∞無限のリヴァイアス∞〜ふぁいなのそのご

このエントリーをはてなブックマークに追加
1聖母アルネ
西暦2226年。
リヴァイアスに再搭乗しなかった者達の元へ…
チタニアで昴治達が見たものは…!!

前スレ
∞無限のリヴァイアス∞〜ゆずれないもの
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1038497189/

関連スレは>>2-10あたり
2風の谷の名無しさん:03/02/04 22:13 ID:kVqKLHJu
>>2ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
>>2は韓国固有の領土ニダ!
                    /|__        >>3 チョパーリの身体能力ではそれが限界ニダ!!
                  / ̄ | ヽ       >>4 謝罪と賠償を要求するニダ!!
              ___<<丶`∀´>      >>5 5ゲットした栄光ある>>5は在日ニダ!
          =≡  / .__   ゛ \   .∩>>6 中国様!?ごめんなさいニダ、
        ‐=≡  / /  /  ◎/\ \//     >>2は差し上げますニダ!!アイゴー
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/   >>7 7はウリナラでは縁起が悪い数字ニダ!!
         ‐=≡    /    /            ウリが貰ってやるニダ!!
          ‐=≡   |  _|___        >>8 チョパーリ女発見ニダ!!レイープするニダ!!
           ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /       >>9 には名誉国籍をくれてやるニダ!!
``)          ‐=≡  // /            拒否は許されないニダ!!
`)⌒`)       ‐=≡ / | /         >>10 10ゲットはさせないニダ!!
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ              レーザーポインタを食らうニダ!!
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3聖母アルネ:03/02/04 22:14 ID:W/b5RURm
〜関連URL〜
公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/mugen/ (閉鎖)
http://tx-cgi.tv-tokyo.co.jp/htbin/mugen/newbbs.cgi(掲示板のみ現存)
infinite ∞ RYVIUS Home Page(サンライズ)
ttp://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/ryvius/ryvius.htm
ビクター(CD)
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/mugen/index.html
バンダイビジュアル(DVD・VIDEO)
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_srch_etry.asp
無限リング (ウェブリング)
http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=2137;list
RYVIUS search (サーチエンジン)
http://ryvius.cside.com/search.html

〜関連スレッド〜
なりきり(太陽)板
「We don`t need to be rescued!」─リヴァイアス総合質雑スレ─
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/test/read.cgi?bbs=TheSun&key=1018093387
4聖母アルネ:03/02/04 22:14 ID:W/b5RURm
〜断ち切った過去〜
∞無限のリヴァイアス∞〜あなたとわたしの(02/11/29〜)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1029328380/
∞無限のリヴァイアス∞〜なつかしじゃなくて (02/01/17〜02/08/16)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1011/10112/1011275745.html
∞無限のリヴァイアス∞ (01/11/05〜02/01/17)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1004/10049/1004968983.html

無限のリヴァイアスsere5 〜あしたのきずな〜(02/01/13〜03/01/13)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010918847/

無限のリヴァイアス Sere4 ふれあうことしか (01/7/7〜01/10/1)
http://choco.2ch.net/anime/kako/994/994481575.html
『無限のリヴァイアス』-Sere3- (01/1/14〜01/7/13)
http://salad.2ch.net/anime/kako/979/979482552.html
『無限のリヴァイアス』-part2- (00/11/28〜01/1/19)
http://salad.2ch.net/anime/kako/975/975420702.html
「無限のリヴァイアス イリュージョン」 (00/07/22〜00/11/28)
http://piza.2ch.net/anime/kako/964/964195638.html
無限のリヴァイアス・イリュージョン (00/7/1〜00/7/22)
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/962/962381266.html
無限のリヴァイアスに再燃 (00/6/24〜00/7/10)
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/961/961836207.html
リヴァイアス何か良い (99/10/6〜99/12/9)
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/939/939202105.html
リヴァイアス航宙日誌〜Sere3〜(02/01/10〜02/03/06)
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1010/10106/1010611852.html
相葉昴治です。なんなんだよ、もう・・・(02/01/09〜02/04/13)
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1010/10105/1010588042.html
5風の谷の名無しさん:03/02/04 22:22 ID:SVMIXYcA
最近蝿の王読み始めました。
おもしろそうな展開
6風の谷の名無しさん:03/02/04 22:23 ID:1H5LdYPM
>>1乙。
ちなみに「ふぁいなのそのご」と書き込みしたのは私です。
どうでもいいけど「そのご」は「その五」と掛けてあったりする。
∞無限のリヴァイアス∞ ←これの五つめ。

ほんと、どうでもいい。
7風の谷の名無しさん:03/02/04 22:24 ID:kVqKLHJu
(;´Д`)ハァハァ
8風の谷の名無しさん:03/02/04 22:25 ID:7SSs3Mgg
>>1
どんな顔して書いたんだか。

お疲れ。
9風の谷の名無しさん:03/02/04 22:26 ID:1H5LdYPM
>>5
「ルナゲートの彼方」もよろしく。
アメリカではあんなのが児童文学になるのかとびっくり。
レイプはないけど。
10風の谷の名無しさん:03/02/05 15:25 ID:dr/ZBeIT
はやく小説を出してクレー−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11風の谷の名無しさん:03/02/05 22:10 ID:6P1VKiOu
>5
俺はその逆。「蝿の王」みたいだといわれて「リヴァイアス」を
観て見た。今最終話まで見たよ。あまりのさわやかな展開に驚いた。
でも正直かなり感動した。ファイナがやっぱり気になるね。あの終わり方。
12風の谷の名無しさん:03/02/05 23:56 ID:04IixSXS
ファイナは25話の状態から想像すると、その後は
部屋のスミでガタガタ震えながらすごしてそうな。
そこへ脅威の存在である昂冶がたずねて来る訳だから、
大変な事になっちゃうんだろーなー。
13遅れてきた信者:03/02/06 02:53 ID:lEmrgWTA
脅威の存在か。。既出覚悟だけど、ファイナを見てると、
10代のころの決して実らない恋を思い出して鬱になる。
正直「キチガイ」と思われても構わないけど、
ファイナの異常なまでの昂治への執着はわからないでもないんだよね。
「いくみと話がしたいんだ・・・」
「あなたも私の部屋にくればいいわ・・・」
「それはできない・・」     「・・・・葵さんのため?」
昂治が去っていった後のファイナが歯をくいしばるシーンで
どうしようもないせつなさがこみあげた。
ラストのその後については、精神状態がまともじゃないことから
田舎の診療所で療養をしているに1票、、。ついでにage
14風の谷の名無しさん:03/02/06 17:37 ID:jaoKcSNU
蝿の王はどっちかとゆーと漂流教室っぽいけどどうよ?
15風の谷の名無しさん:03/02/06 17:56 ID:rvwY+/GL
>>14
ぽいっていうかさ うん まぁ・・

荒れるからやめとけ
16風の谷の名無しさん:03/02/06 18:45 ID:u48n506h
>13
 それならそれでフツーなのに、どうしてわざわざ厨房宗教テイストなんか
貼っ付けたのかよく分からん。
 カンリョーだのシューキョーだのブンガクだの、中学生の手遊び小説
みたいに自分が理解できないことをわざわざ出さなくてもいいのにな。
17風の谷の名無しさん:03/02/06 19:04 ID:bW7QJRiN
また現れましたか。
18風の谷の名無しさん:03/02/06 21:34 ID:e2JEFcJQ
粘着湧き湧きDQN♪DQN♪
19風の谷の名無しさん:03/02/06 22:45 ID:MgFcPT9s
やっぱ集団心理劇に宗教の要素は不可欠でしょ。消化不足かもしれないが
物語に深みを与えたのも事実。
バイファムが15少年漂流記なら、リヴァイアスはとってもマイルドな
蝿の王といっても良いかなと思った。
20風の谷の名無しさん:03/02/07 01:42 ID:+se2rsIC
>>19
不可欠かどうかは知らないけど、「聖母アルね」と言い出した時点で即
このキャラに見切りをつけることはできた。
ひじょ〜に分かりやすかったことは間違いないな。
21風の谷の名無しさん:03/02/07 01:58 ID:3/56a8VM
>>20
ID変え御疲れ
帰っていいよ
22風の谷の名無しさん:03/02/07 02:00 ID:pYwqXGV2
>>20
いんちき中国人みたいアルね
2320:03/02/07 02:12 ID:+se2rsIC
はぁ?何の話だ?

もしやファイナ叩きは釣りに該当しますか?(笑)
24風の谷の名無しさん:03/02/07 02:42 ID:mpDQql2P
そうアルね
25風の谷の名無しさん:03/02/07 02:44 ID:YvUz5J/q
ここで流れを変えてくれ↓
26風の谷の名無しさん:03/02/07 03:48 ID:mpDQql2P
宗教ってのは一般的に人間を悩みから救済するという側面がある。
そういう意味ではあくまで悩み続けて最前の選択肢を選んでいくと
いう道を選んだ昴治とは相容れない関係にあるわけだ。
=昴治によるファイナの否定、ということで宗教という要素を持ってきた
意味は十分あると思われるアルね。
27風の谷の名無しさん:03/02/07 03:56 ID:vy3iCjWx
拓也きゅん(;´Д`)ハァハァ
さきっちょでけでいいのでおながいします
28風の谷の名無しさん:03/02/07 15:40 ID:vFy9CXA6
「聖母アルネ」といいお祈りの言葉と言い、ソードワールドに出てくる
宗教と大して変わらないように見えるんだけど。
それで物語が深まったっつーのもねえ。そういうので本物っぽさを出そう
というのがポストエヴァアニメの流行だったのは事実だけど。
 
29風の谷の名無しさん:03/02/07 17:06 ID:JNDhMZAX
放置するのと相手するの、どっちが良いですかね?
30風の谷の名無しさん:03/02/07 17:52 ID:grYqxfpL
>29
前スレで十分相手したから、
そろそろ放置の方向でいいんじゃない?


ところでスレタイのふぁいなのそのご。
やっぱ、部屋の片隅でガタガタしてるか、
精神切れて、半ば廃人になってそうな気が。
31風の谷の名無しさん:03/02/08 04:48 ID:pZ2jehXQ
>28
あのさー、これアニメだろ?
本物の宗教論なんて必要ないんだよ。あれは>26の言う様にコウジと
対比するために概念だけ持ってきたのに過ぎないんだから。
 それにあの当時の日本人が宗教という存在に抱いていたイメージの
最大公約数的なものとして、ファイナ教はかなり正確だよ。
 30過ぎた大人が厨房と認識が変わらないのはどうかと思うが。
32風の谷の名無しさん:03/02/08 16:20 ID:Txn9nirx
>>31
>30過ぎた大人が厨房と認識が変わらないのはどうかと思うが。

これって黒田の事?
対象が厨房工房辺りなら、その辺りの心理を意識して書くのは当たり前では?
それを厨房と認識が変わらないといわれたら…
33風の谷の名無しさん:03/02/08 19:30 ID:ijDsMmyH
そうだよねー、わかりやすく絵描こうとしたらああなったって感じだよねー
34風の谷の名無しさん:03/02/09 21:46 ID:sHODAziR
最近見たんだが、15話以降のDQNの暴動っぷりがすごいね
さすがなんにも考えてない真性厨房工房だ
35風の谷の名無しさん:03/02/09 23:18 ID:mdKZSevo
工房ん時とかにいた授業中うるせー香具師はあそこではあんな感じになるんだろうな
36風の谷の名無しさん:03/02/09 23:35 ID:6yRQCl6I
すべてが完璧で理想の人間なんてのは、どうやら居ないらしいな。
皆どこかに何か、いいところも悪いところも持ってる。
結果的に勝ち残った、昂治やルクスンのいいところはなんなんだ。
如才が無くて情緒が安定しているところ?
パスポートブルーにあったな・・・「誰とでも仲良くなれるのが正しい資質」とかなんとか。
37風の谷の名無しさん:03/02/09 23:51 ID:TDj5M4HU
2日間で全話見ました。放映当時に後半だけ見てたんで、
あ〜確か後半すごい事になるんだよな・・・とか思いながらもすごく面白かった。
ただ見終わってかなり鬱に・・・。
38風の谷の名無しさん:03/02/10 00:00 ID:K2YdGi0H
age
3936:03/02/10 23:53 ID:c5CM2100
ああ・・・「謙虚さ」か。
最後のほうにルクスン言ってたな
『私は制御ソリッドが組めない。ラン、やってくれるか?』
40風の谷の名無しさん:03/02/11 00:27 ID:Ky6zi20U
劇中の世界では「航宙士」ってDQNの職業なんだろうか?
ツヴァイの連中はまともそうだが、整備課のブルーとその取り巻き
連中や、コウジとイクミなどの2種連中ってどう見ても落ちこぼれ
っぽい。リーベデルタってただの教習所かせいぜい職業訓練校なみ
なのかな?
41風の谷の名無しさん:03/02/11 00:32 ID:KI51M9z6
>>40
そうか、一応これ、職業関係の資格の教習所だったんだよな・・・
もっと本編でキャラが航宙士関係の夢とか語ればよかったけど、そういうシーンがなくてすっかり忘れてた罠(w
途中から、みんな車かバイクの免許取るみたいな感覚できてた、とか記憶捏造してますた。
42風の谷の名無しさん:03/02/11 04:44 ID:0icHrhS9
まあ設定その他を見る限り
宇宙に出るのが当たり前の時代のようだ
ドラマCDであおいが「一回くらい宇宙に出とくのもいいかな」とも言っている
43風の谷の名無しさん:03/02/11 09:18 ID:YpKMiP83
ところで何でファイナのその後は最終回だとシカトされてんの?
44風の谷の名無しさん:03/02/11 13:35 ID:swfAOY6S
>>43
とんだ結末だ。
45風の谷の名無しさん:03/02/11 19:17 ID:Wr5tDenh
最終回でこずえの顔映らなかったね。
どんな顔して来たのやら・・。
ファイナは首相の孫でしたっけ?
それならタイーホの心配はなさそう。
46風の谷の名無しさん:03/02/11 22:39 ID:pemX1Nrs
>>45
チタニアの首相ロレンスって男だっけ・・・・
なんとなく女かと思ってたんだけど。
47風の谷の名無しさん:03/02/11 22:48 ID:KI51M9z6
>>46
ロレンスつったらアルジェントソーマのあの人じゃねーか!
48風の谷の名無しさん:03/02/12 00:04 ID:lTnBzWry
>>43
そういう話の締め方が一番すっきりするからでしょう。
というか、最後にファイナ出してたら今なお語れるような作品にはならなかっただろうな。
49風の谷の名無しさん:03/02/12 03:29 ID:WCwydhMz
ファイナを登場させた上でキレイにまとめられたら凄いけどな。
50風の谷の名無しさん:03/02/12 07:04 ID:jSWbx5Gf
>>43
 ファイナ問題は最終話でコウジの至った結論を真っ向から否定する
ものなので、それを処理した上ですっきりしたハッピーエンドに出来る
ような時間も能力も黒田には無かったから。
 苦肉の策として、ファイナが完全に証拠を隠滅していることを利用して
ファイナ以外の登場人物全員がファイナ問題に気づいていないという
風にしたわけ。
 だから、最終話の「無視されてる」と言うのは製作者側の隠滅工作と言える。
よく見てない人とか忘れっぽい人は騙されるし、気付いた人でも気にしない人
は気にしない。
 でも富野御大将みたいにVガンダムのラストをああいう形に出来る人なら
軽蔑すると思うな。多分。
51風の谷の名無しさん:03/02/12 08:20 ID:3P+GeIpP
俺もVガンは凄く好きだけど、それじゃ富野信者と呼ばれてもしょうがないぞ。
まぁ大方は同意だけどな。

やっぱ最終回は微妙に違和感ある部分がある。
昴冶がリヴァイアスにまた乗るところまでは納得出来るんだが、
いくみとの再会があまりにもあっさりしすぎている。
友人を射殺しようとしたあげく後遺症まで残させてるんじゃ
普通顔を合わせられないと思うんだが…
勿論ファイナ云々と同じく和解の様子を描く時間も無かったからだろうが、
リヴァイアスを見送ってたレイコが報われんよ…
52風の谷の名無しさん:03/02/12 20:58 ID:UB/c5RNB
WINAMPのskin探してもみつからない!
誰かあるとこ知りませんか?
53風の谷の名無しさん:03/02/12 21:02 ID:4u8ccDSP
Vガン−EVA−リヴァイアスの系譜が90年代アニメで一番だったと思う
ガンダムはたいして興味ないからVガンがガンダムとして云々は激しくどうでもいい
EVA・リヴァイアスの開祖的存在としての作品価値しか興味ない
54風の谷の名無しさん:03/02/12 21:29 ID:/KHJZFJc
『血のバレンタイン』
「MY BLOODY VALENTINE」/1981年/カナダ/91分/監督:ジョージ・ミハルカ/
制作会社:シークレット・フィルム・カンパニー・プロ(パラマウント)
55風の谷の名無しさん:03/02/13 08:05 ID:YgZkEINQ
ガンダム→Vガンダム→エヴァ
            ├→リヴァイアス
            └→ゼノギアス→ガサラキ
ジョジョ→スクライド
56風の谷の名無しさん:03/02/13 12:19 ID:SAtqjnoN
ジョジョは機転、アイデア。
スクライドは熱血一点突破。
全然路線が違うだろ。
それだとロボットものは全部同じってことになると思われ。
57風の谷の名無しさん:03/02/13 13:30 ID:ip5jOnCK
そうだよ。スクライドとジョジョの繋がりって言ったらスタンド能力をパクッた
だけじゃん。あんなのと一緒にすんなよ。
58風の谷の名無しさん:03/02/13 16:24 ID:39o/2imf
3部ジョジョ+ドラゴンボールって感じ
59風の谷の名無しさん:03/02/13 18:48 ID:LFr2Q8ol
まぁスクライドのアルターの設定はお世辞にも褒められたもんじゃないわな。
60風の谷の名無しさん:03/02/13 20:01 ID:ip5jOnCK
何をパクっても結局頭の悪い方の少年漫画にしかなってないのか。うーん。
61風の谷の名無しさん:03/02/13 20:09 ID:zT4S7ZNJ
ジョジョは言うほど頭悪くないぞ。
62風の谷の名無しさん:03/02/13 20:17 ID:ip5jOnCK
>>61
いやジョジョをパクってもドラゴンボール型の頭の悪い方の少年漫画にしか
なってないのか。と言う意味です。
63風の谷の名無しさん:03/02/14 01:21 ID:r2Nlkmla
>>62
わかってねーな、頭悪いのがスクライドの魅力じゃねーか
仮に、あの熱血馬鹿が賢かったらツマンネーだろ。
一度、衝撃のファーストブリッド喰らって出直して来い!

↓誰かAAよろ
64風の谷の名無しさん:03/02/14 07:41 ID:b4OTGh5a
リヴァイアスといいスクライドと言い、頭悪いくせに社会派ぶったもの
ばかり作ってたがあれは一体なんだったんだろうなぁ。
65風の谷の名無しさん:03/02/14 09:21 ID:/UhLSI49
ガサラキもリヴァイアスも暗い話だったから
(リヴァイアスは26話でようやく明るくなったけど、ガサラキは消化不良のまま・・・)
その鬱憤を晴らすべく、スカっと明るいスクライドを作った感じだな。
66風の谷の名無しさん:03/02/14 14:07 ID:bfKKwmgJ
>>65
さらにスクライドの前のソーマも暗いしな(これもリヴァイアスと同じく最終話は明るいけど)。
67風の谷の名無しさん:03/02/14 16:26 ID:qUmH/RYQ
スクライドの何処が社会派なんだか理解出来ません。
68風の谷の名無しさん:03/02/14 21:09 ID:d01Rb+jf
社会派というか社会に出るのにあと一歩という人が観るようなアニメ
69風の谷の名無しさん:03/02/14 23:21 ID:qUmH/RYQ
その通りだろ。
70風の谷の名無しさん:03/02/14 23:28 ID:+fPL5fJt
無粋だねえ。
あの最終回は、いろいろあったけど昂治はイクミをうらんではいないし、
ファイナのことも攻めるつもりはない、それでいいじゃないか、
という昂治の気持ちそのままを描いたものだと思うよ。
ぶっちゃけ昂治は強くないから、リヴァイアスであったことをいまさらうだうだ考えたくないんだろう。
でも時間が経って少しは考える余裕がでてきた、だからファイナのことにしても、
実際どうなるかはわからないけど向き合ってみよう、て思えるようになった。
きっとそんな程度のことなんじゃないかな。
7170:03/02/14 23:30 ID:+fPL5fJt
あ、70はとてつもなく遅レスだけど>>50>>51あたりへのレスだから
72風の谷の名無しさん:03/02/15 00:07 ID:BTLNu8WQ
>>70
そうじゃなくてイクミの方の問題のことだろ。
昴治は勿論あんな性格だから許すだろうけど
はいそうですかと言われてすぐ元の鞘に収まるほど
イクミは単純な性格じゃないと思うんだが。

>>64,68
ウザい
73風の谷の名無しさん:03/02/15 01:52 ID:d6f4tryf
>>64>>68
社会派という言葉を知らない厨(r
74風の谷の名無しさん:03/02/15 17:09 ID:AOAuV3/W
それにスクライドは馬鹿な漢の話なんだから
社会性とか考えて観るもんじゃねー。

>>66
ちょっと待て
アルジェントソーマは全然関係ないぞ
監督も脚本もキャラデザも!!!
75風の谷の名無しさん:03/02/15 18:37 ID:xHzHmEH9
パットきゅんのびーちくが拝める回って第何話ですたっけ?(;´д`)ハァハァ
76ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/02/15 19:05 ID:gqAOcy9z
>>65
ガサラキは最終話は夜明けで晴れやかだったやい!( `Д´)
消化不良だったけど(´・ω・`)

リヴァイアスって暗かったかな?
いろいろあったけど大局的には人類が立ち向かうべき問題を担っていこう、
ってな前向きなラストだったと思うけど。
もっとも、昴治があれだけの重傷を負わせた友人とも割り切って付き合えるのは彼の性格なんだろうなぁ、とも。
作中でも度々あったけど、なんとなく仲良くなってしまう昴治の性格は、
多分相手を広く赦せるというか受け入れられるということだろうけど、
ほとんど無意識でそれをやってしまえる昴治は実はすごいと思う。
普通誰しも気に入らない相手はいるだろうけど、意識的には何とか隠して、
無理して合わせて、というのがよくある処世術でしょ。そうしないと人間関係ギクシャクしちゃうし。
そういうのは彼には無縁そうだからね。気苦労がまったくないわけではないだろうけど。
うらやましい性格だと思う。
77宗男:03/02/15 19:43 ID:X+0v5JO6
今リヴァイアス全話見ました。スレ全然読んでないんで場違いな発言かもしれませんが、
今は、続編がみたい。。。またあのキャラがテレビで動くところをみたいと思った。そんだけ
78風の谷の名無しさん:03/02/15 20:25 ID:Pa2QIMGJ
>>77
ガンダム種を見て、そしてまた戻ってこい。
79宗男:03/02/15 20:26 ID:X+0v5JO6
>>78
種見てるよw
80宗男:03/02/15 20:33 ID:X+0v5JO6
>>77種は雰囲気がリヴァイアスと全然違う。
81風の谷の名無しさん:03/02/15 20:36 ID:Bs7PGOEd
種に出ている昴治の中の人は、友達と思ってた保志に婚約者寝取られたあげく、
女の目の前で腕極められ階段突き落とされ僕に勝てるわけないだろと断定され、
なんとか頑張ろうとガンダム乗るもののロクに動かせなくて無念のあまり嗚咽、
あげく営倉にブチ込まれて食事もとらず膝を抱えて座ってるわけですが、
彼に昴治のような明るい未来は待っているのでしょうか。
82宗男:03/02/15 20:40 ID:X+0v5JO6
リヴァイアスのスタッフ種作って暇があるなら・・・
83風の谷の名無しさん:03/02/15 20:57 ID:IZv4WTvT
>>82
そのためには黒田が召喚されねば、
しかし彼はスクライドでかなり反逆したからあと半年は動かんだろな
84風の谷の名無しさん:03/02/15 21:05 ID:AOAuV3/W
>>82
作ってねーよ。
キャラデザが一緒なだけだ。
85宗男:03/02/15 21:07 ID:X+0v5JO6
>>84
無知スマソ
86風の谷の名無しさん:03/02/15 21:09 ID:dxE7fPpM
続編とか作ったらそれはもう脚本が大変な事になりそうだな(;´Д`)
87風の谷の名無しさん:03/02/15 21:20 ID:X+0v5JO6
>>86
でも見たいー
アニヲタじゃないけどリヴァイアスにはまじハマったっぽい
88風の谷の名無しさん:03/02/15 22:27 ID:dikp9NwT
リヴァイアス朝8時から今までかけて全話見ました
続きが気になりどんどん見てしまった
しかし鬱かげんはマリメラと比べたらまだ少し下っぽい
けれでも久しぶりにこんなに鬱になったのは久しぶり
スクライドもおもしろかったしかし種は・・・・・ていうかガンダム駄目何だよね俺
ただいまデュアルぱられルンルン物語鑑賞中
89風の谷の名無しさん:03/02/15 23:25 ID:qFFZUqqJ
黒田氏が現在携わってるゲームって、なんだっけ?
90風の谷の名無しさん:03/02/16 05:21 ID:jZAqCct7
>>70
コウジの心情のみを考えたらそうだろうけど、それはそれとして
何でファイナの殺人には誰も気づいてないの?という疑問が残さ
れており、それをどういう意図で残したのかを考えただけなんですけど。
91風の谷の名無しさん:03/02/16 10:22 ID:21Qdn6xq
>>89
ゆめりあ
92風の谷の名無しさん:03/02/16 10:48 ID:21Qdn6xq
あとすこしでIDがDQNになるところだった、、、
93風の谷の名無しさん:03/02/16 13:46 ID:/LZBnagj
素朴な疑問だが、リヴァイアスの世界では何でケーブルテレビが普及してないんだろう。
94風の谷の名無しさん:03/02/16 15:16 ID:e1+Pm7Hz
ケーブルの代わりに光になった
95風の谷の名無しさん:03/02/16 22:00 ID:5WeJG6Jf
ゲドゥルトで海は蒸発しないのだろうか?
96風の谷の名無しさん:03/02/17 02:32 ID:B727ttw4
>>74

ガサラキ→リヴァイアス→アルジェントソーマ
まではサンライズ第9スタジオ作品

スクライドは第7スタジオ作品
(監督谷口、脚本黒田、キャラデザ平井などのメインスタッフはリヴァの人が係わっているよ)

ちなみにリヴァもスクも谷口・黒田コンビでやっている
9774:03/02/17 06:57 ID:320N5g6A
いや、メインは谷口、黒田、平井じゃないし>アルジェント
98風の谷の名無しさん:03/02/17 13:44 ID:PGYqDqq5
>>97
キャラデザ、シリーズ構成、監督など大きな部分は違うが、スタッフはほとんど一緒だよ。
音響監督は浦上靖夫氏だし、音楽はリヴァと同じ服部克久。
作画スタッフもリヴァで見た名前をよく見かけるはず<ソーマ
99風の谷の名無しさん:03/02/17 14:27 ID:Pv4lINvC
誰かリヴァイアスライト買った人いる?
100ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/02/17 14:43 ID:H0Nedvty
>>99
ユイリィのダサ水着とイクミの過去、25話と26話のあいだを見るなら必見かな。
それぞれ3分あるかないかの新作映像だけど、面白かったよ。
問題はそのそれぞれに2800円出せるかどうか。
当時はそんなこと考えてないから買ったけど、今だったらあやしいなぁ(w
あとは声優座談会とか。ファンディスクとしては悪くないと思う。
101風の谷の名無しさん:03/02/17 15:08 ID:Pv4lINvC
>100
悩むなー
あんまり声優には興味ないから
102風の谷の名無しさん:03/02/17 15:51 ID:SLibOb7o
リヴァイアスイリュージョンも入ってるんだっけ?<ファソデスク
103風の谷の名無しさん:03/02/17 21:22 ID:o2wkdn/s
真空の宇宙では限りなく圧力がゼロに近いから水は沸騰しちゃうんじゃない?
104ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/02/18 02:08 ID:490D7al9
>>102
イリュージョンも入ってます。
でも、それ目当てで買うのも厳しい値段かなぁ…。
やっぱり新作映像とか、いろいろ含めて2800円x3出せるかどうか、
ってところでしょうかね。最終的には個人の価値判断。
当時はリヴァイアスマンセー状態だったので即決で買いましたが…。
105風の谷の名無しさん:03/02/18 06:27 ID:JEdFeOYB
ぶっちゃけつまらんと感じた。
キャラが絵・性格共に記号的だったし
セリフ回しも良くなかったし。
ストーリー自体は面白いって思ったんだけど。
106風の谷の名無しさん:03/02/18 07:55 ID:fC3AdblX
あれファンディスクなのか(;´Д`)
ずっとベスト盤みたいなのだと思ってた
よく考えたら一話完結じゃないからそんなわけないんだが
近所のCD屋でDVDライトしか置いてなかったら勘違いしてた…
107風の谷の名無しさん:03/02/18 13:16 ID:Ur3qQDjg
>>105
元々天地無用とかの人だし。記号的なキャラをちと崩すくらいしか出来ないのは当たり前かと。
108風の谷の名無しさん:03/02/18 16:30 ID:2iEXwIPk
ryviusって造語?
由来とかあるんですか?
109風の谷の名無しさん:03/02/18 18:38 ID:Q9QU+Cve
>>107
アニメ見始めたの最近なんだけどそういう人なのね。
つーか性格以上に絵が気になったよ。
ファイナとレイプされた女の見分けがつかなかったりした。
本当にストーリーはよかったのになー
110風の谷の名無しさん:03/02/18 19:35 ID:fEebEhEl
>ファイナとレイプされた女の見分けがつかなかったりした。

それはいくらなんでもどうかと。
まぁ、アレだ。
人間が犬の顔区別出来ないのと似たようなもんだな。
111風の谷の名無しさん:03/02/18 19:47 ID:J/skZKmo
>>108
造語らしい
112風の谷の名無しさん:03/02/18 19:56 ID:Q9QU+Cve
>>110
正直髪下ろしたら思いっきり一緒に見えたぞ。
シャワー浴びた時にファイナ戒律破りじゃん、緊急事態
だからいいのか。って素で思った。
後に戒律破りバレで人殺しするような女と知って勘違いに気付いたが。
113風の谷の名無しさん:03/02/18 20:05 ID:Ur3qQDjg
>>112
見た目もそうだがこずえってほとんど人格ないよね。「イクミが好き」以外に。
後半の人格崩壊もエヴァ的だなーとしか。
114風の谷の名無しさん:03/02/18 20:08 ID:J/skZKmo
後半のこずえvsあおいのシーンは見てて鬱になった…なんかもう可哀想じゃすまされないような
115風の谷の名無しさん:03/02/18 21:30 ID:Q9QU+Cve
>>113
人格崩壊とかそういう点はけっこう面白く見れた。
ただその崩壊する人格が記号的なのがどうにも、と。
116風の谷の名無しさん:03/02/18 21:46 ID:fEebEhEl
別にこずえは人格崩壊はしてないと思うぞ。
ありゃ単なるヒステリーだろ。
117風の谷の名無しさん:03/02/18 21:46 ID:YVdxPjZI
こずえなんてただ男に甘えるだけの生殖器に過ぎない。
メインキャラの割にはへたれだったこずえに対してルクスンとかはわりとうまく描けてた
(心理描写が)
118風の谷の名無しさん:03/02/18 21:48 ID:J/skZKmo
おまえら酷すぎ
119風の谷の名無しさん:03/02/18 21:53 ID:Q9QU+Cve
>>117
ルクスンは何気に一番好きだったりw
120風の谷の名無しさん:03/02/18 22:20 ID:Ur3qQDjg
>>115
確かに記号的というか、アニメとしてありがちなキャラクターばかりだよな。
ヘイガーとかルクスンとかも。
特にヘイガーは「私は論理的にしか考えられないんですっ!」とか。
それは「アニメに出てくる委員長」と聞いて我々が思い浮かべるイメージの
話であってお前のことじゃないだろと。まさに記号。
121風の谷の名無しさん:03/02/18 23:22 ID:O53eBmzk
リヴァイアスライトは確かに2800円は・・・
折れも当時は何も考えずに買ったが、あれはなぁ・・・
122風の谷の名無しさん:03/02/18 23:44 ID:gSft8Zyy
ライト、現在注文してますが何か?
しかもメーカーにも在庫ないらしくしばらくかかりそう・・・。
123ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/02/19 01:16 ID:bdWJ+71D
<<dis-(無限のリヴァイアス)>>
20日(木曜日)二次予選です。
http://saimoe_animesong.tripod.co.jp/
応援よろしく。
124風の谷の名無しさん:03/02/19 11:58 ID:Y4u8LuIA
>>81
昂治の中の人などいない
125風の谷の名無しさん:03/02/19 14:14 ID:sY2mHCD0
友達に薦められてこの作品見たんだけどさ。
コージって奴、実力も素質も無いのにしゃしゃり出て、結局自分では何もできず、
願い事をネーヤに叶えてもらって、その上デブチンからカコイイとか手紙で言われてるし、
最後には、みんなの信頼を一身に受けての大団円のラスト。おめでてえなとしか言いようが無い。

願えば、実力や、素質も無しに何か大きな力が叶えてくれると思ってる
痛い奴らがこの作品好きなんだろうな。

この作品を進めてくれた奴も浪人したあげくアホ大いって、
馬鹿にされてもへらへらしてコージに、通ずるものを持ってるんよ。
126風の谷の名無しさん:03/02/19 14:24 ID:PF4KaPMM
友達に薦められてこの作品見たんだけどさ。
コージって奴、実力も素質も無いのにしゃしゃり出て、結局自分では何もできず、
願い事をネーヤに叶えてもらって、その上デブチンからカコイイとか手紙で言われてるし、
最後には、みんなの信頼を一身に受けての大団円のラスト。おめでてえなとしか言いようが無い。

願えば、実力や、素質も無しに何か大きな力が叶えてくれると思ってる
痛い奴らがこの作品好きなんだろうな。

この作品を進めてくれた奴も浪人したあげくアホ大いって、
馬鹿にされてもへらへらしてコージに、通ずるものを持ってるんよ。
127風の谷の名無しさん:03/02/19 14:40 ID:lOZzhAwT
>>126
100回見直して来い
128風の谷の名無しさん:03/02/19 15:47 ID:tFeE/DIw
まぁ、見た本人がどう思うかは勝手なわけだが。
129風の谷の名無しさん:03/02/19 19:30 ID:KPl8jdUo
ヤバイ。リヴァイアスヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
リヴァイアスヤバイ。
まずでかい。もうでかいなんてもんじゃない。超でかい。
でかいとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ! なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超でかい。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。
だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。
トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けどリヴァイアスはヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。
最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、リヴァイアスの端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。
小学生でも言わねぇよ、最近。
無限とか平気だし。うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり
fと置いてみたり、演算子使ったりするのに
リヴァイアスは全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、リヴァイアスのヤバさをもっと知るべきだと思います。
130風の谷の名無しさん:03/02/19 19:41 ID:4/bBMr4k
クソアニメと
それに群がるクソヲタども
市ね
131風の谷の名無しさん:03/02/19 19:45 ID:4/bBMr4k
>>130
激しく同意
132風の谷の名無しさん:03/02/19 20:08 ID:BI+OWAha
>>130-131
メル欄に「釣り」の文字を入れてくれ(w

133風の谷の名無しさん:03/02/19 22:02 ID:qIFlpCUv
>>130-131
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __     バカナコ…
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

IDカエワスレ カコワルイ…(w
134風の谷の名無しさん:03/02/19 22:12 ID:+xFwibn4
俺はこの作品好きだな。
記号的キャラ云々というけれど、あんま気にならなかった。
どんなキャラだったら良かったんだろう?

何にせよ、ガン種スレでも話題になったせいか、新規ファンが増えたのは良いことだ。
見栄えは冴えないので、徐々にこれからも増えて欲しいな。
135風の谷の名無しさん:03/02/19 22:31 ID:pIJa9fsV
ファイナ(;´д`)ハァハァ

    ↓

ファイナ(゚Д゚)ハァ?

    ↓

ファイナ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
136風の谷の名無しさん:03/02/19 23:25 ID:coqp820j
>>134
キャラに生命が感じられるようなキャラだったらよかったんだろ。普通に。
137風の谷の名無しさん:03/02/20 00:15 ID:9MwIfz/l
途中までは、実力や素質の無い奴はそれなりの対応がされていてよかったのだよ。
しかしラストが最悪だった。
アイデアや努力で秀吉のように成り上がるか、もしくはそのままだめな奴は結局だめと言うラストにておけば
メッセイジ性もありまだましだったんだよ。
しかしこの作品のラストは、>>125-126にあるように、実力も素質も無いままのコウジの願いを大きな力であるところの
ネーヤがかなえてしまってメッセイジ性も何も合ったもんじゃない駄作にしてしまったのだよ。
138風の谷の名無しさん:03/02/20 00:22 ID:K9xWwZ1g
途中までは、実力や素質の無い奴はそれなりの対応がされていてよかったのだよ。
しかしラストが最悪だった。
アイデアや努力で秀吉のように成り上がるか、もしくはそのままだめな奴は結局だめと言うラストにておけば
メッセイジ性もありまだましだったんだよ。
しかしこの作品のラストは、>>125-126にあるように、実力も素質も無いままのコウジの願いを大きな力であるところの
ネーヤがかなえてしまってメッセイジ性も何も合ったもんじゃない駄作にしてしまったのだよ。
139風の谷の名無しさん:03/02/20 00:55 ID:oB5bBIHp
ネーヤがしてくれたのは
イクミ達に現状や自分の気持ち、これからしたいことを
伝えたいと思っている昴治にほんの少し手を貸して道を繋げただけ。
別に昴治がぼーーっとしている間にネーヤが「大きな力」とやらで
昴治の望む世界にしてくれたわけではないよ。
昴治は自分で考えて、自分で行動して、自分でイクミの前に笑いにいった。
ただそれだけ。
アキヒロも昴治をヒーローにしているわけではないよ。
つか、ネーヤの「大きな力」って何?

なんか、別の作品の感想読んでいる気がしてきた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
140ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/02/20 01:08 ID:HXqp6AZM
現在の投票スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1045260990/
詳細は
http://saimoe_animesong.tripod.co.jp/
を参照してください。
今日はdisが出場してます。
投票よろしく!
141風の谷の名無しさん:03/02/20 01:35 ID:9MwIfz/l
>>139
ネーヤの大きな力なんて書いてないぞ。>>125-126で書いてある「大きな力」であるところの
ネーヤだよ。ちゃんと読めよ。
142風の谷の名無しさん:03/02/20 02:14 ID:oB5bBIHp
>>141
なら、*「大きな力」であるところのネーヤ*の、「大きな力」ってなに?
ネーヤには何かを変える力はないと思うんだけど、
>125-126、>138を見ていると、
昴治が自分でやったことをネーヤがやったみたいに読める…
143風の谷の名無しさん:03/02/20 02:34 ID:9MwIfz/l
イクミ達→戦う
今まで戦ってきて助けがこなかったのに、突然助けがくることは考えにくいので
今までのように戦いに勝ち切り抜ける。(普通な思考)

コウジ→戦いをやめる
今まで戦ってきた相手が突然攻撃をしてくるのを止め、そのうえ助けも来る。(不自然な考え)

このコウジの不自然な思いをネーヤが敵の艦長のところに行くことで現実にした。
144風の谷の名無しさん:03/02/20 02:54 ID:Iu8NlIZV
>>143
なんて単純な思考の持ち主なんだ・・・
ある意味うらやましい・・・
145風の谷の名無しさん:03/02/20 03:19 ID:hOFdajga
>>137
それを言うなら、そもそもネーヤは序盤から手を貸してるじゃん?
彼女(?)の助けが無かったら爆雷攻撃で全員死亡。
アレが気にくわないなら序盤で観るのを止めてれば良かったと思うがねえ。
146風の谷の名無しさん:03/02/20 03:30 ID:oB5bBIHp
>>143
>今まで戦ってきた相手が突然攻撃をしてくるのを止め、そのうえ助けも来る。(不自然な考え)

それ、ちょっと違うでしょう。
助かりたいから降伏しようと言っただけで、
昴治がネーヤに「敵に攻撃やめて助けに来い」と
言ったりはしてないかと。

ネーヤのあの行動は
最後までリヴァイアスにいた*子供達の思い*であって、
*昴治一人の願い*ではないよ。
147風の谷の名無しさん:03/02/20 03:44 ID:9MwIfz/l
>>146 話はここから続いてます。

>126 :風の谷の名無しさん :03/02/19 14:24 ID:PF4KaPMM
>友達に薦められてこの作品見たんだけどさ。
>コージって奴、実力も素質も無いのにしゃしゃり出て、結局自分では何もできず、
>願い事をネーヤに叶えてもらって、その上デブチンからカコイイとか手紙で言われてるし、
>最後には、みんなの信頼を一身に受けての大団円のラスト。おめでてえなとしか言いようが無い。

>願えば、実力や、素質も無しに何か大きな力が叶えてくれると思ってる
>痛い奴らがこの作品好きなんだろうな。

>この作品を進めてくれた奴も浪人したあげくアホ大いって、
>馬鹿にされてもへらへらしてコージに、通ずるものを持ってるんよ。
148風の谷の名無しさん:03/02/20 03:49 ID:9MwIfz/l
まあリヴァイアスを評価するにあたって>>126以上の簡潔明瞭な評価は無いな。
149風の谷の名無しさん:03/02/20 03:52 ID:Hz+3vVhz
それ以前に主観の固まりかつ論拠に乏しい126の意見に
まともに反論する価値があるのかどうかだが。
150風の谷の名無しさん:03/02/20 05:35 ID:NJvtQoZL
結局、何で最初の段階で降伏しなかったんでしょうね?
151風の谷の名無しさん:03/02/20 06:55 ID:sBZ7QiwH
このスレって常に粘着が貼り付いてるな
152風の谷の名無しさん:03/02/20 12:32 ID:mBF8gRKQ
ねとねとと貼り着くから粘着というのだな
153風の谷の名無しさん:03/02/20 13:40 ID:rwS6PG70
もう長文マジレスはいいよ、擁護派もアンチも
154風の谷の名無しさん:03/02/20 15:05 ID:jfPSanaq
ツヴァイに純日系がいなかったり
チームブルーのうち二人が韓国系だったりするのは
何か意趣があるのかね
155風の谷の名無しさん:03/02/20 15:20 ID:6DsKGpeP
フー・ナムチャイ、リュウ・ギイル・・・
あれ? ソン・ドッポは?
宇宙空間晒しの刑なので無視の方向ですか?
156風の谷の名無しさん:03/02/20 15:22 ID:jfPSanaq
フーは中国系では?
157風の谷の名無しさん:03/02/20 16:48 ID:6dwrUjU6
黒田ってアンチ多いよねなぜ?
彼の人格の問題?
158風の谷の名無しさん:03/02/20 16:55 ID:p8usH9DH
ナタリーってどんな顔してたっけ?
159風の谷の名無しさん:03/02/20 20:08 ID:ezPlgYEg
ユウキって割と意味わからん。
「あいつはへらへら笑いながら何もかも奪っていくんだ」って
コウジのこといったけれど、コウジってユウキからなんか奪ったっけ?
160風の谷の名無しさん:03/02/20 21:11 ID:PiD8Um58
>>159
彼は自分が班に入らなかったのが原因なのに「勝手に同じ班にした」
と言う理由でコウジに殴りかかるような人間ですから。
161風の谷の名無しさん:03/02/20 22:14 ID:NCD1htD8
>>150
無視されたから。
ちゃんと観てる?
162風の谷の名無しさん:03/02/20 22:41 ID:pAFlnGOD
「勘違いするな。何もしてねぇんだ。」は
それこそ勘違いみたいですな。
163風の谷の名無しさん:03/02/20 22:42 ID:pAFlnGOD
IDが無駄に神
164風の谷の名無しさん:03/02/21 01:47 ID:+TqznVJ9
>163
('A`) ワロタ
165風の谷の名無しさん:03/02/21 05:25 ID:08TLH7qd
後半のイクミはぶっ壊れてるよねー
この作品のキモは「現代っ子は大人の教育がなければ歯止めが利かない」という風刺だと思う
イクミの政策ってヒットラーと一緒だもんな

自己中心的な良策に大多数の人間が反論できない
しかし、それは最善策であって善策ではない
イクミは自分に逆らった晃治の肩を銃で撃ってるわけだ
命の危険だって考えられた
これはこずえを嬲った者どもとどうちがうのか?
166風の谷の名無しさん:03/02/21 06:37 ID:bq9Iensd
>>165
もっともらしい言葉でもっともらしいことを言えば本物だと思ってもらえる。
リヴァイアスはそういうアニメでしたな。
167風の谷の名無しさん:03/02/21 09:07 ID:DspjRIax
>>165
イクミの政策自体は良かったと思うが。
戒厳令みてーなもんだろ。緊急時には必要。
168風の谷の名無しさん:03/02/21 09:09 ID:HXD6JPvd
169風の谷の名無しさん:03/02/21 12:14 ID:j5whXv42
だからー、もう長文マジレスはいいよ、擁護派もアンチも
またアンチがくるだろ
170風の谷の名無しさん:03/02/21 15:39 ID:wyedw4ZC
>>169
言論統制して楽しいか?
長文レスは別にいいだろ。掲示板って議論する場所ですよ?
171風の谷の名無しさん:03/02/21 21:25 ID:GuPY5Orb
ヽ( ・∀・)ノレイープ
172風の谷の名無しさん:03/02/21 23:45 ID:1bo/gnb0
言論統制
言論統制
言論統制
言論統制
言論統制
言論統制
173風の谷の名無しさん:03/02/22 00:38 ID:2IO9E7V1
下らないことでも言論統制だとか独裁だとかつけると何となく凄そうに
思える。
 このアニメってそういうのが多かったね。
174風の谷の名無しさん:03/02/22 01:41 ID:cjPwyxuh
要するにくだらないってことか

毎度ごくろーさん
175風の谷の名無しさん:03/02/22 11:02 ID:SZQQr67P
言論統制ってそんなに過ごそうな言葉なのか?
○○って言うなって言うだけで普通に言論統制だと思うがw
176風の谷の名無しさん:03/02/22 12:38 ID:QbxYCU2V
>>175
言論統制なんて言葉は歴史的な事件や政治の話で使われるものだよ。
元々は明治時代の自由民権運動の時にフランスから輸入された政治用語
なんだから。
 もちろん言葉は時代とともに意味合いや使われ方も変わってくるものだけど、
こういう下らないことを凄そうに見せるためのハッタリを利かせるための文脈で
使われると、どうも俺なんかは嫌悪感を感じてしまうことを禁じ得ないね。
 このアニメは既存のアニメキャラの記号を取り替えて何となく凄そうなものに
見せてるという点で、これ↑と似たような嫌悪感を感じることがある。
177風の谷の名無しさん:03/02/22 12:41 ID:r6MTtqRV
>>176
そこまで考えるもんなんだ。2chで。すげーな。いや、煽りじゃなくて。
つか、このアニメって何となく凄そうなものに見せてるのか?
178風の谷の名無しさん:03/02/22 13:08 ID:7YUxVbjg
>>176
ワラタ。
「お前の文章そのものがハッタリじゃねーか」とでも突っ込んで貰いたいのか?
179風の谷の名無しさん:03/02/22 17:42 ID:7d6+r5Sx
>>143
昴治の投降しようは、別に成算があった事じゃないと思うよ。
ただ、もうこれ以上はイクミの精神が持たないと思ったからの
行為だと思うよ。
だからあの結末は、ご都合主義と言えばその通りだけど、その
点には不満はないんだ。
昴治がそう言うヤツだからこそ、ネーヤが昴治とシンクロでき
たんだと、個人的には納得してるから。
180風の谷の名無しさん:03/02/22 19:49 ID:gOfMuZPi
>>179
そうだな。イクミだけじゃなくて
みんながみんな限界にきてた
だから昇治としては投降がしたかった
でもそれが本当に正しいかどうかは分からない
そもそもどういうことが正しいなんて決められないし
だからイクミにたいしても正しいと思ってるんだな?
って聞いてるし、好きにさせてやろうとも言っている

自分の思ってることを伝えようと
実際にそれを実行に移す昇治はカコイイと思った
181風の谷の名無しさん:03/02/22 23:08 ID:fU8LSekB
イクミっちは単にこずえがやられただけで憤慨してるだけ。
フリーポイントの連中なんて北朝鮮や日本の政治家と同じ特権階級。
彼女やられての一般市民に対する制裁としか見えなかった。
182風の谷の名無しさん:03/02/23 02:39 ID:V7x/xL+o
今日、書店でこのアニメの小説版を見かけた。
前にちゆ12歳で紹介されてたのを覚えていたので、少し
読んでみた。
 序章で吹っ飛んだ。
 
このアニメの世界って本当にあんな厨房が書いたSF小説の
序章(と始めは思った)みたいなのをオリエンテーリング後に
先生に感想文として提出しちゃうような痛い人間が普通の少年として
扱われる世界なんですか?
 あと文中にエヴァのパクリと思われる表現がやたらと多かった
けど、というかこの序章もエヴァの漫画版の序章とほぼ同じだった
けど、本編もこうなんですか?
 
183風の谷の名無しさん:03/02/23 03:29 ID:P5Y62+0h
今日、書店でこのアニメの小説版を見かけた。
前にちゆ12歳で紹介されてたのを覚えていたので、少し
読んでみた。
 序章で吹っ飛んだ。
 
このアニメの世界って本当にあんな厨房が書いたSF小説の
序章(と始めは思った)みたいなのをオリエンテーリング後に
先生に感想文として提出しちゃうような痛い人間が普通の少年として
扱われる世界なんですか?
 あと文中にエヴァのパクリと思われる表現がやたらと多かった
けど、というかこの序章もエヴァの漫画版の序章とほぼ同じだった
けど、本編もこうなんですか?
184風の谷の名無しさん:03/02/23 03:50 ID:puY9UPQy
>>182-183
には、是非同じ黒田作の
「ぷにぷに☆ぽえみぃ 小林伝説」と言う小説を読んでもらいたい。
185風の谷の名無しさん:03/02/23 05:10 ID:aQiGCjmT
>>このアニメの世界って本当にあんな厨房が書いたSF小説の
>>序章(と始めは思った)みたいなのをオリエンテーリング後に
>>先生に感想文として提出しちゃうような痛い人間が普通の少年として
>>扱われる世界なんですか?


これと同じ内容のカキコ以前のスレで見たな
つーか、本屋でちょっと見たぐらいで、わざわざスレまできて長文書き込む訳ねーじゃん
ご苦労様
186風の谷の名無しさん:03/02/23 12:35 ID:A9xNJ68b
>>185
本屋でちょっとみたぐらいでスレまで来て長文書き込む人はいてもおかしくないと
思うが。
187風の谷の名無しさん:03/02/23 12:47 ID:P5Y62+0h
>>182
あんたはもう、コテにしてくれ。
そしたら名前をNGワードに設定できるから
188風の谷の名無しさん:03/02/23 19:07 ID:yr1MI/hP
裸で向かってくるラダンを見た制圧部隊が
何を思ったか想像すると笑える。
189風の谷の名無しさん:03/02/24 01:00 ID:he/ZgFHC
最近いるアンチは何でいつも二重投稿なの?
同一人物だとバレバレ、つーかそれ以前にウザイから一度にしてくれ。

自分は昴治の考えには大いに共感するし彼はかっこいいと思うけど、
理解できない人がいても当然だとは思う。
自分は祐樹が理解できなかったな。おまえは何がしたいんだ。
190風の谷の名無しさん:03/02/24 01:23 ID:8HkQl9ya
漏れはアンチでちょい前に2度ほど書いたが、両方とも二重投稿のようにこぴぺされてた。
ちなみに>>182-183ではない。
191Chihaya ◆lXw4t18E3k :03/02/24 02:21 ID:JpvTHBcq
ファイナのその後を見たい。
とりあえず昂治が木星に向かう時までに、
ファイナに変化はあったのか、まるで回復してないか。
昂治がファイナにあったとして、なんとかできるものかどうか。
昂治は葵とうまくいってるし、昂治自身の手によって、
ファイナが救われるとは思い難い。
劇中で、ファイナを救うことのできそうな人間ってどうも見当たらないし、
結果は同じでも、そういう奴がいたら昂治の次にスキになれたのにな。
192風の谷の名無しさん:03/02/24 10:56 ID:VF+wfxA7
ひっちゅぅ〜とっかぁ〜ん!!
193風の谷の名無しさん:03/02/24 12:23 ID:nt4Yk7DW
今、久々に絶対無敵ライジンオーを見たんだが、キャラ似てるよな。
性格は別の話だが、ブルーチームは兄妹以外みな居るんじゃないか?
ランもヘイガーも居るしソン・ドッホなんてまんまだし…
こっちの昂治(吼児)は可愛い奴だが。
194風の谷の名無しさん:03/02/24 13:33 ID:VF+wfxA7
そうだ、くるくる吶喊だ。
くるくる吶喊で逝こう!
195風の谷の名無しさん:03/02/24 16:20 ID:ez/74nC5
全力必中吶喊ッ! 粉砕し破砕し爆砕し塵芥と化せ!
196182:03/02/24 21:32 ID:VY4qWpKG
小説の話題はラノベ板の黒田スレに書いたほうが良かったのかな?
何か二重投稿にもなってるし。
197風の谷の名無しさん:03/02/24 21:44 ID:m6ov5Cyc
他板に迷惑描けるなよ(;´Д`)
198風の谷の名無しさん:03/02/24 22:00 ID:UR++UyJ6

エヴァ自体がパクリの集大成なのに
そのくせ、エヴァ厨はエヴァのパクリパクリうるせーよな
199風の谷の名無しさん:03/02/24 23:08 ID:wFIYGaRy
>191
ファイナのその後かぁ。彼女は地元に帰れば何事も無かったかのように
普通に暮らしてるんじゃないか?狂信者は罪悪感を持たないだろうし。
リヴァイアスでの出来事なんて「ひと夏の思い出」程度にしか感じてないと
思われ。集団での極限状況では現実感を感じてなかったと思うな。
200風の谷の名無しさん:03/02/25 00:12 ID:rQOAqF0Q
>>195
笑った(笑

あのキャラは際だってたな〜
201風の谷の名無しさん:03/02/25 04:17 ID:9EIHSzde
>>191>>199
俺は逆にこうじじゃないとファイナを救えないんじゃないかな?と思ってる
ファイナは多分今でもリヴァイアスでのことを引きずっていると思う
ファイナにとって過去が消えないって事実を知ったもしくは認識させられた
ことはある意味彼女の人生で一番の衝撃的で辛い出来事だったと思う
そのことを突きつけた張本人wってのがこうじなわけでさらにこうじに対する負い目
ってのも重なってかなりのトラウマ?みたいなものになってると思う
過去が消えない事実を突きつけたこうじだからこそファイナをある意味許す的な
ことってのができファイナ自信も自分をゆるすことができるかもしれない
もしできなかったとしても少なくとも前に進むことができると思う
こうじが会いに行かないとしたら多分何も変わらずずっとガクブルしてることになると思う

俺はそう思うけど(w
202風の谷の名無しさん:03/02/25 08:53 ID:SF8e79DG
ファイナってそもそも物語の中での役割としてもキャラクターとしても破綻してるんだよね。
リヴァイアス乗る前から殺人者だし、最後はストーリーの中で扱いきれなくて製作者からも
切り捨てられちゃって。
203風の谷の名無しさん:03/02/25 11:43 ID:l3jQXA3g
昴治「リヴァイアスの中で新たな問題が起こった。そう、それは冥王星を出向してから一日目の出来事だった。
    イクミが何ものかに襲われた。幸い一命をとりとめたが、今も集中治療室で治療中である。」
などと言う事になりそう。
204風の谷の名無しさん:03/02/25 15:28 ID:xnk0O2gk
>>203
それじゃ切り捨てられてもしょうがないね(w
でもそれくらいストーリーから外れちゃったキャラということは確か。
最終回の打ち合わせの時、スタッフはファイナというキャラを出したことを後悔したんだろうな。
205風の谷の名無しさん:03/02/25 18:57 ID:rSVffaDD
勝手に脳内完結するなよw
206風の谷の名無しさん:03/02/25 21:37 ID:K2/KTy84
ファイナさまは1話にも登場しなっかたみたい(; ;)
207風の谷の名無しさん:03/02/25 21:39 ID:K2/KTy84
ファイナさまは1話にも出ていないみたい(;-;)
208すがり:03/02/25 22:44 ID:F4AQaV73
今日小説の1巻を本屋で見ました。



早く続きを書いてください
209風の谷の名無しさん:03/02/25 23:39 ID:ne69XxXE
いい加減
僕のモノは先まで皮を被っていて、見せるのはとても恥ずかしかったんだけど、でもキミはクスリと笑って「平気だから」って、
優しく言ってくれた。僕のモノがくわえられた瞬間、電気のようなものが身体中を駆けめぐるって、ホントだったんだ。

 とか、

 やめて。もうやめて。やめてください。なんでもするから、痛くしないで。イジメないで。あたし、うまくなるから。気持ち良くさせるから。
お尻でいいよ(嫌)。お尻に入れて(糞)。お尻で感じるの(嘘)。あたし、気持ちいいよ(嘘)。とっても気持ちいいよ(嘘)。すご〜く気持ち
いいよ(嘘)。

 とか書くのが自分でも嫌になったんじゃないか。 
210風の谷の名無しさん:03/02/26 00:25 ID:cjdahc1Q
あおいのむしゃぶってる姿を早く書け>洋介
211風の谷の名無しさん:03/02/26 02:33 ID:w9jzc8OK
>>209
なんの事だかサパーリ分からんが、
お前のIDはみょうにエロいな。
212風の谷の名無しさん:03/02/26 03:34 ID:VZVTJCMv
>>211
小説でそういう台詞があった
ちなみに上がチャーリー、下がミシェルの台詞

こんなんがなければ立派なアナザーサイドストーリーだったんだけどね・・・
しかもどうせこういうのを書くんだったら、こずえ(以下自主規制)
213風の谷の名無しさん:03/02/26 03:51 ID:T14qeAXP
ヽ( ・∀・)ノレイープ
214風の谷の名無しさん:03/02/26 07:36 ID:eX5CqREx
エロゲー小説みたいな内容と文体だと思ってたら、この人エロゲーのシナリオやってんじゃん。
後二番目の奴ってひょっとしてエヴァのアレ?
215風の谷の名無しさん:03/02/26 07:56 ID:3aCoBNhX
またエヴァ厨か
エヴァのどれやねん
216風の谷の名無しさん:03/02/26 09:04 ID:plpfDIHq
コウジのシャフトを何とかしてくれ。
あれじゃコウジはインポのままだ。
217風の谷の名無しさん:03/02/26 11:11 ID:zWfDqCOB
黒田洋一大先生は偉大です
218風の谷の名無しさん:03/02/26 20:18 ID:pS20o4NR
あと、なんだっけ?平井氏もエロゲーの絵描いてたような…

つまるところリヴァイアスはエロゲーであると…
219風の谷の名無しさん:03/02/26 21:44 ID:RHVdJAcs
>>218
言われてみると、主人公のしゃべり方とかコウジと葵の関係とかがto heartっぽいな。
オープニングで堪えられなくてやめちゃったけど。
220風の谷の名無しさん:03/02/26 23:21 ID:IGkMaCsH
って言うか、アニメやゲームで描かれる幼なじみの関係って
たいがいあんなもんだと思うよ
男がうざがって女が世話焼く
221風の谷の名無しさん:03/02/26 23:34 ID:RHVdJAcs
>>220
今時幼馴染なんてエロゲーかそれと同じ種類のアニメくらいにしかねーよ。
222風の谷の名無しさん:03/02/26 23:57 ID:Sz7N54LZ
幼馴染って時代によって居たり居なかったりするもん?
223風の谷の名無しさん:03/02/27 00:02 ID:jLioY7Rc
そういう意味じゃないだろ。
あの手のステレオタイプな「幼馴染表現」がアニメやゲームにしか
居ないって意味。現実は幼馴染tって疎遠にならんもんか?

俺自身、隣のあの娘とはお医者さんごっこまでした仲だが
年齢が上がるにつれて距離を置くようになったな。
224風の谷の名無しさん:03/02/27 01:47 ID:6sN7Ft3C
俺は幼馴染同士で付き合ってる奴らを知ってるよ。
世の中には幼馴染で結婚してる人とかも沢山いるだろうし。
幼馴染は恋愛対象には成り難いってのはゲームやアニメでも散々言われてることだし、
「そんな上手く行くわきゃねーよ」ってのも確かにあるけど
まったく無いとも言い切れなかったりする。
225風の谷の名無しさん:03/02/27 01:59 ID:IXFboAax
>>221
私には小さい頃からの近所の知り合いはいるし、
周りには幼馴染同士で大人になっても連絡取り合ってるやつはわりといるよ。
恋愛関係までとなると私の知ってる範囲にはいないけど、、、

>>222
そもそも幼馴染とは家が近ければ良いのか、
家が離れていても毎日遊んでいれば良いのか、
そこんところもあいまいw

時代でいたりとかは関係ないと思います。
親友がいる時代なら幼馴染もいる。と言う感覚。
226風の谷の名無しさん:03/02/27 02:15 ID:oWUVkYWi
>>224
でも黒田作品で言う幼馴染は別にそういう人たちを描こうとしているわけではなくて、
昔から使い古されている幼馴染と言う記号を利用してるだけなんですけどねー・・・。
227風の谷の名無しさん:03/02/27 11:14 ID:bf3GW2iv
久しぶりにコレ全話みかえして、
念のため検索かけたら・・・

 何 で ま だ ス レ が 活 発 に い き て る ん で す か w

それなりにインパクトがあったからかなぁ・・・
あ、ちなみに見返したきっかけはフレイ様(SEED)ですw
228風の谷の名無しさん:03/02/27 12:35 ID:BGrYZxzf
>>227
スレの流れはアンチが作品の穴を指摘してそれを検証するみたいな感じだけどね。
ファイナのことは俺気付いてなかったから感心したけど。
229風の谷の名無しさん:03/02/27 12:49 ID:bf3GW2iv
>228
あぁ、いつものパターンですねw

放映当時、nifty で
「市川レイコはどうすればよかったのか」とか話してたの思い出しました

ユイリィが嫌いで、ヘイガーとルクスンが好きだったんだよな〜、とか
25話のコウジのセリフが、もっとしっくり行ってれば、もっとよかったんだけどな〜、とか。
230風の谷の名無しさん:03/02/27 13:15 ID:BGrYZxzf
>>229
そういうしゃべり場みたいな話題はやだなぁ。どうせならマンガ夜話みたいな方が。
231風の谷の名無しさん:03/02/27 13:54 ID:bf3GW2iv
>230
おれ、当時は学生気分がまだ残ってて、
キャラとの心理的距離感が近かったんだよね。
だから必然的に、作中の出来事を自分にひきつけて考えてた。

作品から一歩引いた批評とかはあんませんかった気がする。
232風の谷の名無しさん:03/02/27 14:31 ID:BGrYZxzf
>>231
?当時何歳?
233風の谷の名無しさん:03/02/27 14:42 ID:IXFboAax
>>231
私もそうだったよ。

>>232
当時は受験だったから高校3年生でしたねw
今思うと受験時にアニメ見てて成功したってのは運が良かったw
234風の谷の名無しさん:03/02/27 20:29 ID:BGrYZxzf
>>233
同い年じゃん。俺は文章の下手さとか、下手なのにエヴァ意識してるところとか、
214から指摘されてる実際はエロゲーなところとかが嫌いだから感情移入出来なかった
けど、歳の違いじゃなくて性格の違いなのね。
235風の谷の名無しさん:03/02/27 21:14 ID:nijaejoO
>>234
性格の違いがあるがゆえに他人には勧めずらい

>>231
自分もそうだったりするw(当時16歳(゚Д゚)!?)
そのときは異常なほどに感情移入して
毎週正気じゃなかったみたい
でも今ではリヴァイアスを1つの作品として
客観的にみている
もうあのときの感動は戻らないと思うから・・・
236風の谷の名無しさん:03/02/27 21:26 ID:LKDU8wA5
で、「缶詰」とは?
237風の谷の名無しさん:03/02/28 01:01 ID:/qV0+OLK
>>235
過ぎ去りし日々。
もう2度と戻れない・・・
238つかむのは未来じゃなくて:03/02/28 09:00 ID:R3XUCIX8
――――――――――――――
明日からがんばろうっていつも思っていませんか?
__  __ .r――――――――
    ∨   | 今日がんばれない人が明日がんばれるわけがない。
凸 日 U | ______
≡≡≡≡≡| /≡∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨  (´∀` ) < 「いつか俺だって」と思う暇があったら、その瞬間から頑張りましょう。
_∧_∧__∧ ∧(つΘ__)_  \_____
( ´ ▽`)∇ ( ゚Д゚,,)日 ロ
(     つ―|   つ―――
━┳━ ) \(__.ノ
└┃―-'  ━┳━
 ̄┻. ̄ ̄ ̄┻  ̄ ̄ ̄ ̄
239風の谷の名無しさん:03/02/28 11:07 ID:zAZ0qolu
「黙ってやって来る未来は明日には繋がらない
そんな明日なんか俺はいらない。」
ってのがよく分からんのです。
「黙ってやって来る明日は未来には繋がらない」
だったら分かるんですが。
240風の谷の名無しさん:03/02/28 14:07 ID:7QaraWXY
>>239
黒田もよく分かってないけど何かエヴァみたいにそれらしく聞こえる言葉を
書こうとしてるからそういう風になるのです。
241風の谷の名無しさん:03/02/28 18:32 ID:3MAxuCeu
元気だなぁ。
242風の谷の名無しさん:03/02/28 23:31 ID:Tr/0sbyK
オツカレー
243風の谷の名無しさん:03/03/02 19:09 ID:djdAjrx2
平和なので保守。
244風の谷の名無しさん:03/03/02 19:56 ID:pHLR8kiJ
>>243
平和というか・・・四日間誰も書き込んでないと言うか・・・。
245風の谷の名無しさん:03/03/02 22:55 ID:djdAjrx2
まぁ、無駄に荒れるよりマシですな。
246風の谷の名無しさん:03/03/02 23:04 ID:pHLR8kiJ
>>245
ま、アンチ意見が無ければ三日間放置されるならそういうことだろうな。
247風の谷の名無しさん:03/03/02 23:33 ID:kVLPYU6F
とりあえずランキング萌えてみる

1位 ファイナ様(*´Д`)ハァハァ
2位 ギッター艦長(*´Д`)ハァハァ
3位 アンナ艦長(*´Д`)ハァハァ
4位 ネーヤたん(*´Д`)ハァハァ
5位 気触れたん(*´Д`)ハァハァ
248風の谷の名無しさん:03/03/03 01:07 ID:Dw62IGrf
その最後の気触れたんはイクミのことか?
てっきりファイナかと思ったら1番にいるし…
249風の谷の名無しさん:03/03/03 01:06 ID:ZeR6w65V
>247
う〜む、漏れはあまりリヴァのキャラに萌えなかったのだが。








でも最終話のあおいたん(*´Д`)ハァハァ
250風の谷の名無しさん:03/03/03 01:12 ID:ZeR6w65V
>248
ギブレ・キッキのことだと思われ。
251風の谷の名無しさん:03/03/03 01:48 ID:GBA5QLGo
俺もリヴァイアスでは萌えっていうかリビドーが湧かなかった。
エロとか想像できんわ。
252風の谷の名無しさん:03/03/03 02:42 ID:/sk3MCZm
>>251
確かに萌えって雰囲気は無かった。
253風の谷の名無しさん:03/03/03 02:42 ID:Dw62IGrf
>>250
( ゚д゚)ハッ!! そっちか!!
254風の谷の名無しさん:03/03/03 05:16 ID:4Pv9koc9
>>252
「今回はシリアスで行こう」と思ったのだろう。根本的には何も変わってないし。
255風の谷の名無しさん:03/03/03 07:15 ID:6/cNc9Ud
>>254
「今回」というと、前回は何だっけ?
256風の谷の名無しさん:03/03/03 10:25 ID:zwJH3WKW
>247
ギッター艦長って、「とっかん!」「まわせまわせ(ゴツン)」の人?

あのキャラみんな気が触れたら・・・
 ・「あなたが私の過去になるのよ(ゴツン) あなたが私の過去になるのよ(ゴツン)」
 ・「なんだよもう(ゴツン) なんだよもう(ゴツン)」
 ・「俺に命令するな(ゴツン) 俺に命令するな(ゴツン)」
 ・「ラルフロレンスの高級ハンカチーフをやろう(ゴツン)」
257風の谷の名無しさん:03/03/03 13:39 ID:wU05ijwJ
>>255
エクセルサーガだったっけか。
258風の谷の名無しさん:03/03/03 16:00 ID:tQQolkcU
エクセル・サーガの宇宙というと「侵略 おふくろ様」の回ですか?
リヴァイアスとぜんぜん違うような・・・
259風の谷の名無しさん:03/03/03 17:31 ID:wU05ijwJ
>>258
頭の悪さは一緒だよ。
260風の谷の名無しさん:03/03/03 23:03 ID:iMgKJpnZ
懐かしいのうリヴァイアス
私は昂治マンセーだったので放映中は痛々しくてとても・・
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(゚д゚)ハッ!

昂治ハァハァ者としては祐希のムダなドキュソぶりがとても嫌でした
こやつは三代祟ってやります
某カズマみたいなドキュソは笑えるんだけどねえ

OVAで葵タソとネーヤタソで骨肉争う昂治争奪戦キボンヌ
261風の谷の名無しさん:03/03/03 23:08 ID:56Z/5VtD
「ヴァ」だからカッコいいですな。
黒のリバイアス、深緑のバイスハイト、バイタルガーダー、アインバルト、ツバイ・・・

だせぇ・・・(;´Д`)
262風の谷の名無しさん:03/03/03 23:44 ID:LSP/jYBJ
確かに「バカ」って言われるよりも「ヴァカ」って言われる方が
なんとなく屈辱的だしな。
「ヴァ」は「バ」の強化形だな。
263風の谷の名無しさん:03/03/04 04:42 ID:aAvaEb9F
>>260
ムダなドキュソぶり

 3シーン前に言った自分の言葉も覚えてないし、そのくせ教条的に
同じことを繰り返す。故障したコンピュータみたいだ。
 ユウキの行動原理の浅さとか、物語の機構としての精度ってジャイアンと
同レベルな気がする・・・。
 
264風の谷の名無しさん:03/03/04 10:13 ID:9Mv9Byzk
お勤めご苦労様です
265風の谷の名無しさん:03/03/04 13:58 ID:MNu08V8S
>>263
祐希の中の人は、ガンダムSEEDでも、一週前の放送の自分の言動も覚えておらず
毎回同じことで泣き喚き他人に当たる無駄なDQNぷりを如何なく発揮しています
顔と声とやってることは同じでも泣かないだけ祐希のほうがマシかな
266風の谷の名無しさん:03/03/04 20:22 ID:haaVDo+Q
>>263
祐希は、ディカスティア編の「どいつもこいつものうのうと〜」の時みたいに
自己主張の強い奴だと思われがちだけど、実はそうでもないようだ。

吠えるだけ吠えるも、中身が入って無い。言いたい内容が伝わらない。
「祐希はこう言いたいのか?」「こう思っているのか?」と
言い手じゃなくて、聞き手のほうが神経使わなくちゃいけないし。
「おまえらのこと」には熱心に語ろうとするけど
「自分のこと」になると口を閉ざしちゃう。
想像(良い言葉で言えば、先見?)だけは大きくなって、実は内に溜め込むタイプなんですな・・・。
267風の谷の名無しさん:03/03/04 20:40 ID:aAvaEb9F
>>265
あー、ユウキがムカつくのは声だけの責任じゃないと思ってたら、本人も
そういう人だったのね・・・。
268風の谷の名無しさん:03/03/04 20:56 ID:ZzMB0AnH
>>267
本人じゃなくてキラのことだろ
269風の谷の名無しさん:03/03/04 21:47 ID:aAvaEb9F
>>266
>吠えるだけ吠えるも、中身が入って無い。言いたい内容が伝わらない。

それはこのアニメ自体がそうだと思うけどね。「俺たちに明日なんかいらない」だの
「友達だと思われたら困る」だの言っても中身はエロゲーだし。
270風の谷の名無しさん:03/03/04 23:24 ID:B2Kh/8yD
いやあ、精がでますな。
271風の谷の名無しさん:03/03/04 23:37 ID:Oy8Uue8b
中身はエロゲーですか、そうですか
272風の谷の名無しさん:03/03/05 02:28 ID:bVZW33x1
>>271
?だって黒田洋介って元エロゲー作家なんでしょ?
エロゲー作家だから幼馴染で美少女で主人公が好きなんていうおおよそ
エロゲーにしか出てこないヒロインが出てくるんだって、ちょっと前に誰か
書いてたじゃん。
273風の谷の名無しさん:03/03/05 10:58 ID:HSFFGdFC
元ってか、暇と気が向きゃなんでもやる
274風の谷の名無しさん:03/03/05 13:17 ID:00swlGX5
半分キチガイだし
275風の谷の名無しさん:03/03/05 16:36 ID:YohVr4w4
キラとコウジってどっちがヘタレ?…キラのような気がするな
276風の谷の名無しさん:03/03/05 17:26 ID:+/A+7aRi
つーかヘタレってどういう意味なん?
どっちもせいっぱいやってんじゃん
277風の谷の名無しさん:03/03/05 17:45 ID:CWhUqkDK
          __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !     < ポルァ
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様が>276に萌えておられます。


278276:03/03/05 18:06 ID:+/A+7aRi
>277
皇太子さまでよかったよ。

サーヤ(紀宮)さまに萌えられてしまったら
最悪、めとらされかねんw
279風の谷の名無しさん:03/03/05 19:04 ID:DhjEJbmB
>>272
俺達のフィールドとか幽遊白書とか稲中も一応そうなんだよな。
他にも探せばめちゃくちゃあるだろうけど。
280風の谷の名無しさん:03/03/05 21:00 ID:X1uSmc1R
このアニメの世界って
日本人(昂治とか)、韓国系(ソンとか)、欧米系(ブライアン?とか)
色々な民族が混じってるけど、何語で会話してるの?
281風の谷の名無しさん:03/03/05 21:15 ID:v6v6pyL7
↑君はもうアニメを見るな
282風の谷の名無しさん:03/03/05 21:56 ID:o45xKPtk
>>279
俺フィーはどうか知らんが富樫義博は蛍子は「漫画っぽくて嫌い」
と言ってるし、稲中はね・・・。
 それに問題は他の作品がどうかじゃなくて、黒田洋介がどういう作家か
なんじゃないの?
283風の谷の名無しさん:03/03/05 22:04 ID:0RdFa70p
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
    
284風の谷の名無しさん:03/03/06 07:20 ID:TQWC2z0k
アンチは単に何でもいいから非難したいだけなんだよ
カワイイ幼なじみがでてきたらエロゲー?
そもそも最初から好き合ってた訳じゃねーし
285風の谷の名無しさん:03/03/06 08:00 ID:Y2PIYoV8
>>284
 頭の悪い書き込みをする前に過去ログを読むなり黒田の職歴をググるなり
してみよう。今よりは頭がよくなれるかも。
286風の谷の名無しさん:03/03/06 09:14 ID:UKmqYbhg
職歴って・・・。
過去にエロゲーの仕事をした事があったら、その後手がけた仕事も
全てエロゲーと見なすってことか?何が言いたいのかワカラン・・・(;´Д`)>285
287風の谷の名無しさん:03/03/06 09:31 ID:F4MQ2S7E
ナニが言いたいのかはわからんけど、
ナニをやりたいのかは、なんとなく伝わってくるw
288風の谷の名無しさん:03/03/06 12:25 ID:aahNbKIm
>>282
いや、エロゲーにしか出てこないような、って表現してたから。
289風の谷の名無しさん:03/03/06 13:40 ID:5ppCDpWg
種たたきで  来なくても    >>たたき職人  
    ここまで   いいぞよ。       
290風の谷の名無しさん:03/03/06 18:15 ID:3Hw0R0hS
ていうかアンチの論法ってワンパターンで盛り下がる。
何回同じ会話を繰り返せば満足するんだろうか。
291風の谷の名無しさん:03/03/06 18:49 ID:UVFcnJiP
正直感情移入さえできれば、話の矛盾点なんてどうでもいい。
292風の谷の名無しさん:03/03/06 20:42 ID:hRksZElY
アンチに過剰に反応する信者もどうかと。
つーか批判書いてたらアンチって扱い方も。。。
293風の谷の名無しさん:03/03/06 20:47 ID:h9lyrwB/
種のせいで黒田アンチが活性化したような感じがする。
無関係なのに。
294風の谷の名無しさん:03/03/06 21:30 ID:st044Hnt
種とリヴァは無関係じゃないけどな
295風の谷の名無しさん:03/03/06 21:43 ID:xHZEez+Q
まあエロゲだの種だのはどうでもええから、
昂治のシャフトの今後でも語ろうや
296風の谷の名無しさん:03/03/06 21:53 ID:+g9MVxgv
>>286
黒田がエロゲー作り始めたのはリヴァイアスの後だぞ。
297風の谷の名無しさん:03/03/06 21:59 ID:rbY/BJg6
ヘイガーってイクミブリッジだな。人がいるとこでやってたけどばれなかったから階級はどうだろう?
298風の谷の名無しさん:03/03/06 22:06 ID:5ppCDpWg
>>260〜297
ま、結局は相葉祐希は
中身空っぽなのに吼えている
2チャンネラーと同類ということですな〜
299風の谷の名無しさん:03/03/06 23:19 ID:L0MdQ1CW
ああ、俺祐希でいいや
そのかわりカレンたんはもらった
カレンたん(;´Д`)ハァハァ
300風の谷の名無しさん:03/03/07 00:19 ID:XAhjdfdE
祐希はあおいを自分のものにしたかったのか?それとも昂治とあおいに
くっついて欲しかったのか?何がしたいのかよく分からん奴だったな。
301風の谷の名無しさん:03/03/07 00:44 ID:UwUB0ER/
>>300
ブラザーコンプレックスと初恋の人への想いのジレンマ。
でもあおいのコウジに特別な好意を持ってることは割と
あからさまだったので、ユウキとしては引かざるを得ない。
にもかかわらず兄はつまらない女と付き合ってる。
それがユウキには許せず、第一話冒頭のコウジ流血を
招いた。
 という想像を前々スレくらいで誰か立ててたような。
 或いはユウキはコウジと戦って勝つために兄の彼女を
奪った。しかしコウジはユウキとの対決を避けた。それが
ユウキには許せなかった・・・と言う教科書のエディプスコンプレックス
の項からそのまま持ってきたような分析もあった。

 漏れは後者の分析が正しいと思う。いかにも心理学習いたての
厨房が書きそうなところがリヴァイアスっぽい。
302風の谷の名無しさん:03/03/07 01:32 ID:bVRWGnKC
祐希は葵という存在があるのに昴治が他の女を見てることが許せなかった。
自分の父親の再婚に激しく反抗する子供の心境だろう。
そのくせ自分は葵が好きで、昴治のことも認めてないので、
昴治と葵が付き合うのも嫌だったんだろうな。
昴治にしてみたら「どないせぇーっちゅーんだ。」みたいな。
303風の谷の名無しさん:03/03/07 01:53 ID:0KtQGFsG
いかにも心理学習いたての 厨房が書きそうなところがリヴァイアスっぽい。
304風の谷の名無しさん:03/03/07 01:55 ID:2fq5xiEi
>>301
それは心理学じゃないと思うよ。
305風の谷の名無しさん:03/03/07 04:40 ID:XyNK5Yxo
>>303
こいつ自身が「心理学習いたての厨」なんだろうな…
306風の谷の名無しさん:03/03/07 05:46 ID:ulBVVRVG
いや、>>303>>301のコピペなんですが
>>301を皮肉っただけなんですが
307風の谷の名無しさん:03/03/07 06:34 ID:UwUB0ER/
>>303->>306

ああ、またかよ・・・。それじゃこの三角関係がエディプスコンプレックスで
無い理由と、エディプスコンプレックスが心理学でない根拠を示してくれ。
理由も示されずにただ「違う」と言われても納得できないよ。
308風の谷の名無しさん:03/03/07 07:22 ID:ulBVVRVG
>>307
ああ、またかよ・・・。
309風の谷の名無しさん:03/03/07 09:46 ID:+moMAb44
ようやく見終わった、しかしハッピーエンドだったのはいいんだが最終話の
イクミはどーなんだ?いくら昴治が許したとしても普通あれだけの事したら
顔なんて合わせらんないだろうと思うけど、なんせ後遺症残させたあげく
死んでくれ言うてマジで引き金引いてんですよ…いくらあの時は暴走してた
って言ってもねぇ、合わす顔なんて無いと思うが…
310風の谷の名無しさん:03/03/07 11:28 ID:aasBm+sB
>>300-309

>エディプスコンプレックス:Oidipus complex
 幼児期には、異性の親に対する愛着と、同性の親に対する敵意が生じ、
 ・・・(自分と父親とを)同一視することによって
 去勢不安から逃れ、母親を手に入れ葛藤を解消する。

引用
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/1677/psychology/education.html

ちなみに俺の大学の教科書(「心理学ナヴィゲータ」 北大路書房)では

>異性の親に対して性的な関心を持って愛情を向け、
 同姓の親に対して競争心や敵対心を向けるようになること

と記述されています。(なんかマジレスぽくなってスマン)
311風の谷の名無しさん:03/03/07 16:56 ID:X/Y1VDvN
>>307
示す必要などない
糞真面目な議論などいらん
アニメじゃん
312風の谷の名無しさん:03/03/07 18:27 ID:IdUBkNxJ
      ☆
   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                              ・゚
          ・      アンチって不思議!!                ‘.
         。:     作:ファイナ・S・篠崎              ;
            …                                `。
          ;   アンチって不思議!能も無いのにいばってばかり 。   ‘
         ∵                               ‘.
          ・   その自信は何を拠り所にしてるのかしら?   ,‘.
         `。                             。
         ‘.  アンチって不思議!苦し紛れに嘘ばかり。    ‘.
         。:                               ;
         …  その妄言の発想はどこから来るのかしら?    `。
         ` ;                                 ゚ ・
         ` ;  黒田、黒田と壊れたラジオのようね     :・
          ’。                               ‥
          ‘・∴ 。’∵ 、 ; 。…. ・ ” ,・` 。・ ; ’ 、∴ ・・ ゚、 ,` : ’
313風の谷の名無しさん:03/03/07 18:35 ID:IdUBkNxJ
>>309
俺もそれは考えたよ。ちょっと前のログに書いてあると思うけど。
イクミとファイナに関しては最終回の扱いは疑問が残るね。
まぁまとめる時間が無かったってのが正直なところだと思うけど、
なんか最終回の描写では こずえとの再会を重視して書いてると
思うけど、どう考えてもイクミと昴治との問題の方が重要だよなぁ。
314風の谷の名無しさん:03/03/07 21:08 ID:uAEReqpg
イクミに関してはCDドラマで多少補足されてるんでそっちも聞いてみて。
315風の谷の名無しさん:03/03/08 00:10 ID:Hribf5v3
なんつーか、そのままエロゲメーカーに企画を持ち込めそうな作品だったが
評判いいみたいだし、現代のアニメにはこういうエロス重視のものが求められているんだろうか
316風の谷の名無しさん:03/03/08 00:13 ID:NeHMH5zg
黒田がおかしいだけだろ
317風の谷の名無しさん:03/03/08 00:43 ID:2UDlXrz8
エロゲーエロゲー言ってる奴はエロゲオタなのかな?
318風の谷の名無しさん:03/03/08 00:48 ID:Hribf5v3
別に貶してるわけじゃないんだがね
そんなに気に障る言葉なのか?>エロゲ
319風の谷の名無しさん:03/03/08 00:51 ID:WqlVP9lc
ていうか参考までその黒田が作ってるエロゲのタイトル教えて欲しいんだが?
320風の谷の名無しさん:03/03/08 00:55 ID:2UDlXrz8
そもそもエロゲーっぽいって言われても何が言いたいのかわからん
エロゲっぽいからどうやねん
321風の谷の名無しさん:03/03/08 01:02 ID:Hribf5v3
いや、思ったことを言ったまでだが
「よい」「悪い」だけが感想じゃないし
でも「げんしけん」によると、エロゲの方法論で描いてるラブコメ漫画は増えてるらしいけどね
322風の谷の名無しさん:03/03/08 01:12 ID:WqlVP9lc
ていうか

272 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:03/03/05 02:28 ID:bVZW33x1
>>271
?だって黒田洋介って元エロゲー作家なんでしょ?
エロゲー作家だから幼馴染で美少女で主人公が好きなんていうおおよそ
エロゲーにしか出てこないヒロインが出てくるんだって、ちょっと前に誰か
書いてたじゃん。

296 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:03/03/06 21:53 ID:+g9MVxgv
>>286
黒田がエロゲー作り始めたのはリヴァイアスの後だぞ。

ここらへんの話のソースを知りたいだけなんだけど?
323風の谷の名無しさん:03/03/08 01:13 ID:2oBPS+/L
やっぱシャフトとかいう表現が出てくるのか?<黒田のエロゲー
324風の谷の名無しさん:03/03/08 01:16 ID:0urynyTv
>315
え、エロス重視?
リヴァにはエロスと呼べるほどのものは無かったように思うが。

ついでの様に言えば、最近のアニメに多いのは
エロスではなくて萌えだと思うのだが、どうよ?(w
325風の谷の名無しさん:03/03/08 01:16 ID:o8DPTQ7S
カレンて腹黒いよね
326風の谷の名無しさん:03/03/08 01:27 ID:WqlVP9lc
とりあえず調べてみたが黒田がエロゲーの脚本やったという話は全然無いな。
またアンチお得意の妄想か?
327風の谷の名無しさん:03/03/08 01:29 ID:Hribf5v3
>>324
明確な描写はなくても、そういうのを感じさせる表現があったでしょ
少なくとも、90年代以前にゴールデンタイムで放送してたアニメであれほど露骨だったのは記憶にないが

>ついでの様に言えば、最近のアニメに多いのは
>エロスではなくて萌えだと思うのだが、どうよ?(w

萌えアニメが多い中、エロスを感じさせるリヴァイアスが浮いていると思うのだが、どうか?
328風の谷の名無しさん:03/03/08 01:31 ID:cZ1DN/X/
エロゲーっていったら女子攻略だろ?しかも複数の女の。
まあ、脅迫モノとか調教モノとかもあるけどさ。
もし、リヴァイアスがエロゲーだったら、
あおいとファイナは攻略対象になり得るだろうが(主人公が昴治なら)
他の女の攻略はちょっと想像出来ないよな。

>>327
だからリヴァイアスでエロは想像出来ないって、前のほうでも言われてるじゃん。
言ったの俺だけど。
329風の谷の名無しさん:03/03/08 01:40 ID:0urynyTv
>327
・・・う〜む・・・あの程度で露骨言われてもなぁ・・・
そりゃ90年代以前と比較すればの話で、
昨今、珍しいことでもないと思うんだが。
10年も経てば時代が求めるものは変わってくるし。
リヴァが他アニメに比べて浮いているのは同意だが、
その原因はエロスにあるわけではないだろ。

・・・つーか、エロスの定義が漏れと違う可能性大(w
330風の谷の名無しさん:03/03/08 01:50 ID:Hribf5v3
>328
いつ開放されるかもわからないってだけでモロにエロゲチックなのだが
名もなき少女を姦すようなゲームなんてたくさんあるし
ヒロインが2〜3人ってゲームもいくらでもある
アニメとしては一本線のストーリーにまとまったが、リヴァイアスをエロゲにリメイクするなら
まず女キャラはほとんどヤれるだろうし
むしろランみたいなセックスの匂いを感じさせない女のエロは萌えるだろうな(w

>>329
逆に、あれをエロスと感じられないくらいの作品があるの?
そりゃ本場のエロアニメと比べりゃぺーぺーだけどさ
思春期の少年が見たらびっくりするんじゃないか(w
331風の谷の名無しさん:03/03/08 02:03 ID:0urynyTv
>330
まず、だ。
いつ開放されるかもわからない閉鎖された空間、
というのは別にエロゲだけでは無いのだが。
過去に、放送当時パクリ話題になったバイファムとかもあるし。
(まあ、これは伝聞だけなんで、もしかしたら違うかもしれんが)

つーか、そんなこと言い出したら映画はどうなる。
やれ無人島に漂流だの、やれ船で音信不通だの、
そんなのはいくらでもあるわけで、こちらの方が歴史あるだろ。

まあ、言いたいのは閉鎖空間なんていうものは
物語構成で普通にある手法なのだから
エロゲチックという表現はいかがなものかと。
・・・そりゃエロゲにはたくさんあるだろうけどさ(w

あと、エロスを感じられない、と言っているわけではなくて、
昨今あの程度は普通にあるだろ、ということ。
今放送中の種だってちょっと前そんなのがあったんだから。
332風の谷の名無しさん:03/03/08 02:09 ID:2UDlXrz8
>>330
>>逆に、あれをエロスと感じられないくらいの作品があるの?
>>そりゃ本場のエロアニメと比べりゃぺーぺーだけどさ
>>思春期の少年が見たらびっくりするんじゃないか(w

君はびっくりしたんだね
それでそんなに必死なんだ
333風の谷の名無しさん:03/03/08 02:14 ID:Hribf5v3
>>331
俺的には隔離された空間+二次元というとエロゲのイメージが現れてしまう
人として汚れてきた証拠なのかな・・・?

>あと、エロスを感じられない、と言っているわけではなくて、
>昨今あの程度は普通にあるだろ、ということ。
>今放送中の種だってちょっと前そんなのがあったんだから。

劇中に女がレイプされたり、主人公とヒロインが行きずりでセクースするアニメが普通にあるの?
俺の記憶じゃ他にはエヴァンゲリオンくらいしか思いつかないんだが(まぁ、エヴァが後のアニメに影響を与えた作品なんだろうな
最近のアニメにはあまり詳しくないんで、煽りでなくマジで聞きたい
種ってのは?
334風の谷の名無しさん:03/03/08 02:31 ID:oN+fm30E
>>331
ヴァイファムは閉鎖された空間って訳じゃないと思うが。
まぁ宇宙船と宇宙をそうだと言うのならそうだが。
共通してるのは大人が皆死んじゃって子供たちだけで宇宙を漂流して
敵とロボットで戦うってところか。
それ言うのなら、蝿の王、とその元ネタの十五少年漂流記
そして俺は読んでないんだがハインラインのルナゲートの彼方に(だったかな)を挙げるのが宜しいかと。
335風の谷の名無しさん:03/03/08 02:37 ID:0urynyTv
>333
>俺的には隔離された空間+二次元というと
>エロゲのイメージが現れてしまう
>人として汚れてきた証拠なのかな・・・?

おいおい・・・
そんなんで『エロゲ的』と言うのは
作品評価として、いくらなんでも横暴だと思うが。

>種ってのは?
ガンダムSEED。
ちょっと要点だけをまとめて言えば、
キラ(主人公)を誘惑してヤっちゃうわけだ。
当然それらしきシーンもあり。
挙句、同じ軍にいる元婚約者(こっちはまだ気があるっぽ)
に問い詰められそうになると、
『昨日キラの部屋にいたんだから!!』
などと言い放つ有様。

漏れは放送時の2chの祭りを眺めてただけだから、
正確とは言えないかもしれんが、大筋はあっているかと。


>334
フォローサンクス。
336風の谷の名無しさん:03/03/08 02:38 ID:0urynyTv
あ。
種の解説、フレイという女キャラが、の話ね。
337風の谷の名無しさん:03/03/08 02:42 ID:Hribf5v3
>>335
だから、別にエロゲを貶し言葉として使ってるわけじゃないって
俺はエロゲ好きだよ エロも独自の世界感も
それでリヴァイアスも好き 久々にアニメにハマッた
だからリヴァイアス観て「あぁ、エロゲみたいだな」と思って、そう言ってるだけで
この板じゃエロゲは駄作の代名詞なのか?
338風の谷の名無しさん:03/03/08 02:56 ID:2UDlXrz8
「この作品はエロゲみたいだ」っていうのが貶してないと思うんなら病院行って来い
339風の谷の名無しさん:03/03/08 03:07 ID:0urynyTv
>337
・・・普通、エロゲーって言ったらエロが前提なのでは・・・?
最近では、感動系やら癒し系やらいろいろあるのは分かるが、
『この板』というより『世間一般』では
「エロゲーみたい」って聞いたら
「ああ、えっちぃのが主題なのか」と思うのが妥当なとこ。
で、リヴァイアスはエロが主題でしたか?

少なくとも漏れには、不当な評価にしか映らないんですが。
正確には、客観性の無い評価。
そりゃ個人が思う分には勝手だけどね。
340風の谷の名無しさん:03/03/08 03:13 ID:NeHMH5zg
リヴァがエロ系だなんてエロゲーに失礼だろ
341風の谷の名無しさん:03/03/08 03:14 ID:hh0pJcHg
もともと幼馴染みなんだし行きずりでってわけじゃないだろ
342風の谷の名無しさん:03/03/08 03:34 ID:Hribf5v3
>>339
だから、俺という個人がエロゲみたいって発言してなぜそう思ったのかをきちんと説明したし
そこらへん納得してほしい
もっと言うと、エロゲはエロばかりでアニメ>エロゲってのはエロゲに対してあまりに失礼
2chならもうちょっと理解力あると思ったけどな(というか、エロゲ板住人とかぶってるかと
エロゲの萌えとアニメの萌えを区別するような人ばかりとはね
343風の谷の名無しさん:03/03/08 04:13 ID:qOLzExuT
みんなが言いたかったことは、エロゲがどうこうよりも、「君、粘着うざいよ」って事だったんだけどね
344風の谷の名無しさん:03/03/08 04:30 ID:Sgneks/q
リヴァイアスの何処にエロを感じるのかわからん・・・

お子様にとってはレイープじゃなくて単なる暴力としか思わないし、葵もキス&包容だ。
大人はエロというよりも合体が何度か有ったのね、程度。

エロエロと反応するのは過敏過ぎるというか、盛りまくりの厨房的感覚って奴じゃ??
そんなこっちゃ、ドラマや映画じゃ悶絶必至。実戦じゃ空砲ものだぞ?
まぁ、それもまた青春だから気を落とすなよ。ガンガレ!
345風の谷の名無しさん:03/03/08 06:22 ID:4q4EfHte
セックスの匂いがするってことだろ。多分。
兄妹の妹も犯されてたしイクミの彼女も犯された。
それだけでもまあ多いって言えば多いかも、位には思える。
346風の谷の名無しさん:03/03/08 09:32 ID:a1r/Hhkj
まあエロかどうかはともあれ、ロマンアルバムには
「(女性キャラの服がバリエーション豊かなのは)本作の企画が元々
 恋愛シミュレーションゲームだった事の名残りとか」(p93)
「企画の途中段階では、某有名ギャルゲー製作チームとの連動企画、という話もあった」(p97)
といった記述があるな
347風の谷の名無しさん:03/03/08 10:17 ID:jEBeKogD
>>344
なんだよ実戦で空砲ものって。気持ち悪。

>>346
そのうえ「ミシェルの声と髪の色がマルチと同じなのはナントカ的偶然である(笑」
とまで書かれてるしなー。
 
348風の谷の名無しさん:03/03/08 16:40 ID:9CiTIHnu
リヴァイアスがエロかどうかはともかく、黒田のエロゲーを教えてくれ。
激しくやりたい
349風の谷の名無しさん:03/03/08 19:06 ID:vHznURaU
>>327
>>333
むしろ90年代以前のイデオン発動編や超時空世紀オーガスのほうが
色々とショッキングだと思うけど。
350風の谷の名無しさん:03/03/08 20:10 ID:yTEwPxCb
>349
ショッキング度は人それぞれだからね。

『幼なじみ=エロゲ』って発想の奴には、ショッキングだったんだろw
351風の谷の名無しさん:03/03/08 21:28 ID:dXTU4VRT
リヴァイアスのエロ的なシチュエーションに敏感に反応するやつは
本当にエロゲヲタなんだろ。閉鎖・抑圧された環境での集団心理を
描くためには暴力や反体制的な展開がなきゃかえって嘘臭い。
352風の谷の名無しさん:03/03/08 22:12 ID:6j5G04Hw
まあレイープがあるっていうのは他にもあるけど、幼馴染みのヒロインと
主人公がやっちゃったっていうのはあんまり無いからじゃないかね?
353風の谷の名無しさん:03/03/08 22:37 ID:rsow5YCy
>>350
そうやっていちいち煽りまがいのこと書くから荒れるんじゃ。。。
>>351
確かにそういう意味でのリアリティはあったよな。
ただそれでもエロと言えばエロだったしそれに反応する
奴がいてもおかしくはないのでは。
354風の谷の名無しさん:03/03/08 22:42 ID:yTEwPxCb
>352
一般アニメでセックスにいたるのは、
すくなくともある程度以上のインパクトを与えるであろう事は容易に想像できるので、
さらなるインパクトを狙ってそのカップリングも、
意外性のある組み合わせの方が多いかもしれない。

とすると、幼なじみと主人公って取り合わせはたしかに珍しいかも。
少女漫画でなら、ラスト前に恋の成就の象徴的描写として時折使われるけど。
355風の谷の名無しさん:03/03/08 22:42 ID:dXTU4VRT
地上はアニメのエロを語るなら「オーガス」の一話でしょ。
しょっぱなからベッドシーンで本気のセクース。その時できた子供が
後の平行世界で主人公と敵対する展開には本気で驚いた。
リヴァみたいな間接表現じゃなくてそのものズバリだったしね
356風の谷の名無しさん:03/03/08 22:45 ID:dXTU4VRT
地上は→地上波

ね。しかし「オーガス」ってタイトルからしてエロいなw
357風の谷の名無しさん:03/03/08 22:46 ID:rsow5YCy
>>355
ちょっとその話興味持った。
アニメとしても面白い?
358風の谷の名無しさん:03/03/08 22:56 ID:dXTU4VRT
「超時空世紀オーガス」はあの有名な「マクロス」の後番組で本当の時空世紀物。
詳しく書くとネタバレになるので割愛するが、パラドックス+平行世界なストーリーで
独自の世界設定が秀逸。御樹本キャラのお色気シーンがてんこ盛り。
お色気も目立つがマジで話はお勧め。三段変形ロボ+泣ける展開有り。全35話。
359風の谷の名無しさん:03/03/08 23:07 ID:rsow5YCy
>>358
お色気が目立つのか。今度借りてみようかな。
360風の谷の名無しさん:03/03/08 23:57 ID:Dew5kcxg
>>358
メイドロボ(しかも幼女)もいるしな(w
361風の谷の名無しさん:03/03/09 00:47 ID:xrSHjd6y
オーガス1話は露骨にエロくてみんな引いてたなあ
362風の谷の名無しさん:03/03/09 00:49 ID:1p7xuQaq
 リヴァイアスがエロゲー的な作品でないと言ってる奴って頭悪いのか?
プリティサミーだの大運動会だの書いて最近はエロゲーのノベライズまで
した黒田洋介がエロゲー的な作家じゃないわけがないし、>346-347みたいな
アニメがエロゲー的なアニメでないわけがないじゃん。
 大体ゴールデンタイムにこのアニメを流すのが適当かどうかじゃなくて
リヴァイアスがエロゲー的な作品かどうかの話だったんじゃないの?
363風の谷の名無しさん:03/03/09 00:53 ID:b8/v6n0G
釣りだと思って縦読み探してみたけど何もなかった・・・ヽ(`Д´)ノ
364風の谷の名無しさん:03/03/09 03:35 ID:pYNLVqC2
>>362
エロゲーのノベライズってどれのこと?
365風の谷の名無しさん:03/03/09 07:15 ID:1p7xuQaq
>>364
エロ脚本終了 【黒田】
.
 
●18禁美少女ゲーム『Milkyway』のアニメ脚本、終了であります。
 
友人の雑破業氏に教えられた至言「エロは実用的でなきゃ意味がない」を全うするべくキーを叩きましたが……その結果はフィルム
になってからですね。


でもエロゲー原作のアニメの脚本とエロゲーのノベライズは微妙に違うような。微妙にしか違わないけど。
366風の谷の名無しさん:03/03/09 09:55 ID:dyL3cqws
>362
>リヴァイアスがエロゲー的な作品でないと言ってる奴って頭悪いのか?

幼なじみとセックス&レイプは、ネタとして珍しいわけじゃない。
結局、おまいの根拠、経歴と設定本だけじゃん。

経歴に関して言えば、
官能小説家上がりの直木賞作家とか、
ポルノ映画出身の映画監督なんて腐るほどいるけど、
後の作品まで『官能小説』『ポルノ映画』ってくくるほどのアホはめったにおらん

設定本にしても、
製作者がどこまで関与してるかは分からないし、
所詮売るための商品である以上、あとからネタを追加することなどしょちゅう。
そもそも、初期設定等はあくまで初期設定。
製作初期段階の設定から、本編はまったくの別物になることも多いから、
おまいの主張の根拠にはならん。

作品本体を見て語る能力はないのか?

設定資料と経歴からしか作品を語れないほどアホなのかおまいは。
367風の谷の名無しさん:03/03/09 12:03 ID:dhv4Kdd0
>>366
>幼なじみとセックス&レイプは、ネタとして珍しいわけじゃない。

 それにお姉さんとの近親相姦を合わせて全部両立してる作品は1999年の前後
三年間ではアニメじゃあれくらいだったはず。
アニメ以外だとやっぱりエロゲーぐらいしかないんじゃない?

>経歴に関して言えば、
 電撃コミックや少年エースで連載しているようなエロゲー的なメディアミックスという
基準で言えば、リヴァイアスも今までの作品と同じカテゴリに入ると思うけど。
 確かに今までの良い意味でも悪い意味でも下らない作品と違って、真剣に作ろう
としているのは分かる。
 それでも上に挙げたような作品になってしまうのは、やっぱりこの人が本質的に
そういう作家だからじゃないの?

>設定本にしても、
まず、提示されてるネタは両方とも設定本を売るために後から追加されたネタじゃない。
 製作者がどこまで関わっているかは分からないけれど、ミシェルに関してはキャラクターの
髪の色と声というかなり重要な部分に製作者が関わっていない方が不自然なのでは。

>そもそも、初期設定等はあくまで初期設定。
製作初期段階の設定から、本編はまったくの別物になることも多いから、
どっちも別物になっていない。女性陣の服装はバリエーション豊かだし、ヒロインは美人の幼馴染
な上に自分のことを好きだし、特に理由が無くても適当に好きになってくれる女キャラばかり。
 ミシェルは初期設定からそうだったかは知らない。
368風の谷の名無しさん:03/03/09 12:10 ID:dhv4Kdd0
>>367
スマソ、ちょっと訂正させて下さい。
(×)特に理由が無くても適当に好きになってくれる女キャラばかり。
(○)意識的に好きになってもらう努力をしなくても向こうから好きになってくれる女キャラばかり。
369風の谷の名無しさん:03/03/09 13:07 ID:/jBlLAiI
久しぶりに来たけど黒田を作家として評価しようとしてるやつがいてワラタ。

今時のアニメと脚本家の書いた小説ばかり読んでると、中学生の書いた
妄想小説みたいなのでも作品に見えて来ちゃうんだろうね。
370風の谷の名無しさん:03/03/09 13:11 ID:/jBlLAiI
ちないみ、えろげとアニメ以外の「作品」に感銘を受けたことはあるのか?
おまいら。
371風の谷の名無しさん:03/03/09 14:17 ID:J7TnAeEp
>>370
今上映している戦場の〜はけっこう考えさせられたし、
感銘を受けた…
372風の谷の名無しさん:03/03/09 14:19 ID:VtNF51jg
>>369-370
お前のレスもわざわざ2つに分けるほどの
ものかと問い詰めたい(w
373風の谷の名無しさん:03/03/09 14:59 ID:qVO0fkCA
世界中の人にこの作品を見せても、「エロゲ的」なんて評価するのは
日本人だけだろうな。つっても、このスレの一部の人間が言ってるだけだが。
ようするに、エロゲ知らん奴はエロゲ的なんて評価できんってこった。
374風の谷の名無しさん:03/03/09 15:44 ID:jklPzADo
>>373
しかしグローバルな視点で考えてみると、
主要人物の大半を日系人で固めていることや
制服的なファッションが多い点、やはり日本的なアニメではあるだろうな

昴治やあおい達が学校の制服(だろうな)をそのまま宇宙で着ているという事を
外国人がすんなり理解できるかどうか……。
違和感なくそれを受け入れている我々の感覚は、
確かに日本オタ文化の土壌と無縁ではないかもしれん
375風の谷の名無しさん:03/03/09 17:13 ID:pYNLVqC2
しかしアンチに踊らされてるなぁ。
キチガイ粘着の言うことなんかいちいち相手しなくても良いのに。
376風の谷の名無しさん:03/03/09 19:58 ID:xrSHjd6y
源氏物語はエロゲー的ですか?(笑
377風の谷の名無しさん:03/03/09 20:26 ID:KtkhGfj9
>367
仮におまいが設定等からエロゲと似てると思ったとしても、
それだけなら『ふーん』『あっそう』でおわってしまう
何の価値もないカテゴライズだよ。
話がちっとも膨らまんもの。

『エロゲとして解釈すると、
ヒロインの行動はこういう示唆を含んでいるとも取れる』
とかさ、なんか新しい解釈・批評につながらんのだったら、
指摘する意味、ほとんどないじゃん。
378風の谷の名無しさん:03/03/09 20:29 ID:pYNLVqC2
      ☆
   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                              ・゚
          ・      粘着アンチって不思議!!                ‘.
         。:     作:ファイナ・S・篠崎              ;
            …                                `。
          ;   粘着アンチって不思議!能も無いのにいばってばかり 。 ‘
         ∵                               ‘.
          ・   その自信は何を拠り所にしてるのかしら?   ,‘.
         `。                             。
         ‘.  粘着アンチって不思議!苦し紛れに嘘ばかり。  ‘.
         。:                               ;
         …  その妄言の発想はどこから来るのかしら?    `。
         ` ;                                 ゚ ・
         ` ;  エロゲー、エロゲーと壊れたラジオのようね   :・
          ’。                               ‥
          ‘・∴ 。’∵ 、 ; 。…. ・ ” ,・` 。・ ; ’ 、∴ ・・ ゚、 ,` : ’
379風の谷の名無しさん:03/03/09 20:39 ID:nap+zFrV
>>367
>それにお姉さんとの近親相姦を合わせて全部両立してる作品は1999年の前後
>三年間ではアニメじゃあれくらいだったはず。
>アニメ以外だとやっぱりエロゲーぐらいしかないんじゃない?
エロゲーでは具体的に何?
まぁゲーム名言われても判らないんだが。
ちゅうか君はエロゲーとアニメしか知らんのか?
そんなもんエロ漫画や官能小説に反吐が出るほどあるだろ。
近親相姦ネタなんてのも古今東西の小説、映画に腐るほどあるわな
主人公と幼馴染の女の子なんて使い古されて今時はギャグでしか使われないだけだ。
君は要するにエロゲヲタなだけだから安心してよいよ。
380風の谷の名無しさん:03/03/09 20:54 ID:Zxvg6sx7
エロゲアニメってらいむみたいなモノを指すんじゃないのか?
381風の谷の名無しさん:03/03/10 00:19 ID:0Da+vvU7
黒田に小説の続きを書く気があるのなら、ぜひ本編で書ききれなかったエロ部分を補完していただきタい。

382風の谷の名無しさん:03/03/10 01:06 ID:5//eBYky
>>381
それを頼むとヘイガーのオナ(以下略)が入る危険がある諸刃の剣。
素人にはお勧め出来ない。
383風の谷の名無しさん:03/03/10 01:49 ID:xbEc91pX
作品を悪く言われるとすぐに粘着だとか言う奴がいるが、一人でやってるんだよね?
何人もでやってるとしたら・・・
384風の谷の名無しさん:03/03/10 02:18 ID:ena0bq2L
今日初めて25話と26話の間の話があったの知りますた、しかしこの話読んで
分かったが祐希って哀れな奴だったんだな…
「お兄さんのほう選んだんでしょ?あなたは」byカレン
「選んだとかそういうんじゃなくて、ずっと気づかなかっただけなの」byあおい
ようするに最初から眼中に無し、まさにアウトオブ眼中ですか…哀れな…
せめて迷ったすえに選んだんだと逝ってやれよ。
385風の谷の名無しさん:03/03/10 02:19 ID:MvYkTXIw
>>383
このスレでは大分前から一人の粘着アンチが延々張り付いてますが何か?
根拠の無い妄想の押しつけと説得力の自分限定理論が得意技ですが、
もしかするとあなたのことかもしれませんね。
386風の谷の名無しさん:03/03/10 02:25 ID:40PTzm+M
そもそもエロゲーだって、分類すれば
シナリオ重視(感動できるとか鬱になるとか)
ゲーム性重視(シューティングだったりシミュレーションだったり)
ノリ重視(ギャグ系とか萌えとか)
エロ重視(コスプレとか調教ものとか)
等々、いろいろあるわけだから、一緒くたに言えるはず無いのに、
それを無視して『エロゲーみたい』と強弁するところが凄いね(藁

アニメに置き換えても成り立つかな。
アニメと一言で言っても、いろいろとジャンル分類があるだろ。
同じ黒田でも、リヴァとスクライドとおねティでは主題が全然違うし。

でも、それを知らない人にとっては
『アニメはアニメ』『エロゲはエロゲ』止まりなわけで。
物差しの尺度が違うのだから、測れなくて当然。
自分とは違う価値観を持っている人間に、
自分と同じ物差しを要求するのは筋違いだろ。



まあ、要するにだ。
エロゲ板に(・∀・)カエレ!!
387風の谷の名無しさん:03/03/10 02:36 ID:40PTzm+M
>384
いや、あおいが、相葉兄弟に好かれている事に気づいてなかったわけで。
その意味では、最初の方では昴治も眼中に無かったわけで。

まあでも、祐希が哀れなのは同意(w
388風の谷の名無しさん:03/03/10 02:46 ID:TgIEYfD5
>>387
いや、昴治はあおいのことを好きだったわけじゃないと思うんだけど。
22話でやっちゃった後、気付いてなかっただけみたいなこと言ってるけど。
389風の谷の名無しさん:03/03/10 03:05 ID:ena0bq2L
>>388
たしか気付いてなかったって言ったのがあおいで、昴治は
ようやくわかったって言ってたはず
390風の谷の名無しさん:03/03/10 03:35 ID:RlkryLQP
>>386
てめえの正論はいてーんだよ!!

と言ってみる
391風の谷の名無しさん:03/03/10 04:17 ID:/G/01Nz4
当たり前の存在だった葵。
それがファイナって比較対照が登場して、接するうちに価値観が葵にずっと近いことを感じ、
守らなくてはならない義務感も生まれ、恋情よりも先に愛情が芽生えた、ってな具合かな。
そして長い長い疲労と絶望から緊張の糸が切れて相互依存的な恋情へ、みたいな流れ、と。


それにしても >>390 ワラタ(w
392風の谷の名無しさん:03/03/10 09:07 ID:MdCybHGw
>>389
この場合あおいは、昔からずっと昴治のことが好きだったんだという自分の気持ちに
気付いたっていう意味だし、昴治のほうは自分がだれのことが好きなのかようやく
わかったっていう意味だろうね。
393風の谷の名無しさん:03/03/10 10:39 ID:qQYSyol7
>>391-392
煽りじゃなく普通に恋愛ゲーの幼馴染シナリオっぽくないか?それ。
394風の谷の名無しさん:03/03/10 11:20 ID:1ce9FmQl
>390
なんか、このスレで久々にワラタ。

>393
恋愛モノという観点から見れば、
まさしくありきたりなパターンでしょ。
それに関しては、否定する香具師はいないと思うし。
ブルーとユイリィだって、『不良少年と優等生』という
典型的なものだしね。

だからって、それをしてリヴァはエロゲーだと
主張するつもりはないけど(藁
395風の谷の名無しさん:03/03/10 11:38 ID:qQYSyol7
>>394
あ、そういえば元々恋愛ゲーの企画だったていう話だしね。

 
396風の谷の名無しさん:03/03/10 12:11 ID:MdCybHGw
まあ確かに恋愛ゲーの企画だったんだろね、だいたいあーいうのは
主人公以外は報われないわけだし、このアニメでも祐希はまったく
報われなくて悲惨だったもんな。
397風の谷の名無しさん:03/03/10 12:11 ID:+ekaYGZs
>『不良少年と優等生』という典型的なものだしね。

スレッガーとミライ、とか
398風の谷の名無しさん:03/03/10 12:24 ID:bUXOpQBi
>>396
あおいに関しては報われてないかもしれんが
客観的に見て、エレナをふってカレンに一方的に惚れられて
一般ピーポーの憧れの的の祐希のどこが悲惨なのか?
399風の谷の名無しさん:03/03/10 12:38 ID:yL4hdnXo
何かどうしてもゲームの話にしたい人がいるな…一人?
古典的表現のようなものをエロゲーだの
恋愛ゲーだのと表現したいのは…春だから? ( ´ー`)y-~~
400風の谷の名無しさん:03/03/10 13:04 ID:k9It/kkX
確かに、その辺に関してはフツーの恋愛物語だよな。

それが粘着君には恋愛ゲーやエロゲーにしかないシナリオだと思い込んでるってことでFA?
401風の谷の名無しさん:03/03/10 13:05 ID:a2VXdhEm
つーか、リヴァイアス≒エロゲって意見にそこまで必死になって否定する精神が理解できないんだが
そんなに同一視されるのが嫌なのか?
あと、アニメ板に春も糞もねーって
402風の谷の名無しさん:03/03/10 13:13 ID:1ce9FmQl
>401
>386
403風の谷の名無しさん:03/03/10 13:15 ID:Dm5eyyw+
>>401
誰もリヴァイアス≒エロゲを完全に否定したりしてないと思うが?
エロゲというやたら間口が広い割に個々人の趣味で限定される
テーマを持ち出してどう話を広げるつもりなのか、それが見え
てこないから皆イラついてるだけでしょ?
404風の谷の名無しさん:03/03/10 13:23 ID:a2VXdhEm
>>403
ああいうお約束的な萌え設定が2chの住人的にはエロゲっていう印象が強いんじゃないの?
もちろん普通(?)の趣味の人からすれば他の漫画とか映画とかに置き変えられるだろうが
別に過剰に反応することでもないと思う
「エロゲみたい」って素朴な意見でしょ
そんなにマジになって相手するようなことか?
エロゲを知らないからエロゲを叩くってのもなぁ…
405風の谷の名無しさん:03/03/10 13:34 ID:1ce9FmQl
というか。
そろそろリヴァの話に戻らないか?
いい加減、スレ違いどころか板違いだし。

>398
つーか、カレンはともかく、
祐希はカレンのことをどう思っているんだろ。
アニメでは『兄貴兄貴』五月蝿かったもんだから、
どうもイメージがわかない(w
406風の谷の名無しさん:03/03/10 13:51 ID:MdCybHGw
>>405
あおいに振られたっていうか、はなっから相手にされてなかった以上
カレンに逃避するしかないんじゃないの?
407風の谷の名無しさん:03/03/10 15:40 ID:qQYSyol7
 ていうか二人とも自分から何もしなくても女の子の方から
好きになってくれるのね。やっぱり兄弟だからか。
・・・と思ったらブルーもイクミもそうだった。
408風の谷の名無しさん:03/03/10 19:03 ID:b3MDpqzr
>>404
「エロゲみたい」は素朴な意見ではなく
色んなスタッフが絡んでいる作品なのに
恋愛ものの古典的な設定と黒田がエロゲ作家だという事実?のみを持ち出して
「エロゲみたい」と主張しているから皆そうじゃないと言ってるだけ。
監督の立場はどうなるの?ってこった。
>>405
今までは葵大事さに昴治の恋愛を潰してきて惚れさせて突き放すしかした事無いと思われるので
何にもしないのに惚れて来るカレンには調子が狂うだけじゃないのか。
このままカレン主導で尻に敷かれたままでしょう。
409風の谷の名無しさん:03/03/10 21:37 ID:ihRQF8JB
ライトの声優座談会でクリフ役の人が、
停電してる話の回でクリフの顔がチャーリー?の股間あたりにあって手が動いてたって
言ってましたが、オンエアーはカットされたんですか?
探したけどw見つからなかった・・。
410風の谷の名無しさん:03/03/10 22:23 ID:/ET4sJKO
黒田が脚本書いてない回もあったのな・・・
スクライドと同じで全話黒田かと思ったYO
411風の谷の名無しさん:03/03/10 23:30 ID:MdCybHGw
祐希は別に哀れってことはないだろ、だってあおいよりカレンのほうが
良さそうだしね、はっきし言って側にあおいみたいなのがいたらうざい
と思うぞ
412風の谷の名無しさん:03/03/10 23:38 ID:+HMLbmL2
カレンもウザイと思うけどね…
413風の谷の名無しさん:03/03/11 00:10 ID:d1YMxnBM
やっぱクリフでしょ。
414風の谷の名無しさん:03/03/11 01:41 ID:JOSEdXvs
昴「個人的にはチタニアにいる女の子のことが気になったけど」
あ「あの子もう駄目じゃない」(即答)

…やっぱ恨んでたんだね、あおいたん。
415風の谷の名無しさん:03/03/11 01:45 ID:zC5mA9sg
祐希的には昴治が他の女とくっついほうが、自分にもチャンスがまわってきて、
都合がいいと思うんだが・・・
416風の谷の名無しさん:03/03/11 04:07 ID:ZjxVJQ53
詳しい設定が載ってるページきぼ゜んぬ
417風の谷の名無しさん:03/03/11 11:56 ID:Fi/3+COa
>>408
エロゲじゃなくて恋愛ゲーと言えばしっくり来るような気がするが・・・。
天地無用もmaikoもサミーも大運動会も、エロゲーというよりギャルゲーだしな。
418風の谷の名無しさん:03/03/11 12:39 ID:9d6+vTxJ
>>417
レイープやワカーンがあるから…
419風の谷の名無しさん:03/03/11 12:57 ID:eZe/17aS
>>415
あれじゃないか、マザコンの奴が母親を独占したいけど親父が他の女に浮気する
のは許せないのと同じじゃないか。
昴治がファイナと仲良くしてたとき、祐希が「クソ、あおいはどうなるんだよ」
って言ってたのはそういうことなんじゃないか
420風の谷の名無しさん:03/03/11 14:24 ID:Fi/3+COa
>>418
んじゃあれだ、to heartとかの恋愛ゲーっぽいエロゲー。
421風の谷の名無しさん:03/03/11 14:24 ID:1NzISXUg
25話と26話の間の話ってどこで読めるのでつか?
422風の谷の名無しさん:03/03/11 14:26 ID:tDH+L3BI
↓前スレで批判をうけても尚 荒らしを続けるアホなコテハン「ルナ」
今だ衰えない抗争は必見!祭りだ!


http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1047359855/l50 
423風の谷の名無しさん:03/03/11 14:30 ID:qHXHNOAf
>421
読めるっつーか、3枚目のドラマCDで聞ける。
また、DVDのリヴァイアスライトで見られる。
424ドッキュソ裕希の変遷(゚д゚):03/03/11 15:10 ID:LywydpLg
葵は兄貴が・・畜生ッ、もっとしっかりしやがれこのクソ兄貴がヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
                  ↓
やっぱコイツだめぽ(´・ω・`) こーなったら俺が・・!!
                  ↓
今更守るだ?(゚д゚)ハァ?
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
                  ↓
(゚д゚)ポカーン・・何があったんじゃぽまえら・・
                  ↓
葵「ごめんね、裕希・・」
裕「何謝ってんだよ、バカ」(俺って一体・・・(;´Д`)
425風の谷の名無しさん:03/03/11 15:26 ID:Fi/3+COa
>>424
つまんない
426424:03/03/11 17:12 ID:bOS8e6fW
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
427風の谷の名無しさん:03/03/11 19:32 ID:eZe/17aS
21話見て昴治とあおい、おまいら避妊くらいしると思った
428風の谷の名無しさん:03/03/11 20:12 ID:/V+PUJpT
遠未来だから、女性は幼少期から定期的に
安全かつ長期間作用するノルプラント処理を
受けてるのかも・・・と妄想。
じゃないとリヴァイアスにいた多数の女生徒が
下艦後・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
429風の谷の名無しさん:03/03/11 20:43 ID:tfPXh/xj
治安悪化の中、ヘイガーあたりは
避妊具の配給問題を重要案件として提唱していたであろうな
「下劣な人間に優先的に配給しなければならない物資があるなど…!」
とか内心いまいましく思いながら
430風の谷の名無しさん:03/03/11 22:18 ID:ZjxVJQ53
結局麻薬組織はどこで絡んできたんだ?
431風の谷の名無しさん:03/03/11 22:26 ID:JIVCUGNQ
クリフやミシェルはエロゲーというよりは、エロ漫画
432風の谷の名無しさん:03/03/12 00:17 ID:xH46uwrH
イリュージョン見たけど…祐希ってエロガキ?
パッドってどうやって気付いたんだよ。
433風の谷の名無しさん:03/03/12 00:44 ID:p01fhbV+
>>432
何で?
434風の谷の名無しさん:03/03/12 01:36 ID:xH46uwrH
>>433
いや、イリュージョンの学園リヴァイアス第五話で

あおい!お前が好きだ!!
ブラにさりげなくパッドを入れているそんな自意識過剰なところも好きだ!

って祐希が叫んでるから、何でそんなこと知ってるんだよ?と思ったんだよ。
435風の谷の名無しさん:03/03/12 01:47 ID:sBAFmbIk
>434
イリュージョンはもう内容忘れてしまったなぁ。
ってか、イリュージョンはネタとして割り切ったほうが・・・

つまり、ネタにマジレス(略
436風の谷の名無しさん:03/03/12 03:03 ID:coeso4SJ
まあでも、あおいと昴治のふたりがそろってあそこまで鈍いと
祐希が自分一人だけバカみたいだ、と暴れたくなる気持ちは
わかる気がする、まさにピエロだもんな…
437風の谷の名無しさん:03/03/12 03:29 ID:XevasqPG
軌道保安庁がなんでブラティカを撃破しようとしてたのか理解できません。
438風の谷の名無しさん:03/03/12 07:10 ID:mc5o4ZjK
最終回の時点で童貞はブルーだけってことで俺は納得してるんだけど。
439風の谷の名無しさん:03/03/12 09:33 ID:coeso4SJ
祐希も童貞らしいが、昴治はあおいとファイナ両方ともやっちゃったらしいぞ
ちなみにイクミは実の姉と…
440風の谷の名無しさん:03/03/12 09:36 ID:Uqt3v+bp
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
441風の谷の名無しさん:03/03/12 10:47 ID:1+/GMBHC
>>439
祐希は普通にやってるだろ。
442風の谷の名無しさん:03/03/12 10:50 ID:XevasqPG
マーヤは何がしたかったの?
443421:03/03/12 13:00 ID:NyRrLLwD
>>423
ありがとうございます。
てきとうにさがしてみます。
444風の谷の名無しさん:03/03/12 13:40 ID:6BMDYP6f
>>390
貴様の正論は傷がうずくだろぉぉぉぉが!!!

||#゚ノД゚||
445風の谷の名無しさん:03/03/12 14:21 ID:FGaSEonJ
今日CD聞いてて思ったが、昴治よりもあおいのほうがイクミのこと
恨んでるっぽいね
446風の谷の名無しさん:03/03/12 22:28 ID:scwueBvb
何のCD?
447風の谷の名無しさん:03/03/13 00:13 ID:xffqoZDF
シスプリのサントラ
448風の谷の名無しさん:03/03/13 00:21 ID:XAveDyFE
フレイのCDじゃないか(w
449風の谷の名無しさん:03/03/13 00:24 ID:Wg46sAVo
>>446
ドラマCDの3枚目だよ
450風の谷の名無しさん:03/03/13 01:19 ID:5uSH3nc0
しかし、あおいって男連中の受けはいいが、女にはきらわれるタイプなのかね?
なんかあおいはむかつく!って声が多いんだけど、何でだろ?
451風の谷の名無しさん:03/03/13 01:42 ID:cAc/o+G6
都合よすぎるんでないの?
452風の谷の名無しさん:03/03/13 01:53 ID:S4unt1zz
そうかな?あおいよりこずえのほうが嫌われてる気がするんだが…
453風の谷の名無しさん:03/03/13 01:56 ID:xffqoZDF
こずえは作中でも嫌われてる
454風の谷の名無しさん:03/03/13 02:41 ID:fOxZRNKk
>>450
無意識で二股かけてるようなもんだからかな?
こずえも「気付いてないからずるい」みたいなこと言ってたし。
告白されてるのに「告白みたい」なんて言っちゃうような、
鈍感娘なんだからしょうがないとは思うけどね。
455風の谷の名無しさん:03/03/13 09:21 ID:3pZO0hTq
>>441
確か祐希はあおいに振られたときまで童貞だったって書いてあったよ。
456風の谷の名無しさん:03/03/13 10:38 ID:FhCMZKZ/
>455
アニメ本編に出てこない情報なんぞ無価値
457風の谷の名無しさん:03/03/13 13:00 ID:UfNoxSSv
ポニーの子が1番よかった
458風の谷の名無しさん:03/03/13 15:46 ID:1Cv9catY
>>454
うる星やつらのあたるみたいだな・・・。
459風の谷の名無しさん:03/03/13 17:47 ID:SStWDw6z
同じ教室にあおいとこずえと昴治みたいな女がいたら
友達になるのはきっとこずえと昴治みたいな女。
こずえは分かりやすいし、顔と乳で男受けよさそう。
昴治みたいな女はいれば便利。教師受けもよさそう。
あおいは好きになれない。側にいたらいじめの対称にしてそう。
人が気にしてるところをぐさぐさ無意識に攻撃してきそうだから
嫌いなのかもしれない。
そんな私は普段は気のいい事言っておきながら、
いざとなったら友達見捨てて部屋の隅で丸まってるレイコですけどね。
460風の谷の名無しさん:03/03/13 19:42 ID:HikaGUkP
>>459
わざわざ昴治を女にしなくてもユイリィで良いんじゃネーの?
461風の谷の名無しさん:03/03/13 21:41 ID:WvbtwMM6
レイコは、確かに友だちを見捨てた。
見捨てたが、あれはこずえの自滅に近いので、情状酌量の余地ありだろ。
462風の谷の名無しさん:03/03/13 21:59 ID:azAlYRrs
てか、あそこまで付き合ったのはまだましな方だと思うが・・・
463風の谷の名無しさん:03/03/13 22:39 ID:xAyjw01u
>>461
いや、レイコは別にこずえの非を認めて見捨てたわけじゃなくて
ただ怖くて見捨てただけなんだからその論法は違うかと
リンチ肯定するようなもんだし

でもヘタレな俺にレイコを責められるかどうか
最後に一人だけ過去を清算することもできず
ぽつんと立ちつくす姿は本作が突きつける最も痛いトゲ
464風の谷の名無しさん:03/03/13 23:01 ID:P3IyUMRS
あおいが一番傷つかなかったのは確かだけどね、というより昴治を自分の物にして
唯一得したやつなんじゃないか
465風の谷の名無しさん:03/03/13 23:29 ID:FhCMZKZ/
>463
>リンチ肯定するようなもんだし

けどあの状況で女のレイコが否定できた(何か出来た)とも思えんよ。

過去の清算ができたっていうとかっこよく聞こえるけど、
乗り込んだ連中は、ようは割り切ってるだけだし、
割り切れることがいいことともいえない。
466風の谷の名無しさん:03/03/13 23:48 ID:azAlYRrs
こずえへの負い目よりイクミへの恐怖の方がでかそうだしね・・・
467風の谷の名無しさん:03/03/14 00:02 ID:bdc+6kOf
あの場面でこずえを庇おうとすれば、
レイコも一緒にあぼーんだろうし。
正解と思えるのは、助けを呼ぶことだけど、
主だった連中は戦闘中でいないし。
まさしく、最良が最善じゃない罠。
468風の谷の名無しさん:03/03/14 00:34 ID:mGB8wdRO
漫画版を見て思ったんだけど、あおいはいい人ぶってるだけのような気が…
ただ本人が意識してないからタチが悪い。
ってか故意に意識してないように見える。
仮にファイナと昴治がくっついても、幼馴染だから応援するのが当然!とか言
って二人の間に入っていきそう。
で結果として二人の邪魔をするような気がする…
469風の谷の名無しさん:03/03/14 01:15 ID:x8ITR1yN
>>468
そうだね、結局応援するとかいいながら最終的には奪っていきそう…
昴治を他の女に取られそうになってようやく気付くタイプなんだろ
普通この場合後悔して泣いて終わりなんだが、あおいの場合は泣いて
奪っていくんだよな、そういう意味ではタチ悪いかも
470風の谷の名無しさん:03/03/14 01:26 ID:jzE6Mdhm
>468
>幼馴染だから応援するのが当然!とか言
>って二人の間に入っていきそう。

ああ、痛い、痛すぎる
俺も間に入っていって自分がピエロだったのに気がついたことがあったな・・・
471風の谷の名無しさん:03/03/14 01:42 ID:vSqLEAXE
コスプレでHをしよっ♪
アニメ好きが集まるよ〜

http://asamade.net/cgi-bin/kado_e/pc_i_j_ez-index.cgi
472風の谷の名無しさん:03/03/14 02:32 ID:yiedjOVu
何が笑えるかって、Sere21の祐希のセリフ「見せてやる。
アンタと俺の決定的な差が何かって事をな」のすぐ後で
兄者に決定的な差をつけられた事が笑える。
473風の谷の名無しさん:03/03/14 07:23 ID:d9oqxnSZ
このアニメに自分を照らし合わせたり真に受けたりしてる奴ってキモい。
一皮向けばギャルゲーと一緒なのに。
 
474風の谷の名無しさん:03/03/14 07:25 ID:d9oqxnSZ
このアニメの特に恋愛の部分で自分に照らし合わせたり真に受けたりしてる奴ってキモい
一皮向けばギャルゲーと一緒なのに。
 
475風の谷の名無しさん:03/03/14 07:46 ID:gMaTlE84
<いよいよ春なわけだが

  ∨∨∨∨\ /∨∨∨∨ ∨∨∨∨∨∨∨∨
      / | ∨ / |
      /,_ ┴─/ ヽ
     (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ
    / ,,__,ニ、  ノ( |
    | Y~~/~y} `, ~ |
     | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く
   / <ニニニ'ノ    \
476風の谷の名無しさん:03/03/14 08:46 ID:lSqkk1yf
>>473
こんなスレにきてそんな煽りをする
自分を省みた方がいいんじゃないですか?
477風の谷の名無しさん:03/03/14 15:01 ID:0RCQv5f5
いい加減ワンパターンな煽り(゚听)イラネ
478風の谷の名無しさん:03/03/14 18:04 ID:r5+O09ik
このテの煽りはループしてるよな。
そう、春が来る度に。
479風の谷の名無しさん:03/03/14 20:39 ID:6myGDtT2
彼の頭の中は年中春なので困ります。
480風の谷の名無しさん:03/03/14 20:46 ID:yrTnqe9t
ああ、だから… ( ´ー`)y-~~
481風の谷の名無しさん:03/03/15 00:40 ID:ocR65c0r
あおいは幼馴染みだっていうのを最大限利用するからね、なにかというと
幼馴染みなんだから!と言って首つっこんでくる、ある意味ずるいです。
482風の谷の名無しさん:03/03/15 02:12 ID:xyLNSHNt
Sere25を久しぶりにみた。
やっぱり良い。
俺の中では、アニメベスト10に入る名シーンだ。
483風の谷の名無しさん:03/03/15 05:02 ID:5QD4SPku
ストーリー以前に絵がダメだ。
484風の谷の名無しさん:03/03/15 05:13 ID:QgugUHFB
>>478->>480
幼馴染で美少女で主人公が好きな女の子なんていう死ぬほどオタクに都合のいいキャラ
について真剣に語り合えるお前等ほど頭は浮かれてないです。
485風の谷の名無しさん:03/03/15 09:05 ID:tyAierCp
<ますます春なわけだが

  ∨∨∨∨\ /∨∨∨∨ ∨∨∨∨∨∨∨∨
      / | ∨ / |
      /,_ ┴─/ ヽ
     (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ
    / ,,__,ニ、  ノ( |
    | Y~~/~y} `, ~ |
     | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く
   / <ニニニ'ノ    \

>>484
もちっと気楽に見れば?変にこだわりすぎに見えるよ
別に幼馴染云々がいたってかまわんと思うけど
486風の谷の名無しさん:03/03/15 10:52 ID:rr6dpdJE
>>484
そんなことを真剣に語るおまえほどには
浮かれちゃいないがな。
おまえの器量はその程度ってことだ。
馬鹿は死んでも直らんだろうな、憐れなやつ。
せいぜい社会の隅っこでだけでじゃれてればいい。
ああ、あと「キモイ」は今時、はやらねぇぞ。
487風の谷の名無しさん:03/03/15 11:09 ID:9KPyAbeH
イクミのインポは最終話の時点でも治ってないのかね?
488風の谷の名無しさん:03/03/15 12:36 ID:9KPyAbeH
ファイナ様怖いです…特に怖かったのが14話のラストの「わたし昴治のうわごと
聞いたの…あおいって」これが一番怖かったな、こんなこと言われた日にはもう
フトン被って震えるしかないでしょ
489風の谷の名無しさん:03/03/15 15:44 ID:Fz5V7Tpd
>484
アニメ・・・というか、物語ってのは
基本的に都合がいい事だらけですが、何か?
いや、煽りじゃなく。
映画でもドラマでも小説でもアニメでもゲームでも、
程度の差はあるけど、そんなものは前提としてあるでしょ。
それを踏まえた上で、楽しむものだと思うが。

つーか、今さら終了したアニメにわざわざ煽りにこんでも。
釣りなら余所でやってくれ。
490風の谷の名無しさん:03/03/15 16:45 ID:Nko6dUNl
>>489
そいつは随分前から延々と粘着してるから言うだけ無駄。
論調とキーワードがいつもワンパターンだから
まともな批判意見と違ってすぐ見分けが付くよ。
放置推奨。
491風の谷の名無しさん:03/03/15 17:12 ID:dFB11/HF
>>487
困った時はバイアグry

まあ、アレが原因じゃ中々治るものではないのでは?
ジョーが力石戦の後にテンプル打てなくなったようなものかな。
492風の谷の名無しさん:03/03/15 19:51 ID:Fr983uYk
小説の2巻はもう出ないのかねぇ?書き始めたなら最後まで書け!と小1時間…
493風の谷の名無しさん:03/03/15 22:48 ID:CHi4raWl
主人公が主役メカに乗らないのは新鮮だったな。
超人でも何でもない主人公がどんな行動するのかが
毎週楽しみだった。
494風の谷の名無しさん:03/03/15 23:12 ID:XM32NXLO
イクミはこずえのどこに惚れたのかな?
495風の谷の名無しさん:03/03/15 23:24 ID:OcAOna8K
>>494
ロリ巨乳なところに決まってんじゃン
496風の谷の名無しさん:03/03/16 00:25 ID:Nq5anvxQ
好きなキャラ:

萌えるキャラ:

共感できるキャラ:
497風の谷の名無しさん:03/03/16 00:54 ID:0fk75V6b
祐希はこれからの人生、カレンにいいように翻弄されるだけで終わりそうだね。
498風の谷の名無しさん:03/03/16 01:17 ID:J7cXw94X
祐希の人生はこれまではあおいに翻弄され、これからはカレンに翻弄されて
終わるのか…、まあでもカレンの場合ちゃんと相手にしてくれるからいいん
じゃないか、あおいの場合最初から相手にしてもらえなかったからね…
499風の谷の名無しさん :03/03/16 01:27 ID:OKC657OY
>>498
あおいは相手にしてたよ
だから惚れてたんじゃないか?
カレンの場合は逆だからね。
祐樹→あおい、祐樹←カレンなだけかと。
500風の谷の名無しさん:03/03/16 02:01 ID:J7cXw94X
>>499
あおいの場合恋愛の対象としては祐希は眼中に無かったみたいだけどな
祐希はあくまで昴治の弟、それ以上でもそれ以下でも無いって感じだった
501風の谷の名無しさん:03/03/16 02:11 ID:ezodWNTg
>>489
 その都合の付け方がギャルゲーに酷似してるから、一皮剥けば
ギャルゲーだと言ってる。
 それにリヴァイアスがギャルゲーに似ている点はそれだけではない。
例えばメインの男四人(相葉兄弟とイクミとブルー)の「恋愛」が
男から意識的にアプローチしなくても女の子の方から好きになってくれて
アプローチしてきてくれる「恋愛」である点もそうだし、製作者がギャルゲー
のヒロインをオマージュしたキャラを自分のアニメに出すほどギャルゲー
好きである点も傍証になると思う。
 だからこのアニメでいう「幼馴染」は上に書いた製作者がオマージュした
ような種類のゲームでの「幼馴染」なのではないかと思ったのですが。
502風の谷の名無しさん:03/03/16 02:49 ID:0fk75V6b
ギャルゲー論争は過去にさんざんやったのでお腹いっぱい。
漫画にしろアニメにしろ、現実にありえないからおもしろいわけで、
みんな割り切って楽しんでるんだからいちいち指摘しなくても分かっ
てるよ。
503風の谷の名無しさん:03/03/16 02:59 ID:/HS2iqYE
>>501
エロゲーで相手にされなかったからギャルゲーに変えてきたの?
>男から意識的にアプローチしなくても女の子の方から好きになってくれて
>アプローチしてきてくれる「恋愛」である点もそうだし、
まぁ確かに現実の恋愛は自らアプローチしなければ女の子は好きになってくれたりしないが
フィクションではゲームに限らずそんなもの沢山ある、という事実は置き去りですか?
ゲームしか知らないのは分かったから。
504風の谷の名無しさん:03/03/16 05:45 ID:TKMwcBsy
おい、お前ら、今日は最萌アニソントーナメントに
<<dis-(無限のリヴァイアス) >>が出場中だ。
http://saimoe_animesong.tripod.co.jp/

ガンダム勢やナデシコが相手。
正直厳しいとは思うが、ファソなら投票しる!!
505風の谷の名無しさん:03/03/16 09:09 ID:yRqX1qTh
昨日、Reckless fireが敗けてしまったから、がんがって欲しい。

もちろん、dis-に入れてきました。ナデシコとZに悩まされたが。
506風の谷の名無しさん:03/03/16 10:31 ID:U8lqcuuU
>>501
>ゲームでの「幼馴染」なのではないか
定義について語りたければ2chのどこかの板にある
幼馴染専門スレでどうぞ熱く語ってきてください。
507風の谷の名無しさん:03/03/16 15:32 ID:/YpcW9d4
すんげー熱いよな。ここ。
スクライドスレなんか閑散としちまってるのに・・・。

つーか、この作品っていかにも厨房が好みそうな感じがする。
・・・だけど俺はリヴァが好きだ。
最後が気に入らんが。


508風の谷の名無しさん:03/03/16 15:41 ID:AD/1H7Ky
エヴァとかリヴァイアスはいかにも厨房がしたり顔で社会派気取って「面白い」とか言いそうな作品ではあるけど
普通に観ても面白いと思うよ
だからウケるんだろう…
スクライドは…ホラ…あれだ…変なポーズ
509風の谷の名無しさん:03/03/16 15:56 ID:u/3Npahf
エヴァとリヴァイアスってお話としては全然似てないような気もするけどね。
510風の谷の名無しさん:03/03/16 20:34 ID:Px/XrhZk
>>509
そりゃそうだ
エヴァは基本的に1人で自分自身の鬱屈と向き合ってる話
リヴァは群集劇で他者とぶつかり続ける話
似てるとか言うヤシは単に陰鬱な心理描写とかあれば同系だと思ってんだろう

そういや黒田もだいぶ前だけど
「最近はメンタルなものを描くとエヴァだと言われてしまう」みたいな発言してたっけ。
まあ「自分たちの世代もガンダムを基準にアニメを評価していたわけだから
そういうのは当然あるものだ」とも言ってたけど。
511サーモン小暮:03/03/16 21:41 ID:ip+uXvF1
個悪魔的には、この作品もエロな部分をきちんと書いたら(放送できないOVAオンリー作品か?)
それはそれで良い物になりそう。こずえのアレは凄惨になるかもしれんが。
512風の谷の名無しさん:03/03/16 21:49 ID:58Q8omF0
>こずえの地獄
谷口・黒田が描けるとも思えん。
書きながら勃起するだろうよ、こいつらは。
513風の谷の名無しさん:03/03/16 22:30 ID:i+JcZeGE
>>510
いやあ、似てるのはそれだけじゃないよ。

前スレからのコピペ

・カタストロフ後の世界が舞台
・カタストロフを引き起こした未知の生物が主人公メカ
・未知の生物に人間を埋め込んで操作している
・実は未知の生物は敵じゃない
・最初の敵が通常兵器
・最大の敵が主人公メカの同型機
・最後に主人公たちの基地に兵士が侵入してくる
・ネーヤと綾波の性格と役割が一緒

ガンダムにも似てるが、それ以上にエヴァに似てる。

「最近はメンタルなものを描くとエヴァだと言われてしまう」
のは「自分たちの世代もガンダムを基準にアニメを評価していたわけだから
そういうのは当然ある」せいだけではないと思うんだが。
514風の谷の名無しさん:03/03/16 22:36 ID:a34WQmhh
ヴァイタルガーダーって生物だったっけ?
人間埋め込んでたっけ?
カタストロフ後の世界って、それ言っちゃー北斗の拳もそうなんだが。
515風の谷の名無しさん:03/03/16 22:38 ID:bCP3JDVM
>>514
おまいはもう一回見直しなさい。
516風の谷の名無しさん:03/03/16 22:44 ID:S7DZblls
実はヴァイタルガーダーは相葉律子が創ったのだ
517513:03/03/16 22:45 ID:i+JcZeGE
 まあ、この設定を全部黒田が考えて決めたのかって言えば
そんなこともないと思うけどね。
 でも全部黒田が書いてる小説版にまんまエヴァのモノローグ
手法な文章があったりするんだよな。
 それなのに「最近はメンタルなものを描くとエヴァだと言われてしまう」
って言っちゃうのはどうもいただけないなあ。
518風の谷の名無しさん:03/03/16 22:49 ID:b5KWKZ7d
似ているとこを探そうと思えばいくらでも出てくるし、
違うとことろを探そうとすればこれまたいろいろと出てくる
訳だが。
519風の谷の名無しさん:03/03/16 22:52 ID:58Q8omF0
過去のわかだまりをすっかり流し
喜色満面リヴァイアスに乗り込む最終回に
「おめでとう!おめでとう!」を思い出した
こういう終わりかた(もしくは投げ方)が今のはやりかとマジで悩んだ
520風の谷の名無しさん:03/03/16 23:08 ID:a34WQmhh
乗り込んでない奴もいたし、
つーか嫌な過去と向き合おうとする主人公の行動は無視でつか?
521風の谷の名無しさん:03/03/16 23:12 ID:0/U0mYI1
きちんと書いたら放送できない部分は、こずえのアレとあおいと昴治が
やっちゃった場面の2つかね?
522風の谷の名無しさん:03/03/16 23:15 ID:i+JcZeGE
>>520
ラストはラストで問題あるからなぁ。ファイナ問題の放棄とか。
別にエヴァのラスト放棄を真似たわけじゃないだろうとは思ったが。
523風の谷の名無しさん:03/03/16 23:26 ID:2kybw3uI
最萌アニソントーナメント結果。

>1位 38票 YOU GET TO BURNING(機動戦艦ナデシコ)
>2位 25票 dis-(無限のリヴァイアス)
>3位 24票 シャアが来る(機動戦士ガンダム)
>4位 20票 WHITE REFLECTION(新機動戦記ガンダムW Endless Waltz)
>5位 15票 Ζ・刻を越えて(機動戦士Ζガンダム)

勝ち抜けはならなかったが、奮戦したな。
ガンダム勢が共倒れになったとは言え、
まさか2位になるとは思ってなかった。
524風の谷の名無しさん:03/03/16 23:26 ID:S7DZblls
>>521
クリフとミシェルの幾つもの場面
525風の谷の名無しさん:03/03/16 23:30 ID:wQowTuYt
>>523
スクライドの雪辱は十分果たしてくれたかな・・・
ナデシコの1位も意外だったけど、dis-がここまで善戦するとは。
526風の谷の名無しさん:03/03/17 00:19 ID:Giq7NEYb
右腕が不自由な兄をマジに痛めつける祐希はけっこうシャレになってないと
思うんだけど
527風の谷の名無しさん:03/03/17 00:26 ID:p3eyAbI3
>>526
右腕撃たれた後は何もしてないだろ。撃たれた兄を何もせずに見捨てた
だけでも十分シャレになってないけど。
528風の谷の名無しさん:03/03/17 00:59 ID:Giq7NEYb
>>527
三年前に自分がつけた傷のせいで腕の筋力を奪われた(小説版に書いてあった)
兄を、マジになって痛めつけるのは尋常じゃない。
それに撃たれた時も見捨てたわけだし、実は昴治のこと頃したい程憎んでるのか
と思ったよ。
529風の谷の名無しさん:03/03/17 01:52 ID:1EI4/wye
昴治ってナビゲーターとしての能力は高そうなんだけどな。
操縦は運動音痴なんで駄目そうだけど。
530風の谷の名無しさん:03/03/17 02:37 ID:p3eyAbI3
>>528
イクミのもそうだが、エヴァじゃあるまいし無理してそんな凄い
トラウマ作らなくてもいいんじゃないかなあ。
531風の谷の名無しさん:03/03/17 02:56 ID:I58nZn+h
リヴァイアスの場合裏設定はあんまり良いのが無いね。
蛇足に感じられるのが多い。
532風の谷の名無しさん:03/03/17 03:19 ID:p3eyAbI3
>>531
あんまり頭の良い感じしないんだよね。政治家の息子だのゲイだの官僚だのに
間違った認識しか持ってないみたい。
533風の谷の名無しさん:03/03/17 03:41 ID:I58nZn+h
頭が良いとか悪いとかそういう次元じゃなくて同人で行われるような
キャラのデフォルメを原作者がそのままやってしまってる感じ。
裏設定じゃ無いが女性キャラの3サイズが不自然すぎるのは何でやねん。
534風の谷の名無しさん:03/03/17 04:10 ID:9AhqfgSW
最近リヴァイアスを見てなかなか面白かったが
色々とひっかかったこともあるので資料本を買おうと思ったけど
結構あるっぽいし、これを買えみたいなのある?
535風の谷の名無しさん:03/03/17 04:46 ID:bHCdVYk4
>>534
全部買え!
話題の裏設定は徳間のロマンアルバムに満載です。
スリーサイズは、嘘だろおい、どこがだよ、です。
536風の谷の名無しさん:03/03/17 05:39 ID:ru57VsId
>>535
サンクス
探してみるよ
537風の谷の名無しさん:03/03/17 08:46 ID:ki7fjlwV
今見終わったんだけど、最後の敵戦艦って
あの状態のままで地球に戻ったのかなぁ〜。
538風の谷の名無しさん:03/03/17 17:18 ID:k/BobjAY
>>519
うまくまとめる力が無かったのです。
539風の谷の名無しさん:03/03/17 18:56 ID:PqunshyR
>>538
その綻びってファイナだけじゃなかったのか・・・。
540風の谷の名無しさん:03/03/17 19:25 ID:wTDlePqw
服部克久氏敗訴したねえ。
541風の谷の名無しさん:03/03/17 22:26 ID:OhdCs3Kn
実際に仲の悪い兄弟って沢山いるのか?
(しかも下手すれば相手が死ぬような大喧嘩をする)
一人っ子だといまいちワカラナイ。

まあ相葉兄弟の場合はアニメだが・・・。
542風の谷の名無しさん:03/03/17 22:36 ID:KCwjD7TZ
>>541
まぁ現実には兄弟同士で殺人事件が起こったりしてるな。
歴史を紐解いてもいるしな。
相葉兄弟みたいに女絡みってのは少ないと思うが。
兄弟で好みは似ないし、おせっかいな可愛い幼馴染なんて現実にはいない、というか幼馴染になんか惚れませんて。
昴治じゃないが、お互いの格好悪いところ知ってるから。
543風の谷の名無しさん:03/03/17 23:29 ID:MF5dxxrJ
弟と喧嘩はほとんどしないが、好みは似てるし
幼馴染と付き合ってる俺って…
544風の谷の名無しさん:03/03/17 23:53 ID:OwNlKwqP
>541
家に火をつけて、姉を焼き殺した奴が近所にいる
545風の谷の名無しさん:03/03/18 00:16 ID:xMY4+Nmi
>>541
兄弟は大抵仲悪いかも。お互い子供だし。
人殺しまでしてしまうのは新聞沙汰になったり歴史を紐解かなきゃいけないほど珍しい。
なので、イクミの裏設定と同じくインパクトのありそうなトラウマを機械的に嵌め込んでる
だけという気がする。

 
546風の谷の名無しさん:03/03/18 00:16 ID:BjFS6pa7
>>543
ギャルゲー君とこれから呼ばれることでしょう。
547風の谷の名無しさん:03/03/18 00:29 ID:YvCRXWH1
幼なじみと結婚する奴って結構居るぞ。
548風の谷の名無しさん:03/03/18 01:26 ID:9dwR55CM
>541
特に兄弟に限った事じゃなくても、
リア厨だと、一度仲違いしてしまうと
仲直りの機会があっても、
意地を張ってそのまま険悪になったりする。
ケンカでムキになると見境もなくなるし。

漏れの過去に、まともに顔面殴りつけてたり、
椅子をブン投げた香具師もいたから。
だから、昴治の怪我の事件も、
アニメならではの設定だとしても、
それほど特異な事とは思わなかったが。

まあ、ケンカとかイジメが絶えなかった
学校だったからこそかもしれんが(w
549ギャルゲー君:03/03/18 01:30 ID:fq49/Tx+
>>546
人に変なあだ名つけんなヽ(`Д´)ノウワァァン!!
550風の谷の名無しさん:03/03/18 02:18 ID:DHUC3cgH
昴治 「おい、おまいら!!アインヴァルトの潜行テストだ。リフト艦に集合しる!」
イクミ「詳細キボンヌ」
昴治 「シアー11ですが、何か?」
祐希 「シアー11キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
カレン「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
祐希 「シアー11ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
昴治 「オマエモナー」
イクミ ---------潜行---------
祐希 ---------浮上---------
カレン「浮上すなDQNが!それより深度うpキボンヌ」
昴治 「みんな、投降しよう」
昴治 「↑誤爆」
ネーヤ「ほらよ。重力フィールド>ALL」
カレン「ネーヤ降臨!!」
祐希 「深度age」
イクミ 「糞、深度ageんな!sageろ!」
祐希 「深度age」
カレン 「深度age厨uzeeeeeeeeeee!!」
イクミ 「重力フィールドさえ展開してれば良いと思ってる香具師はドキュソ」
ヘイガー「イタイ尾瀬イクミが居るのはここですか?」
カレン 「氏ね」
イクミ 「むしろ生きろ!!普通でいろ!!」
祐希 「深度age」
昴治 「祐希必死だな(w」
551風の谷の名無しさん:03/03/18 03:48 ID:xMY4+Nmi
>>547
そうそういないしリアリティを出そうとして幼馴染を出したわけではないだろう。
企画当初の名残とか、メンタルなものを書こうとしたけど作風は急に変えられ
ないとかその辺だろ。
552風の谷の名無しさん:03/03/18 09:42 ID:YvCRXWH1
>>551
いや、単純に俺の周りに数組幼なじみカップルが居るからそう言っただけだけど。
普通はそんなに少ないもんなのか?
553風の谷の名無しさん:03/03/18 10:03 ID:ErLYMRUM
幼馴染と結婚した有名人といえば小野あたりかね?
554風の谷の名無しさん:03/03/18 14:57 ID:xMY4+Nmi
>>552
それはよく分からんが、そういう身近に幼馴染がいる人ににリアリティを感じてほしくて
幼馴染にしたというわけではないと思うんだよね。
 製作者がその効果を意図してそうしたわけではない以上、それは偶然(身近に幼馴染
がいる、いないは)の効果でしかないわけだから。
555風の谷の名無しさん:03/03/18 19:43 ID:XaYSEXQw
俺は大学入学をきっかけにキャラ変えたから、自分の過去を知ってる奴が
うざくてしょうがなかった。昴治の気持ちがよく分かるよ。
556風の谷の名無しさん:03/03/18 21:41 ID:LiFpsEWu
祐希が昴治を憎んだ理由って、あおいが自分じゃなくて昴治のほうを見てるから
っていうのが原因なのか?普通そんな理由であそこまで酷いケンカしないと思うが
557風の谷の名無しさん:03/03/18 21:58 ID:m+nZZDMq
>>556
あおいに好かれてるのに不甲斐ないからじゃないか?
558 :03/03/18 22:00 ID:As+ndjG6
いや、ブラコンだからだろ
559風の谷の名無しさん:03/03/18 22:06 ID:Sl8dobrI
>>558
情けない父親にグレた息子が金属バットを振り回して
ボコボコにするのと根っこが同じ
結局逆ギレ
560風の谷の名無しさん:03/03/18 22:30 ID:cYsmdBOG
>>550
昴治 艦内放送:「アインヴァルトの潜行テストを行います。
           関係者は至急、リフト艦に集まってください。」
イクミ「ようし、どうだ?状況は?」
昴治 「それが・・もうシアー11に達してる。」
祐希 「シアー11だぁ?」
カレン「シアー11ですって?!そんなぁ!!」
祐希 「うるせぇ、イチイチ騒ぐな!」
昴治 「騒いでるのはお前だろ。」
イクミ「敵のVG艦をまくにはこのまま潜行するしかないか・・・」
祐希 「ブッ潰しゃいいだろ!浮上しろよ!!」
カレン「やめて!祐希!
     とにかく、もう少し深度を上げるべきだわ。」
昴治 「今度こそ救助に来てくれたのかもしれない!浮上して救難信号を・・・」
昴治 「・・・わかったよ、そんな目で見なくてもいいだろ・・・」
ネーヤ「怖い・・・生きたい・・・しにたくないよぉぉぉぉ・・・」
カレン「すごい!急に重力フィールドの出力があがったわ!!」
祐希 「ブッ潰すんだよ!浮上しろ!」
イクミ「なに言ってんだよ、もっと潜行するんだ!」
祐希 「浮上だっつってんだろ!!」
カレン「もう!祐希!いいかげんにしなさいよ!」
イクミ「重力フィールドの出力が上がったからって、戦闘するのは危険だ!
    それっくらいもわかんねえのか!祐希!!」
ヘイガー「そうとも限りません。今の出力なら同型艦相手でも十二分の勝機があります。
      今回は、あなたより相葉祐希の方が正しいと思われます。尾瀬イクミ。」
カレン「あなたは黙ってて!!」
イクミ「いや・・・たしかに祐希の方が正しいかもしれない・・・
    わかった、祐希。ただしムチャはするなよ!!」
祐希 「よっしゃぁ!浮上しろ!ブッ潰してやる!!」
昴治 「・・・なんなんだよ、祐希のやつ・・・・」

ってとこか?
561風の谷の名無しさん:03/03/18 23:08 ID:xMY4+Nmi
>>556
 中坊くらいの子供がブレーキを効かせられなくて結果的に相手に大怪我
をさせてしまったことは分かる。
でも勝負の出汁にするために兄の彼女を取ったり、ガラス割って
額切って血が出てる相手をさらにボコボコにすることとは全然違うことだと
思うんだが。
 バトル漫画でしか見たことがないなあ、こういう奴って。
562風の谷の名無しさん:03/03/18 23:29 ID:MwzXoUH7
>>560
改造コピペだよ
563風の谷の名無しさん:03/03/19 00:02 ID:Y09Fafbs
>>556
アメリカ映画にありがちな、観客に印象つけさせる手法と同じような
気がする。とにかくインパクトさえ強ければ視聴者は面白いだろう
という錯覚に似た製作側の思い。短絡的だけど。
564風の谷の名無しさん:03/03/19 00:14 ID:9QT7H0sA
>>556
周りに迎合してるくせにおいしいところを持ってく兄貴を見てると
自分の生き方を否定されてるみたいで腹が立つからじゃないの?
565561:03/03/19 00:24 ID:E00bzhnx
>>563
俺も似た印象だな。この製作者ってあまり頭の良い人じゃなさそうだし。
「リアルな人間ドラマ」を描こうとしているのに、インパクトを狙って
蛇足な裏設定を付けすぎ。
 制動が利かずに思いっきり殴っただけなら>548の言うようなリアリティが
あるが、兄を土俵に上げるために兄の彼女を寝取ったり、大怪我してる
相手をさらにボコボコにするなんてことをどうしてわざわざ取り付けるのか。
566風の谷の名無しさん:03/03/19 00:46 ID:k2GUHrpw
>>550
ワラタ
567風の谷の名無しさん:03/03/19 01:00 ID:YOTQOBnI
頭のいい人じゃなさそうって・・・
馬鹿?
568風の谷の名無しさん:03/03/19 01:23 ID:OMpl+VK1
>565
あれ?最初の相葉兄弟ケンカって、
窓突き破って大怪我させたところに
あおいが来て、祐希逃走、じゃなかったか?
その後さらに殴りかかることは、その時はしていないような。

ことあるごとに突っかかったり、彼女とったりとかは
そのケンカのあとの話だろ。
尊敬していた反動で軽蔑して〜、
というのは別にありえる話だと思うが。

蛇足な裏設定ってのは、
大部分がロマンアルバムの用語集と小説のことだろ(藁
569風の谷の名無しさん:03/03/19 01:33 ID:n4CzY5jL
アニメ本編のみ見たら蛇足…というか、必要ないんじゃ?って
思えたのはイクミとイクミ姉との関係くらいかな。

そう言えば、ブルーのトコが金持ちで兄弟多いってのは
孤児院出のユイリィとの比較としてだったのかな?
570風の谷の名無しさん:03/03/19 01:51 ID:9mm/CFTN
565からは見事に陽性反応が出てますな。
571風の谷の名無しさん:03/03/19 03:21 ID:1fnY6HS4
>>569
俺はファイナの殺人が蛇足に感じたな。
もうちょっとマイルドに、せめて見殺しにした罪(といえるかどうかわからんが)
くらいなら救いようがあったのに、あんな私怨じゃ救いようが無い。
まあ、だからこそファイナの逃避が際立つわけだが。
572561:03/03/19 10:47 ID:E00bzhnx
>>568
ロマンアルバムや小説版は分けて考えなきゃ駄目なの?
でもアニメ本編だけでもインパクトを出そうとして馬鹿なこと書いちゃった
一杯あると思うけどなぁ。
もう出ちゃってるけどイクミの姉とかファイナの殺人とか。
コウジとユウキの事情については、小説版だと他のスタッフの掣肘がない
分ストレートに馬鹿なことを書いちゃったのかもね。
573風の谷の名無しさん:03/03/19 12:07 ID:N+eLG6XM
571案は面白いね。
あれだけ完璧逝っちゃってるキャラだと、当て馬にもなりゃせんわな。
574風の谷の名無しさん:03/03/19 15:13 ID:/hXHdUd4
>571
例えば、リーベ・デルタ圧壊時に怪我した香具師を助けずに、
とかになるんだろうか<見殺し
確かにあの設定はやりすぎ(藁
もう少しソフトにしても、問題なかったような。

ただ、漏れ的な解釈では
リヴァイアスという話の過程で、
登場人物は、いわば狂気(言い過ぎかな?)に
とりつかれる必要があったわけで。
その最たるのが、過去に傷を持つ
イクミやファイナであって。
その中でだからこそ、昴治の普通の考え方が
際立ったのだと思うのだけど。
575風の谷の名無しさん:03/03/19 18:08 ID:qfKN4fRb
いままで気づかなかったけどあの男共にこずえレイプされてたのか…
とりあえず妄想して一発抜いた
576風の谷の名無しさん:03/03/19 20:00 ID:E00bzhnx
>>574
ファイナは最初から狂ってたよ。人殺したのリヴァイアスに乗る前じゃん。
 その意味で「登場人物が段々おかしくなっていく」という話の過程からも外
れてるんだよね。
だからこそ最終回でイクミと同じような処理が出来ずに隠滅されちゃったわけで。
577風の谷の名無しさん:03/03/19 22:18 ID:+ZgQt8ut
市川で抜けるor抜いた人いる?
578風の谷の名無しさん:03/03/20 00:23 ID:T9H+f0jC
イクミはちょっと逝っちゃってたけど、彼の苛立ちは良く分かる。
21話だっけ、あの話はスゲー好きだなあ。
579風の谷の名無しさん:03/03/20 00:25 ID:RUnN518e
>>550最高
580風の谷の名無しさん:03/03/20 00:48 ID:XhGqpbHo
>577
うっ、なんだよ、その珍しい人を探すような訊き方は。
そんな訊かれかたしたら、すなおにハイといいづらいじゃないかw
581風の谷の名無しさん:03/03/20 01:56 ID:YNHRPLFX
すまん。素で「市川て誰?」と思ってたw
「レイコって書けよ!>>577!!」と八つ当たりしてみるw
582風の谷の名無しさん:03/03/20 02:30 ID:B1IKOKfH
ファイナ=フレイ
583風の谷の名無しさん:03/03/20 09:08 ID:aw+DozFR
=カテジナさん
584風の谷の名無しさん:03/03/20 18:11 ID:BQRIpv+d
>>577あのそばかすの女で抜けた人いる?
585風の谷の名無しさん:03/03/20 19:55 ID:WciaQjW8
レイコとランの声が同じ人だと知ってビクーリした。
このアニメ、キャラ多いから声の掛け持ちが多いんだね。
586風の谷の名無しさん:03/03/20 21:15 ID:GhhRuuqp
1話のあおいとエリナのやりとりがすごい。
リスキーとセフティと同じくらいすごい。
587風の谷の名無しさん:03/03/20 21:19 ID:XKjeixy8
それに対し、ユイリィとカレンはなんの掛け合いもないのな
何故か!
588風の谷の名無しさん:03/03/20 21:32 ID:eIITs7Cl
>>587
そりゃ、声の違いがまったく…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
589風の谷の名無しさん:03/03/20 21:37 ID:+0iRdo8i
>587
だって、放送当初、余りの声のそっくりさに
キャラの区別がつかなかっ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
590風の谷の名無しさん:03/03/20 22:04 ID:ZbNeyIZH
>>587
カレンが誰だかわか…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
591風の谷の名無しさん:03/03/20 23:28 ID:IorKff7f
ライトに入ってるアニメってホント短いんだな、ちょっとがっかりだ…
まあMXで落としたから別にいいんだけどさ
592風の谷の名無しさん:03/03/20 23:38 ID:WciaQjW8
>591
タイーホ逮捕              モウオシマイダゾ
   ____           ____
   ヽ=@=ノ         ヽ=@=ノ
   (  ・∀・)  >>591     (  ・∀・)
 ⊂/| ̄ У フつ○(l|li゚Д゚li)○⊂/| ̄ У フつ
    | =◎=|   丿  ノ     | =◎= |
    (_) __),,,,,,(,/(,/       (_) __)
593風の谷の名無しさん:03/03/21 00:24 ID:8jBonndR
ライト三巻を見て疑問に思ったことなんだが、何でパッドとユイリィが一緒に
暮らしてるんだろ?
594風の谷の名無しさん:03/03/21 01:07 ID:bM2GIdn9
>>593
結婚したんだろ。
指輪送ったのはパットだ。
595風の谷の名無しさん:03/03/21 01:27 ID:la0xmVye
>>574
リーベデルタで殺したにしろ見殺しにしろ、
過去を断ち切るという名目のもとサンディを殺してるからなぁ…
どうせやるなら、

リーベデルタで、サンディに戒律を破った事実を追究されるが、
偶然あの事故が起こりサンディが巻き込まれる。
その時、サンディに助けを求められるが、これ幸いとばかりに見捨てる。
その後、11話にてマクベインにその事実を知られ、それをネタに脅迫され暴行される。
必死に抵抗して偶然にも手元にあった灰皿で撲殺。
事故とはいえ二人も死なせてしまった負い目から、
「過去は断ちきれば良い、断ちきらなければならない」という考えに固執せざるを得なく
昴治殺害未遂に到る。

なんか、「ファイナ信者必死だな」といわれそうだが、
はっきり言ってこれぐらいしないとファイナは擁護できんよ。
596風の谷の名無しさん:03/03/21 02:08 ID:yrRgyluf
昨日今日とかけて一気に全部見ますた。初見です。


姉さんは死んだけど
ネーヤは生き残ったわけですな
597風の谷の名無しさん:03/03/21 02:59 ID:J/pSaWhF
>596
とりあえずゆっくり寝ろ。
ぶっ続けで見たりするから、そんなダジャレを書いてしまう愚を犯すんだ
598風の谷の名無しさん:03/03/21 03:11 ID:R/N2/1GH
>>596
はよ、布団入ってネーヤ
感想はそれからだ
599風の谷の名無しさん:03/03/21 03:42 ID:YHyS1Hte
>596がシャレだと気付かなかった僕も寝ます。
600風の谷の名無しさん:03/03/21 04:11 ID:2orUM5mC
>>595
彼女はんを脅迫なさる彼氏はんが居ったものですやろか。
601風の谷の名無しさん:03/03/21 12:57 ID:JYomk3zn
ネーヤは名前は?って聞かれた時

「ねぇや。」

って答えたからネーヤって呼ばれてるの?
602風の谷の名無しさん:03/03/21 13:03 ID:KizJTLdx
氷河期到来
603風の谷の名無しさん:03/03/21 14:22 ID:UszIA7/4
ネーヨになってたかもしれないわけだな
604風の谷の名無しさん:03/03/21 22:03 ID:SgAEcSN5
>>603

                ◎___
                //    /
               // ソ /
                // ラ /
        ∧空∧  // ネ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ___________ {´ ◎ `} // /  / < ソラネーヨ
  /,/,/,,/,,/\);;;;;;;;( // ヨ /   \________
  しししし'⊂^):::::::::∨/__/
   \_(_ノ::::::::::::|二手
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      //  > >
    <◎;;;>  <;;;;◎フ
605風の谷の名無しさん:03/03/21 22:19 ID:7p6XOvZ0
最終回のネーヤは可愛かったなあ。
606風の谷の名無しさん:03/03/21 23:08 ID:HpDlnmZ3
26話であおいの胸が大きくなったっていうのは本当ですか?やっぱ昴治にもまれた
せいかな…
607風の谷の名無しさん:03/03/21 23:22 ID:2orUM5mC
>>606
おっさん臭えなー。気持ち悪いなー。
608風の谷の名無しさん:03/03/21 23:47 ID:JYomk3zn
つーかなんでリヴァイアスでは髪が伸びなかったんだ?
と26話見て思った人は意外といます。
609風の谷の名無しさん:03/03/22 01:23 ID:4f+BBJ7N
>>606
確かにそういう説はあるらしい、どっかのHPにそんなことが書いてあった
610風の谷の名無しさん:03/03/22 05:14 ID:LnePVmSj
>>609
うえ。
611風の谷の名無しさん:03/03/22 09:13 ID:hAENcqXn
不穏分子は取り除かねば。
   ____           ____
   ヽ=@=ノ         ヽ=@=ノ
   (  ・∀・)  >>606     (  ・∀・)
 ⊂/| ̄ У フつ○(l|li゚Д゚li)○⊂/| ̄ У フつ
    | =◎=|   丿  ノ     | =◎= |
    (_) __),,,,,,(,/(,/       (_) __)
612風の谷の名無しさん:03/03/22 10:40 ID:lKA5P65q
いいんじゃん別に、そりゃ成長くらいするだろうし
それよりも昴治の好みはあおいに髪を延ばさせたのをみても、髪が長い
のが好みらしい
613風の谷の名無しさん:03/03/22 12:24 ID:jYfFBwI4
>>606
黒田ならやりかねないと思ったのは俺だけじゃないはず…
614風の谷の名無しさん:03/03/22 15:44 ID:LnePVmSj
>>612
今問題になってるのは品性の問題だ。
615風の谷の名無しさん:03/03/22 18:11 ID:9dvxFF4l
ていうかパッドつけてるよ
616風の谷の名無しさん:03/03/22 18:40 ID:d9E7iWML
>>593
ユイリィの孤児院にパットが入ったとかじゃないの?
617ななし:03/03/22 19:54 ID:pvj5NMxq
2話まで見たがこのつまらなさはなに?
続きを見ようとするのがこんなに辛いのは久しぶりだ。
これから面白くなんのか?
赤いカッコの女がラーゼフォンの久遠とダブって見えるんですが。
618風の谷の名無しさん:03/03/22 20:15 ID:2YkRht/K
4話くらいからおもろいよ
619風の谷の名無しさん:03/03/22 20:17 ID:ElkxmCH7
赤いカッコの女?
1.ネーヤ(紫の服が赤く見えた)
2.祐希(長髪)
3.マ○チ(赤い服)
4.おかま(長髪とでか乳)
…どれ?
620風の谷の名無しさん:03/03/22 20:29 ID:j0WYbC4Y
>>617
前半はマターリでつまらん。
あんまり面白くないなあ、と思ってみていたら、
後半「なんじゃこりゃあ、すげえじゃねえか」に変わった。

期待せず先の展開とか考えずに見るがよし。
621風の谷の名無しさん:03/03/22 21:08 ID:HF47iKqt
>>617
釣れて良かったな。
リヴァイアスのが先である以上、被ってるのはラーゼフォンの方だと思われ。

まぁ、前半はハァハァは萌え萌えだけしてれば良いアニメであることは事実だ。後半までガンガレ
622風の谷の名無しさん:03/03/22 21:21 ID:pr3WGIgZ
そういやあはじめてみた時、男と女のキャラの区別がつかなかったなあ。
祐希とイクミが女で、あおいが男に見えた。
あおいはどうみても女なのに、あの髪型(少年アシベ)のせいでな。
623風の谷の名無しさん:03/03/22 21:28 ID:5ToJM1/Q
クリフの胸は何であんなにでかいんだ?
624風の谷の名無しさん:03/03/22 21:30 ID:jBA1e3lR
20話あたりから回想シーン多すぎ(;´Д`)
625風の谷の名無しさん:03/03/22 21:52 ID:kSfhLnqC
>>601
当時どこかの感想サイトでアンジェ(ANJE)→ネーヤ(NEJA)
のアナグラムじゃないかってのを見たことある。
アニメイトのキャラグッズはNEYAだったけど。
626風の谷の名無しさん:03/03/23 00:17 ID:71GYE7D2
祐希が女だったらすごい萌えそうなのは俺だけか?
627風の谷の名無しさん:03/03/23 03:30 ID:wEa3vpMH
>>617
黒田洋介に似合わずシリアス色が強いため異色作として取られることが多いが、
>606-615みたいに、良い意味でも悪い意味でも黒田アニメ。
 そういうアニメしか作ってこなかった人物が官僚(政治に携わる公務員という意味だけでなく)
だのキレる若者だの宗教だのを描こうとしたため>508みたいな批判を受けることもあるが、
観てる方も大抵は作者と同じ種類の人間なので作品として致命的に駄目とは言えないだろう。
モーニング娘の歌に教養や哲学がいらないのと一緒で。
628風の谷の名無しさん:03/03/23 05:28 ID:JFIHR7UM
祐希が女だったらアスカっぽいかも…
629メロン名無しさん:03/03/23 09:17 ID:6+b08x6v
このアニメの問題点に関して、いかにも黒田らしい媚び媚びな萌えとかやおい狙い。
それをあざといレイープシーンでひっくり返してみたりと
いろいろ問題点は多い作品だとは思うけど
「最後は投げたね」とか「打ち切りみたい」なんて
言われるのは理解できない。あそこまで明確なメッセージ性を保って
最後まで一貫した主張を描ききっているのに。
むしろ最初からあの25話26話を意識してたからこそ
良くも悪くもこんなアニメになってしまったと考えるべき。
630風の谷の名無しさん:03/03/23 14:21 ID:LD99iMvC
>>629
>このアニメの問題点に関して、いかにも黒田らしい媚び媚びな萌えとかやおい狙い。

これは理解できるが、

>「最後は投げたね」とか「打ち切りみたい」なんて
>言われるのは理解できない。あそこまで明確なメッセージ性を保って
>最後まで一貫した主張を描ききっているのに。
>むしろ最初からあの25話26話を意識してたからこそ
>良くも悪くもこんなアニメになってしまったと考えるべき。

これは理解できない。そのメッセージに説得力を持たせるためにファイナ問題を
「無かったこと」にしてしまっている気持ち悪さが残っているのだから、これは製作者の
力量不足と言われても仕方が無い。
 実際、これはかなり致命的なミスであったと思う。結果として殺人に気付いていない視
聴者を騙すことになってしまうし、気付いてしまった視聴者は製作者に迎合して自分も
「無かったこと」にするか、何だか腑に落ちないものをいつまでも抱えてしまうという余り
救いの無い選択を迫られることになるわけだから。
 そう言った理由で、製作者が計算してこのミスを犯したとは思えないんだよね・・・。
 
631メロン名無しさん:03/03/23 14:55 ID:6+b08x6v
>>630
ずいぶん前のスレで言われてたような気がするけど
要するに黒田脚本の問題点というのは描きたいメッセージ以外の部分が
おざなりになってしまってるということ。これは「群像劇」ではないんだよ。
主人公の相葉昴治を中心に話を進めて、その分だけはきちんと一貫して描ききった。
でもその他の登場人物に関してはメチャクチャだったり媚び媚びだったり。
誰が見ても明らかにやりすぎだと思うファイナ問題その他は
あくまでも本当に伝えたいメッセージ、すなわち主人公のちょっとした心の成長を
分かりやすく演出するための道具として存在してるに過ぎない。
632風の谷の名無しさん:03/03/23 14:56 ID:GigbeheI
ファイナ問題だけど、これは仕方が無いんじゃないかな。
っていうか、どうしようもないような。
視聴者としては、ファイナの考えとか犯した罪とか全て知ってるわけで
その後のことが気になるし、きっちり落し前つけて欲しいと思うのは当然だけど、
リヴァイアスの世界では彼女、完全犯罪達成しちゃってるわけで。
この後ヌケヌケと出てきて、罪償ったり遺族に謝罪したり、断罪されたりしたら、
それこそご都合主義だし。
633メロン名無しさん:03/03/23 15:01 ID:6+b08x6v
追記。

俺は黒田の味方ではないし、この脚本は明らかに力量不足だというのは同意です。
ただ、所詮二流の大衆向け脚本家のくせに、大きなことやろうとして
見事に失敗しちゃったよねーみたいなのは言いすぎだなぁと思う。
失敗した部分もあるけど、黒田にしてはよく頑張った、というのが正直なところ。
634風の谷の名無しさん:03/03/23 15:02 ID:GigbeheI
ああ、そういや昴治殺害未遂があったな。
あれも昴治に意識があったかどうかわかんないけど。
635630:03/03/23 15:49 ID:LD99iMvC
>>632
俺にはファイナ問題を無かったことにしてコウジ達の結論を全面的に肯定しちゃう
ことの方がご都合主義に見えるけどね・・・。
 俺もカテジナさんみたいに、ちゃんと落とし前をつけてほしかったな。
636風の谷の名無しさん:03/03/23 15:54 ID:H6njuMQ2
>>626はマゾだ。
俺はぼこられたくありません。
女だったら力あんま無いだろうが。
637風の谷の名無しさん:03/03/23 16:06 ID:GigbeheI
>>635
ファイナ問題が大きなミスであった事に否定はしませんよ。
ただ、あの段階ではああせざるを得なかったというだけで。
>>630で言われている通り、計算されたミスでは無く、
これまた他で言われてる通り、風呂敷を広げすぎたツケが回ったんだと思います。
638風の谷の名無しさん:03/03/23 16:22 ID:w9e4jVK3
>>636
女は力ないと思ってると痛い目逢う
マジで
639風の谷の名無しさん:03/03/23 17:05 ID:8fthqlOv
異常に黒田に拘ってたり、または「頭悪そう」「教養が無い」などがキーワードですね。
私も前はまじめに反論してたけどここまで同じことを繰り返されるとつき合う気も無くなりますな。
というわけで彼に関しては程ほどに相手してあげてください。
いくら言っても無駄ですので。
640風の谷の名無しさん:03/03/23 17:11 ID:fHw8TQMI
>>630
あのラストの台詞をどう取るかで「無かったこと」と「計算のうち」の両意見に丸々別れると思う。
俺はあの「話したいことがあるんだ」でうまくまとまってると受け取ったクチ。

まぁ直接表現不可なテレ東と黒田の表現能力が融合したお陰でもう3年以上経つのに語っていられるのは、個人的には喜ばしい限り。
641630:03/03/23 18:39 ID:xIr5mkpq
>>640
と言いますか、例えばその「話したいこと」に代表されるようなリヴァイアス全体を貫くメッセージ性
とファイナの殺人が全然繋がってないからこそ>630に書いたような考えを持ったわけでして。
 殺人を除けばイクミと同程度の罪と言うことで、コウジがああするのも納得できるのだけども。

642メロン名無しさん:03/03/23 18:45 ID:6+b08x6v
少年漫画とかでは、悪役の恐ろしさや強さを演出するためだけに
罪も無い一般市民がゴミ屑のように殺されていく描写があったりするけど
要するにその程度のものだったと捉えてるよ。たとえそれが稚拙な表現手法だとしても
本当に大切な本筋さえきちんと描けていれば、面白いものは面白い。
643風の谷の名無しさん:03/03/23 18:52 ID:MauGXyUN
>>640
同意。
>>641
繋がってないの?
644630:03/03/23 18:56 ID:xIr5mkpq
>>642
問題は、その殺人によって本当に大切な本筋からファイナが外れているのに
外れていないことにされていることなのでは。
 だから、そういう類の殺人とは物語の中で全然意味合いが違うと思いますよ。
645メロン名無しさん:03/03/23 19:07 ID:6+b08x6v
>>644
×過去は断ち切るしかない
○過去を糧のその先を見る

という答えを出したからこそ、昴治はすこしだけ成長したわけで
ファイナのやってきたことや人生観もまたその成長っぷりを演出するための
おおげさな小道具のようなものだと思う。もちろんあれはやりすぎだが
646630:03/03/23 19:23 ID:xIr5mkpq
>>645
あー、なるほど。つまりファイナの殺人を視聴者が覚えていることを前提にして、
過去を断ち切ろうとして殺人まで犯してしまったファイナと、ファイナの考えを否定
して過去を糧にすることを選んだコウジとを対比させたわけか。
 それはマジで気付かなかった。なるほど。
・・・でも、もし仮にそういう計算が為されていたとして、それに気付く人っているんだろうか。
ファイナ問題はその存在すら気付かない人がいるほど(このスレ見る前の俺のことだけど)
隠蔽に成功していたのに。

647風の谷の名無しさん:03/03/23 19:29 ID:fHw8TQMI
>>644
まぁ意見は人それぞれって事で、と前置き。

その「意味合い」が違うと取るか、筋通してると取るかによって物語の見え方が違うと思う。
と、>640で言いたかった訳で…
言い直すと、あなたが感じた「話したいこと」と俺が感じた「話したいこと」の中身が全然違うって事。

何を信じたらいいのか混乱してしまい天王星(=自分の中?)へ引きこもったファイナへ昂治は、
「俺もどうしたらいいのかよく分からないけど、とりあえずもう一度皆と一緒に外へ出てみないか?」
と言うのだろうかな?と俺は思ったわけで。
殺人は>642の言うように稚拙な表現方法かもしれないけれど、
混乱して内へ閉じこもるに至るまでのフラグ。

ところで、リヴァイアスで言いたかったメッセージって結局何だ?
(一行目に戻るので今更答えは要らないけど)
648メロン名無しさん:03/03/23 19:31 ID:6+b08x6v
>>646
1回目の視聴ではそこまであれこれ考察する人は少ないだろうね。
ぼんやりと、ああ、ファイナ怖いなぁ…ネーヤかわいいなぁ…くらいで。
俺は2〜3回じっくり視聴したらなんとなくスタッフの
伝えたかったことが見えてきたような気がした。
649メロン名無しさん:03/03/23 19:40 ID:6+b08x6v
>リヴァイアスで言いたかったメッセージ

ファイナという分かりやすい比較材料を前にして
昴治が言った事は「過去を糧に〜」で、もうひとつ最終話で
イクミ(もしくはイクミのような完璧主義っぽい考え方を持ってる視聴者)
に対しては「無理するなよ〜」以下のくだり。
結局この辺のことを伝えたかったんじゃないかなぁと思った。
650風の谷の名無しさん:03/03/23 20:13 ID:9rVbsGXc
アスマンセーマンセー言って入る香具師らは、一辺ここ見てこい。
マンセー野郎でない普通の香具師が持つ感想が書いてあるから。
ttp://www7.cds.ne.jp/~nactor/chikara/index.html
651630:03/03/23 20:31 ID:xIr5mkpq
>>650
確かに、ファイナ以外の人間も唯々諾々としてメッセージ性を表現するための
道具になっているという点は否めないね。
 そういう都合のよさも相まって、俺はファイナも都合よく消されちゃったのかな
と思ったんだが。
 
652風の谷の名無しさん:03/03/23 20:43 ID:8+MzJVwn
>>625
> 当時どこかの感想サイトでアンジェ(ANJE)→ネーヤ(NEJA)
> のアナグラムじゃないかってのを見たことある。

今、運命の扉がひらく!!
ネ〜ヤ〜♪キミのひっとみ〜には〜♪
653風の谷の名無しさん:03/03/23 21:35 ID:spWjUSb8
リヴァイアスは完璧な作品ではない

でも、俺はそんな作品でもいいと思っている
654630:03/03/23 22:14 ID:xIr5mkpq
>>653
俺そういう青臭い台詞とそれに酔ってる感じなのがちょっと嫌だった。
番組に合わせてやってるのかと思っていたが、何か製作者の
コメント見てるとマジっぽいしなぁ。まいったなぁ。
655風の谷の名無しさん:03/03/23 22:18 ID:Cd3keg1d
お前らは「ぷにぷに☆ぽえみぃ」っていうアニメを見なさい。
656風の谷の名無しさん:03/03/23 22:36 ID:8fthqlOv
青臭さを嫌うのは大人になりきれてない証拠、とか煽ってみる。
つーか青臭くないリヴァイアスなんかリヴァイアスじゃねーだろ。
657風の谷の名無しさん:03/03/23 22:59 ID:71GYE7D2
青臭いからいーんだよ。
658風の谷の名無しさん:03/03/23 23:09 ID:WAJFHvCs
青くてもいい!
オトナぶってカッコつけてさ
言いたいことも言えないなんれ絶対イヤだ!
そんなんじゃ何も変えられない!
俺、この青さはなくさない!!
659風の谷の名無しさん:03/03/23 23:26 ID:gXsWzLN3
腕白でもいい。逞しく育って欲しい。
660風の谷の名無しさん:03/03/23 23:56 ID:0u0eHM5t
>650
あ〜、久しぶりに見たな、それ。
でも、このスレにいる約1名と違って(藁
認めるべき点は認めているし。

最終話は今までの流れを裏切るものだし、
それが納得いかないというのも、理解できるからな。

ま、それでも漏れはマンセーなわけだが(藁
661風の谷の名無しさん:03/03/24 00:33 ID:lJc7XLXZ
強引でもいいからハッピーエンドが見たかったので俺は満足してるんだけどな。
662風の谷の名無しさん:03/03/24 00:43 ID:3KXYZsEF
俺にとってリヴァイアスは25話まで。
26話はオマケっていうか、後日談みたいな感じだな。
だからあんま気にしなかった。
ただ”そしていつかあるとき”はいらねーかなぁ…とは思ったけど。
663  :03/03/24 01:51 ID:PhXXAgCO
>658
え〜と、なんだっけそれ?
FFだったっけ?別のだったか。
その文は覚えあるんだが、はっきりと思い出せん。
664風の谷の名無しさん:03/03/24 14:06 ID:QopeJa8b
>>661
緊張の連続だった物語だからこそ、ね
665630:03/03/24 16:54 ID:htoaRsjT
>>647
>何を信じたらいいのか混乱してしまい天王星(=自分の中?)へ引きこもったファイナへ昂治は、
>「俺もどうしたらいいのかよく分からないけど、とりあえずもう一度皆と一緒に外へ出てみないか?」
>と言うのだろうかな?と俺は思ったわけで。
>殺人は>642の言うように稚拙な表現方法かもしれないけれど、
>混乱して内へ閉じこもるに至るまでのフラグ。

いえ、「話したかったこと」については多分同じ意味で捉えていると思いますよ。
ただその場合だと、コウジはファイナの殺人について知っていると言うことになっちゃいますよね?
普通100%故意で二人も殺した人間に会いに行く時、あんな希望に満ちた笑顔が出来るのかな?
と思いまして。
 
 


666風の谷の名無しさん:03/03/24 17:50 ID:ppjldDbb
>>665
25話で命がけで笑いに行った奴が、今更ファイナ相手に
物怖じすることなどない。
667風の谷の名無しさん:03/03/24 19:25 ID:ve8dcNHx
25話見る限りあの演出からしてコウジは殺人の事知ってるみたいね。
668風の谷の名無しさん:03/03/24 22:18 ID:sXDMbY3O
>>667
知らないんじゃないかな〜?はっきりとは。
でも、
「ファイナは自分の過去から逃げようとしている。
 過去に向き合うのをとても恐れている。
 向き合えないから、過去との断絶を正当化しようとしている。」
のはわかってて、壊れかけのファイナをみたとき、
漠然とだけど、どのようなモノから逃げているのかはわかったんだと思う。

ファイナが「知ってた・・?」とつぶやいたとき、否定しなかったのも、
何のことなのかはわからなくても、あのときのファイナが
どういう思いでいるのかはわかっていたからだと思う。
後になって、きっと、「殺人を犯した」って聞いても、驚くだろうけど、
「ああ・・・そういうことか・・」って納得もするんじゃないかな?

どんなコトから逃げていたのかなんて、あまり重要じゃないんだよ。
自分の過去から逃げ続けて、自分で自分を追いつめていたファイナが
そこから抜け出せたかどうかが重要なんじゃないかな?昴治にとっては。
669630:03/03/25 00:24 ID:Vxxo2FLe
>>668
なるほど。つまり完全に投げてたわけじゃなかったわけだ。
ファイナ問題の処理の仕方としては、それが一番冴えたやり方
でしょうね。そもそも殺人なんかさせなきゃよかったんでしょうが。
それとも、そういう処理の仕方を思いついていたからこそ、殺人を
させても大丈夫だと思ったんでしょうかね?
 この処理の仕方でも、やはりファイナの殺人が物語の中で浮いてる
ことには変わりはないわけですけど。
670風の谷の名無しさん:03/03/25 02:23 ID:X9qIOMAV
>>668
そうなんだよな。
「過去は断ち切る。未来を見る」と言い続けてきたファイナが
結局一番過去に拘ってたんだよな。
自分の犯した罪の重さを認識してるからこそ、過去と向き合うことを恐れ
断ち切ることに執着してたんだと思う。
それでも「過去を忘れる」というような逃避に向かわなかったのは、
アルネの教えに「過去は消えないし忘れてはならない」というようなのがあって、
「消えないなら断ち切るしかない」というように曲解せざるをえなかったからだと思う。
671630:03/03/25 09:22 ID:Vxxo2FLe
>>670
>「消えないなら断ち切るしかない」というように曲解せざるをえなかったからだと思う。

・・・そうすると、ファイナってかなりのサイコになるな。
アルネ教は別にカルトじゃないし、他の人もそんな風には解釈してないということだから、
例えて言えば他の同級生より信心深いアメリカ人の中学生の女の子が、誤解した教義を
守るために二人殺して更にそれに基づいたカルト教団を作っちゃうようなものか。
 現実に置き換えると、一層やり過ぎ感が増すなあ(w

 
672風の谷の名無しさん:03/03/25 13:12 ID:8Yya95JD
>671
ファイナが電波なのは、考えるまでもなく
アニメ見てりゃ分かる事だろが。
延々としたり顔で論じられても、いい加減ウザイんだが。
673風の谷の名無しさん:03/03/25 13:57 ID:yrKVLa1d
>>671
わざわざ現実に置き換えなくてもいいのでは?


必要以上にアニメや漫画にリアリティを求めるのは
厨と言われても仕方のない行動と思いますが?
674風の谷の名無しさん:03/03/25 20:33 ID:0x1aff1z
>672
確かにそうだね。蛇足でした。

>673
単なる例え話なんで。つか、作者の知識で間違ってる部分を指摘されるといつも
そういう人がいるよね。何で?
675風の谷の名無しさん:03/03/25 22:54 ID:++tFzg6k
イクミにとっちゃ1も487も一緒。
0だけ違う。
676風の谷の名無しさん:03/03/26 01:45 ID:a8BwP4JO
パンチラがこずえだけというのはどういうことよ?
677風の谷の名無しさん:03/03/26 01:46 ID:ThJC8nNA
こずえは性欲処理キャラだから
678風の谷の名無しさん:03/03/26 02:31 ID:eoRV+J3F
こずえは髪型が萎え。
髪を下ろしてからは性格で萎え。

結論

こ ず え で は 抜 け な い
679風の谷の名無しさん:03/03/26 05:46 ID:zq8jFsTe
>>675
すまん、どういう意味だ?
680風の谷の名無しさん:03/03/26 07:43 ID:oshnuGCD
>>679
オールオアナッシング・・・
テストで100点満点が取れなきゃ
0点と同じようなもの、みたいな完璧主義者の考え方でする。
681風の谷の名無しさん:03/03/26 15:35 ID:uwaeHc+M
>>680
じゃ487って?作品中で500点満点のテストでもやったの?
682風の谷の名無しさん:03/03/26 15:44 ID:XuBpV0L0
>>681
1〜3話くらいにやってたと思う
683風の谷の名無しさん:03/03/26 18:06 ID:pIFTj+Lm
487名
684風の谷の名無しさん:03/03/26 20:16 ID:DGThr2o9
>>683
なるほど。サンクス。
685風の谷の名無しさん:03/03/26 21:38 ID:Duzq738W
486名+ファイナ=485名
686風の谷の名無しさん:03/03/26 22:00 ID:rXSLcsIM
ルクスン航海日誌ってどういう内容なの?
687風の谷の名無しさん:03/03/26 22:40 ID:WzFrBqnh
>>685
ワラタ
688風の谷の名無しさん:03/03/26 23:06 ID:DGThr2o9
>>685
確か484
689風の谷の名無しさん:03/03/26 23:18 ID:rXSLcsIM
そもそも教官が一人残ってれば問題なかったんだよなこの話、普通子供だけに
したりはしないだろうから、まあ最初から無理のある設定ではあるよな
690風の谷の名無しさん:03/03/27 00:50 ID:fkPMKrxB
ファイナは二人も殺してる以上弁解の余地ないけど、昴治との関係だけなら
悪いの昴治の方だと思うが、なんせ最初言い寄ったのは昴治のほうですよ
それなのにあっさり捨てやがったんですよ奴は、ある意味その後ファイナが
制裁加えたのは正当な権利だったよーな…
691風の谷の名無しさん:03/03/27 01:11 ID:OlszA65V
>>689-690
そうだね。
692風の谷の名無しさん:03/03/27 01:40 ID:GKTrffdo
外見がいいから付き合ってみたらとんでもないDQNだった…というのは
割とよくある話だな。
693風の谷の名無しさん:03/03/27 01:42 ID:wNjCeChP
若いな。
付き合ってみなきゃ分からないってことは往々にして有ること。
あれでコージを責めるのはどうかと思う。
筋金入りのDQNだったし。。。
694風の谷の名無しさん:03/03/27 02:09 ID:1mCisKYt
>>693
同意だが、アニメの話してる時に「若いな」とか言うお前も痛いよ。
695風の谷の名無しさん:03/03/27 02:24 ID:av+nIaH1
なぁ、誰か教えてくれんか?
一週見逃して次ぎの話見たらいきなりブルーが失脚してたんだが、その一話で何が起こったんだ?
696風の谷の名無しさん:03/03/27 02:39 ID:DgWbgiq9
宇宙のスティシア――

.hack//の後番組のアレ、リヴァイアスっぽすぎるのは気のせいか?
697風の谷の名無しさん:03/03/27 03:05 ID:duPzoIJz
宇宙のステルヴィアのことでつか?なんか設定がリヴァに似てるらしいね
698風の谷の名無しさん:03/03/27 03:28 ID:1mCisKYt
製作はここか。

http://www.production-ig.co.jp/xebec/main.htm

 過去作品の傾向も黒田に近いし、メディアミックスの提携相手も一緒なのな。
699風の谷の名無しさん:03/03/27 04:08 ID:2YFZivih
>>695
ブルーがリヴァイアス見捨ててヴァイタルガーダーで逃げようとする。
ヘイガーがブルーの話を盗撮して艦内に流す(流石女性に興味は皆無とか言ってるだけある)
ハイペリオンあぼーん、ブルー惨め
なんとか敵倒して帰ってきたらみんなブルーのお怒りのご様子
ブルー追われる身に
700風の谷の名無しさん:03/03/27 07:57 ID:PaolF6hh
宇宙のステルヴィア

4月3日(水)から テレビ東京系で深夜25時放映スタート

西暦2167年、地球は超新星爆発による巨大な電磁波と放射線のうねりに飲み込まれ、
大きな被害に見舞われました。
世界中の人たちが協力して立ち向かいました・・・昔の皆さん、ありがとう。
地球は元気です。私もなんとか元気です、今は西暦2356年・・・
そして、私たちは来たんです。そうステルヴィアに・・・
ここから私たちの道のりは、星の道のりは始まろうとしています・・・

>>699
盗撮じゃなくて盗聴な。
701風の谷の名無しさん:03/03/27 08:48 ID:FLBFaxEK
盗撮されてたのはカテジナさん
702風の谷の名無しさん:03/03/27 15:00 ID:PROAEE0m
宇宙のステルヴィア
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/stellvia/main_index.html

本当に似てるのな…
703風の谷の名無しさん:03/03/27 15:08 ID:AwMkIRbn
でも、漂流モノじゃなさそうだけど。
リーベデルタみたいな学園モノっぽいカンジ。
704風の谷の名無しさん:03/03/27 16:05 ID:YImsbyGt
圧壊しなかたリーベデルタの物語か。
結構面白そうだな
705風の谷の名無しさん:03/03/27 18:12 ID:I0TnNqW4
>>702
グラヴィオン?
706風の谷の名無しさん:03/03/27 18:24 ID:1tis6lbd
>>702
マジでオマージュっぽいな…
707風の谷の名無しさん:03/03/27 18:26 ID:1mCisKYt
まあ電撃系のアニメと見れば間違いなさそうだ。見る意味無いな。
708風の谷の名無しさん:03/03/27 20:39 ID:verG4wbQ


ま た 大 月 か
709風の谷の名無しさん:03/03/27 21:12 ID:ThMEd7P8
>>706
企画が立ち上がってそれが表に出てくるまで、通例3年はかかるらしいので、
それを逆算すればリヴァイアスを意識してるのはほぼ間違いないべ。

もっとも、番宣ムービーを見るかぎりではもちっと軟派な感じになりそうだけど。
710風の谷の名無しさん:03/03/27 21:27 ID:1mCisKYt
>>708
あ、そうか。電撃系である以前に大月アニメなのか。
大月アニメの評はここhttp://members.tripod.co.jp/toumyoujisourin/mrv.htm
が詳しかったが、ひどいのばかり作ってるのな。
711風の谷の名無しさん:03/03/28 12:37 ID:SpjaacqX
宇宙と言うより「何でもありアニメ」が好きだねぇと言うべきなんだろうなw
むしろ最近、宇宙にこだわったアニメが無くて(´・ω・`)ショボーン。

>>710.
ほとんど作画が破綻したアニメなのが笑ったw
私はウテナくらいしかまともに見てないけど。
そう言えば、私は読んでないけど「シュラト」って原作終わってるの?w
(あかほりさん作品は完結しないと聞いてるので、、、)
712風の谷の名無しさん:03/03/28 14:53 ID:DwlrIdKQ
シュラトの話は長くなるから、他スレでやった方が良いと思われ。
原作の定義も、あかほりがパクった同人を原作と考えるかどうかで違ってくるし。
713風の谷の名無しさん:03/03/28 20:24 ID:G11ZIh31
>712
パクったってシュラトのこと?
全然知らなかった。つーかシュラト見れなかったし。
しかし大月アニメって監督が大月って人なの?それともシナリオ?
714風の谷の名無しさん:03/03/28 20:38 ID:4dGSjMIi
>>713
いやプロデューサーの人。
 しかしアニメを監督やスタジオで評価する向きは多いが、
プロデューサーで評価しているサイトは珍しいな。
 並べられてみると、確かに監督やスタジオは違うのにどの作品も
原理原則が一緒だな。
715風の谷の名無しさん:03/03/28 21:09 ID:DwlrIdKQ
>>713
放送時に話題になったよ。
同人作家が書いていた作品と、
設定・キャラ・キャラのポジション・ストーリー等がまんまだった。

確かにあのころは星矢のパクりが多かったから、
似たような話が出来る事はあるだろうけど、
あそこまでまんまだとパクりとしか言えないよ。

確か、訴訟するしないの騒ぎになって、
最終的には和解したんだったと思う。
716風の谷の名無しさん:03/03/28 21:48 ID:1XB3OQX1
しかし操船するのにいちいちプログラム組まなきゃいけないんじゃ本来使い物に
ならないと思うが…、せめてモジュール化しとけよな
717風の谷の名無しさん:03/03/28 21:52 ID:uJanjhah
>>716
リヴァイアス自体未完成みたいなようなもんみたいだしね…つーか人類は助かったのだろうか
718風の谷の名無しさん:03/03/28 23:58 ID:Tm4gvRES
487人、8ヶ月という旅の間、よく
艦内に備蓄された(?)酸素が持ったなあと、思う。
719風の谷の名無しさん:03/03/29 00:05 ID:NuaGjijJ
二酸化炭素を酸素に還元する装置くらいついてそうだ。

それより、重力フィールド張っていれば船外にでても呼吸OKというのはどうなんだ。
720風の谷の名無しさん:03/03/29 00:09 ID:GKd2Rf5Y
>>719
そのネタを裸にタオル一丁の男とその弟子に「宇宙空間で旗をひらめかすのがロマンだー!」
と叫ばすくらいしか使い方を思いつかないのもどうかと思うが。
721風の谷の名無しさん:03/03/29 00:18 ID:NuaGjijJ
>>720

確かにそのとおりなんだが…

そうなると「宇宙空間で旗をひらめかすのがロマンだー!」 に激しく同意してしまった俺はどうなる?
722風の谷の名無しさん:03/03/29 00:42 ID:GKd2Rf5Y
>>721
別に。
723風の谷の名無しさん:03/03/29 00:55 ID:NuaGjijJ
>>722
よくわからん質問に答えてくれてありがとう。
どうもテンパッてるようなのでゲドルドに逝って来る
724風の谷の名無しさん:03/03/29 01:09 ID:GKd2Rf5Y
>>723
どうぞ。
725風の谷の名無しさん:03/03/29 13:49 ID:ltLKFA7x
空気云々よりの宇宙線がヤヴァイと思ったのは俺だけじゃないはず。
726風の谷の名無しさん:03/03/29 15:01 ID:qQQxxpki
713です。
>714>715
教えて下さりありがとうございました。
あかほり作品のラムネスと爆裂ハンターが何気に気に入ってたので
なんだかなあ・・・・。
727風の谷の名無しさん:03/03/29 21:31 ID:UC0ofYze
VSタンデル編だったかな、インプルス編だったかな
リヴァイアス内の重力が無くなったシーンがあったけど(こずえのパンチラのやつ)
あれもかなりヤヴァイと思う。
無重力で空中にふわふわ浮いてる状態で重力が回復したら
すげぇ速さで人間も荷物もあちこちに激突するような。
728風の谷の名無しさん:03/03/29 21:57 ID:GKd2Rf5Y
>>727
そういえば「沈黙の艦隊」で護衛艦が第七艦隊の戦艦から砲撃を食らった時に
「骨折者17名!」とオペレーターが叫ぶ場面があったが、たかが砲撃の至近弾
を食らった(そして艦が揺れまくった)だけでもそんなに骨折者が出るなら相当
数が怪我したのでは。
 
729風の谷の名無しさん:03/03/29 23:31 ID:qQrA1Dr7
>>727
そういうときに怪我しないようにする訓練くらい受けてるだろ。
730風の谷の名無しさん:03/03/29 23:39 ID:3UaMuYi6
>>729.
室内でも訓練で何とかなる状態にするのは難しいのに、
1話のラストの非難した人が集まったホールや後半でこうじたちが住んでいた場所や、
倉庫などの場合、訓練だけでなんとかなるレベルでは無いと思います。
普段が重力時で、緊急時で無重力になっているのだとわかっているのなら、
最初から、けがをしないように、
いつ重力が発生しても良いような状況に持っていくことはするかもしれませんが。
(普段重力が発生している方向に体を持っていったりするなど)
731風の谷の名無しさん:03/03/29 23:59 ID:qQrA1Dr7
>>730
うん。
だから、いつ戻っても大丈夫なように床を掴んだりしてるんじゃないかな?
ホールなんかでいきなり重力が戻ったら大変な事になるだろうし。

ただなんにも考えてなかっただけかもしれないけど。
732風の谷の名無しさん:03/03/30 01:18 ID:cxAKhLgg
>>719さんへ
リヴァイアスも1つの小地球です
(ヴァイア艦自体、重力制御を行う
オゾン層があっても不思議じゃないね)

ん〜、それにしても久方ぶりに刷れした〜
733風の谷の名無しさん:03/03/30 11:46 ID:LQzQ6bhV
>>732
仮にそうだとしたら、リヴァイアスの周囲100キロくらい大気がある、として、その対流ってのは…
やめとこ、考えるだけ無駄だ。

それより>>725が「宇宙ヤヴァイ」とかけて書いてあるのが面白かった。
と、レスしてみる。
734風の谷の名無しさん:03/03/30 16:12 ID:Z36BwzBH
小説版は過去にされましたか?
735風の谷の名無しさん:03/03/30 17:44 ID:3dXm+u7F
過去があるから、今の黒田がある。
736風の谷の名無しさん:03/03/30 18:11 ID:gEfjGLfx
>>735
アニメ版から見たら未来だろ(w気持ちは分かるが。
作ってる本人もそうであってほしい。あれはひどすぎ。
737風の谷の名無しさん:03/03/31 00:07 ID:zMeJAZ8U
>>734
俺は今でも待ち続けてる
738風の谷の名無しさん:03/03/31 18:48 ID:vVBS4WLi
黒田小説書く気ないみたいだよな…
739風の谷の名無しさん:03/03/31 22:47 ID:J6CNhH6X
>>738
もうエヴァブームでも無いしな。
740風の谷の名無しさん:03/04/01 00:46 ID:5qFP33wJ
>>739
リニューアル版作ってるみたいだけど。
(第1話はNT誌の付録で観た。それなりに変わってた)

26話のBパートだけ変えたリヴァイアスのリニューアル版出ないかな。
741風の谷の名無しさん:03/04/01 00:51 ID:z7wB90qg
俺は25話の作画を直したリニューアル版が見たい。
742風の谷の名無しさん:03/04/01 01:31 ID:JknY/Fep
俺は近親相姦や殺人の無いリヴァイアスが見たい。
743風の谷の名無しさん:03/04/01 01:33 ID:VQ8UJcMo
>>742
近親相姦や殺人、レイープのないリヴァなんて…
744風の谷の名無しさん:03/04/01 03:31 ID:JknY/Fep
>>743
本編にほとんど関係なかったじゃん。普通恋人強姦されれば
おかしくなるし、殺人の方はスタッフからも隠滅されたし。
745風の谷の名無しさん:03/04/01 18:47 ID:IpiwXYSh
ファイナ好きのオレからすると昴治はむかつく、自分からいいよってきながら
捨てるとはなにごとだ!ちゃんと責任とれと言いたい
746風の谷の名無しさん:03/04/01 18:58 ID:0VYhJzRC
自分は名前が「こうじ」なんで
昴治のへたれっぷりが悲しいです
747風の谷の名無しさん:03/04/01 19:10 ID:et1BDZn1
昴治ってそんなにヘタレじゃないと思うけどね…
むしろ周りがヘタレ、ヘタレ言うせいでそういうイメージができただけだと思う。
748風の谷の名無しさん:03/04/01 19:16 ID:JknY/Fep
>>745
テレビの向こうから眺めてる我々ですらファイナのサイコッぷりに
おののいている(人はあまりいないだろうが)のに、身近にいて、
しかもうっかり恋人だったりしたら光速に近いスピードで後腐れの無い
別れ方を模索し始めると思いますがどうか。
749風の谷の名無しさん:03/04/01 19:19 ID:zApUtfTs
序盤の印象が強いからね。
喧嘩が弱く、優柔不断で調子に乗りやすい。

最終的には成長したけど、
やっぱりヘタレの印象が強いよ。
750風の谷の名無しさん:03/04/01 19:38 ID:wjJbFrp0
>>749
監督も昂治は将来浮気するって言ってたしね。
成長してもへタレなのかも。
751風の谷の名無しさん:03/04/01 21:23 ID:SB6GNEGz
自分は名前が「ゆうき」なんで
祐希のDQNっぷりが悲しいです
752風の谷の名無しさん:03/04/01 21:48 ID:0VYhJzRC
>>751
おれの弟か…
753風の谷の名無しさん:03/04/01 22:43 ID:DwbDDtiC
>746
おれは名前が「シンジ」なので、エヴァでアスカにハマリまつた
754風の谷の名無しさん:03/04/02 02:28 ID:rtHaM+bu
格闘技やってるわけでもないのに祐希はなんであんなに強いの?
理不尽だよ…
755風の谷の名無しさん:03/04/02 02:42 ID:v14dG/RO
イクミも坊ちゃんのクセにやけに強いしな。
756風の谷の名無しさん:03/04/02 04:14 ID:hpVAu1qn
>>754
「設定でそうなってたから」以上に理由はありません。
757風の谷の名無しさん:03/04/02 12:35 ID:loc6wsiq
>>755
イクミは護身術習ってたらしい。
758風の谷の名無しさん:03/04/02 13:00 ID:JEscMOui
しかし昂治はなんであそこまで弱いんだ?身長170以上あって平均的な体格してるん
だから、あんなに弱いわけがないと思うが…
759風の谷の名無しさん:03/04/02 13:23 ID:hpVAu1qn
>>758
普通に生きてる子供は殴り合いのケンカなんて生まれてから数えるくらいでしょう。
コウジはスポーツもやってないみたいだし。
760風の谷の名無しさん:03/04/02 17:33 ID:eMPkfH9v
あれは強姦までいってたの?
761風の谷の名無しさん:03/04/02 17:57 ID:wSjp8lgn
>>760
三年前に祐希が昂治を押し倒した時のことでつか?
762風の谷の名無しさん:03/04/02 19:19 ID:1jcni/n0
押し倒したっつーか、吹っ飛ばされてたぞ。
763風の谷の名無しさん:03/04/02 21:17 ID:dhFOkDj/
>>755
小説では強いんですが(祐希と互角だし)
本編だとなんかへたれじゃないです?
26話で昂治と一緒にケンカの仲裁に行ったときも
顔に傷とかついてますた。
764風の谷の名無しさん:03/04/02 21:20 ID:vWONB9Zv
最後までやっちゃったのはこづえとあおいだろ、こづえは強制的にあおいは自主的
という違いはあるが
765風の谷の名無しさん:03/04/02 22:24 ID:KuVNe7zm
すいません、予備知識0で最終話だけみたのですが
全然面白くなかったのです。
何話が面白いですか?
766風の谷の名無しさん:03/04/02 22:50 ID:g2nnOjQy
>>765
全話見てからもう一度最終話を見てみれ、違う感想が出てくるはずだ、

これは群像劇だから、途中から見ても面白くないと思うから、時間があるなら
最初から見る事をお進めする。その方がだんだん壊れて行く人間関係や荒んで行く
環境なんかが実感できて面白いとおもうぞ?

どうしても途中から見たいなら、ディカスティア編の前の辺りからが良いと思う、
人間関係が崩れはじめるのはその辺りだし、そこら辺からクライマックスへの
スパートが始まるし、具体的に何話くらいだったか忘れたけど(18でこずえだから、15くらい?)
親切な人がいたら教えやってくれ。

ちなみに俺が一番好きな回は23話「ちぎれたかこ」だ。
マイベストヒロイン ファイナ様の一番の魅せ場の回だ。

これは俺の個人的な意見だからもうちょっと他の人の意見も聞いてから
決めた方が良いぞ。どうせ今日は微妙に人が増えるだろうし。
767風の谷の名無しさん:03/04/02 23:01 ID:gerHDoDM
何話が面白いかなんてねえっつーの!この(`Д´#)アフォがッ......!
なんでこういう事きく奴が居るのか理解できん。
・・・おまいは昔大量発生した
「これから見るんですけど○○○あるシーンはどこですか?」厨と同じだ。


ま、全話みた俺でも最終回はちょっといただけなかったが。
賛否両論みたいだね。
768風の谷の名無しさん:03/04/02 23:11 ID:x6XbXKSB
俺は25話が一番好きなんだが、
単発で見るなら11話かな?
面白くないけど、前話との繋がりがあまり無いのでまだ理解かる。
26話は1話見てから見ると良い。
769風の谷の名無しさん:03/04/02 23:32 ID:k0oxRyQ3
>>766
だから群像劇じゃねえ!!って何回言わせる気だ糞ヴォケが
群像劇として見るとあまりにも穴が多くて勘違いして叩く奴が沸いてくるから
あえて言うならライト群像劇な。
770風の谷の名無しさん:03/04/03 00:48 ID:UZhI9QPK
仕切んなボケ
771風の谷の名無しさん:03/04/03 01:13 ID:TvxVYVUU
つーか、一回先に見たら全編通した後最終話見ても、多分何も思わないんじゃないかな…。
772風の谷の名無しさん:03/04/03 01:39 ID:rwOxzNN1
23,25話も好きだが、21話も好きだな。
切れた彼の行動が実に共感を呼ぶ(笑

>>765よ、悪いことは言わないから全話観てからここ観た方がずっと楽しめるよ。
俺が勧めた3人のうち、2人は引き込まれて24時間以内に全話コンプしてた。
残りの1人は、俺が貸し渋ったため、数日待たされて発狂してた(笑
773風の谷の名無しさん:03/04/03 03:24 ID:wd1jIatx
>>769
ライトノベルだしな。ノベライズ本。
774風の谷の名無しさん:03/04/03 05:34 ID:iJvPrlr6
なんで今日は微妙に人が増えるのですか?
「片腕の力を失う」ネタの中の人が
コウジに変わったから?
775風の谷の名無しさん:03/04/03 07:05 ID:wd1jIatx
>>774
過疎→アンチっぽい書き込み→口げんか→過疎
終わったアニメスレの常っスよ。
776風の谷の名無しさん:03/04/03 12:24 ID:tQLZvncg
>758-759
遅レスだけど
昴治は祐希につけられた最初の傷が元で
運動とか出来ない身体になってるはず。
んで、イクミにつけられた傷で腕が上がらなくなったと。
777風の谷の名無しさん:03/04/03 13:19 ID:BF2tD0oK
もうボロボロだぁ(つД`)
778風の谷の名無しさん:03/04/03 14:04 ID:zN1ZPswH
なんなんだよもう
779風の谷の名無しさん:03/04/03 15:59 ID:dfEjockb
たったいま13時間ぶっちぎりで見終わりました
エヴァ以上に鬱になりますた
780風の谷の名無しさん:03/04/03 16:54 ID:wipXSNwb
ハッピーエンドなだけエヴァよりはマシだと思うけど
781風の谷の名無しさん:03/04/03 18:33 ID:O71ak0jV
むしろ前向きな気分になると思うけどな、、、。
782風の谷の名無しさん:03/04/03 18:45 ID:fdQ1yirp
グッド・タートルランド3世がクリフに

「だって君は…!」

って言ったらクリフがマジ切れしてたけど、あれは何?
なんか特別な秘密でもあったの?
783779:03/04/03 18:58 ID:dfEjockb
25話と26話は前向きでよろしいが
イクミのサイコっぷりがやばい
あとブルーに惚れた
784風の谷の名無しさん:03/04/03 19:09 ID:wd1jIatx
>>776
アニメ版で削ったのはいい判断。設定の穴は少ない方がいい。
785風の谷の名無しさん:03/04/03 20:00 ID:kZfwTPwb
>>783
26話のコウジは、イクミにはある意味前向きですな。
本気でコウジ殺そうとしてたんだけどね・・・イクミ。

>>782
ミシェルがピンチのときに2回ほど叫ぶ「兄さんっ!」ってのが(;´Д`)
786風の谷の名無しさん:03/04/03 20:10 ID:ekJIzW/n
チャーリーもよくチンコ付いてるやつを好きになったよな。
787風の谷の名無しさん:03/04/03 20:20 ID:7f6wldDe
>>785
俺の耳がオカシイせいか、そのシーンは
「姉さん!」にしか聞こえなかった。
788風の谷の名無しさん:03/04/03 20:21 ID:ahUrvAvB
オカマを好きになるのも同性愛ッつーのかな?
もとが男でも女性的な部分に惚れるんだからいわゆる「ホモ」とは
違うような気もするんだが…

確信犯的スレ違いスマソ
789779:03/04/03 20:46 ID:dfEjockb
>>786
クリフに「ちんこ」なんてありませんよ。メルヘンじゃないんだから
790風の谷の名無しさん:03/04/03 20:55 ID:7f6wldDe
>>788
それは・・・同性愛板できけ!
791風の谷の名無しさん:03/04/03 21:13 ID:ef4kBztI
ステルヴィアってこれの焼き直しみたいな感じがする・・・
792風の谷の名無しさん:03/04/03 21:16 ID:3dnYYqt/
>>791
言っちゃった……。
このスレでは、みんな敢えて黙ってたのに……。
793風の谷の名無しさん:03/04/03 21:48 ID:zB6zTH7H
>>789
そう、最終話の彼/彼女はありませんね。確か。
794風の谷の名無しさん:03/04/03 22:13 ID:TPER+vNu

          _ /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
         |/             \ 
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _) 
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
795風の谷の名無しさん:03/04/03 22:23 ID:9FKPoJA6
>>785
イクミは昴治の肩撃って放置(普通あのまま放っておいたら死ぬことくらい
わかると思うが)したあげく、頭に銃突きつけて引き金引いてるんだよな
はっきし言って、いくら精神状態がまともじゃなかったっていっても
あそこまでやったら普通仲直りなんて無理だと思うが…
つーかイクミは昴治にあわす顔なんてないだろーに、よく再びリヴァイアス
に乗り込めたよな
796風の谷の名無しさん:03/04/03 23:17 ID:ev7mcCjC
ハッピーエンドも良かったけど、
最後、イクミが昴治を撃った直後に救助が来て見たものは、
泣き崩れるあおいと横たわる昴治、茫然自失のイクミと祐希
っていう救われない鬱エンドも良いなぁ・・・・
と、ふと思った。
797風の谷の名無しさん:03/04/03 23:50 ID:mz6D+UlH
>795
仲直りとかいう以前に、救助が来てイクミが本音吐いたとき、
昴治は既にイクミを許してたじゃん?
コズエは目を背けたけど、昴治は受け止めてた。
798風の谷の名無しさん:03/04/03 23:55 ID:BF2tD0oK
>>797
昂治がイクミを許すのは物語のテーマとしてありだと思うが(現実じゃありえんがね)
イクミの反省があんまり表現されてないような気がするな…
後遺症を負わせた上殺そうとまでした奴なんて
イクミの性格だったら相手が許したとしても目を合わせるのさえ出来ないと思うが
まあコウジとイクミの信頼関係がそこまで硬いものだったと思って納得するよ…
799風の谷の名無しさん:03/04/04 00:07 ID:Ivz5yvOj
そうだな。別にイクミに心を塞いで部屋にこもれとは言わないが、
相手が許してくれたから何も気にしなくなると言うのはちょっと、、、
反省はしてるみたいだけど、
そこのところを(製作側の)時間が無かったのか、話数が足りないのか、
まぁ理由は知らないが、
とりあえず軽く流しすぎた気はする。
800風の谷の名無しさん:03/04/04 00:09 ID:NMIBHY/0
イクミは昴治のことを自分の姉と同じくらいの存在として認識してるよ。
CDドラマで本当に大切な人に贈る薔薇を、入院中の昴治に贈ってることからそれがわかる。
だからといって許されるわけじゃないし(名前書いてないし)、ちゃんと詫びもいれなきゃいけないから、
イクミはリヴァイアスに戻ってきたんでしょうな。
26話で昴治と最初に会ったとき、なんとなく申し訳なさそうな顔してたし、
その後の「なにしてた?」「いろいろとね…」までの間に昴治がイクミに対して
気をつかうようなやり取りがあったんじゃないのかなぁ…と妄想してる。
801風の谷の名無しさん:03/04/04 00:13 ID:NMIBHY/0
ちなみに昴治はその薔薇を一本だけ取ってあおいにあげてる。
昴治のあおいに対する気持ちが少しだけわかるやり取りです。
802風の谷の名無しさん:03/04/04 01:17 ID:E8ndSJBh

この世界は果てなく閉ざされた闇。

俺に就職をあたえて。資格とかはないけど。違う場所へゆくために。

It has just DQN ...
803292:03/04/04 01:42 ID:6Od/jdjx
>802
おもいっきり笑わせて頂きました。
804803:03/04/04 01:43 ID:6Od/jdjx
クッキー残ってました。すみません。
292さんとは関係ないです。
805風の谷の名無しさん:03/04/04 05:12 ID:8FY79Z88
>>788
過度に現実と比べてあれがおかしいこれがおかしいと言うのは
厨のやることだと思いますが?
これライト群像激らしいから、そういう穴には目を瞑ろうよ。
806風の谷の名無しさん:03/04/04 05:15 ID:8FY79Z88
>>798
というか、小説版だとユウキも自分が後遺症を負わせてしまったほどの怪我をさせた相手を
更にボコるような人間らしいからなあ。
 検証してみると、意外と穴は多いのな。
807風の谷の名無しさん:03/04/04 05:29 ID:r5gMVQK+
ただ小説版って基本設定こそ同じであれ、ちらほらアニメとは異なる
ところもあるからなあ。
808風の谷の名無しさん:03/04/04 06:54 ID:8FY79Z88
>>807
だよね。しかし、そうすると小説版の立場というのがよく分からないな。
ミシェルのアレみたいに、アニメ版だと規制で出来なかった部分を加味
した完全版なのかな。
 でも、ユウキは小説版の設定だと人格破綻者にしか見えないなぁ。
809風の谷の名無しさん:03/04/04 07:53 ID:r5gMVQK+
書いてる本人も小説版の位置づけがよくわかんなくなってきたから、
続きが出ないのかも。
810風の谷の名無しさん:03/04/04 10:14 ID:b0UWyBm8
まあ穴だらけっていうのは確かにそうだと思うけどね、だいたいこづえにしたって
普通に考えたらリヴァイアスに戻る気にはなれないだろうし…
811風の谷の名無しさん:03/04/04 11:04 ID:hdR1N5n+
>>791-792
リヴァイアスだって色んなものの焼き直しだがね。
812風の谷の名無しさん:03/04/04 11:20 ID:8FY79Z88
>>810
最大の穴は群像激を描こうとしたのにライト群像激しか描けないこと、かも。
813風の谷の名無しさん:03/04/04 13:25 ID:/XRz8stg
>>812
群像劇とライト群像劇の違いを述べよ。
814風の谷の名無しさん:03/04/04 14:07 ID:8FY79Z88
>>813
群像劇と呼ぶには穴が多すぎるから便宜上言っただけ。
815風の谷の名無しさん:03/04/04 15:38 ID:/aeFliHc
>>814
それだけじゃそっちがいってるニュアンスがつたわらないよ
ちょっと群像劇でいいってのの例をあげてみてくださいな。 


816風の谷の名無しさん:03/04/04 15:55 ID:WyTXF1iS
ぐんしゅう‐げき【群集劇】

主役中心ではなく、不特定の多人数でストーリーを展開していく劇。
ハウプトマンの「織工」など

このアニメって完全に昴治中心で進んでいるし。
ちなみに聖闘士星矢は群集劇だな(うそ
817風の谷の名無しさん:03/04/04 15:58 ID:WyTXF1iS
うわ!しまった群集じゃなくて群像か!
首吊って来ます。
818風の谷の名無しさん:03/04/04 16:06 ID:9KRUD1LL
ぐんぞう【群像】
(1)絵画・彫刻などで,多くの人間の集団的行動を主題に描いたもの。
(2)多くの人々がそれぞれに生き生きと活躍している姿。「青春の―」
819風の谷の名無しさん:03/04/04 17:25 ID:8FY79Z88
>>815
小説に対するライトノベルと同じ感覚で。
820風の谷の名無しさん:03/04/04 17:58 ID:lx33TiNv
このアニメの登場人物って現実にいたら、あんまりお友達になりたくない人達
ばっかりだよね
821風の谷の名無しさん:03/04/04 18:08 ID:jLcxGbKB
人間誰だってそうだろ、本性見てないだけ
822風の谷の名無しさん:03/04/04 19:58 ID:6tdl/k7G
>>820
つーか、カミーユ・ビダンも碇シンジ(アニメ版)も正直友達になりたく無いぞ。
兜甲児とかの体育会系熱血バカも嫌だけど。
823風の谷の名無しさん:03/04/04 20:24 ID:lx33TiNv
ブライアンなんかは友達としてはいいと思うけどね
824風の谷の名無しさん:03/04/04 20:25 ID:p8JN7rJd
ルクスンは?
825風の谷の名無しさん:03/04/04 20:30 ID:GVVYtDai
>>824
いじめられっ子、パシリとしてなら使えるが
友達にはなりなくないな。
826 :03/04/04 20:41 ID:XYEtrwYu
パットくらいかな
827風の谷の名無しさん:03/04/04 21:10 ID:IA+++mAX
2年前?に友人からビデオを貰ってみたんだが
無限のリヴァイアスには嫌な思い出しかない。










会社クビになって途方に暮れている思い出。
828 :03/04/04 21:16 ID:XYEtrwYu
>>827
IDがかっこいいから元気出せ
829風の谷の名無しさん:03/04/04 21:32 ID:8FY79Z88
>>824
何気にルクスンが一番非現実的でアニメっぽいキャラのような気がする。
830風の谷の名無しさん:03/04/04 21:46 ID:XYEtrwYu
ふと思ったんだけどさ、なんでイクミは1話で救助を邪魔したユウキを
あんな簡単に許したの?
831風の谷の名無しさん:03/04/04 22:20 ID:8FY79Z88
>>830
製作者に優遇されてるから。
832風の谷の名無しさん:03/04/04 22:31 ID:l3s0pD/i
許してはいなかったんじゃない。あとでそのことに触れてるし。
833風の谷の名無しさん:03/04/04 22:39 ID:XYEtrwYu
にしてはあっさりしすぎかと
834風の谷の名無しさん:03/04/04 22:46 ID:l3s0pD/i
#1〜2の件に関しては、助けられなかったという喪失感のほうが大きくて、
正直ユウキどころじゃなかったんじゃないかと当時は理解してた。
835風の谷の名無しさん:03/04/04 23:31 ID:lx33TiNv
26話のレイコは遅刻したんでつか?それで飛び去るリヴァイアスを呆然と眺めていたと…
836風の谷の名無しさん:03/04/04 23:47 ID:Ivz5yvOj
>>835.
あの場面だけだと見た人の数だけ解釈ができるんじゃないかな。
そう言う意味では良いシーンだと思う。
本来アニメは、誰もが同じ意見を持つよりも見た人の数だけ違うと良いはずだし。
記憶に残るシーンや解釈の仕方でどれが正しくてどれが違うとか意味なさそうw

あれだけだと、

一.
リヴァイアスが再び航行することをニュースで知り、
「自分は前に進めないけどあの船は進んでいくのね」と見送りに来た。

二.
自分にけじめをつけたくてもう一度乗ろうとしたけれども、
どうしてものる決心が付かなくて、見送りにだけ来た。

三.(ちょっと妄想入り)
リヴァイアスが救助された後、
ひきこもっていて心配した親が環境を変えるために、
親戚の居る惑星へ転校するように薦めてそれに従った。
そして、当日宇宙ステーションに来た彼女はステーション内が、
リヴァイアス発進で騒いでいるのを目の当たりにして、再び宇宙に出たのを知る。
自分の乗る宇宙船へ行く途中にあの場所で飛び立つリヴァイアスを見て足を止めた。

と、当時の無い頭でそんなことを想ってたよ。
今も同じ解釈で疑問に思ってないから私もたいがい成長しとらんなw
「乗り遅れた」と言うのは考えてなかったw
と言うか、彼女が少なくとも自分の意思でまた乗り込むだろうと思わなかったので。
837風の谷の名無しさん:03/04/04 23:47 ID:Ivz5yvOj
ちなみに、私が自分で一番納得した解釈は三です。
上の二つはいろんな物語を見てる中での無難な解釈。
838風の谷の名無しさん:03/04/05 01:07 ID:FXDbiJB4
乗艦チケットを忘れたんで乗れなかったんだよ。
よくあること。
839風の谷の名無しさん:03/04/05 01:18 ID:jivU7Gnq
というかリヴァイアスに乗っていた人全員に再ど搭乗してくれるように依頼はしてるだろうから
一と三はその前提で間違ってると思うが。
まぁ解釈は人其々で。
840風の谷の名無しさん:03/04/05 01:39 ID:FXDbiJB4
俺は脱走して行方不明のブルーや
身分詐称してたイクミがどのようにしてリヴァイアスのことを知ったかの方が不思議。
841風の谷の名無しさん:03/04/05 01:40 ID:jivU7Gnq
>>840
まぁ政府?の情報網は甘くないって事か。
842風の谷の名無しさん:03/04/05 02:14 ID:KZQ249FK
>>819
小説とライトノベルに勝手にイメージを投影してない?
843風の谷の名無しさん:03/04/05 03:23 ID:1AghfFsZ
リヴァイアスの中で死んだ奴って30人くらいだっけ?
844風の谷の名無しさん:03/04/05 07:49 ID:2w1Y3OxW
ライト群像劇ってのは言い得て妙だと思うけどなぁ
845風の谷の名無しさん:03/04/05 19:58 ID:Z54+GPux
>>836は妄想しすぎ
846風の谷の名無しさん:03/04/05 21:01 ID:lhrvlP1E
あったらイヤな新番組(じゃんぷる風)

30[S][新]無限戦記ポトリス
    最期の戦い







本当にイヤだ(;´Д`)
リヴァイアスのパクリじゃないだろうなぁ。
847風の谷の名無しさん:03/04/05 23:26 ID:i9+L6/ED
オレはヘイガーとルクスンが17歳っていうのが納得出来ないが…
おまいらふけ顔すぎるだろ!世の中の17歳に失礼だ
848風の谷の名無しさん:03/04/06 00:38 ID:HxVeG9Wy
>>847
俺の中だとヘイガーは「真面目な陣内」ルクスンは「真面目なスッパマン」なので、
別に不自然じゃないと思います。
849風の谷の名無しさん:03/04/06 04:19 ID:rZfwU30+
パット寝てるシーンで眼の周りに痣がありますが、誰に殴られたんですか?
850風の谷の名無しさん:03/04/06 04:28 ID:6gfZ24yN
>>849
ランによる性教育の一環です。
851風の谷の名無しさん:03/04/06 04:59 ID:rZfwU30+
そ、そうでしたか・・・。
心を歪めてから観るという、、変な心の準備が必要ですね、このアニメは(w
アリガトネ
852風の谷の名無しさん:03/04/06 05:06 ID:6gfZ24yN
>>851
ネタだから信用すんなw
ランはパットには手をだしてないと思うぞ(・・・多分)
853風の谷の名無しさん:03/04/06 11:26 ID:btz2WRPw
しかしホモ、近親相姦、ショタと普通じゃない連中ばっかりですね…
設定上でいないのはロリコンくらいか?
854風の谷の名無しさん:03/04/06 11:52 ID:gglMZdYR
ブライアン?がロリコンぽくない?
855風の谷の名無しさん:03/04/06 12:34 ID:btz2WRPw
確かにミシェルとのこと考えるとロリっぽいね
856風の谷の名無しさん:03/04/06 14:18 ID:5Ln2B39c
親父にボコられるブライアン萌え
857風の谷の名無しさん:03/04/06 15:16 ID:HxVeG9Wy
>>856
そんなシーンあったか?
858風の谷の名無しさん:03/04/06 15:55 ID:1FqrxgnK
ブライアンって良いヤツだよな〜、アニメ的には。
現実にいたらヤなヤツだけど。
最後イクミに撃たれたのは因果応報か。
859風の谷の名無しさん:03/04/06 18:30 ID:5Ln2B39c
26話で顔にアザついてて親父がどうのこうのっていってたような
860風の谷の名無しさん:03/04/06 19:12 ID:zfJgW3pB
ランはロリじゃないんか?
861風の谷の名無しさん:03/04/06 19:13 ID:zfJgW3pB
間違えた、あれがショタだった。
862風の谷の名無しさん:03/04/06 19:17 ID:5Ln2B39c
イクミはシスコン
863風の谷の名無しさん:03/04/06 20:24 ID:HxVeG9Wy
>>859
何かそれも変だな。ミシェルとは言え一応知ってる女の子を見捨ててるのに・・・。
864風の谷の名無しさん:03/04/06 22:16 ID:rj931nP1
最終回でリヴァイアス乗った奴らは国から給料貰ってるのか?
それともただ働き?
865風の谷の名無しさん:03/04/06 22:34 ID:F2kglSck
リヴァイアスに乗船してる限り衣食住は保障されて
死ぬまで補助金が貰えるくらいの優遇はされて当然だと思う
866風の谷の名無しさん:03/04/07 00:34 ID:ESN27cyq
恋人同伴でお金が貰える職場とは恵まれすぎですな・・・
867風の谷の名無しさん:03/04/07 00:41 ID:jzQSORb1
>864
職に就いた扱いなんじゃなかろうか。
公務員・・・になるのかな?
868風の谷の名無しさん:03/04/07 01:54 ID:klUI3kKX
でも、成績の悪い奴とか、素行の悪い奴とかは
いずれ降ろされると思うよ。
あの段階では、ネーヤとのリンクを可能にする要因が不明だったから、
とりあえず全員に頼んだだけなんだろう。

やっぱ昴治がいなきゃ駄目なのかな?
それとも昴治がいなくても動くだろうか?
869風の谷の名無しさん:03/04/07 06:57 ID:qxRJ+Pem
「∞無限のリヴァイアス∞〜ゆいりぃの美尻」
870風の谷の名無しさん:03/04/07 11:53 ID:YGGMkFrn
>>849
あれって話の流れからユイリィだと思うんだけど…間違ってる?
871風の谷の名無しさん:03/04/07 12:30 ID:CAPFNTbf
>>870
自分もユイリィだと。
もしくは泣きまくって腫れた目元の表現と…
872風の谷の名無しさん:03/04/07 17:52 ID:C+/szz6c
いつもルクスンにからんでくる連中にやられたんじゃないの?
873風の谷の名無しさん:03/04/07 18:09 ID:AfKwOl0a
いくらあの頃の情緒不安定なユイリィでもパットを殴ったりはしないだろ・・・
874風の谷の名無しさん:03/04/07 19:14 ID:EW1P5/0r
誕生日イベントでも各自普通に接していたので
どこかの穴から昴治と桑島の交尾を覗いていた
と推測
875風の谷の名無しさん:03/04/07 20:59 ID:U22Ueaxr
ヘイガ―とルクスンでご飯三杯はいけます。
876風の谷の名無しさん:03/04/07 23:34 ID:C+/szz6c
いけません
877風の谷の名無しさん:03/04/08 11:43 ID:Fz2X98qU
そもそも何でリヴァイアスに武装が必要だったんだ?作った目的考えれば
武装する必要は無かったと思うけどな
878風の谷の名無しさん:03/04/08 12:21 ID:u78ZeCTE
 ヘイガーって何でユイリィを軟禁して意のままに操ろうとか
思わなかったんだろうかと・・・彼女の人望を利用しない手はない。
879風の谷の名無しさん:03/04/08 12:24 ID:2dRGfXkE
>876
じゃあアインスとクライスでご飯を食べることにします。
880風の谷の名無しさん:03/04/08 12:24 ID:2nQK2Lcf
ステルヴィアっての見た人いる?
SF的な世界観の設定がリヴァイアスに似てるみたいだけど?
881風の谷の名無しさん:03/04/08 13:52 ID:Xnwn9OD2
ゲドゥルトフェノメーンそのまんまの現象が
882風の谷の名無しさん:03/04/08 13:58 ID:Odq17bIJ
>>880
実際の作品を見た感じじゃ、ゲドゥルトフェノメーンみたいなのが起きてたのと、
ファウンデーションII・ステルヴィアがリーベデルタと被ってるくらいかな?

とりあえず第一話はOPで簡単な世界観説明があった他は、
主人公が偽リーベデルタへ向かう途中でルームメイトになる女と
出会っただけの話だから、次回から見出しても問題ないと思うぞ。

あと見るときにはコンペイトウを用意するように。
883風の谷の名無しさん:03/04/08 14:22 ID:Xnwn9OD2
>>882
コンペイトウってのは占領後のソロモンのことか?
884風の谷の名無しさん:03/04/08 18:24 ID:qVCpgFsK
あおいと昴治って長続きしないと思うね。
885風の谷の名無しさん:03/04/08 18:58 ID:IdRypYj4
>>884
あの二人、吊り橋効果で出来た関係とも言えるよね…
886風の谷の名無しさん:03/04/08 18:59 ID:WJDYlpg5
>>881
ステルヴィアでもセカンドインパクトみたいなことが起きたんですか?ひどいパクリですね。
887風の谷の名無しさん:03/04/08 19:28 ID:X8NvRN3R
>>884
もともと幼馴染みで付き合いは長いわけだから、まったりと長続きするんじゃないか
888風の谷の名無しさん:03/04/08 19:34 ID:UpocM6hI
単発
889風の谷の名無しさん:03/04/08 20:25 ID:0xUtbLqH
>>877
武装とはバルジカノンの事?
あの手の大砲は平和利用も可能でしょ?
インプルスのドリルに比べれば・・・
890風の谷の名無しさん:03/04/08 20:28 ID:NKDJhrEs
 \/
  │   age
/○\
891風の谷の名無しさん:03/04/08 20:45 ID:u/o9s8cl
木星とか隕石ボコボコ落ちまくってるからな。
デカイし、引力強いから。
ああいう武器でブッ壊すくらいのことはしてるかもしれん。
892風の谷の名無しさん:03/04/08 20:46 ID:SCd9AVxw
>>889
あのドリルも隕石破砕とかに使えそうだな、
砕いた欠片も重力で集めて、絶対撃滅投石で投げ捨てればクリーンだし。

真に用途が不明なのは深緑のヴァイスハントの次元刀・・・・・
惑星でも輪切りにするのかな?
893偽ありさか ◆kDX5L51IWU :03/04/08 23:43 ID:PrIDTCqL
>>891
木星はガス惑星ですぜ。
固体惑星は水星から火星まで。

どうでもいい知識でした。
894風の谷の名無しさん:03/04/09 00:38 ID:x64LW6Tj
26話以降の話はないんでしょうか?
895風の谷の名無しさん:03/04/09 00:52 ID:xmL5Vded
>>894
基本的には無いです、ただ未発表シナリオというのがちょっとだけあります
グーグルで調べてみてね。ちなみに一部抜粋

パット、ユイリィ、昴治、あおいと並ん
  でいるのを見て。
パット「ねぇ、どっちが恋人さん?」
昴治「えっ?」
パット「どっち?」
昴治「いや、その、なんていうか……そうい
 うこと、はっきり聞かないで……」
  ファイナとあおいの視線を感じる昴治。
昴治「な、なんなんだよ、もう!」


896風の谷の名無しさん:03/04/09 00:56 ID:3RsiAKsW
あとは、
Sere27.002 「ちいさなごかい」 ってのもあるな。
この話はほのぼのしてて楽しい。
897風の谷の名無しさん:03/04/09 01:02 ID:xmL5Vded
>>896
それは知らないな…、どーいう内容なの?
898風の谷の名無しさん:03/04/09 01:21 ID:3RsiAKsW
>>897
「昴治が見知らぬ美少女と親しげに話をしていたぞ。」って
イクミ達の間で話題になって、あおいが焦りまくる話。
899風の谷の名無しさん:03/04/09 02:17 ID:vBZMNPQt
>>895>>
天地無用かよ・・・。
900風の谷の名無しさん:03/04/09 14:27 ID:Vo5/1x4V
>>892
深緑のヴァイスハントの設定画、どこにあるか教えてくらはい
901風の谷の名無しさん:03/04/09 14:32 ID:jpj5bc0k
902風の谷の名無しさん:03/04/09 23:52 ID:SRcHTNiL
未発表シナリオなどでの、あおいはヤキモチ爆発でカワイイ。
903風の谷の名無しさん:03/04/10 00:02 ID:ir6u5DoU
ライトみたいのではなく、30分×3くらいのちゃんとストーリーのある
TV編のその後を描いたオリジナル新作を見たいと思う最近。
出してくれないかなー
904風の谷の名無しさん:03/04/10 00:19 ID:p6AIhoQI
ないない、絶対に無い
905アレだな:03/04/10 00:39 ID:XlfjbYaB
100人のリヴァイアスだな、、、
906風の谷の名無しさん:03/04/10 01:14 ID:kSqTJZ2s
そして
  いつか
   あるとき
907風の谷の名無しさん:03/04/10 02:38 ID:4CPtf907
2回目見た。
葵と昂冶の事故キスシーン激しくウザイ、もう効果音からしてウザすぎ・・。
号泣セクースは許す。その後、葵が「私たちまだ何もしていない。デートもしてないのに」
とか言ってますが、おまいらもう最後までやって・・・。
あと個人的に、リヴァイアスのスフィクスは、ストーリー上重要で必要だけど、
ああいうキャラ(ネーヤ)である必要があったのか。そうであったとして見せ方がダサすぎないかとは思った。
でも、やっぱ面白いね。やっとツヴァイとチームブルーのメンバー全員の名前覚えた。
908風の谷の名無しさん:03/04/10 12:05 ID:ykSnFn+F
>>907
今ならではの感想だね。
ネーヤに関してはたしかにそうかもしれない。
909風の谷の名無しさん:03/04/10 12:52 ID:73wwlxYs
ネーヤがダサいって感覚がいまいちよくわかんないんだけど、
あの幽霊のように艦内を徘徊してるとこがダサいのかな?
それともヴァイタルガーダーの行動にいちいち反応するとこがダサいのか?
それとも服装がダサいのか?
19話や23話で昴治と語るシーンとか好きなんで。
910風の谷の名無しさん:03/04/10 14:07 ID:L+OWQhG0
あからさまに狙った美少女キャラだからってことじゃないか

それはもう営業でございます
911風の谷の名無しさん:03/04/10 16:35 ID:fjdYhIPQ
そろそろ俺も見なおそうかな…。
久しぶりに見たくなったよ。
912風の谷の名無しさん:03/04/10 20:13 ID:GVs5wAHi
キラが昴治がファイナをふった様な感じでフレイをふろうとしてる・・・
913風の谷の名無しさん:03/04/10 20:27 ID:avOAjatZ
>912
ん?
914風の谷の名無しさん:03/04/10 20:33 ID:VQ2/PDon
>>914
つまらん。
山田君、座布団2枚持っていきなさい。
915風の谷の名無しさん:03/04/10 21:26 ID:ykSnFn+F
自分の座布団を持って行かれる>>914 円楽師匠。
916風の谷の名無しさん:03/04/10 22:21 ID:XotNbR1t
中古DVDでvol.1〜9とそれ以外の3巻セットで14、800で
売ってたんだけど買ったほうがイイかなァ?
917風の谷の名無しさん:03/04/10 22:25 ID:yZ2a+1wb
>>916
どちらなりと
918ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/04/10 23:08 ID:6pYGhzGk
>>916
かなり安め。
自分がもしもってなくてそれ見かけてたら絶対買う
(初回でリアルタイムで買ってたから結構いい値段だった)。
919風の谷の名無しさん:03/04/11 01:40 ID:PbpKf0Yz
Sere27.002を見た感じでは、もしも続編があったらあおいVSネーヤのドタバタ劇に
なりそうだな
920風の谷の名無しさん:03/04/11 02:08 ID:8sElphMW
ドタバタぁぉぃがネーヤに暴行をくわえるわけか
921風の谷の名無しさん:03/04/11 03:08 ID:1ksFnKaj
ネーヤは可愛いし、いい娘だからあおいじゃ敵わないな。
922風の谷の名無しさん:03/04/11 07:36 ID:mNrmJ10Z
>>916
大須で新品9巻BOXセットが
\22000で売っとったよ。安い、買うべし。
923風の谷の名無しさん:03/04/11 08:16 ID:w5n9YePJ
こーじの浮気相手がネーヤだったら ざまみろ あおい(w
924風の谷の名無しさん:03/04/11 10:58 ID:KknPwmdH
22kなら食指動くなあ。
925風の谷の名無しさん:03/04/11 11:06 ID:lqnULuxJ
あおいって嫌われてるのか?リヴァイアスの中ではまともなキャラだと思うが…
926風の谷の名無しさん:03/04/11 11:26 ID:h7mlnikh
あなごさんが必死なアニメですね
927風の谷の名無しさん:03/04/11 11:33 ID:UO8kLyC9
あおいというキャラは別に好きでも嫌いでもないんだが、
しゃべり方というか声が好かん。
928風の谷の名無しさん:03/04/11 12:03 ID:ZYov5oDO
>925
ファイナ信者には嫌われていると思われ(w


ところで、そろそろ次スレの季節だけど、
スレタイどうするよ?
929風の谷の名無しさん:03/04/11 14:09 ID:/5T+yt2W
>>928
∞無限のリヴァイアス∞〜ねーやのきろく〜

なんとなく。
930風の谷の名無しさん:03/04/11 16:26 ID:mLD9sssk
∞無限のリヴァイアス∞〜ようこそ
∞無限のリヴァイアス∞〜とまどい

・・・ダメですな。

∞無限のリヴァイアス∞〜いつかあるとき
931風の谷の名無しさん:03/04/11 17:06 ID:SJmYGFeQ
∞無限のリヴァイアス∞〜とりあえず懐アニいこうぜ
932風の谷の名無しさん:03/04/11 17:21 ID:h7mlnikh
∞無限のリヴァイアス∞〜ぎゃくしゅうのあなごさん
933風の谷の名無しさん:03/04/11 17:52 ID:LIltOBs5
>>829のがスレナンバーも現していていいと思う。
934風の谷の名無しさん:03/04/11 17:53 ID:hw4ydNPt
>>909
あからさまに綾波すぎ。
935風の谷の名無しさん:03/04/11 22:06 ID:NWMpEcUv
佐久間レイの芸幅の広さを思い知らされたよ、ネーヤは。
らんまのシャンプーやガンダム0083のニナだもんなぁ・・・
936ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/04/11 22:17 ID:8217gkra
>>935
佐久間レイといったら、
ミラクルジャイアンツ童夢くんのメロディちゃんが真っ先に浮かんできたわけだが…(w
ゆえにネーヤは結構いろんな意味で期待しながら見てた。
937風の谷の名無しさん:03/04/11 23:18 ID:wQDr/xEh
『∞無限のリヴァイアス∞〜ねーやのきろく』に一票

とはいっても、台詞はあまりないんだよね、ネーヤ
938風の谷の名無しさん:03/04/12 00:07 ID:jGxN7fID
『∞無限のリヴァイアス∞〜一代好色昂冶』
939風の谷の名無しさん:03/04/12 00:13 ID:wr+kDBjw
∞無限のリヴァイアス∞かこはきえない
940風の谷の名無しさん:03/04/12 00:22 ID:ouM29inu
∞無限のリヴァイアス∞ 〜で、なにが無限なの?
941テンプレ1:03/04/12 00:50 ID:Uaeny2Ks
(何か適当にコメントみたいなものを。>1参照。)

前スレ
∞無限のリヴァイアス∞〜ふぁいなのそのご
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1044364416/
942テンプレ2:03/04/12 00:51 ID:Uaeny2Ks
〜関連URL〜
公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/mugen/ (閉鎖)
http://tx-cgi.tv-tokyo.co.jp/htbin/mugen/newbbs.cgi(掲示板のみ現存)
infinite ∞ RYVIUS Home Page(サンライズ)
ttp://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/ryvius/ryvius.htm
ビクター(CD)
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/mugen/index.html
バンダイビジュアル(DVD・VIDEO)
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_srch_etry.asp
無限リング (ウェブリング)
http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=2137;list
RYVIUS search (サーチエンジン)
http://ryvius.cside.com/search.html
943テンプレ3:03/04/12 00:52 ID:Uaeny2Ks
〜関連スレッド〜

なりきり(太陽)板
「We don`t need to be rescued!」─リヴァイアス総合質雑スレ─
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/test/read.cgi?bbs=TheSun&key=1018093387
infinite ∞ リヴァイアス ─総合質雑スレ sere2─
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/test/read.cgi?bbs=TheSun&key=1046174086

SF板
無限のリヴァイアス
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/997201268/
944テンプレ4:03/04/12 00:52 ID:Uaeny2Ks
〜断ち切った過去〜
∞無限のリヴァイアス∞〜ゆずれないもの (02/11/29〜03/01/14)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1038/10384/1038497189.html
∞無限のリヴァイアス∞〜あなたとわたしの(02/08/14〜02/11/28)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1029328380/
∞無限のリヴァイアス∞〜なつかしじゃなくて (02/01/17〜02/08/16)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1011/10112/1011275745.html
∞無限のリヴァイアス∞ (01/11/05〜02/01/17)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1004/10049/1004968983.html
無限のリヴァイアスsere5 〜あしたのきずな〜(02/01/13〜03/01/13)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010918847/
無限のリヴァイアス Sere4 ふれあうことしか (01/7/7〜01/10/1)
http://choco.2ch.net/anime/kako/994/994481575.html
『無限のリヴァイアス』-Sere3- (01/1/14〜01/7/13)
http://salad.2ch.net/anime/kako/979/979482552.html
『無限のリヴァイアス』-part2- (00/11/28〜01/1/19)
http://salad.2ch.net/anime/kako/975/975420702.html
「無限のリヴァイアス イリュージョン」 (00/07/22〜00/11/28)
http://piza.2ch.net/anime/kako/964/964195638.html
無限のリヴァイアス・イリュージョン (00/7/1〜00/7/22)
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/962/962381266.html
無限のリヴァイアスに再燃 (00/6/24〜00/7/10)
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/961/961836207.html
リヴァイアス何か良い (99/10/6〜99/12/9)
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/939/939202105.html
リヴァイアス航宙日誌〜Sere3〜(02/01/10〜02/03/06)
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1010/10106/1010611852.html
相葉昴治です。なんなんだよ、もう・・・(02/01/09〜02/04/13)
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1010/10105/1010588042.html
945テンプレ4(修正):03/04/12 01:05 ID:Uaeny2Ks
スマソ、訂正前のものを張ってしまった・・・
一部が過去ログにリンクされていなかったので。

〜断ち切った過去〜
∞無限のリヴァイアス∞〜ゆずれないもの (02/11/29〜03/01/14)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1038/10384/1038497189.html
∞無限のリヴァイアス∞〜あなたとわたしの(02/08/14〜02/11/28)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1029/10293/1029328380.html
∞無限のリヴァイアス∞〜なつかしじゃなくて (02/01/17〜02/08/16)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1011/10112/1011275745.html
∞無限のリヴァイアス∞ (01/11/05〜02/01/17)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1004/10049/1004968983.html
無限のリヴァイアスsere5 〜あしたのきずな〜(02/01/13〜03/01/13)
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1010/10109/1010918847.html
無限のリヴァイアス Sere4 ふれあうことしか (01/7/7〜01/10/1)
http://choco.2ch.net/anime/kako/994/994481575.html
『無限のリヴァイアス』-Sere3- (01/1/14〜01/7/13)
http://salad.2ch.net/anime/kako/979/979482552.html
『無限のリヴァイアス』-part2- (00/11/28〜01/1/19)
http://salad.2ch.net/anime/kako/975/975420702.html
「無限のリヴァイアス イリュージョン」 (00/07/22〜00/11/28)
http://piza.2ch.net/anime/kako/964/964195638.html
無限のリヴァイアス・イリュージョン (00/7/1〜00/7/22)
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/962/962381266.html
無限のリヴァイアスに再燃 (00/6/24〜00/7/10)
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/961/961836207.html
リヴァイアス何か良い (99/10/6〜99/12/9)
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/939/939202105.html
リヴァイアス航宙日誌〜Sere3〜(02/01/10〜02/03/06)
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1010/10106/1010611852.html
相葉昴治です。なんなんだよ、もう・・・(02/01/09〜02/04/13)
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1010/10105/1010588042.html
946風の谷の名無しさん:03/04/12 01:31 ID:FkcwBwGa
∞無限のリヴァイアス∞〜恐怖のチタニアへ

・・・ダメですか?
947風の谷の名無しさん:03/04/12 02:05 ID:eM22B8tg
>>946
∞無限のリヴァイアス∞〜羊たちの沈黙〜
948風の谷の名無しさん:03/04/12 22:40 ID:CDMT77PL
>929にイピョー
949風の谷の名無しさん:03/04/12 23:12 ID:e8ykXjk8
初めてみた時良スレだと思った。
俺の趣味を理解してくれたし、俺もこのスレの趣味を理解しようとした。
けど…
ちぎれた過去(ログ)が…悲しみ(煽り)の痕跡が…
このスレの人間の袂を分かつ…
マターリなんて信じてなかったけど…
でも…


うーん…(;´Д`)
950風の谷の名無しさん:03/04/12 23:42 ID:7lLxizUx
よし、950getだ。
       _     , -‐‐-'、
    , '´  .ヽ   〈从人).〉  無能な兄貴にスレ立てできるのかよ。
     ! vwハw)   (Д´リノッヘ
    . v(i´∀`)  /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ ryvius / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
951メロン名無しさん:03/04/12 23:48 ID:ICGYBUOL
>>950
似てる
952風の谷の名無しさん:03/04/12 23:52 ID:CDMT77PL
交錯するさまざまなレスがあたしの中に溶け込み
あるとき 明確なる一つのスレが統一された


そのスレは―――!

前スレ
∞無限のリヴァイアス∞〜ふぁいなのそのご
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1044364416/


関連スレは>>2-10あたり
953風の谷の名無しさん:03/04/12 23:53 ID:CDMT77PL
って、考えてる間に950とられてた(w
954風の谷の名無しさん:03/04/12 23:55 ID:CDMT77PL
〜関連URL〜
公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/mugen/ (閉鎖)
http://tx-cgi.tv-tokyo.co.jp/htbin/mugen/newbbs.cgi(掲示板のみ現存)
infinite ∞ RYVIUS Home Page(サンライズ)
ttp://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/ryvius/ryvius.htm
ビクター(CD)
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/mugen/index.html
バンダイビジュアル(DVD・VIDEO)
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_srch_etry.asp
無限リング (ウェブリング)
http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=2137;list
RYVIUS search (サーチエンジン)
http://ryvius.cside.com/search.html
未発表シナリオ
http://homepage2.nifty.com/orphee/ryv.html

テンプレ2に最後の未発表シナリオのURLも追加するのはどうでしょう?
955風の谷の名無しさん:03/04/13 00:30 ID:oaTlKUm4
よし、スレ立て完了だ。
       _     , -‐‐-'、
    , '´  .ヽ   〈从人).〉  クソ兄貴がトロいから
     ! vwハw)   (Д´リノッヘ  テンプレに割り込まれてるけどな。
    . v(i´∀`)  /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ ryvius / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
956風の谷の名無しさん:03/04/13 00:32 ID:oaTlKUm4
v(i´∀`)  リンク貼り忘れた・・・

(Д´リノッヘ  だから兄貴はクソなんだよ。


∞無限のリヴァイアス∞〜ねーやのきろく
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050160956/
957風の谷の名無しさん:03/04/13 00:33 ID:XJsiQc6x
>>955
おつ。
958風の谷の名無しさん:03/04/13 01:53 ID:13t5Sd6N
>950
>955
>956
雰囲気が出てて、激しくワラタ
959風の谷の名無しさん:03/04/14 11:04 ID:hZXwmPog
さ〜て、埋め立て埋め立て。
960風の谷の名無しさん:03/04/14 12:27 ID:a4h2bFUX
埋めたて
961風の谷の名無しさん:03/04/14 17:06 ID:svsd5V1u
造成 造成
962風の谷の名無しさん:03/04/14 23:10 ID:H4koX5Gb
ゲドゥルトの海に沈めてやる
963風の谷の名無しさん:03/04/15 18:13 ID:l25HFJWb
跡形も残さん
964風の谷の名無しさん:03/04/16 00:17 ID:1SrOZqei
ここの住人て、千取り合戦しないの??
965風の谷の名無しさん:03/04/16 00:27 ID:xSd3SxO9
>964
あまり熱心にはやらないっぽ。
966風の谷の名無しさん:03/04/16 01:44 ID:1SrOZqei
そかー
またーりしてるな
967風の谷の名無しさん:03/04/16 15:00 ID:wcdubT6K
ぬるぬる

ぬるぽ
968風の谷の名無しさん:03/04/16 15:39 ID:y2zkKJaD
きぃーぃん きぃーぃん きんぐっげぇーいなぁー
969風の谷の名無しさん:03/04/16 16:11 ID:MHi81HHm
>968
ヴァイタル・ガーターが踊るのか(w
後は・・・パットとラーフラと・・・誰だろな?
970風の谷の名無しさん:03/04/16 22:28 ID:ob/CJvdD
全力
971風の谷の名無しさん:03/04/16 22:57 ID:HouAj96q
>969
ラン・ラックモルデあたりだと思う。
972風の谷の名無しさん:03/04/17 16:20 ID:DTIDpCRU
吶喊
973風の谷の名無しさん:03/04/18 11:09 ID:OpPxk//d
破砕し粉砕し爆砕し芥塵と化せ
974風の谷の名無しさん:03/04/18 17:56 ID:mZHnJ4pH
待ーて待て。吶喊でいこう。そーだくるくるだ。くるくる吶喊だ。
975こう聞こえる:03/04/18 19:09 ID:tlSCp3vQ
なんだこっれっ リッヴァーイアスッ
なんだこっれっ リッヴァーイアスッ



   Sere25 おれであるために



976漏れにはこう聞こえる:03/04/19 00:20 ID:zVXeNqU9
いったもぉれっ リッヴァーイアスッ
いったもぉれっ リッヴァーイアスッ

   Sere976 せんにはまだとおくて
977俺にはこう聞こえる:03/04/19 01:32 ID:D96c9G++
ぁぃばこうじッ リッバイアース ンッばこーじっ♪
978山崎渉:03/04/20 00:14 ID:yK3qe7zo
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
979山崎渉:03/04/20 01:08 ID:yK3qe7zo
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
980風の谷の名無しさん:03/04/20 01:20 ID:VtaVepto
すクエアしまスレにレスしてもうた・・・
981風の谷の名無しさん:03/04/20 01:51 ID:5d+JJyt3
晃治「行くぜ、祐希。ヴァイダル・ガーダー発進だ! 
    うぉぉぉぉ、正義の怒りを受けてみろーっ!」
982風の谷の名無しさん:03/04/20 17:22 ID:ZKTc9Zbf
(・∀・)チンコー
983風の谷の名無しさん:03/04/20 19:34 ID:HwTqGQLF
984風の谷の名無しさん:03/04/20 22:10 ID:vk14Q7Gg
絶対に許さない。
985風の谷の名無しさん:03/04/20 23:00 ID:PfbHcJJI
カテジナに見えたが・・・ファイナだと?
986風の谷の名無しさん:03/04/21 00:26 ID:tRa8oI36
ブルーとグリーンってどっちがつおい?
987風の谷の名無しさん:03/04/21 00:36 ID:GwTOM74T
ギッター=ペンティアムの方がつおい
988風の谷の名無しさん:03/04/21 11:24 ID:GxSAm2AO
コッソリ埋めるよ
989風の谷の名無しさん:03/04/21 11:25 ID:GxSAm2AO
う め た て!! う め た て!! う め た て!! う め た て!!
  ●⊂⊃●   @⊂⊃@  〃⊂⊃ヽ  ▼⊂⊃▼
 ○(´D` )  ○ (‘д‘ ) ○(^◇^〜从 ○[^д^*川
  \( (  ) ○ \( (  ) ○ \( (  ) ○  \( (  ) ○
   んvvvvゝ   んvvvvゝ   んvvvvゝ   んvvvvゝ
   (_(_)    (_(_)    (_(_)     (_(_) 
う め た て!! う め た て!! う め た て!! う め た て!!
990風の谷の名無しさん:03/04/21 11:25 ID:GxSAm2AO
        /   /     /    /   /
       て   て    て   て   て
      た   た   た   た   た
      め   め   め   め   め
     う   う   う   う   う
    (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
    ヽ|〃 ヽ|〃  ヽ|〃 ヽ|〃 ヽ|〃
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
991風の谷の名無しさん:03/04/21 11:25 ID:GxSAm2AO
        , ⌒ 、        , ⌒ 、        , ⌒ 、 
     q∧ ∧立/   .  q∧ ∧立/     q∧ ∧立/ 
 ´\  ,(*゚ー゚)/)゙   ´\  ,(*゚ー゚)/)゙   ´\  ,(*゚ー゚)/)゙ 
( 埋 (⊂ゝ||y||ゝ'  ( 埋 (⊂ゝ||y||ゝ'  ( 埋 (⊂ゝ||y||ゝ' 
 、/  ノ_/'ノゞヽ   、/   ノ_/'ノゞヽ   、/   ノ_/'ノゞヽ  
992風の谷の名無しさん:03/04/21 11:25 ID:GxSAm2AO
  キュワッ!  ⌒ 、      , ⌒ 、        , ⌒ 、
 ´\  q∧ \埋/´\ q∧ \埋/ ´\  q∧ \埋/ キュワッ!
(立 (ヽ(*゚∀゚)ノ (立 (ヽ(*゚∀゚)ノ(´(立 (ヽ(*゚∀゚)ノ   (´⌒(´
  、/ ヘ ||y||) ≡(´ 、/  ||y||)へ≡(´ 、/ ヘ ||y||)   ≡≡(´⌒
         >(´⌒(´;   <   キュワ!(´⌒    > (´⌒(´;;;(´⌒(´;;;
993風の谷の名無しさん:03/04/21 11:26 ID:GxSAm2AO
う め た て!! う め た て!! う め た て!!
♪          ♪         ♪
 ♪∧ ∧  ∧ ∧   ∧ ∧  ∧ ∧ ♪  
  (´∀`) (´∀`)  (´∀`) (´∀`)  
  ⊂   つ ⊂  つ ⊂  つ ⊂  つ   
 〜( つ ノ〜( つ ノ〜 ( つ ノ〜( つ ノ    
    (/    (/    (/    (/
♪          ♪         ♪
う め た て!! う め た て!! う め た て!!
994風の谷の名無しさん:03/04/21 11:26 ID:6hqCOJiA
あと5つです
995風の谷の名無しさん:03/04/21 11:27 ID:6hqCOJiA
                _             ._    ._
               .|う|  ._         .|連|   |今|
               .|め|  |埋|         .|続|   |日|
               .|た|  |め|         .|埋|   |は|
        _∧ ∧(oノ |て|  |立|      _∧ |め| (oノ |?|
       (_・ |(´∀` )| ̄.  |て| _∧ ∧(oノヘ .|立|(゚Д゚.| ̄
 _∧ .∧(oノヘ\Ю__∧ ∧(oノヘ| ̄(_・ |/(´∀` )|て| ⊂)_.|√ヽ
(_・ |/(´∀` )\ (_・ |(´∀` ) |\   |\Ю ⊂)_.|√ヽ~∪ )^)ノ
   |\Ю ⊂)_ √ヽ |\ Ю ⊂) |√ヽ (  ̄ ~∪ )^)ノ||( (´⌒;;
  (  ̄ ~∪ )^)ノ  (  ̄ ~∪ )^)ノ  .|| || ~( (´⌒;; (´⌒(´⌒
   ||`||(´⌒(´⌒;;   ||`||(´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒;;  (´⌒ 
996風の谷の名無しさん:03/04/21 11:27 ID:6hqCOJiA
           /  ,.r''´  ` ヽ、 //
             /,r 、      ヽ. /
         / ,r'  `'゙       }
           r' - 、 ごるでぃおん,.' /    /
          {    ヽ、     ,/ / /    /
         . ゝ.    ヽ   ,rく\  /  ノノノ /
            ゝ、   ,},. '"  ヽ.\  (゚∈゚#)   /
               ~   /  {彡.\、ノllヽll⌒ヽ、 /
   ,.rTユ ''"゙ ゙゙" '' ‐- 、/ /       ヽ ';彡'、⌒ー゙  } ゝ __ノヽ
  {゙ー -  ,,__,,  -一 "}          ヽ_\ヽ、_,ノ      }
  `l゙ ー-- --一 "l´             }\>, -ヾ.、     ノ
    |l l i i  i  i i l l|                '、,リr   , `ー-、'゙
   |l l i i  i  i i l !|                ノ   |`ー 、_,.lミ
.   {゙'' ー-- --一 ''"}                  `ミ丿ー'
   ゙i' ー - -  -,、一 i゙ 埋めたてているのだ!
   {゙'' ー- -  -`゙‐ '"}
    ゙ ー - - - -一 '"
997風の谷の名無しさん:03/04/21 11:27 ID:6hqCOJiA
                ,,  ,从  ,,
                  人ノ;;人   ,
                ((,;;;);;;(;;)((
                ) );;;;,);;;;);;;;))
       ∧∧∧_∧  ((;;;.);;;;;);;);;(∧∧   ∧_∧
      (*゚ー゚):: ・∀・)iニiニニニニ(::::::::::)∩ (∀` ::::)
     ⊂::  つ つ   iニニニニニ(:::::::::::::ノ⊂   ::::)
   〜⊂、 ノ .):: )\.ヽiニiニニニ⊂、:::::〜  / /( (
      (/ (_) (__iニニニニニニ∪.i (__) (_)

  「うーめろーよ、うめろーよ。さーいごまでうめろー」
998風の谷の名無しさん:03/04/21 11:28 ID:6hqCOJiA
     /\⌒ヽウメタテ
   /  /⌒)ノ ウメタテ
  ∧_∧ \ (( ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚∀゚ ) ))' ))(  ゚∀゚)< うめたてうめたてうめたて!  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ  \___________
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
   ∧_________
 / うめたて〜〜〜!   \
999風の谷の名無しさん:03/04/21 11:28 ID:6hqCOJiA
  _______________________
/                                 \
|   うめたてうめたてうめたてうめたてうめたてうめたて   |
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \
1000風の谷の名無しさん:03/04/21 11:30 ID:P7Rq0vei
さよなら、バイバイ

また次スレで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。