【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA024便【DEN・IAD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 | システム統合の祭は一段落したけども、次は何やらかすか判らないまま
 | 不気味な沈黙を保っている、ユナイテッド航空のスレの24個目だモナー。
 | 前スレ
 | 【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA023便【DEN・IAD】
 | http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1341979306/
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
   ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||    UNITED
     (,,゚Д゚) //__O(´∀` )||  #                ))
   ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)   ||          Airbus320 N483UA
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     まだまだネタは尽きない…。                
       |\                
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>2-5のどっかに転がってるぞゴルァ!
 | 相変わらず電話繋がらないぞゴルァ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:18:05.65 ID:FWHAPkgT0
過去スレ
22 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1331646961/
21 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1325780279/
20 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1317919265/
19 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1310071270/
18 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1301959756/
17 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1294780111/
16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1288447308/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1279653594/
14 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1270752704/
13 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1262334517/
12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1256476796/
11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1248682952/
10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1240266602/
09 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1229658993/
08 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1220229226/
07 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212068105/
06 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1203867430/
05 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1195341560/
04 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188225656/
03 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177981513/
02 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1162969051/
01 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132845878/

関連スレ
【IAH】コンチネンタル航空CO002便【EWR】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1272606433/

【星組】スターアライアンス統一スレ その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1287954026/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:18:56.84 ID:FWHAPkgT0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:04:29.86 ID:5v9yhn0e0
1乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 07:03:10.62 ID:3DKo1/2p0
明日のDEN-LGA既にキャンセル入ってる( ;´Д`)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 03:41:53.04 ID:ZHb/Puvm0
>>5
まだラガーディアはサンディの被害から戻ってないのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:30:09.11 ID:SrmRvEAT0
書き込みがあんまり無いけど
最近はUAはマトモに飛んでる?
ハリケーンの影響まだ引きずってる?
それともお得意の機材故障&間引きで遅延・欠航だらけ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:44:57.20 ID:ZYIOks8i0
ANAのマイレージ改悪で、マイル貯め先としてUAに避難してくる奴らが
大量に現れそうな予感。なんせ一番使うV/W/S/Tクラスの加算率が50%
に減るからね。太平洋便だとUAに付ければ100%で無期限なんでしょ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:29:44.08 ID:Twbp/JY70
たぶんUAを4区間乗らなきゃいけないというルールが
彼らにとっては結構な足かせになると思うの

SFC持ってるかスタアラゴールドなんか要らない
っていう人にはいいのかもしれないね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:25:45.87 ID:6PVJ7rVC0
彼らはほとんどがSFC持っているでしょう。毎年修行しているとは思えない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:45:49.28 ID:OBTUFkj+0
>>6
つか、サンディの後にすんげー大雪降っただろが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:52:02.65 ID:gDhmKlzd0
日本語化が進んでるし乞食を集めそうだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:19:36.42 ID:wJ9tOLAu0
ステータスってそんなに重要視されなくなってきたねぇ。
ラウンジはプラチナカードでpriority Pass無料、今や航空運賃はマイル貯めるより安い、
アップグレードは、UAなら後からオプションで買えるし。そっちの方がいい席が買える。

それより、機内サービスを何とかして欲しいね。売ってるものの質は新幹線のワゴン販売以下。
14age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/11/10(土) 02:15:10.41 ID:Jwf6UbX60
>>11
もうニューヨークは今シーズン積雪があったのか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:28:50.57 ID:yCuVV1rG0
>>13
ツッコミどころが多すぎて、手出しできない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:38:50.94 ID:76eaowj10
UAの有料餌が金払ってまで食べるに堪えないのは同感だが。。。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:44:27.37 ID:9LmaMOzr0
水曜日は吹雪だった。>NY
本日EWR⇒IAH Dreamliner初乗り。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:45:31.93 ID:uAdx7IqT0
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:17:15.89 ID:fUsHAx9e0
>>13
君はステータスの為に上級会員になると思っているのか?
なら、カードはセンチュリオンやクラス持ってなさい。
そっちの方がステータス高いよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:33:15.51 ID:PzlEhAh80
>>18
アトラス航空に貸してた飛行機。アトラス航空の塗装(垂直尾翼とアトラスの文字)
を塗りつぶして、Unitedの文字を書いただけ。(お金をかけたくないんでしょう)
機内内装が今のものと違うので、一般商用便には利用してない。軍のチャーター専用。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:30:32.26 ID:ojMWMEs00
UAの747が日本路線から完全に消える日もそう遠くないかもな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:37:30.58 ID:wjGsBGQPO
ANAの底辺コジキが大挙してUAに来そうだな ヤダヤダ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:49:13.04 ID:/4uqS3+B0
>>22
目くそ鼻くそ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:42:50.98 ID:ccoiChUx0
>22
成田〜サンフランシスコ
成田〜シカゴ・オヘア
成田〜バンコク


今は上記3路線だけB747使用で、残りは全てB777-200ERだもんな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:43:54.61 ID:ccoiChUx0
上は>>21へのレスだった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:22:38.34 ID:cest5Sks0
関空線が来年744に戻るみたいやね

http://airlineroute.net/2012/11/09/ua-s13update2/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:16:48.37 ID:i/rOJSss0
GPUを使う場合、UG枠がどのくらい残っているかをオンラインで確認できると聞いたことがあるのですが、
どうやって確認するかの方法が分かりません。
ご存じの方、教えてください。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:13:53.73 ID:GGLJIhgB0
>>21
機材はボロいかもしれないけど、B747は窓側頭上収納にキャリーカートが
縦向きに入るから、いつもそれ一つで海外に行く俺にはいいんだよね。
B777は横向きにしか入らないから、Y席だと場所を取って申し訳ない。
(当然、☆Gの優先搭乗で早く乗って占拠するんだけど)
長距離国際線でB747以外で縦に入るのは、A380の一階席ぐらいだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:00:24.93 ID:DI1KwbKd0
>>9
4区間なんて簡単にクリアできるが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:02:36.79 ID:DI1KwbKd0
>>26
KIXは744が入ったり出たりの路線で機材回収の影響を一番受けていると思う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:24:16.62 ID:fuRFR3nc0
NHの修行僧がマイレージ目当てだけでUAに大量移行してきたら、あまりのサービスの悪さ、機材のボロさ、遅延・欠航の多さで空港や機内は祭り状態になるんじゃないか?
ただでさえNHのサービスやシートに文句言ってるけど、それでもUAの対応に比べれば天と地の差がある。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:27:59.80 ID:DI1KwbKd0
英語ができない人にとってUAはよくない航空会社ですよね
よくわかります
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:32:57.12 ID:YjU5gxwu0
OKA-SINとかMMYとか気楽で楽しそうな修行してる人にとっては
アメリカのイミグレとTSAが苦行じゃないか

ま、おっしゃる通りUAを使うこと自体が苦行だけど
34tee pee:2012/11/11(日) 12:35:07.37 ID:LKMzV1iD0
英語くらい勉強しろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:39:57.09 ID:fuRFR3nc0
アメリカ路線で修行すると、確かにイミグレで痛い目に遭いそうだな
空港や審査官にもよるけど、疑り深い審査官に当たると、マイレージ修行といっても理解されずネチネチとしつこく英語で質問され続けるからな
アジア線だと、路線自体が減ってきているし、スケジュールが使いづらくて体力的にきついものがある。
それでいて、以前のように安売りをあまりしなくなってきているし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:53:29.19 ID:DI1KwbKd0
それは英語が通じていないだけではないかと思います
そもそも入管をスルーできるなんていう時代ではもうないです
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:15:23.89 ID:sgYA1tvV0
>>34
うるせーよ、おい!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:39:51.63 ID:YjU5gxwu0
>>36
英語できるけど、それが大きな問題じゃない

万が一にも入国拒否する権限を持つ者に
何語であれ尋問されることがネックだろ

税関はアメリカより日本のほうがいやだし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:09:34.28 ID:DI1KwbKd0
みんな質問されるのですよ
出張で渡米回数が増えれば増えるほど質問増えますよ
そういうものなのです
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:13:13.28 ID:fuRFR3nc0
アメリカ系はセキュリティチェックもかなりウザイよな
アメリカ以外の空港でも追加のチェックがあるし、
アメリカの空港なんかでは最初から疑ってかかってまるで犯罪者扱い
しかも、職員の態度がかなり横柄だったりする
アメリカ人ですらしつこいセキュリティチェックに切れてるの見たことあるくらいだし
マイレージ目的でNHからUAなんかに安易に移ったりすれば、ホントの苦行になるだろうな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:21:28.83 ID:NDo7wQ0p0
米国が横柄というか、さぼってるというか
日本だけが違う感じがする
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:01:22.42 ID:udUvvfld0
>>31
UAに来ると行っても4区間だけで、あとは乗らんだろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:05:49.15 ID:fuRFR3nc0
NHのアジア路線のビジネスもあまり評判は良くないが、
旧UAのビジネスも褒められたもんじゃないように思う。
フルフラットになることだけは良いけれど、今時横8列とか、シート幅狭すぎじゃないか?
しかも、なぜか後ろ向きに設置されたシートとか、意味不明なところもあるし。
食事もアジア線では当然ながらしょぼい。
それから、あまり話題にならないが、トイレの数が極端に少ないというのも人によっては結構な問題。
改修でトイレの数が減らされ、ビジネスですら並んで待たなければならない状況になっている。
NHから移ってきた修行僧がアップグレードでビジネスに乗ったとしても、期待ハズレで相当ガッカリするんじゃないか?

香港線やグアム線のビジネスはもっと酷いし、エコノミーはもはや議論の対象外。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:13:51.32 ID:D9o609H20
>>43
まずは乗ってみれば?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:23:23.45 ID:XjEYhRzh0
>>42
ボーナスマイルやアップグレードの自社便利用特典が目当てなら分からなくもないけど、
*G獲得のためにSFCを差し置いてわざわざUAの4区間をヒーヒー言いながら
マイレージプラスで修行するのはありえん、毎年更新だぜ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:39:01.22 ID:D9o609H20
4区間は北米1往復じゃん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:56:14.73 ID:mgVpD5mO0
今年28区間乗った1Kです。
機材、CA、ディレイなんか慣れるから構わないけど、やっぱ
修行のネックは本土のイミグレだなあ。
仕事以外で一人旅だと確実に質問が多くなってくる、前回前々回の事まで。
きちんと説明できるし悪い事してる訳じゃないけどイヤなもんです。
税関は荷物少なすぎるといけないので、わざとトロリー持って行く。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:13:08.07 ID:udUvvfld0
SFCは単にUAに貯めるだけだろ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:33:52.36 ID:Kbj2tzh50
47は本土に年何回くらい行ってるのかな?
自分は年4くらいだが、そんな経験一度もない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 06:29:20.87 ID:bDq5yc4d0
どこ泊まるのとか何しに来たのとか、いろいろ訊かれはするけど、
普通に答えればいいだけの内容ばかりだからそんなに面倒と思ったことないけどな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:45:26.20 ID:CwTXMWpH0
47です。今年は5回目のEWRが一番質問多かった。場所柄か。
目的、滞在日数はもとより所持金、仕事、配偶者、知り合いの有無、
前回前々回は何をした等。きちんとした日本人旅行者に見える様に
気を使っているのですが。別室送りは幸い一度もないっす。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:38:35.18 ID:eo7j0iSZ0
きちんとした日本人旅行者でもその程度の質問はされますよ
みなさん入管なめすぎです
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:00:24.36 ID:KUh0H63x0
>>52
お前自身入管に怪しまれるようなオーラを出しているって気付けよw
女の一人旅ならいざ知らず、男の一人旅で配偶者の有無や前回の行動パターン
なんか聞くかっつうの
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:13:21.77 ID:8V7FAEwp0
人に構って欲しいだけだからほっとけ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:17:44.66 ID:uNBvvVlT0
普通に修行って言えばいいやん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:06:36.27 ID:eo7j0iSZ0
>>53
いくらでも聞かれますよ
渡航回数増えると聞かれることが増えます
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:32:48.89 ID:3k/MhMbQ0
>>51
英語分からないフリしてれば桶!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:14:25.69 ID:T49FZbQj0
>>57
それって、最終的には別室に連れてがれて
もっと大変なことになると聞いたんだけど。。。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:39:52.27 ID:RioGVi1r0
>>57
そう思うことが結構あるけど、
荷物調べられて英語のものが多数あると、
「おまえ、ふざけんな」みたいな話に
なって、状況がさらに悪化しそうな気がする。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:55:12.52 ID:yulvhbH50
KYで申し訳ない。

united.comクラブが気になったので訊きたいんだが、
一枚で5ドルのキャッシュバックって、往復だと10ドルってこと?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:11:21.82 ID:BozGw7yZO
>>55
マイレージランという言葉が向こうにもあるんだしね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:49:58.65 ID:xIDwMK3e0
なんでDEN→SFOは1時間五十分なのにSFO→DENは三時間以上かかるの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:17:20.00 ID:UD1cgS1F0
今年10回以上アメリカ入国してるけど
たまに2〜3聞かれるだけ
しかも通り一遍の質問

古事記みたいな日本人が引っ掛かってんのはよく目にするな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:23:24.23 ID:8AWOALbZ0
>>62
風が強いから
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:26:17.19 ID:MGquxpZA0
>>62
SFOとDENには、1時間の時差があるの考慮してる?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:27:22.57 ID:F1Dc0wac0
>>62, 64
ロッキー超えのルートの違いや時差もあるんじゃ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:45:17.93 ID:RhV6sf/E0
この場合に当てはまるかどうかわからんが
飛行プランごとにduration timeを記載してないとめんどくさいなと思ってしまう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:48:05.59 ID:ZurS1Fy90
君たちは普通の格好をして修行に来たとか言っているのだろう
修行僧らしく剃髪して袈裟を着て菅笠かぶれば何も言われん
そういうことだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:39:11.49 ID:xIDwMK3e0
いま確認したらduration timeは往復とも同じ2h29mだったわ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:56:00.09 ID:wKdiUv6U0
米国の入国審査所でフラッシュしてた日本人が居た
セキュリティーに両脇を捕まれどっかいった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:25:25.34 ID:XSceZG5m0
>>64
ちょっと待てw
風は逆だろ、SFO→DENが追い風なんだから
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:32:52.32 ID:MGquxpZA0
昔さ、

SFO-JFK間って、JFKからは4時間足らずで行けるのに
SFOからは8時間以上もかかるのはどうしてですか?

って質問、ココでなかった?w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:47:31.33 ID:qrU1VDzI0
だからその答えは風が強いからでしょ
74手塚律蔵:2012/11/13(火) 21:04:37.45 ID:fejBcr1v0
11月16日の成田バンコクの機材が変更された。
で、指定した座席も勝手に変わっていた。
なんで3日前に突然?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:16:29.86 ID:qrU1VDzI0
別に普通のこと
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:43:37.29 ID:XwIqEE9M0
>>73

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:57:54.41 ID:5Iq2ED860
>>64
>>73
真剣にバカだろ。

偏西風で飛行時間が短縮されるのは、西から東に飛ぶときだということを知らないのか?
アメリカ国内に時差があることを知らないのか?
時差がある場合の時間計算方法を知らないのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:22:16.60 ID:rzoSJWDf0
ネタにま(ry
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:55:07.26 ID:MGquxpZA0
>>74
また当日変わらないといいね。って、改装前機から改装終了機に変わったんだから
喜びなよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 05:45:01.07 ID:YXugjB1P0
コロラド、UAデンバー線で商品造成訴え、セミナー開催2012年11月13日(火)
ttp://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=55625

 コロラド州政府観光局は11月13日、2013年4月1日予定のユナイテッド航空(UA)による
成田/デンバー線の就航を前に旅行業界向けセミナーとワークショップを開催した。
同局日本地区代表の星野修氏は、「ロッキー山脈に(日本から)直接入るのはUAのデンバー線だけ」
と語り、コロラドへのツアー造成を訴えた。

 セミナーでは、ゲートウェイとなるデンバーの魅力のほか、地方都市、ロッキーの食、自然、温泉、スキー
などについて説明。デ
ンバーについて星野氏は「米国に住み始めてから42年間、ほとんどの都市を見てきたが、
デンバーはワンランク上の都市」と語り、文化、芸術に秀でた側面や安全性、住民のフレンドリーさなどを列挙。
文化と芸術、安全性の例として、メインストリートの16番街にはピアノが複数台設置され、自由に使えるようになって
いることを紹介。
コロラド州の標高に慣れるためにも「必ずデンバーで1泊を」とアピールした。

〜〜〜以下略〜〜〜
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:48:56.55 ID:pzy6oerU0
偏西風ねえ
マジレスにしても内容が伴わないとカッコ悪いね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:39:51.61 ID:iMcGURIT0
質問です。
リージョナルプレミアアップグレードを使用して成田〜グアム線でCへアップグレードした場合、
加算されるマイルおよびEQMはCのものが適用されますか?それともYのままですか?
83渋皮:2012/11/14(水) 18:52:02.60 ID:KjVoobQc0
>>74
告知センキュ。
おかげでいい席ゲットできた。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:21:59.31 ID:rtbz8Hl50
>>82
特典航空券にマイルが付与されるか?
考えなくても分かるだろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:32:27.78 ID:JucUUIkX0
>>80
デンバー良い街だった。また行きたい。
もう少しグランドサークルに近ければ、もっと売りやすいんだろうけど。
街中と近郊にアウトレットが3つあって、コーチが品数豊富で割引率も高かった。
店員さんに「UAが成田行きの直行便飛ばすよ」と言ったら喜んでた。
http://www.denverpost.com/business/ci_21968731/787-dreamliners-fuel-efficiency-makes-tokyo-possible-denver
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:14:11.30 ID:CC+6WoQL0
コーチって
日本のアウトレットやネットショップでも7割引とか当たり前にあるから
元々そのくらいの価値しかないんじゃないだろうか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:04:59.76 ID:DE/hanjO0
アメリカではカジュアルなブランドなのに日本だと2倍くらいするからね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:03:02.24 ID:U/MA1dTa0
>>86
レギュラー価格で日本の半額くらい。アウトレットだとそこから半額以下に下がる。
確かにラグジュアリーブランドじゃないけど、だからこそデンバーにもアウトレットがあるわけで。
NYやLAといったアジア系観光客が多い都市のアウトレットだと品ぞろえに難があるけど、
デンバーは品数豊富で良かったです。
アジア人旅客にアピールするには、ショッピングは重要かと思います。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:40:27.79 ID:DP5kwTPS0
>>86
同じブランドでもいろいろなものがあるからさ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:51:06.39 ID:ZQQ10c580
>>88
コロラド州では税金どれくらいかかるのですか?
ニュージャージー州みたいな服や靴には税金かからないとかあるんですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:28:03.27 ID:LRcCUPhL0
アウトレットのスレにようこそ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:38:56.96 ID:U/MA1dTa0
>>90
コーチのレシート見たら税率は7.9%でした。
NYのコロンバス・アヴェニューのコーチはパスポート見せると10%引きしてくれましたが、さすがにアウトレットでそれは無理かと。
税率が安いのはオレゴン州も0%だったような記憶があります。

>>91
失礼いたしました。お詫びついでにマイレージ・プラスねたを一つ。
昨日、4月の特典フライトを検索していたら、16:10JFK着のANAのファースト、復路もANAのビジネスクラス成田直行便がセイバー特典で取れました。
よくあることなのでしょうか?それとも最近になって「放出」があったということでしょうか?
到着日19:30開演のMETのチケットを持っている為少し悩んだのですが、以前開演2時間前JFK着でも間に合ったので、思い切って取ることにしました。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:56:34.71 ID:DP5kwTPS0
よくあること
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:39:32.71 ID:13K5NaUy0
4月ならあるでしょ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:43:47.33 ID:m5jQ+SX90
ラッキーでしょう。
今調べたら4月に同路線のFに空席があるのは2日のみでした。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:15:16.75 ID:nvyXxtuo0
>>92
今度はオペラネタで盛り上がるべ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:08:35.50 ID:HYF/BmQ00
UA、羽田枠、またもや残念!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:34:26.99 ID:lPfIS49t0
>>97
国内線が飛ばなくて乗り継ぎ失敗した場合、SFO夜発のHND行きがあれば
夜遅くの羽田着だけど予定通りの日程で帰国出来るんだけどなあ。
既にANA&JALが飛んでるから駄目ってこと?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:32:10.33 ID:HYF/BmQ00
>>98
DOTが、DLのHND-SEAを認可した模様。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:36:07.50 ID:wz1joUNu0
サービス全般コンチネンタルになっちゃった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:38:54.04 ID:wz1joUNu0
F,Cのグラスはすでにコンチネンタルに変更。
シャンパンは1〜2本しか搭載されていない。
ワインは$9.99.-程度の安物、質より量のコンチネンタル。

とおとお、コンチネンタルになっちゃった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:49:58.91 ID:CDHZ1ybC0
だからか。
最近のp.s.のサービスも低下してるなーっていう気はしてたんだが…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:48:29.45 ID:/xwM4HNR0
>>98
失敗しない乗り継ぎを
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:19:35.37 ID:ufX1lvPx0
旧UAのFAはコンチネンタルの恐ろしさをひしひしと感じてるはず。
FAのセクションごとの配置も微妙に変更され、人員カット。
P.S.もF1、C2.Y2.になって久しいけど。
CにはYから1名ヘルプがある。アメニティーとかは極力削るけど、途中のスナックとかはてんこ盛りで出す。単価から考えると、そちらの方が少し安い。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:45:19.10 ID:DtIfgwfQ0
シャンパンそんなに飲みたいか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:52:03.47 ID:F++3uFWe0
UAのマイルでTGやNHの特典予約した場合、座席の指定とかできるのでしょうか?
また、日付の変更は簡単に出来ますか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 16:11:28.56 ID:pvtWXq+60
他社フライトはUA画面からシートは取れないみたいだ。
以前、UAで取ったSQを成田空港第一ターミナルのSQのカウンターで
シート入れて貰ったことがある。色々工夫してやってみたらいいよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:06:24.45 ID:jeERPpVI0
>>106
簡単に変更が出来るほどの特典枠なんかあったっけ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:17:20.56 ID:+CanCKqe0
座席指定は13桁のeチケット番号が必要な場合、
6桁の予約コードが必要な場合、
自社発券じゃなきゃweb上から指定できない場合、
など色々だよ。

ちなみにNHは13桁の番号があれば
NHのサイトから指定可、
TGは予約記録は見れるけど座席指定はできなかったはず。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:07:53.99 ID:hNouTIsd0
>>107-109
ありがとうございます。
来年4月の話なので、いろいろやってみたいと思います。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:17:47.59 ID:pYSRHZYV0
TG勝手に座席指定されてるみたい。
電話で言えば変えてくれるよ。
その時にTGの予約番号教えてもらえばあとからWebから変更できるようになるよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:36:54.95 ID:i5PtBXSt0
今度久しぶりにサンフランシスコまで飛ぶんですけれど、
アルコールって無料でしたっけ?

先日のグアムは有料でしたorz
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:57:07.47 ID:Sr9SGZ9K0
>>106
もうコメントされてるとおり、

NH、OZは13桁のチケット番号で、各社の予約確認画面から変更可能。
TGは、UAに電話してTGの6桁予約番号を教えてもらい、TGの予約確認画面から変更可能。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:58:55.15 ID:EbsFiBeM0
>>113
UAに電話してTGの6桁予約番号を教えてもらえるようになったのですか?
今年の夏頃はUAではTGの6桁予約番号が分からないと言われたのですが…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:00:51.87 ID:zN8h/LM00
マイレージプラスのマイルの事後加算でお伺いします。

登場便が他社便で恐縮でございますが
中国国際航空(CA)のチケット番号は999から始まる
13桁の番号なのですが、これをUA事後加算サイトに入れると
「This ticket number cannot be verified.・・・, or 米まで電話してください」
と出ます。

アメリカまで電話するしか方法はありませんでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:42:38.36 ID:zN8h/LM00
連投ですみません。

久しぶりにスターアライアンスの利用をしたのですが
アカウントPINを忘れていたので再度E申請したところ
ユナイテッド航空のマイル口座番号が変更になりました。
今まで利用していた数字の物が覚えやすくて気に入った
数字だっただけに惜しかったです。
これは、システム変更で英字+数字に皆さん変わって
るのでしょうか? それともPIN変更をしたので
口座番号が変わったのでしょうか?


また、5000マイルのボーナスがついていました。
久しぶりにスターアライアンスに搭乗するとつくようでした。
ありがとうございました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:48:44.27 ID:n3t9lU0O0
>>116
新しい会員番号になることで、生涯マイルなどの実績は消えずに受け継げてるのですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:28:20.47 ID:zN8h/LM00
>>117
ええっと、この2年くらいほったらかしていた(減算=利用だけして
残高が少なかったのでほったらかしてた)のですが生涯マイルの
残高が正しいかどうか不明ですが数十万マイルいくらかの残高で
表示されていました。よく考えてみれば、100万マイラーにいくわ
けないのですが、残高が消滅していたら大変でした。

先月のCAのフライトの一部が登録されていましたが、有効期限が
3年でなくて2013年の何月とかなってて、おそらく最後に減算した
日の3年目の期限になっているようでした。

それで、数千マイルは残っていたような記憶もあるのですが、残高
は引き継がれていません。

*ボーナスマイルが5000マイルついていました。
*口座番号が変わりました。
*有効期限がおかしいです。
*残高が引き継がれてないような感じがします。

>>115の事後加算につきましては、日本語のページに移ったら
搭乗日、便名や座席まで指定する画面がでてきまして、4路線
まとめて事後登録できるような画面がでてきました。
3路線登録されてないのですが、そのうち2路線の日登録が
できませんでしたので、またへんてこなことをやるとめんどくさく
なりそうなので、一旦やめにして、来週くらいに日時の登録が
できるようになってまとめて3路線登録しようと思っています。

今年の3月くらいにシステム変更があったような記事がありました。
まったく知りませんでしたので今頃あわてています。

こんな感じです。返信ありがとうございました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:35:08.11 ID:zN8h/LM00
それから、コンチネンタルの口座と合算できるような
記事もあったので、ちょっくら失敗した感があります。
ちょっと飛行機に乗る機会が少なくなったので
まったくノータッチだったから、まいっちゃいました。

また、来年から飛行機に乗りそうなので手続きを
整えたいと思います。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:31:19.82 ID:7b3AqQbX0
>>118
有効期限はかなり前に18ヶ月に変更されたので以前の数千マイルは消滅し
現在の表記が正しいと思われます。
また、口座番号は全員アルファベット3桁+数字5桁の組み合わせに変わりました。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:29:33.92 ID:zN8h/LM00
>>120
18月に変更でしたか。ありがとうございました。

口座番号のアルフェベット後の数字のはじめがゼロで
AAA012・・な風に並んでるのでOとゼロと間違える
カウンターの人がでてきそうで今からトラブルに
巻き込まれそう感がして少し落ち込みます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:17:47.02 ID:FYqPyRQM0
>>120
私のはアルファベット2桁+数字6桁ですよ。元コンチの番号ですが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:24:34.07 ID:Vh0NErZ20
>>122
UA会員は上述の通りなのですが、元コンチ会員はそうなのですね。
しかしそうなると、3桁目が数字の「ゼロ」かアルファベットの「オー」である場合
間違えられる確率が相当高くなりそうですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:19:00.58 ID:n3t9lU0O0
私は元々UA会員だと思いますけど、アルファベット2文字+数字6桁です。
アルファベットに「G」が入ってるんですけどカード面の印刷文字が「C」と混同しやすい。
たとえばこの会員カードをタイ航空や中国国際航空のカウンターに出して正しく入力されるか
若干不安が付きまといます。
正直、できれば番号を変えたい !!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:27:19.73 ID:o9+9nE7x0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121119-00000002-voice-pol

こ れ は ひ ど い w

こんなんででいいのかよ。
着陸時に歩き回るって・・・UA等の米系なら当然逮捕だろうなw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:40:26.46 ID:gzpjkVZo0
>>125
どっちもめいわく。
赤ん坊を持ち込む親も、子供を虐待している認識は持つべきだな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:47:42.03 ID:6ejE3Hur0
迷惑の感じ方、我慢の仕方は人それぞれあるだろうけど

>私は、着陸準備中の機内を、出口に向かって走り始めた。
これは、自分の言い分が正しくても拘束される危険のある行為だ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:19:10.05 ID:wpUsMelP0
125はコピペキチガイでございます念のため
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:35:47.96 ID:BC+czmbQ0
この話は子供を育てたことのある人とない人で捉え方が変わるね。
私も子供がいない時は耐えられない程に気になって嫌だった時がある。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:49:13.65 ID:xeQsazuf0
>>126
赤ん坊を持ち込む親は好き好んで持ち込んでいないという事をお忘れなく。
やむを得ず飛行機を使っている人も居るのだよ。
誰もがプライベートジェット用意できるほど裕福じゃない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:01:43.14 ID:Dkdglz9x0
>>129
夜泣きには悩まされたね。 ほんと思うようには寝てくれない。
だからってそれを周りに押し付けるのは間違い。

>>130
ほら出た。理由があるですー。
やむを得なけりゃ虐待してもいいのか?
裕福じゃなけりゃ迷惑かけてもいいのか?

貧乏ならがまんしろって。
132age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/11/21(水) 03:56:44.17 ID:1PsuhNdF0
>>130
日本でもプライベートジェットが、海外への移動の選択肢の一つとして、
そろそろ本格的に使われても良い様に思う。
特に定期旅客便のファーストクラスを有償で使う層は、
プライベートジェットへ移るという動きになるんではと思う。

正直、今となってはビジネスクラスとファーストクラスの差が、
あまり変わらなくなってきているんじゃない?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 06:18:45.90 ID:wHvDU3xx0
公共交通機関は、幼児が乗ること前提の交通機関。
幼児を騒がせるのは、親のデリカシーがない。

デリカシーが無いのは誉められたことではないが、
デリカシーが無い奴は飛行機乗るなと言うのは、言ってる奴の都合のいい願望なだけだな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 06:53:23.64 ID:baLrRd170
>>132
高所得者へのやっかみが大きい日本では難しいかと。
税金投入の要求まで、プライベートジェットで行くアメリカとは違うぞ。
そもそも中間所得層も破壊されたが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 06:58:03.95 ID:jxW1GGo80
>>122>>123
自分のはゼロなのかオーなのか・・・ それさえ疑問になってきたw

てか、ゼロからスターとになったので、カードが紙ベースだから
印刷で →ZERO← とか O as OH Sadaharu, Mr とか挿入しておこう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:17:24.81 ID:Dkdglz9x0
>>133
乗ってもいい=騒いでいい じゃないんだぞ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:07:55.37 ID:sQccXI1h0
子供なんて、騒ぐものと思ってなきゃいかんし、社会通念上も、子供はある程度騒ぐものだろ。
それが受け入れられないなら、レストランみたいに、初めから子供お断りにしてなきゃ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:59:12.97 ID:BC+czmbQ0
子供は全く制御出来なくなる時が希にある。今回の1才の赤ちゃんなら尚更。国内線の一時間程度なんだし。
特に新米ママなんかだと自分が逆に暴発しそうになった経験が必ずあるはず。
そういう実体験があるとウルサイというより母親に同情する。
もちろんあやそうとしないで努力しないようなDQNは例外。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:46:01.74 ID:sAxnth300
なあ、UAの話しようぜ
140age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/11/21(水) 21:01:23.41 ID:oFlH1KpHI
>>134
やっかみのデメリットと定期便以上の利便性やセキュリティの確実性を天秤に掛けると、
プライベート機を使うのが断然良いでしょ。
そもそも高所得者のやっかみなんて、もうそれは織り込み済みの事だから、
当の高所得者本人だって生活に影響あるほど気にしてないのでは?
141age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/11/21(水) 21:03:49.92 ID:oFlH1KpHI
>>139
2009年以来アルバム出してないね。今音楽活動してるのw?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:14:10.52 ID:wAPwzRK10
アメリカ国内線を2路線乗り継ぎます。
最初の路線はアップグレードされず、次の路線はアップグレードされました。
最初の路線はアップグレードされる可能性はもうないんでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:35:24.85 ID:nyWQWT6K0
>>136
>>133にそんなこと書いてないけど俺がおまえに教えてやるよ

子供の泣き声を我慢できる=乗ってもいい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:41:03.97 ID:N67aqwxY0
太平洋線のC、最近の機内食情報ありませんか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:41:34.33 ID:N67aqwxY0
>>142
搭乗まで期待して待っていましょう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:46:09.88 ID:N9LGCzEE0
エコノミー乗ってる貧乏は子供の泣き声位我慢すればいいと思うけど
147ギュラルジン:2012/11/21(水) 21:57:14.35 ID:2aeXVtrU0
と、貧乏人未満が言ってます。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:20:01.37 ID:jxW1GGo80
トランクを寝台にリホームできないのかな。
寝ていけるし、音は漏れないだろうし、親もひざにのせなくていいし
みんな丸得じゃない?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:02:08.24 ID:S1B7A+Lw0
>>148
墜落時にぺっしゃんこ。
150 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/23(金) 21:09:02.36 ID:pe2vaKk60 BE:339002069-PLT(27465)
>>148
棺桶
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:56:54.85 ID:3J8uaUCWI
IDがUA。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:27:34.58 ID:W1RbFGLy0
唐突だけど・・・
United Club member (有償ラウンジパス)の
使い勝手ってどう?米国内なら無敵だろうけど、
ほかの地区での使い勝手をしりたい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:03:31.25 ID:rb7p36d60
太平洋線って1Kならインボラあるんですか?
154名無し:2012/11/25(日) 00:18:32.95 ID:MhC5704F0
>111
TGはwebで座席変更は出来ないと思うよ
もし出来るならどうやるのか教えて

予約番号入れても一度予約入れた座席は電話しない限り変更不可だとおもってるが?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:26:49.50 ID:FxK2ZlqR0
>>152
会員だけども、正直金額ほど使えるものかというと疑問。
やはり米国に頻繁に行く人用だと思う。
アジアに関しては「何それ」的に見られることも少なくない。
特にSQ。何度キレそうになったか。成田のANAは無問題。
156欧州行商人 ◆3mUF5JKNNU :2012/11/25(日) 11:00:45.30 ID:EqWLknDg0
UAの北米ラウンジのネット環境がおかしくなった。
最近(1,2年前)にようやくNetが無料になって喜んでいたのだが(同期を取ったのかドイツもLHラウンジもNet無料になった)、
最初はt-mobleでパスワードとかが必要だった、次はパスワードがなくなった、、
しかし今回、SFOでは全然つながらない(外の無料空港WiFiの方がまだつながった)。
PHXでは、ラウンジのWiFiサービスがなくなって、空港の無料WiFiに繋げと、、
繋がらん。たぶん混みすぎ。
JFK、EWR、DFW、AUSはまだ改悪になってなかったけど、コスト削減でどんどん酷くなって行くようだ・・
これだったら以前のように、どうしても仕事で繋ぎたいときは有償でも繋がった方がマシだよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:56:31.92 ID:Fk4yzplR0
>>155,156
来年頻繁にアメリカ行くことになりそうで
しかもUAハブ都市が多いので、質問しました。
ネット環境難あり、は困るけど、
米国外でもスタアラ加盟会社のラウンジが
使えるならイイかな。

自腹で安いものでは無いから
もう少し考えてみるけど、レスありがとう。
158Feed:2012/11/25(日) 18:19:00.18 ID:1QPX8w+j0
ああ、連休だと航空券の値段を調べて買ってしまう・・・。
どうにもやめられない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 14:32:49.60 ID:UJNeK/tc0
>>157
在米の会員ですが、やっぱりあると便利です。
アメリカだとUAだけでなく、US Airwaysのラウンジも使えるのが利点かと。
あと、UAのラウンジだと2人までゲストを連れて行けるので、同僚や家族なんかと一緒だと結構感謝されますw

米国以外のエアラインのラウンジだと、LHのFRAやMUC、ACのYYZやYVRなんかでも使いましたが、一度も拒否されたことはありませんでした。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 15:43:53.29 ID:MeGoZ0rj0
>>159
なるほどー。
UA だと同伴も入れるんだ。いいな。

・・・なんだろ、たまたま同じ職場の人と出張が重なって
空港で鉢合わせしたけど、see you later して
一人だけはいるのは気まずいので困る、
という状況を予想したのだろうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:05:56.94 ID:uwita5B+0
本当の意味でのシーユーレイターだな。
その字面らに忠実な用法ってすごい発見なんじゃないの!!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:09:37.76 ID:uwita5B+0
てか、ネイティブの方かそれに近い方いたら
知りたいんだけど、
チックインのときに、上記のように鉢合わせして
チェックイン、
片方がラウンジは使えない。そこで see you later
って、普通に言いますの? 笑い話になるますの?
30分後くらいに搭乗口で会うわけなんですけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:45:16.24 ID:C17tLBsT0
普通、ラウンジ行かないで付き合って表で時間潰すだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:53:13.76 ID:GQoajqF40
ネイティブ関係ないような(苦笑
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 04:24:37.82 ID:hebrDqWA0
See you soon
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 06:24:07.18 ID:eaWZ3frS0
1KになったのですがまだGPUが付与されません。いつ付与されますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 07:24:12.38 ID:gk/o2MFZ0
NRT→GUMでチェックインしたら、
ビジネスクラスへの有償うpグレードが$69と出てきてノリでポチってしまった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:35:50.29 ID:u9kI5lX50
オフィシャルホームページから予約すると航空券って高いね
予約している人いるのかね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:02:46.70 ID:vRgpfZTG0
>>168
在米ですが、自分はUAのオフィシャルからいつも買ってます。
expediaとかKayakとかと金額変わらないし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:16:00.43 ID:ZN3bQX8U0
>>167
米系の場合、うpしたからといって、
うまい飯にありつけたり、サービスか向上したり
するとは限らないのが微妙なとこだのな。

ICN線なんて、ありえないぐらい食事がマズい。
変に凝らないぶん、Yの方が安心できる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:34:35.99 ID:lzAlU+1C0
>>169
だね。
旅行代理店の手数料分がかからない分だけ本家が安い。
単純往復では航空会社から買うのが一番。
UA だとレンタカーとかお宿とセットにして United Vacation とかのパックにすると
けっこうお徳になるし。

アライアンスがそろわない変なところに行くときや
航空会社ごとに比べる時には expedia とかにいくけどね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:28:31.00 ID:ORglWYqZ0
航空会社から直接買う方が高かったのは、今や昔の話。
ネットが発達してからは、同じ条件なら直接買う方が安いことが多い。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:51:23.04 ID:B3NLsX3l0
あと、本家から買うメリットは予約クラスが指定できることかな。
GPUを使うにも、太平洋線ならWクラス以上って制約もあったりするし。

>>160
United ClubのメンバーはUAのラウンジなら同伴は2名まで。
その他のスターアライアンスのラウンジでの同伴は1人だけ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:02:28.99 ID:LtgOJvzI0
グアムのビジネスて777のUSA国内線の出稼ぎ機材だろ。
TVもないしフットレストも・・・

俺も一回乗って懲りた。みんな安いからUPするけど
満員電車に乗ってるようなもん…おつかれさん
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:09:10.11 ID:Grauhc2T0
本家から買えば席の指定もできるからね
販売店じゃエコノミープラスで予約できないし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:16:19.34 ID:gk/o2MFZ0
>>170
11:10発でしたが、食事は夕食扱いで牛フィレ肉が出てきますた。

>>174
アメリカ国内線用機材でした。
前の座席の背もたれが全開だと狭く感じました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:09:15.94 ID:gY2uH1480
>>163
そんなことしないだろ。なんで付き合わないといけないんだよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:53:38.52 ID:HSla4vPU0
古い話で恐縮ですが、燃油サーチャージを運賃とは別に
請求しておきながら、さらに運賃の一部にも燃油サーチャージ代を
含む形で二重に請求するのは本当ですか?

http://moneytec.livedoor.biz/archives/51596062.html
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 08:03:04.87 ID:qnv+1nNs0
>>177
ケースバイケースでは?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:42:28.30 ID:mLw6JAbv0
>>168
高くはないと思うよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:42:20.78 ID:dCcviVbt0
最近のCのミールはどんな感じですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:01:00.51 ID:WdNiLkXd0
>>181
どんな感じって言われると、ざっくりとした答えしかできないけど、
全体的に安っぽい感じになったかな。

量とか味は変わんないんだけど、
調達面や調理面でコスト下げてるんだろうなっていうのがすぐ分かる。

で、意外とそういうところって味の感想に関わるもので、
全体的にグレードが下がったなっていうのが自分の感想。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:41:02.93 ID:YRcYPWJX0
良くも悪くもコンチネンタルになったって感じ。
グラスや食器類すべてコンチネンタル。
グラス類は落としても洗っても壊れない。
ノリタケがONEIDAになったって言えば良く解るでしょ。
質より量。アイスクリームもてんこ盛りだけど味は2級、コーヒーもええ〜〜〜ってな感じ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:05:42.81 ID:qnS9bztY0
あー、てんこ盛りのアイスで分かりますね
以前のCのステーキはかなり好きだったのですが
今回はどうかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:39:09.27 ID:j+Jokxbm0
チンコのCのステーキ=コンピーフの煮付け
歯のない方にはよろしいかと
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:07:16.42 ID:yPsS2Yap0
昔と比べると(以下太平洋線)

サラダの皿がやけにデカくなった。
アイスクリームのトッピングが、ファーストクラス並みになった。
(クリーム、ストロベリーソース、チョコ、キャラメル、ナッツ、チェリー)

あと、アントレーが、4つから選べるようになった。
今月俺が乗った便は、ビーフのチョイスはなかったな。ポーク、チキン、
魚、和食の4つだった。(行きも帰りも)
10月は、ビーフ、チキン、パスタ、魚のどれか3つと、和食だったかな?
(パスタがあったのが印象的)

到着前の食事に、フルーツプレートのチョイスがない。
コーヒーは相変わらず劇マズ。
食器類激変。

ってトコ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:47:48.59 ID:s4S+0aiu0
フルーツプレートなくなったの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:29:45.92 ID:HtdnNBHf0
サンデーはトッピングがオーダーできていいんだけれど
肝心のアイス自身はバニラだけなの?
本土国内線も含めて、サンデーでバニラ以外のフレーバー
食べたことある人いる?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:34:31.69 ID:bk5ihUDz0
バニラだけじゃないかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:55:01.39 ID:sNQrWKprO
p.s.のCはバニラとチョコレートでした。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:32:37.29 ID:Z1BrAPem0
>>190
p.s.のCにチョコレートアイスなんてある?
いつの話?
今月、JFK-SFO往復したけど、バニラアイスのみだったぞ。

チョコレートファッジはあったけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:26:08.90 ID:x7GxRX8P0
しかしCとかFってなんか嫌だよな
巡航中に操縦士がトイレとかでコックピットから外に出る瞬間の
あの緊迫感というか殺伐感
クルーも、周りの乗客も全員が俺の方睨み付けてくるわけだが
UAだとコックピットの前にワーヤーのオリみたいの作って
視線は全員俺のほうに釘付け、もうテロリストでも睨み付けるかのような

この時に初めてCとかF座ってる本当の乗客は自分だけだと気付く訳だが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:52:03.15 ID:A83p5Tpy0
??
俺=操縦士?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:39:50.53 ID:g8Svy4px0
俺=客は俺様だけ妄想者(他は全員社員妄想)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:42:46.11 ID:wN3CBPRj0
Cの前向き座席=社員
後ろ向き座席=客
196 【大吉】 :2012/12/01(土) 17:01:10.50 ID:3lmIvyi80
こないだ米国内線に乗ったけど、
国内線 F にぎちぎちいっぱいのデブが座っていた。
なんか苦しそうだった。
あれはエコノミに座れないのではないだろうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:24:11.24 ID:S119Qzs20
ちゃんと自覚して、自分でお金を払ってF乗ってるんだろうから、
手放しの絶賛以外、何のコメントも見つからないが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:10:36.59 ID:vL7jyep00
自分で払ったかどうかはわからないよね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:00:56.16 ID:XVC0ApDE0
この場合の自腹は、航空機会社払いじゃないと言う意味だと思うけど、
>>198のわからないってどう意味???
しょうがなくFにすることがあんの?揚げ足取り?

Fでも入らない場合は、Y3席とかになるってのは聞いたけど
この場合も3席分払っているようだし・・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:10:14.85 ID:rpzbMyXw0
>>198
アメリカ国内線ですからね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:07:27.82 ID:rpzbMyXw0
ああSFOKIXって改修が済んでいない機材もまだ使っているんだ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:51:39.32 ID:BMLttJnh0
>>199
物理的にYに座れない巨体で、Fが空いてたらエアラインの好意でアップグレードしてもらえたのかも
そんなに噛みつくところ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:20:24.72 ID:sCPGXpL90
でもふつうは Y を2席単独で、という措置だよね。
それにアメリカ国内線 F って別に幅が広いわけでもないし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:38:50.75 ID:UVM5bjg00
2・3年前、Yでキツキツなら2席買うような話があったような・・・
米国の航空会社が好意でアップグレードって考え難くね?
満席でYの上級会員をうpして、巨体がY2席ならあるかもしれないけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:06:49.17 ID:kb9QoJar0
デブがFにいただけでよく続くレスだな
206名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/02(日) 22:43:54.30 ID:K9gWqnV+0
国内線ファーストで隣に超大デブが座ったけど、そいつが座った瞬間にこちらの
シートが大きく揺れ肘掛けの上はそいつの腹が乗ってた。
機内サービスのテーブルを出す時はそいつが腹を寄せないと出せないくらいだった。
せっかく1Aの席で快適なフライトと思ったけど、デブのせいで台無しだったぜ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:08:40.85 ID:nUp4D67D0
>>202
別に噛み付くつもりで言う訳じゃないけど、それはシステム的に無理じゃね?

基本、UGってステータスとフェアクラスとチェックインの先着順で決められるから、
デブだからUGとかだったら、周りからスゲー文句言われそうw

つか、デブになればなるほどUGされるんだったら、俺も頑張ってピザ食いまくるわw
208 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/03(月) 07:29:09.95 ID:MkdKn97d0 BE:50222742-PLT(27465)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:56:15.17 ID:hgdoi+z/O
>>206
台無しワロタ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:25:43.85 ID:hGzQ+0200
特典航空券でTGのFって出てくるけどどうなの?
777でNRT-BKK
レポきぼんぬ

あと、チョン経由のOZとか
機内食にツバ入れられたりするのかな?
なんか東亜のあの模様を劣化させたような色基地外ロゴがキモくて乗る気しないな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:44:53.19 ID:lFMje3kf0
>>210
少なくともBKKの地上での扱いは良いよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:26:15.36 ID:0bno0K750
12/31のIAD-JFKの9時頃の便を予約してたのに、何時の間にか欠航?みたいで、
勝手に12時頃の便に振替られてた
IADからの他のNY便に変えてもらえないだろうか

☆Gなのに。。。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:34:32.95 ID:2GDBNomZ0
>>212
☆Gだから自動振替になったんだと思う
ステータスなかったらカウンターに来た順だよ

他社便にするには交渉の腕次第ですね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:24:55.14 ID:M4s7hWhU0
IADって嫌な思い出しかないな
キャンセル待ちだが2時間前にチェックインさせられて
ラガーディア行きのプロペラ機の前で待たされて
出発直前に、名前順番に呼ばれて乗れる奴は乗れるが
あぶれたら、預け荷物の返却手続きが始まる訳だが、悲し過ぎる
2時間以上待って乗れなくて、バック持って今日はどこのホテルに泊まればいいのやら
やっとみつけたモーテルでやけ酒しようと思ったら、バージニア州法で12時以降酒の販売禁止w
国内線は確実に予約取らないと悲惨なことになるな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:05:37.12 ID:StdR8oU50
コンチネンタルになって時刻の変更やらフライトキャンセルやらどんどんやりだした。
NHとのコードシュアなんてなんで30分1時間違いなんだと思ったらどちらかがキャンセルしてもOKなんだね。
SEAもお互いにどんどんキャンセルしてるし。
これじゃ儲かるわけだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:04:48.63 ID:5ROIZBc4O
>>215
両者隔日の共同運航でいいのにね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:50:55.69 ID:yKy/v+s60
>>214
IAD ってターミナル間をつなぐ謎のバスが好き。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:39:17.19 ID:N+UIB2nE0
>>217
地下通路が出来たから、あれはもう無いよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:39:32.22 ID:0bno0K750
>>213
俺とは違って、ポジティブシンキングだな。

ゴネて振替を要求するつもりはないけど、
早めに行ってラウンジでも満喫するか
軽食はありますかね?サンドイッチくらい?

タイムズスクエア行って、カウントダウンの場所とりしたいから、早めに行きたいのになぁ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:05:50.52 ID:N+UIB2nE0
>>219
アメリカ国内のラウンジには腹の足しになるものは無いよ。
チーズと生のニンジンがデフォ。
朝だとマフィンとかシリアルがあるけど。

ちなみにタイムズスクエアでカウントダウン見たかったから、
15時までにはタイムズスクエアに行かないと人で溢れて中に入れないよ。
それ過ぎたら、タイムズスクエアから何ブロックも離れたところから見るハメになる。

一回やったけど、クソ寒いタイムズスクエアで10時間立ちっぱなしは苦行以外の何物でもない。
個人的にはテレビ中継を見るのがオススメです。@NY在住
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:52:53.29 ID:0bno0K750
>>220
NY在住ですか。
ちょっと、スレチですが、教えて下さい。

仮に13時にJFK着して、
タイムズスクエアから、東に500mのホテルで荷物を起き、
タイムズスクエアに向かった場合、
良い場所は取れますかね?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:13:16.74 ID:93L0fT+M0
最近、毎晩このくらいの時間になるとUAのサイトで検索できなくなるなぁ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:47:37.03 ID:F9y1gHyMI
ランチドレ最高
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:43:46.32 ID:z3cjhYYF0
>>221
JFKからマンハッタンはタクシーで30分くらい。
大晦日は休日だから、渋滞は無いでしょう。

なので、国際線での到着でも15時前にはホテルに着けると思います。
ちなみにタイムズスクエアには北側からしか入れないので、ご注意を。

他に聞きたいことあれば、どうぞ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:02:00.29 ID:r+jrmCNU0
コンチネンタルって完全に開き直ってるんだね。
機内のギャレーではどんなに頑張っても上手い飯は作れない。
日系やアジア系みたいに飯にこだわっても米国人には判らない。
F,Cにしてもシートだけフラットにしとくととにかく寝てくれればOK.
なら、機内食も質より量。中間でのスナックもポテチやチョコレート類、Yのプリツエル、バナナ、日本人向けにお結び。寝て起きたら朝食でOK.
月1とか2月に1回乗ってるとアメニティーもブランドものじゃなくって、アメリカ製の知ってるのでOK
グラスや食器類もファミレスみたく質実剛健壊れなきゃOK
酒類も飯の時に安いワインをたらふく飲ませればぐっすり寝てくれるからOK
UAの時にはグラスに水を注いで歩いてたけど、今はボトル入り。
飲みたいときに勝手に飲めってこと。その分乗務員を1名減にする。
合理的なのは判ったが、こんな開き直りなんだろうね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:09:25.36 ID:IpY7klqK0
>>225
>飯の時に安いワインをたらふく飲ませればぐっすり寝てくれるからOK

これ分かるw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:25:21.37 ID:Pk0+T5aG0
水はボトル希望
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:27:04.59 ID:R/8XUZ820
>>227
同じく、ボトル希望。
229ton:2012/12/06(木) 18:40:05.09 ID:/ws+1gea0
年末にペルー旅行行くんだが、UAだから不安だ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:28:03.84 ID:U8LQKQlp0
水はボトルだな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:30:25.81 ID:eRQy6bny0
昔はビジネスだとくれと言わなくてもボトル配りに来たな。
好きな時に一口だけとか飲めるのがいい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:21:04.68 ID:fQ8uHRVn0
>>224

ありがとうございます。
今朝UAに相談したら、当初予定していた時間と同じようなEWR便に振替してもらった。
5000円くらいの格安運賃だったのに、電話して良かったわ。UAありがとう!

カウントダウンまでは、時間に余裕が出来たので、
オムツや完全防寒を準備して、マッタリ待
ちます。
待ってる間は座れるかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 11:53:50.40 ID:helZ+L+o0
また、破綻するの?
勘弁してほしいなぁ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:13:36.37 ID:WpUaNlpt0
UA破綻???
そんな噂あんの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:35:36.40 ID:h61KxAMA0
10年前の記事を読んで、沸き立っちゃったんでしょ。w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:37:10.30 ID:5d43YIBP0
なんというか、タイ式クーデター式次第レベルの重みの話だな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:00:50.67 ID:SMDsbTKc0
やはりコンチネンタルの名を捨てたため
オリジナル朝食を提供できなくなった影響が大きいのでしょう
再破綻を防ぐため早急に社名をコンチネンタルに戻す必要があります
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:05:21.03 ID:v+SiVkLQ0
コンチネンタル・ブレックファストは、ショボくてあまり好みではないんだがな〜。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:10:54.60 ID:ZmS+O/YM0
つ 「オレンジジュース、コーヒー、菓子パン一個、りんご」
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:27:57.50 ID:+fPoaxvX0
>>234
10年前の今日な!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:44:45.01 ID:WpUaNlpt0
>>240
10年前のは知っているけど、またって言っているんだぜ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:27:27.86 ID:OZ93qVJe0
元UA組、統合後の新番号でスタアラ初加算5000マイルってのはもう終わった?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:21:24.19 ID:wG5O7tOl0
先月終わりにゴールドになったが、カードっていつ送られてくるの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 05:46:45.24 ID:aes6OQ5T0
>>243
一ヵ月後ぐらい

ところで今度USエアの米国内線(UAコードシェア便)のYを利用するんだけれど、
無償アップグレードを少しは期待できるもんでしょうか?

UAでは1Kです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:41:57.20 ID:wYR4BLSW0
プレミアムシルバーなんですkが、オンライン予約時に座席指定したらプレミアプエコノミーにアップグレードされないんでしょうか?

また777-200の34列って足元広いでしょうか?
ご教示願えれば幸いです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:24:46.71 ID:z0FAPAPi0
>>245
プレミアの説明読みなよ
アップグレードはフライトの24時間前。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:30:57.70 ID:OGa/gGLR0
当日空きがあればチェックインの時に変えてもらえる
34列って前が壁になっているところだろうか?正直期待できるほどの広さはない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:07:34.49 ID:4wCG5hZI0
>>244
無理!
自分も1Kですが、USでは一度もUGされたこと無いです。
っていうか、スターアライアンスではゴールドであっても、無料UGの対象にはならない。
(会社同士でそういう提携を結んでれば別だけど。)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:11:17.99 ID:4wCG5hZI0
>>232
良かったですね。
NYのカウントダウンを楽しんで下さい。

ただ、毎年ニューイヤーズ・イブはかなり冷え込むので防寒対策はしっかりして下さい。
特に手先、足先は痺れるほど冷えるので要注意です。

座りたかったら、小さな折りたたみ椅子を持っていくと良いかも知れません。

では、良い旅を!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:54:52.11 ID:riopUtZO0
>>231
今でもボトル配っていますよ
グラスでのサービスもあります
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:55:30.30 ID:riopUtZO0
>>225
> 月1とか2月に1回乗ってるとアメニティーもブランドものじゃなくって、アメリカ製の知ってるのでOK

えっと、ブランドものですが(苦笑
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:28:19.61 ID:aes6OQ5T0
>>248
回答ありがとうございます。
やはり、無理ですか。7時間のフライトなのでYではきついかなと思っていたのですが・・・。
UA運行の経由便で無料UGを狙います。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:22:56.76 ID:obML+R2P0
マイル購入50%オフマダー?チンチン
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:31:10.60 ID:eNkih31U0
>>252
主要路線ではUGきたいしないほうがいいかと思います
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:30:07.70 ID:se1bzwlO0
>>251

WESSCO international のハンドクリームやリップクリームがブランドもの?
まあ、ブランドって言えばブランドだね。すべての商品はね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:49:56.02 ID:eNkih31U0
こだわるのなら自分で持ち込めばよろしいかと
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:33:05.23 ID:k4ZlRpdu0
Flightradar24を見てたらグァム発セントレア行きの171便が引き返してる
何かあったんだろうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:05:38.17 ID:6eCPbmlt0
>>254
確かに。
この前、IAH-LGAで1Kの自分の前に10人位がUGリストに載っていて、
どんだけステータス高い人間がいるんだよ!と思った。

確実にF乗りたかったら、やっぱりちゃんと買うしかないな。(小並感)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 02:03:55.09 ID:cxW9Gz4L0
米国内のUGってどーでもいい
だってあの程度の席だろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:26:13.12 ID:DPb5JPIe0
>>256

だから持ち込んでるからいらないと言ってるんだよ。
1985年くらいの物ならかなりましだった。
食べ物も持ち込んでるし、調味料もまあ色々持ち込んでる。
機内では充実してると思うが、Cの席でも寝ないこともあるからな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:06:57.16 ID:Ui4grCcS0
かわいそうな人だ
262tons:2012/12/10(月) 21:19:59.99 ID:Mp6AxbDY0
UAの航空券が高いから他社便を購入したら、そのあとUAが安い運賃出した。
ああ・・・。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:20:22.36 ID:FJMsZkP90
運賃を変動させて利潤最大化を目指すのは、
もともと航空会社が始めたビジネス・モデルらしいが、
今ではホテルのほうが複雑なシステムで同じ部屋を
ありとあらゆる料金で売りまくるそうな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:51:46.47 ID:cxW9Gz4L0
ANAのSFC持ちなんですけど*Gの優先搭乗を保ちながらUAのマイルを貯める乗り方はありますか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:57:20.30 ID:P+zWFaHP0
>>264
マイルは予約時にUAに加算して、☆Gのカードを
見せながら優先搭乗の列に並ぶのじゃダメなのか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:58:08.83 ID:uQqBRm+C0
優先搭乗はともかく荷物にタグをつけてもらいたい時など
カウンターで両方のカードを提示することになるから
マイルの付け違いが起こるんじゃないかとひやひやする

特にそういうことについて「おおらか」な国民性の国では
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:50:49.38 ID:bkgLMpZE0
>>260
ついでにカセットコンロでも持ち込んだらどうだ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:36:49.14 ID:ipU5EOq+0
>>264
UAで予約してチェックイン時に*Gを見せればいい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:37:22.32 ID:ipU5EOq+0
>>266
カードを2枚見せる必要は今はないでしょ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:10:27.08 ID:uQqBRm+C0
>>269
どういう方法であれ2枚のカード情報を伝える訳だから
可能性として付け違いも起こりうるという意味です
すまんね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:38:33.62 ID:h2208zKY0
>>265
チケットにプレミアアクセスって書いてないとダメだと思う。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:35:50.24 ID:ipU5EOq+0
>>270
予約記録の上書をすることはありえないと思うが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:29:37.36 ID:iKoTD+Xw0
>>267

エアチラーの使用には熟知してるから、必要なし。
ただし、アルミホイルだけは常に持参しているが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 06:17:59.92 ID:muHMOBah0
人より先に乗り込むことに、どれほどの意義があるん?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:59:27.80 ID:yX/9FvxF0
本土からまたは本土への客は荷物を持ち込むが、特に744のFの収納は少なすぎて最後に搭乗するとCに収納しなければならない。
Cも同様でFAの持ち込みがどんと入ってる場合には、Yに収納することとなったり、反対側の通路辺りに収納することとなる。
だから、早めに搭乗して自分の席の近くに収納場所を確保する必要がある。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:59:51.17 ID:NoXvdgH10
>>274
機内持込みの人は、重視してるんじゃね?
荷物が入らないで、結局預け直している人を見たことがあるし
入れることができても、席から離れて居ると不便だろ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:09:25.07 ID:+XgAA1po0
手荷物預に20ドルくらいとるようになったことと
もともとロストが多くってw
で、みんななるべく機内持ち込みするようになったからね。場所取り合戦。

いよいよ場所がなくなって来たな、となるとスタッフの判断で
機内にはいる直前のところで、タダにするから手荷物預けてください、
というプラカードが立つ。この場合、ボーディングブリッジから貨物室に
じかに行くのでロストの可能性はさすがになくなるので、わしはそこで預ける。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:10:51.69 ID:2YvrH7MG0
>>277
まじっすかー。
手荷物がないとF/C搭乗客よりも早く入国窓口に並べるから、
もっぱら機内持込みしてるけど。
それにしても、B777はB744のようにキャリーカートを
頭上収納に縦向きに入れられないのが痛い。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:51:29.32 ID:iy1KWf3F0
>>275
めちゃわかる。普段はNH-Fなので、その感覚で行ったら荷物の入れ場所がもう無かった。
シート周りの小物入れるところはNH-Fより多いのにね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:21:25.50 ID:ncHbzZ4p0
自分の頭の上の荷物スペースが自分専用だと思い込んでいる人が多いんだよな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:22:07.52 ID:ncHbzZ4p0
>>278
> >>277
> まじっすかー。
> 手荷物がないとF/C搭乗客よりも早く入国窓口に並べるから、
> もっぱら機内持込みしてるけど。

え、どこの空港ですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:33:17.75 ID:gD6VPmsW0
明らかに脳内旅行者だろwww 「早く空港から出れるから」ならわかるがwww

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/12(水) 13:10:51.69 ID:2YvrH7MG0
>>277
手荷物がないとF/C搭乗客よりも早く入国窓口に並べるから、
もっぱら機内持込みしてるけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:00:35.96 ID:ThIGeblU0
>>280
Fならそう考えても当然じゃない?
ま、俺がUAのこと知らなかっただけだけどさw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 03:50:58.72 ID:SIP+vliM0
先日ニューアーク→成田線のBusinessFirstに乗ったんだが、
隣りの席の人がGlobal Services会員だった。
搭乗直後のチーフパーサーからの挨拶はもちろんのこと、
CAが他の乗客に食前のナッツを配ってるぐらいの頃、
その人には既にメインディッシュを持ってきててびっくりした。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:45:24.50 ID:Ebe/PaWc0
そんな早く食べたいのかね?
自分だけ早く食べ終わってもいいことないよね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:11:39.08 ID:cjELhojL0
ふつうに罰ゲームじゃね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:40:14.34 ID:BlO4VvLJ0
って言うか、人と違う対応をされてる=特別扱いしてもらってる
って優越感に浸りたいんでしょ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:56:36.46 ID:rBeDGzYn0
確かに特別扱いされたらうれしいな。
俺もYでGSの人の隣になったことがある。
アルコール有料だったけど、無料でどうぞとチーフみたいな人が来てた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:01:09.12 ID:PXdcIO6e0
GSだからっていうのはあんまり関係ないと思う。

フライトの間、少しでも睡眠を取りたい時とか、
ボーディングの時にCAにお願いしておくとそういう対応してくれるよ。

もちろん米系ということで、CAの人柄とかその時の機嫌( )にもよるんだけどね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:09:59.51 ID:U6JTjWjd0
ANAのLクラスチケットで北米線に乗ってMPにつけたらなぜか50%ボーナスがついていた。
後で返せとか言われることはあるんでしょうか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:08:16.75 ID:Cr9q+W2s0
>>290
調整が入るときは事前に通告はない

でもそのケースなら多分そのままだと思うよ
他社搭乗分に関してはシステム統合以来
加算が適当になってるような気がする
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:28:25.90 ID:U/4ys+U00
>>284
これはウソw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:54:01.83 ID:YOWEwSsk0
>>290
自分はUA*Gでした、ってオチじゃないだろうな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:05:27.71 ID:z7skh1dH0
>>292
同感。自分も去年まで何年かGS(US)だったけど、通常のフライトで特に1Kと変わった
待遇があった事はないと思う。遅延とかイレギュラー時の対応は確かに差があったと思う
けど、イレギュラーがない限り、目に見えて待遇が違うなんて事はないと思うな。GSって
だけで何だかすごいって思ってる人は多いみたいだけど、1kと特に変わらんけどね。交渉
が必要な場面では多少の効力はあるんだけど、年間通してそんなにしょっちゅうあること
じゃないし。費用効果(自費で経費落としなしでGSって人はあまりいないと思うけど)で
言ったら、憧れるようなものではないよね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:25:19.12 ID:vL2rs9Df0
食事時間が自由に選べるのはGlobal Firstだけでしょうね
296hailstorm:2012/12/16(日) 09:23:48.84 ID:A6tsbbBU0
来年はUAに乗らないでS*Gを目指そうと思っていたら、最低4区間利用だったな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:31:22.84 ID:iSSYVsK10
アメリカ国内線乗継混ぜた旅程でおーけい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:52:04.77 ID:BrYpaYrf0
シアトル経由ポートランドぐらいでおk
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:27:57.10 ID:+cWy9orL0
NRT-GUM-SPNとかじゃダメなの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:31:04.20 ID:iSSYVsK10
だいじょぶだいじょぶ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:38:21.25 ID:BrYpaYrf0
北米行かない人が*G取る意味ないような
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:32:24.71 ID:of8ndrKX0
>>301
米本土には5年はいってなくて、主にNHやCAでアジア飛ぶ俺だが、あったほうがいいとは思うが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:31:26.81 ID:Uv1tnHBu0
それならSFCの方がいいんじゃないの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:55:44.76 ID:aqZg9l9J0
NHでSFCとるべきだよな
ラウンジ希望ならPriority Passでもいい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:35:06.07 ID:ixaW+DXr0
オイラもまずSFCで永年星G確保してからUAに着手したお。
UA*G不可(国内線のみの時)ラウンジなんかで便利だった。
UAにしたいのはマイル期限、油代、片道特典あたりが目的なん?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:35:13.30 ID:WjpOgq+f0
UAの特典航空券使うとき、直前変更の手数料がGだと25ドル、
一般の75ドルよりかなりいいからGが欲しい。
プラチナ以上なら無料だけど、今年はそれほど乗らなかったし。
もっぱらスタアラの他の会社に乗って、特典もスタアラの他の会社利用だけど、
マイレージはANAよりこっちの方が使いやすいと思う。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:26:49.73 ID:aqZg9l9J0
50ドルの違いを得るためにどれだけ資源をつぎ込むことになるのか考えてみようよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:20:31.66 ID:WjpOgq+f0
>>307
年に何度も利用するし、そのたび変更する可能性あるから。
それ以外にもマイル50%加算とか、ラウンジ利用とか、いろいろあるしね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:26:32.56 ID:aqZg9l9J0
ラウンジはSFCでカバーできるでしょ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:28:22.46 ID:WjpOgq+f0
>>309
SFCは持ってないから。
ANAではマイルためないし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:36:30.35 ID:aqZg9l9J0
301からの流れで会話をしているのだが
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:49:04.06 ID:WjpOgq+f0
>>311
そういうつもりじゃないんだけど。
レス番つけてないし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:55:06.15 ID:IGyJl1Hx0
NHがメインでUAの利用が少ないならSFCがいいと思うし
SFCではなくUA*Gを好む理由もわかり難いが
恐らく*Gをクリアするフライトは乗るのでSFCをあえてとる必要はないし
マイル特典もUAの方が魅力で、スタアラGも重宝しているってことでしょ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:06:17.23 ID:aqZg9l9J0
306が理由なのだとしたら*Gの経験がないのかもしれないと思うのだが
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:48:47.63 ID:0cbk0teV0
302だが。

>>303-304
NHでSFCを取る事自体はいい、(私は持ってる)
ただNHは特典航空券で燃油はとるし、有効期限縛りはきついし
来年からマイレージさらに改悪されるし。NHにマイルを貯め続ける
意味が感じられない。スタアラでマイル貯めるなら今はUAが一番。

UAのGかPは欲しいッちャ欲しい。アジア中心だと届きにくいのも事実だが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:00:52.39 ID:aqZg9l9J0
ステータスを維持するのか特典マイルをためるのか
そこを切り分けないといけないと思いますよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:07:31.25 ID:RiW9IL+j0
味噌も糞も一緒になってる馬鹿には何を言っても無駄でしょ。

だいたい年に何度も使うならSFCを持ってるのが普通でしょ。一度取得すりゃそれまでだし。
ましてやラウンジなんかに拘るなら余計に。
カードブラックか脳内でなければね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:16:48.64 ID:WTMFcQBC0
カタールとかトルコ航空とかの安いチケットでヨーロッパ行って、国内線でマイル消費する生活のため、
そもそもユナイテッドに乗らなくてプレミア資格の前提条件4レグが満たせないでござる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:31:26.20 ID:0cbk0teV0
>>316
すません、何番へのレスんなんすか?。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:14:06.92 ID:A/H7YDsp0
>>317
そうだね。SFCやエーゲのような永久*Gを取ってからUAにマイルを
貯めるのがいいよ。あるいはSFCを取ってクレカで貯めたマイルで
NHに乗り、金を払って乗るのはLCCに乗るのがこれからの定番か。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:36:13.01 ID:tY/kciaK0
スターアライアンスゴールドは
あまり役にたたない。

目的地へ時間が早く、
安く行ければ良いだけ。

ラウンジの代用は喫茶店で十分。

優先のサービスもいらない。
ギリギリの時間で行けばいいだけ。
おのずと空く。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 05:35:15.27 ID:XX8eu8s50
>>318
カタールってまだマイル付くの?(MPに)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 07:14:15.47 ID:uKxrBslw0
先日、終了したね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 07:53:43.02 ID:by9fVcdb0
スタアラゴールドは
優先チェックイン
プライオリティーのタグ
ラウンジアクセス
優先搭乗
キャンセル待ち優先
の順で役に立つな

キャリア独自でやってるサービスなら
優先セキュリティ
Y+やPYに座れる
ボーナスマイル
そして何よりインボラされるかもっていう
媚薬が魅力なのかも知れないな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:00:54.45 ID:u64X51r00
MileagePlusのプレミアメンバーがANAの国際線を利用した場合、
プレミアムエコノミーへのアップグレードって無理なんでしょうか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:03:04.21 ID:by9fVcdb0
無理です
あるとしたらインボラのような扱いで
偶発的なもの
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 15:49:17.67 ID:MQQs3saf0
インボラ乞食が隣に来るから、普通のビジ客はUA離れ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 15:54:56.42 ID:OMmzXbK10
スタアラゴールドはトラブル時の大きな味方。それ以外はどーでも良い。
でもトラブルには強いぜー。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:44:30.53 ID:wgpKuJ+g0
>>328
kwsk
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:13:29.12 ID:jE0JWrmK0
UAはC発券しかしたことないけど、よくFにしてくれる。

しかしY→Y+で喜ぶってどんだけ貧しいんだ?

スタアラGって乞食が多いらしいね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:20:49.10 ID:6rLkQaLA0
感じわるぅ〜。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:23:48.27 ID:VMrKYgjS0
>>331
リアルでは相手にしてもらえないさみしいやつなんだろう。
こーゆーのは弄ると喜ぶから放置が一番。
333hail:2012/12/18(火) 20:59:03.91 ID:xbdle7Mm0
クリスマスイヴは、成田空港。
クリスマスデイは、ニューアーク空港。
ボクシングデイは、リマ空港。
こんなスケジュールだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:05:25.18 ID:rEAQi+wP0
僻むな貧乏人
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:08:58.95 ID:JLxiEuTd0
>>321
トータルの出費としてはそちらのほうが安いと思います
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:15:46.35 ID:TirfGRJD0
>>331
>感じわるぅ〜。
と感じるのはその通りだから?

>>332
まぁ、脳内の君には全く関係のない話なんだろうがね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:35:38.08 ID:yZgTZ+ey0
>>328
激しく同意。
台風やエンジントラブルで欠航になっても、その日のうちの他社便に振り替えてくれる。Gでなければ翌日がまだいいところ。
最悪のシナリオのときに助けてくれるよね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:42:39.76 ID:rdOQSU0s0
>>337
エンジントラブルはともかく台風なのに他社がその日の内に飛ぶって…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:47:51.50 ID:JLxiEuTd0
>>337
ノーマル券が先ですよw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:34:57.97 ID:yZgTZ+ey0
>>338
台風で欠航するか、それとも決行するか、航空会社によって判断が違うんだよね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:36:58.49 ID:yZgTZ+ey0
>>339
だから?
Gの意味わかってるの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:02:14.53 ID:h2xhYszz0
DLからUAにステータスマッチ申し込もうと思うんだけど、アカウントアップグレード完了
まで申し込みからどのぐらいでした?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 02:51:34.80 ID:8JhmaY7w0
>>341
>339はGがゴキブリだと思ってるんじゃねw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 03:58:49.84 ID:U4ZLc0ge0
KはコジキのK
GはゴキブリのG
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:48:16.42 ID:ek1AlgIi0
>>338
脳内Gなんだからそっとしておいてやれよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:59:34.10 ID:smBz4X6A0
星Gのラウンジにこだわる奴って
浮浪者のように貪り食ってバックに詰め込み荒らしてるんだよね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:53:24.53 ID:EPNOv1GZ0
そんな奴はおらんやろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:24:37.70 ID:8he5hXpO0
いるいる。
ここぞとばかりにしてる輩が。

恥ずかしくないのかね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:38:21.12 ID:tecSHN3c0
いるなー

あと穴ラウンジだと阪○交通社の添乗員
複数人

客に配る配布物を何種類も何十枚もコピーしてやがんだよな
しかも待ちがいるのに平然たからな
会社でやれよー
それとも会社の方針?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:49:03.06 ID:0nTgpuhw0
ここUA板やろ。貪り食う、バッグに詰め込むっても日本の穴ラウンジでソバ、
袋おかきのこと?
米本土のユナイテッドクラブにはなんもないから。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:36:16.58 ID:vvwATRns0
>>341
Gってたくさんいるんだからあなたが優先されるわけではない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:27:37.52 ID:qDM1awQx0
4人組の中年リーマンがビール2杯ずつ要求して断られたら
ホワイホワイホワイホワイ〜って言ってたのを見たことある
LAX7タミのユナイテッドクラブで
話を聞いていた限りではSFCの模様
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 01:01:23.99 ID:E9VQYuwZ0
マイル購入50%オフマダー?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:06:07.77 ID:QrP5Du3P0
ホワイじゃねえだろ見っともねえ〜
きっとチップも置かないんだろうけど、1ドルでも置くと良いですよ、
なんて脇から助言しても逆キレされそうなオサン達だね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:23:28.89 ID:wCiT0sxP0
ひどいのはリーマンSFCに多いのか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:33:34.38 ID:wLuqamfq0
>>352

> 話を聞いていた限りではSFCの模様

ここで笑うの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:09:12.61 ID:TWJYv7uM0
>>352
バーテンダーいじめるなよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:32:14.11 ID:gTtJ/q/f0
UAに乗る日本人でユナイテッドクラブに入れる層を考えれば
SFCがある程度いてもおかしくないけれども
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:49:04.25 ID:FMO7VKqE0
あいつらSFCらしいよ、とかいちいち気にしてるんだ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:11:24.03 ID:rBGduDxz0
SFC=Stupid Flyer Club
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:45:11.14 ID:KSV0jbmr0
みんなちゃんと投票してる?
10millioncharitymiles
362名無し:2012/12/23(日) 08:56:10.68 ID:6BJQ0Kh+0
SFCってゆとり世代の産物ですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:19:31.09 ID:PpwV0SxW0
SFCを目の敵にしているひとたちは
実際にあちらこちらに飛んで
各地のラウンジを体験してみてはいいと思うの
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:28:47.57 ID:tCeWuwfq0
DLのマイルをなんとかしてUAのマイルに変える方法ってないですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:19:11.45 ID:uhKCdpWs0
DLとUAの合併を待つ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:53:39.08 ID:w9xpy9wD0
DL2マイル=UA1マイルで換算ならあり得る
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:58:41.73 ID:rsOwRWr30
>>363
海外の航空系ラウンジはスタアラ中心に数十回は使っている。
SFC会員、特に家族会員連れが五月蠅い。
また、カード提示して揉め事起こしている者も少なくない。
得られた結論、SFCのラウンジアクセス権を剥奪せよと。
368名無し:2012/12/23(日) 17:18:38.43 ID:6BJQ0Kh+0
>363
そもそもNH以外の一般のGは成り立ての奴以外はSFCより圧倒的に飛んでるだろう
PLT/DIAまで貶すつもりはないがなぜかみな同じに見えてしまう
糞だなw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:34:17.71 ID:+VFvN+Vj0
>>364
points.com
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:00:37.78 ID:4JB8V7tJ0
少なくともUA国内線利用時はSFC排除でいい
ANA国内線利用するユナイテッドクラブ会員はラウンジ入れないだろ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:23:03.92 ID:Ko7Usyh00
>>369
あちらじゃ日本以上にDLマイルは人気がない。
DLスカイマイルをスカイペソ呼ばわり始めたのはあちらだから。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 03:59:40.07 ID:3rr9T+Gi0
>>363
20カ国しか経験してないが
SFCは乞食が多いのぅ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:47:07.43 ID:RKZBz04i0
1万足らずのクレカ会費で上級ステータス維持とか終わってるな
ボッタクリ日本発航空券への埋め合わせだろうかw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:34:26.10 ID:wd9ofsTg0
>>371
マイルって客を釣る重要な手段だと思うけど、
デルタってあんなに改悪して、どうして業績好調なんだろう?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:00:25.95 ID:YWi8NEQY0
おれはUA+GでSFCだが
海外で「私はSFCです」って名札を付けている人は見たことがないので
自分の知っているラウンジはマイナーなのでしょうね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:10:47.64 ID:Psk5b8NX0
>>374
無職のヤクザや歳費の政治家って、
どうして超一等地の豪邸に住んでるんだろう?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:37:25.83 ID:GC1kxyS30
>>376
所有者名義を確認すれば
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:39:13.50 ID:x48B5jay0
>>370
ユナイテッドクラブの会員だったら、☆のステータスに関係なくNHの国内線ラウンジは入れる。
☆ステータスとラウンジのアクセス権は別だから。
ゆえにユナイテッドクラブのカードにはスタアラロゴの下にLOUNGEと書いてある。

ところで、米国内線では、UA☆GでもYの客はラウンジに入れないけど、SFCあればYでも入れるの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:43:48.94 ID:aeKRd69k0
規則を読んで理解する努力をしましょう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:29:12.51 ID:TJgzv7pD0
>>374
DLはUAより航空券の値段は安いことが多いから、顧客にとって魅力はあると思う。
でも業績ってそんなによかったかな?株価はUA(24ドル)の半分くらい(12ドル)だけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:04:50.90 ID:qLv5/TPX0
株価の見方も分からない人乙です
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:49:15.74 ID:g/vV1TLz0
378みたいなウソを堂々と書く人間がいるから
2chは侮れない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:46:13.43 ID:utyzrRaM0
三連休最終日の昨日、またUAのグアム線が欠航になったらしいな。
連休で混雑時期に、よくUAは欠航とかするよな。
他社便も満席で、足止め食らった人が大勢いただろうな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:05:04.84 ID:2iuF7lk80
年末年始にOZを使って旅行する予定
年末往路はマイルをUAに付け
年始復路はNHに付けたいんだが問題ない?
もちろん往復とも同一発券

UA*Gなんだけど来年はSFCでも取得しようかなと
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:50:39.57 ID:yHD5ODoD0
>>382
へー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:55:25.26 ID:yHD5ODoD0
帰国便のカウンターで頼めば可能なのかもしれないが
往復で分けて成功したひとが周りにいないのです
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:31:27.52 ID:iXFPmYLZ0
>>383

当方当日デルタで帰国しました。デルタは確かに満席でした。
ユナイテッドが、オーバーブッキングしてるから翌日でOKな人を募集していると
アナウンスしてましたが欠航だったんですね。最初は宿泊・送迎+$300でしたが、
途中で$500になってました。

ノースとユナイテッドが競っていた時期の路線は、ノースの方が客が少なめだと
欠航航していたイメージがありましたが、それぞれデルタとコンチネンタルと合併
した今はユナイテッドが多いんですね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:58:26.44 ID:2iuF7lk80
>>386
まあ香港に行くだけだし、
しかもNHだと70%しかつかないから
どっちでもいいかね

一応交渉はしてみますわ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:37:09.51 ID:JqynNf3d0
>>388
かつて挑戦したことがあったけど、シアトルのUAカウンタで「何故か変更出来ない」と言われた。まぁ、往路で*Gになる特殊なケースだったし、乗る前から*Gが有効になるとかシステムが崩壊していたので参考にならなそうだが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:42:44.76 ID:yHD5ODoD0
予約記録に対して会員番号がひとつ付く仕組みだから
旅程の途中で変えられないんじゃないかな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:52:05.20 ID:2iuF7lk80
なるほど同一の予約だと難しそうだね
確実なのは事後登録を個別にするとかか

でも*Gの特典をうけながらだと面倒だね
*Gだからこっちに並んでるけどマイルは付けないでとか
*Gだからプライオリティタグ付けてほしいけど
マイルは付けないでとか

ま、そんぐらいあきらめますかね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:51:59.87 ID:T5LEmbJ70
>>382
俺はカナダでACの国内線乗った時に、ユナイテッドクラブの会員カードでラウンジ使えたけど?

知らないのはお前の方に見えるわ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:09:30.83 ID:TU0X8FtO0
>>391
ANA便で往路AMC、復路UA MPにしたことはあります
チェックイン時にその旨
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:52:52.69 ID:JdE5RPui0
>>392
横からだが、NH国内線でラウンジ使えるのは
・NH上級会員(SFC含む)
・スタアラGの人
・ANAカードプレミアムを持っている人
・プレミアムクラス利用者

にしか見えないのだが。
どこにそういうことが書いてあるのか教えてくれ。ACじゃなくてNHな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:12:42.51 ID:uIbyrgxw0
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:02:41.89 ID:mWbTAg+S0
>>387
グアム線に限っての話になるけど、COとUAが合併してからは、UAのトラブルが頻発するようになったように思う。
特に、777-200使用の便は、とかくトラブルが多い。機内も国内線と同じ詰め込み仕様だし。

COの頃は、成田だけだけど767-400も飛んでいたし、機内サービスも米系にしてはまあまあ良い方、遅延や欠航も少なかった。
むしろ、NWの方が、機材が古くて、大幅遅延や欠航、オーバーブッキングなどが頻発していた。
勿論、あくまでも米系のエアラインと比較しての話。

合併前は、ブランドはCOと共通だけど、子会社として別会社扱いになっていたから、それなりに良い機材を入れたりサービス面も他社より優位に立とうと頑張っていたのかな?
合併にあたって親会社に吸収されて、本土路線重視でグアム路線のウエイトがかなり低下したように見える。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:56:29.03 ID:eKit3m7J0
CO本来のせこい経営方針を理解していなければ、そういうカキコになる。
とにかく自社の予約状況とSAの他社空席状況及び他社の空席状況(これは最後の手段)でキャンセルを判断する。
飛ばさない方がもうかることが多い。米国国内線はしょっちゅうマビキ運行。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:05:55.74 ID:1UgPRAFT0
妄想さん乙です
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:22:53.98 ID:vxhR5OIDO
AZ、AF辺りも間引き運行してる。まんまと欠航にされ、次便に振り替えられた経験有り。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:11:25.50 ID:kJ6akUqz0
ORD発国内線は結構多いイメージがある>間引き
ORD-DEN線、30分後の便に振替→その便は機材変更で国際線用B777、
なんてことがあった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:39:49.90 ID:fXtp58Is0
間引きの意味が分からない人がおおいことおおいこと
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:48:58.85 ID:YhSa3tdA0
>>401
横レスだが、具体的にどの人とどの人が分からないの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:24:59.23 ID:YnBGSHr20
>>400
ORD→NYCでEWR行きを間引きしてLGA行きに振り替えさせるとかはあるんですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:34:02.03 ID:+bwe33op0
あのな、飛行機が故障したり、利用予定の飛行機が予定通りに到着してくれなくて
欠航する便は、その飛行機が本来飛ぶ予定だった便だと思っている人が多いけど、
そうとは限らないのな。様々な要素が考慮されて欠航する便が決まるのな。
もちろん客が少ない便なんて、真っ先のターゲットだろうな。

ただ、運悪く代わりの欠航に選ばれてしまった便は、「まびき」とは呼ばないのな。
UAは、どこぞの金持ち航空会社と違って、機材数ぎりぎりで運行してる会社だから、
そういう欠航は日常茶飯事だぞ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:43:18.85 ID:kJ6akUqz0
>>403
ORD→NYCは高需要だから個人的にはあまり間引きは聞かないな

>>404
>ただ、運悪く代わりの欠航に選ばれてしまった便は、「まびき」とは呼ばないのな。

それはお前とUAの言い分。様々な要素であろうとなかろうと、搭乗予定便が
欠航して後続便に固められたら「客が少ないから間引いたろ」と言われても
仕方がない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:45:55.67 ID:YhSa3tdA0
>>404
>>397の人が予約状況によって欠航する間引き運行が多い
と言う話をしているが、故障とかってどれのこと言ってんの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:39:21.19 ID:71eVvJuz0
機材繰りによる欠航がアウトだというのなら
世界のどの航空会社も乗るなってことになるが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:01:12.57 ID:71eVvJuz0
>>406
予約状況かどうかどうやって分かるんでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:52:10.28 ID:8vH+gVwX0
>>408
誰と勘違いしているの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:08:57.41 ID:71eVvJuz0
ID買えましたか、また(笑)?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:19:32.42 ID:8vH+gVwX0
>>410
マジで誰と勘違いしてんの?
俺は>>406で、>>401>>404に質問しているだけだが?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:01:10.10 ID:+2OJeD7d0
結局答えられないひとなんだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:45:59.53 ID:mtJc+0v20
>>408
CRSたたけば、すぐに分かるじゃん。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:14:22.54 ID:2jmEpSy70
>>413
へー
業者でもないのにCRS触ることができるのですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:39:43.75 ID:iiulJf330
話をいきなり変えて申し訳ないです。
今度ANAマイレージクラブが改悪されますが、自分はANA運航UA便名の予約を
持っています。マイルはUAにつけていますが、こういう場合も改悪の
影響はあるのでしょうか?あくまでAMCの改悪なので無関係だと思っていたの
ですが、太平洋路線ではANA運航便でも現状太っ腹にマイルがつくので、
不安になってきました・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:50:49.55 ID:REsVHq4z0
外板変形のJA610A 全日空、26日からアジア線復帰
http://www.aviationwire.jp/archives/13296
全日本空輸(ANA、9202)は、成田空港で6月に北京発成田行きNH956便が着陸する際、主翼前方付近の
胴体部外板が変形した事故の当該機ボーイング767-300型機(登録番号JA610A)の修理が完了し、
26日から成田−上海線で運航を再開すると発表した。
今後アジア地区の国際線を中心に使用する。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:15:39.37 ID:8R6lmgKH0
>>415
ANAスレで聞いて
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:18:05.13 ID:+6fyOSYA0
去年の年末年始の成田発着のUA便は、大幅遅延や欠航が連日のように発生していたな。
今年は果たしてどうなるだろう?ピークシーズンだし、無難に過ごせればいいよね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:57:01.21 ID:LMCGNWq40
>>415
ANA運行便って70%加算じゃなかったっけ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:25:21.12 ID:d1nKelRN0
>>419
100だよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 07:27:10.11 ID:+R48qyonP
今日失効するアップグレード犬があったと思うけど、
誰か使いたい人いる?
422ana_love@ .goo.ne.jp:2012/12/31(月) 09:04:50.32 ID:TrYWl0900
米国国内線で使えますか?
IAD-EWRで使いたいです
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:08:59.18 ID:q1XwsWel0
>>422
IAD-EWRって1時間も無いフライトだろ
そもそも、そのフライトにFあるか微妙じゃね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:56:08.30 ID:TrYWl0900
>>423
Fはありますよ。
いや、捨てるくらいなら、使わさせて頂こうかと思いまして。
まぁ、ダメならダメで大丈夫です。

ana_loveあっとまーくmail.goo.ne.jp
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:39:54.73 ID:+R48qyonP
インターの人いなければいいですよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:51:59.06 ID:TrYWl0900
ありがとうございます
日本時間20時にチェックイン予定です。

楽しみにしてます
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:51:00.22 ID:+R48qyonP
遅くなりましたがメールしました
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:15:41.73 ID:TrYWl0900
メール頂きました!
ありがとうございます。

ご返信いたしました。
よろしくお願いします。
本当にありがとうございました(^∇^)

421様と皆様、良いお年をお迎え下さい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:20:55.61 ID:+R48qyonP
>>426
リクエストして空席待ちでした。
僕の口座のステータスで優先順位が決まるみたいなので、幸運を祈ります。

リージョナルがあと7枚あるけど、他いませんか?
430428:2012/12/31(月) 21:55:23.49 ID:VJPHNcyKP
満席のためダメでした、、、
とは言え、ご厚意をありがとうございました。
取り敢えず、ラウンジでベーグルでも食べてます
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 09:15:29.89 ID:Xh9/dXyO0
そういえば、前に来てたNYでカウントダウンする人はどうなったのか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:40:03.53 ID:0Df7Rsk5i
もうそろそろ現地で待機してんじゃね?
433212と428:2013/01/01(火) 11:06:00.82 ID:jyZ51uC60
皆様お世話になってます

現場待機中です
田園都市線並みの混雑で圧死しそう

だが、楽しいぞ\(^o^)/\(^o^)/

あと、三時間で、あけおめ(^-^)/
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:06:55.44 ID:6/fUY4U80
>>429
1/31まで有効じゃなかったでしたっけ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:26:08.42 ID:LCOlYL5n0
Premier Acceleratorって時価なんですか?
昨日見たときは45000mileで$1200くらいだったが今日は$6750になってびっくりした。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:16:28.25 ID:qG8+JpMu0
>>435
その値段なら、RDMじゃなくてPQMのこと?
両方とも時価ですが、45,000で$1200は見間違いではないでしょうか。
私が昨日見たときは15cpmなので、$6750と合致します。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:20:02.48 ID:qG8+JpMu0
追加で昨年12月頃は25CPMだったので、$11250になります。
$1200はこの見間違いではありませんか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:01:23.57 ID:LCOlYL5n0
>>436
>>437
ありがとうございます。PQMのことです。
確かに確認したのは大晦日だったので、$11250の桁を間違えたんだと思います。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:38:49.89 ID:hifvOz5/0
>>438
今見たらさらに値下がりしてました8.5cpm
こちらに関連ブログリンクしておきます。
http://loyaltylobby.com/2013/01/02/united-premier-accelerator-on-sale/
440Everyday:2013/01/03(木) 22:34:05.45 ID:8cnPDpKs0
12月24日のフライトでやっと2012年のEQMが50,000マイル超えた。
一月中にゴールドカード送ってくるかな。
これで3年連続UA*Gだが、いつまでできるか。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:09:25.86 ID:Jikz61LL0
自分も12月初旬のフライトでEQMが初50000マイル越え。
もうすぐANA乗るんだけど、まだカードは届いてない。
届かないと*Gの扱いは受けられない?
印刷カードでもOK?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:48:01.41 ID:nMwNUufg0
マイレージ番号登録しておけば*Gの扱いは受けられるはず。
国内線ならEチケット控え、国際線なら搭乗券にステータスが出るでしょ。
不安なら印刷して行ってもおk
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:08:01.52 ID:8YmdahEu0
>>442
予約時にUAで登録したときはその通りになります
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:08:37.82 ID:GAW2pepH0
なんか
NRT-TPEなくなり〜の、
NRT-LAX&NRT-SINが旧コンチへ移管し〜の、旧UA少しずつしぼんでいくね。

オマケに
NRT-ORDはB777一本へダウンサイズし〜の、
相変わらずNRT-SEA運休の噂あり〜の、
NRT-DENが開設されはするけど運行は旧コンチ〜だの、この先どうなるんだろうね?

週刊ダイヤモンド12/29号で、旧コンチ出身の現CEOが、
「成田は重要だが、アジアの玄関口とは考えていない」
「成田の将来は、日本の経済や景気次第」
と発言してる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:11:52.99 ID:4zeiSQvR0
SFOがダブルデイリーに増便
ORDはANAが増便するから〜
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:27:39.39 ID:8YmdahEu0
777になるのがダウンサイジングだと思う人がいるんだね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:35:40.67 ID:Jikz61LL0
>>442 >>443
ありがとう。UAの特典旅行です。
一応、紙のカードも印刷して持っていきます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:23:51.55 ID:zQO8IbbS0
アカウントサマリーの明細の表示がうまくいってなくて
マイレジデスクに電話したら、そういった内容の電話が
たくさんかかっているとのこと。
年度の切換え時期ですからね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:50:30.94 ID:8YmdahEu0
いちいち電話しなくても、、、
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:17:34.01 ID:K8ogKkOp0
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:20:54.85 ID:cpXW3wgN0
>>441
去年11月に5万達成したが、まだカード来てない。
でも12月にANAに乗ったとき、G扱いだったよ。
(成田チェックインも一番手前のG専用レーン使えた)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:18:55.35 ID:2I/WHAM50
今までのパターンだとカードが来るのは襲い。
WEB上でステータス確認できれば、いいのだが、昨年からぐちゃぐちゃ。
昔はカードが来るのが遅いとクレームすると、ステータスを証明するレターを
くれたが、今は???
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:47:24.48 ID:hFBpUeMz0
同じく、昨年10月末に達成したが、まだカード来てない。
仮カードの有効期限は1/31なので、それまでに到着すると、
信じているが。。。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:09:38.73 ID:L2hJ3s9C0
ランク更新が秋以降なら既存会員に一斉にカードが送られる時期まで待つことになると思う
カードそのものを見せる必要がある機会はいまやほとんどないから
何もこまらないでしょ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:38:04.21 ID:TEb3OO8X0
エリートステータスマッチの必要マイル数が今年は昨年より下がったようです。
http://www.united.com/web/en-US/apps/mileageplus/promotions/registrationDetails.aspx?promoCode=TB8230

Here were the old flight requirements:

Premier Silver Fly 10,000 flight miles or 15 flight segments on flights operated by United, United Express or Copa to retain Premier Silver status
Premier Gold Fly 17,500 flight miles or 22 flight segments on flights operated by United, United Express or Copa to retain Premier Gold status
Premier Platinum Fly 25,000 flight miles or 30 flight segments on flights operated by United, United Express or Copa to retain Premier Platinum status

Here are the new flight requirements:
Premier Silver Fly 7,000 PQM or 8 PQS on flights operated by United, United Express or Copa to retain Premier Silver status
Premier Gold Fly 12,500 PQM or 15 PQS on flights operated by United, United Express or Copa to retain Premier Gold status
Premier Platinum Fly 18,000 PQM or 22 PQS on flights operated by United, United Express or Copa to retain Premier Platinum status
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:50:04.15 ID:BD9L84Pq0
>>454
でも自分10月初旬に50000クリアしたけど
1ヵ月後くらいに送ってきたぞ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:15:33.75 ID:No0tJ9bB0
秋頃までの新規達成者は翌年の1月まで有効のカードを
とりあえず送ってくれるんじゃなかったっけ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:33:20.18 ID:TdV3IAQR0
>>452
今年は速かったよ。自分の1Kカードは3日に届いた。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 06:07:13.45 ID:TWzbz4600
去年の9月にプラチナ到達時は一ヶ月で送ってきたけど、
11月下旬の1K到達はまだ来ていないよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 07:48:53.36 ID:DVYHeYqV0
UAの1KとDLのDIAの比率ってどれくらい?
日本人会員で10:1くらいかな?
全世界だと、2:1くらいかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:21:51.10 ID:TWzbz4600
感覚的にはもっとDL多いような気がするよ(日本)。
Gの比率ならクレカの関係でDLのほうがかなり多いような気がする。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:39:21.97 ID:dB9JYvAJ0
日本人で10:1ってことはないと思うが、DLのダイヤは125k必要だから
日本に住んでると結構ハードル高いんだよな。というか、日本在住で
75kの白金からランク上げる意味自体それほどないし。
(金と白金のベネフィットの差は結構あるのにな)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:45:50.75 ID:5i6KGKHH0
UAのコルセンで本人確認でPINコード聞いてくるけど何とかなんないのあれ?
銀行とかじゃ暗証番号を人間のオペレーターが尋ねるとかありえないし。
個人情報のセキュリティとか何も考えてないのかね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:11:05.53 ID:ahTHti0D0
>>463
それが本人認証なんだろうな。
でも変なシステム。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:13:36.94 ID:NCJnHdFWP
>>463
そういう仕様だよ。
日本の携帯電話でも同様の場面はあるね。
某ホテルの会員プログラムで,担当者がパスワードの文字列を
平文で見ることができる仕様よりマシ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:53:56.24 ID:JMup3QiK0
>>463

UAの職員もユーザーのマイレジアカウントに入るのにPINの入力を求められるんだと。
とはいえ、PINコードのリセットや設定をしてくれたりするので、それができるの
だったら、・・・とも思う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:52:54.17 ID:Xw8hfdAb0
DLだったら話の途中で自動音声に切り替えてPIN入力するけどなー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:10:48.80 ID:NCJnHdFWP
銀行窓口でちょっとまとまった金額を下ろそうとしたら,
暗証番号を口頭で教えてくださいと言われて困った。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:45:26.19 ID:59QNg7AK0
United Airlines apparently reduced the number of elite qualification miles earned on certain airfare classes
on select partner airlines from as much as 150 percent of miles flown to 100 percent of miles flown ?
a major devaluation for those who earn elite status in the MileagePlus frequent flier loyalty program
through booking premium airfares for travel on airline partners of United Airlines.

The following is a list of the partner airlines in alphabetical order and the airfares affected
by the apparent new change in policy:

?Croatia Airlines A, B, C, D, F, Y, Z
?EgyptAir A, B, C, D, F, J, Y, Z
?LOT Polish A, B, C, D, P, Y, Z
?Singapore Air R, S, Y, Z, A, C, D, F, J, P
?South African Airways J, C, D, Z, Y, B, M, H K, S, Q
?TAM A, C, D, F, J , Y, Z
?TAP Air Portugal B, C, D, J, Y, Z
?Thai Airways J, P, U, Y, Z, A, B, C, D, F
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:39:56.65 ID:TXXulPA80
>>439
結局旅行開始後の1/5に値段が8.5cpmに下がっていたのを確認したので3万マイル分購入しました。
PQMは買うタイミングが難しいですね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:15:36.13 ID:esuKdwuu0
>>469
げ!
ひどい改悪だ。
もう*G維持できないや(>_<)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:48:20.88 ID:kEnRlhEi0
>>470
去年は8月に値下がりしました。FTの専用スレを見ると昨年の値動きがよく分かります。
私は再来年の一月に4区間飛んだうえで購入しようかな。1月に資格取得すると約2年間有効になるので。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:54:20.99 ID:Yw+v2wbk0
2月にサーチャージ改定あるの?ANAは下がるけど...
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:20:02.25 ID:X4vhQYCv0
anaが下がるなら下がるんじゃない?太平洋路線は
共通運賃なんだから
475SMAQ:2013/01/09(水) 22:41:27.77 ID:pCcSVtDx0
今年もUA*G維持できそうだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:01:44.13 ID:zNXD3HcY0
>>469
俺はほとんど関係ないなあ。

>>473
海旅板にサーチャージスレが無くなって久しいですよね。
あれ、凄く助かってたんだけど。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:32:28.23 ID:RSgQccGo0
>>476
サーチャスレが無くなったのは、ねらーが煽って潰したからだろw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 06:50:28.55 ID:Abv2HJ7J0
HPのトップページが変になっちゃった。
メンテ中かな。
皆さんはどう?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:05:17.67 ID:nK3vZ6/u0
>>476
必要なら自分で立てろよと
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:44:24.23 ID:fZoniK320
>>469
どういう意味?
481枳殻亭:2013/01/11(金) 22:04:18.21 ID:vPzZotH30
年末にEQM50,000miles到達。
一月中にゴールドカード送ってくるかな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:50:59.21 ID:IpOHyap+0
>>480
スタアラ他社便でのエリートポーナスの加算が悪くなるって話
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:31:17.06 ID:v5x3t2OB0
>>481
おめでとうございます。
カードなくても、印刷して持っていれば大丈夫。
予約時に番号を入れておけばokですし。
ANA利用の時は、黙ってANAカードだけでちゃりんでラウンジも荷物もok
UAのカード出すとかえって手続きに時間がかかります。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:22:09.75 ID:JgYT6Elu0
>>483
実際のところカードっていらないと思うのだが
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:15:07.69 ID:CpFmhVOg0
felicaは必要だろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:19:28.14 ID:U+FQQ9IA0
>>484
平会員だとCO統合後の新しい番号のカードさえないしね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:24:53.65 ID:eTdNowsJ0
>>483
どういう予約をしたのかによるので
一概にANAカードだけでいいとはいえない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:28:37.67 ID:xHi7zuOQ0
>>482
なるほど
よくない話だね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:34:45.81 ID:lhnoZFy/0
>>485
QRコードで十分だろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:43:05.26 ID:fqeb0Pzk0
>>486
最近ANAの香港線よく(って言っても年4回くらいだけど)乗る平会員だけど、ANAの自動チェックイン機通すときとかってUA旧カードしかないからドキドキなんだよな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:31:19.29 ID:GUS2GdMZ0
カード要らないってw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:02:54.76 ID:1twReLBj0
>>491
それじゃマイル加算されないじゃん
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:10:28.56 ID:Re3Z6Ug4P
口頭で番号を言えば大丈夫だよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:55:08.81 ID:fY6kD2VZ0
>>493
自動チェックイン機に話しかけてる姿を想像してフイタ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:19:14.94 ID:YW6XKeLm0
>>492
どうやって予約してます?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:24:51.04 ID:Re3Z6Ug4P
>>494
笑うところじゃないだろ。
ちゃんと中の人が入力してくれるぞ。
http://images.uncyc.org/ja/5/56/Mujin.jpg
497redeem:2013/01/14(月) 09:08:06.22 ID:dpPwq16N0
南米のTACAってスタアラ加盟してるんだな。
ペルー国内線で利用したら、マイルがMPに加算できておいしかった。
1,500だけだが、うれしい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:50:43.80 ID:ofG+qMXS0
>>490
どうしてチェックインでUAのカードが必要になる?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:07:52.99 ID:k0f0JT7K0
787のCのエンタメ、バグだらけ?

33便に乗ったんだが、一部の席でちゃんと動いてなかったらしく、リブート。
何回も何回もリブートしてたらそれまで動いてた自分のが動かなくなった。
747とか777のは4席ごとじゃなかったか?

それから、機外温度-64C、-30Fってなんかおかしいと思った。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:12:38.15 ID:ofG+qMXS0
バグじゃなくってさ(笑)
501499:2013/01/14(月) 12:22:11.53 ID:k0f0JT7K0
思い出してきた。
リーディングライトのスイッチがなかなか効かなかったと思ったら、コントローラの入力を一切受け入れなかった、とかもあった。

747の新Cが出始めた頃のエンタメの不具合、ってここまでひどくなかった気がするんだがなぁ。
747/777のはパナが作ってたと思ったけど、787のはどこなんだろ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:55:06.01 ID:iD/f5MLq0
1回乗っただけで787がダメとかもう笑うしかない
503499:2013/01/14(月) 14:14:24.41 ID:CITVH/W60
>>502 ダメとは全く言ってないよ。
「飛ぶ機体」としては良いと思ったよ。
席にもよるとは思うけど心持ち静かだったような気もするけどこれはあまり確信が持てない。
確信持てるのはなんか寒かった、って事くらいか。これも空調の調整具合かなんかわからん。
与圧が高い、ってどっかに書いてあった気がするけど着陸寸前のペットボトルの凹み方(ってかひしゃげてた)見てるとホントに与圧高いんかいな、って思ったな。

エンタメの不具合はあからさまで、明らかに改善の余地あり。
ちゃんと動いてたとしてもトップメニューは直感的じゃ無いと思った。…けど慣れるほど使う前に動かなくなった。
これからに期待、かな。もしかすると期待が高すぎたのかも。
504490:2013/01/14(月) 15:15:14.78 ID:zZptq0bk0
知らない間にスレが進んでた

>>495
>>498
出張のチケットだからインハウスの旅行代理店で予約&発券
そこでは会員No入れてくれないので事後加算しない限りチェックイン時が会員紐付けのタイミングになってる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:05:57.22 ID:fixLBDpg0
>>501
787もパナ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:44:34.09 ID:fFp0M0XQ0
>>503
1回でダメって言ってるじゃん(笑
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:45:00.64 ID:tUZ14+2z0
>>497
UAよりAVのほうが特典は美味しいのに・・・。
FTに専用スレが立ってるくらい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:45:26.90 ID:fFp0M0XQ0
>>504
ポイントが所得税の対象になる可能性があるのでまず会社に相談を
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:42:39.14 ID:T86/2r9WP
>>508
ポインヨ加算の時点では課税されないよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:13:58.67 ID:5nW68r5s0
横田にダイバートしたUAに乗ってた人の感想を聞いてみたい。
一般人は滅多に行けないところだから。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:39:46.00 ID:PDG2vAAL0
NY絡んでた人どうなった?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:33:44.63 ID:NdLWMopc0
数日前、4月にドリームライナーがデンバー線就航とかいうメールが来たんだが
一回乗りたかったな・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:52:17.08 ID:mCCPmj2J0
サーチャージ下がることは告知しないつもりなんだな...
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:08:47.15 ID:Muut5CXP0
機内wifi楽しみだな...
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:58:03.73 ID:spEaKzUD0
18日・19日のNRT発UA33便はキャンセルで、同時刻に旧UAの777-200を使った臨時便が飛ぶ。
20日以降はまだアナウンスが無いけれど、今後どうするのかな?
LAX-NRT路線は旧COの機材とクルーでの運行に移行したばかりだし、今さら旧UAの運行に戻せるのだろうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:29:52.18 ID:tAJ8brL80
カードマダー?チンチン
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:07:54.45 ID:3JZ+/1Se0
>>515
とりあえず、19日のNRT-LAXは旧UAクルーで運行。1761便。
今日のは知らない。って言うか、今日の臨時便ってある?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:13:55.43 ID:3JZ+/1Se0
あっ!今日(18日)ってのは、LAX-NRTの1760便の事かな?
だとしたら、旧UAクルーで運行。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:39:01.16 ID:otqZ0eoU0
United Flight 1760 ロサンゼルス11:15→成田16:10 Boeing 777-200
Capacity: 268 (8 United Global First, 40 United BusinessFirstR, 221 United EconomyR)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:19:26.73 ID:otqZ0eoU0
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:17:10.54 ID:jQ2oOa680
>>520
落ちぶれた元アイドルみたいだな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:03:44.37 ID:n7J51kxq0
>>520
本国に機体の回送も出来ないのか・・・
飛行停止措置ってのは難儀なもんだねぇ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:19:10.53 ID:9XWvbXu40
たしか、3月にはじまるNRT/DEN は787の予定だったと思うのだけど、
どうするんだろ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:49:44.03 ID:nZ1xxaSg0
>>523
延期するか、暫定的にB777-200ERで就航するか、どっちか下すかと…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:23:57.34 ID:EaMoRnOi0
LAX発24日、NRT発25日から

UA802 LAX 1115 &#8211; 1610 NRT 旧UA777
UA801 NRT 1755 &#8211; 1035 LAX 旧UA777
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:29:28.33 ID:EaMoRnOi0
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:24:21.71 ID:iGFQZpox0
すでに2月のUA33便発券済みなんだけど、これはどうなるんですか?
キャンセルされて&再手配が必要ってこと?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:03:03.00 ID:K00nuqsq0
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:18:43.89 ID:PBmYXWYO0
俺も貨物機に転用されちゃうのかなあ。。。みたいなコメントか。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:51:32.16 ID:KZFe0pVT0
>>528
今日見たらこの北側に更に4機くらい
787が駐機してたわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:54:09.69 ID:eXCiroVF0
>>513
しているのだが見つけられない人は存在するようです
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:54:50.79 ID:eXCiroVF0
787は解決しそうなんじゃないかな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:07:31.94 ID:Ikqa4X92O
>>522
フランクフルトやシカゴやロンドンにも帰れない787が置いてある
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:00:35.95 ID:yIDGNlmW0
客を乗せずに回送くらいは認めてあげてもいいのに。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:30:41.60 ID:R3ykUn7HP
>>534
乗務員がかわいそう
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:52:14.63 ID:sHp43Oel0
かわいそうというか、普通に組合と揉める予感。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:28:47.22 ID:S2IJhsG20
>>535
なんで乗務員がかわいそうなの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:39:21.79 ID:aAcle8Cx0
>>537
お前がCAだったとして、
「トラブルあるかもしれないけど、787乗って帰れ。落ちたらドンマイ。」
って言われたら乗るか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:00:33.57 ID:R3ykUn7HP
新しもの好きの人柱ならいいけどね。
普通に給料目当てで働いてるならイヤだろ。

この世の中には,一度も空を飛んだことのない機体を
仕事で飛ばすヤツだっているんだぜ。(給料は結構高い)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:43:44.96 ID:S2IJhsG20
>>538
あぁ、回送機に乗せられる乗務員がかわいそうって事ね。理解。

でも、この世には志願して軍隊に入ったり、自らの意思で戦争に行く人が
いるんだもの、高額の割り増し手当てを払えば、手を上げる人はいるような
気がする。もっとも、>>536が言うように、組合が拒絶すると思うけど。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:04:55.16 ID:7VL6TXNA0
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:20:30.98 ID:VqPweMFz0
これはいいエバレットの写真ですね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:25:47.17 ID:O95YL5sQO
>>118
一年半で消えるから、ユナイテッド航空のマイレージプラスの会員より、
コンチネンタルのワンパス会員の方がもっと困ってるんだけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:55:03.52 ID:sT+yqXOi0
1年半に1回も増減しないような会員っているのか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:14:02.37 ID:9YEocTzL0
パワーユーザーばかりじゃないからね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:29:40.47 ID:sT+yqXOi0
マイレージプラス・ショッピング経由ネットで買い物するだけでいいんだぜ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:13:30.81 ID:9G77K3ZZ0
メインとしては使ってないポイント口座のうちのひとつのために、有効期間を把握してうんたらかんたら操作して、と管理すること自体が面倒、というのは、言ってること自体はわかるぞ。
一方で会社側はまさに、管理を面倒にして、失効狙ってるんだし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:52:35.69 ID:9k/MjRXc0
キープする必要ないじゃん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:43:34.92 ID:weNQDpt50
特典には到達しないが、捨てるには惜しい水準、という塩梅があるだろ。例えば4000マイルくらい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:19:57.62 ID:2HInTbTF0
就航早々にトラブルで運行停止になってしまった787
今後どうなるんだろう?
あまりにも運行停止が長引くようだと機材繰りや運行計画に支障が出るだろうし
コスト管理にシビアな旧COのことだから、発注取消しとかも有り得るかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:21:47.11 ID:u9M2Jw1e0
1万マイル以下は捨てろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:33:59.07 ID:m3WXXkDuP
俺が慈善事業始めるから寄付してくれ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:52:23.61 ID:S7xLi1/90
>>552
末尾Pって基地外なの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:21:25.25 ID:8Kd/zCcA0
UAって特典利用がUAの場合はウェブで日付変更できるんだね。
前に一度やった時はうまくいかなくて、わざわざ電話して変更してもらった。
その時のオペさんも変更する時は電話くださいって言ってた。

日系では当たり前のことができたぐらいで感動するオレって・・・。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:07:01.64 ID:qqTsu3Iv0
>>554
本当に日系で当たり前にできる?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:02:41.22 ID:uL4MK4oH0
ggrks
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:50:58.38 ID:OGA89jC7i
UA便じゃなくても変更できない?
日付は一緒だけど同日の別便への変更は俺こないだWebでやったよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:35:11.21 ID:qyop4Yas0
成田は23時以降も離陸可能だと聞いていたが
先週14日がその日に当たってしまったが良かった。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:01:22.73 ID:OAiYk5Q4P
成田もエマージェンシーだと深夜に降りてるね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:40:10.02 ID:hx8YFFJL0
>>555
JLでは何度も普通にやっているよ。

>>557
他社便では何度もトライしたけどダメでしたorz

どこの航空会社での変更ができましたか??
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 07:49:05.34 ID:wlOhde0V0
都内在住だけど新しいゴールドカード届いた人いる?
もうすぐ2月じゃん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:12:55.06 ID:uo561rqR0
米国在住の1Kだけど、今年は1月7日には届いた。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:39:41.11 ID:NaA6O8NQ0
東京在住のGSだけど
1月4日に届いた。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:32:33.73 ID:11QX5K9AP
月末で切れるうp券があるけど使える人いますか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:05:15.25 ID:4nrBA6im0
日本在住の1Kだけど、まだ届いていないorz
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:42:09.55 ID:JMD9uB/c0
あせらず待てばいいのに
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:49:34.80 ID:o8lL2BJYO
>>563
GSをもらうような方がこんな低俗な掲示板とか見ないほうがいいよ、バカになるから。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:58:46.14 ID:OlndDKpg0
569557:2013/01/28(月) 09:04:44.43 ID:3eK9cXOli
>>560
日付じゃなくて便の変更だけど、NRT?AKLで
TGからSQに普通に変更できたよ
前にも似たような変更はしたことあるし、日付変更とはまた違うのかもね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:06:41.50 ID:GmXdms160
>>568
うむ、新しい機材はやっぱり綺麗だねぇ...。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:49:53.15 ID:pWvHurt40
>>560
たった今、日付変更とフライト変更(TG→SQ)を同時にやったけど
問題なく変更できましたよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:12:31.92 ID:cYtguqVy0
C利用でもチャンギのシルバークリスが利用不可になった。Satsへと言われた。
それと、SFOのシルバークリスの夜営業の方は自社便のスイート、ビジネス以外は入れなくなった。ろくなことがないな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:18:09.22 ID:IM0E+i+M0
>>572
何のCの場合かな
3ヶ月前に特典でSQのCに乗った時はチャンギのシルバークリス可だったけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:47:38.00 ID:my3IhyLN0
>>573
SQのCでシルバークリス利用不可なら大騒ぎになるぞw
575572:2013/01/29(火) 21:14:55.69 ID:cYtguqVy0
UAのC利用。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:18:38.16 ID:KE5IWSmc0
>>573
ここはUAスレ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:33:45.02 ID:3ICKcF420
>>569
>>571
情報ありがとう。
今CAを同じ日付のNHに変えようとしたら、最後で
現在、お客様のフライト変更のリクエストを開始できません。この旅程を変更するには、ユナイテッド航空予約センター(1-800-UNITED1)にお問い合わせください。

というメッセージが出ました。なぜ??
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:37:18.43 ID:gHzvojsS0
>>577
NHはもともと電話でしかとれないのでは
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:55:00.17 ID:t45jxI090
NHでも普通にwebで取れたことはありますけどね。
昨年11月のPEKからの帰国便NHと、来週乗るBKKからの帰国便NHは取れたし。

それとは別にTGだかSQだかに変更しようとして、電話しろというメッセージが出たことはあったと思う。
字義通りに電話すればいいと思うんですけど。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:47:09.95 ID:PsPyKRSnI
本来、特典旅行の航空会社変更や行先変更なんかは平会員の場合、
75ドルの手数料がかかったかと思うが、決済画面でもその分の徴収はなかったんだけど、
これもシステム上のバグかな?
徴収されなかったらラッキーだけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:35:45.89 ID:AZXDn+EL0
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:12:35.95 ID:rOVMab5w0
確かに米欄の時空を越えたイチャモンが痛すぎるw
ラウンジを指摘するクセに機内のボロ椅子やスタバはスルーなんだよな…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:12:31.30 ID:bRcGlugQ0
www.united.com/web/ja-JP/content/mileageplus/premier/default.aspx
によると、1Kとプラチナはマイル返還手数料の割引が無料になってるけど、これって要するに
一度予約発券した特典航空券を有効期間(1年以内)にキャンセルする際に無料でできるってこ
とだよね?

発券時の手数料だけは為替の関係で増減して戻ってくる可能性があるだけで、それ以外に費
用はかからずに、マイルは全て戻ってくると。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:14:49.12 ID:ydDeA9/aP
>>583
発券時の手数料も無料だよ。
諸税等は為替差損益があるけど、うまいことやればゼロになる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:59:24.82 ID:n+Lav8NW0
台北の特典、直行便出てこない、最悪
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:45:35.69 ID:3nYWDaZa0
とうとうカードが届かぬまま2月になってしまった
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:00:23.99 ID:uKkPbAOW0
2/1でGOLDから平に落ちる予定でしたが、
サイト上ではまだGOLDのままで、
有効期限が2014.7になってます。
これは単にまだ平にweb上での更新が
されてないだけなのでしょうか?
もしくは7月までGなのでしょうか。
ちなみにカードは来ていません。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:33:37.84 ID:3nYWDaZa0
その有効期限はマイルの有効期限では?

シカゴやヒューストンはまだ1月31日だから
もうちょっと待ってあげよう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:38:20.11 ID:yGqqeaQx0
>>587
それに、平に落ちた人にカードは送られません。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:59:43.35 ID:ny+FKrwj0
1Kカード届きました。日本在住です。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:34:24.66 ID:LNo1VH8P0
特典航空券とった後に購入できるAward Acceleratorは
日によって値段が変わったりしますか?
ちなみに現在は1マイル約2.1セントです
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:06:42.60 ID:GDz7cCfC0
平に落ちるはずが、なぜかカード印刷画面では
2014.1まで有効のゴールドになってる。。
これっておまけなの?
ミスなの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:11:48.94 ID:ny+FKrwj0
>>591
日によったり、路線によったり変わりますよ。今年1月以降は日によって変わった記憶はありませんが。
ちなみに昨年は中〜長距離国際線の場合1マイル2セントが多かったですね。
最近までもっていた中国までの場合は1マイル3セントでした。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:24:36.80 ID:keOaIAzy0
A B C D E F G
という7フライト分のチケットで、
先週土曜から今週明けまでにDまで消化しましたが、
Bだけマイル加算ができていないようなのです
AはNH運航の国内線、B、C、DはUA運航便です
UAのサイトから加算申請すると、「この航空券はすでに加算済です」
というエラーメッセージが即出てしまいます

できるだけ早く加算したい事情がありまして、
ですが今、日本でもアメリカでもない国にいるので電話は無理です
何かアイデアはありませんか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:38:01.45 ID:kg5y1MQe0
>>587
マイルの有効期限とランクの期限は違う
あと時差(笑)をお忘れなく
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:39:58.97 ID:kg5y1MQe0
>>594
電話は日本アメリカ以外にもありますよね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:21:17.68 ID:keOaIAzy0
>>596
お恥ずかしいことに日本語以外で状況を説明できそうもない
って意味で電話は無理なんです
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:27:49.25 ID:kLcmJMgZ0
日本へ電話すれば日本語が通じるではないか。
もしかして北朝鮮にいる?それなら電話は無理だ。ネットも無理かw

てか英語できないのに日系以外にマイル付けるのは理解に苦しむ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:07:30.14 ID:kg5y1MQe0
加算を急ぐ意味もないんだから
日本に帰ってからゆっくり電話すればいいんだよ

次回からはNHでマイル貯めてくださいね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:13:26.46 ID:MvtjrZSy0
>>596
594の状況説明を揶揄する暇があったら、594の文章の主節である質問に答えてあげろよ。
答えられない或いは答えたくないのであれば、何も書かず揶揄もせず黙っていれば良い。

>>598
596の「お恥ずかしいことに」という自嘲を込めての状況説明を、更に追い打ちをかけて悪口を言う暇があったら、
594の文章の主節である質問に答えてあげろよ。
答えられない或いは答えたくないのであれば、何も書かず揶揄もせず黙っていれば良い。


(ちなみに私はその質問に対して何のアイデアもないので答えられないから答えない)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:19:50.77 ID:MvtjrZSy0
>>599
594には「できるだけ早く加算したい事情がありまして」と書かれている。
どんな事情かは知らないが、(その事情を詮索する必要もないし、その事情を批判する必要もない)
とにかく質問者が「できるだけ早く加算したい」と言って質問しているのだからそれに添って回答
してあげればよい。答えられない或いは答えたくないのであれば、何も書かず揶揄もせず黙っていれば良い。

いちいち質問者を揶揄したり非難するのは愚の骨頂だよ。


(ちなみに私はその質問に対して何のアイデアもないので答えられないから答えない)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:46:04.73 ID:JhDOfBxJ0
>>594
電話代が心配でかけられないなら、
有料のスカイプで、ネット経由でも電話できないのかな?
アメリカの日本語対応か日本のUAのコールセンターには掛けられるし、
10ドルくらいでかなり長く話せる。
早く加算するにはそれしかないんじゃね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:51:37.45 ID:kg5y1MQe0
>>600
> >>596
> 594の状況説明を揶揄する暇があったら、594の文章の主節である質問に答えてあげろよ。
> 答えられない或いは答えたくないのであれば、何も書かず揶揄もせず黙っていれば良い。

答えになっていますがそれが何か?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:02:35.01 ID:qulEE+2h0
>>593
ありがとうございます
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:54:24.57 ID:g4kmjgkP0
昨年ステータスマッチで期間限定プレミアゴールドになって資格延長条件満たしたはずなのに・・
平になった・・・
くそっ やっぱりクソだ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:05:23.13 ID:+zwsuc0U0
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:10:16.40 ID:cyCLhFmi0
どうでもいいじゃないか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:32:35.09 ID:Iox9JQuJ0
英語のできない人間に性格の悪さ全開で嫌がらせ。
UAスレらしい展開だ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 08:06:58.43 ID:3+yjb10E0
>>608
>英語のできない人間に性格の悪さ全開で嫌がらせ。
そんな人はエアタリフへ行ってほしいですよねw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 08:17:52.78 ID:HDhVrRxt0
>>605
本当に資格延長条件満たしてる?
きちんとPQMで計算した?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 08:29:20.98 ID:+zwsuc0U0
>>610
お早う御座います.605 でございます.
6月5日から90日間限定プレミアゴールドになって下記のフライト消化したんすけどPQM23560で
2014年1月末までプレミアゴールド延長出来ると思ってたんですけど,僕の解釈が間違ってますか・・・

7/20/2012United 881 Tokyo-SingaporeW/W3,3281,6644,9923,3281
7/22/2012ANA 902 Singapore-TokyoS/S3,3281,6644,9923,3281
7/22/2012United 838 Tokyo-San FranciscoS/S5,1242,5627,6865,1241
7/28/2012United 837 San Francisco-TokyoW/W5,1242,5627,6865,1241
7/29/2012United 881 Tokyo-SingaporeW/W3,3281,6644,9923,3281
7/30/2012United 882 Singapore-TokyoW/W3,3281,6644,9923,3281
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 08:34:01.65 ID:+zwsuc0U0
醜くてスマソ.

7/20/2012 United881 Tokyo-Singapore  W/W 3,328
7/22/2012 ANA902 Singapore-Tokyo  S/S 3,328
7/22/2012 United838 Tokyo-San Francisco S/S 5,124
7/28/2012 United837 San Francisco-Tokyo W/W 5,124
7/29/2012 United881 Tokyo-Singapore  W/W 3,328
7/30/2012 United882 Singapore-Tokyo  W/W 3,328
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:02:36.19 ID:D7C3hq+P0
>>606

これって他社便乗ってもスタアラゴールドの扱いになるなかな?
その場合、カード発行されないならどうすれぼいいのだろうか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:04:14.63 ID:OwZDhIqg0
9時からデスク対応しているので、デスクに確認したほうが早くて確実だと思われ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:18:14.70 ID:7zbOad46P
>>611
そういう例外的なケースだと後日バッチ処理も普通にあるから,
どうしても気になるなら机に電話するのがいいと思う。

日系だと2/1までにちゃんと処理しそうだけどね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:26:08.53 ID:bnUHTgwq0
>>615
ありがとうございます。TELしてみます。ペコリ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:37:07.82 ID:7zbOad46P
>>611
6月だと今年1月末までじゃないの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:38:14.75 ID:7zbOad46P
>>617
ごめん勘違いだ。忘れてくれ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:02:25.47 ID:HDhVrRxt0
>>611
ANA運行便はUAチケットで乗っても資格延長の対象外だよ。

去年のステータスマッチでも606で紹介されている今のキャンペーンでも対象外。
「ユナイテッド、ユナイテッド・エクスプレス、またはコパ航空が運航するフライト」
でなければダメ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:09:53.27 ID:Waowi2R70
`今日は来年1月5日日曜日分の特典航空券予約開始日なんで平会員の俺はPCの前で正座待機しとこうと
おもってるんだけど、サイトのカレンダーが変わるのって日本時間の14時ですか?15時ですか??
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:11:30.74 ID:HDhVrRxt0
いまやっているキャンペーンは、去年のステータスマッチより、
資格維持のためのマイル数が少なくて楽なんだけど、
去年のステータスマッチに申し込んだ人は参加できないんだよね。
(申込み時から5年間は、こういったステータスマッチキャンペーンに参加不可。
 去年のキャンペーンにも、きちんとそう書いてあった)
605さんには可哀想なんだけど・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:13:21.94 ID:H7bWWW0+0
>>619
うわ。>>605(>>611)が川磯過ぎる。
完全に修行って感じの日程だし・・・
修行後に、「残念でした規約読んでねー♪」では・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:42:31.71 ID:HDhVrRxt0
605サン、生きてる?

デスクに電話すると書き込みしていたけど、
資格維持させてもらえたのかな?
それとも、規約どおりアウト?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 04:35:31.30 ID:rD65O/gH0
>>605
>6月5日から90日間限定プレミアゴールド
だから>>605なのですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:26:34.79 ID:KQunJWml0
605, 611でございます.
土曜日に電話したところ
マイレージプラスのデスクが土日祝日はお休みなので
月曜日にそこへかけ直してくれと言われましたです,ハイ.
7月1日以降にゴールド維持のPQM達成したから
私はダイジョウブだと思ってたんですけどね・・
月曜日or火曜日に電話して,またここで報告させてもらいます.ペコリ.
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:52:35.54 ID:pgYx3Bef0
アワードアクセラレーターのEQMが10CPMに値上がりしてたorz
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:54:19.16 ID:pgYx3Bef0
すまん。PQMだったね。8.5→10CPMへと値上げ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:47:05.14 ID:YsqqZa360
ANAでスタアラゴールドのホルダーなのですが(SFC平)

UAにおけるプレミアゴールドに該当して、
HPから予約の際は、エコノミー+を無料でブックできる(空席なら)

この解釈で間違いないですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:22:21.22 ID:rrepHP4d0
ステイタスマッチでの資格延長の話だから、まあ常識的に考えれば
ANAに乗った分でUAのステイタスが延長できるとは思えないな。
それを許したら理論上は全部ANAに乗ったPQMでも有効になってしまって
UAのステイタスマッチの主旨からズレてるでしょう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 04:13:55.12 ID:06K6g64c0
>628

間違い
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 04:59:38.34 ID:LMpGL0Nk0
スターアライアンスのゴールドメンバー向け特典という、自社ゴールドとはまったく別のメニューがあって、
専用チェックインカウンターや優先搭乗など、あんまり役に立たん特典が使える。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 05:03:44.75 ID:rrepHP4d0
>>628
間違げーよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 06:00:30.05 ID:CEwj9va3P
>>628
プレミアゴールドには該当しないので、できない。
プレミアゴールドがANA便搭乗時にプレミアムエコノミーに座れないのと同じ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:35:55.99 ID:YcX3SEcL0
>>628
SFC平の人はNHに乗っていたほうが幸せです
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:09:28.75 ID:LMXE+Qz40
>>628
UAに乗るんなら米国内線だけにしとけよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:15:53.46 ID:Mggk0ecz0
>>605>>611でつ。
報告します。日本のマイレージカスタマーセンター(?)の解釈では、
「資格延長の条件を満たしているので
ステータスが維持できていないのは(下がるのは)誤り。
これから本国に対し修正依頼をするので2〜3日待って欲しい。」
ということでした。
何とかプレミアゴールド維持できそうな予感。
だめだったら、またここで吐かせてもらうわ。ペコリ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:41:33.78 ID:5E0yUcVn0
>>634
だな。空いてりゃPYに乗れるのは大きい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:41:36.43 ID:ER7bm8lc0
>>636
よかったね!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:02:42.40 ID:kTKmLpwv0
質問。

NRT→DEN→YVR
の往復予約だが

デンバー線が就航せず他を経由に振替られた場合
マイルはどうなんの?

元の?変更後の?
640628:2013/02/04(月) 20:15:59.65 ID:YsqqZa360
多数の回答感謝です

購入してからPY選択できねーよっ
にならなくて良かったですw

以前、UAでSFC修業をした際に、シルバー到達後は会員でもないのにPYが選択できました
この変のサービスは流石に米系だなと思っていたのですが、乗らない者に冷たいのも米系ですよねw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:21:51.43 ID:YcX3SEcL0
>>639
実際に飛んだ経路で計算
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:56:30.51 ID:CEwj9va3P
>>631
ラウンジも使えるし、そこそこいい特典だと思うけどな。

>>641
今はもう融通きかなくなった?
以前は建前ではそうだったんだけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:57:39.50 ID:f75emNzs0
まだカード来ないよ。
一番遅くていつ頃来るんだろう。
644FFP ELITE:2013/02/05(火) 01:52:26.33 ID:EAbXi4e60
&raquo;636それ間違いだから、UAに連絡しておくよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 06:59:16.22 ID:TFAchZbd0
>>642
>>631はビジ客なんだろ。ビジ客には役立たずな特典なんだよ。
エコ客がウロチョロするから迷惑な特典だと感じてる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:39:22.65 ID:oOBeTI2L0
>>643
一月中にカード送れないなら
昔みたいに有効期限を3月までにしてほしいわ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:40:32.58 ID:6Rqfuc0/P
去年もシールの有効期限が過ぎてからシールが届いたし
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:07:40.00 ID:mXYy+EAh0
あれはシステム統合があったから仕方ないにしてもだな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:08:50.79 ID:N+YGbB2H0
とっくに届いてるけど?
まだなの?

ま、郵送にもプライオリティがあるんだろうな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:44:51.45 ID:dxLKSgfk0
605,611でつ。

昨年ステータスマッチでプレミアゴールドになって
その延長条件クリアしたと理解してたけど、
平に下がったので、何で?ってセンターに問い合わせした者だお。
結果、プレミアゴールドのステータスは維持してくれた。(戻してくれた。)
ただ、644の言うとおり英文規約の解釈(本国の解釈)だと、
PQMを達成した日では無く、ステータスマッチした日が基準日になるので
6月が登録日の私はアウトだと。
では何故ステータスが維持できたのか?
デスクの方が言ってた。あまりにも私が不憫でならないとww。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:39:37.48 ID:Wazlgrt10
机も粋だなwwwwww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:47:05.48 ID:mCSjXPKu0
>>650
>では何故ステータスが維持できたのか?
達成が6月以前なら13年1月、7月以降は14年1月ってことじゃないのけ?
653650:2013/02/06(水) 11:50:21.53 ID:mCSjXPKu0
達成じゃなくて、ステータスマッチが6月以前かどうかに訂正・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:13:33.67 ID:dxLKSgfk0
>>651
マジ惚れそう。

>>653
そう、そのとおり。
だけれども、
今もやってるステータスマッチキャンペーンの日本語のHPにもあるように、
↓↓↓↓↓↓↓↓
*資格維持に必要なフライト条件を満たしたのが2013年7月1日以降だった場合は、
適合するプレミア資格を2015年1月31日まで維持できます。

とあり、
これはPQMを達成した日が、7月1日以降ならば14年1月まで資格を延長と理解できるでしょ?
日本のデスクもその理解でいたらしい。
しかし、本国の解釈は、
ステータスマッチした日が、7月1日以降ならば14年1月まで資格を延長という解釈。

デスクの方も、
誤解を招く記載であったことを(あること)に触れつつも、
本国の対応に納得していない様子でした。

そんなことで、日本デスク独自の判断がありプレミア資格維持できた。
ユナイテッド航空好きになったよ。
今年ステータスマッチチャレンジする人は気をつけてね。ペコリ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:16:16.65 ID:dxLKSgfk0
コメン訂正。

>>653
そう、そのとおり。
だけれども、
今もやってるステータスマッチキャンペーンの日本語のHPにもあるように、
↓↓↓↓↓↓↓↓
*資格維持に必要なフライト条件を満たしたのが2013年7月1日以降だった場合は、
適合するプレミア資格を2015年1月31日まで維持できます。

とあり、
これはPQMを達成した日が、2013年7月1日以降ならば15年1月まで資格を延長と理解できるでしょ?
日本のデスクもその理解でいたらしい。
しかし、本国の解釈は、
ステータスマッチした日が、2013年7月1日以降ならば15年1月まで資格を延長という解釈。

デスクの方も、
誤解を招く記載であったことを(あること)に触れつつも、
本国の対応に納得していない様子でした。

そんなことで、日本デスク独自の判断がありプレミア資格維持できた。
ユナイテッド航空好きになったよ。
今年ステータスマッチチャレンジする人は気をつけてね。ペコリ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:22:18.45 ID:mCSjXPKu0
>>654
そんなんがあったのね。
自分は、こっちを見てた。

獲得いただいた2013年度プレミア資格は、2014年1月まで有効です。
このキャンペーンで2013年7月1日以降に特典を獲得された場合、
特典の有効期限は2015年1月となります。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:24:02.09 ID:mkHfC14d0
>>654

ANA便含めなくても、維持に必要なPQMはあった?

ANA便含めなければ到達していないのに、そこも大目に見てもらったのなら
例外的優遇だと思うよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:26:37.60 ID:geTpj6P3P
日本語のウェブサイト,結構誤訳があるんだよな。
中には英語と日本語で意味が正反対になってるのものも
(…を除く,の除くの部分がまるまる抜けてるのとか)。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:28:10.37 ID:MgIH/u2M0
これ、泣き落としってやつ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:30:26.80 ID:dxLKSgfk0
連投ごめんよ。

今年ステータスマッチ挑戦する人で、
15年1月まで資格を延長したい人は、
今年の7月以降にステータスマッチの登録をして
かつ、そこから90日以内に既定PQMを達成すればよい。

昨年のオイラみたいに6月にステータスマッチ→7月PQM達成ではダメってことです。
オイラも反省しつつ、ユナイテッド贔屓にさせてもらうわ!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:41:00.24 ID:dxLKSgfk0
>>656
それも見てた。
オイラがイイ様に勝手に解釈してたことも否定できません。

>>657
ANA便含めなくても十分PQMはあったんすよ。

>>659
いやいやそんなつもりは全くなかったし、
そんなことをしたつもりもありません。

ただ、3月と4月に既にいくつかのUAフライトを予約していたので、
UAデスクに上客と見られて
優遇していただいたのかもしれません。
ありがたいことです。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:44:56.24 ID:mCSjXPKu0
>>661
どっちにしろ紛らわしいよな。
結果オーライでよかったじゃん。

レポもありがと。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:25:15.91 ID:rbDgtOSE0
規約はできるだけ英語で確認したほうがいいんだよな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:20:18.11 ID:iWLnJXxo0
久しぶりに人間味のあるコールセンターを見たな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:21:56.53 ID:MgIH/u2M0
こういう書き込みをネットで見ました。
自分もお願いしますって奴が出ないといいけどね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:28:21.49 ID:k2z3fxXy0
いそうだな、特にエアタリあたりに出入りしている奴。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:33:09.62 ID:MgIH/u2M0
まぁ、企業が自分で自分の首を絞めてるわけだから、同情はしないけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:28:52.03 ID:xursvm710
手元にカードが届いてから嬉しがったほうが良くね?
力関係で言えば本国なんだから、アジアのデスクがOKって言っても却下されたら…
本当に大丈夫なら既にHPのアカウントにも反映されてるはず。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:41:24.14 ID:zHykiO6r0
>>662
Thanks!

>>664
久しぶりなのか・・デフォだといいな.
あの彼女(オペレータ)のスキルが優れていたのかな.

>>668
HPのアカウントは,会員→プレミアゴールド(Premier Gold)に変化しました.
カードはこれから発行の手続きをするので3月初旬のフライトには間に合わない.
HPから仮のカード?を印刷してくれと言われましたお.

じゃ,ROMにもどるわ.みんなありがとバイ!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 05:18:25.83 ID:ICGEJORu0
ふと思ったのですが
申し込み7月1日以前と以後とで享受メリットに大きな差をつけることに
UA側にどんな意義があるのでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:55:40.58 ID:QPWLeLpu0
空席率が高い時期にもっと乗ってほしい、決算前に収入がほしいなど
いろいろな要因があると思うよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:05:03.04 ID:ihX1MTb90
DLがついに、NRT-ICN運休だってよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:19:40.20 ID:6qz574qW0
お前情報遅いw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:35:20.60 ID:uyNFOBn50
ANAもバカチョン運休
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:56:28.53 ID:mWpR+J3z0
カードがコネ━━(゚A゚)━━!!!

というのは今のところどうでもいいが、カードに書いてる有効期限って翌年1月までじゃん?
あれって、各種特典も1月まで?それとも12月末日で特典も使えなくなる?

具体的には、特典チケットの変更無料とかキャンセル無料について。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:31:28.18 ID:5cj+sJwo0
昨年は色々あって特典旅行でしか渡航してなかったので一気に平に落ちました…
ネットで台北旅行を検索したが、ソウル経由って足穴しかないってことは
台北路線に続いてソウル便もあぼん?
足は機内食なしのフライト多くてワロタわ。
ビジネスに乗るのだが、乗り換え地のソウルでは☆組のラウンジ使えるの?

帰りは穴の成田直行便で取れたが、羽田着のほうがさっさと帰れるので
電話したら松山ー羽田線が取れました。松山発はユナイテッドのネットで検索できないようです。

今年も公共料金、医療費、日々の買い物などでコツコツマイル貯めます。
湯女使い始めて20年、平になるのって19年ぶりぐらい…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:42:19.70 ID:3iulc1qH0
ANAの特典で米国内のLAS-ORDビジネスクラス(A320)を取りました。
下記を見ると2クラス(+エコノミープラス)みたいですが、実際はファーストへ割り当てられるのでしょうか?
また国内線では食事などは出たりするのですか?

http://www.seatguru.com/airlines/United_Airlines/United_Airlines_Airbus_A320_B_After09JUN11.php
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:39:12.98 ID:pzgEMYqf0
デンバーで国内線乗継が30分て大丈夫かな?
webからの予約なんだけど。。。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:14:43.07 ID:vGANAKVH0
>>675
予約記録に会員番号が入っていればすべての特典が使えます
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:15:57.97 ID:vGANAKVH0
>>677
便名は?
681677:2013/02/08(金) 20:25:15.28 ID:3iulc1qH0
>>680
UA566です。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:00:15.90 ID:vGANAKVH0
>>681
UA566はLASORDは飛んでないが
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:24:40.03 ID:vzu4xLnL0
>>682
2/16〜2/26の火・土と4/9以降はこの便名で飛ぶようだ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:02:51.23 ID:2am60HAv0
>>675
基本、今のご時世カード自体は必要ない。
UAのウェブで自分のステータスを確認して、
現在のステータスが表示されてれば、その特典は受けられる。

カードが必要なシチュエーションって、
スタアラ他社に乗った時に、
会員番号でステータスが確認できない時に見せるくらい。

1K取って5年くらい経つけど、UAの職員に見せたことは一度も無い。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:13:23.26 ID:sq2FCXMcP
>>684
ルールではカードがないと他社のラウンジには入れないから必要だよ。
実際に断られるところも少なからずあるし。

ワンワールドだとカードなくても入れてくれるんだけどね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:15:25.96 ID:sq2FCXMcP
ユナイテッドクラブもカードがないとはいるときに一手間かかるから,
カードがあった方がいいんだけど,俺は終身会員だからカードは
一度送られてきただけで,もしなくしたら再発行は有料らしい…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 05:39:28.29 ID:gSn7BH000
>>685
そっか、そういう場合もあるか。
自分はクレカ付帯のユナイテッドクラブのカードがあるから、
ラウンジ行くのにはいつもそっちを使ってた。
失礼。

でも、その場合でもボーディングパスに印刷されてるステータスじゃダメなんだっけ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 06:50:55.09 ID:sq2FCXMcP
>>687
ANAだと1年くらい前から,カードをスワイプさせることにして,
搭乗券に表示があってもカード現物がないと入れてない。
他のラウンジでもカードがなくて揉めてるのを何度か見たことがある。

スタアラ統一ルールではゴールドを示すカードがないと入れないから,
カードなしで入れてるのは単に便宜扱い。

UAみたいにカードが届くのが遅いところもあるし,
もう少し融通が利くといいと思うが,なにしろドイツ人の考えることだから。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 08:22:12.97 ID:qQjxxe2l0
過去スレでもカードが無くて入れなかったって見た気がする。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:53:18.88 ID:n8lk5pRA0
>>684
スタアラ他社で会員番号でステータスが確認できないケースってあるの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:54:03.42 ID:n8lk5pRA0
>>685
搭乗券にステータスが表示されているのでカードなしでも入れてくれますよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:54:41.34 ID:n8lk5pRA0
>>688
> >>687
> ANAだと1年くらい前から,カードをスワイプさせることにして,
> 搭乗券に表示があってもカード現物がないと入れてない。
> 他のラウンジでもカードがなくて揉めてるのを何度か見たことがある。

え?どこのANAのラウンジですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:22:05.73 ID:tOYT1XNa0
>>690
ステータスが変わった直後などは
情報が更新されてないケースは多いらしい

搭乗券上のステータスと実際のステータスが
違ってたことが二回ほどあるよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:23:24.50 ID:sq2FCXMcP
>>692
成田とか羽田
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:37:11.99 ID:4N6W0u6H0
この間UA特典で国内線利用したとき、鹿児島空港のANAラウンジで見せてくれと言われた。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:35:22.96 ID:n8lk5pRA0
>>694
入れてますがねえ
はてさて
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:36:30.88 ID:e1bzLHQi0
> スタアラ他社で会員番号でステータスが確認できないケースってあるの?

結構あると思う。
ヨーロッパで何度かダメだったことがある。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:53:17.01 ID:i7HrksaO0
荷物を座席下に置いたら珈琲こぼされた。
トイレは汚いし
ホントに空飛ぶゴミ箱
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:55:47.46 ID:yVDhOvsd0
ua*Gカードなしで伊丹のANAラウンジにいるけどなんか質問ある?
入り口でシャララーンしただけだよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:19:11.38 ID:n8lk5pRA0
>>697
航空会社はどこですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:59:13.97 ID:sq2FCXMcP
>>696
>>699
ANA発行の搭乗券で,かつ記録に番号が入力されていて
スターアライアンスゴールドと確認できればカードなしでも入れるね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:03:37.12 ID:n8lk5pRA0
予約記録にUA番号入れておくのは基本のキでしょ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:06:28.91 ID:sq2FCXMcP
>>702
そうもいかないことってあるじゃん。
あと搭乗券が他社のものだとカードが必要。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:39:14.81 ID:n8lk5pRA0
必要にならないよ(苦笑
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:52:13.07 ID:abqz/+t00
まあなんにせよカードは無いよりあった方がいいのは確か

はよ送ってくれや
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:26:45.95 ID:sq2FCXMcP
>>704
へー、と思ってよく調べたらルールのほうが変わってたわ。
情報d

むかし
Customer must present a valid frequent flyer programme Star Alliance
Gold level card

いま
Customer must present proof of Star Alliance Gold level status via
a valid frequent flyer program Star Alliance Gold level card
or other valid indication of Star Alliance Gold level status

"other valid indication"が具体的に何を指しているのかわからないが
カードがなくても入れる場合があると解されるな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:39:36.85 ID:sq2FCXMcP
http://www.staralliance.com/en/benefits/status-benefits/lounge-finder/

Premier Gold以上が
SIN-NRT UA Yに搭乗するときにSINで利用できるラウンジは
TGのロイヤルシルクラウンジのみと出てくるんだけど、
これってあってるの?

同じ条件でUA CだとSATSが使えて
さらにUC会員だとSKLが使えるって

なんか間違ってる気がするんだが…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:40:29.78 ID:YgVKHof50
Yの客が使えるラウンジはダメラウンジだけです
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:56:38.34 ID:BmUHCzOsI
>>699だけど今回ANAのツアーパッケージで利用なんだけど
UAでどれだけマイルたまるんやろ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 02:38:30.81 ID:pDisvm3B0
>>709
         il
      ,-‐lliー-、
     /      \
    ,/ r―――-、. ,i\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    lV"       i''  !    |
   .」 〉 _   _ L/「,,!  │ ちょっとだけよ〜
   l \(-・=)‐(=・-)l、ト'  ノ
   ヽ.il `ー',、_っー'  ゛l  ` ̄ヽ _________
     l、 (、.illlllli.,)' ,! !    / ̄\
    / \  ̄ ̄ /ノヽ._/ .,へ/\
     L_i ゛ー―'´ /_/l三l /  `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___. `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
        L_f ̄ ̄   ̄       ̄ ̄
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 07:38:22.33 ID:i5qS+Pvl0
デルタのプラチナだけど、ステイタスマッチしてあげてここのプラチナになって
あげてもいいかなと思ってますが、
座席の優遇とかあるの?
712677:2013/02/10(日) 09:19:07.20 ID:NikID0gv0
Unitedで予約確認したら席はUnteideFirstで食事はBreakfastってなってました。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 09:32:09.59 ID:s4JYNL9+P
>>711
あるよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:42:50.88 ID:I8BhpeI00
出張のチケットでUA会員番号を予約記録に入れたくない
っていう場合はカードがないと苦労するだろうね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:22:13.48 ID:YPMSVEPk0
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:12:22.11 ID:qpceKRV80
ANAの場合は

ラウンジご入室の際は、各ステータスのカードのご提示が必要です。

と明記してある。
杓子定規では提示しないと不可。

規約を読もう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:20:23.17 ID:4+OvOw2d0
実際カードの提示なしでも入れていますよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:51:14.07 ID:W61hccH+0
>>717
原則と現実の違いだろ
実際カード提示しないと入れないようにしたら文句言うやつ多すぎて受付大混乱になって
ちゃんと提示しようとしてる人に迷惑になるから大目にみてるだけだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:03:16.81 ID:4+OvOw2d0
論理的におかしなことを言い出す人がいます
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:17:40.79 ID:vF+w8l0p0
シカゴ空港(ORD)のPriority Security Laneはどういう資格があれば通れますか?
ANAかUA利用予定です。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:44:26.55 ID:GiH41Xtn0
>>720
UAの公式サイトで確認してください
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:50:23.25 ID:mOr8rsqW0
>>720
UAなら搭乗券にPremier Accessの表示があれば通れるが、他社の事は知らね
723名無しさん@お腹いっぱい。::2013/02/10(日) 18:01:04.06 ID:xbtRuSKm0
ボーディングパスにちゃんと★Gと印刷されているから、
ANA、UAでもステータスカードを見せなくてもOK。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:58:06.56 ID:poxQ+BRn0
>ラウンジご入室の際は、各ステータスのカードのご提示が必要です。
>と明記してある。
>杓子定規では提示しないと不可。

こういう解釈が意味がないことは自明だと思うけど、
さらに言って、俺はこの解釈は間違っていると思うよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:15:55.04 ID:BfTGBADX0
確かに穴のHPにも716の言うようにカード提示の記載があるね。
だから入れてるのは入れてもらえてるということでしょう。

UCも搭乗券に1Kと記載されてもカード見せろと言うしね。
正式には提示なんだろうね。
間違ってると思うのは本人の自由だが記載されている事は動かし難い事実。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:17:44.67 ID:IFSn12xj0
UCって?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:22:43.41 ID:pnqOtwOz0
ユナイテッドクラブじゃないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:38:45.56 ID:poxQ+BRn0
>>725
違う違う。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:45:08.53 ID:poxQ+BRn0
こういうの見てると、つくづく日本人のレベルが落ちてると思うね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:56:29.39 ID:zMWatcy30
スタアラのHPにも
ラウンジのご利用に関する方針
と下記の表示があるね。

すべての搭乗クラスによるスターアライアンスゴールド会員のお客様: ラウンジの受付で、スターアライアンスゴールドのロゴが入ったカードをご提示いただくことで、スターアライアンス加盟航空会社のラウンジをご利用いただけます。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:58:08.53 ID:zMWatcy30
お客様がご登録されているマイレージプログラムの有効なスターアライアンスゴールド会員カード、またはスターアライアンスゴールドステータスを確認できる有効なIDをご提示ください

IDは搭乗券に非ず。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:46:52.75 ID:IFSn12xj0
ここは陸マイラーしかいないのか?
733名無しさん:2013/02/10(日) 21:04:13.20 ID:KxY8gP8f0
>>718
>>717
>原則と現実の違いだろ
>実際カード提示しないと入れないようにしたら文句言うやつ多すぎて受付大混乱になって
>ちゃんと提示しようとしてる人に迷惑になるから大目にみてるだけだろ

そういうことでしょう。
716も言ってるように規約は規約。
どちらが正解かと言えば規約。
だが運用上で提示無しでも見逃してる。
実際煩いとこはキッチリ見せないとNGなとこもあるし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:46:17.68 ID:s4JYNL9+P
>>725
>UCも搭乗券に1Kと記載されてもカード見せろと言うしね。
あれ,最近はそんなこと言うようになったの?
そりゃまた面倒な話で。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:49:54.25 ID:poxQ+BRn0
>>730
いちいち真に受けてそんな杓子定規な解釈してると社会人として使い物にならない人間になっちゃうぞ。

>>731
いちいち真に受けてそんな杓子定規な解釈してると社会人として使い物にならない人間になっちゃうぞ。

>>733
いちいち真に受けてそんな杓子定規な解釈してると社会人として使い物にならない人間になっちゃうぞ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:50:53.74 ID:IFSn12xj0
例えばどこですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:52:31.21 ID:s4JYNL9+P
>>735
ラウンジの入り口にいる人がそう思ってるといいんだけどな。

まあでもさあ,世の中ごまかしたり言いくるめたりするのが
うまい人っているから,俺も少しは見習いたいと思う。
中にはごまかしだけで生きてる人もいるし。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:05:42.76 ID:IFSn12xj0
あちらこちら飛んでみようぜ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:11:51.63 ID:s4JYNL9+P
>>735
ちなみに俺はコンプラ担当なんだが,おかげさまで仕事は順調だぜ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:29:16.71 ID:poxQ+BRn0
>>737
そう思ってると思いますよ。
相手はお客さんなわけだからもちろんそれを口や顔に出したりはしないでしょうけど
例えば(あくまでも例えばですが)成田空港のANAやUAのラウンジでは搭乗券を「ピッ」とやることが
必要十分条件なわけです。ですから、それに加えてわざわざ会員カードを持ち出して渡したりすれば、それは
わざわざ屋上屋を架すような物を持ち出してるのであり「マイルは貯まってるのに旅慣れてない人なのかな」
ぐらいの感触は持たれて不思議ではありません。

>>739
コンプラ担当というのは社会全体から見たら奇形部署ですからね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:47:45.61 ID:poxQ+BRn0
最終手段として念のために担保しておくディスクレーマーと解釈するべきでしょう。

もし、念のためにそれを書いておかないと、「自分は*Gだ」と自己申告だけで言い張る人が襲来して
押し問答のトラブルになる可能性が生じる。
だから、本来的には搭乗券を「ピッ」とやることが本スジでそれはそれで全く問題なくOKなのだけれど、
搭乗券の*G刻印もなく会員カードもなく単なる自己申告だけの「*G」が現れた時に、押し問答がエンドレスに
ならないように、そういうイレギラーな客を最終的に却下できる権限を担保するために、
念のために記載してあるディスクレーマーであると解釈するべきです。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:00:08.44 ID:poxQ+BRn0
本来的には搭乗券を「ピッ」とやることが本スジでそれはそれで全く問題なくOKであるわけですが、
世界各国には、ショボい航空会社やショボい空港が存在し、搭乗券の*G刻印に現場のコンピューターが
全部が全部対応できてるわけではないという場所があるやも知れない。
また普段は対応できていたとしてもコンピューターの不具合等によって搭乗券の*G刻印に対応できなくな
る場合もあるやも知れない。
そのような時に、自己申告の「*G」が現われて「規約には会員カードを提示しろとは書かれていない」
「よって会員カードをいちいち持ち歩いていない」「私は間違いなく*Gだ。通せ」と言い張った場合に
押し問答がエンドレスになることを防ぐための最終手段としての念のためのディスクレーマーとして
そう記述してある、と解釈するべきでしょうね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:28:15.17 ID:gY8tprCR0
厳密にやれば、ほとんどの人間がつかまるネズミ取りみたいなもんだろ。

規定は規定なんだから、万一つかまったときには言い逃れはできねーべ。

それをぐだぐだ742みたいにいいじゃねーかとか言うやつがいるからややこしくなるだけで。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:12:54.36 ID:2woH3a1Z0
受付で提示求められて長々文句言うやつが誰かがよく分かった
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:37:21.97 ID:06u7xlUtI
文句タレのじゃっぷは本当に黄色いのには強気だからねー
白いのには弱いのに
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 03:58:27.55 ID:Sx95Qa1i0
はいはいザパニーズエリート
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 04:14:30.06 ID:Vt1WWhnJ0
してもらってる事を当たり前と思う馬鹿。
ラウンジを使えるという権利を行使するにはカード提示という義務があることさえ分からない屑なんだろ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 04:20:35.30 ID:9RCT57zY0
まあUAやANAのラウンジだと問題ないんだけど、杓子定規なルフトのドイツ人相手に
ラウンジ前でもめるのいやなので早くカード送ってきてくれ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 04:23:29.37 ID:3Cn/I5Ea0
権利ばかりを主張する馬鹿が多いなったからな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:08:38.08 ID:1UfPZgkVP
>>749
「ない権利」を主張するから馬鹿なんだよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:54:52.58 ID:O0sHiask0
実際にいろいろな空港に行って試してみればいいと思うのだが
予約記録に*Gに相当する会員番号が入っていて
搭乗券にも*Gの表示があるときは基本的に
それだけでラウンジに入れます。
共同ラウンジなどの場合は招待券をくれることもある。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:12:13.63 ID:1UfPZgkVP
>>751
そんな事情は承知してるよ。それ以外の場合もあるだろ。

たとえば,
諸事情で予約記録には平会員の番号を入れて,チェックインカウンターで
カードを出して隠微をもらったはいいが,それは最初のラウンジで取られて
2軒目に入るとき。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:39:10.17 ID:O0sHiask0
乞食の事情はよくわかんないよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:48:16.99 ID:1UfPZgkVP
いろいろ試してみてないじゃん。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:00:48.43 ID:O0sHiask0
乞食は乞食らしく恥ずかしく生きていればいいよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:02:34.34 ID:1UfPZgkVP
で,カードが必要になることもあるって話はどうなったんだ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:05:44.21 ID:1UfPZgkVP
そう言われてみれば,俺もそろそろ会社首になるし,
また乞食業に戻るのも悪くないな。

友達に頼めば1Kに戻れそうだが、うp券はダメそうだな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:24:55.07 ID:1VXWDRj50
>>756
> で,カードが必要になることもあるって話はどうなったんだ?
必要ないって自分で書いたからそれで終了じゃん
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:27:14.34 ID:Uqkc6K8U0
>>758
それ別のヤツじゃないの?
うちはまだ届かない。毎年の恒例行事みたいだな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:06:36.43 ID:uMZKZ0/00
>>743
いいえ、全然ややこしくありませんよ。
*Gの刻印がされた搭乗券をラウンジ受付に出して「ピッ」とやってもらえばそれでOKなわけよ。
現実がそういうシステムになってるのに、規約だか何だか古証文の重箱の隅みたいなのを
持ち出して来て「カード提示が必要と書いてある」からどうのこうのと、屁理屈をこね始めるから
ややこしくなるだけ。

(それと、何らかの理由で提示を求められた場合には私は素直に提示しますよ)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:11:32.00 ID:VtpcLs0u0
>>759

カードが届かないどころか、システムにバグがあるようで、HP見たら12月30日搭乗分のフライト実績が12年実績にカウントされてなく、平会員オチしていたよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:31:34.14 ID:9RCT57zY0
ミリオンマイラーなんだけど、嫁のが届いて、自分のがまだこない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:41:35.89 ID:xy/Sqjgj0
去年マデイラからTAPに乗ったときに
ラウンジ入場の際にカードの提示を求められた
もちろん搭乗券にはUA*Gと印刷された状態で

ま、あそこは入場者を一人一人手書きで記録するような
かわいらしい小さなラウンジだったからな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:48:54.64 ID:KD9GTorh0
俺も平会員になってる 何でやろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:59:26.93 ID:73VYCkcw0
おかしな会社だね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:09:10.32 ID:O+XnbGop0
3月にニューヨークに行きます。
帰りは11:20SFO発の16:25KIX着の885便に乗りたいのですがUAのサイトでチケットを検索してると、
復路の候補で6:00JFK発9:25SFO着の303便と7:00JFK発10:25SFO着の347便が出てくる。
後者のほうが4000円ほど安いんだけど、これ接続時間が55分しかなく大丈夫なんだろうか?
そういう航空券を売るってことは万一347便が遅れたときは振り替えてくれるんだろうけど、振替といってもSFOーKIXは1日1便だから翌日になるんだろうし303便にしておいた方が無難かな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:16:16.25 ID:sPYroWO+0
翌日になるのが嫌なら、そりゃ前者にするしかねーんじゃあ...
そのリスクをどう見るかだよ

まぁ、翌日になってもいいなら遅延保険かけておくっていうのも手だが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:43:40.31 ID:HcKBNSMk0
2/3時点での成田
JALのB777がいる
http://img.flyteam.jp/img/photo/000/592/335/JAL-JA824J-Boeing-787-846-NRT-592335_img_960_1889.jpg

2/11時点での成田
ANAカーゴB767、フェデックス、ニッポンカーゴB747-400Fがいる
http://img.flyteam.jp/img/photo/000/593/904/JAL-JA824J-Boeing-787-846-NRT-593904_img_960_3951.jpg
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:49:41.50 ID:sPYroWO+0
未だに787は帰れずか...
まぁある程度拠点性のある成田で待機させられてるくらいで済んでまだマシなのかね
LOTなんかは変なところで放置されてるんだっけね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:54:31.13 ID:WZJ8NwM20
>>766
SFOではUA国内線はタミ3到着、SFO→KIXはタミIから出発だが、
タミ3〜タミI間はセキュリティチェックなしで建物内を
行き来できるので、SFO定刻着なら55分でも人間は楽勝で
乗り継げます。荷物まではどうかなあ。
私はラスベガス→SFO→成田で1時間20分乗り継ぎを2回ほど
経験しましたが、2回とも乗り継ぎ楽勝で成功したし、荷物も
成田まで無事に着いたけど。
無難なのは6時発の便でしょうね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 07:06:31.34 ID:W+jUi38B0
>>760
>*Gの刻印がされた搭乗券をラウンジ受付に出して「ピッ」とやってもらえばそれでOKなわけよ。

ANA国内線ラウンジしか利用したことないのかこの馬鹿は?
何が「ピッ」だ?
全世界共通だと思ってんのか?

カード提示を求められるラウンジも多くあるわけよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 07:55:24.53 ID:TyERvQrQO
>>766
ユナイテッドクラブのバーカウンターで名物(?)のブラディーメアリーを飲むのでJFK6時発にする。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 08:22:06.20 ID:IESGduar0
航空券の読み取りを出来ないラウンジ受付は確かにあるね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:28:27.97 ID:PjdaCYpO0
>>766
7時発で問題なく乗り継げます(春休みはたくさん乗り継ぎがいます)
荷物も大丈夫ですね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:29:02.82 ID:PjdaCYpO0
>>771
> カード提示を求められるラウンジも多くあるわけよ。

だから具体例を出せと言われている
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 11:46:11.18 ID:9ggd16lV0
>>775
763も書いてるし

この半年でRGN.EZE.CMN.ADD.KTMは求められたな。
他にもあったが。

搭乗券でNo読み取り出来ない場合はカード提示しないと請求出来ないから提示は当たり前だよな。
規定では提示、だが運用上で提示しなくても入れるとこがあるっうだけの話だろ。

所詮、提示したくない、出来ない奴以外はどうでも良い話じゃね?
777しょうがくせい:2013/02/12(火) 20:06:36.22 ID:Y4ZLd28o0
ごめんなちゃい
ぼくちゃん一度も海外にいったことないのにシッタカしちゃいました
いつもの脳内旅行ではどこに行っても搭乗券を「ピッ」で入れたもんだから
今度からの脳内旅行ではそういうとこに行ってきましゅ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:40:34.67 ID:PjdaCYpO0
>>776
航空会社直営と契約ラウンジでは条件違うよね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:42:02.48 ID:PjdaCYpO0
もっとも776は脳内旅行者だと思うが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:46:27.51 ID:ZGGh1jE/0
ANAでNRT-(NH)-ORD-(UA)-LASのチケットを購入しました。
NRT-ORDはANAにORD-LASはUAにマイル加算を考えています。
購入時にマイルはすねてANAに登録されるようになっていると思うので、この場合
ORDにてORD-LASをUAに加算手続きをすることになりますが、日本国内のように
機械で簡単にマイル登録手続きはできますか?それともカウンターへいかないとダメでしょうか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:54:27.97 ID:WuwRQ/zw0
>>780
拗ねてる子にはマイルつけられません
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:04:57.10 ID:PjdaCYpO0
>>780
一部だけ違うプログラムにつけるのはおそらく無理だと思います
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:41:50.57 ID:YhEEQdEE0
>>779
たしかにそのリストにある空港の中には
いったいどのラウンジを利用したのだろう???
ってのがありますね

適当に3文字コード並べるというのはすぐばれます
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:06:22.58 ID:ou5ftfov0
バイマイル40パーセントオフメール来ました。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:23:22.51 ID:73Hi2O9xI
エコノミークラスにしか乗れんやつはラウンジ使えるかに必死だなぁ
月に2.3回乗るけど人にカードなんて見せた事ないわ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:45:43.43 ID:SjxZDsyZ0
>>784
でも2万マイルで約4万円だよ。
これって安いの? 高いの?
円安が進んでるから悩んじゃうよ〜
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:46:32.93 ID:IIn2w0Sa0
メール来ない・・去年は来たのに
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 07:40:29.33 ID:PnhGp8w/0
朝4時にメール来た!
789しょうがくせい:2013/02/13(水) 08:29:31.15 ID:nuE3Tjlb0
>>779
>たしかにそのリストにある空港の中には
>いったいどのラウンジを利用したのだろう???
>ってのがありますね

脳内君乙

スタアラGの話をしてんだからどこのラウンジもねーだろ
どこのラウンジってヤンゴンなんてラウンジ1つしかねーぞ
カサブランカだってスタアラGが使えんのは1つ

行ったことない奴はすぐバレれるんだよな。

提示を求められるか求められないかの話では求められるラウンジもあるってことだよ。確かに全てがピッだけではない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 09:09:18.23 ID:TT02v1zQ0
グアム島で日本人二人が刺殺されたって。
通り魔かね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 09:29:49.94 ID:6QG8vQRc0
>>782
付けられるよ。
あんた、嘘を教えるなよ。

>>780
ORDで一泊するのか、しないのか?
帰りは日本に戻ってくるのではなくて、片道航空券なのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:15:33.02 ID:TzLDy6rY0
>>789
だから*Gで入ってみろってw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:16:22.64 ID:TzLDy6rY0
>>791
> >>782
> 付けられるよ。
> あんた、嘘を教えるなよ。

これも海外旅行未経験者か
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:55:02.13 ID:9kB0AsuV0
791じゃないけど、
>>793
これって、NRT-ORD-LASだからできないの?
UAだからできないの?

例えば、A?B-CのうちB-C間が甲社は加算対象外クラスだけど、
乙社は加算対象クラスの場合等があるので、可能だと思ってたんだけど。
ANAだと、提携航空会社でコードシェア便以降の便の場合等も。

>>782
>一部だけ違うプログラムにつけるのはおそらく無理だと思います

往復(A-B-A)や周遊(A-B-C-A)の場合、その一部であるA-B間分やC-A間分を
別に付けることはできませんでしたっけ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:04:07.21 ID:7IFcLAM/0
>>786
タイ3万マイル特典をよく使うが、6万円で買う価値はないな。ピーク時はペイするけど
現実的に乗り継ぎ便しか取れないし、乗り継ぎ便なら6万以下で買える。
長距離便狙いの人はもっと損では。来年の予約の不足分を補充するために買うのならアリかな・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:12:20.96 ID:6QG8vQRc0
>>794
できる・できないで言えば、できますね。
ただ、どういう旅程なのかによって最善の方法や注意点が微妙に違ってくると思う。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:58:57.65 ID:Ragv6uDl0
>>780
*Gの優待を受けつつとか欲張りな事を言わないなら、
全区間WEBで事後登録するのが一番確実だな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:03:09.68 ID:9kB0AsuV0
>>796
d

>>797
そこで、カードを提示ですよ。
799名無し:2013/02/13(水) 17:48:42.10 ID:RND+rUhJ0
>>793
お前と同じ脳内シナ人。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:49:36.00 ID:rER/Edts0
>>795 
BKK単純往復ならそうだけどね
長距離でもBKKorSIN⇔東海岸往復なんてだいぶお得だよ
マイルは貯まらないけど

特典には変更が何度でも出来るメリットもある
去年の9月と比べると為替の分で損する気分だけど
801780:2013/02/13(水) 18:07:22.26 ID:2evVAsdF0
>>791
ORDでは宿泊しません。
帰りはその逆のルートです。(帰りもORDでの宿泊はしません)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:17:31.22 ID:7IFcLAM/0
>>800
なるほど。調べたら、買ったら1500ドル、特典は6.5万マイルですね。
休みは決まっているので変更はあまりしないけど、急に休みが増えた時に助かったこともある。
しかしそんなルートを使う人も限られますね。タイ旅行後にアメリカ旅行を組み合わせられるほど
休みが長ければずいぶんお得そうですが・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:41:59.33 ID:6QG8vQRc0
>>801
ということは、成田空港ANAのチェックインの際に
NRT-(NH)-ORDのチケットとORD-(UA)-LASのチケットの2枚を受け取ることになりますから
その時に、あなたの希望する加算方法を申し出てください。(日本語の会話だから楽です)
それで無理と言われた場合は、ORDでの敗者復活に望みを託します。

ORD。乗り継ぎに時間的余裕があるのならばチェックインカウンターに行って
UAのマイレージカードを提示しUAへの加算を申し出てください。
UAのフライトをUAに加算するのですからカタコトの英語でも向こうは理解すると思います。

それがダメだった場合は、今度は搭乗口のゲート前の係員に申し出てください。
ここまでやればどこかで成功するはずです。

最後に、注意しておかなければならない点ですが、途中のORD-(UA)-LAS部分だけをUAに加算するつもりが、
なまじ変則的な加算を申し出たために係員が勘違いして復路のLAS-ORD-NRTまでUAに加算するように入力
してしまう可能性があります。ですので、復路でも2,3回再確認をする必要があります。

変則的な加算は可能ですが、係員の勘違いや失敗等のリスクがありますのでくれぐれも再確認を怠らないように。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:55:09.29 ID:pgMGfMqN0
予約時は、搭乗時には登録しないで
それぞれ事後登録が一番確実か?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:23:58.50 ID:Ragv6uDl0
>>804
780が何を優先させたいのかにもよるが、確実さで言えばそうだな。WEBで完結するから楽だし。
うかつにカードを提示したり、幾度も念押しして望まないデータが入ったら笑えないぞw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:34:54.48 ID:AYDiRWQf0
>>791
> >>782
> 付けられるよ。
> あんた、嘘を教えるなよ。

無理じゃね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:36:04.40 ID:AYDiRWQf0
>>803
> >>801
> ということは、成田空港ANAのチェックインの際に
> NRT-(NH)-ORDのチケットとORD-(UA)-LASのチケットの2枚を受け取ることになりますから
> その時に、あなたの希望する加算方法を申し出てください。(日本語の会話だから楽です)
> それで無理と言われた場合は、ORDでの敗者復活に望みを託します。

できないのであきらめてくださいね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:16:54.80 ID:6QG8vQRc0
>>806
普通にできますって。

>>807
最終的にはできますよ。ただ係員の勘違いによるミスが心配なだけで。
実際、私は昨年はマイルをUAに付けたりANAに付けたり、いろいろやってましたから。
チェックイン時はUAで登録してラウンジに入って、そのあと乗る直前に搭乗口でANAに付け直したりとか。
できます。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 03:52:36.68 ID:MFi2HbgA0
2万5千マイルたまりました
年末年始、GW、お盆にしか海外旅行できないのですが、なにか有効な利用方法はないでしょうか?
よろしくお願いします
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 04:52:39.69 ID:paWeDs1kP
>>809
その時期だと予約取りにくいから、
全部社会貢献活動をしている団体に寄付すると有効かもね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 05:12:50.52 ID:bpYkm9xq0
システムワイドのLHでの利用について3/1から取り扱いが変わるようです。
http://www.united.com/web/en-US/content/mileageplus/premier/swupgrades.aspx
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 05:17:14.84 ID:DuE6ZMYR0
>>811
結局サートは紙なのか。
もう少し近代的にならないかな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 05:40:24.14 ID:g6pxFySG0
先日は聞きかたが悪かったようなので。。。

UA538 SFO-DEN 19:05着

からの乗換えで、

UA4901 DEN-JAC 19:35発

で発券されているのですが、これってかなり怪しい乗り換え時間ではないでしょうか?
見直した方がイイ感じですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 05:59:51.52 ID:paWeDs1kP
>>813
DENの最小乗継時間は最も短い場合で30分なので,おそらくその場合かと。
時間をクリアしたからと言って乗り継げる保証はないし,仮にミスって
次のフライトに空席がないと到着が大幅に遅延したりする。

俺ならそのまま乗っちゃうけど,
無料で変更できるなら変更するのもアリかもね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 06:15:27.05 ID:g6pxFySG0
さっそくありがとうございます!

フライトミスると翌日になっちゃうの確実ですからねぇ。。
SFOで四時間半の待ちがあるので、その間にフライトあるか調べてみます。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 06:42:28.24 ID:g6pxFySG0
調べてみたら、

SFO 13:15 DEN 14:57

っていうのがあるけど、

KIXからのSFO着が11:00なので、
こちらに空きがあれば変更したほうが良さそうですね。。。

金かかんのかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:13:01.62 ID:paWeDs1kP
今って同日スタンバイ有料なんだっけか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:50:57.47 ID:orwbU66D0
>>809
一泊二日でソウルや台北に行くとか
またそのついでに盆正月のために
向こうで発券してくるとか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:28:45.77 ID:lEVn1xvQ0
>>809
海外だと北アジアしかないね。

33万使えばショッピングマイル5000マイルで南アジア往復できる。
事情がわからないけど、消化が目的ならもったいないから持ってたら。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:23:56.37 ID:oaOVByka0
>>809
12月30日発1月8日帰着のフィジー。この前まではもちょっと帰り日の選択肢もあったんだが、
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:50:55.62 ID:paWeDs1kP
>>820
エコノミーでは乗りたくない場所だな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:03:42.53 ID:yn0Ipw3x0
実際にできないことをできるできると絶叫しているひとたちってタダの荒らしだよね?
陸マイラーはポイント板に帰れよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:04:19.70 ID:yn0Ipw3x0
>>808
> >>806
> 普通にできますって。
>
> >>807
> 最終的にはできますよ。ただ係員の勘違いによるミスが心配なだけで。
> 実際、私は昨年はマイルをUAに付けたりANAに付けたり、いろいろやってましたから。
> チェックイン時はUAで登録してラウンジに入って、そのあと乗る直前に搭乗口でANAに付け直したりとか。
> できます。

こういう嘘をつくひと嫌い
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:42:18.22 ID:paWeDs1kP
>>823
それはできるよ。
Apolloのころは誤加算(搭乗券に記載されているプログラムとは
別のプログラムに加算される)がちょくちょくあったけど,
SHARESになってからほとんどなくなったと聞いてる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:34:53.08 ID:DuE6ZMYR0
こんなメールが来た。

Earn double award miles when you fly on United nonstop between Tokyo
Narita International (NRT) and the U.S. gateway airports of Chicago
O’Hare (ORD), Honolulu (HNL), Houston Intercontinental (IAH),
Los Angeles (LAX), New York/Newark (EWR), San Francisco (SFO),
Seattle (SEA) or Washington Dulles (IAD). This offer is valid on
tickets purchased between November 12, 2012, and February 28, 2013,
with travel completed between November 12, 2012, and February 28, 2013.
826 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/02/14(木) 15:49:56.16 ID:7Q9zqToO0
>>825
特に登録は必要なし?
NRT→LAX→ORD→NRTのスケジュールで出張中。
発券も旅程も条件には当てはまるんだが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:56:32.32 ID:paWeDs1kP
>>826
必要だったよ。メールが来た人だけ対象だった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:23:04.92 ID:vsZcVsVi0
>>809
12000マイル×両親で、親孝行。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:27:33.16 ID:bpYkm9xq0
>>809
申し込み初日ならグアムやパラオでもとれると思われ。

ムリなら国内線で石垣がお得。ひとり12000マイル。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:20:04.64 ID:clSQAxTB0
USエアウエイズ、星組脱退かな?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:28:50.18 ID:opq5oNTT0
新会社はOWとホームページに堂々と記載されているよ。
http://www.usairways.com/en-US/aboutus/pressroom/newamerican.html?cint=fpus_21132

We are pleased to announce that American Airlines and
US Airways will combine to create a premier global airline.
Our combined airline joins two highly complementary networks with access to
the best destinations around the globe ? offering you increased choices, improved efficiency and
better options to explore the globe with our oneworldR Alliance.
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:34:16.51 ID:e/I5lhJg0
>>830
NHとのコードシェアも廃止だな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 03:01:36.87 ID:Yx59X4HB0
2/14の成田
ニッポンカーゴ747-8Fがいる(ユナイテッドとANAの787はいつもの定位置)
http://img.flyteam.jp/img/photo/000/597/415/JAL-JA824J-Boeing-787-846-NRT-597415_img_960_2759.jpg
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 04:54:46.92 ID:z/3CwI9Z0
在米の人間にとっては、USとAAの合併は痛いな
USはレガシーキャリアの中でも格安だったから、
これでけっこうマイルを稼げたのに…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:47:05.72 ID:21SvR7VgP
>>831
USエアウェイズクラブに入れなくなるのか…
結構好きだったんだけどな。

でもメンバーシップラウンジがあるLCCってどーなのよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:08:25.85 ID:dmoVXY8L0
UAで発券してもNYC/BOSはUSばっかりだった。
LGDのUSターミナルはこじんまりして明るくてお店もイイ感じで、
ラウンジも制限エリア内で。 UAとえらい違い。

昨日やっと1Kカード届きますた@東京、ラピッドシティから。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:50:28.78 ID:z0HSK/ec0
US Airways消滅w
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:20:28.72 ID:i1F0zGFl0
うちもプラチナカードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ドリンク券は5枚だった。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:56:19.91 ID:opq5oNTT0
1Kだけど、USはよかったよ。FFPがね。
日本〜ヨーロッパのF10万マイル、C8万マイル、
しかもバイマイル100%ボーナスで購入すると昨年のマイル単価は1.52円だった。
そのうえ燃油サーチャージなし。あと半年あまりしかこの特典は使えないんだよな。残念。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:04:15.36 ID:aDHZPcaH0
>>838
ドリンク券ちょうだい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:36:54.65 ID:kralHgwk0
公式サイトでサンフランシスコ関空の便を買ったんだけど、座席指定の画面に行く時に

無料の座席はすべて予約済みです。フライトにチェックインされる際、無料の座席が追加で割り当てられることがあります。この時点で空きがある場合、ユナイテッドファーストの座席またはエコノミープラス席をご購入いただけます。

というメッセージが出て実際にエコノミー席はすべて選択不可なんだけど、事前に座席選択をせずにチェックイン時に無料の座席の追加割り当てがなかった場合はエコノミープラスを買うしかないってこと?
これまでも何回か乗ったことはあるけど、こんなメッセージが出たことはなくてよくわからないんだけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 04:33:21.11 ID:IKilw+ux0
>>772

あのおばちゃんにたのむと、スパイシーなのが出てくる。
わたしも楽しみにしています。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 07:25:40.50 ID:fvCdxXIl0
>>841
インボラ決定済みでは?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 07:32:45.38 ID:HmZ5IFziP
>>841
たまにあるね。
買わなくても大丈夫だよ。
何かしらの座席は出てくるけど、いい席になることは期待しない方がいい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:30:22.22 ID:2nO3zMIh0
追加無しでエコノミープラスになることはあるね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:32:20.89 ID:iOEg+tZ70
お前みたいなヒラだと、
他の人をエコノミープラスに格上げして、
そこが空いたカス席にヒラのお前。
777の5列席の真ん中だったらいいのに、5列席なくなっちゃったんで
大変残念だよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:37:33.12 ID:HmZ5IFziP
>>840
送り先教えて。
[email protected]
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:59:58.22 ID:2nO3zMIh0
>>846
満席でヒラばっかりだったら、どうすると思ってんのw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:36:05.25 ID:TLYjjvic0
満席になるような便だとエコプラにもツアー客詰め込むよ。
クルーレスト用中列3席(C仕様)にツアー客がいた時にはびっくり
したけど。  

乗り継いで北京に帰る人たちが2-5-2の5に集約されてて騒音、
エコプラ意味ねーとおもた。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:36:49.49 ID:kPhKQ07n0
>>848
そのための運賃クラスだろ
そんなことも分からないから、カスなんだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:41:10.40 ID:cElzDNwY0
>>848
流石にそれはないだろう。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:02:07.83 ID:HmZ5IFziP
>>851
ホノルル線とかね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:04:32.08 ID:2nO3zMIh0
>>850
実際、一般客がY+に来た経験あるからね。
これは、どういうことか説明してみろよwww

>>851
Y+はあったよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:38:15.95 ID:kPhKQ07n0
>>853
だから、その一般客の運賃クラスが高かったんだろうよ

Y-が平で一杯になったから、平の中でも運賃クラスの高い客から上に上げたんだよ
Yの正規を払ってりゃ、Cに上げてくれることもあるわ

そんなこと分かって無いの、お前くらいだよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:43:56.66 ID:iOEg+tZ70
848集中砲火ワロタ

848敗北で涙目
856841:2013/02/16(土) 11:48:25.61 ID:HaDCPODp0
>>844
了解、通路側の席は無理っぽいってことだね。

>>843
みんなの解説を見ていると他の人のインブラが決定ってことのようです。
予約を確認すると運賃クラスはVでした。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:04:53.99 ID:Qun0pkdt0
>>849
エコ満席だが自分までうpが回って来ないときって
Y+はオセロのようになれているひととなれていない人が並ぶよね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:05:40.78 ID:Qun0pkdt0
>>854
> >>853
> だから、その一般客の運賃クラスが高かったんだろうよ
>
> Y-が平で一杯になったから、平の中でも運賃クラスの高い客から上に上げたんだよ
> Yの正規を払ってりゃ、Cに上げてくれることもあるわ

Y+に関してはチェックイン当日はYと同じ扱いでどんどん詰めていきますよ
運賃クラス関係ないです
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:31:51.59 ID:kPhKQ07n0
>>858
マジで?
この前の改悪でシルバー()ですら、チェックインの時じゃないとY+を指定できなくなったのに?
860858ではないが:2013/02/16(土) 14:21:33.79 ID:mg8e53Mq0
>>859
それはあくまでUA*SではY+の事前座席指定ができなくなったということ。
当日Y-が満席でY+が空席ありの場合は、非会員だろうがなんだろうが
座席指定がまだの客はY+の空席にどんどん詰めていく。
だからY+に乗ると、通路側窓側に上級会員、真ん中におのぼりさん、という
ケースに頻繁に出合う事になる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:00:23.04 ID:Nnz/3PJ80
>>856

通常は単にV用の事前指定可能席がないというだけだよ。
当日、並エコ満席時の席割り当ては
>>860
のような事態となる。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:00:47.40 ID:Qun0pkdt0
>>859
事前指定と当日指定は違うから
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:56:45.55 ID:2j1JB+OJ0
UA801/802 NRT/LAX搭乗予定なのですが、エコノミーだとアルコールって有料なんですか?
国際線は911後の一時を除いてずっと無料だと思ってたのですが、
UAのサイトで席を選ぶとComplimentary soft drinks, juices, tea and, freshly brewed coffee
としかでてなかったので。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:32:31.04 ID:Qun0pkdt0
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:35:06.69 ID:HmZ5IFziP
In United Economy?, alcoholic beverages (cocktails, wines and beer) are
available for purchase. Beer and wine is complimentary in United Economy
on trans-Pacific international flights and on flights within Asia and
Micronesia. Sake is also complimentary on trans-Pacific international
flights to and from Japan.

旧UA機材乗員じゃなくても無料になったのか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:41:03.73 ID:sIncIUav0
ビールとワインのアルコール飲料は、太平洋路線およびアジアとミクロネシア域内の
ユナイテッドエコノミーでは、無料でお楽しみいただけます。
日本発着の太平洋路線では、日本酒も無料でお楽しみいただけます。
867848:2013/02/16(土) 21:12:13.59 ID:XNTwkXBN0
今帰宅した。

ヒラではY+無理みたいな話に、ヒラでもY+になることがあるってレスに対して
カスと言っている>>850がヒラでも上げるって、どういうこと?
つーか妄想が酷いすぎだよな、この人。

>>855
お気の毒にw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:50:07.71 ID:qOZgsC1D0
某国内線でYが160席ぐらいの機材だったが
ボーディングが始まる頃の
Fへのアップグレードスタンバイリストが74人だった
ちなみに自分はUAのG、予約クラスK、3.5か月前購入で49位だった
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:16:25.05 ID:n9BaxJUV0
乞食やエッタばかりで嫌になるね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:39:10.00 ID:u9Y25Tvp0
>>868
どこの線か知らんが、幹線でGS,1K,Pの後じゃ回ってくるわけ無いじゃんw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:40:18.68 ID:ry8KRq440
UGを期待してたんじゃなくってYの半分がリスト入りってのが笑えたんだろ
こんなんじゃY+の通路側取れるだけでいい方だな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:28:29.04 ID:d2wgtSmw0
今の無料うpの仕組みからすればそういうもの
アメリカ国内で出張が多い人は回数で基準をクリアしていくらしい
873863:2013/02/17(日) 10:43:54.16 ID:XmndKfr70
みなさま、ありがとうございました。
安心して旅立てそうです。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:10:33.42 ID:4K9qmPsD0
>>871
ANA国内線の優先搭乗みたいなもんだな。
羽田ー伊丹なんて2/3くらいが優先搭乗かと思う時もある。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:16:47.89 ID:36aFHfYZ0
>>874
ホント、あれじゃ優先搭乗の意味がない。それに優先搭乗しても
後からゾロゾロ大量に乗ってくる連中が横を通過するのでウザイ。
国際線のように、非常扉のブロック毎に後方から搭乗させるべき。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:26:41.05 ID:jzTuFApY0
権利はあっても優先搭乗しない人も相当数いるだろうから
実際にはどれだけ上級会員が占めてるのかと思うよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:56:35.41 ID:EjkDJ6uL0
でもその中には権利の無い人もドサクサまぎれで搭乗してる人もいるの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:03:18.22 ID:1vtYmvbq0
羽田伊丹なんて一般人はもう乗ってないのでは?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:25:58.86 ID:7smLkt6U0
釣れないなぁ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:03:08.06 ID:ly5qwbPl0
ANA国内線はラウンジでぎりぎりまで引っ張って最後のほうに乗るのが正解
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 03:43:16.09 ID:HshTuSDX0
>>880
ラウンジに居ることも把握されてるしし、呼ばれてから行くくらいでいいよね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 05:17:09.48 ID:owPcQX9GP
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:40:07.14 ID:3E+69url0
ラウンジで搭乗案内がはじまったころに出ていくとベストタイミングなんだがなあ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:04:43.34 ID:D7v/3igD0
伊丹なら特にそうだな。
ラウンジと羽田便のゲートが近い。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:17:05.87 ID:AV25AHCR0
ゲートまでの距離を考えてアナウンスしているから
羽田でも同じようなことになると思うよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:20:49.82 ID:RhVDdFe80
羽田だとアナウンスがあって飛んで行けばギリギリ最後の優先搭乗に間に合う程度。
もたもたしてると、平会員と一緒になってしまう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:38:32.60 ID:52SfNq6G0
いまさらですが、東京支社はどこにあるのでしょうか?
恵比寿から移転?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:17:02.92 ID:9mpxuKc30
>>886
別にUA国内線みたいに遅くはいると荷物入れが全部なくなってしまう心配もないから
ANA国内線は平会員の後から最後になっても問題なし。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:03:52.24 ID:lyNAQGKZ0
UA国内線で荷物スペースがなくなるような状況にはなったことがないが
どの路線だ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:52:53.85 ID:rm13Xqqe0
>>889
俺は888ではないけれど。
あんさん、国内ファーストか、PSビジネスorファーストの常連さんなんでしょうなぁ。
国内エコノミーで搭乗が2番以下の平民の場合、荷物スペース争奪戦は毎回の事じゃないかな。
搭乗がちょっと遅くなると荷物がCA預けで遙か遠くに行っちゃって、いろいろと不便になっちゃう事があるよねぇ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:44:16.53 ID:PvnuH9B40
UAに限らず荷物預けが有料の便は大抵荷物棚争奪戦になるよね
とくにB737やA320の便は絶対的にスペース不足だからね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:46:41.91 ID:qPv02xIG0
前の方にもっていってくれるのはラッキーだと思うでしょ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:29:22.13 ID:zB8CYC7r0
前を通り越して貨物室へ…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:35:18.65 ID:5WKqzjwh0
>>893
何度もある・・・(涙)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:28:45.65 ID:Xtu1No+40
Yの客が手馴れた様子で荷物を通りすがりにFの棚にポイ。
UGできなかった上級会員なのかもしれないけど。
Fだってうかうかしてられないのね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:36:00.32 ID:qPv02xIG0
自分の頭の上のスペースが自分専用だと思っているひとがまだいるんだね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:52:26.15 ID:jROWIjc60
>>896
どのレス見て言ってんの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:58:25.97 ID:jruV3NNq0
え?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:59:09.31 ID:jruV3NNq0
478のまとめはgdgdだと思う
その理由としてチームの思惑と選手の意向が分離できていない

話題のCasselの場合チームがトレードを模索していようがどうしようが
高額の1年契約が提示されているから喜んでサインするのは選手として当然。
サインしない場合は無給になるのだから。
タグを貼った時点で選手がサインするのかしないのか、いつサインするのかは
チーム側は一切コントロールできないということを
ひょっとして478は知らないのではないか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:00:01.49 ID:IFc9hqRy0
俺も>>478のまとめはgdgdだと思う
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:02:19.05 ID:RsKNL9K/0
>>892
そーかなぁ。ふと、その荷物の中のものが必要になる時ってない?手元のパソコンで資料まとめてて、降りるまで見る事ない
と思ってた書類を確認したくなった、とか。そりゃ、なんでもかんでも手元に置いておけばいいかもしれないけど、手元に置け
るカバンサイズじゃそうもいかんし。で、前の方に持っていかれたケースの中のものを取りたい時、320とか737とかでカートサ
ービスが始まってると、サービスが終わるまでの間、どーにもならんよね。自分の近くが自分のスペースだと思うのはおかしい
って言ってる人もいるけど、前方だとはいえ、自分から荷物が離れたらやっぱり不便な事が多いと思うけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:17:12.37 ID:xFvTn8gb0
>>901
だよね
UAじゃないけど預けないつもりのバッグを急に貨物室に持っていかれて
そのバッグのポケットにパスポートを入れていたことを後で思い出して
大変な目にあったことがあるよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:35:25.52 ID:qGPN2TXO0
>>901
俺は、自分の近くが自分のスペースだと思うよ。
ただ、自分の近くが自分専用のスペースだと思うのはおかしいと思う。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:43:14.92 ID:AD18JPRl0
>>887
1年くらい前には、コンチネンタルの看板を出していたが、
今は看板すらない。
905901:2013/02/21(木) 14:17:36.20 ID:RsKNL9K/0
>>903
そーっすね、自分専用だと思いこんでまわりにそれを攻撃的に主張する空気を出す人の事を言っている
のなら、その通りだと思いマス。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:08:49.54 ID:5bI2/0e8P
成田ホノルル線で向かいの席のオーバーヘッドビンに荷物を入れたら、
その下に座ってる人に怒鳴られたことがあるぜ。
ホノルル線コワスgkbr
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:57:36.71 ID:CrzDqOaH0
>>906
たまにいるな、そんな奴。
ホノルル線だから普段ドメしか乗ったことのない田舎モノだろうけど・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:50:33.07 ID:Ysl6THWG0
>>906
相手は日本人?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:20:38.35 ID:w7N9sPJz0
そういやビーチリゾート線だと時々自分の席の下に手荷物置く奴がいたりする。
そこは後ろに座ってる俺の足を置くところだっつーの。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 08:10:01.45 ID:lb/BF6kN0
俺なんて食事中に後ろ席の外人ババアが俺の頭上キャビンから荷物を落としてエラい目に逢ったことがある。
共用なのは分かるが、やっぱ同じ列、同じ島のキャビンを使ってもらいたい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 08:37:11.75 ID:lmmVdTOA0
>>910
どうなったの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:03:12.16 ID:zDJq6Iue0
NRT-DEN、開設延期決定(5月*)
さらにあおりを食らって、SFO-TPEも開設延期(6月*)

*あくまで現状の予定

予約を持ってる奴、変更を急げ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:59:33.34 ID:zDJq6Iue0
【補足】
B787路線
DEN-NRT 5月12日開設に暫定設定
LAX-NRT/PVG、IAH-LOS(ナイジェリア)旧UAのB777で運行(6月5日まで)

あおりを受ける路線
SFO-CDG/TPE 開設延期(CDGは4月26日、TPEは6月6日開設予定)

なお、飯のことはあまり興味がないと思うが、
3月より旧UAの「和食膳」廃止。(あらたな和食に置き換わる模様。旧COの和食?)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:13:03.42 ID:eMVu72Co0
>>901
足元に置けるサイズの小カバンがあれば問題ない
あと機内で必要ないものは預け荷物に入れておけばよい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:14:28.26 ID:eMVu72Co0
>>910
空いているところの上手に入れればいいんだよ
あと自分の荷物もできるだけ小さく、置き方も工夫する
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:15:40.43 ID:eMVu72Co0
>>913
和食膳ってまだ残っていたのか、、
新和食しか最近はお目にかかっていないような気がする
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:24:21.12 ID:O9jrWCg20
>>912
>>913
そういや台北には冬スケから自社便での乗り入れは休止してるんだよな
NHのコードシェアで対応しているとはいえ、自社便無しだとさすがに知名度が低下したりして不利にならない?
ライバルのDLは744で毎日乗り入れているし。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:47:31.26 ID:eMVu72Co0
知名度は十分あるでしょ、今でも
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:48:11.39 ID:7rccPMmc0
他社☆G番号登録するとY+になるとか、メリットあるんでしょうか。
あと、これまでに何回か登録して搭乗してるけど、スタアラステイタスはヒラ表示。
自社上級会員しか反応しないシステムなんでしょうね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:01:25.00 ID:KXwA+limP
>>919
エコノミープラスにはならないよ。原則。
UAに限らず、他社のステータスは読み込みがうまくいかないことが
あるみたい。情報更新のタイミングだけじゃないみたい。
というわけでカードは忘れずにね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:04:18.44 ID:WkiYKTmN0
どのキャリアでも同じじゃね?
自分とこの上級だけが大事でね。
他社の1P以下は関係ないんじゃない?
1Kのアップとかは時々していただいてるけど。
乗り換えてほしいからね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:04:49.57 ID:VCnbj3AE0
>>919
搭乗の順番は早くしてもらえると思う
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:05:31.96 ID:VCnbj3AE0
>>920
自分はNH*Gでも乗るがステータスが反映されなかったことはないんだよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:11:16.49 ID:KXwA+limP
>>921
他社の1Pってなんのことですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:16:15.39 ID:KXwA+limP
>>923
そうかあ。なにが問題なんだろう。
他社に乗るときにUAの番号を入れたらゴールドと出なかったこともあるし、
UAに乗るときに他社のゴールドの番号を入れても平だったこともある。

予約じゃなくてチェックイン時に番号を入れるとそうなることが多いような。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:24:30.12 ID:VCnbj3AE0
ああそれだね
予約の段階で会員番号が入っていないとダメなんだろう
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:01:02.68 ID:Zs34MxMR0
成田のUnitedclubラウンジでマイル加算登録はしてもらえますか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:03:16.30 ID:KXwA+limP
>>927
はい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:36:27.50 ID:BarbpGeu0
チケットに印字されたのがSeating3でもANAのプラチナカードを見せて優先搭乗できますか?
成田とシカゴ空港を利用予定です。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:48:27.91 ID:VCnbj3AE0
できるはずだが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:51:38.97 ID:KXwA+limP
>>929
seating 1として搭乗できるはず
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:02:32.83 ID:VCnbj3AE0
seating 1から4ってどういう分け方なんだろう?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:41:15.42 ID:EcK/sKSA0
KIXの南ウィングってスタアラのラウンジないの?
北ウィングはいくつかあるのに、見た限りなさそー。
エアチャイナ利用するとこうなるのかorz
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:51:34.94 ID:gf4qSaEEP
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 06:25:40.30 ID:X2/OsbXl0
成田〜バンコクでの機内のアルコール飲料って有料なんですか?
いくらぐらいなんでしょう。
当然エコノミークラスですが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 10:20:22.45 ID:VV1I7GC40
公式サイトに表記がありますのでお探しください
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 11:10:08.11 ID:IwdRLCXT0
特典旅行で足ー鯛経由で台湾行ったが、経由地のインチョンのラウンジが
なかなか落ち着いていて良かった。
食べ物も豊富だったので、調子に乗って食べてしまいました。
プリンとかあったらもっと良かったな。
938しな:2013/02/27(水) 12:14:39.97 ID:qNJ2cEr10
ラウンジ古事記乙
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:55:52.72 ID:JSUnz7Et0
>937
そのルートは3回程乗ったが、仁川での待ち時間が少ないから、ラウンジなんかに
行っていたら鯛乗り損ねると思うが?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:04:46.01 ID:LsPfvsnw0
>>939
アシアナって日本の15空港に乗り入れてるって知ってる?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:09:24.14 ID:MkjKTvXM0
あそこは俺のアンドロイドだとLANが微妙
おまけに電源もあんまりない

外の方が電源もLAN環境も良いという
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:34:37.59 ID:SJbYRk7uO
それは超小型で硬くならないタイプのアンドロイドだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:20:19.05 ID:e5cX7Riu0
このご時世に親日国の台湾に行くのに、なぜ態々反日国家の南朝鮮を経由する必要があるの?
非国民なの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:16:12.18 ID:Uxy07bXV0
チョン公なんじゃない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:41:28.03 ID:VcH7PYxN0
敵を知り己を知れば百戦危うからず
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:50:48.06 ID:MkjKTvXM0
うんこが道に落ちてたとしてうんこをまたいで通ればいい話
その道が目的地に行くのに早く安く便利なのであればなおさら
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:57:33.68 ID:bQWO4i6I0
台湾が親日っていうのももう怪しいけどな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:06:05.81 ID:IwdRLCXT0
>>939
乗り継ぎ時間は2時間ありました。
北京経由や香港経由もあったのですが、翌日予約しようとサイトを見たらもうなかったので
一番マシそうな時間帯のルートで行きました。選択肢が限られていたものでね。
ひどいのだと同じソウル経由でもキンポ着インチョン発(その反対だったっけ?)というのも
ありましたし。
ユナイテッドの直行便が運休になったのが惜しまれます…。
特典予約がもっと早ければ往復羽田ー松山で行けたみたいですけどね。
成田は遠いけど、出発するワクワク感は羽田より上だな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:05:23.47 ID:7FnPCQON0
UA801のエコノミー席にAC電源はありますかね?初歩的ですいません。
950 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/28(木) 20:53:06.70 ID:B2sHIVxU0 BE:87890227-PLT(27465)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:59:00.38 ID:TkAdkbmS0
>>949 >>950

LAX線の機材はこちらではないかと

http://www.seatguru.com/airlines/United_Airlines/United_Airlines_Boeing_777-200_2_New.php

席に座ったらかかとの辺りをよく探すと見つかるかと。
席と席の間にある(3席並びなら2箇所、2席並びなら1箇所)。

Y席が2-5-2の配置だったらたぶんAC電源なし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:41:31.02 ID:qijSoIWU0
電源があるかは、公式サイトのFlight Statusから便名で検索して、
Amenities→In-Seat Powerで見ればあるかどうか分かるよ。

まぁ、当日のフライトの機材が確定するまで、
確実とは言えないけどね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:37:17.82 ID:1mIyiKKa0
旧COの便に搭乗した。
FAは、皆、なんだか余裕がない感じ。
笑顔がない。NRTベースの旧TPEベースの1997年当時を思い出した。
アメリカ人のあのおおらかさがない。
長距離便なんでもっと余裕が欲しい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:56:55.40 ID:D+fGR7oA0
1回乗ったぐらいでw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:01:42.71 ID:vdAF4E9s0
BKK便のビジネスはフラットシートに変更ですね?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:52:02.26 ID:1mIyiKKa0
>>955

2月27日に乗りましたが747−400でフラットです。昨年からズーとですが?????
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:23:06.91 ID:nXGOSLx6O
【空運/米国】
模範的な事例!
ユナイテッド航空、母看取る乗客の為に出発遅らせ対応
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362628012/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:52:03.92 ID:z45h6p+z0
ホノルル線は、ビジネスクラスはそのままで、
エコノミーであふれたやつがファーストにアップグレードなのな。
なんか納得いかん。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:00:03.89 ID:buxpkVfM0
妄想ホノルル線ですね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:18:29.84 ID:fRfELZAJP
ビジネスファーストの話?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:55:49.59 ID:zikSQvtb0
大韓のモノクラスのチャーター便(F・Cの座席割当あり)とごっちゃにしてたりしてw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:21:33.45 ID:DruRLXTh0
ICNのシルバークリスラウンジ使おうとしたら、閉まってた。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:49:56.62 ID:WV+11L/v0
今日の838便、バンコクから時刻通りに着いたのに、成田発は7時間遅れか。
待たされた乗客は大変だな。
964963:2013/03/09(土) 23:29:31.96 ID:WV+11L/v0
計算ミス。5時間遅れだった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 06:53:47.74 ID:BqeFcBWn0
フライトキャンセルにならなかっただけ良しとしろ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:29:59.41 ID:Wf/+AEVF0
確かに米系ならキャンセルにならなかっただけマシかも。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:28:09.15 ID:Bo5IBTow0
5時間遅れじゃほとんど夜行便だなw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:42:19.83 ID:UYcWlZq10
3日間限定のバイマイル最大40%オフをやっているね。
去年からこの手の手法が多いなぁ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:43:49.50 ID:5FT62dVh0
UA buy mile 40%off
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:03:48.71 ID:lq8fDDDM0
こんなに円安が進んでたらビミョーだな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:59:04.05 ID:WWO4dsJL0
前回は来たけど今回は来てないや…マイル買いたかったんだけど残念
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:11:33.23 ID:jOyxiaG10
>>963
ごきげよう〜♪ さようなら♪
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 04:15:06.65 ID:/HAtbwXl0
航空券を買うと得点でマイルが買えるけど、これは買っておいたほうが得なんですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 05:21:59.87 ID:Yq0/2pvz0
こないだKIX-SFOを一週間ほど間あけて往復したけど、アルコールが行き有料、帰り無料だったのはなんで?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 06:38:00.06 ID:hT4S+tIf0
バイマイル、リンクしておいてあげるよ。
http://www.ualmiles.com/PROMO_3daymarch2013.jsp?CC=JHGIBDEFGHI00791425A69EA58725757A
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:30:05.48 ID:ZS1Z7Apb0
>>974
日付教えてください
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:39:40.37 ID:IYoZ1FFZ0
>>974
有料の物と無料の物があるんだけど、それは理解してる?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:05:02.01 ID:YZJsasDs0
>>975
Thx
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:51:03.63 ID:WWO4dsJL0
>>975
ありがとー。今回は5万マイル買わないと40%offにならないから気を付けないと
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:53:26.90 ID:IYoZ1FFZ0
新しい和食からぞばが無くなった代りに味噌汁が付いて来た。
激マズw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:03:37.73 ID:Yq0/2pvz0
>>977
うん。
行きはビール有料、帰りは無料。
なんで?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:59:01.25 ID:009Dujw60
金出してマイル買うバカがいると聞いて飛んできました。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:57:32.83 ID:QpgQQHf+0
使い方次第で支払った金額以上になるのに知らないバカがいると聞いて
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:59:48.79 ID:ZS1Z7Apb0
例えば?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:46:14.54 ID:IYoZ1FFZ0
>>981
そう、それならおかしいね。いや、この前もさ、パーサーまで呼びつけて
「行きは有料だったのに帰りは無料ってどういうことだ!行きの金返せ!」
って怒ってる日本人が居たからさ。良く良く聞いてると、行きに飲んだのは
ウイスキー、帰りに飲もうとしたのはビールってオチだったから。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:24:04.89 ID:Fbwbd0sH0
>>984
世界一周
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:28:22.34 ID:P93guHL00
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:38:54.88 ID:FSG7/i+s0
>>982
馬鹿発見w
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 03:23:13.97 ID:q7W7vGh70
昨日の成田の横風祭りで、
IAHからの便が横田にダイバートしたみたいだな。

そん時はやっぱり機内に缶詰なんだよね?
一回でいいから、横田とかBFIとか定期便のないとこにダイバートしてみたい。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 07:29:19.04 ID:+KBgfzsn0
>>989
今までその手のやつで最も羨ましかったのは数年前のサイパン便硫黄島ダイバートだな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:53:48.32 ID:2zFHM4RK0
>>987
何処?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:00:53.17 ID:z6XuCsKA0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:01:49.08 ID:xvgN8RC+0
どうして勝手にスレタイやテンプレを替えるかなあ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:20:15.32 ID:HU88t76C0
シンプルでいい気もするがね
テンプレも削っただけだし
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:22:08.59 ID:RX+kKoxA0
さすがに今時、モナーのAAは無いだろと思いましてな。。。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:28:05.54 ID:B+yGbq/y0
>>993
禿同。5便からずっと続いてきたのに、勝手に変えるなよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:46:09.78 ID:pVX1JRC0P
別にいいじゃん
次のスレで戻せばいい
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:43:52.46 ID:HWMt0E/q0
そうです
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:46:32.81 ID:HWMt0E/q0
c
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:47:05.69 ID:HWMt0E/q0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。