/inspiration of japan/ 全日空スレ NH026

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 全日空のスレの26個目だモナー。
        | 前スレ
        | 【祝MUC】全日空スレ NH025便【座席刷新】
        | http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1264581274/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||             A
     (;゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||            N
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||        A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄# ANA// B777-300ER JA784A  当分3クラス制で運航!文句はメーカーに言え!
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>>2-10のどっかだゴルァ!!
 | 発注したどっかの座席メーカーが、役所を騙したせいで、
 | 国際線の座席リニューアルは、今年4月19日スタートへ延びたぞゴルァ!!
 | ついでに夏くらいまで、プレミアムエコノミーは入らないぞゴルァ!!
 | ついでに座席リニューアルした路線から、エコ割もビジ割も、運賃値ageだゴルァ!!
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 06:26:38 ID:tGTFh3wb0
20000げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:51:32 ID:9zgVOnu20
過去スレ その1
【穴】ANA全日空スレ【エーエヌエー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132828028/
【ANAは6月】全日空スレ NH002便【成田1タミへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141591953/
【ANAは6/2】全日空スレ NH003便【成田1タミから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149263562/
【ANAは10/29】全日空スレ NH004便【再びシカゴへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156269710/
【ANA10/29】全日空スレ NH005便【アジア中国増便】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160567612/
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166448723/
【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169805231/
【ANAジャンボ】全日空スレ NH008便【全機退役へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173194776/
【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177953221/
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183482411/
【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188319096/
【ANAも】全日空スレ NH012便【羽田〜上海虹橋へ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194206336/
【B737-800】全日空スレ NH013便【導入決定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200315026/
【AMCが】全日空スレ NH014便【変わったANA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1207498303/
【MRJ】ANA全日空スレ NH15便【ローンチカスタマー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212323568/
【新鋭B737-800】全日空スレ NH016便【ANAに登場】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1215975977/
【遂にANAは】全日空スレ NH017便【A380発注か?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1221497177/
【ハッピーフライト】ANA全日空スレ NH018便【公開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226808675/
【ANAのA380は】全日空スレ NH019便【幻へ!?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1232108104/
【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:59:38 ID:kBTDig8z0
過去スレ その2
【飛ぶ夏、イイ夏、ANA】全日空スレ NH021便【始まる】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1244084808/
【ANA夏の大作戦】全日空スレ NH022便【実施中】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1249141467/
【ANAモヒカン塗装】全日空スレ NH023便【復活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1254494450/
【ANAの国際線は】全日空スレ NH024便【座席刷新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1259888597/

関連スレ その1
全日本空輸 モヒカン追っかけスレ【767】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1261402141/
【ANA】プレミアムクラス 10列目【NH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1262777720/
【ラウンジ】ANA Lounge & signet【2部屋目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235341756/
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 23年目【NH*G】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1264255766/
【ANA】50000PP修行スレ NH014便【SFC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1261907300/
NH DIA PLT 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268141202/
【ラウンジ】ANA Lounge & signet【2部屋目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235341756/
【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1205634453/
魔の11分間】全日空グループ今日の不祥事15【撮影会
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235176272/
◆◆◆ 全日空システム企画 ◆◆◆
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1094367159/
【羽田】全日空の墜落事故を語れ【松山】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1069736974/
☆★スターアライアンス統一スレ★☆ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212108509/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:00:17 ID:kBTDig8z0
関連スレ その2
ポケモンジェット ピカチュウ3匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160085122/
☆ANA// 全日空について語るスレ NH44便☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1204169780/
全日空スカイホリデーって?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1023631436/
【次代はANAL】航空業界PART2【スカイマーク奮闘】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1264599416/
【全日空/NH】ANAマイレージクラブ【16マイル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1266366840/
ANAカード 104
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1266404465/

公式サイト
http://www.ana.co.jp/

他、関連スレあったらよろ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:14:15 ID:TsM2j9R70
ろくえすげっと
7                :2010/03/11(木) 07:07:55 ID:73fqOnQ70
                                                                ,........................................、_,,,,,,,,,,
                                                            /           ,i./   /
             / ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙l    l゙ ̄ ̄ ̄`.l      i"´´|     ./´ ̄ ̄´ !                /           ,/l"  /
            /       .|    /         !     .l  .!     ,i′     l               /              i'./  ./
        ./   ./│   l    !  .,i''、    l    l  ,!    /   ,i'゙'i   │          ,/           //  /
       /   /  .!   │  .!  l .l    .l.   ,!  l    ./   /  |   │         /           ,/ノ゙  /
      /   ,i′  |   │  !  l  l    .!  │ │   /   /   .!    l            /           ,i./  ./
     /   ./    .!    |  l  l   .!    .l  !  l   ,/  ./    l    !          /           ,iУ  /
    ./   /     .!   │ l゙  !   .!    .l /  !  ./   ./     .}    l       /           ,iレ゛ ./
   ./  .,// ̄ ̄ ̄゛    ! l  ,!    !    .l,/  ! ./  .,/ノ´ ̄ ̄´    .|     ./           ,/l'゙  /
  ./   ,/.!--------、   .! .|  l     .l         ,! ./   / !------- ,    .l    ./              i'/′ /
  /   /         !    | l  . !     ..l      l /   /        !   │   ,i′         _..ヒ_, /
   ̄´゛             ̄ ̄゛  ̄゛        ̄ ̄ ̄´  ̄´             ̄ ̄´     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄゛
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:14:04 ID:99Z1wNSOP
またスレタイにANAないのかよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:43:42 ID:3xmCsTX70
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:07:44 ID:/n2WK18u0
なんと見にくいスレタイ・・・あほかと
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:09:54 ID:HQXcvwdp0
もう>>1のオナニースレでいいじゃない?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:28:58 ID:BXVx6HfR0
>>11
いや、せんずりスレだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:02:25 ID:ApF5N/KP0
まあ、荒らさずにいきませう。 でも最近ニュースないね。。。
マニアックかもしれないけど、旧内装の767ERってまだ使われてる?
JA8664とJA8970が生き残っていたと思うけど、もはや用途もないような。。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:06:04 ID:MqzbIp+D0
Asia仕様機材でSINは止めてほしい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:25:49 ID:aDYdDjBO0
>>14
なんで?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:48:58 ID:m89Y/6kN0
>>14
同感です。BKKもだな。
17                :2010/03/11(木) 22:51:55 ID:73fqOnQ70
sinもbkkもアジアじゃねえか・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:04:55 ID:VUENLX/Y0
>>16
だから、BKKいくスケベ親父は
機材ぐらい我慢して、ペイバーでもしてろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:05:42 ID:iGuZjxlx0
全スレだけど飛行機も"bound for"で全く問題ないでしょ。
英米の違いを明記する辞書でも、英米どちらの限定なしに飛行機を用例に挙げているよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:06:03 ID:S4jxuhKh0
不要になるであろうNew Styleのシートを767には設置できないのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 05:10:32 ID:3M4UTZ3C0
>>16
SGNもな。
6時間以上のフライトで、特にビジネスクラスの場合、リクライニング角度の甘い
ASIA機材は酷いな。Cで電源コンセントついている機材が、3機程度しかない。
その電源の場所も、肘掛内の物入れ奥という変な場所にある。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 05:19:43 ID:w4l7kJW80
【芸能】ICONIQがMASERATI、スターバックス、kitsonら7企業とコラボCMを制作[03/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268121955/l50

http://img.barks.jp/image/review/1000059078/iconiq001_s_www_barks_jp.jpg
(左上→右下)資生堂、リズムゾーン、ANA、スターバックス、Kitson、マセラティ、mu-moのヴィジュアル

ベビーショート(丸刈り)という衝撃的なヴィジュアルと、EXILE ATSUSHIとのコラボ作品で鮮烈デビュー
後、配信楽曲が立て続けに着うた(R)1位を獲得し続けているICONIQ(アイコニック)。彼女が今度は大
手企業7社とのコラボCMを制作したことがわかった。

「私が変わる。音楽で変わる。」というアーティストテーマで活動するICONIQ。このテーマをもじって「私が
変わる。●●で変わる。」という企画でCM制作を打診したところ、合計7社がこれに賛同した。

今回、ICONIQとコラボレーションする企業は、現在、彼女がCMに出演している資生堂に加えて、航空
会社ANA(全日本空輸)、スターバックス コーヒー、本人が所属するレーベルのrhythm zoneと、音楽配
信サイトのmu-mo、さらに、日本では地上波初テレビCMとなる、イタリアの高級車メーカーMASERATI、
そして日本に進出したLA発セレブ御用達セレクトショップkitsonの7社。このすべてのCMにはICONIQが
出演し、着うた(R)2週連続1位の「Change Myself」と、資生堂「マキアージュ」のTVCMソング「BYE NOW
!」が使用される。

各CMのオンエアは3月9日より。さらに3月13日深夜26時には、テレビ朝日でこの7社のCMが連続で見
ることができるスペシャルCMが放映される。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 05:21:28 ID:F0dznjGk0
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:13:22 ID:AU9yuSmA0
http://www.ana.co.jp/dom/inflight/info/201002.html

例によってお試し価格やりますよ。
スタバはインスタントみたいだけど、無料なら頼もうかな。

てか小さく
「無料期間中はアップルジュース、冷緑茶も無料でお楽しみいただけます」
って記載されてるけど、
結局4月以降もしばらくは今のドリンクサービスやるってこと?

なんか大々的に宣伝したわりには思いきれてないような…。
やるならやる、やめるならやめるで明確化して欲しい。
24                :2010/03/12(金) 06:46:00 ID:KA65kvvu0

          ◯                  _____
         //           ____/       \_________
         // |\_____/                     /
        // │                              /
        // │                             (
       //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
       //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
      //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
      //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
     //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
     //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
    //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
    //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
   // /           ""|||||||||||||||||""          (
   //<                        _____\
  //  \__            ______/         ̄
  //       \________/
 //





                 ◯                  _______
                 //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
               // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
               //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
              //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
              //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
             //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
             //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
            //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
            //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
           //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
           // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
          //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
          //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:16:24 ID:nKYt+fqy0
>>16
Yなんて、まともに使えるトイレが3箇所しかない。
ウンコ漏らすやつが出ても不思議ではない状況だね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:22:31 ID:u65keHBl0
>>23
様子見をしながら落としどころを探りたいんじゃないの?
JLのクラスJも発足前はサービスは普通席と同じを謳っていたのに
実際はANAのSSに人が流れたりしたため、時期や路線限定の
キャンペーンと断って始めた茶菓サービスが今ではデフォになってる。
27                :2010/03/13(土) 09:08:15 ID:9ta6Sr0O0
http://tinyurl.com/d3jjgm
どうにかなんねえかこれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:04:19 ID:7f902Anv0
>>27
どうにもなんねえな

っていうか、見飽きた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:05:14 ID:UowEIRAm0
なんかスレタイ分かりにくい
30                :2010/03/13(土) 15:18:19 ID:9ta6Sr0O0
おれはなかなかかっこいいスレタイだと思ってた
オシャレで売ってるANAが、べたべた2ch風の【  】綴じは合わないと思う
しいて言えばANAと付記してほしかた
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:42:12 ID:cdgU/RN7P
福岡空港でGHが「全日空○○便に御搭乗の〜」
といってた。ANAじゃなくて全日空って呼んでる空港もあるんだな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:48:30 ID:8rtvZ5180
スレタイはカッコとかじゃなく、見やすくしとけと
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:52:57 ID:jo4hvBU30
初歩的な質問で申し訳ないんですが
国内線便変更可能な運賃の場合、一度チェックインしてしまったあとでも便変更は可能なのでしょうか。
一度払い戻すとか、天候や遅延、欠航など航空会社が認める場合を除いて。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:33:51 ID:GjDAaGO60
>>33
航空会社がチェックイン取り消しを
認めてくれれば出来るだろう
荷物載せた後とか、出発直前とかは無理だろうね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:30:19 ID:9KH9E4vt0
それは不都合な理由がなければ原則認められるってことか?

オーバーブッキングしてるとか、VIPだとか、面倒な客だって場合しか「認めて」くれないっていうならば意味ないぞ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:57:35 ID:T3aLedmY0
>>33
日帰りで往復分チェックインしてるケースなどで、チェックイン後の
変更というのは多々あり。。  荷物を預けていたとしても
出発時間前までなら変更の権利が生きてるはず。。。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:10:00 ID:8ZreodS00
>>31
エアーエヌエーだとどこの会社か分からない人もいる。
全日空、アナの方が通用度は高い。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:20:02 ID:7f902Anv0
>>37
afo?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:38:54 ID:J+kr9klR0
俺はORD空港にTAXIで行く場合、まずは「UAに」と言う。
近づいて来たら、「LUFTHANZAで」と言う。
するとちゃんとANAカウンターに行けるよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:22:48 ID:9KH9E4vt0
>>36
単純往復じゃ復路分は自動でチェックインされないよ。
わざわざチェックインしてるの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:26:34 ID:rLgGSScw0
この板の他のスレは全部ANAなのに・・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:50:39 ID:H7a0IVz60
>>41
全日空だけど・・・と突っ込んでみる
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1261402141/
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 06:33:11 ID:RsRVQ6XW0
普通のエコノミーの通路側と、プレエコの通路側でない席、だったらおまいらはどちらが好き?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:01:04 ID:39w27U450
>>43
CAのひざの上がすき
45                :2010/03/14(日) 08:03:56 ID:LsqHefS00
スレタイかっこいいな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:56:46 ID:d/C2ib0P0
CULB ANAが導入された90年以降は、なんとなくカッチリした
感じのロゴとかがカッコいいと思ってたけど、inspiration of japan
のあっさりとしてるけど知的な感じもいいかもね。 新CIとかも
そういう路線だったけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:41:13 ID:64W5JeeK0
エアーエヌエー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:42:40 ID:5S1p7hOC0
機材変更のお知らせメールが来たよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:44:56 ID:HcO/3Pmg0
まだ来ないぞ
50age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/03/15(月) 06:36:50 ID:ob1/k3VVO
4月上旬の料金は安いな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:57:35 ID:xQTB03FL0
もう一度言う、スレタイ分かりずらい。
ANAって入れとけよ。全日空って検索する奴いるのかよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:55:55 ID:2vkEiOHQ0
×分かりずらい
○分かりづらい
53                :2010/03/15(月) 14:04:25 ID:HcO/3Pmg0



新 鮮 な 驚 き や 発 見 があ る。

こ れ ま で 体 験 し た こ と の な い 空 へ。



2010年、ANAは世界に先がけた新しい旅を発信します。






inspiration of japan

54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:44:32 ID:X8yOrkWp0
>>50
どこの路線ですか
55age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/03/15(月) 19:08:06 ID:ob1/k3VVO
>>54
日本初海外行きの殆どの割り引き運賃。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:35:35 ID:IKXmk8QB0
何故韓国とこんな差がついてしまったのか・・・斜陽国家日本のキャリアは

大韓民国のフラッグキャリア
コリアンエアー自社グループ就航地
アジア最大のハブ、仁川国際空港をメインハブに全世界に就航。
ソウル仁川/ソウル金浦/釜山/済州
東京成田、羽田/大阪関西/名古屋中部/札幌/函館/青森/秋田/新潟/静岡/小松/岡山/福岡/長崎/大分/鹿児島
台北/香港/上海浦東/上海虹橋/北京/済南/昆明/青島/三亜/瀋陽/天津/武漢/アモイ/西安/延吉/煙台/長沙/威海/ウルムチ
シンガポール/バンコク/ホーチミンシティ/プーケット/チェンマイ/ハノイ/ジャカルタ/デンパサール/クアラルンプール/マニラ/セブ/プノンペン/シェムリアップ/ムンバイ/ウランバートル
ウィーン/プラハ/フランクフルト/パリ/ローマ/アムステルダム/モスクワ/ウラジオストク/サンクトペテルブルク/チューリッヒ/イスタンブール/ロンドン/マドリード
トロント/バンクーバー/アンカレッジ/アトランタ/シカゴ/ダラス/ロサンゼルス/サンフランシスコ/ニューヨーク/ワシントン/シアトル/ラスベガス/グアム/ホノルル
シドニー/ブリスベン/オークランド/ナンディ
サンパウロ/ドバイ/カイロ


大韓民国を代表するアジア最高のエアライン
アシアナ航空自社グループ就航地
アジア最大のハブ、仁川国際空港をメインハブに全世界に就航。
ソウル仁川/ソウル金浦/釜山/済州
東京成田/東京羽田/大阪関西/名古屋中部/旭川/仙台/福島/静岡/富山/広島/米子/高松/松山/福岡/熊本/宮崎/那覇/茨城
台北/香港/上海浦東/上海虹橋/北京/広州/延吉/ハルビン/瀋陽/長春/長沙/天津/杭州/西安/煙台/威海/青島/重慶/大連/牡丹江/南京/桂林/深セン/成都
シンガポール/バンコク/ホーチミンシティ/プーケット/ハノイ/シェムリアップ/マニラ/セブ/クラーク/コタキナバル/タシケント/アルマトイ/デリー
シドニー
フランクフルト/ロンドン/パリ/ハバロフスク/ユジノサハリンスク
シアトル/サンフランシスコ/ロサンゼルス/シカゴ/ニューヨーク/サイパン
57age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/03/15(月) 22:06:39 ID:ob1/k3VVO
>>56
「継続的」に「確実」に」儲かる所、儲かる座席クラスの路線でしか運航しないから。
自然就航地も限られてくるし、収益軽視で路線を拡げられ難い。
長距離主力機材のB773ERで、ビジネスクラスとファーストクラスを、
70席以上も並べてる航空会社なんて、世界中探してもJALとANAの、
日系航空会社くらいなもんだぞ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:50:45 ID:O1rSEIh90
あれ、おかしいな、アボンされてるはずのレスが見える
…と思ったら専ブラのNGワードのリストが消えてたorz

気づかせてくれてありがとよ。
そして、あばよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:21:53 ID:pMw2oJio0
>>56
先進国の航空会社は、旧植民地を除けば無駄な展開はしないのが普通。 
ぜんぜん大きくないのに「大」とか名乗ってる恥知らずな国みたいに
小規模な新興国のキャリアが一番路線展開に熱心だ罠。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:36:48 ID:/sLLqLYi0
現状のANAの路線網以外は「無駄な展開」か…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:03:21 ID:BaXh93FR0
違う話題でスミマセン。

ANA国内線搭乗分を他社のFFPで貯めたいのですが、
スーパー旅割・旅割の予約クラスをご存知の方はいらっしゃいますか?
国内線の予約クラス一覧が載っているサイトはありますか?

よろしくお願いします m(_ _)m
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:20:27 ID:cy7s9akE0
>>56
改めてみると凄いな。
KEとOZとの棲み分けも素晴らしい。サムソンとLGみたいだ。
サムソン、LGとヒュん代の躍進から考えると、

ハノイ、マニラ、ムンバイ、ウィーン、アムステルダム、ローマ、モスクワ、サンクトペテルブルク、チューリッヒ、
マドリード、トロント、バンクーバー、アトランタ、シアトル、シドニー、サンパウロ、ドバイ、カイロ

辺りは利益出ているんじゃないか?

日本の地方民はほとんどはKE/OZだろうし、悔しいけど航空では日本は完全に負けのように思える。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:26:14 ID:cy7s9akE0
あと外国だとNHとOZって到着時間が近くて同じターミナルなんで、OZのCAよく見る。
これが顔が綺麗でスタイル良いんだな。
それに比べてNHのCAは。。。まだJLよりはましなんだが。
韓国の搭乗客はターミナルでも声でかくて嫌いなんだが、OZのCAは可愛い。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:51:11 ID:wB98fFYm0
>>61
旅割は「H」、超割は「X」だと思う。当日PCへ有償upは、「S」
サイトは、しらね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:23:31 ID:8ppoxuX30
>>63
どうにで、どこへ行っても、
必ず <丶`∀´> の大群に出くわすわけだ。

NHの隣がOZというのも、多いと思っていたが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:37:57 ID:DrMQ2ERR0
>>65
> NHの隣がOZというのも、多いと思っていたが。

同じスタアラグループだしね
6761:2010/03/16(火) 07:53:21 ID:BaXh93FR0
>64
ありがとうございます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:15:56 ID:ScZWPPEk0
>>63
元が薄味なので、化粧のキャンバスとしては日本人よりもいいんだと
思うよ。 あとは某国のお家芸で顔を捏造してるのが大半かと。。 
まあ当然、きれいな人も多いと思うけどね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:27:03 ID:3XeBjplR0
インチョンってKEとOZがほとんどで外航なんてちょっとしかいないじゃん
その点は成田とは大違い
インチョンのハブって韓国の自作自演なのかなっていつも思う
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:08:53 ID:Glrk9pBU0
逆に言うと、成田の外航率は半端じゃない。
それと成田の強みは3大アライアンスすべてが北東アジアのハブとして使っているところ。
あと際際のトランジット需要が高いこと。

NHの今後の事業戦略が気になるな。
JLが下降してるうちに国際線拡大したいだろうし。
しかも、成田は段階的にMAX30万回、羽田もまだ2次配分があって、いくらかは国際線に配分されるだろうから。
おまけに、まだ羽田深夜早朝、成田の残枠で路線拡充可能。
まずは、1万回の成田枠をどこにどう使うかが、これからの明暗を分けそうだな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:23:44 ID:Ku3cFwRo0
韓国のエアラインは国内線と赤字地方空港いうお荷物がない。
日本みたいに中途半端な国際空港や地方の超不採算路線に頭抱えなくていいからね。
ICN一本に集中してりゃいいんだからそりゃあ楽よ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:27:29 ID:Glrk9pBU0
でも週2−3便の日本の地方都市とか中央アジアの都市とか採算取れてるのか。

すごく政治路線的雰囲気を感じるんだが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:37:25 ID:3XeBjplR0
インチョンで以遠権を行使してる外航ってどれくらいあるんだろう?
以遠権を使うときはハブとする空港を目的地とする客が多いほど儲かる
その点、成田は成田を目的地とする旅客数が多いから特に米系にとっては非常にありがたい空港のはず。
インチョンってそういう点でもかなり弱いんじゃないの?
だから日本人を日本各地からせっせと運んで乗り継ぎをしてもらってるんでしょ。
スレチごめん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:51:52 ID:QsgKHH0d0
以遠権行使してるのはSQのSFOだけ
別国の以遠権を行使されて就航してるのはCX-TPE TG-HKG,TPE UA-NRT,DL-NRT
乗れないが変わったのだと LH ICN-PUS とかQatar ICN-KIXとかかな
75                :2010/03/16(火) 11:02:20 ID:ftcKEZ8p0
そんな状況も全く知らず
農家や果樹園のじい様おばあ様連中
おらが県から海外旅行だんべ
インチョン空港は日本語アナウンスがあってわかりやすいんべ
スンがポールでもヨーロッパでも農協のツアーで安心だんべ

てなことになってる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:42:46 ID:Glrk9pBU0
>>73>>74

スレチですまないけど、もし時間ある方がいたら、成田や香港、台北など、アジアの他の主要空港の

状況を教えてくれないだろうか?

以遠権行使状況は自分では調べられないからお願い。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:12:58 ID:wB98fFYm0
>>76
パッと思いつく範囲で、HKG-BKKのケニア航空、エチオピア航空かな?
TPE-HKGだと、KLMかな?

共に、相手国の以遠権行使ではないかな。
78                :2010/03/16(火) 15:36:58 ID:ftcKEZ8p0
スレタイ
できれば、全日空やめてANAだけでいいよ
全日空自体が、全日空をやめたがってる

/inspiration of japan/ ANA NH026

なんというANAらしいスレタイ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:26:47 ID:QsgKHH0d0
>>76
自分で調べられないって・・

調べたい空港のHP
就航航空会社
就航先

調べりゃいいじゃん これ以上はスレチ&ggrks
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:52:03 ID:RTO7D40j0
>>74
ぐぐれカス
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:03:08 ID:Hpj10jse0
今年はスカイメイト6000円均一キャンペーン無いの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:18:32 ID:Xb4xOz/j0
必死にEDYでマイル貯めてるのに、
あっけらかんとマイル2倍キャンペーンとか頭くんだけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:59:03 ID:TGjU+lzm0
OZとNHって株持ちなんでしょ?互いに仲良しさんなんだね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:09:48 ID:fhz8ZWUM0
そういやTPE便の機内通訳いなくなるらしいね。
もともとTPE便は日本人多いし、台湾人は親日家が多いから日本語わかる人も
いるし、だいたいたかが2時間半ちょっとのフライトで通訳が必要なほど
こみいった会話をする場面があるのかって思ってたけど、やっぱり廃止。
意味なかったね〜〜

ただカワイイ子多かったからそれは残念。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:22:21 ID:jrkCiY/g0
機内通訳って何?
いやTPE便は年に何回かのるが・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:10:18 ID:fhz8ZWUM0
>>85
TPE線乗ってるなら、CAとは違う青い制服着て乗務してる台湾人いるだろ。
1便一人だからエコ限定だと思うけど。

GMP線にはアシアナCAもいるな。あれは交換乗務だから
機内通訳じゃないと思うが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:17:19 ID:uGBCxRFU0
つうか機内で使うぐらいの必要最低限の英語が話せないような
乗客はお断りでいいんじゃないだろうか。。。  たとえ
通訳を置くとしても、地上のカウンターの方が必要性高そうな
気がする。。。  
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:37:59 ID:p1NG0VKU0
極論も、そこまで行くと重症だな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:01:15 ID:zRs/VkJd0
CAの英語をなんとかしてくれよ、と思うことがおおい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:19:13 ID:Ys96XEsw0
機内で使うぐらいの必要最低限の英語も話せない全日空CAってなんなの
91                :2010/03/17(水) 22:22:55 ID:Xb4xOz/j0
TOIEC600のお譲ちゃんにおまえら何いってんだwwwwww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:24:01 ID:XvhwYZBU0
たった600
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:33:06 ID:IADkX7lg0
俺らは当然それ以下だけどな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:39:11 ID:Ys96XEsw0
>>91は笑うところだろ…
TOIEC600なんて厨房でも取れる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:48:04 ID:ZsiMyMmL0
>>90
何故か国際線CAより国内線CAの方が
英語の発音がキレイな気がする・・・。

特に変な語尾上げのイントネーションが気になる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:20:51 ID:u5aPghJ10
発音は下手だと思う
イントネーションも悪いがリズムも悪い
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:38:12 ID:jrkCiY/g0
>>86
根本的な事が分かってなくてすまんが、通訳って中国語(普通話)と
日本語の通訳ってことでOK?
ANA便の話でしょ?誰が通訳頼む事想定してるの?
日本人は必要ないよね?ANA便なら。とすると台湾人(普通話)の人が
通訳頼むの?
それとも本省人(台湾系語)が通訳頼むの?
9887:2010/03/18(木) 00:19:25 ID:LJXQrqGo0
>>88
極論かなあ。 英語は基本だと思うけど? 非常口座席に座る際
は英語が使えることが条件になっているし、各社とも最低限英語が
できるスタッフだけは配置してる訳で。 帝国主義云々という話は
別として、国際的な活動の場ではまずは英語だと思うが。。。
英語を理解できないシナ人にあわせる必要なないでしょう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:26:21 ID:jtgZ8CcF0
TOIEC の検索結果 約 856,000 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
おまいら、、、
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:28:51 ID:jtgZ8CcF0
>>98
anaもjalも非常口席の条件は日本語または英語ができること、だが。自分ルール?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:34:19 ID:J7BqjG7D0
日系の航空会社は、保安要員が日本人だからな。日本語が喋れればそれでよい。
欧米系の会社では、英語ができないと非常口席に座らせてもらえないというのは事実。

でも、ここはANAスレだしな。
ましてや、英語できなきゃ搭乗するななんて、もうアフォかと。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:44:41 ID:HViez/8b0
なんでANA台湾線の通訳の話から英語の話になる訳?>>87あたりの勘違い?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:21:07 ID:JZ1p+cRu0
アシアナ航空には遠く及ばないですよね。全日空がアジアナンバー1らしいですけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:34:33 ID:OoK6BpaT0
つまり英語の「え」の字も知らないガキは乗るなと言いたいらしい

アシアナって、あのババシャツ色な制服のあそこか
その笑い話のオチはどこだ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:39:57 ID:JZ1p+cRu0
韓国ソウル・仁川国際空港 発着海外航空会社一覧

アエロフロート・ロシア航空 Moscow-Sheremetyevo
エアーアスタナ Almaty
エア・カラン Nouméa
エア・カナダ Toronto-Pearson, Vancouver
中国国際航空 Beijing-Capital, Chengdu, He-fei, Hangzhou, Qingdao, Tianjin, Yanji
エールフランス Paris-Charles de Gaulle
マカオ航空 Macau
全日本空輸 Nagoya-Centrair, Osaka-Kansai, Tokyo-Narita
キャセイパシフィック航空 Hong Kong, Taipei-Taoyuan
セブパシフィック航空 Cebu, Manila
チャイナエアライン Taipei-Taoyuan
中国東方航空 Beijing-Capital, Kunming, Nanjing, Qingdao, Sanya, Shanghai-Pudong, Yancheng, Yantai
中国南方航空  Beijing-Capital, Changchun, Changsha, Dalian, Guangzhou, Harbin, Mudanjiang, Shanghai-Pudong, Shenyang, Yanji
デルタ航空 Detroit, Tokyo-Narita
エミレーツ航空 Dubai
エバー航空 Taipei-Taoyuan
フィンランド航空 Helsinki
ガルーダ・インドネシア航空 Denpasar, Jakarta
イラン航空 Tehran-Imam Khomeini
日本航空 Tokyo-Narita
KLMオランダ航空 Amsterdam
ルフトハンザドイツ航空 Frankfurt, Munich
マレーシア航空 Kota Kinabalu, Kuala Lumpur
マンダリン航空 Kaohsiung
MIATモンゴル航空 Ulan Bator
フィリピン航空 Manila
カタール航空 Doha
サハリン航空 Yuzhno-Sakhalinsk
山東航空 Jinan, Qingdao, Yantai
上海航空 Shanghai-Pudong
深セン航空 Shenzhen
シンガポール航空 San Francisco, Singapore
タイ国際航空 Bangkok-Suvarnabhumi, Hong Kong, Taipei-Taoyuan
トルコ航空 Istanbul
ユナイテッド航空 San Francisco, Tokyo-Narita
ウズベキスタン航空 Tashkent
ベトナム航空 Hanoi, Ho Chi Minh City
ウラジオストク航空 Khabarovsk, Vladivostok
厦門航空 Xiamen
ゼスト・エアウェイズ Kalibo
106age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/03/18(木) 06:10:17 ID:M+7NI70ZO
>>98>>101
しかし、どっちの言語が好みかという話しは無視して、
日本国の公用語が日本語の他に、英語か中国語を第二公用語として採用していれば、
客室乗務員の人件費が高コストだとかという事は、
それ程言われ無かったんじゃないかと思う。
日本語ではない他国に広く使われている言語が、日本の第二公用語になっていれば、
客室乗務員は人件費の安い、その日本語じゃない「第二公用語」の国を拠点にして、
客室乗務員を採用すれば良い訳だし。

こういうとこが、「世界で広く通用する言語」ではない日本語の、弱点なとこだよね〜。
英語とか中国語とかタミル語とかまでの通用度の広さとか、
使用人口の多さとかまでは望まないけど、せめてスペイン語くらいの使用人口と通用度が、
日本語にあればねえ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 08:50:37 ID:aXCMtpQN0
>>100
CAの指示が理解できること、っていうのが条件だったはず
なので米系は英語必須
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:41:49 ID:NRtqq+Bh0
機内通訳なんていらねーだろw


何言ってるかわかんなくて聞き耳立てるドキドキ感がたまんないのに
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:45:17 ID:1K0LAqqY0
>>108
非常時に乗客全員に素早く確実に情報を伝達する必要があるだろ
おまいはガルーダ航空に乗っていて煙りが出てきても
わけのわかんない言葉だけでアナウンスがあってもいいのか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:20:48 ID:VpgM1pa90
>>107
全日空の台北便の話してんでしょ?
英語関係ないじゃん。

>>109
単発乙。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:22:25 ID:q2p6xYhp0
>>102

>87はキチガイなのでスルー願います
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:12:41 ID:HViez/8b0
>>110-111
自分で調べた。

http://www.ana.co.jp/pr/09-0406/09-083.html

これのことだったんだね。あまり意識してなくて、気がつかなかったよ。
でも写真の子みんな可愛いね。
無くなったのは残念。

で、英語の話は最初から無関係。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:58:32 ID:FEtIi8TC0
>>112
それそれ!
たしかその時、バンコクやホーチミン線にも機内通訳を順次導入したい、
とか言ってたような気がするが、最早それどころじゃないだろうな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:39:31 ID:75Pgo7xB0
>>106
支那人 乙!
なんで支那語を第二外国語にするんだよw
いくら人件費が安くたって、
安かろう悪かろうじゃ話にならんよ。
工場の単純作業じゃあるまいし。

日本の航空会社に乗るんだったら、
片言でも日本語か英語ができるのが当然だろ。
英語も支那語も出来ない日本人が支那の航空会社に乗るのと同じ。

外国語ができないなら自分の国の航空会社を使いなさいって事。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:26:43 ID:1HlErz0h0
アシアナ航空はすばらしいと思いますよ。特に長距離路線は
116                :2010/03/18(木) 17:22:26 ID:FQ9hGbKs0
世界ちんこランキング
http://www.yukawanet.com/archives/1336055.html


韓国人w
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:38:23 ID:FEtIi8TC0
でもNWとかにいる日本人機内通訳は、
英語できない日本人のためのものだろ?
日本人=英語できない、と思われてる証拠。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:13:26 ID:R0e0X2dz0
個人で海外へ旅行や出張する人はともかく、
ツアー参加で海外へ行く人のほとんどが英語全く喋れないからね。
そのための機内通訳じゃないの?
添乗員と客は、大抵離れて座るだろうし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:20:45 ID:wVnYQPCz0
英語で意思疎通できるかどうかに関係なく、日本語で話す方が楽に決まってるじゃないか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:21:16 ID:HViez/8b0
だからANAのスレッドで台湾人のための
サービスのはなしだったのに
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:39:32 ID:rYowQ5s10
>>112
みんなキレイだなあ・・・。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:42:09 ID:ajGWMfck0
>>118
英語喋れないけど、個人で海外へ行っているよ。







123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:17:19 ID:b3Rv9NRd0
中国語は耳が酔ってしまう
英語はアワワってなる

フランス語最高
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:32:40 ID:JZ1p+cRu0
>>112
台北線専門のこの美女軍団はアジア線に搭乗するのかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:40:14 ID:q2p6xYhp0
国際線に乗るとき英語なんて必要か?

トラブルが起きない限り英語不要

チェックイン:黙ってeチケ出す
飯:「ちきん、ぷりーず」
ドリンク:「こーひー」

これ以外の会話が思いつかん。

英語が話せた方が、旅の楽しさが広がることは認めるけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:51:54 ID:CiGG0m6A0
>>125

んで「ふぃっしゅおんりー」って言われるんだぜ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:00:32 ID:F9PKngdR0
エコノミーでスパークリングワインが無くなったので
カクテル頼むとCAに
一瞬「エ?!」って顔されたり
めんどくさそうに作ったり
明らかにうろたえて作っている途中コップひっくり返したCAがいたよw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:09:50 ID:mY7oP3Ys0
>>126
選択肢が牛肉か魚の場合も「ちきん、ぷりーず」って言ってしまうわけですね、わかります。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:10:04 ID:ajGWMfck0
>>125
ひび割れしたプラスチックコップに、
ジンジャーエール入れられて、中身が漏れ出すは
毛布が濡れてしまうのだので、

「ちぇんじ でぃす かっぷ。 いっつ ぶろーくん!(怒)」

「でいす ぶらんけっと、とぅー!(怒怒怒)」

と、咄嗟に喋ったことがある。
英語になっていたかどうかは知らぬが、
一応通じた模様。

エアラインは、ちゃん○ろ航空公司の國泰。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:44:48 ID:8GpreM7y0
>>125
「こーひー」は通じない言葉の典型ではw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:48:12 ID:M2WFdcPL0
かわりにコークがくるな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:49:28 ID:F9PKngdR0
タイでこーひーはヤバい言葉w
13387:2010/03/18(木) 22:49:57 ID:LJXQrqGo0
キチガイ扱いされてるようだが、要はその国の公用語(ANAだったら
日本語)と英語だけで十分ということだよ。 なのでシナとか朝鮮
の方々が英語を理解し、話せばいいだけ。。 逆に日本人が他国の
船舶(船の世界は完全に英語だが。。。)・飛行機に乗る際は英語を
使うだけのことでは?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:04:17 ID:OoK6BpaT0
もうさ、しつこいよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:05:17 ID:+cSjnyPY0
>>117
英語ができる日本人もいれば、できない日本人もいる
それだけ
136                :2010/03/18(木) 23:18:13 ID:FQ9hGbKs0
だから英語できない奴は日系のればいいの!

しつこいなあ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:18:46 ID:+cSjnyPY0
そんなことはないw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 06:06:07 ID:DBBGIisK0
>>133
「機内通訳」と言う言葉だけ聞いて、いきなり日本人の英語が云々とか、
全く関係ない話を勝手に始められても・・・

>>112のお姐さんたちに謝れ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:27:45 ID:RcpF1KPz0
>>126
昔、そんなCMあったな。
140                :2010/03/19(金) 08:29:27 ID:9quzRzBZ0
コーヒーと言ってコーラが出てきたときの寂しさったら無いだろw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:37:48 ID:ElmFUoAC0
コーラじゃないコークだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:01:12 ID:pSxMqQ3L0
>>141
コークと言ってポークが出てきたときの寂しさったら無いだろw
143age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/03/19(金) 16:40:53 ID:ICcvuzZJ0
>>142
食事時かあ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:52:52 ID:hO5EFVhp0
タイ航空でカフィぷりーずっていったのに氷たっぷりのコークがきた
冷え冷えの機内で温まりたかったのに
ニュージーランド航空ではびあープリーズでなぜかミルクが来た
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:59:35 ID:ivYal7rI0
そ〜ゆ〜ときは、














筆談。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:47:21 ID:Tgs0PWFM0
>>145
おっ、俺のご自慢の筆を使う時が来たか!
147                :2010/03/19(金) 22:50:32 ID:9quzRzBZ0
墨汁は持ち込み禁止ですから
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:50:38 ID:6/BJg6Z00
ミュンヘン線は就航決まったけどヒューストン線はいつですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:24:03 ID:+CwmlHGjO
>>148
コンチネンタル航空から座席を買って、今も開設してます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:10:44 ID:3/ZR3/al0
昨日の香港→成田便 910便はgdgdだったよ。

整備ミスで客を載せたまま出発2時間遅れ。
到着は終電が終わり始める21時50分。
151                :2010/03/20(土) 12:41:46 ID:mJN0soRV0
どんな補償があったの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:14:18 ID:3/ZR3/al0
>>151
終電・終バスに間に合わない客には個別にタクシーかホテルを準備してた。
それ以外の客には特に何もなかったが、客室常務員がいつもより気を遣ってて
ビールとワインをこれでもかと言うほど持ってきてくれた。

荷物を預けていなかったので22時16分のJR最終に乗り継げたが、
荷物待ちの人はみんな泊まったんだろうな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:42:50 ID:OuNLNFxG0
発音を鍛えたい人は、NHKの英語講座で
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:37:03 ID:SHrmqzUU0
チャロ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:14:44 ID:CXhD9gK40
チャロは雑種
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:58:53 ID:fuqjEawO0
チャロと一緒に勉強するぜ

これで、国際線も大丈ぶい V
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:28:38 ID:XQ7BFSiN0
07 5I4 石川友理恵
ダイヤの医者と不倫してて、奥さんに慰謝料請求されてるだって
会社バカにしてたしね〜
クビ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:30:48 ID:eDeXENMQ0
あーあ、訴えられても文句いえないレベルのカキコw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:46:59 ID:90jWtG9q0
>>152
乙でした。 遅れたら航空会社が空港からの足を手配するって
本当に日本の悪しき文化だと思う。 遅い便を選ぶのも
乗客のown riskでということにして、ほっときゃいいのにね。。。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:09:03 ID:F4YeeTs90
>>157
何のことかよくわからんけど、とりあえずメモメモ
161                :2010/03/21(日) 11:25:21 ID:VAKc+nJq0
−−−−平山−−−−
山瀬−−本田−−石川
−遠藤−−−長谷部−
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:54:35 ID:90jWtG9q0
>>158
すでに裁判になってないケースであれば、訴えられるリスク大な
カキコだね。。。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:40:18 ID:R0y2e+d00
>>161
どこの誤爆が知らないけど、そんな布陣が見たいなぁ。
平山orカターニャ、山瀬or松井で。
岡田ジャパン、潰れればいいのに。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:41:13 ID:HnTeTVrr0
何故韓国とこんな差がついてしまったのか・・・斜陽国家日本のキャリアは

大韓民国のフラッグキャリア
コリアンエアー自社グループ就航地
アジア最大のハブ、仁川国際空港をメインハブに全世界に就航。
ソウル仁川/ソウル金浦/釜山/済州
東京成田、羽田/大阪関西/名古屋中部/札幌/函館/青森/秋田/新潟/静岡/小松/岡山/福岡/長崎/大分/鹿児島
台北/香港/上海浦東/上海虹橋/北京/済南/昆明/青島/三亜/瀋陽/天津/武漢/アモイ/西安/延吉/煙台/長沙/威海/ウルムチ
シンガポール/バンコク/ホーチミンシティ/プーケット/チェンマイ/ハノイ/ジャカルタ/デンパサール/クアラルンプール/マニラ/セブ/プノンペン/シェムリアップ/ムンバイ/ウランバートル
ウィーン/プラハ/フランクフルト/パリ/ローマ/アムステルダム/モスクワ/ウラジオストク/サンクトペテルブルク/チューリッヒ/イスタンブール/ロンドン/マドリード
トロント/バンクーバー/アンカレッジ/アトランタ/シカゴ/ダラス/ロサンゼルス/サンフランシスコ/ニューヨーク/ワシントン/シアトル/ラスベガス/グアム/ホノルル
シドニー/ブリスベン/オークランド/ナンディ
サンパウロ/ドバイ/カイロ


大韓民国を代表するアジア最高のエアライン
アシアナ航空自社グループ就航地
アジア最大のハブ、仁川国際空港をメインハブに全世界に就航。
ソウル仁川/ソウル金浦/釜山/済州
東京成田/東京羽田/大阪関西/名古屋中部/旭川/仙台/福島/静岡/富山/広島/米子/高松/松山/福岡/熊本/宮崎/那覇/茨城
台北/香港/上海浦東/上海虹橋/北京/広州/延吉/ハルビン/瀋陽/長春/長沙/天津/杭州/西安/煙台/威海/青島/重慶/大連/牡丹江/南京/桂林/深セン/成都
シンガポール/バンコク/ホーチミンシティ/プーケット/ハノイ/シェムリアップ/マニラ/セブ/クラーク/コタキナバル/タシケント/アルマトイ/デリー
シドニー
フランクフルト/ロンドン/パリ/ハバロフスク/ユジノサハリンスク
シアトル/サンフランシスコ/ロサンゼルス/シカゴ/ニューヨーク/サイパン
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:44:07 ID:5OjYy1nq0
>>164
このまえ同じの見たからもういい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:39:39 ID:YYW1JR+K0
国内線がない国の航空会社と比べてもナー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:43:53 ID:DDtCX9NH0
韓国も仁川に関しては日本より上手くやったが
無駄地方空港の問題を抱えてるからな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:02:39 ID:90jWtG9q0
別に国を挙げて特段の取組みをしていないのにハブになってる
成田ってすごい。 地力の違いだね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:14:11 ID:rQtC1RR8O
プレミアムエコノミーは、ビジネスクラスから降格した有償の用務客は、流れて来てる?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:43:19 ID:DDtCX9NH0
>>168
仁川はトランジットでは意外に使い難いからね
そういう面では成田が正真正銘のハブだな
米系が積極的に乗り入れてるのも大きい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:11:43 ID:nmZAPpva0
>>168
実際にアシアナとかに乗ってみると分かるけど、仁川って欧州方面は
北朝鮮を大きく迂回して、天津、北京上空コースで大圏コースをかなり
外れるんだよね。
172                :2010/03/21(日) 21:21:47 ID:VAKc+nJq0
情けないなあ
おまえらがそんなの書けば書くほどニカワのアドバンテージを認めてるようなもんだ

ほんとに信念があるなら
大韓アシアナには乗らん
成田関空に意地でも出るぐらいの気概を持て、田舎もんども
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:33:22 ID:DDtCX9NH0
>>172
言われなくても関空使ってるよ
自宅から一番近い空港だからな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:06:30 ID:NOfwmHfl0
つーか、だれがKEとかOZなんかに乗るかよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:40:46 ID:4oJuAPkH0
時々ANAのCAも乗ってるんだぜ?>OZ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:42:38 ID:hbIkwXRe0
CAにもNHの人乗ってるが
なぜか中国人に同化してついプーヤオって言ってしまうw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:51:19 ID:zTJL4d/K0
OZは普通に使うけどKEはアライアンス違うし乗らない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:59:11 ID:VylCKCBVO
430便山形機長だった!(^^)!
アナウンスに満席の客室から拍手が沸いたよ(☆_☆)

最後はコックピットから客に手を振って見送ってくれました(^O^)/

また乗りたい(∪o∪)。。。
179168:2010/03/22(月) 21:12:58 ID:iK0B2vrE0
>>172
千代田区在住ですけど?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:21:27 ID:aCPvPuox0
どこに住んでようと出身地が田舎なら田舎者
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:35:14 ID:s8tdLgks0
>>179
おまえのじーさんが千代田区生まれ、父親も千代田区生まれなら。

田舎生まれの親父がたまたま上京して、おまえが生まれたのなら、おまえは田舎者。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:05:47 ID:1mTgnqPq0
>>178
詳細頼む
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:21:09 ID:xU3x1tpz0
千代田区出身でも精神的に田舎モノならば田舎モノ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:32:29 ID:ggMiWOag0
すまん。急ぎで一個おしえてくれ。
eクーポンで買った航空券でも、普通にマイル加算されますか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:43:11 ID:WJcLW3+p0
おk
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:50:46 ID:ggMiWOag0
>>185 ありがとう!助かりました
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:21:18 ID:B06TAIfO0
羽田国際線が超拡充するから、HND-NGO線を開設してほしい。

夜中部を出て、深夜発の羽田国際線に接続。
朝羽田を出て、早朝着の羽田国際線に接続。

需要ないかなぁ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:45:48 ID:LzSQJyCw0
>>187
需要はあると思うよ
でも結局は新幹線の方がはるかに便利という結論になる気がする
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:57:30 ID:K2bgTEwe0
>>187
2つ目の路線の需要は、ヲタだけだろうな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:17:29 ID:B06TAIfO0
>188
そういえば国際線ターミナルから国内線ターミナルに移動しなくちゃいけないんだよな。

羽田の移動の手間+中部からの名鉄利用を考えたら、新幹線の方がやっぱり便利かな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:11:45 ID:k4Yq2yge0
今期も無配だろうな、まあ内外の環境が悪いから仕方ないけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:18:46 ID:O2KLifD50
航空板の787スレで不穏なうわさが・・・
思うような使い方はできるのかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:58:26 ID:1c8b1BZe0
>>189
初日の出的な。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:03:38 ID:xDRNbWbW0
100万マイル100万円で買わないか?
195age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/03/24(水) 05:51:55 ID:j+92j0aI0
セコイ割引の、特典減額キャンペーンがまた始まった…。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:02:51 ID:K0kyeGQi0
2011年の国際線(成田発)予想  ★=新規就航
北米:サンフランシスコ、シカゴ、ニューヨーク、ロサンゼルス、ワシントンDC、ホノルル、★ヒューストン、★デンバー
欧州:ロンドン、パリ、フランクフルト、★ミュンヘン、★サンクトペテルブルク
中国・韓国:仁川、香港、台北、北京、上海、広州、大連、青島、杭州、瀋陽、アモイ
南・東南アジア:シンガポール、バンコク、ホーチミン、★ハノイ、★クアラルンプール、ムンバイ
その他:★パラオ、★サイパン
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:55:42 ID:U+SAoMmL0
>>196
私の予想 ★=新規就航
北米:サンフランシスコ、シカゴ、ニューヨーク、ロサンゼルス、ワシントンDC、ホノルル、★ヒューストン
欧州:ロンドン、パリ、フランクフルト、★ミュンヘン、★チューリッヒ
中国・韓国:仁川、香港、台北、北京、上海、広州、大連、青島、杭州、瀋陽、アモイ 、★シンセン、★成都
南・東南アジア:シンガポール、バンコク、ホーチミン、★ハノイ、★クアラルンプール、ムンバイ

全日空はアライアンスハブに飛ばす可能性が高いと考えると、
ヒューストン=コンチネンタルのメインハブ。
ミュンヘン =ルフトハンザ の準ハブ。
チューリッヒ=スイス    のメインハブ。
成都    =中国国際航空 の焦点都市。
シンセン  =シンセン航空 のメインハブ。(中国国際がシンセン航空買収の動きがある。)
東南アジアは成長著しいベトナムのハノイとクアラルンプールを選んだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:00:19 ID:U+SAoMmL0
成都は中国国際の準ハブだわ。誤爆

自分のID USAって驚愕!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:29:46 ID:U+SAoMmL0
それと台北は韓国中国じゃないじゃんって気がついた。

安易なコピペは避けたほうがいいよね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:34:58 ID:EMiTkdQK0
>それと台北は韓国中国じゃないじゃんって気がついた

今のガキンチョってこんなレベルなの?
まさか大人でも?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:49:34 ID:AbSpsSh90
>>200
○「台北は中国と分けて書くべきである」
×「台北は中国と分けて書くべきではない」

さあ、大人の意見を聞こうかwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:31:35 ID:Attj4PPl0
「次の新規就航線はミュンヘン線」を言い当てた俺が来ましたよ。

次の新規就航はHNDLAXでしょう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:25:30 ID:3pxC7UyN0
次の撤退予想をしよう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:23:30 ID:ML9Jm2Zd0
あんまり急拡大すると弱るよ
需要が戻ってくるまでは着実にね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:39:48 ID:/SHomBgs0
>>197
で、NHの準ハブKIXはどうなんだ?

結論は>>204なんだろうけど
JLが弱っているところなんだし、KIX−SINくらい復活させても良いと思う。
需要が着いてこないならKIX−BKK−SINでもいいと思う。(機材は737w)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:24:22 ID:CSuaHN7b0
台北は中国だぞ、中華民国こそが中国だ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:52:27 ID:FwaZAvMEP
767のままで良いからKIX-TPE-HKGキボン!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:27:00 ID:ZdJyckhO0
>>207
うぜえ
イラネ
175はhkgちょっこー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:29:59 ID:NclZb8Pi0
丸の内総合法律事務所
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1269497283/1

1 名前:弁護士 石橋 博[com] 投稿日:10/03/25 15:08 HOST:nttkyo324002.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268157415/157
削除理由・詳細・その他:
当職は、石川友里恵の代理人の弁護士です。
記事内容は、石川友里恵に対する名誉毀損に該当します。
よって、削除をお願いいたします。

210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:39:15 ID:k0GJxLKu0
>>209
代理人乙
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:41:07 ID:x4aM3x9o0
>>209
うーん名前の漢字が違うんだけど…
どうなのよそのへんはw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:35:34 ID:NHwVk/gt0
犯人に告ぐ、今夜は震えて眠れ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:45:12 ID:QP9gBCdf0
>>212
IDがNH
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:12:52 ID:Sx3z48oH0
民事で20マソ+弁護士費用くらいで和解ってケースだな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:21:26 ID:3IlrpoSa0
まあまあ、みんな酒でも飲んで落ち着けって

あ、この会社に酒の話は禁句かwww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:27:26 ID:AT+dcBFD0
>>214
ん?奥さんからの慰謝料請求が20万てこと?
(きょうの件は「削除要請」だから、書き込み者と法的に係争どうこうって不可能だよね)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:33:20 ID:nGQRAkV50
プレミアムクラス空席待ちは前便出発後でないと出来ないのでしょうか?
初心者ですがよろしくです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:16:58 ID:NHwVk/gt0
そんなことよりANAはちゃんと広島空港に降りてくれよ。
JALは降りてるのに降りてないっていうのが最近多いぞ。
あれ確実に客離れると思うよ。

訓練しろよ、資格とらせろよ。
そんなに山が嫌いか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:22:28 ID:azRjqRJk0
>>218
つ岩国
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:26:38 ID:NHwVk/gt0
いやだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:42:08 ID:lX0CDliO0
>>217
基本的に出来るはず。
受付時に申告する必要あり。
同一路線は空席待ち番号が連番ということで断られる可能性もあるかも。

変更不可の特割などは直後の便に変更できないので、いつでも該当便の空席待ちが可能。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:46:40 ID:EO+IW+QO0
岩国が民間共用再開したらANAは岩国に流れそうだな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:48:52 ID:c4unt+Cp0
>>214
民事ならそうだが、刑事でも逮捕コースだな>>157

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000114-mai-soci
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:14:11 ID:gP/0MLHl0
>>221
217です。
ありがとうございます。
明日搭乗予定なのですがプレミアムクラス満席で、早めに空港に行って空席待ち入れたいと思います。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:26:16 ID:FCN/rC9t0
モバイル専用の会員プログラム
ttps://www.ana.co.jp/pr/10-0103/10-045.html
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:50:18 ID:9azuRzh+O
>>222
駅から近い?
海側にターミナルビル作るとかになったら、アクセスが不便そうになりそうでヤだな〜。
227名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 22:01:47 ID:ur+0xwAc0
JRは岩国飛行場駅作るんじゃない?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:42:33 ID:RSb0Q2O50
>>209
予備知識云々で却下コースだな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:10:27 ID:yUUVI7NqP
>>225
俺に取ってはマイルくらいしか有料会員のメリットが見当たらない。

月額315円か。

2010年度は,Edy200円で3マイル(無料会員は200円1マイル)で
DIAならeクーポン 2円/1マイルだからEdyを月15,750円使えば有料
会員がお得か。

微妙だなあ。2011年度からは分岐点がさらにあがるしなあ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:20:06 ID:Ei7/s+VI0
Skip1回\100は結構魅力だな。
これが有料会員だけというなら話は別だが
無料会員の方で十分だ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:49:10 ID:9/jJt3A60
よくわからんが、たかが1つ漢字が違っただけで、面白がって削除拒否とか、
ちゃんとお上に届ける超複雑な書式を守らないと受け付けてもらえないとか、
2ちゃんって役所以上に官僚的だよな。

いまどき、そこいらの町役場や市役所でも、そんな紋切り型の門前払いしないぞ。

と記念カキコ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:53:22 ID:VCbZOh/k0
>>225
リンク先見てきた

待ち受けFLASHが結構好きなのだが、
今後はモバイルAMCとEdy登録してモバイル会員にならないと
お楽しみコンテンツが使えないということだな

>>229
試算乙
そこまでEdy使う奴がどれだけいるんかな?って感じだな
コンテンツの宣伝をやたらするけど、行ってみたらやっぱり有料っていう
TV局のサイトみたいになったらイヤだなぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:21:06 ID:mB+miC+00
>>221
ご報告です。
朝6時に空港に行ってみましたが、前便出発前後でないと空席待ちの受付が出来ないと
言われて涙目になりながらカウンターを去りました。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:26:29 ID:ClG1oHOE0
>>187
NGOに用はないだろw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:39:45 ID:wNOPzk820
4 名前:削ジェンヌ ★[] 投稿日:2010/03/26(金) 12:07:00 0
>>1
指定のレスには他者の名前しか見当たりません。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:54:54 ID:9/jJt3A60
>>225
ANAのPDA(スマフォ)用って、Operaでアクセスできないんだよな。
串からアクセスするタイプのブラウザはうまく行かないみたいだ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:55:50 ID:thCW4jWf0
>>209
あああーーーーーーー
訳解らない書込みを第三者対象に事実認定しちゃってる 弁護士 石橋 博 が名誉棄損
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:47:43 ID:OwMxcMMQ0
>>231
下手したら弁護士の削除依頼の方が正しい名前で公表してしまっている恐れすらある
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:02:58 ID:i3VzVvOI0
多分会社が依頼したんだろうな
「〜の代理人の弁護士」って書いてるし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:40:46 ID:9/jJt3A60
どっちにしても削除人はゲーム感覚だろう。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:25:52 ID:iH6k8Qd50
>>236
ANAのテキストサイトはUAやホスト名で端末判定してるのか、
個別に振り分けた表示をする。
で、それがうまくいかないとANA側の内部proxyエラー起こして
アクセス不能になってる感じ。

色々とアクセス制限かけてたりするし、無駄に手を入れてる印象。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:34:24 ID:XUoj01i00
>>238
重要なのことなどで、2度繰り返します。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:34:30 ID:XUoj01i00
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:35:31 ID:XUoj01i00
>>242
重要なことなので、  



逝ってくる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:50:47 ID:YOufxixJ0
エアージャパンの存在意義がいまいち理解できません。
JOのように外国人クルーを採用してるなら、タイ語やタガログ語の機内アナウンス、
通訳ができるから客からしたら便利だし、機内に入って外国の雰囲気が味わえて
面白いと思うんです。

でもNQは外見だけじゃ本家NHと何も変わらないし、どうゆうメリットがあるのか解りません。
SINやBKK線はNRT夕方発の便はNQ運航だったり、なんで午前発もNQにしないんだろ?
アジア線全便をNQ運航にしないのは何故なのでしょうか??
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:18:42 ID:9gbJHvmO0
>>245
NQ社員の数が少ないから不可能。航空会社は労組が強いから
他業種みたいに強制的に社員を低賃金の別会社に移すのは難
しい。まあ新規採用を低賃金会社に多く振り分けることによっ
て、将来はアジア線のほとんどはNQ運行になると思うよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:09:58 ID:2KMw+CXS0
中期目標にアジア線の767を全てNQにするって書いてあったな。

NQの待遇はNHに比べて悪いんだよね。だからCAのやる気もない。特に元NHの人はやってられん、みたいな感じ。

はっきり言ってサービス悪いよ。あと中途が多いから全体的に年齢も高位安定。若い人はいない。

ただNH的にはHND発の国際線のことで手一杯だから今はドメCAをインターでも通じるようにするに力入っているんじゃね。

この前もCに乗ったとき「本日はプレミアム、、いやCクラスにご搭乗頂きありがとうございました」だってよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:00:54 ID:WQUMkkLu0
>>247
ということは、787を本体で運航して767がNQというすみ分けになるのかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:11:54 ID:wIW1E0Oh0
わかる人教えてくださいませ。
来月NYに行くのですが
現状、JFK線のPYはどういう扱いになってるの??
上級会員専用のうpとY普通運賃用指定座席って扱い?

エコ割プレミアムが発売されていないから、PYの設定は無いものとして
運用されているのか、うp用としてPYがあるのか、いまいちよくわからなくて。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:12:36 ID:44DiHpYz0
>>233
出来る場合と出来ない場合がある。

出来ると言われて確かに出来た場合と、
出来ると言われたのに俺より後の番号から
呼び出されたことの両方ある。

何が違うのかよくわからん。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:16:07 ID:wIW1E0Oh0
出来る場合に遭遇したこと無いな〜。
いつもITM-HNDで使ってるけど。
1日1便しか無いようなSDJ-OKAとかなら、カウンターオープンと同時に
うp待ち出来るだろうけど。

252age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/03/27(土) 00:29:37 ID:5u5AHOPrO
国際線に関しては↓こうすんじゃない?

B777・B787=ANA本体
B767=Air Japan
B737・A320=Air Nippon

B787が入れば、B767は少しずつ減らすんだろうけど。
完全に置き換わるのは、5〜10年先の事だろうし。
もしかしたらAir Japanの乗務員は、段階的に減っていくB767から、B737に移行かもね。
A320はB787が入る前に早晩退役だろうな〜。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:40:08 ID:sB12Mot80
>>233
なんで、その朝一の便から空席待ちしない?
便変更不可の運賃?
それならば空席待ちできると思うんだけど。
これまでも何度も出来たし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:56:25 ID:Q2etyBTl0
おまいらって、正規料金で乗ってる?
何%くらい割引で乗ってるの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:27:06 ID:bju+kd5k0
>>254
おまいもエアライン板の住人なら
ドメかインタか書いてくれないと答えようがない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:25:17 ID:ji4EcsSe0
>>247 >>252
ttp://news.tbs.co.jp/20100324/newseye/tbs_newseye4386955.html

国際線で、実行するとなると、NQの立場はどうなる?
NQをLCC化するのか?

NQの客室乗務員のやる気の無さは、どうにかならないものか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 05:57:04 ID:qZbcpBjP0
パリー成田便、777−300だから新しいかと思って予約したら、
機材変更で747−400になりますって…
なんで?JALにしとけばよかった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 06:48:39 ID:cug66QBY0
今秋からSQが東京シンガポール線を毎日4往復するけど、
☆組のアジア盟主NHは何か対抗するつもりかな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 06:59:58 ID:MnuESHDV0
>>258
コードシェアで相乗り
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:20:15 ID:gwl6btBH0
>>253
旅割です
当方横浜在住都内勤務なので車で出勤して途中羽田に寄って空席待ちを入れました(朝6時くらい)
カウンターで、「システムの関係上、前便出発後でないと出来ません」
と言われて泣く泣く撤収しました

空港によって運用が異なるのでしょうか?

そして今某地方空港です。
営業開始時間一番に誰も客のいないカウンターで空席待ちを入れたのに種別Aの2番ってどういうことだ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:28:00 ID:+63eLGHJ0
香港在住なので、NQ運航便を良く使う(駐在してる人間にとってはNH1276とNH911
は時間的に使いやすい)のだけど、やる気はともかくサービスはとても
いいと思うよ。 むしろ本体の中華人のCAの方が要改善かと。。 たまに
物すごい態度(中国や香港のローカルな店では普通だけど)で接客される
ことがある。。。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:45:09 ID:TvroscjL0
>>250
あなたはどこで「できた」?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:18:20 ID:cug66QBY0
>259
>コードシェアで相乗り
そうなりそうな予感。
羽田の国際線開放時間帯は日本企業に圧倒的に有利なのに・・・

いまのうちにNRT-SINを利用してAMCにマイル登録しておくと、
秋にターゲットプロモがきそうな気がする。
SQがA380を投入したときもNHのNRT-SIN利用でWマイルキャンペーンしたし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:28:13 ID:TvroscjL0
>>263
> >259
> >コードシェアで相乗り
> そうなりそうな予感。
> 羽田の国際線開放時間帯は日本企業に圧倒的に有利なのに・・・

だが、機材が足りない
人も足りない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:30:00 ID:n2Z+LR930
シンガポールなんてオイラには用事がないな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:59:13 ID:dBsLJSLW0
NHのSIN線は修行僧御用達路線
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:31:01 ID:vPtYDhAP0
この会社って従業員が家族旅行なんかでCで移動するのって普通?

いや、国際線でCで移動する分にはかまわないんだけど
パーサー格以下のCAにやたらと威張り散らしていて、他キャビン担当も挨拶に来させるわ、
なんだか知らんがCAの一人がビビりまくっていて
その一行以外からの飲み物オーダーとか全部間違えてるわで驚いた。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:26:10 ID:V3niaNOU0
お前の中では威張り散らしてる奴がいたらそれは社員認定するのか。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:38:31 ID:tTAwVlOa0
妄想レスにマジレスするなよえ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:01:47 ID:pG2nwNLf0
>>257
9月に成田-パリ往復を予約したら、機材は744で表示されているのに座席指定画面は明らかに
773の座席配列になっていて、「機材変更を予定しているので座席は変更になる可能性があります」
と注意書きが。どちらかというとまだ残っているうちに744に乗っておきたかったんだが、はたして
どうなることやら。プラチナサービスデスクに電話したら教えてくれるのかなぁ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:39:55 ID:gyrxjbAD0
>>270
別路線だけど予約時は往復とも773で、途中で往復とも772になり、
搭乗直前に往復とも744になったけど、当日乗ったら772という
ことがあった。そして帰りは744のままだった。

てな具合にころころ変わることもあるから、聞いたところで先の
話はわからないかも。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:02:00 ID:zHFQDDvQ0
おれのも773からいつのまにか774にかわった気がするんだが
2階席が選択できない

噂に聞く座席と運航要員を間引いての機材変更なのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:02:55 ID:zHFQDDvQ0
747の間違い 許せよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:59:14 ID:9RsIJkWD0
JFK線を特典Cで取ろうと思っている者ですが、
今年の11月以降のシートマップは、まだ新型シートでない現行のもので出てきます。

これは 11月以降は 新改造機でなくなる可能性があるんでしょうか・・?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:00:57 ID:W/4eLY220
>>274
まだシートマップを変更してないだけだと思うよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:11:40 ID:PaBNEsTt0
>>271
その取り合わせからするとHKG? 去年の秋ぐらいまでは
結構頻繁に744/773/772のNew Style機の中でコロコロと
変わっていたけれど、最近は772のAsia仕様が多いよ。
エコノミーの座席数が多いから、使いやすいんだろうね。。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:40:06 ID:9RsIJkWD0
>>275
をを、そうでしたか!
どこかの時点で入れ替わることを期待して 特典取ってみます。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:54:40 ID:czDftdzi0
>>271
大正解でつ。特典Cだと当初の773F席を指定出来なかったのだけど、
2回目の機材変更に伴い744F席が割り当てられたから、行きが772に
戻されてショボーンですた。帰りは744F席に座れたからいいのだけど。
279271=278:2010/03/28(日) 09:55:53 ID:czDftdzi0
スマソ、>>276の間違いですた。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:57:12 ID:TtVChFahQ
744運航になったりするのは新シート777-300ERが使えないからじゃない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:58:16 ID:zHFQDDvQ0
2階席ブロックってもうやってるのか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:52:20 ID:ANmwnNSA0
>>266
去年乗ったらちょうど修行層の皆様に囲まれちゃった・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:17:49 ID:4DZd7Q4s0
>>277
2010年10月31日以降のスケジュールは未定です。

ttps://www.ana.co.jp/int/svc/jp/new_brand_2010/info_01/
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:05:50 ID:91uwlU5GP
>>236,241
機種とかUserAgentとか書いて問い合せすると何とかしてくれるかも
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:10:01 ID:4+FiBvZm0
KIX-HKGのやる気のなさは凄いな
どっかの地方路線みたいだ

あとジジババ大杉
うるせえ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:41:44 ID:oiti+xlq0
第2回、マイレージ検定はやらないのだろうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:45:33 ID:deppYGQb0
>>285
大阪がでっかい田舎なんだから仕方がない。。。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:46:54 ID:tPMM51cg0
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較

3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk

・パナソニック 50インチ プラズマ
 画像は鮮明。
 寝転がって見ても問題なし。
 部屋のどの角度から見ても問題なし。
 黒の表示も素晴しい

・サムソン 40インチ液晶2機種
 メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
 寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
 カウチで寝ころんで見る人には問題。
 斜めから見ると白っぽく見える。
 黒いはずの部分でも灰色になってる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:06:30 ID:W8r8ZPa00
 水に落ちた犬はたたけとばかりに、会社更生手続き中の日本航空たたきが
相次いでいる。日航に関する怪文書が永田町でバラまかれたり、日航を応援
するツアーキャンペーンを行おうとした旅行会社にライバル航空会社から「
日航を応援するなら付き合い(取引)を考えさせてもらう」と圧力がかかっ
たり。あまりのみにくさに、関係者もあきれ返っている。
 「日本航空の販売施策の現状」と銘打ったA4判1枚の怪文書が永田町に
出回り始めたのは、日航が会社更生法の適用を申請した後の今年2月前後の
こと。
 この文書を持っていた永田町有力筋によると、「日航のライバル会社が日
航の内部資料のように仕立てて流したようだ」という。
 怪文書には、日航の旅行業者向けの航空券について、日航から旅行業者に
どれくらいの金額のキックバックが行われているかが記されている。たとえ
ば、「東京〜道東」なら適用運賃額9900円に対し業者へのキックバック
が8100円で、日航の実質収入は1800円といった具合。
 日航に怪文書や金額について確認すると、「文書は日航の内部資料ではあ
りませんし、キックバックの額もまったくのデタラメです」(広報部)との
こと。
 いったい誰が、なんの目的でこのような怪文書を作成したのか。日航では
「答えようがない」としているが、大手旅行会社の関係者がこんな解説をし
てくれた。
 「旅行業者向け航空券の呼び方は、航空会社によって違います。たとえば
JALさんなら『団体航空券』、ANAさんなら『旅行航空券』と呼んでい
ます。この文書は日航の内部資料を装っているのに、『旅行航空券』とAN
Aさんの用語が使われています。なんだか不思議な文書ですね」
 国土交通省担当の記者は怪文書の目的について「日航のイメージをおとし
めるとともに、日航の航空券の価格戦略をやりにくいものにしようとしてい
るのではないか」と推測する。
 日航の足を引っ張るような“工作”はほかにもあるようで、別の旅行会社
関係者は次のように明かす。
 「うちの系列の旅行会社がJAL応援のパッケージ(ツアー)をやろうと
したところ、ある航空会社から『そんなことをしたら付き合い(取引)を考
えさせてもらう』と圧力がかかりました。あまりにも身勝手な対応に困って
います」
 こうした水面下のドロドロとは別に、先の国交省担当記者がおもしろいこ
とを教えてくれた。
 「全日空は国際線1社態勢を望んでいるようですが、そんなことをしたら
大変なことになりそうです。日航は昨年12月から中国3路線を運休にしま
したが、同じ路線の全日空の料金が早くも上がろうとしています。このデフ
レの時代に何を考えているのやら」
 日航は昨年12月7日から、「成田−杭州」「成田−青島」「成田−アモ
イ」の中国3路線を運休にした。同路線の全日空の2010年度上期(4〜
9月)の公示運賃(スーパーエコ割3)は、前年と比べて20〜29%も上
昇。同じ中国路線でも、日航と全日空の競合が続いている「成田−上海」が
前年よりやや安くなるのとは対照的な動きとなっている。
 デフレに苦しむサラリーマンのためにも、日航には国際線維持の方向で頑
張ってもらわなければいけないようだ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:23:33 ID:gAP8ZwyB0
>>289
「お見合い席に座りたい」まで読んだ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:31:52 ID:qN0daZ5HP
>>285
TPE行に変更すれば?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:20:32 ID:cGhmtZPkO
祝 羽田福岡線実質増便 age
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:26:21 ID:arqr2hlW0
KIX-SIN線乗ったらサービスコール多すぎてワロタ
ひっきりなしにピンポンピンポン 流石は大阪
NRT線だったら静かなのになあ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:27:26 ID:1AxnlHxD0
ネタ乙w
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:33:16 ID:iLCSkn170
>>293
去年以降の欧米線Cクラスの2食目のタイミングもすごい。 タッチパネルでの
注文に変わったのも必然だったのかと。。。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:47:11 ID:gAP8ZwyB0
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:31:36 ID:DK+01P7N0
>>295
Cのそのタイミングなら分かるが・・
エコで。しかもベルトサイン消えてからずっと
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:33:53 ID:FyPRqhQd0
みんな2食も食うのか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:54:08 ID:Un+bMIv30
>>298
12時間乗ってると、どうしても出発地の時間感覚でいくと
おなかがすく。 特に日本発のヨーロッパ・アメリカ東海岸。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:17:07 ID:+0mxFSvHP
>>293
SQ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:17:19 ID:JO4WbPvB0
こないだ乗ったらCA田舎臭い不細工ばっかりだったよ、フランクフルト線。
名前見なかったけど、国際線CAは全員中国人になったのか?
どうせなら上海とか、都会で採用して欲しいものだよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:37:33 ID:ADDH8rzr0
なんでCAが不細工じゃだめなのかがわからん
どうでもええやん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:20:22 ID:ghI0BXW90
金髪腕げぼうぼうで体臭臭いヨーロッパのCAよりまし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:34:26 ID:w6Sc8n0X0
米系エアラインのCAなんか年食ったデブばかりだぞ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:07:26 ID:D/lTC/iU0
ブサイク、デブは駄目ですよ。

306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:35:55 ID:WtrUWGh00
エコのサービスコールはほとんど間違いだろ。
リモコンに一緒についてるからな。
とりあえず全部押してみるからあちこちで鳴りひびいてる。
CAがキレそうになってて笑えるww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:41:59 ID:FyPRqhQd0
>>306
CもFもリモコンについてますが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:42:26 ID:hHD2RUYY0
CAの容姿がどうのと自分を棚にあげてほざいてるピザデブなんかが
横っ腹で押したりするんだよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:23:32 ID:x/ie7VlZ0
12人くらい近くに席とって
1分毎位におして別のもの頼んでみたらどうか
国内線で
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:21:59 ID:Ks4V5SMf0
あとB6ERはリモコンがちょうどひじかけの上部にあるから、
間違って押してしまうこと多い。

でも中国便のコール率はすごいね。
ポンポン鳴っててCAもあえてシカトしたりしてる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:33:06 ID:ERbJxWNxP
HPの国際線予約システムが大幅改善してる。
誰か褒めてやれよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 05:16:24 ID:a2iCw3n/0
いろいろ選択肢が増えてるね。予約クラス毎の価格比較がやりやすくなった。

・・・予告通りだけど、燃油代UPしたね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 06:19:52 ID:gL5EdcnP0
モバイルプラス、315円の価値はEdyのレートだけ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 07:23:24 ID:AJtaphBf0
315円絶対損だろw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 08:44:54 ID:QlKe6HY3P
316age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/03(土) 14:22:02 ID:DEwvCNCz0
>>312
燃油代が上がったのは、3ヶ月おき計算の日航でね?
もっとも来期計算分は、90jゾーンに突入しそうな値動きだけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 16:41:09 ID:el1vVmI60
>>316
あ、ごめん。北米に住んでるので・・・燃油代というより
想定為替のレート変更なだけで円建てでは変わらないのか。
・・・でもいまちょっと円安なので釈然としないw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 17:28:44 ID:vywbKXfu0
>>311
新しいシステム、慣れないなぁ

少しずつ慣れていくと思うけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:35:02 ID:rENQlO1UP
新予約システムで大きく改善された点
・往復それぞれの便候補を左右に配置し、それぞれ別々に選べるようになった。
  これはでかい。今まで運行本数の多い路線だと、好みの便の組み合わせを探すのが大変だった。
  まあ、JALに追いついただけなのだが。
・「割引運賃」「アップグレード対象運賃」など、個々のニーズに応じた検索オプションが選択できる。
・最安便に☆印が表示され、一目でわかる。
  本来便利な機能なのだが、はじめて操作する人にとっては☆印に何の意味があるのか分かりづらいように思う。

その他、細かな改善点
・検索可能都市の増加・地域ブロックの変更
  カナダとかインドが一つのブロックとして独立して検索しやすくなった。
・仁川・金浦発着便の同時検索が可能に
  今までできそうでできなかったことがやっと改善された。仁川・金浦発着を組み合わせた利用が増えるのでは。
  ちなみに、なぜか浦東・虹橋の同時検索は相変わらず不可。
・空席状況を示すマークが文字に
  △とか◆とかイミフだったのが分かりやすくなった。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:44:36 ID:LyfQgzpm0
ドメ機販カタログの表紙よくわからんので
しばらくじっと見ていて エロい気がしてきた。

そして気づいた これは 万個 だ

さすがANA

321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 01:29:12 ID:Prut5ScE0
モバイルプラスのedy支払い時のボーナスマイルって、お財布携帯で払った時だけなのかな?
個人的にはカードの方でedy使うことが多いのだが・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:41:41 ID:q/SZVJZp0
国際線機内で、日本酒頼んだら、「本機は搭載していません」だってさ。
ANAマイチョイスに日本酒記載あるのに、無いのですかと聞いたら、
1時間位待たされて、1000円ですと持ってきた。

既に、出来上がっていたので、断ったけど、売る気あるの?
4月〜アジア線でのエコでのアイスクリーム配布はメニュー変更で中止になったと
言ってたけど、貰った人いる?


NH910出発遅れage
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 16:32:24 ID:8Y2CH3PLP
MyChioce導入に伴う欧米線の夜食廃止に続いて、
アジア線のアイス廃止か。

もうすぐアルコール全面有料化になりそうだ。
IATAの規定上、機内食廃止はありえないが。。。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 16:44:55 ID:T921MI4b0
なんか、しけてるな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 17:16:51 ID:Us34sXmL0
有料でいいじゃん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 17:31:58 ID:wB+lTMIp0
6月下旬の東海岸スーパーエコ割の空きが異常に少ないんだが、毎年こんなもん?
6月になったら下がるんかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 18:00:01 ID:agY16norO
すまん
羽田空港で全日空のめちゃ古い塗装の飛行機みたんだが

俺は大丈夫か?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 18:03:30 ID:EMBYcThK0
>>323
JALが破綻したからな。
いくらでもサービス低下は可能になったw

でも、外国の航空会社の存在を忘れているANA.
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 18:12:10 ID:JdhYutC40
>>327
タイムスリップしたのか?!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:59:23 ID:XP9trYJFP
プレミアムクラスアップグレード失敗で4月以降初めての普通席で沖縄へ。

無料の飲料サービスは終了しましたのアナウンス
  ↓
今はANA My Choiceになったよのアナウンス。
  ↓
ANA Mychoiceでキャンペーンやってるよ。詳しくは座席ポケットのパンフ見てね。

その後は,水・茶が無料というアナウンスはなく,リクエストした人のみへ個別に
ギャレーから持ってくる。

きっと大半の乗客は水・茶が無料ってしらないと思う。

カートで無料で配るのが水・茶のみになると思ってたのに…


331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:25:53 ID:rWA38B5P0
> 無料の飲料サービスは終了しましたのアナウンス

これって明らかなウソだよね。今でも水とお茶は無料。

> カートで無料で配るのが水・茶のみになると思ってたのに…

ANAの狙いどころはそこじゃないか。
今までのように無料の飲み物をカートで配るようなことはしない。
その手間を無くせば、CA業務は楽になるものな。

ただし機内販売とMy Choiceは除くw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:53:41 ID:QORwGLUs0
只今、香港から成田到着。出発は、予定通り遅れたけど、到着は、若干早かった。
それにしても、香港の離陸待ち、AC+JAL2機+キャセイ2機+ドラゴンと中国東方の後回しに
なるとは、どこまで順位が低いのかね。

機内ですが、CAは、Myチョイス売る気、全くなし。
日本酒or焼酎頼んでも、品切れです、搭載していませんって、こいつら、
自社の商品を全く理解していないのか?その割に、免税品販売は、
しつこいくらい、回ってくる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:54:59 ID:NQ9O/XUd0
今日のったけど、冊子にちょこっとアップルジュースと伊右エ門も無料と書いてたけど頼んでいるのは俺くらいだった。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 22:15:24 ID:Koi5IILM0
朝1の広島―羽田はお茶が来ただけだった・・・・・・・・・

以前はおにぎりやナッツや飲み物もおかわりを配ってまわったものだが。
最近、天狗になってるね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 22:17:06 ID:EMBYcThK0
これもJA倒産の余波。
336335:2010/04/04(日) 22:17:46 ID:EMBYcThK0
訂正
これもJAL倒産の余波。
農協潰しちゃ遺憾。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 22:26:06 ID:fUFa/dgC0
これがANA流のJAL支援のやり方なんだろう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 22:48:41 ID:XP9trYJFP
泣いた赤鬼をやるわけか。

青鬼が悪役を引き受けると。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:23:01 ID:o4OhX3eQ0
青って、元から悪役じゃないの?

そうじゃなきゃ、案内放送の度に、オーディオが勝手にチャンネルが変更されても、
音が出るから故障じゃありませんと堂々と言い切れないだろう。
ビデオ(映画)も、機内放送が入って、放映止まった後、そのままフリーズ。
2回も再起動しておいて、動くから故障じゃないと言い切るのも呆れて物も言えない。

赤字会社とはいえ、鶴はここまで酷くないだろう。
モヒカン塗装なんかやる暇があったら、機内設備の見直しくらいして欲しい。
壁紙剥がれていたり、酷すぎるよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:28:31 ID:9oVYG3wk0
>>339

元々ヘリコプターの会社ですからw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:07:47 ID:EqZ/QX9EP
>>339
機材はどれ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:30:04 ID:TXWKdvQM0
744=JA8958でした
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:37:51 ID:W4Uc5eE50
>>327
モヒカンでしょ。とマジレス
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:17:41 ID:qEruP/lPO
>>330
俺も同じような感じだった。お茶を飲みたかったから、My Choiceいかがですかと聞かれても、いらないと答えた。
そしたらカートは回ってこなくて、My Choiceを注文した人のみトレイで飲み物を配布。それ以外の客には一切声かけもしていなかった。
乗ったのが東阪だったから時間が無くてそんな対応なのかと思ったけど、沖縄路線でも同じだったのね…
345330:2010/04/05(月) 07:21:16 ID:9KhKol0bP
搭乗から降機まで3時間かかる沖縄線でこれってちょっと引いた。

CAは楽になってうれしいだろうな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 09:44:00 ID:BNipDjP+0
土曜の朝にHND→ITM乗ったので、おにぎりと味噌汁頼んでみた。おにぎりはコンビニのと同じようなもの。味噌汁は吉野家の味噌汁より劣る感じ。
CAは新しいサービスにまだ慣れてなくてすみませんと言っていた。
水とお茶とジュース乗せたカートで飲み物配ってたけど、有料だと思ってる奴が多いのか、頼んでる人は少なかった。

日曜の夜の便で帰ってきた時は、カート来なかったので、CAに直接頼んでお茶もらって空弁食べた。
隣の奴がオニオンスープ頼んでたけど、あれはおにぎりよりまともそうだったので今度頼んでみる。

国内線はラウンジでビールと青汁をしこたま飲んでから搭乗しろってことだと理解した。ラウンジ有料になったら新幹線にする。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 10:25:13 ID:HPyGql4c0
飲みたかったら自分で買え
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 10:29:49 ID:npRpcCVQ0
スッチー要不要も別払い制度にしてほしい

おれみたいにしょっちゅう乗ってると、スッチーいらねえ
必要なやつは500円ぐらいでスッチー代はらってのればいいんだよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 10:32:11 ID:HPyGql4c0
国交省に言えw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 11:20:10 ID:xP5a8oiy0
緊急時もスッチーに相手されなくなるな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:40:39 ID:US7Cb58Y0
国際線の決済システム止まってて航空券発券できん・・
国内デスクにかけて状況聞いてるがダメくさい

今日発券期限なのに どうしたものか・・w
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:00:50 ID:US7Cb58Y0
連絡来た

システムダウンらしいw DMSG
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:18:32 ID:5/M4g4P/0
そういう場合、カウンター発券になって発券手数料取られるのかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:33:05 ID:US7Cb58Y0
ロンドンのデスクで対処してもらった・・

>>353
それなりにケアはしてくれるんじゃない?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:05:18 ID:TTU5F6OS0
昨日羽田〜伊丹往復した。
往復ともに「無料の飲料サービスは終了しました」のアナウンスなし。
CA達はエプロン姿にはなるが、カートで回る訳でもない。
>330 と同じく、
カートで無料or有料と聞いて回るのかと思っていたのに…。

往路はほぼシートベルトサイン点灯しっぱなしだったので仕方ないと思ったが、
復路はただの保安要員。まさか中国語アナウンスした分サービス向上とか思ってないよね???
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:16:45 ID:W7N1Rdq60
>>350
いらないです。

どうせ非常時になんのやくにもたちゃいしないよヤツラ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:17:11 ID:ME+sZGxo0
>>355
香港線なんて、中国人乗務員がいるのに、中国語(北京語・広東語)の案内放送すら無いぞ。
離着陸時に、案内テープが流れるだけ。おまけに、日本語が余り通じないので
英語での対応をした方が早い。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:40:18 ID:isWMNsJ0P
>>357
台湾線は肉声でアナウンスしていた
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:47:37 ID:W7N1Rdq60
>>357
いかにも急ごしらえの安上がりな広東語版ビデオが流れるなw
スッチーも含めCXやJLとの差は凄いぞ
香港線
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 03:29:22 ID:sK3/+Pry0
>>359
差は、広がるばかり。勿論、悪化の一途ですよね。
772Asia機材だと、大型スクリーン無いから、非常時の安全確認を実演するけど、日本語で言うだけ。
最低限、英語での説明も同時進行で行えよと言いたい。

CIなんか、モニタ故障で、中国語(台湾(客家)語?と北京語)、英語、日本語で3回実演した
ことがあるのに、日本語しか実演しないのって、この会社大丈夫か?
英語客には、中国人乗務員に押し付けて、逃げているし・・・。
態度だけみれば、LCC(TRやFD)以下とも思える。

TGの食事トレーをテーブルに叩き付ける乗務員と同レベルかな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:58:26 ID:qLi1e6GEO
アジア線は国内線と同じサービスにするって………
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:09:21 ID:thOJ5T8i0
まあ赤字600億円だからな
切らざるをえないんだろう、パイロット賃下げして
他に引き抜かれても困るし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:53:16 ID:kOpuMk+W0
>>361
てか、あんなクソサービスにどうやって切り詰める余地があるんだ?
飯と新聞抜きぐらいしか考えられないぞ。。。
364age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/07(水) 13:24:02 ID:rRpBytOfO
>>361
まず全てのソウル線と、関西・中部発着の上海線、
成田発着の瀋陽線のエコノミークラスから手を付けそうな予感。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 13:36:48 ID:kOpuMk+W0
要するに飯抜きだろ、やっぱ

どう考えても飯の配膳以外にまともなサービスなんて、、、
ええ?
ビーナッツも廃止ですか
ありがとうございました
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:45:32 ID:AZ61zk6q0
>>362
>切らざるをえないんだろう、パイロット賃下げして
>他に引き抜かれても困るし


もうじきJALのパイロットが大量に余るから問題ないでしょw

しかも赤猿に言わせると、ANAより人件費が安いらしいしね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:50:12 ID:bFejAB8o0
腹を空かして体重を軽くしてご搭乗下さい
ありがとうございました
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:10:38 ID:bDQifM2O0
>>363-365
その割りに、エコでも若干ではあるが、プレミアムモルツを積んでいるんだよ。
保税扱いだから、仕入れ価格もそんなに違わないとは思うけど、コスト削減の考えがよくわからん。

後は、座席ピッチを詰めるくらいかな。

772-ASIAの女性専用トイレ、27A付近にあった。食事後、他のトイレは5人待ちくらい。向かいの27D後ろの男女兼用トイレでも
普通に女性が使っており、著しく差別を感じたよ。女性用トイレのドア開いた時、高齢者を支えてあげるついでに中も見たけど、
特に何も変化無く、女性用のシール貼っただけでした。
女性専用トイレではなく、大便優先トイレとすれば、良いのにな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:55:19 ID:8mT+AVBJ0
>>357
香港人は北京語よりも英語が得意とういう事を知らないアフォw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:25:12 ID:ZkcH4sNR0
>>364
関空−仁川なんて、どのサービスを削るのかと、、、
すでに、国内線レベルのサービスしかないし。

飛行時間が短いから仕方ないけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:01:47 ID:t+NcXYs/0
手を上げて、りんごジュースくださいとCAにいったら...
そしてCAがりんごジュースをもってきたら

周囲の乗客が驚いた顔をしていた。(笑)

茶位なら、その直後コールの嵐ではないか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:02:09 ID:2w4YUMhW0
スーパーエコ割枠少なすぎねーか?
6月欧米線ほとんど空いてねーじゃねーか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:46:50 ID:l+y7YWaRP
>>364
来年度からにしてくれよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:25:10 ID:UOecdqmpO
マイれージの明細書送って欲しい場合は頼めば郵送してくれるの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 03:36:00 ID:ARseoSEe0
>>374
してくれるよ。3ヶ月毎に500マイル払えばね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 06:47:18 ID:vEop71wh0
ANAの特典航空券に「使えない期間」がいつの間にか復活しているんだけど…。

使えない期間を廃止する代わりにハイシーズンとか言って、必要マイル数を増やしたんじゃなかったっけ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:01:14 ID:gWXuLG6n0
本当だ。ハイシーズン作った時から2年くらいかな・・・う〜ん。

欧米線が来年1月2日の日本行きが使えない、というのはどういう理由なんだろう?
元旦を海外で過ごして次の日に移動する人というのがそんなにいるの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:44:31 ID:JsEjQIHw0
来年の1月2日は日曜だし、
日本帰着が3日の月曜、4日から出社ってパターンの人も多いだろうから
2日欧州発って需要があるんジャマイカ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 10:19:59 ID:02wrwb9t0
もともと、特定の日の特典は限られた人でないと取れないのに
それを知らない人が多くって(陸マイル組など)、
キャンセル待ちや問い合わせなどの電話が多くなるだろうから、
使えない時期として公表するのはいいんじゃないのかね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:13:09 ID:DrTfTuNn0
>>371
そんなにりんごジュースうまいかあ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:05:57 ID:HAxi0iEP0
キャンペーン期間中はアップルジュースと冷茶(いえもん?)は無料だからじゃね?
俺も頼んだよ。他の人はお茶も含めほとんど頼んでなかったみたいだけどね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:19:23 ID:ZJbF0cYF0
なんか、乗る気しなくなっちゃった。
ずっとANA一筋だったけど。
アジア便のサービスも簡素化されたら
他社に乗り換えようかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:24:08 ID:WqUsPh2n0
>他の人はお茶も含めほとんど頼んでなかったみたいだけどね。

結局、国内線のドリンクはいらないって事でFA?

384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:25:42 ID:7Rk0WCq80
機内のサービスは、簡素化という手抜き。

その分、マイルはあちこちでばらまき放題。
羽田福岡のマイルより、プラスマイルのある安宿とまったほうが、よほど貯まるしな。


調子のりすぎだろ
ANA
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:03:54 ID:4yytqPkQ0
始めに、無料ドリンク廃止になりましたという案内をしてから、
ドリンクカートを押しながら通路を行くだけだから、誰も頼まない。いや、頼めない。

プレミアムクラスであっても、マイチョイスの案内が一番目立つ位置に
セットされているので、購入を誘導するのがみえみえ。
スタバのコーヒーは、14日〜なので、普通にコーヒーを落としていました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:10:54 ID:KpkAHCeFP
久々に見たら文句の多いスレだなwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:28:48 ID:rPZTYoUz0
>384
楽天やじゃらんに比べれば高いがAPAホテルの+1000マイルはウマーだな
嘗ての海外ANAホテルで1滞在1000マイル貯まったのを思い出すw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:58:00 ID:P01/12mH0
>>387
札幌なんか
3800円で1000マイルだよ…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:04:25 ID:pRMPKT4T0
4月から家族マイル合算とか言ってたから登録しようと思ったら、
家族カード会員じゃないとダメとか、住民票送れとか、役所のeTAX
並みの面倒くささなので、めげて放置することにした。

フラッシュとか作ってすごい力入れてるみたいだけど、
あれ、ほとんど加入する人いないんじゃないかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:28:13 ID:7Rk0WCq80
>>388
ラブホ変りに毎週泊まってらあっという間にヨーロッパだな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:41:12 ID:3YZftsVT0
マイル使わせる気ないんだろうなきっと
もしくは1マイル=1円換算のものにしか交換させないつもりなのかも
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:46:04 ID:adMOPrM50
>>379

それって、詐欺って言うんじゃない!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:59:19 ID:+acaA3/v0
>>392
いいえ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:02:59 ID:bB0Ozd9u0
専門スレないんで質問なんだけど・・・
ネクタイピンとかカフスなどは、検査場通過大丈夫ですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:40:08 ID:7sfotPbj0
>>394
僕の名刺入れは必ず引っかかりますがカフスは大丈夫でした。
タイピンはしないからわからん。素材がシルバーなら多分OK。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:02:56 ID:ssjd73js0
ち○この玉入れてるって自慢してた人いたけど、
飛行機乗れないのかな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:51:45 ID:e6OJdvIC0
>>394
経験論でしかないけど、金属の総量と、あとは形態によるらしい
日本の空港だと、ベルトのバックルは普通のなら通るし
メタルバンドの腕時計もなぜか大丈夫なんだけど
汗拭きシートが入っている金属ラミネートやタバコの金属箔みたいな
面積のある薄い金属は少量でもひっかかる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 05:09:35 ID:hbgk+NZQ0
> 金属箔
そのあたりはアメでも同じだったな。
眼鏡はかけたままでも引っかからないし・・・よくわからんね。

すこし話がそれるけど、靴は靴紐を通す穴のところの金具もだけど、
金属探知以外に火薬探知機能のあるタイプだと
衝撃吸収ポリマーや革靴のニカワや接着剤が火薬探知機に反応してしまうので靴は脱いでもらう、と聞いたな。
ベンゼン環とかニトロ基の共鳴(反射?)周波数のあたりに高めの感度が設定されているそうな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:32:29 ID:ssjd73js0
気になって調べてたら
やっぱりこういうのってあるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=AYNJ0iqFSUs
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:51:04 ID:5oNPUPal0
>>399
くそわろた
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:59:43 ID:nB298VLP0
最後の娘かわええな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:24:29 ID:Zj6gkyxc0
>>396
真珠ならおk
銀玉ならNG

・・・まあ、金玉のそばに銀玉なんてゾッとしないがな w
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:35:47 ID:zb7gfddg0
>>397
最近羽田の探知機と相性が悪く、そのベルトバックル(金属量少なめ)
と腕時計だけで、何度も再検査させられる。
伊丹や成田、出先ではなんともない。羽田も3月以降。

なんか相性ってあると思う。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:36:51 ID:SPiowVJ00
日や時間帯によって、感度を変えている
あるいは人を見ている
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:43:03 ID:zb7gfddg0
いつも優先レーンなんだが。

空いてると感度上げて、混んでるときは再検査してられないから
感度下げるとかあるんだろうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:06:18 ID:ouzPOyUz0
>>404

以前、昼の伊丹で手荷物が何度も再検査になったことがある。

同じ日の朝の羽田では無問題だったのに。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:15:55 ID:/94bSImn0
空港ごとに感度が違うのは普通じゃね??
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:35:32 ID:n17+Wwc40
羽田は緩いだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:41:46 ID:zb7gfddg0
>>408
俺も今までそう思っていたら、逆になったのでちょっとびっくりした
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:21:45 ID:PqkXgzxj0
羽田や伊丹でスルーする状態なのに石垣で引っ掛かったorz
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:27:23 ID:jO5g33eH0
今まで八丈島と大島で引っかかるがある
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:41:18 ID:70rJdOcp0
ゆっくり歩くと鳴りにくいらしい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:00:03 ID:19jbd0OTO
爪先立ちで通過するって聞いたぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:13:46 ID:NlZpzK9V0
息を止めて通過すると引っかからないよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:18:49 ID:Zj6gkyxc0
チンポおっ勃てて通過するとファンファーレが鳴る
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:33:59 ID:/94bSImn0
>>415
サイズ別で
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:20:22 ID:dgMXfT+R0
>>412-414
コラ!本気にする奴が出るんだから妙なこと教えるな。

正解は匍匐前進
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:36:20 ID:jQKMtk7w0
>>417
ぶっ・・ぶどうぜんしん?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:38:19 ID:cA50l1Kw0
>>418
ゆとり乙
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:23:38 ID:19jbd0OTO
これからはブドウ前進がデフォ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:21:50 ID:QbD6kLzI0
「ほふくぜんしん」って読むんだけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:29:49 ID:zmria0rJ0
>>403
亀だが、最初から外して検査すりゃいいじゃない。
検査前に、徐にベルトを外すと「危ない人」と思われそうではあるが。www
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:32:11 ID:FoclgCq80
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:38:41 ID:C2KmLBDQ0
>>422
頻繁に引っかかるようならもちろんそうするだろう。
問題は、いつも一定の感度にしてないこと。空港によっても違うし
時期時間に寄っても変わる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:48:47 ID:2YwcdauM0
ネタにマジレスを揶揄してた時代もあるが、
そもそもネタじゃなくマジに間違えて読む香具師も多いからな・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 04:00:34 ID:QK06gU6a0
>>418のような書き方してあってもネタとわからないのは少なくとも2chの世界では情弱だろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:40:07 ID:s/KXSXqK0
つかもう不細工なスッチーいらねえよ
茶もピーナッツも配らねえスッチーなんて何のために居るんだ
エコノミー馬鹿にしてんのかよ
立ってるだけで許されるのはAKBみたいな子だけだぞ
くそが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:12:36 ID:WMUy+dVw0
>>427
同じく勃ってるだけで許されるのは
20代イケメンだけだけどね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:41:14 ID:nmPWzaCA0
>>427
AKBだって同じだろw
何十人いても可愛いのいないし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:52:06 ID:BZIa3bWm0
AKBは絶世の美人というより、
そこいらにいそうな普通の女の子というのを売りにしてるんだろう。
モー娘もしかり。

どんどんスレのテーマとかけ離れていくがw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:09:29 ID:C5qyT/OpO
くそ安い運賃でしか乗らないおれにはサービスしなくていいよ

というか正規運賃で乗ってサービスなくても構わんなとも思う。

国内線はね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:33:07 ID:cGccc3GTO
携帯HPの待ち受け画像ダウンロードも、一部有料になったんだね。
どんだけ金取んだよ…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:35:51 ID:mRikbwxC0
>>431

国際線も近距離路線は水とお茶、機内食なしになるかもしれんよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:45:52 ID:1gFb/lZ20
そう思うのは国際線の共通ルールを知らないひとでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:49:41 ID:LuMhbFVy0
>>433
久しぶりに「痛い」書き込みを見た。



クロワッサン1個と水1杯。
これまで経験した最低機内食。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:33:28 ID:L2byiD7H0
前にSASのFRA-OSL線に乗ったら何も出なかったぞ。売りには回ってくるけど。
ホットコーヒー3ユーロ、ミネラルウォーター(小ボトル)2ユーロとか…

別に「有料」でも機内で提供するのなら、おkという話ではなかったっけ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:30:01 ID:ExSTxx0h0
>>434
IATAに加盟しなければOK?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:07:53 ID:J5dQ8TnR0
>>422
検査前にベルト外す奴、結構いるので別に危ない人ではない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:13:25 ID:vuOSQVQn0
ASWで唯一の欠点
プルダウンメニューでなぜ丘珠が上になってるんだ?
JALのように
札幌(千歳)
札幌(丘珠)の順に汁
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:20:38 ID:SvFxJwUt0
 全日空は平成22年3月期の最終損益が過去最大の赤字となる見通し。航空業界の経営環境は厳しく、難しいかじ取りを迫られている。

 「国際と国内を分けることで非効率になっている部分もある。壁を取り払って業務する時代になった」

 伊東社長はこう語り、国内・国際業務の一元化に取り組む姿勢を強調した。

 国内線とほぼ変わらない距離にある海外路線でも欧米路線並みに機内サービスは充実している。機内食や映画もあるが、搭乗時間が短く、十分なサービスができないうちに到着することもある。こうしたサービスを国内線並みに変えて、競争力のあるビジネス展開を狙っている。

441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:33:22 ID:WMUy+dVw0
>>439
ASWって略し方は初めて見た
どこぞの空港コードかと思った



・・・って、ググって見たら実在するのな w
ASW -- エジプト アスワン・ダラウ空港
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:38:44 ID:vuOSQVQn0
>>441
俺の周りは普通にASWって言うぞ
もしかしておかしいのか?○| ̄|_
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:05:42 ID:qHr42Cvg0
>>406-411
釜山はチェックが厳しいみたいで、引っかかっている人が何人もいた。

>>439
丘珠は廃止になるのだよね。

>>441
http://www.ana.co.jp/asw/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:13:02 ID:SvFxJwUt0
>>434

国際線の共通ルールってなに?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:39:21 ID:WMUy+dVw0
>>444
IATA加盟航空会社の国際線は
何でも良いから食いモン出しやがれっ

・・・ていうルール
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:34:19 ID:vSsMFqNw0
>>436
EU内だとパスポートコントロールも税関もないので、国内線に
限りなく近いという話も。

TPのLIS-MADでYに食事が出て来た時は逆に驚いてしまったが、
今はどうなってるんだろう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:54:54 ID:SvFxJwUt0
>>445

機内食があれば、無料でなくてもOK?

以前、OW加盟のイベリア航空にイタリアからスペインまで乗ったときは、ドリンクも食事も有料だった。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:21:21 ID:ZnC3l9Z50
Jet Starで日本からオーストラリア飛んだって、無料では水しか出ない。
Ryanなんか無料では何もでない。それでも欧州からモロッコとか飛ばしてる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:39:59 ID:/n7YmPmi0
>>448
ヒント:IATA
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:26:38 ID:C2KmLBDQ0
>>439
ついにANAも対潜ミサイルを積むようになったのか。

ASW=Anti-submarine warfare
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:03:51 ID:my/02KJE0
>>447
そうそう。無料でも有料でもとりあえず存在してりゃいいのさ。たとえそれがクソまずくても暴利でも。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:17:28 ID:AETGeDq90
現在の国内線みたいに上級クラスの食事を有料で提供して、
無料の機内食廃止ってこともできるわけだ。
今のANAならやりかねない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:21:59 ID:Pw8UjsOL0
>>451

そうしたら、ANAの思う壺ジャン。

ドリンクは水、お茶は無料。その他のジュースやアルコールは有料。
機内食は、無料のうまか棒一本。足りなければ有料の軽食を注文してください!

これでIATAの国際線の共通ルールをクリア!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:38:07 ID:Yt7TmB/8O
JALに先んじてサービスカットしたら客いなくなるぞ
ただでさえJALに比べて特典取りにくいんだから
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:41:33 ID:Po0XtAfU0
食事時間帯の便ならともかく、そうでなければ確かに飛行時間2時間ちょっと
の便で機内食は必要ないね。  日本の空港は搭乗前の売店とかレストラン
が充実してるし、アジアの主要空港も同じ傾向にあるので、食事をする時間
がないまま空港に行った時は、乗る前に買うか食べればいいわけで。。。

Yの場合、香港までのアジア共通メニューが金浦線でも出てくるというのは
やり過ぎな気がする。。。。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:17:08 ID:ztdGJI4PO
ほんっっっっっとに乞食だらけなんだな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:01:55 ID:lBpWnSWF0
水分補給は乗客の健康状態維持のためには続けると思うよ
緊急着陸を繰り返すコストに比べると安いでしょ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:06:50 ID:XTCrRtHM0
酸素も有料でス
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:38:52 ID:decGLwDT0
>>455
アシアナと共同運航してるから一方的に簡素化できないんじゃないのか?

>Yの場合、香港までのアジア共通メニューが金浦線でも出てくるというのはやり過ぎ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:39:15 ID:HacwiTXg0
>>455 >>459
成田発香港線Yは、往復とも2択だったけど、昨日乗った金浦→羽田では、
豚肉野菜炒め(少量)のみだったよ。ドリンク類は、香港線と同じ。
プレミアムモルツも積んでいた。ある意味、ホットミール出るとは思わなかったので、驚いた。
プレミアムモルツは、PLT以上のサービス?

話は変わるが、ドメの千疋屋のみかんジュース、毎回、買えないのでCAに聞いてみたら
一人でお土産用に5本とか、まとめ買いするビジネスマンがいて、積んだら即売するそうだ。
コーラーやカルピスは、1本も売った事はないとか。


>>456
kojiki厨乙
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:36:17 ID:kkE7eusD0
>460
「コーラー」なら買いたいかもw

新聞廃止しても持ち込む人が少ないし、ドリンク廃止にしてもクレクレ言う
人は少ない事をみると更にサービス低下はあるかもね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:27:47 ID:LSMKapT50
むかしオナコーラって女優いたよな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:53:32 ID:bfVWVOsM0
>>455
中国国際航空の国内線のウルムチ〜北京間が約4時間で
機内食が出なかった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:22:46 ID:22nmMm9h0
>>463
同じ中国国際航空のアモイ〜上海便では出たけどな
飛行時間は約2時間
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:58:41 ID:DoE3EGGkO
社内報の表紙に那覇へ向かう飛行機からの景色が載ってたが翼にJA8966とあった。

この機体って機長が亡くなったヤツでは…。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:20:55 ID:bfVWVOsM0
>>457
水分補給はエコノミークラス症候群の対策になるかも。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:38:51 ID:Z6vDqcqK0
ANA機内でエコノミークラス症候群患者が出た時が勝負だな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:30:09 ID:JDyVYekD0
そうなったらマスコミに非難されそうだな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:53:18 ID:pdMWqyj80
そしたらプロ市民の出番だな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:10:32 ID:jEaRZbnx0
>>460
みかんジュースは羽田の千疋屋の店頭で420円だから
今機内で300円なら買わない手はないんじゃないか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:22:07 ID:ppHsye010
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:02:01 ID:Age/UAt40
千疋屋のジュースは一度飲んでみるといいよ
たしかにうまいよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:17:42 ID:6HiZceRF0
>>471
単なる基地外だな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:29:01 ID:pdMWqyj80
>>471
だれか特定してくれマジで
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:00:52 ID:V+BxU5r00
ひどいw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:49:53 ID:dmsWnnfO0
>>470

原価20円なんだけどな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:06:54 ID:vqor1Wvb0
まさか(苦笑)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:22:55 ID:jEaRZbnx0
>>476
愛媛みかんの秀のLL玉でも、原価はそんなものなの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:17:16 ID:TVblMjxkO
短パン
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:56:48 ID:QB45rC4D0
◎国際化に臆せず挑戦を=若い力に期待−入社式で企業トップ訓示

 全国の企業で1日入社式が行われた。景気は最悪期を脱したものの回復ペースは鈍く、
 世界に目を転じれば新興国の台頭が著しい。国際競争が激しさを増す中、各社トップ
 は「グローバル化」と「変化」への挑戦を呼び掛け、将来を担う若い力に期待を込めた。
 金融危機を経て「世界の経済構造は大きく変化」(片山幹雄シャープ社長)し、中国や
 インドなど新興国が存在感を発揮している。デフレ、少子化に悩む日本にとって、アジ
 アの成長を取り込むことは経済活性化の必須条件。三井住友銀行の奥正之頭取は「世界
 地図の中で考え、発想する習慣を身に付けてほしい」と、新興大国の存在感が増す状況
 に臆(おく)せず飛び込む勇気を求めた。
 
 世界で戦うには語学、専門知識に加え、多様な文化の理解も不可欠だ。日立製作所の中
 西宏明社長は「教育機会の充実に投資は惜しまない」と強調。味の素の伊藤雅俊社長は
 「お客さまが世界中で待っている」と呼び掛け、新人たちは地球を舞台に自らが活躍す
 る日を思い描いていた。
 
 ただ、平均株価が1万1000円台を回復するなど、景気に明るい材料が見え始めても
 経営者の危機感は強い。「変化に対応できないと、あっという間に負け組になる」
 (竹下道夫宇部興産社長)、「自己変革できなければ存続できなくなる」(伊東信一郎
 全日本空輸社長)と本音を率直に語るトップも多かった。
 
 今や世界中が市場であると同時に競争相手となった。社会・経済の状況は流動的だが、
 井上礼之ダイキン工業会長は「時代の先を見据える変革者になってほしい」とエールを送っていた。

http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/news/detail.php?id=20100402173432
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:37:33 ID:drt65si10
スレタイで思い出したけど、
You bring into my life, you are the inspiration.
と歌っているのは何という曲ですか?

No one need(s) you more than I need you.
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:25:40 ID:2p4RBls30
機内食ヲタの機内食に対する執着みたいな歌詞だ。。。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:43:07 ID:drt65si10
>>481の前の歌詞が
You should know everywhere I go, always on my mind
in my heart in my soul
だったかな。でも曲名が思い出せない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 08:28:07 ID:43q3ve7A0
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:02:14 ID:jzLpXWPI0
あれ、スタバの無料コーヒーってきょうからだったっけ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:34:29 ID:oUn/vNX1O
定時到着率 JAL1位 ANA2位
日本勢おめでとう!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:27:01 ID:hMeAXQGaO
どうせ外国からみたらそのランキングはどうでもいいんじゃね

時間の感覚が違うからさ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:03:54 ID:+b8TC98l0
>>471
>474
>475
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:14:35 ID:isGjf8wo0
スタバのコーヒー
結構おいしかったな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 06:31:08 ID:FKjoGoUk0
>>487
「我々は定時運航のためにやっている   

のではない」とアリタリアが申しております。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:45:00 ID:zpKdmnUt0
>>490
さすがイタリアクオリティ w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:32:53 ID:juS4IHBYO
英語のアナウンス、何であんなに舌巻いて発音してんの?
欧米人もあんな感じ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:49:19 ID:wVcus+CB0
>>492
母音の後のR以外でも、やたらと舌を巻いている日本人は結構いるね。
そうすると英語っぽい発音になるような気がするのかなあ。
そもそもイギリス英語だと母音の後では巻かないし。

って舌先を震わせる「巻き舌」のことじゃないよね。
494age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/15(木) 22:13:21 ID:0JWdDdVrO
今日の201便は、シベリアど真ん中辺りの上空で、成田引き返し決定で欠航かい。
引き返し便の到着が、成田の運用ぎりぎりという事は、
航路が良くなるのを、ぎりぎりまで粘って待ったんだろうかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:19:27 ID:61jTjNc/0
NH201の成田到着21:40ってw

もう着いたかw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:30:08 ID:s6QtegKQ0
>>493
確かに、英語が不得意だけど海外で生活してる日本人とかの
英語に良く似てる気がする。 まあ、ある程度生活してるうちに
その地方の英語に染まってくると思うけれど。。 漏れの場合は
tが弱すぎると言われます、田舎英語ですまそ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:18:07 ID:icFm1nMJP
>>494
パリに下りれば良かったのに
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:03:49 ID:uvo+YcCJ0
>>497
パリに降りても目的地空港が閉鎖されてちゃ代替手段が用意できず運送業務にならないから
陸路があるとか言うなよ・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:27:02 ID:3Yvm/C470
一般席にはmychoiceのオレンジ色のメニューが無かった。
俺がスタバコーヒー頼むまでたれもドリンクのオーダーなかったw
500age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/16(金) 05:30:13 ID:1BA6goooO
今日はロンドン行きは飛ぶのかな?成田から実況してみるか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:02:02 ID:4qOwLmYv0
今日は欧州線は欠航だった様な・・・
502age厨@成田空港 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/16(金) 10:38:04 ID:/btn2rUh0
>>501
うん。今日のANA欧州方面の運航は壊滅。
空港着いた午前7時半前で決まってたみたい。
ついでにスカンジナビア航空も天候見合わせ。
そのくせルフトハンザのフランクフルトとかは、飛ばすんだって。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:47:28 ID:UEH74bWK0
昨日から欠航決まってた
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:16:02 ID:n8wOTWjc0
だよな
何しに成田行ったの?
単なる馬鹿が愚痴ってんじゃねよアホ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:18:34 ID:YEeDkv5X0
age厨の人気に嫉妬
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:33:15 ID:8ePeu6Qa0
>>500
ロンドンへはBAでgoooO
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:53:35 ID:piju9jy40
4/16〜23発分欧州線の払い戻しアナウンスが出たね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:58:12 ID:Bh3doQ9z0
>>502
LHはMUCへダイバードしたらしい。
MUCも閉鎖するっぽいけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 04:51:43 ID:3Ph3r7kG0
空気を吸って排気するからやばいわけで
クリーンな原子力を使ってだな。。。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:33:07 ID:Vfra/5PF0
本日のFRA行き、欠航とNRT1ビルの大ボードに出てたよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:33:32 ID:tW2NuDvG0
>>509
子供の頃の絵本には原子力旅客機が書かれてたけど
あれってやっぱり原子炉の熱で蒸気タービン動かすの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:42:18 ID:EeolRinH0
>>509
空冷で廃熱しないといけないから、こういったトラブルには弱いんだよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:06:53 ID:MtJOW1Zd0
成田のANAカウンターで
「ここでは欠航便の予約変更ができないので
自分で日本国内のコールセンターに電話してください」
と言い渡され激昂する外国人続出。対応酷過ぎる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:11:56 ID:EeolRinH0
いつのはなしですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:37:42 ID:kOfUToIwO
>>514
いまですよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:55:30 ID:tW2NuDvG0
さすがドメ専出身の穴だな
こういう非常時は腐ってもJLだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:13:25 ID:lX4Hau2A0
>>513
普通の対応だろ
海外の会社の海外のカウンターでも言われたことがあるぞ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:03:20 ID:OzHJUMPn0
ウィキペ調べたら777-200にはエコノミーの各座席にコンセントの差込口があるって表記されてたけど何処にもなかったぞ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:28:39 ID:EeolRinH0
>>515
513とIDが違いますが、自演ですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:12:34 ID:kOfUToIwO
ANA発券カウンターの目の前から国際線予約のコールセンターに電話をかけて、
オペレーターに繋がるまで有料のダイヤルで約40分間保留、
しかもオペレーターの英語が下手すぎて話にならないと。

目の前にANA発券カウンターがあるのにそんな対応されたら
そらクレーム入れたくなるのも仕方ない

>>519
WiFiと携帯の両方で書いてたもんで。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:19:12 ID:tHbjJaaw0
ANAって、電話で予約・発券しても、即時反映(PDF発行)されなくね?
もしかして、発券箇所がひとつひとつチェックしてない?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:19:42 ID:EeolRinH0
>>520
あなたは日本語で対応できるでしょ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:33:12 ID:2lJ3qLDB0
>>522
おにょれは40分待てるんかいなw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:34:48 ID:0Riezxio0
混んでいる時間帯を避けて電話するのは、大人のマナー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:28:55 ID:kOfUToIwO
>>522
513は外国人への対応の話

>>524
キャンセル待ちのリスト登録が遅れる。平会員だろうし。

いずれにせよ今は終日繋がりにくい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:13:19 ID:Uha5sQ2K0
平会員関係ないですよ(笑)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:39:00 ID:BMADc9IK0
>>526
は?青は異常時であろうと上級会員優先だろ?
赤と勘違いしてない?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:11:46 ID:fQ+lN//V0
こないだのスワンナプーム空港閉鎖騒ぎの時もそんなだったような…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:04:32 ID:DcgWrM+kP
ANAのナビダイアルは通話料いくらですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:20:09 ID:HTEF5MaM0
>>529
電話すれば、いきなり通話料金の案内がかかる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 03:11:43 ID:7OYrT1O60
>>530
ナビダイアルと通常の電話番号とどっちにかけた方が安いの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 04:34:02 ID:cRadFc6bP
秋恒例の沖縄台風祭りのときは
キャンセル待ちは種別関係なくなってたぞ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 05:04:21 ID:EaDQmmUp0
0120 日航 国際
     25  5931

0120 日航 国内
     25  5971
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:51:12 ID:HFiPq+HS0
>>527
赤も上級会員優先なんだが
というか、どの航空会社も最近はそうですな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:03:48 ID:7OYrT1O60
>>534
特別空席待ちって知らない?
それとも無くなったの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:24:09 ID:y0SFvAgZO
>>531
ナビダイアルに併記された各地域ごとの電話番号だと、
どちらにかけてもナビダイアルにつながる
537531:2010/04/18(日) 11:28:59 ID:7OYrT1O60
>>536
なるほど、そういうしくみになっているのか
ご親切に教えていただいて感謝します。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:41:43 ID:eDpBAdHI0
電話しても、次にいつ飛ぶか分からない状況ではどうしようもないという話もある
539age厨@ワシントンD.C. ◆ocjYsEdUKc :2010/04/18(日) 12:10:57 ID:QPMLE0jr0
>>504
すまん、その日空港に行かなきゃならん用があったんだ。

明日の欧米線から食事サービスが、全クラスで新しくなるそうな。
4月の欧米線エコノミークラスの機内食、全て喰ってしまったから、
助かったわ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:03:40 ID:HXAqwkWI0
NRT-JFKからスタートするんでしょ。inspiration of Japan

最初は隔日運航みたい・・・

まだ1機しかこの新サービスができないみたいなんで。
541sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/18(日) 13:06:03 ID:QPMLE0jr0
>>540
座席はニューヨーク線から始まるけど、
食事の方は座席の改修よりも先行して、
19日日本出発の欧米線全てから、
切り替わるんだってさ。
542sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/18(日) 13:11:12 ID:QPMLE0jr0
だけどもこの新サービス、ビジネスクラスでも一部の焼酎の提供が、
有料になるとは思わなかったw。

エコノミークラスは、何気にジュースの種類が増えている一方で、
コニャックの代わりにチューハイを提供してくる様だ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:25:49 ID:7OYrT1O60
>>541
CとFに限っていえば、食事のアイテムはかなり縮小されてる感じでがっかり
(和食と洋食とか関係なく自由に選んでくみあわせられるらしいけど)
洋食のメインはこれまで3種から選べたし、ベジタリアンの皿美味しかったんだけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:06:44 ID:HXAqwkWI0
>>541

説明thanks!

1週間後にNHでロンドンに行く予定なんだけど、例の火山のせいで、中止になりそうだ・・・
545age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/18(日) 14:12:24 ID:QPMLE0jr0
>>544
こーゆー時に、欠航で手持ち無沙汰になってるB773ERから
座席改修を進めていけば、
新座席導入路線の展開も、早くなっていくんだろうねえ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:04:07 ID:sVK6HJ0u0
当面欧州便はフランクフルト一本で良いよ。
できればダブルデイリーで。それ以外の都市は乗り継ぎで十分。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:08:50 ID:WV8LEaMQ0
フランクフルトをダブルデイリーにするって話しが前あったけど、どうなったんだろ?
ミュンヘンの就航が決まったからもう関係ないのか羽田国際化でやるのかどっちだろ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:20:34 ID:W3deLdyT0
>>526
上級会員優先ですよ

>>535
今回はやってないみたい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:49:39 ID:ZdaCXiEy0
>>545
想定されてる範囲内でCを増やしたり減らしたりするのは
簡単だけど、今回のようにキャビンのレイアウトそのものが
変わる場合は、突発的には無理。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:32:24 ID:7OYrT1O60
>>547
最近はCDGの方が混んでる感じだが
FRAはLHも飛んでるからスタアラ系は多いんじゃないか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:35:48 ID:rHUybfzOO
マイチョイス、軽食が少ないよな。
飲み物は一杯あるのにクッキー1種類って。
買って乗れって事なんだろうけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:28:36 ID:Dzu+q3xF0
チョイスで行こうぜってニューロティカだっけな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:48:11 ID:EvMXkASe0
>>551
長距離便が少ないこともあって、どれだけ売れるか分からず
ドライフード以外積みなくないのでは? アメリカだと結構
ボリュームのあるサラダとかサンドイッチが7ドルぐらいで
売ってて、結構良く売れてるみたいだけど、飛行時間が2時間
を越えるような路線でしか売ってないし。。。
お湯の取り扱いの問題があるけど、カップめんぐらいなら
いけるかもね。 
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:25:06 ID:c0iEr7Z60
>>545
シートが納品されなければできない作業なんだよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:55:12 ID:iaNLeBf+0
全日空がビジネスクラスを強化

全日空は16日、新造の「ボーイング777―300ER」型機を報道陣に公開した。
新造機のビジネスクラスの座席はこれまでの1・5倍とゆったりした広さ。
ボタン一つで、イスが倒れ、180度の平らなベッドに変身した。座席は交互に配置され、
どの席からも直接通路に出られる。世界で初めてタッチパネルで食事や飲み物を選び、
「今すぐ」か「後ほど(予約)」のボタンで、運ばれてくる時間も選べる。

19日から、「看板」路線の米国ニューヨーク線に導入する。導入前から人気は高く、
4月中の便はすでにほぼ満席という。

初日の便は普通料金で往復109万4千円。
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000001004170002


これ乗ってみたいなー
人気ありそうだし特典枠ほとんどないんだろうな
ゼロってこともありえる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:49:41 ID:lAdMwMh90
>>553
アメリカ国内でも良くは売れてないです
最近は積む量も減らしてます
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:48:45 ID:ZQwZ6+fH0
>>555
日米の中心都市を結ぶ国際的大動脈路線の話題が、
千葉のローカルニュースとして配信されてるってのがシュールだな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:20:19 ID:ihOzOAB40
>>555
広告費用もあるだろうから、4月中満席というの想定の範囲内なんだろう
けれど、日本/北米間のビジネスクラスでは、ACぐらいしか他に新しい
(と言っても、そろそろ5年ぐらい経つけど)タイプのビジネスクラスを
導入してる会社はないので、当面競争力は高いんだろうね。。
559age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/20(火) 00:24:48 ID:47UPichG0
>>558
ユナイテッドが今、必死になって座席を改装中。
デルタも近日新座席を投入。
コンチネンタルも朝食のリ(ry
560age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/20(火) 01:33:55 ID:47UPichG0
国際線のFirst Classタグが、ユナイテッドみたいな、
荷物タグに直接貼り付けるものに変わってたわ。
4月19日で外付けで括り付けるのから変わったんだろうな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:51:59 ID:sFi+bCEG0
> 全日本空輸はロンドンやパリを結ぶ欧州便が15日から19日までに
> 計27便欠航し約7千人の乗客に影響が出たため、約6億円の減収となる
> 見通しを明らかにした。

ふーん、欧州線の客単価って8万6千円弱なんだ…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:37:19 ID:P3SUVUQO0
>>484
遅れましたが、ありがとうございます。
Chicago17あたりのアルバムに入っている曲かな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:51:02 ID:P3SUVUQO0
>>490-491
イタリアメーカーはボーイングに対しても納期遅れをしているのかも。

>>493
中国語のRの発音が英語と異なるね。

>>533
JALはフリーダイヤルなのだね。

>>541
小糸工業の件はまだ解消されていないのかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:18:50 ID:Hkz/ocGX0
>>556
ご飯の時間じゃない時間帯だとスナックボックスを売るけど・・・実は結構好きだったりするワシ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:44:56 ID:nSJour/G0
>>561
>ふーん、欧州線の客単価って8万6千円弱なんだ…

あのね〜
7千人に「影響が出た」だけで、全員が乗らないわけじゃないだろ?
アンタ頭が悪いのw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:24:25 ID:ZUQbXFW80
567age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/20(火) 17:51:18 ID:E0qSKq590
4月19日の1便に乗ってみたんで、機内食の観察。
米国発日本行きのエコノミークラスの1食目の食事の和食に、
味噌汁が付いた。ついでに前菜がマリネみたいなのから、
お惣菜みたいなのに変わってた。
一方でデザートが缶詰フルーツになって、ハーゲンダッツは有料になった。
ついでにアイスの他にクッキーも、有料で売るようになった。
おまけで新サービス初便だとかなんかで、アロマシート貰った。

ところで今日成田に着いたら、けーさつのSPの人達がたむろしてたけど、
誰か要人でも来たのかしらねえ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:47:45 ID:0toSn/zP0
ビジネスの方の新ミールはどうですか?

誰かレポートよろしく
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:37:55 ID:kxzkAUPN0
パリから臨時便NH9206便を出すそうだが、機材は留め置きになってた分?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:48:09 ID:ePUS7mE20
だと思う
571名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 20:48:51 ID:8YPlkgbl0
数日前のCDGに沖止めされている機材で、SQのA380の隣にANAの744が写っていたけど、ANAは
国際線から744を退役させたはずでは?間合い運行で利用しているのですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:51:14 ID:ePUS7mE20
CDG線HKG線でまだ日によって運行してるよ
573名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:15:28 ID:8YPlkgbl0
>>572
サンクス。フランクフルト線が最後の744だというのを昨年見た覚えがあって質問しました。
ANAの744の2階席、機会があれば乗ってみたいな。勿論国際線。国内線は乗ったことがあるけど、
2005年のことだから、クラシックジャンボでしょうか?全然覚えていません。ヘッドフォンが
聴診器でした。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:21:49 ID:dK9HMaJp0
>>573
2階席がスーパーシートだったら、クラシックジャンボだったかもね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:32:54 ID:YzEflmRI0
NRT-JFK線の77WのCクラス乗った人いるかな?
感想聞きたい
576名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:37:11 ID:8YPlkgbl0
>>574
利用したのは羽田->千歳便です。座席も国際線の貧乏席と変わらない印象でした。スーパーシートには
乗ったことが無いのでこれしか答えようがありません。
便乗ですが、HKG線、CDG線はいつまで運用でしょうか?HKGなら中華食べに行きたいです。
577名無しさん@お腹いっぱい :2010/04/20(火) 22:00:38 ID:W2bptf460
NRT-JFK線の77WはJA785Aだったね。
784はどうなったのかな?
578age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/20(火) 22:05:22 ID:5BYYS0cS0
>>577
必死になってプレミアムエコノミー席取っ払って、
エコノミー席に換えている作業中とか?
579名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 22:49:57 ID:8YPlkgbl0
>>577
784って787-**のことですか?それなら最速でも今年12月(?)だから分からないのでは?
シートの換装はどこでおこなわれるのですか?シアトルですか、それとも納入後の成田ですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:13:53 ID:YzEflmRI0
今後欧米の長距離路線はPY設定のある777から全て77Wになっちまうのかな?
せっかく修行してSFC取ったのにPYなくなるなら意味ねえ・・・
581 ◆3mUF5JKNNU :2010/04/20(火) 23:44:38 ID:h4GPLTxE0
>>573
欧州線で混み具合によって744飛ばしてるよ。
それほど長くないだろうからお早めに。
ただし基本773ERで機種変更で入るから事前に判らないのが難点。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:49:42 ID:mUclKCq00
今回の噴火で2エンジンよりは4エンジンの方がまだ安心ということで、
B744はフル稼働&延命になるのかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:52:40 ID:YzEflmRI0
やっぱり収容力では744か
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:04:06 ID:Cc1rPO+j0
>>582
これは素晴らしい釣り
585名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 00:06:17 ID:yI6qIKHs0
今回の火山の件、CAさんも現地の空港に毎日行かないとキャンセルかどうか分からないのかな?

>>581
ありがとうございます。事前に判らないのはネックですね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 01:12:58 ID:VyAfJPLS0
>>585
んなわけないじゃん。
会社からホテルや自宅に連絡来ます。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 01:48:54 ID:CFbcbyJ+0
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:30:20 ID:CFbcbyJ+0
ANAの744はいつまで使用されるのだろう?

>>573
2005年に欧州便に乗った時は、B747-400でした。

その頃は、JALが羽田〜金浦間にクラシックジャンボを
運航していたのでは。
結局、JALは744の2階席を廃止した?

欧州便の744は国内線の744より、エンジンの音が大きかった。

>>579
シートの換装は日本だと思う。日本の小糸工業製でもあるから。
もしシアトルでするとしたら、B737の移動が大変そう。

>>581
国内線でも、平日と休日で機種を変えている?
773ERで座席を指定した後に、744に変更になったら
どうなるのだろう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:42:41 ID:CFbcbyJ+0
すみませんが、>>587でANAのHPが見れなかったです。

>>566
鳩山さんは社民党の主張も聞かなければいけないので大変そう。

>>572 >>571
CDG, HKG線は通常はB777だけどB747-400を使用する日が
あるということですね。

>>583
燃費では、787, 777だね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:17:05 ID:4s+GXVgd0
>>581 >>588
ANAから、座席変更案内のメールが来る。
基本的に、通路、窓の希望を出しておけば優先されるが、非常口席に限っていえば
この限りではない。土曜日のHKG午前便に744が入るのが多い気がする。

74P(ドメ)2階2人席指定→773に変更→再び74Pに変更されたとき
元の座席に汁と言ったが、ここは優先顧客がいるので指定不可ですと
言われ、旅割をオープン発券にして貰った事はあるよ。
591age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/21(水) 09:25:59 ID:3P0AD0wLO
昨日から明日の10便の座席指定が出来ん…。もしかして突発の機材変更か?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:46:47 ID:jHVV3zO/0
事前座席指定は便出発時刻の2日前までしかできないが。
593age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/21(水) 10:38:51 ID:3P0AD0wLO
eチェックインでの座席指定も出来ないのれす。

もしかしてニューヨーク線は、プレミアムエコノミーの運賃を失くした?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:27:11 ID:tEbXuBay0
何をいまさら・・・
595矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2010/04/21(水) 12:43:41 ID:ztoy6gVh0
^◇^)y-~~<さっさとANAはA380を投入しろ



◇^)ノシ<羽田沖と松山沖と雫石で沢山の人を死なしてるくせに
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:57:03 ID:FS+bW3sJ0
>>595
747-8のほうが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:49:05 ID:EUukF0/Z0
明日はLHRとCDGに臨時便を出すんだね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:58:40 ID:iwq6+7NF0
現地に折り返しクルーが1セットあまってるのと
パートナエアラインに乏しい空港だから難民度が高いのだろうw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:31:17 ID:VxQ48MxF0
201便無事着いたんだなオメ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:22:45 ID:fiKiBA3VP
>>598
フランクフルトはルフトのハブだから無問題
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:30:25 ID:sZRPtkjx0
いまBSジャパンでANAの事やってる
602age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/23(金) 03:25:33 ID:AmATgTKU0
役所から認可が降りれば、
今年の8月くらいから新座席機材にも、
プレミアムエコノミー付けるって言ってなかった?
603sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/23(金) 03:28:20 ID:y+0EQ3tv0
>>602>>580へね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:27:18 ID:MdUR1Ce60
>>602
で、今はPYのスペースはYの椅子を設置してるの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:05:03 ID:L78EC9iHO
>>604
Yes
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 08:02:54 ID:OM7Qoi300
>>605
8月にNYへ行くんだけど
PYのスペースを座席指定してる。

これってPYが設置されたら、ラッキーって事?
やっぱり素のYに変更されちゃうのかなぁ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 10:05:10 ID:6fq9eBX20
今から明日のNRT-LHRと
5/4のFRA-NRTの予約キャンセルしま〜す。
電話がなかなかつながらないけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:17:57 ID:wC3yqBKR0
電話がでんわ……(´・ω・`)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:07:02 ID:AS/pl0F40
電話にでんわ……(´・ω・`)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:30:57 ID:NBHTmlNc0
>>606
PYスペースの設置座席数が違うから、残念Yに変更となりそうな予感がする
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 05:03:22 ID:FJpPTLRa0
すみません、HLN線の機材は相変わらず767が就航しているのですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:26:17 ID:WO02FuaY0
>>606

予約だけで発券していないの?
だったら、普通のYで発券されてお終いでしょう。

すでに発券されていても手数料なしで払い戻しして、買いなおせと言うことになるだけ。

ちなみに、同じ新造機が就航するフランクフルト線でそういうアナウンスが出ている。
ttp://www.ana.co.jp/topics/notice100414/
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:16:25 ID:+C3vd01r0
新規路線予想
ヒューストン、デンバー、ジャカルタ、クアラルンプール、モスクワ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:13:51 ID:JNYRobx10
>>612
これのどこが新造機のアナウンスだ?断言するものじゃないぜ。
「それとにおわせる」アナウンスであることは確かだけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:36:43 ID:a9ybYAEc0
>>612
PYが指定出来ないエコ割運賃で、本来PYが設置されていたはずの
エリアが指定出来たって話だと思うけど...
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:34:02 ID:0p+J1Dut0
>>612
言葉足らずですみません
スーパーエコ割で発券済みです。


>>615
まさしくその通りで
77Wの25〜27列を指定しています。

PY、素Yどっちも三列なんで、ひょっとしたら
現状の素Yシートのままでもピッチが広かったりするんじゃないかと思ったり
実際ど〜なんだろ?



617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:23:54 ID:7bwyAjyD0
機材変更で指定座席を変更させて頂きましたでおしまい。
残念w
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:51:46 ID:IIMjzCPL0
国際線Yクラスの非常口席窓側を事前に指定
できるのはDIAの人だけですか?

それとも全ての人に当日空港で指定可能席?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:00:04 ID:VBgequiP0
社畜DIAは普通、Cにウプなので
そんなことシラネ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:40:40 ID:Pujw9BeC0
>>618
当日空港なら十分可能性有り。
up確定すると元の座席指定が解除されるので。
搭乗券発券後にWEBシートマップ確認して
変更してもらった事もある。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:15:43 ID:KvTcrO0a0
医者向けサービス
ttp://mrkun.m3.com/pcl/m3card_ana_campaign.htm

顧客囲い込みのつもりなんだろうけど(一般一流企業には営業でバラまいてるようだし)、
一般顧客にとっては迷惑この上ないな。

使えもしないマイルをばらまくのも、もうやめろよな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:57:27 ID:AWaONTXW0
>>613
モスクワはロシア側の閉鎖的な旅行者受入体制が改善されれば十分需要はあると思うが、
今のように旧ソ連じみた体制ではなあ…。
623age厨@成田空港 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/26(月) 15:26:13 ID:c4LwNtMtO
本日の9便は機材整備作業で、約2時間の遅れをもって、到着予定。
新座席装備機のツライとこやね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:08:27 ID:10TB0U7D0
>>623
いまどこにいる?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:32:58 ID:AzDrVGJI0
m3みたいな糞サイト、誰も近寄らないと思うのだが…
626sage厨@京成特急 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/26(月) 17:53:47 ID:c4LwNtMtO
>>624
帰り道。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:16:11 ID:4k0te7uxP
>>621
医者は学会で飛行機に乗るから囲い込みだな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:45:49 ID:iif90Tij0
>>627
学会なんてそう頻繁にあるものじゃないし
只でさえ忙しいからそんなに搭乗の機会はないだろ
フリーの麻酔胃くらいじゃないの?
あと、全国展開しているごく一部の美容整形外科医とかw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:17:50 ID:9Mkr/Xk30
「学会で飛び回ってる」とかえらそうに言う奴は、単に無能なだけ。
学会なんて、単なる社交場。悪く言えば飲み会。
二日酔いでセッションに出るとか、なあw
そんなのばっかりに出歩いて、本業はおろそか、とかなると、これは単なる遊び人w

要するに、学会ばっかりで搭乗回数を稼いだ、という奴は、本職そっちのけで遊び歩いた、ということだよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:41:30 ID:oOFelqqJ0
学会で名前を売るのが「本業」で、
病院での臨床は食うための手段あるいは
研究のネタでしかない奴も多いからな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:19:30 ID:pxDeUCZ40
上級会員にしておいた方が機内での、ドクターコールで手を上げてくれる確率が上がるかもw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:28:43 ID:eMulbdNJ0
>>631
出てきた医者が眼科とかってオチだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 05:07:42 ID:tPYFRDIc0
>>631-632
眼科医だろうが、精神科医だろうが、医師免許さえもっていれば、
どんな医療行為でも可能。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:05:46 ID:+FBgw0tg0
可能だが、下手に手を出して結果が伴わなければ
余裕で訴えられるのが日本の現状

善きサマリア人の法がなければ何も出来ない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:51:11 ID:4OcJUf/h0
機内インターネットがあれば遠隔医療も可能なのにな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:18:24 ID:uTopKtYN0
全日空も国内5路線の廃止検討 伊丹−佐賀など1日1便路線 4月27日12時36分配信 産経新聞

全日本空輸が大阪(伊丹)−大館能代(秋田県)、大阪−佐賀、中部−米子(鳥取県)、中部−徳島、大阪−石見(島根県)の5路線について、年内にも廃止する方向で検討していることが27日、分かった。
5路線はいずれも1日1便運航。利用客数の低迷が続いている不採算路線を削減し、経営健全化につなげる。

同社は現在、地元自治体などと協議中で、5月中をメドに、廃止するかどうか正式に決定する。

会社更生手続き中の日本航空も国内31路線の廃止を計画しており、地方の反発が一段と強まるのは必至だ。航空会社の採算と交通インフラの維持の板挟みで、国交省は難しい判断を迫られそうだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100427-00000546-san-bus_all

佐賀と米子は、東京羽田発着路線のみになるのかな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:41:56 ID:xGyGADBf0
7月に2人で伊丹から成田経由NYに行くんだけど、
国内便の座席指定をしようとしても、
シートマップじがなくて、「通路側」か「窓側」の2つからしか選べない

しかも、2人分を一度に指定するから、
何度やっても隣同士になれない
何とか隣同士になる方法はありますか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:53:23 ID:INAdP/HS0
>>637
事前座席指定の方法はネットだけじゃないだろ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:30:24 ID:xGyGADBf0
>>638
分かりましt。電話してみます


ブラジルの航空最大手、TAMブラジル航空は日本での市場開拓を本格化する。
5月には、全日本空輸と同じ航空連合「スターアライアンス」に正式加盟。
全日空との共同運航で大西洋まわりのサンパウロ―成田便を9月…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:33:15 ID:aruiM7nw0
>>639
その先の記事どうなってるの?
どこの空港で接続?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:28:53 ID:N0JMBIw10
>>635
ターミネーターのスカイネットですね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:29:04 ID:ITOPdUzQ0
>>640
ヒースローらしいよ。
これって要は香港経由で南ア航空とのコードシェアでヨハネスブルク行けますよってのと同じ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:55:58 ID:Gq7I6W8B0
ヒースロー????
えらい遠回りな気がするがそうでもないの?
手元に地球儀が無い

CAは北京ーマドリッドーサンパウロを持ってるね
644矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2010/04/28(水) 02:06:55 ID:t3IPDCDj0
^◇^)y-~~<そろそろANAが何かやらかしそうな気がするんだが
        そんな予感がするんだよ
        例えばB777が羽田沖で着陸に失敗して海に突っ込むとかw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:15:32 ID:TmVvUhgT0
>>643
そんなに遠回りでもない

12116マイル:東京−ロンドン−サンパウロ
11495マイル:東京−ニューヨーク−サンパウロ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 05:19:08 ID:Mlm5wFUy0
米国経由だと乗継ぎでも、免除国以外はビザが必要になったんだったっけ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 06:02:26 ID:xh9vFV9V0
TAM
ロンドン2205発→サンパウロ0535着
サンパウロ2340発→ロンドン1500着

NH201、202に乗り継げなくもない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:03:25 ID:BfEsXrY80
便名は成田ーロンドンーサンパウロで統一するのかな?

そうでなかったら>>642の見解になるが。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:08:25 ID:vxyfmms00
なーんだ、TAMが自社便で成田に来るわけじゃないんだ。

大西洋周り便を途中経由地までの運航権も含めて就航するには、
日・英・ブラジルの航空協議が必要だろうし、やっぱり難しい?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:15:23 ID:qeXFANuE0
LHR経由のNRT-GRU間最安運賃でどれくらいになるんだろうね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:15:37 ID:dPZPb6Tw0
知人の全日空マイル無断使用 不正アクセス容疑で男逮捕
ttp://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042801000323.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:20:58 ID:xbWOojkJ0
欧州周りの南米便が求められるのは、
>>646の理由で米国経由したくない(簡単にできない)人が
増えているのも理由だと思う

数年前カナダに行ったときに、「アメリカ経由だと大変なので、
カナダ〜南米便を利用してアジアに乗り継ぐ客が増えた」と聞いた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:41:49 ID:btfzI4VC0
>>652
ビザ免除であっても、乗り継ぎの際の入国審査に時間がかかって乗り継ぎに間に合わない
こともあったりするので、米国乗り継ぎは嫌われている。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:13:04 ID:BfEsXrY80
>>649

以前成田ーチューリッヒーサンパウロ線をやろうとして、

スイス政府が運輸権を許可しなかったから、なかなか難しいねえ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:18:27 ID:xbWOojkJ0
>>653
そうだね。たかだか乗り継ぎで入国審査に並ぶのはなぁ…

>>654
新たな経由便の設定が難しいからこそ、
アライアンスが生きてくるんでしょうかね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:50:25 ID:rsRINypK0
JALもサンパウロから撤退。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:43:51 ID:Gq7I6W8B0
もうブラジルから日本に出稼ぎが来る時代でもないしね

日本オワッテル
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:17:59 ID:qWN/dNEg0
日本からブラジルに出稼ぎに行けばいい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 02:47:27 ID:F1LqnWYC0
出稼ぎはともかく、出張や短期滞在でいく機会は増えるだろうね。
20年前は中国に商用で滞在する、なんて普通は考えられなかったもんね。

アメリカ経由だと通過査証がうざいから・・ヨーロッパ経由かカナダかメキシコ経由のANA便がそのうちできるかも。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 06:34:49 ID:zH6SZzZM0
22日、 NRT-JFKのPY乗ってきた。
新ミールになったって事で、サービスも大分変わった。

離陸、シートベルトサイン消灯後・・・。

今まで
ドリンクサービス
ドリンクサービス
ミールサービス
食後のお茶・コーヒー・紅茶サービス

の順が、
ドリンクサービス
すかさずミールサービス
食後のドリンクサービスに。

一発目のドリンクサービスの際には「すぐに機内食をお持ちいたします」
と言いながら。
よーは、喉を潤す飲み物じゃなくて、「食事のお供としてのドリンク」という趣旨に。
ビール・ワインを周りでは頼んでいたけど全員配布のクラッカーは無し。

J-Mealとか言いながら特に大きな変更は無く、和食系に味噌汁がついたくらい。
朝食はコールドミール。

ハムと超濃厚チーズ、野菜とヨーグルトwww

なんかMyChoiceで食っとけばよかったと後悔。

あと、Yでのドリンク一覧表みたいのがどこにも見当たらなくなった。
本の片隅に書いてあったのに。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 06:39:47 ID:zH6SZzZM0
あああと
結構書かれてるけど、ハーゲンダッツが無くなった。

300円だから食おうと思ってオーダーしたら、「通常の物は積んでません」とか言われて
出てきたのはバータイプのハーゲンダッツwww

で、例のごとく歯が折れるくらいカチカチに固まってる。

毛布がファイテンの真新しい物に変わってた。
きっと社内の企画関係部署にファイテン信者が居るんだろうなぁ。容易に想像できる。
嫌いじゃないからいいんだけど。

あと、アイマスク・耳栓の入れ物、機内食のメニュー、トレイの紙も、[i i i」マークが
入るようになってる。
あまりにもさりげないアピールだからあの程度じゃ気がつかない。

662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 06:41:13 ID:gMM5X+/j0
そのうち山陽新幹線みたいに
岡山名物〜きびだんご〜 広島名物もみじまんじゅう〜
ジュースお菓子いかがですか〜
とバイトが回り始める
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 06:51:43 ID:zH6SZzZM0
朝ごはんの画像うp。
http://imepita.jp/20100429/246470


>>662
それはそれでいいんじゃない?
現状、機内販売品売り歩いてるし。

シートコントローラーにせっかくクレジットカードリーダー付いてるんだから
支払い位それで済ませれるようにしたら楽なのにね。

664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:56:31 ID:bsFQ8ZLa0
長距離帰国便の「あったかおにぎり」って
離陸後どれくらい経ってから注文できる(サーブされる)のでしょうか?
665 ◆3mUF5JKNNU :2010/04/29(木) 11:15:23 ID:DmcvuVg40
inspiration of japan
のロゴって、この前までの swiss com のロゴにそっくりだね。
swiss comのロゴが変わった直後なので、デザイナ?も inspirated by swiss comだった確信犯なのかねw

それはそうと、inspiration of japan(笑)でまたサービスがしょぼくなったね。
欧米線Cの食事は一食目から選択性で、CAの手間はどれだけは増やしても1人でもコストの安い簡易メニューを選んでくれないかという
ANA当局の下心みえみえw
案の定各シートの注文を聞く端末(POT?)が故障して食事が強い時間遅れていた。おかげで寝る時間がほとんどなくなった・・orz
2週間ほど前に利用した同僚に聞いてみたらその時も端末故障で食事が数時間遅れたそうな。
数年前のNew Style導入当初のエンタメみたいに故障するのがデフォの不良品装置か??
コスト削減にまさになりふり構わぬ様子だね、ANAは。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:38:53 ID:3e9XWffU0
そりゃあJALの二の舞だけは避けなければならないからな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:59:10 ID:dFHvnrTc0
顧客離れで二の舞の恐れ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:41:55 ID:3buaaYlz0
>>660
NY線にはPYないでしょ?PYがあるべき空間のYに座ったってこと?
座席の間隔は広かった?
669age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/29(木) 13:55:51 ID:im83xZqPO
>>660
飲み物一覧表は相変わらず機内誌の、国際線機材一覧表の下段に載ってるよ。
かぼすのジュースは飲んだ?
あれはウォッカと炭酸水で割るとよく合う。

>>668
新座席搭載機材は連休明けまで、隔日運航だよ…。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:02:48 ID:3buaaYlz0
>>669
dクス
そっか、まだ隔日運航だったね、ごめんなさい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:22:57 ID:bsFQ8ZLa0
機内誌の機材一覧表に
シロナガスクジラが入っているのが密かに好きだったりする。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:30:11 ID:9cDcSDww0
昔はテニスコートとか、もっとバリエに富んでいた気がする
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:16:19 ID:8MdrC01o0
バリエ(大笑)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:21:53 ID:3hcdisXv0
>>671
で?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:58:32 ID:zAIfVYUi0
>>632
Lufthansa は公式に医師の登録を募集しているけどね。5000 マイルぐらいのボーナスが
つくようだ。ANA もしてくれないかなぁ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:03:32 ID:4FykFmRy0
機内で病気になったとしても、マイル稼ぎに目がくらんで、
学会の「はしご」ばかりしてるような薮医者には、診てもらいたくないよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:59:30 ID:zAIfVYUi0
>>676
まぁそうとんがらず。救急医療ができるかどうかはその医師の speciality によるので、
現実に救急医療に携わっているのは医師の中でも 10 人に一人ぐらいで、しかもその
大半は研修医や後期研修医などで、彼ら (彼女ら) はあまり飛行機には乗っていない。
私ぐらいになると、学会やら招待やらで羽田まで年間 20 往復以上はするけど、私
ぐらいの年齢で救急医療をしているのは少数派だ (今週月曜日にも二次救急病院で
当直したが、この年齢だとその疲れがいまだに取れない)。飛行機で見かけるのは
世界的に有名な医師が多く、元侍医なんかも見かけるから、一度診てもらっても
いい経験になるぞ。
ただ、機上の設備ではいかに名医であろうとも、死の危険のある病気で救命するのは
難しい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:09:47 ID:JjZNee4a0
AEDぐらいはおいてるのかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:10:55 ID:xdowg7XN0
>>677
こんな板で自称医者をやってもしょうがないですよ、先生w
(貴方が本物か否かを問うてる分けではありませんので、念のため)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:37:17 ID:6oK7vivz0
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:44:29 ID:kI5vSD2y0
Domの767ならプレミアムクラスの中央後の壁の下にAED置いて会ったよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:26:15 ID:nEsfG1Bt0
>>665
よう、元気か?
そうそう、今度の欧米線の新しいサービスの機内食最悪!
欧州なんて座席は古いままで機内食だけダウンだからもっと最悪
まあ、いままでが他社比良すぎたんだろうけど
CのメインディッシュがFとほとんど同じだったのを2008年の秋ころから改悪したが
今回はもう最悪、好きだった洋食メイン3番目のベジタリアンが無くなったし

でもこれで、新座席になるまでは利便性優先で他社(飯マズのルフトハンザですら)を選ぶのが気楽にできるw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:22:01 ID:5SoK2f9p0
>>676
じゃあそのまま勝手に死ねば?w
どうせ死ぬ間際に助けてーって言うからw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:49:27 ID:0iKz+yuw0
>>683
お前みたいに仕事せずに飛行機ごっこばかりしてるわけじゃないから、
体調はお前よりマシだよw
685 ◆3mUF5JKNNU :2010/04/30(金) 21:48:56 ID:B3eDGGak0
医者の収入考えるとマイル稼ぎなんてせこい考えはしないと思うけどな・・・
上級会員になって偉そうにしたい、他人より丁寧に扱われたい、というのは職業柄ありそうだけどw
>>682
今回からウエルカムシャンパンもなくなり(俺はいつもお茶だったが)もはやCの待遇とは思えませんね。
食事は08年、09年と段階的に改悪。09年に2回目の食事は軽食レベル、今回は1回目も軽食レベルにしようとの目論見丸出し。
その割りにマイルばら撒きキャンペーンで客を集めて、釣った魚には餌はやらないを地で行く方策だね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:52:52 ID:W9xTJcVq0
>>685
知り合いの医者は、空席待ちの優先が大きいと言ってた。
いつ呼び戻されるか分からないから、と。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:06:55 ID:cp4caRfp0
>>686 嘘付け
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:09:22 ID:va8sxVXB0
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:14:42 ID:he6IXjZG0
主に787 (767) 777 737に統一でそ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:36:52 ID:DrJxk6Ul0
380飛ばす路線がないしな
国内線は幹線でも773があれば十分だし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:25:54 ID:3++BYB8Z0
和食うまいか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 05:13:31 ID:vUsYLj5g0
>>685
Fもウェルカムシャンパンがなくていきなり、ドリンクでちょっとびっくりしたよ。
飯は、メインをビーフと魚をハーフ&ハーフで頼んだけど、そこそこ美味かったです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 05:49:53 ID:LBj/kkE60
>>692

まあ、573億円の赤字企業ですから。

ANA、過去最悪の最終赤字573億円 景気低迷で旅客減少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000566-san-bus_all

 全日本空輸は30日、2010年3月期の連結最終損益が573億円の赤字(前期は42億円の赤字)になった、と発表した。景気悪化による旅客収入の減少や、同業他社との競争激化で顧客1人あたりの価格が低迷したことが響いた。赤字幅は過去最悪だった。
 売上高は前期比11.8%減の1兆2283億円にとどまり、本業のもうけを示す営業損益も542億円の赤字(前期は75億円の黒字)だった。
 2011年3月期の最終損益は50億円の黒字、売上高は10.7%増の1兆3600億円を予想している。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:33:00 ID:+qKGesUR0
>>693
試しに、人件費だけで赤字を削ってみようか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:38:49 ID:hwGnT0I+0
鯖落ちで予約できない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:41:42 ID:CcIgHEWV0
そりゃ、超割の予約開始が土曜日、しかもGW直撃とあっては落ちるよな。
あまつさえ、夏場は繁盛期なのに。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:15:10 ID:hwGnT0I+0
しかし、枠がぜんぜん少ないね。
平日の千歳〜羽田でいい時間はまったく残ってない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:38:59 ID:Kfl1u9RpP
いつになったら復活するのか…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:47:48 ID:CcIgHEWV0
とりあえず、一時期よりはつながりやすくなってるね。
そのかわり、人気が集まりやすい路線のスーパー旅割はほぼ空席待ちだけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:49:52 ID:hwGnT0I+0
スーパー旅割の空席待ちなんて取れるの?支払期限過ぎたら少しは落ちてくるだろうけど、
それでもだめなら不可能に近くね?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:55:29 ID:xMcohkUy0
てか、鯖落ちた間に売り切れたorz
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:58:19 ID:hwGnT0I+0
携帯からだと少し取りやすかった。
鯖復旧が早かったな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:08:57 ID:QF0IVD3x0
携帯の方が早かったね
途中で気づいて良かったわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:34:10 ID:UmNqHrM20
俺も携帯で沖縄便予約できた。
夏休みの早い時期なら僅かながらスーパー旅割にも空席あった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:04:41 ID:KNJMKV8V0
>>676
学会のはしごねえ(笑)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:42:18 ID:3WTROq9h0
7月土曜朝の千歳便、キャンセル待ち入れて30分もしないうちに落ちてきた
携帯から予約したけどPCでも旅割カレンダーから入ると多少つながりやすかったな
707名無しさん:2010/05/01(土) 13:39:25 ID:PLRkhw130
ANAも結局おJALと同じ道か〜
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 14:04:39 ID:hwGnT0I+0
ジャルジャルは先得と同じだけスーパー先得提供してたな
穴は座席数ケチって旅割に誘導するような感じ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:04:42 ID:uzdHENjt0
>>694
ANAはJALより人件費率高いから
その気になればかなり削れそうだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:36:54 ID:SGGu3yIT0
またA380導入の話が出てきてるな
どうなることやら
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:45:15 ID:I/JK6sv+0
さんざん既出だが767のCはもうどうするつもりもないんだろうな
787就航まで引っ張るんだろう
HKG・SIN・BKKしかほぼ行かない自分はSQとTGがメインでNHはHKG位しか乗らない
でもマイルはNHだったりするので、たまに772が飛んでたときにはNHに乗ってた
新造773就航で今後退役する744のニュースタイルを移設して欲しいけど空間が足りないしなあ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:47:52 ID:D6t32Ctx0
767、私は好きなんだけど
大きさとしては使いにくいのかなあ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:53:39 ID:vdxViYN+0
>>712
機体(767)の使用年数が短いほど高く売れるのと
燃費が良い(らしい)のでANAの中での価値が
787>767なだけで
大きさは日本の市場にはもってこい
じゃないとどかんと50機も注文しない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:55:14 ID:xkK3ovcd0
767いいよね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:43:57 ID:5szms3GUP
>>713
使いやすい機体だとは思うけど、ASIAと名づけたビジネスクラスを何とかして欲しい。
ケニア航空でさえ、フルフラットにしたのに、中途半端な狭さと、Cで電源無しというのは、
3機くらいを除いてかなりの貴重品でしょう。コンセントも変なところにある。

電源無し機材だと、CのみPC用のバッテリーを積んでいるけど、動作チェックをしていなかった
みたいで、全て電源あぼーんだったときがある。
716 ◆3mUF5JKNNU :2010/05/02(日) 00:04:21 ID:B/3hRrqc0
あのくそ狭い「C」席で夜通しSINに行かせるのはいい加減勘弁して欲しい。
744の時とは大違い。744だとたまにF席割り当てもあったのに・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:01:52 ID:urK0nGQgP
>>715
ASIAは香港線が限度
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 03:03:14 ID:j2JxjSu50
>>715
旧名Club ANA ASIAでも、
成田就航機限定なら希少な方だけど世界的にはまだマシな方だよ。
シートピッチ40インチ、パーソナルテレビなしなんて会社がいくらでもある。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 04:02:27 ID:sCcKdoO/0
キャセイとの差額
最低のFIXで5000円つくのは
テレビの有無だと思っています
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:30:38 ID:W4Tsi7gEP
>>718
>シートピッチ40インチ、パーソナルテレビなしなんて会社がいくらでもある

下を見ればきりが無いけど、CのNRT-SINで週末32万であの座席は酷い
特に中国線は、前の背もたれ掴むジジババ多杉
一番後ろも、エコからの突入客が掴むし、それを止めないCAも糞
TVはフライトマップ程度しかみないから、せめて電源を付けて欲しい。
髭剃り用電源も無い機材なんて、珍種の部類に入ると思う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:32:06 ID:BH2rRBMP0
前の背もたれ掴むのはどの路線でもいる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:57:34 ID:W4Tsi7gEP
シェルフラットにしてくれると、掴まれる心配が減るけどね。
シェルでも、故意に掴む団塊世代のアホはいる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:51:24 ID:cjAefs5o0
手すりを持って立つ、っていう発想がない人はどこにでもいるから
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:33:03 ID:TLy/DAR+0
質問です。

特典で香港を考えてますが、
羽田発便しか空いてないのでそれ予約しておいて、
当日空席があるようなら当日羽田国際線カウンターで成田からの前便変更できますか?
また、地方発の場合、地方空港で国際線変更できますか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:33:34 ID:nYqUwM4u0
無理
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:41:25 ID:E137IHgJ0
>>724
そもそも国際線の特典の場合、往路は変更不可じゃなかった?
JLだと往復とも変更可だけど、どのみち経路は変更不可だし。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 04:09:43 ID:Lra0F1WaP
オープン発券なら可だけど、その条件だと分からないので問い合わせるべし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:23:36 ID:JuxTGsMP0
特典で変更なんてアリエネ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:34:35 ID:hIlFQgrD0
>>728

お花畑
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:24:32 ID:TLy/DAR+0
>>726
経路は変わってないよ
羽田と成田は同じ「東京」扱い
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:01:09 ID:sB/RKUjb0
質問なんですが、機内でみられる映画の題名を知る方法はありますか?
フライト中にみていた映画が、着陸態勢になって、途中で終了してしまったのです
題名もうろ覚えの、10分ほどのショートムービーですが、続きが気になって
スレチだったらすみません
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:08:19 ID:Z+yS2N8s0
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:08:48 ID:LwtYHJPO0
>>731
映画スレで聞いてみたら?
あらすじ言うと題名教えてくれるよ。

てか、今月分なら、HPのクラス別サービスにデジタルブックが
あるから、すぐにわかると思うけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:37:33 ID:mdRkC8KX0
>>732
>>733
4月のぶんでしたが、見つかりました
素早い回答、ありがとうございます!こんな便利なものがあったんですね
今後は機内上映の時間配分を考えてみるようにします
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:07:51 ID:lSCTghkSP
国内線の機内販売誌が,その場で買える奴と後から郵送する奴がごちゃまぜで
非常に見づらくなったな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 06:21:42 ID:/KmbWdm80
>>730
ドメはそうだけど、インタの特典もそうなの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 07:56:23 ID:jpz2+ggO0
>>736
扱い違うんだったら、特典予約の時点でも分かれてるだろ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:05:45 ID:HlM+KAr50
100円の差があるんじゃないの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:56:44 ID:fWTkK+sH0
ドメ、非常設備のデモビデオ変わったな。
英語アナプラスされて、インタ搭乗した感覚になる。

オープニングの乗務員3人そろいのシーンって、
どこかの航空会社のパクリ?(AFだったかキャセイだったか・・?)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 03:43:58 ID:3hVz45hj0
>>739
 個人的には前のバージョンがよかったな。
5月に入ってから2ヶ月ぶりくらいでHND→UBJとITM→HNDに乗ったけど、非常設備のデモビデオも、
番組も前のほうが自分には合っていた。
ちょっとビジネス客に振りすぎというか、親しみやすさというより
洗練さを優先させたような気がする。ちょっとうまい表現ができてないけど。


コーヒーの試飲はたまたまだと思うけど量が少なかった。
200円出して買うかは微妙。自分なら事前に好きな飲み物買っちゃうな。
しかし本格的に有料化したらCAさん達は現金のやりとり大変だろうね。
そこまで売れるのかどうかってのはあるにしても。。。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 03:49:14 ID:3hVz45hj0
>>735
機内販売すごいわかりづらかった。
盛りだくさん過ぎてわけわかんなくなっちゃったような。
要改善ですね。

742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:09:40 ID:Ky3gM4qJ0
787の就航初便はオークション方式にしてほしい。
そっちの方がみんな納得できるから。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:27:18 ID:Z2+SW4OU0
オークションにして利潤をチャリティに、とかやれば
好印象ですかね?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:33:19 ID:Ky3gM4qJ0
>>743
ヲタとしては会社に儲けてほしいけどチャリティならそれはそれでOK。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:06:50 ID:LQU27YIFP
でも、そんなことはできないよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:55:36 ID:d7YXFZDg0
初就航路線は国内線ということで決まっているんだっけ?
国際線という可能性は無し??
747250:2010/05/05(水) 14:20:05 ID:c8rTD8iVP
今日も,前便はプレミアムクラス空席あるのに,自分の便は
なかったので前便出発前に空席待ち。スーパー旅割なので変更不可。
係員に,前便出てないけど可能か確認したら大丈夫と整理券発券。

その後,前便も満席になりキャンセル待ちが入ったため,俺の番号は
システム上は既に呼び出し済みの扱い。

ラウンジ受付で聞いたら,便指定の空席待ちはできないため,
再度整理券を発券する必要があるとの回答。

詳しくなさそうだったので搭乗口の係員に確認。

コンピュータに指示が入ってれば大丈夫のはずとのこと。
自分の整理券番号を見てコンピュータに指示が入ってるから
大丈夫のはずとの回答。

ポイントは,コンピュータにきちんと指示が入ってることと,
空席待ち呼び出しをする係員がその指示を見落とさないことと
思われる。

今回,整理券発券時に地上係員が引き継ぎを入れておきますから
お待ち下さいとコンピュータを操作してた。

これまで,できると言われたのに,この整理券は呼び出し済みで
無効と言われたのは,いずれかの点で失敗してたらしい。

ただし,搭乗口の係員の人は出来ない場合もあることを
強調してたし,係員によってはテキトーなことを言うので
失敗してもあきらめてね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:26:23 ID:pAb7OWBc0
スーパー旅割で、ってのがポイントじゃないの?
749250:2010/05/05(水) 14:47:10 ID:c8rTD8iVP
前便変更不可運賃は基本同じはず。

前便変更可でも,まだスーパーシートと呼ばれていた時代には
何回かやってもらったことがある。

最近は,前便変更可運賃をほとんど使わないので,チェックイン時に
できると言われて,搭乗口で整理券は無効と言われて失敗した一例のみ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:56:34 ID:86NXq2qn0
787−8は8機が2010年度中導入予定。
2月の2010年度計画発表時の談話では、羽田発の国内線にまず投入ということだった。
その後羽田の増便分に順次投入とのこと。これには国際線も含むんじゃないかな。

763ERは2機退役・5機就航だそうだ。787の遅れに対する補償分かな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:09:39 ID:9MQTShHb0
>>750
デビューする路線も気になるけど、まずは羽田-鹿児島か羽田-大阪伊丹あたりかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:44:17 ID:FIv245lD0
>>747
安いチケットで乞食みたいなことするからだよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:17:06 ID:n1vamiz+0
ビジネスクラスのミネラルウォーターがエコノミーと同じ(入善の330ml)になった。
これっていつから?北米線です。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:33:38 ID:REWAp8FN0
>>753
しかし何から何まで徹底的にコスト削減してるな
コスト削減で健全経営になるのは大賛成だが
それにかこつけた便乗サービス低下だけはごめんだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:48:26 ID:nv+I7/cg0
ANA
運賃以外は
LCC
756 ◆3mUF5JKNNU :2010/05/05(水) 19:51:58 ID:yH34pxHh0
>>753
今年の始めか去年の暮れ
>>754
しかもこの水は企業広告入りのANAにとっては仕入れ値ただ、もしくは広告費貰える水。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:55:51 ID:KGkKLaU60
サービス低下がイヤなら、できるだけ高い料金で乗ってやれよ
758250:2010/05/05(水) 20:09:09 ID:c8rTD8iVP
>>752
予定決めてるのにフレキシブルな高い運賃で乗る必要が無い。

UGの空席待ちについては普通運賃優先してやれよとは思う。
長距離線の種別Sってほとんど意味ないよね。
ANAからすれば7000円入ってくれば誰でもOKなんだろうけど。

俺としては,親切な係の方に仕組みをきちんと説明してもらえて疑問が氷解。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:26:27 ID:KGkKLaU60
今日1回乗る人よりも、いつもいつも乗る人優先。
それは商店街のスタンプカードでも同じでしょ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:31:23 ID:V8jPG81X0
変なのが沸いてきたな
とりあえず、ウザイので

NGID:ID:c8rTD8iVP

キチガイは相手にしないのが吉だね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:47:44 ID:T4qMiX+c0
>>755
うまい!!!!!!!!!!!!!1111111111
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:15:17 ID:mCof72vn0
LCCの方が、何気にフレンドリーでサービス良いと思うのは、俺だけか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:34:13 ID:6U8I3PqJ0
>>741
わかりにくいよね。

商品の種類別に分けたんだろうけど。

UA(セレクトショップの方ね)のキルティングバッグがなぜ5月に登場したんだろうか。
季節感がなさすぎる企画のような気がする。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:41:49 ID:SNCFM9qg0
ANAの口コミランキングにANAの問題を書き込もう!

ttp://www.nandemo-best10.com/f_unyu-airline/z3.html
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 05:21:41 ID:3+OLezpb0
>>764にあった書き込み

>×国際線30、40のブスが多い。いい加減にしてほしい。 (10/1/3)




ちょwwww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:47:51 ID:FtUjTMPp0
>>764にあったかきこ

×カスタマーセンターって一体なんのためにあるんですか 苦情を言おうものなら よくぞこんな口調で返事が出来るね Oさん Sさん(あなた方もサラリーマン 名前だけは伏せてやる)
 貴方が在籍している限り 絶対利用しない 我が家の家訓として言い伝える 息子達もJALを利用している。おごるな全日空 (10/2/3)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:45:10 ID:wEO42nyh0
まー、絶対にJALは乗らないとか、ANAは乗らないとか言っている客がいるのは事実だね
気に入らない点があるのは分かるけど、「絶対に乗らない」なんて、なんてもったいないんだろうと思うよねえ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:55:08 ID:x0CQj2Li0
>>767
おれは基本的にJALにはのらない。

だって機材が古いし、座席がショボイから。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:28:46 ID:WjlGSUYY0
>>766
あらら
このSさんていうのは、多分あたしだな・・・ (´・ω・`)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:35:18 ID:3+OLezpb0
ANAに乗ってるのは消去法で仕方なく
って人もかなりいると思う

だからスカイマークがあんな体たらくでも乗ってる人がいるんだよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:36:19 ID:/0Td9UYD0
>>767
目的地最寄りがANA系しか就航してない空港なのに、JALじゃないと嫌だと言って
車で2時間半も離れた空港を使いたがる馬鹿がいて凄い迷惑してる。

JALもANAも糞なんだからどっちかしか飛んでないときは諦めて飛んでる方を使えと。
移動手段なんだし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:39:28 ID:gCfyjhb50
>>771が言う「馬鹿」がどの空港を使っているのか、推測スレになりすた。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:48:16 ID:N/Q+zEA60
>>764
旅割なんかの変更・キャンセルができない!!と吠えているキチガイがいるな。
電話対応の人は大変だね……。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:33:13 ID:sNm0jzkAP
>>769
そんなことを此処でむやみに公言するのは止めておいた方が…
>>773
キャンセル料も,段階的に値上げすれば,不満は少し減りそうな気がする。


775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:33:26 ID:e228Iaw60
>>772
二時間半なら
鳥取で出雲くらいしか該当しないのでは?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:27:21 ID:ma6S4FU20
中標津、紋別近辺の可能性も
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:33:52 ID:zkPnDepH0
さが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:55:18 ID:YUmPQHKP0
>>774
旅行商品とかはそうだよな。
特割系は現状維持でいいと思うが
そろそろ特割14が欲しいところ。

早割系は
1ヶ月前まで20%(この時期だとまだ座席の再利用が可能)便変更10%
1週間前まで30%便変更20%
以降50%とかできないものか。
このほうがキャンセル料稼げるかも。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:17:14 ID:jrNRdfCJ0
大館能代と秋田とか、庄内と山形とか東北方面かもよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:36:10 ID:f8xZDSFc0
富山
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:39:35 ID:mBzo4swc0
>>771は、「ANA系」と言っているので、ANAではなくANAグループ運航便だと思う。
北海道あたりが怪しい


>771はさっさと答えを教えれ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 03:23:16 ID:EgkOpo8Q0
能登と小松じゃないの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 09:19:47 ID:vVYg4xbd0
大穴で名古屋−徳島。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 09:20:51 ID:vVYg4xbd0
高知or高松利用前提で。

連投スマソ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 10:26:28 ID:4R1mdt8B0
>>772
山陰だろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:28:30 ID:S3kxCZeW0
石見絡みに100クローネ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:22:11 ID:Fv558Pm60
SAGA
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 08:47:38 ID:2wbIFmOJ0
これ大丈夫なの?
ANAは自社機で飛ばすしかないのかな?

【航空】羽田-米国便、デルタ、アメリカン、ハワイアンを認可:ユナイテッドとコンチネンタルは却下 [10/05/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273274615/
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 08:53:08 ID:i17+T3c+0
たぶんSFO,JFKかなと思うよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:33:17 ID:v0TgSOqW0
UA, CO合併の影響だろうか
お前らシャシャりすぎだろwってことで。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:24:00 ID:1yZQYdog0
NHの羽田発国際便はいつ発表だ?
SQ,JLに比べれば遅いなあ。この前中の人からLAXって聞いたけど、LAXだったらNRTLAXは廃止かなあ。
東南アジア、中国の乗り継ぎ客捕まえたいだろうに。
とういうことは欧州便か?でもドイツは既に2便飛んでいるし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:25:13 ID:RtjtoVIR0
SFOかORDでしょ
アライアンスとしての判断だから
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:12:41 ID:DwIKCVNQ0
これスタアラは羽田→米国がANAの2便だけということになるのかね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:18:46 ID:0DfuBUDc0
>>791
NRTを廃止にするということはないと思う。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:28:16 ID:ROfqK5xE0
UAハブのSFOと787納入しだいJFKかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:53:44 ID:Hh5FTZxY0
>>771
某H先生は、ANAしか使わないことで有名。 ワシントン線のおかげだね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:09:39 ID:wmq/rN6y0
国際線特典をネットでキャンセル待ちした場合、
1.全区間おkになったら、何日以内に発券(カード番号入力)しないと駄目ですか?
2.未発券だったら、取消時の3000マイルは不要でおkですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:58:56 ID:mXTxLEYl0
>>796
著名な63歳児のことですね、分かります。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:57:18 ID:K4Qja/X60
>>797
現場運用扱い含めて会員ランク(種別)による。電話で聞くのが一番良い。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:15:42 ID:9wd53ZR/0
なんか国際線が羽田と成田に分散して,ヒースローとガトウィックみたいだな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:41:03 ID:tcUbZLNF0
ニューヨークでいうJFKとニューアーク。
東京、ロンドン、ニューヨークは世界3大金融市場で需要も大きいから、とても1つじゃ需要が賄えない。
東京も国交省がもっと積極外交になれば、もっと路線もふえる。

ただ同一都市の2空港を拠点空港にするのはJL,NHだけかも。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:17:00 ID:K4Qja/X60
東京はだんだん世界経済の中の重要度が減っていきます。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:27:33 ID:EvbJ96920
>>796
総理経験者が大蔵大臣になったと話題になったあの先生もANA派でしたね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:01:03 ID:l5Wy2Zvd0
>>766
カスタマーセンターなんて穴の正社員ほとんどいないでしょ。
どっかの派遣の電話受付ばっかりでしょ?
まあこういう人がいるからANAが空いてていいけどww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 07:48:33 ID:rwganHvw0
>>803
宮澤喜一君のことですね、わかります。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:11:18 ID:9kyo1AVJ0
大統領経験したのに首相になったプーチン皇帝にも
このみの会社があるのだろうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:05:25 ID:7KoxcPAJ0
>>796
4月某日のIAD線は、
前園国交大臣や、K泉ジュニアなど
国会議員の先生で大賑わい。
Fには前川さんだけだったみたいだけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:17:00 ID:voJ2JeuH0
大臣も平議員もCクラス?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:22:22 ID:LTjXqsLy0
大臣はCになったはず
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:38:19 ID:ISVsW/mD0
>>807
同一人物かどうかわからんが、エアライン板や航空船舶板には
「前園」大臣と思い込んでいる人がいるようだ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:28:43 ID:sdHuSgXl0
欧州国際線の預け入れ荷物は重量制って書いてるが個数の制限の条文が見当たらない。
軽い荷物なら何個でもいいのか?例えばカラのスーツケース5個とか
個数制限の条文書いてるとこあったら教えて・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 03:25:48 ID:J2lh9c070
>>811
今のところ従量制をとっている路線では個数制限は無い
ただし、1個あたりの大きさ(最大寸法)と重量には上限はあったと思う。
今度からエールフランスが従量制を廃止して個数性に移行するので
他社でもそのうち何か動きがあるかもしれない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:19:02 ID:dcPgKZ8UP
>>811
IADで4つ預けようとしたら、3個までといわれたので、紙袋貰ってまとめました。

って、欧州線の話か。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:33:10 ID:DMxC084B0
>>809
前園はF
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:51:10 ID:n0lgssCl0
前園って前原を指す2ちゃん用語なの?
それとも勘違いしてるだけのやつが多いとか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:30:53 ID:krNvRA940
前張りさんのこと?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:51:52 ID:O6vGxvQs0
ここでそのネタかよw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:10:45 ID:Vo0nMakx0
あれ?国交大臣は前島さんじゃないの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:07:56 ID:bU3Eui560
前田だろ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:52:39 ID:QAsWG1UG0
石川をパイロットで起用したのだから今度はAKBをCAさんで起用しようぜ・・・ってテレビ見ながら思った。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:55:26 ID:1t9/h7m60
48人のCAさんによるサービス
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:34:08 ID:FgRr2bmM0
ところで、前はANA Sky WebはMacOS上のSafariで問題なく使えていたんだけど、
最近エラーが頻発するようになったので調べてみたら、MacOSでの推奨ブラウザは
FireFoxになっているんだよね。なんでだろ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:39:01 ID:yZ3Tnedf0
>>815
マジレスすると、
前畑が民主党代表になったときに、前畑という名前があまりにも印象が薄かったので、
2chでは、前なんとか、前川、前原、前園、前田、前張、、、等と呼ばれるようになったんだよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:41:50 ID:2Vi2si470
>>822
数秒しか経ってないのに「一定時間操作しなかったので」の
エラーなら、漏れも頻発するようになったよ。

意見メールする元気もないので、Safari対応が改善するのを
気長に待ちます...
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:55:08 ID:FgRr2bmM0
>>824
そうそう、それそれ。
航空券を新規に購入するのは問題ないけど、変更しようとするとだめなんだよね。
FireFoxなら確かに問題はないんだけど、
それだけのためにメインのブラウザを乗り換えるのも面倒だし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:04:19 ID:3hAUWF6p0
マイナーなのを使って自己満足に浸るならそれなりの不利益も当然予想してると思ったのだが・・・
Safari使いは別途Firefox入れればいいだけじゃね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:54:50 ID:BXP/UzPA0
設定の問題、例えば、クッキーの問題なんじゃないの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 03:50:28 ID:KoxX8S9w0
>>826
マイナーなのは理解してるから面倒だけどFirefox入れましたよ。
でも、mac OSのシェアは1割弱。
そのメインブラウザに対応していないというのは、少しでも顧客を逃がしたくないという
気持ちを持っていないということなんだなぁ、と。
そもそもHPこりすぎで重いんだよ。もっとシンプルにしろ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 06:06:33 ID:zSgKQt4L0
新造777のビジネス酷し
http://train.blog.so-net.ne.jp/2010-05-11
まだ無理して乗る必要ないね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 06:58:13 ID:LsTrKbvS0
羽田からコンチネンタルのEWR線ができれば面白かったのに・・・
ANAは飛ばすならロス、シカゴ、JFKあたりかな


あと帯広にもADOとの共同で就航するみたいだね
これで道内に空白地帯が無くなる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 08:42:22 ID:mzigkDd2O
>>828
自分の満足のためにもっともらしい理由をつけて騒ぐクレーマーと同レベルだな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:30:37 ID:uDA29NQx0
ANAのHPは問題多いと思う。
SmartPhoneのOpera MiniとかでもPDA版トップページだけ見られるが
その先のメニューは機能しない。

たしかANAのシステム屋(社外委託と思うけど)がこのスレに居たはずだから
是非検討項目にあげてくれ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:54:23 ID:pz/sDWvx0
>>829
なんかJALのドメファーストの導入時みたいな状況になってるな。
まあCAが慣れるまでの話か。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 14:31:18 ID:o8hB92QB0
>>828
ブラウザ依存する様な処理をする方がおかしいから気にするな。
誰もあんな鬱陶しいサイトなんて望んでないのに、リニューアルの度に
重くてうざくなってる。

JALもそうだけどトップページに何でも詰め込んで重くするのは馬鹿の証拠。
担当者はポータルサイトじゃなく予約サイトって事を忘れてるんじゃないか?

>>832
UAと回線見て個別メニューを出す為にサイト振り分けているから、
判別に失敗すると内部proxyエラーが出て詰まるね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:06:37 ID:toKc68OZ0
>>831
的外れな批判。まともに予約できないサイトを放置しているANAがおかしいのは自明。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:56:04 ID:cyEdGtM8P
ブラウザ依存するような処理もおかしいけど,HTML書いてると
CSSのブラウザ毎の解釈の違いは嫌になるね。
ブラウザを限定したい気持ちはわかる。

トップページが重すぎるのは,なんとかして欲しいな。


837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:59:55 ID:y7L6pcG00
>>834
ローカルでテストしているときは重さは気にならないので
気付いていないのだと思う

>>836
IEが癌なんだよな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:24:42 ID:IWJVXhCa0
>>837
データ量だけじゃなく装飾パーツで大量にファイルを読み込むのも無駄に重い要因かと。
IEは非標準規格を大幅に切った7以降のみ対応で良い気が。

CAが紹介する〜、とかをトップに持ってくる辺り会社側がまだ飛行機を
特別な存在と勘違いしている感が有る。
使う側からすれば飛行機も電車、バスも船も単なる交通機関なんだけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:02:53 ID:fzmo0C9N0
>>829 ビジネスクラスでハンバーグなんて食うなよと言わないのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:19:47 ID:yl9paNfq0
>>839
なぜハンバーグにしたか書いてあったでしょ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:38:01 ID:xQfBSJV50

「旅行の達人」www

まぁ、所詮ビジネスだからねw
あまり期待してもしょうがないんじゃない?
どんな航空会社でも満席に近いビジネスクラスで
完璧なサービスを行うなんて不可能じゃないの?

新サービスになってから満席のファーストに乗ったけど、
ハーフポーションの食事も多くていろんなものが食べれて
サービスも迅速だったし、とても良かったよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:39:13 ID:K70Yf34h0
>>839
しかし、これまで世界のエアラインの中でもトップクラスの機内食だったのに
Cクラス機内食が不味くて有名なJL以下になってしまった感すらあるな
これで心置きなく利便性に勝るルフトハンザを使えるわけだがwww
なんだよハンバーグって、たいめいけんのカレーライスはJLでもYのミールだぞい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:38:52 ID:QRrYsLWu0
>>829
なんでこんなマンド臭いことにしたんかw
和か洋かだけでいいのにな
マン席で自由にメニュー選択されたら大変だろうべ
客もCAも
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:01:27 ID:1rZG2LXC0
>>829

ハードは一流、ソフトは三流。

まあ、現場を知らない本社の優秀な社員が机上で考えたプランでしょう。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:04:02 ID:M+lCm2Br0
ハンバーグは重要
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:07:52 ID:eE95DmH+0
2010年4月1日よりラウンジの入室時のお手続きが簡単になりました!

ANAからこんなメールが来たけど、どこが変わったのかわからん。
誰か説明して。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:09:30 ID:WTz5HFtU0
>>820
可能性はあるかもよ。広告代理店が同じだからね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:11:24 ID:hHKNz/3B0
俺のPCのOSはWinXPだけど、FirefoxでANAのページを見ようとするとよくブラウザが強制終了される。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:15:40 ID:GZT5GBEh0
>>848
FirefoxでANAのHP見たぐらいで落ちた試しがないが?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:26:10 ID:M+lCm2Br0
>>848
firefoxのうpぐれーどしてください
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:03:34 ID:cyEdGtM8P
>>846
同行者の入室とANA以外のスタアラGについて楽になったと主張してるみたい。

どちらにも該当しないので,どう楽になったのかさっぱりわからん。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:21:57 ID:1rZG2LXC0
>>846

ANAお得意の言葉のすり替え。

今まで目視で確認をしていたものを、機械でチェックするようにしただけ。
じゃあ、何が簡単になったかと言うと”ANA職員の確認”手続きが簡単になりました! と言うこと。

ちなみに、これは客のことを考えたシステムではなく、正会員と一人だけ認められている無料の同行者をチェックするANAのためのシステム。
(今までは、正会員と無料の同行者で同時に入室した後に正会員だけ退室した後、何食わぬ顔で別の同行者と入室しても厳格にチェックできなかった。それをチェックするためのシステムをさも顧客の利便性を向上するかの如くタイトルをつけるから利用者は???となる。)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:30:04 ID:FpWjXsqu0
>>852

>今まで目視で確認をしていたものを、機械でチェックするようにしただけ。


意味不明なんだが。
オマエ、ANAに乗った事あるのかwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:37:36 ID:1rZG2LXC0
>>853

>意味不明なんだが。

頭が不自由なのですね。
ご愁傷様。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:56:52 ID:4z/yn+tdP
横からスマソ

ITMの2階でPCチケットを機械にかざしたら、読み取りエラーになり、
結局、搭乗案内書とSFCを見せて、手書きで控え取られて、入室する事になった。
出場時、試しに、1階でかざしたら、エラーにならなかった。

どういうシステムなのか、よくわからん。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:00:43 ID:CO4RjPT00
>>850
それが、Firefoxをアップグレードしても一緒なのです。
OS再インストールしかないのかな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:09:11 ID:uDA29NQx0
かなり前からだよな?>機械に携帯やらICカードやらかざして入室

そういうことじゃない?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:12:46 ID:1rZG2LXC0
>>855

そういえば、以前、SFCのカードが発行された後にそのカードでラウンジの機械にタッチしたらエラーとなり、家族会員の妻のカードではエラーにならなかった。

所詮、ANAのシステムなんてそんなものですよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:13:23 ID:cyEdGtM8P
>>857
同行者とか穴以外のスタアラGも機械でやるってのが新しいんじゃない?

俺は該当しないから今どうしてるか知らんのだが。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:15:52 ID:zff2mWdL0
>>857
ANA以外の*Gについては、これまで機械ではハネられていちいち金色カードを提示しなくちゃいけなかったから、
それが解決した(つまりマイレージクラブ会員番号の入力チェックを厳密にした)ってことでは?

ところで>>846のメールって届いてないんだけど、どこかに同じ内容が貼ってあったりしますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:16:25 ID:YWiDGb2X0
資格を保有する人が権利を行使できる、ラウンジの利用もその1つ。
そのチェックを厳格にするのが問題なのか?
利便性ってほどの作業でもなかろう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:22:05 ID:cyEdGtM8P
>>860
> ところで>>846のメールって届いてないんだけど、どこかに同じ内容が貼ってあったりしますか?

マイル実績のメールに書いてあったよ。

リンク先は以下
ttps://www.ana.co.jp/dom/checkin/lounge/enter/index.html
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:22:05 ID:1rZG2LXC0
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:24:53 ID:zff2mWdL0
>>862
>>863
おお、どうもありがとう。
オレもこれで財布からスタアラのカードを出さずにタッチだけでラウンジ入れるようになります
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:29:24 ID:ui1RhONQ0
>>852
>ANAお得意の言葉のすり替え。

つまり、
今までみたいに不正ができなくなって困っている
って言いたいんですね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:46:25 ID:uDA29NQx0
>>864
スタアラのカードってICなの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:47:26 ID:QRrYsLWu0
>>829
いや何度読んでも来月ヨーロッパCクラス乗るんでハゲ鬱w

飲食店だったら怒って金払わないレベル
マジこんなグダグダやられたら怒るぞ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:56:22 ID:cyEdGtM8P
>>866
タッチするのはスタアラのカードじゃないぞ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:59:52 ID:M+lCm2Br0
なんでみんなひっしなの(素
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:22:38 ID:ZcT8YBgI0
>>867
乗らなけりゃいいじゃん。
キミには足穴あたりがお似合いでしょw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:56:07 ID:oPc1f2bX0
事前のシミュレーションと実践じゃ大違いだったんだね。
苦情を受けるのはCAさん達で方針を決めた本社勤務の人じゃない。
CAさんたちみんな泣いてるだろう。可哀想に。
しばらくはクルーを固定して習熟を優先させないとね。
他社に比べCが異様に多い機体でそれまでと全く異なったサービスを提供しようとすればこうなっちゃうだろうね。
いっそのことCクラスに説明ビデオ流すようにしたらCAさん達が客一人一人に説明する手間が省けて
いいんじゃないかな。あと別冊の詳しい説明書をシートポケットに添付ね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 02:29:42 ID:eT8/T12I0
ヒコーキ乗ってミールもらうだけのためにマニュアル読めってか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 02:46:43 ID:ZxEAOa7+0
>>867
欧州なんて機材(座席)はそのままで、食事だけダウンだから最悪だよな
もう、穴を選ぶメリットが無くなったと言ってもよいくらい。
JLみたいに機材が旧式の場合はミールサービスも以前のままにしてくれたらいいのに
新しいミールの方がそりゃコストダウンになるから積極的導入はしかたないわな
874 ◆3mUF5JKNNU :2010/05/13(木) 04:17:01 ID:Z6Mrb2Wi0
食い物の質が落ちてももう諦めるから食事まで4時間も待たせるのはやめて欲しい。
ANAの上層部は馬鹿丸出しだな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 07:33:50 ID:57Tzuc/j0
>>873

欧州なんて機材(座席)はそのままで、食事だけダウン

欧州なんて機材(座席)”と運賃”はそのままで、食事だけダウン
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:37:39 ID:ZxEAOa7+0
>>875
太平洋線は運賃が安くなったの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:38:52 ID:E5xhvoHd0
そう?
別にそんなにダウンだと思わないけど?
選択幅が広がってむしろ自分的には好感が持てる。

それにGW明けに乗ったけど、
そんなに待たされ無かったよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:41:48 ID:ZxEAOa7+0
>>874
だからさ、LH使えよ、LHのビジネス座席なら前の席の下(足先)の窪みに
荷物置いたままで離着陸できるから便利だし

機内食も新穴と比べたらそれほど悪くないよ。前菜が終わるとトレーごと下げられて
メインディッシュはそれだけでサーブされるという様式に戸惑わなければOK
むしろLHはファーストとビジネスの機内食にあまり差がない(744だと座席も差がない?)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:45:32 ID:ZxEAOa7+0
>>877
いやどう見てもクオリティは著しいダウンだ
特に洋食の魚のグリルとか、CDG発のベジタリアンの皿(ズッキーニのファルシ)なんて
現地のレストランで食べるくらいの味だったし
突き出しやパフェ(これはまあいらないけど)も凝っていた。
今のは他社と比べてもせいぜい同じ程度
2008年前半までなんか、主菜はファーストと同じもの出してたくらいなんだが。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:47:28 ID:7CwMOA9Y0
現地のレストランでいいもの食べてないんだろうな、って思った
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:49:20 ID:ZxEAOa7+0
>>890
たぶんそういうレスがつくな と思った。2chのお約束だから。特に反論はしない。意味ないから
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:07:04 ID:7CwMOA9Y0
NH以外の経験もするといいと思うよ
世界的な傾向と比べないと意味ないから
(航空業界は不景気だからね)
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:09:36 ID:ZxEAOa7+0
それでLHと書いたんだが、他によく利用するのはJLとAF
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:13:23 ID:7CwMOA9Y0
そうですか、失礼しました
878を見ていて、乗りなれている、とは見えないので
そんな人なんだろうとおもいました
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:16:20 ID:ZxEAOa7+0
ID:7CwMOA9Y0 さんはNHのシンパなんじゃないの?
だからオレがNHの新機内食にケチつけたのが気に入らないんだろ
オレは878でも879でも具体的な記述をしているのに対して
貴方は単に気にくわないから反発てるだけだろ。

まあ、オレも反省するよ。オレの指向がマイナーだというのは認める。
全日空のことだから、きっと綿密な顧客志向の調査で決定したんだろう。
それで、877氏のように支持してる人がいるわけだ。めでたし、めでたし。

886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:18:26 ID:eiUn4H/90
機内食ってメインコースはいつも食べないから、どうでもいいよ。
だいたい先に食ってなら乗るだろ?
朝食だけ少しもらえば、あとはついてからで良いし。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:22:07 ID:PruuM6la0
一昔前のサービス水準と比べられても
どこも困るんじゃないの?
世界的に不景気だからな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:23:06 ID:PruuM6la0
>>885

> 機内食も新穴と比べたらそれほど悪くないよ。前菜が終わるとトレーごと下げられて
> メインディッシュはそれだけでサーブされるという様式に戸惑わなければOK
この記述は自分も気になったけど
これって特殊なの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:38:30 ID:ZOrN/y2v0
エアーザパンの763ERは今後787に変わっていくのかな
77Wまでの水準は求めないから、もう少しCクラスのシートを改善してほしいもんだ
890 ◆3mUF5JKNNU :2010/05/13(木) 10:54:45 ID:Z6Mrb2Wi0
自分はCDG入りしてFRA出とかMUC入りしてCDG出とかするしNHが都合良いんだよ。
LHは大西洋線はよく乗る。最近北米(のNH就航地)にも良く行くんでNHが都合良いんだよね。
SIN線の763ERは早く改善して欲しいよね。台湾までなら我慢できるけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 14:10:08 ID:ZChjP55D0

まぁ何をやっても文句を言う奴がいるんだなw

嫌なら乗るな!

この一言なんじゃないか?

だいたいビジネスの機内餌なんて、最初から期待していないしw

CやF乗る目的は、ゆっくり休んで現地ですぐに行動する為だし、
ANAもそういう事を重視しているんじゃないか?

もし機内で至れり尽くせりしてもらいたいなら、
ファーストに乗れば済む事だしね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 14:45:35 ID:eiUn4H/90
国際線の鯖落ちてる?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:42:33 ID:ZfuOevr30
ユナイのCみたいに搭乗直後にメニュー聞いて
サクサクサーブして食い終わってあとは着陸前の
セカンドサービスまで放置プレイがいいw
腹減ったやつは「キツネラーメン」お湯入れて食えばいい

ルフトはワインとパンうまかったけどユナイ以上に
サービスが雑だったな

穴の強みはネットリとしたCAの挨拶だけだなwww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:01:04 ID:vse7JL3DO
767は、中国までだよなぁ。
6時間以上かかる所には、ちょっと勘弁して欲しい。
パワーポートも無いとか、ありえない。
ついでにエコのシートピッチも、JRの特急レベルに広げたら稼働率あがると思うんだけどな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:30:22 ID:uT1EaDIz0
稼働率?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:46:02 ID:C4bKWQ9TP
祝、TAMスタアラ加入!
https://www.ana.co.jp/amc/news/tam/index.html

しかし、
> スター アライアンスアップグレード特典はご利用いただけません。
なんでやねん。。。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:09:41 ID:Bw9ZZ7AA0
>>894
稼働率って搭乗率のことか?

エコのシートを減らして、
乗員減、載せる餌減せるなどのコストダウン、
シートが広いということで人気が出て搭乗者数うp
などでトータルで収益改善に繋がればいいんだけどな

GWなど高い金取っても詰め込むほど乗客がいるときに
「席がない」では収入を得るチャンスが減るからな
そのへんが難しいところだ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:25:11 ID:Ut88mhG90
>>896
スタアラUG特典は、JKとかBDでもまだ対応してないからね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:27:26 ID:Ut88mhG90
こないだ欧州発のCに乗ったけど、特に食事の質に違いは感じられなかったよ。
むしろ今までオードブル1種類だけでデザートもパフェしかなかったのが、
選べるようになったのが嬉しかった。

連投スマソ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:12:18 ID:Od6KsCRb0
>>897
Y減らして客が減れば、搭載燃料も減らすことができる。
搭載機内食などにかかるコストも減る。
運賃収入と経費、クラス別客数の比、そんなのとかで幅が決まるから、
一概に席をなくすことがマイナスにならんよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:43:17 ID:xJfOWMDJ0
でも、中国で燃料入れるとお高いんでしょ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 04:29:21 ID:XmzyPwDV0
うん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:38:14 ID:+7Ci/d1k0
全日空、成田ーサンパウロ週7便運航へ、ブラジルTAMと共同
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959CE3E6E2E2E68DE3E6E2E7E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;au=DGXZZO0195606008122009000000

便名も統一して、直行便就航という形をとるのだろうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:38:50 ID:XMXcfJw50
>>891>>899
乗ったことないヲタが必死でANAを庇わなくてもいいからw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:37:43 ID:CsUyLqIS0
>>904
乗ったことないアンチが必死でANAを攻めなくてもいいからw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:10:00 ID:belwPScU0
ビジネスの新メシの話は出てるけどエコノミーはどう?
メシに限らず座席も。
新型777だとエコノミーの座席もだいぶ進化してるっぽいから乗った人
いたら教えて。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:01:25 ID:aMCnEqdU0
ガラガラのB735で機内販売を購入すると親切にされることが判明。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:11:44 ID:XMXcfJw50
>>819
Cと同時にFの質も落ちてるのだが。
乗ったことのないキミにはわからんだろうがねw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:14:35 ID:XMXcfJw50
>>891にだった。
>まぁ何をやっても文句を言う奴がいるんだなw

質が落ちたら文句言うだろ。
乗ったことのないキミにはわからんだろうが。

>CやF乗る目的は、ゆっくり休んで現地ですぐに行動する為だし、
>ANAもそういう事を重視しているんじゃないか?

馬鹿か?
サーブが4時間もかかってゆっくり寝れないんだよ。

>もし機内で至れり尽くせりしてもらいたいなら、
>ファーストに乗れば済む事だしね。

Cと同時にFの質も落ちてるのだが。
乗ったことのないキミにはわからんだろうがねw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:29:38 ID:NBuRVMyF0
なんだか悲しい気分になってきた
誰と戦っているんだろう?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:50:18 ID:hk41ug0J0
>>909
もう放っとけ、穴厨は穴で起きていることはすべて正しい という(勝間ーならぬ)穴らーなんだから
これまでの機内食が他社比優れて美味しかったと書いたら、オマエはろくな物食べてない とか
今も変わっていない とか書くくらいなんだから、こういう穴厨に機内食の旨い不味いはわからないんだろ
それにそういう穴の信者向けにサービスを新しくしたんだから、穴の方向性はある意味正しいとはいえるw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:52:50 ID:NBuRVMyF0
自演してまで守りたいものがあるのか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:59:31 ID:hk41ug0J0
>>912
穴厨、必死だなwww
オレはちゃんと同じIDで書き込んでるぞ(もうすぐ日付変わっちゃうけど)
それに文章て自演かどうかwからないバカに味方されても穴も迷惑だろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:24:06 ID:vGRw/p6k0
ま、何を言おうとも他人の財布に頼らないと生きていけない
クソJALが最低なのはガチなわけだが。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:00:13 ID:PY34SV+N0
あれを引き合いに出すなよみっともないw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:20:26 ID:78HX6cTH0
>>909
Fの質がどう落ちてるの?
乗ったことのないキミにはわからんだろうがねw


>馬鹿か?
>サーブが4時間もかかってゆっくり寝れないんだよ。

飛行機乗ったら必死で飯食わなけりゃいけないと思っている乞食発見w
917909:2010/05/15(土) 11:38:02 ID:8iMePuqn0
>>916
ANAでゴールデンウイークにハワイへ行ったときにファーストクラスでした。
よかったよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:47:26 ID:2JZzjpBq0
>>917
ねぇみんな、放置で良いんだよね?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:48:56 ID:yRwDM1w30
ファーストクラスが自慢になると思ってるのも
そこに突っかかるのも
どっちも恥ずかしいと思う
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:00:43 ID:HiH8jTrN0
>>919
NHのハワイ線にFクラスの設定がないことを知らないのはもっと恥ずかしい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:08:14 ID:yRwDM1w30
ネタばれさせてどうするんだよw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:46:59 ID:HiH8jTrN0
>>921
それもそうだ、ごめんね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:51:40 ID:WScs/B++0
>>920

あったんだよ,映画の中だけでは
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:10:19 ID:pNtSimz80
就航当初はFあったんじゃないの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:03:02 ID:820EScnb0
たしかに何年のゴールデンウィークとは、書いてないけどさ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:08:42 ID:wnStAO890
就航当初からHNL線にF設定はない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:16:49 ID:g2NoyDyg0
>>920

もしかして、UA運行のコードシェアNH便をANA便と思い込んでいるのかも知れないね。
まあ、そんなわけ無いか。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:55:32 ID:9dfnpgyA0
>>917 はわざと見え透いた嘘を書いてからANAの機内食のダウンを批判することで
逆工作員なんじゃないのか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:33:53 ID:HAq5R6Wm0
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:46:56 ID:bVW7D9cI0
Fシート搭載機材のC開放って可能性なし?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:38:56 ID:Vq47Eo4u0
>>930
いや、909でファーストのミールの質もダウンしたと書いているから
普通に読めばファーストに乗ったということになるだろ?
厳密にはファーストは別の日かもしれんが、
多頻度客でハワイ線の矛盾した記述はおかしいことになる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:20:45 ID:YVQ7FyIRP
>>930
香港線でたまにあるよ。欧米線機材が入った場合。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:07:50 ID:KsQKtvsy0
>>930
運賃による。
スーパービジ割とかはだめ。
ビジ割、普通運賃なら事前座席指定できた。
先日それで744の座席だけファースト味わってきた。
テレビの画像が粗くて少々残念でしたが、フルフラットは
やっぱりいいですね。とはいっても、777-200の
Club ANA Asiaのシートが酷いだけなんだけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:20:36 ID:ZlVK7P7B0
F開放は最終的に上級会員なら事前指定しなくてもアサインされるはず
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:21:19 ID:czjNziqP0
NQのCクラスもなんとかしてほしい
787のシートには期待
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:59:40 ID:KsQKtvsy0
>>934
確かに。
香港線だったが、CAさんがいっぱい挨拶してた。
されなかったのは俺だけかもorz
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:07:11 ID:XbSFab0P0
>Club ANA Asiaのシートが酷いだけなんだけど。

不快ラックスよりははるかに快適

938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:45:17 ID:7ppaCvz60
>>933
772のasiaは広いからまだいいだろ
763のシートピッチだけでいいからどうにかしてほしい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:06:41 ID:ZLJiDghl0
>>934
ダイヤ5年生だが、この前の909で2時間前にチェックインしたが、指定済みでダメですと言われた。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:57:32 ID:wD28SqnO0
>>939
会員ランクだけじゃなくて航空券の安高にもよるんじゃないの?
941 ◆3mUF5JKNNU :2010/05/17(月) 16:26:39 ID:utHhcBQ20
>>939
ANAは気が利かんやつが多いよ。
SINでも全く配慮なしに一般会員にF席割り当てたりしてた。
数週間前から予約していたけどその時はDIA7年目の俺はC席だった。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:28:47 ID:l/tsOKei0
こじ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:37:54 ID:RsuM15gV0
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:46:32 ID:ROXW8m09P
DIA維持するような客は多少放っておいても離れない
それより一般客に撒き餌をする方が賢い経営
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:53:09 ID:wD28SqnO0
>>944
そういえば、いつもはANAならSFCタグ、JL利用時はJGCタグを
預け入れ荷物に付けてるんだけど、この前準備時間が無くて
JGCタグのままチェックインしたらずーっと空席待ちだったうpがとれた。
まあ、気のせいなんだが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:09:19 ID:vqgTFsIU0
>>939
なら指定済みだったんでしょ
いつも空席があるとは限らないからね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:10:53 ID:vqgTFsIU0
>>941
一般会員がFに割り当てられた、なんていうのを
どうやって確認するの?

自分だけが上級会員だなんて、思ってないよね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:17:33 ID:czjNziqP0
確かに毎年ダイヤ維持してるようなのはほっといてもどうせ乗るからね
しかし普段搭乗実績がほとんどない一般客を優遇してもこれまた意味がない気もするよ

ほどほどに搭乗実績のある一般客〜平SFCあたりにいい思いさせてやるのが会社としては賢い気がするね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:38:33 ID:RsuM15gV0
>>945

おれはJGCタグのまま荷物を預けたら、途中で紛失された。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:52:47 ID:3VmJnYuI0
>>947
きっと席まで逝って、
「おれダイヤ7年目だけど、キミは?」
って確認したんじゃねw

このコテちゃん ◆3mUF5JKNNU は
昔から逝っちゃってるから気にするなw
951 ◆3mUF5JKNNU :2010/05/17(月) 18:14:30 ID:utHhcBQ20
そんなにひがむなってw
952 ◆3mUF5JKNNU :2010/05/17(月) 18:16:54 ID:utHhcBQ20
それはそうと日本ではまだ勤務時間中じゃないのか?
定時終わってすぐ2chか?w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:29:09 ID:3VmJnYuI0

おっ
たまにかまってあげたら反応早いねw

だれにも相手にされないから寂しいんだねw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:30:23 ID:1sc46ugQ0
おいやめとけ

相手はDIA様だぞっ

飛行機たくさん乗ると、ANAからDIAって名前もらえるんだぞっ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:47:58 ID:v+n3uN6v0
多頻度搭乗客は一般客より「偉い」と勘違いさせるように仕向けたのは
航空会社の最大罪悪だな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:00:28 ID:R1KiZVeZ0
>>930
特典C二人でFシート中央列2席をアサインされたことあります@香港線
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 07:08:38 ID:+tjLUERf0
SQやLHならいざ知らず、NHのダイヤですっ!っていってもな…。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:10:06 ID:rD1XMVdm0
>>950
自分だけが上級会員だ、優先されるべきだ
って誤解している人、多いよね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:29:34 ID:eFnogr/S0
伊丹での上級会員優先搭乗に並んでる誤解してる人多すぎ
後からゆっくり乗った方がよっぽどいいと思うけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:35:12 ID:TRPgIfkdO
あんたがそう思うように、少しでも早く乗って座りたい人もいるんだろ。
それだけのこと。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:58:59 ID:3CqGvMqQ0
>>958
そう言う勘違い上級会員のせいで、
隣席ブロックもなくなったんだよな。

こう言う奴らが、
「オレの隣りは埋まっているのに、なんであいつの隣りは空いているんだ!」
とか言い出したから収集つかなくなったらしい。

まったく迷惑な奴らだよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:16:25 ID:TRPgIfkdO
自慢げに隣席ブロックをネット上に書いたやつらが一番バカだろ。
広まれば希望者は殺到するのは当たり前で、そうなれば搭乗率の採算ラインを割り込むことにもなりかねない。
希望通りにならずに不満をぶちまけるやつが増えるのも当然だし、この結果も必然。
そんなこともわからず自慢し続けたやつらは氏んでほしい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:27:56 ID:7Mjb9wSRP
>>956

DIA時代に同じ経験あり
有償でもエコ割からのUP経験は無し
特典って普通運賃扱いなのかしら
964 ◆3mUF5JKNNU :2010/05/18(火) 15:24:50 ID:f4qryIUI0
>>961-962
SFCとかをなくせば一挙解決だろw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:00:47 ID:aXogvS+g0
↑でたっ!

◆3mUF5JKNNU
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:05:23 ID:e9HRYqaR0
SFCはスタアラの迷惑。
乞食の集団。
こいつらのせいでNHのスタアラでの立場がまずくなってる。
早晩廃止されるよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:12:07 ID:6p2aCojK0
ユナイルフト厨さん今度はこっちに出張ですか、ごくろうさまです
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:31:38 ID:XFr8z0Ge0
はやく埋めてしまえばみんな幸せやねん
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:37:55 ID:CTpqH21S0
LHでもスタアラ会議にかけるって言ってたぞ。
だいたい一時的に修行して永久に有効とかおかしいだろ。
せめてANAだけにしとけ。LHやUAのラウンジにくるな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:45:38 ID:msPKtvgS0
SFCは素晴らしい制度だから、スタアラ会議で他社も見倣おうという話になったらしい。





というのと同じくらい信憑性がない話だなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:18:20 ID:+jCE+LLJ0
スタアラ会議厨はまだ飽きないのかw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:39:16 ID:yFyDHiMp0
定款を変えて発行株数を二倍強にするらしいが明日の株価は大暴落?


ANA、発行可能な株式総数 51億株に拡大
発行済み株式数の2倍強
2010/5/18 14:23

全日本空輸は18日、株式の発行枠を現在の39億株から51億株に拡大する定款変更案を発表した。
現在の発行済み株式数の2倍強に相当する。将来の事業規模の拡大を見据え、機動的な資本政策に備える狙い。

 発行済み株式数は、2009年度に大規模増資を実施した結果、25億2495万9257株に増えた。
同社は「慣例として発行済み株式数の2倍の発行枠を設定してきている」と説明している。
〔NQN〕
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:49:43 ID:0wPQ1aO+0
>>972
いい加減なこと書き込むと
風説の流布になっちゃうよ

最初の1行、削除依頼すべし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:01:39 ID:K2KDAMrA0
SFCはルフトのラウンジにくるなよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:03:17 ID:yFyDHiMp0
>>973
わざと ? を付けたのだが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:24:02 ID:CWSw4mqLP
>>975
そうじゃなくて…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:41:02 ID:yFyDHiMp0
>>976
じゃあ、何?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:45:31 ID:XBVlXhsB0
次スレ
【ANAの一般席は】全日空スレ NH027便【新聞無し】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1274186143/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:38:18 ID:0wPQ1aO+0
>>975
スポーツ紙じゃあるまいし、?つけても酌量の余地はないよ。

まあ、心配するな。このスレに通報するようなヤツはいない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:45:39 ID:S9UF/6gY0
>>963
特典CだとF席の事前指定はやっぱりできなくて、当日アサインでしたよ。
ちなみにその時は平SFC。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:20:37 ID:yFyDHiMp0
>>979
それは考えすぎw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:19:38 ID:Ii0ENH380
オレのID?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:30:33 ID:Za/X9rPM0
いつかNHにもA380が導入される日が来るのだろうか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:14:24 ID:4tnQV/q70
埋めて次行こうぜ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:29:08 ID:xlj2Bso+0
暴落してないね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:37:03 ID:4tnQV/q70
まあ昨日14時前からいきなり急落したしねえ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:23:43 ID:xlj2Bso+0
値上がりしてるね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:29:15 ID:59tDrVVd0
6月1日よりフランクフルト線に新造機導入(隔日運航)
http://www.ana.co.jp/int/svc/jp/new_brand_2010/info_01/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:41:57 ID:qSV7H7J00
7月20日に乗るオレ涙目orz
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:19:01 ID:QQfDRfcN0
>>988
このまま、小糸の責任にして、PYを設置せずに、詰め込みY仕様で逝くような気がしてならない。
去年は、PY目的でDIA取ったけど、今年は、PLTで止めるべきか悩むところ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:36:40 ID:RVwp9Sw20
 一応8月以降(予定)とは書いてあるけどね。

ttp://www.ana-pr.jp/blog/time/comment.php?_id=806
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:37:27 ID:4tnQV/q70
PYなくなったらSFCの価値が半減する・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:39:23 ID:59tDrVVd0
タッチパネル式スクリーンでの食事・飲み物のオーダー機能の一時運用休止について

平素よりANAグループ便に格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

2010年4月19日より成田―ニューヨーク線に就航中の新造機(ボーイング777-300ER)につきまして、
機内エンターテイメントシステムにおけるタッチパネル式スクリーンでのミールオーダー機能の操作
性や利便性が損なわれており、改善が必要となりました。ファーストクラス及びビジネスクラスをご
利用のお客様へ大変ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
改善が図られるまでの暫くの間、当該機能のご利用を休止させて頂き、また今後新造機(ボーイング777-300ER)
が他の路線に導入される場合も上記同様の対応とさせていただきますのでご了承くださいますようお願い申し上げます。

http://www.ana.co.jp/int/svc/jp/new_brand_2010/info_02/


2010年5月19日
全日本空輸株式会社
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:00:30 ID:NyubbjEz0
小糸の問題っていうか、安全性の問題だから
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:48:07 ID:Za/X9rPM0
新造機のCクラス乗ってみたいなー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:27:08 ID:5LPGIui/0
>>995
シートはいいが、サービスは期待しないほうがいいぞ!!
メニューによってはすぐ無くなるし、頼んでも相当待たされる。
相当クレームが上がったのか、タッチパネルでのオーダーサービスも一時休止。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:46:51 ID:Wa51XH7H0
>>996
元々タッチパネルの操作をお客様にさせるという発想自体がおかしい
(この板の住人のような若いヲタっぽい人は面白がるかもしれないが、
コピーや電話の取り次ぎすら全部秘書任せが普通の上得意客層が
そういうのを受け入れると考えるのが浅はかじゃないのかな?

こういう高齢の上得意客の琴線に訴える術はJLの方が歴史が長い分優れてる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:52:36 ID:Za/X9rPM0
爺おっさん御用達のJLと若めの客層向けのNHですみ分けすればいいんじゃね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:56:57 ID:59tDrVVd0
タッチパネルはまぁいいとは思うけど、食事のメニューにしろ今回は手を抜きたいのが見え見えだからなー。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:58:04 ID:Za/X9rPM0
【ANAの一般席は】全日空スレ NH027便【新聞無し】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1274186143/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。