∞無限のリヴァイアス∞〜あなたとわたしの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
前スレ
∞無限のリヴァイアス∞〜なつかしじゃなくて
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1011275745/l50
前々スレ
∞無限のリヴァイアス∞
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1004968983/


関連URL
infinite ∞ RYVIUS Home Page(サンライズの)
ttp://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/ryvius/ryvius.htm
無限リング
http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=2137;list
明日への光(サーチエンジン)
http://members5.tsukaeru.net/asus-ti/

お前ならどうする?
今の状況、次々と閉鎖されるHP、ひねりの足りないネタ・・・
最良が最善じゃない。

でも、俺はそんなスレでもいいと思っている。
2 ◆39eKAGRA :02/08/14 21:43 ID:U9IWuJ+x
>>1

「へへ、どんな顔して書いたんだか」
3風の谷の名無しさん:02/08/14 21:55 ID:ce7Z6FMg
┌─────────────────────┐
│                              \  C \   |\
│  ━━┓ ━━━  ┣━┳      .\ 6 .\. | |
│      ┃   ━        ┃       \ 2 .\| |
│  ━━┛ ━━━      ┛  に      \ .☆..| |
│                                      \  | |
│  行 っ て き ま し た            \.| |
│                                          | | 
|                                          | | 
│                                         | | 
│                                          | | 
│                                          | | 
│                                          | | 
│                                          | |
| 商品名 :ヲタクッキー                 .| |
| 種別   :クッキー                   | |
| 熱量  :1600Kcal(1箱あたり) ...[C62限定品!!] | |
├─────────────────────┤ |
|遂に夢の商品化!コミケの名物ヲタクッキー!  .| |
|                                          | | 
| / ̄ ̄ ̄ ̄\                     .| |
| (  人____) ハァハァ               | |
| |./  ー◎-◎-)               .    | |
| (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| |
| | .∴ ノ  3 ノ  <  うまいぜ!          │ |
└─────────────────────┘ |
 \_____________________\|
4風の谷の名無しさん:02/08/14 22:40 ID:JYk7zIQz
>>1
お疲れ。
すげーよ、お前! 感謝くらいさせろよ
お前がいてくれてよかった!

で、とりあえずリンク集をコピペしてみる。

無限のリヴァイアス Sere4 ふれあうことしか (01/7/7〜01/10/1)
http://choco.2ch.net/anime/kako/994/994481575.html
『無限のリヴァイアス』-Sere3- (01/1/14〜01/7/13)
http://salad.2ch.net/anime/kako/979/979482552.html
『無限のリヴァイアス』-part2- (00/11/28〜01/1/19)
http://salad.2ch.net/anime/kako/975/975420702.html
「無限のリヴァイアス イリュージョン」 (00/07/22〜00/11/28)
http://piza.2ch.net/anime/kako/964/964195638.html
無限のリヴァイアス・イリュージョン (00/7/1〜00/7/22)
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/962/962381266.html
無限のリヴァイアスに再燃 (00/6/24〜00/7/10)
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/961/961836207.html
リヴァイアス何か良い (99/10/6〜99/12/9)
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/939/939202105.html
5風の谷の名無しさん:02/08/15 00:29 ID:VsJE12iJ
>>1
お疲れ様。ありがとう。立ててくれて嬉しい。
前スレに「懐かしアニメ板にも立てる?」とあったけど、ここにあるから良いんじゃないかな?
なにはともあれ、リヴァイアスをのんびりと語れる場所が続いてよかったです。

パットは最終話の後、勉強と共にしっかりと社会情勢や人間関係も学んで、良い青年になっただろうと妄想w
6風の谷の名無しさん:02/08/15 01:16 ID:H4yqRCYF
無限のリヴァイアスsere5〜あしたのきずな〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010918847/l50
7風の谷の名無しさん:02/08/15 01:20 ID:MdUY8+pR
1乙
平井が散々たたかれてるけど
リヴァとスクライドはキャラわけや、
スタイルもちゃんとしてるんだー!
8風の谷の名無しさん:02/08/15 16:34 ID:2d3pxv2o
9応援:02/08/16 01:49 ID:MMKn5yni
リヴァイアス結構見返してるんだけど、すごいね。あんた等。
細かい部分まで見てるよね。
最初俺も見てた時は「俺も免許取りてぇ」「あんな事件にでくわしたい」
なんて思ってました。まぁ 今でも思ってるんだけど。
こんなのが起こるとしたら、結構な文明になってるよね。地球は。
俺もそんな時期に生まれたかったよ。
10風の谷の名無しさん:02/08/16 02:16 ID:sW606TDj
監禁輪姦アニメ?
11応援:02/08/16 02:19 ID:MMKn5yni
たぶん俺の場合は、その場にいても犯らせてもらえない。(藁
見回りですな。それが現実なんだ・・・。
12風の谷の名無しさん:02/08/16 10:08 ID:fVfhBq4x
>>7
種か?平井のやる気の無さがよくわかるキャラデザだったなw)。
13風の谷の名無しさん:02/08/16 11:22 ID:U1fV2x5w
前スレ埋めようよ
14風の谷の名無しさん:02/08/16 11:33 ID:zaPJh/0u
>>7
スタイルがちゃんとしてるってどういう事?
意味は違うがこずえが巨乳であることが判り辛いデザインではあるな。
15風の谷の名無しさん:02/08/16 13:51 ID:kp9IKN/n
リバイアスか・・・
何もかも懐かしい。
16風の谷の名無しさん:02/08/16 15:32 ID:GiwG3MWl
リヴァイアスをモデルにネットゲーム作ってほしい。
17風の谷の名無しさん:02/08/16 15:34 ID:Kq16P7mB
18風の谷の名無しさん:02/08/16 15:41 ID:GiwG3MWl
こんなもんどこから持ってきたんだよ。
19風の谷の名無しさん:02/08/16 15:55 ID:0Wb+nowq
前にスパロボ風RYVIUSを作ってみたいとか、明日への光管理人が言っていたが・・・どうなったのやら・・・・・・
20応援:02/08/17 13:46 ID:rWaW3AVo
>>17
なんすか?これ。
もしや俺バカにされている?
う・・・ぅ・・・。
21風の谷の名無しさん:02/08/17 14:25 ID:+gkj1cKU
最近またDVDで見返しているのだが本当に見せ方が上手いっつーか、けっして
明るい話でもないのにスラスラと見れるんだよな。谷口悟朗マンセー。
22風の谷の名無しさん:02/08/17 18:33 ID:xVJ0XjUm
>>21
私も同じ考えです
NOIRの次にいい出来だと思います
23風の谷の名無しさん:02/08/17 23:45 ID:2P2EYp1P
リヴァイアスHPでみたんだが
『ファンディスク
無限のリヴァイアス ライト1〜3』 これなんなん?
24風の谷の名無しさん:02/08/17 23:47 ID:wrOWoVOh
リヴァイアスとかスクライドはいいんだけどガンダムとなるとしっくりこないのは俺だけ?
25風の谷の名無しさん:02/08/17 23:50 ID:2P2EYp1P
>>24
ガンダムもリヴァイアスもスクライドもどれも別だろ
  この3つで考えると俺はスクライドのほうが一番しっくりこない
26応援:02/08/17 23:50 ID:NB13yp0e
>>24
ん〜、そう言われれば僕も同感します。
もしや最後は子供だけ残してみんな死ぬとか。(藁
27風の谷の名無しさん:02/08/18 00:16 ID:itXnS7SD
28風の谷の名無しさん:02/08/18 00:38 ID:MExk1B+j
>22
NOIRよりもイイと思われ・・・
29風の谷の名無しさん:02/08/18 05:20 ID:jjv39RZq
ちぇっ
30風の谷の名無しさん:02/08/18 15:40 ID:WAONq7/k
無限のリヴァイアス補完計画
http://piza.2ch.net/kao/kako/954/954377537.html

あと、某所になりきりスレがある。
31風の谷の名無しさん:02/08/19 01:59 ID:6Db93vtA
オンリーイベント ゆめをすぎても

ってエロなし?2が来年あるようだが・・・
1参加者どうでした?
32風の谷の名無しさん:02/08/19 18:49 ID:CBAEZQIq
リヴァのオンリーは、女性向(801)・カップリング本が主。
801の中でエロも非エロもある。
ギャグやオールキャラを求める人にはちと厳しいと思われ。
初期の頃はもう少しあったと思うんだが。

自分はオンリーのマターリ雰囲気が好きなこともあり
参加している(非801)。
33風の谷の名無しさん:02/08/19 21:56 ID:As06Cj7g
この作品たまたま当時見てなかったのでビデオで見てみた。
テレ東18時の放映だったらしいから、
黒田でも鬱展開にはしないよなと、内心びくびくしながら見てたら…
夕方からレイープかよ…
当時見てた人は夕飯食いながら鬱になったんだろうなぁ
34風の谷の名無しさん:02/08/21 18:17 ID:xj+9Rgxg
おいおい、いくらなんでも下がりすぎだろ
35風の谷の名無しさん:02/08/21 20:41 ID:pyEdX1HK
このアニメの一番の被害者は14歳のミシェルたんです。
手足を拘束され無抵抗のところを、何人もの男に一人ずつ順番にパコパコされて、まさに肉便器。
しかも、この後彼女を慰めてくれる人は誰もおらず、最終回には登場すらさせてもらえません。
黒田は、臭作兄弟以下の鬼畜であり、その尻穴を犯されてしかるべき人間です。
36風の谷の名無しさん:02/08/21 21:49 ID:ePJc4lqb
>35
ライトの新作アニメでは元気そーだったね、ミシェル。
相変わらず男を食い物にして、したたかに生きてるんだろーか。
37風の谷の名無しさん:02/08/22 00:36 ID:I4KifqoR
最近このアニメ見てるんだがミシェルたん可愛そ過ぎ(´・ω・`)

と思ってたらまだまだレイープはあるのか・・・鬱だ・・・。

戦闘シーンはマジで面白いのになぁ
38風の谷の名無しさん:02/08/22 12:21 ID:83MlYa/4
しかもミシェルたんの声はヲタの憧れの堀江由衣です(プッ
39風の谷の名無しさん:02/08/22 22:32 ID:Ai3UY4MU
               ------
             /      ヽ
             |   M   |
             |_vvwl_ vvwW
 自分の思い込みだけで __<| rq-, rq-,r)__
 主張するなーー! /~~  ゝ~~  , ~ /  \
          /  ヽ/ \ F~] / \  (
         /   /  | ー | ___ゝ  |
        _/   \,~~>__\ _/ < > | |
       [~~~)]   )   >~|__7~ | | |
       _[~~~)]  /   ( | | /| (  "\
      //|-//|_ (    ) | |  |  |   ヽ
     //|~//|/| ヽ/   /_| | _√/  |\  __>
     [(◎)~]/||(_/   /~ | |"~~~|   | <,/~~ ヽ
     | ~~ |/__〕   / | |   |   < (    |
     ~[~~|~|/>    /  | |   >__  ゝ) /ヽ )/
      [~~'-'/>~--__ノ  V    '\~~ ー' ~~
40風の谷の名無しさん:02/08/22 22:40 ID:NnKBMFco
アインヴァルドとアーバレストを最近、混同します
41風の谷の名無しさん:02/08/22 22:50 ID:Il0oDVsV
心に残るアニメはこれ以来ないなあ
42風の谷の名無しさん:02/08/22 23:42 ID:sl6MImUV
私には「心に残る」と言うよりは「忘れられない」アニメになりました。
でも、それ以来これに匹敵するアニメに出会っていないのも事実。
まぁ。こういうアニメはひとつで良いよ。
43風の谷の名無しさん:02/08/23 00:44 ID:K7jTISf2
僕も結構好きだったな、このアニメ。
匹敵するアニメを創ったとしても多分
パクリとか言われそうじゃないかな。
そんなことないか。考えすぎですね。
44風の谷の名無しさん:02/08/23 02:25 ID:nRoLm+x0
一番誰に共感しました?
45風の谷の名無しさん:02/08/23 02:40 ID:y4GSNghK
尾瀬イクミ
46風の谷の名無しさん:02/08/23 03:06 ID:q6/WQjB9
>>44
相葉祐希。
18話の演説の時の台詞に、同意w
47風の谷の名無しさん:02/08/23 03:16 ID:AKzIe7Y5
相葉昴治

弟の方がめっちゃ優秀……鬱
48風の谷の名無しさん:02/08/23 03:24 ID:X1SpcM7m
祐希の言葉は俺には重すぎる・・・
正直、あいつの言葉は聴いていてしんどい。
あいつのいう言葉は正しいんだけど、
俺にとってはつらいのだにょ〜ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。
49風の谷の名無しさん:02/08/23 03:27 ID:96yuLW/g
誰にも共感できなかったけど、市原れい子がイクミにいじめられてるところはぐっと来た。
50風の谷の名無しさん:02/08/23 03:33 ID:q6/WQjB9
そう言えば、ブルーって格好いいと思うんだけど……
考えてみれば、祐希の方が賢いんだよなぁ?

う〜ん、それで、ケンカまでブルー並になったら最凶w?
51風の谷の名無しさん:02/08/23 03:35 ID:AKzIe7Y5
>48
はげ同。
でも、ちゃんと努力している上に、結果もちゃんと出す当たり、小憎らしい……(私情込み)
52風の谷の名無しさん:02/08/23 03:36 ID:AKzIe7Y5
>50
ブルーって、整備科じゃなかったっけ?
単純な比較はできないんと違う?
5350:02/08/23 03:40 ID:q6/WQjB9
>>52
ブルーは第2繰船課(二種免)
徳間書店のロマンアルバムに書いてあったよ。
あと、はじめの方で、二種免の生徒を大量に使って、
何かの作業をやらせていたときも、ブルーはフーと一緒に
仕事してた。
54風の谷の名無しさん:02/08/23 03:46 ID:q6/WQjB9
>>49
ぐっと来たところは……
祐希がブルーに一発でノされたところ(w
55風の谷の名無しさん:02/08/23 17:18 ID:hqpvZJL5
話してばっかりかと思ったらヴァイタルガーダーの戦闘シーンがかなり格好良かった・・・。
あの重量感のある動きがたまらん。
56風の谷の名無しさん:02/08/23 18:16 ID:HNsOYhzZ
パペットワイヤーって液体金属なのか。リフト艦の構造ってどうなってるんだろう?
57風の谷の名無しさん:02/08/23 21:20 ID:VNQiwYfE
深く考えることなく行き当たりばったりで行動するが、裏表のないルクスン
頭は切れるが、行動する前にロジックを考えないと物事が判断できないヘイガー

足して2で割ってみるといい奴かも。
最終回で「一緒に勉強しよう」のシーンはよかったなあと。
58風の谷の名無しさん:02/08/23 23:16 ID:mORi5ykg
ぐっと来たところ?
丹下桜の本領発揮のあれかな…
「ニ度と来るな!」と…
59風の谷の名無しさん:02/08/23 23:43 ID:HNsOYhzZ
後半の壊れカップルウォッチングが面白すぎました。
60風の谷の名無しさん:02/08/24 01:07 ID:DPrBUj1J
スクライドスレから転載
http://isweb42.infoseek.co.jp/art/meta293/cgi-bin/img-box/img20020823020141.jpg

どうしても、リヴァイアスに……(w
<キャスト>
キラ・ヤマト:保志総一朗
アスラン・ザラ:石田 彰
ムウ・ラ・フラガ:子安武人
マリュー・ラミアス:三石琴乃
ナタル・バジルール:桑島法子
カガリ・ユラ・アスハ:進藤尚美
ラウ・ル・クルーゼ:関 俊彦
イザーク・ジュール:関 智一
ディアッカ・エルスマン:笹沼 晃
二コル・アマルフィ:摩味
ラクス・クライン:田中理恵
61ありさか ◆iL3xJLmw :02/08/24 01:39 ID:6vJQsWuC
>>58
最高だった。あれは名演だ。

>>57
最終回のルクスンとヘイガーのやり取りは、見返していると
見方によっては泣ける。あれは良かった。

>>60
なんだかパイロットがお子様ばかりですな(;´Д`)
62風の谷の名無しさん:02/08/24 07:44 ID:agNDeElo
>>60
バル伍長がルク○ン北条
ラクス・クラインがかなみ
カズイ・バスカークがイーリリャン
トール・ケーニヒが来夏月爽に見えるね

声優的にも被ってるの?
キラ=祐希=カズマ ぐらいしか分からないけど
63風の谷の名無しさん:02/08/24 08:38 ID:A2BEU3Vt
桑島法子 あおい、エリナ 
関 智一 イクミ

ぐらいかな?
64風の谷の名無しさん:02/08/24 21:54 ID:1WXEPaoC
正直、唇の上のアレが気になってしょうがない。
65:02/08/25 10:59 ID:UnwpzBtR
ファッキュー
いかれすぎてて
泣く子も黙る
SMならSがお好き
信じるものはアルネの教え
のっぴきならないこのお方
残酷にもほどがあります
恐怖です
66風の谷の名無しさん:02/08/25 11:23 ID:1P4CCmQ8
>>65
リヴァイアスにおけるロマンスとスリルとサスペンスは
全てファイナが担っている

種にもそんな名キャラでないかな?ロマンスいらないけど
67風の谷の名無しさん:02/08/25 18:32 ID:DEaRTF6D
ガンダムSEEDスレより
白鳥哲 as 相葉昂治
豊口めぐみas ラン・ラックモルデ&市川レイコ
千葉一伸 as シュタイン・ヘイガー
以上3人の参加が確認されました…なんだかなぁ
68風の谷の名無しさん:02/08/25 18:38 ID:4u+5M0dH
なんつーか、千葉一伸がやる2キャラはどっちもまんまヘイガーって感じ。
69風の谷の名無しさん:02/08/25 19:02 ID:yXz22yXe
すいません、役名も書いてもらえませんか?
声優名だけだとわかんないで、あとスレちがいだけどスクライドのキャラもお願いします
70風の谷の名無しさん:02/08/25 21:09 ID:3NDCcSkl
ここが黒田のピークだった…
71風の谷の名無しさん:02/08/25 21:32 ID:zCYdyaMG
設定からして黒田さんが全力を出せた作品なんだろうな。
まおちゃんを観てるといたたまれなくなってくる。
72風の谷の名無しさん:02/08/25 21:43 ID:jgTL97q4
トライガンの方がよかったぽ
73風の谷の名無しさん:02/08/26 15:34 ID:j2/xc2fH
サイが昂治…。
74 ◆39eKAGRA :02/08/26 23:04 ID:SuDTZPuP
エリナ・リグビーにシュタイン・ヘイガー。
他になにか元ネタがありそうな名前はあるんですか?
75風の谷の名無しさん:02/08/27 22:09 ID:SenXfRZt
エマーソン・レイク・パーマ−(L・P)
76風の谷の名無しさん:02/08/27 22:10 ID:y9U7zkBU
>>67関智一もいたような。
77風の谷の名無しさん:02/08/29 18:50 ID:XWObb3WF
やっと見終わりました。
最後のハッピーエンドはちと合わなかったよ。
でもあんなもんかな、とも思えたのでいいや。
78風の谷の名無しさん:02/08/29 22:15 ID:cKu26s2x
よいではないか
79風の谷の名無しさん:02/08/29 22:33 ID:U6RgkIYb
性別違うのに昴治にすごく共感したな。あれはすごいと思う。
おかげで放映中は鬱入ったし、弟君はまさに「消えてほしい」という感じでした。

昴治は最後まで昴治らしかったなあ……。
異常な状況の中でも普通の感性でいられた人たち、だよね
>最後に船に残ったメンバー
80 ◆2VpOlD.6 :02/08/29 22:41 ID:rlmJKswq
リヴァイアスで得たもの。

「どんなときもマイペースが一番」

自分のキャラを持ってないと、いざってときに混乱するね。
81風の谷の名無しさん:02/08/29 23:13 ID:vra32WP0
>>79
火星ではオタオタしてたような気が…

結局みんな普通じゃないんすよ。
82:02/08/30 01:41 ID:ofw3EmSM
>79,80
火星あたりはどっちかつーと数少ない昴治の「バランス人間」として
以外のみどころかと、、。
むしろヒペリオンあたりでブチ切れ弟クンや静かにパニクるブルーあ
たりと対照的に年齢相応のわかりやすいパニックになってたかと思う
んですが。走馬灯まで見てたし。
でもアレは充分「普通」と思うけどなあ。ああいう異常事態なら。
83風の谷の名無しさん:02/08/31 15:48 ID:d7/+SVFE
               ------
             /      ヽ
             |   M   |
             |_vvwl_ vvwW
 自分の思い込みだけで __<| rq-, rq-,r)__
 主張するなーー! /~~  ゝ~~  , ~ /  \
          /  ヽ/ \ F~] / \  (
         /   /  | ー | ___ゝ  |
        _/   \,~~>__\ _/ < > | |
       [~~~)]   )   >~|__7~ | | |
       _[~~~)]  /   ( | | /| (  "\
      //|-//|_ (    ) | |  |  |   ヽ
     //|~//|/| ヽ/   /_| | _√/  |\  __>
     [(◎)~]/||(_/   /~ | |"~~~|   | <,/~~ ヽ
     | ~~ |/__〕   / | |   |   < (    |
     ~[~~|~|/>    /  | |   >__  ゝ) /ヽ )/
      [~~'-'/>~--__ノ  V    '\~~ ー' ~~
      [~~~/
84_:02/08/31 15:49 ID:jisx8UMV
85風の谷の名無しさん:02/08/31 19:48 ID:zvkMQvo8
ジョン伯父さんっていったい何?
86くわしまほうこ:02/08/31 19:56 ID:7J7aNPqx
おじさま〜
87風の谷の名無しさん:02/09/01 07:25 ID:s0RYJ1CG
ミシェルが犯されるのって何話だっけ?
そこだけレンタルして見直すから。
88風の谷の名無しさん:02/09/01 17:06 ID:NGAfSkyb
>84
スレ違いだが、Wみたく女性ファンが多そうだな
89風の谷の名無しさん:02/09/01 19:41 ID:BXkubxGK
>>86
それはZ.O.E
90風の谷の名無しさん:02/09/01 22:28 ID:qyMpFlAJ
あんた達ノロマだから、急ぐくらいがちょうど良いのよ!
91風の谷の名無しさん:02/09/01 23:14 ID:CbHfC8r8
それ言ってたの誰だっけ?
92風の谷の名無しさん:02/09/01 23:16 ID:hkIWyqQm
ディカスティアのばばあの台詞。
93風の谷の名無しさん:02/09/01 23:16 ID:GHNtdg4Q
アリス
94風の谷の名無しさん:02/09/02 01:19 ID:lej0rMHo
関智一のベスト作品なんではないかと思うのだが、どーよ。
95風の谷の名無しさん:02/09/02 15:02 ID:74W/b2VI
イクミくんの性格がはっきりしてるからね。関さんもやりやすかったんじゃないのかな。
96風の谷の名無しさん:02/09/02 16:55 ID:OJcigtjF
後半壊れていくところは迫力があった。
97ドラマCDより:02/09/02 21:32 ID:NVr8+c26
関さん・・・収録にきてください・・・お願いします・・・
98風の谷の名無しさん:02/09/03 22:58 ID:3jVXnxM7
ageますよ
99風の谷の名無しさん:02/09/03 23:19 ID:ZI9K3kFE
関智一って他の声優と中悪いの?
100風の谷の名無しさん:02/09/04 16:11 ID:VibVjgcA
      ,. -‐'''""´ ̄`゙`''''‐-、
   ,.、-''"  ::::::: ::::::::::::::::::::: ヽ、.,,_
  /  ::::::,r‐''"゙`ヽ、.,,.、-‐'"ヾ.,',::::::::::l
/ :::::::,r'"          ノノ゙''、:::l
 ::::::::::/           ´   {:::',
:::::::::::/   ,.、==-、__ ヾ  r' _,.-‐='、.゙、!
:::::::::/  彡" ̄`゙''''ヾ、jゝlr''"´ ̄ヾ' 〉
:::::::〈    r'"`・´ヽ  ! :l ,r'"・´'ヽ ,'    
\::::〉    `' ‐‐‐''" ノ:l  l'、`''‐‐'  l、  100
ヽ.l::::;'  u   -‐ '"  l  l `゙'‐   irl
rj |:::ヽ,       、_,r'、/"ゝ、_, - .,//
ヽ.l::::::::\ r ‐‐、:'",.- `;;;;;;´_,,..,_  ,.,`〉
、 :i:::::::::::,'`゙'''‐-''":,-',====、::::゙;":::/
、_ノ!::::::::{:::::::::::::://::::::::::::::::::! l::::;:::l
" l:::::::::ミ::::::::::::l、 {'" ̄ ̄`ヽ、j l:::;:::l
  l:::::::::ミ::::::::::゙i `'‐-----‐' .l:::;::/‐=,-
゙ヽ、`:、::::::::ヾ、::::::`ヽ,.-‐‐==、/::,'::i  l:::
   `''ヽ、:::::::ヾ::::::::::::::::::::::::::::::;;:'::/  l::::
-、     `''ヽ,:::`ヾ、;;;;;;;;;;;;;;::‐'';::/  /::::
  \    / ヽ、::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::-'"  /::::::
101風の谷の名無しさん:02/09/04 21:24 ID:x6k8VO5s
7話でいわれてるニュートリノバーストで南半球の人口が
問答無用で殺されたっつーのは人種差別にならないん?

>>96のせりふがなんか萌えな俺はやはり801腐女子の仲間入りすべきか。
102風の谷の名無しさん:02/09/04 21:42 ID:q2bCRvGW
>>101
人種って、誰よ?アフリカ?南米?オセアニア?
トップを狙えでもあれだよな、南半球直撃だったよね。
何故かって?主人公が日本人だからです。
103風の谷の名無しさん:02/09/04 21:47 ID:7014cjYZ
リヴァイアススレって、もうここにしか無いんですか?
104風の谷の名無しさん:02/09/04 22:15 ID:x6k8VO5s
>>102 
まぁそういうことなんでしょうねぇ。
なるべくなら制作者側の意図が見えないままで作品を楽しみたいものですが、
主人公っていう特殊な位置にいる登場人物がいるかぎり矛盾はぬぐえないものですな。
それとも南半球が直撃するような地学的事情ってーのはなんかしらあるのかいな。

どーでもいいことだが>>101>>96って>>97のことね。
105風の谷の名無しさん:02/09/04 23:03 ID:uYbH6C66
地軸って傾いてるじゃん。
だから夏はゲドゥルトの外だけど冬は中、という場所があるはずだよね。

自分はブリッジにいる昴治ってけっこう好きなんだが。
なんかオペレーター似合ってるし、前向きだし。
この時点ではファイナの言ってることもいい方に働いてるというか。
誰とでも仲良くできるってのは誰とも仲良くできないよりはいい。
106風の谷の名無しさん:02/09/04 23:59 ID:E7pYUVuX
地球上でゲドゥルト付近に行くと赤い雲みたいな壁がずっと上に伸びてるように見えるのかな?
107風の谷の名無しさん:02/09/05 16:56 ID:r99+wd/O
>>103
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010918847/l50
こっちが別のヴァイア艦だよ。
108風の谷の名無しさん:02/09/05 21:25 ID:Nb1H35Xf
age
109風の谷の名無しさん:02/09/05 21:55 ID:Vlf7Fyvf
久々にDVD見返したけどやっぱりイイ!!
よく昼地上波でこの作品やってたよな
凹む、鬱になるとことか多いけど
良い所も沢山あるね
ある意味黒田の原点
110ありさか ◆iL3xJLmw :02/09/05 23:21 ID:ssQPOtoY
>>109
黒田さんの原点というなら、OVA天地無用!第二期とプリティサミー(メディアミックス展開のほとんど)、
TV大運動会とか、そのあたりだと思う。
リヴァイアスはその積み重ねがあってこそ。
最終話で第一話をリフレインするような手法は、それこそMAICO2010そのものだし。

だからといってリヴァイアスが色褪せるわけではないんだけどね。
いろんな意味でいい作品。
再放送しないのがもったいないくらい。
新作で駄アニメを流すくらいなら、これを再放送して欲しい。
111風の谷の名無しさん:02/09/06 00:16 ID:vYY+EYXb
友達にDVDを貸して、ハメたw
112風の谷の名無しさん:02/09/06 01:36 ID:QsbeflMs
俺はアニヲタの会話を又聞きして、このアニメを見出したわけだが
113風の谷の名無しさん:02/09/06 04:39 ID:j3l1B07x
COWBOYBEBOP、リヴァイアスときて、その後面白い作品に出会っていないのだが、
この2つに並ぶのなんかない?
114風の谷の名無しさん:02/09/06 18:59 ID:bC9DDSVE
トライガンとかノワールとかは駄目っすか?
115 :02/09/06 19:46 ID:PZ2THCST
>113
リヴァがイケるクチならアルジェントソーマあたりそれなりに
おいしくいただけるのではないかと。
116風の谷の名無しさん:02/09/06 23:32 ID:X8IMST1h
>>113
同じスタッフの「スクライド」はどうでせうか?、、、来年あたりにまたやって
ほしいなこのスタッフの新作、スクライドもリヴァイアスの2年後だったし。
117113:02/09/07 02:40 ID:we24mnS9
ノワールはなかなかだがちょっと及ばなかった。
アルジェントソーマは・・・オチに萎えた。
いまソウルテイカー借りてきてみてるのだが・・・画力に脚本ついていってない。
トライガンとスクライドまだみてないので逝ってみます。ありがとうございました
118ありさか ◆iL3xJLmw :02/09/07 08:30 ID:jS1DQi6H
>>117
NOIRは惜しかった。後半ガタガタ。前半はよかったんだけど…。
スクライドはリヴァイアスとはまったく違う方向で面白さがあるし、熱くていいよ。
個人的にはトライガンよりもMAICO2010をおすすめ。
三谷幸喜的シチュエーションコメディをうまくこなし、かつ、
リヴァイアスの構成の雛形っぽいものがここにあるから。
119風の谷の名無しさん:02/09/07 15:56 ID:xZeVmECj
リヴァイアスの最終回の作画がスクライドのそれと同じくらい出来がよければ・・・。
漏れはどっちも脚本好きだけどね。
120113:02/09/07 18:15 ID:QzsdZa8L
MAICO2010はここではじめて知りました。これもチェックしてみます。
ビデオ屋にあればいいな。ありがとうございます。
121113:02/09/07 19:58 ID:S9M8Kiw+
やっぱ近所にはMAICOなかった・・・トライガンも・・・
スクライドは7巻全部げと。ついでに濱マイクの1・2巻もげと。
そういや今日は北の国から後編もあるし、忙しくなりそうだ
122風の谷の名無しさん:02/09/07 23:31 ID:tXE3ZvJz
よく覚えてないんだが
作中で誰かの唇がアップになって
三文字喋ってるシーンがあったよな?
アレって誰?こずえ?ファイナ?
123風の谷の名無しさん:02/09/08 00:38 ID:CXKjqE2f

おい、おまいらジョルジュ早乙女って知ってるか?

そして伝説へ…
 
124風の谷の名無しさん:02/09/08 01:13 ID:OgqdAyZu
>122
VGを乗っ取ったイクミがリヴァイアス艦内に「おとなしくしていろ」と
勧告放送をした時に、こずえが「イクミ…」と呟いたカットがそうだったよーな?
>123
知ってます。
125風の谷の名無しさん:02/09/08 02:13 ID:NHar7+ob
家の近所のレンタルビデオ屋にはスクライドが無いです
そんなにおもろいのですか?
126113:02/09/08 04:11 ID:BjQO45py
スクライド一話目みますた。
JoJoのスタンド使いがでてきますた。
絵柄がなつかすい。
127ゆんゆん ◆8q5ODajQ :02/09/08 10:45 ID:La0piGsN
>125
良い意味での「馬鹿アニメ」だから
見る側によって好き嫌いははっきり分かれると思うよ。
…ってか、微妙にスレ違いですね。
128風の谷の名無しさん:02/09/08 16:04 ID:mJTVLYKF
黒田さんの作品は、ギャグのようで実はシリアスな
リスキー☆セフティが個人的に好きでしたね・・・。これもスレ違いか。
129113:02/09/09 13:50 ID:EvMQp7da
スクライド全部みました。
なんかリヴァとスクライドどっちがいいというスレがあったけど
こちらでスクライド紹介していただいたのでこっちに書きます。
とにかく楽しんで見ました。熱かったです。
私はどっちかというとリヴァの方がいいと思いましたが、
これはこれでよかったです。
ありがとうございました。
130風の谷の名無しさん:02/09/09 22:47 ID:na1a8aeX
うらやましいですぅ
131風の谷の名無しさん:02/09/09 22:52 ID:ujaUOfN6
132風の谷の名無しさん:02/09/10 09:00 ID:x9dhSQoI
これってTV放映版とDVD版で違ってたりする?
133ありさか ◆iL3xJLmw :02/09/10 10:20 ID:g95TQ7IF
>>132
若干違う。TV放映版を持っているのなら、見比べてみるのも一興かと。
大筋ではまったく変わらないけど表現的な面で。
あんまり興味ないけど、好きな人はうれしいらしいね、パンチラとか。
どーでもいーことですが。
134風の谷の名無しさん:02/09/10 10:43 ID:YKU0ISfK
>>133
おお、やっぱ変わってるんですか、ってそっちの方面に
ミシェルが繋がれていた時の服装とか暴れン棒将軍がこずえを襲ったやつらの総本山に
乗り込んだ時の悪漢どもの服装とかに少し違和感感じちゃったんですがそう言う部分は変えられているんですかね?
無意味なパンチラは萎えるからいやだなぁ・・
後無重力状態で飛び回るこずえのパンツを食器が隠していた場面もパンチラ全開になってたらいやだなぁ
うはは、これ馬鹿だ、わざとらしー、と笑ったもんで
まあ・・見てみるか・・
135ありさか ◆iL3xJLmw :02/09/10 10:45 ID:g95TQ7IF
>>134
>ミシェルが繋がれていた時の服装とか暴れン棒将軍がこずえを襲ったやつらの総本山に
>乗り込んだ時の悪漢どもの服装とかに少し違和感感じちゃったんですがそう言う部分は変えられているんですかね?
これはそのまんまだった気がする。
もう放映版が手元にないのでわからないけど。

>後無重力状態で飛び回るこずえのパンツを食器が隠していた場面もパンチラ全開
おー、これだ。多分。
かなりどーでもいーでしょ?
136風の谷の名無しさん:02/09/10 10:56 ID:YKU0ISfK
>>135
>これはそのまんまだった気がする。
>もう放映版が手元にないのでわからないけど。
そうですか・・表現上変えられてそうだなぁと思ったんですが・・読みが浅かったか・・無念
>かなりどーでもいーでしょ?
もうめちゃくちゃとことんどーでもいーっすね・・・
むしろ個人的には変えない方がいいぐらいです
答えていただいてありがとうございました、TV版ひさびさに見直しときます
137風の谷の名無しさん:02/09/11 01:19 ID:czvlDEHi
後は三話か四話にキブレ・キッキが出てなかったけど、これは構成段階のミスだったってんで
DVD版ではちゃんと出ているってのがあったかな
138風の谷の名無しさん:02/09/11 14:25 ID:dYungBBq
テレ東チェック無しverだったら
どんな話になっていたのだろう
139風の谷の名無しさん:02/09/13 01:47 ID:A/AVcdUk
ありさか殿はその道のプロですか?
此処はあんまり来た事無いのでスマソ
140 :02/09/13 01:56 ID:0xfcdSnk
>>138
宇宙版バトルロワイヤル
141ありさか ◆iL3xJLmw :02/09/13 02:33 ID:l3oeZ2Vr
>>139
どんな道やねん?(w
教えてくれ。

>>140
有り得ないだけに嫌だなぁ…(;´Д`)
142風の谷の名無しさん:02/09/13 20:16 ID:c48F18a3
オープニングの
ユイリィ&パッド、ルクスン&ブルーが一緒にいるカットに
どんな意味があるのかいまだにわからないんですが・・・。
焦点が合わないことから
ユイリィはルクスンとも、ブルーとも結ばれなかった
とかそんなような意味でしょうか?
143風の谷の名無しさん:02/09/14 09:25 ID:RbsPIPad
ありさかみか
144風の谷の名無しさん:02/09/15 12:36 ID:k+LGPnTf
此処はそんなに人気無いんですか?
1451:02/09/15 16:02 ID:2A1+27vb
ではわたしと語り合いましょう
って何を?

取り敢えず中途半端に終わった小説版の続きを希望。
146風の谷の名無しさん:02/09/15 16:06 ID:FB7dJt1S
>>142
ユイリィを中心に想いが交差しているって意味じゃないかな。
OPのカットには何かしら意味があったような気がする。
説明になってないな・・・
147風の谷の名無しさん:02/09/15 16:25 ID:DJ23r/7h
ルクスンってアレだから想いが交差も何もなかったな
しょっちゅうパンツ脱がされてるし穴大丈夫なのか?
148小説の続編希望!:02/09/16 23:07 ID:kDAE0rfl
今は平気でも、ヘイガーが狙ってるようだからな。
いつかは・・・
149小説出せage:02/09/16 23:08 ID:kDAE0rfl
書き込んだ後に気づいたけど、大分下がってるのでage
150風の谷の名無しさん:02/09/16 23:31 ID:djuEMF7+
じゃ俺も狙おうかな
151風の谷の名無しさん:02/09/16 23:40 ID:kDAE0rfl
>>150は何フェチですか?
152風の谷の名無しさん:02/09/17 16:15 ID:7yrwx9St
>>142
たしか、ファンブックか何かで解説されてたよ。
確か、ユイリィとブルー、ルクスンとは結局一緒になれない、
っていうのの暗示だったらしいよ。

ついでに言うと、そのもっと後で、
ブルーに追いすがるんだけど、止められないユイリィ、
複雑な顔をするルクスン、っていうのが、ユイリィを巡る三角関係を
表しているらしいよ〜ん。
153風の谷の名無しさん:02/09/18 21:15 ID:fz0bbe+p
>>150
ちょっとあんたねー
154150:02/09/19 02:47 ID:maPKrVDa
ええっ、駄目なの?
155風の谷の名無しさん:02/09/19 10:50 ID:ayXFWG2t
155
初めて見たんだけど、イイね。15話まで見ますた。
だけど疲れるねぇ。全編ピンチって感じだし(;´Д`)
常に次の回が気になるね〜。
156風の谷の名無しさん:02/09/19 21:54 ID:Vd6Q+nUv
>>154
ちゃうねん。
あかんわ150。
157風の谷の名無しさん:02/09/19 22:51 ID:wIj207Hk
>155
自分もこんなに続きが気になって、
見逃した回数が少なかったアニメは初めてだったかも。
最後の方で2回見逃したのが悔しかったなあ。
158風の谷の名無しさん:02/09/20 06:24 ID:8ZmAjdjo
全部見終わりました。
一つだけよく分からなかったのは、ファイナの宗教の戒律です。
知られた相手を殺す必要があるほどなんて、どんな戒律だったんだろ。
しかし自業自得とはいえ、こずえに対する暴行(輪○)は鬱だったです。・゚・(ノД`)・゚・。。
159風の谷の名無しさん:02/09/22 01:28 ID:PtjhreV9
>158
それは多分正しい戒律ではなくてファイナが勝手に解釈(?)したものだと思う。
160風の谷の名無しさん:02/09/22 08:14 ID:IIdKfx4V
というか、戒律を逸脱するのを恐れて殺したんじゃなかったっけ?
161風の谷の名無しさん:02/09/22 08:55 ID:Gc+jRW/7
そんなファイナに最初は萌えてましたが、後半怖かった
162風の谷の名無しさん:02/09/22 22:41 ID:Robo6dah
いやぁ、萌えるのはこずえでしょ。
特にCDのやつ。
魔法少女ネタを出すやつ。
163風の谷の名無しさん:02/09/23 21:13 ID:3pwSAU2P
こずえといえば丹下さくら
164風の谷の名無しさん:02/09/24 00:38 ID:VuxU4WpY
燃えるのは、ブルーと祐希の喧嘩。
萌えたのは、アインヴァルドw
165風の谷の名無しさん:02/09/24 18:51 ID:2u/rN6lx
スクライドほどじゃないけど、狙ってたのが案外多いな。
11話の
イクミ&昂治「ぜったい成功させような」

こずえ&あおい「たくさんできたね」とか。
166風の谷の名無しさん:02/09/24 21:48 ID:1CWSG0Cw
ファイナ萌えです。
なんかこういういっちゃってる系には弱いです。
十二国記の杉本さんとか。
167風の谷の名無しさん:02/09/24 22:15 ID:/lXn9nYk
>>165
いまいちよくわからないのだが、説明してくんない?
168エターナルファンタジー:02/09/24 22:30 ID:cIii2TEK
カズマと相葉祐希
声同じ
169風の谷の名無しさん:02/09/25 23:51 ID:68v0vJBG
そんなこたー皆知ってるってばさ
170風の谷の名無しさん :02/09/26 00:05 ID:psOCeBCY
ここはDQN賛美の巣窟ですか?
171風の谷の名無しさん:02/09/26 00:05 ID:eTE+UkbY
まだあったんだ?このすれ
172風の谷の名無しさん:02/09/26 21:29 ID:e64jvxaJ
>>166
十二国記というとエンディングテーマを有坂美香さんが歌ってますよね。
何気にリヴァイアスファン必見。

>>167
>>165のシーンはたぶん、<セイコウ>(成功、性交)をかけてるのかと。
だけどそれは思い過ごしのような(笑)。

>>168
ツヴァイのケヴィンも一緒。両方が同じシーンに居るとときどき混乱した。
声優さんの使い回しが案外多いんだよな・・・25話のブリッジの祐希は後ろ向いてたけど。
173風の谷の名無しさん:02/09/26 21:53 ID:XjU+zMFw
>>172
声優の使い回しは多い、が、その前にキャラが多いのである。
174風の谷の名無しさん:02/09/27 00:46 ID:4UcNzqsU
>>99
時間が全然合わなくて、いつも関氏は一人だけ別でアフレコしてたらしい
他の声優と一緒にやったのは最終回だけだったとか
175風の谷の名無しさん:02/09/27 01:41 ID:bu0cMigB
ファイナは処女ですか?
気になります。
176風の谷の名無しさん:02/09/27 03:03 ID:p4GnX9kO
そりゃあれだけ数こなしてりゃスケジュールおっつかなくなるだろうさ
声優さんもスタッフさんも大変だね
177風の谷の名無しさん:02/09/27 07:39 ID:gh1EaDT3
で、白鳥さんは「ファイナはどの娘がやってるんだろう?」と、思っていたと。
178175:02/09/27 17:10 ID:f/2zcq6D
放置ですか?
179風の谷の名無しさん:02/09/27 17:18 ID:9x+NppWp
>>178
ガバガバだよ、ガバガバ
超ヤリマン









これで満足ですか?
180175:02/09/27 17:23 ID:f/2zcq6D
>>179
すまんな、わざわざ付き合ってくれて。
181風の谷の名無しさん:02/09/27 17:29 ID:9x+NppWp
>>180
HA HA HA
No problem
182風の谷の名無しさん:02/09/27 17:30 ID:ZBaMzhcO
>>179
たしかにね。昂治が女を感じて欲情してたし。(笑
昂治のシャフトが・・・(笑
183風の谷の名無しさん:02/09/28 02:25 ID:82ZN/x/9
ああ、その辺の事情が昂治にばれるとヤヴァいんで戒律を楯に殺りまくったと。
稀代の毒婦(w
184風の谷の名無しさん:02/09/28 14:46 ID:qP2s6Zt5
>174
ああ〜、「関さん、収録に来て下さい」か。
昴治やこずえ、祐希とか絡みの多い人は大変だったろうな〜。

声優の使いまわしと言えば、ともに主要キャラのユイリィと、
名前忘れたけど祐希の二番目の彼女。
似すぎ。氷上さんもうちょっと声変えればいいのにと思った。
185風の谷の名無しさん:02/09/28 20:16 ID:4VspLQlh
レイコとランみたく、物語的にぜんぜん絡んでないのはいいんだけどね。
186風の谷の名無しさん:02/09/28 20:40 ID:wAY36XRe
1話目の葵がエリナに詰め寄るシーン
は、どうだったんだろう?
独りボケ独りツッコミ
187風の谷の名無しさん:02/09/29 20:56 ID:WCLAKLHJ
日本のアニメ最強ベスト100に
23話のファイナの絞殺シーンが入ってなかったよ・・・・
投票したのに・・・・・
188風の谷の名無しさん:02/09/29 23:52 ID:hLA28aE9
イクミの「過ちを犯すな!揉めるな!争うな!詰るな!傷付けるな!普通でいろ!!」もなかった。
残念だ。リヴァイアスは名場面多いのにね。
189風の谷の名無しさん:02/09/30 15:16 ID:4trARtVN
>>183
そんなあぶない女が好きな俺は逝っていいですね?
190風の谷の名無しさん:02/09/30 16:35 ID:wj+SRwNC
バンダイのネット配信リストにリヴァイアスが入ってるね。
191風の谷の名無しさん:02/09/30 16:54 ID:YQwdAsoS
昔web配信してたしょうもないFlashアニメじゃねえか?
192風の谷の名無しさん:02/09/30 17:49 ID:KWm4qMJw
こずえといえば巨乳
193風の谷の名無しさん:02/09/30 18:38 ID:5NuRr+RK
194風の谷の名無しさん:02/09/30 23:29 ID:pgVB3thP
>>187
>>188
ないない、あるわけない
195風の谷の名無しさん:02/10/02 23:55 ID:+ksiO1KU
このスレ常に沈んでるので誰かレスくだされ
196風の谷の名無しさん:02/10/03 02:22 ID:6Ov8SZ+o
リヴァ未見なんだが、
作画とか動きとかのクオリティは高い?
197風の谷の名無しさん:02/10/03 05:13 ID:3rY19kKR
dh
198風の谷の名無しさん:02/10/03 05:19 ID:3rY19kKR
>>196
2・3回微妙に崩れる回があるけど、おおむね平均以上。
ただ、各作画監督ごとに癖がある。
まあ、カクカクしたりはしないから普通に見る分には問題ないと思う。
199私見だが:02/10/03 05:26 ID:3rY19kKR
上手い…ウエダヨウイチ、門智昭
下手…寺岡巌
癖が強い…西田亜沙子、斉藤久
顔が同じ…平井久司
200風の谷の名無しさん:02/10/03 07:18 ID:A067AhNq
今まで一度も書き込んだことないけど200
201風の谷の名無しさん:02/10/03 08:06 ID:ybBiLtmh
寺岡巌はスクライドでかなりうまくなったけどなぁ・・・リヴァは。
ウエダヨウイチは確かに一番綺麗なんだけど、絵柄が
キャラクターデザインからちょっと離れすぎなような。
最終回は他の人にして欲しかった。
202風の谷の名無しさん:02/10/03 13:52 ID:riHxU+Y1
>>201
寺岡の回はみんなヒラメのような顔になって萎えた。
203風の谷の名無しさん:02/10/03 19:43 ID:TuI1v+RS
最後の方作画崩れまくったね。
204風の谷の名無しさん:02/10/04 00:01 ID:2QZ22bP5
おわりのない
かなしみなら
ど  こ  か  へ
205白鳥哲:02/10/04 22:20 ID:GEYNQ0oT
スクライドスレに・・・行かせてください。
お願いします。

会いたい人が、居るんです。
伝えたいことが、あるんです。
206風の谷の名無しさん:02/10/04 22:42 ID:zTu8jAL0
スクライド見てないので駄目です
207白鳥哲:02/10/04 23:06 ID:p6NCUNW2
貴様のやったこと、どんな理由があろうと・・・
犬畜生以下だ!鬼だ!外道の極みだ!!ぐわ――――っ!!
208風の谷の名無しさん:02/10/05 02:35 ID:FPNqNOdm
スパイラルのあの刑事にあなたは「何か」を感じませんでしたか?
209風の谷の名無しさん:02/10/05 06:40 ID:6uUW3lEd
ああ―――激しくルクスンを感じたよ。
210風の谷の名無しさん:02/10/05 18:36 ID:jpgNN5C4
キッズのコスCOM見たら、作監が寺岡だったんだけど、
結構上手かったよ。

リヴァイアスのときは嫌いだったんだけどなぁ
211風の谷の名無しさん:02/10/05 18:49 ID:kVCuQ1zC
スレ違いだろうけど、SEEDみました

なんかリヴァイアスみたいな第一話でしたね。
リフト艦みたいな場所に行ったし。
ガンダムファンからは評判悪いですけど
リヴァイアスファンからはどうでしょうか?(一話じゃ分からないか)
212風の谷の名無しさん:02/10/05 21:13 ID:VP9XYin4
白鳥君出てるからOK。

つか、主人公がユーキを可愛くした感じというか、
幼い頃みたいと言うか…

深夜枠とかCSアニメみたいな印象を感じてしまったYP
213風の谷の名無しさん:02/10/05 22:57 ID:hGQLAvZ0
初代ガンダム、毎日放送で3夜連続で映画版やるけど、島田敏の名前あったよ。
知らなかった。

OPの祐希とかなみたんが「つながる」シーンを想像してはぁはぁしてしまたよ。
イッテヨシでしょうか?

>白鳥君出てるからOK。
見てて声したのでびっくりしたあるよ。恋敵なのはリヴァといっしょか?

これでクーガーが出てくれれば言うことなしなんだが・・・

以上スレチガイデシタ。
214風の谷の名無しさん:02/10/06 08:44 ID:wqYjFUEb
必中〜とっかん!
ごらんあそべよピンチにドリル
215風の谷の名無しさん:02/10/06 14:09 ID:6ex1L/GZ
吶喊!!
216風の谷の名無しさん:02/10/06 18:19 ID:BlYiWrOT
SEED=新世紀無限のリヴァイアスクライドガンダム
217風の谷の名無しさん:02/10/06 18:24 ID:QvBK0EMu
SEED目がでかすぎない?
リヴァの頃はまだましだったのに。
218風の谷の名無しさん:02/10/06 18:29 ID:dj2h/7DW
口も大きかったような気が…。
219風の谷の名無しさん:02/10/06 18:30 ID:xXl3GP5U
リヴァの頃は目小さかったよ。
設定資料見て思った。
スクライドでまたでかくなり始めた。

リヴァの設定資料は無理して描いてたんだろうか?
段々自分の元の絵柄に戻ってきたのかもね。
220風の谷の名無しさん:02/10/06 18:31 ID:dSlyQn4I
口のでかさはリヴァ以来の伝統だとおもわれ。
第1話とか見てるとそう。
221風の谷の名無しさん:02/10/06 18:37 ID:dj2h/7DW
斜め45度の角度でのキャラの口が鼻の中心ラインを超えて
あっち側に書かれてる感じ。(どういう例えだ)
この描き方って口が思いっきりでかく見えるんだよなあ。
222風の谷の名無しさん:02/10/06 18:49 ID:Rl7qyA+g
リヴァの頃の絵柄に戻ってほしい…
223風の谷の名無しさん:02/10/06 19:11 ID:hWvF2dc3
サンライズは白鳥と保志のコンビ好きだね
224風の谷の名無しさん:02/10/06 19:25 ID:pDlpRi11
キラは、カズマよりも祐希に似ていたように思った〜
225風の谷の名無しさん:02/10/06 23:06 ID:zN64zilE
密かに>>216が怖いくらい的確なことを言っている気がする。

話し飛ぶが、ファイナは男をおぼれさせてくれそうで良いな。
裏切ったらマジに洗面器とか浴槽で溺れさせてくれそうだけれど。
226風の谷の名無しさん:02/10/06 23:11 ID:dSlyQn4I
ファイナは、こっちが浮気さえしなければかなり尽くすタイプだろうしねぇ。
227風の谷の名無しさん:02/10/07 09:26 ID:4kbE7wrp
>>225
マジでそうらしいいよ、激マジ
228風の谷の名無しさん:02/10/07 09:37 ID:pmP6NmZm
ああ・・・こんなスレまだあったのか・・・
激しく鬱だ

229風の谷の名無しさん:02/10/07 22:04 ID:aVATiJDt
言っておくが、リヴァイアスは「蝿の王」のパクリではないぞ!
”参考にした”もしくは”ヒントを得た”だけだ。
西遊記→ドラゴンボール 程度だ。
230風の谷の名無しさん:02/10/07 22:44 ID:oXhAB1rg
SEEDに触発されてリヴァイアス全話レンタルして見ました。
正直かなり鬱になったエピソードもあったけど、テーマ性がしっかりとしていて素直に感動できました。
最後の最後で、人は傷付けあいながらも生きていく限り必ず分かり合えるってうまい閉め方をしたと思います。
お互いを受け入れない相葉兄弟、取捨選択できずにありもしない答えを探して暴走するイクミ、誰も信用しないブルー、
心を摩擦し削りあいながら共存する子供達の想いを感じ取るネーヤ。
それら全てが一つのテーマ「生への渇望」へと帰結するしていくのがよくわかりました。(後半は痛い程に)
多数のリヴァイアスでの太陽系脱出は生命が最初に行う「遺伝子のリレー」をマクロ的に表現した物に見えました。
231風の谷の名無しさん:02/10/08 20:30 ID:NTzi4KjZ
>>230
2日間で見たのか!!早っ!!
232風の谷の名無しさん:02/10/09 15:52 ID:FMPd/vag
ニュートリノでノーベル賞

リヴァ思い出しちゃったよ
233風の谷の名無しさん:02/10/09 15:54 ID:aJCvee64
234風の谷の名無しさん:02/10/11 08:17 ID:lTg7zzyi
私はこの作品を見て、典型的なアニメキャラが悩んでるふりをしてるだけの、エヴァ以降雨後のタケノコの如く
出て来た劣化コピー作品でしかないように思えました。
235風の谷の名無しさん:02/10/11 16:34 ID:gkd0o4/L
>>234
放送当時からとことん言われたことだが?(藁
略称が似ていることもあるし。
まあ、漏れ的には似ているとも思わんがな。
そもそもリヴァとエヴァでは、作品の主張が違うだろうに…

少しでもキャラが鬱に入れば『エヴァのパクリ』と言うのは
浅慮というものだと思うが。
236風の谷の名無しさん:02/10/11 18:29 ID:mj/p1Ilc
>>235
いや、俺も似ているとは思わないよ。だって少なくともエヴァには
あんな勘違いした作文(小説の冒頭の作文)を書くようなキャラも、
暴力を何にぶつけるか以外に人格の無いキャラも、
全員結局ラブコメをやる為の道具でしかない女キャラも、
そういうアニメにしか出て来ないような連中にいかにも現代風の若
者風の喋りをさせて、レイプだの近親相姦だの何処かのエロゲ-から
とってつけたようなトラウマに悩ませておけば人間ドラマが出来ると
勘違いしている製作者もいないし。

放映当時からとことん言われていることなんだろうが、やはりただの
劣化コピーだよ。その前の一連の黒田作品を見れば、エヴァが
無ければリヴァイアスが出来ることだってなかっただろうし。



237相葉シンジ:02/10/11 21:29 ID:tZvwzGVo
>234−236
絵ヴァン下痢音をちゃんと見てないからよく分からないんだけど、
「○○に似てる」とか「××のパクリ」とか、
そういうふうにしか見れないことのほうが間違いだと思うよ。
自分はエヴァなんかよりも「漂流教室」のほうが似てると思ってた。
けど、リヴァい明日はリヴァい明日だったよ。
1000個作品があれば1000のテーマがあるわけじゃなしに、
いくつもいくつもアニメ作品が乱立してるご時世なんだから、
そんな小さいことで目くじらたててないで
プリンセスチュチュでも見てなさい。
238風の谷の名無しさん:02/10/11 22:51 ID:r40pRF35
               ------
             /      ヽ
             |   M   |
             |_vvwl_ vvwW
 自分の思い込みだけで __<| rq-, rq-,r)__
 主張するなーー! /~~  ゝ~~  , ~ /  \
          /  ヽ/ \ F~] / \  (
         /   /  | ー | ___ゝ  |
        _/   \,~~>__\ _/ < > | |
       [~~~)]   )   >~|__7~ | | |
       _[~~~)]  /   ( | | /| (  "\
      //|-//|_ (    ) | |  |  |   ヽ
     //|~//|/| ヽ/   /_| | _√/  |\  __>
     [(◎)~]/||(_/   /~ | |"~~~|   | <,/~~ ヽ
     | ~~ |/__〕   / | |   |   < (    |
     ~[~~|~|/>    /  | |   >__  ゝ) /ヽ )/
      [~~'-'/>~--__ノ  V    '\~~ ー' ~~
      [~~~/
239風の谷の名無しさん:02/10/11 23:04 ID:rGQrs7No
ある意味>>236の視野の狭さは可哀相だな。
作品を純粋に評価する事もできないときてる。
叩く為に見てるみたいだね。
240風の谷の名無しさん:02/10/11 23:10 ID:Us7aEVLZ
リヴァイアス!潜航開始!!
241236:02/10/12 01:42 ID:JJOLfShA
>>237
そもそも黒田洋介がエヴァを意識してリヴァイアスを作っていないと考える
ほうがおかしいよ。
逆に言えばリヴァイアスとエヴァの違いを考えれば黒田洋介
がどういう作家が読めるわけで、>>236ではそれを指摘してみたんだけど。
それに、小さいことじゃないと思うよ。>>236みたいなキャラクターのドラマ
しか作れないのは、今のアニメ作家がどれだけ現代の人間をイメージ
出来てないかを如実に現してると言うことでしょうが。

>239
純粋に評価ねぇ。純粋に、脚本家が馬鹿過ぎて見ててむかついてくるんだけど。
あんなイタイ連中現実にいないし、当時同じくらいの歳だっただけに、本当に何も
わかってないんだなくらいにしか思えなかった。
エヴァンゲリオンなら同級生の誰にでも見せられるし面白いと思ってもらえる
だろうけど、リヴァイアスは誰も見なかったし見せたいとも思えなかった。
あれで二十世紀へのメッセージって、黒田洋介は一体何を勘違いしているのか
にしか興味が湧かなかったな。
242風の谷の名無しさん:02/10/12 02:48 ID:8b7Qeopx
>>241
余程、エヴァンゲリオンの衝撃が強かったようだね。
243風の谷の名無しさん:02/10/12 06:51 ID:vIF/NYP5
エヴァはラスト(映画版もTV版も)見るんじゃなかったって気になったが、
リヴァはラストまで見て良かったなぁ。と素直思った。
私の中の二作品の違いはこれだけ。
だから今でもリヴァが好き。
244243:02/10/12 06:52 ID:vIF/NYP5
× 素直思った
○ 素直に思った
245風の谷の名無しさん:02/10/12 06:58 ID:1XvUYPiM
ストーリーでいうなら、わかりやすいリヴァイアスのほうが好きだな。
戦闘シーンのカッコ良さでは・・・VGの重厚な動きもいいけど、
やっぱエヴァのあのスピード感に軍配あがるかな。
246風の谷の名無しさん:02/10/12 07:31 ID:IVnwNoOL
236よ、エヴァを絶賛したい気持ちは分かるが、
わざわざ他作品を貶めてエヴァを高く見せる必要も無いだろ。
一体何をそんなムキになる必要がある?
247236:02/10/12 08:04 ID:wpeRueFD
>>246
と言うか、何でエヴァと比較しちゃいけないの?黒田洋介の前後
の作品を見れば、彼がエヴァを意識して作ったのは明らかじゃん。
それに俺はエヴァを褒めたいわけじゃなく、エヴァとの比較を通して
黒田洋介に代表されるような「一般的な」アニメ製作者と世間との隔
絶っぷりを論じたかっただけなので。

まあ要約して言えば、小説版の冒頭の相葉兄の作文に尽きるわけだ
けど。
あんな作文を書くようなキャラを「普通の十五歳少年」として想定する
ような人間が何言っても説得力なんか無いんだよね。
それで「二十世紀へのメッセージ」なんて言われてもねぇ。
勘違いしたアニメオタクの悲しい勘違いにしか見えない。

248風の谷の名無しさん:02/10/12 09:25 ID:VMcN09pP
>>247
>勘違いしたアニメオタクの悲しい勘違いにしか見えない
これ、すげーくどい文だな(藁
そっくりお前に返すよ。糞エヴァ厨はエヴァ板にカエレ!
(こいつが黒田作品をどれだけ見てるのか知らないけど、
こんなくだらない勘違いしかできないんじゃそんなに読んだことも
見たこともないんだろうな)
お前みたいな糞エヴァヲタの糞カキコの方がよっぽど説得力ないっつーの。
249風の谷の名無しさん:02/10/12 09:32 ID:TxZnuPeu
229です。
「蝿の王」のパクリと主張するヤツがいるとは思ったが、
「エヴァ」が出てくるとは思わなかったよ。
アニメショーンという表現法を使った所が、同じだったワケですけど・・・

あらためて書くが、「ドラゴンボールは西遊記のパクリだ」と主張するのは意味無いよ。
そんな感じです。
250236:02/10/12 10:26 ID:wpeRueFD
じゃエヴァ抜きで聞くけどさ、小説の第一巻の冒頭の、
「物語全体のプロローグ」で、「世界観と主人公の人格の説明」で、
物語的には「先生に提出する感想文」である作文にあんな痛い文章
書くようなキャラが織り成す人間ドラマとやらが本当に「二十世紀への
メッセ-ジ」たり得ると思ってるの?
結局、俺が言ってる「勘違い」ってそう言うことなんだけど。

251風の谷の名無しさん:02/10/12 10:57 ID:Qli/9fh0
>>250

アレは感想文・作文ではなく、「人類の現状」のテーマ・レポート
確かに、現代の15が書く物ではないかもしれんが、舞台上の15なら書く可能性は有る。

大体、作品の一部を持ち出して「二十世紀へのメッセージ」なのか?と問題提議する事自体がナンセンスだと思うが。

あと「普通の十五歳少年」と言うか、普通と言う言葉は止めれ、人間十人十色だと言うとを覚えとけ。
252風の谷の名無しさん:02/10/12 13:14 ID:0EJWvOeG
ブリッジより全クルーへ。
スケールの小さな厨房が発生していますが、
被害は無いと予測されるので、無視してください。
繰り返します。
無視してください。
253風の谷の名無しさん:02/10/12 13:47 ID:mesg96+C
久々にカキコ
最近ようやっと「ルナゲートの彼方」を手にする事ができた。

で、感想ね。
アメリカ人は普段からこんなのなのか?と。

「二年間の休暇」にしても「蠅の王」にしても、そして多分「リヴァイアス」にしても、子供だけの社会は大人達の社会の縮図で(或いは理想の投影)であったりすると思うのだが、なんともはや。


254風の谷の名無しさん:02/10/12 16:11 ID:L4CQC16n
>>250
私が愚痴を綴った手紙を、あなたに送ったとする。
私は愚痴が言いたかっただけで、手紙の内容はあなたには関係が無い。
それを「>>250への手紙にたり得るのか?」といってる様なものだ。
アニメ作品が、誰に宛てたメッセージでもいいじゃないか。
それを喜んで見る人もいることですしね。

それと、あの程度のレポートなら15歳でも感じ取り提出できると思うよ。
今の15歳はどうか知らないけど、15年前の15歳なら書くでしょう(私は29歳)。
人それぞれですけどね。
あなたが15歳の時、感受性が低かったか、レポート書く技術が低かったか。
もしくは(あなたが15歳未満なら)創造している15歳がレヴェル低すぎか。
それが露見しただけ。レポートって何週間、何ヶ月かけて書くんだよ?知ってた?

>>252
すまないねぇ。無視できなくて。
漏れもアフォですから。
255風の谷の名無しさん:02/10/12 16:33 ID:CknNRfJf
>>250
アニメであってリアルではない。これ大事よ。
アニメの中でキャラが置かれてる状況は必ずしも現実のそれに置き換えられるわけじゃない。
リアルにいそうな人間達だけでリヴァイアスを再構築した場合、無気力な人間達が仕切りたがり屋に文句ブーブー言うだけで話が前に進まない、
結果つまらない作品になると思うよ。
娯楽作品としてキャラの性格をベクトルこそ違わないが解り易く極端にしただけの話。
もう一度言うが現実と虚構を分けて考えないと危ない人になるよ。
256風の谷の名無しさん:02/10/12 16:36 ID:KbqM13Cb
それにしてもいまさらエヴァエヴァ言ってる厨はなんなんだ?
ラーゼフォンスレでもいいってろ
257風の谷の名無しさん:02/10/12 16:41 ID:p7/Opq1g
15歳の書くレポート何たらって言うけど、
実際の世界とは時代も環境も違うじゃん。
宇宙船とか飛んでるんだからさ〜。
学校の授業でもそういったことを学んでいるんじゃないの?
まぁともあれ、そういうところにケチつけるのは、
のびたはいつも同じ服着てるけど、
そんな小学生いないって言ってるのと一緒だよ。
もっと純粋に楽しんで見ればいいんじゃない?
作者の「20世紀へのメッセージ」何て、
別に共感できなくても聞き流しちゃえばいいんだし。
258風の谷の名無しさん:02/10/12 16:52 ID:C/jJR/ty
>>255
>>257
そうですね。どうでもいい、気にしなくていいことですね。

とにかく私は、面白いと思いました。
感情移入したキャラは「レイコ」です。
259風の谷の名無しさん:02/10/12 17:00 ID:CknNRfJf
パット君をユイリィに取られるランたんハァハァ
260風の谷の名無しさん:02/10/12 18:15 ID:FyWp88Wk
作った自分が言うのも何ですが
これアホなできです。

スレの流れを無視してスマソ
261風の谷の名無しさん:02/10/12 18:44 ID:OKFMTbQY
どうせえばえば逝ってるのは
スパロボに出た⇒えばカコイイ⇒DVD(若しくはビデオ)見た
で発生した厨っぽい香具師らばっかりだろ。

こう言う厨は所詮ロボットアニメマニアを気取った香具師らばかりだと思われ。
とりあえずデュアル!を見せてやりたい(藁
262風の谷の名無しさん:02/10/12 18:55 ID:9c3PVAqw
なんでもEVAっぽい。

なんでもビバップっぽい。

そういうのイクナイ。
263風の谷の名無しさん:02/10/12 19:39 ID:/j0tFTXr
所詮エヴァもビバップも先行する諸作品の引用の集積に過ぎない。

自分探しがテーマになっていれば全てエヴァのパクリ。
映像がスタイリッシュなら全てビパップのパクリ。
いい加減この手の物知らずの厨房にはうんざりだよ。
264風の谷の名無しさん:02/10/12 20:16 ID:lmRxIBYk
既出のこともあるし、ツッコミにならない(相手も認めてる)点もあるがこれだけは言わせてくれ


日本でアニメが作られはじめて?0年、いいかげん新しいネタってのも尽きている

たしかにエヴァとリヴァイアスのテーマには
「人間関係、少年少女達の戦い、その中で成長する主人公達、etc」などの共通点がある

このことはエヴァのパクリともとれるが
似たようなテーマを使っているから必然的に似た作品となる、とも言える

「似たような作品」と言ったが俺はこの作品がそんなにエヴァとにているとは思わない
確かに全体の雰囲気として共通するものはあるが、エヴァは宇宙を舞台にはしていないし
無援孤立の状況でもないし、登場人物にも特に共通点は見つからない
これだけ違えばきっぱりと別の作品だし、「似た作品」ならともかく「パクリ」とは言えないと思う。

テーマが同じでも作者の解釈によってできる話は全くの別物だ
最初に言った通り使えるネタには時期・流行などの制限がありあまり多くはない
エヴァの後に似た作品がたくさんあったのならそれが当時の流行だったということだ。

リヴァイアスがエヴァのパクリだと言えば、
アニメに限らずマンガ、映画、ドラマなどにおいて今大人気の作品も昔の何らかの作品のパクリと言うことになってしまう。

長文スマソ
265風の谷の名無しさん:02/10/13 02:46 ID:FoSoOmnn
どうでも良いけど。
リヴァイアスは好きだなぁ。この間、友達とDVD見返したよ〜。

大学の発表用プロジェクター借りて(w
266風の谷の名無しさん:02/10/13 05:56 ID:veZ6zeMP
リヴァはかなり完成された作品だよ。
時々、思い出したようにレンタルしている(巻はアットランダムに)。
しかし「おいおい来週どうなるんだ?」的な作品は最近ではノワールと
これぐらいだ。
267風の谷の名無しさん:02/10/13 08:21 ID:9CzvcQhQ
いい進行具合になってきましたね。
人に奨めれないという意見がありましたが、
私は大いに奨めて結構だと思います。
私に友人は、素直に面白いと言ってくれましたよ。
268ありさか ◆J/iL3xJLmw :02/10/13 10:31 ID:Rwt3Wy28
かなり好き嫌いの分かれる作品だと思う。
当時見ていたりすすめて見た人のうちで、気に入った人は何度も見るし
一度でおなかいっぱいって人もいたりする。

自分は気に入って何度でも見返してる方。
BGMもいいし絵もそこそこ綺麗だし全話通してみるとそれなりに泣ける。
269風の谷の名無しさん:02/10/13 15:14 ID:Aqvj/Vc/
>>266
禿同
同じ感覚の人が居て良かったっす
俺もその2作品だけですね
270風の谷の名無しさん:02/10/13 23:26 ID:riOWEXoX
他の作品と比較するならエヴァの前にイデオンだろうに…


>261
>とりあえずデュアル!を見せてやりたい(藁
飛翔のアレですか?
271風の谷の名無しさん:02/10/14 00:44 ID:Eom6w/9e
>>259
頃しますよ。
272風の谷の名無しさん:02/10/14 09:55 ID:ke05vbiW
こんな鬱アニメ見なきゃよかった
273風の谷の名無しさん:02/10/14 13:51 ID:VBZeTaoH
>>270
ああ、子供だけでイデオンしてるカンジはあったね。
2742ch風祐希:02/10/14 20:43 ID:HIoyPPxG
兄貴・・・あんたじゃだめぽ
275風の谷の名無しさん:02/10/15 17:26 ID:X5uJtrna
>274 (・∀・)イィ

ぜひとも2ch風ファイナ様を書いて下さい。
276風の谷の名無しさん:02/10/15 18:14 ID:EppVIiOC
>>275

     | \
     |Д`)   ダレモイナイナ
     |⊂     カコ タチキルナラ イマノウチ・・・
     |
277風の谷の名無しさん:02/10/16 00:05 ID:E2EkA8Wy
>276
(笑)
sageるのはアルネの教えですか?
278風の谷の名無しさん:02/10/16 16:59 ID:Kawb/1VE
じゃその教えを破るとどうなるんですか?
279風の谷の名無しさん:02/10/16 17:18 ID:TFZ3jd83
質問なのですが、小説版は何巻まで出ているのでしょうか?
探したのですが1巻しか有りません。
中途半端に終わっているそうですが気になります
280風の谷の名無しさん:02/10/16 17:50 ID:EO38VJR3
小説は一巻しかでてません。
作者に見捨てられています。
281風の谷の名無しさん:02/10/16 19:05 ID:8Ngl41Ld
2巻の発売日は告知されてましたけど。
発禁になったのですかねぇ?
282風の谷の名無しさん:02/10/16 21:10 ID:Yhu3YexI
つーかたかが娯楽作品にそんなにこだわるなよ。
見て、あ〜おもしろかった、それだけで十分だ。
283風の谷の名無しさん:02/10/17 16:33 ID:1VHpL/o8
とっとと過去の出来事にしちゃいなさい

284風の谷の名無しさん:02/10/17 21:29 ID:oIc6hCp1
↑ファイナたん
285風の谷の名無しさん :02/10/17 21:58 ID:XnNVwBe1
過去は消せない
286風の谷の名無しさん:02/10/18 21:43 ID:0XJuTW2G
シナリオ書くのと
小説書くのはまったく別物ですから。
287風の谷の名無しさん:02/10/18 22:06 ID:GHKWCc2s
>285
黒:そんなハズない!今までだってずっとそうしてきたもの!!
288風の谷の名無しさん:02/10/18 23:33 ID:l84Z/EBh
黒田さんの「葬って来た過去」って何ですか?
289風の谷の名無しさん:02/10/18 23:43 ID:M6bhKLP5
>>288
小説リヴァ1巻
290風の谷の名無しさん:02/10/19 13:36 ID:lZx6PDRA
葬ってくれもいいから、
新しく小説版を書き始めてくれ…。
291風の谷の名無しさん:02/10/19 14:31 ID:+La/bcHJ
>>288
今までの自分の仕事。
結局葬れなくて今に至る。
292 :02/10/19 18:12 ID:kPokeszm
過去を断ち切れて無い訳ね
293風の谷の名無しさん:02/10/19 18:17 ID:u+T5Cey9
続編があるならカメオ出演でカズマ出してくれ。
294fsdfs:02/10/19 18:57 ID:C8SsKGXl
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。




295風の谷の名無しさん:02/10/19 21:29 ID:x9lgxhTb
Reveal us/Revise us/Review the Earthとかリヴァイアスには色々な意味が重ねられていたと思ったが、一番気になるのはあれですね「リヴァイアサン」。
神に次ぐ最強の怪物。
ホッブズは「万人の万人に対する闘争」を避ける為の、神に次ぐ最強の権力、としての自然権ってやつですね。
じゃぁリヴァイアスの権力って何?
296風の谷の名無しさん:02/10/20 04:20 ID:dRLS3rft
297gg:02/10/20 10:38 ID:N3E1xqW/
>236
蒸し返しでナンだが、そんなに「バンゲ」がオリジナリティに溢れてると思う?
アンノ自身が「自分はコピー世代」と認めてるのに(某軍ヲタ巨匠監督あたりにも
ばっさり切り下げられてるが)。
実際、リヴァ当時リア厨工房なら今最後のお気楽生活くらいのおにゃくい世代やろ
うから気付いてへんかもしれんが「バンゲ」もヤマト&1STガンダム&ウルトラマ
ンを筆頭にパクりだらけなんですが(ナディアよりはマシだが)。
つかね。もう新規な骨格のアニメなんか90年代以降ありゃしないよ。肉付けや表
現が具象か抽象かといった方法論の違いに過ぎない。心理表現にイタイ系という抽
象的な手法を確立したのは認めるがそれ以上のモノじゃない。骨格というか、舞台
装置は「モラトリアム少年の操る巨大ロボットもの」という実に伝統的なスタイル
の「よくできたエンタテイメント」に過ぎない(よくできたエンタテイメントであ
るだけでまあ充分ではあるけどね。大概いろんなシチュがやりつくされて久しい訳
なので。パクリだろうがナンだろうが「面白い」と思えるか否かが一番肝心な部分
やから)
連々書いたが要は「アナタが思うほどには大したモノじゃない」って事。
298不和否:02/10/20 18:06 ID:BQEiM8Og
「荒らしは断ち切るしかない、自らの手で……
 聖母ひろゆきの教え。私の故郷2ちゃんねるの守り神。」
299風の谷の名無しさん:02/10/20 21:21 ID:nlFzTRdA
>>297
エヴァ厨なんか放置すりゃいいのに。
やつらは何かとエヴァのパクリを連呼するからな。
300風の谷の名無しさん:02/10/21 01:25 ID:C0oCzhy5
まあ、庵野秀明にリヴァイアスの脚本渡しても
あれは撮れないと思うぞ。
庵野はアニメーター出身だけあって、どのような
絵をつくるのか、演出をするのかつまり、視聴者
からどう見えるのかをもっとも意識して作っている。
対してリヴァイアスは黒田の脚本のみが先行
しており、ほかの演出や絵が2の次となっている。
庵野はシンジの内面的な造形にちっとも関心が
ないけど、黒田はコウジに対して意を用いて
話を作っている。
ま、それぞれ違うって事だ。

ところで、リヴァイアスって乗組員全員の
設定があるって聞いたけどホント?
どこかにまとめているところ無い?
301逝苦身:02/10/21 01:31 ID:qvEopmT1
板違いをするな!煽るな!荒らすな!粘着するな!放置しるー!!
302風の谷の名無しさん:02/10/21 01:40 ID:J1VgaloQ
今さらながらこの「リヴァイアス」
を一気に視聴しました〜。
感想は過去ログとかぶるので省きますが、
間違いなく心に残る作品でした。
何でリアルで見なかったのか不思議だ・・。
で、質問なんですが、なぜ23話でファイナはあの女性を
絞殺したのですか?もう一回見直したいのですが返してしまったので・・。
303風の谷の名無しさん:02/10/21 10:30 ID:CpW1Pt7B
>>302
たしかファイナは宗教の教えを破ったことがあって自分の記憶から
その事実を忘れようとしていて唯一破ったことを知る元彼を殺し
元彼の存在すら過去の記憶から抹消した
しかし元彼との過去を知る女性が現れたのでこれを殺して
完全な抹消を図った
304風の谷の名無しさん:02/10/21 12:08 ID:dxft0gyP
ファイナの宗教の教えってなんだったんだろうねぇ。
305風の谷の名無しさん:02/10/21 12:30 ID:TJVqtxkA
>>304
テレビは1日1時間
306風の谷の名無しさん:02/10/21 14:59 ID:I3EleyfW
>>304
最果ての植民星で独自の宗教が出来たなんて、
何か半端なSFアニメ的な演出でやだなぁ(w
天地無用にでもありそうだ。
307302:02/10/21 15:37 ID:QefHhNL2
>>303
情報サンクス!!
ファイナに元彼がいて、しかも殺害していたとは・・。
リヴァイアス内で簡単に殺害を実行(未遂も含め)に移す事が出来たのは
そういう過去があったからなのね・・。
救出された後、彼女はどうしたのかな・・。殺害を自供かな・・?
308風の谷の名無しさん:02/10/21 20:43 ID:y/G0rI7T
1話目のファイナの行動って・・・
309風の谷の名無しさん:02/10/21 21:10 ID:+nl0ua0u
>304
チタニアの宗教が間違ってるんじゃなくて、
ファイナが間違ってるんです。
「過去を変えることはできない。ただ断ち切るのみ。己の手で。」
というフレーズが何度か出てくるのですが、
本当は“禅”か何かのような考えを意味してたハズ…。
易しく言いかえると
「悔やんでばかりじゃ前へは進めないよ」ってことなんだと思うけど、
ファイナは“己の手で”直接“立ちきっちゃった”んです。
310風の谷の名無しさん:02/10/21 21:36 ID:dxft0gyP
>>309
いや、別にそれはいいんで、純粋にファイナがやった
戒律破りの内容を知りたい。
311風の谷の名無しさん:02/10/21 22:47 ID:S1D9xs73
番いになった男と番になれそうもなかったこと、か?
312風の谷の名無しさん:02/10/21 23:59 ID:9PzJbra/
>ファイナは“己の手で”直接“立ちきっちゃった”んです。
阿部定ですな。
313風の谷の名無しさん:02/10/22 01:30 ID:7x7IlVG5
>>309
元彼、普通に付き合ってただけなのにファイナの一方的な
都合で殺されちゃったわけ?
しかもその過去を知ってる女の子を殺して、その上
戦死したように見せかけちゃったわけ?
しかも、それを指して「過去を断ち切った」って・・・
相当のDQNに見えるのは漏れだけですか?
314風の谷の名無しさん:02/10/22 03:32 ID:iuiimPmJ
いい子じゃん
315風の谷の名無しさん:02/10/22 12:22 ID:o0kg2BRK
>>297
まあまあ。別にエヴァを貶めたからってリヴァイアスが良くなるわけでも
ないんですから。
316309:02/10/22 21:47 ID:A+xaNtzV
え?なんだなんだ。
ネタで書いてるのか?
マジで訊いてるのか?

ファイナが元彼(マクベインっていうんだけど)を殺したのは、
マクベインがファイナをふったからだよ。
>311の言ってるとおりなんだよ。

マクベインを殺した後、ファイナは
「私は己の手で、過去を断ち切ることができた」
って言ってるんだよ。
小説に書いてあるんだよ。

ファイナがチタニアの教えをちょっとだけ曲解してるって
ムックの黒田さんのコラムに書いてあるんだよ。

僕は嘘なんか言ってない。
なんなんだよ…まったくぅ。
317風の谷の名無しさん:02/10/22 21:56 ID:umlSDIZm
ルクスンって最後にブリッジ掃除してたよね。
昔の自分の働いていた職場を黙々と掃除できる感覚に、
人間としての大きさを感じた。
彼が艦長に選ばれた時に泣いていたランもかわいかった。
318303:02/10/22 23:16 ID:6Xupcrx7
>>316
すまん俺が間違えて教えてしまったばっかりに・・・・
ふったからだったのか
319風の谷の名無しさん:02/10/22 23:20 ID:6Xupcrx7
>>317
ルクスンは憎めないキャラだよなー
リヴァキャラの中で結構いい味だしてる
320風の谷の名無しさん:02/10/22 23:28 ID:5h6D2x52
>>316
つまりふったこと(ファイナがふられたこと)を回りに言うことがNGだったのか。
321風の谷の名無しさん:02/10/22 23:38 ID:goTXx3hk
>>316
なんだかつくづくアニメっぽいキャラだなぁ。


322風の谷の名無しさん:02/10/22 23:59 ID:v7yTZ5JO
ナタリータンにハアハアできるのは
ドラマCDだけ?
323風の谷の名無しさん:02/10/23 00:17 ID:eBv8a47S
>ルクスン
人間的に着実に成長していったのは彼くらいだものな・・・
他の連中はことごとく(以下略)
324302:02/10/23 00:49 ID:euNTxnKS
後日談が分かるのって
ドラマCDだけなの?
金無いんだよな〜・・
325風の谷の名無しさん:02/10/23 00:50 ID:euNTxnKS
↑名前変わってなかった・・・。
連続カキコすまぬ
326風の谷の名無しさん:02/10/23 13:18 ID:Y2+ScHbC
今、6〜8巻観てた・・・・

昴治駄目駄目だよぅー
祐希DQNだよぅー
イクミ切れちゃったよぅー
ユイリィ無能だよぅー
ファイナ怖いよぅー
ヘイガーむかつくよぅー
327風の谷の名無しさん:02/10/23 19:43 ID:tscUqw4w
最初、ランはルクスンが好きなんだと勘違いしてた。
でもランの視線の先にいたのはパットだったのね…。
328風の谷の名無しさん:02/10/23 23:20 ID:HKi4Hor6
>>324
後日談というのは救助された後と再搭乗後のどちらの意味だろうか?
CDドラマ3は25話と26話の間の話。
ファンディスクの3巻には、新作アニメ(数分だけど)収録で
これも25話と26話の間の話。

後は、反則(?)っぽいけど、
オルフェのサイトに掲載されているCM用のボツ原稿も
一応後日談ではあるかな。
329風の谷の名無しさん:02/10/25 11:02 ID:zLo38IQ6
最終話で、ルクスンが艦長になったときのランの
「おそらく、駄目だ」っていう涙交じりの声が好き
330風の谷の名無しさん:02/10/25 13:45 ID:7OOFUPAq
小説ではランはパットが好きとなっているよね。
アニメではどうなんだろう。
確かに常にパットを意識しているけれど。
331風の谷の名無しさん:02/10/25 14:02 ID:3sNdlSwT
ルクスン×ランになったらいいなぁ
332風の谷の名無しさん:02/10/25 16:14 ID:o2OdH8hB
>>330
CDドラマや最終話から考えても、その通りかと。
333風の谷の名無しさん:02/10/25 20:53 ID:Sc+H334E
リヴァイアスのスレではよく「ルクスンが一番」と出てきたけど
何が一番かって言うと、物語の中で一番成長したのが彼なんだよな。
(逆に祐希とかはセンスは抜群でも全然変わってない・・・)
「マジメは人生バカを見る」の定説に、それは違うぞと教えてくれたのがルクスンだった。
『私はソリッドが組めない。ラン、やってくれるか』
これこれ。バカを認めるのが偉い。すごい。尊敬。あんた寛大。最終回のランのは嬉し涙かも。
334風の谷の名無しさん:02/10/25 21:30 ID:lCetjeuJ
それは同時にヘイガーにも当てはまるんだよね。
335風の谷の名無しさん:02/10/25 21:47 ID:b+7wXS0Z
>>333
ルクスンすげぇなと思ったのは、パットが男達に囲まれて
暴力を振るわれそうになって、
「わわわ、私には何もできないが、パット君ここは逃げたまえ」
と言ったところ。
その後、ルクスンは集団で殴られる。

理想としては、ブルーやイクミみたいにかっこよく戦いたい
けど、それができない。でも行動する。

この苦渋の生活が彼を変えたのだろう。
336風の谷の名無しさん:02/10/26 02:32 ID:jDW/HqKj
>>335
弱い立場の人間を守れるって事は立派である証だよね・・・。
337風の谷の名無しさん:02/10/26 03:07 ID:n0QqV9YA
>>331
頃します。
338風の谷の名無しさん:02/10/26 03:27 ID:Q+VA0Dmn
ニックス    「ユイリィ、通信がはいってるぜ」
      ピッ
ユイリィ    「ルクスン、なんでそんな所に!」
ルクスン    「ユイリィ、お願いだ、ハッチを開けてくれないか!リフト艦に行きたいんだ。
         伝えたいことがあるのだ、伝えなくてはいけないことがあるのだ!」
ユイリィ    (ルクスンったら、一人だけ逃げるつもりね)
チャーリー  (ずるいやルクスン、僕とクリフもつれてってよ〜)
パット     (ルクスン、かっこわるいよ)
ラン      (死ね!)

ユイリィ   「ごめんなさい、ルクスン。今こっちはとても忙しいの。じゃあ。」
      ピッ



あー、台詞すっかり忘れたなぁ・・・
339風の谷の名無しさん:02/10/26 21:10 ID:1/UvpNoR
グランの裏切りを信じなかったのはルクスンだけ。
「頑張るのだルクスン。私も頑張る。」
340風の谷の名無しさん:02/10/26 21:12 ID:1/UvpNoR
間違い。
「頑張るのだグラン。私も頑張る。」
341風の谷の名無しさん:02/10/26 21:16 ID:3FYDV0m4
ルクスンはどうしても好きになれないなあ…
全キャラに嫌われてたな…
342風の谷の名無しさん:02/10/26 21:17 ID:GVrNIkfF
ルクスンってソリッドも組めないのに何でツヴァイなんだろうな?
343風の谷の名無しさん:02/10/26 22:08 ID:Oaw3FA/K
>>342
北条家の三男だからじゃないの?

ナタリーは何話かで出てたよ。セリフ無いけど。

普通にテレビだけ見てて、ファイナとニックスの声が同じ人ってのと
チャーリーの掘れたオンナ(wが男だったってのに気付いた人って結構いるの?
344風の谷の名無しさん:02/10/26 22:12 ID:Oaw3FA/K
SEEDは白鳥のセリフがほとんど無いな…
ブレンから好きなのに…
なんなんだよ、もう…
345風の谷の名無しさん:02/10/26 23:03 ID:G60rA3+p
>>チャーリーの掘れたオンナ(wが男だったってのに気付いた人って結構いるの?
まじで?
346風の谷の名無しさん:02/10/26 23:06 ID:SfA90O2f
マジです。
過去ログ見るべし
347風の谷の名無しさん:02/10/26 23:09 ID:BQZknezm
ミシェルが「お兄ちゃん」って言ってた>ほれた女
ファイナ役の声優もラジヲ(宮村優子の)聞いてたから知ってた
348風の谷の名無しさん:02/10/26 23:38 ID:mroIKtfp
確かに2回ほどいってた。・・・いっていたが、耳の悪い俺には
「ねえさん」としか聞こえなかった。>兄さん事件
349風の谷の名無しさん:02/10/27 00:08 ID:JhIZnAR/
「君を愛せるのは僕だけだ!だって君は」(うる覚え)なんて台詞がありましたな。
この後のクリフの台詞が「それ以上言ったら殺す」だったっけ?
350風の谷の名無しさん:02/10/27 01:21 ID:xP2TwuAa
昴治と葵は

 い  た  し  て  し  ま  っ  た  の  で  す  か  ?
351風の谷の名無しさん:02/10/27 01:58 ID:MgSl5V6k
>>350
漫画版ではバッチリいたしてました。
352風の谷の名無しさん:02/10/27 02:00 ID:Lx7ROr47
>>350
コミック版では「行為」のシーンがあります。
353風の谷の名無しさん:02/10/27 02:33 ID:jrQqo7oN
そうなんだ
買わねば
354風の谷の名無しさん:02/10/27 02:52 ID:y1nUOSv8
>>352
こずえのは?小説はあるらしいが。
355風の谷の名無しさん:02/10/27 02:57 ID:nuuB/Ibx
小説はまだそこまで話が進んでません
356風の谷の名無しさん:02/10/27 03:11 ID:TTFdYY7d
こずえが姦られる同人誌ないかねえ。
357風の谷の名無しさん:02/10/27 03:17 ID:og9blQ4p
こずえの傷ってどんなのよ?
358風の谷の名無しさん:02/10/27 03:27 ID:0DuVB4e3
イクミってインポだったんだ・・・
359風の谷の名無しさん:02/10/27 03:28 ID:y1nUOSv8
男3人いたからなぁ。3人いっしょにか、3穴攻めか?
360風の谷の名無しさん:02/10/27 03:50 ID:og9blQ4p
あの状況でこずえレイプまで行くか?
今の若い奴ならあれくらいの災難であそこまで行っちまうのか?
361風の谷の名無しさん:02/10/27 04:08 ID:y1nUOSv8
>>360
そのぐらいじゃないと精神崩壊レベルまで
こずえにダメージ与えられないっしょ。
362風の谷の名無しさん:02/10/27 04:11 ID:og9blQ4p
>>361
大して崩壊してないし。
あの辺かなり不自然。
規制が悪いんだろうけど。
思ってたより気持ち悪いアニメだ。今、21話21分あたり。
363風の谷の名無しさん:02/10/27 04:15 ID:y1nUOSv8
>>362
漏れは、頭おかしくなってると思うんだがな。
感じかたは人それぞれか。
序盤〜25話まで気分の悪いアニメだよ(w

漏れは、26話は何回か見たかな。後は辛くて
1回しか見てませんが。
364風の谷の名無しさん:02/10/27 04:27 ID:og9blQ4p
>>363
元があの性格ならずっとヒステリックにわめいてるような症状だと思うがな。
自傷行為とか。イクミだけ受け入れるのもおかしい。男を遠ざけるもんだがな。
症状に個人差はあるだろうがちょっとボカしすぎてる。規制が悪いんだろうけど。
365風の谷の名無しさん:02/10/27 05:58 ID:og9blQ4p
26話 システムが実体化←大笑い
やっぱダメだな。アニメは。
366風の谷の名無しさん:02/10/27 06:04 ID:og9blQ4p
おもしろかった。CDドラマって要る?
367風の谷の名無しさん:02/10/27 06:29 ID:6UTCC8/D
>>og9blQ4p

はりきりすぎ。
368風の谷の名無しさん:02/10/27 09:03 ID:18qniqE5
>>366
ドラマCDはそれぞれ短編が数話ずつ収録されていて、
「1」メインメンバーが酒飲んで酔っ払う話/ルクスンメインのツヴァイ編
「2」昴治と祐希とイクミがリフト艦に閉じ込められる話/ランとパット編
あおいとこずえとレイコの噂話/チームブルー編
「3」昴治とイクミの出会い編/25〜26の間の祐希とカレン
という感じになっている。
「1」「2」がギャグ、「3」が本編を補足している話なので
どれか買うなら「3」をすすめる。
369風の谷の名無しさん:02/10/27 09:16 ID:og9blQ4p
ありがとう。
370風の谷の名無しさん:02/10/27 12:06 ID:TWUx3xwP
>>368
いやいや、「3」だけだとヘイガー傷害事件の話が途中からになってしまう
「3」を買うなら「2」もセットで買うべきかと。
個人的には「2」が1番好き
371風の谷の名無しさん:02/10/27 19:02 ID:qTOmbBCc
>>364
>イクミだけ受け入れるのもおかしい。男を遠ざけるもんだがな。
意外とそうでもない。
これだけ傷付いた。これだけ苦しい思いをしたと言って、
好きな男を引き止める女はかなりいる。
ヒステリックになるのは葵タイプの女。
372風の谷の名無しさん:02/10/27 21:22 ID:rrD962un
>>354
コミック版は、葵の視点で進行。葵が知らない事は出てこない。
「葵・総集編」プラスα、てな内容(α部分は少ない)。
373風の谷の名無しさん:02/10/28 03:02 ID:HqtVLmGX
>>354
マンガだと、アニメだとカットされたこずえの傷がみれるよ
それだけだけど。

面白さを期待するならマンガはちょっとね・・・・

なんと言ってもリヴァの二大萌えキャラ
「ファイナ様」「ギッター艦長」の出番がないしね・・・・・

質問
 ディカスティア艦長って名前あったっけ?
 「アリス」だって聞いた気がするけど
374風の谷の名無しさん:02/10/28 06:00 ID:t5t1JcXy
>>373
覚えにくい名前だけど
艦長はアンナ・ド・ポンパドゥール
副官はアリス・アスターシャ。ムックより。

コンロッドの熱い叫びが好きだ。
「ブラティカは目の前だ!」
「灰のゲシュペンストの能力を忘れたか!」
「しずめてやる!つぶしてやる!跡形も残さず!!」
黒のリヴァイアス以外のヴァイア艦はスフィクスのバックヤードを受けるらしいけど
この人はマーヤのそれがあったのかな? もともとキレてるから判断が難しい・・・w
375風の谷の名無しさん:02/10/28 07:36 ID:ejDGUJcL
>>374
本編見てるときは喋る時はこの人のアップだけだったから気にならなかったけど、
よく考えるとクルーがいっぱいいるブリッジで奇声発しまくってたんだよな・・・
376風の谷の名無しさん:02/10/28 09:42 ID:azkooyAl
>>371
直接的にも間接的にもそういう被害に遭ったことが無いのでよく
わからないのですが、結局こずえはどういう状況でも「イクミが好
き」以外に頭が働いていないところが少し非現実的な感じがしました。
 葵がドアを叩いてる時のこずえの台詞も、ちょっと見当外れと言うか。
そりゃ葵が兄弟二人の間で悩んでるのは確かだけど、別にずるく
はないだろうと。
何かこう、各話ごとに一度は製作者にちょっと思慮が足りないと
思える箇所のあるアニメだったような記憶があります。
例えば十八話で元売春婦だったミシェルというキャラがレイプされる
エピソードがありますが、昔の中国の宦官ならともかく、現代とさほど文化も
風俗も変わらない未来の世界の少年であるヘイガーが、幾ら政敵で元売春
婦だからって女の子をそういう目に遭わそうとするかな、と。
自分で手を下さなくてもそうなると分かってて放っておいたなら同じだし、
良心の呵責を感じていないのも不自然な気がする。
 同じような理由で、クリフも幾らミシェルだからって妹がレイプされてるのに
「あの子、強いから」は無いだろうとか。
 思春期少年達のリアリティを追求しようとしているように見えて、リアリティの無い
アニメっぽいキャラばかりなのは何故なんだろうか。
377風の谷の名無しさん:02/10/28 19:22 ID:m7V1oTNJ
>>葵が兄弟二人の間で悩んでるのは確かだけど、別にずるく はないだろうと。
こずえはイクミの心を掴んでいなかったが、葵は二人にもてたあげく気のないふりを
していた(こずえにはそう見えた)からでは?

>>未来の世界の少年であるヘイガーが、幾ら政敵で元売春 婦だからって女の子を
>>そういう目に遭わそうとするかな
あれってヘイガーがやらせてたの?漏れは知らんかった・・・
つーかヘイガーはミシェルなんて眼中にないだろ。

>>自分で手を下さなくてもそうなると分かってて放っておいたなら同じだし、
>>良心の呵責を感じていないのも不自然な気がする。
そうなると分かってて放っておいたってのもちょっと違うと思う。

>>クリフも幾らミシェルだからって妹がレイプされてるのに 「あの子、強いから」は無いだろうとか。
ミシェルはどんなつらい目にあったって歯をくいしばって上を目指すタイプだからね。
小説版ではかなりえげつない過去があるみたいだし。

アニメにおけるリアリティってのは、実際にいるような人間を描くのとは別だと思うんだが。
378風の谷の名無しさん:02/10/28 19:35 ID:iZb/p1ZH
>376
マジで書いてるようなのでマジレスします。

>葵がドアを叩いてる時のこずえの台詞も、ちょっと見当外れと言うか。

理論的なことが言える精神状態じゃないからあたりまえのこと。

>風俗も変わらない未来の世界の少年であるヘイガーが、幾ら政敵で元売春
>婦だからって女の子をそういう目に遭わそうとするかな、

ヘイガーは自分の利にならないことなら見て見ぬフリをできるキャラです。
きっと…。

>リアリティの無いアニメっぽいキャラばかりなのは何故なんだろうか。

アニメだから。


蛇足で言わせてもらえば、あなたの思ってるリアリティが
製作者や他の視聴者と同じであるとは限らない。
あなたにとってリアルじゃないと思えただけのこと。

ヘイガーに関して言えば、自分が同じ立場で同じような能力を持っていたなら、
(ついでに同じ趣味をもっていたら(笑))
ミシェルがレイプされても知らんぷりを決めこんでたでしょうね。
それ以前に気付かないかもしれない。
理由は、監視役に無理強いされていたというシナリオをでっち上げて
追い出すことに成功したのに、余計な保護をしようものなら、
暴徒と化した生徒たちの要らぬ反感を買うことになるから。
あと、レイプをしてる生徒だってIDを変えたり何かして、
バレないようにやってるんじゃないの?
379風の谷の名無しさん:02/10/28 21:18 ID:G7XNUmC/
俺は736と似た考え。
漂流教室にはリアリティはまるでない。
同様に、蠅の王にもリアリティが全然ない。

そして、世界各地で紛争は絶えないが、TVで観るそれらには、まるでリアリティがない。
380風の谷の名無しさん:02/10/28 22:50 ID:o1VujfbZ
>>736に期待あげ
381風の谷の名無しさん:02/10/29 01:41 ID:AtivtyHK
>>380
漏れも>>736が気になるがsage
382風の谷の名無しさん:02/10/30 02:34 ID:t9PIrL4i
イクミって昴冶のことどう思ってたんだろう?
いや、801じゃなくて・・・
なんかイクミってDQNこずえ以外には心を許してなさそうじゃない?
383風の谷の名無しさん:02/10/30 05:30 ID:iJSWc0HN
これも流行りの雰囲気アニメというやつでつか?
384風の谷の名無しさん:02/10/30 05:51 ID:sbOybu1a
流行って?他には?
385風の谷の名無しさん:02/10/30 10:59 ID:FAAYoR/Q
>>382.
根拠が無いので心許ないが恐れに似た感情を抱いていた気がする。
要領も良くないし、力があるわけでもないから恐れる理由は無いんだけど。
仲良くしているのは自分に似ていると思ったからでは?
それが途中から気持ちが一致しなくなったから精神的に不安定になりあたるようになったと。
などとひとりで意味のないことを延々と考えている。
386風の谷の名無しさん:02/10/30 22:03 ID:MgdUG4N7
ユイリィの婚約相手って誰だよ
俺的に

ブルー 30%
ルクスン 10%
その他 60%

ぐらいの確率だと思うんだけど
387風の谷の名無しさん :02/10/30 22:16 ID:Va2+zRk8
谷口監督マンセー!!
次回作も期待してますっっ
388風の谷の名無しさん:02/10/30 22:18 ID:JpNHovuy
次回作ってがんだむですか?
389風の谷の名無しさん:02/10/30 22:43 ID:hM2M6v2e
60%くらいの感情でルクスンに対処

390風の谷の名無しさん:02/10/30 23:33 ID:MgdUG4N7
なんかユイリィだとブルーに惹かれていたが、ルクスン(その他)のプロポーズを受ける
って図でも納得しちまえるんだよなぁ
391風の谷の名無しさん:02/10/30 23:36 ID:MgdUG4N7
って今ググったらリヴァイアスの人間からではないってあった。
その他だったか。
392風の谷の名無しさん:02/10/31 00:00 ID:MBsKf84P
> ユイリィの婚約相手って誰だよ
パットに一票
393風の谷の名無しさん:02/10/31 00:02 ID:kzM6WWNC
>>382
>なんかイクミってDQNこずえ以外には心を許してなさそうじゃない?
漏れには、こずえにも心許しているようには、見えなかったけどな。
イクミの態度やセリフには、人を見下したような感があるし……。
昴治に対しても同じだったような気がする。後半は、また別だろうけど。
394風の谷の名無しさん:02/10/31 00:33 ID:jhEhU6wv
トラウマのせいで人と深く付き合うのが怖いからね。
395風の谷の名無しさん:02/10/31 02:17 ID:OCWghN3B
ここのスレのでの評判を聞いて今20話まで見ました
皆の壊れっぷりが最高です(特にイクミたん)
さーて残り6話見るか
396風の谷の名無しさん:02/10/31 02:19 ID:EmebfzjL
こずえとかなみって声が同じ田村ゆかりなんだよな

2作続けてドキュソ娘役とは…
397風の谷の名無しさん:02/10/31 02:21 ID:C+rw6gPm
こずえは丹下桜だったと思うが・・・
398風の谷の名無しさん:02/10/31 02:23 ID:tw6ty75w
>>397
スマン、じゃあ漏れの勘違いだな。
399風の谷の名無しさん:02/10/31 02:30 ID:xQnOXiei
>>396
かなみはDQN娘ってわけでもなかろう。
400風の谷の名無しさん:02/10/31 03:13 ID:KHA3Qnas
かなみたんはむしろ悪女だな。
15話で行方不明のカズマをキープしつつも
記憶喪失の劉鳳に唾つけて囲っておいたあたりが。

×13才以上の女は魔物だ!
○ 8才以上の女は魔物だ!
401395:02/10/31 04:50 ID:LVewF9y0
今全話見終わりました
ファイナ様の壊れっぷりが最高です
なんか評価が分かれているが、なかなか面白いと思ったよ
では皆様に歳暮アルネのご加護があるようお祈りして寝ます
402風の谷の名無しさん:02/10/31 08:01 ID:eafUf1xt
ミシェルの過去をOVAでやってほすぃ・・・( ゚д゚)
三つの穴を攻められる堀江(;´Д`)ハァハァ
403ありさか ◆J/iL3xJLmw :02/10/31 10:44 ID:r2Bg8HLo
ファイナは尊師ですから(^_^;

((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
404風の谷の名無しさん:02/10/31 13:12 ID:rQP5KuVY
いい女だ
405風の谷の名無しさん:02/10/31 18:56 ID:SC0uVjr2
最終回で、ファイナ以下宗教組が誰も乗っていない・・・。
市川はパットと一緒に見送っているし・・・。
やっぱ宗教は怖い・・・。
406風の谷の名無しさん:02/10/31 20:54 ID:0QGe7965
やっぱりあれは市川だったのか。
なんかちびマル子に出てくるお笑い好きの子供みたいだった。
407風の谷の名無しさん:02/10/31 23:30 ID:ISdfzEst
今度は、もう少しで天王星!ってところで
ディプロマーターに乗って出てくると面白いかもね。>ファイナーズ
艦長はファイナ、スフィクスは・・・
408風の谷の名無しさん:02/11/01 00:36 ID:iOumy6hY
スフィクスは・・・何だ?遠慮せずに言ってみろよゴルア
409風の谷の名無しさん:02/11/01 02:25 ID:HCjwryPE
ファイナーズの本拠地は札幌ですか?
410風の谷の名無しさん:02/11/01 07:20 ID:6Vo9RszS
>>407
ファイナーズはともかくファイナは二人も殺しておいて今更顔向けできると思ってんのか。
そして昂治はそれわかってて言ってるのか。
411風の谷の名無しさん:02/11/01 16:23 ID:2CZeEQhY
最終話で昂治にサイン求めてた女!
200年以上前に流行ったガングロなんざやってるなんて
流行遅れにもほどがあるぞ!(w
412風の谷の名無しさん:02/11/01 17:36 ID:xgPEJ7lI
最後もうちょっと死んで欲しかった
413風の谷の名無しさん:02/11/01 18:54 ID:C/V6P7Na
観直してて思ったんだが、ファイナが取り巻きに
「あなた達に疲れた人達を癒してあげて欲しいの」
ってな感じの事言ってたけど、ひょっとして慰安婦?
ガイシュツならスマソ。
414風の谷の名無しさん:02/11/01 19:03 ID:wbAGrZ+t
2度と見たいとは思わないけど、一番好きなアニメですよ。
415風の谷の名無しさん:02/11/01 19:13 ID:IgSsAtm+
>411
ちがうよ。ゲトルトの影響で奴らの顔が
勝手に焼けちゃうだけなんだって。(w
416風の谷の名無しさん:02/11/01 19:35 ID:JVwBVMC/
「おのれエ、ブラティカァ!見苦しいィィィィィ!!!!!!!」
417風の谷の名無しさん:02/11/01 22:41 ID:7ISgSViw
ん、いい女だ
418風の谷の名無しさん:02/11/01 23:16 ID:XHu1D2SE
>>412
いや、リヴァは名前のあるキャラがコンラッド艇長以外死ななかったからこそいいと、個人的には思う。
419風の谷の名無しさん:02/11/02 00:11 ID:ubTk5hIQ
俺も二度と見たいとは思わないけど、
一番好きな作品ではある。
420風の谷の名無しさん:02/11/02 00:15 ID:8c2aTuUX
26話以外は2度も見るのは辛いな。
逆に26話は何回かみてる(w
421風の谷の名無しさん:02/11/02 00:36 ID:xYqLbKcy
>>420
おお、俺といっしょだw
422ありさか ◆J/iL3xJLmw :02/11/02 00:47 ID:bap4yiJy
>>418
キャンベル教官は…?・゚・(ノД`)・゚・

結構何度も全話見返してる。
途中も面白いシーン多いし。
423風の谷の名無しさん:02/11/02 01:28 ID:I0cQ5Uha
放送中は何度も繰り返し見ていたよ。
しかし、その後はDVDで1回しか見ていない…
424風の谷の名無しさん:02/11/02 01:46 ID:qewyaY93
見終わった。良い話だった。
コウジは成長したね。
425風の谷の名無しさん:02/11/02 02:09 ID:HpueFkaY
種ガンは、はっきり言ってキラみたいなウジウジしたキャラは
保志よか白鳥のほうがあってると思われ
426風の谷の名無しさん:02/11/02 03:43 ID:S5o1x++u
ランがヘイガーをぶっ叩くシーンが好きだったわ
427風の谷の名無しさん:02/11/02 08:57 ID:cQuK787b
ガンダムSEEDに出てくるメガネをかけたキラの友達(サイ・なんとかって奴)
を見たら、ちょっとほっとした。
スクライドの無常はなんというか、こう、あれだったからな。
428ありさか ◆J/iL3xJLmw :02/11/02 23:33 ID:tceyJODP
白鳥さん最高だな。
リヴァイアスのときもそうだったけど、
スクライドのファンディスクも楽しませてもらったなぁ。
なんかこう、控えめなところが良いなあ。
あの人が無常矜持…いや、あれはあれで楽しいと思わないかい?
429風の谷の名無しさん:02/11/02 23:41 ID:lXKEtnLV
思わないに一票
430風の谷の名無しさん:02/11/02 23:48 ID:4NDvYKcQ
ご本人はやっぱ、無常矜侍じゃなくて相葉昴治だね、白鳥さん(w
431風の谷の名無しさん:02/11/03 04:53 ID:3bgNsXNy
下げ進行のスレッドなんですか?
とりあえずsageで書いておきます。

>あの人が無常矜持…いや、あれはあれで楽しいと思わないかい?

かなりびっくりしました。
あいばこうじと全然声質が違うから、
ちょっと逝っている感じの無常さんの演技を
凄く地味な白鳥さんが出来るとは思わなかったので。

劇団出身と言っていたので、
あそこまで声を使い分けれるという事に
物凄く感心しました。

白鳥あなどれず!
432風の谷の名無しさん:02/11/03 04:56 ID:3bgNsXNy
途中に出てきていましたが、
リヴァと、ビパップの他にお勧めのアニメと言えば
確かに、迷うところですね。

スクラウドは、
キャラは良かったのですが、
最後の落ちが良く分からなかったのが残念。
次回作は、
また、売れ筋ではなく、リヴァイアスのような
緻密な脚本を書いてもらいたいです。
黒田さんには


433風の谷の名無しさん:02/11/03 05:02 ID:3bgNsXNy
ttp://linda.mine.nu/~ermac/ErMaC%20Studios%20-%20Tsugaru.avi

個人的に凄く面白かったアニメの
AMVです。
時間があったら落として聞いて見て下さい。
一時間ぐらい落とすのに掛かりますが。
irvineなどを使ったら楽みたいです。

やはり、絵は上のリンクの作品のような奴の方が
リアルなので個人的には好きです。

今度はそのような絵で新しい作品にチャレンジして欲しい。
黒田さんには。

ああ、そういえば、
他に最近見て面白かったのは、
フルメタルパニックと言うアニメですね。
これは見ていない人は必見ではないか?と思うぐらいの
アニメでした。
私個人の意見ではですが。
434風の谷の名無しさん:02/11/03 11:41 ID:aoSJ1rvs
>>431-433
申し訳ありませんが・・・半島の方ですか?
435風の谷の名無しさん:02/11/03 13:41 ID:UX6ph/py
>427
何気にやつのカノジョが桑島だったりする
436風の谷の名無しさん:02/11/03 19:27 ID:z2YNbi0z
レイープシーンがあると聞いたのですがどんな展開でそうなったのですか?
437風の谷の名無しさん:02/11/03 19:57 ID:psalzmpC
お前アフォか?自分で観ろ
438風の谷の名無しさん:02/11/04 06:06 ID:BnA1CgFs
おいお前ら、こずえのレイプに自業自得なものを感じたのはおれだけじゃあるまい。
こずえはポイントフリーのイクミの彼女であることをいいことにポイントおごっても
らっていた糞女だぜ。考えてみろよ周りの連中が汗水たらしながらポイント稼いでる
のによー、こずえだけ「そんなのイクミにおごってもらえばいいじゃん」だぞ、レイプ
せんでもあのリヴァイアスの状況下でそんな発言していたらみぞおちに蹴りだぞ、マジで。
あの三人の女に連れて行かれた場所はいわゆる売春宿だったと思う、なぜならばイクミが
殴りこもうとした時入り口付近に立っていた如何にもという女で証明できる。当然
賭け事(ロボット競馬?)でポイントを稼いでいた連中もいたことだから、女の武器で
稼ごうと考える女もいてもおかしくはない。あの三人だって賄いをやりながら仕方がなく
売春してたかもしれんのだ。それに初めてリヴァイアスの戦闘で死者が出たばかりだ。
だいたいレイプされたのと死人が出た事は果たして等価か?こずえは処女膜で済んだかも
しれんが、そいつらは死んだんだぞ!死んだら何もできやしない。それにイクミ含めた
ポイントフリーどもの判断ミスでこうなったんだ。それにイクミもイクミだ、市川レイコに
こずえを守れなかったという事であんな屈辱与えやがって、無理に決まってるだろう?
あんな雰囲気で彼女に何を望める?ったく、自分を何様だと思ってんのかねえ?そして
こずえはイクミの部屋に逃げ込みやがった、艦内の一般連中が寝込みさえ襲われかねない
状況にさらされてるのによお、気に喰わねえぜ。そしてイクミがバイタルガーダーで一般連中
脅して、やだねえ、いるんだよ、自 分 達 の こ と し か 考 え な い D Q N カ ッ プ ル が
一番周りに迷惑かける手合いがこういうやつらだ。
こずえは最後まで甘えてるんだよ、「女の意地でポイント稼ぐ」あおいの方が共感もてるね。
439風の谷の名無しさん:02/11/04 12:10 ID:6lz/lFGk
>>436
一回見たほうがいいよ
本当に地上波で放送したの?ってくらいリアルでエグイよ。
440風の谷の名無しさん:02/11/04 13:44 ID:eZaSW3/3
>>437の厨房じみた発言をスルーして
>>438のやさしさに感動した。
441風の谷の名無しさん:02/11/04 14:17 ID:PbbChSrN
>>438
初めての死者は、ファイナが殺した女の子の死体を(結果的に)証拠隠滅
した、ということじゃなかったけか。

>考えてみろよ周りの連中が汗水たらしながらポイント稼いでる
>のによー、こずえだけ「そんなのイクミにおごってもらえばいいじゃん」だぞ、レイプ
>せんでもあのリヴァイアスの状況下でそんな発言していたらみぞおちに蹴りだぞ、マジで。

漏れもこずえのキャラは女の子をなめ過ぎじゃないかと思うことがある。あんな
知性も感性も鈍い女の子はいないし、そういう子はグループに入らなきゃ生きてゆけない
ことを自覚してるから、ああいう真似はしないんじゃないだろうか。
女の子を舐め過ぎと言えば、祐希みたいな男として最低な人間があんなにもてるのもねー。
それに二人とも彼女がいるのに未だに葵が好きっていうのも。逆だったら総スカンだろうに。
 結局リヴァイアスに出てる女の子って「どんなに馬鹿でもクズでも役立たずでも何故か好きに
なってくれる女の子」なのね。女の子舐めすぎなんじゃない?
442風の谷の名無しさん:02/11/04 14:19 ID:HldJ7SBL
>>438
こずえが自業自得とは思えん。
つーのは彼女は悪意あって行動してる訳じゃなくて未熟さ故の行動が
ポイントおごられーの、いくみはわしのもんじゃーの言ってたからだ
かと言って許されはせんがな・・・・
443風の谷の名無しさん:02/11/04 15:38 ID:Spjv0KMC
漏れ的に女キャラで一番萌えるのはネーヤで、一番好きなのはあおい。
444風の谷の名無しさん:02/11/04 17:42 ID:5GybQOjg
>>418
サンディとマクベインは・・・・
あとディカスティアの艦長コンビも死んでそう
445風の谷の名無しさん:02/11/04 20:31 ID:pQi27uyZ
>>441
全く意味がわからん。とりあえず有機は普通にもてると思われ。
イクミはいうまでもないし、コージーも意外とまともだから
恋愛してもおかしくない。
446風の谷の名無しさん:02/11/04 20:53 ID:PhXMiOP7
恋愛から最も遠い場所にいるのは、
シュタイン・ヘイガーとルクスン・北条と言う事で。
しかし、将来あの二人はいいコンビになりそうだ。
実際リヴァイアスの中で最もトップに向いているのは、
ラスト三話のルクスン。
447風の谷の名無しさん:02/11/04 21:36 ID:F7LNjF4W
2話でイクミと昂冶がファイナ助けに行くけどなんでファイナは気を失ってたの?
448風の谷の名無しさん:02/11/04 21:45 ID:PHbBuPRc
>>444
『なんとかしなさいよ!』
『若いんでしょ!』 
ドッカーン!!(祐希が撃ったバルジキャノン・ヒット)

あの2人、最高。

>>446
深く考えることなく行き当たりばったりで行動するが、裏表のないルクスン
頭は切れるが、行動する前にロジックを考えないと物事が判断できないヘイガー

足して2で割ってみるといい奴かも。
そう思うと、最終回で「一緒に勉強しよう」のシーンはよかった。

最終話の『一緒に勉強しよう』にぜひ、萌えてくれ。
449風の谷の名無しさん:02/11/04 22:22 ID:BpAv5TMS
>433
フルメタ原作読んでみれ。
アニメがいかにクソかわかるから・・・。
とはいえ、やっぱり先入観が物をいうのかなぁ・・。
450風の谷の名無しさん:02/11/04 22:39 ID:dZIn236P
>>449
んなこと言うから原作原理主義者とか呼ばれるんだよ。
俺も原作読んだけど、クソというほど悪くないと思うよ。
いたらぬ点が多いのは確かだけど。
451風の谷の名無しさん:02/11/04 22:40 ID:kBx3O4G7
うーん、やっぱリ

リヴァイアス = レイープ

なんだなぁ…と思った。
まあその通りなんだろうけど。

しかし壊れ方が微妙にズレてる気もするけどね。
銃が無くても人殺すくらいできるんだが、
誰もそこまでしようとは思わなかったんだな…。
…ファイナはやってたけど。
452風の谷の名無しさん:02/11/04 23:31 ID:OP3DBRJc
今日、20話まで見たが、こずえってあの三人にリンチされたのかと思ってたよ。
コミックのほうだとそんな感じがしたのだが・・・
20話以降レイプされたとはっきりわかる描写あるんすか?

それとも見落としたか・・・・
453風の谷の名無しさん:02/11/04 23:51 ID:ShrGxd+4
>>452
こずえシャワーの回の次で野郎の顔にパンチ入るシーンなかったけ?
でも黒田の口から「あれはレイプです」と言ってるの見てないし
放送時どう解釈すればいいか、かなり悩んだよ。
3人組が「こいつ好きにして」って男に渡すって考えにくいけど。
454風の谷の名無しさん:02/11/04 23:53 ID:5s8z7QFt
>>452
特にはないと思う。あとはイクミが殴りこんで行った場所で
想像してくれ。それ以外のシーンでは特に。
455風の谷の名無しさん:02/11/05 00:07 ID:6w3gsm0o
リンチされたくらいで【汚れた】発言は無いんじゃないかと。
それでレイープなんだと勝手に了承していた。
体は一番簡単に汚されやすいところだからな。
456風の谷の名無しさん:02/11/05 00:07 ID:yRvw5jme
あーやっぱイクミが殴りこんで男共がボコられたとこで解釈するしかないのね。

髪おろす前と後のこずえのキャラのギャップがすごい・・・別人?
457風の谷の名無しさん:02/11/05 02:21 ID:FwLbcOUZ
         ,、    ,、
         .| |   | |
        |   |___|  丶
        |         |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ___   ___   |    /必中突貫っ!
   ∩   i´●`> <´●`> ヽ  <   粉砕し破砕し爆砕し塵芥と化せ!
   | |   |  ̄、_,、_,  ̄     |   \_________________
.   | |  |    !.ノ       ヽ
    \ \|              |
     \|               |
      |              | |
       |               | |
      .|               | |
      |               l ∪
       |              /
      \           ./
458風の谷の名無しさん:02/11/05 02:54 ID:dFvfep7V
女は皆そうなのねん
459風の谷の名無しさん:02/11/05 09:15 ID:ow1c/ZiU
>457
吶喊じゃないの?
460風の谷の名無しさん:02/11/05 11:35 ID:5rNv14bn
>>457
ワラタ。でもそうなんだよな。
声優て何気に大切だよw
461風の谷の名無しさん:02/11/05 16:06 ID:1czkZh0T
何話か忘れたけど後半で泣きじゃくるあおいとコウジが
抱き合いながらベットへ倒れるシーンとか、
イクミが実の姉と「愛し合ってた」とかセクースを連想させる場面も
多いんだよね。こずえのレイープもそうだけど。
それに殺人もあるんだよなぁ。リヴァイアスはすごいよ。
462風の谷の名無しさん:02/11/05 16:13 ID:9dF3OH7s
                ,,,=='^⌒ ̄
               /
             /   ,,,='^⌒^'''-
       ____i|__ /
    _,-‐'::::::::::::::::::::::::レ:^''''‐.、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'‐、
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 /:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::ヘ:::::::i\:::ヽ::i\i
. /:::::::::/:::::::::/:::::/i::::/  ム::::!__ \:i::i ヽ
 i !/|/ |:::::::/::::/ _i::/    ヽ|  );;::|
 |;ii/;;|::::::/ i/  i/      ,'==、.l::|
 l;;;;;;;;;;;|:::/ !'_-=、、     / i^;;::} |!
 !;;;/⌒|/  / {::;;;::}      、 しク ヽ    ________
. |/|;!、 '   ヽ.こ=ク      . ^''^、っ.}  /
  |;;;;;^ t⊂ ⊃  r'^'‐‐--t    / <  イクミ君、撃って。私の過去を断ち切って!
  |;;;/レ^'‐、,,,,___ヽ   .ノ -''^ ソ   \________
  レ     ,,,. !   ! ̄    
  ,,,-‐i'''^   ̄⌒ ̄ ''''''i‐-,,,
463風の谷の名無しさん:02/11/05 17:36 ID:gHfA+iov
そういえば、ヴァイタル・ガーダーパクって逃げようとした二人ってどうなったんだ?
外に吊るされっぱなしだったようだったけど、一応ルクスンが飯を運んでたみたいだし

>461
自決もあるでよ

カチャ
  ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
  \/| y |)
464風の谷の名無しさん:02/11/05 18:28 ID:XpO/q/sA
           __,,...,,,,,___
        ,.-‐'"~::::::::::::::::::`゙`''‐-、
      /::::::::::::::,l´ ̄ ̄ ̄`゙`ヽ、`゙ヽ、_
     /::::::::::::::::::,,l _,...;ニニ=-、  `ヽ、_,l
   /::::::::::::::::::,.r',‐'": : :r=ニ、ヽ、   ヽ、
  /::::::::::::::::_,.、‐二: : : : '´-、゚._,j: `ヽ  ,.-‐、l  
  ト--‐‐''" ノ  `゙ヽ、: : : : : : : : : :ノ=/-、: : ヽ 
  /:::/⌒ヽ´       `'ヽ、.,_: : _,r'  l、 ゚ 〉: : `i
  {::::| くヘ ;           ̄    ゝ': : : : }
  `l::`‐--、        lニ==-、.,_   /`ヽ、_,ノ
   |:::::::::,i'`i       |、;;;;;;;;;;;;``'=、_  〉  
   }:::::::/  |      ヽ`''‐-、;;;;;;;;;;;/ ノ    なんなんだよ、もぅ〜!!
   〉:::/   `ヽ、     `‐、_ヽ;;;;/ /
   i:::/ _   `ヽ、       ̄´,/
   ノ ̄;;;;;`゙`''‐--、 `''‐、.,    .j´
_,.r‐''lヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙''‐-‐'`'‐-ァ'
;;;;;;;;;;'l  `ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
465風の谷の名無しさん:02/11/05 20:36 ID:S1pgtLoO
>463
グランが監禁されてた所って、どれくらいの広さだったんだろう?
なんか死体安置所みたいな・・・。
考えると、閉所恐怖が襲ってくる・・・・゚・(ノД`)・゚・
466風の谷の名無しさん:02/11/05 22:07 ID:VF5CzZwP
あんな引き出しの中に閉じ込められて、トイレはどうしたんだ?
あと風呂にも入れなかったのだろうか。マジ地獄かもな・・・
467風の谷の名無しさん:02/11/05 23:03 ID:KpmEihZi
>>460
吶喊の人って、声優違うのでは?
468風の谷の名無しさん:02/11/05 23:06 ID:5YWnQe7e
いや、ギッター艦長とコンラッド艦長はどちらも若本さんだよ。
タンデル戦のすぐ直後が青のインプルス戦だけど
ぜんぜん違和感ない。渋いし味があるな、この方。
469風の谷の名無しさん:02/11/05 23:15 ID:TUJPVtkg
違うだろ、確か。
470風の谷の名無しさん:02/11/05 23:17 ID:mdn1phjl
ギッター艦長は辻親八という方です・・・同じくベテランで渋い声の方。
471風の谷の名無しさん:02/11/05 23:52 ID:7xu9e/tn
コージは天王星まで行って、彼女と何を話したいのだろうか。
葵はどう考えるのだろうか。
472風の谷の名無しさん:02/11/05 23:58 ID:7X4ABy92
つか、ファイナは色々とヤバイ事やってきてたけど
あれもとりあえず無かった事になってるのかな???

…チタニアにいきなりリヴァイアスがやってきたら、びびって逃げ出すんじゃ…。
それとも叔父だっけ?チタニアの実力者に頼んで迎撃させそう…。

…それとも過去の事は綺麗さっぱり切り捨てて、
屈託の無い笑顔で出迎えるのだろうか…。
すげー嫌…。
473風の谷の名無しさん:02/11/06 00:19 ID:SwKN4Tm7
万が一実写でやるとしたら窪塚は何役かな?
474風の谷の名無しさん:02/11/06 00:26 ID:78gJ3+e6
ファイナは葵タン殺させようとしたし、ハッキリ言って
カテ公クラスに死んじまえと思うキャラですた。

…最終回で葵タンがラージポンポンだったら俺的に最高っだったのに…
475風の谷の名無しさん:02/11/06 01:20 ID:T/ZMN58I
葵タンに「元気が足りない」と言って貰いたい俺は厨房ですか。
476風の谷の名無しさん:02/11/06 15:14 ID:NI8lZ6Lg
最近このアニメ知ったんだが、どっかでOPとEDのムービーみれんかな?
それでまず判断してみたいのだが
477風の谷の名無しさん:02/11/06 21:24 ID:/T9eN/Ra
>>476
とりあえず損はしないと思うから、観れ
478風の谷の名無しさん:02/11/06 22:20 ID:GSpI1slt
>>475
葵タンに「速さが足りない」と言われるのは…


「早すぎる」と言われるより良いと思った。
479風の谷の名無しさん:02/11/06 23:50 ID:itaIx6pz
葵たんより霧香たんだろ!
と一応主張してみる
480風の谷の名無しさん:02/11/07 08:51 ID:iCcWEz7l
「ファイナ」ってそのうちFFの魔法に出てきそうな名前ですね(失礼な
ヒートを治すとか。
481風の谷の名無しさん:02/11/07 21:42 ID:B162wZQm
ボルケーノ インフェルノに白鳥さんでてるね!
へたれ高校生役ピッタリ。
482風の谷の名無しさん:02/11/08 20:04 ID:Jhz0wQ2r
ガンダムSEEDの「フレイ・アルスター」ってキャラが
こずえと同じ匂いがしてなんか今後が恐い・・・・・

人質虐待もするらしいし・・・・・・・
483風の谷の名無しさん:02/11/09 00:25 ID:VPOgaoCP
>>482
ファイナ化すると思う。つーかカテジナ化かも。
484風の谷の名無しさん:02/11/09 20:49 ID:OOZ3tXUN
キャラクターソング集?とやらは買いですか?
存在を今更知ったんだが
485ありさか ◆J/iL3xJLmw :02/11/09 21:01 ID:h+RuYA0f
>>484
お好きであれば、どうぞ。
私は買って激しく後悔しました。
…他のCDはどれもよかったんだけどね。
486風の谷の名無しさん:02/11/09 21:08 ID:OOZ3tXUN
>485
レス早いっすね、どうもです
聴いてもイイけど期待するなといった所でしょうか…
個人的にこずえの歌が気になるので検討してみます。
ドラマCDは傑作ですた
487風の谷の名無しさん:02/11/10 14:19 ID:EcB+IwIG
イクミが不能だってこと、第何話でわかるの?(匂わすような描写があるの?)
全然わかりませんでした。
488風の谷の名無しさん:02/11/10 14:38 ID:GNMCngBA
本編ではわからない。設定見ないと。
489風の谷の名無しさん:02/11/10 15:26 ID:DaDKmh/6
不能ってどういうこと?
490風の谷の名無しさん:02/11/10 16:19 ID:EcB+IwIG
>488
サンクス。
でも設定資料集か・・まだあるのかな。アマゾンで調べたら殆どのムック本
はもう取り扱って無かったよ。

>489

まあ、勃起できんのですよ。
491風の谷の名無しさん:02/11/10 17:14 ID:AKKJKPII
その設定見たことないんだけど、ようするにねーさんじゃないと
燃えない体になっちまったってこと?それとも完全に女で起たんのか?

だったら可哀想なヤシだ。
492風の谷の名無しさん:02/11/10 17:14 ID:AKKJKPII
お、なんとなくIDカコイイ。ゆえにage。
493グランとソン:02/11/10 17:55 ID:wb/du9ks
俺、あの狭い中じゃ床ずれが起こるんじゃないかってことばかり心配してたよ。
んなことよりも、トイレの方が問題なのに、全然その事は思い浮かばなかった・・・。
494風の谷の名無しさん:02/11/10 18:05 ID:/L5QtnfL
最近初めて見たけど、面白いねー。正直アニメ観変わりますた。
495風の谷の名無しさん:02/11/10 18:50 ID:Et9UlWQ+
>>494
俺も当時リアルタイムで見ていて、アニメの見方が変わったよ。
個人的に、今までに見たアニメの中でもベスト3に入るな。
496風の谷の名無しさん:02/11/10 18:57 ID:Bmd9Z/tS
俺もリヴァイアスは面白かったと思う。
でも2度、3度と連続で見るのは躊躇われるな〜。
欝で…。
最終話である程度時間使って「その後」が描かれているからまだ良かったよ。
フォローが5分くらいだったらかなり厳しいモノになってただろうな…。

しばらく見てないからもう一回見たいところだな。
ビデオにとってたけど画質悪いんだよな〜。
レンタルしてきてキャプろうかな…。
497風の谷の名無しさん:02/11/10 19:14 ID:k8dHvGs8
なんちゅーか、黒田の話って漏れのストライクゾーンど真ん中なんだよなぁ・・・
リヴァイアスもスクライドもトライガンも、これでもかというほど考え方が変わった。
498風の谷の名無しさん:02/11/10 19:35 ID:dCQcerWE
漏れは1-25話までは10回ぐらいみたけど
26話は3回ぐらいしか見てないな。
499風の谷の名無しさん:02/11/10 19:43 ID:3PX+f1Rh
ココだけの話黒田作品ですごく面白かったのはリヴァイアスだけだったな
他は普通
500風の谷の名無しさん:02/11/10 20:23 ID:JrnOc93c
>491
姉さんが自殺しちゃって、そのショックで…じゃなかったかと思う。
501風の谷の名無しさん:02/11/10 21:01 ID:N4+4/u54
プリティーサミーを黒田作品としていいなら、
漏れはあれも好きだな。
ミサ、(;´Д`)ハァハァ…
502風の谷の名無しさん:02/11/10 21:41 ID:nIjBJ7Ky
>>496
そんな貴方に香港版DVD3枚組$25弱
503風の谷の名無しさん:02/11/10 22:52 ID:JSsGdTxH
>>500
過去に姉さんとは関係してしまっていたのかな?
504風の谷の名無しさん:02/11/10 23:11 ID:soIj30hi
>>503
姉さんを孕ませて、それで姉さんが自殺の流れだったはずなので
まあ、いくところまでいってますね…
505ありさか ◆J/iL3xJLmw :02/11/10 23:29 ID:KsfEaBb/
>>501
サミーは黒田作品だよ。
彼の作品は結構どれも好きだ。
サミー小説版がなければ黒田作品って特にどうとは思わなかっただろうけど、
それとリヴァイアスでいい人だなーって思った
(その前にMAICO2010があるんだけど。リヴァイアスの最終回への流れは
MAICOの芸風を継いでいると思うから興味がある人はMAICOも見てみるといい)。
もちろん手放しで妄信的に好きってわけじゃないからハズレもあるけど
(パンツァードラグーンとか)。
リヴァイアスは彼のシリアスな一面がより深く見られて面白かった。
キャラも多いのにそれぞれ役割よくできてたし。
何度も見返してるよ。
506風の谷の名無しさん:02/11/11 00:55 ID:4zUBf9QD
>黒田作品
大運動会も見よう。
(倉田がメインだけど、黒田の担当してる回は泣ける)
リスキーセフティも見よう。
(リヴァイアスと同時期にやっていたとは思えんくらいめるへんちっく)
もちろんまおチャソも見ろ(w


いや、やっぱやめとけ
507風の谷の名無しさん:02/11/11 08:45 ID:vsGlzboF
リスキー☆セフティは人気あるな。俺も好き。
同時期というとエクセル・サーガも同時期だった。
賛否両論あるけど、はじけっぷりが面白い。壊れっぷりとも言う。
(アイキャッチ6回も使うアニメなんて、これくらいだし)
508風の谷の名無しさん:02/11/11 09:10 ID:oau/Zrgg
まおチャソは、何となくあの辺の時間帯の流れで惰性で見ていたんだが、
最近嬉々として見ている自分に気がついて(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
リヴァイアスもいつの間にかはまっていた…これが黒田マジック?(w
509風の谷の名無しさん:02/11/11 09:11 ID:AxzviP+G
puha
510-o-:02/11/11 14:14 ID:lwGZffki
リヴァイアスファンの皆さん!

20回目の放送の内容を事細かく教えて下さい!

昨日19回目は見たのですが、20はどうしてもダウンロードできなくて見れない!

だから、お願い!

イクミは!そして、一番大好きな!アオイは!

うんでもって、一番気になるコウジは!

皆、どうなっちゃうの?

20回目の放送!事細かくオセーテ!

お願い!
511風の谷の名無しさん:02/11/11 15:18 ID:swXgk+uY
>510
DVD買え。そして見ろ。以上。
512-o-:02/11/11 15:27 ID:lwGZffki
≫511
ヤダヤダ!
おせーて!
じゃー話し乗ってるサイト教えて!
513風の谷の名無しさん:02/11/11 15:33 ID:Z753UL40
動画で見なきゃもったいないよ
514風の谷の名無しさん:02/11/11 16:19 ID:LLYbB4H1
>512
DVD買う->続編製作に繋がるかも。(バイファムみたいに)

だから買え。絶対損はせんぞ。
515風の谷の名無しさん:02/11/11 16:30 ID:0MOE7baX
焼いてもらったんで、全話見てみます。
516風の谷の名無しさん:02/11/11 17:39 ID:7ppYJTlJ
>515 ID萌え
>504
カオリ妊娠したっけ?
肉体関係があったのは覚えてるけど。
で、父親が二人を引き離してカオリを嫁がせて
そのあとカオリが自殺したんだっけ。
なんで自殺したのかいまだに分からん。
517風の谷の名無しさん:02/11/11 17:47 ID:swXgk+uY
>514
逆に言えば

DVD買わない→次回作の予算が得られない→結局出来ずにマズー
  ↓
黒田の別作品で予算削られる→内容カスになる→激しくマズー

まあ、極論ではあるが、実際そういうもんだろ。
それが分からんクレクレ君は逝ってよし。
518風の谷の名無しさん:02/11/11 21:43 ID:c220DxIG
黒田と言えば、リヴァ・MAICO・リスセフの3本が(・∀・)イイ!
519風の谷の名無しさん:02/11/11 22:39 ID:wP0GiNr8
久しぶりにビデオ見直したけどやっぱり面白いね。
あおいはすごくいい子だし、どっかの種の偽アオイに
爪の垢でも飲ませてあげたいよ、ほんとに。
520風の谷の名無しさん:02/11/11 23:53 ID:e/FiX1Vf
>>519
ピンクの髪のやつでつか???
521風の谷の名無しさん:02/11/12 00:08 ID:8ANTwpF0
    /.:.:;:;:/:.:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:;::::::::::::::::.:.::::::;:;:;:::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
   /.:.;:;/:::.:.:.:.:.;:;:;:;:::::;:;:;::::::::;:::::.:.:.:.:.:.:.::;:.:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
   /.:/:::;:;:;:;.:.:::::::::::;:;::::::::::::::;:::::::.:.:.:.:.:.:;/;::.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
  /./::;:;:;:;:;/.:.:::::;:;:;:;.:.:.:.:.:.:.:.;:::::/|.:.;.;.;.;.;||:;:;.:.;:;:;:|\::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
  |/::;:;:;:;:/.:.:.:.:.:.:.:.;:;:.:.:.;:;:;:;:;::/:.:.|.::;:;:;:;:;|-|;:;:‐;:‐;|-ヽ:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
  /:;:;:;:;::i:.:.:;.:.:::::;:;:;.:.:.:;:;:;/:;:;:l:.:. |.:;:;|:;:;:|:.:.\;:;:;:;:\,,:.\::;:;:;:;:;:;:;
  /:;:;::/l.::;:;:;:/;:;:;:./.:;:;:;/|;:;:;:|:.:. |.;:;l\;|:.// /、__):::::`''彡、;:;:;;:
  l.:;:;:l  |.::::;:;||;:;:;:;:i::.:;/ミ// ̄ヽ |.;|: ヽ' ! i :::::::::o:::`,:ソ|:::;:;:;
  |.;:;:;|  l.::::;| |;:;:;:;:i:::.;ヽミl| l:iノ:i ヽl:    ヽ:::;;;;;;;;/ /:::;:;:;:
  |:;:;:l  レi::| |;:;:;:;:;:ヽ:;ヽ: ヽ:;;;i  `    ` `‐‐__´`ノ::;:;:;:;:;:
  ヽ:;ヽ   ヾ ヽ:;:;:/;:;:;:;:i ヽゝ' l .    〃〃`ヾ:::_::_;:;:;:::;:;:;:
   ヾ:;ヽ    ゝ:i:;:;:;:;:;:;i〃〃ノ.::.       |:ヽ_:.:.ノ::;:;:;:;:;
     `    /::i::::::ヽ、::i_,, `ヽ___,,,....、  ヽ:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
         /::;:;:i:::::::-‐''::、_, \;   i    .`.:=.:‐;:;:;:;:         <かれはコーディネーターだもの!
        /:::;:;:;:;丶、:::、::::::::''...、  ヽ _/   .:.:.:.:.:.:.:/:;:;:;:;:;
        /:;:;:;:;:;:;:;/ヽ:;:;:`;:´`;:;ヽ、  ー   .:_,,:.':.:.:.:/:;:;:;:;:;:
       /:;:;:;:;:;:;/.::;:;::|:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::ヽ、_..,,,::‐ '_,,,-´/:;:;:;:;:;:;:;
      /:;:,,-‐''´.:;:;:;:;:;:;|::::;:;:;:;:;::;:;:;:;::::,,,,,,rr┌::´:.:.:.:.:./::;:;:;:;:;:;:;:;
    ,,,-‐'´.:::;:;:;:;:;,,-‐'´ |::::;:;:;:;:::ト-/´::_ノノノ::.:.:.:.:./:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
522風の谷の名無しさん:02/11/12 00:24 ID:fMh7wuw3
>>520
>521参照して脳内合成でお願いします
523風の谷の名無しさん:02/11/12 00:31 ID:8ANTwpF0
いや…すれ違いで悪いんだが
ナデシコもリヴァイアスとはかなりベクトルの違うSFだが
あれはアレで実際かなりイイ作品だと俺は思うぞ
キャラや展開にお遊びが過ぎすぎてる節があるから
シリアスパートの良さが見逃されがちだが
萌え系の馬鹿なオタクどもが祭り上げすぎてるせいで
偏見もって真剣に見たことない人はもったいないと思うよ
実際、ナデシコファンの99%はそういう馬鹿だと思うし
話の重さもリヴァイアス程ではないけど結構ヘビーだし

いい物は人に知ってもらいたいという純粋な気持ちで進めているのであって他意はなありません。
本気で進めて聞いてもらえそうなところが他にないのでSF繋がりでここに書かせてもらいました
…酢マンかった
しかし、本当に一度偏見を捨てた目で最後まで見てみてくれ。頼む

もちろんリヴァイアスもパーフェクトに大好きさ
先週にも一話から最後まで一日で一気に見直したしね
ぶっちゃけ泣きそうだったよ
「俺は今笑いたいんだ」で泣くというのはこれいかに
524風の谷の名無しさん:02/11/12 00:48 ID:Dc3cs1lV
撫子はファンでなくても一度は皆観ていると思うが?
525風の谷の名無しさん:02/11/12 00:49 ID:eqzol65Y
全部には賛成できないが、とりあえず同意
526風の谷の名無しさん:02/11/12 00:54 ID:+2lqoZnQ
f
527風の谷の名無しさん:02/11/12 01:03 ID:8ANTwpF0
あぁ…
何か言ってから後悔…
私は一種の完全な荒らしですね、ごめんなさい
もうこれについてレスしないでクダサイ

タダ、最後に一つだけ
一度は見ていても途中であきれて見るのをやめた人も
見たことあるとカウントせずに
はじめから真剣に見てみてクダサイ
諦めずにちゃんと見れば本当はイイ作品だとわかってもらえると思います
ちなみに映画は見なくてもイイですw
それではさようなら…

(↑は無かったことと見なして)

リヴァイアスは続きを作っても意味ないと思うが
それでも続きが見てみたいと思うのは俺だけか?
528風の谷の名無しさん:02/11/12 01:04 ID:fMh7wuw3
ナデシコはビデオとって見ていたけど、途中までしか見てないな。
今度ビデオでも借りて見てみるかな。

もちろんリヴァイアスは大好きさ。
日曜にも一話から最後まで一日で一気に見直したしね。
ぶっちゃけ涙が出たよ。25話でヘーガーが
「私が間違うはずが無い!止めて下さい、そんな目で私を見ないで。」
で涙ちょちょ切れだった僕は物語を深く愛していますよね?
529風の谷の名無しさん:02/11/12 01:30 ID:kfg+WAw3
>>528
グッジョブ
どうでもイイが、俺はユリカ役の桑島が一番好きだたよ
あおいが駄目とかでは決してないがな
ナデシコは関が二回死んでたのが印象的

続編と言うか、リヴァイアスと言う作品をもっと見たかったというのはある
今からだと蛇足になってしまうだろうが…
530風の谷の名無しさん:02/11/12 11:56 ID:jYxBgDwZ
あげ
531風の谷の名無しさん:02/11/12 14:17 ID:jag01rmM
あおいって本当に素晴らしいヒロインだよな・・・
可愛くて、強くて、弱くて、尽くしてくれる。
なのに種のあおいは・・・・゚・(ノД`)・゚・
532風の谷の名無しさん:02/11/12 17:51 ID:Xn3K3yD2
>>531
そ、それを言ってはいけませんデス。

ポストカテジナとか言っては、、、ウワ〜ン。
533風の谷の名無しさん:02/11/12 20:14 ID:VMCwcGow
>>516
近親相姦に嫁に出したに自殺、しかも父親政治家。二十年前の昼メロじゃあるまいし。
534風の谷の名無しさん:02/11/12 22:24 ID:a8XGJudg
なんか6話の時点での
ファイナとこずえとカテジナさん足して割らなかった感じ
とか言われてるけど・・・・種あおい 

パワー三倍・・・・・・ていうか
ファイナは既に人殺してるんじゃ・・・・(ノД`)・゚・



カテジナさんについて全く知らないし、説明を聞いても
良く分からないんだが、ファイナのようなキャラって認識でOK?
535風の谷の名無しさん:02/11/12 22:31 ID:EFqk48A/
>534
まあいわゆるお嬢様で、ヒロインの一角っぽかったのが、
ひょんなことから敵に捕らわれたんですよ。

まあ、それはいいとして。

その後なぜか敵に協力するようになり
終いにはラスボスにまでなってしまった。
精神もかなり飛んでたし。


大雑把に言ってこんな感じ。
まあ、ファイナとそう大差ないかな(藁
536風の谷の名無しさん:02/11/12 22:47 ID:ZN8uJINv
ナデシコの方がSFとしては王道でしょう。
むしろリヴァはなんちゃってSF。
537風の谷の名無しさん:02/11/12 23:00 ID:aTBmk91f
まあ宇宙イカから作った艦だしな
538風の谷の名無しさん:02/11/12 23:03 ID:uv03AYzn
地球ってゲドゥルトに半分漬かってるわけだけど、そこの付近に行くとゲドゥルトの壁があるように見えるのだろうか?
539風の谷の名無しさん:02/11/12 23:24 ID:aDf8CdYY
アニメにはまったの、これが初めてなんだよな・・・。
最初見たときエヴァの続編だと勘違いしてた。

つーかここの住人は、あの最終回が良かったって人が多いんだなあ。
俺はあの最終回でリヴァイアスから離れてしまったよ。
というより物語後半で下らないと感じ始めたんだが・・・。俺の感覚がおかしいのかなあ。
・・・・・・これは群像劇として観ない方がいいんか?
昴治って主人公の成長物語?にしてもコイツなんかやったか?
最後は英雄扱いだしよう。

おまいらどうか教えて下さい。
540風の谷の名無しさん:02/11/12 23:44 ID:HEQ4OvB+
相手に顔色をうかがうことしかできなかった人間が
自分の意志を強く持って生きていくことができるようになった
一応成長だろうね

>>最終回
すばらしいと感じたし、演出も抜群(放映直前にDVD第1巻をリリース)
これがあってリヴァイアスという作品が
輝いたと思っているけど・・・

まあ感じ方は人それぞれだからねぇ
別におかしかないでしょ
541風の谷の名無しさん:02/11/12 23:45 ID:CHGpONg7
俺はナデシコもリヴァイアスも両方共大好きだよ。
方向性は違うけど、それぞれ面白いし。
542風の谷の名無しさん:02/11/12 23:47 ID:CHGpONg7
>>540
禿同
543風の谷の名無しさん:02/11/12 23:50 ID:lJ7YxIZ9
>>539
あのまま戦いつづけていた→ヴァイタルガーター内の人間は皆死んでいた。
昴治が戦いを止めさせた→皆生き残ることが出来た。

少なくとも最後の闘いでは、活躍したといえる。
544風の谷の名無しさん:02/11/13 00:17 ID:tpAR94sj
ファンディスクにイラスト送ったヤシは手を挙げろ。
545風の谷の名無しさん:02/11/13 00:41 ID:71rs/szA
>>540
コウジは最初は他人に流されて
顔色ばかりうかがっていたが、
最終的にはリヴァイアスの中で
自らの意思で動いていた数少ない人間の一人になった。
逆に人の顔色をうかがう兄を気に入らないといっていたユウキは、
最後になってまさに周りに流されっぱなしだった。

こういう立場というか、人間的な逆転は
コウジの成長をうまく表現してたと思う。
546風の谷の名無しさん:02/11/13 00:54 ID:tDQbOZo4
浮上!!
547風の谷の名無しさん:02/11/13 01:14 ID:okq6/BUF
>>544
送ってしまいますた
名前EDに出てます〜
548風の谷の名無しさん:02/11/13 01:32 ID:tWZWrydS
>>543
どこをどの様に解釈すれば昴治が戦いを止めさせたと取れるのですか?
549風の谷の名無しさん:02/11/13 02:10 ID:fkEALiuD
ネーヤを操縦して敵艦長を自殺に追い込んだ
550風の谷の名無しさん:02/11/13 02:18 ID:JL9dt12d
>548
イクミは徹底抗戦を主張した。
それに逆らった…ブライアンだっけ?は、足撃たれてるし。
あのノリで抗戦すりゃ、かなりの死傷者が出たと思われ。

昴治は少なくとも、その徹底抗戦だけは止めたんだし。
もちろん昴治一人が戦いをやめさせたわけでもなく、
むしろ、さまざまな要因が重なった上での救助だったわけで。
ただ、その最後のパーツに昴治がいたと、漏れは思うんだが。
551風の谷の名無しさん:02/11/13 05:32 ID:OtpqHhdc
結局イクミとネーヤに進言できたのは昴治だけだしな。
さらにユウキの兄だし。
顔色ばかり伺ったりしていてみんなから非難されて、無能っぷりを周りに印象付けているが、
ブルーとファイナ、弟、イクミ、ネーヤの主要なメンツを
無意識に行動をとらせていたからな。
552風の谷の名無しさん:02/11/13 11:40 ID:PK1KdFoM
>>551
漏れはむしろ、コウジが一番頭いい人に見えた。他の連中
DQN過ぎだよ。
他人にちゃんと気を使える人間てコウジと後数名ぐらいしかいなかった
ような気がする。でも、普通の子供って誰でもあのくらいの処世術
というか、コミュニケーション能力はあると思うんだけどなぁ。
でも、「性格はまともだけど能力はほとんどない」という設定は、
作品全体を俯瞰して見ることは出来ても実際の作品世界には指一本
触れられない視聴者と重なってて面白いと思った。
でも、幼馴染が彼女になるとか、ロマンアルバムの「ちなみにミシェルと
マルチの髮の色と声が同じなことは秘密である」とかの氣持ち悪い部分
が感じられて、見てて苦痛になることの多いアニメだった。
553風の谷の名無しさん:02/11/13 15:00 ID:tWZWrydS
>>550
一人が足を撃たれた時点で、イクミに表だって反抗してくるような
雰囲気はなかった様に思う。そしてイクミが救助員に向かって発砲するとも思えない。
このことから死傷者が大勢出るとは思えないし、
コウジが戦いを止めさせたとも思えません。

番組序盤ではみんなの意向で救難信号を出していたと思うのですが、
後半の方になってコウジが救難信号を出すような場面ありましたっけ?
もし出していたのだとすれば、コウジのおかげでみんな助かった
と言っていいと思います。
このことは鍵の部分だと思うのですが見た記憶がありません。
誤爆っだたらスイマセン。
554風の谷の名無しさん:02/11/13 16:28 ID:Tec6LjC/
>>553
あの展開だとコウジが何もしなければ、徹底抗戦してるほうが自然。
コウジが説得しなきゃ、死人こそでなくてすんだかもしれんが、怪我人は増えたはず。
555554:02/11/13 16:31 ID:Tec6LjC/
そもそもイクミやユウキは救助員だと思ってなかった。
「敵だ、殺さなきゃこっちが殺される!」こんな感じだった
と思いますが?
556風の谷の名無しさん:02/11/13 17:09 ID:tWZWrydS
>>555
救助員は武装していて、扉を開けて入ってきたときは一瞬イクミ達に緊張が
走ったもののすぐに、先に救助された奴らが出て来て救助が来たことを知る
という展開だったと思う。
このときイクミは救助員に銃口を向けるといった事もしていなかった。
 
557風の谷の名無しさん:02/11/13 17:11 ID:tWZWrydS
すいません!!
ageてしまいました。ごめんなさい
558風の谷の名無しさん:02/11/13 17:22 ID:Tec6LjC/
>>556
だからってコウジが何の役にも立ってないと考えるのは間違いだと思う。
コウジとイクミの一件が無くて、いきなり救助員が来た展開だったとしたら、
あんな上手く終わってなかったと思うのだが。
559風の谷の名無しさん:02/11/13 17:50 ID:2XsTfd5q
そもそも、最初にさっさと投降してればこんなことにならなかった・・・あれ、
ブルーの策略で出来なかったんだっけ?
560風の谷の名無しさん:02/11/13 18:07 ID:tWZWrydS
>>558
私は始め以下のように書き込みました。

548 :風の谷の名無しさん :02/11/13 01:32 ID:tWZWrydS
>>543
どこをどの様に解釈すれば昴治が戦いを止めさせたと取れるのですか?

の答えとしては、コウジが戦いを止めたというのは間違えということでいいですか?

それと558での書き込みは、上手く終わって良かったという個人的な見解です。
私としては都合が良すぎると思うのですが、個人的にどの様なラストが良かった
という具体的な書き込みは控えさせていただきます。
561風の谷の名無しさん:02/11/13 18:25 ID:Tec6LjC/
>>560
>昴治って主人公の成長物語?にしてもコイツなんかやったか?
>最後は英雄扱いだしよう。
戦いを止めた、止めないだじゃなく、上手く止めることができたってことは、
貴方のこれに対する答えだと思うが?
それじゃ不満足ですか?
562風の谷の名無しさん:02/11/13 19:05 ID:tWZWrydS
>昴治って主人公の成長物語?にしてもコイツなんかやったか?
>最後は英雄扱いだしよう。

上の発言は、私のものではありません。

私は以下のことに対して548の書き込みました。

543 :風の谷の名無しさん :02/11/12 23:50 ID:lJ7YxIZ9
>>539
あのまま戦いつづけていた→ヴァイタルガーター内の人間は皆死んでいた。
昴治が戦いを止めさせた→皆生き残ることが出来た。
少なくとも最後の闘いでは、活躍したといえる。

これに対する私の質問の答えとしては的外れだと思います。
それにあなは
「コウジが説得しなきゃ、死人こそでなくてすんだかもしれんが、怪我人は増えたはず。」
とも書き込んでいます。それなのに561の書き込みはおかしいと思います。

コウジが救助に来る前にイクミに会い意見を述べたことプラス
最後リヴァイアスに戻ったときにコウジが彼らを許すととで
丸く収まったのは、私もそう思います。
563風の谷の名無しさん:02/11/13 19:25 ID:Tec6LjC/
すまんが俺は>>543じゃない。
564風の谷の名無しさん:02/11/13 19:32 ID:Tec6LjC/
「コウジが戦いを止めさせるのに何の役にも立たなかった」なら反対
「コウジが戦いを止めさせるのに半分ぐらい役にたった」なら賛成
貴方が下の意見なら議論する意味はない。
565偽@相葉昴治:02/11/13 19:46 ID:U11iE+2u
「いやぁ。俺は何もしてないよ。はははは…」

闘いを止めただの何だのと論争されてることを知ったら、
奴はテレながらこう言うんじゃないだろうか…。


俺も昴治が闘いを止めたとは思えない。
コイツがいなくても戦闘は終わっていたよ。
あれ以上に良くなることも悪くなることもなくね。

あと、誰かが昴治が英雄扱いされてるって書いたけど
それも無いでしょう。英雄扱いされたのはチックだけだよ(w
いや、正確にはリヴァイアスのクルー全員が英雄扱いされたんだと思うけど…。
ただ、相葉昴治という人物に個人的に影響を受けた人が何人かいるというだけかと。
アキヒロ(漢字忘れた)やユイリィ、そしてイクミと弟ね。
この広い宇宙船の中において、昴治自体はそんなちっぽけな存在だよ。
でも、視聴者の僕らにとっては………ってところか?

(「………」には好きな言葉を入れてください。
 「やおいのネタ」とか…。)
566風の谷の名無しさん:02/11/13 19:47 ID:tWZWrydS
>>564
私は上の意見ですよ。
>コウジが救助に来る前にイクミに会い意見を述べたことプラス
>最後リヴァイアスに戻ったときにコウジが彼らを許すととで
>丸く収まったのは、私もそう思います。
私が先ほど書き込んだこの意見は、コウジが戦いを止めさせた
という事と、事が丸く収まったこことは
関係ないという意味で書き込んだものです。
簡潔に書くとコウジが何もしなくとも救助は来て、コウジが来た時と比べて
怪我人や死人が増えることはなっかたということです。
567風の谷の名無しさん:02/11/13 19:51 ID:0mGgbpiS
>>565
キモい。
568風の谷の名無しさん:02/11/13 19:54 ID:Tec6LjC/
>>566
なら反対だな、あれだけいきりたってたイクミがユイリィが
説得したぐらいじゃ、何もせず救助されるとは思えないから。
すくなくともイクミとかユウキは抵抗して、取り押さえられる
ぐらいにはなったと思う。
まぁこれ以上は想像の域を出ないからどうしようもないな。
569風の谷の名無しさん:02/11/13 20:25 ID:tWZWrydS
>>568
彼らが戦っているのは生きるためだと考えていたので、
ユイリィが救助が来たと言った後でイクミやユウキが抵抗して
怪我をするということは、正直本気では考えてなかったです。
しかもその時点で反抗をして怪我をするのは、だだをこねるような
間抜けな行動に取れてしまい、
同じ怪我をするという意味でも意味合いがかなり違ってくると思う。
私としては武装した奴らが救助隊だと解った時点で怪我人死人はもうでない
という考えで書き込んでいました。
570風の谷の名無しさん:02/11/13 20:38 ID:sbkFrtjC
しかし若本規夫も結構無責任だよなぁ・・・
自分はやりたい放題やっておいて最期は自害なんて(苦笑
571風の谷の名無しさん:02/11/13 20:48 ID:Tec6LjC/
俺は、連中が救助だってことをすぐに信じて素直に
応じるとは思えないと思った。
つまり、救助隊だと理解するまでに抵抗して怪我人が
数人出るだろうってこと。
冷静さを欠いてる人間はどんな行動をとるか分からんから。

んで、コウジの行動が冷静さを取り戻させた一つの要因と
思っています。
572風の谷の名無しさん:02/11/13 21:08 ID:ME7dbeMK
>>570
100万回見直せ
573風の谷の名無しさん:02/11/13 22:49 ID:2GgLqyPb
>>571
本編の流れはたしか、
武装した連中が入ってくる、そして本艦において来たはずのユイリィが
奴らの間から出てきて救助隊が来たと言った様なことをを叫んでいたと思う。
この描写で彼らが救助隊だということは十分に確信できたと思う。
もしこれでも信じられないようであれば、コウジの行動云々に関わらず、
救助が来たことを信じられないと思う。
574風の谷の名無しさん:02/11/13 23:18 ID:mppzUME8
一つの話でも解釈はさまざまだな。

まあとりあえずここしばらくの議論を見て、
もう一度最終回を見る気になった。サンクス。
575風の谷の名無しさん:02/11/13 23:19 ID:fkEALiuD
それぞれのキャラたちがそれぞれの考え方に従って当然取るべき行動を取った結果
ああなったんでしょ?ストーリーの流れに違和感を感じなかった人ならそれは納得してるでしょ?
それで、コウジが最後のあの行動を取らなかったときの話をするのはナンセンスだよ
あの物語にコウジがいる限り最後は彼は絶対にああしていたんだ
誰のおかげ救われたとかそういう以前に
アレはリヴァイアスという一つの大きな流れが全ての物語を作ったんだよ
ってことで

それでもあえてコウジ英雄論の理由がほしいなら↓

戦いをやめるべきだと強く確信して思っていたコウジがいたから
そのコウジと一番強くリンクしていたネーヤが敵艦の艦長に戦いをやめてと進言したわけで
救助隊が本当の意味で救助隊になったのは彼が自殺する直前の台詞によってなんだから
その台詞を言ったのはネーヤが彼の前に現れたおかげな訳で
間接的にでもコウジのおかげで救助が来たという見方をして間違いではないと思うのだが…
576風の谷の名無しさん:02/11/13 23:23 ID:fkEALiuD
>>574
話題に上がってるのは最終話でなく25話ですよ
一応
577風の谷の名無しさん:02/11/13 23:22 ID:fkEALiuD
>>574
最終話ってより25話
最終話の一個前だろ?
578風の谷の名無しさん:02/11/13 23:26 ID:mppzUME8
>575
早いな。上げた途端に説明が来た。そうだ、そういやこういう流れだ。

いやスキーリした。自分もあの最終回は昴治がキーになってて
その流れでイクミを止めるラストになったと記憶してたんだ。
ただそこだけを取り上げると、確かに上のような役立たずだったって
意見にもなるなーと、微妙な気分だったんだよな。
579風の谷の名無しさん:02/11/13 23:27 ID:mppzUME8
と、575にレスしてる間にツッコミが来た。
あのへん一連としたラストシーンの話題なのかと勝手二オモテタ。
ごめんな。>576-577
580風の谷の名無しさん:02/11/13 23:28 ID:mppzUME8
>576-577
てゆーか君ら、タイムスタンプが!!
なにがあったんだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
581風の谷の名無しさん:02/11/13 23:33 ID:fkEALiuD
ってか書き込めてなかったと思って
改めて書いたら両方書けてて
そして時間が…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(ボソンジャンプ?)
582風の谷の名無しさん:02/11/14 01:09 ID:LgwvTcY3
>>575
答えありがとうございます。
救助員が来た場面ばかりに目をやりすぎて、リヴァイアスの最大の鍵
であるところのネーヤの存在にあまり目がいってなかったようです。
そのせいでネーヤが乗組員の思いがつながっていること、
またコウジとの繋がりが一番強かったこと、そしてそのコウジが強く願った
からこそネーヤに行動させ、救助隊が来たと言うことが見えてこなかったのだと思います。
でもこのように考えると、救助隊が来たのはほぼダイレクトにコウジのおかげ
で、みんなの命の恩人と言うことになりますね。
そして作中の人物はこのことを知らず優秀な弟を持つ兄として評価し、
番組を見ていた人はコウジを英雄的に見る。
納得のいく答えありがとうございました。

ID:Tec6LjC/さんも長い間相手ありがとうございました。
583風の谷の名無しさん:02/11/14 01:21 ID:Jg5cAg6M
>>581
その裏技おせーてw
584風の谷の名無しさん:02/11/14 01:36 ID:M2Ki6gQm
>>582
そう言っていただけると書いたかいがあったというものです
>>583
書き込む時だけ何故か調子悪くて書き込みにやたら時間がかかる上にそのまま待っても
「ページを表示できません」が出るので
もう一度書き込んでみたら今度は普通に書けて、見てみたら結局両方書けてて
よく見るとあのようになってただけなんです
他の板で書き込むときも同様に不調だったんですが
そちらではこんなことはなりませんでした。
謎の不調から復帰する狭間のタイミングが起こした不思議なバグとしか…
不調の原因、直った理由も不明です
すれ違い酢マン!
585風の谷の名無しさん:02/11/14 01:37 ID:iyyBCR+Z
25話の流れをまとめてみようか。

・昴治がリフト艦にむかう。
・ネーヤとマーヤが対峙、ネーヤが説得(?)し、
 ヴァイタル・ガーターは互いに相打ち。
・ネーヤとコンラッド艦長が対峙。
 コンラッドは救助を命じ、自殺。
・一方、リフト艦ではイクミが徹底抗戦を主張。
 反対したブライアンは足を撃たれる。
・リフト艦に昴治登場。
 イクミを投降を訴える。
 銃が撃たれるか撃たれないかの瀬戸際で、
 ユイリィとコンラッド部下の救助が到着。

とまあ、こういう流れ。
586風の谷の名無しさん:02/11/14 01:39 ID:iyyBCR+Z
…と、まとめてる間に話がついた罠(藁
587度々長文酢マソ:02/11/14 02:19 ID:M2Ki6gQm
要するに話的にネーヤとコウジが説得役、イクミとコンラッド艦長が強行派
と、それぞれ立場がリンクしてたんだよね
イクミとコンラッドについては過去に愛する肉親を死に追いやったと言う共通点もあり
さらに、二人の選んだ結果の違いは対比的に描かれていることによって
同一の状況下での命すらかかった二者択一、
そのときのそれぞれの選択により得られるもの、失うものをも対比的に表現している

コンラッドは犯した過ちに気づき後悔をしつつも
最終的にリヴァイアスの子供たちを救い再び娘に合いその願いを聞いてやれたと言う
満足感と共に、逃避的だが安良かな死を選んだ。
イクミは最後まで自分の間違いを認められず姉の投影であるコズエにも見放されながらも
正しいことを言う親友を殺そうとまでし、敵に生かされ、
絶望しきった後は、生き続けて苦しい償いの生を続ける道を選んだ。

未来は無いが満足して逝ったコンラッドと
絶望しながらも未来を模索しようとするイクミ
どっちがイイかは見るものの判断と言ったとこかねぇ?
588風の谷の名無しさん:02/11/14 02:25 ID:M2Ki6gQm
合い→会い
どうでもいいけど一応修正…
後、ここを補足すると偽物でも見た目が娘だし何より、娘から作られたものだしね
こんな言い方してわかるかどうかわからんが
「寄生獣の母親にもう一度会う」ってのと感覚的には同じもんだと思うのよ
本当に本当の娘でなくたっていいってわけ
それこそ、イクミにとってのコズエと同じ投影の理論のようなものだ罠
589風の谷の名無しさん:02/11/14 12:09 ID:4K4S1Ugf
>587
イクミとコンラッドの対比は気付かなかったよ。
サンクスコ。
なるほどね、もう1回ちゃんと見直してみようかな。
590風の谷の名無しさん :02/11/14 13:30 ID:PciUt8zP
>>552
DQNと強い個性は紙一重。
591風の谷の名無しさん:02/11/14 15:34 ID:boXbnzns
>>590
でも、どんなDQNでも好きでもない兄貴の彼女を寢盜って、
しかもダメージが与えられないと見るや殴りかかるような
真似はしないと思うよ。
「もう誰も愛さない」じゃあるまいし。
592591:02/11/14 15:36 ID:boXbnzns
ごめん、「憎しみに微笑んで」だった。
593風の谷の名無しさん:02/11/14 15:47 ID:/4FlufIJ
このスレ、ナデシコも見てる奴が結構多いのか?ちなみに漏れもw
594風の谷の名無しさん:02/11/14 15:54 ID:GfgaDs4E
俺も

「信じていたものに裏切られる辛さが
今のあなたには分かるはずだ!
本当のことを教えて下さい!」
「レッツ激我イン!!」
595風の谷の名無しさん:02/11/14 15:55 ID:GfgaDs4E
馬鹿なことした上
ageチャッタヨ
スマソ
596風の谷の名無しさん:02/11/14 17:55 ID:tgwmZeIR
>>590
イクミに撃たれて、放置したら出血多量で死亡確実の昴治
を見捨ててその場を去った祐希は、個性というより完全な
DQNでしょう
祐希は、それが原因で昴治が死んだとしたら、一体どうゆ
う償いを、母親やあおいにするつもりだったのでしょうか
弟が兄の死を、間接的に幇助したなんて知ったら、母親は
確実に錯乱するでしょうから
そういう事を想像できない時点で、祐希は、やっぱりDQ
Nとしか思えないけどね
597591:02/11/14 18:16 ID:LKmmQDw/
>>596
全くその通り。でも実は他のほとんどのキャラもそうなんだよね。
想像力が足りないというか、働かせないというか。
598風の谷の名無しさん:02/11/14 18:22 ID:4vfTqpyU
>>596
一応祐希も悩んでいた。そのあとでかなり動揺しているし。
極限状態ではあんなものだろ。
599風の谷の名無しさん:02/11/14 18:24 ID:LKmmQDw/
>>598
普段からああじゃん。
600風の谷の名無しさん:02/11/14 18:32 ID:tgwmZeIR
>>598
極限状態とは言え、ことは肉親の生死に関わる問題だからね
そして、状況に流されたままで、具体的な行動を起こせない
祐希は、やっぱりDQNであることは免れないと思う
そういう点で言えば、あの時点の祐希は、ブルーよりも遙に
ガキでしょうね
601風の谷の名無しさん:02/11/14 18:36 ID:LKmmQDw/
>600
でもブルーも行き当たりばったりと言えば行き当たりばったりなんだけどね。
結果的に自分のせいで故郷を全滅させちゃったわけだし。
602風の谷の名無しさん:02/11/14 18:44 ID:tgwmZeIR
>>601
ブルーがDQNを卒業できたのは、その結果として、どん底を
体験したからだろうね
603風の谷の名無しさん:02/11/14 18:50 ID:LKmmQDw/
>>602
逆に言えば、ユウキだけが通過儀礼みたいなものを経験してないんだよね。
自分の罪に対する反省のないDQNて最悪じゃない?
しかもあんなかっこつけちゃって、みっともないことこの上ない。
あのヘアバンドの彼女はそこに気付いてないんだろうか。気付いたとして、何で
指摘しないんだろうか。
604風の谷の名無しさん:02/11/14 19:50 ID:kbporYO+
>603
さぁ?
カレン(ヘアバンドの彼女)は気付いてるんだと思うけど、
あえて指摘しないだけじゃないかと思う。
第1にまだ祐希のハートをゲットしてないから。
第2にカレンは肉親がいないから、何と言えばいいのか分からないのでは?

あと、これは個人的な意見だが、祐希は子供のままがいいんだよ(w
605風の谷の名無しさん:02/11/14 19:59 ID:LKmmQDw/
>>604

>第1にまだ祐希のハートをゲットしてないから。

そんな安っぽい人には見えないけどなぁ。ほぼ見ず知らずの
コウジにああいうことが言えるような人なのに。

>第2にカレンは肉親がいないから、何と言えばいいのか分からないのでは?
コウジにああいうことを言える人なのに?それに、相手が誰かは問題じゃないでしょ。
ユウキがどういう人間かの問題なんだから。

>あと、これは個人的な意見だが、祐希は子供のままがいいんだよ(w

あれは子供だから許される問題じゃないでしょ。幼稚園児じゃないんだから。
606風の谷の名無しさん:02/11/14 20:36 ID:4vfTqpyU
>.603
>自分の罪に対する反省のないDQNて最悪.
祐希って、コウジに対する態度を除けば、
責められるべき点って無いんじゃないか?
607風の谷の名無しさん:02/11/14 20:49 ID:ItzXZQu7
コウジ見捨てて立ち去ったときは、確かにこのDQN!ってオモタ>ユウキ
だが最終回で、あらたな航海を呼びかけられて、前向きに出てきたときは
ああ、コイツにもイロイロ思うところがあったんだなーとオモタ。
あれでフテて地球に残ってたらDQNのまんまだったろう。

……いまさらだが、あの続き見たいな。
608風の谷の名無しさん:02/11/14 20:50 ID:LKmmQDw/
>>606
コウジに人生最大のダメージを与えた上にぶん殴って
その後も会う度に殴り続けた上に>596までしちゃう人間
て最低だよ。
それ以前に例え相手が誰でも、他人の彼女を寢取って、
その彼女を捨てちゃっただけでも、男としても人間として
も最低だよ。
609風の谷の名無しさん:02/11/14 21:08 ID:u5TnQcCu
うーん、そこまでユウキを悪し様に言うかなあ。
あれはブラコンがいびつな形であらわれたもんだと俺は解釈してたんよ。
つまりね、ユウキは兄貴の干渉に反発しつつも、一方では兄貴に「自分じゃとても敵わない
凄い人であって欲しい」って願望をかけてたんじゃないかって見えるのさ。
で、アオイってのは子供時分からの相葉兄弟の共通の憧れの相手なんでしょ?
だからユウキ的には、兄貴とアオイに一緒になってもらいたかったのに…っつーのがあるんでないかねえ?
610風の谷の名無しさん:02/11/14 21:14 ID:UF2unxcN
>>607
>だが最終回で、あらたな航海を呼びかけられて、前向きに出てきた

前向きなのかなぁ…。
ユウキってなんだかんだいって
コウジの後をついて歩いているような気がしてならない…。
「ブルーに勝つ」とかは口実かと。
611風の谷の名無しさん:02/11/14 21:25 ID:LKmmQDw/
>>609
そういうブラコンとファザコンがないまぜになっているのは分かるけど、
願望を抱くことと実際に行動に移すのじゃ大違いでしょ。
増して行動とその結果があれじゃ・・・。
612風の谷の名無しさん:02/11/14 21:37 ID:u5TnQcCu
>>611
兄弟だから、じゃないの?
兄弟って、時々甘えが出てやりすぎちまうんだよ。取り返しがつかなくなるほど。
回想シーンかなんかで、ユウキがコウジに怪我さしてボーゼンとしてる画があったっしょ?
あれ見てあーなるほどなって俺なんかは思ったよ。その事件の後、ユウキが荒れて手がつけられなくなったとかの展開も
なるほどなーって感じ。
脚本家のアイディアか監督の案か知らないけど、実際に自分の兄弟でそんな経験したことある人がやってるな〜って思ったね。
613風の谷の名無しさん:02/11/14 21:59 ID:4vfTqpyU
祐希は葵に惚れていたが、葵はコウジに惚れていた。
コウジは葵のことなど見向きもしなかった。
だから祐希はコウジを憎んだ。

っていうところから物語りははじまっているんだろ。
614風の谷の名無しさん:02/11/14 22:06 ID:ItzXZQu7
コウジとアオイは、ラスト以降も普通にカポーなんだろか。
なんか気付いたら離れてるような。

自分には、アオイのどこがそんなに良かったのかがわからないんだよな。
ヒロインとしてヒーローの力になってる場面がロクに心に残ってない。
むしろコズエと絡んでるシーンばっかり残ってるや。

性格は可愛いが、ヒロインとしてパンチが足らんかったような気がする。
コズエやファイナのパンチが効きすぎてたってのもあるが。
615風の谷の名無しさん:02/11/14 22:22 ID:LKmmQDw/
>612
だから、相手が誰かの問題じゃないんだよ。どんな人間が相手でも、あんなこと
をしちゃいけないことぐらい分かってなきゃおかしいでしょう。
しかも結果的に自分とコウジと彼女を最低の状態にしてしまったのに、何の反省
もせずにコウジを殴り付けるなんて理解出来ないよ。
616風の谷の名無しさん:02/11/14 22:33 ID:u5TnQcCu
>>615
うん。相手が誰かって問題じゃないよ。
でも、兄弟の間だと、そういう、普通は踏み越えちゃいけない一線、相手が兄弟でさえなければ
踏み越えない一線を、本当に弾みで踏み越えちゃうことってあるんだよ。
それを超えちゃうとさ、あとはもうポイントオブノーリターンを越えた核武装爆撃機と同じでさ、
もう引き返せないで行き着くとこまで行っちゃうんだよ。
これは、兄弟でマジの喧嘩したことのない人には多分理解できないんだろうとは思うけどね。
兄弟だからこそこじれるってことがあるのさ。
どんなに反省してても、殴る手が止まらないんだよね。そういう時って。
親が気付いてブレーキかけるとか関係修復させてくれりゃいいんだけど、なかなかね。
劇中でも相葉母は多忙で子供にかまってらんない人だったでしょ?
ユウキって、どうもいつも兄貴に引け目を感じてるように見えるんだよね。
兄貴の能力を超えてしまったことに、かえって困惑し戸惑い、本当は兄貴の方が俺より凄いんだってとこを
見せてくれよって、常にそう思ってる感じがする。
617風の谷の名無しさん:02/11/14 22:38 ID:LKmmQDw/
>>616
いや、俺も兄が居るから時々一線を越えちゃうことは分かるよ。
でもユウキが彼女を寢取った時はそういう切羽詰まった状況じゃなかったでしょ。
ゆっくり考える時間があったのに、ああいう選択をしたわけじゃない。
618風の谷の名無しさん:02/11/14 22:50 ID:u5TnQcCu
こりゃもう解釈論の領域に踏み込むんだけどさ、
ユウキ的には兄貴のコウジにはアオイと付き合って欲しかったんじゃないかな?
ところが兄貴は何のかんのと理屈をつけて、余所の女にうつつを抜かしてる。
思考が視野狭窄気味でブラコンのユウキ君にはこれが許せないわけですな。
エヴァで言えば「僕を裏切ったな!」状態でしょうか。
寝取った(姦通アリ)のかどうかは知らないが、そうすりゃ兄貴がアオイを見てくれるって思ったんじゃないの?
まー、そういう短絡的な思考をするところがユウキのユウキたる所以ではないかと。ま、DQNってことだけど。
619風の谷の名無しさん:02/11/14 23:04 ID:eiK15SqO
>>617
あの行為はエディプスコンプレックスを、父親がいない代わりに、兄貴に
ぶつけた行為だと思うから、祐希の心情はあるていど理解はできるけど
それと、個人的な能力では昴治を超えた祐希だけど、ことリヴァイアスと
いう艦の中では、その要であるネーヤと最も親密な関係を築いた昴治に、
結局のところ祐希は及ばない存在なんだよね
個人の能力とは違う部分で、昴治が祐希より優位に立った事で、祐希の兄
に対する拘り(競争心)は完全に消失したと思えるし
620風の谷の名無しさん:02/11/14 23:04 ID:LKmmQDw/
>618
いやでもだからって、好きでもない他人の彼女を寢取るなんて、どんな目的でも正当化できないと思う。
これをやった時点で、もうユウキは弟としての立場や辛さを主張することなんか出来ないでしょ。
自分から兄弟同士の仁義を破ってるんだから。
兄弟同士の確執をドラマにする時に、一方が初めから弟としての資格を失くしてるんじゃ・・・。
このアニメってそういう部分に無頓着過ぎて、説得力を失くしているキャラが多すぎるような気がする。
621風の谷の名無しさん:02/11/14 23:15 ID:pbH9tcC3
ID:LKmmQDw/がそこまで熱くなる理由がわからない。

自分には無い見方をしてるし、
いい意味でレスを楽しませてもらってるのですが、
そこまで熱くならなくてもいいのでは?
何か嫌な思い出でもあるのですか?
622風の谷の名無しさん:02/11/14 23:17 ID:V6+P74F6
寝取ったの?
というか、ちょっと言い寄っただけで乗り換えたっていうのが有ったから、
てっきり、尻軽女だと思っていたけど。
623風の谷の名無しさん:02/11/14 23:20 ID:V6+P74F6
>618
>寝取った(姦通アリ)のかどうかは知らないが
ちぅーか、祐希は(少なくとも25話までは)童貞だよ。
624風の谷の名無しさん:02/11/14 23:27 ID:V6+P74F6
というか、祐希にしてみれば、何事にも一生懸命努力していないように見える昴治が許せなかったんじゃないのかなぁ?

だって、昴治は、恋人が祐希に乗り換えても、何がなんでも取り返そうとしなかったし、
そのほかの事にしても、ほどほどしか努力していないから結果も中途半端なものしか残せていないし。

それに対して、祐希はとことんまで努力して結果を出したりしているのに、兄がそんなやる気無い性格で
ふらふらしていたら、ムカつくんじゃないの?

しかも、幼い頃は、自分が必死になって後をついて行くのに精一杯で、昴治に対する尊敬の念すら有ったから、
それが崩れてしまったから余計に。
625風の谷の名無しさん:02/11/14 23:39 ID:LKmmQDw/
>>624
でも、それでもやっぱりあの行動を正当化することは出来ないし、
彼の言葉に説得力が失くなることにも変わりないと思う。
それにそれじゃ、自分に干渉するなって言ってるのに、自分はコウジに干渉
しまくりじゃん。
626風の谷の名無しさん:02/11/14 23:44 ID:eiK15SqO
>>624
それなら祐希は、もう昴治から解放されたんじゃないの
ネーヤと一番リンクできる昴治は、才能とか努力とは別
次元の部分で、祐希を完全に圧倒できる存在になった訳
だからさ
同じ次元に立ってない存在なら、許せないとかムカつく
とかいう感情も、もう湧かないと思うけど
627風の谷の名無しさん:02/11/14 23:46 ID:V6+P74F6
>625
どの行動?
もし、彼女に言い寄ったっていうのが問題だというのなら、彼女をつよく引き留めなかった昴治の責任は?
あと、ほいほい簡単に乗り換えた彼女自身の責任は?

あと、自分に干渉するな、っていうのは、無駄に干渉するなって言うことだと思う。
つまり、昴治が説教するけど、じゃあアンタはそんなに出来た人間なの?っていう事じゃないの?
628風の谷の名無しさん:02/11/14 23:47 ID:V6+P74F6
>626
なんていうか、>624の主張は25話前の自分の勝手な解釈です。
629風の谷の名無しさん:02/11/14 23:49 ID:V6+P74F6
>626
ついでにもう一つ。
25話の最後で、昴治が”譲れない一線”を見せたことで、祐希も昴治を認めるようになったんじゃないのかな
と思っています。
んで、それがきっかけで、昴治から自立できたのではないかと。
630風の谷の名無しさん:02/11/14 23:56 ID:LKmmQDw/
>>627
まず、ユウキの方が言い寄ったとすれば、ユウキが言い寄らなければ彼女は
なびかなかった。
彼女からユウキのことを好きになったとしても、彼女のことが好きじゃないなら断るべきだった。
コウジが取り返そうとしないのはコウジの勝手だし、そもそも加害者が言うべきことじゃない。
何にせよユウキは彼女の自分への好意を利用したわけで、それだけで充分仁義に反している。
631624:02/11/15 00:00 ID:i2M1333i
>630
言い寄っただけで、すぐになびく女はどうかと思うぞ。
ちゃんと身持ちの堅い女だったら、祐希が言い寄ってもなびくことは無かった、とも言えるな。

さらに、昴治もちゃんと彼女に対する想いをきちんと持っていれば、彼女はなびくことも無かっただろうね。

作中で、彼女言っていただろ、「どうせ本気じゃなかったくせに。」って。
632風の谷の名無しさん:02/11/15 00:13 ID:qDGCN3CL
>630
主張のために女を使ったって意味では、男としてDQNではある。禿げ同。
しかしその裏にはそれぞれの思惑があるんだし、まるっきり祐希一人が
DQNかってーとそうでもないような。一人ってよりむしろ三人そろってDQNだね。
誰が先にちょっかいをかけたかって言うより、ちょっかいを入れた理由と
それによって状況がどう動いたかって事のほうが重要なような。

弟→兄な感情も、男&女の感情も、正邪だけで語れるもんじゃあないでしょ。
633風の谷の名無しさん:02/11/15 00:16 ID:Y4BvHIfa
>>631
その点は同意です、昴治が本気だったとは思えないから
ただ単に、あおいがウザいから、その子に逃避してただ
けだと思うし
まあ本気でなかったのは、祐希も昴治と同じ事だけどね
結局一番気の毒なのは、相葉兄弟の両方ともに、本気で
は好かれてなかった、その女の子なんだと思うよ
634624:02/11/15 00:22 ID:i2M1333i
>632-633
そんな感じ〜。
というか、ずっと、昴治ってなんで彼女とつきあっていたんだろうと疑問だったんだけど、
合点がいった(笑)
635風の谷の名無しさん:02/11/15 00:46 ID:ITY8gEzR
>>633
コウジはファイナ相手に同じ事やってたしね〜。

しかし相手がファイナだったっつーのは運のツキだなと。
代償として右肩一つで許してもらえたっつ−ことかと。
636風の谷の名無しさん:02/11/15 00:46 ID:V8olDFzk
つーか、その時、リア厨だろ<昴治と祐希
まあ、問題視するのも分かるが、
いざこざを起こしている兄弟が、
ここで述べてるような、大人の対応ができるとは思わんが(藁
637風の谷の名無しさん:02/11/15 00:54 ID:ursuYksf
長文が続くと、「必死だな(藁」と突っ込みたくて仕方がない俺にとっては、
この流れは正直つらい
638風の谷の名無しさん:02/11/15 01:08 ID:+vEiJqsB
>637
耐えろ(w
639風の谷の名無しさん:02/11/15 01:11 ID:HrR+7emU
ファイナとは割と本気だったんじゃないかって気もするんだけどな。
割と本気だったんだけど、つきあってる内に「あれ?なんか違うぞ?」ってのが
大きくなっていって(コウジ的にはね)あーやっぱりこの女とは付き合えねーやと。
ま、ありがちだな。
640風の谷の名無しさん:02/11/15 01:14 ID:+vEiJqsB
>639
いや、昴治でなくてもファイナと付き合うのは無理だ。
「もし彼女がファイナみたいな女だったら」と友達と話し合ったことがあったけど、
みんな首を一斉に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
641風の谷の名無しさん:02/11/15 05:11 ID:cwjbY759
オマエラ、ファイナ様を呼び捨てにしてるというのはヤヴァイですよ、マヂで。
642風の谷の名無しさん:02/11/15 05:24 ID:uVGkWLnI
>631
主犯だろうと従犯だろうと、裏切ったことには変わりない。
少なくともユウキには裏切りに荷担するかしないかを選択する
自由があって、荷担することを選んだという事実は変わらないんだから。

>632
感情を抱くことに罪はなくても、自分の感情を滿足させるために他人を傷つけるのは悪いことでしょ。
ユウキの例で言えば、自分の願望を滿足させるために裏切りという最低の行動を
して、その上自分の目的通りにならなきゃ殴りかかるんだから凄まじい悪でしょ。
ユウキが荷担しなければいずれ普通に別れてたんだろうし、それに割り込んで最悪の終
わらせ方にしちゃったユウキの罪は正当化できないよ。

>633
まあ、ああいう意趣返しをしようとする人間だからこの彼女もろくなもんじゃないんだけど。

>636
大人の対応は出来なくても、他人を裏切らないことぐらい幼稚園児でも出来るでしょ。
643風の谷の名無しさん:02/11/15 05:44 ID:L4jzJPi/
人は人それぞれで他人が自分を完璧に理解することは
不可能なわけで、その逆も然り。
人生生きていく中で心の歪みを正当化するために間違いでも信念を
もって前を向いて歩くわけで。
僕が何を言いたいのかと言うと

哀しいけどこれ ア ニ メ なのね。(´・ω・)
644風の谷の名無しさん:02/11/15 06:20 ID:kvV3xR+h
>642
「てめえの正論は痛すぎんだよ!!」と言ってしまう(W

確かに祐希は周囲の人間を傷つけてきたかもしれないが、
そこまで一方的に弾劾されるほどの「悪」を為したとは全然思わないけどな。
あなたの説く理念は美しいけど、それを完璧に遵守して
現実を生きていける人なんていないだろう(大人でも幼稚園児でも)。
645風の谷の名無しさん :02/11/15 08:32 ID:BY0GcaS+
>644
同意、あの程度の悪なら社会生活では珍しくもないし。

祐希の価値観や行動理念って日本人の主観とは
凄い合わないのだろうな…。実力主義、個人を重視する
アメリカ的じゃないかとアニメ見ながらずっと感じてた。
反対に八方美人で事なかれ主義者の昴治はまさに日本人的。

祐希は将来、落ちついた感じの渋い大物になるんじゃないかな。
そしてそれを見抜いて今の内に唾をつけておく可憐さん。
646風の谷の名無しさん:02/11/15 08:41 ID:XIz5yVJr
今は意外と小物…と。( ゚∀゚ )
647風の谷の名無しさん:02/11/15 09:20 ID:o7f7WnyJ
>644
「他人の彼女を寢取らない」「他人を殴らない」「他人の気持ちを考える」て、
普通の人間なら出来てなきゃ駄目でしょ。
知らない人同士でも社会を成り立たせるためにそういう規範やルールがあるわけで、
逆に言えば国家の法律から個人の正義まで、あらゆる社会には最低限守るべきルールがあるはず。
そしてユウキはそういう群れを作る人間を輕蔑してたから、自分の正義に基づいて
一匹狼だったけれども、実はユウキは自分の正義も守れないような人間なわけで。
彼にはそもそも、他人を輕蔑する資格なんてなかったんじゃないかと。
そういう人間が群れ社会やその代表(とユウキは考えている)のコウジを批判するのは、厚顔無恥にしか
見えなかった。
そう見えることを分かってて、制作者はああいう行動をとらせてるんだろうか。
648風の谷の名無しさん:02/11/15 10:13 ID:TBwQZGzC
>647
>そう見えることを分かってて、制作者はああいう行動をとらせてるんだろうか。

だと思うけど?
自分の正義を守れない人間だとは思わないけどね。
649風の谷の名無しさん:02/11/15 10:22 ID:xX1JFlyk
>「他人の彼女を寢取らない」「他人を殴らない」「他人の気持ちを考える」て、
>普通の人間なら出来てなきゃ駄目でしょ。

いや、その通りだろうけど。現実の生活で、それを徹底している人ってそういないんじゃないかと。
それを破ったからといって、何故に祐希ばかりをそう責めるのかが不思議。
リヴァイアスに登場したキャラって、祐希以外はみんな聖人君子だった?

それから前にも指摘した人がいたけど、祐希は少なくともあおいにフラれるまでは童貞。
ソースは角川書店のムックP.48。黒田氏のコメント。
番組内でそう示唆はされてなかったけど、当時の年齢を考えて「寝取った」とまで解釈しなくても…。
まーそう捉えても違和感のない物語ではあるけど。

>実はユウキは自分の正義も守れないような人間なわけで。

「自分の正義」って?
650風の谷の名無しさん:02/11/15 10:25 ID:XIz5yVJr
喪前ら朝から元気ですね
651649:02/11/15 10:31 ID:xX1JFlyk
>現実の生活で、それを徹底している人ってそういないんじゃないかと。
「そういない」は言い過ぎかな。ただ、日常でそんなに珍しい事態でもないんじゃないかと言いたかった。
652風の谷の名無しさん:02/11/15 14:08 ID:gfGKPgFH
(`皿´)<モメルナ!アラソウナ!
653風の谷の名無しさん:02/11/15 14:17 ID:A1vHfqJA
「葵のことを好きじゃないなら、葵の周りをうろつくな!」
「努力もしてないくせに、なんでお前ばかりチヤホヤされるんだ!」
「ろくな仕事もしないくせに、偉そうなことばかりほざくな!」
ユウキの気持ちとしてはこんな感じかな?
それを言葉にするとあまりに恥ずかしいので(特に前2つ)
つい手が出てしまう、といったところだと思う。
まあ、兄貴に対する甘えでもあると思うけど。
他人に対してはここまでしないだろ。
654風の谷の名無しさん:02/11/15 15:56 ID:tfNPs+ri
よく覚えてないんだけど、今までのユウキの彼女
(といわれてた人ら。ただしエリナ除く)は、
勝手にユウキに言い寄ってきて、ユウキが何も
言わないもんだから、彼女のつもりになってた人ばかり、
ってのがどこかであったような気がするんだけど?
で、その娘等は自分の勘違いだったんだと気づいて
離れていくみたいな感じだったと思う。

なんで、コウジの彼女を奪ったって話は、

「あんた、あんなのどこがいいんだよ!?」
と、コウジの彼女に詰め寄ったら、その子は
(ユウキは私に気があるからそんなこと言うんだ!)
と勘違いして
「ホントは、コウジよりもあなたの方が好きなの・・・」
的な展開になってたんだと、勝手に脳内補完してたんですが。
655風の谷の名無しさん:02/11/15 16:04 ID:gvi4DLvF
>>653
そうだね祐希の行動って、結局は兄貴である昴治への甘えがあるんだよね
昴治に対する一方的な暴力も、相手が兄貴だからっていう、一種の安心感
からきてるみたいだしね
現に赤の他人が昴治をボコッてるのを見た時、祐希は速攻でそいつらをボ
コッたしね
でも一連の経験で祐希も悟る事が出来たんじゃないかな、昴治は兄とは言
え、自分とは違う存在であり、ある面では他人だと言う事をね
まあ祐希にとってのリヴァの物語とは、ブラコンの弟が、そのブラコンか
ら卒業するまでのお話ってことですね
656風の谷の名無しさん:02/11/15 18:10 ID:JkipjwTX
>「他人の彼女を寢取らない」「他人を殴らない」「他人の気持ちを考える」て、
>普通の人間なら出来てなきゃ駄目でしょ。

できなきゃダメなのかな?

不倫モノのお話があるように、
罪と分かってても感情で動いちゃうのも人間なんじゃないかな?

他人を殴らないってことは、夫婦、兄弟、親子なら殴っていいのか?
それとも夫婦、兄弟、親子ですら“他人”なのか?
“道徳”として、または“法律”として“暴力”がいけないというのなら
まだ分かるが、“正義”として“殴っちゃいけない”というのはどうかと?

他人の気持ちを考えるって簡単に言うけど、
エスパーじゃないんだから他人の気持ちだなんて正確にわかるわけないじゃん。
どんなに客観的に考えようとしても、人の考えることには
己の主観が介入してしまうものなのだから、すれ違いや過ちは起きるよ。

これは祐希の行動を弁護するための書き込みではなく
>647の発言に対する異議です。
657風の谷の名無しさん:02/11/15 20:33 ID:vAYE7yFJ
ところでおまいらはなんでそんなに熱いのですか?
658風の谷の名無しさん:02/11/15 20:41 ID:xwJBGeqW
>>657
ヲタだから
659風の谷の名無しさん:02/11/15 21:11 ID:GYsmMPZQ
DVとかあるし、やっぱ兄弟だからと言って暴力は駄目でしょ
祐希は自分の思いどうりにならない兄貴が嫌で、暴力振るってたんだと思う。
将来結婚して気に入らないことがあったら
祐希は奥さんや子供にも暴力振るうんだろうな〜
660風の谷の名無しさん:02/11/15 22:00 ID:xk/VHxRO
>659
リヴァイアスに乗っていろいろ経験しなければそうなってたかもな。
個人的には、祐希は最後に成長したと思ってるよ。
今まで口先ばかりと思ってた相手に適わない事があると気付いたってのが
浄化作用になったんじゃないのかね。もともと兄貴が嫌いじゃないんだしな。
よって>655的解釈に禿同。
661風の谷の名無しさん:02/11/15 22:19 ID:ITY8gEzR
>>655
コウジが再びリヴァイアスに乗らなかったら
はたしてユウキは乗ったかなぁ…。
リヴァイアス内でブルーを探している時のセリフが
すごくいいわけ臭く聞こえたよ。
俺は、
「結局こいつはアニキについて来たのか、やれやれ…」
って思っちゃったんだよな。
662風の谷の名無しさん:02/11/15 22:45 ID:G3TThWGw
ブルーはユイリィの結婚式で新婦であるユイリィを強奪するとみた
663風の谷の名無しさん:02/11/15 23:16 ID:CaPQaneD
あり得る〜♪
664風の谷の名無しさん:02/11/15 23:18 ID:CaPQaneD
お、書き込めるようになったぞ
昨日の方が書きたかったから
プロキシがどうのと言って書けなくてヤキモキさせられたよ
665風の谷の名無しさん:02/11/15 23:54 ID:hlZDCpuH
>>664
串外せばいいじゃんか(w
666風の谷の名無しさん:02/11/16 00:28 ID:pJ4r/GMI
串さした記憶はないのだよ
667風の谷の名無しさん:02/11/16 05:14 ID:VUc8yAbd
>648
まあ他人を殴ったり、自分のことしか考えられなかったりはまだわかるけれど、
さすがに自分の目的のために他人の彼女を寝取るような真似はユウキの正義に
も反しているのでは。とりあえず罪悪感を感じているようだし。

>649
確かに他のキャラも負けず劣らずだけど、今はユウキのことを話したかったので。
 それと、寝取るという表現は奪うとか取るとかいう言葉を人間に使いたくなかった
だけなので、深く取らないで下され。

>656
他人という言葉は、自分と違う身体と心を持った他の人という意味です。
 そういうお互いの心が分からない人たちが付き合っていくために、お互いにルールを決めて
そのルールに則ってコミュニケーションをするわけです。
 だから、犯罪者にならないためには法律を守り、友達でいるために友情を守らなければならないのです。
正義という言葉は、自分で自分に課すルールです。だから、場合によっては人を殴ってもいい
という人もいれば、どんな状況でも人を殴ってはいけないという主義の人もいるでしょう。そういう
個人的なルールを摺り合わせて、社会のルールを決めるのです。
 正義はそれぞれ違いますし、社会を構成する人間も変化していきますから、そのルールは多分
に流動的なものではあると思います。
 例えば法律では正当防衛以外で人を殴ることは禁止されていますが、ユウキくらいの年齡の中学生
同士のルールでは、他人を殴ることが絶対的な悪ではない場合があります。
 けれど、自分の目的のために好きでもない他人の彼女を寝取って、目的を果たしたらあっさり捨
てるなんていうのはどんな社会のルールでも悪ですし、個人がそれぞれ持つ正義から言えば殆どの
人が最悪の行いであると言うでしょう。
 つまりユウキは感情の赴くまま行動した結果、社会のルールを破り、自分の正義も破って
しまったのです。普通の人間として付き合って欲しいなら、こんなことをしてはいけません。

668風の谷の名無しさん:02/11/16 05:42 ID:4PJ3N0tP
必死だな(藁





ついに言っちゃった!
669風の谷の名無しさん:02/11/16 06:58 ID:O+j+EW/P
まあ擁護派がいくら頑張っても
ユウキがDQNだということに変わりない罠。
670風の谷の名無しさん:02/11/16 10:05 ID:Z2tkOMZe
リヴァイアスは確かに面白かった
かなり面白かったんだが 何かがたりない
そう


名  言  が  な  い  ん  だ  よ
671風の谷の名無しさん:02/11/16 10:28 ID:I6Gc5zA2
名言と言ったら
「過去は立ち切るしかない。自らの手で」
これっしょw

自分的には
「泣きたいなら泣けば良いのに」
「俺は今、笑いたい。笑いたいんだ」
のやりとりや、
「死にたくないッ!死にたくないよぉォォ」
って、のも結構好きだけどね


あと「くるくる吶喊だ」もすきだけど、これは名セリフに入る?
672風の谷の名無しさん:02/11/16 11:02 ID:Fhh6hEo7
>>669
ユウキはどう考えてもDQNだね〜
顔がいいだけで何であんな人気が出るんだろうか?
673風の谷の名無しさん:02/11/16 11:05 ID:I6Gc5zA2
>672
顔が(・∀・)イイ!から…
674風の谷の名無しさん:02/11/16 12:21 ID:V0W4O3wS
ファイナ様は霧香たんの次に好きなキャラなんですが何か?
675風の谷の名無しさん:02/11/16 12:24 ID:pJ4r/GMI
>>667
ほとんどの面において達観視できた論理的な意見を述べているにもかかわらず
女云々の話になったとたんに私情むき出しの理論にすり替わってるのが不思議でたまらん
あんた女なのか?女はいつも論理的に詰めが甘い…
カレン程に客観視が出来る女は現実には存在しないよ。少なくとも日本には
まあそんなことはいいんだが

ユウキがいくら自分勝手な目的のために兄貴の女とつきあったって言っても
それは女の同意が無ければ成り立たない。
すぐに分かれたことだって、ユウキがはじめからそのつもりだったかどうかわからないし
そうでなくても、少なくとも少しの間はつきあったんだからその間にユウキが本当に惚れてたら
本気で惚れれるような女だったなら、結果は違ったんじゃないか?
その女が本当にユウキに惚れたのなら、一時的なつきあいとは言えそれは彼女にとってチャンスだったんだよ
それを生かせなかった彼女にも責任はあるはずだ。
ユウキには不純ではあるが少なくともつきあうことに目的があったが、彼女はどうだったのか
格好いい男とつきあえればそれで良かったんじゃないか?
そもそも子供たちの恋愛に本気はないよ

それ以前に俺は強固な目的意識を持つ者に、自分の固有の強い意志を示すことの出来ない者が利用されるのは
弱肉強食の食物連鎖と同様の自然淘汰的な当然の出来事だと思うがね

DQN、DQNじゃない何てことを話し合っている方が程度が低いというものだ

>>671
もちろん入る!
あと「お前の正論は痛すぎんだよ!」に一票
676風の谷の名無しさん:02/11/16 13:02 ID:ZaNCu+u+
>>655
反抗期を昂治にそのままぶつけてるって感じの典型的ブラコンだよな。それもかなり重度の。
でも昂治からは卒業したけどブルーが精神的アニキに変わっただけじゃ、、と言う意見もある。
677風の谷の名無しさん:02/11/16 15:33 ID:Fxk8liYx
>>675
>それ以前に俺は強固な目的意識を持つ者に、自分の固有の強い意志を示すことの出来ない者が利用されるのは
>弱肉強食の食物連鎖と同様の自然淘汰的な当然の出来事だと思うがね
>DQN、DQNじゃない何てことを話し合っている方が程度が低いというものだ

 喪 前 も 相 当 D Q N だ な
678風の谷の名無しさん:02/11/16 15:43 ID:J5t9XJZA
長文はみなDQN

そんなもの書いてる暇があんなら、SSでも書いてここでさらせ
679風の谷の名無しさん:02/11/16 17:49 ID:K8Kib50M
>>671
「なんなんだよ、もぉ〜」も入れろやw
680風の谷の名無しさん:02/11/16 18:05 ID:E3DPWRDt
あくまで推測だが、ユウキが コウジに本気で殴りかかったのは
自宅の窓を割ったあの一回だけじゃないかと思う。
それ以後は「とりあえず大ケガしない程度」に手加減を加えてると思う。でも、コウジには痛い事には変わりは無いが。

つまらない意地をはったせいで、人を傷つけた事とか
それを後ですごく後悔した事とか、誰にでもあるのでは?
思春期の頃は特にね。
681風の谷の名無しさん:02/11/16 19:05 ID:NMZCBszJ
ユウキはコウジを本気で殴ってないかもしれんけど、
コウジのプライドを思いっきり傷つけてるだろうから
手加減してても意味無いし〜
682風の谷の名無しさん:02/11/16 20:27 ID:/Xf1N8od
>>680
アニメではコウジの怪我の具合は良く解からなかったけど
小説ではユウキに殴られてかなりひどい怪我を負ってたぞ。
後遺症残るかも知れないぐらいに。下手すりゃ死ぬぞ、
と当時思ったものだ。
683風の谷の名無しさん:02/11/16 23:00 ID:qoZpGCjB
>671
「自分の思いこみだけで主張すんなぁー!!」に一票

あと、(多分)ファイナ様が言ってた「自分が傷つきたくないから他人に優しくするんでしょ?」
ってのが個人的にかなり好きだ
自分がそういう人間なのか、これにはすげぇ納得したw
684風の谷の名無しさん:02/11/16 23:08 ID:Y0V+0LuF
>678
でも、801ネタしか思い浮かばない罠w

ネーヤの
「死にたい?……変なの。」に一票。
685風の谷の名無しさん:02/11/16 23:47 ID:HFNMArmj
「過ちを犯すな!もめるな!争うな!なじるな!傷つけるなッ!普通でいろ!!」に一票。
686風の谷の名無しさん:02/11/17 00:09 ID:OG7TEvC8
聖母アルネの教えよ
687風の谷の名無しさん:02/11/17 00:28 ID:pPL5em8X
>671
迷セリフなら最右翼の方かと思われ。
688風の谷の名無しさん:02/11/17 00:43 ID:M7idxvdf
ヘイガーの「尾瀬イクミ、何故にあなたはかくも神々しいのですか?」(?)

むかつくけどワラタ。
689風の谷の名無しさん:02/11/17 00:47 ID:mpBPjlGn
>>685
あのときのキレっぷりでホレ真下。
690風の谷の名無しさん:02/11/17 00:59 ID:9Jhj6LV2
「やりたいことに優先順位をつけて、努力しなくてもいいから
 覚悟を決めるの。それだけで大抵のことはできるわ。」
691風の谷の名無しさん:02/11/17 01:01 ID:ixkvcK+6
>>690
できなかった場合は無かった事にする、と。
692風の谷の名無しさん:02/11/17 01:05 ID:OG7TEvC8
過去を断ち切るのよ
693風の谷の名無しさん:02/11/17 02:06 ID:ogAtrkTZ
おれにめいれいするな
694ちよの父:02/11/17 03:13 ID:v2hClGmy
         ,、    ,、
         .| |   | |
        |   |___|  丶
        |         |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ___   ___   |    /必中突貫っ!
   ∩   i´●`> <´●`> ヽ  <   粉砕し破砕し爆砕し塵芥と化せ!
   | |   |  ̄、_,、_,  ̄     |   \_________________
.   | |  |    !.ノ       ヽ
    \ \|              |
     \|               |
      |              | |
       |               | |
      .|               | |
      |               l ∪
       |              /
      \           ./
695風の谷の名無しさん:02/11/17 03:42 ID:tTQMa347
リアルタイムで見てた当時はユウキがDQNすぎてとがりすぎてて
見てられなかったんだが、いつからか自分自身がユウキのような
考えを持っていることに気付いた。
高校の先生にもお前は海外向きの性格だと言われたし・・・
日本人特有の集団主義とか理解できないことあるし・・・

「何もできないくせに文句ばっか言いやがって」・・・だっけ?
こんなセリフあったろ。
何か個人主義というか「弱さは罪」意識というか・・・
いつからこんな考えになってしまったんだろ・・・
チョト鬱。

まあまだ10代だからと自分に言い聞かせているが、
10年後も同じ考えだったらと思うと・・・(;´д⊂ヽ
696ありさか ◆J/iL3xJLmw :02/11/17 10:21 ID:UhqvsfPR
>>690
実はカレン・ルシオラのそのせりふが一番好きだったりする。
さりげなくさらっと言うあたりもいい。
時々自戒も込めて振り返ったりしてる。いいせりふだ。
697風の谷の名無しさん:02/11/17 10:22 ID:/EZcYHhk
こずえちゃんのオマンコの締り具合最高!!

文句あるか!!??
698風の谷の名無しさん:02/11/17 12:25 ID:Ac9AHBi+
なんか、カレンが一番精神的に大人なんじゃないかって気はしたな。
699風の谷の名無しさん:02/11/17 13:39 ID:oHeWqFUG
確かに、カレンが出てくると何だか安心したなぁ。
700風の谷の名無しさん:02/11/17 13:45 ID:Ds25v1cf
いいかげんにしろ!
このクソ野郎ども!
どいつもこいつものうのうと生きやがって、
他人に全部押し付けてほったらかしか!

何もしねえくせに主張ばかりしやがって、
しかもそれで何かをしたつもりでいやがる。

勘違いすんな!
何にもしてねえんだ!
お前らは死んでんのと同じだ!

>695
これでしょ。
当時これを聞いていた私は激しく凹みました。
701風の谷の名無しさん:02/11/17 14:02 ID:GsKSTW8S
>>700
その気持ち分かる・・・・
どうせ、俺は何にもしてないでのうのうと生きてますよ・・・
702風の谷の名無しさん:02/11/17 14:27 ID:ENWTpVJV
>>700
漏れはこれを聞いて思った。

オマエモナー
703風の谷の名無しさん:02/11/17 15:04 ID:iFw6NjEc
ファイナのオマンコはガバガバですか?
704風の谷の名無しさん:02/11/17 15:14 ID:t5aINYXY
ミシェル・ケイ「あたしお兄ちゃんの事、大好きだよ」
これだろ。

この頃から既に堀江は妹が板についていた…。
705風の谷の名無しさん:02/11/17 15:27 ID:I/vU6gNV
リヴァイアスでの悲劇の大半は
キャツラの発育しすぎのボディが原因
706風の谷の名無しさん:02/11/17 15:40 ID:6wGuJLWP
そうか?
こずえだけじゃないのか、そういうの?
とマジレスしてみるテs(ry
707風の谷の名無しさん:02/11/17 16:13 ID:TedWY3Th
「流されてばっかでしびれるぜ全く。」も入れてくれ。>名台詞

この台詞にしびれますた。
708風の谷の名無しさん:02/11/17 16:23 ID:Rgpn4KC9
こうして見ると、意外にも名セリフの宝庫だな。
ここにあがってるセリフ、ほとんど何の場面だかわかるや。
709風の谷の名無しさん:02/11/17 16:36 ID:M7idxvdf
イカだ。イカの形をしている。
710宇宙イカ:02/11/17 16:56 ID:GIiOveLT
「ネ゛〜ヤ゛〜」
711風の谷の名無しさん:02/11/17 17:27 ID:f0r2oelM
「肩肘張って逝きたくないんだ」これ好き
712風の谷の名無しさん:02/11/17 19:36 ID:dIPRbiDH
「めっ!」

リヴァの名セリフと言ったらこれ
713風の谷の名無しさん:02/11/17 19:38 ID:I/vU6gNV
「正直もっとマシな奴だと思ってた」
こんな台詞言われたら暫く立ち直れないな
714風の谷の名無しさん:02/11/17 19:49 ID:OG7TEvC8
リヴァイアスないでカレンが一番精神的に大人だったってのは明白

そして、それに一番近かったのは実はユウキ
だからこそカレンが目を付けたんだと思うね

ただ、感情に流されやすすぎたために実質的にDQNになってただけで
将来的に落ち着いてきて一種の諦めと寛容を持って世界に接することが出来るように
なるときが来ればカレン以上に達観的な考えを出来る人間に化けるだろう彼は

達観的論理性というものは一種の才能が無ければ、まず永遠に手に入れることが出来ないものだ
しかし、殆どの奴らにはその素質すら無い
現実を見ない、流されたまま変わろうとしない、その努力をしない、本質的に無気力な人々は
転換期となるようなよほど劇的な出来事がない限り、そこに行き着くことは出来ない
(ユウキがたどり着くより早く、リヴァイアスの中でその劇的転換期を迎えたのがコウジだった)

カレンはユウキの可能性という才能を買ったのだ
俗に言う青田買いと言うやつw

彼の持つ未熟であるが故の危うさというものに愛しさを感じたってのもあるのかもしれんし


以上が俺の論理性が示す意見
715風の谷の名無しさん:02/11/17 20:11 ID:mWqNCLqz
>>700
でも、言ってる自分もプラマイトータルで見ればゼロなんだよね。
格好いい台詞を言っても言っている人に説得力がないことが多すぎ。
716風の谷の名無しさん:02/11/17 20:23 ID:OG7TEvC8
それが皮肉っぽく表現されてていいんだなぁ

自分のもってるコンプレックスを常に無意識にでも意識しているから
そんな自分を否定するように、人にそういう台詞を言ったりするんだろうねぇ
それが人間味ってもんですなぁ…シジミ
717風の谷の名無しさん:02/11/17 20:28 ID:E9Ro7EL+
シジミかよ!(w
718風の谷の名無しさん:02/11/17 20:45 ID:OG7TEvC8
しみじみの略語ナリよ、キテレツ
719風の谷の名無しさん:02/11/17 20:55 ID:mWqNCLqz
>716
自分に醉いすぎだね。


720風の谷の名無しさん:02/11/17 21:41 ID:wEkhISvc
ユウキ君の「何決めつけてんだ。超能力者かよ、てめえはっ!
のせりふ。
カズマ君の「そんなんでわかるの。超能力者、君ぃ?
とシンクロしてる。
保志さんだし似てるよね、この2人…。見せつけてやる!みたいな信念が。
721風の谷の名無しさん:02/11/17 22:31 ID:P0WRhJMP
>見せつけてやる!みたいな信念が。

心なしかスクライドの匂いが・・・
722風の谷の名無しさん:02/11/17 22:54 ID:mWqNCLqz
>720
自分も他人のこと決めつけまくりなのに。
どうしてこう、自分に醉ってる人ばかりなんだろうか。
723風の谷の名無しさん:02/11/17 23:19 ID:edadURbF
ここ数日活気があるなー。
724風の谷の名無しさん:02/11/17 23:23 ID:E9Ro7EL+
>722
おガキ様だからさ。

いや、中身以前に実年齢がさ。
いろんな経験もしたし、きっと×年後にゃ客観的にもなれるだろう。
なれなきゃほんとにナルシストだが。
725風の谷の名無しさん:02/11/17 23:53 ID:eA2+OzzT
ちょっと前までかなり寒いスレだったのになあ
最近熱い奴多すぎ
726風の谷の名無しさん:02/11/17 23:57 ID:mWqNCLqz
>>724
頭の悪さや恥知らずなのは年齡のせいじゃないでしょう。
問題は、登場キャラクターのほぼ全員がそういうキャラだということで。
しかもなんか、脚本家の人自身が自分に醉ってる人っぽいしなぁ・・・。

727風の谷の名無しさん:02/11/18 00:06 ID:sRd7G+co
みんな忘れてません?
これは「青春群像劇」なんですよ。
熱くて当たり前です。
そこがいいところだし。
728風の谷の名無しさん:02/11/18 00:17 ID:Zt/k+/bj
>726
スマソ。頭が悪くて恥知らずということじゃなくて、自分に醉ってる人っぽいという意味です。
729風の谷の名無しさん:02/11/18 00:21 ID:qMTUIljM
まあユウキは能力的にはともかく、精神的には
他人に反抗したり規律に反発したりする事がかっこいいと思っている
珍走やチンピラ予備軍と同じ状態ってところか。
その後「俺はこんなことをしていていいのか?」と思って更正を果たすか、
はたまたそのまま893モドキにまでなってしまうかってところで、
なんとか踏みとどまったって感じだろうか???
730風の谷の名無しさん:02/11/18 00:27 ID:BgQIREjr
自分に理解できないものを自分より劣るものと見なして否定したくなるのは人として自然だ
怖いんだよ自分が他人より劣ると感じてしまうのが、自分のわからないことが自分の外側にあることを信じたくないんだ
それは、この世界が自分がいなくなった後も滞りなく存在し続けるという、自分の存在を否定される恐怖に似たものだ

自分のわからないことの存在を認めること、自分と言う存在になんの意味もないと言うことを自分自身で本当の意味で認められたとき
人はおそらく二つの選択を選ばされるよ
すなわち、自分を殺すか、それでも生かすか
そこで、前者を選んだ者は幸せを
後者を選んだ者は達観を手に入れるだろう
しかし、本当の意味で達観することの出来る人間など永遠に現れないだろう
そこまで、完璧に現実を見つめられる奴なんていやしないさ
必ず種の保存を目的とした本能が邪魔をするのは自明だからだ

しかし、それさえも理解することで…
みたいな感じで達観率は対数対数グラフに書かれた直線のように100%に近づいていくが決して100%には至らないと言うのが俺の持論だ
一つの量子数を用いることによって達観度の高さを表すとするなら俺の量子数は所詮3程度だと考えているよ
量子数は無数にあると言うのに3だ、
だが0ではない
その程度だ

ちなみに
俺の見立てではカレンは3かそれ以上、
ユウキ、イクミ、ファイナは1、最終回のコウジは2
そのほかはおおむねみんな0
ってかんじ
俺の考えた適当な単位持ち出して言われてもわけわかんねだろうけどなw

この流れのついでに書いたタダの公開オナーニだ
理解できないなら是非ムシしてくれ
731風の谷の名無しさん:02/11/18 00:36 ID:qMTUIljM
>>730
内容はともかく…

酔っているな、卿は。
血の色をした夢に酔っている…。


スレ違い。
732風の谷の名無しさん:02/11/18 01:06 ID:Zt/k+/bj
>>730
もの凄い自己愛に溺れてる人ですね。そういう自分を掲示板で公開しちゃえる辺り、
恥も知らなそうだ。
達観度も、自分で思ってるより低いんじゃないスか?
733風の谷の名無しさん:02/11/18 01:12 ID:BgQIREjr
恥なんてものはそれほど重要じゃないよ

じゃ、お休み
734風の谷の名無しさん:02/11/18 01:12 ID:bPl613dC
>731-732
イジメ(・A・)イクナイ
735風の谷の名無しさん:02/11/18 01:19 ID:Zt/k+/bj
>>733
いや、君にはとても必要だと思うよ。
736風の谷の名無しさん:02/11/18 01:34 ID:BmpSlJvc
>735
匿名掲示板じゃ別にいらんのじゃないか?荒しじゃないしね。
そもそも公開オナーニと自分で言ってんだし。
737風の谷の名無しさん:02/11/18 01:48 ID:z+f8g1KW
>>730
キモッ
738風の谷の名無しさん:02/11/18 03:37 ID:VaiXMz+l
>>736
多分この人675と714書いた人と同じ人だと思うんだけど、組み合わせると
カレンより達観度の高い人は日本人の女性にはいなくて、自分は日
本人女性全員より達観度が高いって言ってるのね。
 率直に言って、この人馬鹿でしょ。
しかもそんな自分に醉ってるの。まさに恥も外聞もない。
ここまで馬鹿な人も珍しいんだけど、リヴァイアスの中では珍しくないから
不思議だ。
この人も制作者も、他人に公開するなら、普通(達観度で言えば10くらい)の人
を唸らせるようなものを作って欲しいね。
まあ、この人が675と714書いた人でなきゃこの書き込みも説得力がないんだけど、
文体と言っていることがそっくりだったから。違ってたらごめんなさい。
739風の谷の名無しさん:02/11/18 05:15 ID:S2eJ6fYL
今だから言うが、俺は>>695がかなりDQNだと思った・・・
740風の谷の名無しさん:02/11/18 05:17 ID:uczr1ICE
ここは730の実証スレか?
つか自分に酔ってる、と言うのは罵倒の言葉にはなるだろうけど
それが善悪の基準になるかは疑問だね
自覚有る無しに関わらず、人間皆自己愛の塊じゃねえのか
741風の谷の名無しさん:02/11/18 22:33 ID:T0HAKi9k


オッ ファコッヴァッコ リッヴァーイエー


 
742風の谷の名無しさん:02/11/18 23:02 ID:cRT4nAiy
漂流教室っぽいなーと、思ってしまた。
743風の谷の名無しさん:02/11/18 23:39 ID:0rDR3W6u
熱弁もいいけど、そろそろマターリとしてぇのぉ…。

それとも、お話と同じように
レスが進むごとにみんなブチキレてくるのか?
744風の谷の名無しさん:02/11/18 23:58 ID:ClTnczw0
スレのみんなもスフィクスからのバックヤードを食らっているのさ…。
745風の谷の名無しさん:02/11/19 00:07 ID:ix/wKLci
>>739
DQNですいません
自覚してます

周りにも会社向きの人間ではないと言われ
気がつけばカズマまんまの性格ですよ。
ああそうですよ・・・(;´д⊂ヽ
746風の谷の名無しさん:02/11/19 00:12 ID:8vExsrWZ
>745

がんばれ!!
747風の谷の名無しさん:02/11/19 00:14 ID:dM7FFhxr
>>745
そんなもんは今だけだ
時間が全てを解決してくれる
まぁ適当にガンガレ
748風の谷の名無しさん:02/11/19 00:22 ID:dM7FFhxr
IDがFFか…
胸くそ悪いぜ
749風の谷の名無しさん:02/11/19 01:24 ID:/nwqy17k
正直、自分に酔えないと、人生楽しくないよな・・
750風の谷の名無しさん:02/11/19 03:11 ID:i3DDHkU2
最終回、行き先聞いて早速浮気かよと思ったアタシ
751風の谷の名無しさん:02/11/19 03:15 ID:hFAdAk3W
>>750
「俺思うんだ、自供したら罪は軽くなるし
ああいう状況で精神不安定っだったんですって言えよ。」
とコウジはファイナに伝えたかったんだよ。
752風の谷の名無しさん:02/11/19 03:19 ID:9QQFs0Ji
>>749
その顔で?
753風の谷の名無しさん:02/11/19 03:34 ID:NTLpeD3z
>>752
的確過ぎる突っ込みワラタ
754風の谷の名無しさん:02/11/19 03:39 ID:hFAdAk3W
スレタイの「あなたとわたしの」の後に
「火の元点検」って言葉が浮かんでしょうがないんですが。
755風の谷の名無しさん:02/11/19 04:41 ID:NTLpeD3z
>>751
「それに、未成年だからまだ少年Aで済むよ」
756風の谷の名無しさん:02/11/19 13:33 ID:XGGT8E7x
最近レス多いな。
SEED見てリヴァ見ようとした人が多いのかな?
757風の谷の名無しさん:02/11/19 14:16 ID:wYxMbfso
>>755
"少年"Aかよ!!
758風の谷の名無しさん:02/11/19 15:15 ID:OJcd2YL1
>756
ええ、あまりにも種がお粗末過ぎたんで見てみますた

正直、見て良かった
759風の谷の名無しさん:02/11/19 18:12 ID:8JByKRiO
>756
シーみてからのひともいるのね
760風の谷の名無しさん:02/11/19 18:35 ID:SKv3a6Ue
>>757
この場合は少女でも少年といふ
『家裁の人』を読みなされ
761風の谷の名無しさん:02/11/19 19:08 ID:+FgIjPIB
少女Aの方が素敵だ。
762風の谷の名無しさん:02/11/19 19:17 ID:6YiJ0Yin
リヴァは序盤から中盤が結構タルイな
後半はカナリイイのでまだ見てない奴は序盤我慢して見続けて欲しい
763風の谷の名無しさん:02/11/19 19:44 ID:RlwDC+zw
リヴァの1話2話を観てつまんねーと思って見るのやめたんですが
18話をたまたま観て、なんだこのドロドロ暗さは?!とビビった
そのまま最後まで観たんだけど、観てない回が気になってビデオ借りました。
コウジやイクミはちょっとは変わったと思うけど、ユウキは全然成長してなです。
764風の谷の名無しさん:02/11/19 19:47 ID:86/rGFuh
イクミは1話の前から25話まで精神的にダメージ受けすぎ・・・そりゃテンパるわ。
765風の谷の名無しさん:02/11/19 20:01 ID:dOxVGrAK
>>762
確かに。学園祭の回とかタル過ぎ。
766風の谷の名無しさん:02/11/19 20:04 ID:UK9w15o+
>>754
次スレ案の時点では

∞無限のリヴァイアス∞〜あなたとわたしの過去

だったんだがな長過ぎて一部カットになった
断ち切っても過去は消えないんだが・・・・・・
767風の谷の名無しさん:02/11/19 21:11 ID:LCe/zUr6
>>765
あのへんの昂治も好きだけどね。
マイクとかたくさん持ってて、艦内一の人気者だった。
768風の谷の名無しさん:02/11/19 21:15 ID:jlsdAs4Q
>>767
如才の無さは主人公の義務ですけん。
769風の谷の名無しさん:02/11/19 22:40 ID:EVFYw8j5
>>766
では次スレに「かこはきえない」とか入れましょう
770風の谷の名無しさん:02/11/20 00:44 ID:2fmHN1DF
まあこのペースでは次スレが立つのは
1ヶ月以上先の話だが…
771風の谷の名無しさん:02/11/20 04:00 ID:/GV4vPzT
次スレはココロ図書館と合併ということでヨロ
772風の谷の名無しさん:02/11/20 06:55 ID:fGI39poE
ジャングルはいつもハレのちグゥスレと
フィギュア17スレもナー
773風の谷の名無しさん:02/11/20 07:40 ID:E/CW5eyU
ロクなアニメがない・・・。
774風の谷の名無しさん:02/11/20 12:19 ID:nk9ijuGe
リヴァイアスとエヴァとナデシコがあれば
まあ、他のアニメはいいや
775風の谷の名無しさん:02/11/20 12:25 ID:avlq8P+I
>>774
リヴァイアスとエヴァとナデシコ・・・
綾波と似たやつが出てるアニメか・・・
776風の谷の名無しさん:02/11/20 13:04 ID:T/wHbzWE
全部好きです。
777風の谷の名無しさん:02/11/20 13:51 ID:6VAWhPvV
漏れも全部好きです
778風の谷の名無しさん:02/11/20 15:37 ID:uBh3Xxhe
>>775
エヴァは綾波そのものなんだが・・・。
779風の谷の名無しさん:02/11/20 15:40 ID:G5CpWOYl
ひかーりをーあたーえーてー
780風の谷の名無しさん:02/11/20 15:50 ID:zxndQ4lE
なあ、みんなは綾波系キャラで誰が好き?
1.レイ
2.ネーヤ
3.ルリ
4.つばめ
5.亞里亞

俺は2と3だな。
他にもいればドンドン追加してくれたまえ!
781風の谷の名無しさん:02/11/20 16:04 ID:uBh3Xxhe
>>780
1かな。やっぱり本物だし。
782風の谷の名無しさん:02/11/20 16:24 ID:E2baAnuL
>780見てるとエヴァヲタとナデヲタがウザがられる所以がわかる気がする・・・・

つーかエヴァ板でやれよ
783風の谷の名無しさん:02/11/20 16:39 ID:1fM3TR5Z
つばめって誰?
784風の谷の名無しさん:02/11/20 16:40 ID:vumyH8jV
レイとネーヤだったら、ネーヤの方が好きだな。
可愛い。
最終回のネーヤみてほわわーんと泣きたくなった。


>5.亞里亞
これも綾波系に入るのか?
785風の谷の名無しさん:02/11/20 16:41 ID:vumyH8jV
>783
アキ電じゃない?
786風の谷の名無しさん:02/11/20 16:49 ID:1fM3TR5Z
ネーヤたんカワ(・∀・)イイ
787風の谷の名無しさん:02/11/20 16:58 ID:MU5v2E4y
ネーヤ>蓬仙葵
788風の谷の名無しさん:02/11/20 17:56 ID:mLEnAK+0
エンディング歌ってんのってもののけ姫のテーマ歌ってた奴?
789風の谷の名無しさん:02/11/20 17:59 ID:8N0J3EvG
実はEDもOPの人なんですよ。
声が全然違うから驚きですが・・・>788
790風の谷の名無しさん:02/11/20 17:59 ID:6VAWhPvV
違うだろ
791790:02/11/20 18:25 ID:pNlKgFIy
788に対してのレスでつ。
792風の谷の名無しさん:02/11/20 18:34 ID:FuJY2r+O
>>789
嘘言うなよ
793風の谷の名無しさん:02/11/20 18:51 ID:XmOFmvRv
>>792
嘘じゃないですよ。
俺が驚いたんですもん(w
794風の谷の名無しさん:02/11/20 18:57 ID:3NfzGLx+
懐かしアニメ板にもリヴァイアスのスレなかったか?
795風の谷の名無しさん:02/11/20 19:02 ID:1fM3TR5Z
>>792
スタッフロール見れ
796風の谷の名無しさん:02/11/20 19:45 ID:fMUcqCcT
スタッフロールというと、毎回リリっシュがトリなのが謎ですよね…。
ネーヤやコンラッドよりも後。
797風の谷の名無しさん:02/11/20 21:56 ID:219q1dGZ
歌はOPもEDも(・∀・) イイ!!
つーかOPで嵌ったアニメだな。
798風の谷の名無しさん:02/11/20 22:54 ID:psWm31T+
馬鹿たれ!
霧香たんを忘れるな
799風の谷の名無しさん:02/11/20 23:07 ID:PjE5DEkA
リヴァのOPの伏線の張り方はすごいうまいよな。
SEEDと見せ方が似てるけど、リヴァのほうが自然な感じで、ちょっといいかも。
800風の谷の名無しさん:02/11/20 23:55 ID:SYZUaNzr
リヴァイアスOPは、物語の進行に応じて変わっていくのがよかったな。
♪欲しいもののかたちは何もないけど♪のとこ。
で、それを発展させたのがスクライドなわけだが。
801風の谷の名無しさん:02/11/21 00:01 ID:gMd8Q6kn
種もリヴァやスクライドみたいにOPちょっとづつ変わってくのかな?
802風の谷の名無しさん:02/11/21 04:00 ID:amYnTqAp
>>800-801
グラヴィオンもOPがちょっとづつ変ってるよ!
803風の谷の名無しさん:02/11/21 13:27 ID:xm1mh+Nz
SEEDは登場人物の性格がどんどん変わっていきます。
804風の谷の名無しさん:02/11/21 20:19 ID:1WslIfTD
木星間→土星間にくらべると
3隻ものヴァイア艦と戦った土星→天王星間がやけに長いと思った…ら
先月のの中日新聞サンデー版を見て納得。

  ↓水星 ↓地球   ↓木星                            ↓天王星
◎ ○ ○ ● ○   ○       ○                      ●
↑   ↑金星 ↑火星        ↑土星
太陽

惑星の位置はこんなかんじになってるのな。
公転的に最悪だったら(太陽を軸に、土星は0度、天王星は180度、とか)えらい遠回りな旅になりそうだ(;´Д`)
805風の谷の名無しさん:02/11/21 23:59 ID:lYk0JldJ
>>800-801
OPちょっとずつ変えてくのは黒田(&谷口)の趣味だから…
種ではやんないだろうね
806風の谷の名無しさん:02/11/22 00:32 ID:Kq8hzk/7
>>804
少し頭が良くなりました。ありがとう。
(と言うか小学生の時に距離を暗記させられたから、
いやでも覚えてるよ…後、海王星と冥王星もプラスされてるけど)
807風の谷の名無しさん:02/11/22 00:37 ID:6aPBLwtj
>>804
ヴァイア艦って推進剤とか無くても加速できるの???
現行の技術だとスイングバイしないと外の惑星には辿り着けないよな。
…っつてもゲドゥルトがあるから、ほっとくと抵抗受けて減速しそうだし、
それで航行できるって事は何かそういう機能があるんだろうな。
それこそ泳ぐとか。

…そういえばヴァイタルガーダーって重力制御できたっけ???
だったら何があろうと余裕だろうけど。
808風の谷の名無しさん:02/11/22 00:45 ID:62m4OQCs
そもそもスペースイカってなんなの?これが来たせいでカタストロフィーが起きたの?
809風の谷の名無しさん:02/11/22 00:55 ID:nXLmQBWu
>808
スペースイカが、太陽にぶち当たったせいでゲドルトフェノメーンが起きたって聞いたことあり。
810風の谷の名無しさん:02/11/22 00:57 ID:NG6a+OfI
>>809
何で太陽に当たったの?食料?
811風の谷の名無しさん:02/11/22 01:56 ID:fkib1VHH
寒かったんじゃないか?
812風の谷の名無しさん:02/11/22 02:07 ID:NG6a+OfI
>>811
じゃあ、やっぱり食料として・・・。
813風の谷の名無しさん:02/11/22 04:33 ID:U0vP54+O
そもそもヴァイア艦の中身が、スペースイカだしな。

そのことにもっと早く気づいてれば、食糧危機は起こらなかったよ。
814風の谷の名無しさん:02/11/22 04:36 ID:oGd+d+1Q
>>813
せめて「ベース」と言って欲しいな…
815風の谷の名無しさん:02/11/22 09:30 ID:xBE3XbOG
816bloom:02/11/22 09:40 ID:H+P5LRQG
817風の谷の名無しさん:02/11/22 09:46 ID:5z/3N+fH
>>813
喰うのかよ!
と、ツッコんどく。
818ゆうたん:02/11/22 10:12 ID:M/VI+4NJ
リヴァイアスと比べてSEEDがお粗末に見えるのは、色をベタ塗りしているから、そしてキャラの目がキラキラし過ぎているからではないのかな?
これは俺の主観でしかないのかもしれないが、リヴァイアスだけを観るとあまりそうは見えないのにSEEDがいかにもアニメっぽく見えるのは、SEEDのスタッフの力量不足ではないのだろうか?
俺にとっては、リヴァイアスの、あの淡い色彩がたまらなく良かった。凄くえげつない(←褒め言葉)ストーリーなのに、何か温かみがあってさ。
819ゆうたん:02/11/22 10:22 ID:P1CtHo2v
ある学者が言っていたのだが、政治活動は人間が生存・共存するためにあるのだと。
それを考慮に入れると、リヴァイアスという船の中は、ある意味人間の政治、社会の縮図と言えるのではないのだろうか。
政治家(ツヴァイ)がいて反逆者がいて民衆がいて、階級社会があって差別があって食料問題があって。
820風の谷の名無しさん:02/11/22 10:58 ID:DVHOxOYG
多分既出だと思うけど教えて下さい。
なんで最高機密物のリヴァイアスが宇宙飛行士養成所なんかに隠されていたの?
821風の谷の名無しさん:02/11/22 11:02 ID:z0TpA4Ll
ツヴァイは技術官僚。
ヘイガーはその典型。トップが誰でも生き残る。
政治家はブルーやイクミ。
822風の谷の名無しさん:02/11/22 11:05 ID:/LB0sMxr
>>807
あんたはこのアニメを見ていないと思われても仕方がない
823風の谷の名無しさん:02/11/22 11:34 ID:DVHOxOYG
何かの記事で
昂治は政治家タイプでヘイガーは政策秘書タイプ。
このコンビだと交渉事に強そうだと監督だが脚本だかが言っていた。
824ゆうたん:02/11/22 11:48 ID:7s7rIzTW
>>821-823
なるほど。勉強になりました。
825風の谷の名無しさん:02/11/22 11:57 ID:n8t2DJYz
イクミ政権の時に
密告制度や魔女裁判じみたものを
描いたほうが面白かったんじゃないの?
826風の谷の名無しさん:02/11/22 12:13 ID:pOlN/iPJ
>818
俺的にはBGMがなんかダメです。
リヴァイアスのときのBGMは好きでした。
827ゆうたん:02/11/22 12:50 ID:+7AOeaxD
>>826
あのヒップホップ調のBGMは、いい意味で今っぽさと等身大の雰囲気をかもし出していましたよね。
OP歌っている人は、どうやらDragon Ashのコンサートか何かでコーラスをしていた人らしい。
828風の谷の名無しさん:02/11/22 13:04 ID:AACxKVPv
対ディカスティア戦(たぶん)でよく使われてた音楽とか好き。

音楽→攻撃回避(無音)→すぐ音楽

名前がわからないのが残念だ…そろそろサントラ買おうかな。
829828:02/11/22 13:06 ID:AACxKVPv
『Cool!』かな。
合ってるかも。合ってないかも。
ヤフオクで探しに行ってきます。
830風の谷の名無しさん:02/11/22 17:24 ID:OxYcLD+p
ほんで、何でスペースイカは太陽系に来たの?
831風の谷の名無しさん:02/11/22 20:07 ID:sV0WgHsR
>>830
太陽からスペースイカが生まれたんじゃないの?
太陽系外の生物だったのか???
832風の谷の名無しさん:02/11/22 20:09 ID:Fm9rK4YZ
寒かったんじゃないか?
833風の谷の名無しさん:02/11/22 20:26 ID:HqisaYsh
イカの繁殖には恒星が必要でゲトルトの海がイカの子育ての場所。
親イカが太陽系外から氷りながらやってきた。


以上脳内設定。
834風の谷の名無しさん:02/11/22 20:53 ID:QpjuRBAr
つまりリヴァイアスの中はイカ臭い、って事なのか?
835風の谷の名無しさん:02/11/22 21:14 ID:Cqs7JMSB
小説がエロイって聞いたんだけど、どんな感じにエロイの?
836風の谷の名無しさん:02/11/22 22:49 ID:RtWRk7kr
>>835
取り敢えず買え、そして読め。
837風の谷の名無しさん:02/11/22 22:52 ID:zuMRLIGT
>>834
あれだけ年頃な男子生徒が居ればそうなんだろうな(;´Д`)
そういや、リヴァイアスの重力が一時的に落ちたとき(こずえのパンチラシーン)って
みな無事だったのか? 浮遊した状態で重力が回復したらまっ逆さまに落ちていくような。
探すとうんちくの多いアニメでする。
838風の谷の名無しさん:02/11/22 23:27 ID:+ArNwZ1a
>833
水素がないから氷りようがない。でも、宇宙空間で長時間生きられる生物なら
人間から見れば凍結していると言えるかも知れない。


839風の谷の名無しさん:02/11/23 00:05 ID:kzUW5m1R
>>837
リヴァイアス発進のときもけが人続出だったしね。
840風の谷の名無しさん:02/11/23 00:48 ID:Yvnu7qCO
まあ問題は
「スペースイカはどこから来てどこへ行くのか?」
よりも
「全然イカの形してないじゃん」
という点なわけだが…
841風の谷の名無しさん:02/11/23 01:27 ID:oKQYIFc0
>835
フェラてぃおがでます。
そんなかんじ
842風の谷の名無しさん:02/11/23 01:31 ID:uu/RWTHt
>>835
エロげー並の文章。ビジュアル的なエロさも技術的な文章力も。
843風の谷の名無しさん:02/11/23 13:26 ID:oCt+2Dkm
人間は極限状態に置かれると子孫を残す本能が働いてエロくなるんだよ
きっと。
844風の谷の名無しさん:02/11/23 14:24 ID:P+aeX2MW
たしか、アメリカだかのどっかの街かなんかが
大停電した後、出生率が上がったらしいね。
停電でやる事無いからしまくった結果ってことらしい。
845イクミ:02/11/23 14:34 ID:J0rCAWe7
お前の性欲が、今の俺にはイタすぎるんだよ!!
846風の谷の名無しさん:02/11/23 17:01 ID:SwhB08WG
ネーヤとはイカなのですか?
847風の谷の名無しさん:02/11/23 18:43 ID:WZ2y10/y
イカですよ
848風の谷の名無しさん:02/11/23 18:49 ID:cM87hiaz
そうかもしれネーヤ
849風の谷の名無しさん:02/11/23 20:04 ID:NPrJLZft
>>842
エロゲーの脚本してるしね。
850風の谷の名無しさん:02/11/23 21:05 ID:qP3qJtt4
そーもイカネーヤ
851風の谷の名無しさん:02/11/23 23:43 ID:+zqncUlG
イクネーヨ
852風の谷の名無しさん:02/11/24 01:12 ID:s+D/bfMC
>>849
まあだから、本当の意味で読む価値のない本。
853風の谷の名無しさん:02/11/24 02:12 ID:8l31oZFj
こずえはレイープされたんですか?
それともぼこられただけですか?
僕としては、シャワーを浴びていたのでヤラれたのかなーと思っています。
みなさんはどう思われますか?
854風の谷の名無しさん:02/11/24 02:25 ID:Cp9HvBN/
>>853
いやどう考えてもレイプされただろ。お前何みてたんだ?
855風の谷の名無しさん:02/11/24 02:27 ID:OOuG/ZK9
>>853
どう思うもなにも、あれを見て他にどう判断しろと?
856風の谷の名無しさん:02/11/24 02:45 ID:8l31oZFj
>>854-855
やはりやられていたと判断するのが普通なんですね。

こずえを連れていったのが女だったし、その女達と一緒にいた男達が
その女達の彼氏だと考えれば、男達はこずえが抵抗するのをおさえる
ためにいて、こずえをヤルことはないのでは。
と、期待を込めて考えていたのですがやはりヤラれていたと考える方が自然なようですね。
857風の谷の名無しさん:02/11/24 02:48 ID:s2nGwDGA
まぁ女を精神崩壊させるには一番効果的だろう。
輪姦は。
858風の谷の名無しさん:02/11/24 03:06 ID:OjlcPFNZ
下らないエロげーにメリハリをつけるのにも有効だよな。強姦って。
859風の谷の名無しさん:02/11/24 03:06 ID:/GOp6M5C
そうだよ
と経験者は語る
860風の谷の名無しさん:02/11/24 08:05 ID:o0Ta38SC
こずえちゃん忍者のオマンコの締り具合最高!!

文句あるか!!??
861風の谷の名無しさん:02/11/24 14:09 ID:ttTRQMLl
http://www7.cds.ne.jp/~nactor/chikara/mugen.html
つまり、リヴァイアスは見る価値はあるかもしれないけど、
脚本家はくそだってことです。
862風の谷の名無しさん:02/11/24 15:25 ID:g7MpsIiN
まわされてされに局部を傷つけられたんだと信じていました
863風の谷の名無しさん:02/11/24 16:40 ID:fx/cwfjw
リアルタイムで見たとき最初は女子にリンチされたと思った。
翌週イクミが殴りこみに逝ったとき初めてレイプされたと気づいた。
そして鬱になった・・・
864風の谷の名無しさん:02/11/24 17:32 ID:hQGH9+L5
>>863
OPでびしょぬれのコズエが描かれてる。
びしょぬれの女ってのはレイプ後描写の定番だったりする。
泣きながらシャワーを浴びるのも同様。

それとは無関係だが、漫画版ではリヴァ内に
売春宿のような部屋もあったようだ。
865風の谷の名無しさん:02/11/24 17:39 ID:8HOGL996
>>861
え、これってファンの批評じゃなかったの?
866風の谷の名無しさん:02/11/24 18:10 ID:8l31oZFj
>>861
おー!まさに俺と同じ感想だー。
リヴァイアスはラストで方向を間違えた。
終わりよければ全てよし。竜頭蛇尾
ラストで方向を間違えなければこの作品は傑作になってたと思うのに残念だ。
867風の谷の名無しさん:02/11/24 18:13 ID:WZ/XcLqf
>>863
俺も当時かなり鬱になった。
その直後に見たビッグオーが頭に入らなかったし。
868風の谷の名無しさん:02/11/24 18:45 ID:Cp9HvBN/
26話はそんなに悪いものではないと思うが、25話は最悪だったな。特にイクミが最後に泣き崩れながら姉のことを説明しだすところとか。
869風の谷の名無しさん:02/11/24 18:53 ID:8l31oZFj
とにかくハッピーエンドにしたのがいけなかったんだよ。
870風の谷の名無しさん:02/11/24 19:50 ID:II4VDyVN
あのラストは自分的にはあれはあれでOKなのですが、
チタニア行くと言い出したのにはびっくり。
あと、ブルーが乗ってたらしいのももっとびっくり。
なんで乗ってるんよ(ニガワラ
871風の谷の名無しさん:02/11/24 20:08 ID:o1lFx9wh
そうか・・・レイプか
リアルで見てたけど気づかなかった・・・
今になって相当 鬱。遅すぎ!
872風の谷の名無しさん :02/11/24 20:19 ID:rmImpiob
ブルーの年齢が低いのには萎えたな。
工事より年下なんて・・・
873風の谷の名無しさん:02/11/24 20:24 ID:zNdG8QAJ
>870
そう言えば二人も殺してる奴に何で会いに行きたかったんだろう・・・。

>>872
ええええ!?
874風の谷の名無しさん:02/11/24 20:40 ID:P0kFntVF
>>873
過去を断ち切りたかったんだろう。
875風の谷の名無しさん:02/11/24 20:46 ID:II4VDyVN
>872
祐希と同い年なんだよな、ブルー
876風の谷の名無しさん:02/11/24 20:53 ID:zNdG8QAJ
>>874
?どの過去?
877風の谷の名無しさん:02/11/24 20:55 ID:cv6fsX1f
ブルー15歳で188cm・・・何食ってんだろう。
878風の谷の名無しさん:02/11/24 21:06 ID:g7MpsIiN
馬鹿ばっか
879風の谷の名無しさん:02/11/24 22:03 ID:fx/cwfjw
880風の谷の名無しさん:02/11/24 22:42 ID:nfItPKvq
ブルーはオーヴァドライヴとかDSCとか使ってりゃいいんだよ。
881風の谷の名無しさん:02/11/24 22:50 ID:Bc67eV7H
26話はハッピーエンドにするための要素を盛り込みすぎちゃったような気がするな。
昴治がイクミに「行こうぜ」(だったか?)って声掛けるシーンはすごく好きなんだけど。
882風の谷の名無しさん:02/11/24 23:39 ID:nDBZBWSi
「逝こうぜ」じゃないの?
883風の谷の名無しさん:02/11/25 00:29 ID:0BaSbj+S
>>881
それにしたって、ファイナに会いに行く理由にはならないような・・・。
ハッピーエンドにしたくてああしたのか?
二人も殺した人間が幸せになっちゃいけないような気がするんだが。
その後もいきなり百年後くらいになってるし、なおざりにしすぎなような・・・。
884風の谷の名無しさん:02/11/25 00:33 ID:z0gZG305
幸せになっちゃいけないなんて誰が決めるんだろう…
神光臨だね






子供だけど
885風の谷の名無しさん:02/11/25 00:54 ID:9cQAye3Q
そういや結局、イクミって何で偽名使ってたんだっけ?
886風の谷の名無しさん:02/11/25 01:10 ID:z0gZG305
偽名なの?
しらなんだ
887風の谷の名無しさん:02/11/25 01:13 ID:hUoN/JTI
>>885
そりゃ全てをやり直したかったからだろ
888風の谷の名無しさん:02/11/25 01:23 ID:lbxIQHYt
>885
確か逃げてきたからだったと思う。
889風の谷の名無しさん:02/11/25 01:27 ID:0BaSbj+S
>>884
言っていることがよくわからない。
890風の谷の名無しさん:02/11/25 03:39 ID:ztuxQ+Ep
>879

イイ!!
もっと無いの?
891風の谷の名無しさん:02/11/25 03:49 ID:4+EoK8YJ
山形浩生

 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。

 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。

でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。

 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!

 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。

 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
892風の谷の名無しさん :02/11/25 03:51 ID:bj/+sTEK
>>885
偽名だったのか・・・俺も知らんだ。
>>879
イイ!葵タンもきぼんぬ
893風の谷の名無しさん:02/11/25 04:13 ID:VwwaksRK
当時は途中でリタイアして飛び飛びだったんだが…また見たくなってきた。
ラストの賛否両論聞いて、なんとなく見ないでいいやと終わってたけど。
浩二と葵が上手くいくまでは憶えてるんだが…。
894風の谷の名無しさん :02/11/25 04:17 ID:bj/+sTEK
>>893
俺もラストは見逃して、深夜の再放送で見てた。
でも実家に帰らなければいけなかったのでラストは録画予約で見ることにしたんだが
見事に野球中継延長でズレた。マジでこうゆうことあるのでやめて欲しい。
895風の谷の名無しさん:02/11/25 12:12 ID:Na3UOfx0
>>880
佐賀風呂厨カエレ!!!(・∀・)
896風の谷の名無しさん:02/11/25 19:16 ID:Q7qKuK7h
ハッピーエンド=浅い
バッドエンド=深い
897風の谷の名無しさん:02/11/25 19:23 ID:9ZPXib6I
イクミの裏設定は実に良く出来てるんだが
悲しいことに関の貧乏人根性にじみでた演技が、イクミが実は富豪の息子、という
あたりを感じさせなくしてしまっている。
898風の谷の名無しさん:02/11/25 21:48 ID:/iae6kpL
漏れはあの最終話も含めて名作だと思う。
899風の谷の名無しさん:02/11/25 22:00 ID:AnaufTc4
>>898
禿同
900 :02/11/25 22:45 ID:bJdvaigx
>>883
最後は数千年後だそうで。
901風の谷の名無しさん:02/11/25 22:48 ID:z0gZG305
要するに数千年後の未来を守ったリヴァイアスの子供たちでした
おしまい

ってことでしょ
イイジャン
902風の谷の名無しさん:02/11/25 22:57 ID:0Fcd6bl3
26話の後の旅でスペースイカの謎を解いたりとかいろんな事があったんだろうな。
想像するだけで楽しいかも。
903風の谷の名無しさん:02/11/25 22:59 ID:Hq8UOqJ7
最終回重要
キャラが皆笑っていて安心した
ネーヤの笑顔に何故か涙が出た
あの重過ぎる話が、
ハッピーエンドだった事は寧ろ奇跡的
904風の谷の名無しさん:02/11/25 23:12 ID:wqFQ/bgv
ていうか、なんで4隻のイカ船(ヴァイア艦)の内、
なぜかネーヤだけがリーベデルタに引き篭もっちまってたんだ?

905風の谷の名無しさん:02/11/25 23:33 ID:0Fcd6bl3
穏健派に、いざと言うときの切り札のためにリーベデルタに隠匿されてた。
906風の谷の名無しさん:02/11/25 23:57 ID:NEeJAbgx
>904
テスト段階のときに暴走しちゃって
使えなかったからしまっておいた…って感じ。
ちなみにイカ船は6隻あります。
907風の谷の名無しさん:02/11/26 01:06 ID:ndg6n2+8
最終回後がテレ東のHPで配信してたflashだったら…。
みんな笑ってたけど鬱だな。
908風の谷の名無しさん:02/11/26 01:30 ID:mevJv351
ファイナって誰殺したっけ?
909風の谷の名無しさん:02/11/26 01:32 ID:f9Xh/u9Z
>>818
単にリヴァイアスがセル&フィルム(反射光)で、
SEEDがCG&コンポジット(透過光)なだけな気がするけどなぁ・・・
CG&コンポジットの場合、編集側の機材と家庭用のTVの間に差が出やすい罠。
最近の某作品なんか、全編夕やけだったしね。

今だから言うけどさ・・・ツヴァイの制服って、青地に白の袖輪みたいなのあるだろ、
アレ中1の動仕で飛ばすとよく抜けるんだよね。
中1で飛ばすくらいだからスケジュールカツカツなのさ。
多くはDVD発売までに直す羽目になるんだけどさ・・・
遠目にいる、髪型でしか判別つかないようなキャラってあるだろ、
そういうのってマッキーで描いて表から絵の具塗ってごまかしてたりしたんだよね。
で、そういうのって意外にバレないものなのよ。
デジタル仕上げじゃ、そんないい加減な塗りは存在しないし、
被せセル簡単に作れるからごまかす必要もないしね。

つまり、何がいいたいかって言うと、
撮影台のライトの光量の微妙な揺らぎとか、
肉眼視できないはずの空気中の埃とか、
シャッターの動作によって生じる台そのものの微小なブレ、
フィルムとリールの大きさの違いで生じるフィルム自体の些細なヨレ、
そういうのを人間は感覚として認知してたってこと。
だから、スタッフの力不足というのは少し違うような。
910風の谷の名無しさん:02/11/26 01:38 ID:mevJv351
こずえってCCさくらのさくらと同じ声だよね。
ってことはレイプされたあとの台詞はさくらがしゃべってるんだよね。

特に葵への罵倒を壊れたさくらが知世に言ってると思えば・・・・・・
911ゆうたん:02/11/26 01:52 ID:NdnlFDCC
>>909
すみませんです。俺の勉強不足でした。
もっかい勉強し直してきます。
912 :02/11/26 02:50 ID:+Kht8Okw
>>908
元恋人だったマクベインにそれに気付いたサンディ。
ただしそれ以前にも人を殺している模様。
913風の谷の名無しさん:02/11/26 04:39 ID:uijGRigJ
>>903
結局ファイナの結末を描いてないところ見ると
ご都合主義とか予定調和とかいう言葉が浮かんできてなりませんが。
914風の谷の名無しさん:02/11/26 06:54 ID:vC2/xKWc
ご都合主義? 予定調和? あ〜くびが出てくる
915風の谷の名無しさん:02/11/26 07:42 ID:UeIJLIK1
>906
黒のリヴァイアス
青のインプルス
深紅のディカスティア
深緑のヴァイスハイト
灰のゲシュペンスト

あともう一隻って何?

>912
ファイナはイチを超えるヒットマンになれるね。
916風の谷の名無しさん:02/11/26 08:04 ID:W9UvW35Q
山吹のディプロマータ
山吹って・・・・オレンジはないんじゃないの・・・・(つДT)
ちなみに
深緑のヴァイスハント
 20冒頭で撃破された、レーダーの画面のみ
 特殊能力「次元刀」重力関係ない気が・・・
山吹のディプロマータ
 最終話ラストの「そしていつか(だっけ?)」にちょっとだけ出てる
 特殊能力不明

扱いがかわいそうだな・・・・
917風の谷の名無しさん:02/11/26 13:26 ID:xd31xEVq
>>914
煽る前に根拠のある反論でもしなされ。
918風の谷の名無しさん:02/11/26 13:47 ID:3wREKL5P
最後にみんな死んで終わりでもよかったと思う。
919風の谷の名無しさん:02/11/26 13:56 ID:WLM0GDbJ
>>917
痛タタ
920風の谷の名無しさん:02/11/26 16:44 ID:/8ZcD0EU
結局、主要キャラの中で処女なのは
ランだけとなったわけだが。
921風の谷の名無しさん:02/11/26 17:26 ID:UMM8NbPQ
誰にもわかる分けないと苦悩を気取り
922風の谷の名無しさん:02/11/26 18:27 ID:VWj85tB+
>>920
いや、わが脳内取材によれば事実はこうだ。

ラン、良家の令嬢であるがゆえにフィアンセを押し付けられる

ハンサムだがキザ、手の早いフィアンセにある日ランは自室で…
「痛・・・ああ、誰か!」
しかし気を利かせた両親のはからいで、屋敷に人はいない

やるせない思いを胸に、自立して生きるためにツヴァイ入り
923風の谷の名無しさん:02/11/26 18:55 ID:cgsA0a9m
>>922
ぐぅ〜勃ってきたよ
924風の谷の名無しさん:02/11/26 19:23 ID:uFga9SbH
>>922
ランはショタだから、処女だと思う。
925風の谷の名無しさん:02/11/26 19:25 ID:oo2no1y5
>913
俺は逆に感じたな。

あの登場キャラ中で恐らく最も業が深いと言うか
重い問題を抱えたままだったのが、ファイナだと思うんだけど
その問題ってのは、一朝一夕に解決する類いのモノじゃない。
それこそ、そう言ったかつての友人と会いけじめをつけると言う
難事業に取り掛かるのは、まさに大海に漕ぎ出す船出と
重なると言う意図でのラストだったように思った。

逆に何もかも解決しました、なんてラストが思いつかないな、俺には。
ま、あくまで個人的感想だけどね。

926風の谷の名無しさん:02/11/26 19:26 ID:VWj85tB+
>>924
しかし良家の令嬢でフィアンセを押し付けられたのは事実だぞ。
しかも政略結婚前提で
927風の谷の名無しさん:02/11/26 19:57 ID:uTdqiFfu
トラウマでショタに・・・。公式設定にできそうだな、フィアンセからレイプ(親公認)。
928風の谷の名無しさん:02/11/26 19:57 ID:UMM8NbPQ
>>925
ハイ正解
929風の谷の名無しさん:02/11/26 20:51 ID:VWj85tB+
>>927
そう、初めて湧いた愛情(きゅいーーん?)が、パットへのものだったのです。

>>928
またそうやって正解とか言うw
エヴァ厨じゃないんだから黙って見てろって。
930風の谷の名無しさん :02/11/26 20:56 ID:jO1Qgk3P
歩くぅならぁは〜
ここでいいよ〜ほ〜
931風の谷の名無しさん:02/11/26 21:57 ID:UeIJLIK1
>916
サンクス。
結局一番悲惨だったのは何の見せ場も無いまま
イクミに瞬殺されたヴァイスハント(ンでいいの?)のクルー達だと思われ。
932風の谷の名無しさん:02/11/26 23:28 ID:4AN+13dI
ファイナは
『宗教に走った』
ただこれだけ
933風の谷の名無しさん:02/11/26 23:33 ID:xBK8T+K/
ファイナ教の入信条件は何ですか?
934風の谷の名無しさん:02/11/26 23:45 ID:P79nVeaK
>>933
鉄砲玉になる覚悟かな???
935風の谷の名無しさん:02/11/26 23:47 ID:xBK8T+K/
>>934

レズレズしなくちゃだめなのかな?
936風の谷の名無しさん:02/11/27 02:09 ID:Mi6phdGn
煽るなら〜ここでいいよ〜
AAも〜時々は〜やりきれないけど〜
937風の谷の名無しさん:02/11/27 03:14 ID:NTOxm1db
>>925
一朝一夕どころか一生消えない罪でしょう。身勝手な動機で二人も殺した
んだから。
そういう解決しようのない罪をおっぽって、浩二に能天気に会いに行きたい
なんて言わせたり、その場面を描かずにいきなり数千年後に飛ぶのはご都
合主義だと思うのですが。

938元公式コテハン:02/11/27 07:32 ID:9n1vNCBv
>>937
マジレスさせてもらうと、それが黒田や監督の主張だから仕方ない。
昴治みたいに、状況に流されても牙むかずにいれば救われますよー
っつー、アルネの教え以上にヘタレな小羊養成番組だったんだよ。
939風の谷の名無しさん:02/11/27 07:39 ID:lwRt+W5J
>>938
・・・そういうキャラを使って自家中毒な絶望だの希望だの言っててもしょうがない
ような気がするんだけど。その言い方って。
940風の谷の名無しさん:02/11/27 08:48 ID:x7RRyIjR
状況に流されて牙むかずにって…
あんた放映中、一体ナニ見てたの?って感じだな。
941風の谷の名無しさん:02/11/27 08:58 ID:lwRt+W5J
>>940
嘘なんじゃないの?監督>861でああいう風に言ってるわけだし。
942風の谷の名無しさん:02/11/27 12:26 ID:SDN3WcIl
ファイナの二人殺しなんかかわいいもんだろ
ブルーの全殺しよりはな
未遂に終わったけど道徳的に言えば
断然こっちのが悪いッしょ
943風の谷の名無しさん:02/11/27 12:56 ID:ptg0cdS8
後付けっぽい設定というか補足というか(どっちかは忘れた)

艦内で起こった事件などは全てスフィクスのバックヤードを色濃く受けたものであり
(つまり普段の思想などが増幅される。吶喊男みたいに)
健常者のそれとは違うという見解により、罪には問われないことになっている。
リヴァイアス事件でタイーホされたのは政治家一党だけってことになるね。
944風の谷の名無しさん:02/11/27 12:57 ID:yKt3/Ceg
>>942
過失致死と殺人は全然違いますよー。ブルーがファイナより悪くても
ファイナには関係ありませんよー。
945風の谷の名無しさん:02/11/27 13:19 ID:R1bmp7ld
>>944
なんで関係ないの?
946風の谷の名無しさん:02/11/27 13:41 ID:MzwpMbEh
>>945
ファイナの殺人にブルーは何にも関係してないでしょうが。
947風の谷の名無しさん:02/11/27 14:37 ID:V8NTeJE/
>ファイナの後話
実は小説で書くつもりだった、といってみるテスト。
元々は3巻まで出る予定だったらしいし。

まあでも、最終回は、全員分を細かく描写するつもりは無かったんじゃ?
実際、昴治とイクミ以外は軽く触れる程度だし。
事件当事者のこずえや、市川レイコは台詞ないし。
948風の谷の名無しさん:02/11/27 16:16 ID:T1HQpgJq
>>947
>実は小説で書くつもりだった
いや、今話してるのはアニメ本編のことで。

>まあでも、最終回は、全員分を細かく描写するつもりは無かったんじゃ?
>実際、昴治とイクミ以外は軽く触れる程度だし。
>事件当事者のこずえや、市川レイコは台詞ないし。

彼等のは最終回の清算として納得いくものだったけど、ファイナの場合は
全然清算されてないじゃない。
949風の谷の名無しさん:02/11/27 17:14 ID:PTQbGxSF
小説はどうゆう内容にするつもりだったのかね
特にファイナの件。
きれいにハッピーエンドじゃつまらんしネタとしては
自殺、自首して更正施設入り、精神病院で牝豚同然の生活
とかありそうだけど。
950風の谷の名無しさん:02/11/27 17:32 ID:WF84eYNw
小説は結局未完で終わってしまうんでしょうかねぇ・・・・・・・
1巻だけ持っててもしゃーねぇな。
951風の谷の名無しさん:02/11/27 17:48 ID:ptg0cdS8
黒田は出版業界の信用を完全に失いますた
952風の谷の名無しさん:02/11/27 18:30 ID:4B986jEJ
小説の続きをなんでかかないんだ?
ファイナやったのかどうかかなり気になるのだが
953風の谷の名無しさん:02/11/27 18:33 ID:qhROLzrK
ビデオ屋が100円セールだったので
9巻全部借りてきました。(ホントはウテナ借りるつもりだった)

今から見ます。
954風の谷の名無しさん:02/11/27 18:40 ID:0+NyChvz
>>948
うーん、でも視聴者のほとんどが納得する形での
ファイナの精算は不可能だったのではなかろうか。
コウジが会いに来ても、居留守使ったり、追い返したりしそうだし。
そうしてコウジはまた傷つくのだろうけど、
それでも前には進める・・・てな感じだろうか。

それから、最終回で旅立ったリヴァの乗組員が
ずっと不変だったとも思えない。
途中で降りた者や、途中から乗り込んだ者もいたろう。
レイコやファイナも、もしかしたら。
955風の谷の名無しさん:02/11/27 18:41 ID:csnKm8Lw
もし小説が出るとしたら、アニメの続編が作られた時くらいだろうな。
今出してもあまり売れないだろうし。
956相葉昂治:02/11/27 19:18 ID:ITBMlvbt
>小説
だからみんな、(オルフェに)投稿しよう・・・。
957風の谷の名無しさん:02/11/27 20:03 ID:ptg0cdS8
事実上、黒田が多忙を逃げ口上にして仕事を投げたから
販売時期を逃してしまったんでしょうな。
958風の谷の名無しさん:02/11/27 20:07 ID:ptg0cdS8
ちなみに、最終回後の余りの熱狂振りに、やれムックが各社競争で発売されたり
キャラクターソングが出たりライトが出たり
こんな不況にあってかなりおいしい時期があったのは事実。
しかしそのブームはもう過ぎ去ってしまった。
959風の谷の名無しさん:02/11/27 20:29 ID:3jEOO1us
>>953
ガンバレ
960風の谷の名無しさん:02/11/27 20:35 ID:J8RP+xha
>>935
ファイナ様のためなら!
と葵タソを襲撃するって意味で…(w
961風の谷の名無しさん:02/11/27 21:03 ID:CJWG2HGA
>>953
やっちゃった。
鬱になれるよー。
962風の谷の名無しさん:02/11/27 21:18 ID:4YN8vYO1
そろそろ次スレだと思うのですが

∞無限のリヴァイアス∞〜けせないかこ

とかでどうでしょう?
963風の谷の名無しさん:02/11/27 21:19 ID:p6AZh6/4
リヴァイアスイリュージョンの白鳥哲のコメントがすごく好きだ…
964953 2話目:02/11/27 21:55 ID:qhROLzrK
ファイナたん、かわいいじゃん。キチガイに見えない。。

ホントか?

本放送時、ちょっとだけみたけど、そんなシーン見てないし
信じられん
965風の谷の名無しさん:02/11/27 22:10 ID:BMNXiouL
ファイナは蓬仙あおいという悪女の計略にかかっただけの薄幸の美少女ですが何か?
966風の谷の名無しさん:02/11/27 22:39 ID:1cjBMi3W
基地外でもイイですがなにか?
967風の谷の名無しさん:02/11/27 22:58 ID:z5EV2nvh
リアルも二次元でも宗教女は怖い。
968風の谷の名無しさん:02/11/27 23:20 ID:9pW8YLGm
>>963
転載きぼんぬ
969風の谷の名無しさん:02/11/28 00:41 ID:ThsQ808L
「リヴァイアスって人気あったんですか?」
って言ってたんだよ。
970風の谷の名無しさん:02/11/28 01:33 ID:TpiheJVq
イリュージョンってもう消えたっけ?
あの力の抜け具合に欝状態からの開放感を感じた。
971風の谷の名無しさん:02/11/28 03:32 ID:UN1Rpr1G
>>954
でも、ファイナの話一切抜きで浩二が晴れ晴れとした笑顔で
「会いたい人がいるんです!」て意味わかんなくない?
972風の谷の名無しさん:02/11/28 03:58 ID:dmli4soY
>>969
それは凄いな…。
973風の谷の名無しさん:02/11/28 06:01 ID:IqOZTMVQ
>>964
そこまで見たならもう一人殺していることになる
昴治とイクミが最初に助けられなかった奴=ファイナの一人目の犠牲者

ファイナの宗教はおそらく処女性を尊ぶ

(宗教的に恋の駆け引きなどしらない)ファイナは恋人とSEX三昧

しかし恋人は結婚する意志など無い

恋人は存在(いて)はいけない過去となる

974風の谷の名無しさん:02/11/28 07:19 ID:y9u+AKlV
>>973
よくわからないけど、ファイナさんは教義を誤解してるんだとか。
処女性を尊んでるのかどうかは知らないけど、葵に刺客を差し向ける
ことについてはそれとは関係ないような気がする。
一体どういう教義で、ファイナはどういう誤解をしてるんだろうか。
・・・まあ、どうせ下らないことなんだろうけど。
975風の谷の名無しさん:02/11/28 11:39 ID:jilSy1eb
次スレ案
∞無限のリヴァイアス∞〜会いたい人
976954:02/11/28 17:08 ID:tCs2HRi0
>>971
コウジとしては25話の段階でファイナとの決着はついているでしょ。
それから1年経って、その頃の事も笑って話せるようになった、
それでいいと思うのですが。
977風の谷の名無しさん:02/11/28 17:12 ID:WG2jKsvN
7番目のスレッドだったら、
∞無限のリヴァイアス∞〜そしていつかあるとき
で決まりなんだけどな…

ところで次スレ必要かい?
978風の谷の名無しさん:02/11/28 18:04 ID:q8xEP2F3
>>976
そして天王星で「かえって頂戴」で片付くなら
よりリヴァイアスらしいというか。
979風の谷の名無しさん:02/11/28 18:23 ID:H7bNJBPe
今のままの勢いなら必要なんじゃない>次スレ
種から流れて来てる人も多そうだし。
980暇だったので作ってみた:02/11/28 19:26 ID:/zQKx8dz
過去を捨てる事なんて出来ない。
過去と向き合わないといけないんだ。
それが、前スレに逃げようとした俺が
今、しなきゃいけないことだ。


前スレ
∞無限のリヴァイアス∞〜あなたとわたしの
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1029328380/

関連スレは>>2-10あたり
981暇だったので作ってみた:02/11/28 19:26 ID:/zQKx8dz
〜関連URL〜
公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/mugen/ (閉鎖)
http://tx-cgi.tv-tokyo.co.jp/htbin/mugen/newbbs.cgi(掲示板のみ現存)
infinite ∞ RYVIUS Home Page(サンライズ)
ttp://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/ryvius/ryvius.htm
無限リング (ウェブリング)
http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=2137;list
明日への光(サーチエンジン)
http://asus-ti.s14.xrea.com/

〜関連スレッド〜
懐かしアニメ板
無限のリヴァイアスsere5 〜あしたのきずな〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010918847/
982暇だったので作ってみた:02/11/28 19:26 ID:/zQKx8dz
〜断ち切った過去〜
∞無限のリヴァイアス∞〜なつかしじゃなくて (02/01/17〜02/08/16)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1011/10112/1011275745.html
∞無限のリヴァイアス∞ (01/11/05〜02/01/17)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1004/10049/1004968983.html

無限のリヴァイアス Sere4 ふれあうことしか (01/7/7〜01/10/1)
http://choco.2ch.net/anime/kako/994/994481575.html
『無限のリヴァイアス』-Sere3- (01/1/14〜01/7/13)
http://salad.2ch.net/anime/kako/979/979482552.html
『無限のリヴァイアス』-part2- (00/11/28〜01/1/19)
http://salad.2ch.net/anime/kako/975/975420702.html
「無限のリヴァイアス イリュージョン」 (00/07/22〜00/11/28)
http://piza.2ch.net/anime/kako/964/964195638.html
無限のリヴァイアス・イリュージョン (00/7/1〜00/7/22)
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/962/962381266.html
無限のリヴァイアスに再燃 (00/6/24〜00/7/10)
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/961/961836207.html
リヴァイアス何か良い (99/10/6〜99/12/9)
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/939/939202105.html
リヴァイアス航宙日誌〜Sere3〜(02/01/10〜02/03/06)
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1010/10106/1010611852.html
相葉昴治です。なんなんだよ、もう・・・(02/01/09〜02/04/13)
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1010/10105/1010588042.html
983風の谷の名無しさん:02/11/28 19:27 ID:/zQKx8dz
他に関連サイトとかあったかな?
984風の谷の名無しさん:02/11/28 19:39 ID:WG2jKsvN
そこまでやったんなら、新スレもお願い。
985風の谷の名無しさん:02/11/28 19:57 ID:zakOEYUB
>>976
二人も殺した人に笑顔で会いに行けるって、そっちの方が怖いような・・・。
986980:02/11/28 20:21 ID:/zQKx8dz
次スレ立てても良いけど、スレタイどうする?

∞無限のリヴァイアス∞〜会いたい人
∞無限のリヴァイアス∞〜そしていつかあるとき
∞無限のリヴァイアス∞〜ゆずれないもの(私案)

987風の谷の名無しさん:02/11/28 20:29 ID:BGjL5E14
あれ?ファイナってもうちょっと殺してなかったっけ?
殺したと思われる描写は全て殺したと考えると
988風の谷の名無しさん:02/11/28 20:40 ID:MLnU55iV
>>985
リヴァって結局は「赦し」の物語だと思うんだよね。
「普通でいたい」っていう強い願望を抱いた主人公は、自分を殺そうとした友人さえも赦すんだから。
赦すって並大抵の覚悟や精神力じゃあできないことだよ。
大勢に輪姦されたこずえでさえ、自分を犯した男達のいる船に、もう一度乗船してるくらいだからなあ。
で、その赦しをスタートにしてもう一度、リヴァイアスの航海を仕切りなおしてみよう、未来の希望ために…って話じゃないんかねえ。
989 :02/11/28 21:25 ID:kfLMnj2W
>>988
リヴァイアスに再乗船したのは約3分の2くらい。
多分こずえをやった連中は乗船していないでしょうね。あの後ろくな目に会ってないでしょうから。
こずえは、イクミやあおいに会うという事の方が大事だったということで。

990風の谷の名無しさん:02/11/28 21:37 ID:1IHf46zS
ファイナの歯ぎしりがひたすら怖かった記憶がある
991風の谷の名無しさん:02/11/28 21:38 ID:fKxIH09l
>>981
サーチエンジンは閉鎖するから削っとけ。
992風の谷の名無しさん:02/11/28 21:45 ID:6CzmBURs
>>988
あのー、ファイナを赦す人(殺人の被害者)はもういないんですけど・・・。
浩二君に赦されてもしょうがないと思うんですけど・・・。
それに二人も殺しておいて赦しもなにもないような・・・。
993962:02/11/28 22:00 ID:5sLb7aby
>>980
私の案は却下ですか?
994風の谷の名無しさん:02/11/28 22:12 ID:uTEQVQY4
次スレの関連URLに
ビクター(CD)
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/mugen/index.html
バンダイビジュアル(DVD・VIDEO)
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_srch_list.asp
もつけたしてはどうか。
995風の谷の名無しさん:02/11/28 22:17 ID:MLnU55iV
>>992
いえいえ、あらゆる罪に赦しはありえるんですよ。贖いと赦し、というワンセットでね。
で、この狂信女のバヤイは「彼女を取り巻く社会からの赦し」ってことになるんでしょうな。
現実の社会でも、人殺して懲役喰らっても、出所してくりゃ贖いは済んだと言うことで(理屈の上ではだけど)赦さんのと同じことで。
とは言えリヴァの乗船者の中で一番赦されづらい罪を犯したのは彼女な訳で、だからこそそこに一番最初に向かおうって覚悟が光るんじゃないのかな。
996風の谷の名無しさん:02/11/28 23:12 ID:FC86+49s
>980
タイトルは何でもいい。
どうせだからキミの案を採用しよう。
重複を避けるために自分はあえて立てない。
頼む! 次スレを立ててくれ〜!
997風の谷の名無しさん:02/11/28 23:33 ID:mC4YNG1P
ume
998風の谷の名無しさん:02/11/28 23:33 ID:mC4YNG1P
tate
999風の谷の名無しさん:02/11/28 23:36 ID:mC4YNG1P
RYVIUS
1000相葉昂治 ◆omDgNzT6DQ :02/11/28 23:37 ID:/6n1CzOB
2002年
11月28日
俺たちのスレが
終わった……
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。