1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2013/11/23(土) 19:35:37.26 ID:NtoBwU4/0
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/23(土) 19:56:17.64 ID:NtoBwU4/0
787、積乱雲で推力低下の恐れ 日航3路線で機種変更
日本航空は23日、ボーイング787型機を使う国際10路線のうち、成田とデリー、シンガポールを結ぶ路線を別の機種に変更すると発表した。
積乱雲の中で推力が落ちるトラブルが他社の同型エンジンで起きたためで、12月から787型機を使う予定だったシドニー線も使用を取りやめる。
日航の787型機のエンジンは米GE製で、積乱雲の中で氷の粒を吸い込むとエンジン内で塊になりやすく、内部を傷つける恐れがあるという。
積乱雲の多発地域を飛ぶ路線などで機種を変えるが、欠航は出ない見込み。日航はGEとボーイングに改修を求めた。
全日空の787型機のエンジンは別のメーカー製で、影響はないという。
http://www.asahi.com/articles/TKY201311230106.html
>>1 おつ
JLで機材変更発生ですか。長引くのかなー?
1月にシンガポール線に乗るんだけど。。。
機材変更に伴う運用状況はmarkshz9さんが嬉しそうに報告してくれるYO
毎度ナハナ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/23(土) 20:21:24.08 ID:n4K2y9s90
日本航空のHPには、他社747−8型機の・・・という説明になってるけど、 他社787−8の記載ミス?
エンジンの改修策が固まるまではこのままなんだろうね。。。 難を逃れたのはRRエンジンのANA、BA、LAN、LOTとロイヤルブルネイだけか。
>>6 はどうして記載ミスだと思ったんだろう
747-8の存在知らないのか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/23(土) 22:42:45.02 ID:L5q/F42Z0
707のピュアジェットエンジンに交換すればよい あの爆音がまた聞きたい
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/24(日) 02:14:53.85 ID:+OAoYto10
>>10 737に777のエンジン着けたらスピードアップ!!
…というか、エンジン大きすぎて車輪が地面に付かない?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/24(日) 07:50:03.92 ID:9jKRAd9i0
あちこちの航空会社で運行停止っていうか、機材繰り欠航がでてるね。
777のエンジンと737の胴体の径が同じ位だよね。凄い不格好になりそう。 今回のエンジン問題ってバッテリーより問題解決に時間かかりそうに思える。
ソフトウェアの改良に数か月かかるという噂
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/24(日) 17:30:26.85 ID:Lb3+Fm5Vi
やはり、信頼できるのはP&Wだな。
17 :
交換しよう☆ :2013/11/24(日) 17:53:06.32 ID:oJOGhE9J0
国内線の767ERを国際線に回して、787を国内線にくれてやるとか?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/24(日) 18:00:06.63 ID:+EJsbyo20
>>16 どっちが売れてるの?エンジン
出荷数少なきゃ問題あっても発覚するまで時間かかるよ
PWは販売機数0
PWは787のエンジンを作れない。 GEとRRならGEのほうが売れてる
11月25日〜30日の機材変更 JAL749 東京/成田 デリー JAL740 デリー 東京/成田 787-8→777-200ER JAL719 東京/成田 シンガポール 787-8→767-300ER* JAL711 東京/成田 シンガポール 787-8→767-300ER 25日、29日は777-300ER JAL712 シンガポール 東京/成田 *25日は787-8にて定刻着 JAL710 シンガポール 東京/成田 *25日は787-8、26日、30日は777-300ERにて定刻着 JAL035 東京/羽田 シンガポールJAL036 シンガポール 東京/羽田 787-8→767-300ER JAL869 東京/成田 北京JAL860 北京 東京/成田 767-300ER→787-8 JAL029 東京/羽田 香港 JAL026 香港 東京/羽田 777-200ER→767-300ER JAL093 東京/羽田 ソウル(金浦) JAL094 ソウル(金浦) 東京/羽田 767-300ER→737-800* 11月26日、30日*27日〜28日は767-300(国内仕様)
JAL091 東京/羽田 ソウル(金浦)JAL092 ソウル(金浦) 東京/羽田 767-300ER→767-300(国内仕様)11月27日〜29日 JAL095 東京/羽田 ソウル(金浦) 767-300ER→767-300(国内仕様)11月25日、29日 JAL090 ソウル(金浦) 東京/羽田 767-300ER→767-300(国内仕様)11月26日、30日
土曜に出てた情報をいまさら何ですか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/27(水) 17:23:33.24 ID:VOzL7GdH0
[12月1日〜12月20日の機材変更] JAL749 東京/成田 デリー 787-8→777-200ER JAL740 デリー 東京/成田 JAL771 東京/成田 シドニー 787-8→777-200ER JAL772 シドニー 東京/成田 JAL719 東京/成田 シンガポール 787-8→767-300ER JAL711 東京/成田 シンガポール JAL712 シンガポール 東京/成田 787-8→767-300ER JAL710 シンガポール 東京/成田 JAL035 東京/羽田 シンガポール 787-8→767-300ER JAL036 シンガポール 東京/羽田 JAL707 東京/成田 バンコク 777-200ER→787-8 JAL717 東京/成田 バンコク 777-200ER→787-8 JAL708 バンコク 東京/成田 777-200ER→787-8 JAL718 バンコク 東京/成田 JAL033 東京/羽田 バンコク 777-200ER→787-8 JAL034 バンコク 東京/羽田 JAL869 東京/成田 北京 767-300ER→787-8 JAL860 北京 東京/成田 JAL081 東京/羽田 上海(虹橋) 777-200ER→767-300ER 12月3日、8日、12日、19日 JAL082 上海(虹橋) 東京/羽田 JAL095 東京/羽田 ソウル(金浦) 767-300ER→737-800 12月2日、7日、9日、11日、17日、18日 JAL090 ソウル(金浦) 東京/羽田 [12月1日〜1月10日の臨時便] 東京/成田→バンコク JAL8717 12月1日〜1月10日12:20発 17:30着 787-8/12月16〜18、24日、1月9日は設定無し バンコク→東京/成田 JAL8718 12月2日 〜1月11日 1:15発 9:00着 787-8/12月17〜19、25日、1月10日は設定無し
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/27(水) 17:46:07.39 ID:Jow4eLDX0
もうIHIでエンジン作ってくれよ
>>27 テスト中そこが原因で滑走路で火事起こしただろ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/27(水) 21:12:22.58 ID:e9krfcS4i
IHIは、エンジンの部品を作っていればよい。
H2のエンジン破損原因も確か…うわなにをするやめ
>>2 アイスクリスタルアイシングか
しかしマジで整備泣かせの機体なんだよなあ、この前の全FMCが逝った件も含め
>>31 FMFな
それに今回のは機体じゃなくてエンジン
ホントに整備士か??
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/02(月) 05:47:48.60 ID:/VN5FOw/P
>日航の787型機のエンジンは米GE製で、積乱雲の中で氷の粒を吸い込むとエンジン内で塊になりやすく、内部を傷つける恐れがあるという。 JALは買う前に調べなかったのか? ANAはちゃんと対策済みRRエンジンで問題なしって、JALのほうが後出しだろうに 最近JALのほうがANAより問題発生率が高い がんばれJAL
>>33 買った後でメーカーが規定変えてしまうんだから、後だしジャンケンさせられた感じだろ。RRに期待。
>>33 発売したての新車買う前にリコール予測出来るかって事だぞそれ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/02(月) 21:24:23.55 ID:/VN5FOw/P
積乱雲の中で氷の粒を吸い込むとエンジン内で塊まる恐れがあるが お宅のエンジン対策してるの? って聞くだけだろ それとも発注時エンジンは指定出来ないのかな
>>38 エンジン内で氷云々って、就航後に発生した事例なんじゃないのか?
>>39 正確には747-8のエンジンで実際発生して、スラストが低下した。
同じシリーズのエンジンの787GNx搭載もヤバイってんで、飛行規程がかわった。
>>40 JALが出したリリースなんて読んでるよ。
だから、その747-8での事例が787就航後なんでしょ?
747-8の事例がいつかはしらない。NCAだから、航空局のリリースとかにないかな?
スラスト低下ってNCAだったの?
そう聞いた。 エンジン内でも低圧タービンのステーターに着くらしい。圧縮されてるし、摩擦熱で溶けないかな?とは思ったが不思議な現象だ。
>>43 必死だなw
>>45 タービンでアイシングはいからなんでもないんじゃないのw
タービンなんて燃焼した後であっチッチィだよ.....
普通はコンプレッサでしょう。
>>47 おにーさん、GPMってB7でいうAIMSみたいなもんなの?
>>47 あんがと。
コンプレッサーのつもりだったんだよ。
>>48 47じゃないけど、だいたい当たり
AIMS ≒ CCS (COMMON CORE SYS)
CCS の PROCESSOR が GPM (GENERAL PROCESSING MODULE)
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/08(日) 05:00:01.47 ID:pJnGW27v0
age
>>50 遅くなりましたがセンクス
AIMSと同じようなもんですな。AIMSよりも機能が多いから、777よりもブラックボックスの数は少なくなってる。
>>52 間違い、CCSがAIMS、GPMがAIMSのCPM(core processor module)って感じと言いたかった
GPMが8こと、他にも色々なプロセッサーが集まって一つのシステムになっているって感じだよな。各GPMの働きも違う
各システムを駆動しているソフトウェアが突然消えるという噂。 ソフトウェアを再インストールして出発とかあり得るんか、、、。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/09(月) 14:35:33.32 ID:5db/K1cg0
川重はどこを作ってるんだったっけ?胴体? 三重が主翼だっけ
シアトルで魔改造747見たけど、日本で作った胴体や主翼があれに入ってたかと思うと胸熱!
>>54 電装系と言っても全然関係のないシステムの可能性もあるから、直せていないと決めつけるのもなあ。この情報じゃ何が悪くて何をしたのか全然分からないし。
でも複雑なシステムだから、何が不具合の原因になっているかいまいち分からないってことは多々ある。じつは不具合が無いのに、悪いと表示していることもあるし。
>>55 そんなこともあんのか。でも不具合があってOSをインストールし直すことはあるな。
各コンピュータのリンクが上手く行かなくてコントロール出来なくなったりダウンすることなんかは稀にある
>>19-20 PW4000系は最近あまり売れてないな。
B747・B777はGEしか選べないしA380のGP7200もGEと共同開発になるしで今後は
大型エンジンを徐々に縮小して戦闘機やヘリなんかの小型エンジンへ特化していくんだろうな。
>>6 >>39-40 >>44 故障したのはエアブリッジカーゴのB747-8Fだったた。
一部のエンジンは内部が破損してたとか。
>>60 各装置のリンクの欠陥?想定外の事でもおこってるんか、、。実はバッテリーもソフトのミッシングか?
GENexって風車回転しにくいから、747-8にRATつけたり 積乱雲の中飛んで推力低下したり、いろいろだなぁ。 GE90シリーズでいいじゃん。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/17(火) 01:49:39.29 ID:lWcIXof20
14日に両側エンジンと翼に雷直撃した787が 富山空港に止まったまま。3日たった今でも動かず 相当な重傷?
>>64 動けないならどうするんだろうね
戻ろうにも持ってこうにも飛べないし、現地で修理なんて出来ないし
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/19(木) 00:40:59.68 ID:caE5Ctoc0
かれこれ5日たちますが・・・ 雷直撃した富山空港の787 まだ止まってます。 どこが悪いのだろうか。
>>67 え、マジか
そのまま化石になったりしてwww
>>67 部品届くまで動かないよ、消耗品と違って本国取寄せの部品が必要になったんじゃないの。
当分、下手すると数ヶ月かかるよ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/19(木) 07:23:02.81 ID:FnMIzN8c0
787のオーディオって かなりの確立で音割れ不良するんだが
>>67 昔、富山でレドームが被雷で脱落してなかったけ?
富山でレドーム交換なんてしょっちゅうある
日本に部品センター無いの?
>>70 まだ高知に定期便は飛来していませんが
ボンQなら悪夢だけど。
ET-AOP飛んだな
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/24(火) 03:49:27.88 ID:Lhv8Hyv/0
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/05(日) 13:31:40.44 ID:WiM3ebIo0
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/15(水) 01:06:15.38 ID:zDytLXd60
バッテリーが原因
原因を究明せずに飛ばしてるんだから至極当然の成り行きだな
これじゃあJALがA350買う訳だ
しかしまた同じような時季になぁ
もし飛行中ならもっと大騒ぎになってたな
もう話題にもならなくなってきた
そのうちミッドウェイ島に緊急着陸とか発生しそうだな
緊急着陸で済めばまだいいが・・・
今NHKで見た そろそろタイマーだと思ったよ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/15(水) 07:18:37.44 ID:kFsWIisq0
GSユアサ使うからだよ 東芝製に切り替えればいいのに
もう駄目だろ 飛行機は信頼性が全て
おんぼろ787飛行機をさっさと退役させてください
寒さが関係してるかと思ったけど、ユナイテッドの方がとんでもない寒さを 被ったと思われるので、一概には言えないか。 再現性の低いバグの修正って難しいねえ。 充電中の発火事故って、JAL、成田が共通ワード? 地上設備の方に問題があったりして。。。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140115/dst14011510140002-n1.htm 成田空港で出発前の日航ボーイング787から白煙が発生、メーンバッテリーに
発熱の痕跡が見つかったトラブルで日航は15日、本格的な原因調査を始めた。
バッテリーを取り外して製造したGSユアサ(京都市)の施設で分解調査することも
検討している。全日空と日航は、点検を強化するなどして他の787は通常運航を
続ける方針。
日航によると、胴体下部から白煙が出た14日午後4時15分ごろ、バッテリーの
充電や使用はしていなかった。
8個ある電池のうち1個が何らかの原因で発熱、電解液が沸騰して気化し、
煙となってダクトから排出されたとみられる。
昨年1月に日米で起きた発煙や出火のトラブルを受け、米ボーイング社は
バッテリーを改修。電池の発熱を防ぎ熱や煙が出た場合でも機外に出して
火災を防止するなどの対策を講じた。
ボーイングは短文投稿サイト「ツイッター」で「日航への影響を遺憾に思っており
航空機の運航再開に向けて一緒に取り組んでいる」とコメントした。
バッテリーを充電も使用もしてなかったのに加熱しちゃったのね。
なんという。。。
ここまでも繰り返しトラブルって・・・ 産業史上歴史に残るトラブルメーカーだな 実際の環境とか考慮せずに試験するのかね?気圧とか湿度とか振動とか。
安全装置は機能した(キリッ
まあ、逆にこれで原因究明が進む可能性もある セル間ショートの対策とか効いてないわけだから、そう言うのは排除できるし 電池を分解して証拠が残ってる状態だったらハッキリ解る
せやろか
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/15(水) 16:48:06.53 ID:ey9s8IiJ0
日航のB787から白煙、バッテリー発熱か 成田で出発準備中 2014.1.15 00:32 14日午後4時15分ごろ、千葉県成田市の成田空港で、日本航空のボーイング787型機が出発前の整備点検中、 胴体下部から白煙が出ているのを整備士が発見した。 メーンバッテリーなどの不具合を示すサインが点灯。バッテリーに8つある安全弁の1つが作動し、格納容器内に バッテリー液が飛散していた。何らかの原因で発熱したとみて、同社で原因を調べている。 昨年1月からの一連の発火トラブル以降、発熱しないようバッテリーを改修された機体だった。 トラブルが起きたのは、午後6時5分出発予定のバンコク行き。別のB787型機に機体を変更し、 7分遅れで出発した。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/15(水) 18:59:48.24 ID:Gi7JuwFD0
これってさ、電池ばかり目立ってるけど、電装系も大丈夫なの?
787ちゃんのHPはゼロよ!
>>98 原因がバッテリーなのはわかりきってるだろ
原因を言ったら改良を余儀なくされて787の生産に関わるからお茶を濁してるだけ
仮に電装系に問題があったとしてもそれを検知して致命的な状態にしないようにするのがバッテリーメーカーのすべきこと 特に航空機用バッテリーはトラブルが人命事故に直結するのでこのことは必須 ユアサはもうダメ会社なのがハッキリした。潰していいと思う これだけ異常が多発しているにも関わらず何も対策できないなんて、まともな会社じゃない ユアサは解体してパナあたりに吸収すべきだと思う
つぶしていいと思う www
787とかだと予備があるし対策があるからいいけど、 ユアサのリチウムイオン電池積んだハイブリッド車とかあったら教えて。 絶対に買いたくない。
>>107 単独では三菱自動車のでEV。
あとはBMWのEVかな。ボッシュとの共同開発のはずだけど。
787予約してもうた
そーですねー今ご成約ですと2016年ごろ納入になりますねー
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/17(金) 00:59:53.14 ID:E5vyT7Hl0
三菱のディーラー行って見れば明白だが、ユアサの発煙問題で影響受けるのは事実だね まだ原因わかってないよなって知ったか君で話ふれば10万円は値引き出来る
>>113 こういうバカに対して、丁寧に説明しているディーラー営業いたよ。
隣の席で、営業の女性が全うな対応しているのに対して
アホ丸出しの夫婦がギャーギャー言ってたわ。
世の中って、バカクレーマーへの対処のためにかかってる無駄金が本当に多いなってつくづく思う 正直者がバカを見るって本当だよ 店はもうちょっと客を選んでいい 日本人は店がヘーコラしすぎ
原因をちゃんと調べもせずに「いいから対策したふりをして飛ばしとこうぜ」って 客をけしかける不正直な飛行機屋は潰れろ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/18(土) 19:19:47.36 ID:QZYeZM3B0
その飛行機を認めたのは国 国に楯突く非国民か
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/18(土) 22:37:10.25 ID:zGLyvBv80
>仮に電装系に問題があったとしてもそれを検知して致命的な状態にしないようにするのがバッテリーメーカーのすべきこと 普通は逆だよな
>121 両方やってるのが常識だろ。
>>95 >全日空と日航は、点検を強化するなどして他の787は通常運航を続ける方針。
原因も分からないのに、どこをどうやって点検するんだろうか
>>123 バッテリーの診断装置をメーカーの推奨回数以上にマメに掛けるとかはあり得るんじゃないか?
それくらいしか出来ないと思う。
まあとにかくユアサは恥ずかしい会社だわ 日本の恥さらし会社は早く潰れてほしい
三菱のアウトランダーHVの値引き交渉で事故の件を持ち出し、さらに787を持ち出すと下がるのは事実だから....
つーか、リコール隠しまくりの三菱の車買う人ってまだいたんだw
>>128 おれは昔から三菱のファンだし。
初めて買った車がランサーフィオーレだよ。
パジェロ乗って
ギャラン乗って
ランサー乗って
エテルナ乗って
いつまでも三菱大好きです。
今はフォレスターとR2だけどね
おっとエメロードだった。
デボネアならまだしも
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/20(月) 13:00:14.70 ID:GZAxfjN40
>>128 三菱でもプラウディアかディグニティなら問題ないよw
>>132 そいつらの初代と、最終型デボネアはヒュンダイとの共同開発車なんだけどねw
(現行型は日産シーマ・フーガのOEM)
三菱も問題は大きく改善されてるから、ユアサのバッテリを積んでいるハイブリッド以外ならいい。 走り屋には絶対におすすめ。
>>134 別にユアサでも気にしないけど?
いっその事、サムスンでもいいわw
A China Southern Boeing 787-800, registration B-2737 performing flight CZ-304 (dep Jan 18th) from London Heathrow,EN (UK) to Guangzhou (China), was descending towards Ghuangzhou when the crew received multiple system failure messages, amongst them flaps, nose gear steering, nose gear position, doors and brakes. The crew worked the relevant checklists while emergency services responded in full turn out, the aircraft landed safely, the major alert was cancelled afterwards. The airline confirmed the multiple system error messages and stated they were caused by a computer failure.
An Air India Boeing 787-800, registration VT-ANE performing flight AI-116 from London Heathrow,EN (UK) to Delhi (India), was enroute at FL370 about 30nm west of Berlin (Germany) when the transponder and all other transponders failed, the aircraft became completely invisible to secondary (ATC) radar. The aircraft entered a hold while negotiations began whether the aircraft could continue the flight without transponders, would be able to return to London or would need to divert. In lack of overflight permissions with the failed transponders the aircraft was not permitted to continue to Delhi but was able to eventually return to London, where the aircraft landed safely. The aircraft is still on the ground in London about 36 hours later, the transponder became visible again about 24 hours after the return but appears still erratic.
B787ー9、ANAは夏頃に初号機(国内線仕様)受領だって
825Aからようやく糞ダサい787ロゴが消えるんだな
撮影はお早めにw 以前にはフフフ尾翼もいつの間にか消えてたし
ロイターだろ
さすがネトウヨ頭の悪さがハンパじゃないな
バッテリーが火を吹く原因がいまだにわかってないんだからどうしようもない 電装系とバッテリーの間に本格的な解析装置をかませるしかない ユアサ側でそれを準備してボーイングに頭を下げて載せてもらえるようにお願いするんだな 全機分は無理だろうがやらないといつまでたっても原因わからんぞ
実験は相当重ねているんだろうが、全部地上1気圧無振動の条件とか そういう事はしてないよな?繰り返しの加圧減圧、温度変化などちゃんと 考慮してやってたのかどうか
減圧で実験してないわけないだろw
>>148 いや、俺もそうは思うけど、、、、って話で
単純に減圧状態での負荷テスト何回かしておしまいとか
ちゃんと現場の状況に近い形で時間かけて加減圧を繰り返して負荷パターンも
何通りもやったのかどうかとか
素人が考え付くこと以上のことを当然やってるわけで。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/25(土) 15:03:39.35 ID:mESkw5WA0
>>146 解析装置というか電気的データの記録装置は一応、最初からバッテリーの中に入ってる
前回はANAのケースもJALのケースも焼損してデータが引き出せなかった
>>150 と、思ったら原価切り詰めで、相当省略していましたって事もたまにあるわけで。(一般的に)
JA833Jのトラブルはmarksz9さんがうれしそうに報告してくれたYO
ユアサのバッテリは、予測不可能にセルが過熱してバッテリとしては機能しなくなるけど、 787は対策がされているので安全に全く支障なく飛べるんです。 最初から載せなければいいんでないの?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/25(土) 17:37:13.26 ID:L8HsoNqQ0
>>154 バッテリーがなかったらエンジンスタートできない
バッテリが機能していない時に空中でエンジンが止まったら、墜ちるの?
生産レートを月7機、その後10機に上げるんだな。受注1000機、、、。この飛行機が世界中とぶのか、、。
>156 飛行中なら対気速度でファンが回るからバッテリなしでもエンジンスタートできる。
志村APU
RATというものがあってだな…
RATがきけばいいけどなー。バッテリ死んでて両エンジンが死んだとすると、RATが出ないんだよ。 それで、メインバッテリが機能停止したら確実に補助エンジンのAPUを作動させるプログラムにしたと思われ。 その間に緊急着陸することになるから心配はない。
緊急着陸という事態こそが心配なわけだが・・ マーフィーの法則に従えば、不良バッテリーの根本原因を特定しなければ787はいずれ大事故を起こす
787バッテリー問題は電磁ノイズが根本原因か 阪大名誉教授2名が分析、解決策で3本線対称回路提案 大阪大学名誉教授の土岐博氏と佐藤健次氏が1月23日、ボーイングが開発した787型機で発生したバッテリートラブルについて、 電磁ノイズによって引き起こされた可能性が高い、との見解を示した。昨年1月に高松空港に緊急着陸した全日空(ANA)機については、 ノイズ電力が蓄積されて電力が大きくなった結果、火花放電が起きたと推察している。 そうしたなか、両氏は通常の2本線回路設計では必ず電磁ノイズが発生するとしており、考案した電源と負荷と配線を対称化した新しい 3本線対称回路を用いれば、電磁ノイズが通る3本目の道でノイズをコントロールすることができると、主張した。
ハインリッヒの法則だろ マーフィーの法則で落ちるのなんて嫌だわw
原因特定が必要という意味では、マーフィーの法則もあながち間違ってない気もする。 「失敗する可能性のあることは失敗する」だっけ。
マーフィーはデトロイトの警官なんだよな
>>167 ん?
マーフィーはソーセージエッグマーフィーンのことだろ。
>166 それを言ってしまうと「空を飛ぶものは、いつか必ず堕ちる」まで一般化出来てしまうからなぁ。 >167-168 どこぞの地下迷宮に出てくる幽霊だったはず。
>>169 「火を噴く可能性が高いバッテリーを積んだ飛行機はいつか必ず大事故を起こす」ということだろ
とりあえずGSユアサは、三菱自動車には67億円の損害賠償したみたいだけど、 ボーイングとはどういう契約になっているんだろう?
GSユアサだけの問題なのかと書き込んでみるテスト。 (全ての部品をGSユアサが製造しているワケでは無いのでと、擁護してみる)
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/27(月) 22:47:48.43 ID:tbKAMRFG0
三菱自動車の件は、製造工程でのミス(バッテリーを落として変形させた)が明らかになったが 787用は外部の人間が調べても設計及び製造過程の問題は未だ確認されていない
>>175 東亜板のキチコテ共の書き込み以外韓国メーカーが関わってたってソースがないんだよなぁ
>>176 その辺は金で黙らせてんのかな。
ユアサの肩持つつもりは無いが、バッテリー単体の問題とは思えん。
制御回路が韓国製との噂があるが本当なんかな?
制御回路をどれだけ調べても不具合が見つからない上に、ログも完璧。 ユアサのバッテリは内部状態が不明で正しく動作してるかどうかすら怪しいまま。京都品質。
>>164 加速器の話が飛行機の帯電にどのくらいあてはまるのかな?
B787の電池のセンス線くらいでまずいならすごく深刻
阪大で公演するんだね
>>177 それがソース無しの東亜の書き込み
それ書き込みをどっかのブログで取り上げ記事書いて壺に逆輸入→まとめサイやTwitterで拡散→チョンが悪い!!
最近ほんとソース確認もせず信じ込むアホ大杉
>>181 充電監視装置が関東航空
充電装置がセキュラプレーン
バッテリーシステムがタレス
で、タレスのが充電制御をしてるって話で下請けとしてLG使ってる→チョンが悪いって流れやね
この下請けがLGってのが一切ソース無し
リチウムイオン二次電池、サムスンSDIの方が着実に来てるしねぇ。
>>179 アース線が謎の溶断を起こしているから、何らかの帯電が影響している可能性は否定できない。
中身の事をいちいち説明せなあかんなんて、やぼなお人やわ〜。京都の会社らしく言えばそういうことか。ユアサならありうる。
>>182 仮にチョン製だったとしてもこれだけの騒ぎ起こしたらさすがに
庇いきれんだろう。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/30(木) 15:50:40.22 ID:H6NpjUoB0
まだ危険なんですか?
危険だったら耐空証明でないよ。 が、バッテリーセルが沸騰した。 それは危険には直結しないけど、気持ち悪いわな。
>>187 危険です
・バッテリーが発火する原因が特定されていない
・対策はバッテリーを耐火壁で囲って煙輩出させるだけというおそまつさ
・お上や専門家によるお墨付きなるものがいかにいいかげんなものか、原発の例を引くまでもなくいまや常識
・787は就航以来バッテリートラブルによる緊急着陸を何度も繰り返しており、
利用者は旅行や出張のスケジュールを狂わされるリスクに直面している
>>89 > 787は就航以来バッテリートラブルによる緊急着陸を何度も繰り返しており、
繰り返してたっけ?
トラポンがアウトとかFMSアウトでのエマランはあったと思うけど、バッテリーでっていうのが何件もあった記憶がない。
192 :
な :2014/02/01(土) 10:00:18.47 ID:DrtKThAJO
リクライニングしない時点で糞。
>>189 いつ緊急着陸(正式な)やったか教えてくれ。会社で参考にするからさ。
バッテリートラブルでの緊急着陸は高松だけじゃないかね? ほかは、電気系トラブルでトイレの水が流れなかったとか、エアコンがきかずに蒸し風呂だったとか、 燃料バルブから燃料漏れたとか、駐機中に燃えたとか、いろいろだけど、 緊急着陸には至らず目的地引き換えしとか、離陸前に引き換えしとか、欠航だね。
とりあえず、機材由来の定時就航率は98%になっており、50回に1回程度。 777が99%以上なのに比べれば2倍以上の不具合発生率だけど、そのレベルで落ち着いている感じ。
いや、落ち着いたらダメだろ。減らないと。
緊急着陸ではないけど、なんか、よく発煙しているよねぇ。 試験飛行も入れると6回位は煙出しているよな?
ANAカラーの試作機 ANAの高松 JALのボストン エチオピアのロンドン JALの成田 あと一件はどこだっけ? にしても、多いな。
「787 トラブル」でぐぐるとyahooに一覧が出てる 主なものだけ拾うと 2014.1.30 発電機不具合 成田に引き返し 2014.1.24 バッテリーから白煙 シンガポール 2013.8.27 JAL 成田に引き返し 2013.7.19 JAL 米国へ引き返し 2013.7.13 火災 英国 2013.6.19 エンジン異常 2013.6.11 JAL 引き返し 2013.6.10 エンジン異常 欠航 2013.1.7 JAL ボストンでバッテリー発火 2013.1.16 ANA バッテリー発火 高松緊急着陸 トラブル便だけでなくその機を使用する後続便のフライトスケジュールは大ダメージを受ける 貴重な休暇やビジネスを台無しにされたくなかったら787は避けるのが懸命と言えそうだ
飛行機をたいして使わないやつが言ってもな。
7月21日にドーハで、カタール航空の787が電気室付近から発煙している。 国が国ゆえ、発生の事実、もちろん原因も発煙地点も明らかにさらず。
>>202 交換で終了、かな。
日本は交換した後に再運航するのに「許可」が必要なのに。
3年後にはA350しか見なくなってるかもね。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/07(金) 07:59:34.47 ID:ep5HkEmk0
ボーイングが倒産したら、そうなるかも知れんがw
787が欠陥イメージあるから 内容的にほとんど替えないで 数字だけ797とかにすれば大丈夫じゃね
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/07(金) 13:24:27.96 ID:HK0+vto10
>>205 そうなりそうなら、鶴穴その他属国の航空会社が大量に747-8買わされるから倒産しないだろ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/07(金) 16:05:48.43 ID:hsmz34Ed0
もはや日本では747の出る幕はもうない ANAは今747の告別式を実施中だし JALもやめたから政府専用機も買い換え JALはエアバス中型機を買ってボーイングに喧嘩売ってるし
NCA「」
まだ初期不良の膿が出し切れてないからなぁ〜 (操縦系なんて油圧から天気式に一気に変えたりしてるしねぇ〜) 経営計画通りに運行する場合、実績のある機体にするのは当然の選択でしょうね (話は違うがMRJ計画通りに引き渡されるのかな。トラブル無しで。。。)
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/07(金) 20:32:55.72 ID:QDDvp3mJi
>>210 天気式、、、やはり新型か!
でも、その表現は予想出来ない不安定さがピッタリ。
>>211 バッテリ原因ではないね。
単に、バックアップで3台あるオートパイロットがすべて故障して、
操縦席のディスプレイ表示が全て消えたのでマニュアルで着陸しただけだ。
>>212 かな入力独特の誤変換やっちまったぜっっ orz
(予想はついていると思いますが「天気式」ではなく「電気式」が正解ですね)
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/07(金) 21:15:58.52 ID:QDDvp3mJi
>>213 じゃ、安心して乗ってほしい ということか??
BBJ 787-8がデリバーされてる。 金持ちはいるんだね。 ても、勇気あるな。
>>213 おいおい単にって、オートパイロット全台故障・ディスプレイ非表示ってやばすぎだろ普通
こんな飛行機絶対乗りたくない
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/08(土) 11:32:43.71 ID:qqoDtI2f0
>>213 >操縦席のディスプレイ表示が全て消えたのでマニュアルで着陸しただけだ。
対気速度も分からずに操縦できるの。
視界が良くてもこれが分からないと危険。
エアインディアの担当者は、3つのオートパイロットが全部故障したっていうのは否定している。 メディア(CNN-IBN)の報道とはズレがあるね。 これをどういう状態だったと読むか?「The cockpit software system went blank」
JA825A、羽田に降りられるのかな?
223 :
222 :2014/02/08(土) 20:12:39.90 ID:k6AuK1sT0
825A、セントレアに降りるようで。 他の羽田着の便もセントレアに来てますね。
太平洋戦争での爆撃機B29は、ボーイング社のB29のことだよね?
え?じゃ俺の彼女B70なんだが BOEINGだったのか!
ボーイングではあるけどB29のBは爆撃機って意味の方でなかったか?
>>226 Bomberなのですね。勉強になります。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/09(日) 10:05:09.19 ID:zGxZnPKh0
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/09(日) 10:26:25.88 ID:7gzA8I6V0
>217 MD-11のビッグXを思い出しますよね
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/09(日) 20:06:38.44 ID:BWcBRd2T0
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/09(日) 20:35:49.34 ID:pe73775Q0
ビジ42席エコ142席か 満席の定価だと5000万円ぐらい? まあ、さすがに定価満席分は高すぎるし、乗る人間も少なくその分コストかからないし、JALの宣伝にもなるしで 実際にはディスカウントして1000万ぐらい? しかし、どうせチャーターなら、羽田から飛んでもらった方が良かったんじゃないかw そういうのは高く付くのかな
それさ、新幹線が大宮手前で止まって、かなり待って大宮に着いて、さらにそこで故障で別の新幹線で東京まで立ちっぱなしで行って 東京からタクシーで6〜8時間もかかって成田に着いたらしいよな 最初から仙台に787呼んだら、こんな苦労せずに、見送りもいっぱいきて、飛ぶ距離も短くなって完璧なんだよな 別に仙台からチャーターで出国できない訳じゃないし
>>232 マスゴミが取材しやすいよう成田発にしたのかな。
タクシー8時間っておいくらだろうなあ。それだけで数万かかってそうだな
ハイヤーでしょ? 定額だったような・・・
チャーター便が火を噴いてマー君もろとも太平洋に墜落したらボーイング終了
787は日本のスーパーエース・マー君を乗せられるくらい安全だということです(w
>>230 スポンサー契約しているのかもしれないな。
移動とか契約内容に入ってると思うよ。
チャーター機の料金スポーツ新聞で各紙違うけど2000〜5000万だな 新聞によって違う
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/10(月) 11:40:58.10 ID:8NHF0A4i0
もっと小さい機材で行けないんだっけ? 737とか。
>>240 JALとのタイアップで787を押したかったんじゃないのかな。
松井のユニフォームがJFKのサクララウンジに飾ってあるくらいだから JALとヤンキースでなんかあるかもよ
チャーターしてもライフラットって微妙だね。。。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/10(月) 12:23:52.35 ID:XA471K500
737の航続距離は6000kmぐらいで、JALが運航してるホノルルが精一杯 長距離型の737-700ERなら11000km弱でニューヨークまでなんとか行けるかも知れんが JALは持ってない(ANAが2機持ってるが旅客運航してたらチャーターに回すのは無理と思われ) たとえ無理くりチャーターしても、帰りに旅客運航できなかったら往復分もらわんとペイできないので高くつくし
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/10(月) 12:34:16.18 ID:5x4cymcl0
真面目になんでライフラットをチャーターしたんだよw 床に寝たのかな?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/10(月) 12:49:25.68 ID:8NHF0A4i0
>>244 じゃあ、ホノルル経由のロス経由のJFKで。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/10(月) 12:59:39.28 ID:tLa8ZRUx0
>>246 なんでわざわざチャーターしてトランジットなんだよw
マイルは貯まるのか?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/10(月) 15:19:07.18 ID:8NHF0A4i0
>>247 ノンストップで行けなかった大昔はこんな経由じゃなかったっけ?
(737は航続距離の問題があるけど。。。) JALの場合、選択肢としては767、777、787の3パターンが考えられるが、何故787だったのだろう?
>>251 767で東海岸まで行くのは余裕がないし、777じゃオーバースペックだからでしょ。
コストパフォーマンスの良さで787が選ばれたのでは?
ほぼ燃料だけのフェリー状態か。 そんなにパワー出さなくても飛べるから、さぞかし静かだったんだろうな
普通に3月末からの定期運用前のプルービングフライト代わりなんじゃないの? 向こうのグラハン習熟とか
人数少なければCAも一人か二人で良いんだろうし、チャーターなら。
>>254 それだ。
チャーターは実はついでだったとか。
>>251 767もNYまでは普通使わんでしょ。スペック的にはギリギリ行けるけど、
気象条件とかで航続距離変わるしね。
今のJALは787のエンジン問題で777、767の運用に余裕がないだろ。 767はSS6への改装もあるし。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/11(火) 13:47:23.79 ID:GNywIWMy0
アライアンス各社で、座席の仕様は違うにしても 席のレイアウトを共通化しておけば 繁閑に応じて機材の融通が容易になる。 と、ど素人の自分は思うのだが実現に至らぬのは どんな障壁があるからなのだろうか。
いいアイデアなんじゃない。 今の航空法?では各会社が整備の義務を負ってるから、同じ形式であっても簡単に貸し借りはできない。
>>260 その発想コンセプトってJR東海の新幹線の発想ですね
(ダイヤが乱れた際に備えてJR西日本に共通の車両で運行させている)
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/11(火) 19:15:03.29 ID:l8xGyNSe0
787は長距離飛行の場合、バッテリーが心配だ。 トラブルがあっても、すぐに降りられる国内線ならいいだろうが。
>>257 CAも休憩があるとはいえ、客が5人にCA4人とはすごいね。パイロットも3人だから航空会社の人間の方が多かったわけか。
CA4人ってのは、帰り便を営業運航するからじゃないの?
ニューヨーク線だと途中でCAも交代で休憩するからね。 出発時と到着時はフル出動だなww
787って他機種に比べると巡航高度が 概ね4万フィートと高めだけど、 日本発欧米線とかだと時間的には差がつくもんなの?
>>269 高いっけ?
コンコルドじゃないんだから。
B6でもFL410とか普通に飛びますよねぇ。
ボーイング、787型機サイズの中距離機を検討だとさ 現状国内線で787ってオーバースペックじゃないの?
微妙なんだよねぇ〜 羽田<=>北陸間は767や787で現在運航されているからねぇ〜(この路線は新幹線開通と同時に737辺りになるんでしょうね) 羽田も国際線の便を飛ばせる程余裕が出来ているので787ではなく737やA320を高頻度に飛ばしてもらった方が使いやすい
未練たらしく日本語版wikipediaのスペック表に遺された787-3が復活するのかね?
>>271 ちなみにflightrader24で見た今の状況は・・・
JL8 787 FL41,000
JL6 773ER FL37,000
JL62 773ER FL34000
JL66 787 FL39,000
JL18 763ER FL33,000
NH1076 787 FL40,000
NH1078 787 FL40,000
NH1010 773ER FL33,000
NH1012 773ER FL33,000
NH8 773ER FL33,000
やっぱちょっと高め?
胴体に炭素繊維強化プラスチック使っているから「金属疲労」と無縁で高い所を飛べるのかな?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/12(水) 22:57:55.27 ID:S8MW39IS0
長距離だと空気が薄く抵抗の低い、高い所を飛ぶと燃料消費が少ない しかし、長距離を飛ぶのに燃料を一杯積んでると重いので高い所まで昇れない なので、離陸してしばらくは低め、燃料が減ったら高度を上げる 787は翼の効率が良く高い所に早く昇れるのだろう それも燃費の良さにつながってるのかも
>>276 flightrader24ってどこからの情報使って表示してるの?
航空機の現在地とか高度ってどこかの機関がリアルタイムに発信してるの?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/13(木) 00:44:48.94 ID:U6wi2fQm0
>>277 高く飛べるかは
胴体の強度は777と同じ(確か)
その時点での重量と乱気流に対する余裕の度合い
その時点での重量での上昇率(エンジンの余力)
が関連する
実際には偏西風の場所などで効率の良い高度が変わるから、性能だけで決まる訳ではない。
国内線の787って、今は国内線専用機材だけなの?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/13(木) 08:30:08.12 ID:8oSE+/6rP
,.-─ ─-、─-、 , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi! {V /ミ三二,イ , -─ Yソ レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{ V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ Vニミ( 入 、 r j ,′ ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ ヽ ヽ -''ニニ‐ / | `、 ⌒ ,/ | > ---- r‐'´ ヽ_ | ヽ _ _ 」 ググレカス [ gugurecus ] (西暦一世紀前半〜没年不明)
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/13(木) 08:35:18.83 ID:gETpiZHE0
>>283 たまに78Rが飛んでる
羽田→伊丹→鹿児島→羽田
かな?
>>281 スレタイと関係ない質問をする変なやつにはお似合い。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/13(木) 12:11:25.05 ID:DCfsN5tSO
あれだけバッテリートラブルおきたら、以後は従来型バッテリーで対応できる範囲でのスペックにでも改変されたりしてな。 照明がLED化で節電でき、着陸のブレーキが電気式でそのままだとして、フラップや凍結防止装置はじめとする部分が従来型に戻って(787目線で)事実上の重量大幅増加になったとしても ボディやエンジンが最新方式だからその分相殺され、航続距離が767比で見ても格段に好燃費エンジンで伸ばせて騒音低減させてる分は、新型機の面子は保てるんじゃないのかね。
>>282 「強度=金属疲労」と同義なの?
(炭素繊維強化プラスチック素材に金属疲労って言葉自体使う事がおかしいけど。。。)
>>287 元々重量増で燃費悪化して、ウイングレット装備の767と大差無いのに、これ以上重量増えたらメリット無いだろ。
そもそも飛行中に使用するバッテリーではない
291 :
287 :2014/02/13(木) 23:03:11.95 ID:DCfsN5tSO
>>289 /
>>290 2011年秋の再現話で悪いが、羽田⇔広島の往復でB787乗ったとき、離陸から着陸まで大部分の時間にわたり
町工場のベルトコンベアー
家庭用大型ミシン(旧式)
みたいな音したインバーター(?)が鳴り響いてたから「今までに無いシステムたくさん使ってるだけに、ひっきりなしに充電⇔電気使用な訳ね(:゚∀゚)」てのが、そのときの印象。
なにぶん、生粋の素人だから細かい実情までは解らんのよwww (:゚∀゚)
主電源はエンジンについている発電機 > <メインバッテリー> > 1) 地上における機体電源投入時の初期電源 > 2) 地上における燃料給油中の電源 > 3) 発電システム不作動時の補完的役割 > <APUバッテリー> > 1) APU(補助動力装置)始動モーターへの電力供給
>>291 あの高周波音は油圧系統のモーター音。
他の飛行機でも少なからず聞こえるんだが、787はエンジンの騒音が小さいから余計気になるだけ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/13(木) 23:31:27.80 ID:DCfsN5tSO
>>292 /
>>293 親切にありがとう ノシ
大部分であんな音が聞こえるだけに、飛行中はあれがエンジン音かよと間違えそうになったよwww
よーーーく耳をすまして、「ああ、あれがエンジンの音か。にエンジン後ろにギザギザシェブロンで騒音低減は(・∀・)サスガ♪」と感じてはいたが、インバーター音が相殺してるって印象でもあったけな。
てことで、次回に787乗る機会あったら、少しでもインバーター音の静かそうな最後部寄りにでも座るかwww
国内線仕様のシートレイアウト、短時間飛行だから3-3-3はしょうがないにしても、B767以上の人数のせてトイレ4箇所は地味に少ないだろうwww
最後部側にもう1〜2ヶ所(前1:中2:後2〜3)追加で妥当な気がする。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/14(金) 04:23:34.65 ID:KKuGXRBS0
787はどこのエンジンオイル使ってるんですか? コンコルドがシルコリンのオイルだったということは分かりました。 787はどこかなあ。
Mobil Jet Oil 387 for use in its Trent 1000, Trent 900 and Trent XWB engines
型番はわからんけど、Mobilの缶なら整備場でよく見るな BPやCastrolも生産しているみたい
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/14(金) 18:35:04.46 ID:Ba9U+DVa0
イエローハットの特製オイルで十分やろ。
イエローハットのオイル作ってるのMobile(東燃)じゃん
だから十分やろ
NH112油圧系統のトラブルか?
液漏れ電池も異常過熱か=787型機用、電極溶ける―国交省 日本航空のボーイング787型機で1月、バッテリーから液体が漏れて白煙が上がった問題で、 国土交通省は21日、内部で電極が溶けるなど、バッテリーが異常に過熱して 損傷したとする調査の途中経過を公表した。 過熱した原因は分かっておらず、同省はボーイングなどと連携して調査を続ける。
GSユアサ終わったな
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/21(金) 20:02:26.87 ID:ikmAnMu50
電極が溶けるなんて、外部要因の可能性が濃厚になったな ショートして過電流が流れたか、無理やり充電したかどちらかじゃないのか
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/21(金) 20:37:24.61 ID:Zl1dH/vH0
原因がわからないのがわからない。国交省はしっかり検査してほしいものだ。 バッテリーの付近に監視カメラつけておけよ
無茶言ったらあかんよ。再現テストしたにも関わらず再現しなかったのだから。。。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/21(金) 21:20:12.09 ID:eG1xd0aG0
飛行機に影響を与えないために金庫みたいな箱に入ってるから カメラ付けて何か写るようにするのは無理ゲー そういうのを無視して、例え電池の外から見てたとしても 煙が出たとか火が出たとか、そういうのしかわからんしw
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/21(金) 23:18:39.99 ID:5AujFg9uP
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/21(金) 23:19:29.35 ID:5AujFg9uP
もうバッテリに罪擦り付けるのしんどいだろ。 はよ機体の設計ミスを認めろ。
>>311 電気回路だろ。
テスト機も配電盤やられてるし
飛行中必ず見張りをひとり付ける。 見張って原因が解るわけではないか
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/22(土) 03:10:41.47 ID:ssvVsyK/0
でも見てて急にボンってなったらびっくりする
急にボンってならないように 見張りに祈祷してもらうんだ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/22(土) 15:24:24.48 ID:RUvebO6o0
MDチームに設計させたから、こんな世紀の 欠陥機が誕生してしまった。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/22(土) 15:31:01.99 ID:KPGWjadA0
仏教・キリスト教・イスラム教から各1名の ボーイング787祈祷チームを派遣してもらうか。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/22(土) 15:34:42.39 ID:UFO2urCR0
離陸前のお祈りといえばパキスタン航空
無事着陸すると拍手するようになるのか、以前はよくあったよね
原因がわからないのに飛ばし続ける おっそろしい話だな
頭抱えてるだろうな・・・どうすんだよ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/22(土) 20:18:16.11 ID:RUvebO6o0
B787の保安要員はCAじゃなくて江戸火消しに してくれ。
>>321-322 737でもあったじゃんw
つ ラダーリバーサル
こうなったら、全損死亡事故が起きるまで意地でも飛ばし続けるだろうねw
このままあと20年ぐらいもつかな。。。意外ともったりしてw
んでもオーダー順調らしいじゃん。イミフ。
加熱しても改修されたバッテリのシステムは些細な問題、これが経営陣の判断だろ。 壊れなけば性能はやはり新型。
1年以上経つのにいまだに原因不明ってどういうことだよ もうリチウムはあきらめてレガシーバッテリーに変更するしかないだろ
リチウム電池やめてニッケル水素電池に変更
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/23(日) 12:14:30.54 ID:+rZFCPbs0
思いきって空冷式原子炉はどうだろうか。
777Xはリチウムやめるんじゃなかったっけ?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/23(日) 12:41:13.89 ID:vbMmdz3aO
あれだけ加熱問題頻発してるなら、エンジンに連動して外気を導入し、バッテリーを強制冷却するシステムにするのも必要かと (地上〜上空、問わず) 原付スクーターの強制空冷でエンジン冷やすみたいな感じで。
だからバッテリーが悪いわけじゃないんだが
なに?バッテリー以外で問題有りと結論でたの?
>>334 お、ちゃんとソース持ってきて説明してくれ。
頼むぞ。
原因わからないのにいくら冷却しても無駄だろ・・・
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/23(日) 18:31:03.31 ID:jQWX3Gsa0
>>336 おたふく?ブルドッグ?その子会社のイカリ?
>>335 むしろバッテリー以外にも問題ありそうだが・・・
・バッテリー以外は調査の結果、問題ないことがわかった ・バッテリーは黒焦げで調査不能、問題あるかどうかわからなかった これが今のところの結論
リチウムイオンを他の種類に変えるって事は不可能なのか?Li-ionが必須な理由があるから変更しないんだろう? サイズとか容量とかの問題じゃなくて、電気工学?的にさ。 ど素人のオレにも解る様に誰か教えて下さい。
だからバッテリーが悪いんじゃないって言ってるだろうに。 バッテリーが悪いから発火してるわけじゃない。
>>342 見つかったの?
バッテリー以外で発火の原因
細かい不具合やら配線の設計ミスはあったと記憶するが明確に発火につながる不具合は見つかってないんじゃない?
>>341 セル辺りの電圧が違う
充電方法が違う
取り出せる最大電流とかが違う
他のバッテリーと比べると小さいくせに容量デカい
他のバッテリーに換えるとすると
最低でも充電用機器と監視系全交換
その前に容量同じにするとバッテリーが
異様にデカくなるので今の容器、収納スペースに入らん
バッテリーが高温になって発火しているのは紛れも無い事実 そして原因がいまだに判明していないのも事実 どういうメカニズムでこのような異常高温状態になるのか原因分析をすべきなのは一義的にはバッテリー側 現状ではユアサのモニター&解析装置が不充分ということ これ以上日本の技術への評価を落とさないためにもユアサは本腰いれるべし あの無能会社では無理かな
>>344 納得したけど、やはり全面改修すべきじゃないのかな。クルマと違って止めて逃げるわけにはいかんのだから。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/24(月) 12:36:23.45 ID:FwwCnYUK0
>>346 逃げるだけの余裕はある
金庫みたいな箱に入れたので
電池の温度が600度超えても周りの電子機器に影響が及ばないし
煙が出ても客室や操縦室に影響しない
バッテリー自体はエンジンスタートに必要なだけで、飛行性能もグレードダウンしない
エンジンのタービンディスクが壊れるよりよっぽどいい
こっちも対策しても未だに起こってる事象だし
>>347 太平洋上でそんなことにならなきゃいいけど、そんなツギ当てしたような機体にわざわざ乗りたくないよ。
>>348 少なくとも世界で1000機は売れるから心配すんな
>>347 >バッテリー自体はエンジンスタートに必要なだけで、飛行性能もグレードダウンしない
あのサイズでエンジンスタートは無理だと思うが。。。
wikiには
補助動力ユニットの始動と非常時のバックアップ用途
って書かれてありますが…
APUのエンジン始動とトレント1000やGEnxの始動とでは大きな違いが。。。
まぁこのバッテリーが飛行中に失ってもバックアップ系のバッテリーだから大勢に影響は無いけどねぇ〜
航空機で絶対やっちゃいかんのが飛行中の火災でしょ その火種をお腹に抱えたままの787に未来はないだろ 箱で囲ってあるから安全とか冗談はやめてほしいわ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/25(火) 04:02:27.23 ID:ScOUQETi0
ユアサ以外のメーカーに交換はできないの? せめてユアサともう1社で供給してれば、ユアサだけに発生する不良なのか、 そうでないかで、ユアサだけで発生するなら、ユアサ完全に黒ってことになる。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/25(火) 06:02:12.44 ID:fVuaqukH0
ID:HKq3Xgzz0 いい加減にしろ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/25(火) 06:40:09.72 ID:yg8axVEj0
>>351 そうだな
エンジン火災も意外に多いから
ジェットエンジンも禁止にしないとな
消火器みたいな対症療法じゃダメだな
リチウムイオン二次電池が悪いんではなくて、単純にGSユアサが悪い。 お前のパソコンは火を噴かないだろ?口ばっかりで中身がついて行ってない会社なんだよ。 鉛蓄電池だけで、新しいものはダメ。三菱自も火を噴いてるんだから。
もし電池メーカー変えるだけで解決する問題なら、最初の運行停止時にチェンジしてたでしょ
>>351 そんな危ないなら、なんで耐空証明おりてんだ?説明宜しく!
どーせ俺が悪いんだよorz
お上のお墨付きなるものがいかにいいかげんで信頼できないかいまさら言うまでもない 特に日米の場合ボーイングの影響(要するに金)が大きいからさらに信用できない
>>360 お前の信用なんてクソだよ
安全の定義をICAOの中から探してこい
>>361 そうやっていじめないのw
歩道に暴走車で突っ込んだりされちゃ困るでしょw
A350の量産状況をみて、787から切り替えるでしょ。 客はどっちを選ぶかっていったら、安全でもバッテリが火を噴かない方にするよねぇ。
>>361 発火、もとい発熱する可能性のある物体を(もちろんそれなりの対策をして)飛ばしているわけだが、
その状況が「許容できる」レベルだと判断できなきゃ、それはそれで結構だし、乗ってもらわなくて結構では。
要はICAOの定義だって結局は主観じゃん、ってこと。
エンジンが内燃機関であるように、GSユアサの誇るリチウムイオンバッテリーも内燃機関ということですよ。 血気盛んでいいじゃない。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/01(土) 18:44:46.15 ID:VJu8NlBA0
対策した筈のバッテリーが、また燃えたんだよね。 日本の技術も地に落ちたって感じだね。 箱で囲うって、ますます熱が内部に溜まるだろ。
燃えてもいい対策。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/02(日) 09:12:43.88 ID:8HXj9MSai
電池の技術ではイスラエルが優れているが、 イスラエル製の電池搭載では、アラブの航空会社にB787を買ってもらえない。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/02(日) 11:15:15.06 ID:OPi0EQ0O0
燃えないようにするハズが・・・ 燃えても燃え広がらないように・・・と どこかで変わっちゃった? 全く意味ちがうだろ!
ID:OPi0EQ0O0 お前アホだろ ちゃんと技術資料読んでから来い
>>369 それこそ迂回でもさせればいいんじゃね?
ユアサやパナソニックにOEMとかw
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/02(日) 13:24:18.52 ID:OPi0EQ0O0
>>371 >>お前アホだろ
>>ちゃんと技術資料読んでから来い
読めば煙は出ないのかい?
もしかしてお前バッテリー関係者?
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/02(日) 18:23:16.61 ID:MMUxQzoR0
JALのB787はまだエンジントラブルが解消されていないの?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/03(月) 03:00:15.11 ID:7X78VIDN0
就航後からトラブル続きで運航停止になってたのは知ってるよね? 中でもバッテリーの加熱・火災は大問題だった。 対策しましたよと再度就航したんだけど、やっぱりバッテリーから白煙が 上がったというお粗末な結果さ。 (1)電池自体の過熱を防ぐ。 (2)1つの電池が過熱しても周囲に伝播させない。 (3)発生した煙を機外に排出して火災を防ぐ。 といった対策がバッテリーに対して行われたんだけど、 (1)だけクリア出来れば問題ないはず。 ところが過熱は起った。 (2)の機能は働いた、考えようでは8つあるセルをそれぞれ囲ったので 加熱したんじゃない? 少なくとも放熱の邪魔にはなるね。 (3)に至ってはバッテリーまた燃えちゃう事を前提にしてるもんね。 技術の低下も酷いものがある、日本大丈夫か?ソニーも駄目になったし。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/03(月) 07:36:53.31 ID:M1/61T8rO
原付スクーターの強制空冷ファンのように外部から空気を導入し、 常々強制的に冷やして加熱すらしないようにという方法はとれないものかと。 サーモスタットじゃないけど、温度状況により開弁して冷却空気を流して強制冷却で バッテリーとシステム周辺(または発熱しやすい部分周辺)を冷やすイメージで
強制空冷くらいで賄える熱量なのか?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/03(月) 17:45:36.89 ID:wnkpCexE0
B777で使ってるバッテリーと交換すれば いいんじゃね。
2/14のサンノゼ便も機材の故障で欠航してる。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/03(月) 19:43:58.71 ID:7X78VIDN0
>>378 それが一番良い方法なんだけど・・・
交換するにはスペースが無い、客席つぶせばいいか・・・。
航空機関士乗せれば少しは安心なんじゃね
FADECになっているから航空機関士を乗せても意味が無い気が…
バッテリーの見張り専従
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/03(月) 22:27:22.12 ID:7X78VIDN0
>>384 訳分かんないよねw
IDをバッテリーの熱で溶解しませう
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/04(火) 05:48:10.86 ID:EjrpkwLo0
なんか関係者【火消し】に必死だな! 笑えるぜ。
原因不明だけど再発しても墜ちないようにしましょうって取った対策はとりあえず有効らしいけどさ、 上空で再発したらエマランするんでしょ。それとも知らんぷりして飛ぶことになってるの?
今までの法則からすると、某青社は知らんぶりして飛ぶなww 赤社は緊急着陸だな。
どうせバッテリー燃えて墜落して人が死ぬまで何もしないんだろう。 燃えて墜落するなら乗客が居ないときにしてくれ。 ここ見てる航空会社さんへ。
>>391 エンジンが燃焼しながら飛ぶのと一緒だよ
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/05(水) 12:01:52.49 ID:7y0mXmx30
エンジン燃焼しちゃ不味いけど・・・ 787って言えば “火災があると正常なエンジンに消火剤が噴射される” という不具合もあったな。どこまでタコな航空機なんだ。
対症療法的対策でしかないんだったら、上空でセル熱暴走とかが起きても 知らんぷりして飛び続けられるだけの用意をしておいて欲しいんだけど。 エマランするようじゃあ、結局お客は振り回されるだけだ。
燃えたリチウムイオン電池を消失してもAPU始動用の電池なので飛行には一応問題はない ※一応と書いたのは他の部分に燃え広がった場合は…
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/08(土) 10:29:48.29 ID:7DQ2E5RT0
>>396 まぁ、事前に分かって良かったじゃんw
あと、777がとうとう全滅事故の悪寒ですね。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/08(土) 16:17:27.38 ID:Q7Cgv0SP0
F-2にしろC-Xにしろクラック入ったことがある たかがクラックごときでヒービー言うな
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/08(土) 16:41:12.01 ID:38mgsg/O0
B787の主翼にひびの恐れ? 三菱重工への納入の前か後かで,責任や賠償の問題が異なると思うが, 欠陥部品を製造した下請け業者はどこ?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/08(土) 17:06:12.70 ID:Vp4z/rpR0
>787の主翼は炭素繊維の複合材を素材に、三菱重工が大江工場(名古屋市)で製造。米ワシントン州とサウスカロライナ州にあるボーイングの工場に供給している。 ちなみに素材の炭素繊維の供給元は東レだが
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/08(土) 17:44:08.30 ID:38mgsg/O0
欠陥部品を製造した下請け業者は三菱重工であったと
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/08(土) 20:01:52.18 ID:DpioVc7E0
>>399 こういう人は、当然ながら製作サイドには居ないよね?
ボルト1本、ワッシャー1枚が重大事故につながる世界だから。
>399 組み立て段階でクラック入るのはさすがに論外だろ。
>>400 最終の組み立ての責任はボーイングにあるんだぞ
車のリコール問題で下請けや部品企業が責任負うか 負うのはメーカーだ
ボーイングが組み立ててるんだから ボーイングの責任だろ
アメリカ企業の無責任さ 特別扱いは許されない なんでボーイングが責任とらないのか
>>407 自動車でリコール起きたら実際に部品造った下請けが金銭的な責任を負っていますが、なにか。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 00:01:41.87 ID:38mgsg/O0
色々な意味でB787はチャレンジしている機体だからなぁ〜
>>408 まぁ最終的にはそうなるんだけど、まずは販売者が責任取らないとダメ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 04:48:40.24 ID:y58r/O8W0
そもそも名前が良くない。 亡引苦。 言霊的にバツ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 09:07:45.78 ID:h/jL8O7x0
やる子ビッチよりマシだろ
JL2がホノルルにダイバート
エンジン一つ止まったらしい
繊維素材って補修出来ないんでしょ 交換するしか 軽さを取るか頑丈さを取るか
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 18:01:53.48 ID:yo/67rRQ0
NHK、日航787型機がホノルル緊急着陸 171人無事 右エンジン油圧トラブル
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 18:14:57.37 ID:0rco7B4b0
JL2便。毎晩音でお見送りしてるやつだ。というのは前後の777やタイの747に比べて静かなんで好感度高い。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 18:18:26.09 ID:8z9zJoFd0
ちょ、おま 今週、787乗るという時に限って・・
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 18:31:27.67 ID:yo/67rRQ0
太平洋にハワイがあってよかった
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 18:33:39.65 ID:okwkHoMWO
>>420 シップチェンジするだろうから大丈夫
むしろ、1ヶ月後とかに直りましたって再開された一発目に乗る方が不安
423 :
yoshimix :2014/03/09(日) 18:57:54.19 ID:ykHbcxAt0
20から30分のために直行をやめた?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 19:48:09.77 ID:/x5pnBhI0
>>421 ハワイは、相当航路から南だと思うけど。
アリューシャン諸島やアンカレッジの方が近いはず。
どの辺で決断したかわからないが・・・ 大圏航路からは結構南な気がするけど ジェット気流を考えて元々南寄りだったのかも
426 :
yoshimix :2014/03/09(日) 20:12:29.25 ID:ykHbcxAt0
2014年03月 9日 B788 東京国際空港 (RJTT / HND) ホノルル国際空港 (PHNL) 12:25午前 JST 01:28午後 HST (-1) 8:02 2014年03月 9日 B788/L 東京国際空港 (RJTT / HND) サンフランシスコ国際空港 (KSFO) 12:25午前 JST 着陸地変更 2014年03月 8日 B788/L 東京国際空港 (RJTT / HND) サンフランシスコ国際空港 (KSFO) 12:22午前 JST 03:50午後 PST (-1) 8:28 2014年03月 7日 B788/L 東京国際空港 (RJTT / HND) サンフランシスコ国際空港 (KSFO) 12:26午前 JST 03:51午後 PST (-1) 8:24 2014年03月 6日 B788/L 東京国際空港 (RJTT / HND) サンフランシスコ国際空港 (KSFO) 12:26午前 JST 03:57午後 PST (-1) 8:31 2014年03月 5日 B788/L 東京国際空港 (RJTT / HND) サンフランシスコ国際空港 (KSFO) 12:14午前 JST 03:41午後 PST (-1) 8:26
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 20:16:51.99 ID:7I6lDUew0
>>424 いずれも遠いから対処しやすく支店のあるホノルルにしたのかと。
やはり太平洋航路で双発機は怖い
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 20:24:27.50 ID:/x5pnBhI0
あれだけ準国産とか言ってたのに誰も言わなくなったな。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 20:45:38.74 ID:b2dndtl50
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 20:53:58.99 ID:y8nu3oo/O
さすが米国産の飛行機 トラブルばかり。 乗客に"トラブル起きても責任を持てませんが それでも搭乗しますか" の同意書を書かせた方が 航空会社にとっても。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 20:58:21.56 ID:BvzZNBWK0!
JALだとエンジンはGEnxだっけ
JL8がボストンから行先変更でウィニペグに降りるけど、JL2のエンジントラブルと関係あるのかな?
続報がないからどうせJALの整備不良だろ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/10(月) 18:56:36.34 ID:Kg5wlHkA0
何か エリア88の世界に 似てきた そのうち 海に突っ込んで…
この飛行機って自炊したJPGファイルをUSBメモリに入れて持ってったら、 モニタで普通に読める?スライドショーあるみたいだけど
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/10(月) 23:21:05.55 ID:4E7ZyZYo0
そういうのできるって事は、もしそのUSBがウイルスに感染してたら、そこから787のコンピュータ全面感染もありえる?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/11(火) 00:50:59.00 ID:YgYj7QBW0
そこまでおバカな設計にはなってないと思うけど・・・ 今までの事考えると自信無い。ウソ。
http://archive-server.liveatc.net/phnl/PHNL-App-West-Mar-08-2014-2300Z.mp3 14:04
HCF-APP:JAL2 heavy approach
JAL2:ジャパエアトゥ− ヘビイ ゴーアヘエド
HCF-APP:JAL2 heavy Why do you need stop on the runway ?
JAL2:ジャパエアトゥ− ヘビイ アー ルッケージ オー オイル フィーエル アー ウー オン ザ ランウェイ
HCF-APP:JAL2 roger and how long do you stay in be on the runway ?
JAL2:ジャパエアトゥ− ヘビイ アフターユウ ゲット ガット アット ラフト アッテ
HCF-APP:JAL2 roger turn right heading 260
JAL2:タールジャパン トゥーシッケーロ
16:49
HCF-APP:JAL2 decend maintain 4000 decend maintain 5000
JAL2:ディセン ファイブタウザ ジャッパエ トゥ− ヘビイ
18:37
HCF-APP:JAL2 heavy decend maintain 4000
JAL2:ディセン フォタウザ ジャッパエ トゥ− ヘビイ
19:22
HCF-APP:JAL2 heavy turn left heading 100 intercept the localizer
JAL2:ヘディンワンゼロゼロ インタップト ルッカライザ ジャパエアトゥ−
20:41
HCF-APP:JAL2 heavy turn left heading 050 intercept the localizer
JAL2:.........
21:33
HCF-APP:JAL2 heavy 5 miles turn left maintain ???? localizer cleared ILS runway left ??
JAL2:.........
24:30
HCF-APP:JAL2 heavy contact tower
JAL2:ワンライシャンワワ ワンワンエイッテワン? ジャパナエ
http://archive-server.liveatc.net/phnl/PHNL-Twr-Mar-08-2014-2300Z.mp3 に続くw
というか英語よくわかんね
445 :
yoshimix :2014/03/11(火) 09:49:50.39 ID:H0K7pwh30
>>444 TWR
ゴーアラウンドのシーケンスを確認して滑走路上に停止し
121.1で誘導する車に移管。
ゴーアラウンドって何を想定してたんかな? 燃料漏れまくってたら一旦上昇して海で残燃料廃棄? 空港を火の海にしないために、一旦上昇して海にダイブして自爆して二次災害を防ぐ?
ホノルルタワー怖いな カロエロラとかカネオヘとか優しいのに ウィラーも忙しいとテンパル
B787のトラブル(3月9日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2014/03/post-80ff.html 羽田発サンフランシスコ行きJALのB787がホノルルに緊急着陸した。
いろんな意味で「う〜ん!」の連続でございます。まず飛行ルート。下の航跡を見ると、
9日は偏西風強かったのだろう。大圏ルート(羽田とサンフランシスコの最短ルート。
地球は丸いため、もっと北を飛ぶ)じゃありません。
・9日のJAL002を見たらホノルルから1800kmも離れた地点で変針してます。
ここ、北東太平洋のド真ん中と言ってよかろう。1機停止すると飛行高度と巡航速度を
下げなくちゃならないため、ホノルルまで2時間半くらい掛かったと思う。
実際、サンフランシスコに行くか、ホノルルに行くか迷ったことだろう。
羽田〜サンフランシスコまでの飛行時間は3月8日の002便が8時間28分。
9日の002便の羽田〜ホノルルの飛行時間といえば8時間2分ですから。
そのまま偏西風に乗ってサンフランスシコに向かうというチョイスもあった。
続く
>>449 続き
けれど事態は深刻だったに違いない。詳細を公表していないが、センサーの故障という
情報もないため、本当にオイル漏れしていたのだろう。1機停止中は生き残った1機の出力を
上げなくてはならず、負担が増す(ETOPS180はその状態で3時間持つということ)。
今回は全て規格&設計通り稼働したということだ。
という点からすれば飛行機は安全ということになるのだけれど、
1万m以上まで発達している強い積乱雲に囲まれたり、緊急着陸先の空港の天候が
悪かったりするとエンジン1機での対応は難しい。
今のエンジンは基本的に「故障しない」ということが大きな前提になっているのだった。
・ゴーアラウンドの動画
http://www.youtube.com/watch?v=P7y8jRU_dLw 加えてB787の場合、バッテリートラブルという心配もしなくちゃならない。
日本からヨーロッパルートなら火災になっても着陸出来そうな空港は確保できる可能性あるが、
今回トラブル起こした空域だと緊急着陸まで2時間半も掛かってしまう。
B787に限って当面ETOPS60の運航が望ましいと考えます。
エンジンは「一発」「一基」で数えた方が・・・
片エンジンでゴーアラウンドか 8Lのまん前って山なんだが パンチボールに葬られてたかもな やり直しが絶対出来ないランディングって結構プレッシャーだろうな
>>450 ETOPS60ってETOPSじゃねえから。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/13(木) 05:10:03.54 ID:PrlwBwGc0
計器故障じゃなくホントに油漏れがあったそうな。怖いね。 ところでジェットエンジンのオイルってどうなってるんだろ? 磨耗しそうなところはタービンの回転に関わる所くらいしか思いつかん。
オイルが入っている証拠
GEエンジン付きの機材って積乱雲に突っ込みさえしなければ 本当に大丈夫なのかな、BA38便みたいに寒冷地飛んで エンジンストールとかしないよね、ヘルシンキにも飛んでるし。
>>450 ETOPSの緊急着陸用の空港は天気、空港設備などを考慮し、その便ごとに選定されているから、1エンジンOUTでダイバートしたら、天気も悪いという可能性はかなり低いよ。
787も含めシングルエンジンでゴーアラウンドする能力はあるから、心配はわかるけどETOPS運航はそんな適当な運航ではないと言うです。
>>457 気違いコピペバカはトレントに放り込んでスイッチオン
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/13(木) 10:08:06.36 ID:flvifD3J0
>>456 普通に日本の上空を飛んでても
巡航高度の気温はマイナス50℃ですよ
国沢は基地外だから構っちゃだめだと小学校で教わらなかった?
すまん、引きこもりで小学校は行ってないんだ
NHの777で片肺のまま大飛行した例があったね。 石川遼を乗せたロンドン発成田行きだっけ。 今回の大胆さはあれにくらべてどれぐらいだったんだろうか
ちゃんと目的地まで来たからね 青はwwwww 片や目的地変更。。。 どちらがくそ度胸あるんかなWW
ICAOのルールからはみ出さなければ
難しいけどね 安全を考えれば、という玉虫色の表現でしかないが、 ANAのときはロシアのよくわからない空港に降りるか、千歳に降りるか、成田まで行くかのチョイスだった 今回のJALはサンフランシスコかホノルルかだった どちらもパイロットとして総合的判断を下した結果だと思うが その場のコクピットでは情報が少ないから、「こういう状況ならこうする」という、 地上にいる人間からしたら意外にシンプルに決めている
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/13(木) 17:50:30.91 ID:PrlwBwGc0
だけど、片肺飛行って片側の翼に余計な荷重が掛かるんでしょ? クラックの入った翼でなくてよかったね。
>454 意外な所で燃料ポンプの潤滑とかもやってたり。ポンプが焼き付いてエンジン停止なんて事故もあった。
パイロットだけで決めないよ。
キャプテン
B787またトラブルで遅れ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025969121.html?t=1394783769582 羽田空港から岡山空港に向かう予定だった全日空のボーイング787型機が操縦席のモニターに不具合があり
出発時間が1時間ほど遅れました。
トラブルがあったのは14日午前7時50分に羽田空港を出発し岡山空港に向かう予定だった全日空の651便、
ボーイング787型機です。
全日空によりますと、機長と副操縦士が出発前に操縦席の点検を行ったところ、操縦席のモニターに
「エマージェンシーライト」と呼ばれる非常用出口の場所を示すライトに不具合があるというメッセージが表示されたと
いうことです。
このため全日空が調査したところ、このライト自体には問題はありませんでしたが、メッセージを操縦席に伝える
コンピューターのシステムに不具合があることがわかりました。
電源を入れ直すなどした結果、表示は消えたため、この便は1時間ほど遅れて羽田空港を出発し、
岡山空港への到着も1時間ほど遅れました。この影響で折り返し羽田空港に向かう便も1時間程度出発が遅れました。
全日空は「利用者にご迷惑をかけ、申し訳ありません。今後も安全運航に努めます」と話しています。03月14日 13時05分
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/17(月) 14:16:53.09 ID:GD+Us9CP0
GEエンジンの不具合は解消されたの? JAL涙目
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/17(月) 14:42:41.31 ID:6dOJsp9ZO
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/17(月) 15:01:07.29 ID:sRsy+lSh0
>>462 片肺のまま飛んでないよ。
燃料漏れている可能性のある状態で6〜7時間も飛ばした。
成田上空まで来てエンジン停止、着陸の優先権をとって着陸した。
6-7時間も危険な状況で飛行するって、危ない対応だったと思うよ。
475 :
473 :2014/03/17(月) 18:50:32.16 ID:6dOJsp9ZO
ホノルルに降りたjalの787って帰ってきた?
間も無くエンジンを運んで交換予定。作業と、テストしばらく掛かりそう。
>>477 ありがとうございます。
まもなくってことは、船で輸送中なのかな。
JALはフレーター持ってないしね。
昔のジャンボみたいに羽にぶら下げて空輸する姿が見たかった。
>>478 船でなんか運んでたら時間がかかりそうだよね。
分解して旅客便に載せるんじゃね?
747Fで運べるようだな GEnx用のエンジンスタンドのメーカー見つけた
輸送費だけで何千万するのかな…
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/18(火) 23:04:01.78 ID:E91Iq2a40
>>481 コンテナ混在なんかだったら安いけどこういうもんはチャーターじゃないと無理だから
飛行機チャーターでもそんなにかわらない
>>480 NCAの8Fをフェリーしてその4基あるエンジンのうち1基を交換すれば良いじゃん!
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/19(水) 13:18:16.11 ID:jPqfK3Ko0
なんでANAがJALにエンジン貸す、みたいなことしなきゃならんのだw
>>485 747-8はポッド輸送はできないのかな?
>>487 どうだろう?
ロマンだな。そんな場面を見たら涙する
でも…ぶら下げるなら、機内に積むだろ。
>>480 さんが見つけたって言うエンジンスタンドがあるって言うし。
これはジャンボ機のノーズから入れるんかな?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/19(水) 20:55:40.89 ID:X3mvZUJVO
機内の湿度が777よりも高く設定されていたりしますが、実際の長距離便での乗り心地はどうなんですか?
肌が乾燥しない 喉もカラカラにならない 中は快適だけどね
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/21(金) 01:04:09.82 ID:c8MdQmbF0
エンジンだけでホノルルに飛んでいけばいいんじゃ
そもそもスターターが違うから747-8のエンジンつけても始動出来ないよ。
周辺の補機類は元の787の使えばいいじゃん。 今回のエンジン輸送はフレイターのチャーターかねぇ。
世界のぼえいんぐ様ならそれくらいしてくれるだろう
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/21(金) 10:25:10.53 ID:FkQD8OOf0
中部へ戻る747LCFに積んでホノルル経由にしてもらう
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/21(金) 11:24:41.34 ID:M+GyiKxM0
>>496 747-8はブリードエアを使うから
配管すらまともには合わないけどな
five hundred
スタビライズ
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/22(土) 16:27:43.08 ID:Me+xajBQ0
787 ANAとJALのエンジンが違うって、今でも?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/22(土) 16:31:43.68 ID:8Podd3ph0
エンジンのメーカーが複数あったら、何か変なのか? JRの電車なんて、同じ電車でもモーターのメーカーが違ったりするぞ
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/22(土) 18:02:24.42 ID:Me+xajBQ0
そんなローレベルの答えじゃなく も少しクォリティの高い話が聞きたい。
JA829J復帰したのね
>>504 今でもエンジンが違うとか
全く意味のわからないこと聞いといて何言ってんだ?
なんだよ今でもって
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/22(土) 20:24:31.96 ID:h7TM+bNj0
話のクオリティってなんなんだろうなw アメリカ製であるボーイングの旅客機のローンチカスタマーが、アメリカ製ではないエンジンを選択したケースは、ほとんどない と言う話とか?
RRもGEも、時間がたてばいっしょになるんじゃね? ほら、メーカーだけどMもDもBもいっしょになったし
>504 エンジン欠陥発覚時に全機が飛行停止にならないように、赤組と青組でエンジンを変えている可能性あり。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/22(土) 22:08:23.23 ID:h7TM+bNj0
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/22(土) 22:56:58.73 ID:hyzSL1WzO
昨日のナンバーズ3が787だった。買っていた人、おめでとう
512 :
北方の名無しさん :2014/03/22(土) 23:49:34.68 ID:PQDKbfpO0
うそー!買っておけばよかった…ハズレでも、ちょっとうれしいのに… (´'ω'`)ショボーン
>>509 787の場合は、納期に影響したからな。
777は3社ともPWだったし、最初から選択肢が広かったら同じエンジンにしたかもね。
ちなみにJALの747や767は過去にエンジン換装やってるよ。
>>513 >ちなみにJALの747や767は過去にエンジン換装やってるよ。
どの機体がエンジンを何から何に変えた?
まさか、在来747の-7A>-7Q>-7R4G2とか、767のJT9DシリーズからCF6-80C2シリーズへの変更をエンジン換装とか言ってるんじゃあるまいな。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/27(木) 20:09:33.68 ID:jqz+OP7P0
まじな話リチウムイオンにこだわらなくても良いんじゃないかと思う。 最初の設計意図とは違うだろうが・・・ 乗せられる方のストレス考えろよ。 国内はJALでいいけど。
最初は燃料電池載せる予定だっただろ
燃料電池も...微妙、てか、Li-ionよりやばいでしょ。 水素ないしはメタノール積まないとダメなわけでして...。 酸素もアレだけど、普通に緊急用に積んでるからこっちはノウハウ有りそう。
>>518 いや、あれは水との混合液じゃなかった?
水メタノール噴射 要するに水割りってことだな
氷は入ってないので水割りではない。
水メタフイタ とかコールするの?
APUを始動させるバッテリーを燃料電池になんかにする方が変。 ちなみに家庭用燃料電池で出力が750W程度だからなぁ〜。。。 搭載している電池自体を使用するタイミングも、電源車も無い地方空港でコールドスタートさせる際の使用頻度だし。。。
違うわ SOFCがAPUの代わり
525 :
440 :2014/03/29(土) 21:53:42.40 ID:O9bdHON50
USBメモリに漫画入れてモニタで見れるか試してみた、 結果見れた、が、画面が小さすぎてスマホのほうが良く見れることがわかった、 よって無意味、スマホかタブレットで見るべし
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/30(日) 16:07:23.48 ID:NK1WTqbt0
anaボーイングとエアバスの2社に計70機を発注。 「B787-9」は14機 まだ発注するの?
>>526 789だけじゃないぞ、「まだ」発注するのは。
773ERも発注するらしいw
何がしたいんだろ、この会社。
>>526 毒食ったら皿まで…。
全日空は純民間企業として挑戦し続けて逝かなければならないのです。
鍛えた翼は強い!
エーエヌエーはこれからも鍛え続けていくのれす。
(`・ω´・ )キリッ!
まあ確かに、トラブルに直面して乗り越えないと鍛えられないからな。 鍛えた翼のためにはトラブル続きの機体をさらに発注してトラブル回数を増やさんとな。 さすがは鍛えた翼を自称するだけはあるw
鍛えすぎて疲労でポッキリ・・・
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/31(月) 03:08:59.40 ID:tprGU8OU0
がんばれスカイマーク、美しいCAさんらと新制服を応援しよう!
わがままな理由で特定のお客様を排除したがるCAの女
http://www.youtube.com/watch?v=iwhv-fR1fXg&feature=channel&list=UL この動画では、
実は接客をしているCAは、男性のお客様に対して侮辱的な視点で見下しています。
スカイマークの素晴らしい新制服に対して、
部外者でありながら他人様に言いがかりをつけている客室乗務員連絡会という連中も同じことです。
女性専用車両や痴漢冤罪と同じで、単なる女の馬鹿げたわがままによる男性に対する差別偏見を
社会が許容していることに問題があるので、徹底的に女のわがままを根絶し、
男性への名誉と人権を守り抜きましょう!
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/03(木) 01:15:43.53 ID:KtyrqNqU0
>>JALは、3月30日より、東京/成田〜ニューヨーク/JFK線を >>ボーイング787型機で運航を開始し、1日2便体制となっています。 なんか違う機材で飛んでるみたいだけど・・・
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/03(木) 01:26:06.91 ID:h/sXCsEY0
788と789が中型、7810が大型って感じ? 7810は788と789らと何が違うんだったけ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/03(木) 01:26:52.83 ID:h/sXCsEY0
タイヤの数?か
7810なんていうと、昔の東武鉄道のカステラ電車かと思うよ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/04(金) 13:05:53.64 ID:pXMSuSil0
>>532 一日2便のうち一便だけ787、今日は飛んでるみたいだ。
オイル漏れ大丈夫か?
>>527 ANAが大型機買ったらオカシイのか?
787だけにするなんて言ってないぞ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/05(土) 07:58:21.34 ID:xKEbLf660
>>532 >>536 JFKにおりましたよ。キャパから言うとちょうどいいんでしょうね。
C席もなかなか快適そうですね。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/05(土) 15:19:14.33 ID:oGEIuemK0
ケニア航空(KQA)に787-8型機の初号機を引き渡し しばらく見合わせるのかと思ったが・・・ 逆に今の納入の方が安全なのかな?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/06(日) 11:11:22.01 ID:JjcoufQW0
GE製787エンジンの、プログラム改修はどうなってるの? 情報ある?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/06(日) 20:03:59.47 ID:ZayEpjR10
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/06(日) 23:52:49.93 ID:57YaCdMl0
4/5発 サンフランシスコ発羽田行の787でフライトキャンセルくらった。 最初エンジントラブルっていってたけど、結局ソフトがうんたらと説明していた。 それにしても、JALの対応は最悪だね。あれだけ叩かれても全く進歩がない。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/06(日) 23:57:36.40 ID:h8HRmxJk0
税金投入して助かった企業の体質が良くなるわけがないw と、A○Aさんが愚痴っていますw
>>542 最悪って比較できるほどイレギュラーに当たってるのか・・
過去の対応の経験挙げてみて。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/07(月) 01:51:13.38 ID:cgNy0wMr0
いつまで同じところで運航停止と欠航を繰り返すんだよ糞787w ってかいつまでもやれシステムがやれソフトがってアメリカ企業のくせにそこのところくらいちゃんとしろよ。 マイクロソフトにそこの部分は完全委託or共同開発すればよかったのにw
>>545 お前、マイクロソフトなんかに任せたら上手く行くものも上手く行かなくなるだろうにw
誰もが必要と考えたスタートボタンをドヤ顔で外して、批判殺到の結果結局復活させたりするような迷走ぶりだぞ。
(そこに行き着くまでになんちゃってスタートボタンっぼいものでお茶を濁そうとして総スカンを喰らう始末)
もう大事なとこをソフトウェアで制御するのやめおうおー
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/07(月) 06:23:52.57 ID:4UtrIiAI0
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/07(月) 08:17:27.43 ID:+k9UhdPg0
>>548 そんなにトラブってたっけ?777って。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/07(月) 14:17:33.43 ID:cgNy0wMr0
よし、じゃあソフトウェアの部分は中国企業にお任せしよう! 日本は機体、中国はソフト、アメリカはエンジン。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/07(月) 14:19:15.90 ID:cgNy0wMr0
>>548 ニュージーランドは寝ている間についてしまうほどの距離です、ってどんな薦め方だよw
テスト
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/07(月) 23:40:44.04 ID:C/aA45GZ0
>>543 日本のLCCへ元JALの社員が入社しているけど
本当に昔の体質のまま、自分の職域以外の業務は
拒否するというか協力しないらしい。
>>551 ニュージーランド・オークランドまで大体11時間・・・
熟睡できるな。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/11(金) 22:42:04.50 ID:n4XClzQy0
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/11(金) 22:44:24.28 ID:S5EXPqgd0
ANAは787−10は注文しんのか?
>>559 777-9Xと一緒に発注した追加の787-9が-10に変更可能らしい
ソースはANAスレw
772の代わりに787-10を持ってこようってか 人数は同等なのに速くて軽いから燃費も良いしな。
別擦れにも書いたが、この欠陥機材、 昨日台北松山13時20分発、羽田へのNH1186がエンジントラブルで 飛べなかったらしい。 団体ビジネス客がラウンジで長時間待たされ怒り心頭で、 免税店で買ってきたウイスキーの水割りで時間つぶし。 19時近くまで待たされた挙句、結局台北泊まり。
>>562 当該便はまだ飛んでないみたいね。乗る予定だった客はどーするんだろ?他の便に振替祭か?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/13(日) 14:36:17.20 ID:cr0luLCU0
今日、明日は飛行予定になってるけど、 昨日の運行記録は無いね。
ANA公式サイトから昨日の1186便で調べるとそろそろ出発予定ってなってるけどどうなるんだろ? 暇な人ならタダでもう1泊出来てラッキーだろうけど。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/13(日) 15:06:24.74 ID:cr0luLCU0
HISとかてるみなんかの安いツアーだと自己負担?
>>566 今回の場合はキャリア都合の大幅遅延だから個人客ならANAが、ツアーの客な旅行会社がケアしてるんじゃないの?
と、言うことで24時間近く遅延して出発した。機内はどんな雰囲気なんだろ。
568 :
562 :2014/04/13(日) 16:59:21.88 ID:s78WFD7k0
>>563-567 昨日の松山のラウンジの様子だと、ANAの現地社員が説明してたみたい。
皆さんほとんど中高年だったが、羽田で乗り換えて北の方に帰るとか。
酒飲みで有名な土地らしく女性も飲んでいてさすが(笑)
しかし、一日延着した上、羽田で入管、税関まで延々歩かされて乗換だと
相当ムカつくだろうな。被害者全員カートにでも乗せてもらえるかねえ?
>>568 > 被害者全員カートにでも乗せてもらえるかねえ?
カートに乗れるまで待つなら歩いた方が早いw
羽田のスポットは管制の指示なんで自由は利かないけど、キャリア側もリクエストぐらいはするでしょう。
もし自分がこのシチュエーションに遭遇したら、あとの予定がなければ嬉しかったかも?w
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/13(日) 21:05:06.21 ID:BljqrhmV0
JALのGE製787エンジンの、プログラム改修はどうなってるの? このままずっと、積乱雲とべないのか?
つか767でもいいから飛ばして来て乗っけりゃそんなに遅れずに済んだに?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/14(月) 00:50:10.03 ID:haeDp/ao0
>>572 いままでより大幅に積乱雲を回避するコースをとるから大丈夫との事
エンジンの改修とかの話は聞こえてこないね。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/14(月) 08:16:43.66 ID:S/LndyeE0
>>574 じゃシンガポールへは、もう787では行けないってこと?
>>575 B8よりもSS化したB6の方が快適。B8もSS化してくれれば最強なんだけど。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/14(月) 09:00:50.89 ID:S/LndyeE0
>>576 そう考えると、納得はできる。
個人的には、787の機内環境が好きだったから残念だ。
土曜日のNH1186の件、レジ番はJA803A。この機体、4/1も同じNH1186で機材トラブルおこして翌日出発になってる。
>>572 予定していたプログラムのFAA承認が遅れてるんだって。なにやら追加の対策とやらも有るという噂。
そういえばホノルルにバカンスに行った787は復帰したのですか?
頻繁に台湾に出張していて二度とも1186=803Aに引っかかってしまった人がいるみたい。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/14(月) 20:51:11.97 ID:2/y7DHGU0
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/14(月) 21:24:24.30 ID:S/LndyeE0
>>579 そーなの?
まだまだ時間かかりそーだな。
>>583 いずれもプログラムの問題だから、夏にはなんとかなるんじゃね。
噂では海外なGEエンジン搭載会社は普通に飛んでるとのらしい。日本だけが馬鹿正直らしい。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/15(火) 14:39:25.60 ID:amSRC2HL0
14日JAL17便欠航 これも787か?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/19(土) 22:26:15.28 ID:lQqEDJsK0
>>576 JA836JからSS8になる噂があるね。プレエコもつくみたい。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/20(日) 14:19:08.16 ID:sJUFGTpV0
次の機から導入って植木さんも言ってる。SS7と同タイプで、っていってたから SS6やSS7とは違って新シート発表はせずにさりげなく入れて発表は装着機が入るときかも?
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/21(月) 14:29:54.18 ID:OGykW/OX0
17日のANA687便で優先搭乗寸前で、タイヤがどうのこうので 1時間遅延して機材変更になったんだが 原因はなんだったんだろう おかげで目的地でえらいめにあったわ
また787政府専用機お祈り報道あったな。 まあ、777が選ばれない理由なんて無いが。
777だとしたら-300系? 地上のこと考えたら-200系な気がするが。
メンテナンス出来なくなって買い替えるんだから 色々と使われてる767がいい 4機体制なら予備も民間から借りなくて良い。
その767が早晩787に代わるんだろ E-767もいるが
>>596 2019年度だと9Xは間に合わない。
300ERだな。
保守の受託もANAで決定。
ま、ANAが受託したいのならそれでもいいのでは? 総理の機嫌次第で急に海外に飛ぶから、自社で飛んでるところでないと、 いろいろと手配とか面倒くさいけど、それを厭わなければ。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/21(月) 23:36:17.08 ID:eSxcIJ520
>政府は次期政府専用機の導入経費として26年度予算に1355億円を盛り込んでいる むだすぎwANAと共同発注しろよ。真面目に。増税しといて国会議員の給与上げたり無駄使いばっかじゃねーか
半分以上が改修経費やで
なんで保守の受託事業者が決まっちゃうの?
大人の事情 JALにはジャブジャブ突っ込んだからな
JALに委託するならA350が濃厚かね?
>>605 それも時期的に不可能。
だから777になったの。
747に代われる仕様で実績のある機材といえば このタイミングでは777しかないわな
350が時期的に無理か? だとしたら300ERになるぜ。9Xはギリギリ難しいし
あーだこーだ言ったところで、結局アメリカ(ボーイング)製というのが第一なんだろ それに比べたら、次世代型が間に合わないなんてのは瑣末な問題ってこと
新型より枯れた技術の飛行機が安全でいい。
>>608 それは問題ないんじゃね?
アメリカだって、現行のエアフォースワンは-400になる少し前のだし。
最新すぎると出先での整備とか色々不都合が出てくる
じゃあ787が枯れるまでのつなぎとしてQ400で
つーことは777の代替機ににA350を選んだ日航には整備委託は出来なくなるか
じゃあMRJを4発にしよう・・・ってもはや何のスレだよ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/26(土) 18:36:25.26 ID:ExI1BLWp0
おじゃるのエンジンの事も思い出してやって下さい
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/27(日) 19:37:50.66 ID:bpZzsGAe0
やはりここはYS-11しかないだろうw
操縦は海自なるけど空自Pが「プギャー!」とならないかな。
今日ANAで乗った 機内でウィーンとかスゴーとかいろいろ音がするね
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/28(月) 00:02:26.07 ID:+WlWB88q0
おれ738乗ってもエンジン音静かだけどギヤーとかの音聞こえたことないわ。
当たり前。 エンジンで高圧空気抽出やら油圧モーター動かす従来機と、発電以外を全て別系統でやる787の違い。 737はNGだろうと機内騒音は大して小さくない。 787は驚く程エンジン音が静か。
>>619 YS-11のことならもう空自しか残らないけど
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/02(金) 13:21:17.71 ID:QFyWig5A0
久々に777のエンジン付近席に6時間乗ったが 激しくうるさいね、やっぱり。 787はやくトラブル潰し尽くして欲しいわ。
エンジン回りの油圧、2回目。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/04(日) 01:22:46.93 ID:BGi1X5gl0
◆エンジンの不具合が計器に表示されたため・・・ ◆油圧系統のオイルの量が減っていることを示す表示が・・・ 主翼の取り付け部のヒビなんかは表示する計器がないんだろうな〜
平和か
バッテリー危険と叫ぶ信者どこ行った?
>>632 バッテリーの次回インシデントは来年の冬あたりだろ。
インシデントが起きても煙を機外に放出して終わりじゃね?
そういう対策なんだから。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/15(木) 00:15:19.30 ID:bqAbAJn80
原因まだわかってないんだから、また煙出すでしょ。 航空貨物に乗せちゃいけない物品リストに「リチウムイオンバッテリー」 というのがあって、笑ってしまった。
灯油だって貨物として載せたらあかんだろう。
航空燃料だってエンジンオイルだって告示だか施行規則に定める危険物に該当するぞ。
Li-ionなら、昔から危険物ですが何か
命を脅かすB787就航絶対反対!
多数の生物の命を脅かす人間を絶滅させよう!
>>636 「模型用エンジン」(ラジコンに使う奴)もダメだもんな
ジェットエンジンなんて危険が危なくて(ry
実際、A380のエンジントラブルの時、エンジンが止まらなくなって地上係員が何時間も近づけなかったとかこんとか
>>640 正面から消火剤を吸い込ませて(放水だったかもしれん)止めたらしいな。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/15(木) 13:37:54.36 ID:LB6RAZUj0
GE製787エンジンの、プログラム改修はどうなってるの? 情報ある?
FAAのOKが出なくて難儀しているような噂なら2ヶ月くらい前に聞いた
それ以外の問題が出て、それに2、3ヶ月かかると噂で聞いた
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/15(木) 22:05:39.22 ID:LB6RAZUj0
なかなか解決しないね。 787は永久にSINには飛べない様なきがしてきた。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/16(金) 15:41:00.70 ID:hp4nUhEVO
殺人機787 これは確信犯 大量虐殺をするために 欠陥機を飛ばしとる
確信犯の意味確認しといた方が良い
人が死んでないのって、B787、A380とあと何がある?A340も死者はないか?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/16(金) 18:22:43.40 ID:lvmjo+4x0
787デビュー後いったい何人運んだんだよ。 迷惑こうむった人は沢山いるんじゃないの? 死人が出るまで今の曖昧な形で飛ぶんだろうな。
380の方がかなり問題児だが
>>650 は結局どうしたいの?
やめさせたいの?
それこそかなりの迷惑を及ぼすと思うけど。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/16(金) 19:56:00.07 ID:lvmjo+4x0
>>652 必死だけど関係者かい?
例えばだけど、バッテリーを旧来の物に変えましたとかでもいいじゃないか。
まだまだ不良箇所は出てくるんだろうけどね。
ま、俺は国内はJALしか乗らないからいいけど。
俺には ID:lvmjo+4x0の方が必死に見えるが…。
777でも使ってくれりゃ良いのに。
恐ろしい 人の命を大切にしない787
787はいつ墜落するんだ? 123以上の大惨事になるぞ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/18(日) 21:54:24.91 ID:qmGv+0n90
そんなキャパないでしょ。
鋭い
着陸でヨレて離陸待ち列に突っ込めばあるいは…
テネリフェには負けるな。
ま、A380がやらかしたら絶対勝てないけどな。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/23(金) 06:21:11.92 ID:VlRBYtYGO
欠陥機 死に神 韓国にでもくれてやれ 日本の上空を飛ぶな
頭大丈夫か?
愚問
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/23(金) 07:39:28.58 ID:HDtt/4Ia0
在日乙
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/23(金) 18:55:36.95 ID:aouiQNMB0
>>667 頭の何を心配しているの?
毛髪の量?頭蓋骨の形状?
なんか湧いたな
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/23(金) 19:42:21.85 ID:pJYp0nhL0
ANAの787がシンガポールでトラブって、機体の修理するみたいだけど、カーボンファイバー複合材料の修理ってどうやるんだろ?
ガムテ
アメリカ人はガムテープじゃなくて ダクトテープ
>>672 マジレスするとだな
グラスファイバー入り粘着テープというのがあってだな
手で千切ろうとしたり引っ張ったりしても
びくともしないぐらいつおい
着陸の衝撃とかで機体に皺がよった時、どうすんだろ
シワよるのかね?亀裂が入りそうだが。
>>672 実は修理の事そんなに考えずにとりあえず飛ばしちゃってるみたいだね
検索すると複合材料の修理方法に着いていろいろ論文が出てくるくらいだから
まだこれという決め手は無いんだろう。
損傷の形状に応じていろいろ試しながらやってくって感じらしい
どこかでカーボン複合材の天井が燃えたときも、修理方法に着いては決まってないと言ってた気がする
「みたい」ねぇ。 んで、その論文とやらはどこで読めるのかな?
>>679 そう言えばエチオピア航空の787は修理終わったのかね?直っても乗りたくないw
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/25(日) 01:08:40.23 ID:IK3pq9B10
>>681 7月に出火
10月に修復開始(なんで3ヶ月も待つ?)
12月には飛んでいる。
その後の情報は見つけられなかった。
グラスファイバー入り粘着テープ程度では修理できない
大規模修理だったみたいだね。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/25(日) 09:19:16.03 ID:yk9sY6jk0
>>680 論文、この前似たような話で探した時は簡単に色々出てきたぞ。
人に教えを請う前に手を動かしてみろよ。
ふぅ
古い情報かもだけど、
http://www.reuters.com/article/2013/07/15/us-boeing-dreamliner-carbon-idUSBRE96E03620130715 So the Ethiopian Airline fire is the first chance airlines, financiers and
competitors will have to see a real example of how and at what cost the
repair can be done.
(略)
The 787's composite skin can be patched by grinding out the damaged section,
applying fresh layers of fiber and resin and then curing with heat under
vacuum pressure, according to a Boeing engineer with knowledge of the process.
The work can be done on site, and repair stations have been learning to make
repairs to service the plane around the world.
(略)
Boeing could make a new piece of fuselage and attach it if the damaged area
was not too large, said the Boeing engineer. In a worst case, the entire rear
section of the fuselage could be replaced, Weber said, an expensive fix that
might cost more than the plane is worth
カーボン自転車の修理と基本は同じに見えるが
>>685 この前っていつ?
色々出てきたほどなら出したら?
嘘じゃないなら。
>>679 >実は修理の事そんなに考えずにとりあえず飛ばしちゃってるみたいだね
飛んだかどうかの客観的事実は調べればわかることだけど、
>>679 はどうやって「修理のことをそんなに考えてない」って知ったんだ?
「修理のことをそんなに考えず飛ばしちゃってる」 これを書いている時点で(略)
便所の落書きに正当化も何もねーわ。 この書き込みに間違いが無いことをアピールしたい個人的な理由でもあんのかと。
>>692 あなたはそう思っているかもしれないし、かまわないんだけど他の人は必死で撃ち落と
そうと必死に見えるな。面白いからあえて
>>679 を弁護しよう。
「修理の事そんなに考えずにとりあえず」。つまり技術的側面から安全に飛行可能な
状態まで修理が可能かどうか確信が持てないまま飛ばすことにした・・と解釈する
主張は眉唾だけど、
>>687 の記事をベースに話すとcarbon-plasticでできた飛行機が
「簡単に、リーズナブルな費用で直せるか?」という点で業界では疑問があった。
ボーイングとしてはもしかして25年の間に軍用機の修理の実績(例えばB2ステレス
爆撃機)があったかもしれないし、勝算あっての旅客機への採用だったかもしれない
けど業界から見たらコストが重視される旅客機について大規模な修理がなされた実績が
なかった。エチオピア航空のケースは初めての大規模なテストで、業界のみんなは注意
深く見たわけ。
こんな状態だから(ボーイング内部ではどうだったかわからんが、外の業界から見て)
コスト的に修理が採算に合うかわからいけど飛ばしてみたんちゃうか・・という状況が
あって、これを
>>679 が独自に解釈したかもしれん。
なげーよ。
>>693 言われてる本人なのか?必死すぎだわ。
知りもしないのに適当なことを書かなきゃいいだけのこと。
当時の記事だけど
エチオピア787機の修理は前代未聞のチャレンジに
http://wind.ap.teacup.com/aviationbusiness/674.html ヒースロー空港で7月12日に発生したエチオピア航空787火災事故では発信機が原因とされ調査が進行中だが、ボーイングは未体験の複雑な機体修理回復作業に取り組んでいる。
主な解決方法として複合材の「パッチ」を損傷部分に当てる方法、尾部全体を取り替える、あるいは機体を全損として処分する方法がある。
全損まで可能性に入れてたみたいだから、別に間違ってなくね?
たられば話に推測に妄想。 もういいよ、お腹いっぱい。
数件の論文や記事でそうだと決めつけたり答えを出すとかなんなの。 ガタガタ言うならそんな状態で製品化したメーカーにいちゃもんつけりゃいーじゃん。 それはしねぇんだろ? ヲタの聞きかじり知識自慢ほどウザいものはないわ。
どちらが必死なのかわからない人って本当にいるのね。
IDころころ変えてまで粘着書き込みしてるほうだろ? 落ち着いて一つのところで書けないのか?w
なんだ、いつもの同一人物認定の人でしたか。 ていうかどうやって判断してるの? 妄想でないなら判断に至った根拠をここに書いてくれない?
あ、言われると突然単発IDやめたw
話をそらさないでくれないかな? どうやって判断に至ったの?
ぼくのかんがえはぜったいにただしいからはんろんできるはずなんてないしそんなひといるはずない たくさんのひとがはんろんするわけないからひとりがIDかえてねんちゃくしているんだ
必死すぎてわらえる
これでしょ?
>>707 妄想で同一人物と認定しちゃうのもかなり笑えるけど?
710 :
693 :2014/05/26(月) 09:50:50.16 ID:1LbEHDhG0
えっと、
>>694 ,
>>695 (以下略)。
主題から逃避せずに、もっと知的で建設的なこと書こう。
航空ファンの皆さんだったら、きっとひけらかせる知識があるはず。
だって今までいろんなスレで同じ事ばかりしてるんだもんw 分からない方がおかしい いい加減そのスタイルやめた方が良いと思うよ
>>710 この人には無理。っていうか自分も分かっててわざとやってるから
やらしておいて、こっちがからかえば良い。すぐ必死になるから。
単発ID指摘すると途端に固定して連投って、何度も見たしw
>>711 いろんなスレで同じようなスタンスの書き込みをするから同じようなレスや意見が付くんでしょ?
それを十把一絡げに同じ人による書き込みだとするのは無理があるしそんなの単なる自己弁護だね。
単発がなんだっていうのは複数人からの指摘に耐えられない自身の弱さの現れ。
何かを引用してそれに対する自分の意見を書き込むならともかく妄想の域を出ないものを事実のように書くのは建設的ではない。
つっこまれてファビョるくらいなら書き込まなければいいしチラ裏に好きなだけどうぞって思う。
>>714 > いろんなスレで同じようなスタンスの書き込みをするから同じようなレスや意見が付くんでしょ?
それ、逆に相手が一人だけとか言って、墓穴を掘ってるようなw
お前さぁ、何かと戦って必ず勝利しなくちゃならない義務とかあるの? アホすぎるわ。
己の心の鬼と闘っている
これは何のスレかな?
建設的なものだけにレスを付けると、
>>696 「全損による処分」って修理じゃないでしょう。
と思ったけど、「修理のことを考えずに飛ばす」の主張と全く不整合が起きないどころかピッタリだった・・。
まぁ
>>683 が示すように(採算があったかどうかはとにかく)実際には修理されたんですよね。
電池火災に加えて業界が注視している中、修理しなかったらボーイングの株価に傷を付けたでしょうし、政治的な思惑も動いて採算度外視で修理されたんじゃないかと推測。
>>716 何で勝ち負けにこだわってんの?
>>718 全損云々は引用だから、疑問があるなら元記事に文句言ってほしい
採算度外視はある程度当たってるかと
同一人物扱いしてるのは負けられない何かがあるからじゃなくてなんなのさ。 拘ってそうだからそう質問をされてるんだけど理解できないかな。 複数IDをどうやって同一人物と特定しているのかはただの推察でしかないってことはわかった。
ま、あれだ。 当事者でもないなら根拠のない話を事実のように書くなってことだ。 迷惑でしかないし下手したら業務妨害にもなりかねない。 建設的なみなさんなら理解できるだろう。
>>722 それってブーメランだと思うがね
どこが同根拠の無い話なのか、ちゃんと示さないと、それこそただの言いがかりでしかないし
折角元の話に戻りかけてるのに流れを妨害している。
俺は別に今まで根拠の無い話なんか出てないと思うよ。リンクもいっぱいあるし、2ちゃん以外
でもそう考えるメディアや人が居ると言う範囲内だ。リンクもブログや与太メディアじゃなく、
ちゃんとした所のものが多い。
で、むしろそれらを否定する根拠が皆無。君の方からそれを示してみない?一つ一つで良いから。それでスレも流れも元に戻る。
たかだか一般論に反応して説教たれるとかウザいっての。 聞き流せよ。
それもまたブーメラン
「俺の説教
>>722 は黙って聞け。俺には何も言うな,聞き流せ」ってことか?
頭おかしいんじゃない?根本的に考え方変えろよ。
そろそろスレチなんだが。
だから、今までの787の議論で示された根拠を否定したい人は、ちゃんと根拠を出して 反論してくれという事だよ。それができないで悪態ばかりついているのなら出て行って欲しい。 複合材料の修理は難しい。損傷箇所にパッチを宛てる技術は軍用機や他の用途での修理で ある程度手法はあったが、航空機では既存の材料に比べて圧倒的に経験が無いし、実際どの くらいの範囲で材料を交換したり、パッチあてをすれば安全なのかという事は就航前から 十分な実験を積んだ訳ではなかった。 ボーイングでも初めてのケースなので、通常材料ではすぐ修理にかかる所3ヶ月かけて、 尾翼をはずしたり入念に調べて方針を作った上でようやく修理が始まった。 これがこのスレでここまでの大方の人の認識。どのソースも(反論のつもりで提示された かも知れないものも含めて)この見方を否定するものは無いと思うので、単発ID君はがん ばって根拠を示して欲しい。
>>727 いい加減スレチ自覚しろよ
お前だよ、おまえ。
>>725 意見をする人みんな同一人物に思えちゃうって、それ病気だから。
って書いたら自分も同一人物になれるのかな?w
>>729 じゃあこういっても良い?
「おまえこそいちいち説教たれずに聞き流せよ」
はい、ブーメランw
(わざとだから俺の方はこれは撤回しておく。)
いい加減787の話に戻らない?なんかおまえら話題持ってないの?何しにこのスレ来てるの?
>>728 糖質池沼の基地外に基地外呼ばわりされるなんて。同情するよ。
787の話ないの? また今日も単発IDに荒らされるのかー ヤレヤレ
わかりやすい自作自演
ばーかw
ほっとこ、自分が何してるか分からないで、自分が一番当てはまる事に対して火病でかみついてるだけだからw もう相手にする価値も無い。 787のはなし書いたんだけど、本文も引用しておくね ボーイングの他の機種だけじゃなくエアバスにも波及するらしい。この検査は どの程度のものになるんだろうかね? [シアトル 22日 ロイター] - 米運輸安全委員会(NTSB)は22日、航空大手ボーイ ング(BA.N: 株価, 企業情報, レポート)の787型旅客機(ドリームライナー)のリチウムイオン 電池の安全性を確実にするため、一段の検査を実施するよう米連邦航空局(FAA)に要請した。 NTSBはFAAに宛てた書簡の中で、より精密な検査法を開発し、ボーイングに検査実施を 義務付けるほか、787型機および他の機種の安全性確保のため、さらなる検査が必要かどう かを確かめるよう求めた。 (中略) 今回の書簡は、787型機のリチウムイオン電池に焦点を当てているものの、エアバス(AIR. PA: 株価, 企業情報, レポート)のA380型機やボーイングの777型機、737型機のリチ ウムイオン電池についても言及した。
>>736 あ、皮肉って分からなかったんだ?
>意見をする人みんな同一人物に思えちゃうって、それ病気だから。
>>737 りょうかい
A380が1回欠航とかトラブルになると、経済的損失も787の倍くらいあるよね
昨日に引き続き都合良く味方が現れいっときだけテンポ良くやりとりをし、しかも両者が同じような調子で煽るという偶然。
病気か
787って静かで好きなんだけど、奴隷線仕様のYが辛いのが難点。。。
だれか787の話に戻してくれよ
いったいどうなってんだ?
>>741 特殊なノイズがあると言ってた人も居るけどね
俺はあまり気にならないけど。
確かに湿度が高いので、熟睡しててものどの調子はいい
5月31日からのメキシコ8日間ツアーでアエロメヒコ787に乗る このNRT-MEXが成田最長便らしいな
13時間か。おつかれ
JALのBOS-NRTのが長くね?
昨日に引き続き都合良く味方が現れいっときだけチンポ良くやりとりをし、しかも両者が同じような調子で煽るという偶然。
昨日(5/28)の書き込みは一件も無いが?
そんなこと書き込んだらここの糖質池沼認定厨が現れて暴れるっつーの
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/30(金) 00:21:04.06 ID:G/viUJn80
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/30(金) 13:52:25.62 ID:/+jNwBu60
GE製の787エンジン、まだ積乱雲飛べないのかよ。
っていうかさぁ、FAAは何を要求してるんだろうねえ。 787に限らず航空機のエンジンではたびたび起きてる事例なんだけどな>積乱雲でのエンジン着氷
1990 年代初頭から2000 年代にかけて、数多くのIce Crystal Icing による推力低下を経験したことは、 FAA が2006 年に発行したSAIB (Special Airworthiness Information Bulletins)でも紹 介されています。 その中では32 の事例について言及しており、GE 社のCF6-80C2 やCF6-80E1 エンジンにおいて 1990 年代に発生した2 基同時のエンジン停止なども含まれています。それらの事象に対して、 GE 社ではEngine Control Units(ECU)のソフトウェアを更新して、Bleed Valve スケジュール変更の措置を取りました。 そして2007 年、FAA はその新しいECU ソフトウェアを搭載することを求めたAD を発行するに至っています。 また、2008 年にはCF6-80C2 や-80A エンジンを搭載した747、767、そしてMD-11 に対して、降下中の Engine Anti-ice システム作動に関するAFM(Airplane Flight Manual)の改訂がなされました。 具体的には降下中にエンジンが停止した事例を受け、TAT が10℃から-40℃の間(MD-11 の場合、TAT 6℃以下)で Ice Detector 未搭載機の場合はEngine Anti-Ice システムを作動させ、Bleed Flow を増加させることを操作手順に加えるというものです。 ここで、JAL において2006 年10 月に改訂の出された文章で、興味深い内容が記載されていますのでご紹介します。 P&Wエンジンを搭載したB767とJT9D-7RG2エンジンを搭載した在来747 において、EngineSurge(Stall)の発生を防ぐことを目的として、 以下の路線を飛行中に、下記の気象状態に遭遇した場合はカンパニーに通報して欲しいという内容のものです。 当該空域:日本南の太平洋および東シナ海を飛行する下記の路線. オセアニア路線 .グアム/サイパン路線 .東南アジア路線 .沖縄/奄美路線上空の空域 飛行条件:高度 35,000ft 以上を航行中に発達する積乱雲が存在したとき 気象状態:Precipitation(降雨)またはIcing(着氷)現象 数分間という短時間で急激な気温の上昇(10以上)があり、SAT が-40より暖かくなった場合上記の飛行空域及び気象状態は、 現在 B787 等が飛行制限されている空域と重なる部分が多いことが分かります。 また、ボーイング社が2011 年4 月に発行した「Boeing Commercial Airplanes Flight OperationsTechnical Bulletin」でも、 Boeing 社製造航空機(737、747、747-400、757、767、777、787)に対してICI の記述があるように、今般のB787 とB747-8 に対する飛行制限が発出される 以前からICI の問題は顕在化していたのです
どんだけ近くで放水してんだよw
ジェットスターが787導入してるけど、日本法人も導入してほしいな
今度は放水してる消防車と接触とか…787どんだけ運が悪いんだ。お祓い必要だな。
JA835Jって結構新しいんじゃないの。かわいそうに。
一番新しい。 ボストンのバッテリー事故の時も、その時の一番新しい787。 JALの一番新しい787は何かに憑かれてるか。
JALと787の相性悪さは異常。もうエアバスに絞ったら?
A350買うから亡霊が憑いてるんだろ お払いしてもらえ
787はだめ 日本人船長が真っ先に脱出して海に沈没
見えるところは金をかけて綺麗にしてアピールしまくって、 見えないところは手を抜いてケチる。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/31(土) 09:03:49.37 ID:f/a4q0tD0
>>765 そこらへんが京セラスタイルというかDDIというか民主党スタイルなんだよね
稲盛イズムはハッタリが第一
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/31(土) 15:59:15.24 ID:nJ40KD2F0
朝鮮人と中国人 それから日本人の気質人間性の違い。 皆、にほんじんは解ってるよ。
墜落事故 モスクワ ニューデリー ボンベイ 事故手前 千歳誘導路に着陸 支援 アンカレッジ機内食食中毒 担当部署管理者自殺 結構ありますなぁ
千歳で思い出したがJR北ってまだアクシデント連発してんだなw 何やってんだあいつら
欠陥機787 こんなん飛ばすのは殺人未遂
ガラケーw
反論があればどうぞ
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/03(火) 13:05:06.64 ID:bpx4F3m20
ジェットスター、7月からのゴールドコースト線、335席もあるのな。 詰め込みすぎじゃねーの?
787はさ 羽田空港〜黄泉の国 直行便だよぬ
>>775 ちなみにそれ-9だよね?-8だったら某社もびっくりの詰め込み仕様w
ANAだって国内線仕様は335席じゃん それと同程度なら、LCCとしてはいい方なんじゃないの
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/03(火) 21:47:55.53 ID:bpx4F3m20
2013年9月17日初飛行
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/04(水) 00:00:40.80 ID:ynQ7/Ruk0
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/05(木) 17:19:21.52 ID:K+9T0Rd20
5月、6月とjalではブレーキ故障
ハインリッヒの母数がどんどん大きくなってるgkbr
早く大事故起こしてウンコ禁止になれ それが787のためだ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/06(金) 00:25:19.39 ID:rB9d1S9G0
マネージャーのジェフは、毎日フィリピンパブで、みゆきってこに、通ってるみたい。仕事してないらしい。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/06(金) 00:36:43.18 ID:rB9d1S9G0
ジェフみたいなやつがいるから、ボーイングは、立ち直れない。会社のお金使って フィリピンパブで、女にいれこむなんて、はずかしいね。名古屋のジェフはね。奥さんは、気付いてないのかね!首にするべきさ!
>>787 この欠陥機野郎
ボーイング幹部積んでさっさと墜落しろ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/06(金) 23:13:54.89 ID:IK+y1vI50
>>787 ドリームライナーって名前
恥ずかしいよね。
欠陥機のくせに
150機デリバリーしたね。 世界中飛んでるぞ。 見上げれば危険か? Www
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/09(月) 15:25:05.63 ID:Cq3clM+b0
こないだ出張でJalの787乗ったんだが、ただでさえ787ってだけで滅入るのに 機内がまるで中国の飛行機みたいに汚くて更に萎えた コントローラーはベタベタ、窓には皮脂、座席には菓子のカス 極めつけはヘッドレスト頬が当たる部分が皮脂やらファンデやらで 染みになってて寝る気にもなれん 機内の掃除ってどうせ下請けかなんかに出してるんだろうに こんなに汚いって、やる気ねえんじゃねえの?下請じゃなくてJal自体が どうせコスト削減とか言って掃除の範囲とか、人員とか、時間とか 机上の金勘定だけで削ってんだろ もう一回潰れちまえ穴だけで十分だ
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/09(月) 16:58:03.42 ID:cpJyb2KZ0
だから座席黒の革にしたんだろ国内線 あれ一番汚れ目立たない
>>793 黒って掃除の手抜きはバレにくくなるけど、傷が目立つからなぁ
本革って液体染み込むよな。 キショデブの臭い汗が染み込み、別のキショデブの臭い汗が(以下略) 張り替えするの?
舐めるのか
くんかくんか
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/09(月) 19:10:45.79 ID:dFI10c6K0
JALって国内線の787は無いんだよね?
FR24見てたら国内線で飛んでたぞ
白ワイシャツで本革シートに背を預けて座れないな。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/09(月) 19:51:37.18 ID:29Z09a9+0
国際線仕様で羽田<>中部
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/10(火) 11:27:13.36 ID:D0B26fng0
名古屋<>成田は良くあるみたい。 これって乗り継ぎの為なのかな? 国際線機材の国内線利用はあるみたいだね、逆はどうなんだろ。
逆は手続き上めんどくさくね?
>>806 なんの手続き?
資格変更って、投入する便が国内線<->国際線と替わる度にやる必要があるんだが。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/10(火) 16:30:17.02 ID:D0B26fng0
例えば燃料タンクに余裕が無くて目的土地まで飛べずに墜落するとか・・・ 給排水設備に数時間異常の余裕が無いとか・・・
>>808 それはめんどくさいとかじゃなくて単なるアホだろww
マジレスすると、国内線用に作られた座席や機内設備で、国際線の長時間の飛行に耐えられますか、って話
ちなみに韓国線ならよく国内線の機体が入ってる
787に乗るときは 機内にサバイバルグッズ必携だ 墜落に備えパラシュートはもちろんサバイバルナイフと燃料やコンロの機内持ち込みが 絶対に必要となる
実際のところ、デリバリーも増えてフライトも増えているのに ニュースにならなくなってきたな。
日本バッシングの為に使われただけだし
なにそのラウンドワン
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/11(水) 11:00:03.94 ID:fnDHsrtz0
>>811 機材なんてそんなもんだよな
DCがなくなっても747が減っても最後の数機なるまでそんな気にならないし
A350のエンジンが中途半端であれば エアバスばかりのJQはA350まで待たずにB787導入は賢明な判断だな
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/12(木) 19:25:38.79 ID:vKX4iBFS0
Trent1000に比べるとXWBはどうも技術的に新鮮さが無いんだよな 具体的に-300ER世代と比較してどう変わった?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/13(金) 15:59:05.93 ID:nXuYuzuZ0
世界中で就航どんどん増えてるのに、事故や故障の話が無いのは? 787買ってなかった国の在日マスコミ関係者が騒ぎ立てただけ? OZの時には声が小さかったはね。
JAL/ANAにサイト見てるとないわけでもないけどな。
↑日本語おかしい。 JAL/ANAの〜 に訂正。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/13(金) 17:13:47.02 ID:wfHk/XiT0
>>819 エアバス・・・150機程度
ボーイング737-200機
ボーイング747-24機
ボーイング757-130機
ボーイング767-50機
ボーイング777-80機
ボーイング787-8機
某社の大雑把な保有数“発注含まず”
ざっくりだけど、何言いたいか分かるよね。
787は韓国にでもくれてやれ 日本の空を飛ぶな
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/14(土) 19:54:23.71 ID:Y5VVtbpi0
777Xのバッテリーシステム、現時点ではリチウムイオン電池の 採用は検討していないんだって。 今のままじゃ、やっぱり不安だよね。
777を踏襲すると言うことは、運用や整備の方法も踏襲して 免許や資格も同じものが使えたりするというのが基本路線だろう 実際、747-8は787と同じ型式のエンジンを採用したのに 747-8は旧来のブリードエアシステムを採用したので 結果的に787のエンジンと747-8のエンジンとは似て非なるもの
787って自動車みたいなエンジン始動って馬鹿じゃないの? 止まったらどうすんの
末尾Oのアホさ加減
同じガラケがずっと張り付いてるだけだな、末尾0はNGIDでいいだろ
787は墜落寸前の事故ばかり起こす欠陥機 そうゆうと火消し工作員ばかりわらわらと
もうそのぐらいでは火もつ点かないから大丈夫
馬鹿の一つ覚えでまた同じこと書くだろ 貧乏ガラケー男は
787は悪魔の数字
湧いた湧いたw
火を噴く棺桶 それが787だろ 何で運行永久禁止にしない
>>839 従来機だとアルミだから溶けてしまって
大穴が開いてたという予測もアルミたいだな
>>840 誤変換?それともつまらんギャグ?
後者だったらフル稼働してるトレント1000に放り込むぞ
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/21(土) 14:34:43.46 ID:ebfXV8qQ0
GEのエンジン問題はどうなった? いまだ解決できずか?
腸が弱くて朝はオートミールを出す俺様にとって、 ウォシュレットの装備は積年の懸念事項が解決された記念すべき機種です。
ウォシュレットついてる787って、 ボーイングに提案した当のANAでも国際線仕様機だけじゃなかったっけ? JALに至っては完全スルーだった気がするw
エヤバスは運転を機械にまかせたせいで運転席にはハンドルがない 椅子しかおらんのでびっくりする 運転手はダイヤルつまみを回したりボタンを押したりして遊んどる それに比べればボーイングはさすがによい会社だった ちゃんと運転席にハンドルがある だが787 これだけは本気でダメだ 死体製造機だ
しかしボーイングの修理は日本人をひどい目に遭わせた
>>843 俺も弱くて朝は30分位便所に入ってる。あと、その後も1時間置きに便所入ってる。
飛行機だとこれできないから乗る前の食事とその量には気を付けてる。
携帯トイレシャワーを常備したら捗るよ
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/22(日) 06:44:42.84 ID:NwqGszHRO
787はうんこ
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/22(日) 11:07:05.94 ID:qhBlzemK0
在日がさわいドルの。 就航機数がどんどん増えるが、トラブル情報がほとんどでなくなったよ。 A380止めて、787にしたいんじゃね? 787はええからな。色々と LG止めたら急によおなった。めでたしめでたし。
>>851 ?
A380欲しい所が787なんか買う訳無いだろアホw
787に乗ると 死刑囚の気分がわかる
はい、いつもの糖質ガラケーが湧きました
嫌なら乗るな。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/24(火) 03:37:33.37 ID:ApXBJrvk0
787避けてるが、機種変更まではコントロール出来ねえ。
>>756 787はバッテリーがアレだし、777は行方不明になったり尻もちついて炎上して消防車に引かれたり、747は何度も墜落してるし、乗れる機種が少なくて大変だな。
煽ってレス番間違えちゃう奴って 顔真っ赤で大変だな
777は操縦把からワイヤーがつながらない次世代危険機の走りでした 787は操縦把は完全にワイヤーがつながらない次世代危険機です そもそも操縦把と動翼はワイヤーで接続されるべきで フライバイワイヤーというのが好ましいのです 操縦把の傾きをセンサーで検知して電気信号で動翼を動かすなぞ卒倒しそうだ 停電になったらどうするんだ
でました脳内べき論
電気信号で動かすのがフライバイワイヤーじゃないの?
シーッ
ドライブバイワイヤも忘れないであげてください
勇者だな
ホワイトハウスに配備されたオスプレイよりは安全だな
激安だったんだろな。
安かろう悪かろう
羽田ドメTにJALの787がスポットインしてたけど、なんでだ??
機種変更で名古屋線じゃない?
VIPでも乗るんじゃね? インターで旧機材にシップチェンジしたのがあるかもよ。
エアー楽天航空は 787を使ってはいけない 747か737にしなさい
A320だろ
墜ちた機数がダントツで多いのに そんなに737が安心なのかねw
母数は
787はまだ一機も落ちてないから分母もクソも無い
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/27(金) 16:20:36.99 ID:4aQD3zWI0
787は故障者リスト入りが長くて、規定打席に達してないでしょ。 いくら成績が良くてもね〜えっ悪いの? じゃあ残りの試合も出なくていいや。
昨日のNH920便24時間以上経っても出発出来てないみたいだけど大丈夫かこれ?
ANAの機長がヘボだったら、あれ墜落してたろ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/27(金) 23:09:00.41 ID:4aQD3zWI0
エンジン火災の消火器だっけ?左右逆付け・・・ 早く見つかって良かったよな。 コントの世界だよな。
787が日本製だからって 欠陥を必死に隠すのはあまりに情けない こうした欠陥品は リコールするべきだ
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/28(土) 09:02:56.62 ID:hZiwYqaj0
>>コント 大昔だったら“全員集合”でやりそうなネタだな、今はうっかりやると 訴えられるかも知れない。 ところで・・・ 作年6月からJALのホームページで787の状況報告が毎日あったけど、 トラブルがあった時だけ報告するに変わった。 そのうち知らんふりするんじゃないか?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/28(土) 15:31:16.89 ID:b6O/2GvKO
787を必死に養護しとるわ ネトウヨだろ 日本製部品ばかり使ってるから787がリコールされるとヤバいんだろ おっす、オラ極右!ってゆえよ
>>888 気違いはトレント1000に放り込んで出力最大で処理
>>889 BSIに時間掛かるから排気口に晒すだけにしてくれ
搭乗便が787なら拒否してもいいよね。
お前の好みと言う都合でキャンセルする分には、自由だよ。
GSユアサの電池さえやめてくれれば787は最高なんだが。なんで変えないかねぇ?
これが本当なら「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」に変更した方が良い気がする
http://www.sscc-lfp.jp/about/ 熱分解温度が高く、外部や内部の短絡が発生しても熱暴走せず、爆発・発火のおそれがありません。
の記述が本当なら(重量が軽ければ)こちらの電池の方が安全だよ。。。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/01(火) 00:29:16.96 ID:TU+DmMch0
>>891 キャンセルは自由だ。
ただ北米のエアラインは古い772や767を787にシフトしている。
某社は日本路線を次々に787に変えてるぞ。
あちらの国内線も787になっているかもしれない
徹底調査を忘れるなよ。
ANAと違ってご丁寧に787なんてペイントしてないから
もし調べるの面倒なら大韓航空で安く行けばいい
ANAも最近の導入機は通常塗装。
787なんて塗装したら乗客がパニックになる 嫌だ死にたくない 泡吹いて倒れる それでもANAは安全宣言するのか
つまんねー男
男なんだ
誰も787なぞ望んでいない。
>>901 気圧差が少ないし、静かだから快適だよ〜
昨日のNH805便欠航したみたいだけど、搭乗予定の客はちゃんと振替出来たのか?客少なかったのかね? 戻りの806便も欠航になってるし。。。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/03(木) 21:06:23.36 ID:MFk2GA5D0
Yが8列の787ってJLとNHしかないの? 1990年代の基準なら8列なのにな
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/04(金) 07:12:54.98 ID:uHR7GQ4e0
ちっちゃい飛行機なんだから・・・ 通路が無くなっちゃうだろ。
>>905 全機8列なのはJALだけ
ANAでも9列使用が増えつつある
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/04(金) 22:38:21.15 ID:UKzrzZOLO
俺は787を見ると吐き気がゲボゲボする 千葉上空を飛ぶな
そういやトレント1000って試験中に爆発したんだっけ
JALが大量購入するA350XWBのエンジンはトレントXWBとなり トレント1000と同じシリーズのエンジンで最強だから、何が起こってもおかしくないw
今月から-9がANAに来るけど 何機くらいが国内専用なのだろうか
>>912 2機です。その後は、国際線使用が少し続く。
914 :
913です :2014/07/05(土) 06:22:41.94 ID:tsQBmtle0
間違えましたわ。スマソ 誤 国際線使用 正 国際線仕様
2機だけかぁ。まぁコンセプトからして長距離国際線に就くのが一番なんだろうけど、 乗客の増加が著しい石垣路線の767を置き換えてもらいたかったな。
>>915 トリプルセブンに置き換えてもらいたいけど、
離着陸出来ないんだっけ?
2000m滑走路で就航できるだろうか?
>>917 トレントのMAXパワーTAKE OFFが見たいな。
A380にも来てほしい。
最近は767-400ERを新たに買ったからな(多分タダ同然なんだろうが) それを国内に使い続けるんだろ
マジかぁ
>>923 石垣→羽田なら、予備燃料入れても半タンぐらいでイケるんじゃないの?
>>921 300ERじゃなくて?400ERはキワモノ扱いでは?
>>915 新石垣はボーディングブリッジの間隔が狭くて787は無理
新石垣にバスは無いのか?
>>927 バスゲートはないので、
ブリッジの横の階段から降りて、係員や警備員に誘導されつつ、ランプを歩くんだろうね。
小さな飛行機ならともかく、787でそんなことしたら時間がかかってしょうがないが。
タラップがあればの話だけど。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/06(日) 23:10:41.84 ID:1kDHARSo0
また故障
故障するのはいいが、遅れたり欠航したりするのが困る
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/07(月) 00:09:58.11 ID:+PbYugP+0
>>917 富山は2000mでときどき就航してるが、まあ燃料やら貨物の搭載量が違うか
アンチアイスデバイス故障が もういつ墜落してもおかしくないな 危険極まりない787
必死だねぇw
>>924 搭載制限ほど無駄な使い方は無いんだよ。
それなら満載の767のほうが効率良い
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/07(月) 12:39:54.98 ID:ouqjWDQu0
>>915 経済力と比べて一番便数が多いのが石垣空港だろう。
石垣市は高々人口4万人台。与那国竹富を含めた八重山経済圏は人口5万程度
首都圏にはゴロゴロある「サイゼリヤ」「餃子の王将」に「スシロー」「松屋」「ロイヤルホスト」は未出店でイトーヨーカドーも、無い。
しかも全国チェーンの進出は遅れ気味で、愛知県や静岡県みたいにデカい工場なんてないし、地場産業も超ショボい。
・・・・・だが、石垣空港の航空便は1日20便を超える。これは300万の利用圏を持つ静岡空港よりも遥かに多い数値を叩き出している。
しかも静岡空港より狭くてショボいターミナルビルには行楽シーズンになれば人がめちゃくちゃいっぱい詰めかけていて阿鼻叫喚の地獄絵図状態になっている。
あれじゃ数年のうちに滑走路延長なりPPBや駐機エプロン増設なりの何等かの拡張工事が避けられない。なぜ旧石垣空港と大差ない規模のターミナルビルなのか疑問。
当然、石垣は観光地であり、なおかつ空路か海路でしかいけないし、なおかつ当初は2500mの滑走路がある空港になるはずだったが、豪快に反対運動が発生しちゃったもんで今の規模の空港になる他なかったからだが・・・・・。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/08(火) 00:02:05.65 ID:orHFroRW0
>>939 石垣空港は、混雑で携帯すらつながりにくくなってビックリしたわ
>>939 長きにわたり公共工事を確保するため最初はわざと小さく作るんだよ。
>>939 小さく産んで大きく育てる
公共事業の基本だっけ
空港も滑走路500mずつ延ばしていくのが基本
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/08(火) 16:36:27.30 ID:lRLqc1XW0
またここでも金の無駄使いだね。
>>943 どうせ、最初からいきなりデカい空港を作ると「需要がないのにデカい空港を造るなんて、税金の無駄使いだ!!」と叩くんだろ( ´,_ゝ`)プッ
>>944 新石垣空港は南西方面に空港の拡張ができそうだな。
だが、石垣はもっと国内の就航地を増やしてほしい。夏季でさえ一部の大都市にしか就航してないとか不便すぎる。
候補として最有力は鹿児島とか新千歳あたりになる。
石垣〜鹿児島は無いのがおかしいレベルだけど、石垣〜新千歳は所要時間的にはグアム〜成田と大差ない路線になるかもしれないけど737で1日1便程度ならば需要はあるかも
さすがに石垣〜稚内とか石垣〜釧路は絶対に馬鹿げていてありえないがww
石垣〜新千歳とか、修行僧だらけな悪寒
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/09(水) 17:08:16.14 ID:dBsK1ZbX0
787の故障とか事故の話はないの? 在日さんはもっともっと純国産機のことを悪く言わなきゃ。 マスコミはどうなってるのかな? 実質的に利益が無いからか、OZ着陸失敗があったりしたから?
かまってちゃんの基地外が湧いてる
>>946 石垣〜稚内は夏の「稚内みなと南極祭り」の時だけでも運航してほしいね。石垣市と稚内市は友好都市で石垣からも多数稚内へのニーズがある。。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/11(金) 03:25:57.35 ID:TU42xvjF0
最近ブレーキ関係のトラブル出てきたね。 昨日も遅延。 ま、ブレーキなら飛んでる間は問題なさそうだ。と思ったが 他に悪影響及ぼすといけないから飛ぶ前に治すんだろうな。
旅客機にはMELと言うものがあってだな
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/11(金) 06:09:13.84 ID:qXnfCCnG0
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/12(土) 14:41:22.97 ID:EyWjNW8m0
>>MELと言うものがあってだな モノによっては修理しなくても飛べるんだ・・・ある意味こわい。
>>952 >ま、ブレーキなら飛んでる間は問題なさそうだ。
飛んでる間に修理でもするつもりか?
RTOとか考えないのか?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/12(土) 16:17:52.63 ID:EyWjNW8m0
>>956 5文字削ってイチャモンつける。
やくざの商法又は“悪意の引用”だね。
>>955 貨物室のロックやベルト着用サインみたいなのからブレーキや与圧装置みたいな重いものまである。
もちろんメーカーやお役所を通じて故障してても安全に飛行できる保証はもらっている。
客として普通に乗ってる分には気づく機会はほとんどないだろうね。
まったくもって故障を常時搭載しとる 欠陥機だな これをリコールしないのは ボーイングがいかに安全軽視かと
墜落しなきゃいいでしょ(棒読み Q400だって、機体の不具合で墜落した事は未だに無いんだし
いくら墜落しなくても、胴体着陸とかはやだ。
そろそろボーイング慰霊の夏ですな
787を早く慰霊したい さっさとリコール
コックピットが煙に包まれ燃えながらの緊急着陸も嫌だよな。
プルアップ!
プーワプーワ♪
descend!descend now!!
>>940 羽田-石垣便、1往復増便するって。787(or777)の可能性は遠のいたな
これからUA138便B787でデンバー行ってきます
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/16(水) 23:56:18.14 ID:m3iF6+ze0
コロラドってhate crime多くない?