【細田守】 サマーウォーズ 20スレ目 【09年夏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
アニメ映画「サマーウォーズ」 2009年8月1日(土)全国劇場公開

監督:細田守
脚本:奥寺佐渡子
キャラクターデザイン:貞本義行
美術監督:武重洋二
アニメーション制作:マッドハウス

公式サイト http://s-wars.jp/
公式ブログ http://s-wars.jp/blog/
公式ニュース http://s-wars.jp/news-blog/

★参考サイト
WEBアニメスタイル | 【artwork】『サマーウォーズ』
ttp://www.style.fm/as/02_topics/artwork/artwork_summerwars1.shtml
サマーウォーズ公式通販 | パルコシティ
ttp://www.parco-city.com/mall/main/actionNameTxt/ctgry/shc/99par084/ctc/summer_wars/cmdtyFlagTxt/sr

前スレ
【細田守】 サマーウォーズ 19スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1251367425/

関連スレ、テンプレは>>2-10あたり
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:19:12 ID:GP1p/GLK
★過去スレ
【細田守】 サマーウォーズ 19スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1251367425/
【細田守】 サマーウォーズ 18スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1250870286/
【細田守】 サマーウォーズ 17スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1250627579/
【細田守】 サマーウォーズ 16スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1250385775/
【細田守】 サマーウォーズ 14スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1249857241/
【   】 サマーウォーズ 14スレ目 【     】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1249836913/
【細田守】 サマーウォーズ 13スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1249655582/
【細田守】 サマーウォーズ 12スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1249479237/
【細田守】 サマーウォーズ 10スレ目 【09年夏】 (実質11スレ目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1249380150/
【細田守】 サマーウォーズ 10スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1249301130/
【細田守】 サマーウォーズ 9スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1249225467/
【細田守】 サマーウォーズ 8スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1249193831/
【細田守】 サマーウォーズ 7スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1249149385/
【細田守】 サマーウォーズ 6スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1249134936/
【細田守】 サマーウォーズ 5スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1249119339/
【細田守】 サマーウォーズ 4スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1248952717/
【細田守】 サマーウォーズ 3スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1247615983/
【細田守】 サマーウォーズ 2スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1245250023/
【細田守】 サマーウォーズ 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1228574680/
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:23:00 ID:y/VtSZ5q
>>1
乙!

このスレが終わるころに立てる方へ
下記の件検討よろしくお願いします

969 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2009/09/01(火) 22:14:47 ID:Hosbgx6m
>>967
次スレ立てるのはは>>970
とか入れちゃったほうが良いと思うぞ
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:24:39 ID:y/VtSZ5q
関連スレ

【サマーウォーズ】夏希先輩にこいこいされたい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1249656438/

【サマーウォーズ】池沢カズマはキングカワイイ3【佳主馬】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1251279185/

サマーウォーズでエロパロ
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1249718833/

サマーウォーズが駄作だったから寝るわpart3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1250275907/
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:25:42 ID:y/VtSZ5q
テンプレQ&A集#1 (20090810版)

*関連作品、小説版、関連書籍等

Q. ウォーゲームとかウォゲとか言っている人がいるけど何なの?
A. 以下の映画のどちらかを指す。
 1)「ウォーゲーム」 ジョン・バダム監督(1983年)
 2)「デジモンアドベンチャー・ぼくらのウォーゲーム!」 細田守監督(2000年)
 これについて語りたい人は、混乱の元となるのでどちらのウォーゲームかを明記したほうが無難。

Q. 小説版が二つあるけどどういうこと? 小説版は原作?
A. 角川文庫から出版されている小説版『サマーウォーズ』(岩井恭平〔著〕)はノベライズ。
  本編とは違う描写や、より詳しい心理描写もある。
  角川つばさ文庫版『サマーウォーズ』(蒔田陽平〔著〕)は低年齢層向けの挿絵入りノベライズと思われる。
  挿絵担当は漫画版作画の杉基イクラ。

Q. 関連書籍ってどんなのがあるの?
A. 『サマーウォーズ 公式ガイドブック SUMMER DAYS MEMORY』には全編のストーリー解説がある。
  ネタバレも多く含まれているので、映画鑑賞後に読むことをお勧め。インタビューや設定資料等も掲載。 
  監督による『サマーウォーズ 絵コンテ』絶賛発売中。
  『サマーウォーズ完全設定資料集 絆』も8月20日発売予定。

Q. OZの空間が村上隆っぽいんだけど?
A. 村上隆は細田の「ぼくらのウォーゲーム!」を見て、「SUPERFLAT MONOGRAM」の監督を細田に頼んだ経緯がある。
  白い球体空間にキャラクターなどを配置するのは「ぼくらのウォーゲーム!」以来の細田オリジナルのもの。
  前作「時をかける少女」でも使用されている。
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:27:08 ID:y/VtSZ5q
テンプレQ&A集#2 (20090810版)

*本編に関して

Q. 夏希は何部?なぜ物理部(PC部)に来たの?
A. 健二は初めて栄と会った時、「夏希先輩とは高校の物理部で…」と言っている。パンフレットには剣道部と書かれている。
A. 小説版では夏希がOZのレクチャーを受けに物理部に来たことがあったので、そのつながりで来たとの描写あり。(小説版『サマーウォーズ』(岩井恭平〔著〕)より)

Q. 暗号の解読を間違えていたのに、なぜケンジが犯人扱いされたの?
A. ラブマシーンからのメールに返信した人は、みんなアバターを奪われた。奪われたアバターで悪さをされたので、持ち主である健二が犯人だと誤解された。

Q. スーパーコンピュータは何に使用されたの?
A. ラブマシーンを捉える罠である「城」のステージを生成するため。(サマーウォーズ公式ガイドブックより)

Q. 漁船は何の為に運ばれてきたの?
A. スーパーコンピュータへの電源供給のため。(サマーウォーズ公式ガイドブックより)

Q. 人工衛星って劇中の様にコントロール出来るの?途中で燃え尽きるのでは?
A. あれは人工衛星ではなく、惑星探査機。今回の小惑星探査機”あらわし”のモデルとなったのは、実在の小惑星探査機”はやぶさ”。
  惑星探査の際に収集したサンプルを乗せた小型シャトル上の物体が、GPS誘導により軌道を修正しながら地上に落下する。(サマーウォーズ公式ガイドブックより)

Q. 健二達がラブマシーンと戦っているのに、OZの管理者等の他の人達は何も対策を講じないの?
A. OZ管理ブロックは二日目の昼に健二が暗号を解くまで、関係者も侵入できなかった。
  小説版では黒幕のアメリカは事態への関与を隠蔽するため、無関係を決め込んでいるとの描写あり。(小説版『サマーウォーズ』(岩井恭平〔著〕)より)

7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:33:13 ID:y/VtSZ5q
関連スレ(>>4の修正版)

<同板内>
【細田守】 サマーウォーズ ネタバレ 【試写会組】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1246965197/

サマーウォーズが駄作だったから寝るわpart3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1250275907/

<他板作品関係>
■サマーウォーズ 4戦目 (映画作品・人)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1251079922/

細田守 その41 (アニメ漫画業界)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1250920624/

<キャラスレ他>
【サマーウォーズ】夏希先輩にこいこいされたい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1249656438/

【サマーウォーズ】池沢カズマはキングカワイイ3【佳主馬】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1251279185/

サマーウォーズでエロパロ
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1249718833/
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:39:30 ID:aJFw4CVx
ID:ZEtj5TTs は粘着基地外なのでNG指定でお願いします
相手にするのも同じ基地外と見なします
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:40:06 ID:ZEtj5TTs
以上決着。
議論に参加してくださった方々、ありがとうございました
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:40:16 ID:oNU+wiR7
836 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 19:20:47 ID:cNAFgVHR
9月11日(金)放送のNHK「トップランナー」に細田監督が登場します!
お見逃しなく!!

■トップランナー
・ 9月11日(金) 24:10〜

http://www.nhk.or.jp/tr/
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:40:49 ID:GP1p/GLK
>>9
ほいー。
良い酒の肴になったなー。
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:43:49 ID:IDr7MNuF
以上俺の自演ですた
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:46:15 ID:l5Lq2rgG
>>1
しんすれおつおめ
俺クラスになると上映前の山下達郎の曲だけで泣ける
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:46:51 ID:WqzY+0+a
>色んな商品が実名だったけど
>スポンサーにはどれも絡んで無かったね
>いさぎいいのか、もったいないのかw

プロダクト・プレイスメント・システム。
この映画では予算が厳しくなったとき(ry
   __iー-、/レ'"゙フ_
   ,>:::::::::::::::::::::::::´:::::゙ゝ
   <::::::::::::::::::::::::::::,、jミ、>
  /:::::y'ヽノン`゙ー' ゙r_,〉、
 r'"ヽ、{ ヽ、trjr=Jレ'、ヒソ `ヽ
 |   `  ヽ=' -ーY_)ー―}
 `ヽ、  , - '"´,へ、_j}     !
    `ヾ、     `´   ノ
     /`ヽ、_ _ ,. -―r'
      /:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:jハ
    /.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:!
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:47:39 ID:vq66Z7sN
完全新作で、あれだけの数のキャラを掘り下げるのは難しいのかなぁ。
出来のいいシーンやショートムービーの連なりではあるんだけど、
一本のストーリー映画として見ると散漫になってる気がする。
単に、主人公とヒロインの見せ場が少なすぎるせいか?
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:48:29 ID:3wp8OL0i
>>1
乙です。
次は、
Q&A集 #1のひとつを

Q. 関連書籍ってどんなのがあるの?
A. 『サマーウォーズ 公式ガイドブック SUMMER DAYS MEMORY』には全編のストーリー解説がある。
  ネタバレも多く含まれているので、映画鑑賞後に読むことをお勧め。インタビューや設定資料等も掲載。 
  監督による『サマーウォーズ 絵コンテ』『サマーウォーズ完全設定資料集 絆』も発売中。
  キネマ旬報出版『PLUS MADHOUSE 03 細田守』は細田監督と製作にかかわったスタッフとの対談やインタビューが
  数多く掲載されています。もっと深く知りたいかたにオススメ。

みたいな感じにしたらどうだろう。関連書籍はこれで終いらしいし。

>>9
おつかれー
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:50:51 ID:ZEtj5TTs
ヒロインとワビの勝負は必要だったのかな?
あそこで勝たして「花札では適わないな」と言わせとけばラストバトルに説得力があったと思う。
皆が「おいおいお前で大丈夫かよw」って突っ込みを入れたと思うよ
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:57:08 ID:aKdA0gIU
>>17
あそこは花札の紹介、夏希が詫助に懐いている様、夏希のプレイスタイルを描いたと思うよ
夏希は貪欲にこいこいしてより高い点数を目指す
大差がある状況で始まるラブマとの勝負にはその貪欲さが必要
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 22:59:04 ID:ZEtj5TTs
>>18
あーなるほど。確かにいちいち上がってたらカスしか来ないね。
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:01:11 ID:cNAFgVHR
ID:ZEtj5TTs

こいつは愉快犯
オマエら相手してるヤツも同罪
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:02:02 ID:l5Lq2rgG
子役の子達全員演技上手くて驚いた
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:03:12 ID:y/VtSZ5q
突っ込む人は結局下でも納得できないだろうしそれも一理あるのだけど、
一応追加してみた。次スレでもテンプレに採用するかはその場の人に任せる。
まあ、突っ込むのも野暮って話題な気もするけど頻繁に話が出るので…

-----
Q. ライフラインがネットワークに繋がれているなんてありえないんじゃないの?
A.
>それは「教科書にそう書いてある」というだけで、
>現実はもっといい加減に管理されています。
>電話回線のIP化、銀行のオンラインバンキングなど、
>10年前には想像しなかった程に重要なシステムがネットに接続され、
>それを平気で使っているでしょう。
>利用者もリスクにすぐ慣れてしまうんですよ
(村上泉(「サマーウォーズ」設定監修)、「PLUS MADHOUSE03 細田守」、キネマ旬報社、pp. 62-63)

参考:(パンレットで引用、スタッフが取材)
サイバー攻撃と関連法制度(橋本 靖明)
ttp://www.nids.go.jp/dissemination/kiyo/j5-1.html
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:08:01 ID:qnTCNYrn
さっき観てきた。凄く面白かった。
カズマの声以外は満足
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:10:49 ID:NlS6o6P9
>>22
それって、テンプレの回答として不適切。
風説の流布レベルw
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:11:16 ID:ZEtj5TTs
少林寺拳法といいながら師匠とやってる型がどうしても太極拳にしか見えない。
検索かけたら案の定突っ込まれてるしwパンフにもそうかいてあるとか
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:11:23 ID:y/VtSZ5q
>>17>>18
「大丈夫かよ」って思わせるのははらはらさせるための意図的なものかもね
小説では普通に暗号解いてる健二が映画ではミスってるのも同じ理由かも
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:13:10 ID:dy6QB0nB
映画の日だったんで見てきた
いや想像してたよりずっと面白かった
自分の田舎も旧い家だからあーこんな感じこんな感じとか思いながらw
主人公は格好いいしヒロインも可愛い
確かに良い夏休み映画だったな
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:14:23 ID:y/VtSZ5q
>>24
やっぱそうかもなぁ
まあ部分引用はうまくしないと原文の意図からずれてしまうよな
じゃあ、不採用ということで
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:16:52 ID:E0TXM2Rl
>>22
そういう世界なんだと納得出来ない人は
何言っても無駄だと思うけどねw
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:20:21 ID:cNAFgVHR



968 見ろ!名無しがゴミのようだ! 2009/09/01(火) 22:14:26 ID:ZEtj5TTs
>>967
乙です。次スレまでは持ち込みません。
不満が残ろうともこのスレで決着します。



31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:24:14 ID:y/VtSZ5q
>>27
田舎があんな感じだったとか親戚が沢山いるとかいう奴意外と多いなあ
もっと少ないかと思ってた
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:25:40 ID:Kx5uqdbN
トキカケの消火器振り回して暴れるいじめられっこの
描き方がすごく冷たかったのが少し引っかかってたんだけど、
自分の身内以外に対しての冷酷さをすごく感じるんだが。細田。

パヤとか禿だと悪役にも妙に人間味っつうか、理解が通じてる節があるんだが
なんで細田はあんなに無関係なものとして除外してしまうんだ。

ちょっとこの人にはアニメの未来は見たくないなあと今回思った
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:26:24 ID:ygbnMZJj
>>29
そもそもOZのシステム自体が今のネットワークから見るとおかしいことだらけなんだしねぇ
やっぱり突っ込むのは野暮w
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:28:27 ID:OEO2uGC8
>>24
米軍のサイバーテロ演習で実際にインフラ系に到達したという話は?
細田本から引用するにして橋本氏のその辺りからにするとか、
いっそのこと「サイバー攻撃と関連法制度」だけ紹介して逃げるとか。
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:30:23 ID:tz9tqJOY
>>31
よく食って飲んで話して笑う、田舎の豪快な人たちが
すごく良く描かれていたと思う。
あのへんの描写は最高だったな。
反面、OZのアバターには魅力を全く感じなかった。
ぶっちゃけなくてもよかったくらいだ。
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:31:26 ID:NlS6o6P9
>>29
「あの世界ではアリ」なら入れても良いんだよw
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:34:29 ID:wLLf6CtY
>>25
師匠とやってるのは太極拳。コンテ、ガイドブックにもそう書いてある。
パンフの表記は師匠のところか、一人でのところか指示してない。
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:35:10 ID:l5Lq2rgG
>>35
小さい子供やお嫁さんたちも実は細かく演技しててよかった
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:37:59 ID:fopf/d7C
>>38
その辺とか凄くよく表現されてた代わりに
健二の活躍シーンとかが削られてる気がする
気弱な性格って設定でも主人公なんだからもうちょっとこう…ねぇw
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:38:49 ID:yJ+ryd0m
興業的にも良いし、作品も良い。 ポストジブリとしては申し分ない。だがジブリはどうなるのだろう。吾朗監督は初作品としてはゲドは良いと思うけど父親系統、ジブリ系統じゃないし。
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:41:03 ID:tz9tqJOY
>>39
健二と、親族一同との交流がほとんどなかったのが残念だったな。
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:41:08 ID:l5Lq2rgG
ケンジはスーパースタータイプじゃなく
普段は静かで大人しいけど
必要な場所では確りと自分の意見を言うタイプなんだと思うよ
最終的にはケンジの意見にのり皆動き出したしね
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:41:56 ID:tz9tqJOY
>>39
最後、家にミサイル落ちてくるのを回避させただけだもんなあ。
ヒロインはこいこいしただけだし、主人公二人の影の薄いこと・・・
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:42:14 ID:ZEtj5TTs
>>40
SFは文句無いけどファンタジー性はないなー
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:42:21 ID:8KrNLnvX
観てきたー。面白かった!
おばあちゃんが各地に電話するシーンとアバター集まるシーンで泣いてしまったわ。
そして
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |   ←コレが気になって仕方がなかったw
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:44:42 ID:tz9tqJOY
俺はあの世界中からアバターがあつまって
ルールルルーのところは寒気がした・・・
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:46:23 ID:HZ312hxH
>>46
俺はあそこだけ白けた。
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:46:52 ID:Kx5uqdbN
おばあちゃんスーパーぶりに俺は引いた。
全然普通の家族じゃねえじゃん!とオモタよ。
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:48:19 ID:lg4qt2Bh
>>43
それでも要所要所で物語の方向性を決めてたのは健二の発言や発案じゃなかった?
しっかりヒーローらしく活躍してると思ったよ。特に最後の頑張りはかっこいい
やってるのはひたすらペン動かしてるだけとかで絵面的には地味だけどw
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:49:26 ID:tz9tqJOY
>>48
最低レベルでも公務員
東大卒とか財界に顔の効くおばあちゃんとか
息子が甲子園レベルとか
ネット界のバトルチャンピオンとか
まあすごい家族ですな
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:50:14 ID:NlS6o6P9
>>47
残りカウントをしつこく示してるから、演出意図はミエミエで
カウントアップしたときはキター感があったよ、俺は。
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:52:51 ID:tz9tqJOY
>>49
もうちょっと健二が先頭に立って指揮をとってほしかったかな。
彼の発案で男衆が動き出したけど、「この戦いのリーダーは健二」という色を
もっとはっきりと見せてほしかった
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:53:00 ID:E0TXM2Rl
>>49
確かに、健二はあくまであの大家族を描く上で
第三者的視点が欲しかったから、用意したのかな?
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:53:13 ID:l5Lq2rgG
あそこでのアニメちっくな演出がよかったんじゃん
そうじゃなきゃ暗い戦いになってたよw
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:53:22 ID:cNAFgVHR
>>43
だけって…
ほんとに観てきたのか?
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:53:51 ID:tz9tqJOY
アバターを動かして実際に敵とバトルしてたのは一馬だったから
余計に健二の影が薄く感じてしまったのかも俺
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:55:26 ID:zjnTDYCY
OZの中でアバターの絵が動きまくってるのに、操作してる端末はPCや携帯、はたまた携帯ゲーム機だったりして
OZと現実の間でのやり取りがいまひとつピンとこなかったなぁ。
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:55:34 ID:GP1p/GLK
逆に考えてみよう
主人公がアバターをゴリゴリ動かしてラブマを追い詰める映画だったとしよう

何そのデジモン?
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:02:54 ID:a0Su1xkc
>>55
あらわしの小惑星サンプルリターン用再突入体をミサイルと書いてるあたりで察してやれよ
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:03:18 ID:y/VtSZ5q
>>53
単なる部外者から始まり、大家族の一員にゆっくり受けいられていく、
そういった描写をしたかったんだと思う
だから、一人で見せ場を独占しないでも、
やっぱり健二は主人公で当事者だよ、第三者じゃなくて
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:10:05 ID:9fPIbllF
>>60
あの暗算能力は普通じゃ無いわけだがw

特にヒーローじゃない普通の人が、大家族(正確には大親族)に受け入れられる過程を
描きたかったんだろうね
多分、細田が嫁さんの実家で得た実体験がそれなんだろう

いや、細田も十分普通じゃないヒーローなんだがw
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:10:05 ID:5l4X+ldY
群衆劇だから誰か一人を特別主役として目立たせようという気が無いんだよ
だから見る人によって思い入れを感じる人が変わる
面白い作品だと思うよ
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:10:51 ID:YuYXCpCO
>>60
>だから、一人で見せ場を独占しないでも、

それでも主人公だから見せ場があっても良かったかなって気がするんだよね
あまりに少な過ぎたからw
前スレでも誰かが書いてたけど、「手を握って涙を止めて」ってシーンとか前フリにして
健二が自分で握りに行って夏希の涙止めるみたいなちょっとした男らしさが欲しかったw
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:12:18 ID:CdK6DczL
むしろケンジ格好良すぎとか思ったw
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:14:17 ID:5oG06U8h
今日は映画の日だから5回目観てきちゃったぜ。
そろそろガラガラかなと思ったけどそこそこの入りだった。
尻上がりに客が増えた感じがするのは口コミかなぁ?
キャラを全部把握するとすごく親しみがわいていい。この四日間を1クールぐらいで
やってくれないかなぁ・・・そしたらもっと細かいエピソード入れられるのに。
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:14:22 ID:H4a+iEk2
>>62
人がいっぱい出ていたら群集劇っていうわけじゃないよw
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:17:29 ID:9fPIbllF
>>65
今週末はそろそろ空席多くなるかと思って会社の連中20人くらい誘って2回目見に行くわけだがw
まだそんな感じか
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:18:41 ID:5l4X+ldY
サマーウォーズを群衆劇に感じない人もいるのかw
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:20:45 ID:H4a+iEk2
俺は不特定多数の主役がいるアニメだとは思えなかったけどなあ。
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:22:46 ID:/MIGpg8l
個人的に、健二の陣内家での立場は終始「受け入れられる」というより「認められる」だった印象
ただ仲間に入るだけでなく、一端の人間として評価され一目置かれる感じで

ラストの夏希のキスにしても、健二の好意を受け入れたというより
頑張った健二にご褒美のキス=健二をイイ男として認めた、ってニュアンスかな、と
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:23:51 ID:9fPIbllF
>>69
同意
主役はどう考えても翔太

他は全員脇役
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:28:12 ID:JptLrgGi
翔太の生い立ちで1本映画が描けるけど(たぶん

健二では映画になるものがない(たぶん
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:28:53 ID:phBZCMQj
3度目行ってきた。
「カズマたんの指をチュッパチュッパ」発見w
そして3度目にしてようやく、泣けた。
これまでも感動はしてたし、ガイドブック見て泣いてたけど本編鑑賞では初。
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:28:54 ID:F7bxyvVU
>>72
だが、ケンジには未来がある
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:30:22 ID:CdK6DczL
ノベライズが二つ出てるみたいだけど、どっちがお勧めです?
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:30:38 ID:rNSBXt9P
2時過ぎに新宿バルトであるだよな
深夜だが、行ってくる
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:34:27 ID:F7bxyvVU
>>75
テンプレを読みなよ。
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:34:29 ID:CCW7G4vD
消防三兄弟のアバターが合体してラブマに挑むかと思ったら別に合体しなかったぜ
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:34:59 ID:m4LNeyas
>>25>>37
太極拳はイメージが出来上がってるから説明無しで入れたんだろう。良くない描写だなー、と。

以下チラ裏
しかし格闘技への無知さが露呈された場面だ。多分細田?は「少林寺拳法」=少林寺に伝わる拳法、だと思ってるぜ
純国産拳法(創始70年ぐらい)なんだな、これがw わざと紛らわしい名前つける創始者が全面的に悪いんだが。。。
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:36:27 ID:sXlExb+f
いまCM見て二回目行きたくなった・・・
なんで配給ワーナーなのに地元のワーナーじゃやってないんだよ!orz
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:36:45 ID:SL5PYK5h
映画の日だったんで見に行ってきたぜー。
少し疑問や納得の行かないとこはあったけど、
すごく映画らしい映画を見た感じで大満足。

さて、2回目はいつ見に行くか・・・。
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:37:09 ID:CdK6DczL
おお、ありがと
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:42:12 ID:LsJ/0D5C
>>79
全く無関係っていう人もいるけど宗が修行したのは中国だし、少林寺との交流もある
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:58:52 ID:udbCFM56
>>65
大阪は一杯だったぞ、平日なのに。
一番前の1列目まで埋まってた、ブルク7でも広い方で。


85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:59:39 ID:ApMMdcBP
>>83
創始者が少林寺で学んだことはあるが、技術的には少林拳と関係がほとんどないのだから
無関係という表現の方が正しい。
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 01:00:35 ID:onMsc4us
>>69
いや、主役級がいない映画って感じじゃない?
なんか例えて言うと、司馬さんの小説っぽいんだよねw
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 01:04:19 ID:udbCFM56
>>29
パソ通からネット観ている自分は、有り得る話だと思うよ。
ほんっと、10年前ってアダルトサイトしかなかったしなw

血まみれになってたベンチャーいくつも観てきた。
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 01:08:12 ID:KHYPgKpD
すべてネット任せってSFじゃよくある設定だよな
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 01:08:49 ID:xlBusxMw
初めて今日見てきました。
男一人で号泣しました。
何かみんなで何かをするって感動するね。
700円のパンフもこうてしもうた
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 01:14:15 ID:jffIxk+5
>>84
新宿も満杯だった。
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 01:27:38 ID:yrbN0srA
>>89
俺も泣いたぜ
30日に行ったら完全満席だったな。
1週間ぐらい前にはアマゾンで完全設定資料集がランキング24位で在庫切れ
文庫本も在庫切れって、この手の本としては異例じゃね?
すげぇ人気だなサマウォ…嬉しいぜ
とゆう訳で明日3回目行くか!

と、大好きなんだが一つだけ腑に落ちない点があるんだ
最後ラブマが夏希にこいこいで負けて持ちアカウントがラブマ本人と
盗んだケンジのだけになったのに、あらわしをGPS使って陣内家狙い撃ち出来たのは何で?
あとなんでパスまで変えられるんだ?
どっちとも権限持ってる人のアカ取り戻したんだからラブマは使えないんじゃないの?
誰か分かる人いたら教えてくれ
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 01:32:43 ID:xlBusxMw
>>91
最初から家を狙ってたと思う。で、任意ではもう修正することはできないと
勝手にみんなが核施設だと思ってたと思う

93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 01:33:34 ID:0L2S2ofN
>>84
一列目でも見るってどんだけだよw
まあもっとも最近の映画館の一列目はそこまでひどくないかな
昔の映画館の一番前の一番端って字幕もろくに読めないぐらいひどい席だった
真ん中だったら右端と左端が同時には見えなかったりしてたし
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 01:34:41 ID:E9g2/cba
ばーちゃん活躍シーンでラブマが陣内家を気にしてる描写あったしな
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 01:36:00 ID:zmpy4d1y
このスレ見て「こいつらこんなに持ち上げてキモイ…」と思いながらも今日見に行った


どうやら俺が生まれて初めて劇場で複数回見る映画になりそうだ
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 01:41:08 ID:0L2S2ofN
>>92
勝手にっつーかそう思わせたのは
ラブマの策略だよな

最初から家を狙ってたというのは仮説の一つに過ぎないが、
>>91と合わせるとなるほどなという気もする
その場合、あの時点でラブマには制御権限なくなっててもいけるわけだよな
まあ映画の方では明らかにあの時に狙ったと思わせる演出をしてはいるけど
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 01:41:22 ID:AAxKO6lT
某書店にいたら「サマーウォーズの設定資料集はありますか?」
という問い合わせの電話があって店員が対応してた
あいにくその店には入荷してなかったんだけど
そういう問い合わせがあるんだとちょっと嬉しくなった
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 01:43:25 ID:BvIjK5qL
>>87
10年前って99年だぞ。
さすがにもう色々あったわ。
BBSも結構あったし。
2chやmixiはなかったけど。
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 01:44:24 ID:7CbIvUpr
映画の日ってことで見て来たけど想像以上に面白くて良かった
今年うちも婆ちゃんが亡くなったけど、お嫁さんが集まったときの感じとかよく出来てるなぁと感心したよ
陣内家みんなキャラ立ってたけど特に永井一郎さんの存在感はスゴかったなぁ
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 01:53:44 ID:jffIxk+5
>>98
2chは99年に出来たんだぞ。
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 02:06:52 ID:nWGFO6g4
あめぞうは何年だっけか?
って激しくスレチ
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 02:08:53 ID:BvIjK5qL
>>100
すまん。ネオ麦茶事件があった00年と勘違いしてた。
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 02:10:06 ID:ZcbOL8F0
前の方の席で観たけど、最初は観にくくて目が苦しかった
でも開始10分もすると慣れてしまった
人間の体ってすげえと思った
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 02:27:50 ID:7I5KsfJI
神木君は実写版健二とかやれそうだな
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 02:30:08 ID:WTlz+Dfo
>>32
>トキカケの消火器 描き方がすごく冷たかった 細田。 パヤとか禿だと悪役にも妙に人間味っつうか、理解が通じてる節があるんだが
なんで細田はあんなに無関係なものとして除外してしまうんだ。

高畑勲さんには、そういった冷たさがある。悪人でもない人物を突き放す感じ。
火垂の墓の少年は主役だったが突き放されてた。
細田さんも、客観的に自分を見られる人なんだと思う。
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 02:52:25 ID:LYjirwoe
健二があまり目立たないって意見はよく聞くし俺もそう思うが、その辺りも含めて俺は健二好きだな
主人公然として華やかに物語を牽引していくタイプも嫌いじゃないが、健二のように普段は目立たないけど
要所要所で物語に必要不可欠なに行動をちゃんと取れるタイプの方がメリハリがあって俺は好きだ
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 03:03:17 ID:UF82cLC6
友達ならそれでいいけど
物語の主人公ならもうちょっとな
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 03:09:33 ID:lO0GygjE
昨日大阪・梅田で観てきたけれど、評判通り凄く良かったよ!
しかしこの作品が難波で全くやっていないのが信じられない。
どうして?
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 03:15:07 ID:BvIjK5qL
実写版やるとしたら
こんな感じか。

小磯健二:神木隆之介
篠原夏希:北乃きいもしくは桜庭ななみ
佐久間敬:大東俊介

【陣内家】
陣内栄:富司純子
陣内万里子:藤田弓子
陣内万助:千葉真一
陣内万作:山本圭
陣内侘助:竹野内豊
篠原和雄:佐戸井けん太
篠原雪子:田中美佐子
陣内理香:室井滋
陣内理一:佐々木蔵之介
陣内太助:佐野史郎
陣内翔太:市原隼人
三輪直美:杉本彩
池沢聖美:国生さゆり
池沢佳主馬:中山優馬
陣内頼彦:堤真一
陣内典子:稲森いずみ
陣内邦彦:高橋克典
陣内奈々:馬渕英俚可
陣内克彦:堺雅人
陣内由美:麻生祐未
陣内了平:布施紀行
陣内真悟:佐藤詩音
陣内真緒:大橋のぞみ
陣内祐平:加藤 清史郎
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 03:17:31 ID:8eBpQ43q
>>109
こういうのやめとこうや・・・
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 03:53:50 ID:LWBz+Lci
池袋で見ようとはるばる出かけたら満席だったよ
仕方ないので地元で見た
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 05:39:36 ID:dQsiMt4T
>>109杉本彩wwwwwwwwwwwwww
つか何なのこのスレの伸び具合は。初見さんとアンチが激増したせいか、一週間くらい前から
延々同じ議論がループしてるんですけど。

今月いっぱいこんな具合かねえ。落ち着いて読めやしない。
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 05:44:36 ID:fpl/94Tc
>>112
古参気取りか
もう失せれば?
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 05:48:23 ID:i3pgua9L
細田監督iPhone使ってTwitterやってるぐらいだから、監督がネット・技術音痴のオッサンだから考証が足りないとかあり得ないんだけどね。
少なくともOZというイチ私企業に生活の全てを依存するのがあり得ないことぐらい知ってるし。どう考えても分かって崩してる。
監督は子供からお年寄りまで見て欲しいと言ってたけど、一つだけ外れるターゲットがあるとするならそれは、あり得ないことを指摘してそこで思考停止しちゃう中二あたりの層かなと思った。
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 06:25:16 ID:phBZCMQj
>>99
中村正さんのエレガントなエロじじいぶりにも注目w
あの口調で言うから、下品にならないんだよね
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 06:50:58 ID:tkNJ6D2k
いや、下品だとおもうがw
祝いの前座であの話ですよw
そういや時かけの「ははっ、焦らんともすぐ来るよ」の守衛のおじさんだったんだね、中村正さん。
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 07:35:14 ID:ohWH33Xk
>>116
「時かけ」も、「オナってきたか?」みたいな下世話なセリフはいらなかったと思う。
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 07:40:18 ID:gPu7WGqA
未だにあの程度で下世話とか反応しちゃう潔癖ちゃんがいるのか
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 07:55:54 ID:ms3O2AsW
良い演出じゃん
オナッテキタカ、すごいリアルだと思う。
高校生っぽい。

おじさんのだって、良い味でてた。
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 08:04:06 ID:oMLuMs8y
>エレガントなエロじじい

長男の嫁にエロじじい扱いされてもまったく平気なのが凄い。

……奈々さんも下ネタ攻撃にさらされたのだろうか。
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 08:10:12 ID:NXjpCA5u
>>120うぇ
あのじいさん、死に際に消防三兄弟に
「死ぬ前に、なんかやっときたいことないか?」って聞かれて、
「あ、あ、あそこがぁあ、みぃいたっぁああい」
って言いそう
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 08:20:58 ID:hg+q8M23
ガイドブックしか持ってないんだけど、設定資料集ってどう?
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 09:08:57 ID:73kjeNZ3
>>121
「死ぬ前におそそが見たい・・・・」という爺
で、嫁が仕方なく股を開いて「おそそ」を見せるが
「おそそじゃなくてお外が見たいいうたんじゃボケ!」といって亡くなるんですねわかります。
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 09:10:05 ID:3leSWGLT
てか信州上田てどこ?どういうとこ?
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 09:16:37 ID:CdK6DczL
どこにでもある普通の田舎だよ
そういえば高校野球に出てくる高校が全部実名なのに驚いたw
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 09:18:30 ID:EU8ezNFU
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 09:33:03 ID:3leSWGLT
ど田舎ワロスwww

どーせなら北海道とかにすりゃいいのに
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 09:33:45 ID:s7ZNE2Kq
>>124
うちの田舎から割と近いけど上田は長野県(信州は長野県のこと)の東側。県内では割と大きい街でアクセスもいいし、歴史も感じられるいいとこだよ。
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 09:40:08 ID:e/V8XLjP
カズマが拳法の練習をしているシーンは二つある。
片方は太極拳だが、ラブマとの対戦直前のアップを
少林寺でやってる。
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 09:42:06 ID:H9oc4Qoy
カズマは女の子なんだぜ
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 09:59:13 ID:6AMzFMEQ
アンチスレが無いのでココで一回吐き出させて貰って忘れることにする。
人物描写が薄い。大家族なのは良いが、個々に光が当たってないので書割が多い印象。
半分位要らないんじゃないかなと思う。

おばあちゃんスゲーだけで前半、家族の命をかけてこいこいの後半。
前半のスーパーばーさんは、越後のご隠居かよと思った。こいつだけでヨクネ?
やっぱり殺すよな。作品的に、と納得。
後半のこいこいは、急に覚醒したヒロインの流れに違和感。後ろの書割共に笑った。ありがち。
ヒロインの心情変化が唐突でついてけない。何処で惚れたん?衛星回避だけで?

主人公はいいとして、敵役がゲーム好きの割には遊び心が無い。
全てを遊びにかけてるって感じがしない。最後のピンポイントな攻撃に遊び心は無いだろ。
途中の全てをぐちゃぐちゃにしてた時は、『ああ、そうするよな』と思えたけど、巨大化した後は
糞大味の体力だけボスになったなという印象。知識欲と遊び心をもっと押し出せば特徴でたんじゃね?

展開もどうせこうなるんだろ的な所を一歩も出ない感じの良い残念映画でした。大満足。
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 10:01:22 ID:ZWFSnRWO
>>131
大サービスだ
>>4
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 10:05:01 ID:TBXsu4aK
主人公とヒロインが仲良くなるエピソードをもう少し追加してもよかったかもね
最初から付き合い始めたぐらいの恋人同士でもよかったかも
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 10:11:08 ID:EU8ezNFU
この映画は見る人を選ぶからね
登場人物の気持や細かな描写を読み取れなければ薄く感じる
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 10:11:16 ID:i1Q9SGOQ
婆ちゃんのナタがアップになるところで刃こぼれしてるように見えたんだけど、婆ちゃんに侘助を傷つけるつもりは無く、侘助も無傷って解釈でいいのかな?
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 10:13:34 ID:EU8ezNFU
いいよん
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 10:14:40 ID:6AMzFMEQ
>>132
おー、アンチで引いたから出なかったのか。
そら、光があれば影があるな。
ソッチ見てみよう。あと、俺はありがちな展開だけで構成された
サマーウォーズは大好きだぜ。感動とは違うところでだけど。
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 10:17:26 ID:udbCFM56
>>114
>少なくともOZというイチ私企業に生活の全てを依存するのがあり得ない

全然ある、「ない」という思い込みが強すぎるような…

つ 窓
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 10:18:13 ID:U3hHhOlE
>>135
刃をじかに握って血が出ないし…。
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 10:32:42 ID:EU8ezNFU
OZみたく一カ所でまとまってないだけで
現状でもネットでお金の支払いも出来るし
衣食住に仕事やゲーム全部出来るからね
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 10:38:31 ID:7I5KsfJI
>>109
いいキャスティングだ
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 10:40:05 ID:jx1dOLH0
刃物は引いたときに切れるって誰かが言ってた
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 11:16:33 ID:uSqLjMrf
よく研いだ包丁でも、手に当てるだけならそう簡単には切れないよ。刃を側面から押さえればなんとかならんかな。

所で翌日の場面で侘介、手に包帯とかしてないんだっけ?
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 11:21:49 ID:gPu7WGqA
>>122
ひたすら設定画や背景が載ってるばかりなんで(あとインタビューが少し)、
そういうのを眺めてるのが好きならどうぞ
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 11:30:29 ID:CdK6DczL
久しぶりに上田城に行ってこようかな
予備知識なしで見たんで、陣内家の門が出てきたときビックリした
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 11:37:48 ID:InUSu0rc
佐久長聖と松商学園を破って甲子園とかリアルだな。
よく実名オーケー出たな。
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 11:42:30 ID:kjlZ7ju7
>>146
最近はフィルムコミッションが各地に出来て面倒くさい事はやってくれるよ
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 11:53:03 ID:QcWQUqwD
上田高校出すなら何故篠原恵美を使わないのかと・・・
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 12:06:12 ID:3GRPMBkl
これの小説って映画と結構かわる?
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 12:09:59 ID:h+5TdMxh
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 12:31:47 ID:ZWFSnRWO
>>143
つか、あんな無造作に飾ってあったんだから刃は潰してあったと思うんだが
真剣なら手入れは必要だし、美術品でも銃刀法ひっかかるし
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 12:40:50 ID:YlRwbnjT
じんのうちけ なのか
初見時は じんない だとばかり
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 13:02:10 ID:cDL6fg58
パンフ見たら色々面白いキャスティングだなって思った

と言うか、パンフ見るまで警察官兄貴が高木渉だと信じて疑わなかった
俺の耳はヤバイか?
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 13:23:51 ID:LsJ/0D5C
>>153
それをいうなら彼女のワビが山寺にしか聞こえんかった
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 13:45:03 ID:LsJ/0D5C
>>85
技術的にはというのは無理がないか。
首投げ、小手返し、オモプラッタ、突き蹴り等、パクりパクられが当然の世界だ。類似が無いはずがない
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 13:50:16 ID:xZ5x7Raq
今更だけど
先代当主、栄ばあちゃんの旦那って入り婿
って解釈してもいいのかな?
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 14:11:18 ID:IVdTwK42
>>144
設定画はキャラ絵も入ってる?
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 14:14:16 ID:IVdTwK42
>>131
大家族ってのを出したかったんだろうけど、映画の尺上仕方ないって感じ。
普通にテレビアニメにしたら個々に当てられただろうな
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 14:15:54 ID:IVdTwK42
もしかして了平の上田高校も実名?
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 14:30:01 ID:B1hoAIHU
>>131
OZの世界観が糞だったな。
あのアバターがなかったら満点の映画だったんだが。惜しい。
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 14:41:53 ID:fpbYNEMF
昨日のファーストデイが過ぎて、流石にそろそろがらがらだと思ったら、
この地方のシネコンで80人ぐらい入ってた。
昨日見た96時間より遥かに多い。
平日昼間でこんなだと、週末はまだ入りがよさそうだ。
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 14:50:35 ID:DaTVbVDV
>>159
釣りかと思うが・・
http://ueda-h.ddo.jp/
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 14:55:51 ID:IVdTwK42
>>162
お、まじであるのか
サンクス
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 15:10:48 ID:EnwqgR1Z
雪子さんとやりてえ
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 15:12:37 ID:73kjeNZ3
9/11に終わるところあるな。都市部はまだまだ大丈夫みたいだが、地方の人は早くいった方がよいかもね
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 15:14:58 ID:eTYUV3eL
昨日見たよー。
花札全く知らんから正直う〜んだった。
作戦準備のとこはよかったけどな。
友人の実家が寺やってて、リアルに家があんな感じだったから懐かしかったわ。
竹林があったら最強だったのになぁ…
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 15:41:03 ID:lLRJrffi
>>130 馬鹿野郎!あんな可愛い子が女の子なわけないだろ!!!
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 16:24:26 ID:VUP3SFE5
【映画】日本興行成績:「20世紀少年 最終章」シリーズ最高のスタートで初登場1位獲得!「サマーウォーズ」は2週連続2ランクアップで依然好調

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251771511/
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 17:27:09 ID:M11s8yqI
>>114
OZが私企業なんて設定はないよ
劇中でも経営者らしきものは登場しないし
OZのセキュリティについて言及してるのは政府だし

恐らく、私企業ではなく公的に管理されてるシステムだよ
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 17:31:27 ID:dKWZdlAI
正直、耄碌した駿のポニョ庵野の新劇以下だった。
ヲタと一般向けの中間みたいな中途半端さを感じた。
痘痕とか無しで旧家を巡る人間ドラマだけ丁寧に描いて欲しかったな。
そうしたら駿を継げる可能性感じたかも。
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 17:45:03 ID:isjNt5Fu
>痘痕とか無しで旧家を巡る人間ドラマだけ丁寧に描いて欲しかったな。
細田はそういうのやらないよ。
今回旧家になったのは、その繋がりが新鮮だったから。
現実やネット、時間や距離、集団や個とかの対比と繋がりが好きだからね。
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 17:46:28 ID:yrbN0srA
>>92
>>94
亀だがありがとう。
そういや家紋見つめてるシーンあったな
なるほどなるほど
パスも権限持ってるときに権限書き換えとかしたとか考えられるな。

>>170
俺に言わせりゃパヤオはアニメの面白さが無さ過ぎる
>旧家を巡る人間ドラマ
こんなもん生々しく描いたら別な話になっちゃうだろwww
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 17:52:48 ID:DExMHHVi
>旧家を巡る人間ドラマ

おまいさんはアニメで、橋田壽賀子
のドラマのようなものが見たいかい…
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 17:53:05 ID:InUSu0rc
旧家をしっかり描いたら横溝作品みたいになって別の事件が発生して探偵来ちゃうだろ(笑)
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 17:56:25 ID:CdK6DczL
小説買ってきたー
売り切れなのか何店か探しまわることに
まあ見つかってよかった
さて読むか
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 18:08:51 ID:dKWZdlAI
時空やら仮想空間の歪みとかそういうのはいいんだけど
もっと旧家に合うような設定にしないとどうにもチープ過ぎてね。
ポニョとかトトロってやっぱり自然がベースにあるからすんなり受け入れられるし、エヴァまでガッチリSF考証されてればそれも受け入れられる。あの痘痕ってのはどうにも中途半端でね。
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 18:17:26 ID:EU8ezNFU
>>176
サマーウォーズが駄作だったから寝るわpart3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1250275907/
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 18:26:01 ID:InUSu0rc
なんか興行収入が10億見えてきたからジブリや庵野と比べる輩が増えてきたな。
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 18:35:49 ID:LsJ/0D5C
ネットが混乱だけじゃあまりに緊迫感が無いので殺したり、衛星落としたんだろうけど・・・
とってつけた感までは拭えなかったなー。

カズマが戦ってる間のキーボード操作とかリアルに想像できて冷めるんだよね
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 18:36:56 ID:yrbN0srA
さっきから言ってる痘痕ってアバターのことだよね?
アバター抜きにしたら主要テーマのネット世界ってのが成り立たないだろ
中途半端つっても現実に今はどんな田舎にもほとんどネット繋がっててほとんど
みんなパソコン持ってるっていう、一昔前じゃ考えられない世界になってる。
田舎とネット世界っていう対照的な空間を舞台にしたのはすごく面白いと思ったが

ネット世界いじって大混乱、みたいなのがあり得ないと思ってるかもしれないけど、
銀行のオンラインバンキングシステムやらATMとか航空システムやら、いじれば確実に
社会が大混乱に陥る様なシステムが実際にある。
アマゾンとかのアカ流出するだけでも大騒ぎだしさ

少なくともジブリやエヴァみたいに非現実的な化け物が突然出てきて大騒ぎ、
とかよりはだいぶ現実的にあり得る話だし、納得できると思いますけど
無論ジブリも素晴らしいがさ

アンチに長文マジレスすまん
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 18:40:20 ID:ZtoZEkoD
>>170
>旧家を巡る人間ドラマだけ丁寧に描いて

連続殺人事件を、大体終わった所で解決とかw
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 18:54:36 ID:dKWZdlAI
今時ネットの仮想空間が云々ってのはお腹一杯じゃん。
そういう安易な設定使わないでさって思うわけよ。
ラブマシーンとかキングカズマとかさ、どうにもね。
お祖母ちゃんとかほんと良かったよ。うん。
だから勿体ない。
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 19:00:40 ID:yrbN0srA
だったらどうすればいいんだよ・・・
人間ドラマだけだったら完全にジャンル変わるだろ・・・
それはただ単にお前がアニメアニメした作品が嫌いなだけだろ
アホらし
渡鬼でも見てろ

184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 19:05:18 ID:EU8ezNFU
ロボットアニメの方がお腹一杯だと思うぞw
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 19:09:13 ID:LsJ/0D5C
>>184
いや飢えてるジャンルだと思うけど
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 19:09:20 ID:YlRwbnjT
しかし、人のアカウントを賭けの対象にできるなんて
そもそも、そんなシステム自体がダメだろw

まあ、ラブマが書き換えたんだろうけど
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 19:10:13 ID:dKWZdlAI
痘痕とポニョやトトロとの違いなんだよなぁ。
端的にさ。
トトロでさ、トトロの代わりに痘痕が出てたらやっぱり引くよ。
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 19:11:20 ID:ZJnvD0QJ
てか別にあの大家族の個々人の掘り下げもいらないと思う
それを入れようとすると身内同士のいざこざとかすれ違いみたいな負の部分も要るはずだし
監督はそういうのは描きたくなかったみたい。あくまで「家族を肯定的に捉えたかった」とさ
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 19:17:13 ID:+Az8EwMR
家族で見るには、バランスのとれたいい作品だと思った。
田舎の風景は、小さな子でも素直にきれいだと感動していたし、アバターの格闘なんかは、男の子が一番喜ぶシーンだった。
家族のつながりや、栄ばあちゃんの遺言なんかは、大人がみてぐっとくるところだし、ファミリー向けということを意識して、うまくまとめたのが、監督の力量なんだろうと思う。
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 19:17:37 ID:MDQsyslw
>>186
書き換えたとかじゃなくて、システムは単に当人同士の契約を履行してるだけじゃね?
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 19:28:23 ID:gPu7WGqA
>>174
とりあえず消防三兄弟の妻は全員不仲で鬼嫁だな
理一さんは海外派兵から白いゴム被って帰還
翔太は湖から両足突き出して死亡
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 19:34:05 ID:y/v4d/yq
>>89
俺も久しぶりにパンフ買った
後で見に行った母さんとその友達らも泣いたって言ってたな
全世代いけるアニメだと思う
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 19:38:08 ID:YlRwbnjT
さて、実写版は
いつ公開かね

栄ばあちゃんは
菅井きんさんで
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 19:48:08 ID:zo8J1yGB
実写とかいらないです
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 19:53:08 ID:dQsiMt4T
>>191
栄ばあちゃんがラストでキセル吸うんだよなw
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 19:55:36 ID:ZtoZEkoD
SW2:ラブマの逆襲
SW3:栄の復讐(のちに「栄の帰還」に改題)
で、EP1〜EP3をやりますw
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 20:05:36 ID:g1PFpC39
この映画っていつ頃まで上映してますかね?

都内に住んでるのですが、9月末ぐらいまでやってるでしょうか?
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 20:08:54 ID:jtRN6Jxx
9月中はやってるっぽい。
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 20:15:10 ID:M11s8yqI
>>191
犬神家かよw
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 20:27:35 ID:UPhv+b0C
>>196
えーと。。。とりあえず3は居酒屋ゆうれい?
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 20:28:37 ID:onMsc4us
>>170
ここは、スピンオフとして
戦国時代の陣内家を描く映画を作るべきだなw
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 20:34:27 ID:9fPIbllF
>>200
異人たちとの夏で是非
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 20:37:25 ID:ZtoZEkoD
>>197
さっさと観に行けよ。
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 21:13:45 ID:gztXG+3z

今夜ののNGはID:dKWZdlAIかなw

ひょっとして昨夜のID:ZEtj5TTsと同一人物?
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 21:19:10 ID:EU8ezNFU
しーっ!
本人は気がついて無いと思ってるんだから
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 21:26:25 ID:D5Tm3TrI
あらわし?だっけ?
なんか小惑星からサンプル積んできたって強調されてたから、
最後そのサンプルの中の謎の微生物で栄おばあちゃんが生き返るかと思って、
スタッフロールになってもドキドキしながら見ていたのは俺だけでいい。

一緒に見てた友人に話したら笑われたけど orz
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 21:26:55 ID:MM2TM9Vs
>>152
あえて「じんのうち」と読ませてる理由として考えられるのは、陣内家が
武田勢の中でも合戦時に軍議で意見具申できるくらいの重臣だったから
じゃないかと想像した。
文字通り「陣の内」にいられる立場ってことで。

ついでに武田氏の没落と今回の事件での陣内家の様子って似てると思った。
上洛中に信玄が突然病没したのとラブマとの戦いのさなかに栄が亡くなったところ。
どちらも、カリスマ絶対的指導者を失って残された家臣が途方にくれるあたり。
もっとも、その後の経過は全く違っていた訳だけど。

>>156
コミックでははっきり「じいさんは入り婿」と書いてあるね。
そう考えると、このじいさんも実は相当の大物のだったと言うことがわかる。
何しろ、陣内家の財産を食い潰した挙句、隠し子まで作ってるんだぜ?
普通、旧家・名家の入り婿なら、遠慮しがちなもんだと思うが。
それこそ、必殺の中村主水さんみたいにね。
ところが、それだけのことをやっても栄さんは怒ったりあきれたりするどころか
じいさんにベタ惚れだったみたいなんだよな。
それは、養子として侘助を引き取ったこと自体もそうだが、その時に
「耳の形がじいさんそっくりで驚いた」「この子をうちの子にできて嬉しい」
とまで言わせてるところ。
(もしかしたら、侘助を引き取った時点でじいさんは亡くなっていたのか?)
あの栄さんにそこまで惚れられてた男ですよ?
やっぱ、並大抵の男じゃなかったんだろうなー、と思った次第。

小説角川文庫版がまだ手に入れられないので、そっちに書いてあることと
違うかも知れないが、俺の解釈ってことで。
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 21:27:31 ID:JdgjcwMH
さすがにそんな展開は勘弁だわ
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 21:28:21 ID:JdgjcwMH
ああごめん>>206宛ね
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 21:28:43 ID:MM2TM9Vs
>>201
この際、夏希と健二が第一次上田合戦の最中にタイムリープ、
健二が数学知識を駆使して謎の天才軍師として陣内家を救う、
ってなストーリーでも許す。
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 22:04:24 ID:enWGIdu6
私はそのアバターを常に「キングカズマ」と呼んでいた。
だからここでもただ「キングカズマ」と書くだけで本名は打ち明けない。
これは世間を憚かる遠慮というよりも、
その方が私にとって自然だからである。

私はそのアバターの記憶を呼び起すごとに、すぐ「キングカズマ」といいたくなる。
キーボードを叩いても心持は同じ事である。
よそよそしい「陣内佳主馬」などはとても使う気にならない。


私がキングカズマと知り合になったのは陣内家でである。
その時私はまだ若々しい高校生であった。

暑中休暇を利用して帰郷する憧れの先輩から是非来いというバイトの依頼を
受取ったので、私は多少の金を工面して、出掛る事にした。
私はバイトの掛取りに十回のジャンケンを費やした。

ところが私が陣内本家に着いて三分と経たないうちに、私を呼び寄せた先輩は、
急に曾祖母に会えと言い出した。
曾祖母は病気だからと断ってあったけれども私にはそんなこと関係がなかった。
先輩はかねてから国元にいる曾祖母に嘘の恋人を紹介していた。
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 22:11:09 ID:EU8ezNFU
なにその英訳文書?w
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 22:14:10 ID:Y5b8R9C5
>>201
それだと真田太平記をアニメ化した方が早いぞw
陣内のご先祖話って真田昌幸が秀忠をやっつけた話そのままだったし。

ラスト、発射体が落ちてきて壁が壊れたせいで、
抜け穴とか隠し通路が見つかって、その中に眠っている財宝が見つかって
陣内家の財政潤ってめでたしめでたし、ってなるかと本気で思ったw

上田城と言えば真田の抜け穴だしね。
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 22:16:19 ID:/MIGpg8l
中盤侘助が携帯を気するのは、OZ内でのラブマシーンテスト成功を受けて
米軍からのオファーを待ってるんだよな?

物事に感心なさそうな侘助が携帯を気にする仕草は違和感あったけど
侘助からすれば、ばあちゃんへの誕生日プレゼントが間に合うか
内心やきもきしてたんだろうな、アレw
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 22:20:46 ID:8KrZ98OX
今日観たけど・・・期待しすぎたなぁ
ネットと現実のシンクロを実感しきれずところどころおいてけぼりくらった
要するに、ピンとこなくて感情移入しきれなかった
子供や、ネットを使い慣れない人は同じ感じだと思う
そもそもアカウントってなに?ってかんじじゃない?

ネットで暴れん坊→世界混乱→ゲームで殴ってKO→世界もとどおり
ってあたりもなんかふにおちない
アバターがゲームでKOされたからってハッキングそのものが止まるんかい!
KOされたくらいで機能停止するなんて危険すぎて戦闘できねぇw

まあ細田×貞元×山下×田舎の夏 ってだけでもう90パーセント満足なんだけどね
ばあちゃんが電話をかけまくるシーンがいちばん泣けた。なぜかわからないけど。
ケータイだの仮想世界だのやっているなかで、あの黒電話、直筆の手紙の数々
生の声の励まし
やっぱ人間っていいなってかんじはつたわりました。

長野県に住んでるからこんど上田行って観光がてら映画観ようと思ったら
上田で上映してないってどういうことっすか
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 22:26:17 ID:LsJ/0D5C
>>204
私はちゃんと安価には返事を返すぞ
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 22:27:19 ID:i63MW5b0
UC金沢、ルミネ潰れたおかげ無料バスなくなって更に不便で泣ける‥‥orz
金沢駅まで徒歩20分(勿論最短ルートのさびしい道のり)の間、小説版のことで
あれこれとしつつ、3回目を見終えた感想でも

既出だろうけど、確かに小説版を読むと、アンチが得意げにレスする
夏樹ビッチネタは潰れていい感じだった。むしろ、栄・夏樹・侘助のナレソメが
ちゃんと理解できたのは高ポイントだった

他、いろいろ小説版のネタバレになるので割愛するが、逆に映画版にすることで
スッキリしたシーンがあったな
特に最後の2カウント状態のラブマが悪あがきでパスワード変更していたシーン
小説版だと、どうも歯切れというか、ちょっと流れ的に小首を傾げてしまう
そういうことからも、映画版には映画版の、小説版には小説版の一長一短があったので
もし興行成績が良かったなら、小説版と映画版のいいとこどりで、上映時間の制限の無い
DVDやブルーレイでいろいろやってみて欲しい気がする
‥‥やっぱり知ってしまうと、その分だけ贅沢を望むのが人間というところなんだろうなぁ

そんなこともあって、次回作要望や実写の話が出てるのを眺めると
やはりあの上映時間に纏めてたのは、勿体無い作品だ‥‥




218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 22:31:05 ID:gGJ8Ol68
>>170
言葉はきついがだいたい同意だな。
親戚一同はキャラが立っていて田舎の描写も秀逸だった
一同わいわい夕食しているときにわびすけが帰ってきて空気が一変したときには
うわこれはおもしろそうだと思ったよ。
OZのチープなアバターがつくづく残念すぐる・・・
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 22:40:48 ID:CdK6DczL
もっとリアルなアバターがよかった?
普通のおばちゃんがそういうの使ってるのは違和感あるなー
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 22:40:58 ID:wxFibqkX
>>170
>旧家を巡る人間ドラマ

信者しか見に来ない映画だな。でも、凄い作品になりそうだ。
財産を巡って次々と庭の池に犬神家ポーズさせられる一族、
本家と分家の対立、果たして真犯人は誰なのか!
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 22:41:03 ID:7Gvg2HWj
都内(非バルト)で昨日行ったけどさすがにガラガラだった。
自分も含めてオタっぽい奴ばかりでワロタ。
ほとんどが1人客だったから気になる人はそろそろチャンス。
自分たちの次の回を、大量のじいさんばあさんが待ってて
「サマウォ、さすがに全年齢にウケてるなと思ってたら、
つるぎ岳に入れ替えだった。
どんだけ人気なんだよw

他の映画だとヤッターマンがやたら子どもが多く楽しんでたな。
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 22:41:50 ID:MM2TM9Vs
上田(長野)にまつわる小ネタについてのあれこれ

・スパコンの納入先について+α
大学ってのは信州大学です。
信州大学は長野県内各地にキャンパスが点在しておりまして、
上田キャンパスには全国でも珍しい「繊維学部」なる学部があります。

元をたどれば、信州上田では生糸産業、つまり養蚕が盛んだったので、
その研究のために作られた学部です。
つまり、陣内家が明治時代に生糸商として財を成したという話ともリンク
してくるのですね。

もっとも、時代の流れで今の繊維学部バイオ、機能高分子材料、ナノテク
などの研究にシフトしているようですが。
ただし、近年シルクや糸になる前の蚕の体内の蛋白の優れた特性が
再評価されているので、蚕の研究を全くやっていない訳ではないと思う。

・裏ストーリーの高校野球長野県大会について
松商学園や佐久長聖高校はそれほど高校野球に興味が無い人でも
名前は聞いたことがあるんじゃないかと思いますが、準々決勝の相手、
丸子修学館は強豪校の一角ではあるのですが、前二校に比べて
若干知名度が落ちるのではないかと思われます。
これについては、知人の元丸子修学館野球部関係者で今は諏訪に
いる高校教師の話が面白いので紹介しておきます。

○丸子は強豪と言われながら、なぜか上田高校等進学校に弱い
○他にもそのチームの特徴を表す色々が試合の場面で垣間みられた
○制作者の中に、あの地区の高校野球に詳しい人物がいるのでは、と思われる

・オチの「温泉湧いた!」について
いくらあらわしのカプセルが落ちてきたからって、民家の庭先から
温泉が湧くとか、ギャグのセンスが古いんじゃ…と思った方。
上田には別所温泉と言う有名な温泉地があるのですよ。
だから、温泉湧いても仕方ない(?)か、上田だし。
と、彼の地を知るものは納得…するかどうかはちょっと自信ないw


以上、信州大学入学から就職して転勤するまで、都合11年間を
長野県で過ごした人間としては、いろんなところでクスッとさせられて
多分、ほかの人の1.5倍は楽しめたんじゃないかと思います。この映画。

223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 22:48:06 ID:gGJ8Ol68
>>221
俺がいったときは女同士ってのがすごく多かったな。
あとはカップル。男一人の肩身のせまいことよ
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 22:49:23 ID:efukKkaG
田舎ドラマだけを望む人は見る映画間違ってるな
宣伝からしてそういう雰囲気じゃなかったべ
適当に燃えたり萌えたりしつつねーよwと突っ込んで楽しむ娯楽映画じゃないのか
別に崇高目指してるような作品には見えなかったし、個人的にその軽い感じが良かった
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 22:50:02 ID:EU8ezNFU
あゝ野麦峠ですね・・・
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 22:50:45 ID:CdK6DczL
長野在住だが、思ってたより年配の人が見に来てた
ローカルニュースで紹介したりしてたからその影響だったんかな
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:07:25 ID:7Gvg2HWj
>>223
たしかに女性2人組はそこそこいた。
カップルよりは多かった。
まぁ、最近の映画館は女性2人組はデフォで多いかも。

最後列で見てたんだが(最後列は自分1人)、
きれいに1人座って1人空けてまた1人座ってまた1席あいて、
ときれいになっててワロタ。
あれ、窓口の人が気をきかせて空けてるんだろうな。
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:12:47 ID:gGJ8Ol68
ど真ん中じゃないと見る気がしないのは俺だけだろうか
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:14:36 ID:M11s8yqI
>>222
俺は高校野球好きだから丸子修学館は
甲子園出場したこともあるところくらいの
知識はるけど

上田高校になぜか弱いってのは知らなかったなぁ
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:15:29 ID:M11s8yqI
>>228
同意、俺は回をずらしてでも
E席予約で良い席とって行くわ
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:19:06 ID:73kjeNZ3
ど真ん中で前の方で見るのが好きだな。後ろの方だとなんか臨場感がない。
視界いっぱいにスクリーンが広がるのが好き。
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:19:14 ID:M11s8yqI
>>215
ラブマシーンはカズマに殴られたから
消滅したのではなく
侘助の解除プログラムが間に合ったんだよ

で、カズマがKOして伸びてる間に
パスワードを解除してあらわしの
位置情報を乱したわけだ
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:19:31 ID:7Gvg2HWj
ど真ん中(中段)が好きなのは普通じゃないか?
実際、自分以外の全員が中段3列に集中してた。
たまに1人だけ最前列に陣取っているおっさんがいるけど
あれはきっとこだわりなんだろう。
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:21:41 ID:r2xRg3sq
>>180
横レスだけど、問題視されているのは「非現実的」だからというよりも、それを視聴者に納得させられないところにある。

駿のナウシカとかは、サマーウォーズの何倍も非現実的だけど、サマーウォーズと比較して「リアリティがある」と言えるわけですよ。
それは作中起こった事件が現実的か否かじゃなくて、作中の登場人物の心情描写なり、作品世界の掘り下げで得られるリアリティなわけ。
巨神兵の恐ろしさといった物を、作中、登場人物等を使って何度も視聴者に植え付ける。
登場人物の台詞や表情で巨神兵がどんな物か(設定としてどういう物かではなく、作中世界でどう思われているのか)を理解させ、それ一つで国が滅ぼされたり、それに関わった人の必死さで、表現していく。
その上で巨神兵がオームの群れの前に倒れるから、視聴者は「オームの群れやべー」となる。
人々が虫に怯え戸惑い殺したり逃げたりする中、あくまで対話するナウシカの凄さとかも同じ。
そして虫と対話していたはずのナウシカが、怒りに我を忘れたオームに殺されるというのも、一気に視聴者を裏切りどん底に突き落とす手法。
その上で復活するから、そこで一気に感動するわけで。

全て「嘘っぱち」なんだけど、その「嘘っぱち」を「作品の中での本当」に変えてしまうから、視聴者は引き込まれるわけ。

そこがサマーウォーズの場合、ただ取って付けただけの設定が多いから、非難される。
(ただ、これはサマーウォーズに限らず、最近の実写映画・アニメ共にありがちではあると思う)

設定ってのは、安易に「はいこういう設定です」って見せる物じゃなくて、描写の中で理解させて行くべき物でしょ。
あるいは最初に「こういう設定です」って出すなら、その後作品の中で納得させられるだけの描写が必要。
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:22:27 ID:r2xRg3sq
ってすまん、アンチスレと間違ってカキコした。
読み流してください。
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:22:41 ID:M11s8yqI
>>220
昼ドラや橋田壽賀子チックなのが好きな人は結構いるから
お昼に流せばいけるよ

で、さらにナツキと健二は実は血がつながってて
それを知った将太が諦めらないナツキに
思わずそれを知らせつつナツキを押し倒し
ナツキはまさかの、、、

って昼ドラ見過ぎでさーせんw
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:25:26 ID:MM2TM9Vs
>>236
昼ドラ見過ぎるほど見られる生活ある意味裏山死すw
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:25:34 ID:gGJ8Ol68
>>233
おれ最前列wwwいや前のほうにいくなw

真ん中は話し声とか飲み食いの音がうるさいんだよ
人の気配も正直ウザいし
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:25:48 ID:M11s8yqI
アバターはそんなに不味かったかなぁ
エヴァみたいなバリバリのSFじゃないし
あれくらいでちょうど良いと思うけどね

作品を通してのふわふわした雰囲気に
合ってるし

まぁ、そこは人の受け取り方次第だけどね
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:26:20 ID:73kjeNZ3
完全なるプロ誤爆。2ちゃんで長文書くやつは頭がおかしい。自分のブログでやれ
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:28:32 ID:M11s8yqI
>>238
俺は難癖つける奴とかじゃないなら
むしろ回りが賑やかでも良いと思う
なんつーか共有してる感があるから

隣でグーグー寝てたりとか無反応で
シーンとしてたりすると「もしかして
これつまんないのかな」
とか不安になっちまうぜ
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:29:17 ID:M11s8yqI
>>237
夕方からの仕事してるから昼間はヒマなだけw
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:29:45 ID:gGJ8Ol68
>>241
おれはもう没入したいから
ぶっちゃけ誰もいないのがベストだな
まあこれは極端か
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:31:37 ID:MM2TM9Vs
多分、アバターに対する違和感は、キングカズマやナツキ(変身後のラブマもか)が
割とリアルな等身なのに対して、その他のアバターがデフォルメされ過ぎていることから
生じているんじゃないのかなぁ。
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:35:08 ID:MM2TM9Vs
>>242
理解完了。
ところで、陣内一族の女衆って昼ドラ好きそうだよねw
で、舞台設定が旧家だったりすると「ないないww」とか突っ込み入れてそうww
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:43:26 ID:ged43UVS
>>234
本スレに書いて問題がある内容とは思わないけどな
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:45:42 ID:EU8ezNFU
キングカズマは戦闘用アバターだからだよ
最初に戦ってたアバターも人形多かったでしょ
ナツキアバターは二等身もあるから最後の戦いの為バージョンアップした
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:53:58 ID:MM2TM9Vs
理由としてはそれで問題ないんだけど、ビジュアル的に統一感が欠けてしまう点で
戸惑いを覚える観客がいても不思議は無いかな、と。
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:54:48 ID:M11s8yqI
>>245
女系家族とか観てツッコミいてれそうだねえ
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:55:56 ID:gGJ8Ol68
財産なんも残してないってばあちゃん言ってたけど
田舎でもあれだけの土地ならけっこうな額になるよな
山もまだ持ってるだろうし
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 23:57:04 ID:MM2TM9Vs
そう言うのが想像できるってことは、やっぱり「キャラが立ってた」ってことだと思うなあ。
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:00:01 ID:YpXEw8AA
地味に男3兄弟のアバも途中で等身が変わってたりするんだよな
キングカズマのデフォルメverもあるしどのアバにも2パターンあるんかなーとか思ってるんだが、さて
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:03:56 ID:ay1uBFYV
でもこれやっぱりトキカケに比べると上手くいってないトコが多いよね?
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:06:05 ID:rJHBZaFW
アバターの統一感の無さは意図的だからな
統一感無くて逆にリアリティ感じたけど
ついったーの顔とかと同じで
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:13:58 ID:ObAbx/1s
>>252
それ何て超力ロボ?

…とか書くとトシがバレそうだな
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:16:38 ID:y82byshr
BALLADですね
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:23:30 ID:VJDesL3I
>>253
いろいろと広げすぎた気がする
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:29:08 ID:KGUAw+XG
消防3兄弟
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:30:33 ID:Bw6lJt8n
この程度で広げすぎたって言われてもなぁ
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:32:35 ID:cCSU1oMi
これが面白い人は、うらやましいな。
全然ついていけなかったよ。
登場人物に全然共感できなかったよ。
テーマとしては家族愛らしいけど、人が多すぎかもしれない。

最後の達郎の唄がなかったら、スクリーンを破壊していたかもしれない。
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:34:19 ID:/6t/8FgX
また基地外が来た。毎日飽きないなw
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:34:39 ID:rJHBZaFW
スクリーン破壊とか気持悪い
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:35:33 ID:cWCO0AUn
スタッフロールのあと、いわゆるCパートがあるとおもってじっとしていた俺
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:37:33 ID:+qaixO5R
エンドロールは芸が無さすぎた。
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:40:30 ID:bWzlcOu7
エンドロールの構成理解出来て無い奴がいるのか可哀想に
あのエンドロールの流れだけで泣けるのに
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:40:48 ID:ObAbx/1s
話はガラット変わるが、こういう内容の映画なのだから、三世代以上の家族で
一緒に観に来たら限定超レア物スペシャルグッズをプレゼント!
なんて企画があったら面白かったかも知れない。
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:43:18 ID:9HYL7vAO
こいつlできると思わせる券の買い方
開演直前に買って、両隣空いてる席、と頼む

直前に買おうとして売り切れや、劣悪な席になる事も多いので
素人にはオススメできない
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:43:40 ID:cCSU1oMi
一緒に観ていた見ず知らずの人たちが、がっかりしてないか心配してしまった。
感動しろ、感動しろって、脅迫されているみたいな気持ちになってしまった。

何か意味のある映画だと思ってから、この映画の意味って何?
きれいな女の子が戦うのが、萌えるのかな?
残念だけど、何も伝わらなかった・・。
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:44:53 ID:ObAbx/1s
>>263
夏希と健二はAパートまでです。
B〜Cパートは成年指定になります。
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:47:54 ID:lg7teADf
http://www.youtube.com/watch?v=oUgaSiofcuU

ぼくらのウォーゲームのスタッフロールは良かった
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:52:23 ID:bWzlcOu7
違法貼るなよ
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:53:36 ID:hpCWrGlG
時かけとサマーウォーズが気に入ってしまったオレは
僕らのウォーゲームのDVDも買ったほうがいいのかな?
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:55:26 ID:7ne9ETFw
楽しめた人ってあんなにはっきりとした粗が見えなかったのか
見えてて無視できたのか
実は粗に見えた部分は細田の意図による演出だったのか
どれなんでしょうか?
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 00:58:54 ID:9HYL7vAO
侘び助が開発者なのかよ!
そんなの落っこちても被害ちっせいのな!
っ以外、いい脚本だった。
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 01:00:18 ID:VqqCvrAW
>>272
デジモンを知らないなら買わない方がいい。
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 01:02:26 ID:9HYL7vAO
ウォーゲームはようつべで見れるから、そっちでみればいい
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 01:04:15 ID:IPfcBgCI
>>269
Bパートは消防3兄弟の夜の闘い。
Cパートは万作が...
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 01:08:57 ID:ObAbx/1s
んー、ドラえもんの原作コミックもTVシリーズも全く知らずに劇場版DVD買うような感じ?
たとえとして適切かどうかは知らんけど。

劇ドラは普通にSF映画として観て良作なものが多い。
まあ、一時期gdgdになってたけど。
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 01:14:41 ID:8WrMX14y
>>275
確かにw
興味があってウォーゲームも見てみたけど、全く受け付けなかったわ俺

登場人物全然分からないしw
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 01:16:24 ID:ObAbx/1s
>>277
>Bパートは消防3兄弟の夜の闘い。

いや、ここはむしろ夜勤明けに
「おい、よせよ、こんな明るいうちから…」
「えー、だってぇ♥」
な展開キボンヌ
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 01:25:33 ID:KGUAw+XG
>>277
消防3兄弟期待してる(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 01:26:15 ID:RfqejK3o
そういえばエンドロールの途中で帰る人がオレが観に行ったときは一人もいなかったな
大抵の映画(特に洋画)はエンドロール流れ始めた途端次々に帰っていくのに
エヴァでもいなかったけどこれは予告があったからなぁ
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 01:40:52 ID:/6t/8FgX
で、スピンオフマンガ「キングカズマvsクイーンオズ」はいつ発売なのかね?
あ、カズマスレで聞いてきた方が早いか
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 01:41:11 ID:KrmzWdmA
>>267
窓口でチケット買うときに、
どの席が既に売れているのかモニタで見せてほしいな
用心して前から二列目を買ったら10列目くらいまで俺以外だれもいなくて
すげー居心地悪かった
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 01:43:33 ID:KGUAw+XG
>>284
俺のいくとこはモニターでみせてくれるぞ
シネマックスってとこ
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 01:44:07 ID:L8ZdRQt0
それはたしかに気まずいが、普通真ん中から進めてくるだろw
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 02:52:29 ID:6NghviAp
>>282
俺が観たときも全然居なかったね
明るくなってから帰り出したよ
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 02:56:25 ID:dR0cBGaT
>>283
「公開中に1巻発売」が基本の映画コミカライズ業界において
「公開中に連載開始」というすごい足の遅い企画だから発売は当分先
つかまだ連載二話目だし
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 03:03:17 ID:Y3+ZJebB
「キングカズマvsクイーンオズ」は何を思ってコンプエースに連載してんだろw
他の連載作がギャルゲーのコミカライズばっかだから少年(カズマ)主役の話は明らかに浮いてる
少年エースでやった方が良かったんじゃ…
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 04:09:13 ID:xe5DN93M
バルト9は今週末も二番目に大きい6番スクリーンだね
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 04:18:05 ID:DvcZzrW3
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=33445

この続きが読みたいなあ。誰が業界紙とってる人いないのかな
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 04:41:04 ID:437CLbuF
サマウォって原作は小説?
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 04:44:02 ID:SR5jfwQ/
いいえ、4コマ漫画です
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 04:52:39 ID:/6t/8FgX
>>288
d
>>291
今年の夏興行も終わりを告げたが、相変わらずアニメの公開が多かったのは例年と変わりなかった。
日本のアニメはもちろんのこと、米国発のCGアニメ(3D が基本)も目立ったが、
その数あるアニメのなかではワーナー映画配給の「サマーウォーズ」が、特異な興行を展開して映画業界の注目を集めた。

(全文は9月3日付【文化通信速報映画版】に掲載)

これ読みたいな〜でも購読料定価1ヶ月1万8900円!!会社か業界の人しかとってないな
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 05:46:07 ID:VRwAqyEF
結局ラブマシーンの名前の由来がわからなかったんだがわかる人いる?
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 06:54:24 ID:uxlVW3Kq
>>292
4コマ
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 07:08:27 ID:T7KsWbDT
なんか特徴が某運営の権利もってストーキングと嵐やってるのに似てるのがいるなぁ

とりあえずアンチスレでひとりぼっちなのか、それとも寂しいから構ってなのか
それとも酷評してたのが裏目になってることから、なんとか自分の評価を浸透させたがってる誰か
はたまた、単純に、このスレッドに気に入らない誰かが書き込んでるのを知って邪魔してるのか

何はともあれ、そこまでしないとスッキリできないのは、一度脳みそ関係の検査いったほうがいいなぁ
脳障害で、何かのスイッチ入りっぱなしになり、上記のような異常行動しても
「自分はおかしくない(この弁を口にしてる時点でOUT)」と、言い張るらしいから

さて、次はコミック版がどういうものか、実際に見て確認するかな
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 07:39:24 ID:mzl9Q8gs
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 07:40:59 ID:OZLAWmJO
>>273
あらは気にならなかった。
この映画、考えながら見る映画じゃないと思うけれど。
設定も「この世界はこういう設定です」って十分説明されていたし。
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 08:13:19 ID:iciXIySt
>>273
はなから「頭良くて賢い俺が判定してやるぜ!」なんてお高くとまった心づもりでいれば
気になるものは気になってしまうのは、人間の身体機能反射として当然
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 09:23:27 ID:T1sSeZTW
>>299
説明?確かにされてはいたけど、全体的に説明に終始しててストーリーより説明が目に付いた感じではあった。
あの詰め込み具合ならせめて3時間はないと説明調になりすぎる
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 09:50:14 ID:T1sSeZTW
>>234
まあそういう意味ではパヤオや富野や押井のほうがリアリティを演出するのは上だと思うよ
例に出たナウシカもうまくできてたと思う、一点だけ除いてね

オームに空高く跳ね飛ばされて群れに踏まれるナウシカ、あれは普通体いろんな方向向いててもおかしくないどころか
肉片になっててもいいレベルなのに、まるで眠ってるかのような綺麗な死体
そしてこともあろうに生き返る、轢かれたシーンの派手さと綺麗すぎる死体とのギャップに一気に萎えた。
まだ映画通してナウシカが未来少年コナン的な超人であるみたいな描き方されてればあのシーンも納得できたし、オームによる復活も素直に受け入れられたと思う
要は見せ方一つなんだよね、以来パヤオは嫌いになったけど、コナンやホームズ、そしてトトロは好きだ
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 09:51:03 ID:y82byshr
これの場合、けっこうお話慣れしてないと気づきにくい粗なんだよ
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 10:01:48 ID:x62XhFJt
エンタメ重視な作風だし、結局乗れるか乗れないかの違いってことだろうね
自分は乗れた口なんで、穴とか説明過多と全然気にならなかった
むしろ逆に、説明最小限に抑えて映像で状況を描写する上手さに感心させられたよ
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 10:05:36 ID:T1sSeZTW
まあ場面場面で上手に説明はしてたね、でも野球でいちいちやるのは蛇足だけど
あれのおかげで折角乗ってるとこで話の腰を折られた感じで、あーあ、てその都度なってた。
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 10:24:15 ID:slY+YI6M
それたんなるあなたの意見じゃん
つづきはブログにでも書きなスレ汚し出し
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 10:25:44 ID:DhoN8V/4
「蛇足だけど」って決定ですか
人それぞれだと思うが

308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 10:26:10 ID:hVqEXCei
俺は世界の危機と高校野球、その凄いギャップが面白かったけどな
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 10:26:57 ID:fpDzLUiJ
>>302
死ぬほどどうでもいいこと気にしてるな
ガキかよ
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 10:29:36 ID:kp0x3QqA
ID:T1sSeZTW はNG指定決定かな
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 11:03:38 ID:PR8gv4nG

  スレッドが荒れれば都合が良くなる人、もしくは寂しくて構って欲しい人が
    こちらのスレッドでがんばりだしてるようですね?

 リアルラブ魔(別板&スレではハゲ)は『飢えて』います
   悦ばせると図に乗ります、無視しましょう

とりあえずリーチさんの扱いが映画と小説では段違いなのが…orz
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 11:11:51 ID:YUag1QSv
佐久間のあとケンジが手を挙げたら
ナツキの表情嬉しそうになるんだね
二回目見て初めて気がついた
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 11:13:29 ID:zx5QBTWY
>>311
了平に比べれば…
映画ならたびたび出番あるのに文字では…orz
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 11:14:20 ID:1mAVCqA6
ハゲがどうとかはまぁ、おいといても、似たような嵐ってのは結構いるもんだなぁ

ほいっと
>http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1242913323/912-913
>http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1242913323/835-837
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 11:23:25 ID:1mAVCqA6
おっと切れた

今更の感想投下
最近の映画はパンフレット読まないと概略が掴めず
ただ派手さばかりに金かけて、大事なところが抜けてる
それが当てはまらない良い映画だった

こういう所に、良かった作品だと書き込むこと自体信じられない
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 11:36:37 ID:r73cumRt
自分は>>304の意見に近い。
説明は最小限にしてあると。
寧ろ少々説明が解りづらいところもあると思った。

今迄の批評も「説明が不十分」という意見が多かった。
説明過多というのはあまりなかったと思う。
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 11:45:18 ID:YUag1QSv
> 今迄の批評も「説明が不十分」という意見が多かった。

どれだけの数の批評、感想の中で何パーセントぐらい?
どんな統計の仕方で調べたの?
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 11:51:15 ID:+qaixO5R
>>317
ガキレベルの難癖だなw
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 11:53:45 ID:YUag1QSv
煽りとかじゃなく、単純に知りたかっただけ
俺がブログ回りしてた中では、説明が不十分て感想はほとんどなかったから
たまにオタクみたいな人が長文で批判してる人はいたけど
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 11:58:40 ID:+qaixO5R
>>319
>ほとんどなかったから

それって>>317で尋ねた形式で定量化できる?
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 12:04:25 ID:tycmD6xt
定量化笑った
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 12:05:59 ID:dbvCrNOA
どんな作品でも話に入り込めないと細かいところが気になりだすよね。
俺は面白かったからそういう事柄が問題になるレベルだと思わないけど、そういう人もいるんだろうね。

なんというか、それなりに客入ってるから、それなりに評価されてるんじゃないの。
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 12:23:36 ID:YUag1QSv
>>320
グーグルとか特定場所決めてブログ検索すれば普通に出来るじゃん
もしかして怒ったの?w
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 12:25:02 ID:kai3I+26
俺は初見では、一気に畳み掛けられた様に見たってカンジがした。

後でいろんな人の感想で「説明不足」って言われてて、そこで始めて「ああそう言えば」って思った。

劇中に説明不足を感じさせなきゃ、映画としては成立してると思うが?

後はその余韻を楽しむ様にスキマを埋めていけばイイんじゃ無い?

楽しく楽しく。
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 12:31:55 ID:+qaixO5R
>>323
じゃなくて、自分の「ほとんどなかった」を数値で示してみな?と言ってるんだよww
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 12:33:52 ID:PMywhKUg
ID:+qaixO5R はNGにした方がよさげだな
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 12:36:03 ID:tycmD6xt
>>323
じゃあお前が先にやれよw
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 12:44:30 ID:PMywhKUg
ID変えてまで必死すぎる・・・
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 13:28:25 ID:0o65c41M
>>300
そんな高尚なつもりなく純粋に楽しもうと思ったよ
でもこれはスルーできる範囲をこえてるよ
筋立てちゃんとしたらもっといい映画になったのに
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 13:29:25 ID:/6t/8FgX
サマーウォーズ11億突破オメ
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 13:31:28 ID:AIsD+ql0
なんで大きなお友達さんには全年齢向けがマジメな考証に耐えられるものだと思ってるきらいがあるんだろう
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 13:37:34 ID:8WrMX14y
>>331
成人向けはもっとマジメな考証に耐えられ無いものなわけだがw
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 13:46:36 ID:Di5uFn7o
おばあちゃんご乱心前の気持ちは手紙で分かったけど
ご乱心後の気持ちは結局分からずじまい。
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 13:49:17 ID:qBvcvCL4
マジで11億なのかすげーなw
正直相当頑張って8億行けば万々歳だと思ってた
この感じだと次回作は早そうだな
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 13:50:28 ID:Y9MBstUW
>>331
逃げ口上としては最高の台詞だな
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 13:53:09 ID:8WrMX14y
>>334
http://www.hollywoodreporter.com/hr/tools_data/charts/boxoffice/Japan.jsp
為替レートがどのくらいで換算しているのかよく分からないが、1ドル=92円
で計算しても11億超えている

mojoの更新があればハッキリするんだけどなあ
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 13:57:56 ID:D0VGK3Zy
韓国の興行はどうなんてんだろ
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 13:58:39 ID:qBvcvCL4
一気にメジャー、プリキュア、クレしんごぼう抜きで5位か
さすがにドラちゃんの24.5億は無理だから
後はワンピとの勝負になりそうだな
来週のトップランナー出演でもう一伸びするかな?
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 13:59:46 ID:LuC2mbhQ
ちょっち聞きたいんだけど
ナツキが侘助に婆ちゃん死んだから戻ってきてってシーンで
歩行者にばんちゃんと手繋いでる子供が出てきたよね?
あれって侘助とばあちゃんの若い頃の幻覚?みたいなもの?
それとも普通の歩行者でダブらせてるだけ?
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 14:07:05 ID:/6t/8FgX
細田さんTwitter見る限り今はのんびり遊んでそうだけど、そろそろ次回作作りの雑談に入るべき
サマーウォーズは1年くらい雑談、1年脚本作り、1年製作で3年かかってるからね
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 14:07:14 ID:dbvCrNOA
ダブらせでしょう。
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 14:08:52 ID:qBvcvCL4
どちらの解釈でもいいと思う
ただ、子供の髪型は侘助そっくりで
女性の巾着袋の絵柄は朝顔・・・
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 14:26:22 ID:dbvCrNOA
幻覚だったら浴衣が朝顔柄になるんじゃない。(ナツキの奴みたいに)子供の髪型はそもそも大したバリエーションないでしょ。
まぁ、別に幻覚でもかまやしないけど。
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 15:09:09 ID:M8y8F5BT
自分の子供が
人様に多大なる迷惑をかければ
そりゃ親としてケジメをつけねばならん

婆ちゃんは覚悟を示した
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 16:26:31 ID:x62XhFJt
契約金欲しさにテストによるOZ大混乱を黙って見過ごして、
しかもそのことに罪悪感もないような素振りだもんな〜

そんな侘助の行動の根っこが自分を慕う気持ちなことも承知で、
だからこそ余計に許すわけにはいかなかったんだろね
中身はともかく社会的には大人な訳だし、侘助
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 17:40:50 ID:dbvCrNOA
>>345
自分に原因が無くても、沢山の人が混乱の収集に尽力したわけじゃない。三兄弟も栄も、栄の知り合いも健二も。みんなができる事をやった。
そんな中で一人、自分は作っただけだから悪くないなんて言って、「できる事をやらなかった」侘介の態度に何より頭きたんじゃないかな。
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 17:51:44 ID:WJMi4Wnk
>>345こちの方に近いでしょ
頭にきたとかじゃなく、切なかったんだよ

切ないとは、寂しさや悲しみなどで胸がしめつけられるさま。つらくやるせない気持。
(言語由来辞書)
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 17:57:21 ID:ku88TpnM
米軍からのオファーのメールを見せたあとの栄の顔の悲しそうな事ったらなかったね
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 18:02:30 ID:8WrMX14y
>>337
8/23(興行2週間目)の時点の数字だけど、累計興行収入6000万円程度
ランキングは初週8位から11位にランクダウン

順位推移だけ見れば日本とほぼ同じだけど、週末興行収入は前週より50%ダウンなので
日本のような再浮上は無さそうな情勢
まぁ今のところ、よくあるマイナー系海外映画の推移と同じ、と見て良いかと
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 18:13:30 ID:io6XMfyb
ケンジが家で一人の描写があればなお良かったなと思ったが

募集人数一名からOPの流れは良かったし
OZの説明が続いた後入れるのもgdgd感が増すし
陣内家に着いてから入れるのも変だし
うまく入れられるところがない
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 18:34:30 ID:YpXEw8AA
>>350
上映時間の都合上削るしかなかったとさ
だから一人ぼっちの描写をマンガ版で拾えてもらえて嬉しいとかなんとか
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 18:37:39 ID:ku88TpnM
健二のセリフからでもじゅうぶん伝わるから
絵があるとちょっと重かったかもね
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 18:59:54 ID:xGKgtx1a
>>350
旅行に誘われて、家出るまでに、ベタな書き置きでシーンとした家の挿入とか
旅行行ってくるねーって、親に電話したら無関心な反応とか
それやっちゃうと沈んだ気持ちで映画見ちゃうようになっちゃうしねぇ
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 19:23:25 ID:S8XnH97Z
すごく面白かったかった。ここのスレ覗いてみたら自分の気付かないとことか指摘されててもう一回見たくなった。
でももう札幌じゃ11日で終了ぽいからそれまでにいけるか怪しいなぁ。
それに小説版みた後じゃ説明不足な気がして仕方なくなってしまう。
TVアニメで1クールくらいにして作り直してくれないかな?
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 19:26:05 ID:sJEIERW6
歩行者の中の女性と子供のシーンは、他の歩行者が歩いてるのに
あの二人だけがピクリとも動いてない所に違和感=非現実感を感じたな

ところでロングラン決定、ってあちこちで見るけどソースってどこ?
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 19:33:27 ID:mm8LZuFo
今日見に行ったけどこれは映画館で見るべきだなぁとおもた
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 19:34:41 ID:WJMi4Wnk
>>355
TVのCMでロングラン決定て言ってた
CMの内容も新しいバージョンで前より良かったけど
まだ一回しか見たことが無い幻のCM
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 19:57:02 ID:kai3I+26
>>355
一般的に映画の興行期間は一ヶ月。
サマウォの公開日が8/1
そして今は9/3



後は解るな。
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 20:04:15 ID:vHEKuC9a
>>355
あそこは、侘助の主観的映像だってのを強調する演出なんだろうねえ
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 20:22:32 ID:8WrMX14y
>>354
オリジナルアニメ映画のTVアニメ化、ってのは日本ではあまり前例が無いし面白いかもね

例のデジモン映画は、本家の洋画ウォーゲームをデジモンの世界観で表現してみたかった実験作(40分)
サマウォは、それを旧家の大家族の世界観で表現してみたかった実験作(2時間)
とすれば、完成形は1クールでのTVアニメで、って話も面白いな、と思ったり
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 20:26:14 ID:7pqA6L+E
愚痴。

やられた。小説、konozama喰らった。
8/25に絵コンテ、公式ガイド、サントラと一緒に注文。
まず絵コンテだけ先に届いて、公式ガイドとサントラが小説に足を引っ張られる形で9/3までの配送予定に。
今日になって小説の配送予定だけが9/12までに延びやがった。
アタマに来たので、リアル書店漁り決行。
八重洲ブックセンターに行って検索かけたら出版元品切れ。
それなら、とオアゾの丸善へ行ったら平積み。何この扱いの差。
まあそんな訳で手には入ったが、久々に東京駅構内を歩き回ったので疲れたよ…。
当然amazonの注文はキャンセルした。
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 20:31:01 ID:8WrMX14y
>>361
乙w
最近は場所によっては書店在庫はあるような感じだけど、何故かネットではまだ品薄感あるね
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 20:31:03 ID:+qaixO5R
>>360
パクリを続けても劣化するだけw
押井のパクリでないテーマでさえ、BD→紅い眼鏡→天卵とやられてお腹いっぱいだった。
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 20:38:32 ID:0Oe4A7eR
>354
出来ればもう1回見て欲しい。
家族関係がわかっていると、映像の複線の多さにびっくりするから。
小説版はその後でもいいぐらい。
あくまで夏希と健二の補完程度かな。
>357
今朝初めて見たよ、ロングラン決定CM。
あの曲使ってくるとは販促もとい反則だw
突然だったんで、涙でちゃったよ。
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 20:47:16 ID:+qaixO5R
>>364
>家族関係がわかっていると、映像の複線の多さにびっくりするから。

例えば?
「伏線」って言える程の描写は殆どない。
本編で、家族関係が分かりにくいってのは、別の不満として持ったが。
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 20:53:49 ID:NlyBEU9r
消防三兄弟がラブマ水責めしてるのと同時に役所や寺行って葬式の準備してるのがなんかいい
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 20:55:08 ID:ckgpjzbZ
新CMうpされてないの?
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 20:59:25 ID:DhoN8V/4
小説読んだらまた見たくなった
夏希の印象変わるだろうなー
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 20:59:48 ID:40NM8RXj
>>360
ぼくらの〜の時も思ったけど、細田監督の作品って
本家ウォーゲームよりも博士の異常な愛情を思わせるんだよね
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 21:03:26 ID:ckgpjzbZ
デジモンも細田監督の20分短編映画が先で、それからTVシリーズ始まったし
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 21:09:15 ID:40NM8RXj
デジモン(20分)→ぼくらのウォーゲーム(40分)→
ワンピースオマツリ男爵(90分)→時かけ(100分)→サマーウォーズ(115分)

上映時間がだんだん伸びているのである
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 21:12:46 ID:LeaqQyWd
ロングランに関連商品次ぎ次ぎ完売。こりゃ細田さんは今頃この世の春だろうね。

これで体重が減れば・・・・・・・・・・・・・・・・
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 21:13:33 ID:d4ofQ+6A
>>369
キューブリックかw
あそこまでのねじ曲がったシニカルなものは俺は感じなかったけどなあ
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 21:15:44 ID:7d040OtR
先日、山積みだった小説もどこ行ってもない
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 21:16:39 ID:oxUNF/HE
>>372
細田守さんはただいま風呂場の水滴と格闘中です
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 21:18:37 ID:WJMi4Wnk
>>372
風呂の鏡に付いた水滴のあと(石鹸カス?)が、洗ってもなかなか落ちません。
約7時間前 Tweetieで

半年以上放置していた車を洗う。バッテリーがあがっていた(; ̄O ̄)
2:45 AM Sep 1st Tweetieで


仕事中は一切食事しないというのにね・・・
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 21:21:48 ID:40NM8RXj
>>373
ぼくらの〜にストレンジラブを感じた原因はあのマーチ調のBGMのせいかもしれんw
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 21:37:38 ID:ObAbx/1s
>>376
>仕事中は一切食事しないというのにね・・・

不規則な食生活は激痩せか激太りの主要な原因ですよ。
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 21:40:58 ID:SveiDOx2
>>378
ヒント:幸せ太り
380354:2009/09/03(木) 21:44:28 ID:S8XnH97Z
>>364
ぜひ見に行きたいと思う。小説版はもう読み終ってしまったが……
小説版はその夏希と健二の補完が自分にとっては重要だったり。
映画見るだけじゃなんで最初にフィアンセ役探しに物理部にいったのか、
最終的に健二のことが好きになったのかってとこがさっぱり理解不能で夏希がただの尻軽にしか見えないと思う。
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 21:45:34 ID:vHEKuC9a
映画しか観てないけど、特に尻軽とは思わんかったな

すぐにビッチビッチ言いたがるオタ層はまた別の感想持ってそうだが
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 21:46:15 ID:ObAbx/1s
>>361の続き。さっきは携帯からでした。

保険を掛けておいたe-honの入荷パトロールの通知が来た。
遅いよ…。
383354:2009/09/03(木) 21:52:57 ID:S8XnH97Z
>>381
確かに尻軽ってのは言いすぎだとは思うがそのあたりの説明は不十分でしょ?
見方によってはあんなに詫助になついてたのに、ちょっと健二が頑張った位で
簡単に乗り換えたてな風に見えなくもないかと思ったんだよね。
まぁそのオタ層の一人が俺なのかもしれんが
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 21:53:10 ID:WJMi4Wnk
11日にトップランナーに出るのに
11日で終わるところ多いのかもったいないな・・・
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:11:57 ID:Y9MBstUW
>>381
ビッチとまでは言わないが
これがヒロインなのか?って疑問はある
色々説明が欠けてる部分もあるし
その後に、手を繋ぐだ、キスだ言われても
説得力に欠けるわで、どうしようもない
細田は10代でありがちな至らなさを表現した云々言ってたけど
それでも、ヒロインだなーって思わせる技術ってのがあると思うが
その技術fがまるでないのも事実。
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:15:48 ID:d4ofQ+6A
>>385
脳内補完は可能だけどなw
最初の「募集定員1名なの」のところで、佐久間が挙手しても無反応、ケンジが挙手するとニッコリ笑う、とか

結構細かい表現がされてて、この辺はリピーター狙いなのかね?というあざとさも、確かに感じるw
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:18:53 ID:cSp5bDJi
何回見ても面白い
ってのはまず1回目が面白く見れないと意味ないんだよな
小ネタ仕込んで毎回新しい発見が有るようにしてるんだろうけど、
1回目がつまらなきゃ2回見ようなんて思わないもの
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:20:15 ID:40NM8RXj
それなのに興行成績がランクアップしてるんだから有難いことだよな
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:21:20 ID:Y9MBstUW
>>385
脳内補完なんてものに頼ってしまうのならば
それこそ本当にどうしようもない。
それと、そこまで細かい描写なんてものに気がついてる人間がどのくらいいるのか
俺は気がつかなかったけど、もしそれが本当なのであれば
そんな小細工をせずに、もっとわかりやすい表現にしておいたほうがよかっただろう
エンタメ向けが聞いて呆れる。
ここまで解りにくく、ヒロインって呼びにくいキャラもはじめて
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:24:02 ID:D0VGK3Zy
興行が盛り返してるのは腐女子が絡んでるような・・
どっかのスレで女二人組も多かったって見た気がする
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:24:40 ID:d4ofQ+6A
>>389
恋愛したこと無い人?w
好きな相手だと、こういった微妙な表情の変化はとても大事ですよ、っと
まぁ、エロゲみたいに分かりやすい恋愛表現も一つの手法だと思うけどね
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:28:35 ID:WJMi4Wnk
腐女子かどうか分らないけど、女の子が多くなったのは事実だね
この間の映画の日に見に行って8割り方女の子で驚いた
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:30:36 ID:WApzzvXO
夏希は元々、健二が好きだったっていうのはないのかな?
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:30:57 ID:rrc3DeaV
まあとってつけたようにくっつけるくらいならちょっと距離が縮まる程度が自然かもしれない
完全に恋愛とは言えない微妙な感じの方が余韻がありそうだ
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:31:20 ID:50EB2IRo
>>390
最初に時かけファンやアニメ好きが入って
その次に口コミやリピーターに連れられていろんな年齢層の人が入って
今はカズマやらのキャラに惹かれて腐女子層が入ってきてるって感じか
上手い具合に広範囲の人を断続的に拾ってる感じだな

カズマ人気なんかを見ると女じゃなくて男にしたのは興行的には戦略勝ちっぽいな
腐女子層は強い
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:31:21 ID:D0VGK3Zy
>>389
このスレで描写不足を語ると人格否定されるから、ほどほどにしといたほうがいいよ
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:31:26 ID:40NM8RXj
あと女性多いのはレディースデーも効いてるのだろう。
今日のバルト9、1200円の回はカップルもまあまあいた、男一人も結構いた、
でも休み明けの男子生徒が一番多かった。ホント回と場所によってバラバラだな
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:32:14 ID:d4ofQ+6A
多分、ナツキは恋愛にとても下手糞
ケンジは言うに及ばず
でも、誰しもこんな時期あったよなあ、っとオッサンオバサンがニヤニヤする

この映画、あざと過ぎる、ってトコでの批判は確かに免れ得ないところかとw
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:34:08 ID:xGKgtx1a
>>385
実際恋人でもないのに
やたらとベタベタくっついてくる子はいるじゃん?
最後のチューもお礼的な意味が大きいと思うよ
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:34:57 ID:Y9MBstUW
なんで、いきなり恋愛したこと無い人?なんだろう・・・
すまないけど、これは現実のプライベート恋愛相談じゃないだろ
万人に見せる「エンタメ」作品だろう。
そこを、何度も見ないと捉えられない
そういった心の機微が解らない
それじゃダメなんじゃないのって言ってるんだよ
一応、ラブストーリーを取り入れてるのに、ヒロインに感情移入が出来ない
なんてのは致命的な欠陥でしょ。
せめて主人公とヒロインに関してプロローグを入れるべきだった。



401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:35:02 ID:ObAbx/1s
ヒーロー、ヒロインってのは生まれつきのものじゃなくて、
人生でいろんな経験を積んでなるものだと言うことでいいなら
栄さんがその完成形のひとつかな。

夏希、健二は結構大変なクエストをひとつこなして経験値貯めて
ヒロイン、ヒーローレベルが1ランク上がりました、ってところかと。
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:36:41 ID:WApzzvXO
実際問題として、この映画の後に
健二と夏希が結婚して、旧家を継ぐくらいまでに至るかは不明。
2で健二と別れてて夏希が豪華客船でこいこいしてるかもしれない。
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:37:12 ID:D0VGK3Zy
>>393
トップランナーでそこらへん語られるのを期待してる
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:38:10 ID:d4ofQ+6A
>>400
いやあ、恋人作って見れってw
言っていることと、表情全く違うし

しかも、表情が読み取れなかったって、怒るんだぜ女って生き物は
理不尽そのものww
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:38:38 ID:Y9MBstUW
>>396
ほんとになんで、ここまで言われるんだろう・・・
アンチスレじゃないと、作品の内容に関して触れちゃいけないのかな・・・
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:39:56 ID:S8XnH97Z
>>393
好きまでは行かないかもしれないが、小説版によると
バイトの誘いした時点で校内で最も親しいというか誘いやすい存在が健二であったらしい。
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:42:15 ID:50EB2IRo
>>405
ちょくちょく叩きたいだけの人とか来るからか、反応が激しい人が居るからなあ


正直、苦言程度の意見で人格否定だの本人がどうだのかわいそうだのとかは過剰反応が過ぎると思うがね
サマーウォーズ好きな自分から見ても不快
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:42:25 ID:ObAbx/1s
>>404
でも夏希はそこまで「子宮で考える生き物なんですー」ってほどの理不尽さは無かった
…と思う。
逆にそこをリアルに描いちゃうと今よりもビッチビッチ罵倒されるんだろうけどw
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:42:48 ID:WJMi4Wnk
ID:Y9MBstUW は
自分の感覚が世間とずれてることに気がついた方がいいと思う
他人の意見を訊く気が無いまたは、理解する気が無いなら
ここでいくら頑張っても平行線でしかない
アンチスレに行った方が同意を得られると思うよ
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:43:44 ID:xe5DN93M
>>395
カズマスレが異様な空気なのは俺女が多いってわけかorz
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:44:00 ID:hVqEXCei
夏希は「憧れの先輩」が上手く描かれてると思ったけどな
しかもストーリーが進むにつれてそこに可愛いさがプラスされてくのもいい
凄いヒロインらしいヒロインだと思ったよ
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:45:08 ID:x62XhFJt
健二と夏希の関係が台詞で明確に語られない代わりに
二人の距離感が映像と台詞の端々で、これでもか!と雄弁に語られてると思うんだけどなぁ・・・

小説や音声ドラマとは違って映像作品なんだから、
台詞で明確に説明されない=存在しない、って捉え方はちょっと違うと思う
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:45:42 ID:d4ofQ+6A
>>408
いやあ、何かよくわからないけど、女は男に同意を求めるんですわ
言葉は「気づかい」に過ぎなくて、表情やら雰囲気で察知しろと

男は女を理解できまへん
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:45:54 ID:40NM8RXj
今回のサマーウォーズも大変面白いのは間違いないんだが
それでも細田ファンの俺に言わせると
吉田脚本に比べて奥寺脚本はいろいろと雑
細田演出の良い点を引き出す意味でも
長編作品に転じてから全く組まなくなってしまったのは本当に残念だと思う
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:46:04 ID:IPfcBgCI
>>399
夏希はそのレベルのビッチってこと?
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:49:48 ID:zQExVise
物語開始当初の夏希はヒロインじゃないんだよ。
物語を通じてヒロインになった。

ラピュタに例えるなら、シータなんだけど「ラピュタにお宝を探しに行くから
荷物持ちのバイトよろしく」とか言うレベルなのね。ドーラから逃げ回るどころか
時々ドーラの部下を殺しちゃうくらいの勢い。でもムスカに散々にやられて
ピンチに陥ったところをパズーの知力で大逆転勝利でパズーに惚れちゃう
みたいな。
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:50:38 ID:d4ofQ+6A
逆に言うと、そんな恋愛下手なナツキが
「指を握って」と言うのはとてもカタルシスな場面だと思うけどね
女の「言わなくても分かってくれるでしょ」から初めて脱却した場面
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:51:22 ID:ObAbx/1s
>>413
その気持ちは俺も良く分かるぞw
今は独りモンだが、振られた時にそのような趣旨のことを言われましたさ。

はっきり言ってお互い宇宙人同士だよね。男と女って。
ま、だからこそ世の中面白いんだけどね。
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:52:10 ID:WApzzvXO
>>403
その辺はご想像におまかせします。みたいな感じで濁されるとは思うけどね。
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:52:52 ID:jMwevluF
>>399
エロゲのやりすぎ。そんな子めったにいねえよ、童貞
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:52:55 ID:d4ofQ+6A
>>418
うはwww
俺もフラれまくって、今の嫁さんだから。

正直、女を理解できないんだけど諦めの境地があると、結婚がそこにあるぞっとw
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:53:36 ID:KGUAw+XG
消防3兄弟
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:53:42 ID:hVqEXCei
あのキスは単純に夏希がしたかったからしたように見えたがなー
あのメロメロっぷりだとw
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:54:05 ID:Y9MBstUW
>>409
また人格否定か・・・
今度は世間と感覚がずれてるときた
意見を聞く気もあるし、理解する気もある
それにその言葉そのまま返します。
途中でいきなり首突っ込んできて、
他人の意見を聞く気なし、
理解する気なしって、どの面で言うんですか、
挙句の果てに、人格否定

「恋人がいなければ、この作品を楽しめない」
こんな意見を、どう反論しろというの?
はい、恋人作ってきますとでも?
自分たちに墓穴掘ってんのに気づかないんですかね


425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:56:31 ID:xGKgtx1a
>>415
なんですぐビッチになるんだよw
誰に対しても、距離感近い人いるよねって事だよ
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:57:55 ID:d4ofQ+6A
>>424
>恋人がいなければ、この作品を楽しめない
いや、そういうわけじゃないww
あざといね、この映画は

って話ーww
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:58:29 ID:WJMi4Wnk
たんに想像力が無いんじゃない?w
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:59:26 ID:ObAbx/1s
>>417
何だかアンタとは旨い酒が飲めそうだ。
自作自演してるんじゃないかと自分でも思うくらいw

そう、そうなんだよね。
実は夏希の恋愛スキルって、幼稚園児レベルのまま成長していなかった
と言うことを侘助への懐き方(と健二の素性がバレた時の「もう忘れて〜」)で
見せておいた後だから、あの場面で恋愛の基本原理である「心からの人恋しさ」に
目覚めたのか?と思わせるいいシーンになってたと思う。
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 22:59:43 ID:ku88TpnM
>>424
そうやってくだまいて絡んでくるだけでもあんたじゅうぶんおかしいから
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:01:17 ID:D0VGK3Zy
小説ついにオリコン5位か
映画見た後、かなりの割合で読まれてそうだな
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:01:45 ID:40NM8RXj
マイノリティの意見というのは本来傾聴に値するんだが
そのマイノリティが説得の仕方を知らないと総スカンを喰らうという
まあありがちなパターンだよな
いっぺん頭冷やした方が良いんだろうとは思うが
熱暴走してる時は目につく物全部逆恨みしちゃうからしょうがないよ
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:01:57 ID:WApzzvXO
夏希は学校のアイドルみたいな存在だったらしいけど
そういう子に限って逆に敷居が高い感じがして男が逆に
一線を画して恋愛経験が乏しいまま高校・大学と来る場合は
結構ある。
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:02:25 ID:ObAbx/1s
>>430
そりゃなかなか買えない訳ですわ…
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:02:46 ID:WJMi4Wnk
ラストの夏希が健二を見つめるシーンが好き
絶妙な間だよね
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:06:01 ID:IPfcBgCI
>>417
そここそ、ビッチ臭を一番感じたとこなんだがな。
家族でもない他人の前で臆面もなく泣いて、「指握って」だからな。

細田は全編で「手を繋ぐ」をキーワードにしたかったようだけど、あそこはあざと過ぎてしらけたw
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:06:29 ID:WJMi4Wnk
図書館でも
岩井版:28人待ち
つばさ版:9人待ちだからね
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:07:26 ID:d4ofQ+6A
>>428
すまん、俺は酔っ払い
明日は盆休みの代休なもんでねw

俺も複数PC使った自作自演じゃないのかと思えてきたw
そう、侘助は良い当て馬だよね
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:08:56 ID:xGKgtx1a
>>420
どどど童貞ちゃうわ!
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:10:23 ID:x62XhFJt
夏希にとっての健二の存在は、あの騒動を通して
親しい後輩君・好感持てる→カッコイイ男の子・惚れちゃう!
にランクアップしたぐらいのニュアンスかな?

周りが勝手に結婚前提で下世話に盛り上がってるのも、それらしくて良いよなw
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:11:42 ID:hVqEXCei
確かにラストのシーンはいい
あの健二の活躍を見ればそりゃ惚れるよなーと
俺も惚れたw
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:11:57 ID:zQExVise
>>432
恋愛経験どころか、人間としてもあくまで年相応でしか無いんだよ。
だから、年相応に何とか約束を守るために嘘吐いて彼氏wを連れてきて、
年相応に10年ぶりにおじさんに逢ったら嬉しいし、自分が音頭取れば
うまくいくと思ってしまって、でもうまくいかなくて泣くしかない。
泣くしかない情けなさに気付いて更にのびた泣き。
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:13:45 ID:t5L3jeJ9
健二ってなんかしたか?
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:15:08 ID:ObAbx/1s
>>435
あれは、こう言っちゃうと身も蓋も無いけど「誰でも良かった」んだよ。
誰でもいいから、とにかく言葉にできないほどのやりきれない切なさを
紛らしてくれる人が傍にいて欲しかったんだよ。
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:17:20 ID:IPfcBgCI
>>443
そこをビッチって言ってるんだが。
家族が幾らでも周りにいるのに...
男を誘ってる素振りにしか見えない。
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:19:19 ID:d4ofQ+6A
>>443
なるほど
その解釈も有り得る

でも、何故それがケンジだったのか?ケンジは言っちゃ悪いが、あの中では一番の
婆さんに対する「他人」だぞ
単なる他人と考えれば、感情を共有するには一番遠い存在だ
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:20:17 ID:S/pWSji1
夏希は女でもビッチと思う人は思うらしいぞ
カップルで観に来てた女が彼氏に「ヒロインが尻軽すぎる」って言ってたw
あんまり女のそういう感想って聞いたことなかったから驚いた
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:21:40 ID:sJEIERW6
マンセー意見しか認めなネット弁慶のキモ男が数匹いるな
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:22:07 ID:WApzzvXO
夏希くらいでビッチ呼ばわりってずいぶんビッチも安くなったもんだ。
ビッチのバーゲンセールだな。
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:22:15 ID:hVqEXCei
だからあれは健二じゃなきゃ駄目だったんだよ
家族じゃなくてね
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:22:24 ID:mgBqSX/u
つーか「ビッチ」じゃいかんの?
と言いたい。
すがったっていいじゃん
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:23:10 ID:40NM8RXj
まあ、時かけ放映当時は真琴ビッチ論者もぞろぞろいた
そんなとこだろ
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:23:44 ID:ku88TpnM
ビッチ認定に必死な人達が集うスレですかここは?
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:23:48 ID:WJMi4Wnk
アニヲタがビッチ言いたいだけなんだろ
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:23:54 ID:xGKgtx1a
>>448
パロディやオマージュでさえパクリだ!って騒ぐ時代だからね
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:24:59 ID:rrc3DeaV
大体皆して時かけ引きずりすぎなんだよ
今回は恋愛が主軸じゃないだろどう見ても
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:25:07 ID:ObAbx/1s
>>444>>>445
それはその前の晩の夕食時に健二が栄さんから本当の意味で認められていたから、
と解釈している。
あの言葉を聞いて、偽彼氏として連れて来たけど、栄さんの人を見る目は確かだから、
自分の選択は間違っていなかった、まだ恋愛対象としては見ていなくても、少なくとも
健二は信じるに値する男性だと意識していたんじゃないかと。
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:25:31 ID:zQExVise
>>446
男のために頑張っている女は、女性から嫌われる。
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:26:28 ID:d4ofQ+6A
>>446
こと恋愛に関しては、女同士は仲悪いものですよw
自分も同類のくせしてね

>>449
ということだろうね
そう俺も解釈した
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:28:07 ID:IPfcBgCI
>>456
それこそ、脳内補完しすぎの気が。
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:29:41 ID:ObAbx/1s
>>459
少女マンガばっか読んでるとこういう思考になっちゃうのよ(苦笑)
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:31:37 ID:+qaixO5R
>>456
ひい婆ちゃんを巧く騙せて良かった、レベルじゃね?
じゃないと、その後の侘助になつくシーンと繋がらない。
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:34:32 ID:ObAbx/1s
>>461
栄さんが亡くなる前の版の夕食時のことですよ。
健二が2回目の暗号トライに成功してOZをとりあえず復旧させたことを
褒めてたじゃん。
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:35:18 ID:e7LpKhgH
ビッチとは思わないが大家族に放り込まれた健二を放置するところは
ちょっと、んーどうなんだ?と思う
誰かが言ってたけどヒロインとしての魅力はまったく感じないが
一人の女の子のキャラとしては我儘だけど素直でかわいいと思う
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:35:23 ID:hVqEXCei
あの時点で夏希は健二に大なり小なり恋愛感情があったって考えるのが自然じゃないかな
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:38:54 ID:S/pWSji1
>>457
それはなんかわかるw でも夏希って男のために頑張ってたっけ

>>458
そんなもんか

自分は夏希はビッチと言うより精神的に幼いんだろうなと思った
自分の影響力に無自覚で、ばあちゃんの言うとおり「世間知らずでわがまま」
あの年齢だとそんなもんかもね。結構危なっかしい感じ

でも健二と夏希は主役・ヒロインと言うには地味だと思ったw
まあ、大家族ものだからそうしないとバランスが取れないのかもしれないけど
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:43:21 ID:+qaixO5R
>>462
ああ、そっちか?
そこも、「本当の意味で認められた」は労いの一言だし、
その後の薙刀乱闘シーンの後も「一杯一杯」だからって建二を突き放してるし。

カプ厨属性が強くないと、馴染めないのかも。
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:44:56 ID:WApzzvXO
>>466
カプ厨っていうのはくっつく予定のない者同士をむりやり
くっつけたがる厨のことだ。
これとは全然違う。
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:47:23 ID:d4ofQ+6A
>>465
そんなもんそんなもんw
恋愛を知らない女は、危なっかしいですわ
女の本性そのままに突っ走ろうとするからね

主人公ヒロインが地味だというのにも同意
主人公がカッコ良く全てを解決、では細田は満足しなかったんだろう
言う通り、あくまで大家族のバランス、を考えたんだろうね
何となく、細田の嫁さんの実家への挨拶が、細田自身にとってどういうスタンスで行われたのか
想像できて楽しいけどなw
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:47:44 ID:JeKnDWix
自分はビッチだとは思わなかったな
2時間の映画だし、多少演出がオーバーになるのは仕方ないような気もする
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:49:06 ID:mgBqSX/u
>>463
この世界にはヒロインはかくあるべしみたいな決まりでもあるの?
ビッチだと文句言う神経もわからないし
そーゆーキャラ、ってことじゃいけないのか
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:49:11 ID:4AG8E1HQ
>>456
それって鶏と卵みたいだけど面白いなw
つまり、お祖母ちゃんの方は、やっぱり夏希を信頼してて、
夏希がつれてきた少年だから偽装恋人でも信頼したんだろうと思うので
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:50:35 ID:+qaixO5R
>>467
>カプ厨っていうのはくっつく予定のない者同士をむりやり
>くっつけたがる厨のことだ。

その解釈は異端w
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:53:26 ID:ObAbx/1s
そろそろうぜーなコイツと思われてるだろうから消えるけど。

恋愛が主軸でないにしても、ひとつの恋が生まれる過程「も」描いているのは事実な訳で。

で、夏希=ビッチと思われちゃう原因のひとつに、その過程が不自然だと感じていることも
あるのかも知れんな、と思って、いやいやそんなことは無い、散々言われてることかも
知れないけど「吊り橋効果」の見本みたいに良くできたフィクションですよ、と言いたかった。

でも、単に自然な流れだったと思う、で済ませたら「どこが?」と訊ねられると思ったので、
ぐちゃぐちゃ色々書いてみた。
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:53:29 ID:0QdzDu6k
>>470
ヒロインとして魅力ゼロなのはダメだろうな
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:57:21 ID:d4ofQ+6A
>>473
消えんでもそろそろIDが変わるぞw

まぁ、アレだ
一昔前のラブコメ、例えば「めぞん一刻」みたいなのを経験している世代としては
女の理不尽さが一つのエンターテイメントなわけさ
今のオタクがどう感じているかは知らんがw
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:58:08 ID:ku88TpnM
はいはいみなさん
そろそろIDも変わりますのでまた明日の夜にでも煽りに来てくださいね
477122x216x97x46.ap122.ftth.ucom.ne.jp:2009/09/03(木) 23:58:14 ID:GSSxlYLg
とりあえずサマーウォーズがゲーム化してほしい
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 23:59:11 ID:IPfcBgCI
>>473
恋が生まれる可能性は「吊り橋効果」も含めて十分あるが、
コミコミで結構な割合の観客に尻軽と感じられるような描かれ方、ってことじゃない?

それが、脚本・演出の限界。
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:01:35 ID:40NM8RXj
結局よ、表面の描写から先に進んだ部分を「演出」と呼ぶか「補完」と呼ぶかの違いだろ。
お互いの立場をきちんと理解しようとしないなら、永遠に分かり合えっこないわな。
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:02:04 ID:bamfKJCf
>>475
「めぞん一刻」は理不尽さも込みで、整合性は十分あったな。
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:03:35 ID:POY0AEM/
尻軽と思うかどうかは、夏希の侘助に対する感情を恋愛感情だと思ったかどうかの違いだな
作品を見てて恋愛感情だと受け取ったなら尻軽と思うだろうし
子供のころに懐いてた親戚に対する物だと思ったならそうは感じない
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:03:54 ID:lbSmNJrc
>>479
描かれてるのが「演出」、描かれてないのが「補完」。
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:04:35 ID:d4ofQ+6A
>>480
おお、同士よ
めぞんの映画は散々だったけどな!特に石原真理子の実写版は酷い

揺れ動く女心、みたいなのを表現するには2時間はちょっと短すぎるぜ
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:05:38 ID:hIWqOiM6
…ごめん、消えると言っておきながら夏希並みに嘘つきで…w

>>471
そうか。
言われるまで気が付かんかった。
でも、確かに健二の素性がばれたときも栄さん済ました顔してたね。

>>475
響子さんの理不尽さはガチwwwww
最近の「ツンデレ」とやらに爪の垢を煎じて飲ませてやりたいくらいw
あと鮎川まどかもなww

さっき、少女マンガばっか読んでるって書いたけど、ラブコメブームが去って
物足りなかった時期にたまたま読んだらはまったのがきっかけだったりする。

今度こそ消えます。寝るので。
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:08:37 ID:VlhE6SZZ
すまんすごい初歩的な質問で申し訳ないが、ここは映画と小説版は全くの別物って考えなの?
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:08:55 ID:6I25Zs2Y
ヒロインは尻軽ではいけない
浮ついた態度をとらせる脚本・演出は失敗

と結構な割合の観客が感じられているということですか……
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:10:36 ID:Ql6spfwQ
>>486
アスカだって最初は加持さん加持さん言ってたじゃないか
それがいつの間にかシンジシンジになるという、
ある意味寝取られが高度な萌えを喚起するんだよ
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:11:38 ID:WDe9UOtR
>>482
「この映像の次のカットでこの映像を入れることで別の意味を創り出せるのは演出家しかいない」

細田監督の前作品のDVDに入ってたフレーズです。
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:14:04 ID:H1abaeyL
>>484
乙乙ー

響子さんの理不尽さはガチだし、三鷹になんで色目使うんだこのビッチ!
って現代ヲタなら思うんだろうね
そこを自分へと振り向かせてこそ、男の甲斐性!ってのがラブコメの基本だったわね

いやあ、その意味ではケンジも甲斐性無しだけどね
ナツキ先輩に言われるまで、手を触れることすらできなかったんだから
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:14:04 ID:UsEn7dcE
>>485
基本別もの
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:16:12 ID:POY0AEM/
そうじゃないと全部解決しちゃうからなあw
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:17:09 ID:bamfKJCf
>>489
>三鷹になんで色目使うんだこのビッチ!

kwsk
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:18:50 ID:ltIeQvQ+
>>481
そう!!
完璧に同意
てか家を飛び出したっきり10年間音沙汰無しの昔大好きだった人が
帰ってきたらそりゃ嬉しいだろ
その後おばさんたちに侘助のこと指摘されて「全部忘れてぇぇ…」って
言ってるんだからもう恋愛感情は無いんじゃないの
よくあるじゃん小さい子が従兄弟や親戚の兄ちゃんに心惹かれるのって。
所詮そんなモンだったんだと思う

あと「涙止めて」のとこは確かにアレだが、最後のケンジに対する恋愛感情は、
ギリギリまで諦めずにみんなは先に逃げて!なんて言うんだからそりゃ惚れるのも無理ないわ
結局天才数学能力で世界救っちゃうんだしさ
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:18:52 ID:H1abaeyL
>>492
お見合いまでしてるじゃねーかオメー
しかもシャレ込んで

あそこまで据膳用意されてあっさりフられる三鷹、カワイソス
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:20:59 ID:rl4TlKb0
結局のところは、面白かったんなら
細かいところは気にすんなって事だな
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:21:54 ID:bamfKJCf
>>494
???
どの辺?
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:22:06 ID:WDe9UOtR
>>495
そういうことだよ
喋ってるうちについつい忘れて踏み込んじゃうのさ
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:22:44 ID:0ziuDHHs

今度はめぞん一刻の話で盛り上がるんですか?
もう専用スレでお願いしますよ
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:26:34 ID:Ng3e/7v4
設定資料集は予約したんだが、ガイドブックも読んだ方が面白い?
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:26:37 ID:H1abaeyL
>>496
オメーにゃ、フられるヤツの気持ちがわかんねーんだろーなw
最初から気が無いなら気が無いと言ってくれりゃ良いのに、あーだこーだ言って
女なんて女なんて。。。

というのがめぞんの三鷹の位置
めぞんほど酷くは無いが、その位置に無理やり座らせられているのが
侘助おじさん
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:28:21 ID:6I25Zs2Y
>>487
?寝とられが嫌なんじゃないの?
どうでもいいけど「ヒロイン」に過剰な思い入れが存在する世界なんだね
作品の評価を左右するほどの
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:28:51 ID:0ziuDHHs

>>500
あんたしつこいよ?
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:31:49 ID:H1abaeyL
>>502
まぁ、よくある話だ、というだけだなw
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:35:05 ID:UsEn7dcE
>>499
なに求めるかによるけど
ガイドブックはDVD発売まで色々楽しめると思うよ
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:35:24 ID:SNYXZ03E
>>499
ガイドブックは「読む」というよりは「振り返る」かな
映画のあそこはどうだったっけ?と後で気になりそうならお勧め
読むのならまずは岩井版小説とキネマ旬報の細田本だな
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:37:46 ID:XCyScu1l
ガイドブックでかいし
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:53:04 ID:Ng3e/7v4
>>504
>>505
ありがとう。
とりあえず小説と雑誌読んでみるわ。
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 00:54:04 ID:HW47OcHq
キネ旬細田本はホント手間ヒマかけてじっくり作った本。今時珍しいと思うよ。
たけくまメモで昔は1冊の本作るのに200万円かけてたのが今は80万円で作るとか書いてあったけど。
この細田本は確実に200万以上かかっている
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 01:19:36 ID:GgCw25MM
>>438
おおおおれだって
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 02:01:39 ID:JvFFRRlX
>>493
涙止めて〜は頼み事聞いてくれるケンジに甘えてしまう、子供っぽい部分に見えたな、個人的には
栄も夏希の我が侭さは健二に話してたし、
周りに可愛がられてた故の天然甘えっ子キャラなのかなと(良くも悪くも)
それとあの状況は、やっぱり一杯一杯で他人とか頭に無かったんじゃないかな
なんて思ったりした
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 03:29:23 ID:HuelB0vd
いっぱいいっぱいになってお婆ちゃんの部屋に向かう夏希
だがその部屋の前で栄と健二の会話を聞いてしまう…
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 04:32:27 ID:qWfVkDjo
旧家
水道局
漁師
家電店
医師
自衛隊
警察官
救命士
消防士
レスキュー
ソフトウェア開発者
数学バカ

これだけの戦力なら24ばりのテロ起こせるな。
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 05:19:41 ID:GgH0vE9G
キングカズマのフィギュアが発売すると俺は信じてる
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 05:32:47 ID:6BA7UkyB
何この無限ループw
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 06:02:50 ID:hIWqOiM6
理一「あれが最後のラブマシーンとは思えない。
    われわれ人類が同じあやまちを繰り返す限り、
    第二・第三のラブマシーンが
    いつまた現れないとも限らないのだ…」

おはようございま。
ホントはこう言うくだらないネタを投下するほうが性に合ってます。
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 06:09:20 ID:rl4TlKb0
>>514
このスレの半分はラブマシーンの自演だからな
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 06:30:51 ID:0Oxof+UI
今朝の日経MJ、やのまんの広告にふいたw
便乗なのか?キティ絵柄で花札はww
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 06:57:05 ID:qyfN66TG
どうでもいいけどここ数日、意思の疎通がし辛い何か変な参加者が増えたね。
こことキャラ板のカズマスレ。
困ったものだね。
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 07:07:36 ID:1sF+4mMH
栄ばあちゃんは、戸田なっちの字幕(をネタにして楽しむこと)が
大好きだったに違いない、かもだ
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 07:36:22 ID:mZPoLCdb
キングカズマもっふもっふしたい
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 07:44:10 ID:lbSmNJrc
>>515
万助「今回も負け戦だった」
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 07:52:18 ID:TMMT38Oz
ふと思ったんだが、消防3兄弟もかつては高校球児だったんじゃないか?
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 08:37:53 ID:k+KIvCZv
>>517
花札なら水木しげる氏描き下ろしの妖怪花札がオススメだ。
遊ぶより飾って置きたい位の逸品。



映画館で売ってた花札ってサマウォver.なの?
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 08:50:16 ID:A90Q2zjl
映画館で売ってたの? 花札。

あるなら買いに行くんだが。
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 09:16:20 ID:DGcEzPdA
やふおくで2万してたわ、花札
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 10:20:58 ID:OinKN3al
どんな作品にも良いとこと悪いとこがある
ここは作品スレだマンセースレじゃないだろ?
信者が多いようだが、そもそも色々補完しないと分かりづらいとこがあるのは本当なのに
その話すると人格否定とか理解力欠如とか、じゃあそういう御仁は見たその日に全部理解できたとでもいうのかね
ほんと在りし日の鍵っ子を彷彿とさせるやつが多いな

時かけもそうだけどこれも数回見て味が出るタイプだと思うよ、でも初見で分からないからといって否定はしないし無理もないと思う
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 10:28:19 ID:k+KIvCZv
>>526
リピーター率の高さがそれを証明してるが、あまり周りにカドの立つ様な言い方は良くないよ。
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 10:29:31 ID:oiuSKkf6
>>526
個人的に、時かけは初見のインパクトが一番だったな
逆にSWは二度目の方が面白く見られた
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 10:40:15 ID:V5CRNtcW
>そもそも色々補完しないと分かりづらいとこ

これも色々種類がありますわな。
作劇上の嘘・ご都合主義もあれば、演出のために説明を絞ってる部分、
本当に理解力不足で読み取れてない部分もあるでしょう。

ただ、個人的には主要登場人物の感情の機微は
少ない台詞と雄弁な演出・映像表現で分かりやすく語られてると思います。
逆にクラマックスのひとつ、こいこい勝負の件は説明不足が気になりましたが。
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 10:48:21 ID:OinKN3al
いやすまん、逆叩きがあまりに目に余ったもので
とりあえず意見は意見として誉めも批判も色々あったほうがいいです
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 11:15:41 ID:07IluaG4
こいこい勝負は説明すればするほど、最後の役のあり得なさが目立っちゃうからね。

あえてぼかすことで、「何かよくわかんないけど、役いっぱいできてる、すげー」感を出したかったんじゃないかとおも。
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 11:16:19 ID:NgrorXJp
昨日、20世紀少年見たけど消化不良だったから、もう一度サマーウォーズ見て来た
やっぱ起承転結がしっかりしてて、お約束とも言えるご都合主義も安心して見れるから良いね
改めて見ても、感動させる演出や爽快感もあってホント良い映画だわ。俺には、こういう作品が合ってるようだ
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 11:20:24 ID:QT9T9CvA
スレを気持よく使うには
自分に合ったスレに行った方がいいと思うよ

サマーウォーズが駄作だったから寝るわpart4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1251887395/
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 11:23:17 ID:HGf8qaw/
最後にラブマと挿しで対決するのに「こいこい」が必要だっただろうけど
田舎の大家族が集まっての花札は座卓を四人で囲んでやるやつのイメージが強いな
マッチ棒とかを点棒代わりにして大人たちがずっとやってた
こいこいはその四人にあぶれた人が横で子供相手にやってるイメージ
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 11:24:40 ID:TDPz43ak
>>531
勝負なんてそんなものだよ
実際勝つ時も負ける時もありえないようなことで勝負がついたりする

カタルシス的にも主人公が最高の手で上がって逆転勝利とかお話ではよくあることだし
「すげー」感というのはそういうことだと思う
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 11:25:17 ID:OinKN3al
少しでも否定意見出せばアンチ扱いして排除かいな
あんたこそ信者スレでも立ててそこ移ればいいんじゃないの?
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 11:27:51 ID:bbt2tOul
>>532
20世紀少年見たけど消化不良だったから、もう一度サマーウォーズ見て来た

お前は俺
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 11:36:06 ID:V5CRNtcW
>>536
普通に他のヤツとのやり取り成り立ってるんだから
変なこと言ってる輩くらいはスルーできてくれよ、あんたも・・・

あんたの言葉を借りれば『逆叩き』ってヤツが
スレに居付いちゃってることはよ〜く分かったろ?
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 11:42:34 ID:R+uaB88n
>>526
>>その話すると人格否定とか理解力欠如とか、
極端なことを言い出すのは相手にしないのが無難だよ。
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 11:43:00 ID:QT9T9CvA
信者とか言ってる時点で会話する気ないの丸わかりw
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 11:55:25 ID:srQySHf0
理解出来てないことが問題ではない
意地でも人の意見を受け入れない奴が嫌われるてことだと思うけど
最後には信者とか言い出す始末だし

理解出来なくても、意見を訊き納得する人がほとんどだから
解らないことがあれば訊けばいいと思うよ

ただ一回で理解出来ないなら、二回みたり
公式ガイドブックや細田本などのテキストがあるわけだし
自分で調べることも大切
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 12:05:07 ID:7ZMbCqLK
>>531
最後の役のあり得なさは小説を読むと納得できる
あれ、レアアイテムの効果(幸運値上昇)だから

・・・説明するとかなりズルっぽく感じるだろうなw
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 12:11:18 ID:1bLR/b/r
>>531
こいこいのでかい役がないと残り2つって状況は作り出しにくいからな。
役によってレートが大きく変動してタイマンで勝負を出来る。
そういうギャンブルゲームが必要だったと。
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 12:20:30 ID:qWfVkDjo
盛り上がり演出もあると思うが五光はなかなか出ないからな。
アカギや咲とかなら分かるけれど夏希が出せる根拠が弱かった。
運気上昇じゃ夏希じゃなくてもいっそ健二がやっても良かった。
最初の勝ちは夏希の実力だろうけれど。描写でキングカズマみたいにカジノエリアで姐さんとか異名があるアバターだったら説得力上がったかもな。
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 12:23:12 ID:lbSmNJrc
>>543
最後のゲーム前のラブマ側の残数とレート1千万で、負けたら残数が2になるって、どういうルール?
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 12:23:58 ID:WbFOdqK+
物語の盛り上がりとして派手な役出しちゃいかんのかいな。超必じゃなくて小パンで勝ったじゃ盛り上がらないだろ。
あとな、花札はこいこい大戦とかFATEのミニゲームぐらいしかやってない俺には、どんだけありえないのかよく分かんなかったよ。
大体の視聴者もそうなんじゃない。
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 12:29:12 ID:WbFOdqK+
>>544
二時間の映画でそこまで求められても。しかしまぁ、夏樹が花札強いのは途中までラブマシーン相手に健闘していたので十分分かるんじゃないの。
最初のアカウント数二桁だったんだぜ?
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 12:39:35 ID:qWfVkDjo
>>547
あの対決までの花札描写が侘とちょっとやって健二がルールとにらめっこしてただけってのが弱かったな。
あれならルール覚えた健二が数学能力を駆使して戦った方がまだ唐突ではなかったかもしれない。
健二の数学能力はそれまでに描写してたから。
二時間では描写出来ないというがカズマの描写の時にカジノエリアでの描写も合わせる。
カジノで強いのが実は夏希とか描写するくらいならそんなに時間割かなくても出来たと思う。
格闘とカジノがオズでは人気ですとかの説明があれば良かったなと思う。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 12:47:44 ID:srQySHf0
花札は数学能力で勝てるもんではない
あの中では夏希のような度胸がある奴が大勝負では勝てるんだよ
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 12:52:57 ID:R+uaB88n
健二は花札勝負の後に出番があるし、
侘助はラブマ解体で手がふさがっている。
メインのキャラで手が空いているのは夏希だけで、
しかもヒロインらしい活躍はあまりない。
自然と出番が回ってくるようにはなってるね。
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 12:57:46 ID:qWfVkDjo
>>549
数学能力の話はそれを絡めた方がまだ描写があり説得力があったってだけでそれで勝てるかどうかではない。
度胸があるというが栄ばあちゃんなら分かるが夏希に度胸があるなんて描写があったか?
栄ばあちゃんに似てるとかはあったが朗らかで快活な先輩くらいの描写しかなかったし、実家に帰ってからは混乱であたふたしてたぞ。

描写・説明不足を映画の尺を言い訳にするのは限界があるんじゃね?
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 12:59:24 ID:Uz4p3iqn
>>548
君にとってこの映画はとにかく気に入らなかったというわけだな
俺ならもっと上手く盛り込んで明解な演出ができたのにって?
なんでもかんでも説明説明って…はぁ
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 13:00:36 ID:Uz4p3iqn
ID:qWfVkDjo

昼間っからよく絡むねえ
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 13:01:52 ID:Uz4p3iqn
>>551
>描写・説明不足を映画の尺を言い訳にするのは限界があるんじゃね?

というか君、このまえからずっと同じ事を繰り返し言ってるね
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 13:04:39 ID:srQySHf0
侘助と夏希の花札の打ち方の違いで
夏希の度胸の良さは理解出来ると思うけど
侘助は勝負に勝つ打ち方をするけど
今回のような勝負には向いてないてことも分るし
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 13:08:19 ID:qWfVkDjo
>>552
別に映画が気に入らなかったなんて言ってないんだが。
よく出来た映画だと思ってる。
旧家の描写だったりクライマックスに向けての一致団結の過程の描写は良かったし引き込まれた。
別に俺演出なら最高とかそんな話をしている訳でもない。
そして何にでも説明を求めている訳でもない。
ただ、花札勝負とプレイヤーが夏希というクライマックスを引き立てる描写や説明があった方が良かったなという感想を述べているに過ぎない。
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 13:08:23 ID:R+uaB88n
>>551
度胸はあるでしょ。
嘘をついて偽恋人を連れてくるぐらいの。
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 13:12:07 ID:qWfVkDjo
>>554
この前っていつだ?
俺がこの話をしたのが今が初めてだが。他の人と勘違いしてないか?
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 13:13:50 ID:srQySHf0
ID:qWfVkDjo て毎日ここと細田スレで頑張ってる人でしょ
文体まったく同じだしw

このひとの言い訳は
良く出来た映画だけど、説明不足とかて言って
俺はアンチじゃないだぞアピール必ずしてるし
本人だけはバレてないと思ってるんだろうけどねw
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 13:21:47 ID:qWfVkDjo
>>559
そうやって誰かと誰かを混同して1人が頑張ってるみたいにして1人の戯言みたいにするのは良くない傾向だぞ。
俺はその前からいる人とは別人だしアンチでもないぞ。細田スレにもいないしな。
俺の前の書き込みなんて花札を知らない友達がいたとかそんな書き込みだし。
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 13:35:38 ID:srQySHf0
はいはいw
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 13:41:10 ID:ctNErCtM
>>526
>数回見て味が出るタイプだと思うよ

そういう映画ではないと思う。
そもそも「理解するため」の映画ではないと思う。
細かい所はすっ飛ばして、勢いで押してる展開を感じる・楽しむ映画だと思う。
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 14:17:00 ID:EgtbgpkK
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 14:18:02 ID:JvFFRRlX
自衛隊のおじさんって、健二に所属の詳細聞かれて誤魔化してたり
ちょっと謎な人だな
仕事が仕事だから仕方ないんだろうが
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 15:33:55 ID:/o6Lkwgr
>>564
ガイドブックだったか「情報将校」って書いてあったから
行動自体慎まないといけないくらいだろうね
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 15:43:41 ID:ItH4Xwtv
ブログ回りしてたら意外と理一さん人気が高くて驚いたw
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 15:52:25 ID:eHAstZz/
理一さんのアバター使いたい。
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 15:57:58 ID:sSlFdX1F
なつきが花札で云々のところは、ばあちゃんが花札をやっているという描写で納得
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 16:01:47 ID:rl4TlKb0
>>565
スパイかぁ、あの人の諜報活動は
ジェームス・ボンドみたいなのしか想像できないw
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 16:15:05 ID:DaMU7PIb
ボンドカーみたいなサイドカー載ってみたいわ
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 16:47:45 ID:WbFOdqK+
>>565
実際は陣内家の連中は職権濫用の嵐だったがなw
理一も機材借り出すまではうまいこと理由付けたかもしれんが、あらわしの衝撃でぼろぼろになってたから
後が結構大変だろうなー。
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 17:13:19 ID:ItH4Xwtv
温泉が湧いただけですんだんだからなんとかなるでしょw
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 17:13:55 ID:UG6Knb2V
おれ、子供(男)ができたら名前「頼彦」にするわ
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 17:20:45 ID:sSlFdX1F
>>568
途中で書き込んじまったorz

花札で彼女と侘助、ばあちゃんとが繋がるのではないかと想像。
それなら彼女が立ち向かう理由も納得できるし
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 17:24:43 ID:HhCnKpFA
>>571
でもアメリカに大きな貸しができただろうからかなり高評価なんじゃないかな。
もちろん公にはできないだろうけど昇進&ボーナスぐらいあってもおかしくないと思う。
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 17:40:06 ID:421F7bQu
あもスパコンもあらわしの衝撃でもう使い物になんないだろうな…
さっきググったら、100テラ10億円が相場とあったけどマジ?
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 17:42:49 ID:ItH4Xwtv
ラブマの時使ったスパコンでオクに出せば
買い手も付きそうだな、世界的な事件だろうし
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 17:51:42 ID:rl4TlKb0
>>575
あんまり軍事には詳しくないが
結構無理して持ち出してきてたなら、どんな事情だろうと
それなりの処分が待ってると思うけど、その辺は上手くやってるんだろうなぁ
100Gbpsのミリ波通信装置なんて機密の塊もいいとこだろ
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 18:45:00 ID:WbFOdqK+
>>576
スパコンは屋内だったからまだ外装の傷直せば誤魔化せるかも。熱暴走でどっかおかしくなってなけりゃいいんだが。
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 18:51:31 ID:WbFOdqK+
>>577
取引先に説明つかんだろ。納期もヤバいだろうしな。電気屋潰れちまうよ。
全力で誤魔化すしかなかろ。
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 18:54:04 ID:Pke6Y+aw
近所の書店文庫本ランキングで東野圭吾越え糞わろた
1位って…つばさでも8位って…

いたずらとしか思えんwww
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 19:06:10 ID:k+KIvCZv
>>750
あれは古いBMWのサイドカーだよ。

あのヴィンテージバイクを帰省で使うんだから、よっぽど金かけて整備してるんだろう。

理一さんは相当な高給取りで道楽モンだろうなw
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 19:17:10 ID:/NaDG+3e
7位→5位 サマーウォーズ 21116部 累計92109部
http://www.oricon.co.jp/rank/obb/w/?cat_id=banner

文庫本も絶好調ですね。
来週10万部突破確実やな。
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 19:35:28 ID:erlTR0/P
>>582
BMWの古いバイクってのは、実は他のクラシックほど金がかからない。
部品の欠品が基本的にないので、1個数十万円とかコストをかけて部品を自主調達
する必要がないんで。機構も単純なんで、ある程度クラシックバイクをいじれる人なら
自力で維持できる。

新車同様ってレベルまでレストアすると、それなりに金と手間も時間もかかるけどね。
劇中のサイドカーはこっちの方に属するような気がする。
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 19:37:42 ID:rl4TlKb0
>>582
あれトライアンフのボンネビルT100っぽくない?
どこの側車だろうとググってたら、こんなページ見つけた
ttp://www.bristoldocks.jp/new/cont9/tri.html
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 19:39:22 ID:7ZMbCqLK
サイドカーもそうだけど翔太のRX-7も趣味だなーと思うw
維持費安く無かろうに
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 19:45:56 ID:k+KIvCZv
家族の集合イラスト見たら、確かにトラっぽいね。
船だけで安易にビーエムと答た俺ハズカシ。
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 19:46:16 ID:WbFOdqK+
しかも侘介がぼっこぼこにしたしなw
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 19:53:30 ID:OHhBotDL
小説読んだらまた観たくなって
これからレイトショーで二回目観に行くんだけどさ

同じ映画を映画館に観に行くのは
初めてだから妙な心境だな

展開知ってても面白く観れるかな…
何か注意深く観るべきシーンとかある?
あったら確認してくるけど
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 19:59:36 ID:XiueHRsN
上映開始日をよく覚えとけ

自分最初てっきり元ネタ元ネタとよく言われてる
某作リスペクトの意味だと思ってたからさ…
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 20:03:35 ID:ItH4Xwtv
>>589
食卓のシーンは主人公以外の人達も色々面白いことしてるから
チェックしてみて
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 20:07:56 ID:5VJe/WcC
サマーウォーズのモブシーンはどの場面でも、それぞれ自分に合った演技してるからね
ラスト翔太が健二く〜んて言ってるよ
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 20:20:17 ID:OHhBotDL
ありがとう把握した
家族とか背景レベルのアバターもよく注目みるよ

チラッと会場見たが
…思ったよりカップル多い…死にたい

もっと後ろの席にすれば良かった
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 20:25:25 ID:6BA7UkyB
理一さんのサイドカー、実はロケット弾とレーザーが装備されてるんだぜ。

てれってれーてれーれー
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 20:30:37 ID:7GLtbEMh
>>568
花札は皆ばあちゃんに仕込まれたって理香が言ってたろ
夏希はその中でも引きが強いらしいよ
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 20:38:13 ID:rl4TlKb0
>>594
スピンオフで映画化決定!
ボンドガールはもちろん、栄おばあちゃん!!
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 20:42:09 ID:5VJe/WcC
栄おばあちゃんは長野で一番最初に女子野球を始めたんだよ
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 20:48:32 ID:ebY4jQ1L
キングカズマ萌え
兎キャラであんな萌えたの初めて
599sage:2009/09/04(金) 21:03:44 ID:eL4nSiwQ
完全設定資料集か公式ガイドブックどっちを買おうか悩んでるんだがどっちがおすすめ?
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 21:10:43 ID:V3UeFWfA
目的によるけど公式ガイドブックか細田本(インタビュー集)がオススメ
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 21:26:05 ID:6BA7UkyB
>>596
ボンド婆あwww

つか元ネタがわかる人がいてよかった・・・・・・
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 22:08:49 ID:EV7Z1JB1
サウンドトラックもいいけど
山下達郎の曲もいいね、ちゃんと物語とリンクしてる
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 22:09:19 ID:2SBk7F5u
これはある精神病院の患者、
――ケンジ(仮)がだれにでもしゃべる話である。

彼はもう十五を越しているであろう。
が、一見したところはいかにも若々しい狂人である。

彼の半生の経験は、――いや、そんなことはどうでもよい。
彼はただじっと両膝をかかえ、時々窓の外へ目をやりながら、
(鉄格子をはめた窓の外には枯れ葉さえ見えない樫の木が一本、
 雪曇りの空に枝を張っていた。)
院長の陣内博士や僕を相手に長々と計算式をしゃべりつづけた。

もっとも身ぶりはしなかったわけではない。
彼はたとえば「OZのパスワードを解いた」などと
うそぶく時には急に顔をのけぞらせたりした。……
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 22:48:50 ID:OHhBotDL
観てきた

空いた席がそこそこあるにも関わらず
知らないオヤジと隣同士だったが
そんなことはどうでもよく

ラブマにとってはパスワードさえあれば
誰のアバターでも構わないにも関わらず
最初に盗まれたのがケンジのアバターだったってのは
ケンジが一番目もしくは
かなり上位にメールを送り返したということかな?(結果一文字間違ってたけど)

ともかくカズマの指チュパが確認できて良かったです
あと「アイスのあたり棒」のアバターに惚れた
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 22:50:00 ID:2pqxmRIP
理系と文系で、意見のアニメの評価って変わると思う?

あんなOZ世界なんて有り得ないwwwって言ってるお馬鹿な
文系ちゃんの携帯のOSは…TRON
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 22:52:31 ID:lbSmNJrc
>>605
日本語でおk?
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 22:59:27 ID:ZzFM0TAq
>>606
日本製家電製品・車のOSはTRONだよ?例外もあるけど
将来、脆弱性を突かれてお茶の間を賑わす騒動になるかも
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 23:01:23 ID:EV7Z1JB1
>「アイスのあたり棒」のアバターに惚れた

万助さんの鞍馬天狗のイカかな?
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 23:01:41 ID:k0LdJB8n
今更ながら、観たよ。
細田作品は、時かけしか観たことないけど
このスレで、いまいちとか聞いて心配してたがたが、今回も良作で良かった。
この人は何か、作品の構成というか、まとめ方が上手だなーと思った。

あと、美術監督の人はいい仕事してるなと感心した。
今年はアニメ映画が多く、特にヱヴァとかに凄腕スタッフが集まってるかと思い
心配したけど、作画もクオリティー高かったよ。
これからの作品も観たい監督だね。

最後に、貞本のキャラデザに拘ってるんなら、もう少し似せて欲しいかも。
男キャラは比較的良かったけど、ヒロインは少なくともルックスは学園No.1とは到底思えない…

あとは同じマッドハウスからは、今敏の新作が楽しみだね。
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 23:05:41 ID:r7fdGPQR
>このスレで、いまいちとか聞いて心配してたがたが

誰に聞いたんだ
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 23:07:39 ID:wT7ZzJl1
あれだけ人数が多いから仕方ないのかもしれないが
一丸となって闘うにしてはそれぞれの人物の繋がりが狭いな
このキャラはこいつとしか関わらないってってのが多い
主要キャラ同士でも会話がなかったり
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 23:11:06 ID:EV7Z1JB1
似せたらもっとゴツゴツした感じで可愛くないよ
貞本+細田=青山でやわらかくなって、可愛いくていいよ
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 23:13:51 ID:OHhBotDL
>>608

いや、ただの野次馬アバターの1人
木の棒に「あたり」って書いてあった

存在に気付いた瞬間、釘付けになったよ
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 23:20:17 ID:EV7Z1JB1
公式ガイドブックで、あたりアバター発見したw
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 23:21:53 ID:hIWqOiM6
>>578
いや、実は既にNTTが10Gbpsのミリ波通信装置がほぼ実用レベルになっていたりする。
去年R&Dセンターの一般公開で現物を見てきた。
バンド幅を度外視すれば、これをAIR-EDGEみたいに10本束ねて100Gbps出せる。
なので、無線機そのものに関しては機密の塊って程のモンでもない。
機密部分は暗号化装置かな。○防さんの回線だし。

…ただ、問題はミリ波って減衰が大きすぎて伝送距離が短いこと。
NTTが開発したもので1〜2kmだって。もう少し伸ばそうとはしているらしいけど。
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 23:25:53 ID:hIWqOiM6
一行目の日本語が変だorz
NTTが「開発した」です…。
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 23:36:41 ID:ltIeQvQ+
仮に実用化されたとして、お幾らぐらいするのかしらそれ…
ところでこの映画構成・演出って誰?全部マモたん?
個人的に演出が秀逸すぎた。最初のOZ〜親戚続々登場〜宴会あたりまで
の流れテンポよすぎ
あと理香が理一にメット投げて受け取った瞬間に「空振り三振!」とか
リベンジマッチの「しまっていこう」のあとの了平ナインの掛け声
細かいとこで野球との絡ませ方巧すぎwwwwwつっても2回だけだけどww
それ以外にもいろいろと凝ってて面白いなー
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 23:37:41 ID:hIWqOiM6
おそらくプライスレスw
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 23:44:09 ID:cXj7TY8N
消防3兄弟(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 23:44:18 ID:hIWqOiM6
…とは言え、量産されれば値段は下がるだろうし、
仮に高額だとしても、ラプター欲しがる防衛省なら
必要なものに対して金に糸目はつけないと思うよ。

細切れですまぬ。
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 23:45:37 ID:EV7Z1JB1
演出は細田監督
設定レイアウトは山下高明さん
最強のコンビだねw
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/04(金) 23:51:51 ID:/NaDG+3e
>>589
まあ小説読むと、もう一度みたくなるよ>サマーウォーズ
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:02:45 ID:i9utiINe
映画見た
面白いとは思うけど色々と見てて恥ずかしい映画だった。
小学生や中学生向きの映画だね。大人が見るもんじゃないよこれ。
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:05:04 ID:uoP+CXCV
来た!自分の感性が基準!自分は大人!!
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:08:24 ID:JQIhKpFR
大人なら聞き流してやれw
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:11:27 ID:W3ilBe3z
今、小説読み始めた。
例の曜日の間違いは四版でもそのままだね。
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:12:56 ID:GWpN/FDu
自分の感性が基準ってのは誉めてる方も同じなんではないかね。
つーか、他人が言ったからそれが基準ってのもどうかとw
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:12:59 ID:9+f0jSoB
とにかく演出と脚本が下手くそ。声優の演技力の無さもあいまって滑稽だった。
才能が無いとは言わないが、構成力が乏しいんだろうねこの人。
伝えたいものと物語の設定に統一感や関連性が薄いんだよね。
だから結局細田さんは何がしたかったの?って感じ。
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:15:39 ID:d4/A8wSO
いつもの人入りました〜
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:18:07 ID:9+f0jSoB
感性は人それぞれって言うけどそれはあくまでも建て前だよね。
恋空で感動して泣く奴も居れば泣けない奴も居る
でも世間一般から見れば泣く奴は幼稚か馬鹿って思われてるんだよね。
無知と純粋は違うんだよね。
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:19:58 ID:PRUEkiVG
もういいよ、相手にするなよ

しかし今更ながら、サマウォ4回も見に行ったが、
サマウォ好きすぎて逆に鬱になってきたよ…
こんな綺麗な田舎に住みたかったなぁとか
数学もっと勉強すれば良かったとか…
栄お婆ちゃんの人望に比べて自分は…とか。あんなお婆ちゃんが欲しいよ
なによりあんな楽しい、固い絆で結ばれた親戚が欲しかったよ…ラスト花札前の食事シーン、
もう号泣だよ… 直美&理香さんが好きだよ…
ホント自分の現状と比べるとかなり鬱になってくる…終いにゃもう日常的に泣いてるよマジで…
俺だけ…?
なんつーかホント素晴らしいよサマウォ
細田さんホントにありがとう…

以上愚痴ごめんなさい
書くブログも無いので…
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:20:33 ID:bZkHUfb7
遅ればせながら

時かけは好きだったけどCMにパッとした印象を受けず
サマウォはノーマークだった自分
リア充の弟に誘われて渋々見に行きました。

ノーマークだった自分を殴り飛ばしたくなりました。
劇中で疑問に思ったことも、ここで解消できました。
改めて近いうちにもう一度見に行きたいです。


ちなみにカズマ派です。
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:21:54 ID:RAcpCpc9
いろんなサマーウォーズの中に俺が好きなギョウザアバター入ってた、ばんざーい!
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:22:29 ID:l+5RB/uS
食事の席でオッサンが若い男女に向かって唐突に
「で、もうヤッたのか?」
などとたずねるのは『ノストラダムスの大予言』だな
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:26:08 ID:9+f0jSoB
この映画で一番滑稽だったのはおばあちゃんだね。
とてつもなく純粋なのかとてつもなく馬鹿なのか
つい失笑してしまったよ。
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:31:00 ID:ZDPuna//
あたり棒アバターが気になりすぎて3回目行こうか考えてる俺がいる
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:31:25 ID:9+f0jSoB
てか主人公とナツキが恋人の振りをするっていう
導入部自体が凄い無意味な設定なんだよね。
いくらでもある中からその設定を選んだってあたりから
この作品のオタ臭さが現れているよ
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:36:44 ID:9+f0jSoB
後半での人間同士での繋がりを利用して危機を乗り越えるっていうこのハイテクとローテクの対比
それ自体は悪くないけど
あまりにもローテク側に偏向的過ぎてよくないね。
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:38:58 ID:9+f0jSoB
ラブマシーンってどういう意味なんだろうね
サマーウォーズってどういう意味なんだろうね
OZってどういう意味なんだろうね
カッコ良さそうな名前をつけてみましたって感じだよね
所詮その程度の作品だってことだね
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:43:06 ID:Zo3I3xuf


>>639
そうだね!おやすみ!
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:46:56 ID:FljS4u4T
声優はちゃんとした役者に限る
娼婦声のキモヲタ御用達のがいなくて正解だった
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:53:33 ID:9+f0jSoB
OZの設定の練り込みが浅すぎるんだよね。
OZの凄さを冒頭で一生懸命説明してるけど
中身は2CHで出て来るようなスラングばかりが飛び交う世界なんだよね
とてもじゃないけど世界中の大企業や国家や大人達が参加するような
素晴らしいものには思えないよね
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 00:58:40 ID:9+f0jSoB
世界中の人がこいこいと叫ぶシーンも
なんかネットゲームに夢中になってる人達程度にしか見えなかったんだよね
所詮バーチャルっていう域から抜け出せて無いんだよね。
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 01:02:40 ID:jEKPhE5u
見てきたが声優がアテてたらもっと面白かっただろうに惜しい。
特に主人公がどうしようもない学芸会レベルだった。
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 01:04:39 ID:BWPIoKE4
>>620
いや、政府変わったから…
票田にバラまいた分を、将来のパイから回収するっぽい。

【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252075580/
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 01:10:14 ID:RAcpCpc9
今回みたく年配の声優ならいいけど
若手の声優とかキャラ作りすぎて無理
夏希が「募集人員1名だじょ」とか想像するだけで・・・
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 01:14:21 ID:9+f0jSoB
おばあちゃんが電話するシーンはなんか
おばあちゃんは凄いんだぞ!どうだ!
って感じがして見てて恥ずかしかった
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 01:15:34 ID:nxTpqqru
>580
そこで防衛しょうが、肩代わり。
かわりに健二君をゲット。
彼のあの才能だけでお釣りきますよ。
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 01:22:32 ID:PNJwGxop
確かに小説読むとまた見たくなる
夏希可愛く思えてきた
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 01:28:09 ID:HxNfP1Bu
この映画に最近の金太郎飴のような萌え声の声優は似つかわしくないだろ
棒読みぐらいがちょうどいい
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 01:30:42 ID:nitkLUGG
ロングランっていつまでー 9月中はやるのかな
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 01:38:06 ID:OPkFwMsO
>>649
映画でみただけど、ただの顔だけいい女かと思うんだが、
小説読むと人物がほりさげられていい!!って感じるようになる。

映画はもうちょい夏希の人物描写しっかりやってほしかったな
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 01:38:47 ID:PRUEkiVG
健二ひどいか?
神木くん声変わりしても上手いなぁと思ったが
ななみちゃんちょっとわざとらしくはあったが
若い子ってそこまで抑揚つけて喋んないんじゃないか?
おばさん達はとにかく素晴らしいの一言だった
永井さんは論ずるまでも無いな

654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 01:40:21 ID:WBXitEKa
小説の終わり方が凄く良すぎてツボ
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 01:41:18 ID:Uvfts0D2
見てきた
話も作画も大味な印象だったなあ
夏希のアバターの変身シーンや
カズマの中の人に女を起用したりと狙いすぎな所とかもどーも気になったし
とは言え良い所もいっぱいあったんで見に行ってよかった
個人的にラブマシーンのデザインがツボだったアレはかっこいい
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 01:44:55 ID:aJlb4y/z
SIC風なラブマシーンフィギュアが欲しいと思った俺。
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 02:04:34 ID:MhRjaDaa
>>654
理一さんいいよな
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 02:10:51 ID:FljS4u4T
萌え声は最悪の一語に尽きる
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 03:05:26 ID:W3ilBe3z
今、小説を読み終えた。


…ちょっと期待値が高すぎたようだ…。

人物描写は確かに良い。
良いんだが…SF部分が物足りなかった…残念…。

やっぱり映像の力って偉大なんだな。
はったりを効かせられるから。
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 03:34:12 ID:qYrSdxRN
映画を見てから小説を読んだ。
夏希の心理描写とかは小説の方が充実してて良いけど
OZの描写って活字だと難しいね。
小説が先だと理解に苦しんだと思う。
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 03:39:56 ID:AQ5zEOL5
>>653
声優オタはコテコテのアニメ演技以外は全て棒だと言い張る馬鹿だから相手にしないほうがいい
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 05:27:23 ID:5aN59EmG
声優は健二より夏希より侘助がひどかった
初見で引っかかるレベル
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 06:22:25 ID:2p0e5IE7
おいおい声優オタがみんなそんな考えだと思わんでくれよ。
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 06:24:45 ID:o1D98Qwx
ツレと見てきた。
予備知識を持たずにみて正解だったと思う。

確かに大味だったところもあるかもしれないし、ツッコミどころもあるだろうが。
楽しめたから無問題。

"繋がり"って大事だな。
インターネットが、それを壊すこともあるだろうが、引き寄せることもできるのだろうなと思った。

チラシ裏ですまん。
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 07:06:38 ID:PunXd2G3
>>660
小説と映画の話において
活字でまかないきれないシーンとして、OZをあげてる人ははじめてかもしれない
そう指摘されれば、確かに活字でできることの限界、
「読み手の想像力だより=作品の行間を読むという行為を映像想像で補完」
という限界があるのは、否め無いと思われる

ただ、そこが観客に向けられた「作品を楽しむの余地」だということの裏付けになるのではないだろうか

この映画は基本的には、全年齢対象となるための王道的工夫が多く随所に盛り込まれてる
(もちろん、そのために敢えて印象誇張を押さえて部分もある)
その中のひと工夫こそ、「その補完を観客にゆだね、観客それぞれの主観で楽しんでもらう」ということだと思う

有名なヱヴァにおいて、誰が見ても酷評を回避してる話があると聞く
その解説として、「観客が自分で納得できるようにする想像(脳内補完)余地が、それにはあるからだろう」という分析に抵触するだろう

今回、ちょくちょく出没する「否定すること先にありき」という人物や、
「何か動機があることがにじみ出すぎている絡み癖のある」人物は
よく出される「脳内補完」という類のアンチ的コメントで、なんとか揶揄行為=アンチス行動をしたがってるようだが
人間同士のコミュニケーションが題材にされてることからも、
「コミュニケーションに必須な【言語外のやりとり】を否定・念頭から排除しまってる」ことを
【自白してることに、自己理解できてないのだろうか】と悩む
「映像描写でできること、特に人物同士の仕草と会話や、映像&音楽&効果音でアピール」が基本であるのだから
観客(アンチ)側が否定的に構えていれば、当然情報受理に不具合がおきてしまうのは当然だろうに

ただ、既に出ている話題でもあるが、知ってしまい満足すると、
『更に満たされたい、満たしたくなるのが人間としての本能』
それゆえに、自らの欲求に促され、更に作品をむしゃぶりつきだせば、当然満たされない=不満点が出てくるのも当然
その二つの観点=結果
『他人を見下したいという稚拙な優越感を満たしたいアンチ行動』と
『もっと作品を楽しみたいという道程による欲求不満』は
似て非なるモノだから、紛らわしいことまでして
「書き込んでる自分の欲求を満たしたいが為にがんばらないでほしい」気がする
まぁ、このスレッドの中程で紹介されてる重度の構ってちゃんだか私怨ちゃんならば、何を指摘しても無理なんだろう
そうでないなら、おとなしくブログやその類で自説をいくらでも展開しててほしい
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 07:12:02 ID:PunXd2G3
うーん、寝落してての投稿だからなんか誤字脱字してそうだが
まーいいや
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 07:31:06 ID:YLHf1upw
>>662
無感動な感じが出てて違和感無かったがなあ<侘助

フラットな演技って、安易に棒に結びつけられやすいからなあ
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 07:32:23 ID:9+f0jSoB
つまり、アンチは馬鹿だ!俺らは正しいって!
ってことか。長文お疲れ。
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 07:37:17 ID:yX7NO//5
普段は「ちゃんとした声優使えよ」という俺もサマウォは気にならんかったなあ
やっぱしっかりオーディションしてキャラと声をすり合わせてると違うんだろうな

まあ、俺みたいなヤツもいるからあんま声優オタとか叩かないでおくれ
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 07:38:18 ID:Hk2nXO4I
なんか否定的な意見があればその度に脊髄反射でアンチだとか言い出して書き込むのが他の作品のスレより多い気がするな
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 07:42:56 ID:Qf6imRy0
キングカズマたんのしっぽをチュッパチュッパ
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 07:43:50 ID:o1D98Qwx
>>667
感情的でないぶん「ただいま…」と死んだばあちゃんに言うシーンは、グッときたけどな。
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 07:44:02 ID:PRRh21Sj
>>634
んでそんな楽しい食事の時に「このイカには発ガン性物質が含まれている」とか言いながら、おどろおどろしい富田勲サウンドをバックに破局的な未来を描くのかよ、そんなサマーウォーズ嫌だよ!
マジレスすると、食事時に「やったの?」ってネタは他の作品にもありそうな描写だけどね

それならむしろ、(小説の解説でもあったけど)栄ばあちゃんを見てたら、「大誘拐」のとし子おばあちゃんを思い出した。性格は反対な感じだけどね。
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 07:50:55 ID:5aN59EmG
>>667
安易に棒認定したつもりはなかったんだけど…
「よう ばばあ 生きてたか」とか、そんな平坦に言われてもって思ったよ
健二や佳主馬はよかったと思うし別にアニメ声優至上主義じゃないから
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 07:57:24 ID:YLHf1upw
>>674
侘助にしてみりゃ、本心じゃない憎まれ口叩いてるっていう複雑な心境の台詞だから、
むしろ抑えるポイントでしょ、そこは
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 08:12:00 ID:0RyXZ2J0
ちょっと酷い言い方かもしれんけど、
健二、夏希、佳主馬みたいに未熟な面のある子供の声に
本業の声優以外を充てるのは演出としてアリだと思う。

侘助?あれは中身がとことん子供だから問題なしw
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 08:18:53 ID:FljS4u4T
侘助はさすが山寺浩一だと思ったな、初見
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 08:22:06 ID:9+f0jSoB
声優はとりたてて悪いというわけではないが
もっと他に出来るやついただろ?とは思うね
熱意というか演技力というかそういうものが足りないんだよね
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 08:31:28 ID:5aN59EmG
>>675
そーいうことじゃなくって…
演出とか以前の話として演技が拙いと感じたんだよ
感じたことまでは否定しないでくれ
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 09:02:52 ID:Kf3Fl0vK
>>679
人の違う意見を否定としか受け取れないなら、こういうとこに書かない方がいいよ?

イエスマンしかいないわけじゃないんだから
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 09:04:37 ID:oMV7EWCW
気に入らない人には気に入らないだからいいんじゃない?
生理的に受け付けないんでしょ
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 09:07:25 ID:0RyXZ2J0
あそこは侘助が大好きな栄ばあさんの前で悪役取り繕ってる(演技してる)訳じゃん。
演技が拙いと感じること=メタ的な意味で演出の意図するところ、って
受け取り方は流石に好意的すぎかしらw

俺も最初「よう ばばあ 生きてたか」はギョッとしたけどね。
食卓でのラブマシーンネタばらしや陣内家出て以降、
自分に素直な侘助の演技にはそれほど違和感なかった気がするんよ。
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 09:09:20 ID:vBYw9WpJ
>>665>>668
ふと思ったんだが、この映画に限らず、
映画を楽しむというのはサーフィンみたいなものかもな
高い波がくればぐっと姿勢をあげる、即ち現実離れした展開・設定は逆に楽しむ
谷間がくればぐっと姿勢を下げる、即ち説明がないところは想像力で補完する
全く波が来ないとつまらない、嵐だとだれも乗れない
一見激しそうでも実は楽に気持ちよく乗れる波を送れるのがうまい監督
この映画は途中でひっくり返って溺れた奴がかなりいる
どうもかなり荒削りの波だったんじゃないかと思う、そいつらのせいじゃない
その代わりうまく波に乗れた奴は普通以上に楽しめたという訳だろう
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 09:18:00 ID:nitkLUGG
>>683
サーフィンがうまい監督が溺れた
まで読んだ
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 09:20:45 ID:vTV+/w4b
自称プロサーファー
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 09:22:26 ID:9+f0jSoB
つまり荒削りの波に乗れないレベルの低いサーファーばかりでワロスwwwwww
ってことか。
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 09:26:20 ID:5aN59EmG
>>680
「そこはそう感じるべきところじゃない」というレスが返ってきそうだったから、
先回りして言っただけだよ
イエスマンしかいないなんて思ってないし反論があってもいいけど、
感想に理屈で返されても困るって話

否定的な意見を本スレに書いたのは悪かった
これからは批判はアンチスレに書くよ
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 09:34:04 ID:nitkLUGG
議論ができないんじゃしょうがない ばいなら
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 09:49:13 ID:tDnVx+Om
侘助の演技は「オマエ、四光狙ってるだろ?」とか「それって俺のせい?」とかの方が違和感あったな。
「生きてやがったか」もそうだが、言い回しのひねた感じが表現しにくかったんじゃないか?
演出の技量もあるんだろうが。

脚本的には栄のことを終始「ババア」呼ばわりしてたのが気に掛かる。
「分かってくれるだろ?」のとことか、訃報を聞いての帰宅時はその呼び名じゃないだろ!、
って俺はツッコミ入れたな。
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 09:53:45 ID:3p9+YaKw
たださ、映画なんかだと尺が無いから説明多くできないし
何かを表現するにしてもあえて強調してみせてここはこう考えてくださいとか
また数ある表現の中でわざと理解しやすい表現をするとかで観客の理解度を高めて楽しめるようにする努力するもんじゃん
回りくどかったり分かりにくい複線は監督の癖なのかもしれないけど、登場人物が少ない過去の作品はそれでなんとかなってたけど
今回画面に出る人多くて混乱しやすいからこそ直感で分かりやすい表現を意識して欲しかったのはある
ある程度頭に?が浮かぶ人がいてもしょうがないとは思うよ
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 10:05:51 ID:gzu4yJi9
侘助が登場するシーンは、周りがベテラン声優と
富司純子。技量の差が出たところもあるんじゃないかな。

>>689
>>訃報を聞いての帰宅時はその呼び名じゃないだろ
車飛ばして庭に突っ込んできたシーンのところは、
車のドア開けるなり
「ばあちゃん! ばあちゃん!」
だったはず。
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 10:08:27 ID:HXQZuKdO
>>689
同意、栄が「ここで死ね」と薙刀振り回し始めるとことか
栄と侘助の関係がわからんくなるとこが多すぎ
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 10:21:05 ID:CLkyYDwE
これID変えて連投してるのかね
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 10:25:43 ID:ix081xFK
現代社会の愛情の希薄さがそう感じさせるのか?

栄ばーちゃんと佗助の愛情の深さはちゃんと説明されてると思うが?

栄ばーちゃんは実子達と変わらぬ愛情を佗助に注いでるし、だからこそあそこまで真剣に叱れるんだろう。



家出した馬鹿息子を親が刃物もって追い払うなんて、昔の映画やドラマじぁ定番のシーンなのに、それが通じない世代になってきたって事か。
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 10:28:38 ID:tDnVx+Om
>>691
>「ばあちゃん! ばあちゃん!」
>だったはず。

そうだったかも。角川で確認しながらなんでw
だったら、渋滞で訃報を聞いたときの呟きの部分か。

>>690
>今回画面に出る人多くて混乱しやすいから

全般的に続柄が分かりにくい。
初日の宴会時に覚えなきゃ(それでも不十分だが)、ほとんど表現されてない。
パンフ等で家系図見てようやく万理子が万助・万作の実の姉と知ったり、
聖美が万助の娘だと分かったりな。(健二に佳主馬と万助の関係を説明するのに「おじいちゃん」はどうよ)
大家族間が続柄呼称で溢れるのを避けたのかも知れんが、やり過ぎ。
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 10:29:46 ID:Hk2nXO4I
侘助への栄の愛は映画でもかなり出てたな。

夏希が健二を意識する描写が小説ばりにあったらなお良かった。
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 10:42:45 ID:yX7NO//5
>>695
訃報聞いた時も「ばあちゃんが……死んだ?」だよ。
岩井小説版は全部ババア呼びになってる。
映画版の内容を正確に知るのはガイドブックが確実。


個人的に1回目見た時に気になったのは、連行される前の「ここに来て楽しかったです」のシーンかな。
それまで、親が単身赴任だとかガ無かったのと、
「人が多いのは苦手だ」とかしか本人の心理が表に出た言葉が無かったから、チョット唐突に感じた。

漫画版みたいに1人で家にいるシーン入れれば説得力でたんだろうけど、やっぱ尺とかテンポの問題かな。
タイトルロゴ表示〜陣内家に行くオープニングを切って入れるわけにもいかんだろうし。
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 10:52:18 ID:1h+526uH
>>697
あそこは家のシーン入れても、連行?時の「楽しかった」の唐突感は拭えないぞ。
尺に関して言えば、足りないってより、むしろ冗長でテンポが悪い。
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:05:01 ID:yXM0WGYi
>>695
オレは自分の親戚の続柄も正確には把握してないなw
冠婚葬祭とかで数年に一度くらいしか集まらないせいもあるけど。
でも顔はわかるから会話には困らないけどね。
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:06:38 ID:HXQZuKdO
>>694
愛情の希薄さ?説明されてる?
そんな抽象的な表現されてもな
昔の映画やドラマで通じたから、今も通じると思ってやったのか?
それこそ時代錯誤も甚だしいいって言われてしょうがないんじゃない
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:17:18 ID:9+f0jSoB
>>694
世代のせいではなく
そういう判断を誤った作り手の問題だな。
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:20:53 ID:T5mt61sp
>>689
わかってくれるだろ?と訃報の帰宅時のとこ両方「ばあちゃん」だったかと
わかってくれるだろ?のとこはそれまでババア呼ばわりしてたから印象に残ってる
自分はばあちゃんと侘助メインで観てたから間違いないw
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:24:19 ID:OPkFwMsO
小説のよさも、映像のよさもあるのがサマーウォーズ
まあ、いい形で補完しあってるとおもうよ。

だから小説読むと映画をもう一度よみたくなるし、
映画をみると人物描写が掘り下げてある小説も読みたくなる
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:25:35 ID:tDnVx+Om
>>699
それと何の関係が?
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:28:16 ID:PNJwGxop
>>703
確かに
小説読んだ後また映画行きたくなった
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:30:04 ID:OPkFwMsO
7 :名無シネマさん:2009/09/05(土) 08:12:32 ID:Ddt8C/Wi
Week ending 08/30/2009
今週 先週         タイトル                 配給.             土日興収 前週比. scr --.   平均. ?.  累計興収
.   1. new. 20TH_CENTURY_BOYS_CHAPTER_3    TOHO             $9,338,461     -- 374 -- $24,969 . 2 . $9,338,461
.   2.. 1.. NIGHT_AT_THE_MUSEUM:_BATTLE....   20TH_CENTURY_FOX $1,377,970......-30.3 565 -- . $2,439 19 $18,684,668
.   3.. 2.. HARRY_POTTER_HALF-BLOOD_PRINCE WARNER_BROS.    $1,315,640 .   -25 653 -- . $2,015 47 $80,065,552
.   4.. 4.. MASKED_RIDER_DECADES_SHINKENJA. TOEI           $1,031,308......-23.7 327 -- . $3,154 23 $18,345,825
.   5.. 3.. HACHIKO:_A_DOG'S_STORY.         SHOCHIKU.         $1,010,404......-27.2 346 -- . $2,920 23 $17,108,115
.   6.. 5.. PIKACHU:_THE_MOVIE_2009.          TOHO              $876,701......-21.2 341 -- . $2,571 44 $47,349,278
.   7.. 9.. SUMMER_WARS                  WARNER_BROS.     $760,948......-18.3 128 -- . $5,945 30 $11,966,667
.   8.. 7.. AMALFI                      TOHO              $707,908......-29.6 326 -- . $2,171 44 $35,288,599
.   9.. 6.. TAKEN                      20TH_CENTURY_FOX  $637,202......-41.1 239 -- . $2,666 . 9 . $2,921,467
  10.. 8.. TRANSPORTER_3                 ASMIK             $611,457......-35.5 161 -- . $3,798 16 . $5,060,646

祝10億円突破(10.4億円)
めでたいな。おめでとさん。
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:35:04 ID:T/3OC/FM
ID:9+f0jSoB て12時間近く粘着アンチしてるのか気持悪過ぎ
>>628
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:35:50 ID:0RyXZ2J0
>>700
栄が侘助に薙刀向けたシーンは
>344->348あたりの解釈で納得できない?
俺にとっては十分過ぎるくらい納得できる描写だったから、
これ以上に説明しろと言われても無理だわ・・・
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:38:12 ID:DaoiPZ8f
10億行ったかおめでとさんでござんす!
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:42:38 ID:9+f0jSoB
>>707
途中で寝てるから12時間近くも粘着してないよ。頭悪すぎだね。
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:45:00 ID:yX7NO//5
>>706
頑張ってるな。最終的にどこまで行くか楽しみだ。
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:46:11 ID:GWpN/FDu
>>665
肯定することが先に立つレスについては気にならんのかね
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:47:34 ID:mUExsydr
>>あれ? 1ドル93円なら11億超えじゃない?
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:51:37 ID:UPFUK1W7
>>670
本スレがちょっとアレなとこあるのは前から言われてる。時かけの時はここまで酷くなかったけどな

471 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2009/08/30(日) 16:15:07.91 ID:dLUUfxKK
サマーウォーズ主な関連スレ
【細田守】 サマーウォーズ 19スレ目 【09年夏】 【アニメ映画】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1251367425/
サマーウォーズ本丸スレ。基本的に絶賛レスが多い
たまに否定レスもあるがスルーされる。連レスしたらレス内容には触れずにNGIDやアンチなどと人格攻撃する人がいる
稀に否定レスが続いて荒れることがある

サマーウォーズが駄作だったから寝るわpart3 【アニメ映画】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1250275907/
サマーウォーズアンチスレ。わりとマターリとしている
本スレで肯定否定意見書いて追い出された人が考察レスしてることが多い

■サマーウォーズ 4戦目 【映画作品・人】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1251079922/
サマーウォーズ関連スレの中では肯定否定意見のバランスが割ととれている

細田守 その41 【アニメ漫画業界】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1250920624/
ウォーゲームとの関連や業界人の話が多い

ヱヴァンゲリヲン新劇場版vsサマーウォーズ 3戦目 【エヴァ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1250559046/
興行収入や賞レースの話が多い

たぶん映画上映してる間はずっとこのままなんじゃない?テレビ放映されたら空気変わるかも知れんけど
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:51:52 ID:DaoiPZ8f
最終15億はさすがに高望みし過ぎかねw
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:55:36 ID:lltscxyE
>>689(面倒なのでこちら選択)
なんというか、見た人間の人生経験値が浮き彫りになる作品でもあるなぁと感慨ひとしお

主観で語るのも構わないが、他人がその主観に賛同するかは別の話だ
見た人間の数だけ、主観は違うということを忘れなさんな
(だからこそ、登場人物の混乱においては、話の流れや勢いを滞らせる箇所でもあるし、
主人公の主観を観客に伝える為にも、あんなもんでいいと今は思ってる)
ちなみに俺は「侘助の、妾の子における立場」による「栄と他の家族」との人間関係において、
幼くして出した結果が「あのヒネた態度と栄へのツンデレ」なのか?とも、思っている
そこに「心の中では信頼していた栄に裏切られた」となれば、
長刀騒動後の侘助脳内ルーチンとしては至極当然だろうと考える
それと、核家族の昨今ではありえないが、大家族内でのいざこざは、全ての秩序の乱れに繋がる
武家思想も追い風にあるのだから、家長として更正な態度をとらなければならないとなれば
【自活能力があるのなら、ほとぼりさめるまで出ていけ】さもなくば
【誇りにかけて生き恥晒させるくらいなら「シネ!」】が精一杯の愛情表現だろう
‥‥ただまぁ、山売りのことは二人だけの秘密ということであれば、
それを得意げに語り出す侘助も、よっぽど恩返しと見返しが果たされるという焦りで
足を滑らしたようなのが、切ないな

>>690
逆説的に小説嫁
どれだけ情報を租借し、映像エンタメに特化してるかが分かる
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 11:59:01 ID:2p0e5IE7
>>710
寝る時以外はずっと粘着してるんだ。気持ち悪すぎだね。
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:01:22 ID:9+f0jSoB
>>716
妾の子とかで一族の体裁を気にするような閉鎖的な家族には見えなかったけどな
手塚治虫の『奇子』ぐらいドロドロやってくれれば納得出来るけど。
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:01:46 ID:DaoiPZ8f
自演じゃないならアンチはスルーでエサやらないで
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:04:09 ID:HXQZuKdO
>>708
それだけでは、やっぱり説明不足にかける
自分の子供が他人に迷惑をかけて〜けじめをつけなければってのはわかるけれど
それがなぜ極論のここで死ねになるのか。
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:06:55 ID:HXQZuKdO
説明不足にかけるって何語だ
説明不足ってことで
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:09:35 ID:ojfNa1qA
>>720
一族のトップとしての栄=けじめが必要
保護者としての栄=子供を叱る

まぁわざわざ「坂の上の雲」を出すものアレだが、昔は悪戯する子供を
「死になさい!あたしも一緒に死んであげるから」と脅すのは良くあった
そうな。
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:10:55 ID:HXQZuKdO
>>722
そういうことを考えると、涙を流しながら薙刀を振るう
とかだと説得力ましたかもなぁ
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:11:42 ID:DaoiPZ8f
俺も栄の行動はそんな不思議なもんじゃないけど
理解出来ない世代が出て来たのかね
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:13:16 ID:HXQZuKdO
>>724
だから
世代のせいにするな
そんなものは言い訳にならないし
受け手のせいにするなんて、もってのほか。
一部の世代にしか理解ができないような
独善的な表現しかできないって自ら言ってるようなもんだぞ
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:13:43 ID:PNJwGxop
世代関係ねーだろ
昔のドラマなんて知らんが理解できたぞ
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:18:22 ID:pXH4xA2l
栄は涙流さないでこらえれるからいいんじゃない
あの二人が見つめ、葛藤しあう場面で栄が涙流してらおかしいだろ
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:18:35 ID:9+f0jSoB
理解はできるけど行動が過剰なんだよね。
突飛過ぎて萎えるよね。
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:19:21 ID:nXKiTOxg
>>725
すまんが途中からで君の主張がいまいち分からん。論点をまとめてくれないか。

俺はこう思ったという感想?
こうした方が良かったという提案?
ここのこういう所がダメという批評?
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:19:59 ID:WLZHCJtT
>>725
自分が理解できない→独善的

どんだけ独善的な論理なんだよ
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:20:19 ID:OPkFwMsO
栄の行動は至極当然だと思うが、
自分が愛し、投資した男のなれの果てがあれでは・・・
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:22:21 ID:HXQZuKdO
なんで単発が多くなるのw
>>729
どれでもない
>>730
だれかそんなこと言ってるんだよ
理解できない世代が云々の
返しに、その言葉を用いただけ
どう読んだら、そんな解釈ができんのか
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:22:36 ID:pXH4xA2l
世代の問題じゃなく受けての問題だろうな残念だけど

個人的に栄に涙流して欲しかったて意見なら、あっそてことだけど
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:24:15 ID:HXQZuKdO
>>733
あっそしか返せないのなら
わざわざレスしなくて結構ですw
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:25:34 ID:F17EEqNF
2回目見てくるわ
流石にすいてるだろうだから予約無しでいってくる
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:27:05 ID:nXKiTOxg
>>732
どれでもないなら尚更何が言いたいのかまとめてくれないかね。
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:27:56 ID:pXH4xA2l
個人的な感想、チラシの裏なんでしょ
だったらあっそしか言えないよ
それとも同意して欲しかったの?w
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:28:13 ID:GWpN/FDu
>>716
> 主観で語るのも構わないが、他人がその主観に賛同するかは別の話だ
> 見た人間の数だけ、主観は違うということを忘れなさんな

こういうとこだけ食いつくのもなんだが、それは肯定側にも言えるんでないかなあ。
その主張が自分で理解できてるとは思えん。
作品の肯定=正しい、作品の問題点の指摘=誤り、ではないよ。
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:28:16 ID:ojfNa1qA
>>731
>なれの果て

侘助「東大出て、米留学して、人工知能開発の世界的権威になったのに……」
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:30:39 ID:HXQZuKdO
>>737
個人的な感想チラ裏なんて言い出したら
ここの書き込み全部そうじゃねーかw
それと同意してもらおうなんて思っちゃいない
作品に対して議論したいだけだし
俺はこういう解釈で〜って具体的な返しが欲しいだけw
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:31:03 ID:GWpN/FDu
>>733
じゃなくて、描写内容の問題なんじゃない。
受け手はどう感じたかであり、どう感じるであろう描写だったか、という。
受け手の勘違い等もあるかもしれないし、描写が適切じゃないのかもしれない。
相手の感じ方を否定したいなら、具体的に考察検証しないとね。
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:32:39 ID:KCvYgNTT
>>735
近所のシネコン、他作品は空席だらけなのに
サマウォは満席になってるよ、気をつけて
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:33:37 ID:9+f0jSoB
まああそこはおばあちゃんより
あんなことをしたのに褒めてもらえると思っていた
侘助の頭の悪さに突っ込むべきだろう
見えない糸に操られてなきゃあんな考え出来ないよね
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:38:22 ID:nXKiTOxg
>>741
いやぁ…それ難しくね?ある描写に対して納得したという意見と説得力が足りないという意見があったとして、どっちが正しいとか判断しようがない。
だってそんなん数値化できないんだから。せいぜいその場でどっちの意見が多いかぐらいしか結論出ないんじゃないか。
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:39:22 ID:pXH4xA2l
栄の生きざまを想像すれば、侘助との場面は栄が女や母親として泣く場面じゃないでしょ
栄は家族の前で泣く女では無いことは分ると思うけど
家族の柱の栄が泣いたら、家族が頑張れないでしょ

この場面で分らなくても栄の人間像はこの後明らかになるので
そしたら栄がここで泣くて行為がどれだけ不自然かがわかると思う
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:45:58 ID:nXKiTOxg
>>743
そこは頭の中で切り離されてるんだろう。
山は売ったが、それ以上の金を持って帰ってきたからチャラ。俺は他人からそれだけ評価される業績を上げたんだと。故郷に錦を飾るって感じか。

個人的には栄にとって、山を勝手に売られたのは大した事ではないと思う。10年前はいざしらずね。

後は本人が三兄弟に言ってたとおり。
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:47:27 ID:yX7NO//5
何で「ここで死ね」なのかって言ったら、
やっぱなんで周囲からあそこまで攻められてるか理解しない、理解しようとしない態度だったからじゃないかね。
自分のしたことは間違ってないと確信して他人の話を聞かず、ばあちゃんならば自分のやったことを誉めてくれると信じてるわけで。

たぶん普通に話し合っても、自分が正しいって言うだけだろうし。
強烈な拒絶を見せて、お前のやってることは間違ってると分からせようとした感じなのでは。


あと、ID:HXQZuKdOは議論したいのは分かったから、煽るようなレスするのは止めておいてくれ。気持ちは分かるけど。
煽りあいと議論混じると訳わかんなくなっちゃうから。
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:48:40 ID:Hh7WyQAD
日付変わってすぐNGにしたけど
今見たらまだレス番飛んでてワロス
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:50:48 ID:GWpN/FDu
>>744
絶対的な白黒が着くものではないのは前提として、
どっちが妥当性が高いかは考察できるでしょ。
そのシーン単体ではどっちと言えなくてもその前段や後段の描写からの類推もできるし、
ある感じ方の理由を分析してみることもできる。
すると、その感じ方はその受け手独特のものという側面が見えたりすることもある。
いずれにしても、デジタルに正誤が分かれるものではないけど。

作品スレではそういうことを話し合うもんだと思うが、
もし白黒つかないと意味がないと思うなら、最初から同意できないレスはスルーするかだね。
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 12:57:59 ID:GWpN/FDu
>>747
「死ね」っつって刃物振り回すのが、それまでの婆ちゃんには
似つかわしくない行動だったせいもあるんじゃないのかな。
そういう唐突的な描写の納得には、事前の仕込みが十分かどうかが問われるんだろうね。
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:00:52 ID:HXQZuKdO
>>747
なるほどなぁ
個人的にはもう少しやわらかい表現でもよかったんじゃないかって思った。
薙刀まで振り回して、大げさだなーって。
あんなに拒絶されては、自分の間違いよりも
否定された、受け入れてもらえなかったって考えのほうが
先にくるんじゃないのかなって
自分も似たような経験があるから。
び助が自暴自棄になるのも理解できる。
的確で具体的なレスを有難う、よく理解できた。





752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:02:27 ID:qYrSdxRN
>>744
なんという正論。
映画全体としての評価だと、興行成績とか受賞って指標があるけど
それすら絶対的なものではないしな。
正解なんてないからこそ、こういう場でグダグタ話せるのは便利な時代だ。
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:02:31 ID:ojfNa1qA
>>750
伏線なら、健二に「覚悟はあるのかい!?」と迫る。
婿候補を何人も追い返している。
あと「あんたをぶん殴ったのは半世紀前〜」。
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:03:15 ID:WLZHCJtT
栄は自分の子供たちに社会の役に立ってもらいたかった
子供たちの職業見てもわかる通りだよ
それなのに侘助は持ち出した金を自分(栄)のために使って
世間に迷惑かけた、その愚かさに怒って
愚息の愚行は身内で雪ごうとしたんじゃないかな
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:04:57 ID:0RyXZ2J0
>>749
このスレの流れの場合、指摘・疑問が提示されると
妥当性を論じようとする奴と指摘を真っ向から否定しようとする奴が
同時並行でレスしちゃうことが多いんよね。
で、指摘を提示した当人が後者の挑発のような物言いに乗っちゃった場合、
もうその時点で議論にならない。
そこに本当に的外れで独りよがりな指摘をする輩も混ざるんだから、まさにカオスw

対策は・・・真っ当に議論したいなら的外れな茶々を入れられても
我慢してスルーしてもらうしかないよなぁ・・・
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:11:41 ID:HXQZuKdO
>>755
今、過去レス見てたけど
あんな酷い物言いされちゃスルーできるもんじゃないよなぁ
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:13:31 ID:pXH4xA2l
論点明快にしないで
論点ずらしながら批判するからだよ
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:15:01 ID:GWpN/FDu
>>754
というかたぶん、詫助には特別に愛情を感じてたから、
その気持ちの裏返しって部分が大きいんだろう。
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:15:09 ID:HXQZuKdO
>>757
いや、俺のレスじゃなくて
>>1から続くレスのことです・・・w
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:16:20 ID:9+f0jSoB
理解出来ない奴を障害者扱いしてたやつもいたなあ

ロカルノ受賞出来なかった時に
富野なんかに賞あげるようなオタクな賞は逆に貰わない方がいいとか言ってたやつもいたなあ
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:18:28 ID:tDnVx+Om
薙刀のシーンって不自然。
振り回して追いかけるなら、侘助が止まっても打ち込まなきゃいけないし、
咄嗟に薙刀持ち出すくらいなら手入れしてるって前提で、握ったら流血しないと。
切る気がないなら、鞘をかぶせたままで良い。

逃げ回って食卓をひっくり返すシーンが欲しい、「ここで死ね」と言わせたい、
刃を握ったらカッコ良い、血を出すと映倫や地上波放送時に問題、
って製作側の思惑があざといんだよ。
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:18:55 ID:0RyXZ2J0
>>756
それでもここを使うなら我慢なりスルーなりしか選択肢はないよ
信者的なスタンスにしろアンチ的なスタンスにしろ、
おかしな輩をスレから蹴り出すことなんてできやしないんだから
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:19:42 ID:CsYHqi7G
なんで「ここで氏ね」かっつったら>>747の理由に加えて、自分のせいで詫助をこうしてしまったと思った部分もあると思うんだ
自分に責任があると

しかもばあちゃんニトロ処方なんてしてたくらいだから、自分の死期が近付いてるのもわかってたはず
詫助を殺して自分も死のうなんて考えてたのかもしれん

まあ薙刀が模造刀だったとこ見ると冷静さを失ってたんだろうけど、複雑だったんだろうなあ
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:22:41 ID:GWpN/FDu
暴れでもしないと、自分の揺れ騒ぐ気持ちに収まりをつけられなかったとかもあるかもね。
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:23:34 ID:ojfNa1qA
>>763
栄さんの思考としては、「侘助市ね!」と暴れて周りが止めて、
侘助が「ばあちゃんごめんよこれから真面目に働くよ!」と反省、
周りも納得してめでたし、な着地点を狙ったのではないかと。
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:23:38 ID:GWpN/FDu
>>762
バトルするって選択肢もあるし、実際そうなってる様子w
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:25:12 ID:1h+526uH
>>765
人工知能の開発は真っ当な仕事だぞ。
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:26:35 ID:9+f0jSoB
まあおばあちゃんの行動が唐突過ぎるのには変わりないよ
あれしたいならおばあちゃんと侘助の関係をもっとこじれさせるとか
侘助のことを思い悩むおばあちゃんとか
そういう描写を入れときゃ良かったんだよ。
削れるシーンなんていくらでもあっただろ
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:29:06 ID:ojfNa1qA
>>削れるシーンなんていくらでもあっただろ

いやまて、入浴シーンは大事だろ。
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:30:52 ID:yXM0WGYi
>>704
続柄がわからなくても特に問題なかったってこと。オレはね。キミはどうか知らんが。
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:38:49 ID:euzyh7gs
白熱してる中アレなんですけど、あの
当たり棒アバターってどの辺に出てきますかね
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:40:26 ID:ZjTwUCse
>>753
加えてオープニングで奈々さんに「おばあさまって時々びっくりするほど恐ろしいこと云々」
言わせて、嫁連中が健二脅してるw
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:44:06 ID:tDnVx+Om
>>769
健二のはイラネ
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:44:35 ID:ZjTwUCse
いきなり長刀振り回すばあちゃんのキレっぷりが面白いんじゃないか
なんつー直情径行w
説明はその前のばあちゃんの表情で充分だ
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:48:24 ID:pXH4xA2l
>>771
偽ケンジが他のアバター食べるシーンで、偽ケンジの右奥に出てくる
公式ガイドブックではP-30の03の上のコマ
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:55:13 ID:T5mt61sp
基本的にサマウォ大好きで2回も観にいったくらいなんだけど、
ばあちゃんの長刀シーンと夏希の涙止めてのところは唐突に感じたかなー
確かに直前の侘助とのシーンはすごくよかったし、それで説明もできてるんだけど
もうちょっと補足があってもよかったんじゃないかな
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 13:58:45 ID:euzyh7gs
>>775
今ガイドブックで確認したよ。ありがとー
そのページしばらく眺めてたら下の方に「大売出し」とか書かれたアバがいてワロタ
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 14:17:20 ID:7fYuwhBX
サマウォは映像として楽しめたし、メッセージ性も感じられて非常にいい映画だと思うよ
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 14:17:30 ID:pXH4xA2l
あれ以上補足したら説明的になると思う
涙止めのシーンは見てる側が色々と想像出来て好きなシーンなんだけどね
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 14:34:55 ID:T5mt61sp
>>779
説明的になる…確かにその恐れはあるよね
でもやっぱり唐突でびっくりするから、もう少しなんかなかったのかなーって思って
自分も涙止めのシーンは色々想像してしまったし、そういうところはいいんだけどさ
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 14:36:27 ID:tDnVx+Om
涙を止めてのシーンは説明不足じゃなくて、丸々要らないってことじゃね?
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 14:45:28 ID:yX7NO//5
>>781
あのシーンは恋愛成分を補充するだけじゃなくて、
健二が自発的にラブマを倒す決意を固めるシーンでもあるから、
そこを飛ばすと、次の食事シーンでのラブマを倒す提案に乗るとこが唐突になっちゃうんじゃないか。
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 15:00:01 ID:LNEPHJsj
できれば世の奥様方にも見て欲しいお話だよねぇ

子供のする事に苛立ちをおぼえ、その鬱憤を晴らしつつ子供の行動を止める為に、感情をぶつけて「怒る」ことと、
子供の行く末を案じ、あえて子供に恨まれることを覚悟の上で、その行いの不具を指摘し行いを諭す為に「叱る」こと
はたから見ると同じように見えても、その中身はぜんぜん違うということが、作中にちりばめられてていい感じだから

ついでにちょっとだけ
最近の親は自分が叱られていた経験がないからか、我慢できなくて反射的にかんしゃく起こし、子供をただ怒鳴り散らすだけ
それだと子供はそれが理解できず、ただ動物本能的に学び取るか、もしくは理解できず
受けた(わき立つ)不快感を別の対象に向けて発散するという可哀想な連鎖を生み出し
そして次世代へと悪循環が継承されるのはヤバいから
なーんてね☆

このサマーウォーズはほんと、見方かえるだけでいろいろあるから、おもしろいわ
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 15:13:27 ID:ZjTwUCse
都合良く勝手に解釈できる余裕のある作品てことかね
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 15:15:31 ID:ZjTwUCse
おっと、余裕じゃなくて隙か
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 15:24:16 ID:zihRBV8W
池袋満席
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 15:43:29 ID:ix081xFK
栄ばーちゃんがあそこで薙刀を振りかざしたのは、武家の家系というのを象徴させたかった狙いもあるだろう。

ばーちゃんがキレた?
それは違うだろう。もしあの時ばーちゃんが薙刀を持ち出さなかったら、佗助と消防3兄弟で殴り合いというか佗助が一方的にボッコボコにされたに違いない。

そこで当主であるばーちゃんが乱心さながらの行為をすれば周りは一旦収まるからね。

その後、その事は家族には教えず、健二に「恥ずかしい所をみせたね」とやんわり打ち明ける。

そして…その突発的な行動が心臓に負担を掛けたのか?朝…

そんな流れじぁね?
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 16:04:18 ID:rxyBBtwt
「サマーウォーズ」に関しては、絞り込んだ劇場展開による高アベレージ、
作品評価の高さと動員の落ちの非常に少ない興行で、
30日間興収が11.5億円、新宿バルト9では単独で1億円に達する見通し、
最終的な興行収入は15億円超の可能性もあるという。

映画館ブログより

バルトだけで1億は凄い!俺がこのスレで14億と予想したらバカにされた事が懐かしい。
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 16:14:23 ID:1h+526uH
>>782

>>781
> あのシーンは恋愛成分を補充するだけじゃなくて、
> 健二が自発的にラブマを倒す決意を固めるシーンでもあるから、
> そこを飛ばすと、次の食事シーンでのラブマを倒す提案に乗るとこが唐突になっちゃうんじゃないか。
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 16:19:28 ID:1h+526uH
>>782
>健二が自発的にラブマを倒す決意を固めるシーンでもあるから、

脳内補完すぐるw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:20:56 ID:5f8u1YXf
>>790
あの決意の表情が理解できんのかコラ
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 16:22:45 ID:1h+526uH
>>791
一生懸命サカッてるような印象は持った。
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 16:31:48 ID:Oo71DcMP
表情を見るのも大事だよ。
侘が婆ちゃんにまくしたてるシーン、
「全部婆ちゃんのお陰だよ」って言った瞬間、
決定的に表情が引きつった。
やっぱり、猛烈に責任を感じちゃって、それがドッと来ちゃったんだろうなぁ。
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 17:00:58 ID:xo0lq/z3
侘助の件だが。
栄さんが、実子同様に厳しくきちんと育てたのは、十分想像できるだろう。
でも他人は?
侘助は、理一や三兄弟とほぼ同年齢。あの優秀な理一や体育会系な三兄弟と随分比較されてきただろう。
東大はその帰結の一つだろうが、それをもってしても、侘助の中ではある種の<差>を埋められなかったのでは。
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 17:02:19 ID:tDnVx+Om
>>794
>ある種の<差>

妾腹っていう負い目だろ?
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 17:08:49 ID:tgcwdV8P
妾に関しては奥様S”も偏見持っていたしね

そして現代でもそうだけど、親の先入観は善し悪しいろいろあっても
子供に引き継がれる場合が多くあるし、事情がちゃんと伝わらないと悲劇になりやすい罠
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 17:31:55 ID:0RyXZ2J0
親族一同は侘助が山を売って金持ち逃げしたと思ってた一方、
当の本人はばあちゃんに貰ったと口にしてるんよね。

貰ったという言葉の意味する所ははっきりとは分からないけど、
侘助が山を売るのを知りながら見逃して送り出した
=(少なくとも10年前の事件の処遇は)栄は侘助に対して特別甘かった、
って感じなのかと思ったよ。
この辺は小説版では明確にされてたりするのかしら?
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 17:38:49 ID:ix081xFK
佗助の幼年時には様々な苦難があったと多分に想像出来る。
あの捻た態度もその現れだろう。

それでも栄ばーちゃんは変わらずの愛情を注いでくれた。
だからあんなに真剣に叱ってくれたし、遺言にも佗助の為の一文を用事してあった。

それを佗助は知ってるからこそ(方法は間違ってたかも知れないが)ばーちゃんが喜んで貰え様に努力したし、ばーちゃんの誕生日に合わせて帰ってきた。

映画の中で、あの二人の愛情の強さは充分伝わってるよ。
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 17:40:27 ID:yX7NO//5
>>797
岩井版だとそれらしき部分は無いね。
その辺は映画と同じ。

小説版読んで思ったんだけど、初期ラブマの笑い方と侘助の笑い方ってかけてあるのかな。
シシシ笑い。
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 17:41:08 ID:6G5FeqRK
花札のシーンで世界中の人がこいこい言ってたがみんな花札のルール知ってるのか
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 17:42:04 ID:D9uiTNjp
ルール読んだんじゃない?
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 17:45:50 ID:2rcGNsv3
今日見てきた

イイネ

花札ナツカシス
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 17:50:03 ID:uoP+CXCV
月曜にもう一度見に行くが、花札の復習しておこう。
一応ルールは覚えているが、うろ覚えだし。
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 17:50:26 ID:hZJ8Z2Ea
>>800
あの世界では花札が世界で大流行してるんだよ!
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 18:01:07 ID:Hk2nXO4I
侘助は他の親戚よりも血のつながりが薄いから(栄ばあちゃんとは血がつながってない)唯一の取り柄の頭脳を使ってお金を稼いで家を再興して家との繋がりを強固にしようと願っていた(小説)

まぁ侘助も色々考えてたんだよね。
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 18:05:54 ID:ZJPR3aCV
>>800
OZだと瞬時に翻訳されるらしいし、
Go!Go!っていってるならわからないでもない。
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 18:12:14 ID:pJkuT2FR
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 18:21:14 ID:HM1L2/rl
今日やっと観てきた
入浴シーンで、昔のビオレのCM(帰宅した薙刀部の女子が帰省中の姉の子供を風呂に入れるヤツ)を思い出した
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 18:28:57 ID:DKBDB2dM
アカウントがやりとりできるって
それ個人情報売買、人身売買と同義じゃないかw

欠陥システムにも
ほどがあるwww
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 18:34:28 ID:T5mt61sp
>>798
うん、ふたりの愛情はすごく伝わる
そして自分はそこがすごくこの映画で好きなところなんだ
大家族ものだけど、血の繋がりのないこの二人の家族愛に本気で感動した
血が繋がってたって、本気でいがみ合う人たちはいるもんなあ
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 18:35:56 ID:i2iI/MNo
消防3兄弟のスピンオフアニメつくってくれ
かっこよすぎる
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 18:42:20 ID:1h+526uH
>>810
>血が繋がってたって、本気でいがみ合う人たち

それって栄の子・孫と侘助のこと?
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 19:00:16 ID:Hk2nXO4I
>>812
反目はしてるけど本気でいがみ合ってる印象は受けなかったな。
身内として認識してるみたいだけど。
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 19:09:27 ID:ix081xFK
>>809
それはラブマがそう作り変えてしまったと考えるべきだろう。
挑んで来た相手のアカをことごとく喰らってきたラブマ行動を逆手にとって賭けの対象にしたんだよ>花札勝負。
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 19:18:42 ID:ojfNa1qA
>>810
>血が繋がってたって、本気でいがみ合う人たち

穿った見方をすると、一族のごたごた=ジブリ内紛、
一族に嫌われている天才侘助=細田。

侘助「やったよ婆ちゃん”時かけ”作ってこんなにオファーが」
鈴P「氏にな!」
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 19:20:08 ID:pJkuT2FR
面白いと思って書いてるんだろうけど・・・
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 19:21:54 ID:QyVbi8v+
>>788
正確な数字だと11.5億だったか
いずれにせよ、すごいなこれは
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 19:34:28 ID:9+f0jSoB
>>814
みんな自分から提供してたよ
てかそれはいくらなんでも補完しすぎ
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 19:35:20 ID:WBXitEKa
二回目見てきたが何か色々と発見できて良かったww
親戚皆のそれぞれの描写が面白かったw
理一さんのアバターwwww
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 19:44:34 ID:T5mt61sp
>>812
いや、彼らはそんな風には見えなかった
なんというか事情が事情だし、お互いうまく接することができないみたいな
最終的には一緒にごはん食べてたしw

そうじゃなくて現実に、血の繋がった親子でいがみ合うひともいるんだよね
ひどい親に育てられて、縁を切りたがってる人も知ってる
だからこそあの二人には感動したんだよー
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 19:56:31 ID:g5WNa/At
>事情が事情
三兄弟や理香、理一達からすれば、叔父さん だものなあ。
家族の繋がりと言えば、栄さんが色々なとこに電話かけてる場面で、
子供と折り合いが悪い先方さんもいたよね。
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 19:58:33 ID:nitkLUGG
10回目の記念は日曜日、バルト9に決めました
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 20:01:21 ID:qciArS1I
サマーウォーズというからには
侘助「だが・・・ビールは旨ぇ」
という夏真っ盛りに見なきゃぁと思った時期が僕にもありました
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 20:20:46 ID:ZJPR3aCV
そこの侘助のセリフ(演技)は秀逸だとおもった。
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 20:21:12 ID:QyVbi8v+
確かに外国のビールって何であんなに不味いんだろうなw
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 20:26:17 ID:vBYw9WpJ
>>800
ナツキが繰り返し言ってたからでない?
応援の掛け声には言葉の中身よりもリズムだからね
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 20:29:04 ID:n+05gsUf
>>815
吹いたw
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 20:29:47 ID:rxyBBtwt
バドワイザーは子供の頃飲んでたな水みたいで飲みやすかった。
大人になったら苦くて濃い味が好きになった。でも昔のキリンビールの苦みは失われたな。

名古屋今週から3回上映か、早めにいこっと
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 20:37:52 ID:DKBDB2dM
>>825
それは、日本のビールがピルスナー(以下、もやしもん参照
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 20:52:02 ID:uoP+CXCV
いつも思うんだ、ビールを飲める人がうらやましいって。
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 20:57:19 ID:KCvYgNTT
>>807
久しぶりにやった
ハマるなー
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 21:10:48 ID:YrW8gHK6
>>825
ドイツへ行け
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 21:29:30 ID:QKP4FXm9
>>825
ギネス馬鹿にすんな
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 21:33:31 ID:QyVbi8v+
うはwフルボッコ
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:03:29 ID:W3ilBe3z
まあまあ。
「アメリカの」ビールに比べてってことだろうから。
陣内家御用達のビールはどこのどのブランドなのかね?
映像で確認できる?
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:09:34 ID:qciArS1I
キリン一番搾りのようなデザインだったような気がする・・・
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:09:52 ID:QyVbi8v+
まぁ、バドとかの方がヨーロッパビールよりはまだ好きかも知れん俺はw
多分、偉大なるビールの歴史を冒涜しているんだろう

>>835
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/typh/id333497/pidview003
どう見てもサッポロです
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:12:44 ID:W3ilBe3z
おお、サンキュー。
確かに陸軍ビールだ。

これなら俺も陣内家で「ビールうめぇ!」と言えそうだ。
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:13:51 ID:qciArS1I
一番搾り・・じゃない・・
クッ・・・面目潰された
絶望したッ
僕の酒呑みとしてのプライドに絶望したw
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:15:39 ID:1h+526uH
>>818
いや、アカウントの譲渡ってバーチャルシステムの運営概念から認められるのがおかしいから
>>814の言ってる方が妥当。
ついでに、レアアイテムのゲットは、OZシステム側が介入したあからさまなイカサマw
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:16:34 ID:W3ilBe3z
どどんまいw
俺なんか一番好きなメーカーなのに全く分からなかったんだからorz
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:17:54 ID:QyVbi8v+
いやw
俺も全く気にしてなんだ
ラベルにお星さまがついていたか、そうだったか

>>841
良い酒が飲めそうだw
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:28:16 ID:y4kDUgOZ
質問:
アスキーの表紙で携帯もってるけど機種はなに?
週アスだから実在な気がするけどもしかして架空?
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:32:07 ID:W3ilBe3z
>>842
>良い酒が飲めそうだw

…この流れ…つい先日見たような…ww


さて、俺としても別に手放しでこの映画を絶賛してるわけではない。
SF作品として見た場合、特にラブマに関しては、侘助の言った
「知識欲を与えた」と言う説明を手がかりに、何度も出てきている
「脳内補完」とやらを駆使しなければならなかったのは事実だ。
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:40:26 ID:nXKiTOxg
>>840
どうかな、あってもいいと思うけど。現実世界でも代理手続きとか委任状、権限の委託という行為があるわけで。
それは勿論軽々しくやっていい事ではないだろうけど、ちゃんとした認証手続きがあればシステムとしては問題ないんじゃないかな。
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:40:42 ID:Hk2nXO4I
あの芋の煮っ転がしみたいなのがとても美味しそうだった
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:41:18 ID:vBYw9WpJ
>>840
そこで介入できるならもっと介入するだろw
小説版の「イベント発生条件をうまく満たした」の設定の方がしっくり来る
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:48:42 ID:vBYw9WpJ
>>845
うーん…>>814の説の方がシンプルに納得できると思うけど
ルールをかってに作り替えられる強大な敵を相手に、
そのルールを逆手にとって対応というのは王道だし

ただ、「アカウント委託」としてどんなものがあり得るか考えてみるのは結構面白そう
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:54:12 ID:CT9BQR38
>>830
「この一杯のために生きてる」と感じる飲み物って羨ましい
しかし自分的にはビールが旨くない
なので俺はけんちん汁をそう思うことにしている
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:54:41 ID:1h+526uH
>>845
アカウントの委託・委譲をシステム的に認めているとこある?
ってとこから考えた方が良いよ。
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:57:08 ID:rxyBBtwt
>>849
今日一番ワロタwほめてつかわす
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 22:57:39 ID:aStIiLMS
下手すれば15億超えるかもしれないって・・・凄いな。

宣伝からのヒットじゃなく内容が認められて後から客が付いてくるパターン
って何かいいな。

それにしても、ヒットしすぎで怖いくらいだ。・・・次回作へのプレッシャー
で公開が延びたりしなければ良いが。
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 23:09:33 ID:nXKiTOxg
>>850
現行のオンラインのアカウントがどうなってるのかはよく知らないけどね。OZアカウントが身分証明代わりに使えて、外交やら決済やら納税に使われているなら
出来ても不思議はないよ。

色々な問題は想定されるけど、セキュリティがしっかりしてるなら大丈夫なんじゃないかな。
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 23:18:13 ID:1h+526uH
>>853
>色々な問題は想定されるけど、セキュリティがしっかりしてるなら大丈夫なんじゃないかな。

そんな仕組みを作ること自体がセキュリティ的に危ないw
委託する必然性が、そもそもないし。
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 23:18:47 ID:GWpN/FDu
>>853
むしろその状態なら、できる方がよほど不思議ではないかw
人身売買みたいなもんだ。
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 23:20:47 ID:0RyXZ2J0
宣伝は日テレと山下達郎絡みでそれなりに物量投入してたかとw
時かけのTV放送もあったしさ。

でも、大作の半分以下の公開劇場数の作品が公開一ヶ月も経っても
ランキングで粘れるのは、やっぱり作品の中身が評価されてる証拠だろーね。
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 23:24:02 ID:i2iI/MNo
>>821
三兄弟と侘助は兄弟のように育ったらしい
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 23:27:41 ID:Hk2nXO4I
>>857
3兄弟がジェットストリームアタックで侘助をいじめて栄に仲良くなさい!とか言われているのが目に浮かびそうだ。
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 23:42:30 ID:tQcY+HpO
サマーウォーズのゲームDSで出ないかな
ドラクエみたくアバター作ってマーシャルアーツとかおもしろそうじゃね?
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 23:44:43 ID:+Wk5d8JJ
キングカズマが50人くらい作られそう
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/05(土) 23:54:25 ID:i2iI/MNo
>>858
いじめちゃいないだろうが3人が腕白すぎてそれについてけない侘助の仲を取り持つ栄が・・・
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 00:00:04 ID:PEW6uhhL
なんでラブマシーンは原発に衛星を落とそうとしたんだろうな
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 00:00:39 ID:tDnVx+Om
>>847
小説版で言えば、佐久間の「そんな馬鹿馬鹿しい条件のアイテムがあるなんて知らなかったぞ!」が
その設定のナンチャッテ具合を良く表現しているw
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 00:02:09 ID:jNipOr+n
>>844
SF作品として見た場合、か
SFってのは基本的に嘘つきなわけだから、説明不足自体は俺は
あんまり気にならなかったな
でも面白いSFってのは映画の嘘に上手く観客がだまされるものだから、
その意味ではサマウォはちょっと物足りなかったんだろうな
嘘で観客をだますのって、説明だけとは限らなくて、何て言うんだろ雰囲気全体で騙すというか?
自分でもよく分かんないけどなww

ただ、細田がそこまでSFとしての完成度をサマウォに求めたか、
と言うと俺はちょっと疑問だな
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 00:03:36 ID:8/O2AlFu
地元のシネコン、12日以降も公開が続くようだけど
先月発売の地元のタウン誌だと公開は8月28日までの予定だったらしい
それが今週になっても3番目に広いスクリーンで1日4回(土日は5回)
また見に行こうかな
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 00:10:09 ID:Xoy+/+CI
>>864
細田はSFを描きたい訳じゃないからな。
その素養がないのは時かけ見ても明らか。

時かけからタイムリープ抜いたような話を描いて、
刹那的な感動を重視する観客をターゲットにした方が目はある。
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 00:15:57 ID:jNipOr+n
俺も明日2回目見に行くぞw
そろそろ空きそうだから結構大勢で行くが、まさかと思うが
まだ満席なんてことは無いだろうな

>>866
まぁ、細田作品自体、サマウォで初めて見たわけだが
あんまり重いネタ引っ張った映画は最近疲れるんで、
サマウォくらいの軽い感じが俺は気楽で良いなw

まぁ、この夏はHACHIに号泣したんだが。。。
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 00:21:26 ID:Xoy+/+CI
>>867
客入りは減ってるが、箱・回数も減らされてる所が多いから、休日昼間に空いてるかは微妙。
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 00:22:03 ID:29rFr3ig
来週、上田に帰省するんだが・・・・・・やっぱりサマウォ見てから帰省した方がイイかな?^^
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 00:26:46 ID:jNipOr+n
>>868
あちゃあ
近所の映画館だと9月いっぱい上映みたいだから、もっと遅らせとけば良かったか
ネット予約とかできる大手シネコンが羨ましい

>>869
そりゃそうだw
上田でもかなり評判になってるみたいだぞ
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 00:37:51 ID:Xoy+/+CI
>>870
あ、「すいている」のが微妙で、満席はない。
座席指定なら、早めに席を確保してから飯の方が無難。
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 00:41:51 ID:29rFr3ig
>>870
そ、そうなんだ・・・・・・この前、上田市ホームページ見たら大々的に宣伝してて焦ったw

前から2時間ドラマなんかでロケ地になってたのは知ってたけど・・・まさかアニメの舞台になってるとは!
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 00:50:55 ID:p+XxiQSF
>>863
むしろ
ケンジ「幸運値上昇ぉ? どのスタッフなんですか、こんなイカサマイベント仕込んでたのは!」
サクマ「ほっとけ! こんな馬鹿馬鹿しい条件ホントに成立するなんて思うわけないだろ!」
ケンジ「お前かよ!」
の方が佐久間らしくてよかったかもなw
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 00:51:16 ID:qCn+3a7F
人の影なんだが短すぎると思った
どんだけ南中高度MAXなんだよ
あらわし落下の絵で、急に犬の影が異常に大きいのも違和感あった
細田は影なしでいいよもう
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 00:55:07 ID:p+XxiQSF
>>872
ぐぐってみたらマジだったw
市役所ウェブサイトに一行だけ違和感と既視感のあるニュースが紛れ込んでる…

>■ 次はトピックニュースです
>● 「2009信州上田幸村まつり」プレイベント『真田幸村出陣まつり』9月21日開催!NEW
>● 上田市から定額給付金についてお知らせします 9月16日で申請が終了します
>  └ DV被害者対象 定額給付金・子育て手当て
>● 映画『サマーウォーズ』上田市サイト公開中!  上田市での上映案内NEW
>● I Love Uedaふるさと応援団大募集ふるさと寄附金のご案内
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 00:57:57 ID:uYs6Xwuv
関連書籍を買うか…
もう一回観に行くか…

今貧乏だからどっちかしかできない
死ぬほど迷う/(^o^)\
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 01:03:01 ID:DyoYedjw
関連書籍はいつでも買えるがロングランとはいえ上映には期限がある
よって関連書籍を買った上でもう一回観に行き、その分生活費を削り
その代金を補填することこそ>>876のとるべき行動ではないだろうか
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 01:07:05 ID:oD4RfT+y
映画は見てなんぼ
迷わず行ってこい
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 01:07:23 ID:bHlooHuc
とりあえず今家にある本やゲーム類を全部売りさばけば映画代にはなるだろう。
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 01:08:59 ID:1EYOq9qB
栄「大丈夫、>>876なら出来る。」
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 01:12:08 ID:hG1PPXRb
ホショタ監督ってドクターペッパー好きなのかな

トキカケでも飲まれていたが
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 01:27:32 ID:CkjkSKA2







細田守の顔を見たらみんなドン引きするよ。
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 01:32:08 ID:HoEz3JwG
そうか?
愛嬌のある顔だと思うが…
てか結婚したのって去年なんだな
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 01:34:46 ID:Z3F/pA8f
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 01:42:08 ID:b202T6Sy
俺にはドン引きする資格が無い
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 01:49:51 ID:uYs6Xwuv
>>877-880
20世紀少年売って映画観てくる!
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 02:01:03 ID:K5fA/9VF
鬱病の人間が「あんたなら出来る」ってあれだけ言われたら自殺してしまうな
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 02:11:03 ID:rVRU2S9x
【韓国】アニメ「サマーウォーズ」は、日本的価値を刷り込もうとする陰謀ではないか。警戒すべき … 中央日報 [09/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252168990/
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 02:12:18 ID:0SP53mmU
栄さんの長女 次男 三男は出てくるけど長男は何処に行ったの?
もしかしもうご臨終してるのか?母親より先に
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 02:20:23 ID:8/O2AlFu
>>889
長男は夏希の祖父で既に他界
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 02:27:03 ID:jLUNVudn
サマーウオーズに逆法則きました。


【韓国】アニメ「サマーウォーズ」は、日本的価値を刷り込もうとする陰謀ではないか。警戒すべき … 中央日報 [09/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252168990/
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 02:27:49 ID:HdztqByf
昨日(9/5)の午後K崎で見てきたけど、入場開始20分前位に満席のアナウンスがあったよ
子供に「もう一回見たい」ってせがまれてる親子連れいてなんか嬉しかった
親の返事が「みんなでもう一回見たらDVD買えちゃうよ、どっちにする?」
自分もすごい悩んでます…
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 02:40:48 ID:bHlooHuc
子供がもう一度みたいといった光景は俺も見たわ。なごむ
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 02:53:43 ID:Gml5RtwH
>>839
待て待て、複数あった気がするぞ。
ガイドブックではアサヒも確認できる。
オレンジジュースならキリンもある。
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 02:58:08 ID:Gml5RtwH
>>814
> それはラブマがそう作り変えてしまったと考えるべきだろう。
ルールを変更してOZ全域を格闘場にしてしまったというのもあるしな。
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 03:11:15 ID:uzxWpkY7
今月映画の日に今更な初見、パンフなくて
仕方なく帰りにガイドブックと原作を購入

また観たくなって都区内同劇場で普通に買えた
他のグッズもパンフ同時購入しちまった、、

その辺どうなってんだろ
しかし安いしパンフはこれでイイ買い物したよ
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 03:15:26 ID:bTb5KifY
>>895
ラブマがどこまでインフラそのものに介入できるのかは判然としないな。
ただ、あまりそのへんを細かく作り込んでリアリティ重視に振っても、
面白くなるかどうかは微妙だと思うけどな。
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 05:05:34 ID:XZoDKFYt
OZのゲームマスターのアカウントもいくつかは取られちゃったんだろうなぁ
減給ものだなwかわいそうに
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 06:27:45 ID:BYaoFJaM
栄ばあちゃんって、成人用オムツ常用だよな?w
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 07:04:07 ID:XvYa0V+v
市の図書館では角川版小説、
現在10人予約の貸し出し中だった
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 07:17:32 ID:1/J5FrhU
評判がよかったので、期待してみてきた。
カズマとか佗助とかのエピソードを
入れるのはかまわないんだけど、
尺も無いのに、中途半端すぎないか?
主人公とヒロインも十分にキャラが
立ってない状態で、無理やり見せ場を
作らされてる感じだったし。
既にあるシリーズ物とかならともかく
完全新作にいろいろ詰め込みすぎ。
ところどころ、映像としての快感はあっただけに、
もったいない。
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 07:25:24 ID:50V3UAxh
>>901
めったなこと言うもんじゃない
このスレでそんなこと書いたら袋叩きにあうぞ!
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 07:27:32 ID:FG9Aykpb
ラブマがオンライン注文システムに介入して、陣内家に
頼んだ覚えの無いピザ、寿司、鰻重、ラーメンetcが
届いたりしたら嫌だな。
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 07:35:50 ID:FeIWB48H
>>891
マジじゃないかwww
なんだこの民族www
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 07:45:00 ID:FG9Aykpb
>>902
んなこたーない。>>901の言っていることは的外れではない。

仮に、前・後編二部作構成で、前編で栄さんが亡くなるまで、
後編で合戦を描けていたなら、そのあたりは解決できたのかも
知れない。

ただ、与えられた時間は2時間な訳だから、その枠の中で
きっちりやるのがプロってもんでしょ、と言われたらその通り
だなあ、としか言わざるを得ない。

お話作りが、最初はどんどんプラスしていく作業、次は制約に
見合うようにマイナスしていく作業だとか何とか聞いたことがある。
このマイナスしていく作業の取捨選択が腕の見せ所だとも。
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 07:57:50 ID:FG9Aykpb
↑・・・とか書いてたら、数学オリンピック日本代表を後一歩で
逃したり、最初の暗号解読の答えでスペルミスしたりする
健二の詰めの甘さが監督にダブってきたような気がしてきたw

ところでさー、あの暗号の数列が十進数だったのが不満なんですけど。
コンピュータだったら十六進数使って欲しかった…。
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 08:05:16 ID:+qJNVzdL
夏希には「天真爛漫」って言葉がぴったり。
なんというか、大きな家の一員として苦労を知らずに皆に可愛がられて
真っ直ぐに育った感じがよく出てると思う。

注)「天真爛漫」は大人に対して使うと殆んど悪口みたいなもんですw
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 08:12:59 ID:FG9Aykpb
天真爛漫

(名・形動)
[文]ナリ
純真で心の中が素直に表れていること。無邪気でこだわることがないこと。また、そのさま。

・―な子供たち

・―に振る舞う

(yahoo辞書・大辞林)

…うーん、別に大人に対しても悪い意味は無いような。
同義語として、

天衣無縫

(名・形動)
[文]ナリ
〔補説〕 天女の衣には縫い目がないということから
[1]詩歌などにわざとらしさがなく自然に作られていて、しかも美しいこと。
[2]性格が無邪気で飾り気がない・こと(さま)。天真爛漫(てんしんらんまん)。

・―な人柄

(同)

…さて、サマーウォーズは[1]や否や。
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 08:16:32 ID:lo4tnd1n
>>840→つ【選挙】

>>864→つ【臨場感】

>>862→つ【AIのラブマに施されたシステムが要因。知識欲満たす手段=混乱創作による挑戦者参入次第カウンターで経験値稼ぎ=成長/目的達成】

>>844→つ【己の主観で論じた時点で、概ね制作側の主観から圏外覚悟JK】

>>872→つ【ロケ地参拝GOGO!】

>>876→つ【臨場感が味わえるのは映画館だけ、凸ってよし】

>>891→【どこぞのニート禿運営よろしく、僕(等)の脳内嫉妬妄想こそが正しいんだ1!という啓蒙活動なだけ。時折餌を与え、その反応をニラニラ眺めるのが正しい飼育・観察・鑑賞方法】
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 08:21:09 ID:i2F2bRnS
最近観に行った人に聞きたいんですが、映画館は混んでましたか?
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 08:22:21 ID:FG9Aykpb
マルチレスお疲れ。

>【己の主観で論じた時点で、概ね制作側の主観から圏外覚悟JK】

まあそうなんだろうなあ。
俺がそうであって欲しいと願うほどには監督はSFそのものが好きな訳では
無いんだろう。
物語を構築する上での手段と言うか、エッセンスと言うか、そういう形でSFを
利用することが目的なのであって。
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 08:32:33 ID:FG9Aykpb
食言になるようですまないが…

良く考えてみれば、SF作家だってテクノロジーそのものを書くのが
目的じゃなくて、それによって生じる人間のあり方を書くのが目的で
あることがほとんどなので、やっぱり手段、エッセンスとして利用して
いることに変わりは無いわ…。

じゃあ、俺が感じた違和感はどこから来るんだろう・・・。
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 08:38:01 ID:x1XMk40Z
>>910
先週の土曜に観に行った。
8割くらい埋まってたな。
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 08:40:02 ID:XHLEsse1
だってSFじゃないもん
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 08:50:27 ID:wb261RYZ
すでにサマーウォーズに関しては「コメントウォーズ」と言われるほど、作品に関する論争がほとんど
戦争水準なので、疑いから始まったこの文が新たな火種を投げた格好になるかも知れない。その上、
疑いに関する説明として並べた話が心証ばかりなので、攻撃を受けやすい。しかし時には、確実な
証拠を前にしても疑いが解消できないことがあるが、それと同じだ。よく作られた愉快なアニメーション
「サマーウォーズ」を褒めるには、今なお歴史歪曲を日常茶飯事のように行なって、自分には誤りが
無いと強弁する日本で作られた日本製だという事実が、どうしても気がかりだ。

▽ソース:中央日報(韓国語)(2009.09.04 11:35)
http://news.joins.com/article/929/3759929.html?ctg=15




ほうほう
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 08:51:41 ID:+c1m6Aum
>>912
>SF作家だってテクノロジーそのものを書くのが
>目的じゃなくて、それによって生じる人間のあり方を書くのが目的で
>あることがほとんどなので、

それは、読み込みが足りんわ。
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 08:51:54 ID:PEW6uhhL
>>901
理詰めで見ていったら穴だらけの作品だからね
こういうのが合わない人には合わないと思う
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 08:55:22 ID:kt7RgSMR
最初見た時は、結構散漫だったり、腑に落ちない点が何か気になったからなあ
映画の方向性が分かった二回目の方が、むしろ楽しめたっけ
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 08:57:37 ID:+qJNVzdL
>>912
気持ちよく騙されるSFの条件の一つは、
設定した嘘技術の中での整合性を保ちつつ
その嘘を使って主題を上手く引き出すだと思うんよ。

サマーウォーズはそのあたりの作りこみは甘くて、
OZやラブマシーン等のSFギミックの整合性やシナリオとの絡みより
描きたい画や分かりやすいシチュエーションが優先。
SFを小道具に使いながらも、むしろ状況→解決・進展→次の状況を繰り返す
海外ドラマやハリウッドアクション映画に近い作りだった印象。

違和感ってのはその辺から来てるんじゃないかねー?
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 09:02:13 ID:50V3UAxh
いっしょくたにするのはどうかと
サマーウォーズに違和感を感じる人でも、他の「考えるな、感じろ!」系の映画は普通に楽しめてるよ
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 09:11:49 ID:JfDeipHb
>>901
>尺も無いのに

こういうわかったようなことを言うヤツが多いけど
なにをもって尺が無いと言ってるんだろうね
オマエが編集にかかわったのかと
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 09:12:57 ID:PEW6uhhL
違和感と言えばOZの世界でのアバター達の会話がなんか子供っぽいのばっかで
ここには子供しかおらんのかって思ったな
これは一例で他にもこんな部分が色々あって
そこら辺が細田さんの限界かなと思う
ポニョなんかは主人公が小さい子供だけど老若男女全ての人が楽しめると思う
でもサマーウォーズは10〜20代の人にしか受けないだろうね
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 09:18:25 ID:v3GH8pU0
>>910
昨日行きました
20分前に劇場について、現在大変込み合っておりますので〜と受付のお姉さんに言われたよ
中入ったら前2列以外ほぼ満席でした
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 09:26:22 ID:VWwMRrNz
これ以上SF的な要素を作り込むと逆にわかり難くなるよ
今ぐらいがちょうどいい
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 09:28:50 ID:i2F2bRnS
>>913
>>923
そうですか… もう少し経ってから観に行くことにします
言い忘れてましたが東京在住です
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 09:28:53 ID:9AtprN8V
ポニョは友達家族で見に行って全員楽しめなかったからなw
サマーウォーズは逆に全員が楽しめた
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 09:29:43 ID:FyZnT9w/
ハッキングとかの可能性も考慮せずに一晩でいきなり犯人の顔写真公開するってどうなのよ
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 09:31:32 ID:9AtprN8V
少しは昔のスレ読めよ
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 09:32:07 ID:67hAEs4F
まだケチを付けて優越感に浸りたい人いるのかな

せっかく住み分けてるのだから、スレッドは有効に使おうね?
(もっとも誰も相手にしてくれてない=スレッド伸びてないこと自体が答えだけど)

サマーウォーズが駄作だったから寝るわpart4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1251887395/
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 09:38:01 ID:082gvZVh
夏希の祖父母が出てこないので栄ばあちゃんが祖母かと思ってたが曾祖母だったのね。
夏希も単におばあちゃんと呼んでたから、ばあちゃんが36で産んだ末っ子が36の時に
生まれたとすればギリギリ計算が合うなとか考えてたわ。
でも夏希の母親が長男の娘なら婿を取りそうだけどな。長女(第二子)は婿取ってるわけだし。
しかし信沢さん(ラナ)が永井さん(ダイス)の姉役って違和感ありすぎるw
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 09:38:55 ID:pevzKJF4
ID:PEW6uhhLはこれ嫁
>>665
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 09:42:27 ID:b202T6Sy
ほとんと日曜の朝から暇だなw
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 09:46:46 ID:PEW6uhhL
>>665
これ何が言いたいのかよく分からない
結局はアンチ批判しかしていないしね
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 10:02:10 ID:FG9Aykpb
暇人の戯言にいろいろとサンキュー。

違和感を感じたのはSF的な部分だけで、それも観終わって
少し時間がたってからの話だし。
観てる間は映像に圧倒されてたから、問題は無いんだけどね。

>>916
そうか、読み込みが足りないか。
精進するわ。
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 10:08:53 ID:FeIWB48H
まぁ夏休み映画は今日でおしまいになる
作品が多いのはわかるけど…

長文アンチってすごい情熱だね…
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 10:13:21 ID:c/7+hygV
最近は、SF=すこし ふしぎ だからなんでもアリだと思うようになった
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 10:18:05 ID:FG9Aykpb
その定義を使っていいのはF先生だけだっ!!←心が狭い

それにしても暇なので、今日は「いつか読む」の山の中から順列都市でも読んでるわ。
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 10:23:46 ID:vY15uX7P
>>936
かなり前は、架空社会物もSFだったが分岐したな。
特に、架空戦記なんか昔の基準で言えばSFなのだが。
OZの描写は、一般人でも分かりやすい方向にIT革命が
進んだらってことで、現実はあんなアバターやモデルで
インフラをわざわざ見せる意味は少ない。
正常であることが前提だからね。
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 10:27:47 ID:0OVAB1ve
>>938
星新一の作品がそんな感じだよね
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 10:29:19 ID:x1XMk40Z
>>930
篠原家も結構なお家だったんじゃない?
夏希パパが嫡男だったとか。
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 10:29:20 ID:fpXI/9IA
>>930
確か陣内家は女系の一族って話だから
第一継承者は元から長女だったんじゃないかな?
それか夏希の祖父が死んで継承権が移ったとか
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 10:31:03 ID:x1XMk40Z
>>941
いや、女系っていうのは女の方が強いよ。うちは。
みたいな感じのセリフの中の言葉だから女系嫡子っていう訳でもないと思う。
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 10:41:57 ID:fpXI/9IA
>>942
言われてみれば先代当主は栄の夫だったしなぁ…
はやとちりしてわけわからんこと言ってスマソ
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 10:47:31 ID:1/J5FrhU
>>921
キャラクターもエピソードも詰め込み過ぎで、
消化不良っていう印象を受けたので、
「尺が無い」って表現になったんですが。
編集した人じゃないと、そういう感想を持つことも
許されないんですかね?
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 10:48:04 ID:bGhdq9Vm
女系ていうと、なぜか一族女ばかり生まれて男はたまにしか生まれないので代代養子をとってるて設定はよく聞くね
架空でも現実でも
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 11:31:01 ID:082gvZVh
夏希に関しては陣内姓で長男の家系だから婿を取らなければならないって感じの方が
設定的にしっくりいったんじゃ。篠原家の人間なのに陣内家の頭首に婚約者を品定め
してもらうってのはちょっと変だし。
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 11:31:31 ID:/ayNSlle
>>944
あの手のレスは一部の狂信者だから、できるならスルーがおすすめ。
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 11:32:47 ID:LKe9V3zO
本家で次次期当主ってなると理一なんかな。
なんか色々すっとばして夏希が当主。
入婿健二ってなりそうではある。
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 11:47:27 ID:x0iPLrIx
それだけ本家の意向が大きいってなもんでしょう

まあ今回のは
夏希が勝手に婆ちゃんに約束してしまったことが
事の発端のようだけど
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 11:50:05 ID:+c1m6Aum
>>948
どんなすっ飛ばし方だよw
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 11:53:12 ID:0OVAB1ve
>>945
家の家系がまさにそうだわ
どんなに子を作っても男は一人しか産まれない家系だ
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 12:17:03 ID:XlZgB6cp
昨日見に行って何故か序盤から涙が止まらなかった歳だな
婆のキャラが声も含めてジブリ臭い政治家やらに電話する
シーンは宮崎臭がしてならない もっと渋いキャラ設定の
方が良かった
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 12:17:30 ID:H6JYo/zl
          ___ __
        -´  /\ `ヽ
      /   /    \ \
     /  /ヘ     /`\ ヽ
     | /|\\   / /|.\.|
     .\| ヽ・\\//・ノ  |ノ
      \ ` ̄ イ |ヽ ̄  ノ
       |\ /\/ヽ /
       | |  (/ヽヘ ) |
       | .\ `ー´ /
    ノ ̄´"''‐ 、\__/U
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 12:22:33 ID:BYaoFJaM
このスレ伸びるの早すぎww
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 13:21:17 ID:hmFODQtr
細田って設定考証よりもわかりやすさ・伝わりやすさを優先させるね
最近の仮想空間もので言ったら、設定厨全開の電脳コイルと比較する
と対照的だ。タイムパラドックスって何だっけって感じの時かけといい
ぼくらのウォーゲームのメール転送攻撃とかいまいち意味不明だし
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 13:23:45 ID:Oh2i/D2c
普通に田代砲だろ
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 13:24:54 ID:WozBd1lo
殴るシーンは
オマツリ男爵そのものでしたね
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 14:02:24 ID:tpc+JTfa
1kmはなれててもカタログスペックが出せるならそれで十分です。
959カズヤ ◆1Np/JJBAYQ :2009/09/06(日) 14:10:15 ID:ywXODczL
初めて本人のインタビューを見たが典型的なヲタク容姿に喋り方
こいつは表舞台に出ない方がいい
悪いが社交性は無い
応援してくれるファンに格好悪い姿晒すだけだ
960カズヤ ◆1Np/JJBAYQ :2009/09/06(日) 14:13:08 ID:ywXODczL
後インタビューされてる本人も余り楽しそうじゃないしそれが顔に出てる
それと話しの引き出しが非常に少ない場慣れしてないだけかもしれないが致命的だ
宣伝の意味もあるから表舞台に出るのも仕方ないのかも知れ無いが
ファンなら見ないほうがいいな見てて可哀相になってくる
雑誌とか活字インタビューのみにしたほうがいい
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 14:24:27 ID:H6JYo/zl
>>954
たったの20でか
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 14:29:23 ID:/ayNSlle
>>955
単にあまり設定を詰めないだけじゃないの。
その対象に詳しいと、逆にいろいろ疑問に感じる点も多いし。
963634:2009/09/06(日) 14:31:00 ID:8GatbJ+P
>>673
>>634みたいなコアなネタをよく拾ってくれた!
感動した!
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 16:08:46 ID:X3n/ft4P
正直穴のある作品だと思うんだが何が受けたのだろうか




こんな事言ってるが5回見てしまっていますサーセン
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 16:10:22 ID:DyoYedjw
テンポがいいというより展開がコロコロ変わるから
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 16:39:01 ID:Oh2i/D2c
今回初めて劇場で2回見るて人も多いみたいね
俺はまだ3回だ
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 16:52:05 ID:LS48IttV
小説読んだ
面白かったけど、人物描写を掘り下げてるっていうより、無駄が増えてる気がしたのは俺だけ?
小説読んで納得できた部分も確かにあるけど、それ以上にいらない部分が多かったわ
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 17:01:09 ID:butd9PGY
そういう意見もたまにあるよ
それはそれで映画のほうが楽しめていいんじゃないかな
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 17:02:48 ID:vY15uX7P
>>964
娯楽作品として、楽しいからだと思う。
いい意味で、「セーラー服が機関銃持って走り回る」作品。
あとは、細かいカキコミがリピーターを呼び込んでるってとこかな。
冒頭の部室で夏希が、健二が手を挙げたときにうれしそうにしてる
とか、一発で気付かなさそうなところに手が込んでいる。

しかし、本当にリピーター多いのかな。
そろそろ空いただろうと思って2回目に行ったら満員で笑った。
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 17:09:37 ID:fpXI/9IA
小説版なんて原作とラスボスや結末違うなんてよくある話だが…
はたしてサマーウォーズのはどっからが劇中で書かれなかった部分で
どこまでが作者の自己解釈だろうか
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 17:10:14 ID:QQy7m850
バルト9カオス過ぎるw
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 17:17:15 ID:WT1kVjW6
夏希に「倉橋さんちの数子さん」をみたのは
私だけではないですよね?

めっちゃいい映画でした。
また見に行くし関連資料も買いあさるつもり。
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 17:17:29 ID:M1YmXIU+
>>971
kwsk
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 17:52:58 ID:kfSpw1uw
見てきた。まだ満員じゃねーか!
設定の不自然さは舞台装置と切って捨てて、各人の動きを楽しむ映画だったのな。もうちょいカチっとしたの想像してたから面食らったわ。
ちゃんと頭作ってもっかい見たい。
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 17:54:55 ID:PEW6uhhL
>>969
いくらなんでも評価し過ぎだ
そういうのはマインドゲームみたいな作品を指す言葉
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 17:59:19 ID:4eItWf4E
先日7回目見ましたが、何か。
前売あと1枚残っているので、使い時を思案中
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 18:00:53 ID:KSNhYxUr
>>953
あしゅら男爵?
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 18:31:08 ID:jNipOr+n
俺も満員だった
上映時間ぎりぎりに入ってきた人は立ち見も居た模様
危なかった。。。


>>838
☆どころか、SAPPOROときちんとラベルに書いてあったw
1回目は気がつかなかったなあ
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 18:33:56 ID:Gml5RtwH
>>969
> 冒頭の部室で夏希が、健二が手を挙げたときにうれしそうにしてるとか
それは小説版寄りの脳内補完で、夏希が物理部の前にあちこち声を掛けてきたと
思われる漫画版寄りの補完をすれば、

一人目が立候補を撤回したのでガッカリしたところにもう一人が立候補したので
はっと顔を上げ、一人目が再び立候補したので嬉しそうな顔をした

とも解釈できると思うのだがな。
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 18:57:51 ID:H6JYo/zl
映画「サマーウォーズ」をいまさらながら見た。
細かい設定に至るまでなかなかうまくできている映画だった。アカウントを奪っていくコードのモンスターはマトリックスのエージェントスミスと全く同じだと思うし、
男の子のアバターがネット上で戦う様はマトリックスのキアヌリーブズそのものである。ただ、設定が日本人になっていて日本の田舎で行われているところは親近感が沸くな。

ラストはそれだけだとマトリックスと同じだなで終わるわけだけど、さすがに一工夫ある。小惑星探査機「はやぶさ」(作中では違う名前だけど)をうまく映画のストーリーに加えているところはなかなか面白かった。
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 19:01:11 ID:Oh2i/D2c
黒電話使いのおばあちゃんは裏社会ではネオて呼ばれてるらしいよ
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 19:15:07 ID:sk+6KKn3
暗算で鼻血が出るシーンで後ろの女性が笑ってた
感じ方は人それぞれだろうが空気を読んでほしかった
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 19:16:42 ID:VZEcN/iX
>>982
感じ方は人それぞれだろうが空気を読んでほしかった
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 19:34:48 ID:/ayNSlle
>>979
細かい伏線と言うほどの描写ではないよな。
もしあの時健二に何かしらの好意を抱いてたってことなら、その後の描写と食い違う。
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 19:37:43 ID:Xoy+/+CI
カプ厨の妄想だなw
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 19:40:12 ID:ZkKEUZ9q
バルト9 開演10分前開場とかきちきち
あとせまいわ シート
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 19:44:33 ID:+c1m6Aum
>>986
休日昼〜夕のバルトに行くのは修行みたいなものだから、文句を言ってはいけない。
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 19:52:57 ID:x0iPLrIx
こと、映画鑑賞に関しては
地方都市の新しい映画館に行ったほうが
快適に見られるな

施設はきれい、大きい
そのわりに観客少ない
いい感じに見られるぜ
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 19:54:36 ID:yBymD6eO
公開される映画が少ないけどね。
サマーウオーズくらいならまだしも。
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 19:57:37 ID:ZkKEUZ9q
だれかが言ってたが、確かにバルト9で自然災害があったら
確実に逃げられないわw 非常口あるのかい

>>988
観客が少ないと、なんかもの足りないんだよなぁ
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 20:13:06 ID:xa3VubV+
次スレまだ〜?
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 20:13:33 ID:BYaoFJaM
ちょっ、次スレはー?
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 20:22:35 ID:0dmqsuAq
【細田守】 サマーウォーズ 21スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/animovie/#1
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 20:24:53 ID:0dmqsuAq
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 20:27:03 ID:WniRkhOb
さっき見てきた
余り期待してなかったんだが、かなり面白かった。
でも2つ気になった。

最後に落ちてきた人口衛星ちょっとショボかったよな
あんな村の近くに落ちてきたのに家が半壊しただけで死傷者が居ないなんて。
コースを反らして海に落としたりした方が納得できたんだけど。
長野だから海は無理か…

後、何でカズマは男なんだ。女の子にすべきだろ。監督分かってないな。

ここさえ良ければ文句無しの傑作だったのに…
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 20:29:23 ID:BYaoFJaM
↑初見さんが一度は通る道ですね。
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 20:29:41 ID:+c1m6Aum
>>990
>だれかが言ってたが、

あ、このスレでなら俺だわw

>確実に逃げられないわw

地震・火災そのものじゃなくてパニックで死人が出る。
エレベーターなんか動かなくても地上に降りれるが、7〜9階のエスカレーターで転んだらヤバイ。
登りエスカレーターを逆行する奴は死にフラグ。
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 20:30:42 ID:yBymD6eO
女系家族でがんばる男だから‥
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 20:37:47 ID:xa3VubV+
>>995
一晩たつとカズマが男で良かったと感じるから不思議だ
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 20:38:07 ID:WniRkhOb
>>998
なるほど
納得した

ショタで我慢する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。