ20日目(熱帯魚歴20日目)
アカヒレがウィローモスに産卵しているところを発見してしまいました。
メスはゴールデンで、オスはノーマルです。
わりと繁殖させやすいとはきいていましたが、こんなにすぐお目にかかれるとは思いませんでした。
この組み合わせの受精は成功するのでしょうか?
とりあえず卵はスポイトで吸い出してボックスに3個ほど移動させました。
タニシを1匹みつけたのですがこれは駆除した方がよいのでしょうか。
増やしたくなければ排除。
でもすでに卵があるかもね。
>>480 卵に目が出ていたら受精は成功してますよね。
35cmの水槽用のライトってあります?
できれば外掛けフィルター使いたいのですが
>>484 乗っけるタイプだったら台座が伸縮するヤツがあるよ。
あとはPIXY NEOなんかのクリップタイプ。
最近上部水槽のちょろちょろ音が気になるのですが、外部にすれば静音化は狙えるでしょうか?
>>485 ありがとうございます。PIXY NEOを探して見ます。
co2添加無しでも夜間はエアレーションした方がいいの?
60CMでまだ小さいエンゼル2匹、グラミー3匹、コリドラス3匹、テトラ4匹、水草は水槽の3分の1です。
するとしたら分岐して2箇所から出すのとそのまま出すのは同じなんですかね?
また、小型カラシンならもっと増やして大丈夫ですか?
初心者なもので質問ばかりですいません。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 03:06:56 ID:BNV2kPlX
止めるメリットがない。
そのままでいいよ。
>>488 夜間エアレーションするのは、発酵式などで夜間もCO2添加している場合です。
CO2濃度上昇による酸欠やpHの異常低下を防止するためです。
ある程度水草が植えてあれば、光合成により排出される酸素だけで十分なので、
エアレーションは必要ありません。
匹数的にはまだ大丈夫だと思うが、小型カラシンだと大きくなったエンゼルに喰われますよ。
あの、これから水槽では初めて熱帯魚を飼おうと思ってるのですが
1週間とか水作りをしないと行けないのでしょうか?
てっきり水道水のカルキ抜きし、ヒーターで暖めてからでそのまま魚OKなのかと思ってました。
となると、水替えの時とか毎回水作りをしないと行けないのでしょうか?
無知ですみません、池でテラピア買ってますが元々生命力強いので
適当でも問題なく数年生きてるので参考にならなくて・・・
(水も井戸水がぬるいのでヒーターとかいらないし)
水つくりというかろ材のバクテリア作りです。
ただ水を回してもエサが無ければバクテリアは増えにくいので、丈夫な魚を数匹投入しましょう。
それをパイロットフィッシュと言い、ネオンテトラやメダカなどがよく使われます。
このウンコーでバクテリアは増えて安定した水が作られます。
が、水槽のサイズやろ材によりますが、安定した水質を得るには1〜3ヶ月かかります。
それまでは個体の量を少なくしたり、水を多めに変えたりして頑張りましょう。
>>491 水が出来上がった後は水槽の水、底砂、濾材などにバクテリアが
相当数居るので水換えで失った分もしばらくすると増殖して戻りますよ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:03:10 ID:CP5vzi2z
60cm水槽に生体を入れて3週間ちょっとたったのですが、最初2週間で半分ぐらいの
水替え、そして、1週間後に20リッターほど水替えをしたのですが、まだ水は白く濁って
いて、臭いをかぐとカビ臭い感じです。
このまま放置でいいのでしょうか?
それとももう一回作り直した方がいいのでしょうか?
生体は金魚6匹(5cmから6cmの物)
最初2週間は3匹、その後に3匹増やしました。
ろ過が追いついていないのでしょうか?
ろ過は底面と上部の連結のみです。
>>494 ろ材ていうか、濾過システムはどうするのかが最初の問題でしょ
そんなの買うなら、エーハイムのコンフォート買えばいいんじゃない?
全体の構想(何を何匹飼って器具は何と何を使う)てのがあって始めて、じゃろ材はどうしようとか
ここのパワーアップしてあげようとかになるからさ。
質問するならもっと全体を書いてよ。
基本的にどんな濾過使うかもわからないのに、1リットルでいいかとか
聞かれてもわからないじゃん。
別にそのジクラろ材が悪いとか(・∀・)イイ!!とか言ってるわけじゃないよ。
バクテリアがちゃんとつけばどんなものでも硝化は出来る。
ろ材と書いて売ってあるものは、表面積が大きいことで
バクテリアが住みやすいってだけの意味だよ。
飼う魚が少なければ、亀の子たわしを入れといてもろ材になるわけ。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:36:18 ID:sNoAew//
リングろ材のセットの仕方なんですが、上からウールマット、活性炭、リングろ材
ですよね。
そのリングろ材は一番下に付いている受け皿の下にも入れる物なのでしょうか?
________________
________________ ←ウールマット
================= 活性炭
{}{}{}{}{}{}{}{}{}{}{}{}{}{}{}{} ←リングろ材
_________________ 受け皿
←ここにも入れる物ですか?
_________________ 底
499 :
497:05/01/08 20:08:35 ID:sNoAew//
入れる場所について聞きたいのですが。
よろしくお願いします。
>>494 何でもいいです。
私の60水槽は小型カラシン50匹程度、上部フィルターのみで100円スポンジを半年ごとに半分ずつ交換しています。
量や質は飼う個体の数によるので何とも言えないですが、多孔質セラミックろ材はスポンジよりはるかに長持ちします(当たり前)
でもメンテはしてください。
あとそこの店で買うのなら先にショップスレで評判を見ることをオススメします。
>>495 底面の掃除しているなら様子見。金魚のウンコは凄いですよ。
ろ過は当然、追いつかないと思います。
>>497 上部、外部などで構造が変わる為、それだけでは。
>>499 私は水槽の管理者の意思を尊重したかったのですがね。
なるほど、お前には自分なりの考え方は無いと認識しました。
空いているところには入るだけろ材を詰め込みなさい。
そして、ウールマットや活性炭は必要ないので捨てなさい。
ウールマットは飼っている生体の種類や量によってはすぐ詰まり、
気が付いた時には詰まっていて、実質ろ過器が稼動していない状態になります。
活性炭がミネラルその他の有害物質を吸着できる寿命は二週間です。
これ以降はろ材のように微生物の棲家の機能しか無くなります。
ですから、はじめからろ材を詰め込めばいいのです。
物理的なろ過はスポンジで行えばいいのです。
ウールマットや活性炭の入る空間にはスポンジを入れるか、
給水口のストレーナにスポンジをつけなさい。
502 :
497:05/01/08 21:10:23 ID:sNoAew//
上部ろ過です。
今までは受け皿の上にリングを入れていたのですが、水の流れを
見ていると、あまり奥の方には流れず、真ん中あたりの15センチ
ぐらいのところのみ水が流れている感じです。(ウールマットの
汚れを見ると)3週間であまりにごりが取れないもので・・・。
ですので、水がたくさんたまって流れている一番下の部分に入る
だけリングを入れて、残りを受け皿の上に入れた方がいいのでは
と旦那に言われ移動し、空いたスペースにろ過砂利を入れた所、
水が真っ白になり水の入れ替えをしようか悩んでいます。
>>502 そしてまた旦那さんのせいにして当たったわけですね。
試しもしないで言われるがまま自分で本水槽に投入したのに。
でもしてしまうんですよね。
私も女らしい性格はいい加減にしたいです。
無理なんですがね。
あれは確か水を軟水化するんですよね。
私は今の水槽では使ってませんが、ろかジャリを入れた翌日には飼育水が物凄く透明になっていた記憶があります。
化学反応が起こっているのでしょう。
>>502 各ろ材の目的は501さんを参考にして下さい。
バクテリアは酸素を必要とします。
一番下は通水性を良くして酸素に触れやすくする為にあると思われますので
水がつまらずに流れる程度にろ材を入れると良いと思われます。
立ち上げ3週間と解釈すると、そもそもまず3週間でよく写真で見るようなピカピカの水にはなりません。
ろ過砂利は商品名でしょうか。
だとすると濁るのは当然です。大磯でも入れた方がはるかにマシだと思います。
それからウールの真ん中しか水が流れないようなら、全体に流れるように工夫しましょう。
流れなきゃ、ろ材入れても意味がありません。
水槽のサイズや入っている個体も書いてないので何とも言えないですが、
丈夫な魚なら2/3〜3/4程度の換水をオススメします。
505 :
497:05/01/08 21:57:25 ID:sNoAew//
>>503さん
別に旦那のせいだとは思っていません。
でもせっかく気に入って買ってきた金魚たちが心配で(死んでしまうと)
だから質問してしまいました。
初心者の私には分からないことだらけで毎日水槽を眺めて悩んでます。
ろ過砂利は最初にごるものですか?
ぶっちゃけ 497はちゃんと本を読め。その方が早い。
2chでなんでも解決するとおもってるのか? おめでたいな。
有益な情報もあるが、フェイクを見抜けないようでは2chに踊らされるだけだぞ。
>>505 普通は濁るのかどうかは知りません。
以前の水槽ではアルカリ性で硬質の水でした。
これに入れた結果論ですね。
>>504と一部重複しますが、
水槽の水が「できる」前、立ち上げから2〜4週ほどで何日間か酷い白濁りがあります。
これが澄んでくるころにはミジンコなどの空気中に舞っていた微生物が発生し、水ができます。
これ以降は半分の水換えをするたびに半日程度は白濁しますね。
これもバクテリアの繁殖によるもののようです。
水1lあたりどれくらいで水が澄んでくるのかなどの計測はしていないので知りませんが。
わからんかったら
5日に1回、水槽に入ってる水の10分の1の量を替える。
これだけで大丈夫。白濁も収まる。
一度に大量に水を替えるとバランスがおかしくなる。
あとは上の事をしっかりやってれば大丈夫だと信じて待つだけ。
変な液いれたり、ろ材替えたりしなくていい。
信じて待つだけ。
みんな待てないから、なんじゃら液だ、新しいろ材だかに走ってしまう。
ミジンコが空気中から入ってくるとは知らなかった
510 :
497:05/01/08 23:11:24 ID:sNoAew//
皆さんありがとうございました。
がんばってしばらく様子を見てみます。
>>509 卵はブライシュリンプ並だそうだ。
今生餌としての養殖を試みてる
空気中というか、風で卵が舞って生息域を拡大する。勿論見たことは無いが。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:02:25 ID:fR/Dvv6i
自分的水槽の立ち上げだがいまいち自信がないので間違ってることあったら指摘してください。
1底砂を入れる。
2水を入れる。
3カルキ抜き、水質調整剤を適量入れる。(麦飯石水溶液、テトラアクアセイフ)
4ヒーター、ろ過機を使い温める。
5あれば他の水槽のロ材の絞り汁を入れる。
6水合わせの後パイロットフィッシュを入れる。
72〜3日後パイロットフィッシュが死んでいなければ入れたい魚を買いに行く。
8水合わせの後投入。
以上です。
>>513 3.水質調整剤はイラン
7.1ヶ月ぐらい様子見れ せめて亜硝酸が出なくなるまで待ったほうがいい
後はもっと詳しい人が突っ込んでくれる↓
>>513 5あれば他の水槽のロ材の絞り汁を入れる。
↑
有るんだか無いんだかはっきりしてくれ
それによって条件がまるっきり変わる
それと絞り汁なんて染みったれた事言わんで、濾財(底砂)ごと入れる
>
>>513 3.水質調整剤
ド田舎に住んでるならいいけど、都会のマンションとかなら一応アクアセイフは入れておかないと危ないと店員にいわれたが
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:52:24 ID:3P0CKy4j
そりゃ店員は売るのが仕事だからね
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:21:40 ID:zQwzwoQt
水槽にメッチャ、苔やらふわふわしたノリ(?)みたいなものやら・・・
立ち上げて ひと月でかなりの量、生えているような気がする。
皆さんは何で除去してますか?生体でカバーですか?
ヤマトヌマエビは入れてますが、壁面は何もしてくれないようです
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:44:47 ID:mgJuxhSq
>>513 水質調整剤関係は人それぞれ、効果が目に見えてはっきりと分かるものじゃないし
かといって全否定する事も無い、アクアセイフ等は値段的にもそんなに高い物じゃないし
入れといて良いと思う。
>>518 多分アオミドロじゃないかな?ヤマトもアオミドロは食わないと思うよ
初期の茶ゴケくらいしかあんまり食べない気がする。
ヤマトも初期の茶ゴケには良いけど、でかいヤツ入れ過ぎたりすると
糞が凄いから底床が糞だらけになって逆にコケの温床になるので注意
特に水草密生させるようなレイアウトだと掃除が大変。
また宣伝か!
なるほど・・・宣伝扱いされてしまうのか。
>ブックマークしなくても大丈夫。
>そのまま コケ対策 で検索するだけだからね。
こんなことまで書く奴は宣伝目的しかないやろ
とっと、消えろや。
524 :
520:05/01/09 17:43:41 ID:FpfnEka9
信じてもらえなくていいですが、宣伝目的でリンクを貼ったと思われるのは心外ですね。
これだけは否定します。
宣伝ではありません。
私に利益があるならもっと積極的にサイト宣伝をやりますがね。
どっちでもいいよ
そんな事で必死になるな
必死ないい訳も通用しない罠
クソサイトめ。
>>526 どっちでもいいよ
そんな事で必死になるな
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:37:05 ID:zEO2Ia1s
必死だなw
必死だねぇw
いやいや、一生懸命生きるのはいいことです
そうですねえ。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:17:15 ID:gsqt6Rpp
水もできてないうちに魚を入れた場合どうしたらいいのでしょうか?
対処法を教えてください。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:18:37 ID:3P0CKy4j
待てば出来る
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:31:59 ID:gsqt6Rpp
魚少なめだったらそんなに気にしなくてもいいと思う。
皆何も知らないところから始めるからね。
段々と自分で調べていけばいいんだよ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:13:33 ID:zQwzwoQt
>>519-520 ありがとうございます。どうやらオトシンクルスが有効のようです
ただ、カボンバ食べられちゃうと悲しいですが・・・・
アドバイスありがとうございました
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:40:10 ID:mgJuxhSq
>>532 水槽に対しての生体の数にもよるけど意外と大丈夫なもんよw
生体の数と言うか、餌の量だな?
ガーとポリプは一緒にしたら共食いしますか?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:38:17 ID:dH+RjBPf
金魚水槽からカビのような臭いがします。
立ち上げて1ヶ月弱なのですが、水槽のガラスのふたを開けると
臭いがするのですが、コケ等は生えていません。
立ち上げて4ヶ月経つ水槽は何ともないのですが、どうしたら
いいのでしょうか?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:40:45 ID:mgJuxhSq
水替え
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:39:48 ID:dH+RjBPf
>>543さん
どれくらいの量の水替えをした方がいいでしょうか?
全部変えたほうがいいでしょうか?
543じゃないけど、その水槽みたわけじゃないから難しいと思う。
全換えしちゃった方がいいかもしれないし、部分換水すればいいかもしれない。
リセットしちゃったほうがいいかもしれない
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:59:22 ID:dH+RjBPf
544です。
とりあえず昨日三分の二の水替えはしたのですが。
毎日少しずつ変えていくと臭いは消える物でしょうか?
>>546 水替えは多くても1/3な。これ鉄則。
熱帯魚屋でにおわないところ観察すると
・水がきれい
・魚が元気
・水草がある
とかいろいろあるから観察してみつけてけ。
ベストなのは毎日1/5〜8の水を
チョクチョク変えて、えさを少ない量を
回数多く。これするとにおい減る
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:16:54 ID:np8Cl+/A
金魚なんかリセットしちゃえよ。
三分の一とかけちけちしてたら魚が住めなくなるぞ。
後塩入れたり、大磯の新品でも入れれ。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:11:33 ID:ddLtbnfn
>>ガーとポリプは一緒にしたら共食いしますか?
ガーとポリプは違う種なので、共食いはしません。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:03:30 ID:JzrpG5lL
↑激ワロタ
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:28:16 ID:uihaId4F
薬浴に使う水は、やっぱり新しい水ではだめですよね?
飼育水が原因の場合も、水槽の水つかうのですか?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:08:46 ID:vQTDFKKc
海水の餌付け水槽立ち上げようとおもうんだけど、どの程度の設備が必要かな?
60cm水槽が余ってるから使おうと思ってる。フィルターは外部だけで、照明は20w×2位で十分かな?あとヒーター。
餌付け水槽立ち上げた奴いたら参考にしたい。
白くてヌルヌルしたものが水槽内を漂っていたのですがこれはなんでしょうか?
コケとかその類の生き物でしょうか?
もしかしたらバリスネリアなどが溶けたもの?とも思ったりしたのですが。
発砲ちゃうわ、発酵の間違い↑
これからピラニアのナッテリーを飼おうと思うのですが、
水道水を使うためにはカルキを抜く奴だけで良いのでしょうか?
検索してたらアクアセイフと言うのがあって、
↓と書かれているのですが、高めですがやはり購入した方がいいのでしょうか?
>>強力保護コロイドが、水道水に含まれる魚に有害な重金属を無害化し
>>魚を移すときや、水を替えた時の環境変化から魚の表皮やエラを守り、
>>ビタミンB1も含み魚のストレスを緩和させる水に調整しますので
>>水道水を魚が住みやすい水にします。
>>水槽をセットするときや水を替えるときに使いましょう。
>>559 謳い文句売り文句
普通に塩素抜けば飼える
>>560 そうなのですか、安心しました。
教えて頂きありがとうございます。
>>556 CO2は入れてないです。
GEXの水草用肥料と水草数本だけです。
こんにちは、これからナッテリーを飼おうといろいろ見て回っているのですが
水草は魚を入れた後でも入れることは可能でしょうか?
OC2セットとか結構お金がかかるので、もうちょっとお金が貯まってから水草は飼おうかと思いまして・・・
あとやはり水草入れると水替え大変ですよね?
>>563 > 水草は魚を入れた後でも入れることは可能でしょうか?
大丈夫。
>OC2セットとか結構お金がかかるので
CO2無しでも大丈夫な水草はたくさんあるよ。
ウチではアヌビアス・ナナ、パールグラス、アマゾンソードなんかがCO2無しの水槽に入ってる。
成長はかなり遅いけど、照明さえあればとりあえず枯れることは無いと思われ。
# アマゾンソードは入れてすぐ葉が溶ける事があるけど、
# しばらくすると新芽がでて徐々にフカーツする
>あとやはり水草入れると水替え大変ですよね?
底床の掃除はしづらくなるけど、水替え自体は別に変わらんよ。
>>563 アヌビアスナナ、ミクロソリウム、ウィローモスなど低光量、CO2無し、肥料無しで育ち
流木や石に活着出来るやつが魚メインの水槽に便利ですよ
掃除する時も簡単にどかせますし
>>564-565 どうもありがとうございます。
なるほど、OC2いならい物もあるのですね、
もうちょっと水草系調べてみたいと思います。
やはり見た目も重視したいですし^^;
>>564-565 どうもありがとうございます。
なるほど、OC2いならい物もあるのですね、
もうちょっと水草系調べてみたいと思います。
やはり見た目も重視したいですし^^;
ちゃんとCO2って書け、このばかちんが。
w
今は小学生でさえない人もここに来るのかな?
>>570 その「『今は』小学生で『さえ』ない」……という日本語も、
「いまだ」幼稚園児レベルで「すら」ないように思えますが。
>>571 そのやたらと多い「」は「あなたが」「未だに」「日本語に」「不自由」「している」「証拠」ですね。
すまんが、みなの衆聞いとくれ。
563がこれから買おうとしてるナッテリーっつーのは
ピラニアではないのか?
(違ったら無視してクレイ)
もしピラニアならあとから手を突っ込んで水草植えるのは
やめといた方がいいんじゃなかろうか?
あと、水草植えても荒らされてしまうとも思うんだけど、
どうなん?
あの、今日60p水槽セットを購入したのですが、
上部フィルターが付いていますが、エアーポンプって別にいるのでしょうか?
濾過の際水が上に登って下に流れるからコレで酸素は大丈夫とか思ってたのですが・・・
上部フィルターってのはただの濾過装置で酸素供給物ではないのでしょうか?
>>574 水が動いてたら十分な酸素入るから大丈夫
エアポンプは要らないよ。
>>575 どうもありがとうございます。
また買いに行かないと行けないのかと焦りました(汗
頑張って育てたいと思います。
すみません、追加質問なのですが、
カルキ抜きの液体は入れて何分ほどすれば魚を入れて良いのでしょうか?
あと今日の13時くらいから水張ってヒーターで暖めてますが
最初10℃くらいでやっと17℃ほど・・・
60p水槽だと26℃とかになるには何時間ほど時間かかるものでしょうか?
水替えの時などの参考にさせていただこうと思いまして・・・
知ってる方が居ましたらお願いします。
>577
水温は水槽に入れる前に合わせておくと吉。
>>578-579 返信ありがとうございます。
既にパイロットフィッシュ入れて今のところ順調っぽいです。
一週間後には本命を入れたいところ・・・
ところで、水道水をポットで沸騰させていっぱいほど入れたら
結構良い感じに暖まるでしょうか?
(沸騰するから他の必要な菌まで死んじゃったりしないでしょうか?問題ないかな・・・?)
>>580 水道水にカルキ抜きを入れて混ぜたらそのまま水槽に入れていい。
水温を25℃にした60cm水槽に今の時期の3Lの水道水をそのまま入れても1℃も下がらない。
水道水を10分間沸騰ざせたらカルキ抜きを入れる必要は無い。
水道水に菌はほぼいないからバクテリアを殺す心配はしなくていい。
ポットで沸かした水道水を水槽に入れる必要性は無い。
入れても構わないけどポットの容量が分からないと入れた後の水温は答えようが無いな。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:57:14 ID:SmTMfc/y
40センチ水槽の話です
青コリ×3 オトシン×3 ミナミヌマエビ×3 アカヒレ×2
入れてます。上部層が寂しいので何か入れたいのですが
5〜10センチくらいのサイズの魚の投入は無謀でしょうか??
あと、水槽掃除用にオトシンとミナミヌマエビ入れてるんですけど
他の魚の糞までは駆除してくれませんよね??
初心者でスイマセン。教えて下さい
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:06:21 ID:0txDDd1D
濾過は何使ってるのか
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:08:03 ID:0txDDd1D
オトシン、ミナミは植物性が強いから糞なんかくわねーよ。
仮に食ったとしても、そいつらもまた糞するじゃねーか。
プロホースとかでちゃんと掃除しろ
うんこ食わせたいならオスフロでも飼えば?
現地じゃ豚のうんこ食わせてるらしい。ってかんけーないか
586 :
582:05/01/14 21:16:50 ID:SmTMfc/y
やっぱ、プロホースですよね・・・でしゃばり過ぎました。
ま、コケ等とってくれれば十分ですね。
ところで、
>>582の上の方に書いた投入の件についてもお願いします
60から90に買い換えようと思うのですが、
フィルターはエーハプロorプロUとではどちらがいいですかね?
使ってる人いたら音もどの程度か教えて欲しいです。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:44:03 ID:34cXXRdd
ミネラルは何で補給すれば良いですか?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:05:17 ID:0txDDd1D
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:42:25 ID:SmTMfc/y
ろ過は今のところ、水作エイトですが近いうちにパワーフィルターを狙っています
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:54:57 ID:0txDDd1D
水作エイトじゃこれ以上無理しない方がいい。
エーハの2211でも付けたら、濾過の立ち上がる1ヶ月後には2〜3匹ぐらいいける。
ただ中型魚にはベタやグラミー等縄張り意識の強い魚が多いので、
習性をよく調べてから買った方がいい。
プロホースだと、底面のごみが取りきれない感じがするのですが、みなさんどうしてますか?
底面フィルター使ってるので、目詰まりが気になるのですが。
先っぽにストレーナー付けてザクザク
ヒーターをつける時300w1つのサーモからタコ足で100wと200wをつけても大丈夫ですか?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:18:36 ID:6sUhnwgp
大丈夫。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:20:30 ID:WDT7I6SQ
ねえ。アンブリアって砂利に植えなくてもそだつの?
育つ。
海水で敷き珊瑚砂の上発生した赤ごけ食べてくれる魚ORエビなど教えて下さいな。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:35:42 ID:g7iB0WPY
立ち上げて1ヶ月ちょっとの金魚水槽の事なのですが、底砂(新五色砂)
の白の部分を見ると、まるでカレー粉をまぶしたようになっています。
これってカビ、それともコケですか?
立ち上げ途中なので付いているだけでしょうか?
バクテリアがちゃんとすると消えるのでしょうか?
それとも一度取り出して洗った方がいいのでしょうか?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:46:30 ID:fLqySc3G
コケ。
換水頻繁にしれ。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:48:16 ID:voCp3tRM
599まじで。
もっと勉強しなさい。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:16:06 ID:Fs4OfmjL
換水って週一くらいでするけど、どうやってやってる?
俺はそのまま水を3分の1ほど取り出して、カルキ抜いた水入れてる。
でも、これじゃぁ、砂の中のゴミが取れない・・・・・・
どうやってやるの?毎回、砂利ごと取り出すべき?
それとも底面のゴミもバクテリアが分解してくれるまで待つべき?
しょーもない質問でごめん
ホースの先にパイプつけて、掃除機の要領でジャリ掃除。
ゴミは舞うが3時間もすればまた落ち着く。
>>602 底床掃除できるプロホースとか買ってきたらいいんじゃない?俺はプロホース
で底床ザクザクしてるよ。水草等で使用できない所には、水を抜く前に手で2,3回
扇いでやる。そうしたら、糞とかの不純物が舞い上がるから、水を抜いてもとりき
れない物をフィルターが吸い取ってくれる。
>>602 ピペットでゴミを巻き上げて投げ込みフィルターに吸わせて
投げ込みフィルターが汚れたら洗うだけしかやってない・・・。
ADAの45cm水槽にエーハイム2211で水槽立ち上げようと思っています。
フィルターを隣に置きたいので水槽をコンパネの上にのせて高さ調整しよう
と思っていますが、水面とフィルターはどれぐらい高低差があればいいので
しょうか。ちょっとでも上にあればOKですか?
教えて下さい。お願いします。
半年でコンパネがUっぽく曲がるに5エーハイム。
黒ヒゲを退治しようと、流木とかに食酢攻撃をした。
真っ赤になっていい感じ。
しかし、ふとガラス面を見るとイシマキ貝に黒髭が・・・
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:47:13 ID:fuF2KQif
すみません、質問宜しいでしょうか?
熱帯魚を買おうと思ってるのですが
お店に行ってお魚買ってくる時に
電車に乗って持って帰っても大丈夫なのでしょうか・・・?
デリケートと聞いたので、ちょっと心配です・・・。
>>610 デリケートというのは、振動ではなく温度変化のこと。
魚が入ってる袋をぐるんぐるん回すならともかく、電車の振動程度では魚は調子崩したりしない。
まあとびっきり臆病な種類とか、乗る時間がスゲエ長いとか例外はあるが。
電車内では暖房が効いている。温度変化は少ないので安心していい。
外を歩く時間が長いときにはバッグにいれて、温度が下がらないようにしてやればいい。
>>611 なるほど、安心しましたー
ありがとうございました。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 02:00:43 ID:cEsUeA9I
外部フィルター一つで二つの水槽の濾過って可能でつか?
排水給水共にY字ジョイントで分岐などさせて。
>>613 可能ですが止めたほうがいいですよ。
両方の水槽で、排水量と吸水量を完全に同じにしなければなりません。
水位で水量を電子制御するのは比較的簡単ですが、
これを作るために濾過器の値段をあっさり超えるくらいのコストがかかります。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 03:50:48 ID:zxmJrQUc
水槽同士をサイフォンで繋げばどうかな?
俺やってるよ<サイフォン
エーハの一番太いU字のパイプを2本買ってきて45cm水槽を連結。
パイプに空気がたまらないようにてっぺんに穴開けて小さな濾過機に繋いでる。
小さな濾過機には空気溜まりまくりだけど、
パイプのサイフォンが止まることは一度もない。
3日間の外出も大丈夫だった。
ちなみにフィルターは2213。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 04:21:29 ID:pd5rMF8r
>>513の
>5あれば他の水槽のロ材の絞り汁を入れる。
というのがありますが(もらい水でしたっけ)、カメの水槽の水じゃダメですか?
カメ水槽は水全換えしてるのでダメでしょうか、それ以前の問題でしょうか
水草水槽だったら1ヶ月くらいかけて最初水作っといた方が後が楽だよね
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:03:02 ID:OC3vrd6t
先生 質問ですエンゼルとコリパンダの水槽(水草無し)の中にまりも入れちゃうとまずいですか
ほんの2,3日前は、pH7.6ぐらいだったのに、今日は、6.2以下?(テストペーパー
の色が変わらず黄色)です。 ジェックスのpH試験紙なんですが、おかしいですよね?
室温によってもちがってくるんだろうか? 水槽20L メダカ19匹です。
餌は、1日2回ぐらい
今日は、水道水でも、6.4ぐらいだったんですが、機械のpHメーター買ったほうが
いいですか?
>>622 レスありがとうございます。
やはり、今日の水道水のpHもおかしいので、試験紙が湿気てしまった、とかの
関係かなと思います。
もっと精密なものを買いたいと思います。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:04:20 ID:7e6hC7ht
プロホース628円買ったよ
しかし、上手く吸えない
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:13:56 ID:iPMdFso/
質問です。
水槽をリセットして2日目なのですが、うっすらと白く濁ったまま水が透明になりません。
水槽は40センチ、ソイルはADAのアマゾニア、テトラの外かけ式フィルターを使ってます。
水からはソイルの匂いがするだけなのですが、このまま生体を入れて大丈夫でしょうか?
ちなみに水草は枯れかけのアマゾンソードのナローリーフ
(これが抜けてしまったので、土の入れ替えも兼ねてリセットしました)
と、ハイグロフィラです。
ソイルに変えただけかな?
ソイルが濁るのは仕様です。
気になるなら排水注水色々やってみてください。
水の補充も1/3以下なら特に気にすることないと思われます。
…生体はもしやバケツですかw
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:34:20 ID:iPMdFso/
>>626 即レスありがとうございます。お察しの通り生体は今バケツに入ってます。
といってもアカヒレ2匹、ミナミヌマエビ10匹、クロコリ一匹だけですがw
アップルラムズもいたのですが、ハイグロもアマゾンも食い荒らすので隔離してます。orz
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:37:51 ID:h6edtL0z
あのー…まったくの初心者でこのたび金魚を飼いたいと思っているのですが、酸素は水草だけじゃ足りないでしょうか?
ブクブクする空気の装置も買わなきゃだめですか?
あと、タニシやエビは一緒に入れても問題ありませんか?
そのほか金魚を飼うときの注意点などをご指南願います∇・ω・∇
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:38:09 ID:iPMdFso/
肝心なこと書き忘れたorz
水はほぼ全部取り替えてます。フィルターも一度洗いました。
というのも、ハイポの量を間違えて、通常の5倍ぐらいの濃度にしてしまったので…(汗
それに気がつくまでにアカヒレが3匹召されました…(;;
フィルター掃除してない限り大丈夫じゃ?
見たところみんな強健種みたいだし…
責任持てませんけど入れていいと思います。
心配なら現状維持をあと5日かな…
>>628 設備についてもう少し詳しく書いて欲しい
とりあえず飼育数が多ければ酸欠に陥りやすいのでエアポンプを導入しなければならないが、金魚なんで冗談ほど詰め込んでなければ水草のみでおk。
あとタニシは大丈夫だけどエビは金魚の大きさによっては食われるので注意がいる
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:45:13 ID:XGSN350/
テナガエビなら金魚に食われないよ
>>629 それじゃ普通の立ち上げ初期と変わらんとですorz
出来ればリセットとフィルター掃除は
別々の日にやったほうがよかった…
まぁやっちゃったもんは仕方ないから
あと5日〜12日空回しですな。
…バケツの水は水道水そのままじゃなかろ…う…な?
>>628 ここは淡水魚の質問が多いので
金魚専門質問スレに行った方が(ROMった方が)
収穫が多いかも。
雰囲気も悪くなさそう。
…っと誘導できねぇ。スマソ。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:26:49 ID:iPMdFso/
え、ええと……いれちゃいました、ぜんぶorz
手順としては
土いれかえ>水全とっかえ>水張りなおし>濁ったままもどらず>
フィルター清掃>水1/3入れ替え>生体投与
ってかんじです。
どいつもこいつも元気ですねぇ…見た目…。
あ、アップルだけ隔離のままです。水草元気になったら入れてあげられるかも?
水替えの白濁でしょ?
そんなの当たり前。バクテリアのバランスが取れるまでほっとくしかない。
白濁してるからってその水を替えちゃうとさらなる白濁の罠。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:39:48 ID:RqM0t4CP
立ち上げ初期の白濁って1週間に1回の水替えもだめですか?
中には毎日バケツ1敗ぐらいずつ換えると良いという人もいますが、どちらのほうが
いいのでしょうか?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:58:26 ID:h6edtL0z
一般的な金魚鉢に3センチくらいの金魚を2、3匹程度飼いたいと思っています。みなさんアドバイスありがとうございますm(__)m
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:13:27 ID:zxmJrQUc
初心者が金魚鉢で金魚を飼うのはまず無理だと思うよ。
金魚を飼いたいのであればもっと大きな水槽で濾過付きでないと無理。
金魚鉢で何かを飼いたいのであれば、メダカかアカヒレがいいと思う。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:16:07 ID:Z8OmzDpj
>>638 金魚鉢は実は飼育が難しい容器です。
頑張って下さい。
もう決定したんだからそれでいいんじゃない?
金魚鉢って大きいのでも2.6リットルぐらい
3リットルない。普通のだと2リットルぐらいか。
そりゃテトラの17cmキューブよりきついね。
>>635 orz
ま…とりあえずもう遅いから電気消して
水槽そっとしといてあげて。
んでアカヒレ、ミナミ、クロコリの強さをしんじましょ。
ちょっとえらいかもしれんけど…
どの熱帯魚も水質、温度の急変に弱いってことを
覚えておいて。
導入、リセットにしても
ストレスを与えないのがベスト。
ただしショップの水は散々の過密の末の水だから
絶対自分の水槽に入れないで。
あとバクテリアのことも気にしてあげて。
フィルター掃除の時に飼育水で掃除するのは
バクテリアを殺さないため。
飼育水にもバクテリアが漂ってるから
リセットの時はなるべく飼育水を別にしてとっとくように。
どんな底床にもバクテリアがいることも覚えておいてください。
>>638 エアレーション+二日おきの1/3水替えで前にやってた、頑張ってね
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:00:51 ID:ucEIpVsQ
必要器具はtank-meで揃えましょう。泣
>>637 立ち上げ時バケツ一杯ずつ水を入れ替えるのは
アンモニアを減らす目的がある。
ただそれは生体が入ってるときの話。
週一回の水換えは硝酸塩、亜硝酸塩を減らす為。
糞→アンモニア→硝酸塩亜硝酸塩→窒素と
バクテリアがきちんと働いてれば
理論上水換えは必要ない。
分解するバクテリアには好気性、嫌気性と種類があって
確か糞→アンモニア→硝酸塩、亜硝酸塩は好気性の担当。
でも水槽内には嫌気性の場所が少ないからバクテリアが育ちにくい。
すると硝酸塩、亜硝酸塩が貯まるから
週1で水換えをすると。
ちなみに硝酸塩、亜硝酸塩→窒素は嫌気性の担当。
これが水換えをする意味です。
俺はこのように考えてるけど間違ってる?
詳しい人教えて。
地下水で飼育してるのですが、水槽立ち上げの時に水が濁りません
何故ですか?
>>646 ほぼあってるけど、硝酸塩を窒素に変えるのは通性嫌気性って覚えましょ^^
好気条件化でも繁殖して、その際は硝酸塩は還元しません。
嫌気条件化で酸素が得られないと、硝酸塩を還元し酸素を得て、亜硝酸や窒素にします。
亜硝酸は再び好気性細菌によって酸化されて硝酸塩になります。
また、硝化菌はアンモニアや亜硝酸があれば、あとは自ら必要な栄養を
作って増えていける独立栄養族なのに対し、脱窒菌は他の栄養、特に糖類を
必要とする従属栄養族なので、砂糖やアルコールなどの添加をしないと
うまく増えてくれません。
また、酵母などの菌類も、自分の体を作るためにアンモニアや亜硝酸イオン、
硝酸イオンからアミノ基を作るため、硝酸塩の低減に寄与するみたいです
(→砂糖添加水槽)が、代謝に使われるほど大量じゃないかもしれません。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:09:25 ID:EL1khqFf
30センチ水槽立ち上げました。1週間ろ過した後ショップ行ってお魚チャン購入
予定ですがバクテリア繁殖の為ろ過回してるんですが、ヒーターつけると温度が
上がり繁殖能力UPするもんですかねー(バクテリア投入済み)
また淡水で『ニモ』に似ている魚を入れたいのですが、そんな熱帯魚いますかねー
魚を飼育するときにヒーターつけるなら、魚入れる前もヒーターをつけておいた方が良いよ。
その温度に適したバクテリア等が増えてくれるから。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:39:48 ID:EITliYz+
60センチ水槽に外部フィルターのセット(T45)て書いてあるやつ¥1万円税込みで売ってたので買いました
いまエンゼル入れているんですが水面よりパイプ上にしてエアーレーションしています。
まだ水流強いので出力側のコックで調節(半分閉じて)
外部フィルター不可がかかって壊れないでしょうか?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:16:29 ID:9baa/qGZ
30キューブ、大磯、外掛け+水作エイト、中はアカヒレ5匹で立ち上げ3週間です。
エサはテトラミンを4,5枚で二回、水換えは週2回1/4、底掃除は週一です。
濁りは無いのですが、掃除の度にミズミミズが増えています。
アカヒレが食べてますが、減りません。常に10匹くらい舞ってます。
エサが多いのでしょうか。
>>651 正確な外部フィルターの商品名わかりますか?
箱か本体に書いていませんか?
>652
毎日餌あげなくても魚は死にはしないので餌やりを1日1回もしくは2日1回にして様子をみてみ?
アカヒレがミズミミズ喰ってんなら
エサ自体与える必要がないんじゃないかと。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:28:58 ID:YJXGQRcR
>653
外部フィルター コトブキパワーボックス45でした
どうでしょう?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:00:41 ID:mxq8W4/R
>658
このスレを頭から読めばどんな問題が起きるか解ると思います。
まずは魚を殺さないで飼える様にならないと、見た目の美しい水槽なんてのは出来ません。
初めは欲張らずに魚の事を考えて上げてください。そのうちに魚が好みの分かってきて、
少しずつ弄っていきましょう。 魚にとって住み良い環境が美しい水槽となります。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:50:41 ID:r2oWV1D0
>660・>661ありがとうございます
>>659 レスありがとうございます。
友人の話では、水草を入れないほうがコケも生えにくく問題が起きにくいとの話だったのですが、
実際魚にとっては水草はあってもなくても住み心地には大差ないのでしょうか?
>>663 10cmくらいのマツモかカボンバを水槽前面のコーナーあたりに置いておくと避難場所や産卵場所になったり、
エビの溜まり場になったりしておもしろいですよ。
ヒーターやパイプを隠すには後景に背の高いバリスネリア・スピラリスを植えると見栄えがよいですよ。
私もはじめて一ヶ月の初心者で水草は色々なものをつっこんでみましたが、結局上の3種類だけでよかったかなと思ってます。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:35:11 ID:q/vX4xLy
>>663 水草は魚の10倍管理が難しいので最初はやめといたほうがいいと思います
最初はいろんな魚に目移りすると思いますので
水草を本格的にやるには魚の数を極力減らさなければなりませんし
特に水草を入れなければいけない魚というのはいません
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:51:10 ID:JPsY6YPU
質問です
金魚は一年に何回くらい卵を産むのでしょうか?
一回なのか、もし数回ならどれくらい間隔を空けるのかを知りたいです
よろしくお願いします
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:54:54 ID:FkYqNUMB
>663
特に水草を入れなければいけない魚というのはいないだろうが、入れた方が魚達がいきいきしてくるよ。
魚だけだと絶対短期間で飽きてくるし、色々な意味合いで、水草を入れることは魚のためになると思う。
アヌビアス・ナナ ミクロソリウムがオススメかなぁ。多少高いが枯れにくく、成長を楽しめる。
飼育のコツを掴んだら、色々な水草を試してみるのが吉。
アマゾン・ソードもお手軽だけどやめておいた方がいいと思う。
横に広がって邪魔なんで結局捨てたました。
特にアヌビアス・ナナが入っていたらなおさらいらないです。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:42:32 ID:I6Lrmiqx
那智砂利を床底につかっても無問題ですか?
うちのナナ葉が小さいけど別の種類なのかな?
>>658,
>>663 初めての人がいきなり美しい水槽を作ろうとすると、難しいのは勿論ですが、
何よりも無駄なお金が掛かってしまいがちです。
(それこそ気付いたら2,3万費やしていたってことになると思います。)
それから、
>水草を入れないほうがコケも生えにくく問題が起きにくいとの話
水草に水中の富栄養分を吸わせたほうがコケや藻類が生えにくい気がします。
マツモは浄化能力が高いと店員がいってました
>>672 低光量でも、ウザいくらいに繁茂するものね。
それだけのエネルギーを、光以外にどこから得ているかと考えると、
確かに、浄化能力は高そう。
俺の頭髪もマツモくらい元気よけりゃなぁ。。。
今はもう枯れかけたモスみたいだしorz
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:31:17 ID:zL7W0XC3
この前ビー以外病気で全滅してしまいますた・・・
リセットってどうゆうふうにすればいいんですか?具体的に教えてくれればありがたいです。
よろしくおねがいします
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:50:47 ID:PviJdHlZ
コケが出やすいので水草を増やして貧栄養状態にしたつもりだけど全然コケが減らない。
ライトもせいぜい14時間くらいしか点灯してないんだけどなんでだろう?
コケを抑えるいい方法があったら教えてください。
>>676 ライトの14時間は長すぎ。8時間ぐらいにすれば減ると思う。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:19:55 ID:PviJdHlZ
>>677 そうすると午前中は全く点灯せず、13時に点灯開始で21に消灯か。
ナンカサミシイ・・・
>676のわがままに付合わされてる水槽の中の住人はイイ迷惑だな。
「せいぜい14時間くらいしか点灯してない」
認識違いというヤツだな。
683 :
676:05/01/27 20:24:53 ID:PviJdHlZ
>>681-682 ケッ、偉そーに。
確かに14時間は標準的に見たら長いが、極端に長すぎると言うほどでもなかろう。
まあコケの出やすい環境なら短くしてみるべきだがな。
ろくなアドバイスも出来ずにチャチ入れるだけなら小学生でも出来るんだよ。
いや極端に長いだろw
うちは12時間点灯。長いよね?
>>676 一日中部屋で水槽を眺めていたい気持ちはわかるが14時間は長すぎ。
風呂敷でもかけて我慢しろ。
我慢できなかったら職でも探せ。
以上
>>676 コケ類だったら生物兵器の投入が効くんじゃないかな?
勿論、コケの種類にもよるけど、軟らかいコケであれば食べてくれますよ。
オトシンは有名だけど、ちょっと自分には飼育が難しくて中々元気に生きてくれなかった・・。
サイアミーズフライングフォックス か アルジーイーターが丈夫でうちではよく効きました。
>>676 流石に14時間照明は長い。
一概には言えないかもしれないが、標準は8時間くらいじゃないか?
この場合の苔対策なら3日間照明無しにしておくだけだろうな。
熱帯魚の本とか見ると大体10〜12時間って書いてあるね。
朝起きて点灯して夜暗くするんだと。
14時間の水槽あるけどコケてないな。
大磯、CO2添加、モスたっぷりなんだけど、何でだろう?
ライトがしょぼい。
間違いない。
60センチに20w×2でしょぼいのか
足りないならもう1灯足すかな
わがままで房な>676が叩かれるスレはここですか?
こういう香具師は家で内弁慶爆発なんだそうな。で、うっぷんを魚にぶつけると。
あーやだやだ。
ボロボロです。アドヴァイスお願いします。全くもって初心者。
40x30x25 水槽 オートヒータ26度、14Wクリップランプ、コトブキのプロフィット
Sとかいう外掛けフィルタ
1日目 水槽に水いれてセラミック系の石いれてzicraとバイオスコールを
規定量入れ、ヒーターで温度上げつつ水草
数種をいれて22度位からビニール袋ことネオンテトラ10匹、ヤマト2匹を入れ
25度を越えた当たりから、温度が一定になったかな〜と思ったので
水合わせのつもりで水槽内の水をコップ一杯いれて5分位まってから網ですくって
それぞれ放流。
2日目め以降ボロボロと落ちていき5日目には全滅
6日目 水を半分変えて、下が溶けて来た水草をトリミングしたり捨てたりして
規定量のzicraとバイオスコールをいれて再度アカヒレ4匹いれてトライ。
エアレーションも追加
(アンモニア、塩素、亜硝酸は異常なし、pHは8.1とやや異常)
10日目 またもアカヒレ2匹落ちた。でもどれかが産卵していたらしく稚魚が
たくさん。稚魚はペットボトルを切ったものに移して浮かべて分離
14日目 オトシン2 ネオンテトラ5投入 ソイル系の土を一部追加。1/3程度換水。
30分掛けて温度を合わせさらに30分かけて水を少しずつ袋にいれて水合わせした
のち、水ごとゆっくり水槽に入れた。
17日目 ネオンテトラ2匹落ちた
18日目 ネオンテトラ1匹落ちた
現状ではその他は元気に見える。多少ガラスに黒っぽいカビみたいなものや
コケっぽいものもついている。
なにが悪いんでしょう?最初の方はボロボロなのは確かで14日目以降改善
したつもりだったのですが......
>>695 そうやって出鱈目やって生き残った子は物凄く強い子だから・・・
と、前向きに生きていけば?
とりあえず、水入れたその日に40cm水槽で
魚12匹も入れるのはきついわな。
5日目で全滅は当然。
赤ヒレ落ちるってんだからネオンは生きれないよな。
まぁ今更振り返っても起きた事はしょうがない。
ジクラだバイオスコールだじゃなくちゃんと基本的な
どうやって水が出来るってのを覚えたらいい。
698 :
696:05/01/28 12:49:07 ID:rkUCmMoD
で、いまからどうやったらいいんでしょう??
14日目以降で悪そうなところ教えてください。
何もしないこと
しばらくはまめに水質の測定をして、悪化しているようであれば少量換水する
立ち上げは時間が解決してくれるので、あれこれ手を入れず辛抱強く待つのが結果的に早い
>>698 俺は
温度合わせ20分。
200mlほど袋内の水と水槽内の水を交換して20分待つ×3回。
魚だけ網で掬って投入。袋の水は念のため入れないほうがいいらしい。
合計で一時間半くらいはかけるよ。
アカヒレとかなら水交換1回くらいでいけると思うけど、死ぬのが嫌なら丁寧にやって損はないよ。
本当は天適法が一番良いと思うけど冬だとバケツに水張ると温度ダウンが激しいのでやってない。
壁掛けは濾過材が使い捨てのやつかな?
それだといつまでたっても中途半端な水しか作れないので、リング状ろ材にきりかえて上部or外部にかえると後々楽。
6日目水換え半分ってあるけど、初期とはいえ半分水換えは危険だろ。
1週間に3分の2交換とかがベストだと思う。
亜硝酸濃度異常なしって書いてあるけど、20日目くらいまでは亜硝酸試薬は真っ赤とかになってるのが普通じゃないかな。
それで25日目あたりで驚くほど激減するっていうプロセスがないと水ができたとはいえないと思う。
だから亜硝酸濃度だけ毎日はかってみることをお勧めする。
PHは立ち上げ初期はほとんどかわることはないと思うけど、砂かえたんだね。これやっちゃうと微妙だな。
レス下さった皆様ありがとうございます。
最初は水草はアドバイス通りしょぼくすることにしました。
ところで、最初玄関に置こうと思っていたのに親に反対されたので、そうなるともうテレビの横しか・・。
電磁波とか大丈夫なのかな。
702 :
675:05/01/28 14:24:03 ID:UEsw20gF
この前ビー以外病気で全滅してしまいますた・・・
リセットってどう(ry
ビーが生きてるならリセットする必要はない
ビーが繁殖した頃を見計らって魚を何匹か入れて味噌
具体的な状況もわからないのに
具体的なアドバイスができるわけがない
誤所
天適→点滴
1週間に3分の2交換とかがベストだと思う。→3分の一
水草綺麗に育てたいのですがラインヒーターってやったほうが良いですか?
良いようでしたら900X450X450の水槽なら何Wほどやればいいでしょうか。
400w
初心者なんですが、最近あるスリム水槽って使っている方いますか?
場所をあまり取りたくないのでいいかなと思っているんですが・・。
今のところ60cnスリム水槽を考えています。
この場合のサイズは600mm×200mm×高300mmだそうです。
初心者だろうがベテランだろうが、それがいいならそれを買えばいい
>>709 それを言ったら始まらないではないか
てかそんな事書くくらいならレスしなきゃいいのに
つーかさ、まともな質問が出来ない奴っているよな。
初心者だから何だよって感じだし、使ってるかと聞かれれば、「使ってるよ」
>>798 その水槽の中にどんな魚を入れたいのかっていう質問にしないと成り立たないね。
ここは仲のいい店員に軽く相談をもちかけるようなところではないよ。
店員なら客だから下手になって中身のない話もきいていくれるかもしれないけど。
これできつい言い方だったとは思わないが一応補足。
ちゃんと答えられる質問ならこのスレはちゃんと答えてくれるよ。
煽り耐性の低いアクア板ではマシなスレだ。
>>708 そもそも質問の意図がわからない。
使ってるか使ってないか訊いてどうすんの?
その水槽に対して不安な部分があるならそれを書けばいいのに。
ただ使ってる人がいっぱいいれば安心なだけなら、
もう少しスペース作って60規格水槽買えよ。
使っている人が「スリム水槽で○○を飼ってます」というレスを期待したのかもしれないが、
「スリム水槽は普通の規格水槽よりも底面が狭いが飼う生体に制約はあるか?」とか
「○○を飼いたいけどスリム水槽でも大丈夫か?」とか言う聞き方すれば良かったんだろうな。
曖昧な質問でいろいろ推測した先回りした答えを期待しちゃいけないな。
スリム水槽はやめた方がいい
奥行き20て・・
・・入れる魚によっては充分
718 :
696:05/01/29 08:01:32 ID:gfG0o1U1
>699
>700
みなさんご指導ありがとうございます。
水草もそこそこ入ってるので外部フィルタを
買って来ます。ついでにランプももうすこし良さげなのを追加します。
きのうも計ったのですが亜硝酸もアンモニアも問題ナスでした。
かんけー無いけどうちは定期的な換水しない変わりに、
レッドラムがあがってきたら水換えるって方法とってたりする。
でもこいつも強健種だからなぁ…指標にはならんか。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:02:00 ID:8VbUkLQ5
>>720 底面フィルタするなら効果あるだろうけど、
ただ下にひいただけじゃ、投資した分の効果は無いと思った方がいい。
722 :
720:05/01/29 14:37:05 ID:8VbUkLQ5
>>721
下にただひくだけの予定でした
底面フィルタも買って付けようと思います。サンキューです。
>>722 その水槽に餌をまいたらどうなるかイメージしてみて
<イメージしてみる>
底面だったら砂利で十分
厚めに敷けよ。最低でも5cm
727 :
708:05/01/29 21:16:44 ID:YWTQL7Cp
すみません聞き方が悪かったです。反省。
魚は、グッピーやネオンテトラなどオーソドックスな種類を15匹未満飼おうと思います。
あと、そのうち慣れたら水草を入れてこじんまりとした楽園?っぽくしたいのです。
オクで見つけた水槽の出品画像のような雰囲気にしたいのですが、水草をたくさん入れたりすると
初心者には難しいみたいなので、ゆくゆくはそのような感じにすることを考えると
規格水槽のほうがやりやすいのでしょうか?
これが見つけた水槽です。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c87219751
奥行きが無いと水草植えても立体感が出しづらいね
>>727 これは簡単だよ
器具と草と土だけそろえたらすぐそれぐらいになる。
これって実際は45cm規格水槽ぐらいだろ。
グッピー買うと増えて大変になるよ。
でもさ、自分の家として置き場が限られてるわけでしょ。
そしたらその置き場に合わせて水槽買うしかないんじゃないの?
たとえばここで90cm規格水槽買え!って言われても出来ないわけでしょ?
これが気に入ったならその中で楽しむのは悪い事じゃないよ。
ADAみたいにする必要ないし、自分の出来る範囲で遊ぶのがいいよ。
>>727 小型魚なら15匹くらい全然問題ない(全部底物というなら別だが)
水草は普通は前景、後景と水草を変えて広がりを出すのだが、そういうのは無理
オクの写真みたいのが理想ならスリム水槽でもシンプルできれいにまとまる。
水の維持という点では当然、大きい方がラクだが、外部フィルタ使うんだろうし35Lあればそう苦労もしないと思う。
グッピーはマジ増えるからグッピーなら規格水槽にするか、貰い手見つけておくべき。
ネオンドワーフレインボーみたいなのを1匹入れておくと
引き締まるし、グッピーの増え過ぎ対策になる
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:35:40 ID:EZgwwcNj
ミクロソリウム買ったんですが、綿みたいなのにしっかり植わってて小さいアミアミの鉢もついてるんですが、これってとるんですよね?
初歩的質問かと思いますが、よろしくお願いします
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:01:24 ID:mo4VLRX9
取って。
根から葉が増えるから。
植えるの嫌だったら木に縛りつけりゃくっつくから
貴方が根と思ってるのは茎だから
いや根って言った方が分かりやすいだろ
いちいち茎は〜なんていうのもマンドイので
根茎だろ
同じ事を二度も言わせるなよ阿呆がw
738 :
727:05/01/30 02:26:57 ID:Ilc8LmVC
レス下さったみなさんありがとうございます。
やはり大きな水槽を置きたいのはやまやまなんですが、
場所との相談ということでそこらへんの兼ね合いが難しいですね。
90cm規格水槽も置けないことはないのですが、
置くとまさに「水槽のための玄関」という感じになってしまうので・・・。
グッピーは増えると聞いていたのでオスかメスどちらかにする予定です。
>>738 誤解を恐れずに言うが
ネットで調べずにお店に行って現物を見たほうが良い
器具も、魚も・・・
>>738 90でいっぱいいっぱいの玄関に中途半端に60おいた所で
結局はメンテ用の器具やらなんやらでゴチャゴチャと汚い罠。
といあえず30くらいからはじめてみ。 それが長く続けるコツ。
玄関に置くならこの時期の室温を調べておいたほうがいいYo。
やたら冷え込む玄関だと電気代かかって家族にぶっ殺される。
742 :
727:05/01/31 01:43:44 ID:pxxynR6+
今日家から1時間ほどの大きなアクアショップに行って水槽買って来ました!
水槽台なども合わせて6万ほどの出費でしたがなんだかワクワクします。
結局60cmの規格サイズにしました。
早く魚とか入れたいなー。
みなさんどうもありがとうございました。
立ち上げて2ヶ月目
水がグリーンになってきています。
どうしたらクリアな水に戻りますか?
サイズ40cm、大磯、外掛け濾過、照明なし
水草-アナカリス・カボンバ・モス
生体-ミナミ10・メダカ5
照明無しって、もしかして日光をまんま当ててるの?
もしそうなら、場所変えて照明つけてみ。
745 :
743:05/01/31 13:10:21 ID:Dtowi0db
>>744 どうもです。
窓際に置いてるんで自然光のみなんですが。
照明でどう変わるのでしょうか?
コケやアオコが発生したら、日光で爆発的に増殖する。
かなり充実したろ過層をもってるならろ過できるが、外掛けだと無理。
なので、日光が当らないようにやや遮るか、人口光に切り替えた方がいい。
日光多いとコケ増えるのね
おれも気をつけよう
グッピー爆殖対策にデルモゲですよ。
エビは食わないし。
テトラは食べられない?>デルモゲ
750 :
748:05/02/01 19:42:44 ID:RHdIDMC+
>>749 テトラは食べられたこと無いなぁ。ウチのテトラは成長しきってるから
端から見てもチャレンジしたそうには見えない。
若い魚は分からない。ただ話を聞く限りでは激しくアタックするのは
同種間らしい。グッピーは1センチくらいまでで上層を無警戒だと食べられる。
エビには上にいても無関心。
むしろグッピーは悪食で水草食いちぎるし稚魚は食うし稚エビは食うし
エビが泳いでればエビを追う。テトラより凶暴なのでテトラが可愛いよ。
デルモゲは俺の中では稚魚間引き専用君。
力になれなければスマソ。肉食は個体差激しいから…。
本当はブラゴも飼いたいのだけど怖くてデルモゲで限界。
水道水のカルキって、水を張った桶に蓋してたら抜けませんか?
一応、日光には当ててるんですが……
>>751 抜けます。
水にエアレーションをしておけば抜けるのが早いと聞きますね。
>>752 ありがとうございました。
エアレーションは機材が無くて出来ないので、気長に放置しておきます
754 :
749:05/02/02 02:50:01 ID:Zk5LLRQA
>>750 丁寧なレスありがとうございます。
今日水草&ネオンテトラ10匹入れました。まだ怖がって下のほうに隠れているテトラかなりかわいいです。
グッピーがそんなに暴れん坊とは初耳です。
水草全部で1万位したのに食べられるの嫌だからグッピーやめようかな。
メダカの類は水草かじるから水草育てたいならやめときな。
756 :
749:05/02/02 13:55:00 ID:Zk5LLRQA
昨日パイロットフィッシュとして入れたテトラが一匹死んでしまいました。
ところで、みんな下にいるのでエサあげても全然気づかないんですがどうしたらいいですか?
このまま食べないで死んでしまうのではないかと心配です。
このまま餌が腐って死んでしまうのではないかと心配です。
慣れないうちは餌食わんし、腹減った位で死ぬ事は無い
758 :
696:05/02/02 16:43:59 ID:hicnbgOV
>756
先週ボロボロですと相談したものです。
家も似た感じで全然だめでした。結果全滅。
少ない経験からは水合わせ失敗ですでにダメージが
あったみたいな気がします。
ご参考までに。
自分なりにじっくりやったつもりの二度目のネオンテトラは2/5は元気に
残っていて水面まで食べにきます。少し大きいアカヒレとも張り合ってる。
(2/5しか残らないので相変わらず水合わせ不足みたいですが)
759 :
750:05/02/02 18:29:08 ID:wW8Xk/jy
テトラ系は水合わせ失敗するとかなり死ぬ。かくいう俺も、ラミノーズを
短時間の水合わせで放り込んで死なせたことがある。原因については
エビすら繁殖する水槽だったから、水槽の水質ではない。
ショップのテトラは十中八九が超過密飼育であることを考えると、
ショップにいる時点でかなりクセのある水に適応していたのだと思う。
立ち上げ後の水槽はいくら水ができてても生体が居ない分、なおさら
ギャップが激しいのかも知れない。でも慣れるとこれでもかと言うくらい丈夫よ。
とにかくテトラは水合わせ!
つい最近とある店で買ったカージナルは2/10生存し、
違う店で買ったネオンテトラは8/10生存みたいな感じになったことあるな
テトラはよくわかんないね
カラシンだけに弱酸性を心掛けてる店が多いのかもしれないね。色とか元気とかよくなるだろうし。
結局店側は買ってもらえればいいわけだし、死因なんていくらでも客の水槽のせいにできるしね。
今まで水合わせなんて1時間もかけずに適当にやってるがテトラにしろコリにしろ死んだことなんて1度もないぞ
死なすヤツはどんな水合わせの仕方してんだよ
テトラの水合わせは水道水を1/4づつ入れて30分かな。
水槽に水道水を直接流し込んで洗ったこともあるが死んだことは無い。
763 :
756:05/02/02 22:04:35 ID:Zk5LLRQA
レスありがとうございます。
私は、まず袋を10分くらいうちの水槽に浮かべた後袋の中に水槽の水を入れていき、
合計1時間くらいかけて袋に水を足していき放流しました。
今のとこ9匹ですが、皆さん何匹くらい魚入れていますか?
このままあまり少ないと次のテトラも危ないですよね。
飼っている数が少なくて問題が起こることなんて無いな。
765 :
750:05/02/03 00:12:05 ID:UBEd6Pgi
ガキの頃は俺も水道水やったよ。インターネット環境なかったし、古い熱帯魚の本一冊
しか情報源なかったからさ。大掃除と称して水槽からフィルター全部洗って
ハイポ放り込んでヤカンのお湯で温度合わせして即投入。
当時はそれでも魚は一匹も落ちなかった。ヤマトヌマエビだけはすぐ死んでしまった
理由を知ることになるのは数年後…。そういう意味で慣れると丈夫と
俺は書きたかったのだろうが、水道水と言う言葉を聞くまでその事を忘れてた。
昔の俺よ…流木による黄ばみを嫌ってメチレンブルー入れるな。
水草が吸ってるぞ…。あと、一時的だが偶然買った麦飯石が大当たりで
良かったな。それからの水槽は確かに綺麗だった。
…と買う店や個体を選ぶのも大事かも知れない。当時、俺が通った店は
利益度外視で生体が絶好調。そのせいで潰れたけど。ネオン30匹ですら
一匹ずつ選ばせてくれた優しすぎる店員さんもいたし。
今はかねだいで買うけど、テトラがこんなに弱いとは…と驚いた。
三匹しか頼んでないのにざっと掬われて二匹は奇形だし。
ラミノーズ落としたの実は最近なのよ…。
つかウザくてすまん。
いえ、熱帯魚初めて飼う私にはとても参考になります。
テトラでも奇形とかいるんですね。
私は横浜のセンター北にあるペットショップでテトラ買ったんですが、今度よく見てみよう。
ずぶの初心者、始めてここ読んでやっちゃいけないことばかりして水槽立ち上げてた
ことに気付いた。orz
砂入れて、水草刺して、貰ってきた水入れて、更に水道水+カルキヌキの水を投入。
水あわせ30分程度で、オトシン*2 グッピー*10投入。
3日程度で、オトシン 1 グッピー 3 落ちた。
無茶苦茶な立ち上げから1週間後、ヌマエビ*2 とクラウンローチ*2投入。
5日後
ヌマエビ 1逝く
グッピー 一匹尾びれが裂けてる
ヌマエビがなぜ逝ったのか・・・正直わかんない。
クラウンローチってグッピーと相性がいいって本に書いてあったんだが、やばかったのか??
さっぱりわかりません。orz
>>767 エビは魚より弱いのですぐに逝きます。
立ち上げ1ヶ月以内は何をつっこんでもポツポツ死にます。
最初のひと月は週1/3水換えを怠らないようにしてのりきりましょう。
亜硝酸濃度を測る試薬が1500円くらいでショップには必ず売っていますので使いましょう。
今は試薬が真っ赤にしかならないと思いますが、ある時期に急に黄色くなると思います。
それが確認できれば安全なので新しい魚を増やしましょう。
>>768 アドバイスありがとうございます。
早速、試薬買って水換えしてみます。m(_ _)m
生体が導入時落ちる(これから導入で落としたくない)と困ってる人は
ショップで入って何日目か聞くといいかも。
現地からショップへ輸入したてで、
ショップからmy水槽へと移すとき
1日2日しか経ってないとなると
生体にとってはかなりきついわけで。
最低でも1週間ぐらいショップで置けばいいんじゃないかな。
ショップに言えば1週間ぐらいキープしてもらえるよ。
カーディナルなんか回りが早いから
あんまりショップに置いてないと思う。
だから落ちるんだと思うよ。
>>760 あと
>>761は運が良いだけだからそのうち慢心して
大ポカをやらかすと予想してみる。
>>769 どんなに水換えしても赤いときは赤いままなので、焦って水かえをし過ぎないように気長にがんばってください。
1〜2年で1本使い捨てのつもりならいいんでない?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:38:56 ID:ugZhQ/yr
油膜とりたい orz
水面波打たせ、新聞紙に吸わせる、は試しましたが、効果薄いです。
生体に影響はない、とのことですが、気になりますね。
>>774 うちはティッシュでやってた。
波立たせなくても、水面にそっとティッシュを被せ、
真ん中からつまむように引き上げればOK。
あと、油膜は1度取っても発生するときはすぐ発生する。
水が出来あがると、自然に無くなるよ。
他のスレで、活性炭がろ過装置の中にある場合はバクテリアが死ぬって書いてあったんですが、
本当ですか?
立ち上げて2週間で、エーハイムの外部フィルター使っています。
確か装置の中に活性炭があったよーな。
>>776 バクテリアの栄養分の話でしょ?心配ならば水流の通る最後の地点に
炭を配置。でも循環してるからねぇ…。
779 :
776:05/02/05 02:07:20 ID:aATRBZgC
レスありがとうございます。
せっかく繁殖してきたバクテリアが失われるのではないかと思って心配でしたが
これで安心しました。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:45:55 ID:t9Jls6EU
これから60cm水槽を立ち上げるのですが水を作るのにディスカスバーグを少し入れ一週間ぐらい
水を回しただけで大丈夫でしょうか?テストフィッシュも入れた方が良いでしょうか?
水草いれんしゃい
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:25:19 ID:AIdwW+PV
>>780 パイロットフィッシュ入れたほうが好いんじゃないかな?
タネ水とかもあるけど、頑丈な魚入れて一週間くらい
放っておけば、ウ○コもするし水も回るんで
そこそこ水も落ち着くと思うよ
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:01:11 ID:XAxg4wgf
シルバーチップってのが飼いたいんですけど、初心者向けですか?
小型カラシンスレだかテトラスレの最後の方にシルバーチップの凶暴性
について書いてある。書いたの俺だし全部がそうとはいえないけど。
凶暴なんですね…_| ̄|○
とりあえず水槽立ち上げてみました。水槽とかはセットで家にあった物を使ってます。
フィルターが汚いと思われるので買い換えたいと思います。
過去ログ読んで、とりあえず水作ろうと思いました。
つーことで頑張ります。俺も立派なアクアリストになるぜ!
うちの水槽なんですが、白濁してます。
600×450×450、テトラのEXパワーフィルター75で1週間水をまわしてから
グローライトテトラ10匹と肥料や二酸化炭素のいらなそうな水草数種類と流木
(煮出し済み)数個をセットしました。
2週間後、ネオンテトラ10匹と白コリ3匹、オトシン2匹、ヤマトヌマエビを2匹
入れました。
そしてまた2週間がたちましたが、白濁がおさまりません。
死魚は最初の1週間目辺りでグローライトが1匹亡くなりましたが、それ以外は
でていません。特に具合が悪そうな様子もありません。
外部フィルターが目詰まりしているのかと思い、水槽立ち上げから1ヶ月ほど
したとき中の濾材を水槽の水ですすいで、ウールを交換しました。
水は1週間に1、2回20リットルほどを交換しています。(亜硝酸は怖いと聞いた
ので今だけ頻度を上げていますが、普通は週1です。)
水槽内を漂っているのは白い小さな点のようなものでアオコではないようです。
個人的に犯人は今回初めて使ってみたセラミックソイルなるものではないか、
と疑っています。しかしアクアガーデンのBBSによればセラミックの粉による
白濁は1週間もすればおさまるとありました。
というわけで白濁の原因を教えてください。
1:バクテリアが育っていないだけ。しばし待つべし。
2:セラミックソイルのすすぎ洗いが不十分。やり直せ。
3:その他
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:09:52 ID:0ckFwnvC
明日はじめて水槽立ち上げます。
仕事の関係で休みが明日しかないんで明日中に魚まで入れたいんですけど…
無料ですかね?
またいきなり入れていい種なんかを教えてください。
無料って何だ?無理の間違いか?仕事の都合があるなら
淘汰覚悟で入れてみると良い。きっと我慢できないでしょ?最初から入れるなら
グッピーとかエンゼルなら大丈夫かも。カラシン、プレコ、オトシン、エビは
やめた方がいい。生き物には最初から何も保障はないけど今回も保障はないが…。
君と君の水槽の幸福を祈る。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:37:07 ID:tn1xpN9Z
>>786 答え:1
バクテリアが出すネバネバ菌によって浮遊物が吸着されるのを待たれるべし。
その間、水換えしても白濁は治まらない。
*ネバネバ菌の正式名称は知りません。
790 :
786:05/02/07 00:56:06 ID:uZUXKWb6
>>789 お風呂に入って戻ってきたら早速のレス、ありがとうございます。
やっぱりそうですよね、、。自分でも薄々そうだろうとは思っているんですけど
何となく不安になっちゃうんですよね。エラがつまったらどーすべとか、、。
ではでは、辛抱強く見守ることにします。早くネバネバしてくんないかな〜。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 02:20:19 ID:0ckFwnvC
>788
有難うございます!グッピーかエンゼルフィッシュですね。
金魚なんかもやはり水が落ち着くまでまたなきゃならないんですか?
>>787.788
いきなりエンゼルかいっ!勿体無い。
エンゼルは気が強いからその後の魚のチョイスに悩むぞ?お薦めしない。
俺なら、アカヒレかヒメダカ。
可哀想だが、殺しても構わない魚で... でも過酷な環境を乗り越え、数は減ったが
健気に頑張る彼等を見てるとパイロットフィッシュとはいえ、とてもかわいく思える。
気に入ったらそのまま数を増やして(繁殖して)あげるとイイかもな。
あと金魚は草を抜いたり、かじったりするから水草もやろうとするならやめとけー
793 :
696:05/02/07 07:08:29 ID:BWlhYlfw
ぐっぴも増え過ぎたりして困るから最初はやめた方が?
グッピーは増えまくって本当に困るね。
まぁメダカもだけど。
メダカを少し過密気味に買っていますが、そこへレッドラムズホーンを10匹
ほど導入しても、酸欠など悪い影響はないでしょうか? 今、エアレーションは、夜に
少しする程度です。
>>795 水槽のサイズを書かないとなんとも言えないぞ?
プラケと60とでは全然違うし。
適切な意見を聞きたければ、飼育環境をなるべく詳しく書く事。
797 :
795:05/02/07 10:37:08 ID:8NS97NZc
すいません。今は、20L水槽にメダカ19匹 サカマキガイ?2,3匹 水草たっぷり
ろ過なし です。よろしくお願いします。
ネタなの?
799 :
795:05/02/07 10:55:30 ID:8NS97NZc
えっ ネタじゃないですよ 大丈夫ということですか?
>>797 20Lでメダカ19匹なら無茶って程の過密じゃないね。
けど、レッドラムズを10も入れる意味が解らない。
入れる事自体はすぐに問題には繋がらないけど
放っといても増えてくるから4〜5匹からでいいんじゃないか?
あと微妙にろ過欲しいかも。
>>797 外掛け程度でも濾過は追加した方が良いかも。
レッドラムズは知らんけど、貝のウムコってわりと
大量だったりするし
尾が食われた?
45cm水槽に
2cm位のカージナルテトラ10匹、
2.5cm位のネオン2匹、
2.5-3cm位のヤマト5匹
3-3.5cm位ののアカヒレ2匹
2.5cm位ののオトシン2匹
いれてます。今朝見たらカージナルの尻尾が上半分や下半分が少し無くなってる
魚が居ました。アカヒレ一匹が結構ボス化してる感じで他の魚を追い回して足り
するみたいなんですが、無くなった尻尾の犯人はやっぱりアカヒレでしょうか?
ボス化してるのはメスかもしれなく、かなりおなかもでかいです。
全体的には奇麗なので尾腐れではないと思うのですが....
>>802 そん中じゃ一番性格悪い罠
誰だ?アカヒレだのメダカだのをパイロットに薦めてるのは?
「うちのは悪さしてませんから」って、安直に薦めるなよ
>誰だ?アカヒレだのメダカだのをパイロットに薦めてるのは?
じゃ何がいいのか教えてくれよ?
俺がアカヒレを薦めるのは丈夫さと安さだ。 死んでしまっても痛むのは多少の心と
多少の小銭。 メダカも同じ理由。あとドコでも売ってるし。
805 :
795:05/02/07 12:50:07 ID:8NS97NZc
>>800 >>801 ありがとうございます。10匹単位でしか売ってなかったもので…
はじめは、5匹ぐらいから入れることにします。
ろ過は前は使ってたんですけど、1ヶ月もたたずに中がクサーくなったり、水カビ病が
でたりで、掃除するついでにはずしてしまいました。今は、水換えをまめに
しているので、ろ過なしでも調子がいいです。
レッドラムズは、水質をきれいにしてくれるそうですので、導入をきめたしだいです。
806 :
802:05/02/07 12:53:52 ID:L2smRyz9
>803
性格はかなり悪く見えます。隔離するかなあ。
でもなあ、水槽立ちげてくれた恩もあるんだが。
犠牲者が増えたら決断するか。
>>804 横レスな上無関係でスマソ
パイロットは水草でいい罠。
心を痛める必要もない。
30センチキューブにカラシン系の生体は
何匹くらい入れれるのでしょうか?
現在
カージナル11匹なんですが・・・
ろ過次第
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:42:14 ID:lOf4/naK
今度水槽を新規に立ち上げようと思っています
この1ヶ月程情報を収集しまして脳内シュミレーションの結果
以下の構成を考えています、ご指導願います
水槽 1200*450*450
濾過 PB90*2 並列 吸水側に水作エイトS 排水は塩ビパイプにて底床
内に湧水を予定。
濾材は2台とも 1段目付属のリング濾材 2、3段目溶岩濾材を予定
底床 砂
照明 コトブキ60cm2灯*4
エアポンプ 水作SSPP2
エアストーン いぶき
生体 ネオンやカージナル、グローライト等300〜400匹(最終的に)
過密飼育予定ですので濾過の構成についてアドバイスいただければ
うれしいです 宜しくお願いします
ちなみに2ちゃんもアクアもはじめてです
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:54:45 ID:7slRoUeY
60センチ水槽を買おうと思うのですが
プログレの10点セットとニッソーの9点セット
同じ価格ならどっちがおすすめですか?
>>810 これはネタだなw
もし本気なら水槽屋行って自分が買おうとしてるモノがどんなものか
実物を見るように薦める。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:15:05 ID:oaYgr6E2
ニッソーは9点でもフィルタとかヒーターとか構成違うのがある
コトブキは知らん
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:34:27 ID:oVvrpK0d
セットものGEXの安いの買ったら
ヒータとサーモと直結で交換できない奴が付いてきた
ナンだよこれ?ヒータこわれたら終わりだよね?2度と買わない。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:17:39 ID:lOf4/naK
すいません810ですけど
ネタじゃないです実物もショップでみてきましたので理解してるつもりです
置き場所も確保してます、書き忘れましたが水槽台のみ発注済みです
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:20:49 ID:8W2SblBy
熱帯魚を飼うにあたって、必要な物を教えて下さい!
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:21:30 ID:8W2SblBy
あとイクラぐらい金かかるかも教えてください!
努力と根性と愛と友情
>>810 流石脳内だな。その案はそのまま脳内にとどめておけ。
もし、ツッコミ所満載の装備でいくなら正直魚の大量虐殺でしかないと思われ。
初心者がいきなり120? しかも過密飼育? 水質管理も出来ないんだから早まるな。
大きな水槽に憧れをもっていきないり始めたい気持ちもわかるが、始めてみたら
予想以上に大変だと気がつくはず。 週1の換水だけでも50L以上だぞ?わかるか?続けられるのか?
それに病気にかかった魚を隔離するトリートメントタンク(メインとは別に軽度の装備)やら
必要になる。
そう言った意味でもまずは60から始めて慣れたら120を改めて買い、あまった60を
予備タンクにするといった進め方の方が安全で基本を押さえられていいと思うが。
どうよ?他の方々。
>>814 まぁ、「安いの」なんだから仕方ないだろうね…。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:52:36 ID:tn1xpN9Z
>>810 ちなみに、今はどの様な水槽をお持ちですか?
アクア初めてって書いてあるじゃん
>>816 絶対必要な物
水を入れる、水槽
ほぼ、間違いなく必要な物
水温を一定に保つ、ヒーターとサーモスタットのセット
水を濾過するフィルター
限りなく必要な物
照明器具、掬い網、水換えホース
色々事情があって必要な物
底砂利、温度計・・・
〆て最低5〜6千円
>>810 俺は水槽のでかさもだが濾過系選択のセンスと、とりあえずゴテゴテに
したがっているところに中学生を見た気がした。
PB並列だのなんだのやる金があるから他に何かできそうだな。
つうかそれだけいい水槽にPBですか?でもまぁ夢は捨てずにな。
脳内で綺麗な水槽を描くほど現実はガクブルとなる。
とりあえず小さい水槽を大きくしろっていうのは解るが
大きい水槽を小さくしろってのは僻みに聴こえるんだがどうよ
水槽サイズは大きければ大きい程飼い易いわけで
>>825 僻みってのに笑。そういうんじゃなくみんな理由言ってるじゃん。
>>824 濾過系選択のセンス
たしかになw 俺も引っ掛かる。 正直笑える。
>>825 うん確かにそれはある。
ただ、初めての人が120cmじゃ厳しくないか?
30か60かで悩むなら60をすすめるが、120てのは夢見過ぎだと思う....
一番怖いのは換水の量。この苦労で途中で投げ出さないかと不安に思う。
飽きっぽい厨房なら尚更。
>>825 水質が安定しやすい、水質が変わりにくいだけが飼い易さじゃないよ。
前のレスでも出ているが、120cm級になれば水換え1つ取ってもえらい大変になるし、
アクア歴の無い人が30cmを考えてるんだったら60cmを薦めるけど、
それ以上は逆にやめれと言うな。
とりあえず、60cmあたりで自分なりの管理サイクルを確立してからでも
いいと思うけどね。
>>815 というわけで、10,000円前後の60cmセットから始めて見ることを強くお薦めするよ。
水槽台発注済みたいだけど、まぁ無駄にはならんから。
生物濾過について調べるならマジオススメな書籍かサイトはありませんか?
質問スレ行ったらスルーされちゃって……
(´・ω・`)
漏れなんか45cm水槽で初めて1月ちょっとだというのに、追加投資やら設備の
買い替えやらなんやらで6、7万使ってしまった。
なぜか妻の方が気に入って居るようなので
むだ使いという指摘は受けて無いけど、私的にはかなりむだ使い
してしまったと反省。時間もなれて無いのでいろいろ取られてる。
ま、やるなら「あせらずじっくり」という言葉だけは経験から得たよ。
それに何を言われてもどうせやるんだろうから、人にアドヴァイス求めるより
なんでも実験して確かめて行けばいいんじゃないの?
一カ月情報収集したならどんな濾過材が人気があるのかもl調査済みでしょ?
オレは120から初めても悪くないと思う。
水換えだってホースと浄水器使えばバケツで60を水換えするより楽だし。
けどなんでわざわざ外部使う必要あるのかなぁと思う。上部の方が楽だと思う。
エアーポンプ使うから水草やるわけじゃないだろうし
>>819>>828が一番いいとは思うけどね。
問題は何か?それは水換えや手入れの習慣である。
俺はあまり自分が家の中でも居ることの少ない場所に水槽設置して
放置しまくってたことがある。今はワンルームだし小さい水槽だから
片手間でできる分これでもかと綺麗にしてる。
最初に水槽買っても後で使えるからいいけどね…俺がいいたいのはさ
PBはやめれ!
> PBはやめれ!
ワタラ。
すげ情けないタイプミス。 メイン水槽に頭突っ込んで逝ってきまつ。
けどさ、何でみんな60cm基準なのかね?
俺友に勧められて60cmにしたけど
やっぱ持て余してる。
元々箱庭に憧れてたからなのかもしれないけど
30cmから初めればよかったと少し後悔。
処分にも困るしね。
俺は好きなサイズから初めればいいと思うけど…
60cm水槽の利点
・対応器具が一番多い。
・ろ過機やライトとセットで売られているので初心者でも迷わずサッと揃えられる。
・上部や外部、底面直結やOF、さらには海水用サンプへの改造等、その後のグレードアップや改造が容易。
・多すぎず少なすぎずの水量。
でも結局
>>835のいうとおり、自分の好きなサイズからはじめればいいと思う。
大きすぎるといらなくなったときに処分に困るしね。
150cm水槽とか余ったら悪夢だよな・・・
>823
アリガd!
>>835 使ってた期間があったのなら少しでも君の役に立っていたり
魚の命を救ったかも知れないよ?俺も60スタートで45、36と段々小さく
していったから、60のセットは確かに中途半端なレイアウトや生体数に
落ち着くけど、60で学んだことは忘れない。って俺のこと話しても
仕方ないけど、バランスとりやすいんじゃない?濾過装置は何でも対応可能。
水質もかなり無理しないと無茶苦茶にはならない。装備も充実。
ほっぽっとくとデカくて邪魔だけど、1200買う人にとっては
避難水槽としてはちょうどよさそう。
839 :
838:05/02/07 19:49:10 ID:yhXv0v6R
うお…ケコーン
あと連登スマン
>>810 PB2基並列するくらいならEHI(ry
それにコリドラスがいるわけでもないのに湧水させるメリットは何だ?
それから吸水側に水作エイト、しかもSサイズって正気か・・・?
どこのHP巡っても吸水口に水作接続を薦めるとこなんてないと思うぞ。
あと一ヶ月調査して濾材が付属のリング濾材と溶岩濾材?ホントに調査したのか?
まじめに調査した、しない以前に、調査の方法や対象が根本から間違ってると思うぜ。
ネタじゃないとしたらエライこった・・・
間とって90でいいじゃない
>>841 あー、それいいかも。って結構半端でずっと使わなきゃだな。
だからPBやめれって!
水槽に問題が出なければ改造コミ箱でも何でも良くないか?
結論。
ネ タ で し た 。
かな?
じゃネタついでに....
今度水槽を新規に立ち上げようと思っています
この1ヶ月程情報を収集しまして脳内シュミレーションの結果
以下の構成を考えています、ご指導願います
水槽 1200*450*450(ADA 120P)
濾過 エーハイム2080
濾材は 標準装備の物を使用。 念のためストレーナーにスポンジ装備
底床 なし。 (ベアタンク)
照明 25Wボール型蛍光灯 x 6灯
生体 ポリプテルス ウィークシー5匹 メダカ300匹(餌)
上部かOFの方がいい
まぁ ろ過能力見ればそうだけど、水槽の上をオープンにして
見た目をスッキリさせるのが目的であえて外部。
まぁ、エーハの新型の能力見たいし。
つか、上部は飽きたw
2080の販売価格が気になるね。 あ。エハスレ行ってきます。
>>836 150cmなら風呂として使えそうだw
っつーかうちの風呂よりでかいなorz
>>838 確かにやることの概要は掴めるようになったね。
20cm立ち上げたけどあんまり苦労しなかったし。
水槽のサイズは置いとくとして、
みんなスルーしてるけど
このサイズだと生体はどんぐらいが限界かね?
徐々に増やすとしても
限界に達すれば落ちてく訳だし。
俺は魚の中の人が健やかに生活できるか心配なんだが…
1匹1L論でいけば210匹だな。
叩かれたわけではないけどけちょんけちょんにヘコんでるかもね…。
食いつきすぎたな(笑)
シミュレーションだしな。
シュミレーションは一味も二味も違う。
>846
外部はもっと飽きる(いやんなる)と思うよ。
オレも最初外部つかってたけど上部買ってから、併用→上部単体→OF+上部になった
ポリプとか大型魚かってると掃除がくそ面倒。サボると詰まるし
あとさ、マジ最初っから120でいいと思うんだけど。
いらなくなったらオクか割って燃えないゴミにしちゃえばいい。
初心者がやりたいってのを否定よりできるだけサポートした方がいいんでないかな。ただでさえアクア人口少ないし。
まぁ 俺のソレはネタねw もうこれ以上水槽増やせないし。
ンで外部なのは単純に2080が気になるのよ
「大型水槽用」ってだけあってそのの能力がどのくらいかなぁーと。
内部プレフィルタで掃除なんかも楽そうだし、流量インジケーターとか
ワクワクする機能があって使ってみたいだけw
手間いらずってのは理想であり、逆につまらなくもなるんだよね
多少ハプニングや困らせてくれないとツマラナイ
ああ、あの機材があればなぁ、なんて思ってる時が一番楽しいよ。
・繁殖
・手間をかけて世話をして魚を元気に泳がせる
・魚の容姿、かっこよさで満足する
どこに重点を置いているアクアリストが一番多いのでしょうか。
スレ違い
・手間をかけて世話をして魚を元気に泳がせる
(゚∀゚)ノシ はい!
とりあえず元気でいてくれると嬉しいね。
>>855 そうとも思ったが つい乗ってしまった。 すまん。
水槽の大きさに比べて少し大きいヒーターを買ってしまいました。
オートヒーターってやつなんですが、大丈夫ですかね?
水温って26℃前後がよいんでしょうか?
>>858 少し大きいのは問題ない
魚によって適水温は違うので魚の種類を書かないと分からない
860 :
810:05/02/08 12:23:49 ID:9EXac+Pq
おさわがせしております810です
皆様レスありがとうございます
家にPCが無いので会社からアクセスしてます
就業時間中しかレスできません
>>819 やっぱ初心者にはでかすぎますかねぇ 単純に水量が多い方が水質が安定すると
思ったんですけど それに 大は少を兼ねる が家訓なので
>>824 おすすめの濾過構成を教えてください
>>827 もうすぐ中年です
>>828 60センチ水槽ってなんか小さいような気がして
>>831 水換え関係は2m以内に排水口と蛇口があるので
そんなに苦にはならないと思います
861 :
810:05/02/08 12:42:40 ID:9EXac+Pq
>>840 すいませんコリドラスも飼育予定です(10匹くらい)
>>840 それから吸水側に水作エイト、しかもSサイズって正気か・・・?
どこのHP巡っても吸水口に水作接続を薦めるとこなんてないと思うぞ。
あーすいません単純に濾過能力がアップするかなって思っただけです
吸水に水作って無謀ですか?つまりやすいってことですか?
教えてください。
溶岩濾材を選択したのは大した意味はありません
チャームのサービス品なので、入れようと思っただけです
やっぱ素直にサブストかPHですか 高いんだよな
たしかエーハでスブスト込みの1万くらいのやつ、PBは0.6万
PB2台とエーハ1台って、どっちが濾材の容量は多いんだろう
金額はあんまり変わらないけど
ネタじゃないんで宜しくお願いします
俺が120で水草やらないなら、上部で軽石でもいれとくかな。
メンテのしやすさも、濾過能力も上部の方がいい。
120もあって水草やらないなんてもったいない。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:07:10 ID:2Qa9uVDI
初めての水槽立ち上げはバクチャー使うと良いですよ〜!
ベテランも初心者も変わらないくらい簡単に立ち上がりますよ〜!
>>861 調べれば分かると思うが、吸水側につけるスポンジは現在P1フィルターあたりが妥当とされている。
水作程のサイズなら、魚中心ではすぐ詰まってしまうだろう。見栄えも悪い。
ホントに調べたのか?
300余匹の命を預かろうとする人間として余りにお粗末過ぎる。
本屋で楽熱でもアクアライフでも世界の熱帯魚1000でもいいから
1冊買って、もっとしっかり考えることをオススメする。
濾過機並列のメリットは?魚中心なのに外部で本当にいいのか?
近くの熱帯魚屋(あったらね)やアクアやってる友人(もし居たらね)に話は聞いたか?
何でも「教えてください」で通すな。あんたも今まで「教えて教えて」で
世間を渡ってきた訳じゃないだろう。
初めてのってスレなんだから、そんなにカリカリ怒ってどうすんだよ
おまいらスレタイ読めよ。
本屋の前に、www.yoshiwo.jp を熟読したほうが。
>>865 水作はフィルターマット以外に通水経路あるから詰まらないよ。
人のこと煽るわりにお粗末だね。
並列って片肺になっても破滅への道が少し遠くなるとか、
フィルターの掃除を期間ずらして片側ずつやるとメンテ楽そうとか
気がするのだけど。そうでもないかな?
湧水つくって遊びたいみたいだから、シングルを分岐するよりもいいしね>並列
120cmの縁有り水槽なら60cm規格物の機材も使えるし、濾材も別に問題ないし。
別にいいんじゃねーの?
>>810 ただ、給水部に水作のSは物理濾過としての用をたさないんで、別なのにしたほうがいいよ。
理由は
>>868で書いたとおり通水経路が濾過マット通るのとは別にあるんで、うんことか
濾さずに一部スルーされる。
こんなのどうかね?
水槽:120*45*45
濾過:PB90*2それぞれ独立
濾材:軽石
底床:田砂or川の砂(自分で篩をかける。タダ)
ライト:コトブキ60-2灯*4
エア:お好みで(ディフューザーもキレイでいいかも)
生体は200が限界だとオモ。
カーディナル100orネオン120(混ぜる意味なし?)
グローライト60
あとコリ?10(繁殖は無理)
生体はあと10〜20いけるか?
その余りでサイアミーズや、ヤマト、オトシンなどの
残り餌、苔対策するといいと思う。
残り餌からリン酸が出て苔大繁殖だろうから。
リン酸抑えたかったら水草ね。
外部付けててメンテしてるうちに水作なんて邪魔になってくるし、
稚魚もいないのにスポンジもいらない気がする。
PB自体もモーターそんなによくないのに下手に負担かけることないし
金に余裕あるならコトブキ信者かアンチエーハじゃなけりゃ
エーハが信頼性は高い。とプライムの洗濯機使いが言ってみる。
873 :
810:05/02/08 16:41:24 ID:9EXac+Pq
今帰ってきました
レスありがとうございます
>>862 リビングに置くので上部はなるべくすっきりさせたいのです
あと、上部スレで上部濾過は振動(共振?)のことが書いて
あったので敬遠してます
>>863 将来的には水草もやりたいとは思ってます
>>865 実はP1フィルター持ってます
以前どこかのHPで好評だったので水槽も無いのに購入しました
しかし頻繁に目詰まりするというスレが結構見受けられたので封印予定です
>>870 水作にこだわる気は無いのですが濾過は強力にしたいので
例えはプラスチックのザルの中に濾材(サブスト、溶岩 沈降性のやつ)
を充填し逆さにして水槽に沈めるその中に吸水口を突っ込む
濾材ドーム?モスあたりを活着させれば見た目も良い内部
フィルターになりませんか?
P1で足りないならP2にすれば?
メンテ性かんがえると。
>>873 外部フィルターなり、オーバーフローにするなり
一回り大きなろ過を考えれば良いじゃない?
その前には、そんな小手先のからくり出る幕無し
第一、すっきりしねえじゃないか?
>>873 ちなみに、貴方のザル使ったシステムは
底面濾過のユニット使えば、もっとすっきり出来るから
>873
>充填し逆さにして水槽に沈めるその中に吸水口を突っ込む
漏れは1リットル容器にエーハメックを詰めてスポンジで蓋をし、
給水口をつっこんでプレフィルタとしてるんでそのアイデアは否定しないです。
が、初段のフィルタは残り餌や枯れ草、えびの抜け殻などのゴミが強烈に
溜まりますんで、完全に物理濾過と割り切って考えてます。
如何に簡単に掃除できるかが肝ですんで、モスとか活着させると最悪です。
P1フィルタは目が細かくて微細なゴミも引っかかるんで、物理濾過としては
秀逸ですが、詰まり易いのと、メンテの際にゴミが舞うのが欠点。
878 :
810:05/02/08 17:09:55 ID:9EXac+Pq
>>871 やはり水草入れた方がいいですか?生体メインにしたいんですが
水草はメンテが大変そうなんでガラスの花器にソイル入れて砂に沈める
として水草の量は、どれ位いるんだろう?
予算にいれてないな どうするか
根本的に生体の数に比して水草の方が少ないんで富栄養化状態になる
換水率を上げるしかないが、楽な管理に矛盾する
過密飼育が問題か
でもスイミーやりたいんだよね きれいだし
>>873 あのね・・
やったことも無いのに受け売りの知識だけでどうこうしようってのが
そもそも無理あるわけ。
120cmを否定する気は無いけど、トリートメントタンクとか絶対必要
になるんだし、まずは30cmでも60cmでもいいから、実践してみようよ。
やることは30cmも120cmでも基本的に一緒なんだし、結局のところ
経験に勝る知識は無いわけで。
人がこう言ってたからとか、あそこにこう書いてたからばかりじゃなくて、
実際やってみて初めて分かること、疑問に思う事が必ず出てくるハズだから、
そん時はまたここで質問してくだされ。
P1フィルターだって、実際使ってみてやっぱりダメだと思ったら封印すりゃいいわけで、
詰まり易いかどうかなんて環境や主観でナンボでも変わってくるよ。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:16:28 ID:5tKL05ku
とりあえず120cmに外部濾過2台、プレフィルター等無し、水草無し、
魚20〜30匹ぐらいから始めていけばいいんじゃないかね。
あとは必要に思えばその都度買い足していけばいいんじゃない
810は濾過を、濾過能力重視にしてるのか、上部をすっきりさせたいっつってるから見た目重視にしたいのかわからん。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:25:00 ID:5tKL05ku
見た目重視なんだと思うけど、その割に水作やらザルやらぶっこもうとしてるからなw
オーバーフローはなんで検討しないのかねぇ
つーか、120買う前にパソコン買え。
話はそれからだ。
120買ったからって、60や30が欲しくならないかって言うと
答えはノーだ。絶対欲しくなる。15キューブも欲しくなる。
それでだ、いきなり120を買ってしまうのは、金銭的リスクが大きい。
アクリルにするのか、オールガラスにするのか、縁ありにするのか、
水槽一つ取っても選択肢はさまざまだ。実際120を稼動させてみれば
判るが、やって初めて判る事も多々ある。
それは、何がベストか、ではなく、何が一番自分に合っているのか、という事だ。
例えば、オールガラス+外部濾過を買ったが、自分には縁あり+上部の方が良い
と、後から気づくかもしれない。
その時に、今有る水槽をポイして新しいモノを買う、もしくは、新たにもう一つ
増やす財力と場所があなたに有るのなら別に構わないと思う。
だがもし、そういったリスクを軽減したければ、初めは金銭的にも安いものから始める方が
無難である。
だが、一番初めに買うのはパソコンだ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:54:31 ID:o63cNF5F
きっと置場所とかも十分考えていないと思われ
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:56:23 ID:5tKL05ku
水槽台はもう注文してるらしいよ。金はあるんだろう。
今立ち上げ二週間なんですがソイルの為かphが異様にひくいです(ph5程
エビには薬でのph上昇に弱いとの事で使ってないんですが・・・
大体皆さんはどのくらいでおちつきましたか?その時やってたことを教えてくれたらあり難いです
>>878 そうね、もしメンテを気にするだったら底床は大礫かな。
そうすると湧き水できない、コリに悪いからねぇ…
水草植えないなら大礫でもいいんだけど。
俺も花瓶に水草やったけど見苦しくなりがちかな。
あんまお勧めしない。
120の大きさから考えると俺ならメンテ性を優先する。
コリいなくてもいいもんよ。
群泳はみんな憧れると思うけど
水槽内じゃできないだろうね。
>>880 賛成〜
つか水槽台買っちゃったならもう止まらねぇよな。
がんがれ!
>>810
>>810 オレはオスフロに惚れて初めての水槽は120*60*60にした
人に聞くと振り回されるだけだから自分で試行錯誤したほうが良いと思うけどな
890 :
858:05/02/08 21:05:00 ID:mA2u8bZj
今日こそはと思い、生体を仕入れてきました。
パイロットフィッシュのつもりでアカヒレ5匹とネオンテトラ5匹です。
ヒーターの説明書には26から1℃の誤差って書いてるんですが、水槽の温度は24℃。
100Wのなんで水槽に比べて大きいはずなんですが…魚もちと動きが少ないので心配です。
水槽は20gのやつです。
>>810が今から立ち上げようとしてる水槽はナチの毒ガス部屋よろしく魚を大量虐殺すると見た。
なので、物凄く突飛な案だが、
1 2 0 ベ ア タ ン ク な ん か ど う だ ろ う か ?
水草に興味なさそうだし、ダトニオあたりを飼ってみれば?
そうすりゃ60から始めた方がいいって理由がわかると思うよ。
あー60から始めればよかったー とちょっとだけ思うはず。
つかベアタンクの意味わかる?
まぁ一ヵ月情報収集しておいて
>溶岩濾材を選択したのは大した意味はありません
> PB2台とエーハ1台って、どっちが濾材の容量は多いんだろう
とかありえない書き込みだしなぁ どれだけザルな情報収集だよw
そのくせ変事は仕入れてくるんだから....
とりあえず、久々に見る楽しいアレなキャラなので楽しいな。
夢見がちな810よ頑張れ。 一応魚も生き物って事を忘れるな。
>890
水温は、まぁ誤差の範囲じゃないかな? 明日の朝10度とかにおちてたらヒーター壊れてるけど。
魚が元気ないのはまだ水に慣れてないから。
明日か明後日には泳ぎ出すとおもうよ。 そしてら餌あげてね。
>891
ネオン飼おうとしてるやつにダトニオ飼えってのはどうかと
温度計も±1度の誤差だったりしない?
最悪その表示になることもありえる。
あとはヒータのセンサーの設置具合によっては
実際の温度もかわるかも。ヒータのすぐ上にセンサが
あって、その部分の水流があまりなければ。
ヒータを立てると低め、寝かすと高めとかマニュアルに
書いてない?
>>890 ヒーターを横に設置してみろ。
ほぼ26度になる筈だ。
熱せられた水はどの方向に動き、サーモセンサーがオートヒーターのどこについているかを知れば分かるだろう。
元気が無いのは水に慣れていないからだ。
一日くらい様子を見ろ。餌はまだやるな。
896 :
858:05/02/08 21:30:35 ID:mA2u8bZj
すげー早くのアドバイスありがとうございます。
水に慣れて元気になってることを祈ります。
エサはまだあげてません。過去ログ読んでよかったと思ったw
ヒーターは横に水平にしてます。温度計はその上にあります。
水流ってのはないとダメですかね?どうやって水流作るのが良いですか?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:46:34 ID:gP++wQFd
熱帯魚欲しいんですが、エンゼルフィッシュ、テトラ系、グラミー、系、プレコ系って混泳できますか?
エンゼルフィッシュが地雷。
気が強くてほかの魚を追い回す。
エンゼルいなければ 後はいけるとおもうよ。
グラミーもまずくない?
途中で送っちった
>>896 うちはベタを5Lのタンクに水温計とヒーターだけでやってるけど、まぁ問題なく生きてる。
水流作るならろ過器の排水か、エアストーンのでブクブクかな。
あとは水中ポンプで回すだけ....コレは他に付加価値ないからお勧めしない。
>>897 全部同時に入れてたけど地雷による死者は出ない。
ただ、マイペースな奴以外はエンゼル地雷で底物になる。
テトラはコリドラスと同じ位置を泳いでいた。
プレコは他の魚なんて相手にしないので大丈夫なことが多い。
エンゼル地雷対策として金銀グラミー入れたら大人しくなったから、
ウチはグラミー正解だった。個体差?しらんわー
902 :
858:05/02/08 22:51:28 ID:mA2u8bZj
ろ過器の排水…うちのは右上にちょろっとあるだけだから足りない気がw
エアストーンを明日ショップで見てきますかね。
>>902 あ、ろ過の排水あるならそれで十分。
無理に回すと洗濯機みたいになるぞ。
とりあえず、ヒーターを給水口か排水口の近くに移動させると大分よくなるが、今のままで平気じゃない?
よく見ればヒーターの上の方に水温差で生じる対流が見えたりするから割と回ってるはずだよ。
904 :
858:05/02/08 23:06:39 ID:mA2u8bZj
なるほど、給水口とこにヒーター置いておきます。
水温は26℃くらいに落ち着いてきました。ってかヒーター(人間用)つけて部屋が暖かいからかなぁ。
分かりやすい説明ありがとうございます。
あとアカヒレ1匹だけが上の方にいるんですが、他の9匹が全部下の方にいます。
縄張りとかグループとかなんでしょうか?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:18:00 ID:shMBSyzk
>>810について思うのだが
120っても奥行き・高さが45。床の補強も要らないわけだし、30万位払えば
お釣り来るよな。 大人の趣味としては大した金額じゃない。
俺は好きにすればいいんじゃねーの?と思う。その水槽でレッドテールキャット
飼いたいとかアロ飼いたいとか言うようなぱーちくりんよりは好感持てるけど。
>>904 もしかしたらpHショックかもしれないけど....
まぁ1日目は魚もびっくりしてるから様子見がベスト。
明らかに弱って逆さまとかなら(゚д゚)マズー
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:16:16 ID:okaLZ+Qm
教えてください。スドーのエデニックシェルトっていう外部フィルタを購入しようと思っております
現在ビバリアの2318というごく小さい水槽なのですが(5リッター弱らしい)、水流は大きすぎるのでしょうか?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 03:16:04 ID:obFpKIeF
>>810 先日友人宅で水槽立ち上げをお手伝いした初心者の経験から、水槽は最初は45か60がいいと思う。
うちはヘタクソだからなのかもしれないが、三回リセット、その度に水換え。
45センチ水槽とはいえ毎回の水の重さにげんなりした。浄水機とか無いしな。
自宅でイオン交換浄水できるとかならかまわんのだが、ハイポ使ってるとマジで泣く。
それから水草と魚では水草の方が楽だと思うのは漏れだけか? まぁ種類によるわけだが……。
120センチの初期立ち上げで水草無しって、ガンガンあがる亜硝酸濃度をどうするんだろ……。
漏れならアマゾンチドメグサとかハイグロみたいな強くて増えやすい水草ぶち込むけど……。
水草って亜硝酸吸収するの?
しないでしょ
911 :
858:05/02/09 07:20:57 ID:JAU0O549
おはようございます。
アカヒレ1匹だけ上の方でじっとしてて、しかもコード(ヒーターとかの)に隠れてたんで落ちたあ!?とか思ったんですが、網ですくった瞬間に動き出しました。
みんな元気に動いてます。ありがとうございました。
また何かあったらよろしくお願いします。ってかすぐあると思うんでw
912 :
810:05/02/09 08:01:43 ID:A/zUZ7rG
みなさんおはようございます
すいません昨日は外出後、直帰しましたのでお返事が遅くなりました
>>876 言われるまで気づかんかった 確かに底面の方がすっきする
でもメンテはこっちの方が楽そうな気がするのですが
いっそのこと吸水じゃなくて排水側につけた方が吉?
>>879 確かに、おっしゃる通り 経験値かせぎの為
先々トリートメント水槽に転用する予定で90cmでも買うかな
先回りして言うと水槽を設置する場所は自宅リビングの窓と
反対側の壁面に沿って置くつもりです
丁度 寸法的に2.1mの幅があり
1200水槽+900て感じでやろうかと
他の組み合わせだとバランスが良くないと思う
>>881 見た目重視です
ザルやヒータは流木や石、レンガ等で隠す予定です(上手く良くはどうかは別)
913 :
810:05/02/09 08:30:40 ID:A/zUZ7rG
OFも検討したのですがリビングに置く都合上周りのインテリアとの整合性
を考える木製キャビネット水槽台を選択しました
水槽台内部に濾過層を、とも考えたのですが湿気の事を思うと外部が最良の
選択と考えました
>>905 そんなに掛からないと思います
水槽台 ¥20,800
水槽 アクアリスト1200 ¥13,500
フィルター PB90 6,280×2=¥12,560
ライト ツインライト600 3,480×4=¥13,920
その他もろもろ入れとも 7〜10万位(生体除く)
生体を除いて初期の設備投資として10万前後というのは、
ペットとしては高いと思いますが、趣味としてはこんなものかと
ゴルフ始めるより安い
>>912 >1200水槽+900て感じでやろうかと
>他の組み合わせだとバランスが良くないと思う
床が抜けないか?ものすごい重さだぞ。
915 :
810:05/02/09 09:38:43 ID:A/zUZ7rG
>>914 uあたり約500キロ程度の静荷重で床は抜けないと思いますが
ちなみに築16年の木造住宅です
>>871 遅レスで申し訳ありません アドバイスありがとうございます
その方向で進めたいと思うのですが
濾材は全部 軽石(溶岩)でOKですか?
投入予定生体
ネオンORカージナル 200
ヌマエビ 100
コリ 10
PB独立の利点は何でしょうか?
並列の利点(半々メンテ)との違いを教えてください
流量くらいしか思いつかないので
窓際か、苔になやまされそうだな。
>>912 >先々トリートメント水槽に転用する予定で90cmでも買うかな
トリートメントタンクは取りまわしが大事だぞ。
場合によっちゃガンガン全換水しなきゃならん事もあるし、
デカくても60cmがせいぜい。
>1200水槽+900て感じでやろうかと
>他の組み合わせだとバランスが良くないと思う
そりゃ寸法的にはそうかもしれんけど、先に書いたように
トリートメントを含めた飼育環境としてバランスが良いかどうかは別。
デカい水槽も良いが、とりあえず\1,000の投げ込み付き30cmセット
でも良いから、魚を飼うということはどういうことか経験すべし。
\1,000程度なら、後で不要になっても、どうにでもできるでしょ?
好きにやらせて置きゃいいじゃん?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。::05/02/09 10:14:18 ID:UbirIxIA
>>909 するよ。アンモニア、亜硝酸、硝酸、どれも吸収してくれる。
植物としてはアンモニアが一番利用しやすくて、
亜硝酸、硝酸は一度アンモニアまで還元してからアミノ酸に合成される。
>>908 亜硝酸は、硝化菌の生物濾過が出来上がればほぼ0に落ち着くよ。
たぶん、がんがんあがるのは硝酸塩の勘違いだとおもうけど ;-)
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。::05/02/09 10:17:50 ID:UbirIxIA
>810
見た目重視で手間を惜しまないんだったら、120cm水槽の横5cmくらいをパンチボードで
きっちり区切って、そこにヒーターからなにからぶっこんで、ついでにウールマットも
いれておけば? 45x45x5ならそれだけで10リットルの容量あるよ。
パンチボードはしっかり接着しておかないと、吸盤とかだと簡単にずれて
崩壊するから注意ね。
>>810 見た目重視でアクアリスト1200とかいうナンセンスなダセー水槽選ぶなんて
もう何と言うか.... ダメ過ぎ。
フチ付きの水槽選んでおいて上をスッキリさせたい? で、照明がツインライト600を4?
もう言ってる事が分け判らん。
水槽上部をスッキリさせたいならフチ無し選べよ。 大型ならアクリルのほうが保温面、重量面で○
照明はスタンド使ってつり下げだな。 ろ過が外部でもいいが、OFの方がダンチでよい。
90をトリートメント? いったい薬をどれだけ消費するかわかってるのか? トリタンクは普段は
からっぽなんだぞ?ドコにしまっておくんだ? というか、90なんかあったら俺は普通に使っちゃうけどな。
今までの書き込みを見ると
貧乏臭いケチで安い機材のチョイス、数々の勘違いな脳内妄想、経験0、あくまで120
もう かなりアレだ。
こいつに飼われる魚が可哀想でしょうがない。
それにくらべ
>>858はよいアクアリストになりうそうだ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:01:29 ID:Y9iSHOo9
11月に初めて水槽60cmを持った初心者です。
その水槽のヨシノボリを隔離保育したく、新たな水槽の購入を考えております。
新たに60cmを買い足すか120を買って分離できるものか、とか愚考中です。
見た目はひとつの方がすっきりしますよね。
>>920 パンチングボードこれはステンレス、アクリルどちらでしょうか?
今まではアクリルに穴をいっぱいと思っていました。
>>921 >照明はスタンド使ってつり下げ、これは?すいません、どなたか教えて下さい。
923 :
810:05/02/09 12:02:05 ID:A/zUZ7rG
>>917 了解しました とりあえずトリートメント目的の90購入は
中止します
>>920 詳しい構造を教えて下さい
>>921 個人的見解として 必ずしも見た目=インテリア性という訳では無いと
思います うまく言えないんですが縁ありを選んだのは安全性を重視した訳で
デザイン的には縁なしより劣るかも知れませんが機能的には互角?で
安全性は縁ありの方が上ではないかと、機能的であればそれはそれで良いと
思うのですが、
アクリルは傷つきやすいのが私的にNGです
照明は他の照明より安いのでとりあえず これで良いかと
後々、何に変更するにしても融通がききそうなので
924 :
810:05/02/09 12:05:09 ID:A/zUZ7rG
>>923 自分で読み返して意味がわかんねぇ
スルーして下さい
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:08:46 ID:Y9iSHOo9
810さんに便乗した質問の>922です。
ちなみに今ある水槽はエーハイムの2211シャワーと底面吹き上げの分岐排水です。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:14:34 ID:J7FiHnVa
もうさあ、810は好きにやらせておきなよ。
本人がやりたいって言ってんだから、オイラ達が何言っても無駄。
感心したのは、水槽台を先に用意しておいた事ぐらい。
後は何から助言して良いのか、オイラには分らねえ。
>>922 ヨシノボリはやった事ないので、ちょっと自信ないけど、
個人的な好みで言えば60を追加の方がいいとおもう。
120を仕切るのは見た目がねw あと細菌感染の事も考えると別水槽の方がいいかも。
スタンドってのはおおむね
>>926の感じで正解。
俺は120と30と30の水槽だけど、端から端までパイプニ本のスタンドを自作。
ソコから照明を吊るしてる。 上から覗けるので便利。 メンテも楽。 水槽に落とす事もないし。
欠点は地震のときに照明が激しく揺れて魚がびっくり。 俺もびっくり。
>>922 水槽を後から仕切るなら、最初からそういう物を特注した方が見た目も使い勝手も由
シリコンで固定するんじゃなくて、ピースを噛ませてそこに仕切り板を落とし込む
後からの中仕切りの撤去、移動もある程度自由が利くから便利
値段が合わないと思ったら真似して自作するも由
言ってる事がチンプンカンプンならお店に相談
海水魚やってる店だと現物がディスプレーされてる鴨
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。::05/02/09 14:33:38 ID:UbirIxIA
>>922 素材はステンレスよりは塩ビかアクリルがいいでしょうね。
前後ではなく左右に区切るだけなら 450mmx450mmでいいので、塩ビの3mm厚なら
2,000円もしないと思います。500mmx660mmを内寸にあわせて加工。
濾過槽にするため前後に区切る場合、黒や青にすると水槽背面のスクリーン代わり
にもなるんで見た目にもイイ!んですが、120cm水槽だと1000mmx2000mから切り出す
ことになるんで、塩ビでも1万超えそうです。ケチって660mmx1000mmを継いでもいいけど。
ただ、生体を分けるためにいれるのは、見た目あんまりよくないんで、
他の方がおっしゃってるように、60cm追加のほうがいいとおもいますよ。
接着の目的は砂や生体に押されてずれないようにするためなんで、ある程度
隙間があって水がもれてもかまいません。っていうか、もとから穴あきまくりだし。
失敗するのも楽しいんだから、なんでも聞いて完璧にやっちゃうのは
つまらない気がするよ。
アクアリウムに限らず
あれこれ悩んでこうしようああしようって間でもう趣味の楽しみの半分以上なんだよ。
アクアリウムは生物濾過の意味さえわかってたら、あとは好きにやればいいよ。
932 :
810:05/02/09 14:55:11 ID:A/zUZ7rG
>>931 踏ん切りがつきました まだどっかで色々迷っていたのですが
購入の決心がつきました。
お魚さんを極力殺さないですむようにがんばります
仕事とか色々忙しいので今、来月中に器具類をそろえ
4月頃立ち上げ様と思います
生体投入は連休前後かな
皆様、色々アドバイスありがとう御座いました
立ち上がったら報告したいと思います
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:37:02 ID:vNa+vMvG
4月???
なんじゃそら
初心者の俺からしたら>810は絶対経験者にしか思えん
でなけりゃ、身近にアクアリストがいるかだな
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:15:42 ID:lOUyR1UP
今度、水槽を立ち上げようと思うんですが、こんな構成で考えています。
スティングレー106 9点セット
・曲面ガラス水槽W600×D300×H360
・ダブルライト(カラーライト600)
・フィルター(NEWクイックフロー600W)
・サーモヒーター(パワーセーフIC150i)
・ガラスふた
・純正マット
・エサ(ペレットワン)
・カルキ抜き(水物語)
・水温計
バイオフィルター60(底面フィルター60cm水槽用)
上部フィルター直結予定
砂 大磯 8kg
水草 マツモ アメリカンスプライト オオカナダモ
パイロット メダカ*5
魚 国産グッピー*20 カージナルテトラ*20 クーリーローチ*5 赤コリ*5 ヤマトヌマエビ*10
グッピーの自然繁殖を狙ってマツモやアメリカンスプライトを入れるつもりです。
この構成で問題点があれば指摘をおねがいします。m(_ _)m
・クイックフローうっさい
・大磯足りない
・ヤマト大杉
>>935 底面併用で底砂8kgはちょっと少ないんじゃないかな。
大磯なら12kgぐらい敷かないと、水草植えにくいと思うよ。
ちなみに、最近使った底砂の中では、スドーのクリスタルオレンジが結構良かった。
値段も5kgで1000円ぐらいだし。
>>936 ヤマト5匹くらいに減らしてみます。
オススメの上部フィルターがあれば、教えていただけると幸いです。 m(_ _)m
>>937 ありがとうございます。
大磯12kgでやってみます。
>>810は頭でっかちで他の人間の忠告や意見がザルのように抜けているのだから
もう教えてくれ系のスレには来ない方がいい。取捨選択したと言えば
聞こえがいいが、実際は貧乏臭い言い訳と都合のいい解釈や理屈並べてるだけやん。
それでも他の人の言うこと訊きたいならもっとピンポイントで質問することだ。
と、別にどうでもいいけど人間的に鼻についたので言ってみる。
グッピーやカージナル飼うのにパイロットは要らん
とりあえずグッピーを2ペア程入れとけば?
ヤマトじゃグッピーの稚魚食われる確率上がるだろうな
ミナミにした方が無難
カージナルも、より小型のグリーンネオンとかに汁
941 :
908:05/02/09 19:33:35 ID:obFpKIeF
自分で言っててとんでもない間違いだな。寝起きだからとか言い訳にならんっぽorz
クリップライトの隣で吊ってきます
942 :
ぽぽん:05/02/09 19:57:04 ID:Kx1vkWiq
ヤマトは適量。
パイロットは必要なし。変わりにカージナルでいきましょ。
水草あんまり植えないならメンテナンスのことを考え8キロで。水草中心なら12キロがいいかなぁ
水槽にタニシっていれてる? エビとプレコって混泳できます?
944 :
ぽぽん:05/02/09 20:34:19 ID:Kx1vkWiq
見た目が気にならなきゃ多少はコケとるよ。あ、でかいタニシはね。
コケ取った分フンもするから結局水換えやらしなきゃだけどね〜
エビプレコはたとえば相性のよさそうなヤマトとブロンズプレコとかもあんまりおすすめはできないね。
泳ぐ層が一緒だから避けたほうがいいね。
945 :
858:05/02/09 20:34:27 ID:JAU0O549
エサをやってみました。5分で食べ切れる量ってのがよくわかりません_| ̄|○
少しずつ投入して5分たったらやめるって感じでいいんですかね?
あと、パックDEフレーク熱帯魚の主食ってやつをあげたんですが、大きいのは食べてくれません。
小さくちぎってあげた方がよかったですかね?
946 :
ぽぽん:05/02/09 20:42:37 ID:Kx1vkWiq
水汚れるけどその方が食べやすいよね。
魚一匹に対して頭の半分の量が適量。
947 :
858:05/02/09 20:55:07 ID:JAU0O549
>>ぽぽん氏
ありがとうございます。適量より多かったので次から気をつけます。
そいで質問ついでなんですが、水草を入れようと思ってます。
テトラを飼うなら、水草はどれが良いですかね?
あと水草って底の石が良くないとダメですか?今何を入れてるかが分からないんで不安なんです。
948 :
ぽぽん:05/02/09 21:00:54 ID:Kx1vkWiq
何色のどんな形状でしょうか?
水草はとりあえず安いものが丈夫な傾向があります。
そして光は強めにね〜
949 :
858:05/02/09 21:08:10 ID:JAU0O549
白で楕円の1aくらいの石を4aくらい積んでます。
光は蛍光灯じゃなしに太陽光ですかね?w
>>949 太陽光は苔がモサモサ生えてくるからだめですよ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:09:31 ID:+FjltK5b
メダカ水槽に赤玉土ひいてます。中粒なので結構隙間があいてて、
貝(レッドラム)もいるので沈むタイプの餌をあげたいのですが、小さいと隙間に入り込んでしまいます 大きいと残って水を汚しそうだし なにかいい方法ないですか?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:29:53 ID:5wxz4v/j
前に120x45x45くらいなら床補強必要無いとの書き込み見たけど本当?
ピアノ持ってる奴は170kgくらいの物でも床は補強したって言うけど。
単純に水量だけで243kg、水槽本体や台、底砂とか含めると300kg近くになると思うんだが。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:34:23 ID:t+H19DE0
床の材質、構造にもよるさ。
木造なら、100%なんらかの補強しないと地震のときひどい事になります。
怖い奴ですね。そのうち痛い目にあうでしょう。
ピアノが補強が必要なのは点で重さがかかるからじゃないか?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:52:49 ID:e8b3CIvg
補強もくそも地震のときえらい目にあうのはアクアリスト全員でしょう。
駐車場をアクアリウム部屋に改造してるような方じゃない限り・・・
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:54:28 ID:t+H19DE0
でかい地震ならな。
たぶんちょっとした地震でもなんかおきるかものね。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:07:05 ID:2Z5Aflk3
最近の一般的な住宅だと高さ45までならOKだよ。でもなるべく荷重を分散させる
ようにしてください。4点で支えるのではなく、水槽と同等以上の面積で支えるように。
60規格2段とかしている方は90規格水槽1個置くより危険なのでご注意を。
75と60ワイドをサイフォンOFさせて、水量は120以上あるけど、築26年の実家で2年、築30年近い今の家で一年、特に今の家は新潟の自身の影響で震度3強きたけどまったく問題ないよ。
両方木造です
板ひいてあるからいいんかな。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 07:20:17 ID:+jtvQpou
うちは90cm水槽は、120cm水槽台で設置してる。
961 :
935:05/02/10 09:42:31 ID:mpkUaL0+
>>940 >>941 アドバイスありがとうございます。
グッピーの子が全滅しても困るんですけど、貰ってくれる先も
無いんで増えすぎても困るのです。
よって、「多少食われても強い子だけ生き残ってくれればいいかな」と
「カージナルの方が群れていいかな」ってことを理由にカージナルを希望
しています。
どっちをパイロットにするかは、しばらく悩んでみます。(^^;
962 :
858:05/02/10 20:31:24 ID:ksg7AOqy
アカヒレが一匹落ちてました…・゚・(ノД`)・゚・
家の土に手厚く葬ってきました。
一匹だけ群れから離れて泳いでたやつです。
水温は良さげ、エサもあげてるし他のやつが元気なので水も良いかと。
どうして死んだんでしょうか?どういう理由があげられますかね?
>>915(810)
濾材は全部溶岩石でもいいけど
スポンジがあると楽だね。
生体が多い分物理濾過はいるかも。
外部独立のメリットは
シャワーパイプが2本ある分、湧き水とか水流が自在
デメリットは
たぶん黒髭苔に悩まされる。
並列のメリットは
場所が少なくてすむ
デメリットは
壊れたとき気付かず危険。
水槽が広いから1つにまとめる必要ないかなと思ったから。
それに俺60で2213並列してるけどあんまり意味ないよ。
色々あるけど初めは独立でやる方が拡張性があるからね。
レス不要。また報告の時に見てくれればいいや。
>>922です。
お礼が亀レスです。
>>926 >>928 60CM追加、照明のURLありがとう!
そっか、ふたつの水槽を上から吊り下げで照らすのも良さそうですね。
その方向で考えてみます。
>>929 >>930 詳しい説明ありがとう。
929さんのおっしゃる事は良くわかります。
細かい工作、樹脂、木、アルミ、布なんかのですが、
家庭用品の小物自作みたいな工作は好きなので。
いろいろな意見いただいたのですが、
60CM追加の方が良さそうですね。
ここは素直にこの判断に従った方が利口だな、って感じがしてます。
エーハイムのセット品でエコと60cmガラス水槽を一万数千円ぐらいで売っていた店があったので
それにしてみようかなと思っっています。
ただ、家の都合上左横のスペースが30cmぐらい無駄に空くのでそこをどうしようかなとか思っています。
ま、餌とか色々置くものあるのですが。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:13:53 ID:xhWVIiuK
水が透明になるって
どんな感じで判断したらいいんですか?
60cm水槽を横から見ても
靄がかかってないクリアーな状態になるってことですか?
>>965 水が入っているか入っていないか分からないくらい透明。
むしろ空っぽより透明な感じ。
967 :
965:05/02/11 12:37:39 ID:xhWVIiuK
はーなるほどー、そんな水とは程遠い感じです。
めちゃめちゃ白い。
バクテリア付きゼオライトをろ材に入れて
カルキ抜きしていない水道水で水を回してしまったんですが
これがまずかったんでしょうか?バクテリア死滅ですか?
その後すぐカルキ抜き入れたんですが。
二週間くらい待ってれば勝手に透明になる
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:21:16 ID:GXImrXxf
>>967 多分全滅はしない。
エア強めで、生体いるなら餌やって毎日1/5位水換えをくり返すと順調に立ち上がる。
ただ、新水はカルキ抜くように。
970 :
965:05/02/11 19:07:08 ID:xhWVIiuK
エアは持ってないです。生体もまだです。
濁りは流木からも色が出てるのかもしれないです。
一応アク抜きされているのを買ったんですが。
とりあえず今ブラックホールとか言う活性炭を入れてみました。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:22:08 ID:uc6F7Xs+
>ブラックホール
水槽に?んなこたーねーか、「フィルターに」だよね
水槽は流木だけ?
だったらブラックホールもいいけど高いよなー、あれ
生体いないならしばらくほっとけばブラホが吸着してくれるから
透明にはなると思うよ
ただ、水は茶色っぽくなるかも
白濁りと流木のアクの茶色のにごりは全然違うよー
973 :
965:05/02/11 20:09:54 ID:xhWVIiuK
>>971 大丈夫です。フィルターにセットしてます。
水槽は流木と水草だけです。
>>972 全然ですかー。どっちで濁ってるんだか
判断が出来ないです。
流木は茶色くなる。白くはならない。
流木のは茶色く色づくって感じかなー
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:30:31 ID:cVqAsS/Q
よこやり
流木のにごりは
ショップで、生態入った水槽に調整中って書かれた水槽見たことない?
薬品入れられて色のついた水。
あんな感じににごるよ
立ち上げ当初の白濁は文字通り白くにごってる
立ち上げで白濁を経験したことがないのだが何故だろう?
白濁してもしなくても安定には向かうのだから不思議だ。
>>976 バクテリアの栄養剤とバクテリアを添加したとか。
これを立ち上げ当初に使ったら濁りは夜が明けたら無くなった。
だが、この水槽が最高に調子いいかと言うと微妙。
ちなみに俺はバイオスコールとジクラウォーターを使った。
ろ材もジクラのリング。この二つを入れて濁りまくっている水槽にレッドホタルテトラをすぐ入れた。
今濁るといったら水を半分以上換えたときくらい。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:15:00 ID:PTT+4BDz
皆さんに質問なんですけど、
エアレーションって必要なんですかね?
ショップ(ホームセンター)ではろ過装置があるなら要らないって言われたんですが…
生体は60pにネオン30匹、グッピー3匹、ヤマトヌマエビ2匹、コリドラス2匹と水草少々です。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:28:20 ID:PTT+4BDz
レス有難うございます!
ろ過装置はニッソーの水槽セットに付いていたものです。
スライドフィルター600と書いてあります。
濾過器からの排水で水面が常に揺れ、水面に空気を巻き込んでいるなら必要は無い。
上部なら落水の時にエアを巻き込むから要らないってことかな
酸素については大丈夫でしょう。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:38:16 ID:PTT+4BDz
レス有難うございました!
生体が多すぎるってことはないですかね?
大丈夫。このスレのログと水槽立ち上げについて載っているサイトでも回って、
濾過バクテリアについてよく調べておいたほうがいいと思う。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:46:13 ID:PTT+4BDz
有難うございます。当方携帯からなので過去レスなんかが読めないんで…
よかったら色々教えてください。
・・・・・・・・
そこまで手取り足取りできません。漫喫でも行ってください。
いつものお礼+追加質問だけでも繰り返されると腹が立ってくるのに
疑問に思っていない事さえ質問できるこの能無しの極み
奴の考え方が理解できない
パケ代のために体売る女もいたなー・・・
うちの上部濾過には、ハイドロコーンと観葉植物がモッサリ詰め込まれてます。
以上。
誤爆かな?
993 :
991:05/02/12 01:24:48 ID:VAtYJgHo
いえ、「いろいろ教えて下さい」と言ってるので。
いろいろっつったって、何を教えればいいのか分からんから、
とりあえずウチの状況を書いてみた。
そういえば次スレの季節ですね。
飲み代一回でラブホまで来る乞食女はいた
あ宿代もか
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:34:34 ID:ZMOseZ1Z
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:42:01 ID:ZMOseZ1Z
梅
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:45:32 ID:ZMOseZ1Z
だれもいないの〜?
1000だったら コップ一杯水槽の水飲みます!
1000!!!!!!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。