【フジテレビ】R.O.D -THE TV- 24枚目
>1 乙!
1さん乙です!来週もええ話や
>1 乙〜
前スレ996ハゲワラ
■系列
R.O.Die 菫川ねねね誘拐事件。(小説、漫画1巻)
| ねねね、読子・リードマンと出会う
| ↓
| 小説1、2、3、7巻、 ドラマCDのような日常
↓ ↓ ↓ ↓
R.O.Die OVA全3巻 小説4巻以降 漫画2巻以降
↓
4年後 R.O.Dream 漫画1巻〜
| ↓ ↑直前?
↓ ↓
R.O.D-THE TV- 菫川ねねね香港サイン会襲撃事件(TV第1話)
ねねね、紙使い三姉妹と出会う。
OVA…TVの世界観はこれを継承しています。主人公は読子で、ねねねは名前
のみ登場、三姉妹はいません。
小説…OVAやTVと設定が少し違う。読子とねねねの出会いが書かれています。
ドラマCD…OVA版の日常。ねねねの声優が違うので注意。
READ OR DIE(漫画)…主人公は読子だが独自の展開。
READ OR DREAM(漫画)…三姉妹の自堕落な生活が描かれてます。
◇-THE TV-以前のつながりに興味のある方は文庫の1、2、3、7巻とOVAをおすすめします。
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/indexmedia.html
■系列
R.O.Die 菫川ねねね誘拐事件。(小説、漫画1巻)
| ねねね、読子・リードマンと出会う
| ↓
| 小説1、2、3、7巻、 ドラマCDのような日常
↓ ↓ ↓ ↓
R.O.Die OVA全3巻 小説4巻以降 漫画2巻以降
↓
4年後 R.O.Dream 漫画1巻〜
| ↓ ↑直前?
↓ ↓
R.O.D-THE TV- 菫川ねねね香港サイン会襲撃事件(TV第1話)
ねねね、紙使い三姉妹と出会う。
OVA…TVの世界観はこれを継承しています。主人公は読子で、ねねねは名前
のみ登場、三姉妹はいません。
小説…OVAやTVと設定が少し違う。読子とねねねの出会いが書かれています。
ドラマCD…OVA版の日常。ねねねの声優が違うので注意。
READ OR DIE(漫画)…主人公は読子だが独自の展開。
READ OR DREAM(漫画)…三姉妹の自堕落な生活が描かれてます。
◇-THE TV-以前のつながりに興味のある方は文庫の1、2、3、7巻とOVAをおすすめします。
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/indexmedia.html
>>1 乙
ようやく建った・・。
950は何をしていたんだー。
■TVアニメーション ◆「R.O.D -THE TV-」DISC.1 発売中 / 価格:¥4,800(税抜) / 品番:SVWB-1661 第1話:紙は舞い降りた / 第2話:ダメ人間ども集まれ ◆「R.O.D -THE TV-」DISC.2 発売中 / 価格:¥6,000(税抜) / 品番:SVWB-1662 第3話:神保町で逢いましょう / 第4話:中1コース / 第5話:やつらは騒いでいる ◆「R.O.D -THE TV-」DISC.3 発売中 / 予価:¥6,000(税抜) / 品番:SVWB-1663 第6話:ライトスタッフ / 第7話:藪の中 / 第8話:夜に惑わされて ◆「R.O.D -THE TV-」DISC.4 発売:2004年1月28日頃発売 / 予価:¥6,000(税抜) / 品番:SVWB-1664 第9話:闇の奥 / 第10話:クリスマス・キャロル / 第11話:さよならにっぽん ◆「R.O.D -THE TV-」DISC.5 発売:2004年2月25日頃発売 / 予価:¥6,000(税抜) / 品番: ☆初回仕様 スーパージュエルケース/ジャケット背面綴じ込みピンナップ 羽音たらく描き下ろしスペシャルピンナップカード スペシャル特製8Pブックレット封入(通常版共通) 倉田×舛成×ゲスト? 全話オーディオコメンタリー収録
>7 スマソ 恐れていた事態が;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
>>1 さんお疲れ様〜!
、__、_、,_
ヾ:::::::::::::::ヽ,
__ ゞノwハw:::} 姉者・・・エロ動画観ながら言わない方が・・・
r'´ `ヽ (´<_`リ从
ノ ノノ )ノ( ( /|_,天_/`ヽ
l∬*´_ゝ`)ノ / ,l_ノ::l_,| |
ノ__,ノ_∧/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
_(_l|つ/ 読仙社 /|__,|_
\/____/ (u ⊃
>1 乙です。紙のご加護を。
■オープニング
◆『R.O.D』 YKZ(Sony Music Japan International Inc.)
作曲・編曲…田中 秀基
アルバム収録:EXPECT THE UNEXPECTED / YKZ / SICL-70 / 発売中 / \2,141
■エンディング
◆『Moments in The Sun』 kazami with HOME GROWN(SME Records)
作詞…kazami / 作曲…藤本 和則 / 編曲…TANCO
発売中 / SECL-28 / シングル / \1,020 / (CCCD)
☆初回版は「R.O.D -THE TV-」の絵柄のスペシャルステッカー付き!
■今後の放送予定(あくまで予定、判明分)
第11話『さよならにっぽん』…………………1/28
(1/21はお休みです。残念)
「今日は定時?」とか聞く前にフジのサイトで時間をチェックしましょう。
番組表:
http://www.fujitv.co.jp/bangumi/index2.html 時間変更のお知らせ:
http://www.fujitv.co.jp/onair_info/index.html
16 :
風の谷の名無しさん :04/01/15 04:26 ID:iO3YJMXJ
■出演 アニタ・キング (王 艶芳) .:斎藤千和 マギー・ムイ (梅 曼玉) :平田宏美 ミシェール・チャン (張 紫瓊) :菊地祥子 菫川ねねね :雪野五月 読子・リードマン :三浦理恵子 ナンシー・幕張 :根谷美智子 ドレイク・アンダーソン :岩崎征実 菱石久美 :川田妙子 岡原徹 :高木礼子 岩田千穂 (同級生・ヘアピン) :島涼香 重乃灯子 (同級生・ツインテール) :野中藍 北山竜二 (先生) :千葉一伸 西園はるひ/なつめ :田村ゆかり ジュニア :斎賀みつき ウェンディ・イアハート :鮭延未可 ジョーカー :郷田ほづみ リー・リンホー (編集) :三木眞一郎 金さん (読仙公司の人) :牛山茂 サニー・ウォン (ちり紙交換人) :黒田祟矢 ジョン・ウー (鳩( ゚∋゚) :(中の人などいない!
>13 まさかねえ。 とはいえホント乙でした。漏れこないだ立てたばっかだったから助かったYO!
_,,. ‐'.::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::、:::::::、:l  ̄ー-‐'7´:::: .:::::;:::::::;::::::::::::::::::::l:. ::l i:|!:::: : :i::::::::::::::::::::::.::::::ヽ:ヽトヽ._ イ.:.:.:::_;:/..:::/::::j: .:;i:: .::::;!::、:! _」;!l:::: .:::!:::::i::.: ::::::::::::::::::::ト、:ヽ ,'::;.ィ´:/:.::;.イ::::/」:/_|:..::/ l::;リ リ |::::::;ハ::::l:::.:.:l:::::|:::::::::::l:::ト、} i/ /::://::/;ィ‐‐/¬:;/_=/、 ,. -__l:::/l|-、l:::j!:::::;!::::li:::::::::;l::::l ′ ' /::::'´:::/:i;ヘl 〃{ヘi'r_^i:l l:/´ /イr‐-7/'|::/ 〉/:|::;イ/ !::::l /:::::::::::/:::::::゙!lハ!ム. い:ゞ'j l;二ニ':| {rf:{:リ:}トlハV::::::lイ´ /::::::::、 /:::::::::::::/:::::::::::ハVl ー-゙‐'"´ ,リ l:! -.い辷ソ i}〃::::::l' /::::::::::::ヽ , '::::::::::::::::/::::::::::::/〃`トー---‐‐'´ ! ヾ、_ ` ̄ /'!::::::::|ヘ:::::::::::::::::::} >>1サン乙です , ':::::::::::::::::;/:::::::::::://: : :.! 〈 ` ー--‐'' ,イ::::::::|/ \::::::::::/ /::::::::::::::::/'::::::::::::/'´: : : : : ヽ , ' l::::::::::l: : : : : :\:/ /::::::::::::_://:::::::::::::/: : : : : : : : : `ト、 ,ー-、-‐ / i:::::::::::!: : : : : : : : ヽ ::::::::::f´/: :/::::::::::::/: : : : : : : : : : :,l | >' \ / /|:::::::::::l: : : : : : : : : : ::::::::;イ i: :/ :.::::::::/: : : : : : : : : : :.,'| / > ´ / ,'|: :::::::i|: : : : : : : : : : ::/ !:l:./. :.::::::::': : : : : : : : : : : ,'::K / ヽ / ' l.: ::::::li|: : : : : : : : : : ′ l l/::::::::::::;': : : : : : : : : : : i::.::! \. /:::::`ヽ / /: !:.::::::::lj!: : : : : : : : : :
>>1 乙ですー。
しかし、来週も休みなのか……真面目にDVDと競ってるなあ。
まさか彼女らはマリみてファンで スールに憧れ(ry
,、 / '. ___/:.:.\ /:.:. ; ,. ‐''´:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-‐‐、 /:::::.: ; .ノ:.:.:_:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.i,ィ r':::::::.:.:.; ,イ´ ̄:.:.:.:.:.`:.:.:、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.iノノ7i 」::::::::::.:.; i':.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:、ヽ::.:.:.:._;.ノ/:.:,イ f´|:::!:::::::::.:.; !:.:|:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:._z'^^ヽ\`ヽ:-=ニ´ノ , -、_」:::!::!:::::::.:.:,' . |:.::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l \`7rt=くイ/::::::::::l:|::::リ::::::::::,' _r、、 !:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| __,,. ` ゞ'‐'^lトヽ::::::::::::l::::/::::::;:ノ'´ i:.l': l:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ili'´,r= ヽ !}::l!::::::::::::::::::;;/ l:.|:. . l:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!|'iムヾツ´ `! 'ハ:::::::::::::::// |:.|:. l:.l::.:.:.:.:.:.:.:.:.l:! l, ^ _,,ノ ハノ::::::::/::::/ |:」_: !:l:.:.:.:.:.:i:.:.:.:l !。ヽ j\::/,、::::/ _ , ‐'´ヽヽ':. !i!:.:l:.:.:.:|:.:.:.「:l´:.:丶` ― ,='‐¬、:.:{r}/ , '´ ヽヽ: . l||:.:l:.:.:.:.l.:.:.:|:.:.!:.:.:.:.:,\ /:::::::::::::::\::ヽ ' i:.:i:. l:|l.:.l.:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.:.:ハ:{ヽ!冫::::::::::::::::_;、__::::ヾ、 l:.:l: ! l li:.:.:.:l:.:.:.:l:.l:.:.:l ヽ ヽ.::::::::__;.イ.」!-':::::::::\ l:.; l:| l.:.:.l.:.:.:.li:|ヽ| `Y,//r'i{二!::::::::::::\ i:; l l.:.:ト. :.:! l /:r'´::;.└'´::::::::::::::::::::::::丶、 ,'
>>21 なに!
フジこの野郎いいかげんにしないとシエフ大泉のグレーリング飯宅配してやるぞ!
>>1 乙。来週また休みかよっ!フジはいい仕事するね。
>>22 まさかミー姉でも、たまたま読んでた本がマリみてだったから
勢いで姉妹になりましょう! とか言ったりは…………しそうだ。
>27 1時から連続で見てると精神的に凄いことになるな。 ごきげんようから鬱&変態まで、とんでもない情緒の変遷だ
来週も放送ないのか・・・ 、__、_、,_ __ ヾ:::::::::::::::ヽ, r'´ `ヽゞノwハw:::} ノ ノノ )ノ( ( (´<_`リ从 l∬ ´_ゝ`)ノ /|_,天_/`ヽ __ ノノ ,[><]ヽ| / ,l_ノ::l_,| | 〃'´⌒ヽ;::) ノ__,ノ_∧/ ̄ ̄ ̄ ̄/ | (((リノ))) |> _(_l|つ/ 読仙社 /|__,|_(・∀・リ)ノ_ \/____/ (u ⊃
ミー姉って真性でしょ?
>>29 かくいうオレは、12時5分のTVKから連続
だったりする(藁
黄金の水曜だな(違
>33 すまん、ハングリハートだけ見てない
>33 HHも見てるよ!
あわただしいなか
>>1 乙
テンプレ貼り終わるまで落ち着いて欲しかったよお前ら・・・
まあいつもの事なんだが
録画なるたる ↓ ガンダムっぽいの ↓ 仮眠 ↓ マ(ry ↓ 十(ry ↓ R.O.D ↓ ガ(ry
>>1 乙
前スレ>1000 ミー姉 サンクス!
>20、23 ええもん見せてもらいました。
>フジテレビ 貴局にはもう疲れた・・・
ハングリ以外見てる。 百合ん百合んばかりで、とっても幸せな夜。
>>34 ということは
星ヒューマの怒涛の恋愛&2軍落ちのエピソードも堪能したのか・・・
あ、スカパーと勘違いしてた 今日の10話か。 今度のDVDで見れるじゃんいえ〜〜〜〜〜〜〜い
来週はセンター試験ボーダー得点のために無いのか……。
ミー姉すげぇなしかし…w
>>41 同じく。バンナポから☆、マリみて十米録画で☆終了後録画みて、RODガガガみて2ch
しかし・・・水曜日は録画しても見切れない 量があるのが難点だ罠。
もしかして水曜は深夜アニメの数が最高記録の予感
>46 同じく。 一晩中同じアニメ見てたり、なにげにスカパーも見つつ ネタバレはしなかったり、なんていうかこの板の住人みんな、大好きだ。
誰かカットされたとこだけうpきぼんぬ ny起動すんの('A`)マンドクセ
>>前スレ952 俺はたった3分ですごい印象違った。100点がカットで60点になった気分。 !!!以下 フジ放送でのカット部分ネタバレ注意!!! ねねねは負い目があるからパーティとかにはずっと出てないしいきたくなかったんだけど、 3人がどうしてもと行きたがるのでパーティに出ることにするのが前半3分。 だから、ねねねがパーティを楽しめていない描写や、大先生に嫌味を言われて立ち尽くす いたたまれなさとかがフジではわかりにくくなってる気がする。 後半のもうひとつのパーティも唐突っぽいけど、やはりカット部分で、 ねねね宛てに3人からの招待状が届くが、ミー姉が水に濡れると文字の出る紙で出してた ので、いたずらと勘違いして捨てられてしまうという伏線があった。 スカパでは、Aパート見てすごい鬱になってその分Bパートですごい感動したんだけど、 フジだと泣ける話のBパートの前に蛇足のエピソード足した風に感じかねない。 俺的にはフジ組にはレンタルでも友人に借りてでもいいからノーカットで見て欲しい回。
どうでもいい事だが、今回反響がすくないのか? 9話放送の時は1スレぐらい消費してタ覚えが。 インパクトが無い話だからだろうか?
放送が飛び飛びだからねー 忘れてるとか録画で寝てしまったとか・・・
>>52 ガンスリの反響が大きかったからでしょう。
>>51 参加云々はどうでもいいけど、招待状の話はカットしちゃ拙いだろ(;´Д`)
所詮はフジか・・・
>>52 ダメ人間お気楽自堕落編とか
小遣い稼ぎ読仙社ミッション編とか
百合度増強アニたん学園編じゃなかったからじゃない?
>56 うん、百合度増強アニたん学園編はものすごい盛り上がりようだったな。 この時間帯でも結構な勢いでレス付いてた記憶が。
>>54 ガンスリの延びもそうでもないから、
マリ見てスレで疲れ果てたと見た。
>>51 そんなにカットしてたんだ。
サンクス。
どーもAパートが蛇足で、どこが良いのがわからなかったけど、その展開なら
納得できるかも。
>>51 なんかこの文読んだらかなり重要な部分が削られたみたいだな・・・
>>52 待ち疲れちゃった人やクリスマスの話に乗り切れなかった人がたくさんいたりして。
というか水曜日アニメ多すぎでこの時間まで体力と気力が(ぐぅ
確かに雪に葉書が濡れて文字が浮かび上がるとこが「?」だったよ。 補完ありがとん
なんかこのままだと「水曜をどう乗り切るか」だけで スレが成立しそう。
オレ的にはカットされたトコはDVDで戻ってれば無問題
VHSなおいらにゃ水曜日撮り分けできないよ、ママン HDD買わないと駄目かしらん
>>65 CM中に急いでテープをササッと。
次回予告、マー姉が進行かと思ったら結局ねねねがまとめてるトコはさすが雪野五月だと思った。
てゆーかマー姉が赤毛のアンを読んでないはずはない!
しかし毎回毎回999と1000はお見事だな アヒィン
全くだ。慌しい中でも仕事をきっちりこなしてやがる(しかもネタ付きで) アヒィン
Σ(゚Д゚) ハッ 今回、ほとんど百合について語ってねぇ!! どうしようどうしよう。百合のないR.O.Dなんてコーヒーのないクリープなのにぃ。 えーい取りあえず取り巻きーず×はるひの多人数プレーイでハァハァしておくか。
今回のカットは、「R.O.D -THE TV-」なのにTV用の尺より長く作ってしまった 製作会社が元凶だと思うが、どうせEDに被らせるのならOP流さなければ カットしないでも済んだのでは? ねねねに説教くれてた大先生↓ 十二(ryや、創竜(ryの作者にも説教くれてくれ、頼むでホンマ。
両親のいない久ちゃんは何をして過ごしたのだろう・・・。
>>71 1.アニたんの隠し撮り写真でハァハァ
2.トヲルちゃんとしっぽり
3.酒飲んで不貞寝
選べ。
>>72 選ぶも何も・・・・
1以外に何があるというのです?
5.友達招待を夢見て、一人クリスマスパーティー…(泣
アニたんの隠し撮り写真でしっぽりと一人クリスマスパーティー 「アニ…タハアハア…イクときは…一緒よ…ハァハァ
>>71 6.
。 。
。 。 。 。
。
∧_∧
∂/ハ)ヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ハ´Д`ノ < マッチはいりませんか?マッチを買ってください
( つ□ \_________________
│ │ │ 。
(__)_)。。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
79 :
風の谷の名無しさん :04/01/15 06:53 ID:P28ZgYuN
今、録画したやつ見たんだけど なんか三姉妹があれだけ絆深くなるのに たった二年間しかかかってないのって短く感じたな・・・。 初めての出会いから姉妹になることを決意するまでが もうちっと強い動機とか必要な気もする。 けして悪い話じゃなかったけどもっと練り込んで欲しかった。
漏れも放送自体短く感じた… しかもエンディングがまだ終わりきらないうちにレコが勝手に録画終了処理…(´・ω・`)ショボーン
81 :
風の谷の名無しさん :04/01/15 07:30 ID:05sJgmUY
DVD買うからもおいいよ・・・ 富士糞杉。 放送中止してね。 D・V・D! D・V・D!
>>79 >初めての出会いから姉妹になることを決意するまでが
>もうちっと強い動機とか必要な気もする。
それが運命の出会いとかいう奴では?でもそんな御都合話しだけではなく必要な物は描かれてたと思うな。
マギーもミシェールも過去あんまり幸せそうでなかったというあたりのところがミソかな。
クリスマスイブにただ会社に利用されているだけの腐れ仕事で休日出勤の上、残業。しかも闇稼業。
本を救いに来たのに〜、クリスマスに普通の人みたいに幸せな思い出を〜、あたりのマギーのセリフや
だって泥棒はいけない事だもの、のセリフ、窓の奥で一人本を読むミシェールの様子で充分不幸せな雰囲気でてた。
んで、 >もうちっと強い動機とか必要な気もする。 と明らかに感じたからさっくりアニタを放置して帰ったわな。それで特に即決主義者にしては珍しく 一晩考え込んだ様子が描かれていたのが上。その上でアニタ迎えに行ってるという風に描かれてる。 さらにはミシェールとマギー2姉妹あんまり性格が合わなさそうだった所まで描かれてたわな。 同じ本好きで一度は盛り上がりながらもすぐに仕事で中断、その後のあなたマジメね、あたりや 仕事終わればその場で左右に立ち去る、というあたりに。 多分こいつら二人だけなら性格の違いで何ともなってなかったのではないか、そこにアニタが居て 3人で出会っていなければ、そして色々あることはある上で、ミシェールが3人で暮らしましょう!楽勝よ!と その時言い出さなかったら。 おそらく出会いは何ともならず3人はおそらく不幸せなままだったつう風に感じさせられる。 そしてつう認識があるから後の3姉妹会議のいわば一種の儀式で、ミシェールの言い出すことに 残り2姉妹が従うという絆ができたんではないかな、と推測させられる。 漏れこの脚本家あんまり好きではないがそれでもR.O.D全体として良く出来た回だったんでないの? と思うのだがどうだろね。
誰かカットされた最初の3分とやらうpしなさい
>>82 かなり同意。ミー姉とマー姉の関係まではあんま深く考えてなかった。
79のいうとおりポジティブなミー姉が不幸そうな裏に何があってアニタを必要となったか気になるけど
下手に知ると明るいミー姉をまともに見れなくなるからいらないかも。
ミーにしろマーにしろ本さえあればとりあえず幸せなんでないの?
色々言いたい事はあるが 長く書きたくないので要約しよう。 ア ニ タ の 長 い 髪 に 萌 え た
今朝、見た。 最後はぬぬぬと同じリアクションになってしまった。
アニタの記憶にある炎の中の人は読子だろうから 大英図書館焼失が4年まえだっけ? それから3人がであう2年まえまで里親にいたということかな それよりなぜ火事の現場にアニタがいたかだな やっぱり紙がその時点で使えたと考えるべきか 3人がなぜ紙使いになったのかがすごく興味がある
ちびアニタかわええ
ああしまったここフジスレだ…_| ̄|○ スマソ
92 :
:04/01/15 11:07 ID:tHBTHbIp
英国関連の人が出てこなかったのは一話以来では。
録画見たが酷いカットの仕方だな…
大体は
>>51 が書いてるが、
・アニタの園児服
・ミー姉の紙技
・目を輝かせてねねねに媚を売る三姉妹
あたりの小さいネタカットも痛い
なんと 園 児 服 ?!
え、園児服とな?
今、録画したのを見た ・゚・(ノД`)・゚・。 (´д⊂ ・゚・(ノД`)・゚・。
>>93 |
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
つーか、アニタにとって本は恐怖の象徴だったんじゃなかったのか? いくらなんでも、その恐怖の象徴をもらって喜ぶか?
初対面のマギーはもっと冷たい人でも良かったかもしれない。 うち解けると徐々に本性がって
今、録画したのを観た おねーちゃん二人が出逢ったところで切れてた(´・ω・`)
>>98 俺も思った。少なくとも本嫌いには見えねーぞ。
ミー姉の脚色か?
アニタ萌えるな 基本的にピンク色の髪の場合極ショートカットよりも、ちょびっとロングの方が心理的に萌える仕様
園児アニタ(;´Д`)ハァハァ
スカパーで見てたが、ヘヴンという雑誌のカットは見逃してた。 倉田がみー姉を抱いてる!? 2007年2月号… クリスマスに一月号ではなくもう2月号売ってるのかよ。
>>102 >・園児服アニタ
園児って言うか、制服の上にコートを着てるんでしょ?園児服にしか見えないという事実はこの際置いといて。
下旬発売の雑誌なら+2月のはよくある それにこれはねねねに直接しゅぱんしゃから送られたものだろうから 発売日まえかもしれないし てかねねねはテーンノベルの第1回受賞者か
>>70 アウトロースタ(ry のさくーしゃも入れて
109 :
風の谷の名無しさん :04/01/15 12:56 ID:9kqPYn2R
そのあとアニタと戦います。
クリスマスは2月号売ってると思うぞ。 25日前後の発売のって、漫画でもいくつかあるから調べてみ?
なんで偶然に紙使いが出会ったのか
もしかしてアニタはまだ紙使えなかった?とか
>>111 ●●使いは●●使いに引かれるんだ。これ荒木の鉄則。
OVAで三姉妹が紙を使えるようになるエピソードとかやらないかなぁ マギーちゃんのは買っても良い
「あんた今日から紙使いね」 「ええっ!?」 こうしてマギーちゃんは紙使いになりました。
>>102 なんだよこの右下のコマ!これ見たかったなあ・・・・
漫画のアシやってた時、パーティに連れて行ってもらった事あるけど
まさにあのホテルだったな・・・
そしてアニタと同じく、先生を差し置いてメシを食い漁ったもんだ(w
CMの所為で皆の言う、放映時間を間に合わせるために入ったんだ と思ってみる。
右下のコマ、冗談みたいな崩れっぷりだな
今更だが見た。 ・・・2話分くらいのボリュームがありながら、結論としていい話にまとめてると思った。 何故こんないい話を折角クリスマスに取れていた枠に放映しなかった・・・!!_| ̄|○
左下のHEAVENの表紙。 どう見てもみー姉にしか見えんヒロインと抱き合ってる男って誰よ。
最後にねねねがすごい勢いでキー打ってるの見て、なんかすげー感動した いい話だったなぁ、としみじみと感じられました
>>122 ピエール倉田だとDVDで自白するに紙100枚。
10話っつーことでキリもいいし今までの好きな回を順位づけしてみよーぜ。 俺は 1>8>2>9>10>3>4>6>7>5 やっぱ一話の衝撃は強かったし。
基本は遇数回だなぁ。学園モノに惹かれるのは変わらない。 1>10>4>6>8>3>2>9>7>5
>>123 いい話だけに、切られた3分と時期がズレタのは痛いよな
ちゃんと放映してくれれば、スレ2つぐらい使ったかもな_| ̄|○
たったの3分切られてこの始末……最終回切られたらマジで切腹しかねない。
次回のRODは……またしても、DVD組に先を越されるな。不治、いい加減に汁。
>>129 1・3・4とDVD先行がその殆どを占めると、わざとやってんじゃないかと邪推してしまう。
3月4月でも放送の無い週があるだろうな・・・・・
1>10>9>6>2>3>7>4>5>8 まあ一話は初めて見たとかそういう要素がある 十話はいまビデオ見たばっかで泣いちゃったから 俺の中では今が一番RODおもしろいと感じている また2週間待つのはつらいが・・・
カットされた三分は明日からの再放送でカバー出来るYO
話数 便宜上の分類 見どころ 1、2、3話→ダメ人間だぞお気楽自堕落編 (ギャグ、マターリ) 5、7、9話→小遣い稼ぎだ姉妹でミッション編 (アクション、シリアス) 4、6、8話→百合度増強アニたん学園編 (皆まで言わすな) 改めて分類&語呂をよくしてみた。 1話もアクションが豊富だけどそこは敢えてダメ人間編に分類。 10話は普通にいい話なのでどこに入れていいものか悩む。保留。
分類ってできそうで難しいな 俺としては6話と10話はいい話で共通するかなと思うけど 舞台で分けると確かに違うし・・・
予告おもしろいなー。今までの予告みるにはやっぱりDVD買うしかないのかなぁ。。
えーと、今回みたいな放送時間に合わせたカットって、 今までの放送でもあったの?
>>136 全く無いわけではないらしい。
ジョン・ウーさんが仕事の依頼を持ってきたときとか。
1話は別格、2話と古城に潜入する話は良かった。 あとの話は普通。
初めて見た。 アニタって売春宿に売られそうなキャラですね、と思った。
アニタが割と普通の孤児っぽいキャラ(出所はこれから明かされるとして)だったのがちょっと。 自分から「仲間に入れて」とか、意外と人懐っこいというか。
三姉妹は結束を深めるためにその日のうちに肉体関係を持ってます。
アニタ、一歩間違えればストリートチルドレンや何かになって、仲間の男性に まわされまくりだったのか((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル… 紙がいつでも手元にあるような状況じゃないだろうし。
>>143 1対3ぐらいまでなら何とかできそうだけどね。
体格差があるし、10人ぐらい相手がいたら無理っぽく。
ロリペドは自分のウチに(゚∀゚)カエレ!!
大英図書館で何かある→予想(施設に引き取られる)→里親に引き取られる→孤児鬼化 ってところかな?つーかあの髪の毛の状態からしてかなり長い間浮浪生活を 送っていたみたいだし、その割には会話の内容から盗みはやってないみたいだったし 住所不明の「美」少女が盗み以外で生き抜いていく方法と言えば・・・・・・・ つーか「泥棒はいけない、あなたの将来を潰す」と言ったくせに、すぐに仲間にしちゃったし。 いいのかそれで。
アニタの格闘術は、三姉妹で組んで仕事こなしてるウチに身についたものじゃ? もともと素質があったんだろうけど。
姉ーずは「一緒に暮らそう」と言ったわけであって仲間にしたかったわけではないだろう。 それでも結局は紙使いとして仲間になってるわけだけれども。 ちょっとナランチャっぽいエピソードがあったりして。
>>148 ナランチャって誰だっけ?
聞き覚えはあるのだが…
>>149 JOJO第5部のキャラ。
浮浪児だったところを通りすがりのギャングに助けられて
「俺もギャングになってあんたの部下になりたい!」と言ったら
その人に叱られたけどそれでも勝手に入団試験受けて合格した人。
>>146 多分、「泥棒」と「お金に困った時は怪しい仕事もするけどでも一応健全な探偵」とでは
差があるんでしょう。余人の知れない何かが。
>>148 どんなエピソードだよ・・・・・・・
姉が付いてくるもこないもアンタの自由 とか言ったらしばし迷った後、姉の乗った
ボートを泳いで追いかけてって「本は俺なんだ!」とか言い出すわけか?
>>151 だからまさに
>>150 の言うナランチャでしょう。一緒に暮らしてくうちにアニタの方から手伝いたいと言ったんだろう
13話以降は見る価値が無くなったから録画全部消した。もう視聴停止する。 ここまで素材を台無しにしたアニメも珍しい。14話からは監督、設定と構成の人間の能力の無さが露呈された形。 変に風呂敷広げて粗が目だって陳腐になってグダグダ。風呂敷を広げるというのは、目には目立つが縫い目も目立つという事。 比例して設定に緻密さが要求されるようになるんだよ。一部の話を切り取っただけのOVAでさえキツかったのに、TVはもうどうしようもない。
>>70 いや、説教が必要なのは
>十二(ryの作者
の旦那の方・・・ ・゚・(ノД`)・゚・。
>>157 暗黒館待ち同士ハケ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ン
1>6>2>4>9>3>10>7>8>5
1.R.O.D 2.プラネテス 3.ふもっふ
>>160 現時点じゃあプラネテスと位置が逆。
ふもっふ見てないけど。
ミー姉とマー姉の動機薄っ!って思ったけど、 OVAも含めて内容には期待しないで、素直に 萌えとけっつーアニメですか(´・ω・`)
素直に読子だせHAGE
ガイシュツかもしれんが、バリボー延長で中止がなければ、本当にイヴの夜 (日付は25日だけど)の放送だったんだから、もったいなかったなぁーと。>#10
>>164 がいしゅつだが、バレーじゃなくてアジア野球だ。
それでも、1クールで10話しか放送できなかったという罠。 全26話なんだぞ。 銀河鉄道とかギルガメッシュが羨ますぃー(・∀・)
正月明けまで放送日繰り延べの挙げ句、よりによってこの話の3分もカットというのは クリスマスの朝のアタ坊のように悲しそうな気がするのでスカパ組から差し入れ。 たかが文章なので代わりにはならんだろうけれど話だけでも知っておきたい香具師がいれば。 漏れはDVDまで待つ!下手な駄文で印象こわしたくない!という香具師等はネタバレになるからスルーしる。 第10話 クリスマス・キャロル 「…はい、ちょっと…詰まってます」 キッチンのレンジの横、茶色のお盆の上のコーヒーカップ3つとハッピー牛乳 斜めに傾けられたやかんから注がれるお湯にカップのモンカフェから白い湯気が上がる。 「ただいまあ」 玄関からドアを開ける音とともにアニタの声がしてマギーはキッチンでお湯を注ぐ手元から顔を上げる。 コタツで寝ころびながら手にした文庫本を読んでいるミシェールは悠然とそれを続けたまま次のページへ目を投げる。 悠然というよりは…怠惰に見えるといった方が正しいかもしれない。 「ちょっとコツが思い出せなくて、あ、いや、まだ発表とかは…済みません…」 新作執筆状況の打ち合わせの電話の物らしいねねねの声が続く中、そこへ 「寒かったぁ」 の声とともに勢い良くリビングのドアを開けて帰ってくるアニタ。 ポケットが付いた丈の短い通学用のコートを着ていてまるで園児服を着ているように見える。
「しー」 キッチンからマギーが指に人差し指を当てて注意をしてアニタは手にカバン、小脇に なにやら郵便物の茶色い紙包みを抱えたままドアノブを手にそこでちょっと立ち止まった。 目を回すとそこにはキッチンのカウンタ越しに電話しているねねねの後ろ姿が見える。 「え…ああ…はい、あ、いや、ああいう場所は苦手で…」 下はスウェットに裸足、上ははんてんを羽織ったラフな恰好でソファの上にあぐらをかいてクッションを抱え電話を続けているねねね。 その脇を通り過ぎ郵便物をこたつの上に置き、進路を塞ぎ動こうともせず床に寝ころんだまま本を読むミシェールを飛び越すようにまたいで アニタはこたつの自分の席に入り込む。 「失礼します。…はぁ。…おかえりい」 一方でねねねは電話を終える。相手はいつも通りの担当編集のリーだと思うがよほど気を使うやりとりだったらしい。 電話を切った後、目を閉じソファの背もたれにもたれ掛かってため息をひとつつくとアニタにおかえりの声を掛けた。 「うぃーす。仕事?」 アニタはこたつの上でどこからか手に入れてきたらしいカエル君キーホルダーをいじり回しながら返事をする。 赤と白のサンタ衣装を縫いつけたカエル君マスコットにすっかりご満悦の様子だった。
「まあねえ」そう返事をするとねねねは相変わらずソファの上にどっかりとあぐらをかいたまま、ミシェールから郵便物のはがきを受け取り 出版社から送付されてきたらしい雑誌の小包を両手にねだるように振っているミシェールに向け 「いいよ、読んで」 と鷹揚に開封を許可した。ミシェールは 「ありがとうございますぅ。」 の声もそこそこにるんるるーんという正体不明の鼻歌を歌いつつ早速それを開ける。 紙使いの能力はこんな時にも便利だ。ガムテープで封印されている箇所を人差し指で軽くトンと突くだけで 小包のとじしろの紙が勝手にまくれ上がって封が開く。 [ヘヴン] 2007/2月号 取り出されたのは分厚い女性向け雑誌。表紙全面が蛍光ピンク色で配色されて装丁されているところからすぐに それとわかる。大きなピンクのハートマークが印刷され、その上に第10回ティーンノベル新人賞発表!!の見出しが踊っている。 表紙絵は間延びした顔のちょびヒゲ男がミシェールに似た金髪女性を胸に抱いて目を閉じ恍惚としている姿。 なんだか微妙に女性誌に似つかわしくない。 「マギーちゃん、先に読んじゃうわよー。あ、ピエール倉田先生の新連載だわ。るんるるんらんららん♪」 「内容は…言わないでね…」 全員分のコーヒーとハッピー牛乳をリビングに運びながら小声でつぶやくマギーを尻目にミシェールは雑誌に夢中な 様子だった。脳天気かつ怠惰。とことん役に立たなさそうな長女である。
「ん…なんだこりゃ?いたずら?」 ねねねは郵便物の束の中から一枚のはがきを取り出して見ていた。表面には菫川ねねね様とあるだけで 住所書きや郵便番号、消印すらもない。ひっくり返してみると裏面には上の方に訳のわからない記号が2つ3つ描かれているだけである。 「案内状じゃないの?」 そこへアニタが手にした牛乳瓶の栓を抜きながら何気ない様子で声をかける。 だがねねねから返ってきた言葉は 「にしては間が抜けすぎ。内容は描いてないし、地図は途中までだし、消印ないし」というものだった。 それを聞いてハッピー牛乳を瓶から直飲みしながら画面横を睨み付けるアニタ。 画面切り替わって女性雑誌に顔を半分隠すようにしながら微妙な表情をしているミシェールと、その姉を横目で窺うマギーが写る。 「ときどきいんのよ。直にポストに妙な物入れてくのが」 その手のファンレターの一種と決めつけゴミ箱行きと宣言してはがきを捨てるねねね。 はがきがゴミ箱に落ちる寸前に無理な姿勢でそれに飛びついて拾い上げるミシェール。そのまま体勢を崩して床に倒れる。 「ぎゃふん」 「…なにしてるの?」 「いちおう、とっときましょ」 なんで?と尋ねるねねねに 「だあってぇ、気になりません?」 と尋ね返すミシェール。だが顔を紅潮させ期待顔で続けて「クイズみたいで楽しいじゃないですかあ」と言うミシェールは ねねねに「別に」とあくまでそっけなく返され撃沈する。 駄目だわこれは、なびく様子無しといった様子の表情のミシェールにねねねは続けて 「だいたいクリスマスに行く訳ないじゃん」と言い放つ。 それまで様子を黙って見ていた残る2人がそれを聞きつけて反応する。 「なんか予定あるの?」と聞くアニタに「ないよ」と即答が返る。 「さびしいなあ」とさらに突っ込むアニタに「ほっとけ」と答えて意に介さないねねね。
その間もずっとソファにあぐらをかいたまま郵便物をチェックしていたねねねはもう一枚のはがきに目をとめる。 「ん、こっちはほんとに案内状だ」 「なんの?」 聞かれてねねねははしたなくも足を伸ばしてこたつの上の案内状を足の親指で指して見せる。 そこには第10回ティーンノベル新人賞発表!の文字があった。 「新人賞のパーティ」 心なしか嫌そうな声でそうアニタたちに答える。 何で呼ばれてるの?と続けて聞かれ、アタシそれでデビューしたからと答えつつはがきを見て 「こっちもクリスマス…。気配りが足りないったら…」 とつぶやくねねね。 「予定ないのに」「うっさいな。気が進まないの」 「どうして…ですか?」 そこまで聞いて今度はマギーが口を挟む。 「行っても話す相手いないし、作家ばっかり集まるからライバル意識だしてる人いるし…」 目を閉じ答えてるうちに本当にげんなりした様子で次第にソファの上の体勢を崩していくねねね。 だがその言葉が 「そりゃあ料理は豪勢だけど…」 と続くとそれを聞く3姉妹の顔の方はとたんに明るくなる。
_,,._ ( ゚ Д゚) アァ?
「ベテランの先生には気を使うしで、居心地わるいのよ…」 と説明の言葉を結んだねねねが目を開けると目の前には目を輝かせてねねねに詰め寄る3姉妹の姿。 「行きたいの?」 と聞くと3姉妹はいっせいに「うん!うん!」とうなずく。 ねねねは少し考えている様子を見せて、それから再びげんなりした様子でぐったりとソファの背もたれにもたれかかると 目を閉じ顔を天井に向けながら 「たまには…いいか」とつぶやいた。 何だかんだと言いながら人から何かをしようと誘われるとそれを放っておけないある意味付き合いの良いねねねである。 それはともかくこんなやりとりの末、その瞬間に3姉妹とねねねのクリスマスの予定が決定されたのであった。 その当日、発表会の会場で… ここまでで3分?以下は略。 来週も大幅カットなら今度はピエール倉田センセイが現れて…
書いてくれるだろと期待。では。
gz2db0Zm 乙
ID粘着ウザイ
>>178 それは誤解だ。愛してるに決まってるだろ。
大人は不正直なものなのだ ・・・(´・ω・`)y-~~
gz2db0Zm氏乙。 素直にありがとうございます…フジ氏ね(´Д⊂チクショォオゥウ
いまさらながら6話みますた。 久ちゃん(;´Д`)ハアハア
ただいま〜 今録画見終わったんだが、前半の重要な部分バッサリカットされてましたな。 仕方ないといえば仕方がないがな。。。
長文ウザ
「深夜でアラヨット!」ってどんな番組よ? そりゃともかく、パーティ会場で、扉から顔だけ出して「ンニィ」って笑うアニタが可愛かった(;´Д`)ハァハァ 俺がリーさんならこれだけでフラグが立ったと勘違いするね。 アニタの中の人の、笑いとか泣きとか喜び方とか、その辺の演技がすげぇ萌える。
>>181 もともと詰め込み気味の話なんだから仕方ねえべよ。
実質放送時間は20分くらいだから三分と言ってもなかなかの分量だな。
>>186 TV欄には30分でも、始まるまでにCM1分、OPが1〜2分、
同様にEDとその後のCMで3分、中途のCMが2〜3分てとこか。
なるほど各話の内容部分は20分強。3分は大きいな。
画面の外から飛び跳ねながら顔を出すアニタとかも可愛くて仕方が無い。 あんな子供欲しいな。
gz2db0Zm 丁寧な文章乙 でも今週の内容で削るならここで良かったんじゃないかな 確かに突然ミー姉がはがき出して「?」とは思ったけど
そういや今回、アニタが分身したように見えたシーンがあったな。 アニたんがはしゃいでる感じが出てて大好きなんだけれども。
今テレ朝(10ch)でRODの音楽使われてるよ!!
>>186 放映日はともかく尺に関してはフジが悪い訳ではないよね
…良いもの創ってくれ製作の方(´Д⊂
いきなり黄金伝説の予告だったからもう終わった(´・ω・`)
ガンスリも見終わった。 なんだか可哀想すぎたな。 しかし、R.O.Dは今月の放映やったとしても、半分まで行かないとは。 スカパーも明日から再放送だし、やってらんね。
ID:gz2db0Zmさん、ありがとーーー 地上波だけの俺としては、マジ助かります。 レス読みながら、映像はしっかり脳内で補完しました。 でも、「ただいまー」って帰ってくる園児アニタがみたいなー やっぱりDVDを買おうかなぁ
>>192 使われていましたね。冒頭にあたりなんとかってやつ
この曲聴くと鳥肌たつからすぐ分かる。
OVAの時の曲は確かにいいんだけど、THE TVでは新曲使って欲しかったな。
>>190 漏れもそう思うよ。内容知らなければ一体何があったんだろうといつまでも考えて
気分悪いものかも知れないけどね。
無論、そこが面白かったという香具師もそれはそれで良いだろうし
要はこんな経緯でR.O.Dそのものを嫌っちゃイヤンつうことやね。
>>180 そうだったのか。ごめんよ・・。
>>193 やっぱりスタッフもコンテの段階でフジではカットされるってわかってたんだよなぁ・・。
それでも縮めなかったスタッフにR.O.Dに対する愛を感じる。
三姉妹のお誕生日がクリスマス(イブ)かぁ。 マー姉、ほんと腹黒いな。アニタが不憫だ。 本来ならば、三人の誕生日+クリスマスで 年4回はケーキを食べれる機会があろう に、それが1回に集約されてしまっている...
正直、3姉妹の過去はもっと丁寧に描いて欲しかった。 クリスマスなのに、裏稼業に出て、 仕事から帰ってきても部屋に一人ぼっちのミー姉は 普段ののほほんであっけらかんな振る舞いと対照的で ミー姉が好きなオレには胸にグッと来たけど、 何故そういう境遇だったのか、とかね。 これから描かれるんだったらそれで良いんだけど。 アニタはありそうだなー、2人に出会う前の経緯とか。
フジでの放送って予定外の出来事だったんじゃぁ?
放蕩がキャプ比較更新してたぞ。 荒れるんでリンクは貼らないがな。
>>202 どゆこと? 元々スカパーオンリーのつもりでつくってたってこと?
205 :
風の谷の名無しさん :04/01/15 20:18 ID:u++RPuOZ
>>204 もともとOVA用に作ったってことでしょ。
TV放送は考えてなかったと。
(ツッコミ待ち)
>>201 今回は単に3姉妹の出会った経緯であってそれぞれの
さらに過去の話は今後語られるんじゃないかなと思ってる
特にミー姉あたり結構なエピソードありそう
んでそれぞれの過去が都合よくひとつのことに起因してたりしてね
>>205 タイトルR.O.D -THE TV- やないか!
(ツッコミマシタ)
デビューしたての頃も雪野だったね。水野愛日のねねねは完全に
抹殺か。
あと、OPをかなーりショートバージョンにしてでもカットしたシーンを
入れて欲しかったなぁ。例えるなら、ヒートガイJ最終回くらいで。
それでも尺が足りないのかなぁ?
>>205 そーだよねぇ〜、OVA用だったんだね。
>>208 降格機動隊(変更面倒)のED並みでも良いよOP。
>208 おいおいOVA用って・・・・釣られました。
そかー、去年のクリスマス( まだ3週間ほどしか経ってないが… )に三姉妹誕生したのかー...
今年のメーテルは緑か 去年は赤いのがいたなあ
作中だと西暦何年だっけ。
考えてみれば一話時点では姉妹になって一年と4ヶ月ぐらいなんだよね。 R.O.Dreamが一話以前とすると姉妹になってすぐからの話なんだな。
なんか、イブ終わったと思ったら、もう松の内も終わりか・・・w
>>185 俺は、ねねねに「もう食べていい?」と訊きに来た時の表情が好きだ。
OVAだって普通、尺は統一しないか?
>>214 アニタがマギーの年齢知らなかったから確かにそう日は深くないよな・・・。
そう考えるとDreamでミー姉がマギーを無免許扱いしてたのは勢いで言った 適当なセリフと言う可能性もあるな ていうかさっそうとバイクに乗るマギーはまだですか?
ていうか、さっそうと漏れの上に騎乗位で乗るマギーは(ry
このスレ読むと、今回のカットはただごとじゃないっすね・・・前は鳩が頭に乗った とか乗らないとかそのくらいだったのに。 ところでラストのねねね、一緒に見てた連れが「パーティーの疲れがドッと出て、せ っかくのいい話の途中からぐっすり眠ってた、てオチだと思ったのに」と言ってた。 けしからんので代理でねねねパンチしときました。
>>219 実際バイクや車は運転出来さえすれば免許は偽造でもOKでしょ。
一般的な倫理観の外の方々だしw
>220
それはマギー四郎
今回も面白かったな。アニタかわいいねえ。これぞ名作のヒロインってかんじで。
>>213 #10 クリスマスキャロル までが 2005年( 学級日誌を書く所 )
#11 さよならにっぽん から、多分 2006年( ←見てないから断言はしかねる )
今回の他の候補作はいずれも描かれている世界があまりにも狭く、 書くことが他にないのかと思えるほど男女の愛やデートやセックスの 話ばかりであり(何度も言うようだがセックスとは書くものではなくする ものだ)、短くすればよくなる筈の話を一冊の長篇にするためにだらだ らと引き伸ばしていて退屈だったり、書いていてさすがに世界が狭いと 感じたのか陳腐な政治論や戦争論が出てくるもののそこが一番つまら なかったりする。自分の少女時代のひ弱な感性をそのまま描いている 作品が多かったが、これは女性の一部からは共感を得るかもしれない が逆に言えば読者を限定していることにもなり、つまりは日記や感想文 と同じでそれだけの作品にしかならないことを知るべきだろう。普遍的 に文学に高めるにはそんな描写をし続ける自分=作者に対する疑問や、 そこから発展して現代の文学のありかたを否定するくらいの大きな視点 が必要になってくる。 三島賞の選評 筒井康隆 三島賞候補に綿矢も入っていました、これからがんがった、、、のか?
今更ながら10話見た。 唐突に表れたあの葉書は一体はなに? って感じだったよ・・。 カットしたなら、せめて公式HPに書いとけよ・・。 まぁ、あのEDの入りはよかったけど。
>>228 公式HPの各話あらすじ第10話のトコにはカットされた部分の静止画が載ったままなんだよな・・。
せめてカットするなら載せるなよ。
招待状の葉書がぬぬぬ先生に届くエピソードとかあったんだ
せっかくの感動のエピソードなのに、上級厨房のクズが公式BBS荒らしているせいで、 とんだ興ざめだ。 あんなチンカス野郎が同じファンかと思うと反吐が出る。
>>233 同じ話題を何度も書き込むお前にも興醒めだ。
公式BBSなんて正直どうでもいい
葵たん(;´Д`)ハァハァ
公式BBSってのは厨房ホイホイみたいなものだからな。
>>237 でも確かに学級日誌には『 2005年 』って書いてなかったか?
ミー姉とマー姉とがアタ坊にあげた本って実在するの? 直訳すると 「ビル・ウィルソン著 『首が短いキリンの物語』」
今録画したの見終った。 本当ならこれって12/24の深夜に放送されていたはずだったんだな。 野球のバカヤローー!
>>237 偉人事件が2001年だから1話〜10話が2005年じゃないかな。
雑誌ヘヴンは間違いだと思う。
さよならにっぽん は
>>243 公式の1話紹介だと
時は2006年、13歳でデビューして以来天才少女作家と呼ばれていた菫川ねねねは自作のサイン会のため香港にいた。
ってなってたよ。
「さよならにっぽん」って大友の漫画なのか。はっぴいえんどの曲かと思った。
じゅぴたー
話自体は感動的でよかったけどクリスマスて・・ 年末にやれよー。
>>246 あれはアニタがものすごいクセ字で、6が5に見えたと解釈してみる。
曜日が水木どちらにも見えるし。
2005/10/12は水曜日で、2006/10/12は木曜日だし
またビデオ見たけどやっぱええ話や ケーキの名前のとこMAMってアニタを間に挟んでるとこがなんかいいですね
>>250 調べたのかΣ(゚д゚lll)!?あんた漢だな…敬意はらうよ
マギーがミシェールやアニタに紙を教えたのか? ねねねも修行さえつめば紙を使いこなせれるようになるのか?
>>253 3話の描写からアニタ自身もなんで紙が使えるのかわからないみたいだからそうじゃないのでは。
>>250 日付と時刻のプロパティですぐ判るって...
紙に愛されてないと駄目なんだよ。そこら辺は漫画に書いてある。 まあ、ねねね四姉妹にはなれそうだが。
アニタ「ねえ、あたしもお姉みたいになっていい?」 マギー「え?お姉みたいにってなにが?」 ア「その紙使いってやつ」 マ「なってもいいけどアニタにはまだムリかな。紙使いってのはそうとう修行してだな・・・それで本が好きでやっと・・・」 シャキーン スパッ マ「・・・ア、アニタ・・・お、お前それいつごろから・・・?」 ア「ん〜・・・忘れた」 マ「し・・・信じられない・・・私も姉さんも紙使いになるのにはそうとう苦労したんだけどな・・・」 ア「ふーん」
つーか、散々既出だろうが 今日放送したフジは氏ね
リドリーウォン「…まるで紙使いのバーゲンセールだな……」
どうせクリスマスにやっててもリアルで見れないんだからいいよ ただカットは許さん
R.O.DTV夕方の5時くらいにやれよな 昔はアニメの再放送とか夕方の5時にやってたのにな
つーと #1,2話>2006年 4月(隅田公園の桜の花見) アニタ入学>2006年 5月 学級日誌>2006/10/12 #10 クリスマスキャロル >2006/12 なのかな?
>>262 だと思う。
OVAは2001年の冬くらいだと思われ、その段階で読子25歳。
テレビ第4話の段階で30歳になってるから、読子の誕生日は上半期だと思われる。
> OVAは2001年の冬くらいだと R.O.D世界では911テロは起こらなかったという事でつね?
>>264 OVAで出てきたのは読子が紙で作ったビルだよ。
ハリウッドが紙使い映画化に動いたりして。ソニーだし。
以前も書き込まれた事あったけど、 『 紙使い 』って田中芳樹( 創竜伝 )以前に出した作家っている?
打ち切りは〜 糞、糞! 不治テレビ!
あー10話かー。この頃は楽しかったなー。 あの頃は、いつまでもこの楽しさが続くと思ってたよ。 今にしておもえば、夢のようだった。 不平を言ってはいけない。このクオリティで見られるだけで 感謝しておけ。 「氏ね」などと言うのは贅沢の極みだね。
みー姉の殴られる時の演技がやたら上手いんだけど、どうやって声出してるのかな?
全話放送してくれYO
今テレ朝の通販番組でねねねがリーさんにプレゼントしたジッポーを売ってた。 実在すんだな・・。1万円だった。
カエル君キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
みー姉の弓矢って、「持ち運びが便利」以外に普通の弓矢よりスゴい点があるんだろうか………
10話、とても良かった 今の3姉妹(四姉妹?)の生活というのは、孤独な人間たちが、より集い互いに 慰めいたわりあってるんだ、っていうのがすごく伝わってきた。 3姉妹の過去を掘り下げる描写は直接にはあまりなかったのだけれども、それ ぞれになんらかの事情があり、孤独な日陰者として生きていることは、家族も 友人も恋人もいないクリスマスの有様で十二分に描写されていたと思う。 初対面でいきなり姉妹の契りを結ぶというのも本当は突飛な話だけれども、そ れぞれの孤独感がしっかりと描写されていたから違和感はなかったし、それだ け寄り添う人間を求めあっていたんだなって逆に納得ができた。 しかし、お気楽ダメ姉妹に見える生活も、その実(書き方悪いが)キズを舐めあい 肩寄せ合って生きてるんだなって思うとなんか切ないし、ますます愛おしくなるなぁ。 ※まぁそれでも3姉妹の過去は是非掘り下げて欲しいけど(特にミー姉とマー姉)
予想予告録音終了
あと、声優さんの演技がものすごく良かった。 マー姉の「普通のひとみたいに〜」のくだりは、孤独や絶望や、本当に途方に暮れ ている感じがせつせつと伝わってきたし、アニタの泣きにも胸うたれた。 でも一番良かったのはミー姉が「私たち姉妹になりましょう!」って言うところ。 素っ頓狂なんだけど、思わず泣き笑いしたくなるような情感にあふれていて。 実写のドラマじゃ絶対にあわない、アニメならでは、アニメっていいなぁって久々に 思える素晴らしい演技だった。
世界各国・民族もスールになればよい。国連職員、見てる?w
>277 たとえば対象物を打ち抜くんじゃなくてキャッチするという技が使える
マギーにすがって号泣するアニタの泣き声聞いて、絞め殺されている豚を想像したけど、 とてもそんなこといえる雰囲気じゃないね。
>>283 別にいいんじゃない?w
でも絞められる豚の鳴き声はもっと甲高いと思う
>>282 ていうか弓が活躍したのって
第一話の爆弾キャッチ(?)と漫画の一話の大事な本キャッチしかないんじゃ・・・
>>283 でもマジ号泣ってあんな感じだよね
5話でも思ったけどアニタはこれからももっと泣かせるべきだw
ところで、OVA1巻で、ドレイクさぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん! ヘタレながら駆け寄る読子たんの動きはルパンの銭形が元ネタでしょうかね? あと、ラストの空中ジャンプもルパンで見たような…。
287 :
風の谷の名無しさん :04/01/16 03:02 ID:jxXRAWRF
次回ってさらに破壊力あるね
それはつまり亜鉛とたんぱく質をちゃんと取っておけと言うことか
次回はマリみて見た後に見ると百合百合な一日を過ごせるよ
11話=DAISUKI!
アニタって8話の時もそうだったが他人の恋愛には興味あるのな リーさんに「なんでそんなにねね姉のために・・・」って聞いたときは 明らかに恋愛の方向の答えを期待してたよねぇ 以前はまだ中一じゃんとかいってたが周りの影響でそういうのに興味が出てきたって事かね
>>291 そうなの・・・かな?
8話の場合は久ちゃんを他人にとられるのが心配だったんじゃないかと妄想する。
雪野五月が出てるアニメは良作! と言ってる側から藍青思い出したわ・・・ごめんRODとプラネテスとふもっふしか頭に無かったわ。
こういう比較はいけないのかもしれないが RODのあとガンスリの演技聞くとちょっとガクッとくる どっちも作品としては好きだけどさ
>>173 作家が集まるっていうんで本好きのミシェールとマギーが喜んで(アニタは無関心),
そのあと料理が出るっていうんでアニタが飛びついてきたんじゃなかったかな
アニタ:信じらんない私はこんなにお腹がすいてるのに外はクリスマスなんて。 アニタ:奇跡なんてどこでおこってるの? ミー姉:メリークリスマス。 アニタ:くれるの? ミー姉:ええとってもいいお話よ。 アニタ:いいお話じゃお腹は膨らまないよ。 ミー姉:そうね。それは私が引き受けるわ。 ミー姉:一緒に暮らさない?アニタ。 マー姉:メリークリスマス。 マー姉:いいお話だ。 アニタ:いいお話じゃ体はあったまらないよ。 マー姉:それは私が何とかしよう。 ミー姉:私たち姉妹になりましょう。 ミー姉:一人じゃ辛くても二人なら耐えられるわ三人なら楽勝よ。 ミー姉:みんなで助け合っていきましょう。 ------------- 童話だ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>294 犬夜叉モナー
しかし、雪野の演技自体はどれも良い。特にねねねの、
人生に疲れた大人って風情はちょっと他に類のない味わいだ。
一話見た時は、なんて外見に合わないオバン声なんだ
と思ったが、見事なハマリ役になったね。
ただ単にいい話で済ませるのも芸がないというもの。 ここは一つ、あの後にどんな百合ん百合ん展開が 待っていたのか妄想してみようじゃないか。 まずはボロ服を引ん剥かれて恥ずかしがるアニタ(11歳)にハァハァ。
ああそうか。 あの後にすることはまずアニタの服をひんむいてお風呂にいれてキレイキレイすることだもんな。 300は慧眼。
>>291 自分が子供を産めない体だからじゃねーの?
アニタはいつからショートに?
あの色のロングも…って陸まお√ ̄|○
>>298 楽勝→へっちゃら
で完璧
>>299 そうだな。じゃあ雪野五月がヒロインクラスの役を演じてるアニメは良作!に修正。
ラ、ラブひな √ ̄|○
体を洗ってもらってる時にミー姉のたゆんに思わず目を奪われるアニたん。 しかもついつい新しい服を買う前にお風呂に入れちゃったもんだから マギーが適当なのを見繕って買って帰ってくるまで裸んぼで放置なアニたん。 で、後日改めて服屋に行けば好き勝手に1/1サイズ着せ替え人形の如く弄ばれるアニたん。
エリア88の今やってるやつも雪乃五月がヒロインだな。 良作と呼ぶには(ry
どちらかっていうと あの本をそのまま服へと変えて着てしまったとさ めでたしめでたし
310 :
299 :04/01/16 04:28 ID:TENhnZ41
>>305 いや、犬夜叉は駄目な方w、ってそろそろスレ違いでスマソ
>>311 無言ででじこを背中に乗せ大空を飛行するねね姐という図が浮かんだので却下。
プレゼントの本の題名ってなんだっけ?ジラフしか読めなかった・・・・・・・
また来週無しで、2週に1回ペースかよ_| ̄|○ ホント、なめくさってるな
4姉妹物語も今回で終わりなのかな。 ストーリーが進むのが怖い。
>>305 アニメじゃないが、山岡士郎とはいだらってるのも入れてくんなまし。
あー、また人様の掲示板でほげろーが、作品…つか作家にケチつけて、 場の雰囲気マズーにしてる。ムリョウの時もそうだったんだよな…。
リーさんに惚れそうだ
>>101 本が嫌いというよりか、本を読むのが嫌いなんじゃないのかな。
1話でも、サイン本は平気で受け取っていたし。
そもそも紙が使えるのだから、本自体は別になんとも思ってないように感じる。
でも、今回のリーさん、リーさんに見えなかった…顔が
だってリーさんロリショタ専門だしw
>>324 そうか。リーは実は腹黒いヤツだったんだな。
教えてくれてありがd。
,,.-────--、 ノ 从 ノ 从 ノノ) 从从 ( i从 〓〓ノ 〓〓 从从 从从 -=・=- -=・=- 从从 从从 l 从从) (从:.|.∴ヽ ∨ /∴从人) (人人| ∴! ー===-' !∴.|从人) 一生懸命になればいい (人人| ∴!  ̄ !∴|从人) (人人| ∴! !∴|从人) (人人人_______ 人人ノ
芥川賞に餓鬼が入賞。リスカ、引き篭もりネタのオンパレード。 こりゃ読子さんが怒るんじゃ…
〜受賞で本を選ぶ次元の人ではすでにないだろ、アレは('_`)-3
>>328 筆村先生の作品が絶版で、なんであれが増刷なんですか!
なんでアニタは都合良く紙使いなワケ? 二人が紙使いってのはまあわかるけどねぇ
筆村先生といえば・・ 猿人飯店に彼の影を見たのは俺だけか?
なんだかんだ言っても、何時も本があるところに居るよなぁ
本がないと死んでしまうから
ええいフジテレビ、北チョンニュースでRODのBGM使うなよ....
来週はいよいよ「紙々の黄昏」?
普段立ち読みもしたことの無いパレッタ冬号を表紙買いしてしまった。 (;´Д`)ハァハァ
来週放送中止あげ このペースだと19話くらいで終っちゃうね 正直フジもやるきないなら放送しないで欲しい(つД`) ところで、ポスターラリーの当たったって人はいないの? 禿げしく既出ネタ? 漏れはまだきてないから・・・・ダメーポ
誰かマジで兄他に姉達がプレゼントした本の題名を教えていただきたい。 ビデオとりわすれちゃったんですよ。
>>343 Story of a giraffe with shrunken neck
BENWILOSON作
スカパースレでも探した人いたけど実在するのかはまだわからない。
>>342 1晩2話放送とかするんじゃないか?
と妄想してみる。
感想サイトとかにあったんだけどさ。今回はクリスマスとずれただけでなく 人死にの出た殺伐話の直後にあたたかい話って流れだったんだよな。 日常話とミッション話を交互にやってきてる意図があるのかもしれんが、それも不治に破壊されたわけだ。 スカパーでは9、10話は連続だったはず。
>>344 サンクス!!
「首の短いキリンのお話」か。題名から見るに
やたら哲学的か大衆ウケしそうな感動作か子供用起承転結勧善懲悪絵本かのどれかかな。
「いいお話」って言ってるし、活字中毒が読んでんだからやっぱり感動系かね。
周囲とは違う劣等野郎が幸せを掴んだり、実は才能があったりってのは太古からの王道パターンだし。
探したけど、やっぱないなぁ。「みにくいアヒルの子」あたりをイメージしたスタッフの創作かね
>>347 首の短いキリンのお話
これ進化論か?w
>>348 そっちか!!
クリスマスにやたらアカデミックで小難しい本なんかプレゼントされたら本嫌いにもなるよな。
首が短いジラフといえば迷作「宇宙船サジタリアス」 …誰も知らないか_| ̄|○|||
>>351 そうでも無いだろ.
比較的最近( でも無いか… )、NHK-BSでもやってたんだし...
>>351 そんな有名なのを挙げて誰も知らないとは何事だ。
宇宙船サジタリ「ウ」スね。
・・・でもジラフがどういう奴か思い出せない。
>>351 あれも三人組と一作家(というか詩人)の話だったな
知っている人がいて良かったよ… 幼稚園の頃に見てたけど誰も知らねーの(´Д⊂グスン
>>355 >幼稚園の頃に見てたけど
_| ̄|○|||
イ` オサーンw
大人が懐かしがることもなーいー
俺はそのころ生まれてないかもしれない
スターダストボ〜〜〜イズ ってOPだけ強烈に覚えてる。消防なりたての頃か。
>>358 めっちゃ懐かしがってる大人がここに一人(=゚ω゚)ノシ
図書館で「人になりたかったライオン」つー本があった。
パラパラと見たが絵本っぽかった…関係内科。
サジタリウス? その頃漏れは3〜4歳さ
アニタがとにかく可愛い・・・
アニタ、マギー、ミシェールの三人が 図書室で義姉妹の契りを交わすシーンは大いに感動いたしました。
正直、クリスマスキャロルのカットされたとこが気になるんで 4巻買おうかなぁ。多少、金銭的な余裕が今あるし。 でも、全巻買うのは無理だぁ。
西園はるひでっす♪ 「初恋はじめました」よろしくでっす♪
>>368 この娘は意外と筆が早いんだよなぁ、量をこなすのも才能だとすると意外といい作家なのかも。
>>369 昔のねねねは4つの原稿を同時に書き上げる化け物だぞ。
西園妹は姉のスタッフに洗脳されたのか 姉が妹もスタッフともども直接指導したのか・・・ そういえば今回の賞は毎年美人さんが受賞されるんでしょうか?
>371 美人と言うか(ry
最近は文学賞も写真同封で応募するらしいですよ。 というのは冗談にしても、選考側も本心ではそうしたいそうで。
実写読子はりさタソで(*´Д`)ハァハァ
DVDの1巻が売ってないよ。 2巻と3巻は(σ´∀`)σゲッツ!!したのに_| ̄|○
まだアニメイトでポスターとかもらえる? 4巻買うと何かつくとこある?
<マリみて厨対策NGワード> スール 薔薇 姉妹 ……「姉妹」で引っかかってしまい、このスレで支障があったので解除しました。_| ̄|○
スールだけで十分じゃないかな
じゃあ姉妹を抜いてごきげんようを追加
>>380 一瞬、「姉妹で抜いてごきげんよう」かと思ったよ。
そんなことよりTBSドラマ奥様は魔女、見たかね? 今現在一月も半ばだってのにクリスマスの話してたぞ。 中途半端な時期はずしってみっともないよなーw あれっ?既視感が・・・
>>376 ウチの近くのアニメイトでは1巻を買えばまだついてくるみたいだった。
残りわずかとか書いておきながらもう2ヶ月だけど。
4巻を買っても何もつかないと思う。スタンプ押してもらってフィギュアをゲットだ。
,ノ⌒ゞくミヾソ^ヽ'^ヽ.__ / / ハYハ丶 ヽ. ヾフリ}'⌒ゝ、 ,.ィ7j/ / /' /ミ彡'ト、 ヽ ヽ ヾリーヘ ソヽ、 ,イ ノ/ / l |_,」_ lTl Nl lヽ メゝ、 ヽ、ハ /^Y/ / l'´ハ、| リ,!ノ_ハ ハイ丿 ト-ヘ ハ_ノ{ f l メ⌒ヽ.__f^´r;x`メイl l^! ヽ、_,ハ { 〉 ! ハ. トl {J}_| l、┴;',-' !l |'′ 〈、 〉 ゝイ ヽ〈 ヽ,八` ' 'ノノ ` ー一´ l | ヾソフ 〈、 〉 ` `ペ ̄ `__, ‐、 ゚ /,ハ、 f`~'ヽ ヾソフ ゝ、 `ー‐ ' ///-ヘ_. -─-、 ゝ.__ノ f`~´ヽ / ノノ丶、__,/,ノ ムイl: : : : : :_:_ヽ ゝ.__ノ /ノ´___,ハノ7///__: :l: l: : : :/⌒ヾ ///: : : /.:////_ : :`ヽi: : / } //l l /_rr‐‐´-‐////: : : : : : l: :! l ! { l_レ'´,: '´,: -‐'{ハl {: : : : : : : :l.:l | レ:´; : :',.: :'´: : : : l! l l : : : : : : ;ハl l /:/: :'´.: : : : : : : :|: :ヾー' : : , 'ヽハ | {.: : : : : : : : : : : : : :ヽ.: : : : :/ : :/ l. l '、: : : : : : : : : : : : ..::::::-‐:´: : : / l | ヽ: : : : : _; : : :、::::::::::::.: : : : : : l l l Y´ ̄.: : : : : : : : : : : : : : : ::l l l |l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : l. l l |.l: : : : : : : : : : : : : : : : : : :j、 l l | l: : : : : : : : : : : : : : : : .::/ハ、 l l
次の次のコメンタリーあたりでりさタンの話題出るかな
ミー姉とマギーも、きっと何か寂しく暗い過去があるんだろうな・・・ ミー姉のあの独特の能天気さは、いろんな困難や嫌な事をやりすごすため 自然と身につけたもの。 マギーはきっとでかいという理由で子どものころいじめられたんだ・・・ そしていつもひとりで、いじめられないように隠れて本を読んでたんだ。 いま暗くて狭いとこが好きなのはそのためだろう。
2人とも孤独なために本にのめり込んでいったんじゃないかと思ってる
391 :
風の谷の名無しさん :04/01/17 00:41 ID:BgT1BWsv
マー姉がアニタに本を渡すシーンで 本にコソーリとスタチャのマークが入ってるんだよな。 よくばれなかったもんだな。
EDの流浪の金髪乙女はミシェールです。 姉妹から抜けた穴は読子たんが埋めます。 次女三女はメインキャラと血縁絡むので残留します。 本当かな?
>>387 今年の芥川賞(だか)を取った娘(女子高生だっけ?)だろ。
今年の時点では女子大生だな。直木賞のときが女子高生。
てか京極夏彦がリアルで百介みたいな格好しててワラタ
京極スレはこの上ですよw
27話「アンインストール」 ぬぬぬ>突然やけど聞かせてもらう アニタが一番感じるトコどこ!? アニタ>あのね、あそこの、でっぱったところ。 ぬぬぬ>クリトリス? アニタ>やあだ ぬぬぬ>クリトリス ぬれた。一つHな言葉を書かれるたびに、一つHな言葉を書くたびに、下半身が暑くたぎって崩れ落ちそうになり、パンツが湿った。
インストールは糞面白くなかったな。 そのへんの1日1000hit出してるテキストサイトの管理人のほうがマシな文章書けるって。 結局は顔か。 群像や新潮も赤字でまくりで、マガジンとかのマンガの黒字で支えられてるらしいし もう文学界ダメだな。 ・・・と、嘆くだけで何様のつもりな俺。
1話の時アニタが「大切な人ならいつか会えるって」ってねねねに言ってた時は ガキがいっちょまえに、とか思ってたが・・・ 10話見るとそういうことかといまさら気づかされた アニタごめんよ
>>394 高校生の時のインストールは何とか文芸賞だったはず。
おまいらメリー苦しみます。
なんとか文芸賞というか文藝賞だな。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%CA%CC%F0%A4? このときは17歳の美少女作家あらわるってことで割と騒ぎになってるんだが、それでも
芥川賞のこの報道には到底及ばず知名度の低かったこと低かったこと(w
ブンガクに限らず、小説全体の世間の注目度なんてそんなもんというか、やっぱり50万部
売れてるねねねはバケモンやねほんと。
13歳ねねねがデビューしたころのあの世界の2chはどんな騒ぎだったろうか
ぬぬぬの小説はどういう括りなの? おれの中ではハードボイルドラブロマンスってことになってるんだけど
デビューは少女小説だけど一般向けも書くようになってるっぽ(「真夜中の解放区」って 一般向けっぽそうだ)
ねねねの受賞したのは要するにコバルト新人賞だろ。集英社なだけに。 もっともあの世界の記念すべき第一回受賞者だから似たような別物だろうけど。
ねねねは小説のどこかに百合展開を盛り込まないと気がすまないのです。
純文学は金にならん。 少女小説ってウン十万とか売れるんだろうか
ねねね=新井素子。
流石に初版50万部はラノベではありえないと思う。 村上春樹クラスの大物になっちゃうし。
>>410 ああ〜〜!
かなり読み込んでた(´・ω・`)ショボーン
皆、作者の名前で本を買ってるの? 俺は適当に立ち読みして、面白そうだったら買ったりしてるんだが
椎名誠は適当に古本屋でつまんでくる。
北杜夫もつまんでくる。
ラノベって、作者の作風がモロに出るから 特定の作家の小説が好きなら別の本も読みたくなるよ。 漫画だってそうじゃん。 アニメや映画みたいに不特定多数の人によって作られるのではなく、 ほとんど作者の独壇場だからね。
417 :
風の谷の名無しさん :04/01/17 12:28 ID:4CDOTa+8
第11話「さよならにっぽん」 第12話「紙々の黄昏」 第13話「続・紙々の黄昏」 第14話「紙葉の森」 第15話「仄暗き地の底で」 第16話「華氏四五一」 第17話「スイートホーム」 第18話「告白」 第19話「家族ゲーム」 第20話「悲しみよこんにちは」 第21話「D.O.D-DREAM OR DIE-」 第22話「奪取」
>>416 漫画だってジャンルによっては編集者の合作と言っていいくらい、
作者以外の手が入るものも多いんだけどね。
ジャンプとか。
>>418 マガジンはコンテまで編集が切ってくれるよ。(゚∀゚)
>>413 スティーブン・キングは自分の名前だけで売れるんじゃないかと不安になって、
別の名前で本を出したら売れた。バトルランナーだったかな。
あるひと(外人)が超有名なフランスの女性作家の本をそのまま写して
編集に持ち込んだら「こんなの全然だめ」とこき下ろされた。
作品と著者固有名の問題についてはあれこれ言われるね。
エラリー・クィーンとバーナビー・ロスが同一人物である 事もセンセーショナルだったようだ。 元々エラリー・クィーンが二人なので、各々クィーン役とロス役を 割り振って論戦まで演じたらしい(w
スティーヴン・キングはホラー王として有名だが 実は彼の著作はホラー以外の方が面白いと思うのは俺だけ? Stand by Me とか Shawshank Redemptionとかね。
スティーヴン・キングの作品名としてわざわざ英字で書くなら Stand by MeじゃなくてThe Body
スレ違いだ! と思ったがキングつながりだった
スレ違いじゃんか!
あの。 できれば名前の方で呼んでもらえますか。
このアニメの女性陣はどの方も素晴らしいプロモーションですな 嫌味言ってた婆さんやアシスタント勢までムチムチですぞ
間違えた プロポーションだ (´・ω・`)スマソ
ヤバイ。芥川賞ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 芥川賞ヤバイ。 まず若い。もう若いなんてもんじゃない。最年少。 若いとかっても 「最年少更新って20歳くらい?」 とか、もう、そういうレベルじゃない。 何しろ19歳。スゲェ! なんか大人じゃ無いの。石原慎太郎とかを超越してる。未成年だし超若い。 しかも早大行ってるらしい。ヤバイよ、早大だよ。 だって普通は一芸入試とかじゃ受験しないじゃん。だって自分の才能は文学ですとか言って落ちたら困るじゃん。キャンパスとか超遠いとか困るっしょ。 受賞者の年齢が下がって、今年は19歳で受賞だったのに、3年後は12歳で芥川賞受賞とか泣くっしょ。 だから直木賞とか若さは関係ない。話のわかるヤツだ。 けど芥川賞はヤバイ。そんなの気にしない。年齢下がりまくり。 選考委員も話題つくりができればいいなんて商業主義に走りまくってる。ヤバすぎ。 若いって言ったけど、もしかしたら若いから受賞したわけじゃないかもしんない。でも文才あるって事にすると 「じゃあ、蹴りたい背中ってナニよ?」 って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。 あと超薄い。約150ページ。一冊読むのに一時間かからない。ヤバイ。内容薄すぎ。本屋で立ち読みできる。 それに超何も無い。超スカスカ。それに超赤裸々。飾らない文体とか平気で出てくる。飾らないて。小学生でも言わねぇよ、最近。 なんつっても芥川賞はネームバリューが凄い。NHKとか平気だし。 うちらなんて新人賞最終候補とか出てきただけで上手く扱えないから罵倒したり、嫉妬してみたり、作者特定したりするのに、 芥川賞は全然平気。売名を売名のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。 とにかく貴様ら、芥川賞のヤバさをもっと知るべきだと思います。 そんなヤバイ芥川賞を受賞した綿矢りさとか超偉い。綿矢がいなければ自分が最年少だった金原は、もっとがんばれ。超がんばれ。
スティーヴン・キングの作品名としてわざわざ英字で書くなら Shawshank Redemptionじゃなくて Rita Hayworth and Shawshank Redemption
褒めてもらえるといいね
アニタの境遇は、前世でてるてる坊主やったりして 奇蹟を無駄遣いした報い?
>>433 町中の人に本を読ませるために、チラシを作った挙げ句に
その配達を他人任せにしたり
本の貸出しの押し売りに行ったり
そうかと思えば貸し出した本の取り立てに行ったりした報い
21日は、センター試験の特別番組でつぶれるのね・・・ まぁ 受験生頑張れや! 10話見た感想 マギーちゃんは、処女じゃないな! あらゆる修羅場をくぐりぬけたプロにみえた。
マギーちゃんはリコーダー忘れて男子の借りちゃうハレンチさだからなw 4姉妹の処女率50%とみた
>>434 来世では身長が伸びずに小学生と間違われる、金髪の学校の先生に
なると思われ。
>>439 神保町クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
打ち切りキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!!!
>やれやれ… NAME: つみれ皮ねぎま 04/01/17(土)00:44:39 【No.632】
結局、アニメはテレビ東京ってことですかね。
本日フジテレビにTelして
「R.O.Dは最終回まで放映されるのか?」と聞いて見ました。
担当の方のおっしゃるところによると、
「全話放映されるかどうかは、今のところ未定です。
アニメの場合は、過去にも途中で打ち切りになることがありましたので、
R.O.Dもそうなる事が無いとは言い切れません」
なんて言っていました。
これはもう、最終回まで放映されない可能性が濃厚ですな。
みんなでフジに抗議の電話をしましょう!
>
ttp://www.sonymusic.co.jp/cgi-bin/Animation/ROD/bbs/ezbbs.cgi
コピペやん
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 以前出てた話とは正反対だしネタくさいけど。 打ち切りなら打ち切りでPPVかDVDで金出して見てやれ。
>>442 ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
DVDすぐ出てレンタル出来るし、そこまで痛くないかな。
オレのID惜しいね。
この作品は仮に全話TVで見ててもDVDかうから我慢する・・・
>>447 パチモンw
アール・ゼロ・ビー だな(ボソ
むしろ『紙々の黄昏』の前後編で打ち切った方が作品の評価上がるよ。
フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 ジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フ は糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジ 糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 ジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フ は糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジ 糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは糞 フジは
フジ721で放送するでしょ、多分。
確かに13話でちょうど切れば別に問題ないかも
デマに躍らされるヒマ人が多いスレでつね
まあ最後までやるかは気になるところではあるからね でもよりにもよってこの作品がこんな境遇ってのは皮肉なもんだなぁ
アニタすくねっ
久ちゃんにペタンコのイメージないような・・・むしろアニタだろ それとも久ちゃんはフトモモしか見てなかった俺が間違えているのか・・・
一体どこの厨が紛れ込んだんだ?
俺も久ちゃんがツルペタかどうかは太ももばかり見ていたためによく覚えていない アニタはぴったりしたボディスーツの回があったし間違いなくフラットだが
というか突っ込むべきは何回登場したかもわからないマイナーキャラが メイン張ってるアニタンより上位にランクしているのかということだろう
不治で放送したのが運の尽きかもね。 なるたるなんか、全13話中、2話連続放送する日が3回ある。
昔はフジも一挙3話放送なんて不意討ちやってくれたんだけどな...........
今もやってるよギルガメで
>>456 お〜、美紗緒ちゃんと久ちゃんが争ってんのか〜。こりゃ迷うな
10話実況のスールの意味がようやくわかったよ! 水曜深夜の関東は、アニメ祭りなのか? 百合推進委員でもいるのか? 録画も変だよ!
470 :
風の谷の名無しさん :04/01/18 05:08 ID:nyD/kPDv
>470 殺すっ!!
.> ◇-THE TV-以前のつながりに興味のある方は文庫の1、2、3、7巻とOVAをおすすめします。 OVAは文庫のアニメ化?
>>473 全部読めば、読子が消えた理由もわかりますか?
>>474 わかりません。今のところパラレル。
小説で判ることは各キャラクターのバックグラウンド程度。
読子が消えた理由を知るには スカパーの先行放送で現在放送されてる回まで見るしかない。 小説は平行世界だから。
しかもマルチエンディングだ。
ケーキに乗っていたチョコの板、『M.A.M』か。 『R.O.D』にあわせて最後のピリオドは省略したのかな。
新人賞のお姉ちゃん、かわゆいのう。
ラーゼフォンスレみたいになってますね
DVD初回の違いってピンナップカードとジュエルケースだけでいいんでしょうか?
というか、もう再販が出てるの?
>>481 DVDの中身も違う。
初回は副音声でのトークが聞けるという特典つき
>>483 コメンタリーは通常版でも聞けるんじゃないの?
485 :
481 :04/01/18 12:50 ID:QnGYAW+x
>>483 中身も違うんですか?
となると痛いですね〜
ジュエルのケースが嫌なので
ピンナップカードくらいはいいやと思っていたのですが・・・
スールってなに? ゴッドマーズ?
テレビ版のサントラは発売されないの?
M.A.M=母性。テーマだね。
>>488 三姉妹の頭文字から取ったんじゃないのか
アニタが真ん中なのは、ミー姉とマギーがずっと守ってやるみたいな意思表示かと思てたYO
>>489 2重の意味合いがあると思うよ。
聖母マリア像の描写や後の展開見れば
浮かんでくる。
>>489 それでいいのだ
1話の大切な人ならいつか会えるっつーアニタのセリフも今週で重みが増したな
>>488 Vガンかブレンパワードみたいになるわけか
>>492 アニタ「ミー姉、助けてよ・・・!」
グ シ ャ
チャチャチャチャ〜(CMアイキャッチ)
それだけはやめてくれ・・・
いかんね
お前らみたいな愚図どもは、「今、そこにいる僕」を見て、倉田超脚本に激しく鬱になっとれ。
マギー「アニタ…この眼鏡を手向けにしてやるよ…そしたら…」
>>493 それじゃミー姉死んじゃうじゃん(;´Д`)
マギー「そこの!味方をするつもりのウォンさん!」
500
今僕を全話DVDでそろえてる俺は どんな鬱展開が来ても大丈夫さ… 大丈夫さ…大丈夫…(自己暗示)
>>499 ウォン「アヒャヒャヒャヒャ!とち狂ってお友達にでもなりに来たのかい!?」
もうやめとこう
完璧にスレ(ていうか板違い)だし
>>498 >>第8話 ひとりぼっちのふたり
これが元ネタだったのか・・・
>>501 始めから鬱なのが鬱に突っ走るのはダメージが小さいが
幸せな世界を見せ続けられた上での鬱展開はダメージがでかい。
>>504 最終話で冒頭のシーンのようにアニタが死亡しますが
EDテーマが流れた瞬間むっくりと起き上がり
周りからスッタフが拍手をしながら駆け寄って来ます。
そしてクレジットロールと共にNG集が。
>>483 レンタル版もコメンタリは入っているから、通常版が入っていないというのは考えにくいが。
>>505 実はねねねの小説の新しい映画化作品だった というオチか?
「・・・なんであたし死んでんの?」
「そのほうが話としてはまとまんのよ」
あ、そうなのかw ちなみに現実でアニタ死んでて作品でハッピーエンドとかだとこっちが欝になるね
実は食事当番のときにすっ転んで、 ケチャップを下敷きにしたというベタなオチだったりして。
単なる気絶なのに気づかずに火葬にしてしまうというオチ
俺はあのシーンに備えていつでもお赤飯を炊けるようにしてるんだが
OVAの出来はどうなんですか?出来が良いならアマゾンで一巻注文しようと思ってるんですが
そうか ちびまる子の同級生の声って久ちゃんなんだ
およよ
>>514 個人的には可能ならまずレンタルしてみることを勧める
アクションとかはいいけどTV好きだからOVAがそのまま気に入るとは限らないかも
でもOVA見とくとTVもより楽しめることは確実
OVAといえば・・・・ウェンディに(*´д`*)
バビってるにかわって新語が生まれそうだな...「リアってる」「エリってる」とかw
ウェってる 5年も会わないうちに、上司の愛人になって性格が180°回転してしまった人に使いましょう
>>514 見たほーがいいよ。14話で本編とつながるから。
__,,.__,ノi γ'::::....-、メ ?? メ::::ノハ:;メ はーい マギーで―す。 J爻 ゚ _゚jゝ この縦じまのハンカチを手の中でちょっと /.ヽ.天ノi こするでしょ、するとホラ ./ ノ、,j::i,j.| 縦じまが横じまになっちゃった。 / .ノ>-∞i | <_ .ノ/ .八.| > .ノ (ノ~/ .| |jヽ ) ソ ノ~/ | |.ーヽーi て ノ く___人_j_人ゝ. ヽi ⌒~ (,,/ (_ヽ
>>515 久ちゃんよりトシコちゃんの方がかわいいな。
そういやどうでもいい事だけど、頭を冷やせと閉め出されたリーさんが ソファーで赤ペンを咥えたのが妙に可愛くて萌えたな。
>>514 1巻は文句無くおすすめできる。2、3巻はレンタルで十分。
529 :
514 :04/01/18 19:16 ID:gtrkilMg
すんません、一巻今注文しますた。んですがこれって30分ですよね?念の為。
>>526 別に億近く稼いでて月払い100万のマンションに住んでるのだから、
どうって事ないんだろう。
>>530 うわっガイシュツでしたか
すんませんでした
ライターとしてはすぐに使えないので、時計つきをプレゼントに選んだのは気が利いてると思ったよ。
>>529 (・∀・)そう…ちょっと越えるかな。
俺は二巻も三巻も好き。ラストシーンは・゚・(ノД‘)・゚・。
俺タバコすわないけど このページのZippo商品みてみたけどかっこいいねえ。 ねね姉はセンスいいな。
>>531 Σ(−w−)。100万っ!!やっぱりああ言う家だとそれくらいするんすかね。
私はてっきり30万くらいだと思ってました。あうあう。ねねねさんて金持ちだ〜。
あの若さで月100万円て…。そら、それだけの売り上げを出す魅力的な本を書けるのなら、
読子リードマンと親愛になれたのもわかる気がするなぁ。
あああ、敵に回すと恐そうだ。物理的には紙使い三姉妹の方が恐そうだけど、
ねねねさんは精神的に恐そうだ。言葉で殺されそうだw
2階構造になってるからね。ああいうのは高い
「クリスマス・キャロルって泣ける」って事前に聞いてたけど、ちっとも泣けないよ…(´・ω・`) と思ってたら、最後のアニタ号泣につられてこっちも。・゚・(ノД`)・゚・。
透明な涙じゃなくて白い涙を流したっていいんだぞ
小説家は一冊ベストセラー出したらもう左団扇なのか.....
>540 1冊じゃあんな高いマンションは無理だけどね。 1冊50万部売れたとして、500円の本だと印税10%として2500万。13歳から22歳まで それだけじゃもたない。
>>538 みんなそこでグッと来たんだと思うが・・・
>>542 いや、中盤からガンガン泣かせる話だと思ったのです。
そしたら淡々と物語が進んでたんで、これで終わりかなぁと思った途端に…
去年もクリスマス1人だったからなぁ、リアルで見てたら逆に凹んでたかもしれん・・・
もうこうなったら季節感パリパリ間違ったまま お正月話も作ってくれたら良かったのに。
ねねねは何冊くらい本出してるんだろう。 小説とTVだけで調べると デビュー作「君が僕を知ってる」(ソース多) 17歳ねねねの著作でも代表的なものっぽい「猫がいる街角で」(小説に何度か登場) 猫がいる街角での前作「天井裏からラブソング」(小説1巻) シリーズ物のファンタジー、巻数不明「グレンダードの道化たち」(小説1,3巻) 習作「ワイルド・パーティー」(小説3巻) 「真夜中の解放区」(TV) 他に1巻ではグレンダードの道化たちを含む4つの原稿を同時に執筆中とか とにかくドニーの部屋の本棚にずらりと並ぶくらいはあるようだ。 他になんかあったっけ?
総印税は一体いくらなのか・・・。
映画化とかもあるからあのマンション買えそうなぐらいは儲かってるんじゃないかな ぐぅたら3人を1年近く養えてるわけだし
と言うか、あのマンションには両親の部屋もあったし、 買う転機はねねねが儲かったからだと思うが、マンション自体は 両親との共同購入じゃないか?
ねねねの父親も結構稼いでいるだろうな、ねねね ほどではないだろうけど。 アメリカ(だっけ?)のコンピューター会社に引き抜かれる 程優秀だと年収1500〜2000万くらい?高すぎ?
CDドラマでも何か小説書いてたような
OVAのラストシーンがびっくりするほどシュリと同じだ カメラワークまでそのまんま・・・
グレンダードの道化たちは真夜中の解放区の前に完結したんだろうか・・・ それとも4年間絶望的な気分で延々と奇跡の復帰を待ってるありがちな人々がいるんだろうか・・・
>>551 あまり詳しくは知らないが、マンハッタンのビジネスマンで年収数億ってやつもいるみたい。
コンピューター関連企業で優秀なスタッフならば億いってる可能性もあるはず。
だが、まあ数千万ぐらいが現実的だろうけど。>ねねねパパ
>>556 4年なんてたいしたことないから絶望的ってほどじゃない。
オレなんか10年以上待ってる小説がごろごろあるぞ。
>>558 漏れはかなりの期待でもって待ってたら作者が他界しちゃったのがある。
だから4年はありがちだって書いてるだろーが。
>>559 ああ、そういうことか。
俺の待ってるのは作者は生きてるが、やる気がまったくない状態だからもうだめだ。
4年仕事してないんなら、大学行っとけば良かったのに。
最初のうちは読子探しで大学に行くヒマがなかったんでないかい そういや高校は卒業したのかな
友達が「学校やめて先生を追いかけ回してた」といってたし 戻ってはいないんじゃないかな。高校中退夜露死苦。
現代みたいに考えれば、最低高校は卒業しとかなきゃマズかろう、 ねねねは自力で小説書いてるから、高校卒業と同時に小説家に なったんだろうな。
花村満月みたいになればいい>ねねね
>>553 OVA3巻が出たときも同じこといってた気がする
みんなして「シュリかよ」って
シュリってそんなにメジャーなのか
569 :
風の谷の名無しさん :04/01/19 00:35 ID:5TFuDOxu
570 :
風の谷の名無しさん :04/01/19 00:36 ID:jna3FpYa
>>569 でも、最近読んだ本が「Deep Love」と「世界の中心で〜」と
DQNぶり大爆発。
というか、んなもんに真顔で感銘受けといて、読書家を
気取っていただきたくないというか。
DVD買おうと思ってるんですが ネットで初回盤売ってるとこありますかね? うちの近くには売ってると来ないです・・・
も一度、ウェンディたんがカップを落とす時が、恢復の証です。 →ジョーカーの股ぐらにぶっかけたれ!
>>571 世界の中心ってなんか色々パクッたっていう本だっけ?
うちの本好き友達が馬鹿にしまくってったなぁ。
しかし、今週もないんだよなぁ。こんな変則的な放送スタイルの
アニメよくついていくよなぁ、自分。
クリスマスの回何回観ても泣けるんすけど… マー姉の「それは私が何とかしように」…。・゚・(ノД`)・゚・。
ミー姉じゃダメなのか… そういやミー姉は本にリボン巻いてたね。 髪を後ろにまとめてるのも良かったな。 ミー姉好きのオレにゃ満足すぎの回だったよ。
>>577 漏れは最後の、アニタが二人の挟まれて字を書いているところ、
両側に笑いかけるところなんか、…締め付けられますよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>578 同志よ…
俺はミー姉の「一緒に暮らさない…?」にメロメロでした。
というかアニタが布切れに包まって寝ようとした所からずっとぼろ泣きでした
アニタの吐く息の白さに…・゚・(ノД‘)・゚・
アタ坊号泣開始まで耐えた漏れはまだマシな方か 3回続けて見て3回目の同じところでまだ泣けたときには 涙腺どうかしちまったんではないかと思ったが。 アタ坊号泣なんか確か前にもあったのにな …(´・ω・`)
時代も変わったもんだ。 小泉が受けるのもよくわかる。
第1話から見返したけど……あの教会での出会いがあったから、今のアタ坊があるんだね。 1話で落ち込んでたねねねを励ました言葉の重み、悪態をつきながらも駄目な姉との毎日を 楽しむ姿、学校に通って友達を作って笑う顔……。 ・゚・(ノД`)・゚・。
>>585 ねねねに会った頃は、姉妹になってから一年半って所か…
>>584 >時代も変わったもんだ。
>小泉が受けるのもよくわかる。
アハハ(笑)。でも泣かせのアニメなんか大昔からあるのだけどな。
その時代が変わる前と
>>584 の思うCoolなアニメってのが一体何で、
よくわからない首相って誰よと聞いたら何と言うか興味あるな・・・いや興味ないか(w
Coolはないだろ・・・
漏れもそう思ったが話題的に丁度良いだろ(w
まあ、アニメじゃありがちな話ではあるんだが… …これまでキャラを丁寧に描いてきた事がボディブローのように効いてるから やっぱり泣ける。つか、ミー姉が戻ってきた辺りでもう目が泣く用意始めてる(つA')
お約束通りでツマンネ
早ければ来週にはDVD4巻が買える あぁもう待ちきれん コメンタリー誰だろうな
早くなくてもDVDは来週発売だが・・・
>>594 いや来週の月曜日にって事でつ
1日でも早く買いたいんで
ひさちゃんの中の人は出ますか?
ひさちゃんの中には出せますか?
久ちゃんはむしろスマタのほうが。
お口の恋人を推す。
逆に久ちゃんのを出してあげたい。手コキで。
とりあえず通報しますた。
Σ(゚Д゚|l|)
このスレは非常にカオースなスレですね
漏れはやはり久ちゃんの魅力は太ももだと思うのであの太ももに挟んでもらって(ry
ハァハァスレ建ててそっちでやったほうが・・・ 勝たれないよこれじゃ・・・
なんか、久ちゃん争奪戦で殺伐としてるようなので、今のうちにマギーちゃん いただいときますね。 __,,.__,ノi γ'::::....-、メ メ::::ノハ:;メ J爻 ゚ ワ゚jゝ /.ヽ.天ノi  ̄ ̄ ̄ヽ(゚∀゚)丿 ./ ノ、,j::i,j.| / .ノ>-∞i | <_ .ノ/ .八.| > .ノ (ノ~/ .| |jヽ ) ソ ノ~/ | |.ーヽーi て ノ く___人_j_人ゝ. ヽi ⌒~ (,,/ (_ヽ
今週もやるのか?
>>610 R.O.Dが毎週ちゃんと放送されるわけないじゃん。
今週はセンター試験のボーダー速報につぶされる。 先々週は、機器整備だっけか? 野球の五輪予選の延長とか、 フジの水曜深夜はなんだかなー
やっぱりか・・DVDって今週発売だっけ?
DVDのCMの雰囲気が変わってきたね。
>>607 俺は久ちゃんの真価は足コキで問われるんじゃないかと思うのだが。もちろんあの短い靴下ははきっぱなしで
ヤバイ!水曜深夜は、スールにはまりそうだ! TV東京→フジへ 百合の世界へようこそ!
むしろその後の十兵衛チャンのほうにはまってる。
十兵衛チャンも百合展開になれば水曜日は百合曜日ですよ
>>456 遅レスだけど、とりあえず俺、今日から毎日10票ずつアニタに入れとくよ。
俺も十兵衛ちゃんはけっこうオモロイと思った その前のやつは・・・まあ好き嫌い分かれるでしょ 俺は駄目だった
>>188 漏れちょうどリーツェ峰ルート登ってたんだけど
初めて隊員を餓死させてしまった・・・
雪崩とか落石とかの突発事故に比べ、餓死だと自分の責任が痛い・・・
稜線の突風で動けない状態ってのは怖いな。
げ、誤爆
十兵衛ちゃんのBGMは燃えるな
今週もないのかー 試験期間中だから正直かなり助かったりするんだけどw 毎日深夜アニメのせいで勉強に身が入らない。 録画してると後になって観ようとか思わなくなるし。
>>622 さり気なく恐ろしいこと誤爆ってるな。
それはゲームとかのお話だよな?
10話は千和の号泣演技前提に練られたとか言ってみる。
いかにも子供の号泣でうまかったよな。 ちなみに久ちゃんの中の人の号泣もいい感じですた(by金色のガッシュ)
>>628 俺としては10話より5話のほうがアニタ泣きによっていい出来になった回だと思う
10話はねねねスピーチとかリーさんのねねねフォローとかもあったからね
>>631 5話のアニタ泣き場面 アニタ毛がない もよかった。
最終話、エンドロールにこれまでの名場面が流れた後で、 驚きのエピローグの予感。 ナディア超えてくれ。
>>633 17歳のアニタはなんと久ちゃんとケコーン。
『藪の中』の回で、偽ミー姉がどんな末路を辿ったのか
非常に気になって眠れない。
まさか逆上したアニタに……(;゚д゚)ハァハァ………
金さんにふっ飛ばされたその他大勢の人は気にならないのでつかw
藪の中の最後のシーンで、カツラと偽ミー姉を見間違えてエラく驚いたな
>>635 アニタにポルノビデオを見せようとして逃げられた爺婆は逝って良し。
なぜ縛り付けてでも見せん!
4巻9話のコメンタリーで ぬぬぬ「うわ、すっごい湯気ですねー」 倉田「TVやDVDで見ている人には分からないともおもうんだが、 実は最初は湯気なかったんですよ。」 ぬぬぬ「そうそうAAAなんて乳首丸出しだったしね。」 舛成「深夜といえども流石に地上波で乳首はあかんやろうと・・・」 ぬぬぬ「TVやDVD見てる人は残念でしたねー」 倉田「しかし、やたらイキイキしてますねー、丸出してあんた、ぬぬぬさん」 ぬぬぬ「一応エロス担当ですから。」 なヨカーン。
アニタが里親の家を飛び出したのは、 衣食住とひきかえにチャイルドポルノビデオの主演を強要されていたから。 老夫婦の誘いにあれ程脅えていたのは、ポルノビデオがトラウマになっているせい。 偶然にも老夫婦の用意していたビデオはアニタ主演作だった。 ……………と想像してハァハァ
栗山千明じゃあるまいし
それより、アニタにチンチンがくっついてる可能性について考慮しないか?
>641 ないよ。俺確かめて来たから。 アレ切られちゃったけど
そういやアニタ脂肪フラグ立ったのどうの言ってたやつがいたな。 ガセもいいところだこんちくしょー
アニタの胸に脂肪フラグだなんてほんととんでもないガセだよな
そういやアニタはいつからカエル好きになったんだろう?
アニタ脂肪って中の人つながりでラス絵具でもあったな.......死亡説 死ななかったけどw
カエル君の歌キボンヌ
>647 い・ま・に♪〜 だろう (参考>572)
>>638 DVD版で湯気出すわけ無いだろうが!!
・・・・・、出ないよね?湯気。
ってか、もし湯気有だったら1〜4巻のDVD
燃やすよ・・。
ついでにジョン・ウーの歌も
>>アタ坊 ─── /⌒ヽ, ─────────  ̄ ̄ / ,ヘ ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , ” ' ‐ ,  ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ, ___,, __ _ ,, - _―" ’. ' ・, ’・ , /∧_∧ ── ヽ勿 ヽ,__ j i~"" _ ― _: i ∴”_ ∵, )) ______ ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・ r=-,/⌒ ~ヽ~, ─────── ヽノ ノ,イ ─── ― - i y ノ' ノi j | >>ミー姉 ─────── / /,. ヽ, ── i,,___ノ // ______ 丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _ ,' ゝ j i / y ノ _____ 巛i~ ____ _ / /~/ ´.
>>650 ,,..,, グルポッポ
/ ・゚ヘ
/ `'l
/:ヽ(,,゚Д゚) <『さん』を付けろ ゴラァ!
i,, ,(ノ,, ,,|)
/ ,,;/ ''' |
/,,ノ,,_,,イ
/,, ;i U U
あの3姉妹、全員血が繋がっていなかったとは アニタは血が繋がっていないのは知っていたが ねねねも紙を使えるようになりそうな気がしてきた
昔のアニメは地上波でも余裕でB地区出てたけどな。 しかしもアニメではゴールデンと言ってもいい夕方放送で。
人類皆 紙使いになったりして…
ミー姐の矢に射抜かれたらなれるかもしれない>神つかい
657 :
風の谷の名無しさん :04/01/20 01:01 ID:8V3jDlLj
パレッタ?とかいう雑誌の表紙に羽音書下ろしのアニタが
素顔のアニタ、って奴か。
>>657 >tp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/book/2004/img/4-7577-1756-3.jpg
うぉ、買ってこなければ
俺クリスマスの回収録のDVD買おうかな… こんなにいい話を観たのは久しぶりだ。人情とか人間愛系の話に弱いな俺……
>>662 ならばココロ図書館がお勧めだ。
アニタの中の人やリーさんの中の人も出てるし。
既に見てるならごめんだけど。
>>660 なんか妙に服の皺とかにこだわりを感じるなw
値段が…ヲタなら値段を気にしてはいけないのだろうがw
>>666 気にしろ
ただ無駄金になりそうな悪寒の時はDVD宅配レンタル等を利用するのも吉
宅配だとある程度ラインナップもそろってるし借りに逝く手間も省ける。
>>664 >アニタの中の人やリーさんの中の人
その二人ならラストエクザイルにも出てたな。
ジョン・ウーという名の白いハトが出てるぐらいなんだから 後で火を飛び越えたり、二丁拳銃の使い手が出るのだろうか。スロモで。 つーかやってくれ。
俺は中の人には興味ない。
>>673 それOVAであった
ナンシーとナンシー妹がソーコムを互いに目の前撃ち合うんだけど、二人ともディープ能力使って無傷
あれ見たときはゾクゾクしたよ
OVAのアクションで感激した大半は、ナンシーのアクロバティックな動きだったなぁ
あの動き+ディープ能力でもう無敵って感じだった
>>674 そーいやあったな。
2、3巻はあんまり覚えてないんだよ。何度も見る気になるほどのもんじゃないし。
>>676 そういえば、おねがいシリーズもアニメ絵の方が好きだな。R.O.Dの小説の挿絵は結構好きなんだが。
>>674 読子がいまいちショボいからなぁ。なんか紙細工師というか。
でも読子の暴走みたら最強の紙使い認定だね。
今週の放送が無いのがやけに長く感じるな。もう放送終わってしまったみたいな気分だよ。
>>681 DVD組はもっと辛いぞ
1ヶ月以上も新しい回を見てないんだからな
その間に作画スタッフの体力が持ち直すことを祈ってます
地上は組とのタイムラグを考えると、DVD組は幸せじゃないの?
最強は、スカパー加入しているDVD購入予定の関東組か?
まだEPGがR.O.Dの放送予定を掴めない。来週水曜の午前までは拾ったんだけど。 明日だな。
雨音たらくの読子&ナンシーがすごくいい
>>685 ぶっちゃけ、俺、先行もフジもDVD全部見てるわ
>>688 ちょっと聞きたいんだけど、
DVDの1巻、妙に画質が悪いけど、放送時から画質悪いの?このアニメ。
なんか一昔前のビデオCDみたいな画質。
同じ制作・販売元の他のアニメDVDは画質良いのに。
>>689 ビデオCD見たことないし、同じ制作・販売元の他のアニメDVDは買ってないし知らん。
俺は別に気にならんかったがね
中国産海賊版を買ったとかw
>>645 今日の午後テレ東でやってた、 ジャン=クロード・ヴァンダムの映画、
香港の市場で生きてるカエルをガンガン捌いてた。
アニタは、ああいうのを見てたと思うんだけどなぁ。(w
つまり、カエルくんは好きと言うより好物と、そういう事なのか?
だとしたらアニタは精神異常者
アニタが気に入ってるのは「カエルくん」というキャラクターであって蛙ではない。 ミッキーマウスが好きだからってネズミ好きってこともないだろ。
うあぁぁぁぁぁぁ(,,゚Д゚) 兄メイトいったらスカパー先行RODがレジ前で流れてたぁぁ 見ないように聞かないようにとしたけどもうね、、、
香港の蛙や蛇料理はおいしいよ、結構。 蛇は高目の食材だから、あんな生活してたら食べれそうにないだろうけど
カエルを上から殴りつけ、下にある岩だけを砕いてる漫画のキャラに憧れ つい自分も真似してやってしまったため 追悼の意味でカエルグッズを身に付けてるという嘘のような架空の話。
>>690-692 2巻以降は問題無いんだが、1巻だけとにかく画像が粗い。
放送を見れないもんで、元々そういう画なのか、DVDがそういう仕様なのか知りたかった。
初期不良か何かかと思うと気になって気になって。
もう一枚買って比べるしかないか…。
読子の暴走っつったって単に紙(本?)を撒き散らかしただけじゃん
>>699 どっかで聞いた事あるな
ツェッペリンとかなんかそんな感じの人
カエルくんの話題になると定期的にツェペリさんも出てくるな
>>700 漏れも1巻の画質には疑問がある。
輪郭に不自然に不連続な部分が見えたりする。
1巻だけ、1層のディスクで容量が足りてないのかもしれないね。
ケチらず2層のディスク使ってくれればよかったのに・・・。
ところでサントラはまだかいな。 3話で三姉妹が神保町うろついてる時の曲とか好きなんだが。
>704 メメタァッ!!
>>705 ああ、同志発見。俺のディスクだけじゃなかったんだ…。
解像度自体が低いように感じる。
全体的に薄いモザイクがかかったように滲んでて、
普段は気にしない事も出来るが、同じ色のベタ塗り部分とかだと、
色にムラが出て凄く目立つ。暗い場面とかだと特に顕著。
コメンタリー入れてる暇と容量あるなら、もうちょっと画質を…。
>>706 漏れは1話の車で橋を渡っているときのBGMがすき〜
もちろん神保町のも好きだけど(w
今週のアド街「神保町」でBGMに使わないかな。
710 :
風の谷の名無しさん :04/01/20 23:02 ID:NiPNbYdT
サントラって無いんですか?
疾風の凶翼まだー?
>>710 まだTVはないですが、OVA版はありますよ。
>>708 それって1話だけじゃない?
液晶で見てるけどあのフィルターかけたような感じは意図的なものだと思ってた
ディスク容量が足りなかったってことは無いだろ
714 :
風の谷の名無しさん :04/01/20 23:22 ID:kAkS23Wr
>一巻の画質悪 レンタルだったけど、普通によかったと思った。 不良品の可能性もあるが、再生機種との相性が悪いとか ちなみに俺はPS2でした。
DVD一巻俺も普通に良かったと思うけど一話だけ少し色が違うかな〜 ビデオのビットレートは結構高めだったから表現とMpeg2の限界にぶつかってるのかもね。
カエルくんのアルバム作って欲しいなぁ
>>713 意図的って、一体どういう意図が…。
何度も見てて気付いたが、小さめのTVで見たり、いつもよりTVから離れて見たりした場合、
かなりキレイに見えた。目が悪くなるからTVから遠く離れて見れ、って意図なのか…。
あとついでに、アニタ程で無いにしろ、マギーもかなり萌えるという事に気付いた。
>>676 ,
>>677 PALETTA表紙のアニタはツインズの夕菜かとオモタヨ
禿げしくオルフェ違い、アイム違いな訳だが
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ / ヽ__/ ヽ | ____ / :::::::::::::::\ | | /__ __ :::::::::::::::| | | | ● ● ::::::::::::::| いよいよ明日はR.O.Dの放映日ですな | | .| :::::::::::::| | | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::|
>>721 エロゲー板に俺と共に(・∀・)カエレ!
今後のChampions League日程 2/24,25&3/9,10 決勝トーナメント1回戦 3/23,24&4/6,7 準々決勝 4/20,21&5/4,5 準決勝 5/26 決勝 最悪とびとび放送に。
>>724 721のAAがたくさん必要になりそうですな。
てかマジで勘弁してくれ不治。
そういやDVD、「藪の中」の一番最初タイプライター打ってるとこも 妙に画質悪くないか?録画したビデオと比べても若干悪い気がするんだが・・
どうでもいいが、リーさんは高級zippo貰った時に 「ロケットおっぱいとフラグ(゚∀゚)キタ―――――!!!」 とか思ったかなぁ。 事実上、彼が一番ねねねに近しい異性だが。
>>727 大人のおにいさんはフラグ(゚∀゚)キタキタキタ―――――!!!とかにはならんよ
まあ・・・あくまで仕事としての付き合いとはいえ
ヤバイの承知でお局御大に逆らってまで恥ずかしくも本を作る仲間としてとか弁護した4年も鬱入ってた相手が
それに答える形で柄にもない壇上での挨拶で、必ず次の作品をすぐにお目にかけますと皆の前で
公表までした上にライターまでよこしたんだからな・・・
よおしコイツを俺が世界一の物書きにしてやろう、とかとは考えたかもしれんけどな
(´・ω・`)y-~~
EPG受信キタ━━━━━━(゚∀゚)=3━━━━━━ !! 来週の放送は2:58〜(予定)ですね!
ねねねはミー姉のことを「さん」付けで呼ぶんだな 今1話見て気付いた 「ミシェールさんの寝言、変だよね」とか言ってる気がする
アニタが大きくなったら レオタードで美術品を・、・
>>734 ねねねはまだ20ちょいだから。マギーと比べても一個二個上くらいだと思われ。
ね:23 ミ:24 だっけ?
マギーちゃんていくつ? 公式の設定があったっけ?
>>738 漫画では19となっていた あれからどのくらい経ったのかな
そーいや漫画版マギーは免許持ってなかったな
>>734 あれ、「ミシェールさんの寝言」なのか。
俺、何回見ても「ミシェールさんの妹、ヘンだよ」だと思ってた・・・
耳鼻科に逝ってきます。
>>741 み〜姉「むーにゃむーにゃ」
っていう寝言だからな。(w
どっちでも成り立ってるね。 寝言っぽいけど
いま、汐留スタイル!という番組で、1話でミー姉が料理を出したときの安っぽい中華なBGMが掛かってた。
745 :
744 :04/01/21 16:07 ID:n/77xx4R
スマン2話だった。
アリがd
>>744 日テレ版平日のブランチって感じ。夕方だけど(w
ROD公式bbs思いっきり荒らされとるな…
>>724 正直な所、裏が強力なので
とびとび放送でいいよ
DVDで見るからさ
俺もチャンピオンズリーグ見たいから・・・
>>724 にあるように、
CLが再開されたら強制的に枠が飛ばされるのに、
機器整備とか、ボーダー速報とか
フジは元々全話放送する気無いんだな。
1クール分のガンスリが3月いっぱいで丁度終わるくらいのペースじゃない?
千和スレよりコピペ
ttp://homepage1.nifty.com/manabu_wada/index.htm?01210120 ■斎藤千和が2週間前に期限の切れた乳酸菌飲料を飲んで食中毒
斎藤千和が期限の切れた乳酸菌飲料を飲んで食中毒にかかった体験をインターネットのラジオ番組で話をした。
昨年末(12月28日)に行われた「みっくすJUICE」握手会の当日の話で、朝起きたときかららフラフラした状態でイベントに出演。家に帰ってから熱が40度ととなり、病院にいったところ「食中毒」と宣告。
一日一本乳酸菌飲料を飲むのを習慣としている斎藤だが、賞味期限が2週間前に切れたものを飲んだのが原因だったという。
( ´,_ゝ`)
>>755 馬鹿だけどイベントにはちゃんと出演した芸人根性は褒めてあげたい。
ネタバレっぽいんだが OVAのラストでナンシーが妹をお願いってしおりを渡すが、 今居るあのナンシーは妹なの? 記憶が曖昧になったってジョーカーが言ってたからどっちだか分からん
千和たん、アニタ役の大事な体なんだから、 自覚して体調管理しておくれ。 たのむから! 今、「旬」なんだからさ。 (17日の公録で風邪もらっていないことを祈る。 肝心な話数で声不調だったら…アワワ!)
将来は久ちゃんがぬぬぬの道を辿るわけですな。
アニタ、きゃばくらへ行くの巻!>ラジ@
>>761 久ちゃんの気を引きたくてとおるちゃんが書いた本がベストセラーに・・・
ってベタな展開キボン
同級生たち一丸となってアニタたちを救うのかもね。
今ABCテレビでR.O.Dの曲が流れた━━━(゚∀゚)━━━!! 「疾風の凶翼、捕らえられる者は無し」(1話の犯人相手に紙を使うところで流れた曲)だった
ゴールドマッスルは良くBGM流れる
>>766 1話で使われてるのは「冒頭にあたり、先ず電傑が吠える」。
その曲はTV版じゃいまのところ使われてない。
今日も休みなの? 嘘だと言ってよ マーギー! ヽ(`Д´)ノ
>>768 あれ?
滑空王と紙飛行機で戦ってるときに流れてた曲じゃなかったっけ?
間違えてたのか・・・スマソ
>>760 ってことは姉ナンシーは今辛い生活を送っているんだな
かわいそうに
772 :
風の谷の名無しさん :04/01/21 21:52 ID:yGmL9PrG
最初はクソアニメかと思ったけど、紙使いはかっこええし アニタたんは超良い子なので史上最強の作品だと思われますた
ミシェール→ミッシェル→ミカエル→マイケル→マイコー つまりジュニアはうわなにすryっあm
774 :
:04/01/21 21:58 ID:wTQhgdts
こりゃ、本当に春までに終わらないぞ。 3クール26話っても、ホント現実味を帯びてきたな。
775 :
:04/01/21 22:01 ID:Z6RWyj9s
昨日PPVで5400円払って1話から18話まで一気に見てきた…
さーて今夜も楽しみだなー(゚ ∀゚)
もう何度も言うけどフジの深夜枠はやめろと
最近蔦谷で1巻レンタルして余りのステキ具合にびっくりして、 DVD全部揃えました。R.O.Dのテーマって曲が格好よすぎです。 イントロのギターでぞくぞく来ます。 久しぶりにギターを引っ張り出して来てジャムっちゃったよ。一人で。
>>779 格好いいよね。
うねるベースに萌え〜。
いつもなら「腐痔は糞」って言って終わりなんだけど 受験生だから今日のセンターの番組もすげえ気になる…。 こんなに楽しみじゃない水曜深夜は初めてです。 こわいよ〜。助けてみー姉〜。
オィィィ今日やんねーのかよー
ワイバーンきた
十兵衛ちゃん2見て寝る。
/´ ` .:ハ: : ヽ
i / ト、/:.;,_} . :i. ',
,'! :i }^^´ / .:.: .;!. i
, j { l _ { i:.:.,イ:.: |
i l } j'´ ̄ l:. l'´ ヽ:.:. :. l
|,' ' .;' __-=、ヽ:... ヽ,r=ヽ:.: :l l
,! , :/'i ):ヽ` `ヽ: Yィ:::i.ヽ:.:.|. {
i i .:ハ. t;ゞリ 、 {ノ,.ハt_ソ 'ヘ:.:l l
l:.:. { :i ^´ `ヽ ` !l/ l
ト、:.ヽ ヽ ´ !' .:. .} おめーら、今週は放送ねえぞ
!|.ヽ:、`ー、.}、 ! ̄`7 ノ i:.:../
>>781 はまあがんばれや
!l.//ノ`ー イ::lヽ、 ヽ -' イ {:.. {:ィ′
l/:ィ .:.:.,r‐'rく| 丶 __,.イ-、:|:Y:ヽ:...ヽl
/:.ハ:.(:`ーノ _ヽ、 l, -ヽ:、_ノノ:.:,ィ!
/.:/〃:/7:イ j `i ハ. ト:.l` ̄ヽ:ヽ
/:.://':./ィ´::| l ヽ. / ヽ. l::ヽ:.:.\:.:.ヽ
/.:.:/. '´ l::::::! / `<. ヽ',::::i`ヽ、:.:.:.ヽ
/. '´ |::::{. /::l i 〇 l l:ヽ:::l 丶:.ヽ
,ィ ´ !::::'´:::::l l | |::::::::l \
/ ! l::::::::::::::l l l l:::::::::| ヽ、
フジじゃ全話やらねーよな 読子出る前に終わりそーだ
スカパー周期とあんま変わらんな マジ、富士氏んでくれねーかな
フジの深夜枠は隔週がデフォ…はあ
ガンスリがもうすぐ終るから、2話放送でのりきるんでない?
12月24日時点 スカパー・・・16話放送終了 フ ジ ・・・9話放送終了 1月21日時点 スカパー・・・18話放送終了 フ ジ ・・・10話放送終了 スカパーは一回放送休んでるのに差が開いてるし
>>771 ナンシー姉は今頃、鉱物と生物の中間の生命体となって永遠に宇宙をさまよっているだろうよ。
そうしてそのうち考えるのをやめるのさ。
クローンは不死じゃありませんよ?つーか鉱物てなんなんだよ?ヽ(´Д`;)ノ
いまTV見てたら、カテキンシキっていう飲み物のCMやってたんだけど・・・ かえるさんかわいい
794 :
:04/01/21 23:30 ID:Z6RWyj9s
DVD全巻揃えたら52800円か…(゚∀゚)アヒャ
他の曜日は潰れても次週に2話連続とか、 日曜深夜の銀河鉄道なんかはフセイン拘束で潰れたことあったけど、 次週3話連続やったもんなー。 水曜深夜はそれが出来ない ('A`)フジ ノ ウンコー
>>792 カーズ@ジョジョの奇妙な冒険第2部のことなのでしょう
それにしても放送少ないね。
健康系健康系カテキン式〜
あと3時間か。 パンツおろしとこ。(*´д`)ハァハァ ヤスミヤガッテ(;´Д`)チクショウ・・・・
公式更新されてたけど、 やる気なさすぎだろw ってか、まだあいつらは出てないか?
真っ白に燃え尽きてるな・・・w
>>765 むしろアニタたちを誘い出すため同級生を人間爆弾に…
アニタの目の前で肉片になる久ちゃん…
アニタの目の前で肉便器になる久ちゃん…
富野みたいなラストにするなよ。倉田 そして何年後かしてインタビューでRODなんか作らなきゃよかったとかも言うなよ
804 :
:04/01/22 00:09 ID:e3273IRm
監督も突っ走る人なんですか?まわりが止めてくれないだろうか
むしろフジが突っ走ってくれ、今は思いっきり競歩状態じゃねぇか。
>>791 >>801 ぐぐったらわかりました。古い漫画なのね。
オジサンもR.O.D見るのですねヽ(´ー`)ノ
今日も休止かよぉぉぉ? なんか正直熱が冷めてきた(´・ω・`)
>>807 RODはR30だからおじさんおばさんしか見ちゃいけないんですよ、
>>808 割り切りが大事だ。
俺は東京在住だけどもはや
RODはOVAと認識してる。
地上波でやってる奴は再放送だと
思えばいい。
噂によると19話までしかやらないみたいだな ガド、テクノの悪夢が再び…
>>809 父(35)に聞いたら父は両方ともわかったw
でも、今やってるアニメは一緒に見てくれないから
ちょっと寂しいです(´・ω・`)ショボーン
この前のクリスマスの話なんてとてもいいのに…
JOJOは3部だけは知ってるって奴おおいよな
今日までフルメタふもっふをフジ721で一挙放送やったし、 フジ721に期待するか、PPV見るかするかな。 なんでもタダで見れて当然って時代は終ったのだ。
35のお父様がいるって小学生か。
>>812 リア厨なの?RODだったら食卓でビデオ見ても悪くないと思うけどね。
でもアニメにはまられても困るか(´д`)
厨坊じゃない?俺も厨房の時は母親がそのくらいだったな
いつもフジがRODを中止にするたびにフジ氏ねだのやる気あんのか( ゚Д゚)ゴルァとか言ってきた俺だが…。 受験生なのでボーダー速報は重要でして、しかしRODやらんのは複雑でして…。 受験と無関係の方々にはなぜか申し訳なく思ってしまふ。 あーでもこのままだとまじで全部放送しないかもしんないなぁ…鬱。
>>820 そんな、国民的行事(?)ならNHKで、なぜやらなのかと小一時間(古
来週木曜の2:58までさようなら〜
今の子供達には是非プラネテスを見て欲しい
>>824 お父さんはこれからおまえの妹を作るから、子供はそろそろ寝なさい。
827 :
:04/01/22 01:06 ID:e3273IRm
>>818 今、おまいらが自分の子供と一緒にアニメをハァハァしながら見てる姿を想像した…
>>824 お父さんはこれから言葉を話すキメラを作るから、子供はそろそろ寝なさい。
タッカーきたぁぁ・・。 もうすぐ4巻・・・。まじで ROD分がなくなってきたぞ・・。
タッカー!!コワッ!!
>>826 >>828 ジュウベエちゃん2の実況(初参加)したいから眠れないです…
明日の今日の1時間目体育だからキツイ(´Д⊂グスン
>>825 プラテネスは1話のオムツで切りましたw
>>831 プラネテスは一応見てるけど、その判断は正しかったと思うよ。
プラネテスは7話あたりから涙なくしては見れない
はぢまったな。
今週のアド街ック天国は神保町ですよ?
だからどーした
プラテネスってみたことないけど面白いの? RODやらなくて見るものが無いです タスケテ
>>839 俺もそう嘆いてたけど十兵衛ちゃんが意外と面白かったんで
ちょっとだけ救われた プラテネスは俺も見てないや
うちは録画したのを夕食時にみんなで見てる。 あずまんがとかキングゲイナーとかもそうだった。 オタ趣味に理解ある親と弟持ちで、さらに必ず全員でご飯な我が家。 両親結婚二十年経ってもらぶらぶだし、幸せなのかなコレ。
オレもプラテネスというのは見たことがない。 プラネテスなら毎週見てるが
いい加減スレ違いだから、該当スレに行って思う存分書きこんでクレヨンお前ら。
いらん突っ込みを
マリみて、十兵衛ちゃん2、R.O.D 水曜深夜は、百合日と決定しました。 おいっ! 今日放送ないのかよ!
マリみてだけは直視できん でもこれでRODとガンスリあると水曜は結構アニメ漬けな夜だなぁ
うわぁ、これで今日11話やってたら絶好の百合日和だったのにな。まぁガンスリもやってたら見事にぶち壊してくれるが
いまさらセンター試験って
生まれて初めてマリ見てなるものを体験したが 面白いんじゃない? 来週見ないけどさ。 何か人気あるの解るような気がする。 女の子同志がごちゃごちゃやってるのって見たいモンだしな。 あとその後やってた十兵衛とかいうのも見てみた。 RODに比べて作画がイイね。RODも最後まで十兵衛みたいな クオリティだったら良いんだけど、既にガタが来てるな・・・。 ふと見直すOVA。読子時のRODは作画がいいなぁ。
俺これに関しては今まであんまり作画気にならなかったんだけど これまで(10話まで)で一番作画駄目だった回はどれなの?
テレビシリーズなら作画の乱れはある程度許容しましょう。 あまり気にしすぎると楽しめなくなっちゃうからね。
(´ー`)ノ<ハーイ
>>851 心配するな・・・15話以降見たらそれまでの作画が天国であったことを悟るから。
>>851 10話までなら、10話が一番だめなんじゃない?実は>作画
でも内容はとても良かったので全く問題なし
前にスポーツ新聞のプロレスの記事の中に「R・O・D」って書いて有ったけど、 タイガーマスクみたいなプロレスアニメですか?このアニメは
>>856 たしか、以前、RODのロゴをプリントしたTシャツ姿のプロレスラーがリングで暴れていたキャプがあったよ
>>831 もったいなさすぎ
というか、アレも別の意味でR30な気がしないでもない
>>856 既出だったような・・・どっかの団体だったか?
>>856 それは
Ring
Out
Die
というリングアウトは死を意味するというメッセージだよ。
>>858 俺はおむつで切りかけたが2話のキンゲダンスで持ち直した。今思えばほんと切んなくて良かったよ。
>>856 R.V.Dだったらわかる
861 :
風の谷の名無しさん :04/01/22 03:35 ID:TUNqevBw
862 :
726 :04/01/22 03:47 ID:L0lvqzFn
マリ見てみたら今度のアド街っく天国は神保町だとさ
公式のジュニア(;´Д`)ハァハァ リーさんにも(;´Д`)ハァハァ
そんなおまえに(;´Д`)ハァハァ
っていうか公式のジュニア女の子だよなあ?あれは
公式の更新もままならないほど製作はテンパってるのか・・・。
気がつけばスレ数でマリみてに追いつかれてる・・・
今度こそ、 最終回では映像つきで「すべての叡知を英国へ!」が 使われる予感。 あと後半展開は総集編にして劇場化可能な構成なのかも。
アドマチック天国、神保町らしいね
劇場化の暁にはアニタ役は荻野目洋子で
年齢的に厳しいものがあるよ…あと15年前だったらねぇ。
15年前だったら声優もガラっと変わってたんだろうな アニタ:こおろぎさとみ ミシェール:井上喜久子 マギー:緒方恵美 ねねね:林原めぐみ ってとこか ・・・正直見たくねえ(;´Д`) 今の声優陣でよかった
白石冬美がいないよ?
声優のことあまり分かんないけどこのアニメの声優は有名な人多いんですか? 個人的にはキャラと声あってるし、演技うまい人多いなぁと思ってるんですが
アニタが野沢直子や田中真弓じゃなくてよかったよなぁ
正直、最近の若手声優はまったく判らないんで、先入観無しで見れて良いと思う。
885 :
風の谷の名無しさん :04/01/22 15:38 ID:sxzCAH5a
関西在住で見られへんなぁ。 偉人って出たん?ウェーバーは作曲家っぽいが。
もろ音楽家
で、すべての叡智を英国に集めてどうするの? 意味わからん
前回の放送でおばはん作家が「10年前に目を付けた」ってねねねに言ったけど ねねねは今22歳じゃなかっけ?
年をとると5年くらいは誤差のうちだから。
H玉
公式bbs…荒れてるな
管理人からレスが付く前にプロバからメールが来るに100フトモモ
>>885 適当に名前付けたらたまたま同じ名前の音楽家がいただけだそうな。
何となく読んでみたが、ウルジャンのミー姉はダメな方向に脳天気だなぁ。 アニメのミー姉は締めるとこ締めててちゃんと格好いいのに。 (*´Д`)締まる……ウッ
RODのBGMがぁあ
>>880 ミシェールはそれでもアリかもしれないよ?
オレも充分アリ ミー姉に関しては
おれはアニタもアリ
俺はアニタは斎藤千和しか考えられんなぁ… 3話でベッドに飛び込む時の「やったーおっきなベッドだわーい」 の台詞はまんまアニタが喜んでるように聞こえたし。
>>899 >>900 今月のバレッタで倉田センセは、ミー姉は包容力のある井上喜久子さんみたいのにはしないで
頼りないダメ姉ちゃんにしたかったと言ってるね。
でも充分包容力あるよなぁ・・。
あんなお姉さんがいたらもう・・・(*´д`*)ハァハァ
905 :
風の谷の名無しさん :04/01/22 19:17 ID:/v4lZ5Tc
どうでもいいけど880は多分5年前の間違いだよな。
それにしても、みー姉みたいな女度100%な女性って、少ないよね。
それを言ったらねね姉みたいな女も居ないわな。
アニタみたいな中1が1番いねえよ
>>907 まんまねねねは居ないが
ねねねタイプの女の子は結構居る。
美術系の人で知り合い。
読書狂は山ほど居るけどなー
911 :
風の谷の名無しさん :04/01/22 19:27 ID:m5AM8n5I
アニマックスでやったOVAで一挙放映でまんまとハマりますた んで、最近THE TVがあることを知ったのですが、 これまたすんげー良いですね(・∀・) TVの劇中でOVAのメインテーマが流れたときは ウヲヲヲヲヲヲヲヲ━━━━━━━━!!(゚∀゚) と鳥肌立ちますた ところでこのスレで読子版の漫画(何故に黒歴史?)もあることを知ったのですが、 R.O.D THE TVのネタバレなんかは載ってないですよね? まだ全話見てないので、バレられるとちょっとやだなーと思ったので
ねねねみたいなのは居るかな。 あぐらとかかくし…
>>903 うむ、あの台詞だけで御飯三杯はいける。
先週の「なんだその笑い方は〜」も推したい
>>911 dieの漫画は地雷って良くこのスレで言われてたんで、
まずは小説に手を出されてはいかがでしょうか
ミー姉は海原エレナ
まじ!?
スレ違いでスマンが、マリみて に百合度と勢いに負けてるぞ! 予告もおもろいぞ! R.O.Dの先行予告に匹敵してるぞ!
ユリなんかどうでもいいよ。キモオタとちげえから。
マリみてになら百合度は勝ってなくていい。むしろ勝っちゃいけない。 今のマターリ百合が丁度いいよ。 あとは久ちゃんのブツが活躍してくれれば。
1月24日 出没!アド街ック天国 神田神保町
まあこれまで比較的マターリ来たからなぁ それがいいとこだし
DVDのCMのBGMがちょっと怪しい感じになったのは、今後の展開を示唆しているのかな?
実は、地雷って程悪かぁない …が、良くも悪くも「山田秋太郎の漫画」であって「RODの漫画」ではないので 後者を求めている人間には核地雷だから気ぃつけろ。
>dieの漫画 1巻だけ読んだけど、なんか読みにくい。 コマ割りとか変じゃない?
問題は読子が孕まされる事だ。
カバー外した表紙のネタだけで元は取れる
孕まされてはいない
セックルするだけだ。
そう破られただけだ
破られたのはあの場面以前だがな
この分だとミー姉のあひん!は明日の朝以降か・・・
>>926 はっきりいって下手糞だよな。
テンションの高さで無理矢理ページを進めてるような感じもあるし
読んでて疲れるというか。
ところでおまい等ちょっと聞いてくれ、最近 アニタ=抱き締めて頭撫で撫でしたい。 マギー=抱き締めて頭撫で撫でしたい。 ミシェール=抱き締められて頭撫で撫でされたい。 ねねね=抱き締められて頭撫で撫でされたい。 なんですが、おまい等はどうですか?
んー・・ アニタ=泣かせたい マギー=困らせたい ミシェール=顔蹴りたい ねねね=忠誠を誓いたい 自分で書いてて意味わかんね
アニタ=足コキされたい マギー=イマラチオしたい ミシェール=パイズリされたい ねねね=足蹴にされたい 自分で書いてて泣きたくなった。
マー姉は思いっきりぶん殴ったあとで抱きしめたい。
ジュニアになって、ミー姉の膝の上に坐り 背なでオパーイの感触を味わいながら手コキされたい。
エンディングに出ている「R.O.D −THE TV−」という題名の革装本?の存在が 激しく気になっているのは漏れだけかな…?
なんでアニメ塗りなんだ?って気になってはいたけど。
>>942 漏れも気になってる、実は物語りは・・・で
シオリの人物は読子だったりするすると激しく鬱な終わり方になりそうなので考えない事にしてる。
強引なフェラチオ
エンディングに出てくる栞の人物が読子・・・ ほんならやー、オープニングで手ブラとかしてるおねーさんはマギーちゃん?
みー姉の母乳飲みたいんスけど。 半日くらいかけてマターリとセックルしたい。
↓次スレは950かな?
950 :
862 :04/01/23 02:07 ID:zE1xbZEo
そんなこと言わず教えてくれよ、頼む まさかホントに2ちゃんねらだから、なのかい?
↑次スレよろ
プロジェクトXとか見てても画質悪っとか思ってるのかな
やっぱり納豆臭かったんだろうか? ごめんね、変なのいっぱい貼られちゃった
さてスレも残り少なくなったから、心の内をぶちまけるか・・・ 第一話で飛行機の中のアニタが格闘するシーンが好きだ 第一話で飛行機の中のアニタがねねねに『ニーッ』って笑うシーンが好きだ 第一話で最後にねねねとアニタが言い争うのが好きだ オレはアニタが好きだ んーすっきりw
第二話で笑顔でパフェにぱくつくマギーちゃんが好きだ 第二話でねねね先生におびえるマギーちゃんが好きだ 第三話で禁断症状でぶっ倒れるマギーちゃんが好きだ 第四話でジャガイモを厭がるマギーちゃんが好きだ 第五話でアニタに罵られてるマギーちゃんが好きだ 第六話でねねねをだっこしてるマギーちゃんが好きだ 同じく第六話でドアの向こうから覗き見しているマギーちゃんが好きだ 同じく第六話でひさちゃんを送るときに「命に替えても」というマギーちゃんが好きだ 第七話でよく見るとパフェを頼んでいるマギーちゃんが好きだ 第八話でねねねにマッサージしているマギーちゃんが好きだ ついでにマギーが作った弁当食いたい 第九話でウーさんにつつかれてるマギーちゃんが好きだ 俺はマギーちゃんがデラ好きだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10話でリーさんがパーティ会場で一人落ち込んでいるところに、ドアを開けて顔をのぞかせたアニタが 「ひひ〜ん」ってニカっと笑うところ好きになって良いですか?
アホか、お前ら。いい加減、アニメと2chで引き篭もってないで、現実に目を向けろよ。
了解。
963 :
風の谷の名無しさん :04/01/23 08:35 ID:D5KkNH2v
もうちょっとだけ浸らせて・・
964 :
風の谷の名無しさん :04/01/23 09:35 ID:NGzJFlvR
この夢が、醒めるまで。
965 :
風の谷の名無しさん :04/01/23 09:47 ID:4NO6bWAU
まさにRead Or Dream
ミー姉(*´Д`)ハァハァ
なんかスレの伸びが話題になってるが、遅くて当たり前。 作品ネタは声優クレームばかりで次は半島ネタでバカみたいに盛り上がってる場所に 誰がいつくもんかよ。 俺は前作からのファンだし放送もしっかり見続けるが、 前スレの途中から来なくなった。今日ひさびさに見てみたが やっぱり全く得るもの(ファン同士の交歓)は期待できない。 なんでわざわざそんな捨て台詞を書くかつーと 人が来ない理由の一因を教えて差し上げるためだ。
どこの誤爆?
シベリアからのコピペ乙。 でも意図が読めない。
埋めろって事だべ?
十兵衛ちゃん
埋め!
Vガンダム欲しい
スタンダッ トゥーザ ビィクトリー
ドンッ ストッ キャーリオン
977 :
風の谷の名無しさん :04/01/23 15:36 ID:Suiw/WOc
あのDVDのCMを見ると あぁ、もう10年か・・・とリアルに痛いので ヤメテホシィ。
おかしいですよ フジテレビさん!
979 :
977 :04/01/23 15:37 ID:Suiw/WOc
うわ、ぼけーっとしてたら 上げてもぉた・・しゅまそ。
(( ∩ )) プルプルプル γ'⌒ヽ∧ ∧ し'ゝつ( ゚Д゚)つ 1000!
,.. -- 、 r'´:::: --;::`i ト 、 ,r `;,r:、 !゙'ノ、''` i _/ _ril l `__ ,l´! l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 平様がフライング1000ゲットだぜ! | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\ !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::| \:::ヽ、_ ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l ヽ'◎ ヽ ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,! ヽ __ '、 ',:::::::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::/| ヽゞー' ヽ_ ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
アニ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━タ!!!!
983 :
風の谷の名無しさん :04/01/23 17:32 ID:vEztBbTa
(・∀・)ニヤニヤ
アニタになら小遣いやるけどアニータにはびた一文やらん
986 :
風の谷の名無しさん :04/01/23 18:29 ID:xfWGYtI3
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ヤニヤニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・A・)イクナイ!!
(・∀・)ニヤ
∧ ∧ (・∀・)ニャーニャー つーか串まで使って糞な埋め立てしてんじゃねーよ つまんねーんだよクズが
(・∀・)1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。