グイン・サーガのアニメ化に反対します!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
ご存知、栗本薫の長編小説「グイン・サーガ」、
現在122巻まで刊行されていますが、
なんと2009年春にアニメ化するとの情報が、
正直止めてほしい、この世界に誇る小説を汚すことだけは、
アニメ化なんてもっての外!
どうせ下手な構成、下手な作画でこの作品の持ってるすばらしさの、
1%も表現できないでしょう、せいぜいラジオドラマにしといてほしい。

ttp://www.guinsaga.net/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 14:35:45 ID:f4FZWjWi
アンチスレ?
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 14:44:33 ID:QVVOqJYc
誰がやっても失敗するだろうが
NHKで金出してもらって細々とやればいい

4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 14:45:04 ID:BvCePqDq
汚すとかキモ
世界はお前のグイン・サーガ教を守るために回ってんじゃねーんだよ
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 14:56:13 ID:bAhurUsb
銀英伝くらいコストをかけてくれるなら許す
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 15:07:01 ID:5ElVQ6HZ
今更、グインかよ!

よっぽど、アニメ業界ってコンテンツ不足なんだな。
いや、シナリオ書ける人が居ないってことか・・・
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 15:16:29 ID:Dk9aY9c/
作者が死ぬまで完結しない小説ですね!

あ、死んでも完結しないか・・・。
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 15:28:38 ID:dzVzBNgs
122巻てすご
買い支えるファンのしぶとさ尊敬するわ
この人の別の作品読んで嫌気さしてたが、読んでみようかな


アニメ化は現状死亡フラグなんでファンは嫌だろうな……
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 15:29:43 ID:s2wCBmjD
グインって途中からガチホモ展開の糞小説だろ
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 15:36:11 ID:/1cD4KyY
原作者が人格的にかなり痛いんだよなぁ
社会派小説書いてる訳でも無いのに時事問題なんかで発言しなきゃ良いのに
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 15:42:20 ID:dzVzBNgs
>>9
またまたご冗談を




……………
えだって本屋でおっさんが買ってるの見た事あ………
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 15:45:49 ID:/1cD4KyY
>>11
主人公が妻に拒否されてセックスレスになったりとか下関係は
なんだかなーな
話が多いよ
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 15:47:32 ID:JwtmTocA
つーか、この板にグイン読んでいる奴なんているのかな?
俺は読んだことないけど。巻数多すぎだしw
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 15:58:38 ID:Ffm/b8fh
で、誰を対象にしてどこでの時間帯で何話やるんだ?
個人的には読むのを途中で挫折した人間なので
何もいえないが
どうしょうも無い駄作だったアルスラーン戦記、アニメ版と被ってしょうがない
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 16:02:02 ID:dzVzBNgs
>>12
そうなんだ
不倫とかもありそうだね…
そゆのは好きくない
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 16:09:23 ID:4pWplvha

あたまがひょうのやつ?
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 16:45:55 ID:tHR5udQS
プロレスアニメ?
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 18:12:16 ID:Z8dWXWPW
あたたかい 人の情も 胸を打つ あつい涙も 知らないで育った 
僕は みなし児さ 強ければ それでいいんだ 力さえ有れば いいんだ 
ひねくれて 星をにらんだ僕なのさ ああ だけどそんな僕でも 
あの子らは 慕ってくれる それだから みんなの幸せ祈るのさ


吹く風が 冷たい時も 降る雨が 激しい時も 目をあげて 
明日に希望をかけたのさ ああ だからきっといつかは 
あの子らも わかってくれる みなし児の 正しく生きるきびしさを 
みなし児の 正しく生きるきびしさを
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 19:12:33 ID:s2wCBmjD
>>16-17
注:タイガーマ○クとも、鉄拳のキ○グとも全く関係ありませんのでご了承下さい
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 19:43:21 ID:pr0p8Lk9
>>8
おそらく、もう皆、惰性で買ってるだけでファンで存在してないな。
30巻ぐらいからつまらん。
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 19:57:20 ID:Daj98UeI
>>19
バトルロイヤルハイスクールの話題も禁句?w
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 20:02:56 ID:BFToxMca
>>16
知ってる!特撮のやつだよね?あれアニメ化するんだー
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 20:20:21 ID:YJ+gJ9U4
だれか 3行くらいであらすじ たのむ
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 21:17:51 ID:rN3ZwI9Z
豹頭の戦士
傭兵
王族の双子
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 22:03:35 ID:LbnH9zwX
べつに反対しねえ
冥土の土産にどうぞ
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 22:07:43 ID:OVKECI0u
長く続いてれば名作ってわけでもないよなあ
こち亀みたいに一話完結ってんならまだしもストーリー物で100巻超えは…
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 22:13:19 ID:tooD/14I
いつになったらラブクラフトの怪物と戦うのか解らないよな。

一応、蛮族王コナンとかとリンクしてるらしいが、超次元神バトルはいつになるやら・・
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 23:02:49 ID:WZGSWjZc
声優にクソ芸能人とか使われたらもうファン即死だろうな
ファンではないけど気持ちはわかるよ>>1
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 23:17:29 ID:Z8dWXWPW
BL流行だしねぇ
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 23:38:55 ID:yyQqVPOw
100数巻までは読んだ。
7、80巻あたりまでは名作。
段々作者の暴走についていけなくなった。
水滸伝なんかも途中までは良作なのに…。
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 11:51:39 ID:58fDmUZ4
辺境編だけ気合入れてくれればいい
それぐらいならどうにかなるだろう
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 13:37:27 ID:XZIAorsg
怪傑ライオン丸アニメになるのかぁ。なつかしい
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 15:25:37 ID:PIDYfaKU
主人公の設定に色々後付けし過ぎ
後付けじゃないとしたら構成下手過ぎ
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 17:06:35 ID:oWr8K+Bb
復讐の女神ぐらいまでが一番おもろかったな、
ってかラジオドラマの方がイメージ壊さなくて良いと思うんだが。
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 17:11:24 ID:wGFaGaUM
あの作者一つの描写だけで半分位使うからなあ・・そりゃあ122も行くわな・・
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 17:16:22 ID:V2OJ5+He
グインってまだ書いてたんだ!
20年くらい前に、子供の時に読んだけど途中でやめた
37葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2008/08/23(土) 17:18:15 ID:KeDz7/Lp
温帯もうアホつぎて本読む価値ねーだろ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

本だけ買ってあるけど、もう20冊ほど読んでねーぜ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 17:45:11 ID:XtbqbzkG
っか、どうでもいいよ

反対したって始まるものは始まるし
俺も100くらいで止めて、本叩き売ったよ

現状なら、アニメの方がいいもの出来るかもな、作者がチャチャ入れなければ


基本、俺天才って思ってる奴だからな
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 17:49:08 ID:86fy/oEA
昔は読んでいた奴は多いだろ?
初期は確かにおもしろかったんだし
10年くらい前までは。

まさかこの板に学生以下の連中がほとんどいるはずもなし
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 17:57:02 ID:kBn1RtcW
グインが宇宙行って帰ったあたりで一区切り感あったからそこで一休みしてる。
そのうち図書館で読むわ。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 18:03:28 ID:U9aUnJre
記憶取り戻したところからきつくて読めないw

なんでシルヴィアをあそこまですんだよアホか
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 18:27:26 ID:ttoMMQYF
グインの原作誉めてる奴ってよっぽど本読んでないんだなw
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 18:44:12 ID:eUXEnF+R
>>33
自分で後付け、辻褄合わせの天才って言ってなかったか
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 18:45:03 ID:QXOD2X+L
10で済むことでもいくらでも膨らませられるから、1000使っていいなら1000使って書きます
みたいなこと誇らしげに言う中身スカスカでかさばる文章ばっか書いてる作家だから、
122巻あっても正味半分以下なんだろうね。
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 18:47:15 ID:Zm05g5kv
もう自分の人生にグインが組み込まれてる感じがあるんだぜ。
グインの一巻を買った日をいまでも鮮やかに思い出せる。

商業的なことはさておき、辺境編はきっちり作ってください。
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 19:02:58 ID:PIDYfaKU
そう言えば漫画があったの思い出した
確か最初に王になった辺りか始まって途中で終わったような
47葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2008/08/23(土) 19:37:09 ID:KeDz7/Lp
本買って読んでくれるのは客じゃなくて、劇見てくれるのがお客だとかいうちとでつから。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 19:50:56 ID:s05/Z+Bk
全巻買うのに何万かかんだよこれ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 21:04:47 ID:PIDYfaKU
アニメ版ケロロ軍曹の圧縮みたいにして一冊に纏めれば売れるかも
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/23(土) 23:11:17 ID:d7BaYsMw
魔界水滸伝も途中で挫折したんだが、あれはどうだ?
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 00:29:48 ID:JkhK+UaK
魔界水滸伝の一応外伝扱いだった白銀の神話っていう
信長と乱丸のガチホモポルノは読んだけど、とりあえず濃姫淫乱すぎてフイタ。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 02:06:16 ID:VcPnz3fx
魔界水滸伝は作者が執筆に挫折して10年ぐらい前から中断状態。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 08:22:18 ID:F+ArjlWIO
ひょう!移転してる!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:16:33 ID:bQoe2Ev30
>>1
既にアニメがどんだけ糞でも原作超えしないぐらい劣化してんだろうが
現実見ろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:29:02 ID:EqhxeHC7O
これが…
アニメの味…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:07:48 ID:Y+5GgSmZ0
パロへの帰還までを1クールでつくってその分質にこだわってくれれば
個人的には文句ない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:14:33 ID:MYrTfF/TO
30巻くらいまでがピークじゃねえの?
50巻くらいまで読んでたけど、作者がただの腐女子という疑問が確信に変わって見限った。
俺の中では少女漫画の位置付け。
1巻は神だと思うし今でも読めるが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:30:17 ID:k99upGDS0
作者女なの?
昔読んだマンガ版しか知らないけど、絵柄を抜きに見ても、女らしさ皆無の硬派なファンタジーだと思ったんだが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:48:06 ID:s5mprN770
そう、作者は女。
当初は硬派ファンタジーだったが、段々おかしくなっていったという話。

昔読んだ漫画って、外伝の「七人の魔道師」のことかな?
あれはグインの中でもかなり評価の高いストーリーを漫画にしたやつだから。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:05:47 ID:W6elDHw+O
「七人の魔道師」
それは、主人公グインが気絶している間に諸々片付いた、というお話。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:24:23 ID:zqwc4bxJ0
一巻のあとがきは一人称が「僕」だったからなあ。
今考えると痛いな。

グインの初期は凄く面白い話だったんだよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:48:12 ID:UZsn9lns0
アニメ版のアルスラーン戦記みたいな出来になるんじゃないの
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:18:16 ID:jbZmmogc0
関連スレ
【アニメ】栗本薫原作「グイン・サーガ」 09年春放送開始
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1218046144/
グイン・サーガ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1113130294/
【栗本薫】グイン・サーガ107
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1215867265/
グイン・サーガ107【崩れゆく筋(プロット)】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1219060767/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:03:25 ID:R3aDsHNx0
ゲームとしてPC-88版で出た、愚淫はひどかった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:46:21 ID:q+KcaPKn0
イメージアルバムもってたよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:48:54 ID:SS+W7WRw0
栗本薫=中島梓は大学でた25,6歳で賞取ってるような、、江戸川乱歩賞とか?
取ってるような、当時としては早熟な作家だったですよ。
グインサーガは今でもソコソコ面白いよ。
80巻まで楽しいとかイロイロ言う人がいるけど、
109巻から始まる快楽の都って呼ばれる、
ラスベガスと吉原と堀の内とすすき野一緒くたにしたみたいな、
タイスにさしかかる話とかから、
118巻の魔法使い(この世界ではスパイぐらいにしか才能が生かせない
ひ弱な超人程度の存在。テレポート的な事が出来るとか。)がわんさかいて、
何度も発生した戦乱で疲弊し切った歴史ある芸術の都パロまで戻る話なんか、
けっこう面白いと思うけどなぁ、久しぶりに主人公が大段平もってガッツンガツンやるし。
ちょっと楽しいと思うけどなぁ。
んで、何が劣化してるの?
結局、当人の内側がトチ狂ってようが中身がどうだとかいっても、
生み出してる作品はソコソコだし一人でひねり出してるかと思えば、
喝采を送らないまでも温かく見守って上げたいですけど。
それに、500円がどうとか言ってたのは正直な話じゃないのかね?
小説家じゃなくても、行列できるラーメン屋のおやじも似たような事思ってないか?
その本心を言ったからって何か問題あるかね?
一時期話題だった、ガツンとくる、記憶に残る、だからまた食いたくなるってラーメンは、
基本不味いもんの範疇に片足引っ掛けてませんか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:57:56 ID:E/NeqUWX0
やるなら「パロへの帰還」までだな
そのあとは
長ーーーーーーーい蛇足に見える
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:10:22 ID:Vhn516sw0
高校の頃から読んで、止めて、読んでを5,6回繰り返して17年、この前未読の100巻〜古本屋で買ってきて積んである。
グインが出るところは盛り上がるよね。アニメ化はパロ奪還あたりまでだったらまとまるんじゃないのかな?記憶も薄れてきてるしもちろん見る。
イシュトヴァーンは脇役にしといた方が無難w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:12:42 ID:Vhn516sw0
>>67 と意見が合ったようで
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:26:00 ID:Vhn516sw0
関連スレ見たら作者すい臓癌でもういつ無くなっても扱い。続きどうなんのこれ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:27:54 ID:5qJEvSCX0
息子にはおおよそのあらすじ話してるんだろ。
まあ本人が後数年で完成させてほしいが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:33:21 ID:C2M4JDCP0
せっかくだから天野さんがキャラデザインしてくれないかなあ
それと
マリウスの歌が歌える声優がいるかどうかが心配だ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:37:05 ID:5qJEvSCX0
マリウスとナリスは女声優じゃね?
キャストまで栗本さんが指定したら知らんが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:42:11 ID:Vhn516sw0
>>71 息子に継続wそんな小説が有るとはまさに親子2代のライフワーク
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:46:36 ID:S5PXmMAE0
>>74
でも親子2代は知らんが、
山村美佐が死んで、残りを西村京太郎が書いた小説っていうのがあるから、
可能性はあるな。
(後、サイボーグ007のこないだまでのアニメも親子ライフワークらしい)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:51:06 ID:g+k8ZWZlO
しないよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:29:09 ID:2nmjb9vM0
どんな豹子頭になるのか期待します
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:50:15 ID:uNggyVcv0
でも栗本薫はすごいよ。 この作品をだめだっていう人いるけど、
でもこの作品の持つ文学史の中での位置づけはとてつもないものがあるはず。
恋愛ものをここまで昇華させて、かつ文学として位置づけることができた
マリウス・オクタヴィア編とかやっぱりすごすぎるよね。
田中芳樹とかまぁ、文学を”書いたことがない”人にはすごそうに見えるんだろうけど、
あの手の作品って結局いつも同じことの繰り返しでただ、それだけなんだよ。
新しいことをやりながら、質量を落とさずに前に進むのはやはり天才でしか
できない芸当だと。 ただナリス編のグダグダは明らかな失敗ではあるけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:39:28 ID:VfR5pLFkO
>>78
確かに、あの2人のダンスシーンは良かった記憶がある。
たしかオクタは仮面だったか・・・

姫とグインのダンスも良かった。

あそこら辺をアニメ化したら人気出そうだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:01:00 ID:oJ6YJzAV0
いっちゃんはじめのケイロニア編あたりまでは
地の文が詩的だった。文章に一回性もあった。
今の文章は、「詩っぽい文章のテンプレ」にだらだら
どうでもいい情報をつめこんでるだけなんだよな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:19:26 ID:UyD4Sybg0
グイン・イシュト・リンダレムス・ナリスが出るのは確定っぽいな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:16:52 ID:wjbbPzn20
>>78
でも世紀の純愛だったはずのマリウス・オクタヴィアも、
最近の巻じゃあオクタヴィアの妊娠中にもマリススは
浮気してやりまくってたって設定になってて、おまけに
マリススなんかこんなとこいらんねー、ってオクタヴィアと
子供を捨てて自分勝手に出て行ったんだってね。
早馬で知った内容だけど、そんだけ改変されると
昔読んで良かったシーンも何だかなあ('A`)ってならない?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:30:58 ID:r07VyAFAO
今度逃げたら何か起きるんじゃなかったっけ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:19:34 ID:DZGlryMl0
おい!キャラ原案皇なつきって!
どうしよう・・・スルーするつもりだったのに期待が出てきた・・・

ところで温帯が
「アニメを入口にして、グイン・ワールドに入ってきてくださるかたがおひとりでもいて下さるよう、
著者としては念じています」って言ってるけど
内心では「たかが500円払ったくらいでウダウダ言うな」のまんまなんだろうなー
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 05:17:26 ID:smFdbVp6O
皇なつきか・・・

華やかだな〜
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:08:12 ID:0EkX9Jtx0
30巻まで読んでた
以降読まなくなったのはつまらなくなったからではなく
30巻で一区切りついた感が強くなってなんか気が抜けたせい
結構同じように30巻卒業組が多いと聞くが
一方で80巻までは出来がいいと言う人もいる
80巻まで読んだ人いる?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:36:34 ID:hqf+hOU80
90ちょいまで読んだけど
途中からホモ臭さが強烈になってきて
ナリスマンセーばっかりになってきて
イシュトは初期の頃の明るさなくなって
グインは本編にしばらく登場しなかったりで
ストーリーどころか文章が「馬から落馬する」みたいな山田悠介調になって
面白くなくなったよ。

30巻でやめたのは賢明だったかも。
初期の頃は本当に面白かったからねぇ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:14:08 ID:qs0VegHtO
俺は13年かけて最新刊まで集めた。

買うのがライフワークになってしまったが・・・

1巻買ったときの最新刊が紅の陥穽で異形の明日で追いついた。

何巻だか忘れたけどそれだけ覚えてる。

よくこんだけ買ったな〜
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 07:58:34 ID:hD7dn6HA0
みんなよう年取ったなあ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:24:02 ID:Q1FOpSx10
変な絵だからヤダ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:17:36 ID:9eWzSsCC0
>>90
おれは、天野喜孝の絵から気持ち悪くなって買ってない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:45:44 ID:LrYx+GCbO
>>91
俺は天野絵で加速した。
人によってかなりちがうな

サイロンの豹頭将軍は俺ベスト表紙。

加藤氏はその道の大御所だけど、まだなんか定まってない感じがした。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:58:04 ID:6jxAEtrY0
天野絵は途中から激変したからなあ。
初期の頃のゴヅゴツした「影で描く」って感じの絵が好きだったから
細い線と色を多様するキモイ絵柄になってからは嫌だった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:03:27 ID:fhftO2ElO
「アルセイスの秘密」だったか・・・

隠れキャラにナリスがいたのに吹いた。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:47:11 ID:1lvgGz0W0
>>92
あの表紙が、今では123巻まで進み、銀河鉄道夜の方が似合いそうなあのネコ・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:18:28 ID:G8bdjwi70
70〜80巻台でスレ住人のナンジャコリャ〜発言爆発していたようなキガス
中原全ての人から愛されるナリヌ様とかもうねアボカドバナナ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:08:26 ID:F5iKC49U0
残念
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:19:15 ID:nmXzTw940
うむ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:30:19 ID:1OT0LIP90
>1
>この世界に誇る小説を汚すことだけは、
>アニメ化なんてもっての外!

あんなゴミを世界に誇らないでほしい。

>どうせ下手な構成、下手な作画でこの作品の持ってるすばらしさの、
1%も表現できないでしょう、せいぜいラジオドラマにしといてほしい。

どんな場末のスタッフだって、栗本よりはましだろうから、
原作を最小限にして、大胆にアレンジすれば
ましなものができる可能性はある。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:46:04 ID:zUqOPdPW0
トップページの背景がかっこいいな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:46:51 ID:NyqRi58K0
お、ほんとだ。綺麗だな
このクオリティでやってくれることを期待
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:29:06 ID:YqdK9SvI0
>>63
グイン・サーガ108【解脱への長い道】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1223691643/
【アニメ】「GUIN SAGA -グイン・サーガ-」スタッフ公開!音楽は植松伸夫。制作はサテライト(10/7)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1223306039/
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:00:23 ID:gk4U4V0Q0
三十路女が通ります

アニメ雑誌の記事で「サテライト制作、脚本は米村正二さん!」と思って一瞬嬉しかったけど、
できれば関わってほしくなった・・・
サテの仕事も米村さんの書くものも、けっこう好きなだけに

噂で聞いてたけど、やっぱりホモネタ書いてるみたいだね
シリーズが長すぎて、私は読む前に挫折したクチだけどさ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:12:57 ID:u6Eur3Xb0
ホモン・サーガ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:47:14 ID:gSDi8/OsO
アニメやるのはともかく、26話でどこまでやるつもりなんだか…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:27:07 ID:h42QutPoO
>>105
アウラを倒し銀河第一帝国が作り出したランドック文明を壊滅させるまで。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:15:01 ID:gXLParWO0
>>103
同人誌で出したホモ本が公式設定という扱いになってます
ケツに指つっこんでその指を舐めて「お前の味だ」とか言うようなホモ本です
本編もホモ要素満載になってきた上に文章の崩壊が激しく、
とてもまともな大人の読めるものではなくなってます

正直アニメは辺境編までで終わって欲しい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:25:49 ID:2Si0plsZO
うんこの味?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:48:23 ID:dF8Ghz9aO
肛門に突っ込んだ指の味
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:59:58 ID:WQmLPqkq0
>>102
グイン・サーガ109【表六玉(ヒョウロクダマ)の変遷】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1226733365/
スレが移行したよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:20:34 ID:3VCR1Ged0
いまだにアニメ化に反対するぐらいの熱心なファンがいたのか
買ってる人も既に惰性で買ってるだけなのかと思ってた
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 07:27:44 ID:MGo9FeCy0
もうまったく読んでないし読む気もないな
作者の天野ナリス萌えから急転直下した印象。
今じゃ美形設定の男キャラ出しては漏れなく男にケツ狙わせる腐女子小説
トワイライトサーガとかって外伝、読んでないけどただのホモだと聞いた
いまだにまともにファンやってるやつがいるのを見て感心したが
今の時代にアニメになんかなったら原作丸ごと腐女子もの読む価値なしと叩かれて終了だろうな
原作者やめときゃいいのに。もうそういう分別もつかないほど脳劣化したのか…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:55:36 ID:d9H++Q6q0
おそらく「世界で一番長い小説」を意識しだした頃から態度が大きく、脳が小さくなってきて
小さい脳にホモの花畑ができて、
今は体にもよくない病気に侵されてんだと思う。
なんというか、自分の先が長くないのを悟ったから今さらアニメ化なんじゃなかろうか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 06:24:02 ID:qkTl8HrO0
guiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiin
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:55:18 ID:HdcmDqp0O
そんなに伸ばさなくてもよろしい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:31:09 ID:EuvCJMgf0
外伝は1〜2冊読んだが
本作は途中で飽きたな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:12:09 ID:keTfPIru0
昔は買ってたが、もう売り払って
今じゃ本屋で惰性で読み続けるだけだなあ
作者の地力が衰えてるのも分かるし
やっぱいい加減長い

ただ絵師はいいよな、天野の劣化部分以外は。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:41:41 ID:pelghk7O0
芸術家の美意識はよくわからんな
天野、なんであんなキモイ画風になったんだろう
今でもあのキモイ絵なんだろうか・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:28:26 ID:f9hc90pf0
まあ、確かに
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:11:55 ID:dovAZ9fg0
>>118
映画「天と地と」の美術に抜擢された前後を境に絵柄が180度違う

前は緻密で繊細だったのが
今じゃ筆で走り書きしたようなモンだからな

前の画風を知ってる人には今の画風は受け入れられないと思うわ
グインの場合はもう手元に単行本ないから不明だが
表紙並べてみるとすぐ分かると思う

とここまで書き込んでちょっと検索してみた
ttp://homepage1.nifty.com/roka/GUIN3a.html
3段目は緻密で気合入ってるのに
4段目から劣化、5段目後半に至っては何じゃこりゃの落書き状態

逆に末弥〜丹野が素晴らしい。
初見時には絵師変更した事も分からんほどに似てる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:13:04 ID:+b9PgiKs0
>>120
すげえ、こんなのあるんだ
『闇の司祭』の頃から劣化の片鱗を見せ始めてるな
そうか、映画の関係で変わってしまったのか・・・

丹野って末弥の弟子か何かなのか?ってくらい似てるよな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:12:48 ID:XvZF/AOZ0
丹野が厚塗りで、末弥が薄塗りだよね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:15:12 ID:1oTpVXPPO
絵の事はよくわからないんだけど、末弥画のボヤけた感じが好きだな、秋せつらやドクターメフィスト、懐かしいなあ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:14:41 ID:6inm3x/S0
そういやここアニメ化反対スレだったなあ…>>1は何て書いてたんだっけ
と思って>>1読んでフイタww
「世界に誇る小説」ってww
確かに初期は素晴らしかったが、途中から変な方向に暴走し始めて
いまやすっかりホモとグインマンセーしかないブツなのを知ってるのかと。
世界に誇るどころか恥だろあんなん輸出したら…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:22:09 ID:3CtdsnqC0
聞いた話では、ガンになって手術した辺りから
「いつ死んでも後悔しなくて良いように、煩悩をさらけ
出す」って方向に転換したらしいですね(ていうか、
元の少年愛っつうかヤオイ小説家に逆戻り)。

アニメ見て、「世界に誇る小説」を新たに読むことになった人達は
最後はホモ臭に涙して「無駄金だった…」と嘆くか、「いつに
なったら、まともになるのか…」とムダな期待を抱き続ける事に
なるのかと思うと…涙を禁じ得ません…w
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:14:35 ID:TJ6V6YD30
>>125
アニメ見て「面白い!原作読もう」と思わせてくれるようなアニメになればいいよな
大コケしたら目も当てられない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:07:27 ID:RNVSyaP80
アニメから入ったら、1巻の雰囲気で挫折するんじゃないか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:00:28 ID:cqdBVCeh0
普通にこけるだろ 時代遅れ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:58:31 ID:2sQYN6CCO
NHKだからな、こけるとかどうでもいいかも。
オモチャやキャラクターカードの売上をあてにしてる訳でもないし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:00:47 ID:V+nTlAm+0
291 名前:ななし製作委員会 投稿日:2009/02/28(土) 11:38:41 ID:nKuiwFrX
http://www.youtube.com/watch?v=kwmu19f97lc&fmt=18
これなら見られる?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:00:20 ID:8LjFE7Eh0
どうせ作画最低だからどうでもいいよ
見ながら大笑いしてやるw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:52:33 ID:47uKYUt/O
>>131
最後までみてね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:52:20 ID:UlERAkQiO
声は決まったの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:42:16 ID:lNNHqfhcO
>>133
http://www.guinsaga.net/staff.html
グイン・サーガ キャスト

グイン : 堀内賢雄
リンダ : 中原麻衣
レムス : 代永 翼
イシュトヴァーン : 浅沼晋太郎
スニ : 矢作紗友里
ナリス : 内田夕夜
アムネリス : 渡辺明乃
アストリアス : 石井 真
マリウス : 阿部 敦
スカール : 岩崎征実
ヴァレリウス : 野原ひろし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 09:59:19 ID:6Hp0To/IO
>>134
ありがとう
なんか…渋い?知らない人ばかりだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:01:23 ID:aWcR1fSjO
>>135
そのキャスト、一番下は違うからね、間違ってはいないんだけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:31:50 ID:akbbKF9W0
スレタイに賛成!と思って見てみたら意味が違ってた

こんなゴミみたいのをわざわざアニメにする労力が無駄過ぎる、という意味かと。
植松が神クラスだとも思わんけど、何も自分から評価下げる事せんでもw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 10:26:40 ID:ncQQynfg0
>>137
ゴミみたいになったのは途中からだからなあ
初期の頃は結構いい感じでファンタジーしてたんだよな

今はゴミとホモとグインマンセーしかないみたいだけど(←読んでない)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 10:29:56 ID:ncQQynfg0
>>1が今も読んでて「世界に誇る素晴らしい小説」と思ってるなら
栗本さんも泣いて喜ぶ立派な儲だな
本スレ見ても持ち上げてる人はほとんどいない
みんな冷静にダメ出しをしてる。もう手放しでマンセーする儲は極めて少数だと思われる
140名無しさん@お腹いっぱい。
信者が本スレに行けると思ってんの?
あの状態じゃいけないよ
自分信者ってほどじゃない一般読者のつもりだけど、
あそこは読んで感想があったらレス読まずに
一言書き込んで、レスがつかなきゃそのまま去る。
信者ならスレタイ見るだけできついとこだよ