グイン・サーガ107【崩れゆく筋(プロット)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
崩れる筋(プロット)の終わりに
ぐだぐだが有るの
開き直って流されていったら
こうなってしまったの
在りし日の物語はいつもかなしいいろ
思い出をなみだに曇らせるよ
崩れゆく筋(プロット)はどこにゆくの
崩れてしまった筋(プロット)はどこへ
          乾いたトマトの嘆き節より


■グインサーガ以外の栗本薫作品の話題もこちらでどうぞ
■栗本薫スレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁(→作者ネタはヲチ板観測所スレへ)
その3:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。(住民配慮のため)
その4:850〜900ぐらいで次回スレタイ&巻頭言元ネタ出る予定です。
その5:物語の擁護・批判自由。読者批判禁止。(←これ重要)
     読者・住人叩きを見ても指摘は無用です。スルーでお願いします。
     罵倒や暴言を見てもアンカーは付けないで下さい。
     専用ブラウザでさくっと削除、を推奨。

■掟その5についての補足事項 
このスレには上記の掟を無視して特定キャラと自分以外のスレ民を罵倒し続ける人がいます。
しかし、反応すると相手が喜びスレに迷惑がかかるため
「住人の罵倒叩き禁止。但し違反を見てもスルー徹底、指差し確認も不要」
を合い言葉にしています。

前スレ
【栗本薫】グイン・サーガ106【終わらずの形跡】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1218040326/l50
2イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 21:03:16 ID:o24PjozR
▼:薫×梓 電波定点観測所 140
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1217438264/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂26丁目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1207924153/
栗本薫 2(SF・FT・ホラー板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064226999/
【ピーター兎】栗本さんのグインサーガ16【猛獣】(SF・FT・ホラー板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1210715926/

■外部リンク
・過去ログ倉庫(先代解脱につき二代目委譲)
ttp://slugemanon.dnsalias.net/nospherus/Open(現在停止中?)
・温帯用語の基礎知識
ttp://zonu.2ch.net/85/tomatoes.htmlOpen(リンク切れ?)
・温帯用語:基礎の基礎
(「温帯」「トマト」について手っ取り早く知りたい人はこちらを)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/6593/tomato/kisokiso.htmOpen
・温帯ナビ
ttp://zonu.2ch.net/121/slug.html(リンク切れ?)
・早馬文庫
ttp://www.geocities.jp/nanmin77493/tomato/hayauma/hayauma.htmlOpen
***まとめ人様及び早馬さんたち、いつも有難う御座います。
3イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 21:05:14 ID:o24PjozR
■掟その5についての補足事項の補足 
         /\ 
        /   \ 
      /      \ 
     / マジキチ注意 \ 
   /   ∩___∩  \ 
  /    / \   /ヽ   \ 
/     /  ●  ● ヽ    \ 
\    ミ /(_●_)\  ミ   / 
  \  彡、  |WW|  、`彡 / 
   \     |WW|     / 見えない敵「イシュトヲタ」と 
     \    ヽノ    /     戦う狂戦士がいます。 
      \      /    ID変えて自演・同意するのが得意です。 
        \   / ゙゙̄`∩  可哀想な人なので放置してね。 
         \/ノ  ヽ, ヽ   
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、 
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ 
          | | ヽノ  ノ●   ● i 
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ 
          | | ヽ    /  ヽノ  ,ノ 
                          もう、ホント、お願いね……。
4イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 21:12:02 ID:MysUEH1z
ワロタw
5イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 21:14:24 ID:ihpJ8lLc
>1
乙です。次からは埋まる前に立てたいわあ。
900超えたら気をつけようっと。
6イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 21:15:37 ID:CnjD1m3P
>>1
乙ですー
7イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 21:20:24 ID:htMUm3YD
>>1
乙です。

>>3 可愛いぞw
8イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 21:24:28 ID:tC8x+8Gv
乙〜
9イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 21:40:34 ID:gHv31vgW
本当に乙。
マターリいきましょう。
10イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 21:41:18 ID:ZEfbEmQc
>>1
乙です。
11イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 21:46:07 ID:F9TbQITI
>>3
テラカワユスw
12イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 22:06:43 ID:CnjD1m3P
>>3 ホント可愛いw
これならご新規さんも出戻りさんも判りやすいかと
13イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 22:08:49 ID:aoaGLNAP
乙です
困りクマさん、かわい過ぎる!
14イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 22:52:48 ID:n7xnCht0
乙で〜す

わかりやすいヨ♪

15イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 23:11:39 ID:+GVNqAP1
>1
乙です。クマタソ(*´д`*)ハァハァ
16イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 00:47:41 ID:jM/4eH83
前スレ、といい、この新スレといい、
イシュトヲタの無駄な抵抗に吹いたw
イシュトの801に触れると相変わらず切れるんだなぁw

イシュト「バックから俺のオスマンコを突きまくってくれカメロン!」
17イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 00:59:34 ID:klz6yurz
>>16
カメロンとイシュトの間に肉体関係があったのは事実だからなぁ

反論できないだけに、例の作者叩きの自演イシュトヲタにしてみたら一番触れられたくない部分なんだろうな。
18イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 01:01:59 ID:S7HtPSkc
イシュト信者の脳内では、マルガとローデスの801のズリネタにできないから悪い801で、
イシュトの801はズリネタにできるからいい801なんじゃないだろうか。
マルガとローデスは執拗に叩くけど、イシュトの801に関しては絶対に批判しないから。
19イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 01:11:55 ID:H2k+aoNE
例の自演イシュトヲタは寝ている模様w
20イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 01:14:19 ID:+C1FUlRu
801の無い世界に行きたい・・
21イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 01:17:41 ID:UrY7U3N3
バックズボズボ掘られた経験があるゴーラのオカマ王w

キモすぎ・・・・
22イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 01:23:08 ID:H2k+aoNE
実はイシュトって肛門が裏返ってたりしてなw
で、時々痔になったりw
ウマに乗る度に
「アナルが痛くて堪らないわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」とか思ってたり
23イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 01:24:19 ID:31Qi3jjx
狂王・殺人王っていうのと並んで、陰間王っていう後世の呼び名も追加して欲しいな
24イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 01:51:20 ID:3WnnlF94
カメロンのチンポにイシュトのう○こが付いたりしてるわけか・・・・
25イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 01:54:55 ID:guEk0Fz5
自演による>>1乙連呼にワロタw
26イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 02:10:26 ID:oeQnQkcn
>>20
作者があれだからねえ。
もう、801の無いグインは何処にもないんだよ。


嘆いてもしょうが無い。
冷たいようだが、いつか『初期のグインサーガ創作ノート』が
日の目を見る日でも夢に見よう。

ヽ(`Д´)ノウワァァン
27イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 02:13:49 ID:KxBqYHUO
>>26
予告タイトルだけが並んでるという噂の創作ノート……
それでも、今の本編よりはマシかもしれない
28イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 02:15:08 ID:1t5ud1Wo
>>25
それは言わない約束
29イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 02:22:37 ID:AVgq0J57
>>25
それはみんな分かってると思うけど、
武士の情けで言わないでやれよ・・・・・
30イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 03:41:11 ID:TFIkx/or
ゴーラの釜王
31イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 04:23:27 ID:IgBj7QpS
>27
ノート、1ページだけだったと思うけど写真が載ってたよ。
本当にタイトルだけと、それらのいくつかを囲む丸とか線とかが書かれてた位だった。
・・・何に載ってたのか思い出せないけど。
本当にタイトルだけ書き付けてスタートしたんだろうな。
32イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 07:31:27 ID:f1yUMgCp
ローデス買ってから2回目の読み直しをした、
十年ロベルトと茶飲み友達をしていたアキレウスが、
「ええぃ何をしておる、とっととシルヴィアに」
とグインを蔭から見て思っていたのも笑いをとる為だったのか。

ただ読み直して思ったのは、ユラニアのバラはあんまりとびきりの美人と書かれていないな。

ユリアから生まれ、アキレウスからケイロニア系体格を受け継いで、
剣術をしていたオクタヴィアは…五輪の比較的美人な選手(水泳、レスリング系)な体つきっぽい、
女性として新体操系(フロリー・シルヴィア・ヴァルーサあたり?)が好きなタイプから見ると
ハゾスがいくら薦めても嫌なんじゃないか。豹の好みはうるさそうだから。
33イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 08:35:20 ID:TqzdBFSk
棒高跳びのイシンバエワの顔のタヴィアを想像した。割といいな。
アメリカの水泳のトーレスも昔は美人だったよね(いや、今も綺麗だけど)。
シレノスと女バルバスという感じで、本来豹にはそういった女性が側に
いるのも絵になるんだけど、か弱いタイプがお好みなんだよな。
34イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 08:45:21 ID:JoG5I3rS
前スレの終盤に書かれているのが本当だとしたら
タヴィアが国を去ってもおかしくはないな
男>>母
なんてされたらショックを受けるだろうし
35イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 11:32:05 ID:dSRVnUI7
>>32
>ユラニアのバラはあんまりとびきりの美人と書かれていないな。

温帯的に一番の美形はナリスなのでそれが揺らがない程度にしたんだろう。
ユラニアのバラとそっくりなロベルトは何故かパロ系らしいが。
36イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 12:13:11 ID:NAEGwPKe
ユラニアのバラって誰だっけ?
37イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 13:12:04 ID:dSRVnUI7
>>36
ユリア・ユーフェミア姫でしょう。
38イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 14:46:45 ID:JSaSzQvs
なんだ今回の表紙絵は
まあ・・パクリ作者にパクリ絵師のコンビはピッタリとも言えるか
39イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 15:29:26 ID:Cefee3Kg
122巻の表紙見たとたんにこの絵を連想した。

テートギャラリー所蔵 オフィーリア
ttp://www.geocities.jp/shumijinn/ophelie.html
40イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 16:49:00 ID:m/bhAN7+
「来年の夏をなんとか迎えられる可能性も少し高まるかな」ってのを
みると本当に1日でも生き抜いてほしい。
100巻前に持ち直し再び下降していたグインもまた持ち直してきてるし、頑張れ。
次は「風雲への序章」だが、七窓→ゴーラ・ケイロニア戦役ですかね。
41イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 16:50:51 ID:N7AlKvRC
ほんとスーティの話は蛇足だ
42イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 16:59:41 ID:m/bhAN7+
>>41
グイン後伝をやるなら必要なキャラなんだろうね。
なんかグインとヴァルの子供とキャラが被る気もするが。
そこまではできないだろうし。結果的にいらないキャラだよね。
43イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 17:58:57 ID:yXu0TbiT
イシュト信者から見るとスーティは邪魔だろうなぁ
「父親ができなかったことを成し遂げる」とかグインに言われてる子だし
44イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 18:01:59 ID:dSRVnUI7
>>42
本編がグインの子が出てくるところまで進まないから、
代わりに出したのかもしれん。
45イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 18:02:10 ID:3QsexyB0
>>38
イシュトヲタの作者叩き醜いな
46イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 18:07:26 ID:vaLWgjv5
イシュトって外見が気持ち悪い
ああいう押尾とかポイズンとか岩城滉一タイプの外見の男ってキライ
イシュトの甘ったれた性格はもっとキライだけど
47イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 18:08:35 ID:PvxlGoAG
邪鬼眼を身につけたシリウスが出てくる頃には温帯死んでるお
48イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 18:10:45 ID:m/bhAN7+
>>44
子供できる所はいくだろうけど、
成長するところまではいかないかもね。
49イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 18:19:39 ID:tuj6Diwv
>>43
イシュトはしょせん歴史的な評価が狂王・殺人王・僭王にすぎないわけだから、
イシュトを乗り越えるっていうのは別に難しくないけどね>スーティ・ドリアン
50イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 18:36:16 ID:xuTUyDxd
スーティは父親と違ってケツ掘られてヒーヒーヨガリ泣くみたいな醜態は晒さないだろう
51イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 18:38:40 ID:N7AlKvRC
イシュトバーン嫌いなのに認定されるのって何?
52イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 19:11:47 ID:m/bhAN7+
53イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 19:17:00 ID:dSRVnUI7
グインの子は正常に生まれたんだっけ?
豹頭でもヴァルーサは王様似だと言って気にしないかもだけど、
グインの頭を仮面だと思ってる人たちは少なからずショックを受けるだろう。
54イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 19:17:01 ID:N7AlKvRC
>>52
ごめんなさい
55イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 19:48:42 ID:m/bhAN7+
>>54
いえいえ
56イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 19:56:49 ID:f1yUMgCp
>>42
スーティ・ドリアンは異母兄弟同士争うのが好きな温帯の為にある。
争うには争う材料が必要だからゴーラの取り合いするつもりだったんだろ。

シリウスはロベルト自身の庇護の元、密かに皇子として必要な教育をしてもらえたらありがたいんだがなぁ。
マリニアは耳が聞こえなくても、ご機嫌よく笑っていてくれればいいよ。

>>53
生まれたんだろう、けど外見は何も語られていない。
どうせ目がトパーズなだけだろ、その子が豹頭だとグインの希少価値が下がる。
57イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 20:09:12 ID:m/bhAN7+
>>56
俺は金髪、トパーズな気がする。
でも豹頭か人間の頭どっちかならいいけど混じってたら
嫌だな。

(U`・ω・´)
58イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 20:14:34 ID:dSRVnUI7
>>56
シリウスが預けられるのは裕福な農家らしいんだが、
それだと読み書きも教わらないんじゃなかろうか。
本当になかった子にするつもりならいいんだけど、
不自由なマリニアしかケイロニアの皇位継承者がいない事を考えると、
せめて子のない騎士の家で最低限の教育を受けさせておくべきだと思うな。
59イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 21:12:15 ID:N9virDUx
こっちが新か、わけわからんな(汗)
グインはロリ決定でいいのかい?(泣)
リンダよりも汁がいいとわ・・わかっちゃいたが萎えた(核爆)
60イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 21:16:11 ID:lx7wYWOm
>>57
ヴァルーサは黒髪だけどどっから金髪って発想が?
確かに豹の毛は金色っぽいと思うけどw

頭が人間、身体が豹の王子も斬新でいいかな。
豹仮面設定が帳消しなんだから何が出ても不思議は無いな。
61イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 21:25:17 ID:oeQnQkcn
>>57
猫耳で金髪でおしゃまな美少女が良いと?
一気に世界観が変わるけど、いまさらどうでも良いよね。
62イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 21:31:25 ID:dSRVnUI7
>>61
それなら尻尾も必須ですな。
63イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 21:58:49 ID:4aS/dQFB
>>59
>グインはロリ決定でいいのかい?(泣)

なに言ってんの?
汁の年齢はロリとは言わない
リンダとイシュトの場合はロリコンといわれても仕方ないけど
当時リンダは14〜15歳だったはずだし
64イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 22:02:42 ID:2ZWAB9Nw
>>58
>シリウスが預けられるのは裕福な農家らしいんだが、
>それだと読み書きも教わらないんじゃなかろうか。

なんで?? 貧農の家ならまだわかるけど
65イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 22:06:54 ID:IgBj7QpS
江戸時代の日本の識字率の高さはヨーロッパから見ると異常、
だったらしいので、中原をヨーロッパ風世界と考えると可能性はありそうだよ。
66イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 22:18:59 ID:f1yUMgCp
ルードの森に現れた豹男はその時年齢いくつだったんだろう。
20代前半には見えないんだけども。
想定年齢によっては汁でもリンダ相手でも、ロリだの、犯罪に近いだの、スケベだの、
変態だの悪口雑言投げつけられても言い訳できないよ。
67イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 22:26:21 ID:dSRVnUI7
>>66
その時生まれたので0歳です。
リンダもシルヴィアもずっと年上です。
68イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 22:34:03 ID:IgBj7QpS
ピノコか。
「18歳・・・いや、0歳かな」
69イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 23:13:54 ID:Y6u7bXRs
>>66
言ってることが苦しすぎるんだよ、てめー
70イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 23:16:40 ID:N7AlKvRC
グインは童貞なのにな
71イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 23:17:40 ID:ZhwaQh9Z
>>24
イシュトが下痢してる時とか凄いだろうな・・・・。
72イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 23:23:01 ID:TIz6GxiO
ブリブリブリッ

シーツを汚物で汚しまくるゴーラ王w
73イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 23:57:17 ID:f1yUMgCp
>>67
じゃあイシュトヴァーンにお前はまだ若いとか、リンダやレムスにはまだ子供だとか
言っていた彼は堂々最年少w。グインのロリ疑惑は否定されました〜。
74イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 00:09:25 ID:JxUYeO7R
>>58
>シリウスが預けられるのは裕福な農家らしいんだが、
>それだと読み書きも教わらないんじゃなかろうか。

ロベルトがなんとかしてくれるさ、
いいMF、違っ、いい皇位継承者にしてくれるよ。
75イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 06:20:45 ID:mgxr3n0y
うーむ
ほっておくと少年飛跳ねネタになってしまうのは読者層のサガか…

少年飛跳ねといえば、おのおの作品の中だけでなく、
商品としても、世界に雄飛してるわけだが
アニメのほうもスタッフ・ブログを見ると(ロゴのくだりとか)
海外マーケットを念頭に置いているようだ
(これ自体は、最近のアニメでは珍しくないか)
しかし、原作が原作なだけに
被害者を世界に広めることになるのでは、と

76イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 08:49:54 ID:qNortNy9
>少年飛跳ねといえば、おのおの作品の中だけでなく、
>商品としても、世界に雄飛してるわけだが

言ってる意味がわからない
77イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 10:39:25 ID:r1K/ELh/
>少年飛跳ね

そもそも、この言葉がわからん
……と考えること数分、もしかして少年ジャンプのことかな

それがわかっても、76の内容がわからないw
とりあえず、
グインを貶したいことだけは最後の2行から朧気にわかるかな
78イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 10:56:27 ID:vV1jlVNo
こんな伏せ字初めて見たw思わずワロタ
79イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 11:13:06 ID:SL+m8S8c
グインのロリ疑惑だけどさ、頭がアレな女が4・5歳でもいいやとかぐインが言ってたでそ?
で、貴様やっぱり駄目男なのかーと思っちゃったんだお
幼児を守ってやりたいのは問題じゃないんだが・・・何で汁なのかわからんね
汁じゃないといけないのかね?
しかも豹は間男Pをかばってるわ、親友Hはいい人を通り越して来てるわ(苦渋)で
ナリスの亡霊でも肩に憑いてるのかと

ケイロニアの跡継ぎ問題は今に始まったことじゃない
ミアイルぼちゃーんの頃から男がいないと言われてたが
マリニアにHの息子でもあう留守の孫でもあてがっときゃいいのでわ? と思う
手ぬるいぞ、ケイロニアw 誰だっけ、黒魔道の化けモンが乗っ取りに来るぞ

またループですかい(泣)
80イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 11:26:51 ID:SdzpwDXf
ハゾスは20巻代で死んでいたほうがよかったな
81イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 11:31:53 ID:mM0aUE4a
そもそも、魔道の定義がぶれまくっているから。

古代機械と共通した技術の応用?
閉じた空間を中心とした体系?
薬を使い分けたなんとか?
そもそもが催眠術?

本当は何なの?
82イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 13:30:15 ID:DGDmrmPb
アキレウスは皇帝のくせに世継ぎを作る気がない

「ローデス・サーガ2 眠り姫の夜」によると
>(ユリアの)妊娠を知って狂喜した帝がそのからだをはばかってしばらくはつつしんでいたあいだに、
>拉致され、行方不明となったゆえに、帝がさいごにユリアにふれたのは、
>彼女が失踪する半年も前のことだったのだ。
>それぎり、実はアキレウスはほとんど、その欲望を誰にも解放してはおらぬ。
>なみはずれてたくましい体躯と、健康でよくきたえたからだ、
>男ざかりから中年、壮年になってゆくもっとも欲望さかんな時期に、
>そうして禁欲をたもつのはなまやさしいことではなかった。
>だが、アキレウスはときにはおのれで始末し、ときには水をあびて心をきよめ、
>また激しい鍛練で疲れはててすべてのさかんな精力をつかいはたすようにしむけてまで、
>禁欲を保った。
>遊び心でひとを抱くことのできるケイロニア人はほとんどいない。

アキレウスはユリア失踪〜ロベルトを妾にするまでの25年間、禁欲を保っていた。
当初は確か、アキレウスとマライア皇后との間に何人も子供が生まれたが、
すべて夭折したって設定だったはずだけど、栗本氏はそれはなかったことにしたいのか?
アキレウスは、ユリア失踪を完全にマライアの仕業だと信じ込んでおり、
何度も何度もマライアに詰め寄った、と書いてある。
そんなことがあったので、アキレウスはユリア失踪後はマライアにはもう指一本ふれなくなったらしいが、
シルヴィアが誕生したってことは…まあ、たまにはマライアに触れていたってことなんだろうか。
83イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 14:45:58 ID:PCXEh8Ur
>>82
跡継ぎのいない皇帝なんだから禁欲しなくてもいいのにね・・・
妻とするセクースはセクースじゃないとでも思ってるんじゃね?
何人も生まれるぐらいだから結構してるはずなんだが。
84イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 15:35:29 ID:3qyOjMBu
トーラスのオロもホモ
ミアイル公子もホモ
85イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 17:57:58 ID:e4QSB+8k
>>82
>そんなことがあったので、アキレウスはユリア失踪後はマライアにはもう指一本ふれなくなったらしいが、
>シルヴィアが誕生したってことは…まあ、たまにはマライアに触れていたってことなんだろうか。

マライアには触れていたんだろう。
>それぎり、実はアキレウスはほとんど、その欲望を誰にも解放してはおらぬ。
ほとんどって書いてあるし。例外で義務でやってたのがマライア、生まれたのがシルヴィア。
産まれたときからケイロニア皇帝に娘として愛してもらえる状況でなかったってことか。
86イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 18:04:35 ID:3qyOjMBu
男同士でも愛しあうのが温帯の言うところの真実の愛…

それはごもっともだけど俺の考えはちがった
87イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 18:16:03 ID:mM0aUE4a
>>86
温帯の場合、真実の愛は男限定らしいぜ。
88イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 18:41:29 ID:SdzpwDXf
真実の愛はパリスくらいのような気がする
89イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 18:45:04 ID:e4QSB+8k
ナリス、ヴァレ、カメ、イシュト、あたりが真実の愛か?
後残る主要キャラはレムス、マリウス(売りは温帯の言う真実の愛とは違う、か?)、グイン、スカール。
スカールが一番安心して見ることがデキマス。
他は毒牙にかかり始めたらすぐ真実の愛に目覚める可能性が出てきた…グインまで軟派になっちゃったよ。
90イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 20:04:34 ID:PCXEh8Ur
パリスはむしろ騎士の鑑。
91イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 20:06:52 ID:3qyOjMBu
そのうちスカールもホモだったという外伝が出ます
92イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 20:10:23 ID:7+MtSrja
男同士からしか子供は生まれない世界になります
93イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 21:17:57 ID:UX94lOux
面白かったのは何巻あたり?
すべて読む気にならんのでオススメ教えて
94イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 21:35:56 ID:tvuQiJ2m
>>93
1巻      ★★★☆☆
2-5巻     ★★★★☆
6-10巻    ★★★☆☆
11-16巻   ★★★☆☆
17-23巻   ★★☆☆☆
23巻-50巻  ★☆☆☆☆
51-93巻   ☆☆☆☆☆
94巻-95巻  ★★☆☆☆
96巻-120巻 ☆☆☆☆☆
120-122巻  ★★☆☆☆
95イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 21:51:54 ID:PCXEh8Ur
男は皆ホモで女は処女か淫乱しかいない世界。
96イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 21:56:51 ID:3qyOjMBu
馬鹿な処女か馬鹿な淫乱しかいない
97イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 22:09:44 ID:7+MtSrja
>>93
ナリスとイシュトバーンが登場人物紹介欄に書いて無い巻
98イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 22:18:47 ID:Sxmn5lQh
ハンドブックのストーリー紹介ページと名セリフ特集がいいんじゃないかな
99イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 22:45:36 ID:zO+o00nF
質問です

(1)レムスがパロ王家の男子であるにも拘わらず銀髪なのは何故ですか?
(2)レムス戴冠の儀式(?)のとき、予想より遙かに早い時間で合格したのは何故ですか?

(2)はヤンダル憑きだったせいかな、と思ったのですが、
それならそもそも不合格になる気がします
作中で明記されてましたっけ?

100イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 22:50:16 ID:PCXEh8Ur
>>99
(1)その理由は明らかになっていません。
(2)それはヤンダルが何かしたせいらしいです。多分システム自体に干渉したものと思われます。
101イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 22:50:24 ID:tvuQiJ2m
>>99
(1) しらん
(2) グラチウスが考えるところヤンダルの仕業
102イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 23:06:48 ID:Sxmn5lQh
何故ですか、に答えられるのは温帯だけだ。
103イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 23:10:16 ID:zO+o00nF
ありがとうございます

今さら、(1)にはなんも説明をつけないんでしょうね
なんか思わせぶりだったのに。残念

(2)は、パロの「王位継承システム」がヤンダルに負けたってことですかねw

そういえば、そもそもパロ王家はどっからきたんでしたっけ
グインのように外からの移入者といった可能性が示唆されていたようないないような単なる自分の気のせいかw
104イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 23:13:16 ID:zO+o00nF
>>102
そうとも限りません
作中で語られているのであれば、読者にもわかると思います
あるいは、推測できる材料があるでしょう

自分は不真面目な読者だったんで、今ごろこうして人に聞いている次第
105イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 23:50:06 ID:mM0aUE4a
@については、
姫化する前のナリスが、
霊的な器が普通の王族の男とは違うはず、とか、
レムスの特別な役割があるはず、とか、
言っておりました。


まさか、あのざまとは誰も思いませんでしたが。
106イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 23:59:22 ID:Sxmn5lQh
>>104
ちょっと乱暴過ぎたかな。ごめん。

既に書かれているように、理由は作中でも明らかにされていなかったり、
作中で語られていても、語っているのが作中人物なのでその理解が正しいとは限らない。
更にこれまでのように温帯が後から設定を変えてしまう可能性も考えると
「作中ではどういう事だと読めるか」ではなくずばり「何故か」については温帯に聞くしかないだろうって事。
もちろん聞くタイミングによって答えが違う可能性もあるから
他の風呂敷同様、全編に矛盾なく通用する答えは得られないかもね。
107イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 00:39:04 ID:WWXgGwgy
>>104
このサイトが参考になるかと。
ttp://homepage1.nifty.com/sirocco/sf_m/paro.html
108イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 08:49:04 ID:HEO/iODI
スカールは女装のナリスに「身体を自由にしていいなら考えてやってもいい」と
過去言っている男だからなぁ。
美形男が出てきたら、そういうシーンが出ても不思議ないのだな。
109イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 16:16:50 ID:qcdRt+Pa
>>93
1〜27巻 きりのいいところで30巻まででも。
それと外伝1〜6巻も。中でも外伝1,2,4はマスト!

110イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 17:30:58 ID:N4uvjGNG
>>109
キリがいいトコなら、サイロンの豹頭将軍(30)止めでもいいけど、
グイン主体ならもっと手前の風のゆくえ(24)でもいいような気がするし、
中原各国が一度落ち着くモンゴールの復活(33)あたりまで読んでもいい気がする。

とりあえず、各国の戦いが落ち着いて、
リンダ・アムネリス・シルヴィアのラブラブ話が始まる、
愛の嵐(34)からしばらくは異様につまんない。
途中、神の手(35)、剣の誓い(36)くらいはまあ読んでもいいけど、
クリスタルの婚礼(37)からアムネリアの罠(40)まではゴミ。
111イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 17:31:43 ID:N4uvjGNG
あ、間違ってたので訂正。
風のゆくえって(23)だった。
112イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 17:34:46 ID:v0S4gW95
>>110
>中原各国が一度落ち着くモンゴールの復活(33)あたりまで読んでもいい気がする。

>途中、神の手(35)、剣の誓い(36)くらいはまあ読んでもいいけど

イシュトの国取り編は全部糞だろ。
イシュトというキャラに物語を引っ張る力が無さ過ぎる。
113イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 17:40:00 ID:rmTOuThR
>>110
そろそろヴァルーサのラブラブ話が・・・
114イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 17:45:37 ID:3soEi2YR
グインを主軸にしたラブラブ話は楽しめる気がする。
ナリス・イシュトヴァーン絡みのラブ話は温帯がハァハァ
して暴走&gdgd
115イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 17:48:39 ID:Cf8Kmm//
>>111
おまいさんとは、意見が合いそうだ。
風の行方以降、
サイロン編までは面白いと言えば面白いんだけど、
よくよく考えてみれば、遠征の理由そのものが不明瞭な上、
一万の騎兵だけで戦争遂行が出来るわけがないし、
戦争するのにゾンビがいきなり出たり、訳が分からない。
116イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 19:58:32 ID:BFXxsryN
>>110
「神の手」「剣の誓い」は自分はつまらなかったなあ。
セリフを1/10位に凝縮しろ!
と、改めて思った2巻でした。
117イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 20:20:26 ID:2AA7E6Hp
>>93
マリウスがしゃしゃり出て来なくてグインが重厚でかっこよく見える(泣)辺りで
私はどこだったかもう思い出せないのでおすすめできない

>>99
レムスの銀髪はリンダ=光、レムス=闇、二人で一人を補完するためだと思ってた
前例にない風貌の男だからこそカリメロ付きになってしまい奈落の底へw

風の行方でタヴィアと出会うんだっけか?
100巻も前だと健忘症になりそうだわ
118イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 20:41:32 ID:3soEi2YR
>>117
主語は何?マリウス?
119イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 20:42:02 ID:RUPCPnpR
>>93
筋で読むなら自分が気に言っているうちは読めばよろし。
きりがいいのは23巻だけど、そこで止めるなら読まないほうがましじゃないかな。

キャラで読む人なら贔屓キャラがいるならそのキャラが崩れるまでは楽しめばいい。
120イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 21:08:41 ID:WWXgGwgy
>>119
崩れた頃にはもう手遅れだったりする。
121イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 21:17:34 ID:cqhVu8NV
そうだな…。
いつか戻ってくれる…かも?とかずるずるいっちゃって
読むのをやめる頃には店頭で目に入るのも嫌になってたな。
122イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 23:28:30 ID:6Aomqe3j
中断(買って積んどく)もあったが、ほぼリアルタイムで読んでいる

最初は話が面白いと思ったが、改めて振り返ってみても
これほど最初から贔屓キャラがいないのが奇跡な小説。

なのに読み続けてるのは、もう意地か習慣なのかな
123イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 23:34:04 ID:LdTJwrJx
サッカーとか野球とかのリーグを惰性で見てる感覚かもね。
贔屓の選手がいなくなったり、チームの勝敗がどうでもよくなったりしても
とりあえず今の全体の雰囲気を大雑把に、天気の話題程度には知っておきたい、とか。
124イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 23:56:08 ID:6Aomqe3j
>>123
まさしくそんな感じだ!完結のみを求めて、大まかな展開を追ってる
でもアニメ化は色々な意味で楽しみだぞ
125イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 04:17:52 ID:I76Q8zs9
>>121
ドロップアウターはお呼びじゃない
126イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 06:55:22 ID:AuKKxRp8
>>122
>これほど最初から贔屓キャラがいないのが奇跡な小説。

そうか、それはある意味ラッキーだな。俺はレムスファンなんだ
127イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 06:56:49 ID:AuKKxRp8
>>125
そんなことないだろう
別にいま読んでなくてもグイン・サーガがもう嫌いになっていても、
このスレに書き込むのは自由だ
128イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 07:53:22 ID:nEu4HqpE
>>126
レムスは最終の中原の覇者じゃないの?
ずっとそう思ってて復活待ち。まだ期待してはいるがレムスファンというほどではない。

キャラの転落人生はイシュトは筋的にそうなるから諦めもつくだろうが、
801の犠牲者ナリスファンが一番いろいろな意味で気の毒だと思っている。
129イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 09:11:03 ID:iQ1lsMpn
一番気の毒なのは7窓時代は美女設定だったはずが
不美人扱いされるような容姿にされたシルヴィアだとおもう
130イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 11:14:43 ID:Pz8b892V
もし、あの表紙や挿絵レベルで不美人扱いだったら、
ケイロニア人の目は腐っているな。
131イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 11:21:38 ID:iQ1lsMpn
>>130
あそこの国は全部腐っているような気が・・・

新刊読んで思ったのだがハゾスがアリみたいなキャラになっているように見える
132イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 13:56:23 ID:fBnZSCIO
中央官僚が腐ってない国なんてもうひとつもない。
強いて言えば、クム(ルーアンのみ)が一番まともっぽく見えるw
133イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 16:48:43 ID:CCFF65LY
>>128
パロを奪還して、最初の王になったことでレムスの役割は終わり

読んだ当時はまさかそれで終わりと思わなかったが、
その後の展開と作者のコメントから推測すると、
レムス復活の可能性は限りなくゼロに近い

>>130
まったくだw
134イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 18:26:11 ID:nEu4HqpE
>>133
3巻の序章、否定されてんの?
グインとイシュトが共に消えたら残っているのはレムスだけだから
圧勝だと思っていたのに…ついでに嫁もアルミナ捨てて、マリニアにチェンジとか。

>>131
あの国の宰相としてシルヴィア出産時のベストな動きってなんだったんだろう。
ハゾスは自分の失態を隠すことを第一とし、グインを第二として
どうも国にとって正しい選択を考えていないような気がする。

奴一人では国を私欲にまかせて何かできるような豪胆な男じゃないが、
グインがいるとヤバい気がしますよ、アリより真面目な分手段を選ばなさそう。
135イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 18:36:13 ID:nEu4HqpE
助けてきた後、もっと積極的にやって妊娠させていたら現在の状況回避できたのに。
「俺は豹頭ゆえ」とか「シルヴィアを壊してしまいそうで」とか言ってセーブしてたんだろう。
妊娠させてやってさえいればシルヴィアだって宮廷でちやほやしてもらえたのに。
本当に残念だ。
136イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 18:37:51 ID:w89UOdZ5
グインは混沌に平和をもたらし
平和に混沌をもたらすように設計されてる
137イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 19:06:49 ID:iQ1lsMpn
最終的にリンダにいくっぽいから
ヴァルーサも最終的には捨てるんだろうな
また記憶喪失で愛情リセットかな
138イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 19:35:15 ID:MRxmG0sA
辺境編の頃は、花嫁=リンダの推測が多かったけど
あの頃の伏線は、みごとに劣化してるし
リンダに行くってのは何がソースなの?
ハゾスに乳見せて外交とか入ってるような阿呆女と
記憶あぼーんが癖のぬこならお似合いかもしれないが
139イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 20:04:41 ID:vAWj2CJI
>>138
「私はここよ!アウラはここにいるのよ!」の
リンダの台詞がソースになるのではないかと
140イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 20:20:55 ID:J9+YL/yw
 今のグダグダを話として纏めるのは不可能に近い
 もしも、万々が一、まだ温帯に完結を試みる気が鼻糞ぐらいあるのであれば、
いきなり「この間の怪異は何だったんだ」みたいな会話で外伝後の世界が始まる
だろう
141イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 23:18:08 ID:nN4LPPqq
アニメ化するって聞いて、1巻から読み直している。
面白い。荒削りな印象はあるけど少年少女の想像を刺激するに足る。

何より面白かったのは、現状と照らし合わせて矛盾やら設定捻じ曲げが
ものごっつい多いことだ。行き当たりばったりだったのが丸分かりで非常に面白いw
142イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 23:21:31 ID:e33Btir7
>134
万世一系と言いつつ結果としてそうなっただけで、選帝侯に皇帝の罷免権が
あるような国なので実質お世継として認められる可能性はゼロに近い。
よって生かしておく意味はなし。
即抹殺&放火、「あれは失火なんだ!いいな!」じゃねw
143イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 23:29:43 ID:02jfijh9
>>136
天秤が傾きすぎないように暗躍する灰色のぬこですね
144976:2008/08/23(土) 01:13:41 ID:xGVME9ol
>>139
三人の女に出会って、運命と王座と自分自身(だったか?)を得るって
いうのもあった。
で、おそらく自分自身を得た時の女が嫁と思うが、これが順番通りなら、
リンダ→シルヴィア→XXX ってこと?
145イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 01:26:34 ID:fWzQSouM
スカールって超重要人物なのに出番無いな・・・
146イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 06:10:17 ID:mELTrmJL
>>143
そのぬこには確か、幅広の帽子を被った減らず口たたきがもれなくついてくるのでわ?
で、その世界のチャンピオンは不幸になる…
…だからレムスがあーなるのかぁー!

と、いうわけで、ではないが
>>134
88,9年頃に編まれた愛蔵版では、そこはさっくりカットされてる
(当然、それが底本になってる英語版や、そこからの重訳の各国語版も)
そもそもあそこは、2巻書いてから七窓に行った時に
 大口たたきの傭兵 → 将来のゴーラの僭王
てのが温帯の脳裏に閃いたから(HB1のインタビュー参照)
概観としては微妙な位置に、後付設定として挿入されたもの
(ま、この時期、書きながら設定が固めていくのはある程度しようがないけど)

でも問題の箇所が削除されたのはたぶん
「中興の祖レムス」が問題になったんじゃなくて
群雄の中に、某クリスタル公の名前が挙げられていないからだと思う
(ナリ公が造形されるのは4〜5巻頃と推定)

>>145
あれはオマー・シャリフ as アリ in 『アラビアのロレンス』なので
ピーター・「ナリス」・オトゥールの相手役なので
ナリ公が退場してしまった今は、もうやることはないのであるよ
147イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 06:13:48 ID:WbJcMFVW
一人の女に出会って運命を 一人の女に出会って王冠を そして一人の女に出会ってお前自身を見出すがよい

三人の女って、一人目はクリームヒルド  次がシルヴィア じゃなかったか?
温帯が解説で言ってたと思う。三人目はリンダだろうね
148イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 06:20:07 ID:WbJcMFVW
ナリ公とスカが最も輝いていたのは「パロのワルツ」。
あの巻はレムスもよかったな。
149イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 07:25:17 ID:nzPQO8mF
>145
脂肪だらけの汚い手で触られないだけ幸せともいえる。
150イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 08:20:30 ID:7677AYMl
ああ〜このスレの皆に癒されるwゴメ
グインによケイロニアを平定させてくれ
じいさん皇帝を見舞ってハゾスと親友ごっこをしてやれ

1巻から読み返しの猛者もいるがメンドイw
あぼんした人を一人ずつ挙げてみよう

つ【トーラスのオロ】
151イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 09:00:03 ID:dxawQjV+
>>150
はしゃぎすぎ
152976:2008/08/23(土) 10:08:44 ID:xGVME9ol
>>147
そうすると最初リンダに出会ったときには、運命フラグと王冠フラグがたって
なくて、二つのイベントをクリアしてから再会すると...
ってことだな
153イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 12:15:45 ID:sso89ek1
多分、それに加えて玉3つと鍵を入手しておかないとエンディングにならない

・・・筈だった。
154イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 12:40:17 ID:79rr9ZkK
ルーエの三姉妹…楽しみにしてたんだけどなあ…

オーランディアの碧玉
ミラルカの琥珀
ユーライカの瑠璃

3玉を揃えると、銀の鍵でカリンクトゥムの扉を開くことができ、ユゴスに辿り着いた時に現グインの全ての歴史〜アレクサンドロスや雄介、信長やらスサノオも?〜を体感し、ランドック文明の過ちに気付きアウラと戦うんだな、と思い描いていたのは随分前のことだ。
155イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 15:13:14 ID:sso89ek1
アウラと戦う・・・そか、その流れもアリだったか。

ア「ようやく全てのフラグを立てたか。今から記憶調整してやるから
  さっさと我が夫・皇帝として統治と星間戦争の指揮に復帰せよ」
グ「・・・。俺の国はノスフェラス、花嫁はリンダだが?」
ア「何故従わぬ・・・服役中にウイルスに感染しおったか」

とかなんとかで被造物が創造主に戦いを挑む、SF王道展開を妄想してたら
アウラが温帯に思えてきたw
156イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 15:52:33 ID:dxawQjV+
ヒプノスの回廊読んだら、グインがアウラと争うフラグ立ちまくりだと思うが
157イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 16:22:45 ID:BBVWFdRU
ヒプノスの回廊、読んでない。
詳細キボン。
158イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 18:04:37 ID:atDh8Etc
>>147 クリームヒルドって誰だっけ
159イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 18:31:55 ID:y+Zsoclm
>>152>>153を総合すると。
玉一つの時点で攻略できずに、というか主人公があと二つ探す気がない。
ゲームだと一つ玉が見つかったら、それが次の玉の在りかについてヒントをくれる、
または姉妹に会いたいと泣いたりするんだけどね。
アイテムが揃わなくてクリアできないゲームになると、バッドエンドは頭上に星船が落下。

>>147
>一人の女に出会って運命を 一人の女に出会って王冠を そして一人の女に出会ってお前自身を見出すがよい

>三人の女って、一人目はクリームヒルド  次がシルヴィア じゃなかったか?

二人目は読者全員納得してるけど、一人目と三人目はまだ正式に公表してなかったと思う。
160イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 18:41:19 ID:opHwlAoP
>158
剽窃の女王
161イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 18:51:48 ID:y+Zsoclm
>>141
一巻から読み直している人へ、
パロの王位継承権の推移、もしよかったら書いてやってください。
マリウスの順位とかベックの順位とかが特にいろいろ変わったと思うんで。

勝手にお願いしているので気が向いたらで結構ですから…、お願いします。
162イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 18:52:46 ID:79rr9ZkK
>>156-157
ぶち切れたアウラが立ち上がって、アウラとファイファシステムをつなぐコードも千切れちゃってランドック崩壊。
確か過去スレで、丁寧に説明してた人がいたけど、現れなくなったようだ。
探して見てね、3つか4つ前のスレだと思う、不親切ですみません。
163イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 19:03:37 ID:dxawQjV+
>>157
アウラが作り出したダッチハズバンドのグインが浮気。
アウラ・グイン、もめるがグインの記憶を消して取り敢えず追放。
キレノア大陸で宇宙的な危機発生。
罰としてグインをバージョンダウンしてキレノア大陸に放置プレー。
164イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 19:04:51 ID:dxawQjV+
>>159
そうそうファンの間ではクリームヒルドで確定されてるけど、
温帯自身は何かいったのかね。
165イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 20:12:59 ID:BEqTwQJI
汁って子どもな性格な屑人間扱いされているけど
実際のところはツンデレ気味なだけであの国で一番まともに見える
166イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 20:53:06 ID:apGotlTx
まともに話す相手がいなかったからなー
ロベルトみたいな理解者がいればあそこまでなんなかったろ
167イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 21:24:24 ID:BBVWFdRU
だとしても
一番まともというのは言い過ぎ
168イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 21:27:12 ID:y+Zsoclm
ナリスのところのカイのような子がいればね、自分より年少の女官候補を子供の頃からお側において
付き合わせてたら、わりと使用人思いの面倒見のいいよい姫になっていたような気がする。

>>167
まあの国は狂っているからさ、シルヴィアが一番まともな部分もあるかもよ。
王が直接パロに行く理由あるのか、部下に行かせればいいじゃない、とおっしゃっていた時にはごもっともだと思った。
169イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 21:36:29 ID:atDh8Etc
最近やっと新魔界水滸伝読んだんだけど、あれに猫頭の一族出てくるみたいだね
グインのアウラとからむ予定だったのかな?

まよてんや翼にでてくる良や、まかすこの涼、夢幻戦記の総司が共通して長崎長崎って
言ってるけどあれは天草四郎つながりなの?
総司の前世世界と銀河聖戦編の世界は同じって事でいいんだろうか。
170イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 22:58:07 ID:l1aJBfWB
>>139
巫女であるリンダがたまたまアウラを憑依させただけという解釈もできる。
まあ、自分もリンダがアウラだと思ったけど。

クリームヒルド→シルヴィア→リンダ
この3人になると子供を産むヴァルーサの存在が・・・映画版(?)のヒロインなのにw

リンダはグインと肉体的な繋がりは無く、
パロの女王として生涯独身を通すんじゃないかなと思ったり。
後継者ならマリウスの子供が100人ぐらいいそうだw
171イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 23:18:32 ID:y+Zsoclm
>>170
リンダが一人目説>>144と3人目説>>147があるんだよね。
リンダ、シルヴィア、ヴァルーサ(又は別の人)
クリームヒルド、シルヴィア、リンダ

だけど、クリームヒルドが運命っていうほどグインに何かしたかなぁ。
クリームヒルドはリンダが三人目だと、決めたら他に一人目が残っていなかったから一人目認定でしたっけ。
172イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 23:36:47 ID:MMFviX5T
流れd切りで悪いが、アニメはオリジナルストーリーになるとのこと。
辺境篇が1クールに収まるかどうか…なんて心配もしなくてよさそうだ。
173976:2008/08/23(土) 23:44:26 ID:xGVME9ol
>>171
ヴァルーサ三人目はキツイなぁ。”自分自身を見出す”ってのは話の本線
なのに、それのキーが彼女というのはちょっと軽すぎると思う
それに自分自身を見出すのは、王座を捨ててからになると思うので、
それがヴァルーサでは矛盾が...って、
この程度だったら大した矛盾じゃないか
174イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 00:09:25 ID:ytl2CVS+
>>173
それいうなら、クリームヒルドも外伝キャラで無理があるけど
何せ温帯のやることだから油断はできない。
自分は、リンダ→シルヴィア→誰かわからんけど豹頭王の花嫁だと思ってるけど
真相は、永遠に謎のままになりそうな気がする
175イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 00:12:55 ID:gf8MSy86
>>173
運命=調整者としての使命
自分自身=一人の人間としての人生

と考えたら、意味が通るかなと。
リンダは仕事相手みたいなもので、シルヴィアは形式上の正妻、ヴァルーサは実際の嫁
単に出会った順番が最後なだけで、結局また運命の女とは再開するんだろうし。
176イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 00:22:09 ID:L+FWAALx
グイン=アレクサンドロス
リンダ=アルカンドロス=アウラ
177イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 00:22:49 ID:y29vYF+J
リンダ→シルヴィア→アウラ
なんてのは?
178イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 00:36:08 ID:gf8MSy86
>>176
アルカンドロス王の娘が処女姫リンダらしい。
179イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 01:45:27 ID:D4adiGEj
三人目の女は、
まだ名前も出てきていない新キャラ。
に1ラン
180イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 03:51:03 ID:xPXAEsXP
新刊の最後で「これがグインがシルヴィアとの、この世での最後の逢瀬」
とか書いてあったが。七窓の罵倒シーンは消えたってことか。
181イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 06:48:35 ID:dRxPBbrA
ヴァルーサは「黄金の盾」になるって七窓本編にあったっけ?
(なんかコミカライズされたものの印象が強くてよくわからなくなった)

これが正しければ、ヴァルーサの死亡フラグなはず
グインをかばって、て形で

当然、子供は生まれない…
…か、神隠しにあうかして、本編には出ないまま、完結後、グイン後伝で…
(第X巻『豹頭王の息子』とか)

しかし、ま、生まれる生まれるまでいっちゃったから
182イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 07:39:37 ID:hdBo/tTc
温帯の「○○になる」は往々にして既に終わった事を示すからなあ。
七窓での活躍が「黄金の盾」だった可能性もあるよ。
183イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 08:04:09 ID:gLFc+c56
>>180
容姿設定等の問題から
また記憶を失ったグインが新キャラのシルウィア(正体はタヴィア)に罵倒されるのだろう
184イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 08:57:28 ID:Q0/5lxPe
現行シルヴィアがあぼんして、タヴィアが
「不憫だったあの子の名と誇りだけでも、私がついでやりたい」
とかいいだせば可能だね
185976:2008/08/24(日) 09:21:37 ID:ZVquFJpm
>>184
ハゾスがグインとオクタヴィアを無理やりくっつけようとする
→グイン、とうとう説得されて承諾
→タヴィア「あなたが夫としてしっかりしてれば妹は死なずに..」
→タヴィア「義務として結婚するけど、指一本触れるな」
なんて展開か?
186イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 09:41:21 ID:EGka0AAe
>>180
罵倒だけなら扉の外と中でも会わずにできる。

選帝侯会議で素行不良のため次世代の女皇帝継承の地位を外され、
皇女で王妃の名だけは保証されて、新たな地に終世幽閉される予定の扉の中の彼女。
そして最後に罵られる扉の外のおろおろグインじゃない?
王で残る理由は「ケイロニアを出て行くならシルヴィア皇女の命は保証できません」
とか言われて、不本意ながらw王の地位のまま続行。
187イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 10:39:44 ID:gLFc+c56
汁ってダリウスにすら駄目姫扱いされていたけど
実際のところは能力等は結構あるほうだと思うんだ
物事の本質を理解する力はすごいし、頭も悪いというわけではないみたいだし。
挿絵等を見る限りそれなりに容姿は整っている。

たぶん小さいころから不美人だの無能だといわれまくったから
歪んだのだと思う
188イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 13:59:03 ID:gf8MSy86
>>180
実はあれは蜜月の頃のSMプレイの記憶だったんだが、
まだら呆けのグインがその事を忘れて、本当に嫌われていた記憶だと誤解。
痴呆って厄介ですよね。
189イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 16:02:51 ID:bgYse9As
シルヴィア、グインに対してあれも出来るこれも出来ると自慢してた。
貴族の娘さんとしての教養ならそれなりに身につけてたんだよね。
レベルはたいしたことがないんだろうが、そもそもお嬢さんってのはそんなもんだ。
ケイロニアの宮廷は、シルヴィアがどういう娘だったら満足したのかなぁと
思うときがある。
190イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 16:04:49 ID:p0+zWfuO
>>どういう娘だったら満足したのか

オクタヴィアみたいな娘。
191イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 16:23:59 ID:7AMkufQJ
そういやタヴィアは、マリウスやグインがいなかったらどうなってたんだろ?
呆れ臼もさ、本妻とその娘が大ハズレで家庭には恵まれてないようなアピールだけど
愛人の娘が大アタリで、かわゆい孫もできたし
お気に入りの男を現愛人にしたり義理の息子にしたりで、
十分に人生楽しんでるよな
192イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 16:34:23 ID:gLFc+c56
>>189
王族としてのたしなみはしっかりしているらしいぞ
・十ヶ国語の読み書き
・数種類の楽器の演奏
・刺繍、レース編み、宝石のデザインの特技
だとか

たぶん満足するのは儚げな美少年だったときくらいだと思う
193イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 16:42:51 ID:kjvX+2s6
>>192
凄いな、それは。
きちんと帝王教育を施して、立場を作ってやっていたら、
りっぱな女帝に成っていたんじゃないか。
194イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 16:57:32 ID:L+FWAALx
アキレウスってナリスみたいだな
外面は良いけど中身は子供
195イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 17:59:09 ID:AfWIPsnA
老人は子供返りしていくっていうじゃん
196イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 18:41:00 ID:D4adiGEj
アキレウスって何歳なんだ?
197イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 19:36:49 ID:Q0/5lxPe
>>192
> ・十ヶ国語の読み書き

って何だろ。脱落組なので
中原共通語・キタイ語・初級ルーン語(上級は無理だろうし)
くらいしか思いつかないけど。
タルーアンとかハイナムとか草原って中原とは違う言語で
住民がバイリンガルだという設定なんだっけ?
198イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 19:41:04 ID:YaVY9Szp
>>192
ちんこ付いてたら良いと思うよ?
199イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 20:16:33 ID:gf8MSy86
>>189
マライアの娘だから疎まれたというのがほとんどだと思う。
そして唯一の皇女という意味でも妬まれたし、
グインという英雄といい感じで、後に夫に出来たから妬まれた。
多分オクタヴィアだったとしても陰口は耐えなかったと思う。
それをひたすら我慢してロイヤルスマイルを絶やさないのが皇女の務め。

あんまり羨ましい環境じゃなさそうだ。
200イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 05:27:22 ID:0gji0gGw
有能(という設定)な親から生まれた平凡な子供、の悲劇でもある
201イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 07:30:46 ID:EBC+LVWf
物情騒然たる動乱の時代
いやそれどころか
星辰さえ揺らぐ混沌の時代に
生まれ合わせてしまった一介の平凡な姫君の悲劇
に、なるはずだったんだよなぁ
なのに
自分の内側に崩壊していった作家
によって創り出されたキャラクターの悲劇
に、なっちゃったんだよなぁ
202イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 10:27:44 ID:bRcxgHjz
ちょっと聞きたいんだが、ボチボチ完結しそうな感じしてるかな?
40巻辺りまで読んで、ちょうど受験や引っ越しと重なって読まなくなったんですけど・・。
いつか完結したら、一気読みしようと楽しみにしてるんですが一向に終わらないし。
100巻で終わるんじゃなかったのでしょうか。
203イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 10:40:18 ID:AXWEBKHZ
完結の気配を微塵も感じないのは俺だけかなw
204イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 11:16:09 ID:Kbeo1JS6
「俺たちの戦いはまだこれからだ!」的な荒技をやらない限り、
著者の寿命の方が先に完結しそう
205イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 11:34:33 ID:bRcxgHjz
レスありがとうございます。
やっぱりそうなんですか・・・。
キチンと完結しないのだとしたら残念です。
でも、子供の頃「パロへの帰還」までの16巻をまとめ読みした時の面白さは今も忘れられません。
それだけでも、この作品には感謝です。
206イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 11:54:11 ID:EC8vo19Q
ほんと、そうですね。
207イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 12:09:19 ID:IScAYIJm
>>201
それはレムスもそう。
非凡になりそうだったのに凡庸にされてしまったから。
208イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 13:41:13 ID:kgPjZWQk
94巻くらいまで読んでて、「もう100巻で終わりそうになくない?」と一時中断してたら
今まで本屋で「もうこんなにでてるんか〜」と巻数だけ確認してたけど、
昨日ちょっとシルがえらいことになってはると気づき、ちょっとだけ立ち読みしました。
ちょ・ちょっとシルビアさん……
ハゾスの物言いはひどすぎると思った。
あれは明らかに精神病んでる哀れな女でしょう。
正直、ここまでやらんでも…と温帯にも引いた。
けなげにがんばる若い女王様がどんだけ素晴らしいかはわかりかねるが、
何も、ここまでどん底にせんでもさ〜。
具印もな〜…なんかよーわからんわ。

ところで、この話って、どういうことになったらゴールなんでしたっけ?
「豹頭王の花嫁」ってタイトルついたら終わりでしたっけ?
えーっと、壮大なスケールで描いた主人公の嫁とり物語でしたっけ?
150巻以内で終わるなら、ちょっと流し読みしてみてもいいかと思うのですが、
200巻にならないことを祈ります。
209イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 14:42:28 ID:3t7gaEud
グインがリンダを妻にめとり中原は平和になりました。

で終わるはずが、作者の光と闇の少年萌えで
グインやリンダや中原を放置し、光と闇の美形兄弟の(801含む)愛憎で200巻いきそう。
210イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 15:39:08 ID:yfXEwelW
後80巻ばかり出せば完結するだろうと思う
年間4冊出せたとして温帯があと20年長生きすれば。
病気さえなければ無理ではない年齢なんだが
211イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 15:51:14 ID:5lV5g2B3
>>209
勝手にコミケ向けに同人書いてろよ、と思うぜ。
何というか、表に出して良い物と悪い物の区別が付いていないんだろうか。
212イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 16:37:59 ID:EC8vo19Q
栗本さん、ヤオイは一応「天狼叢書」でやります、とは言ってる。
で、この「天狼叢書」こそが「栗本薫が本当にやりたいことをやるための場所」なんだそうです。
ヤオイは自分にとっては重大なものなのに、グインでそれをやらないっていうのは、
かなり不自然な感じはするが、
「きれいごとのすきなひとたちにはしかたないのかなとも思う」ので、
グイン本編ではやらない、と「ローデス・サーガ2」の後書きで言ってます。
213イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 17:03:28 ID:IScAYIJm
>>212
だったら本編の後書きで宣伝して通販の紹介するなよと。
1000部ぐらいだけ刷ってコミケで売り切りして、
熱狂的な温帯儲だけ知ってますよとすればいい。
214イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 18:18:45 ID:sv5kfbwH
つまり温帯が本当にやりたいのは、
男キャラ同士の肉体関係をも含んだ恋愛を描く事ではなくて
男同士の悲惨な行為を直接話法でくどくど書き連ねる事
な訳ですね。

・・・人前でパンツ下げて喜ぶ幼児か。
215イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 18:31:12 ID:jK4MDhCN
そもそも、温帯が幼児よりも上等だと断言できる根拠なんて無い。
216イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 18:32:04 ID:AAo4MjM9
>>195
つまりこういうことですね
217イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 21:26:52 ID:lUClViqa
>「きれいごとのすきなひとたちにはしかたないのかなとも思う」ので、
>グイン本編ではやらない、と「ローデス・サーガ2」の後書きで言ってます。

きれいごとがすきとかきらいとかじゃなくて、単に興味がない人間がいるのがわからないのかね
やおいなんて、かぼちゃのへたより興味がないものだ
218イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 21:50:52 ID:AXWEBKHZ
よく使われるのは

きれいごと ←→ 現実

という対比だから、温帯的にあっちが現実でリアルで本当にやりたいことなんだろw
219イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 21:51:33 ID:rt9PlNay
>>217
好き嫌い、興味がないはこの際置いておいて、

小説でも何でも割り合いや偏り、過多などが大事なんだと思うんですがね。
別にグインで801やってくれても結構だよ、それも作者の持ち味だ、ただしバランスがあるだろう。
ハリー・ポッターでダンブルドアのみホモちゃんと(これだけで非難されている)、
主要人物7割ホモちゃん(温帯…)では全然違う叩かれ方をしていくと思うんだよ。
温帯は主要人物すべて魔の手にかける危険性があるから皆叩くんだよ。
こいつらまで(ナリ、ヴァレ、イシュ、カメ、アキレ、ロベルト)と決めても
多すぎるだろう、その上まだ増やしそうだし。
小説なんだから自分の趣味を出し過ぎて絡めすぎないで、ある程度で自重してよと切に願う。
220イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 22:29:21 ID:QwDH3rHR
登場人物の性志向くらいで、いちいちガタガタ言わないよ。
話が面白ければね。
221イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 22:35:00 ID:IScAYIJm
いや、一般向け剣と魔法のファンタジーもしくは戦記物とか、
そういうのを謳い文句にして読者をひきつけておきながら、
実は中身はヤオイックファンタジーでしたじゃ、面白い以前の問題だよ。

その上面白くないんだがね。
222イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 22:52:12 ID:3qwvjSTW
ハリポタ全巻読んだが
どこにダンブルドア・ホモ話があるんだ?
223イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 22:55:10 ID:jK4MDhCN
>>222
完結後、原作者がダンブルドアが実はゲイだったと公表しただけ。
だから、本編には出てこない。
224イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 00:13:03 ID:4cBriUMY
なんか栗本のやおいって今主流のやおいとはかなりズレてるように
感じるんだけど。
ご本人は「自分はやおいの先駆け的存在」と思ってるみたいだけど
それも後乗りっぽいし。
225イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 00:17:04 ID:cJspQZi0
グインには正真正銘のゲイ、オリー・トレヴァンってのがいたじゃないか。
デブで馬鹿で、食い物と美男子のことしか頭にないネタキャラとして描かれてたよな。
オリー・トレヴァン=ゲイ って強調されてたような感じだったから、
温帯はゲイを笑いものにしてるのかと思ってた。
だから、「私がヤオイを書くのはゲイのためでもある!」
とか後書きで鼻息荒く言い出したのには驚いた。
226イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 01:13:26 ID:xI6B7HAW
>>225
其れがあるから、
ナリスだの、ヴァレリウスだの、イシュトヴァーンだの、アリだの、カメロンだのの絡みが
妙にヤオイっぽいのも、其れっぽいこと自体がネタなのかと思ったんだ、最初は。
すっかり騙されたぜ。

ところで、今温帯がオリーを書くと、やっぱり真実の愛うんぬんになるのかね?
それともやっぱりネタキャラか。
もし後者なら、美しい人間の恋愛は価値があって、醜い人間の恋愛は無価値って事になるかな。
だとしたら、温帯の恋愛観って、根本的におかしいよ。
227イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 01:15:04 ID:34oQ6llz
そこで突然痩せて絶世の美男子化ですよ
228イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 01:19:29 ID:TBKwzuuk
温帯は美しく有能な男性が成功しているのに不幸っぽい状況になる事に
たとえようも無い快感を覚えるから

あくまで温帯の考える不幸ってのが味噌
229イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 02:15:09 ID:1DF7bLSP
突出しすぎてて理解者がいない可哀想な僕ちゃん!系か
230イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 05:08:03 ID:wp1A7g9C
少ししか作品を読んでないので、ふと気になったので尋ねてみますが
先生が才能ある不幸な成功者とヤオイ大好きってことは、伊集院大介と栗本少年の絡んだ
ヤオイ作品は、私が知らないだけで、もうあるということですね?
231イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 06:51:02 ID:uATWIPM/
>>230
勘弁してくれ…www
232イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 07:56:34 ID:TtIIWYjm
>230
伊集院大介は天狼星2でフランスまで追っかけてった胡蝶さんという
思い人に操を立ててるはず。少し前の作品でジャズミュージシャン
矢代俊一にときめいてたりしたけど。あと、アシスタントのアトムくんと
いうのが温帯謹製の同人誌でキモホモ化してるけど。
栗本少年の方は、久しく新作が書かれていないんで、劣化に歯止めがかかってる。
233イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 07:56:35 ID:Z9e122O8
>>230
シリウスと伊集院、や伊集院と栗本少年、安西と伊吹(弟)等は
温帯の頭の中にもうできているとはず。

場合によれば、グインのゼノンも黄昏の国の魔物ととか、ブランもゴーラへの
帰り道最中での出来事とかも崩御された前皇帝も危うい…、温帯の頭の中では『無限』です。
スピンオフ作品は無限に作ることができるらしいし(by踊る大捜査線関係者)

天狼で出ている分は温帯の残っている良心で出版されているのです。
234イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 19:39:35 ID:wHXZBW66
栗本少年って何?
235イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 20:17:12 ID:CJgFOWJ8
主人公ですが何か?
236イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 20:23:01 ID:wHXZBW66
「僕ら」のやつ?
237イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 00:03:54 ID:ve5YPvDn
少年と言う年でもないな。
238イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 01:56:12 ID:ySsSyc5l
初登場の「時代」で、とっくに二十歳越えてたよね
239イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 07:40:52 ID:as6+X9nX
ぼくらの最初の事件、推理はともかく、そのアイドル像とファンの
古臭さに笑った中学生の頃。この人の作品は愉快犯と薄暗い嫉妬ゆえの犯罪が多いと
何作か読みながら思った伊集院。その二人が組んで、でもあんまり心踊らない
共闘の推理小説もあったなぁ

240イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 11:15:12 ID:7BmrunUy
俺が中学で読み始めた時34巻まで出てたけど、すでにそのとき面白さのピークを過ぎてたんだなあー・・・・
241イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 13:18:30 ID:hEWKMsYO
栗本少年は結婚したよね
242イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 18:08:03 ID:ve5YPvDn
>>241
会ったばかりの相手に誘惑されて出来ちゃって、
別に愛していたわけじゃないんだけど、責任を取るだけの理由で結婚しました。
ありがちな話かもしれんが、もうちょっとなんとか出来なかったんだろうか。
243イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 18:49:20 ID:as6+X9nX
グインの話に戻すけど、七窓はヒロイックファンタジーだったはずだが、
裏に現在の汁の不幸があると思うと、いろいろさびしくなってきた。
王妃がある身なのに妾連れて帰ろうとしている王を大喜びで迎えに来ているハゾス。

あの頃の爽快感ないっす…

244イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 19:52:49 ID:ni7GvOew
最近クトゥルーの知識を少しだけかじったのだが

温帯はあの世界観につなげようとしてたのかな
クラーケンってのはああいう生命体を意識してるんだろうし
ユゴスとかランテゴスとかそれっぽい名前も多出してた気がするし
キタイの外伝ではもっと露骨にキャラ出してた気がする

聞く所によると魔界水滸伝はもっと直接的にクトゥルーっぽいとか
245イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 19:55:51 ID:E1JqoEMi
魔界水滸伝は雰囲気が良いな
ドロドロしてて(非801的な意味で)
246イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 20:33:32 ID:sCDUvELO
魔界水滸伝でとてもよく喋るようになったクトゥルー。グインサーガ登場時にはこうなった。

わしか。わしは、お前のしらねものだよ

わしは、この、スィークの主ということになっている者だよ

わしは、ク・スルフというものだよ。あんなグラチウスどころか、この世の誰よりも古くから、この世を眺めてきたものだよ
247イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 20:35:03 ID:sCDUvELO
訂正。魔界水滸伝でとてもよく喋るようになったクトゥルー。グインサーガ登場時にはこうなった。

わしか。わしは、お前のしらぬものだよ

わしは、この、スィークの主ということになっている者だよ

わしは、ク・スルフというものだよ。あんなグラチウスどころか、この世の誰よりも古くから、この世を眺めてきたものだよ
248イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 20:45:39 ID:x21RbZhG
「しらねものだよ」のほうが可愛い
249イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 20:49:46 ID:/wc2/tV4
でも、所詮タコ。
250イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 20:59:16 ID:7DcP/BO2
魔界水滸伝ではフーンで読めてたんだが、
さすがにグインでクトゥルー色が強くなるとうんざりていうか。
モチーフにするものそれしかないのか?とがっかりしたな。
251イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 21:47:29 ID:N4VWQNca
>>247
「私って○○な人なんですよね」系の喋りなんだな
252イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 22:16:57 ID:zBwk8mqp
クトゥルーにも温帯が憑依している。
253イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 22:25:26 ID:El2yIXd/
プリズンブレイク シーズン4

サラ、ケラーマンは生きていた。マイケルと再会。
ベリック死亡。
マイケル最終回で病死、主役はリンカーンとなる。
254イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 01:22:52 ID:6f92YF+L
レムス、リンダは生きていた。グインと再会。
イシュト死亡。
温帯最終回で病死、主役はアモンとなる。
255イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 07:35:24 ID:l1JSFyqo
グインはお気に入りの巻が散らばっている。
グインがトーラスのオロの死に方を伝えに行った巻(67)あれはいい。
256イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 10:19:18 ID:GH0yk8SS
感動的シーンも、どっかからの頂き物かと、
温帯の舞台裏をのぞいちゃった後ではすっかり疑心暗鬼に。
257イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 11:15:20 ID:gOGd4Kk8
そろそろケイロニアの高僧ダルマキスの謎があきらかにされてもいいと思うんだ
258イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 11:16:10 ID:ZQVVKKhb
大胆予想。どうせそいつも、男色家。
259イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 11:42:56 ID:RWPPZ3Nh
ヴァレリウスがアグリッパと会合する場面も良いよね
260イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 12:02:05 ID:WSlgXMxl
ダルマキス ホールミーターイ
ダルマキス オープンユアハート
ダルマキス クローストゥミー
ダルマキス ウォッチンミー ♪
261イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 12:14:25 ID:NuLRqZf1
>>259

俺は逆だな

アグリッパの俗物ぶりにあきれた
262イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 12:32:38 ID:mV/fjWNG
クトゥルーでさえ人間くさくなってしまうんだからアグリッパが俗物など当たり前
263イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 12:38:04 ID:NK7m8Xdj
>>259
俺はそのころの巻が最悪だったが。
アグリッパ喋りすぎ。ロカンドロスも霊になって
認知症になるし。
264イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 13:07:13 ID:/dd0QVLg
>>258
いいや、きっと黒髪のはかなげな美少年だったので一服盛られて強姦されて殺されたんだ。

>>263
魔道師は謎の存在でいて欲しかったね。
265イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 19:02:56 ID:TWAAqRnw
久しぶりにこのスレを見にきて>>133を見て凹んだ…
もうグインをリタイアしたけどレムスの復活だけが楽しみだったのに
パロ奪還して、レムスのターン終了じゃあんまりにも不憫すぎる

レムスが一番、レムス本人として輝いていたのは沿海州に到着してから
パロに帰ってくるまでの間だけってことですか…?
266イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 19:04:49 ID:gOGd4Kk8
おれはスカールの前で素直な少年に一瞬戻った時だと思う
267イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 19:18:47 ID:NK7m8Xdj
>>265
レムスが死んでもいい場面で死ななかったんだから
復活するんじゃないか?
268イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 19:54:09 ID:/dd0QVLg
>>267
そう言われてみればそんな感じもするね。
多分温帯はリンダを女王にしても結婚させるつもりはないだろうから、
王家の血を継がせるために普通の王がいるんだろうしね。

わけがわからんうちに、反逆者の太公が死に、
しかし外国の軍隊が勝手にやってきてレムス王を倒して、
神聖パロ王国に政権が移りました。
でも国民も諸侯も何故か納得しているような国だから、
多分レムスが反省してやりなおしたら受け入れるんじゃない?
269イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 20:23:35 ID:CruF0XX4
>>265
下2行 そうだね

>>266
レムスらしかったかもしれないけど、輝いていたわけではないのでは?

>>267
レムスファンだから期待したいけど……とても無理

>>268
反省程度で復権できるレベルじゃないんですよ
270イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 21:20:07 ID:tip4E2Yr
心から反省すれば、許しそうな宮廷だと思うが。

リンダ→「おお!レムス!私はそれを待っていたのよ」
ヴァレ→「まあ、唯一の直系の男子であらせられるので仕方がないかもしれませんな」
マリウス→「すばらしいじゃないか!これで僕は」
ヨナ→(興味なし)
スニ→「アーイ」

パロ宮廷って他に誰かいたっけ?
271イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 21:51:19 ID:MAgFhRtS
ついでに、何故かふらりと現れたグインが
「若さゆえの不安、不安ゆえの虚勢、それにつけいられてしまったのだろう。
しかし、ながい試練のすえに、それらがほんとうは必要などまったくない、むしろ
おのれのまっすぐなこころをしめすにはよけいなかざりものであることを知ったのだから
かれがいまあらたにみいだしたおのれをうしなうことは、もうあるまい」
とか何とか述べれば
「おお、グイン」
「あなたのおっしゃる事はいつも正しい」
「まるでヤーンその人が(ry」
といつでもどこでも満場一致。

とはいえ実際はリンダとどっちが後見だかわからないヒメヒコ連立政権かな。
272イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 22:37:27 ID:S3pYviyW
グインくどすぎワロタw
これがまじめにありそうだから困る
273イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 22:48:27 ID:QzeTcJVs
グインはこれ以上余計なことをしないほうがいいな。
274イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 22:56:43 ID:/dd0QVLg
リンダは再婚したくないだろうから、誰かに王位を譲るしかない。
もしくは、レムスの子を世継ぎにするのかな?
アルミナが復活してくれればいいけど、
でもあんな宮廷に本人も親も戻らせたくないだろうね。
275イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 23:00:35 ID:6VbESp93
もうグインがゴーラ滅ぼして
リンダを嫁にしてカナン再興でもしたらいい
276イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 00:22:05 ID:MtYrdNIg
中原が腹をすかせた温帯に『一口チョーダイ』されて完結。
277イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 00:43:09 ID:hFNg7y0C
SFの王道、創造神との対決ですねw
「ここまで きたのは あなたがた(ry」
278イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 00:45:03 ID:EaYRVXyq
>>271
ひらがなが多いのが芸が細かいなw
279イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 02:58:36 ID:W7sxUDYj
ゴダロ一家をアリの刺客が襲ったのをカメロンが救出した話が好きだった。

殺し屋が押し寄せてくるとカメロンの部下に知らされた時に
「要するに俺達がいたら邪魔になるって訳だな」と冷静に判断したゴダロ、
家族を屋根裏に匿って不自由な脚で包丁や?棒で戦おうとしたダン、
お腹の子供を「お前は偉大なお祖父様の孫なんだから頑張って」
と励ましながら臨月の体で剣を取って敵を斬り伏せたオクタヴィア、
危ういところで駆けつけてオクタヴィアを救ったカメロン直属部隊の皆さん。
どれもかっこよすぎ。
280イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 05:49:15 ID:Chtc5Uon
ここまでロイエンタールなし
281イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 06:00:10 ID:p30flSW7
温帯が大手塚の『双子の騎士』loveをしばしば公言していたのは周知のこと
だから
パロの双子がなんで同じ髪の色なのか、なんてのをひっくるめて

少なくともある時期
レムスが黒化した後(そして、あぼんするか他の何かするかした後)
リンダが入れ替わって、レムス王として君臨する
って将来構想があったはず

ただその時
リンダは中継ぎか、クローサーを努めることになったのかは議論の余地あり
勝利投手の権利がどうなるかもまた同様
282イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 07:36:14 ID:5l84GvUJ
『一方が薬になり、一方が財宝になる』と
予言したのは残ってるから、レムスはリンダに元に戻してもらって、パロの宝になると

レムスが復活すると信じてますよ〜それともこれもなかった事?
283イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 09:14:31 ID:NSlEbOa3
>>282
温帯がそんな細かい事を覚えていると思うのか?
284イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 11:35:11 ID:gTA83b45
>>281
双子はそっくりだったけど、成長してからは驚くほど似てないようになってしまったからな。
温帯の双子入れ替わりネタは弦の聖域だけかな。
285イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 11:52:25 ID:tSMwf9sK
>>284
猫目石。
推理小説で禁断の双子ネタ。
286イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 15:48:32 ID:wapBzrPW
弦の聖域って双子入れ替わりネタあったっけ?

まあグインはね、軍師アリがろくな仕事もせずに死んじゃったってとこがたいそう唖然とした。
287イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 15:49:32 ID:NSlEbOa3
>>286
アリは美形じゃないから当然だろ?
288イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 16:41:12 ID:gTA83b45
>>286
双子じゃなかったけど、良く似た姉弟だった。
厳密には双子入れ替わりとは外れるか。
289イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 16:43:42 ID:gTA83b45
>>286
アリはイシュトヴァーンがゴーラ王になるお膳立てをほとんどやってくれたじゃないか。
唐突にイシュトヴァーンの思いつきで殺されてしまったが、
彼も毒を盛ったりしていたから自業自得かもしれん。
290イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 18:26:37 ID:sJZUpZvk
アりくらいのホモなら許容範囲だったつかワクワクした
15年前勤めていたいた会社でグインの発売日は有給を取っていた上司がいたが
彼はまだ読んでいるのだろうか…
291イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 18:59:14 ID:BjnsF0K4
>>290
読んで、その人は今もその会社にいるのか?の方が気になった。
292イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 20:21:44 ID:Oe79l5eC
>>270
無理だろ
っつか反省しただけでパロ宮廷がレムス夫妻を再び迎えたとしたら、
むしろさらに追い打ちで萎えまくりw
293イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 20:22:53 ID:Oe79l5eC

>>274
>もしくは、レムスの子を世継ぎにするのかな?
嫁さんは変えるとしても、
いったん化け物に憑かれたワケのわからんヤツの血筋を認めるのか?
294イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 20:24:36 ID:Oe79l5eC
>>281
その根拠のない自信はいったいどこから?
ああ、
温帯が手塚(の双子騎士)ファンってだけか。さすが類友

>>282
だから、ないってば
295イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 20:27:47 ID:Z7ctw30i
グイン大好きだった小学生の時、図書館で借りて読んだ紫音と綺羅は衝撃だったなあ。
296イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 21:02:46 ID:5l84GvUJ
暇な人つっこみよろ

可能性なんでどうかはわからないんだが
マライアはクムから嫁いで来る、どうせ宮殿の体質は変わらないから
いろいろクムのわりには顔がアレとか、やっぱり性格が悪いのはクム人だからとか
言われ続ける、そこで四面楚歌の中何人か皇子王女を産んだが皆子供の頃に死亡。
寂しさと報われなさの中ダリウスと不倫。
そこにユリアが現れ、子供を失った失意の皇后に配慮もなしにアキレウスが手を出し妊娠。
この時点でマライアには無事な子供はいなかったんじゃないかと・・・。
そこでマライアはユリア暗殺、でその後シルヴィアを妊娠出産。

落ち着いたかと思われた数年後、アキレウスが少年選帝侯にお熱だと
黒曜宮に広まる…最初はマライア気がつかず、しかし十年もだと気がつく…
アキレウス念願叶いロベルトを手に入れる、ロベルト黒曜宮に常駐することになる。 …マライア国を売る決意をする。

実はユリアが発端じゃなくロベルトに手を出したことがあの事件の真相では…
それも宰相、重鎮が皇帝の閨に選帝侯(男)を差し出す愚かしさと
目さえ見えればそいつがシルヴィアの婿でも可というこの国の不誠実さにとうとう売国してしまった。

後7年ほど待てばイシュトに売りに出せたが、グインがいたのと売却先がユラニアだったおかげで売国に失敗…
悲劇の皇后、これだとグインが止めたあの事件って…皇后そんなに悪くないような気がします。
297イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 21:33:26 ID:oMQ7H0KO
>>290
アリって、昔『おやじ、涅槃で待つ』と遺書残して自殺した俳優の、
モーホー養父とだぶるなあ。

で、そのグイン発売日に休んでいたひと、
幾つの人だったの?


>>296
それ読むと、マライア皇后が悲劇の女性に思えてくる。
298イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 21:35:38 ID:+oo1r8vi
>>296
ダリウスと関係を持ったのはシルヴィア出産後だったと思う。

アキレウスはユリアが生きていたとしてもロベルトが現れたら
娘ごと捨てそうだな
299イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 21:58:41 ID:gTA83b45
>>293
リンダに子供は望めない以上、仕方がないのでは?
化け物に憑かれたなんて関係者でもないと知らない事だし。

それともリンダとグインの子が跡継ぎ?
ケイロニアを捨てた後のグインがパロに婿入りなんかしたら、
また両国の友好関係にヒビが入りそうなんですがw
300イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 22:03:09 ID:gTA83b45
>>296
マライアが嫁いできた時、既にアキレウスにはユリアという愛妾がいた。
アキレウスは最初からマライアの事は義務だけだったらしい。
301イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 22:15:31 ID:UTIJZxSe
>291 >297
私自身が退職したので今も勤めているかは知らないけど
当時で35〜40歳くらいだった
他の栗本作品は読んでいないって言っていたからファンタジーが好きなんだろう
ちなみに雨が降ったらフレックスだった、帝都の電機会社本社ってスゲーと思ったw
302イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 22:23:20 ID:gTA83b45
>>290
休みを取ったりはしなかったが、
昔は発売日に本屋に行くと、レジの行列が皆グインの新刊を手にしていたりしたな。
3つぐらいあった平積みの山も、今では目立たないところに1つあるのみになっってしまった。
303イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 22:32:28 ID:WkHix1t7
表紙のシーンが出てこないのは、
事前にイラスト担当に指示していたシーンまで物語が進まなかったから?
304イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 22:48:43 ID:hIhx4vo+
こんなスレにまで焼き豚は存在するんだな
305イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 22:58:49 ID:ZtZoHO7R
そういえばアリが殺される直前にナリス宛に秘密の手紙を出してたが
あれ結局どうなったんだろうな。ナリスも死んじゃったし永久に謎のままか。

>>300 実在するどっかの皇太子さんみたいだな
嫁と愛人の容姿レベルがまるっきり逆だけど
306イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 00:25:51 ID:8Zw7eECQ
>>296
>>300さんの言うとおり、マライアが嫁いでくる前からアキレウスはユリアと関係があった。
ほんとどっかの皇太子さんみたいだw

マライアについてアキレウスは同人誌で、
>わしの皇后のマライアはずっと、ユリアをねたみ、憎み、殺してやりたいと思っていた
>わしのもとにやってきて、なぜ側妾をつくったと責め立てるたびに、
>目をつりあげ、世にも醜い形相になって、そう罵り、うらみ、呪うのを何回きいたかわからない
とかなんとか言ってる。
マライアは皇后なんだから、アキレウスはマライアをもうちょっと上手に立ててやることできなかったのかね。
本当に無能な皇帝だな。
307イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 00:39:41 ID:nPgVEpXS
>>306
ユリアだってアキレウスがもっと若くて美しい妾を新たに作ったら、
目をつりあげて世にも醜い形相になって責め立てたかもしれないのにね。
女心以前に、人の心が分からないとしか言いようがない。
308イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 07:06:50 ID:QLL6weff
これのどこがいい皇帝なのかわからない。
たぶん汁のほうがはるかに優秀だと思う。
309イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 07:21:52 ID:G70Ofkj0
皇族だの王族は子供たくさん作るのも仕事のうちみたいな所があるからなあ。
日本の昭和天皇も、内親王ばかり立て続けに5人生まれたから
側室を採用すべきだって意見もあったし。陛下本人は断ったけど。
(まあ無事に今上陛下が生まれたわけだが)

一夫多妻制の国では嫁同士が不仲なのは旦那がだらしないから、って考え方が
デフォで、ちゃんと全員面倒見れないなら不相応な事はするなと言われるらしいが
呆れ臼ったら嫁の不満から国家をピンチに追いやるほど不甲斐ない上に
女の子2人しか生まれてないからな。ダメダメ旦那っすわ。
汁からは「政治力はすごいけど、夫・父としてはダメダメな人」って評されてなかったっけ。
310イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 08:37:02 ID:kxzSdW+e
>>303
違います

渋谷の Bunkamura ザ・ミュージアムにて本日から開催される
<英国ヴィクトリア朝絵画の巨匠 ジョン・エヴァレット・ミレイ展>
 ttp://www.bunkamura.co.jp/museum/lineup/shosai_08_jemillais.html
とのタイアップです
         (ウソだけど)

でも、タンノタン
まさか本物が来るとは思ってもなかったろうから、焦ったろうなぁ
311296:2008/08/30(土) 09:24:02 ID:nl4Qd7++
ユリアは後から来たと思ってたよ、最初からいたなんて最低すぎる。
ではユリアとアキレウスがいて、アキレウスがマライアを嫁に貰い、
ユリア妊娠、マライアがユリアを暗殺しようとし、その後シルヴィアが生まれたのちマライアが不倫。
少年選帝侯をヤラシイ眼で見続けるアキレウス、その十年後、薬を使い…

この辺の年表がわからないけれど、マライア皇后が産んだシルヴィアに悪い部分があったとすれば
全部アキレウスのせいだとしか思えないな。
あの人在位三十年の時にハゾスと一緒に死んでいてもよかった…グイン余計なことをッ
312イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 10:05:37 ID:84Z9rDHB
>>299
>化け物に憑かれたなんて関係者でもないと知らない事だし。

だから関係者が知ってるじゃないか
関係者というのはパロの重要人物たちだろ?
彼らがそんな重要な点を見て見ぬ振りするとは思えん(レムスじゃなくてナリスだったら、温帯ならやりかねないけどw)

リンダがなぜグイン以外との間に子供をつくれないと思っているのか謎だが、
とりあえず、
あの双子以外にも継承権をもつ王族がいるじゃん
例えばマリウス。アイツに子供をつくらせるか、アイツの子供を連れてくるかという手もある
313イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 10:32:01 ID:KshxzydJ
グインアニメ版って今
最終話のコンテと脚本もうできるあたりなのね・・
5話までのコンテと脚本はできてるらしいので
それだと、1クールで終わるくらいなのかな
そんな短くないよね・・
せめて2クールくらいないと
314イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 10:51:45 ID:RjObV7ci
この世界のヒトの生理は
われわれのそれとは違うのです
315イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 11:48:48 ID:C1dap9wK
じゃあアルミナをマリウスに口説かせて子供生ませ
リンダの養子として育てて跡を継がせればおK?
316296:2008/08/30(土) 12:05:43 ID:nl4Qd7++
>>315
青い血が混じっていればいいんだから、アルミナの姉妹4人、
ベック公から引きはがしてフィリス姫(マール公の妹姫)、リンダ。この辺が
青い血が入っていると書かれています。マール公は王家の血筋だそうですから。
317イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 12:10:52 ID:nl4Qd7++
でもフィリスには手を出さないでほしいと思っている読者が多いようなので
温帯にはレムス・アルミナ路線で青い血を伝えていってほしい。

リンダがフィリス姫の息子を養子にしてパロを統治していけば問題はないんだけど、
その辺の話が出てこないのはなんでだろう。
318イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 12:54:47 ID:8Zw7eECQ
>>311
@アキレウスとユリアが恋仲になる
Aマライアが嫁いでくる
Bユリアが妊娠、行方不明になる
Cシルヴィアが誕生する
D少年のロベルトが宮廷に初伺候、アキレウスがロベルトに一目惚れする
Eずーっとアキレウスがロベルトをやらしい目で見続ける。
 アキレウス「お前のからだをいだきたくて、悶々とする夜がいくたびあったことか」
 ディモス「私のようなぼくねんじんでさえ気づくような、宮廷じゅうのうわさになるようなお気持ち」
 ディモスでさえ気づいて宮廷中の噂になってたってことはマライアも気づいてたでしょうか。
Fグインが初めてケイロニアにやって来る直前、アキレウスがロベルトに薬を盛る
 小姓が宮廷中に(ついに十年の思いをとげて、陛下がローデス侯と!)という噂をばら撒く

マライアがダリウスと関係を結んだのはD〜Fの間でしょうか?
ちなみに、いま確かめてみたら、オクタヴィア25歳の時にロベルト26歳なんだな…
自分の長女と一つしか違わない青年を愛人にしてるわけです…
319イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 13:01:52 ID:EL+pnbSE
ロベルトってそんなに若かったんだ!
アキレウスと同じような年齢だとずっと思ってた
320イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 13:19:41 ID:nPgVEpXS
>>312
パロでは王族は離婚できないので(ナリス曰く)、
既婚者であるマリウスは結婚できないんじゃない?
それとも妻子の事を内緒にして重婚するの?
どこかに隠し子とか出来てそうだけど、
父親が庶子な上に母親が農民とかじゃ王位継承権なんて得られないと思う。

無難に考えれば、主要な登場人物と関係なく
王家の血の濃い公爵家辺りから選ばれるだろうね。
321イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 13:19:51 ID:597iXe/M
>>271
思えば「グインと魔界だけはワープロ使いません」宣言から平仮名がどっと増えたよな。
むしろワープロ使ってるほうが漢字使ってたかも知れん。
322イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 14:46:33 ID:ZZ8yPcOG
>>320
結婚したのは、マリウスことササイドン伯爵で、それは表向きアル・ディーンとは別人ってことになってる
みたいだから、問題ないんじゃないだろうか?
323イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 14:52:32 ID:EXfRN6YM
で呆れウスってそんなにマンセーされるほどの英雄譚があったっけ
324イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 15:14:06 ID:fkVUB1uc
>>320
最悪、別にマリウスの庶子でもかまわんし、
マリウスが王位継承者になってるんだから、
母親の血統もそんなに問われないだろ
325イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 15:24:38 ID:nl4Qd7++
>>318
>D少年のロベルトが宮廷に初伺候、アキレウスがロベルトに一目惚れする
>Eずーっとアキレウスがロベルトをやらしい目で見続ける。
> アキレウス「お前のからだをいだきたくて、悶々とする夜がいくたびあったことか」
> ディモス「私のようなぼくねんじんでさえ気づくような、宮廷じゅうのうわさになるようなお気持ち」
> ディモスでさえ気づいて宮廷中の噂になってたってことはマライアも気づいてたでしょうか。
>Fグインが初めてケイロニアにやって来る直前、アキレウスがロベルトに薬を盛る
> 小姓が宮廷中に(ついに十年の思いをとげて、陛下がローデス侯と!)という噂をばら撒く

宮廷内、針のむしろ…マライア皇后災難だなぁ、こんな旦那に嫁いで本当にお気の毒だ。
アキレウスとは愛妾が拉致された頃に産まれた少年に惚れて、
他のライバルを権力で撃退し、ついに薬で手に入れた変態皇帝としか見えません。

ついでにロベルトに惚れていたユリアスは自分の領地でついに皇帝とロベルトがという
噂を聞いたりしたんだろうな…ケイロニア狂っとる。
 ロベルトはシリウスをこのユリアスの後継ぎにしてもらうようにしてくれないかな。
この人も後継ぎいないし、どう考えてもディモスやらハゾスの血筋が各選帝侯の
断絶した家に送り込まれるのは一方的すぎて納得いかない。
326イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 15:29:01 ID:9PKD8xLj
恐らくは、子供が無事に育つ率もそんなには高くない世界で、
皇帝が世継ぎの公子も居ないのに、もう子供が出来なくなる年かも知れないのに、
男色に走ったのが、慶事扱いですか。

滅びるな、こんな国。
327イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 15:37:35 ID:6dimg1oN
>>321
いや、それ舌の根も乾かないうちにすぐワープロ移行してなかったっけ?
今は全部ワープロ(だかワードだかしらんが)だったような
328イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 15:57:22 ID:nPgVEpXS
>>324
青い血の純潔とか言ってなかったっけ。
ディーンに王位継承権があるぐらいだからその辺いい加減なのかもしれんが。

それより、大事な事を忘れていた。
今のパロはナリスがレムスを王位から力で引き摺り下ろした政府で、神聖パロ王国だった。
だからナリスを中心とした系譜になるのが当然だった。
リンダはナリスの妻だから女王になっているのであってアルドロス王の娘だからじゃない。
ならばもうマリウスの子に継がせるしかないな。
レムスは戦に破れて玉座を追われた王なんだから、生涯幽閉とかそんなところだろう。
329イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 16:00:24 ID:EXfRN6YM
青い血の掟ってヤヌス大祭司長になるためには必要だけど
王には関係ないんじゃなかったっけ
王が兼任しているから一緒だったんだろうけど
330イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 17:09:49 ID:nPgVEpXS
そういや反逆太公ナリスっていうのも、謀反が成功してしまったからには合わない呼び名だ。
ひょっとして、ナリスの反乱が成功してしまったせいで、
聖王ナリスが成立してしまい、聖王レムスは消滅してしまったんじゃ・・・
331イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 17:21:16 ID:rnxxW7J5
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%81%E7%B6%9A%E6%80%A7%E6%80%A7%E5%96%9A%E8%B5%B7%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

温帯にその気があるなら、ちゃんとシルヴィアを治療してほしい。
その気がないのなら、どこかの団体が抗議して、シルヴィアに関する部分を絶版にしてほしい。

あ、温帯自身を治療しないといけないのかもな…
持続性性倒錯執筆露出症候群とかなんとか。
332イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 17:39:30 ID:s+kZwO4T
>>331
モンスター読者
333イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 17:50:55 ID:ih9ntNFd
紅顔の素朴美少年らしき誰かとリンダをくっつける流れだったと思ったけど
リンダが私は年取ったのおばあさんなの、みたいに達観してたし
ナリス以外はいやだったみたいだし
イシュトはまさかwだし
グインは、グインがアレすぎる展開でもう涙目だし
パロに来ちゃったらハゾス以下がケイロニアがおかしくなるし

リンダは子梨でもういいです・・
334イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 18:41:32 ID:rSSNy+cm
リンダが専業小梨主婦に
335イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 19:04:11 ID:rIsvnWQV
崩れゆくスジマンセー
336イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 19:18:21 ID:nPgVEpXS
リンダはナリスとの子供を産むのかと思っていたら、
ナリスが手を出さないでいたので、
これは巫女としての人生を送るという事でしょう。

本当は女王なんだから私情を抜きにして後継者の事を考えないといけないんだが、
リンダは元々身勝手だからなあ。
337イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 19:58:45 ID:rkka08n4
>>328
なるほど。マリウスか、またはマリウスの子供ってセンが無難だ
338イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 20:00:25 ID:rkka08n4
>>331
君はヲチ板のほうが向いているんじゃないか

>>336
1段め同意
でも、ナリスの死後、なんか巫女っぽい言動ってあったっけ?
339イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 20:13:07 ID:nPgVEpXS
>>338
巫女っぽい言動ないねw
しかし温帯的完璧人間のナリスが手を出さなかった大事な妻に、
その辺の一般キャラが手を出せるとも思えない。

そして温帯小説では生きている女は処女か淫乱、
もしくは母親になって女である事を捨てた人しかいないので、
メインヒロインは物語が終わるまで処女でしょう。
340イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 20:19:30 ID:nl4Qd7++
>しかし温帯的完璧人間のナリスが手を出さなかった大事な妻に

大事な妻って何なんだろう…
いつリンダはナリスの真実に気がつくんだろう
341イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 20:20:42 ID:EXfRN6YM
ナリスにとって最良のアクセサリーである妻は
巫女としての能力が無ければ意味無いからね
342イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 21:15:13 ID:aQ6JBuMD
温帯的完璧超人のナリスだから、リンダごときが触れることを許さなかったんだな。
343イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 21:38:42 ID:nl4Qd7++
>>341
リンダがシルヴィアみたいに勘がよければ

「どうせあんたは私の巫女としての能力だけのために結婚したのよ、
でなければ手を出さないはずがないわ、あんたがその気なら私、別の男と手当たりしだいに寝てやる。
ほら顔色が変った、別にわたしがどうなってもかまわないくせに、この偽善者!
私知ってるんだから、みんなの前で言ってやる、ヴァレリウスなんかとずっと出来てたんだってね。
近寄らないで、この不能、パロの王子が聞いてあきれるわ。ルブリウスなんて」

勘が悪い姫の方が王家で暮らすには向いているようです。
マリニアもオクタヴィアもリンダも幸せになれそうです。
344イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 22:34:45 ID:EhzFe1Vz
>>343
お前本当にグイン・サーガ好きだなw
しっかし100巻以上続いてるからってのもあるが
やっぱり文体がワンパターンだよなあ
345イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 00:15:13 ID:BnA555gb
>>343
いいね、そういうリンダ。惚れそうだよ。
アクセサリー扱いしてた妻から死の間際にそういう台詞をぶつけられるナリスが見たかった。
346イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 00:29:32 ID:VPD6QlCu
>>343 そんなリンダを期待した30年
347イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 00:50:16 ID:x/GFQKgN
何だか分からないが、新境地が開けたようだな。

ところで、
結局、パロの内紛って、対外的にどういう事になったんだっけ?
神聖ナリ助王国の勝利?
でも、ナリ助死んじゃったし、第一リンダが「王国、やーめた」って言っちゃったよね。
それなら、動物王国が残ったのかというと、それも違うでしょ?

よくわからねーよ。
348イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 04:08:09 ID:TwPZlV1u
リンダ「王国、やーめた」

そんな事言ったんだ、リンダ。
ナリス無惨、合掌。
349イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 05:12:18 ID:B2tqP7T6
>>338 グインと手を握り合ったときに何か変な光景見ちゃったのが巫女っぽいっちゃぽいかも

リンダはナリスの最初の女だったデビ夫人みたいな人相手に対抗心燃やしまくってたような
それに処女でしょって事も言い当てられてて悔しがってたシーンがあったような
抱かれて無くても妻よ!的な事を自分に言い聞かせていたような
内心不満だらけだったのでは…誰かに抱かれたらあっさり結婚してしまいそうな気がするけど
350イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 05:29:02 ID:q6haCR/Q
温帯が寄稿してた古〜〜いFC会報が出てきて、3カップルの将来が書いてある。
レムスとアルミナ:普通に結ばれて、レムスとロムレスっていう双子と、
リア姫が生まれる。
グインとヴァルーサ:ユリウスという大変良い子が生まれる
イシュトとアム:生まれた子はドリアンと名づけられ悪魔の子なんて呼ばれちゃう

リンダがいないのは何故だろう、モンゴールに幽閉されちゃうからか?と
dkwkしてたことも、うすぼんや〜りと思い出した…
351イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 07:33:12 ID:bMgz/4JG
>>350
情報ありがとうございます。

ロムルスじゃなくてロムレスですか。
どっちにしても安直なネーミングだ。
アルミナが帰国しちゃうしレムス幽閉だしで、もう子供生まれるかどうかわかりませんね。
ドリアンって、昔から決まってたのか。
ドリアン・グレイなイメージなんだろうか。
そして何より、グインは息子に妻を誘拐して淫乱調教した淫魔と同じ名前をつけるんですか。
ある意味シリウスより酷いな。
352イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 07:56:40 ID:LwBdhwL9
>>350

>レムスとアルミナ:普通に結ばれて、レムスとロムレスっていう双子と、
>リア姫が生まれる。
>グインとヴァルーサ:ユリウスという大変良い子が生まれる
>イシュトとアム:生まれた子はドリアンと名づけられ悪魔の子なんて呼ばれちゃう

レムスの息子のレムスが3巻冒頭の賢王予定のレムスだったのかな。

会報が出された頃にはシルヴィアの息子は想定外っぽいような気配がする、
淫魔の名前もシリウスという名前も息子ユリウスと紛らわしいから、息子ユリウスは
別の名前にチェンジしようと模索しているところだとしてネーミングセンスがずれてるから不安。

それにしてもその将来の中のドリアンには参った、
ひどいと思ったのは『悪魔の子』の意味だったからではなかったんだな、
初見のとき「(臭ッ)!!」っと思ったのは自分だけじゃないはず。
会報では誰もつっこまなかったんでしょうか。
353イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 09:04:16 ID:9XYsElP7
ユリウスってのは、そもそも主人公の名前の候補にあったんじゃなかったかな
それに
『星のたてごと』のヒロインの相手役の名前だし

それが淫魔の名前になった理由はまったくもってよく分からない
(ヲチ板的憶測はできるけど、ま、憶測だし、ヲチ板的だし)

あー、もしかしてー
淫魔のあれはー、実はー未来から来た息子でー
だからー、自分の妻をあーゆーひどい目にあわせた奴でもー
グインは何かしらー感じるものがあってー、寛大なのかしらー
(暴読みー)
354イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 09:47:20 ID:lGF/Xv6B
ユリウスとドリアンが最終的に結ばれて〜
跡継ぎのユリアンが産まれて〜
銀河もとい中原の未来を担う予定だったんでは〜
ないかしら〜
ら〜
355イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 10:44:32 ID:4phsRph8
あー、なんか思い出した
マリウスとオクタヴィアでやってたオルフェウスの窓ごっこ、のオルフェウスの窓のヒロインがユリウスだったんだ。
それで記憶喪失になって、お貴族様の屋敷で暮してた間に名付けられた名前がユリア。
好きな小説や漫画から気に入った名前を適当に使ってたから、こんなに統一感のないキャラ名なのか…
356イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 11:33:49 ID:bMgz/4JG
>>353
息子だったらグインは余計厳しく躾けるような人だと思っていたんだが。
単に温帯はユリウスという名前が好きなんだろう。
出典は『星のたてごと』とやらかもしれないけど、ユリウスとかユリアスとか良く使うし。
白鳥さんの幼馴染の名前もユリアスで、
パロスの剣のアンドレもどきもユリアス。
357イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 13:27:30 ID:l72fXBn/
>>355
いくら異世界ものでも、もうちょっと考えてネーミングしろよって常々思うのだが・・・
358イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 15:47:51 ID:MqNtpb/o
たしかにネーミングのセンスは当代一悪いねw
つか、他にも悪いとこあげたらキリがない
359イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 15:51:19 ID:x/GFQKgN
つーか、良いところを探す方が難しいぞ。
360イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 18:25:21 ID:gy/W6Hfb
それでもポリアンナなら!
ポリアンナならどこか「よかった」ところを探してくれるはず!
361イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 18:25:55 ID:7c1KZU4k
昔は良かった
362イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 19:52:49 ID:bMgz/4JG
二ヶ月に一回は新刊が出るのがよいところ。
363イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 20:01:13 ID:sIDIsG3M
ポリアンナにこんなもん読ませんなw
364イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 20:59:03 ID:cGATwAs2
611 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 21:44:18 ID:HcbD2g9D
>>605
サイズも月刊マンガ単行本くらいだしな……w
そんなんだから「終わりのクロニクル」訳す時に編集部が泣き言上げてたらしいし。
……ところがこの上に、デヲンの連中、グインサーガに手を出すっぽいぜ?w
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/ntkorea.egloos.com/4549335
一冊ずつは薄いけど、命知らずだよなーw

>代替 私 シリーズを 終りまで どんなに 売り込むのか....という 考えが 入る
>品物を 一つ 契約しました.
>とても 契約して たかったんです...T_T すぐ... <求人 私邸>..
 (中略)
>作家である クリモト カオで さんは 国内では <魔界 水滸伝>イラン 作品で
> まどろみ 知られて あった 分です.
>そして BL小説を 来ると言う 補身 方々なら海賊版で 発刊された <終りが ない ラブソング>
>おこるが <日がのぼる 丘の 家> (題目が まどろみ アリカリ します) 何 こういう 本でも 知られた 分です.


銃声の絶えない某所にてこのようなレスを見たのですが、マジということでいいのですか?
ちなみに当方は100巻前後で放り出したので、最近のスレの状況は何も分かりません
365イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 21:15:26 ID:d/Ot7cN4
>>364
>銃声の絶えない某所
どこ?
366イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 21:40:31 ID:gy/W6Hfb
ハングル板のジョークスレ?
367364:2008/08/31(日) 21:48:31 ID:cGATwAs2
さっきのだけでは何のことか分からないですね、失礼しました

>366のとおり、ハングル板のジョークスレです
そこでグインサーガが韓国語に翻訳されるという話が出ましたので

コリアンジョーク152・∵:;;
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1219037062/
368イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 22:32:51 ID:VBpiKtFd
今40巻ぐらいのナリスとリンダが結婚しそうなとこなんだけど 正直ダルくなってきた
369イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 23:17:46 ID:bMgz/4JG
32巻ぐらいで婚約してなんで40巻で結婚してないんだろうね。
370イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 23:28:47 ID:obIvC34V
>>369
それ言うなら1巻の時点でいいなずけでは
371イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 23:40:06 ID:VBpiKtFd
丹野はいつまで持つのだろうか
372イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 23:54:00 ID:TwPZlV1u
>>368
それを乗り越えると、読破スピードがかなり上がります。1時間で5〜6冊は読めるので、2週間もあれば10月の新刊に追いつけますよ。
373イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 00:04:42 ID:x/GFQKgN
>>372
つーか、ぼちぼち一巻置きで大丈夫だな。
それがすぎると、5巻置き、10巻置きの世界が待っているわけだ。
374イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 01:00:55 ID:gsC7fSMO
あ、なるほど、そう言えばいいのか、まあとにかくスピードは上がる。
375イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 02:16:05 ID:JOrBL+rN
新刊読んだ。
汁かわいそうだなあ。特に最後。グインは女扱い下手すぎ

とりあえずハゾスが悪役でパリスが正義の味方に見えてしまう
376イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 08:07:23 ID:e1gLAhUD
>>375
政治闘争でなく、本人達・周りの愚かさや未熟さで取り返しの
つかない悲劇へと向かっていく、誰が極度の悪人とも言えない状況
を描きたかったんだろうが・・・・・
ハゾスの無能ばかりが目につくことに。
377イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 12:21:15 ID:XTN4WFYw
温帯はハゾスのことを、視野が狭くて愚かで嫌な奴として描写したいのか?
そうとしか思えないが…
大国の宰相がそんな無能な奴で良いものか
378イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 13:51:49 ID:k/rS/49n
いっそ赤ん坊をさくっと殺すぐらいの非情さを見せるか、
赤ん坊を盾にとって汁を脅すぐらいの強かさを見せて欲しかった。
責任を取る立場の人間が、責任を押し付けるために右往左往してるのはみっともなかった。
379イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 14:53:25 ID:EEP/2DFD
オンタイが芝居にうつつをぬかしていなければ、20世紀中に最終回を迎えられたのはまぎれもない事実。


芝居はてめーの道楽なのに、「役者を支援するのも自分の使命」」なんて屁理屈つけて小説ほったらかしで
芝居に熱中。芝居のやつらから801に目覚めたといってもいい。

芝居のやつらは、「口出さなくていいから金だけ出せ」という連中なんだよ。

オンタイよ、あんたの芝居道楽は何を残したかね? 残り時間は有限だとおもってんなら小説だけにちゅうりょくして完結させろ。

グインと魔界水滸伝の両方だぞ。わかったな。
380イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 18:20:47 ID:yjfOt5rH
グインと魔界って、その両方でクトゥルーに「〜じゃよ」とか喋らせてるんですよね?
そんなの栗本さんしかいませんよね
すごいですね
381イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 18:43:53 ID:e1gLAhUD
クトゥルー→タコ→坊主→和尚→老人→〜じゃよ
という思考回路
382イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 20:10:52 ID:3PT5BX0r
>379
とりあえず魔界水滸伝はもうどこからも出してもらえないんじゃないかな。
グインも完結できそうにない、老い先短い作家の中途半端な小説なんて
どこが出すよ?
383イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 21:01:50 ID:6WlsbmPN
>>382
魔界はヤオイさえ書かなければ角川で出してくれんじゃないの?
まあ、温帯がヤオイを書きたいらしいので、たぶん続編は出ないんだろうけど

つーか銀河なんとか編出さなければ、それなりに綺麗に終わったのにな
384イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 21:02:30 ID:DjsENuoc
>>377
たぶんケイロニアという国家もユラニアほどではないが生き腐れているんだろう。
ゴーラ内で胎動している乱世の種子に気がついても何の手を打つこともなく、
自国の平和を守ることに腐心していることだけで名君、
ただ動かないだけで名君の評判だけが高い皇帝が有する無駄な兵力。

そんな国の宰相はただの官僚で知識人、現実に対して実に無力なだけだ。
だからシルヴィアすら止められん。
385イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 21:35:58 ID:DjsENuoc
ウィキでの福田康夫氏

>在任期間が延びるにつれ、首相に直言できる女房役としての存在感は次第に増していく
>実務能力には定評があり

ハゾスってこんな人ではないか?
記念総理もとうとう辞任
386イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 23:55:16 ID:irfRfrGD
もう数年前から読んでないな。懐かしい。
作者が大好きなナリスも少年王をネチネチネチネチネチ挑発するあたり無能な奴だった。
387イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 00:02:10 ID:2Poa6PjK
ハゾスもカメロンも同じタイプの無能者になってて溜息が出る

好きなキャラにはとことん媚び
嫌いなキャラの欠点はとことん吊るし上げ
どうも好き嫌いによる人物評価が露骨すぎて人間がさもしい
でも自分は物事を客観しでき、さまざまな責任を負った苦労人だということをクドクド独白
そのわりには実際的な手は何も打てない、むしろ状況を悪化させることすらある

元々ぼやきキャラだったヴァレリウスも一歩引いた客観性やひょうきんさがなくなり
似たようなキャラになってるしなあ
388イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 01:29:40 ID:nbh3DaOE
基本的にキャラに大義が無い
国家の為というより個人の為に動くやつばっかり
389イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 01:37:02 ID:8uFVt3gm
というかキャラが変わりすぎなんだよなあ
ストーリーが暗くなるのはしょうがないとしても
ほとんどのキャラから明るさがなくなっていってるのは辛い
未だに明るいキャラって誰かいたっけ?
390イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 01:39:18 ID:R/62Llai
>>389
オン・タイ
391イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 09:03:40 ID:JQXja+SI
ロシアのエカテリーナ二世の子って、誰が動いて処理したんだっけ?
むろんあの場合、本人が産む前にきっかり計画してたんだろうけど。
夫以外の子を産んだってのに権力も手放さずに済み、子もいつのまにか
貴族になってる。
シルヴィアの件だって本当は、前もって情報入手して手配さえしておけば
なんとでもなったろうにね。
392イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 14:03:51 ID:mxfwr1fm
考えてみりゃ信念のあるキャラが居なくなっちまったよな。
>388でも突っ込まれてるが、大儀とまでは言わんでも
もちっとキャラの行動原理ってのがあるよな、普通。
初期のイシュトの王になりたいとか、ナリスの世界の謎を解き明かしたいとか、
私的な目的の為に手段を選ばない強かさってのがキャラから無くなったなあ。
まあ儚げな童女にはそんなもん無いけどさ。
393イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 16:36:08 ID:mfm8r8v/
アリって、もともとああいうキャラにする予定だったんですかね?
自分としては山本勘介みたいなキャラを期待してたんですが…
まさかあんなモンスターになってしまうとは思ってもいませんでした。
あれはあれで面白いキャラとも言えますが、
「容貌が醜悪な者は心も醜悪なのよ」みたいな感じで嫌な感じがしました。
394イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 20:01:29 ID:JQXja+SI
アリ、心が醜悪なのはいいんだ。
頭が悪くなった方が気に入らなかった。イシュトは変わっていく環境に
適応してる(というか都合よく作者が変化させてる)ってのに、アリは
駄目って話はないだろう、と。
ま、結局、頭がいいはずの人間の方もアホになってたけどさ。
395イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 20:02:56 ID:ZgFyZxFV
>>393
温帯がヤオイ抜きで書けなくなったのが原因だと思う。
アリは本来、醜い小男の自分にはできない事を
イシュトヴァーンに実現させる事に喜びを得る人間だったはずだと思う。

しかし温帯が書き続ける事に飽きたため、自分の萌えを優先させるようになった。
パロではナリス萌えし、モンゴールではイシュトヴァーン萌えで書くようになった。
温帯の初期の作品を見てもわかるが、
男女を問わず美形が不細工な男に強姦されて殺されるのが温帯の萌えポイントの一つ。
さすがに本編で強姦はさせられなかったが、その分妄想が肥大化して大変な事になった。
396イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 20:15:42 ID:mnsYdyor
シルヴィア・グインについては、実際に生まれてくるまで、いや生まれて以降も
どんなのが出てくるか見当も付かないしどんな問題があるかも不明なんだから
謎の豹頭男との子作りは控えさせて、代わりに他の普通の人間の男との間の
子どもを産んでもらうってのも選択肢としては充分ありだと思ったんだけどね。
要はシルヴィアに流れている血統を守ればそれでいいわけだから。
第一、豹頭怪人との間に子をもうけて、それが人間型してなかったりしたらどうするよ
397イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 20:25:07 ID:ZgFyZxFV
>>396
大将軍に任じるならともかく、皇女の結婚相手とする場合、
どうしてもその問題は出てくるよね。
結局、傷物の娘をグインに押し付ける形になったけど、
だったらシルヴィアの継承権を剥奪してオクタヴィアを次期皇帝に指名すべきだったと思う。
まあそうなると、今度はオクタヴィアの夫が男娼まがいだとばれたり厄介なんだろうけどね。
398イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 20:33:27 ID:Eh9o1sWb
最初は男娼まがいじゃなかったんだけどな…。
399イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 20:54:52 ID:qsZQWDmV
ややこしいな
汁が生んだ子は、魔物(魔道)系じゃなく人間だが父不明でイイのか?
400イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 21:16:49 ID:wvSMJ5SS
実はロベルトの子供なんです
401イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 21:25:30 ID:hvseUpC7
実は何年も腹の中にいたグインの子供という普通な設定
402イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 22:11:04 ID:qsZQWDmV
そうなるとリンダも何年も腹の中にいた
ナリスやイシュトの子をコロコロ産みそうだなw
403イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 22:49:22 ID:ZgFyZxFV
那咤なんて3年6ヶ月も母親の腹の中にいて肉毬に包まれて生まれてきたもんな。
ヴァルーサの子の眼も色違いで仰天するハゾスとか見たいな。
404イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 22:58:28 ID:pv6yxgnR
グインはケダモノだから手を握っただけでも妊娠するんですねわかります
405イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 01:18:09 ID:bF9nl4h2
・グインとシルヴィアはやることはやってた。
・グインは通常の人間じゃないので、その種の子は妊娠期間が異なる可能性がある。
・シルヴィアが産んだ子は、ハゾス曰く「醜い」。生まれた直後の状態ではっきり
醜いと言い切られるあたり、根本的に人と異なる部分がある異形なんじゃなかろうか。

やっぱりシル姫の子は豹男の種でしたってオチだったりして。
406イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 01:37:23 ID:QZCr0zys
そもそもシルヴィアの乱交って事実なのか?

*周りの女官は知らない
*キタイの手先と断言されたお付きと言っちゃってる当人だけが証言
407イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 01:41:28 ID:yYbAcKFV
>>406
パリスが御者をやって馬車でシルヴィアを連れて行ってやっていたので、
パリスも証人。
王妃宮に男を連れ込んだりもしていたらしいので、
探せばそれなりに目撃証人が出てくるだろう。
408イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 05:21:05 ID:M/vvrMun
前に書いてた人がいたけど
温帯の心づもりではシリーズ第二世代が視野にあって
伏線のつもりで可能性のある女性キャラに出産させてるんだと思う

ただシルに限って父親不明なのは
いずれヴァルーサが現れるにしても納得がいかないというか…
温帯、あんたどんだけシルヴィア嫌いなんだと
物語の必然性より、あからさまな負の感情を感じてしまう
409イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 06:05:05 ID:HRbMp9Da
そもそもグラチーはシルを監禁調教して何がしたかったんだ?
拉致してきたいにグインをおびき寄せるためってんのはわかっているんだが
その後淫魔にやりたい放題させる必要あったのか?
とりあえずグインを利用するためにはグインの敵意を増大させるようなこと必要あるんだろうか
もっともグインは「おまえ面白いヤツだな」で平気だから良いのか?

しかしハゾスの妻子も是非ユリウスにおまかせしたい気になってくる・・・
410イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 07:27:05 ID:U7TlSTPH
むしろあの王宮の関係者全員をおまかせしたい。
それを見て汁を侮蔑していた連中がグインに対してどんな反応をするか見たい
411イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 08:47:38 ID:dARx5ZTr
グイン・サーガはフィクションであり、実在の人物・団体とは関係ありません.
412イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 12:17:59 ID:0/qESDs0
>>409
敵意を増大させるというより、怒りで我を忘れるような状態にして
心の隙を突くつもりだったとか
413イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 12:50:17 ID:2WFJnAkw
グインが我を忘れると、ピカッと光って、とてつもないパワーを発揮します。
414イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 12:55:39 ID:EizM4yaZ
>>409
行きがけの駄賃では?

グインをおびき寄せる餌なら誰でも良かったんだし
守護が薄そうなかよわい女なら拉致も簡単だし
当時も今もパロと違ってケイロニアは魔道に疎く意外と適当な国

グインが小娘に執心してるから汁をさらった展開にしたら
グインの意外性(女の好み)と人間らしさ(苦悩っぷり)を出せると考えたとか
女をさらったから次は淫魔を出して伏字のエロが書けるとか書けないとか
真面目な読者サービスのつもりだったかもしれんw

プギャーでしかなかったが・・
415イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 13:25:05 ID:jaqLZw4q
>407
え?作中では証人すら探せば程度なのか?
こんな重要なことに関する証拠すら伝聞程度なのかケイロニアは・・・
パリスはシルヴィアの為ならどんな嘘でもつけるだろうしなあ。
いやもうケイロニアがダメなんじゃなくて、書いてる温帯の趣味がダメだな。
この話の展開、何が面白いんだろうな。
416イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 13:29:33 ID:YSadq9ma
ハゾスって、自分の身内がこんな不始末しでかしたらぶった斬るってどっかで言ってたような。
意外と武人なんだね。
417イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 14:46:41 ID:yYbAcKFV
>>415
パリスを拷問してシルヴィアがパリスとだけ浮気していたと言う事実を捏造しようとしていたぐらいだから。
そしてそれをグインもあっさり信じて、
自分よりもパリスの方がシルヴィアには相応しいだろうと思い込んで、
シルヴィアと別れる決心をしているぐらいだから。

せめてシルヴィアが出入りしていたあたりで噂を探ってみればいいのにな。
418イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 16:11:36 ID:4zxsgjtv
>>396
亀レスでスマンが、
豹頭男との間に生まれた子が、豹頭の子供だったらどうなるんだろうね。
男の子供でも可哀想だけど、
豹頭の女の子だったりしたら!
もしかしたら一生を幽閉されて終わったり。
想像するだけで不憫だな…。
419イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 16:28:51 ID:lqFy9wwo
>>409
>ハゾスの妻子も是非ユリウスにおまかせしたい気になってくる・・・

むしろハゾス自身をだな…
420イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 16:47:28 ID:OYfGuKVi
ぬこ自身もどっかの外伝で男だったらまだいいけど女だったらどうすりゃ言い、といっとたなあw
421イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 16:51:16 ID:yYbAcKFV
>>418
悪魔大祭で、パロに幽閉された猫頭の王女がいたような。
422イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 17:27:12 ID:PiChwyEu
>>418
いくらなんでも、それじゃw、ただのギャグ漫画だろう
423イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 17:45:40 ID:lqFy9wwo
>>421
いたいた、猫頭の王女
424イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 18:33:53 ID:FadFPBQk
普通の人間との交配によりネコ比率が下がって
ネコ耳の皇女なら問題なし!
425イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 18:47:31 ID:PwZ+ULfI
ところでその猫耳だが、普通の人間の位置には耳があるんだろうか、ないんだろうか。
426イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 20:30:04 ID:qGXP6XGL
>>419
そうだな、ハゾス自身にシルヴィアと同じ道をぜひ体験していただきたい、
もしくはロベルトの人生。
427イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 22:10:40 ID:7+OOOiZ+
シルヴィア誘拐監禁陵辱調教って、
あの北朝鮮拉致被害者へのあの発言の前だっけ後だっけ?
428イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 22:39:43 ID:xaJx2go6
ハゾスじゃなかったっけ、どっかで突如くねくね登場したユリウスに
伏せ字で散々からかわれて触られて「石になって」たシーンあったよね。
ディモスだっけ?
429イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 22:52:13 ID:FQRBVwFy
>>411
>グイン・サーガはフィクションであり、実在の人物・団体とは関係ありません.

グイン・サーガはフィクションでありますが、キャラクターは全て、実在の温帯の縮小コピーです.
430イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 02:24:24 ID:7XwwOMRT
>>428
ああ、あった。
ハゾスだね。
ユリウスに「あんたもいい男だね」みたいなこと言われてからかわれてた。
んで「グインとあんたの関係はあやしい、どっちが受けなのさ、どっちもどっちだなあ」とか言われてた。
「受け」って言葉が出てきたのは確かだったはず。
読みながら温帯正気かよと思った記憶があるから。
431イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 05:16:54 ID:EiOWSA1q
ハゾス・オンタイオス
432イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 10:47:56 ID:8Y9BAgUT
>>423
『バケツでごはん』の主人公ギンペーの隣家の主婦ネコの、3人のデブ姉さんが頭に浮かんだ
433イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 22:32:48 ID:+3ld4+zi
あれでハゾスが淫魔の力を理解・・・は、しなかったのかな。
シルをもっとひどく翻弄しただろう事に思い至る、のは、今のハゾスだから無理、か、
グイン同様なんだか憎めないひょうきんな奴、でおしまいだったのか。
434イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 23:35:54 ID:oVIJblPy
そういえば自分の妻を監禁して麻薬漬けにした相手を
ひょうきんな奴とかいって斬らなかったんだっけ

汁を本気で愛しているのならたとえ相手が死なない体でも会うたびに斬るよな。
グインが王位を狙って汁をだましたろくでもない男に見えてくる
435イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 23:53:04 ID:NXhs6Efk
どこかの未だ名も知られていない邪悪な奴が長年こつこつとお偉いさんを洗脳したり
傀儡にしたりして崩壊一歩前にまでこぎ着けた状態が今のケイロニア中枢なのですよ、多分。
436イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 23:57:15 ID:hv05z8iL
グインはマリウスが拷問されていてもダリウスは切らないし、
いろいろ迷惑をかけられてもグラチウスのことを全然切らないし(切れないか)、
なによりも一度もイシュトヴァーンを切らないんだ(突く、はある)。
彼は昔から重要キャラは切らない、逃げるキャラも切らない、その他のキャラも極力切れても切らない。
再起不能にするのは『力自慢で名の知れている戦士』のみですがな。
437イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 23:59:32 ID:CJWdVthn
そりゃお話上のご都合主義はあるだろうが、あの淫魔がそれだけの重要人物ってのがもう。
438イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 01:03:23 ID:B42Lftwa
グラチウスが本当にグインを味方にしようと思っていたなら、
ユリウスが死んだ事にしておくと思うんだ。
中原で伝説的な黒魔道師のくせになんで手駒があんな淫魔しかいないんだろう。
439イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 01:37:34 ID:zjKqsm40
普通、自分の愛する女が拉致監禁レイプ薬漬けにされ、
精神的にも肉体的にもボロボロにされたら、
犯人のこと許せないと思うんだが…
しかも戦士グインにとってシルヴィアは剣の主でもある
シルヴィアはユリウスのせいで破滅した(まだ完全にはしてないけど)のに
なんでグインはユリウスと笑って話せるんだ?
理解できないんだよグインあの男
440イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 02:32:35 ID:bMfvdSNf
ユリウスはシルに興味ゼロだから、恨む相手が違うよーな気も。
ぬこ自身は、シルが拐われてもそこはたいして気にしてないんじゃね?
傷モノにされたとか汚されたとか思わないだろうし。
可哀想な被害者に何の落ち度もなし!でしょ。グインの場合。
他人の過ちには寛大なんだし、バカで愚かな女と同じレベルで苦しむわけない。
441イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 02:35:51 ID:sEDwKxPQ
>>440
なんか、グインの発想と同じくらいお前の発言が理解できない。
442イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 03:25:58 ID:7TWFMQmH
>>439
悦んで股開いてたんだからレイプじゃなくて合意です。
443イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 08:02:54 ID:Gxf9wF6c
>>440
グイン自身は騙されて攫われて薬使われてやりまくられても全然OKだから
シルヴィアにも気にするなってことなんだろう
マリウスだってあ〜んなこともこ〜んなこともされちゃっても全く平気だったみたいだし
444イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 08:25:05 ID:/Gtk24ei
440は、グインの心理を考える上では当たっているかもね。
つまり、グインはシルヴィアと同じレベルで考えようとはしない人だった。
出かける俺の事情の方は理解してほしいだけで。
マルガでは手を組んだのに、離れたらお互いコロッと変わってしまうナリスと
イシュトのようなもんで、目の前にいるときだけ美しい言葉で関わって
いたかったんだろうなぁ。
445イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 08:46:14 ID:32pRIDxr
グインは必殺仕事人には向かないな、
依頼者に対しても「殺すほどではない、俺は女のことはわからん、恩讐を超えて」

超越しすぎて役立たずだから、宮廷で女官をたたき切ってほしいくらいに追い詰められている
シルヴィアとは最初から無理だったんだな。汁自身の幸せを思うと、汁の旦那にはバルトゥールの方がまだましだったかも。

そりゃあグインは恩讐を超えることが容易なはずだよ、長々とは恨まないし怨めないんだもの。
だからいちずにリーファの仇打ちを続け、リーファを想う黒太子がグインに比べてさわやかに見えてくるんだ。
446イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 09:08:59 ID:sEDwKxPQ
あれだけ世知に通じて、人の業に倦んだような口を聞いていたグラチウスが、
あんなまねをして相手を取り込めると思うというのも、すごい話だ。
何というか、シルヴィアを誘拐するように決められていたから、そうした、
っていう風にしか見えない。
447イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 13:36:57 ID:b+/8FeGC
グイン、王にならず忠義の将軍だけじゃダメだったのかなw
それなら、上からお墨付きもらって、うろうろしても許されるような。
結婚相手は選びましょうって、夫婦の破綻を描くために、モンスター設定された嫁が不憫。
448イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 18:27:33 ID:B42Lftwa
>>447
豹頭王というフレーズを使いたいだけなんじゃなかろうか。
449イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 19:24:30 ID:NWRAQixt
>>445
作中の登場人物でグインが一番狂っているように見えてきた
450イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 19:46:44 ID:bMfvdSNf
グインもさ、ヴァルーサがクネクネ魔物にヤられたら、それは怒るんでないの?
シルは主君の娘ということで、おかしな責任を感じてたけど
ヴァルーサは素で「俺の嫁」なわけだからさ。雄として許せんだろう。
451イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 20:15:30 ID:B42Lftwa
>>450
いや、その場は怒って見せるけど、助け出したらそれでおしまいとばかりに、
心の傷には頓着しないと思う。
宮廷すずめの噂話も、そんな事気にするなと放置。

最初のうちは、グインも化け物呼ばわりで散々傷ついたりしてきたはずなんだけどな。
それで自分を受け入れてくれたケイロニアという国を愛するようになったはずなんだけど。
452イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 21:18:44 ID:32pRIDxr
>>451
そんな目にあったヴァルーサの嘆きに「お前はそんな弱い女ではなかったぞ」とか言って
また同じ轍を踏むんだ。とことん英雄はまともな夫婦生活には向かないんだな。
453イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 21:20:48 ID:mWuGLNPc
ルードの森で生まれた(現れた)グイン0才は、劇中では8才か9才ぐらいだよね、随分と人間らしくなって来てマヌケになったんだなあ。
超然としたグインは、もう出てこないのかな。
454イラストに騙された名無しさん:2008/09/06(土) 00:00:42 ID:Rmu9LAKd
>>452
実際ヴァルーサなら、グインと出会う前にももっとエグい経験積んでそうだから、
多少の事ではヘコたれなさそうだけど。
455イラストに騙された名無しさん:2008/09/06(土) 00:01:30 ID:Kfhg1CQV
最初が英雄然としてたから余計におかしいよな。
眩いリンダの存在にその目を眩ませられず、レムスの力を見抜く目や心もあった筈なんだが。
守られてることにすら気づかない坊ちゃんキャラじゃ無かっただろうにさ。
456イラストに騙された名無しさん:2008/09/06(土) 04:31:25 ID:Rzil/ras
ハヤカワの編集者は大先生様に逆らえないのか
457イラストに騙された名無しさん:2008/09/06(土) 07:47:07 ID:tM+5wUNp
要約抜粋版で上中下ぐらいにならんのか

と90巻以降になって思う自分がいるw
3行でもいいんだけど
458イラストに騙された名無しさん:2008/09/06(土) 08:46:47 ID:FmNnFNcY
>>457
その頃になるともはや一言で要約できる気が・・・
gdgd
459イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 12:09:26 ID:G5rPBYaG
>>421
悪魔大祭と、トワイライト・サーガに出てきた猫目?の娘は
どういう経緯でああなったんだろう
460イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 12:59:00 ID:N0Jbzox0
猫目にしても豹頭にしても
あとでどのように回収するかまでは考えずに
「異形!なんかかっこいい!」というノリで
書かれただけだと思う。

自分は「グインの頭が何であんな形なのか」という
読者がだれでも持つであろう素朴な疑問は
温帯は最後までスルーしそうな気がしている。
461イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 15:48:03 ID:QSLCtSry
豹頭の下に本当の顔があって、本当の顔を見られたら
王族の掟で死ぬんじゃないの。
とりあえず絵にも書けない美しいお顔。
素晴らしく鮮やかなトパーズの瞳、美しくたおやかなランドック最高の女神であり
王の絶対無二の妻アウラの元に戻るまでは豹の頭で浮気防止
462イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 16:03:54 ID:Yhz7zZlw
ttp://www.guinsaga.net/
なにコノ右側の変な猫の絵は
463イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 16:23:58 ID:Cg1PHwa6
>>459
パロ王家には猫頭とか豹頭とか、猫系の血が流れているんだろう。
464イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 16:28:50 ID:Cg1PHwa6
>>461
素顔を見られたらその相手を殺すか結婚するしかないのです。
465イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 16:40:27 ID:wigBcqPq
>>461 何その筋肉マン
466イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 16:54:08 ID:QSLCtSry
>>465
たぶん正しいはずだよ。機会があったらグインの後ろ姿に
「筋肉マン」と呼びかけてみな、ゼノンと一緒に振り向くから。
467イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 18:31:56 ID:+tj7vDOZ
>>464
聖闘士星矢乙

>>466
ワロタ
468イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 18:38:07 ID:cWnXwghH
>464
だからシルヴィアと結婚したんだな!
469イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 02:33:29 ID:06BaSQmh
305:08/29(金) 22:58 ZtZoHO7R [sage]
そういえばアリが殺される直前にナリス宛に秘密の手紙を出してたが
あれ結局どうなったんだろうな。ナリスも死んじゃったし永久に謎のままか。


それずーと気になっていた。
ロン、ガフのどっちだったけか。

そいつの消息も気掛かり。
ナリスがらみの伏線だと思ってた。

レムス側が見つけて、ナリスの反逆の証拠にするとか。
470イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 02:35:53 ID:06BaSQmh
というかスレチかもしれないが
作者の余命がいくばくも無いのか?

高校生のころから10年以上も読んでいたのだが
結局完結はしないのか、、、
471イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 03:26:28 ID:2J6pMZ1o
ドライドンのドの字はどっどっど〜♪
ドライドンのラの字はらっらっら〜♪
ドライドンのイの字はいっいっい〜♪
はぁあ〜あ、ドンドン♪
472イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 04:07:11 ID:DenMBu3H
今更かもしれないが、グインの切り替えの早さにびっくりだよー
あとがきにも書いてあったけど、

シル「あんたなんか嫌いよ!」
グイン「あっそ、もう会うこともないだろう」

なんてあっさり絶縁しようとしてるし・・・
お前今までシルのご機嫌取りしてたのにいきなりそれかよっwって思った。
473イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 09:59:08 ID:ZX7tXY9w
シルヴィアはリンダまでのつなぎだろ
474イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 11:34:33 ID:YHux2uGp
>>470
たとえ100歳まで生きても完結できない。
475イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 11:48:11 ID:YZ71P4/5
継続は力なり
なんて胸に響かない言葉だ
476イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 13:52:53 ID:jufzEXWI
>>472
シルヴィアがガカーリしてあわててるのがすごくかわいそうだった
477イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 15:45:17 ID:z3zh5g25
>>469
それは何巻だったか忘れたが
解決してたと思う、レムス側に捕らえられてたはず
478イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 19:01:19 ID:tJASPbMg
>>472
グインは自分の言葉に責任を持つべきだと思う。
守るつもりならなにがあっても最後まで守れよ
ほかに女を作ったり都合の悪いところが記憶喪失になるなんて最低すぎる
479イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 19:13:10 ID:+N50LWmP
シルヴィア「宮廷のみんなが私の悪口を言ってる」
グイン「なにっ!?誰があなたの悪口を言っているのだ!そんな奴は俺が叩き斬ってやる!」

嘘つき…
480イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 19:23:30 ID:AhMesIbT
20代後半にして初めてグインサーガを読んだ。
愛蔵版5冊一気に読破。おもれー。ところどころ感動したり。
現在45巻。飽きてきた。あとは読む気なし。
作品の結末だけ分かればいいやという心境。

*****とか突然出てきた伏字は一体なんなんだ
ヤヌス十二神とか独自の宗教体系もってるのに
イシュトヴァーンが死の天使だとか表現がむちゃくちゃ
貴族が羊皮紙使ってる時代なのに
一般市民が紙振り回してるし……どういう設定なんだよ

40巻〜45巻の長ったらしい陰謀台詞なんか読むだけ時間の無駄。
早い人だと30巻で見切りつけてるのな。
481イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 20:06:11 ID:LtzLDMT8
一応、羊皮紙には羊皮紙で優れた部分もあるし、
紙が普及してからも重要な契約文書なんかではあえて
羊皮紙を用いることもあった。

温帯がどういうつもりでそう書いたかは知らんけど。
482イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 20:10:18 ID:hd6iJ59W
>>480
突っ込んだら負けですw
この世界の宗教観っていまいちよくわからない。
パロやクムはわりと奔放で、ケイロニアやモンゴールは厳格?
そういうのって宗教で差が出るものだろうに、
どこも基本的にヤヌス12神教で、ミロクはカルトみたいな扱い。
短い話ならともかく、100巻以上かけて何を描写してきたのかと。

そう言えばロベルトも聖者だの天使だの言われてたなあ。
483イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 22:22:46 ID:o96HleNs
>>472
もうね禿上がるほど同意だよっ
これまでうんと好きなように迷走してきたが、先が短い?ことがわかって
焦って物語に収拾つけようとしているせいだと思うが
これまでのグインとシルのいじらしい恋の展開を微笑ましく見守ってきた読者に対して
あんまりな展開だよね。
そりゃいずれは七窓につながるのは仕方ないとわかってはいても、唐突すぎるよ。
まるでグインが別人でさ。
484イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 00:24:46 ID:Ryj5vN+N
シルのはどっからみても、心が傷んでの病だとわかるだろうになぁ。
精神的にアレな病人丸出しのシルとうまくいきませんでした〜よりも、
シルがシルなりの信念をもって、グインを拒否する方がよかったな。
でも、呆れ臼がグインがいなくて寂しくて死んじゃう病になっても
おかわいそうだのおいたわいだの、皆で心配するのに
なぜ嫁のシルの場合だと、インランバカ女うぜぇ消えろになるんだか……
これが、女は家畜以下のものすんごい男性優位文化なら、
まだなんとかわかるけど。
485イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 00:28:52 ID:RUOHDkqN
今豹頭の花嫁がリンダだとわかったとしても、反感しか持てないのだ…
どうせグインは将来取り合うんだろ、隣の馬鹿旦那とリンダの取り合いだよ。

イシュトの「惚れた女だけだ」も
グインの「あなたがここにいたからだ、シルヴィア」も
全部結婚詐欺の殺し文句にしか見えねぇ

お前らの真実の愛って誰にだったら持てるんだ、
自己愛しかないのかよ、うっうっ
486イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 00:41:23 ID:kRphoIx+
歴史に名が残るような戦士や名君や悪人達が、紛れ込んだ一般人を、
英雄の器じゃないからって、よってたかって罵ってタコ殴りにしてる感じだ。
グラチやアモンや竜頭より、シルが最大の敵だった。

しかしグインは、全部の責任取るようなこと言って、自分の道義心を上手いこと誤魔化しつつ、
シルを切ることに成功したなあ。
シルも、グインにもただの愚かな男として、二人で堕ちていって欲しかったのかもしれないが、、
そういうわけにもいかない以上、これが関係の幕引きでしょうがないか。
487イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 00:44:57 ID:K1xKjnt/
特に20巻台からは温帯の劣化がもろに作品に反映されてるから
キャラの劣化も加速度的。
それでも個人的に40巻台までは夢中だったし
60巻台までは見限ってなかった

>>485
今のグインサーガは

三国志演義のようなもの
書き手の贔屓や好みなどによって、キャラの解釈や行動が正史と比べてかなりゆがめられている状態
中には勝った側が負けていたり、病死のはずのキャラが戦死するなど事実とかけはなれた脚色もある

ニーベルンゲンの指輪のようなもの
ゲルマン人の国やフン族アッティラなどは史実で、それを脚色しているが
指輪の呪いや女の嫉妬などの神話的要素がメイン

などなど。
あとで正史検証と称して真グインサーガを考えるといいと思う。時系列のいい加減差なども見なおしつつ
488イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 00:51:59 ID:M4m0TXkS
>>485
あの世界での真実の愛ってのは、
男同士、しかも超絶美少年(青年も可)が絡まないと駄目。
相方も、それなりの容姿と地位に恵まれないと認められない。
そこにデブやぶ男の入り込む余地はない。

男と女の愛? 地獄の番犬にでも喰わせろ。
女同士? 糞の役にも立たん。

これが真実の愛。(温帯ワールド限定)
489イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 01:15:24 ID:Fm/wEjfh

         ,. - ., ,,
       /  / ソ,.
      /  ,./ミ #,,ノ_,
     i  /ゞ  _ ,.-' 彡´
     ゝ/ゞ / ,. - 'i~"ヽ
     /ゞ /ミ /____ ' -.,lli~ゝ
     ' .,__ iミi'l ,ィiコ;、  !.;ill'r'
        lミ'i. :┃ '‐' : :' !;'┃   「この世界に…真実の愛は…あるの…」
        .!ミiミゝ., ゚ ̄i゚ ノ‐;.,
        lミlミ!彡'  ̄ ̄ ミ彡ソ
       /SSS { i i i i } SSS\
      /,SSSSs{ l l l l l }sSSSSヽ
      .i{{{{{{{i.ミ三三∞三三彡.i}}}}}}i
      `i  .i;ミ三三∞三三彡i  .i´
   _,..-‐'⌒⌒"''~⌒'"⌒⌒⌒~⌒`'‐-..,,
  ,.-'" ̄`'' "Z/⌒`i`'⌒`'⌒i'⌒ヽZ" ̄`' 'ヾ,
./   彡〜〜i;;;;;;;;;;;!_    .l;;;;;;;;;;;l〜〜ミフ, 丶
i   イ二=-ゝ,l;;;;;;;;;〈 '‐-..,,-‐'〉;;;;;;;;i_ノ-=ト'   ,i
.`ゝ- ..,__   .i;;;;;;;;;;;;     .i;;;;;;;;;;;;l_,..-‐'"~
      ̄ ̄' ゝ;;;;;;ノ ̄⌒ ̄ゝ;;;;;;;/

490イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 02:06:23 ID:DJEv0AVa
472だけど、やっぱりみんな思うところは同じなんだね。
巻末で
『それが、ケイロニア王グインがその王妃と
   この世であいまみえた最後であった。』
なんて書いてるところを見ると次の刊では話がパロかどっかに移るのかな?
ケイロニア宮廷から続きが始まるとしても巻末にあんなこと書いてる手前
アキレウスに挨拶して国を出るとかそんな展開にする・・・のか?
10月の最新刊発売が気になってたまらないな。
491イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 02:32:05 ID:sin+V9oM
温帯のこれまでの実績を考えれば
何事もなく汁を無視するだけという選択になる気がする
492イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 06:55:15 ID:9fq4VoiC
リンダと婚約するグイン
結婚式前日に記憶を失うグイン
493イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 07:13:21 ID:seoUubUu
>>487
三国志演義もニーベルンゲンの指輪も、読み物としてはとても面白いけど、
今のグインは…
494イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 07:40:26 ID:RUOHDkqN
492の続き

俺は…俺は誰だ…うう、思い出せぬ。

何をおっしゃっておられるのです、貴方はパロのリンダ様と結婚なさる定めとなったお方、
明日サリアの前で契りをかわされるのですよ

うう、俺はこんな状態で愛しているであろう妻の前に出ることはできぬ、
すまん(キラッ)

う、何をなさるのです

あてみだけだ、すまぬリンダよ、わが妻となるはずだった女よ。自分は何であるかを探しに行かねばならぬ、
いつかヤーンの定めにより出会える日が来たらその時には記憶を取り戻しお前を抱いて離さん。

そうしてまた記憶を取り戻せないまま、今度はランダーギアに行くグイン。
世界一周の旅は終わらない。
495イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 07:42:27 ID:AM5mQRLy
>『それが、ケイロニア王グインがその王妃と
> この世であいまみえた最後であった。』

いつか七窓につながるとしても、恋愛感情はなくなるとしても、
二人はその先和解できないか…という微かな期待?を、
あっさり一文で切り捨ててくれた…。
496イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 07:50:39 ID:X6BTCoAx
>>456
勝てば官軍
497イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 10:38:24 ID:SLvIhgCK
ブコフ派の俺が来ましたよ。
100巻までは義務感で新刊を買っていたんだけど…。

今、タイス編が終わったところ。妙に饒舌な次期タイス伯爵に驚いた。
いくら何でもわずか1〜2巻でキャラ変わりすぎじゃね?
しかもやりたくないんだが…を連発しながら、実はすごく嬉しそうw

ところで教えてほしいのだけど、
もしグインが負傷しなかったらどうやって逃げ出すつもりだったの?
498イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 12:06:03 ID:Aw/fXae0
やっと本屋に行く用事ができたので新刊立ち読みしてきた。
口絵に黒髪の美人が描かれてて、「あれ、シル?」と思ったら白鳥さんだった。
丸善の店頭で膝から力が抜けたよ…。
499イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 13:22:36 ID:4TTKRxsC
丹野さん、あのローデス同人誌を読まされたのかな…
500イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 13:57:11 ID:9N0A5ULS
グインの80日間世界一周

記憶喪失のグインが『自分は何者か?』を求めて世界各国を
旅する超グルメ紀行
501イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 19:04:06 ID:9fq4VoiC
自分捜し当てても、どうせまた忘れるんだから身体にメモっとけグイン
502イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 19:12:54 ID:qEe4K9TC
グインの諸国女漫遊記

記憶喪失のグインが『自分は何者か?』を求めて世界各国を旅する女漁り紀行
503イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 19:29:40 ID:RV6w5Rrl
>>502
マリウスといいコンビですね。
504イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 20:00:21 ID:5PqG16u1
しかし、何でシリウス無事に生まれさせたんだろうね。
死産したけど殺されたと思って絶対許さない!っていう、ここでもよく出てきた展開の方が
話的には納得行くのだが。
もちろん次世代のたくさん出てくる話にしたいという狙いなんだろうが、もう豹頭王の花嫁自体
到達のむずかしい目標になってるのに。
505イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 20:35:42 ID:RUOHDkqN
>>504

ハゾスの「想像妊娠」と言いきったこと(グインへの嘘)の生きた証拠になる。
現在は言いくるめられているグインだがさすがに真実はいつか到達するはずだ。

それにしてもハゾスさん、嫌なことを全部後回しにする癖があってよく宰相が務まったものだ。

>>501
腕か背中に「        」と彫りますか。

何を書けばよいでしょうかね、
アウラの夫と書くともてなくなっちゃうしね。追放された王も外聞が悪い
506イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 20:39:16 ID:M4m0TXkS
>>504
いや、そこへ持って行くのとっても簡単だからw


ぴんぽ〜ん
ある日突然、パロ宮殿の玄関で呼び鈴が鳴る。
「はぁ〜い、どなた?」
奧の居間から、スリッパをぱたぱたさせて、
パロスの女王リンダがやってくる。
「……お、俺だ」
「まあ、その声はグイン!
 さあ、上がってくださいな。今日はどうしたのいきなり?」
「実は……リンダ。け、結婚してくれ」
「良いわよ?
 でも、その前に奧に上がって、きちんとお父様とお母様の仏前に挨拶くらいしてね」
「あ、ああ。もちろんだ」

まだ残暑は続くとはいえ、
差し込む日差しは日ごとに秋らしさをまし、
穏やかな実りの季節の到来を予感させる、
そんなある日の、平和な風景の一幕であった。

『奥様劇場 グインサーガ 最終章 豹頭王の花嫁 -完-』

    ↑
ほれ、これをつければどこからでもキレイに終われるじゃないかw
507イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 20:40:38 ID:RV6w5Rrl
想像出産で言いくるめられるグインが馬鹿すぎる。
ハゾスが嘘をついていたんだから、想像妊娠も嘘じゃないかと疑うだろう。
508イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 21:19:49 ID:SceBs4pO
今日、美容院でシャンプーしてる時に
関西弁のオバハンの店長が俺の着てる服が格好いいとめちゃめちゃ褒めてくれた
気分良く店を出ると中からそのオバハンの
「ホンマに服しか褒めるトコがあらしまへんわ」という声が聞こえてきた
509イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 21:59:27 ID:82HgtceO
ハゾスはそのうち処断されそうだ
510イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 23:13:25 ID:+Wzbc7YL
>506
レムス「君はこういうところにきてそういうことを言い出す以前に、やるべきことがあるはずだな」
511イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 23:27:58 ID:ERUveTEr
>>501
入れ墨入れても、例の機械にかけるときれいに消えちゃうと思うんだ。
512イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 23:50:10 ID:RUOHDkqN
>>511
グインは絵日記でもつければいい。
話せる猫は絵日記をつけるものだ。

513イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 00:33:30 ID:q/GE0MTn
プリズンブレイク展開と聞いて飛んできました
514イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 00:44:10 ID:/SVg3ytA
大事なことは緑のクレヨンで書いて
水銀を詰めた瓶に封じておくのですね

【猫違い】
515イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 01:06:12 ID:Y1vIjMFe
ああ、猫は宇宙コロニーからルードの森に落ちてきた訳か。
516イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 08:07:23 ID:nbkG0ZRg
早川さんのサイトから金柑情報

風雲への序章
567円
 栗本 薫(著)
  刊行日: 2008/10/10
〈グイン・サーガ123〉
  シルヴィアの起こした不祥事に対処すべく、皇帝アキレウスが行なった重大な決断とは?

まだ家庭内虐待ものか…
517イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 08:08:43 ID:TPvZGG2n
いっそのこと殺してやれ
温帯のオナニーの為に痛めつけられて不憫すぎる
518イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 08:14:11 ID:SyYwHsrg
>>516
シルヴィアを廃嫡しグインを養子にし自分は退位してケイロニアをグインに譲るとかかな
普通だったら内紛必死だが今のケイロニアじゃ全然重大決意じゃないね
519イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 10:50:19 ID:RpXlyX5+
シルヴィア: 不倫で子供を産んだ
アキレウス: 不倫で子供を産ませた

どこか違うんですか?

ついでにどっちも子供が死んだ(産まれなかった)と思われていたのに生きていた。
娘の気持ちが痛いほどわかるパパになりそうですね。
孫にオクタヴィアのような悲しい思いをさせないためにも、今こそがんばれパパ。
520イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 11:50:28 ID:adFRChq0
まあグイン世界の登場人物はすべて
温帯自身の現状や願望を反映したものであるから
シルヴィアも温帯の中の何かが投影されているのだろう
恐らくは足蹴にして捨ててしまいたいような部分
しかしその一方でやはりそれは自分自身であるので
どこかで同情を引く余地を残すことは忘れない狡猾さw
521イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 16:44:25 ID:O0JJ1Gzs
久しぶりに見たら、トマトだらけのスレに戻ってる。
ちょっと前のアレは何だったんだw
522イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 17:07:57 ID:AWQtdhiP
ヒント:夏休み
523イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 18:13:23 ID:HksDYH+t
オクタヴィアはどうしてますか?
姉さんも妹を完全放置ですか?
524イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 18:19:59 ID:F2x5oMwi
イシュタールだっけか?
城の塔のてっぺんに落雷→イシュト足止め→諸国ウマー

グラチーとかヤヌスとかじいさん連中は
リンダが手をもみ絞ってる間にちょっとは面白おかしく助けてやれよ、と
グインの急所は汁だけじゃないんだよw
なんで汁の虐待描写にしつこくねちこく何巻も必要なのかわからんw

>>523
耳の聞こえぬかわいそうな幼児マリニアたんがいるため
お子様のお世話に専念するため汁を見限りますた
笹伯爵の夫も捨てますた
寝たきりの秋皇帝も同じです
525イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 20:11:36 ID:HksDYH+t
>>524
そうですか。ありがとう。
確かに耳の聞こえない幼児の世話は大変なんでしょう。
でも、アキレウスの部屋へ遊びに行って、
お父様に肉饅頭を作って差し上げますわなんて言ってたシーンがあったから、
ちょっと妹のようすを見に行く暇ぐらいはあるんじゃないかと疑問を抱いたんです。

ハゾスやグインら男たちはシルヴィアのつらさは理解できなくても、
オクタヴィアなら同じ女だし、姉さんだし、
オリーおばさんの家でシルヴィアの病的な状態を目にしてたし、
その際にグインからシルヴィアがどんな目に遭わされたかを聴いて、
自分の母ユリアが性的陵辱を受けたことを思い出して二重にショックを受け、
シルヴィアを哀れんでたから、
オクタヴィアがシルヴィアの力になってあげたらいいのになと思ってたんです。
526イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 21:09:44 ID:ifPsVtAg
オクタヴィアは実は帰ってきてからシルヴィアに一回も会ってないだろうと推測する。
オクタヴィアは旦那から性的凌辱の日々だったと聞いてもきっと同情するより、
よくわかんないから臭いものに蓋で「大変だったのね」で済む人だ。
シルヴィアに共感し同情するほどの感受性はないと思う。
527イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 23:22:12 ID:/amv+uGQ
>>526
オクタヴィアは母親がまさに「誘拐→監禁→陵辱」のあげく惨殺されたんだよな。
少なくともイリス時代なら同じ立場のシルヴィアに深い同情を寄せそうなものだ。

今は保身しか考えない女ですがな。
528イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 23:52:04 ID:2UDUsXfx
なんかケイロニアの人たちの反応も、
「城から無理矢理連れ出されて誘拐された哀れな姫」というよりは、
「自分からホイホイ男娼についていって弄ばれた淫乱女」みたいな扱いだよね。
その後の展開からしても、どう見ても営利誘拐以外の何物でもないんだが、
ケイロニアはこんなに被害者(女限定)に厳しい国だったのか。
下手をするとユリア姫も「皇帝の愛妾でありながら自害もせず暴漢に陵辱された不貞の女」
呼ばわりをされかねん。
529イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 00:01:27 ID:PnnaUP5+
汁は誘拐されたのではなく、
男を連れこんで、その男にホイホイついてったということになってるよ。
どうせあの宮廷だから、ベラベラと吹きまくってるだろう。
これで足袋が同情するのは、なかなか難しいのでは。
もともと甘ったれた馬鹿女だということは知っているし
母親のカタキの娘だし、アキレウスの顔に泥を塗ることしかしないし
汁がいることが不快だとか、グインが気の毒、くらいの認識はあるのかも。
でも、汁はヒステリックでおよそマトモな人間だとは思われてないから、
周囲の人達も、足袋とは会わせないようにするんじゃないかな。
マリニアに接近させるなんて論外、とか……

足袋はマリウスの内面の気高さ?みたいなものを理解してたくらいで、
聡明な足袋なら汁をうまくあしらうだろうけど、汁は噛みつくだろうしなぁ。
530イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 00:13:17 ID:TEX0ke8z
目的はグインで相手は1/3大魔道師と淫魔@古代生物だと知っている上層部は
たとえ抵抗したところで拉致されるのは時間の問題だったのもわかる筈なのに。
531イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 00:18:05 ID:Nldos3tB
>>529
反論するようで悪いんだけど実はオクタヴィアはマリウスの内面の気高さじゃなくて
双方日蔭者の似たもの同士でくっついただけ。
その証拠に自分が認められた皇女になったらもうマリウスはどうでもよくなった。

だからイリスの時には共感できたシルヴィア皇女の虐げられた部分も
今は自分にそういう負の部分が一切ないので共感もできない。

オクタヴィアは人生経験は乏しく、人をうまくあしらうことは不向きだが
ケイロニア特有の頑固、狭い常識、自分のホーム内だと無敵だ。
しかしシルヴィアについてはそれでは対応できないので扱い方は自然と
アキレウス同様放置しかできまいよ。

オクタヴィアを見ているとやっぱりケイロニア人だなーと思う、
頭固いし、自分の常識がすべてだし、踏みつけられるもののことをすぐ忘れる。
少なくとも踏みつけられた幼少期、危険に巻き込まれたトーラス時代など弱者だったことあるのにね。
532イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 00:21:27 ID:CYsLkBso
しかし、夢の中で汁ヴィアを斬った事を覚えていないのは記憶喪失のせいだと
これっぽちも考えないグインって馬鹿?

それとも、記憶喪失だったことも忘れた?
533イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 00:22:17 ID:Nldos3tB
そういえばシルヴィアに予言したインチキ占い師って何者だったんだろう。
金はもらっておいて「金髪の乙女うんぬん」言ったらしいが、
全然シルヴィアのことじゃない…金を返してやれよ。
534イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 00:28:29 ID:eMySGcXc
>>531
ケイロニア人の特性というより、単に温帯の人物造形の一パターンでしょう。
モンゴール人だろうがパロ人だろうが、守りに入った人間はとことん守備範囲狭い。

>>533
あれはイリスとマリウスの事でした、てオチじゃね?
何でシルヴィアに告げたかが謎だがw
535イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 00:32:48 ID:If8yoDD1
>>529
オクタヴィアはオリーおばさんの家ではシルヴィアに同情してましたよ。
536イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 00:47:34 ID:PnnaUP5+
厄介な人が近くにいたら、
とにかく関わらない、に越したことないでしょ
お互いのためにさ
537イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 05:58:35 ID:EvpiGp41
>>529
「現場の状況や侍女の証言からすると、自分で窓を開けたとしか...」
って宰相閣下が言ってたと思うので、多分宮廷中に広まってる
538イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 07:16:43 ID:m2LF5COt
>>529
せめて誘拐した相手が三大魔道師というくらい公開するべきだと思う。
グインはこんな状況で汁を戻して幸せになれるはずないのに
なんで強引に戻したんだよ
539イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 07:29:28 ID:Jl4vumoE
グインを王にするための理由付け
540イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 08:52:42 ID:dIex2RMo
>>531
それならそれで構わないが、
作者が作品内でソレをわからせるように書いてほしいもんだなぁ

今はどーとでも各自好なように読めてしまうから議論にもならんw
541イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 08:56:33 ID:odxH7NHI
>>538
そうだねぇ。「中原の危機とケイロニアの危機は不可分である。
シルヴィアがさらわれたこともその一部である」くらいの演説をぶって
他国に出兵してもよかったんだよなあ。王だし。
だからって宮廷のシルへの白眼視が消えるとは思えないけれどね。
まぁそんなこと書いてしまうと、宮廷側もシルヴィアに対して守りを
固める必要が出てしまうから、ご乱行が書きにくくなるから無理か。
542イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 08:58:27 ID:odxH7NHI
ところで某SPEEDのメンバーの一人の子が聴覚障害と聞いて、マリニアを
連想してしまった。
一時期読み込んだ作品という奴は、読まなくなっても何かにつけ思い出すもんだね。
543イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 09:06:11 ID:E+H2AYGq
シルヴィアがグインのではない子供を孕むのなら
やはり、拉致された時に、てのが筋だったかと
帰国を渋ったのもそのせいで、って
で、初夜の床でグインに打ち明けると
「私のような異形な者の子よりも、はるかにその子の方が健全でしょう」
と(半ば自嘲気味に)受けとめ、受け入れる
(淫魔設定は伏せておく)
出陣した際に、新妻の胎内の子が魔の眷属に属すると知らされて
歯噛みをするも手遅れ
その後、記憶を豹柄にされて、何か急いでしなければと急きたてられてるのだが
忘れようとしても思い出せない状況に
一方、汁の胎内の子は、母を次第に狂わせ、乱行に駆り立てる一方
周辺に侍る者を朦朧とさせて母の行為を邪魔させない
(淫魔の子だけにエロースで成長するため)
ようやくグインの帰還とともに魔力が解け、事態が突然明らかになるも
その時には既に産まれ出ている
ハゾスが手にかけようとして、片目がピカーッで殺したと思い込まされる
(片方の目は汁と同じだが、もう一方の目はこの世のものならぬもの――
 ――先行して出ている<一つ目の胎児>参照)
河に流され、善意の人の手で育てられ、やがて禍根に…

うーん、現状を利用して書き換えても、これくらいベタだな
544イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 09:51:58 ID:v48Alnw8
それ、なんてアモン?


あああ、もう他にパターンがないのか?
545イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 12:52:56 ID:XwtcrxR8
>>544
ベル○ルク
546イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 14:26:58 ID:khea7sGn
>>543
>その後、記憶を豹柄にされて、

ありがとう。
詩的なたとえのおかげで少し胸が癒えますた
グインの汁に固執するロリロリ疑惑や、旅重なる喪失も
すべて脳まで豹柄なんだもの、仕方がないことだわ〜〜w
547イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 18:17:09 ID:NA8f556M
>>537
窓を開けたって、皇女の部屋のすぐ下に賊が入り込める事が問題じゃないかw
一般家庭じゃないんだから、窓の外が公道じゃないんだぞ?
そして足手まといな皇女を連れたまま王宮を抜け出して、
誰にも見咎められずに王都を抜け出しているわけだ。

警備責任者は処刑だな。
548イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 18:52:57 ID:Nldos3tB
>>547
拉致の時の女官やらなにやらは処罰されてないんじゃないかな、
シルヴィアが人払いをしたとかなんかで(うろ覚えなんで自信はないが)

その女官が今も同じように王妃宮で働いているとして、
まだシルヴィアが外に出ていけるんだったら
皇帝も宰相も前の時の処分を誤ったね。
屈強な戦士が数人いたらオクタヴィアもマリニアもアキレウスでも、誘拐できたんじゃないか。

シルヴィアが引き込んだ間男のふりをする誘拐目的の数名
→いつものことと女官見ないふり→マリニア・オクタヴィア拉致→
全員で王妃宮から出ていく→帰った後大騒ぎに
549イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 19:13:03 ID:nnBA8w3d

>>543
> 忘れようとしても思い出せない状況に
モニタにコーヒー吹きました。素敵です!

次の考察も楽しみにしてますのでヨロシク
550イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 22:06:26 ID:EvpiGp41
>>547
身元不確かなダンス教師が皇女の部屋に通されるくらいだから、
窓の舌に賊が入り込むくらいあたりまえじゃん
警戒体制はグズグズでも、窓を開けたシルを悪者にするんじゃね?
551イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 22:49:17 ID:FtsHjQjU
人外の力で汁や警備の兵士の精神を操ったとかならわかるけど、
汁の状況から見ると普通に警備なしっぽいな

警備責任って誰だっけ?
552イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 22:54:07 ID:TEX0ke8z
マグノリアの娘の家の方が軽微が厳重そうだw
553イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 23:14:53 ID:YUH+5ANS
それだ。警備されてたんじゃなくて軽微されてたんだよ汁の部屋は。
554イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 23:41:06 ID:WcnSCE/4
まあ、平安時代の宮中でもベルサイユ宮殿でもだだっ広くて警備なんて無きに等しいみたいだから
魔道士の結界でもなければ警備はザルでも良いんだけど
シルヴィアが自分で人払いをして窓を開けましたなんて
女官や侍従に証言させるようじゃダメじゃない
いくら貴族の出だって皇女とは身分が天と地ほども違うんだから
そういう不敬な証言は人前でさせないように別室で取り調べ
ばっちり口止めあるいは口封じしなきゃ
秘密警察長官ハゾスもっと職責を果たせよ
555イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 00:00:27 ID:NA8f556M
もしも本当にシルヴィアが男と駆け落ちしたんだとしても、
国家の威信にかけても誘拐と発表するだろう。
女官や警備兵たちが責任逃れしたくて大声で触れ回ってたとしか思えない。
556イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 01:19:05 ID:xiYQ29YU
普通ならそんなこと触れ回った時点で、不敬な流言飛語ってんで公開処刑されてもおかしくないわな。
それに警備がザルでも、何かあったら「ザルですからしょうがないです」はあり得ないよなあ。
世継ぎの皇女殿下が男を引き込んで誘拐されました、宮廷の警備ゆるいので逃げられました、なんて
ケイロニアの体面ってものはどうなってんだろな。

しかし公式にはどういう発表になってたんだっけ。
宮廷内に詳しいダリウスが魔道に長けた者と手を結び、
ケイロニア皇帝の座を狙う為に皇女を人質として浚った、なんだっけ?
557イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 11:42:40 ID:2BfzuWv9
>>556
実はグイン絡みだって言うの伏せてあったんだっけ
それで、マライア妃のせいで自業自得だと思われているんだったら
シルカワイソ過ぎる

それにしてもぶらっと現れた異形の風来坊がたまたま襲われた宰相を助け
皇妃と皇弟の陰謀を暴くってそれだけでも実は自演と疑われそうなのに
陰謀に関わった皇女を逃がし次に皇女を連れてきたときには
皇女は訳ありの異国の王子(しかも風来坊の元旅仲間)との間に子を儲けていて
自分は皇位継承者の皇女にアタック(での身分違い)と思っていたら
皇女が攫われて助け出してきた時には淫乱調教済み
で普通じゃない状態の皇女と結婚、皇女の面倒見ないで他国に出兵
帰ってきて皇女が妊娠出産したら離婚・・・

これでグインがグラチーと結託して国盗りしようと疑うケイロニア人がいないことが信じられん
558イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 13:24:26 ID:+l+ELaej
>>557
そうだな。
2chでちょっと同意の書き込みしただけで自演とか言い出す人もいるぐらいなのに、
王様にまで成り上がって自演と言い出す人がいないわけがない。
559イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 13:41:40 ID:7fgKyzEk
グイン自体が、超文明の侵略の先兵で、ケイロニアの人間全体が、洗脳を喰って、
グインを受け入れざるを得なくなっている、って考えて方が自然じゃないかな。
560イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 16:43:57 ID:pXCe/T74
追放」された王が戻ってこないように古代機械やらなんやらは
この星に着いた時に使い物にならないようにしとくはずだろって思った
561イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 18:10:33 ID:hwMIoVfM
グインはかぐや姫みたいなもんだからそのうち帰るからじゃないの
562イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 19:48:08 ID:+l+ELaej
>>561
そうか、かぐや姫かw
・・・・・・グインまで姫化したら最終解脱できるな。
563イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 22:55:34 ID:VMhxg4FZ
恐怖の霧のシルヴィアを切る辺りを読み返したのだが
シルヴィアの周りには問題がありすぎる。
よくシルヴィアは弱い人間と表現されているがあの環境で狂わないほうがおかしい
564イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 23:15:55 ID:o57qyjdj
シルヴィアの環境を一言で言うと「容赦ない」かな
565イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 23:58:06 ID:+l+ELaej
実際、ああした王権すらいい加減な未熟な国家だったら、
あんなものかもしれないけどね。

ただ、あんなものを延々と読者に読ませてこの作者は何を求めているのだろうと思うな。
主人公が仕えているケイロニアという国家に対する嫌悪しか沸かないし、
主人公にも呆れるしかない。
この先シルヴィアの怒りと嘆きがケイロニアを滅ぼすというのなら、意味もあるんだろうけど、
でも温帯の作品だと後は死んで退場するだけなんだろうしな。
566イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 00:00:00 ID:U+SKatGr
アキレウスにとって汁の存在が不快なのは、仕方ない
嫁ともまったくの嫌々だっただろうし
でも、腹の中にしまっといてほしかったな
おまいら、愛人相手に「売女の娘うぜぇ」とばかりに
娘の陰口を言うような男、どう思うよ
567イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 00:11:52 ID:J2NwNzT8
少なくとも名君とよばれそうにないな
568イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 00:22:33 ID:Y8wP3VSq
>>560
グインが猫頭達のために独断で頑張った事が気に入らないアウラは、グインの記憶を消去し、死に行く宿命にないグインを未来永劫ランドックとアウラという言葉に拘らせる罰を与え、猫頭とは似ても似つかない豹頭の姿に変え追放した。






のかな?
569イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 03:28:37 ID:DtHQ6AQ2
娘がウザいってんなら、どっか遠方の貴族に嫁がせるとか何とでもやりようがあるだろうにな。
シルに関するケイロニアの対応って、自分の家が火事になってるのを見ながら
「火の用心をしないとね〜」と会話してるような間抜けさ加減だ。
そもそも頭が回るわけでも無い、カネも私兵も持たない、平凡で能無しの小娘に
これだけ良いように振り回されてるってどんだけ無能な連中だよ。
570イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 04:47:44 ID:fEZACo95
貴族は愛妾を持つのも普通と書かれているケイロニアなんだから
王であるアキレウスは跡継ぎが娘しかいなかった時点で愛妾なりなんなり持つのが当然だし
老齢で実際に子供作るのは厳しくても今だって
皇后が死んだ時点で後添え貰うぐらいの事はしても当たり前の筈。
皇后に操を立てて…ならまだしも憎み合ってたくせに独身のままって不自然

ケイロニアの宗教的に一夫一妻制で再婚不可なんだっけ?
そんなので続く王家なんて聞いたこともないが
571イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 07:01:48 ID:5rDEG6MR
で、あと何冊ぐらい出そう?
572イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 08:05:00 ID:J2NwNzT8
>>569
たぶん潜在的なものを含めた能力が
シルヴィア>>パリス>>>ナリス>>>>>>>>ハゾス>>その他

なんだよ
これならハゾスでも有能扱いされる
573イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 10:35:35 ID:qHWFuHAG
あの国の聡明って、問題を起こさず、行動がわかりやすく、隠し事をしないことなんだなと
オクタヴィアを聡明聡明と言って持ち上げていることでわかった。
マリニアは耳が聞こえないからきっと聡明な娘に育つことはまちがいない。

そう考えるとハゾスがリンダを好む理由わかるわ、
故リーナスも表裏なしのわかりやすい人だったからきっと彼も聡明だったんだ。

>>570
皇后が死ぬ前からケイロニア宮廷で自分の娘くらいの年の男の選帝侯のお尻を10年見つめ続けて、
ついに念願叶ってサカっている50歳くらいの男がいて、それは女にはもう手を出さぬと言っている。
事もあろうに皇帝がノーマルからバイになり、ゲイ宣言しちゃったんだ。
もう新しい皇后とか言っても無駄だし…

繁殖の方はまだまともそうな一人娘(当時のシルヴィア)に皆かけてたんじゃない?
574イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 10:56:38 ID:VppTrorg
アニメ化だというのに…
575イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 11:04:11 ID:pqvrizps
ルビニアのシーンは温帯の実写映像を・・・。
576イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 13:03:25 ID:3OBibLHI
視覚の暴力反対!
577イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 14:11:47 ID:cgfU+s00
>>573
それで言うとヴァレリウス、ナリスは聡明じゃないという話になるな
578イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 15:48:13 ID:qHWFuHAG
>>577
ケイロニアでは聡明扱いどころか、人間の屑(秩序を乱す種子)だから間違っても宰相になれる人たちではないね。

よくフェリシアがこの国の人と結婚して、美貌も損ねず、傷つけられもせず、無事にパロに戻ってきた。
と思うと、密かにフェリシアの旦那はケイロニアにはめったにいない柔軟な常識人だったのかもしれない。
579イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 17:15:20 ID:kqgSySqQ
ケイロニアのパロ大使だから、結構パロ慣れしてて(ケイロニア比)
ちょうどいい夫婦だったんじゃない?
ちょっと無骨な旦那に綺麗な妻で、確かフェリシアも
「わたくしをとても大事にしてくれました」とナリスに言ってたし。

グインも普通に妻を大事にしていればねえ・・・・・・
580イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 17:29:51 ID:J2NwNzT8
女官達にいろいろ言われていると妻が訴えても
妄想扱いするくらいだからな

シルの言うとおりグインはシルを元から愛してないのだろう
581イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 18:15:06 ID:TSlzCe8H
グインだってさ…イリスが「(マリウスに対し)僕の心を動揺させイライラさせ、
苛めてしまうとまた後悔する、どうしていいか分からない」と煩悶してた時に
「それを我々は恋に落ちたというのだ」と偉そうな事言ってたのにさ…。

中途半端に愛情があるような流れにしたのは失敗だったよな。
帝への忠誠からの義務感にしときゃ良かったのに。
582イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 19:04:09 ID:uOTD97WJ
グインは庇護欲があって
たくましい筋肉を活用できる女がいいんだと・・・

うっうっうう・・・そんなキャラだったのか(核涙)
583イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 20:30:27 ID:U+SKatGr
品性のいやしい馬鹿女をほっとけない男もいるだろし
その場の雰囲気のままに、出来もしない約束をすることもあるだろさ

しかし汁は、精神的に頑丈すぎる
普通はああなる前に心が折れるだろ
584イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 21:16:49 ID:ZShMNy6b
あそこまでコケにされりゃ、怒りで性根も座るだろうよ。
少なくとも、グインの剣の誓いはシルヴィアにとっては軽くはなかっただろう。
・・ってのが普通の小説ってもんだろうが、温帯は
シル悪者、グインとケイロニア被害者にしたいんでこうなりました〜ってのが見え見え。
これでシルが用無しになったら、アムネリスの如くにいきなり自殺とかすんじゃね?
585イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 22:19:02 ID:99kS3Hg1
アムネリスのあの、子供を産んだ直後の自殺には呆気に取られた。
温帯の「はい、アム、あんたは子供を産んだからもう用なし!」って言葉が聞こえるようだった。
586イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 22:32:23 ID:TSlzCe8H
>>585
それでもアムネリスは死んだら終わり、物語から退場という安息がある。
シルヴィアの場合、グインやケイロニアとの関わりがある限り、死んでも
グラチウスの魔道とか何とかで引っ張り出されそうだ。

「あのグインが自ら愛妾を持つ」ほど酷い「死しても仇なす売国妃」とか。
そんな無茶苦茶な展開があっても驚かねーぞ。
587イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 22:48:44 ID:J2NwNzT8
シルは救出後、ケイロニアに戻らないほうが確実に幸せになれた
588イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 23:14:55 ID:C6zZpjvK
つくづく、キャラに突っ込めるうちはまだいいよなと思う。
作者に突っ込み入るようになると………
589イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 00:30:01 ID:YK+e0z0G
でも、どんな突っ込みも、秘孔に達する前に吸収して反射しちゃうんだぜ。
590イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 00:59:44 ID:iUy1/2oL
ハート様ですねわかりますw
591イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 01:36:34 ID:RMEslMgn
いてぇよーーー!
592イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 01:41:53 ID:khW6BM7r
>>587
ヤク中で廃人になった挙句に
キタイの人肉市場でバラされてスープにされても?
593イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 01:48:38 ID:pbXYO0uK
何その総バッドエンド
594イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 02:45:41 ID:1nTkzC4H
シルヴィアはグインに
「私を本当に愛してくれているのなら、このまま私を連れて逃げて」
って頼んでたんだよ。
グインは本当はシルヴィアのこと愛してなかったから、ケイロニアに連れ戻しちゃったけど><
595イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 07:47:48 ID:hLZ9xYkY
>>592
ノスフェラス後〜ケイロニア帰還までに二人で逃げる方法はあっただろうし、
シルヴィアもそれを望んでいたと思った。

グインは結局のところシルヴィアの状態に対して
治療とか女官追放とかしたっけ?
なにもやっていないように見える
596イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 07:55:47 ID:lXvUGTMm
だから、グインはまだ10才にも満たない子供だとあれほど
597イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 08:52:08 ID:QCLZ3NKX
ヤンダルが次に憑依するのは汁なのかな
それならグインがもはや人格崩壊しちゃった汁を叩っきる言い訳も立ちそう
もはやあれは汁であって汁ではないみたいな
598イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 11:47:19 ID:kz7oXbKc
>>590>>591
何故急に温帯の話が?
599イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 12:10:50 ID:YK+e0z0G
>>598
待て。
さりげなく、お前が一番失礼だw
600イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 13:59:48 ID:bu61ERBc
>>597
シルヴィアを叩き切って、返す剣で自害してほしい。
そして気がついたら、また記憶をなくしてノスフェラスをさまよっているんだ。
601イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 14:20:26 ID:lta3VPk7
アニメ化(爆)
602イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 16:58:51 ID:tTHHr0qf
そしてまたセムとラゴンに助けられて
以下永遠回帰
603イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 17:41:56 ID:N0ATAnQi
シルだけじゃ不公平なのでリンダもヴァルーサもグインと結ばれたら
不幸になるべき
604イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 18:01:16 ID:bu61ERBc
不幸になるかもね。
ヴァルーサは役割的にグインの息子を産んだらあぼん。
リンダは最後に巫女としての役割を果たしてあぼん。
605イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 18:06:40 ID:wWYN35g8
ってかゾンビの如くナリスが復活する気がするんだ
特別な人間だから魂が保持されて云々とか言って
606イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 18:09:46 ID:/WtXMrpq
アウラはお子様な豹頭王に女に対しての技術をすべて磨いて来いと放逐、
グインは女はシルヴィア、ヴァルーサ、リンダなど試し、宝玉は3つ用意して、
wktkしながらアウラのところに星船で帰る。
同じく豹頭や猫頭の同胞に「あの人また怒らせちゃったよw」とか
ランドックの電子掲示板でチキン扱いされていた豹頭王の帰還により掲示板が削除祭りで大騒ぎに。

案内されアウラの寝床にたどり着くが「俺は豹頭なので…」とまたやってしまい、激怒される。
そのうえ我らが豹頭王、望まれるほどに技術が上がってなかったので再度記憶をなくし、
また女関係の武者修行の旅に記憶喪失でとばされると。

ランドックの掲示板でまたグイン祭が起きる。

という感じでランドックでは、グインは英雄ではなくむしろレムスやミアイルのような
弱いイメージなのかもしれない…とこの頃思い始めてきた…
607イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 19:21:32 ID:kz7oXbKc
女修行するのに、ホモマンセーな温帯ワールドそのものの中原では・・・
608イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 20:06:55 ID:bu61ERBc
>>606
武者修行なら出会った女を全部食っちまうぐらいでないと。
それでマリウスの義兄弟になったのかねw
609イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 20:08:03 ID:+JgPuHvE
鬼畜王グインがいるときいて
610イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 20:14:36 ID:bu61ERBc
記憶を失ったらLv1に戻ってるのかw
611イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 20:29:14 ID:YK+e0z0G
>>609
いや、むしろ家畜王と呼ぶべきかと。
612イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 20:46:39 ID:JC4yjJZT
マリウスとグインを足して二で割ったらちょうどいい感じか
613イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 21:21:12 ID:Xo7K0oC9
ああそうか、アウラは「その」為にグインを作ったのか・・・そりゃ設計ミスだろw
614イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 21:38:57 ID:wWYN35g8
ランドックでは「ツンデレ」のようにポピュラーな嗜好です
615イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 00:37:50 ID:VUuAuy5Q
汁は最初からDQNだとわかっていたからこんなもんだろうけど、
アムはナリスには田舎女の思い上がり超ワロスと足蹴にされて、
イシュトにはこの女重いうざい扱いで、なんとも気の毒だ。
でもなんで青い血のナリスとチンピラごときに
アムを利用してコケにした共通点を作ったんだ?
女問題でナリスとイシュトを並べるって、ナリスに失礼だろさすがに。
616イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 07:18:53 ID:VVIjqQ66
アム→自分に惚れてくれない男ばかり好きになる(永遠の片思い型)
シル→上っ面だけでも自分に優しい男やイケメンが好き(だめんずウォーカー型)
リンダ→電波でビビッと受信した男を好きになる(自分の意思より運命重視型)
リギア→とにかく野郎臭さ満載フェロモンムンムン男が好き(本能に忠実型)
ネリィ→自分よりゴツくて国や自分の利益になりそうな男希望(一石二鳥型)
617イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 09:09:27 ID:nn9j+wEU
>>616
>ネリィ→自分よりゴツくて

好みが難しいんだな、ネリィって。
618イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 09:20:46 ID:vriupzME
シルはまわりの環境で狂ったパターンだからな
ほかの女性陣でも同じ環境なら確実におかしくなる
619イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 09:23:58 ID:qwtrtu/0
>>615
本質は同じような気がするよ

ナリスから血筋関係にまつわる外見物腰気品をとっぱらったらイシュトみたいなw
まさに(爆)ワールド
淡々と殺すか血生臭く殺すか。。。ぬっころす所はなんも変わらない人間像
620イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 09:53:12 ID:nn9j+wEU
>>619
作者が同じ人間しか書けなくなっただけじゃないかな。
621イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 16:23:30 ID:NR3NFgYl
名前忘れちゃったけど今思うとネリィの相手役の将軍が一番理想的な恋人だったような気がする
622イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 17:58:37 ID:uYfPbwU6
>>618
リンダなんかもお転婆だったし、
どっかの馬の骨みたいな傭兵と結婚の約束しちゃったし、
下手をするとシルヴィアみたいな扱いを受けてたかもね。
ケイロニアでは従順で男に都合のいい女しか歓迎されないから。

アムネリスや以前のオクタヴィアなんかも、
男勝りで自己主張が激しそうだから、女として失格だと言われそう。
リギアは普通にしてて狂人呼ばわりされそうだし、
ネリィなんてごつくて不細工というだけで全人格否定されそう。
623イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 20:24:21 ID:+KPMeu0y
そっかー
リンダってどこの馬の骨とも分からぬ傭兵にぽーっとなっちゃって結婚の約束したんだよね
あの時あの傭兵が身体を要求したら応じてた可能性もあるよね
ダンス教師にぽーっとなっちゃって部屋に招き入れたシルヴィアと同じようなもんだね
……という言い方もできるね
624イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 20:31:08 ID:52yzS2zz
>>623
当時のリンダだと、要求されてるのがなんなのか理解できない可能性がw。
625イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 20:34:08 ID:mP9W57Gw
イシュト「セックスも知らねーのかお姫さんは」
リンダ「・・セッセックスくらい知っているわよ馬鹿にしないでよね!!」←本当は知らない
626イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 20:37:19 ID:+KPMeu0y
>>624
リンダがセックスについて知らないっての、後付けっぽくないかな?
ほとんど記憶にないけれど、辺境編でリンダがモンゴールの兵?に襲われたシーンで、
リンダは自分が男達に何をされそうになっているのか知ってるようでしたw
627イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 20:39:33 ID:+KPMeu0y
連投失礼
あとナリスに「イシュトヴァーンとはどこまでやった!」みたいなことを訊かれたとき、
リンダ「キスだけよ!それ以上はしてないわ!」みたいな返事をしてたような
628イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 20:41:55 ID:h5KMsZXp
>>625
「もしかしてやっちまったのか?」と心配するナリスに、
「一線は越えてない。キスしただけ」と答えてたから知識はあったはず
でも、結婚後には知らない設定になってた
629イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 20:44:07 ID:h5KMsZXp
>>627
見事にかぶったな
630イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 21:01:55 ID:6dVYDiUH
あれは酷かったよな〜・・・
つかセックスについて知らないのって美徳や自慢になることかあ?
時代遅れの親父の妄想みたいだよ。
リンダとナリスのカップルが好きだったファンとしては、マルガに引っ込んでからの
ご都合な改悪は情けないやら腹立たしいやら。
セックスについて知識、経験があるってことは、人を愛し尽くしたり、守りたいと願うことと反しないだろ。
631イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 21:02:01 ID:VUuAuy5Q
遠慮せずやっちまえばよかったのにな
パロのお姫さま相手では、おそれおおくてバチあたるか?
アムやシルとはえらい違いじゃのう
632イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 21:09:20 ID:uYfPbwU6
>>630
中世のお姫様なら結婚直前まで知らされないのはよくある事らしい。
ましてや予知の力を持つ姫だから、ヤヌスに仕える巫女になるかもしれない。

それはいいんだけど、結婚が決まったら教育係とかが教えてくれるはずなんだけど。
世継ぎを産む事は最重要なんだから、知らずに嫁ぐことはありえない。
633イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 22:01:33 ID:h5KMsZXp
>>632
秘めた野望の為、”やっちまって予知能力が無くなると困る”と考える
ナリスに対して”何で結婚したのに○EX LESS”と不信感を持つ嫁
というのが自然だが、リンダがナリスに不信感持つ展開が耐えられなくて、
”何も知らないリンダ”ってことになったのかな?

634イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 23:30:50 ID:uYfPbwU6
>>633
ナリスに不信感を抱きつつも、
ヤンダルの影響で変わっていくレムスを止めたくて叛乱に加担するとか、
いくらでもやりようがあるはずなんだけどなあ。
635イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 23:33:21 ID:OK31s6qv
あれはセクースレスのまま拷問で不能になった事を気にしてるナリスを気遣って
知らない振りをしてたんだと思ってた。少々強引だがw
「お酒を飲んだ事のない人はアル中にならないから大丈夫!」とか何とか言ってた気が
636イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 00:45:35 ID:YyupjaL9
温帯の中ではセックスの位置づけが低いってことなのかね?
でもプラトニックな愛こそが至高であるってわけでもないしなあ。
偏ってると言うか何というか・・・この時代の王侯貴族様だから今の時代とは違いますよ、ってほどキャラ立ちしてないしな。
恋をして結ばれて、子供作って幸せになるかと思ってた、マリウスとタヴィアの関係ですら妙な形に歪められたし。
ナリスもいつの間にやら「初恋」で妙なキャラになってるし。
637イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 00:54:52 ID:lbNrRSzy
プラトニックって言いながら、
男同士(美形限定で)なら何やっても良し、ってのがなんとも。
638イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 01:44:11 ID:O0oJrFqe
セックスには興味津々だけど、自分自身の性的な魅力や能力には自信がないから
ホモのセックスを観念的に描いて、自分のセックス知識や経験の乏しさをごまかす
腐女子にはよくある倒錯じゃないか
639イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 07:24:41 ID:N0QkzTwc
ばかたれ!男女カップルだと女が邪魔だが、両方男にすればパラダイスじゃないか!
640イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 12:18:25 ID:ko1MRrjK
>>638
作者がそういうBL作者をくさして
入れる方は女性にはどうあっても出来ないが
XXに入れられる方は体験できるんだから、
体験してから書くべきとか書いていて
吐き気がしたことが・・・

つうかシルの売国なんてセックスがらみじゃなくてもいくらでもかけると思うんだが
641イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 12:23:32 ID:QYN0HSBt
淫乱になったとしても、セリフを押さえて地の文で作品の品格を保つことはいくらでも可能なのにな。

温帯はむかしは心がけてたトートの矢などの風雅な表現を捨てて
伏せ字を多用するようになってうんざり。
昔は遊郭を生活の場にしてるイシュトの若い頃の話でも低劣な感じはしなかったのにな…

アルセイス宮廷のイロモノ描写あたりから温帯のスケベ根性のおもむくままの暴走が始まったと思う
ユリウスや伏せ字でそれが爆発して、今ではまともなキャラも品性がなくなった
642イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 13:25:11 ID:ZFoP+WBH
スレタイが【萌えゆく筋】に見えた。もうダメぽ
643イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 13:31:12 ID:QYN0HSBt
温帯にとっては間違いではないのかも
644イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 15:34:26 ID:a7zZGxqi
>640
推理作家になるには人殺しを体験しましょう的なカンチガイだよな、それ。
経験の有無と作品のクオリティは=で結べるものじゃないだろうに。

それに温帯がいくらシルヴィアは淫乱だって書いたところで、
ケイロニアの外伝出しちゃってるし、宮廷の対応もおかしいから説得力無いよ。
温帯的には性経験があると女の価値が落ちるんですね、ってな当人の趣味が透けて見えるばっかりだ。
645イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 20:54:32 ID:BDVTBUfI
結婚する相手は処女がいいんですけどね
中古とかないわwwww
646イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 21:23:22 ID:SFIhWFXd
経験豊富だったはずのナリヌが道程になってて、そりゃないわwwwと思ったなぁ。
温帯の妙なこだわりつか、古臭い貞操観念の発露なんだろうけどキャラ崩壊。
647イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 21:41:19 ID:hAby2mVl
>>633
新婚の頃(初夜?)、寝る時間になってドキドキしていたら、
ナリスがキスして、おやすみ奥さん、とか言って別の部屋に行っちゃったので、
リンダがアレ?って感じになってなかったっけ?
あと、フェリシアと昔、広いベッドで悪い事したんでしょう、とか言って、
ナリスにたしなめられた事もあったような。
マルガの辺りは痛すぎてあまり読めなかったんだけど、
まったく知らない事になっていたとは。。。
648イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 23:58:15 ID:7WBKaJ08
ナリスは童貞だけど処女ではなかったのです
649イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 00:17:34 ID:fggNLShU
>>646
古臭い貞操観念でも、男は経験豊富な方がいいんじゃないかな?
男臣にされてから、ヴァレと出来るまでは童貞処女じゃないとダメなの!と
無理矢理歪な存在にされてしまった。

>>647
そうそう。あのリンダは絶対知ってた。
それを無理矢理知らないことにしたのは、ヴァレとナリの関係に疑問を抱かせないため。
普通の801的には、女の葛藤とかも話のタネになるんだが、
最近の温帯ヤオイは、面倒な事は全部抜きでゴカーンとマンセーのみで話が進められるからw
あれ以来、リンダも歪になって、馬鹿女化が進んでしまった。
650イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 00:24:24 ID:iBex0EBL
>>646
ナリス=童貞っていう後付けが出てきたのって何巻だっけ?
多分その頃は早馬さん頼みになってたから、どんな描写か覚えてないわ。

「十六歳の肖像」でフェリシアさんの部屋を訪れて何やってたんだろ。
この部屋を出るときはもう子供ではないのだ、みたいな表現だったな。
選挙か何かですか?それともDQNな紋付着ての成人式とか?
651イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 00:36:53 ID:jF8HTh/n
ナリスはフェリシアが初めての人だったと
何度も書かれてた

その後のお遊びで何度もしてるはず
にも関わらず温帯的には
「なかった」ことになっちゃったのか
652イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 00:50:10 ID:swRirgem
>トートの矢などの風雅な表現

今それに戻ったらやっぱり笑っちゃうだろうな。
実は昔のイシュトの独り言(○○にかけて、とか神様の名前とか)、
めちゃめちゃ煩わしかったんで今の方がちょっと楽。

伏字を推奨はしないけれど、シルヴィアがグインにトートの矢が腐ってるんじゃないのとか、
言い出したら彼女が可哀そう過ぎて泣くわ。

>>646
いつ童貞にもどっちゃったの?
最初フェリシアで外伝の初恋で2人目、じゃなかったの?
653イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 07:24:36 ID:HBVOqYG7
ナリスはリンダの預言が使えそうだから手出さなかっただけじゃね
654イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 08:05:31 ID:YbvcEezG
自分もナリス童貞おぼえてないぞ、
フェリシアが色々教えていたような気がする
それにしても、ナリスはリンダに手を出さないつもりなら
レムスにそう宣言しておけばレムスももうちょっと心が落ち着いただろうに
でも普通はあんな王位継承者が少ない国で第2位と第3位の継承者が結婚したのに
子供作らないってホモに走る以上に国民に対して裏切り行為のような
655イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 08:17:21 ID:lA2adoHX
うろおぼえなんだが、ナリスが田舎貴族の娘の処女を奪うって短編があったような……
その娘にパリスみたいな従者がいたような気がする。
だから、最新巻を読んでると既視感を受けた。
656イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 09:27:58 ID:xgatgxkY
>>654
パロの全国民は美しいそれはもうお美しい玉のような赤子を
お待ち申しておりまするですよ

私も密かに期待していたw

生まれたのはブサで怪物ばかり
中原次世代にはもはや美を期待できない
・レムスの子
・アムの子
・シルの子
657イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 09:41:51 ID:rP8S5muQ
ナリスが童貞!
そんな後付破壊が隠されていたとは…知らなかった……。
ていうか、温帯はその設定のどこが良かったんだろう??
処女とか言い出すのはまだ仕方がないが、
あの地位と年齢と容姿で、おまけに結婚したのに、童貞って…
純粋とかいう以前に、間抜けな感じしかしないんだけど…。
むしろマリウスを、あんな気持ち悪い男にするより、
童貞にして欲しかったよ。。。

>>656
私も期待してた。
最初にリンダに手を出さなかったのは、リンダを壊したくないという
未熟な愛情の現れであって、そのうちきちんと結ばれて、
次世代サーガで活躍する美少年が産まれる…と妄想してたんだが。
むなしい。
658イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 10:28:00 ID:xgatgxkY
パロとクムはヤレるだけヤットケ文化
ケイロニアはヤってもいいかな文化
南に行ってもやりたい放題だったし<オリー豚野郎とか
結局ヤルかやらないか(うほっ)しか作者の頭になかったんだと思う

>>657
私はもうちょっと公が冷淡だと考えたよ
妻に値するのはリンダしかいないが
性欲を満たす女は幾らでも寄って来ると
パロだったら男を抱いてもよさげだったし
ナリスの場合は女装して抱かれてもいいんだしw

古代機械の研究じゃなくて人工授精の子作り方法を研究しとけば
ナリスは中原世界のネ申になれたかもしれないのに
659イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 13:02:03 ID:RPyf7SfV
ナリスはパロの国王になりたい(一番偉いんだぞという子供の発想)
リンダを嫁にする(僕くらいの人間につりあうのはそうそういないからね)
リギアやマリウスが離れていくのをちゃっかり策を使って引き止めたり
望むもの全てが欲しくなるだけの子供
660イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 13:40:26 ID:Oo0iOC8N
早ければあと数巻で絶筆になっちゃうな。
タダでさえ、自動筆記の状態で執筆していたわけで、
気力が衰えてくると、どうなっちゃうか心配。
最新刊はまだ買っていないのだが、あとがきでは
どういうふうに現状を語っているの?
661イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 15:53:17 ID:zwKLaBcB
125巻まで書き上がってるんだったっけ?その後の巻を書いた話は出てないような気がする。
662イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 16:58:35 ID:Ahwhg6Wt
さて続きは誰が書けばいいのだろうか
663イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 17:08:49 ID:xgatgxkY
みんなで書けばいいよ
3行で書く練習してさ・・

中原に豹の頭の男が現れた。
豹男は大層な力持ちだったが自分に関する記憶が一切なかった。
男は諸国を旅して自分の記憶を取り戻すことにした(終)
664イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 17:13:54 ID:w6zJjDZ2
銀髪の少女と出会った。
名はリンダ。
彼女にそっくりな双子の弟は、レムス。


いけそうな気がするぜ。
つーか、マジでもう没後のことは考えるべきじゃないかな。
温帯化する前の栗本薫の構想を推定するとかさ。
665イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 18:37:32 ID:xcJRqFxP
もうグインが膵臓ガンになってあぼ〜んでいいよ
666イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 19:33:51 ID:/3/mvehm
>>656
シルの子に関しては目が腐っている疑惑がある
ケイロニア王宮の連中の判断だから育ったら男前という可能性はある
667イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 19:47:08 ID:w6zJjDZ2
なにせ、あの挿絵や表紙絵の美女を、
「不細工」と断言できるような連中だからなw
668イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 20:00:05 ID:81E+hNHI
なにせ、あの著者近影の写真を、
「不細工」と断言できるような連中だからなw
669イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 20:06:20 ID:fggNLShU
>>666
いや、あの青い眼は浄眼で、魔物が見える力を持っているんだ。
そして穢れた出生の王子が滅亡の危機に瀕したケイロニアを救うとか。
670イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 21:02:41 ID:lMUI+nNH
>657
期待してたのがここにも一人居るよ〜。
ナリスの愛ってノスフェラスへの扉を開く鍵になるかどうかで
シルヴィアの売国妃並に、作中での重要な話だと思ってたのに。
「初恋」で、経験が無くても処女の田舎娘なら恥をかかないですむよね、みたいな
下司な理由で女に手を出す男に成り下がってたんだっけ。
温帯が「正史です」と言い切った同人誌で、ナリスを処女扱いしたいから
あれこれ設定変えたんだろうなあとしか思えなかった。
671イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 21:22:44 ID:fggNLShU
きっとフェリシア相手には役に立たなかったんだろうね。
って、どんどんナリスがダメ男になっていくんですけど。
古くて偏った女性観を男性キャラに押し付けるからどんどん酷い事になってるよ。
672イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 22:20:52 ID:L3QyBkD6
流石に道程は(作中事実としても)ないだろーと思うが・・・典拠はどこらへん?
ヴァレの気をひくために、それをにおわすような事を言ってた、ならあるかもしれないが
673イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 06:08:26 ID:kZraH//Z
>>656
唯一美赤子ってされているのがフロリーが産んだイシュトバーンの子
う〜ん、血は争えない・・・かw

マリニアも綺麗な子だから(耳は聞こえないけど)
その二人を掛け合わせれば次の世代は良い子ができるかも
674イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 08:56:36 ID:vgsVnWL0
フロリーは美貌とまでは言えないじゃん。可愛いだろうけど。
14歳までは姉とそっくりだったレムス、可愛かったアルミナ、美貌がとりえ
だったアムネリス。血統的にはこっちの方が美的は筈なんだが。
675イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 09:38:08 ID:PuAB7Oco
>>635
解釈や想像は読者個々の自由だえれど、
作品中で示唆されてないんじゃしょーがない、と自分は思う
676イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 12:22:31 ID:2zvcjJrk
えっ、ドリアンって美形設定じゃなかった?
アムとイシュトだからどう考えても。。。

677イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 12:49:55 ID:lbvDzuwp
温帯って萌えたキャラは全部美形に変えるからなあ。
今となっては性格やら設定まで変わるんで、何もかも当てにならんよな。
678イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 12:50:16 ID:mCsxxplL
そういえばドリアンって、そろそろ歩き始めた頃かな。
679イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 12:52:12 ID:6FAYMloT
ドリアンて後に海王て呼ばれるようになるんだろ
680イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 21:30:36 ID:zUI0/6IL
なにそのパチンコ屋
681イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 23:13:05 ID:SbX/Dlh2
酒飲んだ後に食ったら死ぬんだっけ?
682イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 23:23:52 ID:gwufWqjg
ヒトヨタケ?
683イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 11:26:52 ID:J/++I6nL
グインが仮面取ったら花山薫でした
684イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 17:33:37 ID:wecOvjs1
思い立って読み返してみたけど、売国妃シルウィアの設定をマライア皇后とシルヴィアに
分けたので、結局この後は何も起こらないんだろうなぁと思った。
とてもじゃないけどこの後シルヴィアに国を売るだけの権力なさそうだし。
初期設定は朧にでもあったのについつい先に先に使ってしまってグランドデザインが
崩れていったのかな。
人払いして誘拐犯に利することがあったとはいえ、王宮からさらわれた皇女にあの対応は無いし、
さらわれた時の女官をそのまま雇用もありえないとはここでさんざん言われたとおりだと思う。
685イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 17:54:17 ID:c9oKVcgD
もうアキレ死亡タビィア出奔グイン出奔
皇家の血とケイロニアを交渉材料にシルどっかの国の王に内通して
選帝侯に復讐しかないな
選帝侯の設定が破綻してるけど
686イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 18:04:29 ID:UThFyjc+
>>685
内通する王様は、イシュトヴァーンしか居なかったりするよ。
キレノア大陸って、もしかして凄く狭くない?
687イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 18:27:17 ID:C4FyKnbE
そうか、売国妃はマライアだったのか。すごく納得。
それなら今のシルヴィアは、マライアの当初予定名シルウィアが名前だけ変形してスライド登板したもので
3巻執筆頃の段階ではキャラ設定は全然別物(というか、グインの嫁になる以外は白紙)だった
とも考えられる。

グインがケイロニア宮廷で相当の立場を築くための「大国を揺るがす騒動を起こす妃」と
豹頭王になるための「血統書付きの嫁」は明らかに別キャラを用意しないと成り立たないんだけど
「売国妃シルウィア」記述は当時そこまで細部を作ってなかった故の産物とも推測できる。

そういえばキレノア大陸の広さについては、関東地方サイズ説があったような。
688イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 19:38:01 ID:1f/pk6oV
モンゴールに太公の縁者がほとんどいないのはともかく、
ユラニアもクムも歴史ある大国なんだから、
直系の姫や公子が殺されても他の王族や有力貴族が決起したり亡命王朝を開いたりしそうなものだ。
なんであんなに簡単にイシュトヴァーンの国盗りが成功しちゃったんだろうね。
689イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 21:22:34 ID:nhrk1qr4
イシュトに神(温帯)のご加護があったから。
690イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 01:11:09 ID:VTMBUOcW
玉を握って生まれて来ただけに、たまたまです。
691イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 02:05:48 ID:WPG/KbNU
>関東地方サイズ

ケイロニアは茨城県あたりか…
692イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 02:06:16 ID:WPG/KbNU
>>690
早野さんこんなところで何してはるんですか
693イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 11:18:40 ID:GhI9lnw7
>>691
群馬あたりでわw
茨城はモンゴール
694イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 11:43:36 ID:fxXbg35J
アグラーヤ=千葉
イシュトの故郷(もう名前忘れたわ)=神奈川
695イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 12:35:37 ID:GSIvS8Ve
茨城がモンゴールなら
埼玉は位置的にパロかいな

そして福島はノスフェラス…
696イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 12:35:47 ID:lWqse6gS
>イシュトの故郷(もう名前忘れたわ)

笑わせんな!
と言いつつ、えーと、ヴェント?ヴァラキア?と首を捻ったのは俺。
697イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 13:13:29 ID:WPG/KbNU
>>695
クリスタルパレスは大宮ソニックシティだなw
698イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 16:11:46 ID:/X4cwHSG
ダネインの湿地帯は霞ヶ浦か
699イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 16:19:55 ID:eQxpyiP3
ドリアンは名前がちょっと・・・臭そうだw

ノスフェラスは鳥取?
それとも中田島砂丘(しずおか)ですか?

アニメじゃなくて実写でやれば笑えたのに
ええ、本気です(核)
700イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 21:53:45 ID:fxXbg35J
パロは東京かと思ったが…
埼玉だとすると、東京は、、、自由国境地帯とかってのがあったな〜
701連投すまそ:2008/09/21(日) 21:57:38 ID:fxXbg35J
> アニメじゃなくて実写でやれば笑えたのに

常磐炭田(元常磐ハワイアンセンター、現スパリゾートハワイアンズ)に
突如現れる異形の…
702イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 21:58:41 ID:q921g6kY
ロードス島レベルならいいなあ
703イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 22:08:43 ID:IA7y8PBc
>>699
これはうざい
704イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 22:10:08 ID:p+fNsRQk
ラードス島戦記
705イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 00:25:54 ID:eQulS0eI
お前もおし
で一発抜いた。
706イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 00:30:00 ID:UCf2XS0o
ヴァラキアが神奈川ならヴェントは海軍あるから横須賀?
山の方がお上品で海側がガラ悪いから鎌倉?

ところでヴァラキアの海軍ってどこと戦ってるんだろうな。
海側から攻めてきそうな他国が思いつかない。バイキング?
707イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 00:36:37 ID:DM5qlYCS
ランダーギアとかいう国があったな
708イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 01:15:43 ID:xcSuCix4
>>706
近所同士の牽制とか、海賊からの護衛とかだろう。
あとは極秘だが未開地を国家公認の海賊行為してるってカメロンが言ってたな。
709イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 02:16:58 ID:nAIn55U3
かめ☆ろん「極秘だが未開地を国家公認の海賊行為してる」
710イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 21:18:29 ID:z414MjmT
>704
ラード砂糖戦記
711イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 21:53:36 ID:dvYzNVVj
月餅が作れそうだな
712イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 07:48:02 ID:PiLhRklT
ほう月餅か、温帯は、中身が豚の背脂のタイプがお似合いかと。
713イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 07:59:36 ID:mDRnWqSB
>630前後の話題に一週間遅れのレスだけど
リンダとナリスの結婚は、ラブラブがあってもいいけど、むしろ政略結婚を強く出すべきだったのでは

それで初夜の床でナリスが
 「あなたもご承知のことながら、陛下と私を旗印とする者達が、いまや我々の本意とは別に争っています
  このままでは国が割れると憂いて、陛下は、国の半ばに値するあなたを私に委ねられた
  ならば私もその御心に応え、二心のないことを示さねばなりません
  それゆえ、私は新しい王朝を建てることに繋がることはできません
  いやそれ以上に、古の予知姫に匹敵するあなたの力は、パロの宝
  そもそも私ごときが触れることも許されないことです
  ――しかし、そのことが私のあなたへの真心を阻むものではありません
  ですから私を夫ではなく、あなたの騎士として受け入れてください
  私の忠誠は、陛下よりも、パロよりも、リンダ、あなたにあるのです」
とかなんとか長々言って、リンダを丸め込む

そのナリスは腹心に――いやむしろフェリシアから、寝物語に
 「あの姫様を相手に、あなたらしくもない田舎芝居をしたと聞きましたよ
  あんな若くて純な方を野心のためにもてあそぶなんて、本当にあなたらしい
  …でも、あなたは、国の半ばで満足できるような人ではないでしょう」
と、言われて
  「あなたは地上で一番、私のことを知っていますね、フェリシア」
と、乳繰り合いながら答え…
しかし、誰にも秘密にしていたのは
予知能力をもたらすトランス状態を自在に起こす研究だった…
…なら、充分、納得できる(黒い)ナリスだったと思うのだが、どうか
714イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 12:26:34 ID:IDPIYbgc
>>713
基本路線のままで、ナリスはリンダを愛しているけどそれをおくびにも出さずに、
タルーとの政略結婚させられそうになったリンダの為に形式的な結婚をするというのもいいと思う。
リンダはイシュトヴァーンを待っているままで。
ナリスはリンダをステータスとして妻にしたいと言い、
リンダは形式だけでけして触れないという約束で結婚。

そしてイシュトヴァーンがパロに攻め入ってナリスを斬ってリンダを攫おうとするんだが、
リンダはナリスの不器用な愛情に気づいて拒んで、
それをイシュトヴァーンが無理矢理連れて行って、モンゴールの塔に監禁する。

まあ、そんな予想をしていた時もありましたよ。
715イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 14:16:32 ID:ZQHdLvwK
そんなのナリスじゃないやい
716イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 14:40:02 ID:lDFYwcDh
じゃ、どんなのが君の考えるナリスなのかね?
717イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 17:33:03 ID:ycXoY6sw
自分はナリスとリンダの愛は本物だと思ってた。
だからこそリンダは、ノスフェラスに潜む世界創世を手にする為の、唯一の生け贄となりうるんだと。
そこでどうナリスが決断し、苦悩するのかってのも見せ場の一つだと期待してたさ。
人の子として持ち得る全ての知と力を使って、リンダもノスフェラスも手に入れる、と
大博打をうつような展開にならんかなあとか期待してたよ。
結果はどうなるにしろ、神の力に近い物を夢見て運命に膝を屈さぬ傲慢な強さがナリスだと思ってたんだが、もうね・・
718イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 19:55:56 ID:z08ALzSf
>>717
657ですけど、そうそう、そんな期待をしてた時代もあったっけ。

>運命に膝を屈さぬ傲慢な強さがナリスだと思ってたんだが
まさかのか弱いはかない姫化。

いやー世の中、思わぬ事があるもんだね(涙)。
719イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 21:15:08 ID:rwfHn2IM
>>714 おま俺
プライドの高いナリスは、イシュトを愛してるリンダを愛してるとは認められない…
って、フェリシアの「それを恋と呼びますのよ」あたりは、その流れだと思ったんだが

まあ、もう今となってはどーでもいー話だ
720イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 21:26:06 ID:16jFI8lm
ナリス「来世では自由な小鳥に生まれ変わりたいんだもの…」
721イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 23:32:02 ID:QpB7B8EQ
>>720
当時、
ナリス、今すぐ小鳥に転生しろ、Now!!
と思った。声はジャック・バウアー。
722イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 23:59:54 ID:+2osjc+F
ナリスにはぜひアリに転生していただきたい
723イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 00:53:43 ID:fdFhDvlp
アリってアリストートスですか?
火の鳥「お前は小鳥になどなれません。二目と見られぬ醜男に生まれ変わるのです」
火の鳥「前の人生で哀れな少女を惑わし死に追いやったその報いです」
724イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 02:10:39 ID:xBDU+ov4
むしろ醜女に生まれ変わってほしい。
温帯ワールドでの女キャラの扱いのひどさは異常。
725イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 05:53:16 ID:2sKmHa3t
>むしろ醜女に生まれ変わってほしい

温帯に転生
726イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 08:02:05 ID:7dbICso3
転生したナリスは満たされぬ自尊心をもてあまし、スイーツに
逃避したルビニアになりそうだ。
727イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 08:43:09 ID:Mvl0v/rf
美よりも醜を描写したい作者の嗜好に
もっと早く気づくべきだったと思う自分がイル(爆)

ルビニアってずだ袋かー
アムに惚れたアリナントカ君もかわいそうだった(遠い目)
728イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 18:25:43 ID:jKB6hfef
転生は時間軸を逆流することや同時代に転生することもあるらしいので、
現在の中原の住人はほとんど、同一人物の転生だったりして。
729イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 18:39:20 ID:xEZffxDJ
しかしルビニアの辺りは、キャラとしても面白かったし良かったよな。
ルビニアは自分の生まれた環境に絶望し、緩慢な自殺として過食を選んだって書かれてたし、
婚礼前の宴の席に出た時に、「生まれた時にはこの子も愛らしい赤ん坊であっただろうに、
一体何が彼女をして、このような運命を選ばせたのだろうか」って皆が思うシーンは好きだった。
最初は一角の人物として登場した筈なのに、理由も無くダメになったり
厄介払いといわんばかりに消されていく美男美女よりずっと作中では真っ当だったよね。

>718
いや〜本当世の中は(r (涙)
ナリスなら、姫を装い魔王になるだろうにな。
天狼星で出てきた殺人鬼の様に「全ての怒りをかけて鬼となる」んじゃないのかねえ。
730イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 18:56:05 ID:uMBQCPHu
>ルビニアは自分の生まれた環境に絶望し、緩慢な自殺として過食を選んだって書かれてたし、

ルビニアの方がナリスなどよりもずっと繊細で複雑な心の持ち主のようだね
731イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 19:42:32 ID:xBDU+ov4
ユラニアの三醜女って、
長女は倹約家にして資産家で破綻した財政を支え、
次女は女だてらに陣頭に立って国を守る武将で、
三女は内気で繊細ゆえに腐った国家に心を痛めるあまり、
精神を病んで過食に走った悲劇の姫。

リンダやアムネリスより、よほど国の事を考えている姫ばかりのようです。
シルヴィアもだけど、この話の美姫は自分の恋愛のことしか考えてないもんね。
732イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 23:06:49 ID:k9cO8166
>>727
>アムに惚れたアリナントカ君もかわいそうだった(遠い目)
          ↓
        アストリアス
733イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 20:16:02 ID:2lyTHKJt
アトリックス
734イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 23:21:57 ID:s7UHIQq4
アストリトートス
735イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 23:51:45 ID:+CRmzQbo
アスリート
736イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 23:57:47 ID:FH1rDKqi
アスレチック
737イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 00:41:41 ID:yJ2T2QS0
アンビリーバボー
738イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 07:27:30 ID:z5gU0EOV
アブラ
739イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 19:26:38 ID:ujTOWfar
それは

異形?

みたいな

異相

てか

そんなんじゃ

言い足りない

みたいな

異形

としか

言えないじゃん

みたいな

てか

それでも何か衝撃?

ありまくり

みたいな
740イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 21:13:42 ID:2/4gDSal
ケータイ小説か。
1日平均1巻分を連載すれば半年かからずに追いつくなw
741イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 06:31:57 ID:Jm5F8ubw
「グインサーガ批判」批判かっこいいな
742イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 08:34:31 ID:HpDn/pwe
>>741
>「グインサーガ批判」批判かっこいいな

「グインサーガ批判」
というタイトルの本が出版されてる訳ではないんですよね?
743イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 09:17:59 ID:Jm5F8ubw
ペトロニウスさんも書いていますが、最も印象的だったのは『グイン・サーガ』の話。

 要約すると、「『グイン』はすごい。すごいんだよ!」ということになるかと思いますが、この話題だけで3時間はしゃべったかな。

 ぼく、ペトロニウスさん、かんでさんの既読組3人で、読んでいないsさんを置いてきぼりにしながら話していました。いや、生まれてからいままでここまで『グイン』の話が通じるひとと話したのは初めて。

 「『グイン・サーガ』の世界は「ある」んだよ」「栗本さんはそこに接続することができるだけ」というペトロニウスさんの熱弁に「うんうん、そうだよね!」とうなずくぼく、という異様な光景がくり広げられるばかり。

 もう、感想とか批評とか、そういうものじゃなくて、信仰告白ですね。ぼくもペトロニウスさんもかんでさんも、感受性豊かな思春期の頃に読みはじめたものですから、良くも悪くも身ぬちに『グイン』が染みわたっています。

 そのいきおいで『グイン・サーガ』批判批判が飛び出したりもしたのですが、この話はまたいずれ(といっていると書かずに終わるんだが)。

http://d.hatena.ne.jp/kaien/?of=5
744イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 09:31:04 ID:nmGlPoEp
>要約すると、「『グイン』はすごい。すごいんだよ!」ということになるかと思いますが、この話題だけで3時間はしゃべったかな。

スミヨさんが『ゴージャス、ゴージャス』騒いでたみたいなものかな?
745イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 11:40:24 ID:T5fLKu6O
自分がグイン劣化にあきれてるのは確かだけど、
>>743の人達が今でも楽しんで読めてるならそれに越したことはないと思う。
本好きとしてはどんな作品でも本について熱く語り合える人ってのは基本的に好きだな
746イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 17:52:53 ID:Vo+ROlKR
>739
おれ豹頭 かw
747イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 06:40:03 ID:zYNY+CJv
>>745
同意!あなたはいい人だね

でも、最近読み始めた人にグインは面白いじゃないですか〜といわれると複雑になる

自分が読み始めたときは、他にそんなのがなかったせいもあって本当に面白かったんだよ
で、どんな壮大な結末になるかとわくわくして読んだんだよ
それがこんなになっちゃって・・・今となっては昔は若かったとしか言いようがない
748イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 16:00:48 ID:QF7j8vxY
信者叩くな来た道だ
温帯叩くな行く道だ

そんな歌が昔あったね
749イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 20:46:29 ID:qY5Fjbw4
文句が出るのはまだ期待しているから
自分涙目
せめてグインなりリンダなり・・・

まあ劣化した中身でも私は一応つきあう
最後まで買うし自分でも馬鹿なんだけど
文庫500円でさえ勿体無いと思わせるようになったのは駄目だと思う
作者が年をとったのと同時に読み手の自分も年をとって
頑固になったから余計に受け付けない所もある
そこは反省

汁はもういいからグインを動かしてくださいよ・・・
750イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 20:51:47 ID:I4zzezFS
生きてる間に完結させろよ
751イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 20:56:36 ID:blmYbNRF
久々に「イリスの石」を読んでたら、マリウスは「かなり長身」で
それでもグインは頭ひとつ大きい、だと。
じゃあイシュトヴァーンはグインとさほど変わらんのか?
人物設定が変わりまくりだなあ。クムのタルーが末っ子になってたり、
マライアがタリオ大公の姉になったり妹になったり。ちゃんと決めて書けよ。

劣化劣化というが、儲フィルターが無くなれば昔から相当酷いもんだ。
752イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 21:04:38 ID:bXXDH1ex
一瞬グインより頭一つ大きい、と読み間違えたw
753イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 21:07:01 ID:5QV1WxNb
グインのアタマそのものも、
初期には 全身のバランスにくらべ「大きな頭」 みたいな記述があったのに
最近では 小ぶりな頭 みたいになってるよな。
754イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 21:07:59 ID:MaDM9I1D
書庫の魔窟を整理していたらグインのハードカバーが出てきた
5巻分ずつくらいを1冊にまとめたんだっけか

これ買ったころは
「就職したら財布気にしないで全巻ハードカバーで揃えるンだ」
なんて思いながら、こづかいやりくりしてたんだ……
755イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 22:28:11 ID:blmYbNRF
>>753
それでもケイロニア編では「巨大な豹頭を納められる兜など無い」とか
言ってなかったっけ?
将軍クラスになったんなら特別あつらえだろ普通、とは思ったが。
756イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 23:27:59 ID:FqqhiYKR
>>755
鍛冶師がはりきって作るよな。
757イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 23:38:07 ID:B4Xtr9Gk
耳の部分を作るのが難しいんだよ
758イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 00:04:52 ID:W/Y/5s3m
ダネインの大失言
759イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 11:34:48 ID:T2oSCfzk
>>757
頭んとこに穴ふたつ開けて耳を出すようにしたらかわゆいんじゃないかい?
760イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 11:49:15 ID:jpZVcrI1
可愛い鎧は・・・意味ないんじゃないかとw

耳無し芳一か?
761イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 12:42:44 ID:3ir2Kqro
RPGならグイン専用アクセサリはネコミミだな
762イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 14:12:50 ID:T2oSCfzk
サイロンの腐女子の間で、かわゆい豹頭将軍の絵姿が飛ぶように売れたりして w
763イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 18:09:39 ID:4WIKgluP
腐女子ってホモエロ萌え女のことだから、
そういう女に飛ぶように売れるのは、やはり、
764イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 18:54:42 ID:T2oSCfzk
ロベルト様ファンクラブとか、ハゾス様ファンクラブとか、絶対結成されちょるな。
イリス様ファンクラブは解散したようだけど。
765イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 22:36:56 ID:kgBYYnRz
>>759
頭部に攻撃を受けたときに耳を傷めるじゃないか。

ところで、あの三角のお耳を塞いだら聞こえなくなるのかな?
もしそうなら、本物の耳ということになるんだけど。
766イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 23:02:30 ID:22wHqm/d
落ち着けゼノン。陛下は丸耳だ。
767イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 23:09:08 ID:cl4W3WYm
つまりケイロニアの鍛冶師はグインの頭に合う兜すら鋳造できない、でおk?
768イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 01:23:35 ID:otRPBuHV
>>761
・木のネコミミ
・普通のネコミミ
・白いネコミミ
・黒いネコミミ
・銀のネコミミ
・金のネコミミ
・プラチナのネコミミ
・賢者のネコミミ
・聖なるネコミミ

効果は主に「魅力アップ」。
敵キャラモンスターが落とすアイテムとお金が倍増します。
769イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 06:23:06 ID:jI4sztzz
>>762
そんなあなたのために早川さんのサイトから

ttp://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/20938.html

しかし
なんと言うか、目のせいか
微妙にバランスが悪いような気もしないでもないような

あと、惹句がここんところの恒例である「前回のあらすじ」でないのがなんとも
770イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 07:17:29 ID:VBKht4Zh
この期に及んで「序章」かYO!
771イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 09:00:03 ID:FF8Kp6Oe
あれ?
もう売ってる?
tか汁の子の話?

混乱してきたわw
772イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 09:12:40 ID:sr4ONDYK
>769
起こした不祥事ってアンタ・・・
子供放置で死んでから大騒ぎする虐待親かよと。
事ここに至るまで皇女殿下を放って置いても大丈夫だったんだから、
今更シルヴィアがどうなろうと、何も変わらんのじゃないか?
ケイロニアの体制ってとことん頑丈にできてるからなあ。どういう理由かしらんけど。
773イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 11:38:53 ID:MHlu+V6f
グインてアワビ食べると
耳が落ちるのかな
774イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 12:14:24 ID:i0zkSKVe
ネズミにかじられたりして・・・
775イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 12:51:01 ID:2HiWKe2X
日経夕刊に出てた。

すっかりスリムになって、「これからは演劇は辞め、一番やりたいことをやる。それはピアノ演奏だ」と言ってた。

776イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 12:55:58 ID:2HiWKe2X
というわけで信者涙目(笑)
777イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 13:12:48 ID:rU86krbO
ライブの資金稼ぎのためにグインも書き続けるんじゃないかな。
778イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 13:41:07 ID:Xgr/djxF
>>775
グインは?
779イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 14:23:11 ID:otRPBuHV
>>774
そして青色になる
780イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 14:41:01 ID:NpZmmCfM
>>769
デルフィニア戦記の中盤のタイトル「動乱の序章」を
思い出してしまった。

……123巻めにして、しかも先が見えない現状で「序章」かい……
781イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 19:41:42 ID:i0zkSKVe
>>780
アレはとにかく話がきれいに終わってから××になったから
グインもとりあえず百巻でメドがついていたら良かったのにね
782イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 20:07:39 ID:NEuS0h4a
いいんじゃないかな。自分の好きなことやればいいと思うよ

と書いといてなんだが、>>775についての、感想・揶揄・励まし等はヲチ板になw

783イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 20:36:37 ID:2HiWKe2X
もうグイン終わりだな。

「序章」ってつけたのは、「おれたちの戦いはこれからだ」で終わらせる前振り。
784イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 20:51:32 ID:VaAjPlwP
除正気と書いて序章ですね
785イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 00:13:49 ID:uOqLumjj
>>783
30年前に読んでいた少年ジャンプを思い出した
786イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 00:48:51 ID:JuPtM2vJ
そろそろ新刊の時期なんで久々に戻ってきたけど
暴れてた基地外は死んだのかな?よかったよかった
温帯は死なないでちゃんと完結させてください(´Д⊂ヽ
787イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 11:16:51 ID:gIBpEPcX
せっかく静かなのに、
なんでそうアラシ狙いのような書き込みをするかな
あんたのいう基地外の代わりに暴れてやろうか?

って気分になってしまう。ので、釣られて書き込む
788イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 19:58:06 ID:bsY9tfKu
789イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 11:41:44 ID:IeE4yyaR
グインて、具体的にはあと何をすればいいんかな
ヤンダル何とかしてイシュト何とかして嫁さんもらえばいいんかな
それだけならあと4〜5冊あればなんとかなりそうな気がするが

故郷が絡むととんでもなく長くなりそう
790イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 19:17:37 ID:evwQwY2D
グインの故郷なんぞどーでもいい

とりあえず、
パロとモンゴールとケイロニアの三国をどーにかしてくれればそれで
(別に決着をつけなくてもいいけど、読者を納得させてくれ)
791イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 20:41:48 ID:0PpfKq7d
リンダ、リンダだけでも何とかしてください!w

もう豹はあきらめますた・・
792イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 20:54:02 ID:ObBBg/Ge
ケイロニアの王は女房と絶縁
ゴーラの王は女房を死なせ
パロの王は女房が狂い

3人集まって誰が一番不幸か比べっこすりゃいいんじゃね?
793イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 22:08:07 ID:C78WI4un
国をかけて王様同士で天下一武道会だろ、温帯の愛読書的に考えて。
で、わけわかんないポッと出のおっさんが優勝
794イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 22:36:52 ID:Nayjz6Ci
あとちょっとだけ続くんじゃぞ
795イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 22:44:50 ID:RDnzhVm6
温帯と昼行灯の間に
「グインは完結させない」
「完結の仕方が推定できるような情報は出さない」
「これ以上書かない」
という密約というか密合意というかができたんじゃないだろうか、とナメクジ

トマト的には、初期構想堅持、墜落路線維持拡張、伏線曲芸回収、
その他何パターンかのシナリオを考えて楽しみたい
796イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 23:24:24 ID:DV7Sj11Z
>>795

全ては金のため
797イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 23:40:25 ID:KN1U4Z5Y
おお!なんという…!
798イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 00:58:35 ID:Gzjtxs9C
てか完結しないことは確定だろ、普通に
問題は、温帯死しても続くかどうか、続いたら内容は面白くなるかつまらなくなるかだ

 
面白くなるに100ヤンダル
799イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 06:44:59 ID:51X5o8bR
でも、仮に誰かが任されて、ということになったとしても
多分、その人は若くして総白髪ってことになるんじゃなかろか
(ゴミ屋敷のさらに焼け跡から、真っ当な家をリサイクルするようなもんなんだから)

第二世代の話を「第二部」として始めて
「第一部」(温帯部分)との繋がりのところは
ポイントだけ書いて、あとは暗示するに留めたり、まったく無視してごまかしたり
そうとでもしなければ…

というわけだから
温帯は、完結させなくてもいいから
せめて、おもしろさを取り戻してほしいもの(無理だけど)
800イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 07:12:21 ID:S9Sm86hO
もう夢オチで良いよ
ノスフェラスに墜落した星船が爆発炎上までの短い間に見た夢とかさ
801イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 07:18:32 ID:bI6UNMD3
>>795って妄想?なんかソースあるの?
802イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 11:12:55 ID:r07Umm+L
>>799
北方謙三あたりに続きを書かせたら面白そう
男男うるせー! な汗臭い展開になって
ちょうど中和しそうな気がするのだ
間違ってもほも成分は混入しないだろうし

毒をもって毒を制す
803イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 12:08:50 ID:bI6UNMD3
無知ですまんが、シリーズ物で死後に他の作家でシリーズ化したものって
あるの。1冊が未完で最後の章を他の作家や身内が補足したってレベルなら
たまに聞くが。
しかも物語に精通している人って薫の会の会長さんぐらいじゃないのかな。
これを、ハヤカワが認めるレベルで引き継げる作家がいるとは思えん。
読むだけでも苦行に近いし。
804イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 12:57:09 ID:OCDSqZNS
ハンドブック123で、かなりの時間短縮
805イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 13:12:00 ID:TBteczDG
ずーっと以前、サイン会で行列してた時に、ふらふら歩いてた昼行灯に聞いたことある。
「栗本先生に万が一のことがあったら、グイン・サーガはどうなるんですか?」って。
答えは、笑いながら
「その時はそこまで。そこでおしまい」だった。
今もそうなんだろうか…。
806イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 16:23:24 ID:mOwpkN3e
>>803
あまり出来がいいとは言えないがDuneとか。
あとはファウンデーションとかもか。
日本じゃあまり例はないかな。田中芳樹が自作の続きを若手に書かせたり
してるけど。
807イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 16:51:31 ID:+8hNr90T
>>803
ローダン
808イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 17:22:54 ID:bI6UNMD3
>>806
なるほど、デューンの前史って息子が書いてたのか。
809イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 17:24:56 ID:bI6UNMD3
>>807
それってもともと複数作家ありきじゃないの?
810イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 19:46:17 ID:bj+ntFOK
>>796
小説家が金のために小説書いて何が悪いんだろう
とも思うw

100巻を翻したことについては文句のひとつもあっていいと思うが、
そこそこ売れてるんだからしょうがないな
811イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 19:56:32 ID:k5NmxGBg
>>810
金の為に小説書いているくせに客を見下して、ホメホメを期待しているからかな。
非難されるのは。
しかも書いているものがつまらんからどうしようもない。

あれが面白くて、500円読者呼ばわりが苦にならない人なら儲やってればいいと思う。
812イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 21:44:19 ID:M3KqNcmz
昼行灯に無理矢理完結させて欲しい。
確か、車で別荘行く間とかに、息子に超脱力系のヨタ話を飛ばす才能があった筈だ。
813イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 22:05:41 ID:/f52K9PG
>>803
オズの魔法使い
814イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 22:40:43 ID:83f4AALZ
息子が脱ニートするまでは作品どころじゃないよ
815イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 00:42:53 ID:bSCilfkK
>>808
でも本篇との整合性に欠けるし、SFじゃなくてラノベだし。
デューンファンとしては、日本語訳が出たらお布施代わりに買うけど、原書まで買って読まないって感じ。
816イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 06:42:20 ID:xTy2CQHk
>>815
デューンは父が時代もあってSF的インパクトがすごかったからな
息子のもまあ、そこそこ面白いよ
グインと比べたらお布施の甲斐は何倍もある

原書まで買って読むインパクトは無理だけど
817イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 07:24:24 ID:T/h2R9EG
>>769の挙げた早川さんのサイト
もう少し説明文が書き加えられている

ttp://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/20938.html

でもまァ、書き加えられたといっても、恒例の「前回の粗筋」だけどね
(しかしあれを「想像妊娠」で片づけたってのは、改めて読むとやっぱり酷い
 しかもあれ、「想像出産」じゃないか――そんなのありうるとは思えないけど)

結局、重要なのは呆れ薄帝のする「決断」だけ、ということのまま
しかも、その「決断」といってもあまりぱっとしない気がするし
せいぜいありそうなのは
汁を勘当…じゃないや、廃嫡する、さらには追放するってあたりだけど
そうしたら、思いっきり、七窓と齟齬をきたすことになるんだよね
黒死病が衰えた後も、汁がサイロンに帰らないのは自発的なものなんだから

あとは、汁との婚姻とは無関係にグインを養子にするってのが思い浮かぶけど、それだと
現代日本で、同性愛の人が社会的に認知されない関係を法的保護下に置くための方便みたいで
ちょっとね

で、もしそんなようなことになるとしたら、後の「風雲」につながらなければならず
ならば既に、グインを快く思わぬ勢力がケイロニア内にいなければならないはずなんだけど
そういう伏線として許容できるものって、あったかしら
818イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 09:42:24 ID:uAghiaXy
ケイロニアには単純な人が多いようなので、誰かが
「そういえば、グインが来てから事件が多くね?」
「それもそうだな、やっぱ異形の呪いだったりして」
「黒曜宮の中には追い出したい人もいるらしいよ」
と噂話を出せば、オイルショック時のトイレットペーパーのように広がるに違いない。
819イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 10:24:50 ID:bgtWCC6Z
>>811
いいと思ってるんなら、別にいいだろw
820イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 11:47:25 ID:rzlAjUs+
重要な決断というのは、シルビアを離宮に軟禁
タビアの娘が成人しどこかの血筋の良い家柄の息子と結婚するまでの間
暫定的に全権委託
グインとシルビアはもう会わせない

で、七窓につながると思うがどんなもんだろう
821イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 11:49:36 ID:rzlAjUs+
訂正

暫定的に全権委託→グインに暫定的に全権委託
822イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 13:15:34 ID:nzkImuDT
シルビアを離宮に軟禁
グインをアキレウスの、シルヴィアとの結婚を介さない養子とし、継嗣として全権委託

になる気もする。
823イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 13:19:45 ID:3kDDv72x
グイン(地球外生命体)によるケイロニア乗っ取りに見えてきた
824イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 19:42:21 ID:iMELGsLa
>>811みたいに付き合うのって疲れる気がする。
否定はしないけど。
825イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 19:49:20 ID:y5C9FIbr
あと4,5巻出して作者死亡により未完終了ってとこか
826イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 20:26:33 ID:eZeSYb2y
作者脂肪により未完終了
827イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 00:06:11 ID:SntmZ/MA
逆に考えるんだ。

今、もう既に影武者が書いているのだと。
828イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 11:07:40 ID:6pp+iT55
影武者が栗本薫なら別にいいよ。
829イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 11:35:16 ID:LFSkE5tY
本物も影武者もラード
830イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 15:27:32 ID:CHzf/zkN
しかし多芸な人だね
私は学歴も文才もピアノの腕も料理の腕も家族もないよ
そんなにピアノ好きだったのか
831イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 16:41:01 ID:lBWao/lb
>>830
ピアノの腕と料理の腕に関しては観測所スレで聞いてみりゃ分かるが、
果たして才能があると言えるのか激しく疑問ですぞ。

スレ違いなのでグインの話題を。
以前に『パロの王位継承権について』を尋ねていた方がおられたが、
リンダ・ナリス(故人)と来て次がマリウスだったりファーンだったり
コロコロ変わっていたので温帯次第としか言えません。

「ファーン」てのも後付け丸出しの名前だよな。
最初はベックベックと呼んでたのに。
ナリスの事を「クリスタル」と呼ぶみたいなもんか。
832イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 17:14:27 ID:+FXC9FIS
家康を三河殿と呼ぶようなものだと考えれば
833イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 21:52:49 ID:zyvebM45
>>818
「グインって実は国家の乗っ取り狙った某国のスパイらしいよ」
「そういえば、呪いとか言って素顔見せないの怪しいよね」
「シルヴィア姫様が誘拐された時、一人で連れ戻してきたのも凄く怪しいよね」
「一緒に連れ帰ってきたオクタヴィアって本当に陛下の姫なんだろうか」
「姫様を薬漬けにして錯乱させたって噂、本当かな」
「しかも姫様の御子を無理矢理取り上げて殺したって噂まであるよ」
「シルヴィア姫様が廃嫡されたらあの本物かどうかわからないオクタヴィア姫か
素顔のわからない傭兵上がりの男に国政を牛耳られるのか」
834イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 22:28:26 ID:CHzf/zkN
宮廷の外での、汁の評判ってどうだったんだろうね。
姫のやることなすことが庶民に筒抜けだったら、どんなアホ国家かと思うし、
いくらなんでも、頭スカスカ勘違い恥知らずブスだとかは思ってないのでは?
小さい汁の成長を楽しみにしてた民草なんかも、いたんじゃなかろうか……
国を挙げて汁うざい!消えろ!とはならないだろう、フツーなら。
835イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 00:22:51 ID:SlUCM6q9
>「浪漫之友 15号」を発送いたしました。
>15号は1冊丸ごと
>マルガ・サーガ(「凶星」続編)です。

ネタバレ注意












と言っても、あんまり内容はないので
イシュトバーンと何かあったのではないかといじけるヴァリウス
痴話喧嘩の末に、えっちになだれ込みけけるものの、
あと一歩でヴァレリウスに逃げられ、呆然としているところに
キタイの一味に誘拐されかけ、指だーの、口だーの××され
これでは、もう愛してもらえないわーと乙女するナリ
ギリギリ?でヴァレリウスに助けられるものの、
錯乱し「赤子のように」泣き喚くナリスをよしよしするヴァレリウス
リリア湖の小島にある小さな別荘で
たった一夜のハネムーン(だってこう書いてあったもん)
汚された場所を清めてもらい、いつか元気になって合体しようね
と前向きになるナリスであった
836イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 00:49:52 ID:mfSI7POx
なんのために数字板があるんでしょうね。
いくらなんでもやりすぎでは?
837イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 02:25:08 ID:SwBUBi2P
数字板からのコピペだよ。誤字とかそのまんま
838イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 04:02:15 ID:ULjtx8uA
そんなのナリスじゃない!と言うのも、もう飽きたな…
839イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 08:33:01 ID:pAq9j3i9
訳の分からない男との子を産んだという点では、タヴィアもシルヴィアも
変わらないんだよなぁ。ササイドン?それ誰?だろうし、結局居なくなってる。
結婚せずに子を産んで、あわてて旦那らしい存在を見繕っておいて、形が整ったから
ポイしたと思われても不思議がない状況。
そう考えるとシルヴィアの罪は、夫である王を裏切ったという一点のみなんだよね。
夫婦という秩序を乱したという意味では罪を問う必要があるが、シルヴィアの
方が格上である以上、あまり重い罪にすると同情が集まるという、本来なら難しい話。
(ケイロニアの民から見てまともな結婚をしていないタヴィアがいる以上、結婚した
ばっかりに損ということになりかねないわけで)
ただ、そんなことはお構いなしにこの話は進むだろうけど。
840イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 11:34:05 ID:Z5ut/Dqm
>>839
主婦キメェ
841イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 11:44:25 ID:kWHEbvnd
>>833
いや、普通にそういううわさ立たない方がおかしいよ
アキレウスの威光がとどろいていて一枚岩っていうのならともかく
数年前には弟と妻であり、世継ぎの母である女に陰謀をおこされたばかりじゃん

842イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 12:33:07 ID:aalUFO5/
タヴィアは所詮妾腹で正規の子じゃないと思われてても仕方がないが
アキ正妃が裏切り者で処刑されたし嫡子はあの汁だから使えないし
結局豹に押し付けた事実は変わらない負い目が宮側にもあるんだろうね

うやむやにして噂をばらまき、ケイロニア宮廷を取り繕っているのは多分ハゾスw
最初の結婚から破綻していたのが汁の不義の子出産で全部明らかになっただけだよ、と思う
843イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 14:49:37 ID:xXpTS8IQ
>>841
このスレで出た話によると王が妻を放っておいて
男をレイプしてもそれが美談として話が広まるらしいから
ケイロニアにそういうのを期待しないほうがいい
844イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 16:59:40 ID:h6zVQCR8
>>839
夫が戦死したとかならともかく、夫に逃げられたというのはケイロニアではかなり屈辱的だと思う。
妻の性格が悪いとか、不貞でもあったんじゃないかとか、男尊女卑の国なら言われ放題だろう。

穿った見方をすれば、実はオクタヴィアは偽者で、マリニアの父親はグイン。
グインがシルヴィアを発狂させて皇位継承権を剥奪し、
不自由なマリニアを傀儡の女帝にしてグインは摂政として実権を握ろうとしている。

敵対勢力がいれば、この程度のことは言われるだろうな。
845イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 20:44:52 ID:EYxyY7UY
新刊は明日辺り並ぶの?
楽天にも次のグインが予約に上がってないし、
ここでもタイトルすら話題になってないけど、ひょっとして10月は新刊出ないの?
846イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 21:18:58 ID:h6zVQCR8
>>845
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/20938.html
>〈グイン・サーガ123〉シルヴィアの起こした不祥事に対処すべく、
>皇帝アキレウスが行なった重大な決断とは?

>ハゾスは、シルヴィアが生んだ赤子を殺すことができずロベルトに託し、
>公けには、王女は想像妊娠であったとして、赤子の存在を隠蔽した。
>そして、彼女の不祥事に関与した者たちを訊問し、事実関係を詳らかにしてゆく。
>苦悩するグインは、シルヴィアと話し合おうとするのだが、
>彼女からは憎しみに満ちた罵声を聞くばかりで、ついにグインは訣別の言葉を告げる。
>そして皇帝アキレウスも大きな決断を迫られようとしていた。
847イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 21:28:58 ID:rhNP90xD
848イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:25:53 ID:pQ6PR751
アニメ・グインのこんな記事を発見いたしました
ttp://animeanime.jp/news/archives/2008/10/post_554.html

キャラデザ原案が皇なつきさんなんだねー
849イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 05:15:33 ID:BmLJ48a8
皇という人が誰だか全然わからんけど、検索してみるほど興味も湧かない。困った
850イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 06:12:50 ID:rmwBQmx5
アニメ・グインのサイトの方も、7日零時をもってリニューアル
ttp://www.guinsaga.net/
トップ絵がルードの森(色付き)に

監督の人は優秀なアニメーターのようだけど、今回が初監督のよう
脚本の人は話題作をいくつか手がけてるけど……三勝二敗?
製作会社は、温帯の盟友タカチホと縁浅からぬ河森氏が重役のサテライト
これはかなりの質が期待できそう
(とてつもなくイタイのを一つやっちゃってるけど)
(おまけに、パチンコ化されるとしたらSANKYOから、ということになりそう)

温帯のコメントも寄せられてるけど
うーん、その通りの作品ならよかったんだよなぁ
せめて、その通りの作品にアニメがなるよう祈ろう、っと
あと、126巻が書き上げたそうで…これはアニメとは全く無縁の話だからいいか
851イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 06:25:30 ID:jWHhekWq
ノスフェラスサーガ楽しみだな
グイン・サーガは要らないから
852イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:03:58 ID:CzRtnvzo
ぐぐってみた
-----
http://sumena.exblog.jp/

●キャラクターデザインの仕事をしていると言ってきましたが、正確には「キャラクターデザ
イン」ではなくて、「キャラクター原案」でした。
つまり、私のデザインがそのままアニメーションになるのではなく、私の絵を基にして、他の
方がデザインしたキャラクターがアニメになる、ということです。
-----

どんなグインになるんだろう?
853イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:53:11 ID:GZxn1rVX
126巻まで書き上がったのはいいが、
問題は話の筋がどこまで進んでいるか!につきる。
なんとか先の見える展開まで行ってから逝ってください。
854イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:01:33 ID:e+603Gca
>848
ナルトの神回って確かにわかりやすい説明だわ
無駄に期待高まってきたw
855イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:18:46 ID:WpJqoLRj
>>852
へー、なんか不思議。っつか人件費も時間もいろいろ二度手間という気がする

今まで小説に挿絵つけてた誰かの絵を「原案」にするもんじゃないのかな
そうでもないんかなぁ
ギャラがバカ高いとか、そんな理由か?w

なんにしても新規にキャラ原案させるなら、
そのまんまキャラデザインまで仕上げさせればいいのに、と思ったり
856イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 15:59:03 ID:2i6N5qSu
製作のアニプレっクスはソニーグループだしお金は大丈夫でしょ

公式、英語とフランス語サイトも用意されてるってことはかなり気合いを入れてるっぽいし
サテライトのスケジュール次第では、かなり期待できそうだよこれ
857イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 16:40:41 ID:KFNdI1+R
皇さんって昔グインサーガのファンブックとかで
イラスト描いてなかったっけ〜
後、昔温帯が読売の日曜版で書き散らかしてたww
エッセイの挿絵も皇さんだった。
有名どころだとロマサガのキャラデザとか
やってる人なんだけどねw
それで、FFの植松音楽ってスクエニ臭しすぎだろうと
858イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:28:36 ID:KFNdI1+R
しまった、キャラ原案の人を小林智美氏と
勘違いしとったww
スンマソ別人だった
859イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:30:28 ID:A8nAtxNb
>>855
アニメのキャラデザはアニメにしたときどう動かすか、を念頭において設計
するもので、通常は作画経験の長いアニメーターがやるもの。
全ての作画担当者が基準にする基本設計なんで、作画のことが分かってる人じゃ
ないとデザインできない。
ラノベとかの場合は原作イラストレータが「原案」としてクレジットされる
ことがあるけど、グインの場合はイラストレータも二転三転してるんで、統一
コンセプトを作るって意味でキャラ原案をおいたんだと思う。

一般に、キャラデザとは別にキャラ原案を設定する理由としては、アニメ畑の
人間だとデザイン傾向が偏ったりするから。その点イラストレータってのは
割と色んなとこからイマジネーションを吸収してるので結果として絵に
バリエーションが出る。
あとは有名な絵描きを起用することでの話題作りって意味もある。
最近では例えばコードギアスのCLAMPとかガンダムOOの高河ゆんとか。
今回の皇なつきの場合も両方の理由によるものだと思う。
860イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:47:50 ID:wxIBtJqK
皇なつきの絵がそのまま動くとも思えないんで、けっきょくは作監のセンス頼みなんだよな。
ただまぁ 極端にズレた方向性に行くわけでは無いのはちょっと安心かな。
しかしなにより音楽の植松さんってのが一番のサプライズだな。バリバリFFな音楽が
流れたりしたら笑ってしまいそうだ。
861イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:19:15 ID:fDxrhLII
>>860
植松さんの曲は好きだからそれだけは聴きたい気が…。
しかし今さらグイン見たいとも思わんしなあ。

さてそろそろ巻頭言の季節ですかの?
862イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:39:15 ID:vuR08/y4
>>859
なるほど

けっこうリキいれてつくってるってことなんだな
確かにノスフェラスの辺境編あたりはファンタジー色豊かだし、、
双子キャラの成長物語、幼い恋、ちょっと戦闘、グインも神秘的と原作がかなり面白い
いいアニメに仕上がるといいな
863イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:50:05 ID:KFNdI1+R
グインのアニメの音楽を植松がやるって
知った時流石にビビッタわ
これなんて俺の中学時代の妄想だよww
864イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:11:26 ID:ePuRKcF7
>>859
そういう意味では、かつての天野氏なら適任だったんだろうけどな…
今の天野氏だとちょっとムリか
865イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:26:10 ID:1+xsJaEE
皇なつき って、田中芳樹関係のスタッフ?
中国歴代皇帝の資料本で絵を描いてたような
866イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:39:43 ID:wxIBtJqK
皇なつきは一応マンガ家。挿絵やイラストでの仕事も多数こなす。
中国系のマンガやイラストを好むことから田中芳樹の仕事をすることも多いのかな?
個人的には日本でトップクラスの画力があると思うけど、絵にこだわりがありすぎて
マンガではうまく行かないタイプかなーと思ったり。
黒猫の三角(森博嗣原作)のマンガはかなり良くできてるので一見の価値あり。
867イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:32:12 ID:l2nd4vkt
これでスタッフクレジットから
栗本薫の名が消えればベストだな。
868イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:01:07 ID:qVDa6M4r
ああ、皇氏の黒猫の三角はよかった。話もうまくまとめてた
わりと重力のある絵だよね
まあ、別に誰が描いてもいいっちゃいいけど
ヒョロ夫やナヨ彦しか描けないと、グインは困るな
869イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:30:50 ID:gJ715QyG
>>865
中国、朝鮮の東アジア歴史ものが得意。
870イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 06:24:29 ID:1Xn/ocCv
なるほど、国際商品としてはオリエンタル風味を混ぜていないと…という考え方か

に、しても
アニメ・サイトの<栗本先生からのメッセージ>(8月29日付)では

 >この話はいま現在126巻まで書かれています。

と、書いておきながら
交信の方(10月7日付)では

 >というよりとにかく、何はともあれ伊集院さんをとっとと済ませて
 >(予定よりもう半月も遅れている(/_;))グインの126を書いてしまわないと、
 >というのが当面の大問題ですねえ。

というのはどうしたことか
いい歳して、宿題はもう済ましたもん、というウソか
それとも
いよいよ自分のやっていることが把握できなくなってるということなのか
(願わくば前者であるように)

いずれにしても
今日には一部地域では犀震撼が店頭に並ぶはずなんだよな
アニメでちょっとウキウキしたのも、あっけなく吹っ飛ばされるのか…
871イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:13:34 ID:dGc16/Bg
新刊、読まなきゃいいじゃないですかw
872イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:23:35 ID:TrEknmW0
口直しのために楊令伝買っとくか
873イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 15:42:18 ID:bxyRg3+b
はい
874イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 20:59:43 ID:qPMPhtGR
皇なつきは、絵がうまいと言えばうまいかもしれないが
ストーリー構成は下手

ここまでひっぱってこれで終わり?という展開が多い
ある意味温帯に似ている

漫画家と言うよりイラストレーターの方が
合っていると思う
875イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 21:18:54 ID:k9dwGkN4
だから何?
876イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 21:22:04 ID:o9XiQVXg
ネタバレカモン
877イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 21:28:27 ID:UmeZIEqQ
>>872

口直しって言うか、雲泥の差でしょ、グイソとじゃ。
878イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 21:46:46 ID:SqErQOoJ
>>874
キャラ原案なんだから何の問題もない。
879イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 23:34:24 ID:AZI/UAfE
まったくだな
880イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 04:37:30 ID:35srjYo9
新刊ざっと読んできたけど、あとがきで「いよいよ昔夢見た自分流三国志が
始まりそうな展開になってきてwktk」とか書いていて、今それを言うのか……
と思ってしまった。

あと巻頭口絵の「……ナリス公に……いや、ナリス王か……似ている……」
って台詞で盛大に吹いた。
絵が黒髪ロンゲキャラの背後からの構図で、「はいはい、ロベルトロベルト」と
思っていたら、本編読んだら全然別のキャラでまた吹いた。
881イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 06:30:52 ID:QfCsUuDL
早馬さんまだー?
882イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 06:40:48 ID:NBYPA3lX
>>880
大怪我から儚げに回復したイシュトがその人
……なんて展開だったら、温帯をある意味尊敬する
883イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 08:23:55 ID:35srjYo9
>>892
え?その通りだけど。
ちなみに、カメロン視点での感想。
884イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 09:20:28 ID:vorQVOlQ
サテライトでもいいけど・・マクロスでかの国の人が演出だか作画の時は
人物がまるっきり紙芝居・無表情だったよ
豹のグインは重厚さが出れば無表情でいいとしても
ナリスやリンダのような美女連中は顔がへしゃげてたらもう許せんなw
不安だなあ

>>883
ナリスがイシュトに憑依して神聖ナリヌ王国を作ってリンダを手篭めにし
グイソを古代機械で宇宙に飛ばす展開ですね
885イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 09:48:12 ID:4E3pPkD7
ここはいっぱつCLAMPにキャラデザやってもらったらグインのほっそりした
身体が上手く表現できるのではないかと思います。
886イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 10:33:26 ID:5BH/XnzP
早馬さん来て無いんだよね。
そのうち来てくれることを祈りつつ簡単に。
グイン、アキレ臼大帝にケイロニア王を下がり一介の黒竜将軍ないし平騎士にして欲しいと申しでるも
理由をいわなきゃわからないと言われ、汁の不倫を告白。
乱交は言えずに身分低い御者との不倫話として話す。
それはというのも夢で汁を切った、それは夢であってもシルの心に答えられなかった自分が悪いとグダグダ話す。
アキレ臼は汁のことは気に入らなかった、あの皇后の血かと長せりふ。
でも、それはおいても息子としてこの国を統治してくれと依頼。
それから数ヶ月経過。
新年の祝賀会で汁は病気療養の上子もなせぬであろうから、これからはグインの血筋を中興の接木として側女腹であろうと
ケイロニ臼家の繁栄を図って欲しいとアキレ臼演説。
ササイドン伯爵は離別したと発表。
変わってグインから新体制の発表、アトキア候の引退、アルマリオン将軍の引退。
こりゃ大変なことになったわい、王と宰相に権限集中するからグインが悪心でも持ってたら大変と老文官。
華やかな祝賀会の最後にハゾスがグインに「あちら(汁)は光ヶ丘に、例の男は地下牢に、女官は処刑」と告げる。

次はゴーラ、イシュトバーンパレスに舞台は変って、池でサカナにえさをやってるイシュトをみてカメロン、
まるで「ナリス公に・・・いやナリス王か、似ている・・・」
二人で茶を飲みながら話すが、
「国を大きくしたいからパロのリンダ女王に結婚を申し込む、俺だって考えてるんだぜ。
パロをゴーラに併合してそのうちクムも併合してケイロニアに対抗してやる。
なあに、リンダとは昔いい交わした仲なんだし、そのうち落としてみせる、ナリス様にも夢で頼まれたんだ」
カメロン、いろいろ言うが、それはまた明日まで考えさせてくれで切り上げた後、
フローリー・スーティーがグインと一緒にいてその後パロに行ったらしいことを告げる。
887イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 10:49:25 ID:rzAC0vJA
882、すごいな
888イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 11:59:05 ID:5BH/XnzP
>>886補足
イシュトにはもう一人息子がいてそれはアムネリスの腰元だったフローリーが生んだ子供であること、
を最後の行の前に読んで。

不備・不足は許して欲しい。
889イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 12:12:37 ID:n5qSEqjV
>>886
え、これで終わり!?
890イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 12:39:50 ID:vorQVOlQ
で、ようやくリンダの予知夢の

血で足元がひたひたと濡れてなんちゃらで〜
馬車の中の自分を迎えに来てくれた王子様の手は血に染まって〜(うろおぼえ)

と無理やり繋げるわけね

長かったな(涙目)
891イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 14:38:02 ID:YZxKWJCB
>>873
はいじゃないが
892イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 14:58:09 ID:YuL35pfw
温帯の成仏が早いか、オレの解脱が早いか、不謹慎だが賭をしていたが
オレの負けだな・・・どうあっても読む気になれん
あともうちょっとなのは解っているけど
ここまで頑張った自分をほめてやりたい
893イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 14:59:58 ID:H7r41BQw
引きこもり8年目の中堅なんだがお前らちょっと聞いてくれ
俺のババアにマクド買いによく行かせるんだが
あのババア最近痴呆入ってるせいか「チキンフィレオ」なのに「フィレオチキン」って覚えてるの
そのせいで店員が間違えてフィレオフィッシュ持って帰って来やがんの
これから10時間ぶっ通しでネトゲするんですけど?wwそんな白身魚で持つかwwFFなめんなww
店員も注文も満足に聞けないならレジなんかするなとw
仕事の基礎すら出来ない池沼が金貰ってんじゃねーよww
おい糞ババアwお前60にもなって遣い一つできねーってどんだけだよww
お前の60年の人生薄っぺら過ぎwww
俺の周りの奴ら使えなさ杉でまじ萎える
長文スマソ
894イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 16:35:50 ID:XIn3V1/h
引俺あそこ店仕おお俺長?
895イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 17:11:51 ID:NerZOhtM
記憶喪失5度目の中堅なんだがお前らちょっと聞いてくれ
俺の皇帝の暇つぶしによく呼ばれるんだが
あの皇帝最近痴呆入ってるせいか入り婿なのに「わしの息子」って覚えてるの
そのせいでハゾスが勘違いして俺を皇帝に据えようとしやがんの
これまで25巻ぶっ通しで行方不明だったんですけど?wwそんな奴に国王やらせるかww国政なめんなww
ハゾスも姫の監視も満足にできないなら宰相なんかするなとw
子供のお守りすら出来ない国政預かってんじゃねーよww
おい皇帝wお前60にもなって躾け一つできねーってどんだけだよww
お前の60年の人生薄っぺら過ぎwww
俺の周りの奴ら使えなさ杉でまじ萎える
長文スマソ


            ――「豹頭王の嘆き」
896イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 17:26:20 ID:O81stLN4
>>895
秀逸w
897イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 17:27:52 ID:lVYuE1Vx
豹頭王のチラ裏
898イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 17:37:41 ID:phm5jSdE
新刊読んだ。アキレウス対シルヴィアの対決見たかったような見たくなかったような・・・
てゆーかまーた大風呂敷広げちゃったよー。どうすんだよこれ。回収不能だろ。
あるいはグインを書き続けること自体が目的になっちゃってるような。
899イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 17:43:53 ID:Z2XBZAiV
風雲への序章出たのか。買ってこよう
900イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 19:28:49 ID:lpT6Vlvl
このバレ本当なのか
アキレウスが人間の屑にしか見えん
901イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 19:34:10 ID:NerZOhtM
>>900
筋としては概ねこの通り。
ただしアキレウスのシルヴィア罵倒はもっと執拗だけど。
あとはキモいくらいのグインマンセー。
902イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 19:43:58 ID:lpT6Vlvl
>>901
もっとひどいのか
グインから他人を洗脳する電波でも出ているとしか思えんな
903イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 19:44:18 ID:+tr8VDmo
グインは嘘をついたハゾスを罷免か処刑しないのか?
…グイン自身もアキレウスに嘘ついてるから人のこといえないか。
そのやり取りがなかったのがちょっと残念。
「わたくしは陛下に嘘をつきました…どうか、さかさはりつけの火あぶりに」
「いや、痛いほどわかる。俺もアキレウス陛下にすべてを言う勇気などない、
誰がお前を責められようか、ハゾス。引き続き…すべて頼む」
「陛下(以下うっとうしい誓い関係台詞)…!」
904イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 19:58:49 ID:8zYOKJPz
>>903
えーw、ちょっと上に全てを話さなかったからってそこまでする必要があるのかw
だいたい、ハゾスは別に後悔してないし、悪いことだと思ってないだろw
905イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 19:59:25 ID:O81stLN4
>>886
処刑されちゃう女官ってクララだっけ?
違ったらゴメス。
906イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 20:04:24 ID:NerZOhtM
>>903
まだハゾス最大の嘘である出産の件はグインにはバレてない(はず)だからなあ。
それが知れたときどうなるか(知られず終わると思うけど)

>>905
多分そうだけど本文では明言されてなかった。
これでヤンダルとのつながりも闇の中。
907イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 20:30:14 ID:5pAXBNEX
サテライトってキスダムとか他色々と
時々トンデモ作画&内容の作品が飛び出すから
微妙な所があるんだよな・・

しかし、時々思うんだけど
丁度時期的にもナリスが死んだあたりから
温帯にガンが発生したんじゃないかと
感じるんだけど・・

素直にあれから引き伸ばさずに
展開していりゃあな
908イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 20:55:08 ID:QcERu0yM
粗筋ありがとうございます
でも、わけわからん
アキレウスって汁のわがままに苦笑しながらも、
それなりに可愛がってなかったっけ
憎い后の産んだ子だろうと、アキレウスにとっても
我が子でもある。
不倫云々なら、アキレウスもやってる
アキレウスが一体どんな理由で汁を罵倒するんだ?
罵倒する前に、腐敗し堕落した王宮をどうにかするとか、
心身ともにズタボロな娘をいたわるとか、
いくらでもすることがあるだろう
909イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 22:48:35 ID:irEics2Z
アキレウスが汁イラネ宣言して、グインにあとをつがせたんなら
ケイロニアの皇位につくのに、血筋はいらんということになるの?
グインがケイロニアを出ていったらどうすんの。盛大に殺しあって勝ち抜き戦?
910イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 23:24:42 ID:yxmYA0uX
汁から継承権剥奪するにしても、後継者選びは呆れ臼の一存で出来ることじゃないと思う。
何のための選帝侯だ?
アトキア侯の引退はそれに抗議しての事かもな。良識派だったから。
911イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 23:30:56 ID:hyki1Pxs
>>910
その辺の政治的な話は作者の手に余りますので省略しました
912イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 23:54:07 ID:8zYOKJPz
>>910
まあ、普通に根回しして内諾を取ってあるだろ。
だいたい、そんなつまらん描写書いてさらに話長くしてどうするんだw
50巻少なくと30巻前にはこの状況に達して仮想三国志を
始めなければならなかったというのに…
913イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 23:57:30 ID:ptG69Pw8
>だいたい、そんなつまらん描写書いてさらに話長くしてどうするんだw

何を今更。
つまらん描写なんて今までにまるまる110巻分位はあっただろうに。
914イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 00:32:21 ID:TLb3CbtJ
どこの馬の骨とも知れん傭兵に、多民族国家統一の要だった皇位(そんな感じの設定だったよね?)を
譲り渡すことに反対する重臣がいるという描写は必要だろ。むしろ家臣の大多数が反対しても
いいぐらいだ。
無駄な描写は他のところにもっとあると思う。
915イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 00:37:24 ID:xX9bpMpM
ひえー、早ウマ様乙です。

血縁に関係なく後継者指名?ネルヴァごっこ?
シルをしばらくあてがった事で養子縁組のつもりなの?
シルを生かしておくのは、ヴァルの子を形だけ養子にして血統ロンダリングするため?

病気が判明した事で、温帯
「真に書きたいものだけを書く」
=「好きなだけ風呂敷広げ、伏線ばらまき(過去の風呂敷と伏線の収拾は無視)」
の境地に達したのかと
916イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 00:44:05 ID:dHq6PrPc
速記の人に書かせたらほとんど「〜」になるんだろうな
説明のための説明文ってほんとに萎える
917イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 01:19:49 ID:/ifqVYV0
>>914
そもそも、そんなこと反対しそうな名前あり登場人物がいないし
918イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 01:20:13 ID:A2sMgnFE
イシュトヴァーンがリンダを落としてパロ乗っ取る宣言したのを見て、
脳内新作姫君調教物エロゲーが始まりました。
919イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 01:23:23 ID:w0x+wE6w
そうならん為の一代限りのケイロニア王位だったんじゃなかったのか
920イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 01:28:39 ID:+CZ2LriV
名無しの人物(内容からして高位文官)だけど、
いくらなんでもこれは絶対後でトラブルになると言っているやつはいる。
921イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 06:31:18 ID:MjKLtUO1
>>882を書いたのは自分なんだが
ちょっと確かめようと本屋によって件の箇所を見て
あまりのことに、びっくらこいて家に飛んで帰って飯食って風呂入って寝ちまったよ
まったくこの期に及んで、(理想の)自分キャラを統合するなんて、温帯あんたって人は…
いやホント尊敬しますよ――「ある意味」に、おいてだけだけど

それにしても汁妃の扱い
当初は、八犬伝の<義実‐伏姫‐八房>と、<家康‐千姫‐坂崎直盛>の合成だったんだろう
いざ本人登場の段になって「女の子」チャンにしちゃって――それはそれでよかったんだけど
せっかくのストーリー上のアクセントになる仕掛けを
いつの間にやら、またもや千姫、それも吉田御殿伝説に回帰させちゃうなんて

すべてのキャラが意識的・無意識的に自分である温帯だからって
 汁=悪い娘=純代
 グイン=息子ではない「よい息子」=薫
ということではないだろな、いやまさか

とはいえこれで、突然、不満分子が現れて、汁を立ててグインを追うことになるんだろう
続けば、の話だが
922イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 06:38:30 ID:dHq6PrPc
温帯の作品はキャラが極端な関係を持ってるから
方向性を変えるだけで劇的な変化が期待できるが
期待は所詮期待である事を認識せざるを得ない
923イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 07:05:19 ID:Aow0CKOa
ハゾスとアキレウスはもう害悪でしかないな
汁いじめはもうこれ以上やめてほしい
924イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 08:07:36 ID:UJfDeWxD
>909
アキレウスが群臣を前に大演説して、
> 病に伏していつ王妃としての任務に再起することが可能になるかも
> わからぬシルヴィアには期待せぬ、余は、むしろグインが側女腹で
> あろうとも、おおいに沢山の子を得、グインの凛々しくひいでた血筋を
> わがケイロニウス家に注入して、中興の接ぎ木の役割を果たして
> くれることをひたすら望むものである

と言ってます。御先祖様に顔向けできるのかね、この売国皇帝。
925イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 08:25:39 ID:WdBs7U1H
>>908
身分の高い男は側女もつくらいいいけど、女には貞節を求める、多少不公平な部分があると温帯は言ってます。
これでダブルスタンダードのいいわけ付いた!ッてことでしょう。
不出来な子供でもかわいがってる描写あったし、かわいがりすぎて我儘にしてしまったとも言ってた。
第一、皇弟ダリウスの策略で誘拐されてるのに、汁に落ち度はあったとはいえ、そこまでいうか?だよね。
926イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 08:36:23 ID:BZaBG9P2
ここのところたまたま「運命の一日」読み返してたんだよね。
この頃のシルヴィアはやっぱり好きだし、父ちゃんも娘を甘やかすのが
楽しそうだった。
躾忘れて猫かわいがりして、うまくいかなきゃ処分ですか。
で、今度は豹を猫かわいがり。
927イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 11:42:12 ID:lACDc9Q+
アキレウスはグイン好きのホモじゃないかというくらいの勢いを感じた
928イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 11:56:22 ID:wC0JtVNo
同性婚が認められていないとこで
年長者が年少者を養子にするってのはよくあることだしな
929イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 12:12:50 ID:c1uW6mTK
>>927
? 最初からグインとヤりたい一心の行動を取っていたが?
930イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 12:18:33 ID:WHcxzpk3
皇帝を罷免できる選帝侯対抗馬って誰だっけ?
12人もいるくせに皆グインに心酔してて大丈夫なのかと

しかも何かっちゃ記憶ソーシツだし
931イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 12:31:29 ID:DeCzOMHh
アンテーヌ侯アウルス
しかし
ケイロニア皇帝家の血筋が断絶した場合は、しきたりにより
十二選帝候たちによる会議で、十二選帝候の中から互選によって
次代のケイロニア皇帝を選出する(41p50)
ケイロニア皇帝の座は万世一系(41p144)
万世一系を標榜するケイロニアの直系の血筋(54p77)

罷免できないようだ。選帝侯は現皇家が断絶しない限り意味ないっす
932イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 12:40:06 ID:DeCzOMHh
と調べてたら
ミルス(男)21p134
第五十三代皇帝
マチウス皇帝の子息でなく、アンテーヌ候の(ゴニョゴニョ
まあよくあることです
933イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 13:42:14 ID:c1IPJWFr
皆マンセーじゃなさそうだし、
そのうちゴーラ王がパロのリンダに結婚を申し込みに行ったら
どうせパロ・ゴーラ間の争いにケイロニアが出てくることになる。
そうしたらグインがリンダを狙っているような陰口も出てくるだろうし、
軍を私欲で使ってるとみられるだろう。今がいい分、後がローリングストーン、
最終がケイロニアを見捨てるグイン(本当は見捨てられたんじゃないか)

政務の中心を黒曜宮から市内に別に作る役所に移すようだから
そこにグインとハゾスが行けばそれ以外の人間の嫉妬も暗躍も多くなる。
まあ皇帝が死んだらおぼえてろと思う奴は今からどんどん増えてくるね。
934イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 14:36:52 ID:HnrzNBIO
今回なんか内容散漫でネタバレ書きにくいなあとか思ってたら>>886で綺麗な
まとめが来ちゃったんで今更ダラダラと長いまとめ書き込むとうざったいかな。

しかし少し詳しく書いてみようと努力したのに書いても書いても>>886より
内容が濃くならない不思議。
935イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 15:32:35 ID:RaV1M9nA
そんな薄い内容があるわけないよう
936イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 16:01:42 ID:YXShTnoY
>>934
じゃあ信号渡れるね!のコピペに沿ってまとめお願いします
937イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 16:02:23 ID:YXShTnoY
あと

  _, ,_  パーン
 ( ・д・)
   ⊂彡☆))Д´) >>935


938イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 17:32:06 ID:KqVg8ONf
読んできたが、いつものグイソだった
zip圧縮したら内容が1/5以下になりそう
939イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 17:37:37 ID:7unBV51M
御大と早川書房、やっちまったな。

チョソ団体は、ハンセン氏病団体より桁違いに厄介だぞ。
940イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 18:15:32 ID:wC0JtVNo
>>939
イシュトのセリフ、P274の10行目?

>>人からバカだのちょんだのといわれながら
941イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 18:35:14 ID:P4eETME6
>>936
呆れ臼「降格したいの!?グイン、降格したいの!?ねえ!娘が!不倫してたの!?」
グイン「あぁ、してたよ」
呆れ臼 「本当!?あの皇后の血だから!?代わりに息子として統治しない!?」
グイン「あぁ、息子じゃないから統治はできないよ」
呆れ臼「そうかぁ!うち万世一系だから!万世一系だけどこれからはグインの子が皇帝だから!」
グイン「そうだね。意味わからないね」
呆れ臼「うん!でもグインが中興の接木なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ側女腹を後継ぎでいいんだよね!」
グイン「ダメだね。まわりが納得しないね」
呆れ臼「わかったぁ!じゃぁアンテーヌ引退ね!グインの血筋が皇帝ね!」

イシュト「リンダと結婚するね」
亀   「あぁ!髪伸びたからナリス公に似ているね!いや、ナリス王だね!ね、ご主人様!」
イシュト「うん。そうすれば国が大きくなるね」
亀   「あぁーご主人様とフロリーの子は今パロに行ったよー!気をつけようねぇー!」
942イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 18:45:49 ID:PxtH+OA9
>>941
ほんとにやってくれるとはwwwwwテラモミシボリ感謝
943イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 18:48:04 ID:P4eETME6
>>942
ごめん、>>886読んで書いただけで>>934とはまったく別人ですw
944イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 19:13:41 ID:7ZEIR+Jp
>>941


新刊の内容はこれだけなんだよな…orz
945イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 19:18:28 ID:sEuoYEXD
新刊を実際に読んだがアキレウスはもう駄目すぎる。
そもそもこいつが浮気をしたのがすべての原因だろ

あとグインは今は記憶を失っているからいいけど
記憶が戻った後は汁に対してどうするんだろう
946イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 19:21:24 ID:HnrzNBIO
>>945
グインの記憶は一部を除いて戻っているはずだが……
947イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 19:28:39 ID:sEuoYEXD
>>946
一番重要な汁を斬っちゃった辺りが戻っていないから
その辺りの記憶が戻ったらどうなるかってこと

少なくともヴァルーサと今のままの関係でいるのは難しくなると思う
948イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 19:57:33 ID:Sa7MJgg1
グインの種子で人間の女は妊娠しないんじゃないか?
とは一秒たりとも考えないんだろうか
949イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 20:09:42 ID:Ft8Cx5oj
いや、グインの息子とマリニアが結婚すれば万世一系は
保たれるんじゃないか?ケイロニアの万世一系は**とは違って
絶対男系じゃないみたいだし。
950イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 20:18:17 ID:pm27BS4e
自分がショックを受けたのは、アトキア侯の跡取り息子のマローンが25歳で独身というところだった。
汁にちょうどいい年頃じゃないか。
汁の婿候補ってあの二人以外にいないから汁がぐれてたんじゃなかったっけ?
なんかわざとろくでもない婿候補をあてがって、汁を暴走させて継承権剥奪でもさせたかったんかな。
951イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 20:20:54 ID:xX9bpMpM
その場合、呆れ薄からグインと男子飛ばしてマリニアに継がせないと
キセルになっちゃうよ
952イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:09:33 ID:nGd+wysJ
そういやあ・・・

タイムショック
ヒントでピント
連想ゲーム
世界はSHOWbyショーバイ!
なるほどザワールド
百万円クイズハンター
クイズダービー

昔のクイズ番組の司会者ってみんな死んじゃってるね
953イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:09:54 ID:cmth1WX4
あの時、汁を切ったこと自体は、グインは特に気にしてなかったんじゃなかろうか
違ったっけ?

汁は少なくとも強姦魔ではないだろに、酷い言われようだな
ケイロニアでは夫以外とやった女は死刑だとか、そういうのならまだわかるかな……
954イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:27:18 ID:pm27BS4e
なんかグインの奥歯に物が挟まったような言い方のせいで
よけいに汁の立場が悪くなったんじゃないかな。
あれじゃ単に汁が欲求不満で浮気しただけみたいに聞こえる。
そしてあくまで汁がグインを拒否しているから夫婦の関係を続けていられないと訴えている。
これがヒロイックファンタジーの主人公ですか。
もうあの連中のgdgdを読むのが苦痛。
955イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:30:53 ID:ZJEZkqLh
4ページ位ずつ跳ばして読んだのに早馬さんの記述通りに内容を把握できてた。どんだけ中身が薄いんだ
956イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:20:34 ID:tSChaScd
>>948
人間以外の子供が出てきたらどうしようとか、誰も考えないのだろうか。

そもそもグインは「自分は何者だ」と悩んでいたはずが、よく気軽に子作りできるものだ。
957イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:53:38 ID:Ft8Cx5oj
まあね…手足がないぶよぶよの、馬鹿でかい一つ目の
赤ん坊が生まれる可能性もあるんだなあ
958イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 23:51:17 ID:pm27BS4e
トワイライト・サーガに蜘蛛みたいな毛むくじゃらな赤子を産んで、狂死した王妃の話があったなあ。
豹の子ならまだましかもしれないけど。
959イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 23:56:05 ID:7I9+s9th
そろそろ巻頭言が欲しいところなんだが。
960イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 00:22:52 ID:ebbPHEy1
>>952
全部は知らないが、
なるほどザワールドの司会の、愛川欣也と楠田江里子、
クイズダービーの司会の、大橋巨泉、は、
まだ全然死ぬ気配が無いのだが。
何を間違えているの???
961イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 00:55:42 ID:IGnEVO78
108巻のタイトルは「パロへの長い道」、巻頭言は↓らしいけど
文庫がどっかいって見つからずネットで拾ってきたんで
もし違ってたらスマン。

──昔々、あるところに二人の吸血鬼の住んでいる、古いお城がありました──
                     とても古いとあるサーガより─
962イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:16:52 ID:GsxXoqPK
アキレウスが元気になって呆れうす
こやつの死でまた1巻くらい潰れるぜ。
963イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:27:38 ID:df1INlxd
「解脱への長い道」
──昔々、あるところに沢山のトマトの膿んでいる、古いスレがありました──
                     とても古いとある掲示板より─

ベタで脊髄反射でスマ
964イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:28:46 ID:Xm76+n7R
なにげに棚に上げてるけど、もし本当にぬこが
「何で父親のおめーがいて乱交三昧なんだボケナス!」
といってきたらどうするつもりだったんだ、アキレウス。
965イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 02:24:06 ID:M9ZXE7rr
>>963
まんまその通りだよ。新スレまで間が無いし、それ以上のは考えられんw

>>964
「母親じゃ!母親の血のなせる災いじゃ!」と
横溝小説に出てきそうなオババのフリして誤魔化す。

966イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 02:31:08 ID:MRbuw9xO
>>960
100万円クイズハンターの柳生博も健在だよね
967イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 02:57:02 ID:RCDYDcRy
巻頭言って必要なの?
温帯の小説に負けず劣らず寒いのに
968イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 03:11:23 ID:df1INlxd
順当なスレ立て時期になって立てる人が入れたかったら入れる。入れたくなかったら入れない。















とはいえ今はまだ掟の改竄とのコンボに遭った過去スレの記憶が生々しいから
入れないと過剰反応されるかもな。
969イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 03:27:18 ID:NXst0NkZ
>>961
ああ、宇宙人の出てくる巻か。

>>963
いいんじゃないかっていうか特にヒネらなくても良さそうだ短くてw
970イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 03:29:54 ID:XjCqX/G8
前回の存在しないシーンの表紙に続き
今回はなんだこのコミカルなタッチの絵は。
971イラストに騙された名無しさん
>>963
元が短すぎて(幼稚すぎて)それ以外どうひねろうと…
というわけで、それにケテイ

にしても温帯
せっかく「汁の乱行」を物語的に合理化できるものとして
「稀代の色事師、実は淫魔」という(発覚当初は意味不明な)仕掛けがあったのに
なぜかグインを、不倶戴天のはずのそいつとなじませてしまったり
「十二選帝侯」なる名称を当初から振り回しておきながら
いざ皇位継承の話になると、充分それを絡ませなかったり
(意見の対立が高じて、円卓の騎士の分裂、みたいなプロットになったのに)
まったく、もったいないおばけが一個師団出て来そうな

たぶん、一度に、片手の指で数えられるほどのキャラしか扱えないからなんだろうけど
(しかも、そのシーンに出ていないキャラは何しているかを把握できない)