【社会】JAL上海便、羽田で尻もち…すり傷7m

このエントリーをはてなブックマークに追加
249名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:20:25.15 ID:joCYg+hcO
圧力隔壁は大丈夫か?
250名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:22:20.83 ID:Da4zpdVbO
オマエラほんとに123便ネタが好きだな
251名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:24:33.99 ID:IwcT0Ct10
これはだめかもわからんね
252名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:24:53.48 ID:ZRacLig30
>>81
40年物の原発はどうしたら・・・
253名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:26:40.46 ID:Da4zpdVbO
>>224
お尻擦っても離陸を優先した方がいい時もあるし
そう一概には言えない
254名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:28:31.19 ID:PR6GTc9l0
この機には乗りたくないな
255名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:29:33.41 ID:8KX3TsA10
82便はしばらく要注意やな。
御巣鷹の123便もその前にしりもち事故してて
ボーイング社の圧力隔壁の修理不備でああなった。
256名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:29:47.01 ID:j4UzTytl0
しかしボイスレコーダーのセリフがことごとく印象的だ。
257名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:32:08.77 ID:YbqYTinM0
123便ってたぶん、どーせもう助からないと思ったパイロットが、
わざと民家の少ない山に向かったと折れは思っている。
海に墜落したら遺品回収もままならないけど、山ならまだ可能性高いだろうしね。
258名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:46:44.26 ID:FT7ziYEV0
>>256 >>256
酸欠で機長がラリってたからな
259名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:52:12.45 ID:kYx4qpIS0
この便は公開するよね
半額でも乗らない
御巣鷹山の一件があるから
260名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:00:04.56 ID:jsTeulM9O
123便は比較的低高度で発生している
差圧で尾翼の一部を吹き飛ばせるか疑問
261名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:08:50.87 ID:wU3YflKvO
>>243
墜落の直前に、機体を安定させたくてフラップダウンしたら、回復不能な急降下に突入した。
262名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:21:53.47 ID:CtfWtjUn0
>>260
急減圧も発生してないし
263名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:22:06.33 ID:OOQgvVbGO
ヘタなパイロットがいるから尻に補助輪付けたりとか、少々機体が歪んでもいいように柔らかい膜のような隔壁にするとかしろ
264名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:33:19.54 ID:wU3YflKvO
>>262
急減圧は発生したでしょ。
生存者の証言でも、霧の発生が確認されてるし。
ただ、従来から予想されていた急減圧と違い、一瞬で与圧が抜けた後に空気が補充されたため、
機内は平静に復したと考えられている。
265名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:37:41.43 ID:CtfWtjUn0
>>264
どっから空気が補充されたんだよ?
266名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:38:42.90 ID:ByL520+Y0
>>257
 操縦不能なんだから海山論争は無意味
267名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:39:19.07 ID:iVGI5Wcp0
>>224
この機体はその電子制御付いてるよ。
普段ならパイロットが必要以上に操作しても接触しないようコントロール出来るんだが、突風なんかには対応しきれないようだ。
268名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:48:11.63 ID:gHR+zeQk0
この機材は国際線専用機材?
269名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:53:17.16 ID:wU3YflKvO
>>265
「空気が補充された」というのは間違いだった。
回復されたのは機内温度だった。
いずれにしても、急減圧についての認識が実態と大きく異なるのは事実らしい。
ソースは2009年に急減圧に見舞われたサウスウエスト航空2294便の機内にいた非番パイロットの話。
270名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:54:41.58 ID:+oK11d8sP
今日も春の嵐でひと波乱ありそうな予感
271名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:58:11.00 ID:AGAqhEGD0
>>3
その時は、このJAL機は123便になるだけの話ですよ。
272名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:01:12.87 ID:H3ST7kE10
機長が弁償するんかい
273名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:06:19.08 ID:AGAqhEGD0
>>257
馬鹿はすっこんでいたほうがいいと思うよ。

uncontrolableの意味わかってんの?君のような低能は生きていても仕方ない
からさっさと死ぬことをおすすめするよ。
274名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:09:32.58 ID:YbqYTinM0
>>266
エンジンの左右の出力を調整して右か左かの大まかな方向付けはできたって説はどうなんだろう
275名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:21:58.96 ID:wU3YflKvO
「海山論争」っていうのは、結果的に山間部に入ったからそう呼ばれるだけであって、
正しくは「右左論争」ではなかろうか。
ジャンボの旋回能力なら伊豆半島上空で旋回出来た筈だし(実は油圧喪失と垂直尾翼の喪失で不可能だったわけだが)。
276名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:29:19.99 ID:GAZxjuwX0
この事故の数年後にまたやらかしそうだな
277名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:56:01.57 ID:rmdpwKv40
>>227
なんか変だと思った
278名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:09:16.06 ID:cQ1v3/7G0
>>166
wikiの大韓航空機撃墜事件の記述は、
誰が何の目的で工作してんの???

こっちは事故ではなくて事件であって、
「戦闘機により撃墜された」とハッキリ書いてあってどこを工作する必要が?w

何から何まで工作されてると妄想しているお前の頭の中はどうかしてる。

まあいい。毎回何を熱くなってんのか知らないけど、
そんなにあの事故を事件だと思うなら、自ら声を上げたらいいじゃん?
行動も起こさないでネットで騒いで何になるのさ?

あの事故に関わらなかった俺達一般人は、
もはやそれが事件だろうが事故だろうがどっちだっていい話なんだよ。
どうであれ亡くなった方達は戻らないんだから。
事件だったとしても、いまさら「ふーん」で終わりだよ、あまりにも時間がたちすぎた。
何より、他に何かあるとも思えない。
279名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:06:59.07 ID:jmgh+mPJ0
280名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:06:38.18 ID:nOo5YRoM0
JALは尻もち事故を起こしたら、機長が自殺するんだっけ?

123便の時も一人自殺した。
281名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:07:51.45 ID:gGZGcV+G0
政府専用機でやれよ、ヴォケ。
282名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:50:37.44 ID:Aaaf2Vaz0
>>34 >>88 >>179
してた
副機長だけど、フラグ立て過ぎ!

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120403-00000912-yom-soci
羽田の日航機尻もち事故、副操縦士が逆噴射操作

>>1の擦り傷7mも実際11mの過少申告だったってさ
283名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:16:01.01 ID:BO+LqS8AO
尾翼の日の丸は、もっと鮮血色に塗り分けて目印をつけてくれ
将来、自分は犠牲者の一人にはなりたくない
284名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:19:29.22 ID:6LMI1118O
123便の誕生ですか?
ちゃんと廃棄にしてくれよ、JAL
285名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:29:53.53 ID:eakBHJS80

今回のしりもち事故の事故機体
ボーイング777−200型
機体番号 JA701J
286名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:30:37.04 ID:QZk/5OuJ0
死亡フラグww
287名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:32:16.80 ID:SshwXKACO
ピッチはパワーでコントロールしないと駄目
288名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:36:35.38 ID:DnUFz4Zi0
尻もち事故だの、逆噴射だの
不吉なワードが満載だぬ(´・ω・`)

289名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:45:06.92 ID:/B5z3un30
しりもち。声に出すとハッピーになれるな
290名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:20:27.21 ID:EmXuhoRf0
JAL使えないな
リスク高杉
291名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:54:57.58 ID:aTTJiOHe0
>>166
どーんといこうや
292名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:00:38.80 ID:9DFItRtj0
>>216
釣り・・・?
293名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:18:55.87 ID:9DFItRtj0
>>282
羽田着陸はコーパイ操作。
横風かガストに煽られてポーポイズ気味になったため、キャプテンがゴーアランドしようとしてテークオーバー。

以下推定
しかし、コーパイが逆噴射操作してたから機速アップ遅れ。
そのためおたついて、普段よりローテアングル大となったのでは
294名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:15:05.37 ID:OrLlCwjm0
これだからJALには乗りたくない
295名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:31:49.54 ID:gWnb+/Ii0
無理に羽田に国際線を就航させたからだな。
296名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:41:51.33 ID:HmW3YHXS0
JAL123便事故の調査で大型旅客機の尾部セクションが非常に微妙な部位であることが分ったからな
(圧力隔壁さえ修復すればいいというものではない)
ボーイングが修理を受け入れるかな?これ
除籍廃棄になったらJALも痛手だな
297名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:01:31.33 ID:UmyI9Gur0
>>295
元から国際空港なんだが・・・
298名無しさん@12周年
       ヽ、        /  思 い
  シ 俺 お   !        !   .い い
  ョ の. 前.   !       |   つ こ
  ン. ケ     |      !,  い と
  ベ. ツ     ノ      l′ た
  ン の     ゛!  ___ 丶
  し. 中    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  ろ で   /            ヽ`'Y´
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl            (B     /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´