【フジテレビ】R.O.D -THE TV- 12枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
―――――――――――――――――――――――――――
ここはフジテレビ視聴者用R.O.D -THE TV- スレです。

スカパー・雑誌等のネタバレは禁止でお願いします。

スカパー先行ネタや、先の展開に関する質問等は↓へどうぞ。
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 8冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1069030050/
―――――――――――――――――――――――――――

フジテレビにて水曜深夜2:58〜放送(時間変更に注意)全26話予定

Sony公式 http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/
フジ公式 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/rodthetv/

【フジテレビ】R.O.D -THE TV- 11枚目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1068997134/
過去ログ・その他の情報等は>>2-10あたり
2風の谷の名無しさん:03/11/20 17:37 ID:BtVfabCB
2?
3風の谷の名無しさん:03/11/20 17:38 ID:8nlwRy4F
■系列
  R.O.Die 菫川ねねね誘拐事件。(小説、漫画1巻)
  |   ねねね、読子・リードマンと出会う
  |   ↓
  | 小説1、2、3、7巻、 ドラマCDのような日常
  ↓   ↓          ↓         ↓ 
  R.O.Die OVA全3巻     小説4巻以降  漫画2巻以降
  ↓
  4年後             R.O.Dream 漫画1巻〜
  |                ↓ ↑直前?
  ↓                ↓
  R.O.D-THE TV- 菫川ねねね香港サイン会襲撃事件(TV第1話)
       ねねね、紙使い三姉妹と出会う。

  OVA…TVの世界観はこれを継承しています。主人公は読子で、ねねねは名前
      のみ登場、三姉妹はいません。
  小説…OVAやTVと設定が少し違う。読子とねねねの出会いが書かれています。
  ドラマCD…OVA版の日常。ねねねの声優が違うので注意。
  READ OR DIE(漫画)…主人公は読子だが独自の展開。
  READ OR DREAM(漫画)…三姉妹の自堕落な生活が描かれてます。

 ◇-THE TV-以前のつながりに興味のある方は文庫の1、2、3、7巻とOVAをおすすめします。
  http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/indexmedia.html
4風の谷の名無しさん:03/11/20 17:38 ID:pAQTa/SU
5支援:03/11/20 17:39 ID:PEEQwfNl
■TVアニメーション
 ◆「R.O.D -THE TV-」DISC.1
  発売:2003年10月22日発売 / 価格:¥4,800(税抜) / 品番:SVWB-1661
   第1話:紙は舞い降りた / 第2話:ダメ人間ども集まれ

 ◆「R.O.D -THE TV-」DISC.2
  発売:2003年11月27日発売 / 価格:¥6,000(税抜) / 品番:SVWB-1662
   第3話:神保町で逢いましょう / 第4話:中1コース / 第5話:やつらは騒いでいる

 ◆「R.O.D -THE TV-」DISC.3
  発売:2003年12月17日頃発売 / 予価:¥6,000(税抜) / 品番:

 ☆初回仕様
    スーパージュエルケース/ジャケット背面綴じ込みピンナップ
    羽音たらく描き下ろしスペシャルピンナップカード
    スペシャル特製8Pブックレット封入(通常版共通)
    倉田×舛成×ゲスト? 全話オーディオコメンタリー収録

-----------------------------------------------------------------
■オープニング
 ◆『R.O.D』 YKZ(Sony Music Japan International Inc.)
  作曲・編曲…田中 秀基
  アルバム収録:EXPECT THE UNEXPECTED / YKZ / SICL-70 / 2003.11.19 / \2,141

■エンディング
 ◆『Moments in The Sun』  kazami with HOME GROWN(SME Records)
   作詞…kazami / 作曲…藤本 和則 / 編曲…TANCO
   9月18日発売 / SECL-28 / シングル / \1,020  / (CCCD)
   ☆初回版は「R.O.D -THE TV-」の絵柄のスペシャルステッカー付き!
6風の谷の名無しさん:03/11/20 17:40 ID:8nlwRy4F
■TVアニメーション
 ◆「R.O.D -THE TV-」DISC.1
  発売:2003年10月22日発売 / 価格:¥4,800(税抜) / 品番:SVWB-1661
   第1話:紙は舞い降りた / 第2話:ダメ人間ども集まれ

 ◆「R.O.D -THE TV-」DISC.2
  発売:2003年11月27日発売 / 価格:¥6,000(税抜) / 品番:SVWB-1662
   第3話:神保町で逢いましょう / 第4話:中1コース / 第5話:やつらは騒いでいる

 ◆「R.O.D -THE TV-」DISC.3
  発売:2003年12月17日頃発売 / 予価:¥6,000(税抜) / 品番:

 ☆初回仕様
    スーパージュエルケース/ジャケット背面綴じ込みピンナップ
    羽音たらく描き下ろしスペシャルピンナップカード
    スペシャル特製8Pブックレット封入(通常版共通)
    倉田×舛成×ゲスト? 全話オーディオコメンタリー収録

-----------------------------------------------------------------
■オープニング
 ◆『R.O.D』 YKZ(Sony Music Japan International Inc.)
  作曲・編曲…田中 秀基
  アルバム収録:EXPECT THE UNEXPECTED / YKZ / SICL-70 / 2003.11.19 / \2,141

■エンディング
 ◆『Moments in The Sun』  kazami with HOME GROWN(SME Records)
   作詞…kazami / 作曲…藤本 和則 / 編曲…TANCO
   9月18日発売 / SECL-28 / シングル / \1,020  / (CCCD)
   ☆初回版は「R.O.D -THE TV-」の絵柄のスペシャルステッカー付き!
7支援:03/11/20 17:40 ID:PEEQwfNl
■OVA. 

 ◆R.O.D (READ OR DIE)
  第1巻 DVD ¥5,600(税抜) SVWB 7056 / VHS ¥6,600(税抜) SVWV 7056
  第2巻 DVD ¥5,600(税抜) SVWB 7057 / VHS ¥6,600(税抜) SVWV 7057
  第3巻 DVD ¥5,600(税抜) SVWB 7058 / VHS ¥6,600(税抜) SVWV 7058

 ◆「R.O.D」オリジナル サウンドトラックCD
   品番:SVWC7078 / 価格:¥2,913(税抜) / 音楽:岩崎琢

 ◆「R.O.D」ドラマCD / SVWC7114 ¥2,913(税抜)
   脚本・シリーズ構成:倉田英之氏、書きおろし3編!
   音楽:岩崎琢氏の新録曲(しかもボーカル曲)収録!!


■小説
 ◆READ OR DIE 第1巻〜第8巻 \495〜\514 集英社 スーパーダッシュ文庫


■漫画
 ◆READ OR DIE    第1巻〜第4巻 各\590 集英社ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ
 ◆READ OR DREAM  第1巻        \590 集英社ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ
8支援:03/11/20 17:41 ID:PEEQwfNl
■出演

アニタ・キング     :斎藤千和
マギー・ムイ      :平田宏美
ミシェール・チャン   :菊地祥子
菫川ねねね       :雪野五月
ジュニア         :斎賀みつき
リー・リンホー      :三木眞一郎
西園はるひ/なつめ  :田村ゆかり
ウェンディ・イアハート :鮭延未可
ジョーカー        :郷田ほづみ
菱石久美         :川田妙子
岡原徹          :高木礼子
岩田千穂(同級生)   :島涼香
重乃灯子(同級生)   :野中藍
北山竜二(先生)     :千葉一伸
金さん(読仙公司の人) :牛山茂
サニー・ウォン(ちり紙交換人):黒田祟矢
ジョン・ウー(鳩)     :?
ドレイク・アンダーソン  :岩崎征実

読子・リードマン      :三浦理恵子
ナンシー・幕張       :根谷美智子
9風の谷の名無しさん:03/11/20 17:41 ID:8nlwRy4F
■OVA. 

 ◆R.O.D (READ OR DIE)
  第1巻 DVD ¥5,600(税抜) SVWB 7056 / VHS ¥6,600(税抜) SVWV 7056
  第2巻 DVD ¥5,600(税抜) SVWB 7057 / VHS ¥6,600(税抜) SVWV 7057
  第3巻 DVD ¥5,600(税抜) SVWB 7058 / VHS ¥6,600(税抜) SVWV 7058

 ◆「R.O.D」オリジナル サウンドトラックCD
   品番:SVWC7078 / 価格:¥2,913(税抜) / 音楽:岩崎琢

 ◆「R.O.D」ドラマCD / SVWC7114 ¥2,913(税抜)
   脚本・シリーズ構成:倉田英之氏、書きおろし3編!
   音楽:岩崎琢氏の新録曲(しかもボーカル曲)収録!!


■小説
 ◆READ OR DIE 第1巻〜第8巻 \495〜\514 集英社 スーパーダッシュ文庫


■漫画
 ◆READ OR DIE    第1巻〜第4巻 各\590 集英社ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ
 ◆READ OR DREAM  第1巻        \590 集英社ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ
10風の谷の名無しさん:03/11/20 17:42 ID:pAQTa/SU
■サブタイトル

第1話:紙は舞い降りた
第2話:ダメ人間ども集まれ
第3話:神保町で逢いましょう
第4話:中1コース
第5話:やつらは騒いでいる
第6話:ライトスタッフ
第7話:藪の中
第8話:夜に誘われて
第9話:闇の奥
第10話:クリスマス・キャロル
第11話:さよならにっぽん
第12話:紙々の黄昏
第13話:続・紙々の黄昏
第14話:紙葉の森
11風の谷の名無しさん:03/11/20 17:49 ID:iwHtLchx
>>1
12風の谷の名無しさん:03/11/20 17:49 ID:PEEQwfNl
あー糞、なんで最近いつも1000取りするときに限って
規制がかかるんだ。
13風の谷の名無しさん:03/11/20 17:49 ID:pAQTa/SU
俺がもたもたしてたせいだな・・・。
スマン。
14風の谷の名無しさん:03/11/20 17:51 ID:S2lgW3ot
>>1


5話を見返したけど、音とか楽しんでればそんなに悪くないな。
一番駄目なのは本を投げるシーン。あれじゃひょいっと投げて放物線描いてポカンと当たったように見える。
まるでギャグだ。音楽で盛り上げておいた明らかにシリアスなシーンであれはないだろう。
4話のボール投げるところほど大げさでなくてもいいから、本に勢いとか威力とかが少しでも感じられる描き方なら
それだけで4話見終わったときの印象が大違いだったかも。
15風の谷の名無しさん:03/11/20 17:52 ID:2hIOuZb4
あっちは削除依頼出しました。ゴメン。
16風の谷の名無しさん:03/11/20 17:56 ID:HUDvnGyh
>>1
乙紙。

>>15
こっちも乙紙。削除依頼も素早いですし、
そぉ気を落さず。。。スレ建てって色々あるな…がんがれ。
1714:03/11/20 17:57 ID:S2lgW3ot
最後の行は4話じゃなくて5話だ。
18風の谷の名無しさん:03/11/20 17:58 ID:TnHD3fJV
昨日寝ちまって見逃した…
来週DVD出るからそんな鬱でもないけど
19風の谷の名無しさん:03/11/20 18:00 ID:iCkGY2/Q
アニタえろい
あの格好はえろい
20風の谷の名無しさん:03/11/20 18:02 ID:WSMMumlM
>996 名前:風の谷の名無しさん sage New! 投稿日:03/11/20 17:44 ID:Nf3Ydexm
>ねねねが眼鏡と声のせいで、もたいまさこに見える

ねねねの部屋の元ネタを考えるとワザとかもしれん
21風の谷の名無しさん:03/11/20 18:03 ID:BGY2zcwf
アニタは制服着て同級生と一緒にいるシーンが一番カワイイ
22風の谷の名無しさん:03/11/20 18:23 ID:E5SwuEp0
OVA1巻のクレジットの音楽サントラに入ってない……
23風の谷の名無しさん:03/11/20 18:28 ID:ZsPNZXjs
>>21禿同
前スレで誰かも言ってたが、ミッションより学園物のがいいなぁ
圧倒的にアニタの登場回数だけ増えるが。
24風の谷の名無しさん:03/11/20 18:30 ID:l3bhRPLD
今週はつまらなかったな
25風の谷の名無しさん:03/11/20 18:33 ID:NfcaLSZJ
中一でカレーやハンバーグが作れるアニタは凄いんではないだろうか?
クッキー焼ける奴とかなら知ってるけど。
26風の谷の名無しさん:03/11/20 18:35 ID:MLG8Rg6J
>>24
微妙に楽しかったよ
27風の谷の名無しさん:03/11/20 18:37 ID:pAQTa/SU
>25
カレーやピラフは作るの簡単だよ。
ハンバーグは作った事ないからわからないけど。
みーねぇやまーねぇと一緒になってから家事を手伝ってたなら
2年はやってるんだし、凄いって程ではないと思う。
28風の谷の名無しさん:03/11/20 18:44 ID:S2lgW3ot
当方、男なんですが・・・
カレーもピラフもハンバーグも激しく簡単だし、中一のころには普通に作れた記憶が・・・
クッキーは作れねぇな。作り方しらねぇし。
29風の谷の名無しさん:03/11/20 18:44 ID:inpnfm6+
>>27
ミンチ買ってきて玉葱ミジンギリ入れて下味つけてこねて焼くだけ
30風の谷の名無しさん:03/11/20 18:45 ID:inpnfm6+
スマソ上げちまった_| ̄|○
31風の谷の名無しさん:03/11/20 18:48 ID:TJgJubQW
大体今までの経験からいうと料理下手な人は料理本が悪いと思う。
レシピに従って作っても美味しくないって本も世の中にはある。
32風の谷の名無しさん:03/11/20 18:49 ID:MLG8Rg6J
カレールーがあれば簡単に作れるだろ
33風の谷の名無しさん:03/11/20 18:54 ID:AECWUf2K
↑手強いんですね
34風の谷の名無しさん:03/11/20 18:59 ID:MxiS1GWO
次回予告のReal Video配信を見ると、ねね姐がマギーに抱きついてもたれかかって
いるように見える、萌える。

紙姉妹3人組で、ダメ姉妹4人組という悪寒。
35風の谷の名無しさん:03/11/20 19:05 ID:OjcO+mWh
若草物語か
36風の谷の名無しさん:03/11/20 19:08 ID:jDYhwOr2
「自殺交響曲」よりも
ぴちぴちピッチのかれんの歌を
流してほしい…って、TVスレではダメ?
37風の谷の名無しさん:03/11/20 19:09 ID:MxiS1GWO
末っ子が元気がいいのだけ一緒だが。

「愛の〜」ではなく「哀の若草〜」というかんじでしょうか?
38風の谷の名無しさん:03/11/20 19:38 ID:pVYjyrqR
音波の直撃を受けて痙攣するミー姉が激しくエロかった・・・(;´Д`)ハァハァ・・・・・ウッ
39風の谷の名無しさん:03/11/20 19:40 ID:ZmGiU15L
マー姉のゲロ

・・ハァハァ
40風の谷の名無しさん:03/11/20 19:42 ID:AECWUf2K
YKZのR.O.D聴いたけど、TVとは全然違うと思った方がいいな。喘ぎ声が入っててエロいし。

俺はみー姉の喘ぎ声と信じて脳内(;´Д`)ハァハァ してみます。
41風の谷の名無しさん:03/11/20 19:42 ID:KTG7g97V
菫川ねねね、読子・リードマンと出会う。
  |詳細は不明、ただしねねねが読子を「センセ」と呼んでる事から、漫画、小説同様
  |読子がねねねの学校に臨時教師として赴任してきたのがきっかけと思われる
  ↓
R.O.Die OVA全3巻 偉人復活事件。
  ↓
大英図書館で火災。多数の稀覯本が盗難される。
ねねね、最新作「真夜中の解放区」を上奏。
読子失踪。
リー・リンホー、ねねねの担当編集者になる。
  ↓
4年後
  ↓↓
R.O.D-THE TV- 菫川ねねね香港サイン会襲撃事件(TV第1話)
          ねねね、紙使い三姉妹と出会う。

OVA-TVの流れだけ抜き出した年表、前々スレあたりで誰かが張ってた奴に追加。
今んとこ出てる謎の大半は4年前の事件に絡むから、コレがいつ明らかになるかだなあ。
42風の谷の名無しさん:03/11/20 19:43 ID:obmsamvq
今回のまとめ
キャッツアイでした。
終わり。
43風の谷の名無しさん:03/11/20 19:46 ID:bAzMeOMh
44風の谷の名無しさん:03/11/20 19:47 ID:A9k87HX1
>>38
ありゃあ失禁確定だな。
ピッチリタイツに広がる黒いシミ・・・・・・・ウッ
45風の谷の名無しさん:03/11/20 19:47 ID:AECWUf2K
>>42
何気にすごいID。全部小文字
46風の谷の名無しさん:03/11/20 19:48 ID:MLG8Rg6J
>>40
R.O.Dの曲っていくつ入ってんの?
47風の谷の名無しさん:03/11/20 19:51 ID:mBii/hNc
ああ、そうか。
ねねねの部屋の間取りの元ネタって
「やっぱり猫が好き」なのか。
48風の谷の名無しさん:03/11/20 19:51 ID:S2lgW3ot
>>41
>ねねね、最新作「真夜中の解放区」を上奏
ええと・・・なんでねねねが本を上奏せにゃならんのか教えてくれ。
そんな描写ないだろ?
49風の谷の名無しさん:03/11/20 19:53 ID:AECWUf2K
>>46
3. R.O.D(instrumental)
のみ。バンドのミニアルバムみたいだし、サントラ出るまで無理して買う必要もないかな。
50風の谷の名無しさん:03/11/20 19:55 ID:MLG8Rg6J
>>49
そっか、気が向いたら買ってみるわ
51風の谷の名無しさん:03/11/20 20:09 ID:jSspoP5H
ykzのロングバージョン自分にはあんまり合わなかった。

サントラ待ちが正解だった。
52風の谷の名無しさん:03/11/20 20:10 ID:KTG7g97V
元の表張った奴に聞いてくれ(;´Д`)
本が出た、位の意味で使ってんじゃねーの?
53風の谷の名無しさん:03/11/20 20:17 ID:AECWUf2K
>>51

なんか別の曲だよな。俺はTV版の最初の方の重低音が好きだったのに・・・

>>52
上演の間違いじゃね?
54風の谷の名無しさん:03/11/20 20:20 ID:GaB/LxGf
上奏は演奏とは関係ないだろう。

じょうそう じやう― 0 【上奏】
(名)スル
天皇に意見・事情などを申し上げること。奏上。
「災害の状況を―する」

あれ? 天皇限定なのか?
55風の谷の名無しさん:03/11/20 20:22 ID:TJgJubQW
5.1chスピーカーで5話見ると(・∀・)イイ!!
セリフとかがちゃんと違うほうから聞こえる
56風の谷の名無しさん:03/11/20 20:23 ID:S2lgW3ot
>>54
まあ、天皇限定じゃないと本当は間違いだが、別に上申みたいな意味でいいだろ。
まあとにかく>>41の表に載ってるのは意味不明ってこった。
57風の谷の名無しさん:03/11/20 20:25 ID:pVYjyrqR
>>44
失禁なんてなんてシッキングな・・・ハァハァ(;´Д`)あひん 今回は尻と失禁か・・・


リーのいってた「真夜中」って「真夜中の解放区」が正式名称なのか・・・
58風の谷の名無しさん:03/11/20 20:26 ID:33+Dw228
「上梓」といいたかんたんではないかと・・・。
59風の谷の名無しさん:03/11/20 20:27 ID:MLG8Rg6J
>>55
リッチだな
60風の谷の名無しさん:03/11/20 20:29 ID:PodbtucR
フジのHPへぇへぇうるさいな。
61風の谷の名無しさん:03/11/20 20:36 ID:3/mvd/aB
DVDかったけど、未完成早送りOPは入ってないのね…
コメンタリ聞いて少し(´・ω・`)ショボーン
62風の谷の名無しさん:03/11/20 20:43 ID:JPn2W7ng
アニタのごめんなさいシーンでチ○コ立っちまう(;´Д`)ハァハァ
いいシーンなのに・・・
63風の谷の名無しさん:03/11/20 20:43 ID:fp9kocUn
ルーマニアが舞台だった意味はなんかあったのかねえ。
ドラキュラだけかな。
64風の谷の名無しさん:03/11/20 20:50 ID:A9k87HX1
>>62
正常です
65風の谷の名無しさん:03/11/20 20:56 ID:JPn2W7ng
>>64
(・∀・)マジデ? ヨカッタ
66風の谷の名無しさん:03/11/20 20:58 ID:AECWUf2K
>>65
あそこで起たなかったら男してどうかと思うほどだよ。
67風の谷の名無しさん:03/11/20 21:01 ID:BpnevvkX
まあ意味はみなさんわかってるだろうから、いまさらいいっちゃーいいけど
>>41の表の「上奏」は「上梓」っス。

ところで62はほんとに正常・・・か・・・?
いやじつは漏れも半勃ちしたけどw 
68風の谷の名無しさん:03/11/20 21:04 ID:iCkGY2/Q
涙腺弱ってきてるので泣かせないで欲しい
69風の谷の名無しさん:03/11/20 21:06 ID:mMMXO/ig
そこでチンコが立つメカニズムを教えてくれないか
70風の谷の名無しさん:03/11/20 21:08 ID:wUVgrQW/
アニタがマギーを起こす時胸を揉んで起こしたら面白かったのにな
アニタ「マギーねえ起きてよ」(揉み揉み)」
マギー「いやーん」
71風の谷の名無しさん:03/11/20 21:12 ID:GSIt4jY0
マギーは「いやーん」なんて言わない、てか言えない
72風の谷の名無しさん:03/11/20 21:12 ID:mMMXO/ig
むしろアニタに「ポコチンそそり立ってしまってごめんなさい!!」
って言うほうが興奮するよ
73風の谷の名無しさん:03/11/20 21:13 ID:GaB/LxGf
紙を操るシステムは超音波とか振動とかが関係してるのだろうか。
74風の谷の名無しさん:03/11/20 21:13 ID:AECWUf2K
マギー「はうっ!」
75風の谷の名無しさん:03/11/20 21:19 ID:JPn2W7ng
>>69
メカニズムっていうか単に俺がSなだけっぽいがw
あんながむしゃらに謝られると・・・

いやもちろん感動的なシーンだとも思ってますよ(説得力皆無だが)
76風の谷の名無しさん:03/11/20 21:21 ID:us1jkbSl
マギーって性欲が半端なさそうだよね。
77風の谷の名無しさん:03/11/20 21:22 ID:mMMXO/ig
>>75
なるほど俺はM(>>72参照)だからわからなかったのか
ありがとん
78風の谷の名無しさん:03/11/20 21:35 ID:ZmGiU15L
おっとりミー姉の豹変にビンビンです。

マギーちゃんにあやまりなさい!
あ や ま り な さ い!!
79風の谷の名無しさん:03/11/20 21:38 ID:BpnevvkX
>>72みたいなことをほんとに言ったら
アニタに無表情なまま切り落とされそうな気がする・・・。
80風の谷の名無しさん:03/11/20 21:43 ID:pAQTa/SU
アニタは意外とウブだから真っ赤になって暴れまわりそう。
思わず切り落とすってのはやっちゃうかもしれないが。
81風の谷の名無しさん:03/11/20 21:44 ID:AECWUf2K
>>79
「たいていの相手なら、アニタの返り討ちですが」
82風の谷の名無しさん:03/11/20 21:46 ID:us1jkbSl
マギーは姉と妹の肉奴隷だろ?
83風の谷の名無しさん:03/11/20 21:52 ID:13mN+odf
肉主人らしい。
84風の谷の名無しさん:03/11/20 22:02 ID:PodbtucR
ミシェール=玄徳
マギー=関羽
アニタ=張飛
85風の谷の名無しさん:03/11/20 22:04 ID:XGr0YSsl
>>84
遠回しにミー姉を馬鹿にしているなw
86風の谷の名無しさん:03/11/20 22:06 ID:mMMXO/ig
甘えん坊、張飛のピュア―・ザ・ダイアリー

11月20日
今日も兄じゃと一緒に(自主規制
87風の谷の名無しさん:03/11/20 22:12 ID:A9k87HX1
>>86
なんとすごい男よ
88風の谷の名無しさん:03/11/20 22:14 ID:s71lQnXK
なんか、話題にならないんだけど、

ぜひ、次回のライトスタッフの予告 見てくれよ!!

マギー萌えのひと(俺含む) ぜひっ!
89風の谷の名無しさん:03/11/20 22:16 ID:A9k87HX1
>>88
みんなホントは聞いてるんだけど聞かないフリをしていると言うことに何故気付かない!!
90風の谷の名無しさん:03/11/20 22:18 ID:s71lQnXK
そうか・・・みんな聞かないフリしてたのか。。。

俺、マギーちゃんの話きいて 思わずにっこりしながら
ちょっとくやしかったんだけど・・・。泣) まぎーちゃぁああああん
91風の谷の名無しさん:03/11/20 22:19 ID:8WC496jR
マギーの中の人は素であんなしゃべり方なのかな
それともある程度は予告でもキャラ作ってるのだろうか
ともかくマー姉ハレンチw
92風の谷の名無しさん:03/11/20 22:20 ID:s71lQnXK
>>91
役作っているとは思うけど・・・

マーねぇ 超ハレンチ!!
93風の谷の名無しさん:03/11/20 22:20 ID:pVYjyrqR
>>90
        ロックンロール!
 ( ´,_ゝ`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽヽ_//
   
今回の次回予告の俺的つぼはねね姉の「ちょっとまて、マギー」
ミー姉の中の人の声が素でもあの声なのが(;´Д`)ハァハァ
94風の谷の名無しさん:03/11/20 22:24 ID:8WC496jR
予告ミー姉が言ってることの内容はイマイチだけど声で得してるな 可愛らしい
95風の谷の名無しさん:03/11/20 22:24 ID:uWMULV5m
次回予告、2chで言うなら
なりきりで使った名前消し忘れたまま
素でカキコしてるような状態に聞こえて萎えるのは俺だけだろうか・・・
96風の谷の名無しさん:03/11/20 22:25 ID:s71lQnXK
>>94
俺は、それ聞いたときに
コメンタリーで言ってたように、ミー姉に素で近いって意味を実感した。
97風の谷の名無しさん:03/11/20 22:30 ID:8WC496jR
>>95
まあRODに関しては見る見ないは選択できるからね>予告
TVであんなのOAは出来ないと思うけど、
俺は放送終わったあとももうひとつ楽しみが残っているって感じw
98風の谷の名無しさん:03/11/20 22:32 ID:ioN5UMFA
漫画クソつまんないけどアニメは評判いいな 見れんが
しかし今月のUJは詐欺だなもはや
99風の谷の名無しさん:03/11/20 22:36 ID:AECWUf2K
あ〜、まー姉も中古か・・・_| ̄|○

男のタテブエを舐めるなんて・・・
100風の谷の名無しさん:03/11/20 22:37 ID:W8wChCg0
舐めてない!吸ったんだ!
あれ?
101風の谷の名無しさん:03/11/20 22:40 ID:A9k87HX1
>>100
吸ってない!吹いたんだ!
あれ?
102風の谷の名無しさん:03/11/20 22:42 ID:inpnfm6+
>>99
勝手に中古にするな
103風の谷の名無しさん:03/11/20 22:42 ID:XGr0YSsl
>>101
吹いてない!咥えたんだ!
あれ?
104風の谷の名無しさん:03/11/20 22:43 ID:pVYjyrqR
>>99
        ロックンロール!
 ( ´,_ゝ`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽヽ_//

ちょっと言ってくれれば俺の勃て笛貸したのになぁ・・・
105風の谷の名無しさん:03/11/20 22:45 ID:/MUIx/Rj
やっべ。
このアニメ楽しい。
今回のとか普通におもしろかった。
106風の谷の名無しさん:03/11/20 22:46 ID:AECWUf2K
A「俺のも貸すよ!」
B「俺のも!」
C「漏れも!漏れも!」

マギー「そんなに・・・吹けないよ・・・」
107風の谷の名無しさん:03/11/20 22:51 ID:jWKym4pM
順番でいくと来週はまー姉の中の人がみんなにきいたりする番だよな・・・期待してまつ
108風の谷の名無しさん:03/11/20 22:53 ID:A9k87HX1
>>106
一人2ちゃんねらーが混じっているが・・・・・・・

なんか学園○女モノで男子生徒がこぞって珍ポを出してせがむ姿が浮かんだ。
「・・・・・・・順番」
109風の谷の名無しさん:03/11/20 22:55 ID:pAQTa/SU
>108
なぜか行列に鳩が混じってるイメージが浮かんだ。
110風の谷の名無しさん:03/11/20 23:11 ID:prNNenq9
ピューと吹くマギー
111風の谷の名無しさん:03/11/20 23:17 ID:+SU+ORl2
男子の縦笛で間接マンコするマギー
112風の谷の名無しさん:03/11/20 23:19 ID:PZF3RPXL
おれのマギーたんはそんなことしねーんだよぉぉ
113風の谷の名無しさん:03/11/20 23:22 ID:us1jkbSl
なんでハァハァスレがないんだろ……
114風の谷の名無しさん:03/11/20 23:24 ID:PcPWZw3N
>>113
ここがハァハァスレだからじゃねーの?(w
115風の谷の名無しさん:03/11/20 23:25 ID:AECWUf2K
CSのスペシャル対談見た限りでは、マー姉の中の人は地声がちょっと体育会系っぽかった。
ミー姉の中の人はまさにそのままって気がした。てかしゃべり方までミー姉だったよ。
今まで、日の目を見なかったのはこういうキャラ役しかできないからだったのかも知れないな。
しかし監督は豆だな。摩可摩可のラスボス思い出したよ。
116風の谷の名無しさん:03/11/20 23:40 ID:cczw+xBR
3姉妹のなかにおいてマー姉だけがキングの牛乳とかミー姉のほっぺギューみたいなお約束がないな
117風の谷の名無しさん:03/11/20 23:40 ID:MxiS1GWO
先生!みー姐もまー姐も、中の人ヘンでつか?
118風の谷の名無しさん:03/11/20 23:42 ID:AECWUf2K
>>116
マー姉はあの鳩とセットみたいなもん
119風の谷の名無しさん:03/11/20 23:46 ID:pAQTa/SU
>116
暗くて狭いところで本ばかり読んでるのはお約束にならない?
120風の谷の名無しさん:03/11/20 23:48 ID:diV58Pm2
むひゃむひゃ言うじゃん
121風の谷の名無しさん:03/11/20 23:48 ID:XSLterr4
根気の雪乃五月?は充実してるね。
犬夜叉、ふもっふ、R.O.D、と。
マイナになるほど当たり役w
122風の谷の名無しさん:03/11/20 23:48 ID:us1jkbSl
ジャガイモ嫌いだしな。
123風の谷の名無しさん:03/11/20 23:53 ID:AECWUf2K
>>121
見事に男勝りで勝気な女の子役ばかりだな
124風の谷の名無しさん:03/11/20 23:54 ID:cczw+xBR
マー姉キャラクターは上に挙げられたような個性あって好きなんだけど
毎週のようにする行動は何かなかったかなって思ったのです

今週アニタに突き飛ばされたときムヒャムヒャ泣いてほしかった
たとえ雰囲気ぶちこわしでもw
125風の谷の名無しさん:03/11/21 00:03 ID:H9dKgcjx
毎週本読んでる。
誰よりも長い時間。
126風の谷の名無しさん:03/11/21 00:04 ID:YT9Ctsbm
>>124
>毎週のようにする行動

ジッとしてるとでも言いましょうか
127風の谷の名無しさん:03/11/21 00:08 ID:MXrxzdSi
音波攻撃での反応見てるとミー姉だけ精神構造が特殊みたいだね。伏線…?
128風の谷の名無しさん:03/11/21 00:09 ID:ezIetTwz
>>73
俺もそれ気になった
振動数をあわせてキャンセルできるってことは、
その可能性が高い気がする
129風の谷の名無しさん:03/11/21 00:09 ID:PiPYzOp4
確かに、毎回同じように行うそのキャラの「お約束」みたいなのは
ないけど、その分マギーは

強烈な存在感

があるので、多分、他になにか毎回やる行為を付けると、うっと
うしくなるとキャラ設定で判断されたのでしょう。

あまり喋らないのと同じで。
130風の谷の名無しさん:03/11/21 00:10 ID:bJ2XEr+Y
マギーちゃん大人気w
アニタよりここでは話題があるってのは以外だったよ
131風の谷の名無しさん:03/11/21 00:14 ID:CnVrCpla
>130
前スレの抽出結果だとアニタの勝ちであった。
132風の谷の名無しさん:03/11/21 00:14 ID:adFaTvFD
先週マギーが人気ないとか決め付けてたやつもいたがなw
まあ本編もよかったけど次回予告の勝利っすかね
133風の谷の名無しさん:03/11/21 00:15 ID:H9dKgcjx
前スレは先週の話題が半分以上占めてるしなあ。
先週はアニタの独壇場だったし。
134風の谷の名無しさん:03/11/21 00:16 ID:3SSoDwGs
>>98
漫画はマターリ路線でこれはこれで良いと思うんだが
紙姉妹殆ど傍観者だけど
レギュラー化してる某小僧似にアニタがポッっとなったのが
ムカついたのなら同意(w

倉田原作の新連載はグロ
135風の谷の名無しさん:03/11/21 00:19 ID:bJ2XEr+Y
マー姐・マー姉・マギーで数えると80くらい有った
アニタでは70くらい
アタ坊は数えてない
136風の谷の名無しさん:03/11/21 00:19 ID:fNmILpgq
>>132
いたなwこの状況をどう思うのだか
137風の谷の名無しさん:03/11/21 00:22 ID:PiPYzOp4
果たしてこの状況を人気があると言ってよいものか
不安ではあるが。

話題にはなってるな。
138風の谷の名無しさん:03/11/21 00:27 ID:YbeD8p7R
なんか5話のラストのところでほっとした
139風の谷の名無しさん:03/11/21 00:32 ID:PiPYzOp4
そう言えば、うのまこと氏が5話のどこらへんの作画をしていたか
気にしていた方もいたが、

もしかしたら最後のダメ姉妹四人組がごろ寝をしてるトコあたり
だったりして。
140風の谷の名無しさん:03/11/21 00:35 ID:MXrxzdSi
ねねねマンションなのに二階あるんだ。よくあるの?
141風の谷の名無しさん:03/11/21 00:36 ID:Qp7o87ju
ミー姉で欲情してごめんなさい
アニタにも欲情してごめんなさい
マー姉で欲情できません ごめんなさい。・゜・(ノД`)・゜・。
142風の谷の名無しさん:03/11/21 00:36 ID:CnVrCpla
>139
へーうのまこと描いてたのか。
前回のしーぽんを描いていたら大笑いなんだが
143風の谷の名無しさん:03/11/21 00:39 ID:CTqqOYsV
>>140
メゾネット形式って香具師でつかね?たまにマンションのチラシ
なんかにこんなタイプあるけど。でも、家賃100万は高杉。

購入した持ち家って感じのマンションだけどなあ、あれだと。月
に100万も払ってたら、あのクラスなら十年しないで購入可能と
思うが。
144風の谷の名無しさん:03/11/21 00:40 ID:Ifk7CGd+
>>140
二階分セットのマンションはたまにあるよ。
145風の谷の名無しさん:03/11/21 00:40 ID:Qp7o87ju
いい兵士は本を読むそうだ
146風の谷の名無しさん:03/11/21 00:42 ID:CTqqOYsV
>>142
今回の第5話で、スタッフロールの原画のトコに名前が
あったと思う。あと、OPの作画スタッフにも
長谷川慎也とともに名前があったと思う。
147風の谷の名無しさん:03/11/21 00:42 ID:mlVxEcfS
もうR.O.D -THE TV-に読子出なくていいよ・・・






そのかわり終わったら読子-THE TV-希望
148風の谷の名無しさん:03/11/21 00:42 ID:Zvw+pxBO
ココロ図書館+ウィッチハンターロビン÷2=R.O.D TV
だよな。
149風の谷の名無しさん:03/11/21 00:47 ID:/lo8ww0c
俺はマギーちゃん派だが、欲情は全然ないや。
世話を焼きたい、一緒にマターリしたいとかそんな感じ。
自分を投影しないなら、一番いいのは百合ん百合んだけど。
150風の谷の名無しさん:03/11/21 00:53 ID:fNmILpgq
俺の望むマギーちゃん最萌え設定はふたなり
151風の谷の名無しさん:03/11/21 00:58 ID:CXcEBh0S
>>149
漫画を読んでないならすすめる

ところでこれから偉人とかでるかもしれないけどTVでもしでるならあんま名前の
知られてない、後で実はこういう人なんだよって分かるような人がいいな
OVAのような有名どころが出てきて超人になってるとちと萎える
152風の谷の名無しさん:03/11/21 00:58 ID:/TTP8z9W
>>145
交通事故には気をつけろ。
153風の谷の名無しさん:03/11/21 01:01 ID:Zvw+pxBO
うのまことってTV朝日の銭金って番組に出てたぞ。
自称スーパーアイドルで。
すげえ面白い奴だった。
154風の谷の名無しさん:03/11/21 01:01 ID:MXrxzdSi
>>143
>>144
ありがとうございます。
こんどマンションのチラシ見るとき注意してみます。

話は変わりますが、1話の一連のアクションはよく練られてますね。
パニック誘発するキッカケとか、アイコンタクトのカメラ移動とか、着地音ごまかしとか、
爆弾包んで射たりとか、防御壁の展開の間合いとか色々。
あと、自著が落下散乱する様を見て憤るねねねの心理スイッチ描写とかもいい。
本当に仕込みが利きまくってる傑作ですね。
155風の谷の名無しさん:03/11/21 01:02 ID:B/NLLfxG
アニタ萌え=ひさちゃんとの百合
ミー姉萌え=突っ込んでアヒンと言わせたい
マギーちゃん萌え≠チンコをマンコにいれたい
156風の谷の名無しさん:03/11/21 01:06 ID:UQIE7SMb
今見返してみて、ミー姉が単周波攻撃に耐性あるのはあのほっぺたが吸収するからか?とオモタ。
157風の谷の名無しさん:03/11/21 01:08 ID:3nkHItzk
>147
あの最強紙遣いのオサーンの中の人が読子だよ。
インストールされて、式紙で作ったボディの中に入ってるの。

次回、アニタの攻撃で表皮がはがされて登場します。お楽しみに。
158風の谷の名無しさん:03/11/21 01:10 ID:BEyu7XUO
最強紙使い使いってトイレットペーパーのヤシか?
159風の谷の名無しさん:03/11/21 01:15 ID:CTqqOYsV
>>154
>話は変わりますが、1話の一連のアクションはよく練られてますね。

ぶっちゃけて言うと、第1話だからねえ。絵コンテや演出には
力が入っていたのでしょう、まだあの時は。

第3話のレベルで継続出来れば、かなりいい感じには仕上
がるとは思うかど。

なんかP.P.V.から漏れ伝わる情報ではこれから辛くなりそ
うな悪寒。
160風の谷の名無しさん:03/11/21 01:16 ID:Zvw+pxBO
俺、PPVを金払わないで見てるよ。
一分ほど無料で視聴できるからそれを毎時間コツコツ繰り返して見てる。
でも始めの1話しか視聴できないのな。
お陰で一つずつ話飛ばしてるからストーリーよく分からない。
161149:03/11/21 01:17 ID:/lo8ww0c
以前も親切な人が漫画版を勧めるレスくれたような。
既読で、故に百合を渇望してます。

ふたなりは綺麗な男の代替物、葛藤・動揺に萌えって感じなのかな?
古来ある両性具有崇拝の現代版なのかもしれないけど。
自分は道具もなるべくなら使わないで欲しい
舌・指原理主義者なんでよくは解らないや。
162風の谷の名無しさん:03/11/21 01:19 ID:OnyGypXG
>>159
こればっかりはDVD買ってあげて、
あとはもう神に祈るしかないのか……。

流れ星に「R.O.Dの作画が最後まで保ちますように」と願うのも
現実的過ぎてヤだなあ。
163風の谷の名無しさん:03/11/21 01:24 ID:3nkHItzk
>158
名前わかんね。
今回最後に出てきたモヒカン・サングラス。

ホントだよ?
164風の谷の名無しさん:03/11/21 01:25 ID:fNmILpgq
1話は8ヶ月だか費やしてるって聞いたが
165風の谷の名無しさん:03/11/21 01:26 ID:CTqqOYsV
>>162
しかし、DVDの売上がないと投入した資金の回収が出来
ない、というのが現在のTVアニメ製作現場の実態である
なら、それは何か問題がありそうだな。

仕方ないから第二巻までは購入予定。
166風の谷の名無しさん:03/11/21 01:28 ID:CnVrCpla
>165
それは逆で、そういうやり方(ソフトを売ることを前提にしてアニメを作って商売できる)が
あるとわかったから90年代のアニメバブルとかがあるのさ。
その商売法がわかったからアニメの製作数はどっと増えた。
167風の谷の名無しさん:03/11/21 01:29 ID:Zvw+pxBO
DVDイラネ。
よく考えてみたらそんなに面白いアニメでないことが分かった。
カレイドスター買おうと。
168風の谷の名無しさん:03/11/21 01:30 ID:fNmILpgq
てかDVDの売り上げの儲けって、アニメの製作現場にいくわけじゃないんだろ?
169風の谷の名無しさん:03/11/21 01:32 ID:CnVrCpla
>168
いくよ。
そういう話とアニメーターのギャラが安いのは一応別。
170風の谷の名無しさん:03/11/21 01:32 ID:vEjKlZAk
>>164
ヒートガイの1話並ですね
171風の谷の名無しさん:03/11/21 01:35 ID:CTqqOYsV
>>168
製作委員会が版権を持ち、DVDやキャラクターグッズなんかを
造る会社から売上の何パーセントかを貰う。
アニメ製作の現場には、いくらDVDの売上が上がっても、最初
に決められた予算以上の資金は入ってこない。

ってことか。
172風の谷の名無しさん:03/11/21 01:36 ID:yRvV/zXp
>>170
ヒートガイも1話は神作画だったが、その後の出来が悲惨だった。
だが、DVDでかなり修正されてるようなのでR.O.Dもがんがって修正してもらいたい。
173風の谷の名無しさん:03/11/21 01:39 ID:iY2evcae
ようするに、今我々がDVDを買おうが買うまいが、
現行のR.O.D -THE TV- にはなんの影響もないわけだ。

次回作がもしあれば、少々は影響するかもね。
前作が評判良かった期待度から、版権が高く売れる→制作費も多くできる
174風の谷の名無しさん:03/11/21 01:39 ID:UQIE7SMb
1-3話と4,5話を比べるとキャラの「動き」そのものに演出が入っているかいな
いかが大きく違うよね。たとえば3話だとミー姉のBパート冒頭のアクション
(「なーんて素晴らしい街なの!」の所)、またマー姉が書泉グランデに入ろう
としてやめた一連の動きの中でみせる回転動作などは、状況的には不要だが演
出としてつけられた動きなんだけど、4,,5話ではこの「状況的には不要だが演
出上付帯される動き」が無くなってしまっている。例えば4話での西園妹初登場
のシーンでは、1〜3話の流れならもっと「状況的には不要だが演出上付帯され
る動き」があって良いはずなのにごく常識的な演技しかしていない。5話に至っ
てはキャラは状況の説明以上に動いていない。オマケに絵を見る限り今回の作監
は子供の顔が苦手なようで、年上二人はさほどではないがアタ坊の顔の印象は明
らかにこれまでと違ったものになってしまっている。それがつまりは今回不評と
なった所以ではないかな、と。

つーかな、俺もうDVDで揃えると決めて前の録画消しちまったんよ! 頼むよ!
175風の谷の名無しさん:03/11/21 01:42 ID:fNmILpgq
今のDVDのリリース速度から見て、まず修正は期待できないだろう。
3巻以降の発売がだいぶ延びたら期待できるかもしれんが
176風の谷の名無しさん:03/11/21 01:42 ID:gRL6wead
今期放映中のJ.C. STAFF製作アニメのなかではR.O.Dの作画が一番頑張ってるね。今のところ・・・
まぶらほはとっくにリタイア、月姫もやばげ。
同時に何本製作してるのかしらんけど、R.O.Dはいつまでもつだろう・・・
177風の谷の名無しさん:03/11/21 01:43 ID:CTqqOYsV
>>174
それはつまり、誰が得コンテ切ったかによって違う。の一言に
尽きるのでは?
178風の谷の名無しさん:03/11/21 01:44 ID:vEjKlZAk
>>176
藍青がある
179風の谷の名無しさん:03/11/21 01:48 ID:CTqqOYsV
>>178
J.C.STAFFの今の状況って、4ヶ月前のゴンゾーと同じだな。がとがと
みたいにならなければいいが。
180風の谷の名無しさん:03/11/21 01:49 ID:UQIE7SMb
>>177
あー、やっぱ絵コンテなのか。確か1〜3話は監督自身が切ってるんだよな。

まぶらほなんてどうせみんなアイキャッチしか見てないんだから、そっちの人
材流してくれりゃよかったのになあ。
181風の谷の名無しさん:03/11/21 01:49 ID:fNmILpgq
まぶらほ打ち切っちゃえばいいのに
182風の谷の名無しさん:03/11/21 01:50 ID:Zvw+pxBO
プロダクションIG>ゴンゾー>スタジオディ−ン>JCスタッフ
クオリティはこんなか?
183風の谷の名無しさん:03/11/21 01:50 ID:gRL6wead
>>178
藍青もJ.C. なのか。観てないから知らなかった・・・
すると今期4本くらい製作してるのか。
現状見る限りではちょっとばかり力不足だったようだね
184風の谷の名無しさん:03/11/21 01:52 ID:vEjKlZAk
>プロダクションIG
マニアック…
185風の谷の名無しさん:03/11/21 01:55 ID:CTqqOYsV
>>180
まあ、一旦製作が始まってしまえば作画クオリティの維持
のためには良い会社に原画の外注を行うことが先決では
ないかと思う。内部でいくら人手をかきあつめても、どうか
とは思うが、詳細は不明。

あとは毎回の作画監督の集中力かな、総作画監督は全
部のパートを見切れない様に推察される。

って言うか、ガイナやジブリに外注するとか(w
186風の谷の名無しさん:03/11/21 01:56 ID:fNmILpgq
J.Cってエロゲも作ってるんじゃなかったっけ?
187風の谷の名無しさん:03/11/21 01:57 ID:Zvw+pxBO
デジタル使わないでいいよ。
手書き手塗りで。
188風の谷の名無しさん:03/11/21 02:00 ID:CTqqOYsV
>>182
プロダクションI.G.は、なんと言っても井上塾があるし。
189風の谷の名無しさん:03/11/21 02:02 ID:OnyGypXG
>>187
死ねとおっしゃいますか。
190風の谷の名無しさん:03/11/21 02:02 ID:dXUGQN1D
J.C.は仕事しすぎだよねぇ。
クオリティが落ちちゃ話にならない。
DVDのコメンタリーでも「みんなにこれで保つのかと言われた」とあったけど
頑張って欲しいなぁ。せめてDVDで修正を入れてくれ。

しかし、あのマンション、高級って割には玄関が貧相だよな。
スタッフが「高級マンション」を知らないのか?(w
191風の谷の名無しさん:03/11/21 02:06 ID:s22EMzPH
今回のって、これまでのどこか牧歌的な雰囲気からすると
かなり別のニュアンスだったんで、その唐突な落差にちょっと違和感を覚えた。

この作品って、基本的に東京を舞台に物語を展開させた方が良いような気がする。
特に、東京タワーや銀座のような名所だとか鉄道とそのターミナル駅や高速道路のような
交通機関だとかをうまく組み合わせて舞台にするとかなりの効果が期待できるとオモタ。

かりに海外を舞台とするにしても、ニューヨークやパリみたいな主要都市の
実際に存在する都市景観だとかを、また戦闘する場にしても有名な歴史的建造物や
美術館のような実在する施設だとかを描いた方が臨場感をより強く出せるとオモタ。
192風の谷の名無しさん:03/11/21 02:08 ID:MXrxzdSi
>>190
コメンタリーの中で
「OVAの映画化は画面サイズの問題で無理」ぽいような
発言あったけど、技術的に不可能なの?
サンライズは沢山映画に使ってたけど…。
193風の谷の名無しさん:03/11/21 02:12 ID:F3xXJTAr
OVA見てないけど雰囲気的にはこれまでと今週どっちに近いのかな
多分今後は今週みたいな雰囲気の話が多くなっていくんじゃないかと思ってるけど

どっちかというとこれまでのマターリ派なんだけどね
194風の谷の名無しさん:03/11/21 02:12 ID:x9shzMIM
三姉妹がリーさんからあてがわれたボロアパートから
真向かいの高層マンションを見上げるところなんて
東京のあのあたり、隅田川沿岸の光景だよね。
あのあたりはバブル以前の下町とバブル期に建設されたリッチな高層住宅が
隣り合って並んでる。

但し、さすがに東京でも
コンビにや深夜営業のスーパーに、高枝切りバサミは置いてない(w
195風の谷の名無しさん:03/11/21 02:14 ID:CnVrCpla
>194
あのあたりだととても自由業すぎる人たちが勝手に路上でフリーマーケットやってたり
しなかったっけ。
なんか探偵ファイルでちょっと前にあったような
196風の谷の名無しさん:03/11/21 02:15 ID:CnVrCpla
あ、変なところで切ってしまった。
そういうところで買ったとかすれば(ry
197風の谷の名無しさん:03/11/21 02:16 ID:CTqqOYsV
>>190
>しかし、あのマンション、高級って割には玄関が貧相だよな。
美術さんが背景描くのに、あまりデザイン的に技巧をこらし
た玄関だと、生産性が上がらないからかもしれないな。

どちらにせよ、今後作画や演出などのクオリティが低下しな
いようにするには、監督の指示が行き届くかどうか。

それにかかっていそうな予感。
198風の谷の名無しさん:03/11/21 02:18 ID:JvT2K6Ff
5・6話の予告しか聞いてないが、出だしのねねねが素の雪野五月の雑談みたいなトーンだな。
次回ではまたチャイナミシェールが見れるのか。
今回にはトリックネタがあったけど、いきなり次回でミシェールが扇子で空間にスリット入れないだろうな?
199風の谷の名無しさん:03/11/21 02:20 ID:CRuO3c5J
YKZのRODのテーマ聞いたが、俺はTV版より遊びとドライブ感あって好きだなぁ。
TV版のも悪くないけど。

気になる人は聞き比べたらいいさー
サントラも楽しみだ。
200199:03/11/21 02:24 ID:CRuO3c5J
TV版のは重いベースとドラムのフィルインを目立たせる方法だったけど
YKZのはスネアロールでノリを重視してた感じ。スクラッチも派手で緩急がステキだわ。
201風の谷の名無しさん:03/11/21 02:24 ID:MXrxzdSi
城の俯瞰図がト音記号ぽい気がしたよ。
202風の谷の名無しさん:03/11/21 02:28 ID:dXUGQN1D
>>194
>深夜営業のスーパー

ドンキに逝ったのかもしれないじゃないか。(w
203風の谷の名無しさん:03/11/21 02:30 ID:HHUnlIoV
ミシェールみたいなおねぇちゃんが欲しかった。
義姉だと尚良し。
204風の谷の名無しさん:03/11/21 02:32 ID:h9Pw6dEO
HIPHOP板じゃオマケの栞(YKZのCD買うとついてきた)が速攻捨てられたりして
アニヲタ不評の模様。
ところでHIPHOPも聞いているアニヲタの漏れは一体どうすれば・・_| ̄|○
205風の谷の名無しさん:03/11/21 02:34 ID:CRuO3c5J
>>204
気にするな 時代はいまやボーダーレスだ
アニオタ兼ヒップホッパーでいいじゃんw
グラフィティアートもはやってることだしな!
206風の谷の名無しさん:03/11/21 02:42 ID:Tmj0zJw1
先週から見てるけど、OPがええね 疾走感があって
207風の谷の名無しさん:03/11/21 02:45 ID:F3xXJTAr
EDも落ち着いた感じで好きだな、俺は
208風の谷の名無しさん:03/11/21 02:47 ID:NU/7Mk1R
このアニメってOVA板と登場キャラが違うみたいだけど
どちらかが番外編って感じなの?無知な私にどなたか
説明してもらえないでしょうか?
209風の谷の名無しさん:03/11/21 02:48 ID:CnVrCpla
>208
>3を繰り返し繰り返し読んで本当に、本当にわからないというのならまた質問するように
210風の谷の名無しさん:03/11/21 02:54 ID:ksLg+3O6
そういや、ハァハァスレがないね。
ちょっと意外。
211風の谷の名無しさん:03/11/21 03:03 ID:MoVdWdR8
今までギリギリのタイマー録画にしてたから、EDの最後が切れてたんだけど
予告ないから別にいいや〜って気にしてなかった
しかし、今回のを見てEDにまで本編が!・・・1分長く録画しとこう・・・
212風の谷の名無しさん:03/11/21 03:29 ID:VIeK7n5Q
>>211
1話見てたら、こう言う事態も有るとは思わんか?
あの時も尺が足りなかっただろ。
213風の谷の名無しさん:03/11/21 03:47 ID:vq+l0WfT
OVA → TV と見たので、TVのOPは「なんだOVAと違うのかよ」と思ったけど、
最近はなんだか良さげに思えてきた。っていうかイイじゃん。

でも、OPのバイクシーンは、背景の流れに違和感を感じるんですけど...
214風の谷の名無しさん:03/11/21 03:47 ID:cjezYLJF
>>211
漏れはHDレコーダーだからそんな節約術とは無縁!
ガンガレ
215風の谷の名無しさん:03/11/21 04:19 ID:LQpjLU+c
後ろは別にオーバーしてもいいんじゃ?
次のを重ねればいいんだし。

OVAは結構売れたんだよね確か。
216風の谷の名無しさん:03/11/21 05:21 ID:tSIcPfHw
>>215
予想以上には売れたらしい。

でも、同じオルフェの黒田が脚本書いたおねティには遠く及ばず、
倉田英之は悔しがっていた。
217風の谷の名無しさん:03/11/21 06:13 ID:4en0BYv9
紙使いの腕としては
読み子>三姉妹

なの?
218風の谷の名無しさん:03/11/21 06:16 ID:CnVrCpla
>216
おねてぃで黒田の脚本が叩かれまくりという話を聞くとなんともいえないものが
219風の谷の名無しさん:03/11/21 07:00 ID:LQpjLU+c
叩かれるのが売れて、絶賛されるのは売れないのか。

まああっちはTV放送したし、売るキーワードだけを集めた観がが。
RODはひねくれてて売れないキーワードを集めて面白くしようとしてる(w
まあ当然かな。
220風の谷の名無しさん:03/11/21 07:12 ID:YT9Ctsbm
そういえば評価の高い作品ってなぜか売れないよね
ヲタ向けに作られてるものに関しては異常な売れ方したりするな
221風の谷の名無しさん:03/11/21 07:26 ID:1MBY1tCr
ヲタは「絶対買う。」という感じだからじゃないかな。
ヲタ向けだと一般的な評価が低くても一定の需要が成立すると。
222風の谷の名無しさん:03/11/21 07:56 ID:s0wxABrt
でもおねティもおねツイも有料放送だが、
RODTVは大手地上波だ。逆転の芽はあるかも。
223風の谷の名無しさん:03/11/21 07:58 ID:vEjKlZAk
おねてぃはここ最近のアニメじゃ馬鹿売れの部類だから
勝つのは無理だろ
224風の谷の名無しさん:03/11/21 08:20 ID:bJ2XEr+Y
RODはタイトルでなんとなく取っ付きにくいってのはないかな?
「紙使い3姉妹の悶絶 〜わたし、あやつっちゃいます〜」とかだったら
バカ売れ間違い無しだと思うが。
225風の谷の名無しさん:03/11/21 08:28 ID:IeGwRnMR
>>222
おねがいの2本はWOWOWだがノンスクランブルだぞ。
衛星受信設備は必要だけど。
226風の谷の名無しさん:03/11/21 08:44 ID:gRL6wead
おねてぃもおねツイもノンスクランブルじゃなかったか?
無料で昼間のおねシリーズに対し、フジで深夜のRODの方が不利な気がするんだが
227風の谷の名無しさん:03/11/21 09:05 ID:cIYz1ZM6
どこだったかなー、以前、WoWoWのノンスクランブル枠
知らなくて、アニメ見るためにずっと契約し続けてるある意味かわいそう
な人がいたっけ。アニメ AVスレだったかなぁー。

R.O.D のOPも大変いいけど、DVDには、
DVD発売告知CMの映像入れてほしいなぁ。
香港から来た三姉妹は紙使いでしたって感じの内容の
文がでるやつ。
228風の谷の名無しさん:03/11/21 09:12 ID:z0DB4Rab
フジはバレーに優しく、アニメに冷たいしな
229風の谷の名無しさん:03/11/21 09:17 ID:g3zLwZDM
バレーは自社で金出して協賛してるんじゃなかったっけ?
だとしたら、いちコンテンツに過ぎないアニメよりは優遇するわな。
230風の谷の名無しさん:03/11/21 09:21 ID:bJ2XEr+Y
藍青みたいに二話連続放送とかはしないのかな?
231風の谷の名無しさん:03/11/21 09:28 ID:g3zLwZDM
「カノン」といい「キディ・グレイド」といい、ナメてんのか!と言いたくなるほど
連続放送の荒らしだったからなぁ。

この前の「ギルガメ」みたいに、当日HPに告知しただけでいきなり連続放送
なんて無茶をやらなければ、もちろん放送してくれた方がいいんだけどさ。
232風の谷の名無しさん:03/11/21 09:37 ID:vEjKlZAk
>>230
上下でやってるアニメが終わらない限り無理だな
233風の谷の名無しさん:03/11/21 10:35 ID:fF4oz/VM
>>231
灰羽はOPを工夫したりして、それなりに興味深かったけどね。
234風の谷の名無しさん:03/11/21 11:14 ID:lNjPEru3
超音波ということは、使い方によっては3姉妹を陰魔化することも可能だった?
235風の谷の名無しさん:03/11/21 11:20 ID:mDEjQp9s
おいおいカトゆーの中の人よ、
このスレのサブタイ元ネタ集を転載しただけの
ttp://d.hatena.ne.jp/CAX/20031120#p3
の日記を
「■R.O.D -THE TV-の各話サブタイトル元ネタ集」って
紹介すんのはやめてくれよ………
236風の谷の名無しさん:03/11/21 11:35 ID:XuYXyLFg
>>233
灰羽は1時間番組だと割り切って見てたなぁ
237風の谷の名無しさん:03/11/21 12:03 ID:LoI9nbpq
>>235
CAXの日記見た。ワラタ。
ここんとこのミスまでそのまま転載されてる。>第8話「夜に惑わされて」(不明)

日記>「らしく」て笑ってしまった
あたり、「らしく」を多用したり,その辺性格だな。

238風の谷の名無しさん:03/11/21 12:18 ID:mDEjQp9s
>>237
まあちゃんとその日記は転載って書いてるし日記自体には罪はないんだけど、
カトゆーの紹介の仕方じゃこの日記作者が纏めたように見えるのがアレだと思うんだよねえ…
ネタ引っ張ってくるならマキャモンくらい知っていてほしいと思うのは我が侭だろうかw
239風の谷の名無しさん:03/11/21 12:44 ID:kFA6lR7U
OVAのサントラ購入。俺は「書を愛して狂う者曰く〜」が一番好きだなあ・・・
OVAは2、3巻はレンタルで済ませてるのに1巻だけ買ってるし。
TVの1話で使われたのは「疾風の凶翼〜」じゃなくて「冒頭にあたり、先ず電傑が吠える」なのね。
240風の谷の名無しさん:03/11/21 13:26 ID:/lo8ww0c
マギーちゃんの鳥がルギアに見えるのは俺だけ?
241風の谷の名無しさん:03/11/21 13:26 ID:Y3HeLwhC
プロフェッサーの低周波攻撃で大ダメージなアニタ(・∀・)萌え
242風の谷の名無しさん:03/11/21 13:42 ID:x5CUy8ff
予告聞けば聞くほど、マギーちゃんの中の人に
会いたくなっちゃうのは 俺だけだろうか?
243風の谷の名無しさん:03/11/21 13:48 ID:fNmILpgq
>>242
微妙〜に能登に似てるかも。微妙〜にだよ。
244風の谷の名無しさん:03/11/21 14:17 ID:P/JqjLZ1
>>242
わかるわかる(w
245風の谷の名無しさん:03/11/21 15:18 ID:BCZeLTyz
何でいきなりルーマニアにいんだよ!ねねね捜索しろよ!テレビしか見てない人にはわかんねーじゃねーか!
説明されてた?なぁなぁ誰かなァなァ
246風の谷の名無しさん:03/11/21 15:25 ID:qB+zTUTg
>>245
お前は前回分を見てないな?
説明と言うか、そういう流れだったから問題はない。
247風の谷の名無しさん:03/11/21 15:29 ID:/x2Wj16n
先週のおはなしの最後までみてりゃ判るだろう、ふつう
248風の谷の名無しさん:03/11/21 15:37 ID:bJ2XEr+Y
ただ探しに行って帰ってきただけかっていう拍子抜けはあったよな。
249風の谷の名無しさん:03/11/21 15:37 ID:ogNgUqAJ
>>245
あんた、先週の放送の何を見てたの?
250風の谷の名無しさん:03/11/21 15:38 ID:x5CUy8ff
姉さんにくらべれば、全然だ。
251245:03/11/21 15:43 ID:BCZeLTyz
何でルーマニア何だっつってんの。なぁなぁ誰かなァなァ
252風の谷の名無しさん:03/11/21 15:43 ID:qB+zTUTg
ハァハァスレは無いがエロパロにはスレがあるのな。
エロパロスレの>86が俺の心の開けちゃいけない扉を激しくノックしまくりだ。
253風の谷の名無しさん:03/11/21 15:55 ID:4en0BYv9
>>252
自演うざいよ
254風の谷の名無しさん:03/11/21 16:01 ID:vEjKlZAk
>>253
お前の価値は4円だな
255風の谷の名無しさん:03/11/21 16:11 ID:b40TMUeb
アニタはカレーに凝ってる → ルーのマニア → ルーマニア
256風の谷の名無しさん:03/11/21 16:13 ID:Fd/80sLI
このスレ的にはエロパロは行っちゃいけないかも
ネタバレ多し 
257風の谷の名無しさん:03/11/21 16:13 ID:vEjKlZAk
>>255
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
258風の谷の名無しさん:03/11/21 16:15 ID:0qlG4Nzv
斎藤千和が大好きだ
259風の谷の名無しさん:03/11/21 16:17 ID:7b2GMTzD
>>251
スタッフがムトゥのファンだった
260風の谷の名無しさん:03/11/21 16:25 ID:Z2qfGbrw
>>258
( ´д)チワ(´д`)チワ(д` )
261風の谷の名無しさん:03/11/21 16:29 ID:y/hB2qGu
痴話たん結構微妙な顔
262風の谷の名無しさん:03/11/21 16:30 ID:/lo8ww0c
にこにこりん。
263風の谷の名無しさん:03/11/21 16:35 ID:b40TMUeb
( ´д)チワ(´д`)チワ(д` )
ttp://www.jvcmusic.co.jp/vis/m-style/m-style.ram
264風の谷の名無しさん:03/11/21 16:58 ID:BgzICUGH
>>263
そういやラスエグは全体的にストーリーイマイチだったけど
ラヴィが泣いてるシーンはぐっと来ること多かったな・・・

よし、これからもキング君を泣かせまくっちゃってください(・∀・)
265風の谷の名無しさん:03/11/21 17:01 ID:8pLI/R+Z
R.O.Dとハガレンでアニプレックスアワー(ラジオ)やって欲しいと思った。
266風の谷の名無しさん:03/11/21 17:08 ID:17xB2Il7
マギーちゃんの中の人って何歳くらいなんだろう。
267風の谷の名無しさん:03/11/21 17:10 ID:4en0BYv9
五歳
268風の谷の名無しさん:03/11/21 17:11 ID:fNmILpgq
ハガレンはいいや
269風の谷の名無しさん:03/11/21 17:28 ID:qB+zTUTg
それでは引き続き、「こんなR.O.D -THE TV-は嫌だ!」をお楽しみください。
270風の谷の名無しさん:03/11/21 17:38 ID:0SnrzoqS
常のようにダラダラとした空気の漂うリビング。
あまりここには居ることのないねねねも珍しく雑誌など読みつつ茶をすする秋の夕刻。
「先生」
先ずミシェールが、目線を本から上げぬまま戦端を開いた。
「んー、なに」
同じく目線を雑誌から離さないねねね。
「アニタちゃんの『はぢめて』貰っていただけませんか?」
ブーーーーーーーーーーッ
盛大に吹かれた牛乳が、アニタの正面にいたマギーの顔を濡らす。
「ミー姉ッ!?」
筋を引いてアゴからしたたるそれを拭きもせぬままに喰ってかかる少女とは対照的に
ねねねは表面上はなにも変わらず見える。
よくよく見れば上下に文を追っていた視線がぴたりと止んでいたが……
「……もっぺん言ってくれる?」
目を落とした頬杖のままの為、微妙に篭ったような声で問い直す。
眼鏡の縁横を、一筋の汗が伝っていた。
「なに考えてんだこの馬鹿姉ゴルァ」と両手を振り回すアニタ。
何故かそれを羽交い絞めにするマギーは、「……顔射……」などと一人ごちて微妙に頬染めていたりする。


シマッタ、コレデハ「オレコンナRODガエエナア」ダ(;´Д`)
271風の谷の名無しさん:03/11/21 17:44 ID:hzO4rztX
>>269
アニタが初登場のシーンで窒息死してる。
272風の谷の名無しさん:03/11/21 17:48 ID:bFtYpaAZ
三姉妹が世御子のクローン
273風の谷の名無しさん:03/11/21 17:49 ID:qB+zTUTg
実は二姉妹と一匹
274風の谷の名無しさん:03/11/21 17:50 ID:qacFMqdU
髪使い
275風の谷の名無しさん:03/11/21 17:51 ID:BgzICUGH
1話でほんとに犯人の顔に放送禁止マーク書いて打ち切られる
276風の谷の名無しさん:03/11/21 17:53 ID:CTqqOYsV
リーさん実は女。
277風の谷の名無しさん:03/11/21 17:54 ID:B/ua2rh2
リーさん実は敵。
278風の谷の名無しさん:03/11/21 17:55 ID:Ul0qhAZT
雨が降って傀儡の竜が分解
乗客全員あぼーん
279風の谷の名無しさん:03/11/21 17:56 ID:SBgwaB+u
三姉妹を練成して読子登場
280風の谷の名無しさん:03/11/21 17:56 ID:0NwqX8BD
ジュニアがアニタに興味を持ったのはパンツが見えたから。
281風の谷の名無しさん:03/11/21 17:56 ID:21Sqphyb
主人公がマイケルジャクソンだ
282風の谷の名無しさん:03/11/21 17:57 ID:CTqqOYsV
いままでのR.O.Dシリーズは実はねねねの夢だった。
283風の谷の名無しさん:03/11/21 17:57 ID:3TABZnhu
3姉妹はねねねになにも言わず消えてしまう。
そして、しばらくしてねねねが読子と再会した。
そのときねねねが一言

「センセ、この人たち知らない?(写真見せながら)」
284風の谷の名無しさん:03/11/21 17:58 ID:0NwqX8BD
読子が年相応な外見で登場。
285風の谷の名無しさん:03/11/21 18:00 ID:21Sqphyb
香港から来た3姉妹は紙使いではなく八手拳の使い手だ
286風の谷の名無しさん:03/11/21 18:01 ID:2sHjexAi
3姉妹がゲイ3兄弟
287風の谷の名無しさん:03/11/21 18:03 ID:0I28cEIq
ガンツは適当だから
288風の谷の名無しさん:03/11/21 18:05 ID:qB+zTUTg
ネタを振っておいて何だがえらい食いつきっぷりだな(;゚Д゚)ビックリ
289風の谷の名無しさん:03/11/21 18:06 ID:CTqqOYsV
>>285
八手拳の使い手ではなく「八方拳・影の脚」の使い手だった。
290風の谷の名無しさん:03/11/21 18:16 ID:qB+zTUTg
言った途端に('A`)コレダモノナァ…

いけずっ
291風の谷の名無しさん:03/11/21 18:19 ID:Z2qfGbrw
灯子がしーぽん
292風の谷の名無しさん:03/11/21 18:24 ID:UgByiBzd
ねねねが偉人だった。
293風の谷の名無しさん:03/11/21 18:25 ID:kFA6lR7U
読子の声が桑島法子に変更。ドレイクは☆。
294風の谷の名無しさん:03/11/21 18:30 ID:2SQe5Wu9
ねねねは紙製。
295風の谷の名無しさん:03/11/21 18:31 ID:SBgwaB+u
実はねねねはレズだった。
296風の谷の名無しさん:03/11/21 18:35 ID:558rPH4B
音使いキャラって大抵やられるよな
297風の谷の名無しさん:03/11/21 18:38 ID:BgzICUGH
ねねね、読子いなくなってからいろいろあって実はバツイチ
298風の谷の名無しさん:03/11/21 18:38 ID:2sHjexAi
>>293
読子は若本則夫だろ。
299風の谷の名無しさん:03/11/21 18:40 ID:Vxd96L28
3姉妹のノリがダチョウ倶楽部
300風の谷の名無しさん:03/11/21 18:58 ID:558rPH4B
このアニメって元々はスカパーのみとかDVDのみの予定でフジ放送は後から決まったの?
301風の谷の名無しさん:03/11/21 19:05 ID:LoI9nbpq
>>300 DVDのみの予定

R.O.D <-THE TV-> で、それはないだろ。もちっと考えてageてくれ。
302風の谷の名無しさん:03/11/21 19:13 ID:558rPH4B
そう。ありがと。
でもタイトルは関係なくない?
303風の谷の名無しさん:03/11/21 19:27 ID:DEsb9yC2
じゃあ尺がバラバラなのは仕方のないことで
むしろ不完全であってもテレビで見れることに感謝するべき・・・なのか?
304風の谷の名無しさん:03/11/21 19:29 ID:INH3zRjo
THE TV なのに全話放送しない。
305風の谷の名無しさん:03/11/21 19:31 ID:DEsb9yC2
あ、全話やらないのもう決定なんだ・・・
306風の谷の名無しさん:03/11/21 19:32 ID:qB+zTUTg
決定じゃない! 決定じゃないぞぅ(つД`)
307風の谷の名無しさん:03/11/21 19:32 ID:ajoGKyK4
>>304
そんなR.O.Dはいやだw
308風の谷の名無しさん:03/11/21 19:32 ID:cvIWI8H3
スカパーも一応テレビだが
309風の谷の名無しさん:03/11/21 19:33 ID:LoI9nbpq
>>305
ただの煽り。信用すると(
310風の谷の名無しさん:03/11/21 19:33 ID:vEjKlZAk
全話放送しなかったらマジでフジに抗議するぞ
311風の谷の名無しさん:03/11/21 19:36 ID:cvIWI8H3
一話づつ普通に最後まで放送しってたらフジだと終了は来年の6月位か?
312風の谷の名無しさん:03/11/21 19:36 ID:PzsmYnFU
ラスボスがよみ
313風の谷の名無しさん:03/11/21 19:37 ID:DMwQLjVA
CSのおさらいOPとか地上5話のED被せも、それはそれで味があっていいんだけど
さすがにDVDに別収録とかはせんだろうなぁ…
314風の谷の名無しさん:03/11/21 19:42 ID:bJ2XEr+Y
尺の合わない回を2話連続放送にして2話目のオープニングを削ればいいんだよな
315風の谷の名無しさん:03/11/21 19:45 ID:cvIWI8H3
尺が足りなかったら番宣何本かカットすりゃ良いのに
それならスポンサーにも迷惑掛からんし
316風の谷の名無しさん:03/11/21 19:47 ID:Xn3dd/JK
キャラデザがガモウひろし
317風の谷の名無しさん:03/11/21 19:53 ID:BgzICUGH
>>314
それは考えられる理想の形ですな
318風の谷の名無しさん:03/11/21 19:54 ID:Elob4EcM
読子が偽ドニ―とセックル・・・(;´Д`)
319風の谷の名無しさん:03/11/21 19:54 ID:Ud92j+ZX
>>314
灰羽がやったやり方だね。
320風の谷の名無しさん:03/11/21 19:58 ID:fNmILpgq
てかCMが一番むかつく。なんであの時間だけ長いんだ?
321風の谷の名無しさん:03/11/21 20:10 ID:ReYYTuBu
>>312
バビル偽?
322風の谷の名無しさん:03/11/21 20:17 ID:NJ2dgg2E
禿は紙使いで中身は読子さんです
323風の谷の名無しさん:03/11/21 20:20 ID:Rp7mLAjI
>>321
あずまんがじゃねーの。(w
324風の谷の名無しさん:03/11/21 20:21 ID:DnzIluRc
..:..:..:.':::::.:..:..:..:..:..:..:..|:..:./     i:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.',     /   /
:..:..:..:..:..:..:..:.:..:/|:./ |:.:./ \   i..:..:l'!_;,i、_.:..:..:..:.',       /
:..:..:..:..:./l::..:/ レ X|/ ゙゙̄''ヽ》 《l..:.i_,!.i、.:..:..:..:..:..:i     /
r-|:..:./:: ,-==ニllフ※ニ==--/━/l:.i`|:!`ヽ:..:.il:..:..:.! 二世に電気ショックをくらっているよみ
⌒i::/::::''l'/::::./ll. .| \  // 〈 リ    l}!;..|.!:.ハ:|
√〉l::::::::|    ゙''|==‐-=r"  ヽ..,,__.,ィ、jヽ l !/ !    /
 b |::::::::::::.     |      /ヾ゙| l_| !,.,| ゙/    、_//
し `'l:::::::::::::. u   | ,,.-‐‐-、.  .|  |  |       /
、 ヽ l::::::::::::::     /_,..,__/   | :|  |       〈
;;ヽ_/!::::::::::::: U    |;;;::::::::::;;|   |  |  :|       `'=-‐
::ヽ::::|:::::::::::::::.    |;;:::::::::::;;|   |  ゙i  :|       ,'"
゙、:!、::!、::::::::::::::.    |;;:::::::::::;;|  /l  |  ヽ      `ヽ、
/v'`ヽ、〃:::::.    !"゙''‐"゙|  /::|  `::: :`、       ,.ニ=‐-
  !   \〃:.    ゙'‐-‐''" /::::::゙、     ゙i     〈
  `、    \〃  ゙''‐-=" /_l::::::::ヽ、     ゙、     \
   `、    \::     /´ ヽ、:::/~`l     ヽ、     ヽ
    `、     `'‐、___,.,r"ヽ ! V   ゙i      |
     `、,..         /      i     |

ねねねがみっつのしもべに命令するわけだな
325風の谷の名無しさん:03/11/21 20:22 ID:Vxd96L28
ねねねはメガネをかけたともちゃんって感じだよな
性格はよみだけど
326風の谷の名無しさん:03/11/21 20:24 ID:LoI9nbpq
>>324
ロプロス  >ミー姉
ポセイドン >マー姉
ロデム   >アニタ
327風の谷の名無しさん:03/11/21 20:35 ID:ReYYTuBu
>>325
なら髪がとものよみでいいのでは。

>>326
あ、なんかはまるな。
328風の谷の名無しさん:03/11/21 20:40 ID:Rp7mLAjI
ミー姉はロプロスほど真面目じゃないからなぁ。(w
傀儡がロプロスに似てるよね。
329風の谷の名無しさん:03/11/21 20:43 ID:H9dKgcjx
紙使いは海を行けないけどな。
330風の谷の名無しさん:03/11/21 20:44 ID:BgzICUGH
紙使いは雨の日は役立たずなの?
331風の谷の名無しさん:03/11/21 20:49 ID:cp/OQWO1
2話で描かれてるミー姉がねねねに蹴り倒される所なんだけどさぁ、
この場面でねねねがミー姉を怒鳴り付けた後、そのミー姉の倒れ込んでいる姿が映るけど、
倒れてるここの部分をはじめからコマ送りで見てみ。はじめ床に伏せる格好になってる
ミー姉の顔面が、ねねねの蹴りの衝撃の影響で凹型に深く陥没し、めり込んじゃってるんだよ。
で、顔を上げ始めると一挙にそのへっこみが修復されるの。
相手の顔面を一時的にとはいえ、ああまで歪めてしまう、ねねねの蹴りの破壊力の凄まじさ。
332風の谷の名無しさん:03/11/21 20:52 ID:kFA6lR7U
ねねねキックは基地外な客を追い払い、ねねねヘッドバットと組み合わせることによって
大英図書館特殊工作部のスタッフ2人を苦戦させる強力な技ですから。
333風の谷の名無しさん:03/11/21 21:17 ID:bthMx57T
ねねねはねねねでね
334風の谷の名無しさん:03/11/21 21:34 ID:LoI9nbpq
>>332 ねねねキックは基地外な客を追い払い
小説版7巻でつね。
335風の谷の名無しさん:03/11/21 21:45 ID:XhyyRaxZ
>>327
輪郭と背丈が駄目だ
336風の谷の名無しさん:03/11/21 21:51 ID:kFA6lR7U
しかし改めて・・・
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/media/novel1.html
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/media/novel3.html
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/media/novel7.html
5年も経ってるんだから仕方ないが、これがあれになるんだもんなあ・・・
2番目のにはウェンディもいるけど、いまやサングラスかけた仕事できそうなねーちゃんだもんなあ・・・
ウェンディは24か・・・ねねね同様当時の読子より若いんだけどなあ・・・
337風の谷の名無しさん:03/11/21 21:56 ID:wtdJDQoB
日本へメイド服着てくよーな奴だったんだがなぁ…。それがああもなるのか。
338風の谷の名無しさん:03/11/21 22:03 ID:6LOGekc5
ぬぬぬの小説にラブシーンは存在するのだろうか?
もし存在するとしたらそれは完全なる創作か否か
疑問は尽きないが、いづれ作品内で明らかになるだろう
339風の谷の名無しさん:03/11/21 22:03 ID:kFA6lR7U
ウェンディは本来読子と同じ服装(コートなし、スカート短め)が基本のはずなんだが
なんでメイド服の印象が妙に強いんだろう・・・
340 風の谷の名無しさん :03/11/21 22:03 ID:LoI9nbpq
>>336
そのウェンディたんの4年間の遍歴が、ハァハァ スレに書かれてるぞ。
>ttp://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1066771087/l50
>上司の、太股を掴んでウェンディの身体を持ち上げ・・・
341風の谷の名無しさん:03/11/21 22:07 ID:kFA6lR7U
>>340
却下。宣伝ウザイ
342風の谷の名無しさん:03/11/21 22:13 ID:bJ2XEr+Y
ウェンディはジョーカーの夜の秘書も務めてるんだろうか・・・
343風の谷の名無しさん:03/11/21 22:23 ID:tRmQJDOL
>>338
とりあえずキスシーンは実体験を元にしているらしい、ぞ
344305:03/11/21 22:27 ID:INH3zRjo
すいません、、「こんなR.O.D -THE TV-は嫌だ!」のネタのつもりっす。
と今更言ってみる。

本当に嫌だよな、そんなことになったら。
でも最近よくあるDVDオリジナル後日談、とかだったら許せる気がする不思議。
345風の谷の名無しさん:03/11/21 22:30 ID:CnVrCpla
21日発売のDVDと一緒にDieのサントラ買ったけどいいねぇ、これ。
疾風の凶翼とか比類なき乱舞とかいいわ。
346風の谷の名無しさん:03/11/21 22:37 ID:iY2evcae
ココや、あちらこちらの感想サイトでの5話の評価が異常に低くて驚いた。
はっきり言って、3、4話より全然面白かった俺って、単純過ぎるんだろうか。
347風の谷の名無しさん:03/11/21 22:44 ID:BgzICUGH
>>346
自分がいいと思ったものを好きになればいいんだよ

個人的には終盤はかなりよかったがそこに至るまでが少しだれたかなって印象
あくまでもこれまでのRODに比べたらだけど
348風の谷の名無しさん:03/11/21 22:48 ID:3TABZnhu
俺的には
1話≒4話>2話≧3話>5話

思えば4話がDVDを買う決心がついた話だった
349風の谷の名無しさん:03/11/21 22:49 ID:IoLHvnY7
先週の最後に「お仕事よ!」の台詞はあったにしても、
突然説明なしにルーマニアじゃ話が飛んだかと思ってしまうよな。
派手に戦って負傷した割に、帰還の絵もなく最後は普通に雑魚寝してるだけだし、
回想ネタか夢オチみたいな締め方。
350風の谷の名無しさん:03/11/21 22:53 ID:CnVrCpla
>349
先週のアタマの方に「読仙社の仕事…?」ってセリフが出てきて、終わりで「お仕事よ!」
で締めて、また今週読仙社の人が出てきてるんだからさ。
飛んだと思うのはどっちかっつーと注意不足なだけだと思うぞ。
351風の谷の名無しさん:03/11/21 22:57 ID:kFA6lR7U
あれが回想とか夢オチみたいな締め方に見えるってのはそうとう頭の弱い方なんでしょうね。
5話は全体的に低調だったけどラストはいい出来だ。
ルーマニアはまあわりと唐突だったけど。
352風の谷の名無しさん:03/11/21 22:58 ID:qB+zTUTg
>>349
今週の雑魚寝はねねねの知らないところで活躍する三姉妹を
巧く暗示できてると思う。

自分がぶらり旅に行っている最中、まさかルーマニアまで行って
命懸けの仕事をこなしていたとはまさかねねねも思うめぇ。
普段みたいに、のんべんだらりと過ごしていたと思うわけさ。
353風の谷の名無しさん:03/11/21 23:03 ID:Dje8uitT
>>201
建物が螺旋状で、なんか変だなと感じた次の瞬間、
俺もそう思った
354風の谷の名無しさん:03/11/21 23:59 ID:NJ2dgg2E
アニタが書いた、真夜中の解放区の読書感想文の内容が気になるな
355風の谷の名無しさん:03/11/22 00:00 ID:Z6eXZtHT
へえ
356風の谷の名無しさん:03/11/22 00:03 ID:Qy4iOUYd
   ,'::::/::::::::::::::::::/:::::::::;;;;:ヽ、:::::::/::;;::;;_;;、;:::'、 .::::::::::l;::::l:::::ヾ;、 .::::::::::::
  ,':::::l:::::::::::::::::::/;Z' ̄`゙' `'ヽ;//'´ ー-、;::l;:..::::::::::::l;:::l::::::::ヾ:、:::::::::::::::ヽ
  |:::::l:::|::::::::::::::/´       `       `l;:::::::::::::::i:::|:::::::::::::ヽ;:::::::::::::::'、  
  |:::::l:::|::::::::::::::!                   '、:::::::::::::l:::|::::::/'ァ、::'、::::::::::::::::', 
  l;:::r'i::l::::::;::::::!                 l::::::::::::::l:::トソ ./.ノ::::::;:::::::::::ト;:ヽ,
   l:::l,`l;l:::::|:::::!  .,、--..、,       ,、---、,,l;:::::i::::::j:::|/、く;、'i:::;::::::;:::::::::!.ヽヽ
   l;:::l゙ l;::::l:::'l.ラ,<二,`゙ヽ;、-----y∠-二;ヽヾ::::l::::j::::l'.r'./.j::::ト;::::ト;:::::|
   '、:l, ゙'、:|:::|.lヾT't‐-;、ミ.!レ',r.\!l yヾ、,フゾ }.|:::!::∧:l'!.V /::::::| '、:lヽ;::{
     '、ヽ. ヽl::l ! `゙'ー`´ ゙' ,'j´   l,'、   ̄  ノj::l:::/ j/|  /:ト;:::::l ヾ! ヾj
     '、 ト、 .j;::ト、、,__,,.、;シ    l|ヽヽ;、,,_,,、:'ノ|::l/ / .lヽ':;::ト;i;:::|
     ヾ|ヾ「l、l, `゙""゙´     .゙::::. ` ''''"   リ    |.ト;::ト;| l::|
           _l '          .::::::::      リ   l l ヽ「゙''‐リ-、_
  _,,、-‐''''"´::::::l,          ‐、 r'':::         / |:::::::::::::::::::::::`'ヽ、
 ト、;:::::::::::::::::::::::::l,                   / .j、:::::::::::::;;、-    ト‐-
-ト、 ヽ、;;:::::::::::::::::::lヽ,    ‐'' "゙_二_"""''‐   ./  .l. l;、-‐'" _,、‐;ニ-''"
::|, ゙ヽ-、,`゙''‐、;:::::::j, \    ´   `    __∠、-‐''"_,,、-‐;ニッ‐'´
;:| `ヽ、  `''i  `Y .l, 、::\            ,ィ    l''ニ-‐'",、‐"
 \ | 「゙''ト.、  ト、,l, ヽ;:::::ヽ、,    ,、‐゙:::|  _,,,.⊥ト;/
ヽ、 `ヽ、ミ;;「゙l.|  ト-、`ヽ,ヽ;:::::::::`゙';二´-‐'''゙:|  | レ''´        ,、
                  へェ〜
357風の谷の名無しさん:03/11/22 00:03 ID:FrsHV2vv
俺は八尾一樹が出た時点で5話が一番だが
358風の谷の名無しさん:03/11/22 00:06 ID:Z6eXZtHT
若本声の偉人でねえかなw
359風の谷の名無しさん :03/11/22 00:06 ID:p90Hbmiq
「初恋始めました」は、DVDの何巻目に付録として付きますか?
360風の谷の名無しさん:03/11/22 00:22 ID:JRewvvCh
>>346
エロは七難隠すと言ってな、気持ちはわからなくもない(w
まあ、脚本はいつも通りの糞だったよ。
361風の谷の名無しさん:03/11/22 00:22 ID:GQM6+Wqn
>>358
その偉人は機械苦手そうだなw
362風の谷の名無しさん:03/11/22 00:22 ID:Qy4iOUYd
「初恋始めました」って「冷やし中華始めました」のパクリか?
363風の谷の名無しさん:03/11/22 00:24 ID:fNqaIoTp
>>352
>普段みたいに、のんべんだらりと過ごしていたと思うわけさ。
意外と、ねねねは三姉妹が危なげな仕事もしてるコト
は気づいていそうじゃないかな?

紙使いで、かつ巡航中のジャンボに乗り移ったり出来
るコト見れば、ピンときそうなもんだが。
364風の谷の名無しさん:03/11/22 00:29 ID:4SI3DGZF
>>356
誰ですか?一瞬ヴァルキリープロファイルの人かと思いましたが
365風の谷の名無しさん:03/11/22 00:30 ID:1fbSpYc4
>>363
というより、意図的にねねねを(あの場所から)外したとは?

それが、複線(読仙社)なのか
単なる物語上の進行(ねねね居たら、ガードマンなので行けない)
なのかは知らんが。
366風の谷の名無しさん:03/11/22 00:31 ID:PakavAjj
アニメ気に入ってOVAの一巻衝動買いしたら
何の山もないツマラン脚本に絶句
2と3で挽回する?
367風の谷の名無しさん:03/11/22 00:33 ID:Zl6IazvC
>>366
かもね
368風の谷の名無しさん:03/11/22 00:34 ID:tei7B6UP
>>366
一巻が最高でその後は落ちるのみ
369風の谷の名無しさん:03/11/22 00:34 ID:GQM6+Wqn
正直俺はTV>OVA
もちろんいまんとこね
370風の谷の名無しさん:03/11/22 00:34 ID:1fbSpYc4
判ってて糞アニメと書くアラシ
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!!!
371風の谷の名無しさん:03/11/22 00:34 ID:MTZcs7L7
>>366
OVAは一巻が一番面白いんだが・・・・・。
372風の谷の名無しさん:03/11/22 00:38 ID:Z6eXZtHT
>>366
うむ
373風の谷の名無しさん:03/11/22 00:41 ID:oiCHaPkh
>>365
ずっこけ三姉妹に仕事受けさせるために、
読仙社が読子についてのガセ情報をねねねに流した、ってこと?
だとすると読仙社はねねねのこともかなり調べ上げてることになるな。
三姉妹が転がり込んだから調べたのか、それともそれ以前から
読子がらみでマークしてたかってことになるな。
374風の谷の名無しさん:03/11/22 00:47 ID:wOC0K8Uo
5話でいきなり話が飛んでると思った人は
7話ではもっと思うでしょう
375風の谷の名無しさん:03/11/22 00:53 ID:fNqaIoTp
>>373
>読仙社が読子についてのガセ情報をねねねに流した、ってこと?

漏れもその説に一票。三姉妹が転がり込んで、翌日の掃除の時にハトがマギーを
観察してたのは読仙社が探りをいれていたのかと思ってる。

第1話で、リーさんが空港にて「ちゃんと帰って来て下さいよ」って科白吐く時に、ハト
が足元に居たでしょ?

これって、リーさんが実は読仙社のエージェントみたいなコトやってるコトの伏線か
なとも思う、邪推かもしれないが。
376風の谷の名無しさん:03/11/22 00:53 ID:FrsHV2vv
このアニメおもしれえジャアン。まじで
377風の谷の名無しさん:03/11/22 00:53 ID:XjfaXN0E
つか5話のあの作戦はモヒカンハゲ一人いれば充分事足りたんでないの?
3姉妹を引っ張り出した理由ってなんだろ?
378風の谷の名無しさん:03/11/22 00:54 ID:BmMAtxpa
ようやく今週の見た。面白かったよ。
前回見忘れたかと思った。
379風の谷の名無しさん:03/11/22 00:56 ID:1fbSpYc4
>>373
謀略と裏切りが、OVA含めRODの見所でつよ。とだけ。
(もちろん本質は、小説版後書きに書いてある通りもっと別だが)
380風の谷の名無しさん:03/11/22 01:00 ID:Z6eXZtHT

R.O.Dの見所はエロス&バイオレンス&ハートウォームだろ
381風の谷の名無しさん:03/11/22 01:02 ID:qbDiRYp6
>>377
相手の出方、装備、能力を知るための捨て駒じゃないの?
モヒカンハゲは確かに三姉妹より強い訳だが、敵より強いとは限らないし。
三姉妹が出会ったシーンでも長女がそんな風なこと言ってたし。
382風の谷の名無しさん:03/11/22 01:03 ID:v0TUCcgi
あのプロフェッサーも「紙遣い」と聞いてザ・ペーパーを連想したんだろうな。
「三人…?」って訝しげだったもんな。
383風の谷の名無しさん:03/11/22 01:06 ID:Z6eXZtHT
>>382
先人がどうとか言ってたから、ベートーベンの仇でも討ちたかったんじゃないかね
384風の谷の名無しさん:03/11/22 01:13 ID:Qy4iOUYd
モヒカンハゲはジョーカーの部下だよ。
ジュニアはナンシーとモヒカンハゲの間に生まれた子。
385風の谷の名無しさん:03/11/22 01:17 ID:mPCCysFc
なんか漫画版もおもしれーな、と
何回か読み返してるうちにそう思えてきた。
特に3・7話はアニメと同じくらいおもしろい。
アニタは見事なまでにパンダだしw

そういやアニメ第一話のブックドラフトって
漫画版が元なのかな、時期的に。
386風の谷の名無しさん:03/11/22 01:17 ID:1fbSpYc4
>>384
5年しかOVAより経ってませんが。
387風の谷の名無しさん:03/11/22 01:23 ID:oiCHaPkh
>>375
リーさんの足元にいた鳩はカタギの鳩(どんな鳩だw)に見えたけどなあ。
388風の谷の名無しさん:03/11/22 01:24 ID:XavP0zK1
>>385
不幸なアニタがお好きですかw
俺のオススメはあれだね・・・・・「おそうじアニタのマモノたいじ」
389風の谷の名無しさん:03/11/22 01:25 ID:Z6eXZtHT
>>385
漫画版って絶対TVシリーズとは関係ないよな。だって幽霊とか宇宙人が出てくるし・・・
今やってるウルジャンでは関係してると思われるストーリー展開はあるのだろうか
390風の谷の名無しさん:03/11/22 01:29 ID:mPCCysFc
>>388
不幸なアニタが好きというより、単にギャグメイン展開
だからかな。
アップルパイに(;´Д`)ハァハァ してるアニタに
(;´Д`)ハァハァ します。
391風の谷の名無しさん:03/11/22 01:30 ID:altmmP4s
諜報活動には目立つ白いハトはふさわしくない。
典型的な灰色ドバトを使うべし。
392風の谷の名無しさん:03/11/22 01:35 ID:Qy4iOUYd
探偵なら探偵らしく探偵らしくしていて欲しいよな。
特にアニタ。
393風の谷の名無しさん:03/11/22 01:38 ID:VfLyS4vj
マギー=榊さん
ミシェール=木村ワイフ
ねねね&読子=(よみ+とも)^2/2
394風の谷の名無しさん:03/11/22 01:40 ID:g0F5CnWX
>>392
微妙な日本語操る人でつね(w
395風の谷の名無しさん:03/11/22 01:42 ID:UuvZTg+R
>392は日本語を操るのか。
さしずめ「ザ・ジャパニーズ」ってとこか。
396風の谷の名無しさん:03/11/22 01:44 ID:Zl6IazvC
397風の谷の名無しさん:03/11/22 01:44 ID:Qy4iOUYd
「ザ・2chネラー」
398風の谷の名無しさん:03/11/22 01:45 ID:d2P76xVU
>>375
漏れはジョーカー(もしくは大英図書館の人)が
読子を探してる人(ねねねとか)をおびきだす
ためのワナかと思ってた
399風の谷の名無しさん:03/11/22 01:50 ID:4SI3DGZF
>>379
本質キボン
400風の谷の名無しさん:03/11/22 01:50 ID:fNqaIoTp
>>398
>読子を探してる人(ねねねとか)をおびきだす
ん?読子じゃなくて読子を探してる人を、おびき出す理由は何?スマソ
チョット分からない。
401風の谷の名無しさん:03/11/22 02:01 ID:d2P76xVU
大英図書館の秘密を守るために読子のことを知ってる人を・・・
402風の谷の名無しさん:03/11/22 02:04 ID:XjfaXN0E
偉人軍団を誰が作ったかまだ語られてないけど、ダイエー図書館と独占社以外の
第3の勢力が有るってことかな?やっぱアメリカなんかな
403風の谷の名無しさん:03/11/22 02:07 ID:fNqaIoTp
そうなると、読子が本当はどんなコトしてたか
知ってる人を狙ってしないと、知ってる人皆
おびき出すとなれば、収集がつかなくなるの
ではないかな?いや、論拠はないのだが。
なんとなくそう思った。
404風の谷の名無しさん:03/11/22 02:08 ID:UuvZTg+R
>402
アメリカはOVAでボコボコにやられてたし、それはないと思われ。
ウェーバー教授が「懐かしき英国」と言っていたから英国がらみじゃないかと思うけど。
405風の谷の名無しさん:03/11/22 02:08 ID:fNqaIoTp
スマソ。

403は >>401 ね。
406風の谷の名無しさん:03/11/22 02:13 ID:mNfgTcr+
まあでも読子たん、友達少なそうだからなぁ・・・(;´Д`)
407風の谷の名無しさん:03/11/22 02:14 ID:d2P76xVU
>>403
そうか 読子さんは普段は非常勤教師だった
408風の谷の名無しさん:03/11/22 02:17 ID:d2P76xVU
あげてしまった スマソ
409風の谷の名無しさん:03/11/22 02:19 ID:Z6eXZtHT
>>404
2話のラストでジョーカーがアメリカの大統領と一緒に写ってましたが。
英国は大英図書館の事件で崩壊と言ってましたが。まあ、今後復活はあるかもしれんが。
410風の谷の名無しさん:03/11/22 02:20 ID:RttnqlQt
>>388
オマケじゃねーかw
そんな話あったっけって探しちまったYO!
411風の谷の名無しさん:03/11/22 02:21 ID:Z6eXZtHT
それにしても>>396が気になる(;´Д`)ハァハァ 
412風の谷の名無しさん:03/11/22 02:23 ID:Zl6IazvC
>>411
814 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:03/11/22 00:49 ID:fY2rnr98
>>762
もう見てないかもしれないが詳細情報を。
ウルトラジャンプ2002年8月号P400。
作品名は「GWA2」で未単行本化作品(UJにありがちなパターン。)
作者は綾永らん。
現在UJ誌上で「R・O・D〜READ or DREAM〜」連載中。
413風の谷の名無しさん:03/11/22 02:25 ID:Z6eXZtHT
>>412
やはり作者つながりか。しかし未単行本化なのによく画像があったな。キャプって取っといてた奴がいたのか?
414風の谷の名無しさん:03/11/22 02:27 ID:UuvZTg+R
>409
確かにそんなシーンあったな。
米中関係がどうこう言ってたとこだな。

大英図書館崩壊は偉人事件の後だから、それ以前に絡んでた可能性は捨てきれない。
ジョーカーがらみじゃなくジェントルマンがらみとか。
415風の谷の名無しさん:03/11/22 02:27 ID:RttnqlQt
>>412
未単行本化ってのが悲しいな・・・綾永氏がんばってください
416風の谷の名無しさん:03/11/22 02:36 ID:vbOqM9tA
そのうち収録されるでしょう。
417風の谷の名無しさん:03/11/22 02:39 ID:XjfaXN0E
アニタがマギーちゃんに出したイモ丸ごとカレーって、芋の皮を完全に剥いてないんだな。
アニタって実はマギーちゃんのこと嫌い?
418風の谷の名無しさん:03/11/22 02:41 ID:VfLyS4vj
>>417
嫌いってわけじゃないけど、嫌がらせなのは間違いないw
学校行けなんて言われたから八つ当たりとか。
419風の谷の名無しさん:03/11/22 02:44 ID:V0JkMbsH
基本的に三姉妹はマギー以外は料理は下手そう。マンガ版でもマギーがちょっと
居なくなっただけで二人とも死にかけてたし。
420風の谷の名無しさん:03/11/22 02:54 ID:X1owScWx
>>417
しかも、あのカレーって時間をかけて煮込まずに
作ってからすぐに皿に盛ってるって感じだったよな。
たぶん、あのジャガイモまだ堅いよ。
421風の谷の名無しさん:03/11/22 03:16 ID:mSCjMMdN
まあアニタは日常基本的にはだらしない姉を下に見てるんでしょw
ただしもちろん馬鹿じゃないから敬愛もしてるし、ちゃんとわきまえるトコはわきまえてる
でも今回は敵の策略にはまりその辺のバランスが狂っちゃったんだと思う

422風の谷の名無しさん:03/11/22 03:24 ID:Z6eXZtHT
まあ、アニタぐらいの歳でカレー、チャーハン、ハンバーグが作れればたいしたもんだ。

幼な妻(;´Д`)ハァハァ 
423風の谷の名無しさん:03/11/22 03:28 ID:QZ2oKNo9
>>395 >>397

「ザ」をつけるなッ
424風の谷の名無しさん:03/11/22 03:29 ID:XjfaXN0E
うわっなんか無性にインスタントルーで作った安っぽいカレーが食べたくなってきたw
425風の谷の名無しさん:03/11/22 03:34 ID:w0zKZLac
ザ・夜食カレー
426風の谷の名無しさん:03/11/22 03:34 ID:fu1/6vz8
しかし、アニタの媚びない無邪気さには、心臓抜かれるような思いをさせられる。
2話のラスト、剥き出しにしていたねねねへの敵意が
一瞬でどっかにすっ飛んでちゃうところとか・・・どっちか片方だけじゃ駄目なんだよ。
でも、2話で一番好きなシーンは「なんだ、ケチ」の、あそこなんだが(w 声優の仕事が見事だ。

あと、フランス文学も何かサブタイの元ネタにしてよ。
427風の谷の名無しさん:03/11/22 03:37 ID:UuvZTg+R
>426
4行目ハゲドウ
猿みたいに階段にぶら下がってる所とか大好きだ
428風の谷の名無しさん:03/11/22 03:42 ID:mSCjMMdN
2話はやっぱ「読むなっつったるぉぉー」だな
もちろん「なんだ、ケチ」もグッジョブでした(・∀・)
429風の谷の名無しさん:03/11/22 03:43 ID:X8f1Ri9B
なぁ、盗みに入る時、銃器持ってけば何も苦労はなかった訳だが。
430風の谷の名無しさん:03/11/22 03:54 ID:MUSG/wW2
12月放送予定(TVnavi 11/28〜12/31)
12/3 ○ 12/10 △(サッカーCL 変更あり)
12/17 ○ 12/24 ×(明石家サンタ)
12/31 ×(特番)

ガンスリも同様。
431風の谷の名無しさん:03/11/22 03:58 ID:qNah3LVK
乙〜
12/10が怖いな。
432風の谷の名無しさん:03/11/22 04:05 ID:fNqaIoTp
テクノライズみたいに、何話も放映出来ない回があるとなると、チト寂しいがな。
433風の谷の名無しさん:03/11/22 04:07 ID:mNfgTcr+
サッカーは試合時間がきまってるからそんなに脅威ではないだろう・・・が
変な特番かスポルトの延長がねぇ
434風の谷の名無しさん:03/11/22 04:11 ID:oiCHaPkh
>>429
銃は最後の武器だと昔のエライ人も言ってるだろう。
軽軽しく扱えるものではないのだよ。
435風の谷の名無しさん:03/11/22 04:14 ID:MUSG/wW2
12/10は基本的にCL(27:18〜29:30)です。
紛らわしくてすいません。
ちなみにこの日はハングリーはある。。。
436風の谷の名無しさん:03/11/22 04:29 ID:fNqaIoTp
>>433
一番コワイのは、重大事件が夜中に発生したときかな?

>>417
>アニタって実はマギーちゃんのこと嫌い?
マギーは無口でおとなしいから、文句言いやすいし多少のこと
なら許してくれそう、という感覚があるのではないかと思う。

アニタにとってみれば、色んな意味で甘える相手がマギーしか
いないのかもしれない。

ミシェールはいざという時以外は頼りにならなそうだし。
437風の谷の名無しさん:03/11/22 04:31 ID:VfLyS4vj
改めて忠一コースを見返してみた。

リチャードが「隠せ」と言った本はドコに?
アニタ牛乳飲みすぎ
ミー姐は中学三年生で通る容姿

ナドナド、新しい発見があるね。
438風の谷の名無しさん:03/11/22 04:38 ID:QZ2oKNo9
いやむしろミシェールはいざという時以外駄目人間だろう
439風の谷の名無しさん:03/11/22 04:41 ID:QZ2oKNo9
うわなに書いてんだ俺(;´д`)

ゴムェン逝ってくる
440風の谷の名無しさん:03/11/22 04:42 ID:rfzwHdk8
>>417
嫌いとかではなくその時の会話のアニタの「大きくなれんぞ」に対して
マギーが「私はこれ以上大きくなりたくない」みたいな台詞に対する
中てつけじゃない?
441風の谷の名無しさん:03/11/22 04:42 ID:fNqaIoTp
>>437
>ミー姐は中学三年生で通る容姿

流石にそれはどうかと、思います。

マギーにあの制服を着て欲しいとは思いますが。

っていうか、ねねねにもあの制服を着せて見たい
気持ちもある。

ダメ姉妹四人組のコスプレパーティとか(w
442風の谷の名無しさん:03/11/22 04:43 ID:XjfaXN0E
ねねねのぼでぃが一番エロく感じるけどなぁ
443風の谷の名無しさん:03/11/22 04:54 ID:VfLyS4vj
あの四人の雑魚寝、尺の変更のせいでそのまま最終回にも使える出来になってるよな。
444風の谷の名無しさん:03/11/22 04:56 ID:BlOY9J8Q
>>437
>ミー姐は中学三年生で通る容姿

つかな、明らかに年齢にそぐわない格好にエロースを感じた訳よ。俺は。
445風の谷の名無しさん:03/11/22 05:04 ID:fNqaIoTp
>>443
あの雑魚寝のシーンは、ねねねにとってはどうしても必要だった、家族を手に
入れた瞬間かもしれない。

第三話で「周りに誰がいるかって重要」みたいなコト言ってたけど、読子を失っ
て欠けた心の欠落した部分を、僅かに埋められたカモ。
446風の谷の名無しさん:03/11/22 05:07 ID:VfLyS4vj
あの雑魚寝の真ん中で寝られたら最高だろうなぁ
多分興奮して寝られやしないけど
447風の谷の名無しさん:03/11/22 05:14 ID:mNfgTcr+
>>435
有名選手が試合中に心臓発作 → 追悼特番・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>442
あのロケットおっぱいは反則だよな・・・(*´д`*)
448風の谷の名無しさん:03/11/22 05:39 ID:fNqaIoTp
>>442
体形はそうだけど、あの四人の中では父親役だよなあ、あれじゃあ。

>>446
>あの雑魚寝の真ん中で寝られたら最高だろうなぁ

いや、身の危険を感じるカモ。しかし、ねね姐はメガネしたまま横に
なるなよ(w

メガネ壊れるぞ。
449風の谷の名無しさん:03/11/22 05:41 ID:BouSgWbY
アニメ絵だからそれほど違和感が無いわけであって、
現実に24のパツキンがセーラー服着て中学校に潜入する様を思うと…(;´Д`)
450風の谷の名無しさん:03/11/22 05:45 ID:DTuVnaX7
読子なら結構いけるかもしれん。OVAのウェンディも
451風の谷の名無しさん:03/11/22 06:12 ID:CdJGfZkO
>>448
頑丈だから大丈夫なんでしょ。
読子さんのメガネもそうだったし。
452風の谷の名無しさん:03/11/22 06:49 ID:mNfgTcr+
>>450
Die漫画でねねねに着せ替え人形にされてた・・・ねねねの制服姿の読子・・・('A`)ハァハァ
453風の谷の名無しさん:03/11/22 06:49 ID:qbDiRYp6
>>437
>リチャードが「隠せ」と言った本はドコに?
確かアニタが図書館の本の中に隠していたのを取り出すシーンがあったと思う。
それから病院でリチャードさんに渡した。
454風の谷の名無しさん:03/11/22 06:49 ID:z2QyMrY1
>>449
しかも、大貧民やって生徒と和んでるしw
でも、すぐに図書館へ行かなかったのは意外な気が。
本は所有してこそビブリオマニアという事か?

>>448
まあ、疲れているとしたまま寝ることあるよ。そんで起きると汚れてるんだこれが。

自分はOVAから見始めたんだけど、小説のねねねとTVのねねねって
性格が違いそうな気がするんだがやっぱり違うんだろうか?
455風の谷の名無しさん:03/11/22 07:17 ID:RvaMlm9O
>>454
ねねねの性格はあまり違ってない。
5年後という時間に読子がいなくなったという事情を併せて考えると、
たぶんあんな感じになると思われる。
456風の谷の名無しさん:03/11/22 08:55 ID:wML1clwx
初恋はじめましたって、この話の中だけの小説だとちょっと残念
だと思えるくらい期待できそうなタイトルなんだが。

あ、ちょっと読みたい・・・、みたいな感じしたもん。
457風の谷の名無しさん:03/11/22 09:08 ID:5gaB9Csw
TVドラマ・トリックの登場人物の著書
『日本科学技術大学教授上田次郎のどんと来い、超常現象』
を書店の棚で発見したときには絶句した。

メディアミックスとまでは言わないまでも出版社がからんでてこの内容なら
『真夜中の解放区』と『初恋はじめました』くらいラノベの枠でR.O.Dのサブタイ付けて
出版してくれてもよさそうな物だけど、集英社はダメだな。これが角川だったらあるいは・・・
458風の谷の名無しさん:03/11/22 09:08 ID:kpkYsGAe
そのうち一節程度くっらーが書いて流すんじゃない?
459風の谷の名無しさん:03/11/22 09:18 ID:lUY2pepv
初恋始めましたの方がブレイクしたりしてな
460風の谷の名無しさん:03/11/22 09:27 ID:hXUUurDF
マギー始めました
461風の谷の名無しさん:03/11/22 09:28 ID:wML1clwx
>>460
それいい!

462風の谷の名無しさん:03/11/22 09:30 ID:mNfgTcr+
>>457
(;´Д`)9m なぜ三姉妹はベストを尽くさないのか?
463風の谷の名無しさん:03/11/22 09:32 ID:hXUUurDF
さて・・・阿呆なことやってる場合じゃないな
今日は推薦入試の日だ


よ〜し!皆そろって酷い点取ろうぜぇ!



もうだめだ〜
464風の谷の名無しさん:03/11/22 10:02 ID:hN0NNztg
>>463
俺もだよΣΣ(゚Д゚;)
465風の谷の名無しさん:03/11/22 10:03 ID:Pd12j319

ひょっとして来月、2回しか放送無いわけ?

8話、DVDのほうが早い・・・
466463:03/11/22 10:14 ID:hXUUurDF
>>464
もしかして関西在住?


まさかね
467風の谷の名無しさん:03/11/22 10:15 ID:gBZgXzPl
>463
>464
お前らいいから試験に集中しる!
468風の谷の名無しさん:03/11/22 10:16 ID:r5ajZxNu
大丈夫だ。推薦入試なんぞ馬鹿でもうk(ry

本当にうちのガッコの推薦組みを何とかしてくれ……
469454:03/11/22 10:19 ID:z2QyMrY1
>>455
そうなんだ。作品の設定がパラレル的なのは良いけど
キャラの設定が違ったらまったくの別作品だもんね。

>>463-464
程ほどにね。
470風の谷の名無しさん:03/11/22 10:20 ID:DGdp0qbG
推薦入試ってまだ終わってないの?
後輩の大学一年生になるひとが、となりに4月から
住みますのでよろしくって、あんまんとにくまん もって挨拶にきたから
もう推薦乳歯っておわってるのかと思った。
471風の谷の名無しさん:03/11/22 10:22 ID:1pdOlmdh
大学や推薦方式にもよるんじゃね?
472風の谷の名無しさん:03/11/22 10:29 ID:5gaB9Csw
中学校の推薦入学とかで西浜中学校入学なら幸せ者だのう・・・
473風の谷の名無しさん:03/11/22 10:34 ID:xKv8LKdg
そういえば、3姉妹はああみえて頭良さそうだよな
本好き=頭いい とは限らないが
474風の谷の名無しさん:03/11/22 10:38 ID:DGdp0qbG
機転が効くやつが頭良いにはあってると思うから、
三姉妹は頭いいと思う。
475風の谷の名無しさん:03/11/22 10:41 ID:u7eewa0Y
チビ太は体育と英語の成績はいいんだろうな。
476風の谷の名無しさん:03/11/22 10:43 ID:iBJnvUD+
ブタキムブタキムゥ〜!
477風の谷の名無しさん:03/11/22 10:43 ID:UuvZTg+R
頭がいいのと成績がいいのは別だがな。
アタ坊は(普段から本読まないし)国語の成績悪そう。
478風の谷の名無しさん:03/11/22 10:44 ID:weE9Eshc
まぎーもなんとなく頭よさそう
479まぁ、兄田には関係ないが:03/11/22 10:44 ID:r5ajZxNu
でも結構帰国子女は苦労してるらしいよ。
受験とかで。典型的な受験構文とかの知識が、日本人に比べて乏しいから。
480風の谷の名無しさん:03/11/22 10:46 ID:DGdp0qbG
too・・・to〜
in order to
so as to
frankly speaking

こんな構文とかを含めて会話で出てくることめったに無いもんな。
481風の谷の名無しさん:03/11/22 10:52 ID:mNfgTcr+
ミー姉とマー姉が何ヶ国語をマスターしているのか気になる・・・(;´Д`)
482風の谷の名無しさん:03/11/22 10:56 ID:kpkYsGAe
マギーはきっと饒舌。
483風の谷の名無しさん:03/11/22 11:00 ID:x//+hgvE
>>480
それは良く使う
484風の谷の名無しさん:03/11/22 11:05 ID:5gaB9Csw
漏れなんかアニタ・キィ〜ングさんや久ちゃんと青春を送り直せたらどれほど幸せかと妄想で一杯なのに
藻前ら成績の話かよヽ( `Д´)ノ

そんなことではR.O.Dにうつつをぬかした挙げ句、今頃試験に玉砕している>463や>464に申し訳が立たんと
思わんのかっヽ( `Д´)ノ
いや、思わないけどな。
485風の谷の名無しさん:03/11/22 11:28 ID:mNfgTcr+
今更だが英語の授業は「もし私が鳥になったら〜」をやって欲しかった・・・例のCMのオマージュで・・・
486風の谷の名無しさん:03/11/22 11:30 ID:xp9S2Bi+
>>485
仮定法は高校生から
487風の谷の名無しさん:03/11/22 11:31 ID:DGdp0qbG
>>485
それ、中学生には辛すぎな気がする。
文章自体にほかの文法項目が複数含まれるだろうし・・・。
488風の谷の名無しさん:03/11/22 11:43 ID:fywwwDS5
>>484
彼ら玉砕決定かよ!?

マギー「・・・・・・ひどい」
489風の谷の名無しさん:03/11/22 11:57 ID:UuvZTg+R
アニタ「1年くらい我慢してよ〜」
490風の谷の名無しさん:03/11/22 12:02 ID:/owiFglm
>>489
二年我慢してますが
491風の谷の名無しさん:03/11/22 12:43 ID:svlUzkmT
>>391

自然の中で鳴らした俺達ボケ鳥部隊は、住処を荒らされ多くの仲間を失ったが、
山林を脱出し、都市部に潜った。
しかし、ビルの陰でくすぶっているような俺達じゃあない。
鳴き声さえ通ればエサの豆次第でなんでもやってのける命知らず。
不可能を可能にしても巨大な猛禽類からは逃避するしかない、
俺達ボケ鳥野郎ハトチーム!


俺は、リーダー有色ドバト。通称空飛ぶねずみ。
公園占領と病原菌伝染の名人。
俺のような個体数過多でなければ百戦百敗のハトどものリーダーは務まらん。
俺は白いドバト。通称平和の象徴。
自慢のルックスに、平和主義者はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、結婚式から靖国神社まで、何処でも出張ってみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそシラコバト。通称はとぽっぽの始祖。
天然記念物としての価値は天下一品!
希少? 首の黒筋? だから何?
キジバト。通称ヤマバト。
デーデーボボーの天才だ。ドバトでもブン殴ってみせらぁ。
でもカラスだけはかんべんな。
俺達は、害鳥扱いする人間どもにあえて挑戦する、
頼りにならんが神出鬼没の、ボケ鳥野郎ハトチーム!
マターリ気分に浸りたいときはは、いつでも言ってくれ。
492風の谷の名無しさん:03/11/22 12:49 ID:qvZbBMq9
でもDVDにその吹き替えは入らないんだよな…(´・ω・`)
493風の谷の名無しさん:03/11/22 13:11 ID:1IegQfss
>>487
そもそも劇中に出てきた文がどう考えても中一レベルじゃなかったから別にいい
494風の谷の名無しさん:03/11/22 13:14 ID:1IegQfss
>>491
そーいや、AチームのベストコレクションってDVDがDVD2巻と同じ日に発売らしいな
495風の谷の名無しさん:03/11/22 13:50 ID:+e38g1iN
>>493
それは to be, to be … のことでしか?
496風の谷の名無しさん:03/11/22 14:00 ID:xAchO5lA
久ちゃんはアニタに会いに香港来るかな?
497風の谷の名無しさん:03/11/22 14:04 ID:UuvZTg+R
第4話で長袖、第6話予告で半袖だったから、第4話って
衣替え前の5月頃じゃないの?
今の英語教育がどうなってるか知らないが、
俺が中一の5月頃に習った英語は
This is a pen.とか、そんなもんだったと思う。
498風の谷の名無しさん:03/11/22 14:21 ID:/owiFglm
I like you
499風の谷の名無しさん:03/11/22 14:42 ID:uaM4nMfq
>>479おれ、帰国子女で英語ペラペラだったけど高校の英語の成績悪かったよ。

まあ、大学にはいったら関係ないわけだが。
500風の谷の名無しさん:03/11/22 14:43 ID:Pd12j319
テレビ情報誌見て確かめたら、12月は水曜が5回あるのにR.O.Dの放送は
2回しかない・・・
501風の谷の名無しさん:03/11/22 14:53 ID:NEsNEtSA
>>500
俺は信じないぞちくしょう!帰れ帰れ!
502風の谷の名無しさん:03/11/22 14:56 ID:pRV7jZki
>>491
お、面白ェ(W デーデーボボーの天才だ、だって(W
503風の谷の名無しさん:03/11/22 15:08 ID:K5ZetYiG
とうとうDVDに追い着かれるのか・・・
504風の谷の名無しさん:03/11/22 15:36 ID:APAqGL68
>>453
死ね
505風の谷の名無しさん:03/11/22 15:39 ID:BouSgWbY
12月の放送が少ないっていっても、
それは元々予定されてた事なんだから、
全話放送の障害にはならないっしょ?

>>503
既に追い抜かれてる…
506風の谷の名無しさん:03/11/22 15:48 ID:/owiFglm
507風の谷の名無しさん:03/11/22 16:34 ID:kpkYsGAe
12月にDVD発売しなければいいんだ。
508風の谷の名無しさん:03/11/22 16:36 ID:K5ZetYiG
DVD2巻て27日発売じゃなかったのか?1週間以上もフライング?
それとも1巻の時点で抜かれてたのか?
509463:03/11/22 16:41 ID:hXUUurDF
あ〜人生終わった・・・
中途半端なデキで泣けてきた
DVD見て現実逃避だ、畜生

さて名無しに戻ります
510風の谷の名無しさん:03/11/22 16:45 ID:Z6eXZtHT
>>508
DVD2巻は5話までだよ。フライングで手に入れてるとしても今週5話を放送したから、追い抜かれてはいないね。
511風の谷の名無しさん:03/11/22 16:45 ID:+tWyZ7gO
TV
11/26 6
12/03 7
12/10 8(中止あり?)
12/17 9
DVD
11/27 3〜5
12/17 6〜8
1/   9〜11
これでいいのか?
DVD4巻がいつ出るかで決まるな
512風の谷の名無しさん:03/11/22 16:49 ID:hXUUurDF
え!?
3巻ってそんなに出るの早いの!?
やっほぉい!
513風の谷の名無しさん:03/11/22 16:54 ID:XjfaXN0E
年末年始にアニメ特番とか言って真昼間のとんでもない時間に2話連続放送とかしたりしてなw
514風の谷の名無しさん:03/11/22 16:56 ID:Z6eXZtHT
>>512
でも作画修正は絶望的だよね
515風の谷の名無しさん:03/11/22 16:56 ID:UuvZTg+R
それをやるならOVA3話を流してほしい
516風の谷の名無しさん:03/11/22 16:58 ID:BouSgWbY
>>508
抜かれたのは一巻の時だよ。

>>511を見るに、12/10が中止になったら、
FGなんかを考慮するとDVDが先行するね。

1/1はフジではやらないけど、スカパーはやるだろうから、
そっちを見るのも手か…?
517風の谷の名無しさん:03/11/22 16:58 ID:5gaB9Csw
>509
高校入試か大学入試かしらんが15?18?で人生終わりなんかしないよ(w
春まで暇ならその間、女の子に声掛けまくって親騙して金せびって一緒に香港に旅行でもすればよい。
んな奴見かけたら殴ってやるから人にバレないようこっそりとな。
518風の谷の名無しさん:03/11/22 17:09 ID:Z6eXZtHT
>>517は先物関係の方ですか?
519風の谷の名無しさん:03/11/22 17:10 ID:EqzQVVFW
追い抜かれたらフジはもう必要ないな。
DVDスレ立てなきゃならんのか?
520風の谷の名無しさん:03/11/22 17:12 ID:l/Ty2lMc
>>514
スカパーで先行されてる分の間があるから期待できる…かもしれない。
521風の谷の名無しさん:03/11/22 17:17 ID:Z6eXZtHT
>>520
でもその間で新しい話作ってんだろ・・・
522風の谷の名無しさん:03/11/22 17:18 ID:XjfaXN0E
月に4本作ってんだから普通の週間アニメと大して変わらないんだよね
523風の谷の名無しさん:03/11/22 17:26 ID:hXUUurDF
スタッフに血反吐を吐いてもらうしかないな
524風の谷の名無しさん:03/11/22 19:02 ID:Pd12j319
いや、12/10はサッカーあるから放送ないって。

だから、12/17のDVD発売時に、一瞬追い抜かされる。
525風の谷の名無しさん:03/11/22 19:05 ID:Pd12j319
12月の放送予定

12/3  7話
12/17 8話

今のところこうなってる。
526風の谷の名無しさん:03/11/22 19:09 ID:nLyyM0qz
>>509
俺も中途半端な出来だったから気にするな。
ちなみに関西だ
527風の谷の名無しさん:03/11/22 19:11 ID:93qShl65
>>506
俺の魅力は今3次元に到達する力がないの
528風の谷の名無しさん:03/11/22 20:54 ID:1IegQfss
OVAのサントラは3曲目から聞くといいな。
1曲目はあとで山ほど同じメロディーが聴けるし、テーマはあとでロングバージョンが聞けるし。
なにより3曲目でさわやかに始まれていい。
TVで3曲目「書を愛して狂う者曰く、”紙は我らと共に”」をBGMにして読子がねねね付きで
神保町を徘徊するシーンがあったら俺泣くぞ。
529風の谷の名無しさん:03/11/22 20:57 ID:z2QyMrY1
>>520
よっぽどスタッフに余裕があるorスタッフのこだわりがないと無理だろ?
やっぱり作画よりも全話放送されるかの方が気になるよ。

5話の2度目を見たけど、アニタが本を投げたところは確かに
あんな投げ方で届くかどうか疑問はあるなぁ。
アニタの格好がなんか水着に見え(ry
530風の谷の名無しさん:03/11/22 21:07 ID:fu1/6vz8
もう地上波での放送なんて止めてしまえ
531風の谷の名無しさん:03/11/22 21:17 ID:gEQPrFEQ
これ全何話?
532風の谷の名無しさん:03/11/22 21:20 ID:Z6eXZtHT
>>529
「うるさい奴は、嫌いだよ!」
533風の谷の名無しさん:03/11/22 21:21 ID:hXUUurDF
なんでぇケチィ
534風の谷の名無しさん:03/11/22 21:46 ID:pM0fihC9
もうDVD販売のみにしてしまえ
535531:03/11/22 21:50 ID:gEQPrFEQ
公式書いてあったね スマソ
26話もやれんのか????年挟むし
536風の谷の名無しさん:03/11/22 21:58 ID:G9B540Ml
激しく場違いで申し分けないのですが …

RODのオープニング曲 気に入ったのですが
この手の曲のジャンルって なんていうんでしょう?
演奏してる YKZ って 他の曲も同様な感じなのでしょうか?
537風の谷の名無しさん:03/11/22 22:06 ID:gEQPrFEQ
CDでもOP同様、車外の騒音みたいなMIXがされてる部分あるの?
538風の谷の名無しさん:03/11/22 22:29 ID:dha1NYWC
アニタ「あんなのマジックじゃないじゃん」
ミシェール「あやまりなさい!! マギー師匠にあやまりなさいっ!!」
539風の谷の名無しさん:03/11/22 22:31 ID:UuvZTg+R
ザ・林家ペーパー
540風の谷の名無しさん:03/11/22 22:33 ID:HgclACqT
>>536
ボサノヴァ
541風の谷の名無しさん:03/11/22 23:04 ID:sDoi5JGA
>>536
>>540
でも一般的なボサノヴァはこんなにファンキーじゃあないね。
これはHIPHOPも入ってるし、ジャズっぽくもある。
ミクスチャー音楽だから、もろこういうのはジャンルで探すのは難しいかも。
JON SPENCER BLUES EXPLOSIONとかちょい近いとこあるかなー
542風の谷の名無しさん:03/11/22 23:07 ID:2lMNsY7j
>>539
「ザ」を付けるな
543風の谷の名無しさん:03/11/22 23:30 ID:1IegQfss
ザ・ジョーカー
544風の谷の名無しさん:03/11/22 23:33 ID:1fbSpYc4
制作J.C.STAFF 脚本:倉田英之(スタジオオルフェ)
>ttp://www.toranoana.co.jp/shop/coco_anime/coco_dayo.html

って、ROD作りながら・・・なに作ってたんですか!
J.C 本数抱えすぎ!!素直にディ―ンならと、ヤミ帽見ながら思た。
545風の谷の名無しさん:03/11/22 23:44 ID:Z6eXZtHT
>>536
YKZのスレならHIPHOP板にあったと思う
546風の谷の名無しさん:03/11/22 23:48 ID:UuvZTg+R
R.O.D -THE TV-
つまり、 ザ・テレビ という能力者が?
アニタがテレビを壊したのも伏線?
547風の谷の名無しさん:03/11/22 23:53 ID:QCsnngZi
── =  /ヾ∧
── =彡| ・ \ =←平野俊弘主催魔女狩り推進委員会
── =彡| 丶._)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ ←悪魔声優雪野五月&斎賀みつき
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.            .│
.            .│
.            .│〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.            .│   悪 の 濠
548風の谷の名無しさん:03/11/23 00:03 ID:kwq+SCgr
>>536
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1011335219/l50

チェゲラの中の人たちには、激しく不可解らしいRODに曲提供したのがw
特典のしおり速攻捨てたとか書いてあるw

YKZの曲を聴いてもオタクはDQNくせーとしかおもわねーんだろうなぁってレスがあって
ちょっと哀愁漂っててうけたw
549風の谷の名無しさん:03/11/23 00:04 ID:5W/dhjAd
ジ・オナニー
550風の谷の名無しさん:03/11/23 00:17 ID:gkemQWD0
この曲はジャズっぽさがあるから、
>オタクはDQNくせーとしかおもわねーんだろうなぁ
は、ちょっと見当違いに聞こえる
551風の谷の名無しさん:03/11/23 00:20 ID:qW3AZT8v
さて、R.O.D The TV 初めてから見始めた、初心者の漏れとしては基礎教養として
どのあたりまで遡って、R.O.Dを見ればよいものやら。

OVAでオッケー?漫画?小説?何方かご教授いただきたく候。
552風の谷の名無しさん:03/11/23 00:21 ID:8LGhpeai
>551
>>3
553風の谷の名無しさん:03/11/23 00:24 ID:cKZiMdUk
>>551
漫画はDREAMのみでいいよ
DIEも一巻までならまだいいか(ねねね出番多いし)
554風の谷の名無しさん:03/11/23 00:28 ID:qW3AZT8v
>>552 >>553
感謝です。って言うか、>>3 を見逃してた漏れってダメダメだあ。
555風の谷の名無しさん:03/11/23 00:31 ID:5W/dhjAd
DREAM漫画も見なくていいと思うけど。俺は好きだけどね
556風の谷の名無しさん:03/11/23 00:35 ID:OT4gSgFF
( ゚д゚)ボサノヴァ?・・・・・・ファンクとか言うんでないかい?
アニメだとCAWBOY BEBOPのOPが同じ
漏れ的には70年代アクションドラマのOPのお洒落な奴、とか呼んでる。
BEBOPもR.O.Dもその辺り同根ではないかと思われ
557風の谷の名無しさん:03/11/23 00:41 ID:f4SKM5Y4
普通にフュージョンでいいやん。
558風の谷の名無しさん:03/11/23 00:44 ID:+fLt/lyM
漫画はR.O.Dの方がいいでしょ。
ねねねと読子の関係とかもあるし。
読子がペーパーになった経緯なんかもあるし。
559風の谷の名無しさん:03/11/23 00:45 ID:gSUTw/JM
YKZのスレ読んだ。しおり笑った。
捨てるんならクレ(w
というか、アニメも面白いから見ろと宣伝に逝く猛者はいないのか

OP曲は偶然か、どちらかが示し合わせたか
岩崎琢氏の例のテーマと全く同じ
Gマイナーのブルーノートスケールを前面に出した曲になってるよね。
有名なラロ・シフリンのミッションインポッシブルのテーマみたいな
スパイものっぽいああいう感じの典型で作ろうとすると、似てくるのは当たり前だけどね。
というか、似なくちゃしょうがない。自分はどちらも好きだ。

ちなみにジャンルで言うと、アシッドジャズと呼んで差し支えないのでは?
7〜8年前のUFOとか、よく聴いたよ。
560風の谷の名無しさん:03/11/23 00:47 ID:aDtIQGP+
>>544
ディーンだと制作に時間かけれるOVAならともかく
TVだと致命的に動かないから……作画自体は綺麗なんだけどね。
J.C本数抱えすぎは、確かにその通りですな。

561風の谷の名無しさん:03/11/23 00:49 ID:NzP0c8BT
小説はまだ読んでないんだけど、そっちにも漫画版みたいに読子のドニーへの
恋愛とかあるの?
562風の谷の名無しさん:03/11/23 00:54 ID:wiUS27zy
一週間ぶりくらいに本屋に行ったら
いつのまにか紙袋いっぱいに本を買っていた…_| ̄|○
…今なら名詞一枚くらいなら使えそうだ。
563風の谷の名無しさん:03/11/23 00:55 ID:sI0w+9rX
>>559
止めておくが吉。宣伝に逝って荒れるのは御免だ。
これの後のアニメに使われた方は結構いろいろ言われてたなぁ。
しかし、栞なんて付いてたんだ。
564風の谷の名無しさん:03/11/23 01:00 ID:5W/dhjAd
ガンスリの方もdelgadosのファンの方々は良いとは思ってないようで。しかしあの音割れは演出だったのね
565風の谷の名無しさん:03/11/23 01:00 ID:gSUTw/JM
>>563
いや、まあ宣伝云々は冗談です(w
ところで、何気にサントラ楽しみだ。
アーティスト名義のレコードに入ったOPは激しくバージョン違いらしいけど、
サントラの方には使用した音源を入れてほしいよね。
566風の谷の名無しさん:03/11/23 01:00 ID:2NWE6jHI
アニオタ(`皿´)ウゼーとかしおりどうしてくれようとかそういう心理は理解できるが
アニオタが迷惑かけてない現在、地上波で毎週?好きなメジャーじゃないバンドの音楽が流れるのは
喜ぶべきことだと思うんだけどね・・・
売り上げは上がったぞ。絶対。
567風の谷の名無しさん:03/11/23 01:02 ID:5W/dhjAd
YKZって全員30代なんだっけ?結構苦労人と聞いたが
568風の谷の名無しさん:03/11/23 01:06 ID:oBlCZRUs
>>564
……もっといろんなジャンルの音楽キケ
569風の谷の名無しさん:03/11/23 01:06 ID:2NWE6jHI
もちろんメジャーじゃないってのはそれほど有名ってわけではないことで、インディーズだってわけじゃないよ。
570風の谷の名無しさん:03/11/23 01:32 ID:+fLt/lyM
俺は桜庭統しか持ってない。
それでも20枚はあるな。
571風の谷の名無しさん:03/11/23 02:00 ID:qW3AZT8v
去年の今頃は灰羽連盟の各週放送&2話連続放送に大ダメージ食らって
たけど、また今年同じような目に遭うとは思いもしなんだ。

まあ、アパッチのCMが流れないだけマシか(w
572536:03/11/23 02:03 ID:zBlpdVAX
 レスくれた方々ありがとうございます m(_ _)m

OPの曲の ベースとドラムが格好いい!と思ったものの
自分 Jポップとロックの違いも判らんので^^; この手の
曲探すとき どこ探せばと思ったのですが…
ヒップホップ、ファンク、フュージョン、アシッドジャズ
あたり探してみます……


(ああ、やっぱ音楽のジャンルって ムツカシイ)
573風の谷の名無しさん:03/11/23 02:04 ID:oBlCZRUs
>>571
>まあ、アパッチのCMが流れないだけマシか(w

はげど。
あと、タイムボカンも。
あの手のこゆいCMは控えて欲しいもんだ。
574風の谷の名無しさん:03/11/23 02:08 ID:nuHQhuTv
>>457
「どん超」と「なぜべス」がR.O.Dの世界にあったとしたら、読子なら10分ぐらいで読破できそうだな。
ページ数の割に文字が大きいし、あまり身のあることも書いてなさそうだし。
読子は通常の小説でも一時間弱で読むというし。
575風の谷の名無しさん:03/11/23 02:09 ID:5W/dhjAd
>>572
CDだと、TV版の冒頭のカッコイイ!ベースとドラムの部分がない。なぜか喘ぎ声入り。

>>573
あと、おすぎ
576風の谷の名無しさん:03/11/23 02:09 ID:qW3AZT8v
>>573
>あと、タイムボカンも。
>あの手のこゆいCMは控えて欲しいもんだ。

スレ違いだけど、あと「おすぎです」も勘弁ね。

R.O.Dの場合、まだ雰囲気ブチのCMはなさそうだから良いけど、シリアス展開
の時にCMでブチされたら、翌日に響きます。
577風の谷の名無しさん:03/11/23 02:19 ID:64Pm8SRR
とんこつラーメンは許せるのか
578風の谷の名無しさん:03/11/23 02:21 ID:5W/dhjAd
ラッカ「あたし・・・」CM「おすぎです!」 

ラッカ すごい コンボ
 
579風の谷の名無しさん:03/11/23 02:24 ID:qW3AZT8v
>>577
いっちゃあなんだが、あの程度のCMは問題ないよ。

・・・去年の激甚災害に比べれば。
580風の谷の名無しさん:03/11/23 02:32 ID:kwq+SCgr
ははははやく13話みてえええええええヽ(`Д´)ノ
581風の谷の名無しさん:03/11/23 02:35 ID:NzP0c8BT
>>580
スレ違い
582風の谷の名無しさん:03/11/23 02:38 ID:TeCdD3Kc
>>574
しかし、あの読子さんといえども「リアル鬼ごっこ」だけは読みとおせまい。
583風の谷の名無しさん:03/11/23 02:41 ID:zCBJS6F2
真夜中の解放区と深夜解放地帯(?)は同じですヵ?
584風の谷の名無しさん:03/11/23 02:56 ID:wiUS27zy
「真夜中の解放区」の香港(中国語)版が「深夜自由地帯」ってこと。
585風の谷の名無しさん:03/11/23 03:06 ID:6Q08yOZw
三浦理恵子のおっぱいハァハァ
586風の谷の名無しさん:03/11/23 03:07 ID:tpj+NRL3
ねねねが「今時それはねえだろ」なヘアバンドを延々着け続けてる理由が「読子と会った時一目で自分だとわかってもらえるように」とかだと泣ける
「ただでさえ昔と声全然違うし」とか悩んだんだろうな可哀想に
587風の谷の名無しさん:03/11/23 03:40 ID:fE0VGyXG
>>586
それで読子に、

「気持ちは解ります。でもそれは間違ってます。居なくなった人の事をいつまでもそんな風に思い続けていてはいけないと私思うんです。
 それを自分に教えてあげないと。」

とか再会直後に説教されて逆ギレ

「おまえが言うな、お・ま・え・が」

と読子を蹴り倒すのに一票。
588風の谷の名無しさん:03/11/23 03:52 ID:Z81/CT7t
>>565
見てうっかり気に入っちゃった奴は誰にも言えずに
一人悶々と見続けるだろうからまあいいでしょ。
589風の谷の名無しさん:03/11/23 03:54 ID:ijCw2/W0
うぁぁ! たまたま時間がジャストだったんでスカパの放送を購入してしまった! #6とかだったんで六話なのかなと思ったら11,12話で六セット目だった!

でもみんな安心しろ! 絵が崩れても展開が予測通りでも!

お も し れ え ぞ !
590風の谷の名無しさん:03/11/23 04:00 ID:NzP0c8BT
面白いとかつまらないとか言う意見すらネタバレ扱いするイタイ奴がいるから気をつけたほうがいいぞ
591風の谷の名無しさん:03/11/23 04:03 ID:oBlCZRUs
>絵が崩れても展開が予測通りでも

ネタバレはやめろ
592風の谷の名無しさん:03/11/23 04:04 ID:A50NaVJb
期待させられてつまんなかったりすると鬱だからな。
593風の谷の名無しさん:03/11/23 04:06 ID:LWRwatzY
まあ>>589は悪気はないしこのくらいは・・・とも思うけど
どっかで棒引きしないと駄目だしねぇ・・・難しい
594風の谷の名無しさん:03/11/23 04:08 ID:YoCO48Js
つーかスカパー視聴報告はスレ違い。

>>593
棒引きじゃなくて線引きな(w
595風の谷の名無しさん:03/11/23 04:09 ID:Z81/CT7t
「紙々の黄昏」だぜ「紙々の黄昏」
もうそれだけでワクワクするね
596風の谷の名無しさん:03/11/23 04:16 ID:2ulD/Uxt
>>595
小説版の2巻を読みましょう。

倉田さん、もう一度使ったタイトルってことを忘れてたのかなあ。
それとも、一度使っていようがこれしかない、ということなのかなあ。
597589:03/11/23 04:32 ID:ijCw2/W0
スマン… 酔っぱらってて…
598風の谷の名無しさん:03/11/23 04:38 ID:SaPce9Is
>>589は明らかにただの釣りだろ
599風の谷の名無しさん:03/11/23 05:05 ID:u9Uw1K9u
>>597
わかったから二度と来るなよ
スレが汚れるから

スマン… 酔っぱらってて…
600風の谷の名無しさん:03/11/23 05:09 ID:qW3AZT8v
ねね姐にはは、読子と再会できた瞬間に紙姉妹との別れが訪れる
ように、思う。彼女には「欠落と喪失」がつきまとう人生と縁が切れ
ないような悪寒。
601風の谷の名無しさん:03/11/23 05:15 ID:0lCMfaMx
>>8
読子・リードマン      :三浦理恵子
とあるが、これは今後読子が登場するのが雑誌等の確かなソースから
既に公表されているってこと?
そうだとしたらテンプレに入れるのはネタバレにならないか?
そうでないないとしても誤解を招くのでテンプレから外すべきだと思った。
602風の谷の名無しさん:03/11/23 05:23 ID:M+m7HGAy
OPのシルエットで出てるから、出るんじゃないかと思って入れたんじゃない?
確かにいらない気がする
読子ファンの俺としては出て欲しいが、話的には出ないほうがいいような気がする時もある・・・

実は刑事コロンボの「ウチのカミさん」のオマージュだったりして・・・(;´Д`)ソウナラゼッタイデナイヨ
603風の谷の名無しさん:03/11/23 05:24 ID:wiUS27zy
>>601
OVAの主要キャストまで入ってるだけ。
604風の谷の名無しさん:03/11/23 05:26 ID:NzP0c8BT
みんな当然のように読子は出てくるものだと思ってるみたいだけどどうだろうね。
実は第二期制作の話が決まってて読子はそっち用に取っとくって可能性も有ると思うんだが。
今期のラストにだけ救世主のように現れて3姉妹を助けて、あとは第二期をお楽しみにみたいな。
605風の谷の名無しさん:03/11/23 05:40 ID:qW3AZT8v
>>604
>実は第二期制作の話が決まってて読子はそっち用に取っとくって可能性も有ると思うんだが。

う〜ん、今回の THE TVが2クールでしょ?さらに続編となると、全部で
4クールぐらにになりそうだから、最近のアニメの話数で言えば、チョット
長すぎないかな?

これだけ読子の存在を明示しておいて、今回の2クールで出さないっての
は、あり得ないことではないが、難しいかなあ。
606風の谷の名無しさん:03/11/23 05:52 ID:PeOaVHCg
>>601
R.O.D -THE TV-の第一報が雑誌に載った時に、三姉妹差し置いて
唯一明記されていたキャストが「CV 読子・リードマン:三浦理恵子」。

ひょっとしたらただの勇み足だったのかもしれんがw
607風の谷の名無しさん:03/11/23 05:54 ID:A50NaVJb
ねねねの回想とか、録画された映像や音声だけの出演という可能性は?
608風の谷の名無しさん:03/11/23 05:55 ID:PeOaVHCg
>>607
銀英伝第4期のヤン・ウェンリーじゃないんだから……。
609風の谷の名無しさん:03/11/23 05:57 ID:A50NaVJb
じゃあ、ニセモノが読子に変装してくるとか。
610風の谷の名無しさん:03/11/23 06:00 ID:PeOaVHCg
ニセ読子と聞いて、吊り上がったメガネに爪先のとがった靴に
黄色いマフラーをつけた読子を想像したオレはもう若くないかもしれない。
611風の谷の名無しさん:03/11/23 06:01 ID:OJtul5i5
>>601
TVの製作にあたって、一番最初に発表されたキャストが
読子=三浦理恵子。

黒田ならともかく、倉田があんだけ期待を煽る描写をしていて
登場させないって事は無いでしょ。
612風の谷の名無しさん:03/11/23 06:03 ID:A50NaVJb
>>610
懐かしいなオイ
613風の谷の名無しさん:03/11/23 06:05 ID:NzP0c8BT
なんか3姉妹とねねねだけで腹いっぱいって感じだなぁ
このうえ読子まで出てレギュラー化すると逆にテンションダウンしそうだ
614風の谷の名無しさん:03/11/23 06:08 ID:Z81/CT7t
レギュラーというかキーパーソンでしょう。
615風の谷の名無しさん:03/11/23 06:11 ID:A50NaVJb
百合分が補給されるならなんでもいい。


でも、よく考えるとR.O.Dで百合分以外ってかなり補給しづらいよな。
616風の谷の名無しさん:03/11/23 07:37 ID:wk5TtvHD
>>610
その読子は5人ですか?
617風の谷の名無しさん:03/11/23 07:45 ID:8EnG71XA
ねねねがOVAに出てこなかったのと同じく
読子はTHE−TVには出てこないなんてポリシーがあるかもしれない
二人が一緒なのは小説と漫画だけみたいな
618風の谷の名無しさん:03/11/23 08:09 ID:kZzFN/v4
読子はグレートマジンガー
619風の谷の名無しさん:03/11/23 08:12 ID:wdeJ67TL
>>618
うわぁ、マジでありそうだなぁ(w
4姉妹のピンチに颯爽と登場ってか
620風の谷の名無しさん:03/11/23 08:24 ID:d4QvOvt5
>>618
グレートマジンガーならいいが、G弾劾凰だったら最悪だな。
621風の谷の名無しさん:03/11/23 09:14 ID:0fyhMrGW
グレートマジンガーだと最後ら辺で立場逆転されてしまう
622風の谷の名無しさん:03/11/23 09:15 ID:CKWXs6Ra
ヴァッシュ・ザ・スタンピード
ビヨンド・ザ・グレイヴ
読子・ザ・ペーパー
623風の谷の名無しさん:03/11/23 09:24 ID:K3IiJtrY
>>621
え?マジンガーが最後にグレートに取って代わられるんじゃあ?違うっけ?
624風の谷の名無しさん:03/11/23 09:26 ID:OJtul5i5
>>623
グレートの終盤で…
625風の谷の名無しさん:03/11/23 11:09 ID:QbB2DLqa
>>617
あれ?ねねねがOVA出なかったのって単に尺が足りなかったからじゃなかったっけ?
626風の谷の名無しさん:03/11/23 11:42 ID:K3IiJtrY
>>624
Zが還ってくるって事かい?そんな大活躍してたか?
627風の谷の名無しさん:03/11/23 13:24 ID:5ow835AZ
1話だけよくできてるが、あとは駄作だな
628風の谷の名無しさん:03/11/23 13:51 ID:kwq+SCgr
>>627
OVAのことか?ならばよいが
TV版のことを指してるのならば

お前は死ぬよ 今夜
629風の谷の名無しさん:03/11/23 13:52 ID:PdNS5Zf3
>>627は素人
630風の谷の名無しさん:03/11/23 13:55 ID:ctHerxjD
ダメ人間ども集まれや中一コースみたいな話がR.O.Dの真髄だろ
1話は単なる前置きに過ぎない
631風の谷の名無しさん:03/11/23 13:56 ID:ZY34VeFa
実際、まだ1話越えをできてないのは事実だけどな。
632風の谷の名無しさん:03/11/23 13:58 ID:5ow835AZ
テンポが悪いのもあるが、話しが面白くないというのがおおきい
臭すぎる声優、中途半端なアクション、ETC、で中途半端
金ないから誤魔化しでこういう流れなんだろうけどな
633風の谷の名無しさん:03/11/23 13:59 ID:qQ/K6rPB
>>61
偽読子は、蛇腹間接にリベット打ちです。
634風の谷の名無しさん:03/11/23 14:00 ID:NzP0c8BT
>>632
君はスカパー先行組ではないみたいだね(ワラ
635風の谷の名無しさん:03/11/23 14:00 ID:qQ/K6rPB
>>633>>616でした。スマソ
636風の谷の名無しさん:03/11/23 14:38 ID:zZTLdtaN
読子って風呂とかあんまはいんねーんだろ?
637風の谷の名無しさん:03/11/23 14:42 ID:FMrBVhp5
>>636
柴田を思い出した
638ウフ:03/11/23 15:17 ID:hZ1VF3Tx
まさかリー・リンホーがドクセンシャの人間だったとは・・・。
639風の谷の名無しさん:03/11/23 15:23 ID:zCBJS6F2
>>637
奴隷区がアツローでナンシーがサリナ・・・
ジョーカーが雷太でウェンディが不倫女子高生
ジェントルマンは・・・泉谷か?
640風の谷の名無しさん:03/11/23 15:42 ID:zdQTTljk
>>638
死ね
641ウフ:03/11/23 15:45 ID:hZ1VF3Tx
ウフフ〜♪もっとネタバレしちゃおうかしら〜♪
642ウフ:03/11/23 15:50 ID:hZ1VF3Tx
6話でアニタタンが読書感想でねねね先生の本を読むなんて・・・ハァハァ
643ウフ:03/11/23 15:51 ID:hZ1VF3Tx
7話ではジョン・スミスがぢつは沢山居るなんて・・・ハァハァ
644風の谷の名無しさん:03/11/23 15:53 ID:0ArFCwru
>>638
ネタはもういいって
645ウフ:03/11/23 15:54 ID:hZ1VF3Tx
8話ではジュニアタン・・・ハァハァ
646風の谷の名無しさん:03/11/23 15:56 ID:beUIhxb6
もうNGワード入れた。
つーか削除依頼しとくぞ。死ね厨房
647ウフ:03/11/23 15:59 ID:hZ1VF3Tx
ウフフ〜♪バカバカバァァァァァカ♪
648ウフ:03/11/23 16:00 ID:hZ1VF3Tx
9話ではチクービキター!でもドクセンシャの紙使いに殺されてしまう悲劇菜話し・・・ハァハァ
649ウフ:03/11/23 16:01 ID:hZ1VF3Tx
10話は神使い3人の出会い話し・・・ハァハァ・・・感動的・・・ハァハァ
650ウフ:03/11/23 16:02 ID:hZ1VF3Tx
11話ではアニタタンが学校やめちゃうの。もう制服姿のアニタタンは見られない・・・ハァハァ
651風の谷の名無しさん:03/11/23 16:03 ID:UC0dVuHp
なんだよ放送済みのネタをかいてるだけか
ネタばらしっていうから13話とかかいてくれるかと思ったのに
652風の谷の名無しさん:03/11/23 16:03 ID:szpFBjQ+
>>638
それちょっと違う、彼はあくまで雇われであって読仙社の人間じゃない
ネタバレすんならちゃんと理解してからしろよ
653ウフ:03/11/23 16:06 ID:hZ1VF3Tx
ウフフ〜♪まだフジテレビでは放送されていないのよ♪
そ・れ・と〜、わたし日本語なれてないのぉ♪
12話は・・・さっきも書いたけどリーさんがねねね先生を誘拐し、
本を書かせる為に洗脳しようと試みるの。
ねねね先生可愛そうすぎるぅ。そして紙使い姉妹がドクセンシャの紙使いと戦う所で次回に続く・・・ハァハァ
ヤパーリ戦っている時の3姉妹はイイ・・・ハァハァ
654風の谷の名無しさん:03/11/23 16:07 ID:UC0dVuHp
使えないやつだ
655風の谷の名無しさん:03/11/23 16:12 ID:hClcyBKY
キモイスレだな
656風の谷の名無しさん:03/11/23 16:15 ID:szpFBjQ+
>>650
ネタバレって言うからにはそれは全話見た上での話なのか?
657風の谷の名無しさん:03/11/23 16:19 ID:zCBJS6F2
13話以降のネタばれまだ?
早くしてよ。
658風の谷の名無しさん:03/11/23 16:23 ID:szpFBjQ+
そんな程度のネタバレなぞフジ組でもスカパースレ行きゃわかる話なんだから
もっとちゃんとしたネタバレしろよ
ほら、まだ後14話分あるぞさっさとせいや
659風の谷の名無しさん:03/11/23 16:24 ID:T1FCiX5X
何で、5話までしかやっていないフジテレビの所で
それ以降のネタバレをしてたり、希望したりするのですか?

スカパー・雑誌等のネタバレは禁止でお願いします。

と、テンプレに書かれている文字すら読めないのでしょうか?
660ウフ:03/11/23 16:27 ID:hZ1VF3Tx
ウフフ〜♪13話はアニタタンだけをねねね先生を救出に向かわせて、2人で戦うのです。
そしてアニタタンがねねね先生の場所に到着した時に、リーさんがねねね先生の救助の手助けをするのぉ。
結局ドクセンシャの紙使いとは決着がつかずに逃げる形で脱出するのです〜。

それとあ・た・しはぁ、日本語の読解力がない知的障害者なのぉ。
働かなくても税金で生きられる程の幸せはないわぁ。
661風の谷の名無しさん:03/11/23 16:28 ID:CKWXs6Ra
こういうやつらが「シックスセンス」の冒頭にあった「約束」を平気で破るんだろうな・・・。
単なる反抗きの中学生なんですね。
662ウフ:03/11/23 16:33 ID:hZ1VF3Tx
ウフフ〜♪「セックスセンス」だなんてイ・ヤ・ラ・シ・イぃ〜♪
663風の谷の名無しさん:03/11/23 16:36 ID:szpFBjQ+
>>659
わかっただろ、所詮たんなるバカだから挑発されて意地になって嘘つきネタバレしやがった
しかもさんざん既出の無難なネタを
664ウフ:03/11/23 16:37 ID:hZ1VF3Tx
ウフフ〜♪バカではないよぉ〜。知的障害者だよぉ〜。優しくしてよぉ〜。
665風の谷の名無しさん:03/11/23 16:38 ID:zcfia214
性格破綻者の間違いだろ
666風の谷の名無しさん:03/11/23 16:39 ID:qQ/K6rPB
>>664
恥的だろ(w
667風の谷の名無しさん:03/11/23 16:39 ID:UC0dVuHp
14話マダー?
668風の谷の名無しさん:03/11/23 16:42 ID:XiaK4Uqm
DVD、第五話だけでも5.1chにしてくれないかな?
669ウフ:03/11/23 16:46 ID:hZ1VF3Tx
ウフフ〜♪アニメなんて見ちゃってるあんた達も性格破綻者でしょぉ〜♪
恥的だなんてエ・ロ♪
14話以降は疲れちゃったのでまた今度ねぇ〜♪
670風の谷の名無しさん:03/11/23 16:48 ID:qQ/K6rPB
>>669
なんだ、もっとイケテルヤシかと思ったら、期待はずれだったな。
そんな程度なら、もう来なくていいよ。
671ウフ:03/11/23 16:50 ID:hZ1VF3Tx
ウフフ〜♪あんたに指図される言われは無いわぁ〜♪
まだまだ居続けるよぉ〜♪
672風の谷の名無しさん:03/11/23 16:51 ID:Gv2OERV+
面白いのでヲチさせてもらいまつね
673風の谷の名無しさん:03/11/23 16:51 ID:UC0dVuHp
14話マダー?
674風の谷の名無しさん:03/11/23 16:51 ID:rm8ukVbo
漢は黙ってNGネーム
675風の谷の名無しさん:03/11/23 16:53 ID:szpFBjQ+
>>669
おい、無い頭使って早く14話の話作れよ13話と違ってつづきじゃないから
簡単じゃないぞ
676ウフ:03/11/23 16:54 ID:hZ1VF3Tx
ウフフ〜♪褒めてもなぁ〜んもでないですょ〜♪
14話マダー言っている人ってぇ〜、ほんと〜のバカですねぇ〜♪
677風の谷の名無しさん:03/11/23 16:54 ID:FMrBVhp5
下手にネタバレしても馬鹿扱いされて終わりなんだよな
多くの人は最初でNGワードしてるだろうし
678ウフ:03/11/23 16:58 ID:hZ1VF3Tx
ウフフ〜♪NGワードなんて使ってるのぉ〜♪
バカぢゃないのぉ〜♪
14話14話五月蝿いので少しだけお話しちゃいましょ〜♪
ねねね先生の所に読子さんの居る場所の情報が入るのですよぉ〜♪
そ・の・あ・とはぁ〜、な・い・しょ♪
679風の谷の名無しさん:03/11/23 16:59 ID:UC0dVuHp
で14話のつづきデキタ?
680風の谷の名無しさん:03/11/23 17:00 ID:U9EDFFFh
>>678
君の場合知的障害じゃなくて、行為障害だよ。
掲示板で馬鹿なこと書いている内はまだ良いけどさ
取り返しつかない事する前に、ちゃんと診断受けた方がいいよ
冗談抜きで。
681風の谷の名無しさん:03/11/23 17:04 ID:ZY34VeFa
>>680
IDがスリーエフ
682風の谷の名無しさん:03/11/23 17:06 ID:rm8ukVbo
しかもED。さようならラブライフ!!医師に相談してください。
683風の谷の名無しさん:03/11/23 17:07 ID:Gv2OERV+
ウフタンガンガレw
684風の谷の名無しさん:03/11/23 17:08 ID:UC0dVuHp
な・い・しょ♪ にしないでオシエテよ(・∀・)
685ウフ:03/11/23 17:10 ID:hZ1VF3Tx
ウフフ〜♪もう医者に逝っても治らないのぉ〜♪
でもこういう人生も楽しいものよぉ〜♪真面目に税金払っているバカのおかげで生きていけるからねぇ〜♪
応援してくれても14話のネタバレはもうしないですよぉ〜♪
686風の谷の名無しさん:03/11/23 17:11 ID:UC0dVuHp
じゃ14話は許してやるよ
15話は?
687ウフ:03/11/23 17:12 ID:hZ1VF3Tx
ウフフ〜♪15話以降は教えちゃうとプロデューサーさんに怒られちゃうのぉ♪
だってこのこと知っているのって限られているからバレちゃうのぉ♪
688風の谷の名無しさん:03/11/23 17:15 ID:UC0dVuHp
なんで?15話なんて作画はいってないと間に合わないでしょ?
知っている人なんてたくさんいるんじゃないの(・∀・)
689ウフ:03/11/23 17:17 ID:hZ1VF3Tx
ウフフ〜♪作画の人は今缶詰状態なのぉ♪
今自由な人は限られてるのぉ〜♪おわかりぃ〜♪
690風の谷の名無しさん:03/11/23 17:18 ID:lMmETuS3
ウフタンも初めはスカパー分のネタバレでもして優越感に浸りたかったんだろうに
こんなにコケにされるとは思わなかったろうなぁ・・・泣ける
691風の谷の名無しさん:03/11/23 17:19 ID:UC0dVuHp
じゃあウフたんは作画以外の今自由な人で
15話以降のことも知っているプロデューサー以外の人なんだ(・∀・)ニヤニヤ
692風の谷の名無しさん:03/11/23 17:23 ID:qQ/K6rPB
>>690
いや、普段一人ぼっちで寂しいヤシだから、こんなに相手してもらえて幸せなはずさ。
いまごろモニターの前で悦んでるよ(w。

頑張ってイキロ!
693ウフ:03/11/23 17:25 ID:hZ1VF3Tx
ウフフ〜♪コケにされたなんてぜぇ〜んぜん思ってないよぉ〜♪
むしろモニターの前で悦んでいるよぉ〜♪
694風の谷の名無しさん:03/11/23 17:27 ID:BQ3nt+ky
よく知らんがスカパースレの荒らし依頼ってことかな?
695ウフ:03/11/23 17:30 ID:hZ1VF3Tx
ウフフ〜♪すかぱぁ〜住人ではないよぉ〜♪
荒らしちゃいやよぉ〜♪
696ウフ:03/11/23 17:33 ID:hZ1VF3Tx
ウフフ〜♪これから北斗の拳を見るので今日はさよならねぇ〜♪
またいつか会いましょぉ〜♪
697風の谷の名無しさん:03/11/23 17:52 ID:qPg9QZ2Z
要は、自分は釣ったんであって負けたわけじゃないと納得したいんだろ
698風の谷の名無しさん:03/11/23 18:00 ID:U9EDFFFh
>>694
人に依頼する必要がある奴とも思えんけど・・・・・・
699風の谷の名無しさん:03/11/23 18:33 ID:qW3AZT8v
なんか、自作自演に見える。レス付けやめるが良し。

こんなレス付ける漏れも、その片棒を担いでいるようなものだが。
700風の谷の名無しさん:03/11/23 18:42 ID:2NWE6jHI
>>636
おフロに入らなくても、人間死にはしません
701風の谷の名無しさん:03/11/23 19:11 ID:wdeJ67TL
むしろ読子さんの汗ばんだ服を(ry


(*´д`)ハァハァ
702風の谷の名無しさん:03/11/23 19:28 ID:kD0KBBcV
原作では「ナマ甘い」などと表現されているので、読子たんのは不快な体臭じゃなさそうだね。
清潔志向の日本とは違って毎日入浴するわけではないフランスなどでは、体臭はそそるものとされてるみたいだ。
703風の谷の名無しさん:03/11/23 19:34 ID:C0msnSuz
3姉妹の使用済・紙製衣装を燃やしたらイイ匂いがします。
お香の代わりになります。落ち着きたい方はぜひどうぞ。
704風の谷の名無しさん:03/11/23 20:02 ID:zaPFFWZ4
マジメに書いてみる。このスレで言われている読子厨は
モヒカンハゲ=読子説主張者と、なんでもいいから読子説主張者に大別される罠。
前者は明らかにこれまでのTV本編最強紙使いがモヒカンであるところから、モヒカン=最強者読子でなければならない、とする物だが

・紙が愛?で引き寄せられた(旧書に読子が紙に愛されているというその種の記述あり)
・水に濡れても平気だった(旧・OVAにその種の描写あり)

の2点を除くとモヒカンの強さと読子の強さは明らかに異質であるとする見解の香具師が多い上、
明らかにボケとしか表現しようのない読子が自分自身の強さを認識しているとは思えないから
読子厨=読子説はそれから言っても明確に否定されると思われ。
むしろその手の読子厨はキャラを見つけたらとりあえずその強さの序列を決めねば気が済まないいわば
天下一武闘会厨・スパロボ厨と分類するのが正しいのではと思われ。

ただし漏れは某アニメで某キャラが地球人に紛れ込んだ宇宙人である、という主張が2chに書き込まれた際に
確かに思わせぶりで裏のありそうな態度だけれど宇宙人なんて話のどこにも出てきてないのにどこからそうなるのよ( ゚д゚)
思わせぶりな態度とるキャラは全部宇宙人かよ。呆れるなオイ。馬鹿じゃねえの、と心の中で芯から散々罵倒したのだが
その後TV本編で本当にそいつが宇宙人だという事になってガビン( ゚д゚)とした覚えがあるので
モヒカン=読子説は否定できない。つうかあの時点であのキャラが宇宙人だっつうのは制作スタッフのタレコミなんじゃねえの、と
今でも少しだけ思っているがあ。
705風の谷の名無しさん:03/11/23 20:05 ID:BQ3nt+ky
えータテ読みかな?ナナメ読みかな?
706風の谷の名無しさん:03/11/23 20:07 ID:5IkxLUYX
何暇な事してるんですか?引用記号くらいつけませう
週末はまあもうしょうがないとはいえ
707風の谷の名無しさん:03/11/23 20:07 ID:lMmETuS3
>某アニメで某キャラが地球人に紛れ込んだ宇宙人である
一瞬悟空かと思ったw
708風の谷の名無しさん:03/11/23 20:18 ID:5W/dhjAd
とりあえず、ageてる奴は全部スルーでいいんじゃないの?
709風の谷の名無しさん:03/11/23 20:18 ID:kD0KBBcV
スカパースレからのコピペ
710風の谷の名無しさん:03/11/23 20:43 ID:vxHVY0ws
>某アニメで某キャラが地球人に紛れ込んだ宇宙人である
ハピレスかな?
711風の谷の名無しさん:03/11/23 20:53 ID:K3IiJtrY
>>710
いや、ホントにわからんな。ヒュッターかとも思ったけど・・・・・・・
712風の谷の名無しさん:03/11/23 20:56 ID:qQ/K6rPB
プロジェクトA子じゃなのか(w
713風の谷の名無しさん:03/11/23 21:08 ID:fRyh/Gl1
普通に16話のコンテが手元にあるわけだが。

>>hZ1VF3Tx
逆に、身分特定できるぞ。

714風の谷の名無しさん:03/11/23 21:13 ID:A50NaVJb
>>713
実際、どの辺の誰だと思う?
問題や削除対象にならない範囲でドゾ。

スタッフの人格も作品を観る上で気になると思うのよ。
あまり変な人が製作に携わってるのも妙な感じだし。
715風の谷の名無しさん:03/11/23 21:20 ID:/hrb/Fvs
4話の怪しい本の正体はバッファローマンにバラバラにされた読子の一部
716風の谷の名無しさん:03/11/23 21:22 ID:5W/dhjAd
おいおいおい、本気で信じてるのか?
717風の谷の名無しさん:03/11/23 22:05 ID:U9EDFFFh
>>714
何で信じてんだよ・・・・・・・・
アイツの書いてたネタバレが本当だとしてもだ
12話までスカパーで既に放送済み、12話まで見てれば。
13話の予想くらい書けるだろう、14話以降は展開が
読めないから書いてない事で解かるだろ。
718風の谷の名無しさん:03/11/23 22:37 ID:+JoJr/CM
読子タンのライバルとして書男(カキオ)登場。その正体は筆村。
う〜ん、イマイチ。
719風の谷の名無しさん:03/11/23 22:58 ID:PFEA7Qtk
13,14話で一旦3姉妹は引き裂かれると思う。

 
 
 
 
 
  
 
 
 

 
 
 
 
そう、バラバラ殺人ですよ
720風の谷の名無しさん:03/11/23 23:08 ID:sasZ5mz5
俺が拾う
問題ない
721風の谷の名無しさん:03/11/23 23:13 ID:64Pm8SRR
ミー姉のほっぺはおれが頂く
722風の谷の名無しさん:03/11/23 23:26 ID:3hTYGtK6
>>714
そういう事、気になるものなのか・・。
じゃあ、自分的に見て人格の変な人がいたら
作品の評価が変わっちゃうの?
ナウシカかわいいよね。
723風の谷の名無しさん:03/11/23 23:38 ID:qW3AZT8v
>>722
>じゃあ、自分的に見て人格の変な人がいたら
>作品の評価が変わっちゃうの?
>ナウシカかわいいよね。

それはつまり宮○駿が、いや、やめておこう。
724風の谷の名無しさん:03/11/23 23:45 ID:Nzq7ufHQ
>>723
いや、それも別になあ。
原画誰とか、音楽誰とか、いろいろ気にするけど
人格はなあ・・w
性格悪いと貶したくなるもん?
んーナウシカいいね。
725風の谷の名無しさん:03/11/23 23:58 ID:qW3AZT8v
>>724
作家性と人間性は、必ずしも関連性があるとは言えないからねえ。

漏れは原作のマンガ版ナウシカがすきでつ。
726風の谷の名無しさん:03/11/24 00:23 ID:NqgPKdkT
R.O.Dのカントクは宮崎監督を意識してると思う。
空と風。頬染めへのこだわり。
727風の谷の名無しさん:03/11/24 00:26 ID:mcRqxFCJ
ゾーリンブリッジ中尉が最強だろ。
マギーなんか相手にならない。
728風の谷の名無しさん:03/11/24 00:33 ID:ns6f4+jG
姉妹の中で一番強いのって誰?マギー?
729風の谷の名無しさん:03/11/24 00:37 ID:t4sXT2ik
紙使わなきゃマギーぽいけどなぁw
730風の谷の名無しさん:03/11/24 00:37 ID:+sxcgw0J
>721
そうそう。ミー姉って何かと自分のほっぺ引っぱるよね

(´Д`*)
731風の谷の名無しさん:03/11/24 00:43 ID:SfPcThjX
中尉殿より某神父の方が(何
732風の谷の名無しさん:03/11/24 00:43 ID:ghbRn+Lb
>>726
宮崎監督を意識しているかどうかは兎も角、舛成監督は最近のTVアニメ
からは一線を画したいと考えているようでつね。

登場人物のテンションについてとかは、DVDのコメンタリーにもありました
が、登場人物が無為に過ごす時間を意識的に創っているのか、キャラが
ボーっとしてる時間が時折現れるのは、そのためかもしれません。通常の
演出としては、「無駄な尺」としてカットされそうな場面を造り込むことで、
視聴者にキヤラの立場になって考える時間をつくろうとしているのかも。

わ、見づらい長文スマソ。
733風の谷の名無しさん:03/11/24 00:47 ID:xIEO2EC3
>>730
実は、これは夢の中の出来事だと思って、
頬をつねって確認している。・・・のかとオモタ。
734風の谷の名無しさん:03/11/24 00:51 ID:4e8M8IeL
関係ないけど、夢の中で意識があって本当に夢かどうか確認のために
ハサミで太ももを突き刺したら痛くなかった
735風の谷の名無しさん:03/11/24 01:15 ID:sd6vC8Jj
俺は夢の中でおしっこしたら本当に出たぞ。
736風の谷の名無しさん:03/11/24 01:16 ID:1MxfDZF5
漏れは夢の中で射(ry
737風の谷の名無しさん:03/11/24 01:18 ID:xIEO2EC3
夢だと思ってょぅι゙ょに悪戯(ry
738風の谷の名無しさん:03/11/24 01:25 ID:mcRqxFCJ
俺さ、夢の中で悪いことしようとすると目がさめるんだよな。
意識しちゃうんだよな。
目覚めるなと思うと目がさめてしまう。
739風の谷の名無しさん:03/11/24 01:40 ID:YFDC4Ych
もうWinnyがまんできない
740風の谷の名無しさん:03/11/24 01:44 ID:otELfRV3
俺夢の中で拳銃で撃たれたけど、めちゃくちゃ痛かったなあ。もちろん夢の中だったけど。
なんだったんだ・・・あの感覚は・・・
741風の谷の名無しさん:03/11/24 01:52 ID:mcRqxFCJ
>>740
俺もあるよ。
ミキサーに巻き込まれる夢なんか衝撃で息できなかったよ。
あと凄く印象に残ってる夢なんかもあるよね。
俺は線路が通ってる夜の公園で家族と居て、特急のスーパーひたちがやって来て脱線、大爆発。
夜空に映える炎が印象的だった。
臨場感が異様なんだよな。
4年ぐらい前を最後に3回ほどしか見てないのに。
742風の谷の名無しさん:03/11/24 01:57 ID:cFYe6Xmd
少なくとも、アクションシーンについては
宮崎=往年の東映風のものとはまるで違うと思うけど・・・。
1話の制作に8ヶ月もかけたのにキャラの動きの質感のようなものには
ほとんど力が注がれていない。そのかわり
微分化された個々のシーンをどのようにアクロバティックに接続するかという点
(例えば、サイン会場でのねねね救出のプロセス)と
紙アクションをいかにユニークに、ファンタスティックにみせるかというところに
脳味噌が酷使されているような気がする。

紙の傀儡が飛行機を追跡するシーン
それ自体に価値があると見て、ねちっこく描くのが宮崎風。
でも、この作品の場合ここは状況説明にすぎないように思う。
クライマックスはラスト、膨大な量の紙に包まれた飛行機が胴体着陸するところで
あそこは幻想的、とすら表現したくなる。
743風の谷の名無しさん:03/11/24 02:02 ID:BbUBvnSj
>>741
>俺は線路が通ってる夜の公園で家族と居て、特急のスーパーひたちがやって来て脱線、大爆発。

スマン
ワラタ
夢ってホント変だな
公園に線路が通ってるなんて
俺は変な夢見たことないなぁ
高いところから落ちる夢見てリアルでベットから転げ落ちたってのは2回あるけど
744風の谷の名無しさん:03/11/24 02:04 ID:otELfRV3
というか、最近誰かに追いかけられる夢とか殺される夢しか見ない。まじで怖いんだけど・・・
745風の谷の名無しさん:03/11/24 02:40 ID:xIEO2EC3
>>744
それ夢じゃないし・・・
746風の谷の名無しさん:03/11/24 02:41 ID:vl+KJ+oR
R.O.Dのmidiってないですか?
着メロ作りたいんですけど
747風の谷の名無しさん:03/11/24 02:43 ID:vl+KJ+oR
R.O.Dのmidiってないですか?
着メロ作りたいんですけど
748風の谷の名無しさん:03/11/24 02:43 ID:NqgPKdkT
丸い頬染めマーク連発萌え♪(ポッ)
749風の谷の名無しさん:03/11/24 02:58 ID:FZY2D7Sv
>>742
>紙の傀儡が飛行機を追跡するシーン
>それ自体に価値があると見て、ねちっこく描くのが宮崎風。
>でも、この作品の場合ここは状況説明にすぎないように思う。

先行スレで、
ジャンポの前方にまわった傀儡が頭をこちらに向けてゆっくり近づくのは
後ろ向きに高速で飛んでることになり変だってな突っ込みがあった。
アニタ突入の重要シーンにもかかわらず。

「みせる」ことに集中して、他がおろそかになった例かも。
750風の谷の名無しさん:03/11/24 03:11 ID:otELfRV3
>>749
そこを突っ込むべきなのに何故か、1話でアニタは敵の銃弾を紙使いの能力で防いだのかそれともただ単にねねねの本と飛行機の窓ガラスのおかげで大事に至らなかったのかで、
熱い論議が交わされてますな。
751風の谷の名無しさん:03/11/24 03:27 ID:jlhhrt4b
>>749
傀儡の鳥が飛行機の前方を飛び、そこからアニタの入った紙の球体をコクピットに向けて射出って形ならおかしくはないだろう。
ただ、それだと鳥がアニタ入りのウンコを飛行機にぶつけてるみたいに見える罠。
752風の谷の名無しさん:03/11/24 03:32 ID:HkevK7I/
ROD-TVに関しては、そういった「映画のウソ」というより
「マンガチックなウソ」(もちろん悪い意味で)が多すぎる。
シチュエーション先行の絵作りな感じが、強い。
>後ろ向きに高速で飛んでる
>銃口に指詰め
>あの高度での戦闘
>#4低周波の音響効果・・・・etc

RODを支えた面白さに、リアルな世界(神保町やホワイトハウス)>紙飛行機でNYを飛ぶ
奇天烈なアンバランスが、アニメの楽しさんをもりあげてるのに。

TVはというとその辺、アニメマンガ寄りかな。
だから、「紙」の使い方も面白くない。
これら絵作りは、その脚本の甘さかと。


753風の谷の名無しさん:03/11/24 03:33 ID:zqg80G7o
>>750
50歩100歩とか目糞鼻糞を笑うの好例じゃないか?
見れる、かどうかが問題なのであって
実際の現実をどれだけ正確に描いたかどうかなど問題ではない。
それを問題にするのは常にある種類の人間だけでそれが後世のアニメの評価になった試しなどない。
少なくとも拳銃の弾が本を貫通するのかの議論とジャンボの前方に〜の議論は同一レベルだと思うが。
754風の谷の名無しさん:03/11/24 03:33 ID:5dITsqnf
>>750
原作では細工なしの本一冊で拳銃の弾を止めるシーンがあるが、
ハードカバーだとして可能だろうか。
755風の谷の名無しさん:03/11/24 03:36 ID:+rip5xhj
本というのは同じ厚さの木材より遥かに防弾、防刃性能が高いらすぃ。
ハードカバーならなおのこと。
756風の谷の名無しさん:03/11/24 03:36 ID:mtMr8kNw
>>749
おれは742じゃないけど、それはちょっと違うぞ。
宮崎風というのは、あくまで作画レベルでの細部の問題であって、設定や理屈におけるそれじゃない。
傀儡がうしろに高速で飛んでようが何しようが、充実した画面になればそれでいい。
問題は、いかに魅せるか。絵と動きは、常に論理的整合性よりも優先される。
757風の谷の名無しさん:03/11/24 03:37 ID:5dITsqnf
>>753
あまりに矛盾があると、見てる方は醒めてしまうことがある。
本が貫通するかどうかはまあオタの雑談レベルだと思うが。
758風の谷の名無しさん:03/11/24 03:37 ID:A3JwhNY4
>>754
紙使いとしての能力の高さも関係する。
読子は特に「紙に愛されている」紙使いだから、タダの紙一枚で
銃弾止めるほどのこともできる。
アニタは自己申告で「防御系は苦手」と言ってるし。
759風の谷の名無しさん:03/11/24 03:40 ID:5dITsqnf
>>758
だ・か・ら、細工なし、能力なしの話だってば。
あんまり状況を説明するとネタバレになるから言わないが。
760風の谷の名無しさん:03/11/24 03:43 ID:zqg80G7o
>>757
うん。それは同意するし、よく考えりゃつうか考えなくてもここはオタの雑談場で
別にそれで盛り上がっても悪い訳でもない罠。ただ優劣つけるのはちょっとという話。
761風の谷の名無しさん:03/11/24 03:51 ID:3WBG94ep
また1話の能力使ったか使ってないかの話?
あれはアニタは能力使ってたと思うよ。
もし本だけで助かったなら「あたし防御系〜」
というセリフは要らないでしょ。

防御系が苦手ってのは紙の硬度を高めるのが苦手なのか
紙の硬度を増すのに時間がかかるのかが気になる。

前者なら紙の硬度が足りなくてねねねの本があれより薄かったら貫通していて
危なかった
→「今度はもっと厚い本にしてよね〜」

後者ならねねねの本が薄くて凶弾が紙の硬度を増すまでに貫通していたらやばかった
そこそこ厚みがあったからギリギリ間に合った
→「今度はもっと厚い本にしてよね〜」
762風の谷の名無しさん:03/11/24 03:52 ID:AcA+peDJ
紙は束ねると普通に強いんだが。
763風の谷の名無しさん:03/11/24 03:52 ID:yi6D+H7b
つまらん
764風の谷の名無しさん:03/11/24 03:53 ID:JDNS5ICh
>>610 >>612 >>616 >>633
よく見ると皺だらけなキグルミを忘れているな。
皺だらけということはつまり読子うわなにをするyめr
765風の谷の名無しさん:03/11/24 03:54 ID:xIEO2EC3
本は水洗に流さないで下さい。

  詰 ま り ま す 。
766風の谷の名無しさん:03/11/24 04:11 ID:ttZ8q0a7
5話を見て思ったこと

私服のほうが断然いい(ていうかタイツはミー姉以外似合ってないと思う)
767風の谷の名無しさん:03/11/24 04:14 ID:iDnp4UCB
聞いて聞いて、って言うか読んで読んで




今屁したんだけどあまりの臭さに死ぬかと思った


つかピュアザダイアリー読みてぇぇえ
「思わずほっぺがポ。きゃ、今日の私ったらちょっぴり大胆?メンゴメンゴ」

(;´Д`)

最後のはやっぱ
「先生に抱か(…れたい)」とか書いてあったのかああ!?
768風の谷の名無しさん:03/11/24 04:15 ID:+rip5xhj
マー姐のコスチュームは最高に格好いい。

あのコスが紙で出来てるのはやっぱり非常時のための予備?
769風の谷の名無しさん:03/11/24 04:15 ID:CsHQ7qXF
正直飽きた
770風の谷の名無しさん:03/11/24 04:19 ID:+rip5xhj
>>767
貴様の日記のピュアっぷりにブチギレです(#´∀`)
771風の谷の名無しさん:03/11/24 04:19 ID:3WBG94ep
>>767
誰かに読まれたら困っちゃ〜う

>>768
コスのカッコよさ(かわいさ)
マ>>ア>>>>ミ
だと思う。

マー姉のはなんか地味。
772風の谷の名無しさん:03/11/24 04:23 ID:FZY2D7Sv
>>768
紙使いだけに、防具を兼ねているという意見もあり。

アニタは・・防御系苦手だから、ハナからあきらめているんだろう。
773風の谷の名無しさん:03/11/24 04:23 ID:CsHQ7qXF
なんかイマイチ
774風の谷の名無しさん:03/11/24 04:27 ID:Fm90egZD
だよね
775風の谷の名無しさん:03/11/24 04:27 ID:+rip5xhj
ID:CsHQ7qXF

主語は?
776風の谷の名無しさん:03/11/24 04:35 ID:mtMr8kNw
>>775
てめえの顔だよ顔
777風の谷の名無しさん:03/11/24 04:40 ID:vT5b80Z3
さっさと寝れ
778風の谷の名無しさん:03/11/24 04:41 ID:3WBG94ep
>>777
そういう時は「おまえら…さっさと寝れ!」だ。
779風の谷の名無しさん:03/11/24 04:45 ID:HkevK7I/
↓ここで蹴り!
780風の谷の名無しさん:03/11/24 04:45 ID:Fm90egZD
かわされた
781風の谷の名無しさん:03/11/24 04:50 ID:ba3HB/Yo
あの文体だと
「先生に抱き締められたらどんな気持ちがするんだろう?
 でももしそんなこと考えてるなんて知れたら、あたし恥ずかしくて死んじゃうカモ
 ううんダメダメ、いい加減素直にならなきゃ
 このままじゃ誤解されたままでお別れすることになっちゃう
 それだけはゼッタイゼッタイ嫌だもの…(ry」
とか
782風の谷の名無しさん:03/11/24 04:56 ID:6eu6z/g7
>779-780
ドラ○エのようだな(w
783風の谷の名無しさん:03/11/24 05:03 ID:ghbRn+Lb
>>756
>宮崎風というのは、あくまで作画レベルでの細部の問題であって、設定や理屈におけるそれじゃない。

ハヤオ風というものを各人がどの様に捉えているか、定かではないが、私は

「その作品において表現したい主題を、効果的に具現化するためには、上手な
 嘘の積み重ねを行い、その結果見ている主体が爽快感を得ることが出来れ
 ば、その嘘は肯定される」

と思う、その観点から今回の傀儡のジャンボ前方からの接近シーンの描写は、
物理的にいくら合点の行かない点があったにしても、監督や脚本が表現したい
主題のために、敢えてそうしたと思う。
784風の谷の名無しさん:03/11/24 05:18 ID:tI3Ksudu
>>749,750
後ろ向きに高速で突っ込むとどう変なの?
・コクピット窓はバードストライクでは割れないように強化ガラス含む5層構造
 になっていて、客室のアクリル2層窓より高強度。
→アニタが客室窓を相対速度0でガンガン叩いても「入れない」
→逆走して相対速度を稼ぎ思いっきり叩きつけないとコクピットは割れない
とか?(本当か)あさま山荘事件と月世界旅行のリスペクトです。




785風の谷の名無しさん:03/11/24 05:54 ID:jlhhrt4b
>>784
>→逆走して相対速度を稼ぎ思いっきり叩きつけないとコクピットは割れない

その場合コックピットのガラスは割れるだろうけど、アニタがトマトケチャップになります。
ジャンボジェットの巡航速度は900km/h。
これに傀儡の速度がプラスされるわけだから・・・
786風の谷の名無しさん:03/11/24 05:56 ID:6eu6z/g7
>784
後ろ向きに高速で突っ込むじゃなくて後ろ向きに高速で飛んでいる、では。

あそこはリアルにやると1秒以下(どころじゃねぇな)で全部終わっちゃって何がなんだか
わからないからそこであえて「ウソの絵」で見せようってのはそんなに間違ってないと思う
けど

まあしかし気になる人は気になるんだよな。こういうの。
787風の谷の名無しさん:03/11/24 05:56 ID:FaUBUW7C
勤風
788風の谷の名無しさん:03/11/24 06:01 ID:5Hbz03Nn
面白いからどうでもいいんじゃない?

ツマンナイなら見なけりゃいいんだし。
789風の谷の名無しさん:03/11/24 06:02 ID:otELfRV3
まあROMってて気づいたんだが、なんで紙使いなんているの?って言われたら終わりだな。
そういう疑問にも自分なりに考察してちゃんと答える奴はいるんだろうかw
790風の谷の名無しさん:03/11/24 06:06 ID:u4nl/WV5
バキのリアルシャドー理論で説明できない事はない。無茶だが。
791風の谷の名無しさん:03/11/24 06:07 ID:FaUBUW7C
中国人に多いから気孔の応用
792風の谷の名無しさん:03/11/24 06:24 ID:5Hbz03Nn
関係ないけどAA貼っときますね
                        __,. -―-  .
                     . '´  ,. ' ´ ̄`ヽ\
                        /   / ..:,. ‐'    ', __ヽ__
                    / /..:.:.:/. ......:.:.,イ:. ._    ヽ
                     / .:.:i:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:./`'く:_j   j. ヽ
                  / .:.:.,1:.:.:.:/:.:.:.:.:.:./ _,.ノ    /:  j
                  ノ .:.:.:.{ノ:.:.:,':.:.:.:.;.ィく`¨{:.:.:. _,.ノ:. /
            ,. -― '´  .:r':.:.:.:.:ヽ:.:.ムtソ  ノ j'_ヽ.l:.  {
           /        :.}:.:.:.:.:(ー':.ノ   `ーイyク.イ:.:. j
.          /    .:.:.:.:.:.:.:.:.;ノヽ-、:く ̄     ,j `´l:.:.:.:._ノ
         /   .:.:.:._;. -‐'´    ヽi\  `    (`ーく´   
        ,イ  .:.:.:/´         ト、ー ' ´ ̄ハ´ヽヾ,
       /  ..:.:.:.:.,'、__    ______j ハ    /  }'`ヽ }
.      , '   .:.:.:.:.:/:::::::: ̄ ̄:::::::::::::::::: / /_,.∠.}ゝ、'´`^/
     / . .:  .:.:.:.:./、::::::::::::::::::::::::::_;..- く''´::::j´  ` 〉 /
     ,'.:.:.:.:.  :.:.:.:/::::`ー―‐ ''´ ̄    ヽノ‐ 、   ノ`ヽ
.    i:.:.:.:.:.:  .:.:/::::::::::::::::::         ,ヽ.  ヽ'´::::: /
.    |:.:.:.:.:.:. .:.:イ:::::::::::::::::::::.      /  ヽ .}:::::/
    ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:::::::::::::::::::::::::..   /   .....ト、ヘイ
    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:ヽ:::::::::::::::::::::::. /  ..:::::::::;:イ.}::`ヾ
  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:::::::\::::::::::::::::i::.. ..::::::_;.-'´ .l::::: ハ
 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|::::::::ヽ:\::::::::j:::::::-‐''´:.    .l::: .:::::::}
793784:03/11/24 06:48 ID:tI3Ksudu
>>785、786
ああ、なるほど。やっぱり中身の安全の問題を言ってたのか。
文系アクションへのこういうこだわり方はマナー違反なんだろう
けど空想科学本的な楽しさがあるんだよね(失礼な話だが)
自分の中では、マー姉特製紙パッキンのおかげでポケモン
ボール内は快適ってことにしておこう・・・。
794風の谷の名無しさん:03/11/24 06:53 ID:qqBT61Gj
14話で完結?
795風の谷の名無しさん:03/11/24 07:43 ID:3WBG94ep
>>785
>その場合コックピットのガラスは割れるだろうけど、アニタがトマトケチャップになります。

ガラスが突き破られてからアニタが突入してくる前に紙の方が先に機内に舞っていた。
恐らくアニタは生身でガラスに突撃したんじゃなくマギーの傀儡の能力で守られていたと
考えるのが妥当じゃない?(ミシェールかもしれないけど)

「傀儡の中身の衝撃は〜?」と言われたら「マギーが和らげたんだよ!」としか
言いようがないが…。
796風の谷の名無しさん:03/11/24 07:46 ID:A62IZuCv
コクピット突入時アニタ紙のボールに包まれてたじゃん。んで入ってから
そのボールの紙で割れた窓ふさいでた。あれはミー姉の力かもね。
客席の窓でドンドン叩いてたのは入るためではなく今まさに撃たれようと
してたねねねを助けるため注意をひきつけたんだよ。
797風の谷の名無しさん:03/11/24 07:50 ID:3WBG94ep
>>796
ボールなんか確認できた?
俺はできない…画面暗いのかな。

それよりおまいらOVAから観てた人間はここでOVA版R.O.Dのテーマ流れたことに痺れたよな?
俺だけじゃないはずだ。
798風の谷の名無しさん:03/11/24 08:00 ID:zqg80G7o
>>797
おうともよ!足り前だ!痺れまくってたわ!(w
799風の谷の名無しさん:03/11/24 08:07 ID:3WBG94ep
>>798
やっぱあの曲なきゃR.O.Dの魅せ場は始まんないよなぁ〜。
TV版も好きだがね。

でもそろそろ違う新しい曲も入れて欲しいとも思う。
かっこいいやつお願いしますよ、制作会社さん。
800風の谷の名無しさん:03/11/24 08:30 ID:FKwKzL6q
あのボール、激突直前にドリルになっていたよ。さすがマー姉。嘘です。
801風の谷の名無しさん:03/11/24 09:12 ID:otELfRV3
>>796
最初のアクションでは冒頭にあたり、先ず電傑が吠えるが流れたよな。まずそこで痺れたが
802風の谷の名無しさん:03/11/24 09:34 ID:+g5xtDDH

OVA一話も空中戦だったしね。
803風の谷の名無しさん:03/11/24 10:16 ID:zqg80G7o
>>801
電傑ってアレかな
「あんたも作家なら作品であたしを殺してみなさいよ!
 こんな爆弾なんかじゃあたしは絶対に死ねない!」
「くっ・・・こおのぉ・・・もう終わりだ!」
の直後に流れた奴かな?

アニタ突っ込み、マー姉傀儡体当たり、紙の舞う中、ミー姉がユミを構えてた辺りで流れてた奴。
以外とこれあんまり流れてないのな。

漏れはOVAだと全てのHを大英帝国に!の曲も好きなんだがこれは今回は出番なさそうなのが残念。
804風の谷の名無しさん:03/11/24 10:16 ID:gWDBgVZ2
>749
スカパースレで、傀儡が後ろ向きに飛んでなきゃおかしいって言ったのは俺だけど、
俺は「そういうとこは嘘と思って気にするな」って言いたかったんだけどな。
変な検証するより純粋に楽しもうぜ。


908 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:03/11/22 12:30 ID:OwZAWCvK
そう言えば、マギーの作る鳥は飛行機よりも速く飛べるの?早すぎじゃね?

909 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:03/11/22 12:52 ID:UuvZTg+R
>908
そういう部分に突っ込んじゃいかん。
コクピットの窓から飛び移る時、飛行機の正面からあの速度で接近するには
凄い速度で 後 ろ 向 き に 飛んでなきゃいけないことになるじゃないか。
805風の谷の名無しさん:03/11/24 10:17 ID:otELfRV3
>>799
THETVの音楽も岩崎琢さんだから、期待できるぞ。てか制作会社にお願いしてどうするw
806風の谷の名無しさん:03/11/24 10:24 ID:otELfRV3
>>803
直後というか、直前から流れてたよ。
「すべての叡知を英国に」は俺も好きだ。
3話の神保町で姉妹が町を探検するときは「書を愛して狂う者曰く、”紙は常に我らと共に”」が流れると期待したが、
そこで流れた曲も楽しげでなんかいい感じだ。
807風の谷の名無しさん:03/11/24 10:48 ID:6eu6z/g7
TVのサントラはいつでるのかね。
808風の谷の名無しさん:03/11/24 11:01 ID:TGSKViwy
スレの流れを止めてスマヌけど、DVDはもうちょっとチャプター分けして欲しかったね。
せめて本編のA・Bパートくらい分けろよ…

できれば場面ごとに分けてくれたら言うことなかったんだが。
第1話でいうなら、アニタが機内に突入してOVA版テーマが流れ出すクライマックスシーンが
一発で呼び出せたらよかった。
折れ、あのシーンだけ見るために、EDから再生して逆スキップボタン押しまくってる。

マギーちゅわん「姉さん、重い…」
ミー姐「軽く…するわ!!」
のやりとりはセリフは普通のはずなんだが、妙にかっこいい。
809風の谷の名無しさん:03/11/24 11:20 ID:3WBG94ep
やっぱR.O.Dは音楽がいいよなぁ。
今日秋葉行ってサントラ探してみようかな。
810風の谷の名無しさん:03/11/24 11:32 ID:MlLTpU6V
オマエラ
アニメなんだからそんな必死になって物理の考察するなよ


なんか種スレみたいになってきてるぞ?
素直にマギーちゃんの能力に感動すれ!
811風の谷の名無しさん:03/11/24 11:44 ID:8JZrStO3
>>808
ソフトDVDプレイヤー使え
812風の谷の名無しさん:03/11/24 11:51 ID:vZe7AsVB
>>797
いくらなんでも確認できないなんてことはあるめぇ。
問題の鳥が近づいてくるところと同じカット。ボールが飛んできてガラス割ると同時にアニタ登場。
813風の谷の名無しさん:03/11/24 14:07 ID:sWKavNQT
DVD、映像特典と銘打って販促材料にしてもいいから
CMぐらいは入れてくれんかなぁ・・・
814風の谷の名無しさん:03/11/24 14:18 ID:CQ5ypxDM
スカパーで初期につかってた、前回のおさらいOPが全話文欲しい>映像特典
815風の谷の名無しさん:03/11/24 14:20 ID:oc4S5Eml
大島渚作品のDVDはチャプターなしだな。作品のオリジナリティーを尊重するという能書きで。
あとワイルドアットハートも1箇所かそこらしかなかった。これは単に手抜きの感じだった。
816風の谷の名無しさん:03/11/24 14:36 ID:TYYODBqQ
OVAは結構分けてあったよね→チャプター
817風の谷の名無しさん:03/11/24 15:19 ID:tR3FpJf4
>>752
>銃口に指詰め、がどう「マンガチックなウソ」なのか
説明お願い
818風の谷の名無しさん:03/11/24 15:25 ID:6eu6z/g7
銃口に指詰めは、ねねねの気の強さを現わす演出で、別に「暴発するよ」なんてねねねが
ハッタリかましたわけでもないし別に「マンガチックなウソ」じゃないと思うぞ。

#よく銃口に指突っ込んで「このまま撃ったら暴発するぞ」と言ったりするマンガとかがある
#が、あれは大嘘。そのまま引金引いたら暴発せずに指は吹き飛ばされて弾が出る。
819風の谷の名無しさん:03/11/24 15:28 ID:oZm1rDG8
>>815
一部のDVDにある、
「他の映画の宣伝を見た後でないと(早送り不可)本編が始まらない」
っていうクソDVDよりはましだけどね。

820風の谷の名無しさん:03/11/24 15:29 ID:tR3FpJf4
なんだ、爆発しないのか
俺爆発すると思ってたよ
今度から気を付けよう
821風の谷の名無しさん:03/11/24 15:39 ID:UcMx4wPp
知識はあるけどずれてるような考察が朝方行なわれてますなw
如意棒が人工衛星つぶしたりガンジス川が割れたりしたアニメの続編に
一体何を求めているのかと・・・・まっ眠かったのでしょうw
822風の谷の名無しさん:03/11/24 15:42 ID:7LfGMl3a
大きな嘘には目を瞑るが小さな嘘は許せない人たちなのだよ。
823風の谷の名無しさん:03/11/24 15:46 ID:NqgPKdkT
ねねねが銃口に指入れたのは豊乳弄られてセクハラ基地外にブチキレて
逆セクハラでお返し的な暗示を感じたよ。指→穴(笑)
ねねねは作家・女性の二点に強く反応するから。
824風の谷の名無しさん:03/11/24 15:48 ID:A62IZuCv
考えるのを放棄した人達の言い訳ですね
RODの良い所は平凡な日常と荒唐無稽なアクションとのギャップだとも思える
それは各話のエピソードを見ても明らか
825風の谷の名無しさん:03/11/24 15:52 ID:dltj3GZ3
指突っ込めたんならさ、次の瞬間にちょっと銃口ずらせば
もう弾当たらないんじゃない?

どうでもいいけど。
826風の谷の名無しさん
>>820
普段からよくあるの?銃口に指詰めるようなことが・・・・・・

>>818
マスターキートンで、その話し読んだことあるよ
それまでは俺も、銃口に物詰めると暴発するって思ってた
あと銃身が曲がった銃でも、暴発せずにちゃんと発射出来るんだってね
戦車?の中から撃つために、意図的に銃身を曲げた銃があったとか。