【ANAの次期大型機は】全日空スレNH042便【迷走中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | ドリームライナーばかりが話題になるけど、B777-300の後継がいつまで経っても決まらない、
        | 全日空のスレの42個めモナー。
        | 前スレ
        | 【B787に】全日空スレ NH041便【ANA国内線仕様が】
        | http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1328330720/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||             A
     (;゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||      N
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||        A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄# ANA// B777-300ER JA789A そろそろ次世代大型機をどうすっか決めねーと、こいつもポンコツになるまで使い倒す気か!?
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレと関連スレは>>2-30くらいのどっかに転がってるぞゴルァ!
 | そろそろトリプルセブンの後継機を決めないと、
 | B773ERとB787の機内環境の格差が広がるばかりだゴルァ!!
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:50:35.75 ID:3qely6RC0
<過去スレ>
【穴】ANA全日空スレ【エーエヌエー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132828028/
【ANAは6月】全日空スレ NH002便【成田1タミへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141591953/
【ANAは6/2】全日空スレ NH003便【成田1タミから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149263562/
【ANAは10/29】全日空スレ NH004便【再びシカゴへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156269710/
【ANA10/29】全日空スレ NH005便【アジア中国増便】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160567612/
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166448723/
【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169805231/
【ANAジャンボ】全日空スレ NH008便【全機退役へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173194776/
【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177953221/
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183482411/
【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188319096/
【ANAも】全日空スレ NH012便【羽田〜上海虹橋へ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194206336/
【B737-800】全日空スレ NH013便【導入決定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200315026/
【AMCが】全日空スレ NH014便【変わったANA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1207498303/
【MRJ】ANA全日空スレ NH15便【ローンチカスタマー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212323568/
【新鋭B737-800】全日空スレ NH016便【ANAに登場】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1215975977/
【遂にANAは】全日空スレ NH017便【A380発注か?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1221497177/
【ハッピーフライト】ANA全日空スレ NH018便【公開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226808675/
【ANAのA380は】全日空スレ NH019便【幻へ!?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1232108104/
【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/
【飛ぶ夏、イイ夏、ANA】全日空スレ NH021便【始まる】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1244084808/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:54:22.69 ID:3qely6RC0
過去スレ その2
【ANA夏の大作戦】全日空スレ NH022便【実施中】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1249141467/
【ANAモヒカン塗装】全日空スレ NH023便【復活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1254494450/
【ANAの国際線は】全日空スレ NH024便【座席刷新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1259888597/
【祝MUC】全日空スレ NH025便【座席刷新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1264581274/
/inspiration of japan/ 全日空スレ NH026
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268157415/
【ANAの一般席は】全日空スレ NH027便【新聞無し】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1274186143/
【ANAは11'年】全日空スレ NH029便【アジア線拡充】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1281966744/
【ANAは2011年】全日空スレ NH030便【LCC運航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285364243/
【ANAは羽田を】全日空スレ NH031便【待っていた】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1289393860/
【Facebookを】全日空スレ NH032便【始めたANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295473693/
【ANAの国際線は】全日空スレ NH033便【就航25年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1301461787/
【中国・アジアへ】全日空スレ NH034便【飛ぶANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1305989749/
【ANAのB787】全日空スレ NH035便【もうすぐ就航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1310298886/
【ANAのB787が】全日空スレ NH036便【10/26就航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1314184244/
【漸くB787が】全日空スレ NH037便【ANAに来た】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1317128122/
【B787が】全日空スレ NH038便【ANAで運航開始!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1319031843/
【ANA】全日空スレ NH039便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1322576787/
【ANAのB787が】全日空スレ NH040便【国際線へ!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1325343850/

関連スレ その1
【ANA】プレミアムクラス 14列目【NH】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1320730879/
Suite & ANA Lounge & signet 5ラウンジ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1323006763/
NH DIA PLT 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268141202/
【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1205634453/
【若狭教】全日空今日の不祥事18【安全より金】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1322042454/
【星組】スターアライアンス統一スレ その3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1287954026/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:59:45.31 ID:3qely6RC0
関連スレ その2
【退役】ANA B747-400 Part1【カウントダウン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1294666115/
ポケモンジェット ピカチュウ3匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160085122/
【ANAC】ANAケータリングサービス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235820542/
【依存症】全日空だと不安【性癖】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1324119425/
ANAコールセンター・カスタマーデスク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1208574437/
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 34年目【NH*G】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1328655017/
【SFC】ANA Super Flyer's Card ホルダーの語らい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1313073924/
愛犬大量出血 ANAペットらくのりサービス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1202395821/
【ANA】50000PP修行スレ NH033便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1331398715/
ANAの格安航空会社
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1292084228/
【マスコミが報じないANAのトラブルを語れ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173880187/
【NGO】セントレアの全日空
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1164513215/
ANAカード 119
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1329056213/
【AMEX】ANA・アメックス提携カード★11【ANA】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1326714481/
■ ANA-eLIOカード被害者の会  ■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1214817858/
【新券面】ANAダイナース
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1285937038/
SFC>>>ANA SUPER FLYERS CARD>>001
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1244981152/
ANAカード ゴールド・プレミアム 5枚目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1322732553/
【JCB】ANA PREMIUM Part.5【Platinum】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1323530447/
【全日空】夢の航空会社 第1ターミナル【ANA】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1324196526/
【全日空/NH】ANAマイレージクラブ【20マイル】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1326426477/
ANA アップグレード券って最悪ちゃうん ANA
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1144949709/

他、関連スレあればどうぞ…

公式サイト
http://www.ana.co.jp/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:40:16.20 ID:vgMbP4zu0
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:10:15.90 ID:7ChOYIr70
どんどん、JALの機内サービスが良くなってるね?
機内で金払ってスタバのコーヒーより、コーヒーぐらいを無料で
機内サービスする方がどう考えても客にとっては有り難い事が
分からんANA。
JALは北九州羽田早朝便に全員機内食サービス。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:41:56.39 ID:3qely6RC0
関連スレ追加
ピーチ・アビエーション007便 【peach/MM】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1331025912/
【Air】エアアジアAK・D7・FD・QZ 9便【Asia】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1329353077/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:51:04.28 ID:Xi0tPhYw0
ピーチとANA、コードシェアしたりするのかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:53:20.99 ID:Frm3MZ9s0
>1 乙
10名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 19:55:38.96 ID:tYliklEH0
ANA AMERICAN EXPRESSカード、あんなに勧誘しているのを見るとココ山岡を
連想させる。持っているのが恥ずかしくなってきた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:46:42.21 ID:NpvZiil50
ANAの次期大型機は? のツリーで
A380導入推進派のKeisuke氏は、書き込みしないのかなぁ?   

12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:19:39.16 ID:/iLYjE8f0
いい加減キャンペーンしろよ
ピーチだのエアアジアジャパンだのクソばっかに金つぎ込んでんじゃ
ねーぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:25:11.43 ID:ledBDMjq0
ANAはまたリップサービス。
中部ー台北・バンコク線検討中。
ジャカルタ、北京、大連も飛ばしたいって

さすが厨日
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:53:37.09 ID:DQPCPnIF0
>>13
カルシウム不足ですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:17:35.86 ID:KaZsT9ur0
>>13
ジャカルタ、北京、大連って関空からですら飛ばしてないだろ・・
737でも無理すぎるわ 名古屋は所詮田舎
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:54:22.23 ID:Aij/mlWo0
リップ‐サービス【lip service】
口先だけで調子のよいことを言うこと。世辞。「―が上手」
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:43:23.48 ID:F5Z6Ihz5O
>>8 あんな狭い席で、穴のぼったくり運賃払うなんてありえんな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 05:46:13.36 ID:mXB1PqXMO
北京と大連はB737にてデイリー運航、北京は今日からB767にてデイリー運航している。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:10:52.37 ID:mXB1PqXMO
↑間違えた。北京線のB767運航は明日からの夏ダイヤだった。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:11:41.66 ID:lFb52RmF0
名古屋って人口200万って大昔からかわらないね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:06:42.77 ID:71K4Je0z0
常滑空港の商圏ってどれくらいなんだろう?
愛知・岐阜と静岡の人口から
関空と成田にとられる分をひいて・・・
とる分はゼロと思えば、う〜ん、でも1000万はいく?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:39:01.55 ID:VlDMVufm0
787のプレミアムシートなんて、予約で一杯なんだろうと
思ったら、平日は普通に取れるんだな・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:56:58.42 ID:Vt8IqeGR0
アジアはエコ割BでもUP可能とか・・・
ダイヤだとエコ割A、エコ割B、格安でもUP可能か。

PLTごときにゃ絶対にインボラさせんぞ
の姿勢が鮮明になってきたねw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:37:23.16 ID:XwVpj8mvi
エコ割はFまで価格設定がある。
Bになると高くて誰も手を出せないんだろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:36:29.61 ID:6NFVGgoi0
海外発券に比べてエコBでも高すぎる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:41:21.66 ID:KaZsT9ur0
しかしインボラはプラチナじゃほぼなくなりそうだな
ks
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:44:33.22 ID:YJVFch4G0
契約している会社向けPEXだと、一番安くてもサブクラスはU、つまりエコAと同じ。
海外出張の場合は今までのエコ割スタンダード相当の出張費が出なくてもCにアップできるのは有り難い。
今回の措置は社用族向け施策だと思います。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:54:35.92 ID:YBr0aE7M0
常滑はトヨタが注意。三重も結構行くよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:33:24.44 ID:Wpw2UWyJ0
関西−バンコク、関西−シンガポール
復活はいつですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/24(土) 22:47:29.69 ID:A2Rk7fk00
>>13
台北の復活以外は期待していないが、ジャカルタはB737BJで考えているかもな。
トヨタをはじめインドネシアに進出する東海地方の企業が増えているのは事実。
広州に飛んでいたことがあるし、機材稼働率が低いからね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:49:59.85 ID:mXB1PqXMO
B787で復活して欲しいね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:27:54.86 ID:S7Hnl5PW0
ファー割
ファー割3
ファー割ユース
スーパーファー割
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:56:13.75 ID:P63jiitA0
明日から787の地方ステイ運用が開始だね。最初はやはり岡山か・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:01:24.39 ID:qxEgmjU70
>>29
バンコクは、JALが飛んでるから別に構わないけど、シンガポールは早く復活してほしいな
海外旅行は、安心の日系航空会社に限るわ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:12:44.97 ID:xIcex5dF0
>>33
東京〜岡山での新幹線との張り合いにムキになっているが、
岡山なら新幹線だろうな〜。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:34:56.57 ID:YnshO9eu0
大田区、川崎市に住んでもない限り飛行機は使わないだろうね>岡山
俺は山王住まいだから品川2駅、羽田もタクシーで20分だから捲るけど
3735:2012/03/25(日) 01:38:21.30 ID:kvbw2DNI0
自分は5000PP貯めるために今年は岡山〜東京を極力飛行機に乗ってるが、
そんな変な?目的でもない限りはあの距離なら新幹線使うわなあ、普通は。
787が快適なのは確かにわかるけど、N700の方がさらに快適。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:42:51.75 ID:KgqUR+er0
2月は6時着だったのに、
> 東京(羽田) - バンコク(BKK)
> 00:30発06:00着 飛行時間:7:30

3月は40分も早くなってる。機種も同じぽいけど、どういうこと?

> 東京(羽田) - バンコク(BKK)
> 00:30発05:20着 飛行時間:7:30
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:46:25.86 ID:Qi8L8lgx0
羽田ー伊丹より飛行機の割合は高いでしょう
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:51:54.68 ID:YnshO9eu0
>>38
何時につこうがバンコクの入管は糞だから早くなる分にはよかったな
丁度ARLの始発に乗れそうだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:52:32.72 ID:nmkXXChUP
ウチの会社は岡山で飛行機使うと経理がうるさい
広島だと何も言われないな

時間がーって言って強引に乗ってるけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:56:24.73 ID:xIcex5dF0
>>38
ジェット気流が弱くなったんじゃない?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:00:19.52 ID:dcMzldF+0
素朴な疑問です。
生理中とかでエッチ出来ない時に一緒に寝る時、
彼は抱きついてきて下半身を私の体に押し付けて腰を振るマネをします。もちろん起ってます。
エッチ中ならまだしも、出来ない時にされると発情期の犬みたいでちょっとイヤなんですが、
そんなことする男性はいますか?
もしいたらそれをするのはなぜでしょう?抜いてほしいなら素直に言ってくれないかなと思います。

http://i.imgur.com/lCiYh.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:07:06.56 ID:KgqUR+er0
>>42 なるほどね。逆向きは25分多くかかるようになってるわ。
風の力すごいな。

2月
> バンコク(BKK) - 東京(羽田)
> 22:40発06:30着(翌日) 

3月
> バンコク(BKK) - 東京(羽田)
> 22:25発06:40着(翌日) 
4535:2012/03/25(日) 02:15:14.17 ID:kvbw2DNI0
>>44
国内線でも、この時期は東行きが対地速度1100km/h近くで、西行が700km/h
ちょっとってこともあるくらいだしねえ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:17:04.58 ID:2W6RmuZ90
羽田-香港線の復路便(香港→羽田)も同様だろうな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:20:53.77 ID:I2lPhZJJ0
ヨーロッパでサマータイムになる3月最終日曜日から10月最終日曜日までを
全世界的にサマースケジュールに設定してるんだよ。

これによって当然サマータイムにスケジュールを合わせることができるし
話題にも出ているように夏の期間に弱まるジェット気流にも対応できる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:29:41.54 ID:xIcex5dF0
>>45
冬にムンバイ行きに乗ると、時速600キロも出てなかった時もある。
帰りは時速1000キロ超えてるだけに。そりゃ所要時間が2時間近く差も出る訳だ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:51:52.25 ID:sL2FLBdFO
だから冬のムンバイ行きは福岡で給油するんでそ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:13:05.08 ID:T//dQ7VO0
3-4-3のシートになったら前方に2-3-2のエコノミープレミアムの
座席を3列くらい設定したら飛ぶように売れるだろ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:32:40.19 ID:gPo6AsJqO
大型機はB7でいいよ
個人的にはトリトンブルーの747-8かA380を見てみたいが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:09:34.26 ID:r3DANqpf0
伊丹羽田の場合、飛行機使う客と新幹線使う客、どっちが多いの?
大体同じ所要時間の福岡伊丹間では新幹線を使う客が圧倒的に多いが。
羽田とかの広い空港の場合、使う滑走路まで行く誘導路を走ってるだけで
随分、時間を使ってるけど、その分は到着時間に問題無いの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:25:27.00 ID:AsFUt1JP0
釣り針、ですね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:37:54.22 ID:TNKjwkyi0
一編成1500人乗れて、一時間に10便ぐらいの新幹線と、
500人しかのれない飛行機が一時間2便だけじゃ勝負にならないだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:39:41.86 ID:ihwnz4UN0
新幹線はタバコくさい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:02:32.45 ID:McO5/Wxm0
>>54
勝負なんてどうでもいいんだよ。
新幹線がそれしか選べない気の毒な社畜を大量に運んでくれるお陰で、
マイルが貯まる飛行機に空きがあって俺らは自由に選べるんだから。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:37:17.52 ID:4+MCi4rZ0
東京=大阪間なら、飛行機、電車(新幹線)、高速バスと、
選択肢が沢山。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:49:05.30 ID:qzO1Kv1V0
んな事書いてる>>56自身はマイレージに縛られてたら
言うほど自由でもないって話しになるけどな
5935:2012/03/25(日) 23:19:10.94 ID:kvbw2DNI0
787ナイトステイがスタート。
とりあえず、手荷物出てくるのに時間かかりすぎ・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:23:50.41 ID:K02OnfBp0
>>52
大阪府〜東京都
JR71%:航空29%

京阪神〜福岡県
JR86%:航空14%

岡山県〜東京都
JR62%:航空38%

広島県〜東京都
JR54%:航空46%

愛知県〜福岡県
JR56%:航空44%

JR西のサイトから拾ってきた
6156:2012/03/26(月) 00:46:01.36 ID:ANM78mZF0
>>58
そうかもしれない。でも、東京〜大阪間って新幹線に何回乗っても
JR東海からのごりやくがないとしか思えないから、予定が変わらない
出張はもっぱら飛行機を使ってる。飛行機ならマイル貯まるし、
ラウンジ使えるし、機内で飲み物も出るし(NHはショボイけど)。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:42:55.10 ID:EyA1Su+K0
のぞみは普通席で3往復くらいすると
グリーンに乗れるんじゃなかったか?
社用出張族にはうれしい特典だと思うが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:10:09.63 ID:7TU8yMnT0
検索すると、エコ割タイプFとタイプCが
同時に出てくるときがあるのですが、
Fに空席があるのにCとる人なんているんでしょうか?

FもCも規則同じようなんですが・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:13:59.80 ID:jZqwo/pY0
ANA信者
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:15:18.80 ID:iqLVM0PV0
東海道新幹線は普通席は横5列だから窮屈で嫌だから、飛行機に乗る。
山陽新幹線は横4列でゆったりしているから、新幹線でもいいかな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:26:43.81 ID:ANM78mZF0
>>65
飛行機に乗り慣れてると、新幹線の前後間隔が広すぎると感じることがある。
5×20列じゃなくて、横ゆったりで4×25列にしてもいいと思うぐらい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:27:56.98 ID:1Op7IJec0
飛行機のほうがよほど窮屈だろ。

だが俺は新幹線の座席が窮屈なほどに育ってしまったので、
2時間半座っているよりは、1時間弱座っていればよい航空派
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:59:56.33 ID:WIeX7OG30
3/25にJA806Aが到着するみたい
4月上旬まではB777-200ERと併用するらしいけど

他にJA627Aが昨夜到着した
ブレンディングウィングレット装着完了次第、路線導入だね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:01:16.15 ID:WIeX7OG30
4月上旬まではB777-200ERと併用するらしいけど…というのは、羽田-フランクフルト線ね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:57:31.15 ID:B4qPtzds0
JA627Aって773Wすか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:09:28.28 ID:tQY716jt0
>70
JA627Aは767-300ERの最終受領機。
ビジネスクラスがCRADLEの中距離国際線仕様
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:42:37.15 ID:/dW2Ok7t0
GWはおまえら飛ぶの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:46:41.70 ID:w8ZydPW20
GWに飛ぶ奴は馬鹿だろww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:48:51.64 ID:LLZFmKcU0
>>73
ニート乙
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:24:51.15 ID:Z24osz5D0
>>68
やったー、旅行に間に合いそう。
シェルフラットシート初めてだから楽しみだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:31:25.93 ID:y7KTAH4Q0
シェルフラット?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:09:43.59 ID:YghgLE2n0
ああああああああああああああああああああああああああああ
ファーストきたあああああああああああああああああああああ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:23:11.13 ID:rWcL4MVZ0
イミフ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:32:45.41 ID:n9ERHU4+0
特典でファーストが取れたんじゃない?
80名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 11:07:55.02 ID:T3MISyFH0
JA741Aが出来上がったみたい。あとはチェックを重ねてファーストフライトだね。
新造の777−200ERの内装どんなか楽しみ。
そしてどこに飛ばすんだろうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:56:57.96 ID:mJyxuANA0
IDが神なので記念パピコ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:21:18.67 ID:dq2UWIy70
>>81
IDに航空関連用語を出すスレ 21便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1328767235/

中吉らしい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:42:05.69 ID:ccdk//pP0
>>80

窓配置がドメ用と同じというwww
まさかのドメ運用?

そりゃねぇよな?w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:57:45.82 ID:q2ajADegO
>>80
777-200ERのエンジンはP&Wで統一かな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:04:41.96 ID:Z9mQkxCu0
ジェットブルーは機長がご乱心遊ばされたみたいね。
どっかの片桐機長みたい。
86名無しさん:2012/03/28(水) 19:18:42.81 ID:dyNY6PTZ0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332920525/l50
「やつらにやられる!」「爆弾…!」
あばれ機長のために機内が緊迫するもお客様のなかに操縦士がいて無事着陸…米
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:46:42.88 ID:if4oli8m0
プレエコいつ復活するんだろうね
小糸以外作れないのかな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:58:45.07 ID:7mkhh/zHi
今年復活ってどっかで見た
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:51:00.77 ID:i6YK5ORV0
羽田フランクフルトの787は一日おき運行。
2月奇数日、3月偶数日運行。
隔日運行っぽいので、機材納入が遅れたとしても4月は奇数日、5月も奇数日だな。
とりあえず自分が乗る日には787運航日と予測できるので一安心。
90名無しさん:2012/03/28(水) 23:08:33.76 ID:dyNY6PTZ0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332920726/l50
男性が草食化し、女性が肉食化の波はCA(キャビンアテンダント)業界まで・・・
CAからの機内逆ナン流行中
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:42:11.64 ID:qLMCWH/a0
>>89
GWには意地でも間に合わせるんじゃないかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:49:54.35 ID:/hao5zXO0
ANA国内線で、朝、荷物預けてチェックイン

一便早いのが空席あるから変更

この場合、あづけた荷物はどうなるの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:54:29.88 ID:C4zJVFGh0
>>92
荷物を飛行機から引っ張り出さないとなんないから、地上係員にイヤな顔される。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:59:33.88 ID:/hao5zXO0
>>93
マジカ

せっかく高い変更可チケット買ってるのに、
要注意客に登録されたら困るなあ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:14:06.66 ID:PEIdW25l0
>>92
積み込み終わるまではヤード保管だからさして気にするものでもない。

タグ付け替えるだけ。

ただ、それ相応に時間はかかる。
最低30分は見ておいた方が・・。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 04:33:07.59 ID:mdNzmdDw0
>>84
某社みたいにGEと混在はないでしょ、ドメ転用もあり得るし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 07:48:29.41 ID:x6QutSrwi
>>96
機材メーカーまでそのポリシーを貫いていたらいいのにねー
9896:2012/03/29(木) 10:08:26.34 ID:mdNzmdDw0
確かに。 そうすりゃ773ERの方もPWかGEどちらか一方だけでいけたよね。 
741Aですが、窓割りからするとまずはアジア線用という感じだね。 ポートサイドは
ドメ仕様みたいだけど、スターボードの方は改修後のスーパースタイル機に良く
似てます。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:20:28.88 ID:DDuRwmMr0
>>89
お、自分も4月奇数日出発予定だ。

だが「今日は安心よ」って言われて油断すると
危ない目に合うこともなきにしもあらずで要注意だな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:28:10.76 ID:oFcMX5RK0
B767-300ER(1)のエコノミー非常口席(18列ACHK)って快適ですか?
www.seatguru.comで調べたら(NHのHPと微妙に違いますが)非常口前
に仕切り壁のようなものがついていて、足下が狭いと書かれてます。
よろしくお願いします。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:41:01.87 ID:hcPdxa+Y0
今のPY設置路線は、
羽田-LA
成田-ワシントン、シカゴ
成田-フランクフルト、パリ
でしたっけ?
寂しくなったなぁ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:45:42.69 ID:sy6GSL3X0
NRT/SFO NRT/LAX のPYなくしたのはなんでだろ?
C はダメだけど PY ならいいよ、という内規の
企業もあると思うのだけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:21:38.39 ID:AHHskGzY0
そのせいかJLのPYが魅力的。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:37:27.15 ID:l7D/5b/T0
>>102
DIA/PLT/SFCの無料UPばかりで、高いPYの券買って乗る奴がいないからじゃ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:57:03.78 ID:zC1U3VdFO
小糸のお陰で新しいプレミアムエコノミーシートがお蔵入りとなってしまった。
だが、今日のプレス発表で9月から順次リニューアルされたプレミアムエコノミーシートが設置される事となったようだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:16:02.53 ID:fYv9xnQY0
>>105
さらに今年9月以降、成田=ニューヨーク、ロンドン、フランクフルト、サンフランシスコ、ロサンゼルス、パリ線にも、プレミアムエコノミーを順次設置し、新しいシートプロダクトがデビュー
します。また今後、ボーイング787の長距離機材にも順次プレミアムエコノミーを
導入してまいります。

ボーイング787の長距離機材
おおおおお
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:19:30.72 ID:fYv9xnQY0
https://www.ana.co.jp/pr/12-0103/images/11a-198-2.gif
直リンいけるかな?

果たして小糸製なのかどうか
108age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/03/29(木) 18:47:02.38 ID:6miai9+F0
>>106-107
発表しといて引っ込めた小糸のやつと、相当デザイン変わってる。
っていうか現行のプレミアムエコノミーに、少し手を加えただけにしか見えないデザイン…。
109age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/03/29(木) 18:52:46.82 ID:cNAHeIvf0
http://www.ana.co.jp/pr/index.html

それにしても余程慌てた発表だったのか、
隅田川屋形船ツアーとエバーのアライアンス加盟のカテゴリが、
真逆になっておる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:00:29.97 ID:eBKylN5Q0
というかプレエコだけシェルじゃないんだ。
まあYのシェルはかなりヒドイんで従来と同じだったらある程度安心してもいいのかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:05:41.16 ID:m6wnqHU90
HND-LAXのPYなんてYのOB客ばっかだぞwww

トラピックスのバッジつけたジジババが大量にPY、Cに居た時もあった。
そのままYの連中はICNあたりから乗り継いできたガイジソばっか。

漏れは有償でCに乗ってたけど
椅子が硬いだの歯医者にきてるみたいだの
インボラもらっておいて散々貶してたな。
112age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/03/29(木) 21:17:08.08 ID:cNAHeIvf0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120329-00000115-jijp-bus_all.view-000

このプレミアムエコノミー席の形状、クラスJにそっくりと言えばそっくり。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:46:12.80 ID:/XaDgbLnO
小糸の捏造がなければ斬新なPYだったのにでもPY復活でひと安心
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:48:24.94 ID:mdNzmdDw0
>>108
現行PYの座席はJALが747−400導入時に初採用されて以来、かれこれ20年以上の歴史のあるシートなので
今回の新シートとはまったく設計が違うよ。 
乗客としては、小糸問題発覚前に発表された新シートの方が良かったような気がする。。。 座席幅49cmって
現行シート(肘掛間で52cm?)より狭い。。。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:59:46.62 ID:ZavuEJrQ0
>>114
なんか、今のスタッガードCの横幅よりも狭くしないといけない、みたいなのが
念頭にあったのかな。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:06:02.87 ID:4Xmx5ZYL0
ピーチ長崎線、就航4日目で連日欠航。

天候とか機器故障ならまだしも、誤作動って。。。
地上だから死傷者でなかったけど…、安全性までコスト削っちゃダメでしょ。

思いっきり会社都合なのに、他社便振り替えもないのも痛い。、
「やっぱり、出張にはフルサービスキャリアだよね!」を狙ってるのか?w
ANA資本のLCCを詠っていたんだから、イメージ悪いよ。。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:12:13.31 ID:M+fZ0/Pw0
>>114
1行目が理解できない。何でJAL?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:12:41.06 ID:csGu7em50
>>105
えええええええええええええええええええええええええ
9月にFRA便利用するんだ

うっひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:15:34.09 ID:YAt7x0hSP
>>118
FRAへの導入は10月からとなります。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:16:55.39 ID:Bbum/rVsi
まだLCCを理解できないやつがいるとは。日本での定着は無理か。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:41:44.78 ID:4Xmx5ZYL0
>>120
−というように思わせるために、わざとやってるんじゃないか。。。と憂いたまでよ。


LCCは少ない機材繰りで運行するから、例えばライアンエアーの定時出発率は90%と
下手なメジャーキャリアより定時運行してるのに、ピーチの操作ミスはお粗末すぎ。。

このまま、エアアジア・ジャパンが来たら、日系は食われるんだろうな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:21:39.06 ID:csGu7em50
そもそもまともな会社でLCC使っている所なんてないだろ・・・
エアアジアで出張とか聞いたことない
KLには最速で着くけど飛ばなかった場合のリスクが高すぎる

あくまでLCCは貧乏人の乗り物で文句言えるほどの立場ではないということを
周知徹底させるべきだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 05:35:52.80 ID:BiSbibkVI
>>122
それがどーも、使っている所がそこそこ有る。
やはり羽田発着である事と深夜便という時間帯の良さから、
使える時は使ってる。
特にマレーシアのクアラルンプール周辺は電機メーカーの製造プラントが多いし。
朝から動けるのはメリットあるようだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 07:38:02.67 ID:Wz0fCPSt0
>>122
まあ欠航する時はKL出発する時点で飛んでないからすぐ変更等
措置は取れるな。日本発の場合は。

エアアジアのHND-KULは欠航未だに無いんじゃない?
ハンドリングもNHがやってるし日本側のクオリティの高さは異常
乗り遅れそうな客をわざわざNHのGHが無線持ちダッシュをエアアジアの客に
やるくらい。


ホムペまた重くなってる・・・・・・・・・・・・
125 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/30(金) 07:53:29.24 ID:8kGiqKmsP
test
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 08:25:11.18 ID:O2BE1d3/0
>>121
あと今晩の福岡線が欠航が未だ不明ってのもな。
頑張ってるつもりかもしれんが、客からしたら
ギリギリまで待たされても予定立たんよ。
127114:2012/03/30(金) 12:18:02.21 ID:0J1SaF170
>>117
小糸の座席のこと。 商品名は忘れたが、JALの747-400とかJAAの−300のCクラスに採用(ちょうど
各社が2−4−2から2−3−2配列にしてた頃)されて以来、色々なバリエーションが出てる。 ANAでは
777のスーパーシートとか767の217席仕様のCクラスあたり(つまり96年ぐらい)から使われてます。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:21:49.20 ID:NZFYOHMf0
HPが新しくなってもHND-FRAの4月機材の案内が確定できないってどう言うことよ。。。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:44:41.09 ID:QVIVO0wB0
この書き方だと羽田フランクフルトはPY設置しないみたいだね。どうなのかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:38:14.21 ID:ehTlkgAd0
そのうち機材変更になるのかなと思ってみたり
予定数の機材が揃ったら
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:53:25.00 ID:9RxrjS8IP
>>129
787長距離機材に順次導入するって書いてあるんだから導入するんだろ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 03:27:04.74 ID:BSEXPLrB0
NRT→HKGのNH911って連日遅延してるんだけど何で?
機材繰り?風?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:09:32.54 ID:T/ZjkN+sP
香港で着陸待ち食らう事が多い
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:18:34.56 ID:NruGYPf90
ANAのサイトってときどき
ちっこいウィンドウを別に開くけど
タブ表示にしてると、不便で叶わん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:32:44.13 ID:4kM+34Ku0
http://get-0-ticket.com/main.html
ってどうですか?検索しても、何か怪しいサイトばっかで。。。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:51:50.87 ID:xeFkUjAO0
いつの間にか国際線のマイチョイス、終わってたね。さすが穴。やるときゃ派手
なのに、やめる時は地味。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:32:16.37 ID:NkX0pSjX0
男女別の化粧室もいつの間にかなくなってる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:23:48.81 ID:XKipeJsqO
国際線のマイチョイス廃止はサイトでちゃんと告知していたよ。
化粧室の件は知らないよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:28:52.44 ID:ID7uvJe/0
やめる時、どこが派手に宣伝してる?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:16:36.30 ID:AjYcAO2E0
明日4/1 HND-FRAは787飛ぶのか?
ぜんぜん情報出てないぞ

http://www.ana.co.jp/topics/notice120206/index.html
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:29:13.54 ID:aaGLfTrT0
B787によるデイリー運航は、4月中旬以降だよ〜
JA806Aの到着時整備が終わらないと運航できまへん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:32:13.69 ID:AjYcAO2E0
>>141
分かっている限りで情報教えて。

3/25のデリバリー延期までは知っているけど、その後デリバリーはどうなったの?
GWには間に合いそうかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:49:50.50 ID:aaGLfTrT0
>>142
大御所画像サイトに掲載されたけど、30日深夜には到着したよ
大型連休までの羽田-フランクフルト線B787によるデイリー運航は、余程のトラブルが起きない限り十分間に合うよ
以下のサイトを見る限り、4/9以降JA806Aが就航するだろうと思うけど、早くても4/19までには路線導入できれば…と願ってる
ttp://www.ana.co.jp/travel/info/news/120322_02.html
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:54:09.31 ID:D+Lb5itD0
東海岸行きGWアップグレード出来た
家畜小屋Yに乗らなくて済むわ〜
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:54:48.63 ID:V6WU1PspO
JA8384は御約御免っぽいな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:09:08.72 ID:Cwtah4RG0
新年度に変わったな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:21:13.78 ID:86dVOC+b0
>>143
ありがとう。

そのURL先の解説見ると、2012年4月2日(月)・4日(水)・6日(金)・8日(日)は787は 飛ばない=777-200ERが代替 という解釈ですね。

つまり>>89にあるとおり、787が【飛ぶ日】は、4月は9日以降の奇数日ということですね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:53:22.76 ID:SVAwexfX0
>>135
http://iskyambassador.com/it.html
そのサイト、中ほどのファーストクラスの綴り

1.写真が国内線のANAラウンジ。入場チェックの機械が・・
2.ファーストクラスの機内 ワイン+コップがプラスチックwww
これ、NRT-ITMのプレミアムクラス運用
3.ホテル これインターコンチネンタル横浜wwwwwwwwwwwww

>実際、上記の写真を撮った時も、
ファーストクラスエリアには、高貴なエグゼクティブばかりがいらっしゃって、
乗務員さんに撮影してもらった時は、かなり恥ずかしかったのを今でも覚えています。(汗)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:17:47.54 ID:Cwtah4RG0
>>135
晒しあげバロスw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 03:10:20.05 ID:xuKr84+0O
787はなぜ国内仕様のプレミアムシートと詰め込みシートにしないでわざわざ国際線シートを導入したのかが分からない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 03:46:04.74 ID:PVh68/r+0
>>140
今、NH203で787がFRAに向けて飛んでるよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 07:27:11.45 ID:ry7wWX3p0
>>137
男女別だと、同伴入室できないからね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:10:44.92 ID:bsN6txjq0
>>148
NRTITMをプレミアムクラス乗って、インターコンチに泊る金があるなら、SIN/BKK修行僧よりもリッチじゃないかwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:46:34.31 ID:f7RQvoIS0
>>135
単に「一切の決済を航空会社の発行するゴールドカード級クレジットカード一つに纏めて行え、
コンビニ等でもクレジットカードあるいはポストペイデジタルキャッシュを使え」というだけだな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:34:42.31 ID:fwVjZXHf0
変わらない空と、変わり続ける翼だってよwwwwwwwwww


変わらなきゃニッサンbyイチロー
変わらない事は変わることより難しいby佐川急便
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:42:16.36 ID:TB5+Ra610
>>148
詐欺師かよ。
そんな近道あるわけないからな。
修行僧のほうがまだマシ。
悟りを開くには修行が必要ってことだ!
157140:2012/04/01(日) 18:05:14.75 ID:86dVOC+b0

HPにもアップされないし、ANA国際線に電話で聞いた。

787はとりあえず今は隔日運行。
しかしすでに機材は納入はされていて、毎日運行は4/9の、01時発便からだそうな。
4/8までは奇数日が787、偶数日が777.

4/1 787
4/2  777
4/3 787
4/4  777
4/5 787
4/6  777
4/7 787
4/8  777

4/9から毎日 787
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:45:51.65 ID:eSTx+9Y00
>>135
>>148
ついでに展望デッキが羽田の国際線ターミナルにしか見えないのは俺だけ?
159名無しさん:2012/04/02(月) 18:01:15.48 ID:IHMKPtHS0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333297881/l50
JAL上海便、羽田で尻もち…すり傷7m
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:31:49.94 ID:nF6/ooqlO
>>150
国際線に就航させるのが目的だからね。だから「暫定国内線仕様」となってるだろ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:05:18.18 ID:QzHuXtaY0
2〜3月のケロシン確定したけど6月からまたfuel上がるな
イラン問題も片付かないし(むしろ米大統領選終わったらイスラエルが
叩きに出る可能性が高い)年末どころか今年度中の航空券を5月までに
仕込むのも時間の融通が利く人間にとっては有効かも
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:14:03.53 ID:AXMy7DUv0
JA808Aが試験飛行実施
4月中に引渡しが予定されてるそうで

ttp://boeing-test-flights.blogspot.jp/
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:23:20.27 ID:x1hNLNnD0
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:22:03.85 ID:AXMy7DUv0
http://flyteam.jp/photo/ANA/Airbus-A320-211/254346

修復したみたいだが、ロゴ落としたので除籍っぽいな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:39:15.68 ID:O7dOdcyZ0
まさかピンクのラッピングにしてあそこに売却か??
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:54:31.42 ID:pqL+fFhH0
あそこは新品のリース調達しかしないと聞いた
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:19:11.71 ID:puJUVgRB0
>>166
中古機買うと
余計な整備コストかかるからとか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:48:53.61 ID:kHHQRH4Q0
お、東洋経済エアライン・エアポート特集やんけ。

買うわ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:03:04.31 ID:CvxxZJM4P
>>168
鉄道ネタ・航空ネタって毎月のようにやってないか…?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:52:36.63 ID:MGWRbTkH0
>>165
20年モノはさすがにLCCでは手に負えないと思うけど、 なぜレジ番がJA8384のままなんだろう。。。 

171 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/04(水) 06:58:25.46 ID:9xyOENOqP
test
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:47:05.75 ID:ckxPjs6OP
>>169

年一回。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:24:16.60 ID:mPU0Q3v30
◆ANA、羽田〜フランクフルト線 ・・・・・ 2
  9日から全便787化、2機目の長距離仕様受領
http://www.da-news.co.jp/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:20:35.37 ID:EYtLVSJ/0
hnd-fraのプレエコは年内かな
この前のリリースでは入ってなかったような?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:51:32.93 ID:WJAIDY5b0
ANA8664便(関空発羽田行貨物便)がギヤトラブルで東京湾上空を旋回中。
胴体着陸に備え羽田空港に消防車集結中。
ローパスしてギヤ装置を地上から目視確認。
残燃料1時間半。
http://www.flightradar24.com/ANA8564


■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第18便■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1327376785/
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:34:22.65 ID:WJAIDY5b0
>>148
こんなんでお金儲けが出来るのか
ちゃらいなぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:27:36.15 ID:gJZ1RYhe0
例えばLH便をANA便名で予約してもボーナスマイルは対象となるのかな
ホムペ読んでも分からめ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:23:37.96 ID:tBcV5SzyO
>>176
そんなんに騙されて金捨てるやついるのかなぁ。
あまりにも馬鹿らしいんだけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:24:13.10 ID:4xcdUUEW0
次期大型機は777の燃費向上させたやつでいい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:30:46.76 ID:MxxvA6X9P
ボーイング機の電線切断=内部犯行か―三菱重工名古屋
時事通信 4月6日(金)20時56分配信

名古屋市港区の三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所で、製造中のボーイング787の主翼内の電線が切断されていたことが6日、分かった。
同製作所は、何者かが意図的に切断した可能性もあるとみて、愛知県警に被害を相談した。
同製作所によると、主翼を製造している同製作所内の複合材主翼センターで4日午前、
左翼の内部を照らすメンテナンス用の照明ライトの電線が切れているのを作業員が発見。刃物のようなもので切られていたという。
同センターは、警備員とIDカードによる認証システムで立ち入りが社員や請負業者ら関係者に限定されており、同製作所は内部犯行の可能性が高いとみている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-00000152-jij-soci
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:24:39.91 ID:PnTJaI1L0
名航って、前にもこんな事件何度かあったよな。
どーなってんの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:38:21.31 ID:R6LiN4300
>>180
戦闘機もやられたのにまだ対策してなかったの?
今回も犯人あげられなかったらまたやられるだろうね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 04:55:26.18 ID:erKzpXrv0
飛行に直接影響する部分は検査ですぐ弾かれるけど、それにしても怖いな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:23:18.24 ID:fTQLKh/70
北朝鮮のロケット発射予定期間の
中国線などは何か影響ありますか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:44:12.50 ID:t+MuDMN00
ある。
186age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/08(日) 18:35:48.14 ID:dr23la7RI
>>184
中国の航空会社が、前もって日本線の時間変更を出してきたら、
その日が北朝鮮のミサイル発射日。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:14:04.74 ID:ESxveaa90
最近、ステップ使う客増えたよね〜
特にPCの当日アップでw

2ちゃんねるにかかれてたみたいよww

なんて会話が始まるのだろか
188 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/04/08(日) 21:07:56.03 ID:fGd8Q+dd0
今日国際線使ったけどプライオリティタグつけてくれなかったおかげで急いでるのに荷物全く出てこなかった。
こんなことあるんだな。こういう経験ある?
自分がタグつけるの見届けなかったのが悪いんだろうがね。。。
まあANAだから平謝りだけで終わるだろうな。
お詫びマイルとか狙ってるわけじゃないけどしっかりして欲しいわ。ANA運行便かつANAメンバーなのに残念だわ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:53:21.92 ID:OsutUmIh0
>>188
ANAメンバーってなんだよ。
乞食がワガママ言うなよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:02:23.74 ID:eyNwfSpq0
プライオリティタグをつけてくれるにしても、一度白いタグを貼ってしまってから、申し訳程度にひっかけるみたいな付け方されると、結局どこかで脱落して一般扱いで返却されてくるんだよな。
羽田でも13番とかの人たちはそういうヘマしないけど、一般カウンターではやられたことがある。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:38:22.55 ID:AjrmVfqa0
>>188
おれもNRT-BKKで1回あった
それ以来全ての荷物に貼ってくれてるか必ず見てる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:34:05.48 ID:Ids0yF010
プライオリティータグはタグのど真ん中に挟み込むつけ方と
端だけをはさむやり方があって、後者のやり方をよく扱う路線では
前者を見落として一般の荷物として扱ってしまうことがよくある

言ってる意味わかるかしら
まあ1日に何千個も扱ってるわけだからそのうちの
1個や2個ぐらいしょうがないと思ってるが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:59:01.16 ID:n3anpcoW0
JALみたいにタグにもデカデカと印刷すれば少し効果があるのかな。。。  最近はみない気もするが、タグの裏面を
結んだりしてるのもあるけど、あれも注意喚起のためなんだろうか。。。
194 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/04/09(月) 09:15:45.46 ID:qZxLJI7R0
>>188です。
やっぱりそういうことあるんだね。
急いでいる時にタグがついていないと非常に焦る。。。
改善そてくれれないかね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 09:53:17.45 ID:99wHk15k0
フランクフルト線にプレミアムエコノミー席はありますか?
あれば、当日エコ割から空席ありで変更は可能でしょうか?
(jalで3万で変更できたので制度あるのかと)
公式で分からんかったので教えていただけますと幸いです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:34:35.25 ID:fWoPJw78P
>>188
トルコ航空に乗ってみな。毎回スタアラゴールドの優先
タグなんて全く関係なく、エコノミーの客から普通に
荷物が出てくるから。優先登場も全く無し。イスタン
ブール行きのコードシェア便ですらも。
逆にANAのサービスの素晴らしさが解るようになったよ、
最近になって(苦笑
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:41:42.23 ID:ltfdWKC90
エーゲ航空で一番目立つ色のタグは、「乗り継ぎ」というタグだった。
すごく不安になった。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:30:41.23 ID:KueO7ICc0
>>195
ない。今、欧州線でプレミアムエコノミーがあるのはミュンヘン便だけ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:04:50.39 ID:99wHk15k0
>>198 ありがとうございます。でしたら、ミュンヘン行きの場合
変更は可能でしょうか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:43:19.80 ID:eWgz6JG10
>>199
大勢のPLT/SFC以上が搭乗24時間前からWebチェックインで
プレエコを選択したらアウトだろう。FRA便にプレエコが
復活するそうだから、それ以降はましになると思うけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:53:23.18 ID:vVJ8j2ov0
>>196
まじかよ 乗り継ぎが厳しい時は手荷物の方がいいな
でも受付でプライオリティタグ貼ってくれと言えばおkなんじゃないの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:35:46.16 ID:faZ6RGjx0
>199
ジャスト24時間前にWEBで確認し変更できるようなら変更すること。
この場合普通の座席指定ではなくインターネットチェックインに行くこと。 以上
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:37:53.41 ID:fWoPJw78P
>>201
タグを貼ってはくれるよ。でも優先的に荷物が出てくる
なんてことはまず無い。イスタンブールで10回以上、他に
トビリシやスコピエでも同じ経験をした。提供すべき
サービスを何も言わずとも当たり前に提供してくれる
航空会社って案外少ないんですよ、実際のところ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:43:03.87 ID:PFqFWeoiO
NH新PYのシートCXの新PYの座席と同じ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:53:41.10 ID:ltfdWKC90
NHK仕事ハッケン伝
第1回 大島麻衣 × 羽田空港グランドスタッフ
4月12日(木)午後8時〜(※沖縄は14日(土)午前10時05分〜)
http://www.nhk.or.jp/hakkenden/nexttime/index.html
http://www.nhk.or.jp/hakkenden/img/second01.jpg
めっちゃふつうにいそう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:27:13.81 ID:oP+Bc1Lg0
>>203
タグの意味ねーw
でもコンフォートクラスはかなりいいみたいなんで乗ってみるわ
手荷物持ち込みがいいんだろうけど優先搭乗もないのか うーn
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:44:39.45 ID:Ba6HcLs40
関空→福岡の機種が737-700に変わってる。いつも737-500ばかりだったから少し嬉しい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:11:25.50 ID:G0De6twQ0
>>202
それは上級会員の場合。

当日、有償アップグレードしたいと言ってるので、多分無理でしょう。
209202:2012/04/10(火) 06:05:07.39 ID:NmVw7eGK0
>208
てっきり上級会員が質問してきているものと思ってました。

逆にJALっておカネ払えば誰でもアップできるのでしたっけ?
紫組ですが、JALの上級会員歴は短い「青紫」なのでこの辺はあまりよくわからないもので。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 07:01:11.24 ID:QMb0/yP20
JALのはチケットのグレードに関わらず誰でもおkだったはず。もちろん空きが有ればの話だけど。
あとY→PY限定だったかと。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 10:46:02.89 ID:5Vlw9hdw0
NRT-MUCのLHで、チェックインの時、今日はCに空席があるから
\40,000でY→Cに出来ますと言われたことはある。
212age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/10(火) 15:05:01.17 ID:tJIYN0FOI
>>203
成田の1タミ南ウィングの荷物受け取りにも、それは当て嵌まる。
あそこも混んでる便が重なったり受託手荷物の総数が多いと、受け取り順がカオスになる。
順番通り出てくるのは空港スタッフに余裕がある時だーね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:14:31.86 ID:+17/kh6Z0
しょうがないといえばしょうがないけど、なんかね〜。
それに出発地で積むときの順番も関係するのではないだろうか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:51:46.76 ID:x/1g9nkD0
質問です。
2013年4月6日発の特典航空券って、いつから発券可能になりますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:09:59.22 ID:mLee5ZsH0
>>214
国内線なら2ヶ月前
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:56:15.32 ID:x/1g9nkD0
早速のご回答、ありがとうございます。
特典はANA国際線です。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:23:02.61 ID:7k/dCOEK0
>>216
死ね 330日前からとHPに書いてあるだろ
あほ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:09:09.72 ID:RfpMWm8B0
北朝鮮:ミサイル発射予告 日本航空と全日空、12日から迂回ルート
http://mainichi.jp/select/news/20120410ddm012030040000c.html

迂回してもあんまり遅れないのね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:19:02.80 ID:goQhKmvU0
>>208,209ありがとうございます。

初海外でドイツに行ってはまってしまい、年に2回行き、
また行こうとする貧乏人で上級会員ではありません。
JAL利用の時搭乗待ちのとき、どのチケットでもOKと
勧誘してました。3万追加で結構よかったと思ったのですが穴は不可能ですね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:11:42.92 ID:JohzY18u0
>>219
ANA は、上級会員になるとエコノミークラスのチケットでも、当日空きがあればプレミアムエコノミーに乗れる。
有償アップグレード募るまでもなく、それで埋まってしまうと思われ。特に今はプレミアムエコノミー席がある機材が少ないから。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 06:38:37.50 ID:pTWyJAPM0
そもそも、海外発でプレエコ利用の安いチケットがあるからね。
DIAで、24時間前に変更かけてもプレエコすら取れなかったこともあります。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:27:40.32 ID:vLrAkGbR0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334124836/l50
【カナダ】大韓航空機が緊急着陸=機内に爆発物か? 米F-15戦闘機が出動
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:42:11.07 ID:uSAVVS2I0
ヤンゴン線再開とかマジですか…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:06:27.34 ID:lZgdGpyDi
ドメ、いろいろキタ

ttp://www.ana.co.jp/pr/12_0406/12a-004.html
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:09:59.84 ID:AAkmkJ2A0
全日空、ミャンマー便を12年ぶりに再開
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120411/biz12041116510023-n1.htm

226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:27:09.25 ID:V/Iwv7n50
>>224
2012年4月下旬に受領予定のボーイング777-200ER新造機(国内線仕様)
ERにする理由な何なんでしょうか?
227age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/11(水) 17:32:38.55 ID:+JThBVw70
>>223
まずはBusiness Jetでやるんかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:11:55.74 ID:+0ttLhfG0
>>226
ERしか造ってないんじゃないの
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:40:16.84 ID:B67P1ev70
>>223
シアトル、サンノゼの次はヤンゴンか。
競争を避けて、何か外してそうなところばかりだな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:54:06.95 ID:eLzCociJ0
>>224
中身で目新しいものって、ほっとんど無いよな。文章が長いだけで。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:08:50.43 ID:IXDTGQrk0
さっさと目医者に行っとけ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:36:52.99 ID:kBTHOC1rO
>>224
完全に迷走しだした・・・。
ラウンジ解放に、普通席の飲み物復活かよ。
233age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/11(水) 19:46:53.87 ID:+JThBVw70
>>229
次くらいにブエノスアイレス辺りが来たら本物w。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:58:39.84 ID:aECW0IbF0
ラウンジ開放は元々の方針だし
飲み物もアップルジュースがあるから
インスタントコーヒーが増えたところで
迷走というほどでもないだろ

迷走はおやつ時間だ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:59:10.71 ID:I087CxaOO
えっと、結局ドメ普通席でもホットコーヒーが無料になるの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:03:06.78 ID:uSAVVS2I0
737-700ERっていま余剰あるっけ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:08:29.14 ID:V/Iwv7n50
安い労働力市場がミャンマーに移ってるという話が本当ならば
安定した集客がありそうだけれども。
あちらの方は、他の東南アジアの国のように出稼ぎに来ることは可能なんだろうか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:08:38.84 ID:+LkcKRQ9I
知らん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:12:29.81 ID:OT3rL9cC0
>>228
-300ERしか製造してないB767とは違って、ユーザーからの要望があれば作るんじゃない?
まぁ、殆どは長距離国際線向けのB777-300ERに持ってかれちゃってるけど
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:46:31.13 ID:lHlmuZz70
◆ANA、ミャンマーへの就航を準備
  成田〜シアトル、7〜8月運航開始へ前倒し

 全日空の伊東信一郎社長は4月11日、都内で記者会見を行い、『ミャンマーにでき
る限り就航するよう準備を進めている』と明らかにした。民主化が進むミャンマーに
ついて『今後、成長するアジアのマーケットにおいて重要な拠点となる』として、路
線開設を決めた。年内に成田〜ヤンゴン線の直行便を運航する考えだ。ANAは1996
年から2000年まで関空〜ヤンゴン線を運航していた。
 また、伊東社長は、今年度の事業計画において下期に就航するとしていた成田〜シ
アトル線について、『就航時期については7〜8月に前倒しする。当面は座席数の多い
B777型機で就航し、その後、B787型機に切り換える』との方針を説明した。さらに、
『サンノゼ線も年内のできるだけ早い時期にしたい』と語った。

=====================
株式会社 日刊航空
Daily Aviation News
<http://www.da-news.co.jp/>
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:02:25.40 ID:eLzCociJ0
自転車操業に入ってない?この焦り。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:03:42.70 ID:OT3rL9cC0
成田-シアトル線は最初B777-300ERでいくのだろうか?
でも滑走路の長さが最大でも3,600mちょいだから、微妙…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:11:32.02 ID:SPiSm0IjO
>>241
なんで必死なの
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:40:25.12 ID:hNbOccER0
今年の夏はビールサーバー出るの?www
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:41:53.04 ID:aL/vSf430
>>244
なんで本スレでホルホルしてんの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:53:28.58 ID:G24jowWO0
JALが自爆してくれたおかげでこの景気&新幹線に客取られてるのに、ANAの小型化はあまりないな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:01:53.71 ID:JzRi+2yu0
一応ドリップコーヒーだろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:11:56.16 ID:eEwoIrDB0
ミャンマーなんて言っているのは軍事政権を認めた中国と日本だけ

欧米はみんなビルマだから、ミャンマーなんて言うと白眼視される
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:07:13.15 ID:9jZMRH5A0
>>238
>知らん
トカゲ顔の「青ゴキけむり」のオツムでは、
ミャンマーの首都も知らないだろうし
知らないのも無理はないであろうwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:11:10.14 ID:IH9WfsBP0
ちょっと何言ってるか分からない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:14:52.77 ID:VHhCYCYG0
昔、泰緬鉄道とよばれた鉄道があってだな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:28:09.45 ID:/b2jlN45i
>>249はスルーでok
相手にする必要なんて皆無
精神薄弱のクソ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:29:40.14 ID:DkPm6tu/0
ミャンマーは2月に行ったけどどこもホテルが満室だぞ
見所はタイよりある 

カンボジアを滅ぼしたのがタイ タイを滅ぼしたのがミャンマー

人生のうちに一度は行っとけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:39:29.93 ID:G24jowWO0
土人の国なんか行きたくないわ^^;
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:00:22.98 ID:oJEbVLcnP
>>254
ビルマのイギリスからの独立には日本が大きく関わってるけどな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:13:47.77 ID:NlSZGnbpi
>>254
そういう発想、半島のチョンどもが他国の人間を見下すのとまんま同じ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:07:01.61 ID:iojyAgiw0
ヤンゴンは目の付け所が良いな。
成長性も充分だし、北米からの乗り継ぎ需要も見込めて、競合もほとんどない。
ただ、普通に考えるとムンバイに787を入れて、737をヤンゴンかな?
ミャンマーならムンバイよりも近くて、給油も必要なさそうだし。ビジネス客が多くて単価も高そう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:13:19.61 ID:MQO1L+0v0
>>242
787で就航

>>257
ムンバイは767
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:15:11.28 ID:s3v1c1tJO
>>244
もう出ませんよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 07:35:54.91 ID:ahHbunLq0
A380予約しますた。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:59:44.55 ID:zhIl50Si0
ソースは?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:29:02.46 ID:iKGVhsNjO
ソースはオイスター
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:52:11.34 ID:53tJ+l6Q0
>>260
いらね、大型機は777でいい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:27:49.59 ID:PXBH7J4xO
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:24:33.06 ID:nlpBjvzi0
ヤンゴンへはB737-700ER(C/Y)を投入して、ムンバイにはB787を投入するだろうね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:32:22.89 ID:2LDJ9qAdP

うひょーカワイイー
録画するぞー
決めた 今夜のおかずに使わせてもらいます オ○るぞー ハァハァハァハァ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:58:11.32 ID:w+xGZCxo0
>265
オールCの787というのも豪華でいいかも。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:59:50.82 ID:uzBEGsB1P
最近の東南アジア強化は目を見張るものがあるな。
この調子でKLとかプノンペンとかシェムリアップとか頼む。
あと関西〜バンコク・シンガポール復活。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:23:32.20 ID:X0N0Yl/x0
見ていてイライラする。ドジでのろまなカメを思い出した。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:29:41.34 ID:k8ncEeB/0
時間の無駄だった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:21:08.10 ID:JQ+acTNk0
>>266 >>269-270
なんだこの落差w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:23:16.41 ID:AqiUTkDi0
>251
今はナムトクまでしか線路無いな
始発はフアランポンでなくトンブリだから間違えないように
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:32:35.71 ID:uzBEGsB1P
バタワース行き国際寝台列車もいいもんだけどな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:59:15.70 ID:mYF39f8e0
> 2012年9月以降、成田=ニューヨーク、ロンドン、フランクフルト、
サンフランシスコ、ロサンゼルス、パリ線の順に、新シート導入と同時に
サービスを開始します。
2012年内には、6路線への投入が完了する予定です。

この文面を読む限り9月中に設置するのはニューヨーク、ロンドン、FRAくらいか?

あと羽田ーLAX,FRAのことがスルーされているな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:12:54.53 ID:XUvDqJXn0

最近”a proud member of start alliance“って言わなくなったね。

スタアラの一員であることにあまり誇りを感じなくなったのかなあ。

なんだかスタアラに対して失礼な気がする。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 05:36:50.56 ID:n1G4a2hu0
>>70
JA6 ってなってる時点で767しかないし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 06:57:35.63 ID:NwPJs69z0
>>275
今更強調しても、最早クドイだけだろ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:43:12.62 ID:yKdohLo5O
オールCのB787はANAの体力では無理だろうね。
ANAにはB787で関空〜シンガポールかバンコクを復活して欲しいね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:49:35.16 ID:WKUovhz/i
需要次第だろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:02:49.64 ID:IRrpe1En0
加入当時はANAは国際線に参入して日が浅くて
スタアラ自体は10年目くらいで、まあ本当にうれしかったのかw
スタアラになじみのない日本人向けのアピールだったのか・・。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:25:08.38 ID:m3wXTDje0
飲み物出さないとか言ってたけど、結局、1ヶ月くらいで
出すようになっちゃったと思うんだが、
あれ、どうなったんやろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:32:39.55 ID:LDkeF+UIO
>>281
飲み物を出さないとは言ってないぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:38:28.62 ID:6Yfpbccb0
ttp://www.ana-pr.jp/2012/04/0411/
さらにシートが煎餅になりそうだwww
これじゃ、スカイマークのレカロのがマシかもしれない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:41:25.18 ID:W0xSv78U0
タダで出すのは水とお茶だけ、を歓迎していた信者の皆さんの意見を聞きたいdeath。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:10:24.78 ID:YjHyQqqH0
普通席の膝前”体感”で3cm拡大
          ~~~~~

体感ってことはそれ以下しかシートピッチ拡大してないって事だろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:36:56.42 ID:arrY3qx50
>>284
歓迎と理由を聞いて納得するのとが同じとでも言いたげですね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:56:14.44 ID:3W02SFQX0
>>285
シートピッチ拡大、前の座席下部の薄型化、自分のお尻の位置が後ろに下がることの全部を足すと3cmという意味かな?
シートピッチはまったくかわらないかもしれないね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:04:50.70 ID:YjHyQqqH0
>>287

前の座席の背もたれが更に薄型になってて、本当はシートピッチ縮小してるかもなw
ANAならそれくらいやりかねん
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:47:19.21 ID:Olz/Bt0V0
まずは計測方法から理解しろ
290 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/04/13(金) 19:59:19.24 ID:fFYHGkgei
足元が狭くなるやつでいいと思ってるやついる?
それが嫌なんだよな。
旧型機材のPYのままでいいわ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:29:27.20 ID:LxYgrk1A0
タッチパネルでの機内食注文は復活するんでしょうか?
一度は体験してみたいものです
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:13:50.26 ID:xi+uaON80
ブロックされている席の開放って当日?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:22:18.01 ID:uV3s+IOG0
エコだろうがCクラスだろうがブロック席あるな
さすがにファーストはないのかね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:23:38.79 ID:v6B57Fpb0
>>292
席にもよるが、当日の出発30分前とかの場合が多いんじゃないの?
特典航空券で出発直前の便に前便変更かけたら、バルクヘッドが取れたりするし、
混雑便でも、隣席が空席の窓側が取れたりする
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:12:00.66 ID:n1G4a2hu0
>>293
国際線Fの1Aはブロックされてるぽいな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:28:32.42 ID:qBtBn8fLi
関空ーバンコク復活にしても羽田や成田に787や767新型入れて、関空にはポンコツしか来ないだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:49:28.02 ID:A9jx2bJl0
>>295
何をいまさら、、
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 07:38:45.51 ID:5o0yR0Vx0
ハンバーガー計画ってどうなったのでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:39:08.79 ID:BuTq1dKgO
>>298
過去の営業戦略をねちねちと
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:56:09.41 ID:2liuYTXPP
こんなもの営業戦略なんて言わないだろ。
電通プロデューサーのオナニー
301sage:2012/04/14(土) 10:00:12.35 ID:BuTq1dKgQ
JAL工作員が必死だねJAL話題が少なすぎるから仕方ないか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:07:23.32 ID:vE1nq6ui0
いきなりJALだ何だとか妙なこと言って
明後日の方向へ話を転がす必要がある展開でもないんじゃね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:50:17.02 ID:MlwuClhGi
実際、赤猿工作員とモロバレだから仕方ない。
ハンバーガー計画をハンバーガーを機内で提供するもの、それが不評でさっさと終わった、
そう思い込んであちこちでマヌケな書き込みするとか、必死すぎなんだよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:37:11.10 ID:7p2cGZozO
やっとコーヒー無料になるのか。最初っからできなかったのかねぇ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:10:34.12 ID:AiS8sPWx0
>>304

無料になるのはコーヒーだけ…な。
マイチョイスは継続だってよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:00:11.44 ID:a0ULEE8P0
先陣を切ればJALなど各社がついてくるだろうと思ったんだろうが、
もくろみがはずれて新規参入組よりも低サービスになっちゃったからな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:48:04.12 ID:UdGpRxhA0
>>297
それは293に言えよ童貞君
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:49:30.42 ID:8UIMRR3M0
国内線プレミア席を最近数回、
直前現金アップグレードしたけど、
どれも1Aだったな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:06:37.39 ID:7p2cGZozO
>>306
ぼったくりサーチャージで、ただでさえ高い航空運賃…誰も機内でスタバが飲みたいなんて言ってないしな。
無料か市価の半額程度で提供すれば成功したかもな。マイチョイスもそう、市価より安い価格で販売してこそ意味があると思うよ。
310age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/14(土) 15:28:26.10 ID:XgI8+QnlI
>>309
搬入が限られた空間で物品販売するんなら、
市価より高くなんのは市場の道理でしょうが。
だからこそジュースなんかは市場に大量に出回っていない、
地域や流通が限られている物を売ってんじゃないか?
311age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/14(土) 15:37:03.13 ID:XgI8+Qnl0
>>309
市場に大量流通しているメーカーの菓子やジュースなんかは、
搭乗前に売店で買ってくれって事でしょ。
機内では価格面では全く競争出来ないから、少数限定商品を提供するって事では。
機内免税品販売と同じ理屈でMy Choiceを選ぶようになったんだよ。
だからこそこれを始めた時、コカコーラがラインナップに入ってたけど、
次のメニュー更新の時にあっさりと消えたじゃん。
で、残ったのはどこの市場で売ってんだか分からない、
地域や数量限定の飲み物が増えた。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:11:39.05 ID:Mq7J7mpP0
>で、残ったのはどこの市場で売ってんだか分からない、
地域や数量限定の飲み物が増えた。

あれって、地方のお役所とかJAの人が売り込みに来るんだろうか?
ANA的には、売ってやってるみたいな。。。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:40:51.29 ID:sGF4ISGUi
>>309
スタバを出すのはドメ
それでサーチャージ云々とかねぇ
買う人がいるからドメでは続くし買わない人が圧倒的だからインタでは終わる
使えない個人の感想はチラ裏返しで
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:21:17.64 ID:9KedegU60
時々機内食の話がでるが、食いたいもんたらふく食って乗れ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:27:31.96 ID:8UIMRR3M0
質問。UAとかルフトに乗った時にANAのAMCにつけると
マイル数は何%加算になるの?
たぶん一番安い料金区分のエコノミー券。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:43:23.57 ID:7p2cGZozO
>>310>>311
うん、でもあまり売れてないから投資は回収できてないと思うね。
価格を下げたりして買いたいと思わせる様にしなければ赤字が積み重なり、消費期限切れが倉庫に溢れるだけです。
客の足元を見た結果、もろ裏目に出たという感じかな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:00:08.38 ID:S0xTpwy40
>>315
ANA公式嫁
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:08:26.29 ID:7p2cGZozO
>>313
スタバは売れてないじゃん。売れてないから在庫一掃でプレミアムに回すんだよ。強引に販売し続けてるのは契約とかの問題じゃないの?
一杯\300はさすがにボッタくりでしょ、VIAが一杯\200ってのも変な価格設定。それより何よりスープが\500…これはいくら何でも酷過ぎる。
以上、『世間一般』のチラ裏感想でした。SKY並に運賃を下げてこのサービスなら納得かな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:23:56.31 ID:gMLDx2OP0
>>318
妄想は不要。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:24:27.83 ID:S0xTpwy40
携帯で長文書き込んで、ご苦労なこった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:39:09.01 ID:KBJEQ9UT0
スタバコーヒー頼んでる人って、毎回周りに1人は見るけど。。。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:36:24.96 ID:FRh6gIwY0
>309
ぼったくりサーチャージというならば産油国に行き昔のように1バレル40ドル程度で原油を輸出するよう交渉して来い。

323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:06:43.32 ID:j3l5hMDt0
>>318
新幹線ではコーヒー300円だから飛び抜けて高い訳でもなかろ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:00:11.57 ID:dMZwj9920
みんなコーヒーは頼まないのか・・・
普通席に乗ると毎回スタバのコーヒーを頼んでる。
JRのコーヒーよりは美味しいから、特に高いとは思わないよ。

普通席に復活するというコーヒーが近いレベルならいいんだが・・・
ダメなら、MyChoiceから何か選ぶしかないな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:05:01.95 ID:8Uh3a6Ic0
UAのスタバはあまりうまくなかったなぁ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:19:16.99 ID:GJxANXEf0
>>310
空港の売店の価格も中々立派だけどな
ビールとか・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:32:53.12 ID:BuTq1dKgO
初代詰め込みの773は新シートにする見込みはあるのかな
328age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/15(日) 00:12:11.89 ID:kdLfrTCd0
>>326
まあ売店に限らずレストランもテナント賃料とかを空港会社に支払ってるし、
そして空港の売店は、ジャスコとかイオンとかの様な、
街中とか住宅地にある大手小売店いわゆる大手スーパーみたいに、
大量仕入れして安く売るという売り方ではないから、
そういう小売店と比べるとどうしても高くなるよねー。

でもそれを勘案しても、空港の売店や飲食施設というのは鉄道駅のそれよりも、
球場やコンサートホール、美術館や博物館等の文教施設での売店やレストランでの
価格設定に近い印象がある。賃料が駅より高いんだろうね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:30:49.87 ID:fjbyg74k0
>>296
TV付きなら良い
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:50:53.10 ID:Adgjx7q00
毎年、お盆前後の2週間だけ運航される関西〜五島福江が、今年は飛ばないらしいぞ
プレスリリースの、1月に国土交通省に届け出た上期の運賃表に載っていない(昨年は載っていた)

5年ほど前に特典で乗ったことがあるけど、悲惨な搭乗率だったから、いつ消えてもおかしくないとは思っていたが
せめて伊丹か神戸から就航していれば、もう少しマシだったのだろうけど

特典で乗って美味しい路線がまたひとつ消えるのかorz
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:06:33.02 ID:8pl3Lj4IO
>>319>>320>>321>>322>>323>>324

ANAのサクラ?自演連投までして嘘つかなくていいよ。投資を回収するだけ売れてなかったのは事実なんだからよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:49:59.77 ID:5VT9/vON0
>>324
コーヒーは空港のレストランで楽しむわ
おかわり自由だしなー
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:06:43.03 ID:w1bIBJyu0
>>331
また自慢のガラケーで必死になって。

馬鹿?
池沼は去れよ。
334age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/15(日) 19:10:07.91 ID:W/tQ4g4yI
>>330
貴重な伊丹の発着枠を、離島線には使いたくないんだろう。
かといって発着料の高い関空からでは、元が取れる程の搭乗率はなかったんだよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:37:56.43 ID:BlpCNbjfO
羽田フランクフルト便は毎日787になったね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:45:10.39 ID:jy90Mvfm0
>>330
旅作で検索しても直行便が出てこない
あぼーん決定か!?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:53:24.13 ID:KMNPNcV50
>>326
たしかに高いな。
特に羽田・関空あたりは。
関空はあまりの高さに客足が逃げてしまい、安い店に置き換えられつつあるが。
LCC売店もほしいものだ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:05:46.22 ID:jy90Mvfm0
>>326>>337
伊丹は、安い食堂があるけど、入るのにコツがいる
長崎と那覇も安い食堂あるけど、基本的に空港はどこも高い
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:38:20.34 ID:9Ukg80+RO
>>338
伊丹の安い食堂ってどこ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:44:53.17 ID:D6pv/g1r0
2タミにもBAGLE & BAGLEがあればいいのに。

1タミで朝便乗るときは、だいたいベーグル2個買って済ましてる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:46:22.96 ID:NYJ0Wsty0
>>331
ちょっと続けて叩かれたくらいで自演ってw
こっちはお前さんみたいに暇人じゃないんだよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:17:57.03 ID:pegO1INa0
>>339
多分、オアシスのことだろう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:20:49.81 ID:rC17Z1oOP
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:07:20.99 ID:sRXRHXzZ0
ANAに乗ると到着時にいつも決まった音楽が流れるんだけど
あれって何なの?国際線だけ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:14:05.79 ID:rC17Z1oOP
>>344

ANAブランドイメージ音楽

Another sky
http://www.youtube.com/watch?v=GcFh9OuEYXU&playnext=1&list=PL6B135F9B26361F23&index=2

ANA 機内ブランドビデオ 【葉加瀬太郎 Another Sky】
ANA 出発、到着時の機内音楽です。葉加瀬太郎 Another Sky
http://www.youtube.com/watch?v=rMz0JKtghp4
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:10:15.18 ID:bQeycxZi0
another sky は最近787なんかの場合は映像とリンクしてるために途中で
ブツ切りになるねえ。737-500なんかだとフルで聞きやすい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:11:17.66 ID:XqObOzmh0
>>340
地下1階にマックとパン屋さんあるよー
348346:2012/04/15(日) 23:13:33.23 ID:bQeycxZi0
ちなみに、クリスマス時期には映像とともに別の音楽に差し替えられる。
787,767で確認済
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:15:31.93 ID:XqObOzmh0
>>346
アナウンスが入るとストップするよね!
737-500が音楽途切れないとは知らなかったなぁー
ANAの便にはよく乗ってるんだけど、いつも幹線しか乗らないから、考えてみたら737-500のは乗ったことほとんどないかも。
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/15(日) 23:23:56.22 ID:9fyF+ldq0
最後まで聞こうとして後ろに座っていたら
誰もいなくなりいたたまれず降りたことがあるw

前方座席で座り続ける方が自然だし最後まで聞ける
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:34:15.88 ID:n0BY/NbE0
>>344
葉加瀬(でぶ)のAnother sky だけどこれは
ANA THE SKYをもじっている
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:52:07.34 ID:VWa8+2Uh0
>>333
トカゲ顔の「青ゴキけむり」は早く予備校ぐらいは卒業しろよwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 07:55:49.15 ID:htyHkf1G0
>>352
おまえ、精薄っていう基地害だろ
キモいからこっちくんなks

【東日本震災】エアタリフについて語る146【応援】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1331128594/2
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:13:49.08 ID:EqbR1PSa0
>>351
デブと書かなくてもw
355210.255.219.249:2012/04/16(月) 10:22:36.55 ID:2PlrJBiQ0
>>352
「けむり」のことを【トカゲ顔】と書かなくてもw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:25:20.21 ID:rmROBOlXi
>>352=>>355

自作自演臭ひどすぎ。
精薄独特の汚物臭。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:29:30.27 ID:CT8zHRsb0
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120416/bsd1204161124004-n1.htm
「業者の燃料は高い!」全日空が自前の燃料タンク建設へ・・伊丹空港
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:21:59.61 ID:ORT1/04H0
>>357
サーチャージ低下につながればいいね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:58:28.87 ID:+LE2exvV0
伊丹なんて廃港になるのになんで追加投資なんかするんだろう。

アホとちゃうか!?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:07:11.70 ID:1LzTm++L0
>>359
今日明日廃港になるわけとちゃうやろ。
まだまだ先なんやから、業者の燃油代と比べれば、
採算合うどころか安くなるって事だろ、ニート君よ。

それに伊丹はジェット増便傾向になってきたわな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:08:42.29 ID:gnWo1HvZ0
ニートちゃうわ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:41:27.71 ID:b362+e2r0
伊丹は、空港内でこそハイドラントがあるが、
そもそも製油所からのパイプラインはなさそうだよね

タンクローリーで運ぶ空港はどうしても燃料代は高い
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:42:42.56 ID:PKKc43sm0
6月のロンドン線、機材変更予定なの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:15:43.56 ID:oSmCDNaA0
>>363
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:47:34.16 ID:BorNM5q0P
>>363
PY設置?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:33:21.09 ID:BbR+ewWL0
5月下旬に乗る便が320から73Pに変更された。
仙台での尻もち事故の影響かな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:35:56.69 ID:Yn8KbJW90
737も空中で回転してたりほかにも重大インシデント起こしてたりしたよな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:02:57.46 ID:hAt7uwMp0
重大な陰唇電都って何?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:20:39.59 ID:HFDd72/s0
http://www.ana.co.jp/pr/12_0406/12-ana-boeing0417.html

JA808Aだけに見られるみたい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:19:14.10 ID:a5PzWWBX0
>>363
たぶん77Wの262席と215席機材での変更じゃない?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 06:45:23.57 ID:2ynJXMvg0
>>366
尻餅で機種を変えるって、どんな理由だよw
A320はあの1機だけじゃないんだぞww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:10:17.01 ID:7VDnevErO
>>333>>341
自演連投(笑)お前24時間暇だろ?嘘つくなよ。精神病院に入退院を繰り返すだけがお前の人生。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:35:43.32 ID:FrQNTYT5i
>>372
ガラケー自慢はいいから、さっさと風呂入って寝とけks
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:09:19.38 ID:UVeHmZPt0
>>371
検査などによる予備機不足か、あるいは320の運用縮小で73Pに変更ってことじゃないのか?
これがスカイマークやピーチやIBEXだったら運休になってるところだったわ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:27:16.09 ID:Dd1yFxnr0
仕事ハッケン伝 「大島麻衣×羽田空港グランドスタッフ」
2012年4月18日(水) 25時45分〜26時30分
AKB48卒業生の大島麻衣が“憧れの仕事”空港の地上係員=グランドスタッフにガチで挑戦! タレント扱いは一切なし。放り込まれるのは、旅客数1日18万人を誇る日本一の羽田空港。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:32:03.99 ID:fsmqeyGd0
>>370
Thx
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:02:22.73 ID:iK8SZKDi0
A380予約完了。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:20:31.76 ID:pz8DXkNf0
??
ホントにA380買ったの?
あれ羽田使えるの?
羽田使えるなら、福岡、沖縄、新千歳だと威力発揮しそうだけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:31:16.67 ID:XrP0zIyfP
>>375
おまかせ山田商会かよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:40:20.65 ID:mOBswQCB0
777が万能だから747とか380とかいらね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:40:48.60 ID:+feU3ywL0
>>377
内部ですな。おつかれさんっす。
しかも汐留の本社に居る御方ですねww
エアバスの人間がウロチョロしてるのは380購入の営業
だったんですねぇ〜噂がたってましたが本当何のでしょ
うか?ただ、汐留にA380と748の模型見たいなのがありま
すよね。選定委員会がモデル見たいのを両社に発注したの
は知ってますが・・・自分は整備の人間ですがこれ以上機種
を増やすのはやめて頂けませんか。ドリームの時も米国のボ
ーイングまで研修やらなんやらで数度行きましたよ〜
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:56:19.35 ID:JC/SqPQm0
>380
A380は対応できない空港が多いから無理だけど、747は必要
エンジンカウルが787とほぼ同じ747-8ならいける
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:11:32.72 ID:nzIg9RSF0
773があれば747なんか必要ないだろ・・・
むやみに機材増やないほうがいい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:12:23.21 ID:nzIg9RSF0
でも748欲しいよね憧れる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:21:18.92 ID:iW9NfSr0O
JALは今後もボーイング機を導入し続けるべき
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1334767544/

386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:27:36.52 ID:AV3gjEYu0
フラッグキャリアでエアバス飛んでないのってエルアルとざるぐらい?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:16:25.88 ID:ku4iguLi0
双発機と四発機ではいざというときの安心感が全然違う
乗る機種を選べるなら迷わず四発機を選ぶぜ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:25:41.27 ID:Pi/t2n9Q0
>>381
ニセ整備乙
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:17:41.05 ID:tHcr0Yi00
>>387
他のメリットといえば俺らが乗ってワクワク楽しいするくらいかなw
4発機入れるならエアバス380がいいなー

ANA5%くらい望みあるとして、JALは今後しばらくは4発機購入はないだろな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:25:19.40 ID:9gqwypwc0
748はトリプルより翼幅広くなってるから滑走路幅の狭い那覇とかアウトなんだよな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:41:53.58 ID:JC/SqPQm0
にゃるほど…747-8が入れたくても入れられないのが理由か
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:42:48.64 ID:t9Y0s/rq0
>>370
PYが設定される!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:54:56.97 ID:JC/SqPQm0
http://flyteam.jp/photo/JW/Airbus-A320-211/269058

直ぐに海外へは行かず、8月就航予定のエアアジア・ジャパンの乗員訓練に使われてるのか
実機到着までのつなぎか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:56:39.00 ID:ny9DXPM50
>>393
日本の会社にしては、ものすごくスピードの速い決定だよね。 この辺がLCCの凄いとこなのかも。。。
 
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:45:14.76 ID:1LtHSwZ60
>>389
まさかのA340
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:47:57.11 ID:5Yu47qLJO
>>395
製造終了
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:51:11.27 ID:dXBDPvWi0
双発機で主要長距離路線をカバーできているし、ドメは騒音問題もある。
ヲタを喜ばすなんて理由も100%ない。
てことで今更4発機を新規導入する可能性など無い。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:00:58.38 ID:rAp82QRH0
先週末に香港往復したんだけど、ついに新聞すらサービスしなくなったんだな。
1月に北京に行った時はあったはずだが…
スピーカーのせいかヘッドホンの調子が悪いのか映画もよく聞こえない。
眠ろうにも後ろのガキがうるさくて…

席をネットで選べるようになったのはいいが、周囲の性別、大人子どもくらいわかるといいな…
カウンターで割り振っていた頃はガキ連れは前の方に固めていたのにな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:08:20.96 ID:IroBTLbAi
>>398
C客用の新聞をパクったのか?
Yはずいぶん前になくなりCは今でもある。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:18:03.33 ID:rAp82QRH0
>>399
北京線はちょくちょく利用しているがだいたいくれるよ
(帰路だけだったかな…)乗り口においてあったり配ったり。
自分が乗る時は空いているからかも知れない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:40:50.18 ID:U86Oc3Rr0
オフィシャルなルールとして置いてある新聞はC客のもの。
帰路だからとくれと言うのもみすぼらしい。
帰国便なら空港で買えばいい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:45:43.63 ID:OrBBPWm90
シートマップに子供マークでるのは、国内線だけなんだっけ?
C客用の新聞をよこせというのは、お行儀悪いと思う。
厳密ルールで断られたときに、嫌な気分するのは自分だと思うけど。
そこで吠えたら、団塊じじいだし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:43:55.72 ID:oZwBpHWO0
>>391
いや、航空会社としても別に入れたいなんて思ってもないだろ・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:18:16.48 ID:vdrtD71f0
>>392
77Wへの設置は9月以降だぞ。6月からは従来からの777でのサービス変更だ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:59:02.15 ID:ns9TK/cO0
4月1日からANAの子会社のANKがANAに吸収合併されて
いきなり給料3割アップか。(組合HPより)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 05:11:43.14 ID:j3EZvuys0
給与アップする金で運賃値下げしろよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:07:38.59 ID:QiDvNi630
>>387
4発のほうが故障率高い訳ですが・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:18:15.97 ID:Lt7U2FVMi
>>407
どっかのパイロットが言ってたのを自分の考えにしちゃったんだよきっとw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:33:39.79 ID:NQ2Lheq60
>>408
どっかの脳内が言ってたのを、別の脳内が繰り返してるんだろ。負の連鎖。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:48:02.24 ID:QITnGo4X0
すみません。平AMCなんですが、ネット予約の際に複数名予約したいのですが、
JALみたいに事前に、何人か名前や生年月日入力して保存しておいて、予約の際に、その情報を呼び出すことは出来ませんか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:13:49.90 ID:RlNzeVw90
>>410
:
 ('A`)ノ  くまの子みていた
  ノ( ヘヘ

  ('A`) かく   ('A`) れん
  ∨)       (∨
  ((        ))

 ヽ('A`)ノ  ぼっ♪
  (  ) ゛
 ゛/ω\

       ('A` )  おしりを出した子 いっと…
      (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  ω|
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:06:31.13 ID:c7/yPIg/0
世界初! ANA、バイオ燃料搭載787で太平洋横断フライト
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/20/152/index.html

天ぷら廃油で飛ぶわけではないのだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:23:42.96 ID:jhoPAPKm0
>>412

ミドリムシを原料としたバイオ燃料
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:07:04.49 ID:Hy5MGoD9i
>>412
スーパーカブは天ぷら油でも走るらしい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:48:42.85 ID:2uC1p1A30
十何年ぶりで太平洋線で利用したけど、結構良かった。
ずっとアメリカの航空会社ばっかだったから、日本のサービスが新鮮だった。
たまには日本にも行かなきゃいけないね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:47:08.10 ID:+ITEPJci0
>>414
エンジンオイルのかわりに揚げ物油でも動いたというだけだぞ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:23:26.68 ID:tNRJp2Gz0
USエアって☆組だっけ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:26:12.35 ID:h+f+Q6U90
>>417
yes
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:51:41.96 ID:vfZJhHey0
那覇の空席待ちカウンターの係員が無能すぎる
時間になっても呼び出ししないし、こっちから声をかけるまで何にもしてないんだけど
なんで?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:00:36.36 ID:WgRieryfP
「あっ、それはウチでなくててエアー沖縄です」
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:33:22.52 ID:lywWq05N0
おい、藻前ら
今WashingtonDC(IAD)に逝くと、NASA 747の上に乗ったスペースシャトル
が見られずぞ!胸熱だ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:10:54.84 ID:eqPx/6Pa0
orz
コンコルド見にワシントンかニューヨークかまよてニューヨークにしちまった…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:15:53.40 ID:D9op7hCaO
>>420
落ち着け
424398:2012/04/22(日) 10:00:19.37 ID:OPiol81a0
>>401-402
くれと言ったことなんかないぞ、配りに来たんだよ。またはエコノミー搭乗口
にある。中国路線は短距離の割には物的サービスはいいような気がする。

国内線には久しく乗っていないので、シートにガキマークがあるとは知らなかった。
国際線にも早急に願いたい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:23:13.64 ID:Wknv2md+0
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:41:46.75 ID:yivXbQ/p0
>415
北米すんでいて北米発券だと
日系はお値段がアメ系とあまり違わないのでよく使う。

サーチャージ盗るようになった頃から、
アメ系とサービスの違いが顕著になってきた気がする。
UAとか席も飯も奴隷船だし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:36:14.78 ID:ip0UDa+30
>>425

あれ、ERじゃなかったのか?
まぁドメだからERじゃなくても問題ないだろうけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:58:23.82 ID:O1rWV9m5O
どこに使われるんだろ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:16:40.67 ID:MAuOti7T0
>>428
HND-CTS
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:28:49.56 ID:0o1XIGT+0
国内線に長距離専用のERとかボーイングに対する侮辱だろw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:31:03.13 ID:Wknv2md+0
JALもドメの767-300新造機はERでんがな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:52:43.36 ID:0uKdClxR0
国内線の763って、どうしてPCがないの?
前の方はPCと同じ座席配置なんだけど。
ttps://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/b6s/index.html
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:06:29.67 ID:BdY1E1Rh0
>>432
え。釣りかな。。。

国際線仕様機の国内線運用時は、PCではなく普通席になる。
関空発羽田行き最終便とか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:10:28.96 ID:5lvxy56A0
>432
国際線機材の流用で、C席を全てPC扱いにするとPC35席、Y席167か175になってしまいYが過小になるからC開放にしているだけ。
これが休日の沖縄線だったら当日UGで35席あっても満席になるのだろうが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:58:57.16 ID:SJR+Bxub0
>>433-434
どうやればそのC席に座れるの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:04:34.06 ID:wmsPI4uA0
>>430
ボーイングがERしかつくってないんじゃないの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:29:40.42 ID:8gMdDG+a0
>>422
明日23日にニューヨークへ飛ぶらしいぞ
ttp://www.metwashairports.com/dulles/4827.htm
ttp://www.nasa.gov/news/releases/latest/index.html

ちょうど17日のIAD→NRT搭乗前に着陸が見られてラッキーだった
(ただこれのせいで2便到着が40分ぐらい遅れたが)
空港の周りは見物人大勢で、着陸時には航空各社の係員まで撮りまくる始末w

ようつべから適当に拾い
ttp://www.youtube.com/watch?v=caKrNA1l1MI&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=QdL8pTeg-Rs&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=DTU30MNjCx0&feature=related
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 06:03:54.89 ID:5H+s+HR+0
>435
PLT以上なら指定できる
439432:2012/04/23(月) 08:05:41.59 ID:BaencnKk0
>>433-434
ども。釣りではありません。
じゃあPLT以上だと良い席に安く乗れるってことだね。
関西からの羽田便、神戸じゃなく関空からにする。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:23:29.55 ID:mY0c6lKD0
大阪空港路線には国際機ないの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:51:32.90 ID:PfsIXpcQ0
>>440
つ[ANA2176][ANA2179]

777ERだよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:58:35.99 ID:3cPK1gZj0
F席がPC扱い、C席はY開放ですな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:19:09.08 ID:2/M/ZyHu0
羽田〜関西〜北京 で合ってる?
伊丹〜成田〜どこ? 北米か欧州のどこかだと思うけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:42:41.56 ID:mY0c6lKD0
>>439
大阪空港でも国際線機材に乗れるってよ。良かったな
>>441
ありがと
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:47:44.02 ID:b9DuFzXM0
>>443
伊丹〜成田〜シカゴ,ヒューストン,ワシントン,ミュンヘンなど日替わり
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:01:54.94 ID:lw7srJtz0
>>445
おもしろい。午前発の長距離路線がほとんど入ってるな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:05:44.03 ID:etUQ1Zxm0
>>436
B777-200LRでもただのB777-200でも作ってるよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:31:40.52 ID:Q+0FJip90
>>435
昔、神戸〜那覇に767ER入ってた時は、ただのANAWGカード会員だけど、
普通に、ビジネスクラス席押さえられたけどなあ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:02:20.27 ID:XiCVFBRFi
俺は、ANAカード持ちのみで、C開放取れてるよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:22:01.43 ID:AcKI8LpE0
うぅ関西に引っ越したくなってきた

Yしか乗ったことないビンボーりーまんより
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:41:26.07 ID:s7p8QKg+0
>>430
他の772と機齢が違うので、
数年後に国際線への転用や転売も考えているのでは。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:48:58.73 ID:BcRexKZt0
747の置き換え用に773は買わないのかな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:56:46.55 ID:s7p8QKg+0
>>452
747の置き換えで772導入でないかい。
少々ダウンサイジングだが、国内773の必要な便減ってると思う。
奇数便搭乗7割でも帰りの偶数が〜4割とかが現状
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:08:55.50 ID:YLpNZC280
修行僧乙w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:39:01.82 ID:t2H7p+YOO
ANAも他のアジア系航空会社みたく、ボーイングとエアバスをバランス良く導入して欲しいな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:48:28.24 ID:IFt+iYjh0
A330を買わない理由て何??
30機以上持ってるアジア主要国で購入してないのて日本だけだろ。
767よりいい飛行機なんだけどなあ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:01:43.49 ID:fqswPLmU0
787まで767でしのいでたって感じじゃない。
3年も遅れるとは思ってなかっただろうし
458age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/24(火) 01:57:38.14 ID:YPQadltj0
>>453
国内線の機材と座席数は、ジャンボから詰め込みB773、
B772から詰め込みB787、B763からB738へと、それぞれ機材を小さくして、
新しい国内線機材に出来る限り座席を並べていくんだろうねえ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:06:12.35 ID:gBbbWZTJ0
先日乗った成田→伊丹が773ERだったが、IOJ機材じゃないいんだね。
この路線に入る機材はニューヨークやらロンドン、
フランクフルトなどの花型路線ではなく、ワシントンだのニュンヘンだの
やや脇役路線の機材?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:35:00.84 ID:0qynGnQJ0
バンコク路線の冷遇は半端ないね
夜行もある中距離路線なのにポンコツ767ばかり投入されてる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 04:07:39.79 ID:OkQNsCh90
成田ーヤンゴンはビジネスジェットで週3−4みたいね。

WBSで扱ってた。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 05:28:06.17 ID:61QTG0wV0
>>456
似たようなのを数種類持ってたって百害あって一利なし
機種は少ないほうがいい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 05:29:56.41 ID:Md7Ukzx00
>>458
JALと同じ道を行くのか
まあ新幹線に太刀打ちできないからしょうがないな・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 05:40:42.43 ID:rcqCiOoK0
A380! A380!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:00:15.15 ID:Md7Ukzx00
777、787、737、MRJの4種でおk
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:14:14.31 ID:rm6ZfXmj0
>>461
やはりビジネスジェットだよね。
そうすると、ヤンゴンに飛ばす日は、ムンバイに787、その787がムンバイに飛ばない日は、インドの他都市(デリー?バンガロール?)辺りかな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:25:53.20 ID:FfHPZFXk0
>>466
インド他都市への就航なんて、
機材が遊んでるから飛ばすなんていう簡単な話じゃないだろう
ムンバイは763じゃないか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:29:30.86 ID:L7aHznH+0
ムンバイ線ってお客の入りは順調なの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:43:33.87 ID:FfHPZFXk0
すまん、ANA自身がデリーやバンガロール線に言及しているんだな
ムンバイ線の搭乗率は7割だそうだ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120307-00000016-nna-int
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:43:54.48 ID:8Unx2TUsP
ええい
ヤンゴン線の公式プレスリリースはまだか!?
471age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/24(火) 13:01:30.02 ID:YPQadltjI
>>468
一度Business Jetに乗ってムンバイへ行ってみなよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:18:48.28 ID:I4v4J7zK0
だから、がらがらなのぎゅうぎゅうなのどっちなの 
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:23:50.53 ID:L7aHznH+0
>467
ありがとう、高いね。
>471
しょぼん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:53:31.19 ID:OkQNsCh90
ムンバイとヤンゴンにビジネスジェット配置するんでしょ?

36席仕様のやつは週2回しか稼働してないから、丁度いいわな。

ムンバイ線はプレエコつきのやつを毎日飛ばすと。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:07:27.11 ID:NvdrZHnM0
ムンバイは”閉店ガラガラーーー、さいならーー”  だろww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:23:32.29 ID:Xi5zSLAAi
787がある程度揃ったらシンガポールやジャカルタ、香港、シナに787が入り、お下がりの767新型がバンコク投入だろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:26:24.41 ID:ZNqgu7kLi
バンコクに新しい767飛んでるよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:40:07.14 ID:ncgGYPJY0
>>477
まだ往復1便とかじゃなかった?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:58:15.32 ID:42k8ZLov0
>>477-478
そういや、ブレンディングウィングレットを装着したJA627Aが21日の成田-上海線から運航開始したな
最近だと新座席仕様機材は、成田-台北桃園線、成田-ホーチミンシティ線へ進出してる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:43:20.00 ID:hwE3xjMai
バンコクの767は一時期新機材入ったけどまたポンコツだけに戻ってる
ホーチミンやジャカルタ、シンガポールは新機材なのにな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 04:06:01.99 ID:W2BCAeMo0
A380を入れてほしい。

特に那覇、バンコク

マイルでの特典チケットが取れないのを幾らか解消して欲しい。


482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:40:08.28 ID:p3weTLx/0
>>480
ポンコツがどの機体のことを言ってるのかわからわないけど、
最近でもウイングレット装備した比較的新しい機体が飛んでるよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:48:34.56 ID:+379wEpH0
>>481
金出して乗れってことだよ言わせんな恥ずかしい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:50:40.54 ID:ukvbTQDA0
>>482
ポンコツ=旧club ana asia だろ。
あのビジネスで夜行便はきついわ。
せめて香港が限界。

昼便には入ってるね。
夜便の羽田行きにもcradle投入して欲しい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:54:23.88 ID:uf01I4200
10年ぐらいでポンコツとか言わないで。。。。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:37:32.64 ID:QC1yOdkH0
Y利用者にとってはポンコツのが良いよなw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:49:59.61 ID:aG42ni7Li
>>485
あれがポンコツならAirDOやソラシドの機体はゴミクズになっちまうね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:41:30.86 ID:Lteo6RQzi
解体屋寸前のポンコツでも伝説を作れるんだぜ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:30:14.06 ID:Vk1OnqDuO
NH1の到着予定時刻が23:15になっているんだが
門限過ぎるけど成田降りれるん?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:15:35.60 ID:Clwq/7Ze0
B777-300ERで2クラス機材ってこれから導入されるの??

https://www.ana.co.jp/pr/12_0406/12-010.html

491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:19:28.00 ID:Clwq/7Ze0
https://www.ana.co.jp/int/inflight/seatmap/b777_300er/index.html

これ使うのか。

F開放の太平洋横断線なんて珍しいな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:21:41.89 ID:v+uSlC5ji
262席仕様のF開放じゃないの
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:09:10.01 ID:5qN3HtLDi
5月後半のバンコク路線は旧型767しか飛んでないよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:13:52.14 ID:2OIZEAXU0
確かに5月以降はアジア仕様の767ばかりだな
バンコクに投入されてた機材はホーチミンに回されたのかな?
495age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/25(水) 18:07:09.61 ID:c+fV/eZd0
>>483
よく言ってくれた。

>>491
数年前のワシントンD.C.線以来じゃなー。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:32:47.01 ID:ZdOfgAv40
>>489
行きは普通に飛んだのに機体整備って何があった?
しかしターミナルがショボいIADで8時間以上待ちはキツいなw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:33:45.30 ID:1vX8k7q00
伊丹のラウンジが閉鎖されるんだけど・・・
期間長すぎない?上だけ、下だけ閉めるとかやってほしいのに
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:55:05.67 ID:xci3F5OY0
騒音がうるさいとかいう奴が絶対出るから閉めたほうがいい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:07:00.59 ID:XpHKMcMy0
>485
ASIAでポンコツなんて言ったら、JALの767不快ラックスはどうなる。。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:07:22.63 ID:0ozv5Vzm0
騒音がうるさい 頭痛が痛い 腹痛が痛い え〜っと他に…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:00:34.80 ID:2OIZEAXU0
バンコク線少なくとも5月は全てAsiaだな
ホーチミンや台北に回すならバンコクに回せば良いのにね

>>497
伊丹のラウンジは滞在時間短いし500哩くれるなら全然許せるよw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:36:01.47 ID:bUp5WKdU0
>>497
中途半端に半分開けてて、満席だったら文句言うんでしょ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:32:12.47 ID:/+/njH8E0
ただYに限って言えばポンコツ767の方が座り心地良いのも事実
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:36:08.06 ID:0mmKbwxo0
東南アジア深夜便の朝に出るパンケーキがマズすぎる件
いくら餌とはいえあれはないだろ・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:39:23.39 ID:2OIZEAXU0
古いYは電源ないのが痛い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:44:14.97 ID:SsG1u/uP0
From 1 July 2012, OS will transfer to VO as approved by the Austrian Airlines AG board today.

Key Points
-Elimination of 737s
-Acqusition of 7 replacement A320s
-Reduction of costs with VIE
-Reduction of costs with other suppliers
-No wage increases in 2013
-Merger of operations by the end of 2012

http://goo.gl/755vn
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:45:23.09 ID:1vX8k7q00
文句は言わない
正規の前の便に振り替えできるチケットじゃないから余裕持った
便にしているからないと厳しい。
カードラウンジ利用で15分前に保安検査に行こうものなら名前呼んでるからな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:38:33.46 ID:b41KPumQ0
767は、Y機長に当たる可能性があるから、極力選ぶようにしてるが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:56:57.25 ID:qMGLOf300
767は新機材でもコックピットは80年代前半のままなん?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:00:32.48 ID:wZIQCny/0
>>509
いっしょだよ
どっかの航空会社の767-400は777に近い見た目だった
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:03:24.12 ID:qMGLOf300
俺が産まれた頃とコックピットも塗装も同じで飛び続けてる訳か、、、
512age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/26(木) 01:12:15.46 ID:wqjWV9B00
お齢が知れますな。

というか今となってはB767も、燃費が良くない機種になったねえ。
だからこそB787が出たんだろうけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:23:23.45 ID:FgD80mlJ0
>>508
777じゃなかったっけ?変わったのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:31:47.53 ID:Ca5/Vlqj0
>>509
モニターがLCDに変わるとか、ライセンスに引っかからない程度のマイナーチェンジは行われてるらしい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:05:34.05 ID:wZIQCny/0
全日空が最後の767を受けとった。
http://boeingblogs.com/randy/archives/2012/04/changes_1.html
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:20:47.38 ID:aVR8HHye0
>>500
馬から落馬

大型連休過ぎの5月は閑散期だしな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:38:07.19 ID:9MQRCDsN0
>>515
文字通り「受け取った」んだろうな。787の補償で
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:05:13.96 ID:GHhPeGvm0
>>507
15分前に保安検査じゃ呼ばれるの当たり前じゃね?
その時間にはもう通過してないとだめだろ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:31:42.20 ID:DkQlWo6sO
747はいつも休んでるな
たまたまか

あのままホテルに改造してしまえ
おれが泊まる
520age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/26(木) 18:37:57.13 ID:wqjWV9B00
ここまでファーストクラスのデザートのリニューアルの話題無し。

http://www.ana.co.jp/pr/12_0406/12-013.html

何であんた方は座席以外の国際線のプロダクトに対して、
喰い付きが薄いの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:42:30.21 ID:e93HpzpZi
どちらに興味あるかの違い
何でおまえに文句言われなきゃならんのだ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:16:19.93 ID:iZdI7KOI0
寝てるからじゃね?
国内線はラウンジと優先荷物返却、国際線は加えてシートがよければ文句はない
伊丹はまじで閉鎖が長すぎだろ
いい加減にしろよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:27:47.48 ID:v47eJ7Ryi
社畜発狂
524age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/26(木) 20:43:49.02 ID:wqjWV9B0I
プレミアムクラスの弁当でスレが一つ埋まるくらいの勢いなのに、
国際線の食事になると、ほとんど話にもならない謎。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:55:17.63 ID:pDSDzPZj0
>524
プレミアムクラスぐらいならリアルに利用したことがある
僧とか尼もいるかもしれないが
ファーストだとリアルに利用したことがある僧や尼は…
これ以上言わせるな恥ずかしいw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:02:33.11 ID:ZNXQSz8J0
自慢したいんだろ
察してやれ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:50:23.56 ID:GBUebsGc0
だからage厨のトリップはmaikonってばれるんだよな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:04:13.42 ID:khPhRA/B0
国際線で到着間近の機内で、CAが近くに来た時に、ものすごいタバコの匂いが
する時ってどう考えたら良い?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:07:18.79 ID:A3gkOTw10
お前の鼻が良いってことだな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:26:52.89 ID:P4oiX5xy0
>>524
出張は国内しかないし国際線なんて使ったことないわ
人生で2度だけニューヨークとロサンゼルスには行ったことあるけどかなり昔だわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:59:03.92 ID:iZdI7KOI0
>>525
ファーストクラスは無理だわw乗るなら自腹で乗ることになる
しかし一度は乗ってみたいものだ
>>528
たばこ吸う女ってどうよ?すごくそそられるんだけどw
軽そうなイメージがある
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:34:35.83 ID:GHhPeGvm0
機内で喫煙してんのかよ!
って意味だろwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:37:35.71 ID:iZdI7KOI0
ちょっと窓開けて吸ってるんだろ
ドアをアームドにしてください
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:47:49.52 ID:hk//OlCq0
>>533
つpeach
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:47:57.71 ID:6mvlNCOK0
787のシートなんだけど、おれならJALの方が良いな
「ANAはエコノミークラス座席に「Fixed Back Shell」を採用。これは2010年から新機材に搭載されているもので、
背もたれを倒しても後ろ側にせり出さない(逆に座面が手前へせり出す)タイプ。見た目ででもすぐに新しいタイプのシートだとわかる。
一方、JALはB777、B737などですでに実績のある独レカロ社製の従来型座席を設置。
横幅がB777よりも約2cm広がったというが、特に違いを実感できるほどの差ではない。 」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120404/1040328/?ST=life&P=2
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:58:12.88 ID:T+O8Srp60
Fixed Back Shellはふちの部分が硬くて、窓側の席で壁に寄りかかるように
座ってたら結構痛くなったよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:38:41.30 ID:sHwoyPCO0
普通に座れよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 06:05:09.72 ID:c5FK4XP30
従来型のシートの場合、リクライニング角は少なくしてほしい。 もしくはシートピッチを34インチ-38インチに広げてほしい。
前席がリクライニングしていると、通路側の人に一旦立ってもらっても通路に出るのが面倒。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 07:59:07.30 ID:fPM2OKkp0
>>535
既存の横幅広がって喜ぶのってピザくらい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:33:11.24 ID:WEbjyPFqi
>>538
リクライニングとか関係なしに立つもんだろ普通・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:41:13.90 ID:HDtP7UsL0
通勤車両みたいにロングシートにしよう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:31:24.34 ID:zhXEJ9rI0
>>538
長距離国際線のエコノミーは2段ベッド形式にできないかって思うな。
一人80インチぐらいでいいから。
飯も暇つぶし道具も自分で用意する。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:53:22.21 ID:uQYg8hHO0
>>542
2段は贅沢過ぎだろう
エコノミーの空き列で寝る技、いわゆる「エコノミーフラット」が4席必要とすることを考えると、
4段ベッドにしないと座席式と同じ人数を詰め込めない

また、緊急時には90秒で全員が脱出できないといけないので、
離着陸時はひとつを除いてベッドはたたんでおき、4人がベンチ式に着座。
ベルトサインが消えたところでおもむろにベッド展開して皆もぐり込む、
なんていう妄想をしております
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:12:39.98 ID:/hkA2VDM0
Fのデザート、温かいのにアイスが載ってるのがいいんだよな
最近はメインでも肉を食わなくなった 年をとったせいかと思うと悲しい
夏休みはロンドン線なので新シートだが、年末年始のシカゴ線は新シートになるのかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:12:44.76 ID:JEBvjzpM0
ファーストクラスは価格ががつんとくるもんなあ
ビジネスクラスはANAの旅行会社の商品やマイル交換も含めて
乗る機会はあるんだけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:55:59.09 ID:tLL3cWo+0
>>543
ベッドだと32インチも幅はいらないから、3段ぐらいか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:19:47.00 ID:HXsmr5lP0
>540
立ってもらっても、リクライニングされていると身体を斜めにしないと出られない、ということでは?
従来のリクライニング角度だったら34インチ間隔位あれば、通路側に立ってもらえばさほど身体を斜めにしなくても出られる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:57:09.28 ID:kNzPYk3Xi
靴のままシートに登って跨ぐのがマナーです。
っつか欧州路線ではよくある光景。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:27:06.41 ID:MIQUw9i30
>543
エコのフラットなら、NZの形式があるじゃん。
あれ、3列で2名分のベッドになるから、2段にすれば3名寝られる。
(なんだか、寝台特急みたいだ)
でも、真ん中をどうやったら2段にできるかな・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:33:28.46 ID:krqzBLV50
コードシェアのルフトハンザにもう一度三段ベッド検討させよう
http://www.flightglobal.com/news/articles/picture-lufthansa-explores-interest-in-proposed-all-sleeper-economy-215551/
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:37:19.75 ID:MIQUw9i30
>>528
 操縦席は大分前に全面禁煙になってる。
 CAも同じだと思う。

 777-300ERの場合クルーレストは尾翼の下にあって、
 天井が低いし窓もないし狭い。
 薄暗いところにベッドが置いてあってそれぞれ
 カーテンが引けるようにはなってる。
 でもあそこで、喫煙するのは規則違反だろうし、
 職場の人間関係的にも難しいと思うがなぁ。
 
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:06:32.31 ID:6a4CQ01C0
>>539
普通の成人ならゆっくり座れば肘が干渉するから横幅拡大は歓迎だろ
コビトやカタワなら別だが
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:28:35.75 ID:Zlzma97V0
>>549
究極は三角貿易の奴隷船ですか
>>548
通路までの肘掛けが空いてればそこに足をついて出る時もありました
554age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/28(土) 05:21:41.99 ID:P8DKdmYr0
>>550
もしこれが実用化されれば、従来の3クラス制運賃体系のバランスが、崩壊しかねないかも。
555age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/28(土) 05:42:15.79 ID:P8DKdmYr0
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 07:01:06.04 ID:zvOMcDx0O
7時発の伊丹行きは機材整備のため 遅延 バス搭乗に変更だ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:30:03.57 ID:0UGTStKM0
>>556
人生も遅延
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:56:33.72 ID:YTM9zDdv0
>>555
排泄物垂れ流しだってな・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:21:55.21 ID:bfreaGz60
>>549
でもあれひざ曲げなきゃ寝れないし、
カップルが抱き合って寝るくらいの幅だぞ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:59:17.32 ID:oadg7fsr0
>>559
高くて快適なビジネスクラスをご利用下さい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:16:37.99 ID:3+Qog0SR0
ANA経常益89%増 12年3月期、過去最高684億円
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD2601D_27042012000000
562 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 11:25:37.77 ID:9u8KkFl80
紙の6月時刻表に73Eってのが登場
なんぞこれ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:52:05.66 ID:tNMr8+SD0
>>562
ANAウィングス運航の73M
同様に、ANAウィングス運航の738=73Hになってる
564 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 11:59:17.09 ID:9u8KkFl80
>>563
なるほど〜
100%子会社にして牛耳ってるくせに
なにかあった場合にうちじゃありませんって姿勢かw
さすがANAですな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:09:34.08 ID:n7VcG2boO
日本の航空会社NO1は全日空だよな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1335582387/
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:12:43.63 ID:fPz0q6YXi
>>564
どうやったらそんな捻くれた発想ができる人間に育つの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:44:58.58 ID:VhgjYTlY0
>>561
利用客数減少が底打って、徐々にもとの水準に戻ってきてるのかもね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:44:53.63 ID:YTM9zDdv0
50%の利用率でペイする燃油サーチャージ
搭乗率が上がるほど儲けですね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:17:21.31 ID:7DxuJE3ri
>>568
どんな搭乗率でも搭載するねんりょの量が同じと思っていそうですね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:19:55.38 ID:z2Hbb9H70
実際不透明だし、上げれるだけ上げとけみたいなノリがあるのは事実じゃないの。
もうサーチャージっていうのやめればとは思う。ただのチャージじゃねえかって
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:28:44.61 ID:DVaLgpBX0
長距離国際線以外は大して燃料を食わないな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:32:44.26 ID:5HNnKibm0
FもYも同じだしね燃油チャージ
Y客で満席なら利益出ますよ
代理店での値引き対象でなく満額収入ですもんね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:38:58.77 ID:Qle1y3hp0
>>569
そりゃ搭載燃料は変わるだろうが、搭乗率が上がるほど儲けが出る事には変わりないだろう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:06:05.36 ID:TGrstBAe0
核燃料エンジンにすれば燃料チャージなんてしなくても
最初に積んだ燃料で廃車まで飛べるのに。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:34:00.81 ID:Rk/6pLiv0
>>574
原子力飛行機って調べてみて、なんで存在しないのか詳しくわかる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:26:41.94 ID:ICyH4aqn0
ビンボー人が無理して乗んな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:44:00.18 ID:OUoQ5S8zO
原子力飛行機なんて台車?の上に緊急着陸したのしか知らんわ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:27:30.44 ID:1wTqATLk0
おまえらもう風船で飛んでいけよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:42:28.57 ID:KzA2sjbn0
>>577
2時間毎にフィルター交換しないと放射能汚染される飛行機か
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:08:59.61 ID:q1PGEx4g0
たしかに化石燃料を燃やすのはいい加減にやめたいが、
核では飛行機は飛ばせない。ロケット燃料のようなものを使うか、
水素系燃料のエンジンを開発するかだな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:15:22.73 ID:Qle1y3hp0
原子力を航空機の動力にするには、今は無い別の推進原理が必要。MHDとか
電力を経由してワルター機関を動かすとか。
それよりは気球や飛行船のほうがずっと見直す価値がある。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:21:38.71 ID:izK3NTmpO
開発遅れてるけどMRJ導入したらDHCは退役するのかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:47:37.15 ID:8LLuxEZlO
7月からの秋田、5便中、2便が772になった。
出世したな〜。

まぁ新幹線ができる前はSR、TRだらけのときもあったけど。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:33:48.41 ID:SCyr0hU50
>>581
風で運休連発して
日本飛行船つぶれましたがな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:12:33.96 ID:5nIkkvtC0
貨物とかなら充分じゃね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:19:33.06 ID:WvHVfmDi0
>>578
風船おじさんっていたね。

飛んでいった後どうなったか知らないけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:29:31.01 ID:WvHVfmDi0
国際線の787って何で日中国際線タミで寝かしてるわけ?

燃費の良さをアピールしてるくせに一日遊ばせてたら固定費が
無駄になるじゃん。

結局ANAって787を単なる広告塔としか見てなかったん
ちゃうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:31:56.11 ID:Rk/6pLiv0
欠航したときの代替用に置いてるんだろ
LCCじゃあるまいし保有してある機材フル活用はないな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:43:13.35 ID:qsRipW5G0
ボストンで故障が見つかると途方に暮れるわな。
フランクフルトでよかったなと。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:56:39.83 ID:vnlbNokx0
>>587
国際線で不具合起こると色々と面倒だから極力温存してるんじゃないの?
本当は北京往復あたりで使いたいんだろうけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:03:13.62 ID:wc8je2f50
>>590
ねー。

北京とか上海とかソウルとかに出せばいいのに。

でも欧州用の機材を近距離アジア線に出すと機内サービス
の統一感が失われるのはあるかも。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:13:11.46 ID:ZBiVEqCJ0
>>562
>>563
まじすか。

ひょっとしてさあ。ANK合併したけど、
まさか737−700,800をすべてANAWINGSに
委託しようとしてるのか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:17:44.22 ID:Sfq02p230
置いておくほうが宣伝効果高いかも。
置いておくなら駐機料しかかからない。高い燃料も人件費も不要。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:31:31.36 ID:wc8je2f50
なんでANAウイングスのを別記する必要があるの?

なんかサービスアナルと異なるんか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:32:13.44 ID:wc8je2f50

×アナル
○ANA
596無しさん@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 20:18:45.09 ID:QPIzaBgq0
今日の時間遅れの対応はひどすぎたね。
実名でデスクに連絡させてもらう。
客をバカにするのもいい加減にせいよ。
申し訳に2万マイルつるけるだと?
10万あっても足らんわ。

597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:23:41.86 ID:5nIkkvtC0
kwskって言ってもらいたいのかなあ?言わないよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:25:20.56 ID:TPN+7boY0
>>596
具体的にどんな対応だったら許されたの?
いや、金払って乗ってるわけだから文句いう権利は当然あるのは知ってるが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:00:44.67 ID:3Ji6IdAl0
>>596
>>596
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:16:19.88 ID:/71RiqEG0
>>596
kwsk!
601無しさん@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 21:54:21.12 ID:QPIzaBgq0
話せば長いので書かない。
今頃は太平洋の上を飛んでいるはずが、こうして日本にいる。結局2日遅れでスケジュ−ルの組み直し。
現地の国内線の予約のやり直し、ホテルの予約の変更、相手へのアポの変更確認。

最初に今から直近のJALを変更手配していれば間に合う。と言ってるのに
観光の日がなくなってしまった。
リコンファームのEチケットも再発行しないし。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:56:04.26 ID:ZBiVEqCJ0
>>601
どうした?機材故障とかかな?
603無しさん@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 21:56:51.12 ID:QPIzaBgq0
最初の原因はANA便の遅れだけど、後の対応がひどすぎる。ってこと
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:58:17.18 ID:wjtS8Qb90
じゃぁこれからJAL使えばいいんじゃね?
605無しさん@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 22:04:40.94 ID:QPIzaBgq0
次からはね。もちろん
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:17:49.09 ID:OU0xfQ0U0
燃料投下してくれてるのねー。

現地国内線の予約やり直しって、まさか別切りじゃないよね??
別切りで買っておいて遅延リスクを取らず文句言うのは筋が合わない。


小松→成田の3118便が遅延していたので、
14:50に出るJL羽田行きにエンドー巣してれば、成田までバスで突っ切って
乗れたって事か。

607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:21:37.51 ID:OU0xfQ0U0
考え方は人それぞれだけど
遅延して接続失敗になった場合、旅程が相当フリーにいじれる様になるからむしろ
大歓迎なんだけどなぁ。
エコ割なんかで買っておく場合は特に。

それが国内第1区間であってもね。
608age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/29(日) 22:28:30.78 ID:YQccLDOA0
>>607
後ろに雨後かないスケジュールがあったら、それは歓迎しないな〜。
仕事だったり、旅程を確定されていなければ
ビザが下りない国へ向かう時だったりとか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:53:44.13 ID:/K27BWQp0
で、その対応のまずさと今後はJALを使います宣言をここでウダウダと並べてなんかメリットあんの?
他人にとっちゃご愁傷様で終わることなんだけど。
大変だったねー、ANAって酷いねーとでも言って欲しいんか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:05:20.07 ID:OU0xfQ0U0
>>609
うだうだ言う事が本人にとって最大のメリットww

今頃顔真っ赤にしてフォームに実名で記入でもしてるんだろ。
国際接続が主な便で数時間の遅れを出したANAは信頼を損ねたわけだが、
このケースをまんまJLに当てはめることだって出来るし、それこそ運だと思う。
そのリスクをいかにカバー出来るか、旅程はギャランティーじゃないって事も理解してないんじゃない。
14:50のJLでHND向かってバスで成田行っても結局は5時過ぎる事は確実、
国際便の出発を遅らせる事になる。

もちろん、その先の旅程をたくさんもった人も居るわけだ。

大多数の幸福を叶えられる様ほとんどの会社は動くわけだが、今回は運が悪く
接続便の香具師が切られたって事だな。

ああ、、たったあれだけの書き込みでここまで妄想してしまう俺ってw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:32:20.45 ID:bviQYTHzi
>>593
ワロタw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:02:02.09 ID:dNHWTZp30
>>606
小松→成田の3118 16:25 18:03に遅延してる。NRT16:25着だと、
太平洋&現地国内線と言ってるので、北米だろうから、
ANAだとこの4本のどれか。(そもそもMCTがきついw)

17:10 全日空 NH6 ロスアンゼルス
17:15 全日空 NH7018 ロスアンゼルス
17:25 全日空 NH8 サンフランシスコ
17:50 全日空 NH6814 バンクーバー

なので、JAL1278 14:50 小松 15:55 東京(羽田)
に振り替えたところで間に合わない。
から小松便じゃない気がする。

ていうか海外の商談や契約なら、NRTや海外に前乗りが常識だろう。
もし、この旅程なら最悪でも午前便でNRTだ。
リスク管理ができてないアホなんじゃないの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:04:05.95 ID:B3Pyd2FV0
>>593
トラブルとかで、欠航とか遅延になるとマスゴミが喜んで報道するので置いてるのかも。

なにぶん新しい機種だけに不具合はだし切れてないだろうし。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:13:00.69 ID:JPgihc8W0
>>587
「日中国際線タミ」だから中国行き専用タミが出来たのかと思った
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:14:14.33 ID:E4CgVZYOO
741:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2012/04/30(月) 00:09:15.86 ID:cTXfe509
>>734ありがとう。もう1つよろしくお願いします。

>>734 だれかが依頼文を改変して貼ったってことでしょ。

【スレのURL】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1332442164/
【名前欄】 612
【本文】↓

>松竹梅じゃない気がする。
と書いたけど、30日の穴の国外線大幅遅延は
小松しかないような気がした。パッと見だけど。

NRTからANA以外で海外ってことだとしたら一切同情できないなあ。


【依頼晒し無し】代行レスはここへ260
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1335295546/
616612:2012/04/30(月) 00:15:53.67 ID:dNHWTZp30
>小松便じゃない気がする。
と書いたけど、29日のANAの国内線大幅遅延は
小松しかないような気がした。パッと見だけど。

NRTからANA以外で海外ってことだとしたら一切同情できないなあ。

617age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/30(月) 00:24:23.24 ID:hEd5cAko0
>>612
前乗りできる状況なんてえのは人それぞれでしょうに。
航空会社が保証してくれる乗り継ぎを出しているんなら、
後ろの旅程への影響が最小限になる代替振替便を用意せにゃ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:42:49.74 ID:bJfKvH+ri
よく嫁。
現地に前乗り予定だろ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:48:46.32 ID:FJxiW03M0
JASが消えてJALが陥落してANA一強になってしまったな
いつまで続くんだろ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:44:57.87 ID:wKHDvBca0
驕るANAは・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:58:37.00 ID:dSay6HYt0
今までこれでもかってくらい驕りたかぶっていたJALが、よもやの経営破綻だもんなぁ。
せっかく悪いお手本になってくれたんだから、同じ轍を踏まないよう気をつけてほしいわ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:17:34.24 ID:PFi0BOJeO
少なくとも現場は驕りとかないわー。

お客さんのためになって、かつ商売成立させるためにがんばる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:12:35.43 ID:Arg1SdUB0
それが客側に伝わらなきゃ意味ないわけで。
624 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:01:59.63 ID:PouenziiP
CTS-HNDのANA76便がバードストライクで離陸の見通したたず。
自分は76便満席で78便になったが下手するとこっちが早く出そうで、なんか妙な気分。

カウンターでは76便の客が「いつ出るんだ!」と怒鳴り込んでた。
気持ちはわかるが飛行機だとこういうこともあるということで落ち着いてほしいなあ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:17:47.78 ID:F55mAHmW0
電車でも人身事故で運転打ち切りとか
バスでもエンジン故障で救援車要請とかあるしな

移動する事がない人ほどトラブルに対応できない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:20:20.13 ID:TBPibbIc0
>>625
新幹線や電車は飛行機みたいに遅れが多かったりしないよ、だから選ばれてる
飛行機は5分遅れなんて当たり前だからなあ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:21:53.85 ID:sBD5kI2m0
こまかいことはいんだと思って乗ってる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:36:01.48 ID:VWTUjbXk0
>>623
ANAに関しては現場は驕りは無いように見えるけどなあ。
ただ、人の見えない部分では調子に乗ってるとは思う。特に運賃。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:50:28.04 ID:FJxiW03M0
>>626
鉄道は完璧に近い輸送システムだからな
ただし、首都圏の通勤電車は例外
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:05:59.27 ID:SnuugQ++i
>>628
じゃ、国交省は驕りに加担していて横並びのJALも同じく裏で驕ってるということですね?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:14:38.71 ID:dzBrzjmY0
>>629
定時運行率で見れば、首都圏の通勤路線も世界的には超優秀。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:43:03.76 ID:UdRjTYZvO
ANAのA380とMRJを見たい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:53:47.31 ID:H60b6DSE0
>>624
客の民度低いなぁ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:59:01.44 ID:H60b6DSE0
>>628
自由化が進んでいると言っても、まだ規制産業
中高年客が増えてきてビジネス客も持ち直している状況だから、きちっとコストコントロールすれば儲かるよな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:28:13.59 ID:vn96mxxM0
ANA 076 18:30→20:25 出発済み  20:05 →21:49 到着済み 鳥衝突による機材整備のため遅延
ANA 078 19:30→19:34 出発済み  21:05 →21:01 到着済み

見事に逆転
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:36:25.25 ID:nxt1WoZC0
よく有る事だろ。そんなの俺も2〜3回経験しているよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:21:52.16 ID:kXGdFmqn0
>>635
で、いくらもらえた?

俺の場合

機材整備の都合で関西→五島福江が1時間半遅れたときは、ミールクーポン1,000円分もらえた
(夕食は民宿でとる事になっていたので、処理に困って、ドトールでコーヒー豆買った)

大雪で、新千歳→伊丹が2時間遅れて関空ダイバートになった時は、現金2,000円もらえた
(尼崎までのリムジンバス+終電に間に合わず、手前の駅からタクシーで4000円払ったので全く割に合わず)

ableシステムダウンで、那覇→神戸が2時間遅れたときは何ももらえず

対馬上空の悪天候で、福岡→対馬が2便連続で欠航されて4時間遅れたが、何ももらえず

所沢の管制システムダウンの時は、乗り放題運賃を無手数料で払い戻しただけで、何ももらえず

70レグくらいで、これだけトラブルに巻き込まれてる俺って…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:27:48.95 ID:SY2d8BoM0
>>637
セコイやつだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:34:14.27 ID:Nh4/aBpO0
>>637のは別にDQNじゃあないが書き込みの仕方が何か
わからんがいやらしいな。
640624:2012/04/30(月) 23:38:57.42 ID:ZOkQejc60
帰ってきた。

結局76便は当初18:50予定→19:20予定→19:50予定と3回延びて、
ここで俺は78便乗ったから知らんが、最終的に20:25発になったんだな。

変に期待持たせるような小出しの出発予定で肩透かし連続というのは、
当事者にとってはえらくストレスがたまるような気が。
あまりいい対応じゃないと思うなあ。あとでクレームの悪寒。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:39:02.00 ID:MMj8Qmgv0
>>637
なんつー疫病神
JALに転向してください><
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:50:36.21 ID:Kiv5tO0W0
飛ばす側としては、遅い出発時間をアナウンスすると、
客が思い思いに散り散りになってしまうので、それを避けたいんだろうけどね。
難しいわね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:27:43.68 ID:YpAiPp390
>>637 641
新千歳→伊丹の話はANAかJALか分からないが、
それ以外は確かにすべてANAで確定だな
でも、どうせなら、SKYかピー(ry
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:42:53.73 ID:OU8SOilAO
ブラジル路線の話しはどうなったんだろう?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:45:29.14 ID:xKoD2Ka2O
客から見えるANAの中の人はいつも疲れているようにみえる

客からみえるところで本体社員なんてほんのちょっとしかいないけど。

パイロットは元気そう
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:07:32.67 ID:CxhAYiIr0
>>645
1番元気そうな人は成田のドメチェックインカウンターで荷物を流すOBっぽい
おじさん達ww

「おっきいねえ!これでいいのね?ね?」
あーいう人好き。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:01:20.12 ID:55g3oUyE0
むつかしいよね。
2時間おくれま〜す、とアナウンスされて
食堂で気合入れて時間のかかるもの頼んでたら
メカニカルスタッフが神がかりにあったので
もうすぐとびまよーのアナウンス喰らったら切れるだろうしな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:10:41.85 ID:25WhEC5V0
福岡線で787入ったんだ、ふ〜n
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:05:37.25 ID:f9G8ZUzX0
787って国内線の多頻度昇降も有利な
設計になってんのかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:07:53.36 ID:hjE3uIpc0
787の便はいまだに欠航、機材変更、整備の都合による遅れ出まくりだぞ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:31:15.14 ID:wN7W3rzq0
昨日JA807Aに乗ったけど、全く問題なかったな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:46:43.11 ID:TKFEzBzji
JALで20分遅延したとき1500マイルくれた。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:57:45.79 ID:r8Qy35yn0
>>652
もれなく、か?
マイル会員じゃない人もいるから、そんなことないだろ?
クレーム付けたからか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:01:26.86 ID:4wcpI6/p0
KIX-HND最終便(NH150)の767は国際線用機材ですか?
どのタイプの763が入ることが多いのでしょうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:10:34.20 ID:cPtQC4IT0
>>648
福岡便に入れて収容人数大丈夫なのか心配だ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:27:40.20 ID:U5HM/J46O
そこでA380の出番です
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:29:24.49 ID:cPtQC4IT0
>>656
777-300が買ってほしそうにこっちを見ている
買ってあげますか?
ニア はい
    いいえ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:16:27.35 ID:U5HM/J46O
>>657
ドラクエのモンスターかよw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:36:42.51 ID:I3tg6mJei
767が入っているぐらいだから大丈夫、787
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:03:44.19 ID:WWh7YzXG0
>>650
先週の伊丹羽田30便787、最初から機材整備の都合による1時間遅れのアナウンス。
搭乗開始して、ランウェイまで出たものの、ポジションで静止したまま何分も動かず。
アナウンスも何もなし。
ようやく動き出したと思ったら、想像に反してタキシングで、32Lと32Rの間の誘導路
に入って停止。この間ようやくCAから「詳しい事は分かり次第・・・」というアナウンス。
LとRで双方何機も離着陸する中、10分以上その位置で待機。機長から何も説明なし。
結局定刻1時間半ほど遅れて、ようやく動き出し、また32Lに向かってタキシングをし始めて、出発。
上空での機長の説明「出発ならびに到着が遅れて深くお詫びいたします」の一言だけ。

このほかに787では機材変更、欠航とか経験してる。というかマトモに定時運行した
国内線787にまだ当たっていないよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:06:45.82 ID:0jNzF+y7O
>>654 ホントに運が無い限り、214席仕様の機材かと。 てかあの超ボロ8970ってまだ有るんだろか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:05:52.33 ID:+M8dSsj5i
いるわけないだろ、ムショ帰り
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:22:50.08 ID:RcVTY+sI0
>>614
おれもドキッとしたわ。。
日中、としろよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:33:49.05 ID:RcVTY+sI0
>>660
え、まじ?
来週、初の787なんだけど。
HND-ITM。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:40:31.26 ID:0tjICAef0
最近B767やA320ばっかり・・

死にたい_| ̄|○
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:44:11.85 ID:bZqxuQrb0
お前が死ぬ必要はないだろう。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:51:45.21 ID:v36lW1Y10
>>665
767ならY機長に遭遇するかもしれないじゃないか!!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:01:44.00 ID:qBYZhI7k0
>>661
8970って、せいぜい15年ぐらいじゃないか?  もう貨物機だけど。。。 
某社が末期国内線に入れた8104とかに比べれば、まだ新品同様。。。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:02:52.30 ID:0tjICAef0
777や787も飛んでる路線で、あえて767や320に乗りたがるやつなんて存在するのか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:03:53.66 ID:c01cDunz0
全日空の株価は今日一気に10円安の224円。

連結営業利益予測は過去最高だったはずなのにどうなっているのだろう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:11:09.96 ID:0tjICAef0
>>670
水しか飲めないからだろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:15:46.84 ID:Vv1v+o+70
>>669
「ここにいるぞー!」
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:45:11.23 ID:KMdyQFPR0
747の2階席は良かったが、777だと平べったい中に詰め込まれて運ばれてるって感じでちょっとなあ。
767くらいがこじんまりしていい。737でも良いが。
787のワクワクは最初だけのような気がする。慣れて来たら767とあまり違わないだろう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:53:55.55 ID:0nVKDIbk0
>>670
LCC参入で国内線の収益低下は避けられない。
ANA自身も国際線強化を謳ってるしね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:04:37.10 ID:0vRQW5SN0
>>674
>LCC参入で国内線の収益低下は避けられない。


全く意味が分からないのだが
そもそもLCCと路線が被ってないし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:07:47.89 ID:xxohDm9x0
>>669
777は詰め込みだから嫌い
ジャンボより小さいのに、ジャンボ並みに載せようとしてるから
3-3-3の時代はよかったが3-4-3になってからはダメだな

767ってそんなに毛嫌いする機体か?
Y機長との出会いの期待を差し引いても、2−3−2という座席配置は気に入っている

320でも、機材によっては真ん中の座席が広いし、同じ3−3配置の737と比べれば
まだゆったりしていてマシだと思うが
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:12:55.40 ID:fvygWdIai
>>671
情弱乙
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:15:59.06 ID:HapqZfR30
>>676
でも、エミレーツ・オーストリア・エアフラなんかはB777を3−4−3配列で長距離便飛ばしているし、
カタールはB787を3−3−3配列にすることを発表した。

ハイデンシティ仕様を国内線に限っている分だけ、良心的なのでは?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:26:16.41 ID:an1iu56r0
パで移転あるとすればロッテだろ
首都圏に二球団だし、動員悪い
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:29:20.04 ID:Etu0FMD00
アメ系が横9列なのは体系がデカイからか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:32:42.55 ID:Etu0FMD00
ミスった、体型ね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:22:48.40 ID:LY2RDOh20
>>674
そういや、ピーチ参入以降、大阪の金券屋でのANA株優の相場が下がったらしいな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:29:11.17 ID:9Sbzh9azi
「らしい」
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 02:34:38.16 ID:9I9MKPAV0
>>654
NH150は最近は国際線機材が多いよ。
基本的には603A〜618Aのどれか
619A以降は無し

685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:21:36.49 ID:O0G+bg2t0
伊丹が747禁止したせいで777が横10列の囚人護送機になった

早く伊丹と神戸潰して関空に新幹線乗り入れろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:24:27.48 ID:O0G+bg2t0
いいかげん横田は空域開放しろ

羽田離陸後急上昇、急旋回して海に出る航路は燃料も時間も勿体ない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:20:07.14 ID:DFJIMZbOO
>>686
お前何寝言いってんの?ww R-NAV DEPでかなり改善されてるわけなんだがな。
そんなんで文句垂れてたら、川崎上空のABV3000FT規制だって対象だろ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:24:02.62 ID:1vmpCfHv0
今はヨコタより騒音対策の方が燃料食ってそう
例えば成田とか成田とか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 08:03:10.80 ID:9FAoiVrO0
横田空域は東京を低空で飛んで欲しくない口実
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 09:33:42.54 ID:0od6Xpdh0
これからは電気飛行機の時代だからな。

ハイブリッドで離着陸は騒音なしでもいい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:09:24.34 ID:GA4u1Pr90
>>676
シートの大きさわかるサイトないの?
767もたまに乗るけど777との差がわからん。中が広いから777が一番好きだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:20:02.97 ID:ixkthYxFO
>>674
とりあえず豪州乗り入れを再開して欲しい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:25:42.63 ID:/R9r0Ub00
30便シップチェンジでナナロク。
さよなら俺のクレードルシート。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:49:01.48 ID:CmJiUno80
今日のNH28は新造777-200ER、JA741Aだったみたい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:12:39.09 ID:ETKN/+xAi
>>690
ケロシンだから音がするわけじゃないんだぜw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:21:37.60 ID:cdTTq9ld0
きょうもまた30便(787予定)は機材変更で767に。
前も787で機材変更に当たったが、その時は羽田で、違う787が出て来たのには
びっくりした。もうだいぶ数もそろって来たのか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:43:24.01 ID:A9zRodbo0
>>694
いきなり大幹線の羽田-伊丹線でデビューかいなw
698age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/02(水) 21:30:16.36 ID:vW+Gtm030
>>697
明日の那覇線にこねーかなー。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:58:48.31 ID:z33XEfUw0
今日の17時くらいにリムジンバスで帰るときかなり離れたところに787のANA普通塗装機がタラップつけて止まってたな
レジ番は見えなかったけどね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:04:48.77 ID:KVHqjrlc0
HND-OKA最終便は何があったの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:23:53.25 ID:t0BQq91Xi
>>653
降りるときに漏れなく手渡された。
ハガキになってて送るとマイルがつく。
マイレージ会員じゃない人は新規作成と同時に付与だったよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:29:16.10 ID:TQiW6NbE0
すみませんちょっと質問なんですけど
飛行機で窓際の席に座りたいときには
何十分くらい前に行けばいいの?

おしえてください
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:35:19.51 ID:fM49CX3h0
事前指定というので押さえてしまう。
初心者なんだろうけど、ANAから購入する場合購入した時点
(通常販売開始は2か月前から)で座席していしてしまうから
旅行代理店や対人で買うと不利
パックツアーはANAのウェブサイトから国内ツアー(ANAセールス)
ならば早く座席指定ができる

極端な話当日朝一で行っても窓側が絶対にとれる保証はない
たぶんとれるとは思うけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:17:26.43 ID:h8kUbdf90
>>700
整備遅延で羽田50分遅れ。
那覇空港が規制時間にかかるので、嘉手納へ降りて時間待ちだった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:05:22.60 ID:b0cIvgPK0
>>697
レジ番ってどうやって調べるんですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:51:38.33 ID:8P8yRfmg0
>>704
時間内到着が厳しいのは飛ぶ前からわかっていたはずですが、
羽田で23時頃まで待機とかできなかったんですかね。
まあ工事が時間通り終わるかの保障はないでしょうけど。

乗っていた人の話では5000円貰ったそうです。
半分はタクシー代に消えたでしょうけどちょっとした臨時収入。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:55:34.96 ID:fM49CX3h0
>>706
羽田で遅延分駐機するより嘉手納や那覇や福岡のほうが安い
それに昨日はどうか知らないけど羽田の全日空が使える分に空きがなかったのでは?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:01:50.74 ID:mckDFm780
今日のANA251便が747から777に機材変更になったんだけど、
1,そんなことってよくあるの?
2,原因はトラブルか、それとも乗客少なかったからか、どっちのほうが確率高い?
3,少なくともプレミアムクラスが満席だったんだけど、乗れない客居たらどうなるの?
教えて下さいおねがいします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:02:58.49 ID:a+KT8yeQ0
ダイバードで米軍基地降りたことある人いる?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:08:14.60 ID:OiqzWQ3K0
三沢になら(定期便で)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:21:11.55 ID:tOxN+Vku0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336034023/l50
沖縄那覇行き全日空機(ANA)、米軍嘉手納基地に着陸 那覇空港滑走路閉鎖で
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:26:46.96 ID:GLBoJ9l/0
>>708
なぁに、777-300→747-400(国際線仕様)経験者なら言う俺はへったくれもないぜorz
しかも7年前8月、羽田-広島線での出来事だけど

あと、今日のANA241(羽田7:30→福岡9:15)も機材整備と機材繰りで25分遅れてたな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:00:02.15 ID:a+KT8yeQ0
先月、羽田-伊丹線でオーバーブッキングになって25分後の便に移ったら1万円貰ったお(^∇^)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:17:43.89 ID:n/nczBi+0
>>713
最終一本前から最終に変更だね
でも、伊丹行き最終便は門限に近いから、何かトラブルがあれば、和歌山との県境付近に
強制的に降ろされて放置されることもあるから、そのリスクも覚悟の上だなwww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:31:56.70 ID:CBOHHgE/0
以前、伊丹行き最終でA滑走路がJAL機故障で閉鎖されたためにC滑走路が大渋滞
離陸まで30分かかる、と言うアナウンスあったけど
すぐに管制から運用時間内に間に合わなくなるので最優先で離陸させる、との連絡があったとアナウンス
かなり早く離陸できた
結果、伊丹着が20時55分だった

大和高田上空で2回ほど輪を描いたけどな・・・
716名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 22:47:27.89 ID:orE1uWkJ0
 本日那覇発1777便石垣行き、ドア故障で同型機材に変更。
乗客全員乗換、一時間半の遅れ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:05:52.65 ID:idqxkO9K0
今日17時頃成田南ウイングの国内戦カウンターでなにかごねている人が居た。
ごねてたら従業員8人ぐらい集まってきてさらに警察2人ぐらいきてた。
その後どうなったかは知らん。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:29:51.69 ID:xrReWLZx0
>>706
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120503/dst12050313260010-n1.htm
ttp://www.asahi.com/national/update/0503/SEB201205030009.html
とりあえず時間内に着くようにがんばって離陸してみたけれど、離陸後に間に合わないことが
判明した………ということですね。10 分ぐらいなら那覇空港事務所も待ってあげることはでき
なかったのかなぁ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:14:30.75 ID:2dsxfWRAO
>>708

1 日常茶飯事

2 どちらも可能性有り

3 PCに乗れなくなった場合、7K返金で強制的Yへ。 Yなら別便振替へ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:33:46.31 ID:OZ0LCZWzi
>>719
あー、はいはい
そう毎日毎日自慰行為なんて見せなくていいから
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:03:39.37 ID:DOWu/blF0
>>714
よく最終便だって分かったなw
時刻表暗記してるのか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:53:00.62 ID:HeP5TTRv0
羽田→伊丹は一時間おきだからでしょうな
初便と最終便だけが違う

使う人ならすぐ分かる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 04:28:45.45 ID:CuainPjQ0
>>719
708じゃないけど、当日UP以外の人も7000円の返金?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:55:13.96 ID:rKFAkg0ZO
ここのスレは返金をあてにして乗ってんの?
返金なんて考えたこともないわ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:20:54.21 ID:VsZWXBzF0
ダウングレードされても返金いらねって訳か?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:34:38.11 ID:5ZsaY9H00
>>717
警官くるってよっぽどだな。

だいぶ前に、仁川空港で、チケットカウンターで当日のチケット買って、
その直後にチェックインカウター行ったら、
締め切りましたとチェックインさせて貰えず(本人談)
乗せろよ!!と大騒ぎしてるオッサンが居たわ。

727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:36:42.40 ID:5ZsaY9H00
>>721
朝晩除いて毎時0分発だから、
25分後は19時25発だろ。
伊丹行きで25分後なんて、これしか思い浮かばん。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:54:52.74 ID:vTOvi0WO0
今日乗った787、降機時にコクピットに鯉のぼりが飾ってあるのが見えた。
なかなか粋な計らいだな、と思った。喜んでいる家族連れが多くて、それに
応えて手を振るパイロットも微笑ましかった。
なんだかいい物を見たなあ、と帰路についた自分でした。

JA808Aにて
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:23:02.49 ID:QQeFZlfa0
>>726
「国内戦」だからまずは警察が妥当だな。自衛隊はエスカレートしてからでも間に合う
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:50:08.24 ID:a6r5pTwv0
羽田の2タミって機体の右側にもボーディングブリッジつけられるんだね

L1、L2、R1の3カ所から降りられた

深夜の到着便だけかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:47:21.31 ID:zGFzm+kX0
>>730
その路線の最終便という事になってるはず。

というか、結局あまり意味ないんだけどね。

61か62か63か、あの辺だと右いくか左いくかで、おりてから階段への距離がだいぶ違う。
前は覚えていたんだけど忘れてしまった。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 03:02:50.46 ID:LBsVUlpM0
>>731
隣のスポットが空いてないとできないから
最終便ていうだけじゃないんじゃね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:49:27.24 ID:bca3dFTyi
「その路線の最終便」だと激混みな夕方に終わる地方路線とかも該当しちゃうだろ。
単に、夜遅くて隣が空いていて大型機で客が多い場合にってだけ。
ANAの公式にも昔あったぞ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:55:21.58 ID:7JLVcaLG0
66番にスポットインして先に左側が開き、
その後65番のゲートが右側から開いてそこから出ると先に出た66番客よりに先に到着出口に出れたな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 09:50:43.66 ID:Xli1HDJv0
いくつ航空機のドアをあけるかで費用が変わるんだろw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:40:10.58 ID:HCHUTjs70
>>733
だれも最終便は全部と言ったつもりは無いんだが、逆に隣のスポットに
駐機していてもPBBを使ってなければライトサイドをやるよ。

ただ、最終便である事が最初は条件だったはず。ANAのアナウンスで見た。
今は変わったのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:44:51.97 ID:IDiXZDsni
最終便を条件に入れる理由がわからんな。
いろいろ条件を考えると夜遅くだけになるんだろうけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:58:46.77 ID:zGFzm+kX0
この便は最終便なので、再前方右側のドアも開けます

というアナウンスは聞いた事が有るよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:25:58.83 ID:a6r5pTwv0
>>738
俺も似たようなアナウンスを聞いた事ある
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:58:40.40 ID:h7Aijawu0
公式ネットで検索して、ビジネスは空席待ちすら不可でエコノミーは空席待ち可という状態の場合、
エコノミーがオーバーブックしていて、インボラ用ビジネス席を既におさえているからビジネスは
空席待ちすらできないのである、と思っていたが、どうなんだろうか。
例えば、明日のGMPHNDとか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:28:16.55 ID:ZSRD5radP
いま、SINに到着したANA機だが、
接地時にものすごい量の白煙あげてたぞ。
着陸下手過ぎだぉ
衝撃強かったんじゃね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:32:07.31 ID:gvS23Y9n0
直射日光で滑走路の表面温度も高いんじゃないの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:33:00.44 ID:TS0Y43LD0
福岡便なんて最終の一つ前ぐらいの方が混んでいそうだし、隣のスポットも出発に使っているとは思えないからライトサイド開けてもいいのにな。
当便は満席ですが、最終便ではないためライトサイドは開けられません、ってか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:13:48.13 ID:kLJQ9njZ0
>>743
その後、そこに入るシップがあるのかもしれんし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:40:17.00 ID:ly9/w/Il0
>>744
出発予定のないシップを隣にアサインするとか頭が回らないんだな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:01:37.13 ID:vt69LIXDi
アサイン予定が崩れることなんて、そう珍しくもないですよ。
変更後のスポットが、76やトリプルだとあえて到着口に近いところにすることもありますし。
基本的な条件に合致したから必ずR1を使う、というものではないのです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:03:22.07 ID:t/f7oNiSi
別に毎日やれとか言ってないが。
やれる状況なのに最終便ではないことを理由にやらないのはおかしいと。

釣られてみる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:28:50.71 ID:uYQtU8qu0
融通のきかんアホばかりやな。
ANAも大変やな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:59:52.99 ID:u9KpmK18i
>>741
海外の滑走路は日本みたいに状態良いとは限らないよ
750 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:07:20.92 ID:ZSRD5radP
>>749
まぁ、そうなんだけと、
仮にもチャンギだし、他の航空機はあそこまで上がってないわけで、、、
まぁ、良いけどね
751age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/05(土) 21:39:52.91 ID:nckEBVmXI
欧米長距離便が羽田から離陸すっ時、燃料満載してるんで上昇はゆったっりもっさりしてるよね。
直ぐ上がっちゃう国内線とは違って、新鮮な体験だった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:54:02.30 ID:uKHpEavri
>>747
乗っていた便がたまたまだった可能性は無視?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:59:58.18 ID:4w7g+8KWO
ANA150/JA618A
プッシュバックするも、メインギアから油漏れで再度スポットイン

只今機内で待機中だけど、どうなることやら…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:08:47.39 ID:xUkqANrO0
82とか40便でライトサイド使ってたなぁ。
隣のL2用を伸ばしてR1につけるから、隣がB6だったら使ってもいいのにね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:10:40.28 ID:t/f7oNiSi
>>752
なにが?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:13:19.58 ID:4w7g+8KWO
150便、シップチェンジだと…orz
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:16:23.62 ID:COrKNvDo0
>>756
ありっ、お疲れ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:23:34.24 ID:a6r5pTwv0
ANAマイルが貯まってきたから40000マイル以内で行けるおまいらイチ押しの路線教えて
スターアライアンス系で最新鋭機に乗れてチャンギや北京みたいな巨大で新しいターミナル使える路線がいい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:24:21.98 ID:zGFzm+kX0
ANA最近多いな>機材故障  きのせいか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:27:00.30 ID:CyKMJnIx0
今日124便で羽田のB滑走路に着地したとき
左右に強く振られるような感じがしたんですが
操縦が下手くそだったんですかね

CAも特にコメントしなかったしよくあることなのかな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:30:15.50 ID:4w7g+8KWO
とりあえず23時発とアナウンスされるも、まだ代替機の準備ができてないみたい
20番ゲートから再出発らしいけど、B3-800が止まってて、それと入れ替わりに
代替機を持ってくるみたい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:34:07.77 ID:zGFzm+kX0
>>761
GWの早戻り組たいへんだろうな。
この時間だと宿泊翌朝便のオファーも無い?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:40:36.55 ID:fs2KiGj60
まだ機材がスポットインしてないなら23時発は難しいでしょうね。
荷物の移動に時間がかかるから。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:46:49.36 ID:4w7g+8KWO
代替機JA611Aが来た
現在降ろされて、20番ゲート前で待機中

明日の便への振替えと、払い戻しの案内もあった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:50:54.62 ID:4w7g+8KWO
出発時間未定のアナウンス来たw乗客失笑…orz

明日の便への振替え可能だが、空席があるのは関空発の140便だけだと…

今、クルーが代替機に乗り換えたから、まだしばらく掛かりそう…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:58:43.08 ID:4w7g+8KWO
まもなく搭乗だと

ほぼ満席&団体さんもいて、気の毒だ…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:58:59.34 ID:zGFzm+kX0
>>765

意地でも欠航はしないとw

もしこのまま欠航なら、バスで全員ANAゲートタワーへ護送、翌日臨時便だろうな。
昔俺も、伊丹で出発が門限1分差で欠航になった時は、一律一万円だった。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:05:09.05 ID:fs2KiGj60
羽田からは交通費程度の補填あり?
それとも都内までバス送迎?

以前、関空に終電後に到着した時は大阪市内までバスで送迎があったけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:07:53.75 ID:4w7g+8KWO
代替機に搭乗

ゲートで、「振替・払い戻しの方法」というパンフレットのみ貰った

現金は羽田に着いてからか?

とりあえず、一旦電源を切ります

続きは羽田に着いてから…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:01:42.94 ID:WEKjGBqS0
>>769
今、何処いら辺飛んどるんやろか〜
34Rに進入中か今頃?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:07:08.08 ID:/O6TlLjA0
俺も経験有るけど、混乱の中のレポートは大変だろうから、
落ち着いてからで良いと思う。
こっちにかまけて、ANA側のアナウンスとか聞き逃さないように。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:10:36.09 ID:dhVd2HNn0
月1で1往復飛行機乗ってるけど、年に1回くらいは1時間以上の遅れってのを体験する
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:17:48.56 ID:bCwezdxo0
737-500の126席仕様のやつの10Aって非常口の出っ張りはそれなりにありますか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:23:05.23 ID:oSmFvoNqO
羽田到着
34Rにランディングで63番にスポットイン
25時発で、品川経由東京行きと、新宿経由池袋行きのバスを出すが、
その他の方面は、後日領収書郵送して清算だと
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:29:04.68 ID:WEKjGBqS0
>>774
乙カレー!
2タミの玄関先から取りあえず自腹でタクはダメなの?
その後きっちり清算と言う形でさぁ〜
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:41:54.63 ID:oSmFvoNqO
もちろん空港からタクシー利用可だけど、支払い上限は15000円だと…

んで、タクシー待ちは長蛇の列…

その他には、近隣ホテルの紹介もしてた

んでもって、現金支給は無し
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:46:23.42 ID:WEKjGBqS0
その辺近隣って言ったらエクセルか大鳥居の東横イン1と2くらいしかないんとちゃう?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:47:37.26 ID:3M+uxHCY0
JAL CTY 大鳥居
あとは蒲田にビジネスホテルがあるかなー
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:48:28.31 ID:oSmFvoNqO
タクシー待つの億劫だから、バスに乗ります

バスを降りて目的地までタクシー利用しても、事後精算オッケーと確認

ちなみに、バスはもちろん「フレンドリー」な奴が来ましたw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:51:23.14 ID:3M+uxHCY0
空港のおねーさんたちも予定外の残業で大変だろうね('A`)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:51:57.02 ID:oSmFvoNqO
大多数がタクシーに流れ、バス利用はそれぞれ20名ほど…

結局バスも発車
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:57:10.89 ID:WEKjGBqS0
東京空港交通か?京急が来たの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:04:33.94 ID:oSmFvoNqO
毎度お馴染み、オレンジ色の「フレンドリー」な奴ですよw

首都高の料金所通る際に、ETC精算じゃなかったのが新鮮でした

料金所のおじさんも「あれ?ETC付いてないの?」って、ビックリしてたw

運ちゃん曰く「あ、コレ貸切りだから、いつもとは違うんです(キリッ」
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:17:27.68 ID:+3hxVmYk0
貴重なレポだな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:20:27.37 ID:+3hxVmYk0
>>767
関空と羽田だから、代替機手配に、空港門限時間なくて飛ばせたんだろなー。

門限ギリギリで代替機も運んでくるとなると、
間違いなく欠航か、翌日への大幅遅延とかだな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:24:11.82 ID:WEKjGBqS0
とりあえず、乙カレーちゃんだった。
貴重なレポサンクス。
気い付けて帰ってよね!おなじみのフレンドリー君でさぁ〜
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:41:17.63 ID:oSmFvoNqO
みんな、レスサンクスでした

無事にホテルに到着
おやすみなさい〜
788age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/06(日) 03:50:42.08 ID:WjuZKtn00
>>787
おやすみ〜。
ついでに787ゲットおめ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:19:26.12 ID:u2/toY3B0
格安航空会社に大手航空会社並の過剰サービスを求める人が日本では多いことが判明 欠航時に不満相次ぐ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336225194/

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201205040129.html

↑この記事と>>787の体験談は非常に興味深いね。
>>787のような場合があるからこそ、高くてもANA利用してるやついるよな。

ピーチの安いチケットのやつに限って、はばかりもなく
「ホテル用意しろ」とか「タクシー代出せ」というのは興味深い。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:21:25.19 ID:O1l4K9fQ0
かと言って、ANAなら必ず補償するのって言うと...?

有料オプションで保険売ればいいんじゃない?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:05:38.66 ID:sgb5hr3m0
>>787
おつかれ
これが今日の夜じゃなくてよかった。

>>772
俺も月1往復程度乗ってるけど、1時間以上の遅れはほとんど経験したことない。
一番ひどかったのは787のFRA→HNDが欠航になったことかな。
結局夜のNRT便に振り替えで半日遅れ。ダブルデイリーで良かった。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:51:15.19 ID:lkP+E/xy0
>>790
ゴールドカードに付帯してたけど、VISAはなくなったか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:52:17.70 ID:lkP+E/xy0
>>791
ボストンで欠航になってひどい目に遭ったらしく、
プンスカした人の書き込みを見かけた。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:05:14.07 ID:G5vSm6ppi
>>772
すごい運の悪さだね!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:16:15.85 ID:3k8V8jrk0
台北便っていまだにエアージャパンで運行してるのね。

やはり台湾を国と認めない中国に配慮してるのかな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:23:59.95 ID:JrgeJwXD0
B787ばかり乗っていれば、年一どころか月一のペースで一時間くらいの遅れに遭遇する。

そして年一のペースでシップチェンジ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:46:56.62 ID:mdkZ4qRj0
B787が定期便に入ってまだ一年経ってないのに
年一のペースってよくわかるなぁ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:51:08.08 ID:AeMhQkXm0
他スレで荒らしてるやつの戯言だし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:43:10.60 ID:dYLGuXo70
PLT-SFCだけど鶴は平の俺様が
与那国(RAC)石垣(ANK)那覇(ANA)羽田 と乗り継いだ場合
与那国で預けて羽田で受け取る
スルーバゲッジにプライオリティタグは付くんだろうか?


800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:19:49.21 ID:7WTIscge0
国際線で同様のケースの場合は付いてくる。 たぶん他社便から荷物が流れて来たら、自社システムで
検索してるのではないかと。。。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:19:50.30 ID:+OHmsbCk0
降りるときの機内ビデオ、いつから新しくなったの?犬が飛んでるヤツ
なんだな。787導入以降見かけるようになった気がするが・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:32:43.18 ID:Bb/k/1p80
今日、強風の影響か?
各路線遅れまくりだな。
伊丹行き、羽田離陸後ずっと揺れてたわ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:37:19.29 ID:DbSnF2MXO
>>802
36便は伊丹を1時間遅れ。

雷雲の影響で羽田上空が込んでおり、待機させられていた。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:37:51.73 ID:Bb/k/1p80
R/Wころころ変わってたから、
風がまってたのかな?16Rで離陸したしな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:38:40.95 ID:Bb/k/1p80
>>803
なるほどーthx
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:25:17.55 ID:ouppS5NQO
日中は羽田でフローコントロールも入っていたね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:24:29.27 ID:pHu4uEfo0
最近のBKK線は機材だけでなくCAまで古いので揃えてるな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:11:42.29 ID:V4t+OIwZ0
夕方以降、羽田発の便はほとんどが遅延。
関空行き147便、当初は定刻予定だったが、出発直前に機材故障で機材取り替えが決定。
55分遅延、現金1000円配布。
現金の配布って珍しいよね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:20:10.74 ID:lHuQW2X20
>>808
伊丹行き39便は45分遅れで門限ギリギリだったのになんにももらえなかった・・・。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:33:53.68 ID:AKBFpw8/0
>>809
天候理由だからだろ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:44:48.40 ID:P5FfZPA30
>>795
今はANA便
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:55:41.19 ID:x31f9I6Ci
>>807
バンコクなんて行くオサンに若くて可愛いのを当てがったらセクハラの嵐になるからだろw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:21:06.91 ID:gBvNbYmkO
>>808
直前でシップチェンジとかは勘弁して欲しいね、最近こういうのが多過ぎる。出発準備前に判断出来なかったの??ってなる。
整備は何とか飛ばそうと間に合う事前提にやってるんだろうけど、いくら頑張っても間に合わないものは間に合わないんだから、
早い段階で見切り付けて代わりの機体を用意するなりすればよい。結果としてそれが定時運行に繋がるわけだからな。
787、767、320は要注意。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:24:06.66 ID:ccRy0ZvG0
>>801
昨秋頃からみたい。出発前は出発バージョン。
ANAのホームページで動画観れるよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:44:29.38 ID:gBvNbYmkO
要注意機体で74Dも忘れてた、これはキャビンの不具合が非常に多い。まぁ74D、767、320は機齢が古いから当然と言えば当然なんだけど。

SNA並みの故障の多さはいただけないよね。お客さんへのお詫びも、もっとちゃんとやらんとね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:08:20.51 ID:JfwUOeBdi
>>813 が何もわかってない知ったかちゃんってことは理解できた
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:22:09.95 ID:gBvNbYmkO
>>816
え?本当の事だけど、どこが何も解ってないのかな?
実際、最近の全日空は整備都合の遅延や欠航多いんだよね。
離陸してすぐ戻ってきたりさ…酷いのはプッシュバック中に『やっぱりダメだった?』
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 03:20:29.20 ID:HiTp763X0
>>817
物事を上っ面だけ捉えて偉そうに語ってるからだろ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 07:08:57.41 ID:GJIdHRTS0
あーあ、GWも終わって今日から仕事か!

一日中粘着できるsage指定のひきこもりには関係ないだろうがwww


さて、GW中の2日間で15円も値下げしたANAの株価は上がるかな、それとも下がるかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 07:15:33.86 ID:gBvNbYmkO
>>818
上っ面?貴方は随分とおかしな事を言うね。全日空の整備能力が落ちてる事は明らかだと思うんだよね。

出発間際に故障が見つかり現在整備中です…みたいな説明されて納得できる奴がいるか?
乗員ですら良い気分がしないぞ?最初から解ってたなら何故早めに代わりの機体を持って来ないんだ?

となる。まぁ整備責任者がカウンターに出向き、乗客の前で納得する説明をすればこの限りではないけどな。

わざわざクレーマーを増長させる事をやってる体質そのものが問題なんだよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:04:42.57 ID:QLxLstB5i
>>820
何とどう比較して出した答え?
素人が断定できるほどデータを独自に揃えたの?
分母は何を指定したの?
根拠、披露できる?
春になると定期的に現れる脳内認定厨?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:02:18.30 ID:uI1BJr3hi
ソースは空港の見たまま情報だろ。
それを元に、最近の全日空の整備能力wは落ちている(キリ
整備責任者wが客の前に行けばその懸念は払拭されるようだぞw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:35:54.08 ID:a52ioM610
>>820

株価は値下がり傾向
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:42:06.41 ID:zgrU3AfAP
各空港には
代替機がスタンバイ
されているんですね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:40:22.43 ID:p/Kvt+ty0
>>799

与那国から石垣経由で福岡を使ったことあるけど、その時は石垣で荷物受け取って
再度石垣でチェックインした。プライオリティタグはつかないと思う。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:19:01.68 ID:nZ7BFkXJ0
>>823
株価は整備能力低下ではなく、競争環境の激化に反応していると思われ。まだまだANAはコスト高だしな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:56:20.85 ID:R5xQ2b+CO
競争っていっても羽田には全然入ってこないな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:45:52.55 ID:DEaik3eIi
>>820
クレーマー乙

やつの相手をする仕事は大変だろうねぇ
全日空に限った話ではないが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:08:12.31 ID:U4Sgc2zY0
整備能力がどうこうは知らんが
そういう文句はANAに言ってやれ。ここはANAの窓口じゃないんだからw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:45:12.15 ID:GJIdHRTS0
>>823

おっと、盛り返して最終的には前日比1円高。

831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:49:10.10 ID:hy6/56yv0
>>812
なるほどね
どうせ8割売春目的だろうし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:50:10.70 ID:hy6/56yv0
>>820
昔にくらべてだろ
たしかに落ちてるのは事実だろw
否定したいならさっさと飛ばせばかやろう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:14:46.48 ID:rTpmlu9Qi
昔っていつ頃だよ。
昔と今の総フライト数の差はどれくらいだよ。

例えば昔は500フライト中に10くらい、今は1000フライト中に20くらいだとする。
見た目では確かに増えてはいるが、確率はどちらも2%。
この例の場合、確率上は変わらないと言える。
>>821で分母がどうなのかと聞いてるポイントはここ。

で、実際どうなん?
見た目だけで判断して決めつけて「問題点を見つけて俺ってすげぇ」とかニヤニヤしてるだけ?
「ばかやろう」とか捨て台詞をどれだけ吐いても馬鹿の披露で終わってるから。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:51:57.54 ID:Rf2OdTLm0
「早い段階で見切りをつけろ」というのは、「30分遅れで飛ぶ可能性がある時でも、
とにかく必ずシップチェンジしろ」と言うのと同じことだと気が付いていないのだろうね...
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:59:40.31 ID:qJebZ7Qx0
所詮は自己陶酔の典型
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:10:33.08 ID:QPyecKCp0
アホの相手はいいからANAの話しようよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:36:14.43 ID:a9mhD1j50
前にベビーカーを預ける際に袋にいれてくれて、到着の際に受け取ると袋の中に粉々になった
プラスチック片が散乱していて、保証について尋ねると
「お客様の方で破損場所を特定してください、ただ、特定場所によっては保証されません」
と言われて「どういう時に保証されないんですか?」と尋ねたら「破損場所を見てこちらで判断させていただきます。」とのこと
ベビーカーを分解させられたことが(結構奥まった部分でバラバラにせざるを得なかった)
あったけど、明らかに預けたあとに壊れてるんだからもう少し対応使用があると思うんだけど
わがままだろうか
それ以外では気持ち良く使わして貰ってるんで
ファンなんだけど、それだけに悲しい思いをしたんだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:38:24.36 ID:rTpmlu9Qi
どこもたいして変わらんよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:43:20.42 ID:hy6/56yv0
ANAクオリティだからな
残念だけど他社をすすめるよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:22:34.07 ID:rWC202a+i
以上、赤猿によるネガキャンでした
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:50:01.36 ID:NtSUZg7o0
「発想の来た道」って国内線では総集編みたいなのやってるけど
まとめて見れたらいいな
webでも一話づつしかやってないし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:58:11.84 ID:6u6g3WzS0
>>814
出発前ver.が到着時に流れていることが多いね。映像としては出発前ver.の
方が出来がいいのもあるかな。到着時の映像は、以前のあんしんあったか〜
の二番煎じ、あるいは劣化コピーな感じで安っぽい。

今はanother skyをfullで聞こうと思ったら、大型スクリーンのない737-500
あたりでないと難しくなったねえ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:27:06.02 ID:V2EVOmEN0
エアージャパンはB787を飛ばす会社になるのか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:27:40.05 ID:gBvNbYmkO
>>834
30分で解決しない不具合を案内ギリギリまで粘るから、シップチェンジすんだろ?
結果更に遅れて出発する事になって機材繰りがグダグダになる。流行りのパターンじゃないか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:29:23.20 ID:nzWcqZGK0
ANAって、頑なに「アナ」ではなく「エーエヌエー」と自称するが、
そのエーエヌエーの書き下ろしイメージソングが「“アナ”ザースカイ」ってどういう事かね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:32:24.54 ID:gBvNbYmkO
>>822
GHが形式通りの誠意がこもってない説明をしても、またかよで終了。
某社ではメカがカウンターまで来るらしいけどな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:57:35.54 ID:G1ENTQQIi
ネガキャンバイト乙
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:40:00.62 ID:cmvy1BOj0
>>846
工作員乙
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 03:06:26.68 ID:hyuabEoh0
PSはなぜプレステではなく
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 06:10:58.72 ID:4eigEUWJ0
「30分以内で解決する可能性が高くても、それが100%でないなら、何が何でも
シップチェンジしろ」と主張しているのに気が付いていないのだろうね。

あるいは搭乗口にいても、これから整備に要する時間を言い当てられる超能力者なのか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:40:33.11 ID:MnipOVUPO
何を根拠に整備力が低下してると主張しているかは気になるねぇ。
判断根拠となったデータを教えてほしいわ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:46:20.17 ID:Ezs5aL6k0
だいたい不具合がいつ出るかなんて分かるわけないやろ。
家の車やパソコンがいつ壊れるか分からんのと一緒で不具合なんて突然来る。

だいたいすぐシップチェンジができると勘違いしているところが痛い。
飛行機が出発前にどういう準備をして、どういう整備をして、いくら燃料を
積んでってのを少しは勉強した方がいい・・・って工作員に言っても無駄かw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:36:55.93 ID:sU7CnLjW0
よくわからんが他所でやれよカス
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:39:51.30 ID:tE8RfYRV0
>>852
流れわからないけど、なんで消費者が経営側の配慮しなくちゃいけないんだw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:00:29.85 ID:RoICGo/Q0
APECの時の羽田〜関空の最終は酷かったな
赤い方は定刻だったのに、こっちは折り返し
待ちとかで関空到着は午前様
羽田ですら代わりに飛ばせる機材は用意できないのかと
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:20:00.27 ID:8OyrgLivi
>>855
日本国政府にでも文句言えks
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:49:04.40 ID:aqlY4SXC0
先日、某地方空港でのこと。
展望デッキで見ていたが出発30分前になっても搭乗予定機材が来ず、
でも、案内板が定刻予定で放送も早めに検査場を通る様にアナウンスしていたので怪しいと思いつつも制限エリアに入ったのだが、
15分前になって急に遅延のアナウンスがあった。
しかも、その時点で往路を出発していないとかで、3時間以上遅延決定。
便数の多くない空港なので、エリア内には小さな売店が一つだけで、夕刻だったために飲食物は即売り切れるし、荷物も預けたあとで、暇つぶしが何もない。
せめてエリア入る前にアナウンスがあれば何とかなったし、かなり前から遅延はわかっていたと思うんだけど、これって悪いのはどこ?
地方だからカウンターにも情報来ていなかったとかある?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:19:01.52 ID:fSNobbc0i
ドメだろ?
外に出てらよかったのに。
チェックインカウンターで直前の通過記録を消してもらえば、また検査場を通過できるんだから。
別にかばうわけではないけど、そこまで状況証拠が揃ってたんだから誰かつかまえて確認してもよかったんじゃね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:38:23.91 ID:PWJu5CGUO
>>852
何か語ってるなお前。ヲタの受け売りか?
ある程度の出発作業が進んだ頃に機材変更するのと、早い段階で機材変更するのとどっちが大変か解ってないね。
これだから雑誌程度の知識ヲタは困るんだよ。貴様の理屈だと、客乗っけた後にシップチェンジした方が良いんだろ?
お前、ANAの整備が何故機材変更が必要な故障を「治るかも知れない」と妄想しギリギリまで粘るか知ってるか?
何故一か八かで取り敢えず飛ばそうとしてるか知ってるか?
「オンタイム」させないと責任追及の嵐で冷や飯食わされるからだよ。故障承知でも取り敢えず出発さえさせちゃえば、GTBしようがATBしようが「オンタイム」だからな。
整備側の身勝手な判断をされて困るのは乗員、乗客、グラハン。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:40:13.95 ID:PWJu5CGUO
>>852
羽田は毎日すぐにシップチェンジしてるじゃん(笑)知らぬは貴様だけってな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:42:27.38 ID:PWJu5CGUO
>>851
整備に起因する遅延や欠航を調べれば答え出るじゃん。アホですか?
今日も-400プッシュバック直前に何かやらかしてたよね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:45:31.46 ID:sTcAHwbl0
+5000円でアドオンしてるチケットのやつか?これw

★☆ラウンジつき ANA羽田→沖縄 5月12日 8:40発 11:15着☆
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k153142685

5月12日(土) 8時40分発 ANAの羽田発沖縄行 片道の航空券です。
30代男性名義です。女性の方、極端に年齢の離れている方はご利用できません。
出発時にANAのラウンジがご利用いただけます。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:48:22.38 ID:aYuArxAvi

お前、ANAの整備が何故機材変更が必要な故障を「治るかも知れない」と妄想しギリギリまで粘るか知ってるか?
何故一か八かで取り敢えず飛ばそうとしてるか知ってるか?
「オンタイム」させないと責任追及の嵐で冷や飯食わされるからだよ。故障承知でも取り敢えず出発さえさせちゃえば、GTBしようがATBしようが「オンタイム」だからな。
整備側の身勝手な判断をされて困るのは乗員、乗客、グラハン。

これが妄想?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:52:10.61 ID:sYtO/v6ci
>>861
また湧いたか。
よく読め。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:58:44.84 ID:cbCay/pw0
>>857
そとに出せこの無能がって怒鳴りつければ外にでられるよ
また中に入るときに保安検査は受ける必要がある
ラウンジもないところなら外に出る以外ないからなあ
JALや他社が飛んでいればそちらに切り替えることもできるけど
飛んでない路線だからそんな対応してるんだろうなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:11:11.95 ID:ps6WkBIX0
また変なのが沸いてるねw
859はANAの整備士に恨みでもあるのかな?
867857:2012/05/08(火) 20:31:58.11 ID:LGAUktPW0
>858,865
外に出られるんですね。知らなかった。
地方空港だからか、みんな大人しく待ってるし、DQNっぽいのもヤなので私もじっと耐えましたよ、ええ。
しかし、往路を出発さえしていないのに、15分前までアナウンス無いのは何度思い出しても酷い。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:47:01.33 ID:oNRAKPhS0
>往路を出発さえしていない

これは携帯の「運航状況」で簡単に調べられる。
地方空港で折り返しになるのが判ってるなら、次回から事前に見るのが吉。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:34:47.99 ID:cbCay/pw0
>>867
客のことは全く考えてない最悪の対応だな
同じ一時間でも状況が分かれば気持ちも違うし
そういうところが二流
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:40:07.76 ID:rmO6ysiR0
>>867
ANAに文句言ったらいいんじゃないか?
2ちゃんねるに書き込んでも何も解決しない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:44:56.13 ID:fcFatjnF0
ANAの離陸前に流れるあのバイオリンの音楽に
歌詞をつけるって本当なの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:02:50.94 ID:4Agg8vKJ0
杏里が歌えば完璧だな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:11:26.88 ID:fLDLTWVqO
俺はアンリの方が好きだ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:29:51.69 ID:zvh+AgFa0
>>867
災難だったね。

ANAもJALも遅延するのが判っていても定刻の搭乗開始時刻付近まで言わない傾向が有る。
更なる遅延を出さない為に搭乗口付近に客を縛り付けておくのが目的なんだろうけど、
折り返しの機材がいつ頃着くかなんて事前に判る事なんだから、早めにアナウンスして欲しいよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:09:58.96 ID:ltbTXfq70
湧いた湧いたとかいいながら長文かく所はやっぱりオタクだ
やめときゃいいのに馬鹿らしい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:00:15.49 ID:ucp6+wbXO
JALの歴代機種で一番印象残ってるのは何?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1336485543/
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:05:03.74 ID:XOU9n3DW0
ANA便名でUA運航のコードシェア便に乗ったが、
4日経ってもマイル加算されない。

搭乗券にはNHでマイレージ番号書いてるのになー。

どのくらい待てばいいですか?
事後登録したほうが良いかな?

878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:11:55.44 ID:QL45us4Y0
>>877
同様のケースでこの前乗ったら3日後には加算されました。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 03:50:24.87 ID:o6aVC/nGi
>>871
最悪だな
インストゥルメンタル好きで人の歌声が嫌いな俺には苦痛のひと時になりそう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 05:00:22.03 ID:JSAeaYAV0
素人質問すいません。
エアージャパン(ハワイ便)はANA便と比較して、
客として乗った場合なにか相違ありますか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 06:29:35.14 ID:DryBrokHO
結局「整備力」云々では大した根拠も出なかったね。

ANAへの就職に失敗した人の逆恨みだったのかな?

スレ汚し失礼しました
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 06:42:24.47 ID:9jHgnPzM0
改行してどうするの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:12:02.55 ID:nHlnNCeii
>>875
独り言を披露してくれと誰かに頼まれてるのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:15:40.42 ID:LZhgduKYi
>>869
「全く」考えてないと全否定されていらっしゃいますが、
アナウンスは客に対してのものではないというご意見なんですね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:16:55.06 ID:PWUxoIvPi
>>881
底辺専卒で穴の下請整備にも相手にされなかったニートじゃないの
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:21:20.64 ID:WQkSTuhc0
>>877
3日に乗ったORD-YYZは6か7には加算されてた。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:02:10.99 ID:uD4ayaUM0
>>886
いま加算されました。
時間かかりますね。。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:53:49.38 ID:SwiApiwq0
飛行機についてるタイヤって、ただ軸の両端に付いてるだけ?
飛行機持ち上げるなりすれば、タイヤは手で回す事が出来るのか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:37:25.51 ID:arGDJcYD0
ただのコロコロだったら、
エンジン起動しちゃったら止まれないでしょ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:54:58.45 ID:dE5tTYqT0
今日のプレス
国際線の伸びがぱねえな

891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:08:51.52 ID:txNvcK6z0
>>845
FRAのルフトスタッフも穴って言ってたよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:16:18.75 ID:ivyZzaSR0
エーエヌエーって読んでる俺は少数派っぽいな
周りもアナって読んでる人ばかりだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:27:09.77 ID:QHqDtp/O0
>>888
コロコロするだけじゃなく、ブレーキもついてるよ。
 パーキングブレーキもあるよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:53:17.03 ID:9oAXtu8F0
ノーズギアってコロコロで、収納時ブラシ?で回転止める機種なかったっけ?
895479:2012/05/09(水) 22:41:31.70 ID:KOheF0s20
>>862
これって、PP稼ぎの代理搭乗?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:12:17.49 ID:ZguDsQPt0
誰か落札して、出品者がブラックに載るくらい大暴れしてやれよw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:32:48.74 ID:cSjA3eu00
購入してNo Showが効くんじゃないかと。
国際線アドオンなら残りが全て無効になる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:41:57.20 ID:K6kWFQs80
>>862の過去物
★☆激安!ANA東京発⇒国内線どこでも! 5月1〜2日 1区間☆★
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e122094606
★☆激安!ANA東京着←国内線 5月2〜3日 1区間15000円!☆★
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h163874239
★☆ラウンジ付! ANA羽田→沖縄 5月12日 AM便 ☆★
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k152548201
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 01:00:37.60 ID:XBrzYJ3u0
>>879
由紀さおりが歌う歌詞無しの歌?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 01:18:47.39 ID:l1b/pNkp0
>>897
こう言うのって、手荷物預けたら、海外まで飛ばされるの!?
そうなら、かなり危なくね!?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 04:38:47.39 ID:alMhAyn+0
ずっと不思議に思っていたのだが、ヘッドフォンを持ちこんでも、デュアルプラグの形が
合わなくて使えないのは何故? ヘッドフォン付属のデュアルプラグは同じ太さなんだけど、
実際のデュアルプラグは片方のピンが細くなっている気がする。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 05:12:50.21 ID:TCChLN+l0
>>897
流石に最後のレグだろうと思う・・・。
そいつの自己紹介何これw → 我鐘意香港賽馬

つーかヤフオクなら newbushi ほうが酷いね。
今もANAチケット4つも出してるし、
評価に何件か売った実績ありだし。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:34:23.42 ID:A6NAq5w+0
ありゃ、いつの間にか123便ってなくなった?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:44:55.56 ID:NhPk0bR00
片道4999円までだったら購入してもいいんだけどね〜
ヤフオクにメンドクサイ登録必要ないからね
そしたら落札してANAに通報したいのに
何かお礼もらえんかねw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:47:33.17 ID:0daODahv0
>>899
歌詞がないのに歌ってる!不思議!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:13:29.41 ID:K6kWFQs80
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:18:50.29 ID:0daODahv0
自分のステータスのための実績つくりに
他人を利用してるのか
感動した
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:04:35.94 ID:CISG7oqW0
>>905
北の国から
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 08:45:50.15 ID:EWkcHpZiP
明日のHND-OKAの早朝便だが、
当日upは不可能ですかね?
今みると、満席表示
当方、ブロンズです。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:32:21.98 ID:J2lHhytT0
>>909
ANAに電話したら良いのではないでしょうか?すぐ分かりますよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:04:53.03 ID:S1ukRUbTi
不可能じゃないですよ。
早朝便でも空席があればアップできます( ^ ^ )/
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:30:10.94 ID:wzVDjoWd0
>>859
ネット上でしか強気になれないドンマイさん乙w 
それより

>何故一か八かで取り敢えず飛ばそうとしてるか知ってるか?
「オンタイム」させないと責任追及の嵐で冷や飯食わされるからだよ。故障承知でも取り敢えず出発さえさせちゃえば、
GTBしようがATBしようが「オンタイム」だからな。整備側の身勝手な判断をされて困るのは乗員、乗客、グラハン。

GTB、ATBの方がお客としては迷惑だと思うんだが・・・(余計に時間食うし)
これが内部の人間の書き込みだとしたら、危険な感じ。安全第一でいちかばちかは普通ないやろ
安全二の次にとにかくオンタイムって、自分の責任・都合のことしか考えてないかわいそうな人だ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:35:15.55 ID:wzVDjoWd0
>>894
ノーズギアは収納するところにブラシじゃないけどブレーキパッドがあって
摩擦でタイやが止まる(B767)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:50:42.73 ID:ozcoOgod0
さっき那覇→神戸434便乗ってきたんだが、ど真ん中の空席を挟んで左に座ってたおっさん、離陸着陸の最中ずっと携帯触ってやがったw

ああいうの見かけたの初めてなんだが、CAに通報すべきなのかな?
皆さんならどうする??
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:21:43.75 ID:2qAIyb3V0
日本の航空会社は機内モードでも離発着時は電源切らないといけないんだったな
ほとんどの人が守ってないし電波のせいで異常なんか起きない(実際どうかは知らん)って思ってるせいか見て見ぬ振りなんだろな、めんどくさいし
機内モードにしておけば電波云々は大丈夫なはずだが電源きれってなんの意味があるのかね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:23:30.23 ID:LDUouwhfi
>>859

>「オンタイム」させないと責任追及の嵐で冷や飯食わされるからだよ。故障承知でも取り敢えず出発さえさせちゃえば、GTBしようがATBしようが「オンタイム」だからな。

これ妄想?事実なら軽く法令に抵触してるぞ。それともMEL適用とごっちゃになってる?MEL適用なら合法的な不具合放置だから問題ないけど、そしたらGTBもATBもないけどな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:39:01.87 ID:WoVSw1ji0
>>909
前日でPC満席だと厳しい。前日に空席があっても、
当日空港に行ってみると埋まっていることもある。
前日に空きがあったから予約して、当日空港に
着いた頃にキャンセルしてカウンターに行っても
ダメだったことさえある。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:47:07.88 ID:EWkcHpZiP
>>917
だよなぁ。ありがとうございます。
明日の午前中便は全てPC満席とかorz
AKBでもくんのか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:02:13.61 ID:qHpGKgsz0
>>917
>前日に空きがあったから予約して、当日空港に
>着いた頃にキャンセルし

これカラ予約ってやつか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:15:55.21 ID:WOMnWH+Oi
そうだなw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:24:27.04 ID:xOLqFFCm0
オーバーブックとかいろいろあんじゃね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:21:07.98 ID:UWtSUbMx0
ANAの客室乗務員って、ほとんど仕事してないよね?
仕事してると思えば機内販売やコーヒー売りしてたりする。
救命胴衣のつけ方を教えるのもいつの間にか辞めてるし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:30:04.62 ID:cxAW+/950
>>922
>救命胴衣のつけ方を教えるのもいつの間にか辞めてるし。
ビデオ使わない路線では、実演見られるよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:42:22.59 ID:pqmsP9LU0
先日ANA本体の飛行機に乗ったけど
ビデオの銚子が悪かったらしくCAが実演やってた
慣れてない人がいて大変そうだったな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:42:48.77 ID:+7LDYDGL0
>>919
こんなの去年までと比べたら、かわいいもんだよ。
それまでは株優だと2ヶ月前にした予約を当日までキープできた。
今は株優でも、他の券と同様、予約後3日以内に購入しないといけなくなったが。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:00:57.07 ID:3TVdHCY7i
>>924
それ、どこの銚子?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:01:23.47 ID:OpjaX3750
CaptainからのRoute Infomationって
もう更新されないのかね?
何気に楽しみにしてたんだが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:07:24.81 ID:bGy8qUF10
>>924
去年うなに乗ったとき同じようなことあったな。
エンジン始動した瞬間全部ダウン
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:59:39.16 ID:qHpGKgsz0
検索で「最初から」ANA便のみで検索したい。
できない?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:03:00.59 ID:fE4EGzuV0
>>925
そのせいか「プレミアムクラスは予約のお客様で満席になりました」の
アナウンスが今年になって増えたような気がする。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:12:30.50 ID:hChxT5ZZ0
全くの平会員が、国際線プレミアムエコノミーで成田に到着して国内線に乗り継ぐとき
成田のアライバルラウンジは使えますでしょうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:11:26.87 ID:9cswmbYv0
JA741Aは機内照明LED(スカイインテリア)ですか?
どこにも触れられていないけど。
今更蛍光灯?

JA742Aもテスト飛行したようですね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:12:12.69 ID:x+Urxw3m0
外で正座な
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:53:00.09 ID:qlmH6fgo0
>>931
プレエコはあくまでエコノミー。
ANA JCBカードプレミアムでも持ってなけりゃ無理。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:11:47.36 ID:RT78mLeIi
機内販売は仕事だが、
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:51:20.18 ID:6giERzxF0
B7新造機が発表されたけど、
787の暫定国内線仕様はいつまでこのままなんだろう?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 08:42:19.07 ID:W3j1IAl40
>>934
レスありがとう。やはり無理ですか。
ANAのプレエコのホームページ見ると、ラウンジOKの記載があるのですが
国際線ラウンジだけなのですね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:00:18.67 ID:YnafeTWf0
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:40:27.90 ID:GY8voXQs0
セントレアって、国内線はANAしか乗り入れてないの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:00:53.72 ID:XtbFRSqx0
>>939
赤いほうが名古屋に来てないわけないだろ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:19:23.25 ID:wnEvmOSx0
イタリアへの直行便が
内定したらしいね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:55:22.66 ID:++NE/fB9i
>>880
同じだよ!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:50:57.12 ID:7Sr86x9Z0
>>941
詳しく。

面白半分のガセを書き込んだなら承知しないぞ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:58:45.80 ID:5In9xGzv0
>>939
他の会社も飛んでいるが国内線は半分以上がこれ。
ローカル会社として各1桁便数の
日本トランスオーシャン航空、日本航空、JALエクスプレス、スカイマーク、IBEXエアライン
が乗り入れている。

正確には国内線にはANA「など」の会社が乗り入れている。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:35:36.80 ID:UOnsFjwpi
さっき羽田2タミから、政府専用機、ゴールド、スタアラ塗装737が続けて離陸するのが見えて、ちょい嬉しかった。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:18:01.85 ID:oNaJfgvC0
なんだ、今日は野田が韓国へ帰国する日か?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:49:06.98 ID:ORGiRogMO
>>912>>916他青ゴキ

違反はしてないんじゃないの?取り敢えず定刻でプッシュバック開始させといて、後で整備すりゃいいんだから。

客は缶詰めになるか、降機して違う機材や便に乗り換えだな。この「オンタイム推進」ってやつは、整備員にとって苛酷な重圧になってるね。

お前、何でもANAを褒めちぎるのは勝手だが、現実を見た方がいいよ。まぁ事故が起きてからでは遅い。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:15:59.45 ID:5hsOLlxl0
>>941
マジ?
そういえば、来年のサンパウロ便就航の最終決定も今月中にするんじゃなかった?

もしかして、NRT-MXP-SAOとか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:20:44.92 ID:JbYUByOs0
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:27:12.63 ID:s3abz2jD0
>>949
もとからWBookで乗れない。ってことは、
もとから転売目的で買ってるねこいつ。

5/19(土) ANA249 羽田(10:30)→福岡(12:15)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d128922040

5/19(土) ANA131 羽田(11:10)→沖縄(13:45)
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m96287520
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:30:45.56 ID:s3abz2jD0
>>950
これも併せてTBookかw
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g109068612

5月19日(土) ANA 571 東京(羽田) →稚内 11:50 12:50 普通席
5月20日(月) ANA 572 稚内 → 東京(羽田) 13:20 15:50 普通席
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:18:11.99 ID:/SZ3tfCG0
>951
上記の便、おかしいですなぁ。正しくは。
NH571東京(11:00)→稚内(12:50)
NH572稚内(13:20)→東京(15:15)

それとは別に、最近機材の稼働効率を上げる運用を実践
しているようで、稚内などでA320は30分ターンを
実践中。それでも本当に30分ターンができているのに
驚き。やっぱり国内線ナローボディ機(単通路機)は、
エアバスA320最高。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:23:27.21 ID:Vpyqgmzx0
A320と737って1機の実売価格どのくらいなんだろう。
LCCがエアバス機がおおいから、国策会社のエアバスが相当安いのは事実なんだろうけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:31:04.54 ID:t9NWe/gE0
別にエアバスが安いわけじゃないだろ。
サウスウエストやライアンエアのように737を使ってるLCCも多い。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:28:09.38 ID:RP17LrYw0
アメリカ嫌いな情勢不安定国だからエアバス使ってるんじゃないのw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:03:07.19 ID:XLQhmyQi0
ANAはとっととボンバル機処分した方がいいよ

あの欠陥機、いつか深刻な事故起こすよ絶対
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:05:28.77 ID:cm2FtPph0
>>953
価格と別にコンテナ搭載の差もあるのでは?
B737はコンテナ搭載できないから手積みになってしまうはず。
800は燃料の搭載とエンジン出力が近距離向けだし。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:15:51.80 ID:Q/YMIbET0
逆に、コンテナ施設無い小さな空港でも就航できる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:40:55.75 ID:DW+mKFmM0
>>901
遅レスだが、片方のピンが細くなってるタイプのは、太い方だけで普通のステレオプラグだったような。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:06:23.14 ID:oxKqq4700
>>956
伊丹のプロペラ枠を満たせるいい機材はないものか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:21:01.34 ID:ExXHWd6QO
>>960
YS11をまた作ればいいじゃん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:26:13.89 ID:gtwuprk70
>>960
低騒音ジェット枠へ変更されれば、
787に活用され、余った枠でA320か?
席数大杉か。MRJ待ちか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:01:35.30 ID:XLQhmyQi0
787クラスならGE90エンジン一発で飛べるんじゃねww?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:09:42.05 ID:DJc1rVun0
A380買うまで320は捨てないの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:12:56.21 ID:XLQhmyQi0
自分の搭乗便がA320や767だと知った時の絶望感はヤバい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:03:28.52 ID:mTQDqQy/0
はいはい良かった良かった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:54:12.57 ID:sVGqeN8A0
>>948
成田=ニューヨーク=サンパウロ
しかないだろ。

ほかは以遠権がないし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:09:44.79 ID:CWCKlmr+0
ANAが一番多く持ってる機体って何?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:27:04.73 ID:xA8JE81X0
>>968
2012年4月30日の時点でB767-300(66機)
ttp://www.ana.co.jp/pr/12_0406/pdf/120509.pdf
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:44:25.61 ID:C6x5kEfY0
767はANAの働き蜂だからな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:53:32.66 ID:7W2igQkQ0
>>969
このうちの何機が787とチェンジですかね?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:55:54.56 ID:ZqFGpfvTO
>>971
具体的には判らないが、予約登録を根拠にするとインターのERから順次リプレースしてくのでは?

ドメは、詰め込み仕様の787のデリバリーが確実になったらJA8256から順次リプレースじゃないかな。
それまでの繋ぎでインターERをドメ仕様に改変。

そして-400のリプレースは、JA741A〜のドメ仕様772ERだと思う。

A320のリプレースはモノクラスの738で決まり。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:55:35.98 ID:SWMKCoQg0
ダイナミックパッケージ『旅作』 航空券+宿泊

これは悪天候で飛行機が欠航になった場合、
宿のキャンセルも空港内でできるのでしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:00:18.35 ID:Vk+2EeMh0
公式嫁
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:15:31.92 ID:f3gABKM+0
>>972
モノクラスB38は暫定的なものでは?
小糸問題でプレミアムクラスの座席が納入されていないという。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:16:57.01 ID:wz7MM0OO0
>>972
JA8257が退役済
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:12:24.28 ID:OqTSr8p60
>>967
カナダの以遠権ゲットしたよね
まあJFK経由とは思うけれど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:40:48.76 ID:66dq4pRq0
早く747-8I買えよ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:57:26.78 ID:xuBaFsEZO
>>976
そうか退役しちゃったか。JA8099も退役しちゃったよなぁ。
980次スレ:2012/05/14(月) 02:38:05.82 ID:2e6o6rpu0
【ANA】全日空スレNH043便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336929927/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:36:10.02 ID:xuBaFsEZO
またこの会社は変な機材繰りして乗員を怒らせてるし…今回は故障ではない模様。実に下らない理由です
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:26:42.62 ID:xaZntR2T0
>>981
おまえの前で乗員が怒っていたのか?
脳内?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:02:33.05 ID:seGPY6CY0
乗員本人なんじゃね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:03:07.51 ID:x7hEqYap0
>>978
超大型機なんていらね
スカイマーク乗れ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:56:08.70 ID:xuBaFsEZO
>>982
カンパニーくらいモニターしろよな。本当に二流の会社だよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:22:45.17 ID:/WKiJUnTi
は?
なんでキモヲタの行動を真似ないとならんの?
それをしないと、なんで航空会社側が二流になんの?
なんでそこまで支離滅裂なの?
馬鹿なの?
死ぬの?
987age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/14(月) 16:39:32.47 ID:AOvq3wAO0
>>984
こういうのに限って、ANAが超大型機を導入すると、
嬉々として乗ったり撮ったりするんだから、
ある意味、お目出度なツンデレ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:47:20.38 ID:94vyB7eq0
>>985
> >>982
> カンパニーくらいモニターしろよな。本当に二流の会社だよ。

普段の旅行や出張でもモニターしてるんすか?
989age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/14(月) 16:50:11.89 ID:AOvq3wAO0
前のガンダムで味を占めたんだね。

http://www.ana.co.jp/pr/12_0406/12-024.html
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:22:33.38 ID:TE54f9sfi
>>985
きもいw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:38:39.54 ID:qdTzEW950
いつものネガキャン赤猿だろ
ガラケーIDだしw
992名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 19:01:11.87 ID:Uho5IieYi
>>991
こうなると猿ってよりは、ウジ虫だな。
赤猿じゃなくて赤いウジって呼んでやろう。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:18:29.98 ID:y+zUV9gS0
別に穴の悪口言ってるから
おじゃる大好きって奴ばかりじゃあないことに
早く気付いた方がいいな。。。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:45:34.52 ID:EhZSNPmJ0
>>993
悪口のレベルを超えてるんだよ。
事実に対する感想や意見とかならまだしも捏造ばかり。
反論されたり何か指摘されたりすると切れて煽りだしたりとか。
アンチANAスレで暴れてる馬鹿が同じIDでJAL本スレで普通の内容で書き込んでたら、
そりゃ赤猿以外のなにものでもない罠。

【例】

【若狭教】全日空今日の不祥事18【安全より金】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1322042454/979

【JAL】日本航空JL040便【JGC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1333538852/842

995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:49:15.02 ID:vLbS/QUc0
【ANA】全日空スレNH043便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336929927/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:56:44.01 ID:x7hEqYap0
>>987
馬鹿じゃないの。航空ヲタだしいろんな飛行機乗りたいに決まってるじゃん
客観的に見ると会社や今の交通事情見ると超大型機なんていらないだろって言いたいのに
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:12:53.43 ID:EK46Q5fC0
>>996
.          ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミクズ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:13:33.33 ID:vLbS/QUc0
【ANA】全日空スレNH043便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336929927/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:14:37.60 ID:vLbS/QUc0
【ANA】全日空スレNH043便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336929927/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:15:10.11 ID:vLbS/QUc0
【ANA】全日空スレNH043便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336929927/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。