【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さぁ語れ!

前スレ:【ANAのA380は】全日空スレ NH019便【幻へ!?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1232108104/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:08:20 ID:aqAVP6O40
過去スレ
【穴】ANA全日空スレ【エーエヌエー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132828028/
【ANAは6月】全日空スレ NH002便【成田1タミへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141591953/
【ANAは6/2】全日空スレ NH003便【成田1タミから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149263562/
【ANAは10/29】全日空スレ NH004便【再びシカゴへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156269710/
【ANA10/29】全日空スレ NH005便【アジア中国増便】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160567612/
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166448723/
【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169805231/
【ANAジャンボ】全日空スレ NH008便【全機退役へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173194776/
【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177953221/
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183482411/
【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188319096/
【ANAも】全日空スレ NH012便【羽田〜上海虹橋へ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194206336/
【B737-800】全日空スレ NH013便【導入決定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200315026/
【AMCが】全日空スレ NH014便【変わったANA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1207498303/
【MRJ】ANA全日空スレ NH15便【ローンチカスタマー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212323568/
【新鋭B737-800】全日空スレ NH016便【ANAに登場】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1215975977/l50
【遂にANAは】全日空スレ NH017便【A380発注か?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1221497177/l50
【ハッピーフライト】ANA全日空スレ NH018便【公開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226808675/l50
【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:13:10 ID:aqAVP6O40
関連スレ

☆ANA// 全日空について語るスレ NH44便☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1204169780/
【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1205634453/
【全日空ANA】航空会社への就職 2【日本航空JAL】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1235369409/
【全日空/NH】ANAマイレージクラブ【13マイル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1226240290/
ANA 全日空 HOTEL
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1174815818/
魔の11分間】全日空グループ今日の不祥事15【撮影会
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235176272/
◆◆◆ 全日空システム企画 ◆◆◆
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1094367159/
【羽田】全日空の墜落事故を語れ【松山】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1069736974/
全日空スカイホリデーって?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1023631436/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:54:28 ID:UGZ6nO0U0
羽田→札幌→福岡→羽田でたったの27000円か
5age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/03/11(水) 21:18:20 ID:G7F9nyJCO
>>1
スレタイ下手糞。

【65歳からのANA】全日空スレNH020便【シニア空割】

とか、出来なかったんかい?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:21:39 ID:UzaV3nyxO
>>5
A型?まぁ気にせずやろうや。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:20:28 ID:lgyciqnU0
>>6
糞コテはほっとけ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 06:23:21 ID:/z8BK8mr0
ジジババまいらーが出現するんだろうなぁ。。
ラウンジに座敷が用意されてまいら同士で1日つぶす。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 06:27:39 ID:/z8BK8mr0
すでに週末のカードラウンジはそうなってますけどね。。。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:39:00 ID:nb1bNmdz0
この世代には、今や若者に対しては何の訴求力も持たない「空の旅への憧れ」という言葉が決め球になるからな。
意外といいキャンペーンなのかもしれない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:04:45 ID:UzbAsVzX0
天王洲曰く、汐留に出し抜かれたと。

追従体勢もいよいよ終焉?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:44:58 ID:jBmWbjZp0
元々客層はJALのほうが年齢層高いから、奪いにいったんだよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:37:08 ID:wV3obtaK0
傲慢バカは、奪わずにそのまま置いといてほしいな
自分をVIPか何かと勘違いしているやつ、多すぎる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:17:42 ID:jBmWbjZp0
ま、ANAの客層は・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:32:06 ID:KtXgozG90
お年寄りの方々とご一緒でもよいのですが、機内では席が離れているからといって
お友達のそばまで行ってずーっとおしゃべりしたりせず、離着陸の時はみかんやお茶も禁止、
搭乗、降機の際は、シートベルトサインが消えるまで席をお立ちにならず、
通路を塞がないよう、ただし、通路側の時は、お友達とおしゃべりせずゆっくりでも
構いませんから、速やかにお願いしますね。
お座席にお座りの際は必ずシートベルトを着用してください。
乱気流に巻き込まれて怪我されておられるのはお年寄りばかりです。。

きっと、CAに負担がいくね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:11:48 ID:DpBId8GS0
九州新幹線が新大阪直通するまでに、飛行機を利用させようというのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 08:37:15 ID:b/B8Z3Yy0
>>11
WBCのチャーター便も天王洲に押し付けたしな。
あんなもの、労ばかり多くて実利なんて何もないのに。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:27:59 ID:MUuVR+s6O
へー

ああいうのって、押し付けられるんだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:54:12 ID:MKCrYymy0
飛行ルート変更へ=北朝鮮「衛星」発射で−日航、全日空 3月13日18時8分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090313-00000132-jij-soci


所要時間の変更は考えられそうだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:12:25 ID:cULViZPKO
アリタリアマコト
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:13:52 ID:gpyac/Tz0
ところで、
ボーイング787の導入って、今どーなってんの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:29:45 ID:wT/lysxlO
しかし年齢限定のキャンペーンってどうなんだろうね。
女性限定のキャンペーンなんかと同じように世間から批判を浴びそうだけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:45:44 ID:8QCOGXXtO
全日空機でテポドンを迎撃すればいいのに

もちろんシニア空割のお客様を大量に乗せて

24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 03:40:24 ID:9kZquNSy0
>>21
確定発注というステータス
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:08:17 ID:zvOKfVYL0
まだボーイングでは作り始めてないからねぇ。。試験4号機の胴体が形になったところ。
5号機まで作ってそれから商用ANA1号機じゃなかったっけ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:30:24 ID:lCRuoDxm0
>>21

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/07(土) 12:37:19 ID:sXI/Dhbw0
[東京 5日 ロイター] 
全日空、ボーイング787型機は2017年度末までに全50機受領

全日本空輸(9202.T: 株価, ニュース, レポート)の山元峯生社長は5日の定例会見で、
米ボーイング(BA.N: 株価, 企業情報, レポート)に発注している次世代機「787」
について、2017年度末までに全50機を受領することが決まったことを明らか
にした。

初号機の受け取りは2010年1─3月期になる予定。当初は08年5月から納入が
始まる予定だったが、ボーイング側の開発の遅れでこれまでに4回延期されてきた。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36833120090305
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:57:56 ID:ymAdVJUY0
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:01:31 ID:+tIcvMwc0
だがまだ一機も飛んでない‥‥
それっぽいカラーリングの尾翼を付けているのは
カスタマー対策かな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:26:14 ID:G4R570Ra0
>>28
ボーイングの製造工程を知らない方ですね。
カスタマー対策で尾翼の極一部だけにカラーリングを施すという発想は
無かったわ・・・。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:01:46 ID:zvOKfVYL0
>>27
おぉ。スマソ。もう作ってたか。
なんども工程が止まっているうちに後ろがどんどん追いついてきた感じだね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:44:38 ID:wT/lysxlO
デルタが結果的に一番いい思いをしそうだな。
32age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/03/14(土) 21:01:09 ID:ORu8Z8SE0
>>28
そこが問題なんだよな…。
飛んでしまえば後は早いんだが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:26:31 ID:DzM9oPXh0
シニア割の話じゃ無くね??
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:38:14 ID:HmWaqbZp0
試作1号機でFAAの型式承認を取ればあとは流れ作業で増産だからな
まあ、その一機がまだテストフライトもまだな状況じゃあな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:00:54 ID:THfasT7A0
皇太子様のご搭乗機はANAでしたか。
F貸切状態なのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:38:27 ID:WsKhKBHI0
トルコ航空との乗り継ぎを考えたね、たぶん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:05:28 ID:5LqQfs01O
皇太子殿下って素敵な御方ですね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:23:36 ID:8DjYqn6x0
国内線で皇太子殿下と一緒になったことあるぜ。
当時のSSPでコンパートメントも一緒(772でもちろん皇太子は1A、私と連れは3のHK)。
羽田着だったが、当然沖止めだったorz
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:53:30 ID:BqU5XXRB0
>>35
昨日出発前に見た限りにおいてはF空席有りだったが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:05:45 ID:5LqQfs01O
皇太子殿下と御一緒だなんて、なんとまあ羨ましい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:08:52 ID:2lB8lu1i0
お代わり欲しい時でも自分からいろいろ注文できないんだろうなあ・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:45:03 ID:nQz0TIYH0
>>38
ありえん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:49:21 ID:EXqy+T800
>>41
「あちらの座席の方にシャンパンを」
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:37:18 ID:nSI9ccPs0
天皇皇后両陛下以外の皇族となら、>>38のようなことは当然起こりうる。
>>42が「皇族ならば全て特別機or貸切」と思っているのなら、その認識は
改める必要がある。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:05:19 ID:P1EyOWxl0
殿下妃殿下が乗る国際線だと、普段CY二クラスで運行してる路線でも
F付の機材に運用変えたりはするみたいね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:30:29 ID:8IrLzfls0
ちゃんと挨拶して降りていくよね。
どっかの成り上がり芸能人とかスポーツ系とはえらく違ったのを覚えている。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:34:10 ID:zlCy/bCaP
そりゃ、そこを外したら、ただの人と違いはないわけだから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:39:24 ID:AtaeC6IV0
ボンバル機に乗ったりは絶対無いだろうね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:42:18 ID:p92EkNpD0
>>43
黒烏龍フイタww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 06:32:28 ID:3+v/w8U7O
ハッピーフライトスレとうとう落ちたな。
6便は飛ぶのか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:52:10 ID:NEaRkciO0
>>50
ありますよ。
☆★☆ハッピーフライト NH005便☆★☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1228398808/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:41:22 ID:cPmXYRLb0
>>44
秋篠宮さまのような宮家になると、基本的には民間機ですよね。
もちろん警備体制が通常と大きく異なるのは言うまでもないことですが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:15:37 ID:cPmXYRLb0
機体番号は何番だったんだろう?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:19:50 ID:3+v/w8U7O
>>51
ごめん!
朝、開いたとき何故か過去入りしてたんだわ。今はちゃんと開いよ。なんだったんだ〜w
ありがとです♪
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:10:56 ID:UlMXV40y0
水曜日ストワロタ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:17:51 ID:CPN44AR40
国際線には影響無いみたいだしいいや。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:16:24 ID:SwZkbtbUO
どうせまた九州とかだろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:39:35 ID:hPWs2RrZ0
株主優待券、取るべきか辞めるべきか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:41:41 ID:3jF1vyjd0
4月の2週目にKIX-HKGの夜便があるけど、あれは何?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:09:10 ID:mrh1f5cwO
皇太子殿下、羨ましいな。
昭和の時代から生きてきた世代からすると皇太子殿下には格別の思い入れがある。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:08:32 ID:eKBmjARK0
日本のエアラインがエアバスを導入するメリットって何?
EUにいい顔したいからっていう国策以外に何かあるのかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:21:42 ID:rrkkZz7D0
>>61
どちらにしろ、足元見られなくなるメリットがある。

Bしか買わない客と思われた瞬間に、ボッタ価格の見積しか出なくなるし
TCD発令時など大規模一斉改修が必要でその機種全部をグラウンドさせる
ような事態には、特定の1メーカーに統一すると事業が継続できなくなる
リスクを抱えかねない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:22:42 ID:VHb8b7sK0
供給先を増やすのは
一つのトラブルの影響範囲を限定する上で重要なこと
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:22:28 ID:d0MITqgwO
マイル総合スレから、こちらに誘導されました。
マルチポストのつもりではないので、ご容赦ください。

いま現在、ANAの海外発特典で、
 (行き) 海外−o東京−札幌
 (帰り) 札幌−x東京−海外
って、不可になったんでしょうか?

途中降機は1回のつもりなのですが、WEB予約が、入らないのです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:57:31 ID:ZK7jmhHZ0
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:32:30 ID:+vKMQPHG0
>>64
できるはずだが、WEBでは対応していないのかも。
電話してみたら?
67age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/03/18(水) 01:32:46 ID:PFLmj2Dw0
>>64
なんか海外発日本行きの特典航空券、新ルールから
日本でのストップオーバーが出来なくなったらしいよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:46:45 ID:UTkMLuEz0
海外発旅程で、日本国内は目的地以外では、24時間以内の乗り継ぎしかできなくなりました…。
ttps://www.ana.co.jp/amc/reference/tukau/kokusai_3.html#a02
69age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/03/18(水) 01:57:21 ID:PFLmj2Dw0
スト突入だってさ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:20:47 ID:ImLksOkZ0
>>61
エアバスの方が遥かに進んだ機材を造ってくれている。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:24:42 ID:ufABeDAKO
>>63
その視点は重要だよね。それに将来の選択肢を狭めるのは感心さない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:35:53 ID:ImLksOkZ0
JALなんてJA8119にあんなトンでも修理をされたのにそれでもなお747を増やし続けたんだから。
まともな人には理解不能だよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:10:13 ID:MGxeilsC0
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4086112.html

全日空グループの4労組、スト突入

 全日空グループのパイロットの労働組合が、乗員養成システムの改善
などを求めて朝からストライキに入っています。

 ストライキに入ったのは、「エアーニッポン乗員組合」など4つの組合です。

 これらの組合は乗員養成や給与水準の改善を求めていますが、会社側との
交渉がまとまらず、始発からストライキに入りました。

 全日空によりますと、ストライキがきょう一日続いた場合、羽田と名古屋、
福岡などを結ぶ便など国内線137便が欠航するほか、30便に遅れが出て
およそ9000人に影響が出る見通しです。

 全日空や関連会社の組合がストライキに入り、欠航便が出たのはおととし以来のことです
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:03:14 ID:u78eAgXE0
やれやれ,またニュース速報+とかで叩かれるぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:10:18 ID:rJtt8ROZ0
そのおかげで名古屋中部国際空港発着便を中心に欠航便が多数出た
東京・大阪などの幹線発着路線はそうでもなかったけど
7664:2009/03/18(水) 22:52:13 ID:d0MITqgwO
>>64です。
返信サンクスです。

以前あった、目的地以外に1回のストップオーバーが、
目的地も含めて1回のストップオーバーって感じなんですかね。

東京実家、札幌住まいでよく香港行くんで便利だったのに。。。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:00:30 ID:34V/fomP0
>>70-71
中の人に近い人ですが、コスト重視です。

詳しく言えませんが、あまり多くの機材のパイロットは増やせませんし
整備にも複数社のものを導入すると整備に慣れが必要になり、部品コストも掛かります。

あれだけトラブル起こしてるボンバル(略)を交換しない理由を考えてみてください。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:27:46 ID:l+W2TbQ60
>>77
小さいキャリアでなら、機種を極力統一することでのコスト削減は
非常に意味があると思う。が、ANAくらいの大きなキャリアでは
>>62>>63を回避できなくなる。

が、それでも目先のコストを優先せざるをえないのがANAなんだろうね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:16:02 ID:E1d/Nb8Z0
ま、その辺は両天秤だし、日航もおなじこと。

昨今は単にA380の無用なまでのでかさ(=燃費の悪さ)、
787の遅延、性能問題、A350のエンジン問題などあって、
サクッとどっちがいいかが決めにくい状況ってのが大きいけど。
801:2009/03/20(金) 04:57:10 ID:yHEh1b4t0
>>78
A320を全機ANKに渡さずANA本体でも抱えてるのは、いつでも本体で短期間で
エアバスに変えれますよ。って意味だろ。
A330でもA380でも訓練1週間ぐらいでOKじゃなかった?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 05:13:23 ID:j2wjzHyaO
パイロットも整備士も機種ごとの国家資格が居るから、
機種を増やしすぎると対応できないんじゃない。訓練費もかかるし
A380とか整備するために格納庫作らないといけないし、
部品や器材の購入だけでもすごい額いくでしょ

今はどこの航空会社もなるべく機材統一って流れでしょ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:31:44 ID:rYy0Jq2P0
>>80
>A330でもA380でも訓練1週間ぐらいでOK

訓練だけだとそうかもしれないけど、部品の調達を在庫管理やその環境づくり、メンテナンスの訓練と習熟、メーカー担当者とのやりとりなどなど、膨大なコストと時間と労力がかかるのでは?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:26:19 ID:ueTwDVDF0
それでも一番手間暇かかる「パイロット」という生身の部品がスタンバイ
しているという事実は重要かもな。
787がこれ以上延期となり、A350XWBのほうが魅力的に映ったら
そっちの転換要員としても活用できるしなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:21:21 ID:99dUJX1W0
>>77
嘘なんだよなーこれ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:44:36 ID:jIvCBQqT0
>>82
乗務員は1週間くらいで移行できたとしても、それによって不足するA320のパイロットだってまた養成しなくちゃいけない。
それに短距離飛んでたパイロットがいきなり長距離国際線つーのもなんだかなぁ。
機種移行に必要な書類とかシミュレータも結構するだろ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:16:08 ID:Bm0tP30K0
オナニーしようと思ったら、空港に行く時間が近いので空港か機内ですることにしたぜ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:48:27 ID:6b7Kq40A0
>>86
ベテランCAをおかずとは玄人ですね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:04:19 ID:ckUQBRIX0
>>85
737乗ってる元320パイロットもたくさんいるじゃん。
ムンバイ線の人とかをまわせばいいじゃん。
それでボーイングに対する抑止力になるんだよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:38:11 ID:q31di3dF0
>>87
いや、オカズはベテランパイロット
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:46:54 ID:C7r4ATta0
全日空機が無許可で滑走路に進入 大阪空港、国交省が調査
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/84422

前も似た様な事やってなかったか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:37:53 ID:D6mHtSR/0
また伊丹
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:06:35 ID:IK6A3PrTO
何か最近のANAってゴネてる印象しかない。静岡や成田の件とか
赤を意識するのはいいけど、
これからの時代は協力するとこは協力しないと新幹線にやられるよ
今あるパイを2社で奪い合うのではなくて、新しい顧客を獲得しなきゃ
とりあえず青と赤の社員で東京駅行って、「飛行機に乗ろう」とビラ配りでもすればいい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:09:10 ID:59DChIBwi
おまいら、BSJで毎週金曜22時30分からの翼の時間はみてますか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:31:27 ID:8qD//9700
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 03:01:52 ID:RnfHQTcvO
短パン名古屋始ね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:17:21 ID:PlW172JL0
>>90
似たようなことをやってたのは、赤いほうですね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:19:17 ID:fQV97rbO0
中国・香港線のビジネスクラス機内食、
和洋の食事の選択が無くなったのかよorz。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:28:14 ID:wufWUAvW0
成田の閉鎖、明日は解除されるみたいですね。
いつも言われるけど、こんな時欠航は仕方ないけどその情報を出すのが遅いのは
困りますね。今回はJALよりもかなり遅かった。
成田発の欠航は出てたけど、その折り返し便をどうするかという情報が出たのは
かなり遅かった。(実際知人が巻き込まれてて現在かなり悲惨な状況に。)
検討中であったとしても少なくとも「通常通り」ではあるまいて。

そして公式によると欧州便は大幅遅延ながら折り返し便を飛ばすみたい。
http://www.ana.co.jp/topics/notice090323/
欧州3便ともフェリー中?
もしそうだったら一便くらいアメリカ便に分けてやってよ。。。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:46:48 ID:99sr+X6i0
旅作でコードシェア便含む旅程を組んだ場合、コードシェア便はANA便名じゃなくなるのか。
決済してから気付いて涙目。座席指定とか出来ないし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:48:55 ID:4E0Pe/vM0
HKG-NRT
酷い目にあった、DIAなんて糞の役にも立たなかった。
CX便HKG-NGOで何とか帰ったけど5000HK$は結構散財だよ
払い戻し処置が有るみたいだけど片道でも可能かねぇ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:00:39 ID:qGrQy9de0
>>98
なんで欧州だけ?って感じもするが
いろいろあるんだろうな…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:10:18 ID:TdDMd1nC0
>>36
トルコ航空の日本人CAはどうなったの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:13:52 ID:TdDMd1nC0
>>61-62
為替はユーロとドルとどちらが有利だろう?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:17:50 ID:TdDMd1nC0
>>70
炭素繊維はB787
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:23:43 ID:TdDMd1nC0
>>74 >>73
やれやれって、成田の事故の影響の方がひどかったのでは。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:28:04 ID:TdDMd1nC0
>>90-91
MD81が短い方の滑走路に着陸しようとしていたのか?
パイロットが外国人で意思疎通に問題があったりして。


 20日午前9時20分ごろ、大阪空港で出発前の大阪発羽田行き
全日空18便ボーイング777(乗客乗員407人)が管制官の許可なく
滑走路に進入、仙台発大阪行きJALエクスプレス(JEX)2200便
MD81(乗客乗員167人)が着陸をやり直した。けが人はなかった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:33:34 ID:TdDMd1nC0
>>97
ANAの中国→日本の機内食で冷やしそばにわさびを
つけて食べたら、すごくなつかしい感じがしたよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:41:03 ID:TdDMd1nC0
>>106は、MD81が「長い」方の滑走路に着陸しようとしていたのか?
でした。

>>98
成田の第二滑走路を2500mに拡張するのはいつだったか?
関空の滑走路二本だったら、片方が閉鎖されても問題なかった
のだけどね。

>>101
大型で走行距離が長いB747-400とB777-300は、成田の長い方の
滑走路でないと飛べません。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:59:37 ID:iGuFU4Rb0
>>108
走行距離・・・・・・・・
タキシングする距離は変わらんぞww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:04:25 ID:taofh7hYO
>>106
JEXの事を外国人パイで意思疎通なんちゃらかんちゃら言ってんの?
そうにしても今回はJEXと管制側が気付いて防いだ、完全にANAに落ち度があるインシデントですけど…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:18:31 ID:sBejEAT/0
ANAの機材計画ってどうなってる?
A320を退役させたかと思えば、国際線用に新しくA320を入れてみたり…
転用するより買い直す方が安いって事?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:54:13 ID:swn8X6iE0
>>108
欧州線もB747-400 or B777-300でしょう。
何が言いたいのかわからん。

2500mに拡張されても長距離線の大型機は離陸できないし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:44:41 ID:ZXyEh/7oO
ANAがサポートしている女子卓球選手がドイツから他社便で帰国。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:41:57 ID:aNyaTjUJ0
ANAって何でスポーツにあんなに無駄金垂れ流してるの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:08:32 ID:Ut5EUgjJO
機内放送に使うため。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:13:43 ID:TdDMd1nC0
>>112
関空の滑走路は4000mと3500m二本なので、
片方が閉鎖されても大型機には問題なかった、
という意味なのだが。
何が言いたいのかわからん。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:14:25 ID:aNyaTjUJ0
>>115
お客さんからブーイングこないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:44:45 ID:TdDMd1nC0
移動が大変だったみたい。

俊輔 成田火災余波で代表合宿初日合流出来ず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090324-00000061-sph-socc

>>112
2500mであれば、欧米便のB747-400, B777-300は離陸はできなくても
着陸は可能では。
(A380は離着陸に滑走路がどれだけ必要かは分からないが)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:48:16 ID:zHjzUHuxO
「たぶん」大丈夫ではなく
「絶対」大丈夫じゃないと困るんだよ

こっち使う便も普通にあるのに、その合間に無理してみた結果
「やっぱ無理でした、てへ☆」
ですむことではない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:41:06 ID:eB9cqZgu0
ANAのゴルフとかのスポンサー見るたびに乗るのやめようかと思う。
せいぜい卓球の愛ちゃんくらいにしとけばいいのにね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:43:34 ID:vuo6o4YC0
広告戦略もバブル期とあまり変わってない印象
JAL同様、寡占と税金で食わせてもらってる会社って体質改善進まないよな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:17:11 ID:l9sfqjfi0
どういう広告戦略が脱バブルなんでしょう?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:54:49 ID:iA/WIScK0
ANAのCMは狙いすぎて外しているような
JALの方が正統派で好きだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:57:11 ID:qjmgyyz70
松井のCMは正統派という感じ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:59:17 ID:qjmgyyz70
>>113
LH?

>>111
新しいA320とは中国線?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:31:53 ID:lWg+SRG90
>>121
ANAの広告・経営方針は5年以上前とここ1〜2年では180度違うけどな。
127112:2009/03/25(水) 01:34:33 ID:/LLihiCV0
>>116
なるほど。
>>108
> >>98
> 成田の第二滑走路を2500mに拡張するのはいつだったか?
>
> >>101
> 大型で走行距離が長いB747-400とB777-300は、成田の長い方の
> 滑走路でないと飛べません。
が欧州線うんぬんの話の関係がよくわからなかったので
「何が言いたいのかわからん」と書きました。

着陸できても離陸できなければ>>98で言ってる折り返し便の問題は
解決しないし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:50:32 ID:P3lr7K0E0
>>124
ANAは長嶋で外したものな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:11:07 ID:rPffw9oH0
スーパービジ割はFへのアップグレード可能なのか。
試してみるかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:24:45 ID:EyBhytZQ0
何で、ANAの中国線って手抜きなの?
いまだにボロ767を使ってるし、更には国内と兼用の737って。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:32:23 ID:qjmgyyz70
>>130
767は787の納期遅れが原因かもしれないけど、
国内と兼用の737を使っているの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:59:52 ID:rZ5B0rGqO
>>131
Cクラスの設定があるけどよくみたら国内線のプレミアムクラス設定ありと全く同じ737-700を使ってます みたいな
KIX-GMPのCクラスはさすがに機内食設定するんだろうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:04:23 ID:Qmv5vpUo0
以前ヤフーニュースに掲載された新ビジネスクラス(完全フルフラット)の件を
問い合わせてみました。

下記はANAからの回答文です。↓
この度は、弊社国際線ビジネスクラスおよびファーストクラスに関しましてお問い合わせを頂戴致し、ありがとうございます。
早速ではございますが、本件につきましては、現時点でお客様に正式にお知らせできる情報がございませんこと、ご報告申し上げます。
折角ご連絡を頂戴致しましたのに、誠に恐縮に存じますが、何卒事情ご賢察賜りますようお願い申し上げます。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:08:36 ID:P3lr7K0E0
>>133
何か期待を伺わせてくれる文章ですね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:32:22 ID:qjmgyyz70
>>132
韓国便はJALも国内線用だったような気がする。
釜山からJALに乗ったことがあるけど、撤退するのだっけ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:12:13 ID:5v9HcTey0
>>134
いつも情報がないときはコノ回答。つまり時事通信が早まっただけ。
風説の流布というヤツかな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:31:26 ID:/LLihiCV0
>>132
韓国くらいの距離だったらプレミアムクラスの座席で十分じゃないかな。
沖縄よりも近いんでしょ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:39:39 ID:OuJikpBr0
>>137
ソウルは沖縄より全然近くて成田-瀋陽が羽田-沖縄と同じぐらいの距離。
成田-杭州で羽田-石垣と同じぐらいだから中国西岸までなら国内線機材でも仕方ないかと思う。
逆に沖縄線に国際線機材を入れてくれたほうが客としてはうれしいけど。
139age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/03/26(木) 12:31:40 ID:rFcDUNhA0
>>138
瀋陽は北朝鮮上空を飛べないから、半島横断して渤海に出て、
大連から回り込んでいるおかげで、
結構遠回りして時間掛かってるよ。
140age厨@香港 ◆ocjYsEdUKc :2009/03/26(木) 12:33:30 ID:rFcDUNhA0
昨日の909便、混み過ぎ。
OPUG連発の結果、B773ERの提供座席がパンパン…。
ビジネスクラスの枕が足りないってどういう事じゃ!?
ちゃんと座席分、用意しときなさいよ…。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:14:21 ID:86oTSN7Z0
日本全国8,000円から12,000円!期間限定「定額給付金記念 超割」
http://www.ana.co.jp/dom/fare/t_chowari/index.html
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:19:59 ID:bc/jGA5c0
>>136
そうなの?
シークレットで大プロジェクトが進んでいるように見えたのに。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:21:12 ID:bc/jGA5c0
>>138
修行僧でただでさえ凄いことになっている那覇線が大変なことになっちゃうよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:21:26 ID:jZtYDn7P0
>>139
成田〜瀋陽便はロシアからではなく大連から回っているのか。
関空〜瀋陽便は大連経由だっけ?

>>141
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:53:54 ID:7I+ww40EO
那覇〜宮古 石垣は旅割の方がいいんじゃ、、、
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:43:46 ID:gp4KvaxK0
定額給付金詐欺みたいなものかな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:05:01 ID:fNeWRzlL0
前と同じなら、超割だったら空席があれば前の便には変更可能だから
その面で自由度が増すよね!?

取れなかった時とかいつも最終便の超割とって当日変更してたなあ
148age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/03/27(金) 04:05:10 ID:Oa1f6I270
>>141
燃料費が減ったおかげを、給付金にかこつけて売り出してるな。
素直に燃料費下がりました!と宣伝すればいいものを。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 06:12:44 ID:AoEyd0Wm0
でも、JALに対抗してやっただけと言う感じだしね・・・
期間見ても

超割始まった頃は、利用者から見ていろいろ楽しい企画
いっぱい合ったのに(JAノLへの対抗で)

50人に1人 50便に1人 1日乗り放題 半券2枚で千円ぐらい
もらえたっけ? チケットレス予約で割引+ボーナスマイルとか

米騒動も懐かしい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:19:51 ID:KjijbAcB0
誕生月に割引を復活しないかな。
151age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/03/27(金) 18:20:43 ID:JK50ryCj0
今更だけど、国際線特典航空券が使い難くなってしまった…。
当日スタンバイ不可、新規キャンセル待ちは14日前まで、
空席を確認してからの予約⇒発券までの最短間隔が4日間、だなんて。

使えないのにも程がある。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:29:00 ID:KjijbAcB0
>>77 >>78
ボンバルはMRJが来るまでまでだましだまし使うのだろうね。

ANAも飛行機がボーイングに集中するデメリットは認識している。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:37:34 ID:KjijbAcB0
静岡空港からは、ANAもJALも飛ばすのですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:44:17 ID:cz7Ios9bO
飛ばします
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:52:16 ID:fS8Ql6kcO
>>152
MRJもジェットなので伊丹のジェット枠に収まりません、
なのでQ400はMRJに関係なくしばらく使い続けます。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:13:30 ID:KjijbAcB0
>>155
九州新幹線が全通すると新大阪乗り入れにより、
伊丹〜熊本と鹿児島が減便になりそう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:23:16 ID:+L5S3rNk0
>>156
熊本は空港が遠いから、下手すると新幹線で福岡に行って
そこから飛行機になる可能性も。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:39:32 ID:4LlXJSPm0
>>153
静岡空港からは
ANA・・・・・新千歳、那覇
JAL・・・・・・新千歳、福岡
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:44:24 ID:KjijbAcB0
>>154 >>158
ありがとう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:18:31 ID:PZtHdPcT0
静岡から沖縄へ飛ぶ客って一日平均どれくらいいるだろう?
静岡空港は福島空港と同じ末路になる予感。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:22:03 ID:8jEPJceq0
沖縄から伊豆半島観光がしやすくなるか。それだけの空港。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:44:57 ID:wK+uzGiF0
福島市と郡山市よりも静岡市と浜松市の人口の方が多いので、
静岡県民が沖縄観光に使えるか。
近くに中部もあるけどね。
羽田に飛んでいない空港は採算が取れるのだろうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:40:53 ID:sjGpyf2M0
>>160
そうはいっても、地元系の航空会社が開港初年度からつく分は他の新規組に対するアドバンテージと言ってもいいかも。
あとはエアドゥみたいな末路にならないように県が支援できればの話だが。
あと、これは空港単体の話であって、県政その他の都合は無視しての観点だが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 04:00:53 ID:64PDLS14P
>>161
寝言乙
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:23:42 ID:WMXjAkBn0
>>162
静岡空港就航便 便数は断りが無い限り1日の便数

国内線
ANA 新千歳1便、那覇1便
JAL 新千歳1便、福岡3便
フジドリームエアラインズ 鹿児島・熊本・小松 不明

国際線

定期便
大韓航空 1便
アシアナ航空 1便
中国東方航空 週3便


チャイナエアライン(チャーター便設定) (台湾)
エーデルワイス航空(チャーター便設定) (スイス)
キャセイパシフィック(チャーター便検討) (香港)
コンチネンタル航空(チャーター便検討) (米国)

166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:30:46 ID:WMXjAkBn0
>>165
>フジドリームエアラインズ 鹿児島・熊本・小松 不明

フジドリームエアラインズ 鹿児島1便 熊本1便 小松2便に訂正

ボンバルディア買わなかっただけ利口な会社か



167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:11:52 ID:lMa5rulH0
ボンQのがいいなあ・・・。
個人的に
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:04:20 ID:pr1XBubu0
>>161
静岡空港の位置から伊豆は結構遠いんだぜ
石廊崎までの距離をルート検索させてみたら、
静岡空港から約180`、羽田空港から約215`
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:25:55 ID:lDln4/gs0
つーかスズキの会長も(作らせておきながら)「使わない」と公言するような空港なんかイラン。
続きはこっち↓で。

【6月4日】 静岡空港 4 【開港】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1237907566/
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:11:02 ID:dSrt1IItO
6月の旅割 新千歳−静岡は曜日に拘わらず1万円なのはなんでかな?
静岡−那覇は曜日によっては1万5千円〜2万の間に変動しているのにね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:22:21 ID:1JmusMSj0
>>163
鈴与と養鶏場は比較になんないよ。鈴与って全国区の大手だよ。
>>155
プロペラ枠に入るようになんとかするのが、三菱商事の仕事。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:35:53 ID:iLPeLT5WO
そもそも空港を作るまででしょ、利権でウマーな連中は。
過疎ったところで、あとは知ったこっちゃないになるだけ。
役所の担当者だって、異動しちまえば関係なしだしな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:20:25 ID:Rd0+8yq40
議員連中もな

神戸空港の二の舞になるだろうな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:15:22 ID:lMTtEjIq0
>>165
最近のニュースで出た情報も入れてちょっと訂正と追加

国内線
ANA 新千歳(B737)1便、那覇(B737)1便
JAL 新千歳(MD81)1便、福岡(MD81.E170)3便
FDA(7/1運行開始予定) 鹿児島(E170)1便、熊本(E170)1便、小松(E170)2便

国際線
定期便
大韓航空 ソウル(B739)7便/週
アシアナ航空 ソウル(A321)7便/週
中国東方航空 上海(A319)4便/週

チャーター便
エーデルワイス航空 新千歳経由チューリッヒ(A332) 7/15発21着
キャセイパシフィック航空 香港(A321) 6/4.7.10出発
中華航空 台北(B738) 6/4.7.10.13出発

ANAはどうせ735だと思っていたら73Pが来るそうで。
単なる機材の都合かJALに対抗するためかはわからんけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:48:24 ID:ZVeny9y90
>>174
>キャセイパシフィック航空 香港(A321) 6/4.7.10出発

キャセイはA321は持ってないよ。ドラゴンのを借りて来るのか?
スマソがちゃんと調べてから書いてくれ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:43:39 ID:Lv4y/Rve0
>>175
静岡空港のサイトに書いてるね。
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kuukou/contents/hongukong.html
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:57:26 ID:ZVeny9y90
>>176
うわ、マジで書いてあるね。>エアバスA321(157人乗り)
どこをどうしたらこんなウソ書けるのかワケワカメ

ってかここ静岡空港スレかい?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:32:28 ID:rOKR3uyxO
短パン
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:46:35 ID:wK+uzGiF0
>>165
大韓とアシアナと両方飛ばすのか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:48:56 ID:wK+uzGiF0
>>171 >>155
話は変わって、札幌の丘珠でMRJの飛行は無理なのですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:17:29 ID:ZhPSZv6Q0
JALの福岡便は搭乗率保証だってな。
JALへ無駄金垂れ流しされるかわいそうな静岡県民。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:45:43 ID:L4kAQJ5/0
>>181
そんなのを推進する知事を選んでるんだから自業自得
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:48:38 ID:xN5WlMkz0
>>182
当時選挙権のなかった年齢の人たちはと今もまだ選挙権のない年齢の人たち被害者だ・・・と・・・お・・・も・・・ん?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:53:46 ID:L4kAQJ5/0
>>183
とりあえず日本語でおながいします
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:13:17 ID:0QPtvOnFO
>>184
おながい?
お前こそ日本語やり直せ!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:23:47 ID:k7LzEPWkO
>>185
ネットスラングにマジ切れ(笑)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:39:53 ID:0QPtvOnFO
>>186
ネットスラング?
おまいらが勝手にカキコ汁!
漏れは正しい日本語を使うよん。www
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:46:06 ID:nJODR0yp0
検索してもヒットしない
どういう方面のスラング?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:49:00 ID:nJODR0yp0
ああ、「おながい」の方か、それならわかるが、
>>183はどういうスラングなの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:05:49 ID:1+tKwHDc0
>>183はスラングでもなんでもなく、方言というか、本人の言い方というか。
だから>>184が怒ったんじゃん。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:12:09 ID:dLRy27NI0
で、>>183が何を言っているのか分かる人はいるの?
192183:2009/03/29(日) 12:22:27 ID:HuGumImd0
すまん、眠い中で書いて継ぎ接ぎしてたら半端な状態になってた。
しかも書いた後寝落ちしてた。
ただ、なぜ最後「う」を「ん」にしたのかは自分でもわからん。

つまり、
「静岡空港建設決定の時点で選挙権のなかった人たち」
と、
「今なお選挙権のない年齢の人たち」
にまで「自業自得」というのはどうかなぁという・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:38:30 ID:0QPtvOnFO
>>192
運命を恨めばいい。
生活力を付けてまともなとこに移住しろよ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:44:55 ID:21yR0xo+0
日本にまともなとこなんてないだろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:20:49 ID:L4kAQJ5/0
>>187
>おまいらが勝手にカキコ汁!
>漏れは正しい日本語を使うよん。www

これは酷い釣りw


>>192
そういうことね、了解
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:11:13 ID:4C604HqV0
>>174
1日にB739とA321でソウルまで乗る程乗客はいるのか?
ANAの中部〜ソウルはA320だったよね。

新千歳からチューリッヒまでA332がノンストップで行ける?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:24:31 ID:aqqjp2EJ0
>>196
自分もそう思うけど大韓航空に関しちゃ最近になってB738からB739に変更するって
ニュースが出たからそれだけの需要があるって予測なんだと思う。
ANAのソウル線は成田発もドメ用のA320が1往復だし羽田発以外はやる気が無いから比較にならんw
新千歳は滑走路が3000mあるから十分でしょ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:09:04 ID:yNey4DTN0
738/739は単に機材繰りの関係じゃないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:37:10 ID:4C604HqV0
>>197
ANAは関空〜金浦をやらないのか?
A332は2発だけど、新千歳→チューリッヒの10時間以上?
飛べるのだね。B777と同様に。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:48:21 ID:udUyUWGa0
>>199
そもそもA330はそのために開発されたんだが
その代わり340とは違って制限ありまくりだがな
基本洋上飛行には向かない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:23:33 ID:6OZsiTPI0
>>181 >>174
E170なら搭乗率の問題はないと思うけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:27:04 ID:6OZsiTPI0
>>200
A330は日本〜アジアとアジア国内線しか乗ったことがないけど、
長距離も可能だったのか。
ANAのアメリカ便B777も制限がある?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:35:08 ID:6OZsiTPI0
>>174
気のせいかドンバン航空の上海便はA319が多いような気がする。
日本のどこか他のの空港が3便で運航している?
Kunming〜Pudong〜日本をA319で1日で運航していたと思う。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:31:34 ID:mFbflOw/0
>>202
A330はパリやウィーンから直行で成田まで来ることがあった。
B767だってバンクーバーやモスクワまで飛んでる。
中型双発機だって航続距離10000kmぐらいあるから大体の路線は直行で飛べる。
ANAの773ERはETOPS180認定を受けているから最寄の着陸可能な飛行場から180分圏内なら洋上も飛べる。
ETOPS180なら太平洋のど真ん中を横切ったりしない限り3、4発機と変わらない航路を飛べるよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:26:58 ID:GZOl44f20
LHはA330とA340と併用じゃないの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:57:31 ID:rpogVu5q0
>>202
NWがSEA-NRT、PDX-NRTとかを330で飛ばしてるはず

双発機だとETOPSの制限引っかかるから>>204が言うように最寄り空港から180分以内の経路を飛ばないとダメとかの制限がある
ETOPSは航空会社としての信頼性と、航空機としての信頼性双方が求められるから同じ航空会社の同じ機種でも180のがあれば120のも存在する
もちろん同じ機種でも航空会社が違えば120だったり180だったりもする
777だと今は条件付きで207ってのもあるんだっけ?
まぁ詳しくはググってくれw

ちなみにANAの737、180を取ってるのは700ERだけだったはず
他は2時間以内の飛行しかしないだろうから必要ないしなw
取るのに金掛かるし、維持にも金が掛かるんだよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:01:27 ID:2Pag1uTo0
何だかISOみたいだな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:16:58 ID:Zd2tyoCk0
ってか双発で長距離ってのを、相変わらず信用してない俺ガイル
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:44:10 ID:oAQUeu480
>>208
俺も今イチだな

JALのオペレーションセンターだったと思うけど、
ETOPS運航のために、ダイバート可能な空港からの円が地図(ディスプレイ)上に
描いてあって、進路がその円内に入っていることをモニターする作業が放送されてた

>>206の言う航空会社の側の信頼性に、
こういう作業も含まれるンかな、と思った
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:44:26 ID:rpogVu5q0
片肺で180分以内に云々がETOPS180の条件だからな
実際にはもっと飛べる
っつか片肺でも離陸できるけどなw

信じるしかないさw
4発だろうが落ちるときは落ちるんだから
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:01:00 ID:HYEdxdZwO
あなたが太平洋横断するならどれ?
1.双発機
2.MD11
3.B747(圧力隔壁修理済み)
4.泳いで
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:21:42 ID:rpogVu5q0
2
乗りたいから
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:16:34 ID:WezK8CIh0
>>211
機種なんか関係ないだろ。
ビジネスクラスなら、ボンバルディアでもいいぜ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:42:01 ID:3BqyoP1l0
MD11でNRT-SEA飛んだのが懐かしい。もう10年以上前かな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:47:00 ID:DROl4QrA0
>>213
いや、安全性の問題だろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:05:57 ID:qim0mBCX0
>>211
テスト中に暴走して壊れたのを修理したA340って選択肢はありませんか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:08:40 ID:nGyz+sOH0
>>216
ハイハイ、ボーイングボーイング
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 06:54:40 ID:WG1ekKUn0
>>204
A330はB767より長く飛べるみたいだね。
パリ〜日本が可能だったのか。
LHの中部〜フランクフルトはA340だけどね。

A345やB787で、日本からワールドカップが開催される南アフリカまで
ノンストップで行けるのだろうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:04:02 ID:WG1ekKUn0
>>208
双発でバードストライクがちょっと怖い。

>>209
ダイバート可能な空港が、この前の成田のように事故で滑走路が
閉鎖されたらどうなるのだろう?

ANAの成田〜ヨーロッパに乗った時はB744だったので気にしなかった
けど、B777だったらシベリアに180分圏内の空港がある?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:09:13 ID:8CSIDnpt0
なんかコールセンター異様にこんでない?
プラチナデスクに20分繋がらない・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:40:12 ID:pP82uxs80
サーチャージが下がったから
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:20:01 ID:FyrJLfMa0
test
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:21:25 ID:FyrJLfMa0
やっとアク禁開放だ。

4月15日以降の新しい国際線運賃はもうちょっとでアナウンスされるかな?
サーチャージ下がっても運賃自体が高すぎなんだが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:56:45 ID:heicRi8d0
4月以降のPEXならもうWebに出ているよな。
うちの会社は貧乏だから、ほんとに安い運賃以外は許してくれない。
ANAだと、スーパーエコ割以外ありえないんだけど、土曜日の滞在が must なんて出張に使えないよ(泣)。
もう少しまったら、PEX以外の格安運賃が出てくるの?
旅行会社のページで検索しても、PEXしか出てこない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:05:41 ID:06s8Huzk0
いまはもうPEXしかないんじゃない?
日系の格安なんて見なくなったなぁ。

「航空会社未定」でなら時々出るのかねぇ・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:54:55 ID:4OVhF8Wt0
>>199
KIX-GMP 5月から飛ばすってとっくの昔に発表してますがなにか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:57:34 ID:vFNYigGI0
幼児料金を払っている3歳児を席に座らせていたら、
行きも帰りもCAがチケットの確認をした。
こちらは正しく利用してるんだから、CAが座席表から正しく利用していることを
確認すればいいだけだと思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:11:11 ID:06s8Huzk0
払ってないDQN親が多いからだ
我慢しろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:30:41 ID:vFNYigGI0
>>228
分かりました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:02:55 ID:06s8Huzk0
>>229
・・・キツク言ってゴメン
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:36:45 ID:snyxxZI70
ANAプレミアムポイントて、買えるんですね
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g71701836
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:19:04 ID:j/LMyjEu0
>>231
本人乙
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:42:18 ID:ZxUGDCZ+0
>>206
777だと今は条件付きで207というのは、大西洋を飛行する場合
だったような。
新千歳〜アンカレジ間に最寄の空港がいくつもあるのだろうか?

大韓航空機が福岡で緊急着陸したことがあったけど、
日本の飛行機が外国で緊急着陸したという話はあまり聞かないね。

>>209
メンテナンスをしっかりと行っているANAは信頼性が高い?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:45:54 ID:ZxUGDCZ+0
>>223
国内線運賃も4月から値下げされましたか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 07:36:03 ID:KWOa1Ite0
>>233
>新千歳〜アンカレジ間に最寄の空港がいくつもあるのだろうか?
無いだろう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:02:25 ID:ecJMOua90
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:48:38 ID:BOwbNdfx0
>>233
韓国→米国方面を想定すると、
日本上空から太平洋上の中間点までは、
緊急着陸するとしたら日本が最寄り

>>236
指定された航空券は存在しません。再度、検索を行ってください。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:16:15 ID:ecJMOua90
>>237
あ、ほんとだ。消えてる。
午前中までANA便ヨーロッパ往復31,400円てのがあったんだけど。
燃油サーチャージ改定前のが残ってただけっぽい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:19:42 ID:OhqcO1k40
全日空機、香港に緊急着陸。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:25:11 ID:0C+blOZ50
>>239
kwsk

全日空、事故が多いねぇ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:42:06 ID:cyT+DLcN0
緊急着陸くらいで事故呼ばわりではかわいそうだが、
まああまりあってほしいものではない罠
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:55:04 ID:A9aBVneC0
機内火災か。
ライター使ってたの誰よ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:56:12 ID:07UHfPGf0
>客席の背もたれと座部シートのすき間から簡易ライター
故意?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:27:06 ID:PKHr5cuv0
ケツポケットから落ちる→ケツですきまに押し込む→清掃でわかんない→(以下略)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:37:55 ID:8g2+yPhi0
やべえライター置いてこなかった→シートに隠しちゃえ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:41:46 ID:0kVKFpmx0
>>237
日本〜北米は、通常の地図ではわからないかもしれないが、
アンカレジあたりを経由すると最短距離になるのでは。
成田〜ロンドンを飛んだ時も、シベリアの北側を通っていた。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 02:40:09 ID:riAo0auI0
>>245
訳ワカメ。保安検査すり抜けたなら、もうチェックされる事はないだろうに w

>>243 に1票かな。ケツポケットにライターって、これから長時間座席に座るって時には考えにくいんだが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 03:38:13 ID:KRI9KJLY0
>>233
北太平洋じゃなかったっけ?
まぁ覚えてないがw

冬期&ダイバート可能な空港が閉鎖されてるのが条件だったはず
まぁ3時間あればアリューシャンの米軍基地くらいは行けるでしょ

千歳→アリューシャン諸島のどっか→アンカレッジorフェアバンクス
こんな感じじゃない?

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=55.208949,-162.721939&spn=0.046819,0.11055&t=h&z=13
この辺とか明らかにおかしい長さのランウェイ持ってるしw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 03:45:15 ID:KRI9KJLY0
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=52.705931,174.125061&spn=0.099434,0.2211&t=h&z=12

ここなんかはちっぽけな島にある米軍基地
かっちかっちで極寒のランウェイで3000mあるって言われても降りたくはないですけどね
ちなみに1500人ほどの兵士が住んでるんだってさ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 03:47:16 ID:KRI9KJLY0
wikiによるとシェミア島っていうらしい
NWが東京線開設したときはここを中間地点として使ってたんだってさ
まぁ米軍基地だから降ろしてくれるか分からないけどね
ちなみにRC135がいるらしい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:26:45 ID:0eqvYMV5O
今度ビジネスクラスでSINに行こうと思うんですが、ANAの場合、チャンギのシルバークリスラウンジに入れるのでしょうか?
それと、767のCLUB ANAの感想を聞かせて頂ければありがたいです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:29:46 ID:/pVe3KSaO
チャンギのシルバークリスは、ビジネスクラス搭乗なら使えるようになった。

767の席は、確かコンセントが無かった。
シートピッチはそれなりにあるし、フルフラットやライフラットにならんけど普通にくつろげたな。
席数があるからか、後ろに座るとサービスが遅く感じる印象。
中央列は、オレは落ちつかなかったけど、好きな人は好きだよねぇ。
253203.118.52.198age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/04/03(金) 08:35:55 ID:uZatTG800
>>239-240
その影響かどうか知らんけど、今朝の112便は欠航。
昨日の901便を折り返し902便で投入して、
客が少なさそうだった今朝の112便を欠航させたようだ。
で、昨日の111便はチャンギに留め置きだって。

出された代替便はJAL712便…。
シンガポール航空のA380を希望してたんだが、
JALのプレイに挑戦してみっか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:36:34 ID:aEi+IK8k0
>>246
地球儀をみてよく考えよう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:08:35 ID:qFUcf4rg0
明日と明後日の午後からの
福岡-中部国際便がすべて満席なんだが、何があったんだ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:42:48 ID:nIiHLVcB0
あら、いっぱいだ。こんなこともあるんだ。4月から減便した影響は?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:08:15 ID:9Z3M2M550
>>249
その西の大きな島が
日本軍最初の玉砕の地、アッツ島なんだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:48:55 ID:deKq29AG0
おまいら、BSJみてるか?
CA特集だぞ。
259age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/04/03(金) 22:55:50 ID:10ehX4PeO
>>251
電源無いけどバッテリー貸してくれる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:48:08 ID:EtNFT+3T0
>>257
今は亡き元NH機長の内田氏の『査察機長』読むと、両方とも出て来るよね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:46:45 ID:/8w9CYpN0
3泊4日とかで、飛行機で移動しながらの国内旅行の場合、旅割とかを考えぬいて選択するよりは、
旅作でスパッと選択した方が安いのでしょうか?

旅割等で安い便ばかりで考えぬいてたんですけど、頭がおかしくなりそうです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 03:03:52 ID:QJoFIz7B0
>>248 >>249
小松基地の方が冬でも着陸に3300m(伊丹や羽田より長い)
あって、緊急時には役に立つのでは。
新潟は2500mなので微妙かも。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 03:06:15 ID:QJoFIz7B0
>>254
地理で3連続99点だったけど、よく覚えてないや。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:30:48 ID:/OAcAFLaO
>>262
欧州便がどこを飛んでくるか考えてみそ、メルカトル地図じゃ解らないけど
サハリン方面から南下して来るんだよ。
小松では逆に遠くなる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:07:16 ID:dkQaNm/P0
>>262
欧州線にしても北米線にしても、
千歳より小松が近い状況は少ないと思われまする
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:47:08 ID:U8nh36dI0
偏西風やらジェット気流やらなんやらあるから大円コースよりはそれるよね。
どこかでNWは気流の読みがうまい!という話を聞いたけど、
ANAはどんなモンなのかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:08:32 ID:w+XjI7jz0
NWはベースがミネアポリスとかデトロイトだからな
冬期は吹雪とかになってヤバイ
条件悪い中でも隙間を縫って着陸する能力に長けてるらしい

NWが着陸待機してるなら他の会社もムリだし、NWがアプローチ開始したら他のもついてけば着陸できる
Follow the red tailって言葉があるくらいだからな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:32:02 ID:ZXxlC2ZT0
>>261
知らんがな。
どこの行くかによるだろうし、もっと具体的な案や希望のフライトなんかを
提示してくれれば、優しい人がレスしてくれるかもしれない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:54:19 ID:IKHSxe5h0
成田からの欧州線で千歳より小松はないだろうが、関空を忘れてないか?
欧州線のロシアからモンゴル、中国、韓国って抜ける場合もあるよ。
大圏航路もあるが偏西風も考慮しましょう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:56:59 ID:IKHSxe5h0
Follow the red tail は一昔、NWが太平洋戦争あがりの軍パイロットを多数雇った伝統ですね。
ギリギリを狙って下りてゆく。。でも今はカテゴリな世界でいくら優秀なパイロットでも機材が対応してなければ降りられん。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:20:48 ID:EtNFT+3T0
>>267
そのred tailも、もうなくなっちゃうけどね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:32:29 ID:94eqf1X+0
Follow the Delta tail
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:16:37 ID:fTmJjfAi0
>271
これからはJALで
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:26:50 ID:98obfafxO
さっき206便で帰国。
カムチャツカから千歳、仙台、大子のルートだった。
CA曰く、若干遠回りだけどミサイル回避をするからと説明してた。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:48:16 ID:ZkpNqf1yP
つか、機長の判断だけでアプローチ開始したりできるもんなのか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:15:05 ID:w+XjI7jz0
アプローチ開始のタイミングは機長判断
そこから許可が出るかどうかは別問題

機長がアプローチ許可を申請して管制がOKだせばアプローチ開始
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:48:48 ID:LOOGAL380
>>274
欧州線ならカムチャッカではなくサハリンの間違いでは?
北米線NH009だってカムチャッカより西側通ってオホーツク海縦断、サロマ湖から日本上陸というコースをとることもあるのだが。
第一欧州線でカムチャッカ通るというのはほとんどアンカレッジ経由にルートは近い。
278age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/04/05(日) 20:31:06 ID:QpTn9ZCDO
ま、今日撃っちまった様だし。当分は無いだろさ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:53:20 ID:dccIjk5f0
>>269
関空や中部からなら、小松に緊急着陸するケースもあるのでは。
ソウルから北米も同様では。
佐渡はジェット機が不可能なはず。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:09:06 ID:KtUwQIvy0
どんだけ小松好きなんだよwww
関空行きなら中部とか成田行くだろうし、中部行きなら関空行くだろ
着陸自体は小松の環境が良いとはいえ、そこからの交通の便が微妙すぎる
中部・関空・成田ならちょっと行けば新幹線出せて本来の目的地に行けるからな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:03:26 ID:12pRGGuS0
10年くらい前、俺がフェアバンクスに居たとき、東海岸発成田行の777で病人が出て、
フェアバンクスに緊急着陸らしく、地元新聞に 「big rare bird がやってきた!」みたいに写真入りで載ってた。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:30:26 ID:fRXEJttCP
4月に入ったんでそろそろアップグレードポイント使いに走るかと思って
必要ポイント数を調べようとしたが、ホームページ上どこにあるの探せない。

https://aswbe-i.ana.co.jp/p_per/sky_ip_per_jp/preReUpgrLogin.do

これって間違ってない?ANA国際線一区間につき2ポイントっていつのころの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:45:53 ID:fRXEJttCP
つかANAのホームページ、所々もの古いデータのままになってない?
↑も「2008年10月1日ご搭乗分より云々」とか。
284連投すまぬ:2009/04/06(月) 01:50:53 ID:fRXEJttCP
どこ見ても、今年度から必要になったアップグレードポイント数の
表が見当たらない。前はどっかで見た覚えがあるんだけど。
どこ見ても、提供されるうpポイントや使用上の注意はやたら書いてある
けど、肝心の必要ポイント数が書いてないんだ。
そのくせ「欧米線アップグレードポイントプレゼント」キャンペーン
開始しますって、なんかおかしくない?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:13:40 ID:4YvPLGkA0
>>280
万一の場合に日本海側で「緊急着陸」できる空港は、
長崎・福岡・小松・函館あたりでないの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:08:12 ID:G54MvMt8i
>>284
わざとやってるんじゃないかと思えるね。
概ね価値半減のインフレ改定だし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:06:16 ID:zmfHzfDX0
どインフレだよね

関係ないけど、予約確認がシステム上で国際線・国内線で分離されているのか、
国内線乗継ぎ有り国際線の予約確認をうっかり国内線用のウェッブページでやると
予約はありません、とあっさり出るのは嫌だな。心臓にわるい。
288287:2009/04/06(月) 09:39:29 ID:zmfHzfDX0
会員番号その他打ち込んだ後での話ね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:40:28 ID:VjkoRleV0
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:24:49 ID:epmvF9QV0
>>287
国内線の予約システムには「シャドウPNR」って形で反映はされてた(昔)
でも一般人や代理店端末では見えなかったよ
だから他社からNH国内線予約しても予約センターで座席指定ができない
291287:2009/04/06(月) 12:37:29 ID:y/Lzryy70
>>290
ありがとう。
なるほど、代理店でも見れないならしょうがないな・・・。
でもちと不便だな。FFPの番号と氏名で一括管理は出来ないものなの?
292連投すまぬ:2009/04/06(月) 19:40:19 ID:fRXEJttCP
>>289
ありがとう。

欧米 8ポイント
それ以外 5ポイントね

(ビジネスへのうp)

そうすると新キャンペーンは一往復すれば片道うp権がつくって事か。
最初から分かっていれば、ステータスぎりぎりにしといて、それ以降
積み増しの為のPP稼ぎやめたのに。。。。
これじゃ今年もうpポイント余らせちゃいそうだな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:09:43 ID:Ia4m0Air0
>>292
つかSFC+プラチナだと24ポイントだから、
今回のキャンペーンで欧米2往復分アップできるようになる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:30:50 ID:t4ljHkxhO
週間現代ワロタ
さすがANAだな
295age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/04/06(月) 20:37:20 ID:M5dyp/IUO
>>292
キャンペーン対応の、最低の予約クラスがBだから使い難い…。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:37:29 ID:Y/G48hS7O
>>294
kwsk
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:06:45 ID:fRXEJttCP
>>295
たしかに。
まあでも、うpポ使う対象便もBまでだった?
それに合わされたのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:57:53 ID:zbJzLoxa0
Bなんかでのらないよなぁ。。。
299age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/04/06(月) 22:14:13 ID:M5dyp/IUO
予約クラス高いやつは、海外発券だから殆ど縁が無いねえ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:31:37 ID:eAJ/2zkq0
エコ割でYEBってあったっけ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:37:52 ID:D1YdxRU30
301
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:45:34 ID:fRXEJttCP
プレエコの何かがEですた
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:58:11 ID:G/ErnB5m0
繁忙期に早めに予約を入れてうpを予約、っていうのがBの使いかた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:25:42 ID:hdO2oWqG0
>>285
そういや数年前に羽田に不審者が侵入して一時閉鎖になった時
小松に降りてた便があった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:29:45 ID:AkGB61jdO
NewStyleを早く刷新してくれないカナ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:00:37 ID:fMhc85jt0
あーなんか俺、今登録しているキャンペーン一顧もないわ。
全部自分関係ない路線ばっかし。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:24:40 ID:nGFuIXSMO
関空ー香港Yクラスの特典航空券のブッキングクラスを教えてください。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:49:54 ID:bsVEesan0
遂にインド方面も安売り合戦に突入してしまった様だ。

http://www.ana.co.jp/pr/09-0406/09-062.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:57:26 ID:gtqwzE7Y0
>>308
安売りっつったって週三便じゃなぁ
310age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/04/09(木) 00:07:56 ID:3DbQdsimO
4月入ってから、1便と2便のエコノミークラスの混雑具合って、どんなもん?
知りたいのは純正のエコノミークラスで、プレミアムエコノミーは質問の対象外。
勿論言うまでもなく、ビジネス・ファーストクラスの混雑具合は、質問の論外で。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:51:48 ID:rZmW7eP/0
夜遅くにメルマガ訂正版なんか送ってくんなよ。
携帯鳴って目が覚めた。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:11:00 ID:gN7IlwXy0
寝るときにはきちんと電源オフにしなよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:40:18 ID:RlZSvDOQ0
>>311
「携帯電話の電源をお切り下さい」ってメール着信音があるでしょ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:42:26 ID:rAwAzBLP0
あの着ボイス集、ダウンロードして喜んでる香具師いんのか?
ANAももっとまともなの出せよ
誰かもわからん下手な声聞かされて嬉しいとは思えん

昔あった機内VIDEOの4音源はよかったけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:25:39 ID:fbI3Ak1m0
May I have a attention〜 は
予約通知メールの着信音にちょうど良かった
最近機種変更したが、今はダウンロードデキネー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:33:45 ID:Au4rFcXC0
>>314
どっかの空港で実アナウンスを
録音でもしてもらったほうがいい
むちゃくちゃ違和感ある
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:17:34 ID:8VMK4G5w0
>>308
ムンバイ線ってCかPYしかないけど、8万ちょいでPYに乗れるのかな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:32:01 ID:PWtD6jnC0
>>317
そんなんじゃPY廃止して普通のY席にしたほうが良さそうだな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:39:16 ID:6d4zbecO0
>>317
「釣り」運賃にしておいて、実際の枠は絞っておけば話題作りにはなる。
プレミアムとはいえエサもYだし、空気運ぶよりは売るかもしれんしね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 05:38:16 ID:9NJtHlXbO
週刊誌(週刊現代だったかな)に書いてあったあの件について詳しく知ってる奴いる?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:42:00 ID:eKDHupVwO
キーワードは

「レオナルド熊」


専用スレがある
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:39:33 ID:9NJtHlXbO
>>321
サンクス
こんな奴がいたなんて初めて知ったわw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:21:39 ID:K12NMHEL0
 Skip♪したときに、「携帯の電源をお切りください。」って自動でながれればいいのに...
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:38:44 ID:VyM75dK60
>>311
【お詫びと訂正】 だね。

>>313
新しい携帯?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:47:17 ID:eKDHupVwO
>>323
とっくに切ってる!
と暴れるバカが湧くだけ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:56:39 ID:taYM8xCK0
確かにそうだね
電源切っててもSkipできるんだよね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:09:37 ID:Ngs7MR7k0
>>324
新しくないけどもうサイトにはなかったね。
今なら「どうぞごゆっくり、おくつろぎ下さい」が
深夜のメルマガ着信音にあってるか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 07:56:38 ID:/CaL9ht30
楽天オークション
ANA株主優待券 2枚6,000円 送料込み お急ぎ下さい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:44:21 ID:A7to/uCF0
>>315
そのように発音しているのですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:50:57 ID:A7to/uCF0
>>138 >>137
中国国内線のウルムチ→北京(B757)は時間がかかったよ。
前の方の座席が欧米人で、トイレより後ろは全員中国人みたいで
後ろの方のCAは英語を聞くことはできるけど話すことはできない
みたいだった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:29:14 ID:dE4JLd4h0
>>330
当然だろ。東京〜アモイとほぼ等距離だ。北京〜ウルムチは。

B773ERは、今何機持ってるんだろう?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:53:53 ID:wSbhVwt40
B767-300が高松で尻もち。

全日空、機体後部が滑走路に接触=乗員乗客にけが人なし−高松空港
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009041200197
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:23:27 ID:4qnJ8qNr0
たまにはテールスキッドも役に立つんだな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:43:27 ID:vl6Mtf3H0
テールスキッドが本来の役割をしただけでニュースってwwwwwwww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:27:45 ID:OdJt0ReY0
車のバンパーぶつけたようなもんですよね。
でも滑走路も傷ついたようなので報道はあってもよいかと。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:25:52 ID:dqnePj8J0
>>334
運輸「業」だからな。
金をもらって運行してるわけで、
その最中だと、いくら軽微でも物損事故を起こしちゃ、だめだろ。

123便の記憶も消えんだろうしな。
まああれも、真実は闇なんだが。
公式見解が尻餅事故が原因と述べてる以上、
類似の事故が発生と報道したくもなるだろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:41:29 ID:6nARiBtz0
車のバンパーだって相手を傷つければ対人・対物事故だ
滑走路に傷が付いたり、部品が飛び散ってるかもとなれば
空港側もそれなりの対応がいるしな

ただ、バンパーと同じで、機体の主要構造に影響を与えないための
ものだということは報道して欲しいな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:23:31 ID:hf5o0ML40
あれ、AMC会員の先行予約受付まで24時間を切ったのに
超割の話題が全然出てないのね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:57:13 ID:gz6u392T0
>>338
とりあえず

ANA131,135便を除く、7/4(土)の羽田→那覇と
ANA120を除く7/5(日)の那覇→羽田は既に満席です。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:08:59 ID:CBqPsZcDO
石川遼はFで帰国?C?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:12:00 ID:YiwBa+Go0
>>338
こんなスレを見てるような人は今日の11時の先先行にてに予約済みですよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:19:19 ID:hf5o0ML40
>>339
>>341
レスd

なるほど、プレミアムメンバーは今日から予約だったのね
どおりで静かだったわけだw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:40:56 ID:4W2Gobml0
沖縄在住の俺は焦らなくても無問題
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:04:57 ID:CBqPsZcDO
>>343
(´Д`)ハァ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:16:19 ID:bwI1m5wP0
>>344
沖縄発で週末往復するのに都合がよい便は空いてるのよ。

346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:37:50 ID:WBQsEgaK0
定額給付金超割は前便変更できるんだね。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:48:44 ID:5H6hnXIB0
超割は昔から前便変更可じゃん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:04:46 ID:EpXZ7Xmq0
謹 告
平素はANAをご利用いただき、厚く御礼申し上げます。

さて、エアーニッポン乗員組合、エアーニッポンネットワーク乗員組合、エアーネクスト乗員組合ならびにエアーセントラル乗員組合は、春期諸要求に対する会社回答を不満として、
4月15日(水)0時より24時まで、24時間全面ストライキを計画しております。

エアーニッポン(株)、(株)エアーニッポンネットワーク、エアーネクスト(株)ならびにエアーセントラル(株)といたしましては、かかる事態に至らぬよう最大限の努力を尽くしておりますが、
万一ストライキが行われた場合、当日は多数のANA国内線の便*に、欠航・遅延が発生いたします。
その場合には、ご利用のお客様はもとより、関係の皆様方に多大なご迷惑をおかけすることになりますことを深くお詫び申し上げます。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:19:24 ID:kmPWM3//O
とりあえず今日の先先行予約で、福岡→札幌とか手当たり次第に予約してやった。
自分の名義+他人の名前で予約、その後自分の分だけ削除可能だから、各地の友達の名義でとりあえず予約。
今後のんびり札幌での合流プラン考えるよ。
それにしてもプレミアムメンバーが一人いれば、何人分でも予約出来ちゃうシステムはいかがなもんかwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:47:15 ID:9OlBB5Zl0
>>349
やり過ぎると、週刊○代に載るぞw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:15:05 ID:BVGFInjdO
ANAより遥にボーナスが低いJALがストしないのに、
ここでストやるのってどうなの?
ただ単にJALの組合がおとなしくなっただけなのかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 04:37:19 ID:iiYvikFY0
>>349
システムでチェックをかけるぞ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 04:38:27 ID:iiYvikFY0
>>351
労働組合は雇用が最優先ということを認識したのでは。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:36:18 ID:zHe6Y7j00
>>352

・ 6席/4区間までお申し込みいただけます。

とあるからネタでは?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:06:22 ID:3T9iGj4M0
平会員の先行受付、開始1分全くつながらず、つながったと思ったら週末は×××
最初から割当ほとんど無いだろう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:11:03 ID:B1syD3/k0
うはw
行きたかったところ全然無理ッスw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:14:50 ID:1UARm2FfO
>>355
俺が手当たり次第押さえたからな
同じような奴が多分結構いると思うから、27日の0時が次のチャンスだよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:18:14 ID:/VoVOYwIO
>>355
同じだ
ジャストで見たが全て×
人気あるところは空売りなんじゃ?とおもた
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:20:42 ID:++2gVJhf0
仕方ないんじゃないか。沖縄なんて一年で一番いい季節だからなぁ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:28:53 ID:3T9iGj4M0
>>359
ちなみに俺は、
7/4 SDJ-OKA
7/6 OKA-SDJ
こんな路線で瞬殺先ってありえん
何席割当あるんだろ?

>>357
お前か!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:34:00 ID:3T9iGj4M0
×瞬殺先
○瞬殺
だたorz
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:37:06 ID:9DymmBOp0
土曜午前羽田出発
日曜最終沖縄出発
余裕で取れたDIAな漏れが通りますよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:44:11 ID:vMIAFkTe0
>>360
>7/4 SDJ-OKA
>7/6 OKA-SDJ
4日の仙台沖縄は昨日既に×表示
6日は調べなかったから不明
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:46:53 ID:Dc1q9JPqO
>>360
瞬殺というより、昨日の内に人気どころは×だったよ。
次のチャンスは空予約が放出される27日の午前2時くらいだ!ガンガレ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:04:20 ID:3T9iGj4M0
>>363
>>364
アリガトゴザマス

昨日の時点で×なら先行受付の意味が無いよな〜
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:31:15 ID:UIBxErmMO
先々行で取れるステータスの人は、数万単位でいるからね。
沖縄線は、PP単価も安くなるし。
格好の餌食だよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:51:36 ID:eMh5ww4PO
DIAな奴等は超割なんてセコい運賃で乗るなよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:44:27 ID:qSJi/RIL0
香港行き909便が来週月曜から773→772へ変更されてるorz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:48:37 ID:y/4+5meG0
全日空が丘珠撤退、新千歳に移転=地元は反発
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009041400301&rel=j&g=pol
全日本空輸が、札幌市の丘珠空港と北海道各地を結ぶ全5路線に
ついて、道の拠点空港である新千歳空港(千歳、苫小牧両市)に
移転する方向で検討していることが14日、明らかになった。効率化や
乗り継ぎ利便性の向上が狙いだが、丘珠撤退となるため地元が強く反発している
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:33:21 ID:1i7WUW+o0
>>368
急な整備が入ったんだろ。
来週からB773ERに戻っておるし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:35:30 ID:F3CBx5xF0
丘珠からANAがいなくなったらかなり寂しくなるなぁ。
むしろ東北路線を丘珠に移したらどうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:48:46 ID:1i7WUW+o0
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:05:14 ID:bNQJr+eJ0
超割の沖縄線予約開始13日の11時ほぼ全てに空席があったが、
土曜AMと日曜夜の2便往復すぐクリックして完了画面になった
ところで満席になったとの表示が出てきて結局日曜の便が
取れなかった。回線がADSLで遅いのがだめだったのか?
2便同時に予約したのがまずかったのか?
もし超割の発売がこれからあればとりあえず日曜の夜便を
予約しその後土曜の朝便を予約しようと思う。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:17:50 ID:ZPM5+BqX0
久々に、良い仕入れが出来ました。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:23:38 ID:OaFJikE90
千歳のラウンジ、きれいになったけど座りにくい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:49:50 ID:YAqFBrss0
福岡に行きましたが、コンセントのあるデスク席の割合が多めでいいですね。
ただ窓がないのがマイナス。
広くて開放感があって、休日に満員にならない羽田本館ラウンジを見習って欲しい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:57:04 ID:GI/sAP/J0
>>373
良い勉強になりましたね。
傾向的に、帰り便(日曜地方発)が埋まり易いので、
先に予約完了後、行きの便を予約しよう。
それでも数分の勝負だからな。
予約するをクリックして、満席でした表示はアタマパニくるので。
>>367
おれPLTだが、超割先々行予約出来るからPLTになった。
何度も搭乗するのに航空券安く上げるのは当然の行動!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:18:24 ID:OKKRb9E30
>>369
小牧に続いて丘珠も撤退か。
ANAはMRJを導入してプロペラ機を廃止するのか?

>>372
 こうした合理化と顧客の開拓によって、年間七億−八億円の収支改善効果が見込まれる。

と書いてあるね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:13:21 ID:UlSmAM2a0
>>378
伊丹発着便だけはプロペラが残る鴨。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:17:40 ID:OKKRb9E30
全日空の4労組スト突入へ、きょうの始発便から終日
4月15日3時11分配信 読売新聞

 全日空グループの「エアーニッポン乗員組合」(組合員473人)など
4労働組合は15日未明、同日の始発便から終日ストライキに突入する
と発表した。

 4労組は3月18日にもストを行ったが、春闘要求をめぐる会社側との
交渉が再び決裂した。全日空グループの国内線の17%にあたる149便
が欠航、14便が最大で2時間15分遅れ、計約7300人の乗客に影響が
出る見通し。国際線への影響はない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:16:49 ID:7FDeReb0O
ストライキの原因はボンQ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:17:50 ID:imA+/BkuP
1年に2回ストやるのも珍しいね。相当交渉がこじれてそうだ。
http://www.apu.or.jp/
今回はかなり労組側の不満が爆発してるなぁ。条件交渉じゃないし。
何らかの提案を汐留側がしないと収拾つかない感じだ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:47:04 ID:fQk+u6xl0
際限なき合理化により、安全が脅かされています
ttp://www.apu.or.jp/topics/090415_handbill.pdf
>理不尽なまでの労働条件格差
>全日空本体の乗員の平均年収が約220
>0万円であるのに対し、子会社関連には年収が約700万円の乗員も
>存在しており、

年収700万円で文句言ってるのかこいつら(゚д゚)ポカーン
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:07:21 ID:GQQ0ER6KO
700マソ

何という高い給料だこと
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:21:07 ID:rI1WLLdG0
JALの子会社なんかおそらくもっと悲惨だろ
JEXといいJAIRといい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:48:16 ID:sUyiAUTu0
>>383
本社の方の賃金を大幅引き下げすれば解決だな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:15:53 ID:hICF8Mx60
>>383
その代わり拘束時間はむちゃくちゃ長いけどな。

CAやGHだともっと悲惨で年収200とか300とかゴロゴロいるけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:35:20 ID:NiWWF5Ml0
俺も大体年700だけど、同じ給料でパイロットなんてやりたくないなぁ
責任は重い、勤務時間は無茶苦茶、なんてやってられないぜ…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:57:12 ID:7GBem2250
>>383
ごめん、よくわからないんだけど、正副パイロットで2000万ってこと?
なら、まああっても良い数字だと思う。ありゃ大変な仕事だろうしな。
アテンダント(w)でその金額は今日日ないと思うけどそれならアホか〜ってなるが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:12:10 ID:exQ8+C6/0
繁忙期の特典航空券の押さえ方について質問です
例えば往路8/1復路8/5という行程の場合、

通常であれば、6/1に往復を予約ということになると思いますが、
5/16に復路を7/16で仮に予約して、往路を8/1で確定。
その後、6/5に復路を8/5に変更するということは可能でしょうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:01:44 ID:4MjYaqPuO
>>389

どこが大変よ?あほか。
なんでたんなる運転手が医者と同じ待遇よ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:18:38 ID:k7UMkOfA0
>>391
ニートさんおはようございます。
今日も一日よろしくお願いいたします。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:28:35 ID:apnAhLMM0
>>391
じゃあ、パイロットになってくれよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:29:49 ID:apnAhLMM0
>>391
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/15(水) 18:03:29 ID:4MjYaqPuO
>>41

ただ、仕事ができる奴は組合活動なんかしないけどな。外資は。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/15(水) 18:34:31 ID:4MjYaqPuO
>>56

馬鹿かお前は???
会社は給与をきれねーんだよ。
ストライキは労働基本三権だから。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:17:28 ID:/J0TF0Q80
>>369
てか道庁は函館線や根室線の高速化に金出してるわけでしょ?
丘珠の採算悪化に貢献している実績があるわけだが。
まるで東京線維持にこだわる山形県みたいw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:19:36 ID:CnqTw1FN0
穴の定額給付金超割で神戸〜沖縄を予約しました。
座席指定で、復路の沖縄→神戸は指定できたんですけど、往路の神戸→沖縄は
「当日空港で指定して下さい」と表示されました。

これってこの表示の通り、事前にWEBで指定はできず、当日の早いモノ勝ちなんですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:24:10 ID:J1Fz7qauO
その運賃の未指定席が設定数以下になると、指定できなくなる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:34:43 ID:xy52TpVBO
>>390
往路が復路より後の予約ができるわけないだろ。
5月28日に往路7月28日、復路8月5日で取っておいて、6月1日に往路を8月1日に変更するのは、特典予約での常套手段。
ただし、万が一8月1日の往路が取れなかった際にリスクがある。
あ、もちろん、変更不可の運賃ではムリだぞw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:17:25 ID:703NrCDU0
>>382

取り敢えず今年はこれで終わりなんだろうな,

全日空本社が給料上げるまで月一回やるんじゃないだろうな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:32:55 ID:/J0TF0Q80
ここまでストが多発するんだったら、もう737しか飛ばせない地域以外は
除いて、減便の代わりに767以上での運航に切り替えていくしか
無いんじゃないか?その分羽田の枠が浮くので、幹線に投入して
その利鞘を稼ぐしかない。伊丹も松山や高知に飛ばすの止めて
羽田の枠を整理して、さほど安売りしなくてもいい羽田伊丹線を増やせば?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:56:55 ID:OKKRb9E30
>>389
人の命を預かっているパイロットなら、2000万以上でも
不思議でないと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:01:38 ID:4mRtJyo50
>>400
737しか飛ばせない地域ってどこだろう?
石垣なら滑走路が短いが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:19:24 ID:e9EooOWkO
>>401
それを言うならバスやタクシーのウテシも同じ理屈になる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:14:03 ID:OMltwIC/0
>>398
なぜ5/28?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 03:41:36 ID:IMVAXES40
>>403
でもバスやタクシーは免許面の問題除けば車運転できるなら誰でも出来るだろ?
飛行機は違う
それにバスやタクシーで100人以上預かってるのがいるなら見てみたいわ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 05:39:41 ID:479W4yCE0
>>405
http://sky.geocities.jp/tabitto2000/050225photo.html
http://www.kanachu.co.jp/misc/twinliner_vehicle.html

どうぞ。

長さは17.99mと、ほぼ電車1両分の長さで、定員も129名(旅客128名+乗務員1名)と、電車の定員とほぼ同じです。
407名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 07:34:54 ID:Jj9jAPtZ0
国際線のビジ割28、7月以降も継続するかなあ。。
ビジネス客も減ってるし、英国航空やキャセイも
それよりも安いビジネスクラス格安を正規に
出してきてるから続くようにも思うが。
 
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:23:42 ID:hzEe1d+70
新幹線のウテシは年収700万くらいらしい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:27:26 ID:ayfKXygr0
>>407
キャセイは必死ですよね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:55:11 ID:DpjHp0zQ0
391の人気に笑った。未熟ものの書き込みにはみんな突っこみやすいんだよね。

>>403
どうだろうね。2種免許ってたかだか22〜3でとれるけど、
パイロットは英語の能力もいるし訓練項目の多さもあるから25歳くらいでコパイで
せいぜい30位で正パイロット。その分稼げる期間が短い。交代要員が少ない。うんぬん。
職に尊卑はないけれど、やはりバス運転士さんよりは3〜5倍になってもおかしくないと思うけどね。
2chで有名な京都市営バスの運転士のたった倍、という言い方も出来るな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:11:08 ID:sODOgmXt0
>>410
日本語おk?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:42:09 ID:+AW7/+U70
>>411
日本語OK?
>>410
充分に、いいたい事がわかる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:52:46 ID:YvzUzjxu0
>>412
自演乙w
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:51:29 ID:xs/fDk2J0
提訴リスクを抱えてリアルに命を預かる勤務医は1千万以下が珍しくないがな
昔と違って自動操縦で楽してるANAやJALのPは貰い過ぎな上にやたらとストして迷惑かけてる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:31:32 ID:8Wqt2Y8C0
>>414
その代わり医者よりもはるかに勉強してるけどね。
一度国家資格と取れれば悪さしなけりゃ安泰な医師と違って、毎年が勝負だし。
モデル並みの体調管理が要求されるし。そんでもって1000万以下のパイロットも珍しくない。
(ANA、JAL本体は高いけど、問題となってるのは年収が親会社の半分以下しかない子会社の給与)

パイロット不足が明らかで勤務に無理が出ているというのもあるが・・・
(でもって給与を下げると海外に取られてしまう。)
スカイマークほど極端でなくても、ドメだと1日6レグとか当たり前にある。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:43:24 ID:pSoxPGjM0
1日6レグ.....乗ってるだけでもツライ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:12:01 ID:GRJ8rB7HO
そりゃ優秀な大学で、難関の国家試験をパスして体力もあり、高い給料を貰っているパイロットを、下人やネットしか居場所がないような奴は僻むわな。
418396:2009/04/16(木) 19:43:04 ID:U1LlaHML0
>>397
ありがとうございます。
事前指定はできないけど、当日、その便には確実に乗れるんですよね?
乗れないかもしれない?、なんてことがあったら焦るんですが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:39:35 ID:vgqhmCH8O
でも一番かわいそうなのは整備士だと思う
パイロットより勉強して、シフト勤務で夜勤あって、肉体使って、
パイロットと同じ位の責任感あって、給料は雲低の差
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:31:02 ID:7PwZ9ZXa0
整備士はほんとにかわいそう
給料は安くなり、仕事はきつくなる
整備士は地上の組合の一員で主流派ではないから自分たちの主張がなかなか届かない

昔は整備士の組合意識が一番強かったらしいが
地上の他の人と同じ組合にされて骨抜きにされたとか
戦後の日本のように・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:36:09 ID:BU30qP490
>>418
予約が入っている以上、その便には乗れる
席の指定を空港でうければおk(昔は皆そうだった)

ただ、絶対に大丈夫かと言われると、
稀にオーバーブッキングとか小型機に機種変更とかあるので、
基本として空港へはお早めに
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:46:37 ID:1CHHOKkh0
>>402
施設的条件は石垣ぐらいしか無い。
あとは地方間路線ぐらいだな。
名古屋福岡とか何で737だろうとは思うけれども。

423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:19:14 ID:VMvju8J40
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:19:25 ID:cVs1ADXg0
>>406
旅客128名がB737-700と同じ程度に対して、乗務員1名だけか。
料金の支払いが1名だけで対応できるのか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:22:24 ID:cVs1ADXg0
>>408
新幹線は機械が運転しているのでは。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:26:32 ID:cVs1ADXg0
>>419-420
整備士の年収はどれ位なの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:29:37 ID:la0M+KDlO
>>425
これはひどい釣り
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:33:00 ID:+WHyVuWV0
>>425
人間がやってるよ

ATCの指示通りに・・・
無視したら強制制動
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:11:03 ID:id9grJfS0
>>421
予約してたけど乗れない場合ってどうなるんだろ。
たまにボランティアの募集やってるけど、
みんながゼッタイいやだって言ったらどうなるの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 03:14:54 ID:cVs1ADXg0
>>427 >>428
そうなのですか?
ATCは記念撮影した777より自動化されたシステムだと
思っていたのですが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 03:19:49 ID:H8dbTDQu0
ただ、列車は無人運転が可能。飛行機も実は可能。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 03:58:45 ID:Jmva6AN70
>>398
昔は、往復の搭乗順序が入れ替える技が可能だったんですよ。
往路の2ヶ月前 かつ 復路が+15日以内なら復路(本当は往路)が抑えられて、
往路(本当は復路)で本当に予約したい日の2ヶ月前に変更をかける−と。

まぁでもそもそも、国際線の切り込みだと330日前から予約できてしまうので
集中する時期かつ路線だったら(ry
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:40:44 ID:nou4xQbH0
>>430-431
ATCは基本的には『指示した速度以上にしない』『停止信号に従って停める』
という制御。パワー入れて前に進む作業はウテシの手作業

それも含めて自動化するのはATO
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:06:10 ID:Z+xK800L0
新幹線を機械が運転してると思ってる奴はゆりかもめ乗りすぎ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:14:21 ID:xrAKFJTz0
新幹線の運転より電気機関車の運転のほうが大変そう。
ATCはないし日によって貨物の重さは違うし後続の電車には煽られるし
しかも夜勤だらけ。それなりに給料もらってるのかな?
B747-400Fの5倍もの重量の貨物を運んでるんだから責任も大きい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:19:03 ID:Rf/IKQux0
つくばエクスプレスは確か無人運転だったような
開通当初は雨降って滑りやすくなると停止線行き過ぎたりしてたよね
今は大丈夫なのかな?
手動でもいつも行き過ぎる京急よりはましか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:34:53 ID:yxKC/Ivv0
新幹線の運転士は「運転」というよりも、列車を止めないようにする為にいる 
って鉄板で見たことがあるよ。放っておいたらいつでも停止しちゃうからだって
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:00:56 ID:hFSKFkkj0
>>423がスルーされてるw
なんだここw もっとみたくてこのスレきたのにw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:20:00 ID:/+3P7Yf8O
>>431
飛行機の全自動化はしていないですよ。
技術的には可能ですが、全自動化すると安易に盗難される危険性がありますので、離陸操作のみは人間が必要なんです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:46:56 ID:HS3obVoB0
>>438
またつこうたで流出か?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:12:26 ID:+z3bXpIT0
>>423
kwsk
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:16:43 ID:+z3bXpIT0
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:10:39 ID:HS3obVoB0
VIPのタグって、ただ単に対象客を満足させるためだけにあるんだろうなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:18:59 ID:5xE8wUS40
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:58:53 ID:i7Gz98DH0
>443
しかし何が原因で流出したんだろね?
本人がネットに上げるという最悪パターンから、
使ってたパソに某ソフトが入っていて、勝手に持ってかれたとか間抜けなパターンw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:08:55 ID:xrAKFJTz0
>>423 >>442
撮ったのは成田空港内かな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:17:21 ID:TU3nRw5/0
さて、今回は誰が処分さるのかな?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:28:37 ID:6GXN6s840
ふつうに楽しそうな職場だなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:56:51 ID:M/ZOifye0
この程度では別に何も起きないだろう?
何が問題?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:08:07 ID:nou4xQbH0
制服姿というのが微妙っちゃあ微妙
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:12:00 ID:HS3obVoB0
写真共有サイトに自分でうpってたっぽい。
全員に見られるようにしちゃったもんだから
流出というより、自己管理できてないだけ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:32:36 ID:y4w+1FKl0
あってせいぜい、社の消耗品を私用に使ったってことで厳重注意くらいじゃないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:36:27 ID:uqCmWpaj0
72 名前: ハンショウヅル(福岡県)[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 14:27:33.63 ID:FKpVTmsX
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up24376.jpg
            f{. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            f}     _____    |
            f}   /        \   |
            f}  / /・\  /・\ \. |
            f} |    ̄ ̄    ̄ ̄   | |
            f} |    (_人_)     | |
            f} |     \   |     |_|_
           /_う.\     \_|    /とニ`ヽ
           ,′ ⊇               ヾニ.,  }
            l   }´                 | }  !
             |  {'ー‐ァ―┬───‐┬―、―‐/  |
              |   ! /  ,个____,个  ヽ /  l
              !  l′ /レ: :、: : : : : : : `i、  ,'  |
              |   ! / k―``ー-ュ: :V: ! \.{   ,′
              、_/   l、     \ :!:|  \_,/
                |: ー、__   〈 : ノ: :l
                  |`ー-、_:7  i.Y: : : l
                    |       |` : : :!
                    !、__     ト!: __;. ィ

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
454age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/04/17(金) 19:31:23 ID:+dlidhMv0
始末書くらいだろ。
つか自分の写真くらいちゃんと管理汁。
455418:2009/04/17(金) 19:44:10 ID:EEUHDceh0
>>421
安心しました。
ありがとうございます。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:45:36 ID:T+yKU1e30
>>442
右の女の「LOWER ONLY」って、この場合


下ネタだけよ


ってことか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:50:39 ID:A6Bt8LP60
児玉とよめる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:52:07 ID:A6Bt8LP60
この子かわいいな。
タイプだ。スマソ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:30:34 ID:NTnCilGkO
あらら
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:31:07 ID:Zzm/34M00
まああれだ、ちょっと羽目外し過ぎかもしれないけど元気があっていいんじゃない?
職場は明るいほうがチームワークがよくなるし接客にもプラスってもんだ。

それに確かにカワイイw
461age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/04/17(金) 20:45:41 ID:p/L0mQtEO
おまいら制服に惑わされ杉
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:52:58 ID:v9cYl1dh0
最悪な人材の会社だ。JAL派で良かった。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:58:46 ID:HS3obVoB0
この業界って
「おまいらよかったな憧れの職業で。給料安いけどがんばれよ。だって夢にみた仕事だろ?w」
な世界。
それでも人をひきつける何かがある業界。

せっかく苦労してGHになっただろうに・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:10:28 ID:+Go743HT0
かわいいし、Eカップぐらいあるだろ。。。

最強すぎるwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:24:24 ID:X/e+pDOK0
>>462
俺は堅苦しいJALより少々ケイハクでも明るいANAのほうが好きだな。
まあこれがJALだったら大騒ぎだろう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:42:35 ID:p7rceP5k0
さっそく、抜きました
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:51:38 ID:Ur8Ly/vk0
これは成田行くたびに探さなきゃないのか?(w
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:53:14 ID:j06TCbNO0
mixiが特定されてるし、出身校も卒業年も判明してる
わかる人にはわかるだろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:56:41 ID:6yJ6rx3W0
庶務二課って感じだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:19:50 ID:D6SsKe6N0
クビにはならんだろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:31:07 ID:eyc25m0V0
>>470
可愛くておっぱい大きいからならんw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:26:41 ID:Yq5uhrxp0
そういえば今日、座席指定してなかったら
オーバーブッキングだった
今だけのってて初めてだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:32:50 ID:F+ceXQuQ0
>>472 何便ですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:05:48 ID:8ntrOy2y0
1万マイルゲット裏山
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:09:40 ID:HWk3Popz0
いやそれが、無理やり乗せられるほうw
1万マイルほしかったんだけど、ちょっとはよいかなきゃいけなくってね。
20分前に着いたんだけど座席指定してないからSKIPできなくって
6人くらい乗れたかな。それでも
A320だったけど、降りる人結構いるもんだね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:48:13 ID:U7Uz0LtTP
なんかANAが子会社4社を統合再編するとかいう話だけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 03:32:58 ID:6sdM+OZp0
>>414
パイロットも提訴リスクはあるのでは。
乱気流の事件で裁判になったよね。

>>415
スカイマークは数百便も欠航した程、パイロットが不足しているのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 03:38:45 ID:6sdM+OZp0
>>422
新幹線のN700系増発により、伊丹〜福岡は新幹線優位で、
名古屋〜福岡も飛行機が苦しいのかな?

>>434
関空のモノレールも自動運転か?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 03:48:31 ID:6sdM+OZp0
>>438
>>423は何が書いてあるのですか?

>>463
給料は高いのでは。
480age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/04/18(土) 05:25:53 ID:gPoOR0Tl0
                マチクタビレター
         ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  ビジネスクラスの刷新まだぁ?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん  .|/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:09:05 ID:P9/IjZniO
>>465
昔に仕事でANAの社員とJALの社員とも仕事をしたことあるけど、
一般的なイメージはJALは堅苦しくて、ANAは庶民派なイメージだが、
俺の個人的な印象としては、JAL社員はフランクな人が多くて
ANA社員はちょっと堅い人が多い感じがした
あくまで俺の印象だけどね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:29:16 ID:kgnXxeZZ0
>>478
飛行機がかなり劣勢に立たされてるみたい。
ANAもついに減便しだしたし、JALはセントレア撤退だし。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:34:35 ID:abmxgCqA0
JALは古くから国際競争に飲み込まれてきた
ANAは政策的に国内では圧倒的優位な立場にいた。元官僚が長らくトップにいた
本当の親方日の丸は後者
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:47:39 ID:cxycK3Xx0
>>481
JALとANAの整備工場の見学行ったことあるけど、そんな感じだった
JALの案内係のおっちゃんはギャグとか言って面白い人だったw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:40:30 ID:5gVZdIbp0
>>484
それはさすがにたまたま「人」によるだろ。

JALのパイロット全員が山形機長みたいな人だったらそうかもしれんが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:52:38 ID:Vo80WOQA0
>>443
2chでも同じだからな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:23:40 ID:B7zGWxr3O
>>483
時代を錯覚してないかw
その時代に国際競争などないぞ。
>>484
だけどANAは常に見学会やってるよな。それで慣れが出てるんじゃないの?
>>485
タイプは違えどJALにも中野機長というカリスマ性のある人はいる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:33:58 ID:4cW5PuEw0
http://news.aimu-net.com/news/1239945684/http---aaabbbccc.s6.x-beat.com-upload-src-up24343.jpg

          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:38:01 ID:iHf/dBqP0
どなたか>>243の再うpを
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:43:31 ID:cejAi9V50
>>489
243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 22:56:12 ID:07UHfPGf0
>客席の背もたれと座部シートのすき間から簡易ライター
故意?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:43:52 ID:lwsl19llO
>>487
いちおう、パンナムやノースウエストと競争してたことになるんだろうが、運賃
カルテルがあった時代の話だからなぁ。
492489:2009/04/18(土) 11:46:56 ID:iHf/dBqP0
>>423だった。
大切な場所でミスった、、、これじゃ、ネタと思われ、誰もうpしてくれんか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:55:12 ID:LDcXJOLL0
ググれ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:16:57 ID:NTBLStyRO
つか、まだ見れるじゃん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:47:20 ID:Oc/+7AC60
>>481
まあJALは、うんとユルい会社ひとつ吸収合併したからなーw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:51:03 ID:hk8oQhL90
なんというか、構図とポーズがいいな。撮られる側が慣れてるのだろうか。
輝度を補正したらちょっとおふざけな会社紹介記事には使えそうなかんじ。
美人だしね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:27:59 ID:Nk7blHlr0
>>496
だが、他の2人が・・・。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:44:33 ID:gAZfy8cN0
>>497
左の二人も十分可愛いと思うが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:45:54 ID:YEftVSwr0
>>491
競争はあったと思うよ。実際にDC-8の納入が遅れたからパンナムの707にお客さんをごっそり持っていかれたとかパンナムのSPに対抗してエグゼクティブエクスプレスを導入したとか逸話は色々あるわけだし。
もしも親方日の丸が許されれていたのなら世界一周路線を打ち切る必要もなかったであろう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:18:59 ID:F7VzxXvf0
>>498
右端のコもよく言えば愛嬌があるなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:03:14 ID:uOO3pnR+0
>>481
国内線はJAL

国際線はANA

がCAの愛想が良いと聞いた事有る。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:27:37 ID:b8DikAIW0
>>498
マジかよ

・・・ま、好き好きだけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:29:14 ID:OH12YsPC0
乗り遅れたorz

ANAの女性客室乗務員のプライベート写真がGoogleから流出
http://news.livedoor.com/article/detail/4115816/

記事中にある、
>ホテルの一室で下着姿になった写真など、多数存在する模様。
激しく見たいのだがw

504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:42:57 ID:o21UjEpD0
客室乗務員?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:37:58 ID:chPFh6H10
>>503
それ、どこかにない?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:45:31 ID:qKa7VTyv0
mixi もばれたし、名前もでてるよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:29:47 ID:chPFh6H10
>>506
写真upきぼんぬ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:45:15 ID:vQtPP0zB0
>>503
キミたちが妄想するほどエロい写真じゃないよw
旅先で女のコ同士でふざけて撮ったみたいな感じの写真
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:46:29 ID:vQtPP0zB0
>>508
あ、でも乳はデカいw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:21:10 ID:YYPahUn30
ANA子会社のパイロット給料はそんなに安いのか (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_ana__20090419_3/story/19gendainet02040939/
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:10:05 ID:kR0wYmd60
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:26:48 ID:vQtPP0zB0
>>508
そもそもあれホテルじゃなくて寮かワンルームマンションみたいな感じだったけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:29:20 ID:w/0FX6rz0
>>497-498
そのうちの一人がこれと同じか検証してくれ。
http://www.senmon-navi.com/school_images/260415/10.jpg
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:46:17 ID:MYI+6f8L0
>>513
ランプパスが違うと思うんだが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:53:12 ID:vP7tT52L0
中国行きはなんでスーパーエコ割設定ないの?
ドル箱だからという割にはANAツアーとかは2泊3日で3,4万がゴロゴロしてるんだけど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:09:49 ID:2gZXHL64O
中国の規制のせい
517age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/04/19(日) 20:25:46 ID:KpvtDnI90
>>515
個人客に割引設定したら、ビジネス客まで喰いついて収益落ちるだろ。
たださえ不景気で、出張規定厳しきなってっるっつうし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:00:36 ID:dLF6FT6lO
>>513
変なん見せんな!
種族からして違うだろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:07:03 ID:o+CO/j3a0
>>518
そんなこと言えちゃうほど完璧な存在なわけ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:31:26 ID:S7KcZoNK0
5/31までの株主優待でwebから5月の便を予約、直後にweb上で解約してオープンチケット化

8月に便を指定して空港で発券

この場合って空港の発券機に5/31期限の株優を入れることになるのですが弾かれたりはしないのでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:46:04 ID:cyvch5sA0
>>520
予約を入れてそれを解約してもオープンチケットにはならない。

5月までに株主優待券で8月の便に乗る方法はあるから自分の頭で考えな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:50:00 ID:S7KcZoNK0
>>521
空港か代理店でオープン発券するという方法のこといってますかね?
なるべくならwebで済ませたかったので。。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:51:27 ID:BX6eVzhc0
>>521
5月までに8月の便に乗るのは不可能と思われ。
前年の8月ってこと?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:04:39 ID:S7KcZoNK0
>>523

イミワカッテイルクセニー( ´Д`)σ)Д`)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:31:17 ID:XrLjXDiAO
当たり前だけど、株優は使用する際、つまり支払う時が有効期限内でないとダメだから、WEB予約だけじゃ完結しない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:37:35 ID:H9iCQArx0
3カ月前の便を予約するにはツアーを使うしかないですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:46:25 ID:CsNPy7Ep0
いいえ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:46:33 ID:DQN1iEeM0
三か月前の便なんてもうとっくに発売終了してるだろ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:22:01 ID:XrLjXDiAO
つ524
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:17:26 ID:GJ7UQuvzO
7月からの旅割運賃の発表まだですかね?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:13:23 ID:ttAJM+cGO
>>520
株優はwebでは予約までしか出来ない。
優待券の期限内に購入する必要があるから、空港か市内カウンターで5月末までにオープンで購入する。

毎年メンドイけど、お盆に当日予約でも半額で乗れるのは有り難いわ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:16:11 ID:S7KcZoNK0
>>525
>>531
サンクス
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:20:24 ID:tJcLGso10
>>520
旅行代理店で5月31日までに2ヶ月後の航空券を購入
希望する航空券が発売されたら旅行代理店で予約変更
区間変更は出来ないが、出発時刻前なら予約変更可
90日間有効だから5月末に購入すれば8月までOK
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:28:19 ID:a/rHUdum0
>>533
最初からオープンで買えばいいよ
運賃に差額がでる期間なら、予定日を伝えて繁忙期運賃でだせばいい。
(これが出来ない(操作できない)代理店が多いのも事実。この時期のFAQ)
そうすりゃWEBで予約できるだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:34:59 ID:tJcLGso10
>>534
空港か市内カウンターが近くにあればよいが
旅行代理店ではオープン券の発券を断られる事が多い。
どこの代理店でもオープン券の発券出来ますか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:45:59 ID:a/rHUdum0
>>535
ABLE端末が入ってる(即売・即発券)ところならどこでもできるはずだけどね。
ただ、操作方法を知らない担当者が多い。
日付の指定(搭乗日を決める訳ではなく、運賃を呼び出すための日付指定)のやり方を知らないとか、
区間の方向を間違えるとか(羽田-大阪で出しても、大阪ー羽田で使えないから注意な)。
JALも同様。

できねえわからねえ予約ないと無理とかのDQN代理店しかないなら、
最悪は適当な2ヵ月後の日付で発券するしかないな。
予約が他所で触れなくなる可能性もあるので、予約記録はNETで作っておくこと。
それを代理店に持ち込む。

それにANAならNETでOPEN化&再予約リンクできるはずじゃね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 05:14:47 ID:kZENSqlY0
ところで、先日北海道の丘珠空港(札幌市内)発着の北海道内運航便を
千歳空港発着へ移管するとのニュースを聞きましたが、Q83の稼働率
は実際どのくらいなのでしょう?

最近の動向を見ていると、丘珠ベースでは1機がほぼ整備待機?状態の
ようで、羽田ベースは災害の影響でこちらもほぼ常時待機状態の模様。
おまけに丘珠ベースの運航便もなんだかんだ平均1ヶ月に2回は出先で
故障欠航を起こしているようで・・・。こうなると、日によってはまと
もに稼動しているのは全5機中2機だけということになるような。これ
ではとても商売上がったり状態では・・・。

羽田にはQ84をもってくれば済むと事足りると思われますし、最近で
は737の増備で735の運用にもかなり余裕があるようですので、ぶ
っちゃけQ83は・・・。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:37:38 ID:nK4LmrEe0
Q83を羽田ベースからよそに移すと石原知事が金かえせを言い出しそう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:55:31 ID:znw+fUNL0
札幌→羽田→三宅島→羽田→札幌
って運用にして夕方に道内で1往復も飛べば少しは無駄が減るけど
羽田の着陸枠の無駄遣いだなw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:50:52 ID:aGyF4rtG0
>>539
それって丘珠廃止防止対応の道内乗継便?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:54:37 ID:znw+fUNL0
>>540
いや、札幌って丘珠じゃなくて新千歳のつもりで書いた。
Q83を札幌に集めたほうが色々効率良くなるかと思って。
わざわざ札幌から持ってくることのほうが無駄だってなら
羽田→関西→羽田→三宅島・・・とかでも良いんだけどさ。
これなら大阪府も喜ぶ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:13:35 ID:C97yaGU40
スカイスナックととびっきりおうどんって無くなっちゃったんですか?
今度久しぶりにANAに乗るのですが、お昼過ぎの便なのでご飯代わりにしようかなと。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:19:28 ID:WzdYCIbY0
昨日、NRTでウワサの児玉さんにアシストして貰いました。
ビクついた感じで回りに気を遣っていましたよ。やっぱりばれてるんだろうね。
見たとおりの、色白美巨乳ちゃんでした。
わざとパスポートに美巨乳画像をプリントしたのを挟んで渡してあげたら、
一瞬固まって、こっちを睨んできたので「自業自得だよね」ってにやついたら、
目に涙溜めて泣きそうになってたwwwいやーーー最高wwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:23:02 ID:2nQ1T5oy0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:07:58 ID:BUtAG10vO
通報しま
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:11:02 ID:UWNEOzaQO
>>543
児玉ちゃん@謹慎中
現場でてないよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:14:09 ID:3CnBr7DK0
どこの空港勤務なの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:17:40 ID:8k8fVOlj0
その謹慎中に自宅から
また下着姿うぷしてくれたら神なんだが w
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:19:24 ID:lG6TNOIc0
>>543 >>546
仮名だとしても2ちゃんで名前を出すのはよくないこと。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:13:29 ID:E5WBubrI0
お世話になります。
ボーイング767-300(76P)の非常口席(21Aor21K)の窓側って、
出っ張りありますか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:32:59 ID:33pYwpKqO
AMCの提携航空会社無料特典で、シンガポール航空A380とB773ERのビジネスクラスが、
ビジネスクラスサーチャージを払えば、予約出来るようになったね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:21:45 ID:Z6/XyIfK0
なんだそりゃ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:01:31 ID:+r45ML4u0
ANA便国際線特典のオープン発券って例えば当日空きがあれば乗れるの?
やっぱり4日前に予約しないとだめなのかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:23:48 ID:QLFgx7mI0
石垣での話

国内線特典航空券で発券
午前10時ごろ石垣空港に行って「できるだけ早い便に予約変更して乗りたい」というと
「お客様の航空券では前便にしか変更できません」と言って予約の「一つ前」の便にしか
変更できないと言われた。

さすがにその間違いには隣の係員が気づいてすぐに訂正した。
ただ、あいにく当日は欠航便(機材理由)がでていて午前は満席便が続いていて変更できたのは
午後2番目の便。4時間近くあとの便だった。その係員の対応はそこまで。

さすがにそれは参ったなと思って時間を置いて他の手すきの係員に相談。
「出来るだけ早い便に乗りたいんですが空席待ちはどこで受付ですか?」

2分後、「お席が用意できました」その15分後に出発。

結論:時給ケチるならそれでもいいけど☆G専用レーンは作ってください。
555age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/04/24(金) 05:29:51 ID:58g9mNkq0
石垣って専用レーン要るの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:36:04 ID:5BwzCkIXO
GH1人あたりの処理人数/時間で言ったら、必要と思う気持ちは理解できる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:29:00 ID:7j4W/QLN0
自分で名前晒して、自業自得だろ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:59:12 ID:SYUOwbbWO
773のエコノミーが満席近かったのに喜んでたら772の詰め込み糞機材に変更。ぷれエコもないなんて
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:09:42 ID:p64tNYxX0
サーチャージがゼロに 日航と全日空、7月から
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009042402000233.html
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:49:09 ID:OIMb1J/DO
>>558
それなんていう香港線?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:29:51 ID:mMfVQwPA0
BKK線の機種763になってるけど、シートマップは772
どっちがホントなんだ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:44:58 ID:sjMLeRyxO
国際線新Cクラスはまだ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:06:59 ID:203xZbeH0
石垣空港はロクな思いをしたことがない。教育がなっとらん。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:16:30 ID:2R9w8rcTO
>>562
気になるよね、もう744の初期のNewStyleはもううんざり
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:02:20 ID:MzfSxaud0
ANAからメール
シート変更になったから確認しろってことなので、
サイトを見に行ったら763のボロに変更…
シートテレビもないビジネスなんて、ありえねぇだろ
なにが「あたかも、空の上のリビングルームです」だ
シートを勧められないからって、キャビン全体かよ

こんなクソ機材を後生大事に持ってんじゃねぇよバガ!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:02:17 ID:7WOOi+F/0
>565
その文句は直接ボーイングに言ってあげて下さいw

787が順調に導入されていたら主要幹線に導入され、一部置き換えに
なった新型ER(Cが2−1−2アブレストの機材)がボロERを順次
玉突きして、はじき出されたボロはBCFプログラムで貨物機に転用
されるのが(少なくとも)2007年時点での機材繰り計画ですたw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:24:52 ID:oy+adJa40
787-8が入ってきたら余ったJA6xxAの機材は国内線の古い763の置き換えに使うのかな?
それとも国内線も787-3を諦めてとっとと787-8にして高く売れるうちに763ERは売ってしまうのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:07:38 ID:myhNBkkj0
俺もBKKに763が入ってるせいで行く気が失せてしまう
ニュースタイルの日なら間違いなく楽なフライトが出来るだけにな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:56:50 ID:VXvJK/r30
日航・全日空の株主優待券、連休前に価格急落 換金売りなどで
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090425AT1J2001C25042009.html
>東京都内の金券店では日航の優待券は1枚2000―4000円、全日空は3000―5000円。
>1年前はいずれも5000円前後だった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:14:47 ID:B8hwyRqOO
>565
JALのシートテレビもなくピッチも狭いB6のCより良いじゃないか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:23:39 ID:CPXN8Y5s0
てか、787は何時納入されるんだよ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:24:02 ID:tvqdN24XP
ボーイングの労働組合に聞いてよ、そんなの。
2010年デリバリーとか提示されてるらしいけど、あまりあてにならん。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 03:19:12 ID:wtI6fXw50
>>572
× あまり
○ 全く
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 04:15:47 ID:T/45WalJ0
もうA330とか買って、ボーイングを焦らす方がいい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:39:22 ID:TB6pZrFV0
787が遅れるのが決定したら、763を使うことになるのは明白なんだし、
2-1-2にする費用を請求するくらいしてほしいね。
ボロ機材に当たった人の料金を下げて、それを請求するとか。
物理的にシートが違うのなら、同一のサービスとはその時点で違う。
どうせ機内サービスを差別化することもできないんだろうし、
それくらいしてくれてもいいと思う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:53:33 ID:7BEt2pva0
ボロ767-300ERは去年発注した9機の767-300ERで置き換えだろうよ
国内線に目を向けても、87年組はすでに20年超えてるのか

一気に高齢化が進んできたなぁ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:59:56 ID:BClvvZXdO
何しろ全「日本」空輸ですから。
今の日本の高齢化社会を反映しているのれす。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:18:11 ID:9VKjoDLR0
ANAが発注したB787は全部で50機なんだけど、長距離国際線
に使えるB787−8は20機で、あとは国内線向け(+近距離国際線)
のB787−3が30機なんですよね。
国際線はボロERさえ駆逐してしまえば、あとは成田暫定滑走路以降に
導入されたB777準拠の内装デザインをもつ新型ERが18機程度
あるから、B787−8の半数は新路線開拓に振り向けられるハズだった。

で、もっと影響が深刻なのが国内線向け機材で、
現行のB767−300の平均機齢が20年に届こうとするあたり、
次の新型が欲しくなるのは当然のこと。
(初期モデルのB767−200は既に25機が引退、下地で訓練中に
大破して廃棄された1機を除く24機は貨物機へ改造されABXなどに売却)

燃費20%カットは経営計画にも盛り込んだ数値だけに、旅客減少も
あわせるとダブルパンチで利益でないという状況になりつつある。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:20:58 ID:kbL+Rwwp0
ボロ機材だから欧州線が遅延してるんだな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:29:48 ID:u9mQb3RdO
>>574
今からA350XWB発注しても、デリバリーが787と同じだったりして
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:24:26 ID:q2sw6UmRO
その余裕が出た787で、羽田発着の国際線もやるつもりだったんでしょ?


数年前には「飛行機が来ても枠がないんじゃ」なんて言われていたけど最近では逆に「せっかく当初の見込みよりも枠が増えたのに飛ばす飛行機がないんじゃ」になりつつあるね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:03:38 ID:B8hwyRqOO
>581
羽田何だから飛ばす飛行機はいくらでもあるだろうが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:37:41 ID:SV24uHsrO
BXの米騒動は今夜かい?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:49:13 ID:9VKjoDLR0
>582
>羽田発着の国際線
A320とかノーマルのB767-300だと航続距離は知れてるぞw

それでも「羽田何だから飛ばす飛行機はいくらでもある」と言えるのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:57:50 ID:YWEn3qrz0
>>584
582は多分、北米行きは新千歳・ペドロパプロフスク・アンカレッジ経由で飛ばそうとしているんだよ。
これならノーマル767でも北米に行ける
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:17:25 ID:R/Ij8yhG0
>>585
いや、硫黄島・ウェーキ島・ホノルル・サンフランシスコ経由だろう。
これならノーマル767でも十分に飛(ry
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:18:12 ID:B8hwyRqOO
>>584
国内で使ってるオンボロ767ERと、現在上海・金浦で使っている777を国内線機材と取り替えて使えばOk。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:12:46 ID:jx7dJjbEP
>>581
羽田から飛ばすほど客がいないってのもあるんじゃね。
半年前まではA380を導入しようかって話もあったが、
これじゃ羽田の枠も国内線でダウンサイズで埋めてしまえとなるかも。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:59:22 ID:H92rx+gX0
>>587
とはいえ、金浦はともかく上海はそこそこ距離のある国際線だから、ギャレー拡張など設備は乗せ換える必要がある。
プレミアムクラスからCLUB ANA ASIAかNew Style Club ANAへの換装及びビジネスクラスエリアの拡大、ギャレーの拡大、トイレの増設、機内エンタテインメントシステムの設置など
古い777-200にそんなことする位なら、A340でも買った方が良い。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:30:06 ID:q2sw6UmRO
744もだんだんと老朽機の域に入ってきたからな。
D型なんて、相当機体に負荷がかかっているはずだぞ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:53:51 ID:ttuDwTio0
羽田からの国際線だったら777-200のJA702AからJA706Aを使えばいいじゃない
元国際線機材だし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:09:19 ID:3G/+sxATO
>>589
A340ていらないでしょ
4発機を減らしたい企業がA340購入したら笑い者でしょ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:16:20 ID:Kxc3f3LK0
A340は遅いからゴミだろ
このまま787がズルズル逝くと、MRJのが先になったり
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:50:44 ID:anyP3vfR0
この不況のなか、確実に売れるはずの787が遅れているって、
ボーイング社とそこの労組は何考えているんだ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:53:06 ID:u9mQb3RdO
>>594
別に作りたくないんじゃない
問題が多すぎて飛べないんだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:08:53 ID:wtI6fXw50
>>595
いや、ストライキのことだよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:11:51 ID:u9mQb3RdO
>>596
ストが無くてもどうせ遅れてるんだよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:00:04 ID:4HO1LyzK0
>>592
減らしたい4発機というのは燃費の悪いジャンボであって、4発機なら何でも減らしたいという訳ではない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:07:29 ID:eKeAqTb1P
確かに問題があって遅れてるのにストのせいにしてるような気がしないでもない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:50:55 ID:m8xWcuyTO
>>598
燃費だけではないよ。
2発と4発ではメンテの手間も倍。
当然、整備の人件費も増え、検査場の規模も大きくせざるをえない。

単に燃費だけなら、ここまで双発化が早くは進まなかったと思うぞ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:52:52 ID:17gKvTkhO
>>599
元を正せば、下手に大部分の部品を日系企業に造らせて、ややこしくなったのが原因だな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:59:51 ID:o0GLogu9O
>>598
平屋でありながら4発は無駄だろうw
無駄なスペースが多いし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:27:50 ID:HQsT3F2iO
逆転の発想で
2〜3発機の747を作ればいいんでない?

4000mあればなんとか持ち上がる。

それか上空ではエコモード2発アイドリングストップ747とか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:43:30 ID:KC0LFHDx0
つ777-300
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 04:46:29 ID:HQsT3F2iO
それでは2階席がない。
デザインは継承してもらわないと
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 06:52:47 ID:y5f8wJJaO
アッパーはいらねー。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 07:04:55 ID:brK7/0au0
>>605
それで某ノ企業みたいにアッパー閉鎖するんですね
分かります
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:21:45 ID:o0GLogu9O
>>607
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:25:21 ID:o0GLogu9O
>>603
おいおい、上空をなめるなよ
どれだけ時間のロスになると思ったんだよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:12:38 ID:2Qk9zuan0
>>607
そういえば、アッパーデッキ閉鎖を検討って話はどーなったんだ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:30:40 ID:17gKvTkhO
>>610
それはJALの話だろ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:55:25 ID:8EPonZdVO
>>611
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:05:01 ID:mD8hFDrB0
トリプルマイルキャンペーン
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:45:42 ID:qrYgP9zI0
7-9の旅割、席数(設定便)少なく過ぎるだろ。。。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:47:29 ID:ScaY/iba0
>>613
きたね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:20:44 ID:tq+0hXMH0
豚フルのお陰でGWの特典のキャンセル出たかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:50:49 ID:/l4k9E1mO
思ったよりNewStyle良かった、シェルよりフルリクライニングした時横幅も広い感じで圧迫感も少ない感じ、でも足置きはシェルがいい感じかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:11:59 ID:IC5zR6duO
短パン名古屋視ね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:30:43 ID:C8bv17YQ0
スタートしました!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:41:29 ID:eOnaDUN10
ねえ? 何で超割とか旅割に魅力を感じるの?
いっしょにマイル割で金魚のフンになったほうが圧倒的に安いしPP単価も最高じゃん
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:54:36 ID:dvPwIdP90
10000マイル必要ですが何か?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:36:23 ID:UGN37add0
>621
>金魚のフンになったほうが

自分のマイルではない。マイルを出すのは金魚だw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:12:24 ID:NCAfIsU+O
>>622
誤爆乙
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:42:48 ID:rRmITAro0
>>623
豪快な誤爆乙w
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:43:41 ID:rRmITAro0
>>623
豪快な誤爆乙w
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:57:20 ID:dvPwIdP90
425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 17:11:07 ID:rRmITAro0
>>422
社畜も必死だなwww

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 17:14:02 ID:rRmITAro0
>>424
スレチなJMBカード
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:16:27 ID:pWJycyZt0
>>613

トリプルマイルいまだに来ない (;一_一)

基準はなんだろね??

628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:29:59 ID:IC5zR6duO
短パン名古屋師ね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:57:46 ID:e3k4UvzP0
<新型インフル>成田で全日空(ANA)タイ便160人検疫漏れ 到着便集中

5月2日20時9分配信 毎日新聞

 厚生労働省は2日、成田空港に到着したタイ・バンコク発全日空(ANA)916便(タイ航空6002便共同運航便)の乗客150人と乗員10人が、発熱を感知するサーモグラフィー検査などの検疫なしに入国したと発表した。

検疫官が別の便の対応に追われ、検疫ブースから離れていたため。到着前に発熱などを訴えていた人はなく、同省は「新型インフルエンザの発症者が検疫をすり抜けた可能性は極めて低いが、国民に不安を与えかねず申し訳ない」と話している。

 厚労省によると、タイ便は午前8時20分、第1ターミナルの第5サテライトに到着。5人の検疫官が乗客・乗員から健康状態の質問票を回収し、サーモグラフィー検査をすることになっていた。

 しかし、5人の検疫官は数百メートル離れた第3サテライトの検疫も担当。タイ便到着前に第3サテライトへ6機の到着便が集中し、全員で作業にあたった。

タイ便到着後に検疫官が戻った時には、残っていたのは乗客1人で、この乗客以外からは質問票を回収できなかった。

 厚労省は今後、個別に連絡を取って健康状態を確認するが、乗客に同省コールセンター(03・3501・9031)に連絡するよう呼びかけている。

【奥山智己】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000078-mai-soci
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:02:10 ID:HWrvCAhg0
新型インフルエンザの検疫をスルーさせてしまったのか、全日空。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:17:04 ID:jqCsOiW40
>>630
釣りだとは思うが、スルーしたのは厚生省。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:48:01 ID:xHD5wH7f0
>>631
検疫を受けていない客を降機させたのは全日空。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:54:20 ID:HWrvCAhg0
>>631
検疫があると知っていて降機させてしまったんだろ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:01:22 ID:oRlYFhBsO
>>631
釣りだと思うが、厚生省はもうない。
→厚労省
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:28:39 ID:hmn21E5U0
今更な質問なんだけど、機体のロゴを全日空→ANA//にした時に、
後方の機種名no表示も消したのは何でだっけ?

ググってみても答えらしいのが無いんだよね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 07:22:17 ID:u1N0RXg20
WEB予約したら座席指定出来なかったわ。
絶対に通路際にならないだろうなあ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:35:26 ID:/piwbvh+O
>>635
そういえば、それについてまともに書いてるのを見たことがないね。
有っても無くても別にいい。じゃあ塗る時面倒だから無くしちゃえ!とか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:04:55 ID:d+vLrNDw0
そういや、今月の翼の王国に、椅子の生産遅延で
747のプレミアムクラスシートが一部古いままです
というお詫びが出てたな。
また宣伝内容と異なる詐欺を働くのかね、この会社は。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:32:28 ID:NN39U3T/O
>>638
散々文句言っている割に、あの事件から一年以上たった今も、未だに乗ってるのかwwwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:04:02 ID:NrYRLQeU0
>>638
俺が乗ったときは新しいシートになってたぞ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:49:20 ID:Oj7RS2TF0
検疫があることを乗務員は知らなかったということか。お粗末過ぎる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:05:52 ID:iRQyEIqB0
 検疫って、ビデオカメラ型のサーモグラフィを持ち運んで機内でやる
のと、飛行機を降りてから、入国審査の前に改札みたいなところ(それを
記事では検疫ブースと呼んでいるのでは?)があってそこでやるのと
2通りあるでしょ。機内でやるのって北米便だけじゃないのかな?

 検疫官が別の便の機内検疫に集中してる間に、バンコク便の客は無人の
検疫ブースを通りぬけたってことなら、責任は検疫官側でしょ。全日空は
検疫ブースが無人かどうか知らずに、当然そこで検疫すると思って降機
させたんだろうから。 
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:09:03 ID:l1rCvIOoi
昨日LHRから帰って来たけど、機内検査等は全く無し。
いつもは警備員しかいない検疫ブースに検疫官が揃っていたのが
印象的ですた。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:11:52 ID:T6/S8T0a0
人検の仕組みがわかってない奴がいるな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:15:57 ID:zBwEsXtu0
厚労省とANAのどっちも抜けているよな。
この時期の帰国者は、危機管理まるでなしの遊び人がほとんどなんだから、
事情のある一部を除いて、7日機内にとどめ置いても構わない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:16:38 ID:zBwEsXtu0
社会の迷惑を考えないとね。キャンセル料をとるほうもとるほうだが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:54:50 ID:khtlXq4H0
HND-ITM線の777→76P化をなんとかしてくれ


767は嫌いなんだよ。
PC乗る奴にはいいかもしれんが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:15:15 ID:BjFu/WE/0
>>647
乗客が減って仕方ないんだろうけれど、
それよりもPC席の大激減(21→10)は問題にならないんだろうか?

76P便はいつも満席。当日UPも蹴られる状況だし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:38:13 ID:bVq5BUKKO
>>647
別にYクラスだって、ピッチは777と同じだし、横幅も広いけど。
650age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/05/06(水) 04:10:28 ID:UE83EMX90
欧米線の特典航空券のシーズン割りに関してだが、
ローシーズンが少な過ぎないか?
5〜6月は日が長くなって、良いシーズンになるのは納得できるが、
10月〜12月までレギュラーシーズンに設定してくるのは、
何か納得し難いな。
少なくとも日が短くなって寒くなっていく、
11月10日過ぎから12月中旬までは、ローシーズンに含んでも良いと思う。
航空券もこの時期は閑散期だしね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:41:24 ID:Jhq6lwa10
>>647
オレは76Pが一番好きだけどな。窓側が好きだから2列なのはいい。
プレミアム・クラスも最高だし。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:29:50 ID:pB913Wnx0
767は面白みがないけど、事故も少ないし一番安定してる機材じゃない?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:31:51 ID:GEroD3Ga0
>>652
車で言うとカローラみたいなもんだからな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:25:40 ID:l6sLt8yD0
747の退役+777の補充がない状態だからある意味仕方ないかもな。
搭乗率の低い便から小型化していくのはまあ自然な流れ。

あと朝夕の混雑時間にどうしても大型機をシフトさせるから、その直後などにぽっかりと
大型機がなくなる時間帯ができてしまうのは仕方ないかも。
でも朝8時9時台に767をHND-ITM飛ばすのは勘弁してほしかった。
さすがに今は是正されたっぽいが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:31:24 ID:qwsyFKzK0
B767デビュー(58秒あたり)
http://www.youtube.com/watch?v=ufqfVw6pxb4&feature=related

JALのB767-300は、丁度ジャンボ機大事故を起こして静かなデビューとなった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:50:07 ID:ywzVWdnz0
俺も東阪なら76P大好き
2人で乗ることが多いからうpできなくても2人席で快適
あとはKIX-HNDの最終便の767のビジネス部分が基本
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:00:24 ID:bSTbgbErO
関空−香港線は767asia機材になった?
2日に乗ったらそうだったので。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:48:15 ID:WIp3/sNd0
はやく787が来ればいいのにね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:16:09 ID:8be+iQxoO
KIX-HKGはKIX-PEKがB737に変更されたため、かつ今月からKIX-GMPが就航したため、浮いた機材が充てられたと思われる。でも、盆休み期間中KIX-PEKが再びB767となる日は、元のオンボロB767に戻りますね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:55:33 ID:n9gO3Ki50
エアドゥー コードシェア便だと、喫煙席か、喫煙席近くにさせられる可能性ありますか?
喫煙席は絶対に嫌なので、コードシェアは避けた方が良いですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:00:19 ID:bVq5BUKKO
喫煙席なんてあんのかよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:02:23 ID:yiD0tIn40
2001.1.19
北海道国際航空株式会社
[広報資料]
エア・ドゥ、喫煙席廃止について
北海道国際航空株式会社(エア・ドゥ、社長代行 塚田 耕一)は、1 月 18 日開催の取締役会に
おいて、平成 12 年 12 月 1 日より導入しておりました喫煙席を平成 13 年 3 月 1 日より廃止するこ
とを正式決定いたしました。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:02:31 ID:t8dIfkT+0
有線の落語チャンネル聴いてたら・・・
久々に三枝師匠「オォゥ」を聞いたよ。

自宅だったので腹抱えて笑った。


噺の枕がバンコクの話しだったので、音源は全日空寄席?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:30:34 ID:n9gO3Ki50
エアドゥー喫煙席廃止されましたか! ありがとうございます。
喫煙席復活のニュースは見たが、廃止のニュースは見落としていました。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:53:59 ID:OWpwg3EM0
8年前のニュースだ・・・?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:20:12 ID:xfuHroJ90
>>664
「廃止されましたか!」ではなく、「廃止されていましたか!」だろ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:56:02 ID:Ad4jVFg00
767好きが多いっすね。

767は機材としてはいいんだけど、、
羽田〜伊丹線の風格に合わないよ!って意味で好きじゃないかなー。
やっぱJAl,ANA777が30分置きに出発してこその東阪シャトル便じゃないか!と言うかw


767と772ってどっちが燃費いいの?

76Pが満席で飛ばしても260人しか運べない。
しかもそれで需要を満たしている。
シャトル便、、やばいかもね。。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:00:36 ID:Ad4jVFg00
機材小型化って言うから適当に眺めてたら
羽田〜岡山線やばいなw
朝夕以外A320じゃない・・・
そんなに新幹線に客取られてるの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:45:45 ID:cfJx0PlYO
ANA269、運航状況が
明らかにバグってる(笑)

定刻の一時間前に出発!

670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:02:13 ID:cfJx0PlYO
あ、すぐに修正された・・すまん。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:15:47 ID:ptZMQaFC0
>>638
対象シートが一つもない状態でCM打ちまくる会社だからな

>>668
県が税金投入してダンピングやらせた路線じゃなかったっけ?
元に戻っただけでしょ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:55:37 ID:9mAUKlCzP
国内線普通席でCAが挨拶に来る基準ってどの辺なんでしょう?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:00:24 ID:faqmSamdO
>>672
CAの直感
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:06:16 ID:PiTfUii1P
いつも寝てるだけの人には来ないみたいだね。
まあその方が良いけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:28:53 ID:NMRF55BqO
最近、どのスポーツを見ていてもANAのロゴが目立つな。
そろそろフリューゲルスの時のような英断が必要になってくるんじゃないのか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:38:25 ID:GEroD3Ga0
>>675
それよりも、そのフリューゲルスをくっつけた先の経営が危ない。日産死にそう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:00:57 ID:Jx8GS5Dm0
>>673
コーヒーを渡すときに、
普通「あついのでお気をつけください」
SFC「いつもご搭乗ありがとうございます。あついのでお気をつけください。」
ダイヤ「私のでよろしければ、おっぱいのサービスもございますが」

678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:08:53 ID:0qAPTTPG0
『あなたのようなチーフパーサーではなく向こうのCAがいいんですが』
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:25:53 ID:I39WrnQQ0
>>676
ここでFマリノスを救ったら乗りまくってSFC-DIAにならんでもない
フリエを潰して以来会社で勝手に手配したチケット以外じゃ乗ったことねぇや
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:56:07 ID:GEroD3Ga0
>>679
もう一生乗らなくていいと思う
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:31:46 ID:gWE8SZTk0
たまにフリューゲルス潰したとか書かれてるけど
主犯は佐藤工業じゃねーの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:41:53 ID:nwZCUJl50
>>681
佐藤工業が破綻寸前な上に、当時はANAもやばかった
でもなぜかANAしか叩かれない

まあ、未だに旧「フリューゲルス」の権利を手放さない辺りも叩かれる要因なんだろうが。
いっそのこと権利もFマリノスへの株も手放して、サッカーから完全撤退すれば良いのかも。

あ、今それやったらマリノスが持たないか。
683age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/05/07(木) 03:37:35 ID:Esmr0cBM0
保管している積み上げた機内誌の底から、
1995年頃のやつを取り出して捲ってみたら、
国際線正規割引航空券の名前が飛び丸で、
そのマスコットキャラがフリューゲルスのやつだし。
その飛び丸航空券、当時はアメリカ東海岸まで、
閑散期でも12万円近くと、随分高かったのね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:16:48 ID:zrX+QgD1O
>>677
普通にキモい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:13:00 ID:mjd2Rx+O0
ANKのKIX-OKA線

pltな漏れ。
ハーゲンダッツ頼んだら、アイスが硬くて手に持って暖めてたら
お湯入れたコップ持ってきてくれて、「この上にアイスどうぞ♪」
って。

すげえホスピタリティに驚いたw

686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:16:42 ID:CA0UQyv10
>>681
>>682
まー穏便に譲渡先でも探してくれりゃよかったんじゃね?
それもせずに潰したからなぁ
佐藤工業が主犯に違いないがなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:30:03 ID:3ed3+PHgO
何でたかだかスポーツチーム程度の合併があんな騒ぎななったんだろうね?

俺は国鉄分割民営化やパンナム破綻のほうが遥かにショックだったけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:57:13 ID:jQD0swcVO
アリタリアマコトノヨメヨコタハコウシュウベンジョ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:19:10 ID:/Ty+0fXNO
>>668
うわっ…次からJALにしよ…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:24:55 ID:/Ty+0fXNO
>>668
機材変更は出張需要減のほか、プレミアム席が割高で売れなかったのが関係してると思う
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:10:33 ID:d0fAxq8aO
>>687
それは自分の興味の有る無しでしかないだろ。ヲタめ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:24:09 ID:3ed3+PHgO
そんなことはない。客観的にみて国鉄やパンナムのほうが大事だろう。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:46:38 ID:D9fvgmNbO
>>692
客観的要素は何だ?
そもそも>>687は「俺は」とか言ってるんだから、その時点で主観だろ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:50:48 ID:3ed3+PHgO
たかだかスポーツチームごときでギャーギャー喚いているお子ちゃまを軽蔑しているんだよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:05:40 ID:Lk3e1YAN0
そんなことを航空ヲタに言われてもw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:08:39 ID:3nXjHRqJO
うわぁー
5月の一部の週末の羽田〜伊丹に738が入るのか…
たとえば16日の24便。

冷え込んでるな…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:12:20 ID:4XblsfBYO
<<677
漏れもDIAめざそ〜
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:14:00 ID:wmNeLf0k0
>>696
738の伊丹線なら乗ってみたいなw

それか、機材入れ替えやってんのかな。

経営計画で運用のシンプル化を行うって書いてたから
特定区間のピストンに徹する運用にするために機材送り込みも兼ねてるとか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:37:40 ID:ybjLnunr0
>>685
機転の利くCAっているものだよなぁ。
数年前のCTS-HNDだが、ワインのミニボトルを持ち込んだのにグラスがないことに気付いて
通りがかりのCAに「上がってからで良いので(離陸前だったから)、紙コップ一つもらえますか?」とお願いしたら
その直後、プラカップとともに「こんなのはどうですか?」と、半分くらいのところで折り込んだ防水袋に
氷を詰めて即席のワインクーラーを作って持ってきてくれた。

ただし、おいら平ACH。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:42:34 ID:MkpccyZE0
>>685
国際線のCでハーゲンダッツ貰ったが金属スプーンでも歯が立たないくらい硬かったが
CAはドライアイスで冷やしていたので硬いんですよねの一言で終了だったよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:44:03 ID:fHefB9ht0
>>696
でも、帰りの27便もB738ですね。

これって、ANKの機材ですよねえ?
何か不思議・・・。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:52:47 ID:AO9IZx6j0
>>700
ANAとANKの違いじゃね?w
ANKの方が機転が利く人が多いと思うよ、個人的に思うことだけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:03:11 ID:F14CUQAs0
>>694
大赤字の公共企業体が民営化したごときでギャーギャー言うキモヲタの分際で偉そうにw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:50:27 ID:1R0vCFx10
ところでさわけん氏のトコで大騒ぎになってる2つのキャンペーン、おまいらはどっち来た?
オイラは国内線トリプルだった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:00:11 ID:JuY7ak1kO
>>704
いろんなスレでさんざん既出。
いまさらおもしろがって掘り起こすな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:25:44 ID:CjjaNQl5O
なに仕切ってんの、こいつ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:03:28 ID:sVWUxPVS0
それよりクレジット板?かなんかでPLTでなくSFCを営業から貰った奴がいるらしいが、誰か詳しく。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:49:24 ID:1ADwNcRi0
さあ、ANAはどこまで耐えられるか。

【航空】『787』、1週間で25機キャンセルされる--米ボーイング社 [05/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241741073/
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:51:41 ID:89pXcjBl0
皆さんはどう思われますか?

フランクフルト発のドイツー日本往復チケットを購入し、復路のみを利用してフランクフルトに移動する事はANAでは可能でしょうか?

私は今年の9月からヨーロッパに留学します。
必要なのは日本からフランクフルトへのフライトです。最低1年は日本へ戻らないつもりだからです。

同じANA利用で
日本 発 成田ーフランクフルト往復は16万円程します。
ドイツ発 フランクフルトー成田往復は 9万円です。

タイ、韓国航空よりかは日本の航空会社を利用したいのですが片道のために16万は払えません。もちろん50万円程する片道正規料金の選択は考えていません。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:00:09 ID:IIrM+9UTO
>>700
だから食後じゃなく、食事中に「固いですので少しおいて下さいね〜」と配ってくれるお
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:12:03 ID:9zvr/x2x0
>>709
無理
出発日にカウンターでもめたくないでしょ

日本の航空会社とヨーロッパに留学することが安全で、外資航空会社は危険なの?

留学あきらめて、浮いた金で日本発の運賃買ってください。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:14:58 ID:JAwxPW4H0
>>700
この前晒されたきれいなGHが、CAであったら、どんな対応してくれるんだろうね。
目の前で少しで良いから、暖めて欲しいな
713709:2009/05/08(金) 19:24:43 ID:89pXcjBl0
>>711

まず留学はあきらめません。
単純に直通の早く着く、より安いフライトを選びたいだけです。
2文字の情報、参考にさせて頂きます。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:26:29 ID:+Mam4Xih0
>>709
ルフトハンザならドイツの学校の証明書みたいなのがあれば
一年オープンが安く買えるのでは…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:38:01 ID:eDVshVVm0
>709

基本的に一続きの航空券はどこかで放棄したフライトが発生した場合、それ以降の区間は無効。
よって、FRA発の往路を放棄した時点で成田発の復路は無効。

差額の7万円を諦めるか、直行便の利便性を諦めるか、留学を諦めるか。

全て諦めないと一人闘志を燃やすのは勝手だが、ここでそれを書き散らかすのは
迷惑行為だということぐらいは理解してくれ。
716709:2009/05/08(金) 19:42:53 ID:89pXcjBl0
オープンチケットについては事前に調べましたが、
1年以内に帰国するという確信はないのですが候補としては考えてみます。ありがとうございます。

>>709に関して、ANAの営業部に問い合わせをしてみます。
出来れば結果を報告します。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:55:21 ID:splgxUhR0
>>709
ベトナム航空なら、9月の成田−フランクフルトの往復が\55000(+TAX)です。
ANAを使ったつもりで、生じた差額で、今までお世話になった人に何かご馳走した方がいいよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:07:38 ID:kH4m9/EIP
>>716
往路放棄は不可。
悪いけど結果報告なんて不要だよ。疑問を挟む余地すらないから。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:26:57 ID:z+Qon3OP0
 まあ釣りじゃないんだろうけど、見かけはともかくチケットって
ルールとしてひとつづりになってるもので、最初から順番にしか使えない。
1年も行くのに、最初の数時間でぐずぐず言っても仕方ないでしょ。
ルフトハンザの直行便もあるし、アジア周りや韓国キャリアが嫌だとしても、
他のヨーロッパの航空会社の格安券で乗り継いだって数時間しか余計に
かからないじゃん。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:33:15 ID:8q+I4wqZP
>>709
喪前は年末年始帰国しないのかよw
発言を見ていると日本語がぎごちないのは帰国子女?

片道チケットとか海外発とか小手先のことばかり考えてる人間が
留学なんかしても得られるものは何もないぞ。
721age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/05/08(金) 20:38:13 ID:AOej+nLeO
こういう手持ちの条件カードを並べて直球勝負してくる、
>>709みたいなのは嫌いじゃないなあ。

まあしかし復路だけ使うのは、出発地で戦争とか爆発的感染症の流行とか、
国家レベルの非常事態が起こらない限り、無理だと思うよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:48:50 ID:splgxUhR0
ANAスレなので、もう1コ付け足し。
どうしてもANAで行きたいなら、台湾発券のチケットを使って、台湾経由にすれば16万よりは安くなるな。時間はかかるけど。
成田→台湾 約\45000(+TAX) ※復路放棄
台湾→成田→フランクフルト 約30000NT$≒\90000(+TAX) ※復路放棄
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:23:57 ID:uRy3AnLk0
でも、なぜ一年も留学できる経済状況なのにたかが数十万けちるんだろう?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:35:49 ID:/ttpmizl0
昔は海外発券して安く上げることできたよね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:43:34 ID:v9mZMJ2w0
>>723
俺もそう思った。
こんな経済状況なのに留学できるんだろ。
ご両親は相当な金持ちか、血のにじむような苦労をしているか、
あるいはどっかの特殊法人を渡り歩いて、血税をチューチュー吸いまくってるかの
どれかだ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:50:19 ID:I/W1bsWp0
親の金で留学ならむしろケチらんだろ
俺は自費で語学留学したけど確かに安いチケット探し回ったなw

ちゅーか、ケチりたいくせに直行だの日系だのどんだけわがままなんだよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:35:16 ID:splgxUhR0
>>709 の文章からプロファイリングすると、
この人は関東在住の日本人で、語学か芸術を学ぶために留学。
家は裕福な方だが、留学費用に関しては本人か祖父母が大半を出している。

・・・というところで、ほぼ間違いないかと。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:44:39 ID:Tghm/t6w0
>>727
709は20歳以下の若者、または21歳以上の大人。
関東もしくは関東以外に住む男または女。
で、ドイツへの留学を考えている。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:45:09 ID:L6eZNKZj0
留学って名のぬるいホームステイじゃないの?
本気で海外で何か学び取ろうという奴が
日系航空会社にこだわる理由がわからん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:52:21 ID:a2E0xSR70
>>729
だね。
国際線で日系にこだわるのは縛りのある社畜か、英語さえ出来ないノーキョーと相場が決まってる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:57:48 ID:khtNN3DT0
>>716
個人相手の営業なんていないので、問い合わせなんてしないで下さい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:02:58 ID:splgxUhR0
>>729
留学と言っても、本人の意思だけで決まるものじゃないので、
もしかしたら、会社や学校の都合で行かされて、という場合も考えられますよ。

いずれにしても、海外への渡航経験はあまりない方だと思います。
アエロフロート・ロシア航空あたりに一度乗ると人生観が変わるかもしれません(笑)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:35:07 ID:ipJzajjV0
>>732
便所くさいのと、椅子が壊れている可能性が高いのと、
サービスがよくないかもしれないのと、ロシア製の飛行機に抵抗がないのであれば、
案外日系エアラインと大差ないかもね。

クルーも、パンダメイクの引きつり笑いより人間って感じがしていいかもしれない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:38:16 ID:jqimBr640
>>732
> もしかしたら、会社や学校の都合で行かされて、という場合も考えられますよ。

そんな奴は航空券の心配などしない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:05:31 ID:fpNc8ebqP
>>734
学校から安い航空券が支給されるよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:06:47 ID:rANRfC4x0
709の人気に嫉妬w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:10:22 ID:AjOsILJm0
呼び寄せ便かな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:10:56 ID:yedvSDPx0
>>733
今の成田-モスクワは767だろ。モスクワから先もA320シリーズだし。
サービスの良し悪しとか座席のメンテはともかく。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:57:46 ID:ICm3//k90
>>732
アエロフロートなんて今や機材もボーイングやエアバスだし
サービスも昔に比べて格段に良くなったからダメだね。

ウラジオストク航空とかサハリン航空とかでロシア極東に
渡ってからロシア国内線を乗り継いでドイツまで行け。
まだまだツポレフとかイリューシンに乗れるぞ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:38:13 ID:erYEwag2P
なんでこんな叩かれてるの?w
別にいいじゃんANAで行きたい直行がいい安いのがいいって普通の望みじゃね?
往路放棄は絶対に無理なんですよーって教えてあげれば済む話なのに何カリカリしてんのw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:16:44 ID:fpfwqB8U0
>>740
710の答え方も小ばかにした感じであまり良くなかったけど
それに逆ギレっぽい文体でまた返答してるのが
皆さんの反感を買ったんだと思われます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:37:14 ID:erYEwag2P
反感ねえ…
留学行こうっていうんだから20歳になるかならないかの子供でしょ?
リアルで聞かれたら飛行機ヲタを隠しつつ嬉々として答えるくせにw
そんなムキにならんでも…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:59:46 ID:rkKH/try0
>>740
安ければいい内容なのにANA指定にこだわったり、
海外発券のチケットを使うことは調べているのに
他の安い方法を確かめた書き込みがなかったり。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:37:24 ID:pwnUv3p80
っていうか、ANAの話題は???
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:57:40 ID:erYEwag2P
NGS→HND 670便、
777から767に機材変更だったけどなんだろ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:14:33 ID:AjOsILJm0
709は営業部に確かめたんだろうな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:25:40 ID:pUE/FtMV0
>>743
ANAで片道をなるべく安く、という所だけ抽出すれば
特別おかしな質問でも無いんだけどな

弄られた後の返しが709の人気の秘密かw

748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:53:53 ID:VhEcLPFW0
>>717
ベトナム航空は燃油サーチャージがまだ高いから、中華航空の方が総額は安いかも。

>>722さんの言うとおり、一回台湾に遊びに行っては?
台湾行きなら、格安航空券で\20,000で買える。

 台北→東京→フランクフルト→東京→台北 なら30,000TWD(約90,000円)ですね。
  6月X日 9月X日      OPEN  放棄
  ttp://www.katsumi.net/ticket/ticket_01.htm
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:57:16 ID:nn0RXifEO
機内では備え付けのヘッドホンじゃなくて自前のイヤホンを使えますか?
教えてエロい人
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:09:07 ID:NYIEmGjsP
>>749
どうぞご自由に
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:12:48 ID:jcR0RNUi0
機種による。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:28:10 ID:NYIEmGjsP
別に機種関係ないでしょ?
それともヘッドホンジャックの話?
ジャック変換は用意してる前提と思ったんだけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:32:39 ID:RN5v2qUS0
ジャックは通常の一本物であればまず大丈夫。
充電が必要なヘッドフォンは十分充電していきましょう。ビジネス席での充電は工夫がいります。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:12:19 ID:vwlQJwGZP
>>749
一般のヘッドフォンは飛行機の2穴式にはそのまま刺さらないので、
こういうアダプターがないなら購入しておくこと。
http://item.rakuten.co.jp/tabizakka/uop-084/
充電式の場合は>>753の言うように事前に充電しておこう。
ちなみに漏れは↓を使ってる。単4乾電池だしかさばらないから便利よ。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=25449&KM=MDR-NC22
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:24:41 ID:SST5iMJz0
>>754
最近のったことないでしょ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:31:18 ID:vwlQJwGZP
>>755
NHであれば大丈夫なのは知ってるけど、
>>749の質問はNHに限ってないと思うんだが。

ヘッドフォンとかはまだいいが、世界的にはDCのEmPowerが
まだまだ残ってるのが困りものだ。持参品が増えてしまう。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:55:30 ID:odrPNDYSP
最初の質問者がなぜANAスレで聞いているかということになるな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:47:08 ID:SST5iMJz0
一般の飛行機はヘッドフォンもそのまま刺さるので、
まず大丈夫。
小型機やA320は2穴式しかなかったりする
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:52:21 ID:j1Z6tDVJO
777しか乗りたくない俺って変。
744だと泣きそうになる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:38:41 ID:nn0RXifEO
749です

皆さんの優しさに感動しました。
ありがとうございました!!!!!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:43:37 ID:ESOYxAHI0
空気式ヘッドフォンってもうないの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:44:24 ID:2fvkIoa/O
スーパーエコ割は予約時に購入する必要がないので、予約だけして購入しなかった人のキャンセル分が落ちてくると思うのですが、毎日決まった時間に落ちてくるのでしょうか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:11:23 ID:jcR0RNUi0
>>761
A320がそれじゃないの?

もしかして、あのジャックに2穴アダプタ差し込めば、普通のヘッドフォンも使えるのか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:26:02 ID:Xr5PwCgcO
俺は767派かな。
客が多すぎると、なにかと時間がかかるし。
ただ、窓側3列だと、真ん中が空席になりやすいので、一人で乗るにはいいが。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:34:59 ID:eYFTOQ3R0
767、降機の際にPC席中央の開いた状態のオーバーヘッドビンに
顔面強打してからどうにも恐怖心が
後日乗ったら降機の際、「荷物を取ったら荷物入れのふたを閉めて」
という放送があったが、やっぱりぶつける人が多かったんだろうか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:36:53 ID:r7aS4zmUO
蓋閉めない奴確かに多いが、自分さえ良ければ良いって考えなのかね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:38:14 ID:cc7/jpeB0
早く、羽田-青森便復活しないかなぁ・・・。
できれば伊丹-青森便も願いっ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:43:04 ID:odrPNDYSP
>>766
おれの荷物が最後なら閉めるけど、まだ残ってるときはさすがに閉められないだろう。
逆にその荷物の持ち主に、意地悪してるっぽい。
女だったらとってやったりはするけどな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:48:53 ID:YgaY2TpgP
空っぽアピールのためにも開けとくもんじゃないの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:21:49 ID:+CXxzDdkO
>>767
青森と岩手って、支店・営業所も含めて総撤退しなかった?
多分JALと吸収するかされるかした合併でも無い限り、青森と岩手には来ないよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:22:58 ID:SXIde59W0
>>767
120%ありえない。
新幹線青森延伸で既存の維持すらやばい状態なのに。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:01:49 ID:gye8O0Y7O
>>764
767はコンパートの仕切りがなく大部屋にぶち込まれた感じがするのが苦手かも
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:53:10 ID:BjW63duDO
青森はJASの牙城!
「最後の瞬間までワシが飛ぶ」と俺の横でA300が言ってる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:40:51 ID:fwBU/BuX0
ボッタクリ路線の筆頭でもあり、
最後の牙城だった中国線も、
とうとう価格競争突入か。

http://www.ana.co.jp/pr/09-0406/pdf/09-079-6.pdf
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:38:45 ID:mFz+/nKt0
7〜9月スカイメイト10,000円で激混みな悪寒
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:18:56 ID:wTvQcfDL0
>>773
見間違え。お前のモノはMD87だよ。
777VJ:2009/05/11(月) 23:40:22 ID:Y8YduyqV0
>>709

復路破棄は第7条(D)注意 破棄するなら仕事の都合とか病気とかの理由で乗れないと
連絡すれば良いと思う。ノーショーは後からペナルティの請求がくるかも

ttp://www.ana.co.jp/sitehelp/int/yakkan_int/yakkan_j_07.html

往路破棄は第3条(D)注意

ttp://www.ana.co.jp/sitehelp/int/yakkan_int/yakkan_j_03.html

往路破棄はできないはずだけど旅行会社に聞いてみな、旅行会社がokと言えばokかもね

以前ニューヨークで働いていた時に後ちょっとでダイヤだったので帰国ついでに修行で
沖縄−羽田3往復の予約をお願いしたとき、旅行会社でビジットジャパン×1+エアパスジャパン
×5で発券してくれました。次の日電話がかかってきて、エアパスジャパンとビジットジャパンは
同時に使用できない規則だけど、今回は発券しちゃったのでそのまま使えますよって。
いまから考えるとルール無視でよく発券出来たものだと感心します。


スターアライアンス エアパスジャパン
ttp://www.ana.co.jp/wws/general/j/travelservice/reservations/special/airpass.html
ビジットジャパン
ttp://www.ana.co.jp/wws/general/j/travelservice/reservations/special/visit.html

羽田−成田 マイレージは100%加算で11,000円 修行に最適 海外居住者のみ

778VJ:2009/05/11(月) 23:57:22 ID:Y8YduyqV0
すみません 羽田−沖縄でした。羽田−成田のフライトは妄想でした。(w
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:10:40 ID:s/xD8HKVO
単に格安狙いな奴にOK出る訳ないだろw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:17:05 ID:XIClLKDU0
こないだ空気式ヘッドホン使ったとき、久しぶりすぎてつながってるほうを頭にかけて使ってた
そのままドリンクまでもらった後、なんか違和感あると思ったらあれってあごの下側にすることを思い出した


超恥ずかしかった・・・・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:23:36 ID:/gbibhsiO
>>780
JALの普通席では空気式が当たり前だよ、そんな事してたらJALの厚化粧熟女に笑われちゃうよw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:03:26 ID:H4U79XYe0
俺は電気式でも下向きにつけるぞ
ものまね番組の審査員だw

783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:08:14 ID:v39Q7DtsP
耳に入れるほうを座席につけて、2つそろっている穴のほうを
耳に入れたのかと誤解して、器用だなと思った。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:58:21 ID:GP5QZzq7O
空気式イヤホンは耳栓代わりにもなるよな。挿し口をケツの下に挟んでおけば無音になるし。

あとは聴診器にもなるからいろんな使用用途があるかもしれないw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:11:19 ID:/mo0DXb3O
挿し口をケツの穴に入れてるのかと思った
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:17:25 ID:JswkpCDk0
空のコンテナには気を付けろよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:06:11 ID:1njDbttqO
>>786
JALね。あんなのエンジンが吸い込むなんて初めて聞いたぞ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:52:30 ID:hNFu8Ymj0
コンテナじゃなくて人だったら、と思うと
ぞっとするな

何でエンジン始動の許可が出たんだ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:23:34 ID:kc9fmJJc0
>>775
まあ出発20分前にならんと席は開放しないんで、漏れには何も影響ない

むしろ、シニア空割との空席争奪戦と積み残し具合が見ものだなw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:42:34 ID:/gbibhsiO
ここはANAスレだぞw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:26:39 ID:9MU/4T+Z0
ANAのHPでエコ割のNRT-SINを予約しようと思います。
それに併せてNRTまでの国内線も追加したいのですが、
HPから可能でしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:48:53 ID:HcaEME+m0
>>786-788
てか、747のエンジンにぴったり填ってることにちと吹いた。LD-3は747のエンジンくらいの大きさ...と_〆(゚▽゚*).
しかし、これが777や、JALは持ってないが380だったらどうなっていたことやら。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:51:39 ID:tzDCUKxm0
風がすごいように見えたが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:25:50 ID:XT/pDxkB0
>791

できない理由が分からん。。
出発空港を成田ではなく自分の町に変えれば良いだけじゃねーの?
795791:2009/05/12(火) 22:32:40 ID:9MU/4T+Z0
>>794
ありがとう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:26:54 ID:mfn3blDM0
>>780
大丈夫、そういう人たまに見るよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:11:19 ID:YtbifoA20
カラのコンテナが約100sってさすがだと思った。軽い
それにしても完全に吸い込まなくて良かった
爆発してただろうね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:25:53 ID:/lC2REjwO
>>796
見たことないよそんな人w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:19:32 ID:w8nDN7hAO
>>780
吉野家で、味噌汁吹いた。
超恥ずかしかった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:40:13 ID:DxThGv0o0
ANAカラーの787
ttp://www.flightglobal.com/airspace/photos/dreamliner/tags/ana/default.aspx
でもこの機体はANAには納入されない予定
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:42:22 ID:YDdCm10L0
実験台として使われていそうなイメージしかないな・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 04:07:00 ID:oD4O+np6O
>>801
787のテストで使われた機体は不具合が多そうでいやだよね。
ボーイングの8の付く機種って縁起良くなさそう、787の納入激遅れ737-800の事故もあるし
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:54:06 ID:WN1xgjEV0
国内線の747(74P)の2階席
非常口前の77列のシートについて質問です。
恐らくこれ↓
http://www.h2.dion.ne.jp/%7Evita/LOVELOG_IMG/ANA74782CC93F18AK90C81.jpg
http://blogs.dion.ne.jp/vita/archives/6139906.html

このシートは通常の席とリクライニング角度は同じでしょうか?
同じであれば、後ろに気兼ねなく使えると思うのですが、
以前、767か777で同様の席に座ったときに、隔壁?のために角度が浅かった記憶があります。
羽田から沖縄までの長丁場なので、少しでも良い席をと思っています。
(あいにくプレミアムは満席です)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:03:57 ID:aiycbUqQ0
>>800
ANAの飛行機全機撮影とかやってる人にはたまらん機体になるだろうな。
日本じゃ撮影できない、いつ飛ぶかわからない、(おそらく)撮影できる期間が短い。
引き渡されないってことはボーイングのテスト用機材?
805age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/05/15(金) 04:39:39 ID:GkpTGE+50
B773ERに入れるとかいう、
長距離国際線の次世代ビジネスクラスとファーストクラス、
ファーストクラスが完全個室、ビジネスクラスはフルフラットでも、
それぞれ8席、60〜64席くらいはB773ERに突っ込めるのにね。
プレミアムエコノミーとエコノミーは、
現状維持か少し減らしてそれぞれ24席と120席くらいで。

参考として、ジェットエアウェイズから借りてきた、
トルコ航空B773ERの座席表。
http://www.thy.com/download/duyuru/777aircraftseatcharthig.gif
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:57:33 ID:WP9UPH8AO
7月に家族で沖縄ツアー予約しました。
行きが始発便でNH991で機材が757なんですが、かなり小さいんですが、揺れや音が大きいんでしょうか?

子供が小さいんで参考まで教えてください。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:10:53 ID:WP9UPH8AO
806です。

すみません757ではなく737でした。
よろしくお願いします。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:28:54 ID:TGC5vEGeP
>>806

737なんて小さいうちには入らん。むしろ大きすぎずジャストサイズだ。
心配するな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:49:18 ID:w3FaSuOK0
>>804
そう、テスト用の試作機。
元々はテスト後ANAに引き渡す予定だったけど、あちこち不具合が見つかり
設計変更を繰り返した結果、量産機があまりに違う物になってしまったので
この試作機は行き先未定になった。

ただ、テスト後半には空港との適合試験というのもあって、実際に空港で
機体をとり回してみて問題が発生しないか確認するんだけど、その一環で
デモ兼ねて日本に持ってくるんじゃないかと推測してる

今の予定では別の機体でやる事になってるけど、ANAはさっさと日本国内で
アピールしたいだろうしね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:31:12 ID:WP9UPH8AO
806です。

ありがとうございました。この便にしました。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:39:47 ID:QGYQLqK6O
>>810
俺はJTAの734で羽田〜那覇で利用したけど、きつかった
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:53:32 ID:XNLCkgfA0
737でももちろん乗れなくはないけど、767以上のクラスの機材の便を選んだほうが
快適だったんじゃないか?沖縄だと国内線にしては長丁場なワケだし。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:11:41 ID:PbhIKCl20
995ならも平日でも772、土日ならは74P
遅くすれば?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:57:36 ID:jDoeBID/0
>>813
ツアーだということを考慮してるか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:04:39 ID:PbhIKCl20
ツアーにもよるが特定便の差額は1000円ぐらいだろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:33:49 ID:XQK8G1jJ0
ツアーで74Pや772などで遥か後方・真ん中座席指定されるくらいなら

737の方がいい罠。

荷物出てくるのも早いし乗り降りもスムーズ。

スカイホリデーは別だけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:55:35 ID:7ImBtLto0
格納庫から出される787の動画発見。

ttp://www.flightglobal.com/blogs/flightblogger/
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:30:51 ID:QGYQLqK6O
>>817
787マンセーって何?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:44:22 ID:f63KzeH30
>>809
初来日の時には展望デッキは大変なことになるのだろうな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:33:01 ID:VR7/wzKg0
>>816
ツアーでも前方とか指定できんじゃね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:07:43 ID:j4Wr5eodO
737って、いくらかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:20:59 ID:BQjTD+zD0
スワンナプームでは成田発の便の乗客は厳しくチェックされるんだろうか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:41:26 ID:6NP5jWlf0
トリトンブルーももうすぐ30年なのか。
787で塗装変更がなかったから、当分変わることはないだろうね。
今でも古びた感じはしないから、ずっと使われてほしいな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:38:52 ID:YUkv/MbP0
もうすぐって、30年まであと4年もある。
当時、初のハイテク旅客機導入に合わせたわけだから、こんかい変更されるかも・・・と個人的には思ってた。
このまま使い続けてほしいけどね・・・

そういや、今回の初号機から数機には特別塗装は施されないんだっけ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:10:29 ID:dnKc0s4N0
>>824
でも、最初にトリトンに変更した機材はトライスターだったという…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:56:27 ID:t3JFBzQNO
10月の旅割はいつ頃発売ですかね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:12:51 ID:a3HNFmO+0
そういえば、777の例からしても、導入記念塗色ってあってもおかしくない気はするなぁ。
サプライズ演出のために試験でかなり早期お披露目になる1号機を外して2号機からやるつもりでいるのか、
ラッピングで済ませてしまうのか…?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:22:32 ID:A1Uqc9mv0
今までの例によれば,8月1日から10-12月分の旅割の売り出し。
会員なら7月下旬に先行予約開始。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:24:07 ID:1ZAynCXTO
トリプル300でもノーマルでボーイング御披露目してから特別塗装に塗り替えたでしょ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:35:52 ID:mswoXlmP0
やっぱり、国内線でも
全員マスク着用ってことになるのかな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:36:19 ID:H5JVqGfH0
>829
ノーマルカラーで試験飛行していたのは現在のJA754Aでつ。
(PWエンジン搭載型のテスト機に選ばれた)

なので塗り替えて特別塗装になった訳ではなく、試験機のあとから
製造されて先にデリバリとなる機体が2機、風塗装に塗られました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 07:36:47 ID:x30reGsR0
>>830
飲み物配布とか中止しないとマスク配っても意味ねーな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 07:50:31 ID:mGzD/3aP0
プレミアムシートが当日空席ありの場合、追加料金でUPできますか?
以前はANAサイトにも載っていたと思うのですが、探してもないようなのです。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:47:13 ID:hoKeUH5d0
今予約持ってる運賃種別は何?
ANA SKY WEB内の運賃詳細のページの中にある
変更の項目に説明がある。

例えば旅割なら、
ttps://www.ana.co.jp/dom/fare/guide/ttw/bargen.html
変 更  航空券の名義および予約の変更はできません。
       搭乗日当日、出発空港においてご予約便より前の便に空席がある場合でも変更できません。
       プレミアムクラスは、ご搭乗日当日出発空港にて搭乗便にプレミアムクラスの空席がある場合
       はプラス7,000円でご利用いただけます(予約できません)。
との説明がある。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:32:53 ID:+eaQ4KPw0
>>834
原券の運賃種別が何か関係するのか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:18:37 ID:hoKeUH5d0
>>835
WEB上で根拠となってる情報の載っているページを把握するため
837833:2009/05/17(日) 12:58:45 ID:mGzD/3aP0
>834
ありがとうございました。
ちなみに、特割1でした。(余談ですが特割=特定便割引運賃ということも知りました)

7,000円プラスなのですね。
以前は5,000円だったような記憶がありますが、値上げされたのですね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:52:52 ID:jP1sauGuO
>>837
スーパーシートプレミアムから、プレミアムクラスに変更した時に上がったんじゃ
なかったかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:18:29 ID:nSDnTSCNO
>>824
トリトンブルーは色の意味合いからも変えられないと思う。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:20:44 ID:iQ8PQmcV0
>>839
赤のJAL、青のANAで分かりやすいしね。
やるならbmiとかみたいに、青系のままで変えるのが一番かな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:26:43 ID:HjJ9onhB0
bmi は数年前にLHR-BOMで使った。
女性添乗員さんの帽子が青(藍色に近い?)ベースでかっこよかったな。
ボンベイ行きはがらがらでロンドン行きは満席だった。
片道切符が多いので往復で買うとうちは安いわよん、と言われた。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:39:49 ID:gl8ZSQ7n0
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:11:56 ID:nSDnTSCNO
>>840
デザインが変わってもあの深みのある青は残して欲しいよね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:44:29 ID:wu4ARWlqO
>>842
叩け叩きまくれ!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:55:49 ID:idvW8tW3O
今月で切れる株優でオープン券を購入は出来る?

7月に搭乗予定なんだが、今は株優が底値っぽいからオープン券で発券したいんで。

経験のある方、教えて〜
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:50:07 ID:YYmQ1i+PO
いまオープンで発券すれば8月まで有効だよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:12:49 ID:1NrCk/Y30
>>837
実は旅割も"特定便割引運賃"だったはず。
単に設定方法の違いなんだね。 値段、手数料等大きく違うが。

当日空席があった場合の変更の5000円プラスは"キャンペーン"での価格で、
本来はプレミアムクラス変更当初から7000円だよ。

>>845
1 ANA就航空港またはANAカウンター(または発券してくれる旅行会社)に行く。
2 区間を伝え、発券してもらう。
  注意しなければならないのは方向が決まっていること。
  あと時期で変わる適用運賃にも注意。  (当日差額を払える&払い戻し出来るが)

旅行会社での発券は慣れてないケースが多いから避けた方が無難とも聞いた。
ANAカウンターに行けるのであればそれが一番早い。手馴れてるしね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:16:26 ID:DtwvVevPO
短パン名古屋至ね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:30:56 ID:XXRTr+Qb0
>>845
東京などならいいが
いまは市内支店では発券業務やってないからな@ANA
気をつけれ
850845:2009/05/17(日) 22:14:31 ID:idvW8tW3O
>>847
>>849

ご丁寧な回答ありがとうございました

851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:04:29 ID:BYXrQw7d0
スーパーエコ割について質問なんですが、
行きが日曜以外、帰りが土曜以外ってことですが、現地滞在中の行動への制限は特にないですよね?

例えば、金曜にNH便で香港に飛び、土曜に他社便で日本に一度帰国、
日曜に再び他社便で香港へ、月曜にNH便で日本に帰国。
というルートでも特に問題ないんですかね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:11:15 ID:mAGiI1lZ0
>>851
あるとすれば何があると思う
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:22:46 ID:BYXrQw7d0
>>852
https://www.ana.co.jp/int/fare/promotion/super_eco/index.html

「土曜日は現地に滞在する旅程でご利用いただけます」の表記。

でも、このバナーにカーソルあわせると、「土曜日にまたぐ旅程でご利用いただけます。」
って表示がでるんで、どっちかなと。

滞在しなくちゃならないとしたら、他社便で日本に戻るのはNGな気がして。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:47:53 ID:LEIBX/xj0
スーパーエコ割でどうやって
他社の日本発着国際線区間を
同一旅程に組み込むのかと
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:14:05 ID:cUCvRrGd0
HKG発券の別航空券との組合せで「back to back」に引っかかるかって話でしょ。

日系のPEXなら基本的に「back to back」は問題無いはず。
「END-ON-END」「END-ON-END」の航空券組合せは運賃規則見る限りOK。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:51:06 ID:oPavN8wd0
test
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:46:40 ID:p6GXC8k10
>>845
>いまは市内支店では発券業務やってないからな@ANA

まじで!
先月京都支店で発券してもらったばっかりなのだが、いつの間にやめちゃったの?
ご利用券使えるから重宝してたんだがなあ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:33:49 ID:bv6lwLZF0
B777-300ERの23Cって後ろに仕切りがありますか?

このサイトを見る限り、AとBの後ろにはあってCにはないかんじなんですが。
http://www.seatguru.com/airlines/ANA/ANA_Boeing_777-300.php

あと、24列目の非常口付近の席は、荷物を入れる場所はないのでしょうか?

859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:43:42 ID:zF6f+M/60
スマートeチェックインしたら
当日はPremium Economyカウンター(注)で優先的に搭乗手続きを承ります。
と、でたんだけどこれはUPされるってこと!?

860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:53:40 ID:vKPCd+570
>>859
ちがいます。チェックインが手っ取り早く終わるだけです。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:17:09 ID:ZY1ZhRsW0
修行路線、10月から廃止へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000195-jij-biz
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:42:25 ID:ZSI72zMl0
亡くなる前に乗りに行かなきゃ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:50:57 ID:31q+y0po0
今回から、ブロンズメンバーになったんだけど、
何が変わるんだろう?

案内を見ても、キャンセル待ちが優先されるのと、
ラウンジを1000マイルで使うことが出来るっていう
事くらい?

これだと、大してメリットはないような気がする。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:14:08 ID:GKZNLCV90
>>863
ブロンズ自体は大してメリットは無いよ。キャンセル待ち(種別A)は地味に大きいけどね。
あとは、羽田-大阪の特割1が350mile入るようになる位。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:50:51 ID:epA/sUa8P
>>863
その書き込みだと、お試しブロンズ?
正規ならあと2万PPがんがれ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:47:31 ID:BztO8zTm0
こないだ、終了してるの知らなくて終わった月替わりのジュース頼んだ
無くてなんか恥ずかしかった><
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:43:57 ID:yVEUBgNC0
>>863
マイルの積算率が上がる。
空席待ち種別A→当日プレミアムクラスにアップグレードを活用して修行効率を上げる。
ホームページがう○こまみれになる→早くプラチナを目指すインセンティブになる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:26:54 ID:pXMg6cVHP
>>866
ANA搭乗時に「スカイタイム」と注文してしまうよりかは
ずっとましだから安心汁。

JALばっか乗ってるとやってしまうんだな…。これが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:54:01 ID:FoP9fe8U0
とびっきりおうどん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:32:15 ID:EGUe8he40
きつねらあめん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:58:30 ID:kDUFPoEtO
うどんですかい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:50:21 ID:VUDWJiHZ0
初心者で申し訳ないですが、修行で有効っぽく話されている当日プレミアムクラスに
アップグレード!ってのはどんな特典があるのですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:50:44 ID:VvB3HgVu0
あれ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:44:03 ID:yVEUBgNC0
>>872
プレミアムクラスに当日有償アップグレードすることで、区間マイルが50%追加で加算されることにより、
区間マイルと同じ数のプレミアムポイントが追加で得られる事になる。
沖縄便の旅割やビジネスきっぷなど、プレミアムポイントの獲得効率が高いものの、事前にプレミアムクラス
予約ができないチケットを利用して、当日アップグレードすることで、搭乗回数を増やす事無く、プレミアム
ポイントを稼ぐことができる。
しかし、当日アップグレードでプレミアムポイントをより多く加算しようとすると、沖縄便に乗る事になるが、
沖縄便のプレミアムクラスは非常に競争率が高いため、できればブロンズに到達して空席待ち種別Aを確保する
ことが望ましい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:02:36 ID:3it9qi2E0
繁忙期まっただ中8/11〜16の日程で、家族5人で石垣島に行きたいと思っています。
株主優待券で今月末にオープン発券→往路と復路それぞれの2ヶ月前に便を予約、
という方法で席を押さえられるでしょうか。それとも上級会員の方の先行予約や
往復チケットの復路予約などで、既に席が埋まってしまっている可能性が高いでしょうか。
普段は閑散期にしか旅行しないので、繁忙期の熾烈さ(?)がよくわかっていません。
どうか教えて下さい、よろしくおねがいします。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 05:51:37 ID:IwPNWmvj0
復路は往路と同時に予約できるよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:06:04 ID:lorYWTNb0
スカイタイムはさすがにないが、ウーロン茶はよくやってしまう。
搭乗ゲートでチケットを取り忘れるというのもよくやる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:47:15 ID:JKIjcExN0
5月末の株優の話題はもう秋田
知恵袋でやってくれ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:08:50 ID:JbX/MFibO
>>771
亀レスだが、120%は言い過ぎでしょ。
社長が検討してるって言ってるんだから…

新幹線が、とか言って守りに入ってもこの先会社細るばかりだからね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:09:38 ID:+MKKMzyvO
>>878
お前の存在にはもう飽きた。
消えてくれ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:12:00 ID:j+dM3pwk0
>>880
なんだ、知りたいのかw?
人に聞いて買い方しくじっても文句とか言うなよww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:50:13 ID:3M2mzZBd0
関空-成田便が早速撤退?
営業努力薄いよ、なにやってんの!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:50:14 ID:oVRFL48+0
>>875の焦点は株優じゃなくて、超繁忙期の石垣便予約の容易さにあると思うのだが。

はじめ羽田石垣と早とちりしてしまったものの、そう書いてなくどの路線かわからないから適切なアドバイスは
しづらいところだが、獲得可能性を上げる秘訣を自分で書いちゃっているよ、とだけ言っておく。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:21:03 ID:XC85TgSb0
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:58:59 ID:qtbX9uW50
特典航空券じゃないんだから、さすがに受付開始日に申し込めば
とれるだろ。5人並びの席じゃないとイヤとかわがまま言わなきゃ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:25:19 ID:b9AkmMi50
>>882
出来レースだろ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:35:20 ID:vEWhgH580
>>882
そんなの橋下がうるさいから就航させただけだろうが
で、「やってみましたが登場率が低いので撤退します」

最初から出来ていた話だ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:43:58 ID:XkQlZhgUO
はやく次期大型機の選定を再開して欲しいな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:19:24 ID:aQShUXi6O
>>888
この景気じゃ無理だろ
少なくとも黒字になるまでは
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:01:09 ID:3nstMgGNO
こっちにも貼りつけておきます。

埼玉の新型インフル患者がANAで羽田-伊丹便を使用!
乗客名簿の確認とCAの健康状態確認開始とのこと。
機内消毒もありえるらしい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:59:00 ID:1rnaWBY40
【新型インフル】全日空 乗客リストや乗務員の健康確認へ 当該航空機の消毒も検討 伊丹−羽田の感染者搭乗で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242956338/
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:29:41 ID:aYJ+2Izu0
魔の11分間】全日空グループ今日の不祥事15【撮影会
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235176272/129

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 10:58:19 ID:3nstMgGNO
ANAの不祥事ではないけど、
埼玉の新型インフル患者がANAで羽田-伊丹便を使用!

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 12:36:15 ID:3nstMgGNO
>>130
で?それがどうしたんでちゅか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:47:22 ID:1orW9WiMO
ところでシニア空割争奪戦の情報きぼんぬ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:34:24 ID:6jBUOONZ0
7/24の羽田→沖縄の特典全滅って何かあったの?
7/23や25は残ってるのに、金曜だとはいえおかしくね?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:04:35 ID:r7ULVsJV0
その辺から夏休みでしょ全国的に
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:07:39 ID:/gshWLM4i
毎日が夏休みだから世間一般の夏休みが分からないのだろう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 09:04:34 ID:IxNMKr7z0
25日も恐らく開始5分で売り切れ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 09:44:07 ID:IxNMKr7z0
さすが夏休みだな
設定数の多かった臨時便の935も売り切れた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:21:53 ID:BnNFoXoS0
沖縄は6月最終週が最高です
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:05:52 ID:VcdsDHrs0
沖縄地方の梅雨明けは例年6月中だったっけ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:14:22 ID:yltoutSqO
株主優待のOPEN発券って、空港にある自動券売機で出来る?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:30:05 ID:zzUnETuV0
>>900
20日前後だね
ツアーの価格に反映されてる。
6/20 25 30と小刻みに上がる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:26:42 ID:zzUnETuV0
【インタビュー】ANAセールス社長・浅川修さん(59)
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200905270005a.nwc
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:19:29 ID:ZSDG8bA2O
>>901


出来る。
最初の画面で「ここで購入」を選択すると、
次の画面で搭乗日を選択するカレンダーが出る。


画面の上に小さく「日時を決めずに購入」とあるので、
タッチするとOPEN発券前提の決済手続が進められる。


後は区間と運賃種別、氏名の入力をして、
株主優待証を投入すればOK。

自分も今度の週末発券しに行ってくる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:54:36 ID:bK+6C3+Q0
株優の発券は旅行会社でも可能だよな。
ANAカウンターや自動券売機発券にこだわるのはマイルのため?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:26:46 ID:aQlIOMO80
今年初めてブロンズになって10ポイント貰ったんだが
どうやっても2ポイント余るんだが、これうまい使い方ないのか?
基本国内のみなので、当日うpで4×2で8ポイントの予定。
あと2ポイントは期限切れにしかならないよなこれ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:36:32 ID:5jcHmO/p0
余らせるために制度を変えたんじゃないのかね〜
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:47:41 ID:TeiFHDSk0
OPEN発券の時はいつお金を払うのでしょうか?
実際予約した便のチケットを受け取るときでもいいのですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:11:51 ID:hlQRyQEYO
国際線近距離×2で10ポイント
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:31:30 ID:NzUvdf6f0
おにぎりセット800円なら許せる?
ビジネスの余りですが。

ドメの300円ならまだいいかな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:18:10 ID:YROviwiG0
>>908
どういう買い方であれ、「購入」のポイントは1か所しか起こり得ないので、そのタイミング。
その後決済のタイミングは決済方法に依存なので、決済手段の詳細を晒すか電凸で。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 07:43:10 ID:BWpNEqUZO
>>908
よく考えれ。
OPENつまり予約をしていない航空券で、金を払っていないとは、妄想チケットと同じだろw
株優絡みで言ってるなら、5月31日までに金を払って購入しておかないと、全てアウト。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:02:18 ID:nYG68ihfO
余ったおにぎりは客室乗務員の昼飯ですね
経費削減効果もあるな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:38:18 ID:67UKl28KP
法令上の理由でみそ汁は自分でお湯注ぐんだろうな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:13:56 ID:slsg39JBP
お湯?
プレミアムの機内食味噌汁と同じじゃないの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:17:32 ID:Y++d8JOC0
>>914
それはインタだけだろ
917908:2009/05/28(木) 20:49:15 ID:2yPND/re0
>>911,912
thx
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:12:18 ID:r3ADqKGy0
ポケモンジェットなんですが、
ここに出てるのは基本的に確定で、それ以外の路線(ex.羽田-那覇)でも747の機材だと使われる可能性はあるのでしょうか?

http://www.ana.co.jp/dom/promotion/pokemon-jet/index.html
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:58:10 ID:7ehm28eT0
>>918
まぁそうだが、ターンアラウンド考えれって・・・。でも、名古屋就航の日はずいぶん絞れそうだな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:38:15 ID:ClBMnYwo0
タイムテーブル見る限り他に回る余地ないんだが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:03:04 ID:z7zm29gU0
前日の羽田〜那覇〜名古屋で名古屋入りかな
それともフェリーするのかな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:11:11 ID:/U5AVSm70
大阪から成田経由で海外へ行ったとき、伊丹→成田が国際線使用
の機材だったようで、ビジネスクラスのリクライニングシートに
当たった。

な に こ れ す ご い 楽

ベッド状態にもなるし腰にマッサージ機能もついてるし。
1時間ぐらいのフライトだからすぐ着いちゃってちょっと(´・ω・`)
多分もう一生座ることないんだろうな…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:13:35 ID:/U5AVSm70
使用じゃない仕様だ…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:24:37 ID:ldDYEDTr0
>>922
伊丹→成田は国内線だけで乗れます
前方を予約できれば毎日でも座れる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:02:55 ID:pwnyYzLt0
>>922
成田->地方某所の移動で国際線が遅れて乗り継ぎ出来なかったときに
伊丹で一泊なる代替案をもらった時にそれだった。
結構快適だよね。あれこれいじってたらすぐ降下開始なのが悲しかった。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:44:50 ID:/U5AVSm70
>>924
ただ、都内に用事があるときに使うには成田→東京が遠すぎるな…。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:59:40 ID:kgZ6sjO00
夕方の伊丹発がほしい
関西発でもいい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:07:53 ID:kCAXz1OL0
>>922
めくるめくビジネスクラスのシートへようこそ
でもANAのシートは世界レベルでは
決してトップレベルのものでは無いんだ
上級会員になるのに躍起になってる
人間がなぜ居るのかの片鱗が解ると思う

自分は逆に落ちつかないので
エコノミーの席で隣が居なくて
ビジネスの飯と酒
サービスを所望します
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:36:31 ID:1leqzJBdO
>>918
今日のOKA-HNDの130便、ポケモンだったよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:55:37 ID:ZiibukU+P
さっきオレそれ乗って帰ってきた。

つか機内販売で普通席担当のCAがポケモンエプロンしてやって来るまで気づかなかったw

着陸なのにシート倒したまま寝て起きないヤツがいて大変そうだった。
寝たまま無理やり席戻してたよ。
そのくせ降りるときは速いwwwうぜえw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:31:47 ID:PM3GGZXQ0
>>930
そんな爆睡してるんじゃ石垣空港だったら前の席に頭ぶつけそうだな。
932929:2009/05/30(土) 23:56:18 ID:1leqzJBdO
ところでこの130便、離陸して40分後くらいに、SQの747を上から追い抜いて行ったんだ。
調べてみるとおそらく成田行のSQ12便。
しかしこの便は成田に17時51分に到着している。
一方追い抜いたNH130は羽田に18時32分着。
この40分もの差は何?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:00:56 ID:HgHkeP8D0
追い抜いたのはシンガポール〜ロス直行便とかじゃないの?
934932:2009/05/31(日) 00:24:30 ID:mDFWfQ2fO
ANAから見て東にいたのが、しばらくして下方を西に交差していった。
4発機なのは間違いないから、KIXやICNではないな。
SQのきれいなカラーリングが青空に浮いていて、カッコよかった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:06:48 ID:BDXLuft+0
エアポケットにはまってたんじゃないかな。

多分だけど。
936930:2009/05/31(日) 02:33:39 ID:RBmxEpRTP
ごめ、オレ乗ってきたの136便だったww
136便もポケモンでした。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:18:47 ID:ui78Bo720
>>910
冷やし中華かビビンパしか残ってなかったらヤダナ。
付けあわせのおかずが無い。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:23:45 ID:gzbE8Xzu0
でかい飛行機に乗りたい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:16:32 ID:KDgyIK4z0
旧NHの744・・・
http://www.airliners.net/photo/Yangtze-River-Express/Boeing-747-481F(BDSF)/1532590/&sid=b437513ca3a7adb54a71e65ea53de9bb
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:35:38 ID:NJiv8iJp0
>>939
やろうと思えばウイングレットの再生ってできるんだな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:36:15 ID:v14rNuFo0
6/1購入分から一部路線でスーパーエコ割値下げって、要するに先に値下げ
したけど、後から追随したJALがANA以上に値下げしちゃったから焦って
再度値下げするってこと?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:04:16 ID:xZgzSzlh0
Worst Japanese, Pacific, Asian, Australian Airline Awards Redemption: ANA Mileage Club
だって。

ttp://www.titanicawards.com/
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:36:21 ID:Xjvucn2x0
機内サービスのソフトドリンクに、マンゴーがラインナップされてますね。

可愛いCAやおばさんCA、おっさんまでもがマンゴー、マンゴーって言ってましたw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:01:02 ID:3poDEqxI0
♪なんだかきょういけそうなきがする〜
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:19:23 ID:gzbE8Xzu0
オレもマンコー注文しようっと
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:32:38 ID:cX4jgSTo0
マンゴーってスペシャル?
一時期、白ブドウばっかりだったなあ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:14:14 ID:O1BajwlfO
CAのマンコ汁なんて要らね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:28:29 ID:SkOxrHDJ0
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:55:33 ID:pRw3LjOZP
>>946
クランベリーじゃなかった?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:28:45 ID:8edcZqZz0
5/31は株優の発券締切だから窓口が混むってのを聞いてて覚悟して
汐留に行ったけど拍子抜けするくらいすいてた
最近株優なんて使う人少ないのかな
お盆の帰省に使えるのにね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:50:13 ID:pRw3LjOZP
>>950
今年5末期限の株優使っても、お盆が有効期限内の新しい株優使っても、
差額が3000円もないからねえ。
期限内のものなら当日空港で払えるんだし、予定を今から決めちゃうリスクと
手間賃を考えるとどっちでもいいんじゃないかなあ、普通は。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:19:25 ID:DxeDn+6jO
今年の優待券、6000円近い価格になってる。
夏休み期間前になったら、8000円は越えそう。

なんですぐに飛びつくんだ。
一斉に群がったら上がりやすくなるの判ってないのか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:27:47 ID:ULsEjF5n0
機内販売のポケモンのDSポーチって8月頭じゃ売り切れてるかな?
オクで買うのいやだしな・・・誰かに頼んだ方がいい?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:57:35 ID:9OPCsL5HO
5月末までの株優でオープン発券してお盆に使うなんてそれほど世間に浸透している方法とは思えないんだが…
それにお盆に使うのなら期限ギリギリまで待つ必要もないしね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 13:05:39 ID:y6EYIv7d0
実券発券も殆ど見かけないしね

オープン、エンドー巣、連帯運送とか、知らない人が増えてきてもしょうがないな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:21:13 ID:e4DXq9DG0
不明機、懸命の捜索続く=生存の可能性「極めて低い」−仏大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090602-00000051-jij-int
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:44:38 ID:tdUn+kL70
>成田→ロンドン
>
>VS901便(NH6351便) 成田11:30発 ロンドン15:45着(エアバスA340-600型機)※ヴァージン運航便
>
>NH201便(VS7801便) 成田11:35発 ロンドン16:00着(ボーイング777型機)※ANA運航便

出発時間が5分しか違わないのに、到着時間が15分違いなのはなぜですか?
どういう場合、空路はどんな風に飛ぶのでしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:20:01 ID:i6vHuzMy0
巡航速度が遅いから
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:20:12 ID:/y7LEt3gP
成田からロンドン飛んで10分差なんて誤差だと思うけどwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:21:50 ID:Wje+R9gHO
>>957
ヒント1:ヒースローのスポット
ヒント2:機種
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:39:54 ID:8tnVXvcYO
>>960
成田発って書かれてない?到着は着陸した時の時間でしょ。
巡行速度の違い
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:41:29 ID:8tnVXvcYO
>>961
連続スマソ
ESTOPの関係
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:59:50 ID:DerX8WpY0
シベリアでの間隔調整は最近ないの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:31:06 ID:Snss4ArJ0
>>961
じゃあ同じ777-300ERのJL401はどうなんだよ。
成田12:00発 ロンドン16:35着
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:54:30 ID:vS9nU6fa0
>>957
飛行ルートの違い
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:03:24 ID:PkP2h9g/0
到着時刻はスポットについて車止めをはめた大よその時間。
出発時刻はドアクローズ後に車止めを外した大よその時間。

途中の風向きや微妙な航路の違いが到着時刻の違いなんだろうけど、
さらに成田は、成田自体で滑走路待ちで10分20分平気で待たされるね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:34:51 ID:Wje+R9gHO
>>961
それは着陸時間って言うんだよ。
今話に出てんのは到着時刻だろうが、よく字を読めや。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:36:08 ID:Wje+R9gHO
>>964
JALは燃料節約中…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:56:34 ID:3Mje5keJ0
>>957
4発のB747-400は双発のB777より少し速度が速かったと思う。
やはり4発のA340の速度は速いのか?
B787は双発にも関わらず、B747-400と同じ速度になるみたい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:58:41 ID:3Mje5keJ0
関空発中国行きの2便で、出発時間が同じで到着時間が
少し違っているのがあったと思う。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:05:53 ID:818gV9Wj0
>>962
エールフランス機のA330-200はあの大西洋を通るルートで
緊急着陸できるようになっている?

>>968 >>964
JALは燃費節約のために高度を上げているということだね。

>>966
成田は片方の滑走路が拡張されたら待たずに済むようになる?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:10:08 ID:YuoxeHvu0
あくまでもダイヤだからさ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:33:34 ID:818gV9Wj0
でも確か速度は、B747-400 > B777 > B737
だったはず。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:39:35 ID:+jkoshgr0
>>969
巡航速度性能に2発か4発かは直接関係無いよ。どういう性能で設計しようと思ったかによるだけ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:42:32 ID:08iWHoL+0
>>969
初期のA340は巡航速度が遅くてセールスの足を引っ張ったほど。
巡航速度が速いのはB747。

>>971
>成田は片方の滑走路が拡張されたら待たずに済むようになる?

ロシア上空が問題なので成田は関係ないよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:47:34 ID:FITVWo8N0
A340はB777より巡航速度が劣ったのも売れなくなった原因のひとつじゃなかった?
ANA運行便は所要時間に余裕持たせてるみたいで
他の路線でもANA便は他社より大抵は所要時間が長い。
ってかUAの1分刻みのダイヤはなんなんだw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:55:06 ID:io0dP5VOO
>>976
9:39到着とかあるよな、しかも日本発米州行とかど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:57:05 ID:818gV9Wj0
以前エアバスのHP(英語)を見たら、A340のところで
「○○に関してB747-400より優れている。」という比較広告
みたいな記述がいくつもあった。

中国の航空会社は1時間遅れて当たり前だけど、日本の
航空会社は時間に正確だね。
鉄道でも、はるか関空行きが3〜4分送れて到着しただけで、
アナウンスで謝っていた。
UAの1分刻みって、時間通りに運航できるのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:42:03 ID:D3O3jv100
時代は「速度よりも経済性」だからな。
勿論、燃費や維持費が同等なら、巡航速度が速いにこした事はないが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:01:19 ID:818gV9Wj0
>>979
現在はそうだよね。
B737NGに続いてB787が大幅に燃費改善だったのに、
納期遅れだな。

廃止になったコンコルドと同様の航空機をボーイングと
三菱重工と川崎重工が開発するみたいだけどどうなんだろう?

勿論は中国語?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:05:16 ID:818gV9Wj0
not か nichtか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:43:12 ID:9nr3xyir0
>>980
勿論(もちろん)、って中国語だったのか。勉強になるなぁw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:58:43 ID:818gV9Wj0
>>982
いえ、以前中国語を勉強したことがあるけど忘れているので
書いたのですよ。
「勿」は中国語でよく出てくる漢字。
英語の説明を読んだら、「請勿」の箇所が"Please don't"と書いてある。

上海に行ったら上海語がほとんど理解できなくて自信をなくした。
中国の他の地域なら北京語で通じたけどね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:56:44 ID:08iWHoL+0
>>980
ソニッククルーザーの構想がポシャって787になったけど、
それとは別なの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:53:01 ID:UGs08ym00
勿れ=なかれ、日本語にもなってますよ

勿論=論ずること勿れ
請勿=○○すること勿れと請う
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:53:42 ID:6d8YBG3w0
>>978
基本設計が後からできたんだからA340のが優れてるところがあってもおかしくないかと
さすがにリニューアルしたとはいえ747-400にボロ負けしたらただのゴミ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:17:34 ID:VVBct0nR0
>>978

>鉄道でも、はるか関空行きが3〜4分送れて到着しただけで、
>アナウンスで謝っていた。


あの会社は、3分遅れても、人身事故で1時間遅れても、
「列車が遅れましたことをお詫びいたします」でだけで済ます会社。
口先だけ!!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:28:42 ID:PMN/IUwz0
>>987
他に何してほしいんだよw
他人の力を借りて移動している以上異常時で遅れるのは致し方ないだろ。
嫌なら歩いていけ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:48:45 ID:VVBct0nR0
あの会社は、意図的に事故の処理を遅らせている。
人身事故なんて、阪急、阪神、京阪なら10分で運転再開だが、JRは、
警察を呼んで現場検証をさせて、運転再開の引き伸ばしを図っている。事故が起きると、
1時間程度は止める。急病人発生も、下ろせば済むだけの話なのに、指令に連絡したり、
駅員が走り回って時間稼ぎする。その間列車は缶詰状態になるので、さらに急病人が
発生することもしばしば。列車が数珠繋ぎになるので、踏切の強引な横断も増え、また
止まり、無限ループのように繰り返される。

塚本の事故、福知山線の事故以来、マスコミに安全をアピールするためだけに、
すぐ止めて、運転再開を引き伸ばしている。会社ぐるみで、順法闘争をしているようなもの。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:13:36 ID:2E1qB9bYO
明日の静岡乗ったら何かもらえますか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:15:29 ID:PMN/IUwz0
>>989
突っ込みどころ満載でどこから突っ込んでいいのかわからんw
まぁ、さっきも書いたけど嫌なら歩いて行けよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:47:02 ID:08iWHoL+0
>>990
飲み物をもらえる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:34:42 ID:O83vv84EO
>>990
搭乗券とかいう紙切れももらえるぞ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:54:47 ID:9nr3xyir0
>>989
妄想世界に住んでるんですね、わかります


典型的な池沼のj発想w
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:06:22 ID:J78z32Wd0
次スレは?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:39:51 ID:+i7V9K5q0
>>990
手荷物預けると、クレームタグもらえるよ
壊れ物だとさらに取り扱い注意のやつまでもらえる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:44:47 ID:PSuswDAt0
ハッピーフライトの時計ってまだ売ってる?
フジのサイトだと定価だから飛行機で買いたいが、乗るの来月なんだけど
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:17:38 ID:mqywqB0Z0
次スレ
【飛ぶ夏、イイ夏、ANA】全日空スレ NH021便【始まる】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1244084808/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:56:41 ID:zgoIerloi
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:57:02 ID:FQe+m/df0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。