グイン・サーガ109【表六玉(ヒョウロクダマ)の変遷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
頭ををあげ、首をひねる
10巻前もこんな話
ため息飲んで斜めに読もうか

次の巻はいずこが舞台
ひと月後にも同じような展開
誰でも知っている内容が
見たこともない冗長さ
今度も同じため息が出る

トマトよ覚えているだろう
惰性に誘われ本屋で買った
前と同じ内容は
二度とかえらぬクオリティを
トマトは覚えていていると言うのに

     正調「惰性で買い続けるトマトの歌」

■グインサーガ以外の栗本薫作品の話題もこちらでどうぞ
■栗本薫スレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁(→作者ネタはヲチ板観測所スレへ)
その3:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。(住民配慮のため)
その4:850〜900ぐらいで次回スレタイ&巻頭言元ネタ出る予定です。
その5:物語の擁護・批判自由。読者批判禁止。(←これ重要)
    読者・住人叩きを見ても指摘は無用です。スルーでお願いします。
    罵倒や暴言を見てもアンカーは付けないで下さい。専用ブラウザでさくっと削除、を推奨。

■掟その5についての補足事項
このスレには上記の掟を無視して特定キャラと自分以外のスレ民を罵倒し続ける人がいます。
しかし、反応すると相手が喜びスレに迷惑がかかるため
「住人の罵倒叩き禁止。但し違反を見てもスルー徹底、指差し確認も不要」を合い言葉にしています。
2イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 16:16:53 ID:rhJe4PVL
前スレ
グイン・サーガ108【解脱への長い道】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1223691643/

▼:薫×梓 電波定点観測所 142(ネットwatch板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1225717838/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂27丁目(801板)
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1219296932/
栗本薫 2(SF・FT・ホラー板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064226999/
3イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 16:17:31 ID:rhJe4PVL
4イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 18:02:11 ID:lq1jid1A
>>1
乙でした。
まともな人が立ててくれてよかったです。

ここって、何を踏んだ人が立てるんだっけか?
こんなギリギリになるまで立たなかったことって珍しいような。
5イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 18:20:19 ID:MgHV+U7y
次巻の粗筋


 ミロクの巡礼
        567円
  栗本 薫(著)
        刊行日: 2008/12/10
〈グイン・サーガ124〉
  ブランの報告にカメロンはある決断を下す。
  一方、ヨナはミロク教の情報を求めるが…。
6イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 18:22:38 ID:uRJ8vLw0
>>5
>ブランの報告にカメロンはある決断を下す。
>一方、ヨナはミロク教の情報を求めるが…。

カメロン、123巻ではイシュトの腰巾着状態だったけど次巻では
骨のあるところ見せるのかな?
7イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 18:56:40 ID:rhJe4PVL
以前は970とか980とかで立てていたような気もしますが
そういえばテンプレにもありませんね>新スレ立て

気付いたら990だったのでちょっと慌てましたw
8イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 20:09:08 ID:eHChCG/J
1乙〜

どんな決断でもいいから、サクサクこなしてほしいもんです。
9イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 22:01:41 ID:nVDxUO2G
豹の決断
「やっぱ俺セムとかシルヴィアのが好きだな」
10イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 11:22:14 ID:jr0DLKKF
ラゴンの女は嫌なんですね、わかります。
11イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 11:25:37 ID:1fG4qY0T
ぬこ王、ストライクゾーン偏りすぎ。
でも、ラゴンの少女(w)ラナと良い感じじゃなかったっけ?
12イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 15:38:56 ID:K3RGDMsF
リンダとも良い感じで・・・少女ばっかだね。
しかしグインの趣味というより、そういうキャラしか出てないんだな、考えてみると。
頭脳明晰な女軍師とか、妖艶な女剣士とか、大人の魅力の女性キャラが居ないな。
13イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 15:40:19 ID:WpSpMqBo
マライアは?
14イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 15:42:42 ID:8i+PSox5
挿絵でヌード披露したザザの立場は
15名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/16(日) 16:00:35 ID:n4jxhRJm
リギアがそういう立ち位置なんじゃない?元々は <妖艶な女剣士。
リギアと、ヘンになる前のヴァレが、
居酒屋かどこかで食事するシーンが好きだったな〜(遠い目)。
1612:2008/11/16(日) 17:40:49 ID:yuPV9SXi
お、すまん。
グインが絡んで、双方好感を持つ、みたいなキャラには大人の女性が居ないなと思ったんだ。
ザザは・・スンマソン忘れてました、素で。
ザザやユーライカは最初からグインの味方確定だし、何かキャラが薄いんだよな。
17イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 18:05:43 ID:1fG4qY0T
キャラが書き割りになって居るんだな。
役割と立ち位置があるだけというのか。
だからといって、今更変な「○○キャラ」みたいになっても
困るというか、多分気持ち悪い。
18イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 21:06:07 ID:jr0DLKKF
昔のリギアは間者もこなしてたし、頭脳派でもあったはずなんだけどな。
19イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 22:44:45 ID:lf6IIcxP
>>18
どんな頭脳派のキャラも、作者の頭脳を超える事は決してない
20イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 23:09:44 ID:S2W6a3zs
温帯の描く女性キャラって少女漫画の好きなキャラ翻案しただけっしょw その作家たちが
ロートルになって描かなくなったら、どうなるかわかりますねw
21イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 02:08:21 ID:1v6bxTqH
美内すずえを見習えっつーの。
10年たっての連載再開には、死んでも宿題を片付けるって言う
執念を感じるぞ。

でも、紅天女の内容、考えついたのかなあ。
22イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 03:04:47 ID:2syLL/FA
霊にでも教わるんじゃないの。霊能者だそうだから。
23イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 19:14:05 ID:0bjbsoXP
>>5
>>6
>>8
カメロンの決断っていうのは、たぶんブランの報告内容から推測して、
フロリーとリーティはイシュトに渡さないほうがいいという結論に達したってことなんじゃないかなぁ?

24イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 19:18:31 ID:EBUhFjQC
イシュトってたぶんカメロン殺しちゃうよね?
ドリアンについて、カメロンとアムの間に出来た子供じゃないか?とかゲスの勘ぐりしてたし。
25イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 19:22:59 ID:xz+8Dzdv
最大の味方にして、実務的な事を仕切っていたカメロンを自ら殺してしまったら、
イシュトに残された道は、狂って大量虐殺でも仕出かして、周辺国からフルボッコで脂肪の道しか残ってないだろうなあ。。。
早くそういう展開になって欲しい。
楽しみ。
26イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 19:48:42 ID:3iS9mFrm
>>21
ミウッチーはミウッチーで、雑誌版の原稿を書き直してまで
過去を「無かった事」(文字通りですね)にするらしいからなあ。

うだうだ書き殴ってる間にいろんな事が「無かった事」になるよりはマシかな?
27イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 02:07:27 ID:/+mQT2+s
>>15
居酒屋じゃなくてしゃれたレストランで、いきなり「ワイン」という世界観を揺るがす飲み物が出てきても、
許せるデートだった。温帯は本人のレシピさえ知らなきゃ、おいしそうな料理が書ける人だったし。
28イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 08:37:56 ID:FlVLdKUq
>>25
イシュトみたいなゲスはできるだけ無様な死に方して欲しいね。
イシュトみたいな最低なゲス野郎がまだこの物語に存在してるだけでストレスを感じる。
29イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 11:22:32 ID:1EE968RX
>21
能(だったか?)で舞台化されてなかったか?紅天女
30イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 15:43:30 ID:cXFA12N/
>>29
あれれ、もう出来て居るんだ、紅天女。
まあ、ストーリーが出来ていても物語の本質に影響はないのかも知れないが。

舞台関連で言えば、
マグノリアの海賊、公開当時評判悪かったんだってね。
俺は本しか知らないけど、ま、あれは駄作だと思うぜ。
「あんた、そんなにイシュトヴァーンが好きなのか!」
って言いたくなる話だった。
あの頃にはすでに、ナリ助と異種とへの過剰な自己投影は
始まっていたんだなあ。
31イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 16:47:25 ID:YKjt28pS
>>30
「マグノリア」は、「アマゾネスのように」に成立のいきさつが詳しく書かれてるけど、
もともと当時仲が良くて舞台脚本とか書いてた俳優さんに、一本書き下ろしで芝居を、
と頼まれて、いろいろ考えて「イシュトの外伝」ってことになったらしい(この、若いころの
イシュトみたいに無謀で元気なヤツをどう料理するか→じゃあイシュトにしてやろう)。

グインネタで書けば、ある程度の集客は確実に見込める、だけどもしこれでコケたら
自分には芝居の才能はないことになる…と、それなりに葛藤はしてたようだけどね。

「アマゾネス」の中ではそれなりのデキだった(稽古中に乳がん手術で入院することに
なったので、演出のツメが甘くなったのが心残り)、って記述があるけど……実際に
舞台観た人の話ではかなり微妙だったっぽいなあ
32イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 17:57:57 ID:VszKS2z2
>>31
あの舞台はやるべきじゃなかった・・・
大赤字だったらしいね
そもそもなんでイシュト単独の物語にする?
んなの赤字になるの当たり前だし
33イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 18:31:41 ID:3Vfoswhz
>>32
そもそも、演劇自体非常に赤字が出やすいジャンル
最初から黒になる事などまずない
34イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 18:40:40 ID:2Q1Nml16
芝居は箱から人件費から何からいろいろ金と時間を使う金食い虫
儲かると思って手を出す素人が馬鹿

好きで損得考えずにやるなら、芝居好きなんだなぁ、で好感もてるけれど ←あ、これが温帯だったの?
35イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 20:50:56 ID:tzYJYiSO
>>34
温帯が好きなのは芝居ではなく
「演出をやってるアテクシ」だからなあ。
36イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 21:08:38 ID:yK9dy4wQ
温帯は2度目は「絶対儲かるから」って言われて話にのったんだよね。
でも大赤字で「騙された」って言ってた。
37イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 21:27:08 ID:j0gxHRVk
>>35
それに加えて「アテクシの思い通りに泣き笑い動き回る愚民ども」を
リアルでやってみたかったんじゃねーの?
厨2病・神様ごっこ症状だな。そんな言い方はせんと思うがw
38イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 21:39:10 ID:EJaSOivq
>>35
ダメじゃん

>>36
絶対儲かるもの……特に「芝居」はない
(四季あたりなら赤字の興行があっても他で埋められるだろうが)
ちょっと調べればわかることなのに馬鹿だな

っつか、数多の作家出身の芝居好きがいるのに……
39イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 21:43:31 ID:EJaSOivq
有吉さん等は文学畑だからさすがに聞けなかったろうけど
(あ、失礼。もう亡くなってたかも)、
栗本さんのジャンルならSF畑で筒井御大がいるにね
40イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 23:00:06 ID:iMqDe7b2
>>33
>そもそも、演劇自体非常に赤字が出やすいジャンル

その上、作っているのが温帯だからなおさらだな。
41イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 23:59:45 ID:yO70PwX2
>>31
>>32
「マグノリアの海賊」って自分が唯一買わなかったグインサーガの単行本なんだよなぁ
42イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 00:11:52 ID:tNjEZn6y
>>41
「早川Hi!」とかいう雑誌で連載してたんだっけ?>マグノリアの海賊
壮絶に中身無かったなあれは
123巻でもそうだけど、イシュトというキャラに魅力が無さすぎ
思うんだけどそろそろ「イケイケ」のイシュト描写止めたらどうか?
「現実」に追い詰められて、叩きのめされて、恥辱にまみれて、精神が諸行無常の域まで達するとか、
そういうキャラにそろそろ転換しはじめた方がいい
43イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 00:27:16 ID:2EqTs/ks
そういえば、ナリスでさえヴァレがいなくなったら困ってたというのに、
イシュトヴァーンは知恵袋のアリがいなくなっても、全然困った描写がなかった。
カメロンが来たと言ってもアリとは得意分野が違うだろうし、
むしろイシュトヴァーンの独裁状態になってた。
将軍に出世したといっても勉強してた気配もまったくなく、日々飲んだくれてただけ。
行間で軍事演習とかはしてたにしても、政治経済なんてさっぱりわからないはずなのに、
問題なくゴーラを建国しちゃったよ。

普通、教養のない馬鹿が天下取りしても、優秀なブレーンが何人もついてるよね?
44イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 00:32:46 ID:hXd3NeN7
>>43
アストリアスにも負けていたイシュトが何時の間にか鬼神のごとき強さになっていた件もそうだね
ちょっとご都合主義が酷すぎた
45イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 00:49:51 ID:8RgnMIpR
実際問題現状のアフリカ諸国を見るに、中世レベルの国家なら
(発展させられるかはともかく)取りまとめるだけなら戦争さえ
強ければいけそうだが
46イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 02:12:01 ID:JxSX1qDX
でも、イシュトは経済にも直感が働くw

ま、戦にせよ、魔道にせよ、政治にせよ、
あの世界で真っ当な筋の通った理論体系は存在しないのだから、
しょうがないんだよ。
47イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 06:27:11 ID:itOpzfYW
経済とかまっとうに考え出したら中原諸国は総倒れだよ。
ケイロニアは人口に比べて異様に兵士が多い、それほど極端でないにしても
パロもやっぱりかなりの数の軍を抱えていたと本文にあったはず。
一時的に、その年の各種産業うっちゃる覚悟で徴兵増員ならともかくも
あれが常態とかあり得んわ。
48イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 08:40:25 ID:6g/4521Y
軍隊を存続させるには兵士の30倍の農業人口が必要って言うからねぇ
あきらかに軍事費で赤字だよなあ
49イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 09:28:22 ID:JnaAj3yP
>>48
日本の近所にそんな国があったような…
50イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 10:48:37 ID:r8ArjNCI
>>15
47巻の話だな。今読み返してみたら良かった。
でも今だったらあのデートの場面だけで数十ページは稼ぐな。
51イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 15:45:59 ID:CnBfid1l
>48
農業生産性が地球とは段違いなんだろう。
ケイロニアでは成人男子はほとんど兵隊になって、
農業だの工業だのは女子供老人が担当してるという話もあるんで、
工業生産性も現代の地球レベルじゃないかもしれない。
ちなみに、そのケイロニアは自国民の兵隊だけでは足りずに
傭兵まで大量に雇い入れている。その生産性や恐るべし。
52イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 17:24:26 ID:yxzfqplf
>>48
モンゴールとか農業やる土地ほとんどない割りに妙に国民はいいモノ食ってたよね
煙とパイプ亭のメニューとか現代日本の基準で観ても豪華な部類
53イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 17:55:22 ID:2EqTs/ks
>>47
パロは軍事に力入れてなくて傭兵を雇っていたそうな。
それって金が有り余ってる国のすることだな。
そしてその傭兵はどこの国から・・・実はケイロニア人とか多かったりして。
それは黒竜戦役以前の事らしいけど、レムスの治世になっても軍備に力を入れていた形跡はなし。
モンゴール軍に全部略奪されて、そんな余裕がなかったのかな?
54イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 18:31:12 ID:JxSX1qDX
そんな国土の、もっとも豊かな土地を擁していたクリスタル公の、
本人の葬式を出す金がない。

判らんw
55イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 19:20:06 ID:pKe5lYyB
竜牙雷でさえ将軍になったあたりから大量に本を読むよういわれ、
すぐ自分でも読むのが面白くなってたぞ。

劉邦は全くタイプが違うから比較対象にならない。
56イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 20:10:25 ID:2EqTs/ks
>>54
リンダはご飯のおかずが減るよりも、自分のドレスや宝石の方が大事だそうです。
どんだけ暗君かと。
女王様のごはんが減らされるぐらいなら、
下働きなんて食うや食わずの生活を強いられていると思う。
57イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 21:15:15 ID:xGg1sjxN
引越しに伴い、勇気を出して処分します

……値段つかないんだろうなあ古いし
58イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 22:07:36 ID:Sxz3h/fr
>>42
確かに、そろそろ「イシュトの転落」を描かなくちゃいけない頃合だな
59イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 00:01:24 ID:8RgnMIpR
冷静に考えてみたら今人類がいる時代って一応氷河期だから
時代によっては種まいときゃ女子供でも十分いけるのかもよ?
生態系自体がそれだけパワフルだと恐竜クラスの大型肉食獣が跋扈してそうだが
60イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 00:23:02 ID:xx0TSHjp
どこの誤爆だよ
61イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 00:44:28 ID:JoEvcOZT
>>58
だな。
でないと死んでいったアムネリスなどの旧モンゴールの人間たちや、
イシュトに殺されたマルガの人間たちが浮かばれない。
ドリアンも冷遇され、虐待紛いなことまでされてるし。
62イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 01:59:17 ID:0eLsh4Zv
>>60
多分、アレ君スレに投下予定だったんだろうw
全く酷い誤爆だな。
63イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 02:32:28 ID:RtuAm9Fq
>>62が誤爆した当事者のバカか
64イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 02:34:49 ID:hzkNyL9T
イシュトとイシュトヲタのグインとグインファンへの土下座が刻一刻と近づいてきてるからワクワクしてるw
自分はグインファンだし早く勝利の美酒に酔いたいよ
65イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 02:36:27 ID:2S+GnfsD
主役に敵対してくる愚か者には徹底した制裁が下されるのが、世の常だからな
66イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 07:51:16 ID:oM6y+MSK
アレ?
絶対的に優位に立って勝ち誇る悪役を
乾坤一擲の一撃で逆転するって方が爽快なエンディングとして世に受けるんじゃない?

それに四面楚歌的包囲網でフルボッコって
温帯的には
無手勝流でがむしゃらに突っ込んでいくアドリブの天才イシュト(=アテクシ)を
際立たせるから大好物だよね
(そのために「事実上崩壊した」はずのユラニアが大軍でもって、とか色々無理が)
なにしろ、作者である温帯自身が「日ノ本一のイシュトヲタ」なんだから

それにイシュトヴァーンがどういう最期を遂げることになるのだとしても
最新の更新を見る限り、温帯、お加減がいよいよ厳しいようで
自分の楽しみであるヤオイの筆も(タイプも、か)滞ってるみたい
来年4月の126巻はどうにかアニメの放送開始と同時に出せるとは思うけど
その先は……温帯、もう、ご自愛くださいとしか

だから、アレだ
イシュトヴァーンの最期については
手塚神の『バンパイア』のラストを読んでそこから思いをめぐらせるのが
67イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 08:23:12 ID:lxSRCcmD
>>66
>絶対的に優位に立って勝ち誇る悪役を
>乾坤一擲の一撃で逆転するって方が爽快なエンディングとして世に受けるんじゃない?

>それに四面楚歌的包囲網でフルボッコって
>温帯的には
>無手勝流でがむしゃらに突っ込んでいくアドリブの天才イシュト(=アテクシ)を
>際立たせるから大好物だよね

イシュトヲタ落ち着けw
温帯とか罵ってる癖に、作者の好意に期待し過ぎw
イシュトヲタの脳内ではグインは「絶対的に優位に立って勝ち誇る悪役」として映っているっていうのに吹いたw
この物語の作者は別にそんなにイシュトのこと好きじゃないと思うぞ
「今のイシュトには色々と抵抗がある」って後書きで言ってたし
真夜中の天使シリーズの今西良ですら自首してるんだから、
この物語の作者は、因果応報はちゃんと描くタイプの作家だよ
それに、もともとイシュトが「獅子の星によって消える」のはリンダの予言によって決められたことだし
イシュトが狂王・殺人王なのはあの世界の正史だし、そういう存在が勝利を収めるシナリオって有り得ない
68イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 08:33:07 ID:Xnw37AwA
そもそも作者の最愛のナリスですら、作中で死んでるわけだしな
69イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 08:37:43 ID:umenxBSf
>>65
というか、イシュトの行いが悪すぎて自滅していくだけだろう。
イシュトがパロ&リンダにちょっかい出せば周囲は敵ばかりになる。
実の息子にすらあんな仕打ちする屑だし

・モンゴールに対する裏切り&大量虐殺(特にアムに対する仕打ち酷すぎ)
・ナリス率いる神聖パロ王国への裏切り&大量虐殺
・夜盗時代にスカールたちを襲いリー・ファ殺す

上の罪状の他にもなんらかの大量虐殺(ミロク絡み?)起こしそうな感じだしな
70イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 08:49:43 ID:oM6y+MSK
アレ?
書き足りなかったかな?
最初のパラグラフ(というかセンテンスというか)の「悪役」ってのは
もちろん「イシュトヴァーン」のことだよ
イシュトヴァーンが邪悪な帝国を完成する寸前に失墜するから面白いんじゃ、と言ってるんだけど

次のパラグラフ(というかセンテンスというか)で、混乱させちゃったかな
君の言うアレだ
イシュト絶対包囲網なんてシチュになると、温帯入れ込んじゃってるから
そこではイシュトが負ける展開にはかえってならないって言いたいわけ
それどころかほら
温帯は、ナリスに入れ込むあまり、あれだけ悪役フラグを立ててたのに
いつの間にやら様ァ〜で、汚れなき人にしちゃった前科があるから心配なわけさ
(因果応報どこへやら)
だからさ、イシュトヴァーンが「破滅への道」をまっとうできるか不安になる気持ちも分かってほしいな

そうそう、正史ってもレムスの「中興の祖」もないことにされてトカゲ憑きだし
(愛蔵版では3巻序章は削除されてるんだよね)
せいぜいナリスにいいところを取られたパロ解放に矮小化されてるわけだし

そういう、役どころが宙吊りになっちゃうのって耐えられないんだよ
未完、というのがもっと嫌なのはいうまでもないんだけど
71イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 09:00:07 ID:XUPZ6GRr
あれ?グイン・サーガって、謎の自称記憶喪失な豹頭の怪人が
諸国の王族・貴族・有力者と知己を得て、あちこちぐちゃぐちゃに掻き回して回る話だよね。
なら最後は豹頭の化け物退治して「世界は再び只人の手に戻った」で締めるんじゃねーの?
72イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 09:03:20 ID:yxWxpzZh
>>70
チミの、文章力無さ過ぎ。
この書き方だとどう見ても、グイン側を悪役として認識しているようにしか読めないんだが。

>絶対的に優位に立って勝ち誇る悪役を
>乾坤一擲の一撃で逆転するって方が爽快なエンディングとして世に受けるんじゃない?

>それに四面楚歌的包囲網でフルボッコって
>温帯的には
>無手勝流でがむしゃらに突っ込んでいくアドリブの天才イシュト(=アテクシ)を
>際立たせるから大好物だよね
73イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 09:10:15 ID:mlV2t7n6
123巻でイシュトがグインについて
「この豹頭の化け物め」と口汚く罵るシーンがあるけど、
イシュトヲタも同じメンタリティなのに吹いたw
74イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 09:16:09 ID:mlV2t7n6
>>70
>イシュト絶対包囲網なんてシチュになると、温帯入れ込んじゃってるから
>そこではイシュトが負ける展開にはかえってならないって言いたいわけ

「作者がイシュトに入れ込んでいるから」というより、貴方がイシュトに入れ込んでいるから、
イシュト包囲網でイシュトが負ける展開になって欲しくないと思っているように読めるのですが?w
イシュトというキャラは最初から、自らの行いの悪さによって、因果応報で自壊していくように設定されたキャラなのだから、
今更それを変更したりなんてしないだろ。
75イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 09:31:51 ID:ddtFgmXE
「イシュトは作者に愛されてるから絶対に大丈夫よぉ〜♪」と思うとか、呑気がイシュトヲタがいたもんだなw
というか、いいまでそれで美味しい思いをタップリと味わってきたから、今更イシュトが転落する展開をイメージできないイシュトヲタがいるようだな。
76イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 09:33:13 ID:hG8pSwOk
イシュトヲタとかはどうでもいいけど、
最初からとか今更とかってのは
グインサーガにとって無意味だと思うよ。
なんでもありだから。
77イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 09:36:07 ID:mlV2t7n6
>>75
>というか、いいまでそれで美味しい思いをタップリと味わってきたから、今更イシュトが転落する展開をイメージできないイシュトヲタがいるようだな。

そんな感じだと思う。
そこで二巻のリンダの
「災いは決して、それを運ぶ使者を見逃しているわけではない」みたいな予言が活きてくる。
78イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 09:39:21 ID:gCmySzoj
>>76
「なんでもあり」に期待し過ぎ
大筋の流れを無視したりはしないだろ
79イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 09:45:29 ID:hG8pSwOk
>>78
期待し過ぎっていうか
あきらめているんだけど。
すでに大筋がなんなのかもあやふや。
スタートしました。
コースもゴールも決まってない感じ。
80イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 10:06:07 ID:ddtFgmXE
イシュトの罪状の中でも、アムの無念過ぎる獄中死と、ドリアンの扱いの酷さが、もう・・・壮絶に印象悪すぎ
81イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 10:42:43 ID:Q0bHRJWf
なんかアレ君臭いなw
82イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 10:48:01 ID:MneOMyrA
はいはい
まともな議論できない人は消えてね
83イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 11:25:41 ID:wUbStqeW
>>80
タルーへの捕虜虐待が一番イヤだった
けっこうタルー好きだったのに・・・・
84イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 11:26:01 ID:/SjMXphB
やっぱりアレ君だ〜 キミのキチガイっぷりのファンなんです、もっと踊り狂ってください!
85イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 11:38:27 ID:2ddQwwYJ
まともに議論する気がない人は消えてください
86イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 11:58:20 ID:ddtFgmXE
>>85
同意
不真面目なレスする人はこのスレにいらないよね
87イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 12:02:37 ID:0eLsh4Zv
>>84
うん、アレ君だね。
どうして自分が立てたスレに引っ込んでいないんだろう?

やっぱり、一人は寂しいのかな。
88イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 12:06:22 ID:2aC2Xet4
>>86
イシュトヲタとしては、議論じゃ勝ち目ないから、そういう低レベルなアプローチしか出来ないんじゃない?
89イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 12:47:01 ID:XUPZ6GRr
>>73
内容からして自分へのレスなんだろうか?
イシュトについてはなんも書いてないんだけどな…。
最新の巻はまだ読んでないけど、グイン万歳グイン最高グインは絶対!な
気色悪い世界がそろそろ崩壊する兆しが出てきたってとこらしいな。
温帯自体がやばいらしいが、豹だの竜だのの化け物に引っ掻き回された世界が
どうにか立ち直るところまで書ききってほしいもんだ。
90イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 13:10:04 ID:Rn0n5n8w
>>89
>最新の巻はまだ読んでないけど、グイン万歳グイン最高グインは絶対!な
>気色悪い世界がそろそろ崩壊する兆しが出てきたってとこらしいな。

さすがに読んでないだけあって、そのレスは凄い見当違いです
91イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 13:34:26 ID:XUPZ6GRr
え…てことは相変わらず怪しい豹頭男が盲目的に持ち上げられてばかりてこと?
冗談だろ。タイトルにも風雲だの序章だの入ってるからようやく転換期に来たかと思ったのに。
いい加減にしてほしいよな、明らかに怪しい奴が何故かちやほやされる展開って、パターンではあるけどさ
要するにハーレムもの逆ハーものと同じでそればっかだとつまらん。そういうのはアマチュアのドリーム小説だけで十分。
初期に作者が自ら明かした予定タイトルには「追放」もあったから少なくとも一度は
追われると期待もできたから読んでたけど、思い起こせば設定はころころ変わるわ
矛盾点はぼろぼろ出てくるわ、果ては作者の作文能力甚だしく低下しやがるわ、ふざけてるよな。
「読者はどこまで品質低下したら金出すのをやめるか」てテーマで実験でもやってんだろうか。
92イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 14:03:52 ID:2ctSrW6j
とりあえず、読んでもいないのに、レスするID:XUPZ6GRrの心境が分からん
93イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 14:04:02 ID:d4TTp1cP
>>91
読んでない君に説明すると、「風雲への序章」は、
イシュトが周辺国から孤立し、追い詰められる下準備中って感じ
94イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 14:14:01 ID:DHZO+29x
やっぱりイシュトはリンダ誘拐してきて「モンゴールの塔」に幽閉しちゃうのかな?
それやったら今度こそイシュトお終いなんだが
周辺国の全てを敵に回す事になる
95イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 14:37:14 ID:0eLsh4Zv
>>91
まあ、あの怪しい豹男は、明らかに真っ当な生物じゃないし、
アレが現れて中原の人間が諸手を挙げて賞賛しかしない当たり、
周囲の人間をかなり広い範囲で視野狭窄に追い込んで居るんだろう。

どうみても、あの惑星を侵略するための先兵だな。
あれが過去の歴史に少なくとも一度は現れているらしいことを考えても、
何らかのルールにぎりぎり抵触しない範囲で歴史に介入し、
自分の陣営に都合良く組み込もうとしていると考えるのが妥当じゃないか。

知性化戦争の類かな、もしかして。

ま、温帯本人がそこまで考えているかどうかはきわめて怪しいが。
96イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 15:01:33 ID:/Cb34Kdc
ID:oM6y+MSKさん
ID:0eLsh4Zvさん
ID:XUPZ6GRrさん
>1の掟その5をご参照ください。
相手になったら喜ぶだけです。
97イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 15:13:08 ID:SnhcMAm5
>>96見たいなレスが一番邪魔
まともに議論じゃ絶対に勝てないから、そういう頭の悪そうなレスで、反論したつもりになってるだけ
あまりにもやり方が稚拙
98イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 15:26:22 ID:hhS8WX1y
やはりアレくんはかまわれたくて仕方ないんだな
99イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 15:29:51 ID:pmZl+Xhn
イシュトヲタのヒステリーが収まるまで、少しレス控えたほうがいいかもね。
今はイシュトヲタが興奮状態で、まともな議論できる状態じゃないみたいだし。
100イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 15:33:13 ID:kKePO4n4
単発IDってだいたいアレ君ですから相手にしないのが良いというわけですね。わかりました。
101イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 15:34:04 ID:6mBX1yOg
とりあえず、イシュトの悪行批判される

イシュトヲタ発狂しだす

ってパターンはいい加減にして欲しい
ちゃんとしたレスで返答しないと馬鹿だと思われるよ?
102イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 15:44:34 ID:7aDzHHDx
誹謗中傷レベルにスレのレベルを落とそうとするイシュトヲタいい加減にして欲しい

この物語をちゃんと読んでないから、まともなレスで議論できないの?
103イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 16:04:36 ID:uVOfEtp6
>>93
>>94
作中でどんどんイシュトが追い詰められていってる気配を感じてるから、
それが、今回のイシュト信者の狂乱に繋がったんだろうね。
104イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 16:10:42 ID:9c4ej9C8
どうして議論で反論する形にいかないで個人攻撃(といってもイシュトヲタの脳内でシャドーボクシングしているだけなんだが)に走るんだろう?
「子供じゃないんだから もうちょっと脳味噌使おうよ」って思った
105イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 16:15:55 ID:uVOfEtp6
ちゃんと整合性のとれた議論すると、
イシュトに悪い材料ばかりで、イシュト信者にしてみたら辛いのかもな。
106イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 16:19:19 ID:7aDzHHDx
>>94の展開になるのか興味ある。
もしそうなるのなら、一巻での
「リンダはのちにコーセアの海やモンゴールの塔のなかで、レムスはパロスの絹のしとねのあいだで、〜」の伏線を消化できることになる。
107イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 16:28:44 ID:0EBIkb9g
だいたいイシュトみたいなゲスなキャラが最後までイケイケで居られるわけないじゃんね(w
最初から転落が予定されているキャラだし、そういう伏線は何度も出てきてるのに、
イシュトが落ちだしたからって、今更ヲタは発狂しないで欲しいよ。
奴の行いの悪さは叩かれて当然のものが多いし。
108イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 16:48:34 ID:uVOfEtp6
デスノートのライトには、独自の正義や美学があったけど(独善的だったけど)滅茶苦茶悲惨な死に方してる。
イシュトにはそういう独自の正義や美学がなくて、私利私欲ばっかだから詰まんない。
ライト以上に、悲惨な死に方するのが妥当。

ナリスにはあって、イシュトには無いのはそういう所ね。>独自の正義や美学
109イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:23:49 ID:wRU5WpAx
アレ君が暴れ回ってるのでスレが止まっちゃったね。香ばしすぎるw
110イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:27:13 ID:hhS8WX1y
アレくんのファビョり方は半島人にも優るとも劣らないからな
111イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:30:55 ID:s3+5Z2M0
112イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:33:42 ID:HP9ybcHB
>>109-110って同一臭い
>>109>>110で「アレ君」「アレくん」と使いわけて自演じゃないアピールしてるつもりなのが笑えるw
おまえ、下らないレスで自演連投しすぎ
113イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:35:17 ID:hhS8WX1y
アレくん、自分が自演連投得意だからって、
みんなもそうだと思い込むなよ
114イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:36:31 ID:pl2e0oNR
>>113
図星指されたからってうろたえなくていいよ
115イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:37:23 ID:hhS8WX1y
112と114からアレくん臭が!
116イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:41:04 ID:lyKyZJZe
ま〜た知能水準低そうなレスが増えてきたな
イシュトヲタが嫌われるのってこういう所なんだろうな
あと>>109-110は自分も自演だと思った
一時間くらいレスなかったのに唐突に一緒に出てきたし
117イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:43:58 ID:o+Xa4lcv
>>109-110

傍から見ると自演バレバレ過ぎて吹いたw
あまりに頭悪そうw
118イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:44:20 ID:wRU5WpAx
小説のキャラにそこまで入れ込む人間なんてどこにもいねえんだよ、いい加減わかってくれな
いかなあ。「〜オタ」って言葉見るたびに虫酸が走る。
119イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:45:47 ID:hhS8WX1y
アレくんは人気者だよな、珍獣として
120イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:46:08 ID:oNw2EZ0v
■掟その5についての補足事項の補足
         /\
        /   \
      /      \
     / マジキチ注意 \
   /   ∩___∩  \
  /    / \   /ヽ   \
/     /  ●  ● ヽ    \
\    ミ /(_●_)\  ミ   /
  \  彡、  |WW|  、`彡 /
   \     |WW|     / 見えない敵「イシュトヲタ」と
     \    ヽノ    /     戦う狂戦士がいます。
      \      /    ID変えて自演・同意するのが得意です。
        \   / ゙゙̄`∩  可哀想な人なので放置してね。
         \/ノ  ヽ, ヽ  
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
          | | ヽ    /  ヽノ  ,ノ
121イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:46:59 ID:pl2e0oNR
>>118
わかったから、まともなレスしような
頭の悪そうなファビョリレスじゃなくてな
122イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:47:27 ID:hhS8WX1y
>>120
ごめん、どうしても我慢できなくて…
123イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:48:14 ID:m3QmGB3T
あ〜また例の自演イシュト信者が興奮状態に入っちゃったか・・・・
124イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:49:30 ID:hhS8WX1y
>>例の自演イシュト信者

これって単数形なの?
それとも複数形?
125イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:50:04 ID:7aDzHHDx
>>123
まあ、何時ものことだからな
イシュトヲタが反論できずに発狂モードに入るのはこのスレの風物詩
126イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:50:56 ID:O7M3tdIU
>>122
>>124
なんか言ってること矛盾してない?
こいつw
127イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:51:58 ID:hhS8WX1y
アレくん以外の人に謝罪しただけですが、何か?
で、質問に答えてよ、アレくん
128イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:53:41 ID:rfDQmRbB
とりあえず同一バレバレのこの二つのIDはNGに入れといた方が良さそうだ

ID:hhS8WX1y
ID:wRU5WpAx
129イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:55:52 ID:qhYpyL64
こ れ が 噂 に 聞 く イ シ ュ ト ヲ タ ク オ リ テ ィ の 破 壊 力 か
130イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 17:58:06 ID:uVOfEtp6
>>128
せっかくまともなスレ状態になっていたのに、そのIDが出てきてから荒れまくって
正直怒ってます、自分
131イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 18:01:20 ID:+vJlxSLP
確かに個人攻撃で頭が一杯になってる人、ウザいかも
意味ないよ、そんなレス
議論しようよ、議論
132イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 18:03:41 ID:7OwHv2GH
議論したって書くのは温帯だから何も変わらないと思いますが。温帯って
読者の声を反映させる作家なんですか?
133イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 18:04:25 ID:7aDzHHDx
イシュト叩かれると、自分が罵られたかのように怒り狂う人がいると、やり難いなぁ
134イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 18:10:02 ID:MLmMJUNX
>>111
超可愛い
豹ってこんなに可愛いんだな
135イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 18:13:32 ID:uVOfEtp6
現時点でこれだったら本格的にイシュトが転落しはじめたらもっと凄いことになりそうだなw
136イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 18:19:21 ID:hZOxJkXc
遠足しようぜ…バナナはおやつにはいりません
137イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 18:29:52 ID:SSGsgUVI
某ヲタって>>70みたいなレスって本気で書いてるのかな?
某キャラが四面楚歌状態になっても{負ける展開にはかえってならない」とか・・・
某ヲタって作者叩きしまくる癖に「イシュトは作者に愛されてる」って所には絶対に自信があって、
いままでそれで美味しい思いをしてきたから、今更イシュトが転落する展開をイメージできないんだろうな。
138イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 19:03:52 ID:D8CqMcty
小室じゃないけど、イシュトの栄枯盛衰にも興味津々ですな
堕ち方が凄いほど面白くなる
139イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 21:10:37 ID:oNw2EZ0v
>>136
遠足スレの最終スレは生きています。
立ったのは03年ですがw
あえてURLは貼りませんので頑張って探してみよう。おやつは500円まで。
140イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 21:20:27 ID:fOc7uzab
>>138
死ぬ間際にイシュト、幼児化しそうな気がする
141イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 22:37:06 ID:D9L3CIFR
イシュト「バブゥ〜、僕ちゃん悪くないも〜んヽ(`Д´)ノウワァァン!! 」
142イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 22:42:33 ID:b7Aa6WRI
>>138
幼年期は19で終えてるはずだから今は少年期くらい?
143イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 23:20:46 ID:3CA5J3EB
避難中の双子が森で見つけて、豹だと思って連れて帰ったところ
数カ年でぐんぐん大きくなったがとりあえずそのまま飼っていたら
彼らが飼っている古代機械が豹にシャットダウンさせられるという事件が起き、
流石にこれは変だと専門家に写真鑑定を依頼した所
豹ではなく調整者だということが分かった。
調整者は今ではノスフェラスやケイロニアをぺろりと平らげるという。
144イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 23:59:31 ID:Lw+0Kpvl
雪豹wwwwwww
145イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 01:03:35 ID:UhJzBRy+
>>89
最新刊では、相変わらずグインマンセーですが、
呆れ臼がグインを持ち上げすぎるせいで、反発されそうな伏線は一応あったかな。
今まで存在さえなかった遠縁の皇族とかが出てきていたし、
血の繋がりのないグインの子を跡継ぎにする宣言で、さすがに動揺している人たちの描写もあった。

思うにグインはそんなつもりじゃないのに破滅へと導かれ、
イシュトヴァーンは自ら破滅への道へ突き進んでいくんじゃなかろうか。
146イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 02:08:51 ID:hbFrZ3yr
おいおい、隔離スレからこっちに連れ出したり
こっちで相手してしまってるのは誰なんだ?
気をつけろよ
147イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 02:20:49 ID:bhcjl0v5
>>145
そう言う意味では、
「グインとイシュトヴァーンは、期せずに奇妙にシンクロした人生を歩む」
って事になるんだな。
ま、中原に迷惑と混乱を招いた二人としては、有る意味当然か。
148イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 06:19:27 ID:TKbAbwF5
ハゾスやアキレウスのグインに対する評価が
洗脳されているとしかおもえないほど気持ち悪いレベルに突入しているのが気になる
それになぜか王女に対して何の治療もしなかったり、いつの間にか愛していないとなったりしているなど
へんなことになっているのも気になる
149イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 07:30:03 ID:9lfxp2Nf
>>145
>>147
馬鹿ですか?
イシュトはともかくグインは破滅じゃないよ
ちゃんと読み込んでないな、おまえ
七窓の最後とかでもグインは自分の意思でケイロニア離れるみたいなこと言ってるし、
汁・シリウスのラインあたりがグインの王権に意義を申し立てたらグインは自分の意思で出て行くはず。←豹頭王の追放
もともとグインは王権になんの未練もないし。
クララがキタイと繋がっている伏線が出てきたしシリウスはキタイの種である可能性が高い。
グインが出て行った後にケイロニアはかつてのパロのようにキタイに侵略されて一端滅亡に近い状況になる。
ハゾスあたりがグインに助けを求めて行ってグインがキタイ勢力を駆逐する。←豹頭王の復活

「グインはそんなつもりじゃないのに破滅へと導かれ」
「グインとイシュトヴァーンは、期せずに奇妙にシンクロした人生を歩む」
とか言ってる馬鹿はちゃんと読んでないのバレバレ。
イシュトのは間違いなく破滅だが、グインのは伏線の一貫にすぎない。
150イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 07:32:06 ID:Z6qklrMi
>>148
何百回同じ事言ってんだか。
151イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 07:34:58 ID:6LRHl5o+
>>149
頭の弱いイシュトヲタが
「破滅するのはイシュトだけじゃないんだぁぁぁ!グインも一緒に破滅するんだ!愛しのイシュトだけが破滅するなんて我慢できないんだよぉぉ!」
って、泣き叫んでるだけだからあんまり真面目に相手しない方がいいよ。
152イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 07:57:50 ID:/qLpL3HR
はいイシュト信者のアレ君うんぬんっていう下らない駄文
153イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 08:01:48 ID:4rioBOdG
確かにグインのは破滅っていう言い方は変だな。
グインはケイロニアから「追放」されるの自ら望んでいるフシあるし。
「追放中」にグインは過去の記憶取り戻すイベント入るんじゃないかな?
あとグイン「追放中」にケイロニアが酷い目に合うっていうのも同意。
話の展開的にそう考えるのが自然。
154イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 08:55:37 ID:c/bPVgjO
本来「売国妃」イベントというのはそういうあたりと関係するんじゃなかったかと思うけど
現状では、ケイロニアはグイン中心に団結しているから無理めかな…

そうだ、こんなのは?
アキレウス大帝が崩御、皇帝位はグインが継ぐことに
これを知ってシルヴィア妃は決定的に乱心
自ら、またはこの方がありそうなんだけどゴーラの間者の甘言に乗って、出奔
ゴーラは「正統な皇位継承者」(シルヴィア)を援けるためとケイロニアに宣戦
(もちろん、こんなアイディアはバカイシュトが考えつけるわけなく
 そういう意味でも、アリの早期退場が惜しまれるのだけど)
当然、ゴーラはけちょんけちょんに敗北
(ここでイシュトは敗死してもいいけど、もう少し無様をさらした方がよかないか)
しかし、グインは戦いの後
そこに残されたシルヴィアの無残な亡骸を見い出して、彼女の運命の哀れを思い
責任を感じて退位し、また放浪の身になる、ってのは

これなら予告(「売国妃」と「グインの出奔」)と現状をともに満たし
だあれもが満足できるんじゃないかな?
155イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 09:02:59 ID:Lz2aFyxk
アキレウス大はグインの最大の擁護者だから、
汁・シリウスのラインが殺すと思う。
汁が父殺しするエピソード入る予感する。
劇的で面白いしね。
156イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 09:08:56 ID:iIDqgpWc
157イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 10:24:29 ID:DmJt7hLM
そんな貴方におすすめ商品
http://mydream.open365.jp/Products.173.aspx
158イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 11:25:53 ID:KnqF98/7
>>157
猫は好きじゃないの
大型の猫科動物じゃないと可愛いと思えないの
猫だと小さすぎて矮小な感じがしてしまって・・・・
159イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 11:28:53 ID:s7zYkMnP
>>148
それ、最初からじゃん
160イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 11:43:47 ID:P45Hgcd3
>>148
全部クトゥルーと入れ替わってるんだよ、
シリウスが不細工な子だと言っているハゾスは実は
嫁も本人も子供達も丸い目の鱗持ちなんだ。

これは内緒だが、リンダも生臭いんだ。
161イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 14:00:17 ID:54ddXnYJ
なんだかんだいってもあと三週間弱くらいでもう新刊か
早いもんだな
162イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 14:15:34 ID:bhcjl0v5
>>160
ああ、それで納得。
だからあんな絶世の美女を捕まえて、
不細工だのなんだの言いたい放題だったんだ。
グインがすんなり受け入れられるのも、そういう事なんだな。

もしかして、ゼイリブとかボディスナッチャーとか、
ああいう世界ですか、中原って。
163イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 14:18:01 ID:I9IJ08Cb
追放される豹頭王=グイン
復活する豹頭王=シリウス
というのもあるんじゃね?と思った。生まれたての赤子がそこまで醜いとかいうなら
根本的に顔の造りが普通の人とは異なってて、成長したら豹頭になるとか。
グインは調整者なんでそ?本人が覚えてるかどうかはともかく、
それが作中で明らかになってる以上は王様にはならない方がいいなあと思う。
164イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 14:34:24 ID:eJKYSy5I
>>163
復活する豹頭王=シリウス
なんでシリウスが豹頭になるの?感染?
165イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 15:34:07 ID:D0nxj7GR
まーこれは完全に妄想だけど

シリウスやドリアンの2人が正しい道を歩く王者となり、逆に
スーティの方がフロリーの願いむなしくイシュトの悪しき血と運命を
引き継ぐほうがドラマとしては面白いんじゃないかね?
166イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 15:56:30 ID:JSeNQd3D
>>163
>>165
どうしてここまでトンデモな意見を恥ずかしげもなく言えるのか分からない
おまい、ノリと思い付きだけでレスしてないか?
167イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 17:06:42 ID:qGEEyivg
いいんじゃない?
ノリと思い付きだけの話なんだから。
168イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 17:13:46 ID:eJKYSy5I
まぁあきらかに最近のグインを読んでないことこと、
語尾に「じゃね?」「でそ?」とか使うから煽られるわけで
169イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 18:36:45 ID:7NQWmYJF
ドリアンに関しては、親に愛されなかっただけで、駄目人間とはかぎらない
血筋は優秀だし、奮起して傑出した人物の可能性はある
ただ今の時点で詳しい描写がないからな
シリウスは平凡だが、いい人になる可能性はある
170イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 18:57:15 ID:q/TCKJVl
ドリアンは母親の方の血が濃厚に出ればそれなりの人物になりそう
171イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 19:29:05 ID:tCq86Hj5
カメロンが生きてる限りまともに育つまい
172イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 20:23:13 ID:UhJzBRy+
>>165
不遇な王子が返っていい王様になれる場合も多いよね。
ドリアンは全然出てこないからわからないけど、
スーティは父親似だから好戦的な若者になりそうだし、
父親がゴーラ王だと知ったら、貪欲に王位を手に入れようとするかもしれない。
173イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 20:35:43 ID:YG3+o0HI
>>171
カメロンはゲスイシュトに殺される可能性が高い
ドリアンはカメロンとアムの子供かもしれないとかイシュトがゲスの勘ぐりしてたし
あの疑惑はどこかで蒸し返されるはず
174イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 20:45:23 ID:NQ86wtY5
>>171って最初「カメロンが生きてる限りまともに育つ」って言ってるのかと思ったら
その逆だったのか。

その言い方は酷いな。

カメロンがいなかったらドリアンはイシュトに虐待されて死んでたかもしれないのに。
175イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 20:55:07 ID:UhJzBRy+
ドリアンがカメロンの子かもというのは、さすがに根拠のない妄想だから、
あんまり後から思い返さないかも?
そしてイシュトヴァーンにとってはドリアンはどうでもいい人間だから、
わざわざ虐待しにいったりしないんでない?
ネグレクト気味かもしれないけど、王子様なんだから世話役つけて放置、というのが妥当な線かも。
王侯貴族が子供と没交渉なんて珍しくもない。
だから後は世話役次第かな。
176イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 21:07:33 ID:P45Hgcd3
なんとなくグインの期待、フロリーの願いむなしく、
スーティが悪でゴーラの後継ぎになるような気配。
ドリアンが普通のモンゴール公、グインの息子はシリウスに殺され、
シリウスが不幸な皇帝になると思う。

魔界水滸伝の安西が最初通常の世界から消えたときには
名もない人間状態だったし、グインも最後には一介の人間として
消えそう。だったらそのときケイロニアはもう元の最強の国の姿では
置いておかないだろうからきっとグインの匂いがするものは全滅だ。
177イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 22:08:03 ID:I0NSl7L9
>>175
>ドリアンがカメロンの子かもというのは、さすがに根拠のない妄想だから、
>あんまり後から思い返さないかも?

疑問形で、「あんまり後から思い返さないかも?」と自信無さげに言われてもなw

「ドリアンがカメロンの子かもしれない」という疑惑がイシュトに湧いたというのは、
何気ない描写の一つと考えるのは難しい。事があまりに重大過ぎ、不信の根が深すぎてね。
今後、物語で、それについて全く言及しないというのは考え難いよ。
将来イシュトがカメロンを殺す際の伏線と考えるのが自然。
幽霊船での「夢」のシーンで、孤独にすすり泣いたイシュトの描写と考え合わせれば、
カメロンがいつまでもイシュトの傍らにいるとは考え難いし。
178イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 22:17:32 ID:sIPWNLmF
>>176
>グインの息子はシリウスに殺され、

グインの息子ってグインとヴァルーサの間に生まれた男の子の事いってるの?
その子のことなら、外伝の「鏡の国の戦士」で世捨て人のルカが
「北の大国ケイロニアに新たなあしたの栄光を約束する存在になる」と予言してるから、
シリウスに殺されるっていう可能性は皆無だよ。
179イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 22:30:04 ID:TKbAbwF5
汁のことをぼろくそにいっていたあたりか
180イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 23:01:51 ID:LIpjH9QQ
大丈夫だ。
確か鏡の国で「子供世代は地上に縁が薄い」という予言があるから。
181イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 23:02:27 ID:UhJzBRy+
>>177
それはドリアンの出生に関する疑惑じゃなくて、
自分の言いなりにならないカメロンへの苛立ちと
アムネリスへの罪悪感からの言動だったと思う。
だからドリアン自身の事は基本どうでもいいというか、
考えたくないんだと思う。
カメロンと将来的に破綻するだろうという点については同意。
182イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 23:29:21 ID:rher7XC7
>>181
なんかズレたレスだな

>カメロンと将来的に破綻するだろうという点については同意

カメロンとの仲が破綻するのなら、当然カメロンを殺すところまでいくだろ
なんらかの弾みで取っ組み合いの喧嘩になって、過ってカメロンを殺してしまうとか、ね・・・
それがイシュトの狂王化へのトリガーと考えるのが自然
183イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 23:35:54 ID:awSJIjEh
>>182
自分もそうなる思う。
そのくらい、いかないと、幽霊船でのイシュトの壮絶な孤独のイメージと結びつかない。
ドリアンはカメロンとアムの子供かもしれないとかイシュトがゲスの勘ぐりしてたけど、
ああいうイシュトの疑惑・猜疑心が、イシュトとカメロンが喧嘩になる切っ掛けになるんじゃないかな。
184イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 23:42:05 ID:qGEEyivg
今まで当たった予言ってどんなのがあったっけ?
185イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 00:21:08 ID:uMWfIYfh
>>182
ドリアンの事を話してるんじゃなかったのか?w
186イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 01:16:15 ID:UdjLg18p
>>184
当たった予言……ああ、あれだ。
イシュトヴァーンの
「光の公女が王位をくれる」だ。
後はアレだ。
辺境編でリンダが目先の窮地を占った奴は、大抵当たっている。
それと、七窓の偉医者のも当たっているな。

その他は大抵外れているような気がするよ。
187イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 01:36:16 ID:cQrUkQuL
>>186
予言、予言…と以前どこかでまとめたのを見た覚えがあったので
ちょいと調べてみたら、けっこう活発にやってた(過去形)サイトが見つかった。
ttp://homepage1.nifty.com/sirocco/data_base/linda/linda.html
長い事放置されてるけど参考までに。
188イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 09:35:35 ID:FK1i5RVq
>>174
>カメロンがいなかったらドリアンはイシュトに虐待されて死んでたかもしれないのに。

赤ん坊抱いた瞬間に発狂状態になって、赤ん坊を投げつけるような情けない男だしねぇ。
123巻の最後で「俺がそのガキをまたぶん投げるとでも思ったのか?」という台詞があるけど、
あいつ、ちっともドリアンを投げつけた事を悪いと思ってないんだな。
189イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 10:13:44 ID:hnPqruNm
ちょwイシュトは「投げつけて」はないぞ。
その巻が出た当初、あらすじ投下した人がうっかりそう書いて、
しばらく「イシュトが自分の意思で赤ん坊投げた」前提で話が進んだけど、
実は違ってたってオチ。あれは挿し絵効果で立ち読みパラ見だと勘違いしやすいってのもあったな。
190イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 10:25:01 ID:hMWoeioG
ドリアンは今のところは普通の乳母とカメロンに可愛がられてる。
このままだったらそうはゆがまないだろうな。
ゆがむとしたらスーティが入ってきたら、またはカメロンが死んだらだ。
191イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 11:16:58 ID:fpIg0DhY
>>189
123巻の295ページでイシュト本人が
「俺がそのガキをまたぶん投げるとでも思ったのか?」といってるんだから
イシュト本人が投げつけたと認識しているんだが
192イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 13:35:04 ID:UdjLg18p
虐待されて育った子供って、
極端に「良い子」になるか、ひねくれるかの様な気がするな。
中庸が少ない印象があるよ。
前者のパターンで、
「お父さんは悪くないんだっ!」
って自分を虐待する父親をかばう子供って、見た目の可哀想さが一気にあがる。

さて、果物の王様はどっちに転ぶかな。
193イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 13:41:45 ID:JwZ0GqJv
>>192
ドリアンがゲスイシュトなんか、庇うわけないじゃん
イシュトの方で、そういった親子の情愛を拒否しているんだし、
親子の絆なんて、無いし等しいし
194イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 14:42:12 ID:mBiHcgTC
ドリアン可哀想・・・
子供に罪はないのに・・・
DQN親って最低だよね
195イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 15:36:54 ID:CmVMjpWD
>>193
アダルトチルドレンってご存じない?
誤用じゃなく正しい意味で。
虐待された子供が親を庇う例は珍しくはないよ。

DQN母親が長男に兄弟の責任をおっかぶせて
自分は遊んで家をあけて、あげく兄弟が餓死?した事件でも
長男は母親を庇って自分を責めていたよ。
現実にそういうケースはいくらでもある。
>192の例は少しもおかしくないよ。
196イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 15:44:01 ID:XKfH6a5n
>>195
>DQN母親が長男に兄弟の責任をおっかぶせて
>自分は遊んで家をあけて、あげく兄弟が餓死?した事件でも
>長男は母親を庇って自分を責めていたよ。
>現実にそういうケースはいくらでもある。
>>192の例は少しもおかしくないよ。

ドリアンとイシュトのケースとそれは全然違うと思うけど。
ドリアンを直接育ててるのは乳母であって、
ドリアンにしてみたらイシュトなんか肉親という意識薄いだろう。
なんで、ドリアンがイシュトなんか、庇わなくちゃなんないんだかw
197イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 15:48:34 ID:sbBLWElw
何をやっても自分の味方になる愚か者さえ近くに居なければいいね
スーティはグインを篭絡したようだが
198イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 16:03:19 ID:LC2wI80F
>>197
グインはスーティのこと忘れてしまいました、
たぶん物語終盤まで思い出さない。
199イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 16:08:34 ID:t+8+on2w
イシュトみたいな「自分はまだ子供でいたいのっ!甘える側にいたいのっ!責任なんか負いたくないのっ!」
って感じのDQN無責任父親って最近増えてるよね。
200イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 16:18:00 ID:UdjLg18p
>>195
流石に知っているよ。
思わず涙を誘う風景だよな。

ま、それは置いておいて。

共依存関係とか、
その種の心理学ネタをぶち込むのに成功した(と、思っている)温帯なら、
そういうのを次世代に仕込むのは、あり得ると思ってさ。
201イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 17:02:10 ID:uMWfIYfh
ドリアンは少なくとも物質的には満たされて育つだろう。
既に死んだ母親とまったく会いに来ない父親の事をどう思うかは、
周囲の人間にどう聞かされて育つかにもよるかと。
カメロンの手の者だったら、まずい話は一切聞かされず、
一代でゴーラ王になった英雄として憧れを育ててしまうかもしれない。

そういやナリスも家庭が崩壊してるわりにはまともに育ったほうか。
温帯の気分次第でどうとでも料理できるな。
202イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 17:18:37 ID:uD6+XO+5
でも最新刊ではイシュトのドリアンに対する気持ちかなり変化してたよ

子供の顔を見るのも嫌だっていう感じじゃなくて
むしろゴーラを拡大するために政治的に息子達をどう使うかっていう点で
ドリアンのこともスーティの事もむしろ歓迎してる雰囲気だった

イシュトが利己的にせよドリアンを息子として認めるようになったら
赤ん坊の頃投げつけたなんて話を知らないで育てば
案外普通の父子関係になるかもしれん
203イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 17:49:06 ID:Sprfa3wA
普通の「温帯的中世風ファンタジー世界の王族の」父子関係にはなるだろうね。
それって「なんでもあり」と同義なのだがw
204イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 18:00:42 ID:3/k/s4U1
アムの無念は旧モンゴールの多くの人たちも共有した感情なんだから
そう簡単に消え去るものではないと思う
アムの無念をドリアンに託してあの名前になったわけだし、
イシュトとドリアンが普通の父子関係になるとかありえない
まあ、全てはイシュトが自分で撒いた種であって、自業自得だが
205イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 18:23:37 ID:CmVMjpWD
>>200
192さんがご存じなのはわかってますよ。
ただ193さんがご存じないみたいだったので。
しかも、個別の例だけを見てイシュトは当てはまらないなんて
わけのわからない反論をされてるし。
虐待された子供が親を庇う一例でしかないのに。

>200のラスト3行にも同意です。
温帯、そういうの好きそうだもんね。
206イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 19:10:33 ID:CEYG4QVZ
旧モンゴールの支配層の無念とアムネリスの気持ちは既にずれてたと思う。
アムの自殺は恋に破れた女の恨みが主で、それを乗り越えて生きる道を見つけられ
なかったというだけのことだし。
旧モンゴール支配層も人間少ないから、どれだけドリアンに関われるか、
本当なら疑問(温帯なので何でもありそうだが)。

イシュトがモンゴールの民を不幸にすれば、アムネリスが偶像化されて
ドリアンがその影響を可能性はありそうだけど。
207イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 19:30:22 ID:NcdWD0xp
ID:CmVMjpWD
208イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 19:32:41 ID:LC2wI80F
>>178
>「北の大国ケイロニアに新たなあしたの栄光を約束する存在になる」と予言してるから
たぶん将軍か何かになるけれど、グインの失踪とともに存在は消される。
グインは全体を狂わす調整者なので、グインがいなくなると全員が今かかってる魔法のような
グインマンセー効力は薄れるはず。グインがいなければ息子なんて何の役にも立ちはしない。

ドリアン、スーティ、マリニア、シリウス、グインの息子って
どれが残るかと考えればマリニア(女一人で有利)、シリウス(ケイロニアのただ一人の男児。もめごとの種)、
くらいしか残ると言い切れる要素がない。
209イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 19:47:01 ID:6skBXe/z
123巻269ページによるとドリアンはいずれトーラスで育てることが決まっていて
後見人にはマルス伯爵が立つことが公約により決まってるらしい。
だから>>201の↓は考え難い。

>カメロンの手の者だったら、まずい話は一切聞かされず、
>一代でゴーラ王になった英雄として憧れを育ててしまうかもしれない。

にしても、123巻220ページのイシュトの言い草も酷い

「あんな、ドリアンなんて餓鬼よりはるかに、俺が手がけて生み出した、俺の子供そのものなんだ!」
210イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 19:57:17 ID:uMWfIYfh
>>209
その話の時点でドリアンが恨みつらみを吹き込まれて育つ事は目に見えてるのに、
あっさり承諾してしまうイシュトヴァーンは本当に息子に興味がないんだなと思った。

ただ、幾つ頃からマルス伯爵が後見人になるかはわからない。
一応父親がいるわけだから、そこそこの年まで育ってからなのかもしれないし、
そうすると父親に漠然とした憧れを抱いているかもしれず、
そこで残酷な現実を突きつけられた場合、自分に都合のいい真実を優先させるかもしれない。

ドリアン絡みの描写がさっぱりない以上、どの予想も所詮妄想に過ぎないんですがねw
211イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 20:07:55 ID:fXCb2Oka
可哀想なドリアンと、最低DQN親のイシュトの父子関係以前に、
イシュト自身が、パロ&リンダに手を伸ばせば、全ての周辺国を敵に回すわけで、
ドリアンが大きくなる前にイシュト死ぬかもしれないわけだが。
212イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 20:21:57 ID:+lw8XCIa
ID:CmVMjpWDって>>196に全く反論できてないよね
213イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 20:26:28 ID:PDXWR1yM
>>210
>ドリアン絡みの描写がさっぱりない以上、どの予想も所詮妄想に過ぎないんですがねw

少なくとも>>202の「案外普通の父子関係になるかもしれん」という意見は
ちゃんと物語読んでれば、ありえないの分かるはずだがな。

214イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 20:32:55 ID:uMWfIYfh
イシュトヴァーンじゃなくても、今のパロに手を出したくなる気持ちは分かるけどね。
今は貧乏国になってるらしいけど、パロ自体は肥沃な土地らしいし、
技術や文化的にも、併合して統治すれば旨みは大きい。

侵略する際に一番警戒しないといけないのはケイロニアだろうけど、
マリウスとオクタヴィアが離婚してしまった以上、
ケイロニアにパロを救う義理なんかあったっけ?
もともとケイロニアは黒竜戦役でモンゴールに加担したぐらいパロと不仲だったはず。
ヤンダル討伐の時も、グインの一存だったけど、ヤンダルもいない今、
一方的にパロに投資するのは国家としておかしなことじゃないかな?
215イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 20:42:11 ID:hOLXCBK4
>>214
ゴーラ軍もパロに出兵してたけど、なんにもメリットなかったよな?
少なくともケイロニアとパロの関係はかつてないくらい良好になったというのは一応ケイロニアにとって外交的に収穫だっただろうけど、
ゴーラ軍にはそれすらなくて、パロ出兵で一番メリット無かったと思う。
216イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 20:59:39 ID:uMWfIYfh
>>215
イシュトヴァーンが軍を引いたのは、
グインに邪魔をされたせい以外の何物でもないかと。
グインが軍を率いてこなかったら、そのままパロを奪うぐらいの心積もりはあったと思う。
217イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 21:24:37 ID:UdjLg18p
アルセイスといい、パロといい、
用もないのに仲良く出兵しては、戦争ごっこを繰り返す。
本当に、グインとイシュトヴァーンはやっていることがそっくりだ。
ああ、両方とも嫁と折り合いが悪く、
問題のある子供を持ったあたりも同じだな。

後は、グインの妾に該当するものをイシュトヴァーンが持てば、完璧。
あ、それがリンダか。
218イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 21:59:24 ID:pmKCNyrG
今は、中原だけでごちゃごちゃやってて、世界感がちっちゃいんだよな
キタイの他にも北欧や、名前だけで登場すらしてない国も沢山あるのに
しかも人材が乏しいから、狭くても本家の三国志みたいな密度もない
何しろ軍師にあたる人物が揃いも揃って無能
219イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 22:30:38 ID:wvmHnDcK
イシュトというキャラがグインの前に敗北し無様に敗れ去るのは最初から決められた事だけど、
そこに至るまでの道のりが長すぎて、途中ちょっと苛々したけど、ようやくイシュトの年貢の納め時が近づいてきたようですね。
パロ&リンダに手を出して、周辺国を全て敵に回して、下り坂に入ったイシュトが、どんな情けない痴態を見せて、追い詰められていくのか、今から楽しみ♪
220イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 22:38:35 ID:lzxxM/wg
>>219
>パロ&リンダに手を出して、周辺国を全て敵に回して、下り坂に入ったイシュトが、どんな情けない痴態を見せて、追い詰められていくのか、今から楽しみ♪

とりあえず、イシュト苛々して、カメロンに当り散らすことが多くなって
ドリアンの父親は誰か?みたいなことをまたほじくり返して、カメロンと取っ組み合いの大喧嘩になって
過ってカメロンを殺してしまって、イシュトが本格的に狂っていくみたいな展開を予想してるけど。


221イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 22:38:47 ID:OYHcPyl5
イシュトがパロに求婚に行って、当然断られて、はいそうですかと引き下がるわけないんで
たぶんリンダを誘拐してきちゃうんだろうな
で、「モンゴールの塔」にリンダを閉じ込めると
それやったら今度こそイシュトはお終いだけどね
222イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 22:43:19 ID:UdjLg18p
>>218
複数キャラを描けなくなったんだろうね。
だから、何処まで行っても同じような文章が続く。

やっぱり、終わり時と終わり方を間違えたな、これは。
223イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 22:43:21 ID:ko3Ob0xE
>>221
それやったら、イシュト、カッコ悪すぎるなw
リンダはグインを異性として意識し始めてきてるのに、無理やり攫うとか・・・
224イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 23:07:25 ID:jtqqIf3V
>>221

リンダを人質にとるわけか
最低だな
225イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 23:44:10 ID:KMZPo8F+
>>195
1〜2行目は、文頭だが蛇足の極み
226イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 23:49:09 ID:LC2wI80F
>>221
自分から見るとリンダという人に神の道具以外は求める必要がないと思うんで、
イシュトが塔に閉じ込めてそういう使い方をするならかえってイシュトの評価が上がる

227イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 00:31:14 ID:lRZrcSqt
どうもグインサーガってこの頃ずれまくってて困る。
リンダは予言者、グインは英雄、
イシュトは成り上がり、レムスは賢王、
ナリスは科学者&宰相その後ノスフェラスに飛んでもらったら100巻で済んでたのに。

今はリンダは喪中だが色ボケた馬鹿女王、
グインは寝取られマスオさん豹頭王、イシュトはゴーラの殺人王、
レムスは廃王、ナリスはホモ王、ついでにアキレウスは中原一の変態皇帝、
123巻かけていい方向に裏切った奴一人もいないのは酷過ぎるぞ。
228イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 00:36:18 ID:lBzlY2jJ
随分長い「この頃」だなw

巻数に限れば、50巻で死ぬ筈だった御方が30巻近く引っ張られた時点で
単純計算で最短でも約130巻ケテーイ
更に記憶リセット2回も入ったおかげで全何巻になるかは「時の時」次第。
229イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 00:46:46 ID:lRZrcSqt
>>228
>随分長い「この頃」だなw
うわぁお。栗本に馴らされて時間の流れがおかしくなってるw
今部屋の中の一角にグインがあるんだが、おさまりが悪くてしょうがない。
全何巻かわからないから本棚に詰めにくいんだよ、うっうっ。
早くマキでお願いしますよ、温帯。作者があぼ(ryか、後20巻で決着がつかないなら
段ボールに詰めて、押入れ奥にしまっちゃうからな。。。
230イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 01:14:18 ID:nClWPvGo
>>229
その時のBGMはぜひこれで。
ttp://googletube.blog84.fc2.com/blog-entry-1294.html#more

自分はむしろ、温帯あb(ryの際にはブコフなり何なりで残りを
買ってしまいそうな気がする。で、買ってから後悔する。
231イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 01:33:24 ID:AKgHAfFU
>>230
俺もその予定だよ。
どうせ古本で大量に出回るし、生きているうちに売り上げ向上に貢献するのは嫌だし、
かといって、どこかで全部読んで、自分の中でけりは付けたいし。

怖いもの見たさ、ってのはあるしねえ。
232イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 07:31:40 ID:aep8qETC
>>226
リンダは誘拐された立場なんだから、
リンダが予言の力をイシュトなんかの為に使うわけないだろ
突然リンダに「神降ろし」がきてイシュトの無様な末路を予言してイシュト発狂って描写はあるかもしれないが・・・
リンダはなにか無理やり強要されるくらいなら舌を噛み切る女だ
イシュトに予言を与えるっていうことは、自分を助けにくるであろう
ヴァレやグインらを不利にするってことなんだから
233イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 07:36:38 ID:aoitW2kG
>>230-231
いいんじゃない?
お香典ってことで……
234イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 08:29:14 ID:JZrt2UOK
もうキーボードがうまく叩けないとか
どこまで体が抗ガン剤に耐えられるかだけなんだろうな、とか自分で言ってるし
…アニメは来春だっけ?…間に合うのかな?
235イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 08:58:28 ID:xPxy7oIg
とりあえず説明の為の説明が多い小説は破綻しているってことだね
236イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 09:17:09 ID:lRZrcSqt
>>232
>リンダは誘拐された立場なんだから、
>リンダが予言の力をイシュトなんかの為に使うわけないだろ
リンダは予言の力を誰かの為に使うどころか自分の為にも使えないんだから、
TVから流れるニュースと一緒で降りてきたら予言の言葉は絶対吐いちゃう。
待ってりゃいろいろ言うさ、言わなきゃ役に立たないからレイプされると思う。

>リンダはなにか無理やり強要されるくらいなら舌を噛み切る女だ
14の時のリンダは噛み切ってただろうけど 、今のリンダは死ねないよ、
そんな誇り高くない。
「私がいなくなったらあなたが守ったパロは精神的支柱を失うわ、おお、ナリス私を守って」と
長時間もみしぼりますよ、pgr
237イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 15:46:00 ID:NKhzic0w
今までのリンダの予言は、全部トランス状態に入って喋りだすものだったからね。
レムスに不吉な予言をしてしまって不興を買った事もあったし、
自分でどうにかできる類の者じゃない。
あと、処女じゃないと能力が失われるかも、といっても、
ナリスの妻だったんだから、当人たち以外は処女じゃないと思ってるんじゃないかな。
だから気にせずイシュトヴァーンは自分のものにするだろう。

今となっては、イシュトヴァーンがリンダを欲しがってるのは、
中原で最も由緒正しい血統の姫だからという気もするが。
妻に高貴な姫を迎える事によって、
成り上がりのイシュトヴァーン及びゴーラ王国の地位を上げようとしている。
238イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 15:54:29 ID:uE4vCbQ/
パロに来てた時はナリスさまナリスさまってそればっかりで
リンダなんて大して相手にもしてなかったのに勝手な奴だなぁ
239イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 15:57:04 ID:xPxy7oIg
どうせイシュトがリンダに会ったら
まわりっくどい説明長文でイシュトは「そうだ俺はリンダを愛しているんだ!!!」
って結果にしようと必死になる
240イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 16:05:20 ID:NKhzic0w
>>239
「あの時愛してるって言ったのは嘘だったのか?
そうだ、三年待てって言ったじゃねえか。三年は過ぎちまったけど、
約束どおりお前を迎えに来たのになんで俺を拒むんだ。
お前まで俺を裏切ろうってのか?」

などと、自分のことを棚に上げて昔の約束を盾にとってみたりするかも。
241イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 18:35:04 ID:1w/M7iWk
>リンダはなにか無理やり強要されるくらいなら舌を噛み切る女だ

え、そうなの?
女王がそんな簡単に自害していいんかな
なんか無責任な気がする
泥水を啜ろうが手足をなくそうが
生き延びるのが王ってモンじゃないか
242イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 18:41:25 ID:AKgHAfFU
>>240
うん、それっぽいね。
でも、ならどうしてナリ公が死んだときに、かっさらわなかったのか判らないな。
ぬこ王が居たせいか?
243イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 19:30:29 ID:NKhzic0w
>>242
グインがいたせいもあるだろうけど、実はもうリンダ個人にはあんまり興味ないのでは?
イシュトヴァーンが世界征服したいのも、結局、王様になってはみたが、
辺境の成り上がりの国として他国から蔑まれるのは嫌だという理由から。
高貴な女を妻にすることでステータスにしたいんだと思う。
244イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 20:36:23 ID:8eh/NqGp
最低な男だな
アムの悲惨すぎる最期の時も思ったが
245イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 21:41:08 ID:4goc/dDZ
最低な作者が書いてるからな
246イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 22:11:11 ID:ZKGDlNaT
むしろ最低じゃない男がどのくらい残っているのだろうか
247イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 22:54:54 ID:jKfPw2an
安心しろ
ダントツでイシュトが最悪だから
248イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 22:57:13 ID:5VmmEfMo
イシュトの場合、擁護できないレベルの酷さだからなw
とっととあんなキャラ死ねばいいのに
目障り
249イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 02:47:31 ID:bLPArGpy
>>246
もう、無条件でいい人なのは、ゴダロ一家だけだな。

ところで、耕作地もろくすっぽ無いはずのモンゴールにしては。
あそこのメニューは豊かすぎないか?
250イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 03:02:35 ID:ThbPdcPL
>>249
ヴァシャしか取れない辺境とよく言われるけど
オーダイン・カダインあたりが穀倉らしい
35巻では収穫前のガティ麦畑を金色の海に見たててたな。

モンゴールの人口がほかと比べて圧倒的に少なくて
需給比率的には耕地が少なくてもなんとかなるのだろうか。
(そのわりには軍隊の動員数ものすごいけど)

オリーおばさんがいいミルクを使えとかいろいろコツを言ってたけど
モンゴールは農村ではなく都市だから新鮮な牛乳の調達ってのも
あの程度の社会ではけっこう大変なんじゃないかなあ
251イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 13:04:18 ID:POzuSXRu
>>214 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 20:32:55 ID:uMWfIYfh

>侵略する際に一番警戒しないといけないのはケイロニアだろうけど、
>マリウスとオクタヴィアが離婚してしまった以上、
>ケイロニアにパロを救う義理なんかあったっけ?

123巻でヌコ様が式典で
「パロと和平条約を結んでいるから、ゴーラがパロを侵略したら
 パロを助けに行かなきゃなんない」と断言してる。
それに対して、居並ぶ武官・文官から一切の反論は出ていない。

ただ、いつ和平条約結んだのかが分からん。
そんな描写あったっけ?
それと結んでいたとしたら条約名ってどうなっているんだろう。
略して「ケパ和親」とか、「パケ安保」とかだとすると、何か変だ。
252イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 14:17:31 ID:bLPArGpy
ぬこ個人の剣の誓い……じゃ、ないなあ。
そんな個人的な事情に国家をつきあわせたら、まったくろくでもない王様って事になる。
(ま、それは今更だが)

つーか、和平条約じゃ、出兵する義務は発生しないよな。
同盟とか、安全保障条約じゃないとね。
253イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 14:46:32 ID:WaiBj93s
現代でもNATOが加盟国どこも攻撃されてないのに
ユーゴ空爆したりしたから、まあ・・・
(クルド人弾圧を理由にしたけど、NATOが空爆し始めてから
敵としてクルド人が攻撃され始めたり
条約のどこにも出兵の義務の記載はないのに出兵したり)
254イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 15:18:04 ID:Bf277CH4
>>252ってアホ?
イシュトの豚がパロを侵略しないように、そういう和平条約を結んでおくのは意味あるだろ
パロがゴーラの手に落ちたらケイロニアの安全保障にも大きく影響するし、グインがパロと和平条約を結ぶのは当然のこと。
それに対して、↓みたいな批判的に取れる意見言う方が???なんだが。だいたい批判されるべきは、イシュトの侵略傾向であって。

>ぬこ個人の剣の誓い……じゃ、ないなあ。
>そんな個人的な事情に国家をつきあわせたら、まったくろくでもない王様って事になる。
>(ま、それは今更だが)


255イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 15:22:32 ID:bLPArGpy
>>253
でもそれって、その危機を看過することで、
自国の将来的な利益を損なう場合か、
介入にかこつけて、自国の利益を確保するかでしょ。
「グインは、正義の味方です!」
って理屈なんだろうけど、その出兵で死んだり負傷したりする兵士にとっては、
降ってわいたような災難だぜ。
256イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 15:24:01 ID:Kfaku6ru
まあ、確かに「個人的な事情」とか言ってる、>>252は馬鹿だな。
257イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 15:32:25 ID:Q/fe/6OB
冷戦時代にアメリカの隣国のキューバのミサイル基地建設を巡って
いわゆるキューバ危機が起きたわけだけど、
ケイロニアにしてみたら隣国のパロと友好な関係になることは凄く戦略的に重要なことだし
ケイロニアの国益にもかなってるじゃん。
パロがキタイだのゴーラだのの手に落ちたらケイロニアの安全保障にとって大きな危機だし。
そのくらい頭を巡らせれば誰でも分かることなのに、>>252みたいな乱暴な意見言っちゃう人は、ちょっとな・・・
258イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 15:34:21 ID:Q/fe/6OB
キューバのミサイル基地建設を巡って

キューバのソ連ミサイル基地建設を巡って
259イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 15:40:28 ID:iuaGQDFM
パロに進軍してきて一番メリットがなかったのはゴーラだろ。
ケイロニアはパロとの和平条約を結んだけど、ゴーラになんかメリットあったっけ?
260イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 15:53:42 ID:hWf5VYNA
助けて!って言って助けにきちゃった国を国じゃないとは言えない。
パロの影響力が無惨でもその保護者のケイロニアが遂に通商交渉して
来たんだから割りにはあってる。
261イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 16:21:38 ID:YKSK1z9A
>>251
おお、ありがとう。そんな条約あったんだ。本当に、いつ結んだんだろうね。
今の状態だとケイロニアがパロに一方的に奉仕しないといけない。
そんな条約ありえるんだろうか。パロがケイロニアの属国にでもなるの?
そういうときに便利なのが政略結婚なんだけど、逆に結婚を破棄してるから、
もうわけがわからない。
対ゴーラ政策としたら、パロが侵略された時にゴーラを攻め滅ぼす為かね?
とすると、イシュトヴァーンの言動と照らし合わせて、
温帯が強引なまとめに入ったと思えなくもない・・・んだけど、でも温帯だからねえ。
262イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 16:39:53 ID:xZAxGKmO
なんにしろ、微妙に時期にリンダに求婚して、パロに手を伸ばそうとするイシュトは馬鹿過ぎ
まず沿岸州とか自治都市(タリアとか)に手を伸ばせば良かったのに
順序が滅茶苦茶w
263イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 16:46:30 ID:REo4HP7k
>>262
それはいえるな
まず、海側に侵略の歩を進めるべきだった
264イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 16:57:20 ID:hKVxRI0j
イシュトは何より先にクムを何とかするべきだと思う、
あそこの臣下をゴーラに取り込むのが一番
国家としての基礎固めの近道だとおもうんだがな。

クムのタリクをいつまで生かしておく気なんだろう。
265イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 16:59:25 ID:8eE76zOy
>>264
言われてみるとそうだな
266イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 17:12:50 ID:hT0Rw4gh
>>262
>>264
チチア時代の「コマシ」の発想がまだ抜けてないから、
「リンダはまた俺に惚れるに決まってる!」とか思い込んでるんじゃない?
冷静に自分の置かれている状況を判断できないお馬鹿さんは国際政治の中では消えていくしかないし、
イシュトはしょせんその程度の器だってことだね
267イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 17:16:19 ID:YKSK1z9A
>>264
遠征している間にクムに本国を突かれたらどうしようもないもんな。
敵の敵は味方という事で、クムと旧モンゴール派が手を組んで、
さらに成り上がりばかりのゴーラの臣下を寝返らせる事が出来たら、
あっという間にイシュトヴァーンは帰る家を失う羽目に陥るだろう。
268イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 17:53:03 ID:WaiBj93s
そもそもイシュトをゴーラの人々は支持しているのか?
戦争して、都を大改造ビフォーアフターして
国庫は温帯的カメロン名宰相の舵取りで潤沢ってか?
269イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 17:54:39 ID:Td4pyWW/
もう数年貯えないとあの国動ける状況じゃないよな
270イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 18:10:47 ID:YKSK1z9A
>>268
旧ユラニア人からは支持されているらしいね。
それまでがよっぽど酷かったのでしょう。
モンゴールは貴族は抵抗してるけど、一般市民はどう考えているのか謎。
271イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 18:41:05 ID:hKVxRI0j
>>267
ゴーラが疲弊している状態で、ゴーラからクムへの資金面の協力要請などで
クムを追い詰め、パロにイシュトが出立した後イシュタールを突かせる作戦だったら
一応納得できる。そのまま戻ってクムと戦い、すべて破壊して奪うなら
いつものイシュトのやりくちだ。
272イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 18:57:10 ID:hKVxRI0j
ナリスが死んで、アリが死んで、ヴァレがまともに戻って
変態ワールドが萎んできたから一発気合いを入れるために、
カメとイシュトがべっとりする頃合いかとも思う。

スーティ連れてきた後、物語の進行上何の関係もないのに
亀やイシュトが、スーティに嫉妬(互いに?)したり、
七窓後にグインが妾を持ったことを知ったリンダやイシュトが
それについて心乱れてなっがい独り言を言い続けるかも。
273イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 20:07:05 ID:vmV+8pE6
>>271
イシュトとカメロンのグダグダ会話読む限りそれはないでしょ
274イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 20:31:11 ID:rQ74UsQt
本当だったらイシュトがパロ侵略なんて絶対無理なんだよね、パロには魔道あるんだから。
また都合良く使用不可能になるのかね?

ケイロニアがパロに荷担するのもしないのも、どっちも一理あるわけだけど作中ではどうなってんだろう。
パロをモンゴールが侵攻した時は消極的に協力したんだが、国政の方向性くらい書いて欲しいもんだわな。
275イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 20:41:15 ID:YKSK1z9A
パロの魔道は戦争において大して役に立たない。
多少の目くらまし程度だから。
暗殺や諜報活動には強いんだろうね。
276イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 20:50:52 ID:hKVxRI0j
>>273
そうだね。

パロにイシュトが出立した後、ヤンダルやグラチーに騙されたクムが
イシュタールを襲う(またはイシュトを襲う)。
イシュトはそのまま亀と合流してクムと戦い、すべて破壊して奪うなら
いつもの温帯のご都合主義のやりくちだ、でおk。
277イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 00:22:44 ID:vkq0HrYz
カメロンが補正がかかって、優秀になりすぎてるからなんとかするんだろ
海戦では強いのは理解できるが陸でも強く、更に軍師としても優秀
海戦95
陸戦75
知力75
外交85
魅力90
内政70
イシィトLove100
甘くみても本来のスペックはこんくらい
278イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 06:55:34 ID:8GVA+bQW
>>277
>イシィトLove100

それ、気持ち悪いんだが・・・・。
オカマイシュトがパパ(もう一つの意味の方のパパね)のカメロン殺すのはいつ頃になるのかねぇ?
279イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 07:21:54 ID:yOXoKSec
カメロンをなんらかのトラブルで殺してしまってイシュトが本格的におかしくなっていく説に同意
狂王と言われてるくらいだし、ゴーラ国内で急増しているミロク教徒を虐殺したりでもするのかな?
カマの男妾のヒステリーで大量虐殺が起きるのか・・・

280イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 07:36:59 ID:fS0JtKFn
>>279
>カマの男妾のヒステリーで大量虐殺が起きるのか・・・

なんかそういう所がイシュトってネロっぽい
あとネロも性的にボーダーだったらしい

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%8D%E3%83%AD&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=15890314341800
[37〜68]ローマ皇帝。在位54〜68。初め哲学者セネカらの補佐によって善政を行ったが、のちに残忍な性格をあらわし、
義弟・母・皇后を次々に殺害。ローマ市大火の罪をキリスト教徒に負わせて大虐殺を行い、反乱を招いて自殺。暴君の典型とされる。
281イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 10:49:45 ID:jv5Vafu0
イシュト・・・ネロ
ミロク教・・・キリスト教

を参考にしてるならイシュトの最期は自殺か
282イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 14:26:12 ID:1lrStUk5
つまりミロクの天下になって暗黒時代の到来ですね
283イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 14:39:38 ID:EXrcLpKM
なんというか、イシュトは坂から転げ落ちるように転落していって、
大量虐殺やらかして、グインらの連合軍に破れて、
どこ底まで堕ちて、堕ちて・・・諸行無常の精神というか、そこまで辿り着いて、ようやく安らぐみたいな展開なんじゃないの?
284イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 16:24:18 ID:thJ33IP3
温帯にそんな筆力はありません。
285イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 18:06:05 ID:TRFIkVT+
ああ、ナリスの最後を思い出すとそれ凄く納得する。>筆力無い

イシュトの最後にしても大量虐殺に転落に・・ならまだしも
延々と俺って何て可哀想〜を繰り返して一冊使いそうだよな。
ドラマじゃなく独り言で終わりました、みたいな。
286イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 18:38:35 ID:Kc7mb+Jw
そこまで話が続くかどうか分からないけど、
ナリスみたいにわけのわからない死に方だけはやめてほしいな。
とりあえず物語として派手に散ってほしい。
まあ、生きててミロクの巡礼として行方知れずになった、でもいいんだけどね。
287イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 22:20:29 ID:y0cuEqpT
ナリスの行動は疑問だらけなんだが
一番疑問だったのは軽羹に捕まって軽羹を挑発して
自分で意図的に怪我を負うように仕向けたところ
288イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 22:28:18 ID:D4wemkob
流行らないよ >軽羹
289イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 22:28:45 ID:BveZdZVD
>>287
学生にパロの聖王にと祭りあげられた時に、やりたくても
できないんだよというパフォーマンス用の怪我だと思った。
ただ口が悪すぎて怪我が酷くなったという解釈だけどどうだろう。

>>288
同意
290イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 22:28:52 ID:Kc7mb+Jw
>>287
しかも妙に格好つけてたけど、奴のどこにレムスに対する忠誠があったのかと。
そもそも実験動物扱いしてた。
他者の同情を買う為にしても、その場にはレムスの手の者しかいなかったと思う。
291イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 00:11:52 ID:hgToqTwP
ナリスの疑問だらけの行動の中でも理解し難かったのが、
ヴァレリウスのセリフのみで語られた自殺未遂だなあ。
しかも手首切ったとかで。何そのかまってちゃんのリスカみたいな行動は。
292イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 00:25:06 ID:/ycvbb/9
>>291
あの理由は自分もわからん、凶星読んだけど
カイは納得してたけど全然わからなかった。
あれは確かに意味がわからん。
293イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 00:31:57 ID:hgToqTwP
>>292
うげ、やっぱり同人誌での話なのかリスカ。
それを読んでも分からないエピソードを本編にいきなりぶち込む温帯って一体。
何でどうして「混ぜるな危険」が守れないんだ。
294イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 00:32:49 ID:U9dI52N1
嬌声よりひどい数字板ネタの裏話があるんじゃなかったっけ?
295イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 00:54:41 ID:/ycvbb/9
>>293
抜粋 ヴァレがナリスを無理やり襲った後の話

その次に宰相がマルガにやってきた時、あの人はまるで犬みたいに
ナリス様の視線を求めていたし、そしてその次に宰相がマルガに来て
泊まった夜、ナリス様は手首を切って自殺をはかられたのだった。
だけれども、あの自殺騒ぎもあやしいものだったと僕は思っている。
だって、あのかたは、僕にペーパーナイフを持ってこさせて、
「すぐに明かりを消しに来てくれるように」と僕にお頼みになったし―
そしてまた、傷は浅くはなかったけれども、決して深くはなかったのだから。

カイ目線のその文章は長いので略すと、ナリス様はもし本気で自殺するんなら失敗しないよ。
それになんで宰相が泊まっている日にするんだよ。で、なんで第一発見者が
宰相なんだ?宰相「胸騒ぎがして寝室を覗いてみたら」ん?控えの間を通らずに
閉じた空間使ったんだな?…そのあと一命をとりとめたナリスと宰相はさらに親密に。
296イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 00:58:30 ID:/ycvbb/9
誰でもいいから、完全にわかったらリスカの理由教えておくれ

凶星を読みはしたが、読解力がないせいか、
それとも感情移入できないせいか、わからないんだ。
297イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 01:09:52 ID:U9dI52N1
凶星じゃない別のヤオイエピソードらしいよ。

ナリがヴァレの気を引くためにリスカ。
298イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 09:41:38 ID:/ycvbb/9
>>297
まだ他にあるのか…(ヤオイエピソード)
グインと名をつければ買わなきゃいけない気分になるファンの気持ちを
利用して「南から来た男」は上下2冊もあるのに一度しか読んでない
邪魔な本なのに買ってしまった…すまない、ぼやいてしまった…
教えてくれてありがとう。
299イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 13:41:26 ID:fVClsik2
>>287
なんで中年って洋名を漢字に変えたがるの?
おしゃれなの?
300イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 15:46:52 ID:SPO5HDNE
時代劇小説で

「素逸致(すいっち)」

とか書いちゃった温帯に対する当てこすりですか?
301イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 16:18:40 ID:fVClsik2
なんかアキレウスも呆れ臼とか書くじゃん。
ああいうの加齢臭ただよって嫌だな。
何が面白いのか分からん。
302イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 16:38:55 ID:pvX4DOxO
別にいいんじゃない、誰も ID:fVClsik2 と友達になりたいわけじゃないんだから。
303イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 16:53:00 ID:fVClsik2
やだ
304イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 17:27:08 ID:Xj2M/RPR
異種吐 

イシュトの気持ち悪いイメージを漢字で表してみた
305イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 17:30:41 ID:fVClsik2
>>304
基地外は療養してろ
306イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 17:57:17 ID:Fbs7SXoX
ID:fVClsik2って餓鬼ですか?w

303 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2008/11/26(水) 16:53:00 ID:fVClsik2
やだ
307イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 18:01:12 ID:xfg/287Q
>>304
胃酒吐の方がいいかと思う。
308イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 18:02:07 ID:fVClsik2
>>306
はいガキです。いい年してラノベ読む人といっしょにしないでください。
親のような年齢の人がこんな本を読まないで下さい。
恥しいですよ。
309イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 18:04:24 ID:GtoS+hat
俺はおそらく温帯の息子と同世代
310イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 18:25:35 ID:jyOl+OsZ
>>298
そうでもない
以前の外伝は本編から多少外れるが、大事なエピソードを書いてたから買う気になったが
最近のは趣味だけだから買う価値ない
多分同じ様子に感じた人間も多いから売れない
結果、本編でも趣味全開
311イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 18:37:00 ID:/ycvbb/9
>>310
本当に本編に混ぜるな危険をしちゃったんだね。
自分がちょっと801の王様だと思い込んでいるからって、
自分の子供と言える作品を801に染めるくらいなら、
誰にも迷惑掛からない自分の息子を染めてしまえばいいんだ(恨みの言葉)
312イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 18:43:02 ID:WDttxsNy
>>310
>結果、本編でも趣味全開

イシュトとカメロンの気持ち悪い会話とかは、特にそういう所あるな。
なんか我が侭で強欲な売れっ子ホステス(イシュト)が、
腹心のやり手の黒服(カメロン)に、銀座の一等地(パロ)に自分の店出したいの!って相談しているような会話だった。
313イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 19:35:48 ID:pYOPbUwb
イシュトヴァーンとのやり取りが、カメロンももうアリと同じになってるのが気持ち悪いね。
カメロンの方がアリよりも言う事聞いてくれるから乗り換えましたとしか見えない。

ナリスとヴァレのベタベタも、ある意味もっと気持ち悪かった。
同じ指輪を填めて、心中しようと叛乱を起こすあのバカップルは、
結局ナリスが死んだとたんにヴァレが醒めたんだっけ? まったく描写なかったけど。

案外カメロンもイシュトヴァーンが死んでも大して困らずドリアンを擁立するだけかも。
314イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 19:44:12 ID:jyOl+OsZ
まぁ、今外伝を有効活用するなら
ゴーラの人材発掘のエピソードをイッシット目線ではなく、発掘される対象の人物目線から書くくらいかな
そのキャラが本編に登場
315イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 22:30:01 ID:/ycvbb/9
>>313
カメロンの方は少し同情する。本人はたぶん父親ポジションで見守って
と心に決めて故郷を捨て息子のところへ来たはずだったのに、
イシュトは息子ポジションではなく昔の関係をほのめかす悪女のような
部分を出す。なんというか、もうイシュトもいい大人だしその辺空気読んで
私では家族であり、古いつきあいであり、公には王と臣下という関係だけでいけば
ここまで読んでいる方がムカつくようなことにはならなかったはずだ。
316イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 22:40:26 ID:qrlXaRry
息子の穴を掘る父親ポジションだからなあ
317イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 22:53:12 ID:/ycvbb/9
>>316
なんかその二人(特にカメロン)を擁護していたナリスやグインが
馬鹿みたいだ。「英雄の為に」とかいくらいったとしても
この現実の前ではただの目ぇ腐ってるの、ということか。
318イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 00:03:40 ID:d6psw+6q
>300
それは都筑道夫さんが時代小説の地の文でカタカナ語を
出すときに当て字で表現したのを真似したモノだ。
ただ、都筑さんは当て字であると同時に漢字の意味的に
筋を通すという難易度が高くて手間のかかることをやっていた。
「転作印(デザイン)」とか「魔似悪(マニアック)」とか
「混凝土(コンクリート)」とか。まあ、一種の言葉遊びだ。
温帯は言葉遊びをする趣味とセンスがないので、真似が
ホントに真似にしか過ぎなかった。
319イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 00:14:42 ID:/zLKcSto
>>318
あの世代の作家さん、そういう遊びが好きだったよね…

山田風太郎も、吉原の店主でごうつくばりの「車井六(しゃいろっく)」とか
大正時代の偉い人「素広平太(すぴろへいた)博士」なんてのシレっと
登場させてたりしたし
320イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 00:41:34 ID:9bmFqJjM
馬吸無とかな。穴開きってのもあった。

あれも意味があってたりするし、そこで当てた字からさらに忍法のアイデアにしたり。
あてはめの遊び心と忍法を使う忍者の存在を客観視したときの滑稽さ(忍法帖の滑稽要素)は一致していると思う

外江伝蔵さんってのもいたなぁ
321イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 07:04:51 ID:0Q9xU/WJ
>「混凝土(コンクリート)」
漢検受けて「混凝土」に「コンコルド」って書いたのは温帯だったっけ?
322イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 13:01:00 ID:ReyN86Cz
>>321
コンクリート製のコンコルドを思い浮かべました。それはそれで面白いと思いました。
ありがとうございました。
323イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 19:07:37 ID:1pWJ2lIZ
2chで当て字するのは検索避けなんじゃないのか?
予備知識の無い人がいきなり見てショックを受けないようにってことで。
324イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 19:19:18 ID:DBIQcrrJ
>>323
801板とかでは気を使って当て字するね。
325イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 19:49:00 ID:T/eIKXTk
>>324
801板をちょっと覗いたら凄い所だな
タレントの名前が不思議な暗号で表記され、凄まじいカオス状態
でもそれが板の人には普通なんだろうな
326イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 20:25:42 ID:IjmclH0O
>>324
気をつかうなら、801ネタにするのを止めることに
気を使えよwwwwwwwww
あいつら馬鹿なの?
327イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 20:54:23 ID:1fsYhWo0
>>321
漢字の意味からすればコンクリートのほうがピッタリだけど、
それはそれで素直な発想だな
328イラストに騙された名無しさん:2008/11/28(金) 12:48:19 ID:QBApBJMX
デ、まだ七人の魔道師のところまでこないの?
329イラストに騙された名無しさん:2008/11/28(金) 13:01:43 ID:XE1TzvEQ
>>328
思ったより早く、グインが古代機械に辿り着いてしまったため、歴史が変わりました。
今後の展開に関してはアカシックレコードにも記録されていません。
330イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 18:51:47 ID:eVsT4QW7
もちろん、それまでも進行は遅滞気味だったのだけれども
特に、50巻あたりでナリスに決起させそこなってから
(だって、反乱開始は彼の死亡フラグだから)
「ナリス可愛さ」(自分化)を募らせて、長引かせる一方で
半分まで来た以上そろそろ畳まなければという意識も生じて
それがスットコ化に拍車をかけたのでは、と

だからイシュトが自らナリスに同盟を求めに行ったり(のため、アストリアスは無視)
アリは排除され
モンゴールはあっけなく圧殺されて、アムはたもれ死にし
七窓の遥か以前にもかかわらずヤンダルが出てきて、レムスは脇に押しやられ
グインの代理にヴァレと偉い医者がアグリッパのところにお使いに行き(行っただけ)
あげく星船あぼん

ところがどのあたりでかはわからないのだけれど
早川さんから「100巻越えGO!」のサインが出て
そうなるとそれまで惜しげもなく捨ててたものを廃物利用(ゴミ箱漁り)
フロリーは生き返り、アリ(の幽霊、またはサイデン)は嘘つきに
用済みスカールはデクノボーになってうろうろする羽目に
一方で、グインはオツムの中も豹柄になって
(しかし自分が目を閉じれば目の前のものはなくなるって、どんな唯我論)
331イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 19:46:13 ID:+a7L8SrB
本当にアグリッパにはがっかりしたよ
長生きすれば能力が上がるって、なんだよそれ
表の国の三国志と、裏の魔法世界での三国志が絡みあってどうなるかと期待してたのに
仙人あつかいでポイッしやがった
332イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 20:37:34 ID:Zxt6jdeT
世界の謎がもはやグインがなぜこの星に居るか?くらいしかない
333イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 21:07:42 ID:E9c/5Rzo
>>331
魔道自体がビームとか陳腐化しちゃったから、最大の魔道師も、
大きさだけが取柄のショボい設定になってしまった。
334イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 22:13:55 ID:wW4zFUsK
じゃあもう七窓なんて脅威でもなんでもないじゃん
335イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 23:06:22 ID:h3b7HmWu
>>329
 今にして思えば、古代機械にたどり着いたときが完結のチャンスだった
 転送で、数年前(?)のモンゴール国境地帯に記憶を失って登場させれば、カミソリ送られたかもしれないが、
とりあえず止められた
 それにしても、グイン登場から、中原では何年経過したことになってたのかな?
336イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 23:56:46 ID:SfU2q/Ui
>>333
「史上最大」が物理的な意味での最大だったのは唖然としたなぁ
337イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 00:05:57 ID:nKmVz5GX
魔界水滸伝にチラッと記述があったアグリッパと、惑星アグリッパは同一の存在なんでしょうか?
いや、ふと思っただけ。
338イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 00:55:09 ID:I4GrsfxL
>>335
7年という記述が最近あったような。
339イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 01:17:17 ID:gfWXH/ne
リンダの歳で計算すると7年くらいだな
340イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 01:40:42 ID:Ows2N6KV
7年経過してると言うけどさ、やたらダラダラと描写が長いのに
時間経過にすれば数日の部分と、後日説明みたいな文章で
気付けば数ヶ月経ってる部分とのギャップが激しくて。

タイムテーブルを作ったらごっついボロが出てきそうだ。
作ろうとした頃もあったが、今はもうそんな気力は無い。
341イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 11:01:00 ID:3D2z9505
もうこれ以上ローカルなネタをだらだらと書くくらいなら
さっさと世界大戦状態になってほしいわ
342イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 11:23:57 ID:BUnxZu0i
12月の新刊はさらにgdgdな予感。
独り言だらけだとオモ。
343イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 12:23:38 ID:De0E9gEc
本文の執筆時期はまだ春の入院手術前?
あとがき執筆はいつだろうね。

ここ数巻は、読むにあたって物語「外」の年表が必要となるかもしれない。
344イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 20:48:04 ID:BUnxZu0i
>>343
ヲチ板の人なら作ってくれるんじゃない。
物語の年表よりは作りやすいだろう、でも自分はちょっと…
345イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 17:45:39 ID:Egn13NBF
アニメのサイト更新。
放送局はNHK BS-2。キャラデザからすると全年齢向け、というかお子様向けか?
グインの豹頭が何故か肩口まで下りてきているのが何とも。
あとは放送時間とキャスト待ちだが、何レベルか、自分の中で「観たい度」が下がった(´・ω・)
346イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 18:04:26 ID:tL0jwn6e
合わせるかのように
早川さんのサイトも更新

ttp://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/20943.html

 >〈グイン・サーガ124〉
  >ブランの報告にカメロンはある決断を下す。
  >一方、ヨナはミロク教の情報を求めるが…。
  >アキレウス帝は、グインから、シルヴィアの行状とそれに伴う苦悩を告げられ、
  >ケイロニア皇帝として、そしてグインの父として、ある決断をする。
  >それは新年の儀典における、自らの引退宣言と、
  >ケイロニアの最高統治者としてグインを任命することだった。
  >一方、傷の癒えたイシュトヴァーンは、またもや中原支配の野望に燃え、
  >カメロンの諫言をよそに、まずはパロを傘下に置くべく、
  >リンダとの結婚を画策していたのだった。

というわけで、惹句に前回のあらすじ復ッ活

と、いうより表紙絵なんなんだい
亀論(だと思うけど)って18世紀の船乗りの人だったんですかい
(ぼーえんきょーもあるでよ)

まったくタンノタン
世界把握の点では歴代絵師の中で一番ぶっとんでるんだよな
もちろん、温帯の意向に一番沿っているだけと言い訳できるかもしれないけど
加藤さんもアマノッチ(堕落前)もスエミン(疲れ果てる前)も
絵師として作家の解釈と対話する意欲があったと思うんだが
347イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 18:29:42 ID:ZPm5W6qg
>>346
まだ鉄砲や大砲がないだけましってもんです。
348イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 18:56:34 ID:J4ZEYzIA
>>347
あの世界って、火薬はなかったんだっけ?
遠洋航海が可能なんだから、羅針盤くらいはあるんでしょ。
紙も存在するんだよね。
火薬だけがないのか、う〜ん。
349イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 19:57:10 ID:tL0jwn6e
確かに、あのシェイクスピアも『ジュリアス・シーザー』の中で時計を出すって
アナクロニズムをやってるし……って違うッ

そういった、なんとなく古代のような中世のようなファンタジー世界において
近代を感じさせるガジェットを登場させるなら
古い文化を持つパロ周り
よりはっきり言えば
怪しい研究をするアルド・ナリス近辺でのこと、とすれば説得力があったと思う
そして、野育ちのモンゴール人の大酒呑み自慢に、蒸留酒を飲ませてへべれけにさせる、とか
花火を見せてアムネリスを虜にしつつ、またその火薬を反攻の武器に使う、とか
で、そんなある種のマッドサイエンティスト(またはそのパトロン)でいながら
こんなものは所詮、再発見に過ぎないし、しかも児戯でしかない
と、自嘲していたら、キャラの深みも増していたはず

30年遅れの繰言だけど
350イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 20:17:06 ID:ZPm5W6qg
>>348
温帯が明言していたので火薬がないのは確かです。
その代わり、パロでは普通の王子が鬼火を出して見せたり、
魔道師がビームを出したりします。
351イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 20:54:18 ID:Hys9AoJB
>>346
これは新刊の内容がわかりませんぞ。
表紙を見ても、亀が海に出てる訳もわからない。

それにしても亀着飾ってますね。
352イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 22:21:50 ID:ZPm5W6qg
亀がヤガにスーティたちを迎えに行ったんじゃない? 海路で。
地図を見ると、とても子連れの女が徒歩で行けるような距離に思えないんだよね。
ところが沿海州からだとヤガはすぐ近くだから、ゴーラからなら船でしょう。
353イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 22:39:16 ID:Hys9AoJB
まさかスーティ一人連れてくるのに2.3巻使うんじゃないだろうな。
カメロン自身が迎えに行って、イシュトを抑えなしで一人にするって
今度はどんな事件を起こさせる気。
亀とイシュトの独り言が多くなるのが見えるよ、ママン。
354イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 23:16:59 ID:/NUJpNlX
いや、二十巻ぐらい使うだろう
355イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 23:42:15 ID:ZPm5W6qg
亀が船で迎えに行ったところ、クラーケンに襲われて遭難。
流れ着いた先は奇妙な国で、そこから20巻ぐらいかけてようやく中原に帰り着くわけか。
356イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 23:59:59 ID:o7HlzE7K
その頃は誰が書いてるんだろうね・・・
357イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 00:04:45 ID:buAOkzWu
闘技場のときのリギアの表紙がエロくて最高
358イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 00:42:30 ID:2CBXhg7G
>>356
読者の息の根を止めるため
1.田中芳樹に委託(遅い、そして終わらない)
2.温帯の息子(宮崎駿式世襲)
3.小説道場の弟子(801道を貫かせる、被害拡大、引田天功のように名前を継がす)

温情
4.死ぬ間際と温帯が判断したら、グインはどんな状態でもアウラに罪を許され
強制的に突然最終回「豹頭王の花嫁」
359イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 03:13:42 ID:U8ZWovg3
たぶん温帯は中世ってのは
「ベルばら」の時代だと思っている
360イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 03:39:15 ID:Ve71kv5y
>>359
ベルばらは近世の物語だ。
温帯には世界史板の、中世の暮らしとか読んでもらいたいもんだ。
ベルばらより遅い分、日本語で読める外国の歴史や風俗史は多かったのにね。
361イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 07:00:44 ID:5RjZb3Ik
以前ベルばらスレで、世界史に近世という区分はないとがんばってる人がいたな。
中世-近代-現代だと。
自分は近世というくくりで世界史習った世代なんだけど。
362イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 09:35:03 ID:6P4OK70L
>>358
もう茅タソでいいよ
363イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 10:35:52 ID:bCBBSkMC
俺も近世は日本史用語だと思ってた
364イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 11:53:08 ID:uX58T0QQ
日本史に中世はない、って説は聞いたことがあるけどなあ。
あれは、無理矢理世界史に区分をあわせたので、
(日本史が、一国家史としては異様に長いってのも有るかも知れないけど)
本来だったら、古代、近世、近代、現代だって。
(かなりうろ覚えだから、間違ってもレポート等に書かないでくれ)

問題は、あの温帯大陸だな。
紙はある。
羅針盤はある。
火薬はない。

印刷はどうだったかな?
有ったような気もするけど、
それで魔道書なんか印刷したら、どうなるんだろう?
365イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 12:10:53 ID:2CBXhg7G
本はあるが、印刷技術はどうだろうと、思ったけど
ユラニアの大公家の中傷ビラをまいていたくらいだから、
印刷技術はあるのではないでしょうか。
366イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 12:20:04 ID:YXiWH8Mu
>日本史が、一国家史としては異様に長いってのも有るかも知れないけど
( ゚д゚)ポカーン
367イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 12:31:19 ID:VniXxY5N
>>364
温帯が世界観を統一的に管理してるはずがない
今まで書いて来た内容の時系列すらあやふやで書いてるくらいだし。
エピソードや制度などもあっちこっちからやってみたいものを寄せ集めたりしてるだけだろう。
だから人口における軍隊に比率だの、自給率だの、経済の様子や宗教など
マクロで見ればバランスや因果関係おかしい部分がありまくりだろう、きっと。

新しい地方の風俗描写となると筆が踊るのは
今までに描いてないので矛盾するおそれが少ないからだろうな。
それでもクムの食文化などは何度かコロコロ変わったけど。

まあ順当な段階を経て進歩してる文明ではなく、
過去の超技術やら、惑星外からの超技術やら、魔道やらの影響がある文明だから
地球の人類史の現実からみて矛盾があっても、必ずしも悪いってわけじゃないけど。
368イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 12:39:33 ID:uX58T0QQ
>>367
ならいっそ、日常に普通に存在するオーパーツとか、
明らかにいびつな発達している文明を当たり前に受け入れている人々とか、
そんなモノがあったら良かったのに。

昔、ヤヌス12神がそういうモノじゃないかと思っていたんだよな。
369イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 12:42:37 ID:VniXxY5N
>>368
そういうカルチャーギャップを計算して描ける作者じゃないだろう

あえていえば古代機械やアルカンドロス・アレクサンドロスの歴史を擁するパロか。
370イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 13:01:31 ID:ejNAwMj8
昔は描ききろうとした努力が伺えたけど、最近は自分の作ったキャラマイラヴの痛い
文章しか書かないからなあ。
371イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 16:26:04 ID:7I5A7jCq
>>368
ケス河からケンタくん人形が発見されたり、
古代機械にういんどうずがいんすとろーるされていたりするのか。
372イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 17:45:44 ID:EfzlqNPO
いんすとろーるスルバアイハふあんくしょんきーノ5ヲオシテクダサイ

ばすわーど「ナムサン」
373イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 18:08:54 ID:o4GMLJJy
アニメ新作情報
http://changi.2ch.net/anime3/

グイン・サーガ-2009年春放映開始-GUIN SAGA
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1228206672

本日スレ立てしました
アニメ関連の話題はこちらにお願いします
374イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 22:17:08 ID:iALJDGLC
久々に立ち読みしたが、作者身体壊したんか?
ただでさえ時間との戦いの小説なのに、終わるのか?終わらなくていいのか?終わらないほうがいいのか?
と、それは読者側の意見で、売れればどっちでもいいって言うのか?
375イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 23:38:50 ID:a1Vith8q
>>374
絶対に終わらないのは全員分かってる
作者の心理状態からも、終わらしたら自分も死ぬ様な気がして恐くて終わらせる事が出来ない
376イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 23:57:22 ID:2CBXhg7G
>>375
ナリスのように死ぬ死ぬ詐欺で頑張って生き抜いてもらえるとは思ってる。
念願のグインの豹頭(王の花嫁)に触って死ぬんだよ。

その時には他の作品、伊集院の最後の事件とかも書き終わった後で、
ある意味すごい作家としてギネスを目指すんだ。
377イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 23:57:23 ID:EfzlqNPO
>>374
栗本薫先生「終わらない物語を書きたい」

温帯「終わらせ方がほとんど90%わからない」

結果、終わる訳がない
378イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 00:02:05 ID:YmkVPVFQ
作者脂肪も終わりには違いない気が
379イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 01:53:16 ID:40kWKtMa
>>374
作者は末期癌です

昔、ある読者が、作者の夫に、冗談交じりに
「栗本先生にもしものことがあったら、グインはどうなるのですか?」と訊いたことがある
作者の夫は、「そのときはグインもそれまでです」と答えた
380イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 07:25:26 ID:HsjyjhX6
>「栗本先生にもしものことがあったら、グインはどうなるのですか?」と訊いたことがある
>作者の夫は、「そのときはグインもそれまでです」と答えた

栗本先生にもしものこと(温帯化)があったので、
グインはお終いになってしまいました。

381イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 09:59:37 ID:sq3tTcRV
たしかにな。
382イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 11:29:19 ID:vmsqrpAE
しょうがない俺が今までの伏線全部回収して最終回を書いてやるか
383イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 14:33:08 ID:PXR4H5Sx
マジ頼みます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
384イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 15:28:57 ID:hmNN0aXk
せめてラストの巻だけは発表してくれ
中間はすっ飛ばしていいから
385イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 15:33:24 ID:uZ/ZChFa
3DCGアニメって話だったのに、何時からこんなベタベタのアニメ絵になったんだよ
温帯は騙されたんじゃないのか?
386イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 17:37:05 ID:vmsqrpAE
夢オチが妥当だな
387イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 17:37:55 ID:dXAyrovO
アウラと夫婦喧嘩したグインの夢ですね
388イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 17:43:30 ID:2YPzzyRC
>>386
モンゴールに追いかけられている時の双子のレムスの夢オチ

「リンダ、豹の頭の戦士グインが僕らを助けてパロへ連れて帰ってくれるんだ、
僕はパロの王になった後ヤンダルに乗っ取られて、とても怖かった、ねぇ、リンダ聞いてる?」
「うるさいわね、黙ってなさい。ここから逃げきれないと
モンゴールの悪魔にどうされるかわからないのよ、それもわからないのレムス!」
        −完−
389イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 19:32:09 ID:ouWafVpu
懐かし漫画板に、「漫画の最終回を全て夢オチに」ってネタスレがあるよw
ほとんど>>388そのまんまのパターンだ
390イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 19:50:10 ID:sNVxYzTg
>>386
双子が飼っているぬこの見ていた夢。

(ぼくがもっと大きくて豹頭の超戦士だったら、姫さまたちを守って戦うんだ。
そしていつか可愛いお嫁さんをもらって、大きな国の王さまになって、
ヤンダルっていう悪魔と戦ってこの世界を守るんだ・・・)

「まあグインったら、こんな状況でまた寝てるわ」
「いっそ、そいつを今日のごはんにしてしまおうよ、リンダ」
391イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 20:27:07 ID:iS9EkGsb
>>382
いらねぇ
392イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 20:51:35 ID:d5UJBEBr
アーイ。
393イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 20:54:43 ID:B8I0qf3r
>>392
アーイじゃないが
394イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 21:03:47 ID:/Naje7XH
アーイはアイでいつか
395イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 21:12:58 ID:2YPzzyRC
>>391
書かせてやれよ、リンダのすべての預言からグインのマスクの中まで、
スーティ達子供軍団のその後まで全部回収して最終回を書いてくれるんだよ。

赤の他人が伏線を拾う為にもう一回グイン全巻(ホモ同人誌まで込み)読み直すんだぞ、隅々まで。
や ら せ た い と は 思 わ な い か
396イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 21:27:56 ID:s5+TGOHV
>>395
グインのマスクの中…
その昔、キン肉マンという漫画があってだな
最終回に、ついにマスクの中身を公開!と散々煽ったあげくに
結局、マスクは取ったけど顔の部分は黒く塗り潰してあったのを思いだした
作者が逃げた
397イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 21:31:20 ID:52KWGHxZ
>>396
マスクが外れると汚れた川がキレイになったり奇跡が起こるんですね、わかります

じゃあグインがマスクを外したらストーリーが浄化されるのではなかろうか
398イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 21:48:41 ID:Aeixjpe7
このスレにも3年ぶりぐらいにきたが、この前5年ぶりくらいに本屋で新刊を手にとってあらすじ読んだら、
想像妊娠とか単語が出てて、ハァ?修正もはや不可能だったかと颯爽とその場を後にしてきたわ。
399イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 22:06:21 ID:B8I0qf3r
>>398
5年前よりかはここ数巻は質が上がってる。
400イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 22:09:26 ID:Aeixjpe7
>399
今ここ読んでアゴが外れそうなんですけど・・・
これで質あがってるのか?

http://www.geocities.jp/nanmin77493/tomato/hayauma/0_122_2_1.html
401イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 22:10:57 ID:B8I0qf3r
>>400
恐怖の霧よりかましだよ。
402イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 22:19:11 ID:Aeixjpe7
>401
それにしても話進んでないね・・・。
403イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 22:24:52 ID:B8I0qf3r
>>402
子供ポコポコ生まれてるんだから、話進んでるほうでないかい。
多分、来年あたりグインの子供生まれるだろうし。
404イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 22:35:24 ID:2YPzzyRC
>>403
グインの子供ってどんな名前付ける気だろう。
あの人の子供世代の名前って
マリニア(花)、スーティ(イシュトヴァーンの略)、
ドリアン(ドールの子)、シリウス(神話の神)と

あんまり考えてねーよな系の名前なんだけど、
長く温めていたグインの子が一番ヤバげな名前の嫌な予感がする。
405イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 22:36:34 ID:SeD2CppF
ナ…?
406イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 22:47:58 ID:mFWjI8UG
ナスビ?
407イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 22:53:18 ID:/Naje7XH
な・・・・んど読んでも理解できない物語
408イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 23:06:58 ID:HsjyjhX6
なにぬねのだけで本一冊書けるアテクシ
409イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 23:23:53 ID:XZWUlcZp
グインがヤーンのお導きで作る子だから

ヤーンググイン
410イラストに騙された名無しさん:2008/12/04(木) 00:57:04 ID:HzV8tP/N
いやだそんなヤング島耕作みたいな名前
411イラストに騙された名無しさん:2008/12/04(木) 02:29:27 ID:bgoRp+8A
五目ヤキソバに入ってる白くて細長いやつか
四角いカップヤキソバか
412イラストに騙された名無しさん:2008/12/04(木) 10:28:51 ID:B7G5Rap7
>>380
首がもげるほど同意
今のグインは俺らが求めてたヒロイックファンタジーではない
グイン\(^o^)/オワタ
413イラストに騙された名無しさん:2008/12/04(木) 11:20:13 ID:tZn/3Xox
>>395
思わんなぁ
414イラストに騙された名無しさん:2008/12/04(木) 12:17:23 ID:DJjXKLlq
>>413
いい人だな
415イラストに騙された名無しさん:2008/12/04(木) 16:53:37 ID:bnU8hbN1
>>407
すげー何度も読んだんだ
416イラストに騙された名無しさん:2008/12/04(木) 22:14:55 ID:rWX/mAXC
>>407
ダウト
417イラストに騙された名無しさん:2008/12/04(木) 22:24:52 ID:XzOoivnR
山岡家康を五回読み返した漏れが通りますよ
418イラストに騙された名無しさん:2008/12/05(金) 08:19:08 ID:p1KYoRIJ
>>417
すげぇな、横山光輝の漫画の方でも、結構長く感じるというのに
419イラストに騙された名無しさん:2008/12/05(金) 11:28:40 ID:XR7wep/d
はじめの一歩なら何回も読み返したぜ
420イラストに騙された名無しさん:2008/12/05(金) 11:33:14 ID:s/zTmtt+
スラムダンクなら
421イラストに騙された名無しさん:2008/12/05(金) 23:55:21 ID:eREILbLR
ベッドの下のエロ本なら
422イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 00:58:03 ID:0NQBiFpD
かつての栗本さんの本だった時代には、何度も読み直したよ。
ちっとも苦痛じゃなかった。

でも、70巻当たりから、読むことに努力が必要になっている事実に気がついた。
そして、ナリ助死亡で解脱完了。
いまじゃ、立派なドライトマト。
423イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 04:01:46 ID:bZ+wo2ax
ナリスひっぱりすぎ
424イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 12:14:06 ID:XHa76+Zs
Amazonで予約注文しようと思って検索したら、

 ”ミクロの巡礼 グイン・サーガ124 (文庫)”

ミクロて・・
425イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 12:45:40 ID:BhQZjzIq
「全力ウサギ」の登場人物ですね
426イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 13:05:34 ID:3VjGqFqR
スミヨ太りすぎ
427イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 13:40:29 ID:Ii1CewFY
>>424
ぼく地球かと思った

そーいえばあれもヘンな続編やって
評価下げてるよーな

428イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 20:27:23 ID:MMEDOqQz
>>422
グインの辺境編は5回くらい読んだけど、
それ以外の作品は一回でオシマイかな
あ、Run with Wolves とかいうのは何度か読み返した

>>427
そうなんだ。ちょっと検索してみよう
429イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 20:46:23 ID:uWS8LiVi
よし、俺は聖戦士星矢を読み返すか
430イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 20:49:00 ID:vva6QTYs
キタイ編なら何度読んでもそこそこおもしろい
431イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 20:57:52 ID:fUbxH/WF
>429
聖戦士はダンバインで、星矢は聖闘士だな。
432イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 21:01:34 ID:sW78nqAk
カル=カンやライ=オンばかり印象に残っていて、まともに思い出せない。
433イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 21:21:09 ID:6cMG4Arb
なんとかかんとかスプラーッシュ!!

で2ページ分終了

簡単でいいな
434イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 21:55:59 ID:r/LBz5D3
新刊もう出た?
435イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 21:56:58 ID:fUbxH/WF
>433
「なにがなにでもクラーッシュ」という必殺技が出てきたのは、
20年以上前の「すすめ!パイレーツ」だっけ。

温帯の場合は「ああ、なにもかもとおい……」とか、「堪忍して!」とか、
「うつしよはゆめ」とか「タグイマレー」とかで2巻でも3巻でも終了するんだぜ。
もっと簡単だ。
436イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 22:27:02 ID:+PplK2lK
>>432
小説道場(だったか?)で
メルルーサってキャラクターを書いた子に強烈にダメだししてた人がこのザマwww
437イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 01:10:57 ID:17x41E/W
ドリアンもひどいが、アモンってのもデビルマンの元々の名前だから
使っちゃダメだと思うな。「パロ」という都市だか国だかが出てくる
藤川桂介のファンタジー小説に文句つけていたのは温帯なんだから。
438イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 07:56:30 ID:blgs/yPi
439イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 14:06:26 ID:02jcpZ7s
カルカンは美味い!

http://ja.wikipedia.org/wiki/軽羹
440イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 14:15:38 ID:IB3qvLC8
>>439
流行らないって言ってるだろう。しつこいな。
441イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 15:31:38 ID:s/VfZb4x
「グイングルメ集」出したら売れそう?
442イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 15:57:38 ID:SwWmPsGW
食えるもんになってるなら980円で買ってやんよ
443イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 17:37:22 ID:xtTn2vfa
肉まんじゅうとか、パイ包みの壺入りシチューとか、
練ったガティの粉で肉を包んで焼いたのとか、
タレに付けて焼いた串焼き(カバブーって言葉を使っていたっけ?)とか、
甘辛いスープに使った麺とか、
揚げたチーサ蝦がのった蕎とか、
軽パンとか、熱くしたほとんど現役のままのカラム水とかのレシピか?

それなりに実在している料理で置き換えが効きそうだ。
444イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 18:38:46 ID:6iwnHESB
野菜も食べさせてあげてください、温帯。
445イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 19:05:27 ID:Y8GPS/78
>444
本当だ、野菜の記述ってないなあw
あったとしても思い出せない。
446イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 19:29:50 ID:oxZ5KYox
ナリスの食が細かった理由がやっと分かった気がする。
447イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 19:43:02 ID:B+scEFwj
温帯レシピで誰でも温帯のような体型に・・・
448イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 19:55:27 ID:6iwnHESB
まてよ、キレノア大陸の人間は皆肉食獣だという可能性もあるな。
肉と炭水化物のみで生きられる生き物なのかもしれない。
449イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 21:00:55 ID:s/VfZb4x
干し豆とかブドウの葉で包んだ料理とかはあったと思う。
あと海でイシュトが壊血病を恐れていたから、生理的にも
野菜は必要とするはず。
450イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 21:08:36 ID:+fKDlgDi
ヴァシャの実は?
カルラの実は?
ガティの団子は?
451イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 21:15:09 ID:6iwnHESB
ガティの団子は炭水化物
452イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 21:15:58 ID:AhpUHGZq
ソープ行けで同じもの北方先生は想像の料理を出すけど
温帯は名前だけ変えたものばかり
453イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 21:16:40 ID:AhpUHGZq
間違えた・・・
同じも→お馴染み
454イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 12:03:52 ID:KVL+yOki
ていうかグインサーガに出てくる食い物ってファミレスのメニューみたいだ
455イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 15:21:40 ID:NwiwbGw8
カラム水飲みたい
456イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 15:24:51 ID:5qaedczj
尼なおってた
ずっとネタにしようと思ってたのに
457イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 19:49:13 ID:PFmD3gi9
カラム水ってなんかレモネードのイメージ
ナリスは炭酸水ばっかとって歯とけなかったんかね
国蓮の粉も好きだったし現代にいたらきっとコカイン入りコカコーラが好きだったに違いない
458イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 19:55:36 ID:RoAH2chr
コーヒーだと思ってた
459イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 20:15:45 ID:guzrSp+s
ブルーベリージュースみたいなもんだって書いてたよ。
それを熱くして飲むナリスwwwって笑ってたのになあ。昔は。
460イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 20:43:43 ID:wE9Asufc
定期的にカラム水だね
461イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 22:56:47 ID:qTfdjgi8
カラム水に絡むスレ
…失礼しましたorz
462イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 01:04:12 ID:N18E1kgX
甘い飲み物らしいのは確か。
ナリスの体型は本当は温帯と同じ。
463イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 09:11:34 ID:d/9k6otm
>>462
じゃあ片足なくなって寝たきりになったのは
実は片足+杖では体重を支えきれないからだたのか
464イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 09:13:45 ID:Iy1j81YP
実は拷問で足を切ったのではなく、糖尿病で足を切ったんじゃ
465イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 09:42:46 ID:x83FJ01q
新刊はもう出たの?
温帯生存中に出版されるのはこれが最後?
466イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 15:45:26 ID:dxPfLAJ9
新刊発売日は明日ですよ!ハヤウマさんお待ちしてます
うちの近くの本屋、豹頭王の苦悩までしかなかった・・・
467イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 16:38:45 ID:jSnfTxm9
おい普通に売ってんぞばらっと見た限りブランがヤガ行きにアップし始めて
そのあとずっとヨナ一人旅みたいな感じこれ新刊だよな?
468イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 17:52:46 ID:O3JMORkO
渋谷で発売確認
469イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 18:18:47 ID:Y6jp+Iw+
うわあわくわくしちゃう(棒読み)
470イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 22:54:41 ID:N18E1kgX
>>467
ここまで来てヨナ一人旅って、話し進める気全然ないですね。
本気でまとめに入れば、3巻ぐらいで終わらせられると思うのに。
471イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 04:43:16 ID:3OUqGTLA
うわぁヤガ行きのミロク教徒に紛れてたらヨナ以外全部草原の騎馬民族にやられて
なぜかスカールが助けてくれたなりww
472イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 18:10:24 ID:IcePG2NL
・ブランがヤガに向かった。
・ヨナがヤガに向かった。
・ヨナが襲われスカールに助けられた。

この3点以外どうでもいい巻だな…

2〜3話はまるごといらない。
4話も襲われるまでは全く無駄。

最近出た巻の中でも稀に見る内容の薄さ。
473イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 19:04:02 ID:bu0RB1Hc
どーでもいい内容を、薄くうす〜く引き延ばし
話は遅々として進まずイライラ
もう温帯には付いていけないかも・・・

辺境編とケイロニア編の思い出に縋って生きていこう
474イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 19:15:41 ID:9wbTFwtx
というかブランは、「なぜスーティをゴーラに連れて行かせたくないか」
散々グインに説教されて半ば納得してなかったか?
その説教と伝言をカメロンに伝えてなかったのか?

その葛藤がかけらもない、カメロンの前に出た瞬間すべてを忘れて
無条件絶対服従ロボになるってのか?
フロリーの気持ちもわかるけどやはりイシュトバーン二世王に仕えたい、
グイン陛下お許しください、ぐらいの葛藤があれば納得するけど。
475イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 19:31:37 ID:OyT5tUaE
ごめん、ブランって誰? 連邦軍の少佐?
476イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 20:45:08 ID:AULcutlR
ドリアンが2歳前になって立ち上がりかけて、
「なかなか発育の早い」って、育児のことはすっかり
忘れちゃったんだね。調べたりもしないんだろう。

子供は早ければ0歳で立つよ。2歳近くになってまだ
なんて、ありえん。
477イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 21:01:12 ID:+GxfZGLH
別のところがタち上がりかけたんじゃないの。
478イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 21:20:33 ID:PZfkF8Aa
>>475
アッシマーが!
479イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 23:59:08 ID:+uXXc1tM
>476
あの世界では19才が幼年期の終りだから……
480イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 01:01:24 ID:lYdxJmpU
>>477
今の温帯ならそれでも驚かない。
ヤオイ(笑)だけでは飽き足らずペドにまで足つっこんだか。
481イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 07:13:54 ID:SSIiN5+2
マジレスすると、乳児でも勃起する。
2歳じゃ遅い。
482イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 08:25:24 ID:X33AzWKv
ホルモン異常でオナニーする幼児が居るのはテレビで見た
483イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 08:51:10 ID:Z2T04diM
>>476
育児を忘れた可能性もあるが、息子さんが立ち上がったのがそれぐらいという
可能性もありそうだ。温帯の場合、ママ付き合いがあったかどうか分からないし、
遅れがありそうと思っても認めないタイプだろうし。
(自分の病気だってあれだけ医者に行きたがらない人間だからね)
2歳で立って、その後はたいして問題なかった子はリアルで二人知ってる。
「ありえん」とまでは言えない。
484イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 10:47:28 ID:Nn6jrzON
新刊読んでる
485イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 14:40:32 ID:1Ecu+fTg
それでも二歳で立つ=発育が早い、はありえんだろう。

せめて「年が明ければ数えで二歳になる」くらいに
しておけば良かったのに…
486イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 16:51:19 ID:Lq46BWCb
>>483
息子さんは1歳の誕生日には、もう手放しで数メートル歩けるくらいに
発達してたよ。少なくとも、温帯自身はそう記述してる。
……子供が2歳の誕生日迎えるまでリアルタイムの育児日記を書いてた
温帯が、「2歳で立つのは発育が早い」かあ……
487イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 17:02:48 ID:FJSI+KY1
耄碌してる老人にあまり色々と言うな
488イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 17:35:37 ID:Nn7D5xeU
新刊読んだ。ヨナが801の生贄になりそうなところをスカールが助けた…
よくわからないが、スカールまで都合だけで動くキャラになってきたってことか…。
それと。。。ナリスなんて死んだキャラの墓参りでそんなにページ取るなよ、温帯の馬鹿やろう。
489イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 17:52:46 ID:vI8FiOvP
新刊立ち読みして一番おかしいと思ったところが話題になってたw
いくらなんでも2歳で立つか立たないかってのはないよ
とうとう癌細胞が脳まで達しちゃったのかと思ってしまた
490イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 18:20:41 ID:u37g5Hb7
>>485
言葉の発達ってどんなだっけ?
あの赤ん坊まだ喋らないみたいだけど、普通2才になるころって
喃語くらいはしゃべらなかったっけ?
491イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 18:24:51 ID:3ge1GMVz
ドリアン2歳かあ
生まれた(86巻)→ナリス死んだ(87巻)→
グインが宇宙に行った(94巻)→
帰ってきた→火の山登った(102巻)→風の騎士と同盟(106巻)→
祭りに参加(116巻)→パロによってケイロニアに戻って
これで2年も経ってるの?
リアル時間では6年経ってるけど
492イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 18:30:05 ID:LY8zPnih
>>490
現在1歳の姪はヨタヨタ歩き回ってる
言葉は意味不明だが、宇宙語で歌らしきものをうなってるぞ
493イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 18:46:37 ID:Lq46BWCb
>>485
1歳半くらいで、二語文(『リンゴ、アカイ』とか『ワンワン、キタ』みたいな)のが
出始めるのが平均的。
なんか脳内に単語を蓄積する時期があるみたいで、爆発的にしゃべるようになる
のが2歳から3歳くらいの間にある、ことが多い。
このへんはものすごく個人差があるから、一概には言えないみたいだけど……

2歳でカタコトしかしゃべらないのは「発達が早い」とは言えない、と思う。
あるいは、グイン世界では赤子の月齢の数え方が違う…とかはないか。
ちっさい子が出てくるのはこれが初めてじゃないしなあ
494イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 18:52:51 ID:thRRIbO2
異世界の話なんだから、赤ん坊の発育なんて、
そこまで目くじら立てる程の話題でもないだろ…
そうした「どうでもいい描写」が挟まれることで、
話のテンポが悪くなることの方に、もっと目を向けるべき。
495イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 18:53:00 ID:eNGBos61
グインの世界での平均寿命なんて描写があったっけ? アグリッパぐらいまで生きると
まだら呆けになるみたいだけど。
496イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 18:54:39 ID:FJSI+KY1
そういや寿命で死んだキャラ思いつかんな
497イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 18:59:09 ID:JV8dWNmt
>>496
サウル皇帝は寿命じゃないかなあ。
ブラド大公の心臓麻痺は、どう考えたものか。
498イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 19:02:25 ID:FJSI+KY1
>>497
ああ居たなぁ
イシュトを王にするためだけに唐突に出てきた爺さん
499イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 19:35:08 ID:3ge1GMVz
>>498
サウルはかなり以前にグインとバルヴィナで会ってるから
唐突ではないと思うよ

あと、寿命で死んだキャラとしてロカンドラスは違ったっけ?
500イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 19:35:50 ID:D2w/x58a
もうちょっと詳しい早馬さんキボン
501イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 19:58:21 ID:U2VCygfK
>>490
新刊は見てないけど、スーティ片言は喋ってるみたいだったよ。
二語文ぐらいは言ってたような覚えがある。
>>494
どうでもいい描写とは思わないなあ。
わからないし調べるつもりもないなら、そうした描写自体を避けるべきだと思う。
502イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 20:10:05 ID:HLbX4uYS
なにマジになってんだ?

10年前ならともかく、今さらそんなささいなことどーでもいーよw
そんなこと言い出したら、もっと重要なことボロボロ出てくるよ

はなし進めてくれりゃそれでいーんじゃね?
503イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 21:40:31 ID:0gRxv3nu
話進んでないから皆困ってるんだよなw
504イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 22:25:27 ID:FcI2/HtJ
新刊読みはじめたが、
冒頭のスーティマンセーでもうウンザリしてきた
505イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 22:34:24 ID:LDoCxdVI
新刊酷そうだな〜
質問だが買う価値ある?
ちなみに、今まで我慢しながらも、買い続けてる人間だという事も考慮にいれて答てくれ
506イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 23:04:35 ID:JV8dWNmt
>>505
無理ならしなくて良いんだよ。
こんな事で、自己犠牲の精神は発揮しなくて良い。
507イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 23:20:48 ID:FcI2/HtJ
どう考えてもこの幼児万歳ぶりは
作者が老母という立場にあるからだよな
そりゃ作品には作家の様々なものが投影されざるを得ないものだけど、
少しは抑制とか客観視とかしてほしいもんだ
508イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 23:29:24 ID:48FmGud1
新刊むごいな。

最初のカメロンのところだけ読んで、ヨナのところは読んでないや。

昔は買ったら一気に読んだものだが、今はどうでも良い修飾語の
オンパレードにうんざり。しかも作者の癌悪そうだし。
こりゃあ30年かけて未完になりそうだな。

って、おい、ふざけんなよ!30年の責任とってくれ!!
509イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 00:01:17 ID:MYbQaJhN
>>501
この程度のことで、どうでもいいと思えないくらい神経質だったら、
悪いこと言わないからもう読むの辞めた方がいいよ。
たぶん傷も浅いんだろうし。
510イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 00:08:13 ID:knAf7xac
まぁ普通はそんなピンポイントに違和感覚える前に
作品世界そのものや登場キャラの知性がのきなみ劣化してるほうが気になるからなぁ

そこが気にならず、あるいはそこが気になっているにもかかわらず
子供の成長程度のことを取りたてて騒げる感性はなかなか面白いものがあるね。
511イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 01:29:44 ID:GtAmbRx8
新刊で「ドリアンはカメロンの子じゃないか?」というイシュトの疑惑について言及されていたけど
やっぱりあれは、イシュトがカメロンを殺す伏線だね。
何巻後くらいにイシュトはカメロン殺すのかな?
殺してしまったが最後、イシュトは坂を転がり落ちるように転落していくだろうね。
512イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 01:42:24 ID:toQc41UH
>>511
そのセリフを直接言い合う場面をスルーしておいて、なにをいまさらいってるんだ。。。
513イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 02:52:33 ID:wSg+L9JV
>>510
キャラの知性が劣化してるのは今更だから
新刊出るたびにいちいち嘆いても仕方ないんだろう。
子供成長のとこは、幼児マンセーしようとして失敗してる温帯に
もういーかげんにしろよ…と言ってるだけだと思うけど。
514イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 03:34:09 ID:WLqVDK1+
>>512って言ってる意味が分からないんだけど。

>そのセリフを直接言い合う場面をスルーしておいて、なにをいまさらいってるんだ。。。

おまえは相当前の巻でイシュトとカメロンがその件で話し合ったから、もうその件はお仕舞いとでも思ってるのか?
最新巻でその伏線についての言及が再び出てきてるのに。
124巻の38-41ページあたりの描写にピーンとこないとしたら、相当馬鹿だぞ。

124巻で改めて再び、ドリアンの父親は誰か?という件を発端にした
イシュトとカメロンの不仲に繋がる伏線についての言及が出てきてたんだから、
そのイシュトの疑惑はいつか暴発するに決まってるじゃん。
話の展開的に考えて。
515イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 03:43:53 ID:k/Wgisze
>>514
低能イシュトヲタにまともなレスしても意味ないよ。

低能イシュトヲタって、筋道立てて物事を考えられないみたいだから。
516イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 03:48:48 ID:3BD9TP6I
最新巻で意外とカメロンがイシュトを客観的に見ててちょっとホッとした。
やっぱりカメロンから見ても今のイシュトはイタタタ・・・なんだな・・・・
517イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 06:25:26 ID:ZzGcWx7U
第一話 カメロンの決断

空が、青い。(書き出し)
イシュタールに到着したブラン、カメロンにことの次第を報告。フロリーの息子を
連れ帰るのが本来の任務だったがそれに失敗した、と。
「しかも俺、おやじさんだけに捧げたはずの剣をグイン陛下にも捧げちまって。
 これが船の上なら渡り板歩き間違いなしですね」
「いまさらそんなことでお前に渡り板歩きなんてさせやしねえよ。
 で、どうだったんだ、そのフロリーの息子ってのは」
「イシュトヴァーン二世陛下、普段はスーティって呼ばれてますが、正直ガキには
 興味のなかった俺もいかれちまうくらい可愛い子ですよ。グイン陛下もめろめろ
 だったし」
「ベタ惚れじゃねえか、そんなにいい玉か、そのチビは」
「おやじさんなんか一目見たらめろめろになっちまいますよ」
で、そのスーティがパロ入りすることになりそうな顛末を見届けたところまで報告
するブラン。パロにはハゾス率いるケイロニア軍が来ていたことも知り、「こりゃ
全部筒抜けってわけか」と述懐するカメロン。
どうやってイシュトに報告するか、悩んでいたら頭が痛くなってきて仕事は午前休に。
その足で、唯一癒しの空間、ドリアンのいる王子宮へ。
「今朝の王子様はとってもご機嫌でお乳もよくお飲みになりましたのよ、きっと
 おじいちゃまがおいでになるのをご存知だったんですね」と乳母。
「おお、この子はもうつかまり立ちをしようとしているじゃないか」
「ええ、発育の早いお子さんですよ、それほどけたはずれというわけではありません
 けど。なにしろもうすぐ二歳のお誕生日ですしねえ。
 でもこの子はカメロンさまがほんとにお好きなんですよ。
 いつもはこんなに元気がいい方じゃないんです。あんまり人になつく方でもないし。
 カメロンさまが自分と同じ黒髪だからですかねえ。
 これがほんとのおとうさんかお爺ちゃんだったら血は争えないというところですが」
(おいおい、こんなことがイシュトの耳に入ったら大変だぞ。
 ただでさえ、この子は俺とアムネリスの子なんじゃないかとか一、二度言われた
 ことがあるんだから。
 そんなことはありえないだろ。だって俺はイシュトを自分の子のように愛してるんだから)
518イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 06:25:54 ID:ZzGcWx7U
前巻で述べられていたパロへの求婚交渉についてはカメロンがイシュトを思い
留まらせたせいで一時期保留になっている様子。
イシュトも今はケイロニアとの和平交渉に注力中。
(もしそのスーティという子供を保護できたとしたら、俺の手元において密かに
 育てるのがいいかも知れない。
 イシュトヴァーン自身にはあまり手をかけてやれなかったからあんな育ちに
 なってしまったが、今度こそまっすぐその子を育てることができたら、イシュトに
 対してしてやれなかったことの罪滅ぼしになるかもしれない。
 それにフロリーとかいう女、だいぶシンの強い女らしい。
 もしフロリーとイシュトヴァーンが一緒になってくれて、スーティと親子三人
 おだやかに暮らしてくれたらそれが一番だ)
ということで、イシュトにはフロリー母子がパロに向かったことは伏せて、しばらく
その行方を密偵に調査させるカメロン。
しかし二ヶ月ほど調査して分かったことには、母子はもうパロにもいないしケイロニア
へ向かったわけでもなく、巡礼に紛れてヤガに向かったらしいということ。
(ケイロニアは開けっぴろげな宮廷、パロはぼろぼろで統制も何もあったものじゃ
 ないので密偵活動し放題らしい。
 シルヴィア軟禁のことまでカメロンの耳に届く始末)
仕方なくカメロン、ブランをヤガに向かわせることに。
「じゃあ、陛下には内密にフロリーさんとスーティ王子を保護しろってことですね。
 それならミロク教徒に化けて忍び込むのがいいだろうなあ」
「ヤガにスーティ王子がいると分かったら陛下はパロやケイロニアじゃなく、ヤガに
 兵を向けかねないからなあ。ミロク教徒が反発してあちこちで一斉蜂起しても困る。
 どうも最近ミロク教徒は色々変わってきているようだ。
 今、陛下のそばにいるアリサって女もミロク教徒だしそのフロリーって女もミロク
 教徒。
 それに陛下のヴァラキア時代の幼馴染のヨナってのもミロク教徒らしいし、陛下は
 ミロク教徒が好きなのかな。
 もし陛下がミロク教にはまって、ゴーラをミロク教の国にしようとしたりしたら
 大変なことになりそうだな」
519イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 06:26:33 ID:ZzGcWx7U
第二話 湖畔にて

ところ変わってパロ中南部。
しばしパロ南部〜草原地方、沿海州あたりの気候風土の説明あり。
そのパロ中南部の赤い街道界隈で最近よく見かけられるのがミロクの巡礼。
というわけで、ミロクの巡礼の作法だなんだについてしばし説明。
そしてそんなミロク巡礼の一団、その名もオラス団という二十五人くらいの団体の
中に、マルガで合流してきたのが、身分を隠してヤガに向かおうとするヨナだった。
ヨナがパロを出るときはヴァレリウスとひと悶着あったもよう。
「あなたに出て行かれたら私は誰に知恵を借りればいいんだ」
「今は宮廷にもアル・ディーン陛下がおられるじゃないですか」
「あの人がいったい何の役に立つっていうんだ」
「それにミロク教徒は魔道師を嫌うから、ヤガの調査には私が行くしかないですよ。
 この調査はきっとヴァレリウス様の役にも立ちますから」
「そんなこといって、実は前の巻で言っていた、いい雰囲気になりかけてた女性の
 ことを探しに行きたいんじゃないの?
 フロリー母子のことにそこまで必死になるのおかしいよ」
「ラブ・サン老人と娘のマリエさんのことなら、そこまで気にしてないですよ。
 ヤガでちょっと調査したらとっとと戻ってきてナリス様の研究の続きをやりたい
 と思ってるんですから」
「それなら安心だけどなんとなくいやな予感がするんでね。
 それに今や私はパロの宰相兼宮内大臣兼大蔵大臣兼司法長官兼軍事参謀みたいな
 もんだが一人でそんなに何でもできるわけがない。
 どっちかというと私がヤガに行きたいよ」
パロは一体どうなっちゃうんだろうな、と思いながら出発したヨナ。巡礼には直接
向かわず、まず向かった先はマルガでナリスの墓参り。
520イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 06:27:13 ID:ZzGcWx7U
マルガは戦災復興もままならず、ヴァレリウスが「マルガ基金」を作ってなんとか
リリア湖内にナリスの墓を作ったところ。
正式にはマルガ離宮跡地に「アルド・ナリス聖王廟」を作る予定だが、今のところは
とにかく金がないので湖内の小さな島にある祠がナリスの墓。
ルノリアの花束と用意してきたカラム水のびんを手向けて
「ちゃんとカラム水は甘くして参りましたよ、お好みのように熱くするわけには
 ゆきませんでしたが」
とナリスへの語りかけ開始。近況報告から思い出話へ。
「私とナリス様はヴァレリウス様とはまた違った他の誰にも知ることのできない
 絆で結ばれていたと思っておりますよ。
 ヴァレリウス様より、同じ学者ということで私の方により心を開いて打ち明けて
 下さったとうぬぼれています。
 いずれ私はマルガに研究資料を持ち込んでナリス様の評伝を書きながら、
 ナリス様の残された研究を完成させたいと思っておりますよ」
そこで感極まったヨナ、サリア像にひざまずいて「お会いしとうございます
ナリス様!」と囁きかける一幕も。
 その後も延々ナリスに語りかけていたヨナだが、そこに別の来客が。
 やってきたのは元宮廷医師のモース博士。
 モースは数ヶ月前、自分が腹部に不治の病を抱えていることを知って宮廷を
辞し、今はマルガに居を構えて、ナリスの墓参をしたりマルガ住民の治療を
したりする毎日だとか。
「私はナリス様がグイン陛下と話すために黒蓮の粉を使おうとするのを止めら
 れず、結局命を救えなかったことを悔やんでいるのだよ。
 そもそもナリス様が拷問に遭って足を切断せざるを得なくなったとき、あのとき
 何とかして差し上げられれば。
 おそらくナリス様は生涯寝たきりの体になると分かった時点で、それ以上生きる
 気持ちがなかったのではないかと思うのだ」
521イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 06:27:35 ID:ZzGcWx7U
その後、ナリスの父アルシス王子の死に際についての思い出話をしつつ人の命は
どうこうとか。
「これからクリスタルに戻られるのかな?」
「いえ、これから少し南へ行かねばなりません、戻ってきたらまたこのマルガに
 参ります」
「旅に出るのならば良いものを差し上げよう。これは私が最近開発した薬で
 飲めばどんなに衰弱した病人でもいったん活力が戻る。持って行きたまえ」
「ありがとうございます。またお目にかかれますように」
522イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 06:28:11 ID:ZzGcWx7U
第三話 ミロクの巡礼

と、いうのが半月前の話。
オラス団の一員になったヨナは元教師ということにしていたが、若くて二枚目、
そこはかとなく漂う知性もあいまって女性陣にモテモテ。
でもヨナはあんまり結婚とか興味ない今時の男性。
(ナリス様もリンダ様やヴァレリウス様がいたけど、ほんとは孤独だったんだよね?
 学者ってそういうもんだよね?)
なのでマリエが結婚してオーラを発するようになってからは付き合いを疎遠にする
ようにしてたのだが、マリエが巡礼に行ってしまったのは自分が袖にしたから
世をはかなんでじゃなかろうか、と余計な気を回すヨナ君。
そしてこの巡礼でも、ルミアという女性がやたら親切にしてくれるので「まさか
私に気があるんじゃ……」と気が気でないヨナ君。
そうしたらある日ほんとにルミアの父であるオラスさんから「ルミアをもらって
くれないか?」とか持ちかけられてびっくり仰天。
そんなこともありながら旅は続いていよいよダネイン大湿原に。
しばらく続くダネインの風景描写。ジャッパオという足の生えた魚だか虫だかよく
分からない生き物の料理を食べつつ、昔カラヴィアのランに同じものを食べさせ
られたのを思い出すヨナ君。
ルミアに言い寄られたりしたりして、翌日は、いよいよダネインを渡ることに。
ダネイン地元民の泥人とかいう人たちが操る泥船(かちかち山にあらず)で
ゆっくりと泥の海を渡る一行。
昨日食べたジャッパオだの、純白で足の長い鳥、ゴイ鳥(五位鷺か)などの生態を
眺めているうちにルートの町に到着(カラヴィア⇒ルートというコース)。
ルートの風物を眺めながら、かつてパロにきたときのことを思い出したりするヨナ。
(また回想か!)
うら若いイシュトヴァーンが身を売って溜め込んでいた金を気前良くくれたおかげで
学資に不自由もしなかったこと。
いつか返そうと借りた分だけのお金は大切に保管していたが先日会ったときは
金を返すどころか「仇どうしだ」などと口走ってしまったことを思い出し、
「僕もまだまだ人間ができていない」とか考えてしまうヨナ君。
523イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 06:29:09 ID:ZzGcWx7U
第四話 青き空の下で

ルートから先は草原地帯だが、そこは物騒なのでできればどこか大きな巡礼団に
くっついていこうともくろんでいた一行。
六日ほどルートで過ごすがどうもなかなか都合よく巡礼団はやってこない。
いい加減しびれを切らし、一行だけで出発することに。
チュグルからウィルレン・オアシスを越えてスリカクラムへ、というコースを
計画する一行。スリカクラムから北にはクラクラ砂漠という手ごわい砂漠(笑)が
あるらしいのでその手間のコンラン・オアシスで補給をしよう、とかそんな話を
しつつ出発することに。
途中つらつらと草原の風物描写。巡礼にもシーズンオフがあるらしく赤い街道は
ほとんど人気がなく寂しかったがそれにも段々慣れてくる一行。
ヨナを巡って未亡人のハンナとルミアの鞘当があったりとかそういうどうでもいい
ことを挟みつつ、あと一日でチュグルに到着というその日。
突然、騎馬の民の襲撃。
慌てて逃げようとした一行だがとても間に合わず、ヨナも頭に一撃くらって昏倒。
しばらくしてヨナが目覚めると、既にもうほとんど殺戮が行われた後。
わずかに残った女たちが犯され殺されている様子。
よろよろと立ち上がったヨナ、剣をとって女たちを助けに行こうとするがそれを
目にした騎馬の民たち、
「まだ若いのが残ってたじゃねえか。男だが若けりゃ何だっていい、そいつも
 使ってやろう」
たちまち組みふされてヨナ貞操の危機!
となったところに別の一団の襲撃。争い。
何が起こったかも分からぬうちにあたりは静かに。
「まだ息があるものがいるようです」「介抱してやれ」とのやり取りを聞きつつ
意識を失うヨナ。
次に目を覚ますとどうやら自分は手当てをされている様子。
「運の良い男だ。お前の仲間は皆殺しにされてしまったぞ」
「お助け下さいましてありがとうございます、あの、お名前は」
「名乗ったところで知るまいが、俺はスカール、かつて黒太子と呼ばれた男」
524イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 06:29:32 ID:ZzGcWx7U
スカールが常用している薬をわけてもらい介抱されるヨナ。
「このあたりはカシン族というたちの悪い略奪強盗を働くような部族の縄張りだ。
 女と老人だけの一団など襲ってくれというようなものだ。
 俺もそいつらをなんとかせねばなるまいと思っていたところ、たまたま悲鳴を
 聞きつけて様子を見に来たところだ」
「私はヨナ、ナリス様の相談役、参謀長を勤めていた者です」
「ヨナ?覚えがないな。そのパロの参謀長が何でこんなところに」
「わけあってヤガに向かう途中でして」
身元を明かしたことでスカールの信用を得たヨナ。
とりあえず体力を回復したら目的地まで送っていこう、とスカールに提案される。
惨劇の跡を歩き回るヨナ。誰一人生き残った者はおらず、一人涙を流す。
525イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 06:44:07 ID:ZzGcWx7U
あとがき

・去年の今頃は病院にいた。今年の12/20には一年生きてたぞライブをやるつもり。
・去年のクリスマスはナースさんがキャンドルサービスをやってくれた。
 私は見えっぱりだから知らん振りしていたが本当は泣けてしょうがなかった。
 いろいろライブを見てきたが、素人さんのナースさんたちがやってくれることだから
 歌はつたないかも知れないが胸にしみるライブで、プロにはなかなかできないだろう。
・抗ガン剤のおかげで肝臓のガンは半年で倍にはなっていない。
 2cmが3.7cmになったくらい。
 肝臓の数値が正常値になった。
・年内にどうこうなるということはないだろうから、そろそろ来年春の予定を立てようと
 考えている。
・パソコンの前に一時間も座っていると熱が出るようになってしまった。
 8月から10月にかけて月産枚数が450枚、以前の半分以下。
・マイクル・クライトンが亡くなったり小室哲也が逮捕されたり(爆)。
 入院も入所(爆)もしてないんだから枚数が減ったくらいで文句を言ってはいけない。
 ちょっと元気があるとライブをやってしまうのがいけないのだろうか。
・天狼は事務所ひきあげ、倉庫も引き揚げた(原文ママ)。
・この巻のラストは映画の「ソルジャー・ブルー」とか「アラビアのロレンス」の影響が
 あるかも。
 今でもツチ族とフツ族の虐殺とか、ロシアでも色々あったりするし、日本で在宅ケア
 だのホスピスだの「とにかく死ぬな」と応援しちゃう「死んではいけない」論理と
 「邪魔者は虐殺しろ」論理とどちらもが人類には存在しているわけなんですねえ。
・旦那さんが最近仏教の本ばかり読んでいるのもわかる気がする。
・ミロク教団はどうなってゆくのだろう。
 初期キリスト教のローマによる弾圧などが念頭にあったりする。
 グインも新しいパートに入ってきたのかな、と思う。
・来年からいよいよグインのアニメ開始。
 来年は三十周年ということで色々な企画が用意されている。
 十二月まで生きていればそれは「追悼企画」(爆)にならずにすむわけで(原文ママ)
 なんとかそれくらいまでは生き延びていたい。
                                    2008/11/7
526イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 06:58:33 ID:ZhpXOBco
早馬乙
と言うか大感謝

解脱して良かったという内容だな
本文にも後書きにもフラグ立ちまくりだし
527イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 08:03:33 ID:9bBPFNVU
早ウマ様乙であります。
ラブ・サンとマリエ、二人合わせて結婚相談所とか思ってしまった。
528イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 09:23:13 ID:4UwmwYZr
gdgdでもいいから完結してくれとか思ってたが、どうやら無理そうだな
529イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 11:14:11 ID:Hs8HH0xs
今日できることを明日に延ばし続けた人間の末路、って感じだな。
せめて、作品世界の年表くらい書いてから死んでくれ。
530イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 16:00:25 ID:pu1iNj1E
お願いだから跡継ぎをどうにかしてくれ
終わらせてくれないとどうにもこうにも
531イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 16:15:12 ID:1EW//Lgq
小野不由美でいいですか?
532イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 16:48:09 ID:vwN0njqf
>>531
遅筆でうんざりするよりも、内容が薄くてうんざりする方がまだマシ。
つか、まず十二国紀を終わらせろ。
533イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 16:54:54 ID:1EW//Lgq
じゃあ茅田砂胡でいいですね
534イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 17:17:54 ID:LZ2u1Mnt
2008年12月12日(金)
しばらくのごぶさたになってしまいました。
その間にグイン124巻「ミロクの巡礼」も発売されてしまったので、
なんとか早く更新しなくちゃと多少気は焦っていたのですが、
12月に入ってから体調どん底もいいところとなり、
なんとか毎日生きてはいたものの予定は次々とキャンセル、
鎮痛剤を使うか睡眠薬を使うか毎晩選択肢に悩む、といった
なかなかな日々を送っておりました。
(略)
「鎮痛剤を飲んで、痛くないけど寝られないで一晩起きているか」
「痛いけれども睡眠薬で強引に眠ってしまうか」のセレクト、というのが
毎晩やってきてしまうようになったわけです。
(略)
当面、もう私は半分以上「自宅入院患者」にすぎないとおぼしめして、
メッセージのお返事だの、お約束のキャンセルだのは、大目に見ていただきたいと思います。
私もそろそろ、腹をくくって、よろよろとなんとか続けようとしてきた
「まがりなりにも普通人ぽい生活」はいまの私にはムリなんだと
自分に納得させなくてはダメそうです。
(略)
仕事も「1日25枚」なんとか書いてしまうと、必ず熱が38度くらいに
あがってしまうようになってきました。
それでも1年なんとか生きてきました。
ライブもなんとかやっちゃいますが、それは私がすごく元気がよくなってきたからではなくて、
「これが最後のライブかもしれない」といつも思っているからだと
理解していただけたら幸いです。
ってなんか、やなことばかり云うようですが、健康なかたには
やっぱり、ある程度繰り返して「私は現在かなり状態のよくない病人なんです」ということを、
お伝えしておかないと、理解してもらえない、と思うようになってきたので、あえて書きました。
535イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 17:27:38 ID:4UwmwYZr
ハッキリ書かれると、さすがに凹むな
最近じゃ腐れトマト化しつつも、二十数年間グインに付き合ってきたわけだし

こんな事になるなら 読 ま な き ゃ 良 か っ た ぜ
過去に戻って「白虹」の表紙に釣られた中3の俺を諫めたい
今更言っても詮無いことだがw
536イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 18:15:39 ID:RAKEK8dd
最新刊のあとがきとはえらくテンション違うなー。
やはり術後一年の壁は厚かったか。
次の巻は二月発売と予告されてたが、さてその頃どうなっているのか。
537イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 18:18:57 ID:1EW//Lgq
次の発売に合わせて「じつは・・・」公表とか・・・
538イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 18:45:03 ID:Hs8HH0xs
ったく、死ぬ前に、もう一度くらい読者の方を向きやがれ、ってーの。
539イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 18:50:27 ID:B1JVcWyx
>>505
買う価値なんて、自分にとっては100巻くらい前からないよ
540イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 19:33:24 ID:DS5xmwbb
カメロンの妄想がキモ過ぎる
541イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 19:40:33 ID:Q/xQdUK8
カメロンは馬鹿すぐる。
ドリアン庇護してるのに、なんでスーティを手元で育てたいなんて言い出すか。
後継者問題になるに決まってるし、最悪またイシュトヴァーンが、
実はスーティもカメロンの子じゃないかとか言い出さないとも限らないのにw
イシュトヴァーンは自分の勝手な妄想を何度も繰り返している間に、
それが本当みたいに思えてくる池沼なんだという事がまだわからんのか。

全てイシュトヴァーン発狂、カメロン殺害、ゴーラ崩壊のフラグ立てなだけかもしれないけどね。
でも、もう描写がしつこすぎてウザイ。
542イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 21:13:38 ID:4QBIFqnp
余命半年もなさそうだな。

2月に125巻 スカールとヨナのうだうだ話、ナントカオアシスに到着
3月に作者肺炎で緊急入院、抗癌剤で免疫が低下しており、そのまま不帰の人となる
4月に126巻、スカールとヨナが草原の端で別れる。リギアによろしくとかなんとかかんとか。
 ハヤカワでオンタイがらみの何かのイベントをやる
6月に127巻(中途で終わってる)を著名人の贈る言葉で増量、最終巻とする
 ヤガの郊外に到着し、ヨナは驚愕した。「あれはなんだ!?」
 というところでちょん切れてる。
543イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 22:03:57 ID:2aeqDGjD
だから、途中はもういいから、
「豹頭王の花嫁」一冊だけ出版してくれれば、
その最終巻に行き着くまでのストーリーは
読者が楽しく想像してあげるよ〜
ほんと頼むからそうしてくれ。
544イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 22:11:50 ID:in4BNG/s
>名乗ったところで知るまいが、俺はスカール、かつて黒太子と呼ばれた男

なんか卑屈だなあ。
545イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 22:28:22 ID:h/f6OAX7
もう本当に完結は無理なんだと思うと感慨深いなぁ
もう書き進めなくていいから年表だけ残してくれ
追悼イベントあるなら参加したいなぁ
546イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 22:54:55 ID:4QBIFqnp
ちゃんとしたプロットがあるのかどうかわからんが、ここまできたら
死後プロットを公開し、有志による完結までの競作を依頼、
というようにしたら少しは歴史に名が残るのにな。

「オンタイならこう書いた」「オンタイならここでこいつをこうするはず」
とかでファンは20年は楽しめるしオンタイのことは忘れないだろう。

今のままでは来年の今頃、グインスレすら無いよ。
547イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 22:55:54 ID:95m5H8eJ
なんのかんの言いながら温帯につきあってあげるお前ら優しいなwww
548イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 23:09:01 ID:0pBD59kw
最後くらいな
549イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 23:15:41 ID:aXe2MDkq
>>531
やめてくれ。十二がますます遠くなる。
せめて、田中(ry
550イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 23:19:49 ID:toQc41UH
>>549
やめてくれ。アルスラーンがますます遠くn(ry
551イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 23:21:14 ID:nU5H8cdc
田中も往生際悪いというか…
552イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 23:31:05 ID:mZK7bsE1
じゃ夢枕貘で
553イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 23:34:50 ID:nU5H8cdc
>>552
あの人もいろいろ抱えてるだろ…
なんなんだあの世代
554イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 23:37:35 ID:toQc41UH
というか、世代を問わず、人気作家がシリーズ抱えてるのは当たり前だべ。
555イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 00:15:08 ID:hClqmDdq
>>554
長期間終わらないまま次のシリーズを始めるという点で
ちょっと度が過ぎてないか
556イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 00:21:37 ID:MgGXVkLf
>>555
別にその手の作家を擁護するわけじゃないが、
数年以上シリーズもの続けることを想像してみ?
同じシリーズばっかりやってたら誰だって飽きるだろ。
かといって、書きたくなるまで書かないんじゃ食っていけないだろうし。

彼らは、そういうスタイルでも人気を維持できるから作家としてやっていけるんだし、
それが嫌なら買うの辞めればいい。
557イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 00:33:05 ID:7ASjNUOK
早馬がんばりすぎ
もっと簡潔でもよろしかろう

買わずに済ます人向けにはいい心遣いかもしれんけど。
558イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 00:47:04 ID:eFCA6d9i
>542
アニメは何月からだっけ。
実にタイミングよく追悼セールができそう。
アニメ絵のカバーの「豹頭の仮面」とか出版されるのかな。
559イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 01:12:39 ID:4Aponr4D
>ライブもなんとかやっちゃいますが、それは私がすごく元気がよくなってきたからではなくて、
>「これが最後のライブかもしれない」といつも思っているからだと
>理解していただけたら幸いです。

>ムリはしません。ムリはしませんが、でもなるべくからだのきくうちに
>やりたいことをすべてやっておきたい、と切実に思っています。


グインを完結させることは考えてないように思えるね。
まあ、実際問題、完結はどう考えても不可能だからしょうがないけどさ。
それにしても妙にライブにこだわってるな。
まるで自分の本職は作家ではなく、ミュージシャンなのだ!とでも思ってるみたいだ。
560イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 01:40:10 ID:eFCA6d9i
>559
しばらく前まで、「アテクシの天職は演出家だ」と言っていたような気もする。
561イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 03:11:12 ID:hajbAXqI
>559
>素人さんのナースさんたちがやってくれることだから
>歌はつたないかも知れないが胸にしみるライブで、プロにはなかなかできないだろう。

まるで自分はプロだと言うくらいの書きっぷりだが、実際、自分は音楽に関してもプロだと思ってるんだろう。
562イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 03:12:58 ID:hajbAXqI
病状が気になってググったら、相変わらずHPはホームページビルダーで作ってるのな。
すごい配色だ。
目がチカチカする。
563イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 04:53:29 ID:cEpQQ9nr
>>558
アニメ化も、凄くしたたかな計算があって始めたんだろ
早川としても、追悼にかこつけて宣伝効果もあるし
作者側も残された家族の為に金を残す事が出来る
両者の思惑が合致したという事だ。
大人の世界だね〜
だからといって攻める気にはならないけどね。

ただ、少しは此処まで付き合った読者の為に、完結できないまでも終わらせる努力を見せて欲しいけどね
さいごの時に、作り手が向くべき方向は受け手であって欲しいけど…無理か…
564イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 09:09:23 ID:91tE7FzB
あとがきは1ヶ月前の日付でも
小説自体は6ヶ月前に脱稿しているはずだから
その間の衰えというか、病の進行が見て取れなくもない

>>520-521に見られる「不治の病」や「生きる気持ち」の問題が
「新しく開発した薬」で不問にされるあたり
温帯の、そういう特効薬を求める気持ちの反映だろう
ところがその薬より(というか、とんと忘れられて)
>>524ではスカールの(どうやら万病に効くらしい)薬の方が役立つのも
それが現実には得難いことに発する葛藤の現われなのだろう

ところが、あとがきではそんな一発逆転への期待は遥かに後退してる
もしかしたら、ミロク教の役割は物語当初で構想されていたものとは
かなり異なったものになっているのかもしれない
つまり、温帯のすがりたい神仏の役割に

…まったく、こうなってくると
 >うら若いイシュトヴァーンが身を売って溜め込んでいた金を気前良くくれたおかげで
 >学資に不自由もしなかったこと。
とか
 >「まだ若いのが残ってたじゃねえか。男だが若けりゃ何だっていい、そいつも
 >使ってやろう」
なんてのに
またヤオイか、それしかないのか、イロキチガイか、バカなのか、とかとか
突っ込んでいられた方がどれだけ気が楽だったことか
565イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 10:33:31 ID:7Ej2Bo9+
>旦那さんが最近仏教の本ばかり読んでいるのもわかる気がする。

末期がんの嫁の前でそんな無神経な本読むなよ、とおもうが、昼行灯だから仕方ないのかー。
少し温帯をかわいそうに思った。
566イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 10:40:23 ID:+wFRMNso
>>564の読みを全て肯定するわけじゃないけど、病の小説への影響はかなり感じたな。
特にモースとヨナの会話のあたりと、ラストの殺戮を潜り抜けたヨナの独白のあたりには。

スカールに助けられたヨナの描写でこんなのがある。

>だが、(ミロクさま…)と祈ろうとしたが、そのことばは出てこなかった。ヨナのなかで、
>まるで、この凶行に救済をもたらすことが出来なかった時点で、ミロクへの信仰は
>ぷっつりと死に絶えてしまったかのように、ヨナはもう、ミロクに祈る言葉を失っていた。

このあたり、実際に病気から救ってくれるわけでもない信仰への絶望がにじみ出てる
ようにも思える。
ここに限らず、ケイロニア(シルヴィア)編書いてた頃の毒々しさが抜けて、なんか空疎
というか静謐というか、諦念が漂う巻だったよ。

まあ、肝心のミロク教の描写は「なんかエキセントリックな連中」って感じが多くて、
宗教的敬虔さみたいなものはまだ微塵も感じられないけど。
567イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 10:51:44 ID:4ei7OiTO
>>546
これ以上妙ちきりんなことせず、未完でいいよ
568イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 10:53:12 ID:4ei7OiTO
>>563>>565あたりの書き込みは、ぜひヲチスレでよろしく
569イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 10:54:26 ID:HMtbZiOK
もう北方先生に継いでもらえ
801なんて全部潰してくれる
570イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 11:11:40 ID:s+A8MlmQ
>>569
だいたいどうなるか予想はつくけど
ケンゾー先生もそろそろ先のことを考えてるだろうし
ライフワーク的な仕事もいくつかある
571イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 11:34:37 ID:ThYePusF
>>565
金蔓が癌体質なのに煙草を止めないんだからなー
572イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 11:57:59 ID:s+A8MlmQ
作品とか作家として以外の夫婦間のことまでごちゃごちゃ言うのはどうかと思うぜ
嫁が癌になったら旦那はパニック起こすだろそりゃ
573イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 12:24:02 ID:05yiFYaT
なんか新刊の前半だけ文体変わったような気がするんだが気のせいかな
ストーリー口述して他の人に書いてもらってるのかなぁとちょっと思ってしまった
後半はいつも通りに戻ったが
574イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 14:01:33 ID:1uk00jn3
新刊の内容は20ページもあれば十分な話じゃね?
ま、おいらの中では17〜23巻ぐらいしか楽しめなかった残念な作品だ。
終わらない話に付き合うって時間の無駄だよなぁorz
575イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 14:05:09 ID:CtDHtpxO
せっかく頑張ってくれたのに申し訳ないが早馬ですら目が滑って読めなかった
576イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 14:06:11 ID:MgGXVkLf
>>574
マライア皇后のファンなんですね。わかります。
577イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 14:09:25 ID:jCk+wtiO
>575
そんなあなたに
>472
578イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 14:13:55 ID:U/ZiSbxD
今となってはあの人はケイロニアの人間の中で一番正常な人間に見える。
せいぜいあんな夫を愛したことだけが悪い
579イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 14:19:59 ID:pNkIg8Rq
ナカツ式に年表作って放っておけば(・∀・)イイ
580イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 14:49:55 ID:tv+Fpm20
>>578
確かに…マライアが一番人間らしい感情を持ってたと思う。

夫がアキレウスじゃ人格が壊れるのは当たり前。
シルヴィアがああなったのも父親のせいだな。
581イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 15:17:36 ID:N5x9gafw
最近はほかのキャラも人間らしいだろう



悪い意味でばっかだけどな
582イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 15:50:11 ID:d4qkMdv5
いまだにイシュト王に違和感が

だってチンピラにしか見えない
583イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 17:04:10 ID:uAWuuGad
イシュトがちんぴらに見えるのは、別に良いんだ。
だって、ちんぴらが間違って王位についたんだから。

問題は、他の国の宮廷にいる連中も同じレベルなこと。
584イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 17:09:28 ID:okVN/P8a
それはオンタイが宮廷に伺候したことがないから仕方がない。
オンタイ亡き後は、サーヤが執筆するしかないだろう。
585イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 17:54:21 ID:uAWuuGad
>>584
あ、良いアイデアかも。
だってあの人、結婚式の衣装、クラリスのあれにデザインあわせちゃう人でしょ。
乗ってくれるかもw

お〜い(ぽんぽん、と手を叩く音)、
誰か、東京都庁に連絡取っておくれ。
586イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 18:11:51 ID:+XcLhV/T
新刊読んだ
ダメだこりゃ
話おわらせる気も進める気も全くないな
587イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 19:32:30 ID:GTIkUwA7
> >まるで、この凶行に救済をもたらすことが出来なかった時点で、ミロクへの信仰は
> >ぷっつりと死に絶えてしまったかのように、ヨナはもう、ミロクに祈る言葉を失っていた。

薄っぺらい信仰心だなあ(爆)
588イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 19:37:43 ID:ox/PRL9R
>>587
そもそもヨナはパロに留学してから、ミロクへの信仰心は無くしたんじゃなかったっけ。
そしてミロクの熱心な信者だったら、
死んでもミロク様のところに行けるから幸せなんじゃないかな。
新刊見てないからどんな描写なのかは知らないけどねw
589イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 19:56:02 ID:ZzRowrQz
新刊、お布施代わりに買いました。
590イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 20:00:59 ID:PU9vBGRs
>>お布施

香典(前払い)の間違いなんじゃね?
591イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 00:49:05 ID:tbmMHrle
>566
マジですか??
ヨナってさ、ミロクの信者だった姉が辱められて自殺した過去があるよね。
それでもミロクの信者だったんだよね?
で、今回たまたま一緒に旅しただけの(しかもヨナは情報集めに行く為潜り込んだだけじゃないのか?)人達を
神様が助けなかったからって信仰無くす・・とまではいかないでも神に絶望って都合良すぎね?
そういった過去からの積み重ねがあって、今回殺戮を目の当たりにしてついに心が折れたってのなら分かるけど。
592イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 00:57:32 ID:u64Io/fH
でも、もう敬虔な信者じゃなかったよね。
だからもうどうでもいいやって感じなんじゃね?
593イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 01:59:27 ID:BWvnUrcC
都会地パロでの日々>巡礼の命>>(決して越えられない壁)>>侵されるいわれのなかった姉の貞操と命
594イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 03:52:58 ID:gC+8dATp
以前ナカツが「新しいストーリーを生み出す才能は40(30だったかも)歳で枯渇するから
自分は今の内に年表作って、話を備蓄してるんだ」みたいなことを言ってたが、
グインは30年を費やしてそれを証明してくれたんだなぁ
595イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 08:14:11 ID:FwqU5mJs
ナリス教徒ですから
596イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 12:44:21 ID:BSjFJFwv
実際二十年もしたらナリス教が中原に広まるかもな
597イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 13:04:39 ID:MGH761X0
ナリス様がいて下さった頃はパロも中原も平和で…
亡くなってからは、戦争が絶えなくて暮らしは貧しくて…

…てな感じでなにもかもが、よかったことはナリスがいたお陰、
悪かったことはナリスがいないせいにされるわけですね。
598イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 13:24:48 ID:aGp74Tu7
俺、レムスびいきなんだけどナリス教とかマジ勘弁…
599イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 14:36:27 ID:jleTXkmQ
私もレムスが覚醒し、姉超えをすると信じてた日がありました
ナリスの登場と想像絶する色ボケで、その願いは潰えたのです
600イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 14:38:29 ID:JLK5JdlH
苦難抜けてきたレムスがあの程度の状況でぶれた理由がさっぱりわからない
601イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 14:51:30 ID:aGp74Tu7
>>600
作者がナリスを贔屓したから
602イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 15:06:15 ID:loeF8Vlo
七人の魔道師のくだりを考えるとレムスがこのままとは…
シルウィアは黒歴史だけど
603イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 15:06:41 ID:3rMfM9gS
>>583
は?
イシュトとカメロンのチンピラ会話だけで成り立ってるゴーラ描写がダントツで一番酷いだろ
604イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 15:09:26 ID:MdfArp6S
このままだとレムスの描写が出てくることはもう無さげなんだが・・・
605イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 15:36:42 ID:SX2FcWoG
いまわの際に…
606イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 15:47:49 ID:oMIVm6K8
トリブラCanonみたいに没後のネタバレ出版があると確信している
アニメ化含め資本回収に必死だからなハヤカワは。
607イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 15:51:14 ID:d/AXJftA
最初のカラーページはナリス似の白鳥に続いて、
お前誰やねん第二号のヨナ、オモタより綺麗に書きやがった…。

新刊はタイス編と同じで地方説明しただけだったお。
モースさんが渡した薬はいつかスカールが使うんだお。
死なない人は神だけみたいな話題はグインもすげーけど、
スカールも死なねーぞ、実はこいつも神クラスwみたいな特別という
ただの説明だお。婚約者みたいな人が実はそれほど深い仲でなかったと
否定に近い表現だったから、ヨナは次のゲイ候補だぽ。

数巻したらスカールに組み敷かれてるんだorz
608イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 15:53:07 ID:IdvZXuxU
数巻どころか、次の巻でも不思議じゃない
609イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 16:19:01 ID:BWvnUrcC
ゴーラがイシュトヴァーンの気まぐれで彌勒教になるのに対抗して
パロではナリス教が興ってマルガはその聖都として華々しく復興するに一票な。
610イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 16:28:19 ID:LYr+gWN+
ブランはまだ出発してないだろ?
腹下しが治っただけで。
611イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 17:01:28 ID:BSjFJFwv
ブランの出発にも丸二巻使うのかも
612イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 17:58:29 ID:i0m3PTnC
スカールはイェライシャがあずかったんじゃなかったっけ?
スカールの病がモースの薬で治るとしたら、
グラやイェライシャ、ロカンドラスよりすごいテクかも
613イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 18:25:47 ID:etyoRmU7
>>612
モースの薬って、瀕死状態でも一時的に元気になるだけで、治療するワケじゃないんでしょ?
スカールの病気とは別の伏線だと思うけど。
614イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 20:09:31 ID:i0m3PTnC
>>613
なるほど。そっか。理解しました。
新刊読んでないので勘違いしちゃいました。
ありがとう。
615イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 21:40:30 ID:+KXRCFnB
>>613
麻薬の一種では?
616イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 21:45:14 ID:etyoRmU7
効能だけ聞くとそうとしか思えないよねw
617イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 22:30:15 ID:hHSvmYga
薬というより痛み止めの阿片でしょ
618イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 23:02:10 ID:etyoRmU7
いや、元気になるんだから、アッパー系の薬でしょ。
阿片じゃ、効いたら寝ちゃいそう。
619イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 00:23:14 ID:cA03F1OJ
12日の日記つらいね。

ここ百巻くらいつまらなかったけど、初めの方は本当に楽しませてもらったのを
思い出した。20巻台のころ、人名辞典を作ってコミケで売った黒歴史持ちです。

この展開はスカールの最期とシンクロさせて区切りにするつもりなんだろうな。
620イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 00:34:55 ID:gwr396mS
>>585
無理です
カリオストロの城と(今の)グインじゃ比べ物にならない
621イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 00:41:32 ID:L/eAfoAR
もう初期プロットも無意味なんだ
いっそスカールがスーパー黒太子に覚醒してイシュトを倒して陰鬱展開にケリを付け、
復活したレムス、
実はケイロニアに取り憑いた悪霊だったアキレウスを倒して正常化したシルと和解したグイン、
この三人で明るめの三国志をやったらどうだ?
カラっとした展開にしてリフレッシュすればサーガも体調も復活するかもしれんぞ
622イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 01:12:13 ID:US2oRNne
Canonと違って編集が先の情報持ってなさそうだからなあ。
というかCanon読んだ時はでそこまで編集が先を把握してた事に驚いたw

とりあえずハンドブックは出る(もしかしたらアニメ表紙で1から全部)だろうから
手向けにそれ買って小説の既刊は全部廃(ry
623イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 07:49:04 ID:Vr68WJ4i
ヨナがここで信仰を折るというのが面白いのか
それでもヨナは信仰を貫きましたってのが面白くなるのか
温帯は判断できなくなってるんだろう・・・
624イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 08:17:25 ID:W4R+ktih
スカールにしたって
仇討ちにこだわってゴーラ辺境に留まり
反乱モンゴール軍や光団(だったっけ?)と提携するとか
そのため非道もいとわなくなる、とかあるはずなんだけどね

…あー例の人ではないよ、自分は、念のため

もちろん、今は堕ちきったある人物を軸に
その男と今は道を違えたとはいえ、なおかつての友誼を忘れえぬ者と
その男を滅し去ることがただ一つの生きる目的になった者とが
互いの立場を知らぬまま深い人間関係を築く…
…というのはありなんだけど

どうせ、善玉=お気に入りは、同じ籠にまとめておきたいだけなんだろうな
625イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 09:07:27 ID:sKlOilSK
>>623
本人とシンクロした公私混同小説なので
もう神も仏もありません
626イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 11:11:36 ID:lGwd/pIu
ナリスが神なのでは
627イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 14:29:53 ID:lc7M5CsI
アグリッパが後継者にナリスを指名するわけですね
628イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 14:43:37 ID:1Ws1ckgK
>>622
現時点で編集が情報を握っている必要はない。
著者が遺言で「発表するな」と宣言しない限り、
遺族(ないし著作権者)の同意があれば
遺品から資料を引っ張り出して没後出版できるはず。
20年前のプロット集か何かが発掘されたら、旧100巻目の補完もできるだろって希望的観測
629イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 17:55:01 ID:wMGvT3Di
>>628
作者の頭の中にさえ、プロットがあるかどうかわからないのに
それ以外の場所に、存在する可能性は極めて低いと思う
一行程度の思いつきやタイトルを書き散らした程度のものならあるかもしれないけど
630イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 18:32:16 ID:OR3ser7I
じゃああとはイタコしかないな。
年に6回イタコを読んで口述筆記。
631イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 18:54:28 ID:iPoBjzyI
イシィトはナリスにアッー!
グインにもアッー!
カメロンはイシィトにアッー!
ナリスはグインにアッー!
グインもアッー!にくら替えして
最終的にグインとイシィトが二人でアッー!になり
読者が、あ〜あ〜…
632イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 19:29:43 ID:8PS+0wny
ヨナがヤガに着いたところまでしか出ないのか
もうちょっと先の巻まで出るのかわからないけど
どうせなら編集が最後に一文
「だがここでこの長いサーガは終わる」
と書き足してくれれば、それが最終巻でいい
読者には、それが作者の書いたものか
編集が書き足したものか、黙っていてくれればわからない
他の人には正編として書き続けて欲しくないし
(スピンアウトとかなら構わないけど。読む気ないし)
終わらないのは困る
ようするに、早くこの呪いから開放してくれってこと
633イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 19:34:43 ID:OVEtIFcT
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という夢だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
634イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 19:49:32 ID:9t9BnV0+
>>633の赤子がナリスでオカンがラーナ大后妃なんですね、わかります。
635イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 21:12:27 ID:0lNN9cWA
イエライシャもスカール治療したんだったら、そのままケイロニアに行かせてグインと会わせりゃいいのに。
なんかワールドが発動するんだろ?
636イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 21:14:53 ID:xJI3jEGc
>>632
今持ってる一番新しい巻の最後の行をよーく見てごらん。
貴方には見えるはず、「だがここでこの長いサーガは終わる」の一行が。
それで自主的に終わらせたらまだ勝ち組になれる!

呪いなんて、最初からなかったんだよ。
637イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 21:21:39 ID:X1xNwMt2
>>635
そういや、スカールとグインが出会った時に、なんか起こるんだっけか。
ナリスとグインが出会ったときは結局何もなかったけどな。
638イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 21:27:48 ID:OVEtIFcT
そもそもスカールとグインはもう会ってr(ry
639イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 21:57:22 ID:US2oRNne
もともとグインサーガというのは栗本さんが「あの世界」の歴史を観察して書いているもので
お話を「作ってる」とかそういうものじゃすでにないわけです。
栗本さんがいなくなってしまっても「あの世界」の歴史はあの世界のあるままにつづいてゆきます。
でも、あの世界にそうして起こるさまざまをみなさんにお聞かせする事は
栗本さんがいなくなったらできなくなってしまいますから(爆)
みなさんにとってはそこで「あの世界」が終わってしまうのかもしれない。
けれどこれだけははっきりと言っておきます。
「あの世界」はいつまでも、まあ、すごく将来にはもしかしたら大彗星かなにかが衝突して
星ごと滅亡(爆)とかそんなことがあるかもしれないですが、いつまでもつづいてゆきます。
みなさんが気にかけてらっしゃるさまざまな事のゆくすえがみなさんに届かなくなっても、
歴史がそこでぷつんと途切れるなんてことはなく、ちゃんとそれぞれがそれぞれのゆくすえを迎え、
またたくさんの新しい誰かが生まれ、成長し、たたかい、死んでゆきつづけるのです。
それくらい、あの世界はもう栗本さんとかを超えて確実に存在しているのですねえ。


・・・そんな夢を見た。
640イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 22:05:35 ID:H69DBeSl
あの世界はもうすぐ滅びる運命でしょ?
641イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 22:21:05 ID:An14X8Xi
最新刊、相変わらずダラダラしてるなぁとは思うけど
これまでより随分読みやすくなった気がする・・・
本文よりむしろタンタンの絵に色々と苦笑する巻だな
642イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 22:57:06 ID:Em55mGlB
もうすぐあの怪物の汚い手で触られることが無くなり
あの世界は平和になることだろう。
643イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 22:57:34 ID:avdUahKK
いやどう考えても唯一神の御大によって
世界も人物も無茶苦茶に介入されてると思うんだが
644イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 23:32:02 ID:dlinRt3/
あの怪物=温帯ってことじゃ……おっと、こんな深夜に誰か来たみt
645イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 23:59:12 ID:j0T/PbHx
>638
忘れたものはないも同然。
646イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 00:07:34 ID:FqxUWtlD
>>639
栗本さんが観察してたのは、「あの世界」なんかではなくて
あちこちの素晴らしい小説世界。
他人が作った世界ですよ。それを忘れちゃいかんw
647イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 00:09:22 ID:6To1ZLki
アハメド・ラシッドの「タリバン」とか読んでほしい
現代の戦国時代のカオスっぷりといったら・・
648イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 00:45:09 ID:gx8R5PbJ
表紙はなんだったんだYO
649イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 01:13:17 ID:mPzop7i8
むしろ昼行灯あたりのセリフかもな。
「そこでのできごとを我々が栗本さんから聞かせて貰って知る事がなくなっただけで、
あの世界そのものは、多分そのまま続いているんじゃないかなあ」
650イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 01:46:37 ID:qolDA5H1
昼行灯と温帯の夫婦って
どう考えてもこの二人がグインを終わらせる意志があるわけないよな
651イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 09:42:50 ID:/TpL21nc
>>639
なんか昔そういうこと言ってたよな、温帯。
「自分はこことは違う別の世界の出来事が電波で飛んでくるのを
自動書記みたいに紙に書き取っているだけで、
私が考えなくてもどんどんお話が湧き上がってくる」
とか何とか。
でも電波受信してるイタコである温帯がお亡くなりになったら
「あの世界」は続くけれども、その電波を受信できる人間がこちら側にはいなくなる。
温帯のようなイタコ体質ではない我々にはその後の「あの世界」を知るすべがなくなるな。
652イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 10:03:05 ID:hr5xCiqO
恐山のイタコに口寄せしてもらうと西洋の方も東北弁でしゃべり出すのと
同じですね。
653イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 12:26:45 ID:UX8pa8gS
じゃあワープロ打てるイタコをオンタイ2世に据えればいいのではないか

津軽弁→標準語→オンタイ語変換システムを開発すれば無問題。
654イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 12:45:29 ID:GfQpYWe9
「世界がもうひとつあってそれを見て書いてるだけ」なんて繰り返し言ってるけど
それは構成も推敲もしないで二ヶ月に一冊書くための詭弁だよ。
自分の脳内の願望・妄想を書き殴ってるだけだから
出てくるキャラは作家自らのキャラクターが分身化して皆同じになり、
書くのが面倒な世界描写や状況描写はすっとばすし
ヤオイ臭いところだけは筆が進んで何十頁も費やしてる。
655イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 13:01:28 ID:aR5sFrtG
いや、そんなことは皆さんあらかじめ承知してる事だから、いちいち文章にして
絶叫しなくても大丈夫ですよ。
656イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 13:07:20 ID:GfQpYWe9
バカか?
承知してないから「グインを終わらせる気がないのか」「年表だけでも見たい」とか
未だにここでグダグダ言ってる奴がいるんだろ
657イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 13:09:28 ID:aR5sFrtG
あらあら、自分のプライドだけには敏感な特別な人だったみたいですね(笑)
658イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 14:35:39 ID:gpwduWrt
>>654
そこは編集の仕事なのに
作家大先生の妄想垂れ流しを許し続けてきたからな・・
659イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 17:20:06 ID:FqxUWtlD
>>656
口は悪いが同意。

>>655
多くの人はそうだろうけど、ほぼ諦めつつもどこかであると信じてる人は
このスレにも少なからずいるみたいに私は感じてます。
660イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 17:33:01 ID:pOcHFZaS
初期のプロットぐらいはどこかにあったらいいね。
それから、完結を求めている人は、全部収拾をつけろということではなく、
踏ん切りをつけるために、とりあえずの結末が欲しいだけだと思う。

孤独な豹頭の戦士は王様になり、孤児の傭兵も王様になり、
流浪の双子の一人は失墜し、一人は女王となりました。めでたしめでたし。
もうこれで一部完にしてしまってもよかったかも。
661イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 18:16:04 ID:ZDaFtNeq
遺稿ってほどじゃなくても創作ノートくらいは出版されるんでないかな
662イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 18:57:04 ID:IWO2Phgm
昼行灯は元担当だったんだし
初期の設定は昼行灯に話してるんじゃないかな…
昼行灯なら温帯が止めてたとしても
金欲しさにいくらでもベラベラしゃべって本にしそうだし。
663イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 21:51:10 ID:JxHhkseq
リンダが豹頭王の花嫁だと信じていた時代もありました。
664イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 22:42:35 ID:2uQt5cWF
新刊読んだけど、最近の作品では一番駄目だな。
ちょっと筆力が戻ってきたと思ったが、またダラダラ。
ナリス詣でとかいらないだろ。
スカールもすっかり、いらない子になってるし。
後一度ぐらい見せ場があって死ぬかも。
665イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 00:48:44 ID:Xpd3pXNZ
>664
(作中で)スカールにあと一回見せ場があって死ぬのが早いか、
(リアルで)温帯が死ぬのが早いか、文字通り血を吐きながら走る
哀しいチキンレースやね。
666イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 01:16:37 ID:2vAKojO1
せめてスカールだけは他のキャラの中でまだ劣化がない方だったんだから
今の巻では出さないでほしかったな。
667イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 01:19:48 ID:g3XasFXh
スカールはいいけど、リギアはどうしたんだろう?
このふたり、いつまですれ違わせる気なんだ?
668イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 07:44:43 ID:CYYyoqOu
新刊を読んで一言
ナリスウザイウザイウザイ
669イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 07:49:47 ID:Yn2637An
そんなにウザイウザイ言ってると
ナリスが妖術でゾンビとして復活するかもしれん
670イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 09:35:50 ID:azhDYDyy
>>668
読むのやめたからわからないんだけどまだナリスいるの?
回りの奴らがナリヌさまナリヌさまって言ってるのか。
どんだけオナニーすりゃ気がすむんだよ温帯

ところでオンタイって書くとキタイにいそうな字面だな。オン=タイって。
671イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 10:00:20 ID:5225um0c
パロのアイデンティティは伝説の聖王家じゃなくナリス化してるから・・
672イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 10:53:53 ID:2vAKojO1
「ルノリアの復活」なんて題名の新刊が発売される予定表にのったら
自分は解脱できるぞ
673イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 11:02:21 ID:L07Isu1u
>>600
まったくだ

納得できる過程の描写があるんならいいのだが、
単に「憑依されてました」じゃーなーw
674イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 11:04:46 ID:MZF/FUr1
つーか、事態を察知していながら、ああなるまで看過し続けたパロ魔道士団のだらしなさといったら…
675イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 11:19:39 ID:yrg8wxLv
もうグインが目覚めるとそこは森の中
以降1巻に続くでいいじゃん
676イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 12:24:48 ID:6U+/iu5M
豹頭王の花嫁、までグインは結婚しないと信じていた時期がありました
677イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 12:35:32 ID:Yn2637An
>>676
いっそ結婚しなかったことにしようぜ
678イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 13:47:15 ID:LY+AzBxp
ラストシーンは夢から覚めた猫がコタツから出てきて「にゃーん」で良いと思うよ
679イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 14:27:35 ID:k1x5TpI5
この期に及んで新刊で話を1oも進めない根性は大した物だ
680イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 14:45:01 ID:WTxA6a2+
主人公がヨナだったせいかもしれないが、パワー不足を
感じたな。
本当に体力的にきついんだろうな。でもホモ話を随所に
入れるのは、執念を感じるな。もうこれしか残ってないんだろうな。
681イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 19:51:56 ID:2vAKojO1
なんとなくだが、ヨナが囲まれるシーンが、
魔界水滸伝の伊吹涼が殺される前のシーンによく似てると
思って頭が痛くなったのは私だけか?
なんで魔道師の一人もつけてないんだとワケワカメ
682イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 20:07:55 ID:pVLWpTwT
アルド・ナリスは二度死ぬ
683イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 20:14:23 ID:1KTaG3tk
魔道師がいたらビームの撃ち合いになっちまうやんけ
684イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 20:14:46 ID:WTxA6a2+
>>681
その元になったデビルマン思い出したよ。
しかし、グダグダだな。全然恐ろしさが伝わってこない文だ。
685イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 20:48:32 ID:ICld8ko6
パロの魔道士は前評判ほどたいしたことなかろう
みんなナリスの犬だったし
686イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 20:54:48 ID:RGXGcWCk
>>680
むしろホモ話以外もう書けなくなったんだろう。
687イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 22:03:21 ID:2vAKojO1
>>684
確かにヨナが一人死のうが、ミロク教徒が何人死のうが
恐ろしくもなんともない通常の流れ作業見たいな感じだった。

>>686
マジでそうならグインの男連中はバラバラに生活させてほしい、
一緒に置いておくと粘着な話うだうだ続けるだけだもの…
688イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 22:25:23 ID:GYVpfWeL
>>678  猫だったんじゃあ仕方ない。って感じで許せる良いオチだ。
689イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 00:44:10 ID:m1qgKU2U
ホモ夢ばかり見るなんて何か嫌な猫だな…
690イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 10:54:52 ID:cFdPdB7r
ヨナは掘られたんですか
691イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 17:13:24 ID:cFdPdB7r
やられたんですか
692イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 20:02:24 ID:K0v82Frv
>687
ではトーラス落城のシーンは?
あれも具体的な描写は少なかったけど。

もっと前の、ラゴンが来る前のセム族虐殺描写は?
693イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 20:09:27 ID:prUVYqcb
>>692
これみると基本的に
虐殺→呆然とする→援軍参上ってのが多いな。
陰惨な虐殺で終わったのは赤い街道の盗賊、紅玉宮ぐらいか。
694イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 22:56:16 ID:F8ePHbG8
クスルフって一体何者なの?
695イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 23:07:49 ID:kowaeIsr
汚い手で触られてそこはかとなく劣化した某邪神。
696イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 00:03:33 ID:YLN5IwZ8
魔界水滸伝のラスボス
697イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 00:13:58 ID:r48fr4Rw
「わしはクスルフというものじゃよ」
こういう人です
698イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 00:30:11 ID:Hc2HGIY1
名乗ったりして意外と礼儀正しい。
699イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 01:04:27 ID:ZnPIO1Qq
そういえば最近になって知った。一巻スタフォロス城炎上のシーンにあった、
「メネ・メネ・???」って呪文みたいな単語はクトゥルフ神話からのパクリだったんだな。
700イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 01:24:12 ID:8nfv8hhJ
メネ・メネ・ケテル・ウパルシンって言葉はクトゥルーとは限らんだろ。
それにパクリというより、明らかに引用や例示の文脈だったはず

とはいっても温帯はグインや魔界をクトゥルー神話群にくっつけたい意図はありそうだけど。
クラーケンや星船をはじめとする宇宙関係はかなりクトゥルーを意識してる
1つ目の赤ん坊をユゴスって言っちゃったしな。
ラン=テゴスなんかも出てくるし。
701イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 06:15:15 ID:mMRBFoJ7
>>699
旧約聖書、ダニエル書第5章
702イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 09:00:55 ID:5bGJLmVI
ヨナはモテモテ
イシィト→ナリス→スカール
まさにホモ界の小悪魔
703イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 09:30:55 ID:Fv4QsaM7
>>697
ワロタw
それ多分ニセモノだw
704イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 09:47:49 ID:MFsQTLcs
伊吹涼って結局何者だったの?
思わせぶりな描写ばっかでさっぱりわからんかった。
ラーってラー油?
705イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 11:59:34 ID:Nmie8lE1
ラード
706イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 12:27:05 ID:TDKGKfGI
>>704
単にホモが書きたかっただけ
707イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 16:55:58 ID:2SSn8FXY
>>704
アムラー、マヨラーの「ラー」

一応クトゥルー物だから「クトゥラー」の「ラー」
708イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 00:58:22 ID:Pboggb5X
>>667
温帯の世代的に考えて「君の名は」を意識してるんじゃないか?
709イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 03:19:48 ID:UG7SLqYU
温帯はクトゥルー神話の有名どころしか知らない印象だな。
710イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 08:08:23 ID:ddLqyplq
>>708
そりゃひどいw
オリジナルのラジオドラマは温帯の生まれた頃の放送だし
映画版もそれと間髪入れずって感じ
60年代のテレビドラマ版は2本とも
温帯が視聴するには年齢的には微妙な時間帯の放送のようで(byウィキペ)
ここはそれ、温帯は男×女のカップルにはそも関心がないということで

>>709
これはこれで、温帯の「読書好きな少女時代」である頃には
著名な作品しか訳されてないようだから
ラヴクラフト自身や彼のサークルの作品が徹底的に訳されたのは
もう多忙な作家になった後と言っていいから、目を通してなくても不思議ではない

…でもそれは、まかすこを書くにあたっての基本文献だろうと問われれば
いやそれはまったく返す言葉は何にもない
自分の世界を覆すようなものは通さない温帯フィルターが確立して
身は太れども、心は痩せる過程が始まっていたのだろう、としか
711イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 11:35:40 ID:y//w6KHp
さすが温帯ファン
当て推量だけでよくそんなダラダラ書けるな
712イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 11:38:37 ID:i1t4aDV8
真のファンだから、身も心もオンタイ化するのは当然と言える。
男性ファンなら、まず性転換して腐女子の気分作りから始めるのだ。
713イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 11:48:37 ID:j6r+FNZV
>>710みたいに、
仮定に仮定を重ねてダラダラ論じるのは、温帯が得意とする
ところですね。
714イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 14:19:06 ID:UG7SLqYU
 ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん
715イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 16:00:36 ID:GDbgJQvZ
「君の名は?」
「クスルフ」
716イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 16:05:03 ID:1T90iXxG
        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u  ι''"゙''u


        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―,
        ミ  ゚ д ゚  ,:'
  ハ,_,ハ  ミ ハ,_,ハ    ミ
 ,:' ゚д゚っ ( ゚д゚(ヽ  :ミ
 ミ,;:っ  ,;;:ミ(  ,;:'    ミ
 `'u゛-u'゙` ミ ノ''ノ'' '   ,,'
         "゙'''〜"''゙""

717イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 20:41:19 ID:jyrSa13U
>2008年12月21日(日)
>ということで、20日の「1年生き延びたぞライブ」もめでたく無事終了いたしました。
(略)
>これで一応2008年のライブ予定はすべて終了です。
>さっそくまた来年1月11日には「晴れ着ライブ」などというおばかなものを企画しておりますが
(略)
>けさになったら、とりあえず38度の熱が出てましたけど、
>これがなくなれば、ライブやるのもずいぶん楽になりますね。
(略)
>来年こそはからだを元気にして、存分に音楽に浸っておきたいですね。
(略)
>小説のほうも、今年のラスト
>(本当のラストは12月30日冬コミでの「CRAZY FOR YOU」ですが)
>のグイン124巻がおおいに調子よく、
>あちこちのランキングでひさびさの1位をとってくれたので気持よかったし……
718イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 20:42:36 ID:aJ8jdOAS
カワユスw
719イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 20:50:25 ID:aJ8jdOAS
718は716へのレス
720イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 21:14:32 ID:j6r+FNZV
>>718
いや、温帯がカワイイといったんだ。
取り消せない。
721イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 21:56:23 ID:aJ8jdOAS
死んだふり
722イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 22:42:58 ID:fXEDzij3
>>716
左から温帯、ナリヌ、ぬこ
723イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 22:53:48 ID:xtOkaNT0
>>717
あの酷い巻が一位になった理由を理解してない
内容は酷い
香典がわりという側面がある
724イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 23:00:13 ID:hSJY+Xf5
新刊読んだ

カメロン、フロリー&スーティ母子の詳細をブランから報告受ける
カメロン、ドリアンに懐かれイシュトに「実の父では?」と疑われるのを恐れる
カメロン、可哀想な子供達に幼い頃のイシュトを重ね合わせて心を痛める
ヨナ、ナリヌ墓の前で延々クリゴト垂れたあとにヤガにミロクの巡礼へ
同じくヤガに向かい中のミロク教徒団と合流するも草原の途中で
北斗の拳のザコキャラのようなDQN騎馬民族にヒャッハーと襲撃されヨナ以外全滅
ヨナも危うくレイプ&惨殺される寸前でスカールと愉快な仲間達に救われる
スカール「ああいうDQN共が最近増えてきたんであまり調子乗るなら全滅さす」と
事も無げに言い放ち、己の信じてきた価値観と違いすぎる言葉にショックを受けるヨナ
教義通り無抵抗を貫いても神様助けてくれねーじゃん、とミロク教から心が離れ始めるヨナ
725イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 23:01:18 ID:hSJY+Xf5
うわ、すげえ勢いでリロードしてなかった
草原のDQNにヒャッハーされてくるわ
726イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 23:41:09 ID:gv8XMION
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
727イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 00:18:42 ID:BXlfofxN
温帯=キングコング
728イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 04:04:00 ID:TXn+/HgB
ヨナたんの輪姦シーン書いてくれない栗本先生なんて栗本先生じゃない><
729イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 04:42:38 ID:RFf6SzP6
黙れ腐女子
730イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 09:14:36 ID:B5RDs2kR
>>728
それを書いた日には…
「お前ら草原の民がなんて玩具使ってんだよ!」とか
「なんという言葉責め!」といった時代関係なしのシーンが続くぞ…
その結果…ここまで来たんだ、開き直ってやおいは嫌われるべきを貫くため、
ヴァルーサをシルヴィアに殺させる。
そしてグインが女を嫌になり…ホモ豹となるべくゴーラを攻めちゃうぞ...orz
731イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 12:04:02 ID:Bp01jocd
>>730
いやいや、逆にシルヴィアがヴァルーサに殺されて、
後書きで
「いや〜、ついにやっちゃいました(核爆)
 これでようやくグインサーガも過去の亡霊、七人の窓牛から自由になれました(核爆)
 これからは、新生グインサーガとして、さらに物語の幅を広げてゆこうと思います(核爆)」
とか書いちゃうんだよ。
ぬこがホモ豹に成っちゃうのは変わらないけどな。
732イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 12:54:32 ID:TXn+/HgB
おお、お前の味がするぞって食べられちゃうヨナたんが見たかったです><
733イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 18:10:37 ID:KTZkt/kz
使われる玩具は場美化ですね
分かります
734イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 19:28:14 ID:+K39I812
涼と同じパターンになりそうだな
首だけなのに顔は無傷で死に顔は穏やかとか
735イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 20:14:08 ID:RFf6SzP6
なんで金払って十年以上も「ナリス美しいナリス素晴らしい」を読まなきゃならんのだ。。。
そんなの読みたくて読み始めたんじゃないのに。
736イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 20:40:12 ID:6/PDMcB0
>>735
なにを言ってる
金払って病気の愚痴も読める
737イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 20:45:36 ID:B5RDs2kR
その上、作者と作品両方のDead or Aliveが確認できる
738イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 22:01:06 ID:81dLueie
まぁ、でもライブとか無事出来てるみたいで少し安心。
739イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 02:21:36 ID:l082uTW/
首だけの死体って元ネタは
デビルマン←スタンダールの赤と黒←ワイルドのサロメ
なんじゃないの?
740イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 02:48:21 ID:l1noGyWn
まかすこの涼の生首は、間違いなくデビルマンの美樹ちゃんが元ネタだろうけど、
美樹ちゃんの元ネタが赤と黒とかサロメとかであるかどうかはどうでしょう
741イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 05:46:06 ID:0H/d7ZNM
安西兄弟がダゴンの息子だってのもどっか行っちゃったし、涼が弟だってのもどっか行っちゃったな。
禍津神とかラーとかその場の勢いで考えてんだろうなあ。
でもあの頃は文章に勢いがあるから面白かったよね。
742イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 06:39:04 ID:JUKIoLnR
首だけの魔道師ってのも何度かあったような

「首だけ」というイメージについて
ナヴィゲーションブックのベルセルクの人との対談でなんか言ってなかったかな
夢に出るとか何とか

一息に原稿用紙何十枚書く、なんて温帯の執筆スタイルは
ほとんど目覚めたまま夢を見るというか、自動書記みたいなもんだから
無意識の何やらが表面に出てきやすくて
うまくいけば、>>741の言う「勢い」に読者を巻き込めるけど
しくじれば、自分の中の否定的なものを世間にぶちまけることになっちゃうんだよね
743イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 08:32:31 ID:HqkC0jV8
さて、今日の朝は成長したスーティ、ドリアン、シリウスの3人が
BL3Pをやるというネタで抜いてしまったw

紆余曲折の末、スーティはイシュタールにやってきてイシュトと対面。
速攻でイシュトはスーティを王太子にする。
ドリアンはカメロンになつきすぎているので、やっぱりドリアンは
カメロンとアムの間の子だろうというイシュトの疑惑が次第に増していく。
それでも世継ぎのため&モンゴール平定のため仕方が無くドリアンを「飼っていた」
のだが、スーティがいる以上、ドリアンはいらなくなった。それをいさめる
カメロンがうざいので、イシュトはカメロンを刺し殺す。ドリアンも殺そうとしたが
イシュトは背後から瀕死のカメロンに刺されて相打ちになりあえなく脂肪。
ドリアンはどさくさに紛れてイシュタールを脱出。流れ流れて
ケイロニア北部に身を潜める。ケイロニア北部ではシリウスが盗賊団を
結成していた。都落ちするドリアンの一行を襲ったシリウス盗賊団は
一行を皆殺しにするが、ドリアンだけは顔が可愛いのでシリウスの前に
連れてこられる。そう、シリウスはウホだったのだ。醜いが巨根で絶倫のシリウスは
ドリアンを犯しまくり、ドリアンはシリウスの相方になってしまう。やがて勢力を
増したシリウス盗賊団は、かつてのイシュトと同様、国盗りを画策する。
ドライドン騎士団残党(ブランを除く)やモンゴール不満分子と合流して
イシュタールで戦争。スーティは負け、幽閉される。そこにドリアンとシリウス登場。
スーティの調教が始まった。3Pの日々にスーティは次第に壊れていく。
そこへグイン軍登場。ドリアンとシリウスは駆逐されスーティが助け出される。
だがスーティはかつてのスーティではなく、尻穴をひくつかせる雌豚と化していた。
グインもスーティ可愛さに禁断の菊門(カリンクトゥムの門)を突破、
豹頭王の花嫁はスーティだった。

というネタで同人マンガを作りたいw
744イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 09:35:49 ID:Zqn9iVE4
>735
宝塚版が出た場合のナリスをたたえまくる歌を一瞬想像してしまったじゃないか
745イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 09:53:37 ID:2nJAQk/y
消えたニョカーン
746イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 10:22:11 ID:MAK7Y8y4
ナリスを主人公にすりゃ宝塚で普通にやれるな
逆転裁判よりよほどやりやすかろう
747イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 11:36:01 ID:81tJkK91
ヅカでナリスは簡単だろうけど
豹あたまはどうするんだ。
ああ、ナリスの事件簿あたりなら問題なしか
なんか本当にできそうだなw
ナリス華麗に登場して他の人らが褒めちらかす。
何か事件が起こってナリスさまが華麗に解決。
ナリスさまスゴすばらしい、ナリスさまスゴ美しい」で幕。
こんだけ妄想した自分の頭が痛ぇ・・・
748イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 12:10:40 ID:Zqn9iVE4
豹頭はライオンキング方式でどうにでもなる。

ただし陰謀篇中心、ナリス主人公でナリスが死んで幕、
星船での戦いを思わせるフィナーレで〆。
749イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 12:42:13 ID:ZcYtrtC+
馬鹿だな
グインなんていないんだ
750イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 13:12:52 ID:/kxHZq8+
アーシュラ・クローバー・ル=グインというババアなら実在するが。
751イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 13:28:57 ID:j+3er5G/
ヅカだったら
豹じゃなくてもファントムみたいにすれば行ける
脚本演出マジック
タイトルは・・・ナリスサーガか・・・
752イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 14:38:23 ID:XaiDWUPe
801の正反対じゃないか
753イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 15:15:38 ID:ZsoeZITT
>>743
温帯が万が一ここを覗いたら、その内容で801外伝一本
書くくらい興奮するぞ。だからその同人は温帯あb(ryの後に
作ってくれ。で、墓の前に供えろ
754イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 15:59:12 ID:sZyvHmJh
>>743の頃にはドリアンはモンゴールにいるんじゃないかなーとか
755イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 17:02:28 ID:Zqn9iVE4
実際の宝塚の歌をちょっといじったら
アルドナリス讃歌になってしまったじゃないか。

赤きマリニアは情熱を 白きアムネリアは残酷を
きらめく星の中で 誇り高く咲く アルド=ナリス
人はパロの聖王とたたえ その美と知恵に酔いしれる
あああ アルド=ナリス クリスタル公アルド=ナリス
甘く切なく華やかに その絢爛たる魅力で
パロを パロを 導いておくれ

おおおアルド=ナリス×8

カラムの水に身を焦がし はちみつ酒のように甘く
泡立つ波の中から サリアとともに生まれた
美と智と戦いの化身

人はパロの聖王とたたえ 恋の吐息を歌う
ああ アルド=ナリス クリスタル公アルド=ナリス
甘く切なく華やかに その怪しい魅力で
パロを パロを 夢に誘っておくれ

おおおアルド=ナリス×8

(Rose Garden:作詞 岡田敬二/作曲 吉崎憲治)
…元の歌詞は
赤きバラは情熱を 白きバラは純潔を〜
おおおローズ・ガーデン×8〜という調子。
はっきり言ってあまり変えてない。
756イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 17:33:09 ID:ZcYtrtC+
天に星
地に花
パロにナリス
757イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 17:55:29 ID:XaiDWUPe
ナリスが優れてるのは形(なり)だけス
758イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 17:58:54 ID:ElkJwufe
>温帯が万が一ここを覗いたら

頭から湯気を出し憤死する。
759山田一雄:2008/12/23(火) 18:58:10 ID:j3Rh2dTZ
自称サイバーライター・大谷憲史は詐欺師
760イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 20:05:23 ID:o3hEp665
>>756
……やめろ(--♯
761イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 20:38:58 ID:ZsoeZITT
>>755
温帯にメールで送れよ、喜んで次の801本に使ってくれるぞ
762イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 23:39:58 ID:lawL/wdb
それにしても、今回のはつまんなかった。
でも、ナリスの墓のシーンだけは、何か真に迫るものがあったな。
モースが不治の病だというのも含めて、やはり作者の姿が投影されてるんだろうか。
763イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 07:29:19 ID:kgvwcRQ+
美男子がむくつけき屈強な男たちに
ウッホウッホと掘りまくられる、って言うのが大好きなんだろうな。
もうこりゃ病気だな。ガンダルも全く無意味なホモ設定だったし。
たまにはホモ臭のない巻出せよって感じだな。
本当どうしようもねー。
764イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 07:48:02 ID:79vVzmYt
>>750
ババアっておまw
ゲド戦記で一般人にも知られるようになったけど
ヒューゴー賞・ネビュラ賞取った人だぞ。
闇の左手は傑作だぞ。
765イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 08:18:11 ID:ewlOllRl
ゲド戦記って映画つまんなかったから原作も
つまんないに違いない
766イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 08:26:29 ID:ZxhDJ52S
いくらなんでもここで温帯を語るようにル=グィンを語られたらそれは不憫すぎる
どこかのヤオイ作家と違って真に才能のある作家だよ
767イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 08:35:05 ID:ewlOllRl
温帯だって昔は才能あったよ。
人間は老いると誰でも錆付く。
遅いか早いかの違い。
768イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 08:37:03 ID:ewlOllRl
ル=グィンと温帯 どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

ってのはもちろんあるだろうが。
769イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 08:47:32 ID:gKcLwSj8
100巻保障なんてするから
無駄な話を書くようになる
770イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 08:51:10 ID:RoJqIIhh
>>769
801縛りしとくしかなかったな。
「801は外伝だけで、本編でしたらその時点でグインはランドックに強制送還、終了」
771イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 09:02:32 ID:KFveBV6k
ま、教養の素地からして違うし

ル=グインの父親は、文化人類学の教科書には必ず名前が載るような大学者だし
母親も作家だし(邦訳あり)

ちなみに、その母親の作品に基づいて手塚神が一作ものしていて
その中にはル=グイン父が重要な役柄で登場している

あと、名門大学で修士号(中世文学?)をとったり
フランス留学したり、そのとき旦那(歴史学者)を捕まえたりした末
60年代にSF−ファンタジーを書き始めるや主要作家となり
あとに続く女流作家の後見人的存在になり(これは温帯と似てなくもない)
アメリカSFの良心と言われ(これはちょっと鼻につくかも)
齢80になろうとする今も、なお傑作を発表し…

いやまったく
772イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 09:39:22 ID:pRz7uRAX
801の傑作を発表し…迄読んだ
773イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 09:48:50 ID:Zi6KmcgA
御大を叩くためにグィン女史を持ち上げるのはやめようぜ
そんな完璧超人でもねえし
スレちがいだよ
774イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 10:45:45 ID:HG7UtIJr
>>765
なんだと(#゚Д゚)ゴラァ!
面白いぞ。
775イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 12:03:31 ID:eLdLu4/g
真に有能な作家には神も長寿を授けるんだね
776イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 16:49:34 ID:9WAvjtcQ
スレ違い誠に申し訳ない、

>>771さん
>ちなみに、その母親の作品に基づいて手塚神が一作ものしていて
>その中にはル=グイン父が重要な役柄で登場している

のタイトルについて教えていただけないでしょうか。

777イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 20:27:22 ID:embVjW/1
>>771
1行目で君に幻滅した
778イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 20:30:15 ID:embVjW/1
>>765
原作者ル=グインは映画を見て、
「原作の精神に大きく背くものだと感じざるをえません」と述べたのだが
779イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 20:32:13 ID:is5czl0f
そりゃ温帯の息子が跡を継いでグイン書く見たいなものだったしな
780イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 20:40:47 ID:RM3lnfsF
全然ちがうよ
781イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 20:42:45 ID:ewlOllRl
本当に息子に作らせずに名前だけ出しておいて
周りの優秀なスタッフが作ればよかったのに。
馬鹿息子に意見できなかった時点で優秀ではないか。
782イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 21:15:29 ID:YhRkSBMc
才能の欠片も無いお前らが偉そうに言えないだろwwwwwwwww
783イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 22:50:06 ID:9UuOC7M4
>782
これはオン=タイ。
お久し振りです。お加減の方はどうですか?
784イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 22:58:12 ID:embVjW/1
>>781
会社組織というものは、そんなもんじゃねーよ
785イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 23:28:30 ID:rRr2LYW5
55だっけか?まだ老いで無能になる年じゃねぇよな
たんなるアル中の末路だろ
786イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 00:37:01 ID:EIWPKqaC
ル=グインってできた映画とか全部文句言ってないか?
787イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 00:41:43 ID:fQntCwAW
>>776
「最後のインディアン イシ」を原作とした「原人イシの物語」
ルグウィンは、イシ本人と面識は無かったらしい

>>765
それに加えて、ローカス賞のトリプルクラウン
温帯との接点は、温帯がグインって名を使ったことくらいしかないぞ
788イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 04:02:55 ID:g6XGIH0Z
>>781
2001年の千と千尋の制作が終わった時点で
森田宏幸の猫の恩返しと
細田守のハウルの制作が動いていたのに、
どうやら人員は猫の恩返しの方に割いてしまったらしい。

それで細田守は降板。ハウルは一旦制作中止。
細田が集めた多くのアニメ関係者に迷惑をかけることに。
猫の恩返しは興行は成功。作品は駄作。

で、次に依頼する相手がなくて困ってしまって苦肉の策で吾郎に。
吾郎のゲドは当然ながら駄作に。
細田守の時をかける少女は大成功。

やっぱ監督と組織力は大事だと思うよ。
789イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 05:00:26 ID:HGOiaK4D
吾郎といえばWiiパーフェクトクローザー
790イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 07:48:17 ID:bMfP3skN
うーん、ヒューゴー・ネヴュラ賞があまりにも身近過ぎてありがた味がない。
791イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 11:18:06 ID:URN8bXJX
>>787
ありがとうございました! 
ググり方がまずいのか見つからなくて…。
探して読んでみます!
792イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 11:50:05 ID:9sMVWZl1
あまりにだらだら続くのに疲れてここ数巻買ってない。

作者は病気みたいですが終わりそぅな気配は見えましたでしょうか。

それとも未完にする気でしょうか。


終わりそうなら買うんだけど。
793イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 12:46:01 ID:S/Y1+Z8j
まさか温帯より先に愛ちゃんが逝くとは思ってなかったよ…
794イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 14:22:33 ID:Fh6BKnfy
>>792
終わらないよ
間違いない
795イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 17:24:37 ID:OkNcmRR8
終わらない物語を書きたい、と言って始まった物語は、物語が終わらない事で作者の夢を成就する。
ただ、ひとつの何かが終わる事で成就する夢、というのが皮肉だが。
796イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 22:00:31 ID:mQ1Y4fm5
グインが出てこなかったらあの世界はどうなってたかな。

双子はセム族蜂起でスタフォロスとともに灰、イシュトも
一人でノスフェラスで生き延びるのは無理。
だがアムネリスもノスフェラスで死んでいただろう。
第二次黒竜戦役は起きるか否か?起きるな、ナリスだけで大丈夫。
双子生還、沿海州決起は大した事じゃない…沿海州クーデターも、
ナリスが魔道師軍団で阻止できるだろう。で、マリウスはすぐ死ぬ。
ケイロニアはユラニアの手に落ちるがユラニアもクムも自壊。
パロはナリスが安定させ…そしてどうなる?
ヤンダルはどこから中原に手をつける?グラチウスは?

他にも結構「分岐点」があるみたい。
ここで**がこの道を選んでいたら予言ではああなってこうなって…が。
797イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 22:03:59 ID:IiRsX5BD
>>796
アムネリスはセムを制圧して凱旋してたかもしれない。
そのまま星船を目指してたら全滅だろうけど。
798イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 09:17:50 ID:LI0v1yxw
グインの代わりにマーズが目覚めてたら
あの星は滅んだ
799イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 13:40:55 ID:I4KYO569
>>792
多分当分終わらない。
グイン率いるケイロニア+ケイロニアの庇護下のパロvsイシュトヴァーン率いるゴーラという
構図で三国志をやりたがってる模様。そこにキタイのヤンタル・ゾックがどう絡むか?と
いう感じで話を持っていきたいのだろうけど、全部書ききるまで温帯の寿命が持つかどうか
マジで不安です・・・・
800イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 13:44:50 ID:RyJNkc7K
いや、当分じゃなく絶対終わらない
801イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 15:39:26 ID:7AAfx7t5
あと百年寿命があっても終わらないと思う
というか寿命が長ければ長いほど終わらず収拾もつかなくなる
802イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 17:42:36 ID:+B5GzT1T
>>801
ホモと独り言だけさらにページが増える
803イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 17:53:26 ID:Prf1Nsjf
同名人物で飽和しそうだ
804イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 18:03:02 ID:sL7eRBEg
グインが現れなかったら
双子はモンゴールに捕えられて処刑
イシュトヴァーンは処刑
パロではナリスがアムネリスとの結婚詐欺を成功させて一応クリスタル奪還
王位について転送装置の研究に勤しむ
そのうちノスフェラスへ行って放射能浴びて死亡
ほったらかしにされた国政の末パロ衰退
ヤンダルがこっそりやってくるけど転送機を使うことができず泣きながら帰国
モンゴールはアムネリスがノスフェラス遠征で死亡
ミアイルが後を継いで結構穏便に
ケイロニアはアキレウスが暗殺されてダリウスが皇帝に

グインがいなくても宇宙の黄金率に大きな影響はないと思われ
805イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 18:33:37 ID:aKSs9XrB
>ヤンダルがこっそりやってくるけど転送機を使うことができず泣きながら帰国

ヤンダルに萌える日が来ようとはw
806イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 19:06:46 ID:1EAp30PC
歴史の流れの前に個人の勇猛才知など無力なのだなあ。
807イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 20:06:05 ID:nFJ4FVzT
>>804
黄金率は、ほとんど90%でオケ?
808イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 21:49:48 ID:nK81dUG1
アムネリスは、ちゃんと帰ってくるンじゃないかな。
生死が分かれるのは、老マルス伯でしょ。
で、セム族は半人として売買され、あるいはノスフェラスでの労働力とされるか。
アストリアスは、アムネリスの婿になれずにやっぱり出奔するも、
父親に尻を叩かれて連れ戻される。
マルスとブラドが押さえになって、モンゴールは結構栄えるんじゃなかろうか。

そして、シルヴィアがミアイルの嫁に来る、と。

うん。
グインが居ない方が、結構あちこち平穏だったな。
809イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 22:04:15 ID:cH6KQTfE
>>804
>パロではナリスがアムネリスとの結婚詐欺を成功させて一応クリスタル奪還
これと

>モンゴールはアムネリスがノスフェラス遠征で死亡
これって、

両立可能だっけ?
810イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 22:05:26 ID:sL7eRBEg
>>805
ヤンダルって報われないよね
でも故郷の星に帰りたいだけだったら
もっと平和的に動いてもみんなわかってくれると思うけど
どーなんだろう

>>806
>歴史の流れの前に個人の勇猛才知など無力なのだなあ。
グインサーガにはそんな風なものを期待していたんだけど
個人の愚痴と夢と思い出を聞かされまくってます

>>807
90%かどうかは凡人にはわからないんだと思う
もしかしたらグインがいないことで世界は不安定になるのかも

>>808
>アムネリスは、ちゃんと帰ってくるンじゃないかな。
それはそうかもしれないね
スカールも生還したし
星船を見つけるものの放射能を浴び
グラチに薬漬けにされて生き延びる
そしてナリスへの恨み言を繰り返すようになり幽閉
811イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 22:11:11 ID:sL7eRBEg
>>809
ごめん
ノスフェラス遠征→結婚だから両立しないね

ってことは、アムはノスフェラス奥地でイドにでも食われて死ぬとして
ナリスとリギアがカースロンをだましてクリスタル奪還、か
812イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 23:00:05 ID:t8LV272k
>>810
望星教団も星に帰りたいんたけなんだよな
こちらは帰れないのを分かっていて、なんとも言えない哀愁がある
ラゴンやセムに通じる、もの悲しさがあって好きなキャラなんだよな
キタイ編の三竦みの勢力争いに古代神がからんでの展開は好きだったな
813イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 23:01:16 ID:yZl4fyR+
>>812
もう作者に異界がらみの大きい話まで書く体力はないと思う…
814イラストに騙された名無しさん:2008/12/27(土) 00:54:42 ID:Zci7lPOJ
>>793
そうだな……
815イラストに騙された名無しさん:2008/12/27(土) 16:05:59 ID:eF+plkEl
グインいなかったら、まず双子が捕まるだろ
双子は生かされて、もしかしたらアムネリスとレムスの結婚と言う事になっていたかもしれない
リンダはミアイルと婚約も、ミアイルはマリウスに殺されると
モンゴール統治下のパロでナリスは潜伏して、いずれ聖パロの王として反乱を起こすんじゃないかね

イシュトはスタフォロスの混乱に乗じて脱走
リンダとの接点は無し
赤い街道の盗賊として、光の公女とはいつ出あう事になるか?
816イラストに騙された名無しさん:2008/12/27(土) 18:29:27 ID:66Iv4+iy
>>808
いや、ミアイルがケイロニアに婿入りするんでしょう。
二人とも似たような境遇で意外と上手く行くかもしれない。

>>815
正当な後継者の双子を殺して
ナリスと結婚したアムネリスにパロを支配させるつもりだったと思われる。
邪魔なナリスは暗殺。
ヴラドの計算だとこうだったが、アムネリスがナリスに誑かされるのは変わらないだろう。
やっぱり、ナリスがパロ奪還かな。
イシュトヴァーンは牢に閉じ込められたままセムに殺されて死ぬ可能性もある。
817イラストに騙された名無しさん:2008/12/27(土) 20:30:06 ID:eYAro6dI
双子いきなり捕まる
→牢でリンダはスニと、レムスはイシュトヴァーンと会う
→セム襲撃で城混乱するも牢までは影響無し
→全員捕まったまま
→混乱収束後、双子モンゴールへ連行、残り捕まったまま
→アムネリスがレムスと電撃結婚し共同統治の名の下にモンゴールがパロを実質支配
 これができちゃえばリンダとミアイルを結婚させる必要はなく
 ミアイルは関係強化のためケイロニアかユラニアから嫁をとる
 リンダは不要というかむしろ邪魔なので獄中で暗殺

その場合、王位継承権に意味無くなったナリスとリギア、ヴァレリウスはどう出るかな
818イラストに騙された名無しさん:2008/12/27(土) 21:07:01 ID:poHTI9+7
ブラド大公・ガンダルなどの外伝書いて欲しい
819イラストに騙された名無しさん:2008/12/27(土) 21:13:50 ID:w5CVKVt2
>>818
変な外伝にされる可能性が高い…
820イラストに騙された名無しさん:2008/12/27(土) 21:44:37 ID:is9u+qOL
>>818
外伝の条件
・美青年
・美少年
・美男子
・×
821イラストに騙された名無しさん:2008/12/27(土) 22:25:48 ID:lDmBp/7t
糞温帯がいたせいで日本が傾く

【社会】 "女向けのエロいホモ本" ボーイズラブ本を18禁扱いしたら、住民グループが猛反発→18禁扱い解除…大阪・堺市図書館★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230253222/

こいつも腐女子反吐がでるよ。
822イラストに騙された名無しさん:2008/12/27(土) 22:41:10 ID:atkbNGdQ
脱いだ服は洗濯して乾かしてから畳んでタンスに入れる
脱いだ服をそのまま、あちこちにほうり出すな
823792:2008/12/27(土) 23:06:41 ID:SsLmWOrn
皆様ありがとうございました。
終わりそうにないのですね。

とりあえず買わずに時々このスレでも覗いてみます。

824イラストに騙された名無しさん:2008/12/27(土) 23:47:27 ID:YzlFYrbB
久々にきました
温帯まで生きてますか?


ところでわくわくグインランドって消滅したのか
825イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 00:11:59 ID:TlkUStI6
御大って程の人間じゃないのに、温帯って当て字がクソみたいだ
826イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 01:14:42 ID:oIlAjloX
低気圧は嵐を起こすからね
827イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 01:24:44 ID:NlVGKeCR
>>817
リンダが暗殺されようとする、まさにその時「アウラの言葉を伝える者」を守るために、古代機械が…
828イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 04:27:00 ID:JmG1BbBg
…次なる者の選定に入った…。選ばれし清らかな娘の名は…スニ。
「アイー?」
829イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 08:48:58 ID:kyWy1PlG
>>828
毎度ながら花嫁はスニに吹くw
830イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 10:59:51 ID:o95E5hKV
>>822
温帯は脱いだ服を汚れたまましまってシーズン越えさせるらしいよ。
831イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 11:16:35 ID:61QIfAMH
スニキヨラカさんだからな、
グインの下手な技術については何も言わないだろう
832イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 17:48:31 ID:2z/AQhsx
スニは自覚してないけどものすごい権力者では
833イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 18:47:14 ID:61QIfAMH
リンダ→シルヴィア→リンダと見せかけてスニ
834イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 19:14:40 ID:/5Zb17wo
それには同意しかねるな
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば

テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを
構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだ。

いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、
普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムの
モダニズム的出発点だ。

エピステーメー的に論考すれば
リングイスティックターン以降の日常的言語学派における
アフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが
アカディメイアのタスクだと思われさもなければ想像の共同体は
サイバーカスケードの上にもろくも崩れ去ってしまう。
835イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 00:37:41 ID:aeHMZZMW
>>834
俺もそう思う
836イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 00:56:31 ID:bI9Uf7w1
うん、俺も
837イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 01:16:27 ID:hKEYW6cc
ナリスが居なかったら
838イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 01:43:37 ID:d+DkIOTy
10巻くらいで作者が続きを書く意欲を無くしてそのまま未完とか
839イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 02:15:36 ID:8IEx+xCX
未完のままで映画化は、じぶりに頼もう。
ルードの森など各国の自然や風俗の描き分け能力と、
あの凄まじいまでの原作改変ポリシーに望みをかけてw
840イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 02:16:49 ID:BrFh4ht0
ルードの森に隠居したい。
841イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 03:35:06 ID:o0CgttwI
ルードの森美術館
842イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 11:04:41 ID:eFQOXvx+
ルードの森とドールってなんか関連あるの?
843イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 11:26:40 ID:MuU43SMG
ラードの森
844イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 11:55:11 ID:XPv1SF57
もじゃもじゃ
845イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 12:14:58 ID:bI9Uf7w1
悪魔なんて名前は役所で却下されるべきです
846イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 12:38:48 ID:SH8czQ5g
お釈迦さんを見なさい
息子に悪魔と名付けたぞ
847イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 12:53:14 ID:6fUDxi0M
今なら「悪魔」でも受け付けられそうな気がするな
848イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 14:23:03 ID:aYkl9Kuo
つまりアムネリスは、お釈迦様だったんだよ!!!
849イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 18:04:40 ID:CQFLtRkq
「悪魔」はダメでも「ラーフラ」や「ドリアン」はどうなんだろうな
850イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 18:05:05 ID:Yd+x/lMe
ドリアンなら果物なんだから問題無かろう。
851イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 19:15:41 ID:6fUDxi0M
つーかオン=タイの名付けセンスどうなのよ
「ドールの子だからドリアン」ってww
なんで他のそれらしい名前考えられなかったのかよwww
「ドールアン」とか「ドリオン」とかさ。
遙か昔にさんざん馬鹿にしたメルルーサのほうがまだマシだよオン=タイ
852イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 20:42:16 ID:A4l/GNIq
ヲン=タイの脳内ではドリアンといえば『ドリアン・グレイの肖像』なんだろな
しかし日本人が「ドリアン」で連想するものは・・・

果物のドリアン>>>>>>>>>>越えられない壁>>>ドリアン・グレイの肖像
853イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 20:59:24 ID:klsmhwUE
リリーナが思い浮かんでスミマセン・・・
854イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 21:12:50 ID:MuU43SMG
>>853
それはドーリアン
855イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 21:13:09 ID:HlDvO9uV
ドリアン・レッド・グローリア伯爵を思い出す スマン
856イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 21:27:16 ID:imIV48EO
>855
エロイカ乙
857イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 22:04:53 ID:BrFh4ht0
どうせならイガイガ頭という設定にしてくれれば良かったのに。
858イラストに騙された名無しさん:2008/12/30(火) 01:10:55 ID:uxQFFvMA
くさいよ、ドリアンくさいよ
859イラストに騙された名無しさん:2008/12/30(火) 01:16:13 ID:suOuFNsx
>>852
ドリアンときたら、ドラゴンボールのドドリアさんが頭に真っ先に浮かぶ
860イラストに騙された名無しさん:2008/12/30(火) 01:54:45 ID:FeSlrPBZ
カラヴィア公
861イラストに騙された名無しさん:2008/12/30(火) 05:33:38 ID:iGH70nN/
不幸な境遇のキャラが人生逆転劇を演じるんじゃなくて
より不幸になってねじくれるのが御大流だよなぁ、という俺の偏見
862イラストに騙された名無しさん:2008/12/30(火) 17:20:38 ID:pzGto1tJ
ドリブン
863イラストに騙された名無しさん:2008/12/30(火) 18:55:10 ID:kdQ/flhE
ミラノ風ドリア
864イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 00:55:50 ID:UT1KmdN9
誰も幸せにする気はないと見た
865イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 11:58:43 ID:1qKP9yHi
拉致され、人生めちゃめちゃになる事を、ささやかでも平穏無事な人生よりも「不幸な事ではない」って言い出す人だからなあ…
温帯なりに、登場キャラを幸せにしてるつもりなのではないでしょうか。
866イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 14:34:59 ID:UT1KmdN9
シリウスさえもどこかで出てくる…ところまで生きて欲しいなあ
867イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 14:41:37 ID:BnDkBXZ1
きちんと死まで描き終えたナリスは幸せだろ。
同じようなパターンでサウル帝とロトーあたりもそうか。

悪役としてキッチリ働きをまっとうしたダリウスやアリなんかも、
キャラとしては幸せと言えるかもだ。
868イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 14:42:31 ID:zIHbyXCZ
いつまでもふらふらとキャラがかたまらないままよりはマシなのかな・・・
869イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 18:36:16 ID:Icg9Acln
サウル帝は数少ない「良い終わり方をした」キャラじゃないかと思うよ。
ダリウスも、あの終り方は結構好みだった。
今生きてるのは、ほぼ全員グダグダになるだけだろうな(既になってるけど)
870イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 19:09:12 ID:5dAirfA9
カースロンもいい終わり方だったと思う
リギアの思いやりが良かった
871イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 19:09:51 ID:J3+EQi1G
死に様ではネリイが1番だと思う
872イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 19:15:17 ID:fBgKWYOQ
ネリイは不細工なのが幸いしたな
美人だったらアムネリスみたいに劣化させられてたかも
873イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 19:25:28 ID:e6GigAjv
北京オリンピックではリアル・ネリィ様のバストス様(女子ソフトボール)が異様に
カッコ良かった。
874イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 19:43:38 ID:UT1KmdN9
>870
あれよかったな。人間らしいことをいとおしいと思うリギアと、
人間らしさを根本的に嫌うナリスの違いが良く出てた。
875イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 23:58:04 ID:1I2PETTB
カースロンが死んだのは15巻か16巻か。まだ御大が温帯化する前だったんだな。
876イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 00:05:58 ID:IwuV7o42
温帯はまだ生きてんの?
877イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 02:15:17 ID:8J3jTndI
>>876
栗本薫なら、とっくの昔に死んだよ。
ただし、温帯なら生きている。
878イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 02:41:31 ID:X6QFAotf
温帯も既に死んだよ

今いるのはツンドラだ
879イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 07:07:00 ID:Tf8jf7Qe
あけましておめでとうございます
今年も何度か、ヘンテコ化していくグインに翻弄されますように
(できれば6度以上)
…いや、もちろんマトモになってくれればそれに越したことはないのですが

それはともかく
グイン・サーガを温帯から救出できる(しかも作者公認で)現在唯一の希望であるアニメ
その公式サイト、トップ絵が変わりました
しかし…

いや面白い風景なのですが、これはノスフェラス…なのでしょうか
いささか緑が多い、というか多すぎるような
ケス河の南から、彼岸のノスフェラスを望むという絵かも
でも、それだと狗頭山が近すぎるような

何か、徹底的な新解釈を施した、ということなのかもしれません
(期待半分、不安半分)
880 【大吉】 【320円】 :2009/01/01(木) 09:49:55 ID:suQAQOws
あけおめです。
今年の温帯を占ってみたり。

本音を言うと、凹まされてもいいからグイソの新刊出ると良いな・・・
と、ちょっとだけ思う。
881 【吉】 :2009/01/01(木) 10:11:43 ID:d2AgpVKH
大吉ならジャバザハットがイドに進化する
882イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 10:19:48 ID:nqx5Vds8
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
883イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 13:32:38 ID:9k95jA8j
>>880
126巻までは、書き上がってるらしいですよ。

謹賀新年
884 【中吉】 【811円】 :2009/01/01(木) 15:38:12 ID:Y/K4BXct
一里塚記念かきこ
885 【だん吉】 :2009/01/01(木) 19:25:36 ID:nObS5T7a
恋愛運
886イラストに騙された名無しさん:2009/01/02(金) 14:02:11 ID:uDu+2BTL
規制がとけてよかった。グインとまた一年付き合えるかどうか…
887イラストに騙された名無しさん:2009/01/02(金) 19:09:20 ID:13oR/y1U
888イラストに騙された名無しさん:2009/01/02(金) 19:33:29 ID:13oR/y1U
889イラストに騙された名無しさん:2009/01/03(土) 14:21:51 ID:U01oKD4/
>>887-888
つまんね。失せろ
890イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 09:12:17 ID:L65wZhl2
なんとなくわかってきた(ような気がする)んだけど

温帯、50巻を目前にして(95年ごろ)
それまで、展開を遅延させる一方だったのがたたって
残り半分しかないことに気がついて
(あるいは、ノストラダムス・イヤーが近くなった方が大きかったかw いやそれは)
「初期構想」を放棄し、大慌てで話を畳み始めたんじゃないかって

そのせいで
シルヴィア探索という重要エピソードは巻数稼ぎのため外伝に回され
ナリとイシュトはわかりあっちゃってアストリアスは忘れられ
ナリとスカールはわかりあっちゃってグインの役どころは盗られ
ヴァレはアグリッパのところへ無駄なお使いに行ってグインの役どころは盗られ
アリどころか、アムまで役どころを果たすことなく強制退場させられ
ヤンダルは、段取りを崩して楽屋から舞台に引っ張り出され(しかもトカゲにされ)
慌てたあまり、星船も引っ張り出されたあげく壊されて

こうして、ご存知の通り、物語もぶっ壊れた…というわけではないか

そのくせ、肝心要の、全巻の半ばで死ぬはず(同人誌での発言:過去スレ情報)のナリを
温帯自身化が進んだせいか(『愛の嵐』以降?)50巻でも反乱を始めさせない
クリスタル、ジェニュアと旗揚げしてるようでしないで、ようやっとマルガとぐずぐずさせてるんだから
(ただ、三浦健太郎との対談で、殺そうとしても死ななかったとあるのだけど
 まさか、あの、意味のない拷問がそれってことは… まさかね)
891イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 09:16:17 ID:L65wZhl2
おまけの考察

温帯が公式に第2部の始まりと宣言してるのは
星船あぼんの、「俺はまた誰」の94巻『永遠への飛翔』ではなく
内容としても微妙な97巻『ノスフェラスへの道』
しかも、95巻『ドールの子』は100巻終了とも、第2部開始ともどちらの準備とも取れる後日譚モード
これはなぜか

おそらくこれは、翌年の100巻達成を前にした2004年初頭(96巻『豹頭王の行方』執筆前ね)
早川さんとの相談があって、そこで100巻以降もゴーのサインが出たせいではないか
つまり、あそこでの晩餐を一晩に二回取る会談wの場とはまさしくその相談で
 リンダ=温帯(だから、無駄に色気づく)
 ヴァレ=昼行灯
 ハゾス=早川のAさん(その直前にかわいそうにナリ外伝連発されちゃって)

 突然出現のグラ爺はたぶん早川の社長さん
892イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 10:37:49 ID:dDylQCDJ
>>890
ファンタジー色が強いのは外伝にって決まりだったと思ったけど。
893イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 10:46:26 ID:5AjO9m7K
いや、栗本さんの中では「実は、ここまでがプロローグ」(高千穂遙)
なんだよ。話はこれから始まるんだ。
894イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 10:56:15 ID:/ujv9Wyo
続きはあの世で
895イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 11:35:37 ID:nfO66xBj
>894
死んでもグイソを読むハメになるって事ですか
896イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 15:37:22 ID:DEowVrUw
適当なところで世界がなぜか崩れ去ってきてグインのだんだん薄れていく意識の中で
「試験管に何か反応があったが、すぐ消えてしまった」という言葉が聞こえて終わるのか。
897イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 15:39:11 ID:sHN7JZJx
何故か不意にゲソックの森を思い出した。
いや、関係ないけどさ、多分。
898イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 19:25:33 ID:b/km1qmf
>896
だしぬけにアウラと名乗る女神が現われ、
この世界は実験のために作られた仮想世界でアウラはその管理者、
グインは世界の発展に影響を与えるための道具というかランダム要素のようなもの
なんですよ、という演説をとくとくと垂れ流した後
「やはりこの世界も(過去の仮想世界と)同じか・・・」
とかつぶやいてアンインストールされる(バックアップを取ったあと全部消える)
あの世界の住人は世界が壊れて無になっていくさまを見ながら絶望を抱えて消える
という結末だったら拍手してもいい。マジでw

まあ、アバタールチューナーってゲームのパクリなんですけどね。
899イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 20:17:16 ID:Sxijkbi/
>>898
「リング」かと思った。
900イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 20:55:55 ID:tlFgiCGU
ラストハルマゲドンでもいいですぜ
901イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:09 ID:6/9V8+Rx
百億の昼と千億の夜かと
902イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 21:19:12 ID:iAZX35Wk
>>898
御大をけなすために堂々とネタバレしたおまえのゆであがった脳味噌には頭が下がる
903イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 22:57:37 ID:C2V3STfA
×御大
○温帯

たかが栗本薫程度の三流ラノベ作家を御大などと呼んだら
皮肉にしかならない。
904イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 23:43:49 ID:7zDvuAs+
無能な作家ほど巻数を重ねるからな。
実際問題20越えたら、作者自身初期の設定や話を覚えてられんだろ。
905イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 02:02:32 ID:xaBgqlRy
>>898
それ遥か昔にドラえもんでやってる
906イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 05:19:22 ID:PXesCuaQ
>>904
俺のヘッポコ同人誌(マンガ)だって2巻と3巻は
微妙に設定が違うんだぜ
2巻では過去身持ちが堅かったハズの主人公(ホモ)が
過去が語られる3巻ではいきなり淫乱になって乱交してる
その3巻の評判は非常に良かった

オンタイも似たようなもんじゃないかと思って安心してるので
無能と言われるとヘコむ
907イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 09:02:41 ID:72pucmDS
>>906
どう考えてもお前はストーリーテラーとしては無能だろ
ただエロ作家としては需要にこたえたから許されるんだろ

いまのグインはだれのなんの需要にもこたえてないから
908イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 09:17:04 ID:wKwmtO3z
>>906

そりゃ、もともとエロ目的で買ってた同人誌にたっぷりエロが入ってたら読者は満足するだろうけど。
グインは年代記とか群雄ドラマとかそんなのを期待してたら、脇役のオカマで無駄に冊数重ねてて絶望した。
909イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 10:57:50 ID:ZKUp9ZDO
実はこれまでのグインは作中の人物が「こうなるといな」と妄想のままに
書き綴って海に流したボトルメールの中身であって、
150巻から真実の歴史が語られます。
910イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 11:09:14 ID:1Ttjtbe0

オマエ、あんまりおもしろくない
911イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 19:16:31 ID:jn2aOT+X
今までの話は「パロのお城でリンダがうたた寝中に見た夢」で良いんじゃないかと思う。
912イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 20:50:58 ID:T7lRWVwO
>>911
今泉みねの『名ごりの夢』ですね。わかります。
「あとにのこるのは賑やかなあとの一沫のさびしさでございました。」
……それもこれも‥まるで夢のようでございますねえ。
913イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 21:10:43 ID:e5DS6Kbk
>898
グイン率いるスカール・トール・スーティ・シリウス・レムス・
アグリッパ・ロカンドラスの七人のが太古より伝わる魔法の武器を手に、
歴史をもてあそぶアウラに戦いを挑むんですね?わかります!
914イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 22:42:49 ID:ACShNaKq
荒野の七人?
915イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 22:53:49 ID:e5DS6Kbk
封神演義
916イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 23:05:51 ID:3u4II/Pb
歴史をもてあそぶアズサに戦いを挑む
917イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 00:19:44 ID:QT/v1Wps
封神演義といえばやおい。
屍鬼も原作を越えてホモ夏野が大活躍してなかなか死にやがらねえw
918イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 00:39:01 ID:cf8JwhMg
だが今にして思えば、ナリやヴァレがホモホモイチャイチャしてた頃の方が
まだなんぼかネタとしては楽しめたような気がするよ
今の燃えカスみたいな展開よりはね
919イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 00:43:20 ID:0P2vh/xW
そろそろ次スレ準備の季節
920イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 10:41:22 ID:sHNK7OzW
リギアとデートしてたあたりが一番ほほえましかったのに…
今じゃグインが嫁を捨てちゃったぞ、おい…
純愛がなさすぎるorz
921イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 12:55:09 ID:IdkiWGhZ
何言ってんの、あーた。
巷に溢れている携帯小説の「純愛」の定義って知ってる?

ジェネレーションギャップが痛くて痛くて
922イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 12:57:04 ID:nWn/dd8Q
携帯小説でもDQNなイシュトは全然ありだろうな
923イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 13:00:27 ID:heKOYQ8R
携帯小説の純愛ってやってやってやりまくるって定義?ちがう?
924イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 13:24:49 ID:IdkiWGhZ
違わないと思う。

もうひとつ、告白速攻関係成立が当たり前の所
925イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 13:33:19 ID:zHpUREIC
>>924
じゃあイシュトヴァーンは普通に純愛男ですね。
926イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 13:42:32 ID:N+XHKPPB
>>925
全てのヤローどもが純愛一直線ですよ。
ナリヌやぬこは勿論、三大窓牛やたこ神だって例外じゃありませんよ?
927イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 15:51:34 ID:RZxgq7YO
惑うしは童貞だから、純愛ではないんでわ。
928イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 23:29:46 ID:cf8JwhMg
ナリヌが泣き叫ぶほどヤリまくっていたヴァレや
ユリウスとインキンまで共有していたグラチーが童貞のはずありません
929イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 23:57:35 ID:NtfLN09W
グインの話だけまとめりゃ100巻で行けそうな気がする
で、害伝でイシュトサーガやナリスサーガをやればいい
930イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 00:02:19 ID:49WGJAvc
>>929
外伝だけ進んでグイン本編はほっとかれるだろ
931イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 02:38:59 ID:ufEcsQLK
そういえば次スレももうじきか。
巻頭言を置いとく。
先に言っとくが、行末に句点があったりなかったりするのは原文ママ。
三点リーダーの数は、等幅フォントで見たとき説明文の頭が揃うようになっている。

グイン・サーガ110巻「快楽の都」

  タイスの神々

サリュトヴァーナ……至高の女神。快楽と愛のすべてをつかさどる。
ヌルル…………………サリュトヴァーナの夫。好色の神。
サール…………………「もうひとつの快楽」をつかさどる。裏門の神。
ミーレ…………………女色の快楽をつかさどる。
ディタ…………………賭け事の神
エイサーヌー…………オロイ湖の水神
ラングート……………蛙頭の女神。タイスの守り神。
932イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 08:51:29 ID:iWutqdtq
グイン・サーガ110【帰れ、このミャーゴ(豹柄)】

  大層な神々

サ×××××ーナ……××の女神。××と×のすべてをつかさどる。
ヌ×ル…………………サ×××××ーナの夫。××の神。
サ×ル…………………「もうひとつの××」をつかさどる。××の神。
ミ×レ…………………××の××をつかさどる。
デ×タ…………………×事の神
エ×××ヌー…………オ××湖の×神
ラ××ート……………×頭の女神。××スの×り神。



ふ、伏字にしたのがたまたま大当たりになっちゃったのは、偶然なんだからね
933イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 09:08:53 ID:HpWoFsWm
サールの説明は伏せ無い方が面白いような・・
934イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 09:21:45 ID:bcWLDhpy
グインが嫁捨てるのははじめから決まってたじゃん
問題はリンダのところまでたどりつかないだろうってことだな…
ヴァルの子供がケイロニアを継いで
グインはリンダと一緒にかえるのかと思ったんだが。
935イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 15:50:17 ID:j0Fqy9oB
しかし神様の名前が「ヌルル」って、どこのケロン人だよ……
936イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 15:54:16 ID:VkVGX1n7
ヌルル神であります!
937イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 16:10:22 ID:W3E6HQ7t
>>934
「別れる、関係が冷える」というのと「無情に捨て去る」というのは違います。

あきらかにショックで精神病んでおかしくなってる王族の姫を
「帰りたくない」と言っていた場所にむりやり連れ戻して悪化させ
あげく「手におえましぇーん」で投げ出して二度と会おうともせず放置
でも、自分はちゃっかり王位について妾も作って子供まで生ませる入り婿王。

こうやって書き出すと、どう見ても悪役の行動です、本当に(ry


いや、温帯がグインをそういう悪役やダークヒーローとして描こうとしてるなら
それでいいだろうけど、英雄として描いてるつもりなんでしょ?
今さらだけど、温帯の描写力オワットル。
938イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 16:34:39 ID:+7AwWZSi
>>937
意見分かれるところだと思うが
あれでまだグインが温情見せたらグズグズが続くだけじゃないかな
それにしても成熟しねえな、グインの中身とは思う
939イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 16:41:18 ID:VkVGX1n7
>>938
温情以前に、シルをあそこまでグズグズ堕落させた時点で
当初の設定からずいぶん離れてね?ということでは。
さんざんループなネタですが。
940イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 17:29:26 ID:W3E6HQ7t
>>938-939
グインとシルを別れさすということが当初から決まってたならなおのこと
読者も納得し、なおかつ展開もグダグダしないストーリー構成を練るべきだったのに
「めんどくせーからシルをテキトーにキチガイ女にして、グインに愛想つかさせて終わり」
みたいな投げやり展開で、結果としてグインが最低無責任男になってるのが問題。
まぁさんざんループなんですけどね。
941イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 17:46:14 ID:GIH4ReKR
グインとシルを別れさせる間にケイロニア上層部ちゃんと仕事しろとかアキレウス駄目男杉とか
ハゾス無能なうえ極悪すぎとかいろいろな問題が発生したからな・・・
942イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 18:40:15 ID:eO9r4zgJ
ナリス以外が無能なのは仕方ない
943イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 18:45:07 ID:ATHEiAtY
シルを読者が大嫌いになるキャラ(爆)とか言う前提が
まったく逆の結果になったわけだが
944イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 18:58:17 ID:4qf2gM+z
シルが普通のツンデレなら2倍売れてた
945イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 19:26:08 ID:sN1LAdft
ヤンデレなら5倍強(当社比)
946イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 19:54:31 ID:a5JN9Qir
>>940
グインへの不信から、グインを陥れようとするならともかく、
そこで色情狂から男漁りに走るっていうのが、ラノベとしてもオワットル。
しかも、愛人作って楽しく男漁りしてるならともかく、
たくましい男なら何でもいいのよおおおお、と下町で乱交。
せめて姫様らしい乱倫描写してくれよ。
947イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 19:58:37 ID:eO9r4zgJ
男女にはそういうこともあるかもしれないとは思ったが
グインサーガでやることか? と思ったのもたしか
948イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 20:14:41 ID:8eU1sAqC
むしろシルが不憫でグイソと温帯の馬鹿!と言いたくなった。
ハゾスなんて登場時の面影ない・・・どこのオバハンだよと思った。
949イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 20:15:56 ID:exNsHQau
美形の悪党に騙されてたはずが
ひょうきんな古代生物に淫乱にされてたんだぜ
ポルナレフもびっくりだぜ
950イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 20:21:41 ID:5+5nc8HE
なんか、読者への無意識の悪意すら感じたよ。
951イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 22:14:44 ID:cibH+Vqo
いくつか…
・ダネインとウィレン山脈が難攻不落の障壁になっているというが、
「大湿地」と「天険」の間に道はないのだろうか。
湿地は低い。山脈は高い。なら山脈の麓に乾いていて少し高い線があるはず。
何百キロにもわたって、高さ三キロで上は氷の山脈、下は地獄の湿地の垂直崖が
続いてるのか?そうだとしてもその崖を削って道を作る価値はあるんじゃないのか?
・誰かフロリーに、「虎の子を羊として育てるのは児童虐待だぞ」と言ってやれ。
・ヴァシャってどんな植物だろう。とげだらけ。痩せた土地でしか育たない。
油・生果・乾果・酒・高級燻製材木など価値多し。葉も食用。
ブドウがそれに近いが、ブドウは別に存在する。
・序盤の話だが、アグラーヤからアルゴスは結構遠いんだから、その途中で
カウロスが遊牧民の凶悪なのに金ばら撒くなどして襲えばよかったんじゃ?
まあ双子がいてもいなくてもさして変わらないけど。
というかレムスだけ流れ矢に当たって死んでればパロには万々歳だったよな。
952イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 22:18:56 ID:RUrbSTy3
>>903
体形が御大なんだろ
953イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 22:20:59 ID:0Wn9pdtc
伝わるかどうかわからんけど

2億年前

大陸X     ダネイン海(元から比較的浅い)   ウィレン大陸
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1億年前

大陸Xダネイン湖(ないし内海)ウィレン大陸
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五千万年前

平地ダネイン湿原ウィレン山脈平地
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こういう過程があればできそうな気がするが
954イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 22:38:06 ID:HpWoFsWm
いまさらなんだけど、なんでグインはレムスと会っていかなかったの?
レムスは恩赦されて、パロの王に返り咲き、リンダはケイロニア王の嫁が既定路線だよね?
955イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 22:43:55 ID:eO9r4zgJ
今さらレムスに出番あるの?
戦争したらイシュトにもグインにも勝てないし
カリスマは姉に勝てないし
智謀ではナリスの足下にも及ばなかったし
グインにすら同情されなかった子だよ?
956イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 00:29:32 ID:WTuxkkm3
>>954
リンダはケイロニア王には嫁がないと思う。
それならグインが妾を作るはずがない。

自分の魅力にしか興味がないリンダよりは、まだレムスの方がましな気がするけど、
よっぽどのことがない限り、レムスの復権はないと思うよ。
リンダ政権がレムス以上に国民を虐げない限り。
957イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 00:41:46 ID:chJWcTAA
>>951
ヴァシャってサクランボ(のでかいの)かもとフトオモタ。
特に
>高級燻製材木など価値多し。葉も食用。
この辺。
958イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 01:26:54 ID:Z5YMtkv8
レムスはできる子
周りが凄すぎて勇み足しちゃっただけ
いろんな経験を糧にして、すごい王様になるってばっちゃが言ってた

リンダの予言でレムスの今後の事言ってなかったっけ?
959イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 04:37:41 ID:qFKuCKev
いまいち改変しづらいな……。

グイン・サーガ110【堕落の者共】

  戦犯の人々

ナリヌサーマ……至高の戦犯。堕落と劣化のすべてをつかさどる。
ヴァレ……………ナリヌサーマの夫。男色の神。
呆レ………………「もうひとつの堕落」をつかさどる。裏門の神。
シノレ……………女色の快楽をつかさどる。
イシュト…………受け事の神
オンタイオス……ヤオイ子の主神
グイン……………豹頭の主人公。ハヤカワの守り神。
960イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 08:20:45 ID:y0nllrt9
レムスがグインを嫁にもらえば万事解決すっぺや
961イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 08:21:01 ID:BL44qlzi
ダネインは、『パロスの剣』(第二王朝末)の頃はなかったはず
だから、パロス(パロ)は草原の国だった
(温帯によれば、「パロス」という名前の響きが草原を連想させるから、とか何とか)

なら『パロスの剣』のラストは
突然(いや最低限の伏線は必要だが)魔道がらみで湧いた大水に
大草原を逃げる恋人たちも、献身的騎士も、追手も皆まとめてその濁流に呑まれ
後に残ったのは、滔々たる水に浸った巨大な湿原だった
…とかなんとかすりゃ、歴史的広がりだって出たろうにと思ったものさ
(物語は、侮蔑語としての「ショージョマンガ」なもんだから、魔道の出番はなかったけど)
962イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 08:24:46 ID:WPNMJbBc
パロスの剣って宝塚かなんかでやってなかったか。
田中芳樹のアップフェルラント物語だったかどっちだったか。
いずれにしろネタ切れなんだなああいう世界も。
963イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 11:09:37 ID:5qPuUxqz
草原の中に、そんな大きな文明国が古くから勃興したりはしないだろうになあ。
つーか、水がないと、トイレがくみ取りに成りますが、
美しい(×無限大)のナリスがそれって、温帯的にまずいだろw


そう言えば、全ての文明がカナンに行き着きそうなあの世界で、
パロはどういう位置を占めて居るんだろうな。
964イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 20:43:14 ID:HPZs6NLS
>954
何が起きるかわからないから。
…古代機械に引き合わせるのも同じだけどな。
965イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 22:19:04 ID:I1WGSqeK
>>961
そう言えばイメージカットでグインぽい奴も出てきたな。
双子の伝承やら本伝とのクロスオーバーが嬉しかった。
魔境遊撃隊もこの頃だっけ?
966イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 22:28:27 ID:FqlYOI5D
>>963
第二王朝の版図はグイン・サーガの時代より広くて
穀倉地帯だけでなく草原も含まれていたんだよ(棒読み)
967イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 22:49:29 ID:aNhlGQw0
レムスは姉リンダをイシュットに売払って復権するんだろう
968イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 22:52:23 ID:O+Lgpolo
>>967
それができたらたいしたタマだ
しかしイシュトは取り引きする相手じゃないな
969イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 23:01:02 ID:P/VaSTeq
パロスの剣は、高校の頃、グイン読んだことない友達数人に貸したら、
全員が「これメインキャラがベルサイユのばらのオスカル・ロザリー・アンドレとしか思えない」と言われた
970イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 23:42:06 ID:OTSaywzC
>「これメインキャラがベルサイユのばらのオスカル・ロザリー・アンドレとしか思えない」

グインを読んでいても、そうとしか思えなかったけどな
971イラストに騙された名無しさん:2009/01/09(金) 08:32:29 ID:5YbLHHjp
そういやパロスの剣はレズもの、グインはホモもの(昔はアムフロリーがレズっぽい時期もあったが)。
オンタイにどういう心境の変化があったのか・・・
972イラストに騙された名無しさん:2009/01/09(金) 10:18:34 ID:M7DhVRDw
昔っから基本ホモだけど定期的にレズも書いてるよ
973イラストに騙された名無しさん:2009/01/09(金) 22:20:30 ID:fsNVD7jo
封神演義で思い出した。今更で散々既出だろうけど、
趙公明の三姉妹ってユラニアの三公女が外見上のモデルじゃないか?


アニメにもあの三人出るんだろうか…
974イラストに騙された名無しさん:2009/01/09(金) 23:37:31 ID:PqKQtWxF
封神演義といえばリトルグレイ
975イラストに騙された名無しさん:2009/01/10(土) 01:21:13 ID:zlgpHgOx
>>965
それってふつーにシレノスなんじゃね?
976イラストに騙された名無しさん:2009/01/10(土) 07:08:05 ID:f6deKy11
>>973
メーガス三姉妹だと思う
977イラストに騙された名無しさん:2009/01/10(土) 08:06:48 ID:LgN8XvTi
ヲチ板によると、温帯、いよいよ車椅子らしい
その境遇には同情するけど

いやな想像をしてしまった

もしかして、今、書いているグインはグダグダの本編でなく
ナリ主役の外伝なんじゃないか…
それも、ただのナリじゃなくて、寝たきり状態になったナリで
しかも、イシュトに囚われの時の話で
いかに自分が可哀想かを滔々とナリが二章ばかり泣き言を垂れ流した後
それを聞いたイシュトが「お前は俺だ」とか何とかほざいて
似たような泣き言を一章ばかり垂れ流したあげく、感極まって
以下、腐女子も目をそむけるシーンがまた一章…

もし、そんなのが現実に書かれても、絶対に公刊しないでほしい
978イラストに騙された名無しさん:2009/01/10(土) 08:37:43 ID:BcFrlzfH
ヲチ板見たら「昼行灯、車椅子くらい使ってやれよ」っていう話しかしてなかったが。
性懲りもなく明日はライブらしいし。
確かに病状はどんどん悪くなっていってるようで見通しは明るくないけど。

勝手に新刊の展開妄想して糾弾されてもな。
979イラストに騙された名無しさん:2009/01/10(土) 11:31:46 ID:6MwhcjTV
命を削って三流道楽ライブを行う電波作家。
980イラストに騙された名無しさん:2009/01/10(土) 11:59:00 ID:QR1MhQt5
>>975
話の流れ的に、あれはシノレスにみえなかったが?
イシュトっぽい人物も描かれてたから、自分もグインだとオモタ。
981イラストに騙された名無しさん:2009/01/10(土) 12:00:56 ID:nx69DJ7K
>>960
ごつい嫁だなw
982イラストに騙された名無しさん:2009/01/11(日) 02:11:29 ID:F/mAVi6O
>>980
シレノスは出てこないけど、グインは出てくる話なの?
読んでないから知らんのだ
983イラストに騙された名無しさん:2009/01/11(日) 05:18:55 ID:h75g7geU
新刊を10分も掛けて読んでしまいました。
もう乾燥トマトどころか粉末トマトな気分です……。
984イラストに騙された名無しさん:2009/01/11(日) 11:30:38 ID:CrYPEcXa
>>983
10分で読めることに驚きだ
985イラストに騙された名無しさん:2009/01/12(月) 12:23:51 ID:rlfHtlhA
人がいない(´・ω・`)
986イラストに騙された名無しさん
いるよ。
4月発売分までは書き終わっているらしいので、それが出たら「水神の祭り」(だったかな?)から一気読みします。
それで最後じゃありませんように。