【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA009便【DEN・IAD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | ユナイテッド航空のスレの9個めだモナー。
        | ↓前スレモナよ〜。
        | 【マイレージ】ユナイテッド航空 UA7便【加速器】(実質Part8)
        | http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1220229226/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||
     (,,゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||   U   U N I T E D
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#                   Boeing747-400 N175UA  不景気でも新座席へのUGは数を絞るよ
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 前スレと関連スレは、>>2-10のどっかにあるぞゴルァ!
 | 金融危機のせいで( ゚д゚)ウマーなビジネス客の渡航が減って、
 | 収益少なくなりそうで( ゚д゚)マズー…
 \_______________
2sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/12/19(金) 13:01:52 ID:Da0scMIg0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:59:52 ID:npOtz1Mu0
SFOのCラウンジ、ビール有料だった。
マジかよ…。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:34:57 ID:2LLAg5yUP
>>3
2杯分はチケットくれるでしょ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:08:37 ID:WVsFJznc0
前スレ終了age
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 05:47:04 ID:+msx7OzAP
おまいらGWの予定は決めたか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 06:55:52 ID:gbZoC3vT0
機内持込手荷物重量無制限のユナイテッド航空は太っ腹。まあ、運賃は他社の運賃+
超過手荷物料金より高いけどw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 06:59:05 ID:+msx7OzAP
>>7
そんなに高くはないと思うけどなあ。
アベイラビリティの関係でたまたま高い日はあるとしても、それは他社でも同じ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 07:10:35 ID:Iv2grWTSO
>>1
赤モップ乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:28:46 ID:v27Q+83A0
日本線はいつまでもつんだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:00:40 ID:HsS7JnVZ0
心配しているの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:04:53 ID:OxwYWPyOO
>>6

その頃には、未曾有の世界大不況で経済は壊滅状態のはず。

今から計画するのは無謀
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:50:51 ID:E/O+tLl/0
すべて一気に亡くなるということはないでしょう。

こんな順番になると思う:

◆ NRTSFO を1便に減らす
◆ NRTSEA 撤退
◆ KIXSFO 撤退
◆ NRTORD を777に変更
◆ NRTIAD 撤退
◆ NRTLAX 撤退
◆ NRTHNL 撤退

最後まで残るのはNRTSFOの1便とNRTORD。両方とも777で。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:04:25 ID:7bvVsel/0
上質な旅を楽しむ会員が多いことで知られるユナイテッド航空のマイレージ・プラスw
上質な旅を楽しむ会員が多いことで知られるユナイテッド航空のマイレージ・プラスw
上質な旅を楽しむ会員が多いことで知られるユナイテッド航空のマイレージ・プラスw
上質な旅を楽しむ会員が多いことで知られるユナイテッド航空のマイレージ・プラスw
上質な旅を楽しむ会員が多いことで知られるユナイテッド航空のマイレージ・プラスw

>>13
そんなことになったらこの人↑が困るんジャマイカ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 06:48:34 ID:ftQnxdg30
シアトル便は他の北米・アジア経路のバックアップを兼ねるから最後の方じゃないかな?
もうハワイは観光地としては以前ほど流行ることのないだろうから
アライアンス毎で一日一便になっても不思議では無いな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:20:40 ID:Clxl4D2/0
またまた、DLとNWの社員が出たな??

それより、DLになったときのためにどんどん日本国内で、新聞、雑誌、TV
等々CMぶちかましとかなければ、蓋開けてビックリ状態になるよ。
景気の良い会社同士の合併じゃなく、仕方なく合併したんだから。
早いとこ国内線のCD−9全機売却のほうがいいけどな?
まあ、買い手がないからストアでしょうが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:25:10 ID:7ZJnyKqE0
>>15
バックアップって?
ハブでもないSEAを維持するのは、なかなか大変だと思うが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:18:19 ID:R2sLARdh0
実際バックアップ機能を意図しているのかはしらないけど
天気不良と乗り継ぎの遅れで2回シアトル経由になった事があるので
15説はあながち間違いではないと思う。が、17の書いたとおりUAや
他の航空会社に余分な国際線を持つ余力があるとも思えない。
シアトルって任天堂とマイクロソフトとボーイングのたぶん本社があるから
純粋に需要があるんだろう。

直行のない米国内が目的地の時ってシアトル経由だと
他の地点経由より安い事が多いから、残って欲しい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:22:30 ID:7ZJnyKqE0
>>18
純粋な需要w
アメリカの大空港で一番アジアに近い、という地理的な意味しかない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:41:40 ID:R2sLARdh0
>>19
やっぱ、そうかなw
ちょい無理してシアトル線を弁護してみたが苦しいか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:35:09 ID:DTYUfeS40
>>4
今年の夏は、そんなのなかったぞ。
みんな金払ってた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:48:47 ID:rHPeFX6D0
RedCarpetは2杯分のチケットもらえるだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:05:50 ID:4H3rXQ4V0
騙せそうな人は騙して渡さない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:54:27 ID:0BPKsMRJO
バンコク線ってガラガラなのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:22:04 ID:DPopdFI/O
>>13
SFOが残ってれば俺的には大丈夫だ
出来れば747がいいけどね UGのチャンス増えるし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:47:11 ID:qtjqVBVeO
来年10月にビジネスでORD→CDGに乗るのだが、機材が763の新型ビジネスらしい。763で新型ビジネスの居心地はどうだろうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:05:10 ID:D5IhoSf0O
>>26

ずいぶん先の話だな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:20:51 ID:qtjqVBVeO
>>27世界一周チケット利用
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:24:41 ID:qtjqVBVeO
>>27世界一周チケット利用
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:07:48 ID:p403vNqt0
>>28-29
大事なことだもんね。いいなあ、うらやましい。
おいくらでした?
3128:2008/12/23(火) 06:13:44 ID:1nYnUom9O
>>30見積は年明けにする。ルーティングは、
NRT-ICN-HKG-SFO-LAS-LAX-JFK/LGA-YYZ-DFW-ORD-CDG-MUC-FRA-BKK-SIN-NRT
キャリアは、
NH(byOZ)-TG-SQ-US-UA-UA/AC-AC-UA-UA-LH-LH-TG-LX-SQ
スター1。HKG-SFOのSQは77Wでの運行の為、別途500USD。LAXとDFWで2回帰国。ORDはトランスファーのみ。NHで予約。
3230:2008/12/23(火) 10:38:14 ID:s3BOQPPj0
最初の2セグメントのNRT-ICN-HKGのあとに北米に行けるんだね。
北米・欧州・東南アジアたっぷりだ。いいな〜。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:06:14 ID:kC7Wkz/80
>>25
改装済みではうpの可能性は下がったよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:08:08 ID:SkwjAdrT0
絶賛熱血中
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:27:47 ID:lGyFuSRt0
1月3日のORD-NRT、シートマップ見られないんだけど、もうOBした?
いつの間にか座席番号もN/Aになってるし・・・・どうなってんだ??
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:41:53 ID:y50ViwHM0
キャンセルになってるの知らないの?
3735:2008/12/24(水) 22:02:38 ID:lGyFuSRt0
>>36
えっ?ほんと?
今日1Kサービスデスクにかけたんだけど、「確かに外れてますね・・・」なおしときます
としか言われなかったので、全然知らなかったですよー。

なぜキャンセルになってるかご存じですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:38:33 ID:m9l4CYmT0
本日の成田発ロサンゼルス行き890便は欠航、サンフランシスコ経由便に振替。
あーめんどくせー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:00:49 ID:oDWVCrIgO
>>39私はSQに振り替えてもらった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:06:00 ID:Bs59NIx9i
へーそういうこともできるんだ。
チェッ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:20:39 ID:eMgPGVl30
>>39
ラッキーじゃん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:12:54 ID:GhqyNXKV0
最近、間引き運行が多いね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:22:43 ID:P75qbw6g0
>>42
アジア付近を飛んでる747が1機、調子が悪いのよぉー。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:27:43 ID:xf5tCM4O0
最悪だね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:46:20 ID:Z8OQBQ5R0
>>42
もしかして、
25日891はBKKまで飛んだのに折り返しの
26日890はキャンセルとなっていたみたい。
その関係のはなしですか?

機材乗員はどうしたのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:01:23 ID:wNlA90DCP
さっき乗ったら、ヘミスフェアのドリンクメニューに
・スターバックスコーヒーリキュール
・スターバックスクリームリキュール
が入ってた。クリームリキュールは初登場なのでおながいしたら、
カートに乗ってなかった。
ギャレイに行ってしつこく聞けばあるのかもしれないけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:02:40 ID:MZGI1fuk0
>>45
>機材乗員はどうしたのかな?

9821便として、BKKより本日運行。あと3時間ほどでNRT到着予定。
4845:2008/12/27(土) 22:33:27 ID:Z8OQBQ5R0
>>47

ありがとう。
ほぼ1日おくれですね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:26:45 ID:u0eKhuzEO
804 SIN→NRTで帰国。各クラスいずれも空席ばかりで心配になりました。大丈夫かUA!?
フライト自体はスムースに定刻運航、CH9も聞けたし、NRT/ORDベースクルーの方々から気持ち良いサービスを受け、快適でした。
呆れる事もあるけど、自分の渡航先にあってるので来年もお世話になります。万一1Kデスクが閉鎖されたら見切りつけてAAに移りますw。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:35:16 ID:5lFMOWhM0
ひさしぶりにSFO行きのYに乗ってみた。
アルコール有料は覚悟していたが、
新聞、雑誌が一切ないのは驚いた。
もう絶対ノラネ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:45:45 ID:TlvgpXMV0
昔からそれは変わってないと思うが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:38:44 ID:lpdlnNUG0
>>46

一時期スターバックスのコーヒーリキュールだけになったような気がしたけど。最近カルアも見るし。
まだ逸見に載ってるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:39:39 ID:dPIMCpYZP
>>50
雑誌は各座席にあるじゃん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 06:10:37 ID:Kxi6StXT0
>>50
修行?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:21:50 ID:azziW0yiO
>>50
新聞はいわないとくれない。
日本語新聞は朝日と日経じゃなかったかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 06:58:42 ID:XlbT+ctP0
読売もある。ただし、年末は日本人客が多いので、Yにまでは
回ってこないだろう。(ビジあたりで品切れ)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 07:41:26 ID:gtMEwoXl0
Cでも新聞が不足することはよくある。

っていうか、
いっぺんに2、3紙取ったり、
読み終わったのを席に置きっぱなしに
するアホが多すぎ。

みっともないけど、アナウンスで
注意喚起してくれないかと思う。

これとは関係ないが、空港のラウンジから
新聞をどっさりかかえて出ていく人も
ときどき見かける。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 08:59:54 ID:ZoE7nzUJ0
この前機材故障でシカゴで一日足止めくらったが、
そのお詫びのバウチャーというのが送られて来た。
UNITEDの航空券を買う時に○○ドルの金券として
使えるというやつ。
オレはUNITEDに乗る時はいつも社用だし、余っている
マイルもあるので、使うあてがない。。
みんなはこの手のものが来たらどうやって処理してんの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:58:11 ID:DWWCvGGP0
奥で売れないの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:15:11 ID:1IZSCSTq0
>>57
アナウンスって、如何にも日本人の発想だな
少数の馬鹿のために、機内を騒がしくするな

新聞雑誌が読みたければ、自分で持ち込め
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:38:30 ID:3g3oRz4V0
>>58
コールセンターに交渉すればマイルに換えてくれることもある。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:36:08 ID:hlUdZ5nkO
去年エリートチョイスのEQM2,500繰り越しのキャンペーンを忘れたばかりに今年数百マイル足りなくてあぼーんする事になった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:25:28 ID:fYswo2Ao0
ANAに乗ればよかったのにね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:07:47 ID:JDYHg5rl0
燃油が高いから来年はもう修行をやめようと思ってたところが
燃油が下がり始めたので、来年の修行計画をたてはじめた
エリートチョイスではEQMを選ばなくて後悔してる。
62のようにならなければいいが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:06:56 ID:jUTCSdzO0
>>59
売りたいけど、オレの名前入りでオレしか使えない。
オレが他の人の航空券を買うのはOKだけど。

>>61
なるほど、まず聞いてみるか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:51:14 ID:qMMCsvsc0
大晦日に届いたw


■■■ U N I T E D E-メールニュース 2009年1月1日号 ■■■■
     ユナイテッド ホームページ unitedairlines.co.jp
>−>−>−>−>−>−>−>−>−>−>−>−>−>−>−>−>−

明けましておめでとうございます!

2008年中もユナイテッドをご利用頂きましてありがとうございました。

2009年も、素敵なご旅行、実りあるご出張とともに、
お客様とご家族にとってすばらしい一年となりますように!

「ユナイテッドからの季節のご挨拶」をこちらよりぜひご覧下さい。
 http://203.174.74.59/cgi-bin/a/ua.cgi?d=20081231&n=1
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:04:57 ID:3uuVu7Fv0
>>66
そのリンク先は2008年版だよね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:48:50 ID:GbWaoxn40
>>64
漏れは来年、1K修行をします。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:41:37 ID:QvsgnFj+P
>>65
売り方を知っていれば売れる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:50:46 ID:Ecg6Xy530
>>68

SWUなしの100000マイル、乙
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:09:49 ID:LTlGRKsi0
本日から自社特典の必要マイルはNRT-BKK・SINよりNRT-ICNの方が多くなるのか!
何となく変。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:13:01 ID:QvsgnFj+P
>>71
あ、アジア行きCを発券しておこうと思ってたのにすっかり忘れてた。
ハワイ時間ならまだ間に合うか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:04:36 ID:Ecg6Xy530
>>72

南アジア行 UA→ ★→
北アジア行 UA↑ ★↑

だから、北アジア行か。
ウェブは日付変わったんじゃないかな。
オペ嬢はシカゴ基準でしょ。これもアウトかな。

にしても、
北アジア⇔南アジア UA↓(可能ルートなし) ★↓
なので、
プサンバリとか、ソウルコロンボとか、30,000でSQ,TGのC切れると思うと
ちょっとうれしい。

ハワイ⇔南アジア UA↓ ★↓
これもおいしいよね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:27:35 ID:QvsgnFj+P
書き込んでからすぐにウェブで発券したら年末までのマイルで発券できたよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:40:56 ID:bQFFd82u0
>>73
>プサンバリとか、ソウルコロンボとか、30,000でSQ,TGのC切れると思うと
>ちょっとうれしい。

しかしこの特典枠が実際にあればいいけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:55:27 ID:dfLXjmEK0
>>58
状況によっては、捨てアド用意する所だったがwww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:29:03 ID:lnGbHiwk0
今日.bombにログインしたら名前の下に"Global Services"の文字が
ついにやりました GSです私v

78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:34:29 ID:/qMnEecjP
>>77
いったいどれ位飛ぶとGSになれるん??
FTでは3万〜5万ドル相当使い込む、みたいな話だけど・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:45:37 ID:Y0/6pBBi0
年末ギリギリでJFKまで飛んで、初の1K。
うれしな〜と思って今マイルを確認したら、今年のEQMが23,000付いてる?!
通常のマイル加算はなし。

去年はプレミアだったから、エリートチョイスで2009年の2,000EQMを選択した。
明らかな間違いだよね?
こりゃ、ラッキー??
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:09:42 ID:FHikTaic0
>>79
年末ギリギリで乗った23,000EQMが、
2008年でカウントされるところを2009年に付いちゃったってこと?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:46:09 ID:WWLbIdgg0
>>77 
おめ
1Kは(自分も含め)ゴロゴロいるけどGSは1度しか見たことない
登場口で自分の前の人がそうだった BPにでっかくGSと印刷されていたw
8279:2009/01/03(土) 13:51:20 ID:Y0/6pBBi0
バグだったらしい。
今確認してたら、EQMはゼロだったorz
1Kにはなってるが、SWUがまだ来ないよん。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:15:14 ID:AiRihBvGP
>>77
おめ。
ようこそ「な〜んだ、1Kとあんまりかわんないじゃん」の世界へw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:21:00 ID:u6TSc+iR0
>>83
俺にとっては、ミールチョイスが思うがまま、っていうのがいいね。

GS>古フェア、1Kだたよね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:14:29 ID:AiRihBvGP
>>83
そう
でも漏れはアジア線ではメニュー見て嫌いなものがなければ
残ったのなんでもいい、って言ってる。
太平洋では日本食事前予約。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:39:19 ID:WWLbIdgg0
>>83,85 は見苦しい自演w?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:19:08 ID:9MlgNwE1P
http://www.united.com/2009elitechoice
今年のエリートチョイスとっくに発表されてたんだね。
むー、この内容なら今年は100kキッカリ乗ってればいいかなあ
(と言いながら8月はトリプルなので軽々超えそうな悪寒)。

>- $500 in Restaurant.com gift certificates
こんなゴミみたいなもん、どうしろっちゅうねん。

無料でミリオンマイラーになる方法、をヤフオクで売ってた人は
今ごろどう言い訳してるのか気になる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:18:27 ID:uuenNIb00
>>86

いや、おれは84だが、85が、「>>84」とすべきところを「>>83」と間違えてるのでわ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:57:10 ID:apZEABE90
>>87
500は大きいよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:19:25 ID:9MlgNwE1P
>>89
じゃあ一度使ってみそ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:44:48 ID:F74oYM7U0
25ドルが20枚なのではないかと。
北米に頻繁に行く人にとっては、使える商品券ではないでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:31:35 ID:Cf0UoH5LP
>>77
GSになるとsaverで取った特典をSWUでアップグレードできるらしいね
これはすごい魅力的です 裏山

93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:12:47 ID:IIpHdG+50
>>92
なんだかすごいような、中途半端なような…そこらへんがUAらしいなwwwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:15:09 ID:Tn9prNybO
しかし、2ちゃんやってるGSって凄いなw
金持ちか高級ビジネスマンしかないもんね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:36:26 ID:dNrCUQlz0
2009年のカードが来た
去年もP 今年もP
何年か続けてPなら って何か無いのかw

96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:16:26 ID:wpEufmjq0
>>95
NRTBKK往復航空券と、3Pがサービス
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:24:00 ID:tfQqiSRa0
センチュリオンで予約発見したらGSと同じ扱いにされたわ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:59:06 ID:b+y34sc20
>>97
ウエルカムとでも言われたか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:39:54 ID:6HVPUOqk0
普通にエコノミーの航空券が買えたということだろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:45:06 ID:jhNo6cea0
UAのマイレージ登録ができない件について
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:23:47 ID:jBdwjhUD0
>>94
そうでもないんじゃね?俺もGSだけど。
NRT-SFOをCで4往復しただけです。

去年こんなメールが来てたので登録したら今年もGSになれたよ。

Ensure your Global Services status for 2009
Fly 50,000 miles on UnitedR or United ExpressR in First (F, A, P), Business (C, D, Z), or
full-fare United EconomyR (Y or B) during 2008, and your Global ServicesSM membership
will be renewed for the 2009 program year.

https://secure.unitedmileageplus.com/MP0809TH1.jsp
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:50:03 ID:l3kKVRKBP
>>101
どこかからのコピペだろw
NRTSFOをCで4往復?常識人なら穴に乗るだろう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:58:20 ID:QkoNQkol0
101は謙遜してるけど、
多分それなりのヒストリーがあるんじゃね?
GSの基準は公開されていないわけだから、
少なくともCで4往復してる101はそれなりに金を使える人間(あるいは立場)だと思われる。
それに予約クラスが高いとか。

少なくとも今の俺の立場では無理だ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:58:48 ID:wpEufmjq0
>>102
そうかな、UGしたらフルフラットで行けるわけだし。
コピペの件だが、国内のブログにもあるし、flyertalkでも出てたような気がする。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:07:49 ID:D/EDV3Dg0
>>103
ヒストリーは関係なし(少なくともFT読む限りにおいては)
審査基準は昨年&一昨年のフルフェア搭乗マイル&支払額だけだね
あとは大企業の人事総務担当役員とか 社員の利用エアライン決定に影響を及ぼす立場にある人
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:17:37 ID:QkoNQkol0
確かに総務系の役職者は航空会社にとってはおいしいな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:35:32 ID:w7a3rhMf0
八日早朝発のSFO-KIXに乗ってくる
久々の747400で楽しみ


なんだけど>>100なんだよなぁ…
NWAユーザーだったから持ってなかったし…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:36:49 ID:w7a3rhMf0
畜生間違えた、早朝じゃねえ
早朝のはSEA-SFOのA319だ('A`)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:30:06 ID:D+Uogf130
>>104 NRTSFOはまだフルフラットじゃないと思うが。
(もしかして俺が間違ってる? NRTSFOはそもそも777だろ?フルフラットはまだのはず)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:18:23 ID:qf7bv+5j0
>>109
C->FへのUGだからフルフラットでしょ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:20:38 ID:MoNBMLPM0
>>107
なんで登録できないの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:48:15 ID:RQoBjzt2O
NRT-LAXとIAD-NRTのCクラスはフルフラットになった?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:48:56 ID:VELZuzCi0
すみません、マイルで購入したチケットの日程変更したいんですけど、
1-800なんとかの番号に電話しろって英語のメッセージが出てきました…。

もしかして、国際電話で英語のやり取りしないといけないんですか?

あと、手数料いくらくらいかかるんでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:56:07 ID:qf7bv+5j0
>>112
777は今年秋からスタートなんだって。747はたまにNRTにも来てるね。

>>113
日本のユナイテッド航空会社に電話してください。それでおk。
手数料がかかるかどうかは、ticketのFare basis ruleによるから何とも言えない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:44:16 ID:w7a3rhMf0
>>111
フォーム埋めて登録ボタンクリッコしても
co.jpからだと東京のデスクに電話しとくれと
comからだと回線が重いのでまたね〜と表示されるのでございます

やっぱ空港デスクで作るべきか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:57:56 ID:MoNBMLPM0
>>115
あーなるほど。

電話だと名前のスペルミスあったりするからなぁ byAA経験済
出発まで粘って、あとは当日じゃないっすかね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:22:20 ID:mRxZ7UIg0
NRT-BKKは744にまた代ったけど、Cにフルフラットが入る話しを聞かないな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:00:47 ID:CXvXACiI0
>>115

機内でMileage Plus Instant Enrollmentという紙をもらって、その用紙の下の方にチケットのナンバーなどを書けば完了です。それを添乗員に渡せばいいと思います。Letterサイズの紙です。
その紙をもらってきましたが、www.united.com/worldwideでもどうぞと書いてあります。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:31:37 ID:TdB8OtLk0
今時、マイレージプラスはないだろ。
時代遅れも甚だしい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:05:02 ID:nMfcbUGi0
SFO
GW連休中のセーバー取れました
まだ余裕あるよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:27:39 ID:qf7bv+5j0
>>120
なんか今日あたりから急に空席出てきたね。
XFで色々押さえたのでマイル貧乏になった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:16:06 ID:QNFTmL/NP
>>120
サンクス
この時期にセーバーで取れるのはUAならではかw
ANAじゃまず無理でしょう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:50:17 ID:eRBog9SO0
それほどガラガラだということはry
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:35:42 ID:TpwsAeYL0
>>101
GSすごいね。
いつも滞在先にばかり金を使うので常にS,T,Wクラスの自分には1Pがギリ。
だから1KもGSもすげーなとおもってしまう。
やはり旅行を楽しみながらマイルを稼ぐというのでは1Pが精一杯かな。
出張できる人ウラヤマシス
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:23:43 ID:RJo1DbUf0
>>120
ほんとだ
4/29 NRTSFO 5/9 SFONRT ともに未だ残ってるね
いま2席減りましたがw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:59:07 ID:jjKJ7XKe0
>>100
少なくとも1月3日の新規登録はえらくスムーズだったよ。
1年に3回も米国、カナダに行く姪っ子が、マイレージに一切登録してない
ことがわかったので、目の前で登録させたんだけど。
今日はどうなんだろ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:54:53 ID:5CXyrjND0
>>126
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou60871.jpg
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou60873.jpg

アメリカからアクセスしてるんだけど、日本とアメリカ両方の住所試しても駄目だった
なんでだ…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:34:55 ID:hgrhozll0
ごめん双葉ちゃんの方に真っ先に目が行ったわw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:39:02 ID:5CXyrjND0
ペイントに貼り付けた時に気付いた
どんな反応かなぁとwktkしてた
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:09:04 ID:wMgJdIv10
そうか、UAもついに会員の選別を始めたな。




なわけないだろうな。
大幅な規約変更等が突然告知されそうで怖いな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:13:26 ID:wMgJdIv10
今新規入会ページを見てきたが、無問題ぽいぞ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:21:35 ID:ioQqpNwn0
昨日のSIN-NRT、747に機材変更だと思ったら新型シートだった。
ファーストクラスだったので大変楽しめました。メシとサービスはいつも通りだけど。

こういうイレギュラーは歓迎だね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:47:15 ID:xCZ76DC/O
円高と原油安で路線復活とか
少しは良い話が有るかと思って
久しぶりに来てみたけど、
景気後退の影響の方がでかくて
それどころじゃないみたいだな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:53:10 ID:uhLaK9xC0
NRTハブの充実が今後起こりうるかもしれん。
直行便の撤退も時間の問題か?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:43:39 ID:sygGERMT0
>>134
以遠区間だったところはANAに任せればいい方針がそのままなら、その期待はできなさそうだが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:11:11 ID:F2o08tA00
もう国際線から撤退してもとの田舎航空会社に戻るのかも。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:36:17 ID:EpsJY8tz0
>>136
でも国際線は何だかんだ言って儲かってっぽい路線も多いから集中と選択だと思う
LH、BMI、USとの合従連衡は大いに有りえるね こうなったら

今日久々にUS国内線乗ってみたけど、FTで言われてるほど悪くない。むしろUAのだらけた態度より好感。
いいとこ取りで合併進めればいいとおもう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:49:12 ID:4PGHO+Zr0
全日空乗ってユナイテッドのマイレージカード使ったら往復したのにエリート資格取得区間とエリート資格取得マイルが片道分だけ
もう10日以上経ってるのになんで?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:58:08 ID:Mom41VfcP
>>138
単に加算漏れじゃない?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:08:31 ID:4PGHO+Zr0
>>139
プログラム欄のスターアライアンス利用には往復加算されていました
エリート資格取得の方を問い合わせしてみます
ありがとうございました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:15:44 ID:Mom41VfcP
>>140
そういうことか。それは問い合わせないとわからないね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:17:29 ID:1SfuDSd/0
>>140
スターフライヤーとかエアドゥ運航便じゃないの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 09:06:22 ID:HnJ/Bddo0
また、NRTハブ復活か?
中国、韓国、TPE直行便の見直しもありえる。
現在使われていないスポット41も復活しそうだね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:51:57 ID:J8lozLBU0
>>143
ANAと時間帯被らないか?現状のBKK・SINも被ってるだろう、と言われればそれまでだけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:26:41 ID:HnJ/Bddo0
>>144
被らない方法を考えるのがスタアラの目的。
より、効率的な運用を考え始めてるよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:35:35 ID:VPenT/Kl0
いいねー、いいねー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:56:28 ID:6NFiJ2L50
なんだかんだ言われても成田は安泰だね。UAとDLがハブにする限りは。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:47:31 ID:qH84W/MW0
>>142
国際線になります
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:33:43 ID:b+JgADr70
今年のマイレージプラスのカード、いつもより届くのが早いと思ったら、
有効期限が、Jan./2010になっている。今までは2月末日までだったのに。
因みに、1Pです。

以前は特典やパートナーに関する紹介が何ページも付いたパンフレットが
同封されていたり、アンケートに答えるとマイルプレゼントとかあったものが、
全然無くなって、ついにペラになっていた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:50:37 ID:AMn6aWhy0
>>148
国際線です、だろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:14:51 ID:HkwQQi8g0
会社がいつまでもつか、という話か。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:52:22 ID:9yWpiZpC0
また関西人の揚げ足取りがw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:38:16 ID:cgXMeWV30
やだねー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:58:23 ID:7knzPKaE0
KIX線がこの先生きのこるには?

UA自身は燃料高騰を凌ぎきったからしばらくは大丈夫そうだね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:59:16 ID:EmunSAK40
搭乗率が高い間は大丈夫でしょ。
NGO撤退の影響で、さらに混んでいるようだから。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:39:42 ID:9ugaI2Dg0
エリートチョイスのマイル加算っていつ頃?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:39:35 ID:o6u8hzze0
>>156
私のところもまだです。
Saisonの12月分もまだだし。
もうちょっと待ちましょう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:40:30 ID:+s5AKZNl0
セゾンは電話で問い合わせたほうがいいと思うよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:09:11 ID:y70mZXkI0
土曜日から今日まで、カードで貯めたマイル使ってビジネスでNRT-ICN往復。
帰りはなんとファーストにインボラアップグレード。
マイル使ったタダ客にアップグレードなんてUA太っ腹だなww
ICNのラウンジはアシアナのラウンジなのね。
ファーストラウンジは寿司とかもあって人も少なくて最高だった。
帰りがNRTから車の運転だったのでアルコール類が飲めなかったのが心残りだった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:45:24 ID:ijTS4mDZ0
しばらくUAのマイルをほったらかしにしてたんだけど、発券手数料があんなにかかるようになったんだ…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:49:23 ID:yuoCJu730
ちゃんとやれば、そんなにかからないと思うんですけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:56:42 ID:UnEBRSPEP
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/210798/
エア・インディアのスポークスマンは6日、ロイターに対し「極めて太りすぎ」
であることを理由に10人の女性客室乗務員を解雇したことを明らかにした。

UAでこれやったらえらいことになりそう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:26:36 ID:/8jDVcmH0
>>159
1Kですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:24:32 ID:ew+foxQi0
>>162
全員解雇
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:59:24 ID:JuDBOx8z0
>>159

C以上30000マイルボーナスの時に2往復したが、ただの一度もC→Fインボラなし。
裏山C
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:41:59 ID:+LzvUphE0
でもNRT-ICNではありがたみ薄い。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:47:53 ID:dzyXqzss0
UAで貯めたマイルを日本国内線(ANA)の特典に利用することは可能?その際の予約は
UAのHPから出来るの?
UAに電話したけどなかなか繋がらない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:00:54 ID:dMoTsReWP
>>167
HPはUSになりました。
USもUAもスターアライアンスですが、
ご質問の件についてはがんがって電話するのがいいと思います。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:38:42 ID:3gUYPE4S0
2年ぶりにNRT->SFO (UA852)のYに乗りました。
何故か飲み物よりも先に、食事が配られた。
しかも、普通はトレーについてるはずの水(カップに入ったやつ)が無い。。。。
結局、一滴の水も無しに食事し、食べ終わった頃に飲み物のサービスが来た。
私だけかと思って周りを見ても、やっぱりみんな飲み物が無い。。。
ANAにしときゃ良かったよ。

これがUAクオリティ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:41:41 ID:E4R8I3ks0
それ、よく感じる。
手際が悪い癖にいちいちミールのふたをはずして配るから時間がかかってかかって
他の航空会社のようにミールの蓋は客にはがさせて時間短縮すればいいのに。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:02:38 ID:sxlgcLXv0
>>170
あぁ、それ禿同。でも多分、欧米人の感覚では、外すのがいいサービス
なんだと思う。時々、外してる最中に、指が中に入っちゃってる
オバちゃんスチいるよね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:54:09 ID:pDi5pJDM0
>>167
>UAで貯めたマイルを日本国内線(ANA)の特典に利用することは可能?
可能です。

>UAのHPから出来るの?
出来ません。UAへ電話してくらはい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:41:39 ID:+BlpUwon0
>>171
外さないとき、客はどうすればいいと思う?
タダでも持ち込み荷物で足元は溢れかえっている状況だぜ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:17:04 ID:dMoTsReWP
シートポケットに収納
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:32:19 ID:sxlgcLXv0
>>173
蓋の中に、アントレーを入れればいいよ。
アントレーの下に、蓋をひっくり返して置くって言った方がいいかな?

もしくは、>>174の言うとおり。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:33:24 ID:DO7GLS+r0
>>167
UAのサイト上からはUAが運営する便(除、コードシェア)の予約しかできない。
他社便については電話して予約しなきゃいけない。

自分もそろそろ使おうと思っているんだけど、1区間ごとに手数料取られるのかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:44:28 ID:+BlpUwon0
>>175
下に敷くのは不安定になるので却って危険
シートポケットも汚してはいけない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:50:58 ID:ApjdKK8w0
>>176
1Kでなければ1特典ごとに手数料取られる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:29:57 ID:K4jeEG3RO
>>169

喉が詰まりそうな光景を想像しただけで、胸が苦しくなりそう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:36:36 ID:2aWAPCMp0
今日もSIN-HKG-ORD運休だよ、どうなってんだUA!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:46:54 ID:Qw+POohl0
トレーの水カップはかなり以前から廃止されていると思うけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 06:41:53 ID:jbliYHNw0
>>169
これって手抜き?
NWですら短距離線でも食事前に飲み物のサービスはあるのにね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:06:07 ID:g96GYXXt0
搭乗後飲み物、
その後食事、そして飲み物
って、いつも変わらずに出てませんかね?
誤解しているだけだと思うけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:15:44 ID:jf2pJgk6P
こないだは飛行中の気流の関係で飲み物サービスを食事と一緒にします、
って言われた。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:20:37 ID:QA4z8lIK0
手抜きはオレも遭遇した事有る
SFOベースのクルーだった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:29:08 ID:T+G6kyCo0
NWAユーザーだけど初めてUA便を使用した
SEA-SFO-KIXだったけど、自分にはNWAのほうがいいように思えた
何か飯不味いし、サービスもあんまり良くなかったし…
NWAの個人ディスプレイに慣れてたからなおさらだった
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:34:10 ID:c+eT5iKe0
>>183
その手順なんだけど、手際が悪くて飲み物配りが遅れる。
で、↓ のようになっちゃう。

>結局、一滴の水も無しに食事し、食べ終わった頃に飲み物のサービスが来た。

ワシントン便で行きも帰りもこの刑を受けた。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:04:23 ID:tXCmg1xS0
>>187

普段の行いが悪いんだよ。>>186もな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:19:47 ID:FQlx45Mg0
要するに、前の方では、ミールのカートとドリンクのカートがくっついてるから
ミールと飲み物がほぼ同時にもらえるけど、飲み物のカートが遅いから、
2つのカートの距離がどんどん離れていって、後ろの方の人達は
食事が終わった頃にようやく飲み物カートが到着するってことだろ。

1人でドリンク3つとか取る奴いるから、ドリンクカートはどんどん遅れる。
酒を買う時も、言われて初めてカバンから金を取り出す奴とかも
いるし…。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:46:46 ID:c+eT5iKe0
>>189
それだとわかりやすいんだけどね。
自分のときは、ミール配りが担当ブロック全部配り終わってから(たぶん)同じ人が
再度飲み物カート17列から押し始めてた。だからブロック全員水なし食。
>>188
そう思うようにしてる。
191169:2009/01/14(水) 15:39:05 ID:74IHUXAR0
>>190
そうです。私のときも、同じ人がミールと飲み物を配ってました。

192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:20:31 ID:7kPMgJZp0
年末年始はクルーが少ない便があるので、
いつも通りにはいかないですよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:28:10 ID:tXCmg1xS0
俺なんか、余ったミールを強制的にもう一皿、喰わされたぞw あなた食べるでしょ?って
他にもスコッチのミニボトルを頼んだら、プレートの撤収後しばらくしてから、CA(♀)が
すーっと来てミニボトルを2本、ウイングしながら置いていった。なんなんだって思ったけど、
結局、呑んだw
そのときは彼女連れだったし、ビンボーそうとかアル中に見える風体ではなかったのだけど。

でも、なんか俺、けっこういろんなところで食い物もらうんだよな。酒とかお団子とか寿司
とか。この間もアイリッシュパブのカウンターで隣の客(白人)からピザもらったし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:39:36 ID:ApjdKK8w0
>>189
アルコール有料化したのも1つの原因かもね。それを知らない乗客がびっくり
して他のソフトドリンクチョイスに迷う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:50:02 ID:cWMGNDVY0
>>193
暑苦しいdebuなんじゃないかキミはw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:57:23 ID:3qkBCLj6O
ところで今年GSになった人 emailとか来ました?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:07:17 ID:tXCmg1xS0
>>195 残念だがそれなりにスマート。体脂肪率は13%をキープ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 04:45:23 ID:G0qwmZ+g0
米系のスレだから、スマートじゃなくてスリムといってくれ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 06:09:10 ID:aj5SJmYa0
スマート(笑)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:09:16 ID:+A7c900c0
それゆけスマートに似ているんだよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:09:49 ID:+A7c900c0
あ、俺のIDちょっとかっこよくね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:20:31 ID:mRIfUymz0
190の188に対する大人の対応に嫉妬
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:03:30 ID:jc+XUWSsO
本物のGSはこんなところに来ないよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:26:43 ID:l68NgqSe0
俺はGSでもなんでもないが、実はマイルハイクラブのゴールドメンバーなんだ。
A380のスイートは俺からすれば邪道だな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:23:53 ID:+y7meYMwO
14日のバンコク→成田線の5Fのシートまったく動きませんでした、フライト前に点検しないのですかね。まあ1Aの人(社員?)がシートを交換してくれましたが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:28:21 ID:K3w4k1zH0
クレームを書面で出すか、メールで本社に言わないと直さないよ。
シートを倒して点検なんてやっていないと思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:30:42 ID:GO9/mY400
>>205
全席点検はしない。前のフライトで、客から故障してると報告があった
ものだけ、(そのステーションで修理できれば)修理するだけ。
よって、何も言わずに降りてしまうのが一番良くない。次の人の為に、
必ず報告した方がいい。

各FAへの個々のクレーム → 各ギャレーに集まり → チーフパーサーが集め
着陸1時間程度前にメカに機内から報告
って感じの手順。よって、着陸間際や、降り際に言ってもダメ。

なお、バンコクみたいな末端のステーションでは、部品が無い等の理由で、
修理できない事も多い。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:55:00 ID:8z+BUjElP
>>207
機内から報告するんだぁ。てっきり着いてからかと思ってた。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:04:12 ID:MZ3gtqm00
着いてから報告だと部品手配が間に合わないからな
乗客が降機してから整備士が機内に突入
その後時間との勝負

ターンアラウンドタイムなんて数時間だろ?
そんな中交換させるには準備に掛かる時間を極力削って作業時間を増やすしかない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:57:23 ID:Zce8vln6O
以前、KIXからのACチェックインの際「お客様のお席は生憎リクライニングの出来ない席です、振り替える事も出来ないので御了承下さい」と、本当にあっさり言われた。
文句言ったからかどうか、GATEで「機内設備修理の為20分程遅れる」と放送。結局リクライニングは出来たので、これを治してたのかと…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:24:46 ID:OPR7dxm70
>>210
心配するなリクライニングの修理のために出発を遅らせることはない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:47:49 ID:GptHclqP0
他社だが、機内エンターテイメント機器の故障で出発が遅れた事あるが、
それは普通なのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:59:18 ID:GfRhk01R0
PSのCで、俺が通路側の席に座って、上の棚に荷物を入れてたら、
窓側席に、携帯で話しながら白人の男がやってきた。
ところが、その白人の男は、そのまま前に戻ってCAに何やら話を。
数分後、やってきた係員に、このシートは壊れてるから、あそこの空いてる席に移ってくれ、
と言われ、強制的にその席を空けさせられた。

もちろん、シートは壊れていない。

訴えるべきでしょうか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:44:18 ID:uT1etu3L0
移動先は同じCの窓側?
俺なら、壊れていてもここで問題ない。安全上どうしても問題があって
壊れているのはあなた方の問題だからこの席がだめならFに変えてくれ
とかいうけどどうでしょう?
もっとも俺の英語力が問題だけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:47:10 ID:uT1etu3L0

窓側じゃなくて通路側
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:49:24 ID:GfRhk01R0
>>214
たまたま空いてたCの窓側。
当たり前だけど、移動先の席の隣の人も、ちょっと嫌そうだったし
(説明はした)、ミールのオーダーの際には、(別の)CAに
「貴方は誰?もしかして○○CのMr.○○?まあ、いいわ」とか
言われるし。

最悪の人種差別だな、と思った。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:04:51 ID:H2wnurOZ0
>>216
移動先の隣席はどうなっていた?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:16:05 ID:GfRhk01R0
>>217
どうって?
普通に白人の人が座ってたけど。
つまり、その人は、本来、隣席に人がいなかったはずなのに、隣席に
イエローが来て、ちょっと嫌そうだった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:19:26 ID:H2wnurOZ0
お前がイエローを意識しすぎ、ということで解決。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:36:04 ID:GfRhk01R0
>>219
違うよ。
移動先の隣の席の人は、普通だった。
元の席の隣の、背の高い、スーツを着たいかにもアメリカのビジネスマンの
人が、露骨な人種差別で、さらにそれに協力した従業員。

最低。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:38:58 ID:H2wnurOZ0
>>220
>>218を自分でよく読め。最低。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:11:22 ID:GfRhk01R0
>>221
最初に移ったときに、ちょっと嫌そうな顔をしたけど、その後は
いたって普通だったということ。

ほんとに従業員は最低。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:18:39 ID:a3J61xeE0
>213
普通にNOと言え。それで終わりだよ。
それでもって相手が嫌だなと感じたら、その時には相手が自ら勝手に動く。
白色は、相手に文句言ってダメなら、あきらめて言わなくなるor自分から立ち去ることが多い。
(影でいろいろと言うけどな。)

まあ、黄色に生まれたもの同士、がんがろうや。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:15:09 ID:+Fd3DfjJO
イエロー = 劣等人種


とりわけジャップ
225:2009/01/17(土) 20:54:03 ID:i99mPUjM0
何このキモイ白豚。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:57:20 ID:bMEIjnVI0
>>223
隣の白人に移動しろと言われたのではなく、UAの職員に移動しろと言われたわけで。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:08:41 ID:H2wnurOZ0
おまえ、根性ないわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:19:28 ID:V0NqrLav0
あげ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:10:19 ID:dnbaMrmz0
>>223

FAAの条文知らないの? 強制降機or逮捕されるよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:15:02 ID:DKsjUjSSP
どこがどう壊れているのか、って説明してもらえばいいじゃん。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:30:48 ID:Lv6fLSgx0
遺伝子が壊れてるから黄色いんだ!とか言われたりして。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:07:50 ID:lIu4O75tO
もし乗客が舞妓さんだったら白人扱いだよな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:20:59 ID:bXqGS8Ym0
>>232
鈴木その子もな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:26:07 ID:DKsjUjSSP
人種云々ではなく、たぶんUAかUALの偉いさんか役人さんかで
隣に人がいるのを嫌った、ということだと思うが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:55:50 ID:aSAjPpW1O
その白人も隣に人が来るのが嫌なら2席分買うか、お偉いさんならブロックすれば良いじゃん。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:29:54 ID:MarV/jes0
英語で反論せずにすごすごと退散するやつがUAに乗っても、とも思うが、
まあ、となりに気分を害する原因になる奴がいるより
移動したほうが、お前はよかったんじゃないのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:43:02 ID:Cx3FVD1N0
去年からUAに専念して1K一年生です。
以前どこかのエアの関係でヒルトンの暫定ゴールドカードとか
送ってきましたが、1Kになると色々なインビがあるんですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:05:21 ID:DKsjUjSSP
>>237
あんまり来ない。忘れた頃に来ることもあるくらい。
期待しない方がいいよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:32:44 ID:IASCC8iK0
>>236
>まあ、となりに気分を害する原因になる奴がいるより
このコピペ思い出した

「ちょっとスチュワーデスさん!席を変えてちょうだい」
ヨハネスブルグ発の混んだ飛行機の中で、白人中年女性の乗客が叫んだ。
「何かありましたか?」
「あなたわからないの?黒人なんかの隣には座りたくないのよ!こんな人迷惑だわ」
女性の隣では、黒人男性が憮然とした顔で座っている。
「お客様、少々お待ち下さいませ。空いている席を確認してきます」
乗務員は足早に立ち去り、周囲の乗客はざわざわと不穏な空気。
しばらくして乗務員が戻って来た。
「お待たせしました。ファーストクラスにひとつ空きがありますので、どうぞそちらへ。
本来ならこういうことはできないんですが、隣の席がこんな人では確かに迷惑でしょうと、
機長が特別に許可しました。さ、どうぞ」
周囲の乗客は、にこやかに黒人男性を見送った
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:41:55 ID:rc7ivZrH0
モータの駆動音はするが、どこかに引っ掛かっているっぽかったので、
強引にグイッと背もたれを押したら、ウィーーーーンと普通に動き出した。
ニコッと笑うCA。シャンペン1本差し入れられた。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:04:01 ID:Otr2kNav0
>>239
それって、
 黒人男性 → 赤ん坊を連れた母親
 白人中年女性 → えらそうな中年男性
バージョンもあるよな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:47:42 ID:/11u5B2yO
面白い話だが、現実にはありえないだろうな。
露骨に差別を言葉にした時点で女はバッシングにあうだろうな。
ところでこれが黒人ではなく、超デブだったらどうなるのだろう?
デブは喫煙者とならんで現時点でも公然と差別されてるし、今後はもっと露骨に差別されると思うんだが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:02:46 ID:XVCGqp2I0
↑やっちゃったかw ID:/11u5B2yO
釣り針の大きさ調整した方がいいんじゃないかw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:24:48 ID:GX1Ct6Lh0
>>242
デブを差別したいのはわかるが、まず外に出て現実を見ろ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:16:09 ID:COSjK1Y60
北米に行くとBMI25のこの俺も痩せの部類に入るな
歩いている殆どの人の腹が出ている 何かがおかしいよ

そんな糞デブにY席の隣に来られると大迷惑
デブ同士でカップルになってるのも多いけど 毎日暑苦しいだろうなぁ と他人事ながら(ry
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:48:01 ID:UvxJP6mE0
そうそう白人のデブは日本では考えられないレベル。
日本の100kg級のデブが可愛く見える。
俺も昨年Yクラスでやられたよ。
太っているんだから当然とばかりに侵犯してくるのやめてほしい。
デブはYクラスに乗るな。Yクラスは横幅制限しろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:07:41 ID:j21ttmwz0
てか、肘掛を勝手に上げて他人の領域を占領するのは困る。
これさえしなければ横幅は限界があるわけで。

某ノースワースト航空にて。
航空会社の責任ではないが、返金してくれって言いたいくらい。
死ぬかと思ったが満席orz
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:10:53 ID:LUCOqxyS0
>>241
それはないな
Fに赤ん坊がこられたらFの周りの客が本当に迷惑する
ネタに混じれ酢

249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:56:33 ID:UvxJP6mE0
>>247
俺の場合、女の腹が肘掛までに収まらず、腹のだぶついた肉が肘掛に乗っているような状態で、
さらに手がそこから大きく領域侵犯。
俺だってガリガリ君ではないというか、肩幅は広いほうだから
体を通路側に傾けていたよ。
だって連れの女もデブなんだもん。物理的に寄りかかってくる構造。
3列席でよりによって巨漢女デブ2人ってのはこりごりだ。
食事なんてまともに食えなかった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:04:46 ID:6aBZCAst0
話ブッタ切ってスマソ!
NC席がどんどん取りにくくなったような希ガス。
みんな勝率どうよ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:47:29 ID:f2Hxyopb0
>>250
1/1よりのNC勝率は、6回搭乗で6回ともうpされた。
SWU、CR1使ってるけどね。
内1回はY->NC->Fで幸せになりましたよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 03:34:44 ID:BmYS6ZkR0
私はいつもフルフェアFなのでわかりませぬ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 03:39:22 ID:IiXADzS70
>>252
のような御大仁のおかげでわしらは安く飛行機に乗れます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:47:35 ID:QJTZ/YT00
今年もUA*Gのカードが届いたが、不景気で海外出張が無くなってしまった。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:49:14 ID:IB9J6Rg70
>>250
最終的に何とかねじ込んで貰ってる感じですね
WLのまま搭乗ぎりぎりまでクリアしないケースが多くなってきた
ラウンジで何度も「今か今か」と聞いてるのも情けないし精神衛生上もよくないっす
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:56:24 ID:yuG1CtBJ0
土曜日のORD-DENの909便。所定767-300のところ
757-200に機材変更で激しくオーバーブッキング状態。

後続便に振り替えてくれればビジネスにしてあげる、
と言うから志願したら、後続の941便は747-400に変更になってたw

2時間チョイの国内線でフルフラットシートなのも変な感じですね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:07:47 ID:OgKjKpfR0
コンチのマイレージ+加入アナウンスktkr!!!11111
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:14:06 ID:0S6NPVoKP
>>257
うちにはなにも来てない。
kwsk
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:32:56 ID:OV5bEuql0
waitlistedについて、搭乗口の表示板に、名前を微妙に省略して
リストを表示してくれることがあると、自分が何番目かがわかり、
「あ〜あ、無理だな」とわかって、早々と乗り込めたりする。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:18:31 ID:LMyDWsrJ0
WEBで検索すると、アジアのスタンダード特典の必要マイル数が65000マイルって出てくるけど、ルール変わったのですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:30:41 ID:0S6NPVoKP
>>260
1月から変わった。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:40:19 ID:sMw6XutiO
NWがプラチナ会員向けにぅp券を出すそうだ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 06:52:20 ID:aNq13Ck20
NWは関係ない。終わってる。
WPも改悪続き。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:22:36 ID:qHeSeeBN0
NWの話題を必死で出す奴ウザイ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:01:01 ID:6ZR/Y0RW0
コンチの加入でマイレージ+の名称が変わる。
USPTOへのTMとSMの出願確認
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:39:09 ID:a1rm/i2U0
DINERSのカードができるんだね
入会後3ヶ月以内の一定額利用で初年度年会費がただ+ボーナスマイルプレゼント
これは1年以内に退会するのが続出しそうなカードですねw
267callet_jp奥村美里:2009/01/22(木) 19:00:28 ID:qhAWz7j00
カード来たけど、なんで期限が1月までなの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:02:33 ID:AISmwtzBP
>>267
去年の1月くらいに変更が発表されてる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:15:57 ID:/NA+N5Ar0
おいらもダイナーズはいってボーナスもらったら解約しよう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:59:53 ID:ISjPLQr40
>>265

新しい名称は、マイレージワンになるらしいね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:53:27 ID:alJC0Gmw0
特典でファーストクラスに乗るんだけど
バンコクのラウンジはタイ航空のファーストクラスラウンジが使えるの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:08:28 ID:j5dZ4FN8O
>>271
タイ国際航空のファーストクラスラウンジで合ってます。
ただし、午前5時15分からとなるので、滞在できる時間は短いです。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:28:51 ID:rF5kIrsWP
>>271
はい。でも案内はされないと思う。
搭乗券を持って直接ラウンジに行けばいい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:28:10 ID:wpAnxXYj0
Fラウンジは奥ですって案内してくれたよ。
んで、Fラウンジ行くと、部屋みたいなとこに案内されて
朝ごはんの注文聞くって感じだった。

あとシャワーのアメニティはロクシタンでした。
余談だけど、TGの人はスパも使えるんだって。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:36:53 ID:rF5kIrsWP
>>274
あ、UAからTGで使えますよと積極的に案内はしてない、という意味。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:01:26 ID:M6PVqMfBO
ユナイテッドの機内食が非常食の件ww
277271:2009/01/25(日) 12:36:40 ID:ZnJSwPdx0
>>272-275
みんなありがとう。
あまりに親切でびっくりしたw

>>273
IDがワールドパークスなのにユナイテッドのこと詳しいですね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:49:45 ID:B67OoCTf0
今年からGSになったんだけど Web上だけでしか確認できず 
誰か正式なインビとかきましたか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:07:31 ID:DIwWQbW40
>>278
俺のも勝手に変わってた。

1Kデスクに電話したら、GSカードは2月に来るってさ。
まあ、もう搭乗券にはGLOBAL SERVICEって印字されるし、カードも
単にGSって書いてあってあとは1Kと同じだから、あんまり意味ないけどね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:09:52 ID:c2bshyb40
下位のクラスでもうpできるようになるのは
競争率を高くするだけじゃないのかな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:05:37 ID:FMMNpnH+0
30000マイル到達で次回2000持ち越しとかいうエリートチョイスって、今回なく
なった?
あれ、大きかったのに
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:57:50 ID:EE3WSzMu0
GSって何?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:15:13 ID:xZqjZbtI0
ガソリンスタンド
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:00:02 ID:1NXGWNF50
ごーるどまんさっくす
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:07:28 ID:2hJrK+F80
TGのBKKラウンジのシャワーにドライヤー設置された?
去年、使ったときにドライヤー無くて、非常に勝手が悪かった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:19:11 ID:xu0r+o2/0
>>266
 1年間にカードで【500万円ご利用後】、翌年の年会費をお支払いいただくと
 5,000マイルをプレゼント。

ウリには無縁な金額で思わず肩の力が抜けた。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:23:53 ID:2hJrK+F80
とりあえず、セゾンのサンクスマイルが今年の10月分まで延長になったので、今年は金セゾンで様子見だな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:37:13 ID:YIbcLaxP0
>>279
GSのひとってセーバーawardにもSWU使えるってほんと??
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:36:43 ID:8jZHbsDv0
うそに決まってんだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:30:56 ID:9S57tfV4O
年末にNRT-SINをCで乗ったんだが、機内のスタバコーヒー、味薄いねぇ。
アメリカではあの薄さがデフォ?
エスプレッソ好きなんで、あの薄さは我慢ならん。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:06:08 ID:fjJyG9DF0
じゃあ、飲むな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:47:32 ID:0VmSGxPI0
>>290
アメリカンコーヒーって言葉を知らないんだw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:05:22 ID:67A8dWc+0
コーヒーというのは煎れば煎るほど目方が減って値段が高くなるのだ
だから開拓時代の開拓者のような裕福ではない人には安い浅煎りの豆のほうが好まれた
んで浅煎りだと薄い
それがアメリカンコーヒーの由来
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:13:03 ID:DJUTKcIY0
この金融恐慌のまえに、ニューズウイークで、ポイントで企業は
大負担との記事があったが、どうかな・・・いまでは?
295290:2009/01/27(火) 14:21:59 ID:9S57tfV4O
まぁそうだけどさぁ。
てっきり日本並みの濃さかと思っていたから異常に薄くてガッカリだったんだよ。

まぁ遊びでは東南アジア&欧州メインなんで、アメリカンコーシーとやらを飲まされる機会はあんまり無いのが救いだな。
296age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/27(火) 16:52:43 ID:6dV6TJx10
>>290-293
あまりアメリカンコーヒーの薀蓄を語ってると、
おまいらの背後にアメリカン朝食厨が…。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:40:23 ID:c9NRo/dz0
>>295
ストロングコーシーを注文汁!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:07:07 ID:fcDZD3/v0
うるせえ、朝はエスプレッソと決めてるんだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:01:19 ID:SHRBJmqf0
>>288
GSデスクに電話しないとダメらしい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:19:35 ID:muicwNFkP
>>299
あれって言えば通訳つけてくれるのかな?
とりあえずなくてもいいからいいんだけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 04:32:03 ID:0CxOXbBs0
1Pを10年続けたらGSになれました。なんか不思議な気分です。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:39:33 ID:UFQ8KBq20
>>294
ぽいんよ=負債でもあるもんね。会計処理はどうしているんだろう?
利子が発生するわけでもないし、返済が自社製品に限るうえに
期間と量を制御できるから、ふつうの借金と同じにするのはおかしいけど。
空いた路線・期間の有効利用になれば客共々うまうまなんだけど、なかなか難しいだろうし。

北米線の正月前後を2回特典航空券をとったけど、セイバーで2ヶ月前でも
だいたい希望日程でとれた。なので今のところは満足してるけど、
UAの方針次第だもんな。どうなるかわからんね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:52:51 ID:tTatY8Ey0
キャンセルした航空料金、クレジットカードのマイナスに表記・・・
百万以上。 現金が帰って、新日鉄の鰍ナも買おうと思ったのだが。
当分、Gカードでマイルはゲットできないw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:16:41 ID:9rt869QzO
で結局GSのメリットって何?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:48:02 ID:V4tDs2J+0
この、金融不況下、実際米国系の航空会社どうやね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:30:02 ID:qtiiTedb0
UAが自社の777をプライベートジェットとしてリースするんだな。
307age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/29(木) 16:33:58 ID:Vf1RDZuI0
>>306
アフガン用兵士輸送専用機として、
米軍がそのまま借り受けたりすんのかねえ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:22:51 ID:5Rs5xAii0
夫婦でマリオットの説明会を聞きに来たら6000マイルあげますって、なんか必死だな。
309callet_jp奥村美里:2009/01/29(木) 20:15:32 ID:fDWHwP+Q0
>>308
それってしつこく勧誘されるのかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:20:54 ID:qDeFJWQM0
(苦笑)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:56:38 ID:i5ZQayNYP
>>309
それなりには勧誘される。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:23:40 ID:Wbz4oNPp0
>>308-311
NWではミッドタウンのリッツカールトンでそんなことやってたなww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:31:04 ID:7usRlEPK0
>>311
たいしてしつこくないよ、
1時間半ぼけっとしてればOK
NWなら8000マイルじゃなかったっけ?
うちはリッツカールトンの利用券1万5000円分もらった。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:49:37 ID:sL1hiT0F0
>>306
ひょっとして、ウエットリース? んなわけないか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:32:32 ID:i5ZQayNYP
>>313
リッツ東京の利用券+NWマイルって組み合わせも来たな。
行ってないけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:43:35 ID:Q6BIbUhb0
1Kにならないとキャンペーンの案内こない?
それともそういうホテルを利用してる人のみ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:40:29 ID:DksmRRes0
自分1Pだけど来たよ。
2Pの下(何と言う名前だっけ)の父にも来た。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:57:56 ID:o5ONAH6v0
平だけど来たぞ。マリオット。
NWの方がえらく手厚いな。リッツで15000のクーポンか。
でも、夜のラウンジでチャージで一人3000円もするし、
2,3杯飲んだら終わりだなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:48:34 ID:1QbV9Isx0
つか、たった6000マイルに釣られて、夫婦雁首揃えて90分も拘束されにノコノコ出てくるような
階層を顧客にしたいのか?>マリオット

なんか間違ってる気がする。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:55:41 ID:tNdH1kGnP
>>319
そうだよ。要するに売れれば誰でもいい。
でもこういう商品を買う層は決まってるから、年齢や収入の条件をつける。
MVCIは違うけど、収入の上限があってこれ以上の収入がある人は参加不可という
ところもあるけど、これもある一定以上の層はあまり買わないという経験から。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:07:32 ID:tNdH1kGnP
コンチからメールがキタ。
Regarding SkyTeam, Continental intends to end its participation in
the SkyTeam Alliance after the last scheduled flight on Oct. 24, 2009.
その後まもなくスターアライアンス加盟の見通し、だって。

http://www.continental.com/web/en-US/content/news/alliance.aspx
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:34:21 ID:hkHvuToC0
>>321
11月1日からスタートキボン
冬に近場のビーチ行きたい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:00:51 ID:C//V59Tb0
>>317-318
ありがとう。
自分は1Pだけどこない。
といっても普段UAでは北米・欧州に行くときはSクラスやTクラスやVクラス
ばかり使ってて宿もそれらのホテルを使わないから旨みがない客なんだろうなw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:26:31 ID:AqDyVl240
今月号のエアラインに、97年頃撮影でグアムにUAの747がJALやCOと一緒に駐機している写真が載ってるけど、昔はUAもグアムに乗り入れていたの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:23:45 ID:kCPksa960
>>324
関空からグアムに飛んでた。毎日運航で、曜日によってはサイパン経由。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:43:12 ID:yq4vqChiO
早くオレのスーツケース返してくれ!
ユナイテッド IAD
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:51:18 ID:bzLl9FkTP
>>326
出てこなくなってから何時間経つの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:32:15 ID:KnwkLLEf0
>>326
おいしく没収しますた
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:09:21 ID:rO3yFQgLO
JFKで見つかったよ。
やれやれ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 04:35:31 ID:a67joPC3P
アメリカ国内線のファーストでウトウトしていたら、
隣からこんな会話が聞こえてきた。

「Mr. Hogehoge, ジャケットでございます」
「dクス」
「私の母の旧姓がHogehogeといいます」
「へえ!そうなの!」
「祖母はFugafugaからの移民だと聞きました」
「ほお、世界は狭いねえ!」

もう少し会話が弾むかと思ったがそうでもなかった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:40:30 ID:mPxn7h/W0
マリオットのタイムシェアだが、
ANAのお試しステイ4泊がよさげだな。
マリオット4泊、往復送迎、レンタカー、朝飯付きで499j
お前にボーナス10000マイル
まぁ、現地で何時間拘束されるかは知らんが。。。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:35:36 ID:a67joPC3P
拘束時間はどれも90分くらいだよ。長くて2時間。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:23:49 ID:+FS8XWCDO
さっき、特典旅行に、行きだけ空席見つけたんですが、
帰り便を適当な日付で発券して、現地出発までOK待ちしたような人って、いますか。
行き先はBKKの予定です。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:52:23 ID:laQ43tlv0
スタンダート特典で取れない?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:28:53 ID:a67joPC3P
>>333
いっぱいいる。
復路なら手数料もかからないからいいんじゃない?
336333:2009/02/03(火) 07:17:52 ID:r9r/AZa9O
>>334>>335
レス、さんくすです。
スタンダード特典分のマイルがないのが悲しいところ。
最悪、BKK発券で帰国ですかね。
あとで、予約センタTELしてみます。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 07:59:32 ID:n9zda+rC0
混む曜日と混まない曜日がはっきりしているから、
みんなが避けるような日程にすると、取りやすいよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:23:28 ID:HZR3a/yv0
すみません、スタンダード特典で行きの日付を変更したいのですが、現在の
予約の出発日まで21日を切っている場合も緊急予約手数料がかかるか。実際
に変更された事がある方はいらっしゃいますでしょうか?


ttp://www.unitedairlines.co.jp/core/japanese/MP/redeemmiles/airawards/awards_fees.html

を見ると、変更後の出発日が21日未満の場合には間違いなく必要と読めますが、
変更前の日付については触れられていないのです。


ttp://www.united.com/page/article/0,6722,50994,00.html

USサイトの原文だと、チャージされるようにも見えます


よろしくお願いします m(__)m
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:56:48 ID:ieBA2m9/0
先月アジア線と太平洋線、米国国内線に乗って来たから報告。
どの路線もF90%、C75%、Y80%てな感じ。
NRTはコネクション客80%ってとこかな?
SIN線2往復中のFに日本人は3人のみ。Cは10名くらいか?
NRTでは米国本土かアジアへの乗り継ぎ客でRCC、ANAラウンジとも
3時から5時はほぼ満席。
ということは1P以上が相当居るってことだな?
これじゃ日本人に特典航空券及びうpは回ってこんね。
うpに関しては1Kだけど、以前は1月前にうpかけると2週間前までにはOK
出たけど、最近では1週間前が関の山。2日前ってこともよくある。
ヤッパリ米国本土からアジアへの客優先が見え見えだね。
それから最近インボラというかマイルでのうpは殆どOKしないんじゃないかな?
C辺りゲートで日本人の20〜30代位の修行僧がうp嘆願したが70%の搭乗
なのにうpできず。機内でかなり日本人のFAに文句言ってたけど、お門違い。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:07:59 ID:lpQFGM9G0
タダで乗ろうっていう、その根端がこすい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:03:24 ID:qdaf5dFXP
>>338
今の予約は関係ない。
新しい出発日が変更する日から数えて21日未満なら徴収対象。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:16:42 ID:/ZYa/ll/0
>>336
帰国日が余程の日でない限りまず最悪なことにならない。
コールセンターに電話して本来の希望日にウエイティングが入ればまず大丈夫。

>>338
かかる。

>>339
そりゃアジア線はアメリカ本土客の接続を優先してるよ。それはNWでも同じ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:19:32 ID:4yhJbxca0
>>340
のんなや
344338:2009/02/04(水) 00:24:38 ID:Hp9Xz6Vu0
>>341-342

ありがとうございます。341さんのレスを見た後電話して変更し、その際
に念のため聞いてみた所、手数料はかからないと言われました。

処理する人によって違うのか、ルールが変わったのでしょうか。。

おまけに、すぐに電話が繋がったのに驚きました。昔は全然繋がらなかった
のに、、

345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 04:00:36 ID:gXgJgG2E0
>>344
1Kならかからないよ。
1Kでなければ2009年元旦の変更でルールが変わった?それともオペレーターの勘違い?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:05:54 ID:FD4pwL/k0
直行便が無いケースで例えば関空−石垣で那覇乗り継ぎで15000マイルで可能なのは理解しましたが
例えば地方航空などからの往復でもOKなのでしょうか?
例えば高松−那覇−石垣の往復などです。
また、この場合那覇で1泊とかは可能ですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:26:30 ID:lapf3rq00
ヒント:24時間以内の乗換ならおk
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:29:55 ID:PAAyJBg40
>>347
向こうから乗り換えできる便は指定される。
基本的には一番早く乗り継げる便になる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:25:42 ID:FD4pwL/k0
>>347-348
二つ目の疑問解決しました。有難う御座います。

では地方からの発着の可否も向こうから指定ですか? 例えば近隣空港とか。。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:33:59 ID:YncCs6eO0
ANAの定期路線が就航してて席に空きがあれば希望空港からだろjk

おまいさんは新幹線の切符買うときに品川からって言ってるのに勝手に小田原からにされて許せるのか?w
351名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 19:54:15 ID:CkwM7DoZ0
ユナイテッドの台湾線を利用する友人がいるんだけど、
「ユナイテッドのエコノミー、アルコールは6$か600円だよ。」
と教えたら、出国エリアで買って機内に持ち込む、と言うので
「機外で買ったアルコールを機内に持ち込んで飲むのはアメリカの法律違反だから無理だよ。」
と教えました。この認識で合っているでしょうか?

飲まないで、機内に持ち込むだけならば大丈夫なのでしょうか?

釣り銭を用意していなく、こちらできっちりお金を支払わないといけないと聞きましたが本当でしょうか?

どなたかご教示願います。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:57:33 ID:lbeeDGi6P
>>351
飲むと違法。持ち込むだけなら桶。
釣り銭は基本的には用意していない。運がよければあるかも。
353名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 20:08:47 ID:CkwM7DoZ0
>>352

ありがとうございます。当方4年前にバンコク線を利用して以来ユナイテッドには乗っていなく、
現状が分からず質問させて頂きました。

もし飲んだら成田あるいは台湾に引き返す、あるいは罰金、それとも現地到着後お縄頂戴なのでしょうか>
354名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 20:17:28 ID:CkwM7DoZ0
友人は機内ではアルコール無しでは過ごせない人なので、教えてあげたく質問いたしました。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:19:40 ID:lbeeDGi6P
>>353
そこまで厳しくはないけど、注意を無視して飲んでるとそうなると思う。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:21:16 ID:78cC1jc70
台北まで何時間か分かってる?
357名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 20:29:18 ID:CkwM7DoZ0
行きが約4時間、帰りが約3時間。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:32:39 ID:78cC1jc70
3時間4時間ガマンできないのはアル中っていう病気だから
まずそこを心配しろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:36:48 ID:lbeeDGi6P
>>358
中毒じゃなくて依存症じゃないの?
どっちにしてもスレ違いだけど。
360名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 20:47:46 ID:CkwM7DoZ0
ユナイテッドが搭載しているビールでアメリカオリジナルの物ってありますか?

コンチネンタルはサミュエルアダムスを搭載している時があるけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:48:37 ID:/3zddGoN0
>>360
アル中、そろそろ遠慮しろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:38:17 ID:TPdPz3Ly0
最近米国本土と中国線は777になりだした。
で、744の改装が急にトーンダウン。
767はまもなく全機終了
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:22:29 ID:EiEJYE7A0
SFJ便にNH名で乗っても、EQMとEQSは大丈夫ですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:22:03 ID:Z4I0iKJE0
>>363
いける
365名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 20:24:47 ID:WCIl0KP40
高度10,000mで飲むビール、最高に美味しい。

このスレの人は機内ではアルコール飲まないの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:58:39 ID:z9tW9cht0
>>365
食事のときにワインを1杯飲む。
あと、NRTのRCCでシャワー後のビールがうまい。
367名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 21:02:02 ID:WCIl0KP40
ワインだったら3杯は飲んでしまうな。

飛行機だったらビール2本、ワイン3杯、後は寝る。

いつもこのパターン。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:18:47 ID:6bSLEt0R0
F,Cに乗るとシャンパン2本は空ける。
米国日本の10時間越えになると3本になる。
FAからは顰蹙者かと思うとそうでもなく、気前よく開けてくれる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:26:05 ID:1tI0ZlVTP
酔っぱらって妻に暴力をふるったのは酒を出したユナイテッドの責任だ、
と提訴した事件はその後どうなったかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:08:26 ID:X6wQpNpB0
>>365
エコノミーは今有料だからな。その場合控える。
371age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/05(木) 23:14:58 ID:paB36gnTO
然るべき料金を払って酒を呑むんだから、酒の種類が何があんのか、別に聞いたって良いんじゃね?
そんなにエコノミークラスの乗客が、有料を承知でその料金を払って酒を呑んだら、
上級クラスの乗客から文句言われる筋合いがあんの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:24:23 ID:NzwnBk3f0
>>360
日本路線は、ミラーライト、ミラードラフト、キリンラガー、キリン一番搾り。
(キリン一番搾りは、最近は乗っていないこともあり。)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:16:58 ID:SGqSwil90
ビールって有料になったの?
300円くらい?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:19:21 ID:ZUy9XVXaP
>>373
600円 OR 6米ドル
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:53:44 ID:4o+gHqfU0
>600円 OR 6米ドル

ほ〜、10年くらいまえにフロリダからSFOまでユナイテッドに乗って
ビール頼んだら3ドルだったが、もういっぱい飲みたくなって、
ギャレーに取りにいったら、タダでくれた。 もう、よき時代は二度と
こないか・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:48:39 ID:LiUDvq1d0
そのアルコール代金がきちんと精算され会社に納められているとは思えないんだが。

あれ、誰か北
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:47:47 ID:IUYSxShw0
1月にSFO線乗ったときに食後しばらくして
飲みたくなったのでギャレーに行ったらお金は取ったけど2本くれた。
まだまだ牧歌的な程良いいい加減さが残っていると思いたい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:59:47 ID:XvOv6ZiP0
当面744の改修は15機で終了のようですね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:44:48 ID:Z+0r0TaPO
5月の航空券検索していたら、NRT-SFOの一便が747-400に機材変更になってました。
でも新しいビジネスクラスじゃないのにがっかり。
成田線は需要が多いからなかなか改装後の機材にしないのかな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:59:16 ID:1kRRU0WP0
このスレを上のほうから読み返していて、
>>73や、>>75にある
> プサンバリとか、ソウルコロンボとか、30,000でSQ,TGのC切れると思うと
> ちょっとうれしい。

で、先週予約にトライしてみたけど、
「2枚の特典です」とか「空席がありません」
だった。

実際、北アジア⇔南アジア特典発券した人っている?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:46:16 ID:jmmJA98w0
5月の航空券検索したら、ブッキングクラスが同一なのに料金が大幅に上がっていました。
内々に新料金が決まったのか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:53:30 ID:UQBrOWrJ0
売れ行き次第でいじることあるよね。
正月に北米行ったときも10月中旬の一週間の間で5万円くらい動いた。
でもなぜかセイバー特典の空きが出てて取れたw
謎じゃ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:10:21 ID:0n7OqKLA0
ないない(笑
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:54:23 ID:KbFrzugh0
運賃とは関係ないが、最確実に近アメリカ線のNCが取りやすくなった。
前はRQかけて1〜2週間待っていたが、今は発券時でもたいてい
空きがあるからね。やっぱりビジネス需要落ちてるね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:07:56 ID:jmmJA98w0
システムの故障か?空席情報で出ているクラスを選択しない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:27:29 ID:7VLfrYkj0
>>380
制限マイルに引っかかるのか?でもそれではサギのようなものだ。
あとSQはCの特典全然出さないことがあるらしい。

>>384
今年からNCは別途手数料が必要になったのも影響あるのでは?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:31:01 ID:1x4/vIIJ0
>>380
本当にそんな状況なら、今夏のNRT-BKK特典Cを確保しておいて正解だな。
その特典がすんなり取れればSQのCに乗りたいから後悔するけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:27:50 ID:TpMJB+Z/0
バンコク行き年末年始の特典航空券がほとんど取れない。
年始の帰国便が完全売り切れ。
来年の年始は3日まで休みが普通なのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:47:30 ID:1x4/vIIJ0
>>388
UA側が出さないだけだろう。有償客が期待できるなら特典枠をなかなか回さないだろうし。
アメリカからの客を優先してるのもあるし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:48:59 ID:Jq5qJ3nN0
年末年始BKKでもちゃんと取れるよ。
FやCは席が少なくて取りにくいだろうけど、UAの放出はあります。
実際、3年連続で取れてます。
日米で優先順位はないんじゃないかなあ? というのが実際の感触。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:46:27 ID:N+Eggqqp0
会員ランクの差ではないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:58:22 ID:c/MfVI0w0
>>388
>>390の話が本当なら空いてる日に一旦予約を入れて、希望日にウエイティングすればいい。
帰路日程の変更にリスクないので。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:20:32 ID:Lx6ygB200
>>392
オーバーブッキングになったら乗せてもらえないよ(実質変更不可)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:42:57 ID:pJK8cxhW0
今日のシカゴ便 
まだ着てない
おおおおおおおおおお
振り替え頑張るぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:35:38 ID:g8x4e+fFO
大雪の影響?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:36:16 ID:c4LewrdW0
日曜の成田発バンコク行きどうしたの?

Arrival
Airport: Bangkok, Thailand (BKK)
Scheduled arrival: 11:45 PM
Actual: 11:59 AM
Reason: Schedule change due to Airport Operations
Terminal: --
Gate: D2
Baggage claim: --

12時間遅れ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:37:34 ID:c4LewrdW0
>>394

Departure
Airport: Tokyo(Narita) (NRT)
Scheduled departure: 5:55 PM
Estimated: 9:50 PM
Reason: --
Terminal: terminal 1
Gate: 31

Arrival
Airport: Chicago O'Hare, IL (ORD)
Scheduled arrival: 2:10 PM
Estimated: 5:58 PM
Reason: --
Terminal: --
Gate: INTL2
Baggage claim: IT

大幅な遅れだぬ。
がんがれ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:41:27 ID:whJtVfD8O
日曜のバンコク発成田は8時間遅れ
こんなに空港で待ったのは初めて
土曜の夜中着が日曜の午後着だったみたいだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:42:17 ID:m3gEQKEO0
わかってたのに連絡入れないなんてひどいねえ、UA
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:50:02 ID:Bn1ooLva0
亀レスだが、TPEまでの短時間でアルコールが我慢できない人ってどういう人なのか。
おいらなんか飛行機の中では缶ビール1本飲んだら酔いが回って、入国手続きができないよ。
Y席は体勢に無理があるから余計苦しいよ。
Y席で酒を飲む人は、くれぐれもぷふぁーなんて息を吐かないようにお願いね。
あれって飲めない人にとっては二重の意味できついんだよね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:47:16 ID:d5jN+qci0
SFOまでのアップグレード
ORDまでファーストゲット
寝たいけど 寝られないw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:01:30 ID:uftPS8ql0
>>400
お前も腋臭なんとかしろよ
403名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 14:34:16 ID:bvmTkhmY0
>>400

貴方に酒を強要している訳ではない。1本で十分ならそれで辞めておけば良い。
飲める人は自分が飲める分量を飲めば良い。
自腹を承知で飲んでいるんだから、他人が難癖を付ける理由は無い。

自分は台北線でもたっぷり飲むな。

404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:38:17 ID:80eO/08cP
>>403
その通りだぬ。
酩酊状態、またはその恐れがあると認められれば、
いくらカネ払っても出してくれないから念のため。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:53:10 ID:nudZCTD80
時々ギャレーに行くと、FA間の連絡事項で、
「17A、No More Alcohol !」
とか、貼り出されてる人いるよね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:54:54 ID:80eO/08cP
それは見たことないけど、断ってるのは見たことがある。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:56:52 ID:neFOIsIU0
成田-台北線ってアルコールが有料になったの? ソウルも?
香港行きがなくなってから、ユナイテッドはほとんど利用しなく
なってしまった。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:13:28 ID:medIIT330
NRT-TPEだけじゃねーよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:20:30 ID:80eO/08cP
>>407
エコノミークラスは国内国際関係なく例外なく有料。
他社運航便の一部を除く。

ジェットスターでコードシェア便名で乗ってる人は飯がタダらしいが、
UA便名のPAXだけアルコール有料とかやったらある意味えらい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:59:03 ID:BfywpPXy0
>>73の手で特典取れた人いる?>>380通り皆玉砕?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:29:43 ID:e6TYhvWY0
2年ぶりにUAに乗ることになったんだけど、EasyCheck-inって、どの程度簡略化
されるんでしょうか?
成田に着くのが出発70分前くらいになりそうなので、これで多少は短縮できる
と助かるんですがー。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:00:46 ID:FxZyXaj3P
>>411
荷物を預けるなら行列をパスできるからやっておいた方がいいよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:12:39 ID:9CYRPG8C0
>>412
EasyCheck-inを使ってチェックインした後に荷物を預けるのって
カウンターの担当者が名前を呼ぶまで待てばいいの?

前に初めて使った時、どうやって預けるのかわからなくて
めちゃめちゃな英語でたずねたらなんとかなったけど……
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 04:15:08 ID:XeZ62MZPP
>>413
基本的にそれでいい。
めちゃめちゃな英語さえしゃべれない人も実はたくさんいるから、気にするな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 04:16:53 ID:XeZ62MZPP
あ、>>412のはEasyCheck-in Online。
空港にあるEasyCheck-in Kioskを使うのなら今はみんな使ってるから
特に早くなったりするわけではない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:12:57 ID:TskO7adH0
先日、SFO→JFKのp.s.便ビジネスクラスに乗った。
デザートにバニラとチョコレートのアイスクリームが出た。
アイスクリームの上にはブルーベリージャムと
ホイップクリームがイパーイで食べ応えがあった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 03:26:44 ID:gWG3wGUh0
恥。

「タイ国営テレビ局チャンネル9によると、アピシット首相は7日夕方、成田発のユナイテッド航空便で
タイに帰国する予定だったが、同便が故障で運休したため、急きょ日本航空機に変更。同日深夜に
バンコク郊外のスワンナプーム空港に帰着した。訪日に同行したポーンティワー商務相らは8日朝
に別便で帰国した。」

ttp://www.newsclip.be/news/2009209_022507.html
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:04:35 ID:5D4Sz4ZY0
それUAを選択するのがわるいよ。
いつも遅れてるのに。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:27:03 ID:OyLFZ+Sm0
TGのコードシェアなんじゃないのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:16:16 ID:3Iysuw080
ちがうみたいだぞ。
UA891 NRT-BKK 18:30-23:45 はTGとコードシェアしてない。
TGのNRT-BKKコードシェア便はJL/NHにあるみたい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:48:32 ID:W/F6w6Lf0
>>420
出鱈目書くな。NRT-BKKではJLとコードシェアしてない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:54:09 ID:VRKm8w3k0
Fクラスを貸切りにするために
UAを選んだんじゃないの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:39:16 ID:Mw8qf2duO
BKK線も撤退したいから、わざと首相のに嫌われるようにしたんじゃない?
って、これはUA側の理屈か。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:31:11 ID:MUFvmwfm0
>>422
それありえるね。要人のばあい最低前後左右はブロックするからね。
タイ航空運航のがとれなかったのかな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:51:03 ID:v3QkeIYY0
TGの乗らないって、タイ政府はそこまで金に困ってるの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:49:16 ID:lqnas2lPO
>>425
TGはタクシン派が牛耳っている会社だから利用しないんじゃないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:49:46 ID:v3QkeIYY0
おお、なるほど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:27:57 ID:CDGm3zB90
アピシット首相って、英国生まれでオックスフォード大卒。
単に欧米かぶれしてるだけじゃないの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:43:28 ID:Uyh0wYF8P
>>428
欧と米の違いくらいわかってると思うけどなあ。
欧かぶれと米かぶれは全然違うと思う。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:37:46 ID:uzQBTY8l0
>>415
俺が知りたかったのもOnlineの方でした。
預け荷物あるし、前もってOnlineチェックインやっとくことにします。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:06:36 ID:X24NcaLV0
>>418
機長がゴネただけらしいけどね。
ヤダヤダ!ボクの操縦する747のポンプが1個壊れてるなんてヤダ!って。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:26:09 ID:+i5hRST70
>>431
いんじゃないか?
基地外機長が逆噴射して人殺しするよりも・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:27:50 ID:lXzla4nh0
UAって2時間前までにチェックインなの??
今日旅行代理店に言われた。
UAに電話してもでねーし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:31:39 ID:Uyh0wYF8P
>>433
空港はどこ?
基本的に45分前まで。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:05:10 ID:lXzla4nh0
>>433
 成田と台北です。
 
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:22:37 ID:Uyh0wYF8P
>>435
余裕を持って60分前にカウンターに着くようにしておけばいいんじゃない?
但し、座席の事前指定は忘れずに。
できればオンラインチェックインも。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:25:24 ID:lXzla4nh0
>>434
成田と台北です。
 45分前までに空港カウンターで
 チャックインでいいのですよね?

438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:30:41 ID:Uyh0wYF8P
>>437
45分前厳守で。繰り返すけど厳守は厳守だから。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:43:52 ID:zcIcC2GW0
>>437
GS、1Kに対して以前からUA就航空港チェックインカウンターで言われていることは
1時間前にバゲージは終了します。とのこと。
ただし、UAフライトが少ない空港では45分前のバゲージチェックイン
でもOKのこともあるけど、便数の多いハブ、純ハブ空港では荷物がほとんど届かない。
当然、次の便になる。その場合、控えにその旨了承したってサインさせられる。
1P以下は、まあ、ルールって有ってないようなもの。
2時間前なら貴方の予約について完全に履行できますってこと。
1時間前にチェックインしてイミグレが混雑のため出国に時間が掛かって
乗れなかったて場合は、あんたの責任。UAはシビアだよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:47:24 ID:Uyh0wYF8P
>>439
空港によっては60分前のところもあるね。UAのサイトに一覧がある。
成田はイミグレとかに人がいて親切だけど、ご自分で前の方に
お願いして入れてもらってください、って言ってるね。

最近は自動化ゲートだからよくわからん。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:38:53 ID:h16CAkFR0
>>439
>>440
1時間前までにはチェックインが済んでいて、
あとはイミグレ次第ってことですね。

ありがとうです。 
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:42:27 ID:DBZwKN6w0
1時間ってやばいよ、閉められても文句は言えない。
前に、ノースで1時間前に来たおっさんが閉められて、文句言ってたけど、チェックイン
してからゲートまで長いしイミグレが大行列のときがあるから、遅くても1時間30、でき
たら2時間前が確実。
イミグレで大行列してても自己責任で、だれも助けてくれないし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:00:52 ID:Gg+ETUfVP
>>442
成田のNWは早いね。60分前で切る。
イミグレとかはどうしようもないが、最近は自動化ゲートもあるし、
漏れはUAは50分前とかに行くことも多いな…

45分前までなら閉められることもないし、席がなければ補償ももらえる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:49:13 ID:gjYaqS7g0
1時間前にカウンターでの手続きを終了させる、
っていうことは空港にはもっと早く着いているのですよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:53:41 ID:Gg+ETUfVP
>>444
ってことは65分前くらい?
間際になったら呼んでくれるからなんとかなると思う。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:45:19 ID:Msug2eC60
ならないよw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:16:02 ID:cpbD+hfUO
こういう質問をするレベルの人にギリギリの時間を教えるのってどうなんだろう。
空港までの移動や空港内で迷ったりしたらアウトだしさ。
それは自己責任としてもギリギリのチェックインだといろんな人に負担がかかるし、
ギリギリに来る人が大勢になったら困ったことになる。
乗り慣れている人ならギリギリ60分前でも良いけれど、
不慣れな人は2時間前に着くつもりで家を出ろ
で良いんじゃないかなあ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:30:45 ID:Msug2eC60
SFOの国際線ターミナルのように
混雑時にはセキュリティチェックを抜けるのに
相当な時間がかかるところもあるから、
早めに行動、ゲート付近のいい場所の椅子を確保、
っていうのを、おすすめしたいような気がする
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:41:10 ID:IdZb5+MVO
成田のNWで50分前でやってもらったっていうことがあった。
1000ドルクーポンが出るほどのOBだったから、特例かもしれない。

国際展示場に用があったんだけど、臨海線で入場制限くらったのが原因。
コミケだったみたい。
450名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 14:59:52 ID:hXhp/NaX0
>>447

空港内で迷うことってある?頭上に目を置いておけば、行きたいゲートに自動でたどり着くんだけど。
スワンナプームは親切ではないけど、それでも周囲に目を回せばよっぽどの馬鹿でない限り、ゲートに
たどり着くけど。

451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:02:35 ID:Gg+ETUfVP
>>450
案内は親切でも、不慣れだと意外なところで詰まったりするから、
時間に余裕を持つのは常に正しいと思うけどね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:45:26 ID:cpbD+hfUO
>>450
IAD LAS FRA HKGとか空港内で乗り物に乗って移動するところもあるし、
LHRなんかも分かりにくい。
NRTでもターミナルを間違えたりするかもしれない。
あくまでも不慣れな人レベルでの話な。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:04:05 ID:ZhpKt8C/0
年間8回くらいUAを利用しているけど、いつも何かあると困るから2時間前に成田につくようにしてる。
行き先は大抵アメリカ(たまに北米経由欧州)だけど行き先では言葉がネイティブじゃないということもあり
3時間前にはつくようにしている自分は心配性?

といってもいつも帰国便でLAXやSFOで1時間とかしか待ち時間がないときはかなり不安なんだけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:41:49 ID:pqxosi2eO
SINのラウンジはどこつかうの?ファースト利用。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:34:17 ID:RMa3vDxw0
>>453
今はそれで適切でないか!米国内空港のカウンターは激込みが多いし、セキュリティーレベル
も厳しいから。
9.11前なら米国内ではゲートでチェックインできたから、焦る必要がなかったが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:01:29 ID:Gg+ETUfVP
最近不景気でアメリカの空港どこもすいてるなあ。
特異日には普段通り混むから油断できないけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:25:00 ID:b5O2YTza0
>>454
>SINのラウンジはどこつかうの?

SATSプレミアクラブ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:36:32 ID:O82puViS0
俺はいつも3時間くらい前に着くようにしてるな
で、チェックイン終わらせてそそくさと出国すたりしてゲートそばの窓際でぼーっとするか、
NRTならカウンターそばの窓際行ってコーヒー片手にぼーっとしてる

時間なくて焦るよりゆったり行った方が精神的にも楽だしな
1分1秒を争うほど時間に終われてるわけでもないし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:35:56 ID:czIlMW8V0
>俺はいつも3時間くらい前に着くようにしてるな

おいらは半日まえ・・・だって、海外行く日にはなんもやることないしね・・
階上のローソンで缶ビール買って、暖かい日にはビール買って呑んでいます・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:12:35 ID:6NUr/hW40
日本だと最低でも2時間前だな
アメリカだと3時間前かな
行くのはコンベンションがらみだから
月曜の朝なんてセキュリティチェック激混みで
ボーディングにたどり着いたら20分前と言うのが何度かあった
アメリカだと15分前にはドアクローズだよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:28:28 ID:O82puViS0
流石に半日前はムリだわwww
半日もやることナス

ネットっていったってノートじゃたかが知れてるしな
ベンチとかで寝るくらいしかない・・・w
家から2〜3時間掛かるから出発時間の6時間前に家を出れば丁度良い感じ
いつも使うのは北米便だけど家から遠いせいで朝はギリギリw
テラダルス
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:37:00 ID:wgP7PMXhP
>>460
アメリカはゲートで客を待つのは6分前だったか7分前だか、
中途半端な数字をいわれた。
LASは曜日によっては混むよね。最近空いてることが多いけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:39:52 ID:+avdrBJ40
地方から羽田乗り継ぎorJRに揺られて3時間越えの俺涙目。

前後泊が必要なこともあるからなぁor2
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:00:29 ID:beTZKVAMO
この経済危機の影響で出張激減で今年に入って今だに海外出張なし。
UAも利用者減ってるんですかね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:42:45 ID:RF4XYE860
ゲートが閉め切られて、こうなっちゃうの。
ttp://www.youtube.com/watch?v=xbVw7entkxg
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:27:06 ID:cw41P77G0
成田には2時間前に行ってるけど、その感覚だと
アメリカで3時間前が普通?ってのは意外だった。

俺は早朝の国内線がほとんどだからかなぁ。
2時間前で十分なことが多い。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 02:32:20 ID:RZvC5tZR0
生まれて初めての海外旅行で乗り遅れていけませんでした

みたいな感じだなwww
チャンコロババアざまぁwwwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 04:53:47 ID:zBHKTSz50
>>465
空港職員はタイ語喋ってるな。
ババァのもタイ語?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:29:53 ID:RZvC5tZR0
HKIAって香港じゃね?
Hong Kong Int'l Airport
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:50:53 ID:26RHItVi0
>>466
早朝のJFKで手荷物検査を抜けるのに45分ぐらいかかったことがあった。
それ以来、早め早めの移動にしている。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:23:38 ID:G/utDgsS0
そんなときは、足を引きずった振りしてプライオリティレーンへ行く俺
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:36:47 ID:zQvMcGFwP
>>471
ゴールドだと、優先レーンが使えるのかな?
なんだか怖くて使ったことがない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:26:39 ID:RZvC5tZR0
F利用者及び1K、プレミアエグゼクティブ会員がプライオリティレーン使えるんじゃなかったっけ
他社会員の場合はスタアラゴールド相当の権利が必要
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:59:21 ID:zBHKTSz50
>>469
香港だったんだ
了解。
タイ語に聞こえた・・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:16:00 ID:p+Y3Tdh20
早朝のJFKはプライオリティレーンを閉じている日が多い
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:07:54 ID:7QkaThJc0
>>475
日本語でおk
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:13:13 ID:26RHItVi0
この日本語が理解できないってw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:07:09 ID:B529/v4l0
>>475
F・C利用者は一番左側の乗務員・従業員用レーンへ誘導していますた。
日曜日の6:00発SFO行き利用でしたが、並んだ時間は5,6分でした。
平日だともっと時間がかかるかも分かりませんね。
手荷物検査終了後、RCCへ行ってベーグル、バナナ、リンゴを食べました。
ここは缶ジュースの種類が豊富でした。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:24:47 ID:8TPw5l6yO
SINのラウンジは何とかならんのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:47:46 ID:D+wqUYWy0
あるだけマシ
BKKなんて開いてないし
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:16:16 ID:ANY1dUzEO
初めてビジネス乗るけど、成田はUAとANAのどっちのラウンジが充実してる?
両方入ったことないので
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:29:28 ID:SKnc8IVqP
>>481
ANAだけど、両方は入れるから入ってみれば?
いなり寿司はUAの方が(゚д゚)ウマー
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:48:13 ID:ZTgGZ+2F0
ANAラウンジだと、うどん、そばウマー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:28:40 ID:9RnLqSuY0
>>481
飲食→ANA
シャワー→UA
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:34:22 ID:EpmL+Ijo0
>>481
一般的に言ってANAかなぁ。
食い物ほとんど無いけど、窓があるし殺伐としてフランクで開放的なのはUAかなぁ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:46:38 ID:ANY1dUzEO
なるほど
ありがとう
もう、ビジネスにのるなんて二度とないことかもしれないのて、両方行けたら
行ってみます。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:24:29 ID:4cyToH480
>>486
こないだ初めて成田のラウンジに行ったのだが、
チェックインの時に1枚だけもらったインビテーションカードを最初のところで回収されてしまったので、
もう1カ所のラウンジではチケット見せただけで入れてもらえず、確認のためのお電話とやらのために受付で足止めされた。

ANAのラウンジには日本酒バーがありました。
ANAのトイレはウォシュレット。レッドカーペットクラブにはウォシュレットはありませんでした。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:20:58 ID:SKYQjxYpP
http://www.japancorp.net/japan/Article.asp?Art_ID=47456&sec=21
ユナイテッド航空とシティカードジャパン、日本の顧客向けにダイナースクラブ
マイレージ・プラスカードを新発行

Tokyo, Feb 19, 2009 - (JCN Newswire) - ユナイテッド航空と日本にお
けるダイナースクラブカードの発行元であるシティカードジャパン株式会社(以
下、シティカードジャパン)は、本日、「マイレージ・プラス・ダイナースクラ
ブファースト」および「マイレージ・プラス・ダイナースクラブカード」の2種
類の提携クレジットカードを発行したことを発表しました。新カードの導入によ
り、日本のダイナースクラブカード会員は、ユナイテッド航空のマイレージプロ
グラムで利用できる「マイレージ・プラス・マイル」をこれまで以上にスピーディー
に貯めることが可能となります。

ユナイテッド航空およびシティカードジャパンの提携クレジットカード、「マイ
レージ・プラス・ダイナースクラブファースト」は、業界一のマイル加算率を誇
ります。ユナイテッド航空とシティカードジャパンは、ダイナースクラブの優れ
たサービスをユナイテッド航空のお客様に提供することを目的として、今回の合
意に至りました。なお、「マイレージ・プラス・ダイナースクラブファースト」
および「マイレージ・プラス・ダイナースクラブカード」の利用によるマイル獲
得の詳細は添付資料をご参照ください。

シティカードジャパンでは、2008年7月より、ダイナースクラブカードの利用で
貯まったポイントをユナイテッド航空の「マイレージ・プラス・マイル」に移行
するサービスを開始しています(10クラブポイントを1,000マイルに換算)。ま
た、このたびの新提携クレジットカードのカード会員は、従来のポイント移行の
手続きを行うことなく、ユナイテッド航空の「マイレージ・プラス・マイル」を
獲得することが初めて可能となり、利便性がさらに向上しました。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:21:14 ID:SKYQjxYpP
新カードの発行についてのユナイテッド航空会社太平洋地区担当副社長のマーク
・シュワブのコメント「ユナイテッド航空は、シティカードジャパンと日本にお
けるパートナーシップを拡充し、当社のマイレージ・プラス会員の皆様に、マイ
ル獲得の新たな選択肢を提供できることを嬉しく思います。高いブランド力を有
するダイナースクラブカードの利用が可能となったことは、当社のお客様にとっ
ても大きな魅力であるといえるでしょう。」

シティカードジャパン代表取締役社長のTSアニルのコメント「ダイナースクラブ
とユナイテッド航空による新しいパートナーシップを組むことができ、嬉しく思
います。両社は共に世界の旅行者向けに強いブランド力を確立しており、新プロ
グラムにより、ビジネス、レジャーの旅行者により付加価値の高いサービスを提
供いたします。ダイナースクラブは、日本市場において50年の歴史を有しており、
最高レベルのステータスを持つカードです。今般のパートナーシップは顧客ニー
ズに応えるダイナースクラブの継続的な取り組みの一環です。」

<添付資料>
ダイナースクラブカードにおけるマイル獲得について
マイレージ・プラス・ダイナースクラブファーストは、海外でのカード利用金額
100円(円換算)に対しては2マイル、国内での利用金額100円に対し1.5 マイル
が加算されます。これは業界一のマイル加算率を誇るプログラムのひとつであり、
マイル獲得におけるもっとも優遇されたサービスです。

一方、マイレージ・プラス・ダイナースクラブカードでは、海外でも国内でもカー
ド利用金額100円に対し、1マイルが加算されます。

現在、当カードのデビューキャンペーンを実施しており、新規入会の特典として、
キャンペーン期間中に規定金額のカード利用があった場合、マイレージ・プラス・
ダイナースクラブファースト会員には10,000ボーナスマイル、マイレージ・プラ
ス・ダイナースクラブカード会員には5,000ボーナスマイルが加算されます。今回
の2種類の新クレジットカードは、日本限定で提供を開始するもので、年間に加
算できるマイレージ・プラス・マイル数にも制限がありません。(以降略
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:28:43 ID:SKYQjxYpP
ポイント・マイル板のマイレージプラススレが落ちてるね。
次スレいらんと思うけど、どう?

立てるならスレタイに「ユナイテッド航空」の文字を入れるべきだと思うけど。
例)【UA】ユナイテッド航空 マイレージ・プラス3便
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:41:18 ID:SKYQjxYpP
>>488
関連URL
http://www.diners.co.jp/entry_form/campaign/16206000.html
http://www.diners.co.jp/cob/ua/01
http://www.unitedairlines.co.jp/local/japanese/MP/earnmiles/partners/cards/card_diners.html

年会費(税込)
ファースト 個人会員37,800円 家族カード1枚につき9,450円
一般 個人会員22,050円 家族カード1枚につき9,450円

年会費はちょっと高い気がする。JALダイナースみたいに海外航空便遅延
お見舞金制度があるわけでもないし。

http://www.jal.co.jp/jalcard/function/insurancetype.html
てか、JALダイナースは保険じゃなくて見舞金制度になったのね。
手荷物遅延はどうなったんだろう。
492HDOfb-24p4-6.ppp11.odn.ad.jp:2009/02/20(金) 14:06:01 ID:0d3jZZpa0
成田RCCから記念真紀子
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:56:11 ID:6euiW9Xq0
>>490
イラネ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:43:08 ID:6MMwe9oU0
3月にHKG-SINに乗るのですが、今現在Cへのアップグレード(SWUで)はWaitingです。よく調べてみると、Cは満席のようです。SIN-HKGはがらがらだと聞いていたのですが、こういうことよくあるのですか?ちなみに土曜日です。SIN-HKGは既にCへのアップグレードクリアしています。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:57:39 ID:LOd6IPm20
>>494
金曜日と土曜日は仕事を終えてアメリカへ帰国する人が多いです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:15:51 ID:6T4QZAbi0
>>495
そうですか、私は土曜日の夜にSFO-HKG経由でSINに到着で月曜日の早朝SIN-HKG-SFOでアメリカに戻ります。
HKG-SINは短いのでアップグレードできなくてもいいけど、行きのSFO-HKG(金曜日)と帰りのHKG-SFO(月曜日)。
この路線は新シートだとうのでHKG経由にしたんですけど、アップグレードし易いという意味ではNRT経由の方にするべきだったのかな…。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:17:45 ID:6T4QZAbi0

訂正
行きのSFO-HKG(金曜日)と帰りのHKG-SFO(月曜日)は是非クリアしてほしいです。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:07:13 ID:o5cBR+z+O
俺、1Pなんだけどまだ更新カード来ないんだけど来てないのもしかして俺だけ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:45:13 ID:ajAByOiSO
500名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 19:30:03 ID:yhM5ndWE0
機内のコーヒー、ビジネスクラス以上はスターバックスとどこかに書かれていたけど、
4年前に成田<->バンコクを利用したときはエコノミーでもスターバックスだったよ。
今はビジネスクラス以上でないとスターバックスじゃないのかな?
エコノミーはどこのブランド?

501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:03:41 ID:fd0pIGjE0
>>500
正直あまり舌が肥えてないからどこのか分らない・・。
深煎りでカフェイン多め、という事しか分らないから。

インドの国内線で頼んでもないのに何故か上級席にupされた時は
ネスカフェの粉のやつだった。袋に書いてあるからさすがに分ったw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:34:03 ID:bXpg+qJC0
>UAのマイレージ規約

>29 2007年12月31日まで、累積マイルは、メンバーの会員口座に最後にマイル加算またはマイル交換がなされてから36ヵ月後の月末に失効するものとします。

コレだけ読むと、2007年12月31日までに累積したマイルは、36ヶ月は有効なのかなと思える。


>2007年12月31日より、マイルは18ヵ月後に失効するものとします。

ふんふん、2007年12月31日以降に加算したマイルは18ヶ月後に失効するのか?

>従って、マイル明細書の有効期限が2007年12月31日以降の場合、累積マイルの新しい有効期限は最後にマイル加算またはマイル交換がなされてから18ヵ月後になります。

意味わかんね〜。
どうも、UAは、例えば2006年7月に加算したものは、36ヶ月後の2009年7月ではなく、
新規約発行直後の2008年1月に失効するといってるらしい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 04:37:22 ID:whEu3Yp50
Until 31 December 2007, any member who fails at any time to engage in account activity
for a period of thirty-six (36) consecutive months,
the miles in their account will expire on the last day of the 36th month.

なので、After December 2007 には、古いマイルが失効するともしないともこの文では主張していないのでしょう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:51:00 ID:7JCoSBu20
>>500
UAは、全路線、全クラス、スターバックスコーヒーです。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:30:23 ID:Bq6HJFMr0
造船所アルバイト君見てるぅ〜〜
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:38:20 ID:sP/5HQg1O
アワードのキャンセル待ちが前日までOKにならなくて、当日空港でOKになること
はよくある?
ビジネスやファーストは難しそうだけど、エコノミの場合。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:39:32 ID:jyKUNxRii
逆ですね。
エコの方が難しい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:04:23 ID:P4iX1aUr0
>>502
よく分かんないよね。2008年1月に有効期限が18ヶ月に一律にリセットされて、そのあとは
1マイルでも増減があればその月からマイルの有効期限が18ヶ月にセットされ直す、と理解してたけどな。
年一回くらいの頻度でUAに乗ってくれればクレカとか持ってなくても蓄積したマイル数は減らないよ、
だから年一回は乗ってね、というメッセージかと・・書いてて自信なくなってきたぞ。
マイルって債務でもあるからなんとか減らしたいんだろうな。
ANAの3暦年で確実に失効するのよりはマシだけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:09:28 ID:MB/mULYR0
失効荒らし君はスルーしておけ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:10:06 ID:P4iX1aUr0
ANAのは36ヶ月だったね。訂正。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:45:17 ID:g92Bo3Pm0
>>506
OBさえなければ普通にあるよ。

>>508
その解釈でOK。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:09:35 ID:3SLIBZE/0
失効したら180j払えばいいだろ。糞貧乏
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:55:06 ID:iFST1R1+O
>>508
本を買うとかCDを買うとかいくらでも延ばす方法はあるよ。
たまたまUAに乗って数千マイル貯めたけどその後は放置
みたいな人を早めに切り捨てる為でしょ。
あと亡くなった人とかも。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:07:27 ID:AxM4Cf2C0
今日、プレミアエグゼクティブのカードが届いた。
去年の搭乗実績は50,000EQM/60EQSを満たしていなかったんだけど
オマケしてくれたのかなぁ。
515callet_jp奥村美里:2009/02/26(木) 22:47:09 ID:05s0PVVT0
今年のエリートチョイスが厳し杉
75,000EQM/85EQSじゃないとプレミアアソシエイトの
ノミネートができないのか〜
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:51:35 ID:9NsOIL3SO
なんでUAのCAって年を取ったおばちゃんが多いの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:24:41 ID:bOnGtH7w0
お前がオコチャマだから、しっかり育児をしないといけないからだ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:52:20 ID:imiQGn7k0
>>514
どのくらい届かなかった?
差し支えなければ教えて。
何年間か連続で1Kか1Pだった?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:31:08 ID:rze2o/EO0
>>511,513
ありがとう。
>>514
おいらは
銀・銀・金・金
ときて今年は容赦無く青いろになったよw
去年2万弱しか乗らなかったから不足5000では文句は言えないけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:32:36 ID:rze2o/EO0
購入したチケットの階級とか総購入金額とかも反映してるのかもね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:16:20 ID:AVMneWpq0
初歩的な質問なんですが、機体塗色変更はいつになれば終わるんですか??
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:20:50 ID:s+9oBErG0
今年の7月14日ですが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:34:56 ID:+dAmPokC0
CAの入れ替えは何時始まりますか?
524514:2009/02/27(金) 22:46:03 ID:9GKjXAFu0
>>518
去年は35000EQMくらい搭乗したかな。かなり足りてないですよね。
ちなみに明日まで1Kです。連続はしていません。
>>519
青だとエコノミープラスが事前指定できないからキツイねぇ。
エコノミープラス利用権買うんでつか?
5251Kおくりびと:2009/02/28(土) 00:42:43 ID:eTzJEfFr0
>>524
合掌
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:04:59 ID:m1bWMLfl0
今年のカード来ないんですけど 1Kですが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:56:26 ID:JO9r8ojz0
>>526
間違えてよその家に行っちゃったんジャマイカ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:08:47 ID:SlMbzO/b0
>>526
昨日届いたよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:22:11 ID:WJLUcNOh0
プレミアの俺だが水曜日にカードが来た。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:23:04 ID:zOIv64zJP
クレカのインビテーションなら来たよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:12:55 ID:Mrv27pNI0
>>526
同じく1Kで、一昨日届いた(東京)。
年末にギリギリクリアしたので、発送が遅れたんだとおもう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:14:07 ID:NvxKk+5n0
>>524
>>518です。ありがとう。
1Kだったからかな。じぶんは1Pだから多分連続で1Pになっても
基準以下だと2Pに落とされるだろうな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:01:14 ID:qBLqIuc3O
2Pならギリギリいったり、いかなかったりだけど、最近はいかないな
出張がなく、遊びだけで飛行機にのる社会人には難しい
3年くらいかけて、アジアの無料券をとるのが最大の夢
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:55:25 ID:eqn3VQcC0
>>533
そのアジアの無料券もな路線が少なくなって取りづらくなってるし。
しかも今年からNRT-BKK・SINよりNRT-TPEの方が必要マイルが多い現象になっちゃったし。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:59:59 ID:zMhnuhrZ0
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:29:19 ID:KwQVryHQ0
OZ利用してY→CにUGされたんだけど、マイルはY搭乗分としての加算なのかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:11:54 ID:CGAsv+GJ0
>>535
態度を見ればわかるよな。本心を言っただけだな。

>>536
常識で分かるだろ、初心者質問なのに口のきき方がなってない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:26:24 ID:RfytO67e0
偉そうだなw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:54:23 ID:/1GneN5vP
SFOの国内から国際線への乗り継ぎがバスだと思って
いたんですが(2月末はそのようだったような)、
係員もいなくて焦りました。
右手の70番台の搭乗口の奥に通路ができて、
エスカレータでGUCCIの横にでるようになりました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:47:38 ID:Ghif//fW0
工事していたのは知っているんだけど、もう完成したのか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:53:49 ID:zX5EU14Z0
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:58:43 ID:a+IXc4ea0
公式の空港のマップにはないんだよね>新通路
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:12:24 ID:CYMkV48dO
同じステータスなら、アップグレードと無料券はどっちが優先順位が高いかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:13:08 ID:urinVukG0
>>543
タダ券とうpじゃ予約クラスが違いますです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:53:48 ID:52LT3uaY0
マイルでY→Cにアップグレードしたときって、その便のY分のマイルは加算されるんでしょうか?
それともその便のマイルは加算除外になるんでしょうか
規約を読んでもよくわからなかったので先達の皆さんどうぞ教えてくださイ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:54:52 ID:TfR437XO0
加算される。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:36:10 ID:YwxAUy6/0
>>543
質問の仕方を知らない初心者です
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:48:15 ID:3qI+kQsB0
>>543
なんとなくだが、アップグレードのほうが優先されるような気がする。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:29:21 ID:6vn6+65xO
俺、本当はスタバよりタリーズ派なんだよね。
コンビニ物は別として、店で飲むにはタリーズのほうがうまいと思う。
ま、ネスカフェよりは有り難いけど、そもそもスタバが言う最高級豆がそんなにあるわけないよな。あとスタバの豆も淹れたてじゃないとあまりうまくないことがわかった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:31:15 ID:t4oXGuQmP
>>549
一瞬誤爆かとオモタ
コーヒー一切飲まないから。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:50:22 ID:YrhYgR/Y0
スタバはブランドで売ってる
タリーズはどっちかと言うと濃いめ

シアトル住んでるとチェーン店含めていろんなコーヒーショップあっておもしろいぜw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:53:53 ID:BOcEPNZy0
豆がよくても保存と入れ方で味は変わる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:25:09 ID:e23bCQpO0
スタバの機内コーヒーも出た当時は(2002年ごろ?)旨かったんだよね。
うっまーって思って喜んだのもつかの間
次に乗ったときには思いっきり薄くなってた
CAに聞いたら、アメリカ人のお客様は薄いものを好まれますので、、、
ということらしいが、残念だ。

554:2009/03/05(木) 09:54:10 ID:cwsw//N+O
スタバになったのは97年とか98年とか、それくらいじゃないかと。
当時は、スターバックス?ハァ?って感じでその直後くらいに日本での出店が本格化したような印象。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:00:30 ID:SSgcscSa0
コーヒーの話はよそでやれ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:31:48 ID:ctYBKsM90
>>554
96年は既にスタバだった。確かに当時はどんなブランドかハアだったな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:08:38 ID:cCqfCFNYO
>>553
もうそろそろ、コーヒーはアメリカンという輩が沸いて来るぞ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:18:07 ID:bSAE4Urz0
コーヒーよりイケメンCAのザーメンが飲みたい
Mさん、またたっぷり飲ませてね〜
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:20:45 ID:tFY53RLJ0
>>558
それっておいしいの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:06:17 ID:kUMpiSy50
春休みの特典、まだ余裕がある日があるな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:35:58 ID:ctYBKsM90
>>560
2月上旬に急に出だしたから気づかないのかも。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:06:27 ID:uwM1RVqQ0
コーヒーよりも、緑茶が薄すぎ
あれ、日本人がつくってないだろっていうくらい薄い
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:00:33 ID:VDsI3JrMO
UAに限らず外資系の緑茶って薄くて美味しくない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:03:57 ID:UhCd8GoT0
だって、アメリカン・・
565 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:17:12 ID:98UvhFnlP
今レッドカーペットだけど、受付嬢(昔そうだったかもしれない)と
エンジニアがなにか話してる。
「いいですか、この画面からどうしても先に進まないんですよ。
今からどういう風に進まないか見せますから。お客様、どうぞこちらへ」
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:10:57 ID:CaU5TiW/0
>>563
安いティーバッグだから。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:37:04 ID:hBPASWyn0
96年だな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:13:34 ID:ime6mFpF0
駄目だ
Tバック 飯島愛 
爆笑 レッドカーペット
が頭に浮かぶ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:46:24 ID:4VkBJfpOP
GSカードやっときた
http://imepita.jp/20090307/350450
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:20:47 ID:DIJuoP3K0
>>569
d
おいらのところにも、もうすぐ来るかな?
まだ1Kのカードしか来てないよ・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:38:00 ID:lRL7n8c80
>>569
GSおめ。
ところで日本にいったい何人ぐらいいるんだろう。。?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:54:11 ID:DIFhXZ2Z0
>>569
GSのカードってこういうのなんだ。
今まで1Kまでのカードしか見たことがなかったからGSは初めてみた。
GSいいな〜。きっとかなりUA利用してるのでしょうね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:52:41 ID:WTsYiBmU0
3月下旬にシンガポールかバンコク線に乗ろうかと
思っているのですが、意外と搭乗率がいいような
気がするのですが、これは春休みだからなんでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:54:48 ID:nbT5eo790
はい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:05:34 ID:+q3BE1pZ0
何曜日?
576573:2009/03/08(日) 00:20:22 ID:vXYjabbB0
月曜日か火曜日です。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:27:31 ID:fzCpj4q50
見栄です。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 07:08:22 ID:qKb4OfGM0
3月6日の891便。機材変更で成田到着が6時間遅れ。
機内アナウンスでは「we're sorry」「we apologize」の謝罪等一切無し。
マイル/クーポンのcompensationカードも配られず。
去年までは1時間ちょっとの遅れでも配ってたと思うけど?
最近のUAはそんなにケチなの??
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:22:42 ID:vT3K6rbW0
891機材変更って????
新シートになったの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:26:42 ID:GOxbk+6T0
言わないと、、、、
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:02:19 ID:R512HQIJ0
今年はやたらめったらGS多い気がするんだけど
ハードル下がった?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:24:58 ID:8S3yT+3uO
GS グループサウンド
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:54:26 ID:Piy/XKOFO
スタアラゴールドなんだけど成田のラウンジはシグネットと絨毯どっちがいい?
ちなみにYクラスですw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:00:54 ID:8TX0aQIZO
成田にはSIGNETはありません。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:08:48 ID:zC//QW4G0
↑こういう揚げ足取りのバカばっかりなのかこのスレは

>>583
どの会社の便に乗るか、ラウンジに何を求めるかによる
UA便利用でゲートに近い方が、というなら絨毯だしANA利用で1食浮かせたい、
と思うならANAラウンジだろうな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:17:03 ID:S/pletXO0
1食って、すぐ機内食出るのに、、、
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:36:08 ID:2raa9eay0
朝から行って、昼食を浮かせるんじゃないか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:50:37 ID:AM/V3T7p0
スタアラって、ANAラウンジでも、うどんとそばぐらいでは?
どんだけ乞食なんだよ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:53:03 ID:Piy/XKOFO
>>585
583です
ありがとう。UAでSFO行くんだけどUAは初めてなんですよ。もちろんYですけどw

大体いつも3時間前くらいに空港着いて、小腹満たしながら煙草ふかしてネットやってまったり待つのがいつものパターンです。
4時のフライトなので1時にはチェックインするつもりです。
絨毯ってシグと比べてどうですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:03:13 ID:TiclPU/qO
>>588フォーションアイスクリーム、助六、メロンパン
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:05:13 ID:E4zdxgbn0
>>590
しょぼっ!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:06:15 ID:QU687A7D0
それだけあれば十分じゃないですかね
乞食じゃあるまいし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:01:03 ID:94QgLH3I0
タバコ吸ってる時点ですでに乞食。赤絨毯は禁煙だから入ってこないでね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:34:33 ID:rfCHXDGk0
レッドカーペットクラブ
 シャワー→ビールとおつまみ
ANAラウンジ
 うどん→2ちゃんねる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:41:10 ID:AM/V3T7p0
レッドカーペットクラブ
 2ちゃんねる
ANAラウンジ
 2ちゃんねる(自作自演)
レッドカーペットクラブ
 2ちゃんねる(自作自演)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:07:59 ID:mgKWR3cz0
>>579
新シート期待したけど、新塗装→旧塗装のB744になっただけ。

お詫びマイルってもうやめたの??
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:27:15 ID:UIQM0gK2P
>>596
新シートだと思う理由はあるの?
機材は保証されないから、機材変更でマイル出るのかなあ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:42:10 ID:qnPgWwRy0
>>596
お詫びマイルが出るケースではないでしょ、乞食さん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 04:47:52 ID:RmwVwtt50
新Cでエンタメシステムがおかしかったので2回ほどリブートしてた。
その立ち上げ画面を見てたんだが、あれって、Linuxなのな。ってか、そう見えた。
RED HATだったような気が。
意外と言うかなるほどと言うか。

>>597 さすがにそれはなかろ。というか、無かった。
旧機体のアッパーデッキで隣のシートをブロックはしてくれたけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:37:59 ID:ElEqFqJ0O
>>595
RCC
シャワー→つまみと一杯→無料電話からANAエアサービス東京にクレーム電話
ANAラウンジへ移った後、
2度目のシャワー→一杯と食事→コピー→メールチェック→2ちゃんねるとエロサイト閲覧
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:17:05 ID:i5h1pj+G0
搭乗の何時間前に空港に行ってんだよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:06:28 ID:FzRfj/1g0
ラウンジってそんなに楽しいところかな?
自分は一息入れれば、それでいいと思うんだけどな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:23:57 ID:pcpzg2CUP
無料のWi-Fiと電話とコピーとFAXがあればそれでいい。
成田のRCCはコピーとFAXは人間経由なので('A`)マンドクセ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:24:44 ID:D0R1yaGX0
>>600
普段平生風呂に入ってないんだろうな!!!
2時間程度で2回も入るとは。大笑いだ。ば〜〜〜〜〜か〜〜〜〜
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:32:12 ID:J+4WlJLd0
>>600
成田RCCのシャワーキットは旅行中使えて便利ですよね。
ここのビールはうまいと思います。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:36:03 ID:pcpzg2CUP
グローバルサービスになればSFOでもシャワーキットもらえるよ。
2つあっても荷物になるだけだけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:38:11 ID:pcpzg2CUP
RCCでもらえる(条件あり)T-Mobileの24時間券って、
RCC以外のT-Mobile HotSpotでは使えないんだね。
導入初期にどこでも使える24時間券を配ってたけどあれと同じだと思ってた。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:40:05 ID:EHE9Y1dy0
そうだ成田のレッドカーペットクラブと言えば、
シャワー受付にいる東南アジア系の女の子はかわいかったなぁ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:39:42 ID:UEmZuPyoO
その子とシャワー入るには何マイル払えばいい?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:46:17 ID:pqZLYWUx0
>>605
こういう人に限って 溜め込んでるに違いないと思ったりする
だって風呂グッズなんて普通に持参するでそ
UAのunreliableな風潮からして、いつ「もうありませんよ」と言われるか分からないのであれば
結果オーライで家の中にUAシャワーキットだらけww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:07:11 ID:6Ra35zZq0
>>609
25マソマイル
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:10:45 ID:UEvq1BzR0
もうダメダメ。マイルばらまいてるおかげで特典がぜんぜん取れない。
特に国内線の全日空。死んでいいよ。もうUAも使わない。ひどすぎるわこれ。
マイレージ+のシステムそのものが破綻しているよ。今年限りで10年続いた
1Kを辞めるわ。もうマイレージそのものに興味が失せた。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:28:35 ID:ai52Bc+q0
取り方が悪いだけじゃないの?
最近、1P2Pだけど、希望通り取れているよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:56:15 ID:pLmfgaW50
>>598
整備不良でシップチェンジ、6時間遅れでも
お詫びマイルの対象じゃないの??
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:12:46 ID:2XelqMg7P
>>614
要求すればでると思うよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:53:48 ID:oNXKjfqG0
>>612
お前のために毎日空席作ってるわけじゃないぞw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:19:16 ID:y7nE7XhW0
>>612
その1Kくれ〜w
在米中だと不便はないけどな。米国内線はだいたいセイバーで取れる。
たまにキャンペーンで中くらいの距離(1000マイル以内くらい)の特典が
少なめのマイルで取れるし。日本行きもお盆正月休みの期間でも
セイバーでまあ取りやすかった。去年・一昨年は2ヶ月前なら余裕。
一ヶ月切ると厳しかったようだけど。必要マイルが倍になるけどスタンダードで
ほぼ現金での購入とかわらない座席制限で確保できるのも悪くない。
このあたりは星組の他の航空会社やAAあたりよりは良くやってくれてると
思うよ。

ま、アライアンス他社の特典航空券を取るのが面倒な上に
しかも結局取れない事が多いのは同意。
日本国内線のシェアコード便も取りにくいのは何とかならんのか。
ワシのやり方がまずいだけかも知れないけど・・。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:41:53 ID:KUT3enOp0
自分も今年やっと1Kになったというのに
未だ搭乗機会がない。。。

去年あれほど欲しかったSWUなのに、今年この状況だと半分以上無駄になりそう。。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:14:45 ID:7KEoYkSV0
>>618
野球を観に行け!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:42:28 ID:n7FfBboSO
>>618

俺もだよ。
今年になっていまだに出張なし。
他のアライランスを含め来年は全部アボーンしそうだよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:14:37 ID:DqTCuj+LO
セーバーよりスタンダードのほうが、混んでる時期は価値がある。
ただ、そんなにマイルがたまるには、アジアでも10年はかかるから厳しい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:44:46 ID:PvgJo06OO
これからはテレビ会議も急速に普及されるから出張マイラーは大変だな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:32:02 ID:ZPtNr7Ix0
コンチ加入まで待ちましょうや
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:42:29 ID:mLvx8TEO0
NGOSFOがなくなってKIXSFOの特典がとりにくくなった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:29:17 ID:AoF4dnAT0
KIXSFO、客単価は低いと思うけど混んでるよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:30:17 ID:GDAUB9N/0
在日韓国人もビザなしで米国に行けるようになったからなぁ・・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:30:46 ID:5oWXWNrF0
ttp://united.com/fasttrack
インビテーションだから限定だけど。
$350をUAに支払いすることで3P
そこから90日以内に
7500EQM飛ぶ・・・2P
15000EQM飛ぶ・・・1P
らしい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 07:43:29 ID:REiC/lns0
>>625 Yはね。C/Fはガラガラ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:38:53 ID:G45uXJTv0
やっぱりお金にシビアなのかな?
単にツアーや個人客ばかりで本社が少ない分ビジネス需要が無いだけなんだろうか。
NGO/SFOも上級席は空きまくってたけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:45:43 ID:ASThpg8V0
>>628

1Kだと、こういう話にピクンと反応して、じゃ、インボラ狙いで乗ろうかということになるんだけど、
新UGシステム導入でどうなっていくんだろうね。
インボラは相当に減る方向なんだろうかね。やはり。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:10:56 ID:HQwoIJQ60
去年の11月、KIX-SFOでチェックイン時にCへの有償UPオファーがあったけど、
KIXでは毎度のことですか?
たしかにCは空席ばっかりでした。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:16:40 ID:uH6vNtKV0
>>631
YがOB気味じゃなかったの?NRTでもそんなことあるし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:35:59 ID:L6cZ4em3O
よくある。キャッシュ欲しいみたい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:28:38 ID:+mkf5GiL0
何処もいっぱいいっぱいだからな。。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:39:12 ID:hUjYPERz0
スターウッドホテルに泊まってスターウッドポイントをマイルに移行したんだけど
ホテルマイルはまた別のものとして事後加算可能なんでしょうか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:58:28 ID:L6cZ4em3O
マイル乞食多すぎてワロス
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:04:35 ID:RCWdr29tP
>>635
できない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:12:49 ID:N9+i4YT70
カネカネキンコ

韓国みたいだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:37:47 ID:rorB8FQ50
NCまだコネー!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:34:15 ID:kaQ49SR+0
>>631
NRTでも有償うp聞かれること増えたような
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:10:24 ID:qlp3fn6Q0
>>640
NCに事前にあがってた時にNFどうよ?900ドル。ってEasyCheckInに
言われて、その場で20分悩んだ。

結局NCのままで行った。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:16:41 ID:VnuAh2lC0
>>641
路線にもよるが、1度もF経験がなくアメリカ行きなら価値があると思う。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:38:58 ID:97ThBjVTP
>>641
うーそれは悩ましい。漏れも払わないと思うけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:07:23 ID:rnavjAab0
900ドルあったら何に使うかなあ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:19:43 ID:UDT+iWsw0
ってかさ、新Cなら少なくとも旧F+$900の価値があるとは思わんぞ。
自分は新Fはまだ知らんが。とりあえず3点シートベルトにそんなに魅力も感じんからな。
旧Cならまぁ「20分+パス」、ってのはかなり正しいと思う。
自分なら多分2分半+パス、だけど。
646641:2009/03/17(火) 16:34:06 ID:qlp3fn6Q0
IAD行きなら迷わずFにしたと思うけど、SFO行きだったので。

その後、なぜかRCCで呼び出しされてFのチケット貰った。
2段階うpはないはずなのになぜだ・・・・。ステータスはGSです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:31:51 ID:UnRCWjjoO
SINのラウンジはファースト、ビジネス利用はシルバークリス出入り禁止で、SATS利用で間違いない?
648callet_jp奥村美里:2009/03/17(火) 19:06:49 ID:xmLg6dNt0
その通りです。
まだラウンジがあるだけマシか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:56:49 ID:24DZ8mkU0
>>646 ブッキングクラスは?
650641:2009/03/18(水) 10:19:59 ID:nVJR3VGw0
>>649
Y4RTですた。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:25:22 ID:ufABeDAKO
いいのお
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:26:03 ID:ApQ83rQe0

UNITED AIRLINES日本支社移転のお知らせ
3月23日から、日本支社オフィスを移転する。
東京都渋谷区東3-16-3 エフ・ニッセイ恵比寿ビル8F
旅客営業部 TEL:03-4330-9021 FAX:03-5766-7367

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=40209&cid=2

明治通り沿い。1階にプジョーのショールーム。1フロアは380坪以上
恵比寿の代表的なビルです。グレード感も抜群でオススメのビル。
に移転しました。

http://listing.tokyooffice.jp/detail/11187/726656/
http://www.office-navi.jp/office/02001843/2/
http://www.kashi-jimusho.com/a/detail/22104/
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:36:50 ID:CiBJRzslP
>>652
聞き覚えのある住所だと思ったら
コンチネンタル航空
150-0011 東京都渋谷区東3-16-3エフ・ニッセイ恵比寿ビル1F
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:41:12 ID:MCyK96F/0
富里に移転した某社よりはマシかな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:07:19 ID:fyqwC05M0
>>654
何がマシ?どちらも個人客に対応するためのカウンターは持っていない。

電話する先が富里か恵比寿かの違いで何か問題が?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:11:44 ID:CiBJRzslP
>>655
UAは電話を取る場所も変わるの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:18:00 ID:fyqwC05M0
>>656
失礼。未確認だけど、日本支社の移転だから丸の内だけ恵比寿に移って電話は小石川のままかな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:04:19 ID:nJyeg3WV0
フリーダイヤルなら変わらんだろう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:09:28 ID:4/Aoz1PoP
UAの無料電話ってフリーダイヤル使ってるの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:02:08 ID:Vp7P552xi
すみません、一つお尋ねしたいのですが、
成田発UAで新シートに交換終了した路線はありますでしょうか?
お願いいたします。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:20:13 ID:99dUJX1W0
日によって機材がかわることがあるので
その質問は無意味だと思う
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:36:33 ID:Mk07KNyIP
でも基本的にこの路線は、ってのはあるけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:11:32 ID:Mk07KNyIP
全員対象(登録が必要)のダブルEQMプロモキタ━(゚∀゚)━!
http://www.united.com/page/article/0,6722,52639,00.html
MPW029

Booking dates: March 19, 2009 - June 15, 2009
Travel dates: March 19, 2009 - June 15, 2009
Registration dates: March 19, 2009 - June 15, 2009
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:27:56 ID:3Yc1m43q0
メールが来て登録済ませてから663さんのを見て気づいたけど、
EQMがダブルになるんだね。
キャンペーン中に一回だけ飛ぶ機会がある予定なんだけど・・・
むむ、がんばって余計に飛んでみたくなってきた。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:48:50 ID:aQNANIGO0
>>663
日本語のないの??
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:01:45 ID:DuQzvXTw0
日本語いるか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:51:30 ID:LUOiE2t/0
アワードチケ ネットチェックイン時 SIN行Y=>C $400 のお誘い (お断りしますた)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:51:32 ID:I7sYBALv0
>>667
へえ〜、NRT-SINでも、C空いてるときあるんだ。
いつも混んでる印象なんだけどなあ
NFはとれるけど、NCは難しい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:50:30 ID:uqFk85jG0
SINだったら断るな。ORDだったらうpするけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:15:13 ID:tm4oyqlA0
AA→UA→CO
の順で追随したみたい。
671callet_jp奥村美里:2009/03/22(日) 00:23:01 ID:adv+shjX0
無料のダブルEQMって嬉しいね
でも、乗る予定がまったくなしorz
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:27:56 ID:A1ljIjPh0
>>671
漏れ、搭乗日は満たしているが、予約日は期間前だったので対象外だ。残念。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:45:45 ID:5Rfyubun0
ほんっと、修行の身にはありがたいです
予約したが発券する前だったので取り直すことにした
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:47:51 ID:FAKc6bO/0
いけるとしたら来週なんだけどなあ、、、
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:37:22 ID:69NA3X410
今日のFedexの事故で成田行きがダメになって、まだ現地で待機させられてるヤシ!
いたらおまいらの受けた待遇をうpせよ!

チケットのクラス
マイレージプラスのステータス

を忘れずに書くようにな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 02:54:22 ID:wB4Bt/uz0
NRT-SFOが欠航で、タクシー代を負担してもらっていったん帰宅。GSでNFであります。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:03:05 ID:FpOkpynM0
>>676
タクシー代負担か。
元のチケットがCかDだよね。
GSとビジネスチケットとどっちが効いたのかな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:05:28 ID:0LcyZlt/0
>>676
昨日のNRT-SFO線、両便とも遅れはしたものの運行されてない?
838 17:34発
852 20:04発
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:54:56 ID:lTm7I7ICP
>>677
GS。
ビジネスチケットでも他の大勢と同じだよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:05:12 ID:jUXpOcZB0
みんなイチローを観にシアトルに行って、ついでにUAを救ってあげようw

なんか、マイル絡みのキャンペーンが多いよ。
在米中なんだけど、EMQダブルに続いて、これとほとんど同じ時期を対象に
アメリカ本土・ヒースロー便に乗るとおまけマイルが最大で5万、とかやってる。
5万マイルだと元々のマイルと併せてセイバーでの海外旅行一回分になるから
かなりな割引とも言える。北大西洋航路はそうとう冷え込んでるんだろうな。
EMQダブルのやつと重複するのかはわからないけど。
太平洋でも同じようなキャンペーンやってくれないのかなあ。
UA日本支社の人みてたらご一考をw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:59:47 ID:TTiIKcs20
バンコクから東京の便のキャンセルに巻き込まれて帰れなかったが、欧米人の
クレームって、それが自己主張とか言う人もいるかもしれないけど、自分のこと
ばっかり主張して、相手の立場にたつとかまわりの空気を読むとかできないん
だな。
電車事故で駅員に文句言ってる日本人のおっさんみたいな感じ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:04:52 ID:lTm7I7ICP
>>681
主張しないと負けるからね。
一神教の人たちだし。
実際主張しなくて損することは多いし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:07:40 ID:mSY6Hldm0
>>681
逆に日本のように黙ってても、会社側から歩み寄ってくれるなんてケースは少ない。
だから主張をする。文化が根本的に違うんだから、それを狭い中で比較しようなんて。。。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:18:22 ID:YiWM16pqO
>>682
電車と違い飛行機はゴネないと保証してくれない。特にエコノミー。ユナイテッドに限らず。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:21:42 ID:ekZH6UTX0
UAってまだ日本に就航してたの?
全部中国になったと思ってた。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:50:48 ID:daRL1uQx0
おいらんちの郵便ポストの暗証番号、憧れのNRT/JFKの801です・・・
懐かしいだろうw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:56:40 ID:DU14lLzw0
>>686
こんど空けにいってやる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:05:40 ID:QLiTovGi0
>>675
NRT-BKK
26時間遅延して飛んだ。

チケットはFでMPステータスはGS
出発予定時刻から2時間遅れて24時間遅延が決まり、すぐにホテルが用意されて
そこにみんなバスで移動させられてたけど、ノボテルだって分かったので歩いて行った。
チェックインも飯もGSだからって特になにもなかった。
endorse/rerouteだけは、GSサービスセンターが勝手にやってくれたけど、翌日チェックイン
しようとしたら、予約がないからUAに乗れと言われた。
日本に戻ってきて「UA便に乗せられたけどTG便の予約落としてもらってましたか?大丈夫ですか?」と
確認のためにGSサービスセンターに電話したら、しこたま謝られた・・・。

>>686
やおいかよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:16:03 ID:wptVWec6O
みんなもカードの暗証番号を801にしよう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:31:29 ID:FsmDJgF80
>>688

札幌、甲子園?どこのノボテル?
691688:2009/03/25(水) 21:12:53 ID:QLiTovGi0
>>690
ごめん、BKK-NRTですた。
泊まったのはノボテルスワンナプームです。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:16:50 ID:PUleKqom0
NC席キター!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:39:13 ID:X3twBOgIO
US350払って90日以内に15000マイルか20区間乗ったら
プリミアエグゼクティブ資格って葉書きた。

一回アメリカ往復しようかなぁ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:40:05 ID:DfgwCAV10
NC、NF祭りすごかったな
9月の5連休のNRT/SIN/NRTを一気に3席ゲッツですよw
それも平会員のマイルから。。。
BKKのNFは一挙に5空いたらしいね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:37:29 ID:/qWnSnxp0
>>694

XC,XFぢゃないですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:46:47 ID:Umltl3ms0
>>694

そういえば、うちも来たな。一斉に動いたんだね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:58:40 ID:KVbOh/BMO
明日UA乗るけど、空港駅到着が70分前になりそう。
やばいよね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:24:37 ID:lZUsxbaU0
>>697
45分前がチェックイン締め切りなので余裕です
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:13:24 ID:czTOSvji0
特典開放祭りage
700697:2009/03/27(金) 08:13:13 ID:KVbOh/BMO
>>698
サンクス。
いつか、米系は120分前が標準とき聞いてたんで。。。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:51:07 ID:NzYirGvo0
もしかして特典開放ってマイル残が多すぎて
会計上決算ヤバイとかなんジャマイカ?
特典取れても乗るときにUA無くなっていたりしたら嫌だねえ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:20:29 ID:QMEy0yXsO
GSってRCCに入れますか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:47:14 ID:2G96jV8S0
いろんなキャンペーンやってるね。
景気の冷え込みが相当堪えているのではないだろうか。
燃油も安くなったから、お金かマイルと時間のある人には良い傾向だ。

・・・時間がとれねえ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:22:30 ID:ERc+/9REP
>>702
会員権はついてない。
なので1Kと同じ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:03:09 ID:UkSlnlzVO
>700 間に合いましたか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:57:44 ID:iUWYNYGC0
NC、NF開放し杉ワロタ!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:13:55 ID:gt79JxPy0
経営が心配
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:53:56 ID:nOgNQeGD0
>>706
>開放し杉ワロタ!

に開放しても予約取りようが無い貧乏暇無しにワロタ!
俺は来年1月までの特典全てゲット。通常の予約も全てWでOK.
うpも今なら簡単にOK。744は殆どニューシート。
これも楽勝。大いにワロタ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:13:06 ID:oO7XaG5rO
Wでアップできた?
できるのはH以上じゃない?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:44:43 ID:XWA/gLcV0
>>660

747 が不定期であるようですが、mixiの情報によると、
下記のようです。
4月7日LAX出発便より、 LAX-NRT-BKK-NRT-LAX
5月23日ORD出発便より、 ORD-NRT-ORD
7月9日SFO出発便より、 SFO-NRT-SFO
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:45:39 ID:XWA/gLcV0
>>709

SWU だとWからアップグレードできます
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:43:11 ID:oO7XaG5rO
711
マイルでしかできないと思ってた。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:06:26 ID:Tz+8wDjoO
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:53:50 ID:dOPKptl20
>> 672
GSか 1K会員なら 今年1月以降に発券した航空券で期間中の搭乗はダブルEQMになる。

715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:17:33 ID:26PFsYNJP
>>714
MPW029ではそういう条件を確認できなかったけど、
別のところに書いてある?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:59:42 ID:5xZiBI7y0
>>715
MPW999でググってみなさい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:18:41 ID:OmYN4mDgP
>>716
激d。登録した。
ところで、日本の住所の場合、IVRは使えないのかな?
番号入力したらすぐに人間につながった。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:00:27 ID:TdpM0VwW0
Cの機内食、和食膳、1ヶ月ほど前に比べて激しくまずくなってたんだが、恒久的にこうなのだろうか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:03:52 ID:Ha3Xjjm10
UAの機内食は昔からまずい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:19:44 ID:TdpM0VwW0
それがいつにも増してまずかった、というか生臭かった。全部の品が。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:59:16 ID:kc/K1Ym80
YのヒンドゥミールはNWより美味かったよん。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:36:03 ID:2o26+JoU0
NWわからん。例えばパンダ飯と比べると?

俺は生臭くって味見だけ位しか手を付けられなかった。
朝飯の頃には腹が減ってたまらんかった。
(それもうまくなかったがそれはいつも程度)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:32:29 ID:RfC8oRVm0
生臭いって、メニューは何?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:34:03 ID:ecxOwsE90
特定のクラスはトリプルEQMにはワロタ
そこまで金がないのかね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:00:11 ID:OmYN4mDgP
>>724
これとか、MPW999って他社にマッチしたプロモーションなの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 05:48:52 ID:T8mC+XLY0
>>724
1.5 x 2 = 3 で3倍なの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:01:59 ID:KKU0RGBn0
>>723
Cの和食膳。
鮭を玉子焼きではさんだのとか、とにかく全部生臭かった。
どれもこれも口に入れた瞬間「?!」だった。
殆どのもの一口ずつ位口付けたけど、今のところ体調に異常はない。
胃腸の弱い俺がなんともないんだから確かに毒ではないんだろうが…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:13:53 ID:KKU0RGBn0
>>726
ttp://www.united.com/page/article/0,6722,52639,00.html
を見るとそうとしか思えん。
ってか、SとかTで2倍EQMならYとかBは、って話じゃない?

>>716には超感謝。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:19:48 ID:Qd5WN0nu0
マイル加算キタコレ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:08:36 ID:VeCBtcbX0
和食生臭報告の香具師、豚肛んとこにも同じコト書いてるなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:16:04 ID:E/IwSmCs0
>>730
そういえばNRTの自社ケータリングもゲートグルメに売却されちゃったから、
そのせいで味とかがかなり変わってる気がするね。

こないだのNRT発の食事もかなりヤバイ味だった・・・。Fなのに(T_T)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:16:31 ID:HYYGiKl10
>>730 人違い。

>>731 そうなのか。今度関空便に乗るけど、和食にするかどうか思案中。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:01:57 ID:Bp9AjAIx0
米国内線2クラスFのデザートは、
バニラとチョコレートのアイスクリームの上に
ブルーベリージャムとホイップクリームがイパーイかかっていた。
食べ応えがあった。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:01:46 ID:UVo/egXH0
ORD-NRT便のCに乗ったけど、
米飯は、以前よりもましだった。
supervisorが搭乗してヒアリングしてたから
和食膳は改善してくれと言っておいた。
生臭いって感じはなかったが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:16:43 ID:Uoj4xn2TP
>>734
NWみたいに温かい肉を出して欲しい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:40:39 ID:Yh84hqqhO
LAX→ORD
Fの昼飯ってどんなのが出てきます?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:41:11 ID:pP82uxs80
>>735
UAでも肉は温かいですけど。
生臭い和食って、経験ないなあ。
クレームつけて交換させればよかったのに。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:33:48 ID:ejXEDFwb0
って言うか、何でアメリカの飛行機に乗ってまで、日本人が和食を喰う?
そもそもアレって、チョット日本かぶれしたアメ人用の食事だろ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:26:26 ID:pP82uxs80
そう思ってればいいんじゃないの。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:45:35 ID:GFAT9SGq0
>>738
MSG入ってるよってメニューに書かれてから人気なくなったよねwww
そんなに忌み嫌うもんなのかね。それじゃ日本じゃメシ食えないって。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:07:25 ID:Uoj4xn2TP
ちょっと前は低炭水化物食が流行って、メニューにも載ってたけど、
最近ちっとも聞かなくなったね。
74258.98.37.176:2009/04/01(水) 15:51:01 ID:NKDA4RQE0
もう疲れた 今年度からANAに戻りますわ さよーなら

UA1K *G
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:48:16 ID:SpHsSnqXO
>742
なにが そう疲れさせましたか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:12:07 ID:cN+Mc2p50
>>742
自分のふがいなさに気が付いただけだろ。
オコチャマはNHが一番。

>>727
乗らんでくれ。特典Cだろうけど。
お前に食わせる物は無い。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:50:01 ID:Uoj4xn2TP
>>744
特典Cはアライバルスイートが使えるからウラヤマ。
746 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:28:07 ID:O3dFrNn6P
LAXのRCC。クラブメンバーにふさわしくない薄汚いのが増えてるな
いつも満員で困ったものだ
ろくな食べ物もないしアルコールは有料
まさにUAクオリティww

747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:42:06 ID:x0qmNcru0
>LAXのRCC。クラブメンバーにふさわしくない薄汚いのが増えてるな
>いつも満員で困ったものだ

これ殆どNH組。それと、修行僧。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:33:31 ID:gxHuk/Ik0
>>746
SFOやLAXのRCCにいる日本人は過半がSFC始めNH流れと
考えていい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:35:07 ID:PvcmStUR0
>>746 いつも、ってここ2ヶ月くらいか? 確かに混み始めた。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:39:34 ID:cLXQtkL3P
LAXのNHってTBITじゃないの?
それともUA便をNHコードで乗ると何かいいことがあったりする?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:54:39 ID:HPtiyVE0O
多分食器が生臭いんだと思うよ。
卵料理の後、しっかり洗わないと生臭いから。
以前吉牛なんかでもよくあったよ。
今でも吉牛はたまにお茶が牛丼の味がするけど。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:03:45 ID:lgS6LAiI0
ボーナスマイルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:39:05 ID:uVF3gW4N0
>>752

どんなマイルですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:49:40 ID:PvcmStUR0
>>751 むむ。するどいかも。それだと「全品生臭」が説明できるね。
皿に鼻を近づけて嗅いだりはしなかったが。

ってか、ちゃんと洗ってなかったのか…
塩酸や有機溶媒使ってでもしっかり洗ってほしいな。
(ただのたとえで、ちゃんと洗剤で洗ってくれればいいが)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:14:21 ID:x0qmNcru0
>>750
日本へ帰ることばかり考えないで、日本からLAX,SFOに到着したSFC
がUAに乗り継ぎでってパターンが多い。皆チケット貰ってるけど。バーカウンターで
英語で注文が出来ないみたいでよく揉めてる。

>>751
>>754
機内では生臭いとかなかなか匂わないもんだけど。
神経過敏か潔癖症なんだね。
病気の人にはかなわない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:35:28 ID:PvcmStUR0
>>755 そりゃぁ神経過敏かも知れんが潔癖症とは自分で思ってない。
ビョーキかも知れんけど、とにかく生臭かったんだよぉ(泣)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:05:35 ID:cLXQtkL3P
>>755
日本からアメリカに着いて国内線乗り継ぎのSFCってドリンクチットもらえるの?
出発の時だけだったような気がしたけど、それ以前にLAXでは言わないともらえなかったことしかない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:26:58 ID:etn0Ge8x0
関空便が対象かよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:15:21 ID:l0DQSH6I0
ドリンクの一杯や二杯、自分の金で飲めよ。乞食かよw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:29:50 ID:ojfTEdp30
>>759
一理ありますが、一方で往復50マンも払ってラウンジに居るというのに
アルコールが無料でないということの方が問題かと>UA
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:38:28 ID:AVBO9hm+0
払ってるのは運賃で、ラウンジ代ではないと思うよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:16:02 ID:lWrlhH/w0
何もかもが駄目なUAにあえて乗るのは、安いから?
理解できない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:46:32 ID:lB6r3LnB0
1, 安いことが多いから。
2. 米国内での乗り継ぎはAAと同じで悪くない。
3, マイルほしい。
4. その他

みんなどれ?
オイラは2だからAAと二股だ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:45:42 ID:dZSHEdYxP
>>763
3かなあ。安くはないけど、使いやすい条件のことが多い。
AAもいいんだけど、FFPがUAに負けてるから今は乗ってない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:20:16 ID:0b/VD3fo0
>>763
2。 俺の利用パターンじゃAAはめっぽう悪い。他は論外。
で、今じゃぁ事実上UA一本になっちまってる。
ってか、4、その他:事実上他に選択がない かも知れない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:59:55 ID:yj/eYair0
5.ビジネスクラスがとても良い

これだな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:46:56 ID:XJJ6b8290
俺は2+3(マイルの有効期限)ぐらいかな。

それならNWとかでも良いかもと思うが、
4. その他(UAに溜まってしまったから)

>>766
> 5.ビジネスクラスがとても良い

え??
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:10:08 ID:ojfTEdp30
>>766
壮大な釣り堀だなw

先日KEのビジネスにはじめて乗ってみたけど、UAより100倍よかったぞ
NH,SQ,CX出すまでもなく

自分の場合は1KでSWUとCR1もらえるから。それだけ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:13:12 ID:0b/VD3fo0
たしかに普通に考えれば「え?」だが、新CならSQやNHのより良い。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:22:16 ID:YHjbrBK2O
俺は2+3だな。
行き先やフライトスケジュールによってUAかNW便利な方を使ってる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:29:45 ID:6o1PEu790
漏れも昔はUAばっかり乗ってた。
集約させると、アホみたいにマイルが貯まったから。
でも、NW(スカイチーム)に乗り換えてみて、今までの自分が馬鹿だったと気づいた。
あらゆる面でスカイチームのほうが優れてる。
例えば、スカイチームなら、アライアンスの他社便に乗ってもエリートボーナスが
貯まるので、NWにこだわる必要がない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:36:50 ID:yj/eYair0
NWには国際線のSWUはあるの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:39:09 ID:dZSHEdYxP
>>772
今年からできたような。
よく覚えてないけど、UAの方が条件はかなりよかったはず。

それより、スカイチームはチェックイン荷物は増えるんだっけ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:17:23 ID:LuOHmbehO
超過手荷物の優遇って星組は全部統一されてるけど、空組とワンワールドは統一されてなくそれぞれのFFPによって様々だと思ったよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:48:22 ID:3fJrKeeN0
>>772
ほっとけ、NWの社員がUAの上客を釣るために
昨年10月頃から書込みが凄い。
NWはトリプルマイルやってるけどUAみたいに予約が入ってないんだろ。
DL,NWの社員は一生懸命だよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:10:52 ID:5gzgvqC20
おれもUAやNWの社員だったとして、こんなところに書き込みすることによって
自分の給料が上がるんだったら必死になるけどな。

そりゃバカ客叩きや他社批判の一つや二つはするだろうけど
具体的な営業成績になるわけじゃないからね。
やってなんか意味あるとしたらマメネージメントレベルの人間だろ。
知らんけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:22:49 ID:U8nh36dI0
ん、777かな?

>>776
たしかにw
>>775
んな、人件費を考えたら・・・。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:15:11 ID:QPZQ+45r0
>>777
おぉ、俺はどっかのスレで747を取ったんだが、777とどっちが嬉しいか?
んん〜、UAの777は俺はあまり座り心地が好きじゃないんで妬まない事にする。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:19:39 ID:XpvUS5Rr0
NWマンセーうざすぎ
780エアタPIGS:2009/04/05(日) 01:18:34 ID:KBRzfe4E0
ぶひ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:31:59 ID:Jzh9cybx0
spring breakかよorz
ORD/LAX 最後の1席で5分前にクリアしたわ>NF
1週間前に予約入れていたというのに。

しかし主要路線は相変わらず満席だよね。
これでどうして赤字になるのか理解に苦しむ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:44:25 ID:Seos/Exo0
JLやNHと同じ。
主要路線は客が多いが、格安航空会社との競争で運賃低め。
その他の路線は客が少ない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:43:04 ID:U1GOC3nf0
>>781
主要路線でも超満席な日と、そうでない日の差が激しすぎる。
特に前の方のシートほど・・・。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:38:36 ID:hRgJ3L150
えっ成田:バンコク往復1年fix-openのPEXチケットが37000円だと。
安いよね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:12:50 ID:TwmmLLQ9O
6/4からNRT〜HNLの機材が772→744(新シート)に変更。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:54:48 ID:1WMYpTl90
>>784
それはどこで売ってるものですか?
787784:2009/04/05(日) 20:43:15 ID:hRgJ3L150
37400円で間違いなかった
サーチャ3000円
UAってアジア線の運賃、有効期限別じゃなくて
予約クラス別に変更したんだね
長期で旅行する人にとっては朗報だね
ってか、UAなんでこんな大判振る舞いするのか
よくわからん
復路変更手数料2万だけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:48:18 ID:vcQqgYgD0
つーかお前は>>784をコピペしまくってるけど何なんだ。
社員か?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:48:24 ID:Ba6MsnjSO
>>787
復路openで発券できます?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:12:26 ID:1WMYpTl90
>>784
おい、たとえば
2009.Apil.15 NRT->BKK
2010.March.02 BKK->NRT
で検索すると、料金8万6000円て出るぞ。

いつが3万7000円なんだよ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:59:07 ID:Ky0Njjnf0
色んな組み合わせで探してみればいいだろ
792784:2009/04/06(月) 00:14:53 ID:3sSBPDVA0
791の言う通りだよ
アフォだなぁ
みんなに教えてやってるだけだよ
最低予約クラスで37400なんだよ
まだ席の埋まりが悪い往路・復路を一生懸命探せば
出てくるってことさ

復路open発行はできないね、変更可っていうことだけだね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:40:21 ID:PeXGWnBG0
>>791
>色んな組み合わせで探してみればいいだろ

それが面倒臭いから聞いてるわけだろ。
べつにこっちはバンコク線に実際に乗るわけじゃないし。書いてあるからちょっと調べてみようかってだけで。
お金に困ってるわけでもないしな。

>>792
2009.Apil.22 成田発なら 4万4000円と出た。

だからおそらく37400円てのも出てくるんだろう。一生懸命探す気力なんかないよマニアじゃないんだから。
でもまあ、ありがとう。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:42:40 ID:8n3u7qtS0
>>793
それが最安値だよ。
37,400 + 6,970 = 44,370
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:13:30 ID:0F2yYgWW0
Tクラス 32900円 20日間有効
Wクラス 37400円 1年間有効
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:19:45 ID:jW6ErjGTO
1K3年目。
久々にANAに乗ったが、何故ANAメンバーから変人扱いされてたかが良く分かった。
席、飯、エンタメすべて凄い。サービスも最高。いや参りましたw
UAのフルフラットが待ち遠しいね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:39:44 ID:VrQWLFpI0
>>796
サービスと飯ははともかく、身長177センチの俺は新Cは満足。ANAのCより確実に良い。

ただし、身長180センチならもしかしたら、185センチ以上ならほぼ確実に窮屈だろう。
USの男の平均身長は180センチくらいと思うんだがあれで大丈夫なのだろうかといらん心配もしてしまう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:00:15 ID:N4cy/dyQP
>>796
昔はNHのCに乗って愕然としたものだが、今はそういう時代なのか…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:58:37 ID:rjpPjSIB0
>>797
シートはいいんだが、メシが相変わらずひどいな。
アメリカ人が好きな飯で、アメリカ人が好きな味にするって言ってるけど、
その当のアメリカ人からも「UAのメシマズイ」ってFTとかで言われるんだから
はやくUAのmanagementはそれに気付けよって感じだな。

ワインは激ウマなんだけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:06:02 ID:pUudaeMU0
一昔前のアメリカ人なんじゃないか?
今のアメリカ人はハンバーガーだけ食べて喜んでた
かつてのアメリカ人とは違う。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:28:00 ID:VrQWLFpI0
>>799
> ワインは激ウマなんだけど。

そうでない事もある。うまい事もあるけど。
最近はフランス物を出さなくなったな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:30:13 ID:VrQWLFpI0
ところで >>799 は身長どのくらい?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:54:04 ID:G/ErnB5m0
NHはCAの作り笑いが性に合わない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:40:25 ID:Pyo19iTv0
>799
ワインが激ウマ???
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 02:44:47 ID:NR4flAew0
>>804
オレも吹いた!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:02:23 ID:lfWcHYDe0
UAのCのメシはYのやつを皿に取り分けて出してるだけだろ。
もうそういうレベル。
この際、味がどうのこうの言うつもりはないから
給仕の仕方とか量とかいろいろ工夫してほしいもんだ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:11:05 ID:fo1gRTca0
Cに乗ったこともないのかな
808799:2009/04/07(火) 09:34:55 ID:3sfnmTH40
>>801
いつもカリフォルニアの赤くれ!って言うのでハズレはないかも。
タンニン多めのが好きなんで、他の人は「まずい」と思うのかも知れないね。

ちなみに身長は177cm

>>806
エコメシは生ゴミに限りなく近いと思うのだが。
ビジならまだ食えるものもある。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:21:54 ID:Va7R1WYX0
何、最近は身長177cmっていうのが流行ってるの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:26:40 ID:Fc/wv+R+0
昔のJALのDC-8ちっちゃなスッチー、孫の手みたいなので上部のラック
開けていたような覚えがあるけど?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:19:10 ID:o6pRMDK+0
TG, SQ, NZに乗るとUAのエンタメのショボさたるや。明らかに2世代前
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:21:58 ID:LVugUi5SP
>>811
TGでそれが言えるのは345以降じゃない?
UAはしょぼいとか以前に壊れてて見るに堪えないことが多いからなあ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:24:05 ID:H/FTfOWZ0
UAに乗りたくない人は乗らなければいいよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:53:08 ID:Yo1dH/Vz0
>>813
新シートにrefit完了するまで搭乗拒否します

1KMM
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:05:40 ID:SqkfGhaE0
ダブルEQMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:55:49 ID:u2flLlTTO
ビール有料なの?
無料時代しか乗ったことないけど、今度数年ぶりに乗る
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:57:44 ID:Kh4j9gsw0
>>810
今でもUAの♀バッファローみたいな、おばさんCAがモップの先なし?みたいな
秘密兵器?で、窓のシェードを下ろしてますが・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:36:46 ID:LVugUi5SP
>>817
安全カードを使って下げてるのはよく見る。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:45:26 ID:LVugUi5SP
スターアライアンス特典が復活するみたいね。
もう忘れてたよ…
http://www.united.com/starallianceupgradeawards
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:00:21 ID:paHE6PX7O
UAの国内はサービスいいよね
特に長距離のF
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:53:33 ID:T/duO8CH0
>>808 最近は「加州の赤」だとSyrahやZinfandelになっちゃうことないか?

177なら問題ないだろね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:03:57 ID:h0AQFdjs0
ブッキングクラスの事前確認方法みたいなのってあるのですか?
EQM三倍だしどこか行こうか考えてるんですがブッキングクラスが分からなくて困ってます・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 02:28:02 ID:q9Mih4Em0
>>731
NRTはまだ 変わっていない。


>>732
関空は別会社
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:35:26 ID:mKfUhSnD0
以前はウェブでメニューを公開していたような気がするんだが
なくなった?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:49:28 ID:0LaJKh0x0
>>822
ユナイテッドのWEBページで便を選択して名前とかの情報を入力する段階まで進むと
上に表示されている旅程の各区間について「予約クラス:L」とかが書いてあります。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:35:08 ID:DwFz8yhF0
>>801
とうとうChampagne積まなくなったね...
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:39:15 ID:DwFz8yhF0
1K deskにお手紙した甲斐がありました。社畜にはうれしいお知らせ:

Change to co-pay structure for United Mileage Upgrade Awards

We heard your feedback on the new policy to collect a co-pay f
or United Mileage Upgrade Awards on a full-fare B class ticket.
We recognize that many of you purchase full-fare B class tickets
for greater flexibility. As a result, when United Mileage Upgrade
Awards with co-pay goes into effect, we will not collect a co-pay
on upgrades from full-fare B class tickets.
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:52:27 ID:ql8vu+gg0
>>803
NHは新興宗教に汚染されてるから気味悪いので乗りません。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:29:56 ID:h0AQFdjs0
>>825
なるほど
ありがとうございますです
830チェルノブ:2009/04/08(水) 21:02:06 ID:/mAOz++l0
ハワイ行き、F・Cが安いねえ
行きたくなってきた
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:25:15 ID:EYEuvHxZ0
>>827
全米を動かしたのか。。。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:34:30 ID:uKcRSkJx0
>>819
> スターアライアンス特典が復活するみたいね。
ANAの申込が28日前からってのがなぁ・・
それでは全然使えない気がする。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:03:52 ID:3MTbfc+20
>>831
まえ、国内線アップグレードのマイルへの交換止める時も
「海外会員に著しく不便である」とお手紙して結果的に期間限定登録ながら
従来通りの扱いになる道が開かれたことが、
海外会員だけの意見もちゃんと聞いてくれるみたいだよ。

なのでどんどんシカゴにお知らせした方が良いみたい。
つーわけで、おいらはまだしばらくUAに乗ることに決めました。
834age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/04/09(木) 00:35:57 ID:3DbQdsimO
アメリカ国内線の500Mile アップグレードサートは、
予約クラスSとかTの激安航空券でも、対応出来るよね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:37:11 ID:B4F9BgFZP
>>834
できる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:04:03 ID:rAwAzBLP0
てめえの意見ひとつでUA動いたとでも思ってんの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:44:17 ID:g0MBnTUZ0
??? 動く?
C、D、YとBは最初っからCopayが無かったと思うのは俺だけか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:03:05 ID:B4F9BgFZP
>>836
UG-500は最初から計画的だった気がするけど、
co-payは発表から実施までの間の経営環境の変化が主要因のところ、
「お客様の意見を取り入れて」ということにしたんじゃないかと。
大西洋線のミール省略はどうなんだろうね?
あれは本当に不評が理由の気がする。

ま、でもPWにメール書いても無駄ではないと思うよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:51:38 ID:JUtAX83r0
COPAYは陸マイルを消費させるためにはいい制度だろうけど
日本の会員にとっては、太平洋線でわざわざ高いチケットを買う意欲をなくさせるだけだから、
声は営業からもあがったんじゃないかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:07:13 ID:YcYyauSY0
>>837
Bには設定があった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:00:24 ID:EzbahkeM0
>>839
同意。Bに乗ってた客は逃げるわな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:39:07 ID:QEJCOoA00
ここの直販サイトは税から全部込の値段を最初から提示するから使い易いよね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:43:03 ID:Txb43KcbO
>>838
大西洋線、食事抜きなの!?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:30:27 ID:jXZkU3UC0
幕の内弁当2食は必要だな・・・大西洋路線でも
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:19:38 ID:5W3i4erH0
でぶおつ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:42:38 ID:vTUKGgK20
ラマダンの間くらい…
俺はイスラムじゃないけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:59:30 ID:NeRd+n1tO
今日成田到着予定だった875便が欠航になってるけどどうしたの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:23:06 ID:dzuWkWDE0
そういえば875・876便は777化されて今年で10年経つな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 06:33:37 ID:j0yyOgee0
>>848

あっ、なるほど。そういえばSEAに行ったのも10年前だった。
Safecoの一年目だったかな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:21:41 ID:PIg/9Ol30
不思議だったので教えてください。

webで出てくる料金よりも、電話予約で提示された料金の方が
1万円くらい安かったのですが、こんなことあるのでしょうか?
電話しながら調べたので時期が異なるわけではありません。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:32:07 ID:Mk4UzAU60
>>850
もう数年前だけど、united vacation で web予約が怖い(w)ので電話したら
何故かやはり安いことがあったな。
担当の人がどれくらいの値段なら客が食い付くのか試しているのかも、と勝手に推測してみる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:34:27 ID:Oaw5/M8DP
>>850
理由はいろいろ考えられるけど、あり得るよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:47:02 ID:IBBOioVh0
電話すると、一番安い値段を探してくれるよね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:21:02 ID:PoPVWUkR0
これから電話で取ります!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:52:06 ID:Oaw5/M8DP
>>854
今のところ日本では電話手数料がないから、いいんじゃない?
JAL/ANAが導入するから、他社も近い将来追随すると思われるが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 06:41:06 ID:epRPwGqf0
アメリカに入国する日本人観光客 

入国拒否率 24%

高い!

むやみにアメリカに行くべきではない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:27:43 ID:sojqsZn50
アメリカ出国のときに緑色の紙片を渡すの忘れた。どうすればいいかのう?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:30:22 ID:iQhmWyz60
>>856
24%はさすがにないだろ。
そこまで高ければ社会問題になる。いや2.4%でも
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:43:39 ID:z2PqI8vM0
24%はちがうだろw
それでは入国審査のゲートがすごいことになるw

太平洋航路の米国到着は似た時間になるから、とある空港で
3〜4便が立て続けに着いただけで1000人くらいは非米国人はいるだろうけど
一日に1組引っかかるかどうか、という程度では?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:46:54 ID:z2PqI8vM0
>>857
駐日のアメリカ領事館か大使館に聞くよろし。

もしアメリカ入国から90日過ぎてたらやばいよ〜
将来アメリカ入国するときやビザとる時にやばいよ〜
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:49:49 ID:iQhmWyz60
機械での出国手続きやっていれば大丈夫だとは思うが
アメリカ大使館に郵送しておくことをお勧めする。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:07:01 ID:Hgmjkyw+0
ぬるぽ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:11:21 ID:CeBGhI7r0
I-94出入国記録カードについて
http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiveri94.html#still

出するカードの裏側に、米国の出国地・出国日ならびに搭乗便名・乗船船
舶名を記載する必要があります。I-94またはI-94Wに、理由を説明した英文の
手紙と米国出国の証明を添えて、下記の宛先に郵送してください。

ACS - USCIS, SBU,
P.O Box 7125,
London, KY 40742-7125,
USA

I-94/I-94Wを大使館または領事館に郵送しないでください。大使館または領事館には記録を更新する権限がありません。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:36:41 ID:jaxQS/9o0
>>857
http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiverfaq.html#3

http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiveri94.html#still


間違って教える人が多いですが、アメリカ大使館に送ってはいけません
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:05:46 ID:d2ZPzr5L0
おれも昔やったが、使った航空会社に聞いてみればいい
俺の場合、航空会社に送るように言われたけど、会社によって違うかもしれない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:20:09 ID:+aPlK3b50
集めるのは航空会社の責任だから、帰国してすぐなら航空会社に連絡かな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:47:08 ID:3m1rBwCHP
UAは最近は上のアメリカの住所に送るように案内してるみたいよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:28:09 ID:sojqsZn50
おお、皆さんの博識に乾杯! 感謝しますだ。
869age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/04/12(日) 21:48:58 ID:ANPApvZqO
昔ゲートで出し忘れてというか見落とされて、帰国便の乗務員に渡したけど、
今は違うのだろうか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:01:02 ID:/cu3H3xxO
街の巨匠に感謝
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:12:45 ID:kXOT3yIP0
見落とされないように注意しているものだと思うが
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:25:32 ID:3m1rBwCHP
>>871
結構見落としがあるのが実情みたいよ。
最近は帰国便の搭乗券にホチキス止めをおながいしてる。
それでもたまに忘れてゲートで気づいたりするけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:21:45 ID:Tazm/NFv0
>>836

>>827のような奴がいるから、時として制度も変わる。
彼の力だけで変わったわけではないが、多くの同じ声があったんだろう。

おまいのように2ちゃんで講釈垂れてるよりは
影響力は確実にあるだろう。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:56:11 ID:MCUpxqCV0
US国内便の機体のFシートににEmpowerポートがついているかいないかを事前に見分ける方法、ってありますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:07:27 ID:AMXLKadK0
>>872
見落とされているなあ、と思ったら搭乗時にカウンターで渡せばよい
乗り継ぎなんかだと、かなりの場合でこうしている
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:25:07 ID:2+psV1fPP
>>875
そうなんだけど、搭乗時にうっかり忘れることもあるしね。
思い出したらすぐにホチキス止めしてもらうことにしてる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:07:07 ID:lgattJDj0
ゲートに着いたときに確認するけどね
IDとしてパスポート準備するときに、
これが最後だから渡さなきゃ、って確認するようにしている
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:51:47 ID:2+psV1fPP
ゲートで確認する事が多いけど、返し忘れが発生してるのも現実。
日本などのパスポートでもI-94が不要な人もいるし。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:57:38 ID:lgattJDj0
よっぽどうっかりしてるのな、オマエさん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 02:13:11 ID:IaTrjTFdP
バンコクのwaiver出ないね。
http://www.united.com/travelwaiver
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:47:12 ID:I/Zp5pww0
空港は安全だから
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:05:07 ID:jQ6gMUxX0
イミグレはどんなに慣れても刺すか刺されるかという
クリティカルな問題として捉えていたほうがいいと思うな。
それがたとえ出国審査がないとしても。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:32:54 ID:N2/hrjKD0
>>880
出た模様。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:07:33 ID:IaTrjTFdP
>>883
出てるね。d。
まあ、そのまま予定通り行くけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:11:14 ID:glM4ObuR0
今度は長引きそうな悪寒
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:25:58 ID:4LxsTIzBO
今年の連休はバンコクでタイ式マッサージ三昧とBkk発券で楽しもうと思っていたが…。
結局アメリカに行くことにしましたよ。

質問なのだが、ORDに明け方5時くらいに到着し午前中のSFO行きに乗ってSFO経由でNRTに戻ります。
ORDってラウンジあいてないですか?出発地から通しで発券してもらっても米国内線を使うからラウンジ使えないですかね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:23:37 ID:Ov6ZufGZP
>>886
5時くらいなら開いてると思うけど。当日の乗り継ぎだから使える。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:44:40 ID:4LxsTIzBO
>>887
なるほど。いまぐぐったら4時からやってるみたいです。
使えるなら嬉しいですね。
シャワー使えるみたいだけどドライヤーがないのですね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:46:38 ID:Ov6ZufGZP
>>888
シャワーは使えるんだっけ?
Arrivals Suiteだけじゃないの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:06:56 ID:3GQXgVdd0
KIX-SFO-FRA
ネット価格は14万弱
電話でとったら9万弱
危うく5万寄付するところだった
このスレ見ててよかった
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:36:20 ID:T24ixh95O
ネット購入限定プレミアムがよほど魅力がない限り、
電話で確認したほうがいいということですな。
以前俺もネット購入したチケット料金を電話で問い合わせしたら、こちらではネット運賃については答えられない、本部が独自にやってるのでと言われた。
会社として運賃を統一管理してるわけではないみたい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:09:39 ID:EokfPdM00
>>888
朝4時にシャワーか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:50:38 ID:jc3c9jc80
>>890
GJ
なんだかなぁ。NET万能ではないんだな。
あぶねぇあぶねぇ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:34:48 ID:3GQXgVdd0
>>891
話し中が多すぎるUAですが、1万程度ならまだしも
5万違うと忍耐強く電話をかけたほうがいいとわかりました。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:14:40 ID:vlkNV8Nf0
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:59:44 ID:oKHQ8FetO
>>889
ありがとうございます。そのあたりも調べてみます。
>>891
今朝電話で確認したけどWebゃり高かったorz NRT-SFO-LHR-LAS-NRT
united.comで買えなくなってたから残念。USではTクラスなのに日本語版サイトだとSクラスorz
>>892
夜発のフライトを考えています。そうすると明け方到着のようなので。LASからなのでLASにシャワーのあるラウンジがあればいいのですが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:28:16 ID:Yp5BYvTGO
有料だがオヘア空港直結のヒルトンでシャワーだけ浴びたことがある。
ずいぶん前のことなので値段は忘れたがかなり安かったし、
ヒルトンの上級会員だったのでさらに割引された。
今でもやっているか、その時間にやっているかはわからないけど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:16:11 ID:tDEc74ErO
GSになるとアワードC空きなくとも作ってくれるってマジ?
セーバーだったら偉い得だね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:37:36 ID:4CB5HhAm0
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:45:19 ID:7vlxh/T50
UAの米国内レッドカーペットクラブに、
シャワールームなんてあったか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:05:03 ID:8mbcDWlw0
[ロサンゼルス 15日 ロイター] 米ユナイテッド航空<UAUA.O>は、満席便では肥満の乗客の予約を取り消し、後に出発する便で2席分を購入するよう求める方針を打ち出した。同社のスポークスマンが15日、明らかにした。
 今回の決定で、先に同様の対応を決めているコンチネンタル航空やデルタ航空などに追随する格好となった。
 ユナイテッド航空は、昨年1年間で、肥満の乗客と席が隣り合わせになった乗客から700件の苦情が寄せられたとしている。
 新たな方針でも、機内の座席に余裕がある場合は2席分を追加料金なしで利用出来る。しかし、満席の場合は予約を取り消された上、後に出発する便でもう1席分を新たに購入しなければならない可能性があるという。
 乗客が搭乗しないと決めた場合、搭乗券代はキャンセル費用なしで返金される。同方針は、即時実施となっている。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:46:06 ID:gAAL7tjp0
シャワーのあるなしはUAアメリカサイトでRCCの情報調べればわかるよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:08:21 ID:APGeKSLk0
>>901
ソース↓
ttp://www.united.com/page/article/0,6722,52985,00.html

 - 購入したクラスの座席1席には収まりきらないようなデブ
 - エクステンション1本ではきちんとシートベルト着用が出来ないようなデブ
 - 座ったときに肘掛が下げられないようなデブ

が対象だそうです。

基本的に購入チケットの便が空いている場合には2席並びの空席を追加料金なしで
用意するが、購入した便でそれが不可能な場合には、1. 追加料金を払って上級クラスの
席を取って貰うか、2. 次以降の便に振り替えた上で隣の空席分の料金も支払って貰う
のどちらかを選べやゴルアという方式。

まぁ、よく読めば至極まっとうだわな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:22:42 ID:5e31cunZ0
豚肛門に悲劇か!? ANAも追随汁!!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:43:59 ID:9NJJmUHa0
豚肛って金欠で飛行機なんて乗らないんじゃない?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:31:50 ID:kctAQZ1mP
>>898
確かNCから変更してくれるんだったか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:40:31 ID:kctAQZ1mP
>>901
サウスウエストはかなり前から2席分徴収してるよね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:56:04 ID:3N6swWms0
これ、裁判でもめるぞ
肥満は病気なので、病気の人を差別するな、っていう話になるだろうから。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:26:14 ID:PtAp92ii0
>>908
でもさあ、物理的に限られたスペースと積載量に対してでかくて重いんだから、
ある程度の限度を超えたら超過料金取ってしかるべきだと思うけど。
荷物だって超過料金取るんだしさ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:27:41 ID:lPxseQc80
>これ、裁判でもめるぞ

裁判ではもめない
もめると裁判になるだけ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:39:02 ID:3N6swWms0
クラスアクションになるでしょ、当然。
前回もそういう話になった。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:05:29 ID:p0W8xw/30
>>901
Flyertalkでもあっという間に14ページだねw
「被害者」/「加害者」どちらの立場からしても深刻な問題。
アメリカのデブは半端ないからねぇ〜
個人的にはおっきな方には2席買って貰い、マイルも2倍あげればいいのではないかと思うが。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:10:09 ID:kctAQZ1mP
>>912
マイルは2倍加算されるけど、2席目のEQMやプレミアボーナスは無理。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:15:51 ID:3N6swWms0
NCとかも2席?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:31:16 ID:XbzVFDtf0
>新たな方針でも、機内の座席に余裕がある場合は2席分を追加料金なしで利用出来る。

デブの方が得じゃん。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:49:23 ID:3N6swWms0
航空会社は余裕がないので払え、って当然言うよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:08:48 ID:kvWqATCe0
>>903
これ、例えば
 条件に会う肥満の人がある便に3人
 その便の空席はひとつ
という場合のことが書いてないな。
まぁMP StatusとかTicketing Classで区別するんだろうけど。
UGと違ってStatusよりClass優先かな。高い空席を売りたいだろうし。

それから、後の便、っても、出発地と目的地が同じでルートが変わる場合の運賃の扱いとかが書いてないな。
(関空からどっか行く時、成田廻りの同じ日の便にしてくれるか、とか)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:27:00 ID:6OsmUPRW0
予約の際に身長と体重を申告することになる?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 04:06:03 ID:j8ph5/bm0
荷物カウンターで預けるきに、体重を量ったことがある椰子もいるだろ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 04:21:27 ID:40Ep8dky0
>890
え、KIXから欧州往復が9万円ですか。それってえらく安くありません?
サブクラスとかフェアベイシスとかよければ教えてください。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:39:53 ID:E7NPPz0u0
>>917
素直に "fares" のルールを読めば、ルートが変わろうと何だろうとオリジナルのチケットと
同額になると思われ。

しかし、今朝の「とくダネ」のオープニングでこの話題を紹介してたが、むちゃくちゃ
ミスリーディングだったなぁ。明らかに抜粋版の翻訳記事しか読んでいない風だった。
スタッフにちゃんと英語読める奴いないのかよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:06:34 ID:0/ZBylVu0
>>920
わからん。おばちゃんは予約取り消しのできない
うんたらかんたらと言っていた。
すまんが詳しくは電話してきいてくれ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:17:57 ID:Cq2tF3SU0
デブは隣席を圧迫する・汗を飛散させる・冷風を当てたがる・脂臭い・呼吸さえイビキ音など
他人に迷惑をかけている自覚がない。
航空会社はデブクラス(吸水・吸臭シート。設定温度15℃。食事抜き)でデブを一列に座らせるべき。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:29:38 ID:+G42tU1Y0
日本人のデブどころか、米系の飛行機乗っていると海兵隊のお相撲さんクラスのデカイ体格の
連中が足をはみ出させて乗ってくるが・・・ど〜よ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:51:27 ID:AClNRO9H0
お前ら分かってねーな。
豚客云々じゃねんだよ。豚客の隣になったら正式にごねられるっていう利得があんだろ。



つーか、豚は豚でも妊婦はどうなるんだろうな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:08:26 ID:A/PDLW990
>>925
以前、離陸前に別の席に移動させろとゴネたもののスッチーの手際がめちゃめちゃ悪くて
結局移らせてもらえなかったことがあったぞ。あとから聞いたら空席はいくつかあったらしい。
変な姿勢を強要されて背中が痛くなった。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:17:00 ID:P4GJ2fCV0
>>921
いないと思う
下請けのレベルが低いから
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:06:17 ID:GBcM8mYn0
>>923
それはどのあたりなんだ?
主翼の付け根辺りが妥当? まぁエンジン音のやかましいあたりか。
それはいいとして、温調と、ギャレーからのサービスに差し障ると困るな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:04:56 ID:Z+xK800L0
主翼の付け根はやめて
フラップの動きとか見たいから座りたいんだ

一番後ろ、ラバトリー前の中央でいいんじゃね?
後ろに壁があってリクライニングできない席
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:22:45 ID:Cq2tF3SU0
>>928
最後尾。着陸時のフレア操作不要で一石二鳥。
搭乗に邪魔だから最初に押し込み、最後に排出。
温調はパーテーションで問題無し。
以上で一般客はデブ恐怖から解放。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:04:14 ID:33MjOPubO
女性専用車両みたいにデブ専用機材があれば
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:44:05 ID:Z+xK800L0
そんなんあっても採算取れないだろww
もう貨物室におしこんどけwww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:13:51 ID:uFS2dz6L0
ttp://www.united.com/page/article/0,6722,52985,00.html

passengers who:

(1) are unable to fit into a single seat in the ticketed cabin;
(2) are unable to properly buckle the seatbelt using a single seatbelt extender; and/or
(3) are unable to put the seat's armrests down when seated.

この場合の「and/or」がらみの英文の意味について教えていただきたいのですが、
これは
(1)または(2)または(3)  ということなのか、それとも
(1)かつ「(2)または(3)」  ということなのか、それとも
(1)が対象になる。その判断基準は「(2)または(3)」  ということなのか、あるいは他の解釈でしょうか?

英語に明るい方、教えていただけないでしょうか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:29:21 ID:E7NPPz0u0
>>933
この例文の場合は単に、"A, B and C" と "A, B or C" の合体形で
「3つのうちどれか1つのみ該当する場合も、複数該当する場合も」の意味。
(って、日本語感覚だとちょっと変だけど英語ではフツー)

つか、意味考えれば分かるやん。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:38:21 ID:Cq2tF3SU0
and/or
1つとは限らずに、複数該当する可能性がある場合に用いる。
1,2,3,1+2,1+3,2+3,1+2+3
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:44:57 ID:VEtDxT7I0
「肥満のお客様、もう1席分購入を」 米ユナイテッド航空
http://www.asahi.com/international/update/0417/TKY200904170314.html

> 広い席にアップグレードできないなど、やむを得ない場合に2席分の購入を要請する。

っていうことは、デブの場合はインボラアップグレードも優先的になるのかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:33:55 ID:TfLk/XWb0
オイオイ、朝の「とくダネ」と同レベルだよ >936
そんなくだらない朝日の記事なんて今更貼らなくていいから。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:35:22 ID:FFlLuJX80
>936

いや、違うでしょ。>933のページ見る限りは、エコノミーが満席で、1席に収まらない
デブがいたら、座れるアップグレード席を買うか、その後のフライトで2席分買えってルールみたいだよ。

つまり、今まではエコ満席で巨漢デブがいた場合は、無償でデブをUpしてたけど、
今後は金払えってことでしょ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:12:54 ID:OzVuhEfY0
>>929 >>930
重量バランスを考えると危険。
小さい飛行機では時々「離陸のときだけお願い」とかって席を移らされるケースもある。
もっともそれは人数だけの話で個別の体重ではないが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:18:56 ID:Hwh845+y0
>>935
だよね。
or だけだと「どれか一つ」、and だけだと「3つ全部」になるから。
and/orにしないと、
座席に収まらない(1)&肘掛が降りない(3)けど、延長ベルト一つ使えばバックルがパチンと閉まる人(2)が
対象外になってしまうw。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:21:47 ID:0gM8HmRG0
デブを例外扱いするから問題になるのであって、単に全員に従量制を
導入すれば良いのでは。予約のときに体重を申告。チェックイン時に
カウンタの前に立つと、体重が係員にのみ表示される。申告時の値と
大幅に違う時は違約金とか。座席の種類も座席幅をもっと小刻みにするとか。
半分冗談です。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:49:12 ID:2kN7PM3s0
>>941
冗談じゃなくていい。
俺はマジにそう思っているよ。ただし、体重じゃなくて総重量。
チェックイン/キャリーオンすべての荷物、服飾品、免税店での買い物、ターミナルやラウンジで満腹になった分、全部。
計量はゲートで飛行機に乗る瞬間。カーペットの下に重量センサーを置いといてボーディングパスのスキャンと同時に計って後からクレジットカードにチャージ。
まぁひとつのアイデア > http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1220187094/84

お主の言う手法もわからなくは無いんだが、俺は大抵オンラインチェックインなんでカウンター行かないんだ。
座席の種類を、ってのは面倒そうなんで無いと思うけどね。
943:2009/04/18(土) 16:48:33 ID:5fcpPcYa0
搭乗直前かチェックイン時かなどの相違は簡単にクリアーできる実用的なアイディアだ。
こういうアイディアを周知させ、一刻も早く導入すべき。

944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:56:31 ID:8pi3dQZb0
お前ら、ケツの穴小さいな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:12:43 ID:8MLlyiT3O
予約クラスがLからの、500Mileアップグレードサート使ってのアップグレードは、
空席があれば出来るよね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:22:37 ID:8pi3dQZb0
空席があれば、ではないけどね。
搭乗間際まで確定しないこともある。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:23:31 ID:8MLlyiT3O
>>946
つまり元がLクラスでも、申し込み対応は出来るという事?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:45:02 ID:U9+r8Lj5P
>>947
できる。ヒラ会員以外は。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:17:39 ID:OvQqqLiNO
>>942

正論

たしかに、体重ではなく手荷物も含めた総重量で判断されるべき
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:31:22 ID:SFUinqYg0
糞豚は飛行機に乗るな>造船所アルバイト
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 06:57:56 ID:ODcdtP/P0
もうあれだ。
客は乗せない。
これが一番軽く出来ていいよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:16:33 ID:62hETutkO
重さの問題は二の次

仮に軽くてもひじ掛けの内側に収まらないデブは金払え

Fスイートならはみ出してもいいがC以下は駄目
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:39:32 ID:U8LYtdBE0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1233263893/389-n
おかしなオバサンがPS自慢w
954210.229.158.64:2009/04/19(日) 16:05:31 ID:yo6lQeEd0
UA882 Next Day祭り
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:36:54 ID:sz6KT3kY0
>>954
UA882 
Scheduled: 4:55 PM
Estimated: 9:30 AM
Reason: Schedule change due to Late Arriving Aircraft

こりゃ痛いね。。。お気の毒様です。
SEA,LAX,SFO経由で席が取れるといいですね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:38:00 ID:gRQX/MHo0
>>919
アイランダー
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:30:51 ID:L/l22a0ZP
>>954
どうなった?ちゃんと他便に振り替えて貰えた??
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:15:00 ID:1Xq58C2q0

 エコノミープラスの席と、普通のエコノミー席は
 快適さはかなり違いますか?

 それと、LASに行く場合、SFOかLAX経由で
 迷っていますが、機体(747、777)の大きな違いって
 ありますか?(どちら経由がお勧めですか?)

 最近UAに乗っていなかったので・・しばらくAAメインだったんですけど、
 AAのエコノミーと比べて前の座席との間隔は同じくらいでしょうか?
 
 もし詳しい方がいたら教えてください。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:41:31 ID:218Nn9Vt0
京都の荒らしおばさんが>>953に登場w
ガイドブックにはPSなんか出てないからね。

スレ汚しすまそ。


>>958
所詮はどちらもエコノミーなので、あまり変らない。
前後の間隔が若干広いだけ。
ただ、Y+に慣れると、Y−に乗ったときに、とんでもなく狭く感じることはある。
コストをかけてまでY+を選ぶ必要はないと思う。

960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:26:33 ID:z8z65UNc0
>>958
747でE+ではない普通の席はとても狭く古いのでおすすめできません。

LAS行くならSFO経由の方が便利だと思う(数も多いし777も飛んでるしLAX程混んでないし)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:33:27 ID:ib6mYKeq0
俺のイメージではAAのエコの方UAの普通のエコが広いと思うよ。
気になるなら、シートグルで確認すると良いんでは。
 http://www.seatguru.com/
962961:2009/04/20(月) 10:34:08 ID:ib6mYKeq0
あ、途中で文章編集したらぐだぐだになった。
AAのエコの方がUAの普通のエコより広いと思うよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:11:35 ID:/AV5NieN0
>>957
あ、いや、その。おいらはフルフラットマンセーの890でした。
ORD行きは優先順位に応じて振り替えてる感じでしたよ。
おかげで接続待ちで出発が遅れて、その上、一旦ゲートを離れたのに
また荷物を下ろすとか言ってゲートに戻ったので出発が1時間遅れ。
人事だと思っていたらしっかりLAXからの接続ができませんでしたorz。
8時間(!)後の便にプロテクション入れてくれましたが、RCCでUSに振り替えてもらいました。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:06:16 ID:ZvMxsvS50
SFOはディレイ多発のイメージが強いからLAX経由にしちゃうな。
統計による根拠はないけど。
LAXから入ってSFOから出るみたいな。
東海岸ならIADから入ってORDから出るパターン。

個人的にはC旧シートとY+とY-は同じようなものとevaluateしてるから
新Cじゃないならあまりこだわりはない。
もちろんコネクションが一番重要だけどね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:02:46 ID:prZr5H/a0
質問です。
747-400のアッパー席なんですが
クラスは何でしょうか?
Cですか?Fですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:05:31 ID:AjmKS+QCP
>>965
C
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:14:48 ID:HGVStJQ+O
アッパークラス
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:47:24 ID:OLrpAL6s0
>>958 >>960
SFOの方が歩く距離が長いような気が
LAXが特に短いというわけではないが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:24:47 ID:gqlaalal0
去年一度も乗ってないのにGSのインビが来た。これいかに?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:38:35 ID:b5nrB0ea0
ブリュッセル航空キタコレ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 02:58:48 ID:taoTQz/+0

 958です。
 みなさん、親切に情報、アドバイス等ありがとうございました!

 空席状況にもよりますが、可能なら777のほうがよさそうですね。
 ディレイしないといいですけど〜。(^^)

 急きょGWに休みがとれることになってこれから予約するんですが
 AAが予想以上に混んでいて、UAがあいていたので予約しようかと。
 昔はUAメインだったのとカードでマイルが結構貯まってて、
 空港に行くと時々UGされていたのですが、今はヒラ会員だからアップグレードは無理かな?
 ネットで見たらそこそこ混んでいて、同行者と隣同士に座れる座席が
 もうないようなので、ちょっと期待してみたりして・・・。
 でもマイル数よりもエリート会員優先ですよね・・・?
 
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 05:16:11 ID:Pm+Mpktg0
>>971
エリートステータス、ブッキングクラス、リクエスト日時の順。
つまり正規料金のP2よりもそのあとにディスカウントで予約した1Kの方が優先。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:34:28 ID:c1l49Mn/0
次スレ
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA010便【DEN・IAD】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1240266602/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:12:57 ID:Plr+MRYA0
もう次スレか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:42:43 ID:l+q4uyyL0
>>959
なにこの人?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:49:19 ID:fMKAmhS7O
>955
このフライトの乗客はどうなったんだろうか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:34:53 ID:l+q4uyyL0
>>975
海外旅行板をめちゃくちゃに荒らしているメンヘルさん
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:38:30 ID:htlhaitu0
>>977
今回はID変更に失敗ですかw

海外旅行板の要注意人物を観察するスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1226722117/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:44:10 ID:/oAcDwC30
簡単に釣れるんだな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:37:17 ID:Bbc+boRD0

 972さん、ありがとう。
 GOUSA3を購入する予定ですが、ステータスが低いから
 厳しそうですね。
 ところで、リクエスト日時というのはどういう意味ですか?
 いろいろ知らなくてすみません。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 03:17:57 ID:KWNNbOAFP
>>980
アップグレードをいつリクエストしたか、の日時
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 05:59:05 ID:KGf/1c1J0
次スレ
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA010便【DEN・IAD】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1240266602/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:16:51 ID:LOPGdEnm0
>>978
キチガイ、帰れよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:30:27 ID:czK6J0He0
2Pなのにインボラキターーーー
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:32:04 ID:KWNNbOAFP
>>984
おめおめ。路線は?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:56:15 ID:rGfzgRnP0
>>983に基地外登場。
このスレもOCN京都に毒されて崩壊する。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:57:14 ID:9gnSL0r40
昔手が震えてるおばあちゃんに機内食出された
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:50:34 ID:czK6J0He0
>>985
グラシアス
まあICN線なんだけど、当然エコノミーに乗るつもりだったから・・・
2Pでうpされるとラウンジも使えるようになってダブルでウマーw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:05:28 ID:WweYs2LN0
混んでるのかねえ
おめ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:41:15 ID:ehlenEgl0
>>979
分かりやすいよね、反応が
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:35:10 ID:HKEaMwwH0
>>989 >>988
まぁウォンが弱いし、そこらのパチンコ屋に行く感覚でカジノに行ける、って事?
(ちょっと大げさかな?)
で、仕事で出張の人は大抵インボラって事?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:42:52 ID:2MwA6iNd0
>>991
ラウンジが使えるからいいようなもの、ICN線はビジネスでも大した機内食でないし、
乗ってる時間が短いので感激が薄い。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:56:19 ID:WFK4F6Vp0
ICNのアシアナ(だっけ?)のラウンジは食べ物飲み物デザート豊富で良かった。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:07:58 ID:aO4PI2pm0
>>992
それって要するに品川-新大阪でグリーン車に乗るようなもの、って事?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:34:03 ID:S233q3orO
三河安城〜米原かな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:46:54 ID:5YGsqPjS0

 >>981さん
 レスありがとうございました。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 03:07:42 ID:aeoc+l8EP
>>993
スターアライアンスならOZよりSQの方がいいけど、UAのゲートから遠いね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 03:09:02 ID:aeoc+l8EP
>>992
OPUGでもラウンジ使えるんだっけ?
JLでOPUGのときは「席だけですよ」と念を押されたから食事はエコノミーかと
思ったけどそんなことはなかった。でも搭乗券のラウンジ欄は空欄だった。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 03:18:04 ID:5j1FGFlk0
次スレ
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA010便【DEN・IAD】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1240266602/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 03:18:58 ID:5j1FGFlk0
1000なら今年のシカゴカブスは、
ワールドシリーズ制覇。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。