【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA027便【IAH・EWR】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 16:07:50.01 ID:XhUf13eN0
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 16:08:29.97 ID:XhUf13eN0
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:42:43.42 ID:3pdRU+Ji0
最近のUA価格高杉じゃないか?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 13:12:10.04 ID:ZfEpydRv0
自動アップグレード頼む。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:00:26.60 ID:xx+4p9tS0
BKK線来年復活するの?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:05:21.45 ID:xx+4p9tS0
TG高いしNHは使う気にならん
10 :
disown:2014/05/19(月) 22:22:44.04 ID:ed7iKsLG0
また3万マイルたまった。
ソウル往復特典で使う。
アメリカ国内線でワイドボディ使ってる路線ってほとんど消滅??
成田発の747に乗ったが、エコノミーシートに電源が付いていて感激したわ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 01:22:12.37 ID:3X5H94SF0
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 07:49:20.36 ID:N6YPsxRs0
>>13 前そうなったからマイレージプラスデスクに電話したよ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:25:15.64 ID:3X5H94SF0
>>14 ありがとう。平だからフリーダイヤルなさそうだし、
電話代のほうが高くなりそうだから、諦めることになりそう。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 15:29:22.50 ID:6wA8gVJ60
>>15 skypeからアメリカのフリーダイヤルに電話すれば無料
最近の搭乗ルポとか見てると、エコノミーのサービスの劣化が酷いな
いまだにパーソナルモニターも無い機材が太平洋線に飛んでいるだけでなく
食事も太平洋線ですら1種類だけで、しかもメインとサラダだけ
到着前の食事はサンドイッチ一切れとか、しょぼすぎ
文句あるならビジネスどうぞ
>いまだにパーソナルモニターも無い機材が太平洋線に飛んでいるだけでなく
これって厳密に言えば、劣化してるんじゃなくて、進化してないだけじゃない?
>到着前の食事はサンドイッチ一切れ
こんな太平洋線あったっけ?
20 :
特典の取消:2014/05/23(金) 06:58:18.60 ID:hZ7nlrwh0
ユナイテッドは、特典の撤回、制限、変更、取消が行えるので、特典旅行のが一部
取消により現地に置き去りにされる可能性があるので要注意。
21 :
sage:2014/05/23(金) 11:06:46.69 ID:m5N86Ibi0
22 :
特典の取消:2014/05/23(金) 21:28:58.35 ID:hZ7nlrwh0
機内食のまずさは天下一品
お腹が空いてればパキスタン航空の機内食だって美味しい(^q^)
UAのきつねらーめんはご馳走だった。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 03:52:59.79 ID:d09u1VrM0
>20
詳しく頼む
25 :
特典の撤回取消:2014/05/25(日) 17:47:52.93 ID:D/szKcSp0
UA会員は、ユナイテッドが特典の撤回、制限、変更、取消が自由に
行えることができることへの同意をしていますよ。
サイトログイン時に同意内容文が表示されていませんか。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:20:13.93 ID:u59lQdaf0
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 16:20:56.19 ID:KLgVSQtH0
↑このアドレス踏むなよアフィだからw
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:36:08.70 ID:kl253KET0
会員は提供される特典をすべて獲得できるわけでも、特典を全ての目的地や
フライトに対して使用できるわけでもありません。
UAは特典の撤回、制限、変更、取消が行えます。
凄い強気なUAだな。
>会員は提供される特典をすべて獲得できるわけでも、特典を全ての目的地や
>フライトに対して使用できるわけでもありません。
>UAは特典の撤回、制限、変更、取消が行えます。
これって、マイレージプログラムに対するルールでしょ。
特典で発券した航空券に対してじゃなくて。
マイレージのルールは、他社も似たり寄ったりでしょ。
31 :
機内手荷物:2014/05/27(火) 07:32:22.64 ID:YL2WZl/k0
機内持ち込み手荷物の制限
機内へは手荷物1個まで持ち込み可能です。
2個目からは手荷物料金がかかります。
>>31 ハア?もう一度、ルール読んだらどうよ。
制限歩けど2つまで、無料で持ち込めるだろ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:49:19.37 ID:YL2WZl/k0
2個目以上は多額の手数料がとられてしまった。
身の回り品と言ってもダメだったよ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 02:47:38.29 ID:VPaExfOi0
>>33 いつどこでの話か何を持ち込んでいくら取られたかなど具体的な事が書いてないし
検証のしようがないから嘘臭いな。
「貴方は二個まで預け入れ出来るから」と言われ搭乗口で鍵のかかる手荷物をチッキにさせられたことならある@JFK
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:48:19.36 ID:KZZpF6JC0
ボロボロの飛行機で高額な運賃。
どうにかならんのか・・・
利用しなければ良いだけだが・・・
答が出てるじゃんw
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:14:04.33 ID:KZZpF6JC0
特典で発券した航空券に対し撤回、制限、変更、取消が行えます。
UAからの同意事項
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:44:43.04 ID:tJYJMIo80
どこにそんな事書いてある年??
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:05:02.40 ID:EF1Nl/WW0
特典で発券した航空券に対し撤回、制限、変更、取消が行えます。
UAからの同意事項
チェックしてサイトに進んでください。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:17:27.40 ID:50NV1bQk0
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:53:51.27 ID:DPTEKF+C0
ユナイテッド航空のHPで空席になっていた便を旅行会社のツアー
から便指定で予約しようとしたら窓口で満席と言われた。
タブレットを出してリアルタイムでみたら空席アリ。
旅行会社の空席照会画面とHPの空席照会画面って違うのですか?
素人なのですいません。どなたか理由をご存知でしたら教えてください。
>>42 元ツアー売りです。ツアー用の席は一般的な空席照会では見られない。旅行会社ごとに枠をもっていることも、ツアーごとに枠設けているところも。
HP見たら席あるのになんで取れないのってのが一番めんどくさい客。
>>42 可能性はいくつかあるが。。。。
1. 事前に座席指定しない場合も多いので、一般的にシートMAPの情報はあてにならない
2. 確実なのはフェアクラス毎の残席をチェックすること。フェアクラスはエコノミーでも
Y・B・M・H・Q・V・W・S・T・Lといくつかある。残席が少ないと、安い料金クラスの席は
販売されない。
ということで、最も可能性が高いのは、旅行代理店で売っているチケットがW/S/T/Lと言った
安い料金クラスで、それらの席は実際に残席ゼロとなっている。
45 :
44:2014/05/29(木) 21:53:32.57 ID:BWdU1MZZ0
>>43 ツアーなら、非公示料金だったりすると、Expert Flyerとか公示料金のインベントリー
検索では、確かに出てこないね。
ツアー用に確保した席じゃなくて、その都度、公示料金があいていれば予約できる
ツアーもあるけど。
いずれにしても、ツアーで使われるような安い料金は、空席があってもその値段で
航空会社が売るかは別、と言うかそれが常識かと。。。。。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 12:22:13.24 ID:6Fxn1SrW0
UAは特典航空券に対し撤回、制限、変更、取消が行えます。
真偽のほどはUAマイレージデスクにお問合せください。
YESとの回答ですよ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:30:43.56 ID:KL/wKMzq0
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:46:57.09 ID:/h4yIoOUi
げ・・・
11月のフライト変更されてる・・
今メールに気づいたわ・・・
>>49 んだ
やっとつながった電話で予約した席も無効なんだろうな
連カキコごめんなさい
Las発の便も早朝に変更されとる・・・
これなんとかならんの?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 07:57:44.38 ID:R1f4UhyY0
UAに予約持っているときは、毎日自分の予約記録見ていた。
出発日、家出る前に記録見て、空港に着いたら変更されてしまって
シートも変えられていたことがあった。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:43:09.19 ID:7Klyr2P/0
UAは特典航空券に対し撤回、制限、変更、取消が行えます。
真偽のほどはUAマイレージデスクにお問合せください。
YESとの回答ですよ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:26:53.78 ID:vU5MNIp+0
エコノミープラスってWEB上普通に予約はできないんですか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:10:42.27 ID:c6kQCQns0
>53
NHのバイトさんですか?
56 :
クラスダウン:2014/06/01(日) 14:08:25.98 ID:7Klyr2P/0
特典航空券Cクラスが満席との理由でエコノミーへクラスダウン。
マイルの返還なし、ふざけるなーーーー
規約をよく読めとぬかしやがる、クソーーーーーーー
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:16:56.95 ID:WcZvAZD80
ID:7Klyr2P/0
ID:7Klyr2P/0
ID:7Klyr2P/0
58 :
クラスダウン:2014/06/01(日) 16:11:01.28 ID:7Klyr2P/0
ID:WcZvAZD80
ID:WcZvAZD80
ID:WcZvAZD80
ID:WcZvAZD80
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:21:20.41 ID:vU5MNIp+0
@成田グアム往復便を大人2名、子供1名分をHPから予約購入。
A往路は座席指定できたが、復路は座席指定ができず。
Bなぜか8列〜14列の席は空いているが取れない。
(Wなのでとれないってことなのか?理由が不明。
Y、B、Mならとれるのでしょうか。)
ちなみにエコノミークラスはWです。
D親子3名なのでできれば離れたくない。(せめて2+1で)
以上のような状況の場合、これはWEBからの指定は無理で、当日空港で交渉するしかないのでしょうか。
(例えば行きの成田でリクエストを出してもらうなど)
ユナイテッドに精通されている皆さん、座席指定のよりよい方法がありましたら
アドバイスお願いします。
>>59 >Bなぜか8列〜14列の席は空いているが取れない。
そこはおそらくエコノミープラスのエリアかな。
1人約40jだかで予約確認画面から指定できると思う。
>D親子3名なのでできれば離れたくない。(せめて2+1で)
このままだと3人バラ席になるかと思われます。
3人並びもしくは通路挟んで2+1希望ならエコノミープラス購入を勧めます。
>>59 Webから予約したあとに予約センターに電話して座席を調整・指定してもらう
特典で取った年末オセアニア行き、NZのスケジュール変更でデロリアンないと乗り継げない旅程に変更されてた。
机に電話して旅程調整してもらったよ。
今回の変更は無連絡だったから時々自分の予約状況マイページで確認すること大切だね。
もうめちゃくちゃだなこの会社w
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 10:50:02.65 ID:AIR0gmr00
65 :
クラスダウン:2014/06/02(月) 14:10:56.63 ID:+ZDRnMR00
人件費が掛かるので、そのしわ寄せは顧客へと向かう。
66 :
bus:2014/06/02(月) 16:30:35.19 ID:+ZDRnMR00
オババのCAなんとかならんか
見苦しい
67 :
alas!:2014/06/02(月) 18:50:23.49 ID:/yrI3Cx50
やたらと機種変更してその確認を客にやらせるなんて、どんだけ経費節減なんだよ。
>>60 59です。エコノミープラスは残念ながら満席でした。とれればそのつもりで
いたのですが、その便の8〜14列はエコノミー席なのですが、制限がつけられていて
選択できないようになっています。
予約センターで調整してもらうか、行きの便のチェックイン時にリクエスト
するしかないですかね。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 01:31:22.49 ID:UboCHkHrO
まさかと思ってメール確認したら
おれも秋の帰国便が変更されてたw
バイマイルキャンペーンは秋までないでしょうか。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 09:42:59.70 ID:KGhfO5yA0
マイル購入しても、規則変更、所要マイルアップと利用便激減で大変な目に
逢うだけです。
UAに儲けさせることはやめましょう
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:05:31.23 ID:/zvRLdzh0
1Kだけど、今日w発券、すべてうpOK。有難い有難い、こんなにいい会社は無い。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:42:30.04 ID:eQtEUv4R0
シートマップで座席指定できないのに予約できるってなんやねん。
出発24時間前にマスクかけられている分が開いて選べるように
なるってことでOK?
安チケット持ちはここから席の取り合いせなあかんの?
>>73 24時間前になると、一番ランクの低い上級会員がエコプラ席を予約出来るようになる。
彼らが持っていたエコ席が空くから、出発24時間前にHP確認すると取れるかもよ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 07:00:53.27 ID:pPyaeikO0
汚い古い航空会社の1Kよりも、ANA、JALの上級会員のほうがましです。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:00:33.02 ID:Zn9bcAJu0
>>75 おれは今はANAの方に流出した身の上だけど、必ずしもそうは思わんがなあ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:28:39.09 ID:U0P0ZZsT0
ユナイテッド航空の国内線で、機長が突然体調を崩し、たまたま乗客として乗っていた
米空軍の大尉が操縦席に着き、そのまま空港に緊急着陸するという出来事があった。
異変は昨年12月、アイオワ州デモインからコロラド州デンバーに向けて飛行していた
ボーイング737型機で起きた。CAらの様子から、非常事態であることは明らかだった。
同機に乗客として搭乗していたマーク・コンゴルさんは、爆撃機「B-1Bランサー」の
パイロットで、妻から申し出るように促されたという。操縦室から運び出された機長は
冷や汗をかき、心臓発作を起こしているようだった。同機は副操縦士の判断で近くの
ネブラスカ州オマハの空港に向かうことになった。コンゴルさんは副操縦士の補佐役
として操縦席に着き、操縦そのものはしなかったものの、管制塔との通信を担当した。
救急車で空港から病院に搬送された機長は一命を取りとめて回復。今回の出来事は、
空軍が最近になってマスコミの取材を受け、初めて明らかになった。
http://www.cnn.co.jp/business/35048897.html ( ;∀;)イイハナシダナー。
昔T-43で訓練したのかな?・・・って、UAはこんな非常事態を半年も隠していたのかねw?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:07:11.84 ID:qBUlBlvQ0
>>77 いい話というより、こええ話だろう。
どっちかっつーと。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:39:01.09 ID:eZRi9oPK0
エコノミーのブッキングクラスがHなんだけど、出遅れて座席指定ができなかった。
Hは大して優先力がないので、3名並びとなると正直当日まで心配でなりません。
安いツアーのブッキングクラスよりは正規割引運賃で優先順位は高いはずだから、
IT運賃のリクエストにこちらのリクエストが負けるはずないですよね。
来週末のグアム→成田がその状態で、機種がB-737で席数が少ないのがこれまた心配
電話してごり押ししようか。
>安いツアーのブッキングクラスよりは正規割引運賃で優先順位は高いはずだから
目くそ鼻くそだよなあ。。。。エコノミーの割引運賃なのは同じだし、そこまで細かく区別しないでしょ。
確かに目くそ鼻くそだけど、ツアー用のブッキングクラスよりは確実に高いから、
帰りの席含めて気になるなら週末に向け、webサイトの座席指定画面に
行く機会増やすとか…あまり期待しない方が精神衛生上楽だけど。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 08:16:21.35 ID:u6Vjpqxz0
エコノミーとっている人はほとんどがIT運賃でしょ。観光地のグアムでもあるし。
あと、詳しい方にお聞きしたいのが、24時間前にHPで席の指定がオープンになったら、ITもPEXも関係なく先着と
いうことでOK?
それともITは当日まで指定不可なのかね。PEXのみが指定可能なのかね。
>>84 あんたも充分詳しそうなんだがw
質問内容が全然素人じゃないし。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:50:10.52 ID:M7pqRf6u0
答えは〇?でOK
>24時間前にHPで席の指定がオープンになったら
UAの場合、24時間前にならないと座席指定ができないと言う
日系や欧州系の中短距離路線ようなシステムではない。
格安でも席が空いていれば何時でも座席指定できる。
ただ、正規運賃若しくはエリート会員(最下層のエリート除く)しか指定できない座席が結構ある。
(格安&ヒラでも、追加料金払えば指定できる)
これらの席が、24時間前になったからと言って、格安&ヒラに開放されることは無い。
ただ、24時間前=オンラインチェックイン開始時に、エリートの最下層が、エリート用席を無料で指定できるようになったり
アップグレードがあったり、キャンセルする奴も出てきるので、出発間際になれば、エコノミー席に空席が出てくる可能性は
高い。こまめにチェックすることですな。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:17:00.90 ID:7q5AncoB0
オンラインチェックインはIT運賃の連中も個人で指定できる?
PEXまでじゃないの?
てっきり、事前座席指定はPEXしかできないと理解していた。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:48:39.94 ID:mt9zGtcf0
あげ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:09:38.67 ID:TSv+J+yd0
正規エコノミーで予約したけどエコノミープラス含めて混んでいるのか座席指定できない
この場合は24時間前のオンラインチェックインまで待たないといけないの?
YでとってんだけどITでとっている貧乏野郎と選択するタイミングは同時な
わけ?ありえないやろ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:12:27.25 ID:TSv+J+yd0
追記、Yで事前指定できないって、そんなこと普通ねえだろ。
こっちは仕事で行くんやゴルあああ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:15:41.77 ID:TSv+J+yd0
ユナイテッド、おまえ糞ITと正規Yと一緒にするのかぼけーーーーーー。
事前座席指定ぐらいさせろやぼけーーー。選べねえやないかい。
もともとそういう要望に応えて誕生したのがビジネスクラス
正規Yは航空会社の裁量で優遇されることもあるけど
やっぱりYはYなんです
>>92 >選べねえやないかい。
東京弁と大阪弁のミックス技ワロタw
>>90は、実は正規エコノミーじゃなかったりして。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/06/08(日) 14:03:58.36 ID:creUQMdJ0
>>92 正規Yだったら手数料なしで払い戻ししてもらい他社便の割引ビジネスの予約を取り直せばよい
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:18:44.69 ID:+7/tZPjv0
てす
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:28:34.67 ID:09HVanRD0
UAは特典航空券に対し撤回、制限、変更、取消が行えます。
真偽のほどはUAマイレージデスクにお問合せください。
YESとの回答ですよ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:57:30.96 ID:09HVanRD0
アジア路線の撤退
経費削減
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:39:00.54 ID:09HVanRD0
機内食最低。
食欲がなくなるよ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:37:48.86 ID:pMbdqPPJ0
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:02:49.99 ID:3rDLkJbx0
>>100 . -―- . やったッ!! さすがチャイニーズ!
/ ヽ
// ', おれたちにできないことを
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
中国人はあまりにも米系エアラインの機内食がゴミなので、ある解決方法をひらめきました。
それは、食い物を自前で持ち込むことにしましたwww
http://www.infochina.jp/jp/index.php?m=content&c=index&a=show&catid=10&id=2753 http://japanese.china.org.cn/life/2013-09/12/content_30009096.htm http://news.livedoor.com/article/detail/8101299/
食い物持込だなんて、んなもん別に今に始まった話じゃなし。
殺伐とした機内食シカトして、寿司岩やらゲート近くのすし京辰やらで買って乗る奴結構いるんじゃね?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:38:54.05 ID:/R74LcVE0
普通に持ち込んでるよ。寿司をつまみながら冷酒で一杯やってるわ。
この記事のポイントは、持ち込む事じゃなくて、持ち込む物でしょ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:29:35.43 ID:jn9U/ScD0
By milesが来た
40%レスだ
Save up to 40% when you buy miles for summer travel
昔、UNITEDと提携してたチンコネンタル航空っていま無いのかな…
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:08:06.97 ID:jBrG8XeJ0
マイレージプラスのプレミア資格について教えてください。
プレミア資格を得るには、United, United Express, Copa 等を4フライト以上
利用することが条件となっていますが、UA の予約画面の、
「××× AIRLINES DBA UNITED EXPRESS 運行」
等の表示のあるフライトは、上記の資格取得条件に該当すると
理解していいのでしょうか?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 06:40:18.08 ID:elrcTmSs0
します
ヒューストン発便の和食は不味かった。
ヒューストン発に限った事ではありません
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:25:29.09 ID:zkN3Drs+0
さよーならーUAさん!
他社便なら従来通りでもなぁ…
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:40:48.53 ID:1knpq9iZ0
メール来たな。
金額ベースか。アメリカ系は時間の問題で他社も追随するだろうけど
他はどうなるんかな。5年遅れくらいかなあ(´・ω・`)
116 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/06/11(水) 12:55:44.25 ID:cW04bzcd0
ホノルル線、当日ビジネス→ファーストってカウンターでUP可能?
>>112 ツアーの場合はどうなるんでしょ? マイルがたまらなくなったりして。
>>112 特典の方のマイルだな。ステータスマイルの方は従来通りらしい。
でも1Kでファーストのチケット買うと凄いマイルが加算されるなw
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:13:28.39 ID:Hzr7ArNW0
うーん、UA便に乗るならこれまで以上にマイルがたまるってことかな?
たとえばNRT-ICNの正規格安を400ドルで買ったとすると、これまでだったら往復1530(ゴールドなら2294)マイルがついたが、新ルールになると平で2000、ゴールドで3200マイルがつく。
高いチケットを買うほどマイルがより多くつく仕組み。
他社便の場合は正規運賃だろうと団体旅行だろうと、これまでと変わらないわけだから、この改定は改悪ではないってことだな。
ま、前回の大改悪でもうUAにマイルを積極的にためようとは思わないが。
AAも追従するんだろうな
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:40:11.22 ID:IhmsmqIC0
今回の改定は、ユナイテッド乗らない人には関係ないですよね?
結果的に乗らない人は特典を取りやすくなるんじゃないかな。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:15:12.47 ID:hsp0DNsO0
じゃ最低4セグメント飛んで後はトータルで50K 75K 100K行けばステータス維持って事ですか?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/06/11(水) 19:32:09.28 ID:ATTCNj8Z0
>でも1Kでファーストのチケット買うと凄いマイルが加算されるな
MAX75000マイル
>>119 意味不明
>>115 平会員にもきてた
特典マイルの獲得方法が変わり、貯めたマイルのご利用の幅が広がります。
大切なマイレージプラス会員の皆様に、来るマイレージプログラムの変更についていち早くお知らせ致します。
2015 年 3 月 1 日以降、フライトの飛行距離ではなく、
航空券の価格に基づいてマイルが加算されるようになります。
従いまして会員の皆様には、ユナイテッドのご利用金額に応じた特典をお楽しみいただけるようになります。
また、貯めたマイルのご利用方法を新たに追加致しますので、
特典航空券にご利用いただける座席数が最も多いユナイテッドの
フリークエントフライヤープログラム* が、さらにお得になります。
エリートステータスの判定は相変わらず、フライトマイル基準つーのも
DLと同じだねえ。
日系は、チケットクラスに応じた倍率かかっているから、擬似的にチケット料金ベースの
方式導入済みともいえるので、特に影響はないんじゃないかな。
これって米国会員限定でなくて、日本の会員にも適用されるの?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 07:58:52.96 ID:43g4kzpa0
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 08:03:16.55 ID:UC4JtTYe0
丘マイラーには特に不利になったことはない、という理解でいいのかしらん。使い方はかわらないんだし。
むしろ搭乗マイルの付与率が悪くなったとすれば丘マイルの相対価値が上がったというか、もっと具体的には予約取り易くなる?
>>132 マイルの付与率は、むしろ大幅に向上する人もかなり多そうなので、影響はなんともいえない気がする。
安いチケットで長距離乗る人には改悪だけど、1Kが出張でビジネスクラス乗る場合は、一回往復しただけで
7万5千マイル稼げる可能性もあるし。
アメリカ国内で、エコノミーの短距離しか乗らないビジネスマンでも、直前でチケット買う場合が多い人は
改善だろうし。
特典旅行について質問させて下さい。
成田→スペイン→(観光2日)→イギリスを1回の特典で旅行できるでしょうか?
成田→スペイン、スペイン→イギリスの2回分となりますか?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:46:19.35 ID:kO7SGG/g0
>>134 往復の場合のみ 目的地以外での24時間以上の寄り道が可能ですね
>>134 片道なら、出来ない。往復なら、出来る可能性がある。
航空券上の目的地はスペイン。
帰途途中でイギリスに合理的な経路で寄り、必要な日数、ストップオーバーする。
ただし、スタアラ参加航空会社が提供している路線の関係で、合理的に寄れるケースはかなり制限される。
実際に取れるかどうかは、確認していないが、有り得る想定経路
行き
東京〜(ルフト)〜フランクフルト〜(ルフト)〜スペイン
帰り
スペイン〜(ルフト)〜フランクフルト〜(ルフト)〜ロンドン(ストップオーバー扱いで必要な日数滞在)
ロンドン〜(ana)〜東京
ふーん、貰えるマイルの計算法が変わって、ステータスの基準のマイル計算は変わらず、か。
確かに飛行距離だけが取り柄の貧乏マイラーには結構な打撃だな、それ俺の事じゃねーかorz
もはや、??というよりただのポイント
もともと儲けの少ないエコノミーのマイル単価が
ビジネスやファーストとマイル単価より安い方が
問題だったと思うの
30年も前にAAが作り出したシステムが
ここに来てようやく破綻したというか
大幅に見直さなきゃいけなくなったというか
それだけFFPが普及したってことだろうね
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 17:33:10.81 ID:jxMO/YKE0
日本のコンフォートホテルじゃマイル貯まらないの?
141 :
134:2014/06/13(金) 18:09:58.39 ID:QbUx107/0
135-136さん
教えていただきありがとうございます。
往復限定ルールを知りませんでした。
検索してみたら、日本→ヨーロッパ→アメリカなんて経路も一回でいけるんですね。
ありがとうございました。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:36:56.89 ID:DLg1F0r00
成田ーホノルルをビジネスクラスZで往復したら
現行方式と将来方式とで大体同じぐらいのマイル数
と解釈してよろしいですかね?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:58:56.52 ID:HtqSqFAC0
>>142 ゴールド以上なら将来方式が断然得でしょうね
そういう改悪をしてでも客は付いて来る、という確かな見通しがあるんだろうなきっと。
>>144 そりゃ客はある程度離れるだろうけど
それよりコストカットの効果の方が高いと判断したんでしょ
日本の会員は現行通りだからええやん
>日本の会員は現行通りだからええやん
アホですか?日本在住の会員にも、新ルールが適用されますよ。FAQの最初の方に書いてるでしょ。
Q>Who will this program update apply to?
A>This program update will apply to all MileagePlus members worldwide.
148 :
マーテアルダム:2014/06/14(土) 18:56:09.35 ID:3VuXJRRt0
EQMが現行通りならそれでいいや。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:43:34.87 ID:1zHXjZ6w0
ミリオン達成まであと少しなんだ。。
これ以上いろいろ変えてくれるなよ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 06:54:05.60 ID:8V7hnlP00
ミリオンになると終身ゴールド?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:46:14.56 ID:akvrJLAX0
2oでプラチナ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:07:19.81 ID:9FtumxvF0
俺は1ミリまで20万マイルだ
先が長いぜ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:46:33.30 ID:tyUhHf/U0
オンラインチェックインって、復路もできると書いてあるけど、
座席指定可能ってこと?
特典旅行を変更しようとしたら決済最後で電話しないとダメってでた。
カードの問題かと思って戻って再度やってみたら再度エラーだった。
で、元々の予約を見たらちゃんと変更されてて、更にカードの情報を見たら変更2回分引かれてる。
3日後の今日見たら、変更部分の予約がバッサリなくなってた。。。
なんなんだよ、これ....
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:58:18.47 ID:Ad0bJAzL0
>電話しないとダメってでた。
言われたとおりにしないから…
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 16:43:35.05 ID:SZO6Yeam0
UAを利用している貧乏人が多いんだね。
NH、JL、利用してくださいな。
最低なサービスを提供しているUAのどこが魅力があるのかね。
まずい機内食には閉口。ビジネスファーストの超マズい機内食に
再度利用しようとは思わない
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 17:22:04.68 ID:Ad0bJAzL0
>>157 俺もは日系派だけど
UAを利用している人は
@上級会員ほど、マイレージが貯まりやすい。アップグレードがある。
※今後は、過去形になるかもしれんが。
Aその最低なサービス(放置プレイ)が心地よい。
ベタベタサービスがウザイ!
Bチケットが日系より安かった。
上記は理解するが、飛行中のトイレチェックが少なく
だんだん臭くなるのは堪らん!
それとメシの激マズサ! アレ、鳥かごの中の餌。
159 :
154:2014/06/17(火) 18:11:06.39 ID:GKfJNx+10
なんとか無くなってた部分の復活出来た。同じ便ではギリギリ最後の1席。
UA担当者ももし取れてなかったら大変なことになってたと平謝りだった。
無くなった理由は他社便の変更をしたんだけど、変更するとチケット番号も変わるらしく
それが相手方にちゃんと伝わってなくて、相手方システムから削除されたとのこと。
変更手数料も1回分であることも確認できた。
UAは以前は欧米旅行が多かったので使ってた。
1Kだったので結構インボラアップ多くてよかったよ。もうマイルも使いきったのでオサラバさ!
機内食なんて何処も変わらんよ。50歩100歩。日系が美味しいか?味盲なのかな?
だらだらと飯やドリンク配ってウザい。
さっさと配って放置してくれるUAが快適だった。事故なく飛べば良いんだ。それ以上何を求めるの?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 19:44:11.51 ID:j2DoRDBq0
>160
自分もそう思うよ
機内食に期待する気持ちがわからん
街出れば旨いものいくらでもあるだろうに・・・
UAにお願いしたい事はオンタイムのフライトとフライトキャンセルだけはしないでね
って事位かな
機体ボロでも操縦は上手い奴多いと思うし
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:30:56.49 ID:9g5QwPTQ0
米系の機内食はある意味、驚かされて逆に楽しみです。
UAのCで、モスバーガーのライスパテのようなものの上に
デカいサーモンがドーンと乗っかってて
その上に、白いソースがドバっとかけられたプレートと対面した時は
びっくりしましたが・・・
でも、DELATAもAAもヘリンボーンやスタッガードのシートを投入している中、UAのシートといえば
2-4-2や2-2-2で通路へのアクセスの際に起こされたり起こしたりしてしまうので
熟睡できないんですよね・・・
ビジネスクラスの新シートはいつになることやら・・・
2-4-2の激狭Cだけはありえないですね。
あれにGOサイン出したのはすごいと思うし、あれに金だしてまで乗る客ももっとすごいと思う....
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 11:11:05.12 ID:k3R7xraK0
UAの旧ビジネスクラスのシートはLa-Z-Boyみたいで嫌いで嫌いではない。
>>163 長い時間かけてあのタイプのフラットシートにしたからなぁ
787のビジネスファーストでさえ窓側はまたがなきゃトイレ行けないし
次のシート改正は何年後になることやら…
その点、たまにのるANAのCクラスは変則な1-2-1だから隣を全く気にしないですむ
UAはせめてANA同様のシートに改善して欲しい
特典でオセアニア周遊考えているんだが、レグ数の制限てあるの??
皆、あれだけ詰め込みのCだから、安く乗れるんだよ。
>UAはせめてANA同様のシートに改善して欲しい
せめてって・・・・ANAのスタッガードは、まっすぐに配置されているので
斜めに配置するDL/CX/AAの変則ヘリンボーンよりダウ乳のハードル高いと思うぞ。
ダウ乳じゃなくて導入ね(w
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:01:33.47 ID:kFAJlpRP0
ダウ乳
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:29:25.36 ID:ZAX67xTt0
あれでも導入当初は北米系でも先をいってるシートだった
先手必勝のアンチテーゼが後出しじゃんけんというとこかね
175 :
166:2014/06/19(木) 00:04:19.28 ID:Jqmc18O6I
>>173 そうなのですね。ありがとうございます。
往復25000は残された数少ないお得路線かと思ってまして。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 10:01:37.42 ID:ixRqcGks0
東京からニューヨークまでエコノミーで行くのは辛いですか?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 10:26:36.41 ID:+8e7llAI0
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:51:11.44 ID:KMMtnAEe0
ニューヨーク行きYだけど全然大丈夫です。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:24:10.04 ID:yV3JO9jc0
>>176 ユナイテッド航空は、飛行中のトイレチェックを
ちゃんとやってくれないので辛いな!
それと日本語対応の映画少ないから
本でも持っていかないと辛いよ!
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:34:52.34 ID:8y776j1k0
東京から西海岸までエコノミーで行くのも辛いですよ...
一度ビジネスクラス利用してからはいつもマイル+$アップグレードで利用してます。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:17:58.13 ID:owYXStmU0
サンフランシスコぐらいの搭乗時間でも辛いですか?
私はアジアにしか行ったことないんでわからないけど。
SQのエコノミーでシンガポールに行ったときは、足や膝周りに余裕があったから7時間でも苦痛じゃなかったですが。
辛さは個人差あるし、UAとSQはシートも違うし。
UAでもプラスとか非常口なら違うとか。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:23:51.54 ID:9MpCFeum0
アカン
>>176 辛さなんて人によって違うから、
自分で検証してみてくれとしか言えんよ。
金があるならビジネスに乗ればいいんだし。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:47:40.11 ID:D6NPLuU20
Y長距離乗る時、長く眠って行くために
1。当日疲れておく 2。機内食はアレなので地上で腹を満たしておく
3。眠くなる頭痛薬か酔い止めを服用 4。席は中列の通路側、隣人に
起こされる確率が半分に 5。ネックピロウまたはフリースの上着を
丸めて代用 6。前席下に適当な高さの荷物を入れると足置きになる
UAに限ったことじゃないけど
>>185 1。当日疲れておく
→wktkで疲れていない。仕事が終わって、その夜にHND発がいいのかな。
2。機内食はアレなので地上で腹を満たしておく
→ラウンジで飲み食いしてます。
3。眠くなる頭痛薬か酔い止めを服用
→薬は飲んだことがなかったです。
4。席は中列の通路側、隣人に起こされる確率が半分に
→これはやっています。
5。ネックピロウまたはフリースの上着を丸めて代用
→これもやってます。
6。前席下に適当な高さの荷物を入れると足置きになる
→これはやってなかった。前席下に足を伸ばしています。
アメリカ行きの機内食は食べずにマックで買ったバーガーで満足。
一番つらいのはお尻が痛くなること。ならない人が羨ましい・・・
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 03:57:09.09 ID:HjZ8/pQP0
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 05:35:24.79 ID:EAkL7Y6O0
>>188 リンク先をあんまり読まずに質問しちゃうのは恐縮なのですが、
「目標は2020年までに訪米外国人観光客数1億人」とのことですが
現状は年間何万人なのですか?
もし現状が5000万人レベルで、それを倍増させようって話ならば
日本じゃなくて中国からの観光客大幅増を計算に入れてるはずだと思う。
Yでも寝られる人なので、長距離Yが苦痛に感じる事はない。
気がついたら爆睡してます。
もちろんFやCの方が快適ではあるけれど、特典でもない限り乗ることはありません。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:55:11.81 ID:tvKoGXL30
1K修行者です
最近ugかけてもOK出るのが遅くなってる気がします
盆暮れ、雨人や華人の祭日は避けてRの出そうな日を心がけているのだが
7月のSIN発B3月発券なのにまだニャラ〜ン
>>191 SIN発のブッキングクラスB…目的地にもよるが30万越えてて、修行の旨味も薄れてないかい?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:43:00.65 ID:u9ptX/+A0
>>191 多分3週間前かと。
毎日myaccount見るのが楽しみやろ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:33:58.11 ID:tvKoGXL30
>>192 禿同っす マイ記録によると5年前同時期でボストン20万チョイ
燃サがウザ杉、EQM150%なくなったらやめます
>>193 wktk正座してお待ちしてます
>>194 うむ、昔はICN-EZEでBクラス10万円台前半だった、夢の様なチケットがあったからな。
まぁ今となっちゃアレコレ言っても始まらぬ、今を飛びなされ、ちょっと先だが良い旅を。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:19:48.49 ID:pfF/aQyA0
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:10:02.48 ID:gm+M4H5E0
>>195 大僧正、老師、GS様?どーもです
若輩者ですが、緊急時対応や無料ugなど1Kの恩恵に感謝する今日この頃
以前はもっと凄かったそうですが、自分がメンバーになるご時勢ですからw
今を楽しんで飛んで来ます
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:38:02.25 ID:oT3ZmzRl0
>>187 777のYなら枕を敷いてその上に座る。
体格にもよるだろうが自分はそうしてる。
747ならんなことないんだが。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 16:21:58.02 ID:5khA//zy0
HPでキャンセルしようとしたら、「キャンセル」のところにはキャンセル料が出ていないんだな。
「買い替え」のところにもキャンセル料が出ていない。
明日電話で聞いてみるしかない。
たしか250ドルくらいだよな。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:34:14.26 ID:WYvjZmkB0
>>198 意識してなかったんだが777と747とでYの座席に関してどう違うの?
201 :
198:2014/06/22(日) 21:14:36.95 ID:x/4dMFge0
>>200 確証はないんだが座面の形状か高さが違うように思う。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:46:57.25 ID:G526lqjF0
マイルくれる筈だけど、PW書いた紙くれなかった?
NRTラウンジなう
いつもの日曜日に比べてだいぶ空いてる。余裕で座れるわ〜
空港はそこそこ混んでるのに不思議。
B737か、それにしてもひどいな。脱出用スライドが機内にご開帳、と。
エアバッグだって結構痛いらしいのに、脱出用スライドとは…。
ぶつかった人は災難だったな。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:22:00.31 ID:JZlPxwfa0
>>205 OZ便の乗客が激減で、利用者がいなくなったってこと。
>>206 つーか、機材の不備が多すぎ。キャンセルだらけで本当に呆れ果ててる。
EWR朝6:00発の便に乗るため1時頃マンハッタン発のシャトルバスのるつもりなんだけど
EWRで一夜明かしても大丈夫だよね?
>>210 最終日夜もミュージカルを見に行き翌日6時前後の便に乗るので、EWRかLGAに1時ぐらいについて夜明かしすることが多い。
マンハッタン内で夜中ウロウロしたり、ファストフードの店で夜を明かすよりは空港のほうが安全かなと思ってそうしてる。
空港よりも交通機関の時間が遅くなる方が怖い。(安全の問題よりも何かあった場合のリカバリーを考えて)
身の危険は感じないし寝てる奴もいっぱいいるが、そんなことしているのはだいたい黒人で白人は殆ど見ない。
ブツブツ言ってる黒人がいたりして、そういう時は移動する。
ちなみに4時ぐらいにセキュリティーゲートが開く。
こういうのは自己責任だから、人に聞くぐらいならやめとけーと思うけど。
ところで先週SFO-KIX便で帰国した時、ビールを頼んだら有料だと言われた。
が、その日は一旦乗り込んだ機材がエンジンを当てた(当てられた?乗り込んですぐ寝てたのでよくわからんかった)ので点検しますというアナウンスで1時間ほど待たされた。
結局機材変更で5時間近く遅れたので、今日は特別に1杯めは無料にしておきますね、と言われた。
1年ぶりぐらいに乗ったんでアルコール有料になってるのを知らなかったんだけど、知ってたら頼まなかったのでラッキーだった。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 05:43:44.00 ID:ClQlLudT0
STL=PDX 9月よりSky Westとの契約終了の模様
>>211 経験談ありがとう
同じくバスやPATHの遅れが怖いからなーってのがあってね
NY入りするときはいつもJFKかLGAでEWR使ったことがないもんで聞いてみたんだ
大丈夫そうならバスのってカウンターオープンするまで待機することにするよ
チェックインさえしちゃえばシャワー浴びて飛行機のなかで寝るだけだし
SFO-HND線、スケジュール変更
875便 SFO 19:15発 HND 22:45着
876便 HND 1:00発 SFO 18:10着
少し遅くなったんだね
>>215 これじゃあ遅すぎて、多摩地区にある自宅まで辿り着けない
引っ越せ
俺も多摩地区在住だが、調べたら23:40頃出発の電車に乗れるなら帰宅できる。
定刻通りにさえ到着してくれたら、だけど。
多摩と言っても広いからな…
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:53:14.38 ID:ZQhv4+ST0
俺も多摩地区w
三多摩エリア。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:23:59.63 ID:iUDNm9Gm0
多摩って・・埼玉千葉と同じレベルだな
西や南になると目も当てられない
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:13:06.07 ID:o8I0sa360
Sクラスのルール見たら払い戻し不可、悪天候の欠航も振替チェンジ不可?って書いてあるよな???
マジかよ?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:55:30.27 ID:0gtLINOCO
サンフランシスコ便は到着するときのスポットにもよるね。遠いところだと、何処に帰るにも時間的に厳しい
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:21:34.10 ID:nXeh0NcR0
>>223 マジです。公式にはルールの通りです。
ただし、実際の運用は異なることが多く、UAの場合は比較的良心的な扱いをしてくれます。
9月末ぐらいにハワイ行きので乗る予定でユナイテッドの評判を調べてるんだけど全く良い評判を見ないんだけどみんな期待し過ぎてるだけなの?それとも本当にイマイチ?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 01:08:41.54 ID:zIdk3yGz0
UA航空券は紙くず同然。
遅延、欠航、予約されていない等一切補償なし。
最低の航空会社
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 01:49:19.53 ID:infqroKG0
>>226 CAは、おばーさん、おじーさんばかりが乗ってて雑でよたよたしてる。
それに微妙に人種差別意識を感じる。最恐です。JAL、ANA、デルタ、UA
と実際に乗った感想です。
いい印象は無いな。ハワイを楽しむなら他の航空会社を使うこと。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 02:57:35.83 ID:1G0URpx90
>>227 あんたの脳みそは残念だねえ。
具体的な状況は一切も書けないんだよね、実体験ではなくて脳内妄想だから。
特典航空券が紙クズだ、ってアジってたのもあんたでしょ。
あれも具体的事例は一切も示せてなかった。
脳みその病気です。どうぞそっち専門の病院のご受診をw
>>228 マジで評判通りなのか、ちょっと気が滅入るな…
他の航空会社に換えたいけど日程的に難しいんだよねー
まあ、人生経験だと思うことにする…
231 :
230:2014/07/11(金) 04:01:05.69 ID:uNsS7l0fi
色々考えたらデルタになら変えれそうだと気づいた、デルタとUAでハワイ行きだとどっちがマシ?
それどころかもう少しお金出してJALにした方が快適かな?
今度初めてマックに行くんですが、マックってまずいんですか?
それじゃやだからモスにしようかな。
でもモスはちょっと駅から離れてて。
って言ってるようなもんだよ。
米系のエコノミーの比較なんて。
どっちでもいいから行っちゃえばいいじゃん。
233 :
230:2014/07/11(金) 08:52:40.37 ID:uNsS7l0fi
>>232 まあそうなんだけどUAはネットの口コミをいくら見てもネガティブな意見ばかりでポジティブな意見は"想像していたよりマシだった。"ぐらいしかなくて心配だったんだよ
デルタもネガティブな書き込み多いけどUAよりはポジティブな意見があるし多少はマシなのかなぁと思っただけ
どっちにしろエコノミーなのだからサービスには期待してないし、
アルコールが無料で選べて飲めて席の前に個人用モニターがあれば充分って考えだからどちらの条件も怪しくて評判よい話を聞かないUAはイマイチに思ったからどれくらい本当か聞きに来ただけだよ
231なんか普通にチラ裏だし自分で決めるよ、すまんね。
なんか、初めて飛行機にのる人みたいw
たった7時間ほどのフライト、乗る前にアルコール飲んで
機内で熟睡したら、気づけばハワイ着いてるよ。
移動手段だと割り切ってハワイ楽しみなよ。
ハワイいいなぁ、久しく行ってないや〜
>>233 >アルコールが無料で選べて飲めて席の前に個人用モニターがあれば充分
これが条件なら、UAは止めた方がいいね。
エコノミーのアルコールは有料(持ち込んで飲むのは禁止)
ホノルル線の機材(B747)のエコノミーには個人モニターなし
です。
>>233 LCCや中国東方航空等下位キャリアでなければ、事前に憂鬱に感じるほどでもないよ。
せっかくだから旅を楽しみにした方がいい。もったいない。
>>233 マイルを集めるのが楽しみで、惰性でUAに乗ってる人が多かったけど、
最近はマイルのルールの改悪続きで、
マイル集めの楽しみも無くなりつつある。
積極的に乗りたいというわけではないけど、
UAを使うのは、アメリカ出張で地方都市に行くからかな。
大都市だけなら日系の直行便の方が良いんだけど、
マイルアップグレードとか考えてUAに集約してる。
>>233 みたいな人は仮に
SQとかTG乗っても
文句言いそう
というか人として面倒くさそうw
ハワイ便って基本的にオーバーナイトが多かったんじゃないのかな?
夕方から夜にかけて日本出発し、朝にハワイ着くみたいな。
モニターで映画見てたらそれこそ時差ボケになりそう。
JALの過剰なホスピタリティーも苦手かな。
あれが至高のサービスと考える人が多いのは分かるんだけど恐縮しちゃうので
まぁ、人それぞれだよね。飛行機を単なる移動手段と見るか、エンターテイメント(性も必要)と見るか。
例えば車でも単なる移動手段と見る人もいれば高いものを買う人もいる。ケーキもシンプルなチーズケーキが好きという人もいればやっぱりクリーム載ったイチゴショートじゃないとという人もいる。
どちらも間違いじゃないな。わざわざ自分の趣味と違うもの選んで文句言ったり、他人の趣味嗜好をとやかく言ったり見下すのが一番かっこ悪い。
>>239 さすがにSQ,TGなら文句ないでしょ。
ここ(UA)は、日本人CAがガンだよな。迅速さだけな人だった。早すぎて日本語が聞き取れなかった。
別件で、機長が病気で欠航してくれた時はラッキーだった。SQに振り替えてもらって、記憶が正しければ10000マイル貰った。
ここもデルタもお金を払って乗りたいかと言われたら間違いなく乗らない。
特典航空券で乗るかと言われたら折角だからUA以外を使わせていただくかな。まあ、SQ,TGが多いのだが。
>日本人CAがガンだよな。
でも、困った事があると、真っ先に頼るんでしょ?
>>244 いや。居てほしくないタイプ。
俺、1年の内5ヶ月は日本にいないのよ。
>>232 待て待て
俺の中じゃモスやミスドはシンガポール航空とかキャセイクラスw
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:52:11.05 ID:depoJqs+0
>>243 素人には判らない、UAの良さがあるから止められないわな。
まあ、日本発着の日本人は相手にしてないんじゃねえの。
日系に乗ればいいだけじゃない?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:36:54.60 ID:HDwiOZgM0
年増で肥満体CAが多いのには閉口する。
オババCAは国内線のみにしてくれないか
気分が悪い
でもお前JALやANAで可愛いCAいても声も掛けれないし、相手にもされないじゃんw
しかし、CAに若さや容赦を期待するなんてどんだけ時代遅れな脳ミソしてるんだろう。
>>247 日系に乗るほど余裕はないのよ。
じゃなきゃ安かろう悪かろう、LCC以下のUA,DL ,AAなんて特典航空券でも乗るわけないじゃん。
まぁ、いいじゃん。UA良いと言ってる人は舌も脳も感覚も外人と同じということでしょう。
英語がお上手で凄いですね。グローバルですね。とせいぜい褒めてあげましょうや。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:00:16.27 ID:1Ch35IyP0
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:46:43.14 ID:depoJqs+0
>>252 高級料亭のサービスってのは日系とは違うで。
日系のFAはC以上の客を値踏みしてる。
ギャレーではあのバカ親父は箸の使い方がでたらめ、平生から安酒しか飲んでないからもお酔ってる。
口臭や体臭が酷い。着てる服のセンスがなってない等々酷評されてるの知らないのか?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:49:55.32 ID:depoJqs+0
またまた、日系のおばかたち。
米国内のホテルで髪洗うとパサついてどうしようもないから、2日くらい風呂入らないの普通だよ。
クルーバスの中で、大きな声で何人ものバカが話してる。
2泊するなら風呂入れよ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:33:33.43 ID:VK6i5Sfn0
未だにUAが日系より安いよ思ってる時代錯誤なやつ見つけた
アメリカの今の状況知らんのだろうな
UAのビールも出さないのは何とかしてくれんかね。
少しアルコールが入ったくらいが良く眠れるんだが。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 05:35:28.59 ID:yijWFfpj0
BKK線復活はまだですか?〜
なんかスレの内容がSFCに近づいてるな
あそこまで酷くないけど気をつけんと
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:45:28.03 ID:TcIJeneU0
機内サービスに期待なんかするなよ。
ビールくらい搭乗前にレストランかラウンジで飲め!
貧乏なんだよ…
アルコール小瓶を持ちこむんだ
少なくともセキュリティは通れる
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:43:41.75 ID:FpoCcal50
半島飛ばす位ならBKK行ってくれよ〜
冬季のHKGと通年のBKKお願いします!
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:07:19.18 ID:2NW2dM5d0
JCB提携カード作ったらいきなりS300
もらえた。
何かの間違え?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:49:24.84 ID:uP10rUQx0
>>264 普通に会社勤めしてて、金融事故歴が無いならば普通にこれくらいの枠は貰えるよ
だが、何でJCB??普通はVかMだろ・・・・・。
>>264 それだけ総量の枠が圧迫されるんだけど、
UAの提携カードとかそこまで使う?
自分なら枠を減らしてもらうな。他のカードの与信に悪影響。
UAは特典航空券もまともに取れないようだし。
一人の枠ってトータルで決まって分け合ってんのか。
>>257 LCCの参入が増えるし難しそう。同じスケジュールなら使わないかもな。
Buy mile 100% bonus 来ましたね。
50%OFF でも必要マイル数の大改悪があったから
以前の40%OFFよりも有り難みが無いですよね・・・
15万マイルで30万円弱か。とりあえず買っとくか。
buy mile 50%OFF
上限20万にしてほしい
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:09:33.28 ID:NlB+eOpA0
30%じゃない?ランクが低いからか?
バケーションをいち早く実現: マイルのご購入で 100%のボーナスマイルを獲得
表示価格は割引が含まれています。
適用条件:
このキャンペーンをご利用いただくには、最低25,000マイルのご購入が必要です。25,000 マイル以上のご購入で、100% のボーナスマイルをご獲得いただけます。
マイルご購入の上限は、1,000 マイル単位で最大 75,000 マイルです。
ご購入は100,000マイルまでは1,000マイル単位、それ以上は5,000マイル単位で最大150,000マイルまでとなります。
1口座につき1暦年に最高150,000マイルまでご購入頂けます。
マイルのご購入後、直ちに代金がクレジットカードに請求されます。
マイルの価格やその他の適用料金は変更される場合があります。
お客様のマイレージプラス口座にマイルが加算されるまで48時間ほどかかります。マイルの払い戻しはできません。
このキャンペーンは、2014年7月22日午後1時59分(日本時間)に終了します。
購入されたマイルは、マイレージプラスのプレミア(MileagePlus Premier??)会員資格取得の対象にはなりません。
買えるのは7.5万マイルだけど、ボーナスで7.5万もらえる。
年間に買えるのは15万マイルまでなので、別の機会にあと7.5万マイル買える。。。??
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:01:38.25 ID:RGJ3RDYW0
>>272 マイル買ったのに特典航空券が取れなかったら、痛恨。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:49:13.44 ID:X/WouTBU0
マイル買っても大損するのみ。
予約などとれません。
UAボロ儲け
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:31:32.51 ID:lvwEdn+K0
>>271 今回は一般〜プレミア迄
30%レスです
UAのはランクに関係なくセーバー特典で結構取れる気がします。
1K以上じゃないと手数料はかかりますが、20日以内でも意外と出てきますし。
まあ、突然セーバー特典がほとんどでなくなるリスクはありますが。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:05:18.75 ID:X/WouTBU0
セーバー特典皆無に等しい。
ANAは余裕です。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:05:40.58 ID:AjIsM2NL0
特典航空券を先に予約して、足りなければその分だけマイルを購入できるんならいいんだけどね。
それ普通にできるんじゃね。オンラインで予約と同時購入だけど。
ただし1マイル4円とか高かった気がする。
今、メールボックス開けたらバイマイル50%きてた。
買うか悩む…
ヨーロッパ往復Fで23万マイルもしてるのか
来年には70%オフ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:11:26.68 ID:vm9wgPu/0
>278
NH坊のうそばかり飽きてるよ
285 :
人面獣心:2014/07/17(木) 23:37:50.61 ID:EV5qISYh0
誰がマイルなんか買うか。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:29:48.44 ID:o9Y9R2N1i
ロンドン・ガトウィック空港には,ゲートが67バースもある。
ゲートが十分にあり,滑走路の能力をフル活用できるから,滑走路は1本しか使えないのに,年間25万回も捌ける。
十分なスポットを確保して,滑走路の能力をフルに発揮できれば,
ガトウィック並みとはいかなくとも,滑走路は1本でも相当大きな処理能力を確保できる。
那覇空港でも福岡空港でも,将来需要予測値である年間約18万回に対応するためには,
滑走路を増設する前に,まずはゲートを必要数確保すべき。
ゲートが20バースにも満たないようでは,話にならない。
Aircraft stands
There are 115 stands in total at Gatwick Airport:
67 pier served stands and 48 remote stands serviced by coaches
http://www.gatwickairport.com/business-community/about-gatwick/at-a-glance/facts-stats/
連休最終日の今日、ホノルルから帰って来れなかった人達、ご愁傷様。
>>288 20日HNL発(21日NRT着)の879便が欠航
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 15:17:55.30 ID:0vGTWpYt0
いい加減な航空会社
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 20:08:59.29 ID:z+Kx13IC0
欠航理由はなんだったの?
>>291 今回は機長が病気ではない。
機材整備のため。 ここは、いつも通りに欠航かい。
デルタだと毎度おなじみの5時間遅れでも慣れてるから対応も簡単だろうけど。ちなみに去年の6月は100ドルバウチャーで期限切れ。今年の5月は10,000マイルだった 。
UAはどんな保証が受けられるのだろうか?
特にアメリカ国内線で機材整備の為に出発が遅れるってアナウンスあったら
3時間待ちは当たり前、最悪の場合飛ばないものだと諦めてしまう。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:49:35.51 ID:qCc4FZsa0
機材整備ならお詫びマイル2万ってとこだろ
>>294 年々ケチっていくUAで、今時それだけ貰えたら奇跡だと思うw
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:41:41.04 ID:JOB+VoAi0
>>293 出発地による
ORDで2回食らったことがあるが、最初は(LAS行き)1時間半後の次便振り替え、
2回目は(DEN行き)次便をB777に大型化した上でまとめて運んだ
まあ地方空港じゃ酷い事になるだろうが
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:47:01.60 ID:psqZSbq60
LASで出発7時間遅れたことある。
英語が分からなくて何ももらわなったけど、
8時間も遅れたんだから食事用のクーポンくらいもらえてもいいよね。
Lasで出発7時間遅れちゃったら空港内のカジノで時間つぶせるけど、お金もとぶねw
DEN→OGGが機材が治りきらずに一旦LAXまで飛んで、そこで機材交換になった。
予定より2時間遅れで済んだうえに、1万マイルもろたよ
普段は帰りの便が故障して帰れなくなったら嫌だなと日系は避けているんだが、
中国とアメリカは日系を選ぶことが多いな。UAやDLは自国発の便でも簡単に欠航するし。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:24:51.59 ID:K+Uv00y50
それにしても、このところUAに限らず、エアライン掲示板はほんと盛り上がらなくなったね。
一時期のボーナスマイル、資格マイルのキャンペーン大盤振る舞い時代がなつかしい。
それだけこの業界の業績が悪くなったということなのだろうけど。
それにしても、かつてはなんであんなにキャンペーンが可能だったのだろう?
詳しい方々、教えてください。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:29:54.11 ID:1HWQhlcP0
むかしは採算に余裕があったことが大きいのだろう。
燃料費の高騰が一番原因だろうけど。サーチャージは取ればいいかもしれないが、あれは客を減らす原因。
747に客を満載していた時代は終わり、787にCクラスゆったり配列じゃ、実質的な輸送力は半減。
とくにアメリカは911テロで根本的な需要が半減した。
911以前は関空からもそれなりに飛んでいたからな。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:39:19.15 ID:DX3Dvbac0
>>301 しょうがないよ
マイルのルールの改悪続きで、 エーゲ以外の修行の旨味は終わってる
昔のNRT-BKK往復がFで4万マイルだった頃が懐かしい
ここまでの大幅改悪に踏み切ったのは景気動向だろう
サブプライム住宅ローン危機に端を発したリーマンショックと欧州通貨危機で
欧米先進国の経済がズタズタに痛みつけられて
高価なファーストクラスやビジネスクラスへ正規運賃で乗る顧客が減ったのが一番痛い
今や「フランスやフィンランドより韓国のほうが豊かな国」という時代になってしまった
1P以上で米国経由欧州往復すると、プラトーボーナスもあって合計60000マイルもらえたのが懐かしいね。
ミラノで美味しいもの食べて、オーランドでディズニーワールド行って、ハワイでダイビングして帰るとかすごく楽しかった..
>それだけこの業界の業績が悪くなったということなのだろうけど
逆だろ(w
業績悪かったから、キャンペーンで集客してただけ。
リーマンショック後の不景気のときがキャンペーン・プロモのピークだったが
今は景気が回復して儲かっているので、プロモは必要ないだけ。
また、当時は5つあった米系レガシーが今や3つだから、競争がゆるくなってるのもプロモが減った要因。
あと、UAが率先してプロもをやることはなく、AAかDLのプロモに仕方なく追随するのが基本だが
AAもDLも上に上げた理由で、今はプロモやる必要ない。
>>304 昔の米国経由欧州は、確かにマイルてんこ盛りだった。
自分は、帰りにメキシコ経由をデフォルトにしていた。
これからマイルが距離基準から料金基準に変わるみたいだけど、
ツアーで利用の場合のマイルの計算はどうするのか知っている人います?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:31:35.59 ID:SLYYD/Nx0
>>305 景気動向がかなりデカいだろう・・・・・
欧米先進国の経済がサブプライム住宅ローン危機に端を発したリーマンショックと欧州通貨危機でズタズタに痛みつけられて
高価なファーストクラスやビジネスクラスに定価の正規運賃で乗ってくれる法人需要の顧客が減ったのは痛すぎる
リーマンショック以降はコストカットに予算削減に経費削減の嵐が吹き荒れたから
今や日本〜米国東海岸間の出張でもエコノミークラス使用が珍しくない
>>301 ユナイテッドは看板はユナイテッドだけど
中身はもう実質コンチネンタル
当時のマイル大盤振る舞いはそういう社風
中にいた人が言ってた
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 03:37:17.34 ID:btI2+exX0
なわけないだろ
マンションは投資用が売れてるだけ
車はローンの査定下げて売ってるだけ