☆★☆ アクアリウム機器スレッド Part7 ☆★☆
1 :
1:
2 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 16:11 ID:AkfOLaxK
3 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 16:12 ID:AkfOLaxK
4 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 16:12 ID:AkfOLaxK
5 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 16:13 ID:AkfOLaxK
6 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 16:15 ID:N0PwsJck
6ゲト
7 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 16:18 ID:rjxHws9+
初の7get
age
多いかもしれないけど語るべきことが多いからね。
器具も多いし。空気で生きてないし。
14 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 01:08 ID:y+SNsGYr
すいません、前スレに書いてしまいました。
こちらにも書かせてくださいませ。
---
サンライトのH70を60x45x45の水草水槽に使おうかと思っているのですが
お使いの方、いますか?プラントとマルチどちらが良いでしょうか?
やっぱりかなり高水温になっちゃうのでしょうか?
直接見て確かめれば良いのでしょうが、地方在住なモノでショップが近くに無く
通販で買おうと思ってます。
蛍光灯でもいいのですが、水槽上部のスペースをスッキリしたいんですよね。
もちろん水草育成のためにもなのですが。
60ワイドなら空Iとかの方が良いような気もしますが。
H70は確かに安いから気になるが、奥行き45は照らしきるのかどうか。
漏れもちょっとほしいんで気になってるんだけど実際に使ってる人が
機器スレに光臨した記憶が無い・・・
淡水での運用では水温については心配ない。安定器を水槽の下に置かないようにね。
メタハラを使っていて気になるのは直接照らして水温上昇じゃなくて安定器もランプ
本体も含めた全体の発熱量による室温上昇かも。それによって水温も上がる。
水温を20℃台前半に維持したい場合を除いてそれほど水温上昇には神経質には
ならないで大丈夫だと私は思います。
>>15 2ちゃん的には降臨なんだろうけどアナタの語彙センスを感じます。
18 :
14:03/08/18 23:24 ID:y+SNsGYr
>>14-16 有り難うございます。
空Iは逆に明るすぎて大変なんじゃないかなと思いまして、H70に出会ったと
いう感じです。
温度については、安定器の方が熱いということですね。勉強になりました。
水温は25-6度ですし、北海道なので夏場もそれほど水温には悩まないで
いますので、何とかなりそうですね。
うーむ、あまり使用している人はいないみたいですね。
やはりどちらかというと海水方面の機器なんでしょうか。
でもやっぱりメタハラには憧れます。買っちゃおうかな。
19 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 23:27 ID:Oyxk7aoG
ちょっと気が早い気もするのですが、質問です。
水槽が小型(36センチ、水量15リットルくらい)なので、
温度固定式の50Wか80Wくらいの安いヒーターを購入しよ
うと考えているのですが、空焚き防止機能が付いていないので
ちょっと心配です。
もし故障して通電しっぱなしになったりした場合に、これくら
いのワット数でも、すぐに水が沸騰して水槽が空になったりす
るものなのでしょうか?また、もし空になった場合、大磯を5
センチくらい敷いているのですが、それでも火事になったりす
る心配があるのでしょうか?
20 :
16:03/08/18 23:35 ID:???
>>18 温度自体はランプ本体の方が熱いと思います。が、熱量?は安定器はものすごい
と思います。ランプは電球と周辺の金具が熱いわけですが安定器は(持ってみる
と分かりますが)ものすごく重い鉄の塊です。それが触れないほど熱くなります。
大抵の場合電球は水面の上数十cm上空。安定器は人によっては水槽の下に設置
だと思います。もしも蓋のついた水槽台の密閉された内部に安定器を入れた場合
は水温上昇は無視できないことになるでしょう。ただし水草水槽で冬は良い効果
もあるかもしれません。なにしろ安定器は実際に扱ってみないと分かりにくいです。
>安いヒーターを購入しようと考えているのですが、空焚き防止機能が
>付いていないのでちょっと心配です。
心配なら防止機能が付いているのを買うべきです。
心配でなくてもですけど。
>>19 「ほとんど車の通らない田舎でしか乗らないのですが、車に保険はかけるべきですか?」
という質問に、あなたはどう答えますか?
「いらねーんじゃない?」と思っても、他人に「不要です」と言い切れる人はいないでしょう
ヒーターの質問も一緒
「空焚き防止はいりません」
という回答が出る事はないでしょう。
という話はさておき、あなたは2点誤認しているようです。
まず、「空焚き」というのは何も通電しっぱなしで水が沸騰し、蒸発した時だけ
起こる事故ではありません。
水槽にヒビが入ったり割れたりして水が抜ける場合もありますし、ヒーターの
コードを引っ掛けて水から出てしまい、気付かない場合もあり得ます。
次にワット数ですが、300Wだろうと50Wだろうと空焚きした場合に上昇する温度
にはそれ程差はありません。
ワット数の違いは熱容量の違いであって温度の違いではありません。
ですからワット数が少ないか多いかというのと、空焚きになった場合にどのような
被害が起こり得るかというのは無関係です。(どちらも同様に危険)
という事で、私も
>>21さん同様「空焚き防止機能が付いたの買っとけ」という結論
23 :
19:03/08/19 00:21 ID:pdP4d1TF
>>21&22
なるほど、丁寧な説明でとてもよくわかりました。
おかげさまで有意義な出費をする決心がつきました。
ありがとうございました。
24 :
19:03/08/19 00:24 ID:pdP4d1TF
↑
有意義な出費=「温度調節+空焚き防止機能付きのを買う」ということです。
JEBOってどうよ?
有意義って…。
そんな高いか?
何十本も買うわけでもあるまい。質問するくらいだから。
27 :
22:03/08/19 02:00 ID:???
>>26 大差ないと言っても違いはあるんだし、意味の無い投資であればその分
水草でも買った方がいいという価値観だってあるだろう。
人それぞれなんだから19さんはそこへ出費する事の意義を認めたという事でいいんじゃない?
多少おおげさな表現ではあるけどw
オマケで一言
>>19さん
ヒーター買う時は、大は小を兼ねるとばかりに大きなヒーターを買うのはやめた方がいい
36cmぐらいの水槽だったら、大きなヒーターだと長いので取り回しに苦労する
NISSOのプラグインICオートみたいなサーモとヒータが一体になってるヤツも同様
長いというのもだけど、ヒーターは消耗品なので、サーモと別々になってるヤツの方が
交換するとき安く付く
私はNISSOのファンだけど、あれはユーザに優しくない製品だと思うので勧めない
確かに長いよなアレw
小型水槽には15センチ以下ぐらいのがいい
ピスキスが良い
31 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 22:00 ID:HbZ3HsZQ
たっまーに
しかも安い
今年は不明だが昨シーズンはあった
もう無いだろうね
あれば買い
前スレにも書いたのですが、こちらにも・・・
興和 NZ−GPUシリーズを使用している方おりますでしょうか?
60x45x45水草水槽で使いたいと思うのですが、
使用している方居りましたらどんな塩梅か教えてください。
画像スレに誤爆してしまったのですがこちらにも張っておきます。
備長炭にエアストーンつっこんじまおうっていう作品。
泡はでかいかもしれんがモス活着とかさせたりして
ひと味違ったことが出来るかも。概出だったら失礼。
エアー備長炭(水槽用備長炭)
備長炭の微細な穴から気泡を出すことにより
水の中に酸素を供給し、水を浄化します。
ttp://www.kencompany.co.jp/topix4.htm
test
>>35 備長炭は確かにアルカリに傾けるがそれほど強力に傾けるわけではないので
気にしなくても良いのでは?
100Lに対し1kgで0.1上げるか上げないかだと聞いたけど。
37 :
35:03/08/24 21:45 ID:???
>>36 pHの数値自体より「弱酸性が適当」という魚が多い中で、
アルカリの水(日本の水道の多く)でさらにアルカリにする
物を入れるわけだから、やはり注意した方が良いのでは。
pHを下げようと苦労している人が使ったら、結構困る事態
になりそう。
メダカとか日本産の魚や、アルカリを好む魚なら逆に使っ
た方が体調が良くなるかもしれないけど。
38 :
名も無き飼い主さん:03/08/25 13:03 ID:sNzlHnbe
ちょいと失礼致します。
現在、外部フィルターでウエット&ドライ方式の物は
どこかから発売されてるんでしょうか?
ぐぐって見たのですが、見当たらなかったもので・・・。
エーハイムの古いの以外知らんな〜
41 :
:03/08/25 13:44 ID:???
ジャレコのNEOに別売りウエット&ドライユニットがあるが。
42 :
38:03/08/25 14:15 ID:sNzlHnbe
早速のレス、有難う御座います。(*´∀`)
>>39 やはり、アレが一番メジャーですよね。
ただ・・絶版の上に、設計自体に欠陥があるようで・・・
新規でどこかのメーカーさん、作ってくれないかなぁ。
>>41 ああ・・・そんなの確かにありましたね。
ジャレコってまだ熱帯魚関連やってましたっけ?
撤退したという噂を聞いたような・・・
ここ数年アクアリウムから遠ざかっていたもので、
そのへんの事情に疎いんです・・ヾ(´ε`;)ゝ
43 :
☆コギャルとHな出会い■:03/08/25 14:20 ID:IByMiHrY
44 :
名も無き飼い主さん:03/08/25 17:20 ID:ooYuXAk3
45 :
38:03/08/25 21:25 ID:sNzlHnbe
>>44 おお〜、そうでしたか!
結構優秀な製品が多かったから
(値段もそのぶん・・・ですが)
無くなったのは残念だなぁ・・と思ってますた。
情報どうも有り難う御座いました。(*´д`)ノシ
46 :
名も無き飼い主さん:03/08/25 21:33 ID:KadEJ0ie
ジャボ、ジェイボ?
HP知っている方いますか?
>>44 プレフィルターの補修部品と専用の内臓ヒータがほしいんだけど扱ってないようだなぁ・・・
48 :
38:03/08/25 22:15 ID:sNzlHnbe
>>47 噂の別売りウエット&ドライユニットも載ってないでつね・・・
(´・ω・`)
>>48 もう本国でも生産してないのかしら(´・ω・`)
外部のW&Dは流行らなかったね
60cm用で、水面がオープンにできて、比較的カッコイイ照明を探しています。
しかし、ADAの高い奴かアクアシステムのAXY (これも高い)
ぐらいしか見つかりません。
安めの製品はないのでしょうか?
コトブキをリフトアップして×2というのはデザイン的にいまいちなもので・・
貧乏人はデザインなんか求めるな
ガワだけ自作したら
53 :
:03/08/27 00:58 ID:1eLaA/sU
ADAのキャビネットって背面がどうなってるか知ってる人いる?
他のメーカーのだと放熱対策で開放されているけど。
54 :
14:03/08/27 02:28 ID:NbWwPGC4
AXY600ツインを60x45x45の有茎中心の水草水槽に使おうと思っていますが、
光量的には足りますでしょうか?
また、ランプだけをNAランプツインに変更することは可能なのでしょうか?
55 :
14:03/08/27 02:30 ID:NbWwPGC4
メタハラは予算と、設置方法の面倒さから諦めましたです。
レス頂いた方、感謝です。
56 :
53:03/08/27 15:43 ID:???
>>53 自己レスだが、某店で実物が置いてあるのを思い出して見に行ってきた。
背面はコードを通す小さな穴以外は密閉されてました。
あれじゃ放熱対策以前に、外部のホースすら取り込めない。
拡張性無さ杉。
アマノは何を考えてあんな構造にしたんだか…
デザインは使えるので、背面にのこぎりで穴空けて使おうかな。
>アマノは何を考えてあんな構造にしたんだか…
改良型キャビネット出す為の布石
58 :
51:03/08/27 23:19 ID:???
今、思ったんだけど、蛍光灯なら電気スタンド系とかでも
いいのかなって思ったんだけど、どう?
もちろん光量は水槽サイズに合わせて。
それなら安く上がる。
でも、おしゃれなスタンド買ってくると
タイマーでコントロール出来ない恐れアリ。
電源がタッチセンサー式とか。
台もそこそこ場所とるし。
61 :
:03/08/28 00:31 ID:cgtA0gvn
>>58 俺はアームライト3本をキャビネットの後ろにくっつけて上から照らそうと
計画中。特に育成におけるメリットは考えていない。
純粋に見た目のインパクトだけを狙っている。
コードネームは「キングギドラ」。
>>61 水温対策に
ライトの左右にウチワを付けてモーターで動くようにするヨロシ。
>>61 >>62 非常にカコイイ(・∀・)!!
是非製作して画像をうpして下さい。
おながいします。
64 :
61:03/08/28 09:10 ID:cgtA0gvn
>62>63
水槽もオーダーしないといけなかったりキャビネットの選定も迷っているので、
竣工にはもう少し時間がかかりそう。
完成したらうぷするです。
残念ながらウチワは断念した。
65 :
名も無き飼い主さん:03/08/28 09:32 ID:S2WJ2eOV
カメスレで相談したらこちらのほうが詳しいと言われたのでこちらで
相談させてください。
アカミミガメ3匹が大きくなってきたので、いままで衣装ケースで買っていたのだが、
60センチ水槽を買ってやりたいと思う。ケンカするので3つ別々にいる。
美観よりも、アカミミは水の汚れがすごいので水換えが濾過器をつけていても頻繁に
なると思われ(週1くらい)できるだけ丈夫な水槽を求む。
その他、爬虫類専門の電球やヒヨコ電球などもつけねばならず、3つもいるし、そうそう
高価な水槽も買えず。(漏れ貧乏だし)
近所で売っているのはG○Xかコトブ○か、ニッ○ー。
入門初心者にはどれがいいかなあ。
水槽ってセット品を買った方がお得?
それともバラで買った方がいい?
ニッ○ーの水槽が特売で1つ1980円で売って居るんだけどあれでもいいかな。
66 :
51:03/08/28 11:10 ID:???
>>59 やった!
そうなんだ、じゃあカッコ良くて安いやつが探せそう。
>>60 普通のスイッチ式のを探せばいいんですね。
最近家電売り場行ってないけど、まさか全部タッチ式だったりしないよね。
がくぶる。((((;゚Д゚)))
場所は、デザインが優先されれば気にならないので、平気です。
>>61 光量アップすれば水草も行けそうですね。
みなさん有賀?ォ。
わざわざ高くてダサイの買わなくてすみそうです。
今まで維持してきた濾過装置を流用するならば、
ニッソーの特売水槽で問題無いと思うよ。
>>58さん
うちはお洒落な電気スタンド3台に120W相当の蛍光球と17000Kの蛍光球を付けて
問題ナッシング。難点はエアレーションでの飛沫がスタンドの台にまで届く事。
こまめに掃除してリビングにピッタリのお洒落な空間を作りだしています。
>>68 オサレな電気スタンドでいけますか!!
確信がもてました。
70 :
名も無き飼い主さん:03/08/28 15:46 ID:9tUv8hj/
近所のホームセンターで買った「OTOTO CLUB」(だったと思う)というシールが貼ってあった
水槽が半年目にして水漏れし始めました。
約2〜3分おきに底から水滴が垂れます。
どうやら、底のプラスチック部分と側面ガラスとの間から
水が染み出しているようなのですが
直す方法はありますか?
リセットして水槽を変えるしかないのでしょうか?
>>71 シリコン(商品名:セメダイン バスコークN)で
補修は出来ると思うけど、
水漏れ事故は後が大変なので、
水槽を新しく買った方がいいと思う。
で、古い水槽は、一応補修して
水を張らない生き物(オカヤドカリとか)を飼うってのはどう?
シリコン結構高いから
水槽買った方が良いよ
76 :
名も無き飼い主さん:03/08/29 03:22 ID:xcx7PwGU
この前リアルインバーターライト900ってやつ買ったのですが、これって
付属がPG-V三灯なんですよね〜
水草やるには一本PG-Uに変えた方がよいですか?
ビッグボーイって濾過槽だけ外せますか?。
それからニッソーの上部などと比べて音はうるさいでしょうか。
>>76 三本ともADAのNAランプにする
ま、ランプによる違いなどたいしたことはない
水槽内が自分の気に入った色に照らされていればOK
問題は絶対的な光量
もし、90cm規格水槽にリアルインバーター900 一台だけなら
南米有茎系にはチト光量不足
>>76 3本とも興和の12000K入れれば結構何とかなる
NAより100万倍使えるぞ
コケだらけになりそうな予感
90cm用の32wって安い一般の代用品がまず売ってないのが難点なんだよね
パルックとか使えないのは辛い
>>73 バスコークならHCで300円くらいだと思うけど。
>>82 高すぎるな
もし遠足のおやつにバスコーク買ったらThe endだ
84 :
>81:03/08/29 19:01 ID:???
ニッソーの上部ってうるさいのですか?
>>85 何かと比較しないと
伝わりにくいわけだが。
かなりうるさい。
>>86 そうですか…。
買おうと思ってたのですがやめときます。
つーか、上部ってみんな五月蝿いでしょ?
うるさくねぇよ
最近のはうるさいらしい。
俺が以前買った奴は非常に静かだったが。
(外部ほどではない)。
最近スライドフィルター600買ったけどとても静かです
うるさいって言ってるのは不良品か使い方が悪いか他社の社員でしょう
92 :
:03/08/31 12:39 ID:XtfcfIqh
上部ってモーター音は静かだと思うがとにかくシャワートレイに水が当たる音が
チョロチョロと気にならないの?
>>92 吐出口に添付のエルボー付けて出口が水中に没するようにしておいて
フロートも併用すれば、水の音はモーター音より小さいよ
勘違い野郎が
96 :
:03/09/02 23:06 ID:???
>>95 どこが勘違いしているのですか?
ハッキリクッキリちゃんと説明してくださいよ工藤さん!
(゚Д゚)ハァ?
>>94タン
>>92の話は、水槽への吐出口の水音の話ではなくて、
濾過槽内のトレーでの水音の話をしてるんでしょ?
つーか、最近書き込み少ないね(´・ω・`)
CO2の小型ボンベセットを買って10日。
拡散筒から泡が出なくなってしまいました。
(3日目からだんだんと出が悪くなっていきました。)
8秒に1滴ぐらいだったし、拡散筒はずせば勢いよく出てくるので、なくなったのではないと思います。
もう詰まった?と思い、説明書通りに漂白剤につけてメンテナンスしてみたけど効果無し・・・。
やっぱりセッティング失敗して、CO2抜けちゃったのかなぁ・・・(´・ω・`)
>>99 ちゃんとホースのつなぎ目とか漏れが無いかチェックはした?
もしかしたらどこかの接続部から漏れているんじゃないかな。
そして100。
>>100さん
バルブ開けると拡散筒に1秒1滴以上のペースで入り出して、
ある程度たまってくるとゆっくりになっていき、結局止まってしまうんです。
明日接続部のチェックをしてみます。
小型ボンベ、最初漏れも買ったけど、消耗激しすぎるよね・・・。
すぐに生ビール用のレギュレータ買った。CO2ストーンであほみたいに
ぼっこぼこ添加してるけど、1年くらいもつ。んで、空になっても充填費用
2000円くらい。大型ボンベなんで、いろいろリスクとか、使い方に注意しない
といけないこととかあるけど、それにしてもランニングコストが違いすぎる。
>>102 漏れは36cm水槽に小型ボンベで添加してるけど、
自作の拡散筒で100パー溶かしこんでいるんで
一本で半年くらいもつ。
添加量(5〜15mg/l)を守るのが吉。
やっぱミドボンいいよな。
105 :
99:03/09/05 00:45 ID:???
どうやら使い方間違ってたみたいです。
量を調節するバルブを夜はきっちりと閉めないといけないみたいです。
90度回転するバルブ(?)がついていたのでそれを閉めただけじゃだめらしい・・・。
(こういうバルブです 開→=--= 閉→=||=)
説明書には夜どうすればいいのかは書いてなかったし・・・。
我が家もそのうちミドポンになると思います。
120cm水槽を水草メインの水槽にしようとしているので。
(父親がやるぞ!!!って言い出したのに、やっているのは全部自分。父親は見てるだけ・・・)
皆さんレスありがとうございました。
106 :
名も無き飼い主さん:03/09/05 01:29 ID:BbcfqZT5
ジャイアン父ちゃんマンセー( ´∀`)
>>105 ×ミドポン
○ミドボン
ミドリ色ボンベの略だと思われ
108 :
:名も無き飼い主さん :03/09/05 03:42 ID:GrhvSnZI
新たに水草水槽でディスカスを飼いたいと思い、1ヶ月ほど悩んだ末に
とうとう、90X45X45のオールガラス水槽を買ってしまいました。
設置場所は2階のリビング。
水槽台はオーディオラック(幅102、高42)を改造+補強。
照明はシルバーメタリックのクリップライト(電球型蛍光灯21W)を4台。
フィルターはパワーボックス90。
水槽台はなかなかの出来にかなり満足なのだが、実際、水槽を置いてにみると
そのデカさと重さと、枠無しにびびって、水槽が届いて2日経ったのに
まだ水を入れられないままです・・・。
>>108 枠無しは下が平らじゃないと、
簡単に「ピシッ」と逝くよ。
漏れ、以前初めて枠無し買った時に
枠有りの感覚で下が斜めってる所で水洗いしてたら
下の角が「ピシッ」って割れたよ・・・(´・ω・`)
枠って実はとても役に立つパーツだ・・・と知った。
枠無し水槽は動かしたりするもんじゃねえな
ちょっとぶつけるとすぐ欠けるし
>>108は、結局水を入れる事無く水槽をヤフオクに・・・。
クリアスティングレーにしたら良かったのに。
水槽置きはじめた頃は些細な音が気になったけど、
最近は慣れてしまってエアポンプ式投げ込みフィルタを寝室でじゃんじゃん使ってる。
恋人が出来たらうるさいと窘められるんだろな・・・
幸いにも今のところその様な事態に陥る危険性は無いが( ´Д`)y──┛~
>>113 漏れも一緒だw
つーか、彼女居た時でも、家に呼べないので
外で会ってたなぁ・・・・( ´Д`)y──┛~
お魚さん可愛い〜って言うだけだろw
あー、漏れは嫁・子から部屋隔離食らったけどな
おかげで書斎がもてたw
116 :
114:03/09/05 15:50 ID:???
>>115 水槽1本だけで小型種ってパターンならそうかもしれないけど、
5本も6本もあって、マニア種だと引くと思う。
ウチなんて、更にヘビ・カエル・トカゲ・ヤモリ・サラマンダー・・・
そりゃ引くっつーの(´・ω・`)
108君は今日も空の水槽なんだろうか?
>>116 それは女性じゃなくても引かれるな・・・。w
119 :
114:03/09/05 17:41 ID:???
>>118 そう。
だから男友達も呼ばないようにしてる(´・ω・`)
>>116 爬虫類好きな女もここにいたりするんだが…
飼ってはないけどね。
122 :
114:03/09/05 23:34 ID:???
>>120 そういうの好きな人が居ても、
それをおおっぴらに言う人は少ないので
判別するのは、なかなか難しいモノがあります。(´・ω・`)
123 :
105:03/09/05 23:35 ID:???
>>107 (∩∀∩)ヒー! ハズカシイ
ミドポンのポンはなんの略なんだろう・・・って悩んでました。
>>123 レギュレーターの調子が悪いと
チューブが「ポン」って抜けるんで
「ミドポン」
125 :
108:03/09/06 03:19 ID:???
>>109さん、みなさん
レスありがとう。
水槽台の天板と底板は30mmの厚さで充分な強度があり、水平も測り
人が乗っても平気な程の補強をしたので、これでOKと思っていたのが
実際、水槽を置いてみると、18mmの側板が水を入れて耐えられるのか
非常に不安になり躊躇していた訳です。
そこで側板をさらに補強し、これでダメならしょうがないと腹を決めて
赤玉土を敷き注水開始・・・ドキドキしながら・・・注水完了。
現在、水を入れて6時間ほど経過したが、異常無し。
そして、水の濁りもだいぶ取れ、スポットライトを点けると
なかなかいい感じで、オールガラスにして正解だったなと
自己満足しているところであります。
126 :
名も無き飼い主さん:03/09/06 06:22 ID:rUYOgiDi
>>108 オーディオラックは水に弱いから気をつけろよ。
半年もつかな
ふと疑問に思ったんだけど、60cmレギュラー水槽の高さって何で「36cm」てハンパな数字なの?
黄金比
130 :
名も無き飼い主さん:03/09/06 12:05 ID:rUYOgiDi
ゴールデントライアングル
水中蛍光灯10w×2本か普通の照明(アクシー)27w
どちらを買おうか迷ってます
水草を育てたいと思います
この場合、水槽に塩ビフタがあり普通の照明では塩ビフタで
かなり照射率が下がり水中蛍光灯が良いと思われるのですが・・・
どちらが良いでしょうか?
132 :
look:03/09/06 23:08 ID:QQqFF5W9
ばかが・・・・・氏ね
>>131 水中蛍光灯はやめとけ
温度上がりやすい
藻がつくと光量落ちる
134 :
120:03/09/06 23:35 ID:???
>>122 気になる子と動物園or水族館へ逝くべし
大概、爬虫類コーナーとかあるでしょ?
そこへ話を振って反応みるとか…
確かに自分の周りで爬虫類好きな女って少ないけど…(´∀`)ガンガレ
133
なるほど
ところで皆さんはフタをしてますか?
それともフタは除いてますか?
俺は取ってる。
つーかガラス切らないと蓋出来ない。
136
そうですか
でもフタがないとホコリがすごいんですよ
138 :
136:03/09/07 00:00 ID:???
蓋は出来るならしておくのが普通だと思うよ。
暑い時期は、水面に扇風機の風当てるために蓋取ってる
30センチ水槽で水草やりたいんですが、水草の気泡を見るために
必要な最低ラインはどれくらいでしょうか?
GEXのインバーター蛍光灯13Wじゃ全然足りませんか?
>>141 うう・・・そうですか。やっぱり3000円くらいの投資じゃ気泡は
遠いですね。
どれくらい必要でしょう?
発酵式を自作して、2灯に匹敵するランプを用意。
そんでミクロソリウム入れとけば、多分そいつから気泡がでるよ。
ちなみに30cm水槽なら、1/3水換えした後に気泡がつくかも。
以上はほぼ推測ですが、ルームメイトの時は水換えの後
水道水に含まれるCO2で、つかの間の気泡を楽しんでました。
単純に気泡出したいだけだったら、リシアを沈めずに浮かべとけば結構出るぞ
CO2添加すれば
13Wでも結構いけると思う
水深浅いし
>>140 36センチだけど8w2灯で十分気泡は出てますた。
今は3灯だけど。
消灯前には泡だらけw
十分なCO2ってのが最低条件だけど。
36で3灯って2灯+1灯?
>>146 それともそのサイズで3灯ってあるの?
サイズ的に可能なんだ
あ、スリップ式のライト追加でいけるか
148 :
147:03/09/09 18:19 ID:???
クリップだった・・・
滑らせてどうする・・・
30cm水槽なら27Wのツイン管使ったデスクライトの
アームが長いやつ探してくりゃ上等じゃないか?
150 :
146:03/09/09 20:20 ID:???
>>147 サイズ的には2灯+2灯で4灯までは可。
ただ完全に上を塞ぐので夏はかなり辛いとおほふ。
現状では2灯+1灯で
後ろの1灯は外部フィルターのパイプを利用して載せてまふ。
36サイズの照明だと1灯8W?
×3で24W
だったら
>>149の方がいいのかな?
36cmだと直管10Wまでいける。
153 :
140:03/09/10 02:49 ID:???
みなさん有り難うございます。大変参考になります。
NISSOの30センチ用2灯式なんかいいかなー、とも思ったんですが、
背面に外掛フィルターつけてるので、上部が完全にふさがるのが痛いですね。
テトラのクリップ式みたいな形の強力ライトがあればいいのですが・・・
とおもったら、149さんの仰ってるのがまさにそれですね。
154 :
名も無き飼い主さん:03/09/10 03:16 ID:3fXFucnj
36cmはホントに機器がないよね。
俺は自作15wインバータ蛍光灯を追加した
だね>機器少ない
36サイズなら需要もあるだろうし
各社とももうちょっとラインナップ増やして
ほしい
沢山ある90、60
そこそこある 45
まぁある 30
探せ その他
157 :
146:03/09/10 11:22 ID:???
>>151 1灯だと影になる部分が多く
それをカバーしようとして持ち上げると
距離の二乗に比例して光量が落ちていくので
どちらとも云えないかな?
>>155 禿しく同意
でも、その制約が
オリジナリティあふれる器具の使い方を生むのも事実。
まっ、自己満足の世界だけどね(^-^)
158 :
:03/09/11 23:19 ID:q/uWJWpI
スドーの外部ってどうデツか
いらない
>>158 新製品のヤツ?
ケッコウいいらしいよ
というか、今のところ小型水槽用の外部式パワーフィルターは
ショップオリジナル品を除くとあれぐらいしかない
でも、小型水槽はその管理自体が難しい
>>160 現物見たけどけっこーでかいよね。
性能上水槽の近く置かなくちゃならないようだけど
水槽が小さい分フィルターの存在感が前面に出てきて
あまり好きになれん。
大きさと値段が1/3ならひょっとして買うかも。
大きさ1/3じゃ、濾過力弱すぎでしょ。
163 :
161:03/09/12 01:30 ID:???
>>162 たとえば17cmキューブの水量を5リットルとして、
小粒で高性能な濾過材50ccもあれば、
60cm水槽換算で600cc分に相当するわけで、
十分な濾過力だと思わんかね?
漏れは思わないなぁ・・。
水量と必要な濾過力の関係は正比例では無いと思うから。
ちなみにウチにある60〜160L用外部フィルターの濾過槽は
約4Lぐらいある。
165 :
164:03/09/12 01:56 ID:???
>水槽が小さい分フィルターの存在感が前面に出てきて
>あまり好きになれん。
これは同意。
小型水槽は、なるべく見た目がシンプルな方が(・∀・)イイ!
まぁ17cmキューブ辺りだと、底面が一番バランス取りやすそうだけど。
166 :
:03/09/12 10:00 ID:5rplltk8
>水槽が小さい分フィルターの存在感が前面に出てきて
>あまり好きになれん。
自分の場合はラックの裏に隠せるんで目立たなくできます。
>60cm水槽換算で600cc分に相当
そのくらいならワンタッチフィルターでもいいかも
効率悪いですけど
ところでスドーのやつって炉材はどのくらい入るんでしょうか?
探してみたんだけどスペックが見つからないです。
167 :
161:03/09/12 12:42 ID:???
>>164 15mmくらいの濾過材使っているでしょ?
5mmくらいの使えば1Lで済むと思う。
もっとも処理する汚物の絶対量が違うので
すぐに詰まるから誰もやらないだけ。
>水量と必要な濾過力の関係は正比例では無いと思うから。
「同じ濾過材を使う限り」これはほぼ正比例だと思う。
濾過力=単位あたりの濾過材の処理能力X量として
164氏の濾過材と漏れの濾過材の処理能力が違うので
少なそうに見えるだけかも。
水量じゃなく、アンモニア量。
169 :
161:03/09/12 18:54 ID:???
ちなみに、
漏れが使っている濾過材は
メーカーの公表値を信じれば
5リットルの水槽に使った場合
50ccでアンモニア5.5PPM/日の処理能力があるらしい。
これってどうなんだろう?
もっともエビや魚どもがあぼーんしてないところを見ると
まんざらでもないか。
170 :
名も無き飼い主さん:03/09/13 01:10 ID:CP8QfrxZ
|┃三 人 _________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < おやじ、揚げだ!
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
171 :
名も無き飼い主さん:03/09/14 15:58 ID:Z9nXXDZ4
TDSメーターを安価で探しているのですが,7000円以上していて悩んでいます。
名古屋のほうでは店頭で一時3000位で売ってたみたいですが,,,
東京でTDSメーターを安く売っているショップとお勧めのメーカーを教えてほしいのですが。
マーフィード辺りなら4000円以下だとうれしいです。
172 :
名も無き飼い主さん:03/09/18 02:23 ID:YTofkboZ
昨日のNHKの番組で自作フィルタとか使ってる人がいたね。
174 :
教えて下さい:03/09/18 09:21 ID:8QEscHqb
どなたか・・・ポンプ別付けの水槽用クーラーの使い方を教えてくだされ。あと・・・クーラーに使うポンプの、お薦め銘柄を教えてもらえれば幸いです。
>>172 クランプ→デカイ、ゴツイ
枠なし水槽にはやめておいたほうが良いというか、現物を見たら使う気もおこらんだろう・・・
枠あり水槽でも背面の壁までの距離が20cm以上ないと無理
チョッとした工夫でいろいろな取り付けかたができるので枠のあるなしにかかわらず直接水槽につけないほうが良いと思う
角度に関しては歯車のような噛み合せになっているのでその心配は無用
177 :
172:03/09/19 00:10 ID:???
>>176 そんなゴツイですか・・・
当方、部屋の真ん中水槽四方オープンで壁面が無く、
上部オープンにしようかと思ったら天井吊りしかないのか?と
思っていたところ、この商品を見つけてコレダ!と思ったんですが・・・
壁面が無いので20cmの距離は取れることは取れるのですが、
脇歩いてる時に引っ掛けると大変なことになりそうっすね((;゚Д゚)))
うーむ。ちょっと考え直しますです。
レスありがとうございました。
>>177 TFWからは多少見栄えの良い「海水用ステンレスクランプ」というのが別売である(4800円)
しかし、枠なし水槽には強度面であまりおすすめしたくない
他にもサンライトフリーポール(3800円)とかトライポッドスタンド(11000円)アクアアーチ60(6800円)など
いろいろな取り付け器具が別売されているがどれもデザイン的にはイマイチの感じがする
デザインにこだわるならADAのSOLAR-T専用スタンド(90cm用 19000円)というのがある
しかし、SOLAR−Tは安定器の音がうるさいという噂もある
179 :
172:03/09/19 05:28 ID:???
>>178 情報ありがとうございます。
なるほどオプションパーツがいろいろとあるんですね。
Webだといまいち詳細が分からなかったのですが、
アクアアーチってのが良さそうです!
ながながとすいませんが、もしアクアアーチを使用されたことがありましたら
使用感教えてくださいm(_ _)m
前後に倒れないか、とかw(水槽の左右のヘリを10cmくらいづつ使う感じですよね?)
専用スタンドはたぶんネジかなんかで取り付けになると思うのでちょっと微妙です。
水槽台が実はキッチンカウンターだったりするので、
なるべくなら穴を開けたくなかったりして・・・
というわけでH70+アクアアーチな感じで財布と相談してみます。
テトラのワンタッチフィルターOT30の
静穏化なにか良い方法をお持ちの方いませんか?
モーター音というよりも共振音?が寝るときに
耳障りで・・・やっぱ慣れるしかない?
>>180 薄いスポンジをフィルターと水槽の間に挟む。
単純だけど、共振音になら意外といいよ。
水槽を外に置く
185 :
180:03/09/19 22:50 ID:???
みなさん、ありがとう。
外には置けないのでとりあえずフィルターと
水槽の間にビニールのパッキンみたいなのを
挟んで試してみます。
あと水槽の下に振動吸収ゴムみたいなのを
敷いてみようかと思います。
どこが共振してるんだろうね?
あっちゃこっちゃ触って押さえたりしてみて部分を特定しないとね。
187 :
名も無き飼い主さん:03/09/20 08:47 ID:fuyPLJ3F
30センチ水槽ぐらいならエーハイムに乗り換えちゃうというのもアリだよ
管理も楽だし音も静か
30cmで給水口、排水口、エアレーション、エアチューブ
最悪
189 :
180:03/09/20 09:02 ID:???
最初は水槽外側とフィルターのモーター部が
触れあって共振してるのかと思っていましたが
色々と試したら水槽内側とフィルターが共振してました。
そこでエアーパッキンを間に挟んだところ見事に共振音が
ピタリと収まりました。
みなさん、アドバイス感謝です。
エーハイム欲しい・・でも予算が・・・汗
去年ぐらいのロットから陰ペらーが OT45と
共用になっているので、羽を削ったら?
最近出たエデニック・シェルトもかなり静かだ
>>191 リングろ材の容量
0.3リットルて酷くないか?
家で秘宝を見つけますた。
サーモとヒーターでつ。
使ってみまつ。
>>192 小型水槽用なんだから十分かと。
コストパフォーマンスと濾過容量を求めるなら力箱を買えばよろしいw
>>194 2000円しないワンタッチフィルターも
少しいじればろ材1リットルは入るわけだが
エデニックシェルトってリング部だけで0.3リットルなの?
リング意外の濾材スペースにサブストとか入れられない
のですか?
お、シェルトけっこう使ってる人いるのかな。
>>197 パッケージの写真とか見ると分かるのですが、
リングの部分と青い部分があります。
その青い部分はスポンジでありまして、
スポンジはずして違うもの入れれると思いますよ。
小さめのプレフィルター使って
リング少量
モノボールとかPHのSサイズみたいなボール形状大量
リング少量
の順番で濾材詰め込めば1Lくらい入りそうだけど、どう?
>>161 そんなにデカイとは思わないが。
外掛けの大きめのやつ程度だよ。
大きさよりもチューブとかパイプの配管が目立つのが難点かな。
卓上に20センチキューブ水槽でエデニックシェルトを使ってる。
音はホント静か。CO2添加して水草メインでやってるから濾過能力は
ワカランけど結構調子良いよ。
確かに配管は確かに目立つなぁ。外掛けと大きさは変らないんだけど、
チューブとかがあるぶん外掛けより仰々しい。
一回エデニックシェルトに引っ掛けてズレて、シュワーパイプの
接続部分が外れて水浸しになった。あれ外れやすいよ
シェルト軽すぎ。すぐ倒れそうになる。
NISSOのミニオート60を買おうと思ってるんですけど、
買っても大丈夫でしょうか?
市ヶ谷の店で試験管みたいなヒーター
のようなもの使ってるんだけどアレ売ってないのかな
206 :
_:03/09/22 23:41 ID:zXXfNxgN
RIO600のフィルター付きセットを物理濾過用に買ったのですが
濾材がどうもザルっぽいので改造したいのです。
なにかいい案ありませんかー
209 :
_:03/09/23 01:56 ID:t2pVfZ93
>207
スポンジフィルター用のですか、それも良いですね、今度見てこようかな。個人的にはフンとか、
小さい塵程度のものが濾せられればよいと思っているのです。
>208
底面に使うのも一興、結構場所を取るから横にして下に置くのも手ですねー
90cm水槽に付けたんですがずいぶん水流強い
しかも流量調節ダイアルを絞ると本体から異音が・・・
2個も買わなきゃよかった・・・
>>206 60aレギュラーで
RIO180にP2接続で使ってます。
すぐ詰まります。
詰まるとフィルターが吸引力で変形します。
定期的な揉み洗いが必要だと思われ。
211 :
206:03/09/23 12:19 ID:Y07AqfEG
>210
やっぱ目が細かいとメンテナンスが大変ですか
今日、熱帯魚屋で学生風の人がエーハイムの
フィルタとニッソーの2灯式のライト買っていた。
正直、家に転がっているニッソーのライトあげたかった。
以上
通販で買った
アクシーの照明がライト粉々になって送られてきた
しかも開けたら粉々になった破片が畳の上に散らばった
しばらくの間、何もする気が無くなった
ショップに電話するとライトだけ交換して使用してみたらと
粉々になった破片が外に出る状態なのに。。。
輸送中の事故は補償してくれないの?
店名晒してください
>>213 いただき・・・・・
その手口でオレモ予備ライトをもらおう
216 :
名も無き飼い主さん:03/09/24 17:19 ID:gPtsOWWc
犯罪ですが。
>>212 ちょっと勇気を出して声かければlittle moneyを手に出来たのに・・・。(旗立てハゼ買える位)
よくインペラシャフトが焼きついたって言うけどどういう要因で焼け付くんでしょうか?
50・60共用もだからヘルツのせいでもなさそうだし・・・。
インペラシャフトが焼きつくわけない
220 :
名も無き飼い主さん:03/09/24 19:22 ID:yxAzJFiL
こんばんは。お世話になります。
みなさんは地震対策をしてますか?
教えてください。
よろしくお願いします。
外部フィルターでモーターが焼きついたってやつ?
インペラじゃ無いんじゃない?
地震?しるかボケ。
ま、テメーの水槽だとヒーター縦に付けてるから地震で水が減ったら即火事だろうな。
ざまあみろ。
389将軍さまがキテタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
>217
いや、店の中で声かけたら営業妨害かなと
思ったのよ。いや、只であげたかったんだよね。
別に今は簡単に物を捨てれないからね。
それにちょっと前までは使ってたから愛着あって
誰かに使ってもらえるならってところかな
>>225 ヤフオクで1円即決オークションやったらどうかな。
>226
面倒くさいですね。それは
ところでエーハイム2215はいいですか?
今2235を使っているんですけど調子悪いので
考えてます。
後、プロフェショナルシリーズはいいもんなんですか?
質問ばかりですみません
>>227 いいえ、どういたしまして。m(__)m
で、朝方地震があったわけだが
水槽無事ですむのか?
長野だけど無事だったぞ?
232 :
名も無き飼い主さん:03/09/26 13:55 ID:b8a7D3BY
>>220 預言者ハケーン
近所でエディックシャトル3800円
買おうかな
けど使うには水槽も買わなきゃならんし
なんと389は預言者だったのかw
あとエデニック シェルトでは?
水槽は無事だったのですが
デジカメが壊れました
修理から戻り次第アップします
237 :
初心者です。:03/09/26 19:50 ID:hl5tJUqq
みんなコケ対策どうしてる?
殺菌灯って効果あるのかな?
239 :
○:03/09/26 23:25 ID:???
アクシー900(2灯)か
ニッソーリアルインバーターライト900(3灯)
どちらがよ良いでしょうか?
当方最近水草にハマッテオリマス
水草にはなんといっても光量が重要
アクシー900(2灯)<リアルインバーター900(3灯)<アクシー900×2(4灯)
本気で水草をやるのならメタハラにする
241 :
名も無き飼い主さん:03/09/27 01:48 ID:vXGlky3W
今朝の地震、震度5弱だった。
地震対策なんてなにもしてなかったんで
水がこぼれて水槽周りはびしょびしょだ。
今は余震対策に水位を出来るだけ下げて
フタのすきまに切ったスポンジをつめといた。
震度6とか超えるようだったら
曲げガラス水槽なんか割れてしまう気がする・・・。
縁無し水槽の方が危ないだろ。
全方向にパカッとガラスが開きそうで恐い。
うちなんか三段ラックに上から水槽>テレビ>ビデオとなってるんで
今地震きたら感電しそうだ( ̄▽ ̄;)
明日明後日に水槽の位置を換えるつもり。
>>243 パソコンデスクに水槽>ビデオ>PCですが何か?
震度5強までは大丈夫ですた
ここは馬鹿を自慢するスレですか?
>>240 なるほど
メタ原か〜深みにはまりかけの自分がいる
248 :
名も無き飼い主さん:03/09/28 00:13 ID:BuiZ/ff3
249 :
240:03/09/28 00:22 ID:???
>>246 私の経過縁では90cm規格水槽(CS R313)にリアルインバーター900 1台では
光量不足だった
最低32W 5本はほしい
現在はTFW H70 2台です
↑249訂正
経過縁→経験
30cmの上部式フィルターってないですか?
外掛けは掃除しにくいし、
外部はホースの取り回しとか色々面倒なんです。
エビ繁殖水槽用に使いたいのすが。
253 :
名も無き飼い主さん:03/09/28 04:13 ID:8PnBklB5
幅30mmのナイロンベルト3m660円と留め金220円飼ってきました。
水槽とラックをぐるっと巻いてギュっとバインドしてみたら、ちょっと安心しますた。
>>242,244
水槽が割れて頭からかぶる。
下の家電も同様。
漏電→感電→×
てならないか心配。
女心がわかるようなったり。
255 :
251:03/09/28 04:37 ID:???
>>252 サンクス!
、、、でも粗悪品じゃないよね
>>255 >、、、でも粗悪品じゃないよね
知らんがな。w
濾材は外掛けみたいに専用パックらしいぞ。
使用レポは未だ見た事ないから藻前がレポート汁。
257 :
名も無き飼い主さん:03/09/28 09:52 ID:qJ41G0Nw
>>251 スポンジフィルターの方が無難だと思うが。
>>251 >>257に同意。
俺はCRSの繁殖用30cm水槽にテトラのニュービリーとダブルブリラントとビリー交換スポンジを買って作ったダブルビリーを使ってたよ。
金は多少掛かるが、ダブルブリラントだとちょっと邪魔だという自分のこだわりだったので。
見た目を気にしないなら、そして入るようにパイプを切断・調整すれば濾過能力・値段の点でダブルブリラントがいいと思うけど。
プレフィルターとしてストレーナーを挿すならエデニックミニの交換用スポンジがいいよ
適度に荒目だしサイズ小さ目だし安いし
ワンタッチフィルター用のもめちゃ安でいいけど
あれじゃ反対に小さ過ぎだしマカロニ状だからね
ニッソーの上部式パワーマスタ915なんですが、
モーターがSQ-5を使用していて、そのストレーナーに
テトラのp−2スポンジフィルター付けても問題ないでしょうか?
90センチ規格にしてはただでさえ水量が少なそうなんですが、
やちゃってる人いますか?
261 :
名も無き飼い主さん:03/09/29 17:50 ID:9ln1Oahr
おいっ!みんな!
120×45×45と90×60×45の水槽どっちが、いいと思う?
(幅) (奥) (高)
すきなの買えよ!(`л´)テメー馬鹿か!
は、なしでおながいします。
何飼うかくらい書けよ。
買うのは水槽だけか?。
流用する機器はあるのか?。
>>261 単純にでかいのが飼いたいなら、ターンが容易な90aの方が良いな、
パノラマを愉しみたければ120a
けど変則90aは水槽台が調達難しいかも
265 :
名も無き飼い主さん:03/09/29 18:28 ID:9ln1Oahr
>>262 とりあえず、魚メイン(小さくて、小奇麗で、動きが尾もろいヤツ)
珊瑚は、一緒に飼えるのかな?よくわからん。
>>263 台は、自分で作るつもりです。木で作ったほうがいいですよね?
魚メインなら、ふつーのオーバーフローの方がいいのかな?
ベルリンは、よくわからん。
>>265 1200に自作の台は超危険。重量計算してみ?
水槽自体も重いけど水だけでも相当な重量。台は買え。
ベルリンは小難しく考える事無い。意外と従来の濾過より楽。
特に大型水槽。うちはもう何年も水替えしてないがキラキラしてる。生体も良好。
>>261 てかそんなの置けるスペースあるんなら素直に120*60*45を買った方が良いと思う。
ミジンコ
270 :
名も無き飼い主さん:03/09/30 01:10 ID:CXP9ivK7
ニッソーのポンプが、激務に耐えかねお亡くなりになったので、
早急に交換しようと思ってます。
そこで、ちょっと気になっているのが、
ビッグボーイの2段重ねになった上部フィルター(ビックボーイ600)。
これって、性能やメンテナンスのしやすさ、維持費等々、、、
いかがなもんでしょう?
お使いになっている方、いらっしゃいますか?
271 :
名も無き飼い主さん:03/09/30 12:06 ID:PmZL8Cq2
>>248 おれもそれ気になってた。人柱キヴォンヌ。
>>268 おぉ!良いけどたけぇな〜。60規格で1万3千か。
>>273 大文字のJPGにびびったが・・・
ふちアリ水槽への回帰。イイカモ
ニッソーは営業はダメみたいだけど水槽はいいね。
ビバリアR使ってる人はまだいないかな。
276 :
名も無き飼い主さん:03/10/01 23:49 ID:6NyhdaHf
大きい水槽だとプラスチックの枠でもちょっと不安、デザインに凝ったステンの
枠あり水槽は結構いいと思う。
値段はもっと下げてほしいけどね。
しかし枠なしのガラス水槽は見てるだけで破裂しそうで怖い、欠けにも気をつけないと
いけないし、台に載せるときはコンパネ敷かないといけないし、ショップの店員さんに
枠あり水槽(60*45*45)で下に板敷いた方がいいかと聞いたら、枠ありなんで敷かなくても
大丈夫ですと力強く言われたとあり、不安なんで一応コンパネ敷いたチキンマンです。
枠ナシだとちょっと怖いぞ
曲げは高いし…
小型で枠ありは超イヤだしぃ〜
そこで登場するのが金魚鉢です。
水槽って割れた時のことを想像すると恐ろしいな... _| ̄|( ´Å`)
想像するとコッピーやベタ以外飼えなくなります。
やいニッソー!
シンプルなかっこいいステン枠の水槽を出してください。
余計なのは無しでお願いします。あくまでシンプルに。
あまり高くしなければ意外と売れると思いまする。
ニッソーニッソーニッソーニッソー言ってるとソニーになる
テトラの P1/ P2 フィルターのパイプの内径ってどれぐらいでしょうか?
285 :
名も無き飼い主さん:03/10/02 14:21 ID:8ARoDbDb
>>273 ジャペル様の展示会の時の写真ですね!
現在、アクサス900から販売開始しました。
286 :
名も無き飼い主さん:03/10/02 19:26 ID:EeyJzcRD
>>283 伸縮パイプの内径が14で、ストレーナーパイプ(スポンジ内の穴空き)の内径が13だったよ。
でも内径知ってどうするの?
P2買ったら、スポンジの一つは目が粗く、もう一つは細かかった。なぜだ(^^;)
>>286 いつ頃からか忘れたけどスポンジの目の粗さが変わったらしいよ。
変更前と変更後を入手したんじゃないの?
288 :
286:03/10/02 21:40 ID:EeyJzcRD
いや、1パッケージでそうなってた。
移行時期のを掴まされちゃったのかな(w
機器なのか分からんけど、メチレンブルーは何処の方が良いとかあるのか?
大事な魚がカビてヤバイのだが、ゲックスのつかっておる。
これで〜いいのか〜〜。
ゲックスと日動って同じでしょ
>>287 変わったよね。前のが好みだったかも。
前のは生物濾過してます!って感じだったけど今のは物理濾過だけでしゅ・・・
って感じに思える。汚れ方が結構違う感じ。
292 :
sage:03/10/03 11:27 ID:hSezWXhV
>>291 テトラの P1/ P2 フィルターと普通のストレーナーのカバーのスポンジって
そんなに差があるのかい?
上げちまった
逝ってきまつ
sage進行なの?
295 :
291:03/10/03 12:12 ID:???
>>292 他の製品と比べて差があったように感じていたが差が無くなった印象
アクアリストが立てたスレッドが多いから、
他のスレッドの住人に嫌われている(気がする)から、sage進行なんです。
と、ずっと思ってました
洗車スポンジで十分と思うが
>>289 メチレンが効果あるのは白点虫だけだぞー。
濾過を軽く壊滅させるくらいだから、他の細菌も効果はあると思うが。
それより、ちょっと高いがアマゾング○ーンなら白点、カビ、細菌系もおっけなので
重宝するよ。これで安ければ文句無く最強だと思うんだけどね。
よく100円ショップにもある「水だけで落ちる汚れが落ちる白スポンジ」って
有るじゃん?あれがスポンジ濾材してはもっとも多幸質。しかもカッターとかで
簡単に好きな形に切れるので生物濾過目的の水中フィルターや上部の濾材しては最強。
ただし裏を返せば水はけが悪いという事なので要注意。物理濾蚊が出来てないと
もろ目詰まり。
自分は外部でプレをかませて使ってます。セラミックや焼成濾材より表面積は全然大きいと思う。
味噌汁の豆腐みたいにさいの目状に細かく切るとかなりいい。
>>299 でもあれ研磨剤とか入ってるんでないの?
>>300 入ってないよん。
硬質で微細な断面が汚れをこそぎ落とすの。
ちょっと荒いメガネ拭きって感じで。
んじゃひょっとして豆腐代わりに喰っても大丈夫?
>>299 あれは確かその性質上、水槽内で研磨作業をすると細かいカスが舞うようだが、濾材として長期間使う場合その心配は無いのか?
俺は白色の研磨スポンジや黄色の洗車スポンジを使ってたんだが、バクテリアが良い感じに付いてきた頃、家族にスポンジの色が汚いと言われたよ。
居間に置いててしかも上部フィルターでスポンジが丸見えだからそう言われたのだろう。情けない話だが、家族の反対を押し切り居間に水槽を置いた身なので反論不可能。
仕方なくショップのセール時を狙ってテトラの換えスポンジを必要量購入。さいの目状に切ってそれまで使ってたスポンジの絞り汁に浸けて上部フィルターに投入。
それなりにエレガントな見た目になったので文句は言われなくなった。
それからしばらく経ったが、水槽に異変が起こった。一週間で溜まるガラス面のコケの量が以前よりかなり減った。
他の条件は一切変えてないので原因はスポンジなんだろうが、特別性能が違うなんて考えられないし・・・・・。
まぁ、金が掛かったせいでしばらくの間金欠に苦しんだが、水質には良かったようなので特別文句は無い。
しかし、そこまで金使うのなら多少上乗せしてでもセラミック濾材を買えば良かったと今でも後悔してたりする。
だが、それ以上に今思うことはただ一つ。上部フィルターの蓋に色を塗れば良かったと言う事だ。
テトラの換えスポンジってどんなやつ?
>>306 いわゆるビリーフィルター・ブリラントフィルター等のスポンジフィルターの替えスポンジ。
あれは色がグレーだからバクテリアが繁殖しても茶色くならない。
上部濾過なら洗車スポンジを敷き詰めた上に一枚、物理濾過を兼ねてウールマットを敷けばOK。
色が汚いって言われたら洗車スポンジには手を付けずにウールマットのみの交換でOK。
>>308 何か「色が汚い」って言われるのもフィルター掃除の時期を自動で知らせてくれる
センサーみたいで便利だな。
>>304 その辺は305が身をもって(ry
しかし、アレは発泡が過密すぎて水が通らないと思うんだが、どうなんだろう。
ところでかつて淡水魚と海水魚が共存できるっていう薬品あったよな?
まだあれでがんばってるヤシはいるか?それとも全滅か?
>>311 パイウォーターか?
昔、ムーとかに広告をバンバン載せていたけど。
>>312 ムーって(w
しかもそれを知ってるお前さんも(ry
魚に限らず淡水水草と無脊椎(サンゴや磯ギン)また海&淡エビ類もいけるのか?
>>315 仮にパイウォーターを使っても塩は入れなければならない模様。
随分前に水槽に少し塩を入れただけで水草が枯れた事があった・・・
従って淡水水草は駄目だと思う。
淡エビ・・・ヤマトは汽水域まで下る事があるから大丈夫の様な気もするけど断言は出来ない
イソギンは分からないけど
しかし塩分濃度が低かったら海水魚は長生きしないと言うぞ。
ハゼとかなら大丈夫かも知れんが
ムーは知らんが、上下で海水・淡水魚を飼ってるのあつたね。
>>316 コイ科は塩分に弱いのでメダカの方がいい。メダカだと100%人工海水でもなかなか死なないので
塩入れ過ぎであぼーんな心配が少ない。
>>317 塩分濃度1%でヤマトヌマエビ死にました。ヤマトヌマエビは成長してからは汽水域まで降りる
ことはないそうです。汽水域でスジエビとかとって来た方が無難。
まぁメダカは普通に海に生息してるからなぁ〜
>>320 > 塩分濃度1%でヤマトヌマエビ死にました。ヤマトヌマエビは成長してからは汽水域まで降りる
> ことはないそうです。汽水域でスジエビとかとって来た方が無難。
固体差かな?
うちのはおそらく2%位まで上げたことあるが大丈夫だった。
なぜか脱皮が多くなった様な記憶があるが。
>>固体差かな?
笑っちゃいけないけどなんか潜水艦が水圧に負けて潰れそうになる映画を
イメージしてしまう。
323はエビの餌にウランをあげてる。
>>99 チャリンコ屋がパンク修理で使う最後の手段、
全部水に漬ける。
これで何処がパンクしてるか出てくる気泡でわかる
同様に風呂にでも全部漬けてどっかから気泡が出るか確認してみ?
水草水槽をやろうと思っています。
60cm規格サイズの水槽用の照明として
AXY600ツインとグリーングロウ604だとどちらがお勧めでしょうか?
宜しければ教えてください。
いまのとこ600ツインの方がインバーターっぽくて良さそうだと思っています。
スドーの水中ポンプ『EDENIC』ってエア噛みする事あるのか?
この前実験してみたんだが、空気が溜まると凄まじい勢いで大量に細かい空気を出す。その後水中で分解してみても空気は入ってない。
製品のパッケージにはエア噛み注意と書いてあるのに、たとえ水中で固定前に空気抜きをしなくても、始動時に全部吐き出す。
そんなこんなで今まで一回も噛んだ覚えが無いんだが、エア噛みするとどういう音する?
>>328 >空気が溜まると凄まじい勢いで大量に細かい空気を出す。
そーゆー状態をエア噛みって言うんだと思うです。
全部吐き出しちゃうんなら問題無いでそ。
>>329 全部吐き出してしまうんだよ。音も変わらないし。これは別に気にしなくてもOKっつー事なのかな?
俗に言う「良い」外部フィルターてちゃんと空気吐き出すよ
つまりはそれでOK
332 :
331:03/10/06 11:54 ID:???
ごめん、水中フィルターのことか
水中なら普通投入後すぐに吐き出すだろ
つまり普通だよ
やいお前ら!
小型水槽に似合う照明教えてください
335 :
名も無き飼い主さん:03/10/06 12:51 ID:osmnImW3
しょーもない
>>333 ちょっとしゃれたインテリア用品屋さんとかにいくと、
おしゃれな電気スタンドとか売ってる。
おされな電気スタンドはタッチセンサーが多いけど、
これだとタイマーで制御できないんで、お気をつけを
あえてメタハラ。
都内東側でアクア機器買うならどこ?譲れないって所ある?
>339サン
NATURALかなぁ…譲れないのはw HPで確認できるし。
341 :
名も無き飼い主さん:03/10/06 16:57 ID:YPyiwO+s
エーハイム1005パワーヘッドはデカ杉だろ・・・
昨日、P2に繋ごうと買ったのだが
本体が糞デカい上に、接続には付属のアダプターを
かますように指定してある。
おまけにP2付属のアダプターも3つ使うわけで、
60レギュラーには逆立ちしても収まらない(藁
なんか良い方法はないものか・・・
>>341 45cm水槽(高さ30cm)で使えてますよ。
スポンジを底に置くか、パワーヘッドの横に来るように立てれば良い。
343 :
286:03/10/06 18:10 ID:Pr8JwXYI
アダプター無しで繋がらない?
ここはやはりブラックライトでしょー。
>>342 P2の付属パイプを使用しないなら
アダプター全部使って接続して使えるのだが・・・
色々試行錯誤してみます。
つーか、それまで使っていたRIOの
パワーヘッドは五月蝿いしボロいで(ry
348 :
342:03/10/09 21:22 ID:???
>>346 今更だが、付属のアダプターが経年劣化でボロボロになってきたので
内径15mmのホースを買ってきて、
T字ジョイントとパワーヘッドを直接つないでみた。
こっちの方が遥かにいいかも。
あと、パイプが外れやすい場合は水道の水漏れ防止用の
白いシールテープを巻くと良い。
90センチ水槽で、32wタイプの照明を探してるんだけど、
2本式はコトブキとニッソーからでてますが、
3灯式のは、ニッソーのリアルインバーターライト900しかないんでしょうか?
上部フィルタ使ってるから、2灯のを2つ置くにはスペースがつらい。
だと、3灯でいくしかないかな。
リアルインバーター900って、クリアステングレイ用だけど、
置く分にはニューステングレでも いけますか?
使ってる人いたら教えてください。
>>349 アクシー900ツイン。
ただしかなり売っている店が少ない罠。
>>314見て、
使用する生理食塩水の成分比をマリンワールドにメールを送って確かめようと思ったが・・・
エラーが起こって送れない(;´Д`)
まぁ挑戦してるヒトの話を聞いた事が無いから難しいんだとは思うが
20W蛍光灯を買い換えるべく某大型電気店に行った
パルックでいーかと思ってたのだが、東芝製ので
「植物の成長に効果的な〜」というのがあったので
ほほぅとおもって買ってみた。
家に帰ってつけてみたら、光が紫系のアレだった
標準60水槽で蛍光灯が全部(3本)それ
前より暗くなったし、水草の生長に効果的か疑問だ・・・
以前、LEDで野菜を育てるというのをTVでやっていたが、
使うのは赤と青のLEDだった・・・一緒にすると紫色なのでは?
>>353 教科書によると、葉緑体が吸収する(光合成に利用する)波長域をグラフに表すと
赤っぽく見えるあたりと青っぽく見えるあたりにピークがあるらしい。
ほとんど吸収しない波長域が緑っぽく見えるから、植物は緑に見えるわけ。
緑色の光があたってないと見た目は悪いけど、それでちゃんと育つと思うよ。
でも、綺麗に見えないとつまらないよね。
三本あるうちの一本だけ元の緑色の蛍光管に戻してはいかがでしょうか?
357 :
353:03/10/13 01:03 ID:???
レスどもです
問題なく育つのであれば、今のままでいってみます
(どんなふうに育つか興味ありますし)
>>352 人間用の生食濃度は確か約3%の塩化ナトリウム水溶液に
糖分やらが少し入っていたような気が。
3%は濃過ぎだろ。
0.85%に、その他成分だったと思うぞ。
360 :
352:03/10/13 18:37 ID:???
ヒトの生理食塩水は大学の方の実験で使用した奴で・・・
>>316の奴と比較すると
水:1g
-----ヒト-----
NaCl:8.766g
KCl:0.3728g
Ca:2.9404g
MgCl2:不明(溶液使用のため)
-----コイ-----
NaCl:4.4g
KCl:6.2g
CaCl2:0.22g
MgCl2:0.08g
NaHCO3:0.20g
・・・・微妙、一応コイ科の奴で挑戦と言う事になるかな?
比較する為の海水魚のデータが見当たらないからアレ
361 :
名も無き飼い主さん:03/10/15 09:52 ID:Bvj+/73H
教えてクンでゴメソ
アクアリウムに手を出したいと思うのですが、どうしてもポンプのうなる音が気に
なり踏み切ることが出来ません。安物しか夜間の室内に置いたことはありません。
で、やはり上部濾過方式の物でも高級品は静かなんでしょうか?また、それなら外
部式となるのでしょうか?さらには、音を気にするヤシが手を出すんじゃねえって
事になるのでしょうか?
ポンプというのはエアーポンプのことでしょうか?
もしそうでしたら問題ありません。
昔のものと比べて今のものはとても静かです。
高級品(ニッソーのシータ等)になると、よほど注意深く聴かない限りほぼ無音といえます。
気になるようでしたら箱に『静か』とうたい文句のあるものを選ぶと良いでしょう。
上部濾過方式についてはポンプよりも水の流れる音の方がうるさいと思いますよ。
外部式はさらに静かです。水中投入式は超静かです。
結論を申しますと、音を気にするヤシが手を出すんじゃねえって事になります。
がんがってください。
音はある程度慣れるぞ
まぁ冷蔵庫のブーンって音が気になる奴は
手出すんじゃねぇ
364 :
名も無き飼い主さん:03/10/15 11:33 ID:Bvj+/73H
早速のレス、サンクスです。
以前、金魚すくいで捕ってきた金魚の塩水&薬浴時のエアレーション用にと
購入したポンプ(600円程度)のうなりが許せなかったのです。
一応は”静音”とは書いてましたが・・・
やはり、音が気になるので有れば、金に物を言わせて外部式にするのがイイの
ですね。水中投入って夏場大変そうだし・・・
ただ、金銭、メンテナンス、冷却性等、総合的には上部濾過式が良いのでしょうが、
そのケースが樹脂製で、これがノイズを増幅している様に感じる(手で押さ
えればノイズが減る)のです。となれば、制震対策(鉛を張り込む)等すれ
ばかなりノイズが減りそうなんですが、この世界ではそんなことやってるヤ
シは居ないのでしょうか?
また、大型水槽に不可欠と思われる専用の台、これもベニヤの太鼓構造でう
るさそうですよね。
簡単に諦めたくないので、もすこし教えて下さい。
>>364 あのポンプはダメです。
エアポンプは、日動のノンノイズや水作の水心,ニッソーのシータあたりが
静かと評価が高いです。
しかし、エアポンプを使用すると必ず泡の割れる音がするので、
そっちの方が気になるカモナー。
上部は昔のニッソーの上部は結構静かだったが、
最近のはいまいち、という話を聞いたことがある。
いずれにしても、水の流れる音はします。
上部がふるえるほどのノイズは上部のポンプが傷んでるか、
エアポンプの振動が伝わっている物と思われ。
前者の場合はポンプ交換、後者の場合は前に示したエアポンプと
交換するだけでずいぶん変わるはず。
あと、うるさいエアポンプは「吊す」とだいぶいいらしい。
>>364 高いだけあって総合的には上部濾過<外部濾過だと思う。
水草水槽をやるならCO2を逃さないために外部濾過が一番だし。
あと外部濾過は吸水口にPIフィルターなどをつけてやればメンテナンスの頻度が
格段に少なくなる。
ついでに上に載せるものが減る分普段の水換えやトリミングなどがやりやすくなる。
濾材のチェックとかはすぐに見れる分上部濾過のがやりやすい。
冷却性は外部濾過でも結局ファンとか使わなきゃいけないし同じようなものだと思う。
それといくら振動を押さえたとしても水の音は絶対に押さえる事は出来ない。
ていうか上部濾過の騒音で一番耳につくのは水の音な気がする。ポンプそのものはかなり静か。
台の方はそんなに考えなくてもいいんじゃないかと思う。
ちなみにエアレーションのポンプは上から吊るしておくと振動音が押さえられる。
367 :
366:03/10/15 11:49 ID:???
訂正
冷却性は外部濾過でも→冷却性は上部濾過でも
368 :
名も無き飼い主さん:03/10/15 12:31 ID:Bvj+/73H
またまたサンクスです
水の音ってのは気にならないんです。やはり、あのブーンって音が・・・。
でも、かなり希望がもてました。
ビギナーには奢りすぎの機器になるかもしれませんが、後で後悔しない様に
やってみようと思います。
しかし、我が家の財務大臣をどう騙すかがこれからの課題ですが・・・
漏れはシータ(静音エアポンプ)使ってるけど、神経質な香具師は音が気になるかも知れん。
上部の方が音は静か・・・(ちなみに外部はもっと静か
あと、音で言えばテトラの外掛けワンタッチフィルタも評判が良いよ、
モノによって微妙に当たり外れがあるようだけど
370 :
名も無き飼い主さん:03/10/15 12:53 ID:Bvj+/73H
外部フィルタで静音性の評判が良いのって有りまつか?
>>370 エーハイムクラシック
うちでは上部濾過を使ってる水槽と一緒に置いてあるせいもあるかもしれないけど
全く動作音が聞こえてこない。
動いてるんだかどうなんだか不安になるくらい。(w
水槽の大きさにもよる・・・
60a水槽ならエーハイム2213が評判高いけど(他は知らね
もっと小さい水槽ならスドーのエデニックシェルトかな?
エデニックシェルトは30a水槽の場合ね(それ以上だと力不足
374 :
名も無き飼い主さん:03/10/15 13:13 ID:Bvj+/73H
エーハイムってだけでもシリーズが結構ありますね。
しかし、ビギナーの漏れは60a水槽ならエーハイム2213ってところでしょうね。
■---------->> アクアリウム板分割新設の賛否について。
現在、ペット大好き板からアクアリウム板を分割新設したいという意見が多く見られるので
それに賛成あるいは反対する意見の持ち主がどれだけいるのかを正確に把握したいと考えています。
■主な分割希望理由
//ペット大好き板の約6〜7割のスレッドがアクアリウム関連で閉められているため。
//上記理由のためアクアリストも他のペット愛好家も見たいスレを探すのに苦労している。
//アクアリウム専用板ということで馴染みやすい雰囲気を作るため。
//ペット大好き板に アクアリウム関連があるとは知らず、辿り着けない2chアクアリストも居るらしい。
//「またア(略」と言われるのが嫌だ。
その他、諸々。。。
板全体に関わることなので アクアリスト、他のペット愛好家 ともに関心をもってもらい
アクアリウム板分割新設に対しての賛否の意思を表明してもらいたい。
板分割新設の賛否確認用のスレへの書き込みをお願いします。
■板分割新設について論議しているスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059239037/ ■板分割新設の賛否確認用のスレ(トリップ付きカキコ推奨)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1065287062/
上部は排出口とトレーの間に網マットを小さくカットして挟むと水の音消える
ただまめに変えないと其処に汚れが溜まる
みなさん、蛍光灯を何時間位つけてますか?
私は1日平均5〜6時間ですが、どの程度つけるのが適当でしょうか。
2週間前に買ったテトラのミニライトが切れてしまい、今日交換しましたが。
蛍光灯を取り替える頻度もそんなものでしょうか?
ちなみに水槽の内容は、魚はアブラハヤ2匹、水草はウィローモスのマットとハイグロ2鉢です。
>>378 うちは10時間。
時間は入れてる水草の種類とか量とかも関係してるんでないかな。
5〜6時間はちょっと短いと思うからもう2時間くらい増やしてもよさげ。
あと2週間で切れるのは早すぎ。
>>379 レスありがとうございます。
もう少し長めに点灯して様子をみることにします。
蛍光灯は、テトラの水槽セット(水槽・外掛けフィルター・ライト付き)に入ってたもの。
テトラのは寿命が短いんですかね。それとも最初からついてるのはあんまりもたないとか。
普通は寿命どのくらいですか?
381 :
名も無き飼い主さん:03/10/15 22:18 ID:m6xYPar0
>>380 テトラ って 水槽に引っかけるやつですか?
あれ、ダメです。
(1)蛍光灯が独自形状で、コジマで撃っていない。
(2)取り付け部がプラスチックなので、クリープ現象が発生し、すぐゆるむ。
増し締めすると、プラスチックなので、割れる。
コジマで普通の電気スタンド買った方が良いです。
最近は、おしゃれなものもあります。
テトラの最大の欠点はACアダプタ式っつーことだな。でかい事この上ない。
まー確かにその分本体は軽めなのだが・・・。
あと8時間以上点灯するとコケ発生しないッスか?
うちは6時間にしたらかなり落ち着きました。
水草の成長もあんまり関係ないみたい。
>>381 そうです、引っ掛けるタイプのです。
確かに取り付け部分がプラスチックなのは×ですね。取り付け部分の枠が少しゆがんでます。
ご忠告に従い、次に蛍光灯が切れたら違うのに交換しようかなと思います。
それまでにコジマで下見しておきますね。
>>383 タッチセンサーのやつだと、後からタイマー付けたできないので
普通のスイッチのがいいですよ。
>>383 タッチセンサーのやつだと、後からタイマー付けたできないので
普通のスイッチのがいいですよ。
387 :
378:03/10/15 23:04 ID:???
388 :
361:03/10/15 23:05 ID:???
361でつ。
本格参戦の前のウォーニングアップとしてコトブキの20g位のケースでエデ
ニックシェルト(エーハイムは踏み切れなかった)を早速購入し、試してみまつた。
感想は、ずばり(・∀・)イイ!!
電源投入直後は、まだエア噛んだ状態でその音がでかく、(´・ω・`)ショボーンでしたが、
それが抜けたら(・∀・)イイ!!
まあ、全く無音ではないでつけど。
しかし、ホースのウザさは有るけれど、この程度の音ならaquに入り込めそうでつ!
レス下さった方達、サンx!
ぶっちゃけ2211買ったほうが良いよ
2211で20g水槽だと洗濯機にならんか?
391 :
390:03/10/15 23:12 ID:???
しまった、単位を間違えた(;´Д`)
まぁ初心者ならエデニックシェルトで問題ないかと
>>378 うちは6時間。陰性水草中心だから、余り長くしても
効果ないしこけるだけだから。有茎がメインなら8時間
位が良いような気がします(よく伸びてこけづらいから)。
393 :
378:03/10/16 00:17 ID:???
>>382 >>392 わかりました。
うちは大磯砂を浅く敷いた上に、マットとポットを置いてあるだけです。
底砂に直接植えるのは難しいそうなので、有茎メインにするかはわかりませんが、これから少しずつ水草を増やしていきたいので、
382さんや392さんの忠告通り、7,8時間くらいを目安に点灯しようと思います。
エビも飼ってみたいので、少しは苔が生えてもいいかな、と思ってます。
夜分遅くすいません。お世話になります。
熱帯魚に関する成長ホルモン投与についての情報をください。
よろしくお願い致します。
>>395 ありがとうございます。
魚はブルーフィンプレコです。
よろしくお願いします。
>>397 そういう意味も含めて質問しております。
よろしくお願いします。
>>398 水産関係とかそれ系の学術機関に知り合いとかいないですか?
394よ
上げていいぞ
なんでホルモン必要なの?
ブルーフィンプレコ
今何センチ?
素朴な疑問だが、ホルモンって機器なのか?
ホルモン板へどうぞ
ブルーフィンプレコをどのくらいの大きさにしたいの?
>>394 いいこと教えてやる
スーパーの生肉売り場に行って、ホルモンを買って来い
「牛もつ」や「こてっちゃん」の名前で売ってることもある
鍋に水500ccと重曹を小さじ2杯入れてアク抜きし、ストッキングか
細かいネットに入れて水槽に入れてみろ
効果絶大を保証する
>>394 ところでダトニオどうなった?道路にたたきつけて殺した?
>>404 体型が変になったり、繁殖できなくなったりする可能性があります
どうしてもと言うなら手に入らなくもないですが
どうしましょう?
IDを隠しているってことは偽将軍だな。
以後ブルーフィンプレコの話題はスルーで
将軍様おはようございます。
復活されたのですか?
模型板に行かれたりするんですか?
興味ありません。
これからはずっと名無しですか?
424 :
361:03/10/16 09:26 ID:???
>>389 その心は?性能でしょうか。それとも、あのビミョーなうなり音さえも全くない?
ただ、将来サブ機とする予定なんで、設置が水槽とレベルで出来るのは大きな魅力
なんです。ベッドルームのチェスト等にも簡単に置けそうだし。
何より、外部式の騒音テストの為なんで、二千円の価格差が・・・(w
エデニック買った人キター!!
もっとインプレお願いします
426 :
361:03/10/16 10:52 ID:???
当方、ビギナーで知識が薄くてピント外れでくだらないかもしれませぬが書いてみ
まつ。容量や濾材に対するコメントできませぬゴメソ。
まず、説明書ですが、素人には見にくい。これは、素人用の小型セット水槽でも同
じだが。ただ、そんなに難しい物ではないのでまあイイかと。
つづく
427 :
361:03/10/16 10:55 ID:???
つづき
次に本体。値段が値段だけに高級感は無理でつね。でも、写真より良かった
よ。ただ、重量が非常に軽い為ホースの剛性とのバランス悪しって感じです。
このホースがくせ者で、堅くて短いんで取り回しの自由度は低いと思われま
つ。ホースを始末しようとすると、本体が倒れるか、排水のシャワーパイプ
が外れるかでちょっとだけ苦労。このホースもう少し柔らかいか細く、長め
の物が附属してたらいいのに。
もちょっと続く
428 :
361:03/10/16 11:07 ID:???
さらにつづき
音については、600円ポンプとコトブキのデビューとか言う水中ポンプで上部式し
か知らないんですが、これはかなり秀逸だと感じた(w
ただ、やはりビミョーに重低音がしている。けれども設置している台を共振させ
て増幅している感じではない。漏れは車の通りがそんなに無い住宅地の一軒家
で一人きりのリビングで試したが、神経質なこともあってこう感じたのかも。
車の通りが結構あったりするところでは、暗騒音にかき消されるかも。そのう
ち、寝室でも試そうと思う。
あとちょっと続く
429 :
361:03/10/16 11:17 ID:???
最後のつづき
水槽に取り付ける排水シャワーパイプとホースを接続するエルボ(?)と吸盤。
このエルボが一体型でないため、吸盤を取り付ける位置が制限され、22gとい
う漏れの水槽では結構水位を下げ無ければならなくなった。水槽がオールインワンで
水中ポンプの為、最低水位が定められていたが、それより4aは下げた様に思う。
小型な上に水位が下がるでちと面白くなかった。
取りあえず、こんなもんでつ。クソレスゴメソ
最後の意味がよくわかんないんだけどさ、なんで水位を下げなきゃなの?
431 :
361:03/10/16 13:00 ID:???
>>429 シャワーパイプを水面より出した方が空気と接する面積も増えて良いかと。
別に完全に水没してても良いの?
>>431 排水を使ってのエアレーションをしたいのならシャワーパイプを水面より上に。
純粋に濾過装置としてのみでエアレーション効果を期待しないのなら水中に。
レポありがと
>>361 水面下でもいいんだよ
プレコでも飼うんでないなら
外部の二酸化炭素を逃がさない
って大きなメリットの意味がなくなっちゃう
434 :
361:03/10/16 13:26 ID:???
>>432 それですそれ、エアレーション。それを期待したければ少ない水量が益々・
・・と読んでください。
>>433 水草が多ければ水面下の方がイイと言うことですね。
それから、
>外部の・・・
は、外部式の・・・で良いですよね?素人なんで、細かいツッコミスマソ
エアレーション効果をねらって外部を使うわけじゃないので
殆どの場合はシャワーパイプは水没させて使ってるはず。
436 :
361:03/10/16 13:46 ID:???
漏れの場合は、騒音対策として外部式を考えまつた。
>>361でつ。
これって、邪道?
何飼ってるの?草は?
草があるなら沈めたほうがよさそうよ。
音はOKとして濾過能力はどうなんだろう
439 :
361:03/10/16 14:24 ID:???
あくまでも、アクアリウムに参戦できるかどうかの為の騒音テストの為に
購入したので、何も居ません(ワラ
入れるとすれば、素人らしくメダカの仲間と水草ちょろちょろってなると思
いまつ
440 :
361:03/10/16 14:47 ID:???
>>438 濾過能力は実際に使っての判断しか無理なんですよね?
とんでもないのが参戦してきそうだ
>>440 ですね。
で、音だけど、ジョロジョロと水が落ちる音のほうがモーター音より大きい
だろうから、ある意味上部とかわらんような気もするが、どう?
443 :
361:03/10/16 16:35 ID:???
>>442 漏れの少なすぎる経験からでは、上部式より圧倒的に上ですた。
また、漏れは水の音は不快と思わず、排水パイプが水没してれば水音しないし。
後は
>>428参照でヨロツク
>>440 物品は全て使ってみないことには判断できないのでは?
>>361 オレも騒音が気になってアクアリウムについて調べてるとこだから
想像でしか書けないんだけど
どうしてもフィルターの音が気になる場合には消音ボックスみたいなの
作ったらいけるんじゃないかと思ってるYO
コンパネの余り材と10mmぐらいの吸音材(必要なら制震材も)で箱作っ
たらよさそうじゃない?問題になるのは温度上昇ぐらいだろうし。どうでしょう??
389はどこいった?・∀・
447 :
361:03/10/16 17:47 ID:???
>>444 いや、昨日買ったばかりなんで、
>>440で濾過能力について問われても即答は無理
ということです。
>>445 低音を遮音及び吸音するのは結構難しいと思まつ。一般的に売られている吸音材な
んかは主に高音しか吸音できないし、スピーカーボックスの中の吸音材なんかまさ
にそうでつよ。ユニット背面から放出される余分な中・高音の処理の為ですし(定
在波の処理等も有るけれど)。
例えば、音楽ならしてる部屋を出て、聞こえてくるのは低音だけですよね。DQNな
車から聞こえるのも低音のみでつね。
448 :
名も無き飼い主さん:03/10/16 17:54 ID:/9mIJ5Eg
ちょっとまて
>>361は今までの水中モーター+上部濾過をエデニックに変えたんだろ?(
>>423)
なのに
>>439の「あくまでも、アクアリウムに参戦できるかどうかの為の騒音テストの為に
購入したので、何も居ません(ワラ」て・・・
じゃあ今まで水中モーターで何してたんだ???
449 :
361:03/10/16 17:57 ID:???
>>448 昔使ってた奴を引っ張り出してきますた。
450 :
名も無き飼い主さん:03/10/16 17:59 ID:ScUrSm8Y
451 :
448:03/10/16 18:00 ID:???
ちなみにオイラもエデニック購入予定なので参考になった
サンクス!
452 :
361:03/10/16 18:01 ID:???
さらには、魚買ってきて立ち上げたんじゃ間に合わないのではないでつか?
いくら素人でもそれ位は勉強しまつた。
453 :
361:03/10/16 18:03 ID:???
452は遅すぎまつた。ゴメソ
人柱キター!!!
早くセットアップして何か飼って!
継続使用のようすが聞きたい!
455 :
名も無き飼い主さん:03/10/16 18:06 ID:LperwLch
コケの飼育なら間に合うよ
俺も外掛けにしようと思ってたけど
エデニックでエビ飼うぞ!
将軍様はどこいった?・∀・
458 :
361:03/10/16 18:16 ID:???
>>454 もちょっと待ってね、今週末に何か入れてみまつ。あと騒音の寝室バージョン報告も。
>>455 良かったら、具体的な名前を挙げてくれまつか?
459 :
455:03/10/16 18:18 ID:LperwLch
珪藻、藍藻、アオミドロなど
460 :
361:03/10/16 18:21 ID:???
ゴメソ、ネタでつね
461 :
455:03/10/16 18:22 ID:LperwLch
スマン(^^;)
赤ヒレ、グローライトテトラなど水の汚れに強いパイロットフィッシュと呼ばれてる奴です
462 :
361:03/10/16 18:25 ID:???
サンクス!
↑将軍様がいないとみんなマタ〜リして良いね
>>463 将軍様が御降臨されると場の雰囲気が急激に悪くなる(w
ニッソーのステンレス水槽、AQUSUSって、誰か買ったのおらん?
水草水槽に使うにはちょいと冒険かな
ネットで検索しても一件もヒットしないや
466 :
361:03/10/16 21:42 ID:???
エデニック追加報告
今日で丸一日。昨日は感じられなかった中高域の音がし始めた。
カリカリ・・・orカラカラ・・・orギリギリ・・・。
例えて言うなら、安物の模型用のモーターで10cm位の径のプラスチックの
ギアを遊間たっぶり、回転速度5割で回してる時に出てる音ってイメージ。
って、これじゃあ伝わらないかな(w
やや音が気になり始め、手放しでは褒められないと思い始めた。
2211とやらと比べたい。誰か貸してくれ(w
>>466 貸せないけどw 2211使ってるよ。
音はエーハの他機種同様静か。ただ、細長い形状ゆえに
転倒しそうな雰囲気はある、実際倒れた事ないけど。
なので、最近2211専用スタンド買いました。
468 :
361:03/10/16 22:28 ID:???
試しにタオルでくるんでみた。かなり、改善されまつたね。ちょっとした工夫
でいけそう。寝室でも少し対策施せば使えそう。
>>466 >細長い形状ゆえに・・・
これが、2211の気になる点でつね。
>>466 砂が入ってるんじゃない?取りあえず何処が擦れてるかインペラはずして
チェックしなよ。あとコンセントの差込を逆にするといいという報告を
見たことがある(疑わしいが)
470 :
361:03/10/16 23:04 ID:???
おお〜可能性ありまつ!
ストレーナー(でよかった?)の先がスカスカですもん。試してみまつ。
しかし、あの訳の判らぬ表現でよくぞ・・・、サンクス。
初心者スレじゃないのに、みなさんスマソ
>>469 日本の2ピンコンセントのどちらか片方はアースになっている。
よって何かしらの効果はある。
疑わしいと思ってる情報を、調べもせず根拠もなく語るでねぇ。
2211とエデニック両方使ってるけど同じくらいすごく静かだよ(^-^)
一昔前のエアポンプと投げ込みフィルタ(青い奴)五個くらいガンガン使ってる部屋で寝てると言ったら、
友人から壊れてる奴認定受けますた・・・
474 :
361:03/10/16 23:17 ID:???
>>472 気になってた結果が早々とキター!
2211買おうかと思ってたとこですた(w
漏れの知識では限界が見えてきたんで、今後の印プレ引き継ぎ藻願い
>>474 2211買うくらいなら、60a水槽と2213(・∀・)カエ!!!
日本男児なら嫁とガキくらい一睨みで黙らせるんだっ
オレは30cm水槽でエデニック使ってるよ。
もう1ヶ月くらい経つかなぁ。
アメザリ1匹とメダカ数匹(状況によって匹数は変動します)
どんな感じだと濾過足りてると判断していいんでしょうか。
一応油膜も出ないし、水もクリアです。
一時期ドジョウも2匹いたけどザリにぶった切られてしまいました。
そん時はさすがに水が白く濁りましたが2日くらいでクリアに戻った。
ちなみに怒られるかもしれませんがセットしてから
底砂含めまるで掃除してません。
NO2は出ませんがNO3は溜まりまくりです。
強靭な奴ら揃いといえどもそろそろ水換えせねば、、、
>>361 耳いいっすねー
オレん家なんて高速道路脇だからっつーのもあるかもしれないが、
音なんてちっとも聞こえないですよ。
477 :
361:03/10/16 23:37 ID:???
478 :
361:03/10/16 23:42 ID:???
印ペラ外してみますた。
>>466での音、あれは構造上出る物でつね。
漏れが神経質すぎると言う事で・・・sage
>>478 エデニクシェルトのインペラシャフトは金属ですか?セラミックですか?
あと、説明書にインペラやシャフトの交換部品のことは何か書いてありますか?
漏れもエデニックシェルト使ってまつ
しかも海水でw
生体は沖縄で捕獲してきたヤドカリが10匹ほど
エサのやりすぎで水が白濁
一番大きなヤドカリが落ちますた…
セットしてまだ5日目なので インプレは意味無いかもなので
もうしばらくしたらまた来まつでつ
482 :
名も無き飼い主さん:03/10/17 07:36 ID:rA2sjmlK
>>469 >>471 いちおうコンセントの穴の長いほうがマイナス
ただし、施工時に気にしていない電気屋もいるのでチェックは必要
家によっては同じ長さのを使ってる場合もあるよ
オーディオ機器とかのサービスコンセント見れば分かりやすい
マイナスってか接地側(アース)だよね。
L(ライン)/N(ニュートラル=接地側)って呼び方も有ります。
45pのらんちゅう水槽って無いの?
あるよ
byニッソー
>>481 おお、多謝です
なるほど・・・でも写真見ても判断迷うなぁ
やっぱり実物見て考えるかな
ちょいと銀松いってみるわ
ありがとう
>>486 好みもあるだろうけど、格好良かったよ。
488 :
:03/10/17 22:10 ID:???
メタハラのタイマーは15アンペアの接点容量があればいいのですか?あのNOBA
Uなどでも平気でしょうか?
読んできました、意味ワカンネ。15アンペアあれば接点くっついたり、火事にならないとゆうことでいいのですかね、一番下にけっこうだいじょぶとのことですが。
491 :
361:03/10/18 21:56 ID:???
>>479 説明書には印ペラーの交換は・・・とは書いてありまつ。
印ペラーと斜フトが・・・って、それらが分かれるようにはなってないんですけろ
>>481 まげガラスのステンレス枠水槽って、でないのかしらん??
494 :
479:03/10/19 17:03 ID:???
>>491 交換部品あるんですね。よかった。
レスありがとん。
>>466の音の件について、
自分はエーハイムの外部フィルタ2213と水中フィルタ2206使ってるんですけど
インペラー以外の部分に空気が入ってると、なんとなく変な音しますよ。
インペラーのところに空気が入ったときの音とは全く違う音なんですが、ちょっとやかましくなります。
で、空気を抜いたら静かになりました。
361さんもエデニクシェルトのインペラー以外のどこかに空気が入ってないか点検してみてはいかがでしょうか。
おまえら耳よすぎますよ
いえてる。
枕もとにでも置かない限り聞こえないと思うが。
枕元にエアポンプを置いてる俺の立場は・・・・
498 :
↑:03/10/19 19:10 ID:???
間違いなく無いな(w
銀松でNISSOのステンレス枠水槽チェックしてきたよ。
うーん、デザイン的にはいいと思うんだけど、ステンレス枠の接合部分の処理が
荒いのが気になった。
初期ロットだからなのか、商品としてそういうものなのか判別つけがたい。
パウパウも見に行ったけどこちらは置いてなかったしね。
大人しく普通の水槽にしとくか、今回は。
500 :
_:03/10/19 20:56 ID:???
90cm水槽のシリコンにカビが生えました、中に入りこんでいるらしくこすっても落ちません
水漏れなどはしていないちゃんとした水槽です。このまま放っておいて大丈夫でしょうか?
自鯖がうるさいから全く気にならない。
幅に関しては60cm水槽使用者が圧倒的に多いのだろうが、みんな奥行きに関してはどうよ?
504 :
名も無き飼い主さん:03/10/20 16:45 ID:PQ8fQ7c5
60センチのニッソーの曲げ水槽スティングレイ106を
ガシガシ外の洗車場で洗ってたら曲がりのところに引っかき傷ついちまったよ
深さ的にはたいした事無いが5センチほど縦にくっきりと線が…
使い続けて問題無い?
>>504 俺はそれちょっと使いたくないな。
万が一そこから割れたら悲惨だし。
屋外行きですな
メダカでも飼うさ
>>500 下手にこするとシリコンが余計に剥離して悪化するような気がする。
うちの場合はそのままで数年使っているけど大丈夫だったが、
500の水槽が大丈夫かどうかはコケの生え方の程度や位置にもよるので何とも言えない。
詳細を解説してもらっても誰にも判断できない問題のような気がする。
508 :
_:03/10/20 19:24 ID:???
>507
ありがとうございます。
カビは右下のシリコンにあるんですが
もうこすらないようにします
彼女のの右乳房下部にシリコンが入ってるみたいなんですが
もう揉まないようにしまつ
510 :
名も無き飼い主さん:03/10/20 23:46 ID:AcxPGti1
ヒーターカバーの間にゴミ&★魚があってショック、、、、
ヒーターとカバーのメーカーが違っていたので隙間が結構あって入ったみたい。エビの尾の部分が見えるのに気づき掃除したら、、、、エビは死骸を漁ってたみたい。。。。
ヒーターを新調しようと思うんだけど会社によって温度精度とか変わったりするかな?どこのメーカのヒーターがお勧め?
>>509 今流行の乳癌かも知れんから医者に診てもらえ(w
乳房切除カワイソー
乳腺は温存の方向でなんとか
>>513 今どき全切除するのはよほど切迫した状態でつ。
しくは学んでない怠慢医。昔は何でもかんでも切り落としてた。
516 :
名も無き飼い主さん:03/10/21 01:50 ID:mOEplrsc
ヒーター「ニッソー プライムETH」って無くなったの?
>>510 ヒーターはどのメーカーでもほとんど変わらない。
それに消耗品だからサーモ一体型より別々に買った方が、長期的にはお得。
サーモはバイメタル式でもない限り、容量を間違わなければ精度に問題はない。
個人的には温度調節つまみの目盛り間隔が大きく、固めの方が合わせやすくて好きです。
何かが当たった拍子にズレてしまったら困るし。
グリーングロウって枠無し水槽にしか使えないのでしょうか?
また、そうで有れば枠無しだったら何処の製品でもok?
ok
どうでもいいけどグリーングロウはいい加減インバータ式にしろって感じ。
大改造せずとも良かろうものだが。604の発熱は尋常じゃないぞ。尋常小学校。
値段は据え置きで。そうすりゃ大きなてこ入れになりそうなものだ。
自分で改造してる人は結構いそうな予感がする。
>>521 えっ!インバーターじゃないの?結構値段高いのに・・・
買おうかと思ってたんだけど、夏場使えねえじゃん
メタハラにすっかなあ
一応熱気抜き用のファンが付いてるけどそれを動かさず(動かすのを忘れたり)
誤って真夏にリフトしないまま4灯全部点けたらおそらく水温40℃も夢じゃない感じ。
ファンは絶対に壊れて欲しくない。いつか必ず壊れるけど夏に壊れたら生物即死。
エーハイムのサブフィルター(新製品)買った人いる?
形はまるっきり本体と同じ奴だ
>>524 だって本体からインペラーを抜いただけ何でしょ?
インペラ抜いて使うとダブルタップ*2と予備のインペラ(とモーター)が手に入ってお得
いざとなったら単体のフィルターとしても使えるし<当たり前
しかし無用な電源コードが禿げしく邪魔
して、サブフィルターはお得と?
ところでエーハイムエコフィルターって意外と
評価が低いですね。>前スレ
2222と2215で今悩んでいます。
静かさ、水質の安定度でどちらに軍配が上がるでしょうか?
今はエコフィルターの2235を使っています。
全ては濾材で決まる
2222・・・濾材容量2.3g・・・15000
2215・・・濾材容量4g・・・11600
PB55・・・濾材容量6g・・・5000
2222でPB55が3個買える・・・18g
>>528 決して悪くは無い
ただ、そうそうメンテナンスしない人には無用の長物ってこと
エコの魅力は呼び水だからね
あとはバケツに入れられる濾材の量と価格かな
価格ではエコ不利ですよね
こんだけ指摘してもエコ買うのがいるんだよね。
何飼ってるか知らないけど外部は開けなくても運用できるよ。
うちでは草もポリプもどっちも外部。どっちも設置後全然開けてない。
開けない=呼び水も必要ない。
エコは呼び水機能以外は
ワンクラス下の性能しかないだろ。
挙句にやたら高いし・・・
エーハイム信者でも考えるはずだが?
マジで漏れの2221と2213誰か交換してくれ。
>>530 PBの6リットルは濾材容量じゃなくて容量のことだろ。
>>528 呼び水機能ったって立ち上げ時とメンテナンスで使うぐらいか?
でもそんな機能を使わなくても呼び水なんて簡単にできるし。
2222を使っているけど俺なら2215のほうを勧めるかな。
基本的にエーハイムの中であればクラシックシリーズを選んでおけばOK。
>>526 ポンプ部も無いんだ。
でもそう考えると俺なら普通に2213を購入しちゃうかな。
527さんの言うように呼びパーツが手にはいることになるし。
電源コードは。。。まとめてインシュロックタイで処理。と。
クラシックが在庫切れだったから、エコ買ったけど後悔してます。
流量も濾材の入る量も違うんだよね・・・。
呼び水機能には感動したけど。
外部だってメンテは必要だろ?
外部使ってる人は濾材濯いだりしないんだ
キタネーナ
540 :
名も無き飼い主さん:03/10/24 14:52 ID:Sx00kjdx
大は小をかねない
水槽に適切なろ材容量と水量を選べばよい
エコだからって切り捨てるのは本末転倒だよ 何のためのフィルターだか
で、金が無いならクラシックからチョイスすればいいだろ
>>538 プレフィルター用に吸水部分にスポンジを取り付けておけば、
そんなに呼び水機能カモーンってほどに濾材をいじる必要もないだろ。
つーか外掛けでもプレフィルターや上部でもマットを旨く使いこなせば、
濾材自体を濯ぐ必要なんて多くても年に数回のことじゃないのかな?
>>539 別に濾過が安定していれば外部だろうが上部だろうが外掛けだろうが、
そんなに濾材なんて濯がないと思うけどな。
542 :
名も無き飼い主さん:03/10/24 18:17 ID:t+4rxq80
すみません、PB55って何ですか?
コトブキのパワーボックス55
>>540 こと濾過に関しての濾材の量と言う意味で多は少を兼ねるよ
流量は別だけど
60cm水槽に100リッターの濾材は意味は無くは無い
PB55静粛性は?
549 :
528:03/10/25 02:37 ID:IGxiJMrv
いろいろと意見してもらってありがとうございます。
これで迷うことなくエーハイム2215を買えそうです。
一時期は、グレてADAのフィルター(定価39000円)を
買いそうになってました。俺のバカチンガー
>>549 ADAってことはスーパージェット?自分で買うことないだろうから、
野次馬的にはそれはそれで自己責任で購入していただいて、
レポしていただけると非常に興味深かったりします。(w
でもぐれてADAって言うのも凄い選択ですな。
俺がぐれたなら2260とかにはしっちゃいそうですけど。(^^;
>>548 PB90を今日設置してみたんだけど、音は他の水槽に使ってる2213よりはちょっと大きいけど
離れてれば全然聞こえないし問題のないレベル。
よっぽど神経質な人じゃない限りは気にならないんじゃないかと思う。
ちなみに90の濾材は3リットルが限界。濾過層の容量はあるけど
コンテナのせいかあまり濾材が入らない感じ。
とりあえずスポンジ1リットルとシポラックス2リットル突っ込んどいた。
コンテナ取ればまだ入る?
55買う予定だけど何か不安になった
>>552 わかりづらい図で悪いんだけど
↓ここから水が入る
┃ ┃┃ ┃
┃┣┫┣━━━┫┃
┃┃┃┃コンテナ ┃┃
┃┃┃┃ ┃┃
┃┣┫┣━━━┫┃
┃┃┃┃コンテナ ┃┃
┃┃┃┃ ┃┃
┃┣┫┣━━━┫┃
┃┃┃┃コンテナ ┃┃
┃┃┃┃ ┃┃
┃┗━━━━━┛┃
┗━━━━━━━┛
こんな感じにコンテナが吸水側のパイプも兼ねてるからそのままじゃ詰めこめない。
パイプ部分を自作して改造できれば濾材容量を増やせそう。
ずれたらスマソ
ちなみに図はPB90ね。
チャームに載ってるパッケージ写真を見る限り、PB55はコンテナの数が2つになってると思われる。
>>553-554 わざわざAAありがトン
2215と繋げて55をサブフィルターにする予定だけど水の循環が違うんだね
モーター大丈夫かな
>>555 おれはジャレコのプレフィルターを使っているけど、このAAと同じ感じだよ。
後ろに2233繋げているけど、君の書き込み読んで、モーター大丈夫かな、と思った。
一応、掃除をして半年経ったけど、流量は落ちてなさそう。
この形の機構は、おれにとってはちょっとだけ面倒くさい。
筒を入れるときに、濾材がたっぷりだと引っかかったりする。
>>556 その形はプレフィルタープロの方ですよね?エーハイムのプロもそんな感じだったような。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:01 ID:D9/9fruU
3年使ってる2213に愛着が湧いてニヤニヤしながら拭いたりしてる漏れをどう思いますか?
26年使ってるtinpokoに愛着が湧いてニヤニヤしながらしごいたりしてる漏れをどう思いますか?
あなたはアクアリストですか?
それとも
オナニストですか?
↑
気持ち悪い。
気持ちはよく分かります。ウンウン
ベテランオナ○スト降臨age。
チョット質問なんですけどエアレーション用の機器(モーター?)で
静音性がイイのって何があるんでしょうか?
小型水槽用にMINI MAXのs-150ってのを買ってみたんですけど
案外音がするんですよね(汗)
何かお勧めのがあったら教えていただけると助かります
>>565 何かと思ったら日動のエアポンプね
日動のは水作のと並んで静寂性が高い方だとされてるよ
エアポンプって機構上多少の音がして当然なものだから
吊るすか布やウレタン、発泡スチロール等の消音材で熱がこもらない様にくるむとかするしかないね
>>565 よく言われるのは556さんも言っているけど水作のポンプかな。
タイプによってはエアの量も調節できたり便利。
NISSOのシータもあるでよ。ぶら下げることは出来ないが。
個人的に、デザインはこちらの方が良いと思う。
569 :
565:03/10/26 22:50 ID:1+tmF3o3
色々ご意見有難うございます
アレでも静かなんですか(汗)
NISSOのシータと水作ですか〜
動いてるの実際に聞いて見たいんですけど
ショップじゃ、他の周りの音がうるさすぎて音が相殺されてるし(汗)
検討してみます。
有難うございました。
>>569 日動のノンノイズシリーズは静かだが、ミニマックスはそんなに静かだとは思わんなぁ。俺のがたまたま悪かっただけかもしれんが。
水心はサイズの選択の自由がシータよりもあるから、小型水槽1つに使うのなら水心の小型タイプがお薦め。
シータは同レベルの水心よりパワーがあるから、60cm以上の水槽に使うのならシータがいいかも。
>>569さんは小型水槽に使うらしいので、ぶら下げる場所があるなら水心を選んどけばいいんじゃないかな。
60cm水槽(現在2灯)の上部フィルタを外部にして、蛍光灯追加するならどれ選ぶ?
今はNISSOの2灯。
GEXの3灯はサイズ的にムリぽ。
できれば、上が平らでライトを置けるやつがいいんですが。
一応いまのところ選択肢にあがっているのは
・NISSOのカラーライト2灯をもひとつ
・コトブキのNEWツインライト2灯(NISSOより上に載せやすそう?)
・NISSOのフラットインバータライト2灯(薄くていいかも)
フラットインバーターライトはwebのどこにもサイズ書いてないのが不安。。
インバータは壊れたらインバーター回路交換するかな、くらいの覚悟で。
>>572 ココ★熱帯魚の水草レイアウト6★でちょっと話題が出てまつた。
漏れもフラットにしようと思ってたんで、サイズ(奥行き)は電話で聞いてみまつた。
フラットインバーター(2灯)→135mm位
リアルインバーター(3灯)→235mm位
あくまでも”位”と言うところが社風ですかね?外装の箱からの推測らしいです(w
メーカーに図面がないとはこれ如何に?
社風でしょ(藁
>>573 今、計ったよ。
フラットインバーター(2灯)は、131mmだった。
4mmの差は社風ですか?
ニッソー スケルトンブルー水槽セット 売ってる通販サイト今でもありますか?
>>573,576
ありがとう!
今使ってるカラーライトが134mmなので、十分置けそうですね。
GEXの3灯が170mmらしいので、ムリすればこれと一緒に設置できるかな。
最近は水草の人気が高いのに、このへんのことをアピールするメーカーがないのはなんでだろね。
581 :
A:03/10/31 21:39 ID:eoUD31OQ
エイハイムの水中ポンプとレイシーのRSDシリーズのポンプどちらがいいか迷ってます。静粛性、寿命など評価教えてください。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:00 ID:WhH/Mq45
明日エアポンプ買おうと思ってるので相談に乗ってください。
水槽は30センチキューブ2本でどちらもテトラのブリラントフィルターを使おうと思っているのですが、
どの程度のクラスのポンプが必要でしょうか。
ニチドウのノンノイズW-300が現在の候補なんですが。
>>581 エーハイムの水中ポンプ1048を持っています。
静かです。ほぼ無音です。耳をくっつければ音が聞こえます。
寿命はわかりませんが、使っているうちに摩滅してゆく羽根車や軸などを
交換用部品として売っているので心配しなくても大丈夫。
麦飯石などの粉末が入ってる液を使うと激しく摩滅するので気をつけてください。
レイシーのは持ってないからわかりません。ほかの人にお任せするです。
>>582 水流を強めにしたいとか無ければなんでも大丈夫
一般にコック付の二股分岐で最大よりもしぼって使えば静かになります
ある程度水が流れていればフィルターはちゃんと機能します
ホームセンターの魚コーナーみたくエアー全開の必要はないです
うるさくし、水がはねるだけです
300でも200でも好きなほうをどうぞ
585 :
A:03/10/31 23:21 ID:eoUD31OQ
>583
ありがとうございます。参考になります。
ところで、軸とインペラーを交換すれば、どの位もつものでしょうか。
ちなみに、レイシーの縦型ポンプは、ショップできいたら4年はもっているそうです。まだ、つかっていたら5年かな?
588 :
A:03/10/31 23:30 ID:eoUD31OQ
水中ポンプで心配事がもうひとつあります。
機構部品のシール不良で、まさかの漏電なんて経験のある人はいるのでしょうか?
以前、知らずにgexのヒーターを使用したら、漏電してショートして、断線して、部屋がゴム臭くなりました。幸い、魚はいれていませんでしたが・・・
聞いたことないです
心配なら水槽の中に入れないで外に置けば?
外部みたいにホースとパイプつかって
オーバーフロー水槽って、コーナーのカバーが四角いタイプと三角のタイプがありますよね。
四角いタイプだと、水の流れが正面から見て横に。
三角のタイプだと、水の流れは水槽内を斜めに。
大きな違いってあるのでしょうか?
皆さんだったらどっちがおすすめですか?
>>590 四角だってカバーの穴を横と正面と両方空ければ三角と同じじゃないの
それよりもシャワーパイプからの水の出る方向で変わるんじゃない?
正面から見て右巻き 左巻き
上から見て 右巻き 左巻きとか
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:17 ID:q4q7DFIw
常時監視式のPHメーターの導入を検討しています。
そこで質問なんですが、校正って頻繁に、とらないとダメなんですかね〜?
1ヶ月に一回程度でいいなら買おうと思ってるんですけど・・・
>>592 持ってないので実際どうかはわからないんですが
普通そんなもんだと思います
ただ電極(センサー)に塩化カリウムが内蔵されています
これがそのうち必ずだんだん薄くなったり減ったりします
そうなると正確に計測できなくなります
これが電極(センサー)の寿命です
そしたら新しい電極と交換してください
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:05 ID:cdB43ym3
>>584 レスありがとうございます。買ってきます。
コトブキのツインライト買った
でもニッソのほうがよかったかなー
コトブキって前半分に2本あって反射板の面積が小さいでしょ
回路の効率については?
まあたいして変わらないとおもうけど
ニッソーも買って比べてみてね
レポートよろしく
597 :
590:03/11/01 23:35 ID:X0wxx0GG
>>591 特に気にしなくてもいいってことですかね。
自分のお好みでどっちでもいいと。
水槽買うのはまだまだ先だと思うので、それまであれこれ妄想します。
その妄想中が一番楽しかったりするんだよね
わくわくどきどき
・・・
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:27 ID:AfD/SOpT
あー、病気がうざってーからオゾン発生器導入しようかと思うけどどうよ?
使うと病気出ない?
>>600 器具に頼るより病気の出ない環境を作る方が先。
SUDOの26℃固定のオートヒーター、水量は箱に書いてある目安より少ないのに
20℃までしか上がらない。本当に100Wあるんかなー・・・。
>>602 水槽の大きさは?
ヒーターカバー使ってる?
冷たい水に突っ込んで、本当に通電してるか確かめた方がいいよ。
>603-604 レスありがとうございます。
>>603 水槽は30cmキューブです。
20℃のやつを外して、もう一本以前に試したら23℃までしか上がらなかったヒーター(同機種)を
つけてみたら現在25℃でまだ表面がもやもやとしているので働いているのでしょう。
自分なりに考えた結果
→→→→→→→→水の流れの方向→→→→→→
----------[ヒーター]
↑コード
と設置するのがいいという結論になりました。
コード側にサーモが入っているのですね。
しかし、20℃の方は最初からこの置き方をしているので原因不明。
冷水でチェックしてみます。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:38 ID:y/RuLcbz
エーハイムの油膜取り(中)の大きさってどのくらいだかわかります?60cm水槽に使いたいんだけど大きすぎかな? ホースの径のことしか書いてないページが多いので持っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
>>607 夜間エアレーションじゃ駄目なの?
個人的にはその方が良い様に思うのだが。
ジャレコのpHコントローラーって、もう売ってないんですか?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:00 ID:1A12nLD8
メタハラの購入を考えています、皆様のお勧めをひとつ教えてください。
水槽は、水草メインの60cmで来年引っ越した後は90センチにするの予定です。
予算は35000円以下でお願いします。
>>610 サンライト H70
見た目が難だが軽いんで設置が楽。
通販サイトなら3万切るはず。
見た目が問題なければレイシーのはいいよ。乗せる台もついてて買ってきて
乗せるだけで済むので簡単。みんなが好きな吊り下げ式のは実は面倒で大変。
ただしオールガラスのやつだと見た目の強度的に好ましくないかも。
ワク付き水槽ならレイシーに一票。手軽。あと70Wと150Wがあるけど150Wでどうぞ。
>>610 ソーラーTという選択肢もあるけど、自分が知っている
実売最安値が35Kだからちょっとオーバーしちゃうね。
>>611 ヤフオクなら25K切るよね、かなりC/Pは良いと思う。
俺も60レギュラーでやってるので気にはなってるんだけど、
実物を店で売っているのを見たことが無い・・・
>>612 レイシーって90以上じゃないと乗らないんじゃなかったっけ?
確かそんな風に記憶しているのだが。
あ、もしかしたら70Wのほうしか60には乗らないかも。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 09:10 ID:sxNQ4Db+
>>615 まさかとは思うが一応突っ込んでおく。
マーフィールドの650円は校正液の値段だからね(;´Д`)
>>615 >2.マーフィードのマイクロphメーター
これは電極交換ができない使い捨てタイプだから安いんだよ。
使い捨てといっても1年くらいは持つけどね。測定精度は……知らない(w
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:47 ID:sxNQ4Db+
>>616 間違えてませんよ、大丈夫です。
通販サイトで5千円弱くらいですね。
>>617 電極が交換できるタイプのやつは電極さえ交換すれば
半永久的に使えるって事ですかね?
どうしようかな?
マーフィードのPHメーターが
良いというのは聞いたことないですね。
安かろう悪かろうでしょう
ライトを2灯のにして浮いたお金で新電元あたりのを買ったほうが
後々いいかもしれません
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:02 ID:VRkJ9iGt
PHメーターなら秋月のPHモニターオススメ
¥6000ぐらいだったような…
ペンタイプよりは監視できるモニターがオススメ
これってキットでしょ?
>>620 素人にも作れます?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 17:06 ID:sxNQ4Db+
>>619 ありがとうございます。
でも3灯のやつが欲しいので
phメーターはまた今度にしようかな。
>>620 ありがとうございます。
安いですね。
ぐぐって見たんですが俺につくれるかな〜
でも水槽がいくつかあるのでペンタイプの方が
いいかなとも思っています。
基本的な質問なんですが電極ってしばらく使うと
壊れる物なんですかね?
あと電極がガラスだとデメリットはなにかあるのでしょうか。
Nissoの上部濾過のモーターがとまってしつた。蛍光灯のグローを外そうとしたら
基部がまがってしまうし、壊れにくいメーカーってどこでしょう。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 18:12 ID:Dggcd5tG
>>623 文面を拝見させていただいたところアクア機器でなく壊れてるのは貴方自身に
思われます。まず使用者である貴方自身を修理しないとどんなに壊れにくい
メーカーの製品をご利用になられても貴方は壊してしまう恐れがある事を
ご了承くださいませ。w
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:28 ID:dCROaMXP
↑
相変わらず、手厳しいですなぁ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:49 ID:GCwnPMOM
フチ(枠?)無し水槽って事故(崩壊)の恐れがあるといろんな所で目にす
るのですが、実際にそうなったと言う事についてはあまり目にしません。
実際の所どうなのでしょう?
プレコの製品を買おうかと思っているのですが。
627 :
フラットインバータユーザー:03/11/11 23:02 ID:NJe7NYrn
>>615 亀レスご容赦。
リアルインバーターは消費電力が極端に低いです。
インバーターのメリットを節電に振ってあると思います。
したがって3灯でも期待するほど明るくはないと思います。
リアルインバータより、同じニッソーのフラットインバータを
ふたつ使ったほうがいいのではないでしょうか?
値段は
フラットインバータ×2 < リアルインバータです。
ちなみに価格は私の調べた限りでは
ttp://www.charm.jp/ が一番安いようです。
ただ、ニッソーは故障が多いと言う話をよく聞きます。
煙が上がった...という記述のあるHPもあります。
なので、私は外出時には電源OFFしてます。
>>621,622
秋月のキットは別の物なら組み立てたことがあるが、取説はわりと丁寧だったな。
ICも基盤にじか付けでなくソケットが用意されていたんで、ソケットをハンダ付けしてから
ICを接続すれば素人でも壊すこともないでしょ。
素人にもつくれるような気はするけど、自分が不器用だと思うならならやめなはれ。
もし作るのならこれからの季節は乾燥しがちなんで、静電気には気をつけてね。
セーター着て組み立てたり絨毯の上で組み立てたりするのはなるべく避ければ多分大丈夫とは思うけど。
フラットインバーターは
肝心のインバーター部分が糞と聞いたことが。
性能、防水性、耐久性共に・・・
漏れも使ってるけどな(´Д⊂
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 11:51 ID:NRHUyq0R
>>627>>629 ありがとうございます。
リアルインバーター×1>フラットインバータ×1ではあるんですよね。
2個もかうと妻になんて言われるか・・・・(^^ゞ
リアル1つにしとこうかなと思います。
>>628 不器用なのでやめておこうかな。
>>630 不器用ならやめなはれと書いたものの、コツがいるのはハンダ付けだけけどな。
中学校の技術の授業なんかで電子工作ってやらなかったか?
素人さんが作って動かないとしたら可能性が高いのは以下の4つぐらいかな
1.ハンダ付けの時間が長すぎて部品を壊す
2.ハンダ付け失敗による部品と基盤の接触不良
3.静電気で部品を壊す
4.部品の誤実装
3は前回の書き込みの対策で多分回避可能
4は説明書をよく読み、電源投入前に徹底的に部品の位置と方向を確認して回避可能
スレ違いと指摘されそうなのでこのぐらいにします。では。
60センチ水槽で新しい照明がほしいのですが
フラットインバーター×2(ニッソー)
OR
グリーングロー604 (ADA)
みなさんのおすすめはどちらでしょうか?
迷ってて購入にふみきれない・・・
漏れは初心者だが同じ内容で悩んだ。
夏場気温が高い地域に住んでいるんでフラット×2にした。
一体で4灯の仇の物よりルックスでは劣るだろうが、複数台使用を考慮に入れてあった
ので許せた。
しかし、故障は兎も角として、煙が出たというカキコ見て少し不安になった。
>>632 ADA信者なら迷わずグリーングロウ買っとけ。
デカイ、重い、ファン五月蝿いで、夏場に地獄を見る可能性あり。
フラットインバーターは過去レスどおりのスペックな上に
純正OP品使ってもスマートなリフトうpが出来ないと思われ。
確かに、ショップでグリーングロウ購入者の事を聞いた時に言ってたよ。
『これを買われる方は余り夏場の事なんて気にされていません。夏場はエアコン前提みたいですよ』って。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:00 ID:prq3rdiX
これからヒーター買おうと思うんですが30×20×23の水槽だと何Wぐらいの
ヒーターを使ったらいいんですか?
638 :
フラットインバータユーザー:03/11/12 20:41 ID:xzRsfo0Q
>>632 グリーングロウってインバータじゃないですよね...
フラットインバータなら2台買っても1万円でおつりが
くるし、2台なら4灯なので、私はいいと思いますよ。
たしかに見た目はイマイチですが...
ライトリフトは3千円以上しますが、純正で使いやすそうなのが
売ってます。(私は持ってません^^;)
>>633 『フラットインバータ 煙』
でGoogleすると、2件の事例が検索できます。
639 :
me too:03/11/12 21:06 ID:d6o5WJSe
フリャットインバター使っております。
3台使用してぶっ壊れたのは1台、残りの2台は3年後の現在も
壊れておりません。
これ専用のリフトアップはOP品が千円しなかったのでは?
漏れはプラの棒が気に入らなくて、ホームセンターで同径のアルミ棒で代用
高さが自由に設定できるので、よろしいかと…
インバーター部分はプアー、水槽にそのまま乗っけると水蒸気で壊れまつ、
要若干のリフトアップ
壊れた基盤はポズシで回路を購入交換&上部に放熱+蒸気抜きの穴あけの
加工をしました。
壊れても修理する根性が必要な商品かと
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:23 ID:xzRsfo0Q
>>639 ライトリフトECO ってやつです。
ライトリフトELはリアルインバータ専用かな?
ニッソーのHPα10000ってエアポンプってどうよ!?
って、音の事だけど・・・。 図体デカイからうるさいのかな?って・・・。
使ってるヤシいるなら教えて〜。
ニッソーの、フィルターとヒーターが背面に内蔵された小さな水槽をもらったのですが
サーモスタットもないのにどうやって温度調節がされているのかわかりません
最近朝見ると水温が18度くらいになっていて不安です
どうすればいいですか?
初心者なのですみません
誰かご教授ください
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:33 ID:dnrqQCRs
ニッソーのカラーライト600(18W)にADAのNAランプ(20W)ってつけられますか?
火ふいたり、爆発したりしませんか?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:45 ID:VpWnX/k2
>>643 付けられるだろうけど、
火吹いたりするのは、お家芸なので、何を付けても(ry
645 :
615:03/11/13 00:47 ID:3kNgzYMM
>>631 どうもです。
>1.ハンダ付けの時間が長すぎて部品を壊す
この辺をやっちゃう可能性あり(^^ゞ
今日リアルインバータ注文しちゃいました。
明後日到着するのですがちょっと不安な点が・・・
実は30cmキューブ水槽が今日到着したんですが
単純に30×2=60だと思っていたところ・・・・
ガラス蓋をするためのパーツをつけると60.5cm
になってしまう事が判明。
大丈夫かな・・・チョト心配です。
30cmキューブ2つ並べてるひといませんか?
どんな感じか教えて下さい。
そんな精度で作られてるわけないじゃん。
まして今心配しても仕方ないじゃん。
聞いても仕方ないから届いてから報告すればいいじゃん。
どうせ大丈夫だろうけど。
647 :
639:03/11/13 01:00 ID:NZY9ld/a
648 :
615:03/11/13 01:05 ID:3kNgzYMM
>>646 ありがとうございます。
やっぱり大丈夫なんですかね。
リアルインバータに付属してるライトリフトは
どんなのなんだろう?
>>642 それはヒーターとサーモが一体化したオートヒーター。
水温が下がりすぎるのは
寿命が来ているのかもしれません
ヒーターを新調したほうがいいでしょう
650 :
632:03/11/13 02:38 ID:zJoBgOrq
レスくださったたくさんの方々ありがとうございました
知らない情報・感想でおかげでふんぎりがつきましたので
今から通販で発注してきまつ
もちろんフラットをw
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 07:53 ID:5NrhCELY
海水魚用の青白ランプを淡水用につかったとき、
なにか不具合でますかね
>>649 ありがとうございました
もうホントに半分パニック状態だったので…
早速新調します
>>639 あらかじめエポキシ樹脂等で基盤ごと固めるのもイイ?
>>651 水草育てるなら
水草用のランプが5000〜6500kぐらい
海水用のランプが10000kぐらい
なんか不具合はあるだろうね
655 :
フラットユーザー:03/11/13 21:57 ID:1pxiMoCd
>>647 > しかしニッソーのHPよりショップのHPの方が詳しいのは如何なものか…
ですよねー!!激しく同感です。
ニッソーに限らず、いったいアクア関連メーカーって
何を考えてんでしょうね!
インターネットにはこんなにいっぱいアクア情報が
蔓延してるのに、自社の製品すら網羅できてない
HPって信じられません。
エーハイムなんて、いつまでたっても空のままだし。
ぶつぶつ。
656 :
教えてください:03/11/13 22:47 ID:qIpU9vsQ
初めまして。
何方かメタルハイドの作り方ご存知ありませんか?
突然のご質問お許しください。
宜しくお願い致します。
一から作るのは無理だと思われ
どうしてもってんなら自作スレへ
658 :
643:03/11/13 23:14 ID:ZDAaTVin
>>644 ということは、「結果は一緒だから好きなものをつけろ」って解釈で良いですね?(w
660 :
644:03/11/13 23:44 ID:VpWnX/k2
>>658 です。
直管20W型(18W)ならはまる罠、
とぅるーらいとは、ブットイので、くたいが溶けるやも、
後は好きに汁。
(紫外線燈は、目が潰れるのでお勧めしない)
ニッソーのライトが火を噴いて家が燃えたとしたら、PL法により補償してもらえるよね?
662 :
615:03/11/14 15:27 ID:7ZERpky5
リアルインバータが届きました。
付属のライトリフトで30cmキューブ×2に
ちゃんと使えました。
お騒がせしました。
ただしリアルインバータ付属ライトリフトのガラス蓋を引っ掛ける
出っ張りがやや低いのでちょっと不安定です。
そのうち加工するつもりです。
ありがとうございました。
アクアメーカーでは無いが、家の最新式のハーマンのビルトインコンロ。
煮込み用の所に載せてコトコトコトコト流木の灰汁抜き。吹きこぼれてもガラステーブルだから
お手入れ楽々。お任せでやりたいなら、タイマー付いてる所で30分セッテーイ。
幅広なんで、でっかい鍋のせても無問題。イイよ(w
664 :
632:03/11/14 22:33 ID:eISPu9wX
同じくフラットインバーター×2台が届きました
エーハイ&上部ろ過だったのをマーフィーCO2セット&フラット導入にともない
上部ろ過外しました。
しかし、上部ろ過はずした場所にフラットすっぽりはまる
ってことは???
純正ライトそのまま使ったほうが見栄えすっきりで1台不要に(T^T)
スティングレーR307なんてマイナー水槽の方
フラットでの増設は1台買えばいい・・・
漏れが引き取ってあげまつ!
もちろん処分料なんかいただきません(藁
666 :
639:03/11/15 00:08 ID:hTqAHkeg
>>653 亀レススマソ
基盤用の保護防水スプレーのような物も有ったような…ちとうろ覚え
とりあえずは基盤ごと固めてしまうと、インバーターの熱がこもって放熱対策が問題にならないか?
防湿対策→リフトアップ2cmくらい
放熱対策→ケースのインバータ設置の上部辺りにドリルで小さい穴あけ加工を複数
で凌いでおります
部屋の照明買いに山際いったら20w型直管2本のつり下げ式のが\5kくらいだったよ。
40w2本のは\8kだったかな。見た目無骨でインバータでもないけど、こういうの使ってる人いる?
>>667 考えたことあるけど、商品の入れ替え時期の特売なんかで
2灯式が1980円とかで売ってたりするから
わざわざ取り付けに悩む家庭用一般電化製品を使おうと思わない
>653
常識的に考えてもそれはだめ。
熱がこもるから。後、シリコンで固める。これは
最近の基盤でも使用していることはしているが
あくまでも10年保証を謳って電池などで動かす場合。
じゃあ白物家電で常に湿気のある所にある基盤をみるといい。
たとえば、洗濯機とか。
ここからは見たことないので予想だが基盤が入る容器に工夫があるだけだと
思う。
ここまでレスしていてなんだが実は基盤に塗るやつはあるのよ。
ただ高温に晒されるとと言う条件だと、どうだか知らん。
まあいいや寝ます
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:19 ID:xu+hqxLA
下がりすぎ
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:14 ID:/1yZdBgQ
外部ろ過機について質問です。
ネットでいろんなサイトを見てみるとやはり定番はエーハイム
という感じなんですが、ニッソー(プライムパワー)やコトブキ(パワーボックス)
なんかはエーハイムに比べてそんなに劣るのでしょうか?
それともブランドイメージだけ?
別に他が劣るとは思わんが、水漏れのトラブルを聞くのも確か。
細かい仕様による使い勝手やユーザーの使い方によるものが多いが、
エーハイムではあまり耳にしないしね。
価格高いというけれど、交換パーツも多く入手しやすいので、あまり買い換えることがない。
なので長い目で見れば安いと思う。
関係ない話だけれど、四角いボディは不安
考え方古いかな?
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:11 ID:FUZAvkIm
>>677 90cm水槽に使ってます。
アカメを入れてるので、水草なしのベアタンクだけど、半分の蓋代わりにバスケットを置いて観葉植物を植えてる。
で、問題のライトは天井からワイヤーで吊り下げて水槽から40cm浮かせてるよ。
直接水槽の上に置くのは問題ありだが、ライトの範囲をガラスできっちりと蓋をすると問題はないとおもわれ
でもそうすると専用ライト買った方が安くなるから、やっぱり吊るすのが正解かな?
で、アルミ板や耐熱性のプラスチックで傘をでデザインすれば結構カッコイイ!
>>671 プライムパワーは出てすぐに買ったけど、使い始めて1ヶ月くらいでカサカサ音が止まらなくなった・・・ペラがケースをこすりはじめたようだ。
修理用の部品を注文するが来なかったので捨てた。
パワーボックスは、緊急に必要になったがそれしかなかったので買ってきた・・・エア噛みが凄すぎ・・・パッキンあたりを交換するか補強してダメなら捨てるつもり。
エーハイム(3台)は5年以上使いつづけて問題なし。
まあ、高いといえば高いのだろうが、60cm水槽で使うようなのは値段が下がっているのでいいと思うよ。
それとヤフオクでは結構安く出てるしね。
>>672 エーハイムの四角ボディはバスケットの噛み合わせが悪いと流量が落ちるトラブルがある(実用上問題なし)、それと容量の割に濾材が少ないとか・・・でも、メンテナンス性は良好です。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:25 ID:LNPet414
>>672 個人的には大差ないと思う。エーハイムでトラブル少ないのは単にユーザーに
初心者が少ないからだと思う。まあ値段が高いので初心者が少ないだけかと・・・。
様は使い手の方がトラブルを生むケースってやつですね。
エーハイム一台の値段でパワーボックス2台買えるなら僕はパワーボックス選びますね。
最近評判いいみたいだし。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:06 ID:2fQASJlQ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ .\
./ ヽ
l::::::::: / \ | ちくしょう・・・
|::::::::::: (●) (●) |
|:::::::::::::::::: \___/ |
ヽ::::::::::::::::::::: \/ ノ
676 :
671:03/11/16 00:31 ID:S/5WOHHk
>>672>>673>>674 ありがとうございます。
実は購入を考えてるのは私じゃなくて父なのです。
上部ろ過機の付いてる60cm水槽のセットを買ったのですが
水草にはまりだして外部にすればライトも大きいのが置ける
と考えたようです。
>>673 >修理用の部品を注文するが来なかったので捨てた。
これって完全に保障期間内ですよね。
メーカーに文句言わなかったのですか?
>>674 パワーボックス安いですよね。
コトブキのページを見るといい感じに見えますが・・・・
>>673さんの書き込みを見るとチョト心配。
>様は使い手の方がトラブルを生むケース
具体的にはどんな事をやって壊してしまうのでしょう。
ちなみに私自身は最近30cmキューブにエデニックシェルトを
使い出しました。
安い商品なだけにコレも私のような初心者が使うと破損の恐れが
あるのでしょうか?
そんなに心配してたら限がない
>>676 エーハイム、PB両方使ってるけど両者とも
問題ないよ
エデニックはまだ商品新しいから
特に悪い点は出てきてないと思った
いずれにしろ外れはそうそう引かんから安心汁
そのうちお父ちゃんも呼んで来てね
ヒーターでS水槽に収まるおしゃれなものご存じないでしょうか。
今日、普通にエヴァリスのやつを買ってきてつけたのですが・・・見た目的に
浮きすぎて水槽内の一番のポイントになっています。
ので、普通に買い直しを考えています。買ったのは故障したときや水替え時にでも
使う予定です(ADAの緑のやつは見たのですがうちの水槽にはあわなそうです)。
流木に似せたプラ製のヒーターカバー、あれいいよ。
680 :
673:03/11/16 03:14 ID:TMP/rzJp
>>676(671)
故障中の代替品を出してくれるか、ヘッド部分をアセンブリでしかも先送りで対応してくれれば喜んで保証を受けたと思う。
クレームの場合
1.フィルター全体をはずしてメーカーへ送付(買ったのはホームセンターだからそこでの確認はしない)
2.メーカーで確認して、不具合が見つかれば交換、場合によっては“正常な範囲”でそのまま送り返し
となるけど、その間も濾過は止めるわけにはいかないから、結局は部品を買って交換するか別のフィルターを買うしかなかったんですが・・・
>使い手の方がトラブルを生むケース
私のカキコではないけどちょっと書かせてもらうよ。
1.パッキングの○リングの固着による同部品の破損、エーハイムは標準でワセリンが添付されるが他の会社では見たこと無い。
2.エア噛みによるモーター軸の焼きつき・破損
3.細かな砂や濾材の破片吸い込みによるモーター部の破損
などかな?
コリ大の[談話室]→[質問室]の中にも同じ例(3297)があったので参考になると思う・・・や氏のレスは的外れ(笑)
>>細かな砂や濾材の破片吸い込みによるモーター部の破損
そうそう、初心者が良くやらかすんだよね。w
682 :
日本動物薬品:03/11/16 03:47 ID:RyrPGdab
ウィズダムいいですよ。エアー対策しました。エアーはたまりますが、
タマっても一定量なると、吐き出します。もう、エアー噛みによる
インペラーからまわりないよ。音も静かだし、お勧め。
いままでの、不具合解消しました。
お勧めっす。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 04:14 ID:hg78gYuo
まさかと思って検索したら、俺以外にも居たね。
テトラのクリップライトの不具合に悩んでる人。
1000円の蛍光管の寿命が、一本当たり2週間から一ヶ月。
これは、使ってる安定器が駄目なせいで、蛍光管に強い負担がかかるから。
蛍光管に毎月1000円はボりすぎ。
>>669 >じゃあ白物家電で常に湿気のある所にある基盤をみるといい。
>たとえば、洗濯機とか。
>ここからは見たことないので予想だが基盤が入る容器に工夫があるだけだと
>思う。
そのとおり。
ハウジングなどの構造を防水にして中に水が入らないようにするか水や湿気の溜まりやすい箇所ができないような設計を行なう。
基盤に塗る防水スプレーは最後の手段ですな。
ただし白物家電は上からの防水さえ考慮しとけば良い物が大半なんで、水槽用蛍光灯みたいな
下からの水蒸気に対処するのは放熱を考えると難しいかもね。
基盤を湿気に強いエポキシ系にしたり部品レベルから耐湿性を考えなくちゃならんような気がする。
それか放熱を工夫して基盤の周りを密閉状態にするか・・・
685 :
378:03/11/16 23:41 ID:yOinhvIX
>>683 2個目の蛍光管は無事1ヶ月を乗り切りました。
幸いまだ調子は悪くなっていないみたいです。
本当は水槽もフィルターもテトラなので同じメーカー品で統一したいところですが、
寿命が平均1ヶ月ぐらいなら他の物に変えたほうが良さそうですね。
お金がかかるのはもちろん、度々交換するのも面倒ですし。
686 :
671:03/11/17 23:52 ID:igYrL+Sh
>>677 ありがとうございます。
ちなみに親父は60過ぎだけどネットやってます。
2ちゃんはあまりみないけど。
>>680 なるほど。
考えてみれば待っていられませんよね。
>2.エア噛みによるモーター軸の焼きつき・破損
>3.細かな砂や濾材の破片吸い込みによるモーター部の破損
この辺がちょっと気になりますね。
吸水ストレーナにスポンジつけてれば3.は回避できますかね?
2.の方はどういう状況でおきるのかな?
うちのエデニックもこないだジュルッとか音がしたので少し気になりました。
恐らく光合成して水草から出た酸素を吸い込んだのだと思います。
(ストレーナ近くの水草がすごく気泡を付けていてストレーナにも付いていました)
頻繁に音がするようならヤバイですよね。
>>685 うちのテトラもミニライト(13W)俺の2本、親父の1本合計3本使ってます。
1本は8月の終わり2本は9月に入ってから買ったやつだけど今のところ
3本とも問題なく使えてます。
プラとガラスの水槽ノセットにそれぞれ付いてきたんだけどプラ使うの
やめちゃったのでガラス(GB-30)に2つつけてます。
30cm水槽用にノンノイズS-100といぶきエアストーンいうものを買ってきてエアレーション
してみました。・・・結果、うちの環境ではかなり五月蠅いです(寝室においてます)。
エアのはじける音の方が大きいですが、どちらの音も気になってしまいます。
他にもっと静かな器機などありますか?(酸素の出る石は財布的に無理なんですが)
そうじゃなければ多めに水草を入れて昼間のみ小型ボンベでCO2という方法しかないで
しょうか?(これも本当はエアレーションした方がいいのでしょうが)
おわかりの方、教えてください。お願いします。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:32 ID:tfLPaM+G
どこで協議してたのかソースキボン
マジレスしてるやつ初めてみました
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:31 ID:trjqCAZH
>>687 水心かADD-X(どちらも静粛性で有名)を買って、
夜昼でエアー量をダイヤル調整すれば良いと思う。
それでダメなら、寝室は無理。
私は、それで寝室でもOK。
研究用に600_×600_×600_のふちのない水槽がどうしても必要なのですが、
そのようなものは既製品ではないんでしょうか?できるかぎり安くで
購入したいんですが・・・。どなたか教えてください
>>692 プレコ・コーポレーション
CU-600 (600×600×600mm ガラス厚10mm) \60,000
高輝度LEDを敷き詰めたアクアリウム用の照明って出ていないんでしょうか?
熱も殆ど出ないし蛍光灯と同じ明るさでも消費電力が少なくていいと思ったん
ですが・・・出てないなら自作しかない!?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:42 ID:tfTb0MDI
>>694 かつて自作スレでその話題が出てた・・・
結論から言うと難しい。
>>694 >>695でも結論は出てるが
各板のライトスレ関連に逝ってみるとよく分かる。
光を集光させたり拡散させたりすると色々と弊害が・・・
LED信号機の大きさで作ったとしても
蛍光灯の代わりにはなり得ないでしょう・・・
ハンディライトでも5WLEDの出た今じゃ
日亜多灯なんてデカくて(ry
697 :
@@@@@:03/11/18 19:29 ID:PsyilY7Y
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
>
> ねえ、ちょっと・・・マジやばいんじゃない? この動画!!
> ↓↓ ↓↓
>
http://moro00.e-city.tv/ http://moro00.e-city.tv/ >
> ハッキリ言って、丸見え! 素人はお金のためなら何でもヤル。
> 撮られた時はこんなにバラ撒かれるとは思わなかったんだろね。
> けっこうカワイイ娘なのになぁ・・・ そのへん歩いてたりして!
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
>
698 :
687:03/11/19 02:24 ID:L1nw6TmL
>>691さん
ダイヤル調整ということは水心の7以外ですよね!?
ADD-Xというのは初めて聞いたのでショップで探してみます。
ありがとうございました。
ADD-Xは水心といっしょだよ。
水心はADD-XのOEMだと思った。
にしてもなんだかんだで寝室に水槽設置して愚痴る奴よく見るね。
魚にしても人の気配で夜落ち着けないだろうし
人だって音が五月蠅いだ、地震の時は危険だわでどうかなと思うんだが。
ワンルームならともかく何を期待して寝室に設置するのかな。
>699
何も期待してないと思う
自分の趣味だから自室に置く
寝起きも自室なら
って感じじゃないの?
自室と寝室が別にあるブルジョアはいいよな…
私は寝室があるのにたまに
水槽の音聞きながらそばで寝てるわ(ウフッ)
>>702 モーター音とかエアポンプの音は嫌だが・・・・
水の流れる音なんかは俺も嫌いではない。
いえいえそこそこモータ音ポンプ音
してますよぅ
慣れれば枕元でエアポンプが三台起動してても寝れるよ
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 09:14 ID:Nlzya2Qo
慣れとは最大の妥協である。
707 :
↑:03/11/20 09:17 ID:plFEBXhH
09:14に良い事言った!!
ブラックホールって効果有ります?
宇宙の濾過に決まってるでしょ。
パソコンつけっぱなしの方がよほどうるさい
が、、慣れた。仕事柄・・・
今は加えて大型エアポンプの音がシンクロ?共鳴してけっこううるさい。
慣れるのは時間の問題。。。
うちの子供のほうがよっぽどうるさい
>>711 水冷式にして水槽とつなげば、一石二鳥。
ニッソーの常時PHメーターを買おうかと思ってます。
皆様の中で使っている方はいますか?
使用した感じ等聞かせてもらえれば幸いです。また
他のお勧めの常時式のPHメーターはありますか?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:03 ID:Ld6EPO/3
コトブキのツインライト新品を買ったのだが、
ライトを付けかえるとつかない。
あちこちゆるみを確認する。
再度もとあったのをつけてもつかない。
ぎゅっとひねるようにグロー球のように押し込んだらやっとついた。
ところが、ちょっと動かすともうつかない。
どこか接触が悪いのだろうか?
それとも水槽用のライトとはこんなものなのだろうか?
>>716 どう考えてもおかしいのでサポートに電話汁
718 :
714:03/11/21 23:25 ID:cz4uXwOR
>715
折角なのですが、これは見た目が・・・と思いまして。
むき出しって感じがイマイチかなとおもいまして。
すみません
>716
カメスレにいなかった?
まぁ些細なみとだけど。
>>718 ケースに自分の好きなもの使えばいい
ただの入れ物にすぎないから何でもいいよ。
液晶の部分が見れて穴があけれるような素材なら。
半田付けできるなら格安だよ。
>720
成る程。私は半田付けできますし、ケースも加工できる
環境にいるのでたしかに魅力的ですね。
アルミを加工してやってみるかな。
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:18 ID:yortK0U/
日動の連続孵化器について〜
使った人の詳細なレヴュキボンヌ
どういう風に使えないかおしえてください。
塩分濃度、水圧、ライトの光量など、神がかり的なバランスが必要。
ブラインが出てこなかったり、卵が出てきたりする。
それと、結合があまい部品があって、そこから塩分が水槽中に入ったり折れたりする。
エアレーションの強さも難しい。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:47 ID:yortK0U/
では、孵化したものを入れてみたらどうなんだ?
淡水でか?
それこそ、ブラインによる水の汚れ具合は、水槽に直接入れた場合と同じだろ。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:06 ID:yortK0U/
そうじゃなくて
普通にペットボトルでわかすだろ?
それからその連続深木に入れるんだよ。もちろん孵化機内は同じ塩分濃度にしてな
どうよ?
留守中に少しずつ出てくるってことね。
可能ならそれもいいかもね。
連続孵化器じゃなくて連続ブラインやり器。
それならそれでいいって人も多いと思う。
だって一番おなか減る朝から晩までの時間帯に少しずつ食べれるもん。
ブラインの孵化タイミングの差と、ブライン自信の遊泳力を利用するから
タイミングがずれて水槽内に出ていく。
孵化しているブラインなら、ほとんど直に入れるのと同じ。
それから、塩分漏れの不具合を無視しても良いのか?
×自信
○自身
ブライン沸かしたことがあって光で集めたことがあれば分かると思うけど
光への集まり方にも大きな差があるよ。その差が出てくる差になりはしないかと
思ってね。いかがなものか。
塩分漏れの不具合は接着部の見直しで解決するんでしょ?
それとも絶対に漏れる構造なの?絶対なのかどうかを教えて。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:20 ID:yortK0U/
>>732におおむね同意
接着部分で液もれするならちゃんとシリコンや水道管の接着テープで
漏れなくすればよい。メーカー仕様のままで使って文句をいうのは正直どうかと?
少しは手を加えてみては?>>ID:wijaaBEd
というわけで近くのショップいったけどおいてなかったよ。
塩ビ管でじさくしようかな
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:31 ID:JyjfRDL6
プロホースのホースとバケツを固定する部品
もろすぎねーか?何回壊れただろうか・・・
自作は相当に難しそうだね。なんだか色の具合も考えて作られてるみたいだし。
出口付近は透明に、他は色をつけて出てくるのをコントロールしてるみたい。
接着部が不完全ならメーカーの製造過程に問題があって大きな反省をして
もらわなきゃいけないし、万が一絶対に漏れるような構造のまま製品化している
ならば反省どころじゃない。
でも絶対だといえない限りは不具合だと断定するのは止めないと自分を貶めるね。
単体のレスを返しているんじゃなくて連続したレスなわけだし。
本来の目的から大きくでも少しでもズレた使い方で、何か別の大きな使い道を
模索するのは楽しいよね。無駄だったら無駄で具体的な使用法を詳しく説明して
誰かに報告すればいい。その中に自分の感情を入れた捏造の報告をするかどうかは
その人物にかかっている。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:34 ID:yortK0U/
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:40 ID:pj93irN1
初期の方のロットだと思うけど連続孵化器のエアポンプ接続部分の接着部品がいきなり外れたり、
パーツを接着して幾らエア量を調節しても卵は沈むだけで撹拌できないのでショップに持っていった。
実際に店員さんが使って不良を確認して貰ってショップ経由でメーカーにクレームをだしたけど、
速攻でメーカーから代品が送られてきたけどエアポンプ接続部分が本体と一体化されていました。
その他にも細かい部分の形状とか構造とかかなりの設計変更が加えられていたかな。
代品はいまでも使っていないから正常に動くのかどうかは知らないけど。(w
>>735 俺の場合は接着と言うよりもパイプを差し込んでそこに溶剤を垂らしただけって感じだったかな?
きちんとパイプと本体接続部分にまで溶剤を流し込まなくちゃ。。。
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
>>733 >メーカー仕様のままで使って文句をいうのは正直どうかと?
メーカー仕様のまま使えて当たり前。メーカー仕様のままで使えないのは
世間一般常識じゃ「粗悪品」「不良品」でしょ。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:00 ID:yortK0U/
より使いやすく改良する事を生きがいとしてるので
致命的な欠陥でない限り自分の工夫でよりよくしたいものです。
それがしたくない人はメーカーにでも文句を言って改善したらいいのでは?
ここで文句を書き込んでも根本的な解決にはなりませんよ?w
私は自分で直せる範囲なら別に粗悪品とは思いません。
今回のような商品はあくまでよいアイデアとして買いたいです。
仕組みが分かったら自分で自作できますしね。
まぁこれは私の価値観なのでw
自分にプラスになるようにかんがえていきたいものですね
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:28 ID:UMVDviMs
>>740 ドアホが。元よりガジェットまがいの商品だから、おめえの価値観とやらの
へんてこな生きがいが通用すんだよ。
自動車だったらどうすんだ、というか危険なヒーターをお前にやるよ
家が火事になっても文句言うなよ。
742 :
740:03/11/23 22:31 ID:YtEpoyZg
>>741 家事になったらお前のせいだからな!このやろう!
743 :
739:03/11/23 23:05 ID:T5Sv5GLJ
>>740 メーカーからしたら神ですな。ユーザがみんな貴方みたいな方ばっかだったら
PL法なんか制定されなかったでしょうに。
貴方はTVが映らなくても「ここの抵抗のハンダがとれてるからだ!自分で直して
やる!!」、自動車のブレーキがきかなくても「ブレーキオイルが漏れてるだけだ!自
分で直してやる!!」ってな方なんでしょうねぇ。感心しました。
744 :
740:03/11/23 23:25 ID:YtEpoyZg
>>743 で、ほんとにヒーターくれるの?
っていうかくれ!
使用感のレビューをしてくれというから、正直に書いたのに…。
捏造だとか言われるし、相手をするだけ無駄だった。
どうぞ、勝手にしてください。
つーか、我が道を行きたいならきくな。
746 :
740:03/11/24 03:09 ID:EhMSjqOl
ここは馬鹿ばかりだなw
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 03:18 ID:Pl/+FmqS
>>740 致命的じゃ無い欠点や不具合を改良して使うのであれば賛成。
主な例が外掛けフィルターへのオリジナル濾材の投入あたりか?
ただ欠陥は単なる商品自体の不良や設計時の不良だろ。
自作派にとってはそれを改善するのもまた楽しいのは事実なんだけど(w
使い勝手の悪い品物を売っているのと不良品を売っているのは似ているようでかなり違うよ。
頑張って欠陥住宅でも買って自分で全て修繕してくださいな。
748 :
740:03/11/24 03:48 ID:EhMSjqOl
つられたって事わかってるよな?馬鹿共????w
>>742 おもろい
なんだか被害妄想がまじってるな。
だれもあんたに捏造だなんて書いてないぞ?
>>745 いつもそうだろ。みんなに言われてるだろ。
あと
>>740さん。一般に不良品は不良品。それを直して使うのは人によるけど
不良品は出荷しないのが大前提。これは当たり前。誤解を生む書き込みをしたのは
確かなのでそれは分かってね。でもそれに全身で体当たりする人もどうかと思う。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:48 ID:Pl/+FmqS
>>748 反論できない厨房の常套句『釣られましたね』登場(w
別にそのままスルーしてしまえば良いのに。
>>749 > でも絶対だといえない限りは不具合だと断定するのは止めないと自分を貶めるね。
> その中に自分の感情を入れた捏造の報告をするかどうかはその人物にかかっている。
> でもそれに全身で体当たりする人もどうかと思う。
この物言いに悪意を感じるな。w
被害妄想と相手を責めるより、嫌味な書き方やめれ。
誤解としても、責任は藻前にあるぞ。
>>751 気持ちはわかる。が、燃料投下になるだけだぞ。
香具師は荒らして楽しんでいるだけだ。
誤解されたら、それを祓おうとするのが心理だろ。
親切にレスしてくれた相手に対して、真ん中3行のような仕打ちをするのは荒らしだからだよ。
荒らしや煽りは徹底無視。
>でも絶対だといえない限りは不具合だと断定するのは止めないと自分を貶めるね。
>単体のレスを返しているんじゃなくて連続したレスなわけだし。
>
>本来の目的から大きくでも少しでもズレた使い方で、何か別の大きな使い道を
>模索するのは楽しいよね。無駄だったら無駄で具体的な使用法を詳しく説明して
>誰かに報告すればいい。その中に自分の感情を入れた捏造の報告をするかどうかは
>その人物にかかっている。
ここまで来ると国語の範疇だけど、改行を書き換えてまで反論すると
自分を貶めるよ。
>>751
2ちゃん見てて思うことは国語力がまずい人が暴れるってことだね。
書き込みの当事者がいるいないにも関わるけど、いない場合は国語力が
すごく大事になってくる。いない場合には書き込まれた書き込みを正確に
判断するほか無いんだし。
どうでもいいから他でやれ
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:43 ID:9ajZEkAW
嫌味な人格が滲み出ているレスでつね。>ID:undsgaSH
お〜い君達、そのへんにしとけ
>>754 偉そうに書いているが、暴 れ て い る の は 藻 前。w
今日中に新スレ立てるからよろしく♪
−兵士募集中−
ほら、変なの呼んだ。
なんだか徒党を組んでるのがいるっぽい。もしくは個人でID使い分けてるのかな。
ちゃんと読んでる人は分かってるからいっか。
国語の先生じゃないし。
でもよく読んでごらん。嫌味じゃなくて本当のことを書いてるだけだよ。
ここまで書くのは別に他人を思いやってのことじゃなくここのレベルを
上げられたらなって希望なの。こんな流れが嫌なので。
「嫌なら消えろ」とか「よそへ行け」とかは的外れだよ。
だって文章を間違って読んで荒れているのは私ではないので。
言語って大事だよ。ちゃんと文章を読むクセをつけなよ。
でないと契約書とかで損をするよ。じゃぁね。
うざい
レスはやっ
久しぶりに使うなぁ。
undsgaSH 逝ってヨシ
>undsgaSH
お前の書き込みは荒らしに近い。
スレに関係ない事グダグダ書き込まれたら
レベル上がるどころか人がいなくなる。
消えてくれ。
退屈でさぁ。
ちょうどいい相手がいるもんで。
出かけるまでは突っ込ませてもらおうかと。
うむ
インタービーって使ってる人いる?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:50 ID:EhMSjqOl
まあ、一ついわせて。
反論するもなにもホントにつってるんだから
い い か げ ん 気 づ い て く だ さ い 低脳共
なんか萎えるよ、阿保多くてw呆れますタ
ミイラ取りがミイラになってしまったようです。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 06:06 ID:iI22zrJ7
ばーか、ばーかw
よし、嵐まくってやるよ、毎日wwwwwww
けけけけけけけ
だから放置しろよ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:05 ID:iI22zrJ7
死寝よカス!!!!wwwwwwwww
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:24 ID:23eMsOUA
>>715 遅レスというか質問なんですけど。
秋月のも新電元のも交換用電極は3000円くらいするよね。
使い捨てとはいえマーフィードのやつは3980円くらいで買えるじゃない。
前にこのすれでマーフィードのやつでも1年くらい使えるって書いてあったし
それでもマーフィードのは避けたほうがいいんでしょうか?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:51 ID:mPtgyC/6
45cm水槽用の照明2灯式を中古で手に入れました。
1500円でした。
蛍光灯はニッソーのFL15PGU15WとSUDOのカリビアンブルー15W S−3415
というものが付いています。
そこで蛍光灯を買い換えたいのですが、何と何を買えば良いのでしょうか?
ちなみに水草中心の水槽を目指しています。
どなたかご教授下さい。
>>778 測定誤差が大きいような気がする。
試薬と比較してペーハー値が1位上下する事もあるし・・・
あと、部品交換などでメンテを考えてない商品は
個人的には買い替えでゴミ出しまくりで嫌い。
逆にメーカー潰れたらゴミになる可能性もあるけど。
782 :
779:03/11/26 21:55 ID:CxdxovHj
蛍光灯の一つは魚用にフィッシュルクスを使おうと思います。
水草用には何が良いのでしょうか?
皆さん教えて下さい。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:59 ID:RSRnRZ1d
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:29 ID:tX+3ps0X
いいから死になwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞共
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:50 ID:AbzzpUaT
3派って何よ。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:12 ID:kh8Sm99s
しねや。wwwwww
788 :
778:03/11/28 00:12 ID:ywF5q8S7
>>779 ありがとう。
やはり精度もおちるのか。
貧乏なのでお金がたまってから買います。
レス遅くなってすんません。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 03:47 ID:Rbc7RERo
>>785 三派型昼白色、または昼光色。
高演色を狙った蛍光灯。
20Wが、1本400円ぐらいする高級品だ罠。
1500円で、水草専用として売られているものと大差ない。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:19 ID:xYoAwfP/
ランプ
カリビアンブルーっつったら海水魚用のランプじゃねーか
普通の電気店で売ってる奴でいいじゃん
糞コテホイホイ実験
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:28 ID:JEC4WcmF
外掛けに付けるローリングサンダーってやつはどんな効果があるんですか?
796 :
794:03/12/01 20:01 ID:JEC4WcmF
行ってきた。サンクス
797 :
203:03/12/04 16:05 ID:nNnqTV11
E17の電球型蛍光灯使ってるヤシいる?
60W昼光色が500円以内で売ってるよ。
ケーヨーデー2にあった。
嬉しかったのつい書き込み。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 16:15 ID:nDzoFEZI
>>797 オーム(OHM)の省エネボールってやつでしょ?
E17ソケット付きのカバーを自作して60cm水槽の片隅にセットしてます。
水草メインじゃないから、これで大満足。安いからもう一灯増やすつもり。
799 :
797:03/12/04 16:36 ID:nNnqTV11
スレ違いはスマソ
>>798 自作出来んの?
費用いくらだった?
800 :
798:03/12/04 17:43 ID:nDzoFEZI
>>799 120度まで耐えられるプラケースの中にソケットを取り付けた板を
はめ込み、そこに蛍光灯をセットしてます。
水滴が掛からないように、かつ熱気がプラケース内に篭らないように
工夫してます。
反射板がわりに内部に取り付けたアルミ板も含め、総費用は5〜600円ですね。
(半日ほどで作ったので、見栄えは悪いですが)
801 :
799:03/12/04 18:44 ID:nNnqTV11
thanks!!
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:55 ID:w5W5TnI1
803 :
山科:03/12/05 01:57 ID:GbAoEawE
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
だから、おまえらシニナサイ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:22 ID:DB65dBGh
静かなエアポンプといったらやっぱり水心でしょうか?
日動のノンノイズはどうですか?
30cmキューブ3つに、それぞれテトラニュービリーを入れたいのですが、
どのクラス(吐出量)のポンプが必要でしょうか?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:23 ID:WeCDyQu7
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 25歳。
| ( _●_) ミ 去年までス レ ス トだったけど
彡、 |∪| 、`\ 友情と努力で一年で1万スレ止めた。一度やってみなよ。
/ __ ヽノ /´> ) 初回のみだけど、夜勤に言ってAAを登録すると、スレ止めたときのAA変えて貰える。
(___) / (_/ 止めるだけ止めて批判は聞かずにゆっくり眠ることもできるし、
| / スクリプトで「ス レ ス ト」ってNGワードに指定すれば50パーセントで2getできる。
| /\ \ 用事なきゃ一日中監視して適当にス レ ス トすればいいだけ。暇つぶしになる。
| / ) ) 祭りとか千本ノックとか色々あるのでマジでお勧め。
∪ ( \
\_)
>>805 ノンノイズはうるさいよー少なくとも100は。
漏れのあげようかと思うぐらい・・・水心買った方がいいと思う。
クラスに関しては他の人に
水心も*絞れば*そこそこ静かだけど、全開だとうるさい
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 02:35 ID:5wQZYekN
ノンノイズw600使っています。
はっきり言ってうるさいです。
吊して使ってるうちのノンノイズS100はブーンという低音がしてるよ。
じーちゃん家から拝借してきたニッソーの力α1500より少しだけ静か。騒音耐性があれば寝室でも余裕かと。
近所の店にニッソーの外部ヒーターが残ってた。使ってみたいが暴走が恐ろしいっす。
あの製品はもともと欠陥品なのですか?それとも壊れやすいだけ?
荒技だけどさ。
水温設定を30℃弱にしたサーモに外部ヒーターつなぐのはどうかな?
30℃まではサーモが正常に通電してて、外部ヒーターが暴走したら30℃弱で
通電がカット。サーモのセンサーだけは水槽内に入れる必要があるけど。
でもでかくて白いヒーター本体を水槽内に入れるよりマシじゃん。
ヒーター入るんならセンサも入れればいいぢゃん
話を分かってて書き込んでるか?
>>811 >サーモが正常に通電してて、外部ヒーターが暴走したら
全然訳わかんね〜よ
ヒーター自体には温度制御する仕組みは無い
(焼損防止用のヒューズは入ってるが、それが効くのはかなり高温)
温度制御するのはあくまでもサーモ
サーモがアボーンするからヒーターが適温以上にまで加熱してしまうんだが
そういう状態の時にサーモが正常に動作している訳無いだろ
サーもが壊れた時にサーモで止めればいいじゃん
って言ってるのと一緒だよ
おーい、大丈夫かー。
>>814 811は810へのレスで、811が言ってる外部ヒーターってのは、ちょっと前
ニッソーから出てた、外部フィルターのホースの途中に連結する、サーモ一体型の
ヒーターのことじゃないかね。で、これ欠陥が多くて、サーモが暴走して水槽が煮える
事故が多発したらしい。んで、このヒーターを使うのに保険として、別のサーモを高めの設定
温度でかましたらどうかって言ってんじゃないかな。
やっと通じる人物が出現した模様
いや、大多数の人には通じていたと思われ
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 04:59 ID:8WXOad91
10〜12度くらいに温度設定ができる
サーモをさがしています。
調べてみたところ、ニッソーのシーパレックス1020が
この温度に対応しているようですが、いかんせん値段が・・・。
もう少し安くてこの温度に設定できるものがあったら教えてください。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 09:50 ID:nkJKmA3w
マフィードの浄水器、スタンダード買ったんだけど、
これって使い終わったら水を抜いてしまうのでしょうか?
説明書には使用後のケアについて書いてない。
持ってる方、どうしてますか?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 11:51 ID:uhdqk06q
毎日水換えだから抜いてない。
抜かなくても良いと説明書に書いてあったぞ?
次回使用時に水を多めに流してから使用してくださいと、
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:58 ID:Afc6HY0N
ライトでアクアシステムのAXY450を買おうと思っているんですが、
この製品の評判をききたいのですが。
エヴァリスのヒーターは短いぶん効率がよろしくないような気がしてきた。
80gの水槽を下糞150Wから200Wに交換したが、なんだか前より電気がながれている時間が長いような〜そうでもないような〜だったり。
ちなみにうちの下糞のサーもは設定温度−2℃になってますねぇ。水温計いれてなかったから気付かなかった。
水温計の誤差ってこともありそうなので、精度のよいオススメ水温計を教えてくださいな。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 11:03 ID:Mj/6CzvP
HCのコーナンに売ってるオリジナルのオールガラス水槽ってどうなんでしょう?
結構安くて魅力的なんですけど。
>>825 昔はコトブキ、今はGEX。
後はご自分で判断を。
>>824 買うときに幾つか見てみれば外れ温度計わかりますよ。
あと、デジタルは避けたほうが吉です。
>>825 魅力的なら買うのが吉かと。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:52 ID:a/KEDWiC
JEBOってブランドの水槽知ってます?
ニッソーとかの水槽よりちょっと高いんですけど、
何か違いはあるんですか?
中国産
830 :
824:04/01/05 00:03 ID:ydDfSyPb
>>827 デジタルで誤差±1℃の物などは正確にはでにくいからですか?
サーモはかなり正確なのにね。
やっぱ値段の違いだろか。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 04:54 ID:a9xc/+Vp
このたび引っ越すことになり、引っ越し先が水の悪い(古いタンクを使用しているマンション)
に行くことになりました。
子ども、水槽の為に浄水器を購入しようと思うのですが
マーフィードのスタンダード
を水槽用の他、飲み水用に使用している方いますか?
飲み水用、水槽用の二つ購入するのは馬鹿らしいし、飲み水用はかなり高いので、飲み水用に使用できればと思っています。
俺だったらの話。
マーフィードの最初から付いてるやつより細かいやつが別売りであるので
それを使用してみるかも。カーボンじゃなくて白いほうね。
中空糸膜よりは粗いけどノーマルよりは細かい。
まだ誰も考えたことのない水漏れ対策。
ビニールプールを膨らませてその中に水槽を置くってどうだ?
サイズと強度を水槽用にカスタマイズすればかなり使えるはずだ。
ニッソーあたりに企画を持ち込んでみるか
水槽見づらくなる罠
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 02:43 ID:KurOmTVv
>>834 それもデザイン次第で欲しいかもだが、それより先にアクアメーカー
各社は機器の電源コードをもすこし長くしてホスィ。
電源タップをいつも水槽至近に設置せざるをえんので落ち着かん。
>>832 マーフィードの浄水器はもとはアメリカの飲料水
(自宅のシンク下に)使ってる物と大差はないはずです。
ただ、マーフィードが日本で魚向けに販売しているだけです。
アメリカの浄水器メーカーなどは同じパーツ使っていたりします。
だから中身のフィルターさえ選べば使用は可能なはずです。
と、マジレスしてみる。
塩素除去で、マフィード・スタンダード買ったんだが、
活性炭どのくらい持つのだろう?
ちなみに、フィルター2個ついてるが、2個とも
活性炭にしたら、塩素除去目的だと、確実になるよね?
コットンフィルターってゴミ取るだけだからあんまり意味無いなあ。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 08:52 ID:v9Vawmes
>>838 コットンはね、ゴミ取るどころか状態が悪いとカビやら雑菌やらのパラダイスになって
綺麗な水をバイ菌溶液にしてしまうの罠があるのだよ。ちみぃ。
>>836 固定ヒーターとかやけに短いよね
その分安いのかもしれないが・・・
延長コードでのばしてるけど水周りに電線の継ぎ目ができるのってなんか不安なんだよな
もうちょっと確実にやりたいなら、自己誘着テープでしっかり巻く
サーモのチカチカで部屋の蛍光灯までチカチカするんだけど。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:57 ID:38JYW+4l
興和の12000Kシリーズって他の蛍光灯と比べて買う価値ある?
興和12000買ったけど、色調が白くていいよ。
さすがに水草の反応はあった。
高いけどね。
一般だと、日立ハイルミックのが7500kで、一番ADAのと近いのかな。
色温度が高すぎても赤とかの魚とか草がくすまない?
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 11:18 ID:Tf8qiTUx
kってケルビンでしょ。
ケルビンって水草の成長に関係ないんだよな。
>>849 でも実際には水草用の赤系だけより
KSとかの高ケルビン混ぜた方が調子がいいんだけどうち
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:06 ID:ooZGs1IQ
GEX製のビッグボーイという水揚げポンプから
ジ――という音がするようになってしまいました。
買ってからまだ3ヶ月と経ってません。
これはほっとけば直るでしょうか?
それとも分解して掃除とかした方がいいんでしょうか?
もしかして仕様ですか?
>>849 そうだね、
実際、三派型昼光色より、三派型昼白色の方が明るかったりするし。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:56 ID:IWDPmlJw
興和12000は確実に水草の生長増進させる
光合成の度合いが格段に変わる
USO800
メタハラは確実に水草の生長増進させる
光合成の度合いが格段に変わる
12000kはホントにいいよね、水草よく育つし色も綺麗だし。
手荒で通常1350円なんだがもっと安いとこないかな。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 07:51 ID:+lxafQEg
TFWの150Wメタハラを買ったんだけど、やはりタイマーには、
特別なものを用意しないといけないのでしょうか?
5000円くらいの1500W対応タイマーが家にころがっているのだけど。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:28 ID:pA2kbUgf
テトラのビリーフィルターにブリラントの換えスポンジつきますか?
貧乏くさい質問でてスマソ。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:19 ID:e35cXm6v
近々60センチ水槽を増設予定で、照明に水中蛍光灯を使おうと思うのですが、
水中は全く初めてなのでメリット、デメリット等あればどなたかアドバイスお願い致します。
水槽はニソーの106+外部フィルター(プライム20)の予定です。
よろしくお願い致します。
>>859 水中蛍光灯は夏場の高温対策で死ねると思う。
アロワナ等の演色用以外にメリットはないと言うのが定説らすぃ。
>>857 私はメタハラ70W*2をナショナルの24h繰り返しタイマーで使ってます。
タイマーの容量は一応1500W。ぼずしさんのサイトでは、メタハラの
オンオフにこの手のタイマーを使ってると、接点が焼きついてオフにならなく
なるそうですが、その時はタイマーごと買い換えればいいかなとそのままで
使ってます。
862 :
857:04/01/24 20:39 ID:xhoc7DRN
>>861 レスありがとん。
1500W”程度”の容量のタイマーでは、結局だめということですね。
ホームセンターにおいてあるタイマーの中では、最も容量が大きいのに。
ところで、861さん、タイマーは焼きつくだけでしょうか?
その先に逝ってしまいそうで。
>>859 アクアガーデンのインバータースティックライト試してみてホシィ・・・
>>862 http://www.bozushi.jp/RushCurrent/RushCurrent.htm ここの中ほどにその旨の説明があります。メタハラの始動時に一瞬発生する大電流に
よって、タイマー内のオンオフを制御しているリレーの接点が焼き付く可能性がある
ということだそうです。ですので、メタハラ等、ラッシュカレントの発生する電気器具に
タイマーを用いる場合、それに対応したタイマーを使うべきなのですが、実際には
一般用に売られているものはほとんどなく、ぼずしさんも自分で設計して作成して
あるようです。自分は今のところ1500Wの非対応タイマーを70W*2で使って半年ほど
ですが、特に問題はありません。同じようにメタハラに非対応タイマーを使ってる人も
多いようです。非対応タイマーはそれほど高いものでないので、1年ほどで接点の
寿命が来ると考えて、使い捨ててもいいかなと言う感覚で使ってます。
865 :
862:04/01/24 22:09 ID:xhoc7DRN
>>864 なるほどです。
割り切って使っているんですね。
ただ、接点の焼きつき・・に気がつかず(旅行とか)、
電流流れっぱなし・・・となるのが怖いので、
手動orメタハラ(大電流)対応タイマーを買うのが、
無難かもですね。
いろいろ親切にレスありがとうございました。
メタハラってかなり高いけど、なんで皆さん使ってるんでしょうか?
うちは90cm水槽に近所の電気屋に売ってたクリップ照明をコード使ってぶらさげています
電球は60Wの透明クリプトン球使ってます。それを3つ並べてます
そうとう明るいし、(うちの部屋は部屋の電気もこれだけです)
そもそもこれ以上つけると水温5度以上上がるのでもう無理です。
費用は2400円(クリップ照明)×3でした。
水草育てたいから
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:30 ID:e35cXm6v
>>860 う?やはり高温対策ですか......。どの位水温が上がってしまうのか解らないのですが、
冷却ファンをブンブン回しても追いつかないでしょうか。
設置場所がライトのスペースがあまりとれない所なので(メンテのスペースを考えると)、
是非と思ったのですが....。うう難しい......。
>>863 情報有難うございます。ちょっと検索してみます。
あなたよりもより向上心を持ってるから
>>868 蛍光灯を交換したことない?点いてる状態で握ってみ?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:40 ID:e35cXm6v
>>870 ハイ。では早速。
.......あぢぢぢぢぢぢぢ(>Д<)
やはり素直に上部ライトの方がいいかもです...。また別の方法を考えてみます。
有難うございました。
>>866 60W*3の白熱球を使うくらいなら、消費電力的にも費用対効果的にも
メタハラ150W1つか70W*2の方がいいかと・・・。メタハラは一回使ったら
止められまへん・・・。
マジクソ高いよね。1系統で3千円までならかなり売れるはず。
つーか標準装備になるはず。
起動時の瞬間的な大電流なんで大丈夫だとは思うけど、
タイマーの使い捨てだけで被害が留まれば良いが・・・・
876 :
865:04/01/25 07:41 ID:AYMEcymf
>>873 メタハラ対応を謳っているタイマーは高いですね。
ただ、
>>875さんと同様の心配がありますので、なるべく
安価なものを探して手に入れたいです。
864さんに教えて頂いた☆さんのHPを見ていると、
\7000で対応可のタイマーもあるようです。
>>876 安価で済ますんなら、安物タイマ+容量大のリレーの組み合わせで使う手もありそうだな。
AC100Vで接点駆動できるリレーって、結構あるし。
878 :
876:04/01/25 18:36 ID:yDJ0qAGQ
>>877 コメントどうもありがとん。
面白い手があるのですね。
参考になりました。ただ、電気関係が苦手なので、
自作できそうにありません。( ´・ω・`) ショボーン
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:28 ID:8tM1qGII
881 :
:04/01/26 22:43 ID:VWt5+QUG
外部フィルターで関西と関東の周波数?が違うのを
例えば50地域で60?Y使うとか其の逆とか使ったら
使えますか?
使えないからわざわざ分けてあるんだろ・・・そんなの自分で調べられるじゃん。
ちなみにここで聞くのは調べたと言わない。
>使えないからわざわざ分けてある
こんなにも「的を得た」お言葉を俺は知らない。
本当は「射た」ね。
底材(土)や肥料や軽石で園芸用とアクア用が違うのを
例えば園芸用をアクア用に使うとかその逆とか使ったら
使えますか?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>884 イマイチ読み難いんだけど、
『園芸用品をアクア用品の代わりに使えますか?
また、アクア用品を園芸用品の代わりに使えますか?』って事?
↑の意味でイイなら、流用は可能。
ただし、水質や生体に影響を与える品もあるので、利用は自己責任でね。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:35 ID:Q3VGw8Qn
>>887 釣りって言うか皮肉でしょ
881は天然
60MHZのやしは50MHZで使えるんじゃなかったけ?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 06:45 ID:unRkg2Qe
使えないからわざわざ分けてある
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 10:56 ID:kpBgDkyD
50MHzはアマチュア無線の周波数で
60MHzは業務用か何かだから使えないんじゃないか?
と、ボケてマジレスしてみる。(w
>>881 60Hzの外部フィルターを50Hz地区で使うとモーターが遅くなり
逆に50Hzを60Hzで使えば速く回転するので濾過能力アップ!(嘘)
使えないことはないと思うが壊れても知らん。
>>894 まともな家電メーカーならそれは予想できる誤使用の範囲なんで、最悪でも故障しないように設計するけど。
アクアメーカーは知らん。
896 :
889:04/01/29 15:38 ID:0lfoO/E8
うわ・・・・・・。
間違えてる、情けない・・・・・。
「あのぅ、壊れちゃったんですけど……」
「そりゃ60Hzの機器を50Hzで使っちゃったら壊れますよ。 使用者の不注意による故障ですんで保証は出来ませんよ」
「え、でも買った時そんなこと言ってなかったような……」
「ここ、説明書のここにちっちゃく書いてるでしょ? 駄目だなあちゃんと確認しないと」
「……修理にいくらぐらい掛かりますか?」
「駄目だめ、仕様が違うんだから修理しても無駄です」
「……」
「新しく買った方が良いですよ。ほらこれ。これなら50Hz用なんでばっちりです」
「……じゃぁ、それください」
「毎度ありー♪」
買う前に確認しないのは馬鹿
つーか、どこに住んでるか知らんけど、住んでる地域じゃないHzの製品を
買うのは困難なので、聞きたい人は引越しかヤフオク決定だな。
東京で「普通に」60Hz用の製品を買うのは困難。
うわ、来月半ばに東京転勤なんだが、このスレ見るまで周波数のこと
完全に忘れてたよ。
エーハイム2213*6全部買い換えなのか 。・゚・(ノД`)・゚・
>>908 いつごろ購入した2213使ってるの?
今の2213は60Hz50Hz共用だよ
(流量や最大揚程がかわるけど)
他の電化製品でも共用のもの、切り替えスイッチがあるもの
修理もしくは買い替えなければならないものがあるので注意
>>900 意外と売れるみたいだからヤフオクじゃん?
半額程度なら確保できると思われる。
それを元手に安い店で購入。いずれにしても捨てるのはもったいない。
西日本で6台の2213の出品者がいたら900だな。
テトラがエーハイムの日本代理店だった頃の話だが。
テトラのHPにエーハイムの60Hz製品は50Hz地域でそのまま使えると書いてあった。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:21 ID:QGA1xTpU
エーハイムに限らず、普通60Hz製品は50Hz地域でそのまま使えます。
ただし物によっては、例えば時間が狂うとかもあるので、
使えると使い物になるは個々に判断してくれ。
逆は危ないよ PCのオーバークロックといえば分かりやすい?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:35 ID:bxVes8ik
過去スレ読んでないけど、
テトラがエーハイムの日本代理店だった頃の話だが。
みんな知ってると思うが、もしかして知らない人の為に。
50Hzと60Hzのヘッド部分の交換は無償(往送料のみ負担)だった。
余ったヘッドや交換したヘッドを送ってくるので必ずしも新品ではないのだが・・・。
エーハイムジャパンは無償交換してくれないの?
会社そのものが違うので期待は禁物かな。
聞くだけ聞いてみてダメなら「申し訳ありませんでした」くらいの言葉選びは
すべきだと考える。
なにせいくら小規模な市場のアクア業界とは言え、もしもそれが可能なら
年間で言えば数十の依頼では済まなそうだ。引越しの際の負担までさせるのが
当たり前になってくるとちと可哀想に思う。以前の対応はあくまで特例。
>>906 エーハイム社(本社:ドイツ)は日本法人としてエーハイム ジャパン(株)を設立、10月1日より業務開始した。
業務内容は日本国内でのエーハイム・グループ(エーハイム社、ミュラープレガー社、イェガー社)製品の総代理店業務を行う。
代表取締役には'99年までワーナー・ランバート Inc. テトラ事業本部(現、ファイザー・コンシューマー Inc.テトラ事業本部)で取締役本部長を務めた阪本賢治氏が就任した。
同じ会社だと言いたいの?
ゴーンさんなんかはいろんな会社を渡り歩いてるよね。
きっと優秀なんだね。
※(平成14年)10月1日以前に購入されたエーハイム製品についてのお問い合わせも、エーハイムサービスセンターへご連絡ください。
おれはユーハイムのバームクーヘンが好きだ
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:59 ID:iSmgOira
夏場の水槽冷却だけど、冷蔵庫の中にエアポンプの本体を入れて
チューブだけ出してエアレーションするという方法はどないだ?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:19 ID:+iYCkqYm
>>911 気密性の悪い冷蔵庫じゃないとうまくいかない悪寒。
>>911 冷蔵庫には外部フィルタを入れたほうが効きそう。
>>912 真空パック状態で食べ物は長持ちするかも(w
扉は開かなくなりそう。
>>913 冷蔵庫って常に暖かい物を冷やし続けるとコンプレッサーか
どっかがイカれるらしい。
ニッソーのカラーライトはインバーターじゃありませんが、12000KやNAランプは使用可能でしょうか?
>915
まさかこいつ、インバーター用の蛍光灯があると思っているとか?!
最近仇が採用したけど、ツイン管なんかは高周波専用だな。
919 :
217:04/02/02 17:20 ID:jFTqpxwX
>>811でも話がでてたんだけど、どなたか外部ヒーターで良い物しりませんか?
エーハイム/プライムETH200はクレーム多数でもう販売してないらしいのですが、、、
どうしても水槽の中にヒーターを入れたくないので、どなたかお勧めがあったらおしえてください。
(水槽サイズは60*45*45です)
昔、エーハイムの外部フィルターにヒーターを内蔵できる物があるという話を耳にした事があるのですが、、、
>>919 プレフィルターにコードを通す穴を開けてヒーターを突っ込む
ケースに開けるのが現実的だろね
コードのプラグはいっぺん切って穴を通してからプラグを付け直す
バスコークで(空気が)漏れないようにシールして終わり
921 :
919:04/02/03 10:47 ID:9zQcS31Q
>>920 レスどもです。
新規に外部フィルターを購入してそれをヒーターの容器として改造する、と言う
事でしょうか?
理解力が不足していてすんません
#あと、217は誤爆です。
>>921 その通り
サブフィルターを使う方が安くあがると思う
少なくともバスコークなしでも水漏れしない位いにコードを通す穴はかなりきつめに開ける
コードを通すのにプラグが邪魔だから一端切って通した後で新たなプラグを付ける
必ずポンプの負圧側(吸水側)に繋ぐこと
以上もちろん自己責任でね
923 :
919:04/02/03 12:10 ID:9zQcS31Q
>>920,922さん
素早いレスどもです。
なるほど、、よくわかりました。
ありがとうございました。
自作の方向で模索して結果報告します。
外部ヒーターって意外と需要あると思うんですけどね、、、
どっかつくってくれないかな。
60センチ水槽で使おうと思うので、水中フィルター欲しいんですが何かおすすめのありませんか?
噂のプライムETH200を使ってるんですが、クーラーのヒーター用コンセントから
電源を取っているので、煮魚状態になる前にクーラーが勝手にOFFしてくれる
気がするのですが、いかがでしょう?
>>921 あと半年待てればヤフオクでパワーボックス45の中古が出るはず。
現在の売値からしたら3000円までで買えるはず。
角型だし、加工もしやすそうだからオークションでの人気商品になるかも。
ADA--NAランプ
ニッソー--PG−5
興和--12000K PLUS680nm
マーフィード--リプロフォレスト
これらの蛍光灯の中で皆さんのオススメは何ですか?
看板用ランプで、NECのひかっ輝 と、言う商品、
7800kで、NAランプの8000kと殆ど同じなのだろうか?
あまり変わらんなら、価格が3分の1以下だし、変えてみようか。
たしかによさげですね。
でもヤマダ電機で売ってない・・・
どこで買ってますか?
浄水器まフィード・スタンダードなんだけど、
使い終わったら、そのまま水が入ったまま保存でいいのでしょうか?
ウレタンホースで繋げてしまったので、いちいちバラスのかな。
2週間間隔ぐらいだけどいいのかな。
>>933 エキスパートマリン+RGダッシュ買ったんだけど
冷蔵庫に保存しろ!って書いてあったな。
んなもの入るスペース無いって。
夏場は腐る可能性があるっちゅうことだろうな。
水はどうだったかな?
家に帰ったら読み直してみる。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:33 ID:iBbooPVa
・教えて下さい
熱研のアクアフラッシュ3灯5灯それぞれのサイズ(幅・高さ)ってどの位なので
しょうか、またメインの照明として使える物なのでしょうか?
近くに販売している店も無いし実物を見たことがないのでさっぱり分かりません
ぐぐっても詳しい情報が出てきませんでした、どなたかご存知の方が
いらっしゃいましたら、お教え下さい。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:59 ID:fzLqyVx2
939 :
937:04/02/21 00:13 ID:7gRcATRr
>938
レスありがとうございます、早速明日にでも電話して聞いてみようと
思います。
940 :
763:04/02/22 22:53 ID:3eYK+bx/
ニッソースレでも質問したんですが、ライトが突然切れてしまいました。
そこで蛍光灯を交換しましたがつきません。
ライト本体が悪いのかも…。
ガラス蓋せずに使っていたからかな…。
取扱説明書にはガラス蓋を使えって書いてるもんね。
ライト本体を買い換えるしかないのでしょうか?
どう思います?
non-noiseと水心だと後者の方が静かだと見かけたのですが、
体感できるぐらいに違う物でしょうか?non-noise100を持っていてSSPP-7に
買い換えを考えています
>>942 うちの水心は無音と言ってもいいほど静か
>>900 メーカーに問い合わせれば部品変えてもらえるかもよ。
またはインバーター回路を自作して改造するとか。
>>940 もしや60のフニャットインバーター?
あれならインバーターがアボーンしてる可能性大
(内部が結露の原因もあり)
それかちょっと本体をひねれば点く場合も有りと
なかなか香ばしい商品です。
インバーターアボーンなら要交換
946 :
942:04/02/23 19:42 ID:hXtgSIyn
>>943 ありがとうございました。早速買ってきましたが、かなり静かで大満足です!
あとはイブキエアストーンよりも静かに添加する方法がないか模索してみます
ぶっちゃけエアポンプといったら水作
これ定説
水作よりシータの方が静かだよん
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:37 ID:dehjJjpD
いつのまにかペット板から独立したのか。。。
気付くのおせーよ
952 :
951:04/02/25 12:04 ID:LaMi/ell
すごいバックパスだなw
次すれまだ〜
浦島太郎さんのお帰りです
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:26 ID:GWnu5zXq
昨日、フルーバルプロパワー2が1280yen だったので衝動買いしたのだが、
これは得だったのかな?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:46 ID:cwu9Jvu5
フラットインバーターとリアルインバーターって何が違うんですか?
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)
フラットは半音低いんだよね
リアルはリアルだからいいね
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 14:06 ID:w2gyzXc1
AQUASYSTEMのAXY300っていう13wのライト、
専用の交換ランプしか使えないんでしょうか?
小型水槽に丁度良くて、格好良いので買ったんですが。
アクシーって蛍光灯に直接グローくっついてるんだっけ
だとしたら一般的に売られてるものは無理
うちもnon-noise使ってる。流量のつまみがあるんだけど、
ちょっと回したくらいじゃ全然流量が変化しなくて壊れてるんだと
思いこんでた。毎晩騒音に悩まされてたので、イチかバチか
流量をしぼる方向に10回転くらい回したら無音に近くなった。
感動した。
安眠。
964 :
ジーク:04/03/04 00:13 ID:MsasQfqE
90cm水槽を引越しにあたって導入しようと思い、ニッソーのニュースティングレー113を購入
あわせてリアルインバーター900も購入
ニッソーのHPみたらリアルインバーターはNS113に対応してない模様・・・
乗せられるのか!?
色がミスマッチ
966 :
ジーク:04/03/04 02:05 ID:MsasQfqE
色だけが問題なら・・・
塗(ry
ADA ソーラーII
って蛍光灯にしては明るいのかな?
デザインがいいんで買いたいんですが。
大型ボンベレギュレーターは、今ひとつ良いのがないねえ。
圧力メーター2個着いていて、圧力調整つまみ付きのが欲しいのだが。
967のに調節部分があればいいのに。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 10:18 ID:Hve0MVTR
過去ログ読めないので多分散々既出な質問をしてしまうのですが
水槽が一番安いサイト教えていただけないでしょうか。
普通にググっても水槽自慢しか出てこない・・・(ノД`)
BOB8KAn2
あんた他スレにも書いてるね
何が言いたいの??
>>973 お店のHPを紹介してあげただけですがなにか?