■アクアな質問にほろほろ答えるスレ【26】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アクア関係(淡水)の総合質問スレです。
質問するときは自分の環境を分かる範囲で書いておくと、
より適切な回答が期待できるやもしれません。
回答される方はなるべくほろほろと答えて
深まる秋の雰囲気を出すと哀愁漂う雰囲気になるでしょう。

過去ログは>>2-3あたり
関連スレはいっぱいあるので、適当にアクア用語入れて検索してみてください。

ちなみに海水関係はこっち↓らしいです。

(=゚ω゚)海水魚スレッド5匹目(゚ω゚=)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1063293870/

[海水魚、サンゴ機器スレ]ヨ!ランクアップ2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1061627043/

初心者は
淡水魚飼育初心者が集まるスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1017983348/

前スレは
■アクアな質問にわんわん答えるスレ【25】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1066527495/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 11:50 ID:bqrmsZPr
アクアな達人が質問にサクサク答えるスレ
http://life.2ch.net/pet/kako/1017/10175/1017517046.html
■アクアな質問にモサモサ答えるスレ【2】■
http://life.2ch.net/pet/kako/1021/10210/1021043034.html
■アクアな質問にシミジミ答えるスレ【3】■
http://life.2ch.net/pet/kako/1024/10243/1024370379.html
■アクアな質問にパコパコ答えるスレ【4】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1032/10323/1032349528.html
■アクアな質問にスイスイ答えるスレ【5】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1037/10371/1037106078.html
■アクアな質問にザクザク答えるスレ【6】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1040/10404/1040450668.html
■アクアな質問にヤスヤスと答えるスレ【7】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1044/10443/1044346320.html
アクアな質問にサラサラ答えるスレ【8】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1044/10446/1044634925.html
アクアな質問にモミモミ答えるスレ【9】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1046/10463/1046330089.html
■アクアな質問にブクブク答えるスレ【10】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1047/10472/1047206927.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 11:51 ID:bqrmsZPr
■アクアな質問にチョロチョロ答えるスレ【11】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1048/10483/1048302611.html
■アクアな質問にニコニコ答えるスレ【12】■(重複)削除された?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1049899535/
■アクアな質問にネチネチ答えるスレ【12】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1049/10498/1049898977.html
■アクアな質問にユラユラと答えるスレ【13】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1051/10519/1051958518.html
■アクアな質問にホイホイ答えるスレ【14】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1054/10540/1054010632.html
■アクアな質問にピチピチ答えるスレ【15】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1056/10562/1056271873.html

※以下HTML化待ち
■アクアな質問にポコポコ答えるスレ【15】■(重複)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1056272517/
■アクアな質問にハキハキ答えるスレ■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059479506/
■アクアな質問にモタモタ答えるスレ【通算18】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1060792930/
■アクアな質問にモタモタ答えるスレ【通算19】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1061633595/
■アクアな質問にヌルヌル答えるスレ【通算21】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1062648615/
■アクアな質問にユルユル答えるスレ【22】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1063563961/
■アクアな質問にぷるぷる答えるスレ【23】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1064503617/
■アクアな質問にゾロゾロ答えるスレ【24】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1065570395/
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 11:55 ID:bqrmsZPr
>深まる秋の雰囲気を出すと哀愁漂う雰囲気になるでしょう。

日本語変だ。。。
淡水エイ水槽のコケを素手で落としてくる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 12:02 ID:Yc+wFKtR
乙です>>1

プチっとな〜

6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 12:10 ID:qoCzj+xs
>>1乙〜
そうえいばわんわん立てたの漏れだった
すっかり忘れてた
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 12:30 ID:SQj7lhD+
>>1
お疲れ様です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 12:55 ID:5mi1WEEL
>>1
乙〜。


カタカナじゃないのね・・・。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 13:51 ID:FetTtI/y
アーリーのみって飼える?
60*45で5匹(5CM)
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 15:14 ID:EB/44SNr
>>9
無理。
641 名前:トモコ 投稿日:03/11/04 23:57 ID:S84ag4Sc
お世話かけます。
ブルーフィンプレコの元気がなくなってきたのですが
グッピーと混泳させているのが原因とは考えられるでしょうか?

もしかして・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 15:48 ID:FetTtI/y
やっぱ無理か…
どうもです
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 15:56 ID:eKzsKq9S
前スレの965で質問した者です。
とりあえず、ホースの洗浄をしてみようと思います。
返答ありがとうございました。

遅くなりましたがここにお礼を申し上げます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:52 ID:5BIdnOoF

30cm水槽でダイヤモンドテトラは何匹まで飼えますか?
フィルターは底床か外掛け、もしくは併用するつもりなんですが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:47 ID:iY+xrf/c
ダイアモンド結構でかくなりまっせ>>13
30じゃそこまで飼い込めないけどさ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:51 ID:LsVRrSsc
>>1
乙です。やっと帰ってきたからエサやらなきゃ。。。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:22 ID:hIxiz0/q
>>1乙〜

>>6
そうえいばずるずる採用されなかったの漏れだった
…忘れないよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:49 ID:v9q7kUvZ
ダイアモンドテトラ DA!DA!DA!
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 04:26 ID:N5/U/Ocy
植えた記憶のない水草が生えてきますたw
ロタラワリッキーについてきたっぽです

解りやすくするためフラッシュあり、ない2枚撮りました

http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20031106/04191400.jpg

よろしく御願いします
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 04:36 ID:Ykdi5QCw
エーハイムの大きめの機種だな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 07:17 ID:LcQFhcu0
>>17
漏れのチャクメロ・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 07:29 ID:hdQkxfeG
>>18

ttp://www.rva.ne.jp/gallary2/mizukusa/lud_sp_cuba.htm

葉っぱの付き方とか似てるんだけどなぁ・・・
状態が良くないと葉がうっすらと赤く色づかないので、うちの水槽でも
緑緑してるし・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:35 ID:rSEEwXZw
前スレ埋め立て完了age
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:13 ID:G6a6Lm6x
>>22
乙ですた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:28 ID:KAoHgEEu
思ったよりも、しりとりがおもろかったw
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 03:07 ID:8b290Tqz
>21
RES THX
確かに似てるかも・・
その画像のやつ、パンタナル・レッドピンネイトですかね?
これだとしたら、買おうかと思ってたんで、かなりうれしい♪
赤くなるかどうか、しばらく様子みてみます
ありがとう
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 12:25 ID:fbWa8+ac
現在はテトラの22*22*28の水槽でろ過機はOT-30を使っています。
30cmキューブの水槽に買いかえを考えているのですが
ろ過機もスドーのエデニックシェルトに変えようかなと思っています。
近くの店でエデニックシェルトが安く売ってるので今日買っちゃうつもり
なんですが現在の水槽に使うとマズイですかね?
洗濯機状態になっちゃうかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:21 ID:0FG6dNeG
我が家のコリドラスが卵を産みました。
何とか孵化させて育てたいと思うのですが、育成はどうすればよいでしょう?

孵化までは、プラケースに隔離してウィローモスを入れてエアレーションしておけばいいでしょうか?
またこの場合、ヒーターはやはり必要でしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:50 ID:N171Ut2/
>>27
この時期だとヒーターは必須だと思います。
もし稚魚隔離BOXみたいのがあればそれに移してエアレーションしておけばよいかと・・・
ただ、卵には水カビがはえやすいので、私の場合は塩を少量いれてますが

質問です
日淡なんですけど、ヨシノボリってどれぐらい生きるもんなんでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:54 ID:0FG6dNeG
>>28
レスありがとうございます。
今、プラケースに卵を隔離してきました。
(ガラス面に付いた卵をとるのは大変でした。)

やはりヒーターは必須ですよね・・・。
あとで買いに行こうと思います。

ちなみにグッピーの産卵箱を持っているのですが、キスゴムが馬鹿になっていて
以前稚魚を隔離した時に目を離した隙に産卵箱が落ちてしまい、稚魚が
全滅してしまうという事があったので、怖くてもう使えません。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 15:02 ID:n5zFT0ek
詳しくないので関連スレのURL貼っときます(しかも携帯ですが)
>>26
http://hobby.2ch.net/test/r.i/aquarium/1065772532/
>>28
http://hobby.2ch.net/test/r.i/aquarium/1056991622/
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 15:50 ID:N171Ut2/
>>29
私も産卵箱を沈めて食べられたことは何度もあります・゚・(ノД`)・゚・
キスゴムってすぐ劣化しちゃって吸い付き悪くなっちゃいますもんね・・・・

がんばって可愛いこりどらすの赤ちゃんを育ててあげてください

>>30
やっぱりそこで聞いたほうがよかったかw
ありがとさーんくす
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 15:59 ID:fbWa8+ac
>>30
>小型外部
ありがとうございました。
やはり30cmキューブでギリギリっぽいですね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 17:54 ID:0FG6dNeG
>>31
産卵箱を落とした事があるのは私だけじゃなかったのですね・・・。
さっき見たらまた卵を産み付けていました。

お腹に卵を付けたメスが産卵しようと泳ぎ回っている最中でした。
まだまだ卵は増えそうです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:08 ID:ZrLIBBAp
>>33
産卵箱は、キスゴムを抜いて
ホームセンターの台所用品に置いてある大きめの
「S字フック」を差し込んで固定したほうがいいよ。
換水の時にも重宝します。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:28 ID:0FG6dNeG
>>34
なるほど、そうすれば落ちないですね!
ありがとうございます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:22 ID:oLcVwd0L
はじめまして。質問させていただきます。
メダカがエロモナス菌にやられてパラザンにて薬浴させています。
水槽、器具はハイターで消毒中ですが、
水草の消毒薬は何が良いでしょうか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:50 ID:ZrLIBBAp
>>36
運動性エロモナス菌は、ある日突然水槽に発生する菌じゃなくて
淡水には普通に住んでる菌だよ。
器具や水草の消毒は解決にはならないよ。
人間で言えば、風邪のウィルスみたいなもので
水質の悪化や怪我で魚の抵抗力が落ちると
その魚の体表・体内で活性化する性質だから
病魚を隔離して薬浴させれば、本水槽内は換水や清掃を
念入りに行うだけで大丈夫。
へたに消毒すると、水の安定が最初からやり直しになるから
かえって、他の病気とかになっちゃうかもしれないよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 20:55 ID:j3xR4Dqw
いかん・・・
ハダカがエロアナス菌にやられてバルサンにて薬漬させています
て読めた_| ̄|○
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 20:57 ID:ovVOkKwR
>>38の脳にエロアナル菌が。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:08 ID:jzs7526E
>>37
ありがとうございます。
そうですか・・・先走ってリセットしてしまいました。
でも、換水や底砂掃除もまめにやっていたのに・・・
考えられるのは新しく入れた水草の洗浄不足かも。
ポップアイのメダカをみていると不憫でならないです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:43 ID:ETCi6aJj
問題1
導電率を下げるには、どうすれば良いでしょう?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:49 ID:FjHlF+F3
んなもん下げてどうするつもりなんだ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:01 ID:MnEOInDp
大枚はたいてROでも買ってろ>>41
44エロアナス菌:03/11/07 23:04 ID:j3xR4Dqw
回答1
水槽に逆浸透膜で作った純水をぶち込む

多分ディスカスでも飼いたいんじゃないか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:04 ID:oWjv7iPQ
>>41
そんな難しい言葉は知らない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:05 ID:ovVOkKwR
薬局で精製水を買ってくる
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:14 ID:ETCi6aJj
>>42 >>43 解らないなら黙っていなさい。
ここはアクアな質問に答えるスレだろ?
別に導電率を下げてどうこうって事じゃ〜ないんだよ。
ただpH下げるには、降下材たら、硝酸塩濃度下げるにはリアクターたらあるだろう?
じゃぁ〜、導電率は?って思っただけなんだよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:16 ID:EpNb46J1
バッテリー液は精製水
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:17 ID:ETCi6aJj
>>44 そうそう 良くディスカスとかって導電率は低めがいいって聞くから
どないして低するねんって思った訳ですよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:19 ID:ooiGMrLC
バッテリー液は精製水
5143:03/11/07 23:29 ID:MnEOInDp
いや答えているつもりなんだが・・・
>>47
>>47
43はちゃんROと答えてるが・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:35 ID:2ZaqVCSz
純粋な水は電気を通さない。不純物が混ざることで電気を通すようになる。
て事で、不純物を取り除く装置を通した水を足してやれば伝導率は下がる。
そのためにRO(純水)を使うわけですよ。

43に謝ってくださいねっ☆

それから、バッテリー液は希硫酸。精製水でも代用できるってだけ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:55 ID:ooiGMrLC
精製水でも代用できる
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:59 ID:FKKZ8ScR
バッテリー液とバッテリー補充液を混同してない?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:07 ID:MqTWSwsa
>>43さん ゴメンね〜。 色々見て来ましたが、難しそうですね〜。
でも勉強になりました。m(_ _)m
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:26 ID:AmFHRdGM
テトラのブラックウォーターってのを入れたけど、1週間しないうちに水が透明に。(つД`)
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:27 ID:MqTWSwsa
それでは・・・ 
問題2 換水について・・・。
え〜と、私は、水道水を浄水器(マーフィード)に通して、
汲み置き水槽にて一日エアレーションして換水していますが、
水道水pH7.2〜7.3で、一日エアレーションして置いておくと、
なんとpH7.8〜7.9にあがっているではありませんか!!
エアレーションしておくとpH上昇する事は知っていましたが、
こんなに上がるとは思っていませんでした・・・。

そこで問題です。
みんなはどうしてる?
pH降下剤を使用していますか?
それとも気にせずガンガン換水していますか?

まぁ私の好きな様にすればいいのでしょうが・・・。
もう寝るけど、また明日見に来ます。
100点の答えを期待してますので・・・。m(_ _)m
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:35 ID:4QmcHVqR
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |  .お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
60エロアナス菌 ◆ERO/Y64Mk2 :03/11/08 00:44 ID:WntLWn/a
回答2
マーフィードの浄水器使っているんだからエアレーションなんてしない

て云うか↑使ってんなら当然R/Oも知っているはず
もろにネタかい・・・
>ここはアクアな質問に答えるスレだろ?
ネタに答えるスレじゃないって突っ込み、誰かしてやれ
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:45 ID:efHN1LBz
>もう寝るけど、また明日見に来ます。
>100点の答えを期待してますので・・・。
ウザ。何様?釣り氏でつか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:45 ID:r+hmW52K
>>57
活性炭入れてない?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:46 ID:LYPyYXuI
みなさん、アレな人は放置の方向で。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:57 ID:HpUT3d2b
まったく構って君が多いのー
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:27 ID:ENxekQFS
>>47
43はROでも買ってろってしっかり答えているんじゃないのか?
RO=逆浸透水だぞ。。。って一杯ツッコミが入っていたのね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:00 ID:EazE4OVI
アピストグラマのオスを他の魚と混泳させたいのですが
ネオンテトラとは混泳できますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:09 ID:/rocZ9tM
タイガープレコを買ったのですが、エビの抜け殻にかじりついてました
ひょっとして純草食ではないのですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:14 ID:RdgwijEB
>66
問題ないがアピストに餌が回らないことがあるので注意
>67
赤虫とかも好きだべ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:18 ID:RdgwijEB
>66
補足、口に入るサイズの物は食う。
あとエビは口に入らないサイズでも襲う場合が多い。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:21 ID:/rocZ9tM
>>68
タイガープレコは混泳大丈夫ですか?
ミナミヌマエビ、ホトケドジョウ、グッピーを入れてます
水温はグッピーにあわせて30度です
底は硅砂をうす〜く敷いてます
流木や水草は入ってません
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:35 ID:RdgwijEB
ちゃんと飼い込んだ事がないのではっきりしたことはいいきれないけど
いかにも餌不足に陥りそうな環境ではある。あと水温も低いほうが良さげ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:46 ID:/rocZ9tM
>>71
水温下げました(26度です)
エサもプレコタブを買ってくることにします
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:53 ID:RdgwijEB
>71
急に下げちゃだめぽ。白点でるぞ。数日ごとに1度ぐらいを目安に。
そりからプレコタブいれただけで安心しないこと。
あとはプレコスキーが来るのに期待するかプレコスレで聞いとくれ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:03 ID:/rocZ9tM
>>73
では29度にしてみます
プレコは今は金魚のえさを食ってます
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:06 ID:RdgwijEB
餌が回ってるんだったら心配ないかもね。金魚の餌ってなにげに栄養満点らしいし。

では寝ます。おやすみなさい。
76模型板会長 ◆qRuU0RcI5I :03/11/08 03:25 ID:qJcjpq26
>>74
ディスカスハンバーグもいいぞ〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:41 ID:xXP5XP7r
おまえは模型板の嫌われ者
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 05:17 ID:UJD9JuzI
ニュースで見たけど、鯉が大量死だって。 家の水槽があんな事になったら・・・(゚o゚;)
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 08:53 ID:/HI2tMax
コイだけらしいね。影響有るの。
しかも菌は外国からの混入と考えられるんだが
真鯉も錦鯉も輸入の事実はナシ。
となると菌はどこから?って話題になってたが

マサカ、コイ科の熱帯魚の密放流のせいじゃないだろうな・・・(;´Д`)
という考えが頭をよぎってしまった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:36 ID:nrATvSOI
尾ぐされ病の治療方法をググった所、治療薬は塩+グリーンFゴールドかパラザンDで
良いことが分かりましたが、水温については「水温を上げると進行が進むので絶対に上げない事」
と書いてあったり、「水温を30〜32度程度に上げる」と書いてあったりして、
調べれば調べるほど、どっちにしたら良いのか分からなくなりやした。

実際の所、何度くらいにしたら良いでしょうか?

ちなみに魚はグラミーで、今は塩+メチレンブルーをトリートメントタンクにいれてます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:42 ID:tIp2/DWx
>>79
月刊錦鯉をお読み下さい
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:47 ID:1do14JX7
コケ取り用のマグネットって便利ですかね?
あれじゃぁガラス苔は落ちないと思うんですけど
毎日やってれば予防にはなるんかな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:06 ID:a/edgEss
キャンディパロットの水槽にヤマト入れても大丈夫ですか?
稚魚がふ化したばかりですがこけっぽくて 水槽は60
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:13 ID:Cv8uVkcZ
アオミドロどうにかしたーい!
モスにからみつきまくりでモスやらアオミドロしげってんだか
わけかわかめ。

みなさんどうやってアオミドロやっつけますたか?。゜゜(´□`。)°゜。 
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:52 ID:AmFHRdGM
>>62
もちろん入れてません。
ま、たいしたことじゃないからいいんですけどね。w
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:18 ID:yJiwPA8k
>>82
普通に使うだけで大抵の苔は落ちます。私が愛用してるのはマグフロート。
外れたときに浮くいてくれるので、万が一使用中に外れても下に落ちて砂を噛むことが無いのでおすすめです。
ADAのは磁気が強すぎ&沈むので使い勝手は良くないです。
使わないときは水槽の目立たないところに貼り付けておけばガラス掃除のときに蛍光灯をどかさなくても済むので
重宝します。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:20 ID:yJiwPA8k
>>84
アオミドロはアオミドロが沢山ある水槽によく出ます。w 
まずは出来るだけ取り除いてください。
正直モスに生えてくるアオミドロはかなり厄介でモスの調子を崩さず完全に駆除するのはかなり厳しいと思います。
対策としてはエビを沢山入れるとか、、水換えくらいでしょうか、、

モスを上手く育てるコツであればしたのスレが参考になると思います。
リシア&ウイローモスを大繁殖させる方法
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1022686263/l50

大した情報もなく長文スマソ
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:35 ID:LCueKm6r
アマゾン水系の生体、水草で水槽一本立ち上げるつもりなんですが
アマゾン系の水草で自分で確実に解るのは

アマゾンソード、アマゾンチドメグサ、ピグミーチェーンアマゾン
ぐらいなので、アマゾン系の水草の代表的な所を教えてください。

水槽の環境は
60cmレギュラー水槽
新田砂、サイフォン式自作OF濾過、CO2添加無し
の予定です。

よろしくお願いします。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:11 ID:/HI2tMax
>>84
原因(餌のやりすぎ・濾過能力不足・光)を解明しつつエビ。

光は太陽光に注意。太陽はヤバイよ。
ちょっとでも入るとすぐコケコケ。水質どうこうの問題じゃない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:36 ID:1do14JX7
ADAのオールブラックウッドのアク抜きをしようとおもって
熱湯に入れてしまったんですが、この流木にお湯を掛けると
タール分が浮き出てくるってとあるHPに書いてあったんですが
大丈夫でしょうか・・?
9184:03/11/08 15:58 ID:Cv8uVkcZ
87さん89さんありがとうございます。

おもいっきり午前中直射日光にあたってますた_| ̄|○
ミナミちゃんが8匹はいってるんですがアオミドロには
見向きもしません。゜゜(´□`。)°゜。 

とりあえず直射日光をさえぎるべくカーテンひいて
毎日水換えしてみますです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:58 ID:4oHqtxWu
>>88
アルテナンテラ・レインキー、レッド・ミリオフィラム、バコパ・ミリオピロイデス
エキノドルス・バルティ、ヘテランテラ、エイコホルニア・アズレア、
アルテナンテラ・セシリス、レッドカボンバ、スリーリーブス・テンプルプランツ、
などなど。 
93模型板会長 ◆qRuU0RcI5I :03/11/08 16:03 ID:qJcjpq26
こんなスレつぶれてしまえ!!!
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:39 ID:CslpvdTD
新しく買った流木(2時間程度煮てアク抜き済み)を水槽に入れて
3日目ぐらいから、何かワタみたいな白いモワモワしたものが
流木にくっ付いてきました。これっていったいなんでしょ?
流木から出てるみたいなんですけど・・・。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:41 ID:tIp2/DWx
精子と言って欲しいんだろ?
…取り出して洗え
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:19 ID:ENxekQFS
>>88
藻前さんはアマゾンと名の付く水草を育てたいだけじゃないのか?(w

確かカモンバも思いっきり金魚藻と言われながら南米原産の水草だったような気が。
アマゾン系と言うか南米産の水草なら現在良く使われる水草の中で、
相当な種類が該当すると思うぞ。
9788:03/11/08 17:26 ID:LCueKm6r
>>92
レスありがとうございます。
水草購入の参考にさせてもらいます。

>>96
>藻前さんはアマゾンと名の付く水草を育てたいだけじゃないのか?(w
別にそーゆー分けじゃないんですけど、今まで産地をあまり気にしていなかったので
気が付いたら>>88のように、解りやすい名前の水草しか思い浮かびませんでした。

ヘテランテラや、カボンバも育てたことありますけど、南米産だということは知りませんでした。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:31 ID:oa5n2MN5
千円から二千円くらいで、最大サイズ20センチくらいまでの
プレコってどんなのがいる?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:48 ID:4oHqtxWu
>>98
ニュータイガープレコ
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:15 ID:lPkd+yjg
>>90
実際に熱湯に漬けてみたんでしょ。結果はどうでした?

>>94
水槽のろ過が不足ぎみだと出るみたいですよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:18 ID:Zm5pt8EC
>>98
俺は値段は気にせず好きな20センチくらいのプレコ買った方がいいと思うな。

ttp://www.yk.rim.or.jp/~takada/
サイズとかはこのページが参考になると思う。
まあ、1万も有れば大抵のプレコは買えると思う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:41 ID:YkZu4NPD
>>97
96です。
けっこう本とかで原産国を読んでみると南米系のものが多いみたいよ。
それよりも原産国に拘らずに自分で南米ってイメージ(見た目)の方が良いかもね。
見た目だとカモンバはあまり南米って感じはしないし。(^^;

ちなみにアマゾンって名前付きならアマゾンフロッグピットもお忘れ無く〜。
ただ単に水質浄化用に俺が愛用中ってだけなんだけど。(w
あとはOFならCO2添加不要な種類で照明との相談かな?
10398:03/11/08 20:51 ID:oa5n2MN5
>>99,101
ありがとう
参考にするよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:15 ID:LaO0u/RW
OFってめんどいから外部にした方がよくなぁい?
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:25 ID:Y70EUSg8
G・アップルスネールって、コリドラスの卵食うでしょうか?間抜けな質問ですみ
ませんが、コリ専用水槽が苔てきて、スネールに処理させようかと。ただ、コリも
順調に産卵を繰り返しているのでどうかな…と。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:39 ID:rY75V7xC
>>105
食べると思うよ。
ゴールデンアップルが直接食べている瞬間を見たわけじゃないけど、
少なくともレッドラムズホーンや、その他のスネールは食べます。
(実際見ましたし、ミナミヌマエビもつまつまつついていました。
恐らくヤマトヌマエビも食べるでしょう。)

なのでうちは卵はプラケースに隔離しました。
107アクアリストsp."また名無しか":03/11/08 22:57 ID:Q0cgHooJ
>>90
アスファルト舗装工事みたいな臭い匂いがしたらアウトです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:04 ID:C0GHv29l
>106
ありがとう。ついでにすみませんが、隔離した方法と環境と孵化状況についてご教授ください。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:23 ID:rY75V7xC
>>108
隔離した方法ですが、卵は潰さないように指の腹側で優しく取りました。
で、プラケースに移す時にアクアセイフを少々入れておきました。
検索すると、メチレンブルーを1滴垂らすといいとあったのですが、
うちには無かったのでアクアセイフで代用。

そして現在はプラケースにウィローモスを少々入れてエアレーション+26度固定の
オートヒーターで水温を調整しています。

かく言う私も、昨日コリドラスの卵を発見して隔離したところで、ちゃんとした
コリドラスの稚魚の孵化は今回が初めてなので、あまりあてにはならないと思います・・・。
(過去に1回産卵箱での卵の隔離に失敗し、同居魚に卵を食べられました。)
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:31 ID:SXe0EZYc
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:32 ID:2LAE0KDP
アクアセイフじゃ意味無いんじゃ?カビ防止のために入れてるんでしょ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:51 ID:6xH4qEO+
>>111
そうですね、私も効果はあまり無いかと思います。
ただ何も無いよりはまし、と思って気休め程度に入れました。
ちなみに赤コリの卵なのですが、今の所は白くなってしまっている物は極僅かです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:21 ID:0xmePSz2
>>112
肥料の代わりにコントラコロライン入れるくらい無意味な予感・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:30 ID:6xH4qEO+
>>113
う〜ん、ついでにテトラバイタルも入れておきましょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:49 ID:yyiMZj+k
水草の葉が茶色くなります。購入時には大きくてきれいな緑色をしていた葉も痛んでいるように茶色くなります。
2灯式で田砂、CO2なしです。経済的に3〜4灯・CO2添加は無理なので…。
何が原因なのでしょう?どうしたらいいのですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:53 ID:6xH4qEO+
>>114
育成の条件と水槽の水が合っていないとか。
ご存知かもしれませんが、多くの水草は弱酸性の水を好みます。
水草の名前で調べてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、発酵式のCO2添加方式だとお金はあまり掛かりません。
その分ボンベ式より手間は掛かりますが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:53 ID:6xH4qEO+
間違えた、自分にレス付けてどうする。
>>116>>115宛てです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:15 ID:yyiMZj+k
もしやphが弱アルカリに傾いているのかな…。明日検査紙を買ってきて調べます!
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:37 ID:s+FQwwwP
>115
その前に水草の名前 書きた方がいい
じゃないとアドバイスのしようないですよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 09:15 ID:G/kFyEAA
鯉ヘルペススレはどこですか
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:32 ID:UpGIK2Tg
>>120
微妙に違うが
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/989335973/
で話題が出てる
122将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/09 11:46 ID:Lyh6FOvA
こんなことしてないで選挙いってこい!!!
なにやってんだ!!!
民主党だぞ!!!!!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 11:58 ID:nYIo8YQ7
プラナリアはどうやって増えるんですか?
ケースに石付きリシアをいれてトリートメントしていたら
プラナリア大量!負けじとゲジも右往左往!
石を取っ払って水換えを繰り返しました。(よくかき混ぜました)
石は沸騰した湯で10分くらい漬けておきました。
石の方は大丈夫ですよね?ちなみに富士石です(こぶしサイズ)
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:08 ID:UpGIK2Tg
>>123
プラナリアの生殖については
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gen-yu/pla_rep.html
こんなページがある。
あと有名だけど2つに切っても増える。

石そのものは大丈夫だけどそこに付着したバクテリアは全てアウト。
さすがにしてないだろうけどリシアも沸騰させたらアウト。
ついでに水温を40℃にしてもアウト。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:19 ID:b25SY1UD
CO2添加をせずに、普通のエアレーションだと
水草への効果は期待できない?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:48 ID:1H8UpGXT
>>125
環境による
水草が多いほどCO2添加した方がよくなり
魚が多いほど添加しなくてもよくなる
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:09 ID:Iu6u35+Y
>>125
とりあえず目に見えるような効果は一切無い
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:05 ID:Lyh6FOvA
お世話になります。
ゴールデンプラチナロイヤルとブルーフィンプレコは混泳可能ですか?
よろしくお願いします。

129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:15 ID:5NMgXWG4
 λ...

                λ...
           λ...

                    λ...
130128:03/11/09 15:42 ID:Lyh6FOvA
ご教授ください。お願いします。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:46 ID:UpGIK2Tg
122 名前:将軍様 ◆qRuU0RcI5I 投稿日:03/11/09 11:46 ID:Lyh6FOvA
こんなことしてないで選挙いってこい!!!
なにやってんだ!!!
民主党だぞ!!!!!!
132128:03/11/09 16:02 ID:Lyh6FOvA
もうええわ!こんなスレ二度とくるか!!!
ぼけ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:30 ID:ogL8vV5h
 λ...

                λ...
           λ...

                    λ...
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:55 ID:b25SY1UD
>>126-127
参考になりますた( ´∀`)
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:57 ID:a6hhI+LH
   λ...
           λ...

                    λ...
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:08 ID:m5L81LJG
>>132
たった1時間ですごい切れっぷり。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:24 ID:uOld20hE


将軍様の部屋の鍵が鍵穴の中で折れて詰まりますように・・・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:30 ID:6xH4qEO+
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 20:16 ID:Cq01MIJ+
>>128
正直そんなもん知っかよ
なんでも2chで聞くなよ
試せよ
やってみろよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:50 ID:Mc4vzd35

将軍様のトイレがカージナルの霊で詰まって逆流しますように・・・・・

いかんいかん、釣られてしまった゚・゚(ノД`)゚・゚
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:06 ID:+4ASBq1m
アヌビアス・ヘテロフィアを何も知らず買ってきて
溶岩石に巻きつけてあるんですが
このまま枯れるのを待つだけですか?
やはり埋めて育てるしかないですかね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:38 ID:NaDyNaGK
128のふぁんになりそうでつw
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:45 ID:Mc4vzd35
128=389将軍様のファンサイト
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1064047423
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:48 ID:b25SY1UD
将軍厨うぜー
144:03/11/09 19:02 ID:Mc4vzd35
誘導先で余生をひっそり送るのはダメなのか??
145質問!:03/11/09 20:57 ID:YjRuYb86
いまアクアテラのレイアウトを検討中なのですが、
ALで「ロックパズル」という製品を目にしました。
多坑質の岩の詰め合わせみたいなのですが、
ググってみても商品情報がヒットしません。
メーカー名と購入方法、知っている人がいたら教えてください。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:06 ID:uOld20hE
147145:03/11/09 21:19 ID:YjRuYb86
>>146
即レスサンクスです!
が、HP見ただけでは商品情報でてないっすね。
メールででも問い合わせてみます。
それにしても、蛍光メダカ、一匹5900円は驚いた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:26 ID:49vaGTZq
http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20031109/21225160.jpg
アマゾンチドメグサの一部が茶色くなってしまいました。
丈夫な水草だとお店の人に聞いたのですが・・・。
この茶色い部分はただのコケでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:27 ID:UnWk0MfK
擦って取れるなら藻類
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:46 ID:8C2qy0+K
蛍光灯についての質問です。
現在、ビオルックス(明るいHGではない方)を使っていてこの色味が気に入っているのですが、
そろそろ交換時期のようです。
そこで近所のショップに買いに行ったのですが、残念ながら在庫していませんでした。

店頭に有った候補になりそうな蛍光灯としては、フィッシュルクスとトロピカルレッドが有ったのですが、
これら3つ(あるいはうち2つ)を実際に使用して色味を比較なさったことがある方が居ればインプレをお願いします。
または、他にオススメの蛍光灯が有れば教えてください。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:47 ID:b25SY1UD
名無し雑談スレ立てようか?
それともここかコテハンスレで代用?

スレタイ例:
アクア板雑談スレ Part01 →シンプルに
【ネオン】アクア板雑談スレッド Part01【テトラ】 →スレタイ可変型

152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:47 ID:49vaGTZq
>>149
コケクロスで少し擦ったところ、見事に取れました。
コケ取り用のエビやオトシンは入れていないので、やはり入れた方が良さそうですね。
ありがとうございました。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:56 ID:u2D7EiLG
>>151
「名無し」を入れた方がいくね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:29 ID:UnWk0MfK
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:52 ID:yBc0mymn
>106
遅くなりましたが、ありがとう。参考までにうちの状況を。
45センチにステルバイ1ペアのみ。産卵はほぼ毎週。卵隔離はせず、ほったらかし。
それでも現在稚コリ約5匹。水が若干富栄養状態なのが良いのかなぁ、と。
156お勧め:03/11/09 23:33 ID:5wsN/jt8
>>150
看板用赤
20w型
700〜2300円
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:47 ID:UW5XEA+v
これからメダカとアカヒレを飼ってみようと思うんですがこの2種は一緒に飼っても
大丈夫なんでしょうか?
後出来ればこの2種+ベタも加えたいと思うんですがどうでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:52 ID:9siBygF8
>>157
とりあえずベタは止めとくが吉。
水流弱めなくちゃいけないし、何より性質が荒すぎてメダカ・アカヒレがいじめ殺される可能性大。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:55 ID:UW5XEA+v
>>158
ご教授ありがとうございます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 02:23 ID:1I4SMDow
レッドチェリーシュリンプはコケ取りとして役に立ちますでしょうか?
ミナミヌマエビは今飼っていますが、どちらがいいでしょうか?
どちらも同じ
あとは値段の違いだけ
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 02:47 ID:WRyk67Po
うちはオトシン2匹いるけど、ガラスに着いたコケをあまり食ってくれないので、
視界が悪くなってきたら、結局自分で擦り落としてるよ・・・。
この場合は貝類を入れた方が役に立つんかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 02:51 ID:VNpukVpL
ミクロソリウムの葉から、1・2ミリの新芽がいくつか出てきました。
これは放置しておいたらどうなるのでしょうか?
流木などに固定、活着させたほうがよいのでしょうか?
とりあえず増やしたいのですが、どういった方法がよいのか教えていただけませんか?

ちなみに今は活着させずに、大磯砂に植えてます。
60cm・2灯・CO2無添加・流木ありです。

初心者なもんで、よろしくお願いします。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 02:56 ID:1I4SMDow
>>161
財布の為を思うとミナミだけど、鑑賞にはレッドチェリーの方が・・・。
う〜ん、悩みますなぁ・・・。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 08:20 ID:4o7Tcm3a
>>157>>158
いじめるっつーか腹が減り次第小さい順に食ってくと思われ。小魚、蝦は普通に餌っつーか旅行の時の非常食として使う
>>163
ガラスから落っこちてひっくり返ったの助け起こす手間が惜しくないならイシマキ投入。前に気づかずにいたらミナミ数十匹に踊り食いされててかなりグロかった。
>>164
じゃあ半々で両方買えば?F2からはちぇりーもちゃんと生まれてくるよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 08:29 ID:w16NTY/S
先ほどコリドラスステルバイが一回転してそのままお亡くなりになりました
外傷はまったくなく、やせたというわけでもありません
少なくとも昨日までは元気でした
同居のジュリーもなぜか中層の同じところを漂っています
この水槽で何か流行病が蔓延しているのでしょうか?
コリドラス以外の同居魚は特に問題はないようです
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 08:57 ID:4o7Tcm3a
コリだけに異常がある時はまず床砂を疑いましょう。取り合えず飼育環境、掃除水換えの頻度などを報告しないと答えようがない
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 09:46 ID:w16NTY/S
>>167
水槽はテトラ51水槽(38リットル)
濾過はテトラOT-60
ヒーターは150Wで26度設定
床砂は硅砂を薄く敷いてます
流木一本
掃除、水換えは週2度、いずれも底をかき回してできるだけゴミを吸うようにしています
同居魚は
プラティ8
アカヒレ2
ステルバイ2(元は3)
ジュリー2
アエネウス1
タイガープレコ1
ミナミヌマエビ30?
です
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 09:46 ID:7oJzSFRU
>一回転してそのままお亡くなりになりました
これはどういった感じ?
PHショックみたいな感じを想像したが・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 10:03 ID:w16NTY/S
>>169
人が寝返りを打つようにくるっと横に回ってそのまま底に沈んでいきました・・・
ちなみに水換えは10時間ほど前にしました
水換えの量は1回6リットルです
PHは7前後です
水換え時には水温は合わせています
いつも水換え前々日にバケツに水を張っています
カルキ抜き等は使ってません
心なしか他のコリも落ち着きがないような気がします
アエネウスは入れたときから泳ぎまくってるのですが・・・
入れたのは一匹のステルバイを除いてすべて一月ほど前、
一匹のステルバイは3ヶ月ほど前です
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 11:44 ID:BXBYIZFk
水換えの頻度にもよるけど、週一だとすると
38リットル水槽で6リットル換水は少ないと思う。
38なら10〜19リットル(四分の一〜半分)くらいの量が目安。
亜硝酸やアンモニア、硝酸塩の濃度はどうなってる?
172171:03/11/10 11:52 ID:BXBYIZFk
すまん、週二って書いてあったな。
とりあえず亜硝酸などの値を見ながら換水量と回数を調整してみたらどうかなと思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:54 ID:my5PtG4H
ミクロソリウムの葉から、1・2ミリの新芽がいくつか出てきました。
これは放置しておいたらどうなるのでしょうか?
流木などに固定、活着させたほうがよいのでしょうか?
とりあえず増やしたいのですが、どういった方法がよいのか教えていただけませんか?

ちなみに今は活着させずに、大磯砂に植えてます。
60cm・2灯・CO2無添加・流木ありです。

初心者なもんで、よろしくお願いします。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:56 ID:my5PtG4H

173
すいません、間違えました・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 13:31 ID:IwaAG1yK
今度、引越しをする事になりそうなのですが、水槽の引越しが不安です。
引越し自体は業者に頼む予定なのですが、引っ越す際に気を付ける事や
「これは自分でした方がいい」といった様な事がありましたら教えて下さい。

移動距離は短い(同市内、車で10分ほど)です。
水槽は60cm*2、45cm*2で片方の60cmはCRSを飼育しており、一番心配です。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 16:33 ID:/v6jPcap
パイロットフィッシュについて聞かせておくれ
いるの、いらないの? わからん。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 16:38 ID:s+Az3uq5
ネオンテトラとブルーグラスだけを語るスレ質問歓迎
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067762148/
スレストがきた
178オペック ◆BettaCg8Ak :03/11/10 16:54 ID:4o7Tcm3a
>>176
いると思うなら入れろ。いらないと思うなら入れるな。





179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:09 ID:6IYM+qHp
>>176
私の知り合いは、パイロットフィッシュでプラティを5匹入れたら
ああっ!という間に産卵して、結局、プラティぎっちりの60センチ水槽になったよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:14 ID:DFYeTjGx
そんな水槽の前で両手を広げて
「ワッハッハッハ・・・見ろ、プラティがゴミの様だw!?」
等と言ってみたいものだ・・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:37 ID:L18IRsR0
>>166
コリヘルペス


m(_ _)m
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:42 ID:fvAkrt5k
>>176
いきなり本命の高価な魚を買って死なせてしまってはなんだから、
あとあとのことを考えて、安価で、かつずっと飼いたいと思える魚を入れてみれば?
早目に生き物を入れたほうが濾過も早く出来上がる。
ただ、水質チェックと必要に応じた水替えが必要。
183128:03/11/10 20:06 ID:9pa1tsT/
>>182
ぼけ!!!
一番ほしい魚を買えばいいんじゃ!!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:30 ID:eFTvIJ7M
>>176
今日60cm水槽立ち上げたんでアカヒレ3匹投入。
安い、丈夫、増えない(?)の三拍子で水槽立ち上げ時にはお世話になってます。

メリット、デメリットは>>182さんの通りですね。

ところで、HCプラプラしていたらレッドロックなるもの見つけたんだが
これ使った事ある人居る?

砂利サイズとデカイ石サイズがあったんだが
底床に使ったりデカイのを砕いて使えば、チョット変わったレイアウトが作れそう。

問題は、水質に与える影響なんだが情報求む!
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:31 ID:/v6jPcap
>>178-181
レスdクス いまだ確固たる結論ってないのかね・・・
個人的には入れる方向でうごいてみまつ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:33 ID:/v6jPcap
追加 182、184氏もどうもありがとう。
俺もアカヒレにお願いしようと思ってます。
丈夫な上に、結構鑑賞価値も高いところが好感度大。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:49 ID:NnaAUf2M
>>184
イギリスのアグリゲイツ社のやつ?使ったことは無いけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:13 ID:yxckTrgt
肉食魚を飼う場合は大抵メダカをパイロットフィッシュにする。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:37 ID:MjEnqMs7
よろしければ、どなたか>>175もお願いします・・・。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:40 ID:rDSpA4Bi
 博識な皆様に質問です。
自分的に初の60センチ水槽を購入する事になりました。
そこで、水草も植えて初心者なりの見栄えのする水槽を作りたいと思います。
さて、質問は投入する床砂ですが、いろいろな書物や初心者友達に聞いた結果、
大磯砂の塩酸洗いか、ニッソーのハイドロサンドという二択になりました。
ここで皆さんの意見を聞きたく思います。
性能の面で、どちらがどう優れているのでしょうか?

 参考までに目指す水槽の中身を。
生体
 ネオンテトラ、ラミーノーズ、レモンテトラ、ラミーノーズ
 青コリ、白コリ
水草
 ハイグロ、アマゾンソード、バリスネ、ウィローモス
フィルター
 上部フィルター
Co2添加
 なし

 少ない情報ですが、助言よろしくおねがいします。
191190:03/11/11 00:43 ID:rDSpA4Bi
 すみません。
ラミーノーズが2度有りますが、片方はグローライトの誤りです。

192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:44 ID:UCEbTlry
オレはまだ水槽を立ち上げたばかりなんだけど、
パイロットのレッドファントムが入荷直後の個体で弱っていたせいもあり2日目にして白点病を発病、4日目に全滅しました。
全滅前に入れたコリドラスアエネウストリオとミナミちゃん10匹は元気です。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:55 ID:MzjvIqfS
>>175
やっぱり水槽とかは引越し業者に任せずに
最後の最後に自分の車の後部座席に載せて運んだほうがいい。
新居の家具設置などが終わって置き場所が出来るまで
今までの家で、水槽だけ回しつづける。
外部フィルターとかは上下のタップを閉めて水を入れたまま。
上部フィルターの場合はビニール袋に濾材を飼育水と一緒に入れる。
魚やエビは、ホームセンターでポリタンクを買ってきて
飼育水と一緒に入れる。
この時、酸素のことを考えて空気を入れすぎると
揺れてストレスを与えたり酔ったりするので
一杯まで水を入れて短期間で運ぶ。運んだらエアレーションを突っ込む。
魚を移したあとは、換水用に活用する。

あるいは、一つの水槽だけを残して、セパレーターで区切って
全ての生体を全部そこに入れる。
他の水槽を新居に移して、環境が整ったら一挙に生体を移動させる。
194エロアナス菌 ◆ERO/Y64Mk2 :03/11/11 00:56 ID:Wfkvs5I+
あくまで個人的な経験からだが
ハイドロサンドを特に必要とするような水草は含まれてないので
大磯で良いんじゃないか
下手に最初から富栄養にしてコケまみれよりも
じっくり水を作っていき
出来てきたら底床に水槽用の肥料でも追肥するほうをお勧めする
生体にヤマトヌマエビ*10とオトシンクルス*3を加えるとなお吉
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:09 ID:Dggcd5tG
>>190

>>大磯砂の塩酸洗いか、ニッソーのハイドロサンド

初心者なのにかなり予習してますね!最近はろくすっぽ調べもせず聞いてくる
救いようの無い初心者が多い中感心します。
基本的に>>194さんのやり方がいいですね、しかしもし流木を入れるつもりでしたら
ハイドロサンドの方がいいかもです。この砂は灰汁をかなり強力に吸い取ってくれます。
あと他に最近濾過スレで話題になってる「富士砂」も生物濾過が強化されてイイです。
粒の大きい物は濾材にも最適。ただ、ごつごつしてて多幸質なのでコリなどの
底物魚には嫌がられます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:18 ID:UCEbTlry
ミナミちゃんたちがいない・・・あ、赤コリに喰われたぁぁぁε=ε=ε(ο;´Д`)ο
197184:03/11/11 01:25 ID:sgw7WmWq
>>187
うーん、メーカーまでは見てきませんでした。
引き続き情報募集中(=゚ω゚)ノ
198184:03/11/11 01:33 ID:sgw7WmWq
連投スマソ

>>190
底床の事じゃないけれど、生体が6種類って事で入れ過ぎには注意しましょう。
最初のうちは、どんどん入れて過密になりがちですからね。

いっそのこと、テトラ類は2種類ぐらいに絞って、その分一種類の匹数を増やすと
見栄えがよかったりしますよ。

それと、コケ取り要員でオトシンクルス入れてもいいかも。

何はともあれ、水槽セットガンバッテ下さい(*゚ロ゚)o
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:45 ID:nAVw1A2M
>>189
魚屋(観魚店)からトロ箱パクってこい。
引っ越しの前は、餌切っとけよ。
判りきったことだろうが、コリは、別にしれ。

>>190
レモンテトラは、草食性かなり強いぞ。
水草かじられる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:55 ID:y13J3wvE
普通の60cm水槽にオトシンクルスは何匹ぐらいが妥当でしょうか? 3匹居れば十分でしょうか?
201エロアナス菌 ◆ERO/Y64Mk2 :03/11/11 02:10 ID:Wfkvs5I+
オトシンは入れすぎると即効コケを食べ尽くして
いつに間にやら餓死するので
少なめでOK
たまに皮をむいたキューリの薄切りを入れてやると吉
キョーリンの光キャットもすごい勢いで食べるが
先にエビに抱え込まれ、持っていかれるのが難点
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:23 ID:9sSPjCdT
苔対策には2、3匹がちょうどいいでしょう。
ただコリみたいに餌を与えて飼うなら何匹入れてもOK!
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:25 ID:hBXW4Kvf
>>195
コリ入れるって言ってるんだから富士砂勧めちゃダメだろ(;´Д`)
富士砂は角があるので底物飼うなら入れないでね>>190
ヤスリがけ状態になっちゃうよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:43 ID:pn8zBHSf
>>166なんですが、さらにひどい状況になってしまいました・・・
残っていたジュリーが2匹ともひっくり返って虫の息になっており、
プラティも2匹横を向いて泳いでいました
ジュリーはかわいそうですが助からないと思ったので自分でしました
プラティはバケツに避難させています
どの魚も外傷は見られません
たった今、もう一度水替えを約12リットルほどしました
やはり病気なんでしょうか?
亜硝酸等も特に異常はないようです
205オペック ◆BettaCg8Ak :03/11/11 04:43 ID:5zLYpnTU
コリ死んでから水換えした?
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 05:30 ID:pn8zBHSf
>>205
最初にステルバイが死んだときに6リットル、
ジュリーが死んで12リットル換えました
とりあえずスーパーに行って塩を買ってくるつもりです
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 09:08 ID:2G8zM79j
その水草だったら大磯の酸処理なんてしなくて大丈夫だろ。
ADAから処理後の大磯みたいな底砂が出てたような・・
それと60でバリスはやめておけ・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:21 ID:tOt4m2Bx
アクアグラベル?>>207
使ってみようと思って買った
でもまだ箱あけてないのでインプレ
はまだなしよん
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:45 ID:KLdaTX+z
水槽立ち上げようとしているんですが、
とりあえずアマゾニアだけ入れて回しておいて、のんびりレイアウト石と水草を探したいと
思っています。

初ソイルなんですが、ほぼ水抜いた状態でもレイアウト大変更するとつぶれたりします?
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:43 ID:oyc4Geg9
>>209
水入れようと入れまいと、石をメリメリ埋めたりしたら
崩れる。水草を素手でめり込ませたりしても崩れる。
石を入れるなら

8割くらいソイルを入れる

石を置く

石の周りにソイルをかぶせて慣らす

っていう手順だと崩れにくい。水草はメンドくてもピンセットで。
211209:03/11/11 15:28 ID:KLdaTX+z
>>210
その話だとまず回しておいて、石がそろってから2割ぐらいのソイルを一旦
外にだして、レイアウトしさらに盛り直すという手順でいけそうですね。
ありがとうございました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:43 ID:1DwCqTDs
>>166はどこに住んでる?
都市部なら1日の汲み置きでは塩素とかやばいかもよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:54 ID:MxOmZVCL
>>204
>>ジュリーはかわいそうですが助からないと思ったので自分でしました

何をしたんだ?
214オペック ◆BettaCg8Ak :03/11/11 16:40 ID:5zLYpnTU
トイレに流し…コリは明らかに詰まるな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:42 ID:2G8zM79j
>166は
俺も水質関係の問題と感じる。
外傷が見当たらないらしいし。
魚が落ち着いていないってのが気になるけど、たぶん水質問題だろ。
底砂につかってる硅砂を疑ってみてもいいかも。
なんとか改善させてあげたい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:37 ID:vKXXgjNN
てst
217190:03/11/11 21:54 ID:rDSpA4Bi
 皆様のレスにに対しての返答が送れてしまいました。
すみません。
 やはり、本とかには載っていない様なためになる助言、ありがとうございました。
皆様の助言、意見をもとにさらに研究をして、満足いく水槽を創りたいと思います。
また何か他愛もない事で助言を求めるかもしれませんが、
その時はよろしくお願いいたします。
 数々の助言、ありがとうございました。

 195さん。
 えっ?初心者さんはこれくらいの予習はしないのですか?
生き物の命を預かる行為と思っていますので、これくらいは普通かと思っていました。
もしかして、私が慎重すぎるのかな・・・・・?
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:09 ID:wt3IZpfN
>>217
いや、ちゃんと予習するのは自慢していいですよ
安易に飼って死なす奴が多すぎる!という話しなので
たとえば少し前にコリスレで水槽も器具も持ってないのに
コリ・パンダを買ってきて洗面器でヒーターもなしに飼おうとしてた人とか
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:26 ID:JsAWYZX7
水槽のpHが5.3って、まずいかな?
立ち上げ水槽でアマゾニア使ったらすごいね。
ミナミと、メダカだけなのだが。
水草が枯れないか心配。

220名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:35 ID:2nTAQ4+c
昨日買ってきた結構大きい流木を今4時間ぐらい煮てるんですが、
そのぐらいではアクは抜けませんか?何回も水換えしても、
いまだにすぐ茶色くなるので・・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:41 ID:MxOmZVCL
>>220
いつまでやっても完全には抜けないから、適当なとこで諦めたほうがいい。
濾過が回ってれば、気になるほど色は残らないから。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:41 ID:Be0WZCCP
>>220
妥協も必要
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:48 ID:BnAXWlhP
モーリー グッピー プラティ テトラ ランプアイ を混泳させています。
これらは雑種交配するのでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 03:46 ID:nFr7To+u
>>166>>204です。

>>212
大阪市内です。
二回目のときはカルキ抜きを使いました。

>>213
首をはねました。
一番苦痛のない殺し方だと思ったので…。

>>215
テスト紙等でわかる範囲では水には特に問題はないです。
とりあえずOT-60のダイアルを最大にしてみました。
硅砂に問題があるのでしょうか?
水草もないので、ベアタンクにしようとも考えているのですが…。

プラティは2匹ともダメでした…。
とりあえず塩を0.5%になるよう入れてみました。
予備水槽がないので全部塩漬けです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 03:52 ID:CnYzo0q6
>>224
まじで・・・
首斬ったら痛いだろが
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 04:14 ID:nFr7To+u
>>225
底でひっくり返っているよりは、一瞬であの世に送ってあげようと・・・。

それから水質なのですが、ミナミヌマエビが元気なので水自体に問題はないと思います。
エビは魚よりも弱いと聞いたことがあります。
自分ではえら病がくさいと思っているのですが…。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:32 ID:xgdbCNHm
ギロチンで首をザンッてしても少しの間は意識があるらしいね。
意識があるってことは傷みもあるのかな。
魚には痛覚は無いっていうけど。

それより一瞬でパンッてするのがほんとうに一瞬なんじゃないかな?
たとえばペトロナスツインタワーのタワー2から投げるとか。

自分もパンッてなるかもだけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 08:09 ID:2BBpZdiV
ぐぇ・・・

>>224
229オペック ◆BettaCg8Ak :03/11/12 08:23 ID:C0b4RYdg
>>227
魚はどうか知らんが人間は恐怖で下に着く前にショック死するそうだ。かなり苦痛に満ちた死に方でないか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 09:28 ID:ykACeyh5
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
そのほうが楽に逝けるだろうけど
首はねを思いついて実行するのってスゴイよね
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 11:12 ID:2BBpZdiV
画像まだですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 13:18 ID:ZIi0yY/7
>>224
ネタでしょ?
233 :03/11/12 13:46 ID:c7DFrCVU
水槽に未確認生物がいました、体長1.5cmほどで
細長く、半透明。
足が6本くらい胸?のところから出てて毛が生えた尻尾のようなものが3本に分かれでます。

これなんでしょ?

メダカとミナミヌマエビがいるですが、取り除いたほうがよいですか?
234 :03/11/12 13:56 ID:c7DFrCVU
自己レスですがイトトンボのヤゴのよーな気がしてきました。
フタもある室内水槽なのに何故・・・。

こないだ買った流木かずっと前に買ったマツモにでもついてたのかなぁ・・・。


このままではメダカや稚エビが危険ぽいですよね?
235223:03/11/12 14:10 ID:BnAXWlhP
質問の回答があるかと思って見に来たら・・・ΣΣ(TдT;)) ギロティン
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:13 ID:HXc1mZgS
>>235
ヒドラ?・・・かな・・

ググって確認してみてくれ、
もしそうなら除去すべきだと思う
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:00 ID:O52zrUfi
買ってきた水草には農薬等が残っている場合があるので、洗った方がいいと聞きましたが
どのように、またどれほど洗えばよいでしょうか?

ボールなどに入れて、水道の蛇口を開いて流水に暫く浸せば良いでしょうか?
皆様のなさっている方法を教えて下さい。
238オペック ◆BettaCg8Ak :03/11/12 15:07 ID:C0b4RYdg
ギロティンの前では異種交雑など地味過ぎて…。って訳で回答。
まず何テトラよ?テトラと名の付く魚はあまた居る。まぁ何にせよ交雑はしないだろうが。お前が犬相手にやっても子供できないのと一緒。だからってやるなよ。
モーリーとグッピーは交雑可。モッピーでぐぐれ。グッピーの色や柄は近種との交雑で作出されたものも多い。
が、可能だからといって必ずしもする訳でもない。やはり別種だからな。
体の大きさとかゴノポジウム(てぃんぽ)の長さや太さなど障害は大きく、素人が適当に混泳させたからといってそうそう交雑はせん。上手くいっても交雑種は奇形がものすごく多かったり、生殖能力がなかったりする可能性が高い。
結論として
グッピー×モーリーはあり得る
プラティ×グッピー、モーリーは知らん。後の組み合わせは無い。これでいいか?
読みにくいが推敲すんのめんどい
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:38 ID:oYsUPmVM
>>233
カゲロウ
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:53 ID:kwFbTEZx
スレ違いだけど、魚は痛みを感じないって言われてるけど、
最近はそうでないって発表もあったけど、結局どうよ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:32 ID:PXd6sqKm
魚はどうだか知らんが、漏れの心は痛むな。。。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:59 ID:5+I/NR07
コリドラスのクビをはねたって・・・スゲェ
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:11 ID:8Wuf4qte
ID:nFr7To+u
>水自体に問題はないと思います。
あなたに問題があると思います。

クビチョンパ イクナイ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:28 ID:NRHUyq0R
またお世話になります。
コトブキのクリスタルキューブ300を購入しました。
付属のマットがすごく頼りないプラ製のダンボールみたいなやつ
なんんですが使わないでコンパネに直接置いたらまずいでしょうか?
なんか使う前からすでに端がつぶれかけています。
テトラのやつはウレタンマットみたいでもうちょっとしっかりしていたのですが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:31 ID:x+R9ui5h
今243がいー事言った!!!!!!!
246 :03/11/12 17:42 ID:c7DFrCVU
>>233-234です
>>236さん
>>239さん
回答どもです。
こちらでもちょっと調べてみましたが
コカゲロウかイトトンボの幼生みたいです。
ヒドラのようにうねうねではなかったです。
頭と胸と腹と足と尻尾が明確に分かれてて虫っぽいので。

いちおうヤゴの場合は稚エビは危険ぽいかもなので
取り除こうかと思ってますが・・・見失いました。
マツモが大量にあるのでそれを取り出せばある程度見つけ易いと思うんですが
どーも稚エビがよく絡んでるようで、いまいち取り出すのもおっかないっすw

見つけ次第取り除いて屋外の水たまり水槽に移動します。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:11 ID:dJICjIDk
>>244
漏れなんて、それが水槽の下に設置するマットだなんて思わなかったから捨てた。
そのまんま置いてます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:15 ID:5azZzFwG
回復の見込みが無い魚を
これ以上苦しまないようにと殺すのは
飼っていた本人が一番辛いと思うんだが
これを邪魔だからと言ってトイレに流すアフォーと
同列に扱っている香具師に
自分が同じ立場に置かれたらどうするのか尋ねたい
死ぬまで放置プレーかい?
病気持ちだったら他の魚も道連れだぞ
ダメなことが判っているキツイ薬浴とギロチン、
漏れにはギロチンのほうがまだましに思えるが・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:21 ID:NRHUyq0R
>>247
レスありがとです。
たしかになんだこのマットはって感じですよね。
そのまま置きます。
250223:03/11/12 18:22 ID:BnAXWlhP
>>238
メダカ類の交雑は不可能ではないけど難しいということですね。
テトラはネオン、カージナル、グリーンネオンです。
モッピー初めて知りました!おもしろいですね。
交雑の質問をしたのは、うちのバルーンモーリーを繁殖させたくて雄が必要と思ったからです。
他の雄ならいるので、間に合うかなーと。

そうこう思っているうちに、バルーンの一匹の腹ビレが
毎日0.数ミリ伸びてきているような気がする。
これはもしかしてティンコビレが育ってきている?発情とともに伸びてくるのでしょうか。

>>240
すごく痒そうな時があるので痛い時もあるんじゃないだろうか
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:23 ID:kUo5hRDC
「あ、安楽死を…」
「じゃあギロチンでいいですね?」
「勘弁して下さい…」
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:28 ID:7MT/c25E
>>251
不謹慎だがワロタ。ギロチンで安楽死させるDr.貴理子とかいたら嫌だな・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:28 ID:5azZzFwG
「あ、安楽死を…」
「だめです。死ぬまで苦しんでください」
「勘弁して下さい…」
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:35 ID:/UNpJPtb
安楽死って言っても殺すのには変わらないんだが・・・

俺はヒーター切って水温を下げて、次は冷蔵庫に入れて
半分冬眠状態にして、最後に冷凍庫へ・・・。

死ぬのに楽も何も有ったものじゃないが、ギロティンよりかはマシかな。
つってもこっち(飼い手)の勝手な解釈だけれどな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:45 ID:5azZzFwG
>>254
本当にそうする(そうしたことがある)なら
他の魚はどうする?
わざわざ新しい水槽を用意するのか?
そこまでするならギロチンを非難しても良いと思うが・・・
Dr.貴理子の例が出たが
魚用の筋肉弛緩剤や麻酔薬を常備している香具師が
そんなに多いとは思えない
ギロチンしか持っていないDr.貴理子ならどうするか
256254:03/11/12 18:49 ID:7B5kED2p
>>255
あああ・・・すまん。
俺飼っているの、単独飼育の魚ばっかりなんで・・・。
申し訳ない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:52 ID:BnAXWlhP
わざわざ新しい水槽を用意するのか?って
アクアリストなら金魚鉢やプラ鉢の一個ぐらい買う余裕あるだろうに・・
100均のプラケースでもいいから隔離用に買えばいいのでは。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:53 ID:BnAXWlhP
>>257はそこで安楽死させろって言ってるわけじゃないよ。
奇跡の回復を待てってこと。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:08 ID:5azZzFwG
新しい水槽、ってのは
健全な環境ってことだよ
ただでさえ死にかけている魚を
健康な魚でもどうよ、というプラ水槽に入れて
奇跡の回復も無いもんだと思う
下手に劣悪な環境で薬浴させて
死なんでも良い魚を殺している可能性を
否定できるかどうかだね
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:21 ID:BnAXWlhP
当然環境整備ぐらい、安楽死方法を考えて実行する手間より簡単でしょう。

そんなに安楽死推奨したければ専用すれでも立ててはいかがでしょう。
ここに質問に来る人は存命させたい人のほうが多いと思うので。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:30 ID:M4p6W3wU
>>260
同意

原因不明のうちから安楽に走るのはいかがなものか。
経験がたくさんあってこれは絶対駄目と分かるとき以外、安易に殺すのって
自殺志願者に「辛いなら無理しないで死んだ方がいいよ」って奨めるに等しいと思う。

辛いことがあっても乗り越えれば後にもっとイイことがあるかもしれないし。

話がそれてきたけど、言いたい事はあれだ
ロクに対処するまえから音をageるな!
262オペック ◆BettaCg8Ak :03/11/12 19:41 ID:C0b4RYdg
お前等この手の話題は過去何度も繰り返してきたしキリがないからやめないか?
いくら議論したって、最後まで世話派が「じゃあ首ハネるか」と考え直す訳ないし、同様に安楽死側だって思い直すとは考えづらい。
どうしてもやるならその辺に糞スレいっぱいあるからそこを有効に活用して、すっきりしたらまた戻ってきてくれや。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:47 ID:8v4/49GG
>>259
>下手に劣悪な環境で薬浴させて
>死なんでも良い魚を殺している
これは俺だ・・・反省

小さなバケツで薬浴させるのは改めて、大きな衣装ケースを使うようにした。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:49 ID:5azZzFwG
>>260
224を闇雲に非難している香具師も
方法は違えど結局同じようなことをしているのに、って思っただけ
>当然環境整備ぐらい、安楽死方法を考えて実行する手間より簡単でしょう。
って書くのは簡単だけど
常日頃から薬浴用水槽を準備していないと出来ないよ
260さんは当然準備してあるだろうから問題ないだろうけど(w

漏れも「出来れば存命させたい人」の一人だが
一連の書き込みはもうダメだと判っているときの話であって
話の前提を理解していないのでは?
別に安楽死を推奨しているわけではないよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:01 ID:oYsUPmVM
本人の話がネタである可能性が満々だし
誰も、その飼育環境や病魚の状態を見れないんだから
あれやこれやと話を進めても、なんにもならないと思うのだがね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:09 ID:nDzZFSyh
そろそろ や め て み な い か ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:14 ID:M4p6W3wU
>>264
誰も推奨してないのはわかるけど、224が初心者チックなのに
「とりあえず辛そうなので〆ました」的カキコをしたのが反感を呼んだのかと思われ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:16 ID:M4p6W3wU
>>266
たしかにスレ違いだな。
でも生き物を飼ってることを再認識する上では無駄ではなかったかも。

と奇麗事いってみる
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:55 ID:hyGIKxNk
>>224>>226です。

私のせいでスレが変な方向に行ってしまってますね…。
安楽死云々は賛否両論あると思います。
私自身も首を落としたくて落としたわけではありません。
コリドラスは見た目がかわいくて、どうしても水槽に入れたかった魚ですから、
本当に残念でした。
首をはねたあと、まだプチプチと音を立てながら口をパクパクしているジュリーの姿は忘れられません。
ただ、今回は完全にひっくり返ってしまって、指でつつかないと動かない状態だったのです。
薬浴用の水槽は持ってなく、水換え用のバケツにヒーターを入れた物しか
用意できずにプラティまで死なせてしまいました…。

実はあれからまたステルバイが死にました…。
いつも行く熱帯魚屋さんに死体を持っていったのですが、やっぱり原因はわからないとのことです。
えらやひげ、ひれなどにダメージが無いんです。
急死する場合はえらに何かある場合がほとんどだそうです。
また水や底床が悪い場合はひげが欠けていくそうです。
とりあえず熱帯魚屋さんの水を大量にもらってあさってあたりにすべて交換する予定です。
現在水槽丸ごとを薬浴中です。
決してネタではないのでお気づきのことがありましたらよろしくお願いします。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:02 ID:X3LAE9HR
>>269
コリドラス何匹くらい入ってんの?
大量ならシクリ病の可能性もあるが・・・。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:04 ID:BnAXWlhP
>>269
気付いたこと。人格がおかしい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:04 ID:vFEYIyAw
なんか、水面に泡が出るんですけど、解決方法ってありませんか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:06 ID:hyGIKxNk
>>270
最初はステルバイが一匹だけでした。
ネットで調べるとコリドラスは数匹いたほうがよいということなので
ステルバイ2、ジュリー2、アエネウス1をあとから追加しました。
今生存しているのは最初のステルバイとアエネウスだけです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:07 ID:7UneSfN/
【教えて頂きたいのですが。】
水槽(60cm)初めて4ヶ月が経ちました。
ジェットフィルター・川砂・流木・ウィロモス・アヌビアス・サジタリア・
オトシン3・グッピ3・大和エビ3
で最近は苔も生えないので強い(?)水が出来上がったと思っているのですが
週に一度水換えしても、なんかドブ臭いとゆうか生臭いのです。
どこかで、強い水が出来上がると、あまり臭いはしないと見たのですが
この臭いはショウガナイのでしょうか?

275名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:33 ID:0NqfrG41
>>274
とゆうか→×
というか→○

日本語は正しく使うように心がけましょう
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:35 ID:oYsUPmVM
>>274
水槽(60cm)初めて→×
水槽(60cm)始めて→○

日本語は正しく使うように心がけませう
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:38 ID:SdecaRil
>>269
酸欠とか...
フィルターからやばい有機物がもれてきたとか...
やっぱり良くわからんですね。
アンモニアはみましたか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:19 ID:WTaZPEvq
藍藻類を食べる生物兵器ってありますか?
ミナミ10匹いれてるけど全然食べない。。。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:25 ID:m2YaDYnU
>>278
ブラックモーリーが食べなかったっけ?記憶違いかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:28 ID:gLawIz/t
コリに首などない
寸詰まりだ
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:37 ID:bRNsqKU/
壊れてますな>>269




282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:44 ID:5azZzFwG
>>274
出来た水は普通はドブ臭くないので
ラン藻が繁殖している可能性もある
底床やアヌビアスやサジタリアの表面に所々薄い膜みたいなものは無い?
ラン藻は光が無くても育つタイプもあるのでフィルターに中も確かめてみ
>>278
残念ながら確実にこれは、と言うのは聞いたことがない
唯一腹が減ったブラックモーリーが申し訳程度につつく、らしい
珪藻に対する石巻貝やオトシンのような「生物兵器」には程遠いと思う
ラン藻が出たらひたすら水といっしょに吸い出すか
リセット以外対処法は無いと聞くが・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:45 ID:WSYZPGlV
>>278
藍藻に限らず何やらコケを見るとパクパクしているけど、
餌があると真っ先に向かっていくので餌を抜く必要があり。
基本的に対コケ生物兵器は餌があると餌を優先して食べちゃうからな〜。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:46 ID:gLzBR8rK
PDってなんていう店なの?
そすぃて何処にあるんだべか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:49 ID:WSYZPGlV
>>269
バケツにヒーターが準備できれば十分対応できるんじゃないのか?
あとコリ程度の大きさの薬浴ならペットボトルをカットして容器を作ったり、
どうにでも工夫次第で準備できるだろ。

あとせっかくのネットなんだから色々とHPを巡回して情報を集めた方が良い。
熱帯魚屋の知識が全てじゃないんだし。
286274:03/11/12 23:01 ID:aPXZKcwT
>>282
ありがとうございます。
あります!あります!
そのラン藻(ランソウと読むのですか?)っぽいのが!
汚いから植え替えようと思ってました。
ただ植え替えではループですか?
申し訳ないのですがラン藻の対処を教えてください。お願いします。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:02 ID:qCowkDfA
>>284
PDってのはPCデポの略だべさ。
横浜川崎にいっぱいあるべ
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:04 ID:0NqfrG41
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:04 ID:WSYZPGlV
>>287
パニックディスオーダー。パニック発作のことだね。(w
290274:03/11/12 23:04 ID:aPXZKcwT
>>282
あっゴバクだ。下の方に書いてあった。スイマセン・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:06 ID:x+R9ui5h
100円バケツ・予備のミニヒータ・塩

に似たようなものが家になくても
名刀があれば十分か・・・・・
こりたんかわいそ
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:18 ID:vYuyaSGS
原因不明っていっても買ってきてすぐ死ぬ場合まず間違いなく飼い主の
過失なので(店ってこともあるが)、まずは入門書を1冊読み込んで知識を叩き込む事。
ネットより本の方が情報を得るのにはいいし。それするまで次の魚は入れるな。>224
293名無しさん@お腹いっぱい:03/11/12 23:23 ID:jDLd7TUi
>284
ググりましょう。

今回は特別だ。教えてやろう。
PDはPDそのままんまんの名前の熱帯魚、ガーデニングとか
いろいろなジャンルのものがあるお店。東村山?だっけ
新青梅街道沿いにある。その通りにトロピランドもあるから
チェキラ
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:16 ID:fA6JzemT
>>293
武蔵村山。ガーデニングってあったっけ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:28 ID:VpWnX/k2
>>284
PDはPDって言うお店
武蔵村山にある。
トロピ(小平店)が、東村山。

この間横浜から、折りたたみ自転車で行ったら、帰りに膝が壊れた(w
    20時間以上、表をさまよう羽目に・・・・・
膝が壊れると自転車より歩く方が楽だと始めて気づかされた。

>>293
ガーデニングは気が付かなかった・・・・
 へんてこな民芸品は面白かったが
296293:03/11/13 00:39 ID:lRlC0hlq
>295
ないかも。いやないです。そう民芸風の飾り物が奥にあります。
でも、横浜から行くなんてバカバカ。駐車場完備してますから
お車でどうぞ〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:16 ID:r5FaMs1Y
PHについて聞きたいことがあるんですけど・・・

だいたいの熱帯魚って7.0とかですよね?
6.5とかの熱帯魚も入れたいんですがPH7.0でも生きていけるんでしょうか?

ご教授お願いします。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:23 ID:LPh5LUfb
>>297
大丈夫ポヨ
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:28 ID:MAUSsn2x
>>297
時間をかけて水合わせすれば大丈夫
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:32 ID:3zwhtYLv
おーれーのひざぁ、こーわれた♪
あんなに楽しく出発したのに。

しーあわせにー、漕いでて♪
20時間以上漕いでて壊れたぁ。

ふぅうふ、ぅふうぅぅうふぅうおぅお♪
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:57 ID:sha23dmg
水槽立ち上げて、2週間、とりあえずエビ入れてたら、phが5.3。
亜硝酸も調べたら、真っ赤っか。

あわてて半分水変えたが、亜硝酸がまだ赤い。
いきなり ほとんど変えたらphショックになるでしょうか?


302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:02 ID:VpWnX/k2
>>300
漕いだのは4時間だ、後は、膝が笑ってドウしようもないので歩いた。

>>296
バカいうな(w
車は、持っとらん、駐車場代と車代合わせたら、毎日タクシー乗れるワイ、
今度は、たまものレール乗っていくワイ
って言うかもう行かないだろう・・・・

>>297
大丈夫だろ、水草水槽にグッピーやら黒森やら入れてる香具師は山盛り居るし、
コレは逆のパターンだけど・・・・

具体的には何を入れるのさ
303 :03/11/13 02:05 ID:fBUXUbt3
>>301
なるんじゃない?

304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:06 ID:lDMwUQyd
>>302
これなら膝に負担かからないぞ
ttp://www.segway.com/segway/
305 :03/11/13 03:31 ID:QxXpfFRF
60a水槽を二つならべてあるんですが
片方だけが異様に水の減りが早いんです!
エアレーションとかの具合で蒸発も変わるんですか??
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 03:45 ID:MAUSsn2x
はい
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 11:13 ID:B5uD6L9o
というかエアレーションしてると
かなり飛沫が飛ぶよね
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:01 ID:pzPWFmhI
外掛け式の濾過機を使って、酸素供給を目的に落差を設けると、
エアロゾルが発生して、レジオネラ症に感染するのではないか。

時々、こんな事を考えたりする私はおバカですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:41 ID:Kisw/dgN
はい
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 15:08 ID:3zwhtYLv
というか外掛け式ろ過してると
かなり飛沫が飛ぶよね
311278:03/11/13 16:12 ID:sQYS5/Jk
原因を探ってみたら活性炭を抜いた頃から藍藻類が爆殖したように思います。
藍藻類と活性炭の関係ってありますか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:25 ID:MAUSsn2x
活性炭に濾過細菌が付いてた可能性があり、それを取り除く事によって、
濾過バランスが崩壊した可能性がある
313297:03/11/13 17:48 ID:r5FaMs1Y
>>302
グッピー、コリドラス、ネオンテトラ辺りです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:58 ID:1ynhSPoC
質問です。
ホームセンターで売っているポンプとエアチューブとぶくぶくはメーカー関係無しに取り付けることが出来るんでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:02 ID:vwfmEMNA
>>314

ほろほろ出来ます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:09 ID:1ynhSPoC
>>315
では、ポンプは大きければ大きいほど力が強いんでしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:13 ID:xJ32yH4M
ちんこの大きさにこだわるより技術を磨くべきだと思う
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:13 ID:y/v1hazU
>>311
モーリー類はけっこう藻を吸いますよ。
特に黒森は餌を充分食べていても糸状藻を力ずくでチュルチュル引っ張って食べてくれて可愛い。
そして糸つながりフンを出します。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:16 ID:y/v1hazU
>>311
追記
もしかして外掛けの小型ポンプ使用でしょうか?
活性炭フィルターが全とっかえになるとバクテリアも一緒に捨てられてしまうので
別にバクテリアの寝床を常駐させるといいです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:30 ID:JUDrjfct
>>314
エアポンプの太さは基本的に各社共通です、
もし万一合わなくても、チューブを熱湯につけて
変形させてねじ込むと言う力業があるのでご安心ください
321320:03/11/13 18:31 ID:JUDrjfct
って御免、解決済みですたか・・・・スマソ
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:00 ID:i08xYDY4
60cm水槽で数種類飼っていますが、ラスボラ・ヘテロモルファだけが
なぜか日に1匹ぐらいの割合で死んでいきます。

他に同居している、ランプアイやコリドラスたちは皆元気ですし、亜硝酸塩濃度もテトラの
試験紙で測ったところ、1mg以下なのでこれが原因では無さそうです。

一体何が原因なのでしょう・・・?
皆様のご経験ならびにお知恵をお貸し下さい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:13 ID:UIdG3yby
>>322
ラスボラ・ヘテロモルファは
とてもひどいパッキングで輸送されてきます。
ちゃんとトリートメントされてないと
落ちる可能性が高くなります。

何ヶ月も飼ってるんだったら違う原因かもしれませんが
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:20 ID:i08xYDY4
>>323
ということは、私の環境以外の問題の可能性もあるという事ですね。
確かに、購入したラスボラは特売(10匹680円)ですし、店員いわく、
入荷してもすぐに売り切れるという状況らしいです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:38 ID:UIdG3yby
>>324
本当は丈夫な魚なんですけどね
隔離して自分でトリートメントしてみるのもいいかもしれません

アト今度買うことがあれば違うお店ですね
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:44 ID:W0xe4TeI

フゥ・・・ 魚が死んだら 店のせいか・・・

飼育環境や飼育手順、ならびに、同居魚ぜんぶを書きなさい。
ランプアイやコリは元気、だと言うが、ラスボラも死ぬ前は元気だったんだろうに。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:46 ID:i08xYDY4
>>325
はい、ラスボラは丈夫な魚と聞いて飼いはじめました。
それなのに死なせてしまうのが、魚に申し訳なくて。

次からは値段に惑わされず、信頼のおけるショップで買おうと思います。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:52 ID:i08xYDY4
>>326
魚はラスボラ16匹、ランプアイが7匹、コリドラス・パンダが5匹、
オトシンクルスが3匹、ミナミヌマエビ5匹です。

死んだラスボラは、死ぬ直前は餌を食べず、水面を漂うだけといった感じでした。
餌はテトラミンと冷凍赤虫を与えています。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:57 ID:MpZHuvxE
買ってきた水草経由でスネールやら変なものを水槽に入れないために
水道水で洗う→1日ぐらい水道水につけて置く以外にしたほうがいいことありますか?
水道水に一日つけて置くというのは、塩素でスネールや病原菌などが死んでくれることを期待しています。

330190:03/11/13 20:00 ID:bmExTzD6
えっと、前に床砂についての助言を頂きました190です。
大磯砂を塩酸につけている途中、ピアスは落としてボロボロにするわ、
手袋に穴があいて、ネイルアートがボロボロ&指輪もボロボロ。(希塩酸まで薄めてよかった。)
悪戦苦闘の末、10kgほど処理しました。イェーイ♪

 では、本題です。
とあるホームセンターの水槽で、床砂からボコボコとエアーが出ていました。
係に聞くと、「先輩の店員が、吹き上げフィルターにした。」とのこと。
さっそく本とかで調べましたが、まるで出ていません。
底面フィルターを使ったらしいのですが、聞いた係もわからないそうで、
先輩店員も研修で来月にならないと帰らないそうで。
 おしえてクレクレさんみたいで、申し訳ありませんが、吹き上げフィルターがどのようなものか、
メリット・デメリット、HPなど教えていただければ幸いです。
 勉強不足を露呈する様で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

331´∀` ◆qRuU0RcI5I :03/11/13 20:12 ID:ajzUq7e6
買い方が下手糞なだけだろが
ぼけ
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:14 ID:11vYTYur
>>330
空気が出てきてるの?
それとも水が出て砂が舞ってるの(涌き水)?
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:16 ID:W0xe4TeI
飼育環境や飼育手順を 書 き な さ い
334190:03/11/13 20:25 ID:bmExTzD6
 332様へ
砂が巻いて湧き水のようなところもありましたし、エアーが出ているところも有りましたが・・・
うぅ、はっきりしないので、今度行った時じっくり見てきます。
あいまいな記憶ですみません。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:41 ID:0YQCrwto
吹き上げフィルターといえば、
多分、底面吹き上げのことやろ。
底面フィルターを通常とは逆に使う方法やね。
普通、外部フィルター等の排水を底面フィルターにつなげて、
底面から水を排出する方法。
水槽->外部フィルター->底面フィルター->水槽
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:53 ID:/AoqewLg
>>324
購入してから何日くらいで死に始めて、残ってるのはどのくらい経つ?
店のせいとは言い切れないけど、入荷したてを売るのは変。
普通はトリートメントしてから売るし、
ヘテロモルファがすぐ売り切れるほど人気がある、って聞いたことない。

#ラスボラは鯉ヘルペスにかかる心配はないの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:59 ID:A+jiTMnE
>>334
砂が巻いてたということは、>>335さんの言う方法プラス、
ホースを分岐させてそこから水を出して砂を舞い上げさせてる可能性も。
よくコリ水槽なんかで見る。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:01 ID:k9oS1Zi3
>>334
1、底床全体(広範囲)から水が出ている
  >>335が言っている底面フィルター吹き上げ

2、1箇所(数カ所)から水が出ている
  涌き水
  底面フィルターのかわりにホースやパイプで底床の中から排水

3、エアーが出ている
  エアストーンなどを埋めてぶくぶくしてるだけ
  
339335:03/11/13 21:23 ID:0YQCrwto
底面フィルターを使ったと330に書いてあるから
湧き水ではないと予想した。
どうでもいいがうちのコリ水槽ではイーロカで湧き水作ってる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:34 ID:0YQCrwto
追加
俺はやったことないので確実なことはいえないが、
メリット 濾過能力のうp、水流弱まる
デメリット 水草にむかない
とかではない?
詳しくは底面吹き上げでぐぐってくれ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:20 ID:1ynhSPoC
>>320
ありがとう。

ポンプというのは大きい方が濾過器に付けた場合能力が高いんでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:31 ID:nJ5oRDhX
底面吹き上げか。昔やってたな。

>>340
底面吹き上げだと底床の通水性が良くなるから
根腐れしにくくて水草向き、とかいう話を聞いたことがあるけど
どうなんだろうね?肥料流れちゃいそうだけど。

モーターに負荷がかかる恐れがあるから、やるなら構造を理解した上で。

343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:33 ID:TD4Ov2Qa
>>341
水がある程度流れていれば大丈夫

エアーが強くても濾過能力は変わり無い
水流と水はねと音がUPするぐらい
344オペック ◆BettaCg8Ak :03/11/13 22:35 ID:AHJ1ARXJ
上部+底面なら負担はかからんが水量調節ムズいのと連結部がカコワルかったり棒が2本も出てて微妙な感じ
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:51 ID:Wv4K8wtw
ラズボラも鯉ヘルペス罹るのかな?
心配です
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:40 ID:qSuc1okF
鯉ヘルペスは他のコイ科の魚にはうつらないそうですよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:49 ID:3j/E8kK+
という事は真鯉と錦鯉だけ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:56 ID:TKkicW0c
底面と外部を接続したり
底面と上部を接続したりして管理してる水槽でロクナノない。
メンテしにくいだけだろに。
まぁ底面が嫌いなだけなんだけどさ・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:03 ID:zwyxfTyC
>>341
以前、底面スレで、エアーはある程度「弱い」方が生物濾過能力が上がる…
…てのが、あったよ。
詳しくは底面スレのカコスレ読んで下さい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:04 ID:LhcXjH7T
>>313
カメレスゴメン
それなら、中性であまり問題ない、

グッピー、古い水が苦手、月一の丸洗い推奨
こり、こいつは賛成からアルカリまで色々
ネオンテトラ、弱酸性好き、こなれた水の方が丸洗いなどもってのほか、

と こんな感じでしょうか、
pH7をキープ出来るなら、特に問題有りませんね。

>>346
霞ヶ浦には、みや○◇の・・・・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:10 ID:D9xHAvB8
>>330
あと、底面吹き上げの話も底面スレにありましたよ。
352297:03/11/14 00:35 ID:n0bkkdKO
>>350さん
ご教授ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:20 ID:ti5cb1Jo
なぜか底面吹き上げに過度な幻想を抱く人が多いが良く考えて止めるべきだね。
エーハイムのオーバーフローするやつなんかでの吹き上げなんかもってのほか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:23 ID:WBiFHDyC
>>353
その理由は?
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 09:41 ID:F/3DejFB
発酵式CO2添加は意味が無いって底床スレに書いてあったけどほんとか?
ほんとだったらなんで?
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:13 ID:zi/f+Oz8
>>355
恐らくやり方が悪いだけ。
うちではかなりの効果を発揮している。

ただ、今の季節は保温対策をきっちりしないと効果が出にくいかもしれない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:33 ID:j6V8U7Nn
効果が無いんじゃなくて発酵を維持するのには工夫が要るってこと。
出てくるCO2自体には差は無い。

夏はビッシビシ発生して冬はモッサリ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:56 ID:j6V8U7Nn
補足。
CO2の添加は水質を短い時間で変えるので、添加の方法はうるさく言えば何かの
考えをもってすべきなのかも。はじめちょろちょろなかぱっぱとか。
また今日まで添加していて明日から急に止めた場合は環境の激変でコケが
すごいことになったりもする。発酵式は発生量のコントロールはおおまかにしか
できないので信頼性には乏しい。それを極端な言い方で意味が無いと表すヤカラ
がいたのかもしれない。

CO2はCO2なので添加に意味が無いということは無いので安心して発酵させてよし。
ただし意のままに添加するのには向かない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 14:26 ID:xq0weejc
照明8時間点灯として、CO2添加は前後1時間+くらいでよいのでしょうか?
360オペック ◆BettaCg8Ak :03/11/14 14:27 ID:Uq56JJv8
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 14:49 ID:EAsdsqac
>>357

>出てくるCO2自体には差は無い。
揚げ足取りで悪いが、差はある。
大差は無い が正しいとおもう。

>>359
意味が分からんが−だと思うぞ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:10 ID:RIzgZUrO
>>359

俺は、照明点灯10分前に添加開始、消灯1時間前に添加終了にしてる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:19 ID:fG3MQJsU
漏れは夜中にエアレーションしていないので
自然に増えたCO2を消費させるため
点灯1時間後に添加開始してる
終了は1時間前
364330:03/11/14 17:52 ID:EpRVB+V/
 皆様からの返答、ありがとうございました。
「底面吹き上げ」でぐぐってみまして、色々と調べてみました。
私、どうもぐぐるのが下手で、件のことを書いてあるHPがいっぱいあって、
すごくびっくりしました。(最初は吹き上げ温泉ばかりで挫折していました。)
皆様のカキコとHPのおかげで吹き上げがなんなのか、理解しました。
 ただ、私の水槽は当初の予定通り、上部にします。
吹き上げはちと、めんどくさそう。オイ

 とりあえず、年内までに安定した水槽を作って、正月には振袖を着て
記念撮影でも撮りたいです(笑)
 では、また質問が有ればカキコみたいと思います。
ありがとうございました。
 ホームセンターの水槽はいまだに不明・・・・。

365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:50 ID:R6NY5PxA
生体なしの水草水槽ならフィルターいらないですか?
やっぱり水流あったほうがいいですか?
e〜ROKAでもいいろか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:57 ID:Nx1n/G2i
ヒドラを退治できる生物兵器はなにがよいですか?
エビ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:03 ID:d7MHYi99
>>366
勇者ロト
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:14 ID:Nx1n/G2i
ロト???????
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:17 ID:zi/f+Oz8
>>366
一応言っとくが>>367はネタな。
>>366がいくつかは知らんが3以前のドラクエわからん世代もいるしな。

んで、ヒドラについては
ttp://www.nemia.com/kio/hydra.html
ここみてみ。
ググったら即座に出てきた。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:36 ID:mb+hat9G
テトラのワンタッチフィルター、数日ですぐエアーが詰まってブクブクがでなくなるんだけど・・
掃除しても昼だけエアーでもすぐでなくなる。もうめんどくさい。
スポンジも付いているのに。
テトラのQAでは特にエアーを入れる必要ないというようなことが書いてあるけど
これはブクブク無しでも循環させるだけでエアーが供給されているってことなのだろうか?←ここ疑問
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:43 ID:h5D/IKMK
>>370
文章の意味が良く分からないのですが。。。

372名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:45 ID:Nx1n/G2i
>>369
ありがとうございます。
ホルマリンや10円攻撃というのは知ってたんですが、
水質が激変しそうで・・・。
グーラミィ類がいいんですね。
ハニーとかは好みでないんでピグミーグーラミィでも
入れてみることにします。小さくてダメかな??
とりあえず試してみますね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:48 ID:sfyJLkvd
魚を通販で購入したいんだけど
トリートメントしてる、値段が安い
お薦めあれば教えて下さい
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:50 ID:j6lZduXx
>>373
通販の場合は送料も考えないと、魚の単価が安くても最終的に高くなったり。
住んでいる場所と希望の魚を書いた方が良いと思うよん。

特に俺みたいな北海道在住だと店によっては冬季期間の通販不可とか、
ただでさえ高い送料がさらに高くなったりとか・゚・(ノД`)・゚・
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:00 ID:sfyJLkvd
>>374
県内探してみたけどストックしてる店は無かった
それに病気持ってる場合が多くて信頼出来ない。県内
とにかく病気に関して神経質なほど徹底してる店がイイ
トリートメント済み
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:07 ID:aVHiHKrS
ピグミーはあまり食わなそうだがどうなんだろ。
挙げられてたのはトリコガスターとコリサ属。こっちは食うの確認済みだが、ピグミーはトリコプシス属。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:10 ID:orI9Irjq
>>375
なんの魚なんだい?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:15 ID:sfyJLkvd
>>377
色々沢山いっぱい様々
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:15 ID:j6lZduXx
>>375
だから何処に住んでいてどんな魚が欲しいんだい?
別に送料が幾ら掛かっても良いのだとしても店によって得意な魚があるし。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:17 ID:orI9Irjq
>>378
いい店がある町に引っ越せ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:22 ID:Ln/XWKSW
誰か370を解読してくれ
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:23 ID:ZoIWuPRF
>>370
設置したあとちょっとの間は、カボカボいいながらエアを巻き込んでる事が
あるけど、基本的にエア噛みしないのが普通だ。
水槽におさかなさんがイパーイはいってる場合は、別途エアレーション
が必要だけど、適量ならそのままで大丈夫。

それではさようなら。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:23 ID:xq0weejc
>>381
確かに分からん・・・力になれんでスマソ
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:38 ID:sfyJLkvd
>>379
カラシン類、コリ、ピグミーサンフィッシュ
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:40 ID:zi/f+Oz8
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:57 ID:sfyJLkvd
>>385
ありが10
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:05 ID:4wdXBoJo
>>371>>381>>383 (T_T)ごめん

>>382
そうなんですよ。最初はカボカボブクブクと見るからに空気が入って気泡が立つんですが
しばらく回していると調節ネジをいくら開いても無反応になってしまう。
「エア噛み」でぐぐったら、このブクブクは無い方がいいものだったんですね!しらなかった。
エアーの調節ネジは意味ネー。
鼻上げしない限りはこのままでいきます。ありがとうございます。

388名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:08 ID:jO5xDN+W
アルゼンチンパールの市価ってどれぐらい?
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:32 ID:1x0g+Rx4
>>387
371だったがそう意味だったのか。
エアの調整ねじってそれは水の流量調整ネジのことじゃねーの?
余程の魚の量なら別個にエアレーションが必要だろうけど、
鼻揚げでもしない限りは水が流れている間に空気と触れ合うことで
酸素が溶け込むから大丈夫だと思うよ。

心配なら水面を下げて排水を水面に叩き付けると良いよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:33 ID:G/LUad7k
水槽ガラスフタを多数扱ってるショップってないかな?
391278:03/11/15 01:22 ID:/cjaY8Jv
しつこいようですが、また藍藻類対策の質問です。
ググってみたところ生物兵器としてはブッラクモーリー、特に
オタマジャクシが効果ありとのことですがモーリーはこの間質問したところ
あまり期待できないらしいので、オタマジャクシを試した方はいらっしゃいませんか?
あと薬では木酢液、竹酢液またはオキシドールを少量添加すると効果があるらしいのですが
その場合、生態、水草への影響はあるのでしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:30 ID:URr9/FEj
>391
オタマジャクシはお勧めしない。
理由は、ちょっと考えればわかるよな?
まあ用が済んだら逃がすっていう手もあるが。
393278:03/11/15 01:32 ID:/cjaY8Jv
書き忘れましたが生体はランプアイ、グラスキャット、ラミーノーズ、コリ、
オトシン、アカヒレ、ミナミヌマエビです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:45 ID:1x0g+Rx4
オタマジャクシって季節を問わずに自由に手には入るものなの?
あと過去にオタマ〜カエルを飼育したけどオタマって水草食わないか?
何となくで庭木の葉っぱとか落ち葉風に浮かべていたら、
群がってもりもり食っていたけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:36 ID:4wdXBoJo
>>391
水草が死なない程度にメチレンブルー入れたら?藻、死ぬよ。
黒モーリーいいけどなあ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:41 ID:tg71hvML
以前黒モーリー飼ってたけど、藻には効果有りまくりだったよ・・・

後に謎の集団氏を遂げたけど・・・・ドジョウも金魚もホンコンプレコも無事なのに、
黒モーリーだけ一夜にして五匹とも氏んでしまったあの怪事件は、未だに少しトラウマになってる
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:01 ID:yczYtMMV
水槽の照明と水草の質問です。

40センチ水槽にメダカ8匹(同じ水槽の稚魚用隔離ケースにメダカ稚魚40匹)・ミナミ50匹を飼ってます。
水草はマツモのみです。川砂で照明は蛍光灯10Wですがマツモの先っぽが枯れてきたので、
新たにハロゲンランプ500W導入しました。(HCで投売り千円でした)
新たに導入したハロゲンランプ500Wは明るく暖かいんですが、
水槽上部に置いてたら、なにやらプラスチックが焦げる時の匂いがしたんで見たら水槽上部の黒いフチが
溶けてました(;´Д`)

もしかしてハロゲンランプ500Wは選択間違ってますか?蛍光灯やらメタハラですか?
例の電気代サイトで調べたら500Wは5千円/月でした。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:06 ID:tg71hvML
>>397
ハロゲンライトはエネルギー効率が悪いし(従って発熱もしまくる)、
光の波長も水草育成に適してるかどうか微妙だから避けた方が良いのでは・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:22 ID:mTO+1+oK
>>361
さらに揚げ足で悪いがCO2にも種類があるのか?
知らないので教えて欲しい。

発酵式で発生する気体にはCO2と混ざり物があって、ボンベなどの場合はおよそ
純粋なCO2が入っているのは誰が考えても当たり前。CO2に差があるという意味に
しか取れないので説明をしてください。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:25 ID:yczYtMMV
>>398
さんくす7
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:23 ID:J5tm26xP
グロッソ一本一本植えるのが面倒なので、
塊ごと沈めて小石を重石にしますた。
頭イイかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 08:20 ID:9ivXYLqN
>>399
すまんかった。

そういうことだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 09:48 ID:WtkfxS+q
>>399

横レスだけど、
なんか酸素屋がいってたけど、ボンベの炭酸ガスも品質が違うらしい。
詳しくは聞かなかったけど、抽出するものによって純度が違うらしいよ。

404名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:04 ID:W1Vxkv44
いいんじゃないの。草から酸素でれば。
405 :03/11/15 10:18 ID:3iZP4cPn
水槽立ち上げた当時(半年前)は水草はぐんぐん成長し、
トリミングも時々やってたのですが、今は成長してません。
原因はなんでしょうか。
古い水草ほど成長しなくて、新しいのは比較的伸びてるようです。
緑のべったりしたコケ藍藻?が出たことがあるんでその影響?
ちなみに、水槽は
 ソイル
 CO2無し
 水槽41cm20L
 弱酸性
 肥料 トータルで水草ふさふさを6〜7個くらい埋めた

よろしくお願ひ
406 :03/11/15 10:27 ID:3iZP4cPn
>>397
お餅が焼けます
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:33 ID:20pRsGzO
ガスにも規格がありますよ
純度が高ければ高価ですよ
399さんは文系の方?
ガスクロっていう分析法がありますが
純度が高くないと具合悪いみたいです
熱帯魚用には一番安いのでいいと思います
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:43 ID:sCmRmulF
>>397
500wは多過ぎ
蛍光灯二十ワット程度でいい
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:02 ID:imKbeTj0
横レスだけどCO2はCO2でしょ。
どこまで行ってもCO2。

それとも>>407はCO2にも種類があるって言いたいの?
そこまで言い張って大丈夫?
純度なんかの話はしてないんだけど。
話の流れをよく読んでもう一度書き込んだほうが恥ずかしくないよ。
理系なんでしょ?CO2に種類があるのなら説明してください。
410 :03/11/15 12:07 ID:3iZP4cPn
炭素 14 限定CO2→高い
混合CO2    →安い

これほんと
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:08 ID:Egqg37c0
ハロゲンランプ500Wって
1980円〜で売ってる暖房器具の
ハロゲンヒーターとは別物?
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:08 ID:0dzDroHf
>>405
1、肥料を埋めすぎた(もしくは根の近くに埋めてしまった)ため肥料やけが起きた。
2、後から入れた水草が栄養吸収の激しい種だったため前からいた人が負けた。
3、古いのの根が張りすぎて根が腐ってきた。

その肥料は使ったこと無いから6-7粒が多いのか少ないのか判りませんが、
多分2あたりじゃないかとおもいます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:16 ID:Pl+6ocZL
濾過の水流が弱くなっています。
どうすればいいですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:18 ID:oyzUTiZ5
みんな誤読しすぎ。
落ち着いてもう一回読み返してくださいな。
で、CO2添加についてまとまると
発酵式とボンベだと量の調整・不純物の少なさはボンベ、コストは発酵式の勝ち。
ボンベの中にも不純物量の違いで色々あるけど、実験やるわけでもないから安いのでOK
で、FA?
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:29 ID:imKbeTj0
ここまでくるとなんだかな。
すまんが無学なもんで質問なんだけど、CO2にも種類ってあるの?
混合CO2ってCO2じゃないのか?二酸化炭素にも何か種類があるのか?
CO2。俺が習った科学だか化学にはCO2って1種類しか無いんだけど。

どうでもいいけど自称詳しい理系の方々ってもしかしてちょっとアレなのか?
物質であるCO2と商品であるCO2の区別のつかないアレな方々なのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:40 ID:yczYtMMV
>>408
そうします。白熱球みたいで蛍光灯みたいに明るくないんですね<ハロゲン
>>411
いいえ。野外防水用のハロゲン投光器980円でした。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:43 ID:tg71hvML
>>415
話に関係はないと思うが・・・同じ原子でも中性子数によっては特性が微妙に違うものになる。
同じCO2分子でも、その構成してる原子の中性子数によって微妙に違うものとなると思われ


・・・ってか発酵式は微妙にアンモニアが水槽内に流入するので、
嫌気性濾過に宜しいとの記述を某サイト(ちょっとデムパなトコではあるけど)で見かけた事がある。
まぁ流入しすぎるとヤバイんだろうが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:46 ID:lLMn4Htn
藍藻で困ってた方へ

うちの水槽も藍藻発生していろいろやってみたものの(吸い出し、木酢酸)しばらくするともと通りに・・・
先日、5日ほど家を空けるとき照明タイマーを付け忘れて出掛けてしまったんだが、帰ってくると綺麗さっぱりなくなっていたよ。
その後、再発生はなし。 水草の色が少し薄くなってて焦ったが徐々に回復して元通りに。

あくまでも俺の体験談だけど、リセットするしかないな というところまでいったら一度試してみるのはどうかな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:51 ID:imKbeTj0
>>417レスサンコス。

そっか。CO2にも種類があんのな?ありがとん。これで皺が増えたよ。
理系の方々、申し訳ない。お詫びします。

発酵式とボンベでは違うCO2が出てくるということで決着しました。
ボンベ式でもなんでも2つ以上CO2があったら、まず違うCO2なわけだ。
勉強になった。ありがとん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:55 ID:imKbeTj0
ついでに質問。板違いなのでよかったらさらっとレスしてください。
中性子の数が違ったら別の名前にならないの?
中性子の数が違っても同じ名前の原子なの?
単に興味が出ただけなのでスルーでもいいけど出来れば分かりやすいURLたのんます。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:58 ID:tg71hvML
>>419
いやだから話に関係はないとw

そんな違いが光合成にまで影響があるとは、個人的にはちょっと思えんし・・・
だいたいボンベに詰めてるCO2がどういう製法で作られたのかも分からんので何とも言えない思われ。

確かな事は
1.ボンベ式は拡散させた場合に溶け切らないぶんがあるので、
 CO2、アンモニア以外のものが入ってる
2.発酵式は拡散させた場合ほぼ溶けきってしまうので、
 CO2とアンモニアが大部分

と言うことかな・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:04 ID:tg71hvML
>>420
ここの「■水のおはなし8: 重い水と軽い水」の部分読んでみて、
高校の化学の本にも載ってるとは思うけど・・・
http://www.i-ec.net/iec/ml08.html
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:11 ID:imKbeTj0
ごめんなさい。工業高校なもんで普通科には勝てません。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:15 ID:imKbeTj0
たびたびスレ違いで申し訳ありませんが、アクアにも水は関係あるってことで
無理やり質問。

重水もH2Oって書いて問題ないの?化学の世界ではどう表すの?
軽水も重水もH2O?だとすると化学の世界ではどうやって分けているの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:25 ID:lFvANYId
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:27 ID:tg71hvML
>>424
重水も軽水もH2Oって表記だよ・・・
化学の世界では物質名の後ろに(陽子の数+中性子の数)を付記して区別してるんじゃなかったかな?

スマソこれ以上は勘弁して(;´Д`)
板違いな上に、漏れもかなり昔に習ったから覚えてないのよ・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:35 ID:imKbeTj0
さすがにここで語るにはまずいことになってきたのでお終いにしやす。
でもちょっと面白いので自力で少し調べてみやす。お二方、ありがとん。
重二酸化炭素とかってあるのかな?ぐぐってみよう。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:51 ID:yczYtMMV
マツモの先っぽが枯れて困ってます。検索しても枯れ難いしか載ってないですが、枯らす自分って一体・・・・・
原因何が考えられますか?
環境は
>>397です
40センチ水槽にメダカ8匹(同じ水槽の稚魚用隔離ケースにメダカ稚魚40匹)・ミナミ50匹を飼ってます。
水草はマツモのみです。(20cmが10本くらい)川砂で照明は蛍光灯10W。外掛けフィルターと投げ込み式の空気ブクブクです。
水中ヒーターで常時25度です。
429 410:03/11/15 13:54 ID:3iZP4cPn
炭素 14 限定CO2→高い
混合CO2    →安い

これほんと
なわけない

そんなコストかけて効果あるわけないし、自然界にどれだけ存在してるかもしらん。
放射線の影響で育つとも思えない。
高卒の浅知識にこれだけ釣れると思わなかった、アクア好きには大卒いないのかも
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:01 ID:tg71hvML
>>429
良く見てみれ・・・殆ど誰も信じてない。
単純な化学の話になってるから(;´Д`)
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:03 ID:1x0g+Rx4
>>428
考えられるのはその照明なら光量不足なのか、
魚の量とマツモの量を考えると栄養不足を起こしていると思うよ。
マツモは栄養吸収が激しいから油断しちゃうと栄養不足になってしまうよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:18 ID:imKbeTj0
調べても出てこない。
ほんとに重水とか軽水とかみたいにCO2にも種類があんの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:39 ID:tg71hvML
>>432
これがホントに最後ね(;´Д`)これ以上調べるんなら先生とかに聞いてくれ

↓の「炭素14年代測定法について」の辺りを読んでみて
http://moniko.s26.xrea.com/murakamiseminar/genso_C.pdf
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:51 ID:Pmrtm/sP
みんな優しいな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:57 ID:i7wK0/gI
放射性同位体を持つCO2?
それと、我々が使ってるボンベには
二酸化炭素だけが詰まってると思ってるが
実はボンベの中味100%すべてが二酸化炭素ではなく
微妙に窒素とか酸素が混ざってる?
100%二酸化炭素のボンベは高い?
それと、エアレーションみたいに二酸化炭素ボコボコ添加したら
生体の呼吸が激しくなった。そんかわり草は泡つけまくり
サソトリーの炭酸入れると泡つけた
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:11 ID:PtoeUcrb
>>434
優しいのはたぶん一人だけw

酸素の同位体とかは、地下水とかの起源がどこか、とか、
古気候の推定とかにも使われるな。

>>435
放射性同位体といっても人体に影響はないから安心汁。
100%が補償されているCO2はたぶん無い。
純金が99.9999%とか言ってるのと同じ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:11 ID:yczYtMMV
>>431
さんくすです。
想像以上に栄養吸収するんですね。タナゴとドジョウを増やそうと考えてます。
照明も40センチ用照明10Wを足すようにします。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:23 ID:+O6S2n11
今朝、起きたらエビ水槽の水が、やや白くなっていた。
よく見ると、水槽中に白いモノがヒラヒラ舞っている(一反モメンみたいの)
エーハイム2213のシャワーパイプの穴にも、それが詰まっている。。。
フィルターの最上部は細目のウールなんで通過はしないと考えられる為、それ以降のパイプ内部に付着していた
モノが、剥がれて流失したのだと思うのだが問題は、水が白くなった事。
一反モメンを手に取ると、ぬるぬるしていて擦ると消えてしまうようだ。
全て除去するには、かなり厳しいんだがほっといてもいいモノだろうか?
生体は落ちたりせず、餌も食べている。
てか、この白いモノは一体。。。?
情報、キボン。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:27 ID:UOpwhBfD
水垢
440438:03/11/15 15:36 ID:+O6S2n11
水槽情報、晒してなかた。スマソ
水槽・・・Tetra GA-51(36g)
フィルター・・・エーハイム2213/外掛けOT-60/ニュービリースポンジフィルター
底床・・・パールサンド1a厚
その他・・・ミクロソ、モス付き流木3本(小)
生体・・・ビー30匹程度
立ち上げ2ヶ月
441438:03/11/15 15:48 ID:+O6S2n11
>>439
レス、thxです。
水垢ほっといてもいいんですかね?
とりあえず、2213はよその水槽の使い回しで、ホースも2年程変えてないんで
、交換してみる。パイプ内も掃除だな。。。(;´Д`)
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:25 ID:T2UBhGO7
@30cmキューブ水槽+OT−30フィルターで小型魚を飼う場合、底砂は敷かない方がいいでしょうか
 底砂は底面フィルターじゃないとダメって聞いたのですが・・・水草は植えないので薄く敷くだけでいいのですが

A90cmアクリル水槽を鉄のアングル台(上から見ると日、横から見ると口の形)を介して置く場合
ADAの厚めのマットを水槽と台の間に敷くと平行が出やすくなったりはしますか?
それともあれはあくまでオールガラス水槽の割れを防止するためのものなので意味ないでしょうか?


2つも質問すみません
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:54 ID:Kkf2Vwq7
>>442
1.砂敷いてかまわんよ。厚く敷きすぎないようにな。
2.水平はあくまで台の方で出すこと。
  マットは基本的に割れ防止目的。

あと、機種依存文字を使うのはやめましょう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:52 ID:EopsZ0LP
CO2論議・・・・
CO2って言ったから混乱したんだわなぁ
CO2ボンベと発酵式と出てくる「ガス」
には確かに違いがあるわなぁ
CO2にもそりゃぁ炭素同位体ってなもんがあるわけで
物理的には同じじゃないわけだが
化学的性質はもっぱら電子によるわけで
だから「周期律表」ってな物が成り立つわけだわ
以下略

445名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:12 ID:1x0g+Rx4
>>437
ただし肥料の三要素は知っているよな。窒素、リン酸、カリウム。
その3種類の一番少ない量に合わせて栄養を吸収するだろうから、
栄養不足と言っても水槽内に多量に存在する窒素&リン酸は過剰気味で、
カリウムのみが不足している可能性もあるから要注意。

生体の前にハイポネックス開花用とかカリウムメインの肥料を入れてみてはどうよ。

446名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:14 ID:1x0g+Rx4
>>441
パイプ内の汚れは思った以上に流量に影響するから要注意。
ホースを外してハイターを中に通して暫く放置してから思いっきり流水を流せ。
それだけでも擦り洗いをしなくても水垢等の汚れがボロボロ剥がれていくよ。
くれぐれもハイター後の水洗いは入念にな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:30 ID:4wdXBoJo
>>405
古株の水草が水槽の容量を理解した、新株はまだ知らない、という説はいかが?

質問です。
水槽の蛍光管は水槽専用で販売されているものと
電気屋で市販のものとどう違いますか?
見た目にはあまり変わりないように見えるけど
電気屋の方が茶ゴケが増えるような気がします。やっぱ専用のほうがいい?
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:17 ID:jO5xDN+W
多少は違いあるな。水草の光合成や生長に光の波長合わせてあるからね
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:29 ID:yczYtMMV
>>445
さんくす。三要素初めて知ったです。水草に肥料って激しくよさそうですね。早速明日カリウム買ってみます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:39 ID:C7J6IxR4
なんか不安だな・・・>>449
肥料買いに行く前にもっと自分で色々
調べてからの方が良いと思うぞ
使い方間違うとコケだらけ・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:52 ID:sozj7GIp
>>447
蛍光灯は基本的にかわらんと言うのが通説のようだが
看板用のが安くていいって聞くけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:02 ID:LAUERDXs
>>447
専用のは、コケの好む波長をカット、とか謳ってるのが多いね。
それを信用すれば、コケの発生に影響ありと見て良いんでは。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:04 ID:8NnpcgtV
なぜぼくの息はこけ臭いのでしょう?
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:14 ID:t8YtYU6H
舌にコケが生えてるから。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:19 ID:kbaxnYDf
コケの好む波長ってなんだ・・・?

コケと称するものが緑藻ならば緑色植物だから水草と同じ波長だろうし・・・
珪藻もメインは同じクロロフィルaだし

藍藻にしてもある程度補色適応して生育すると思うけどな
456パナファン ◆WmTlAGtgkc :03/11/16 00:28 ID:x+cRaiVY
(・∀・)

こんばんは。
うちのエンゼルがアヌビアスナナの葉っぱに
卵を産みました。
以前も産んだんですが、翌日には全部食べてました。
今回は上手く孵化させたいんですが、何か良い方法ないでしょうか?

(・∀・)

環境は90cmのガラス水槽で外付けフィルターと底面フィルター、
水換えは10日に20g位。エンゼルが3匹とマーヴルグラミー1匹
こりドラス1匹ネオンテトラ10匹です。現在照明付けっぱなしです。
何か良い方法宜しくお願いします。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:28 ID:kbaxnYDf
ああそうか、クロロフィルbに特化させれば緑藻or水草以外に厳しい環境になるのか?どうなんだ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:32 ID:kbaxnYDf
>>456
食べられる前に水草ごと隔離・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:33 ID:rlE+9qqG
>>447
電気屋で市販されてる蛍光灯って言っても色々あるけど、たとえばこんなの
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/new/jyouzu/jyouzu02.htm
は、アクア用で売られてるのと同じ(多分)

定価的にはアクア用と同じ程度だけど、大規模な電気店なんかに行くと
こういうのはかなり値引きされてたりするので、安く買えると思う
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:33 ID:AJAA/HIo
10リッター程度のプラケース(テトラなんかの)で、濾過なし、爬虫類用シートヒーター使用
水換え2〜3日に1回、この条件で問題なく飼えるベタ以外の魚はいませんか?
爬虫類用シートヒーターのスペースが大きく余っているので・・・
461パナファン ◆WmTlAGtgkc :03/11/16 00:34 ID:x+cRaiVY
(・∀・)

・・・水槽一個しかありません・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:36 ID:9yPQgBVD
>>461
バケツでも良いよ
463パナファン ◆WmTlAGtgkc :03/11/16 00:41 ID:x+cRaiVY
(・∀・)

んじゃブクブクとサーモスタッド入れてみます
ありがとー
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:41 ID:kbaxnYDf
>>461
産卵箱?とか買ってきたら?
水槽内隔離用ツールを
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:43 ID:PmuKHyVX
45cm+上部濾過を導入しました。
底砂をピュアサンドにしました。念入りに洗ったつもりだったのですが、
セッティングしてみると水槽内真っ白。濾過動かして2時間になりますが
一向に綺麗になる気配ありません。

砂洗いからやり直した方がいいですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:46 ID:XzhiCSf7
>>447
自作スレにあったリンクを
ttp://merope.mtk.nao.ac.jp/~yuki/fl.html
別に、水槽専用使う必要ないよ。
家庭用の三派型とたいして代わらん
コケがドウダコウダは、まじめにやると、水草真っ黒に見えるはず。

ぱるっくくーるかナチュラルで、十分でそ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:47 ID:FxevH6NB
>>465
まあもうちょっと(日単位で)もちつけ
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:58 ID:kbaxnYDf
>>465
>>467の言うように1〜2日マターリ見守れ
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:10 ID:4Eo7HoaH
2日待ってそれでも取れなきゃ水換えろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:20 ID:z8GVHma3
2日めに水換えて→3日めにまた白濁w
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:34 ID:PmuKHyVX
みなさんありがとう。2,3日もちつきます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:51 ID:fMiME8+4
>>465
濾材と白マットは洗ったのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:37 ID:+DVfleEx
>>460
アカヒレ
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:37 ID:+mpLz6d8
>>460
メダカ(ヒメダカでも可)
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:13 ID:AJAA/HIo
>>443
レスありがとうございます
水平を台で出すというのは、水平器で見て、例えば前下がりの場合
台の足の前側に板や鉄板を噛ませればいいんでしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:14 ID:AJAA/HIo
>>474
>>473
メダカは意外と飼うの難しいぽ
レインボースネークヘッドとかは大丈夫かなぁ
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:16 ID:Ym0v31H4
>>476
小さいうちは無理ではないが無謀。
まず間違い無く飛び出す
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:53 ID:5C9qyRqN
お邪魔します。
60p水槽で水作り中四日目なんですが、昨日の夜あたりから水面に細かい泡が出来てきて、不安に思いブクブクを入れて大幅に循環させたところ、水面に水アカのようなものが舞っています。。
上部濾過で緑マット一枚に白マット2枚、下には濾材、水温25度、中には水草飼育用の極細目砂、
あく抜き済み(ショップにて)のウィローモス付きの流木を入れてるんですが、原因はバクテリアの大量繁殖でしょうか?それとも流木でしょうか?
どなたか、わかる方いらっしゃいますか??
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:36 ID:5wjuu+zO
うちも今ちょうど似た状況だw
細かい泡が沢山出るのは水換え不足のときです。うちもさっきあわてて水換えした。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:40 ID:qi4qc2gI
>>479
水作り四日目に水換えすすめてどうすんだよ。
>>478
ほっとけ。
481牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :03/11/16 17:43 ID:vp6/TAyT
今年の夏から金魚と熱帯魚を飼育しているんですけど
魚の飼育にお金を使いすぎて困っています。
(もう一つ水槽がほしいな、この水草がほしいな、この濾過機よさそうだな、など)
皆さんはどうですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:49 ID:xKZ8mMw+
>>478
原因は>>水作り中四日目
いたって普通の出来事だよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:51 ID:t7+C9gLl
>>481
俺も。他に趣味ないから大丈夫だけど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:52 ID:9yPQgBVD
>>481
寧ろ手元にある材料で俺だけ工夫してやろうか考えるのが楽しい
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:53 ID:/Uyhlj9v
>>478
アンモニアの、発生源は?
何でバクテリアが大量発生するの?
魚の保護材とか使ってない?

>>481
なれ合い禁止
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:25 ID:8tgQFy6V
>>481
使わないでもどうにかなるように工夫汁。それもまた楽しいぞ。
新しい水槽や濾過器などに手を出したくなるのは自制するしかないだろ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:11 ID:2zUSZ+ZJ
熱帯魚に関し、初心者と中級者の間ぐらいの人間が、ディスカスを飼育するのと、
水草水槽を作るのでは、どちらが大変だと思いますか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:31 ID:Wp8PVOSt
水作り2,3日は白マットの上にキッチンペーパー敷いて
3日過ぎたらペーパーだけ捨てる。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:32 ID:U3pPtY9t
>>487
人それぞれだと思うが・・・。
「綺麗に」維持するにはどっちもそれなりに手間が掛かりますよ。
何を目標にするかにもよるし。

勢いだけで答えると、水草水槽。
いろんな情報に振り回されて散財することも含めて。
490牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :03/11/16 19:37 ID:vp6/TAyT
ずんね!すっ殺いどね!
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:43 ID:QBCC9/Mb
>>487
水草ディスカス水槽を作っちまえ
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:01 ID:TBXgGlUO
動物奇想天外に肺魚が映るっぽい
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:20 ID:TBXgGlUO
電気ウナギだった。放電捕食シーンは凄かった
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:23 ID:sAqELmn1
あれはチンコだろ
495パナファン ◆WmTlAGtgkc :03/11/16 21:57 ID:x+cRaiVY
(・∀・)

エンゼルの卵、真っ白になってしまいました。

(・∀・)

因みにバケツに移す前に・・・これは水が汚い??
とりあえずガックリ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:02 ID:t7+C9gLl
無精卵の可能性あり。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:15 ID:JgITJIiy
今日、23時30分から
世界遺産でパンタナルだってさ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:33 ID:fm4LaB+G
↑BS-iでしょ。
普通のテレヴィでは見れん。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:36 ID:/Uyhlj9v
>>498
TBSだろ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:41 ID:Yq4Z5jyF
動物奇想天外 えさがどぜうの他にセルフィンプレコみたいなのを食ってますた、
漏れの見間違いか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:45 ID:pRySP2HF
プレコスレより

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2003/11/16(日) 21:57 ID:QrZdegv0
今日テレビみてたら、デンキウナギにたべられてました。

食べられてたのはプレコみたいだね。

502名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:09 ID:Yq4Z5jyF
ウワァァァァァァン!!!ヽ(`Д´)ノ 500ゲトしてたのに…併せて悲すぃ
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:55 ID:q6G0OcN0
質問です。
現在30×20×23の水槽で飼育しているんですが小型魚だとこの水槽には
何匹ぐらいが最適なんでしょうか?
ご教授お願いいたします。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:58 ID:KheXo08l
>>503
色々な条件によって飼える数は変わってくるが
一応の目安として10匹前後が望ましい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:03 ID:q6G0OcN0
>>504
即レス&回答ありがとうございました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:06 ID:ZwksRUnz
>>503
最適、という観点からだと、少なければ少ないほどいい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 03:15 ID:g9AkMlc/
>>503
ちびっ子いっぱい。または小物少々とちびっ子少々。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 03:18 ID:g9AkMlc/
熱帯魚に食べすぎはあるんだろうか?
お腹がパンパンなのにまだまだ欲しがって奪い合っている貪欲な子達。
妊娠かと疑ってしまう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 03:22 ID:gJqEhSaC
>>508
魚は胃袋が無かったりするので満腹感が無く、与えられた分だけ喰います。
喰い過ぎは氏に至る病、気をつけませう
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 04:04 ID:K6WmiOfK
魚は胃袋が無かったりするので満腹感が無く、与えられた分だけ喰います。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 04:17 ID:GMwFcphJ
私はキモかったりするので彼女が居なく、2次元の女だけ愛します。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:03 ID:iOvpYotu
今日で水槽を立ち上げて1ヶ月になります。
水草は既に入れているのですが魚がまだです。
初心者にも飼いやすい魚を教えて下さい。
もうすぐ買いに行きます。
水槽の大きさは60×45×45です。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:06 ID:vMIZUkaw
>>512
カージナルテトラ
赤コリ
ポリプテルス・セネガルス
アカヒレ
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:08 ID:iOvpYotu
>>513
それは熱帯魚ですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:25 ID:vMIZUkaw
>>514
アカヒレのみ温帯魚で他は全て熱帯魚。
このうちポリプテルス・セネガルスだけは最大30cmと大きくなり
その上肉食だから小さい魚とは混泳不可能。
他はアカヒレ、カージナルが最大3〜4cmくらい、赤コリが最大10cmくらいなのでまとめて飼っても問題なし。

実際に店に行って魚を見ながら店員さんと相談しつつ決めて見るのもいいと思う。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:34 ID:iOvpYotu
>>515
店員だと高い魚を勧められそうな気がします・・・
決めていただけるとありがたいです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:36 ID:KgcWBMn/
お前は魚入れる前に
ぐぐるか本でも買えよ>>514
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:48 ID:2ByzFGpY
>>516
とりあえず赤ひれを5〜10匹買って水槽にいれとけや。
それからググって、他の人の飼育記録とか沢山読んで
次の展開を考えてみれば宜しいかと。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:57 ID:iOvpYotu
いれとけや・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 10:51 ID:K6WmiOfK
まうなけや・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 10:58 ID:9ByhMFVx
>>514
釣りですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 11:51 ID:Dji2KxQM
604545といえば奴じゃないか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 16:28 ID:g9AkMlc/
>>512
人格から言って赤ヒレに賛成。
10匹入れて、一週間後に何匹残ってるか報告もかねてまた質問してみてはいかがでしょう。
>>509
そうですよね。今にも飢え死にしそうな奪い合いをしているけど
ほどほどにしておかなくては。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:43 ID:iRyFvP26
砂って、底から何センチくらい入れたらいいのでしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:50 ID:gzPGnoHh
4Lプラケースにアカヒレ4匹飼ってます。内1匹が水カビで死んでしまいました。 質問ですが、普通の水はカビますよね?水槽の水はカビないんでしょうか?実はカビてるとか?既出ならすいません。 エアレーション、ヒーターは常にかけて、ろ過はたまに回す程度です。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:52 ID:hMecfzhK
>>524
水草植えてるなら3センチぐらいかな。

>>525
お話になりません。入門書を200回読め。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:10 ID:IxkC3BuC
>>526
ありがとうございました!
5センチくらい入れて、水も入れてしまいました・・・
それで、砂はお店で買って来た粒の細かいものだったのですが、
水を入れるとものすごい勢いで水が濁りました。
お店で買った砂って洗って使うものなんですか?
それとも濁りが沈澱するのを待ったので良いんでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:11 ID:zsHh1Qqk
最近、熱帯魚に夢中なんですが、今水槽の中には、グッピーとネオンテトラ
しかいなくてとても寂しいです。近いうち熱帯魚を買うなら何がお勧めですか??
ちなみに水槽は45cm未満で、グッピー2匹とネオンテトラ5匹います。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:23 ID:hMecfzhK
>>527
洗った方がいいんじゃない?砂は使った事無いから知らないけど。

ついでに>>525にも丁寧に答えると、あなたののアクアリウムにはいくつか問題点があります。
・4Lって小さすぎ。水槽は小さければ小さいほどキープが難しい。
・ろ過は普通24時間するものです。
・水換えしてないんじゃない?水カビ病はそういうときよく出る典型的な病気。
以上の大きな問題点と、弱腰な態度からあなたは超初心者であると推測しました。
だから入門書でしっかり勉強してから飼育した方がいいですよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:27 ID:g9AkMlc/
>>527
当然洗うでしょう。全部やり直ししたほうが。

>>528
可愛い系シリーズ
小さめで揃えるならランプアイ
インパクトと動きが面白いのがバルーンモーリー
底面お掃除要員にちびコリパンダ
531527:03/11/17 18:29 ID:IxkC3BuC
>>529
透度0って感じなくらいに濁ってるんで、
洗った方が良さそうですよね。
しかし、どうやって洗おう・・・
2階までがんばって運んだのに(泣)
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:33 ID:uGe6gnq/
>>531
つかってる砂は何て名前?
細かい砂でも田砂は全く洗わなくても無問題だよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:36 ID:vMIZUkaw
>>531
下調べしなかった自分を責めつつ水槽から砂を取り出して洗ってくるしかないな。
もしくは水換えしまくるか。

あと使ってる砂がなにかわからないけど、
「大磯砂」と呼ばれる物で水草を植える場合は酸処理をした方がいい。
つっても特別な薬品使うわけじゃなくてプラスチック(金属は厳禁)のタライかバケツに砂入れて
そこに食酢かなんかぶち込むだけなんだけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:37 ID:NXXNevXe
30cm水槽とブライトサンドを買ってきました。

コリドラスと小型魚を飼いたいのですが、コリ2匹、ネオンテトラ6匹
オトシン1匹、ミナミヌマエビ5匹ぐらいはいけるでしょうか?

アカヒレも好きだから入れたいんですが、さすがに無理っぽいので
ネオンテトラをパイロットフィッシュに2匹ぐらいまずは入れようと思っ
ています。濾過はエデニックシェルトです。

>>530さん
横からすみません。ちびコリパンダってどんなやつでしょう?
ピグミーとは違うんでしょうか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:39 ID:g9AkMlc/
Σ(゚∀゚ ) ハッ 洗剤で洗わないでね・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:48 ID:g9AkMlc/
>>534
ここのトップにいるコリドラスパンダ
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~yamyam/
ちびって言ったのは大きいの一匹よりも小さいコリ2匹のほうが
一緒に追いかけっこして仲良しで可愛い。
それと、コリって水が合わないといきなりコロッと逝くことが多いので
若い方が合わせやすいような気がするので。これは個人的見解。
537ok:03/11/17 18:48 ID:OaKSFI1b
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:51 ID:xWAJSeAo
>>534
それくらいの数なら飼えるよ。
飼うの初めてなら、アンモニアの試験紙(できれば亜硝酸も)買ってきて測りながら水替えすることをオススメします。
必要なのは最初のうちだけだから、買って損は無いよ。

コリドラスパンダはあまり丈夫じゃない印象が有るから、初期水槽にはどうなんでしょ?
詳しい人フォローおねがい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:54 ID:uGe6gnq/
>>534
コリと小魚は別に飼った方がいいとおもう。
一緒に飼うと小魚がコリの餌を奪って丸々太って見るに堪えない体型になる。
パンダちゃんは導入して落ち着かせるまでが大変だからはじめての人には向かない。
540527:03/11/17 19:16 ID:6JhSEXe5
>>532 >>533
砂の名前はわからないんですが、
砂漠の砂にキラキラした透明の粒が混じった感じのです。

今日はどっと疲れてしまったので、
明日砂洗いがんばろうと思います。

あと、お水は地下水を使おうと思ってるんですが、
それでも最初は魚少なめで水が安定するのを待った方がいいですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:23 ID:gJqEhSaC
地下水はどういう成分が含まれてるか分からんから避けた方が・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:24 ID:KYLnuOS/
>>540
1週間は魚を入れないで濾過機だけ回して水を作りましょう。
また、地下水は水に含まれている成分がはっきりしないのであれば、水槽への
使用は控えた方がいいかも知れません。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:36 ID:MPABnQY1
エーハイム2213NEWモデル本体(バスケットあるやつ)+ダブルタップ2セット
(シャワーパイプや、ホースはなし。半年ぐらい使用した。)っていくらぐらいで売れるかな?
本体とダブルタップばらばらに売ったほうがいいかな?
未成年だからYahoo!とかは無理だし、制限がないアクア系のオークションサイトで売ろうと思ってるんだけど・・。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:50 ID:KxpR3plP
>>542
魚も入っていない、アンモニア発生源のほとんどないであろう水槽を
1週間まわすことに意味があるのか個人的にははなはだ疑問。

>>540
バケツに砂いれて米を研ぐ感じで何度か洗うといい。
ただ、何度すすいでも多少水が汚れると思うので、
途中で妥協することも必要。
地下水は何が含まれているかわからんので、
水道水の塩素(カルキ)をぬいたやつを使うほうが無難。
最初投入する魚は少なめに。
1ヶ月後くらいから徐々に増やすといいよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:53 ID:dAwa00EM
>>542
生体入れねでどうやって立ち上げんだ?
水道水ならどこのでもいいのか?
モノ知らねなら頼むから書き込まんでくれ
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:00 ID:603J3In8
>>543
漏れはビッターズで全く同じ物を\5100で落としますた(その人も半年使用)。
ちなみに盧材付きですた(サブスト)。個人的には満足。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:05 ID:vdyee71S
釣りなら間に合ってます
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:06 ID:mqsFDbGR
&rlo;>>545
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:17 ID:yxN4wFQu
一週間くらい生体入れないでまわしてもいいんじゃないの?
エサとかを一掴み入れるとかさ。水草と肥料を入れてみるとかさ。
それで水が完璧に澄んできて機材も問題なく作動してるのを確認してから、
生体を投入すればいいと思う。
生体の死亡率をなるたけ低くしながら水槽を立ち上げて欲しい。
550534:03/11/17 20:22 ID:NXXNevXe
>>536,538-539さん
いけそうでよかったです!コリドラス・・・実は主役なんです。
なので水槽が安定したら、ハスタートゥスかコチュイあたりを加えたいの
ですが・・・とりあえずコリスレ読破してきます。

アンモニア・亜硝酸試薬は買う予定です。お気遣い有り難うございます。

また何かありましたらお聞きするかもしれませんが、その時はどうか宜しく。
551543:03/11/17 20:24 ID:MPABnQY1
>>546
サブストか。リングろ材(普通の)ならあるからそれもつけたほうがいいかな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:59 ID:7PGFd9kw
俺はパイロットフィッシュなんか入れたことないぞ。
ただ回す。ひたすら回す。
今まで、30年間これでなんの問題もない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:08 ID:cl/KsujE
>>552
30年も水を回しっぱなしなのか?
そろそろ何か入れたくなったんじゃない?
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:20 ID:zL23Kj8a
鉛まきの水草をそのままいれたら
ニューギニアレインボーが2匹死亡。。。
アレって、そのままいれたらあかんかったんでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:26 ID:YijCKQdG
鉛は良くないっていう
鉛とロックウールは取るのが基本だよな
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:53 ID:2o5veGw4
0.5%塩水はバクテリアにダメージ与えますか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:01 ID:Z81VNhOS
みんな!質問している場合じゃないぞ。
マネーの虎見ろ。カフェの資金欲しがってる奴がいるが
奴はカフェで釣りをさせるつもりらしい。

でもって番組の冒頭には金魚らしき映像が・・・ガクガク(;´Д`)
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:04 ID:Z81VNhOS
やっぱり金魚キター!!!!!
上げとく!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:06 ID:o7JpWLFa
金魚デカッ!!!
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:09 ID:Z81VNhOS
で、質問なんですがこー言う話題はどのスレですかね?
(´・ω・`)スレ汚してスマソ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:15 ID:zL23Kj8a
>>
>>555
ありがとうございます。
早速外しにいってきます
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:20 ID:Z81VNhOS
金魚釣りカフェノーマネーきたー!!
ざまみろって気分久々に感じました。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:02 ID:eKp8ir0z
金魚釣りカフェでミックスジュースは頼みたくない。
釣りのお試しシーンきっとあっただろうけどカットされたんだね。
金魚を釣るのも何だけど、外す時に手づかみしていいわけないよね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:01 ID:IgzLuAJw
教えてください。
現在、17センチキューブに
アカヒレ15匹
ひめだか10匹
ミナミヌマエビ15匹
いてるんですが、過密でしょうか?
外掛けじゃなく、ブクブクしてます。
よろしく!!

565名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:04 ID:sdUiluqA
佃煮だな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:21 ID:tfLPaM+G
              
                お知らせ


アクアリウム板はペット板に吸収合併されることになりました。
協議の結果下記のスレのみが移動継続することが決まりました。


■アクアな質問にほろほろ答えるスレ【26】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1068000521/
■■■ あなたの水槽の画像を見せて!8■■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067354069/
( ・ω・)∩<先生、水槽にこんなもんが…
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069038447/

※上記のスレは速やかにペット板へ移動願います。
※その他のスレは削除依頼お願いします。
※周知徹底願います。

今までありがとうございました。
               
                  
                  自治スレッド@アクアリウム板 2


                     
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:19 ID:fSYy3cmr
コケの特効薬って無いモンかね?
水草水槽6ヶ月目にしてコケが出始めたよ。
木酢液1ccづつ入れてるけど効果の程は?

原因は多分魚の入れすぎとこの前いれたメネデーる(いれ過ぎた)
いまさら魚減らせねーしなぁ。どーすべ。

ハセマニア20匹
ネオンテトラ20匹
エンゼル4匹
ブラックテトラ5匹
ブラックモーリーペア2匹
白コリ6匹
ミナミヌマエビ数匹
90cm外掛けオーバーフロー
ミニボンベ添加
蛍光灯32w×4

入れ過ぎですかねぇ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 05:11 ID:eKp8ir0z
>>567
スネールを投入すると見る見るうちにコケを食べてくださいます。
どうしても西日の当たるところに置かなくてはならなくなったときにコケが大発生し
処理がうざいのでわざわざスネールつきの水草を貰ってきてこの手を使った。マジ。
ガラス面がスジ状に綺麗になって気持ちよかった。数日後にはガラスも置物もピカピカに。
その後のスネール処理は卵を産む前にサヨウナラ。
569567:03/11/18 06:47 ID:fSYy3cmr
>>568
黒ひげや糸状のやつもたべるんですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 10:02 ID:I1L9BUBo
スネールって毎日産卵と孵化を繰り返してんのか?
とってもとっても一週間もすれば再び大量発生・・
どうしましょ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 10:04 ID:U+6dStdF
>>567
生体入れ杉
90にミナミが数匹は全然足りません
水替えの回数上げるのと照明時間を考え直せば?
メネ入れ杉たのなら、水替えればいいことだ

水草水槽にスネールは、完全駆除がほぼできないぽ
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 10:38 ID:DU9VITV8
>>570
水草の葉の裏についてるジェル状のもの(卵)をぬぐい取ると少しは抑えられるよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:34 ID:HpCaDJU9
ペーハーを低めに維持するとカラを形成させ続けられなくなり、次第に減ると聞いた。
同時に硬度も下げるとダブルパンチらしい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:07 ID:CrwwTlyy
研究用に600×600×600のふちのない水槽がどうしても必要なのですが、
そのようなものは既製品ではないんでしょうか?できるかぎり安くで
購入したいんですが・・・。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:12 ID:/ZAAO/rh
>>574

ttp://www.pleco.jp/glasia.html
ここのCU-600。六万ですと。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:14 ID:/ZAAO/rh
>>574
あと、マルチやめれ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:23 ID:ihBdBkg2
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:49 ID:BuRLPOdK
>>545
>>水道水ならどこのでもいいのか?

ダメなの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:06 ID:7uSdK3ll
水道局に成分表もらってきなさい
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:05 ID:6yhu4scu
アクア始めました。
全くの初心者です・・・。

まだ生体は入っていないのですが、
水草が日毎に枯れていきます・・・。
CO2の添加とゆーものを覚え、やっているのですが変わらず。
栄養剤などもあげています。

床材は飼育セットに入っていた洗わなくても良いタイプ。
(この砂だけで熱帯魚の住める環境が整う!みたいな)
ろ過器は外掛式。ヒーター、ライト等、必要な物は揃っていますし、
説明書にある通り行っているはずなのですが・・・。

一体何が悪いのか・・・見当もつきません。助けてください(T_T)
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:17 ID:0AYgOsjV
>>580水草の名前はなんですか?
582名無しさん@お腹いっぱい:03/11/18 19:20 ID:JhXc/CZd
>580
それだけだといまいち対策法が打てません。
水草は何を入れているのか明確にして下さい。
他の書ける情報は何でも書いたほうが予想できます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:39 ID:CGeGVRAu
>>580
・水草の種類
・使ってるライト(蛍光灯)の種類と数、蛍光灯はワット数と本数も

とりあえずこのあたりを疑ってみる。
あと、外掛け式のフィルターじゃCO2を添加しても効果は薄い。
584567:03/11/18 20:42 ID:QPjCbcHC
>>571
照明時間は13時から22時をタイマーでやってます。少なすぎかな?
ミナミは違う水槽で繁殖してるので100匹以上いるけど何匹くらいがよろしいか?
水換えでコケ減らすってのはきいたことあるです。
数が多いならエンゼルを別水槽に移します。

あとスネールでお悩みの方はアベニーパファー(淡水フグ)入れるといイッス
ただし仲間同士喧嘩するのと人工飼料は食べないので注意しる
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:10 ID:E80M/ccE
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1056058093/350
を見て来ました
スレをペット板へ動かすってどうするの?
アクア板無くなっちゃうの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:36 ID:djqfFFrv
>>585
糞荒らしは捨て置け。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:46 ID:p4khTTwK
メチレンブルーはバクテリアも殺しますか? 本水槽に添加しちゃいました…
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:12 ID:tfTb0MDI
>>584
いや・・・長過ぎるんじゃないかな?>照明時間
589567:03/11/18 22:17 ID:QPjCbcHC
>>588
8時間?7時間?
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:44 ID:mIw2QBaP
ヒドラの退治方法、良い方法はないかね?
591将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/18 22:46 ID:tfLPaM+G
>>590
君が死ねばいい(爆
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:55 ID:BnfEjeiQ
>>590
底床を掃除してこまめに換水してたら消えたけど。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:59 ID:mIw2QBaP
>>592
なるほど。ありがとう。
試してみるよ。
594将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/18 23:00 ID:tfLPaM+G
>>593
うん 死んでね
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:32 ID:9/W09Ay2
他スレで報知プレーにあったのでここで質問させてください
アフリカンランプアイのみ多数泳がせてる水槽に同サイズのスカーレットジェム
1、2匹入れても大丈夫でしょうか?
詳しい方お教え願いますm(__)m
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:37 ID:MmI53h7+
一般的には三菱のランサーエボリューションシリーズのことを言いますよ。
それを略してランエボとして一般的に広まっています。
ランエボはラリーの世界選手権を戦う為に開発され熟成された車です。
私も以前ランエボ乗りでしたけど、メチャクチャ早いですし、よく曲がります。
日本が世界に誇れる車です。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:38 ID:alGIsmFP
そして、自分は運転うまいと誤解しちゃう香具師がでてくるんでつね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:39 ID:9/W09Ay2
ランエボってチューニングカーだと世界一速くなるらしいですね・・・じゃなくってスカジェムは・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:43 ID:MmI53h7+
誤爆スマソ
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:47 ID:8cnx2t0b
人口餌のくいがわるいっぽいので、冷凍のミミゾあたりをあげなきゃならんかもです。
まぁーフレークも慣れれば食べるんでしょうけど・・・

ランプアイとの混泳は可能とおもいますよ。
基本的にはおとなしいとおもいまつ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:49 ID:9/W09Ay2
>>600
ありがとうございます
ジェム、あまりにカワイイので・・・明日買ってきます
602王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/11/19 00:50 ID:bT6B+CJb
飼っているシルバーアロワナの性別がわかりません
♂♀の区別どう見分けたらいいのですか?

それとカージナルテトラの性別も同じくわかりません
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:50 ID:8cnx2t0b
ちなみに。赤が強い綺麗なのはオスですよ。
みすぼらしい^^;のはメスです
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:51 ID:8cnx2t0b
603は、ジェムのことでつ。紛らわしくてスマン
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:55 ID:T3hB5mMa
>>602
アロワナの雌雄は解剖するか、広いところで複数飼育して
そこで出来たペアの状態を見て見分けるしか確実な方法は無いらしい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:09 ID:Bo6z0LBj
懐かしの王子様が自作板にて出没中。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:09 ID:154BUlvp
>>567
コケを減らしたいなら
まず、別の水槽に移せる生体は全部移す。
照明もごく短時間にするか、いっそのこと点けない。
CO2の添加もコケの発育を助けるのでストップ。
ヤマトヌマエビ、オトシンクルス等の生体兵器の大量投入&エサ禁止。
毎日出来るだけ手作業でコケ掃除。

これぐらいやれば、一週間もすればだいぶ綺麗になるんじゃない?
あと、コケが消えた後でも投入した生体兵器はしっかり飼い続けてくれよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:17 ID:az+kJQ/U
>>600
ばじすの何処らへんがおとなs(ry
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:28 ID:8cnx2t0b
>>608 流木や水草の辺をテリトリーとしてほとんど餌のときくらいしか
出てきませんしー
テトラと混泳させてましたけど、さほど問題なかったですよ?
あと、1〜2匹だったので、大丈夫とおもいます。と答えん単ですが・・・

なんかまちがってたら、608さんドゾー
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:41 ID:geIbQPpp
昔、知り合いがランエボ買った。
早速、借りて湾岸へ。
スッゲー早いね。ビックリ。
程なくして覆面に捕まったのが
これまた、ビックリだったけど。

ランプアイ30匹位とジェム2、3匹
一緒にしたことあるけど
うちでは、大丈夫だった気がする。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:05 ID:suaMLkUI
>>595
ジェムに餌が行く前にランプアイが全部食べると思うよ。
50匹もいるところに入れるのはちょっとね。

>>610
だった気がするってどういう事だw
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:54 ID:q+lzohtI
チドメグサやフロッグピットはかなり強い水浄化作用があると聞きますが、ウォーターレタスは上2つと比べてどうなんでしょうか?
半径50km以内で売ってる浮き草これしかない…
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:21 ID:Bo6z0LBj
>>612
浮き草など、成長の早い種類は水を綺麗にしますよ。
よって、ウォーターレタスもご希望にそえられるかと。
めちゃくちゃ増えますが・・・。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:17 ID:lttXdWTd
すいません。ミナミの水槽にメネデールを入れても大丈夫でしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:20 ID:xIOjkQmI
お邪魔します。現在60cm水槽を立ち上げて約半年が経ちました。
特に調子を落としているお魚がいませんので安心しているのですが、
皆さんの書き込みや色々なHPを見ているうちに何かしら測定薬を
購入してみようかな?という気になってまいりました。
半年経ってるからアンモニア測定薬はもういらないのかな?
と言うことは買うのは亜硝酸測定薬?Ph測定剤?
金欠なのでいっぺんに色々買うことができないので何を買うか迷って
いるのですが「これを買うべし!」と言うような測定薬はありますか?

水槽の現状は
60cm水槽。生体導入から約半年。
シルバーシャーク・スジシマドジョウ・ネオンドワーフR・プラティ
白コリ・エビ(餌用雑エビとして売られていました。詳細不明)
合計約20匹です。
濾過は上部濾過。濾過マットの一部を切って観葉時植物を植えてみました。
底砂は3cmほどで水草5株(名前忘れた)蛍光灯は20wが一本です。
616567:03/11/19 21:39 ID:ZwvhlQQW
>>607
レスどもです
とりあえずミナミさん達を大量投入します。
地道にコケ掃除が一番ですね。
>>614
鉄分があまりよくないと聞いたような・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:19 ID:G7ib9AHF
>>614
極少量なら気にするまでもありません
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:35 ID:geIbQPpp
そういや、エサがめんどかった。
ランプアイに粉エサ腹一杯やって
それから冷凍赤虫。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:54 ID:izHoJw7i
>>615 んー普通に考えればpHかなー ある日魚の調子がおかしい
って時に、チェックできるし。

あとは、順々に買っていけばいいとおもいます。
アンモニアはあまり気にしたことがないな・・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:59 ID:dcmVziZs
砂って、どうやって平らにしたらいいんですか?
みなさん、手の平とかでならしてるんですか?

また、砂を洗っても洗っても洗っても洗っても水が濁ります。
(父が1時間以上洗ってました・・・)
そんなひどい濁りではないのですが、なんか気になって。
うまい洗い方とか、濁らないようにする方法とかないですか?

あと、CO2添加とかってめんどくさそうなので、
そういう必要のない水草を教えてください。
それか、水草を使わないレイアウトとかお薦めがあったら教えてください。
水槽は30×30キューブです。

あーー、あと、真っ白の砂とか透明の砂とかって売ってるんですか?
(洗わなくても良い砂とかだったら嬉しい。。)
近くのお店で白い砂を2つ買ったんですけど、
『奇麗な砂浜の白っぽい砂』って感じのものと、
『黄ばんだ白』って感じのもので、
洗えば白くなるのかと思ったのですあ、真っ白ではありませんでした。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:01 ID:ZifSb6GJ
>620
>また、砂を洗っても洗っても洗っても洗っても水が濁ります。
>(父が1時間以上洗ってました・・・)
>そんなひどい濁りではないのですが、なんか気になって。
>うまい洗い方とか、濁らないようにする方法とかないですか?

おとなしく待て、そのうち澄む
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:04 ID:hHJOSUH0
>>620
そんなにピッチリ平らにしなくても
コリドラスやクラウンローチなんかの底物を数匹飼ってれば
2日くらいで平らになるよ。

洗っても洗っても洗っても濁りが取れないのは
ブライトサンドなんかの川砂の宿命だね。
田砂だと、すぐ綺麗になるよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:05 ID:w7+qJ1wf
三角定規なんかが有名なとこです。<平ら ガラス面のコケ掃除にも使えるし。

砂は前にもレスがあったように、ある程度であきらめも必要。米と同じです

Co2については、モスなんかがなにもなくても増えます。が、ググれば簡単に
分かります。少しは調べようとしましょう。

砂などは、照明によって結構色合いが変わるので見た目と実際が異なることも
あります。水にぬらしたときに色が変わるのも当然頭に入れましょう。
ADAから、サンド系もでてます。まじで少しは検索かけろー
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:36 ID:RyPmzXU6
はじめまして。
この前から水槽のガラス面に、1〜2ミリぐらいの小さな白い虫がたくさんいるのですが、これは何という虫でしょうか?魚に害はありますか?
駆除するにはやっぱりリセットするしかないのでしょうか・・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:44 ID:0q60n6KL
プラナリアか?
626620:03/11/20 00:44 ID:YkrGx2/U
みなさん、親切にアドバイスどうもありがとう。

砂&水は、昨日から水槽に入れて置いてるんだけど、
これ以上澄む気配はないです。
水槽の反対側がかすんで見えます・・・
でもお魚は、入れた直後に1匹だけ死んだ以外はみんな元気に泳いでるので、
レイアウトとかをして濁りをごまかそうと思います。

使ってる砂、パッケージの写真では真っ白だったのに、
うちでは変な色ってことは、うちのライトがダメダメなんですね。。。

TVチャンピオン見て水槽買ってみたのはいいんだけど、
思ってたより色々めんどうなんで、ちょっとひいてますが、
もうちょっとがんばってみます。ふ〜
検索もがんばってみます。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:49 ID:sJ9hojoU
>>620

CO2無し、肥料無しで育つ水草
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067136191/

参考までに
うちの30cm底砂を新田砂、CO2無し、肥料無しで
前景にうえたピグミーチェーンサジタリア2株が
1ヶ月くらいで6株に増えている。
カボンバもCO2なしのほうが密になってきれい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:49 ID:ZzckxPc8
意外と針金ハンガーが砂平らにするのに便利なんだよね。
へんな段差つかないし。

>>626
おそらくそれは砂のせいで濁っているのではないので
もう2〜3日すれば澄んできますよ。
初めのうちはこまめに水換えをするといいですよ。
30cmキューブなら2日に1回500mlペットボトル1回分とかね。
あとろ過材に活性炭を使うと最初の濁りは取れやすいかな。
629620:03/11/20 01:03 ID:YkrGx2/U
ガビーン・・・何か足りないと思ったら、
フィルターつけるの忘れてました(泣)
活性炭のがあるので、早速つけます。
水換えもこまめにやってみようと思います。

>>627
そんなスレッドあったんですね。
ありがとうございます。そこに出てる水草使おうと思います!
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:08 ID:hHJOSUH0
そうか、フィルターの無い水槽に水を入れた直後に魚入れたか。
いっぱい吊れてよかったな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:27 ID:mUrHdF+3
チャレンジャーだな。
632620:03/11/20 01:32 ID:YkrGx2/U
魚って金魚鉢で飼えるメダカみたいなやつですよ。
だから、フィルター組み立ててる途中で忘れてたんです・・・
いくら私でもこんなとこに熱帯魚入れたりしないわよ。ぷん
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:01 ID:XJoZHyej
ああ、いらいらする

と釣られてみる
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:13 ID:5tUqIYm7
「アクアリウム 水草」とか個々の水草や生体の名前でググって、
気に入ったものを片っ端からお気に入りに入れるべし。
ただし100%鵜呑みにしないで、かいつまんで自分で考えてみる。
しかし、便利な世の中になったなぁ。わざわざ入門書や専門書を買わなくても、
ネットでかなりの情報が得られるんだから。

あ、そういえば毎月接続料払ってるんだった・・・ぶん
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:46 ID:+yOUtvOR
620よ。30cmの水槽を立ち上げるのに情報も集めようとせず
ここで人に聞くだけにして、尚且つこの時点で思ってより色々めんどうとあるが・・・・・






コケ生えたら多分まじで辞めたくなるぞ。悪いことは言わん。早めにヤメトケ
636コバルト房:03/11/20 08:31 ID:plFEBXhH
>>620
もれは、底床を変えるときや洗っうときは1/5位水を入れ、捨てるを繰り返す。
濁らなくなったら、ゆっくり水を入れてる。
>>623
モスにはコバルトを強制添加する必要無いようですね。ありがとうございます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 10:46 ID:aQ4KDPqI
最近は釣り師もいろんなテクを駆使するね
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:58 ID:x9Ud4duY
切れても死なない不思議生物を公開 碧南海浜水族館
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031120-00000010-cnc-l23
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:50 ID:iSdarz/p
アクアリストにはかなり身近っつーか迷惑な存在だが一般人はそう眼にするもんでもないしな。わざわざ500円払って見にはいかないと思うが
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:37 ID:kT98X4FN
水草の肥料はどこで売ってるんですかぁ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:57 ID:gPtwO/Ef
近所の薬局か自動販売機
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:37 ID:vJwXM9IP
http://www2u.biglobe.ne.jp/~gen-yu/planaria.html

顔みえてたらそんなにきもくなかったのかもしれない。
けど、リセットしたけどな(w
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:50 ID:2X/xq74v
そいや最近うちの水槽プラナリアを見かけないや、わーい
644コバルト房:03/11/20 20:05 ID:plFEBXhH
>>640
鑑賞魚を売っていて、水草も売っている所
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:08 ID:plFEBXhH
書き忘れ。
水草といっても、色々な種類を置いてるところのほうが良い。
アナカリスとか、カモンバ(カボンバ?)とかだと置いてないかもしれない。

水草用にとこだわらないのであれば、園芸用のも有るが、水草の肥料を聞くようなら、園芸用はおすすめしない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:13 ID:DTa04p1/
>>640
熱帯魚ショップで「肥料下さい」って言えば売ってくれる。
園芸用肥料を流用する事もできるけど、こっちは慣れてからにした方がいい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:47 ID:kT98X4FN
みなさん、さんくすです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:01 ID:3gYC6LKp
水草用の肥料は今のところ目にしたこと無い。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:19 ID:XSaJ4ayo
>>648
へ?そうなん?
うちの近くのホームセンターにもあるけどなぁ
650:03/11/20 21:24 ID:gPtwO/Ef
たしか「水の国のアリス・原液」だったかな、
ちゃんと成分表示がある「水草用の肥料」だったよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:26 ID:dYKQwX9+
>>649
648が言いたいのは、「肥料」と明示した製品がないということ。
肥料ってのは、窒素、リン酸、カリの比率の表示が義務付けられています。

要は、内容明かせないようなノッタクリかもしれない製品ならある、と。
652651:03/11/20 21:27 ID:dYKQwX9+
俺カコワル?
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:31 ID:rLoSb5Lh
スレッドフィン・パラダイスて値段いくらぐらい?
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:49 ID:a3RhXxXo
>>650
ソレ見たこと無い。
レインボーのホムペにも、乗ってないね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:03 ID:rWntMVTw
水草用の肥料って初めて見た。
ホムペに載ってないってことは廃番?!
ttp://www.fish-land.com/tokubaihin/arisu2.JPG
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:28 ID:G2KNnsNY
>>648>>651
テトラのイニシャルスティックって比率の表示がされてなかったっけ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:41 ID:vEujJxMY
>>654>>655
2年くらい前までは近所のホームセンターの水草コーナーで見たんだけど、
最近見かけないね
漏れはそれで園芸肥料の薄め方の見当を付けた覚えがある
658名無しさん@お腹いっぱい:03/11/21 00:51 ID:7zYrXpkN
>656
それは海外使用だけといってみるテスツ
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:23 ID:VJMU68ee
>>656 >>658
海外のパッケージに書いてある成分比率は
1-0-25(窒素-リン-カリ)だって。ほとんどカリだ(w

詳しくはここに。
ttp://www.fujigoko.tv/aqua/howto/how6.html
660657:03/11/21 01:36 ID:vEujJxMY
読み返して思ったんだけど
HCに成分表示がある水草用の肥料があったら
普通は漏れみたいに隣の園芸ブースに行って
似た成分の肥料のほうを買うわな
実際各成分がちょうど10倍の濃さの肥料があったし(w
それで売れ(ら)なくなったんじゃないか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 08:26 ID:rBrO9H0G
「肥料」のことを知らない人ってけっこういるんだね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:15 ID:mmKgJhsZ
頂芽の縮んでしまったオランダプラントは元に戻すことってできる?
トリミングでして脇芽出させた方がいいかな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:23 ID:F5wN8Sg+
>>660
>普通は漏れみたいに隣の園芸ブースに行って
>似た成分の肥料のほうを買うわな

”水草の国のアリス”(水草用肥料)は良心的な価格だったとおもう。
アンプル活力剤なんかも園芸用と値段変わらなかったし個人的に好きな会社だよ。
664:03/11/21 13:17 ID:1yHdDkeh
「原液」を廃盤にしたのも良心からかな、と
好意的に解釈してみるテスト
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:12 ID:rBrO9H0G
>>662
成長期を皮カムリで過ごしてしまうとカリの成長に支障をきたすよね。
その後はもうどうやっても無理。
成長しきるまでに何らかの対策を施さないと。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:10 ID:vpzsoyC8
最近ネオンテトラの片目が増えてきたんですけど、犯人は誰でしょうか?

本命 ブルーテトラ 数5
対抗 グリーンファイヤーテトラ 数15
 
他の同居人はアカヒレ、メダカ、カージナル、グリーンネオン、
コリドラス、クラウンローチ、ホンコンプレコ、グラスキャット、
ヤマト&ミナミヌマエビで、水槽は90です。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:21 ID:vEujJxMY
>ネオンテトラの片目が増えて
体の片面にびっちり付いている沢山の目玉を想像した(w
妖怪百目てとら

それはさておきブルーテトラに500片目かな
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:27 ID:vpzsoyC8
レスどうもです。
やっぱりブルーテトラくさいですね。
隣の地獄の60に隔離かな……。
いくらなんでもジャックデンプシー相手に悪さしないだろ……。
ブルーテトラくん、キミの体は
ジャックデンプシーの血となり肉となるから。
もし本ボシが他にいたら謝るからね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:34 ID:75JvvUhv
テトラってば一般的な熱帯魚の代名詞だから、結構安易に買ったりするよね。

でも混泳目的ならブルーテトラとブラックテトラは買っちゃだめ。
ペンギンテトラも良くないかな。
670名無しさん@お腹いっぱい:03/11/22 00:01 ID:CbBWCA48
>662
いいか下の写真をよく見るんだ。
http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20031121/23524233.jpg
ここではピンセットでつまんでいる部分が多分縮んでしまった状態のものだ。
でもその少し下、つまり画面下に当たる部分だ。ここは縮んでしまったものを放置
したものだ。つまり縮んでも又ちゃんと伸びる。したがって放置しろってことだ。
カットするとオランダプラントは茎が太いから目立つ。このようになるのは
窒素肥料が足りてない、水槽の端に植えて根張りが良くない。と経験的に思う。
まあ、反省しなさいってことだ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:07 ID:YFYTfHrM
なんか密林状態ですな>>670
672670:03/11/22 00:14 ID:CbBWCA48
ジャングルが好きでね。とにかく密集。これがキーワード
673666:03/11/22 00:23 ID:x2SBPn4F
ついでに質問です。
ブラックテトラがまずいと聞きますが、
ブラックネオンは混泳大丈夫でしょうか?
死んだネオンと隔離するブルーの補充に
ブラックネオンとゼブラダニオを
10づつ入れようと考えていまして。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:07 ID:X60npX0I
ブラックネオンは大丈夫。うちじゃ普通に問題なく生活しているよ。
むしろハセマニアに虐められているような気が。。。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:08 ID:YFYTfHrM
後者は止めとけ>>673
せかせかしてていずれ邪魔になる
676666:03/11/22 01:32 ID:x2SBPn4F
再びレスサンクスです。
ブラックネオンは大丈夫そうですね。
ゼブラダニオに関しては、
「やることないからとりあえず泳いでいます」
的なところが好きなんですが(笑
90に10匹だと泳ぎすぎで
水槽から浮いちゃう可能性もありますね。
これから熟考します。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:12 ID:5EqA8NVT
パイロットフィッシュのめだかがアナカリスに引っかかって死んでました。
ちょっと悲しい。この水槽に金魚移したら、やはりアナカリスにひっかかって
死んでしまいそう。

上部濾過の吸い込み口が隠れる程度に密生させたのだけど、やはりまずい
でしょうか?それともたまたまそのめだかだけ弱ってたのでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:17 ID:+QFrDTJL
>>665>>670
レスthx やはりあの状態からは戻らないかー
縮んでる原因は、硬度(重にKHのほうかな?)が高いからだと思うんだけど(6〜7くらい
ソイル使ってないから、なんですけどね^^;
他の水草達もダイブ伸びてきたので、リセット時かな
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:20 ID:Dnyr8KOR
>>677
そのアナカリスが上部濾過の吸込口の周りにあるのなら、それは引っかかったから
死んだんじゃなくて、死んだ(or弱った)から濾過の吸水に引き寄せられて
アナカリスに引っかかっただけだと思う

アナカリスごときに引っかかって死ぬような(元気な)金魚やメダカは見た事が無い
680670:03/11/22 03:38 ID:CbBWCA48
>678
家はPHとかKHとか計ったこと無いから分かんないけど
家も大磯です。海から自家採取の奴を適当に洗って
入れてます。
681コバルト房:03/11/22 03:42 ID:MPNsFJxQ
>>680
パワーハウスの何を計ろうとしてるの?
682670:03/11/22 04:10 ID:CbBWCA48
PHつまりパワーハウスとはハーレー用のマフラーを出してる
メーカーに決まってるじゃん。だから御近所の迷惑にならないような
音量かどうかをみたいと言っているのです。説明が足らなくて済みませんな
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 04:33 ID:P02LDW+E
>>682
それとアクアリウムと何の関係が?
そういった話は板違いですので、相応の板でどうぞ。
684名も無き飼い主さん :03/11/22 04:53 ID:/vD0xS87
>>683
(>_<)
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 07:44 ID:dVYRa7CG
コトブキのパワーボックス55が
5,980円は買いですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 09:01 ID:1Hjbv7Tu
>>683
(>_<)

でもコバルト房(厨)がでてくるのも分かる。
2ちゃんに限らずCo2とかPHとか書くやつ多すぎ。
書いてて違和感感じないのか?
もれは見ただけで気持ち悪いんですけど。
小文字のみの元素記号なんてありませんよ。
pHでひとつの言葉ですよ。
こういうの書くやつ中学時代どんな教育受けたんだろうと思ってしまう。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 09:08 ID:OHru24ph
>>685
http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/syohin.cgi?code=11982
送料と振り込み代あわせたらそっちのがやすいかな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:58 ID:AGKtPqP7
今の時期、メダカ(餌用)を無加温で飼ってると死にやすいってショップで言われたのですが
確かにそんな気がします・・・ヒメダカって元々無加温飼育は無理な魚種なのでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:59 ID:qm+hfLdI
>>688
加温したほうがいいだろうけど、うちのヒメダカは外に出した
衣装BOXの中で冬を越しました。
ちなみに、関東ね。
不安なら、安いヒーターでも突っ込んどけば?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:46 ID:4JRZ1W2g
2chで誤字につっこむ香具師はすべてのレスに誤字脱字の突っ込みしてろ・・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:54 ID:VNmVglAt
ってかよ、Co2とかPHとかの表記に突っ込む奴は読解力がゼロに思えるな。
普通は前後の内容で何言っているのか分かりそうなものだが。
質問に答えてあげたついでにやさしく指摘してやればいいじゃん。
そんな些細なことで鬼の首を取ったように喜ぶ奴は、小学校低学年でも一部だけですよ。

「中学時代どんな教育受けたんだろうと思ってしまう」とか言っている奴は
少なくとも中学校までの学習内容は全教科完璧に理解しているんだろうな。
そんな人はたとえ旧帝大生でも教育界でも少ないのにね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:09 ID:BPCs0IvL
きっと中学生時代が彼の栄光の日々のMAXだったんだよ。
触れてやるな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:22 ID:ABLNuLui
天皇 vs 将軍様
 

       天皇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069361213/
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:37 ID:ABLNuLui
今夜10時アクア板に激震が走る!!!


天皇 vs 将軍様
 

       天皇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069361213/
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:56 ID:AY1PYBqT
うちのオトシンがコリタブも生キャベツも食べてくれません。
水草水槽ですが苔はありません。
餓死しちゃったらどうしようと心配です。
どうしたらいいですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:58 ID:2vCUa5Ln
>>695
きゅーり
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:59 ID:2vCUa5Ln
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 2 ▼
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069115123/
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:02 ID:sLbFNIY1
>>695
餓死したら埋葬してあげてください。
庭が無い場合でも小さいのでプランターなどに埋めても良いでしょう。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:03 ID:ABLNuLui
今夜10時アクア板に激震が走る!!!


天皇 vs 将軍様
 

       天皇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069361213/


お忘れなく!!!
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:33 ID:SwyG5vH5
水草の鉛を外したら、その代わりに何を付けたらよいのでしょう。
我が家の水槽は直で植えっぱなしにするほどいいものではないので
こまめによけて砂利掃除しなくてはなりません。
ステンやアルミの針金でまとめるのはいいですか?鉛と同じ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:34 ID:ABLNuLui
今夜10時アクア板に激震が走る!!!


天皇 vs 将軍様
 

       天皇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069361213/


今まで実現できなかったドラマがここにある。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:02 ID:SwyOc9un
>>700
文章がよくわからん。
底砂が有ればそこに差し込む。差し込むのがダメなら
ナナやミクロソリウム・ウィロモス辺りの活着できる水草を選んで
流木などに活着させる。

針金の話は材質的にアルミは×鉛も本当は×。
ステンレスは平気かもしれないが
まとめて植えた場合根腐れする可能性が高いので勧められない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:04 ID:AY1PYBqT
>>696きゅーり食べますか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:06 ID:ABLNuLui
今夜10時アクア板に激震が走る!!!


天皇 vs 将軍様
 

       天皇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069361213/


夢の対決!!!!!!一見の価値あり!!!!!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:41 ID:69XfyVps
>>700
水草用の「重り」や植え込みようのマットのようなの売ってるけど
それじゃダメなのか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:45 ID:s+crNHCU
>>700
鉢植えにすれば?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:51 ID:2vCUa5Ln
>>703
>>697
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:09 ID:2vCUa5Ln
>>703
すまん。
まだスレが育ってない上に過去ログのリンクすらないな。

>1 きゅうりを断面が大きくなるように出来るだけ斜めに切る。
>2 無農薬でない場合は、皮をとる。
>3 楕円の切断したきゅうりの両側面に、短く折った楊枝を挿す。
>4 エアホース用のキスゴムを2個使用して楊枝に通し、水槽に貼り付ける。

 俺は、皮剥いて、輪切りにして浮かべとく、3日もすれば沈む
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:39 ID:R/NVtrSf
>>703
ウチは>>708ほどマメな事してないや

1:斜めに切る
2:皮をむく
3:砂に1/3程突っ込む

これだけ。ちゃんと食べてるよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:05 ID:1Hjbv7Tu
おれは「2ちゃんに限らず」Co2と恥ずかしげもなく書くやつが多いなあと思っただけで。
個人のHPでも堂々とCo2と書いてるともうアホかと。
2ちゃんで五時に突っ込むのは野暮だと分かってるけど、
それは多くの場合わざと五時にしているからであって、
コバルト厨が突っ込んでも
「ハァこいつ何コバルトとかわけわかんないこといってんの」みたいな反応するやつを
何度も見かけて、こいつちゃんと教育受けたんかなあとよく思うわけです。

だからといってコバルト厨になったことはないけどね。
ただ、皆どう思ってるのかなあと思って。
どうも皆気持ち悪くないのね。

読解力とか全然関係ないよ。
二酸化炭素やペーハー(またはピィエイチ)をあらわしてることぐらいわかるちゅうねん。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:15 ID:S1xEN1/5
>>710
ごめんなさいキモイです
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:21 ID:7NHoem2Q
>>710
で、オナニーは済んだか?
じゃあ寝ろ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:28 ID:MmzvDi9O
趣味なんだから気楽にいこーや。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:32 ID:JfIHGVtu
【Co2】二酸化炭素添加スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055480454/l50
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:38 ID:yoDwD4CW
水族館についてのスレッドってここに立てても良いものでしょうか?
熱帯魚飼うきっかけになった人も多いんじゃないかな?

勿論全国統合スレです。
東京タワーみたいにショップ併設のところもある事ですし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:41 ID:AiItpDaK
白点病が発生し、グリーンFリキッドを規定量と唐辛子1本をぶち込んで5日ほ
ど経ちますが治りません・・・・・というか余計ひどくなっています。
オートヒーターだったので水温は25℃程度でしたが、昨日サーモと普通のヒ
ーターを買ってきて29℃程度まで加温してます。
魚種はグリーンネオン、グローライト、ブラックファントム、オトシンです。
白点病の治療ってこんなに時間がかかるものなんでしょうか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:59 ID:7NHoem2Q
>>715
重複無いならよいんじゃない?でかいアクアリウムだし
>>716
今後のためにぐぐって白点の事を詳しく知るのをお勧めする。
718716:03/11/23 00:08 ID:rktfyCHk
>>717
散々ぐぐってみて、結構短時間で治る例が多いんで・・・・
>白点病の治療ってこんなに時間がかかるものなんでしょうか?
って聞いてみたつもりなんですけど・・・・
ぐぐった情報→早く治る
実際→思うように治らない
結構不安になるもんですよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:11 ID:+ubtrsM+
すいません、教えてください。
初心者であわてています。熱帯魚初めて9ヶ月目になります。

今日は特に寒いなーなんて思って水温計見てみたら20度...
げっ!ヤバイ!なんで?と思ってヒーター触ってみたら
まるで動作してない...

これはもう普通にヒーターが壊れてるだけなんでしょうか?
ヒーターってヒーター自体が温度を感知して動いてるんですよね?
あの白い部分で感知してるんですか?
ココをこうしたら直ることがあるとかありますか?

とりあえずお湯を入れて凌いだ方が良いのでしょうか?

あーどうしよう、どうしよう。。。。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:13 ID:0D3gPeek
>>719
コンセントは刺さってるか?設定は狂ってないか?

まぁとりあえずお湯(熱湯厳禁)で応急処置かな・・・?
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:17 ID:Q1An0QLy
>>718
素人意見ですが
地道に毎日少しずつ水替えをしたらどう?
悪い菌の水を減らしてあげると快方に向かうと思います。
722719:03/11/23 00:17 ID:+ubtrsM+
刺さってます。設定も25度にしてます。
ためしに30度とかにしてみても、ヒーターちっとも熱くなりません。。
ヒーターをゴシゴシ拭いてみてますけど、これって何の解決にもなりませんよね?
故障間違いなし!って事で明日、ヒーター買いに行った方が良いですか?
723719:03/11/23 00:19 ID:+ubtrsM+
とりあえずお湯を少しずつ入れて、22度くらいになりました。
何度になるとアウトなんでしょう...
飼ってるのはテトラ系とかミナミヌマエビとか、あとオトシンです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:22 ID:ZPT0g8p9
>>723
とりあえず暖房をかけて部屋ごとあっためる

熱帯魚だけ(テトラとオトシン)バケツに入れてあったかい部屋に移動
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:26 ID:Gjb2DZRd
>>723
15度以上はキープしたいところ

水槽のサイズはどのくらい?
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:28 ID:yvVCvzSu
ぬる目のお湯を何本かペットボトルにいれてすいそう
を囲って見てはどうかな
お湯を足し水すると冷めたらまた入れて水量がおおくなってしまうし
727716:03/11/23 00:29 ID:rktfyCHk
>>721
水替えもしてるんですけどね・・・・
少しずつ抜いて、水と薬を足しているんですが。
728719:03/11/23 00:31 ID:+ubtrsM+
>>724
とりあえず暖房をいれました。

>>725
今22度です。蛍光灯をつけっぱなしで温度を保てるかな..
水槽のサイズは60cmです。

>>726
夏の氷ペットボトルの逆ですね!
また水温が低くなってきたらやってみます。

ヒーターゴシゴシ拭いて入れなおしてみましたけど
やっぱ動きません...
こんなに早く壊れるもんなんですかねえ...
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:31 ID:Gjb2DZRd
>>716
皮膚に寄生してる状態では薬剤の効き目が無いらしいので、
そのまま皮膚から出ていって、仔虫?の状態で薬剤が効くのを待つしかない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:34 ID:qxCu6zta
>>716
そうですね・・・水換えはやりました?
病気は水質悪化が原因の場合が多いですからね・・・

あまりに治らないのなら、完全に水換え(当然念入りに水合わせはする)して
メチレンブルーを規定量と唐辛子と塩入れて、水温28度にして様子見るのも良いかも

ただ、体力が落ちてると完全換水には耐えられないかも・・・
その場合は半分だけにしておいたほうが良いかな。

あと、病気した魚はちゃんと隔離してますよね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:40 ID:qxCu6zta
>>719
う〜ん、ヒーターは一体型とサーモとヒーター別の物がある。
あなたのヒーターはどちら? 話からすると一体型のようだけど。

一体型が壊れる・・・ということは、電気線を変な曲げ方したりして
中の線が切れてしまっているのかな?

サーモとヒーターが別になってるのなら、きちんと接続がなってないって場合もあるかな
ちゃんとサーモにヒーターが接続されてる?

とりあえず、どこの会社のどんなのを使ってるのか書いたほうがアドバイスもされやすいよ
・・・壊れやすい、評判の悪い会社の物だったかもしれないし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:41 ID:ZPT0g8p9
>>728
暖房つけて水温22℃キープしてれば大丈夫

サーモスタットとヒーターが別になっていて
ヒーターが壊れてもヒーターだけ交換できるやつを買いましょう
予備のヒーターを忘れずに買っておきましょう
733716:03/11/23 00:41 ID:rktfyCHk
>>730
餌食いは発症前より良いくらいなので、体力的には問題は無いと思います。

隔離をするといっても・・・・
ほとんどの魚がやられていたのでそのまま水槽に薬剤を入れました。

とりあえず換水しながら薬浴を続けて様子を見ます。

どうもありがとうございます。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:44 ID:qxCu6zta
>>716
すまん! >>730に間違いがあった、塩は入れるな!
俺は金魚飼ってるからつい言ってしまったが、他の魚だと逆効果だ!(滝汗

・・・間に合ったかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:46 ID:Gjb2DZRd
>>722を読む限りだと、
一体型では無い気が駿河・・・
736716:03/11/23 00:46 ID:rktfyCHk
>>734
まだ入れてませんよ。
グリーンFリキッドには最初から含まれているようですが・・・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:49 ID:gvlANZai
初心者です どなたか教えて下さい。
水槽を立ち上げるときに、たね水としてお店の水を少しもらって入れるといいと聞きますが、
今私の父が飼っている金魚の水を代わりに入れても大丈夫でしょうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:49 ID:86Ov7oML
>>716 自分も先週くらいに白点病でこまってた一人です。
最初は唐辛子とかをいれても全然回復しない。 ひどい奴から★になる。
んで、結局30cmくらいのプらケース用意して
水槽の水を5リットルほどうつして病んだ6匹を投入。

50gの塩を時間掛けてにちょっとづつ加えていった。
結局2日くらい掛けてすべての塩を入れ温度は29℃にあげて唐辛子も数本投入

元の水槽は、水を半分以上替えて濾過も外掛けなどのフィルタも追加して
3日後にプらケースのやつをもどしてやったら見事になおったよ。
実際は3匹ほど★になっちゃったけど、あとのは元気に泳いでまつ
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:50 ID:qxCu6zta
>>716
ああ、薬に入ってるような分なら良い。
一応粗塩にはミネラルとか入ってるから、魚の体に良いしね。

ただ、金魚みたいに0.5%塩浴とかしたら危ないよなーと思ったんで。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:51 ID:ZPT0g8p9
>>737
OKです
ついでに砂利やフィルターのマットなどももらって入れると(・∀・)イイ!!よ
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:51 ID:86Ov7oML
へぇー・・・塩いれちゃ駄目だったんだ・・・
薬は一切使わずに治ったんだけどな。

唐辛子と塩だけで。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:52 ID:Gjb2DZRd
>>737

問題無いです。
底砂に溜まってる汚れなんかもうベスト
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:53 ID:Q1An0QLy
ぐりーんFがほとんど塩だから、塩は入れる必要ないよね。苦手な魚がいたら要注意。
うちでは病気にはこまめな水換えと唐辛子が活躍中。
といっても鷹の爪じゃなく、一味粉をティシュで包んで
コップに入れ、お湯を注いで漉して、唐辛子汁を作って入れています。
活性炭濾過なので効果は一時的だと思うので一日一回、ブルーとそれを投入。
2〜3日で白点が小さくなってきえます。<素人方法なのでむやみに真似すると危険かもしれない>
一味粉も品質に差があるかもしれないので注意。うちのはけっこう高い本物。

今まで隔離作戦でことごとく失敗したので
少しずつ全体投入作戦にしています。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:54 ID:nCKui8Xb
>737
バクテリアを移植するつもりなら、仮に金魚水槽が
濾過無し&ベアタンクだった場合はそんなに効果はない。
でもアンモニアとか亜硝酸は水道水より多いはずだから、
(もし水槽に魚を入れてないのなら)バクテリアの住みやすい
環境を作ることができるかも知れない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:55 ID:qxCu6zta
>>716
>>738
あ、意外と大丈夫&効果あるのかな?>淡水魚に塩
その辺りは個体差あるかも・・・とりあえず、全種類にとって大丈夫かどうか
ちゃんと調べた方が良いかな・・・?

>>737
はい、大丈夫です問題ありません。
ただ一応、その父の飼ってる金魚とやらが病気してないかどうか
確認してからにしましょう。病気してるなら使わないように。
746716:03/11/23 00:57 ID:rktfyCHk
>>738
唐辛子数本に塩ですか。
うちはカラシンにオトシンなんですけど大丈夫でしょうか・・・・・
ちょっと怖くて唐辛子の本数を増やすのを躊躇していたんです。
唐辛子だけだったらいいけど塩との合わせ技で全てあぼーんした情報も読んだ
ことがあったし・・・・・・・

いくつかの生体は残念でしたね。
とりあえず、こちらは氏んだ魚はいません。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:02 ID:21wzBXd3
>>741
俺も・・・水温だけだな。30℃キープで一週間から十日。薬は使わない。
魚体に寄生している奴から小虫がでてから、いかにそいつらを根絶やしに
するかがポイントか。大体三日目で減って、五日くらいで白点自体は無くなる。

とはいえこれは、魚とか水槽環境によってはNGかな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:02 ID:ZPT0g8p9
>>735
見た目はサーモ+ヒーターで温度調整できるけど
ヒーター部分だけ交換できない一体型かも
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:03 ID:86Ov7oML
>>716
うちのはカラシン(カージナルのみ)ネオンは発病しませんでした。
オトシンも同じ水槽ながら、平気そうだったので隔離せず。

まぁ、魚やエビにも個体差あるので1つの方法がベストとは思いませんが
治ったときの喜びは人にはわからないでしょうね^^;

同じ水槽にビーやCRSがいたので、温度は30とかに怖く出出来ませんでした。よって
隔離。
750716:03/11/23 01:07 ID:rktfyCHk
たくさんのレスサンクス。
とりあえずヤマトは薬に弱いそうなので逆隔離してます(笑)。
今、唐辛子を追加(元と併せて3本)しておきました。
しばらくは29℃キープで様子を見ていきます。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:11 ID:86Ov7oML
そのときのヤマトの気分をどうぞ・・・w

ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1036745984/l50
752703:03/11/23 02:35 ID:8HpigTyz
>>708
ありがとう!!オトシン初心者なので…
さっそく明日あげてみます!食べてくれるかな?
普通の餌は食べないんですよね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 06:28 ID:IZxE/gXr
今まで45センチ水槽を使ってたのですが60センチのを買いました
この空いた45センチに一尾だけ魚を入れるとしたら皆さんなら何を入れますか?
生餌が必要なのは勘弁してください
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 06:39 ID:2sijkqYD
アピスト
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 06:59 ID:aK5gdhvt
水草水槽に非常に興味を持ち、濾過装置を
上部式から外部式に移行しようと考えています。
(当然、照明・二酸化炭素は対応するとして)

切り替え方法についての質問なのですが、
外部式に濾過バクテリアが出来るまでは上部式と併用したほうが
良いのでしょうか?
それとも、水・砂利内に濾過バクテリアは残っているので
いきなり外部式に切り替えて問題ないでしょうか?
(水・砂等は上部式で使用していたものをそのまま使います。)
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 07:04 ID:tXTA3Dmd
んー、俺だったら…慎重派だから、
2週間は二台で運転するかもしんない。

場所と電源が確保できるならだけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 07:33 ID:rktfyCHk
>>753
金魚なんかも目先が変わって面白いかも(笑)。
結構大きくなるしね。

>>755
私がやったときは外掛け→外部だったけど、外掛けに入れていたリングろ材を
外部に移してやったよ。
758白点厨:03/11/23 08:21 ID:awjrD9sM
ググって白点についてわからないなんてどこ見てるのよ?

白点の直接原因は水質ではなく白点虫という寄生虫によるもの。

一般的にショップで新しい魚を買ってきたら、まず白点虫を持ち込むと考えて
間違いない。
白点虫は、約1週間周期で寄生と増殖を繰り返すが、寄生している間と、
増殖のために潜伏している間は薬が効かない。薬の効果があるのは、寄生して
養分を蓄えた後増殖のために離れた時、増殖して寄生主を探して漂っている間だけ。
そのため白点の症状が出ても寄生期間は待つしかない。

対処法は新しい魚はすぐに水槽に入れずにトリートメントタンクにて10日前
後薬浴。途中水量に応じた水換えをする。ちなみに薬は規定量入れなくても
効果は十分にある。というか規定量入れると薬の効果がキツ過ぎる魚もいるので要注意。
トリートメントタンクが用意できない人は、ヒコサンやアマゾングリーンなどと
いった濾過細菌に影響のない薬品なら直接メイン水槽に使えて便利。しかし価格は割高。
どの薬品を使うかは個人の状況に合わせて。

白点発症の引き金となるのが水質悪化。魚の調子が崩れると白点にかかわらず
病気になる率が増えるのは考えれば当然のこと。
白点で水換えする意義は水質悪化の改善と、水中に漂う白点虫の直接除去が目的。
しかし根絶やしに出来るわけではないのできちんと環境を維持しないと再発の
可能性は高い。根絶やしに出来れば再発の可能性はないので、個人的にはメイン水槽で
使える薬品で根絶やしにするのが飼い主も精神的に安心できて良いかと思う。

唐辛子は具体的なことはわかっていないが、カプサイシンによる殺菌効果が白点虫
にも効果があるといわれている。


こんなもんでよろしい?間違えたところがあれば添削プリーズ。
759716:03/11/23 08:29 ID:rktfyCHk
>>758
詳しく説明してくれてありがとう。
病気の中身的なものは把握していたつもりなんですが(笑)。
ただ、唐辛子を入れたら次の日には消えたとか、薬を入れて2〜3日で消えた
とかの情報が多かったんですよ。
うちは薬を入れてもう5日(今日は6日か)も経っても改善が見られないので
心配になったんですよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 08:36 ID:50KSvGg4
>>752
ウチの根黒は、こりたぶやおとしんたぶなんかも良く食うけど
    消灯後に、こっそり見てご覧。

上にも書いてあるけど、皮は必ず剥くんだよ。
無農薬と言っても、、とりあえずは、むいとけよ。
 何がアレな無農薬もかなりあるらしいので・・・
人は欺けてもえびは正直だ(w

>>755
上部の濾材(ウールでも可)外部にぶち込んで、上部ははずすならソレでイイはず。
                俺も特に問題は、なかった。

上部は、CO2逃がすだけでなく水槽が暗くなるから水草にはあまり向かないように思う。

          それに水槽の上がやたら窮屈になるだろ。

>>756
二系統濾過も良いけど、二週間たった時点でまたセッチングし直すのめんどくさそうだな、
 水中ヒルターでも、買ってそのまま使うって言うのはドウヨ・・・
エア神やら初期不良のこと考えてるんだったら、二週間ぐらいじゃよゥワカランし、

>>758
乙   ぁと水温は?
引き金にもなるし、治療のポイントで無いかい?

あとベアタンク以外は、餌切った方が良いのでは?
761白点厨:03/11/23 08:42 ID:awjrD9sM
>>759
それは先の内容を読んでもらえばわかると思うけど、その周期に一致していたから。
あと、書き忘れだけど、温度を上げるのは白点虫の生育(?)を早めてその周期を
短くするためです。薬の効く期間が早まります。
あせらず気長に対処してください。

ちなみに白点虫は寄生中に小さくはならないと思います。小さくなるなら白点以外の
病気や外傷ですね。うちのネオンテトラにもそういうのがいました。
762白点厨:03/11/23 09:45 ID:awjrD9sM
>>760
えと、温度はひとつ上に追加して書いたよ。
逆に低温だと当然魚が調子を崩すからわざわざ言わ(ry

餌は水質悪化の原因となるから控えるのが一般ですが、個人的に思うに、魚の体力の問題も
あるので、一概に絶食するのはただ抵抗力を無くすだけのような気がするんですが。
餌をあげるということは、アンモニアが発生するわけで、これが魚が調子を崩す直接の
きっかけにつながるということ。これを凌ぐには頻繁な水換えですね。
無難に餌はあげない方が水中の毒物は増えないのですが、魚の様子と、個人の管理できる
範囲でケースバイケースでしょう。

あと、隔離する時、水換えの注意は、ペーハーショックに注意することですね。
水量によっては水替えでペーハーショックによる魚の負担も考えられるので、水換えは
同濃度に薄めた薬品の入った水で換えた方が魚への負担が少ないと思われます。
魚病薬はほとんどが水質をどちらかに傾けるみたいです。どの薬がどうかはググって(ry

隔離したトリートメント水槽などで水替えが必要なのは濾過が機能していないから。
アンモニアを筆頭とする水質悪化の直接改善のため。
763 :03/11/23 10:16 ID:96bou2Yy
>>758
カプサイシンって取りすぎると頭がヤラれるんじゃないかと(w。

764名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:29 ID:JAsWVcl2
>>761
水温を上げるのは、白点虫の小虫が高水温だと繁殖できないからだったと思うのだが?
後から出てくる援軍を根絶やしにするっつう意味で・・・。

もちろん高水温が虫の生育を早めるっていうのも、間違ってはいないと思うけど。
まあ、俺の勘違いだったらスマソ。

そう言えば最近は、高温に耐性を持った奴も出ていると、どこかで読んだな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:03 ID:nCKui8Xb
なんか、白点病みたいなメジャーな病気に関して
こうやって改めてみんなの見解を出し合うのも結構いいなぁ。

とか思った。休日の朝に。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:12 ID:YGBzZ+2s
>>755
俺も>>757と同じくろ材を移した。
移せるろ材ならそれでOKだと思います。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:37 ID:c/Ieu6IN
この水草何ていう種類ですか?
ttp://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20031123/15360144.jpg
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:46 ID:wDNNh6SS
>>767
ミリオフォラム?に見えるが違うかな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:51 ID:c/Ieu6IN
dクス
ミリオフォラムってどんな水質がいいの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:53 ID:1XtkCvuz
沼えびがヒーターの近くで真っ赤になって死んでいました。
ヒーターは水槽セット付属の100Wのものです。

ヒーター通電時には周囲の水温はどれぐらいの温度になるのでしょうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:57 ID:b3xyeG+L
>>770
計ったわけじゃないけど、50-60℃ぐらい。
エビの死亡とは関係ないと思われ
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:58 ID:qcLT8oR1
>>770
エビは死ぬと赤くなるので、ヒーターは関係無いです
恐らく、偶然ヒーターの近くに死体が流れて行っただけでしょう
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:02 ID:N7J45fnc
>>763
>カプサイシンって取りすぎると頭がヤラれるんじゃないかと(w

ネタにマジレスするとビンゴです
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:08 ID:FuixKk2X
辛いの好きな人ってすべからくアレだよね
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:13 ID:1XtkCvuz
>>771,772
ヒーターは上部濾過の吸い込み口近くに設置してました。
即レスどうもありがとう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:39 ID:hx1z79JD
エビ専用水槽にプラナリアが大発生しているんですが
これってどうにかして駆除できませんかねぇ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:46 ID:BTttqM9t
>>776
リセット
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:51 ID:wDNNh6SS
>>769
よくしらないがグリーンミリオフォラムだとすると
ものの本によれば
水温15から23度、中硬水、pH6.0〜7.6
光量20W2,3灯だってさ
ちょっとアルカリよりの硬水ってとこかなぁ
私は育成してないのであくまで本の知識です
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:57 ID:nE0m3LVy
>>776
リセット以外では
ttp://homepage1.nifty.com/kaba_w/
ここのプラナリアの項を参考にしてみるといいかも。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:28 ID:EpB37yIT
>>776
水草を避難させてから、10円玉を沈める。銅イオンで撃退。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:39 ID:aQQFDf9Y
>>780
エビの立場は・・・((((;゚Д゚)))
782山科 ◆WvVdikyoto :03/11/23 20:35 ID:4D7aqZPg
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
783名も無い飼い主さん:03/11/23 20:37 ID:LA5lUl1D
>>781エビも水草といっしょに非難させると思われ。>>782消えろ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:46 ID:zI25oao3
>>760さっそくきゅうりいれてみますた!
外出して帰ってきたら、なくなってる!!(w
エビたんが食べたんじゃなきゃいいけど…(鬱
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:52 ID:BZwH5Wsy
スカイフィッシュの正体は
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:53 ID:FP9RA2ad
LA5lUl1D 山科とかわらんぞ
かたっぱしから書込や勝手
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:24 ID:50KSvGg4
>>784
一瞬オトシンが食われたのかと思た・・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:57 ID:wDNNh6SS
>>785
ハエ
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:30 ID:HNG+s12B
>>785
俺見たよ、屋内で、いやマジで
790何故?:03/11/23 22:43 ID:RG6tNz+R
今朝シルバーチップの尾が綺麗にちぎれていました。
まだ生きているけどかなりショック
ほかの魚にやられたのでしょうか?
ちなみに
60cm水槽
ネオンドワーフレインボー×10
シルバーチップ×5
ラミーノーズ×5
コリドラス×4
どれも3cm〜5cm位です
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:07 ID:I1Q16y/4
レインボーの仕業
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:25 ID:eg4oQv0O
とりあえず
レインボーとコリドラスはないな
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:40 ID:PPYF0Meu
質問です。
今30p水槽で飼っているんですがあまりにも小さく寂しいので
60p水槽に変えようと思うんですが一式いくらぐらいですか?
だいたいでいいので教えていただけるとありがたいです。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:46 ID:4kuP7ZsK
>>793
セットものなら1万円でおつりが来る。
そこに+して水槽の台を買っても高くても15000円で足りそう。
底床や濾材などは使うものによって値段にかなりの差が出るので除外。
他にかかるものも何を飼ってるかわからないので答えようが無い。

あとゲクースよりはNISSOの奴のが安心できそうな気がする。
両方買ったけどNISSOのはヒーターがサーモとヒーターが分かれてて調整可能なものだった。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:48 ID:7ZzkU6bz
ヒーターやらなにやらまでついた
ニッソーのヤツだと9000〜13000くらい。
水槽、上部フィルター、照明、ガラスブタだけだと5000円程度。
上記のフルセットだと照明は2灯角でRの水槽、
下記だと1灯で角ありの水槽。
安い店(通販でもOK)見繕って
フルセット買ったほうが最終的には安くつく。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:54 ID:PPYF0Meu
>>794-795
詳しく答えていただいてありがとうございます。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:00 ID:t6wuTYGO
NISSOのセット水槽添付のヒーターは、最近はプラグインICオートとかのサーモ一体型が多い
ヒーターはどうせ消耗品だから、あまり気にしない方が選択肢が広がって良い。どうせそのうち買い換える
むしろ、後で買い換えるのが面倒なライト(1灯か2灯かなど)とか水槽そのもの(曲げガラスがいいとか)で
選んだ方が良いと思う
798719:03/11/24 01:08 ID:iODY3Dek
どもです。
昨日、ヒーター壊れて水温があああって騒いでたものです。
本日いろいろ外せない用事がありましてまだヒーター購入できてません。
明日は必ず買いに行くぞぅ!

しかしヒーターこんな早く壊れるとは...
なんか納得できないけど運が悪かったんですかね..

>>731
Nisso Plug-in AC Auto 200
ってなヒーターです。
コンセント、温度設定の回るスイッチ、ヒーターの部分って感じのヒーターです。
一体型だと思います。

>>732
今は暖房とお湯ペットボトルで23度をキープしています。


ちなみに関係ないですけどへんなワカメみたいのが地味に
砂利のとこにできて困ってます。あれはなんなんですかね...
取っても取っても出てきます。
799719:03/11/24 01:11 ID:iODY3Dek
うわ、かなり時間たっての返事だったのに
上の書き込みで自分のミスに気づいた..
同じ構成の水槽かも...
AC AutoじゃなくてIC Autoですね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:24 ID:7ZzkU6bz
>>793
更に参考までに、水槽だけなら角Rの水槽は1980円、
角ありの水槽は980円で常時売ってる店もある。
そんなに魚を入れないならこれ買って
ろ過なんか(外掛けや水作だろうし)を30から移行する手もある。
ただ、照明の単体買いは不条理に高くつくのでオススメはすませんが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:36 ID:WCpiBgma
>799
「へんなワカメみたいなの」を指にのっけてニオイを嗅いでみよう。
ドブっぽい臭いがしたらそれは藍藻。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 02:19 ID:B1sOyvJl
>>798
>>へんなワカメみたい
きれいな緑色なら>>801さんの言っている藍藻

砂利とガラスの間?
それとも砂利の上まで出てきてる?
803798:03/11/24 02:31 ID:iODY3Dek
>>801
明日水換えの時に匂ってみます...

>>802
深緑って感じですかねー。
砂利とガラスの間にあります。
砂利の表面には出てきてませんけど、でもギリギリのとこです。
結構な面積で砂利の上半分を占めています。
60cm水槽で砂利の高さは3〜4cmです。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 03:04 ID:L9xaRmrW
>>793
18cmでも別に寂しいとは思わんけど・・・
漏れからすれば30cmは大型水槽だよ
パソコン机の上に置けない(w
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 04:29 ID:HxCJm87P
流木を2週間かけてアク抜きしたのだけどまだ真っ黒なままです。
色素が茶色い色になると思ったのですが、どうしてでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:35 ID:eurRIr0S
>>719
この板ではヒーターに関してはニソーはゲクース並の評判かも..
俺はエバリスの別体式買おうと思う
ヒーター部分が短いし目立なさそう
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:38 ID:ea4eeMow
アク抜きにも色々な方法がある。
・鍋で煮る
・水をはって、そこにいれ、水を換えながら様子を見る
・いわゆる、アク抜き剤を使う

で、二週間もかけたなら、真ん中の物だと思うが、温度が低いと反応が活性されないので
より時間をかける必要がある。
一番目と三番目は、真ん中の物より早く済む。

黒いということなら、恐らく表面(や中)がやわらかい(芯が無い)物を買ったんだろう。
推測の域を出ないが、表面が簡単に削れるはずだ。
その場合は、どうしようもないので、流木を買い換えるか、活性炭を使う事になる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:42 ID:MOTredCS
活性炭て
ほんと何でも出来るな。
809将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/24 10:33 ID:szwnQ48I
10cmのシルバーアロワナの幼魚にあげる餌教えて
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:43 ID:Pl/+FmqS
>>809
もっと小さなシルバーアロワナを与えてください。
811将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/24 10:48 ID:szwnQ48I
>>810
共食いってこと?
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:50 ID:vChkVe9l
まさかかねだいで100円で売ってたシルバーかな
メダカよりミルワームかコオロギが喰いがいいね
813将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/24 11:53 ID:szwnQ48I
>>812
コオロギ?
僕が飼ってるアロワナの口より大きいけど大丈夫なのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:59 ID:vChkVe9l
>>813
小さいのも売ってる、でも管理が大変で割高だからミルワームのがいいかも
でもミルワーム単食はデブりやすいかも・・・
815名も無い飼い主さん :03/11/24 12:00 ID:Jg9/gDCa
>>813将軍様のレスには返答しない。荒らしの常習犯だもん。
こおろぎは良いらしい。
816将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/24 12:02 ID:szwnQ48I
>>814
君を信じて買ってくるよ。
817白点厨:03/11/24 12:27 ID:DxVNAzNw
>>764
>白点虫の小虫が高水温だと繁殖できないからだったと思うのだが?
その見解はほぼ間違いです。高水温といってもよっぽど温度上げないと・・・。
白点虫の性質は、一般食中毒の細菌に似てるといえば似てるかな?
(食中毒細菌にもいろいろ種類があるが)

白点はポピュラーなだけに情報も多いけど、素人の妄想記述ページではなく、
もうちょっときちんとした生態研究系をググってみて。
818将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/24 12:34 ID:szwnQ48I
>>814
プカプカ浮いてるだけやんけ!!!
アロワナが怖がって逃げとる!!!
このコオロギどないするんや!!!
819白点厨:03/11/24 12:44 ID:wCVlvGjR
白点に関しては議論とか言うよりも、原因が寄生虫だということは事実なので、
その生態を知ることが対処の第一歩といえます。
ほかの病気に関しても、それぞれ原因を知ることが大切ですが、具体的に原因が
複合的要因であったり、複数の可能性があったり、完全に解明されて無いことも
多いようです。

情報を得ようとする時は、氾濫する情報の中から根拠の無い妄想情報に惑わ
されない基本的知識が必要であるといえます。少なくともそこに書かれている
ことの根拠を見極めれば信憑性がみえてくると思います。

ただ現在の白点治療の答えは出ています。
少なくともうちでは白点の脅威(?)からは開放されました。
長々と書きましたが惑わされてる方が多いようなので、しゃしゃり出てみましたw


それではみなさん快適なアクアライフを。
820白点厨:03/11/24 12:47 ID:wCVlvGjR
>>818
自分で考える能力や、責任とかの能力が、皆無の人がいますね。
ちなみのこういう人への対処法は虫することですw
821オペック ◆BettaCg8Ak :03/11/24 12:48 ID:NqIah+Jb
文がくどい。
822将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/24 12:49 ID:szwnQ48I
100匹買ったんだぞ!!!
意味ないじゃん!!!
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:59 ID:lr4E+KQ/
ちゃんと肢や羽取って与えてるのか?
824JJ:03/11/24 13:01 ID:QQpLLWc+
ちょっと聞いていい?
ろ過材をシポラックスにしたんだけど、
pHが今まで7位だったのが8まで上がった。
どの位の期間でpHは落ち着く?
825将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/24 13:03 ID:szwnQ48I
>>823
買ってきた状態で水槽にポチャンと放り込んだだけだ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:11 ID:NqIah+Jb
>>824
環境によるが早くて一週間、長ければ半永久的に
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:28 ID:Npij51KZ
>>818
黙って足もげよ。キチガイ二等兵。
828将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/24 13:30 ID:szwnQ48I
>>827
そうすれば食べるのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:30 ID:Npij51KZ
>>822
きちんとお前がカミカミして噛み砕いてから食わせてやれ。
そんなことじゃまた煮殺すだけか?二等兵。
830将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/24 13:31 ID:szwnQ48I
店員に電話して聞いてみるわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:34 ID:Npij51KZ
>>828
ぐぐって自分で調べてみろよ。
普通コオロギを与えるときは消化しにくい足とかもいでから与えるんだよ。
魚もコオロギ丸飲みサイズなら別として元気に足を動かしてもがいていたら、
とてもじゃないけどビクついて食いつく訳ないだろ?

あと足をもいだところから良いにおいでも染み出るのか食いつきやすくなるし。
ただ生き餌は直ぐに食いつく個体、食いつかない個体がいるからな。
その時には数日間餌切りでもしてからコオロギを与えて見るんだな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:36 ID:lr4E+KQ/
店員に聞くまでもなく肢や羽をもいで与えることぐらいわかるだろ?

二等兵<イイ!!
833将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/24 13:43 ID:szwnQ48I
>>831
ありがとう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:43 ID:lr4E+KQ/
>>824
元々7だったってのは濾過回ってる状態で?
新品シポでもCO2添加すれば6ぐらいに落ちたと思うよ
835将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/24 14:01 ID:szwnQ48I
今思ったことではないが、このスレはアクア板の看板だ。
自治スレにもよく言っておく。
ありがとう。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:03 ID:eXktS3lC
>>835
いちいちあげるな!三等兵。
837将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/24 14:04 ID:szwnQ48I
そうか・・・分かったぞ。
教えてやろうか僕がなぜ将軍なのかを・・・
838将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/24 14:07 ID:szwnQ48I
僕のやっていることは全部正しいし
それに僕は運営板とのパイプも太いからけっこう発言権あるんだよ。
これからも一アクアリストとしてこの板を応援していくよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:27 ID:i5ajse10
>>807
詳しい解説ありがとうございました。

アク抜き剤を使いましたが、おっしゃるとおり表面がぼろぼろ剥がれてくるたびに
アクがでてきてこれだけかかってしまいました。剥がれたところだけ茶色くなります。
次ぎは別のショップで探してきます。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:43 ID:Npij51KZ
>>839
一回たわしで思いっきり擦ってみたらどうだ?
たぶん剥がれやすい部分は水を吸ってボロボロになっているだろうから、
その部分を削り落としちゃったほうが早いと思うよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:08 ID:i5ajse10
>>840
マイナスドライバーで削り取りました。残念ながら全く削れない部分は
墨のように真っ黒なままです。金属磨き用のブラシでもだめでした。

売っていたショップの水槽を見るとどの流木も備長炭のように黒いもの
ばかり。どうもこのショップでは茶色い流木は入荷されない模様。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:42 ID:Hx4by6L4
流木を買ってきたのであく抜きをしようと思うのですが
2ヶ月ぐらい水に付けておく。
2時間ぐらい煮る。
あく抜き剤を使う。
という3つの方法があることがわかりました。
そこで、時間がかかりすぎる水に浸す方法は却下として
手っ取り早く煮てみようと思いました。
しかしネットで検索してみると煮るだけではあくは抜け切らない
といっているところもありあく抜き剤にしようか迷っています。
実際に煮てあくを抜くという方法はどうなんでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:58 ID:yQGK2gHj
スティングポットニオイガメを飼っているのですが、
他のカメを飼うときに必要とされる、ホットスポットや陸場は
不要でしょうか?
ショップで尋ねた限りでは、
完全水棲なので熱帯魚と同様の飼育方法でOK、
したがってホットスポットや陸場は必要なし、
との事だったのですが、今ひとつ自信なさそうだったので。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:07 ID:Npij51KZ
>>841
その削っても削れない部分が本来、十分に朽ち果てた後の流木の部分でしょうね。
ちょっと日本語的に変な説明になっちゃいましたけど。

流木はあくまでも現品勝負だからなかなか欲しい流木が見つからないからね。
最近はヤフオクへの出品もあるしこまめにショップを見て回るしかないかな。

>>842
煮てさめたところにあく抜き剤(重曹)投入って感じで2つの方法を組み合わせてみては?
それでも直ぐには完全に抜けないだろうからあとは濾材に活性炭を仕込んで時を待つとか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:47 ID:xiry4xG5
>>843
ペット板のスレで聞いたほうがいいかと思います
(ニオイガメ、ドロガメ)の為のスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1024590436/
846843:03/11/24 16:57 ID:yQGK2gHj
>845
こんなスレがあったんですね。「カメスレ」しか目に留まりませんでした。
どうもありがとうございました。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:23 ID:Hx4by6L4
>>844
なるほど分かりました。
今から重曹買ってきます。
ありとうございます。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:51 ID:o0fGwjCD
お人よしが多いな
ちょっとあきれた
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:13 ID:EJLKeuHl
水換えしてる時に、うっかりヒーター空焚き状態にしてしまい
コンセント抜き差ししてみても機能しなくなってしまいました。
ヒーターのマニュアルにも復帰方法が書いてなくて途方にくれてます。
とりあえず予備のサーモ内臓ヒーターでしのいでいますが・・・
初心者が自分で直すのは不可能でしょうか?
ちなみにエヴァリスというメーカーの300-Hというサーモスタッドと
セットで購入したマイクロセーフヒーター100というものです。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:16 ID:FI096rBU
>>849
安全ヒューズが切れたんかな?とりあえずもうご臨終だろう…南無
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:18 ID:gMI6ZHTN
>>849
ヒューズが切れたんでしょ。復帰は素人レベルでは無理。
それなりの技能持ってる人間がやれば復帰させることは可能だけど、
コスト的に新品買ったほうが早くて安い。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:19 ID:pEZC8xId
>>849

以下、注意書きより抜粋

※ヒーター本体を水中にセットする前に電源を入れると,
空焚き防止機能(温度ヒューズ)が作動し,製品が使用
できなくなります.

温度ヒューズ式だから新しいの買うしかないです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:24 ID:L9xaRmrW
>ヒーターのマニュアルにも復帰方法が書いてなくて
と言うことは空焚き時の安全策は温度ヒューズだろうから
ヒーター部の買い替えしか無いのでは?
多分ヒーター部のゴムを無理やり剥がせば
ヒューズの交換くらいは出来るだろうけど
後の防水を考えたら漏れはやらない
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:27 ID:L9xaRmrW
おっとー、むちゃくちゃ被ってたね
漏れって括弧÷・・・
855849:03/11/24 21:36 ID:EJLKeuHl
>850,851,852,853-854さん
素早いレスありがdです。
恥ずかしながら“温度ヒューズ”の意味をちゃんと理解
してませんでした。切れたらそれまでなのね。
よい勉強になりますた。そしてあきらめつきました。
明日新しいの買いに行きます。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:51 ID:NqIah+Jb
うちのGEXオートヒーターは空炊きしたら作動しなくなったけど、2日ぐらい寝かしたら再稼働したな。ヒューズ式じゃないか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:14 ID:3xyy6v0U
バカを透明あぼんしているが、もまいらの反応を見ると気になって仕方ありません
スルーしてやってくだちい
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:14 ID:7p3oZWuW
めちゃ初心者なのに兄が熱帯魚を飼い始めました
水の濁りは水を頻繁に変えなくちゃいけないですか?
すぐ濁ります
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:21 ID:WCpiBgma
>>858
どういう状況で出た濁りかワカランので答えようがない。
セット初期に出た濁りなら放っとけば濾過が出来てきて透明になる。
っていうか砂はちゃんと洗ったか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:21 ID:+EazjpLQ
>>856
オートサーモの中には空焚きしてでヒューズがあぼーんするとそのままのタイプと、
空焚きしても一定時間後に復帰して再使用可能な2タイプがあります。

前者は加熱により物理的にヒューズが溶断して加熱を防ぐタイプ。
後者はIC式ヒューズを使って一時的に回路的に遮断しているんだろうな。
だから実際はヒューズじゃなくて過加熱防止回路になるのかもしれないけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:22 ID:NqIah+Jb
お前が飼ってんだろ。「私の兄が〜」とか「俺の友達の話なんだけど〜」とかくだらん言い訳スンナー
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:25 ID:+EazjpLQ
>>858
ここで聞くよりもまずはぐーぐるなどでHPを検索してみてくださいな。
水槽立ち上げ時のトラブルやら話題は幾らでもネット上に経験談があります。

下手に何か起きるごとに質問するよりも水槽の立ち上げに関するHPを幾つか見つけておいて、
通常はそこを参考にしてどうしても分からない場合に質問をした方が効率がいいですよ。
あとこの手の話題は過去に何度も繰り返されているので叩かれかねないですし。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:33 ID:7p3oZWuW
兄が飼ったんですよ
だんだん濁ってくる水みるとイライラしてきます
最初は砂の汚れですが今は曇るように濁ってきてます
濾過されてないのかな
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:38 ID:gMI6ZHTN
というか、ふつうはその濁りが取れてから
パイロットフィッシュ(メダカやアカヒレなど数匹)入れて、
そのまま2週間くらい水槽回して本命の魚投入が常套だが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:44 ID:WCpiBgma
つうか、兄貴の水槽なんだからお前がイライラすることねぇだろ。
それに短気なヤツはこの趣味に合わん。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:46 ID:+EazjpLQ
>>863
んじゃ水槽叩き割って兄貴をタコ殴りにして二度と飼わないって念書書かせろよ。
イラつくんだろ?痛い目に遭わせて身体で教え込んでやれよ。

そうじゃなきゃ1日も早く濁りが無くなるようにぐぐって情報を兄貴に教えてやれよ。

それか質問で解決をしたいのなら水槽の大きさ、濾過設備の説明、底材の種類と量。
どう言う手順で立ち上げたのかとか諸々のデータを全て書き込めよ。
細かいデータや状況が分からずに質問されても答えられる訳がねーよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:48 ID:L9xaRmrW
>>863
もしかして某TVチャンピョンの影響で
ど素人でも簡単に飼えるとでも思ったんじゃないか?
漏れはあの時の水槽達が今どうなったいるか
すげー興味があるのだが・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:06 ID:+EazjpLQ
>>867
あの番組を見た限りじゃ特にお気楽に扱っていた海水魚の扱いが心配だな。
さらにファインディング・ニモでクマノミを中心とした飼育が広がるだろうし。。。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:11 ID:ahkjqyQB
>>867 すまん、それ見てないんだけどどういう内容だったの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:11 ID:NqIah+Jb
今後一年で万単位のクマノミが死ぬな、国内だけで
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:25 ID:/4ZXRHOk
>>867
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/backnumber/back.htm

ここから03年8月14日のバックナンバーを見てみると良いよ。。。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:40 ID:vn/iKKky
ロクに管理できない奴の水槽を復活させたところで
廃墟になるのは確実…
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:48 ID:L9xaRmrW
>>870
そのうちクマノミが
レッド・ブックに載ったりして(w
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:00 ID:BxF2ML4u
もう遅いんですけどね…
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200311200015.html
875:03/11/25 00:04 ID:+tsUfNHD
笑い事じゃなかったのか・・・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:35 ID:Op+jubwx
先日オトシンの餌の件で質問した者です。
コリタブを食べず、きゃべつもきゅうりも駄目でした…
水草水槽で、カモンバなどの水草は入っているのですが、こけは生えず…
何か他にいい方法はないでしょうか。
ウィローもスを入れたら食べてくれるでしょうか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:50 ID:FLeYFxcq
>>876
ピースウェーブ細粒とかクロマフードSみたいな
沈下性の小粒のやつなら食べるんじゃないかなあ。
うちではコリに混じってバクバク食べてる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:54 ID:+tsUfNHD
>>876
漏れのとこのオトシンは
キョーリンの光キャットをコリと一緒に踊り食いするが
これを試してダメならプラケースに水と適当な石を入れ
日なたに置いといて苔生したら
石をオトシンのいる水槽にいれてやるくらいしか思いつかん
というかキューリも食べないとすると病気じゃないか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:58 ID:6n4SZsOR
寄生虫が付いてないのに体を痒がるって事はあるんでしょうか?
見た感じチョウも付いてないし、白点病でもないんです・・・
ちなみに頭部(目の上)を痒がります。
薬浴するべきなのでしょうか・・?
出来れば避けたいのですが・・・。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:12 ID:PTyTUdH1
>>879
魚の種類は?
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:22 ID:6n4SZsOR
>>880
ピラニアです!
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:09 ID:udYsS1N1
>>876
イトメ入れるとやばいくらいデブになるゼ。
使い方誤ると砂にもぐって、水質悪化に繋がる諸刃の剣なんだけどナ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:15 ID:rkZQIcqF
電気屋で売ってる普通の昼光色蛍光灯と水草&熱帯魚用の蛍光灯では
やはり育成や鑑賞上大きな違いがありますか?

セットの蛍光灯がPG2という色温度が低く暗い蛍光灯だったので
今は普通の昼光色蛍光灯を使っています。1灯なので併用できません。

12000Kの蛍光灯だと水草が綺麗に見えるそうですが、やはり違うものでしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:17 ID:Dv6XrzwV
>>876
うちのオトシンは無農薬のほうれん草や小松菜を食べますよ。
消灯後、エビたちといっしょに競うように食べています。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:23 ID:I7hssdtz
イトメは瓶のフタみたいなのに砂を入れてそこに入れるといいと思った。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:40 ID:e71oCu6b
ヤマトヌマエビ飼い初心者です。教えてください。

4センチほどのヤマトヌマエビを10匹購入。
水あわせ後、50センチ水槽に投入。
翌日の朝は全員無事。
仕事から帰って夜見たら、赤く変色して8日匹沈んで死んでた。
前からいる2センチくらいの小さいヤマトヌマエビたちはピンピンしてる。
一体ナニが起こった!?

ちなみに水温は24〜27℃くらい。水槽の住人は・・・
グラスキャットが7匹。
コリが5匹。
ハニーグラミーが2匹。
前からいたヤマトヌマエビは6匹。

詳しい方、新入りエビ君たちがなぜに死んだか教えてください。おながいします。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 03:20 ID:udfk8e9e
売り場とおたくの水槽の
水質の変化についていけなかった

朝までは何とかがんばったけど結局ダメだった
って事だろう
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 03:31 ID:2gZis+Kl
>>883
観賞上の違いはあるけど好みの問題だね、
 一灯ぐらいなら自分の好きなもん付けたらいい。
どのみち光りがドウダコウダとゴタク並べるほどの効果は見込めない。
  
色温度も、あまり関係ない好みの問題

普通昼白色よりは三派型の昼白色の方が綺麗に見えるよ。


>>876
ソコまで食わないとなると
飼育条件に問題があるのかな?
水が堅いとか・・・・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 03:51 ID:KeQ2U5Ud
>886
ヤマトヌマエビは水質に相当敏感
水合わせが上手くいっても
水質はちゃんと管理しないと速攻で逝くよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 04:57 ID:Dv6XrzwV
ヤマトヌマエビにはタフなイメージしかないなぁ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 08:50 ID:XAJtJFhK
普通水合わせ失敗のエビは一週間ぐらいかけてじわじわ全滅するもんだがな。
余程酷かったんだろうな
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 09:30 ID:mviU5zC6
>>886
マルチはやめれ。
というか、『やる気が無くなった〜』スレで聞いてもしょうがないだろw
あっちはネタスレだよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 11:37 ID:fweiifMf
俺もヤマトは丈夫な印象しかない
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 12:36 ID:eKvhjtQ8
>879 白点の初期症状は点が見えなくても寄生されていてかゆがる時があるよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:41 ID:I7hssdtz
>>886
つーかとりあえずph計っとけ
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:54 ID:uhSQR0Ac
>>895,>>886
硝酸塩の蓄積の方が問題かと。水槽の中にいるやつは徐々ににならされている
ので生存できている事も多い。
エビを入れる前に水替えをしてからの方が死亡率は減る。
ただ、水合わせの水は水替え前の水で。
個人的経験上。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 18:45 ID:ICLifUuI
熱帯魚始めてまもなくのころ
湯沸かし器のお湯で温度合わせしたら
次の日かなりのヤマトが桜海老に
たぶん湯沸かし器の残り湯が原因
中の配管が銅だもんな・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:29 ID:cLO8y2tc
それは如何だろう
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:23 ID:VftTKTi4
最近水槽が酷く白にごりしまして、原因はろ材の交換と過度の水替えによる
バクテリアの減少だと思い暫く放っておいたら見事白にごりが直りました。
一時の輝きは薄れてきたものの、綺麗になったおかげというか水替えの
タイミングが解りません。バクテリアが増えて安定したっぽい今、いつ水換えすべきでしょうか
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:33 ID:j+kyHb/1
900!
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:35 ID:IVwM6OKM
水替えの本当の理由を考えれば悩まなくても良いんでは、、、。
水槽の環境は千差万別だから、一般論で1週間とか言われても意味無いのでは?
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:37 ID:VftTKTi4
最近水槽が酷く白にごりしまして、原因はろ材の交換と過度の水替えによる
バクテリアの減少だと思い暫く放っておいたら見事白にごりが直りました。
一時の輝きは薄れてきたものの、綺麗になったおかげというか水替えの
タイミングが解りません。バクテリアが増えて安定したっぽい今、いつ水換えすべきでしょうか
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:40 ID:IVwM6OKM
テルネスをトリミングして植え替えてから調子よく増えて、最近はかなり赤みが
挿してもしかして、違う種類のテルネス?と思い始めるが、そんなもんかな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:40 ID:Bcamb3Ge
まだ温まってない水のなかに熱帯魚入れたらすぐ死んじゃったりしますか?
905899:03/11/25 20:40 ID:VftTKTi4
すいません間違って連続投稿してしまったようです。
>>901
やはり自分で調節するように出来ないとだめなのですね。有難うございます。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:44 ID:XAJtJFhK
>>904
あなたが魚を飼うのはまだ早いです。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:44 ID:742wyb9B
>>904
多くの熱帯魚は水温の急変に弱いです。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:44 ID:1C3AZJSV
>903 環境によって赤みが出たりしますね
>904はい
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:46 ID:mo+Rack9
>>903
テネルス・ピンクとかいうインボイスで、やや大型になる新芽が濃いピンクのも
売られてるけどね。

普通のテネルスでも肥料豊富で高光量みたいな環境だとピンクになることもあ
るらしい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:28 ID:9lMdM8d/
>>904
ポトス(観葉植物)からはじめよう。それでダメならサボテン。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:35 ID:a8Ceftbe
水合わせの質問です。
ぐぐって見た限りではカラシン系の水合わせは15分〜1時間くらい(温度合わせ含まず)
が標準みたいですが、皆さん大体どのくらいの時間でしょうか?
あと、水合わせに使う容器(?)はどんなのがいいでしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:37 ID:UPDgiI04
>>911
1時間、ペットボトル(大)をぶった切ったやつ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:38 ID:I7hssdtz
>>991
プラケとかホームセンターに売ってる深めのタッパーとか。
914876:03/11/25 21:45 ID:QOTkkkB5
みなさんお答えありがとうございました。
オトシンは元気なんですけどね…いつ死んでしまうかと思うと…
教えていただいた方法で試してみます。
ウィローモスは食べないですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:51 ID:a8Ceftbe
>>912
>>913
ありがとうございました。
ペットボトルはなかなか安上がりですが、切断部で怪我しませんか?大丈夫ですか?
タッパは思いつきませんでした。なるほど。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:57 ID:mo+Rack9
>>911
自分の水槽の水と袋(ショップ)の水とのpH比べて0.2までの相違なら
温度あわせだけしてそのまま入れることも多い。自分の水槽でアンモ
ニア、亜硝酸はゼロに等しいと分かってるし。

私は水質に敏感といわれてるアピストが好きなんだけど、これで問題
おこしたことはないよ。

ま、あんまりお奨めはしないけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:07 ID:Vwsm1U75
>>991
氏ね
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:07 ID:mmJ4wMwl
>>911
洗面器で合わせて、魚だけ入れる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:10 ID:cLO8y2tc
>>898
(^Д^)ギャハスルーされてる
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:14 ID:a8Ceftbe
なるほど、結構まちまちなんですね。
やっぱり10分おきくらいにちびちびと水たしてくんでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:29 ID:I7hssdtz
>>920
うちでは点滴式をやっている。
エアチューブの先に二股のコックを取りつけて、それで水を徐々に入れる方法。

ちなみに今も8cmくらいのダトニオとエンドリベビーをそれで水合わせ中。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:33 ID:ZALi0u/2
>>920
俺はバケツの中に魚を入れたプラケを設置。
あとはエアチューブに活栓を使って流量をちょろちょろ〜ぽたぽたレベルに調節して、
プラケの中に注水をしながら暫く放置。
つきっきりじゃ無くても良いから楽です。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:35 ID:3BWWbgp2
>>917
明日の夜くらいかな?

がんがってみるに。

>>920
1時間〜2時間で、4回水換えであわすようにしてまっす。
時間がまちまちですがそれは水槽いじってると時間経つの早いから(w
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:49 ID:7PtlS2F1
久々に覗いてみたら、アクア板独立おめ!
質問ですが、タイガーホーリーとカショーロって900水槽で混泳出来ますかねぇ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:55 ID:a8Ceftbe
エアチューブにコックですか。放置プレイができるのはよいですね。
早速次から試してみます。多謝です!
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:08 ID:I7hssdtz
>>925
ただし放置プレイしすぎて存在そのものを忘れると
部屋が水浸しになる危険性を伴う諸刃の剣。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:30 ID:a8Ceftbe
>>926
素人にはお薦めできませんか?(藁
928886:03/11/25 23:37 ID:e71oCu6b
>>886です。
みなさま、お答えありがとうございます。
10日ほど前に会社にあった水槽を模様替えのためにいらなくなったので、
貰って(押し付けられて!?魚好きだからいいけど・・・)来たのです。

初めての魚飼い。
ネットや本を何冊かあたったのですが、なかなか細かい事が分からなくて。
皆さんのアドバイス、助かりました。もっと勉強して魚の住みやすい水槽作
りをしていきます。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:40 ID:9IB61yYr
>>926
だからこそバケツの中に魚を入れたプラケを設置するのじゃ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:42 ID:9IB61yYr
>>928
極端な話エビなら数時間レベルの水合わせでもOKな感じかも。
適当に水合わせしても生き残る個体は生き残るんだけどね。
他の魚に比べるとエビは明らかに環境変化の影響を受けやすいから。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:53 ID:pWTGCier
水槽立ち上げ時に出る茶コケはゴシゴシで取ったんですが
今度は緑色のコケのようなものがガラスに沸いてきました。
これもゴシゴシした方がいいんですか?
なんだか緑色なんで光合成して酸素出しそうな感じなんで
放置しとこうかとも思ってます。諸先輩方取った方がいいですか?

水槽は40センチでメダカ8匹メダカ稚魚20匹タナゴ20匹エビ10匹で
外掛けろ過と投げ込みブクブクと照明20w*2です。
932931:03/11/25 23:54 ID:pWTGCier
>>931です。
水草書くのわすれました。水草もあるんですが名前忘れました。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:57 ID:vmz3e1yL
買ってきたスジエビが大き目の魚の頭に乗っかってついばんでるように見えるんですがすが
齧ったりして傷になったりする事ってあるのでしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:11 ID:Cg/iX7rh
>>931
生体多くない?
それと太陽光当たってない?
水槽内が富栄養な状態と光量が多すぎでは?
935931:03/11/26 00:16 ID:MHnLykkW
>>934
太陽当たってないです。照明はだいたい朝7時から夜9時くらいまで当ててます。
今さら生体減らすのはできないのでマツモ大量投入は駄目ですか?
20W*2は多いですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:21 ID:dkH97516
>>935
照明の点灯時間を減らしましょう。
937931:03/11/26 00:37 ID:MHnLykkW
>>936
さんくすです。減らします
緑色のコケのようなものは何ですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:47 ID:AA3klFIn
>937
まさに「コケ」です。
三角定規等で取りましょう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:14 ID:9BSEWXRm
質問です。
バンデッドレインボーの若い個体(4cm〜6cm)を通販で8匹購入したのですが、
写真等で見るような体高のある個体が一匹もいません。考えられる原因としては

1.オスは成長すると体高が増す
2.交雑種のため体型が本来と違う(ユニセックス化?)
3.8匹全部メスだった(これが一番哀しい)

あたりだと思うのですが、メラノタエニアに詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:14 ID:miC+TOs9
逆に言うとコケが出るってことは、水槽内のバクテリアは十分ってことでしょうか?
水槽セットして2週間でやっとコケがちらほら出るようになりました。
941931:03/11/26 01:14 ID:MHnLykkW
>>938
まさにコケですか。さんくす。なんとか取ってみます。
942あん:03/11/26 01:37 ID:bj7y2CcV
エーハイムってそれほど濾過面積が多いとは思えない気がする。
そこで考えてみたんだが、二基をつなげて設置するというのはどうなんだろう?
1機目の排水口と二機目の給水口を連結させる)ただし動かすポンプは1機のみ。
動かすポンプの給水口から1機めの濾過層に入り排水口を出たところで2機目の
ポンプの給水口を経て濾過層に入る。(この時二機目のポンプが稼動しなくても水は二機目の
濾過層に入るのかが問題だが・・・。)二機目の濾過がすんで押し出されるように
水は排水シャワーへ伝わり水槽へ還元される・・・。
二機目のポンプは動かす必要は無いと思うんだけど、それで水流が弱くなっても
水草水槽の場合は問題無いと思うんだけど。どうだろうか?みんなの意見を聞かせてくれ。
他の板にも貼ってみて他の人の意見も聞きたいので、マルチさせてくれ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:40 ID:YBUADyRH
外部濾過の連結可動は普通に使われていると思うけど。。。
あと構造的(?)に動かすのなら2台目のポンプを使うこと。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:42 ID:WqqkU2na
>>942
そんなありふれた事を大発見した気になってマルチするのはやめれ
945あん:03/11/26 01:43 ID:bj7y2CcV
そんなありふれたことだったんか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:48 ID:CP/lKOjW
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:48 ID:YBUADyRH
外部で濾過容量を増やすには濾過槽の増設しかないだろうし、
実際にテトラはインペラとかのパーツを取り除いたプレフィルタ用の2213,2215を
最近になって販売し始めたように記憶しているが。

948名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:48 ID:WqqkU2na
>>945
エーハイム自身がサブフィルターと称してポンプ外したヤツ売ってるし
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:55 ID:YBUADyRH
>>947
テトラじゃねーよ。エーハイムだろボケ。と自己ツッコミ。
950あん:03/11/26 01:59 ID:bj7y2CcV
サンキュー。
勉強なったわ。
これなら濾過層特大のつけて4つに出来る。
安上がりだし、これで濾過層の悩みが消えた。ありがとな〜。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:06 ID:CP/lKOjW
>>950
ナニ飼ってるんだか知らんがサブ含めて4つじゃさすがに付け過ぎじゃないかと。
あんまサブを付け過ぎるとポンプがヤバそう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:46 ID:miC+TOs9
直列につなげるのだから1番目は細目と活性炭、2番目は粗目フィルター
って感じになるのかな。
953なまえを挿れて。:03/11/26 05:24 ID:TMkQ1/bg
漏れの嫁と愛人は同い年なんですけど・・・
954953:03/11/26 05:31 ID:TMkQ1/bg
うっぎゃぎゃぁぁ〜
ハゲシク誤爆(つд⊂)
いや、最近かちゅからjaneに乗り換えてさ、お気に入りを開いたとき新規のタブが・・・
・・・何でもないです。見なかったことにしてください。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 07:20 ID:o+YzjljS
( ゚д゚) 、ペッ
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 07:28 ID:vngJFqbx
( ゚д゚) 、ペッ
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:31 ID:SsB4YMNA
(" ̄д ̄)けっ!
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:41 ID:2jOBAF2Z
そんなこんなで次スレの季節です
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:48 ID:zTkDH0bp

>>953
朝っぱらからどこに出入り
してるのやら・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 10:12 ID:CP/lKOjW
じゃあ次スレタイはタイミング悪く誤爆した>>953にちなんだもので。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 10:33 ID:2jOBAF2Z
エロエロ
モテモテだと神聖を付けなきゃならなくなるし
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:01 ID:o+YzjljS
ギシギシ
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:04 ID:vD1QLNLz
ズッコンバッコン
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:12 ID:2jOBAF2Z
ギシギシが一番現実的っぽいな。で、毒男AAと一連の誤爆をテンプレにw
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:32 ID:MZDpwRJ0
誤爆といえばフェラ祭りになったことがあったようなないような
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:36 ID:InYpFpwe
ヨメヨメ
アイアイ
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:14 ID:03g0Eq4D
モエモエ
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:18 ID:XGwesV0h
>>967
ヲタ臭がするので却下
>>965
顔射祭りがあったのはついこないだのこと。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:03 ID:O0K83AMZ
ありましたなぁ。

じゃあ、ハフハフで。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 15:00 ID:CJNBw3Fd
パイパン
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 15:47 ID:SsB4YMNA
プリンプリンがいい!
不倫もかかってるし
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:26 ID:VKUFWVXO
ヨボヨボ
974939:03/11/26 17:48 ID:5lMUt87q
939ですが、スルーされたっぽい&レインボー専用スレがあったので
そっちに行ってみます。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:16 ID:NaK9z1Xd
ヌプヌプ
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:27 ID:2jOBAF2Z
エロいな君は
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:00 ID:VKUFWVXO
お・・・ふお・・・ふ・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:17 ID:IKZYMMhb
■アクアな質問によろよろ答えるスレ【27】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069845250/
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:30 ID:o+YzjljS
>>978
乙。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
       ____.____    |
     |        |        |   |  換水中、漫画棚に水を
     |        |        |   |  こぼしてしまったので逝ってくる。
     |        |        |   |
     |        |        |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | ミ
                   ミ   ∧_∧
                       (  ´Д`)
                       ⊂    つ
                       / / /
                       し' し
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:04 ID:5BOW+FvP
糸ミミズみたいな(もっとちっちゃくて細くて薄気味悪いの)のが
でてきました。これは何でしょうか??
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:09 ID:NVUqjbaY
>>980
多分水ミミズ
この板には将軍様という水ミミズ飼育のスペシャリストがいるので、質問してみなされ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:14 ID:7Papoohb
あいつはミズミミズしか飼育出来ないがな(w
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:16 ID:5BOW+FvP
>>981
これは害のあるものなんですか??
冷凍赤虫あげてるからかなぁ?(;д;)

かなり気持ち悪い〜
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:18 ID:+5G9r0fS
グラミーが食ってくれます
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:22 ID:NaK9z1Xd
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:32 ID:PMuMxPQq
冷凍餌は一度ビンに入れてたっぷりの熱湯で溶かし、冷ましてから使えばいいかも。
漏れはそうして蟲が湧かなくなった。

ホシクサ欲しいけど高いよ〜〜〜
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:21 ID:tzzpsf4q
アクアリストsp."また名無しか"
ってコテハンの人は、以前メール欄に0と入れてた人でしょうか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:28 ID:qmmbe0wx
>>986
そのまえに売ってなくない?
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:42 ID:zuWP9sYG
コテハンではない
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:58 ID:6vE+xvrV
(´д`)埋め埋め
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:40 ID:k9a5xPVy
( ゚д゚)ポカーン
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:32 ID:TUgIq3k+
・⌒ヾ(*´_`)ポイ
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:44 ID:C0W5OT42
産め.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* 産め
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:59 ID:hv6QjS8R
_| ̄|○梅・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:23 ID:vjsptX4B
( ゚Д゚)ウメー
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:27 ID:zZBavsOs
グローフィッシュハ何処デ手ニハイリマスカ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:28 ID:6vE+xvrV
997get埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:29 ID:6vE+xvrV
998get埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:30 ID:6vE+xvrV
999get埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:31 ID:6vE+xvrV
何をやってもダメだった僕が、1000ゲットできたなんて信じられません。
これもすべて皆さんのおかげです。この感動は一生忘れません。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。