>>78 例えばFuel surchargeが数%下がるとユーザーの負担が変わると思わないか?
もちろん200トンのヒコーキの重量が10kg変わったところで変分が小さいのはわかるけど、400人が10kg荷物減らせば2%だぜ?
ユナイテッドだって調査目的でやってんじゃないの?
自分の職種をひけらかして可笑しがるのはかまわんがもう少し定量性を持たせたほうがいいと思うが。
例えば2%の軽量化で航空会社の経営にどの程度インパクトがあるのか。
それをどの程度ユーザに転嫁するか。
そのためには燃料消費率の重量依存性などのデータも必要。
重量サーチャージがある場合のユーザの行動パターンの分析やら、今後数年間の原油価格の動向見通しも必要だよな。
航空業界で仕事してて見識が深いんだったらいろいろ聞かせてくれよ。
俺は
>>36 =
>>60 =
>>67 の重量サーチャージ賛成派なんだが、ちょっと簡単に調べてみた。
FedExでカリフォルニアから東京に荷物を送る場合、10kgから100kgまで調べてみると、大体
「100ドルちょい+キロ当たり15ドルちょい」
の直線に乗る。例えば90キロの荷物をSFO-NRT+地上移動で$1517也。
FedExのウェブが勝手に荷物を1センチのサイコロサイズと仮定しているのは爆笑。
これ考えると俺が適当に
>>36 で作った数字、ってそう無茶なもんでもないと思うんだが。