【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA026便【IAH・EWR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 | ユナイテッドとコンチネンタルが合併した新生ユナイテッド
 | マイレージの改悪間近の、ユナイテッド航空のスレの26個目だモナー。
 | 前スレ
 | ユナイテッド航空 UA25便
 | http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1363229884/
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
   ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||    UNITED
     (,,゚Д゚) //__O(´∀` )||  #                ))
   ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)   ||          Airbus320 N483UA
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     まだまだネタは尽きない…。                
       |\                
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>2-5のどっかに転がってるぞゴルァ!
 | 相変わらず電話繋がらないぞゴルァ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:02:08.77 ID:P++B7iC90
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:02:59.23 ID:P++B7iC90
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:04:09.96 ID:P++B7iC90
【IAH】コンチネンタル航空CO002便【EWR】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1272606433/

【星組】スターアライアンス統一スレ その4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1379294774/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:46:33.32 ID:063DqxrDi
おつー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 14:50:23.55 ID:kQ1QRaxm0
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 14:55:31.22 ID:lTLnH0v80
>>6
せめてそれのアメリカ版貼れよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:48:37.46 ID:/7gOtg9z0
特典旅行に必要なマイル数
1月31日まで https://www.united.com/web/ja-JP/content/news/United_Award_Chart_2012-03-03.pdf
2月1日以降 https://www.united.com/web/ja-JP/content/news/United-Award-Chart-02-01-14.pdf

セーバー特典の場合(往復)
Japan - Japan Y:12K→20K
Japan - North Asia Y:20K→30K C:40K→60K
Japan - South Asia Y:30K→45K C:60K→80K
Japan - Hawaii Y:45K→50K C:65K→100K
Japan - USA Y:65K→70K C:120K→150K
Japan - Oceania Y:25K→25K C:40K→60K
Japan - AUS/NZ Y:50K→45K C:80K→80K
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:49:15.58 ID:/7gOtg9z0
UAとDLの比較 (Y/C)

日本 - 日本 UA:20K
日本 - 韓国 UA:30K/60K DL:15K/30K
日本 - 北アジア UA:30K/60K DL:30K/50K (UAの香港は南アジア)
日本 - 東南アジア UA:45K/80K DL:45K/70K (DLの香港は北アジア)
日本 - オセアニア 45K/80K DL:70K/110K
日本 - ハワイ UA:50K/100K DL:55K/85K
日本 - USA UA:70K/150K DL:70K/140K
日本 - 欧州 UA:90K/150K DL:90K/140K
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:04:43.10 ID:blJVOVMF0
DLでセーバーのビジネスとか取れないから比較しても意味なくね?
UAも取りにくくなったけど、必要マイル数あがっても、セーバーで取りやすくなればOK.
実際は、取りやすさは変わらないのだろうけど。

NHだとLowシーズンの欧州往復ビジネスは8万5千マイル。ただ、サーチャージも徴収されるので
単純比較は出来ないけど。。。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:47:20.98 ID:/cS6qdke0
おいおい、なんだこれ?
貯めるときは、こういう使い方ができてお得ですよと言いながら、
いざ使うときには、もっとマイルないと無理ですよ、か。

これは詐欺だろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:15:38.45 ID:zdi7Cb5R0
>>11
マイルなんて、所詮おまけみたいなものだろ。
突然消失することも有り得ると思うべき。
だから、俺は貯まったらすぐにANA国内線で消費してた。
けど今度の改悪で、貯め先をANAに変えることにした。
有効期限はあるが、ひっかかることなさそうだし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:17:04.36 ID:+yPng6Eu0
数年前までは3万マイルで東南アジアまでビジネス使えたのにね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:29:16.86 ID:/839AUTg0
>>13
3年前の夏までだな。
東南アジアまで4万マイルのFクラスには何度かお世話になった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:50:39.29 ID:u/vs81Xn0
こんな騙し討ち、最低だな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:16:04.08 ID:rBWPMJAA0
しかもバイマイル30%引きオファー来たよ
誰が買うか!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:20:50.72 ID:RqN3m8S/0
俺も30%オフきたw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:22:13.32 ID:4nJA5MT6i
自分にもきたけど、全員にだしてるだろw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:53:43.03 ID:IyJ48UuK0
商店街のスタンフカードのように、ピュアなおまけなら納得せざるを得ないかもしれん。
が、バイマイルっておまけではなく事実上商品扱いであることを考えると、利用者としては納得しがたいかもね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:58:38.30 ID:TNPpBaAn0
商品券を売って、額面を半減させたら詐欺というだろ。
それと同じだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:36:13.27 ID:TcmqAIz40
商品券を売ってから、商品価格を2〜3割り上げて
更に3割引きで商品券を売りだした感じだなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:05:22.95 ID:zMOHUJAA0
顧客が保有してるマイルの価値を下げれば、会計上の負債が減って
利益を出したのと同じになるわけですな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:35:51.07 ID:pp6dVS0v0
>>20
>それと同じだ。

違うんじゃね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:07:46.44 ID:gkB++On00
>>23
違わないんじゃね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:16:56.20 ID:ZrcIRR+X0
商品券の額面が下がったわけじゃなくて、物の値段が上がっただけじゃないの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:30:18.39 ID:gkB++On00
>>25
それは違うな。
閉鎖された市場の中でしか使えない商品券があって、その市場の商品すべてが
いきなり大幅に値上げされて、高い商品しか選べないようになったなら、
それは商品券の価値を下げられたのと同じ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:22:49.49 ID:NF1F+pSN0
「中ビン2本」と書いたビール券が「2月から350缶2本との交換になります」とアナウンスされた、というのが現状に近いかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:02:25.19 ID:lt/T6KOh0
特典必要マイルの変更はHP載せるだけで積極的なアナウンス何もないのに
マイル数の販売メールはきっちり送ってくるのは限りなく詐欺だよな
国内線まだ6000マイルと思って買っちゃう人いるんだろうな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:16:10.02 ID:7r1MjWJ00
商品券の価値を下げられた≠商品券の額面が下がった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:04:34.59 ID:t1/s28WI0
必要マイル数を増やすなら、それに比例して既存のマイルホルダーのマイル残高を
増やさないとおかしいよな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:30:48.10 ID:eRS4ybeN0
>>30
他の特典(ホテル特典やコンサートチケット等)も増えてる?


マイレージプラスプログラムの規約

1.マイレージプラスの会員資格と特典(プレミアプログラムを含む)はユナイテッド航空とその関連会社
(以下、「ユナイテッド」)の自由裁量により提供されます。ユナイテッドは、本プログラムとプレミアプロ
グラムまたはそのいずれかを終了する権利、またはプログラム規約、規則、特典、参加条件、マイレ
ージレベルの全部または一部を、たとえ蓄積したマイルまたはサーティフィケートの価値に影響すると
しても、通告の有無にかかわらずいつでも変更する権利を持ちます。

1a. ユナイテッドは、特典の撤回、制限、変更、取消が行えるほか、マイル、必要とされる現金、適用さ
れるco-pay料金、および特典に必要な証書の枚数を増やしたり、特典の移行基準の変更や規定、上
限なく利用期限日を追加すること、あるいは任意またはすべての目的地を対象とした特典付き座席数
の制限を行うことができます。会員は、マイルまたは証書を蓄積するにあたり、特典または特典レベル
の継続利用に依存してはなりません。また、提供される特典をすべて獲得できたり、特典をすべての目
的地やフライトに対して使用できるとは限りません。
 
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:34:11.75 ID:FDdm10PD0
これは航空会社側が勝手に作った規約なので、日本でそのまま有効になるかと
言えば違うよ。
消費者契約法上も明らかに問題がある。
消費者庁に通報したほうがいい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:45:46.98 ID:ykion7ov0
>>32
消費者窓口系は面倒くさいから、代表してお前が通報しろよ。
きちんと議事録取って、ブログ作って公開してね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:08:51.26 ID:JdMk25NO0
>>33
面倒臭くないよ。
消費者庁は案件を探してるから。
議事録は会議の時に作るものだから、この場面では関係ないよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:43:34.10 ID:ykion7ov0
>>34
議事録は、消費者と消費者窓口、または企業との応対メモのことを言ったよ。
消費者窓口に言えとか、口で言うだけの責任感の欠片も無い奴が多いけど、
俺は面倒くさいと思っていた問い合わせが、お前は簡単だというし、
詳しそうだから、是非、問い合わせて、問い合わせたやりとりおよび見解の証拠をきちんと公開して、
ユナイテッドをやり込めて欲しい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:57:27.32 ID:c41pAw/w0
みんなができるだけたくさん電話したほうがいいと思うよ。
1人からの電話よりも10人、100人の電話のほうが
インパクトあるから。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:08:58.99 ID:3sE44kT40
俺は窓口に電話する度に文句言ってるよ
言わずもがな、なんてのは日本だけだぞ
主張しないと満足してると思われるだけ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:21:18.17 ID:7fRUFrDW0
>>37
航空会社の窓口に電話しても、鼻くそほじりながら適当にあしらわれるだけだろ。
消費者庁の窓口に電話しないと。
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:00:22.71 ID:xi9HPrNR0
>>32
>消費者契約法上も明らかに問題がある。

どの部分がどの様に問題か、を明示してくれないと通報できないよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 14:49:15.35 ID:jEnS2DGd0
消費者窓口って、 困ってる消費者を助けてくれる一方で、
モンスター消費者の不当な言いがかりが集中しまくるため、不当クレーム撃墜スキルもすげー高いから、
本当に不当であることを、きちんと説明しなきゃならん。
だからこそ、ユナイテッドの改悪は法律上不当行為であることを、きちんと説明できる完璧な文面は、是非欲しいな。
それをもって、ユナイテッドをやりこめよう!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:58:56.83 ID:rnVQYxer0
世界的なルールならアメリカ本土に電話?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 17:00:34.21 ID:I18nUaU/0
なぜか、SQ11便のYクラスの特典航空券がヒットしない。

ANAやアビアンカのサイトで調べて、特典航空券が空いている日で検索しても、
UAだとヒットしない。
他のSQ便ならヒットするのに、SQ11便だけヒットしないのは、なにかのバグ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:30:53.09 ID:XbRawOaV0
ケネディはEWRからのUAで着たのか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:39:22.13 ID:tkuGMyIH0
NHKで映像が流れてた。
UAで来日
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:59:25.07 ID:XbRawOaV0
本当はケネディ空港を使いたかったろうね。
800便、801便JFK復活しないかね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:09:34.06 ID:xlQw7ZoQ0
そういやUAでテキサスまで飛んで6thフロアー見てきたっけ
完全に観光地になってたな。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:04:18.85 ID:FfO2Xjq20
>>41
日本で商売してるんだから日本でいいんだよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:23:31.52 ID:Q9UlDs8P0
飛行や買い物で貯めたマイルならあくまでもおまけだけど
例えばバイマイルで「12000マイル購入で国内線航空券と交換できます」みたいな
誘いがあったのなら詐欺に近いよね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:13:11.79 ID:rLMvWRM10
UAのサイトでMPにSign In出来ないんだけど…自分だけ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:15:40.39 ID:Z1asOe2c0
>>43-45
大使はファーストクラスを利用するものだと思い込んでたけど、ケネディ新駐日大使はビジネスクラスで来日。

ケネディ新駐日大使が来日に使ったユナイテッド航空(UA)79便

New York/Newark(EWR) 発 10:37(予定10:35) 14NOV
Tokyo, Narita(NRT) 着 14:25(予定14:45) 15NOV

Boeing 777-200

ファーストクラスの設定はなし。ビジネスファーストクラスは、大使一行の貸し切りではなく、アップグレード客で満席。

http://www2.age2.tv/rd2/src/age4851.jpg
http://www2.age2.tv/rd2/src/age4852.jpg
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:53:23.06 ID:TAC9AWRb0
>>50
これは空港の従業員の嫌がらせだね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:09:34.14 ID:7aqLH5X10
プライベート・ジェットで来日するかと思っていた。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:23:41.09 ID:zzpCRnuB0
満席のビジネスクラスで12時間はきつい。ファーストクラスなら平気。
ビジネスファーストに乗ったことないけど、満席でも平気なの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:57:51.81 ID:vIu8GtRf0
>>53
最悪だよ、満席なんて。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:29:45.08 ID:hRH410t90
ANAのファースト付773のほうがよかったかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:52:15.14 ID:IV2gVxBz0
それならケネディ空港だ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:38:25.16 ID:KkEe4XGY0
ケネディー家に嫌がらせするなんて・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:42:13.22 ID:nhvSo5VB0
ケネディー一家が、ビジネスファースト貸切料金をお支払いいただければ、余裕ある状況でフライトすることも可能です! by UA
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:22:38.46 ID:zzpCRnuB0
>>56
EWRの方が空いてるから楽とかいう理由?
JFK空港に思い入れは無いのかな?
名前を貸してあげたのに使用料を払わないから、実はJFK空港が嫌いだったりして。、
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:20:01.64 ID:1DvjSCSW0
政府関係者だから「バイ・アメリカン」的な位置づけで
ごく普通にアメリカ系の航空会社を使ったってことだろう。
特にUAはマイルの貯まらない政府関係者用のブッキングクラスもあるし。
軍関係者はデルタが多い印象。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:49:20.07 ID:6GNnqguH0
アメリカの航空会社を使わないといけないというのと、
家が近いからEWRらしい。
それにしても>>50の話はひどいな。
よっぽど嫌いだったのかな。
金正男を北京に送還したときでも2階席を貸切状態にしたのに。
62名無しさん:2013/11/16(土) 23:29:37.18 ID:6vMYM7fv0
EWR-NRTは、元々COの路線だったから、
F席が無いということもあるだろう。

ただ、F席の需要がある区間でもあるからなあ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:33:46.56 ID:9vkQ0yOc0
JAPの大使はその程度
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:18:23.19 ID:veqpjRva0
>>54

満席のYよりはマシ!とかですか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:40:15.20 ID:zazv2Mkg0
>>53
スタッガード仕様なら隣の目線を気にしなくていいし、出入りも楽だから
苦じゃない。UAだったら、無理か。
ttp://www.ana.co.jp/int/inflight/guide/c/seat/business
ttp://www.seatguru.com/airlines/Asiana/Asiana_Boeing_777-200_ER_B.php
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:06:53.84 ID:OeE2NgOV0
実は取り巻きが、
みんなスタンバイアップグレードしてたとかってオチは無いよねw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 10:28:14.30 ID:6VCDbXGV0
>>66
取り巻きが家族連れや中国系・韓国系ばかりならそうかもな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:30:00.37 ID:N3vPfUqy0
NRT-DEN線で搭乗率いいの?DENで乗り継いで最終目的地に行く人が多いのかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 08:10:04.27 ID:CDQSZOqw0
>>68
アメリカの大都市なら、シアトルから乗り継ぐ方が効率的。
わざわざDENから乗り継ぐのは、そこからしか行けない近場だろう。
アスペンなんかのロッキー山脈のリゾートとか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 08:17:39.38 ID:QUdUFrDg0
>>69
UAのハブがどこだか知ってんの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 08:26:13.81 ID:ske+tN1J0
9月のNRT−DEN普通のエコは混んでるよ。
エコプラやビジネスは空いてるけど。
国立公園ツアーの予約が入ってるのでは?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:41:30.18 ID:fejyrFnF0
DENはハブ空港だから、NRTから到着してその
先の行き先について、東海岸から五大湖周辺、
フロリダ、テキサスなどにも便利です。
NRT-DENは混んでいるんじゃないかなぁ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:14:05.80 ID:WpQux0X80
あと数日で、日本の(一部の)皆様には大変残念なお知らせが出回ると思います。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:45:41.21 ID:SaofrD820
>>73
NRT撤退するのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:55:46.79 ID:DrzAPEY50
もう、漏れ始めたかみたいだからいいかな。ソースは?とか聞かないでね。

NRT-BKK廃止、NRT-SEA廃止、NRT-ICN B737化。

1つだけいいニュースも。NRT-IAH Daily2便化。(政府認可待ち)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:04:45.10 ID:4Z5WnE4l0
>>75
個人的にはSEA線撤退はキツイな。NHも飛び始めたしいつかはと思ってたけど。SEA線は日本からの本土路線で飛行時間が短いからとりあえずSEAで乗り継いでたのに。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:08:27.47 ID:F4WL0kbM0
いろんな意味で、もうバイバイやね。
愛想尽かしたわ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:21:11.21 ID:FiEYYoSd0
NRT-BKK、2〜3ヶ月に1回は乗るのに。一番安いからUAにしてたのに。
マイル改悪のコンボだな…参るなあ〜
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:20:52.48 ID:vfhfBesn0
スケジュールが出てきたね
http://airlineroute.net/2013/11/19/ua-iah-s14/

eff 30MAR14 Houston - Tokyo Narita Service increases from 1 to 2 daily
UA001 IAH0900 - 1235+1NRT 777 D
UA007 IAH1055 - 1430+1NRT 777 D

UA006 NRT1600 - 1400IAH 777 D
UA002 NRT1855 - 1655IAH 777 D

UNITED from 16JAN14 (US departure) is cancelling Seattle ? Tokyo Narita service,
one of its first International Trans-Pacific route since April 1983.
Last departure from Tokyo Narita is 16JAN14.

http://airlineroute.net/2013/11/19/ua-seanrt-jan14cxld/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:42:18.26 ID:S7n1e2kI0
>>75
NHやTGが、HND-BKKの昼間便飛ばすからかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:09:18.60 ID:q/j7dnCM0
>>75
SEAはDLに負けたってことかな?NHも飛ばしてるから撤退?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:24:42.13 ID:OnIJa0KD0
>>75
シカゴトリビューンが記事にしてる。バンコク廃止か。アーーーーーー。
http://my.chicagotribune.com/#section/-1/article/p2p-78245436/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:27:46.60 ID:HapIw3L80
バンコク路線好調なのに、敢えて減らす理由がよう分からんね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 06:52:36.43 ID:tmzYtn8C0
UA乗継でアメリカからバンコク行ってた連中困るだろうな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 07:35:41.93 ID:OJb2bs/Y0
以遠路線は乗員のやりくり等でコスト高だからね

SEAはハブじゃないからね
機材と乗員のやりくり的に非効率でしょ

やりくりやりくりうるさいな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:29:53.90 ID:6zEqLHsR0
デルタがせっかくSEA線を絶賛大安売り中なのに混んだら困る...。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:40:17.15 ID:US08thxE0
BKKからは自社便は完全撤退なのかな?
将来性抜群のアセアン線から撤退なんて・・・

それともHKG-BKKとか飛ばすの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:56:37.04 ID:ieXgFTIs0
どこまで信ぴょう性のある記事かは分からないし、撤退がいつなのかも分からないけど、
もし撤退が事実ならANAの夕方便を増便しないと難民出るだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:50:49.06 ID:aYCzbMDy0
TG使うからいいや
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:43:01.74 ID:FqeOJdcD0
基本、アメリカからアジアは中国経由にしていくんじゃないかな。
91age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/11/20(水) 10:49:19.79 ID:8vmvlCF7i
ユナイテッドもANAもタイ航空も、成田〜バンコクは似た様な時間帯を飛んでるからね。
UAは成田発着のアジア線を削った分の発着枠や機材を、成田〜アメリカハブ路線の本数を
増強する戦略なんだろう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:02:23.60 ID:FqeOJdcD0
>>91
バカか?
アジア線を削って、アメリカ線に発着枠を移せるお花畑なんだ。
93age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/11/20(水) 11:40:45.99 ID:8vmvlCF7i
>>92
成田発着の太平洋線は成田空港の発着制限は撤廃されてから、
アメリカ側航空会社に、何か本数を限る様な航空協定あったっけ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:55:06.23 ID:0FbdO5560
アジア内の機材は大西洋線強化に振り向ける、
とUSA TODAYは言っておるな
ヒューストンーミュンヘン、ワシントンーマドリード、
シカゴーエディンバラを開設
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:22:34.59 ID:49Q/W3D+0
アジアより欧州か。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:23:23.93 ID:yH1GIqaZ0
マイルも激改悪されたし、ここともオサラバだな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:21:24.11 ID:rj78m6fJ0
USA TODAY から補足
米国内ハブと欧州中規模都市を直行便で結ぶ、という策が好調なので
それをアジアにも取り入れる、と。
手始めに成都と台北へサンフランシスコから直行便を。
(これは既に発表済み)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:01:20.27 ID:HapIw3L80
なんぼなんでもバンコク捨てるとは間抜けもいいとこ
サンフランシスコから直行便でも飛ばすつもりか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:24:26.58 ID:UvXLXswa0
SEA線、BKK線と撤退だけどアメリカ、アジア共にNHとのコードシェアを強化していくんだろうか?BKK線は本土からの客多かったイメージだけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:13:36.74 ID:bW+w8ZZm0
バンコクはTG以外使ったこと無いなあ
UAは時間が、NHは席が悪すぎ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:41:39.72 ID:mEdz6RWz0
SIN、HKGはビジネス需要はあるだろうけど、BKKを廃止するとはなぁ。
かつての世界一周路線の寄港地だったよね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:56:14.52 ID:a3QSqY740
シアトルはUAのハブでもないし、それほど需要があるとも思えないし、
何年も前から廃止の噂は出ていたから、あまり驚かないかな。
NHが就航して、DLがシアトル線を増便・機材大型化したのも一因かな。
DLのサンフランシスコ線廃止と似たような理由か。

ソウルにもサンフランシスコからノンストップ便が飛んでいるし、敢えて成田経由でアメリカに行く必要もなさそうだから、機材小型化も分かる。
むしろ、成田からの以遠権路線で残っていることが不思議なくらい。

バンコク線の廃止だけは不可解。
NHに任せて自社便運航は廃止するんだろうか?747が就航している位だったのに、廃止は極端だね。

成田からの以遠権路線が減って、元CO機材・クルーの運航路線が増えると、元UAの成田ベースの乗務員はますます担当できる路線が減ってしまうね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:55:06.16 ID:8o4iExpFi
アメリカからUAでBKK行くにはNRTまできてそこからコードシェアでBKKってルートになるんだよね?撤退するなら機材の縮小で抑えておけばいいのにって思うのは素人考えなのかな。
これからはBKKまでの料金が今までより値上がりかな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:57:50.64 ID:Zz0cQLkK0
日本人はみんなクビなんですね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:32:59.72 ID:wgfIWUDv0
成田ベースを閉鎖するかもね
遠くない将来シンガポールも廃止の悪寒
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:47:54.21 ID:snXc5IkW0
不可解なBKK線撤退、HKG線もあっという間に撤退、SIN線もいつ撤退してもおかしくない状況になってるんかな。アジア地域を強化しているNHにコードシェア便でお願いするんかね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:03:46.88 ID:EvibtJIv0
東南アジアは今のUAの機材ではノンストップ便を飛ばせないから、必ずどこかを経由しないといけない。
BKKとSINだけは最後まで残ると思っていたけど、まさかBKKから撤退とはね。
以遠権区間は自社便運航にはこだわらない、NHに任せられる路線からは撤退するということなのかな。
TPE線も自社便運航は止めたままだし。

ただ、SINはカーゴ需要が大きいと聞くから、これは自社便運航でないとダメでしょ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:43:53.31 ID:kevubywr0
バンコクもカーゴ需要旺盛なハズなのに切り捨てだから、シンガポールも風前の灯火だろ
バンコクは羽田増枠で夏スケからTG2便、NH1便の増便決定なので日本ータイ間の需要はそちらに振って、
NH915をUAの代替という形にするのかもしれないけどなぁ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:58:57.69 ID:R6Clm54m0
自社は大西洋便に集中させるのかも。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:26:18.94 ID:dZPY62hV0
BKKはTG TPEはBRがあるから困らん
台風が接近しそうなだけですぐ欠航を決めるようなことも無いし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:51:02.83 ID:R2+qXeOZ0
BKKがなくなるなら、ICNがなくなるのは時間の問題だね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 13:16:23.94 ID:ajj4mKO+0
ICNをハブにしたりして。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:09:07.37 ID:G8T2tIZD0
マイルの件も含めて本当にオサラバだな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:55:54.41 ID:ESW50B6k0
>>111
ICNにはSFOからノンストップ便も飛ばしているから、
成田からの以遠路線で次になるなるのはICNだと思ってた。
BKKから自社便撤退とは本当に意外。BKKとSINだけはずっと残ると思っていたよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:03:22.32 ID:d+ybRdTW0
>>114
前に誰かが書き込んでたけど、
以遠権路線でICNが残っているのは、NHが運航していないからじゃないかな?
運休前も、UAの北米線に接続しないスケジュールだったし。
基本的にNRTからアジアへ接続する便はNHにしていて、NHが飛ばさない所を自社便で運航しているような印象だね。
NHのNRT-TPE,MNL,DEL,PEK,PVG,HKG,CANなんかも、UAの北米線に接続するようなスケジュールで運航しているし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:38:21.31 ID:Rv8WZJXG0
BKK線何度も使ったけど常に満席状態で殆ど本土客だったけど744で
NHの機材小型化してるし裁けるの?TGが388飛ばしてるから?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:48:55.57 ID:RqDlN6g80
アジアよりも大西洋が儲かるならそれでいいんだよ。
別に儲からない地域の客がどうだとか関係ないから。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:20:47.31 ID:ULEjT08d0
737最悪!
あんなのせいぜい2時間までの国内線で使ってくれよ。
トイレ2個とか。通路1本だから食事サービスとかで
カートがあるとトイレもいけないとか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:31:27.61 ID:uG0iaPKg0
トイレトイレうるさいわ。
トイレの1個前の席座っとけ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 05:37:56.68 ID:/kkBm6eE0
>>118
確かNRT.ICN間、1日3便飛ばしてた時期があったよな。あのトラフィックは何処へ行ったんだ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 06:21:29.40 ID:gcThezRM0
>>120
LCCじゃね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 07:40:29.42 ID:w7xn6GGT0
旧UAクルーの成田ベース
閉鎖は現実的かもね
BKK線とSEA線廃止、ICN線は旧CO機材とクルーで運航
そうすると、乗務できるのはSIN,GUM,HNL,SFO,ORD.IADになる
アメリカ本土にはそれぞれクルーのベースがあるし、SINも一時期旧COの機材とクルーで運航した時期があった
IAD線は成田ベースの乗務員は担当していないはず
乗務できる路線がどんどん減っていっている

香港もハブというよりは単なる経由地になっているし、香港ベースも閉鎖されるかもしれないな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 07:55:49.64 ID:JbIhfuQI0
>>122
つーか、むしろ成田ベース閉鎖が決まって、関連路線を片付けてる動きとしか思えんな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:13:49.22 ID:w7xn6GGT0
成田ベース閉鎖になったら、クルーはどうするんだろうね?
成田も香港も本土ベースと同じ条件での採用だから、採用条件が違ったバンコク・シンガポールベースのように簡単に解雇できないのでは?
台北ベースが閉鎖になった時も、全員成田ベースに移籍したし。
とは言っても、本土ベースに移籍するにはグリーンカード保有が条件だから、成田ベースにかなり在籍してる日本人や台湾人は移籍できない。

COと合併して、旧UA時代の雇用条件も変わったのかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:38:49.03 ID:it5srrcv0
>>124
想像では、合併時のどさくさにまぎれて、抜かりなく契約条件変えてて、
「極東に残りたいコワーカーは、ミーのトモダチの家来んちで雇ってもらえるよう、A320機種転換訓練付きで話付けといたから、頑張ってねHAHAHA!」
ではなかろうか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:46:16.03 ID:eEZCNiP+0
これだけ改悪、改悪だとオーマイあたりは息してないんじゃないか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:31:03.84 ID:qCwE1kWM0
オーマイはまだあの工場で働いてるのだろうか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 16:52:19.76 ID:eEZCNiP+0
日○製粉でつね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:25:35.30 ID:v9XX/oeN0
>>125
雇用契約や労組との合意は合併で大幅に変えられたか、無しにされたのかもね
労組の影響力が強かったUAだけど、結果的にCO主導で合併が進められた訳だし

確か、台北ベース閉鎖の際に労使間の合意で、台北ベースのクルーは全員成田ベースに移籍、
さらに成田〜台北線は必ず成田ベースが担当することになっていたはず
でも、今はこの路線は廃止になったし、台北には自社便すら乗り入れていないし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:06:13.23 ID:FhlZzzPc0
>>120
NRT-ICN、トリプルデイリーだった時期があったね。
日韓合同でワールドカップを開催した時期だったかな。
NRTを朝出発、ICNを夕方に出発する便すらあった。
その後も、ICN線はしばらくはダブルデイリー運航だったね。

来年廃止になるBKK線も、90年代には、NRTを昼出発、BKKを深夜出発して夜行で朝NRT到着というスケジュールの時期があった。
北米線にも接続していないし、NRTを朝出発するUA便は無かったから、完全に以遠権区間だけの利用を見込んだスケジュールだった。
しかも、格安チケットに必ず挙げられていて、人気が高かった。

以遠権路線を減らし続けている今のUAからは、こんな時代があったなんて想像もできないよね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:01:24.55 ID:SFlpc2jz0
バンコクからデリーも飛んでて
世界一周航空券も出回ってたもんだ
13万だかそのくらいじゃなかったか
サーチャージなんてものもなかったし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:32:56.20 ID:+uYG+K2P0
マイル使い切った
結局1Pのボーナスマイルが50%になってから一回もUAに乗らなかった
バンコク行くのにTYO-SZX//HKG-BKK-TYOなら25000マイルでお得でした

それではみなさま
ごきげんようさようなら
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:42:31.84 ID:EbZHN/gj0
つか、UA止めても行くとこないしな。

パラオY2.5万マイルなら
残りマイルで20回パラオに行けるなorz
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:36:03.44 ID:kaZJAJfl0
MP以外選択肢はないよな。
だから俺は今後もMPでマイル貯めるしかない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:41:03.15 ID:aoPl0itq0
そういや、その昔、
仁川-成田のCとFばかりが埋まったときがあったね。
一瞬だったけど。
136名無しさん:2013/11/23(土) 23:10:31.63 ID:x36UeBBK0
昔々、成田ー香港往復が、12,500マイルだったことがあったなぁ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 03:23:56.52 ID:GYOWL3EN0
>>135
そんとき、2往復したな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 03:41:23.85 ID:3Js/LbdH0
UNITED S14 Long-Haul Operation Changes as of 23NOV13
http://airlineroute.net/2013/11/23/ua-s14update3/

Chicago - Tokyo Narita eff 30MAR14 Boeing 747-400 replaces 777-200ER, 1 daily
Honolulu - Tokyo Narita eff 30MAR14 Boeing 747-400 operates this route once again
(777 replaces 747 from 13FEB14 to 06MAR14, HNL departure)
Houston - Tokyo Narita eff 30MAR14 Service increases from 1 to 2 daily
San Francisco - Osaka Kansai eff 06MAY14 Boeing 787-8 replaces UA 777-200ER, daily service
San Francisco - Tokyo Narita Double Daily Boeing 747-400 service, to be introduced from 26OCT13,
is being maintained in Summer 2014 season (on/after 30MAR14)
Tokyo Narita - Seoul Incheon eff 29MAR14 Service switches from UA 777 to CO 737-800 (ICN departure from 30MAR14)

>>129
San Francisco - Taipei Taoyuan eff 29MAR14 Service resumes with UA 3-class Boeing 777-200ER on daily basis

San Francisco - Chengdu eff 09JUN14 NEW 3 weekly Boeing 787-8 service
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 06:27:59.04 ID:BLK7N36a0
KIX-SFOってすいてるイメージなんだけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:37:25.17 ID:lDGMOn350
>>139
西海岸はシアトル線(DL)廃止後独占。
さらに、787って大型機ではないから、実質小型化。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:09:31.74 ID:t5OO1ufA0
IAH増便はブラジル需要に対応する為だね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:13:30.04 ID:9cUCR3Eu0
>>141
日本からだとIAHよりIADやEWR経由の方が
距離的には近道なんだけどね。乗り継ぎ時間は別として。
143名無しさん:2013/11/24(日) 18:15:18.56 ID:0KtGPu3r0
ブラジル人は、アメリカのビザが必要だから、エミレーツなどを利用。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:51:09.24 ID:C/k8d4+A0
>>140
なので、北米行きは伊丹ー成田経由の方が安いこともあります
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:08:30.95 ID:mBta/Yd40
デルタ行こうデルタ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:13:08.09 ID:IkRmx8120
デルタだってユナイテッド同様だめじゃん
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:19:52.44 ID:WVOJIKTt0
>>139
空いてるからB777-200ER→B787-8(小型化)になるんじゃ?
ttp://www.united.com/web/ja-JP/content/travel/inflight/aircraft/default.aspx
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:48:21.98 ID:mBta/Yd40
デルタにはバンコクがある
UAみたく実質以遠権返上していかないと思う。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:42:20.41 ID:1nTBt4Nj0
KIX-SFOは、需要があるからという理由で744にしたばかりじゃなかった?
それが今度は787にするとか、日によって777だとか、方針がコロコロと変わるね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:00:48.92 ID:KKSs25je0
B787のYクラス3-3-3配置、B777のそれとの間に狭さとか差があるもんかね?
B777とB787、内径ほぼ同じとはいえB787の狭さが気になる…。

それと来年1月の太平洋線、結構混んでるのな。相変わらずチケット安くないしさ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:02:55.21 ID:wb1uKhFs0
もうユナイテッドも終わりだな。
152potluck:2013/11/25(月) 21:42:39.80 ID:NuGDOzCd0
デルタよりははるかにまし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:46:39.87 ID:iLHh0XlC0
DLは今後いかにBCと提携するかに日米線の運命がかかっている。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:02:22.13 ID:dpuKyULB0
>>150
内径随分狭いよ
777の奴隷船仕様と同じ雰囲気
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:15:45.42 ID:q38VQocI0
>>154
情報感謝…40センチの内径差、やっぱそうか、ちと嫌だなぁ。
仕方ないが一度だけでも試してみるか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:25:53.39 ID:U/cgip1v0
>>147

冬春スケジュールは787で5月からは777に変更になるんですね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:56:24.39 ID:iyCEZlE9O
>>130
HNL-NRT-BKKだよ。
まあ成田でちょっと間隔空いたけどBKKからの夜行便はそのままHNL行きだよ。
HNLには時差の関係で前日夜到着。
1泊ホテル滞在が多くなるけど、ハワイに着いて直ぐホテルに入れたから以外と人気があった。

当時はSFO-HKG-BKKがあったから北米からタイへはHKG経由かHNL経由。
BKKが今と同じになりHKG-BKKがHKG-SINになったんだよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:07:36.46 ID:Ji1d75OE0
UAサイトで他国間の他社便航空券を検索すると
請求先住所国の通貨建て(つまり円)で出てくるけど
実際の請求も円で来るの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:34:34.71 ID:ZIsJvg5f0
wonでくるよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:51:47.87 ID:CQ+PNJY30
2月のマイル数改悪前に暫定で夏の予約を取ろうと思うが、2月以降に日程変更する場合、追加マイルは必要になるのだろうか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:08:53.09 ID:4W7weSld0
>>160
マイルは要らないが、手数料が必要。ただし、プレミアゴールド以上なら無料(今のところ) 。
それよりも、空席がなくなる可能性が高く、変更できないかもよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:48:23.69 ID:aS9P266X0
アメリカ国内線(IAD-SFO)の乗り継ぎ便を特典で予約しようと思っているんですが、混合クラスで片方がエコノミー・片方がビジネスの場合、荷物の制限はエコノミー便でもビジネス扱いになるのでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 01:49:59.53 ID:GveMpMqm0
>>162
国際線のクラスに準ずる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:14:11.66 ID:PbV+Xi6i0
United 93 放映している。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:23:19.68 ID:kYwSC+B20
やっぱりユナイテッドは怖いね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:28:15.88 ID:T1bUHfDS0
アメリカンはどうなんだよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:35:49.66 ID:49AwYVVu0
コンチネンタルからの移行組だが期限があったから寄付したよ。
アメリカの団体がアメリカにってのじゃなくて、
アメリカの団体が震災の時に汽船沼あたりを助けに来ていた画像のとこにした。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:24:03.70 ID:hv34P+XMO
久々にバンコク線乗ったらたどたどしい日本語アナウンスで意味無いだろうと思った。
他に日本語出来る人いないのかと思ったら日本人乗務員いた。
何を基準にアナウンス担当させるんだ。

同乗していた日本人女性のFAは言葉使いも丁寧だった。
この人にアナウンスさせた方がよかったと思う。
おそらく30半ばくらいの可愛い方だった。
もう一度会ってみたいと思った。

日本人男性のFAは私には終始英語での対応だったので、私も英語で対応した。
近くにた日本人客とは日本語だった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:38:16.67 ID:o0bRhuBu0
>>168

カンボジアやラオス系の顔してるんだね。
きっと
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 13:06:56.86 ID:JW1h3OnL0
                           (    )  '
                    o____, . (、. ' ⌒   `  )
                   ./ ~ヽ (. : ) ,  ( '      )
                  / ☆☆☆☆/==== ) ( . ⌒ ) ブォォォォ
                 ./ ☆☆☆☆/===========/
                /=====================/
               ./=====================/
              /=====================/
      ∧_∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     <ヽ`∀´>/  ウェーハッハッハ
     ( つ  つ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:23:01.28 ID:3yZ9H3F9P
スレチで申し訳ないんだが今米系3社と日系2社
の5社が、日米路線で全社就航しているのって東京〜LAXだけだよね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:50:09.32 ID:bZpaZI7r0
>>171
ホノルル

JL
NH
UA
DL
HA
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:01:25.23 ID:VVZrGo800
【悲報】
アジア線のエコノミーで続いてた「ビール&ワイン無料キャンペン」、今月末終了。
エコノミーでのアルコール、全線有料化。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:41:50.91 ID:vPGGzk1c0
香港〜バンコク線復活 737-800にて
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:56:23.62 ID:cYr3KEYs0
ワインはナイトキャップに使ってたからなくなると困るな…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:15:29.59 ID:iFCAiUR70
>174本当か??
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:23:03.45 ID:D1r8Y9TIi
>>174
他社便がくさるほどあるから、(特に日本人にとっては)あっそう って感じだろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:35:43.21 ID:jBHW4oXy0
香港バンコクなら、敢えてUAは選ばないなー
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:57:45.53 ID:J046Pdtq0
タイ人がたくさん香港旅行行くようになったからだろう。
日本人客なんてあてにしてないと思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:57:47.74 ID:Ojv3fGyY0
>>174
なんか香港がUAのアジアハブになってきたな。
NRT-SINも風前の灯なのかな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:18:43.01 ID:Qzg8nooV0
香港はスタアラが弱いからでしょ。
それに今なら日本より向こうの方が需要も旺盛だし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:53:27.95 ID:8Acx/Xct0
>>174はガセだからw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 05:15:54.24 ID:B0ffyR3y0
>>180-181
ラウンジの力の入れようもHKG凄いしな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:53:52.33 ID:h8gHzbvZ0
ラウンジだけでもビジネスマンが香港を選びそうだなw
成田、羽田ラウンジの米国並化はなんとかせんといかんぜよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:22:28.06 ID:+Fg0swcb0
日本から中国に拠点を移してるのはずいぶん前からだろ。
186複数の目的地:2013/12/08(日) 14:28:07.46 ID:stFGaMhX0
昨日からHPからアワード発券する際、最後の最後で
エラーになるんだけど、これは仕様か?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:25:10.05 ID:VBnVLXyM0
>>186
昨日(12/07)、WEBで特典航空券(ANA国内線)を普通に発券できたけど?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:59:03.46 ID:f/2TTV0R0
香港は以前はミニハブとして位置づけられていたようだったけど
今はアジアでUAの他の就航地と殆ど変わらない気がする
以遠権路線が2路線あるけど、単なる経由地になっているし
アメリカへの路線も、旧UAのサンフランシスコとシカゴ、旧COのニューアークへの路線が1便ずつあるだけ
昔はもっと便数が多かったよね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:04:34.64 ID:wdPFZ9fm0
WEBから他人に発券してやる際にエラー
になりやすい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:20:17.99 ID:ouwte0f+0
数年後には、JFK発HKG経由NRTとかになってそう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:36:19.46 ID:cyTuYqqs0
>>186
今日、特典航空券で予約したところ、同じ感じで最後エラーになるが後で予約確認したら取れてた。ホームページからの予約システムくそすぎ
192age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/10(火) 02:39:12.99 ID:IANOz15l0
>>190
それ、却って日本から香港へ行く日本在住の人達には、
使い易いスケジュールになりそうな気がするんだがw。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:52:10.21 ID:VFwnqSLz0
居眠りの米乗客が機内に取り残される、客室乗務員らも気付かず
ロイター 12月10日(火)12時10分配信

[ヒューストン 9日 ロイター] -米ルイジアナ州の男性が目覚めたのは、真っ暗な旅客機の中だった。機内で寝ていた男性は今月6日、ヒューストンの空港に着陸した際、誰にも気付かれず、閉じ込められてしまった。

取り残されたのはトム・ワグナーさんで、ヒューストンでカリフォルニア州に向かう便に乗り換える予定だった。地元テレビなどによると、ワグナーさんは交際相手に電話で助けを求め、到着から数時間後に地上スタッフによって発見され、無事外に出ることができた。

同便を運航していた米ユナイテッド航空系列のエクスプレスジェット航空はワグナーさんに謝罪。ワグナーさんは、航空会社からヒューストンで宿泊するホテルを手配され、250ドル(約2万5000円)分のクーポン券を受け取ったという。

同社は、到着後に乗務員が機内点検を行うことになっており、ワグナーさんが閉じ込められた原因については調査中だとしている。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 06:00:43.92 ID:F1p76wM3P
>>193
機内清掃とかしてないんだろうな…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 06:57:30.59 ID:3H69y1yb0
ホノルルから747−400で帰ってきた。エコノミープラスの席だったが
シートにテレビスクリーンもなかった。

今時、こんな古い機体を使うな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 07:45:43.75 ID:6XabnM2nP
>>195
NRT〜GUMは米国内線仕様機材転用だからヤバイ(^^;)
CクラスなのにシートTVも無い、レッグレストも無い仕様
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 09:29:51.73 ID:9qmLn+2q0
リゾート路線なんて、そんなものだろ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:19:54.40 ID:WSaAXjUx0
別にTVなんか無くても良いよ

C乗っても電源すらつけない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:53:50.21 ID:tOUPmNBh0
電源とwifiさえあればいい

機内エンタメとかいらね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:47:14.96 ID:Fcm3B0LSP
ならLCCでいいやん…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 08:13:25.69 ID:qDCJMcI50
>>200
電源があるLCCあったっけ?

スタフラとか、最近はUSBの電源をちょくちょく見かけるようになったから、USBのケーブルは持ち歩くようにしている。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:05:25.62 ID:mzMqXwyI0
HPからHND/TSAのアワードが便検索できんのだが、
これは仕様ですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:47:23.84 ID:GbYzy1r5O
今後はエコノミークラスのシートピッチは従来より5〜10cm広めだけど背もたれをほぼ倒せない
けど電源ありモニター無し
有料だけど(何となく申込みしちゃう500円とかぐらい)無線ランあり
こんなLCCがどんどん出てきそうな
(エアアジアが無線ラン以外はそうかな?)

ボロボロ機材のボロイテッド対メンテナンス代を浮かす為に比較的新しい機材のLCCとの戦いが
ユナイテッド大丈夫かな…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 01:22:55.76 ID:jTglijyH0
>>203
さすがに無線LANの価格はレガシーと同じじゃないと無理なんじゃ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 13:25:38.26 ID:TgxBPEUE0
今ごろマイル改悪の通知メールが来た。
コスト上昇の対策として仕方なく必要マイルをあげますた。ですと
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 13:26:30.94 ID:lmWPNigy0
ボロボロ機材にボロボロFA、
おまけにマイレージプラスまでボロボロに。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 15:07:21.66 ID:rPRtc5/M0
>>205
デルタの大改悪に比べれば、まだマシかな、と思う。

というか、このメール自体がデルタのことを相当意識して書かれている気がする。
うちはセーバーでも特典を取りやすいんです、とか
予告なしの改悪はせず、事前告知しています、とか、。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:22:35.52 ID:qmL5AwQW0
顧客が持っているマイルは、会社側から見れば会計上の負債なので、
マイルの実質価値を下げれば、その分、負債が減ることになる。
そうすると、何もしてないのに巨額の利益が出たのと同じになる。
すごいマジック。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:00:47.46 ID:EVqIc+zY0
以遠権はどんどん放棄するし、
スタアラ特典は爆上げするし、
デルタ航空へ移籍完了。

Cクラス席もUAは劣る
隣席をまたぐなんてペニスが危険に晒される、
デルタ航空のCクラス席は最先端を行く。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:22:03.07 ID:DPW/L1S+0
そこでNHですよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:46:30.35 ID:Einx5qqAP
最近の傾向だね
どこもFFPは改悪傾向
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:56:40.08 ID:vAuRi5x70
>>210
えぬほは加算率改悪。
上級会員エコ利用は悲惨。

米系は加算率100が基本だから改悪されても、日系と大差ない。
DLは比較的条件は良いが日本人には使い勝手がよくない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:45:17.74 ID:rPRtc5/M0
12月13日からユナイテッドのオンラインでのSQ特典発券が不可能になるとのこと。

マイレージプラスでSQの特典を取るにはコールセンターに電話しろ、だってさ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:19:53.59 ID:fV7AD6dV0
>>213
ハァ???
頭おかしいの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:45:14.65 ID:rOpP6odc0
現時点では普通に検索結果に出てきますけどね。SQ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:59:27.75 ID:1nxTCkDs0
一応ソース

Singapore Airlines Awards No Longer Available On United.com (Must Call In)
ttp://loyaltylobby.com/2013/12/13/singapore-airlines-awards-no-longer-available-on-united-com-must-call-in/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:20:16.66 ID:Hu9V6fPbO
なにこの改悪

マイレージさっさと使っておいてよかったw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:48:47.65 ID:lyuFBk2f0
最後の砦のUAも陥落して修行からは足を洗う時期かね
来年はエーゲ航空の☆Gでも取るかなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:08:48.84 ID:5jVMgbcG0
システムの変更はいつもアメリカ中部時間ですが?
215は知らないの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:35:29.11 ID:dh0Zp40A0
>>173
機内サービスも、マイレージ特典も旧CO基準にしたというところかw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:53:47.14 ID:iZsMgt7bi
改悪だなー。
クレカどうしようかな。
しばらくはアエロプランと併用かなー。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:04:38.14 ID:dzc7vmpK0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:39:00.55 ID:rOpP6odc0
>>219
やれやれ。。。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 17:09:28.46 ID:CssEOKXS0
成田バンコク、4月以降が検索できないので久しぶりに見に来たら、
まさか廃止かもしれないとは。
スケジュールがいまいちだが、マイルのからみでずいぶんお世話になった。
225名無しさん:2013/12/16(月) 19:28:42.74 ID:IJZEXIQa0
>>224
6月ビジネスでとれたよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:55:59.43 ID:CHgE/iqL0
今晩のシンガポール行きキャンセルしやがった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:34:25.88 ID:Z2SMguq40
>>226
で、どうなったの? 明日に順延?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:09:30.72 ID:eWzwMT8T0
>>227

まだ判らない。とりあえず皆東京ベイヒルトンに連行される。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:29:11.69 ID:uj++ltKi0
ハノイヒルトンだろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 03:08:22.44 ID:JMIFSCUp0
>>228
近隣ホテルだと思ってた、連行先にしちゃ随分遠いんだな。
個人的にバウチャ少し欲しいんだけどwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 11:18:34.04 ID:WKh3OWZw0
>>224
値段も特典空席も出ないけど、たまたまかな。
スケジュールだけを検索はできるんだけど。
キャンセルにならないといいね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:38:21.00 ID:IlzMTUtM0
SQの特典予約がWebからできなくなりましたが、
電話予約した場合は手数料取られますか? ヒラ会員です。
乗り継ぎ時間が短ければBRでもいいんですけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 20:17:20.10 ID:5cM2BgzT0
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
メンガ
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:30:37.59 ID:IH9F/ee80
ユナイテッドニューヨーク線に乗った渡辺直美が、ビジネスクラスなのにFAに
嫌がらせされた件。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:35:39.12 ID:fKzLMuSc0
どうせ渡辺がなんかやらかしたんだろ?
あの糞豚性格悪いしな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:38:34.29 ID:i2P3fosY0
去年だったか、渡辺直美を台湾松山空港で見た。ま、どうでもいいが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 09:42:04.95 ID:4yUoyBN/0
>>236
出身地だからね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:51:29.97 ID:72n8N+WT0
>>235 >>237
客に嫌がらせとか、人としても会社としても終わってるぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:01:35.27 ID:EIKtC7Il0
羽田枠はどうなった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:53:12.55 ID:EIKtC7Il0
深夜の方ね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:55:16.57 ID:PLuLA6/K0
>>234
つか嫌がらせのソースは本人のブログ?
全然見つからないけどな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 10:01:27.60 ID:ZHH4ptl60
234の釣りっぷり
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 10:27:22.48 ID:UE3GW9ln0
正月の特典が落ちてきてるね。大体14日切ると動き始めるみたい
20日以内は緊急手数料ってのはうまいこと設定してあること
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 11:11:05.35 ID:T55T3d720
だよなあ。同じ操作だろうに手数料としょうしているが、単なるペナルティじゃん。
儲かってないなら仕方ないけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:12:41.88 ID:GjRh5V5d0
>>241
234ではないが、この件知ってるかも。ブログどころか、テレビでいかに嫌がらせをされたか散々語ってたぞ。
246名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 21:55:40.80 ID:IBl4I0GJ0
>>234
渡辺直美ってだれ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 10:12:13.46 ID:Z0vLezhQ0
目の前の箱で調べたらどうだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 12:41:54.70 ID:xMeetMtp0
NRT-BKK、NHとのコードシェアは結局無いのか?
生涯マイル貯める方法がなくなった…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:12:56.81 ID:A/i3EG6L0
だね。4桁コードシェアのUA9711じゃあ単独予約できないし。
そういう悩みも出てくるか。

今日日本語で正式にシアトル便とバンコク便のメールが来た。
ソンクランとゴールデンウィーク前になくなるんだなあ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 02:31:14.98 ID:SN+uTquEO
成田以遠はANA、アシアナ、シンガポール、タイ、中国国際、エバーに任せる。てことですよね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:24:51.43 ID:OFyqJ0++P
なんのための航空連合だっとわけだな
直行で行けないところは斬るのは
エアラインの世界的トレンド
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:26:28.40 ID:4Lh0B9350
航空機の性能が良くなったんだから成田飛ばしは今後も続くだろうね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:31:03.86 ID:J+NIQx8Di
シンガポール航空は、北米へのダイレクト便を就航させたけど、廃止するという話じゃなかったか?
航空機の性能としてはOKでも、乗務員・乗客はつらい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 10:07:50.74 ID:Z40mdGXx0
シンガポール航空はなんでUAとCSしないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 11:10:25.06 ID:zbfYDS4ai
ワシントン発成田のUA803は古い機材ですか?
エコノミーだけど、シートモニターあるのかな?
シートは倒しても後ろに行かないやつですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 11:40:22.33 ID:mmn/MPyv0
>>254
SQってやりたい放題だよね。
シルクエアーをスタアラに加盟させず、
ANAなどのスタアラ他社にネットワークを利用させないし、
UAと仲良くせずDLと仲いいし。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:29:55.01 ID:EnRwK+c40
>>255
確か旧UA機材だったはず(だから古い)
モニターはある
シートを倒せない糞使用のシートを使っているのは日系某社だけ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:18:49.32 ID:QTST/DXwO
>>256
SQのインド線にNHコードシェアしてるんだが。

LH,LX,LO,SK,AC,TK&etc...がSQ便にコードシェアしているんだが。
チャンギのモニター見てみな。

DLとは提携終了しているし。

USとのコードシェアはしたみたいだけど。

知ったかか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:33:17.20 ID:mmn/MPyv0
>>258
シルクエアー運航便にCSさせないということを言いたかったのだが。
SINからKULとかPNHとかシルクエアーのネットワークを利用したい
スタアラメンバーは多いと思うのだが。

FFP提携が終わった後も、SQの持っていたVS株をDLに売却したり、
SQとDLとの関係は続いている。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:21:37.06 ID:a+3S3TcF0
>>257
あれ酔いやすいと思っているのは俺だけ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:07:16.28 ID:wj/VUwAr0
残余マイルが31000ほどなんだけど、アジア往復を特典で使ったら残りの1000マイルはもうゴミになっちゃうの?

寄付は別として、国内線片道の6000マイル未満だと使い道ありますか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:56:40.18 ID:8hvIfYW20
>>261
ない。ただのゴミ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 14:57:32.91 ID:U2iQWpDh0
昨日の171便、5時間45分遅れで、午前1時45分にセントレアに着いた。
電車バスもちろんない。乗客はどうしたんだろう。
折り返しの172便も5時間以上の遅れ。
理由はシップチェンジで、成田から午後10時に着いた機体を回したから。
ブルブル。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:49:58.21 ID:ILaSAYAsP
それはちと悪質だな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:08:34.18 ID:zWApee8M0
そりゃ空港内のホテルに押し込んでおしまいでしょ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 10:06:16.26 ID:Xaojc9+X0
ごきげんようさようならでおしまいでしょ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:01:26.96 ID:dPmzcSUH0
ラスベガスを朝6時半過ぎの国内線にのります。(ファーストクラス)
T3のチェックインカウンターはファーストクラス用もしくは*G用優先カウンターがありますか?
朝何時頃チェックインすれば間に合いますか?
UAのラウンジはありますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:25:51.38 ID:qJWk9tHN0
ごきげんようさようなら
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 06:17:03.27 ID:7A0P6s/C0
ごきげんようさようなら
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:57:43.14 ID:/aw+92vo0
またオンラインでANA国内線特典予約不可になった?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:04:10.90 ID:TqzvGRNjO
ごきげんようさようなら
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:35:22.83 ID:4qLhUUQAO
>>259
SQにもMIにもコードシェアするメリットがない。
ただ同然の運賃で他社に利用されては赤字が増えるだけ。
毎年赤字垂れ流しのMIの存在意義はMI就航地へ向かう旅客にSINまでSQを利用してもらいSQの売上に貢献する事以外に何もない。
そうでなければMIを清算してTR一本にするだけ。

航空会社はアライアンスを利用して利益をあげるのが目的。

株を売却したから提携って頭大丈夫?

ほんと経済知らないのか。話にならない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:46:31.93 ID:trF36cRL0
ごきげんようさようなら
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:45:50.74 ID:yXbpHfyrP
>>272
ピリピリしてんな、生理か?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 04:42:33.36 ID:Dh+nkCmL0
>>274
3日目でドボドボよ Fuck!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 04:46:09.04 ID:yX3AxnRO0
>>274
ピリピリするなら寧ろ生理前だろdt
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:50:50.76 ID:yXbpHfyrP
うちの嫁は排卵痛の頃にイライラする
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:51:20.10 ID:IysZAsKD0
今年は50%OFF無いのかねえ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:01:29.22 ID:JJaO8ZZP0
>>255
旧UA機材の777には、エコノミーでもモニターはあるけど、
チャンネルの数が少なかったり、一部有料だったりする。
それから、客席数に比べてトイレの数が少ない。
ビジネスでもトイレの前に列ができてしまうほど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:20:56.56 ID:noylEcdXi
http://www.traicy.com/archives/8191311.html

ユナイテッド航空、新潟&#12316;グアム線を運休=2014年4月1日から

ユナイテッド航空は、2014年4月1日&#12316;7月18日まで、新潟&#12316;グアム線を運休します。現在、週2便を、ボーイング737&#8722;900型機で運航しています。

ユナイテッド航空は、同期間に広島&#12316;グアム線の週2便の運航も休止することがわかっています。
ダイヤ
UA146 新潟(11:00)&#12316;グアム(16:00)/火・土
UA145 グアム(06:50)&#12316;新潟(10:05)/火・土

7月19日以降発着便は、航空券を販売しています。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:30:09.29 ID:IVWVvF3PP
むしろ新潟や広島にUAが就航していたことに驚愕した
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 09:06:34.08 ID:9nsHgC3Q0
修学旅行でUAのチャーター使うこともある
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:11:13.19 ID:KXkocEsi0
旧コンチまで、日本から中国にシフトか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:52:44.13 ID:OA5AsM/00
>>283
グアム自体が中途半端
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 06:48:45.50 ID:gOiloh6R0
ビジネスの特典航空券で空席が無くて一部区間エコノミー
なんだけど、エコノミーの区間乗るときは
ラウンジ使えない?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:53:09.62 ID:L+QOijVw0
そりゃそうさ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:43:36.21 ID:jQS2OtKh0
やっとアップグレード申し込んでもアップグレードされんかった分のお金帰って来た。こっちから申請しないと帰ってこなかった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:59:08.76 ID:UES5qGk60
中国側の枠さえクリアになっていれば、とっくの昔に
日本→中国だったのでは?
もっともSFOとグアムが1便/日程度は残るだろうけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 15:21:38.47 ID:g07pmkV8i
SQからみの特典、本当に面倒になった。
1/5の特典空席をAMCのサイトで検索。
SIN/HKG SQ
HKG/TYO NH
今朝、ビジネスクラス空きありになり、UAに電話。日付と区間を伝えるも、しかしオペレータは満席だという。
そこで具体的な便名を伝えたところ、漸く空きがあることが分かるが、一度料金計算するため折り返し電話となった。
SQがドットコムを脱退した為、自動計算ができないとのこと。
結局、2月のTYO-CTSをくっつけて、料金計算をお願いし、往復45000(往路はY)で発券完了まで3時間を要した。
SQとUAのあいだで何があったのだろうか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:03:47.33 ID:+trOBthaO
ラウンジラウンジって書き込みよくあるけど
あれってそんなに利用したいもんなの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:50:41.74 ID:1ljw6DIM0
仕事とかするためにPC広げるにもベンチだと怖いし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:06:07.41 ID:7NXzWrRN0
食事、マッサージ、シャワーのあるラウンジ
は使いたいな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:53:07.68 ID:VblCjw8J0
>>290
酒飲みには、国内線ラウンジでもタダ酒飲めるから嬉しいんだろう。

あと、ANAやJALの成田・羽田国際線だと結構ちゃんとした食事ができる。
羽田の深夜長距離便で飛ぶときは、ラウンジで腹こしらえして、機内で
すぐ寝るパターン(最初の食事はパス)。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:26:31.17 ID:JpQCOoW/0
>>289
SQは特典開放枠が多めで、取りやすかったから、
UAでマイルをためて、SQで特典を使う人が多すぎたんだろうな。
自分もそうだけど。
MPは改悪もされるし、これを機にクリスフライヤーへ移行する人が結構いそう。
サーチャージの負担はあるけど、
他社には開放していないA380のRやCクラス特典が取れる(しかも取りやすい)のは魅力。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:44:21.41 ID:+trOBthaO
>>291
>>292
>>293
トン

そうなんだ…
こないだ成田空港で利用したけど食べ物はコンビニで
売ってるようなパンやカップラーメンとかだったもんで…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:48:51.02 ID:SzuyRjlSi
夜行便ではラウンジでシャワー浴びないと気持ち悪いよね
とくに東南アジアとか日本の夏みたいに暑いところだと
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:53:51.33 ID:w+9YNDgi0
>>296

たしかにマナーというか礼儀なんだろうけど、最近はシャワーなしでいきなりサービスを始める嬢も結構いるよね。歯磨きなしもあるし。それがたまらないという男は多いと思うから、シャワーは決してマストではないと思う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:21:27.53 ID:fBR0N/E40
>>294

SQはFCやPPS以外は客って思ってないからね。

自社便でも特典は取れない。ほんと、中華インド系の国だよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:45:09.37 ID:4C2fdcPH0
>>297
正月早々品行下劣なレスだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:35:33.37 ID:GgM6DBZ8O
>>298
気持ちは分かるが嘘はよくないな。

SQやCXは自社FFPなら特典簡単に取れる。
年末年始やGWの日本発着でも。

今年のGWのCクラス予約済み。

ソリティアならキャンセル待ちになっても最終的には取れるけど、以前出発2日前にOKがきて遅いんだけど。
だいたい1ヶ月くらい前にはOKがくる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:14:07.73 ID:z/NkBMia0
>>297
即即好きには溜らんよw
イカ臭いの舐めるの刺激的だよなwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:46:47.33 ID:fBR0N/E40
>>300

金持ち最優先の国だよ。
金出せば何でも有だよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:05:24.33 ID:MAwcqifm0
>>301

そうだよね。最近は即アナルもあるし、逆にシャワーの存在は余計かも。
唾液交換も歯磨きなしでいきなりやるのが快感。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:20:49.44 ID:km5FVA2t0
>>267

搭乗済みでしょうが、
PremeirAccessの優先レーンでチェックイン、
430amから開いているUnited Club ラウンジもありますね。
http://www.united.com/web/en-US/content/travel/airport/lounge/locations/default.aspx
わたしなら0500-0530に余裕をもってチェックインします。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:23:25.58 ID:km5FVA2t0
>>287

自動的に戻るのかと思っていたら、アップグレードの対象の区間が1つでもupgradeされたら(たとえば、国内線部分はアップグレードされて国際線がWLのままだった場合)、マイレジデスクへのリクエストで返金されるということです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:26:46.54 ID:+2shL/vQ0
既出かな?
今年からプレミア会員資格獲得に、
ユナイテッド便4回乗らないといけなくなったんだね。
まあ、乗るけどさ。
個人的は、今年は秋にしかアメリカ行く用がないから、
それまでいくらマイル貯めても、ランクアップしないってことだな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:03:57.10 ID:PduD1sjR0
え、去年からだけど…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:12:40.30 ID:+2shL/vQ0
え、そうだったっけ。去年は2月に4回乗ったから全然気付いて無かった。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:04:40.36 ID:AjTKD3DTi
JFK-LAXをPS便で利用したいのだが、
全線国際線機材ですか?
具体的には、
UA703、UA443、UA398です。
機材は共に、B757-200です。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:33:20.64 ID:XYlcV/o90
>>309

443は今738でDOM仕様。LAX到着後フーゾク利用であればJFK出発前シャワー
利用すべからず。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:40:05.10 ID:AjTKD3DTi
>>310
サンクス。
Webだと757-200なのになー。
風俗はいかないですw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:47:15.16 ID:XYlcV/o90
>>311

セックス。
Webだと最新じゃないからなー。
風俗はいくべきですw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:01:14.02 ID:MZZQpD4S0
下品な風俗マニアは、フィリピン航空だかのスレにでも行けばいいのに
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:05:05.90 ID:XYlcV/o90
>>313

>フィリピン航空だかのスレにでも行けばいい

PR、そしてフィリピンへの冒涜ですね。それに、「UAがMNLへ飛ばなくなった分、
NW→DLが日本経由でMNLへ多数の便を運航しているというのに。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:18:46.58 ID:XYlcV/o90
>>313

おい、313、 オナニーに忙しく返答できんのかっ!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:39:09.98 ID:MZZQpD4S0
ANAスレにも、UAスレにも下品な風俗ネタ書き散らして恥かしくないのか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:48:43.63 ID:XYlcV/o90
>>316

バカも休み休みにしろ。
どんな行為があってお前がこの世に存在するのか知ってるか?
フーゾクが全てだろ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:51:50.15 ID:Xrn9/fiO0
>>316
俺は早々にNGID登録した。快適だぜ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:21:35.89 ID:jpYiqzQF0
>>306

今年度に入ってから、自分が何回乗っているのかが表示されるように
なりました。

My AccountからPremier status qualification information,
View Premier progressへと進むと、

4 flight segment minimum:0 of 4

と出てきます。
新年からぱっと切り替わっている。
320306:2014/01/02(木) 11:03:55.28 ID:ywilh4yf0
>>319

去年まではUAに何回乗ったか、最低何回乗れ、って表示は無かったですよね。
単に表示が無かっただけで、「最低4回」って制限はあったのかもしれませんが。
なので、自分のように気付いて無かった人もおそらくいたことでしょう。

新年早々ログインしてみて、そんな表記(要求)が突然表れたので、驚いた次第。
321319:2014/01/02(木) 15:16:54.54 ID:jpYiqzQF0
>>320

2012からだったと思いますから今年で3回目のはず。
その間に失効しなくて良かったですね。
UAに乗る機会がなくて他社で一定のマイルのたまる人は、
4回のためにICN往復2回、GUM経由SPNなどで維持されて
いる方もあると思います。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:11:53.73 ID:QKOfTnlp0
昨日のUA852ってなんかあったのか?
323名無しさん:2014/01/03(金) 17:33:59.33 ID:YlTzl5AW0
特典旅行 夏休みのFiji行きとれたけど、ねっとではダメで結局電話でした。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:24:05.30 ID:mlicRfkr0
元日のUA838に搭乗。ホントにアルコールが有料になってた。もう乗らない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:12:59.94 ID:McVLVPOHO
路線申請した羽田〜サンフランシスコ間はどうなったのかな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 10:24:14.31 ID:yhSf9PE00
>>324
ごきげんよう、さry
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:18:55.76 ID:dt9/+ma00
バンコク便、土日往復だけでも残してくれればよかったのに、
デイリーかゼロかなんて極端じゃない?
そんなに儲からなかったのかな・・

繁忙期でも早めなら6万というのはありがたかったのにな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:36:18.61 ID:BL+hWd7E0
アジア線より米国欧州線が大盛況。
あちらへ大型機材向けてるんだよ。
スタアラで日本からアジア内OK,OK
それより足りない機材を欧米線に振向け〜〜〜
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:09:58.17 ID:PvekqSRV0
>>328
解説サンクスです。マイル改悪があったが、廃止は一応前向きな話だったのね。
バンコク便、エアアジア以外のLCCがもっと参入してくれればいいんだけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:20:55.55 ID:KnC2Furz0
>>328
昔、モハベにいっぱい置いてあったB747ってどうなったのかな?
あれを使えばだいぶ機材繰りは楽になると思うのだけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:05:37.37 ID:BL+hWd7E0
古くて燃費の良くないのを無理して使うより、757 767 787 クラスを上手に使った方が良いんだよ。

国内線も737 320 クラスと757 767 を上手に使い分け、1日2〜10便運航の方が

利用客がどんどん増えてる。大きいのは無用。燃費悪いし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:53:43.49 ID:aMIgDD7C0
>>331
黙れ !!

大型機は航空の華なんだよ !!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:17:50.55 ID:m47aDhAa0
>>332
その態度はどうかと思うが、一方で、確かに営業サイドからは、飛行機がでかいとチケット売りやすい、という声もあるんだよなあ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:20:58.41 ID:ic14yBAo0
航空の華って何?CI?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:29:22.31 ID:KP4vWwfh0
まるで居酒屋チェーン店だな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 12:49:12.81 ID:zaubM1JPP
確かに空港の発着スロットに制約があるなら大型機は有効ではあるが・・・

空港の発着スロットに融通かききやすかったり、発着枠にゆとりがある空港がたくさんあり
なおかつ原油価格高騰の悪影響が深刻な課題になっていて
航空自由化と規制撤廃が進んでいる欧米先進国では
燃費がいい中型機を使いお好みの空港間をダイレクトに直結するP2P輸送が主流になりつつあり
大型機を使う前提になっていた超巨大ハブ空港そのものが時代遅れになりつつある

340、380や744、772、773で1日1便か1週間に3〜4便、
737、757、787や320、330で1日3〜4便
どっちが利用者にとって利便性が高いかは一目瞭然


だからUA、AA、DLに限らずアメリカのエアラインはA380なんて持っていない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:21:34.08 ID:dJAgWDQq0
それ、売ってるボーイングの受け売りでしょ。
確かに米〜欧間の需要に関しては、そんな感じだけど、ツアー客が多い、アジア〜長距離路線とかだと、チマチマ運ぶのいらんから、
ツアー的に都合のいい特定の時間帯にガツンと大量に客運んでくれ、という需要が多くて、A380使ってる感じがあるけどな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:42:19.27 ID:rtp2+AQO0
先進国の主要都市だと近隣で利便性が高く発着枠に余裕の有る空港自体存在しないのでは
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:52:34.79 ID:qeWt9E92P
そうはいっても実際には欧米線で1社が3便も4便も飛ばしている都市はないだろ
単に需要が減って機材も小さくなっているだけ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 14:10:03.36 ID:7eCzgr820
絶対的な需要は増えてるよ
単にイールド高い客を小さな機材で満席にして運ぶビジネスモデルが儲かるので流行ってるだけ
プレイヤーが多ければ、そういうサービス縮小をすると競争に負けてたけど3大メガキャリアに収斂された今は、
そういう事をしても客が離れないという計算
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 14:58:07.63 ID:NqEG9q0k0
韓国旅行で冤罪の恐怖、いきなり逮捕、知らぬ間に起訴…外交関係の悪化で「日本人狙い撃ち」、点数稼ぎに走る韓国警察
http://www.wara2ch.com/archives/7491291.html
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:28:39.93 ID:m47aDhAa0
結局、乗客が貧乏で移動距離が長い(絶対的なコストが高い)アジア発着の大陸間(含むウラルの西)移動路線では、速くて快適な直送方式と比較して、
時間が多少掛かっても混載でコストが安い、ハブ&スポーク方式が有利な領域が多いっぽい雰囲気なんだよな。

結果、787でボストン直行、座席はビジネスクラスばっかり、みたいな路線が少数と、
A380を現代の奴隷船として活用し、ガツンと客を吸い上げて、シンガポール、バンコク、ドバイ経由で客をばらまく多数の路線、みたいな構成に。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:20:30.81 ID:fO3zEiAD0
アメリカの航空会社が超大型機を導入しないのは、アメリカという地理的要因もある

超大型機となると、乗り継ぎ客をターゲットとする必要性が出てきます。この必要性が、アメリカは低い。
国内線なんて、アメリカは小型機がメインです。国際線にしても、大西洋路線は、中型機がメインです。
大型機が必要になるのは中南米方面と太平洋路線ですが、中南米路線は他と比較してまだ需要が少ないし、
太平洋路線はJVが進んでますから、ちょっと出番はまだ考えにくいと思います。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 10:22:18.27 ID:ZGpQnKdH0
皆詳しいなあ。
ちなみに各国の繁忙期に合わせて機体サイズを変えて運行スケジュール組まないのは、
認可か何かの関係なの?
券が取れない=見込み客を喪失、だろうに臨時便もあまりないし不思議に思ってた。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:05:56.08 ID:46F2MD8O0
機材が足りないとか。

あとは、大型化すればある程度の席数は安く売らない埋まらないし、
提供席数が少なければ、高いチケットでも仕方なく買うかって層がある程度いる。
大型化して、この高いチケットでも仕方なく買うかって層が安い席を買ってしまったら儲からんし。

分岐点は中の人じゃないとわからん。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:40:10.84 ID:JucOP3qM0
一昨日EWR-NRTのCで帰国。
最初の食事後に寝ようとしたら、途中でリクライニングが故障。
フラットにも元の位置にも戻せず、男性FAにシートの下を見て
もらうと、ワイヤが切れて修理不可と言われた。

前日徹夜だったが仕方なく座って寝ようとすると、最前列に
一席空きがあるとFAが伝えてくれ、移動して事無きを得た。

EWR-NRTのFlight Status表示で常に1席Blockされているのは
こういう時の為なのかと思った。(or FA仮眠)
B777は、Business/First兼用だが前列=First, 後列=Business
と微妙に分けられている気がした。

帰国後にGlobal Premier Upgrade Deposit=1が何故か加算
されていた。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 12:34:31.74 ID:HcinVri00
>>346

座席のこと、たいへんでしたね。
GPUでCの席だったのでしょうか。
だとしたらアップグレードを使わなかったという扱いになった
のでしょうか。
お詫びの場合、カードをくれてマイルとか次回の割引きとかを
web で選んで登録する方法でしたが、今はちょっと違うのかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:01:02.10 ID:JucOP3qM0
>>347

はい、GPU使用でのCです。
GPUが戻ってきた形になります。
座席の件で戻ったのかは説明がないので不明です。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:47:53.09 ID:HcinVri00
>>348

どういう連絡経路でGPUが戻るのかに興味がありますが、
席を移ることができてGPUも戻って来て次のフライトも
快適に移動できることになって、よかったですね。

私のわずかな経験では、水漏れで席を移って、お詫びの
カードを貰いました。webでマイルとか割引きとかを選ぶ
方式でした。
また、777の機材変更で、現行の座席から旧仕様に変わった
ためemailが届き、お詫びにマイルか割引きなどの選択ができる
webに誘導されました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 03:50:31.87 ID:/gZCad/TI
ステータスマッチでプレミアゴールドになりました。ありがとう!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:47:58.07 ID:oAyGjAui0
どうせ乗らないから意味ないけどね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:57:02.78 ID:Kytwvcso0
久しぶりに成田のユナイテッドクラブに寄ったら
一般の待合席以上に混んでてワロタw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:19:04.23 ID:obkfUPUm0
アワードで取ったチケットって、往路乗った後でも復路のスケジュールを変更することはできるのね。知らんかった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:10:50.61 ID:L62n3nmN0
米航空会社 ベストはアラスカ、ワーストはユナイテッド

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304893004579311392842859298.html?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:29:36.19 ID:ieF/zi300
>>345
なるほど。昔成田バンコクでバングラとかインディア、タイで曜日限定の便が
あって安めで助かってたんだけど、最近そういうのも見ないし平日ガラガラだったり
するし、ふと思った。

バンコク便復活を願いつつ・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:47:13.64 ID:unakblQJ0
>>344
ガルーダは毎年巡礼の時期になるとジェッダに大量の747を飛ばす。借りてきて。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:56:22.77 ID:g1uRWjxp0
>>352
PP客に解放したからかな。
そんな時はANAラウンジに避難。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:07:28.25 ID:B6q/W1jF0
>>354
デルタよりも下なのか…………
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:53:09.07 ID:9XTF5BxT0
でも、順位を付けて、その順位を単純に足して、総合順位を付けるって
意味があるやり方なのかな?

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304893004579311392842859298.html?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection#project%3DMIDSEAT010720140107%26articleTabs%3Dinteractive
リンク長くてスマソ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:24:46.30 ID:Pe2U06h50
年末アメリカ旅行の際、利用した便の出発が8時間遅延しました。
もう日本へ帰国していますが、この時の遅延証明書をもらうことはできますか?
食事代などの保険金を申請しようと思います
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 06:30:26.44 ID:Y/fru1sF0
>>359
順序尺度より間隔尺度が良いのではというご指摘ですね。
欠航率とか遅延時間とかは間隔尺度(あるいは比例尺度)ですけど、測っているものが違います。

メートル単位で測った数値とグラム単位で測った数値を単純に足すのは無意味です。
偏差値になおすと足し算出来ますが、航空会社の数が少ないので元の指標の分散によって偏差値も大きく変動します。言い換えると、最終結果に大きく影響する指標とそうでない指標が出てきます。

それならいっそのこと順位を足してしまえというのは、簡単で合理的です。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 08:26:22.93 ID:YbQgvr6p0
4月以降も成田〜BKKあるじゃん
どうなっているの?

http://www.united.com/web/ja-JP/apps/booking/flight/searchResult1.aspx
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 08:33:23.94 ID:pZEW+pvA0
URLくらいまともに貼れないのかよ

CSのANA便とか言うオチじゃねーの。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:35:40.73 ID:TjUk44m/0
ユナイテッドのサービスに何も期待してないが
USairが☆から脱退するのは痛いな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 13:01:37.35 ID:9KKY9EVs0
一瞬小躍りしたが、空席無しでコードシェアが表示されるだけw

路線図見たが、東京からアジアはシンガポールだけになるのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:47:08.03 ID:M+LJOAps0
ICNも残るんじゃね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:58:03.52 ID:9KKY9EVs0
失礼しました。ハワイに伸びてる線かと思ったら東京につながってた。
寂しくなったなあ。

シンガポールよりタイのほうが需要が多い気がするが、ビジネス客が多いのかなあ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:48:51.98 ID:FlBGJEmX0
大西洋重視の考えは変わらないだろうから、太平洋線は米中線だけになって
あとの太平洋線とアジア内は全部CSになることもありうる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:57:08.07 ID:M+LJOAps0
旧UAも、2016年からB787とA350を受領し始める予定だから(約50機)
もう少しの間ガマンしてね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:02:49.28 ID:GMu7cf9R0
昔、日航の人が「在日米軍がある限りノースウエストも残る」って言ってた。
UAの日米路線も多分生き残る。
消えるのは中国の手下と化しつつあるICNだね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:09:35.59 ID:FTQt4g0x0
ノースは昔から成田が最大級のハブだからなあ。
てか、日航の立ち上げをサポートしたぐらいだから日本からは消えないよ。
デルタとしてだけどね。
372名無しさん:2014/01/11(土) 21:55:26.68 ID:xyE0VOqn0
UAの他に、他社のエコノミーでもほぼ100%マイルがつくとこって他にありますか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:38:54.70 ID:8oD0Gs+10
そんなのUAのウェブに記載があるんだから自分で調べろよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:59:59.83 ID:k3ywtCyS0
マイレージプラス大幅改悪前にマイルを使ってしまう予定なんだけど、
今月中に発券さえすればいいのかな?
だいぶ先の適当な日程で発券して、2月以降に実際に使うときは変更すると
すると、そのときのマイル数が必要になったりとかはしないですか?
変更手数料$150?は仕方ないとして。
それと、AからBへの航空券を予約発券してたとして、そのルート・航空会社は
同じでないといけないの?それとも、発着地が同じなら自由に変更可能ですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:01:15.60 ID:l1ATOCmk0
>そんなのUAのウェブに記載があるんだから自分で調べろよ。

>>372をもう一回嫁。質問の意味がわかっていないようだ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:38:15.83 ID:zVTyNIE10
>>375
>>373ではないけれど、>>375がわかっていると言う
質問の意味に興味があるんだけど・・・・
377375:2014/01/12(日) 22:00:21.26 ID:l1ATOCmk0
先ず言っておくがおれは>>372じゃないよ。
>>372の日本語は確かに100%明確では無いので、一読して>>373のように質問の意図を読み違えるのは
まあある。
が、>>376のように、熟読して意味がわからない奴は、明らかに日本語の能力が低すぎるといわざるをえない。

>>372の質問は、UAのHPを見たところで、答えが見つかるはずが無いからだ。
378375:2014/01/12(日) 22:04:11.43 ID:l1ATOCmk0
>UAの他に、他社のエコノミーでもほぼ100%マイルがつくとこって他にありますか?

馬鹿でもわかりやすいように質問を書き換えてみようか。

UAのマイレージプラス以外に、自社便以外例えば同じアライアンスの他社便のエコノミーに乗った場合でも
殆どの場合、マイルの加算が100%つくようなFFPはありますか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:26:37.60 ID:pFNL5JGhP
積算率が高くても特典交換マイル数が多い場合もたくさんあるのに、なぜそんなに積算率ばかりにこだわっているのか
フライングブルーでも申し込んでおけばいい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:52:33.66 ID:M7oBm5jx0
>>378
あんたはUAのマイレージプラスが他社便エコノミーに乗った場合でも殆どの場合、
マイルの加算が100%つくと思っているのか??
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 04:18:29.38 ID:zP1Z/VW3O
>>378
ご苦労さん

しかしここって馬鹿ばっかだなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 07:17:33.18 ID:phpy1QRy0
>>381
日本語能力の話ならMPの他とは言っていないから
他社のマイルが付くかどうかの話になんじゃね?
ほとんどのブッキングクラス100%とつくって意味で。

もう一回読めって言ってもここはUAスレなんだし、
いきなり他社のマイレージの話をしていると気付かないのも普通だし。

まあ本人乙なんだろうけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 10:22:12.57 ID:sVXDptXf0
>>360

>>360
もう解決してるかも分からんが、uaのデスクに電話すれば発行してくれるよ
保険はタクシーとかは領収書必要、遠回りしないといけなくなった電車代は申告だけでok
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 10:35:09.69 ID:KJzOVRp70
>>375 氏の口汚いところ以外は同意できるけど、どちらかといえば
>>382 の解釈に分があると思う。どちらにしろあの文章ではどちらとも断定できないのでは。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:43:02.74 ID:yjS91IB50
>>378
書き込みお疲れw
人を馬鹿呼ばわりする人間には馬鹿が多いね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 09:57:24.01 ID:ZqlvPUSi0
>>374
本日特典状況を見たら、結構状況が変化していた。
15日になって特典を絞り込んだか?それとも一時的なハグか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 13:55:49.83 ID:5acZAJBu0
さっきフライトレーダーで見てたら、福岡発嘉手納行きのユナイテッド737が飛んでたんだけど、米軍用のチャーター機ですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:19:18.22 ID:gZmBokWj0
オスプレイ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:36:26.28 ID:3/FyoaD50
SQ特典取るのに電話するもつながらねーよ!
皆さんは何分くらいまで電話待てますか?
待ち時間も通話料かかってるんだよね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:44:28.50 ID:PzxEI63m0
この時間帯でか?
平日日中かけて、5分以上待つことはない。
他のことしながらだから20分ぐらいか。
それ以上だと機器トラブルかもしれないと思って後ほどリトライ。

勿論通話料かかる。skypeだから20分待っても100円いかないだろう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 16:12:52.74 ID:aWD6CPq90
>>389
俺も5分くらいかな。
ANAだと平会員だと30分待つとか結構あったぞ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:38:06.21 ID:Ls0bIN3+0
別の仕事も持ってる人が片手間にやってる感じだよなあ
それでも平日は感じがいい対応だよ
土日はけっこう。。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 18:12:23.33 ID:es9qhNWoP
UAに電話して変な対応された事ないわ
みんな気さくなのにちゃんと答えてくれるし声が楽しそうでリア充って感じw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 18:49:14.13 ID:4vg7BWOE0
プレミアの電話番号を教えてもらってから、一発で繋がるようになったよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:08:51.95 ID:Fx/a7KoY0
鼻くそほじりながらの対応に満足するって
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:09:19.15 ID:es9qhNWoP
他が酷いから、相対的にだなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:36:14.74 ID:xC2dxFy70
12月頭にプレミアシルバーになったんだけど、カードってシルバーぐらいのクズ会員だと送られてこないものなの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:52:23.20 ID:FKFg9UIY0
改悪後はラロトンガしかいくとこナイじゃん!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:09:54.94 ID:zR4RY1880
>>397

作成、輸送中なのでは?
とりあえず、ホームページで控え用カードを印刷したら
どうでしょう。・・・安心できます。
https://www.united.com/web/ja-JP/apps/account/memberCard.aspx
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:32:19.88 ID:Yxbk8qYD0
もう今日から、自社運行のSEA行きはないんだね… (´;ω;`)ウッ…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:33:21.20 ID:Hn8KT6foO
羽田路線の開設予定は白紙なのかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:00:57.06 ID:r9G5DVji0
もう日本線は期待できないでしょ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:55:17.62 ID:pRingOp30
>>398
ナンディは?
ラロトンガだと3日くらいStayしないといけないからきついような。
速攻折り返すならナンディのほうがよさげ。
最近調べてないから確証はないんだけど・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:04:24.24 ID:GI/00nRm0
>>401
そもそもあの枠はどうなったw
深夜枠はぶっちゃけハワイアンにあげたほうが利便性や集客が良いけどユナイテッドはいまだ0枠だから
昼間枠をUAにあげる代わりに深夜枠をHAに、という取引のために決着は昼間枠決定まで待つとかいうことはあり得る?
UAは深夜枠いらない、HAは昼間枠いらないもんね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 08:12:03.70 ID:zRzq1r5u0
444 :名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 05:45:36.49 ID:YIZ56LLT0
イースタン航空、ユナイテッド航空、アメリカン航空、etc

全部一回倒産させて、労務から財務、それに営業戦略まで、
全部ゼロベースで見直して、再建に漕ぎ着けている。裁判所もそれを認めている。

特に酷かったのは、ユナイテッド航空で、労組がユナイテッド航空を買収した為に
賃下げなどのコストダウンが出来なかった。その為に損益分岐点が高い状態になり、
90年代後半から割安な新興の航空会社の台頭にあおられて経営不振となっていた。

その後、例の9.11のテロでユナイテッドの機体が使われた事も有り、一気にアボーンした。

しかし、ユナイテッド航空は、再建計画で労組の影響力が排除されて再建に成功している。

あんまり知られて無いけど、
昔は、ユナイテッド航空とボーイングとユナイテッドテクノロジーズは、全部一つの会社だった。

航空機製造から部品製造から旅客運行まで一社で全てこなしていたんだね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 08:28:17.09 ID:BxGafs330
859 :山師さん@トレード中:2014/01/15(水) 16:03:09.02 ID:WWOP/DYI0
注目をあびる優れたパフォーマンスで脱原発を客寄せパンダにしちゃった細川なんて知事になりたいだけやのにねえ(´・ω・`)

871 :山師さん@トレード中:2014/01/15(水) 16:05:37.84 ID:Lwsl77AC0
あびる優で文章を作る天才きてんね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:10:00.72 ID:2Eiyw55D0
スタンバイについて質問します。
当方NH*Gで、NRT-SFO-LASの通しのチケットをANAのエコ割りで購入しました。
SFOまではANA,LASまではUAです。

SFOで乗り継ぎに余裕のある手配だったので、当日SFOにて早い便に換えてもらう場合
空席に余裕があればすぐ換えてくれるのかなと思いますが、空席が無い場合搭乗口のモニタでスタンバイリスト
がずらっと表示されてますが、あの順番は何で決まるのでしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:21:32.19 ID:+LT1MbFW0
くじ引き
409宇内:2014/01/19(日) 13:35:10.56 ID:ndnywyKX0
GCが送られてくるのは今月下旬か。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 10:08:05.08 ID:IO6CntuH0
>>407
ステータス順、同じ者同士なら先着順じゃなかったか
ちなみにNH*GはUA*Sより下だったと思うが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:14:41.10 ID:qw2L9y9N0
>>404
HNDSFOが4月からとか報道されてたけどどうなったんだろ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:35:09.96 ID:ef/ZaT+T0
1990年に成田→ロスの使用機材って何でしたっけ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:06:46.98 ID:9iRmom8U0
B4
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:34:08.51 ID:PSOjveIf0
特典航空券のe-ticket控えにバーコードが印刷されるのは、
国際線のみの時だけですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:37:19.25 ID:oaVBVh6b0
>>414
おまえの頭がバーコード
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:43:44.38 ID:quGi+9AL0
知人がオーバーブッキングでもらったクーポンを
貰って使うことってできますかね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:32:50.81 ID:EjTXKRc90
ウエルカムフルーツです(笑)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:24:54.92 ID:j2wrMLWE0
>>416
自己レスです。
使えることがわかりました
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:30:30.53 ID:vDtNvA8M0
>>414
スタアラ特典で国内乗り継ぎの国際線ではつかなかったのでそうかもね。

ところで、荷物って預けっぱなしになるのかな?
420414:2014/01/24(金) 17:41:41.42 ID:q9SlsbEh0
>>419
やっぱりそうなんですね。ありがとう。

荷物は預けっぱなしできるでしょ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:07:09.94 ID:vDtNvA8M0
>>420
了解です。東京住んでいるので、国内線経由の海外便は初めてで。(特典の関係です)
現地のおみやげ買う時は液体に気をつける。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:02:46.82 ID:6lbayFgv0
90日ステータスマッチやろうとしてます。
UA自社便とコパ便しかカウントされないのでしょうか?スタアら他社便は、だめぽ?
423split:2014/01/25(土) 17:19:57.01 ID:fxr5SBBo0
航空券が高い。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:17:00.94 ID:8FczBO9U0
今月中にマイル使わなければ。。12050マイルと絶妙な状態だ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:19:33.41 ID:9Hlgu17A0
UAのオーバーブッキングのボランティアで1000$クーポンもらったんだけど
クーポンで航空券買ってキャンセルしたら現金になる?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:41:00.87 ID:vNuty5/U0
ならない。
0になるだけ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:10:14.79 ID:9Hlgu17A0
1000$クーポンのお得な使い道か現金化
教えてえろいひと。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:22:59.01 ID:/MH3CSKs0
他人も利用できるんじゃなかった?それならオク出品かな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:35:35.48 ID:9Hlgu17A0
>>428
やっぱりオクしかありませんか・・・。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:42:06.03 ID:fVXon7r90
マイル使わないといけないんだったな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:29:11.10 ID:2H2VTmzu0
30万マイル残ってるの忘れてたわ
オクに出そ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:50:45.50 ID:/MH3CSKs0
手持ちのマイルが底をついてしまった。
北海道の友人が沖縄に行くのにいつも特典航空券を譲っていたけど、足りなくなってしまった
今すぐではないけど、マイル2円なら譲ってほしいわ。
2万マイル4万円なら航空券買うより安いから。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:23:23.12 ID:7yyVREZQ0
女満別と石垣ゲットしたわ
まだ余ってるが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:56:26.47 ID:8o5dXcG+0
ラロトンガとか南太平洋への特典旅行ってHPからどうやって検索するんですか?
「路線ありまへん」みたいなエラーしか出ないんですが・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:25:47.22 ID:vr/SDBg20
>>434
片道、特典旅行、from SYD、To RAR、出発日 4月5日
みたいな感じで検索すれば、普通に出てくると思うけど?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 09:19:33.97 ID:0HKbgqami
NRT-BKK線、こんな情勢なのに普通に混んでやがる。ますますこの路線やめんの意味不明や。。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 09:49:03.96 ID:OkK5Z2Yl0
>>436
そりゃ、ANAとTGがLH並みに信頼できるパートナーに成長したから、
任せればいいと判断したからでそ。
特にTGの成田線はA380で運行だから、キャパも多いし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 10:05:44.34 ID:gKPk25WI0
儲かるところに経営資源を回したいだけ。
アメリカの会社なんだから、日本が儲かると思えば日本線を充実させるけど
儲からないとなれば、経営資源を儲かるところに回す。
もう何年も前からアジアは中国に移ってる。
今更驚くようなことでもない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:13:07.58 ID:L/HcnlhG0
混んでるから儲かってるとは限らない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:44:57.15 ID:PR2aRk7E0
>>438
成田〜バンコク撤退は当然の決断

今の時代は「カンガルールート」や「サザンクロスルート」みたいな需要が太い路線ではない限り
超長距離経由便の運航はコスト的にあまりにも無駄が多過ぎて維持できないんだよ。
これからの時代はハブ&スポークではなく、P2Pのネットワークになるんだろうな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:23:57.91 ID:ZDWtCR9X0
ハブアンドスポークモデルの崩壊ではなくて
アライアンス強化による以遠路線の空洞化でしょ

今のUAを見ててp2pを推進してるとは思えないもの
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:36:41.09 ID:T2jch8qkP
以遠路線大スキーなので昨今の撤退が悲しくて仕方ない
そのくせ葬式フライトのつもりで俺が乗ると何故か復活したりするからイラつくわw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:04:09.03 ID:8opHfOyzO
成田〜ニュージーランド路線

上海乗り継ぎしかないw
なんだよこれw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:05:21.01 ID:8opHfOyzO
間違えた
成田〜シドニーだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:12:21.02 ID:T2jch8qkP
>>443
キャッシュ消して再検索
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:20:23.91 ID:9/R2eMWG0
>>443
上海経由はニュージーランド行きのマイルになるから注意してね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:24:56.93 ID:uWLeT2Z50
>>440
日本の航空会社にとってのサンパウロ線と似たようなもの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 07:49:31.45 ID:2S4OaANvP
>>447
そうだね

米からすれば東南アジアは地球の反対側
JALが南米線ぶった斬ったのと同じ事をする可能性が濃厚

要するに米本土から直行で行けないところはNHやTGにBRやSQに任せるということ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:51:21.70 ID:WC7Y/M0F0
もうさ、アライアンスごとに世界規模で1社にして
加盟航空会社はスターアライアンスUSAとかスターアライアンスEUとか
地域ごとの運行会社になればいいんじゃね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:42:40.01 ID:Eqnv4ga0P
そうすると取りこぼした各地域二番手を全部持っていかれるがな
かつてのOWがそうだったようにだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:42:14.19 ID:tjYz9Ai80
みんな、発券したか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:10:51.09 ID:oKIDBSie0
世界一周で使い果たしたった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:40:11.13 ID:0iKNjFXV0
>>451
盗難アジアいま発券した。ローシーズン期なのでMUとか使えば込みこみ4万円代で行けるのに
30000マイル使うのはもったいないな〜と思いながら数日悩んだ結果。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:56:56.81 ID:JGyK9Tm/0
>>451
夏のチケット発券したよw
中途半端に15000残って使い道がないわ。忙しくて国内線2ヶ月以内も無理だし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 03:04:49.05 ID:QooBihTy0
やっぱりNRT-BKK線廃止は意味不明だな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 05:29:09.73 ID:k3xaNC7V0
平壌5往復
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:02:15.85 ID:Ym9l9WET0
NRT-BKKでTGの380と346に乗ってくる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:28:26.66 ID:kZrCQxU60
>>455
ホント残念だ。復活はもうしないだろうなあ。
機材不足、スタアラ路線重複しすぎ、以遠のスタッフ維持、特典客が多すぎ、あたりが理由なんだろうね。
スケジュールも悪いし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:55:59.78 ID:Jv1o33H20
>>458
2月1日より特典航空券へ引き換えるマイル数増加!
例:全日空日本国内線特典航空券
片道6,000マイル→10,000マイル
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:39:29.79 ID:Z9CSo3bD0
もうユナイテッドは中国共産党の犬になったのです。
関わらないほうがいいです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:04:12.73 ID:fJ6DFxe70
米国〜中国のノンストップ便が増えるのは時代の流れ。 儲かるところに経営資源を回したいだけ。

アメリカの会社なんだから、日本が儲かると思えば日本線を充実させるけど
儲からないとなれば、経営資源を儲かるところに回す。


今更驚くようなことでもない。

日米間の日本人、米国人の流動は一時期よりもだいぶ落ちてるだろ。
出張も多かった90年代がピーク。 いまは、そんなに米国出張もしないしな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:12:13.91 ID:ko3Rbf9R0
貴重なマイルを有効に使うには、ラスト1日ですよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:36:53.14 ID:4htaa7IN0
ちゃんころの場合は仕事の行き来だけじゃなく中華系米人の帰郷ってのがあるからな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:48:54.71 ID:QooBihTy0
UAの米国〜中国(香港を除く)のノンストップ便はそれほど多くはないだろ? 
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:39:03.28 ID:sP9Ed7gQ0
今年はカードまだか?の書き込みが少ないね。
特典旅行を取るのにたいへんなのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:41:23.52 ID:7bBqsDoy0
バンコクは危険かな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:46:40.26 ID:EB5+FI4r0
八月にtyo-bkk-sin-tyoを取ったよ。
マイル改悪するのは勘弁願いたいね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:04:03.42 ID:83mtdgC90
>>465
今年は滞りなくカードが届いたからでしょ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:59:47.14 ID:6q2zrgv90
残り25000マイルにして、パラオかオセアニア行こうと考えるけど、残高が24999マイルなんだよなぁ。

1マイル欲しいんだけど、何か良い方法無いですかね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:04:27.84 ID:idAu17200
本とかピザ買えばいいじゃないの
モール経由で
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:13:31.21 ID:SlfmjtUTP
UAには端数のバイマイルないんけ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:40:11.24 ID:DwkLL6YM0
ピッタリにして無駄に残したくないならモールだわな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:44:50.62 ID:obWpY3Oq0
モールって、加算は2月までに確実に間に合うのかね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:48:21.37 ID:LJLaopIV0
発券後の第1区間日付変更は、変更時の必要マイル数で再発券にならない?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:00:09.91 ID:IKXwhnhK0
電話つながらねえーー

26分経過。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:35:35.26 ID:UHh6mIwS0
あと数時間なのに、awardの検索がちゃんと動いてない気がするんですが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:45:08.03 ID:iWLDDBUQ0
何処に行こうか…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:25:07.10 ID:83mtdgC90
とりあえず台北ぐらいで発券しておこうか……
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:40:33.86 ID:0e0EjIgK0
マイルを利用に応じたポイントサービスではなく、事実上の金券として販売、その直後に交換率改悪って、サギやな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:05:50.78 ID:7bBqsDoy0
今日発券無理なら、フィジーとか南太平洋行けばいいじゃん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:24:33.59 ID:iWLDDBUQ0
フィジーは年末年始に堪能したw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:40:40.69 ID:/jK6mex/0
TYO/BKK/TYO/GUM/ROR
Y15000/C20000/F35000
STOは不可だがBKK1泊は可能
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:07:59.53 ID:LgrDnYEl0
>>482
片道?
にしてもY25000往復 じゃないかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:57:52.64 ID:UzFFluzt0
この時間でも検索すると元のマイルで特典取れるみたい。
基準はアメリカ時間なのかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:28:54.17 ID:a4VBWIkP0
綱渡りで怖いですね。。まだ予約してないけど、帰りストップオーバーしようと
複数目的地をやるとエラーで出てこない。
とりあえず往復入れて帰りだけ電話センターでずらしてもらえるのかな?
ダメもとか。。手数料厳しいし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:41:16.35 ID:UzFFluzt0
>>485
これから予約ですか?
24時間以内なら変更無料のはずだよね。

何時まで今のままのマイルなんだろう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:45:10.46 ID:t+R4kSCp0
アメリカの1日かもね。
さっきタイ、石垣、釧路取れたわ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:15:36.81 ID:a4VBWIkP0
>>486
ありがとうございます。アメリカ時間だとシスコ、シカゴ、ハワイなのか
分からんですね。今日、日本の電話センターに電話したら変わってたりして。。

mile使い切りたいので、オセアニア・セイバー40000マイル狙ってます。
帰りにBKK辺りに寄りたいのですが、それやるとエラーですね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:56:04.49 ID:UzFFluzt0
>>488
前にどうしても急いで変更しないとならなくて、日本のコールセンター開くの
待てないから、Skype Outでアメリカの日本語対応のコールセンターに
電話したことあるよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:18:58.54 ID:a4VBWIkP0
>>489 色々、参考になります。ありがとうございます。
とりあえず4万mで予約できたので、24h以内に連絡してみます。
念のため、米国センター日本語係の問合せ時間調べてみます。
旅行中にトラぶっても使えそうですね。
昔は加州に繋がったけど、今はどこなんだろか。。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:48:08.12 ID:a4VBWIkP0
4万エクストラmで$1040ってどうなんだろう。。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 05:28:38.79 ID:CA+BXp7L0
日本時間の2/1 15時まで予約できると思うよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:23:47.17 ID:CA+BXp7L0
まだ日本国内線片道が6,000マイルで予約できるみたい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:41:32.25 ID:vpYaO2sW0
ホンマや
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:24:56.87 ID:g0nRPwm/0
現時点でホノルルは1/31。
まだ旧マイル数で取れる。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:18:25.40 ID:NXqbyuKR0
グァム・サイパン時間までなのかな?ホノルル時間迄かな。。
一方、一般的な日本のネットショップとか一秒たりとも遅れるとポイントが無くなるのは優しくないよな。。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:28:03.90 ID:NXqbyuKR0
ハワイ 220am 0201
グァム,サイパン 2220pm 0131
今の時点では大丈夫みたい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:37:26.22 ID:6R5htmCV0
米領サモアも2/1に突入。地球上でまだ1/31の場所はあるのかな?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:45:46.12 ID:UzFFluzt0
まだ表示上では元のマイル数で取れるみたい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:52:29.02 ID:CA+BXp7L0
猶予期間があるとかで、2/3から新基準が適用されるらしい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:59:28.09 ID:CA+BXp7L0
Hi everyone,

With the updated MileagePlus award chart about to take effect, I have a couple updates and clarifications to share (which a few of you have already noticed):

The new Saver and Standard Award mileage requirements will become effective on Feb 3.
We have moved implementation to a weekday, to better ensure we are able to serve our customers, particularly those who call our contact centers for assistance.

Booking an award where the mileage amount should have been reduced on February 1? If you book one of these awards on February 1 or 2,
we will honor the reduced mileage amount. Although initial ticketing will be at the current, higher level,
we will retroactively re-price your award to the lower mileage amount within 10 business days.

I’ll provide another update confirming the new mileage requirements have become effective, on February 3.

Aaron Goldberg
Sr. Manager - Customer Experience Planning
United Airlines
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:07:45.33 ID:4rON3T8vP
要するに、新システムへの移行が間に合わなかったんだろ(笑)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:05:54.83 ID:WnJkdUO90
ギリギリまで必死でやろうとしたら間に合わなかったのか。。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:26:14.05 ID:JsG+1a0A0
顧客満足度落としてまで頑張ることないのに
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:52:35.75 ID:qPmUm8ca0
こんな会社の飛行機怖すぎ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:37:28.56 ID:7sOkIfgOP
皆一斉に手持ち全力で特典発券してオサラバ宣言するから悲しくなったんだろw
あまり冷たくしてやるなよ(俺は1マイルも持ってないから知らんが)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:56:05.25 ID:vmh/H0iX0
客が保有するマイルの実質価値を下げると発表
   ↓
客がマイルで無理やり特典発券→会計上の負債が減り利益が上がる ←ウマー
   ↓
実際にマイルの実質価値を下げる→会計上の負債が減り利益が上がる ←ウマー
   ↓
   ↓ ←今ここ
   ↓ 
客が離れ減収となる ←マズー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:51:36.66 ID:l4D21JSm0
近距離はLCCと競争が激しくなってるが、こんなのやってたら客が離れちゃうんじゃないかな。アジア辺りは近距離でも色々な旅体験出来るし、高い燃油代払って無理に長距離に乗る理由もへる。
更にマイルというインセンティブが失せてくる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:09:20.19 ID:7sOkIfgOP
米軍御用達エアラインを目指してる可能性もw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:28:31.06 ID:PovUreTK0
>>509
ノースウエストみたいにノースワーストとさげすまれ続けて、他社に合併されたいのなら。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:58:51.41 ID:1r1Tyj7q0
勢いで南太平洋取ったんだけど、男1人は行きづらいかな?やめた方がいい?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:28:20.78 ID:JsG+1a0A0
モーホーと思わえる男二人よりはいい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:13:32.96 ID:cU5aZ77d0
>>505
UAのマイレージ使って、UAに実際に乗っているやつなんていないだろ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:50:39.52 ID:KMHWAVbx0
>>509
じゃあサンディエゴに就航だ!
那覇ーサンフランシスコ線もいいぞ!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:51:44.96 ID:KMHWAVbx0
でも真面目に滑走路が足りれば米軍関係者で毎日満席も可能かも?
単価も安くはないだろうし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:19:56.84 ID:agTgucJA0
>>511
ラロ、fijiあたりりかな。ネット見てるとそんな日本人多いだろから気にしなくて大丈夫ではないか。オレも取ったから。殆どNZ,AZ人のリゾートなんでしょ。前にバハマに一人で行った時は寂しくなったよ。
しかし、AKL,SYDから島までXCは取れないね。タヒチなんて全く取れないんじゃないか?
前はラロはC取れたようだけど、利用可能便数も極端に少ないし特典封じされてるかも。ラロは利用可能便の関係から帰れる迄一週間近くいるのも退屈かも。海遊び好きならやる事もあるだろがね。
沖縄、オアフなら暫く居ても、何とかなるけどなあ。
アジアとかで沢山のエア乗り換えたりスト・オーバーするような行程を取った人いますか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:57:24.48 ID:rE+rlrW30
NRT/AKL/NAN(NZ)4泊
NAN/AKL(NZ) /SIN/HKG(SQ)4泊
HKG/NRT(NH)
オークランド、ナンディ間だけYで
あとはC、4万マイルで発券。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:18:25.34 ID:4UCpdLLS0
今年のラロ行きは席の割当が少ないから、fijiのがよいのかもね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:10:33.37 ID:dbeMrkvt0
特典航空券発券クレジット決済の最後の最後の場面になって

【 Saitamaは有効な州(都道府県)/都市/地域ではありません。別の州(都道府県)/都市/地域名を入力してください。】

とか表示が出てダメになってしまうんだが、
どうすればいいの? 
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:19:52.51 ID:mr0hzs040
豆まいて マイル乞食も 店じまい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:39:23.12 ID:DUd8/h7p0
>>519
不覚にも笑ってしまった@都民
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:59:50.93 ID:hILIXBmQ0
SQ電話予約しかできないのに有料だってさ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:01:39.08 ID:ifIhm9/F0
519はきっと普段日系だけど
改悪直前に急遽UAに参戦されてるんでしょう
がんばってください
524519:2014/02/03(月) 13:11:36.64 ID:dbeMrkvt0
悪戦苦闘させられたけど、02/03(月)の午前4時にWebで一応予約までは成立(未発券)
していたから、午前中に電話して発券し成田ー中国往復を2万マイルで取れました。

何度やってもカード決済がうまく行かないので、カード会社に問合わせを入れたのですが
どうやら私のクレジットカードが1週間ほど前から何者かによってネット電器店などで
不正使用されようとしていた(未遂)らしいことが発覚するという副産物を得ました。
そのクレカは即刻停止し、新しい番号のクレカを再発行する手続きをとりました。
まあ結果的には良かったと思っています。
みな様もご用心を。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:49:10.49 ID:febXd6qL0
>>519
SA
じゃないかな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:54:58.80 ID:febXd6qL0
去年、webからキャンセルしようとしたら都道府県でエラーが出るんで、予約センターに電話で聞いたら、東京は TO とローマ字の頭2文字で入力すればokです。本国のシステムが完全に日本語対応されていなくて申し訳ないです。。と言われた。

なので、saitama は SA を入力すればいいかも。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:49:03.55 ID:wcqEdqPf0
>>513
勿論、ANA便の無料航空券にしました!
528&amp; ◆QXDaGEsZEo :2014/02/03(月) 22:07:05.16 ID:Lp8pkwSL0
当然だ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:52:09.50 ID:4UCpdLLS0
SQはMPに特典枠は出してないんだね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:33:46.19 ID:VVveSLKA0
電話のみ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:37:41.91 ID:hpUq9R2D0
>>522
ヒラ会員は25ドルかかるの??
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:08:43.61 ID:8kgR+Rwj0
予約システムの反応がおかしいな。。? 
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:59:53.24 ID:Gan+Z7V70
>>513
昔はUAのセーバー特典はスタアラセーバーの半分のマイルで行けたから
本当に良く使ってたんだけどなあ。シンガポールまでFで往復しても4万マイルとかだった。

今からでも遅くないから、自社特典はマイル半分にしてくれれば…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:45:43.85 ID:dCGS0Q3j0
特典で取ってあるチケットを、同じルートのまま日付変更だけの場合、追加マイル無しで
変更できるかどうか試してみようとしたが、エラーになってしまう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:59:06.61 ID:v9TqDZAx0
>>534
それはマイル消えるよ。
変更は建前だから。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:14:17.22 ID:RoPUy4CW0
>>534
ダメなんか? 昨晩から午前?まではシステムがまともに稼働してなかったが、今は更新されてるね。
ネットで変更するとエラーか。。痛いな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:30:19.90 ID:dCGS0Q3j0
>>536
変更したいフライトを選んで、日付検索したところでエラーになる。

予約6つ持ってるけど、どれでやってもそこでエラー。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:35:49.19 ID:NKqB8zuh0
>>537
沢山予約した人は大変だね。。確認した方が良いかも。
此方も最後に適当に南太平洋を予約して困ってる一人です。
もうマイルの旨味も薄いし、オッサンになっちゃったから近場で良いかもってなってきた。席が狭いけどLCCで近場ウロウロで。
欧米先進国や欧米的ビチリゾは滞在費やたら高いし、日本国内のが何かと安い印象。。
たまぁーにCに乗りたかったけど、ハードル上がった。。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:29:29.47 ID:U/H7/8Pn0
石垣のほうが近いし、一人でもいけるな
540537:2014/02/05(水) 22:02:38.59 ID:AFssIU8F0
変更できるようになりました。
たぶんサーバの方で何かいろいろやってて上手く動かなかったんでしょう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:19:41.66 ID:NKqB8zuh0
>>540
手数料はどうでした。24hは過ぎてたと思うけど。
3,4日米国の雪による欠航とシステム更新が重なって、無反応になっていたように思う。特典の変更が上手くいかなかったのは、更新システムの関係でしょか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:27:47.96 ID:LrxO31Sp0
マリオットのメガ盛りキャンペーンで貯めようか迷う。

改悪しちゃったとはいえ、カシュガルまでY片道1.5万マイルで行けるのは魅力。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:21:54.53 ID:DlzcVC++0
カシュガル行きたいか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:14:16.80 ID:mXi49D0t0
>>542
他にお得そうな行き場所ある?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:42:46.86 ID:ZBkO2Xnq0
PPT
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:54:36.62 ID:pGg3+r5f0
FNJ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:48:58.65 ID:9BsTvy4c0
ULN
548勘解由:2014/02/08(土) 14:34:17.98 ID:5s6um2h40
ゴールドカードを送ってくるのが遅い。
毎年これかよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:36:53.10 ID:kL+4e0s50
>>548
2週間以上前に、今年のカードが送られてきたけど。
550都内:2014/02/08(土) 17:41:49.46 ID:QqtemcyV0
都内PG(1P)だけど今年のカード届いてないぞ〜
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:31:58.54 ID:3lwWudXV0
>>550
関西PG(1MM)ですけど、今年はちゃっちゃと送ってきましたよ。
ステータスが関係しているんでしょうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:55:54.60 ID:U3GwuhxE0
とりあえず、マイアカウントから紙の
Valid thru 01/2015
と書かれているカードを印刷しておきましょう。
そのうち届くって・・・。
(ラウンジでは提示となっているけど、搭乗券の
バーコードをスキャンすることで、昨年度は
一度も提示したことがなかったけどね。
国内のANAのラウンジはUAのマイレジを登録して
おいて、ANAカードでちゃりんと通過だし。)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:06:30.84 ID:1l2VfuN00
関西の1Kだけど、まだ来ていないよ。
554そう?:2014/02/09(日) 09:10:01.30 ID:7F/XFxzP0
>552
NRTのNH/BKK共にカードの提示求められるぞ!?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:46:49.24 ID:VPnNvSvd0
>>549 >>551

こいつら嘘つき
今年は1月くらい遅れそう。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:45:37.71 ID:EY7h5KI40
ここはシカゴorデンバーですか?
…いいえ、日本です!
http://freighter.flyteam.jp/photo/1042027/960x960.jpg
http://freighter.flyteam.jp/photo/1041649/960x960.jpg
557:2014/02/09(日) 12:53:22.60 ID:airBTGom0
  セントレア?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:03:40.02 ID:cDjF7dSq0
東京の1K、こちらもまだです
今年も色は白だよね
昔の黒の方がかっこよかったのになぁ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:08:10.17 ID:Em33Kc490
平壌の1K、こちらは処刑されそうです
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:11:34.17 ID:N26ulA/C0
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:15:24.06 ID:Sy0Iz+Yg0
今年のカード。、
・かばんに付けるネームタグとビニールの紐………要らない。
・昔の硬い紙の航空券の様なベネフィット………たいした事は書いてない。
・デザインは地球の模様にリボンのアクセント………どっちでもいい。
家族の分のカードは何故か送られてこない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:33:51.43 ID:I1fZZeIQ0
追記
 そういえばベネフィットの表紙に東京タワーがでんと構えているけど、
これって日本の会員向けなのでしょうか?
563そう?:2014/02/09(日) 21:36:43.51 ID:7F/XFxzP0
>559
吹いた(爆笑
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:33:51.55 ID:EY7h5KI40
関空にやって来たUAジャンボ
http://freighter.flyteam.jp/photo/1042745/960x960.jpg

でもひとりぼっちw
(ワンワールドメンバーマレーシア、キャセイ3機)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:30:29.83 ID:FoPM7Pbe0
>>556
手前から2番目にいる、ちっこい飛行機は何??
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:32:45.72 ID:FoPM7Pbe0
>>564
キャセイ3機もいる。。成田のデルタんもいっぱいでないか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 13:30:18.83 ID:aV527VkW0
>>565
737だんべ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 13:54:23.59 ID:iAj6jc4c0
大阪ですが、1Kのカード届きました。
連れ合いの1MMコンパニオン用の1Kカードも届きました。
カードに1MMと書いてあるかどうかだけで
中味は先に
>>561
でお書きになっている通りで、同じものです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:28:50.35 ID:hgiG70tv0
>>564
やっぱジャンボ機は航空の華だよなあ〜
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:49:25.02 ID:yEPRu5DA0
やっぱ届いてない人いるのね。
これから成田。
とりあえず01/2015のもののプリントアウトだけはしたけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:08:23.02 ID:NlLLirL80
Buy mile 40%OFF 来ましたね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:44:07.65 ID:67YZI8uK0
無価値のマイルを買う人はいませんよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:57:53.37 ID:+3wM4uUV0
デルタもUAも使えなくなった

次はエアカナダあたりか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:04:09.12 ID:h5PMH/YX0
>>565
どこに737がいるの?どのあたり?見えないんだが

>>564
後ろの方についているコブはwifiだよね。UAって日本線でwifi提供してたっけ?
そして、キャセイが3機もいるというのがなんだかんだでこの写真の注目だなw
いくら香港とはいえ、こんなでかい飛行機でしかも関西にバンバン飛んでくるんだからすごい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:17:00.28 ID:DlpkBC1b0
>Buy mile 40%OFF 来ましたね。

マイル単価は?
DLの100%ボーナスも同じだけど、**%オフとか**%ボーナスって、元の値段がまともな場合じゃないと
意味ないんだよね。
まあ、「**%」だけにつられて、買ってしまうアホが多いから、DLもUAもやめられないのだろうけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:37:38.37 ID:NlLLirL80
>>575さん

40%OFF 反映後で
0.022575US$/1mile ですね。

以前ほどの価格メリットは薄くなりましたが
変更可能な点と複数都市を回れる点を考慮すると個人的には
まだアリなんですけど、アホなんでしょうね・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 03:06:53.16 ID:KTdYTuEl0
>>576
575は直前予約や変更等で手数料が掛かる、ステータスの低い会員なんじゃね?
尤も、UAを懲りもせずに使い続けること自体がアホだと言われたら、返す言葉もないがw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:46:51.30 ID:DlpkBC1b0
>ステータスの低い会員なんじゃね?

ステータスが高いほど、マイルを買う経済的なメリットは薄まるわけだが。

>変更可能な点と複数都市を回れる点を考慮

まず特典航空券で予約が入りにくいからねえ。有償チケットに比べて。
経済的合理性があるかどうかは、2.2575CPMで買って、何の特典航空券に交換するのかで決まるけど
上記を例に挙げているてことはエコノミークラス狙い?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:27:47.14 ID:NlLLirL80
>>578さん

さすがにエコノミーだと、私でもメリットを感じにくいですね・・・

パリやロンドンへビジネスやファースト(あまり出ませんが)で利用してます。
1Kなので、とりあえず予約し、スケジュールの都合が付けられない場合は、無料でキャンセル出来るのが便利です。

長時間のフライトが嫌な時に、バンコクやイスタンブールに寄り道して行くことが出来たり
複数の航空会社を混ぜたり出来る事にメリットを感じるのはおかしいですかね・・・

>ステータスが高いほど、マイルを買う経済的なメリットは薄まるわけだが。

私は、国内出張が多くて 主にフライト数で1Kにさせて頂いているので、フライトではあまりマイルが溜まらないものでして・・・
ってそういう意図ではないのでしょうかね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:41:37.02 ID:W3f+ixik0
UAマイルは使い方次第。
北海道に住んでいる友人は石垣に行くのに使っているから、往復2万マイルでも
モトがとれる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:07:42.20 ID:DlpkBC1b0
要はマイルを特典航空券に換えるときに、1マイル何円で交換できるのかが
経済合理性があるかどうかのポイントでしょ。
2.27575でマイル買って、それ以下の価値で特典航空券にするのは、意味がないってこと。
>>579みたいに、ビジネスやファーストなら、まあ損をすることはないだろうが
>>580はどうかね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:48:05.17 ID:Zs5O0u2v0
道民は石垣とか行かないっしょ
583controversial:2014/02/11(火) 21:54:09.96 ID:pZ1UjamF0
>>580
人の話など何の自慢にもならない。
自分でやったことをかけ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:19:37.37 ID:sko8VbXG0
>>583
お前こそ他人の書いたことの非難じゃなくて自分でやったことを書いたらどうだ。
「自分でやったことをかけ。」ってあんた自分で言ってるんだからな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:59:36.29 ID:gp6hqpCJ0
>>574
2番目に見える羽根は手前のウイングレットか?
画像角度が微妙なんで米国内線の小さいのが居るのかと思えた。

で、キャセイが沢山いるのは香港なのか??
画質が微妙なんで周りの車両とかも分かりにくい。立ち込めてる雲が大陸くさいが。。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:02:12.14 ID:wQhu4Lap0
>>585
左下に阪神バスと近鉄バスのリムジンが停まってるから関空だよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:29:26.59 ID:ToirbaZO0
>>586
親切な方ありがとう。関空は一度しか行った事ないので分かりませんでした。構内の作業車両ナンバーは青い感じなのですか。anaの作業車両にも見えます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:51:41.55 ID:pJZWFOaO0
・・・

分かりませんでしたって、リンクのすぐ上に関空って書いてあるじゃん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:36:18.15 ID:m6qB6KVa0
>>588
574が意味ありげに書いたからと、キャセイが3機も関空同時滞在が不信な感じと車のナンバーが青く見えたから。
新参ピーチまで香港に飛ばして、そんなに需要が有るのか不思議。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:49:39.47 ID:PoM4HhNl0
>>589
不信も何も大雪でダイヤが乱れた8日の影響が残る9日に撮影されてるもののようだから、3機並んでてtも不思議はない。
それに関空からだとキャセイ便だけで4便ある。ピーチ、全日空、香港エクスプレスもあるから、香港線の需要はかなりあるよ。
ちなみに駐機してるユナイテッドのジャンボはホノルルから成田への便がダイバートしてきたもの。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:16:10.55 ID:SOur04do0
さらに高価格帯のキャセイは1日5便に増便とか。JLは飛んでいないが。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 10:49:07.23 ID:pO28dzWV0
香港から日本へのフライトはどの航空会社のどの路線も混んでるよ。
金持ち中国人はキャセイで来る。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:25:59.83 ID:vjvdJH0F0
関空行きのCXはマジ大陸と香港人、あと乗継東南アジア欧米人で満席近いよ。
506、507のジャンボ便は特に時間帯いいんでF,Cも混雑。

儲かってるよなあ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:17:35.44 ID:udceJiYC0
>>591
JLよりキャセイの方が運航コストが低いんだから丸投げは当たり前。アライアンスの意味がない。
逆にAAよりJLの方がコスト低いからAAは太平洋線JLに丸投げして南米、大西洋線に集中。
UAとNHだとコストはいい勝負なのかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:42:47.52 ID:mqn5wvQS0
以遠権を使う長距離路線だと、
機材の回転が悪くなる(一路線に充てる時間が長くなる)、
クルーの勤務管理が難しい
トラブルが発生したときの対応が厄介(代わりの機材を容易に調達できない)
といった問題が大きいから、満席・安売りもマイルバラマキも止めても相対的に割が合わなくなってきたのかな?

ただ、客室乗務員は成田と香港にベースがあるから、そこまでやり繰りが難しいのかな?という気はする。
本土ベースと給与水準は同額だから、人件費の削減にはならないけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:46:01.79 ID:VGLpwnTx0
SIN発NRT行きの夏ダイヤ、5:45発。拷問w
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:26:07.33 ID:y6Lweb7n0
>>596
UAでSINへ行くと、タクシー運賃が5割増しなんだよな。
片道のタクシー代、SGD40は用意しておいたほうがいいよね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:33:47.09 ID:udceJiYC0
JALの羽田行き2時発はセーフ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:11:53.94 ID:xAcogMI20
>>596
そんなの旧NWや今のDL乗りに言わせりゃ全くフツー。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:15:57.17 ID:zJkvO2ss0
関西の1Kです。キット届きました。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:17:55.15 ID:8xBwVPGB0
ステータスマッチ応募してインスタントGになった
三ヶ月以内に12500マイル飛ばなくてはならないんだけど、日米便往復で四区間ギリギリ1400マイル足らないから米国内で修行する
そこで質問です。ミニマム500マイルはPQMにも適用されるんですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:54:26.46 ID:+1EQzmsl0
SIN出発がやたら早くなるのは、NRTからアメリカへ向かう便で早めの時間に出発する便があるからかな。
合併前のUA便は、SINを7時過ぎに出発して、15時頃にNRTに着いて、アメリカへ向かう便は16時〜17時頃に集中していた。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:33:14.08 ID:QscOgANyO
UA837が機体故障で欠航になったけど代替便が17日までないってひどすぎだよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:54:42.06 ID:I7Q/0ZUt0
ボロジャンボ壊れたか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:58:18.32 ID:Wgp33myl0
>>603
振替もなし?LCCみたいだ…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:06:06.05 ID:PrHtV33z0
>>603
こんなグダグダな対応されるんじゃ、恐ろしくてUAには乗れない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:00:54.07 ID:XBtDKG+Y0
さすが来ないテッド
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:08:56.13 ID:WdkyJbdq0
ビールも有料だし、今時パーソナルモニターもないし
LCC並
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:45:15.76 ID:2cUrERHm0
あとここはビジネスクラスが(フルフラットとはいえ)クソ。
BAみたいに横8列ならプライベートももう少しは重視してほしい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:33:44.67 ID:bW9FAOEq0
>>609
あのフルフラット、
座席表を見ている時は狭いシートだと思ってたけど、利用してみると狭苦しさは感じなかったけど。
でも次の改修ではヘリボーンを希望。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:39:19.08 ID:Yd2Yxmvi0
>>610
同意。
狭さは感じない。
私としては身の回りの物入れを増やしてほしい。それだけ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:17:29.90 ID:CHdzsxWb0
また、うpきた。
これで昨年2月から25戦25勝。
ほんと、爺には有難い。フラットベッドとシャンパン飲み放題。
米国内線にも本物シャンパンが欲しいけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:32:28.21 ID:LEU5Uphd0
インターだって、実はスパークリングワインじゃない?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:53:14.94 ID:CHdzsxWb0
Cは本物だよ。
ただし、ウエルカムは偽物。だから、ウエルカムの時には水にする。
最近では6本は積んでるので飲み放題。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:11:11.26 ID:vTyidhN30
旧UA機材のビジネスは狭さは感じないけど、物が置けないのが不便、に同意。
旧コンチのビジネスは後ろにスペースがあっていいですね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 07:51:36.51 ID:yoJWO35y0
旧COのクルーはフライトを楽しむ余裕が無いって感じ。
やることだけやってとっととバンクへってのが多い。
1986年くらいの旧UAクルーみたいだと気が付いた。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:38:51.81 ID:NHABo2Qf0
>1986年くらいの旧UAクルー

またピンポイントだことw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:43:55.12 ID:3lS4rNEq0
1986年1月に何が起こったか?ってことだよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 15:51:11.04 ID:mnvyVMHN0
>1986年
生まれてねw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:06:02.76 ID:TV+W54He0
なんだ、オッサンの昔話か
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:06:35.81 ID:T3IufvR30
いつか逝く道なんだよw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 08:34:05.37 ID:s3XNPl5r0
1986年1月を知らないなら、UAの事をとやかく言うな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:51:17.83 ID:yldB1H7Y0
DEN→NRT満席だった。
Yでワイン注文しても課金されなかったけど、なんでだろう?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:18:22.66 ID:+iO+LQSZ0
1986年1月に何があったの?
オジサン語ってw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:43:20.02 ID:nIq+lwVm0
おそらく生涯唯一の海外渡航が1986年のUAだった。
その記憶が鮮烈なのだろう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:56:20.89 ID:qu6j3J0u0
>>624
こらこら、おっさんに昔語りなんかさせたら
止まらなくなるぞ。知ってることが当たり前と
説教も始まるぞ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:04:10.75 ID:+iO+LQSZ0
>>626
こりゃ失礼
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:04:17.06 ID:uOiH0BLP0
>>623
航空券買ったときのクレジットカードで自動引き落とし、ってことはないか・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 15:02:59.84 ID:yAtabt2O0
>>624
>>625
>>626

お前ら何も知らんのだな。
あのパンナムの太平洋線を買収して、豊富なパンのチョイスがある
パンアメリカン・ブレックファストのサービスを開始したのが
1986年1月だった。

今のUAはユナイテッドアローズやユナイテッドカラーズオブベネトン
などアパレル事業に力入れ過ぎ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 15:46:20.74 ID:wACbf+7G0
パンナムって何?パン屋のチェーン店とか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:43:43.64 ID:yAtabt2O0
>>630

パン・アメリカン航空の略。世界中に巡らせた路線の強みを生かし、
アメリカ文化象徴の一つだったパン食文化を日本をはじめ各国に伝えた
と同時に、世界のパンを機内食に採用しパン・アメリカン・ブレックファスト
を考案した。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:10:09.54 ID:z8UdPkZL0
ようするにパン屋か。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:32:15.11 ID:cTTnGJNV0
パンパンか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:49:35.89 ID:pR42vCWV0
たかがパンの選択肢が増えたことが、そんなに大袈裟に講釈垂れることなんかいな?
しかも30年近く前の話って。
よほど腹減ってたんだなー。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 02:59:07.97 ID:i7t5zxdn0
パンツ履くか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 05:29:30.15 ID:UUaEC+TOO
パンティなら…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:12:18.90 ID:i7t5zxdn0
>>636
UAのおばさんCAのXLサイズでもいいの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:19:30.86 ID:DWWeILcZ0
>>634

自社名を冠した機内食の双璧であるCOとAA朝食に真っ向から
勝負した意義は大きんだよ。
それに、パンナムの影響でパンを食べる日本人が飛躍的に増え
日米の貿易摩擦解消の一助にもなった。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:24:54.27 ID:IvLc0QjR0
ホラホラ、オヤジが語りだしたら止まらないw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 15:58:33.16 ID:5tue5Z5s0
おっさん、つまんねーよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:20:39.06 ID:DWWeILcZ0
JLもNHも自社名を冠した機内食の重要性を理解しなかったために、
世界での戦いで苦戦を強いられている。
しかし、ここにきてピーチやバニラという食物名をエアライン名
にした会社が現れ、世界に一石を投じた。

今後考えられる社名としては、「牛丼大盛つゆダクダク航空」、
「すき焼き食べ放題90分コース・エア」、
「刺身定食ごはん・味噌汁お代わり無料航空」など
より具体的なメニュー名のエアラインが登場することが予想される。
642:2014/02/21(金) 17:27:56.29 ID:IvLc0QjR0
誰か、このオヤジなんとかせいw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:45:00.57 ID:hthbM6US0
パンがなければブリオッシュを
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:39:35.32 ID:WIfyYgfN0
>>643

これまでブリオッシュ航空なる会社は存在しなかった。
オリジナル機内食の一例を挙げると

コンチネンタル航空=コンチネンタル・ブレックファスト
アメリカン航空=アメリカン・ブレックファスト
ガーナ航空=ガーナチョコ
デルタ航空=デルタコ
中華航空=冷やし中華
アシアナ航空=OZビーフステーキ

641も言っているようにピーチやバニラは確かに新潮流と言える。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:45:54.31 ID:Op9oyBo00
>>644
ピーマン・バングラデシュ航空のピーマンって今でもあるの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:08:11.25 ID:cDbaa3r10
>>644 面白いか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:59:55.98 ID:i7t5zxdn0
って事はヴァージンには・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:04:24.03 ID:LkHgoCv20
>>645

野菜のピーマンが豊作である限り安泰。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:40:29.18 ID:LkHgoCv20
>>648

興味深い事実ですね。
するとBGと野菜のピーマンには深い関係があるのでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:42:50.69 ID:LkHgoCv20
>>649

その通り。
バングラディッシュは世界的なピーマンの名産地。
それに目をつけたBGがバングラディッシュ国民的野菜名を自社名に冠した
というわけ。
爾来それを武器に、同社は東南アジア周辺でメキメキと頭角をあらわしている。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 03:19:07.45 ID:3kLQKhC00
あーあー、ゆとりが火点けちゃった。シラネーぞー
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 04:08:46.03 ID:krVs61Yv0
そこでキムチ航空ですよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 07:56:04.88 ID:DQ8rK1w10
ユナイテッドのロサンゼルス/メルボルン線 787の最長路線に
http://flyteam.jp/news/article/31574

787による路線がどんどん増えていくな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 08:51:46.75 ID:8R1hajgX0
ワクワクする長距離路線だな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:06:56.44 ID:xqT2grav0
>>653

UAがCOと合併してもCOのロゴとあのコンチネンタル朝食を残したことは正解。
この路線でも到着前にはCO朝食が提供されるということで、それを目当てにした
乗客が少なくとも全搭乗者の27%はいると見込まれている。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:17:40.03 ID:MN783gSw0
おまえらキチガイには手を触れるなよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:38:47.32 ID:dvSdT9Ni0
だって、こいつハゲなんだもの。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:28:26.08 ID:gZueF4Df0
俺が乗った時は、シドニーでほとんど降りて
メルボルンまではガラガラだったけど
シドニー線とメルボルン線と2本飛ぶのかね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:07:49.42 ID:KPGWjadA0
ピーチ、バニラ、マンゴーはあるが、キムチはない。
愛国心の韓国ならキムチはあって良いだろう。
中国は中華航空があるが、点心航空はほしい。

日本もコシヒカリ航空とかエビフリャー航空があってもいい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:17:10.69 ID:1Ap0bu8U0
お前もういらないから出て行け!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:56:01.07 ID:jsq6ylwM0
>>659
日本には天草があるじゃないか!
食えるぞ!!!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:12:49.06 ID:/cYDrSFP0
>>657

なぜ私がハゲということをご存じなのですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:17:21.72 ID:fvS9e79B0
>>659
inはあっても、out側が今のところ無い。
吐瀉物航空とか、下痢便エアなんかがあっても良い。
664ルクレチア:2014/02/22(土) 22:42:03.14 ID:04w2knd40
まだゴールドカード来ないよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:14:04.40 ID:Sv/4ZJEl0
都内だけど今日もPGカード届いてない!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:29:55.51 ID:c+TTlvOK0
横9列の詰め込み787の最長距離路線なんてワクワクどころか地獄だろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:43:22.50 ID:CvgLJ/L+0
>>666
そうだな〜
いくら787でも横9列じゃ完全にヤラれちゃうなww
「ね、ね、ね、寝れないんだよ!!」
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:18:39.80 ID:/Fy968ec0
777の横10席と、787の横9席、
どっちがキツイ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:42:05.09 ID:s2gKTI8Z0
大陸横断の国内線Cと国際線Cの座席って同じ仕様?
寝心地はむしろANAより良かったわ。
ANAのは前の穴に足を深く突っ込まないと、横になる時頭をぶつける。
自分もぶつけたし、前の席でもぶつけた音がした。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:50:03.94 ID:x3smEWZQ0
都内の1K、まだカード届かないけどどうしたんだろう?
671フリンジ:2014/02/27(木) 18:17:51.52 ID:Cw20oKHv0
2月も終わりだというのに、まだ新しいゴールドカードが来ない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:13:03.28 ID:4WFf1INS0
いきなりiPhone用のアプリが新しくなったな。
まだ慣れない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 07:41:08.53 ID:aeTo6mQ/0
デルタのマイルが、乗った距離ではなく、支払った金額ベースでつくようになるけど、またUAも追随するんかね?
ANA もモバイル先行で、SKYコインとか始めるみたいだし、FPの不良債権化が加速しそう。\(^o^)/
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 08:07:06.51 ID:hMjxwH5z0
>>673
ついにそこまで来たか。
ヨドバシのポイント並み。w
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 09:01:47.86 ID:qhihg/Ev0
KIX便もいつのまにか787に変わったんだな。
また777に4月からなるらしいけど・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 09:25:22.67 ID:G/4716pN0
イモトアヤコがUAの1Kカードを晒していたな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:05:10.96 ID:7VkEhX4T0
>>673
スカイコイン取引所が破綻しなきゃいいよな。
利用も交換も不可みたいな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:14:01.35 ID:mgApz/XO0
毎年交換レートが悪くなりそう... まあ、マイルでも、チャプター11やったら終わりだけどね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:57:12.42 ID:CcHtNbiY0
>>675
バレンタインからとUA地上職員は言っていました。
いつものSFベースの慣れ親しんだおばさまでなく、
IAHベース+LAXベース日本人アテンダントの応対は
ちょっと新鮮かも
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:12:51.69 ID:BpBKXFE00
>>679
いつものSFベースの慣れ親しんだおばさま

2年ほど前SFO-KIX便利用した際ビジネスクラスに(珍しく)とても気が利く白人の”おばさま”がいて、
UAにもこういうアテンダントがいるんだ、とびっくり同時にUA利用してよかったとおもった。

今も現役でがんばってるかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:14:54.38 ID:NQSH0LTv0
ずれ 半行を右にテスト

 ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||    UNITED
     (,,゚Д゚)  //__O(´∀` )||  #                ))
   ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)   ||          
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:19:27.72 ID:xPe0sCjc0
ずれ 半行を右にテスト その2

ずれ 半行を右にテスト

 ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||    UNITED
     (,,゚Д゚)  //_O (´∀` ) ||  #                ))
   ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)   ||    
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:47:58.33 ID:qq3Blkex0
間違い探し?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:20:46.79 ID:Ob750cv00
他のスレをコピペ荒らしするまえに、同じ板のどうでもいいスレで
ズレとかID偽装とかの調整してるんだろ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:59:15.36 ID:mNOwGWPj0
ドイヒー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:17:53.70 ID:vG2Gr7jC0
>>670-671
都内の1Kだけど、今月1ヶ月家を空けてて、今日帰国したら届いていた。
郵便物の積もり方からして今月前半に届いていると思われ。

1Pの友人もほぼ同じくらいのタイミングで届いているみたい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:46:31.99 ID:uqtWKbjP0
【速報】
UA、SFO-HND開設仮決定!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 14:06:57.21 ID:QQpJ3Y6m0
>>687
まじで?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:53:33.43 ID:4SoMbPOD0
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:18:05.81 ID:uxHSdE+D0
デルタが航空券の購入金額に応じたマイル加算っていうのを始めるらしいね。
改悪って言ってる奴が多いが、繁忙期にしか旅行に行けない奴隷のおれに
とってはいい話。是非UAも追随してほしいね。

もっと言うならば、マイル加算率を予約クラスで分けるのではなく、純粋に
払った金額にするのも分かりやすくていいと思う。同じ区間でも
10万円払ったやつは〜マイル、7万円の奴は〜マイルっていうようにすれば、
至って公平。まあ、閑散期に安い金額でせっせとマイル稼いでたやつは
死亡だろうが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:16:57.05 ID:3fCyF94E0
最早マイルっていう呼称を使う意味はないな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 02:55:50.43 ID:tkEHPSm80
>>690
券面の金額と実際の支払額が乖離してるチケットが無くならない限り、
依然として公平性には疑問符がつくね。

もっと言うならば、繁忙期は黙ってても席が埋まるのに、
余分にマイルをばらまいて客を釣る必要もないだろうが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 03:00:11.98 ID:SqQoCdvRP
そんなチケットあるんけ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 03:15:00.44 ID:Fdny5Owu0
>>692
非公示運賃のチケットは金額ポイント制にはならないから。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 05:30:16.04 ID:L1CNPHX00
ユナイテッドのステータスマッチってデルタならデルタのゴールドメダリオン会員証の写真をメールで添付する必要があるけど、ゴールド会員に切り替わったページのpdfじゃダメ?誰かやってみた人いる?デルタアメックスゴールドが届いてもメダリオン会員証が届くの遅いんだけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 05:50:56.51 ID:L1CNPHX00
それとユナイテッドにステータスマッチ申し込んで返信はどれくらいの日数できた?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 06:53:58.96 ID:TBeYyhRI0
>>686
まじで?
渋谷区だけどまだゴールドカード届いてないぞ
今日電話してみるか・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:41:33.01 ID:MsRuWjm/0
>>686
まじで?
沖縄県西表島だけどまだゴールドカード届いてないぞ
今日伝書鳩投げてみるか・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:46:43.91 ID:bV11DG2M0
>>686
まじで?
大阪市西成区だけどまだゴールドカード届いてないぞ
ちょっと炊き出し行ってくる・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:13:07.89 ID:RF+g9pZv0
>>686
まじで?
島根県竹島だけどまだゴールドカード届いてないぞ
ちょっと安倍総理に頼んでみる・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:50:19.82 ID:QYkWGhpB0
>>686
まじで?
日本国尖閣諸島だけどまだゴールドカード届いてないぞ
ちょっとオバマを指導してくる・・
702コロチェフ:2014/03/02(日) 19:08:24.51 ID:Vx04ZhpW0
ゴールドカードは届かないし、UAのサイトはつながらないし。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:25:17.76 ID:TBeYyhRI0
本当に今年のゴールドカード届いたの???
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:22:16.37 ID:14Tdx27y0
都内のシルバーだけど1ヶ月ぶりに帰ってきたら届いてたぞ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 17:51:01.20 ID:p+fbHA37O
羽田路線は夜着夜発になりますよね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:32:37.02 ID:S2A92AoB0
>>705
AAが退いた枠ですから…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:49:09.22 ID:dgy6KjvR0
DL636/637みたいなスケジュールかな
SFOを1700くらいに出るスケジュールは便利かも
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:35:28.84 ID:7wDTta070
>>704
老人が何してんの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:59:10.35 ID:AedlHsYC0
>>653
遅レスだが別にカンタス便もあるんだしB787で意地で運行するくらいなら撤退するのがUA流かと思ってた
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:45:34.00 ID:UZciHorKO
オーストラリアだから中華系、韓国系の利用も多いかと。
羽田夜便をつくるなら、夕方遅くに出るニューヨーク行きもつくって欲しい
711age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/03/06(木) 00:16:55.96 ID:v5INvB0n0
>>686
まじで?
東京都小笠原村南鳥島だけどまだゴールドカード届いてないぞ
ちょっとに海自の定期便に頼んでみる・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:43:42.15 ID:tB8vekrI0
つまらん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:14:36.83 ID:ehxBQwls0
今日もゴールドカード届いていない・・・
明日出発なのにな〜
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:59:42.10 ID:P+KBPEku0
28日のUA838にのるが、
29日はものすごく高い値がついてるな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:07:47.20 ID:n54dhRuZ0
>>686
まじで?
静岡県某市だけどまだゴールドカード届いてないぞ
平会員だけどな・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 04:52:01.75 ID:yWKH45560
スーパーフライヤーズなら届いた
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:15:14.85 ID:Ssra66MqO
KIX-JFKはよ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 11:34:44.56 ID:sfIrJBVI0
どうせならKIX-DENかIAHがほしいよ
最近南半球ばっかだからUAから遠のきつつある
たまに値段的にUAで北米経由でもいいかなってルートがあっても
ORDやEWRは冬場のリスクを考えると厳しいな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:50:03.85 ID:d1rLjQ5R0
やっとシルバーカード届いた@京都
今年は海外出張多いので、2階級特進目指したい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 08:27:52.88 ID:lFe5jsAb0
自力で上級会員めざせよ。
721 ◆3mUF5JKNNU :2014/03/09(日) 08:41:21.15 ID:q64vuZ3f0
USエアが離脱するので大変困った・・
UAがCRJの所でも、USは737飛ばしてるのに・・
CRJとか危なくて乗りたくない・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 08:54:35.64 ID:peyfG6H10
今年になってうp10銭10勝

1Kだよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:25:26.02 ID:G79n4KLl0
>>717
UA「チャイナエアラインが運航しているんだからそっちに乗れよ。というかSFOから乗り継ぎで何かご不満でも?」
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:41:08.16 ID:D4DuvwxR0
KIXは眼中に無いはず
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:18:12.48 ID:Sd9E9JTO0
>>719
墜落事故で死ぬということか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:44:26.00 ID:21UDFJat0
UAはこちらからノーセンキュー。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:38:53.22 ID:Dxep5hnt0
>>718
KIX-ORD復活は可能性はあるが、あとは無いな。

だがこれはKIXのせいではなく、サブプライム危機で大ダメージを喰らってる
欧米先進国の相対的な地位低下が原因。
今の経済では東南アジアが伸びてるのは当然の道理。
今のオバマになってからの米国は本当に威厳がない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:41:39.70 ID:WDaVhXTQ0
なのになんでBKK線撤退なんだよ
NHはマジで乗りたくない!
729ローンパワー:2014/03/10(月) 22:41:39.27 ID:27zDj3NH0
bkk路線復活希望。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:58:23.14 ID:y2iDCaLf0
>>727
ORDはJALも関空から飛ばしたほどだが、季節変動が激しいからな。
夏季限定では機材が遊ぶから難しいのかも。

関空北米は非常に厳しい。DLやAAが飛ばさないことにはUAが2路線目飛ばすとは思えない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:49:16.02 ID:M6JlNz4O0
>>729
同意。行きはともかく帰りの早朝スケジュールの改善も希望。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:52:55.19 ID:Dxep5hnt0
>>730
DLなら、KIX-DTW、AAならKIX-DFWだけど、どうだろう・・・。
ただ関空発着なら機材を採算性が高い787にするならば
DL、AA、UAのどれか1つかが復活する可能性は、ある。
そして、成田・羽田には744や777を集中投入・・・・。
UAはA380を投入するかも?
ちなみに中の人は・・・
「A380は、補助金を得られる米国営企業でない限り買えない」
といっています。

NRTにLAXやJFKにデカブツ1本飛ばしとけばいいという時代は終わりました。

今はデンバーやらサンノゼやらポートランドやら、全日本空輸なんかはヂュッセルドルフなんて始め、
小型で燃料費を削減、本数増、ピンポイントでの路線増による利便性と快適性で競争する時代です。
太平洋航路には777シリーズは入るでしょうが、744クラスの後継機は744クラスでなければならないとは限りません。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:59:45.89 ID:24aYf+aq0
>>732
バカヤロ!
744は“航空の華”だぞ !!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:01:06.70 ID:eAnCITFZ0
748導入してほしい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:06:13.68 ID:m82avpRH0
747の後継の797を作ってホシい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:19:19.50 ID:EvNswPA+0
B747-8iって購入したLHですらもう捨ててB777-8に切り替えるって言わなかったか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:23:32.34 ID:APCMKyJ60
毎日満席なら、大型機飛ばすよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:55:30.29 ID:08F1yWsR0
>>718
韓空とか臭い話題は新規路線スレでやれよ在日チョン
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:09:51.37 ID:8+UPE/ui0
>>728
まさに奴隷船だよなあ
740理想のUA太平洋線(チラシの裏スマン):2014/03/11(火) 12:53:06.34 ID:64zCtWkH0
ORD-NRT-SIN=777・744・748?
ORD-HND=777・744・748?、787のWデイリー
S
ORD-KIX=787
SFO-HND=777・744・748?、787のWデイリー
SFO-KIX=787
SFO-FUK=787
DEN-HND=787
EWR-NRT-CGK=777・744・748
IAH-NRT=777・744・748
IAH-HND=787

太平洋線強化は787の納入状況しだいじゃないかな
ちなみに、ORDとSFOはUAの基幹ハブ空港です

チラシの裏スマン
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:59:14.18 ID:2mRU1nvY0
>>740
これは何?イミフ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:55:17.81 ID:CQ6GBXNF0
>>738=バカタイヤ
↓ 以下の項目ABに該当

バカタイヤがキムチ臭い在日朝鮮人である理由

@バカタイヤの”地方は東京あってものこそ”、”東京に全て集めるのは当たり前”というレスをよくみかける

→ ようするに、歴史や文化のある地方が沢山日本にあってはこまるから。北は北海道から南は沖縄と
日本には様々歴史や文化がたくさんあるが、お隣の朝鮮にはなにも無いから捏造するほかない。
在日朝鮮人にしてみれば、妬ましいのだろう。

Aバカタイヤの”在日朝鮮人=大阪人 ”、”大阪人は犯罪者”というレスをよくみかける

→ようするに在日バカタイヤは、バカタイヤの同胞朝鮮人の悪事を大阪のせいにしたい在日朝鮮人が通名で犯罪を犯すのと同じ。
これがもし、北海道、名古屋や広島や福岡がよく2chで叩かれていたとしたら同じように北海道民=朝鮮人、名古屋人=朝鮮人、
もしくは広島市民=朝鮮人、福岡県民=朝鮮人と叩き、バカタイヤの同胞の悪事をその地方の隠れ蓑として利用していただろう。

Bバカタイヤは(大阪府表示)=大阪・もしくは関西在住だが、よく大阪や関西を叩く。

→ これは在日朝鮮人が日本に居座ってる分際で日本を執拗に叩く行動とよく似ている。
在日バカタイヤの同胞と同じ習性が素で出てきてしまったのだろう・・。

Cバカタイヤはレス毎によくIDが変わる。

→ 携帯・スマフォでもそんなに頻繁に普通はIDが変わらないのだが、PCからの書き込みでも頻繁にIDが変動する。
→ これは、在日工作員の仕様でよく見かける。 そして、こういった指摘をすると急にIDを固定したレスをする。
ようするに、それだけ工作活動に適した融通の効く環境。


と急にIDを 固定したレスをする。

の効く環境。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:52:45.73 ID:CQ6GBXNF0
米軍撤退が確定し朝鮮半島有事が近付いている、といわざるを得ない状況である。
これがきっかけで在日朝鮮・韓国人の特別永住許可が、廃止されることになるだろう。 

            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

多くの在日が、自分たちが日本にすむのは「権利」だと思っているようだが、もちろん
そのような権利はない。あくまでも、戦後の《特殊な状況》ゆえに、日本国家の特別な
「処置」として、日本居住を「許可」しているだけである、難民として。

                                  ̄ ̄

さて、「特別永住許可」を失ったとき、在日はどうなるのだろうか?国内に特権階級者の
如くのさばり、甘い汁をいいだけ吸ってきた日々、それがもうすぐ失われるのだ。
しかも帰れば地獄が待っている。白丁だから。
もはや一刻の猶予も無い。今まで得た利権を手放さずに国内にとどまるには、売国勢力と
連携し地域分断を謀り、日本の中に独立地域を作るしかないのである。

                       ̄ ̄
という訳で、今日も在日は心の中では無駄だと思いながらも、必死に日本人のフリをして
どこぞの地方を叩くのであった。

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |    
    ( つ ノ  | |_|≡| |

    彡

チョン・テセ「私の母国は日本ではありません。日本の中にもう一つの国があります。
それが'在日'という国です。」
http://www.mediatoday.co.kr/news/articleView.html?idxno=89227
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:59:55.13 ID:CQ6GBXNF0
>>738みたいな日本人に成りすました朝鮮人の挑発に安易に乗せられないように御注意願います
我慢できない方が居られましたら下記のスレも空ageして工作員に嫌がらせをして下さい


ホロン部とは何だったのか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254824692/
ネットキムチ達は何がしたいんだ? その2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1232015986/
「北朝鮮」工作員の指令で動く「韓国」左翼
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1223125967/
【中国】 対日世論工作の強化が必至アル
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1209272963/
【反日組織】北教組スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1268796662/
大陸からの外来種対策
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1377643627/
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:02:43.55 ID:nv15q60w0
韓国人に同情させたい目的が何かあるのかね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:24:08.64 ID:Leb4UJtk0
>>734
民間機としての大型機は寿命です。原油価格高騰と航空自由化によりNRTにLAXやORD、JFKにデカブツ1本飛ばしとけばいいという時代は終わりました。

今は小型で燃料費を削減、本数増、P2Pでの路線増による利便性と快適性で競争する時代です。
太平洋航路には777シリーズは入るでしょうが、744クラスの後継機は744クラスでなければならないとは限りません。極端な話、787×3便でも構わないのです。
関空発着なら機材を採算性が高い787にするならばUAのORD線が復活する可能性は、ある。あとFUK〜SFO線もあるかもしれないよ。
そして、最も高い需要がある成田・羽田には777を集中投入・・・・。

あと、787になってもNGO〜ORD・SFOはありえない。東京や大阪に近すぎるし「トヨタリスク」が大きすぎるから飛ばせません。

トヨタ1社で需要も創造できるが、その需要も1秒で跡形もなく破壊できる。
リスクを避けるなら関空発着便に需要に応じて経由してもらうか、成田便の延長が良い。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 04:21:02.04 ID:11wwiqXi0
はいはい。
知ったか乙
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:41:55.87 ID:p0dn71QX0
>>746
頭言い値
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:00:34.73 ID:qx81va7N0
https://www.rocketmiles.com/refer/MIYATOMO1969
ロケットマイルでホテル予約すると1泊で最低でも1000マイル溜まるのな。
しかも上のリンクからだと2000マイル。
ホテル予約するなら使わない手はないな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:56:09.79 ID:XVilnvXC0
>>749
アフィだからか精が出ますね。
http://hissi.org/read.php/airline/20140313/cXg4MXZhN04w.html
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:00:42.00 ID:L9wrYCIu0
まさかここがA350買うなんて777の置き換えらしいね
どうせ777Xもいれるだろうけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:33:04.40 ID:2ixoBDtb0
>>747
1969年生まれの宮本さん乙。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 14:57:16.63 ID:4oK6y9zb0
>>752
ミヤトモだろw
例えば宮○智○のような感じ。
754サムアップ:2014/03/14(金) 22:52:31.45 ID:iqjyIh+v0
今年もすでにゴールド決定。
755犬ワールド:2014/03/15(土) 18:07:33.47 ID:TpEo64oQ0
今年もすでに1K決定。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:28:45.52 ID:Z0T2QtE20
2月ですでに1kになっていますが、何か?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:32:12.63 ID:FOiqqJ+I0
https://www.rocketmiles.com/refer/MIYATOMO1969
ロケットマイルでホテル予約すると1泊で最低でも1000マイル溜まるのな。
しかも上のリンクからだと2000マイル。
agodaやエクスペディアと値段変わらないしホテル予約するなら使わない手はないな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:23:22.82 ID:fNl9+bTA0
上のリンクに注意
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:26:30.76 ID:loiwg7pD0
1969年生まれの宮本さん、、、
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:01:23.49 ID:vkDgeQzh0
twitterに、
宮下智行 @miyatomo1969
ってある。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:05:19.25 ID:FkmotYfl0
宮本さん、こっちにもマルチしてるよ。

【UA】マイレージプラス【ユナイテッド航空】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1348494909/
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:19:49.26 ID:MpcqQyb/0
さすがに本人じゃないだろ・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:13:47.52 ID:3k6gQ7niO
HND-SFOのダイヤはいつ発表よ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 03:51:51.31 ID:KyOTuFgm0
>>760
753で掛けた情けが・・・w
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:00:22.40 ID:Qge5BZMS0
787でバンコク復活してほしい
あんだけ満席だったんだしなぁ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 06:30:53.51 ID:xWGQywUz0
多分UAはどうせTGがA380で飛ばしているんだからこちらからわざわざ飛ばす必要はないと考えているんじゃねw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 07:22:47.84 ID:AGrv700V0
バンコクはまだ危険だからな。
7月の3連休を利用してバンコク行こうと安いチケット探してたら4万円台ので手を打つかと思って
まさにポチろうとした刹那、バンコクの近況を検索したら
「ロケットランチャー撃ち込まれる」
っていうニュースだったんでヤメにした。
UAも採算というより紛争地域だから撤退したのは正しいよね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 12:25:46.96 ID:BZd7rROC0
時間帯が悪いからいつも最安クラス
約24時間かけて行き来してあれじゃなあ

で、バンコクに今いるけど、
特に変わったことないなあ
ホットなところはやばいんだろうけど
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 13:27:21.82 ID:Yd6q9igA0
行き来に24時間?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:14:26.43 ID:2N2kp7l90
バンコクから2chって書き込めるの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:36:08.18 ID:Dfj0QQLC0
書き込めない
772age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/03/21(金) 22:05:23.93 ID:UIEpD85V0
アメリカの空港にアジアやヨーロッパで見かける様な、
荷物のラッピングサービスってある?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:47:23.95 ID:+GONdQUg0
あるがなボケ
774age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/03/21(金) 23:31:49.69 ID:UIEpD85V0
ラッピングで包んだカバンって、TSA職員が外す事無いのかいな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:02:56.83 ID:FmNs1NYJ0
>>769
837が東京1810で、
838が東京1700だろ
23時間って書けばいいの?

>>770
そのままでは書き込めない
自宅にvpn張って書き込める
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 07:17:26.23 ID:ieiRuo4V0
最早UAのCクラスが最悪、数十万払って隣席を
またいでトイレ行くのは。
全席通路側のヘリボーン席買うともうUA乗れない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:16:46.55 ID:kbDXenoz0
あるだろうね。ゲートに呼び出されて同意の上ほどかれちゃうのかな。
鍵が壊れていたらまたやり直してもらわないといけないけどやってくれんのかな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:44:32.84 ID:mxXWg2Zu0
>>776
NRT-LAXならSQのC買えば1-2-1だから楽だよ。広くてメシもうまい。
UAとくらべてもCなら断然安いと思う。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 06:22:22.92 ID:rxHiQv3k0
>>778
普段UGばかりでC購入とは無縁の立場だが、UAとSQのサービス内容考えれば、
双方のチケット価格が似通ったものになっているのは、マジありえない。

UAのC、本当にUGばかりなのかね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 07:50:52.86 ID:ZfCeYMef0
UAのCはUGと社員ばかりです
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 10:30:35.30 ID:hugfsfqE0
UAに乗ること自体罰ゲーム。日本人CAならなおさら。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:05:31.24 ID:WmLHO/fG0
>>779
UG多いよ。いつもUG待ちリストが凄い事になってる。特にSFO行きは。
もちろん、アメリカに到着する時間の良さから使っている人もいれば、
会社の契約で安くUAのCに乗せられてる人もいるけどね。

なんだかんだで、安く乗れればSQのエコよりかはUAでもCは超快適よ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:09:10.32 ID:42+7g2KI0
UA便に乗ったとき、ラウンジ(レッドカーペットクラブ)に入る時は、ANAのPlatinumカード見せれば入れるのでしょうか?
マイルはUAに付けてます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:04:12.64 ID:WhCbVOFF0
>>783
有効であれば、☆金だから多分大丈夫かと。
気をつけて行っといで。

しかしながら最近は調整により、安いのに獲得マイル数多いフライトも激減し、
すっかり修行の旨味も無くなっちまったなぁ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:41:25.74 ID:aCENdUKu0
調整って何???
786Danish:2014/03/27(木) 21:51:22.91 ID:ah4WQuPy0
今年はたくさんUAに乗りそうだ。
ハワイに行くときは必ずUAを使うからな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:58:09.85 ID:XDdr8mrU0
>>783
たまに搭乗券チェックがあるぞ!
もちろん搭乗券には、UAにマイレージ付けているマークがあるから
入室ダメと云われる事があるので、ご注意!
788age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/03/28(金) 02:35:24.34 ID:PDKOligL0
シカゴ・サンフランシスコ・ワシントンD.C.・デンバー、それぞれの空港の
ユナイテッドクラブにはシャワールームが無いよね。
アジア便はともかく、大西洋便は夜便が主体なのにシャワールームが無いなんて、
旧レッドカーペットクラブからのユナイテッドクラブは、アメリカ内ではちょっと
そういう施設が乏しいラウンジだよね。
ニューアークやヒューストン空港の、旧コンチネンタル航空プレジデントクラブが元の
ユナイテッドクラブには、シャワールームが完備しているだけに。その差が目立つ。

しかしながらなんで、旧レッドカーペットクラブのユナイテッドクラブを、
旧プレジデントクラブの設備レベルまでに改修しないんだろうか?
もうダレスやサンフランシスコのラウンジだってかなり年月を経て陳腐化してるのにね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:50:33.96 ID:/5s0Df5A0
ユナイテッドのラウンジはメシもしょぼいよね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:04:22.29 ID:jxKeHoJ60
米系ラウンジにメシを期待する奴がまだいた方が驚き
あれは上級ラウンジでなく会員制待合室だと何度ry
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:05:23.08 ID:4140uRc80
PPでも使えるようになって尚更。。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:09:09.36 ID:/5s0Df5A0
期待なければ失望なし
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:14:53.76 ID:0vSeOUTm0
シャワーがあるだけましだ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:29:48.58 ID:FNndjz690
台北の空港は平民でもシャワー浴びれるというのに
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:51:55.89 ID:5NTNzVU/0
ユナイテッドはアメリカの田舎の乞食を顧客とする航空会社だから仕方ないよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:28:19.32 ID:NQ1y7eI90
最後のバンコク便が帰って来るね。(´;ω;`)ウッ…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:53:28.60 ID:b0nvXiOA0
https://www.rocketmiles.com/refer/MIYATOMO1969
ロケットマイルでホテル予約するとマイレージプラス(ユナイテッド航空)なら1泊で最低でも1000マイル溜まるのな。
しかも上のリンクからだと2000マイル。
agodaやエクスペディアと値段変わらないしホテル予約するなら使わない手はないな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:45:08.94 ID:L+9YE0MM0
>>797
っ>760
799age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/03/29(土) 19:52:19.60 ID:lGtIFeFg0
>>793
いや、だから無いんだよ。アメリカ国内の元レッドカーペットクラブからの、
ユナイテッドクラブには。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:51:47.10 ID:az/iKRHJ0
US Air が移ったOWに私も移ろうかしら
801OW:2014/03/29(土) 22:19:15.00 ID:wbTOehUp0
>>800
お断りしますっ!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:16:59.21 ID:uc3u884V0
>>784
>>787
情報ありがとうございます。
確かに搭乗券にスタンプを押された記憶があるので、UAマイルに積算してANAの★Gを使うのは、虫がよすぎですね。
さあ1K目指して頑張ろう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:00:05.03 ID:HIaHleHL0
3K職場で頑張ろう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:28:17.90 ID:U9OsHsqa0
>>797
ここにも人気の宮本さん登場か。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 16:25:07.67 ID:yIwOgAt50
宮下さんじゃなかったっけ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 17:02:40.74 ID:eYy5Kz7A0
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 17:03:05.03 ID:eYy5Kz7A0
あれれ?
ミヤトモ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 17:10:44.25 ID:gGBkblyA0
>>807
https://www.rocketmiles.com/refer/MIYATOM01969

いえいえミヤトムさんです
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:33:07.20 ID:2p5zMb3l0
またUAに乗ることになった。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 14:15:09.98 ID:C7iBKcZt0
自分なりにググッたけどよく分からなかったんですが
UAの『エコノミープラス』の席の人は、搭乗する時の順番は「シーティング何番」ぐらい
になりますか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 14:55:20.24 ID:R1apih+D0
>>810
ステータスによるんじゃない?
1Kならエコ+でも1だよ。
プラチナやゴールドは知らね。
他社のマイレージメンバーでも☆Gなら1なのかな?
812810:2014/04/01(火) 15:37:48.94 ID:C7iBKcZt0
>>811
質問の書き方が分かりにくかったようで、すいません。
平会員が『エコノミープラス』を購入した場合の話です。

自分でUAに電話して聞きました。回答は、
平会員が『エコノミープラス』を購入した場合の搭乗順位は「特に優先されず普通」
だそうです。
(自分は星ゴールドなので多少は早いかとは思いますが、同行者は普通の搭乗のようです)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 16:07:40.49 ID:oCgPx5sF0
>>811
最近はGSを1、☆金〜1Kは2だよ
つい先日シカゴからラガーディア乗ったときGSだけで5人いたのには魂消たわw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 16:21:16.31 ID:R1apih+D0
>>813
確かに。自分1Kで、チケットにはシーティング1って書いてますが、GSが最初に搭乗するので実際は2みたいなもんですね。
しかし、GSって4ミリオン以外どうしたらなれるのやら…
815age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/04/01(火) 20:12:50.16 ID:E33unUNF0
>>814
昔のGlobal Serviceはユナイテッドからの招待制だったんだよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:30:03.42 ID:Q8hWABTO0
>>814
なぁに、4ミリオンまでいかなくても、3ミリオン飛べば終身1kだから国際線のUG券くれるし、結構幸せだぞw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:14:28.65 ID:zW4BW7wR0
> 昔のGlobal Serviceはユナイテッドからの招待制だったんだよ。

ハァ?今でもインビの奴が過半だと思うがな。
300万くらい使えばGSになれるよ。
あと、UAのお得意先企業なら、殆ど乗らなくても社内割り当てでGS.
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:34:23.20 ID:jTVOWROK0
トリップアドバイザーのアンケート、よく乗る航空会社の選択肢にデルタはあるのに、UAは無い。その他を選んで「UA 私を忘れないで」と書いた。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:55:19.53 ID:YSLsUZcz0
羽田-サンフランシスコって三月末ぐらいから飛ぶって聞いてたけど遅れてんの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:39:41.79 ID:SFoaEcek0
自社なら2pでもY+だけど、他社Gは仮にDIAでもY−なのね
エコの真ん中席に割り振られて萎えた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:55:47.50 ID:epgx+8Lw0
それは逆でも同じじゃないの
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:39:51.57 ID:KUIrZhe60
たしかEWRはシャワールームあったね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:33:45.27 ID:wdo7Cnmb0
>>819
たぶん3か月後の見間違いでは?
6〜7月ごろからの予定で、詳細は後程発表ってことになってるよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:53:15.39 ID:xKEbLf660
>>782

昨日SFOから帰ってきました。
往復Cに搭乗しましたのでCの状況ですが、うpは3割近くかと思われますが、出発直前には相当数のFULLでの予約が入る模様。
座席もGSやFULL客用にブロックがかかってるので、うp客は4の中程とか後ろ向きしか選べないことが多い。
出発24時間前からは現金での勧誘が始まるけど、お得感はあまりない。まあ、STクラスならいいかも。
往復ともCが満席にはならず。隣席を開けていただけたので、まあ、大名旅行をしてきました。
ちなみに1K。今年は22戦22勝。WでR,Gによるうpが大半。
4月3日で1K確定です。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 12:00:07.80 ID:mQJZ71av0
今夜の成田ホノルル便、ガラガラだね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:47:35.55 ID:KvmKjdgC0
>>824

ご帰国、お疲れさまでした。
WでRというのはcopayのことでしょうか。
GとはGPUのことでしょうか。
お教えください。
827782:2014/04/05(土) 15:21:38.84 ID:6mQ4Q55G0
>>824
お疲れ様。NRT発着でその状況はラッキーだね。
平日(月〜木)発着なのでしょうか?
わたしゃ最近はNRT発はGPUでUpgradeする時はHND-KIX-SFOにしてるよ。
これだとRがガラガラなんで、ほぼ100%うp出来るのと、HND-KIXがY扱いになって
マイルがちょっと多目に稼げる、あとは羽田発なんで楽。
欠点は帰りのKIX-HNDにいい時間がなくてしんどいけどね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:24:09.01 ID:xkaVpMVV0
>>823
サンクス。4月からなのはハワイアン航空の提示した案の方だった
829 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/06(日) 19:53:13.00 ID:nvvvJNeM0
北米発欧州行きのCクラスが安いね。
15万くらいか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 07:09:08.87 ID:iPuIZmvT0
特典のオンライン検索で
アシアナ便がごっそり消えちゃったみたい・・・
一時的なものか、SQみたいになっていくのか・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 08:04:04.83 ID:TURIfO370
それはありがたい
アシアナ乗りたくないのにアシアナばかり出てきて困ってた
832 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2014/04/07(月) 16:48:08.77 ID:fRZSfPCp0
>>830
A380路線もとれないね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:13:43.22 ID:ZPTPI5ej0
HND-JFKかEWRがあればかなり便利なんだけとなぁ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:17:03.98 ID:Md2v9MU00
羽田ーシカゴが欲しい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:40:34.21 ID:G9hFgZzu0
クソ田舎の成田まで遠いわ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:26:07.31 ID:goQDdKka0
アルコールが有料になったのが納得いかない
それなら空港保安所外から持ち込ませろよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:42:31.97 ID:Pb64r3XJ0
>>836
貧乏人がみっともない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:59:18.19 ID:E26F7QPH0
だよな、せいぜい千円かそこらなのに
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:05:16.21 ID:3MD6yC3M0
酒ぐらい我慢しろということだろうな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:49:42.59 ID:y3tJ6dvx0
持ち込めても飲めないじゃん(FAA reg)。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 15:30:11.19 ID:8Ffm9pbY0
タダで飲みたいのなら、ビジ以上に乗ればいいだけの事じゃね?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:18:16.30 ID:ACM8VJJE0
Fが標準の僕にはCもYも一緒
ラウンジでかっくらって寝てればいいじゃん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 02:04:17.75 ID:TSR0IvCM0
なんかLCC化しそうで怖い
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 05:25:58.96 ID:AsL6AAmG0
ステータスマッチでプレミアゴールド中です。

あと5000マイルでゴールド維持できるんだが、一発で維持できる路線ってBKK、HKG線がなくなった今はHNL、アメリカ路線しかないよね?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 05:40:08.62 ID:AsL6AAmG0
自己レス
シンガポールがまだあったね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:28:51.33 ID:N+2cfTp80
>>845
3324mi*2
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:26:21.66 ID:UTKQtpa+0
時間帯悪すぎ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:59:50.03 ID:BzvaQ4ZL0
USDOTの正式決定も出たようだけど、SFO/HNDのスケジュール、マダァ
849ウェルディング:2014/04/12(土) 12:25:01.16 ID:tAi9Pnp00
先週ホノルル便に乗ったら搭乗率が20%ほど。
あの襤褸機材で航空券15万円はないよな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:42:48.20 ID:kGZQL5U+0
HNL便ってそんなするんだ&#8264;
YでSFOやLAXまで行けちゃうねw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:48:38.82 ID:VLr7CRbo0
ガラガラならフラットシートで寝れるじゃん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:43:08.00 ID:lo+wuDzT0
機内食も酒もいらないからエコノミーフルフラットをきぼーん。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:36:36.82 ID:ims6X/b00
きぼーんで思い出したが先日マイレージプラスプログラムについてのアンケートがメールで来てたよね
おまえら何きぼーんぬした?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:07:39.24 ID:YgA4XMU/0
>>853
なんだそれ、そんなメールは来てないが?
マリオットリワードのGメンバーなれよってメールは来た。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:30:23.13 ID:5a21kL6B0
オーバーブックくらったからボランティア名乗り出てみたけど荷物だけ先にいってしまった…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 05:05:55.36 ID:EybA11m6O
747のYってシートモニター付ける予定とかないのかな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:13:17.40 ID:jVv/pN1b0
ホノルル行きにCクラス、帰りの成田行きにFクラスを利用したけど。
Cのシートは、GA、DLより悪い印象です。但し、NRTのANAラウンジは温かいうどん
ソバ、カレーとあり、食べ物は香港のキャセイのラウンジに次ぐ高評価です。
でも、ANAラウンジはうるさいし、日本人ビジネスマンが大声で話してて鬱陶しい。
UAのラウンジは、広くて静かでいいけど、シートがボロボロ、フードの酷い。
そして、機内、UAは、ジジイとババアがC、Fクラスを担当するから・・・。
特典が取り易いのとマイルに誠実な気がするけど、印象悪い。DLが比較すると
優れてる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 09:37:30.93 ID:kfkXKSHC0
日本語が不自由なようで
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:05:10.66 ID:jVv/pN1b0
UAは、残念な航空会社の一番です。Cクラス以上しか利用しませんが、毎回
CAの外見のヨレさには失望させられる。しかも、人種差別が酷いんじゃないかと
類推される事柄が散見される。DLから切り替えようかと思ったがシートが悪すぎる。
Cクラスで横の人を跨がないとトイレに行けない席なんて有り得ないレベルの低さ。
ホノルル空港なんてFクラス用の施設がなくCクラスと同じサービスは酷いだろ。
成田のラウンジもPPの人が利用するからかシートは剥げてるし、フードは動物のえさ。
DLのラウンジに行ってみろ比較すれば酷さが良く理解できる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:25:13.43 ID:jVv/pN1b0
Yクラスには、文句ありません。乗らないけど安いんだから我慢。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 11:34:06.82 ID:EqVjA4Zz0
その時期の価格差はどんな感じ?
UAは価格相応、ANAは社用族が多いせいか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:06:21.31 ID:xI9Op/k00
DLの方がいいなら勝手にDLにすりゃいいじゃん。
わざわざここで報告しなきゃDLに乗れない何かがあるのか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:49:45.27 ID:o3IThK/p0
>>862

DL案外評判が良くないから、UAから客引きしてるんじゃね。
UAもCOになってから色々変わってるけど、米国内じゃ案外評判が良いみたいだよ。
まあ、NRTハブは変更ないみたいだけど、米国本土からの出張族がC,Dでチケッティングしてるから、
日本からP発券の社用族搭乗の日本人には興味はないわな。
日本人はNHに乗ってくれって感じかな?COのおばちゃんたちは1986年当時のUAと同様
日本人には慣れてないから、サービスの仕方が良く解らんのんだよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:34:11.20 ID:D36UnNFq0
まあ確かにDLは日本人少ないよね。ビジネスとしてはもうかってるし成功してそうだけど、確かに日本人はもっとほしいと思ってるかも。
あと、そんなにエコノミーに快適性求めるならDLでもUAでもなく黙ってJALに乗りゃあよくね?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 03:51:14.43 ID:DufnYOQI0
初めて成田のユナイテッドクラブ利用した。端が見えない広さにびっくり。
それなのにほぼ満席でさらにびっくり。人大杉でかえって落ち着かないw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 08:43:00.41 ID:TgPRCNoMO
747-400のYってシートモニター付ける予定とかないのかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:06:29.49 ID:iYNgGMxo0
UAは、年功序列で若いCAがこき使われるから、若いのはYクラスにいる。
C,Fクラスは、お客の数が少なく作業量が楽で年寄りCAが集まってる。
仕事しない年寄りCA(アジア系航空会社に存在しない)は、日本路線に乗せるな。
年寄りのやる気の無い外見だけでC,Fクラスの席の価値を下げる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 13:58:50.41 ID:wtsfjlXc0
UAから黄色のhandle wrapが送られてきました。
ずっと前にKLMでもらったことがあって使ってきましたが、
この機会に交換するかな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 14:49:21.88 ID:f2TIRgmN0
bkk線に60くらいのおばあさんcaがyにいたよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:10:49.08 ID:XhDOlrj90
こないだのマイル改悪2/1でしたっけ。
あの直前に入れたアワードの予約を変更する場合って、変わった後との差分マイルを取られたりはしませんよね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:44:35.90 ID:/DSApreA0
>>870
変更手数料払えばOKっしょ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:37:37.27 ID:fKAEZBEn0
>>867

それは逆だよ。米国内線ではYの方が楽だからシニョリティーが高ければ大抵Yにアサイン。
これはUAでもCOでも同じ。
飛行時間が短いのでまあ、そおでしょうね。
しかし、若くてもやる気があれば、次に国際線へ出てゆきたい子は、CPしたり頑張ってますよ。
しかし、国際線はちょいと違いますね。
シニョリティーが高くてもF、Cで自分の技量を出そうと、アサインする人が多いですね。
これは旧UAの方ですねど。
休息は3セットで組んであるので若くても何でも自由に選べます。
しかし、G担当の方は真ん中って決まってますよ。作業上仕方がないですね。
チーフは全く休息を取らない方もいますね。
プロフェッショナルって感じですね。数年前、最近のシャンパンはドライアイスが少ないから冷たくない。
って言ったら、私専用のアイスバッケットをいただいたことがあります。
3本目は当然チラーの中で3時間冷却していただきましたが。

日本人は文句言いませんね。あるいは注文しませんね。
私ははっきり言うので、その分他の方より恩恵を受けていることが多いですよ。
ここでは申し上げられませんが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:45:50.75 ID:hnPDPI8C0
Yは、鼻くそほじりながら、家畜にぱぱっと餌配布するだけだから、超楽とは聞くな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:26:34.83 ID:XhDOlrj90
>>871
ですよね。
webで変更したら最後の決済でエラーになって、電話したら確認してくれてちゃんと変更できたんだけど、マイル引かれてる。
明日また電話だ。面倒だな。。。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:01:09.42 ID:6u6tos2E0
>>872
ファーストクラスを選ぶ理由はキャビアやフォアグラみたいな機内食に出る料理や機内サービス、機内の占有空間、
CAの接客やラウンジなんかは実はあまり価値が無い。

ファーストクラスは同乗者の客層のほうが遥かに高い価値がある

CやYは通路で基地外のように大声出す客や隣の席で夜中まで騒いでいたり
通路で親の躾が悪いDQN餓鬼が走り回って基地外的叫び声をあけだりと
マナーが悪い客に遭遇する可能性が高くなるので良い事がない
利用者が少ないローカル線でもDQNが2〜3人いたら終わり
せっかくの優雅な旅行の時間を無駄に過ごしたくはないならカネで客層を買ったほうが良い
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:17:16.41 ID:D7xyhdeB0
>>875
Fでうるさいグループ(6人組とか)と一緒になるともっと悲惨じゃない?
そんなに周りが気になるんだったらPJにしたらいいのでは?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 03:40:28.07 ID:jpeIpcWT0
>>876
話の文脈すら把握できないお前のような馬鹿はYかPJのどちらかに乗っとけ。
878age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/04/16(水) 05:57:50.99 ID:B9xzI+tv0
ぶっちゃけた話、ファーストクラスの環境でもそこの客層が気に入らなければ、
もう気に入らないと感じるその人は、どのクラスであれ、定期旅客便に
乗る事には向いてないと思う。
だからプライベートジェットをチャーターした方が、
精神的にもイイんじゃないかな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 07:45:09.81 ID:asxX/S2S0
>>878
遭遇する確率の問題だよ


飛行機のファーストクラスに躾がなってない小さな子供は連れてくるなって感じだね
ガキと一緒に飛行機は最悪ですな。
ごく一部まともな親がいるけど、
騒がしくしても放置するバカ親が多い
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:01:06.54 ID:NF7hJo840
ファーストクラス利用だったけど、1Bに社員と思われる人がいてCAが雑談をしに
来て仕事をしていなかった。仕事中に見苦しい。また、最初に1Bに座ったお客は
2Bのチケットなのに勝手に前に座り移動させられてた。
チーフと若手の二人のCAはよい印象の応対とサーブだったがおばーちゃん(日系
)は、どこかの掃除のおばちゃんのような雰囲気でFの雰囲気ぶち壊し。
ラウンジは旅行の一部で搭乗するまでの時間も重要です。また、CAが汚いおばーさん
やおじーさんで雑な人なら料理も上手くない。毎回2.3人年寄りでやる気の無い
のが居る。まあ、米国のUAの訓練所の入所基準は年齢も学歴も関係ないしね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:15:35.86 ID:izibLLAa0
俺、頭が悪いのか、↑ 全然言ってる事が分からない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 18:03:51.90 ID:njW0FOtS0
UAに何を求めてんだよ?
LHのFに乗ったときは、美男美女の金髪CAで、
どこのモデルかと思ったわ。

日系の和と、米系の気楽さに慣れてると、
欧州系の航空かもはなんとなく敷居が高いw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 07:49:09.13 ID:ffxafXA20
UAは、マイルで席が取り安いからDLから乗り換えようかと思ったがシートは
悪い。CAは汚い。ラウンジは、ぼろ。残念だ。
DLは、マイルでCクラスのセーバーが席が出ていない。詐欺。必要マイルが
ふざけたマイル数なら席が取れるなんてふざけてる。日系のうるささも嫌だし、
やはり、DLか・・・。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:24:58.35 ID:b0hagnGZ0
>>883
とっととDLに戻ってくれ。
特典航空券目当てにUAに乗り換える人間が増えると特典航空券が取りづらくなる。
邪魔だ。
885ラッタル:2014/04/17(木) 22:31:28.37 ID:ecOdf9dQ0
今年すでに3回も海外旅行している俺。
行ったのは、ヨーロッパ、タイ、ハワイ。
マイルってすぐたまるな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:58:38.06 ID:HhYWWtUw0
>>885
バカ丸出しだな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 01:14:32.53 ID:kAoyTlt40
lAXターミナル7出発ロビー、朝っぱらから爆弾所持申告で避難騒ぎかよ…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 16:52:58.66 ID:1tLtWcMx0
ラッタル
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:17:54.69 ID:Bj+NGziL0
特典航空券改悪したの最近知った
昔のNRT-BKK往復がFで4万マイルだった頃が懐かしい

貯めちゃ駄目なんだな、常に使い切らないと駄目だな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:24:00.99 ID:VZYrsmex0
マイルは利子が付かないし倒産すれば不良債権化するから
経済学的には貯めて持ってるのは意味がない
なんて誰かが言っていたな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 01:37:27.29 ID:9fIYjktn0
>>890
マイルもポイントも
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:19:38.27 ID:3OTKZPr90
受け売りは情けない。
ポイントが失効してもこちらは損しない。
飛行機に乗る必要があるから乗り、たまるポイントを加算しているだけ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:42:54.09 ID:nizFUZPT0
しかもせっかく貯めたマイルがある日突然改悪されるしな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:36:22.08 ID:YIWR1spP0
貯めたマイルならともかく
数年後に乗るつもりで買ったマイルが改悪されて最悪
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:43:25.30 ID:8OOA6DEb0
俺なんか口座維持の為にポイント毎年買ってたが去年買い忘れて全部わやになったぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:44:01.34 ID:8OOA6DEb0
ヒルトンのポイントな。スレチすまん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:44:25.86 ID:rf6cTtC00
人間、確かに溜める本能があるが、マイレージについては、改悪に備えて早めに使う理性が必要。
つーか今まで、数限りなく改悪を繰り返してきた実績があるんだから、
なぜその歴史を無視して溜めようとする、愚者かよ、という話だな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:42:22.54 ID:csQTEZVs0
改良されることはほとんどないからなあ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:54:28.63 ID:rf6cTtC00
>>898
まあ厳密には、国内15000→12000マイルに改変されたのと、ANAが予約システム対応した、いっこまえのタームが、ほとんど唯一と言っていい改善だったな。
あとは発券手数料上がったり、緊急予約手数料の期間が広がったりとかばっかりよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:57:38.40 ID:fvVD2x/S0
>>895
わや? どこの方言
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:40:40.46 ID:hWC/Eil60
>>900
神戸でも使うなあ、と思ってググると、
「わやは北海道、名古屋、関西などさまざまなエリアで方言として使われてきた言葉」(日本語俗語辞書)
だそうです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:04:11.14 ID:fvVD2x/S0
なるほど〜
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:01:20.78 ID:UEihY15F0
http://www.youtube.com/watch?v=timWfMqmkic

鎌倉ハム KウインナーCM

まぁ一本、まぁ一本と、
たいがにしとかにゃいかんよ。
今晩のおかずがわやになってまった。
鎌倉さんもいかんわぁ〜。
うますぎるもん。

愛知の方言
904downward:2014/04/20(日) 12:33:55.19 ID:35Gm/l5R0
今年はすでに1月にハワイ。
4月にもハワイ行きでUAを使ってしまった。
8月にもNY行き、12月にもハワイ行のUA航空券を買ってしまった。
4月のハワイ行は急遽決まったが、8月のNY行きはなくてもよかったな。
キャンセル料がもったいないから行くが。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:35:59.04 ID:mf7X06bx0
どうでもいい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:22:13.42 ID:12NkfMc80
ブログに書け
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:42:24.61 ID:NEWcMCl40
>>904

全てYか?
NYCまでは相当きついやろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:09:56.77 ID:RqYj3dq40
エコ症確定w
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:50:59.23 ID:LHwnbAl40
1Kだから、勝算アリ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 20:41:49.06 ID:ffSy3LrA0
わざわざUAのわけが分からん
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 02:43:33.01 ID:MCOlK4xC0
>>904
ブログに書いてろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 09:01:02.33 ID:i/CvXBlS0
>>909

GSなら勝算あるよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:57:40.71 ID:U7u8Cnk50
>>911
ブログでも書いてます。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 19:35:59.61 ID:YYM4+5ka0
ヒマジンがつられてるな。
情けない奴ら。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:56:00.11 ID:tPgMyYGJO
【Oh!My UA!】
ttp://ameblo.jp/ohmyua/
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:30:46.85 ID:X5sYiziN0
オーマイwwwwwwwwwwww
まだ生存してたのかw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:58:36.85 ID:ezNpHR3Z0
♪オーマイ パスタ オー うまいー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 03:08:18.91 ID:CdRgT2EE0
来月、サンフランシスコ便の747エコノミーに乗るんだが、座席に電源ユニットはついてるのか?
ホームページを見ても、2014年から順次配備予定としか書いてないからわからん。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 05:07:10.26 ID:BgqUb5e10
>>853
先週くらいにアンケートでコテンパンに書いた。実際乗ってコテンパンだったから。

んでもって水曜朝にリージョナルやらダブルマイルやらくれる、
そんなメール貰った。

Book your travel before July 31, 2014, and fly between May 1 and July 31, 2014,

ダブルマイルについてのルールが書いてない…後日UAに聞いてみるか。
そもそも7月までに休暇とれるのかオレ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 07:24:43.23 ID:1p9J9ofE0
休暇取れなかったら退職すればいいじゃない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 11:44:57.36 ID:aaEwbhKN0
>>918
まだ1機だけ。(N197UA/8497)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 08:28:33.71 ID:8kq8Lvde0
先月乗ったときはガラガラでエコノミープラス3席つかえた。
が、今月はきついな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 08:29:25.98 ID:dySeu8Bd0
東洋経済の記事で知ったが、デルタのマイル加算は金額計算になるのか。
するとUAもそのうち追随するか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:25:59.75 ID:a2dyP7Db0
しかし昔はいろいろなキャンペーンが目白押しで掲示板も盛り上がったけど、
このごろは全然つまらないねえ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:42:39.94 ID:h3jJK1N90
>>924
特典の必要マイルが増加したのも相まってorz
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:49:42.62 ID:Jh4prLbq0
ソウルビジネス2往復で12万マイル
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:51:55.61 ID:PiBtyXm60
ソウルビジネスって、JALでいう国内線のクラスJと同じじゃねーのかよw
それで12万マイルとか、デノミ激しいなwwwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:04:02.72 ID:Jh4prLbq0
昔の大盤振る舞いキャンペーンの
話なんだが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:47:12.39 ID:PiBtyXm60
それで大盤振る舞い?
はるか昔は、香港経由デリー行きが往復4万マイル
二回使わせてもらったがなw
バンコク行きも同じく往復4万マイルで5回使わせてもらったw
それから比べると、ちゃちーなwww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:48:01.79 ID:PiBtyXm60
すまん、全てFクラス
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 08:41:48.68 ID:wRpYGmDi0
ソウル12万マイル修行オレもやった
米子ルートとかなんか盛り上がってたな
あの頃って12万マイルあればBKKまでFクラスで3往復出来たんだよな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:29:37.27 ID:uBt3zvBm0
>>924-931
COとの合併がそうさせた感じだな!
UAブランドが残ったとはいえ、ロゴ・塗装とか、マイレージ番号変更などは全て旧COベース。
またYの酒有料化や、787が2クラスも含めれば、旧CO陣の力が強いだろう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 08:32:36.55 ID:loK+MpLf0
>>932

世界に広まったあのコンチネンタルブレックファストのネームバリューを
考えればCOの影響力は一目瞭然。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:14:02.79 ID:6Nymw5/O0
>>923
間違いなくそうなるだろうな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:50:01.63 ID:vIsSF1sH0
>>923, >>934
「払った金額の5%分のマイル」って書いてあったね。
ANAの国内線だとそっちの方が付与マイルが多いけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 15:25:58.50 ID:6t7qyjr80
最近はオーマイよりユルゲン
ttp://blogs.yahoo.co.jp/friedrich_sfo
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:52:39.02 ID:MfdqsFbC0
>>936

16時前には航空関連はファン限定にして読めないようになった。
所詮オーマイの劣化コピーだからたいして面白い記事もないのに。

あ、書き込み事態が、自作自演だったりして
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:19:30.97 ID:YM1HzQgh0
>>932

>旧CO陣の力が強いだろう。

だろう????

何を今更。。。。COdbaUAって、知らんのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:27:21.85 ID:j+5LP7E/0
>COdbaUA

ご説明を
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 19:09:57.94 ID:a0/tUd7/0
UAの名前だけ残ったが、合併ではなく実質的にCOがUAを吸収したのだから
旧COの経営陣が残ってUAの経営陣は基本的に追放されたのだよ。
以上は常識。

COdbaUAは CO doing business as UAの略。ま、UAの名でビジネスしているCOつーこと。

ttp://www.flyertalk.com/forum/united-airlines-mileageplus/1455566-united-8-k-filing-united-officially-codbaua.html
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 19:17:48.28 ID:0TZsSXFd0
ユナイテッドがトランスアエロに売却したB777には、
米国内線で使ってたB772の他にも、長距離国際線用のB772ERも含まれていたっけ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 21:58:13.72 ID:9hyjrBtR0
え、そうだったの?
UAの方がはるかに大企業で、中小のCOを買収したのかと思ってた。
COの職員も奴隷的に従属させる為に反感を買わないようあえてあのカッコ悪い
地球儀みたいなロゴマーク残したのかと思ってた。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:07:44.87 ID:a0/tUd7/0
大企業って(w 
つーか、合併後UAに乗ったんなら知らなくても仕方ないが
そうじゃないなら情弱すぎる。
財務がボロボロだったUAをCOが救済合併しただけ。

AAもUSに乗っ取られたが、こちらはAAの経営陣がAAの組合から嫌われたのが原因での
クーデターみたいなもの。アメリカのM&A史上でも非常に珍しいケース。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 00:12:11.62 ID:NnTiPKIo0
>> ID:a0/tUd7/0

ナニ威張ってんだ馬鹿w
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:16:59.01 ID:nXrDBooe0
おととい、アメリカ西海岸で 737-900 に乗りました
737シリーズにあんな長いタイプがあるなんて知らなかった

6千円ちょっとで、足元の広いエコノミーにアップグレードして
2時間余りのフライトも楽でした(といっても殆ど爆睡)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 04:35:48.77 ID:9lnlHSfc0
>>945
-900は、757が生産終了したから、その埋め合わせ機種だな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:39:47.02 ID:RbvFhPJ0O
サンフランシスコ→羽田(早朝着早朝発)→ニューヨーク→羽田(夜着夜発)→サンフランシスコって無理かな。。。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 12:27:53.68 ID:WxlFoQMH0
日本国籍の場合
ニューヨークの入国で別室送りになるからNG

米国籍の場合
羽田の二回目入国で別室送りになるからNG
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 13:46:31.89 ID:BYNdG9up0
>>948
>>947の様な修行がしたいのではなく、そういう運用に出来ないかと言ってるんだろww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:29:15.41 ID:yIprSw950
入国しなきゃいい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:41:17.10 ID:uwUtIdoX0
アメリカってトランジットでも審査なかったっけ?
まあ、別室でも強制送還でも目的は達成出来そうだが
どっちかの国には二度と入国できないかもな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:53:57.92 ID:nXrDBooe0
トランジットでも審査はあると思います
でも、日本人で、変な荷物をもっていなかったら「マイレージ・ラン」で通してくれるかも
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:54:00.71 ID:GvVH65j+0
>>951
トランジットでも強制的に入国させられる。
逆に出国の際は審査されることは無く、ボーディングの際に
出国カードをゲート係員へ渡すのみ。

950は米国行ったこと無いことが発覚www
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:04:17.02 ID:Axb+Hg+Y0
>>953
第3国にトランジットしたことはなさそうだけどそこまでは言えないのでは。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:35:35.74 ID:XF8umHP30
機材の運用の話に戻ろう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:50:59.99 ID:NjJVeJLg0
>>953
出国カードってもう無いよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:04:43.20 ID:38RIuI6D0
ここも最近は脳内が増えてるってことだな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 07:55:10.35 ID:TDTKSDx90
全然話が通じない。
このスレ、いったい何?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 07:57:39.94 ID:P0EkvW/CO
947です。
示したような羽田路線が可能かな?と書き込みました。でも修行僧の方向に行っちゃった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 08:45:07.83 ID:Cc7nxRc40
話が通じないスレ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:39:48.48 ID:rffZwWGk0
いやはや。
出国カードとかいつの話してんだかって感じ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:45:57.41 ID:IcYT4WiS0
出国カード本当になくなったのか?
数年前は観光ならESTAだったか?で代用出来た覚えあるが
ESTAとかもなくなったのか?

他にもVISA持ってる人とかはカード書かされる気がするが?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 10:33:54.45 ID:rffZwWGk0
誰が修行でビザ入国するんだよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:05:08.89 ID:mGZlCJxC0
962のしどろもどろ加減にワロタ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 13:38:00.04 ID:vyaxRJeN0
ビザ持っててもI-94書かないぞ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:33:26.29 ID:aEpaJnoR0
UAでもアメリカ行きとかあるのか?
単なるアジアの格安航空会社だと思ってたが
インラック失脚したらここも危なくないか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 17:45:07.07 ID:a+9WsHl40
>>943
今のUAは旧COが旧UAを実質吸収合併したことは知っているけど、
DLがNWを吸収合併したときと違って、完全にCOブランドに統一してはいないのは何故?
今でも旧UAと旧CO機材で内装がかなり違うままだし、クルーも混乗してないよね。
NWは物凄い勢いでDLのブランドやシステムに飲み込まれていったよね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:59:19.70 ID:PiDoFGXj0
>DLがNWを吸収合併したときと違って、完全にCOブランドに統一してはいないのは何故?

ブランド、ネームバリューが高い方の名前が残るに決まっているでしょ。
AAの名前が残ったのも同じ理由。
DLとNWは、それほどの差は無かったのでDLが残った。

最後の2行の回答は、経営者が優秀か否かの違い。
969名無しさん@お腹いっぱい。
インラックの失脚見越してBKK線撤退済みだろうが