★★朝まで討論会 濾過能力が最強なのは?★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
上部だろ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:54:20 ID:yLcnaEvU
太陽+大気 が最強コンボ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:54:30 ID:OpEeyRRv
2?
上部ダブル
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:59:28 ID:mSO+7Q0l
底部を外部のINに連結してOUTを上部の濾過槽へ繋ぐ。これ最強
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:03:35 ID:0gHPXZTO
うちの場合、上部オンリーの水槽だけドブ臭い。
一番いいのは上部(ダブルポンプ)+外部(プレ有り)だな。
意外といいのがエアリフトのスポンジフィルタ。外部オンリーも
かなりいいと思う。底面はじいさんの遺言で採用なし。10リットル
水槽に外掛け(改)も案外いけてる。
ちなみにうちにはOFは無い。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:05:37 ID:p+0pf3HI
じいさんの遺言?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:14:23 ID:poHOdzpp
ホテイアオイ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:17:17 ID:Iyme4XcF
>>7
かなり能力は高いよね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:21:18 ID:zZuWnn7F
>>8
 季節が限られるからなぁ。
 ろ過能力の高さなら、底面+ポンプだろ?
 次がオーバーフローの大ろ過面積(体積ではない)。

 上部はメンテ、外部密閉は音とスペースが魅力かな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:11:53 ID:KoggijNf
光量を無視するとすれば、でかい上部濾過とオーバーフローを比べた場合
上部の方が音も静かだし、低コストで良いように思えるんだけど、どうかな。
オーバーフローのメリットは濾過能力よりもむしろ集中型濾過システムが
組み易いことにあるような気がする。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:32:00 ID:j3AgXR9R
先日、底面フィルターを外掛け式に繋いでみた。
外掛け式には仕切りを入れて、わた(物理)とリング(生物)を入れて頑張ってる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:52:43 ID:zZuWnn7F
>>10
 同意。 同じろ過面積だったらオーバーフローのメリットは
 あんま感じないようね。

 ただ、外観すっきり、照明くっきりが"観賞"魚の流れだから、
 大型になればなるほど、オーバーフローに軍配があがるよう
 な気がしる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:54:32 ID:zZuWnn7F
>>11
 底面と吸水つなげるなら物理はいらなっしょ?
 独立させて底面はエアリフトで生物ろ過に徹したほうが
 長期的には無理がないとももうけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:16:54 ID:KoggijNf
>>12
そう、やっぱり観賞だからね!
俺もなるべく水槽周りきれいに整頓しようと心がけるんだけど
気づくと蛍光灯の上やら濾過層の上に網とか雑巾置いてしまってるorz
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:18:20 ID:stK6ZaXT
イーロカはどうでしょうか?
30cmぐらいの水槽にもともと付いていた投げ込み式(底板付)
こ併用しようと購入したのですが、どうでしょうか?
1611:04/11/03 23:19:36 ID:j3AgXR9R
>>13 確かにそうでしたね(汗。 底面と外掛けつないでるのに外掛けに物理濾過は意味ないw
エアリフトは水草があるので出来ればしたくないんです・・・
なので一応、外掛けを生物濾過のみにしてみます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:24:53 ID:KoggijNf
濾過かどうかわからないけど、牡蠣を海水に入れて水質安定化を試みてる
スレッドがあるよね。
今日、近所の熱帯魚屋に行ったら隅のほうにでかいドブ貝売ってた。
日淡も扱ってるから、タナゴ用なのかもしれないけど、買って試してみればよかったな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:28:20 ID:q4GmJTyX
>>15

イーロカは水流調整出来ないんで、30cm水槽だと確実に洗濯機状態だよ。
自分も30cm水槽で使ったけど、あまりに水流強すぎて、金魚が流されて可哀相
だったので、3日でお蔵入り。

コトブキのミニボックスの方がいいみたいだね。
でもこの話題はスレ違いだから、こっち行きな。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1095683741/l50
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:42:32 ID:zZuWnn7F
>>17
 カキやイガイは飼うのむずかしいーよー。
 アサリなんかだと20℃以下でものすごい量のクロレラろ過しちゃうけど
 逆に水温維持が現実的でないしなぁ。

 ろ過食生物は相当な量のプランクトン用意できないと餓死でアボーン。

>>15
 30cmには底面最強。
 つーか、底面のデメリットは底床の毒抜きなんだけど、30cmなら
 簡単だろうし。

 一時間当たりの排出量/水量=循環量: ターン数なわけだが、
 標準は1-6ターンでしょ? 30cmにイーロカだと180リットルだから、
 9-10ターンくらい? そりゃ、だめぽ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:43:10 ID:3erOsUH9
>>1
なんか条件付けなきゃ、結論でないぞ。ろ過面積が同じならとか。

条件なしなら、有限の水槽に対し、理論上、無限のろ過面積を取れる外部式が最強だろ。
水槽以外からサポートをとれば、上部式も無限のろ過面積を取れるし。

コストパフォーマンスで言えば、たぶん水作エイト+エアポンプになるんじゃないか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:52:28 ID:zZuWnn7F
>>20
 物理ろ過ならともかく、生物ろ過だったら、底面のほうがよくないか?

 省力化というなら、やはりオーバーフローに逆洗配管つけるのが
 最強だな。手を水にぬらさずに管理ができる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:54:28 ID:p+0pf3HI
では、条件を付ける。

1.濾過面積は、不問、てゆーか算出してらんない、そんなもの。
2.お値段は、だいたい同じ。
3.その他は、各自大人の判断をするよーに。

いじょ。
2311,16:04/11/03 23:54:29 ID:j3AgXR9R
>>19 >底床の毒抜き ってどういうことですか?!
最近底面を導入したばかりなんですけど気になります・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:56:33 ID:KoggijNf
>>19
そうなんですか、残念。
最近、大型魚水槽の硝酸の溜りが加速気味で、コケ発生がひどいんで
入れてみようかなと思ったんですが、やめときます。
プレコ入れてんですが、今一こいつがヤル気が無くて(w

濾過能力なら、おいらは総合的に上部濾過でセミドライに1票。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:57:38 ID:p+0pf3HI
>23
底砂中に生物濾過の最終産物が蓄積されると言いたいのじゃろう。

>21
偉大なる外部マンセーwww
2615:04/11/03 23:59:38 ID:stK6ZaXT
スレ違いすいません。
親切に教えてくれてありがとうございました。
別スレに行って来ます。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:02:27 ID:OGhVrJBK
濾過能力が最強なのは何だっていうスレだろ?
答えは糞簡単だな

換水
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:08:27 ID:wDgJ0Gsz
換水も濾過能力に入れちゃうの〜?
厳密には濾過じゃないじゃん!もっとも新水垂れ流しってシステムもありますからねぇ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:11:37 ID:JLwV3uDs
>>23
 底にたまる汚れを取ることを毒抜きといいま・・・せんか?_| ̄|○
 底面だけだとえさの食べ残しやフンも底の砂にたまるから
 それを取り除くのがほかのろ過に比べてめんどいのよ。

>>22
 オレなら180cmまでなら立ち上げ初期は
 底面に密閉接続して、立ち上がったら
 独立させて密閉で物理ろ過+底面は緩やかに生物ろ過。
 サカナ中心なら密閉の変わりに上部でもいいかな?

 水槽がアクリルなら横穴空けてオーバーフローの配管しちゃうけど。

>>24
 硝酸・リン酸は換水しかないっしょ?
 コケ自体は照明を暗くすればなんとかなる場合もあるけど?

>>28
 オーバーフローの変型だな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:12:40 ID:Z4Oc6+Wm
>27さんへ

お水を換えると言うのは、水槽のお水を外に出して、新しいお水を入れることでおます。
お水をろ過すると言うのは、水槽のお水を濾すことです。

これらは同じですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:14:05 ID:JLwV3uDs
>>28
 新垂れ流しってシステムはアンモニア・亜硝酸の希釈には
 あまり役立たないよ。

 硝酸・リン酸の除去には効果的だけど。
 アンモニア・亜硝酸のろ過にはバクテリア最強でし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:19:12 ID:gnUXMS2D
最近気になってるんですけどエコバイオリングてどないですか?
サブストとシポとジクラ使用してますが、入れてみようか迷ってます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:22:42 ID:IUpRRBp+
>>32
これはひどいフィッシングですね
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:35:45 ID:wDgJ0Gsz
なるほど、新水垂れ流しの場合は原則的に生物濾過との併用が必須なわけですね。

そういえば昔は内部フィルターなんてものあったな。底面じゃなくて水槽内の横に
設置するタイプ。最近見ませんな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:43:27 ID:gnUXMS2D
>>33
やばいて事ですか??
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:50:26 ID:JLwV3uDs
>>34
 うん。
 海水の場合だと、ろ過槽があると補水量1/100ターン(3ヶ月で水槽水量分水が入る)
 でもアンモニア・亜硝酸をほぼ0に抑えられるんだけど、補水だけだと一日12ターン
 (水槽水量の12倍)以上必要になるとされているので。

 処理能力は120倍以上ということになる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 03:02:01 ID:O/B6nSpi
モナコ最強。
38原液 ◆u0HQ2ESbmY :04/11/04 03:16:47 ID:hYQZYeMx
外賭けならたくさんつけられる、見た目最悪の最強
パイプを切ってビニールチューブ接続で汲水箇所の調整も楽
コスト的にはオールイワン水槽でも濾過器単体でも同じ値段なので、
エビ繁殖用等、どうでも良い水槽を買ったついでに付いてきた余り物でOK

やりたくないのが難点 b(見えないところにある水槽でやってます)
39原液 ◆u0HQ2ESbmY :04/11/04 03:22:39 ID:hYQZYeMx
>オールイワン水槽でも濾過器単体でも同じ値段
最安値のクラスの話なんですけどこれってどこでもありがちな現象ですよね
わかりづらくて&都内近郊だけだったらすいません
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 03:25:38 ID:WpFoLVOH
>38
何よその水槽ふざけてるの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 03:27:08 ID:KYm9wCNZ
なんだと
コリがウンコしてしょうがないんだろ?w
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 03:29:20 ID:2RNOW3cL
予備水槽ならそれでいいんじゃないかな
俺も本水槽でやる気にはならん
議論も途切れたしブレイクだね
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 03:36:20 ID:fE2HsvHc
オマイラの勝手だけど嫌だよ('A`)
汲水周りの改造をしてるならある意味最強は認める

普通に見た目もある程度考慮した最強を考えようぜ
条件は>>20 >>22が出してるけどな
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 03:47:30 ID:06SC44Ht
あはは、おもろいアホあがおるで
遭難したらお前と組んでサバイバル生活すれば生き残れそうだw
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 03:51:05 ID:TttuCcFK
キチガイはほっとけよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 04:12:28 ID:rmItXecl
上部最強?
どんなに生物ロカじゃメンテ楽じゃいっても病気かかりやすいよ
何故かは詳しく分かんないけど神経使って水槽周辺の空気良くしなきゃ悪いモン全部水槽の中にかき回す事になるんじゃないの
焼き肉とか煙草とか水槽水に巻き込む事になるから怖くないか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:36:30 ID:ghcgphP/
毎日水替え
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:14:03 ID:JLwV3uDs
>>37
 日本人にはむかんと思う。
 ごちゃごちゃ魚入れるの好きだろう?

 脱窒を考えるならいいんだろうけどさ。

 硝化に関してはある程度なんでもいいという話なんだろうけど
 脱窒はまだ発展途上だろうな。つーかこれこそ多大な還元槽
 が必要になるだろうから、一般的ではないし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:29:13 ID:Z4Oc6+Wm
こんやは朝まで脱膣できそうにない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:31:30 ID:JLwV3uDs
>>49
 >>48のメール欄(・∀・) ニヤニヤ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:00:42 ID:7nS3sMwf
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:12:07 ID:NT9j6cUM
底面が最強ですよ。
+αするともっと最強。
モナコ?馬鹿いってんじゃないよ、40台25年アクアリストより。
2chはレベルが低い
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:15:40 ID:zRWK0q8q
僕、脱膣宣言しました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:17:12 ID:75rMHZKk
>>52
40台って何が40台あるんですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:22:09 ID:NT9j6cUM
あんた小学生?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:23:34 ID:JLwV3uDs
>>51
 つっこみどころ満載だな。(・∀・) ニヤニヤ
 基本がわかってないっつーか。

>>52
 経験だけがものをいう世界ではないと思うが・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:24:01 ID:Z4Oc6+Wm
おれも「40台25年」が何の事かさっぱりわからないんだが....
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:24:58 ID:NT9j6cUM
>>56
おい、じゃあ、なにがものを言うんだ

>>57
国語勉強して来い
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:25:40 ID:Z4Oc6+Wm
あ、40台の水槽を25年持ってる、ってことか。凄いと思うよ、率直に。
だけど、お魚は口の聞き方は教えてくれないもんねぇ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:26:02 ID:kCJ20obs
つーかいい年こいて2ちゃんなんかするなよ、キモメン禿オヤジW
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:26:14 ID:NT9j6cUM
>>59
お前は親に口の利き方教わって来い
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:27:09 ID:NT9j6cUM
>>60
じゃあ、お前はいくつよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:27:42 ID:LDB/JVFp
底面で今まわしてるんだけど新たに外部導入する場合底面直結のほうが効果ある?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:28:42 ID:NT9j6cUM
>>63
環境わかりませんがあるほうに1票です
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:29:19 ID:JLwV3uDs
>>58
 科学的な知識と実証も大事でしょ?
 底面オンリーだと、管理が大変だよ。とくに
 90越えた水草水槽とか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:29:58 ID:NT9j6cUM
>>65
科学?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:30:36 ID:JLwV3uDs
>>63
 ある。
 ただし底面の機能が強化されるだけで、外部の
 ろ材は意味なしなし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:31:29 ID:NT9j6cUM
>>67
根拠は?<外部のろ過意味なし
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:31:59 ID:75rMHZKk
>>61
口の利き方教わるべきはあなたのほう。40代(台?)でそれでは
ホントにお寒い限りですね。大人になれない人が多くて困ります。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:32:46 ID:NT9j6cUM
>>69
家族食わせているんだったらなんとも言わないが
そうなのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:33:32 ID:Z4Oc6+Wm
まぁ、お魚に教わった日本語ですし.....上出来です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:33:36 ID:75rMHZKk
>>70
妻と子供二人、来年3人目うまれます。
73ura2 flets1.252253.netwave.or.jp :04/11/04 21:34:11 ID:Noiyriem
”hitojiti”
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:34:25 ID:NT9j6cUM
だから食わせてるのか?
子供もかみさんも結婚すればできるさ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:34:51 ID:75rMHZKk
>>74
当然です。妻は専業主婦です。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:35:45 ID:NT9j6cUM
じゃあ、何も君に言うことがない。
40台って40歳代だと推量しなかったのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:36:03 ID:75rMHZKk
>>74
子供が欲しくても出来ない夫婦は世の中沢山います。言葉は選びましょう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:36:05 ID:Z4Oc6+Wm
>74
 魚相手に威張るのはいいけど他人様の家庭のことにそれ以上口突っ込むのはよせよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:36:33 ID:JLwV3uDs
>>67
 もまいさんがいうように、底面はろ過面積という点で
 硝化作用が最強なのよ。

 ポンプ直結で循環率を上げることで、よりその効果が
 上がることが期待できるわけだ。

 で、外部密閉つーのは、ろ過面積として考えてもろ材
 の量として考えても底面には及ばないないわけで。

 外部密閉に入るであろう物理ろ過の機能も直結すると
 機能しないから。

 根拠はそんなとこ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:36:44 ID:NT9j6cUM
>>78
お前には関係ない
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:37:34 ID:Z4Oc6+Wm
>80
 お前は魚にだけ威張ってろ。帰って寝てな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:37:46 ID:NT9j6cUM
>>77
うちにもいねえよ。推し量れ馬鹿
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:38:39 ID:75rMHZKk
>>82
だからいい大人が下品な言葉使ってみっともないですよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:38:44 ID:Z4Oc6+Wm
>82
 お前のガキは魚に生んでもらえばちょうどいい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:39:29 ID:NT9j6cUM
>>84
おめえには何も行ってないよ、黙ってな
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:40:01 ID:zRWK0q8q
二人とも頭悪そうだな・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:40:37 ID:Z4Oc6+Wm
>85
 お前の気持ちなど俺の知った事か、キモイぞ魚おやぢ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:40:50 ID:NT9j6cUM
>>82
あたしが質問したのはそういうことじゃないだろ
言葉が悪いのは申し訳ない
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:42:18 ID:NT9j6cUM
ちょっとは活性化したか?このスレ?

でもあたしは底面 (・∀・)イイ!!と思ってるよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:43:52 ID:Z4Oc6+Wm
>89
 そうですかよかったね。おい、もう寝て良いぞ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:46:32 ID:JLwV3uDs
>>89
 してねーよ。
 つーかしなくてもいいよ。ネタスレだし。
 さらにいえば、人に根拠もちめるなら自分もいえよ。(w
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:46:41 ID:NT9j6cUM
>>90
おめえは自分の>>84の書き込みをどんな気持ちで書き込んだの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:47:30 ID:NT9j6cUM
>>91
??
ID嫁よ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:50:09 ID:BsEeo6SA
底一面に水作エイトSでも詰めとけば濾過最強じゃないですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:51:16 ID:NT9j6cUM
>>79
>外部密閉に入るであろう物理ろ過の機能も直結すると 機能しないから。

詳しく
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:12:25 ID:JLwV3uDs
>>95
 物理ろ過用のろ材は生物ろ過にはあんま向かないでしょ?
 底面のほうで濾されちゃうわけだし。

 ただそれだけの話だが?

 聞かれれば答えるけど、もまいも底面イイ!!の根拠をだせよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:20:56 ID:sQzB99dN
>>96
横レス悪いが
物理濾材を抜いて生物濾材を追加すれば済む話じゃないか?

と思うのだが 
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:39:34 ID:JLwV3uDs
>>97
 底面直結の場合の効果だから。
 >>29みたいなパターンがオレのお奨め。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:00:28 ID:gZgMTOAB
お願いです。もうちょっと仲良くアドバイスし合いたいですm(__)m
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:11:59 ID:8DKSEUGd
ろ過なんて何でもOK。
最強を目指す理由など見当たらない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:19:51 ID:gZgMTOAB
>>100 100の区切りで言いこと言いました^^
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:40:14 ID:NNWTqUTD
最強は換水が便利な便所だろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 02:13:35 ID:Xy3vZzFb
雨と太陽
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:07:23 ID:t5cMe5dn
40台25年氏マダー?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:57:58 ID:2Bo1NT1T
ここは一体なんの討論の場なの? (´・ω・`)
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:19:22 ID:t5cMe5dn
スレタイぐらい読めよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:44:14 ID:H1i7ux2V
>>105
スレタイ読めばわかると思うが、
汚い言葉で己の飼育年数とその長さにより正しい間違いないと主張するスレです
今のところ40台25年氏が最強
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:35:04 ID:sKlMKi5c
ディスカスのブリーダーがやってるように、毎日半分ぐらいガンガン換水が
やっぱり一番水を綺麗に保てるのかな。

あとは、鯉の養殖みたいに、泳げないぐらい魚をぎゅうぎゅう詰めにしてるところに
餌を混ぜた水をガンガン流すのも最強かも。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 05:47:38 ID:1FpSsYHq
メルリンのようなろ材が流動するのってどうなんでしょ?
どこぞの水族館でも一握りの砂でろ過してるって話だけど(ソース不明)
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:46:56 ID:U+FkEIyW
砂濾過でひとつのうっとうしい問題は逆洗のためのシステムで砂。

逆洗の間隔や流量など多くのパラメータはそのときの負荷に応じて臨時に
変えられるべきなのですが、実際には自動運転でコストと濾過性能維持の
両立するとこで妥協せざるをえません。また、逆洗直後と直前では水質が
著しく変わる事も難点で砂。

濾過性能は流速と濾材の量(質は相対的にあまり関係ありません、正直)
で決まるのですが、おっしゃるケースでは絶対的に濾過能力が低くなる
であろうと思いま砂。また、物理濾過に関して言えば全く期待できない
と思います。ただ逆洗が不要としたらそれは大きなメリットで砂。

できれば詳細が知りたいですよろしく>109
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:48:23 ID:U+FkEIyW
てゆーかいいかげんに出てこい>40台25才
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:46:21 ID:GAK/E1Fd
>>110
 お!? 同業者ハケーン♪
113110:04/11/06 21:39:14 ID:U+FkEIyW
>112
 ちゃいます無職ですよw
 いまは失業対策事業のIT関連職業訓練を受講中。あまりにもレベルの低い講師陣にキレそうな日々。
 あれで本職のエンジニアっていうんだからデスマーチが目に浮かぶわ。あの業界未だにバブルなのかもね。
 天下のNTTが受託していた講座だったのだが、受講生の苦情には、タダで来てるんだから文句言うな、と。
 ヒドい目にあってるよorz 早く仕事みつけなきゃ
 つい愚痴っちゃったスマソ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:18:05 ID:r5YYO/M6
太陽光+浮草
これ最強
115109:04/11/08 21:12:49 ID:BUhuin7+
メルリン導入しました。
今日明日には結果が出ないと思うので、使用感等を報告。
外部フィルターに接続したのですが・・・・エアがみして、水槽にそのエアが戻るとき、
エアと一緒に砂が水槽内に入ります。英語の説明書にも水槽内に砂が入ったらどうしたらよいか、ということばかり
書いてありますが、まったくそのとおり水槽内に細かい砂が結構入ってしまいました。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 04:32:32 ID:YAq3iaHy
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:34:34 ID:pOBROESe
>>51

        



         キチガイすぎて笑いが止まらないサイトですね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:38:04 ID:4p0ByI8A

今時、上部なんてダサくて使えるかよ
まあ、ショボイ淡水熱帯魚なら構わないけどね

ダサィオヤジにはお似合いだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:39:36 ID:4p0ByI8A
今時、メルリンつーのも古くせーな オイ

時代遅れの産物じゃねーかよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:46:06 ID:pOBROESe




             よっぽど悔しかったんですね。





121名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 05:38:19 ID:vFXaxZXj
40台25年だしな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:48:03 ID:ynVYbwo0
私は外部(2213)をプレフィルター兼ポンプとして
底面で吹き上げてをしているんですが

こういうやり方をしている人はほかにいませんか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:09:23 ID:ylBBV2pq
>>122

それは画期的だね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 17:51:28 ID:edCw2UzL
◎上部と直結(吸いこみ式)+エデニック シェルト1台  60cm規格
○外部と直結(吹き上げ式)+OFで物理濾過強化  60cmワイド。
どちらも週1回1/3換水で安定しております。
濾過能力は飼育している魚(生体)の数で決まってくると思うのですが。
底面フィルター良いですよ。利点とかうんぬんよりか、
導入前と後ではメンテにかかる時間がは短くなってます。 
2週間ぐらい換水しなくても平気だと思うですが、換水が好きな私は週2回したいけど
しすぎもだめなので1回にしております。
今度、90cmワイドも外部式直結底面吹き上げ+OF+小型外部に変更しようとおもいます。
底面で吹き上げ、小型外部でOFの吸いこみ口に向かってゆるい流れでゴミを流します。
なにせ過密飼育のエンゼル水槽だから90cmワイドは。

125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:27:43 ID:8CfCgN2f
ウンコをたくさん取るには何がよいでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:02:00 ID:1qmeNNRo
>>122
吹き上げ式気になる
底床の肥料が水中に出て水槽水富栄養化コケコケってことにならない?
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:03:56 ID:HMo6/QLa
水槽水の富栄養化てことは、すでに栄養があるってことだから
肥料は状況に応じて分量決めましょう。
常に取説通りに入れる必要ないですよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:31:43 ID:ZrLevCRf
>>122
ワタシもそうしてます。

>>126
吹上げ底面濾過を水草でやるメリットは、
1.底床内の温度差を気にしなくて良い。→根張りが良いので底床追肥不要。
2.水流が押えられる。→二酸化炭素の確保に有利。水流を嫌う水草は多い。
3.外部槽で物理濾過ができる。→メンテが楽。
そんな感じ。ADAスタイルみたいな水草爆殖は無理だけど、
のんびり長期維持するには向いてると思います。
ワタシは炭酸強制添加なし、追肥なしで3年目にはいります。
デメリットは、
1.水面が動かないので油膜が張る。→まぁ、消灯時にエアレーションするから良いんだけどw
2.底床が厚くて格好悪い。水深が浅くなるので、H450水槽が欲しくなる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:03:00 ID:ffEtZfh9
安い上部フィルターではパワー不足な気がする
投げ込み式なんか糞糞糞
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:56:04 ID:d3TB/bJa
>>125
上部かな。掃除しやすさも含めて
13130台1年未満:05/01/06 17:38:49 ID:a2PprsXQ
上部、外部、底面、と試したけど
底面が最強っぽよい
底床にもよるが
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:58:23 ID:Ph5HVHqP
大磯の細目で最強っぽよい
メンテは最凶っぽよい
ぽよい
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:42:51 ID:ChUqaSKx
水作のスペースパワー再販かかってるね
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:36:31 ID:80g9Efgf
底面だけ交換できる水槽があればいいのにね
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:50:54 ID:lFhwG91W
 
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:54:02 ID:q6zCW/mP
HiTopと言う、エアポンプを使って濾過するものを
リサイクルショップでみつけました。
誰か知ってる人いますか?
かなり古いものみたいでしたが・・・
パッケージには理想的な濾過槽みたいなフレーズが書いてありました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:58:14 ID:CPh4XkMA
俺かな、網やスポイトで掃除もするし水換えだってやる、ただアテにならん。てな訳で設置三ヶ月未満の底面最強!その後はしらん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:35:30 ID:637K8gMN
スポンジが最強だろ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 07:43:27 ID:zIECGXuX
外部+吹き上げが最強
上部は吹上が出来ないからな
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:41:35 ID:hg61EolV
最強の定義がわからん。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:03:51 ID:njaboW35
外部+吹き上げの場合、
外部出口に三又かまして、そこから排水、注水できる?

できるなら、最強というか、理想にちかいかも。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 05:24:58 ID:VjYEcrzW
>>141
できるよ。
143141:05/02/19 22:14:01 ID:Imut+zOk
>>142
レス、ありがとう。

60 から 90 にステップアップする時に、
試してみるよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:53:02 ID:AcVemMY5
リング濾材を規則正しくビッチリ詰めるのって愚策ですか?
具体的には穴の面を上にして水が通りやすいようにしたのを
何層かに積みあげてます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:41:05 ID:vmIRZ/jM
>>144
リングろ材の意味ないやん。
真ん中の穴を水が素通りしてくだけだよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:23:03 ID:TkqvIBjj
>>144
一定時間内にどんだけ分解できるかー、
また、分解される物の供給量 (水量、流量) との兼ね合いだから。

現状で十分な水質が保持できているなら、
そのやり方でも、十分なろ過なのだろうね。

一般的には、不規則に入れたほうが、
リングろ材全体にまんべんなく分解される物を供給できるってのかな?
不規則さが、水流をいろんな方向にばらまいてくれるから。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 04:49:52 ID:SzBcuPy9
エクセレントギガワロスwww
おまえポテコ食うとき指にはめてから食うタイプだろ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 07:48:50 ID:peM0lH5X
日光+水草&浮き草最強!!
ガンガン濾過しまくってる水槽より水質いいって…
ちなみに水槽水質維持は超上級者なのであしからず
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 08:51:53 ID:joX3fxdD
三行目必要か?
上二行は「それは濾過か?」という疑問を残しつつ同意だが
あしからずの意味するところが分からん。言いたいことは
端折らずに言ってくれ。怒らないから。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:25:25 ID:FnSILf/W
外部フィルタ+外掛けフィルタ
うるさくない上に手間いらず
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:18:44 ID:7mLa4q2G
麦飯石溶液最強!伝説
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:25:54 ID:x7VxTixs
個人的にスポンジが好き。手入れが比較的楽でエアレーションできるしね。サブフィルターとしては申し分なしといったところ。
153148:05/02/24 00:54:45 ID:KjjS4uQO
>>149
スイマセンです
水槽の水質維持できてないだけだろっ
とかって怒られそうだったので書いてしまいました
高飛車な物言いでした
反省してます
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:21:54 ID:3nelEynR
アマゾン川
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:09:18 ID:8ohnW69s
水換え1/3
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:17:10 ID:n5IRJEo9
用意できる状況とか入れる生体の種類や数によって違ってくるから何とも言えないよな
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:50:23 ID:XtJqBAcP
地球
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:41:05 ID:JAlhoby5
水星
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 13:30:37 ID:4iEhBQ3J
干潟
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:52:58 ID:dA5N3woe
軽石と洗車スポンジってどっちがいいの?
俺貧乏だから選択肢がこの2つしかないんだけどどっちが最強なの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 11:46:21 ID:whNr25zP
>>160
アクアリウムやってる場合じゃないんじゃないの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:50:01 ID:1emXgejY
ここまだあったのw
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:06:12 ID:zleg9Hsq
お前まだ生きてたの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:29:21 ID:dnFLzoo8
>>128に一票
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:45:24 ID:JUgMcP+y
某研究所がやってる炭素繊維はどうかな?
実践してる人いない?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:30:17 ID:YNssU4/f
目詰まりすると言う事を除けば
ウールマット最強なの?

今上部でウールマット、リング濾材半々なんだけど
全部濾材にするとやっぱり濾過効率減?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:46:09 ID:bjg+Apij
ウール無しだと濾材が目詰まりするよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:21:35 ID:B1kd39UA
ストレーナーにスポンジ付けておけば、ウールなんて不要だと思う。
水草やらないなら、上部最強でしょ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 08:58:50 ID:j0ept6mR
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:17:27 ID:F8Ttsp0Z
水族館の裏ってほとんどろ過装置だぜ
砂一握りなわけねぇだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:50:47 ID:CxIATrIR
質問
濾材がちがちにいれるより、水の通りのよいろ材少な目の方がいいのだろうか?
最近、濾材買ってきたんでガチガチにつめてたら魚何匹か死亡・・・
今減らしたんだけど、流れはよさそうにみえる。
となると、壁掛の改造とかあまり入れ過ぎないほうがいいんじゃとか思うんだけど・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:39:17 ID:36rbY965
濾材ガチガチに入れると濾材中の水の通りに偏りが出るから意味無いよ。
濾材中に酸素も回らないし目詰まりもするし・・・。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:32:12 ID:2w7fwUxU
      r'"ノ ノノノノノ 彡::::::::::::::::::::::::::::\     
      ,f´ )丿ノノノノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      
      i' (( ! ((ノ:::::::::::,rー''''''ヾ、::::::::::::::::::::::ヽ     
    j( ミ ミW/:::::::,ノ"     ヾ,::::::::::::::::::::,f'''ヽ、    
    (ミ( ;:;:;:;:;::::;:;  ノ(    `ー:、:::::::::::l lヽ ヽ    
   (彡r''^"~  ⌒       >,<::::t ヒ 〉゙i   
    't:::゙i,          ,.:ィ‐==ヽv'ィ′ゞ-ゝ、/ j:、   
     ヾヽ       ,.ィ'´: : : : : : :ヽ.    : : 、 人)
      ゙t゙t   _,,.ィ"(: : : : : : : : : : i     : : Y  i\
       ゞ>=''"'''''ヽ^'ゝ、: : : : : : :ノ  ☆★: : :゙i, .l j \
         f´ : : : : : :゙i  `゙`''''''''''"      : : : :゙i l !j' `ヽ、
        ヽ: : : : : : :.l゙:.  ,r-:、喧 嘩 上 等: : : : :li,!,!     ゙ヽ、,_
         ゝ、: : : ,ノ t  ,;:::;ノ;,,,,;;:::::;;;,,  . : : : : ノ,/  ,.::--――--=:、_
          ``ヾ′ `ー,.r;;;;;;;;::-‐'ヲ'''' . : : : : ://i ,r'" ,.r-ー――-=::、,_ヽ、
             `ヽ、:;;;;;;r''_,,.ィ',ノ′ : : : : : /イ i,/ ,/´         ``ヽ
              ゙ヾ:;:'‐-=''"_,,_  : : : :,/'// / /
                ヽ、 '´ .`  :,:ノ  //',/
                  `ヽ、  ,.,.ィ'´   / /
                      `~´  ヽ、 /ノ
                       / ヽ'"
                      / /
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:31:26 ID:ucMRupur
>>172
ソレダm9(・∀・)ドビシッ!
酸素回らない→嫌気細菌イパーイ→ムハハハハッ!!!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:37:28 ID:J5bXY8TM
濾過より水換え。
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:32:41 ID:E+QJNki6
sage
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:48:41 ID:g9vLU95G
↑機長!それは上昇です!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:48:32 ID:c9AwUQQe
>>160
つ パイプ枕、水きりネット

貧乏なら身近にあるモノを利用しよう。

>>166
上部ならウール、もしくは濾材の上に水きりネットを置いておく。
ゴミが溜まったら水道水でザバザバ洗ってまた戻す。洗うの面
倒ならストッキングタイプを水の出口に装着、ゴミが溜まったら
交換。

見た目を気にしないならストレーナーに巻いておくというのもあり。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:21:29 ID:VB2HpKCV
子供のころ捕まえてきた魚を飼っては殺してしまいをいつも繰り返してきたけど、
水が自然と全然違い汚いからだということは、何となくわかっていたみたい。
モーターで動く上部フィルターなんかとても買えなかったけど、小遣い貯めたのか
親にねだったのか、水作を買った。勿論、水作の能力は発揮させられてはいなかったけど。

掃除とために蓋を開けたら真っ赤に錆びた錘の鉄のリングが出てきた。
それを見て、「鉛とかこういう錆って魚に毒なのに、何で使ってるんだ。
きっと材料が安いからだ。魚の為の濾過装置なのに、普通の人はそういうこと知らないと
思って騙してるんだ。」とか色々考えて親に話したことを今でも覚えている。

いや、ただ、水作、という言葉がすごく懐かしかった、もので。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:23:42 ID:qgaquBYQ
                 _,..-‐‐-..,,_    /ヽ
    _,,.-‐‐-..,,,        ,r':::::::::::::::::::::ヽ  ./ / ̄~^'‐-...,,,______,,,..-‐'^~ ̄/
  ,r':::::::::::::::::::::::ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ,/ /  __    _     ./
 ./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;/ / /:::::::\ ./::::::\   ./
 l/~   ~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡    / / /:::/''7:::/ /:::/''7;;;/  /
 l     ヾ/   :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    / / /::::: ̄::::/ /::::: ̄\  ./
 ゝ    /      ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  _,/ / /:::/''7:::/ /:::/''7:::/  ./
  ~'‐.,,,,,_l /て^ヽ      ,;;r=i≦;;:::ヽ'~/ /  \ ̄/ \ ̄:/  /
      l |o ゝ,_ノ|     ''~      _l/ /     ̄     ̄   /
     .l ヽ( )_,,.ノ  `'      _,,.-‐'''/,,/ ̄~^'‐-...,,,______,,,..-‐'^~ ̄
     l_,,,,,,_   (__人__ノ    __,,,,,r'':::::l
     ̄l_,,,.    ヽ:::::::l     ,r'~ ゝ;ノ
     -''ゝ、     ゝノ        /   
        ''r'~'ヽ           /  水作先生なのだ!
        ゝ;;ノ          ヽ
        /             'l
        l              l
        ゝ             ./
        /^'‐-t''''^~ ̄ ̄~^''''t-‐^ヽ
        ~‐‐'~         ~'‐‐~
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:38:43 ID:HIVdRGjH
濾過能力ねぇ
24時間風呂はどうだ?
殺菌灯もついてるぞW
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:57:36 ID:IfFZU7uC
mainichi mizukae

kore saikyou.
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:59:13 ID:GWjIwva4
>>1
質問だがこのスレはヒョードルや高田総統と、どういう関係があるのですか?
全く関係ないと思いますが…

184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:00:58 ID:kzGKWuw+
ジューシーから揚げで濾過層を作ってみたらどうだ?筋子もちゃんと入れてな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:00:04 ID:yfWUTr0G
>>181
湯名人?
サーモとヒーター、殺菌灯もついた濾過装置かい
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126634196/
このスレで発表されては?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:30:05 ID:0tx2g3Wz
底面→ドライタワー→沈殿槽→湿式濾過→殺菌灯が最強だと思う
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:57:39 ID:W0/gUsmw
沈殿槽の意味無いし、底面(特に吸い込み式)は定期的にリセットしなきゃダメじゃん。

スポンジフィルター(プレフィルター兼ねて)→外部→(どうしてもドライタワー入れたきゃココ)→上部→底面吹き上げ
188186:2005/10/16(日) 21:39:16 ID:0tx2g3Wz
訂正
底面(オーバーフローの2重底)→ドライ(最上部にウールBOX)→沈殿槽(結構沈殿します。)→湿式(トルマリン ラワン材)→殺菌灯
×最強だと思う○思いたい

ちなみにこれで藍底過背金龍のペアを飼育してます。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:03:23 ID:gb3zTOBj
>>166
YES

外部でも、上部でも、外掛けでも、メンテ考えなければ最強

立ち上がったら、プラスティック系濾材に順次交換がベストでしょ
炉財高いよ。安いやつほしい。
19112/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 02:27:14 ID:CJ8odQj3
逆浸透膜のような技術で完全無欠の観賞魚フィルターを作って欲しいね
19212/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 02:31:58 ID:thxNtZWF
イオン交換樹脂でもつカット家
193pH7.74:2005/12/26(月) 23:22:25 ID:5XYYK8q6
GEX メゾン・ド・ニトロバクター コレサイキョ
194pH7.74:2006/02/01(水) 16:46:07 ID:2zu63tZq
地球
195pH7.74:2006/02/01(水) 17:00:42 ID:9fTdCGB2
子宮
196pH7.74:2006/02/05(日) 12:01:46 ID:5i/i/FBJ
パワーフィルター
197pH7.74:2006/02/05(日) 15:57:53 ID:QEtzZtFQ
>>1の鼻の穴からチューブ刺して体内を巡回させて腹の辺りから出す
だめ?
198pH7.74:2006/02/05(日) 22:17:59 ID:1/1ciNye
重複
【生物】濾過フィルター総合スレッド【物理】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1118314813/
199pH7.74:2006/02/07(火) 03:19:29 ID:pA0x37po
>>198
そっちのスレのが後に立ったんだよ
200GEX神:2006/02/07(火) 04:35:29 ID:efCgU3Yf
シ"ェ━━━(・ω・)━━━ックス!!
201pH7.74:2006/02/07(火) 09:58:04 ID:9H2sv0gA
水作ジャンボ
202pH7.74:2006/02/07(火) 19:37:07 ID:gkptkTLF
エーハイムにPHとカーボンパック入れてストレーナーにスポンジ
サブにテトラのスポンジフィルターで酸素補給
B-4投入

最強ですが何か?
203pH7.74:2006/02/07(火) 20:12:20 ID:o1okM7J4
B4だってさ。あはは
204pH7.74:2006/02/07(火) 20:15:19 ID:f/33tQhZ
最強に無駄だね
205pH7.74:2006/02/07(火) 22:29:14 ID:GaWQtBw4
それでインペリアルが繁殖してる俺は勝ち組
206pH7.74:2006/02/07(火) 22:32:43 ID:MDEqgWlS
太陽光+ホテイアオイ、ハイグロ賛成。。
207pH7.74:2006/02/09(木) 20:58:54 ID:QNZP6U6r
外掛けのようにお手軽で外部のように静かで底面のように安くてOF並みのろ過能力
あるフィルター売り出せば良いのに
208pH7.74:2006/02/10(金) 00:49:01 ID:utJ4jzNh
それはスポンジフィルターと言う上質
エアポンプさえ静かならエア補給も同時に出来てろ過能力は
60でもブリラントひとつで十分と言うものすごさ
ただし水草水槽には使えないと言う諸刃の剣
209pH7.74:2006/02/10(金) 08:06:23 ID:z3WH/40k
流動濾過ってどない?
効率がいいと聞いたんだけど…
210pH7.74:2006/02/10(金) 16:22:25 ID:f1kujLXo
わかったそのことについてもいろいろ話あいたいし
今週の土日でホテル取るからそこで飲まない?
ちょと人の目につくのも嫌だしさ
その日夜からになるけど仕事の関係で経費で落ちるから
ウェステインでも帝国でも日航東京でもいいよ(関西ならそれ同等のホテル)
シャンパンとオードブル頼んで騒がない?
金は会社が払うから気にしなくていいよ
211pH7.74:2006/02/10(金) 17:05:46 ID:5ITG48oU
どうでもいいけどメールで済ませなよ
212pH7.74:2006/02/11(土) 01:57:38 ID:EWdRbxfA
エデニックシェルトの中にウールマットいれてんだけど、
純正のリングの方がいいの?

巨大金魚3匹なんだけど、最近ドブ臭くて、濾過能力最強を目指してはいるんだけど、
エデニックもう一台付け足すかエーハイムの22○○付け足すかどっちがいいかな
213pH7.74:2006/02/12(日) 02:33:02 ID:SFdFQnvL
>>212
ネタにマジレスすると、ワイド上部にしろよ
金魚に外部って発想がおかしい
214pH7.74:2006/02/14(火) 10:39:09 ID:WsiY7XvD
金魚3匹に何手間取ってんだよw
水作かブリラント一台でも十分だろ
いくら巨大って言っても絶対にもう一台なんて発想はおかしい色々考えてみろ
215pH7.74:2006/02/14(火) 10:53:32 ID:gkFKUBJR
合併浄化槽
コレ最強!
216pH7.74:2006/02/14(火) 14:38:26 ID:/sO8mcf4
いかにバクテリアを使いこなすかだね
217pH7.74:2006/02/15(水) 04:39:35 ID:5IUbiGLM
バクテリアを使うのではない!
バクテリアと共存しようではないか!!
218pH7.74:2006/02/15(水) 11:01:28 ID:1x+TZDM4
エコシステムのミラクルマッドフィルターってどうなの?泥と海藻の力みたいな?
219pH7.74:2006/02/16(木) 11:53:44 ID:EJrVY8ir
BB菌(納豆バチルス菌だっけ?)入りのリング、よく通販とかで売ってるけどアレどーなの?
220pH7.74:2006/02/18(土) 20:42:35 ID:5sXRdmzX
>>219
CRSの寿司屋の水槽がそれで壊滅したんじゃなかったっけ?
221pH7.74:2006/03/09(木) 23:00:50 ID:IgLsSq3q
あげ
222pH7.74:2006/03/09(木) 23:13:18 ID:jp+cXy34
新水式オーバーフローが最強!
90×60×60でポタリ。
ボンビーのお風呂の水を溜める方式。
アルタムエンゼル絶好調だぜ。
223赤玉:2006/04/22(土) 02:20:56 ID:Uum/mKtJ
ロ材に園芸の焼赤玉ってどうなん?
224pH7.74:2006/05/05(金) 16:11:07 ID:I/p9wTJD
すいません。
濾過機の中の構造ってどうなっているのですか?
225pH7.74:2006/05/05(金) 16:25:26 ID:8ehLTPs7
>>224
生物濾過→濾過装置の中でバクテリアがすむ場所。いらないモノを分解してくれ魚が住みやすいきれいな水にしてくれる。
物理濾過→水中の糞やゴミを濾しとってくれる場所。

吸着濾過→アンモニアを除去してくれる場所。
これらがバランス良く保てる事により、魚が住みやすく、コケの発生もおきないんだが。
違う?
226pH7.74:2006/05/05(金) 23:03:48 ID:I/p9wTJD
225さんへ
ほほう。
濾過機っていうか、
濾過機に空気を送り込むポンプの中の構造は
どうなっているのですか?
なんかポンプが故障したみたいで、
濾過機から空気が全然出ないので、
新しいポンプを購入しようと思うのですが、
直るのならもったいないので、
書き込みしたんですが、
直ったりしますか?
教えて下さい。お願いします。
227pH7.74:2006/05/06(土) 00:47:22 ID:7GeclOii
>濾過機に空気を送り込むポンプの中の構造は
エアポンプのこと?
それならダイアフラムがダメになってる可能性がある
交換すれば元通り空気出るよ
228pH7.74:2006/05/06(土) 00:51:27 ID:7GeclOii
>>226
すまぬ、ここだとスレ違いだ

★☆★アクアな質問にアプアプ答えるスレ63★☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144937575/
こっちで聞き直して。
使ってるろ過器の機種を詳しく書くと答え返ってきやすいよ
229pH7.74:2006/05/06(土) 01:30:42 ID:yHy/jgpG
227さんと228さんへ
ありがとうございます。では失礼いたしました。
230pH7.74:2006/05/06(土) 04:52:36 ID:M2s/b+fd
外掛けフィルターは物理ろ過もできて、CO2のロスも少ないと主張している。しかしちょっと待って欲しい。
物理ろ過もできて、CO2のロスも少ないと主張するには早計に過ぎないか。
外掛けフィルターの真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。

例えば底面フィルターからは生物ろ過能力に優れ、立ち上がりがはやいと主張するような声もある。
このような声に外掛けフィルターは謙虚に耳を傾けるべきではないか
▲思い出してほしい、過去にも何度も外掛けフィルターは底面フィルターの叫びを無視している。
外掛けフィルターは底面フィルターの生物ろ過能力に優れ、立ち上がりがはやいという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。

確かに底面フィルターには音がおおきいという問題もある。だが、心配のしすぎではないか
▲外掛けフィルターの主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当に外掛けフィルターは物理ろ過もできて、CO2のロスも少ないと主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない▲事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。

外掛けフィルターは、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
外掛けフィルターの主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。▲外掛けフィルターに疑問を抱くのは私達だけだろうか。
物理ろ過もできて、CO2のロスも少ないと主張したことに対しては底面フィルターの反発が予想される。
生物ろ過能力に優れ、立ち上がりがはやいという主張を支持する声も聞かれなくもない
▲外掛けフィルターもそれは望んでいないはず。しかし外掛けフィルターは生物ろ過が不十分である。

物理ろ過もできて、CO2のロスも少ないと主張する事はあまりに乱暴だ。外掛けフィルターは再考すべきだろう。
繰り返すが外掛けフィルターは生物ろ過が不十分である
▲外掛けフィルターの物理ろ過もできて、CO2のロスも少ないと主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。
231pH7.74:2006/05/08(月) 09:27:45 ID:E9qcpKGG
底面フィルターは掃除が大変だと聞いたが。
上部フィルターも水換えの時に邪魔だって聞いた。
外部式は掃除が楽だと思うし、水草もよく育つ。と思う。
232pH7.74:2006/05/08(月) 14:49:13 ID:4hbczn8c
おっ、ネタにマジレスしてんのか。
ぼうや、えらいなあ。がんばれよ。
233pH7.74:2006/05/13(土) 04:52:21 ID:S4Qfzjc0
背面濾過バイコムアーク最強。
234ぬるぽ仙人:2006/05/19(金) 13:01:41 ID:kIpAa7LL
81ぬるぽ
235pH7.74:2006/05/20(土) 05:36:52 ID:aBo8WZOC
水草百姓が ろ過よく気にするのは、おまいら特有の
チマチマ趣味かもしれんが、どうでもいいだろ。 針!
236pH7.74:2006/05/20(土) 09:30:36 ID:ARFg8/WL
マシモ様アナカリ様
これに勝るものはあるまい
237pH7.74:2006/05/20(土) 09:32:24 ID:wBYgsItW
うちの母。
238pH7.74:2006/05/20(土) 09:38:15 ID:ARFg8/WL
239魚サードマン:2006/05/22(月) 19:00:12 ID:GZiBfwhJ
90cm規格水槽で、ベアタンクで、エンゼルフィッシュを8匹飼うなら
上部式フィルターが一番強いのかな?
240pH7.74:2006/05/22(月) 20:26:45 ID:jQXV/DK2
>>239
底砂ザクザクやるのが苦じゃないなら上部+底面
大き目の上部で十分だと思うけど
241タロウ:2006/06/01(木) 21:33:22 ID:GXNuB7eL
60cm規格水槽でエンゼルフィッシュ五匹飼ってます。
今、上部式フィルター使ってますが、上部式フィルターにスポンジフィルター接続したら、濾過能力は上がりますか?
それとも下がりますか?
242pH7.74:2006/06/05(月) 02:35:28 ID:DU1DhW/K
>>241
スポンジが詰まってない状態を維持すればろ過能力は上がる
スポンジが詰まると流量が落ちてろ過能力も低くなるしフンも吸い込まない
243pH7.74:2006/06/07(水) 21:45:08 ID:CZvnfFJM
コトブキの、外部式パワーフィルターなら何が一番ですか?
ちなみに60cm規格水槽で。
244pH7.74:2006/06/10(土) 16:50:44 ID:5I3Lz6s3
>>243
何普通に質問してんの?
245pH7.74:2006/06/16(金) 20:03:06 ID:bC/koNTO
120水槽でアロかってるけどドライタワーのみだとまずい?
246pH7.74:2006/06/16(金) 20:39:44 ID:/PB3H7bh
無難にいこうよ
例えば上部や外部と併用するとか
247pH7.74:2006/06/17(土) 13:56:01 ID:gr0+iYxA
>>246
やっぱりそうか。
ところで、ドライ濾過オンリーでまずい点というのは何?
248pH7.74:2006/06/17(土) 15:26:35 ID:Mpu5SCbY
きのこが生えてくる
249pH7.74:2006/06/18(日) 15:05:09 ID:nrqA1ggw
どこに?
250pH7.74:2006/06/18(日) 19:53:35 ID:ERdgJcMc
おまた
251pH7.74:2006/07/19(水) 17:40:58 ID:IE4fhDLM
なかなかおもしろかった。

つまり酸素が重要なんだよな?
オーバーフローが最強なんかな?
草モッサー系は外部がちょうどいいのかな?嫌気とかゆーのはなしとして
252pH7.74:2006/08/15(火) 04:57:19 ID:r/ovgeH5
>>1
TOTO
253pH7.74:2006/08/15(火) 05:07:43 ID:spq0D4aF
オーバフロウで落としてシャワー状に、ウールマット・スポンジ・濾材・
それ相応の添加物(ピートモスや珊瑚)、最下段貯水層から吸い揚げて
上部水槽へ。そこで更にバクテリア養殖用の濾剤を入れて、各々の水槽に
コックで調節して落とす、がいいでしょ。
エアレーションは、その各々の水槽にテトラのブリラントWを使って
バクテリア+エアレーション、又は、やっぱり最終兵器・水作。(笑)
254pH7.74:2006/08/15(火) 05:35:17 ID:spq0D4aF
もういっちょ。
スパゲティに書込みして、読みにくい文書は嫌だねぇ。
適正に<CR>入れろ、と言いたい。
255pH7.74:2006/08/15(火) 10:17:39 ID:eRVhvhwg
生体メインの俺の水槽

メイン水槽
↓オーバーフロー
餌水槽                常時新水垂れ流し     
↓オーバーフロー              ↓       
ドライタワー→沈殿槽(淡水蜆入り)→ウエット槽X2→ヒーター槽→殺菌灯→ウエット槽
           ↓                        ↓
         オーバーフロー排水            メイン水槽
256pH7.74:2006/08/15(火) 10:21:17 ID:eRVhvhwg
間違えた訂正

生体メインの俺の水槽

メイン水槽
↓オーバーフロー
餌水槽                常時新水垂れ流し    メイン水槽  
↓オーバーフロー              ↓           ↑
ドライタワー→沈殿槽(淡水蜆入り)→ウエット槽X2→ヒーター槽→殺菌灯→ウエット槽
           ↓                        ↓
    どこにも繋がってないパイプ         オーバーフロー排水            

257pH7.74:2006/08/19(土) 01:09:18 ID:NZjfsoLC
ga
258pH7.74:2006/08/30(水) 14:49:19 ID:mmTFijV/
age
259pH7.74:2006/08/30(水) 15:51:55 ID:ihH+jVEm
なんだかんだで目詰まりしないのが一番だな!
260pH7.74:2006/08/30(水) 15:54:30 ID:S5VyjrVv
261pH7.74:2006/08/30(水) 19:14:34 ID:a54yupq0
漏れは...
1200水槽に自作底面フィルター、空洞スペースを約3cm確保。
上にモノボールを5cm敷、その上にセラミックソイル3〜4cm。
底面2個所から外部フィルターへ接続。
1箇所目は1台目のADAスーパージェットフィルターES―1200に接続し
吐出をレイシー上部フィルターへ。
2箇所目は2台目のADAスーパージェットフィルターES―1200に接続し
上部フィルター上部にセットしてあるドライ濾過槽を通して上部フィルターへ
流れ込む仕組み。
外部濾過内の濾材は全てソフトS、片方にだけ此方は嫌気バクテリア仕様としデニボールもセット。
上部濾過槽にはミネラル対策で中粒の麦飯石を詰め込んである。
この仕様でビーシュリンプが約1,000匹以上はいると思う。ズバリ爆殖。
水換え一切必要なし。
餌も朝晩毎日やってph6.4を1年以上キープ。
ソイルもセラミックタイプなので半永久的!
濾過だけで18万近く金はかかったが大正解の結果がでた。

この水槽のえびでもう30万以上稼いでるので元以上取れてるし
いまもまだまだ稼いでくれるから我が家のドル箱!
同仕様の水槽をあと2本準備中。
262pH7.74:2006/08/31(木) 05:51:33 ID:MACyw+EN
やっぱろ過容量が多い方がいいのかな。酸素と。
263pH7.74:2006/09/04(月) 06:21:35 ID:7MK0xdOI
>>262
そりゃそうだろう
OFを除けば普通に考えて上部だろうな
264pH7.74:2006/09/10(日) 10:44:57 ID:RK/KE48r
パワーハウスとスドー価格差があるけど、ろ材としての力もすごいの?
265pH7.74:2006/09/10(日) 13:20:48 ID:xPKyKm1l
>>264
パワーハウスはPH調整機能があるからその分高いんじゃないかな。
どこまで信頼できる機能かは知らないが。
266pH7.74:2006/10/16(月) 14:34:01 ID:/gj3L1BL
フィッシュレットを買ったんだけど、エアーポンプってどれくらいのがいいの?GX200とかいうやつ付けてるけど、弱い気がする・・・
267pH7.74:2006/10/16(月) 16:31:15 ID:4zcuQKxp
>>265
月刊アクアライフ2000年7月号によると、釜に入れて焼き上がるまでに、丸2日かかるそうだ。
>>266
箱に書いてある販売元に、電話して聞いてみたらどうだ。兄弟。
268pH7.74:2006/10/16(月) 21:40:14 ID:Wal1/XFF
大磯底面を上部に直結→上部の吐水口から外部へ→外部のリターンを水作へ

・大磯底面で物理濾過+生物濾過
・上部で好気生物濾過
・外部で嫌気生物濾過
・水作で物理濾過補助

これ最強。
俺はやってないがw
269226:2006/10/17(火) 21:38:34 ID:1Gg6lWwu
フィッシュレットいいぜー!糞が一晩で無くなった。プレタブも吸い込まれた!!
270pH7.74:2006/10/17(火) 21:44:50 ID:UAt/vol6
サポートとして水作のパワーフィットいくつかプラスするとこれ最強
271pH7.74:2006/10/17(火) 21:50:47 ID:9vsTmM2Q
>>268
上部からの排水じゃどうしても酸素が溶け込むし外部のパワー大きすぎで嫌気は無理。
もし嫌気にできても外部じゃろ過面積大きすぎて病気と硫化水素の発生元に。
272pH7.74:2006/10/17(火) 22:07:21 ID:OFus7La/
60センチ水槽に金魚4匹で
エーハイム2233のスピンドルを抜いたもの>2215>テトラUV殺菌灯
を2系統やってます。
それでも尾ぐされ病とか出るから
この組合せは最強じゃないわ。
273pH7.74:2006/10/17(火) 23:09:47 ID:Txx0VCQg
うちは90水槽をオーバーフローろか→外部で汲んで上部にいれてる
んで36L/分のブロアーでいたるとこにエアレしてる なかなか水の調子いいお
底面つけたいが砂が細かくてミリ
274pH7.74:2006/10/21(土) 03:36:24 ID:56AbhbFX
「エビが濾過だろ!」
275pH7.74:2006/10/24(火) 22:47:46 ID:x3puQb9b
もう軽石のパミス大粒と中粒で十分。 
276pH7.74:2006/10/25(水) 21:19:32 ID:fRgEklH7
パミスキター
277pH7.74:2006/10/29(日) 21:41:37 ID:Z5Y9sVi6
溶岩石最高 3キロで1000円!
278pH7.74:2006/10/31(火) 22:06:45 ID:dWaN+qig
>>268 上部の吐水口から外部へ← これだとエアー噛み放題にならない?
流量のバランスが思いっきり取れないと思うんだけど。
279pH7.74:2006/10/31(火) 23:49:02 ID:4RH0z/Ix
アクア工房のブラックマットを上部に入れたら、
水槽が、黒い細かいカスだらけになった(涙
「水ピカピカ」とか「強力活性炭効果で取ったら逃がさない」とか
意味するところがわからない・・・
280pH7.74:2006/11/01(水) 00:43:02 ID:8fgu0AIw
>>279
目に見えない汚れは取って剥がさない!だと思いたい。
281pH7.74:2006/11/03(金) 02:25:26 ID:RWeuXT0K
>269
友人がベアタンクでフィッシュレット使ってたけど、掃除が大変だ、と
言っていた。なんでも掃除するとき、フィッシュレットを水槽の外に
出そうとすると、中に溜まった糞や汚れが一気に水槽内へ出てしまうとか。
282pH7.74:2006/11/04(土) 18:34:54 ID:Au9CavXr
上部フィルターに濾過ジャリでカイワレ栽培
これ最強
283pH7.74:2006/11/05(日) 00:48:03 ID:m+ymR1gC
↑そのカイワレ食べるの?
284pH7.74:2006/11/05(日) 05:38:25 ID:C8U43vjm
>>283
やってるけど食わないよ
100均で種が売ってる
滅茶苦茶成長早い
285pH7.74:2006/11/05(日) 10:55:12 ID:Z3PFr2hg
>>281
ウチは1206060でフィッシュレット使ってるが、
気持いいくらいに底は綺麗だよ!!
エアポンプはノンノイズ1000wでボコボコのグルグル。
フィッシュレットをど真ん中に設置汁。
そして、マキシジェット(ウチは1200)で水流を作ったらOK。
掃除の時は、エアポンプを停めずに、チューブを引っ張って
水面近くまで持ってきたら、網で捕獲→ビニール袋に。
286pH7.74:2006/11/10(金) 22:57:57 ID:rEeZAtya
フィッシュレットを最近導入したが感想は

・底床敷いてると砂利に糞が引っかかって糞全体の半分も回収できない。
 ベアタンク専用と思った方が良さそう。
・エアポンプの流量をageると細かいゴミが上の円錐型のフィルターをスルーして再び水中を舞う。
・がいしゅつだけどメンテは結構コツがいる。
・底部の濾剤はその存在意義、機能がよくわからない。
・フィンを回すのも良いけど普通にエアリフトパイプ長くした方が流量増えそう。
・水中ポンプや水陸両用ポンプ、外部や上部フィルターに直結できるような上蓋も用意して欲しい。
・ついでだから水作エイトドライブみたいな水中ポンプバージョンも用意したらどうか?
・ソイルを敷いた水槽に埋設して使用すると底面フィルター風に使用でき
 更に崩れたソイルも回収できるかもw。

っていう感じ。
287pH7.74:2006/11/11(土) 14:54:28 ID:XmSHl7xR
>>277
>溶岩石最高 3キロで1000円!
高すぎるだろ。
10リットル袋で600円ぐらいじゃない?
288pH7.74:2006/11/11(土) 15:47:16 ID:c9hkyv9U
>>286
>底床敷いてると砂利に糞が引っかかって糞全体の半分も回収できない。
ベアタンク専用と思った方が良さそう。

・あまり粗い砂は向いてないがガーネットレベルなら無問題。
・糞が溜りやすい場所を見極めて設置する。
・もしくは水流でそーゆー場所を作る。

>エアポンプの流量をageると細かいゴミが上の円錐型のフィルターをスルーして再び水中を舞う。

・仕方ないかな…

>底部の濾剤はその存在意義、機能がよくわからない。

・底部の濾材?はオモリでは?

>ソイルを敷いた水槽に埋設して使用すると底面フィルター風に使用でき
更に崩れたソイルも回収できるかもw

・1日詰まる悪寒。

以上を踏まえて、この商品は巧く使えば、
大型魚の糞掃除を飛躍的に少なくすることができる逸品である。



でも仔赤まで入っちゃうんだよなぁ…or2
289pH7.74:2006/11/11(土) 19:17:22 ID:V2HfYGP+
初心者ですいませんが、上部フィルターグランデ900を
90cm水槽で飼育していますが、付属ろ材のマットと
バイオパックの他に、余っていたリングろ材を入れたん
ですが、マットの下に入れても。バイオパックの下に
入れても問題ないですかね?要は、リングろ材を3段ある
層にアリッタケ詰め込もうとしているんですが、ろ過考える
と入れれるだけ入れたほうが良いのでしょうか。。。
290pH7.74:2006/11/11(土) 19:28:36 ID:+bG6n4JM
>>289
スレタイ嫁
291pH7.74:2006/11/11(土) 19:44:31 ID:V2HfYGP+
>>290
モラエ嫁
292pH7.74:2006/11/11(土) 19:46:35 ID:c9hkyv9U
>>289
誘導→【made in】上部フィルター その4【Japan】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161349919/
293pH7.74:2006/11/13(月) 01:55:51 ID:F6ragkhR
フィッシュレットネタが出たので俺も一つ

使用目的からちょっと離れるけど
うちの飼育魚がプロホースを怖がってしばらく凹む状態が続くから
糞の掃除はしたいけど、怖がらせるわけにはいかないことから考えられた苦肉の策。

「フィッシュレット内部にレッドラムズホーンを入れる」

糞の未消化物を処理してもらうことでより生物分解されやすくするのが目的
今現在は投入数が少ない為か(死んで水が汚れるのを最小限に)
今はあまり効果を実感できない。とりあえず脱走はしてない模様
中の壁に大量の卵を生んでるからこれからが楽しみ

なんでフィッシュレットの中かって?
えーとですね・・・食っちゃうんですよ。ええ、飼育魚がorz
魚から保護する為には中に入れるしかないんです
糞処理だけならアップルスネールでもいいんだろうけど
生理的にダメだ・・・キモすぎるorz
294pH7.74:2006/11/13(月) 11:28:51 ID:KmCT7VbY
やっぱり物にもよるかもしれないけど上部の、ろ過能力が良いと思う。レイシーやグランデウエット&ドライは中々調子いい。

外部はもっぱらエーハイム。フルーバルも好きだったけどなんせかなり昔のだったから音が煩かった、、、
295pH7.74:2006/11/13(月) 16:39:41 ID:UscJuBf1
俺はフィッシュレットの中にチビザリガニ入れてる。なかなか糞はたまらない。三ヵ月位でザリガニはいっぱいいっぱいになってしまうが・・・
296pH7.74:2006/11/20(月) 23:21:59 ID:Wb0X++N1
レイシー上部のウエット&ドライ使っている人教えてください。
音や使い勝手はどうですか?
90センチでアルタム飼ってみたいのですが…
297pH7.74:2006/11/24(金) 12:25:31 ID:xmJxqtUo
外部濾過の60センチ水槽で金魚を飼っているのだけれど
水槽の蓋を開けると、金魚特有の生臭いニオイがするようになった
これは濾過能力を上げなければならないと思い
濾過装置の吐出口にデフューザー(空気混入器・海水魚で使うタイプ)を取り付けた
一週間でニオイが消えたよ
やはり、濾過は曝気の方法が左右するみたいだ
298pH7.74:2006/11/24(金) 12:30:09 ID:xiA/Blf7
ん〜金魚はふんこもりもりするから外部って逆に大変じゃない?
上部だと簡単にウールマット交換できるし・・・
299pH7.74:2006/11/24(金) 12:40:38 ID:xmJxqtUo
>>298
吸い込み口にストッキングを被せておけば濾過には詰まらないよ
そのストッキングに付いた汚れも金魚が突っつくから取れちゃう
うちの外部なんかは、一年に一回だけ中を確認する程度(大きなゴミを取りはする)で大丈夫だよ
300pH7.74:2006/11/24(金) 13:00:23 ID:rVky8cUb
300
301pH7.74:2006/11/24(金) 21:05:38 ID:meeYbNuv
ろ過には詰まらない
302pH7.74:2007/01/10(水) 02:16:10 ID:1KD2RkL2
うまるW
303pH7.74:2007/01/22(月) 00:02:55 ID:YXNuB3Au
でることはでるけどね。
304りょう:2007/01/24(水) 00:15:00 ID:vXeS5cOL
教えてください。上部濾過のウェット&ドライって一体何ですか??普通に使ってたのに全く意味がわかりません。よろしくお願いします。
305pH7.74:2007/01/24(水) 00:17:34 ID:UiBHHqbr
普通に使ってる=普通の上部濾過=無改造でW&Dはできない
なので気にしなくておk
きになるならググれ。今の製品をW&Dにする改造は口じゃ難しい。
306ph7.74:2007/01/24(水) 02:11:59 ID:GSXSp78K
OFはやっぱりええかね?
307pH7.74:2007/01/25(木) 12:59:05 ID:1RhRLqUb
>>306
ええけど、床下の補強が必要だ。兄弟。
308pH7.74:2007/01/27(土) 14:15:06 ID:DNf9g0NW
モルトセラミック最強
309pH7.74
どう考えてもROが最強daro